2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

HTC Desire 22 pro part 1

1 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
9/1発表
日本版にはFeliCaが搭載される模様

2 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
スナドラ695の手抜きスマホだろ?

3 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
4社対応おサイフ入りはいいな

4 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
台湾では既に発売中だが
11990台湾ドル(日本円で約54000円)と
695機としては異様に高額らしい
日本仕様はオサイフ対応のコストもかかるわけで
一体いくらになるのやら

5 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
売れない予感!

6 :SIM無しさん:2022/08/31(水) 17:47:09.52 ID:+/usr/4h.net
そろそろスマホ壊れそうだからちょうどいいわ

7 :SIM無しさん:2022/08/31(水) 22:12:09.69 ID:VM/VMRir.net
SoCがしょぼいから778Gに変更してくれないかな

8 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
SoCがしょぼすぎ

9 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
でかい重たいスナドラ695
日本向けのローカライズは見事だけどそれ以外が...

10 :SIM無しさん:2022/09/01(木) 13:18:38.00 ID:Lgw1fOTu.net
64900円って

11 :SIM無しさん:2022/09/01(木) 13:21:02.67 ID:hm+aKxVZ.net
出落ち価格だな

12 :SIM無しさん:2022/09/01(木) 13:26:09.55 ID:PrbaB6pM.net
先に価格だけ見たから64900でSD778でFeliCaならまあまあかなと思ったら695!?

13 :SIM無しさん:2022/09/01(木) 13:33:57.95 ID:WpKwKRb8.net
695でこのお値段は死産

14 :SIM無しさん:2022/09/01(木) 13:50:08.21 ID:bdQr8pgu.net
スペックも酷いけど、デザインが5年くらい前の見た目だね。

HTCには頑張ってほしいんだけどな。

15 :SIM無しさん:2022/09/01(木) 14:03:27.91 ID:HP5w1gOJ.net
これ、高いしダサいしデカいし重いしSD695だし
良いところ全く無くね

16 :SIM無しさん:2022/09/01(木) 14:09:07.59 ID:B5ExQWM0.net
これならmoto G52jでいいやん
あっちは35Kくらいで買えるだろ

17 :SIM無しさん:2022/09/01(木) 14:41:43.31 ID:4LAJqh9R.net
2022年の9月に
スナドラ695で6.5万って…
なんだこのゴミは…たまげたなぁ

18 :SIM無しさん:2022/09/01(木) 14:43:30.72 ID:HP5w1gOJ.net
しかも液晶

19 :SIM無しさん:2022/09/01(木) 15:36:47.36 ID:TEypdh04.net
今、YouTubeでアスキーがLIVE配信やってるがこれは売れんやろ。

20 :SIM無しさん:2022/09/01(木) 15:46:26.34 ID:Z3tT9cOy.net
買うやついるん?

21 :SIM無しさん:2022/09/01(木) 15:55:19.88 ID:FsGj97ai.net
でかい重い

22 :SIM無しさん:2022/09/01(木) 16:33:55.29 ID:HkpHEijR.net
>>19
VR推してたが画面共有してくれないと意味不明な配信だった

23 :SIM無しさん:2022/09/01(木) 16:44:24.95 ID:yM6sujgx.net
次いつ出るかわからんしHTCファンボーイは買うべきだな

24 :SIM無しさん:2022/09/01(木) 16:50:48.29 ID:18fJ8okD.net
HTC社内で優秀な人はみんなPixelに取られちゃったからねぇ

25 :SIM無しさん:2022/09/01(木) 17:02:12.80 ID:J5knmj2c.net
ファンボーイは死滅したよ
この値段ならU11かU12+持ってる人だけがはぁはぁ言いながら仕方なく買い替えるんじゃないかな

26 :SIM無しさん:2022/09/01(木) 17:58:53.47 ID:NfGkLZBu.net
台湾好きにしてもゼンフォン買うしなぁ…

27 :SIM無しさん:2022/09/01(木) 18:05:37.38 ID:bduy7d7J.net
u11持ちでそろそろ買い換えようと思ったのにさぁ…

28 :SIM無しさん:2022/09/01(木) 18:12:53.30 ID:4BCkTOir.net
こんどこそ日本撤退の予感!

29 :SIM無しさん:2022/09/01(木) 18:20:30.04 ID:4LAJqh9R.net
まぁZenfone8も9もHuaqinっていう中国企業のOEM品なんだけどね

30 :SIM無しさん:2022/09/01(木) 18:24:21.36 ID:sIm1YUHB.net
ココまでメーカーさんがやってくれたのなら応えるのがhtcユーザーじゃないの~! 特に真っ赤がささったで~!

31 :SIM無しさん:2022/09/01(木) 18:44:59.68 ID:GTvIWz5i.net
ちゃんとアプデするんだろうかねぇ
desire626にOSアプデどころかセキュリティアプデすらしなかったことは忘れてないぞ
今時売ったら終わりじゃないよ

32 :SIM無しさん:2022/09/01(木) 18:57:59.27 ID:9aXxIHLL.net
>>14
Pixelで頑張ってるじゃん

33 :SIM無しさん:2022/09/01(木) 19:45:38.35 ID:YGwALo/i.net
買うから今度こそアップデートしっかりやってくれ

34 :SIM無しさん:2022/09/01(木) 21:33:40.44 ID:zp19d/z+.net
さすがにこの値段で買うのは生粋のファンだね
バルミューダフォンじゃないけど
すぐ値崩れしそうな雰囲気しかしない

35 :SIM無しさん:2022/09/01(木) 21:44:30.11 ID:zAc4ds+n.net
日本版はまだおサイフとn79対応でアピール出来なくもないが
それ以外の国では695積んどいてメタバーススマホ()とかやべえな

36 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
背面の指紋みたいな模樣がキモいんだが
写真映りが悪いだけで生で見ると良いのかな

37 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>36
あの背面油脂目立つし好きではないな

38 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
2chMate 0.8.10.153/HTC/HTV33/9/GR
うおお!

39 :SIM無しさん:2022/09/02(金) 06:10:38.02 ID:eRh8pcmA.net
17四半期連続赤字とかよく潰れないなここ

40 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>1
HTC
Desire 22 pro 国内では2022年10月1日に発売

同社のVRグラス「VIVE Flow」との組み合わせをアピールしており、メタバース空間の「VIVERSE」に加えて「スクリーンキャスト」機能により、
ストリーミングメディアを再生しつつアプリを利用するといった使い方ができる
「Qi」準拠のワイヤレス充電およびリバース充電にも対応する。

価格 6万4900円  ※VRグラス「Vive Flow」とのセットも用意され、セット価格は11万4900円。

仕様 5G対応
サイズ 69mm×140mm×8.9mm
質量 約205.5g
ディスプレイ 6.6インチ/HD+
SoC Qualcomm Snapdragon695 5G Mobile Platform
電池容量 4520mAh
OS Android 12
外部メモリ microSD/microSDHC/microSDXC
RAM 8GB
ROM 128GB
メインカメラ  6400万画素のメインカメラ、1300万画素のウルトラワイドカメラ、500万画素の深度センサー対応背面カメラ
フロントカメラ 3200万画素
おサイフケータイ FeliCa/NFC おサイフケータイ対応
Wi-Fi  IEEE802.11a/b/g/n/ac
nanoSIM microSDカードと排他利用のデュアルSIM仕様
Bluetooth 5.1 
防水(IP67)、防塵(IP67)
生体認証 指紋   指紋センサーは電源ボタン一体型
カラー サルサ・レッド、ダークオーク、チェリーブロッサムの3色。

HTC NIPPON
https://www.htc.com/jp/smartphones/htc-desire-22-pro/

価格や販売キャリアなどは未定
次スレは>>970辺りで宣言してから立ててください

41 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>40
サイズ間違えてた
正)166.3 x 76.9 x 9.4 mm

42 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
どこかのMVNOから3万円台前半で出たら買うかなあ

43 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
メモリ8gにしても695で6.5万は高杉君
わりと楽しみにしてたけど6.5万もすると流石にほかを考えるわ

44 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
そもそも695ごときで8GBって要るか?

45 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
695の時点でないな

46 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
695なら3万
法律で決めてほしい

47 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
大画面のミドルクラススマホが欲しいから気になったけど悲しいくらいに盛り上がってないねえ
まあローカライズ頑張ったのは良く分かるけどこの価格ならもう一押し何か欲しい所だな

48 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
背面を見る感じ、HTCの昨今のプラスチックな感じのやつっぽいね。
お布施と考えて買うべきか、悩む。微妙だ。

49 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
台湾で購入したU11eyesからコロナで台湾行けないのでzeofone7に換えたのですがDesire22proにしたら幸せ?
zeofone7気に入ってるけどHTCに戻りたい。

50 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
この値段なら同じHTC出身の人々が作ったPixel 6a がいいんじゃないかと思っちゃうね。

51 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>50
同感ですね。
価格がネックなので早々に未使用品が中古市場に流れそう

52 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
有機ELって書かれてないからまさかと思ったら液晶か
RAM8GBはいいけど液晶機種の値段ではないな
液晶でこのバッテリーなのも厳しい

>>40
解像度間違ってる
正しくはFHD+

53 :SIM無しさん:2022/09/03(土) 23:06:12.55 ID:DVdSOUZt.net
HTCのデザインと色は好きなんだけどなあ
でもぱんつホール嫌いだしちょっと買えない

54 :SIM無しさん:2022/09/04(日) 00:55:39.06 ID:FbfyfF2y.net
スナドラ695Gを搭載する他社ミドルクラスと比較して、
HTC Desire22proの長所は?
・n79対応
・IP67の防水/防塵(じん)
・ワイヤレス充電
・RAM8G
・おサイフケータイ
※カメラ性能は画素数だけで判断できないので割愛

こんなところかね

55 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
Reno7のちょい+の機能で2万アップはないわ

56 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>54
HDCP・Miracast両対応、Qiや給電機能あたりも入るかな。

120Hzとかも機種によるけどミドルクラスでは強みかも。
最近OLEDばかりで忘れがちだけど。

57 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
でかすぎ重すぎ高すぎ
ちょっとなめてる
MVNOで割り引きかかっても4万後半だろう

だが欲しい
HTCってだけで欲しい

58 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
VRグラスがセット価格として単品で5万円てのも凄いな
スマホ画面からの解放用か?
ゲームするスペックでもないし、動画鑑賞なら大型モニターやTVに飛ばした方が安いような
専用でなくてもVRグラスをPS5などで持ってるのを使えるなら汎用性は高いがどうなんだろう

59 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
お、IDかぶりじゃ
珍しい

60 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>57
せやね

61 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
けど買うやつ少しおるやろ?

62 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
u11からだからメチャクチャ期待してた分今さら購入止められない精神状態になってる

63 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
いたらまさに人柱ーの鏡

64 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
U11の調子が悪くなってきたら考える感じかなまだ使えてるし

65 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
HTCの歴代端末って通話録音機能はついてますか?

66 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
予約したよ

67 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
しゃーない、お布施だ
サブ機のU11をこれに変えるかー

68 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
仕様と近年の調達傾向から考えると液晶はTianmaあたりかな

69 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
現地価格が5万5千円くらいなので日本向けカスタム考えたら
この価格設定でも結構無理してるんだな・・・
https://www.sogi.com.tw/articles/htc_desire_22_pro/6258126

70 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
高いとは思うけどxiaomi やoppo
みたいに数でないから
スケールメリット考えるとこういう価格になるんだろうね

71 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
中華製は本体のスパイチップから収集したデータを
中共に流すことで補助金貰ってるから

72 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
蝶は電池以外神やったが今回はどや

73 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>72
蝶さんは電池というより頭(SoC)がアカンかったがこの機種は違う意味でまた頭が良くない…
ネガキャンじゃないが600番代はどうあがいても絶望や

74 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
今使ってるのが765Gなんだけどそれより目に見えて性能劣ったりするの?(例:重すぎないゲーム)
もし劣るなら安くなったところで買い替えるメリット無いしなぁ

75 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>74
765G比だと性能トントンなのであんま買い替える意味はない
https://nanoreview.net/en/soc-compare/qualcomm-snapdragon-765g-vs-qualcomm-snapdragon-695

76 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
u12からの買い換えは止めた方が良いかな?

77 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
https://nanoreview.net/en/soc-compare/qualcomm-snapdragon-845-vs-qualcomm-snapdragon-695
スナドラ695は845と同等でゲームパフォーマンスが少し低い感じ
5世代前のハイエンド機を少しモッサリさせた感じかな
スナドラ765は835相当だから
この機種にしたら835から845に代わった位のスペックアップかな
600番代はバッテリー持ちは最強クラスだから運用方法によっては一概に比較できないな

78 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
聞かないとわからないような人はどうしようもない
本当に知りたければ自分で調べる
図々し人に教えることはない

79 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
イヤホンて付くのかな?

80 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
液晶搭載は評価するけどHTCも695()かよ

81 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
HTCスマホ開発グループはグーグルにPixelチームとして
引き抜かれたんじゃないの?

82 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>14
バルミューダのライバル

きまったな


>>15
HTCは昔からそんなもんだろ
タッチダイヤモンドやそれ以外のwindows mobile端末ももってたけど
洗練されたデザインは出せないよ

83 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>39


84 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
怒濤の連投

85 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
確かに毎回イヤホンがついていたね

86 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
あとSDカードは何GBのものまで対応なのか知りたい

87 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>81
売られたのはPixel開発していた部門だけで
HTCブランドのスマホ開発していた部門はずっと残ってる

88 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>82
バルミューダど比較するのはおこがましいよ。
ミドルクラス機と割り切れば価格以外は評価してる。
じゃなきゃ、関心を持ってスレに書き込んでない。

89 :SIM無しさん:2022/09/06(火) 08:10:03.33 ID:bmnytmn8.net
デザイナーがHTC Oneの頃とは違うのも大きい

90 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
上の方で誰か言ってたけど本当数出ないと思うからセールとかやらなそうなんだよな
HTCファンは今持ってるスマホよりスペック下がってもお布施してほしい

91 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
でも今U11やらU12やらPixel6以前のPixel使ってる人やらこいつ買うとあまりのデカさ重さにうんざりする可能性あるから店頭で似たようなサイズ、重さのスマホ手にとってみた方がいいかも

92 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
とりあえず予約したわ
国産は糞スペか馬鹿高ハイスペばかり出し、かといって、中国や半島のは使いたくない
逆にHTCしか選択肢ないかな、自分的には
今のU12+もバッテリーやばくなってるから、ちょうどいいタイミング

93 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>92
それならPixelがバランスよくていい気がするが。
素直にHTCが好きって言いなよ。

94 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
Pixel6aが強すぎるのは間違いない

95 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
製品発表会の動画出たよ
https://youtu.be/KpX6WaU-qLU

96 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
めっちゃVR(Vive)推してるな

97 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
他に売るもんないから
そりゃ必死だろうな

98 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
HTC好きだから買うわ
u11限界だもう

99 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
u12よりでかいの?

100 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
今更HTCに飛びついてる奴は2022年にもなって中韓アレルギーを発症してるような精神的に重大な問題のある層しかいないんだろうな
可哀想なメーカーだ

101 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
ファーウェイやギャラクシーの方が良いってのはもちろん承知だけど
ネトウヨはHTCじゃなくてペリア使ってるんじゃないの

102 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>93
はい
HTC好きです、実際

103 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
GalaxyはSIMフリーやる気なさすぎ

104 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
このスマホ、HTCのVRを知ってもらう為のきっかけづくりの為に出しただけだろうね。

105 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
一部性能や機能を落としたpro無しモデルを発売してほしいな。
正直、RAM8GBやワイヤレス充電がどこまで求められているかだが、
防水防塵、n79対応だけで、他社と差別化できている。

106 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
今回イヤホン付かなそうだな

107 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
VRなんて使わないわ
HTCファンにしか売れんよ
ただメーカーもそれを理解してるとは思う

108 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
とはいえ、定期的に製品出さないと知名度が下がっていくからね

109 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
また乃木坂46をCM起用してくれまいか

110 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
思うんだが、スマホの機種名に付くProって何のプロだ?
スマホのプロフェッショナルなんて、いやしないだろうし、じゃあ、撮影ののプロやスマホ開発のプロなんて自身の機材や開発機器使うだろう

111 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
何かつけて高級感を付随してるんでしょ
ないと物足りないから

112 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
イヤホンつくか聞きたいのに問い合わせも見つからなかった

113 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
レビュー記事を探したら本体上部に付いてるっぽい

114 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
3万円前半ならまあなんとか

115 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
ジャックでなくてイヤホン本体の有無では?

116 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>115
これ

117 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
なぜイヤホンジャックと思ったのか

118 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
アスペだからさ

119 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
HTC気に入ってて新機種ずっと待ってたし
今使ってるのはそろそろ限界
でも迷う・・

120 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
pixel6買っちゃったよー

121 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
Pixel6でいいじゃん
全て勝ってるじゃん

122 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
性能はね
でもバグだらけなんよ
HTCの安定感が懐かしい

123 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
赤いスマホ難民だから正直とても欲しいがスペックに対するお値段がなぁ…
通信できる実演機触れる所あるかしら

124 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
HTC10のカーボングレイが好きなんだよなあ
他も似たようなの出してくんねえかな

125 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>112
ここを見る限りは付いてなさそう
https://htcvive.jp/item/99HATD002-00.html

HTC Desire 22 pro(ダークオーク) 同梱品
 ・HTC Desire 22 pro(ダークオーク) × 1
 ・USB Type-C 2.0ケーブル × 1
 ・クイックスタートガイド × 1
 ・セーフティーガイド × 1
 ・保証書 × 1

126 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
ジャック有るならU11みたく特殊なイヤフォン必要になる訳でもないし付属品としては要らんだろ

127 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
https://htcvive.jp/asset/images/item/HTC_Desire_22_pro_black_upperside_1.jpg

写真で確認でいいんじゃね

128 :SIM無しさん:2022/09/08(木) 23:58:39.86 ID:5Oy39vvS.net
この値段でモノラルスピーカーってのも残念ポイントだよね

129 :SIM無しさん:2022/09/09(金) 00:30:44.09 ID:4pf2wmXl.net
U11スレより、ホントかは知らん

350 SIM無しさん (ワッチョイ fe73-239U) sage 2022/09/01(木) 21:28:30.40 ID:YGwALo/i0
>>348
アスキーの生中継によるとスピーカーはステレオらしいよ

130 :SIM無しさん:2022/09/09(金) 00:54:42.38 ID:4lDfIBdB.net
>>129
ありがとう
生中継みてきたけど、ステレオスピーカー搭載みたいだね
これで購入意欲わいてきた

131 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
VRグラスも注文した人いる?

132 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
はよMVNOでの取り扱いやらどこで販売するかとか教えてけれ
iijなら49800円くらいはいけそう

133 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
地味に気になるのがかつてはHTC端末の象徴だった

フリップ時計ウィジェットはフリップするのか?
→Desire 20ではフリップしない

天気アニメーションは動くのか?
→Desire20はただの静止画

の二点。どっちもYesなら即買い

134 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
相変わらずもっさりしたデザインなのはいいとして通知ランプついてるの神過ぎんだけど

135 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>134
え? 気づかなかった
今使ってるの、ついてないから不便で
ついてるならポイント高い

136 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
そういう細かいところに気を配ってるのは良いな

137 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
赤をどっかのMVNO向けにカスタマイズするのかねえ
iijmioが望みかな

138 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
U20の頭おかしいサイズ、重量までいかないのはよかったと思う

139 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
現状全てのスマホが頭おかしいサイズに両足突っ込んでるから今さらかな
ただ個人的には6インチがベスト

140 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
中華パネルだろうけど液晶なのは嬉しい。

141 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
有機ELなのだろうか昔ながらのLEDなのか

142 :SIM無しさん:2022/09/12(月) 16:43:52.22 ID:UZ/G9/hsD
日本人はレイシストだ。
向こうのコメントを読んで理解した。これは人種問題的な話なのか? だったら。
オマエラの大好きなイギリスでも、前進したぞ。日本もすべきだろ。テンノーもイギリスと同じことをすべきだろ。日本はレイシストな国だな。
あげくに、日本のマスコミは一切報道していなかったな。やっと一通りきたか。さらっと触れただけだな。偏向報道がひどすぎる。
[11月22日英ヘンリー王子、女優メーガン・マークルと来夏に結婚か]
ttps://news.biglobe.ne.jp/entertainment/1122/hwc_171122_6971307354.html
イギリス王室は日本のテンノーとは違うみたいですよ?www早くテンノーもハーフにしろよ。
日本人はレイシストだ。日本ももっとハーフの人を増やせよ。
インドネシアのかたとのハーフ、マレーシアのかたとのハーフ、アフガニスタンのかたとのハーフ、パキスタンのかたとのハーフ、アフリカのかたとのハーフ、中央アジアのかたとのハーフ、南アジアのかたとのハーフ、
を増やせば、日本人のキモイ選民思想や排他的思想がなくなる。
反対するならナチなんだろ?早くやれよ。俺は反対していないぞ。オマエラ日本人の性格を考えると、ハーフの方だらけになれば、俺が攻撃される確率は下がるだろ
東京に今すぐもっと南アジア系移民のかた・中央アジア系移民のかた・西アジア系移民のかた・東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!
今すぐ東京にもっと南アジア系外国人労働者さん・中央アジア系外国人労働者さん・西アジア系外国人労働者さん・東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!
日本に今すぐもっと南アジア系移民のかた・中央アジア系移民のかた・西アジア系移民のかた・東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!
今すぐ日本にもっと南アジア系外国人労働者さん・中央アジア系外国人労働者さん・西アジア系外国人労働者さん・東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!
日本に、パレスチナおよびイスラエルから移民のかたを無制限に受け入れよう!
閉塞した社会を改革するんだろ!早くやれよ。

143 :SIM無しさん:2022/09/12(月) 16:56:44.95 ID:UZ/G9/hsD
憲法によると、テンノーは日本国民統合の象徴だそうだから、テンノーは混血にならないとおかしいんだよなあ。
国民、には、移民のかたも含まれるんだよなあ。
テンノーの存在が国民を分断するのなら、そのテンノーの存在は違憲になるんだよなあ。君たちの主張も違憲なんだよなあ。
私はそもそも日本人ではないし、テンノー制度に反対。そもそも私は反日。

今すぐ 米国は、中南米から移民のかたを無制限に受け入れるべきだ
今すぐ 米国は、イスラム教徒の移民のかたをシリア、リビア、イラクなどから無制限に受け入れるべきだ
今すぐ 日本は、移民のかたを無制限に受け入れるべきだ
今すぐ 西欧は、移民のかたをアフリカから無制限に受け入れるべきだ
西側諸国及び西側諸国を構成していた国は、レイシストだ

144 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
U12+は10万円くらいしたのにOSアプデ1回だけでまさかのU11と同じ9止まりだったからなぁ

今回もアプデはあまりないものと見ておいた方がいいだろうな

145 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>141
液晶じゃないんですか?

146 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
だから液晶だろ
液晶という表記を一切せずに売ろうとしてるけど胡散臭くなるだけだからやめたほうがいいのに
今時この値段で液晶かよ!と思われたくないんだろうけど情報を明かさずに売ろうとか信用性に関わる問題
無印がないのに何がproなのかもわからないし

147 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
どこかのMVNOから出て欲しいけど出るにしても
発表は公式からの発売日を過ぎてからだろうなあ
それまでは公式から売りたいだろうし

148 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
どうしても高くなるよな
HTCは規模的に薄利多売なんてできないんだもの

149 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
お布施のつもりで出たら買うつもりだったけど
まさかViverseに振ってくるとは

150 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
太陽光下での視認性がU12+めちゃくちゃ悪かったんだよなぁ
そこ改善してくれてたら嬉しい

151 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
zenfone4からの乗り換えはこれにするかな

152 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
この機種を購入する理由を教えてほしいのだが。

153 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
理屈というよりなんとなく付き合う幼なじみみたいな感じ
美人ではないけど意外と器用だったりする

154 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
スペックとかコスパで判断するなら買うべき理由はない
でもWindows Mobile の Touch Diamondから
HTCと付き合ってた身からするとHTCってだけで
買う理由になる

155 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
ハード事業撤退前のセガ信者みたいだな

156 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
撤退してから復活してドリキャス2出したようなもんだろ

157 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
絶対買うけど理由を聞かれたらなにも答えられないそんなレベル
ただただ初スマホから使い続けてるからってだけ

158 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
選ぶ理由かぁ
Xperia→割高だからいいッス
AQuos→迷走してるからいいッス
Galaxy→国嫌いだからいいッス
Mate、Oppo→フツーにGoogle使いたいんでいいッス
iPhone→りんご使いにくいしアホみたいに高いからいいッス
Motorola→気にはなってる
他海外メーカー→気にはなってる
HTC→昔何度か使ってコスパよかったんでリピしよかな

こんな感じ

159 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
言っておくがこれにコスパ求めてるならお門違いだぞ
スペックと価格見たら分かるとは思うがな
コスパならやぱ中華じゃないかな
中華嫌ならPixel6aは?

ペリアとAQUOSはもうミドルしか買っていられないくらい高くなったね
しかもこれらのミドル帯はカメラゴミ
ASUSは文鎮メーカーだし
Galaxyはミドル安いわりにカメラも綺麗だからあり(M23持ってる)

HTC買う理由はもうHTCというメーカー好きの一点のみかと

160 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
回答ありがとうございます。HTCへの愛を感じます。

161 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
使い勝手ならピクセルよりこっちの方がはるかに上
指紋が電源ボタンだし顔認証もあるし通知ランプもついてる
昔ながらのHTCならピクセルよりもは電池もちも期待したいところ

162 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
通知ランプ(笑)

163 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
好きだから買う。ですね
これしかない

164 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>162
いや、重要だって
少なくとも自分的には

165 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
いらなくない?どういうときに使うのか教えてほしい

166 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>165
こういうのは生活パターンによるのかもだけど
テーブルに端末置いておいてメールの通知音に気付かなかったり
席外したときに着信に気付かなかったりしたときに
通知ランプが光っていれば、何かあったのかとチェック出来る
自分からわざわざ能動的にスクリーンをオンにするのが面倒
初めて通知ランプなしの端末使い始めたときは不便を感じた

167 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
すでにないのがデフォだけどあった方が便利ではあるな
不要ならオフにすればいいだけだからね

168 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
なるほど
常時オンディスプレイやスマートウォッチで十分な気もするけど、役立つこともあるかも

169 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>167
昔はあった
通知ランプ
バッテリー簡単交換

iPhoneの悪いところ真似してる気がする。

170 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
バッテリーが簡単に取り外せた頃は
スペアを1つ買っておけば交互に入れ替えて
電話を使い続けられるから便利だった

171 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
水没したら即死しそう

172 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
pixelの画面内指紋のみって思った以上に不便だぞガラスも貼れないしな
pixelの方がいいって言い切れるのは裸で使ってダメになったらしゃーないって感じでスマホを使える人だけ
HTCでそんな使い方しても次機種もでるかわからんw

173 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
スマホを消耗品と考えるか愛着のある道具と考えるかってことか

174 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
これある程度売れなかったらもう国内では出さんだろうな
Desire自体は海外で毎年出てたけど
あとUもか

175 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
画面内指紋認証のスマホ3世代買い替えたけど
全部ガラスフィルム貼って使えたけど
マジならどんだけゴミなのピクセル

176 :SIM無しさん:2022/09/15(木) 17:15:38.05 ID:Ogikp0Gy.net
>>166
逆に自分は暇あればスマホいじるからランプ無い機種にしても支障無いことに気づいたな

177 :SIM無しさん:2022/09/15(木) 17:19:12.31 ID:Ogikp0Gy.net
>>170
EUでバッテリー交換可を義務化するように法案で採択したって話だから今後に期待してる

178 :SIM無しさん:2022/09/15(木) 17:33:13.70 ID:gUd47irr.net
初スマホのEVO3Dは予備電池付きだったな
しかも当時としては結構大容量
今のスマホは性能上がったからあまり効果ないけどroot化出来るメーカーって少なくなったからな

179 :SIM無しさん:2022/09/15(木) 18:03:47.82 ID:/hS03HyC.net
>>170
>>177
通知ランプとバッテリー簡単交換の他にMicroSD付けられるのもAndroidのメリットと思ってた。
これら泥にあってiPhoneになかったものが泥からも無くなっていく。
対するiPhoneは防水とNFCはちゃっかり対応してきた。
iPhoneの行く道が正しいってこと?

さすがにワンセグと赤外線はいらないけど。

180 :SIM無しさん:2022/09/15(木) 18:26:05.21 ID:Cr5TitCp.net
通知ランプは浮気がバレる原因になるので
ないに越したことはない

181 :SIM無しさん:2022/09/15(木) 20:23:27.86 ID:4L57Ivyf.net
>>177
EUは庶民の味方が多いんかな

182 :SIM無しさん:2022/09/16(金) 06:29:58.79 ID:9vVX2BOd.net
液晶ではあるけどRAM8GBで差別化を図ってる感じ
でも6.6インチ液晶にしてはバッテリー容量が心細い
ステレオスピーカーらしいから減りもさらに早くなる
電池持ちは気にしない人向けだね

183 :SIM無しさん:2022/09/16(金) 06:31:53.18 ID:9vVX2BOd.net
EUは政治力でアップルのライトニング端子を強制的に廃止させたから力があるな
消費者にマイナスになることを許さない

184 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
イーサリアムとその類似品が一気に死にそうでVIVE Wallet推しのHTCにとっては大逆風?

米SECゲンスラー委員長「PoS系仮想通貨が証券該当の可能性」
https://coinpost.jp/?p=388006

185 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
U12+と性能の差あまりないってまじ?

186 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
U12売ってこっち買っても変わらない?

187 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
120hz、メモリ量、バッテリーもち、最新OSあたりがU12+への優位性。
SoC性能自体は大差ない。

188 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>187
ありがとう
U11からならかなり良く使えそうかも

189 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
オンラインショップで買おうとしてもどのクレジットカード使っても認証されない。おまかん?

190 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
早く現物触りたい

191 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>189
銀行振込にしたからわからん…

192 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
間違えたネットバンキングだった

193 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
これHTC好きとスマホレビュアー以外買う人いるんか?

194 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
XiaomiとかOPPO買ってうーんって感じだった人なら手に取るかも?

195 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
くだらない質問者いいって
自分で判断すりゃいい
他人の考えなんて気にすんな
車乗ってる人にいちいちそうやってツッコミ入れてないだろ

196 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
おサイフ入っててアンテナ良くてワイヤレス充電リバース充電できる比較的手頃な機種…となるとこれになる可能性はある
あとは赤い端末欲しい人

197 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
モノはいいんよ高すぎるんよ…
39800円ぐらいが妥当やろ

198 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
トリプルスロットかesimだったら良かったのに排他かよ

199 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
モノがいいかはまだ分からんが39800円くらいが妥当ぽいのは同意
+2万はねぇ

200 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
世界経済は成長してるからな
おま国だけ貨幣価値が30年前のまま

201 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>199
全くだ

202 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
デカイ液晶でバッテリー4500は厳しい
直接給電機能でもつけてくれたら候補に入ったんだがなあ

203 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
直接給電機能ってどんなやつ?

204 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>203
AQUOSやxperiaが採用してるバッテリーを経由せず給電する機能かな。
長時間の給電使用でもバッテリーに負担を掛けず、劣化を防ぐ

205 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
なるほど、充電繋ぎっぱなしにしていいやつね

206 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
Xperiaは1シリーズでゲームモードのみだね
常時どのアプリでもできるのは国内だとAQUOSとarrows
arrowsはこの前搭載されたばかりだけどローエンドに載せてるから今後AQUOS同様にデフォになるはず
あとは海外のいくつかのゲーミングスマホにも直接給電はある

Xperiaが最上位機種にしか搭載しないのは高価なものを売りたいからだろうねえ

207 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
Xperiaは明らかに10シリーズのカメラをクソにしてるからなぁ
1、5を売りたいんだろうなぁ

てかD22pって海外では出てるんだよね?
レビューブログ全然見当たらない
海外モデル買ってるレビュアーいないのかな

208 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
HTCとか懐かしいな~
ガチで死ぬ前の最後の悪あがきにしか見えないが
投げ売りされたら候補にしてもいいかな

209 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
投げ売りするくらいの数は出ないだろうな

210 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
U11は安買ったりしたけどU12は全然下がらなかったしな

211 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
EVO3Dは5台持ってるぞ

212 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>210
公式ストアの最終セールで安売りしたぞ
買い逃したけど

213 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
信者なので予約した
エッジセンス好きだったんだけど付いてないのはちょっと残念というか寂しいなー

214 :SIM無しさん:2022/09/20(火) 15:57:41.44 ID:q1k5Owgz.net
今日、アスキーで実機レビューが配信されるな
https://www.youtube.com/watch?v=k14K44PgqjA

215 :SIM無しさん:2022/09/20(火) 15:58:48.38 ID:lWiVn/Jd.net
他社と同等の高価格&スペックでなく、HTC Desire 22 proを投入したのか?
その理由は、
スマートフォン単体を販売するのが目的ではないからだ。
冒頭で触れたように、
HTC Desire 22 proは、HTCが販売する超軽量小型VRグラス「VIVE Flow」とのセット販売が用意されている。
つまりVIVE Flowと一緒に購入してもらうのが目的なのだ。

…VRグラスごと買うやつおるんか?

216 :SIM無しさん:2022/09/20(火) 21:29:48.63 ID:tbOkimmM.net
VRゴーグルとセットで使うの前提なら
ディスプレイこんなにデカい必要無いし
逆にバッテリー容量はもっと欲しかったな

217 :SIM無しさん:2022/09/20(火) 21:34:45.75 ID:7gbF+/qK.net
せめて>>202があればなぁ

218 :SIM無しさん:2022/09/20(火) 22:21:11.83 ID:9bU8+8sS.net
HTC Desire 22 pro買おうと思ってたんだが、スレ内見てみるとあんまりよろしくないのか?
内容の割に高すぎるってことなのかい?
画面デカイの欲しくて、Motorola moto g52j と悩んでたんだが・・・

んじゃ、いったい何を買えば良いっていうんだ・・・iPhoneなんか高すぎて買えないよ!!

219 :SIM無しさん:2022/09/20(火) 22:28:30.90 ID:b9LFwd9l.net
>>218
ミドルスペックに65000円出せるならまじでなんでもいいやん
モトが候補なら中華にも抵抗無いだろうし
つか 悩んでたg52jでいいじゃん

220 :SIM無しさん:2022/09/20(火) 22:31:46.81 ID:9bU8+8sS.net
>>219
来月のPIXEL7のレビュー見てから決めるぉ(*´ 3 `)ノ

221 :SIM無しさん:2022/09/20(火) 23:26:04.10 ID:FX7Yl3wq.net
>>214
ステレオだったら買おうと思ったら、やっぱりステレオじゃないのか…
u11がバッテリー1日持たなくなったからxperia10iii買っちゃったよ

カメラとか音に不満があるから最速交換かと思ってたのになぁ

222 :SIM無しさん:2022/09/20(火) 23:27:41.08 ID:7T/BNqCp.net
moto視野に入るならこっち選ぶ理由なんてあるのか?

223 :SIM無しさん:2022/09/20(火) 23:29:49.60 ID:7T/BNqCp.net
>>221
俺は音は鳴ればいいって方だけどU11はとびきり音いい方だから残念だな

224 :SIM無しさん:2022/09/21(水) 02:54:39.61 ID:LODrH3xk.net
>>214
4K撮影不可には触れない優しいアスキー
Flowがコスパ良くてお手軽とか推してるけどOculusのがお手軽だろ

225 :SIM無しさん:2022/09/21(水) 08:07:45.80 ID:m1HHeRFQ.net
本当HTCということくらいしかメリットないなw

226 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
HTC好きだった人も応援したい気持ちはあるけど価格とスペックで悩ましい端末になってそう

227 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
もうなってる

228 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
オンボロイド時代に唯一アンドロイドだった過去の栄光…盛者必衰なのか…
アススはZen3から日本軽視出し、ペリアかアクオスかしかなくなっちゃった
ピクセルがSD対応ならなあ あとイヤホンジャック消したのダサすぎる

229 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>215
都合のいい後継機を待っていたけれど来なかった。
面白そうなので手を出そうかなと思ってしまっている。

JaneStyle 2.4.2/motorola/moto g(8) plus/10

230 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>229
重さ我慢できるならg100めちゃくちゃオススメ
20 fusionもよかったぞ

231 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>229
スピーカーはモノラルで大丈夫?
moto g8 Plusだとスピーカーはステレオで音質も良かったし
このスレで言うのもなんだけど、moto g32の方が良くない?

232 :SIM無しさん:2022/09/21(水) 22:38:50.07 ID:0q4wc036.net
>>207
確か台湾とUKじゃなかったか?販売地域
中国語読めんからUKをアマゾンで検索してみたがレビュー全く付いてないな

https://i.imgur.com/lWFfNtX.jpg

233 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
10月末っていつになるかはっきりするのはいつだよ

234 :SIM無しさん:2022/09/22(木) 11:46:03.18 ID:oaIZQ4co.net
SDカード何GBまでのが対応なのかな

235 :SIM無しさん:2022/09/22(木) 11:52:23.99 ID:nEuZZHZb.net
日本以外では排他傾向のイヤホンジャックとMicroSDスロットあるのか
でも悪く言えば時代遅れなんだろうな

236 :SIM無しさん:2022/09/22(木) 13:18:24.39 ID:h6iseh59.net
日本ってファックスとかCDとか、変化を嫌って使い続ける文化があるからね
良いとか悪いでなくて、世界の傾向とは違う道を行く場合がある

237 :SIM無しさん:2022/09/22(木) 13:32:48.60 ID:TIZc7vke.net
だがそれがいい

238 :SIM無しさん:2022/09/22(木) 14:29:53.60 ID:gZvyH7Dk.net
老人が多過ぎて変化に対応出来ないんだよ
ガラケー使いに無理矢理スマホ勧めてクレーム増やしてる

239 :SIM無しさん:2022/09/22(木) 14:33:41.16 ID:bFLh0nHq.net
言うてアメリカも中国も老人おるやろ
それでも役所とかパソコン置いて手続きそれでやれって感じやで
結局決断できないだけ

240 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
とりあえず致命的なバグとかあまりにも汚いカメラとかじゃない限りこれ買ってみようかなと思う
メーカー推しって理由なだけだが
ただ定価じゃ無理だから早くMVNO発表されんかな

241 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
pixel と悩んだけど、本家googleが作ってるわりにあんまり評判良くないのね、あれ。
7の評判次第で今後HTCからの乗り換え考えるかも。

242 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
pixel作ってるの旧HTCの開発チームなんだよな

243 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
信者はpixelこれじゃないんだよ感強かったと思うわ
HTCが出すとやっぱり違う

244 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>238
つい最近国民の平均年齢50代とかで他国と比べて段違い断トツ圧倒的1位って言われたなあ

245 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
Pixelはイマイチって話しか聞かないけど具体的にはどこが駄目なの

246 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>235
日本のにもSDいれるとこあるでしょ

247 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>245
Pixelはソフトウェアよりハードの物理的な不具合が多い
歴代のシリーズは大体問題抱えてる

248 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>246
亀レスでアスペとか救いようないな

249 :SIM無しさん:2022/09/23(金) 13:42:55.96 ID:vv4s+yE4.net
>>245
Pixelは1~4まで使ってきたけどサイズ、重量、スペック、カメラ性能いずれも素晴らしいよ
唯一の欠点はバッテリー持ちと安定しすぎてて癖もないから飽きる点

ただ3a、4、5、5aは上でも言われてる通り物理的に不具合やら脆さがあるんだよな

250 :SIM無しさん:2022/09/23(金) 14:22:48.37 ID:1zpBMSQT.net
吉田製作所のところのPixel5はカメラレンズが抉れたり電源ボタンが取れてなくなったりとあまり頑丈なイメージ無かったな

251 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
吉田製作所()

252 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
5はパネルに隙間できるクソ問題あったよなぁ
電源ボタン取れてなくなるのは草

253 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
http://cdn.eso.org/images/large/eso1719a.jpg

254 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>252
パネルの隙間があっても仕様らしいからな

255 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>252
電源ボタン外せるのは、仕様です🤓

256 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
5aは衝撃に弱すぎて画面破損報告多すぎるから6aもこわいな

しかしあと1週間か~グローバルのAmazonでもUSで評価1つDEで評価1つという空気なので気になるよねw

257 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
えぇ…
一部発売延期、このタイミングで

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000159.000033579.html

258 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
延期されるのチェリーブロッサムとかいう
一番人気無さそうな色のやつだけやん

259 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
チェリブロ結構好きなんだけど
HTCロゴがど真ん中にデーンてなければ…

260 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
ダークオークの電源ボタン、カメラの縁の色がダサすぎる

261 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
ダークオークってそんな名前ありなのか
めちゃくちゃ邪悪そうだよな

262 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
いじめないで、ぼくはわるいオークじゃないよ

263 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>258
桜花か・・

264 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
一通り見たけど惹かれるスマホがこいつとnothingしかないんだよな
買うとしたら来年になると思うけどどちらにしようか
レビューが楽しみでならない

265 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
この機種の魅力って?

266 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
htc製ってところ

267 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
なんだか繋ぎのつもりで買った686の時と似ている気がする。

268 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
u12+から u20に乗り換えたけど、またお布施するは

269 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
ちな これね

2chMate 0.8.10.153/HTC/HTC U20 5G/10/LT

270 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
2chMate 0.8.10.153/HTC/HTV33/9/GR

271 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>257
予想以上に予約入ったんだw

272 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
横のボタンはまた感圧式なんだろうか
もしそうなら見送りだな

273 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
我慢できなかったすまんHTC…
2chMate 0.8.10.153/Google/Pixel 6a/13/DT

274 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
6aも一括1円とか出てきたからな
余程のHTC愛がないとこれを選ぶのは難しい

275 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
HTC のオンラインショップでDesire 22 Proの各色が
残り十数点って出るんだけどこれってもともと数百台くらいしか
用意してなかったってこと?
予約の段階で爆売れしたとも思えないんだけど

276 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
値下げはいつからですか

277 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
数も少ないしMVNOに出せるんか本当に

278 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
欲しいけどauショップでしか機種変したことないからやり方わかんねぇw

279 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>278
HTC公式で購入

着荷したスマホに今のスマホからSIMカード入れ替える

設定内のモバイルネットワークからAPN設定を行う

再起動もしくは飛行機マークオンオフ

これだけじゃろ
APN設定はauならすでに最初から設定されてるかもだからモバイルネットワーク内でauを選択して再起動するだけ

280 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>279
ありがとう優しい人、とてもよく分かりました
意外と簡単なんだね

281 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
HTCやしpovoすら最初からAPN入っとるやろ多分

282 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
最初からAPN設定されてたからSIM刺しただけでいけた
2chMate 0.8.10.153/HTC/HTC Desire 22 pro/12/LR

283 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
ボタンは感圧式ですか?
購入された方教えてください
お願いします

284 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
https://i.imgur.com/VKrytST.gif

285 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>282
え?
もう届いたの?
それとも海外版?

286 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
いいなー早く来ないかなぁ

287 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
ボタン感圧式なわけないだろ
しかし盛り上がらんな
まぁ今のHTCはこんなもんだろうけど

288 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
HTCの好きなところ語ってくれ

289 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
これどこかで見本さわれる?

290 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
バッテリーだけが心配
そこが分かれば買う
当方貧困層のため人柱の方々のご意見ご感想お待ちしております

291 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
HTCはバッテリ持つとは言われないけど持たないとも言われないけどな
色々言われるpixelよりもはマシやとは思うが

292 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
まだ価格コムにも購入者のレビュー載ってないね
待ち遠しい

293 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
HTCの新スマホ「HTC Desire 22 pro」は4年のブランクを感じさせない完成度
https://ascii.jp/elem/000/004/104/4104967/

294 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
ASCIIの製品紹介のスペック表、LTE B11が漏れているな。

295 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
4年のブランクって
日本で販売していなかっただけで
全くやってなかったわけじゃないのにな

296 :SIM無しさん:2022/10/01(土) 16:15:33.35 ID:dCgLgGS8.net
>>285
亀ですまんが届いたよ
朝イチで佐川が来たw

297 :SIM無しさん:2022/10/01(土) 16:26:57.94 ID:pTHNE6Ok.net
>>296
またいつかバッテリー持ちのレビューお願いしますね
当方貧困層です

298 :SIM無しさん:2022/10/01(土) 16:43:08.87 ID:xbwHW0W1.net
チェリーブロッサム待ち民でもう買う方向で考えてるんだけどレビュー次第で迷う価格設定だよね

299 :SIM無しさん:2022/10/01(土) 17:11:16.49 ID:+WBVCgzI.net
>>296
ううん、ありがとう
もしよければ感想教えておくれ
俺はチェリーブロッサム予約してて、当初は月初発売だったのか中旬に延期したから、待ち遠しいんだ

300 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>287
U11がまだ使えるから急いで買う必要がないんだ
U11の後継機が出るか動作が怪しくなってきたら考える

301 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
foma sim使えますかね〜?

302 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
在庫が残り12とか13とかなってるけど元々が少ないのか爆予約なのかどっちなのだろう…

303 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
SnapdragonだからFomaSIM使えるというアレ

304 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
VIVE FLOWは?

305 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
VIVE FLOWはどんな感じ?

306 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>305
スマホ画面のミラーリングで使ってる
操作はワンテンポ遅いけどゲームやらないなら問題なし
Wi-Fiルーターは5G対応必須
スマホのWi-Fiも5Gで設定する必要があるけどキャリア契約は4Gで大丈夫

メガネかけての使用は無理じゃないけど、ちとキツいかな
画質はPSVRより全然良い。QUESTとかは知らん

ミラーリングはスマホの操作とコントローラーの機能が上手く切り替わってくれるし、専用メニューから拡大縮小、画面縦横切り替えなどができる

音はダダもれなのでエロ動画見る時は気をつけて

307 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
ルーターの5Ghzと5Gを混同してないか大丈夫か

308 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
こう載っとるが

Wi-Fi
802.11 a/b/g/n/ac(2.4&5 GHz)

309 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>307
そうかもしれん…
紛らわしこと言ってごめん

310 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
Amazonでも普通に買えるのかー
VIVE Flowとのセットが残り5点
悩む

311 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
とりあえず一日使った感想
電池持ちは悪くない、液晶が120hzなの考慮してもいいほうじゃないのかな?
スピーカーはU11と比べてあんまり音良くない。You Tube見てるくらいなら気にならなかったけど

312 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
あとWi-Fiの掴みがあんまりよくないかな?
電波強度自体良くない場所だけどU11では掴んでてこいつでは掴んだり掴まなかったりみたいな

313 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>310
ヨドバシ・ビックカメラ等大手電機店のサイトでも買えるで。ポイントは1%還元止まりだけど

314 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
カメラじゃ
カメラの性能、撮り比べを見たい

315 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
エディオンSIMにMNPで46200円だってよ

316 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>311
>>312
ありがとうございます
検討の材料にさせて頂きます

317 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>306
まじか…イヤホン使えないのかな…

318 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>317
残念だがVIVE flow にはイヤホンジャックがない

スマホにイヤホン差した状態でVIVE flow繋いだ時にスピーカーがオフになればいいけど…無理かな

319 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
ダメ元でスマホにイヤホン差してからVIVE flow 繋いだらスピーカーが止まってイヤホンから音が出たよ!

もしかしてこのためにイヤホンジャック付けたんかね

320 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
3DVRを目玉にしておいてヘッドホン使えなかったらそれはそれで不便極まりないしな
想定してのイヤホンジャックだろう

321 :SIM無しさん:2022/10/03(月) 21:10:26.12 ID:9EAx9/OH.net
なるほどー

322 :SIM無しさん:2022/10/03(月) 22:50:51.53 ID:3FDXA6OH.net
YouTubeやスポーツ観戦に楽でいいね
見やすい大きさVIVE
サードメーカーで廉価版でないかな

323 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>319
それならBluetoothの無線イヤホンも使えるのかな?

324 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
なんか悲しいくらいに誰からも感想とか公式記載以外のスペックの事とか書き込み無いな
みんなiPhone iPhoneですか
馬鹿の1つ覚えみたいに

325 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
U11からの買い換え
変わったと思うところ:
スクリーンキャプチャの音がなくなった。
カメラのシャッター音が小さくなった&カメラが進化してる。
スピーカーがショボくなった。
画面が長い。

あとは良い意味で違和感が全くない。高額だったけど自分は買って良かったと思うよ。

326 :SIM無しさん:2022/10/04(火) 21:00:38.96 ID:HR/0JV4+.net
>>324
自分はレッドにしたからまだ来なくて感想書きたくても書けんが、皆もう手に入れたんかね?

327 :SIM無しさん:2022/10/04(火) 21:05:30.47 ID:T7fvLDd+.net
>>324
特に変わった点がないので、何も書くことがない。
値段はともかく、いい意味で無難なスマホ。
俺は満足してる。

2chMate 0.8.10.153/HTC/HTC Desire 22 pro/12/LR

328 :SIM無しさん:2022/10/04(火) 21:16:47.49 ID:V2+4wpxc.net
3色展開でまだ1色しか出てないし?

329 :SIM無しさん:2022/10/04(火) 21:34:14.56 ID:XbUGF+9T.net
Twitterではカメラよくないという意見があったが果たして

330 :SIM無しさん:2022/10/04(火) 21:45:13.35 ID:cfo077Z7.net
>>327
オーディオはモノラル?
microSDはどの容量までサポートしてるのかな?

331 :SIM無しさん:2022/10/04(火) 22:12:17.26 ID:tL6Cwtyl.net
>>325
U11は音が良すぎるんだよな

332 :SIM無しさん:2022/10/04(火) 23:55:38.82 ID:lzSVrTMJ.net
>>331
だよね。今までBluetooth スピーカーとかいらんと思ってたけど購入検討するか

333 :SIM無しさん:2022/10/05(水) 02:27:18.34 ID:RTONfSd7.net
量販店行けばモックあるかな

334 :SIM無しさん:2022/10/05(水) 06:53:25.03 ID:+o5mWf91.net
>>333
実機をおいてる量販店ツイートで言ってたよ

335 :SIM無しさん:2022/10/05(水) 13:16:40.81 ID:+LZ9fB0X.net
買った人に教えてほしいんだけど
天気アニメはもうない? 単なる静止画?

336 :SIM無しさん:2022/10/05(水) 13:25:11.48 ID:IJ8ojtKH.net
root化して弄りまくりたいのでRUUが流出してから買うわ。

337 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>306
Vive flowでNetflixやユーチューブとか見れます?

338 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
端末にガラスフィルムついてた?

339 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>338
付いてない
ついでに言うとSIM出しピンも付いてないから普段使わない人は探しといたほうがいいよ

340 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
simピンはクリップが最適
保護フィルムは買ってすぐ貼らないと面倒だからなあ

341 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>339
貴重過ぎる情報ありがとうございます
ずっと気になってたことでした

342 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
事前にケースとガラスフィルム買わないとな…

343 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
ハードプラのクリアのやつなかなか無いなあ

344 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>339
前の機種から取り出すのにSIMピンがいるかもしれないけど、
Desire 22 pro自体はSIMピンがいらない構造。
爪をかけて引き出せるようになってる。

345 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>344
言葉足らずですまん、こんな仕様に変わってるとは知らなくてピンを探し回ったから同じ人もいるかもと思ってね

346 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
SIMピンくらい財布に入っているだろう

347 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
チェリーブロッサムは10/12から
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000161.000033579.html

348 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
チェリーブロッサムやっと来たか

349 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
赤はまだか

350 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
ちなみにmcsdは512GB のやつ使えてる?

351 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>344
DesireHDを思い出すな
あれは固かった

352 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>349
赤は月末じゃね?

353 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
価格レビューもなくAmazonレビューもない
これほどとはな
赤待ち勢が多いのかな

354 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
グーグルがPixel7買うとPixel4を5万で下取りしてくれるあたおかサービスおっぱじめてるな
HTCもなんかもうちょっと頑張ってくれ

355 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
ワシのU11を下取っておくれw

356 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
ワシのHTC J butterflyを

357 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
おいらの無印Jを

358 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
htL22は?仲間に入れて

359 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
待ってw
desire 22 proの話全然出てねぇじゃねーかw
もう発売して1週間経過するぞー

360 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
なんでだろー♪なんでだろー?

361 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
このスペックで、6万超えるてのなんでだろー♪

やめなさい

362 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
このスレただのファンの集いになりつつあるな…

363 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
届いたら感想書くよ
Viveは購入してないから、VRは書けないけど

364 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
U11と比べたら
・当たり前だがとにかくヌルヌル動くびっくりするくらい、アプリも中々落ちない
・205.5gは重く感じる
・バッテリー思ったよりは持つ?
他は予想通り、いたって普通のスマホ、個人的には大満足だけど、信者以外買わなくて良いかも
JaneStyle 2.4.2/HTC/HTC Desire 22 pro/12

365 :SIM無しさん:2022/10/08(土) 09:45:06.64 ID:C0iY1Lgx.net
>>364
俺もU11からの乗り換え。

>・205.5gは重く感じる
重さには意外とすぐ慣れた。
でもDesire 22の重さに慣れた後でU11を持つと
拍子抜けするほど軽く感じるのは確か。

>・バッテリー思ったよりは持つ?
俺のU11は、今はバッテリーがヘタレて見る影も
ないが、U11を買った直後の「おお、これ電池が
2日持つぞ」という感動が戻ってきた感じがする。
電池の持ちはいいと思う。

>信者以外買わなくて良いかも
残念だけど同意せざるを得ない。
悪い機種ではないけど。

2chMate 0.8.10.153/HTC/HTC Desire 22 pro/12/LR

366 :SIM無しさん:2022/10/08(土) 10:22:12.78 ID:ppmbAmSC.net
ふむふむなるほど、
835よりかはやはりヌルサクなのね
カメラはどう?
やっぱり夜景以外はU11のが綺麗かな?

367 :SIM無しさん:2022/10/08(土) 11:47:13.46 ID:2zQV6Ks1.net
>>365
電池持ち報告ありがとうございます

368 :SIM無しさん:2022/10/08(土) 11:56:00.41 ID:rGCii0gB.net
アンチがいないのはいいことだ

369 :SIM無しさん:2022/10/08(土) 12:06:54.48 ID:IPyI1B5u.net
U11からはメモリ増設になってるからそこは期待していいよね

370 :SIM無しさん:2022/10/08(土) 12:07:08.79 ID:e1RXEIvG.net
自分はU12+から乗り換え
性能はそこまで変わらない気はするが液晶のおかげで少しこっちのがヌルヌルしてる

発売初期に買ってもう4年でバッテリーヘタっちゃってるから当時のことは思い出せないけど大分持つし発熱も少ない

重さは比べると重いけど気にするほどではないかな

自分のやり方が悪いのか指紋や顔認証がいまいちな気はする

スピーカーはモノラルだからしょうがないけど残念すぎる音質

カメラはあまり使ってないからよくわからない

悪くはないけど正直価格的にも勧められるスマホではないかなこれといった特徴がほぼないし

2chMate 0.8.10.153/HTC/HTC Desire 22 pro/12/LT

371 :SIM無しさん:2022/10/08(土) 12:28:04.77 ID:wkkbbIPw.net
U11がまだ使えるからな
動作が怪しくなって他に出てなかったら買う

372 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
U11のリンクVRはほんと酷かった
メルカリで買ったけど、使わず処分

今度のは良さそう

373 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
U11の初めて使ったときのスピーカーの音質はいまだに覚えてるくらい感動したからがっかりしそうだな

374 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
秋葉原BIC展示機まさかの電源切れ
大丈夫か?これ

375 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
ワロタ…ワロ…

376 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
U11より軽くなかったっけ?

377 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>376
U11は169gで、Desire 22は205.5g

378 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
U11そんなに軽かったんか
というか逆に最近のがどれも重いんだよな
4500~5000mAhのバッテリー積んでるから仕方無いが

379 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
まあ210g程度ぐらいまでなら良いか、という風潮はあるかもね。
電池積みたいし。

380 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
スピーカーがモノラルはちょっと悲しいな
ま、Bluetooth使う人が多いとしてスピーカーそんなに重視してないのかもしれんが、Viveflow連携とリフレッシュシート以外はU11やU12の下位互換な気がしてきた
バッテリー容量の増加やFelic対応はどちらかというと当たり前だからな、ニッチな海外メーカーは後者は別として

381 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>377
今ので充分重すぎる…U10も重かったな

382 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
まあスピーカーでU11より上って相当金出してもあるんか?ってレベルだと思う
JBLスピーカーのモデル使ってるけどそれとも遜色ないよ

383 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
SD入れたら最初にフォーマットされる?

384 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>382
Mate20X

385 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
レビュー待ってたがまだ出てこないね
今なら実質Pixel7とほぼ同額だから向こう行くわ
HTC色々惜しいねぇ

386 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
ガラスフィルムやらケースまだ売られてないよね…

387 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
売られてたわ

388 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
今さっき届いた
あしたには色々と書いたりするよ

389 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>388
お天気アニメが動くか教えて~
ください

390 :SIM無しさん:2022/10/13(木) 00:08:27.91 ID:4h1PlT4J.net
ずっと待ってたhtcにするかpixel7にするか迷う…
もうu11の電池限界や

391 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
やっと最低限の設定できたから、共有するわ

392 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
https://i.imgur.com/Wg6zTkG.jpg

https://i.imgur.com/KsiWOKq.jpg

393 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>389
お天気ウィジェットだっけ?
使ったことないからよく判らんが、デフォルトの待受画面では、さっき貼った感じになってた。
これって、動かないってことでいいのかな?
他にアプリっぽいのあったけど、それも、各地域の天気情報が文字で出てるだけでアニメーションではないと思う

394 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
Desire 22 Proの方のmateの掲示板設定が判らんから、とりま、撮ったスクショを今使ってるU12+に送ってからアップしたのがさっきの画面な

395 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
https://i.imgur.com/pLEYZ6a.jpg
https://i.imgur.com/K4Bwjwj.jpg
https://i.imgur.com/fsJZwm4.jpg
https://i.imgur.com/0iN3eQq.jpg
https://i.imgur.com/fy5vj82.jpg
https://i.imgur.com/NHNUQgj.jpg
https://i.imgur.com/IMwDdSH.jpg
https://i.imgur.com/1fkQqmS.jpg
https://i.imgur.com/ayZWetQ.jpg

396 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
すまん、天気のやつあったわ
でも、動かないね
https://i.imgur.com/JKYW7ox.jpg

397 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
カカオトークまだ使い道あるんか
パパ活とかカカオ使われとるんか?

398 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>397
家族内オンリー
ラインは知り合いにも通知されてうざいから使うのやめただけ

399 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>395
うおおお
フィルムは貼ってないんか…

400 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>393
確認ありがとうございます。
そのホーム画面の雲アイコン(太陽だったり天気を反映するやつ)
をタップすると天気情報が開くと思うんですがかつては
晴れの背景とか、曇りの背景がアニメーションしたんです
結構きれいで好きだったのですが、本機は動くのか静止画のままなのかが
気になっていました

401 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
個人のYouTube動画で、この方の端末はかなり以前のものですが
こんな感じで天気情報の背景はかつては動いていたんですが
そっか〜、最近のは動かないのか
https://youtu.be/zW7u62nM7XM

402 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>399フィルムの代わりになんか半透明のスリーブに入ってたね
今はミヤビックスとか言うメーカーのノングレアの保護プレート貼った
ただ、背面が驚くほど指紋付くよ
アマで買ったやっすい透明カバーつけたわ

403 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
あと、スピーカーやっぱりモノラル立った
ツベをU12+とDesire 22 Pro聴き比べてみたけど、やっぱ前者の方がいい

404 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>401
なるほど、「動く」ってそういう事か。
それなら、残念ながら動かない(アニメーションしない)。
設定項目にもアニメーションは無い。

晴れ、曇り、雨、雪とか10種類の天気画面のプレビュー機能が
あるけど、そこに出てくる画面も動かない。

405 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>404
ありがとうございます
そうですか。一時は無駄なエフェクトが凝ってて
結構好きだったけど、今はそこにリソース割けないんだろうなあ

406 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
本体に簡易留守録機能有りますか?
キャリアーの有料留守録サービス必要?

407 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
ガチで致命的に売れてないな今回
Amazon見る限りピンク1台も売れてないんじゃんw
終わってる

408 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>406
留守録って今は契約してるキャリアとプラン次第じゃないかな
電話の設定見ると留守録項目あるけど、そこには契約してるキャリア名が表示されてたから。
HTCの機種だから留守録付けることはないと思う

409 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>406
無いと思う。設定の項目に留守番電話はあるけど、
タイトルに(KDDI)と入っている*から、多分キャリア
のサービスを利用することになるだけだろう。

*KDDI が選択肢にあるのではなく、画面のタイトル
そのものが「留守番電話(KDDI )」になってる。

410 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
これが大して売れないってのはhtcだって予想ついてたでしょ
これは取っ掛かりで、続くプランがきっとあるはず、あるよね?あるといいな…

411 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
あんな機種いいな♪出来たらいいな♪

412 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
ちなみに液晶に関してはU12+と比べてマシ…な気がする
まだ晴天下に行ってないけど、屋内で照度100%にした場合明らかに見やすくなってる

413 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
これはどうしようもないのだけど、個人的にはHTCどうのこうのよりも、Android9→12になったことによる不便のほうが気になった。例えば、古い音楽アプリ(Maple JB)は、メディアコントロールに表示されない(たぶん古いアプリだから対応していない)ため、Bluetoothイヤホンでのスキップなどができない。対応しているAmazon musicなどは可能。どんなスマホ買うにしても、U11、12から買い替えるなら、古いアプリに気をつけたほうがいいかも。

JaneStyle 2.4.2/HTC/HTC Desire 22 pro/12
https://i.imgur.com/RljsIGt.jpg

414 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>412
俺はU11からの機種変更だけど、綺麗になって見やすくなったと思う。
特に尖ったところのないスマホではあるけど、いい意味で無難。
U11の置き換えとして特に不満はない。

415 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
往時を思わせるブツがどんどん出てくれれば

416 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
中途半端なSOCがビジネス的な難しさを感じる
ハイエンド載せる価格じゃ売れないしローエンド積んでも中華ほど安くは出来ないので苦肉の線って感じ

417 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
近頃は上下二極化してる感じなんで
いい塩梅のミドル機出してくれ

418 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
赤はいつになったら発売日確定するんだ

>>413
HTL21の純正音楽アプリはかなり良かったなあ

419 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>418
下旬ってことは、10月第三週のいずれかだろうね
チェリーブロッサム、俺の場合は発売日12日の前日に発送メール届いて同日に発送、12日の夜に届いたよ。

420 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
赤だけ遅らせるのはなんか理由有るのかねえ

421 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
赤以外はすでに他国向けに作ってたという違いじゃないかな。

422 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
この勢いじゃMVNOは無理だし値段も下がらんねきっと
U12+みたいに高価キープしそう

423 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
仕事で細かい部分が見えないからこいつでズームして写真撮ったけど中々いいね
案外重宝しそう

424 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
カメラは良いのか…ヨシヨシ

425 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
替える直前で現使用機不具合出るの不思議

426 :SIM無しさん:2022/10/16(日) 15:43:14.20 ID:7aMTKh1i.net
買った直後に壊れたりもするよな

427 :SIM無しさん:2022/10/16(日) 15:48:22.58 ID:Z6N5vHaa.net
ある
u11買ってJ蝶まともに起動しなくなった

428 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
いろんなスマホ買ってレビューしてるYouTuber もこの端末はレビューしてないんだなあ
まあ魅力ないんだろうね

429 :SIM無しさん:2022/10/17(月) 06:12:40.64 ID:ZWCRMsQK.net
そりゃそうだろ
こんなのHTCファンですら見送るレベル
マイナー好きな変わり者専用機だよ

430 :SIM無しさん:2022/10/17(月) 06:15:07.26 ID:PjsMuSmm.net
HTCファンでも?
U11使い続けてる人はこれに乗り換えるだろうに

431 :SIM無しさん:2022/10/17(月) 07:11:09.93 ID:BhZ/I/2n.net
HTCのリングトーンと言えばこの動画の最初の
Innovationだったな
覚えてる人、いる?
https://youtu.be/yME4zRyTya4

432 :SIM無しさん:2022/10/17(月) 08:21:38.00 ID:iBwSf0V2.net
INFOBAR A02 by iidaがめちゃくちゃ好きで3台買ったわ
HTCとは関係ないんだがiidaホーム採用した端末出してくれないかなぁ
あのプルプル感はA02だけにしかないわ

433 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
Desire 20 pro→CDOT(TCL)
Desire 21 pro→Tianma
Desire 22 pro→?

434 :SIM無しさん:2022/10/17(月) 22:30:32.73 ID:0LTZc5nJ.net
Bluetoothで聴く音質はいいの?

435 :SIM無しさん:2022/10/18(火) 05:30:42.95 ID:Xtm4UcXV.net
>>434
そんないいイヤホン使ってないからあれだけどU11と変わらない気がする

436 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>434
bluetoothで音質いい機種教えてくれ

437 :SIM無しさん:2022/10/18(火) 14:54:28.26 ID:C2Ni9JaL.net
ここまで空気だとは思わなかったな
でも冷静に考えるとHTCファンくらいしか買わないってことは赤が一番売れるってことだよねきっと
これからどんどんレビュー上がるなこれ

438 :SIM無しさん:2022/10/18(火) 20:30:56.65 ID:nBXJm5WX.net
すばらしい前向き思考

439 :SIM無しさん:2022/10/18(火) 22:27:09.09 .net
>>436
u11から替えてないからわからん

440 :SIM無しさん:2022/10/19(水) 07:28:58.61 ID:r7NBs1Wg.net
待ち過ぎてだるい

441 :SIM無しさん:2022/10/20(木) 01:46:06.86 ID:bSVZpjWu.net
HTC Desire 22 pro、現状だとAPN編集不可でプリセットにあるAPNしか使えないみたいで
OCNモバイルやmineo等だと利用無理っぽいな

442 :SIM無しさん:2022/10/20(木) 02:28:42.51 ID:mTpcI4iI.net
>>441
APN追加の項目はあるけど追加できない感じ?
auのSIM使ってたから手動で追加してないけどそんなことあるのか…?

443 :SIM無しさん:2022/10/20(木) 07:08:09.26 ID:lgk46pd5.net
こりゃ赤延期ありそう
直前で

444 :SIM無しさん:2022/10/20(木) 08:14:32.91 ID:uQYYipIG.net
>>441
そんな馬鹿な話あるわけがない

445 :SIM無しさん:2022/10/20(木) 10:05:20.56 ID:LhdVr6yD.net
>>441
マジか…

446 :SIM無しさん:2022/10/20(木) 10:29:24.18 ID:cXCU7K8f.net
持ってないから確かなことは言えないけど
個人輸入したDesire 20 pro ですらAPN追加出来たから
出来るんじゃないかなあ

447 :SIM無しさん:2022/10/20(木) 11:06:38.62 ID:KLE0fHtU.net
APN設定できない不具合はhtcも把握してて本来は10/17にアップデート入る予定だったけどGoogle審査待ちで時間掛かるとのこと

448 :SIM無しさん:2022/10/20(木) 13:10:49.93 ID:r/w9gcb5.net
クソすぎだろ

449 :SIM無しさん:2022/10/20(木) 17:42:55.53 ID:YFYTrpAb.net
ちょっと失敗したかなと思ってる
静止画と動画撮影がU12+を下回る
写真はズームすると途端に細部が潰れる、動画は頻繁に動きがあるものが被写体だったり、歩きながらだと、フォーカスがあちこち勝手に移動してロクな動画にならない
動画のこの症状、2年前に使ってたシャープでもあったんだが、同じっぽい
価格やセールスポイント違えど林檎と比べると悲しいくらいカメラ機能しょぼい
個体差だったらいいなぁ、修理で直る可能性あるし

450 :SIM無しさん:2022/10/20(木) 22:11:15.24 ID:lgk46pd5.net
サポート一年だしギリギリで交換していいのでは

451 :SIM無しさん:2022/10/20(木) 22:54:29.71 ID:LhdVr6yD.net
4万くらいなら様々な不具合も我慢できるんだがなあ…

452 :SIM無しさん:2022/10/22(土) 13:36:12.81 ID:y4YdJ0sW.net
年に一回来るか来ないかの東京に用事で来たんですけどせっかくなので実機触りたいのでどこか置いてるところ教えてもらえませんか

453 :SIM無しさん:2022/10/22(土) 14:04:03.38 ID:v1n1Desw.net
>>452
まだあるかは分からないけどとりあえず
https://twitter.com/HTCJapan/status/1577210664518651905?t=IOnbJ_8F29nuaFeDx_jnQA&s=09
(deleted an unsolicited ad)

454 :SIM無しさん:2022/10/22(土) 14:44:15.15 ID:y4YdJ0sW.net
おお有り難うございます!
秋葉か新宿どっちか行ってみます

455 :SIM無しさん:2022/10/22(土) 14:49:25.41 ID:28Dt9uj3.net
但し、店舗によっては展示スペースの都合で
展示されてなくて、ないですか?と聞くと
奥から持ってくるらしいって話も聞くから要注意

456 :SIM無しさん:2022/10/22(土) 14:53:28.01 ID:gyqdAnFX.net
>>453
なんばか…遠すぎる…(´;ω;`)

457 :SIM無しさん:2022/10/22(土) 15:47:50.67 ID:a82iHgu/.net
実機は公式ツイッターで出てる以外にも置いてあった
大阪だと梅田のヨドバシにあったから大手ならしれっと置いてあるかもよ

458 :SIM無しさん:2022/10/22(土) 17:26:55.48 ID:tom2CgvD.net
>>430
俺もうGALAXYにするわ

459 :SIM無しさん:2022/10/22(土) 18:10:56.66 ID:8NL6+YHv.net
>>458
22 pro出たのに?

460 :SIM無しさん:2022/10/22(土) 19:38:54.41 ID:tom2CgvD.net
それがゴミだろ。バッテリーが弱いんだよこのメーカー

461 :SIM無しさん:2022/10/23(日) 04:17:17.34 ID:JKY5Kp65.net
まだ発売日出ないのかよ
赤にしなきゃよかった

462 :SIM無しさん:2022/10/23(日) 09:20:38.01 ID:9lJ75aDq.net
終わってんな

463 :SIM無しさん:2022/10/23(日) 10:52:47.36 ID:Pgijbm2q.net
見てきたわ
特筆すべきことはないけど感覚と質感を見てきた
U11からなら特に不満はないかな
ちょっと重いかも

464 :SIM無しさん:2022/10/23(日) 18:07:26.22 ID:Cn5nzMVy.net
SDカードって入れたらフォーマットされるの?

465 :SIM無しさん:2022/10/24(月) 02:59:08.76 ID:o0YxUvhr.net
先にケースとフィルム買ったけどでけえ…

466 :SIM無しさん:2022/10/25(火) 02:42:04.02 ID:4i+il61F.net
Evo3Dでスマホデビューして、HTCOne、HTC10、サブ機でX2と使い続けて今はペリアに避難してるけどまだHTCには戻れなさそうかな

467 :SIM無しさん:2022/10/25(火) 12:22:01.50 ID:OaGm3Ehp.net
価格帯的にステレオスピーカーであってほしかった。
まぁそれで売上伸びるかと言われたら、どうだってのはあるけど。

468 :SIM無しさん:2022/10/26(水) 09:28:29.79 ID:iQt4VsGs.net
月末にいきなり届くのか延期発表があるのか

469 :SIM無しさん:2022/10/26(水) 09:32:54.92 ID:OERE2/LV.net
もう終わりだよこの企業

470 :SIM無しさん:2022/10/26(水) 10:01:23.25 ID:6lsvqP/F.net
詰んでいるよな主力のVRもニッチだし
まず有り得ないがVRが大流行したとしてもそうなったらなったで中華大手が本気で参入して来てコスパで敗れる

471 :SIM無しさん:2022/10/26(水) 10:06:19.11 ID:Jf7mNxLe.net
昨日田舎のエディオンにも置いてあったから触ってきたけど
実機触ってもやっぱり欲しくなるまではならなかったな……
せめてスナドラ7番台乗ってたら考えたんだが

472 :SIM無しさん:2022/10/26(水) 10:21:50.39 ID:uRiwMN/q.net
U12+より性能落ちてるわけないよね?

473 :SIM無しさん:2022/10/26(水) 11:17:35.68 ID:OERE2/LV.net
ホントにVR機能なんてなくていいから、その分バッテリー容量増やしてステレオスピーカーにして価格5万くらいなら買ってやったのに

474 :SIM無しさん:2022/10/26(水) 11:39:58.55 ID:e+6oas8r.net
>>472
一部性能は落ちるね
4年前とはいえフラッグシップモデルだしU12+は
https://i.imgur.com/JWrUBsB.png
https://i.imgur.com/sHIYUzQ.png

475 :SIM無しさん:2022/10/26(水) 11:47:08.04 ID:OERE2/LV.net
ゴミだな、GALAXYのミドルレンジにしとけ

476 :SIM無しさん:2022/10/26(水) 12:23:53.12 ID:iQt4VsGs.net
何を買っても一緒やおもてえ!

477 :SIM無しさん:2022/10/26(水) 20:27:37.26 ID:vucVtRe9.net
>>475
ちょん端末とか金貰ってもいらない

478 :SIM無しさん:2022/10/26(水) 20:30:21.46 ID:IBfwu4LG.net
VRゴーグルセットで買わないなら要らない機種
VRゴーグル買うにしても別に機種はこれじゃなくても可能
セットだと一万円安いという得がある

479 :SIM無しさん:2022/10/26(水) 20:31:32.22 ID:OERE2/LV.net
>>477
右翼死ねよ

480 :SIM無しさん:2022/10/26(水) 20:37:04.34 ID:rNpeMcXS.net
ここで買っとけば日本市場に価値を見出だしてもしかしてまたハイエンド出してくれるかもしれないからその為の投資と思うわ

481 :SIM無しさん:2022/10/26(水) 20:44:51.89 ID:OERE2/LV.net
>>480
もう無理だよここは

482 :SIM無しさん:2022/10/27(木) 05:40:06.96 ID:berENUTD.net
やっと10月末だしはよレッド来てくれ

483 :SIM無しさん:2022/10/27(木) 09:03:25.47 ID:wfbBWzM+.net
雑誌に掲載されたとかそんなことよりもっと発表することあるだろ

484 :SIM無しさん:2022/10/27(木) 16:32:38.68 ID:ekMG7uWF.net
メタバースも流行らんやろ…これ…

485 :SIM無しさん:2022/10/28(金) 08:44:35.92 ID:y26hVZE5.net
なんだよモノラルかよ
いらね

486 :SIM無しさん:2022/10/28(金) 11:14:15.41 ID:uvw482OQ.net
サルサ・レッド発売延期
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000162.000033579.html

このまま中止になったりして

487 :SIM無しさん:2022/10/28(金) 11:15:48.98 ID:QjHWKjiu.net
赤も延期決定
いくらなんでもこれは酷いな
https://twitter.com/htcjapan/status/1585814127481528321?s=61&t=40Wpd2uuauvivYscioYmzw
(deleted an unsolicited ad)

488 :SIM無しさん:2022/10/28(金) 12:29:47.91 ID:oIiDlwKY.net
あまりにも予約はいってないから延期か?

489 :SIM無しさん:2022/10/28(金) 12:45:49.11 ID:FN/RzcwV.net
あと2万安かったら買うよ

490 :SIM無しさん:2022/10/28(金) 12:58:59.17 ID:AlhjElq/.net
今の端末壊れそうだから早くして欲しいが間に合うんだろか

491 :SIM無しさん:2022/10/28(金) 12:59:20.62 ID:3JE74QH5.net
流石に酷い、これってキャンセルできる?

492 :SIM無しさん:2022/10/28(金) 13:03:37.90 ID:pY19pjxH.net
ファンしか買わない端末なのにファン離れするようなことするとお布施すらしてもらえなくなるな

493 :SIM無しさん:2022/10/28(金) 13:21:36.26 ID:j/xuuyau.net
>>490
もしかしてお前u11をバッテリー交換なしで5年使ってるとか?

494 :SIM無しさん:2022/10/28(金) 13:23:44.31 ID:0SNwc15k.net
まぁ延期なのは分かってたよな
今の時点で確定してなかったんだから
けどこんな出来ななのにコスパ極悪なのに欲しがってる数少ないファンの期待を裏切るようなことはしちゃいけないよ

495 :SIM無しさん:2022/10/28(金) 13:42:54.14 ID:iKC7AIhe.net
>>493
流石にそこまで古くはないw

496 :SIM無しさん:2022/10/28(金) 13:46:38.65 ID:j/xuuyau.net
>>495
ちなみに何年使ってんの

497 :SIM無しさん:2022/10/28(金) 15:21:17.57 ID:0lRdwiQe.net
ワロタ
やっぱりか

498 :SIM無しさん:2022/10/28(金) 15:23:20.17 ID:0lRdwiQe.net
しかし11月下旬はひどい

499 :SIM無しさん:2022/10/28(金) 15:44:27.58 ID:0lRdwiQe.net
何をしてたんだ今まで

500 :SIM無しさん:2022/10/28(金) 15:47:49.42 ID:bgxhIUev.net
たしかに

501 :SIM無しさん:2022/10/28(金) 15:57:41.72 ID:fQRw/A4c.net
顔面サルサレッドだゾ
流石にもう少し時期を考えて発表しろよと思う。
限定カラーなんだから余裕を持って行動シナよ

502 :SIM無しさん:2022/10/28(金) 15:58:40.73 ID:GxYgJmvB.net
潰れればいいのにこんなクソ企業

503 :SIM無しさん:2022/10/28(金) 16:22:11.39 ID:bgxhIUev.net
ワロタ

504 :SIM無しさん:2022/10/28(金) 16:54:39.29 ID:iKC7AIhe.net
>>496
3年だな

まあ壊れかけって言っても使える範囲だから我慢できるが

505 :SIM無しさん:2022/10/28(金) 16:56:01.36 ID:1LqAu1FC.net
VRゴーグルもセットで買う人いる?

506 :SIM無しさん:2022/10/28(金) 17:01:30.19 ID:j/xuuyau.net
買わねえよWWW

507 :SIM無しさん:2022/10/28(金) 17:02:42.94 ID:pPff0uEW.net
http://hissi.org/read.php/smartphone/20221028/ai94dXV5YXU.html

IQ80くらいかな?

508 :SIM無しさん:2022/10/28(金) 17:05:55.48 ID:j/xuuyau.net
とストーカーゴミが言ってるな

509 :SIM無しさん:2022/10/28(金) 17:06:04.97 ID:j/xuuyau.net
死ねよ

510 :SIM無しさん:2022/10/28(金) 17:46:00.37 ID:0lRdwiQe.net
長くHTC使ってるとそうなっても仕方ない

511 :SIM無しさん:2022/10/28(金) 21:05:49.20 ID:aCzYl1ka.net
HTCスレdw連投しているのもなかなか

512 :SIM無しさん:2022/10/28(金) 21:44:38.23 ID:NS6wEA/P.net
ステレオスピーカーだったらなー

513 :SIM無しさん:2022/10/28(金) 21:45:23.42 ID:j/xuuyau.net
しかもバッテリーゴミだろ

514 :SIM無しさん:2022/10/29(土) 13:25:39.05 ID:nlEJD/69.net
「HTC Desire 22 pro」、一部のAPNで接続できない不具合
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1451649.html

515 :SIM無しさん:2022/10/29(土) 19:45:39.76 ID:YaclpqEb.net
結局どこが使えて、どこが使えないのだろう?自分はahamoで普通に使えてるから不具合があることに全く気づかなかったよ。

516 :SIM無しさん:2022/10/30(日) 20:38:57.42 ID:1jVXbHoH.net
手元にある人たち本体の使い勝手はどう?

517 :SIM無しさん:2022/10/30(日) 20:40:26.99 ID:1jVXbHoH.net
手持ちのHTV32が瀕死で意見聞きたい

518 :SIM無しさん:2022/10/30(日) 20:41:25.31 ID:ZydZdL5f.net
>>517
何年使ってんの?

519 :SIM無しさん:2022/10/30(日) 20:44:40.95 ID:1jVXbHoH.net
>>518
リニューアル品で1年半ぐらい

520 :SIM無しさん:2022/10/30(日) 22:05:33.16 ID:wVlnqbRT.net
黒を発売日から使ってるけどいい感じ

521 :SIM無しさん:2022/10/30(日) 22:16:38.77 ID:w8UJCC+a.net
U11なんかの旧ハイエンドと比べるとgpuだけ弱いみたいだけど、重いゲームしなきゃ影響ないと思っていいの?

522 :SIM無しさん:2022/10/30(日) 22:22:53.49 ID:mThMvOBP.net
そうだよ

523 :SIM無しさん:2022/10/30(日) 22:29:29.08 ID:ZydZdL5f.net
これってauでの販売はないの?

524 :SIM無しさん:2022/10/30(日) 22:44:35.85 ID:lmRk9aB2.net
無い

525 :SIM無しさん:2022/10/31(月) 01:19:27.01 ID:oGQ2Wf36.net
メチャクチャ買いたいのに価格が釣り合ってなさすぎてすんでのところで悩んでる

526 :SIM無しさん:2022/10/31(月) 01:25:48.83 ID:MxJabOPe.net
4年ぶりに復活!! HTC Desire 22 proとVIVE FlowでVRの世界へ - ケータイ Watch
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/column/mobile_catchup/1451417.html

527 :SIM無しさん:2022/10/31(月) 03:46:49.31 ID:5NuYhqz/.net
auの4Gで繋がるのかなこれ

528 :SIM無しさん:2022/10/31(月) 08:58:21.34 ID:kI1pVlYI.net
>>527
auでの販売はねえよ

529 :SIM無しさん:2022/10/31(月) 12:19:56.83 ID:nWVRq7vl.net
こいつがステレオじゃないことにhtcの終焉を見た気がした
かなしい

530 :SIM無しさん:2022/10/31(月) 13:42:49.28 ID:kI1pVlYI.net
うむ、auからも販売してもらえず見捨てられてるしな

531 :SIM無しさん:2022/10/31(月) 13:58:12.28 ID:p2fj8e7q.net
生産上の都合=ロットが少なくて生産にかかれないという意味では?

532 :SIM無しさん:2022/10/31(月) 19:23:34.66 ID:ZhT434rV.net
>>527
まさにauの4Gsimで使ってるよ

533 :SIM無しさん:2022/11/01(火) 06:38:41.17 ID:092TTej/.net
>>532
調子いい感じ?

534 :SIM無しさん:2022/11/01(火) 07:00:01.98 ID:eTIXzGLA.net
>>533
u11のときと比べて差は無いから普通に使えてるよ

535 :SIM無しさん:2022/11/01(火) 07:06:20.88 ID:092TTej/.net
>>534
わかったありがとう

536 :SIM無しさん:2022/11/01(火) 12:17:24.27 ID:0UnsYeOu.net
sonyの廉価版がモノラルで6万あたりなので妥当な価格なのかな?
にしてもスマホ高くなったなあ

537 :SIM無しさん:2022/11/02(水) 12:25:41.05 ID:DWlVNkM1.net
APNの不具合修正アップデートリリース
https://www.htc.com/jp/support/latest-update-desire22pro.html

538 :SIM無しさん:2022/11/02(水) 13:14:52.86 ID:cckwU24x.net
別の不具合出たりして

539 :SIM無しさん:2022/11/02(水) 13:41:27.48 ID:sDTCOUZW.net
アップデートしてみた。自分が使ってる以外のAPNが大量に表示されるようになった。APNの編集、保存もできる。

540 :SIM無しさん:2022/11/02(水) 16:43:06.02 ID:cckwU24x.net
本当なら今頃届いてるはずだったのに

541 :SIM無しさん:2022/11/02(水) 17:04:50.96 ID:cckwU24x.net
延期して発売日発表まだってもう出ないんだろう

542 :SIM無しさん:2022/11/02(水) 17:26:36.04 ID:2IDyfKUS.net
こんなゴミもう見限れよ

543 :SIM無しさん:2022/11/03(木) 07:40:58.71 ID:ct6g8U6G.net
HTCはもう全てがダメなのだろうか…

544 :SIM無しさん:2022/11/03(木) 08:16:17.12 ID:H+DlCKva.net
買うからもう少し安くしてくれ

545 :SIM無しさん:2022/11/03(木) 08:27:13.06 ID:md3hEUxq.net
赤待ち民多そう

546 :SIM無しさん:2022/11/03(木) 09:54:26.35 ID:CSAlJEV0.net
予約したから待つしかねえ

547 :SIM無しさん:2022/11/05(土) 09:12:26.32 ID:DjSUNytq.net
これってauでのキャリア販売はないの?

548 :SIM無しさん:2022/11/05(土) 10:30:23.93 ID:j09nwNkL.net
>>539
失礼致します、どちらの回線をお使いでしょうか?又、電波の掴み具合は如何でしょうか?

549 :SIM無しさん:2022/11/05(土) 11:01:07.08 ID:4rCJbQg5.net
新宿ビックカメラでやっと実機見てきた
ネットに繋がってなくてなかったのが残念

本体は、かつてのHTC Oneのような高級感はないね
まあ、仕方がない

550 :SIM無しさん:2022/11/05(土) 15:40:25.68 ID:DjSUNytq.net
死ねよ

551 :SIM無しさん:2022/11/05(土) 16:27:48.36 ID:DjSUNytq.net
キャリア販売にも見放された滅び行く過去の企業

552 :SIM無しさん:2022/11/05(土) 17:18:41.12 ID:mdXKGo9E.net
冗長性不安定で草

553 :SIM無しさん:2022/11/05(土) 17:21:25.48 ID:DjSUNytq.net
漢字も書けねえゴミ笑WWW

554 :537:2022/11/05(土) 18:11:46.28 ID:ps/MAIEv.net
>>548
ahamoです。
都内ですが、5Gは自宅、職場ともに僅かにエリア外でよくわかりません。
4Gは全く問題ないです。
画面サイズ、おサイフケータイ、SDカードでこれにしましたが、今のところ特に不満はないです。

555 :SIM無しさん:2022/11/05(土) 19:03:16.70 ID:/kz7+aEx.net
まあ悪くはないんだよ
価格高くてスピーカーに不満あるぐらいで

556 :SIM無しさん:2022/11/05(土) 19:15:22.22 ID:DjSUNytq.net
キャリアで買えない時点でゴミ

557 :SIM無しさん:2022/11/05(土) 20:00:46.11 ID:wYpxxs3h.net
そう、乞食ならね

558 :SIM無しさん:2022/11/05(土) 20:01:16.14 ID:DjSUNytq.net
自己紹介か

559 :SIM無しさん:2022/11/06(日) 08:44:17.00 ID:y59tuvHP.net
>>554
有難う御座います。

560 :SIM無しさん:2022/11/08(火) 17:44:35.48 ID:l5jQ5z6i.net
ツイッターで見せられる赤

561 :SIM無しさん:2022/11/08(火) 20:16:38.53 ID:l5jQ5z6i.net
皆既月食撮れたかな?

562 :SIM無しさん:2022/11/09(水) 06:52:05.05 ID:h5qU2LiF.net
行政指導とかペナルティ貸してほしい

563 :SIM無しさん:2022/11/10(木) 14:34:02.91 ID:6G4MVzM6.net
年末商戦で安くなったりしないのかね…この値段だとやっぱり手を出しにくいスペックだよなぁ。

564 :SIM無しさん:2022/11/10(木) 14:39:52.05 ID:yJKomS5J.net
愛で手を出せなくもないけど、どうせ安くなるだろってのが頭をよぎる

565 :SIM無しさん:2022/11/10(木) 15:18:11.76 ID:B8LYMJny.net
本当にそうなの?(ワクテカ)

566 :SIM無しさん:2022/11/10(木) 15:37:09.60 ID:Ud7NyV4d.net
安くなる前にひっそりと消えるかも

567 :SIM無しさん:2022/11/10(木) 16:58:46.11 ID:C3qB74H6.net
たしかに笑

568 :SIM無しさん:2022/11/10(木) 18:04:11.73 ID:HdBpQzd8.net
赤、このまま出なかったりして

569 :SIM無しさん:2022/11/10(木) 20:21:52.69 ID:oqocCq9k.net
もうそろそろ下旬の日付を教えてほしいもんだ

570 :SIM無しさん:2022/11/10(木) 20:31:30.88 ID:Xag5qLE/.net
U12は安く買えるチャンスほとんどなかったからキャリアのないこいつもきちーやろ

571 :SIM無しさん:2022/11/10(木) 20:44:30.04 ID:OzAbvq6n.net
安くなるとしてどの程度まで下げてくれるかな
正直適正価格はずっと下だからな

572 :SIM無しさん:2022/11/13(日) 16:53:50.17 ID:627uJxNA.net
予約した人が割引対象ならいいんじゃないかな

573 :SIM無しさん:2022/11/14(月) 03:12:19.02 ID:uz3ECRjy.net
u11に付属してきたタイプCのイヤホン刺してみたけど使えないんだな
結構気に入ってたからちょっと残念

574 :SIM無しさん:2022/11/18(金) 00:31:02.22 ID:h7O/GxOc.net
まじで誰も話題にすらしないレベルなんだな

575 :SIM無しさん:2022/11/18(金) 01:44:21.44 ID:4EpVVU0w.net
醤油うこと

576 :SIM無しさん:2022/11/18(金) 03:18:07.78 ID:L90e7H0k.net
台湾のIT展示会が開催、HTCはメタバースと5G推し - ケータイ Watch
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/column/minna/1455955.html
スマホの展示無しではしばらく新製品の望み薄か

577 :SIM無しさん:2022/11/18(金) 14:35:24.76 ID:jiitPLcu.net
レッド11/22からだってさ

578 :SIM無しさん:2022/11/18(金) 18:32:54.34 ID:vgXFwHVN.net
レッド発売日確定したから盛り上がってるかと思ったらwww
よほどだなこれ

579 :SIM無しさん:2022/11/18(金) 18:57:56.26 ID:d/QIPI0n.net
ほんとにね、予約人数一桁ぐらいしかいなんじゃないか

580 :SIM無しさん:2022/11/18(金) 19:08:20.29 ID:j7KiF8Mc.net
タイミング逃したよね

581 :SIM無しさん:2022/11/18(金) 19:26:45.60 ID:dYJuNoQU.net
5万円程度
6月発売
MVNO取り扱い有

これならまだ…

582 :SIM無しさん:2022/11/18(金) 19:32:25.12 ID:WM9Fopn/.net
価格が全てだよね

583 :SIM無しさん:2022/11/18(金) 20:09:24.54 ID:/h29C6k8.net
黒を1ヶ月ほど使っていて、性能的には特に不満はないんだけどな。
価格がネックだな。

584 :SIM無しさん:2022/11/18(金) 21:02:06.92 ID:58W1bZKQ.net
VR使わないならぶっちゃけ特徴あまりない端末だし

585 :SIM無しさん:2022/11/18(金) 21:49:42.47 ID:s7lGHd1F.net
>>578
手元に来てない端末で盛り上がれと言われてもなあ・・・

586 :SIM無しさん:2022/11/18(金) 22:35:34.76 ID:LkPA3pGI.net
赤の発売延期と初期不具合で興醒めキャセルした人多そうだしな…

587 :SIM無しさん:2022/11/19(土) 00:10:35.58 ID:ureRxxi9.net
せめて4万台中盤の価格設定なら特に様子見とかなしに食い付いてたんだけどVRありきにしても価格と見合ってなさすぎる
スピーカーもモノラルだったっての見て様子見に切り替えたわ

588 :SIM無しさん:2022/11/19(土) 02:35:51.39 ID:JyBfpIqB.net
日本仕様にカネがかかったのかもしれんね

589 :SIM無しさん:2022/11/19(土) 20:25:19.81 ID:E6R+FTfN.net
>>588
台湾での価格が約55000円。
国内フルバンド対応+FeliCa搭載で+約10000円?

590 :SIM無しさん:2022/11/19(土) 20:45:34.65 ID:E6R+FTfN.net
所有している方にお尋ね致します。
この機種はFMラジオが搭載されているのでしょうか。

591 :SIM無しさん:2022/11/20(日) 10:02:44.44 ID:Tx431O8I.net
赤予約してるもんだけど萎えてツイッターすら見なかったから22日に発売すんの今知った

592 :SIM無しさん:2022/11/21(月) 14:45:37.10 ID:Zt1Mn52X.net
まだ出荷準備中だし届くのは明日じゃないのかな

593 :SIM無しさん:2022/11/21(月) 18:09:31.39 ID:hZt/NGY0.net
さっき発送通知きたから明日だね

594 :SIM無しさん:2022/11/21(月) 18:14:41.67 ID:Zt1Mn52X.net
うおおおおこっちにも来たぞおおおおお

595 :SIM無しさん:2022/11/21(月) 20:01:48.14 ID:yVhnaSoP.net
明日届くから部屋掃除した
開けたら即ぶっかける予定

596 :SIM無しさん:2022/11/21(月) 22:39:49.50 ID:uBdGprnG.net
着きましたら色々ご報告ください
検討していますが購入の失敗や妥協は許されません
当方貧困層です

597 :SIM無しさん:2022/11/21(月) 23:28:31.15 ID:R7qP0tbT.net
不満点
ダブルタップウェイクが無い
ステータスバーのVoLTEアイコンがデカすぎてうざい
NFCアイコンが消せない
カスタマイズができる項目が殆ど無い
指紋認証が認識しないことが多く顔認証がめっちゃ遅い

防水、おサイフ、ワイヤレス充電が必要だったので買ったけど
いたって普通のスマホだね

598 :SIM無しさん:2022/11/22(火) 01:36:44.72 ID:0TAWVX3v.net
>>597
ご報告ありがとうございます!

6万円か…

599 :SIM無しさん:2022/11/22(火) 09:26:41.22 ID:ZIvmbhGC.net
まだ届かねえ

600 :SIM無しさん:2022/11/22(火) 13:02:03.15 ID:GRu1MBCY.net
届いたので最低限の設定だけして使ってみた

特に不満はない今時の普通のスマホって感じ
2chMate 0.8.10.153/HTC/HTC Desire 22 pro/12/LR

https://i.imgur.com/cOmC43M.png

601 :SIM無しさん:2022/11/22(火) 16:50:54.66 ID:ZIvmbhGC.net
使いづらい
2chMate 0.8.10.153/HTC/HTC Desire 22 pro/12/GT

602 :SIM無しさん:2022/11/22(火) 21:42:51.59 ID:ZIvmbhGC.net
flowのアップデート何回あるんだよこれ

603 :SIM無しさん:2022/11/22(火) 22:05:41.75 ID:CVTRztrR.net
htcセンスってないん?

604 :SIM無しさん:2022/11/22(火) 22:40:18.77 ID:GRu1MBCY.net
久しぶりに新しい端末だが色々消えてるアプリとか有るな

代替探すのめんどくせえ・・・

605 :SIM無しさん:2022/11/22(火) 22:42:55.77 ID:OdhasztR.net
ほう
iijで39800円か
適正になってきたな
春頃2万円代になりそうだからそしたら買うかな

606 :SIM無しさん:2022/11/22(火) 23:00:32.65 ID:aQmtazp7.net
>>601
具体的にはどのような点でしょうか、宜しければお教えください。

607 :SIM無しさん:2022/11/23(水) 00:43:32.91 ID:KEtqCYi0.net
>>606
重い
こんな重いのもつのだるい

608 :SIM無しさん:2022/11/23(水) 00:57:54.44 ID:JEc97R9V.net
IIJmioで「Zenfone 9」「AQUOS sense7」「Desire 22 pro」など25日発売
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1457800.html

セール価格で11月30日まで一括39800円

609 :SIM無しさん:2022/11/23(水) 01:00:32.22 ID:f//ZvKat.net
>>608
安くなるのは嬉しいけど延期されてまで待ったユーザーを逆なでするようなキャンペーンだな

610 :SIM無しさん:2022/11/23(水) 01:32:45.49 ID:KEtqCYi0.net
デフォのホームアプリだとページ増やせないのかこれ

611 :SIM無しさん:2022/11/23(水) 03:29:29.81 ID:8cfV9LST.net
>>610
アプリアイコンを移動させると作れるよ
いきなり空のページ作るのはできないっぽい

612 :SIM無しさん:2022/11/23(水) 06:23:32.60 ID:Q6Yr7TKX.net
>>607
このサイズの端末ならこんなもんやろ

613 :SIM無しさん:2022/11/23(水) 11:34:27.39 ID:eqUdNM6N.net
先程セットアップ完了しました
良くも悪くもHTCだなぁと思わせる造りで僕はとても気にいってます
大切に使おうと思います

614 :SIM無しさん:2022/11/23(水) 11:41:16.22 ID:uv/ghZj7.net
>>613
「良くも悪くもHTC」>>当方使用したことが無いのですが、どの様な点でしょうか?

615 :SIM無しさん:2022/11/23(水) 21:38:40.70 ID:o1yJo4p5.net
まじで貧乏だからもう少し安くなってくれ
かといって他の機種を買いたいとも思わないから3万台になるまで相棒はu11

616 :SIM無しさん:2022/11/23(水) 21:47:12.90 ID:KEtqCYi0.net
HTC感がない

617 :SIM無しさん:2022/11/23(水) 22:13:52.54 ID:zghs3ov8.net
>>615
IIJにいけよ
39800円だぞ

618 :SIM無しさん:2022/11/24(木) 09:48:05.38 ID:Nc/sKEIG.net
端末、安く欲しいな
IIJはMNPが前提なのですね

MNPができる端末もってないです
何か良い方法ありませんか?

619 :SIM無しさん:2022/11/24(木) 09:55:14.46 ID:4wC8HSRh.net
ないわ
MNPなしなら中古で安く出るのを待て

620 :SIM無しさん:2022/11/24(木) 11:58:35.42 ID:SUpggNfB.net
povo入って飛ばせばいいじゃん

621 :SIM無しさん:2022/11/24(木) 12:15:53.01 ID:Nc/sKEIG.net
>>620
情報ありがとう御座います
povo契約して即MNPできるんですね
違約金とか発生しないですか?

622 :SIM無しさん:2022/11/24(木) 12:34:44.22 ID:Nc/sKEIG.net
自己解決しました
すでにau使っており、povo契約即mnpするとブラックリスト入りする可能性らしく怖いのでやめておきます

623 :SIM無しさん:2022/11/24(木) 15:49:18.20 ID:4wC8HSRh.net
数がないからそんな出回ることもない
そんな安くもならんと思う

624 :SIM無しさん:2022/11/24(木) 16:38:28.71 ID:WjhiNE8z.net
欲しいならもうiijから39800円で買っておけってことか。

625 :SIM無しさん:2022/11/24(木) 18:11:29.75 ID:IDUtPaSV.net
>>618
IIJに限らず何処もMNPが前提ですよね。

626 :SIM無しさん:2022/11/26(土) 01:58:37.04 ID:yuuquHnz.net
赤を予約したことのメリット…

627 :SIM無しさん:2022/11/26(土) 12:59:27.44 ID:VA2MWZbZ.net
>>626
赤が届くまでのワクワク感

628 :SIM無しさん:2022/11/26(土) 17:31:18.39 ID:iD8PdtYC.net
シャア専用 Desire

629 :SIM無しさん:2022/11/27(日) 04:47:05.50 ID:Z/WAzNol.net
公式購入のメリットがあればね

630 :SIM無しさん:2022/11/27(日) 13:56:44.61 ID:8hIbIL73.net
おすすめ音楽プレーヤーある?
htl21の純正音楽プレーヤー好きだったな
u11ではplayer pro使ってた
この端末ではGMMP使ってみる

631 :SIM無しさん:2022/11/27(日) 14:27:48.69 ID:8hIbIL73.net
あと気になったのがホームのメインは一番左のページって固定されちゃって変えられないのかな
それともメインの概念がなくなったの?

632 :SIM無しさん:2022/11/28(月) 11:40:09.67 ID:rwcAEUqW.net
この機能が欲しいからこれ買いたい!
みたいのがないのよねえ。
背面ロゴと通知LEDくらい

633 :SIM無しさん:2022/11/28(月) 11:47:50.85 ID:MEnxxREp.net
>>632
突き抜けたものはなく無難な機種だけど、通知ランプ、SDカード、
非接触充電、と一通り揃ってるのが魅力ではある。

634 :SIM無しさん:2022/11/28(月) 12:00:42.39 ID:igKwZyu8.net
>>633
ほんまそれ
あとはおサイフ機能もあるしもう少し安ければ言うことなし

635 :SIM無しさん:2022/11/28(月) 12:50:33.59 ID:rwcAEUqW.net
35000円以下で変えるようになったら買う
ならなかったら次回(あれば)に期待

636 :SIM無しさん:2022/11/28(月) 13:05:24.22 ID:uLyK4xUk.net
欲しい機能とかはVRゴーグルに補ってもらってるのかねぇ。実機みたらやっぱりデカいしVRには向いてるのかもしれないけど…VRゴーグル使ったこの機種の感想見かけない時点でVRセット販売は失敗だよね。

637 :SIM無しさん:2022/11/28(月) 14:51:08.67 ID:TjstZ2ID.net
スマホセットのゴーグルでどれだけのこと出来るか知らないけどVRやりたい人ならPC用の買うよね

638 :SIM無しさん:2022/11/28(月) 16:48:28.26 ID:gMe5hXGr.net
それずっと思ってた

639 :SIM無しさん:2022/11/28(月) 20:07:44.38 ID:c/0wx4yz.net
11&linkで大コケしてるのにね

640 :SIM無しさん:2022/11/28(月) 20:47:24.71 ID:cywCihDT.net
何か充電にすごく時間がかかる
さっき20%を切ったから充電始めたら完了まで8時間って出た
今まで使ってたU11は1時間半ぐらいで満タンになってたけど
こいつは8時間かかるのって普通なの?
ちなみに低速充電表示にはなっていないしコードも高速対応の使ってる
30分かかってやっと+7%だ…

641 :SIM無しさん:2022/11/28(月) 21:58:13.45 ID:B+qKb279.net
うちのも充電がおかしい
ワイヤレス充電で同じ所に置いてあるのに普通に充電される時もあれば物凄い勢いで減っていくときがある

有線でも速いときとすごく時間がかかるときがある

充電周りになんか問題あるんじゃない?

642 :SIM無しさん:2022/11/28(月) 23:33:33.93 ID:O3b7zn5/.net
俺のも充電遅い
u11より容量あるから遅く感じるのかな

643 :SIM無しさん:2022/11/28(月) 23:58:30.69 ID:O3b7zn5/.net
画面分割できたのはu11だけだったのかな

644 :SIM無しさん:2022/11/29(火) 01:27:48.23 ID:M1HKsPrz.net
充電開始して5時間以上経って60%
8時間かかるっていうのは本当くさい
あとストレージの表示がおかしいのが気になる
昨日までは正しかったんだけど今は本体とSD カードの中身が混ざって表示されてる

1週間使って思ったこと
これ本当にHTC ?
他のAndroidとの違いがまったくわからない
U11で便利に思ってたことが無くなってるし
期待していたカメラも微妙
どうも画像の細かいところがザラッとして見える
HTC ファンこそ買っちゃいけないって言ってる人いたけど本当だなって思った

645 :SIM無しさん:2022/11/29(火) 01:49:31.57 ID:/NCM8znV.net
HTCファンは買わざるを得なかった端末
4年ぶりだし

646 :SIM無しさん:2022/11/29(火) 05:40:54.49 ID:fltNxhe0.net
充電に時間が掛かるのってバッテリーの負荷軽減かなんかだとおもってたけど違うの?
寝る前に充電器刺して起きる時間にちょうど良く100%になってるからそんなもんだと思ってたけど

647 :SIM無しさん:2022/11/29(火) 09:18:52.23 ID:0oGV52ox.net
うわー、Galaxyに変えて良かったー

648 :SIM無しさん:2022/11/29(火) 09:22:47.47 ID:0oGV52ox.net
つまり見切って正解だったと

649 :SIM無しさん:2022/11/29(火) 18:54:45.55 ID:R1aHOKC4.net
気になったのであちこちで充電試してみた
自宅、友人宅→高速用のハブとコード使っても遅い
勤め先、車内→高速用かわからないコードでもそこそこ早い
相性あるのかなぁ…いまいち条件がわからないけど

期待値が高過ぎてガッカリしたところもあるけど
待ちに待った新機種だし割り切れるところは割り切って大切に使うことにする
でもできたら次はハイエンドモデルで出してくれると嬉しいなぁ

650 :SIM無しさん:2022/11/29(火) 19:17:13.96 ID:0oGV52ox.net
次なんてねえよ

651 :SIM無しさん:2022/11/29(火) 19:48:24.59 ID:QOot3tRc.net
次はいいのが出ます。

652 :SIM無しさん:2022/11/29(火) 20:02:06.59 ID:OSOzLtsf.net
他社と競合しても売れないんだから最近少なくなった高性能コンパクト機とか
手堅い需要のある何かしらのニッチ機種にシフトして生き残って欲しい。

メタバースだけだと正直魅力に欠けるんだよなあ

653 :SIM無しさん:2022/11/29(火) 20:15:24.06 ID:6KDXIDFW.net
個人的にはメタバースは加点ゼロだなぁ
というかこの端末ゴーグルセット売り以外にメタバース要素あるの?

654 :SIM無しさん:2022/11/29(火) 21:01:42.34 ID:Lx1uLmLZ.net
ハイエンドじゃなくてミッドレンジでもいいんだけど
Senseとかソフト的にHTCらしさを取り戻してほしい

655 :SIM無しさん:2022/11/30(水) 17:57:58.36 ID:mBMqm1lz.net
U20 5G使ってたけどバッテリーが膨らんできて怖くなったからサルサレッドポチりました

656 :SIM無しさん:2022/11/30(水) 23:34:42.56 ID:zHECRrGc.net
1万円のスマホ
https://pbs.twimg.com/media/FiqWAFSVEAERDEW.jpg

5万円のスマホ
https://pbs.twimg.com/media/FiqWKOdVsAEsr4E.jpg

10万円のスマホ
https://pbs.twimg.com/media/FiqWLySUoAQYT28.jpg

20万円のスマホ
https://pbs.twimg.com/media/FiqWP5AVsAAn98J.jpg

657 :SIM無しさん:2022/12/01(木) 10:44:06.03 ID:W+A5NZ1i.net
SD695だけが残念

658 :SIM無しさん:2022/12/01(木) 16:59:35.52 ID:waWniLTO.net
スピーカーもデュアルが良かった

659 :SIM無しさん:2022/12/01(木) 18:16:59.68 ID:kgpIdQfb.net
アダルトフェスタからDLしてflowをpcと繋いでMovieフォルダ入れたら見れた
ただ形式によって見れないのもある

660 :SIM無しさん:2022/12/02(金) 07:09:07.35 ID:tWmfC/D8.net
カメラめちゃくちゃ画質悪いのなにこれ
ひどすぎる

661 :SIM無しさん:2022/12/02(金) 11:57:18.64 ID:Uc13AG6+.net
終わってんな笑

662 :SIM無しさん:2022/12/03(土) 09:29:43.95 ID:j5aHtMOu.net
昨日公式Twitterがスペース開いてたけど話題にもでてないとは…

663 :SIM無しさん:2022/12/03(土) 12:33:41.31 ID:dyYuWhmu.net
使い方よくわからん
プレゼントも何をもらえたのかわからん

664 :SIM無しさん:2022/12/03(土) 19:13:29.80 ID:Y9IVkvNU.net
>>656
うおおおおおお

665 :SIM無しさん:2022/12/04(日) 14:50:24.78 ID:xpTEz3Cb.net
レビュー全然出ないw
カメラが気になるけどどうなんだろうな

666 :SIM無しさん:2022/12/04(日) 16:35:55.92 ID:basK+BPX.net
>>665
カメラはクソ

2chMate 0.8.10.153/HTC/HTC Desire 22 pro/12/GR

667 :SIM無しさん:2022/12/04(日) 19:28:10.62 ID:xpTEz3Cb.net
>>666
そんなに?
カメラだめならさすがに買わんわ

668 :SIM無しさん:2022/12/04(日) 21:32:41.16 ID:+0eSM+ne.net
>>667
写真は普通かそれ以下
動画はとにかく酷い
ピントが合わずボワンボワンする
俺はあまりカメラ使わないから我慢できるけどカメラメインでは買わない方がいい

669 :SIM無しさん:2022/12/04(日) 22:22:05.35 ID:QzKYpDQY.net
HTCのカメラって出荷時点では優秀なことが多かったのにね

670 :SIM無しさん:2022/12/04(日) 23:17:49.07 ID:N6uU1DMB.net
かつてのHTCの強みだったカメラと音質
ミドルやローだと真っ先に削られる部分だな
特に後者

671 :SIM無しさん:2022/12/04(日) 23:30:54.10 ID:xpTEz3Cb.net
このスペック、価格で肝心なカメラ削ってるの草

672 :SIM無しさん:2022/12/05(月) 08:04:35.97 ID:F22Mia5o.net
ミドルのスペックとしてはそこそこ期待させられるものだったのにもう昔のHTCのような端末は帰ってこないのかなぁ

673 :SIM無しさん:2022/12/05(月) 10:02:54.64 ID:Adtt9HTG.net
買おうと思ってたけど、なんか赤の発売遅延や、その発表の遅さで萎えた
感想もいまいちだよねなんか
他行くかなあ
発表時のドキドキが懐かしいよ

なんか誉めどころないですか?まだ未練があるのよ

674 :SIM無しさん:2022/12/05(月) 10:25:30.09 ID:5bXIua7Q.net
>>673
HTCのロゴと通知LED
私も赤を待っているうちに盛り下がって買ってないですが

675 :SIM無しさん:2022/12/05(月) 10:29:29.50 ID:IaXHM0iK.net
>>673
無難に纏まっているだけの機種なので、
お勧めできるポイントは無いかなあ。
値段も性能の割には高いし。

無難なだけに、不満点もないんだけどね。

676 :SIM無しさん:2022/12/05(月) 13:58:23.69 ID:rxkDpDf4.net
よりによって稀に見ぬクソSoCのときに出したのも運の尽き感あるよな

677 :SIM無しさん:2022/12/05(月) 14:17:43.91 ID:Cz3tfnTi.net
褒めどころ

RAM8GB
ワイヤレス充電
リフレッシュレート120Mhz

位しかない

2chMate 0.8.10.153/HTC/HTC Desire 22 pro/12/GR

678 :SIM無しさん:2022/12/05(月) 15:12:46.02 ID:RP5ui577.net
無難な端末ってことは最終的には
HTCのロゴにどれだけの価値を感じるか
ってことよねえ

679 :SIM無しさん:2022/12/05(月) 17:28:04.67 ID:u+OVdW6L.net
使う人によるけど、日本向けでは初めてのデュアルsim

680 :SIM無しさん:2022/12/05(月) 17:31:56.10 ID:qSlmGuCR.net
3万切ったらありかなと思うがHTCにこだわりなければPixelでいいかってなっちゃうな

681 :SIM無しさん:2022/12/05(月) 17:55:50.65 ID:rxkDpDf4.net
HTCにこだわりなかったらこんなん誰買うんだよ

682 :SIM無しさん:2022/12/05(月) 20:57:44.76 ID:6F5F1mNa.net
>>677
国内キャリアの全バンド対応かな?

683 :SIM無しさん:2022/12/05(月) 21:09:52.97 ID:OSvx81HA.net
リフレッシュレートは90くらいでいいんだが
電池持ち悪くなるし

684 :SIM無しさん:2022/12/05(月) 23:28:03.97 ID:S/yhi+mY.net
じゃ設定で下げりゃいいじゃん

685 :SIM無しさん:2022/12/06(火) 02:11:52.57 ID:+/SVaUOY.net
自分は120hzで普通に使える程度のスペックってだけで満足だわ

カメラもあんま気にならんけどAQUOS R7みたいな端末出てくるところ見るとカメラ最重視って人も多いのかねえ

2chMate 0.8.10.153/HTC/HTC Desire 22 pro/12/LR

686 :SIM無しさん:2022/12/06(火) 03:09:18.18 ID:5bulSNf3.net
>>684
それが固定らしく設定で変えられない


2chMate 0.8.10.153/HTC/HTC Desire 22 pro/12/GR

687 :SIM無しさん:2022/12/06(火) 04:15:01.34 ID:gjkuFpEc.net
もう撤退でいい

688 :SIM無しさん:2022/12/06(火) 10:25:18.88 ID:7i083FZ2.net
俺はGALAXYにして正解だった

689 :SIM無しさん:2022/12/06(火) 12:47:25.62 ID:NPUz/cI1.net
A23 5Gでしょ?

690 :SIM無しさん:2022/12/06(火) 22:02:39.72 ID:RWA/2aiW.net
HTC最後の端末になりそう

691 :SIM無しさん:2022/12/06(火) 22:07:32.70 ID:fnAhSUI2.net
だな

692 :SIM無しさん:2022/12/07(水) 01:21:01.88 ID:zRhVkmid.net
インカメラ 3200万画素が嬉しい
でもオートフォーカスじゃないんだよね?

693 :SIM無しさん:2022/12/07(水) 13:29:31.55 ID:D89i0Yfx.net
VIVE一部値上げ

694 :SIM無しさん:2022/12/07(水) 23:10:25.69 ID:msISjnyd.net
所有者の皆様にお尋ね致します。
電話としての基本性能はいかがなものでしょうか?
当方biglobeのタイプDですが、特に地方都市でのB21の掴みは如何がでしょうか?

695 :SIM無しさん:2022/12/08(木) 08:40:32.63 ID:bwpx2woY.net
横浜辺りは特に問題無かった

696 :SIM無しさん:2022/12/09(金) 02:01:03.11 ID:ldQVT6b0.net
春先の発表から発売前は絶体変えるぞ!って思ってサルサレッド待機してたけど情報出る度に購買意欲が薄れていって未だに機種変難民してる

697 :SIM無しさん:2022/12/09(金) 03:05:29.40 ID:fD4IMDIn.net
ツイッターのスペースのなんだったのあれ

698 :SIM無しさん:2022/12/09(金) 04:09:55.18 ID:R+1AFaS1.net
最初持ったときは画面デカ過ぎるだろと思ったけど慣れるとこのくらいのサイズはいいね

699 :SIM無しさん:2022/12/11(日) 02:47:41.81 ID:+3L8WrzT.net
この端末ってホームを端じゃなく真ん中に変えられないの?

700 :SIM無しさん:2022/12/11(日) 09:30:06.97 ID:s1Xft6w6.net
無理

701 :SIM無しさん:2022/12/11(日) 11:49:00.19 ID:OnCga2cm.net
Androidなんだしそこはホームアプリでどうとでもできるんじゃね?

702 :SIM無しさん:2022/12/11(日) 21:58:49.06 ID:tOUkdNzP.net
>>699
真ん中にしたいページの横に空のページ作ってやると真ん中になるよ

703 :SIM無しさん:2022/12/11(日) 23:27:36.60 ID:YSZATSwZ.net
なんかカメラの画面がたまに歪むんだけど
顔とか自動で加工されてるのかな?

704 :SIM無しさん:2022/12/12(月) 04:44:19.32 ID:rDaoiAjf.net
スマホの写真自体が複数枚撮って合成じゃないの
撮影中スマホが動かないようにしてみては

705 :SIM無しさん:2022/12/13(火) 13:27:41.49 ID:qe67Bcdx.net
カメラ起動して、設定画面に行っても保存先の設定がないんだけどそういうものですか?撮った写真の保存先をSDカードにしたかったのにその設定すらない

706 :SIM無しさん:2022/12/14(水) 19:54:10.07 ID:4nM81lTJ.net
これもうVRオナニー専用リモコンだろ

707 :SIM無しさん:2022/12/14(水) 20:31:05.53 ID:4nM81lTJ.net
vive flowってavi形式再生できないっぽい
アダルトフェスタのsbs形式のやつしか見れん

708 :SIM無しさん:2022/12/14(水) 21:35:27.67 ID:i8wpvkQf.net
年始にどっかの電気屋で安く投げ売りしてくれないかな

709 :SIM無しさん:2022/12/15(木) 09:39:57.15 ID:UYLVVYe5.net
しかし何でpixelはこいつとまるで別物になったんかな
いや別にまるで別物でもいいんだが性能以外でUシリーズより良いとこなんてないし

710 :SIM無しさん:2022/12/15(木) 13:19:51.21 ID:gNm5I87F.net
pixel部門はもうHTCとは別の会社だから

711 :SIM無しさん:2022/12/15(木) 19:21:43.11 ID:BFcQlGWo.net
Pixelはハードウエアの故障多過ぎで有名らしいが  

712 :SIM無しさん:2022/12/15(木) 19:23:46.69 ID:2zI/+d5m.net
どのみちこの端末はオワコンだよゴミ

713 :SIM無しさん:2022/12/16(金) 10:39:20.52 ID:FhNxO8UK.net
あの頃は輝いていたな……

714 :SIM無しさん:2022/12/18(日) 22:15:20.68 ID:HqWpUjCZ.net
自分は使ってて特に不満ないが何がそんなに不満なんだろ

715 :SIM無しさん:2022/12/18(日) 22:18:52.12 ID:ieQJop6e.net
嫉妬でしょ

716 :SIM無しさん:2022/12/18(日) 22:49:45.65 ID:gec9ld9l.net
>>714
HTCらしさが足りない
普通のスマホに成り下がった

717 :SIM無しさん:2022/12/19(月) 00:17:19.29 ID:84RlU/+6.net
普通のスマホ以下だろ

718 :SIM無しさん:2022/12/19(月) 01:41:48.65 ID:tB5edwkg.net
>>714
HTCが憎くて仕方のない人がいる

719 :SIM無しさん:2022/12/19(月) 11:32:13.58 ID:84RlU/+6.net
憎いっつーかもう滅んでんだろ

720 :SIM無しさん:2022/12/19(月) 13:22:34.16 ID:7fgM9LQI.net
特に何か悪さしたわけでも無い特定メーカー憎むってのもよくわからんな

721 :SIM無しさん:2022/12/19(月) 13:23:30.84 ID:XtbdSYPs.net
病気なんだよ構うな

722 :SIM無しさん:2022/12/19(月) 13:50:11.93 ID:84RlU/+6.net
事実だ

723 :SIM無しさん:2022/12/19(月) 13:58:36.08 ID:84RlU/+6.net
見限ったんだよゴミ

724 :SIM無しさん:2022/12/19(月) 18:56:27.58 ID:+cPB56zK.net
見限ったのにスレで連投する奴

725 :SIM無しさん:2022/12/19(月) 20:19:37.33 ID:84RlU/+6.net
見下してんだよ

726 :SIM無しさん:2022/12/20(火) 10:09:44.36 ID:TBNH3DEe.net
スマホでマウントとかやべーな
しかも信者も認めてるような微妙機種に対して

727 :SIM無しさん:2022/12/20(火) 10:18:40.56 ID:/h8Pdbid.net
Galaxy最高やしな

728 :SIM無しさん:2022/12/20(火) 11:40:15.92 ID:EQWO3VdP.net
は?

729 :SIM無しさん:2022/12/20(火) 11:54:56.15 ID:aKH6PO8D.net
キャリア変更要らないセール情報来たら起こして

730 :SIM無しさん:2022/12/20(火) 12:01:09.37 ID:/h8Pdbid.net
Xiaomiもいいよ

731 :SIM無しさん:2022/12/21(水) 19:08:20.37 ID:QNz+2Fgr.net
企業魂「HTC NIPPONのこれまでとこれから」
https://www.youtube.com/watch?v=70RtJ3Uenvg

732 :SIM無しさん:2022/12/24(土) 18:07:03.59 ID:ZETSeaCJ.net
desire 20 proの画面割れって修理いくらくらいかね?

733 :SIM無しさん:2022/12/26(月) 02:00:27.11 ID:uUfo5neV.net
>>656
20万のスマホ、ええな
機種名教えて

734 :SIM無しさん:2022/12/26(月) 20:59:46.15 ID:dtx6rKid.net
ライカのやつじゃない?

735 :SIM無しさん:2022/12/26(月) 21:13:53.32 ID:nWAwJ0OL.net
>>656
俺には一万円ので十分だと判った

736 :SIM無しさん:2022/12/28(水) 02:24:46.73 ID:zvy0Csma.net
>>734
ライカってAQUOS R7か?
あれ、単眼なのがなぁ

737 :SIM無しさん:2022/12/28(水) 21:23:46.09 ID:szoWNo9z.net
>>736
https://leica-camera.com/ja-JP/World-of-Leica/Leitz-Phone-2

738 :SIM無しさん:2022/12/29(木) 19:44:44.06 ID:Rxp07IQ4.net
たまにタスクボタン効かなくなるね、再起動したら直るけど

739 :SIM無しさん:2023/01/02(月) 13:17:13.49 ID:1TGNp94A.net
どっかで初売り割引きしてないかな

740 :SIM無しさん:2023/01/02(月) 16:53:15.40 ID:oumcdVUs.net
買う気まんまんでスレ開いて
評判悪すぎて躊躇する

741 :SIM無しさん:2023/01/02(月) 17:43:41.03 ID:V6huqy2W.net
それな

742 :SIM無しさん:2023/01/03(火) 03:12:21.22 ID:X7sbY9De.net
俺もHTC好きだったから期待して開いたんだが
さすがに躊躇するよな

743 :SIM無しさん:2023/01/03(火) 03:41:37.95 ID:KQxtqojv.net
>>739
IIJmioのMNP 39800が今のところ最安
https://www.iijmio.jp/device/htc/desire22pro.html

744 :SIM無しさん:2023/01/03(火) 08:28:38.69 ID:Lri5uSMJ.net
クソマテも取り扱ってたんだな
安くないけど

745 :SIM無しさん:2023/01/03(火) 09:28:28.92 ID:jwL5k1r8.net
>>743
現状1月31日までなので買いたい人は注意ね

746 :SIM無しさん:2023/01/03(火) 10:14:16.57 ID:iS5Wixsu.net
u11にあったホームパネルないから横の電源ボタン押すしかスマホ起動できないの不便

747 :SIM無しさん:2023/01/03(火) 12:41:26.21 ID:rv9RAE9+.net
このスマホ各所で絶賛されているから相当いいんだろうな。あの人はめったに褒めない。

748 :SIM無しさん:2023/01/03(火) 17:11:45.92 ID:pfqDST31.net
価格もレビュー付かずまともなレビューブログ、You Tubeもない
これはさすがに予想外
カメラの性能気になるから作例見たいけどそれすらもないとはな

749 :SIM無しさん:2023/01/03(火) 19:00:31.51 ID:Lri5uSMJ.net
自分の選考基準として非金属バンパーケース有無があるのだが
日本版以外もあるから期待して探したけど見つからねぇ

750 :SIM無しさん:2023/01/04(水) 13:07:54.35 ID:L+cgjS7S.net
カメラが変
画像が自然な仕上がりじゃない

751 :SIM無しさん:2023/01/04(水) 17:34:24.77 ID:6dXaeO1O.net
そんなバカな
あのHTCだぞ?
カメラ性能が低いはずがない
自分の目を疑うのだ

752 :SIM無しさん:2023/01/04(水) 17:44:29.25 ID:taTAYB6e.net
HTCはハイエンド以外はもともとカメラもスペックもイマイチだった気がする

753 :SIM無しさん:2023/01/04(水) 21:47:40.14 ID:1k0LF0ni.net
desire626のカメラとか酷かったし

754 :SIM無しさん:2023/01/04(水) 22:16:55.25 ID:CT5PPkc0.net
立ち位置的にハイエンドはもう無理だろうから
Snapdragon 7番台でいいのでU12+後継を出してくれ・・・

755 :SIM無しさん:2023/01/04(水) 23:20:39.25 ID:RYE3xidL.net
>>754
同じく700番台でU11後継機を頼みたい

756 :SIM無しさん:2023/01/05(木) 19:20:14.85 ID:tGPkxBUn.net
評判よくないけどいい加減u-11限界来てるから悩みまくってついにポチったわ
まだ届いてないけどサルサレッド楽しみ

757 :SIM無しさん:2023/01/05(木) 19:40:55.11 ID:Mt8vCLfz.net
他に変えたい機種もないんだよね
周りに持ってる人居なさすぎて良し悪し分からんけど俺も乗り換えようかな

758 :SIM無しさん:2023/01/05(木) 21:07:02.70 ID:9zOIF1ov.net
この機種国内の全バンドに対応していますが、帯域幅(特にFDD-5G-NR)を考えた場合、
実際に通信可能なのでしょうか?
本機の工事設計認証第2条第11号の34に規定する特定無線設備、FDD-5G-NR、によると
この周波数帯での帯域幅が20MHzで認証を受けていますが、キャリア3社での運用帯域幅が
10MHzのため使用出来ないのではというブログを見かけました。

759 :SIM無しさん:2023/01/06(金) 03:43:08.81 ID:X2x+TRae.net
アプデ北

760 :SIM無しさん:2023/01/06(金) 05:02:25.98 ID:N9wHhQMF.net
アマゾンの在庫が減ったね、ちょっとだけど売れてなにより

761 :SIM無しさん:2023/01/06(金) 09:54:23.03 ID:XC5gdxcE.net
再起動すると毎回証明書がインストールされたって出て邪魔なんだけど表示させなくできないのかな
アドブロ入れてるからそのせい

762 :SIM無しさん:2023/01/06(金) 13:24:06.48 ID:m9b0eTKZ.net
AdGuardでも再起動の度に証明書の表示は出るね。
消し方あるのかわからんけど。

763 :SIM無しさん:2023/01/07(土) 04:30:53.75 ID:76e7xlDJ.net
アドガ入れてるけど再起動しても証明書云々は出ないなぁ
特に何かした覚えもないんだけれど

764 :SIM無しさん:2023/01/07(土) 10:01:57.23 ID:gQnQp1AX.net
>>763
無料版?

765 :SIM無しさん:2023/01/07(土) 10:43:07.73 ID:Hay8bhUo.net
HTTPSフィルタが有効になってなくて証明書がインストールされてないだけじゃないの?

766 :SIM無しさん:2023/01/07(土) 10:56:42.55 ID:UTb78zZ7.net
ステレオスピーカー版とか出ないかな。

767 :SIM無しさん:2023/01/07(土) 11:52:47.70 ID:UhiRYKDv.net
早く見限れよ難民共笑

768 :SIM無しさん:2023/01/07(土) 12:30:49.26 ID:PNuLaj7R.net
>>767
わざわざ書き込みご苦労さま
ほんとは欲しいんじゃないの?w

769 :SIM無しさん:2023/01/07(土) 13:00:20.06 ID:UhiRYKDv.net
いやまったく。お前アホ?

770 :SIM無しさん:2023/01/07(土) 13:25:37.88 ID:PNuLaj7R.net
>>769
見下してるもののスレに書き込んじゃうくらい気になってるってことじゃないの?

771 :SIM無しさん:2023/01/07(土) 14:30:02.57 ID:UhiRYKDv.net
バカにして楽しんでんだよ。まだこいつらここいんだって笑

772 :SIM無しさん:2023/01/07(土) 16:00:51.72 ID:Y2S+H3v2.net
もう依存症だよね

773 :SIM無しさん:2023/01/07(土) 16:18:39.07 ID:PNuLaj7R.net
>>771
あらら、暇人なのと性格悪いの自白しちゃうとは可哀想な
なんか嫌なことでもあったの?

774 :SIM無しさん:2023/01/07(土) 16:22:40.40 ID:I7pfOHNe.net
sense7と迷ってるんですがどっちがいいんでしょうか?

775 :SIM無しさん:2023/01/07(土) 16:34:08.63 ID:UhiRYKDv.net
まあ死ねや

776 :SIM無しさん:2023/01/07(土) 17:19:59.56 ID:PNuLaj7R.net
>>775
頭の悪さまで露呈ご苦労さまです
残念ながら死にませ~ん

777 :SIM無しさん:2023/01/07(土) 17:38:11.13 ID:UhiRYKDv.net
いや死ねよ

778 :SIM無しさん:2023/01/07(土) 17:41:48.75 ID:aeOyg+S+.net
HTCスレのお陰で生き生きとしている

779 :SIM無しさん:2023/01/07(土) 18:00:43.89 ID:PNuLaj7R.net
>>777
死にませ~ん
同じこと何回も聞かないと分からない頭なんですね

780 :SIM無しさん:2023/01/07(土) 19:42:15.20 ID:UhiRYKDv.net
死ね

781 :SIM無しさん:2023/01/07(土) 20:09:38.91 ID:aweDi9XT.net
>>764
有料版だね

782 :SIM無しさん:2023/01/07(土) 20:17:44.74 ID:PNuLaj7R.net
>>780
ついに死ねしか言えなくなってしまわれた
もっと論理的に突っかかってきて欲しかったんだけどな~
根本的に主張に正当性が無いとそうなるんだよ
もう1回だけ言ってやるよ、死にませ~ん

783 :SIM無しさん:2023/01/07(土) 20:33:26.89 ID:UhiRYKDv.net
お前ごときこれで十分。時代遅れ情弱死ね

784 :SIM無しさん:2023/01/07(土) 20:40:22.00 ID:PNuLaj7R.net
>>783
死ねしか言い返せない頭の悪いあなたは情強(笑)なんですか~?

785 :SIM無しさん:2023/01/07(土) 20:41:50.96 ID:UhiRYKDv.net
死ね

786 :SIM無しさん:2023/01/07(土) 20:46:03.37 ID:PNuLaj7R.net
>>785
こんなんでムキになって死ねしか言えなくなるとか可哀想
涙拭きなよ

787 :SIM無しさん:2023/01/07(土) 20:57:40.13 ID:UhiRYKDv.net
死ね

788 :SIM無しさん:2023/01/07(土) 21:08:21.62 ID:PNuLaj7R.net
>>787
拭く涙も枯れちゃったかな?
自分の巣で情報交換してた方が有意義ですよ
まぁその程度の頭だから死ねしか言えなくなっちゃったんだろうけど

789 :SIM無しさん:2023/01/07(土) 21:43:19.09 ID:UhiRYKDv.net
死ね

790 :SIM無しさん:2023/01/07(土) 21:53:03.39 ID:PNuLaj7R.net
>>789
お~い、もう死ねしか言えないんですか~?
まさかお子様?

791 :SIM無しさん:2023/01/07(土) 21:56:26.47 ID:UhiRYKDv.net
死ね

792 :SIM無しさん:2023/01/07(土) 22:15:29.95 ID:PNuLaj7R.net
>>791
レスバ楽しみたかったけどさすがに死ねbotとは出来ませんね~
AIより語彙力無くてこちらとしても残念でした
誰も文句言えないくらい知能を身につけてから出直してくださ~い

793 :SIM無しさん:2023/01/07(土) 22:19:12.80 ID:UhiRYKDv.net
死ね

794 :SIM無しさん:2023/01/07(土) 22:20:33.22 ID:PNuLaj7R.net
>>793
チンパンジー
いや、チンパンジーに失礼か

795 :SIM無しさん:2023/01/07(土) 22:25:32.76 ID:UhiRYKDv.net
早く死ね

796 :SIM無しさん:2023/01/07(土) 22:28:15.58 ID:PNuLaj7R.net
>>795
チンパンジー
あなたを見習ってこちらもbotになりますね

797 :SIM無しさん:2023/01/07(土) 22:51:02.68 ID:UhiRYKDv.net
死ね

798 :SIM無しさん:2023/01/07(土) 22:51:48.34 ID:PNuLaj7R.net
>>797
チンパンジー

799 :SIM無しさん:2023/01/07(土) 22:53:17.44 ID:UhiRYKDv.net
死ね

800 :SIM無しさん:2023/01/07(土) 22:53:42.22 ID:PNuLaj7R.net
>>799
チンパンジー

801 :SIM無しさん:2023/01/07(土) 22:53:42.98 ID:UhiRYKDv.net
死ね

802 :SIM無しさん:2023/01/07(土) 22:54:33.52 ID:UhiRYKDv.net
時代遅れ死ね

803 :SIM無しさん:2023/01/07(土) 22:54:49.29 ID:UhiRYKDv.net
哀れな老害死ね

804 :SIM無しさん:2023/01/07(土) 22:54:58.80 ID:UhiRYKDv.net
早く死ね

805 :SIM無しさん:2023/01/07(土) 22:55:54.99 ID:PNuLaj7R.net
>>804
チンパンジー

806 :SIM無しさん:2023/01/07(土) 22:56:11.84 ID:PNuLaj7R.net
>>803
哀れなチンパンジー

807 :SIM無しさん:2023/01/07(土) 23:00:43.46 ID:UhiRYKDv.net
死ね

808 :SIM無しさん:2023/01/07(土) 23:00:52.16 ID:UhiRYKDv.net
哀れなゴミ死ね

809 :SIM無しさん:2023/01/07(土) 23:00:57.29 ID:PNuLaj7R.net
>>807
チンパンジー

810 :SIM無しさん:2023/01/07(土) 23:01:00.38 ID:UhiRYKDv.net
死ね

811 :SIM無しさん:2023/01/07(土) 23:01:05.89 ID:UhiRYKDv.net
死ね

812 :SIM無しさん:2023/01/07(土) 23:02:42.45 ID:PNuLaj7R.net
>>811
チンパンジー

813 :SIM無しさん:2023/01/07(土) 23:06:22.25 ID:UhiRYKDv.net
死ね

814 :SIM無しさん:2023/01/07(土) 23:06:26.44 ID:UhiRYKDv.net
死ね

815 :SIM無しさん:2023/01/07(土) 23:06:36.79 ID:UhiRYKDv.net
早く死ねよ時代遅れ

816 :SIM無しさん:2023/01/07(土) 23:06:50.80 ID:UhiRYKDv.net
終わったゴミ死ね

817 :SIM無しさん:2023/01/07(土) 23:07:00.77 ID:UhiRYKDv.net
シーネ笑

818 :SIM無しさん:2023/01/07(土) 23:08:47.73 ID:PNuLaj7R.net
>>817
チンパンジー

819 :SIM無しさん:2023/01/07(土) 23:10:29.13 ID:UhiRYKDv.net
シーネ

820 :SIM無しさん:2023/01/07(土) 23:10:33.54 ID:UhiRYKDv.net
死ねよ

821 :SIM無しさん:2023/01/07(土) 23:10:38.88 ID:UhiRYKDv.net
死ね

822 :SIM無しさん:2023/01/07(土) 23:13:34.94 ID:UhiRYKDv.net
死ね

823 :SIM無しさん:2023/01/07(土) 23:13:38.32 ID:PNuLaj7R.net
>>821
チンパンジー

824 :SIM無しさん:2023/01/07(土) 23:13:46.78 ID:UhiRYKDv.net
死ね

825 :SIM無しさん:2023/01/07(土) 23:14:16.78 ID:PNuLaj7R.net
>>824
チンパンジー

826 :SIM無しさん:2023/01/07(土) 23:14:33.80 ID:UhiRYKDv.net
死ね

827 :SIM無しさん:2023/01/07(土) 23:18:12.39 ID:PNuLaj7R.net
>>826
暇つぶしにはなったわ、ありがとうチンパンジー
おやすみチンパンジー☆

828 :SIM無しさん:2023/01/07(土) 23:20:10.98 ID:UhiRYKDv.net
逃げんなよゴミ情報弱者

829 :SIM無しさん:2023/01/07(土) 23:20:17.01 ID:UhiRYKDv.net
死ねよ

830 :SIM無しさん:2023/01/07(土) 23:20:47.40 ID:UhiRYKDv.net
いいかちゃんと死んどくんだぞゴミ

831 :SIM無しさん:2023/01/07(土) 23:54:33.88 ID:ktincYbn.net
珍しくのびてると思えば
ヒステリー女同士の言い争いかよw

高卒とFランの口喧嘩ご苦労様

832 :SIM無しさん:2023/01/07(土) 23:57:21.76 ID:UhiRYKDv.net
死ねよ

833 :SIM無しさん:2023/01/08(日) 01:22:56.76 ID:3+IWglkt.net
論理的な死ねって何だよw

834 :SIM無しさん:2023/01/08(日) 02:14:51.08 ID:VRCxqUxf.net
めちゃくちゃ活気があるじゃん
HTC復権かな

835 :SIM無しさん:2023/01/08(日) 03:49:41.92 ID:3mMUuoP9.net
対話風自演荒らしかな

836 :SIM無しさん:2023/01/08(日) 09:06:17.01 ID:fmX3Oq9V.net
死ね

837 :SIM無しさん:2023/01/08(日) 12:39:38.14 ID:dvd0wkCW.net
死ね

838 :SIM無しさん:2023/01/08(日) 12:58:44.85 ID:wc/roG+2.net
イ㌔

839 :SIM無しさん:2023/01/08(日) 14:07:15.64 ID:fmX3Oq9V.net
死ね

840 :SIM無しさん:2023/01/08(日) 21:11:19.77 ID:hpi1R6Ly.net
伸びてると思ったら何やってんだよ。。

841 :SIM無しさん:2023/01/10(火) 23:12:08.07 ID:wbRnvMf8.net
とりあえずカメラはホントに特筆すべき点が何もない普通な感じだね
音質は控えめにいってくそ
籠ったように聴こえるから音量上げ目じゃないと聴こえないわ
というかSDカード移設したら再起動無限ループ入って返品しようかと思ったわ

842 :SIM無しさん:2023/01/11(水) 07:39:03.23 ID:MetcT1zO.net
さっさと3万ぐらいに下がらないかな

843 :SIM無しさん:2023/01/11(水) 10:46:40.83 ID:+WqtC1QX.net
マイナー端末にこんだけネガキャンとかなにが有ったんだw

844 :SIM無しさん:2023/01/11(水) 12:25:17.90 ID:KQHWdFCm.net
死ね

845 :SIM無しさん:2023/01/11(水) 14:32:52.05 ID:0DyKqIJd.net
死ね

846 :SIM無しさん:2023/01/11(水) 14:33:17.31 ID:0DyKqIJd.net
殺すぞ

847 :SIM無しさん:2023/01/11(水) 16:10:50.76 ID:X/61h+Lv.net
今更だが公式からポチったぜー
届くの楽しみ

848 :SIM無しさん:2023/01/13(金) 13:40:24.34 ID:G/dhhwGl.net
あると便利なものがつまっているHTCの「Desire 22 pro」

https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/column/minna/1469844.html

849 :SIM無しさん:2023/01/13(金) 20:51:59.37 ID:Gcqruv4M.net
起動音懐かしくてしみじみしちゃった

過去レスで言われてる通りの使用感だなあ、スピーカーの音は籠った感じするし
120Hzと8GBメモリで見た目こそサクサクめだが他に特筆すべきアピールポイントはない

850 :SIM無しさん:2023/01/17(火) 22:25:29.45 ID:aJmBgQzu.net
この価格ならステレオぐらいは載せろよと思うがケチる必要あんのかよ
レビュー見たらカメラ汚いし3万くらいの出来だよな
はよ投げ売りせえや

851 :SIM無しさん:2023/01/18(水) 00:25:26.93 ID:c1mi9p71.net
ミドルが売れ筋なんだろうけど他社とシェア争える機種じゃないしHTCファンが求めるハイエンド出してもらいたいな
新製品出します!→VR発表はもういいよ

852 :SIM無しさん:2023/01/18(水) 09:31:50.68 ID:/x9mKPLm.net
HTCファンはハイエンド別に求めてないと思うけど…
それより乗り換えてすぐアレ?って思っちゃうスピーカーとか削ったらいかんでしょ
まぁVRはいらないです

853 :SIM無しさん:2023/01/18(水) 11:20:14.66 ID:/lKMPk4d.net
どっち付かずの中途半端なんだよな
ミドルだからと音やカメラ落とすなら値段も相応に落としてほしかったし
値段盛るならSoC性能のほうも盛ってほしかった

VRやらメタバースやらは興味ない層からすれば何の足しにもならん

854 :SIM無しさん:2023/01/18(水) 12:06:35.51 ID:+IGqCBKh.net
見限れよ難民が

855 :SIM無しさん:2023/01/18(水) 12:37:39.70 ID:y0BvBRUA.net
今日はよく飛行機が飛んでるなぁ

856 :SIM無しさん:2023/01/20(金) 01:04:11.15 ID:fCVLBnxA.net
なんでHTCってこんな落ちぶれたんだろう
バタフライとかあの辺りでつまずいたんかね

857 :SIM無しさん:2023/01/20(金) 03:18:59.90 ID:Q7HKr1Wt.net
そらGoogle Pixel作るのに開発引き抜かれたんやからこんなんでもまぁまぁ頑張っとる方やて

858 :SIM無しさん:2023/01/20(金) 10:06:57.18 ID:T9iyyv7D.net
まあ内紛があったりしたので

859 :SIM無しさん:2023/01/20(金) 14:26:56.33 ID:CYalvmVg.net
俺の初スマホのパンテックは星になりました

860 :SIM無しさん:2023/01/20(金) 15:00:48.37 ID:SQYSOzr1.net
Googleには助けられた形じゃなかったっけ?

861 :SIM無しさん:2023/01/20(金) 15:05:55.15 ID:SQYSOzr1.net
当時の記事。
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/howtoreadnews/1082128.html
すでにHTCはキャッシュが欲しかったわけで
そもそも、どうしてそんな事態になってのしまったのかなあ、と。

862 :SIM無しさん:2023/01/20(金) 17:37:40.32 ID:sbH5qshu.net
でも自社ブランドの開発部門は残してPixel部門を売り払ったわけだし言い訳とするには少し弱いよね
当初狙っていたハイエンド路線やHTCならではの付加価値路線も実際のところはだいぶ削られちゃってるし

863 :SIM無しさん:2023/01/23(月) 14:48:09.89 ID:mue9HJI0.net
今の日本のスマートフォンメーカーが辿ってきた道と書かれてるなら先は分かるじゃん
日本メーカーのハイエンドは辛うじてキャリアとソニーグループで支えてもらってるペリアぐらいでしょ
数裁けないから価格ハイミドル、スペックArrows路線が今後のHTCじゃね
今回出した機種で伝わったわ 
撤退の可能性の方が大きいだろうが。

864 :SIM無しさん:2023/01/24(火) 18:00:14.10 ID:eMDjhFG4.net
そのArrowsの新型も一括価格はDesireを超えてきたか…こっち買う人増えるかな?(淡すぎる期待)

865 :SIM無しさん:2023/01/25(水) 10:27:55.65 ID:07UAoOiC.net
二年前にHTC公式サイトでバッテリー交換やってもらったけど、今行ったら見当たらない。

もうバッテリー交換すらやってくれないのかよ。

866 :SIM無しさん:2023/01/25(水) 10:30:21.22 ID:07UAoOiC.net
863だけど書き込むスレ間違えた。
申し訳ない。

867 :SIM無しさん:2023/01/30(月) 18:34:24.87 ID:l0xUubWp.net
まず周りに持ってる人が居ないので何か凄い特別感を味わえるスマホ

868 :SIM無しさん:2023/01/30(月) 22:46:19.98 ID:IUWtSOna.net
iPhoneとかでもなけりゃ人と被ることってめったに無くね?

869 :SIM無しさん:2023/01/30(月) 22:57:34.51 ID:CRqroKZV.net
m8とm9使ってた時は特別感あった

870 :SIM無しさん:2023/01/31(火) 06:55:27.35 ID:NAEEb1tD.net
泥だと被るとしてもXperiaかGALAXYくらいじゃね

871 :SIM無しさん:2023/01/31(火) 07:17:55.86 ID:2y6HS+1l.net
pixelばかりだぞ

872 :SIM無しさん:2023/01/31(火) 10:16:39.81 ID:chdvaU1v.net
ピクセルそんないるか?
あの見た目だからもってると凄い目立つがそこまで見ないわ

873 :SIM無しさん:2023/01/31(火) 12:09:39.56 ID:RDCCnh+i.net
Pixel意外と見ないよな
たまに見かけるけどやっぱ目立つからすぐわかる
この機種はまだ見たことないわ

874 :SIM無しさん:2023/01/31(火) 12:27:11.58 ID:d5Fdgrbl.net
店頭でこのモデルのモックすら見たこと無い。

875 :SIM無しさん:2023/01/31(火) 13:07:10.39 ID:fVYSHEyw.net
新宿で見た

876 :SIM無しさん:2023/02/01(水) 06:50:54.27 ID:7uKdEFgq.net
いい機種なんだけど盛り上がってないね...

877 :SIM無しさん:2023/02/01(水) 09:32:57.63 ID:LyOGMzE6.net
悪い機種ではないけど、悪くないというだけであって
特段取り上げるほど良い機種でもないから話題にしづらい

878 :SIM無しさん:2023/02/01(水) 09:34:22.17 ID:UdON4k9v.net
いい機種じゃないだろゴミ笑

879 :SIM無しさん:2023/02/01(水) 09:42:05.55 ID:c+E83A5T.net
19800円ならいい機種
29800円だとうーん
なお現実

880 :SIM無しさん:2023/02/01(水) 09:45:43.10 ID:jhk3tBtX.net
死ね死ねくん今日も元気にhtcスレに張り付いてて草
アンチに見せかけたhtcファンボーイじゃん

881 :SIM無しさん:2023/02/01(水) 09:48:59.88 ID:i1sD90V1.net
値下げしたら教えてくれ

882 :SIM無しさん:2023/02/01(水) 09:50:16.61 ID:UdON4k9v.net
死ねよ早く

883 :SIM無しさん:2023/02/01(水) 10:07:50.35 ID:SzdazVWs.net
売れないから安くもならないというね。。

884 :SIM無しさん:2023/02/01(水) 14:33:23.31 ID:82sKPS43.net
未だにカカクコムのレビューが一件もないけど、レビューすると何か罰ゲームでもあるんか?

885 :SIM無しさん:2023/02/01(水) 21:17:21.27 ID:gex2Bbdp.net
もう生き甲斐だよね

886 :SIM無しさん:2023/02/02(木) 11:18:21.52 ID:efq9NvWn.net
レビューがないならレビュアーになればいいじゃない
レビューできるほど使い込んでないから俺はパス

スピーカーの音が酷い。ただでさえモノラルなのに何かで覆ったようなくぐもった音がする。
画面はそこそこ綺麗。おサイフケータイやVIVERSE系を除けば初期アプリはAndroid標準という感じ。
ゲーム入れず動画を時々観る程度の俺の用途だとバッテリーは2〜3日保つ。
カメラやVR系の性能はゲームと同じで使ってないのでよく分からん。

公式からポチってキャリアのsim刺して使ってるけど
値段考えるとやっぱりどこまで行っても微妙だねという総評

887 :SIM無しさん:2023/02/02(木) 11:25:10.72 ID:3LntJCA9.net
確実に言えることはVR向けに売出したけど、VRで使ってる人がほぼいないってことだな。

888 :SIM無しさん:2023/02/02(木) 11:42:46.14 ID:tKgrcHZz.net
そこ以外に特徴を出すことができなかったんじゃないだろうか
人員的に
VRなら開発チームがまだちゃんと残ってるから

889 :SIM無しさん:2023/02/02(木) 11:50:00.88 ID:DpearTec.net
>>886
HTCは好きだし、画面もでかい、
海外Youtuberの動画を見る限りではカメラも割りと良さそうだし、
何よりdocomoのバンド21やn79に対応しているところが魅力的なんだけど
流石に高いし、レビューが1件もないと、買うのがためらわれるんだよなー

890 :SIM無しさん:2023/02/02(木) 12:02:18.03 ID:efq9NvWn.net
がっつりVRやってるような人ならまずこの端末をその用途で使おうとはならないし、
VRに興味はあるけど…な人はまず値段を見て尻込みしちゃう
せめて半額(3万ちょい)くらいならワンチャンあったかもしれなくもない?

>>889
刺してるの同じくdocomo回線だわ
田舎なもんで5Gは元より期待できない(ので評価できない)けど、幸い今のところ「モバイル通信やらWiFiやら繋がりにくくて困ったなー」みたいな状況には出くわしてないかな

891 :SIM無しさん:2023/02/02(木) 13:49:53.17 ID:DpearTec.net
>>890
うちも田舎で、docomoのSIMだと、職場が
一般的なSIMフリー端末だと掴むのがバンド1でアンテナ1本
docomo端末だとバンド21を掴んでバリ3なんだよ

登山するわけじゃないけど、山によく行くからdocomo以外はちょっとアレだし
でもdocomo端末は選択肢が限られてるしで悩ましいんだよなー

892 :SIM無しさん:2023/02/02(木) 19:04:18.39 ID:S76wr6Ct.net
こんな中途半端なら5Gなんていらない
G99とか載せてコスパ路線にした方がマシ

893 :SIM無しさん:2023/02/02(木) 19:26:53.89 ID:efq9NvWn.net
>>891
キャリアの強い回線網が必要って訳か、なるほどなあ
でもそれなら尚更焦って替えるような代物でもない、かな
「現行機種壊れてすぐに替えが必要、これしかバンド対応してない!」ってなら止めはしないけど
HTCのスマホという点で贔屓目に見ても人に薦めるにはやはり高すぎる

894 :SIM無しさん:2023/02/03(金) 09:00:20.71 ID:WOTt4CoE.net
>>886
通話時のスピーカーの音も籠った様な感じなのでしょうか?

895 :SIM無しさん:2023/02/03(金) 10:42:53.99 ID:/LOOwEST.net
>>893
だよなー
やっぱりセールされるまで待ってみるわ

896 :SIM無しさん:2023/02/03(金) 11:03:48.34 ID:ARfIY4i5.net
>>894
んー…使った感じ聴こえは「普通」のように思う
メディア音声のように籠りはしないけどクリアという感じでもない、なので普通
俺自身これまで使ってきた端末において明瞭な通話応答というものを知らないからかもしれんけど

897 :SIM無しさん:2023/02/03(金) 12:34:02.64 ID:WOTt4CoE.net
>>896
有難う御座います、参考になります。確かに「明瞭な通話応答」はどの様なものか良く判りませんね、

898 :SIM無しさん:2023/02/04(土) 15:12:58.46 ID:S9GrGZ3o.net
必死チェッカーでmateにリンクできないのなんで?

899 :SIM無しさん:2023/02/05(日) 06:54:51.12 ID:fLOdGVyO.net
↑だけど解決しました

900 :SIM無しさん:2023/02/05(日) 14:42:15.81 ID:biasuaUM.net
CPUスペックは求めないから価格3万 
台ステレオスピーカー付きだったら買ってた wifi6に対応してたら売れてたと思う コスパモンスターとか言われてたZenFone2がかなり初期にac載せてたから

901 :SIM無しさん:2023/02/05(日) 22:41:01.02 ID:6MaJVeae.net
>>889
当方も地方都市なのでB3の恩恵がありません。docomo系のMVNOのsimを使用している為B21,n79に対応する本機若しくはaquos sense7辺りがsimフリー機での選択肢かと。後者はOSアップデート2回が優位な点でしょうか?

902 :SIM無しさん:2023/02/06(月) 04:58:30.36 ID:In6Npr8H.net
Android12ってクソだな
音楽タグ修整アプリが使えん

903 :SIM無しさん:2023/02/07(火) 14:27:09.98 ID:Huijphcl.net
カメラとか動画の画質がガビガビなんだが

904 :SIM無しさん:2023/02/07(火) 14:49:19.40 ID:+tbWWIYp.net
カメラは画質もだけどAFも弱い

905 :SIM無しさん:2023/02/07(火) 15:17:42.87 ID:Huijphcl.net
u11が良すぎてびっくりした

906 :SIM無しさん:2023/02/07(火) 15:29:18.49 ID:WvOyTFoj.net
カメラとか音とかの要素を重視するなら他メーカーのSIMフリー端末のほうがいいかと
総合的に見て「普通」スペックの機種なのに、周りの「普通」はこれより1万以上安かったりで
物好きでもないとあえてこれを選ぶ理由はないな…

907 :SIM無しさん:2023/02/07(火) 17:33:21.46 ID:dK7I88r+.net
ねんがんのHTCをてにいれた
何故か縁がなかったけど漸くやで
オマイラよろしくな

尖った端末待ちの古参組は不満タラタラみたいだけど
個人的には期待通り普通でおおむね満足してる

2chMate 0.8.10.153/HTC/HTC Desire 22 pro/12/LT

908 :SIM無しさん:2023/02/07(火) 18:49:37.77 ID:Huijphcl.net
これで満足とか以前は何使ってたん?

909 :SIM無しさん:2023/02/07(火) 19:33:38.07 ID:thc9jwHZ.net
>908
Nokia8やで

910 :SIM無しさん:2023/02/07(火) 19:38:25.42 ID:thc9jwHZ.net
>909
id変わとった…

911 :SIM無しさん:2023/02/07(火) 20:12:13.92 ID:i5udCJu0.net
>>905
U11は傑作機だぞ
HTV32みたいな変な弱みもないし
音も良いし、カメラも現時点でも合格点

912 :SIM無しさん:2023/02/07(火) 22:09:44.29 ID:OpTZm9Uf.net
>>905
俺のは電源がすぐだめになってしまったけど家族のは今でも現役だわ
たまに電源周りでハズレ報告みたけどめっちゃいい機種だったわ

913 :SIM無しさん:2023/02/07(火) 22:53:13.05 ID:f5gnlojs.net
そろそろセキュリティアップデートをしてくれないか

914 :SIM無しさん:2023/02/08(水) 09:06:00.99 ID:3KerHyKg.net
u11からだととにかく一番がっかりしたのは音質って人は多いはず

915 :SIM無しさん:2023/02/08(水) 16:04:12.98 ID:8siGPtzQ.net
それもあるけど一番はカメラの画質だわ

916 :SIM無しさん:2023/02/08(水) 16:34:54.37 ID:pv1Z7SwB.net
そもそもdesireシリーズは今はミドルレンジモデルだからU11のような当時のハイエンドフラッグシップと比べるのがお門違い

917 :SIM無しさん:2023/02/08(水) 16:41:59.75 ID:wPtWpg59.net
メモリが8ギガになって1インチカメラの付いたU11をくださいなんでもしますから

918 :SIM無しさん:2023/02/08(水) 17:04:54.41 ID:ANv9U0TT.net
ん?今なんでもするって言ったよね?
Desire22proを買ってHTCのスマホ部門も買い支えるんだよあくしろよ

919 :SIM無しさん:2023/02/08(水) 19:17:29.54 ID:Ap2SCKeW.net
>913
ほんこれ
9/1のままやから赤くなっとる
システムアップデートとは言わんから
セキュリティアップデートくらい
四半期に1回程度おながいします

920 :SIM無しさん:2023/02/10(金) 09:27:53.05 ID:UIuCsfIa.net
>>917
U11に1インチカメラポン付けしたらAF遅すぎて投げ捨てちゃいそう

921 :SIM無しさん:2023/02/12(日) 19:28:40.87 ID:iEhfGl64.net
U11ってどんなスペックやったんやっけ?
と新参がググったら、前使ってたNokia 8とまるっと同じやった…
そろそろ限界やろ特にストレージが64GBが
アプリちょいちょい入れたらすぐ満杯や

メモリもストレージも倍量でGeekbenchもSD835より695 5Gのが上やぞ
信者ならとりあえず何も考えず御布施しとけ

922 :SIM無しさん:2023/02/13(月) 15:39:08.87 ID:WT+jNf3y.net
カメラやスピーカーのこと言ってんじゃないのか

923 :SIM無しさん:2023/02/13(月) 16:05:58.41 ID:yWFkPdpW.net
どんな機種でも不満があるのは分かる
でもあくまで「ミドルレンジ」の最新機種っていうのを分かってない輩が一定数いる

924 :SIM無しさん:2023/02/13(月) 21:40:40.07 ID:JlAnILDm.net
695 5Gの中でも最高値だろ

925 :SIM無しさん:2023/02/13(月) 22:52:39.41 ID:kK0pqP5S.net
カメラが22proよりは良いmoto g52j 5Gが3万以下だからな…

926 :SIM無しさん:2023/02/14(火) 07:39:03.53 ID:/dNEqoka.net
ミドルレンジにしては値段高すぎるしスペックではハイエンドに程遠い
どうにも立ち位置が…

927 :SIM無しさん:2023/02/14(火) 12:31:52.71 ID:6rQKAVrC.net
決定打に欠けるよね
何に惹かれるかは人それぞれだけど

928 :SIM無しさん:2023/02/14(火) 12:52:00.46 ID:jnSOF2uC.net
決定打に欠けるというか価格と装備(性能)が見合ってないんだよな
あの中身なら3万にするかカメラなりスピーカーなりアップグレードして今の価格にしないと

929 :SIM無しさん:2023/02/15(水) 00:27:33.81 ID:vone7eYW.net
買わなくていい
Pixel6a と比べてアドバンテージないし

HTCから4年ぶりに登場の「HTC Desire 22 pro」、VRグラスとセットで買うべきか

https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00093/00137/

930 :SIM無しさん:2023/02/15(水) 20:02:04.24 ID:tYw9qGZQ.net
>924
ドコモのarrowsは10万円やぞ
6万円ごときで泣きごと言うなや
それにiijmioで4.5万円で売ってるだろ

931 :SIM無しさん:2023/02/15(水) 20:35:20.94 ID:mNmHfxjX.net
>>930
アレはネタ枠だろ 高い理由が再生素材を筐体にしたからなんだからw

932 :SIM無しさん:2023/02/15(水) 20:55:44.61 ID:tDC3wB2/.net
Nは酷いよな、エシカルで長期利用を謳ってるのに価格設定がどうみても2年時返却前提
再生素材云々ならPixel買うほうがよほどマシなレベル

こっちのVR対応もそうだけど、製品コンセプトとユーザーのニーズとが合ってない

933 :SIM無しさん:2023/02/16(木) 04:42:45.02 ID:N2wKnU/l.net
>>900
SD695がWi-Fi6無理なのにどうやって乗せるの?

934 :SIM無しさん:2023/02/16(木) 09:10:16.83 ID:zQSZI8rf.net
wifi6なら売れるとか妄言吐く時点で妄想垂れ流しマンですよ

935 :SIM無しさん:2023/02/16(木) 14:09:28.26 ID:X4rIjxGc.net
価格3万ならなくても売れてるけどな

936 :SIM無しさん:2023/02/16(木) 15:56:11.76 ID:ATWQWAPy.net
もっと飛ぶように売れてもらわんと最悪この機種が最後になる可能性すらあるからなあ
公式やアマゾンの在庫がちょっと減ったな、くらいでは「売れてる!」とは言えねえ

937 :SIM無しさん:2023/02/16(木) 16:26:02.56 ID:lrXcn4EH.net
U12+でも同じこと言われてたな…

938 :SIM無しさん:2023/02/16(木) 16:29:08.34 ID:2Y/w0NtL.net
次機種発売するまでに4年かかったろ
最悪撤退しなくても次は8年かかるかもしれない

939 :SIM無しさん:2023/02/16(木) 17:04:38.97 ID:HWuhgYsR.net
発売される前から何となく今回が
最後だろうと思ってる
けど、高くてまだ買ってない
HTC Oneの頃は、らしさがあったけど
今のはなあ

940 :SIM無しさん:2023/02/16(木) 22:45:08.47 ID:/avgdoJ+.net
投げ売りを座して待つのみ

941 :SIM無しさん:2023/02/17(金) 00:10:43.36 ID:LV2/QiI1.net
座して屍拾う者なし

942 :SIM無しさん:2023/02/17(金) 01:35:55.10 ID:dZCnqIPc.net
HTC V22 Ultra 5Gに期待

943 :SIM無しさん:2023/02/18(土) 11:45:27.99 ID:vQr4nfV+.net
こんな中途半端な端末出しておいて公式ツイッターで生ラジオみたいなことしてて草

944 :SIM無しさん:2023/02/18(土) 13:20:24.39 ID:9bddG6ON.net
ちょっとでも宣伝しなきゃ売れないし…開発費の元を取ろうと必死や

945 :SIM無しさん:2023/02/18(土) 13:33:40.23 ID:Byq9Q7OO.net
まぁクリアファイル貰ったし良かったわ

946 :SIM無しさん:2023/02/18(土) 18:12:05.85 ID:RYHMNvfW.net
指紋センサーがびっくりするくらいバカ

947 :SIM無しさん:2023/02/20(月) 18:46:16.09 ID:Ps5PE/ZV.net
後継機なさそう、とは思ってるんだなおまえら
それでも行動が伴わない辺りがおまえららしいで
HTCからの移行先に目星はついとるんけ?

948 :SIM無しさん:2023/02/20(月) 23:10:32.96 ID:jEK0Gwuw.net
買ったぞ
買ったうえで「この機種じゃ売れないよな…周りにも勧めにくいわ」と感じている
使い倒した先のことはその時になってからだな

>>946
これ偶に書き込みで見るマイナスポイントだけど
俺の端末だとそう感じたことないんだよな、個体差あるのかも?

949 :SIM無しさん:2023/02/22(水) 00:28:51.21 ID:CgBlFvzM.net
>>948
センサーがU11より狭いから若干コツがいるようには思った

950 :SIM無しさん :2023/03/02(木) 15:42:55.39 ID:beLQg/aQH.net
HTC民「スナドラ695で6万円はボッタクリだ!」

それではこちらをご覧ください

ソニーから「Xperia 10 IV」の“SIMフリー版”、3月10日発売
ソニーは、Androidスマートフォン「Xperia 10 IV」のSIMフリーモデル(オープンマーケット版、XQ-CC44)を3月10日に発売する。価格はオープン価格で、6万1000円前後になるとみられる。
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1482571.html

951 :SIM無しさん:2023/03/02(木) 17:14:58.82 ID:h6N3w4Ar.net
カメラ性能全然違うしディスプレイもバッテリー容量も違うじゃん

952 :SIM無しさん:2023/03/02(木) 17:28:20.11 ID:k8QlUxde.net
Xperia 10 IV一括2万で投げ売りしてたぞ

953 :SIM無しさん:2023/03/02(木) 20:11:11.89 ID:BC4Oy/pF.net
ぺリア10はとんでもなく見た目がチープだからそれならHTCにするわ

954 :SIM無しさん:2023/03/02(木) 21:38:00.81 ID:O4mCI7Ms.net
あっちは光学式手触れ補正も付いてるんだよな
HTCの中身はとんでもなくチープ

955 :SIM無しさん:2023/03/03(金) 09:32:19.86 ID:g8EsVHeG.net
でもしってるよ
もし同じ値段でdesire22proが投げ売りされてたら皆そっち選ぶこと

956 :SIM無しさん:2023/03/03(金) 09:32:31.90 ID:1qw4ouyB.net
まあその辺は優先順位の問題だな
個人的にはカメラなりSOCほしいならもっと金出せやって思うので

957 :SIM無しさん:2023/03/03(金) 14:38:43.49 ID:iJqYR+5Y.net
価格競争する店のない田舎の養分か携帯会社の社員でもない限りそんなの思わんわ

958 :SIM無しさん:2023/03/10(金) 19:21:01.72 ID:RpDQxpX8.net
こんな酷いカメラが存在したんだってくらい驚いた

959 :SIM無しさん:2023/03/11(土) 14:09:23.70 ID:z1euZaPQ.net
流石に公式ページの「持ち運べる撮影スタジオ」の謳い文句は盛り過ぎもいいとこだよな

960 :SIM無しさん:2023/03/13(月) 20:14:23.27 ID:hgrMM3zf.net
投げ売りマダー?単品売り3万切ったらお布施してやるよ

961 :SIM無しさん:2023/03/14(火) 12:13:56.39 ID:ZKsLFY/g.net
同じくそれぐらいなら買うと思う

962 :SIM無しさん:2023/03/15(水) 07:06:13.39 ID:mkGxHq/V.net
今使ってるシリコンのカバーが汚れてきたから新しいの買おうと思うんだけどみんな何使ってる?

963 :SIM無しさん:2023/03/15(水) 08:56:07.39 ID:oP6/jMT8.net
>>962
あんましハードユースじゃないから常に画面露出する必要ないなと思って手帳型のフェイクレザー
本体カラー(チェリーブロッサム)とブラウンの色味がよく合う

964 :SIM無しさん:2023/03/16(木) 02:17:45.01 ID:nGJZzFju.net
>>963
レスサンクス
手帳型は分厚くなるからちょっと不便かなぁ
探して色々買ってみることにするよ

965 :SIM無しさん:2023/03/17(金) 11:43:27.89 ID:5wIV8mmQ.net
下取りプログラム発表されたけどU12+で26000ってU12+そのまま使ってたほうがよくないか

966 :SIM無しさん:2023/03/18(土) 08:24:29.58 ID:IU/qPYWA.net
軽く調べただけだけどわりと適性では?
それよかiPhoneの下取り価格のが低い気が…

967 :SIM無しさん:2023/03/20(月) 07:28:35.59 ID:llORqu9k.net
適正どころか破格だろ
どこがそんな価格で買い取ってくれるんだよ信者補正とかいい加減にしろ

968 :SIM無しさん:2023/03/22(水) 23:23:41.74 ID:+ijBWVGi.net
画面分割機能なくなったの?

969 :SIM無しさん:2023/03/25(土) 07:40:45.90 ID:MSGlm1hu.net
>>968
アプリ切り替えの画面でアイコン長押し

970 :SIM無しさん:2023/03/25(土) 11:02:37.05 ID:gkw1i2bg.net
値下げ情報まだ?

971 :SIM無しさん:2023/03/25(土) 12:04:58.70 ID:+CjKvtsF.net
>>967
機種によるのか?
GalaxyS10だけど、店頭の方が高く買い取ってくれるぞ

972 :SIM無しさん:2023/03/25(土) 14:29:47.22 ID:9YUh0buo.net
なんでgalaxyとか出してきた…
アスペ?

973 :SIM無しさん:2023/03/25(土) 14:34:20.48 ID:9YUh0buo.net
次スレ

https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1679722422/

974 :SIM無しさん:2023/03/25(土) 14:46:35.56 ID:b/zXbFLa.net
>>972
ノリでこのスマホ購入して後悔してるだけだよ

975 :SIM無しさん:2023/03/25(土) 15:50:09.07 ID:f1Jetvdl.net
>>973
立て乙

自分で買ったぶんには後悔してないけど
買うか迷ってる相手に即買えよ!とは言いにくいクラスの端末でもある

買う気さらさらないのに文句だけ言ってる連中はまあ論外だが

976 :SIM無しさん:2023/03/25(土) 15:59:37.13 ID:WJiw7pcX.net
何がいいって聞かれても答えられないからなあ
使ってみて悪くないじゃん、って思うのがHTC

977 :SIM無しさん:2023/03/25(土) 20:15:52.62 ID:R32tCUf1.net
全然アプデに力入れないしHTC自身も売る気ないでしょ

978 :SIM無しさん:2023/03/25(土) 21:20:59.95 ID:eHDzmmI2.net
EVOとかバージョンアプデもやってくれたよな

979 :SIM無しさん:2023/03/26(日) 13:59:39.11 ID:ljl552Ls.net
>>975
単品価格2~3万にまで落ちたら買う気はあるよ

980 :SIM無しさん:2023/03/26(日) 15:11:46.42 ID:RVwhH6Fi.net
>>972
>>979
未使用品の買取価格がそんなもんだもんな

981 :SIM無しさん:2023/03/27(月) 08:15:43.01 ID:3pbVioyC.net
なんかトレイの形状がおかしくてmicro SDがトレイに入らんのだが

982 :SIM無しさん:2023/03/27(月) 08:31:10.73 ID:3pbVioyC.net
>>981
画像
https://imgur.io/a/HmCnG8l

983 :SIM無しさん:2023/03/27(月) 08:55:41.09 ID:dPEtWbrM.net
そうだねおかしい点は2つあるね
・スマホ板なのにスマホ向け画像の貼り方になってないおかしい
・出っ張りについてのコメントがあるがそれがわかる画像に見えなくておかしい

984 :SIM無しさん:2023/03/27(月) 10:09:29.02 ID:tR/afy/v.net
・どこにどういう凸があるのか(実際にSDを入れた時の画像と比較しなければ分からない)
・SDカード側に問題はないか(カード側が凸ってる可能性も無きにしも非ず)

この辺が判断できる画像を貼らないと問題提起の意味がない

985 :SIM無しさん:2023/03/27(月) 12:42:55.76 ID:W3Juhwja.net
MicroSDの向きを間違えてるだけでは?

少なくともU11より簡単だったが。

986 :SIM無しさん:2023/03/29(水) 16:44:07.86 ID:SmTTOucA.net
この機種は充電を満タンより手前で止める機能ある?

987 :SIM無しさん:2023/03/29(水) 18:27:56.55 ID:2oyh3s1Q.net
>>986
探してみたけど見つからなかったので
自分はタイマー付きの充電コード使ってる

988 :SIM無しさん:2023/04/10(月) 18:19:23.74 ID:TLCMN/i8.net
auで使ってるけど通信障害だわ
端末によって使えてるらしいけど

989 :SIM無しさん:2023/04/11(火) 00:15:09.74 ID:VkRDdWAr.net
またauか…

990 :SIM無しさん:2023/04/14(金) 20:34:43.21 ID:MJeYKCQj.net
カメラ酷すぎて毎回写真撮るとビビる

991 :SIM無しさん:2023/04/16(日) 09:17:55.80 ID:+F2rc0Aa.net
3万以下に下がったら買おうとずっと待ってたけど
メインデータsimが禿じゃなくなったのでpixelに手を出してしまいそう

992 :SIM無しさん:2023/04/17(月) 09:07:35.12 ID:GWx/GrnO.net
普通にpixel買ってたほうが幸せになれると思う

993 :SIM無しさん:2023/04/18(火) 10:41:33.83 ID:f0eH24GW.net
せやろか

994 :SIM無しさん:2023/04/18(火) 12:04:40.14 ID:hTeOwAcM.net
pixel7aが6万ですってよ

995 :SIM無しさん:2023/04/19(水) 01:15:10.61 ID:Zt3s08Z+.net
Zenfone4max使ってたが
HTCのこれ惹かれるわ
RAM8GB、SD2TB対応、ac対応、ゴリラガラス6、zenfone4maxにはない防塵防水、充電USBタイプC端子
CPUはどちらも高熱にならないバランス型
新品未開封が税込35,000でながれないかな

996 :SIM無しさん:2023/04/19(水) 03:20:18.99 ID:bS4nbBq+.net
chmateの他のアプリで開くが使えなくなってるの不具合?

997 :SIM無しさん:2023/04/19(水) 06:58:51.84 ID:uuIGghGE.net
そんな不具合はない

998 :SIM無しさん:2023/04/20(木) 10:13:01.83 ID:/37DBGmF.net
ブラウジング用途程度では気にならなかったが
試しでゲームアプリ入れてみるとカクつきとか画面遷移の重さにスペックの微妙さを実感するな

前使ってたiPhoneがOS自体最適化されてんのもあるけどDesire22proの勝る点って画面大きくて綺麗なことくらいしかない…

999 :SIM無しさん:2023/04/28(金) 20:02:26.69 ID:tzhoYNPc.net
HTCがSnapdragon 7 Gen 1を搭載したHTC U23 proを開発中か
https://reameizu.com/htc-developing-htc-u23-pro-with-snapdragon-7-gen-1/

1000 :SIM無しさん:2023/04/28(金) 21:57:39.54 ID:mH9xgH9u.net
>>999
日本ででるかは分からないけどますますDesire買わなくていい気がしてきた

1001 :SIM無しさん:2023/04/28(金) 22:31:23.76 ID:IL/H955P.net
期待age

1002 :SIM無しさん:2023/04/29(土) 09:28:21.15 ID:30Q0jwkM.net
このところ、ほぼデザインが変更なしだから
そろそろ変えてほしい
なんか今のは好きになれない

1003 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1003
164 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200