2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

USBケーブル・充電器・モバイルバッテリー総合 Part15

1 : :2022/07/26(火) 20:57:21.56 .net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
皆さんは何を使っていますか?
オススメのメーカーや純正の物についても語りましょう

※前スレ
USBケーブル・充電器・モバイルバッテリー総合 Part14
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1656169578/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

512 :SIM無しさん :2022/08/25(木) 22:46:03.67 ID:utmsDJlda.net
>>509
差額でポーチ買い替えた方がいいね

513 :SIM無しさん :2022/08/25(木) 22:49:15.97 ID:Un3nq6sUd.net
>>509
持ち運び用でanker 30Wを入れてるkeptが厚15mmで、CIO 4ポート65Wが厚み20mmで、
スマートウォッチのケーブルや2mのケーブルとその他諸々、目薬とか何か追加あれば入れてるTOFTが10mmだった

ソフトケースだからいくらか膨らむとはいえ、小さくないとジャストで収納できる良さげな入れ物が見つけにくくなるな
https://i.imgur.com/0k0drD9.jpg

514 :SIM無しさん :2022/08/25(木) 22:57:58.31 ID:kFMbGWAp0.net
>>511
お家戻ったら撮るお(´・ω・`)

ポーチはsmithで買ったデルフォニクスのとかRANGERとか。あとはneweraのガジェットポーチとか色々試してるわ(´・ω・`)
https://www.neweracap.jp/products/12325613?currency=JPY&variant=33452693618820&gclid=CjwKCAjwu5yYBhAjEiwAKXk_eF68FGAGgkKNyAyCYYeCsA0r5Wb9J25ZADl2orjvDSBkih2DBlKvdBoCmtsQAvD_BwE

515 :SIM無しさん :2022/08/25(木) 23:03:22.49 ID:yJzuJLnz0.net
保護メガネ向けの巾着袋が使い勝手良いから持ち運び用に使ってる

516 :SIM無しさん :2022/08/25(木) 23:13:42.09 ID:S+Jqt6wGd.net
200x150はでかいな>>514
そんなサイズに入れるなら充電器の大きさを気にしなくて良いんだろうね

ガジェットポーチってセミハードのしっかりした生地に仕切りやポケットあって一見便利そうだが
中身がなくても厚さキープでかさばったり、中のポケットへいちいち戻す手間掛かるし
ポケットも中身に合わせ都合よく仕切られてないからスペース余ったり
あんまり好きじゃないな

517 :SIM無しさん :2022/08/25(木) 23:20:05.20 ID:utmsDJlda.net
俺はポーチ百均で済ませちゃうな
ダイソーでも300円とか500円のが増えてるけど

518 :SIM無しさん :2022/08/25(木) 23:27:56.66 ID:K5hY0N0K0.net
PC用は10000mAhのモバイルバッテリーが入ってた巾着袋にnovaportDUO45Wを3Aの1.8mPDシリコンケーブル、マウスと一緒に入れてる

519 :SIM無しさん :2022/08/25(木) 23:35:22.29 ID:K5hY0N0K0.net
ここはスマホ板だったw
スマホ用はsmartcoby8000と30cmPDケーブルを付属の巾着に入れて鞄に入れてる
旅行のときは絆創膏とか身の回りのものを入れるポーチに20WのA,C両方使えるサイコロ型の小さい充電器も入れてそれとセットで枕元に置いて使ってる

520 :SIM無しさん :2022/08/25(木) 23:39:37.96 ID:uoLjUGWQd.net
ガジェットポーチあるある
充電ケーブルを固定するゴムのバンド付いてたりする
いちいちそこへしまうのかよみたいな
整理でき便利と一瞬思うが実際面倒くさくねみたいな
あとは内側ナイロンメッシュのポケット
充電器程度なら良いけど長く使ってると塗装削れるぞ
高い機器で使いたくない

521 :SIM無しさん :2022/08/25(木) 23:47:50.57 ID:+/cUcnMbM.net
充電器じゃないけどちゃんとケースに入れてたが
シリアル番号のプリントが内張りで削られて消えて修理受けられなかったことあるな

522 :SIM無しさん :2022/08/25(木) 23:49:27.18 ID:utmsDJlda.net
セリアのC→iPhone変換アダプタ使ってる人いますか?
ケーブル何種類も持ち歩きたくないから買うか迷ってるんだけど本体に良くないんですかね

523 :SIM無しさん :2022/08/25(木) 23:58:35.34 ID:qUwuRqkE0.net
>>516
普段はsmithで買ったRAGNERポーチにこんな感じ(´・ω・`)
テーブルタップにCIOの3ポートと2ポートにANKER 1ポート。ケーブルはTYPE-C両端が長いの短いの4本くらいにTYPE-C/microUSBとTYPE-C/Lightningを1本づつ。Duoの代わりにUGREEN入るかなあ(´・ω・`)

https://i.imgur.com/kJNpGh0.jpg
https://i.imgur.com/ADvIiKq.jpg
https://i.imgur.com/TqdQikm.jpg

524 :SIM無しさん :2022/08/25(木) 23:59:43.47 ID:qUwuRqkE0.net
>>511
横から、これでわかる?(´・ω・`)

https://i.imgur.com/7dmGXRD.jpg

525 :SIM無しさん :2022/08/26(金) 00:06:31.83 ID:IEsEe/8W0.net
>>522
CtoCなら100均でも良いけど、非認証Lightningケーブルを持とうとは思わないなあ(´・ω・`)
いつ使えなくなるかわからないケーブルを持ち歩いても仕方なくないか?

526 :SIM無しさん :2022/08/26(金) 00:08:47.06 ID:cR5193y0d.net
一度にそんなに持ち運びするんかい!

自分は使う鞄に移し替えは手間かかるし
そのうちうっかり移し忘れるだろうし
使ってるそれぞれの鞄に入れっぱなしでこうなってる>>513

527 :SIM無しさん :2022/08/26(金) 00:10:44.26 ID:cR5193y0d.net
ベルキンのシリコンケーブルに+メッシュ皮膜の上位のケーブルやん
ええやつ使ってますな

528 :SIM無しさん :2022/08/26(金) 00:10:54.82 ID:IEsEe/8W0.net
>>526
同じポーチで2軍もいるお(´・ω・`)
Macbookか富士通のノートを持ち歩くんだけど、富士通のは60W必要だから、CIOの3ポートが実質1ポートになるのよね(´・ω・`)
あとはスマホ3台同時に充電出来るよう考えるとこうなっちゃう(´・ω・`;;)

529 :SIM無しさん :2022/08/26(金) 00:12:18.19 ID:IEsEe/8W0.net
>>527
よくわかりますな。そうBelkinのです。ちょっと高いけど、気分上がるよ(´・ω・`)
止めるところに磁石が入っているのが気になるけれど(クレカとかにね…)
左端のはIKEAのCtoCだけど、これも質感良くて安くてお気に入り

530 :SIM無しさん :2022/08/26(金) 00:14:17.41 ID:gBqd3rPpa.net
>>524
ありがとうございます
自分はあまり大きさに差を感じないのでUGREEN買います
土曜からのAmazonタイムセールに買うつもりでしたが30%オフクーポン今日までなんだよねー

531 :SIM無しさん :2022/08/26(金) 00:16:55.92 ID:IEsEe/8W0.net
>>530
参考になった&セール間に合って良かった(´・ω・`)

532 :SIM無しさん :2022/08/26(金) 00:18:30.07 ID:IEsEe/8W0.net
>>530
>>516でアップしたポーチに入れてたDuoの代わりにUGREEN入れてみたけどちゃんと入ってチャックしまりました(´・ω・`)

533 :SIM無しさん :2022/08/26(金) 00:31:38.53 ID:NCZRINxZ0.net
>>523
凄い整理整頓されてるな

534 :SIM無しさん :2022/08/26(金) 00:39:40.71 ID:IEsEe/8W0.net
>>533
部屋とか汚いんだけどね(´・ω・`)
出張多くて、いかにリュックにパックするか楽しんでるよ

535 :SIM無しさん :2022/08/26(金) 01:27:23.41 ID:Pp3/4WUHM.net
ノートPCって60Wで充電しなくてもだいたい間に合わない?
低速モードで充電できるPC使ってて10W-24Wだとジワジワ減るけど
離れて飯食べたり、風呂入ったりしてりゃいつの間にか充電進んでるし困ったことないわ

536 :SIM無しさん :2022/08/26(金) 01:44:10.53 ID:LuAjVEnZ0.net
micro b を考案した奴を処刑しろよ
あんな強度不足を売りつけやがって
必ず数ヶ月すると爪が寝て使いもんにならない
ふざけやがって

537 :SIM無しさん :2022/08/26(金) 03:51:54.76 ID:IEsEe/8W0.net
>>535
528だけど、おいらの富士通ノートはPD対応初期のモデルで60W以上のでないとアダプタが接続されたことにもならないんだな(´・ω・`)電源落としている状態でも。

538 :SIM無しさん (ワッチョイ 9f58-Gri1):[ここ壊れてます] .net
自分の富士通は45W以上でいいと取説に書いてある

539 :SIM無しさん (ワッチョイ 9faf-bOJf):[ここ壊れてます] .net
>>538
PD対応2世代目以降の富士通は45Wで大丈夫なんよね(´・ω・`)

540 :SIM無しさん (ワッチョイ 9faf-bOJf):[ここ壊れてます] .net
>>536
microはすぐヘタるよね(´・ω・`)
高いヤツかってもあのツメは同様にヘタる…

Cはカチッってハマるけれど爪が噛むところは外見上見えなくて、精密だなあと思うわ(´・ω・`)

541 :SIM無しさん (JP 0H9f-lKpb):[ここ壊れてます] .net
>>523
かわいいな

542 :SIM無しさん (ワッチョイ ff73-/5LN):[ここ壊れてます] .net
>>540
Mini-BとかStandard-Bよりマシ
当時元々想定していたよりも雑な抜き差しとか挿したままの使用とかの過酷な使用が多くなったんだろうな

543 :SIM無しさん (ワッチョイ ff1f-4Erx):[ここ壊れてます] .net
microBってなんで爪ついてるん?
AやCやライトニングにはついてないよな

544 :SIM無しさん (スップ Sd1f-F7Ed):[ここ壊れてます] .net
強そうだから

545 :SIM無しさん (ワッチョイ 7f6d-xWNQ):[ここ壊れてます] .net
>>535
さすがにそれは機種によるだろ…

546 :SIM無しさん (ワッチョイ 7f5e-KLQn):[ここ壊れてます] .net
typeAがL型でtypeCがストレートの1mくらいのケーブルが全然見つけられないんだが助けてくれ
これの1m版って感じなんだが…
https://i.imgur.com/zaC9CRL.png

547 :SIM無しさん (ササクッテロラ Sp73-HAme):[ここ壊れてます] .net
A側だけ曲げるアダプターみたいなのじゃダメなん?

https://i.imgur.com/dM0bnV7.jpg

548 :SIM無しさん (ワッチョイ 7f5e-KLQn):[ここ壊れてます] .net
できるだけスリムにしたくてな
https://i.imgur.com/NieYMnX.png
これの左出しだったらまだ妥協できるんだが何故か右出しばっかり売ってるんだよな

549 :SIM無しさん (スププ Sd9f-T0rz):[ここ壊れてます] .net
価格コムで絞り込みで正規販売メーカーだけだが商品画像が並ぶから見てみたら
で1通り見たけど正規販売はないね

550 :SIM無しさん (ブーイモ MM0f-/5LN):[ここ壊れてます] .net
L側L字とかAとC両側L字ならいくらでもあるんだけどなあ

551 :SIM無しさん (ドナドナー MM4f-wot2):[ここ壊れてます] .net
こんな感じの曲げるだけのA-Aアダプタに普通のA-Cのケーブル合わせるか
真っすぐのA-Cアダプタに片側L字のc-cケーブル使うとか
見た目は悪くなるだろうけど
https://i.imgur.com/12C6OYr.png

552 :SIM無しさん (ワッチョイ ff10-HCiD):[ここ壊れてます] .net
使うと熱くなるモバイルバッテリーって普通?

553 :SIM無しさん (ワッチョイ 1fe6-lj9r):[ここ壊れてます] .net
仮に+1℃でも温度上昇、熱くなる
なのでそれだけでは誰もなんとも言えないのでは

554 :SIM無しさん (ワッチョイ 9f6e-y3Qk):[ここ壊れてます] .net
スマホも使うと熱くなるし
それなりじゃね?

555 :SIM無しさん (スププ Sd22-Gem7):[ここ壊れてます] .net
>>552
スマホもバッテリーも充電器も高電圧掛けると
50℃位なら簡単に温度が上がる。

当然バッテリーやハンダ、基盤が劣化する。
不安なら、昔の充電器でノンビリ充電♪

556 :SIM無しさん (ワッチョイ ae1f-7jXZ):[ここ壊れてます] .net
>>548
片側L字のCtoCケーブルにC→Aのアダプタかませるのは駄目なん?

557 :SIM無しさん (オイコラミネオ MMa9-m2Kn):[ここ壊れてます] .net
>>556
できるだけスリムにしたくてな、って書いてるぞ

558 :SIM無しさん (ワッチョイ 02dc-239U):[ここ壊れてます] .net
日尼タイムセール祭りでいつものようにAnkerも特選タイムセールやで

559 :SIM無しさん (アウアウウー Sa85-7SeG):[ここ壊れてます] .net
>>548
TypeCのL形-Cケーブルに次のアダプターをつなぐ
https://i.imgur.com/a1GHN6e.jpg

560 :SIM無しさん (ワッチョイ 79b1-0lVY):[ここ壊れてます] .net
CIOもっと下がらんかな

561 :SIM無しさん (ワッチョイ 2de6-FAPF):[ここ壊れてます] .net
楽天セールで販売まだだが表示は既に1割くらい下がってるな
6月は初日10%OFFクーポンあったよ

562 :SIM無しさん (スッップ Sd22-Boup):[ここ壊れてます] .net
スマコビProが3980になってるな
初日クーポンあるなら3500円位でポイントあまり付かない属性だがポイントで3300円相当なら買うつもり
追加で他あれこれ買えば更にポイントつく

563 :SIM無しさん (スッップ Sd22-Boup):[ここ壊れてます] .net
3920円だった

564 :SIM無しさん (ワッチョイ e25e-Aqdx):[ここ壊れてます] .net
546,548です、皆さん提案ありがとうございました
集合知を持ってしても存在しない事が分かって良かったです
>>556
>>559
の意見を参考にtypeA→Cのできるだけ小さい奴を探して見ようと思います

565 :SIM無しさん (スップ Sd22-Pfj8):[ここ壊れてます] .net
>>562
売り切れ

566 :SIM無しさん (ワッチョイ 3d58-L2Vq):[ここ壊れてます] .net
リン酸鉄リチウムイオン電池のモバイルバッテリーってないの?
アマゾンで調べてもポータブル電源ばかり

567 :SIM無しさん (ワッチョイ 02dc-239U):[ここ壊れてます] .net
あるよ
LiFePO4 モバイルバッテリーで日尼内検索

568 :SIM無しさん (ワッチョイ 4602-K0v3):[ここ壊れてます] .net
>>566
エレコムが最近出してた気がする

569 :SIM無しさん (ワッチョイ 3d58-L2Vq):[ここ壊れてます] .net
>>567
見つかりました
ありがとうございます
でもコメントを見ると大容量バッテリーお約束の容量疑惑が…

>>568
その記事でリン酸鉄を知りました
調べると、今までの充電回数500回→2000回とか
エレコムのは1000回ですが

570 :SIM無しさん (ワッチョイ a992-96Os):[ここ壊れてます] .net
C to C 3A 70cm~1mぐらいのきしめんケーブルでおすすめありますか
バイクのグローブポックス(ゴムパッキン)を締めたままナビ用のスマホに給電したいです

571 :SIM無しさん (アウアウウー Sa85-YU1T):[ここ壊れてます] .net
ハンディファンってPD対応のやつ皆無だよね
microUSB使いたくないんだよな

572 :SIM無しさん (ワッチョイ 826d-bzEN):[ここ壊れてます] .net
>>564
使用シーンがよくわからんけど
A側のでっぱりを極力小さくしたいならL字のA-A延長ケーブルに普通のA-Cケーブル繋ぐとか
ハンダ付けとかできるならニコイチで自作するとか

573 :SIM無しさん (ワッチョイ 2de6-FAPF):[ここ壊れてます] .net
万とかしそうだけどもオーダーは?
ttps://fkeyhack.com/custom-usb-cable

574 :SIM無しさん (ワッチョイ 02dc-239U):[ここ壊れてます] .net
カールコードはちょっとそそられるなw
いうか、普通にあってもよさそうやのに

575 :SIM無しさん (アウアウウー Sa85-7SeG):[ここ壊れてます] .net
電流値が3A程度対応が必要な場合はA-A延長ケーブルの選択肢は難しい(選択肢が減る)
最初のL字A-TypeC にTypeC延長ケーブルをつなぐ方がまだ良い

576 :SIM無しさん (ワッチョイ 8673-1iOq):[ここ壊れてます] .net
>>564
このケーブルは条件に当てはまっているんじゃない?
A側がちょっと特殊だけど両面指しできるのはL字だと便利ではあるね
http://www.comon.co.jp/UCAL-10.htm

577 :SIM無しさん (ワッチョイ 8673-1iOq):[ここ壊れてます] .net
>>576
2A超えには不安がある製品みたいだけど急速充電するならCtoCにしてるだろうし普通のパスパワーの範囲で十分かなと

578 :SIM無しさん (ワッチョイ 0676-yNcK):[ここ壊れてます] .net
AliExpressだけど

変換コネクタ
KEEP-BEST Store内で下のキーワードで検索
Universal Usb 3.0 To Usb 3.0 Adapter Otg Adapter Cdapter Interface Data L H3m4

ケーブル
HOHOO Store内で下のキーワードで検索
Huawei mate 40 30 20 10 pro 5g l,mi xiaomi redmi

579 :SIM無しさん (ワッチョイ 6904-yNcK):[ここ壊れてます] .net
Xiaomi 6A Usb Cable Turbo Charge
https://aliexpress.com/item/1005004073566764.html

580 :SIM無しさん (スッップ Sd22-O+/s):[ここ壊れてます] .net
>>579
こういう社外品を何ケ所かから買ってみたけどどれも不安定で67W充電にはなってくれなかったな
長いケーブル欲しかったけど1mも1.5mもダメだった

581 :SIM無しさん (ワッチョイ 79b1-0lVY):[ここ壊れてます] .net
L字の損失無いんだろうか

582 :SIM無しさん (ワッチョイ 86c1-fJpa):[ここ壊れてます] .net
>>581
お前のケーブル定規みたいに曲がんないの?

583 :SIM無しさん (ワッチョイ e25e-Aqdx):[ここ壊れてます] .net
>>576
!!
これ楽天にあるようなので買って見ます
このスレの住人は皆優しくてビビリますね
ここまでお世話になったので用途を一応説明すると
この製品のtypeAからモバイルモニターにスリムに給電するのにこのケーブルが必要だったんです
https://i.imgur.com/IfEiT0d.png

584 :SIM無しさん (ワッチョイ 8673-37VE):[ここ壊れてます] .net
>>583
この手のハブのUSB-Aは給電用じゃないしSwitchならUSB 3.0でもないから0.5A出ればいい方かな
モバイルバッテリーが何かは知らないけど別の充電器とかから給電する方が素直だとは思う

585 :SIM無しさん (ワッチョイ 8673-37VE):[ここ壊れてます] .net
>>584
のモバイルバッテリーはモバイルモニターのtypo

586 :SIM無しさん (ワッチョイ e25e-Aqdx):[ここ壊れてます] .net
>>584
一応普通のケーブルで給電してゲームできることは確認してるんでその点はあまり心配してないですね、色んなところからケーブル生えてると嵩張るので…

587 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
ベルキン、最大30W出力のUSB-C PD 3.0充電器 - 2,390円
https://news.mynavi.jp/article/20220826-2435784/

ベルキン(Belkin)は8月26日、最大30W出力に対応したUSB-C Power Delivery(USB PD)充電器「Belkin BOOST↑CHARGE USB-C PD 3.0 PPS Wall Charger 30W」(型番:WCA005)を発売した。
価格は2,390円。

588 :SIM無しさん (ワッチョイ 86c1-fJpa):[ここ壊れてます] .net
相変わらずアメリカはデカいのばっか作るな

589 :SIM無しさん (ワッチョイ 86e4-EoMR):[ここ壊れてます] .net
その代わり燃えたら保険金がおりる

590 :SIM無しさん (ワッチョイ a503-JL9z):[ここ壊れてます] .net
モバイル向けじゃなく、名前通り壁コンセント向けやろ。

591 :SIM無しさん (オイコラミネオ MMa9-2fr9):[ここ壊れてます] .net
大きめで表面積多い方が放熱するから安心

592 :SIM無しさん (ワッチョイ 02dc-239U):[ここ壊れてます] .net
>>591
熱を舐めるなw
表面積が大きい方が放熱に有利ではあるけど
実際に放熱ができてるかどうかは内部構造による

593 :SIM無しさん :2022/08/28(日) 15:03:27.27 ID:Hp7UxMO90.net
ADVANTECの65wオススメ
話題に挙がったことないみたいだけど、全然熱くならない
aとcのデュアル構成で、aが逆差しok
あと、需要ないかもしれないけど、15v4a充電できるのはこれだけ

594 :SIM無しさん :2022/08/28(日) 15:24:32.56 ID:o+HsXugCd.net
>>593
アドテックやろ? 

以前105W使ってて、無くしたけど。
こっちの方が3ポート有るし便利

595 :SIM無しさん :2022/08/28(日) 17:04:12.99 ID:dKwPpoId0.net
>>593
需要ない

596 :SIM無しさん (ワッチョイ 6eca-8g60):[ここ壊れてます] .net
>>594
アドテックでしたw
仕事でアドバンテックの商品よく使うもので、間違えました

>>595
特殊な用途ですが、古いレッツノートをトリガーケーブルで充電するにはこれしか使えないのです

597 :SIM無しさん (ワッチョイ 9283-YU1T):[ここ壊れてます] .net
柔らかい系のケーブルって短いの無いよね
0.5mくらいの欲しいんだけど最短がAnkerの0.9mなんだよな

598 :SIM無しさん (ワッチョイ 2de6-Boup):[ここ壊れてます] .net
シリコンのこと?シリコン熱硬化性のは見かけないね
熱可塑性オレフィン系ならあるかも

599 :SIM無しさん (アウグロ MM55-Ooih):[ここ壊れてます] .net
まあ短いと、ケーブル重量の影響割合は減るからな… 短いからこそ、柔軟性欲しいのは分かるが、みんなL字コネクタとかで対応してるのかな。type-cだと向きは気にしないでいいし。

600 :SIM無しさん (ドナドナー MM66-c8Jp):[ここ壊れてます] .net
aliなら割とある

601 :SIM無しさん (ブーイモ MMf6-FAPF):[ここ壊れてます] .net
aliはタイトルはシリコンなのに説明はTPE(熱可塑)なのあるから

602 :SIM無しさん (ワンミングク MM52-VVwN):[ここ壊れてます] .net
>>596
レッツノートをフルスピードでってこと?普通の15V3Aでもちょっと遅いけど充電出来てるけどね

603 :SIM無しさん (ワッチョイ 82a4-239U):[ここ壊れてます] .net
>>602
おもろいw

604 :SIM無しさん (ワッチョイ 2de6-f41M):[ここ壊れてます] .net
https://i.imgur.com/Xj0KuVq.jpg
シリコンタッチフィーリングならギリせーふ?

あとこれも
いろんな店で同じものが見つかる
商品ページのタイトルと説明画像内の文章見るとおかしい
https://i.imgur.com/1EejjUF.jpg

605 :SIM無しさん (スップ Sd22-vJ2b):[ここ壊れてます] .net
1mで300円くらいのは大概はシリコン詐欺で
普通に買うと1000円~のシリコンケーブルをaliで安く買えたわ買い物上手と思ってる人は居ると思う
ここの常連にはそんなやつ居ないと思うけどね!

606 :SIM無しさん (ドナドナー MM66-c8Jp):[ここ壊れてます] .net
日本に入ってくるのはほぼ中国製だからAliの方が品揃え豊富よ

607 :SIM無しさん :2022/08/29(月) 12:21:51.72 ID:PQNIzvdgd.net
>>597
aliでKulaaシリコンってのが50cmであった
ただ説明の写真はTPE

608 :SIM無しさん :2022/08/29(月) 13:06:23.61 ID:+9e3isof0.net
>>272
これ買ったわ
充電速度とか出てるのが楽しい
届いた時50%ぐらいでPDで充電して1時間ぐらいで39℃になった
お客様サーポトも入ってた
https://i.imgur.com/odC9N97.jpg

609 :SIM無しさん :2022/08/29(月) 13:14:18.68 ID:9zSHy8zqa.net
レビューのお礼はあるの?

610 :SIM無しさん :2022/08/29(月) 13:18:44.41 ID:+9e3isof0.net
>>609
それは無かった

611 :SIM無しさん :2022/08/29(月) 15:05:20.74 ID:VcGCSSTN0.net
レビューの御礼が無いなら、逆に信用出来るかも?w

総レス数 1001
221 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200