2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Motorola moto g52j 5G part3

1 :SIM無しさん (ブーイモ MMff-2PJU):[ここ壊れてます] .net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
スレ立て時↑が3行になるようコピペして下さい

防水やおサイフケータイに対応したMotorolaの全部入り5Gスマホmoto g52j 5G 専用スレ

次スレは>>980以降で宣言して立ててください

▼メーカー公式製品情報
https://www.motorola.co.jp/smartphone-motorola-moto-g52j/p

※前スレ
【motorola】moto g52j part1
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1656673568/
Motorola moto g52j 5G part2
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1658556832/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :SIM無しさん :2022/08/23(火) 07:06:39.63 ID:L9sj0isq0.net
ぉっ

3 :SIM無しさん (ワッチョイ 1f20-7pFX):[ここ壊れてます] .net
持ってないけど乙

4 :SIM無しさん (ワッチョイ ffd6-weeX):[ここ壊れてます] .net
乙乙乙乙((꜆꜄ ˙꒳˙)꜆꜄꜆オツオツオツオツオツオツオツ

5 :SIM無しさん :2022/08/23(火) 12:15:37.91 ID:AvMCqWrOM.net
買わないかもしれないけど乙

6 :SIM無しさん :2022/08/23(火) 17:35:26.48 ID:COhOb3hx0.net
乙ローラー

7 :SIM無しさん (ワッチョイ 1f6e-XvCx):[ここ壊れてます] .net
 ○  >>1 乙 もう用はない
 く|)へ
  〉   ヽ○ノ
 ̄ ̄7  ヘ/
  /   ノ
  |
 /
 |


8 :SIM無しさん (ワッチョイ ff6e-tEjH):[ここ壊れてます] .net
>>1乙カレー

セキュリティアップデートきたってレスあったけどこないんじゃが

9 :SIM無しさん (ワッチョイ ff69-2PJU):[ここ壊れてます] .net
>>7
そ、そんな~

10 :SIM無しさん (ワッチョイ ffd6-weeX):[ここ壊れてます] .net
コレ次出す時は泥ONEで出して欲しい

11 :SIM無しさん (ワッチョイ 1f88-eXhW):[ここ壊れてます] .net
同じ動作10回くらい繰り返して
おサイフ壊れていますという奴

12 :SIM無しさん (ワッチョイ 9f83-2PJU):[ここ壊れてます] .net
アップデート履歴

履歴がありません

いつまでなんだろうね

13 :SIM無しさん (ワッチョイ 9fb1-2PJU):[ここ壊れてます] .net
俺も降ってこない

14 :SIM無しさん (アウアウウー Sa63-2PJU):[ここ壊れてます] .net
前スレで指紋認証さわると、アマプラがカクつくって話が出てたけど
試してみたら俺のもなった
ちな、ネトフリでも試してみたら、そっちは平気だった

15 :SIM無しさん (アウアウウー Sa63-2PJU):[ここ壊れてます] .net
指紋認証、無事死亡
https://i.imgur.com/k23GI8u.png

16 :SIM無しさん (ワンミングク MMd3-jsLD):[ここ壊れてます] .net
やっぱ指紋認証壊れやすいのか

17 :SIM無しさん (ワッチョイ 9fb1-2PJU):[ここ壊れてます] .net
俺のは問題ないな今のところ

18 :SIM無しさん (アウアウウー Sa63-2PJU):[ここ壊れてます] .net
壊れたもんはしゃーないわ
修理出せば直るんだし

19 :SIM無しさん (ワントンキン MMdf-2PJU):[ここ壊れてます] .net
>>15
ホントに指紋認証の所消えるんだ

20 :SIM無しさん (アウアウウー Sa63-2PJU):[ここ壊れてます] .net
>>19
逆に故障したってわかりやすいから結構便利かも

21 :SIM無しさん (ワッチョイ ffee-2PJU):[ここ壊れてます] .net
>>15
ちなみにこのスクショ上げるときは、下の方に自分の電話番号見えちゃうからちゃんと隠してね。
俺も指紋壊れたとき番号載せちゃって即削除した。

22 :SIM無しさん (テテンテンテン MM4f-jsLD):[ここ壊れてます] .net
ディスプレイ全交換だね

修理自体は1営業日かからなかった

23 :SIM無しさん (ワッチョイ 9ff3-/Jje):[ここ壊れてます] .net
ソフトウェア的にバグが出て設定から消えたのかも
リセットしたら俺のは復活して使えるようになったよ

24 :SIM無しさん (オッペケ Sr73-2PJU):[ここ壊れてます] .net
>>23
試したよ
確かに戻ったけど数分後には設定から消えてた

25 :SIM無しさん (オッペケ Sr73-2PJU):[ここ壊れてます] .net
これ痛いのは
アプリで指紋認証ログインしてたやつが強制的にセッションタイムアウトするようになったわ

26 :SIM無しさん (テテンテンテン MM1f-VrG+):[ここ壊れてます] .net
これ買おうと思ってたけど指紋が弱いのは困るな
画面外認証が貴重だからこれにしようと思ったのに

27 :SIM無しさん (アウグロ MM8f-PM+Z):[ここ壊れてます] .net
指紋壊れてPIN普通に打ってるけど慣れりゃ普通になっちまうのがね
慣れは怖い

28 :SIM無しさん (スッップ Sd9f-rMkf):[ここ壊れてます] .net
マジかよ。買ってからこのスレ来て後悔気味…
まだ届いてすらいませんが

29 :SIM無しさん (オッペケ Sr73-2PJU):[ここ壊れてます] .net
まあ初期ロットが弱いだけで今販売されてるのは別に普通だと思うぞ?その人の使い方次第にはなると思う

30 :SIM無しさん (ワッチョイ 9f11-2PJU):[ここ壊れてます] .net
他に話す事が無いから
指紋ばかりが注目されちゃうな

31 :SIM無しさん (テテンテンテン MM1f-VrG+):[ここ壊れてます] .net
ワイ結構落とすからな…
出回って問題点出てきてから修正するだろうし、今販売されてるのが修正されてるか微妙なところじゃない?知らんけど

32 :SIM無しさん (ブーイモ MM9f-2PJU):[ここ壊れてます] .net
いや普通に使ってる分には今のとこ問題ないぞ何回か落としてるけどアスファルトとか硬いところに側面直撃とかしなければいきなり壊れたりなんてしない

33 :SIM無しさん :2022/08/25(木) 07:35:44.38 ID:yZ04R/CUM.net
>>29
初期ロットが弱いだけってその根拠は?

34 :SIM無しさん :2022/08/25(木) 07:54:44.35 ID:mSz5Y/xIa.net
>>33
スマホがそうかは知らんけどNがつくメーカーに初期ロットは不具合が起きやすいって聞いたからな
あの時は認証機器だったがな

35 :SIM無しさん :2022/08/25(木) 08:08:33.89 ID:RNwhwheoM.net
初期ロットどうのこうのは他の客も言うけど、そう思うなら長めの保証ちゃんと入っとけよと毎回思うんだが
まだ販売されて1年経たないんだから標準保証対象だろ早く交換してもらえよ

36 :SIM無しさん (ワッチョイ 1f6e-2PJU):[ここ壊れてます] .net
指紋認証って人差し指でok?

37 :SIM無しさん (JP 0Hd3-l4gh):[ここ壊れてます] .net
どの指でもOK

38 :SIM無しさん :2022/08/25(木) 15:32:47.69 ID:5X0jncSNH.net
片手なら左の中指、両手なら右の人差し指を使うことが多い

https://i.imgur.com/fKyePuS.png

39 :SIM無しさん :2022/08/25(木) 16:14:06.53 ID:SxxlF1Ged.net
>>24
それは壊れたわけではないのでは?

40 :SIM無しさん :2022/08/25(木) 17:48:46.05 ID:mSz5Y/xIH.net
回路イかれてるから設定で表示消えたり現れたりするんじゃね
それはそれで壊れてるだろ設定で回路復活なんかしないぞ

41 :SIM無しさん :2022/08/25(木) 18:18:34.57 ID:9l6S14Gu0.net
>>35
いま交換したら改善されるの?

42 :SIM無しさん :2022/08/25(木) 18:37:16.84 ID:mSz5Y/xIH.net
>>41
在庫品交換だろうけど新品の方がいいだろ
部品に余裕あれば修理一択になるだろうがな

43 :SIM無しさん :2022/08/25(木) 21:11:17.89 ID:Oio2yqbJ0.net
>>40

指紋認証のPCが壊れたときもBIOSで認識してるときとしてないときがあった。
センサー自体の不良か接触不良何じゃないか。
まだ新しいから後者じゃないのかね

44 :SIM無しさん :2022/08/25(木) 21:16:24.45 ID:9l6S14Gu0.net
>>42
最近のものが問題の対策されているなら交換してほしいけど
今交換しても同じものが来るような気が…

45 :SIM無しさん :2022/08/25(木) 21:51:04.34 ID:r5tcmHaWM.net
アプデってこないの?

46 :SIM無しさん :2022/08/26(金) 01:23:42.35 ID:O1gWEpXNM.net
これ勝てるんじゃねの??
自分は田舎者なので行けませんが近い方はチャレンジしてみては
https://twitter.com/BURGERKINGJAPAN/status/1562364095235366912
(deleted an unsolicited ad)

47 :SIM無しさん :2022/08/26(金) 04:19:01.89 ID:D0zunB2I0.net
液晶フィルムおすすめない?
ラスタバナナ?ミヤビックス?

48 :SIM無しさん :2022/08/26(金) 05:41:27.05 ID:M2WpYzCX0.net
>>47
アンチグレアならラスタバナナでいいよ

49 :SIM無しさん (ワッチョイ 9fb1-/t01):[ここ壊れてます] .net
ようやく修理出したよ、割とかんたんだった。

50 :SIM無しさん (テテンテンテン MM1f-VrG+):[ここ壊れてます] .net
>>46
なんかわろた

51 :SIM無しさん (ワッチョイ 9fb1-UnaD):[ここ壊れてます] .net
YouTube見て決めかかっていたのに
指紋認証問題を知って踏み切れない
とりあえず保留してダメとなったら素直にiPhone8のヘタったバッテリー交換します

52 :SIM無しさん (テテンテンテン MM4f-2PJU):[ここ壊れてます] .net
>>46
負ける気がしない

53 :SIM無しさん (アウアウエー Sa7f-2PJU):[ここ壊れてます] .net
調査してメインどころは負けてマイナーなデカスマホのみ勝つぐらいにしてくるか否かだな

54 :SIM無しさん (アウアウエー Sa7f-2PJU):[ここ壊れてます] .net
修理手続きしてきた
10日くらいはかかるのかな?

55 :SIM無しさん (ワッチョイ 1f6e-2PJU):[ここ壊れてます] .net
届いて3日目、馴れないから2回落としたw
指紋認証、おサイフケータイ(ロック外さず)問題ない

56 :SIM無しさん (ワッチョイ c958-B/Y6):[ここ壊れてます] .net
pixel5aから乗換え…1年経ってないのに画面割れた

57 :SIM無しさん (アウアウウー Sa85-yVhv):[ここ壊れてます] .net
>>56
それは流石に嘘だろw
カイリキーか?

58 :SIM無しさん (ワンミングク MM52-8M8+):[ここ壊れてます] .net
これと20 edgeとfusionで悩む
ゲームしないし3年は使うだろうから最近販売したこれにした方がいいのか…
重さ、防水、バッテリーとか考え出すと決められない

59 :SIM無しさん (アウアウエー Sa0a-YapH):[ここ壊れてます] .net
防水は悩む必要ないのでは

60 :SIM無しさん (ワンミングク MM52-8M8+):[ここ壊れてます] .net
放水はこれが一番だっけ

61 :SIM無しさん (オイコラミネオ MMa9-BaZ7):[ここ壊れてます] .net
edgeはSOCレベル上がってイヤホンジャックなしmicroSDなし軽いけどバッテリー4000と別物感

62 :SIM無しさん :2022/08/27(土) 08:35:35.71 ID:1BJX5UBK0.net
今のところ不満はUnextで音声動画がカクついて見ていられない事モトローラに報告したら改善されることもあるのかな

63 :SIM無しさん :2022/08/27(土) 08:52:30.89 ID:90e/NoJq0.net
本当に大きいのを感じさせない
かなり使いやすい

64 :SIM無しさん :2022/08/27(土) 09:04:15.96 ID:9z/e26+O0.net
>>62
前スレの人?
俺もunextカクつくわ
報告してみて

65 :SIM無しさん :2022/08/27(土) 09:41:28.53 ID:wae+RoH80.net
そういうのってU-NEXTアプリのほうの問題なんじゃないの?

66 :SIM無しさん :2022/08/27(土) 09:56:24.25 ID:Cqputs930.net
>>65
dアニメでも同じ症状があるから多分g52jの問題。前スレで動画再生のハードウェア支援が有効にならないって話があったから多分それ。モトローラーのサポートには連絡済み。報告が多いほうが対処も早くなるだろうから、どんどん報告したほうがいいと思う。

67 :SIM無しさん :2022/08/27(土) 10:13:59.74 ID:wae+RoH80.net
その機能が有効になるアプリとならないアプリがある?
どのアプリでも常に無効ってこと?

あまり意識することなかったけど
Androidってそういうの多い(多かった)んだろうなぁ

68 :SIM無しさん :2022/08/27(土) 10:29:57.18 ID:Cqputs930.net
part1でこんなレスがあったから、おそらく関係あるのでは?と思ってる。
自分の環境だとブラウザやプライムビテオでの動画再生は問題なし。dアニメは720p以下の動画だとカクカクでなぜか1080pの動画はスムーズ。UNEXTでも解像度で変化あるのか興味ある。

-----
一部の動画のHW支援が効いてないみたい
この件でMX PlayerProのサポートとずっとやり合ってる
自前エンコの4k動画がカクカクで話にならない
「色情報10bitじゃないか?だとHW効かないよ」みたいに言われたんだが8bitでもダメだしそもそも旧機種はどれもちゃんと再生する
スナドラ835機種で楽勝にヌルヌル再生できるし
多分この機種というよりスナドラ695 5g固有の問題じゃないかと睨んでる

カスタム動画の話だからほとんどの人が困ってなくて問題になってないのが口惜しくて

69 :SIM無しさん (ワッチョイ 1173-yNcK):[ここ壊れてます] .net
この人はアプリのサポートとやり取りしてるんだね
ハード(スマホ)の担当とアプリの担当とでたらい回しされちゃう感じか

iOSアプリだとアプリ側の動作確認の時点でだいたいかたがついてそうだけど
もし問題が起きたときはアップルのサポートも自分の問題じゃないって突っぱねるところあるから
結局AndroidでもiPhoneでもダメなときはダメねw

70 :SIM無しさん (スッップ Sd22-nKCz):[ここ壊れてます] .net
サブ機だから動画あんまり見てないが
YouTubeとニコニコは問題なかった

71 :SIM無しさん (オイコラミネオ MMa9-BaZ7):[ここ壊れてます] .net
>>68
HW支援が無効なら分かるけど一部の動画のHW支援が無効なのか?
文章読む限りHW支援使ってない特定のアプリのせいって感じがするが

72 :SIM無しさん (ワントンキン MM52-8M8+):[ここ壊れてます] .net
これシャッター音出る?

73 :SIM無しさん (ワッチョイ 4576-uT5p):[ここ壊れてます] .net
出ないから安心しろ

74 :SIM無しさん (テテンテンテン MM66-QWBi):[ここ壊れてます] .net
mxプレイヤーはデコーダー切り替えできるから切り分けがしやすいって話やろな
それで切り替えたときに他の機種と挙動が違ったと

75 :SIM無しさん (ワッチョイ 2173-yVhv):[ここ壊れてます] .net
それ俺だわ
mx playerのサポートとは話が途切れちゃったな
このアプリはハードウエア支援を選べるんだけどこの機種だと「HWデコードは無効です」って出ちゃうんだよ
他の機種では見たことないエラー
今まで不具合報告あるのってunextとdアニメかな?
何かが引っかかってハードウエア支援が効かなくなってガタガタになってるんだと思う

SOCの問題だと睨んでるけどreno7とかは出てるのかなこの問題

>>74
選べないのよデコーダー
エラーメッセージ返されちゃう
全部の動画じゃなくて一部ね
他の古いAndroid機種で全然問題ない動画なんだよな
てかガタガタっぷりもひどい
今どきのSOCでGPU支援が無いくらいでunextとかの動画がガタガタになるか?って話でさ
なんか変なんだよな

76 :SIM無しさん (ワッチョイ c958-B/Y6):[ここ壊れてます] .net
>>57
嘘じゃねーよ!
車に乗るときにディスプレイ側から落ちて、ガラス内の有機elが駄目になった
保護フィルムもSPIGENのケースつけたんだけどな…
6aも同じだろうからこれにした

77 :SIM無しさん (ワッチョイ 1173-yNcK):[ここ壊れてます] .net
主語を書かない人

78 :SIM無しさん (アウアウウー Sa85-nKCz):[ここ壊れてます] .net
>>75
SOC不具合は考え辛い
695採用してるの全機種問題出てたら大騒ぎなのでは
ローカライズ版だから危惧してたがOSに問題あるんじゃないかね

79 :SIM無しさん (アウアウウー Sa85-yVhv):[ここ壊れてます] .net
MXプレイヤーproの右上のSW,HW,HW+の切り替えのことなら別にエラー無く出来るな。
SWでも問題なく再生できる動画しか入ってないので効果はわからん。もし合法にフリーでダウンロードできる動画でこれがカクつくってのがあったら試してみるが。

unextは入ってないけどアマプラは1080pでも特にコマ落ちもなく再生できる。

80 :SIM無しさん :2022/08/27(土) 22:16:34.39 ID:DNQS77zW0.net
dアニメストアで昔のアニメをダウンロード再生してみたけどなんかカクカクしてるような気もした
NHK+でもカクカクしてる?ようなしてないような…

dアニメストアは昔は画質選んでダウンロードできた気がするんだけど今はどうやって画質指定&画質確認するの?

81 :SIM無しさん :2022/08/27(土) 22:25:37.20 ID:xEp2bLMoa.net
保護フィルムだけどダイソーのフリーカット160x70がカットしなくても表示部分全部カバー出来て純正ケースにも干渉しなかった
110円だし予備とかにでも

82 :SIM無しさん :2022/08/27(土) 23:00:26.97 ID:vcRX51fU0.net
>>79
ちょっと合法かは微妙だがyoutubeの動画ダウンロードでいくつかHWデコード有効に出来ないのあった
例えばこれ
https://youtu.be/n3Dru5y3ROc
俺の自前のはDJIのカメラで撮ったのをdavinciで普通の4kのmp4にエンコードしたもの、手持ちのスマホ7つくらいでHWデコード効かないのこの機種だけ
不思議なことにFHDの解像度に同じフォーマットでエンコードするとHW+も有効になる
いやこっちじゃない方を支援してよ、ってツッコミたくなるw
俺も手持ちの動画ほとんどHW+有効になるよ、ならないのかなり限られてる
もしご希望なら動画うpするよ

SOCのバグだったらさすがに世界的に騒ぎになるか
lenovoに伝えた方が良いか、動画送るなりダメなサイト伝えるなり
unextとdアニメがカクカクはさすがにおかしいっしょ

83 :SIM無しさん (スッップ Sd22-nKCz):[ここ壊れてます] .net
日本支社?で本社にこの52jの企画持ち込んだやつが記事になってたし責任持ってアップデートしろって言ってみたら?
セキュリティパッチが3月のままとかさあ

84 :SIM無しさん (ワンミングク MM52-YapH):[ここ壊れてます] .net
>>82
グダグダ言ってる暇があったらさっさとレポートしろよ
こんなところでいくら言っても何にもならないぞ

85 :SIM無しさん (オイコラミネオ MMa9-BaZ7):[ここ壊れてます] .net
unextとdアニメ以外のアプリ使えば問題解決やん

86 :SIM無しさん (ワッチョイ 6902-Ickp):[ここ壊れてます] .net
redmi note 9sと比べて強い所教えて
今日中に買えば実質2万7千円で買えるんだ
スマホ2年使ってるしそろそろ替え時だと思って探したらコレがめっちゃ良いって聞いた

87 :SIM無しさん (アウアウエー Sa0a-7uqO):[ここ壊れてます] .net
画面でかい割には重さを感じない
おサイフ対応
防水対応
9sがそもそも古い

こんな感じでは
評価なんて人それぞれだと思うが

88 :SIM無しさん (ワッチョイ 6902-Ickp):[ここ壊れてます] .net
画面サイズと重さは一緒くらいだし
バーコード決済使ってるからおサイフはいらんかな
防水は特に必要ない

マイナンバーカード読み込めるのはでかいな
スナドラ720G→695でどれだけ強くなるか気になるんよ
ウマ娘やってる

89 :SIM無しさん (アウアウエー Sa0a-7uqO):[ここ壊れてます] .net
>>88
店舗のmoto機にウマ娘入れてある程度動かしてみたら?
少なくとも自分は原神やってるけど、動作に問題はないよ

90 :SIM無しさん (ワッチョイ 6e6e-yVhv):[ここ壊れてます] .net
>>88
ゲームに関しては9sでいつまでたっても修正されなかったハイパフォーマンスAPIで有線接続イヤホン(ドングルDAC含む)で音篭もるバグとかMIUIならではのよくわかんねえとこで動作カクついたりするといったような不快な問題が無いからスペック差以上に快適になる感じ

91 :SIM無しさん (ワッチョイ 6902-Ickp):[ここ壊れてます] .net
決めた買おう!と思ったら指紋認証死ぬのか
銀行系アプリよく使うからそこは困るな
そこ以外ほぼ弱点が見当たらんね

92 :SIM無しさん (アウアウエー Sa0a-7uqO):[ここ壊れてます] .net
壊れたら修理出せばいいだけよ
不安ならmoto月額保守入っとき

93 :SIM無しさん (ワッチョイ 6902-Ickp):[ここ壊れてます] .net
水濡れ落下で交換保証は激強だな
悩むなぁ

94 :SIM無しさん (スッップ Sd22-UmXP):[ここ壊れてます] .net
3万だし故障したらまた何か買おうくらいのノリで使うのがよろしいかと思います

95 :SIM無しさん (ワッチョイ 6ebc-yVhv):[ここ壊れてます] .net
自己負担金てのがひっかかるわ

96 :SIM無しさん (ワッチョイ 61b1-WyLF):[ここ壊れてます] .net
安物であっても最低でも2年間は無事に使いたい
購入して早々に指紋認証しなくなるようなモノでは1万円でも買う気にはならない
個体差なのか、どのようなシュチュエーションで反応しなくなる事が多いのか、どの程度の故障率なのか様子見

97 :SIM無しさん (アウアウエー Sa0a-YapH):[ここ壊れてます] .net
買うなよ
お前がどうしようが知らんわ

98 :SIM無しさん (ワッチョイ 116e-yNcK):[ここ壊れてます] .net
迷ったら買うな
これは基本

99 :SIM無しさん (ワッチョイ 61b1-WyLF):[ここ壊れてます] .net
日本語不自由な噛みつきおっさんがいるのは安物あるあるですね

100 :SIM無しさん (エムゾネ FF22-f5az):[ここ壊れてます] .net
>>99
ここは基本使って満足してる人のスレだから、不具合様子見とか書き込みゃそりゃ嫌味くらい言われるだろ

101 :SIM無しさん (ワンミングク MM52-yVhv):[ここ壊れてます] .net
2chMate 0.8.10.153/motorola/moto g52j 5G/11/DR
買ったけど後悔してる
1年ぐらいの様子見は正解

102 :SIM無しさん (ワッチョイ 6e6e-1ijD):[ここ壊れてます] .net
どうでもいいわ

103 :SIM無しさん (テテンテンテン MM02-DpiQ):[ここ壊れてます] .net
>>101
MNPで15000円で買ってこそ価値が出る端末やで
15000円ならかなりコスパ良い

104 :SIM無しさん (アウアウエー Sa0a-7uqO):[ここ壊れてます] .net
人の評価真に受けて買わないか自分信じて買うかどっちかだろ

105 :SIM無しさん (ワッチョイ 6902-Ickp):[ここ壊れてます] .net
格安スマホスレだと不具合とか批判の話すると激ギレするやつはいる
シャオミの9sの時も半年くらい不具合とか報告すると絶対にない!って言ってるキチガイ居たし
動画付きで証明したらその話すると荒らすようになったw

106 :SIM無しさん (オイコラミネオ MMa9-BaZ7):[ここ壊れてます] .net
>>88
695は少しGPU上がるだけだからそんなに動作変わらんと思うよ

107 :SIM無しさん (エムゾネ FF22-f5az):[ここ壊れてます] .net
>>105
そういうの何なんだろうな
まるでメーカーの指図みたいだ

108 :SIM無しさん (スッップ Sd22-nKCz):[ここ壊れてます] .net
>>106
720比だと結構違ったけどねsense4 liteなのでメモリーの差(しかもこいつは仮想メモリ機能あり)はあると思うが
720じゃ厳しかった3Dシューティングゲームまともに遊べた
比べるなら765Gくらいでは?

109 :SIM無しさん (ブーイモ MM66-8CmT):[ここ壊れてます] .net
1ヶ月で指紋認証不可になって修理に出した。

110 :SIM無しさん (ブーイモ MMf6-yVhv):[ここ壊れてます] .net
電子機器なんだし使い方も影響するし壊れる時は壊れるそのための保証だし不安なら付ければいいMNP15kで買ってるからコスパはかなり良いし今のところ特に問題ない

111 :SIM無しさん (ワッチョイ 1173-yNcK):[ここ壊れてます] .net
>>88
おサイフも防水もいらないならなんかもっとほかにありそうな気もするけど
選択肢が増えすぎてかえって決められなくなるんかな

112 :SIM無しさん (テテンテンテン MM66-ON4z):[ここ壊れてます] .net
おサイフと防水と画面外指紋認証でROM128以上だとほとんど選択肢ないんだよなあ
これのほかにある?

113 :SIM無しさん (テテンテンテン MM66-Ickp):[ここ壊れてます] .net
古いけどsense4plusがあるよ
でも今年はsense7にplusが出るからそっちに期待だね

114 :SIM無しさん (オイコラミネオ MMa9-BaZ7):[ここ壊れてます] .net
IIJmioで適当に見たら防水とおサイフケータイと128GB機種って結構あるな
キャリアも含めたらかなりあるんじゃないかね
画面外指紋認証は知らんが

115 :SIM無しさん (テテンテンテン MM02-DpiQ):[ここ壊れてます] .net
>>112
ミドルクラスで良端末なら、Xiaomi Redmi Note 11 Pro 5Gもオススメですよ
11T proと11 pro5Gのどちらがいいかは好みが別れる所ではあるが

116 :SIM無しさん (アウアウエー Sa0a-YapH):[ここ壊れてます] .net
スレ違いだろさすがに

117 :SIM無しさん (テテンテンテン MM02-DpiQ):[ここ壊れてます] .net
g52j 5gとRedmi note pro 5GはSoc、ストレージ、メモリ、オサイフ可能など
同様の性能や機能が多々ありますが

Redmi note pro 5Gは
有機ELで精細で明るく明瞭な画質
タッチ精度の高さ(タッチサンプリングレートが高い)
ステレオスピーカー
などg52j 5Gより良い面もありますが
画面の大きさではg52jのほうが少し大きいです

両方を比較して検討するのも良いですが
この辺もかなり好みが別れる部分ではありますね

g52j 5GとRedmi note pro 5Gの2台持ちも良いかもです

118 :SIM無しさん (ワッチョイ aecf-fFoX):[ここ壊れてます] .net
redmiは防水じゃないだろ

119 :SIM無しさん (テテンテンテン MM66-yVhv):[ここ壊れてます] .net
>>113
出るの?SD695以上、6.7インチ以上で4万円台前半で出るなら速攻買うけど
今でもメインはsense4 plusだし

120 :SIM無しさん (ワンミングク MM52-YapH):[ここ壊れてます] .net
購入相談スレでやれよ

121 :SIM無しさん (アウアウエー Sa0a-7uqO):[ここ壊れてます] .net
そんなスレないぞ

122 :SIM無しさん (テテンテンテン MM66-ON4z):[ここ壊れてます] .net
moto careの自己負担金ってなんなの?iijの保証にするか悩む、すぐiijやめるかもしれないし

123 :SIM無しさん (オイコラミネオ MMa9-BaZ7):[ここ壊れてます] .net
iijmioの交換保証も交換代金かけるけどな

124 :SIM無しさん (ワッチョイ 456e-xcFg):[ここ壊れてます] .net
届いた
でかいのにさほど重く感じないのはほんとだね
マナーモードでバイブしないから別のとこ設定しなきゃならないのがちと面倒だな
バイブレーションコントロールするアプリとかないしなあ

125 :SIM無しさん (アウアウウー Sa85-yVhv):[ここ壊れてます] .net
最近、充電器挿しても充電しない事が多々ある
再起動すると直るんだけど、最適化充電のバグなのかな?
最適化充電はオフにしてるんだが…

126 :SIM無しさん (ワイーワ2 FF4a-HF3I):[ここ壊れてます] .net
>>112
「値段」と言う最大の判断要因を除けば、Xperia10 ivも一応は対象に入る。
充電周りの過剰反応とバッテリーの持ち、マイナーバンドへの対応(MVNO楽天版)、12スタートによるOSバージョンアップの期待とのトレードオフをどう考えるか?

127 :SIM無しさん (オッペケ Sr51-yVhv):[ここ壊れてます] .net
素子さん、アプデはまだですかのう

128 :SIM無しさん (アウアウウー Sa85-yVhv):[ここ壊れてます] .net
アプデきたもよう

129 :SIM無しさん (テテンテンテン MM66-f2QG):[ここ壊れてます] .net
ホントにアプデ来てた
セキュリティのみだけど

130 :SIM無しさん (スッップ Sd22-nKCz):[ここ壊れてます] .net
やっとかよ
先が思いやられる

131 :SIM無しさん :2022/08/29(月) 19:18:56.39 ID:C7fqvnkMM.net
アップデート完了。dアニメがなめらかに再生されるようになった!まだ軽く10分程度確認しただけだけど。
セキュリティ以外の修正も入ってたのかな?これで他の動画再生関連も直ってればいいな。

132 :SIM無しさん :2022/08/29(月) 19:34:48.20 ID:C7fqvnkMM.net
あ、ごめんなさい。しばらく動画流して確認したけど、マシにはなったけど直ってはなかったです…。マシになる理由もよく分からないけど。

133 :SIM無しさん :2022/08/29(月) 20:10:11.47 ID:fiP2CaU/0.net
アプデしたら指紋治ったっぽいんだけど

134 :SIM無しさん :2022/08/29(月) 20:21:39.06 ID:z73nBr9Ra.net
え?物理的故障じゃなくてソフトウェア的なものなの?

135 :SIM無しさん (ワッチョイ 820c-FD82):[ここ壊れてます] .net
「セキュリティパッチのアップデートが含まれます」だからその他もあるってことだろ

136 :SIM無しさん (ワッチョイ 06ab-uT5p):[ここ壊れてます] .net
指紋認証は復活せず

137 :SIM無しさん (ワッチョイ 0da4-P4RU):[ここ壊れてます] .net
それって再登録し直してもダメなの?

138 :SIM無しさん (ワッチョイ 06ab-uT5p):[ここ壊れてます] .net
設定の中で指紋認証の項目が無くなる

139 :SIM無しさん (ワッチョイ 3d58-TJWu):[ここ壊れてます] .net
保証あるうちに修理出さないの?

140 :SIM無しさん (ワッチョイ 4102-uT5p):[ここ壊れてます] .net
設定からなくなるのは物理的な故障でOSがハードを認識出来なくなるから

メーカー保証ある内に修理出すしかないよ

141 :SIM無しさん (ワッチョイ 06ab-uT5p):[ここ壊れてます] .net
修理は出すよ
昨日突然壊れたから

142 :SIM無しさん (ワッチョイ 8212-yNcK):[ここ壊れてます] .net
まいったね
買ったは良いけど故障の情報が多すぎてSuicaをFelicaに紐づけできん
今まで修理なんて出した事ないんだがリセットして送るんだよね?
メイン機としてガッツリ設定してあるから壊れたら泣くわw

143 :SIM無しさん (スッップ Sd22-nKCz):[ここ壊れてます] .net
指紋壊れる気配ないけどなあ

144 :SIM無しさん (ワッチョイ 4d6e-uT5p):[ここ壊れてます] .net
全然壊れてないな
指紋もおサイフケータイも問題なく使えてる

145 :SIM無しさん (テテンテンテン MM02-fqw2):[ここ壊れてます] .net
moto care入っとこうかなぁ
g100程の快適感は無いけど結構便利に使えるこの子

146 :SIM無しさん (ワッチョイ 8212-yNcK):[ここ壊れてます] .net
>>145
moto careって何だろ?ググってみよう

もしかして: 元カレ
Googleがポンコツ過ぎて腹立ってきたわw

147 :SIM無しさん (ワッチョイ 820c-FD82):[ここ壊れてます] .net
壊れた壊れたと大騒ぎしてるヤツがいるんだよ声が大きいとそれが全ての意見のようになってしまう

148 :SIM無しさん (ワッチョイ 2173-yVhv):[ここ壊れてます] .net
>>145
俺もg100派だったんだけど、持ちやすい、少し軽い、のに画面ちょい大きい、で液晶がこっちの方が見やすい
ですっかりこっちが気に入ってしまった
antutuは3倍差があるけどCPUだけだと75%程度なんだよな、そら使ってて差が感じられないわけだわ
バッテリーもg100同様よく持つしむしろg100の出番が激減してしまった

149 :SIM無しさん (ワキゲー MM16-FD82):[ここ壊れてます] .net
バーガーキングの渋谷店でやってるスマホより小さかったら無料のキャンペーン、G52Jだと辛いかな?

150 :SIM無しさん:2022/08/30(火) 12:53:10.97 ID:uVAlaTTjy
「日本, 米国, ドイツ, 英国, フランス, 西側諸国, 東アジア諸国, 西側諸国, 西側諸国を構成していた国」がこうなるというのか!!
日本がこうなるというのか!!
ttps://youtu.be/qvI1KBOwGQg?t=137
今すぐ,
日本, 韓国, 中国, 台湾, 香港, ドイツ,
ウォールストリート, EU, NATO, 米国防省, 米トップ1%,
「Group of Seven (G7)」の構成国(米, 日, ドイツ, フランス, イギリス, カナダ, イタリア),
西側諸国, 西側諸国を構成していた国, 米軍需産業は滅びろ.
これで地球は平和になる。

151 :SIM無しさん:2022/08/30(火) 13:05:13.08 ID:uVAlaTTjy
日本全土が, まるでフクシマのように, こうなるというのか!!
ttps://www.pbs.org/wgbh/frontline/film/japans-nuclear-meltdown/
今すぐ,
日本, 韓国, 中国, 台湾, 香港, ドイツ,
ウォールストリート, EU, NATO, 米国防省, 米トップ1%,
「Group of Seven (G7)」の構成国(米, 日, ドイツ, フランス, イギリス, カナダ, イタリア),
西側諸国, 西側諸国を構成していた国, 米軍需産業は滅びろ.
これで地球は平和になる。

152 :SIM無しさん (ワッチョイ 46ee-uT5p):[ここ壊れてます] .net
指紋治ってないわ!ちょっと期待しちゃったじゃん笑
知らないうちに浸水してて水濡れ全損言われるのが怖くてまだまだ修理出せてない。

153 :SIM無しさん (スププ Sd22-uT5p):[ここ壊れてます] .net
一昨日来たけどこれ腸いいね!
おサイフついるし安い!

154 :SIM無しさん (アウアウエー Sa0a-7uqO):[ここ壊れてます] .net
おサイフはクセあるけどな使えなくはないが

155 :SIM無しさん (アウアウウー Sa85-uT5p):[ここ壊れてます] .net
寝てる間にアップデートで再起動してたらしくアラームならなくて危うく寝坊するところだった
再起動自動だったっけ?

156 :SIM無しさん (ブーイモ MM66-uT5p):[ここ壊れてます] .net
そういうのが怖いから、自動アップデートはオフにしてる。

157 :SIM無しさん (ワキゲー MM16-FD82):[ここ壊れてます] .net
自動再起動って表示されてから180秒しか余裕ないのな。
ネットショッピング中で、たまたま触ってたから分かったけどちょっと危なかった。


https://i.imgur.com/gJWokBE.png

158 :SIM無しさん (アウアウクー MM11-jth4):[ここ壊れてます] .net
>>155
自動アップデートはOFFする方が安心

159 :SIM無しさん (ブーイモ MM66-uT5p):[ここ壊れてます] .net
>>15
指紋認証の不具合って、ソフト的なものなのね
パーツがポロッと取れちゃうのかと思ってた…

160 :SIM無しさん (アウアウエー Sa0a-7uqO):[ここ壊れてます] .net
>>159
回路不具合でソフトウェア消えてるかもしれんから、ぶっちゃけ中身の部品こわれてるかも

161 :SIM無しさん (テテンテンテン MM66-uT5p):[ここ壊れてます] .net
アプデしてもまだAndroid11なのね
12は使いにくくなるからこのままでもいいけどね

162 :SIM無しさん (アウアウアー Sa16-jth4):[ここ壊れてます] .net
この機種は一応Gシリーズなので
OSバージョンアップされてもAndroid11→12までだろうね

163 :SIM無しさん (ブーイモ MM66-uT5p):[ここ壊れてます] .net
>>160
ああ、なるほどな

164 :SIM無しさん (ブーイモ MM66-uT5p):[ここ壊れてます] .net
>>103
ナカマナカマ
IIJのMNPマンセー

165 :SIM無しさん (オイコラミネオ MMa9-BaZ7):[ここ壊れてます] .net
iijmio見てるとmotoの安さが輝いてる

166 :SIM無しさん (ワッチョイ 6e6e-49IS):[ここ壊れてます] .net
>>15
チュートリアル開始おめ

167 :SIM無しさん :2022/08/30(火) 17:11:18.06 ID:JAju2gQId.net
>>165
Xiaomiも端末価格上げてきてるから
なあ

168 :SIM無しさん :2022/08/30(火) 18:16:23.21 ID:NZ3AdHuL0.net
昨日のアプデは特に問題ない感じですか?
前の機種がOPPOで文鎮化とかあったから(自分はまぬがれたけど)
こわい

169 :SIM無しさん :2022/08/30(火) 18:17:12.72 ID:xWS0chU3a.net
怖いならやめたほうがいいと思う

170 :SIM無しさん :2022/08/30(火) 18:18:45.38 ID:szvUgVhW0.net
アンドロイドの仕様よく知らないんだけど、自動再起動してパスワードロック解除してない状態ってまだいろんなソフトウェアがスタートアップしてないよね?
電話は待ち受けできてるのだろうか?昨夜電話番だったから震えてる

171 :SIM無しさん :2022/08/30(火) 18:20:56.25 ID:n1qMYQIpa.net
>>168
ただのセキュリティパッチだよ

172 :SIM無しさん :2022/08/30(火) 18:25:24.11 ID:NZ3AdHuL0.net
ここと価格コムとで1件ずつ
今朝のアラームが鳴らなかった話は見た
同じ日とか別人か知らんけど

173 :SIM無しさん :2022/08/30(火) 18:29:09.20 ID:NZ3AdHuL0.net
>>171
セキュリティパッチというのは
新機能の追加などの目に見える変更がない、脆弱性の対策オンリー
みたいな意味合いですかね?

OPPOのときもただのセキュリティアップデートだったんですよ

174 :SIM無しさん :2022/08/30(火) 18:30:10.80 ID:NZ3AdHuL0.net
>>172
170は>>170へのレス

日と → 人

175 :SIM無しさん :2022/08/30(火) 18:41:52.54 ID:n1qMYQIpa.net
>>173
脆弱性の対策でもROMの一部を入れ換えるのは変わらないよ
モトローラで文鎮化はあまり聞いた事無いよ

176 :SIM無しさん :2022/08/30(火) 20:21:39.71 ID:ty4hgDNUM.net
iijは一回しか安く買えないのが難点
志村はブラック食らったし

177 :SIM無しさん :2022/08/30(火) 20:30:33.47 ID:xWS0chU3a.net
意味あるかはわからんが、修理同意書の紙添付しとく
https://i.imgur.com/dXoX3bd.jpg
https://i.imgur.com/umGEr11.jpg

178 :SIM無しさん :2022/08/30(火) 21:11:55.38 ID:NZ3AdHuL0.net
>>175
ん?
いやだから、ただのセキュリティパッチでも
定義ファイルを換えますとかじゃなくて、
ファームウェアが変わるわけだよね?

普通は大丈夫だと思うんだけど、なんだかこわくなっちゃって
ろくにアップデート内容の開示しないし

179 :SIM無しさん :2022/08/30(火) 21:26:05.42 ID:Arsd56onM.net
いつの間にか少し動かしただけでアナログ時計がぼやぁと浮かび上がるようになったんだけどどこの設定弄ったんだろ?
電池持ちに影響するからoffにしたいけど設定がわからん
誰か教えて

180 :SIM無しさん :2022/08/30(火) 21:27:32.33 ID:VanuDAWn0.net
システム更新する以上は文鎮化する「可能性」はあるから辞めとき
しない方が良いよ

181 :SIM無しさん :2022/08/30(火) 22:05:20.63 ID:5igwnKcT0.net
>>179
ジェスチャーとカスタム機能→ディスプレイもしくは直接ピークディスプレイをオフ
俺も邪魔に感じて設定を探しまくったw

182 :SIM無しさん :2022/08/30(火) 22:26:41.77 ID:xWS0chU3a.net
数ヶ月で修理出すことに対して「すぐモノを壊すクズ」扱いされるのが面倒だな

183 :SIM無しさん :2022/08/30(火) 23:06:27.26 ID:wwyxI95L0.net
>>182
どの辺りにそんな事書いてるんだ?

184 :SIM無しさん :2022/08/31(水) 01:20:47.99 ID:0+ztq8ER0.net
デフォルトのホームアプリでは、
アプリドロワーアイコンはないんでしょうか?

185 :SIM無しさん :2022/08/31(水) 07:29:23.83 ID:At74Pw+Ea.net
>>183
いや知人の話
というか世間的にmotoのスマホって知られてないんだな

186 :SIM無しさん (ワッチョイ 6929-uT5p):[ここ壊れてます] .net
dアニメのカクつきはdアニメアプリ内の「セーフモード」という設定で解決しました。ヘルプには再生方式を変更するという様な説明があったけど、なんらかレガシーな再生方式に変更してるのか、動画のコーデックを変更してるのかは不明(セーフモードにする時にダウンロードした動画は全て削除されるので、コーデック変更の可能性はあるかな)
いずれにせよg52jはある種類の動画フォーマット、もしくは再生方式に不具合があるみたいですね。

g52jは8月中旬頃買ったけど、NFCは感度良好で一度も改札でエラー無し。指紋認証も今のところ全く問題なしです。
壊れてない人の報告は基本的に無いので、報告してみました。

187 :SIM無しさん (スップ Sd22-G/vY):[ここ壊れてます] .net
ユーネクストは変わらないアプリに設定項目も無いしモト~にはせっかくの大画面なのにカクカクだってご意見送ったけど対応してほしい

188 :SIM無しさん (テテンテンテン MM66-uT5p):[ここ壊れてます] .net
>>181
そんな設定どこにあるん?

189 :SIM無しさん (ブーイモ MM65-FD82):[ここ壊れてます] .net
ほんと指紋認証壊れまくっている
というか、しつこくそのこと書かれまくっている
その執念恐ろしいばかりだわ

190 :SIM無しさん (ベーイモ MM16-572N):[ここ壊れてます] .net
モバイルデータ通信が突然できなくなって、色々設定見てみたらAPNが綺麗サッパリ消えていた。
wifi環境だったから再設定できたけど、出先でこんなことになったらえらいこっちゃ。
おま環だと思うが困ったもんだ。

191 :SIM無しさん (ワッチョイ 22a4-FD82):[ここ壊れてます] .net
おサイフケータイsuicaが一部のバス会社等で反応しにくい。
乗る時にタッチするとピーッて赤くなってその後にピッて緑になって通れるんだけど。
たま~に緑にならない時もある。
ちなみに降りる時は普通にピッで通れる。
JRとか地下鉄とかは問題ないんだけどね。

192 :SIM無しさん (テテンテンテン MM66-vfLn):[ここ壊れてます] .net
バスはスマホじゃなくてカードですら反応悪いのあったなぁ
たしか関西の阪急バス

193 :SIM無しさん (ワッチョイ 3d58-7jXZ):[ここ壊れてます] .net
アプリでpasmoの残高を読み取ってみると
接触した状態だと読み取り失敗しやすくて、少し離した距離だとすぐ認識するね

194 :SIM無しさん (ワッチョイ 1178-lYiX):[ここ壊れてます] .net
>>189
嫌儲のmotoスレにも書かれていたから本当に壊れまくってるんじゃないの?

195 :SIM無しさん (アウアウエー Sa0a-YapH):[ここ壊れてます] .net
うわ嫌儲とか見てるんだ

196 :SIM無しさん (ワンミングク MM52-7uqO):[ここ壊れてます] .net
京阪バスなんて、田舎走ってるのは反応しない事もよくある。

197 :SIM無しさん (ワッチョイ 456e-Ickp):[ここ壊れてます] .net
ヤフオクで新品に近い中古がバンバン出まくっているな
気に入らなかったのか、それとも不具合に気付いて隠して高く売り抜けようとしているのか・・・

198 :SIM無しさん (ワッチョイ 11a6-lYiX):[ここ壊れてます] .net
>>197
それはiijのキャンペーンなどで安く手に入れたやつを転売してるんでしょ

199 :SIM無しさん (アウアウウー Sa85-7uqO):[ここ壊れてます] .net
転売でこれ売ってもそんな利益でなくねぇか
元々安いのを売ったところで

200 :SIM無しさん (ワッチョイ 8212-yNcK):[ここ壊れてます] .net
空き缶拾いしてる層

201 :SIM無しさん (テテンテンテン MM02-FD82):[ここ壊れてます] .net
俺の指紋も今のとこ無問題だけど、突然死ぬのか?

202 :SIM無しさん (ワッチョイ 21fd-83Bc):[ここ壊れてます] .net
指紋は全く問題ないんだが
アマゾンミュージックのアプリがすぐ固まってしまう
自分的には結構致命的

203 :SIM無しさん (ブーイモ MM66-uT5p):[ここ壊れてます] .net
Files by googleってアプリの更新が
「更新出来ませんでした」でエラー吐くんだが
初期化以外で直せんかな

アプリのアンインストールも出来ないし
(キャッシュとかはクリア済み)

204 :SIM無しさん (ワッチョイ 4641-uT5p):[ここ壊れてます] .net
>>203
俺のもそうだったけど今では問題ない
何かやったっけな…ほっといたらいつの間にか直ってた気がする

205 :SIM無しさん (テテンテンテン MM66-FD82):[ここ壊れてます] .net
2回目故障もでてきているな
https://twitter.com/pa_yuria_DQ10/status/1564494081434480640?t=yeAyNmgcBPNgIXaaYQ18gQ&s=19
(deleted an unsolicited ad)

206 :SIM無しさん (ブーイモ MM66-uT5p):[ここ壊れてます] .net
>>204
レスサンクス
もうしばらく経つけど、変な挙動とか無いから気にせずスルーするしか無いか
気長に自然治癒を待つとします(笑)

207 :SIM無しさん (ワッチョイ 22a4-FD82):[ここ壊れてます] .net
>>192
>>196
同行した友達のは普通に反応してるのよ。AQUOSだけど。
あと、他の乗客もみんな普通に反応してた。

俺の motog52j だけなんだよ(╯⊙ ω ⊙╰ )

208 :SIM無しさん (アウアウウー Sa85-rBPs):[ここ壊れてます] .net
もしかして背面にプリキュアのシールなど貼っていませんか?

209 :SIM無しさん (ワッチョイ 4d81-uT5p):[ここ壊れてます] .net
各バイブレーションの設定をオフにしても、指紋認証やらAmazonアプリでカートに入れたりやら色んなタイミングで微振動するのだけど、この微振動をオフにする設定ってご存知の方いらっしゃいます?

210 :SIM無しさん (アウアウウー Sa85-7uqO):[ここ壊れてます] .net
>>209
俺もそんな感じだったな
今思えば指紋認証の誤作動かね
壊れる予兆とか

211 :SIM無しさん (ワッチョイ 4d81-uT5p):[ここ壊れてます] .net
>>210
一応振動するタイミングは一定で理解できるタイミングではあるから、誤作動ではないと信じたい…のだけどこれ不具合なんですかね?

212 :SIM無しさん (アウアウウー Sa85-7uqO):[ここ壊れてます] .net
>>211
俺の場合は普通に操作してるときにずっとブッブッいってたよ
電源ボタン押すたびにねw

213 :SIM無しさん (ワッチョイ 0273-jEc8):[ここ壊れてます] .net
htcが微妙なのを出してきたな

214 :SIM無しさん (アウアウエー Sa0a-YapH):[ここ壊れてます] .net
スレ違い

215 :SIM無しさん (ワッチョイ 1173-yNcK):[ここ壊れてます] .net
>>209
設定>音とバイブレーション>詳細設定>タップ操作時のバイブ

かね?
オンにしたことないから、これなのかわからない

216 :SIM無しさん (ワッチョイ 1173-yNcK):[ここ壊れてます] .net
>>209
あ、「各バイブレーションの設定をオフにしても」とあるから、そこもオフにしてあるってことか

217 :SIM無しさん (テテンテンテン MM66-uT5p):[ここ壊れてます] .net
>>213
高くて話にならんね、日本市場舐めてるとしか思えない

218 :SIM無しさん (ドコグロ MM66-uT5p):[ここ壊れてます] .net
イヤフォンジャックって正常に機能してる?
ウチにある2本が右が鳴らないわ

219 :SIM無しさん (ワッチョイ 456e-xcFg):[ここ壊れてます] .net
イヤフォンちゃんと左右鳴ってる
ちょっと緩めとのレビュー見たけど確かに気持ち緩いね
すぐとれるほどではないが

220 :SIM無しさん (テテンテンテン MM66-9c7M):[ここ壊れてます] .net
俺のもear podsで両方鳴ってるな。
そう言われると気持ち緩い気がする

221 :SIM無しさん (ワッチョイ 59b0-j2BE):[ここ壊れてます] .net
>>191
前このスレで教えてもらったけど
端末ロック解除状態でタッチすると
反応はだいぶよくなる。
0にはならないけど

222 :SIM無しさん (アウアウエー Sa0a-YapH):[ここ壊れてます] .net
>>218
接触不良でよくあるやつ

223 :SIM無しさん (ワッチョイ 7fbc-NGUb):[ここ壊れてます] .net
>>221
わざわざロック解除しないとFelicaの反応が悪い事自体、クソ端末認定されても仕方がないんだよね
ソフトウェアアップデートでどうにかならないかな

224 :SIM無しさん (ワッチョイ 5fb1-Iguz):[ここ壊れてます] .net
おい

225 :SIM無しさん (ワッチョイ 5fb1-Iguz):[ここ壊れてます] .net
指紋の不具合の修正アップデートまだか!ふざけんな!

226 :SIM無しさん (ワッチョイ 6758-d2Vm):[ここ壊れてます] .net
俺の指紋認証には不具合ないけど

227 :SIM無しさん (アウアウエー Sa1f-sefY):[ここ壊れてます] .net
端末でかいからFeliCa認証微妙なのは仕方なくね

228 :SIM無しさん (アウアウエー Sa1f-q8Yd):[ここ壊れてます] .net
>>227
どうしてそうなる

229 :SIM無しさん (テテンテンテン MMff-rn/T):[ここ壊れてます] .net
デカイせいだとしてもそれで仕方ないとはならないが

230 :SIM無しさん (ワッチョイ 07b1-NGUb):[ここ壊れてます] .net
俺もさっき目が覚めて指紋認証したらならなくなってた昨日の夜まではなってたんだが
全く落としてないがベットの枕元に置いて女とセックスしまくってたが振動くらいでなるんか?

231 :SIM無しさん (ワッチョイ 7f6e-NGUb):[ここ壊れてます] .net
再起動すると復活するパターンもある

232 :SIM無しさん (ワッチョイ 7f6e-Iguz):[ここ壊れてます] .net
再起動以外で電源ボタン押さんようにしてるけど壊れるのか不安だわ

233 :SIM無しさん (ワッチョイ 276e-/CJg):[ここ壊れてます] .net
電話のマナーモードですが
音なし振動ありにするには音量ボタン押してベルマークをバイブマークにする
これ以外の方法や設定はありますか?

234 :SIM無しさん (ワッチョイ 6736-c/pw):[ここ壊れてます] .net
これ楽天モバイルの5Gって掴めるの?

235 :SIM無しさん (テテンテンテン MM8f-NGUb):[ここ壊れてます] .net
>>234
掴めるけど早くなってんだかよく分からん

236 :SIM無しさん (ワッチョイ 6736-c/pw):[ここ壊れてます] .net
Thanks!

237 :SIM無しさん (テテンテンテン MM8f-43Bk):[ここ壊れてます] .net
>>231
調子悪いな、とおもって再起動したら、完全に死んだよ

238 :SIM無しさん (ワッチョイ 4762-tDSu):[ここ壊れてます] .net
指紋認証修理に出して先週末から故障内容確認中から進まんのつらい

239 :SIM無しさん (ワッチョイ 5fb1-pv+c):[ここ壊れてます] .net
>>233
ない

240 :SIM無しさん (アウアウエー Sa1f-q8Yd):[ここ壊れてます] .net
>>237
ざまあ

241 :SIM無しさん (アウグロ MM4f-sefY):[ここ壊れてます] .net
>>238
こっちは2週間たつが同じ状況
部品がないのか在庫もないのか、何も進んでない気がする

242 :SIM無しさん (ワッチョイ 7fcf-JTsi):[ここ壊れてます] .net
そんなに指紋の不具合多いのかよ
買うの躊躇するわ

243 :SIM無しさん (テテンテンテン MMff-43Bk):[ここ壊れてます] .net
俺のは快調だけど、突然死するのけ?
それとも一定の回数到達で死亡?

244 :SIM無しさん (ワッチョイ 276e-/CJg):[ここ壊れてます] .net
>>239
ありがとうございます
物理ボタン必須はちと面倒ですね

245 :SIM無しさん (ワッチョイ 7f6e-NGUb):[ここ壊れてます] .net
個体差じゃねえかな

246 :SIM無しさん (テテンテンテン MM8f-NGUb):[ここ壊れてます] .net
発売間も無く買ったけど今のところ不具合無いよ

247 :SIM無しさん (ワッチョイ 4762-tDSu):[ここ壊れてます] .net
>>241
時間かかるなら連絡ぐらい欲しいよな

248 :SIM無しさん (ワッチョイ c7b1-Hxh8):[ここ壊れてます] .net
修理遅いんか

249 :SIM無しさん (アウアウエー Sa1f-sefY):[ここ壊れてます] .net
時間掛かった上で有償ですとか言われたらムカつくと思うわw

250 :SIM無しさん (ブーイモ MM8f-Glnm):[ここ壊れてます] .net
指紋センサーが液晶パネルと一体型だから
修理用パーツが枯渇してる可能性
っていうか、設計したやつクビになってそう

251 :SIM無しさん (ブーイモ MMcf-Glnm):[ここ壊れてます] .net
ツイッターでg52j 指紋で検索すると
故障報告が大量ヒットするな
もうシャープみたいに不具合認めろよ
https://buzzap.jp/news/20220124-sharp-aquos-sense5g-too-much-problem-4/

252 :SIM無しさん (ワッチョイ 07c9-z0It):[ここ壊れてます] .net
一体型じゃないよ

253 :SIM無しさん (ワンミングク MM3f-q8Yd):[ここ壊れてます] .net
>>251
メーカーに言えよ
ここで言っても意味がない

254 :SIM無しさん (テテンテンテン MM8f-NGUb):[ここ壊れてます] .net
単に指紋の読ませ方下手説

255 :SIM無しさん (ワンミングク MM3f-q8Yd):[ここ壊れてます] .net
デバイスが認識されなくなって設定からも消えてるんなら故障だろ
フレキ抜けとか

256 :SIM無しさん (アウアウウー Sa8b-lWsA):[ここ壊れてます] .net
>>249
メーカー保証1年以内に落下させた覚えもないのに有償だったら消費者センターものだろ

257 :SIM無しさん (ワッチョイ 6758-43Bk):[ここ壊れてます] .net
俺のは全然問題ないんだけど、壊れた奴らは不良ロットかなんかかね?

258 :SIM無しさん (アウアウウー Sa8b-Iguz):[ここ壊れてます] .net
>>252
修理したときに「一体型なので液晶ごと交換した」って言われる
最近のロットは違うかもしれんが

259 :SIM無しさん (ワッチョイ c7b1-Hxh8):[ここ壊れてます] .net
初期ロットしかないのに不良ロットとかあるのか

260 :SIM無しさん (アウグロ MM1f-sefY):[ここ壊れてます] .net
液晶ごとなのか
フィルムさよなら~って感じですか

261 :SIM無しさん (テテンテンテン MM8f-rn/T):[ここ壊れてます] .net
motocare入るか延々悩んでるけど初期不良対策でこっちが金払うのしゃくだな
皆さん入ってんの?

262 :SIM無しさん (アウアウウー Sa8b-lWsA):[ここ壊れてます] .net
>>261
サブだしiijで14800で買ったから入ってない
初期不良はメーカー一年保証の範囲でしょ

263 :SIM無しさん (テテンテンテン MM8f-rn/T):[ここ壊れてます] .net
そうなんだけど、一年ちょいで壊れたらやだなーとか画面割れ対応ならアリかなーとか考え出すとキリないな
また買い換えればいいじゃんって言われたらそうなんだけど

264 :SIM無しさん (ワッチョイ bf73-Iguz):[ここ壊れてます] .net
11か月頃壊して修理すればよろし

265 :SIM無しさん (アウアウエー Sa1f-q8Yd):[ここ壊れてます] .net
故障と破損は違う
壊したら保証されない

266 :SIM無しさん (ワッチョイ 276e-XKc1):[ここ壊れてます] .net
>>264
壊した場合は有償修理だな
新品買うより高く付いたりしてなw

267 :SIM無しさん (アウアウエー Sa1f-sefY):[ここ壊れてます] .net
有償になる場合はキャンセルしても5000円かかるからな

268 :SIM無しさん (ワッチョイ 47ed-uSCu):[ここ壊れてます] .net
指紋認証壊れないように大事に使うより保証のあるうちに壊して修理して貰った方が良さそうだよね
普段使いしてるとそれも難しそうだけど

269 :SIM無しさん (アウアウエー Sa1f-q8Yd):[ここ壊れてます] .net
>>268
>>265

270 :SIM無しさん (アウグロ MM4f-sefY):[ここ壊れてます] .net
故障内容確認中から変わんねぇな
一週間も何確認してんだろ

271 :SIM無しさん (ゲマー MM4f-Hxh8):[ここ壊れてます] .net
修理から戻ったら売るやつおる?

272 :SIM無しさん (ワッチョイ 27ac-NGUb):[ここ壊れてます] .net
先月修理した指紋認証が再び逝かれた
コレ、月イチで壊れます?

273 :SIM無しさん (アウグロ MM4f-sefY):[ここ壊れてます] .net
一度の故障なら自然かなと思うが二度目になると流石にそれ使い手側に問題があるだろ

274 :SIM無しさん (テテンテンテン MM8f-rn/T):[ここ壊れてます] .net
んなこたないだろ
どういう修理してるか知らんが、向こうで症状再現できないまま多分こうだろうで部品交換だけして根本解決してないパターンはあるだろうし

275 :SIM無しさん (ワッチョイ 276e-XKc1):[ここ壊れてます] .net
部品自体に問題があるから何度交換してもしばらくすると症状が出るとか

276 :SIM無しさん (ブーイモ MM8f-dAOH):[ここ壊れてます] .net
redmi9tからコレに変えてみたけど快適だな
保証期間内に壊れるか2年壊れずに頑張ってくれたら満足

277 :SIM無しさん (テテンテンテン MM8f-NGUb):[ここ壊れてます] .net
AQUOS sense7 plus が出るまで頑張ってほしい

278 :SIM無しさん (ワッチョイ 7f58-43Bk):[ここ壊れてます] .net
Googleplayがスクロールするとスムーズにいかずガタガタするんだが、同じ症状の人いますか?

279 :SIM無しさん (テテンテンテン MM8f-NGUb):[ここ壊れてます] .net
>>278
通信速度の問題じゃ?

280 :SIM無しさん (ワッチョイ 07c9-z0It):[ここ壊れてます] .net
同じようになるけど一回読み込ませればガタガタしないから仕様じゃないかな?

281 :SIM無しさん (スッップ Sd7f-lWsA):[ここ壊れてます] .net
>>278
しないな
60に設定してるからかも

282 :SIM無しさん (ワッチョイ c7b1-Hxh8):[ここ壊れてます] .net
>>272
月イチで壊れるわろたwww

283 :SIM無しさん (ワッチョイ 47dd-XC32):[ここ壊れてます] .net
大画面でコスパ機だし買おうと思ってたけど指紋で諦めざるを得ないとは残念

284 :SIM無しさん (ワッチョイ 6758-tn7p):[ここ壊れてます] .net
残念でしたね
他の探してくださいサイナラ

285 :SIM無しさん (スプッッ Sdff-Bp58):[ここ壊れてます] .net
俺のピンピンしてるから問題無い

286 :SIM無しさん :2022/09/05(月) 00:13:02.26 ID:XcGdmk2s0.net
思い切って買った!早く届かないか楽しみ
日本仕様だからかケース種類少なくない?
バンパータイプ探してもヒットしないし

287 :SIM無しさん :2022/09/05(月) 02:28:53.61 ID:g76qm/YI0.net
Aliexpressに何故かカバー売ってるね
バンパーのはわからないけど

288 :SIM無しさん :2022/09/05(月) 02:59:42.11 ID:exapSBkA0.net
見たら微妙に値上げしてるけど楽天の今400円くらいの黒TPUを期限ポイントで買ったわ
多分、いくつか話題に出てたつや消しの黒TPUカバーってコレだろうな

289 :SIM無しさん :2022/09/05(月) 03:02:53.33 ID:exapSBkA0.net
一緒に買ったガラスフィルムが値上げしてたの見間違えた
カバーは値段399円で同じままだった

290 :SIM無しさん :2022/09/05(月) 04:42:11.91 ID:fe/PRdJqM.net
TPUのやつでいいけどできればツヤありがいいんだよなー

291 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
指紋認証イカれて相談しに来たらみんな壊れててワロタ

292 :SIM無しさん (ワッチョイ c7b1-f+tr):[ここ壊れてます] .net
逆に壊れないって奴は奇異な目で見られる

293 :SIM無しさん (ワンミングク MM3f-q8Yd):[ここ壊れてます] .net
ここで相談してどうなるもんでもないだろ
さっさとメーカーに連絡しろ

294 :SIM無しさん (ワッチョイ 7f28-Iguz):[ここ壊れてます] .net
買って2ヶ月、壊れてない

295 :SIM無しさん (ブーイモ MM8f-NGUb):[ここ壊れてます] .net
Bootloaderアンロックして保証無いから指紋センサー逝ったら詰む
頼むから壊れるなよ

296 :SIM無しさん (テテンテンテン MMff-tn7p):[ここ壊れてます] .net
保証期間中は無理すんなって言ったのに、もー

297 :SIM無しさん (ワッチョイ 2752-Iguz):[ここ壊れてます] .net
>>295
フラグ乙w

298 :SIM無しさん (スッップ Sd7f-uyeT):[ここ壊れてます] .net
指紋認証今の所大丈夫、顔認証は皆さん使ってないの?画面オンから顔認証に失敗ばかりでめったにロック解除されない

299 :SIM無しさん (ワッチョイ c783-NGUb):[ここ壊れてます] .net
顔認証がゴミなのは周知の事実

300 :SIM無しさん (アウアウウー Sa8b-sefY):[ここ壊れてます] .net
Androidで顔認証は論外

301 :SIM無しさん (ワッチョイ c7b1-16O6):[ここ壊れてます] .net
顔認証は全然だめ。
指紋は今のところ大丈夫。
ただ、画面内や背面と違って感知エリアが狭いので当てる位置によっては一発でカイジョウデキナイネ

指紋センサー壊れませんように。

302 :SIM無しさん (ブーイモ MMab-NGUb):[ここ壊れてます] .net
指紋は快適で前まで使ってたのと何ら変わりないから何だったら更に良いまである
顔認証はもう削除しようかなって位ロック解除エラーばっかだわ

303 :SIM無しさん (テテンテンテン MMff-43Bk):[ここ壊れてます] .net
指紋センサーなんて可動部もないし、なんで壊れるんだ?
今までmoto、華為、小米と使い続けてきたけど、壊れるなんて話題にも出ないよなあ

304 :SIM無しさん (ワッチョイ 5f7e-NGUb):[ここ壊れてます] .net
俺もU-NEXTカクカクだ
前使ってたHuaweiのp30lifeだと普通に観られるから良いけど、どうせならg52jで観たいな

305 :SIM無しさん (テテンテンテン MM8f-NGUb):[ここ壊れてます] .net
マスクしてて顔認証使わんからそっちは別に問題無いな

306 :SIM無しさん (ワッチョイ 5f7e-NGUb):[ここ壊れてます] .net
U-NEXT横画面だとダメなのか
縦画面だとマシやな

307 :SIM無しさん (ワッチョイ 276e-/CJg):[ここ壊れてます] .net
電源ボタン2回タップでショートカット呼び出しを
何となく設定したままなんだけどこれボタンに負担かかりそうだからやめた方がいいな
誤動作も多いし

308 :SIM無しさん (アウアウウー Sa8b-sefY):[ここ壊れてます] .net
動画専用のサブ端末買った方がいいと思うがな

309 :SIM無しさん (テテンテンテン MM8f-rn/T):[ここ壊れてます] .net
デカイくせに動画に適さないとか割と終わってるやん

310 :SIM無しさん (ワッチョイ 7fc0-mMCT):[ここ壊れてます] .net
この機種ってIIJの14800円(プラス維持費3000円くらい?)が使えなかったら次安く買えても3万円くらいかかっちゃいますかねー?
IIJブラック中でして・・・

311 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>303
Xperiaであったぞ
同じ側面指紋認証タイプ

312 :SIM無しさん (テテンテンテン MM8f-NGUb):[ここ壊れてます] .net
IIJってブラック食らうの?志村は食らったけど

313 :SIM無しさん (ワントンキン MM3f-rnKk):[ここ壊れてます] .net
これ、タブレットの代わりとして考えてるんだけど、Wi-Fiだけで使うなら大丈夫そうだね
価格コムの書き込みも認証機能がほとんどだし、動画はipadかpc使えばよさそうだ

314 :SIM無しさん (テテンテンテン MM8f-rn/T):[ここ壊れてます] .net
エクスペリアってなんであんなに高いの?これと違って壊れない代?

315 :SIM無しさん (ブーイモ MMcf-NGUb):[ここ壊れてます] .net
>>314
ソニー製だから知ってると思うけどモトローラはアメリカ本社だけど中華レノボの子会社

316 :SIM無しさん (ブーイモ MM8f-NGUb):[ここ壊れてます] .net
ソニーのガラケーがPS3と同じ日に壊れて以来ソニー製はPS(仕方ない)しか買ってないわ~壊れないドコロか壊れやすい代名詞じゃね?

317 :SIM無しさん (ワッチョイ 6758-Am0N):[ここ壊れてます] .net
ソニーの家電見てると大体他社同性能の機種の1.5倍値で売ってる気がする

318 :SIM無しさん (ドナドナー MM8f-dlZX):[ここ壊れてます] .net
ソニータイマー

319 :SIM無しさん (ワッチョイ e774-kATO):[ここ壊れてます] .net
>>278
リフレッシュレートを「自動」にしておくと
カクカクするときに勝手に遅い方にしてくれるってどこかのレビューで見たが…

320 :SIM無しさん (ワッチョイ c7b1-Hxh8):[ここ壊れてます] .net
■点検修理内容:
指紋認証不可を確認し、ディスプレイ(指紋センサー一体型)を交換いたしました。

らしい。戻ってくるぞー。

321 :SIM無しさん (テテンテンテン MMff-43Bk):[ここ壊れてます] .net
でもまた壊れるんでしょう?

322 :SIM無しさん (ワッチョイ 8712-Iguz):[ここ壊れてます] .net
うわ、フィルム死亡か
詫びフィルム同梱して欲しいわ

323 :SIM無しさん (ワッチョイ 5f26-43Bk):[ここ壊れてます] .net
この機種で最適化とかクリーンアップ的な機能はデフォルトでありますか?

324 :SIM無しさん (ブーイモ MMcf-BVM6):[ここ壊れてます] .net
余計な物少なめで良いと思うよ

325 :SIM無しさん (ワッチョイ 07c9-z0It):[ここ壊れてます] .net
>>320
これってディスプレイ(指紋センサー一体型)だけか本体丸ごと交換かどっちなんだろう

326 :SIM無しさん (ワッチョイ 7f6e-NGUb):[ここ壊れてます] .net
フィルム1000円くらいするし何よりホコリ入らないように貼るだけでも一仕事だからなあ

327 :SIM無しさん (ワッチョイ 7f6e-NGUb):[ここ壊れてます] .net
>>322
ラスタバナナのアンチグレア以外送られても使わんし詫びアマギフとかのほうがええわw

328 :SIM無しさん (アウアウエー Sa1f-NGUb):[ここ壊れてます] .net
1000円くらいで文句垂れるってガチ貧民しかいないのか

329 :SIM無しさん (スッップ Sd7f-Bp58):[ここ壊れてます] .net
>>325
つまり本体丸ごとって事だよ

330 :SIM無しさん (ワッチョイ 6758-tn7p):[ここ壊れてます] .net
指紋が壊れてフィルム損するのは値段がどうこうじゃなくムカつくよね

331 :SIM無しさん (アウアウウー Sa8b-sefY):[ここ壊れてます] .net
有償と判断されてキャンセルしてもお金かかるから修理出すやつは考えてからやれよな

332 :SIM無しさん (ワッチョイ 4773-Iguz):[ここ壊れてます] .net
>>298
顔認証は一定時間経つとパスコードでのロック解除をしないと使えなくなるらしい
夜に顔認証できていても、朝起きたらできなくなる

333 :SIM無しさん (ワッチョイ 47e9-phQM):[ここ壊れてます] .net
>>331
なんえんとられる?

334 :SIM無しさん (アウアウウー Sa8b-sefY):[ここ壊れてます] .net
>>333
5000円

335 :SIM無しさん :2022/09/05(月) 23:09:47.13 ID:ShJZjWwpM.net
それはアイポンでも同じ
タイミングは泥より長い気がするけど企業秘密だろうね

336 :SIM無しさん :2022/09/06(火) 00:53:36.91 ID:t0BvZCEN0.net
>>312
正確には割引端末だけ買えないんです
redmi9Tとかいうクソ端末買ってしまったせいで一年買い換えられなくて困ってます・・・

あと志村はしっかりブラック中です

337 :SIM無しさん :2022/09/06(火) 07:06:38.86 ID:2zm8Jo3QM.net
アリエクでケース探そうと思ったけど互換性のある機種どれなんや…
素直にg52jって書いてるやつから探したほうがいいか

338 :SIM無しさん :2022/09/06(火) 07:16:39.29 ID:Vv3I8+i80.net
また証拠もなく指紋ガーが出てるんだなアンチおつ

339 :SIM無しさん :2022/09/06(火) 08:06:07.43 ID:dLgyPKBKM.net
指紋工作

340 :SIM無しさん (ベーイモ MM4f-16O6):[ここ壊れてます] .net
今朝寝ぼけて床に落とした。
真っ先に指紋確認した。
とりあえず大丈夫だったけど今後どうなるかはわからん。

341 :SIM無しさん (アウグロ MM1f-sefY):[ここ壊れてます] .net
落として壊れたら無償にならないからな

342 :SIM無しさん (ベーイモ MM4f-16O6):[ここ壊れてます] .net
ベッドの高さからクッションフロアに落として壊れたら泣くわ
立っててコンクリートに落としたなら諦めるけど

343 :SIM無しさん (テテンテンテン MM8f-NGUb):[ここ壊れてます] .net
電池交換したい時は画面叩き割るのが1番って聞いたことある

344 :SIM無しさん (テテンテンテン MM8f-rn/T):[ここ壊れてます] .net
なんで

345 :SIM無しさん (ワッチョイ 4773-Iguz):[ここ壊れてます] .net
>>335
これは>>332へのレス?

https://news.mynavi.jp/article/20200517-iphone_why/
これくらいなら「そんなもんかな」と思えるけど
motoはちょっと使いづらい

前に使ってたAndroidはそんなこと意識せず使えてたし、
パスコードが必要ならその旨のメッセージを表示してたような気がする
この機種は何も説明せず、ただただ顔認証を実行しないという…

346 :SIM無しさん (ワッチョイ e779-XKc1):[ここ壊れてます] .net
これ買った人たちは、モトローラ製の充電器で充電してるの?

347 :SIM無しさん (ワッチョイ 7f6e-NGUb):[ここ壊れてます] .net
適当なPD充電器とeMarker付きケーブルで良いぞ
ダイソー700円とかでも十分

348 :SIM無しさん (アウアウウー Sa8b-sefY):[ここ壊れてます] .net
いつまで故障内容確認してんだよ

349 :SIM無しさん (ワッチョイ e779-XKc1):[ここ壊れてます] .net
>>347
俺が買った個体は、手元にある充電器では充電出来なくてさ
充電器3個、ケーブル3本それぞれ試してだめだった
サポートに問い合わせたら純正の充電器しか動作保証はしませんって言われたんよ

350 :SIM無しさん (ワッチョイ c7a1-NGUb):[ここ壊れてます] .net
15WでeMarkerかよw

351 :SIM無しさん (テテンテンテン MM8f-rn/T):[ここ壊れてます] .net
>>349
純正でも動かなそー

352 :SIM無しさん (ワッチョイ 8756-SrL9):[ここ壊れてます] .net
うちは手持ちのANKERとかサンワサプライとかどれでも充電できるけど
PDじゃなくて普通の2.4Aのやつ

353 :SIM無しさん (テテンテンテン MM8f-NGUb):[ここ壊れてます] .net
>>346
まさか、USBケーブル適当に使ってるよ

354 :SIM無しさん (ワッチョイ 877d-5n+e):[ここ壊れてます] .net
なんか画面の輝度が足りない気がする
日中の外では日陰じゃないと画面がほとんど見えない
前使ってたRedmi note10の方が断然見やすかった
有機ELの方が屋外苦手じゃなかったのか

355 :SIM無しさん (ワッチョイ 5fb1-pv+c):[ここ壊れてます] .net
>>354
よくそれ言う人いるけど、方式の問題じゃなくて単に最高輝度の問題だから。RN10
は700nitぐらいあるからそっちが見易いのは当たり前

356 :SIM無しさん (ワッチョイ 877d-5n+e):[ここ壊れてます] .net
うーん、motoシリーズ大好きで、g5からg7 plusまでずっと使ってたんよ
ちょっとRedmiに浮気したらOSが気に入らないんで戻ってきたんだけど、
こんなに屋外で見辛かったっけ?って。

357 :SIM無しさん (ワッチョイ 4773-Iguz):[ここ壊れてます] .net
>>349
手元の充電器全滅で
どうやってしのいでるの?

358 :SIM無しさん (ワッチョイ e779-XKc1):[ここ壊れてます] .net
>>351
一応初期不良対応はしてくれて新品交換になったんだけど、サポートに送った俺の個体は
サポートにある充電器で充電出来たんだと
新品交換しても同じ症状かもよと言われた

>>351
やっぱりそうだよね
充電器が付属してないってことはその辺シビアではないと思ってた

359 :SIM無しさん (ワッチョイ e779-XKc1):[ここ壊れてます] .net
>>357
上にも書いたけどサポートに送って新品交換の個体を待っているところ

360 :SIM無しさん (ワントンキン MM3f-q8Yd):[ここ壊れてます] .net
>>349
当たり前

361 :SIM無しさん (ワッチョイ e779-XKc1):[ここ壊れてます] .net
>>358のアンカミス

>>353
やっぱりそうだよね
充電器が付属してないってことはその辺シビアではないと思ってた

362 :SIM無しさん (ワッチョイ e779-XKc1):[ここ壊れてます] .net
>>360
まー実際そうなんだろうけどね
純正の充電器がないと出先で充電出来ないのは不便だなと思った
まだこれを買ってない人にこういうこともあるよってことで

363 :SIM無しさん (ワッチョイ c773-Y7BF):[ここ壊れてます] .net
>>355
最大輝度表記欲しいよな
HDRの時どうのこうのじゃなく実測値で
すごい大事なスペックなんだけどな

364 :SIM無しさん (ワッチョイ c7b1-Hxh8):[ここ壊れてます] .net
>>329
戻ってきたらimei同じか見たけど、同じだったし背面見たけど何となく自分が使ってたやつっぽい。

365 :SIM無しさん (ワッチョイ bfae-jH2V):[ここ壊れてます] .net
スマホメーカー側に問い合わせればそれは純正しか保証できませんよとしか言えないわな
問い合わせるのべきなのは充電器側の方

366 :SIM無しさん (ワントンキン MM3f-q8Yd):[ここ壊れてます] .net
基本的にはPD対応ならなんとかなるはず

367 :SIM無しさん (ワッチョイ 6758-Am0N):[ここ壊れてます] .net
5V/2.4Aの充電器使うと低速充電扱いになって0.5Aしか流れん
PD充電器使っても5Vでしか流さないくせに理不尽だろ

368 :SIM無しさん (ワントンキン MM3f-q8Yd):[ここ壊れてます] .net
PD対応じゃないケーブル使ったときの典型例じゃん

369 :SIM無しさん (ワントンキン MM3f-q8Yd):[ここ壊れてます] .net
ていうかそもそも2.4Aな時点でPDじゃないじゃん

370 :SIM無しさん (ワッチョイ 877d-5n+e):[ここ壊れてます] .net
自分の環境でも充電器問題出てる
今まで何台もmoto端末使ってるのに、こんなに駄々っ子は初めてだわ
今まで他の端末で問題なく充電出来てた充電器で、全く充電出来ない時がある

371 :SIM無しさん (ワッチョイ 5fb1-pv+c):[ここ壊れてます] .net
5V 2.4Aは基本 iPhone/iPad用でしょ。
>>347 が言ってるPD対応か、せめて C to Cのダイソー充電器使いなよ

372 :SIM無しさん (ワッチョイ 6788-43Bk):[ここ壊れてます] .net
指紋の次は充電器かよ
auのガラホに付いてきた奴でも充電出来ているよ
駄目なのはそれ以下ってことだろ

373 :SIM無しさん (ブーイモ MMab-43Bk):[ここ壊れてます] .net
>>370
参考までにその充電器の型番教えて?

374 :SIM無しさん (ワッチョイ 6758-43Bk):[ここ壊れてます] .net
エレコムの1200円の充電器とダイソーの100円ケーブルでふつーに充電できてるぞ
高速充電はできるけどやらないから丁度いい

375 :SIM無しさん (ワッチョイ 877d-5n+e):[ここ壊れてます] .net
>>373
一つはこれね
Amazon afWEbQH

もう一つは、Amazonで買ったやつじゃなかったかな
QC3.0対応の4ポート充電器なんだけど、ampereアプリで測ったら190maも出てなかった
QC3.0対応ポートに繋がないとまともに充電出来なかった

376 :SIM無しさん (ワッチョイ 877d-5n+e):[ここ壊れてます] .net
違う、QC3.0ポート以外に繋がないと充電出来ない、だった

377 :SIM無しさん (ブーイモ MM8f-XC32):[ここ壊れてます] .net
指紋祭

378 :SIM無しさん (ブーイモ MM8f-s2n0):[ここ壊れてます] .net
指紋認証これだけ壊れまくるって事は耐久テストしてないって事だもんな
Xiaomiや今は亡きHuaweiなんかはその辺りかなりしっかりやってた

379 :SIM無しさん (ブーイモ MM0b-43Bk):[ここ壊れてます] .net
>>378
自分から正体バラしてどうすんだよ
この間抜け

380 :SIM無しさん (ワッチョイ 5ff0-0/9h):[ここ壊れてます] .net
>>379
なんだよ正体って
xiaomiは知らないがファーウェイは確かにしっかりしてた
電源ボタン1万回押し耐久テストやってるって説明したよ

381 :SIM無しさん (テテンテンテン MM8f-rn/T):[ここ壊れてます] .net
アホなことお伺いしますが
上からスワイプで通知下ろしてきたときに設定アイコンが一発で出てこないのと、
ナビゲーションボタンの■を長押ししても分割画面にならないのはこのバージョンのandroidの仕様ですかね?

382 :SIM無しさん (ブーイモ MMcf-43Bk):[ここ壊れてます] .net
言っていることがぶれまくっているぞ
そんなんじゃお金貰えないぞ

383 :SIM無しさん (スップ Sdff-lWsA):[ここ壊れてます] .net
>>312
買うときに
1年は特典受けられないって書いてあるね別IDで回避できるかはしらん

384 :SIM無しさん (スップ Sdff-lWsA):[ここ壊れてます] .net
>>320
うちは今のところ無事なんだが
これ画面と指紋のボタンを繋ぐところだとしたらボタン注意より尻ポケットにいれて曲げ圧力かけてるとかじゃね?

385 :SIM無しさん (スップ Sdff-lWsA):[ここ壊れてます] .net
>>323
Googleのfilesアプリに付いてるので設定メニューにはない(11以降は標準のはず)
あと仮想メモリーはある(6GBに追加で使えるやつ)

386 :SIM無しさん (ワンミングク MM3f-EJiI):[ここ壊れてます] .net
もうサジェストに指紋とか出るじゃん、これ

387 :SIM無しさん (ブーイモ MMcf-NGUb):[ここ壊れてます] .net
尼のレビューのこれwww
これで☆減らされるなんて可哀想
https://i.imgur.com/jndAIEG.png

388 :SIM無しさん (ワッチョイ 6788-43Bk):[ここ壊れてます] .net
すっかりネガキャンスレだな

389 :SIM無しさん (ワッチョイ 07b1-P14n):[ここ壊れてます] .net
今日晴れて認証関係死んだわ
ネタだと思って見てたらマジだった
顔認証まで同時に死ぬのはやめてくれや

390 :SIM無しさん (ワッチョイ 8712-Iguz):[ここ壊れてます] .net
明日は我が身か、初Felica機なのに乗せずに使命終えそう
これ修理出す時ってeSIMどうすれば良いんだろ?逃がす場所ない

391 :SIM無しさん (ワッチョイ 47dd-XC32):[ここ壊れてます] .net
いくらなんでも異常事態じゃね?

392 :SIM無しさん (ブーイモ MM7f-BVM6):[ここ壊れてます] .net
これはリコールレベルなのか?

393 :SIM無しさん (ワッチョイ c7b1-Hxh8):[ここ壊れてます] .net
>>322
フィルムは剥がして同梱されてたよ。

394 :SIM無しさん (ワッチョイ 8712-Iguz):[ここ壊れてます] .net
>>393
情報ありがとう!でも剥がされたの戻されてもホコリまみれかw

395 :SIM無しさん (アウアウウー Sa8b-sefY):[ここ壊れてます] .net
今だと修理2週間~3週間って感じか
というか俺のがまだ2週間経っても戻ってきてないわ

396 :SIM無しさん (ブーイモ MMcf-Zoiy):[ここ壊れてます] .net
修理の間に6a買っちゃいそう

397 :SIM無しさん (アウアウウー Sa8b-sefY):[ここ壊れてます] .net
>>396
それ俺も思ったけどカメラのでっぱりキモくない?あとSDカード入れられないのはちょっとなあ

398 :SIM無しさん (ワッチョイ ff81-NGUb):[ここ壊れてます] .net
>>381
設定アイコン出すには上から二本指スワイプってのはどう?一瞬引っかかりあるけど

399 :SIM無しさん (アウアウクー MMbb-rOP8):[ここ壊れてます] .net
https://s.kakaku.com/review/K0001443165/ReviewCD=1619293/

指紋認証壊すヤツの多い事

400 :SIM無しさん (ワッチョイ 5f02-6BPv):[ここ壊れてます] .net
液晶と一体化?が本当かどうかしらんが
密接してるなら机の上に5cmからの衝撃とかで
じわじわダメージ蓄積はあるかもしれんな
それはそれで設計ミスだろうけど

401 :SIM無しさん (ワッチョイ 67af-W7NE):[ここ壊れてます] .net
電源ボタン自体が死ぬわけじゃないよね?
なんか怖くなってきたあ

402 :SIM無しさん (テテンテンテン MMff-43Bk):[ここ壊れてます] .net
指紋ほんとに壊れてんのかね
普通に調子いいけど
ケツに入れてるとかじゃねえの

403 :SIM無しさん (ワッチョイ 5fdc-Zoiy):[ここ壊れてます] .net
後ろは処女なので

404 :SIM無しさん (アウアウウー Sa8b-sefY):[ここ壊れてます] .net
壊れるのは運が悪かったと思うしかない

405 :SIM無しさん (アウアウエー Sa1f-NGUb):[ここ壊れてます] .net
今は特に問題ないけど裸で雑に使うと壊れるってのはこのスレ見て分かった指紋認証とかは壊れると痛いから大事に使うか

406 :SIM無しさん (ブーイモ MM8f-43Bk):[ここ壊れてます] .net
こうやって今日も指紋攻撃が始まります

407 :SIM無しさん (テテンテンテン MM8f-rn/T):[ここ壊れてます] .net
>>398
おお、いい感じです
分割画面はジェスチャーに慣れることにします
助かりました

408 :SIM無しさん (ワッチョイ c7a1-NGUb):[ここ壊れてます] .net
しかしまともなケースが無いなあ

409 :SIM無しさん (アウアウエー Sa1f-q8Yd):[ここ壊れてます] .net
>>399
1件で多い?

410 :SIM無しさん (アウアウウー Sa8b-WEeS):[ここ壊れてます] .net
震えるぞMOTO!

燃えつきるほどMOTO!!

411 :SIM無しさん (ワッチョイ 5f62-N6RR):[ここ壊れてます] .net
>>346
TurboPowerってまるでモトローラ独自規格みたいに聞こえるけど
実際のところUSB-PDでもQuickCharge3.0でも高速充電できる
Ankerあたりの定番充電器やモバイルバッテリーで普通に使える

412 :SIM無しさん (ワッチョイ 07fa-NGUb):[ここ壊れてます] .net
ネガキャンしてるのどこの中華メーカーかな?
諦めろお前らのタスクキル端末には戻らん

413 :SIM無しさん (ワッチョイ 47e9-kJmG):[ここ壊れてます] .net
https://sumahodigest.com/?p=11687
大丈夫!g54jぐらいになったら完全に治るから!

414 :SIM無しさん (ワッチョイ 67af-W7NE):[ここ壊れてます] .net
てか、30%ぐらいから80%ぐらいまで充電時間2時間かかるけど普通?

415 :SIM無しさん (ワッチョイ 5f02-6BPv):[ここ壊れてます] .net
充電ケーブルさしたときにちゃんと急速表示でてる?
もしくは調整充電の表示されてたり

416 :SIM無しさん (アウグロ MM1f-sefY):[ここ壊れてます] .net
今日もまた故障内容確認中ですか

417 :SIM無しさん (ワッチョイ 47e9-e09w):[ここ壊れてます] .net
https://sumahodigest.com/?p=6352
xperiaのユーザーも通った道らしい

418 :SIM無しさん (アウグロ MM1f-sefY):[ここ壊れてます] .net
>>413
5ちゃんねるも見てんのかここのブロガー
踊らされてそうだな

419 :SIM無しさん (ワッチョイ 7f6e-NGUb):[ここ壊れてます] .net
>>414
どうせ高出力の充電器じゃないんだろ?そりゃそんくらいかかるわ

420 :SIM無しさん (ワッチョイ 67af-W7NE):[ここ壊れてます] .net
>>415 417
ありがとう、急速充電出てる
g8+から使ってるやつだしAnker買い替えるか

421 :SIM無しさん :2022/09/07(水) 14:44:29.80 ID:rLzqSZCrd.net
>>332
確かにパスコード入れて解除したあとはしばらくは顔認証されますね。右手で操作してると指紋認証の場所に人差し指の根元が触れてブルブル振動するの怖い

422 :SIM無しさん :2022/09/07(水) 14:46:45.43 ID:DxYs53jP0.net
>>417
記事のXperia1を使用していたけどこの機種よりも指紋認証ができなかったよ
ただ販売から一年以上経ってからのシステムアップデートで改善したのが救いだった

423 :SIM無しさん :2022/09/07(水) 15:14:32.27 ID:0oFoJr4x0.net
ま、指紋がダメになったら買い替えるわ

424 :SIM無しさん :2022/09/07(水) 16:01:42.99 ID:UhEoryBI0.net
fire tv stick とミラーリングしようとしてもfireを認識しなくて出来ない?出来た人いますか?

425 :SIM無しさん :2022/09/07(水) 16:09:19.04 ID:UhEoryBI0.net
解決しました

426 :SIM無しさん :2022/09/07(水) 17:29:11.47 ID:mHnkZmwL0.net
>>424
え、俺の出来ないから教えて下さい

427 :SIM無しさん :2022/09/07(水) 17:45:26.37 ID:64jsgavJ0.net
>>421
裏とってないけど
話によると4時間の放置で顔認証が無効になるらしい
パスコード入れたらまた使えるようになる

428 :SIM無しさん :2022/09/07(水) 17:46:40.03 ID:64jsgavJ0.net
>>414
充電電流どれくらい出てるかとか見ないの?

429 :SIM無しさん :2022/09/07(水) 18:00:03.07 ID:8CqNsFQ9M.net
>>426
Fire TVにAirReceiverをインストールしたら、できたけど。

430 :SIM無しさん :2022/09/07(水) 18:36:08.19 ID:mHnkZmwL0.net
>>429
ありがとう
やっぱ素じゃ接続先に出ないんか

431 :SIM無しさん :2022/09/07(水) 18:45:00.53 ID:RkUOYA9YM.net
家中に転がってる5V2Aの充電器使ってるけど不自由感じたことないな。さすがに1Aのやつは見つけたら処分することにしてる。

432 :SIM無しさん :2022/09/07(水) 19:04:09.77 ID:yR736vJgd.net
fire stickがミラキャストでこいつはchrome castしか出来ないみたいなんだよな
iosysのジャンクair stick買おうか迷う

433 :SIM無しさん (ワッチョイ bf2a-FBSG):[ここ壊れてます] .net
1Aの充電器とかはワイヤレスイヤホンやスマートウォッチみたいな低容量デバイス用に使ってるな

434 :SIM無しさん (ワッチョイ 6773-9TNW):[ここ壊れてます] .net
地下だとお財布携帯(改札)不発なのは俺環なのか?
ラッシュ時に不発だと舌打ちされるから使うの躊躇してしまうわ

435 :SIM無しさん (ワッチョイ 6758-tn7p):[ここ壊れてます] .net
地下とか屋上とか関係ねえし

436 :SIM無しさん (ワッチョイ 5fa4-NGUb):[ここ壊れてます] .net
>>434
都内、地下鉄
毎日パスモ使ってるが全く問題ないぞ

437 :SIM無しさん (アウアウエー Sa1f-q8Yd):[ここ壊れてます] .net
ケースがクソなのでは

438 :SIM無しさん (テテンテンテン MM8f-rn/T):[ここ壊れてます] .net
じゃあいいケース教えてくれよ
透明のやつは黄ばむからやだぞ

439 :SIM無しさん (アウアウエー Sa1f-sefY):[ここ壊れてます] .net
黒ケースならAmazonにある

440 :SIM無しさん (ワッチョイ 67af-W7NE):[ここ壊れてます] .net
ケース良いのないよね
やっぱ日本仕様てのが駄目なんだな
aliでもケースより手帳多くない?
フィルムはラスタバナナノングレア一択!

441 :SIM無しさん (テテンテンテン MM8f-43Bk):[ここ壊れてます] .net
>>278でGoogleplayがカクカクすると相談した者ですが、解決しました。アニメーションをオフにしているせいでした。
アドバイスくれた方々ありがとうございました

442 :SIM無しさん (ワッチョイ e7b0-d2Vm):[ここ壊れてます] .net
指紋・顔認証使わない人ですが、redmi note 9s 4GB
からこちらの機種に変えたら満足できそうですか?

443 :SIM無しさん (テテンテンテン MM8f-rn/T):[ここ壊れてます] .net
ケースあきらめて楽天の400円のポチってみたわ

444 :SIM無しさん (ワッチョイ 7f6e-NGUb):[ここ壊れてます] .net
>>438
前スレに貼ったアリエクで400円ちょいのやつ

445 :SIM無しさん (ワッチョイ 5fa4-NGUb):[ここ壊れてます] .net
>>442
はい

446 :SIM無しさん (ブーイモ MMcf-dAOH):[ここ壊れてます] .net
>>442
MIUIじゃないってだけで嬉ション不可避

447 :SIM無しさん (テテンテンテン MM8f-rn/T):[ここ壊れてます] .net
アリエクのケースやたら推してくるけど楽天400円とまた違うんかな
何がそんなにいいんだ

448 :SIM無しさん (テテンテンテン MMff-43Bk):[ここ壊れてます] .net
>>442
楽天の俺はwifi接続でもリンクで非通知にならない
2年使った9Sより当たり前だが電池もちが全然いい

449 :SIM無しさん (アウアウエー Sa1f-sefY):[ここ壊れてます] .net
故障内容確認中から急に修理完了に変わってた
メールで通知くらいしてくれてもいいのに

450 :SIM無しさん (ワッチョイ 276e-/CJg):[ここ壊れてます] .net
MIUIがiOSライクで使いやすいって人もいるんだよな
あのタスクキルがつらくないライトな使い方なんだろうか

451 :SIM無しさん :2022/09/08(木) 13:13:03.27 ID:013sxw3t0.net
>>447
似たような黒ケースでも穴の位置もしくはサイズが不正確で経の大きめのプラグ付けるとケースに干渉したり刺さらなかったりするものとか
薄すぎて頼りなかったりとか表面加工の質がイマイチで微妙にベタついたりとかカメラや画面のフチが低すぎたりするものとかあったりするけど
アリエクの例のケースはその手の問題点が一切なかった品の一つ

452 :SIM無しさん :2022/09/08(木) 14:48:24.90 ID:9D1e/IL+0.net
指紋問題は物理的な配線故障らしいね
頻繁に電源ONOFFとか手荒く使わなきゃ大丈夫なんじゃないか

453 :SIM無しさん :2022/09/08(木) 14:55:27.79 ID:L3Wy2oRTa.net
■点検修理内容:
指紋認証不可を確認し、ディスプレイ(指紋センサー一体型)を交換いたしました。
作業後、弊社テストプログラムにて各部機能テストを行い正常に動作することを確認いたしました。

なるほど

454 :SIM無しさん :2022/09/08(木) 15:18:25.78 ID:UwCFlAh30.net
アルコール消毒のし過ぎちゃう?
サブのアイホンもアルコール消毒の直後は反応一切せんわ

455 :SIM無しさん :2022/09/08(木) 16:15:21.38 ID:013sxw3t0.net
汚れ落とす時はなるべくノンアル除菌ティッシュでやってるな
アルコールでダメージ入る素材は結構多いしな

456 :SIM無しさん (テテンテンテン MM8f-NGUb):[ここ壊れてます] .net
電子機器の除菌清掃はイソプロピルアルコール
500mlで350円ぐらい
コロナ初期は無水エタノールで吹まくってたわ
今考えると怖い事してたな

457 :SIM無しさん (アウアウエー Sa1f-sefY):[ここ壊れてます] .net
確かにアルコールあるとは思うな
各メーカーから出てるリーダーとかアルコール消毒で認証ミスあるくらいだし
でもそれが故障に繋がることあるか?

458 :SIM無しさん (ワッチョイ 7f6e-NGUb):[ここ壊れてます] .net
IPAでも結構痛むからねえ

459 :SIM無しさん (ワッチョイ 2747-NGUb):[ここ壊れてます] .net
>>456
ケンエーのIPは添加物としてIPAが含まれているだけであって、ほぼエタノールだよ
同じノリでIPAを使うと危険だから注意してね

460 :SIM無しさん (スッップ Sd7f-lWsA):[ここ壊れてます] .net
液晶一体ユニットだし配線だし筐体でかいし曲げ注意なのでは?
尻ポケットとか運用見直せば良いのでは?

461 :SIM無しさん (ゲマー MM1f-Hxh8):[ここ壊れてます] .net
尻ポケとか入れてるやつおるの?

462 :SIM無しさん (テテンテンテン MM8f-NGUb):[ここ壊れてます] .net
>>450
それなのよ、Colorもそうだけどタスキル糞過ぎ
二度と小米とOPPOは使わない

463 :SIM無しさん (テテンテンテン MM8f-NGUb):[ここ壊れてます] .net
中国はIT化が進み過ぎてスマホないと出来ない事が多すぎて電池持ち優先でタスクキル特化型OSになってる
日本はスマホの電池切れたら鍵が開かないなんて事にはならない

464 :SIM無しさん (テテンテンテン MM8f-NGUb):[ここ壊れてます] .net
誰かとワッチョイ被ってるわ
自分は454と461

465 :SIM無しさん (アウアウエー Sa1f-sefY):[ここ壊れてます] .net
胸ポケが1番安定するわ

466 :SIM無しさん (ワッチョイ 5fa4-NGUb):[ここ壊れてます] .net
>>461
毎日入れてるぞ
買ってもうすぐ2ヶ月になるが特に問題ない

467 :440 :2022/09/08(木) 20:44:15.51 ID:RNtvpi6K0.net
ありがとうございます。
note 11 pro 5gとどちらにするかじっくり悩みます。

468 :SIM無しさん :2022/09/08(木) 20:54:04.35 ID:Se+wOh6yM.net
エタノールってプラスチック破壊するんだっけか

469 :SIM無しさん :2022/09/08(木) 21:19:03.91 ID:pIqamwriM.net
>>467
何を望むかにもよるけど防水おサイフAOSPに魅力を感じるならこっち

470 :SIM無しさん :2022/09/08(木) 22:35:42.57 ID:vRJ3LC5t0.net
俺も尻ポケットいつも入れてるが、でかいのでポケットからはみ出し気味
座ると上にズレてスルッと出てくる感じ

471 :SIM無しさん :2022/09/09(金) 07:46:14.39 ID:aBoLJVkqM.net
気付いたら指紋認証使えなくなってた

472 :SIM無しさん (アウアウエー Sa1f-sefY):[ここ壊れてます] .net
多分今日修理から戻ってくるけど、期間ちょうど3週間だな

473 :SIM無しさん (ブーイモ MM7f-NGUb):[ここ壊れてます] .net
楽天の400円ケース届いたけどサラサラすぎて落としそうなのとちょっと重たいな
アリエクのやつ頼んでみるか

474 :SIM無しさん (ワッチョイ 67af-W7NE):[ここ壊れてます] .net
発売から何ヶ月か経ったからもう新しいケース発売はないよね?
はあ、motoはケースがわりと豊富だったのに

475 :SIM無しさん (ワッチョイ 7f6e-NGUb):[ここ壊れてます] .net
黒いのソフトケースないかな?

クロイ筺体に白のソフトケースの標準ってあわないよね?これ

476 :SIM無しさん (ワッチョイ e77a-NGUb):[ここ壊れてます] .net
ケースって付属のでは駄目なの?

477 :SIM無しさん (ブーイモ MM0b-NGUb):[ここ壊れてます] .net
指紋目立つし黄変しそうだから黒がいい

478 :SIM無しさん (ワッチョイ 7f6e-NGUb):[ここ壊れてます] .net
付属ケースは表面加工がイマイチで指紋ベタつき地獄なのと薄くて頼りないのと柔らかすぎてフチが緩いなど問題点が割と多い

479 :SIM無しさん (テテンテンテン MMff-43Bk):[ここ壊れてます] .net
amazonで1000円ちょっと出せば黒いのなんか買えるだろ

480 :SIM無しさん (ワンミングク MM3f-q8Yd):[ここ壊れてます] .net
ケースの話はもういいです

481 :SIM無しさん (ワッチョイ 7f6e-NGUb):[ここ壊れてます] .net
すまん。ケースアマゾンで買ったわ。
やすいから質はギャンブルだが

482 :SIM無しさん (ワッチョイ 67af-W7NE):[ここ壊れてます] .net
なんで黒ばかり進めるのよ?
女子だっていますよ

483 :SIM無しさん (ワッチョイ 7f6e-NGUb):[ここ壊れてます] .net
いや、黒い筺体だから、白いモヤッとしたケースに違和感しかないのよ。

ここの玄人に聞きたいんだけど、ジェスチャなびげーしょんってなれるもの?
2画面運用したくて、縦を有効に使いたいからやってるが、なかなかアプリ切り替えとか、戻るがうまくいかない。
あとさ、アシスタント専用ボタンもうけるとか、アシスタント推しなんなの?
今までのandroidでは、邪魔だから消すぐらいなのに

484 :SIM無しさん (ワッチョイ c711-43Bk):[ここ壊れてます] .net
まだケースの話続くの…
Amazon楽天辺りで探してなけりゃ無いべ

485 :SIM無しさん (ブーイモ MM8f-NGUb):[ここ壊れてます] .net
なんで指紋の話はよくてケースの話はだめなんだよアフィか?

486 :SIM無しさん (ワッチョイ 877d-MY3T):[ここ壊れてます] .net
moto g5からずっと使ってたけど、g52jだけはどうしてもダメでした。
屋外での視認性不良が我慢出来ないのと、充電器・ケーブルも物凄くクセが有りすぎて自分の手には負えません。
g31jで普通に充電出来てる環境で、190maとかしか出ない。モバイルバッテリーなんかもっと好き嫌い激しい。初期不良なんじゃないかと思う位。
残念ですがg31jに変えます。

487 :SIM無しさん (ワッチョイ df83-HCyL):[ここ壊れてます] .net
ジェスチャーナビは若者じゃなくてもわりとすぐ慣れる
ときどき画像のトリミングでうっかり戻しちゃうことがあるくらい

488 :SIM無しさん (アウアウエー Sa1f-q8Yd):[ここ壊れてます] .net
ケース程度のものを他人に聞かないと変えないような人から学ぶものなどない

489 :SIM無しさん (ワッチョイ 7f6e-q8Yd):[ここ壊れてます] .net
>>486
おまかんじゃね?
そこまで充電器、ケーブル等で相性問題あるなら、もっとここで話題に出てるだろうし

490 :SIM無しさん (ワッチョイ 07c9-Tpi+):[ここ壊れてます] .net
カメラの所スライドしてカバーするケースが欲しいけどこの機種はないっぽいんよなぁ

491 :SIM無しさん (アウアウウー Sa8b-lWsA):[ここ壊れてます] .net
ダイソー220円60W対応
cheeroの30Wっていうちょいオーバースペックなやつで普通に高速充電出来てる
むしろすぐ100%いってしまうから学習はアホかも

492 :SIM無しさん (アウグロ MM1f-sefY):[ここ壊れてます] .net
よし修理から戻ってきた
買取だすかあ

493 :SIM無しさん (ワッチョイ bff4-NGUb):[ここ壊れてます] .net
この機種、通話する時186とかつけろって言うんだがどこか設定する所ある?

494 :SIM無しさん (ワッチョイ 6758-43Bk):[ここ壊れてます] .net
184184も好きのうち

495 :SIM無しさん (ワッチョイ 666e-dMuO):[ここ壊れてます] .net
ケースはAmazonでspigenもどきでも
買っとけ

496 :SIM無しさん (ワッチョイ 7981-QSTE):[ここ壊れてます] .net
量販店でも販売してるけどケースとか売ってないね。画面でかいし保護のためと思ってamazonで手帳型買ったけど今は500円くらいのtpuケースに変えた、いちいち画面見るのにカバー開くの面倒だった。

497 :SIM無しさん (ワッチョイ 5e41-+oh4):[ここ壊れてます] .net
spigenもどきと言えるような奴あるかあ?

498 :SIM無しさん (アウアウクー MM7d-kKHk):[ここ壊れてます] .net
みんなPixel買えないから、これ買ったんだよね?

499 :SIM無しさん (ワッチョイ 666e-dMuO):[ここ壊れてます] .net
>>498
GALAXYとROG持ってるけど
アカウント作成用にこれ買ったわ

500 :SIM無しさん (ワッチョイ 666e-+oh4):[ここ壊れてます] .net
>>498
pixelとかiphoneとか買えないわけではないんだよ
でもさ、1年2年でミドルクラスのスペックがハイエンドに追いつくし、
ゲームやらない勢からすると全くハイエンドがいらないのよね

10万近い金は流石に他のことで使いたくなる

防滴、お財布までついたら、あと必要なもんあるかな?

501 :SIM無しさん (ブーイモ MM0a-QvTk):[ここ壊れてます] .net
この機種の設計したやつクビになってそう
指紋がイカれると液晶パネルごと交換だから修理コストもクソ高そうだし

502 :SIM無しさん (スッップ Sd0a-mO+E):[ここ壊れてます] .net
pixel6aそろそろ22001円で買えそうな感じだしこれ買えるやつなら余裕では

503 :SIM無しさん (ワッチョイ 8aa4-+oh4):[ここ壊れてます] .net
>>498
5a売ってこれ買ったわ
5aは夏場に写真を撮るとすぐ熱ストップしやがった
使えねーから売ったわ

504 :SIM無しさん (アウアウエー Sa52-rdf8):[ここ壊れてます] .net
pixelはデザインがなあ…

505 :SIM無しさん (ワッチョイ 116e-0rHi):[ここ壊れてます] .net
背面デザインはイマイチだなあ
あとなんでプリインストールの音源があんなにクセ強いのばっかなんだ

506 :SIM無しさん (ワッチョイ 666e-+oh4):[ここ壊れてます] .net
Pixelはイヤホンジャックが無くなったから選択肢から外れたな

507 :SIM無しさん (ワッチョイ a9af-M2ZK):[ここ壊れてます] .net
シヤッター音とか今までのmotoスマホ過去1デカい!

508 :SIM無しさん (テテンテンテン MM3e-+oh4):[ここ壊れてます] .net
触らずとも少し動かしただけでスリープが解除されるのオフにする項目って何?
これがゴーストタッチの原因な気がする

509 :SIM無しさん (ワッチョイ 666e-OdF3):[ここ壊れてます] .net
>>508
ディスプレイ→ピークディスプレイをオフかな?

510 :SIM無しさん (ワッチョイ 3d12-OdF3):[ここ壊れてます] .net
発想が面白いよな
Pixelはいらねーからコッチ買ったんだw

511 :SIM無しさん (ワッチョイ 666e-+oh4):[ここ壊れてます] .net
上で書いたがゲームしない勢からすると、
ハイエンドなんていらんでしょ
どうせ2年で買い替えるから、2年毎にミドル買ってけばいいだけよ
こまらない

512 :SIM無しさん (ワッチョイ 666e-+oh4):[ここ壊れてます] .net
地味に困るんだが、左上の角バーに日付表示する方法ない?

513 :SIM無しさん (ワッチョイ f185-WQAi):[ここ壊れてます] .net
届くの一週間後らしいけど4plusのサブ用に買ってみた

514 :SIM無しさん (ブーイモ MM3e-+oh4):[ここ壊れてます] .net
ピークディスプレイ反応悪くない?全然時計見れないわ
あとスリープから画面トントンだけで通知内容見れるようにならんかな

515 :SIM無しさん (ワッチョイ c588-3dTt):[ここ壊れてます] .net
>>502
sd無いからイラネ

516 :SIM無しさん (ワッチョイ c558-+oh4):[ここ壊れてます] .net
>>505
はろーもとー

517 :SIM無しさん (ブーイモ MM8e-+oh4):[ここ壊れてます] .net
確かに音はクセつよだな
通知音とかなんであんな不穏なの

518 :SIM無しさん (ワッチョイ 3d12-OdF3):[ここ壊れてます] .net
>>512
確かに便利だとは思うけどそんなの出来る機種あるんですか?
EMUI、MIUI、んでココの機種には設定が無い感じですね
自分はホームに天気予報のウィジェットで日時をカスタマイズして見てます

519 :SIM無しさん (ワッチョイ 8988-uzLv):[ここ壊れてます] .net
>>498
価格が高いのに非フルスペック、話にならんわ
そんな糞なところiPhoneの真似してどうすんだよ

520 :SIM無しさん (ブーイモ MM8e-B4H2):[ここ壊れてます] .net
>>498

> みんなPixel買えないから、これ買ったんだよね?

そう思ったら買ってやれよ
陰険で気が利かないやつ

521 :SIM無しさん (テテンテンテン MM3e-vlkO):[ここ壊れてます] .net
>>519
proで10万切ってたら考える
6aはこないだ3300円で契約してきた

522 :SIM無しさん (ワッチョイ a958-uzLv):[ここ壊れてます] .net
このまま指紋さえ壊れなきゃ不満ない。6aならこっちでいいや。

523 :SIM無しさん (ワッチョイ 666e-dMuO):[ここ壊れてます] .net
pixelは買えないんじゃなくて買わないんだよ

524 :SIM無しさん (ワッチョイ 7db1-0gnx):[ここ壊れてます] .net
指紋壊れたから6a買ったわ

525 :SIM無しさん (ワッチョイ a5fa-uzLv):[ここ壊れてます] .net
マイクロSDカードが使えればPixel6aを選んでたけどな

526 :SIM無しさん (ワッチョイ 3d80-+oh4):[ここ壊れてます] .net
いろいろおかしいだろ
https://i.imgur.com/cgJxW6c.png

527 :SIM無しさん (ワッチョイ 116e-+Wio):[ここ壊れてます] .net
>>526
お前さんの普段の素行がよくわかるサーチワードだなw

528 :SIM無しさん (ワッチョイ 8aa4-+oh4):[ここ壊れてます] .net
>>524
( ´,_ゝ`)プッ

529 :SIM無しさん (ワッチョイ 36ad-+oh4):[ここ壊れてます] .net
>>498
はい
スマホは一括50000以内と決めてますので

530 :SIM無しさん (ワッチョイ 36ad-+oh4):[ここ壊れてます] .net
>>529
この必要十分なスペックを30000で手に入れて大満足です

531 :SIM無しさん (ワンミングク MM7a-Oxgl):[ここ壊れてます] .net
>>526
露出狂のかたですか?

532 :SIM無しさん (ワッチョイ 666e-+oh4):[ここ壊れてます] .net
>>490
そこは諦めてカメラ用の保護フィル厶使ったな
カメラのサイズは同じ機種が多いんで例えばg51用の保護フィルムとかでも使えた

533 :SIM無しさん (テテンテンテン MM3e-QvTk):[ここ壊れてます] .net
Reno5Aで使えていたSDが使えません。
どうすれば宜しいでしょうか。

534 :SIM無しさん (テテンテンテン MM3e-vlkO):[ここ壊れてます] .net
顔認証初めて使ってみたけどここで言われる程悪くないな
大抵の電話の顔認証ってカメラ見ちゃ駄目なんだよな

535 :SIM無しさん (ワンミングク MM7a-Oxgl):[ここ壊れてます] .net
Reno5Aをつかいなさい

536 :SIM無しさん (テテンテンテン MM3e-mHiw):[ここ壊れてます] .net
顔認証は精度じゃなくて数時間で無効になる感じの挙動なのが文句言われてる。
パスコードを入力するとまた数時間有効になるっぽいけどよくわからん。

537 :SIM無しさん (ワッチョイ 7981-+oh4):[ここ壊れてます] .net
Felicia、風呂場で使える防水性能、画面大きめ、バッテリー容量大
の必要条件だとこれが最高だった
ゲーム用にはROGがあるし
後はいつかROGが防水FeliCaモデル出してくれることに期待

538 :SIM無しさん (ワッチョイ 666e-dMuO):[ここ壊れてます] .net
>>537
自分もROG 5S Pro使いです

もともとガジェット好きなので
家専用で使えるg52j買いました

ここで見かける指紋認証の不具合も
家専用なんで気にならないです

539 :SIM無しさん (ワッチョイ 9e69-+oh4):[ここ壊れてます] .net
>>526
神がいるw

540 :SIM無しさん (ワッチョイ 6612-M2ZK):[ここ壊れてます] .net
ドコモで運用してる人いますか?
対応バンド少ないけどどうかな?

541 :SIM無しさん (テテンテンテン MM3e-QvTk):[ここ壊れてます] .net
戻るボタンの位置の変更は出来ないのでしょうか?

542 :SIM無しさん (ワッチョイ a9af-M2ZK):[ここ壊れてます] .net
quick charge 3.0使えます?充電スピード心配です

543 :SIM無しさん (ワッチョイ 5eee-+oh4):[ここ壊れてます] .net
この機種の顔認証ってむしろカメラと目を合わせないと認識しなくない?

544 :SIM無しさん (アウアウクー MM7d-2TsE):[ここ壊れてます] .net
Pixelと比べてコイツが劣るのは毎月セキュリティパッチが来ない(2ケ月か3ケ月おき)のと
OSバージョンアップがGシリーズの例で1回しかされない事だろうね

545 :SIM無しさん (ワッチョイ 6658-uzLv):[ここ壊れてます] .net
起動画面がダサすぎるのが慣れない

546 :SIM無しさん (ワッチョイ dd02-+oh4):[ここ壊れてます] .net
はぁろぉうもぉとぉ

547 :SIM無しさん (ワンミングク MM7a-Oxgl):[ここ壊れてます] .net
いちいち電源OFFする人なんているのか

548 :SIM無しさん (ワッチョイ 666e-dMuO):[ここ壊れてます] .net
起動画面はあれが良いのだよ

549 :SIM無しさん (ワッチョイ ea73-LsKX):[ここ壊れてます] .net
日本人は舐められてるんやで
https://i.imgur.com/vpWdJYM.jpg

550 :SIM無しさん (ワッチョイ 666e-dMuO):[ここ壊れてます] .net
>>549
売れ筋がアダルトグッズなんだよ

551 :SIM無しさん (ワントンキン MM7a-uzLv):[ここ壊れてます] .net
>>549
お前がおまんこ舐めたいだけ

552 :SIM無しさん (アウアウウー Sa21-B27C):[ここ壊れてます] .net
俺はその手の一歳出てこんけど
結局普段からどういう検索してるのかって事だろ
http://i.imgur.com/RW5Gmjx.jpeg

553 :SIM無しさん (ワッチョイ 666e-+oh4):[ここ壊れてます] .net
ソフトケース買ったんだが、デザインとマット感はいいのだが、
表面サラサラで標準より落としやすいわこれ
どうしよう。標準のツルツルな感じって、滑りにくかったんだな

554 :SIM無しさん (ブーイモ MM8e-+oh4):[ここ壊れてます] .net
あれ、これってサブのSIMでSMS待ち受けできないの?普通そうだっけ?
データSIMの自動切り替えがオンにできないのもなんなんだ

555 :SIM無しさん (ワッチョイ 3d80-+oh4):[ここ壊れてます] .net
>>552
ロード乗りは害悪

556 :SIM無しさん (ワッチョイ 8aa4-+oh4):[ここ壊れてます] .net
>>540
特に問題ない
4Gだけど

557 :SIM無しさん (ワッチョイ 666e-+oh4):[ここ壊れてます] .net
俺楽天なんだがそういえば5Gつながったことない。
つながってる人いる?

558 :SIM無しさん (テテンテンテン MM6a-VHPH):[ここ壊れてます] .net
>>557
楽天の場合、都内の駅構内なら大抵5Gになるよ
5Gスポットも増えてきているが、楽天回線のエリアマップから割り出してその近くで
速度測定してみると良いよ

スナドラ695 5G端末の場合、800Mbpsくらいは出る
これがスナドラ8Gen1なら1Gbps超えるけどね

559 :SIM無しさん (テテンテンテン MM6a-VHPH):[ここ壊れてます] .net
スナドラ695 5G

下り最大通信速度
5G/ 2.5Gbps
4G/ 800Mbps

上り最大通信速度
5G/ 1.5Gbps
4G/ 210Mbps

通信速度はSocのスペックやメモリでかなり違ってきます
基地局から同じ距離の場所で測定してもSocのスペックやメモリが高いほうが速度も安定して出ます

楽天5Gはエリアが限られているから調べてみると良いよ

560 :SIM無しさん :2022/09/11(日) 20:17:30.98 ID:Y/i78KN3M.net
ドコモ系の格安回線だと都内で5G入る?n79無いけどどうなんかな?
まあ4Gで不自由することは無いと思うんだけどね

561 :SIM無しさん :2022/09/11(日) 20:21:59.59 ID:FohEz6mJM.net
>>560
まずその格安SIMが5Gに対応しているかどうかって言うのもあるが
IIJmioは5G対応ですね

ドコモの5Gエリアで試してみては?

562 :SIM無しさん (ブーイモ MM0a-ayee):[ここ壊れてます] .net
>>561
ありがとう
今は5G非対応のスマホだから試せないんだ
この機種は対応バンドがかなり少な目にみえるからちょっと不安

563 :SIM無しさん (テテンテンテン MM3e-vlkO):[ここ壊れてます] .net
楽天に限らず5Gに繋がってるかと思いきや通信始めたら4Gに繋がる事よくあるよね

564 :SIM無しさん (テテンテンテン MM3e-uzLv):[ここ壊れてます] .net
あれ5gの電波少しでも拾ってたら表示は5gになるらしい(この機種に限らず)
通信系のやり口は如何にユーザーを騙すかの歴史だからね

565 :SIM無しさん (ブーイモ MM3e-+oh4):[ここ壊れてます] .net
>>560
少し前に近所の5Gエリアにこの端末持って行ってIIJmioで測ってみた
https://i.imgur.com/xTK8l9j.png

566 :SIM無しさん (ワッチョイ 796e-+oh4):[ここ壊れてます] .net
インカメラがつがいず

567 :SIM無しさん (ワッチョイ 796e-+oh4):[ここ壊れてます] .net
インカメラが使いづらい

568 :SIM無しさん (ワッチョイ 596b-+oh4):[ここ壊れてます] .net
使って一月ぐらいだけど値段の割に満足度が高い
ヌルサク動作は正義だ

視野角の狭さがちょっと気になるけどこういう所でコスト削減してるのかなと
発色は良い感じ

569 :SIM無しさん (ブーイモ MM0a-+oh4):[ここ壊れてます] .net
moto care入ったったので思い切ってケースなしで使っていこうかな?
裸運用のやつおる?

570 :SIM無しさん (ワッチョイ 666e-+oh4):[ここ壊れてます] .net
視野角狭く感じないがフィルム貼ってない?有機ELと比べて遜色ない。
有機ELは2年ぐらい使うと焼付き起こすからIPSで逆に良かったと思ったわ。
CHMATEの広告部分とか焼き付くんだよなw

571 :SIM無しさん (テテンテンテン MM3e-uzLv):[ここ壊れてます] .net
2回目も増えてくのかな?😢
https://twitter.com/asalmeta/status/1568861283210108928?t=6bkmkIYQQT3oABHkhpae9g&s=19
(deleted an unsolicited ad)

572 :SIM無しさん (ブーイモ MM3e-Sm7d):[ここ壊れてます] .net
おれも1ヶ月くらい前に指紋認証がイカれたけどそのままにしてるわ

573 :SIM無しさん (ワッチョイ 666e-+oh4):[ここ壊れてます] .net
なくてもいいけど、売れてて、ユーザーが多いから報告多くなるだけで実際には発生率少ないとかじゃないの?
IPOneでもあったが、可動部やボタンに精密機能いれるのは
設計として良くないような。
背面でいいやんておもた

574 :SIM無しさん (ゲマー MM92-+oh4):[ここ壊れてます] .net
お金を扱うアプリは指紋認証多いから壊れたら困るなぁ

575 :SIM無しさん (ワッチョイ 666e-+oh4):[ここ壊れてます] .net
修理ってセンドバックなの?
壊れるより、そのセンドバックがきついんだけど。
使えない期間携帯どうすのよ

576 :SIM無しさん (ブーイモ MM0a-+oh4):[ここ壊れてます] .net
背面ってスマホおいてる時触りにくいのよね
場所自体はここが最適解かなと思うんだが

577 :SIM無しさん (テテンテンテン MM6a-pi0J):[ここ壊れてます] .net
俺のは全然壊れそうもないけど、2回も指紋壊れるって異常体質じゃないの?
電気ウナギ遺伝子入ってるとか

578 :SIM無しさん (ワッチョイ 15c9-m42v):[ここ壊れてます] .net
背面がいいんだけどなぁ
横は狭いせいか精度が少し落ちる

579 :SIM無しさん (ワッチョイ 9147-+oh4):[ここ壊れてます] .net
一度変な誤反応あった時に色々試したけどセンサーの感度が良すぎる気がする
ボタンに触れた時は当然だがボタンの上下1cmあたりに指を置いただけでも反応してた

580 :SIM無しさん (ワッチョイ 5e2a-2wiP):[ここ壊れてます] .net
背面の場合、薄いケースなら本当に良いんだけど少しでも厚みがあると触り辛くなるんだよな
あと触った機種で反応が良いのは側面のが多かった
好みでは背面≧側面≫画面下≫≫画面内

581 :SIM無しさん (ワッチョイ 116e-+Wio):[ここ壊れてます] .net
>>569
思い切って純正ケースはずしたら快適
かえって薄くて持ちやすいし、最初だけ気をつければ慣れる
ゴテゴテしたケースつけるの馬鹿らしい
絶対オススメ

582 :SIM無しさん (ブーイモ MM3e-+oh4):[ここ壊れてます] .net
しかし割と指紋つくのがあれだな
ていうか裸運用するなら全面フィルム買えばよかった

583 :SIM無しさん (ブーイモ MM8e-DiWX):[ここ壊れてます] .net
g5からGOSENTOのSPYGENっぽいケース愛用してたけど、g52jにはラインナップが見当たらない

584 :SIM無しさん (ワッチョイ 666e-wVo2):[ここ壊れてます] .net
修理返送佐川かよ受け取りにくいな

585 :SIM無しさん (エムゾネ FF0a-6e7i):[ここ壊れてます] .net
4Gで混雑してて遅い所でも5Gにすると速くなったりするから5Gは便利

586 :SIM無しさん (ワッチョイ 666e-+oh4):[ここ壊れてます] .net
これ、アプリ切り替えってたまにミスるんだけど
バー関係なしに下の端でやればいいの?

587 :SIM無しさん (ワッチョイ 9e73-OdF3):[ここ壊れてます] .net
どこの通信会社もappleには逆らえないからな

588 :SIM無しさん (ワッチョイ 5da1-+oh4):[ここ壊れてます] .net
こんなに改札ちゃんと通れるかドキドキするケータイは初めてだわ
次はmotoは無いな

589 :SIM無しさん (ワッチョイ 666e-+oh4):[ここ壊れてます] .net
NFCの反応に関してはアプデでどうにかなりそうではある

590 :SIM無しさん (ワッチョイ 15bc-+oh4):[ここ壊れてます] .net
最近こいつでモバイルSuica始めたけど特にトラブルは無いなぁ
・NFCの設定 (NFCの使用にロック解除を要求 をオフ)
・おサイフケータイの設定 (モバイルSuicaをメインカードに設定)
・モバイルSuicaアプリをタスクキルしない
上記3項目が出来てればロック画面でも改札通れるよ

591 :SIM無しさん (アウグロ MM12-rdf8):[ここ壊れてます] .net
本日売りに行ったわ
イオシスで中古21000円だった

592 :SIM無しさん (ワッチョイ 15bc-+oh4):[ここ壊れてます] .net
>>590
ロック画面じゃなくて画面ロック状態と書いたほうが正しかったかも

593 :SIM無しさん :2022/09/13(火) 23:22:14.62 ID:WMBFpLNW0.net
NFCはスルスル反応するがケース変えてない?
ロットによって違いあるのかね

594 :SIM無しさん :2022/09/13(火) 23:48:51.21 ID:0CWakIQa0.net
スクリーンロックアプリ使ってるけど
振動のみのマナーモードショートカットあるの良かった
ただ最適化オフにしても定期的に機能しなくなる

595 :SIM無しさん :2022/09/14(水) 00:03:18.71 ID:NZfof4bY0.net
>>591
買い取り2万?

596 :SIM無しさん (アウアウエー Sa52-rdf8):[ここ壊れてます] .net
>>595
うん
まあ3万弱で買って2万戻ってくれば良い方よ

597 :SIM無しさん (ワッチョイ 5d83-+oh4):[ここ壊れてます] .net
使ってはないけどバッテリーセーバーてなんでアイコン赤になんだろ
イメージ的には節電で緑とかだけど

598 :SIM無しさん (ワントンキン MM7a-Oxgl):[ここ壊れてます] .net
知らねえよお前のイメージなんて

599 :SIM無しさん (ワッチョイ 3d5a-c9U8):[ここ壊れてます] .net
>>591
PayPayフリマに出せばええんに🤔

600 :SIM無しさん (アウアウエー Sa52-rdf8):[ここ壊れてます] .net
>>599
手数料ダルそうじゃん

601 :SIM無しさん (ブーイモ MM3e-+oh4):[ここ壊れてます] .net
このスマホ結構画面に傷がつきやすいですね。aquos senseはガラスが強かったので油断してた。ガラスフィルム必須ですね。
あと、そこそこのイヤホン使ってる人はドルビーアトモスの設定をオフにするか、ドルビーアトモス自体を無効にした方がいいかも。好きずきはあると思うけど、無効にしたら断然クリアな音になりました。

602 :SIM無しさん (ワッチョイ 495f-D1Mo):[ここ壊れてます] .net
そら値段安いにはわけがあるわな
ガラスも弱いやつ採用してるし
ハイエンドなの欲しいならエッジやらG100買わないと(笑)

603 :SIM無しさん (スッップ Sd0a-mO+E):[ここ壊れてます] .net
>>601
ダイソーのフリーカット160x70がカット不要で表示部分にピッタリなのでこれで十分だと思う

604 :SIM無しさん (ブーイモ MM3e-tbUR):[ここ壊れてます] .net
ハイエンドより液晶の発色が良い気がする

605 :SIM無しさん (ワッチョイ 666e-+oh4):[ここ壊れてます] .net
これってパフォーマンスモードある?4年前のハイスペアンドロイドに3Dマークのスコア負けてるんだけど。
ミドルスペックだから仕方ないのかな

606 :SIM無しさん (スッップ Sd0a-mO+E):[ここ壊れてます] .net
>>605
4年前のSOC書かないとなんとも
あとハイエンドがハイエンドな部分はGPUだから当然とも言える
こいつは6xx系だがハイエンドは8xx系(SOC自体の型番じゃなくadreno 6xxとかってやつ)

607 :SIM無しさん (スッップ Sd0a-mO+E):[ここ壊れてます] .net
今のハイエンドは7xxだった
ちょっと前のハイエンド855は640
これは619
6は世代でパフォーマンスは2桁目かも

608 :SIM無しさん (ワッチョイ 666e-+oh4):[ここ壊れてます] .net
>>606
kirin970でもうかなり前なんだけど、
3Dベンチマークがだめなのかな
ネットのantutu情報ではこの機種のほうが上

いいベンチマークソフトないかな?

609 :SIM無しさん (テテンテンテン MM3e-mHiw):[ここ壊れてます] .net
845と695だとGPUベンチは845が上。
geekbenchだとマルチは845が上。

ミドルローだと思えばそんなもんじゃね?って気はする。

610 :SIM無しさん (ワッチョイ 5d5d-ZXWG):[ここ壊れてます] .net
>>608
nova3辺りか?

611 :SIM無しさん (スッップ Sd0a-mO+E):[ここ壊れてます] .net
>>608
GPUだけ速くても普段使いは全然こっちでは

612 :SIM無しさん (ブーイモ MMc9-+oh4):[ここ壊れてます] .net
>>603
いまそれ貼ってるけど防御力には期待できそうもないが

613 :SIM無しさん (ワッチョイ 666e-+oh4):[ここ壊れてます] .net
>>610
mate20proだね。
>>611
もともとゲームしないけど、原神ハマってしまって、
ちょっともっさりで調べてみたの。

おサイフケータイ必須だからこれメインで使うけど、
ゲーム本格的にするならやっぱこれだと不満出るかもなあと思った。
まあ上のランクに行くと金額跳ね上がるからこれしか選択肢ないんだけどね。

614 :SIM無しさん (ワッチョイ 3d5a-mHiw):[ここ壊れてます] .net
原神やりたきゃハイエンド端末やないとあかんしちゃんとやるならそれなりのPCやないとあかん😕

615 :SIM無しさん (ワッチョイ 8aa4-+oh4):[ここ壊れてます] .net
カメラレンズ用の防護シート貼ってる?
ちょうど良いのあるかな?

616 :SIM無しさん (ワンミングク MM7a-uzLv):[ここ壊れてます] .net
>>615
ダイソーのiPhone13用のカメラレンズを保護するってヤツで丁度いい感じ

617 :SIM無しさん (スッップ Sd0a-mO+E):[ここ壊れてます] .net
>>613
720G積んだlite4よりは全然良いのでちゃんと進化してると思うし
原神は特にリッチで重いゲームでしょ
これでやるもんじゃない

618 :SIM無しさん (ワッチョイ 8aa4-+oh4):[ここ壊れてます] .net
>>616
おお!サンキュー!
買ってみるわ

619 :SIM無しさん (ワッチョイ 9a7e-jr+Q):[ここ壊れてます] .net
原神は負荷が凄いからね
ウマ娘あたりならまだ良いけど

620 :SIM無しさん (ワントンキン MM7a-uzLv):[ここ壊れてます] .net
>>618
あっ、ごめん
ダイソーでなくセリアで買ったやつだわ
ダイソーにも売っているかもしれんけど
https://i.imgur.com/0gJCech.jpg

621 :SIM無しさん (ワッチョイ 7db1-0gnx):[ここ壊れてます] .net
ワイも売ろー

622 :SIM無しさん (テテンテンテン MM6a-+oh4):[ここ壊れてます] .net
>>617
オープンワールドだから負荷は高いね。
俺もゲームするつもり無かったから、これ買ったの後悔はしてないんだけど。
あと原神できなくないんだけどね。

623 :SIM無しさん (ワッチョイ dd02-+oh4):[ここ壊れてます] .net
スマホゲームはスキマ時間で遊べるからつい課金してしまう
その割に課金圧強くて金かかるしスマホ自体のスペックも要求される

人それぞれだけどスマホゲー引退してこれ買って良かったと個人的には思う

もうスペックを要求されるゲームさえしなければミドルレンジでも十分快適な時代だ

624 :SIM無しさん (ブーイモ MM8e-+oh4):[ここ壊れてます] .net
修理出すとeSIM再発行要るのが面倒くさいな

625 :SIM無しさん (ブーイモ MM3e-+oh4):[ここ壊れてます] .net
esimって消してから再発行すればいいの?どっかに逃したりしたほうがいいの?他にesim対応機種とかないけど

626 :SIM無しさん (アウアウウー Sa21-1Mif):[ここ壊れてます] .net
なんか思ったより電池持たないね、これ
液晶大画面のせい?

627 :SIM無しさん (アウアウクー MM7d-WKwN):[ここ壊れてます] .net
>>626
有機ELじゃないからな

628 :SIM無しさん (ワッチョイ 666e-+oh4):[ここ壊れてます] .net
>>626
気にしてなかったけどそんなに違う?
思わぬ液晶のデメリットだね

629 :SIM無しさん (ワッチョイ 8aa4-+oh4):[ここ壊れてます] .net
ドコモのesim使えるかな?

630 :SIM無しさん (ワッチョイ 15d4-+oh4):[ここ壊れてます] .net
この機種ってスクショを下にスクロールしていって全部保存することできる ?
あと保存したスクショからそのurlに飛ぶことできる?

631 :SIM無しさん (スップ Sdea-vlkO):[ここ壊れてます] .net
原神やりたいならiPhone一択

632 :SIM無しさん (スップ Sd0a-mO+E):[ここ壊れてます] .net
ダークにしてるのもあると思うがまあまあだけど

633 :SIM無しさん (ワッチョイ 9e35-xPg1):[ここ壊れてます] .net
>>629
使っています 問題なく稼働

634 :SIM無しさん (アウアウクー MM7d-WKwN):[ここ壊れてます] .net
FeliCa不要ならG32で十分だな

635 :SIM無しさん (ブーイモ MM3e-+oh4):[ここ壊れてます] .net
ダークはあんまり関係なくね

636 :SIM無しさん (ワッチョイ 666e-+oh4):[ここ壊れてます] .net
リフレッシュレートでは結構変わる

637 :SIM無しさん (ワッチョイ 666e-2wiP):[ここ壊れてます] .net
 モトローラ・モビリティ・ジャパン合同会社は、プロセッサにSnapdragon 680を搭載し、5,000万画素カメラを備えながら実売予想価格2万8,800円のSIMロックフリーなミドルレンジスマートフォン「moto g32」を9月30日に発売する。

 必要十分な機能を備えたミドルレンジモデル。90Hzのリフレッシュレートを持つディスプレイをはじめ、Dolby Atmos対応のサウンド、5,000万画素のメインカメラを含むトリプルカメラシステム、高品質な撮影を実現するクアッドピクセルテクノロジーやナイトビジョン、長時間バッテリ、顔認証/指紋認証に対応する。

 そのほかの仕様は、メモリ4GB、ストレージ128GB、2,400×1,080ドット表示対応約6.5型ディスプレイ、OSにAndroid 12などを搭載する。

 カメラは背面のメインが約5,000万画素(F1.8)、超広角が約800万画素、マクロが約200万画素で、前面は1,600万画素(F2.4)。インターフェイスは、microSDカードスロット、USB 2.0 Type-C、IEEE 802.11ac対応無線LAN、Bluetooth 5.2、3.5mmミニジャック、NFCなどを搭載する。

 対応バンド帯は、2Gが850/900/1,800/1,900MHz、3Gがバンド1/2/5/8、4Gがバンド1/2/3/5/7/8/18/19/20/26/28/38/40/41。

 バッテリは5,000mAhで、30W TurboPowerチャージをサポート。本体サイズは73.84×161.78×8.49mm(幅×奥行き×高さ、最薄部)、重量は約184g。IP52の防水防塵に準拠する。本体色はサテンシルバーとミネラルグレイの2種類。

 製品投入に伴い、月額308円から利用できる落下/水濡れによる故障をサポートする「moto care」を期間限定で無料にするキャンペーンを実施する。
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1440170.html
https://asset.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1440/170/1_o.jpg
https://asset.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1440/170/2_o.jpg

638 :SIM無しさん (アウアウクー MM7d-oHs2):[ここ壊れてます] .net
>>637
>>RAM4GB
6GB有ればな

639 :SIM無しさん (ワッチョイ 5ecf-OdF3):[ここ壊れてます] .net
>>637
これいいね
うちのオカンに最適だわ

640 :SIM無しさん (ブーイモ MM3e-+oh4):[ここ壊れてます] .net
>>639
おかんの手にはデカイかも
事前に相談してから決めてあげて

641 :SIM無しさん (ワッチョイ 666e-+oh4):[ここ壊れてます] .net
この価格帯だと、オッポでいんじゃね

俺は少しでもでかい画面が欲しかったからこれ買ったが、
画面サイズオッポと同じだったら買ってない。

バッテリの件だけど、朝9時100パーだったが、今9パーで一日音楽やらちょっとしたもので使ってる感じだったが、一日持たんのね。
まあこんなもんかな

642 :SIM無しさん (ワッチョイ 8aa4-+oh4):[ここ壊れてます] .net
>>637
Fericaじゃないのかよ

643 :SIM無しさん (スププ Sd0a-+oh4):[ここ壊れてます] .net
dカードのidがどうしても設定できないの

644 :SIM無しさん (ワッチョイ 3d73-+oh4):[ここ壊れてます] .net
>>643
回線はドコモかアハモでないと出来なかった気が
wifiは切っとく

645 :SIM無しさん (ワッチョイ 3d11-+oh4):[ここ壊れてます] .net
oppoは通知がなぁ…

646 :SIM無しさん (ワッチョイ 3d73-+oh4):[ここ壊れてます] .net
たぶんこれ
https://s.kakaku.com/bbs/J0000038649/SortID=24797956/

647 :SIM無しさん (ワッチョイ a958-ISi8):[ここ壊れてます] .net
OPPOの変なOS使うぐらいならモト使うだろ

648 :SIM無しさん (ワッチョイ 666e-+oh4):[ここ壊れてます] .net
このスレで言うのも何だが、reno3a使ってたが、安いしめっちゃ良かったぞ
有機EL、お財布、防水と揃ってた。
5aも安いし画面サイズ気にしないならそっちがいいって思ってた。

649 :SIM無しさん (ワッチョイ 5ecf-OdF3):[ここ壊れてます] .net
>>634
FeliCa不要なら、むしろG50でよくね?
OCNモバイルで21,780円(税込)だし

650 :SIM無しさん (オッペケ Srbd-9Usu):[ここ壊れてます] .net
>>649
いまさらg50はやめといた方が...解像度HD+だし画面暗いよ

651 :SIM無しさん (テテンテンテン MM3e-q+DP):[ここ壊れてます] .net
>>648
セキュリティ面と独自OSが気にならないならコスパは抜群なのは確かだな
俺的には前2つはコスパ以前の問題だと思うから選択肢に入らないけど

652 :SIM無しさん (ワッチョイ 666e-+oh4):[ここ壊れてます] .net
そこは人によるがこの機種も有機EL、あと指紋故障が怖いんだよな。
それがなければ断然こっち選ぶが
わざわざ壊れやすい稼働する電源ボタンに指紋入れるのがね。
上で書いたが、iphone製品ですら、昔真ん中のボタンぶっ壊れまくってたのに。

壊れないように電源ボタン押さない運用ってできないかな?
ロック解除は指紋でいけるが、消灯だけは押さないと無理よね?

653 :SIM無しさん (テテンテンテン MM3e-mHiw):[ここ壊れてます] .net
なんの機種の話をしてるか知らんが、g52jはダブルタップでオフは対応してるランチャーとか使えば普通にできる。

654 :SIM無しさん (スップ Sdea-+oh4):[ここ壊れてます] .net
>>648
gmailやLineの通知が来ないのが....
それ以外は問題ないんだが

655 :SIM無しさん (ワッチョイ e6c0-uQwE):[ここ壊れてます] .net
おれは放置して消灯

656 :SIM無しさん (ワッチョイ 9d5e-WQAi):[ここ壊れてます] .net
AQUOS4plusの予備で買ったけど、大きさ同じで気にならない
重さはこっちの方が少し軽いかな

657 :SIM無しさん (スッップ Sd0a-m8Oo):[ここ壊れてます] .net
>>652
MicrosoftLauncher使ってるからダブルタップで画面オフにしてる

658 :SIM無しさん (ワッチョイ 666e-+oh4):[ここ壊れてます] .net
>>653
>>657
ありがとう。こんなのあったんだね。
電源OFF楽だし、これで、壊れなくなれば嬉しいな。

659 :SIM無しさん (テテンテンテン MM3e-M2ZK):[ここ壊れてます] .net
>>652
「ユーザー補助機能」で右下の【ロック画面】を使えば、電源ボタンに触れずにスリープへ移行できる
右上の【電源】で再起動や電源OFFもできるから、電源ボタン押すのは電源ONするときくらい

https://i.imgur.com/NWnrQPL.jpg

660 :SIM無しさん (ブーイモ MM3e-+oh4):[ここ壊れてます] .net
自分もReno3Aからきたけどこっちめちゃくちゃ使いにくい、設定のせいなのか地のandroidのバージョンのせいなのかは知らないけど

・上からスワイプするメニューから直接WiFiやBluetoothの接続先変えられない(オンオフか長押し設定遷移しかできない)

・画面オフからのカメラ起動が面倒

・部分スクリーンショットのジェスチャーがないからいちいち編集しないといけない

・Bluetoothイヤホン接続中に電池残量アイコンが出てこない

・■長押しで画面分割できない(ジェスチャーの判定きびしくない?)

いま思いつく限りではこのへんが使いにくい、慣れかもしらんがプチストレス

661 :SIM無しさん (ワッチョイ 5eee-+oh4):[ここ壊れてます] .net
・設定アプリ長押しでwifi設定のショートカット作れる
・振ってカメラ起動のモトアクションは誤動作も多いが起動させたいときは便利

は対策として言えるかも。
個人的にピュアosのメリットは画面オフ状態からオッケーグーグル聞いてくれることだなぁ。oppoは点灯してからじゃないと聞いてくれないよね。

662 :SIM無しさん (ワッチョイ 666e-+oh4):[ここ壊れてます] .net
>>652
そんないじくり回してるOSの機能が無いとか愚痴られてもね
だったらOPPOの端末に買い直せばいいじゃんとしか

663 :SIM無しさん (ワッチョイ 666e-+oh4):[ここ壊れてます] .net
失礼
>>660
宛てでしたわ

664 :SIM無しさん (ワッチョイ 666e-+oh4):[ここ壊れてます] .net
マイクロソフトランチャーいいね。
純正だと何故かアイコン離れるから、移行した。
スペック上がってるし、ランチャー変えても動作遅くなる感じないし、助かった。
>>659
ありがとう。これもいいね。
両親指か片手だと中指と薬指デジェスチャがやりやすい?

665 :SIM無しさん (ブーイモ MM3e-+oh4):[ここ壊れてます] .net
OPPOでこれと同等機種だと背面指紋か画面内指紋しかないからなあ…

666 :SIM無しさん (ワッチョイ 666e-+oh4):[ここ壊れてます] .net
オポ上げになるかもしれんが画面内認証はかなり便利だよ
片手で画面で認証したあとそのまま画面をタッチがスムーズ
これは指紋認証のために親指をスイッチに置く動作が必要

あ、片手で持つと人差し指の第二関節あたりが認証部分に来るが、
そこ登録でもいいのかな
まだ買ったばかりで親指しか登録してない

667 :SIM無しさん (アウアウエー Sa52-Oxgl):[ここ壊れてます] .net
>>660
wifiアイコン長押し

668 :SIM無しさん (アウアウエー Sa52-Oxgl):[ここ壊れてます] .net
>>666
スレ違い

669 :SIM無しさん (オッペケ Srbd-9Usu):[ここ壊れてます] .net
ほとんどAndroid12の問題とOPPO独自カスタマイズの話じゃね?

670 :SIM無しさん (アウアウアー Sa2e-9xld):[ここ壊れてます] .net
指紋認証亡くなるの持病?
初期ロットは何かと出て来るね

671 :SIM無しさん (ブーイモ MM3e-ISi8):[ここ壊れてます] .net
>>670
違います
毎日ネガティブキャンペーンご苦労さまです

672 :SIM無しさん (ワッチョイ 15c9-m42v):[ここ壊れてます] .net
pixel 6a?がアプデで指紋認証の改善したっぽいけどこれも来ないかな

673 :SIM無しさん (スプッッ Sd12-rdf8):[ここ壊れてます] .net
中身が壊れるのにアプデは意味ないだろ

674 :SIM無しさん (テテンテンテン MM3e-B5Jf):[ここ壊れてます] .net
OPPOやXiaomiなどは眼中になかったんだけどな
指紋認証のせいで諦めて他社のYouTubeや価格レビューを覗いてみたらOPPOは悪くなさそうだったんでReno7を買ってみた
サクサクで画面の大きさもあいまってiPhone8より使いやすくてビックリした
今となっては変な意味でありがとうモトローラって感じ

675 :SIM無しさん (アウアウウー Sa21-+oh4):[ここ壊れてます] .net
>>648
独自カスタマイズOSでLINEやメール通知が来ないのが嫌でmotoにした。それ以外はかなり良かったわ。

676 :SIM無しさん (ブーイモ MM3e-DiWX):[ここ壊れてます] .net
>>675
Xiaomiといいなんでこういう余計なことするのか

677 :SIM無しさん (ブーイモ MM81-+oh4):[ここ壊れてます] .net
LINEとかgmail通知が来ないってのがよくわかんない、普通に来てたと思うけどな

まあmoto care入っちゃったし2年は戻れないわ
指紋認証が早いのは今のところ満足してる

678 :SIM無しさん (テテンテンテン MM6a-HxCd):[ここ壊れてます] .net
motoがg52j作ってくれたからOPPOもXiaomiも選択肢から消せた
曖昧な指紋の不安ぐらいじゃ揺るがないかな

679 :SIM無しさん (ワッチョイ 3dfd-Mjbb):[ここ壊れてます] .net
右スワイプするとネットニュースがみられるやつ
急に出来なくなったんだがどすれば復活するん?

680 :SIM無しさん (オッペケ Srbd-9Usu):[ここ壊れてます] .net
>>676
カタログスペック上の稼働時間を伸ばすため

681 :SIM無しさん (ワッチョイ 5ef4-OdF3):[ここ壊れてます] .net
>>679
画面長押し → ホームの設定 → スワイプアクセス → Googleフィールド

682 :SIM無しさん (ワッチョイ 116e-+oh4):[ここ壊れてます] .net
部分スクリーンショットは出来た方がいいなあ
画面分割はスワイプで分割をオンにすればなんとか

683 :SIM無しさん (ワッチョイ 8988-uzLv):[ここ壊れてます] .net
>>674
自分から正体バラしてどうする
間抜けバイト

684 :SIM無しさん (アウアウエー Sa52-Oxgl):[ここ壊れてます] .net
とりあえず全画面で取っていてあとから切り抜き、でもそんなに手間変わらないだろ

685 :SIM無しさん (オイコラミネオ MMb5-BaTy):[ここ壊れてます] .net
>>660
そこに挙げた動作に文句があるようでは、Pixelなんて絶対に使えないなw
ほとんど全てがピュアAndroidの動作に文句を言ってるやんかw

686 :SIM無しさん (テテンテンテン MM3e-B5Jf):[ここ壊れてます] .net
気に入ってる端末だったり関係者だったりしたらネガな意見は面白くなくてバイトガーって言いたくなる気持ちも分からんでもないが
XperiaXCompact、iPhone8の指紋認証は今でも使えてるからまさか指紋でコケるとは思わなかったんだよ
今回は見送らせてもらったが3年後の新製品には期待してますんで

687 :SIM無しさん (テテンテンテン MM3e-vlkO):[ここ壊れてます] .net
OPPOと小米が使いにくくて速攻やめてAOSPのAQUOS sense4 plusにしたワイにはこれは本当に有り難いスマホ

688 :SIM無しさん (ワッチョイ 8988-uzLv):[ここ壊れてます] .net
>>686
しつこいバイトだな
購入してない靴でなんでコケるんだよ

689 :SIM無しさん (アウアウアー Sa2e-9xld):[ここ壊れてます] .net
モトローラ初のFeliCa搭載ゆえ完成度はいまいち、、
まあ、アップデートで改善されれば良いが最近のレノボはアップデート頻度が低い
それが問題だね

690 :SIM無しさん (アウアウエー Sa52-Oxgl):[ここ壊れてます] .net


691 :SIM無しさん (テテンテンテン MM6a-HxCd):[ここ壊れてます] .net
指紋の騒ぎはしょせん一部の話
そんなにみんな壊れてりゃもっと騒ぎになってる
俺のはもふた月使ってるけど無問題

692 :SIM無しさん (アウアウウー Sa21-HH1M):[ここ壊れてます] .net
メーカーにとっては何万分のイチでも、ユーザーにとっては1/1だからなぁ。
今のところ問題ないけど、ハズレ引いたら騒ぎたくもなるよ。
とりあえず衝撃与えないように気をつけて使ってる。

693 :SIM無しさん (アウアウウー Sa21-rdf8):[ここ壊れてます] .net
>>689
だから中身壊れてんのになんでアップデートで指紋直ると思ってんの?

694 :SIM無しさん (ワッチョイ 666e-dMuO):[ここ壊れてます] .net
Motorolaって昔からブランドネームで
得してるよな

XiaomiとかOPPOはいかにも中華っていうネーミングセンス

695 :SIM無しさん (ワッチョイ 666e-OdF3):[ここ壊れてます] .net
(´・ω・`)おっぽー

696 :SIM無しさん (アウアウウー Sa21-WmLu):[ここ壊れてます] .net
正式な読み方はオッポじゃなくて
「オーピーピーオー」なんだとさ

697 :SIM無しさん :2022/09/16(金) 21:23:19.33 ID:Zc2K39Qn0.net
>>659
こんな機能、初めて知った
ありがとう

698 :SIM無しさん :2022/09/16(金) 22:22:02.64 ID:FlrCb/+a0.net
OPPOとかネーミングセンスなさすぎて失笑しかでない
レノボとはいえmoto買う他ないわ

699 :SIM無しさん :2022/09/16(金) 23:12:52.37 ID:vpNSnlccd.net
>>644
それをやったんだけど駄目で、問い合わせても対象騎手ではないからサポートできないと…

700 :SIM無しさん :2022/09/16(金) 23:14:14.28 ID:vpNSnlccd.net
>>646
これも見た

701 :SIM無しさん :2022/09/17(土) 00:05:59.46 ID:Anfuka790.net
>>693
指紋の話はしてないと思いますよ

702 :SIM無しさん (ワッチョイ b703-6ADJ):[ここ壊れてます] .net
アプリの常駐保護どこあんの

703 :SIM無しさん (ワッチョイ 57b1-Nxz6):[ここ壊れてます] .net
指紋壊れた勢だけど裸で使い倒してPixel7出たら修理出して速攻で売ることにした
スレも信者がネガキャン呼ばわりしてきてヤバいしもうモトローラに手を出すことはないわ

704 :SIM無しさん (アウアウクー MMcb-Fi29):[ここ壊れてます] .net
(^p^)指紋壊れた勢だけど裸で使い倒してPixel7出たら修理出して速攻で売ることにした
(^p^)スレも信者がネガキャン呼ばわりしてきてヤバいしもうモトローラに手を出すことはないわ

705 :SIM無しさん (ワッチョイ 170c-u525):[ここ壊れてます] .net
>>694
分かるような気がします

706 :SIM無しさん (ブーイモ MMfb-6ADJ):[ここ壊れてます] .net
>>694
昔からっていうか昔は中華じゃないからな

707 :SIM無しさん (ワッチョイ f7cf-6ADJ):[ここ壊れてます] .net
指紋壊れたネガキャンひどいね
連投までして完全に荒らし

708 :SIM無しさん (テテンテンテン MM8f-6ADJ):[ここ壊れてます] .net
オッパイの工作員だろ

709 :SIM無しさん (ワッチョイ 97b1-5lto):[ここ壊れてます] .net
価格コムでも指紋認証が壊れたというレビューは一度は候補にしたこの機種が初めてだったから驚いているんだけどネガキャンだーって言ってるだけでいいのかと

710 :SIM無しさん (ブーイモ MMcf-6ADJ):[ここ壊れてます] .net
MOTOROLA

どっからどう見ても中華には見えないネーミング
普通にアメリカン

2chMate 0.8.10.153/motorola/moto g52j 5G/11/LR

711 :SIM無しさん (アウアウアー Sa4f-QcaO):[ここ壊れてます] .net
モトローラは初期不良結構有るから
ネガキャンと決めつけるのは、どうかと

712 :SIM無しさん (バッミングク MM4f-6ADJ):[ここ壊れてます] .net
ネガキャンねぇ…
個人的にはこの機種が売れようが売れまいがどうでもいいし、自分が快適に使えていればいいだけなんだが
ちなみに俺のは指紋壊れたわ

713 :SIM無しさん (テテンテンテン MM3f-S2rI):[ここ壊れてます] .net
保証期間内だし、ツイてたな
俺は今んとこ2ヶ月問題なしだけど、保証期間切れで壊れたらガックシだわ

714 :SIM無しさん (アウアウアー Sa4f-QcaO):[ここ壊れてます] .net
壊れるなら1年以内だよね

715 :SIM無しさん (ワッチョイ ff6e-6ADJ):[ここ壊れてます] .net
tiktokとかでなんか文字欠けたりしてんなと思ったら、これ動画を全画面に表示させるために上下を合わせて横に伸ばしてるから左右がめっちゃ欠けるんだな…
対処法ってある?
思わぬデメリットだわ。他の動画配信とかでも全画面で写ってたら、左右かけてんのよな、多分

716 :SIM無しさん (アウアウアー Sa4f-QcaO):[ここ壊れてます] .net
まあ、セキュリティパッチと同時に修正されるのを待つしか無いよ

717 :SIM無しさん (ワッチョイ d788-8HtF):[ここ壊れてます] .net
指紋に関しては、xperia5、mi11liteでも同様に起こっているし、部品メーカーがアレなんだと思うよ。

718 :SIM無しさん (ワッチョイ ff6e-6ADJ):[ここ壊れてます] .net
部品メーカーというよりも、電源ボタンにつけるのがね、
なんで可動部にって思うけど、
それが関係してるかはわからないけど。

719 :SIM無しさん (ワッチョイ bfb2-H86e):[ここ壊れてます] .net
Pixel3使ってたから指紋は背面のほうが使いやすかったな
横だと不意に触っちゃってスマホがブルブルする
ところで裸で使ってる人っていますか?

720 :SIM無しさん (アウアウエー Sadf-J8wF):[ここ壊れてます] .net
>>718
電源ボタンなんて頻繁に操作しないし
特に問題ないよ

721 :SIM無しさん (ワッチョイ bfcd-q2lO):[ここ壊れてます] .net
俺のは全く問題無いままだけどな

722 :SIM無しさん (ワッチョイ b76e-YJF0):[ここ壊れてます] .net
一時的にダイソーのリングにもなるカードスタンドケースを直に貼り付けたけど
予想よりずっと使いやすい
ただリングにする時の音がちと響くのと部分的に分厚くなるので
同じような折り畳みリングに代えようと思ってる

723 :SIM無しさん (オッペケ Srcb-B8bZ):[ここ壊れてます] .net
>>721
俺もそう思ってたけど、ある日突然使えなくなった

724 :SIM無しさん (アウアウウー Sa5b-S2rI):[ここ壊れてます] .net
前機種redmi note 9sも指紋電源スイッチで2年使ってるけど問題はない
motoは念の為ツータップオフも使い始めたわ

725 :SIM無しさん (ブーイモ MMfb-JiGD):[ここ壊れてます] .net
俺も指紋認証壊れたし消えてるからな
これだけ症例が出てるのにいちいち証拠を挙げないとネガキャンだなんだ言われるんじゃたまったもんじゃない
https://i.imgur.com/ouc4uNn.png
https://i.imgur.com/gn7dXdG.png

726 :SIM無しさん (ブーイモ MM8f-jA36):[ここ壊れてます] .net
いちいち自分のが壊れたからと言って報告されてもな
サポートセンターじゃねえぞ

727 :SIM無しさん (アウアウウー Sa5b-hrr0):[ここ壊れてます] .net
同じやつが粘着してる可能性のほうが高いからなぁ。
IMEIでも毎回晒してもらわないと。

728 :SIM無しさん (ワッチョイ d7da-PGkK):[ここ壊れてます] .net
ツイッター見ても10件程度しか報告ないからね
ごく僅かな発生例を声のでかい人が拡散してるだけ

729 :SIM無しさん (ワッチョイ 57b1-VK00):[ここ壊れてます] .net
買おうと思ってたが壊れた壊れた連呼されると悩むな

730 :SIM無しさん (ワッチョイ bf73-E+l9):[ここ壊れてます] .net
俺のは壊れてない
まあ使用頻度低いし持ち歩いてもいないからな

731 :SIM無しさん (ワッチョイ bf73-E+l9):[ここ壊れてます] .net
画面の大きさとバッテリー目的で買ったからその他は気にしてないってのもあるんだろうけど
スマホないと死んじゃうような使い方してないしな

732 :SIM無しさん (ワッチョイ 9783-6ADJ):[ここ壊れてます] .net
指紋認証が壊れる奴は日頃の信心が足りない

733 :SIM無しさん (ブーイモ MMcf-Q/Hu):[ここ壊れてます] .net
>>707
それ儲かるの?

734 :SIM無しさん :2022/09/17(土) 18:40:29.05 ID:7UOlsUaj0.net
アプリのアイコンが四角なのが気になる

735 :SIM無しさん :2022/09/17(土) 18:51:13.76 ID:2Oca0pVM0.net
丸くしろよ

736 :SIM無しさん :2022/09/17(土) 19:04:34.72 ID:stUIPmoj0.net
ランチャー使えば

737 :SIM無しさん :2022/09/17(土) 19:57:24.24 ID:vXqsEjxP0.net
TPUのケース気に入ってるんだがG9playは変色してきたから1年持たないのかな。

サードパーティーのケース沢山出てこないかな

738 :SIM無しさん :2022/09/17(土) 21:38:05.80 ID:OKshg/q60.net
HELLO Motoが聞きたくなって買った

正直 指紋認証とかどうでもいい

739 :SIM無しさん :2022/09/17(土) 21:58:33.60 ID:pUcbWECJ0.net
着信するたびに聞けるぜハローモト

740 :SIM無しさん :2022/09/17(土) 22:27:47.09 ID:5tqixmbPM.net
>>738
You Tubeで聞けるぞ

741 :SIM無しさん :2022/09/17(土) 22:43:46.67 ID:OKshg/q60.net
起動した瞬間が良いんだよ

742 :SIM無しさん :2022/09/17(土) 23:26:05.36 ID:EvIK37RIM.net
microsoftランチャーじゃなくてNovaでも画面オフジェスチャーいけるのね
たすかる

743 :SIM無しさん :2022/09/17(土) 23:41:31.88 ID:XBaUZFhs0.net
スクリーンロックってアプリが良かった
透化エリア作れてタップで画面オフと
振動のみのマナーモードショートカットメニューが
このアプリで一度に作れた

744 :SIM無しさん (ブーイモ MMdb-6ADJ):[ここ壊れてます] .net
リングってスタンドにもならないしジャマじゃない?
アリエクで買ったmoftxもどきが今のとこ最適解だな

745 :SIM無しさん (スップ Sdbf-0KEZ):[ここ壊れてます] .net
これなんか音ゲーに向いてないな
ドルビーアトモスがさらに駄目な感じでスピーカーだとオフに出来ないし

746 :SIM無しさん (アウアウエー Sadf-J8wF):[ここ壊れてます] .net
ゲームとかw

747 :SIM無しさん (テテンテンテン MM3f-OJR+):[ここ壊れてます] .net
>>745
タッチサンプリングレートが低いから反応速度が求められるゲームには向いていない端末
同クラスならRedmi Note Pro 5Gのほうがタッチサンプリングレートも高くゲーム向き

748 :SIM無しさん (ワッチョイ ff6e-6ADJ):[ここ壊れてます] .net
>>744
Sinji Mount Ringo使ってるわ
着脱一瞬だから何かにマウントするとかで邪魔になる時はすぐ外せるし便利

749 :SIM無しさん (テテンテンテン MM8f-q2lO):[ここ壊れてます] .net
ゲームやるなら別個にiPhoneを持てば解決
俺はサブサブにiPhone12pro MAXつこてる
普段使いにするにはiPhoneは使いにくいけど

750 :SIM無しさん (スップ Sdbf-0KEZ):[ここ壊れてます] .net
>>749
SE3は持ってるんでマルチデバイス出来るやつでこれにも入れてみたら実用にならなかった
オートで回しようにしか無理

751 :SIM無しさん (ワッチョイ ff6e-6ADJ):[ここ壊れてます] .net
>>749
サブに使うには高すぎないか?
これ1,5万で買えるだろ

752 :SIM無しさん (テテンテンテン MM8f-q2lO):[ここ壊れてます] .net
>>750
レスポンスが必要なゲームじゃなければなんとかなるんだけどねー

>>751
サブじゃないよ、サブサブ
サブはこれ

753 :SIM無しさん (ワッチョイ bfcf-Shva):[ここ壊れてます] .net
ゲームするのにローミドルクラスを買うほうが、アタオカじゃね?
ゲーム用途なら少なくとも実売8万円くらいのを買わないと

754 :SIM無しさん (ワッチョイ bf2a-E+l9):[ここ壊れてます] .net
ゲームキッズは大変だな

755 :SIM無しさん (ワッチョイ 9f75-E+l9):[ここ壊れてます] .net
G33は
G32 + 有機EL + 5G にしてくれ

756 :SIM無しさん (テテンテンテン MM8f-q2lO):[ここ壊れてます] .net
次のおサイフも6.8インチ以上で頼む

757 :SIM無しさん (アウアウエー Sadf-J8wF):[ここ壊れてます] .net
有機ELってそんなにいいもんでもないのに
なんでこだわる人がいるのか不思議

758 :SIM無しさん (オッペケ Srcb-B8bZ):[ここ壊れてます] .net
>>757
液晶よりは発色と黒の締りがいい場合が多いからね。それに薄型軽量だし

759 :SIM無しさん (アウアウエー Sadf-J8wF):[ここ壊れてます] .net
誤差レベルのことを大げさに考えすぎ

760 :SIM無しさん (アウアウエー Sadf-J8wF):[ここ壊れてます] .net
moto edge 20 fusion 使ってたけどなんのメリットもなかったぞ

761 :SIM無しさん (ワッチョイ 7758-S2rI):[ここ壊れてます] .net
薄型軽量ってw

762 :SIM無しさん (ワッチョイ 9f75-E+l9):[ここ壊れてます] .net
Netflix とか アマプラ等々をスマホで見ない人や
画質にこだわりのない人は
有機EL不要でいいと思う

自分は必要なだけ

763 :SIM無しさん (ワッチョイ 9f75-E+l9):[ここ壊れてます] .net
有機ELのほうが薄型軽量になるのは常識ですよ

764 :SIM無しさん (アウアウエー Sadf-J8wF):[ここ壊れてます] .net
カタログスペックに踊らされてるだけ

765 :SIM無しさん (ワッチョイ 9703-Ow2e):[ここ壊れてます] .net
>>760
これか20fusionかで迷ってるけど、使い勝手とかどんなですか?
おサイフ不要、ゲームはポケGOぐらい
ただ、そのポケGOの起動が遅くてイライラするので買い替えを考えてます
動画撮影がそこそこキレイだといいなぁって感じです

766 :SIM無しさん (テテンテンテン MM8f-CH+l):[ここ壊れてます] .net
高精細の有機elだとパキッとしすぎて映画とかは却って安っぽく見える。
家電屋とかで4K有機ELのテレビでスターウォーズとか流してるときのコレジャナイ感は凄い。

767 :SIM無しさん (アウアウエー Sadf-J8wF):[ここ壊れてます] .net
>>765
今買うならこっち

768 :SIM無しさん (ワッチョイ 9703-Ow2e):[ここ壊れてます] .net
>>767
ありがとうございます

769 :SIM無しさん (オイコラミネオ MMab-Shva):[ここ壊れてます] .net
>>765
動画撮影を重視してるなら、どちらも力不足じゃね?
今ならpixel 6aだろ

770 :SIM無しさん (ブーイモ MMfb-6ADJ):[ここ壊れてます] .net
youtubeがモバイルデータ通信できないようにしたいんだけどそういう設定ないんか…?困るな

771 :SIM無しさん (ワッチョイ ff6e-6ADJ):[ここ壊れてます] .net
やっぱ見比べると有機ELのほうが色濃くてきれいなんだよね
これ単体で見てるときれいなんだよね。
あー、oppoにしときゃよかったかな。

見比べなければ気にならんよ

772 :SIM無しさん (ワッチョイ 9f33-6ADJ):[ここ壊れてます] .net
俺用メモ
画面チラツキ発症
再起動実施

773 :SIM無しさん (オイコラミネオ MMab-Shva):[ここ壊れてます] .net
>>771
わかりやすい尻尾宣伝マンだな、おいw

774 :SIM無しさん (ワッチョイ ff6e-6ADJ):[ここ壊れてます] .net
>>773
誰のこと言ってるの?
液晶と有機EL比べると有機ELがきれいって当たり前のことなんだが

775 :SIM無しさん (オイコラミネオ MMab-Shva):[ここ壊れてます] .net
>>774
有機EL搭載の価格競合機は尻尾しか出してないんか?w
わかりやす過ぎにも程があるっての

776 :SIM無しさん (ワッチョイ ff6e-v63j):[ここ壊れてます] .net
液晶と有機ELディスプレイの違いより
ディスプレイの色合いと色調整か
重要だろ

自分の好みは青色が強い白色

777 :SIM無しさん (ワッチョイ 9f7a-6ADJ):[ここ壊れてます] .net
俺のスマホも指紋認証の項目ごと消えてサポートにメールしたわ。パネル交換になるって見たけど面倒臭いなあ

778 :SIM無しさん (ブーイモ MM8f-Shva):[ここ壊れてます] .net
今日も定期巡回キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

779 :SIM無しさん (ワッチョイ ff6e-6ADJ):[ここ壊れてます] .net
アンチグレアフィルム付けて色温度下げられるだけ下げて使ってるような自分だと有機ELのメリットは感じられずデメリットのほうが目立つ

780 :SIM無しさん :2022/09/18(日) 21:10:15.43 ID:m6ZdDF1ba.net
晴天時に外で写真取ろうとするとほとんどファインダーの用をなさないのが致命的
あとはまあそこそこって感じ

781 :SIM無しさん :2022/09/18(日) 21:53:31.14 ID:x2V+dTyQ0.net
なんだこりゃ真っ暗だ
と思ったら偏光サングラスかけてた

782 :SIM無しさん :2022/09/18(日) 22:07:11.71 ID:JzAZAK0bd.net
>>778


783 :SIM無しさん :2022/09/18(日) 22:21:22.95 ID:B2gamnor0.net
>>770
adguard入れてたらアプリごとの設定でできるよね

784 :SIM無しさん :2022/09/18(日) 22:26:00.25 ID:zykansfSa.net
>>776
http://imgur.com/Nm6Eaev.jpg
http://imgur.com/2ogGZon.jpg
http://imgur.com/SACp4bo.jpg
http://imgur.com/SKgPj2E.jpg
http://imgur.com/xMo3SlK.jpg
http://imgur.com/zGJFyMo.jpg
http://imgur.com/vrpie8t.jpg

785 :SIM無しさん :2022/09/18(日) 23:05:59.95 ID:yl/HCuHEr.net
>>784
グロ

786 :SIM無しさん :2022/09/18(日) 23:20:44.15 ID:D87w41JeM.net
>>783
知識ないから入れてないなあ
今までの機種だと普通に設定から出来たからめちゃめちゃ不便だ

787 :SIM無しさん :2022/09/18(日) 23:53:12.75 ID:2rsQa8RJ0.net
昨日ようつべ開いた時だけ壊れた蛍光灯のようにチラつく事象が発生
再起動後は出てなく様子見するが、ちょっとショック

788 :SIM無しさん :2022/09/18(日) 23:54:31.63 ID:w60jpViFM.net
広告除去とか要らんならノールートファイアーウォールとか誰でもわかるレベルで簡単よ。

789 :SIM無しさん :2022/09/19(月) 06:37:37.10 ID:Z+rgcTqb0.net
指紋の反応悪い思って
指紋登録し直そうと試したら削除できなくて 再起動してみたら
指紋認証消えてた

修理か めんどいな

790 :SIM無しさん :2022/09/19(月) 07:12:44.60 ID:W0u6LR1y0.net
>>787
たまーになるよね。動画の負荷が良くないのかと思ったけど、TikTokとかほかの動画アプリではちらつかないのはどういう原理なんだろうか

791 :SIM無しさん :2022/09/19(月) 08:22:36.07 ID:JFa30wVX0.net
>>789
かわいそうにツキがないねえ
あなたの人生に幸少なかれ!

792 :SIM無しさん :2022/09/19(月) 08:45:48.44 ID:B+jgJTE30.net
これって充電中にランプ光ってお知らせする機能無い?

793 :SIM無しさん :2022/09/19(月) 09:28:46.32 ID:1YWDLD3d0.net
>>792
散々既出
過去ログ嫁

794 :SIM無しさん :2022/09/19(月) 09:29:35.22 ID:1YWDLD3d0.net
>>791
今日の格言「明日は我が身」

795 :SIM無しさん :2022/09/19(月) 09:56:17.47 ID:pId0Bxgha.net
>>789
俺も指紋死んで今問い合わせ中だけどメールの中に↓が書いてあるの気になった。さすがに有償にされないよな…
・有償修理をキャンセルされる場合は、検査費用(4,950円)が発生いたします。
・有償判断となった場合の修理代金のお支払い方法は、点検・修理が完了した端末がお客様のお手元に届く際、代引き(代金引換、現金のみ)でお支払いいただきます。

796 :SIM無しさん (ワッチョイ ff6e-6ADJ):[ここ壊れてます] .net
>>795
メーカー保証期間内だから大丈夫かと
ただし正規販売ルート以外で購入してたら有償修理になるかもね

797 :SIM無しさん (ワッチョイ 1773-E+l9):[ここ壊れてます] .net
>>795
自分で落として画面割った人とか向けの念書
指紋は保証対応なので大丈夫(の模様)

798 :SIM無しさん (アウアウエー Sadf-J8wF):[ここ壊れてます] .net
>>792
ガラケー使ってろ

799 :SIM無しさん (ワッチョイ 1757-cp8u):[ここ壊れてます] .net
指紋、修理してもまた壊れるみたいだから意味なさそう

800 :SIM無しさん (アウアウウー Sa5b-q2lO):[ここ壊れてます] .net
ここまで壊れてないけどなー

801 :SIM無しさん (アウアウウー Sa5b-bXnu):[ここ壊れてます] .net
けつなあな坂本なみに普段の行いが悪いから指紋壊れまくるんじゃないのw

802 :SIM無しさん (ワッチョイ 1f3d-PhD1):[ここ壊れてます] .net
レノボクオリティー

803 :SIM無しさん (ワッチョイ ff6e-v63j):[ここ壊れてます] .net
過度の期待は禁物 それがMotorola

804 :SIM無しさん (ワッチョイ d79d-hrr0):[ここ壊れてます] .net
電源ボタンなるべく押さない運用のためにMSランチャ数日使ったけど、motoオリジナルに戻すわ
ダブルタップで画面オフしたかっただけだがランチャー自体がなんか肌に合わん、フィードもなんかいまいちしっくりこない、数年育てたGoogleのdiscoverのほうが好きだな
画面オフはScreenLock使えばいいやっと

805 :SIM無しさん (ブーイモ MM8f-6ADJ):[ここ壊れてます] .net
novaランの●ボタンにも画面オフ割り振れるよ

806 :SIM無しさん (ワッチョイ b720-r42Q):[ここ壊れてます] .net
そんな気にして使うなら買い替えちまうほうが

807 :SIM無しさん (ブーイモ MM8f-6ADJ):[ここ壊れてます] .net
フィードつこてるやついたんだな 何が便利なの?
ニュースは個別アプリやし、カレンダーはヴィジットだし、
使う必要ないんだが
いつもアシスタントとともに無効にしてる

マイクロソフトランチャーはデザインも操作性良くてよかつぁた

808 :SIM無しさん (ワッチョイ 1f83-tePz):[ここ壊れてます] .net
モトローラのg32とg52jならどっち買うべき?今g32ポチる寸前なんだが

809 :SIM無しさん (オッペケ Srcb-B8bZ):[ここ壊れてます] .net
用途によるとしか

810 :SIM無しさん (ワッチョイ 1f83-tePz):[ここ壊れてます] .net
子供のアプリゲームとインターネット(と5ch)が使えればいいんだけどそれなら安い方でいい?
防水ついてるのがいいなと思ったぐらい

811 :SIM無しさん (ワッチョイ 57c9-TX3u):[ここ壊れてます] .net
子供なら防水ついてたほうがいいんじゃないの

812 :SIM無しさん (オッペケ Srcb-B8bZ):[ここ壊れてます] .net
同意。ゲーム用途ならなおさら

813 :SIM無しさん (ワッチョイ 1f83-tePz):[ここ壊れてます] .net
ありがとう!安心してポチれるわ!助かった

814 :SIM無しさん (アウアウウー Sa5b-q2lO):[ここ壊れてます] .net
朝になったら指紋エラー出まくって俺のもいよいよかと思ったけど、登録し直したらまた使えるようになった

815 :SIM無しさん (ワッチョイ 9783-6ADJ):[ここ壊れてます] .net
>>814
いや、いよいよなんじゃね

816 :SIM無しさん (ブーイモ MM8f-6ADJ):[ここ壊れてます] .net
俺も何日か前から指紋認証失敗するようになってさっき死んだわ

817 :SIM無しさん (オッペケ Srcb-B8bZ):[ここ壊れてます] .net
ネガキャンマン最近見ないな

818 :SIM無しさん (ワッチョイ 9fdf-hrr0):[ここ壊れてます] .net
>>807
決済関連とかポイント関連のアプリ充実させたい(いわゆるポイント乞食)ので逆にニュースとかSNSとかカレンダーとか天気予報は最小限で抑えたい、プリインストールされてんならそれ使う、ていう
ランチャアプリも別途入れないのがベスト

819 :SIM無しさん (ワッチョイ 9fdf-hrr0):[ここ壊れてます] .net
天気予報はGoogleのカエルちゃんが鉄板

820 :SIM無しさん (ワッチョイ bf73-E+l9):[ここ壊れてます] .net
うちも指紋認証死んで半年経つわ

821 :SIM無しさん (ワッチョイ 9ff0-mG3y):[ここ壊れてます] .net
>>820
半年…?

822 :SIM無しさん (ワッチョイ 1760-t5rs):[ここ壊れてます] .net
これの白ロム買おうと思ってたが、保証付き新品じゃないとヤバそうなのでやめた

823 :SIM無しさん (ワッチョイ ff6e-tld0):[ここ壊れてます] .net
>>820
moto g52jの発売日は6月3日な

824 :SIM無しさん (ワッチョイ ff6e-6ADJ):[ここ壊れてます] .net
>>820
こういう奴居るから指紋認証の故障報告がネガキャンとか言われるのよね

825 :SIM無しさん (ワッチョイ 7758-Zz7w):[ここ壊れてます] .net
motoスレには実際に工作員がいるんだなあ

826 :SIM無しさん (ワッチョイ 57c9-TX3u):[ここ壊れてます] .net
ちょっとボケたのに可哀そうや

827 :SIM無しさん (ブーイモ MMcf-Q/Hu):[ここ壊れてます] .net
>>825
それいくらもらえんの?

828 :SIM無しさん (ワッチョイ 9f73-Fi29):[ここ壊れてます] .net
>>820
こいつ先週の土曜日に壊れてないって言ってんだぜ
何がしたいんだ?

829 :SIM無しさん (ワッチョイ ff6e-E+l9):[ここ壊れてます] .net
ネタにマジレス

830 :SIM無しさん (オイコラミネオ MMab-Shva):[ここ壊れてます] .net
子どもの玩具になりボロボロだが指紋認証は大丈夫。
純正ケースと保護フィルム貼ってなきゃ逝ってただろうけど。

831 :SIM無しさん (ワッチョイ b76e-YJF0):[ここ壊れてます] .net
やっぱポケット入れて歪んでの故障が多いのかね

832 :SIM無しさん (ワッチョイ b76e-okD4):[ここ壊れてます] .net
>>830
スマホはおもちゃじゃないときちんと教えるべきだぞ

833 :SIM無しさん (ワッチョイ 9783-6ADJ):[ここ壊れてます] .net
>>831
あー、デカイからあるかもね

834 :SIM無しさん (アウアウウー Sa5b-6Ns5):[ここ壊れてます] .net
MOTOROLAはゴミみたいな機種連発うpデートも放置売り逃げしてなにがしたいんだ?

835 :SIM無しさん (ワッチョイ 1f3d-PhD1):[ここ壊れてます] .net
支那の狗になった負け犬企業だから仕方ない

836 :SIM無しさん (アウアウウー Sa5b-q2lO):[ここ壊れてます] .net
やっぱ人気端末だけあってあたま悪いのが湧いてくるね
ワッチョイNGにしておくか

837 :SIM無しさん (ワッチョイ 57b1-6ADJ):[ここ壊れてます] .net
バッテリーセーバーをONにすると画面がちらつくことがあるんだけど何でか分からん

838 :SIM無しさん (ワッチョイ 9f7a-6ADJ):[ここ壊れてます] .net
指紋故障で今日返送用の箱届くけど調べたら8/5に買ってたわ。一ヶ月ちょっとでだめなら直して帰ってきてもまた壊れそう

839 :SIM無しさん (ワッチョイ ffca-XmM0):[ここ壊れてます] .net
白ロムとは一体??と思った

840 :SIM無しさん (ワッチョイ ffca-XmM0):[ここ壊れてます] .net
あ。結構前の書き込みか。。。

841 :SIM無しさん (アウアウウー Sa5b-q2lO):[ここ壊れてます] .net
>>815
今のところ大丈夫やな

842 :SIM無しさん (オイコラミネオ MMab-Shva):[ここ壊れてます] .net
9月末の元カレの年間無料逃すなよ~

843 :SIM無しさん (ワッチョイ 1773-E+l9):[ここ壊れてます] .net
それってこれから買う人向けだよね?

844 :SIM無しさん (ブーイモ MMbf-6ADJ):[ここ壊れてます] .net
買ってから2週間しか申し込めないからな

845 :SIM無しさん :2022/09/22(木) 02:59:37.17 ID:/dQcZNiB0.net
たまに何かのアプリに反応してか画面が点滅する再起動で治るけど

846 :SIM無しさん (ワッチョイ ffb0-E+l9):[ここ壊れてます] .net
画面が明滅するするのは、Android OSの持病で、メモリ不足になったときの典型的な症状
PixcelだろうがなんだろうがAndroid端末ならどんな機種でも起こる

お行儀の悪いアプリがメモリを食い続けるとか、アプリ終了後もメモリを開放しないのが原因
だからOSの再起動で治る

847 :SIM無しさん (アウアウエー Sadf-RAcS):[ここ壊れてます] .net
いらんアプリを入れ過ぎたということか

848 :SIM無しさん (スップ Sd3f-v63j):[ここ壊れてます] .net
安価な端末で神経質な人多いな

849 :SIM無しさん (ブーイモ MMcf-Q/Hu):[ここ壊れてます] .net
>>848
何人で多いと思った?

850 :SIM無しさん (アウアウウー Sa5b-q2lO):[ここ壊れてます] .net
>>849
いっぱい

851 :SIM無しさん (アウアウウー Sa5b-q2lO):[ここ壊れてます] .net
>>846
俺はこれでしか起きないな
何日も再起動しないと起きる

852 :SIM無しさん (アウアウエー Sadf-RAcS):[ここ壊れてます] .net
画面が明滅って、GPU周りの設定のやつとは違うの?

853 :SIM無しさん (ワッチョイ ffcf-Nh6l):[ここ壊れてます] .net
指紋認証
https://bbs.kakaku.com/bbs/M0000000952/#24933351

854 :SIM無しさん (ワッチョイ 9711-Shva):[ここ壊れてます] .net
>>853
嬉し過ぎてワザワザ価格のを貼ってるw
リコールとかなんないから諦めろw

855 :SIM無しさん (オッペケ Srcb-B8bZ):[ここ壊れてます] .net
>>853
保証期間なのに泣き寝入りがどうこう言ってるヤツはアホなん? さっさと修理に出せばいいのに

856 :SIM無しさん (ワッチョイ 1f3d-PhD1):[ここ壊れてます] .net
さてはリコールの代わりにmoto care無料キャンペーンで誤魔化す気だな

857 :SIM無しさん (ブーイモ MMbf-6ADJ):[ここ壊れてます] .net
画面チカチカうちもなるわ
オッポでもファーウェイでも今までなったことないよこんなん

858 :SIM無しさん (ワッチョイ 57c9-TX3u):[ここ壊れてます] .net
今度はチカチカかぁ?

859 :SIM無しさん (ワッチョイ bf73-E+l9):[ここ壊れてます] .net
うちのも半年前から画面チカチカになってるわ

860 :SIM無しさん (ワッチョイ 97f0-mG3y):[ここ壊れてます] .net
また出た半年ちゅう

861 :SIM無しさん (ワッチョイ ff6e-v63j):[ここ壊れてます] .net
発売前からチカチカ

862 :SIM無しさん (ワッチョイ 9f73-Fi29):[ここ壊れてます] .net
(^q^)うちも指紋認証死んで半年経つわ

(^q^)うちのも半年前から画面チカチカになってるわ

(^q^)あうあうあー

863 :SIM無しさん :2022/09/23(金) 08:05:20.69 ID:k/Ko81g80.net
>>846
これだと思うよ
俺のもしばらく再起動しないと画面チカチカする(と言っても2ヶ月で2回)

864 :SIM無しさん :2022/09/23(金) 08:24:27.40 ID:pEGk5bepd.net
オレのは一年前からw

865 :SIM無しさん :2022/09/23(金) 08:49:43.49 ID:nOZRK9/CM.net
他にアプリ開いてなくてもyoutube立ち上げるだけでチカチカするわ
再起動なんか1ヶ月に一度するかしないかだったからだるい
ちな使い始めて2週間

866 :SIM無しさん (ワッチョイ 9fad-6ADJ):[ここ壊れてます] .net
最近までの使用機種と良かったところ悪かったところを挙げてくれ
自分
①p10lite バッテリー持ちクソ良い、今でも現役、内部ストレージ限界で重い
②galaxy s10 軽い反応良いカメラ良い誤作動多いバッテリー持ち極悪
③motog52j 安い大きい重いカメラ糞画質スクショなど爆音で心地悪い、まだ指紋大丈夫
リフレッシュシート120Hzはほんとかいなと

867 :SIM無しさん (ワッチョイ bff4-E+l9):[ここ壊れてます] .net
>>866
https://www.testufo.com/
リフレッシュレート確認

868 :SIM無しさん (アウアウウー Sa5b-RIT6):[ここ壊れてます] .net
チカチカなんてしないし指紋も無事だけどな、シナカスのネガキャンか?
ただmoto関係のサービスは使わないから全部オフ、デフォのランチャーもダサいから変えてる、外観も不満がないわけじゃない
この辺はハードもソフトもAppleパクってる中華のがいいかもな

869 :SIM無しさん (ワッチョイ 9fad-6ADJ):[ここ壊れてます] .net
音量を物理キー触らずに変えることってできますか?

870 :SIM無しさん (ワッチョイ 9f7f-dKcq):[ここ壊れてます] .net
マンコwww

871 :SIM無しさん (ワッチョイ ff6e-6ADJ):[ここ壊れてます] .net
>>869
F-DroidにあるVolume Controlが良い

872 :SIM無しさん (ワッチョイ 1773-E+l9):[ここ壊れてます] .net
>>869
設定>ユーザー補助>ユーザー補助機能メニュー>ユーザー補助機能メニューのショートカット:ON
これで右下に人の形のボタンが現れて、押すといろいろタップでできる
音量、電源、ロック画面、スクリーンショットなどなど

873 :SIM無しさん (ブーイモ MM8f-6ADJ):[ここ壊れてます] .net
>>872
これやると横向きにしたときの回転アイコンとか消えない?

874 :SIM無しさん (ワッチョイ 1773-E+l9):[ここ壊れてます] .net
>>873
そういえば出ないね

875 :SIM無しさん (アウアウウー Sa5b-Ms4x):[ここ壊れてます] .net
キャリア純正の27WのPD充電器g52jにつなぐと、ソフバンのは5V2Aしか出力してくれんけどauのは5V2.5A出してくれるな。違うとは思わんかった ドコモのは持ってない 5V3Aは別途買わんと無理か、MOTO純正だといけるんでしょ?

876 :SIM無しさん (アウアウエー Sadf-RAcS):[ここ壊れてます] .net
>>875
3A出てない時点でPDに準拠してない

877 :SIM無しさん (ワッチョイ 96c0-P9ji):[ここ壊れてます] .net
そうとは限らない

878 :SIM無しさん (ワッチョイ 92b2-GTzh):[ここ壊れてます] .net
pixel3から乗り換えたけど不満なのは自動輝度調整が結構ガバガバなことくらいかな

879 :SIM無しさん (ワッチョイ 27b1-2jHv):[ここ壊れてます] .net
テスター自体も市販の安い奴は正確か分からんよ。

880 :SIM無しさん (ブーイモ MM0e-2jHv):[ここ壊れてます] .net
>>877
腐った林檎準拠でPD非準拠の充電器があるのよ
5Vが2.4Aしか出ないやつ

881 :SIM無しさん (アウアウクー MM87-ySRp):[ここ壊れてます] .net
SAMSUNG CPUのPixel6aよりこっちのSDM695の方が良いかも知れない

882 :SIM無しさん (ワッチョイ 27b1-2jHv):[ここ壊れてます] .net
ブラウザで画像の表示に時間がかかるのは若干我慢だけどなあ

883 :SIM無しさん (ワッチョイ 37be-NGtF):[ここ壊れてます] .net
指紋認証って駄目になるの?

884 :SIM無しさん (アウアウクー MM87-ySRp):[ここ壊れてます] .net
>>883
使い方が悪いモトローラ新規ユーザーのせい

885 :SIM無しさん (ブーイモ MM0e-wIhu):[ここ壊れてます] .net
>>884
古いユーザーはどう使ってるの?

886 :SIM無しさん (アウアウクー MM87-ySRp):[ここ壊れてます] .net
>>885
指紋登録、複数登録してる

887 :SIM無しさん (スフッ Sd32-2jHv):[ここ壊れてます] .net
相手にしないほうが良さそうだね

888 :SIM無しさん (テテンテンテン MMde-FO3U):[ここ壊れてます] .net
俺のは今のところ大丈夫だけと言われてる故障は指紋を認識しなくなるってよりはスマホが"指紋センサー"を認識しなくなるって事だよな?

889 :SIM無しさん (オッペケ Sr47-HZhI):[ここ壊れてます] .net
>>888
そういうこと。設定から指紋認証の項目が消える

890 :SIM無しさん (オイコラミネオ MM8f-3Bhj):[ここ壊れてます] .net
少なくとも尻ポケットにぶっ刺したりギチキチの鞄に突っ込むような使い方はNGやろな
電源ボタン兼指紋認証が側面のほとんど真ん中あたりにあるから、曲げに弱そう(接触不良になりやすそう)だ
指紋認証がどうとかいうより、バカな使い方をしていると最終的に電源ボタンが死ぬやつ

891 :SIM無しさん (ブーイモ MMde-2jHv):[ここ壊れてます] .net
今どきのスマホならそれくらい耐えてくれないと困るけどな
地面に叩きつけるとかはもってのほかとして普段の生活で慎重に扱わなきゃならんとか面倒すぎる

892 :SIM無しさん (ワッチョイ 4b6e-r4yT):[ここ壊れてます] .net
>>891
今時の10万円以下のスマホは消耗品だから壊れたら買い替えるのよ
耐久性なんか求めちゃいかん

893 :SIM無しさん (オッペケ Sr47-HZhI):[ここ壊れてます] .net
やっぱり指紋認証部品の耐久性に問題あったみたいよ、ネガキャンマンさん

https://twitter.com/pa_yuria_DQ10/status/1573537734014033926
(deleted an unsolicited ad)

894 :SIM無しさん (ワッチョイ c7c9-GVDG):[ここ壊れてます] .net
他の側面タイプにもでる症状っぽいな
電源と兼用してるのが悪さしてるんかね

895 :SIM無しさん (ワントンキン MM42-2jHv):[ここ壊れてます] .net
今月中頃に2度目の修理出したけど、対策部品云々の説明はなかったなあ…

896 :SIM無しさん (アウアウウー Sa43-Gaqc):[ここ壊れてます] .net
突然指紋忘れられちゃって指紋認証使えなくなったけど、訓え直したらまた使えてる

897 :SIM無しさん (オッペケ Sr47-HZhI):[ここ壊れてます] .net
>>894
たぶんそうなんだろうね。Lenovoのフォーラム見ると電源ボタンで指紋認証する他のmoto機でも同じ問題出てるみたいだし

898 :SIM無しさん (アウアウエー Saaa-X7je):[ここ壊れてます] .net
フレキ抜けとかだろ

899 :SIM無しさん (ワッチョイ 7f9c-U30X):[ここ壊れてます] .net
購入1ヶ月しないうちにSIMカードが定期的に認識されなくなって初期不良で交換、
その後交換から1ヶ月弱で指紋センサーが使えなくなり設定項目から消える。
今までARROWSとかAQUOSenseとかredmiとか色々使ってきたがここまで酷いのはこれが始めてだよ

今サポート連絡して修理手配待ちだけど流石に待ちきれなくてもうOPPOに機種変した
最初からこっちにすればよかった…

900 :SIM無しさん (アウアウウー Sa43-6d7E):[ここ壊れてます] .net
レビュー見てるとBluetoothのAACコーデックに対応してないって書いてるところがいくつかあるけど本当ですか?

901 :SIM無しさん (ワッチョイ 96c0-O+ag):[ここ壊れてます] .net
ocn mobileでセールやっとるでー

902 :SIM無しさん (ワッチョイ 5fb1-i6lY):[ここ壊れてます] .net
自分はこれが第一候補だったけど指紋認証が怪しそうだったから見送って結局Reno7にした
OPPOはOPPOで独自すぎるOSが曲者だがReno7でも持っているうちに重さが気になってくるくらいなんで
結果としてコレを買わないで良かったと思ってる

903 :SIM無しさん (ワッチョイ b358-3Bhj):[ここ壊れてます] .net
ワイのも初期ロットだろうが問題なし
まあ1年保証あるからまだ騒ぐこともないね

904 :SIM無しさん (ワッチョイ b358-3Bhj):[ここ壊れてます] .net
まだOPPOマンこのスレ見てんのかよ
未練たらしい奴だw

905 :SIM無しさん (アウアウクー MM87-ySRp):[ここ壊れてます] .net
>>893
リコールモノだな

906 :SIM無しさん (ワッチョイ d2b1-HZhI):[ここ壊れてます] .net
>>905
使い方が悪い新規ユーザーのせいじゃなかったの?

907 :SIM無しさん (アウアウエー Saaa-X7je):[ここ壊れてます] .net
使い方の許容度が小さいんだろ

908 :SIM無しさん (スップ Sd52-XooA):[ここ壊れてます] .net
>>905
対策部品と聞くとそう思うよなぁ
リコールで対応して欲しいな

909 :SIM無しさん (アウアウクー MM87-ySRp):[ここ壊れてます] .net
今までのモトローラはユーザー少なかったから指紋認証の不具合報告が少なかったのかも知れないね
昔からセンサー悪いのかもね

910 :SIM無しさん (ワッチョイ b358-b7Vb):[ここ壊れてます] .net
一部ロットだろう

911 :SIM無しさん (テテンテンテン MMde-2jHv):[ここ壊れてます] .net
製造年月はどこで分かりますか?

912 :SIM無しさん (ワッチョイ 6f73-tX/F):[ここ壊れてます] .net
>>895
891のメールのタイムスタンプは今朝になっている
土曜も働いてんだな…

913 :SIM無しさん (スップ Sd52-n8Cd):[ここ壊れてます] .net
スマホの選択肢も少ないし
とりあえずXiaomi OPPOの中華は嫌で
Motorolaでも買ってみるかという
ユーザーが多いんだろな

914 :SIM無しさん (ワッチョイ 166e-2jHv):[ここ壊れてます] .net
中華はハードは良いんだがOSがね

915 :SIM無しさん (ワッチョイ 72a4-2jHv):[ここ壊れてます] .net
>>902
そのうち通知こなくなるでoppo

916 :SIM無しさん (ブーイモ MM32-2jHv):[ここ壊れてます] .net
オッポ3年使ったけど通知来なくなったことないんだよな

917 :SIM無しさん (ワッチョイ b358-3Bhj):[ここ壊れてます] .net
OPPO買うならmoto買うからどうでもいいよ
なんでしつこくスレ見てるのかが謎

918 :SIM無しさん (ワッチョイ c23d-mIyF):[ここ壊れてます] .net
中華に買われた負け犬企業の製品に期待してはダメ

919 :SIM無しさん (ワッチョイ 1211-2jHv):[ここ壊れてます] .net
>>878

俺も気になったんで 
Velis Auto Brightness を入れて
自分の好みにしてる
元が暗めなせいか液晶はうまく調整
出来ない機種多いね

920 :SIM無しさん (ワッチョイ b358-toBK):[ここ壊れてます] .net
指紋の登録上限が5個なの地味に不便だな

921 :SIM無しさん (ワッチョイ 4b6e-r4yT):[ここ壊れてます] .net
>>920
片手の指が6本ある人は珍しい

922 :SIM無しさん (ブーイモ MM32-2jHv):[ここ壊れてます] .net
ほんとそれなんだけど6本以上登録できるやつあるの?

923 :SIM無しさん (ブーイモ MM32-2jHv):[ここ壊れてます] .net
両手の親指、人差指、中指で6本できたら便利だけどな
背面とか全面ならそんなにいらないけど

924 :SIM無しさん (ワンミングク MM42-X7je):[ここ壊れてます] .net
薬指とか小指とか使わないだろ

925 :SIM無しさん (ワッチョイ 1e41-2jHv):[ここ壊れてます] .net
指紋登録の時、二本の指を一本にまとめて覚えさせちゃうのはどうよ

926 :SIM無しさん :2022/09/25(日) 15:59:12.91 ID:jAe8aWsya.net
>>925
iPhoneは登録時に交互にやればできるっぽい
だがこいつの認識精度だと怪しいかも

927 :SIM無しさん (ワッチョイ 5fb1-2jHv):[ここ壊れてます] .net
せっかく買ったのにUQでesim使えなかった。
残念

928 :SIM無しさん (アウアウウー Sa43-3ZaO):[ここ壊れてます] .net
>>927
俺が貰ってあげますよ

929 :SIM無しさん (ワッチョイ f311-k4Rb):[ここ壊れてます] .net

https://paypaymall.yahoo.co.jp/store/joshin/item/4582239436219-41-37334/
https://i.imgur.com/jDHVFbj.png

930 :SIM無しさん (ワッチョイ f311-k4Rb):[ここ壊れてます] .net
還元あるけどこれだとまだ微妙かね?

931 :SIM無しさん (オイコラミネオ MM8f-3Bhj):[ここ壊れてます] .net
>>928
ゴミ貰うの?

932 :SIM無しさん (アウアウウー Sa43-Gaqc):[ここ壊れてます] .net
UQのeSIM使えないの?

933 :SIM無しさん (ワッチョイ 4b6e-GLxp):[ここ壊れてます] .net
これデフォルトでアイコンに通知件数を表示されるのできないよね?
ドットが付くだけで

934 :SIM無しさん (ワッチョイ b79d-y0EQ):[ここ壊れてます] .net
>>930
音声契約無しで26000くらいなら十分安いんじゃね
おれは今日はふるさと納税しかしなかったけど(毎年もらってるジンギスカン)
Yahooは今日一日でどんだけ還元すんだろうね

935 :SIM無しさん (アウアウアー Sa6e-qf32):[ここ壊れてます] .net
>>933
ピュアAndroidゆえ、そういう仕様

936 :SIM無しさん :2022/09/25(日) 20:48:42.34 ID:yPZxN3WQ0.net
他の併用スマホとの比較で思ったこと
①なんとなくライトが暗い
②なんとなく画面の最大輝度が低い(小さい?)

これ以前のスマホとの比較でもいいけどみんな的にはどう?

937 :SIM無しさん :2022/09/25(日) 21:16:16.19 ID:6otGkPwR0.net
指紋認証の調子が悪いから買うの躊躇するとか、認証できなくなったから買い換えたとか重要視している人が意外といるんだ
むしろ中華スマホに指紋覚えさせるの気持ち悪くて使う気ないんだが
これから買おうと思っているんだけど、そもそもmotorolaって今は中華だよね?

938 :SIM無しさん :2022/09/25(日) 21:44:55.73 ID:6IEirCnh0.net
おう、要するにレノボだから買うな買うな
お前の嫌いな中華メーカーだぞ

939 :SIM無しさん :2022/09/25(日) 21:52:20.15 ID:zyKYqE+20.net
どこの買ってもほぼ中国大陸製造だし、気にするならXperiaか高い方のARROWSか京セラから選べばいい

940 :SIM無しさん :2022/09/25(日) 22:02:07.93 ID:43bX/2S0r.net
>>937
中華だから買うなよ、バイバイ

941 :SIM無しさん :2022/09/25(日) 22:05:31.49 ID:QbUEiaDZ0.net
>>937

> むしろ中華スマホに指紋覚えさせるの気持ち悪くて使う気ないんだが




( ´,_ゝ`)プッ

942 :SIM無しさん :2022/09/25(日) 22:09:30.88 ID:zBwcqXrFa.net
>>937
NG

943 :SIM無しさん :2022/09/25(日) 22:12:40.28 ID:L2nzwcCmM.net
>>936
暗いね
輝度で言うならRedmi note 11 Pro 5GやReno 7Aのほうが明るい

944 :SIM無しさん :2022/09/25(日) 22:13:13.97 ID:L2nzwcCmM.net
>>937
ITリテラシーが低いとはまさに君の事

945 :SIM無しさん :2022/09/25(日) 22:28:59.91 ID:n1wZE3oQ0.net
指紋認証の部品が今は対策されてるなら買うわ

946 :SIM無しさん :2022/09/25(日) 22:45:53.01 ID:6otGkPwR0.net
別に中華スマホ自体が嫌なわけじゃないんだよ、実際ほしいと思っているからここで聞いているんだし
そんなに指紋認証って便利か?って思っただけ
パスワードと違って取り換えできない生体情報を記録するのって、なんとなく気持ち悪いんだよ
別にスパイ映画みたいに指だけ切り取ったり目玉くりぬいたりされるとは思わんけどさ・・・

ここは中華スマホってNGワードか?褒め言葉ではないだろうが

947 :SIM無しさん :2022/09/25(日) 22:52:09.87 ID:m6eKcXIta.net
いや、明らかに他の国なら良いけど中華だから信用できないって文脈で言ってたやん。

948 :SIM無しさん :2022/09/25(日) 23:03:43.43 ID:tOg8j94p0.net
そこ疑いだすと画面に指の痕がつく数字入力やパターンもそもそも微妙な気が

949 :SIM無しさん :2022/09/25(日) 23:12:49.92 ID:FZcqTT6N0.net
>>935
そっかー
件数表示にはホームアプリ変えるとかしかないみたいね

950 :SIM無しさん :2022/09/25(日) 23:13:53.30 ID:/W6mLWjLM.net
いつも思うんだけどアッポーやgoogleにパスワードやらなんやらすべて明け渡すことは怖ないんか?

951 :SIM無しさん :2022/09/25(日) 23:15:02.55 ID:6otGkPwR0.net
>>947
中華スマホ自体は嫌じゃないって、生体情報を中国系企業に預けるのはなんとなく気持ち悪い気がしたんだ
全部気分の問題で根拠はないよ、
気分を害したら皆すまなかったね

>>948
あなたの言うように疑うだけ無駄そう

952 :SIM無しさん :2022/09/25(日) 23:20:29.22 ID:m6eKcXIta.net
>>951
そのロジックのすり替えが気持ち悪いのよ。
中華企業が中華スマホになんか仕込んでるかもしれないから嫌だって話でしょ?それは中華スマホが嫌だって事だろ

953 :SIM無しさん :2022/09/25(日) 23:29:41.02 ID:jr9d75hrM.net
気持ち悪いのは仕方がない、買わないほうがいいよ、生体情報だいじたいじ

便利で使ってる機能にくだらん持論でケチつけられるのもちょっとだけ気分悪いね

954 :SIM無しさん :2022/09/25(日) 23:35:11.14 ID:KvwXKxzDr.net
>>951
>>937 で指紋認証使ってる全員に喧嘩売ってるのに気づかないのかな。空気読めないってよく言われない?

955 :SIM無しさん :2022/09/25(日) 23:56:30.91 ID:wOYacGTW0.net
みんな五毛ゲットできて良かったね

956 :SIM無しさん :2022/09/25(日) 23:59:30.69 ID:6otGkPwR0.net
>>952
悪意で何か仕込まれているというのは気にしていません、このご時世で難しいだろうし
どちらかというと、いい加減な作りだと故意ではない脆弱性とかあるかなと
あなたのいうように、品質大丈夫?って疑っているので不快でしたね

>>953
別の機種で指紋認証の調子悪くてパターン認証するようなったが、なれたら全く気にならなくなったので
不具合?ネガキャン?で指紋認証ができないことにケチを付けている方に対して、そんなに重要なこと?と言いたかった

いろいろごちゃまぜで書いてしまったので、けなしているように受け取られてしまったがそのような意図はありません
不快にさせた方すみませんでした

957 :SIM無しさん (ワッチョイ c7bc-2jHv):[ここ壊れてます] .net
Twitterやふたばや5chの画像を保存するときにたまに10秒ちかく待たされる事があるんだけどおま環?
TwitterはTweecha、ふたばはふたばと、5chはchmateを使ってるんだけど…

958 :SIM無しさん (スップ Sd32-n5tU):[ここ壊れてます] .net
AAC対応のイヤホンでSBCにしかならんと思ったら開発者オプションでBluetoothAACホワイトリストがONになっててこれオフにしたらAACで繋がってHDオーディオも有効になった
ホワイトリストってレノボとかしか入ってないのかも
なんか音悪いと思ってる人はチェックしてみるといいかも

959 :SIM無しさん (ワッチョイ 166e-2jHv):[ここ壊れてます] .net
aptX Adaptiveしか使ってなかったから気にしてなかったけどAACそんなことになってたのな

960 :SIM無しさん (スップ Sd32-2jHv):[ここ壊れてます] .net
> 955 SIM無しさん (ワッチョイ c7bc-2jHv) sage 2022/09/26(月) 00:53:10.56 ID:Tpmc4mg10
> Twitterやふたばや5chの画像を保存するときにたまに10秒ちかく待たされる事があるんだけどおま環?
> TwitterはTweecha、ふたばはふたばと、5chはchmateを使ってるんだけど…


chmateで5chの画像保存したけど瞬時に保存できたぞ。

961 :SIM無しさん (オイコラミネオ MM8f-3Bhj):[ここ壊れてます] .net
>>936
少なくとも、会社支給のiPhoneSE(第2世代)よりはるかに明るくて高詳細だな
画面を覗かれまくりになりそうで、ぶっちゃけ、満員電車で使うのを躊躇してる

Sharpご自慢のペイルビューをちょっと羨ましく思ったw
G52用の視野角制限フィルム、どこかで売出してくれないかな

962 :SIM無しさん (ワッチョイ 166e-npiT):[ここ壊れてます] .net
液晶だから、視野角狭いぞ
だから、電車での覗かれ防止にいいと思ってる

963 :SIM無しさん (ワッチョイ 1e1f-tX/F):[ここ壊れてます] .net
>>961
覗き込みが気になるならブルーライトカットフィルムを激しくオススメ
光が当たると画面が青白く濁って見えるから意外と覗き込み防止に役に立つ

964 :SIM無しさん (ワッチョイ 1e1f-tX/F):[ここ壊れてます] .net
この機種の画面が暗くて屋外で見えないとか言ってる奴って、
もしかして粗悪激安の中華ガラスフィルムでも使っているんじゃなかろうか?
画面の明るさにこだわるなら値段が高くても国内有名メーカーのPETかシリコンフィルムにしないと

965 :SIM無しさん (オイコラミネオ MM8f-3Bhj):[ここ壊れてます] .net
>>962
どこが視野角狭いんだよ、画面が見れる範囲ならほとんど真横に近い角度からでも文字が読めるっての
G52を買ってから言えよ
スペックオタの妄想なんかいらんわ

>>963
なるほどー、ブルーライトカットはそういう使い道もあるのか
自分はラスタバナナの高透過プラフィルム使ってるから見えやすいんかな
中華ガラスフィルムは分厚くて変な反射するもんな

966 :SIM無しさん (テテンテンテン MMde-FO3U):[ここ壊れてます] .net
俺のg52jフィルム貼ってない状態で100均フィルム貼ったSE2より最大輝度低いぞ。
展示のg52jみても450nitzとかそれくらいじゃないか?

967 :SIM無しさん (ワッチョイ 6bdb-A/T8):[ここ壊れてます] .net
まだ発売してそんな時間経ってないのに
ocnモバイルで安くなってるのでおかしいと思って来てみたら不具合機種なのか

968 :SIM無しさん (ワンミングク MM42-D0tI):[ここ壊れてます] .net
また変なのが湧いてきたね
OCNモバイルのセールはどれも値引き率そんなに変わんないだから値引きされてる機種全て不具合機種とか言うのかね?

969 :SIM無しさん (アウアウエー Saaa-2jHv):[ここ壊れてます] .net
不具合というより耐久性が高くないじやゃないかな特に問題出てないし

970 :SIM無しさん (ブーイモ MM5b-2jHv):[ここ壊れてます] .net
間に合わせで貼ってたダイソーのフリーカットからラスタバナナに貼り替えたら画面きれいに見えるようになった
けどガラスと違って厚みないから耐衝撃がなんとなく不安だな

971 :SIM無しさん :2022/09/26(月) 13:43:15.29 ID:Pj3HP2zr0.net
PETは薄くても衝撃保護に関してはよくあるガラスとそんな変わらん

972 :SIM無しさん :2022/09/26(月) 18:29:18.59 ID:pp9H0r32a.net
既出ならすまんがこの機種楽天mobileのe-sim使える?HPには対応機種に載ってないけど誰か知ってたら頼む

973 :SIM無しさん (アウアウクー MM87-qf32):[ここ壊れてます] .net
>>972
価格コムに使えた報告が有ったハズ

974 :SIM無しさん (アウアウエー Saaa-2jHv):[ここ壊れてます] .net
>>973
出来そうなのか見てくるありがとう

975 :SIM無しさん (ワッチョイ c7bc-2jHv):[ここ壊れてます] .net
>>960
瞬時に保存できる時もあるのよ
条件は不明だけどたまに10秒ちかく待つ

おま環なのかなぁ?

976 :SIM無しさん (ワッチョイ 6f73-tX/F):[ここ壊れてます] .net
>>972
使ってる

977 :SIM無しさん (アウアウエー Saaa-2jHv):[ここ壊れてます] .net
>>976
お、使用報告ありがとう

978 :SIM無しさん (ワンミングク MM42-X7je):[ここ壊れてます] .net
今どき画像保存する人がいるとは

979 :SIM無しさん (ワッチョイ 2302-u5vu):[ここ壊れてます] .net
この機種はLINEの通知はまともに来ますか?
Xiaomi使ってるけど、どうやっても来ない。

980 :SIM無しさん (ワッチョイ d6b0-tX/F):[ここ壊れてます] .net
問題ない

機種のメーカーが標準で載せてる最適化系アプリ(ASUSのモバイルマネージャーとか、
HUAWEIのオプティマイザなど)が、勝手にバックグラウンドアプリを止めたりすることが多いが、
この機種はほとんどピュアAndroidなので、心配するところがない

981 :SIM無しさん (オイコラミネオ MM8f-3Bhj):[ここ壊れてます] .net
>>979
頭はピュアで身体がだらしないだけだから大丈夫だよ。

982 :SIM無しさん:2022/09/27(火) 13:04:56.16 ID:+XFYkzzrU
「日本、米国、ドイツ、英国、フランス、西側諸国、香港、台湾、韓国、西側諸国を構成していた国」がこうなるというのか!
日本がこうなるというのか!
ttps://youtu.be/qvI1KBOwGQg?t=137
今すぐ
「Group of Seven (G7)」の構成国(米、日、ドイツ、フランス、イギリス、カナダ、イタリア)、
日本、韓国、台湾、香港、ドイツ、ウォールストリート、EU、NATO、米国防省、米トップ1%、

西側諸国、西側諸国を構成していた国、米軍需産業
は滅びろ
これで地球は平和になる

983 :SIM無しさん:2022/09/27(火) 13:15:09.87 ID:+XFYkzzrU
日本全土が、まるでフクシマのように、こうなるというのか!
ttps://www.pbs.org/wgbh/frontline/film/japans-nuclear-meltdown/
今すぐ
「Group of Seven (G7)」の構成国(米、日、ドイツ、フランス、イギリス、カナダ、イタリア)、
日本、韓国、台湾、香港、ドイツ、ウォールストリート、EU、NATO、米国防省、米トップ1%、

西側諸国、西側諸国を構成していた国、米軍需産業
は滅びろ
これで地球は平和になる

984 :SIM無しさん (ワッチョイ 96c0-p5Is):[ここ壊れてます] .net
>>962
スマホの液晶って大体IPSだから視野角は広いのが一般的じゃねーの

985 :SIM無しさん (ワッチョイ 4b6e-r4yT):[ここ壊れてます] .net
>>981
頭がプアでだらしない体?

986 :SIM無しさん (ワッチョイ 96c0-p5Is):[ここ壊れてます] .net
980踏んだので次スレ立ててきます

987 :SIM無しさん (ワッチョイ 96c0-p5Is):[ここ壊れてます] .net
次スレ
Motorola moto g52j 5G part4
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1664199878/

988 :SIM無しさん (ワッチョイ d60c-AIux):[ここ壊れてます] .net
>>987


989 :SIM無しさん (ワッチョイ 27b1-2jHv):[ここ壊れてます] .net
俺はベテランだからG52Jはもう三年目だわ。浮気もしたくなるよな。

990 :SIM無しさん (ワッチョイ 1628-tX/F):[ここ壊れてます] .net
G49Jの頃から後継機種が出るたびにずっと使ってきた。
毎回指紋センサが壊れたけど、まぁ愛着はあるよね

991 :SIM無しさん (テテンテンテン MMd2-PZWE):[ここ壊れてます] .net
Moto G52Jの指紋認証不具合は部品不良で対策済みと判明の模様
https://sumahodigest.com/?p=12984

992 :SIM無しさん (ブーイモ MMde-2jHv):[ここ壊れてます] .net
今月はじめに届いたこいつはどっちなんだろな

993 :SIM無しさん (スップ Sd32-n5tU):[ここ壊れてます] .net
とりあえずガンガン使って保証切れる前に壊れたほうが良いな
自分はiijで7月末申し込んで壊れる気配なし
14800だし相当売れたのでは

994 :SIM無しさん (ワッチョイ e3cf-2jHv):[ここ壊れてます] .net
原神からRaidまでゲームでもガンガン使ってるけど絶好調
個人的に歴代コスパ選手権優勝

995 :SIM無しさん (ワッチョイ 9202-gSn6):[ここ壊れてます] .net
シリアル毎に1回修理保証だしてくれや
1年後に指紋死ぬとか笑えんぞ

996 :SIM無しさん (ワッチョイ 5fdc-BNzf):[ここ壊れてます] .net
リコールは?

997 :SIM無しさん (ワッチョイ 2302-u5vu):[ここ壊れてます] .net
>>980
>>981
なるほど、ありがとうございます。
ツインアプリ、デュアルアプリには未対応みたいですね、惜しい。

998 :SIM無しさん (ワッチョイ 166e-yMNJ):[ここ壊れてます] .net
>>997
そもそもAndroidに無い機能を未対応で惜しいとか意味不明

999 :SIM無しさん (ワッチョイ 4b6e-GLxp):[ここ壊れてます] .net
OS12はいつ来んのかな

1000 :SIM無しさん (ワッチョイ d388-3Bhj):[ここ壊れてます] .net
今んとこ俺のg52jは絶好調なんだが
1年の保証期間切れる前に指紋認証叩きまくって修理に出したほうがいいのかな?

1001 :SIM無しさん (アウアウアー Sa6e-CE3A):[ここ壊れてます] .net
>>1000
対策部品出てるんだから交換しろ、て言えば良い

1002 :SIM無しさん (テテンテンテン MMde-SmzG):[ここ壊れてます] .net
>>1000
壊れないなら不具合がある部品は使われていないのでは?

1003 :SIM無しさん (テテンテンテン MMde-3Bhj):[ここ壊れてます] .net
質問いいですか?

1004 :SIM無しさん (ブーイモ MM32-XooA):[ここ壊れてます] .net
どうぞ

1005 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1005
187 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200