2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

USBケーブル・充電器・モバイルバッテリー総合 Part15

1 : :2022/07/26(火) 20:57:21.56 .net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
皆さんは何を使っていますか?
オススメのメーカーや純正の物についても語りましょう

※前スレ
USBケーブル・充電器・モバイルバッテリー総合 Part14
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1656169578/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :SIM無しさん:2022/07/26(火) 20:57:29.47 .net
QC(Quick Charge)クイックチャージとは
https://www.unifive.com/faq/about_product/qc.html

USB PD(Power Delivery-パワーデリバリー)とは?
https://www.unifive.com/faq/about_product/14.html

PD3.0とQC3.0の違いとは?
https://www.unifive.com/faq/about_product/27.html

3 :SIM無しさん:2022/07/26(火) 20:59:32.07 .net
アンカー、複数機器に同時急速充電できる「GaNPrime」ブランド製品6種
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1427486.html

アンカー・ジャパンは、複数デバイスに高速充電できる独自技術「GaNPrime」(ガンプライム)を搭載する新製品を発表した。

「GaNPrime」技術を搭載した製品は、ACアダプターやモバイルバッテリーなど。
複数機器を同時に接続しても高速で充電できるといった性能の高さをアピールしている。
一部の製品を除いて、本日7月26日に予約受付を開始する。

4 :SIM無しさん :2022/07/26(火) 21:30:09.16 ID:gO8jxWUi0.net
マグネットで急速充電の良いヤツ内でしょうか?
家族内でiPad・iPhone、アンドロイドスマホが計6台で家の中でケーブルがいっぱい

5 :SIM無しさん (ワッチョイ 8173-MDb5):2022/07/27(水) 19:28:18 ID:EiWoxaDe0.net
>>4
> マグネットで急速充電の良いヤツ内でしょうか?
マグネットではないけど、

> 家族内でiPad・iPhone、アンドロイドスマホが計6台で家の中でケーブルがいっぱい
そんな場合は、例えば
https://item.rakuten.co.jp/akiya/cable-4070/
こんなのが何本かあれば…

6 :SIM無しさん (ワッチョイ fb73-W0Yq):2022/07/27(水) 22:40:17 ID:EP5OMv/50.net
>>5
2台以上接続した時には急速充電にならないから同時充電が目的ならそれなりの充電器2台とケーブル6本買った方が良い

7 :SIM無しさん (ワッチョイ d9b1-W0Yq):2022/07/28(木) 00:02:58 ID:APgBM++F0.net
>>5
快速充電

8 :SIM無しさん (ワッチョイ 8972-ydHH):2022/07/28(木) 12:59:19 ID:c0BgVv8O0.net
ワッツの、B側のケーブルの先にタイプCのアダプタキャップ付いてるA to microBの1mリールタイプのフラットケーブル220円が売り切れたら、

同のリールのない50cmのものが同価格で並んでた
なぜケーブル短くなる!

9 :SIM無しさん (オッペケ Sr85-KqEu):2022/07/28(木) 19:28:30 ID:TNgs/v6Hr.net
xperia8に間違えてoppo充電器を差して充電してからxperia純正品の充電器差しても充電できなくなってしまったんだけどなんか対処法ある?
oppoの充電器に差し替えると問題なく充電できるのにxperia純正品充電器にxperiaが反応しなくなるってどういうことなんだろ?

10 :SIM無しさん (ワッチョイ 535a-p4Id):2022/07/28(木) 19:32:50 ID:XSppTZYJ0.net
前スレ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1656169578/997

100W出るCポートはPPS対応
もう少し調査範囲を広げろ
https://livewell-m.com/entry/anker-547-charger/
USB Power Delivery 3.0 / PPS対応
5V/3A、9V/3A、15V/3A、20V/5A(最大100W)
PPS出力:3.3-21V/3A

11 :SIM無しさん (オッペケ Sr85-KqEu):2022/07/28(木) 19:33:27 ID:TNgs/v6Hr.net
因みにxperia充電器が0.4Aでoppo充電器が0.5Aっす

12 :SIM無しさん (ワッチョイ 8972-ydHH):2022/07/28(木) 19:41:20 ID:c0BgVv8O0.net
>>11
oppoのこと言わずにメーカー保証の修理出せば?

13 :SIM無しさん (ワッチョイ 11e6-ujEg):2022/07/28(木) 19:47:11 ID:1wPpv8Fi0.net
>>10
取説誤記にしては結構経つ製品なのに修正されないことから考えると
本来は非対応なのにその時に仕入れたパーツが対応してしまったパターンだろう

14 :SIM無しさん (スッップ Sd33-D3Ml):2022/07/28(木) 19:59:10 ID:q2wONYfnd.net
製造委託先や調達の都合でPPS非対応に戻る可能性あるから気をつけたほうがよさそう

15 :SIM無しさん (ブーイモ MMeb-QMGc):2022/07/28(木) 20:15:20 ID:RyToTLA3M.net
今どき非対応の方が珍しいから誤記載じゃろ

16 :SIM無しさん (スッップ Sd33-ujEg):2022/07/28(木) 20:23:20 ID:q2wONYfnd.net
パソコン向けは最新型でも非対応って多いよ
ベルキンとか
今時ならpps対応してるってのは実状と違うと思う

17 :SIM無しさん (アウアウウー Sa5d-RJSv):2022/07/28(木) 20:24:46 ID:HynvH3J5a.net
堂々とPPS対応をうたえない後ろめたさがある様だw
https://xn--p9j1ayd.net/archives/55066

18 :SIM無しさん:2022/07/28(木) 20:53:17 .net
中国のモバイルバッテリー
「盗聴・位置特定」可能
https://youtu.be/EYLy9Z-KUkQ

19 :SIM無しさん (ブーイモ MMeb-BTRs):2022/07/28(木) 21:22:28 ID:FXDN8csHM.net
>>10
その調査した個体が対応してるのは間違いないけど今から買う場合どうかわからんし
変更されたら結果的にはウソ広めてるサイトになっちゃうので
その手のサイトを情報源にしない方が良いと理解した

20 :SIM無しさん (ワッチョイ 330d-yTpW):2022/07/29(金) 09:31:10 ID:CIqvc97M0.net
ワイヤレス充電器買うかマグネット脱着式USBケーブル買うか
どっちが幸せになれますかね
ワイヤレス充電器全然ワイヤレスじゃねぇとか言われてますし

21 :SIM無しさん (ワッチョイ 13b1-T1rX):2022/07/29(金) 10:01:07 ID:TiXHaWxc0.net
ワイヤレスは超便利だけど欠点もあるからどこまで割り切れるかだと思う
ワイヤレスは充電が遅いのと充電しながら使えないから電池の持ちが悪いスマホならマグネットの方がいいと思う
俺のアクオスはそこそこ電池が持つからワイヤレスにしてて便利に使ってる
あと会社貸与のスマホがiPhone se2でこっちはそのままでワイヤレス対応だから同じ充電器をそのまま使えるというメリットもある

22 :SIM無しさん:2022/07/29(金) 22:14:53 .net
100W出力でUSB-C×2/A×1搭載のPD充電器に新色 - 8月7日まで6,000円台
https://news.mynavi.jp/article/20220729-2411197/

台湾ファイフォンが65W充電器にGaNを採用=米トランスフォーム〔BW〕
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022072900535

23 :SIM無しさん (ワッチョイ 337e-3369):2022/07/29(金) 22:28:33 ID:alYeYsUP0.net
>>20
両方買って使い分けじゃないか普通は
家は色んな場所にマグネットとQi置いてるけどね
どっちか選ぶならQiは遅いからマグネットかな個人的に
マグネットは首振りがベターだがなければL型が良い

24 :SIM無しさん (ベーイモ MM8b-Dt8s):2022/07/29(金) 22:32:54 ID:PYMWil+kM.net
低速・非効率な充電の何が何がいいんだか…

25 :SIM無しさん:2022/07/29(金) 22:51:04 .net
破裂、発火、爆発にご用心
真夏にモバイルバッテリーと上手に付き合う方法
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/2207/29/news036.html

26 :SIM無しさん (スッップ Sd9a-srgr):2022/07/30(土) 09:27:20 ID:RvGaYZdtd.net
全部Type-C
全部出力40w以上
全部PPS対応
の4つ穴で点灯ランプが付いてないものをよろしく

27 :SIM無しさん (ワッチョイ a1e6-Waw2):2022/07/30(土) 09:54:18 ID:j3zey3XS0.net
検討します

28 :SIM無しさん (ワッチョイ 1aa4-zGVG):2022/07/30(土) 14:22:14 ID:ZP93oq6M0.net
https://ae01.alicdn.com/kf/S95cdfe8e094b41e4ab2cacbc44661532N.jpg

29 :SIM無しさん (ワッチョイ 1aa4-zGVG):2022/07/30(土) 14:23:01 ID:ZP93oq6M0.net
https://ae01.alicdn.com/kf/S63db51a3f80244798c4f76b0b4387838z.jpg

30 :SIM無しさん (スッップ Sd9a-srgr):2022/07/30(土) 17:28:21 ID:RvGaYZdtd.net
全部Type-C
全部出力30w以上
全部PPS対応
の4つ穴で点灯ランプが付かないものをよろしく

今のiPhoneやハイスペック機30w無きゃだめだから

31 :SIM無しさん (ワッチョイ 7aa4-zGVG):2022/07/30(土) 18:00:42 ID:307oWVYK0.net
>>30
https://satechi.net/products/165w-usb-c-4-port-pd-gan-charger

32 :SIM無しさん (ブーイモ MM69-Waw2):2022/07/30(土) 18:01:16 ID:dHuCWj+BM.net
今冬の発売を予定してます

33 :SIM無しさん (ワッチョイ cee4-ebqT):2022/07/30(土) 18:47:04 ID:t1tLKoaY0.net
>>30
それでPPSを使っている機器は具体的に何かね?
機種によっては必要な電圧幅が異なるから所持してないなら条件に入れる価値が乏しい。

34 :SIM無しさん (スプッッ Sd7a-qc2w):2022/07/30(土) 18:47:54 ID:Mcx3W19pd.net
スレチすまん
直接DVDに書き込み、読み込みできるパソコン媒介してできるディバイスない?
外付けDVDディバイスあるけど読み込みで書き込みはできない
本体のDVDドライブ逝った

35 :SIM無しさん (アウアウウー Sa09-mQCY):2022/07/30(土) 18:54:37 ID:gd577Oxua.net
>>34
板違いだボケ

CD-R,DVD
https://mevius.5ch.net/cdr/

36 :SIM無しさん (オッペケ Sr05-kylC):2022/07/30(土) 19:16:57 ID:TcDrL08Lr.net
>>34
スレチすぎるだろ

37 :SIM無しさん (スッップ Sd9a-srgr):2022/07/30(土) 21:32:45 ID:RvGaYZdtd.net
>>31
おお、理想的
ただ海外のACは光るのやめてほしい

38 :SIM無しさん (スッップ Sd9a-srgr):2022/07/30(土) 21:33:07 ID:RvGaYZdtd.net
>>33
Pixel

39 :SIM無しさん (スプッッ Sd7a-qc2w):2022/07/30(土) 21:41:10 ID:Mcx3W19pd.net
>>35
ありがとう
優しいね

40 :SIM無しさん (ワッチョイ 5db1-0JLK):2022/07/31(日) 15:45:21 ID:uxow1SvH0.net
ドンキホーテのPB商品情熱価格の
コンセント付き10000mAhPD 20Wモバイルバッテリー
税別3980円は良く無いよね?
アンカーのも同じコンセント付き10000mAhPDありますけど
税込だとそんなに価格差はありません。

41 :SIM無しさん (ワッチョイ 7aa4-zGVG):2022/07/31(日) 15:59:36 ID:8gNr5r7K0.net
そもそも充電に内蔵モバイルバッテリーというものが・・・・

42 :SIM無しさん (スップ Sd7a-546A):2022/07/31(日) 18:07:47 ID:jiy6Yux/d.net
>>41
Ankerのやつは毎度売れてるし欲しい人は多いと思うが

43 :SIM無しさん (ワッチョイ 0da4-zGVG):2022/07/31(日) 19:52:23 ID:30EjmCHc0.net
>>42
ワイは原則頭悪い人が買うモノだと思ってる

44 :SIM無しさん (アウアウウー Sa09-arDo):2022/07/31(日) 20:45:04 ID:CzDYi6Mea.net
>>43
アンカーはアカーンか?

45 :SIM無しさん (ワッチョイ 0da4-zGVG):2022/07/31(日) 20:52:35 ID:30EjmCHc0.net
>>44
いや、充電器内蔵モバイルバッテリー全般があかん

46 :SIM無しさん (ワッチョイ cec1-546A):2022/07/31(日) 21:23:48 ID:QnoYUzyR0.net
>>45
たまに聞くけどなんで?

47 :SIM無しさん (ワッチョイ 0da4-zGVG):2022/07/31(日) 22:01:33 ID:30EjmCHc0.net
>>46
・一体型にする意味がない
・でかい、重い
・いずれかの機能に不具合が出たらデッドウェイト・デッドスペース
・それならまだましで、使えなくなる可能性も
・つまり機能が増えれば増えるほど故障率は上がる
・充電するのに充電器は発熱するにもかかわらず、熱に弱いLIBがひとまとめになってる

小さい充電器と適切な容量のモバブ持つ場合のデメリットと比べたら頭悪いのは明白
まあ、パススルーができて簡易的なUPSとして使えるんやったら使い捨ての覚悟で有りかな・・・・言う感じや

48 :SIM無しさん (ワッチョイ 0da4-zGVG):2022/07/31(日) 22:02:31 ID:30EjmCHc0.net
逆に聞きたいけど、なんで一体型が欲しくなるんやろう?

49 :SIM無しさん (ワッチョイ 0da4-zGVG):2022/07/31(日) 22:03:36 ID:30EjmCHc0.net
いや、別に欲しいと思うことを否定するつもりはないでw
誰でも欲しいものを手に入れたらええいう話やし
ただ、どういう理由で欲しがってるんかは興味あるんや

50 :SIM無しさん (ワッチョイ 0da4-zGVG):2022/07/31(日) 22:12:18 ID:30EjmCHc0.net
>>47
重要な要素書き忘れたw
・充電器として使うには無駄に大きくて重いので壁コンセントに挿すと邪魔&不安定
・モバイルバッテリとして使うにも無駄に大きくて重い

51 :SIM無しさん (アウアウクー MMc5-eF3B):2022/07/31(日) 23:39:48 ID:CAzL+IjqM.net
CIOのモバイルバッテリーの65W2C1AはPPS対応で同時期に発売された20W2CはPPS非対応なのは何でか理由分かる人いる?
20Wだと出力が低いから充電速度がPPS対応でも非対応でもそんなに変わらないからとかあるのか?

52 :SIM無しさん (ワンミングク MM5e-Mffl):2022/07/31(日) 23:42:19 ID:eJBYdamUM.net
充電器でも30WのものはPPS対応してるの多いけど20Wだと全然ないからそういうことなんだろうね

53 :SIM無しさん (ワッチョイ a1e6-//s3):2022/07/31(日) 23:44:38 ID:3h6HxD9K0.net
当時だとGalaxyの小さい方がPPS 25W、今ならAQUOS、Pixel等がPPS 25W
20WでPPSの充電器って用意しても意味ないわな

54 :SIM無しさん (ワッチョイ cee4-ebqT):2022/08/01(月) 00:34:25 ID:k0ynvohF0.net
>>51,52
PPSのPDOは普通3.3V-11V/3Aだけど、20Wでは賄えないね。
ちなみに11x3=33だけど30WでOKとされている。

55 :SIM無しさん (ワッチョイ 5db1-dSCr):2022/08/01(月) 00:39:20 ID:DI2PmwSL0.net
スマホのPPSって9V3Aくらいで動いてるのが多いので、
それならPDの9V3Aも対応してくれって思う
iPhoneのMaxはPPS非対応だがPDの9V3Aで動くし

あと20WでPPSだと6V3Aか11V2Aになるのでさすがに使いにくいわな
PPSって好き勝手に電圧を設定出来るのではなくて、
PD基準で5VProg(6V)、9VProg(11V)、15VProg(16V)、20VProg(21V)となってるからね

56 :SIM無しさん (ワッチョイ cec1-546A):2022/08/01(月) 01:08:34 ID:I5pFUr3C0.net
>>48
2個持つより軽いから

57 :SIM無しさん (ブーイモ MM9a-Waw2):2022/08/01(月) 01:12:51 ID:hbDAqFWOM.net
PD対応10000mAh 180g 、充電器40gとして220gのってないと思うわ
分けた方が軽い

58 :SIM無しさん (アウアウアー Sa5e-eF3B):2022/08/01(月) 04:27:29 ID:S8qBYTgEa.net
PPS対応のスマホにPPS対応と非対応の充電器での充電速度を比較するとそれなりに違いは出る?
PPS非対応の充電器でも少し遅いかもしれないが、一応急速充電はできるよね?

59 :SIM無しさん (ワッチョイ 0da4-zGVG):2022/08/01(月) 04:42:09 ID:x/oa9LQ20.net
>>58
https://kurokamina.はてなblog.com/entry/GalaxyS2025W

60 :SIM無しさん :2022/08/01(月) 06:05:24.06 ID:k0ynvohF0.net
PD非対応スマホの例なんて参考にならない

61 :SIM無しさん :2022/08/01(月) 06:10:04.42 ID:vLATT9pt0.net
>>58
https://hanpenblog.com/15524
Qualcomm Quick Charge 約15W
USB PD 60W (PPS非対応) 約15W
USB PD PPS 約25W

62 :SIM無しさん :2022/08/01(月) 06:51:20.61 ID:k0ynvohF0.net
ワット数が違う例なんて参考にならない。
比較する以外の条件を揃えるという基本も知らないのか。

63 :SIM無しさん :2022/08/01(月) 06:53:00.43 ID:vZIOAT+Ep.net
いつものGalaxy、読めない君だから

64 :SIM無しさん :2022/08/01(月) 07:03:19.48 ID:XjeHw47jp.net
ガイジが常駐してると人が敬遠して過疎るんだよな…

65 :SIM無しさん :2022/08/01(月) 08:20:22.62 ID:5WThry3Md.net
いつも。付けてる人ちょっとかなり相当あれだよな

66 :SIM無しさん :2022/08/01(月) 08:23:42.66 ID:siApJkDp0.net
ppsとはいえ全力充電出来るタイミングはそんなに多くない
10分しか充電出来ないとかの短時間充電が多い奴には良い

67 :SIM無しさん (ブーイモ MM9a-Waw2):2022/08/01(月) 12:15:11 ID:5DxutyexM.net
25W PPSの機種のスマホだけど
非対応30W充電器 →表示機能付きケーブル18W Accubatteryで3400mA台
対応30W→表示機能付きケーブル 25W Accubattery 4500mAh台
差があるのは%少ない時だけだがマジで残り10%無いなど空に近くて困った時に差がでかい

68 :SIM無しさん (ササクッテロレ Sp05-ebqT):2022/08/01(月) 12:36:10 ID:VYBS35+8p.net
Galaxy特有の話は要らない

69 :SIM無しさん (スップ Sd9a-7QyA):2022/08/01(月) 12:41:27 ID:5WThry3Md.net
情弱?
AQUOS R7もだぞ

70 :SIM無しさん (ワッチョイ 1673-NzC1):2022/08/01(月) 12:51:51 ID:qKmzwO+E0.net
今AmazonナノⅡ65W タイムセール20%引き

71 :SIM無しさん (ワッチョイ d696-evX9):2022/08/01(月) 12:58:10 ID:jQn+aNWZ0.net
>>66
これ実際は誤差レベルだぞ

72 :SIM無しさん (ササクッテロレ Sp05-ebqT):2022/08/01(月) 13:34:08 ID:VYBS35+8p.net
>>69
AQUOS R7はPD3.0対応だから、まともな充電器なら18Wで頭打ちするわけ無いだろう

73 :SIM無しさん (ワッチョイ 41dc-4fmQ):2022/08/01(月) 16:55:47 ID:WOBQxDQW0.net
ライトニングからusbcに変換するアダプタでデータ通信できるやつって無いの?

74 :SIM無しさん (ワッチョイ 4e10-L0v6):2022/08/01(月) 21:33:01 ID:hi9OyULt0.net
昔オンラインゲームセンターで取ったリゼロのモバイルバッテリー捨てたいんだけどどこで処分してくれるの?
ヤマダ、コジマ、ヨドバシはダメって言われました
自治体に電話しても家電量販店で回収してくださいと言われました

75 :SIM無しさん (ワッチョイ cddc-zGVG):2022/08/01(月) 21:39:28 ID:mACCZh2S0.net
うちの地元は有害ごみ袋に入れてゴミ出し
https://kimigaki.seikatsusha.me/wp-content/uploads/2020/12/%E6%9C%89%E5%AE%B3%E3%81%94%E3%81%BF.jpg

76 :SIM無しさん (ワッチョイ cd6e-S0IY):2022/08/02(火) 09:52:14 ID:zBKZIzZc0.net
https://shop.softbankselection.jp/item/SET0000000100.html

77 :SIM無しさん (ドコグロ MM19-HVcg):2022/08/02(火) 12:11:37 ID:nZ5SqBsgM.net
自治体の小型家電リサイクルボックスで良いよ

78 :SIM無しさん (ワッチョイ 6576-pMzJ):2022/08/02(火) 12:46:13 ID:EeBjIw3P0.net
【アウトレット】RAVPower TURBO 10W WIRELESS CHARGER10 W 高速ワイヤレス充電器 + BIZOU 2ポート PD20W+12W BASIC 急速充電 折り畳み式プラグ 最大32W
888円送料無料
https://shop.softbankselection.jp/category/EC/SET0000000100.html

79 :SIM無しさん :2022/08/02(火) 15:53:05.71 ID:N0qAaoDEM.net
前から気になってたんだが、PD 20Wの充電器でPD 18Wの機器をフルスピードで充電できるの?
PD 20W充電器の出力を見ると、5V 3A、9V 2.22Aしかなくて18W出力ができないように思うのだが

80 :SIM無しさん :2022/08/02(火) 16:03:08.78 ID:IWo7qICx0.net
UGREENのPD20W
5V/3A, 9V/2A-2.22A, 12V/1.5A-1.67A, 3.3-5.9V/3A, 3.3-11V/1.63A-1.8A

製品の仕様によるんじゃね?

81 :SIM無しさん :2022/08/02(火) 16:16:17.80 ID:6Tbkst6B0.net
>>79
お前の目は節穴か

82 :SIM無しさん :2022/08/02(火) 16:34:41.41 ID:LgONfJB9M.net
9vは2.2A以下流さないと思ってるのか?

83 :SIM無しさん (アウアウウー Sa09-mQCY):2022/08/02(火) 16:47:50 ID:twRMcWHta.net
>>79
この暑さで脳みそが腐ったか?

84 :SIM無しさん (ワッチョイ cee4-ebqT):2022/08/02(火) 16:49:14 ID:S5ltere10.net
>>79
出力→最大出力

85 :SIM無しさん (アウアウクー MMc5-eF3B):2022/08/02(火) 18:22:00 ID:N0qAaoDEM.net
>>82
>>84
PDって出力が段階的に決まってるからPD 20Wの充電器を使った場合、
機器側が20Wに対応してなかったら1つ下の5V 3Aになるかと思ってた
PPS対応充電器でもないし
スペックに書いてなくても出力ちょっと下げて18Wも出せるのか

86 :SIM無しさん (ワッチョイ 5db1-dSCr):2022/08/02(火) 18:55:42 ID:cBoDHXr40.net
PPSは電圧を可変するものだぞ
コンセントが100V15Aなら100V1Aの機器でも動く
しかしコンセントが200V15Aなら100V1Aの機器は壊れる
それと同じ

87 :SIM無しさん (ワッチョイ cee4-ebqT):2022/08/02(火) 19:24:46 ID:S5ltere10.net
>>86
PDの話しているのにPPSは関係ない

総レス数 1001
221 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200