2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Google Pixel 6a Part20

928 :SIM無しさん :2022/09/02(金) 21:34:44.46 ID:N9PanDZ10.net
>>927
なんかもう常軌を逸してるなあ、日本のモバイル市場

929 :SIM無しさん :2022/09/02(金) 21:38:19.07 ID:13h2MTO7M.net
>>928
いままでの一括1円が常軌を逸してる
1円で回線込みで売るためにロクに使わないジジババから月8000円とかとって値引きの原資にしてる
だから値引きできない新規が参入できず大手キャリアの独占市場が続く構図。狂っている

930 :SIM無しさん :2022/09/02(金) 21:41:20.93 ID:NokIitJI0.net
みんな本当にそんな面倒くさい事やってるのか
全くやる気がおきんわ

931 :SIM無しさん :2022/09/02(金) 21:42:09.40 ID:vmBqZ8R30.net
まだ使ってる皆はどの機種を後継にするの?

まだまだ使うつもりだったけど故障し始めたから、慌てて代替機を検討してる。

スペックならPixel6/6Proだけど、
6aの方が指紋認証や排熱は改善されてるみたいだし、サポート期限も後だから悩む。

932 :SIM無しさん :2022/09/02(金) 21:43:56.26 ID:vmBqZ8R30.net
誤爆です。すみません。

933 :SIM無しさん (テテンテンテン MM66-deyC):[ここ壊れてます] .net
改善されてこのザマだからな
乾燥する真冬になったらロック解除成功率50パーくらいになるんじゃね

934 :SIM無しさん (ワッチョイ 3d58-vnxv):[ここ壊れてます] .net
乾燥肌だから冬やばそうだな
冬だけpinとかやだぞ

935 :SIM無しさん (JP 0H4a-oEMf):[ここ壊れてます] .net
だからその分厚いガラスを外せと言っているのに
スマホを使う目的は、ガラスを貼って撫で回す事か?違うだろ?

そうだという奴には何も言うことはないが、ここに居る理由もないので消えて失せろ

936 :SIM無しさん (JP 0H4a-oEMf):[ここ壊れてます] .net
もちろんスマホを使う目的は指紋照合でもないので、無理ならPINでもパターンでも使えばいい

指紋が刎ねられるならまだマシで、登録していない指や他人でも突破できてしまう方が問題なので

937 :SIM無しさん (ワッチョイ 3d58-vnxv):[ここ壊れてます] .net
ガラスフィルムに親でも殺されたんか?

938 :SIM無しさん (ワッチョイ 4573-49IS):[ここ壊れてます] .net
指紋はアプデでそのうち直るんじゃないかな
まだガラスフィルムを剥がすタイミングじゃない

939 :SIM無しさん (ワッチョイ 927e-7HYB):[ここ壊れてます] .net
そんな指紋認証酷いん
3,4年前のファーウェイ機種でもノンストレスやぞ

940 :SIM無しさん (ワッチョイ eecd-Wayn):[ここ壊れてます] .net
単体セールしてくれ!

941 :SIM無しさん (JP 0H4a-oEMf):[ここ壊れてます] .net
ガラスが指紋認証を妨げる機序についての考察は >>853 または >>857

ガラスであることや材質が問題なのではなく、界面の距離、つまり本体側のガラスに貼り付ける物体の厚さの問題で
ただガラスは強度的にPET樹脂フィルムの数倍の厚さを要求されるため、ガラスを貼ることでより問題が顕在化しやすいという話。

これも854もテンプレ化していいよ、何度同じ事を説明させるんだよ入り口に書いて貼っとけよ

850は俺じゃないから、テンプレ化の許可は別に(本人に)取ってくれ

942 :SIM無しさん (ワッチョイ 9283-gj3h):[ここ壊れてます] .net
mnp一括1円からの解約って不可?
ルール上不可ってことはないよね??

943 :SIM無しさん (アークセー Sx51-Boup):[ここ壊れてます] .net
ルール上問題はないが、この先数年は切ったキャリア系列で契約できんと思った方が良かろうな

944 :SIM無しさん (ワッチョイ 8672-8CmT):[ここ壊れてます] .net
>>899
ワイヤレスレシーバーでもなんでも後付けしたらいいじゃない
そしたらワイヤレス充電が使えねーってわかるから

945 :SIM無しさん (ワッチョイ 6ebf-49IS):[ここ壊れてます] .net
エレコムのフィルムに期待してたけど、早々にパンチホールと前面カメラの位置が合わないってレビューがでてるな。

946 :SIM無しさん (ワッチョイ 456e-49IS):[ここ壊れてます] .net
12の時はガラスでも問題なかったのに、って事でゴチてるんだろ
そこでフィルムはがせなんて当たり前のこと誰も興味ないわな

947 :SIM無しさん (ワッチョイ 062a-1s2x):[ここ壊れてます] .net
ワイヤレス充電むちゃくちゃほしいけどなー、てかiPhoneみたいmagsafe対応して。フツーに便利じゃん

948 :SIM無しさん (ワッチョイ 79b1-vnxv):[ここ壊れてます] .net
利用開始から1ヶ月以上経ってるけどいまからでもフィルムつけるべきか迷う
4aは無しでも2年傷無しでいけたから不要と思ってたけどたまたまラッキーだっただけって思うと怖くなってきた

949 :SIM無しさん (ワッチョイ 2181-49IS):[ここ壊れてます] .net
>>947
magsafeは正直羨ましいわ
似たような機能付けられないかな

950 :SIM無しさん (JP 0H1f-/w1g):[ここ壊れてます] .net
ワイヤレス充電も、どうしてもやりたければ後付けにできるが
能率が低すぎてカスだよこんなの

ごつい防水ハウジングに突っ込んだまま取り出したくない、一日に潜水できる時間はたかが知れているので充電時間は確保できる…みたいなごく限られた用途でなら使えるかも、程度

magsafeもどきのコネクタも後付けできるが
只でさえ大電力と高周波が流れるラインをクソみたいな接点で接続しようというバカが設計したとしか思えないような製品が犇めいていて、接続不良や発火すら珍しくない
まったくsafeでないアホアホグッズも、どうしても使いたければいくらでも存在はしている

951 :SIM無しさん (ワッチョイ bf2a-hVXw):[ここ壊れてます] .net
>>949
もう6買ってケースにリングつけようと思ってる

952 :SIM無しさん (ワッチョイ e7fe-tQLG):[ここ壊れてます] .net
ワイヤレス否定は多いのな
pixel3でワイヤレスに慣れてからもう必須機能くらいに思ってるんだが

953 :SIM無しさん (ワッチョイ 07b1-gPMx):[ここ壊れてます] .net
ワイヤレス充電はあったらあったでいいけどなくてもまだいいや
けど次買い替える時期にはスタンダードになってるんだろうな
イヤホンが有線から無線になったみたいに

954 :SIM無しさん (ワッチョイ c781-Hxh8):[ここ壊れてます] .net
>>952
バッテリーが十分に持てば必要ないんだよね
ワイヤレスが絶対必要なのってgalaxys22みたいな頻繁に充電しないと一日使えない機種に限られると思ってる

955 :SIM無しさん (ワッチョイ bf2a-hVXw):[ここ壊れてます] .net
>>950
みんなだいたい充電って寝てるときじゃないの?今はAQUOSにワイヤレス充電シート付けてるけど朝には100%よ。発熱はたしかに多いね

956 :SIM無しさん (ワッチョイ 5f59-rNOT):[ここ壊れてます] .net
>>905
やっぱ中々ないよなー
一括22001円ならすぐ買うんだけど

>>920
>>922
星空じゃなければ夜景は互角なんかな?
レビュー見てる感じ、あんまり差がなさそう…

6を6万で売って6aを22001円でかって、6のスマホとくするプログラムの25ヶ月目に38800円を払う

これでほぼトントンだけど、悩むなーー

957 :SIM無しさん (JP 0H1f-/w1g):[ここ壊れてます] .net
ワイヤレス充電シート
/B01M11UT3V

magsafeもどき
/B07D6HBJY3

どちらにしても俺はお薦めなどしていない。むしろ晒し者にしているだけなので、買って思い通りでなかったとか言われても知らんよ

958 :SIM無しさん (ワントンキン MM3f-Hxh8):[ここ壊れてます] .net
>>941

>>853ですがどうぞテンプレ等ご自由にお使いください

959 :SIM無しさん (ワッチョイ 879b-Hxh8):[ここ壊れてます] .net
帰ってきてから寝るまで、起きてから出かけるまでのどっちかで有線の急速充電なら充電終わるからいい
イヤホンジャックはなくなったが、USBポートは充電だけに使うわけじゃないし、簡単にはなくならなそう

960 :SIM無しさん (ワッチョイ bf2a-hVXw):[ここ壊れてます] .net
>>957
両方使ってるw
フツーに超便利

961 :SIM無しさん (ワッチョイ bfb1-Hxh8):[ここ壊れてます] .net
>>958

>>853ですがテンプレ等ご自由にどうぞ

962 :SIM無しさん (JP 0H1f-/w1g):[ここ壊れてます] .net
ワイヤレス充電はカタログスペックでも能率が低すぎる上に、充電パッド側のコイルと数センチずれた程度でもさらに能率が激減してしまうという、欠陥品だろこんなの…という代物なので論外

充電パッド側で内部にモーターとマイコン仕込んで、コイルの位置自動で合わせてくれるような、賢いはずが180度回ってやはりバカだろ…って珍品すらある

現実的には、ミリ単位でカッチリ嵌まるような充電ホルダー専用にでもするか、自分で充電パッド上に位置決めが一発でキマるような治具でも作って張り付けるか

それでも有線ならそこいらのケーブル一本で2Aいけて充電しながらでも使えるのに、線一本が煩わしいというだけでメッセージ一通確認するだけでパッドから持ち上げたら充電中断というアホアホ規格

余程のバカでなけりゃ使わんだろこんなの

963 :SIM無しさん :2022/09/03(土) 01:07:39.05 ID:mMolbD5h0.net
12miniでも使ったが充電遅いし発熱酷い
12miniの寿命ちじめてる気がするからLightningに戻した

964 :SIM無しさん :2022/09/03(土) 01:09:14.48 ID:3oJWElsl0.net
斜めに立てかけるやつ改造してつけたらええねん
なまじ平らに置こうとするからずれる

965 :SIM無しさん :2022/09/03(土) 01:28:17.04 ID:wt5y/cSKH.net
充電シートは6aに貼り付けるとNFCのアンテナを覆ってしまうし、1基しか無いUSBコネクタが競合するため充電シートを取り付けた状態ではmagsafeもどきの併用もできないはずなのだが、
不思議なことに「両方使ってるw」という御仁が居るようなので、これらの問題をどのように解消し併用できているのか
後学のためにもぜひご教示いただければ

966 :SIM無しさん :2022/09/03(土) 01:36:40.28 ID:JfzXuiWD0.net
なんだかんだ7も気になる

967 :SIM無しさん (ブーイモ MM0b-Hxh8):[ここ壊れてます] .net
ワイヤレス充電は車載の時に便利なんよ
6使ってた時はケースにMagsafeリング付けて使ってたけど
マグネットで貼り付けるだけ、かつ振動で外れにくいってのが最高に相性いい

エアコンルーバーに取り付けるタイプの充電器なら発熱も問題ない
位置や角度も工夫すれば外さずに操作できる

ただ充電しながらナビなんかさせるとバッテリー寿命に縮めそうなのは否めんが

968 :SIM無しさん (JP 0H1f-MeM9):[ここ壊れてます] .net
車内アクセサリーに充電パッドとかそれも車外品ではなく純正で用意している車もあるにはあるが
車載時にパッドにベタ置きするだけの無線充電なんて、すぐ動いて効率落ちたりoffったりするのに

magsafeもどきは二輪だとケーブルを引っかけた時にすぐに外れてくれるのでフェイルセーフになるかと思って導入したこともあったが
外で吹き曝しだと砂鉄を拾うんだよな。マジかよって思ったさ

あと日常的に地下鉄を使っていると、これも砂鉄がすごい
屋外と違って風で飛んで行かないから、実は地下鉄構内のダスト量は健康被害が懸念されるレベルにある…という説明を聞いて、なるほどなあと思ったさ
コロナ禍でマスクが普及しなければ、これ全部普通に吸ってたのかよ…って正直引くレベル

969 :SIM無しさん (JP 0H1f-MeM9):[ここ壊れてます] .net
磁石がコネクタ側にあるかプラグ側かでも違うのだろうが、
プラグ側が磁石でもそのうちコネクタ側も磁化してくるので、1年も使ってたらよく見たら砂鉄の髭がチョロっとしてたりしてマジで怖い

こういうのわからない奴が無限大の想像力という触れ込みの浅い思いつきでアホアホ製品を作っちゃ売ってるの、マジで怖い

970 :SIM無しさん (ワッチョイ c76c-biCF):[ここ壊れてます] .net
>>969
マグネット式ケーブルを外で使うのはリスクあるよな
ベッドサイドだけで使ってるけど寝ぼけて引っ張って断線させる事が無くなって快適だわ

971 :SIM無しさん (ワッチョイ 7f6e-9TNW):[ここ壊れてます] .net
指紋認証以外完璧だわ

972 :SIM無しさん (ワッチョイ bf72-z2B2):[ここ壊れてます] .net
ほい

Google Pixel 6a Part21
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1662150910/

973 :SIM無しさん (ワッチョイ bf72-z2B2):[ここ壊れてます] .net
>>972
テンプレから「指紋認証快適」は削りましたw

974 :SIM無しさん (ワッチョイ bfb1-Hxh8):[ここ壊れてます] .net
>>973
gj

975 :SIM無しさん (ワッチョイ bf72-z2B2):[ここ壊れてます] .net
よくある質問としてこういうのは追加してもいいかも

Q.○○のゲームは快適に動作しますか?
A.たいてい「十分動くけど処理が重い場面ではカクつくこともある」という回答になると思う。ミドルレンジモデルなので、高性能なゲーム機がほしいならそれなりのものを勧めます

976 :SIM無しさん (ワッチョイ 876e-fOms):[ここ壊れてます] .net
>>975
Pixelを選ぶようなインテリがゲームゲーム言うほうが驚き

977 :SIM無しさん (ワッチョイ 5faf-gPMx):[ここ壊れてます] .net
Android13で、ガラスフィルム貼ってるが、指紋認証100%通るけど、、
左手親指一つだけの登録だけど。
個体差はあるんかな?

978 :SIM無しさん (ワッチョイ c781-Hxh8):[ここ壊れてます] .net
>>977
個体差というより個人差
おま指状態

979 :887 :2022/09/03(土) 06:51:52.94 ID:P9FiA2mdd.net
閉店時間近かったから俺の前の人が最後の一個だったっぽい
ちなみにイオンの中のaustyle、さいたま川口
MNPも楽天使えるから、どっちでも良かったんだけど
今月の週末施策がどうなってるか観てくる。
家電量販店とかも どうなるんだろう、楽天モバイルなんてネットだとクーポン使えるけど
店舗だと安くないからね

980 :SIM無しさん :2022/09/03(土) 06:52:26.33 ID:JQKGeweN0.net
まさにゴールドフィンガーやね!

981 :SIM無しさん :2022/09/03(土) 07:30:24.90 ID:y+Yvx6+b0.net
>>976
でも実際よく見かけるよね
デレステだのウマ娘だの原神だの

982 :SIM無しさん :2022/09/03(土) 07:34:57.00 ID:WQB+P5g5M.net
>>695
m1 macbook air マンセーしてた奴らはType-Cで十分とか抜かしてたな
翌年proでmicroSDスロットとHDMIが追加されて貧乏人は梯子外されましたとさ
PixelにはSDカードスロット絶対に追加されなさそうやけど

983 :SIM無しさん :2022/09/03(土) 07:41:52.62 ID:5hkSpV3V0.net
>>868
壺なら買うだろ

984 :SIM無しさん :2022/09/03(土) 07:43:47.50 ID:5hkSpV3V0.net
>>900
血眼になって1円1円と騒ぐお前のほうがキツイわ

985 :SIM無しさん :2022/09/03(土) 07:49:21.75 ID:JQKGeweN0.net
ブラックリスト入りを避けるために回線契約を半年維持することと初期に強制されるオプション代を考慮したら
1円より一括22,001円の方が良いと思うけどな

986 :SIM無しさん :2022/09/03(土) 08:21:12.85 ID:1IbMc7nR0.net
マナーモード検索してわかったわ
画面上からのところサイレントしかないから

987 :SIM無しさん :2022/09/03(土) 08:21:37.77 ID:NAmeQvJ/0.net
UQなんだけど購入した当日に前に持っていたauIDに統合したら、強制的に加入させられたらオプションの一つが自動解約になったよ。

988 :SIM無しさん :2022/09/03(土) 08:24:16.76 ID:O/M+StQWM.net
>>942
できるけど、逆の立場だとどう思うか考えてからやるといいと思うよ

989 :SIM無しさん (ワッチョイ bfd1-Hxh8):[ここ壊れてます] .net
オプションって1ヶ月間経つと金発生するから自分で外してねとしか言われたことないけど
一括1円で買ったら外したらダメなんか

990 :SIM無しさん (ワッチョイ 7fcd-rB45):[ここ壊れてます] .net
さあ!単体購入探すぞ!

991 :SIM無しさん (ワッチョイ bf10-Hxh8):[ここ壊れてます] .net
magsafeの何が便利ってワイヤレス充電以外にも背面磁石を活用したアクセサリーが多いことなんだよな
例えばペルチェ素子のスマホクーラーとか
Androidだとクリップで挟んで固定するところをmagsafeだと磁石で貼り付けるだけ

992 :SIM無しさん (ワッチョイ 7f44-EC0y):[ここ壊れてます] .net
15%オフクポーン、期限11/30までなのと5000円以上かー。tabletには間に合わん模様

993 :SIM無しさん (ブーイモ MM0b-Hxh8):[ここ壊れてます] .net
>>991
やっぱりサードパーティがこぞってアクセサリー作る充実度ってのが
iPhoneには敵わねえんだよな

Androidも標準規格として同じような物が装備されれば話は別なんだろうが
まず無理な話だし

994 :SIM無しさん (テテンテンテン MM8f-BmmF):[ここ壊れてます] .net
>>993
アンドロイドもライトニング互換にしろって事?
ライトニングをusbcにしないなら、アンドロイドをライトニングにしてくれたらケーブルは減るけど、負けた気分になる

995 :SIM無しさん (ブーイモ MM8f-WgjF):[ここ壊れてます] .net
指紋認証快適削ったんか
あれここの冗談で唯一面白かったのに

996 :SIM無しさん (ワッチョイ 6758-Uw5p):[ここ壊れてます] .net
あれ、やっぱりみんな指紋認証多少不満なの?

997 :SIM無しさん (ワッチョイ 6758-PySt):[ここ壊れてます] .net
>>994
iPhoneのLightning → USB-Cは決定事項

998 :SIM無しさん (ワッチョイ c711-GK3f):[ここ壊れてます] .net
>>991
ペルチェは結露するからやめといたほうがいいぞ

999 :SIM無しさん (JP 0H1f-MeM9):[ここ壊れてます] .net
ブザマな分厚いガラスを貼ったまま指紋認証でイライラし続けているアホな連中をゆったりと見下す時間…プライスレス

1000 :SIM無しさん (アウアウウー Sa8b-Iguz):[ここ壊れてます] .net
たしか説記念日のバーゲンは15%OFFクーポンは使えないんだよね?

1001 :SIM無しさん (アウアウウー Sa8b-Hxh8):[ここ壊れてます] .net
俺の指紋綺麗だからまったく不満ないな

1002 :SIM無しさん (ワッチョイ 7fbf-Hxh8):[ここ壊れてます] .net
>>993
世代が変わってもスマホ本体の外形を揃える事で同じオプション品が使えるようにってのはモトローラが以前やっていたな。

1003 :SIM無しさん (ワッチョイ 07b1-qz9Z):[ここ壊れてます] .net
質問いいですか?

1004 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1004
205 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200