2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

SONY Xperia 1 Part78

1 :SIM無しさん (ワッチョイ ebb1-qgs1 [60.68.192.135]):2022/07/23(土) 01:32:35 ID:Ju8nUFoi0.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

※次スレを立てる際は、1行目と2行目に「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」をコピペしてください

【SONY公式】
Xperiaオフィシャルサイト
https://xperia.sony.jp/xperia/xperia1/
国内SIMフリー版(J9110)
https://www.sony.jp/xperia-sp/products/J9110/

【関連スレ】
docomo Xperia 1 SO-03L part4
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1623140006/
au XPERIA 1 SOV40 Part5
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1625991633/
SONY Xperia1 アクセサリースレ PART3
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1563835574/

【前スレ】
SONY Xperia 1 Part77
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1651459753/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

895 :SIM無しさん (スプッッ Sd5a-E9UJ [1.75.230.53]):2022/11/24(木) 23:43:13.29 ID:yeAYUtMyd.net
泥10で止めてるからかな?普通に0001でd-wifi使えてる

896 :SIM無しさん (ワッチョイ 8a83-Xf0Y [133.201.206.224]):2022/11/24(木) 23:51:23.02 ID:M7Hh2ls10.net
去年12月に交換してまた指紋センサー壊れた

897 :SIM無しさん (ワッチョイ 1b2e-Wuch [116.91.77.140]):2022/11/25(金) 00:19:28.37 ID:HahLfEac0.net
>>894
俺もエラー出たけどdアカウントのパスではなくdWi-Fiの設定から見れるパスを入れたら繋がった
でも設定保存がグレーアウトになってて接続する度に入れないとダメでウザい

898 :SIM無しさん (アウアウウー Sac7-ZByK [106.155.14.55]):2022/11/25(金) 06:37:39.68 ID:+16zPjRwa.net
OSバージョンとGoogleのアップデートが関係してるらしいな
対応の方向で進めているみたいだけど長すぎるわ

899 :SIM無しさん :2022/11/25(金) 10:11:46.62 ID:ibg0RIqr0.net
なんかXZ3と比べてスピーカーがショボいな

900 :SIM無しさん (ワッチョイ b61f-ZByK [119.10.232.79]):2022/11/25(金) 12:19:37.35 ID:IIlLoOXB0.net
そろそろ買い換えたいけど、Ⅳはあんまり評価よくないし、価格的にもⅢのがいいのかなぁ?
皆さん、どう考えます?
それともXperia以外になっちゃいます?

901 :SIM無しさん (スフッ Sdba-4iIb [49.106.202.49]):2022/11/25(金) 12:32:38.59 ID:Vs8Xh+iCd.net
8gen2の評判が良さそうなんで1ⅴみてからだな

902 :SIM無しさん :2022/11/25(金) 12:56:15.79 ID:9Uupgo9/0.net
>>900
何よりもXperia PRO-Iがお勧め

903 :SIM無しさん :2022/11/25(金) 14:19:30.08 ID:V6lKBscvd.net
d Wi-Fi設定ページ
https://wifi.smt.docomo.ne.jp/cgi7/memberpwdedt
0000docomoのパスワードをコピって

Wi-Fiの0000docomoのパスワードを入力したら飛ばされるページに
dアカウントIDとd Wi-Fiパスワード入力したら無事接続できました。

0001docomoは接続できません

2chMate 0.8.10.153 dev/Sony/SO-03L/11/LR

904 :SIM無しさん (アウアウウー Sac7-zHbW [106.161.248.11]):2022/11/25(金) 15:00:31.34 ID:FmFEyd5fa.net
スリープからいきなり指紋認証しようとすると高確率で失敗するわ

一度電源ボタン押してからだと成功しやすい(必ず成功するとは言ってない)

905 :SIM無しさん :2022/11/25(金) 15:59:01.20 ID:8XRYslFCa.net
>>899
2台並べて聴き比べるとわかるよな所詮本体スピーカーだがそれでもXZ3の方が良い気がする

906 :SIM無しさん :2022/11/25(金) 16:43:29.16 ID:ON1CptgE0.net
Xperia1はxz3に比べたら色んなところが劣化してるからな

907 :SIM無しさん :2022/11/25(金) 17:56:49.98 ID:ibg0RIqr0.net
まあこれであんま動画みないしいいんだけど
XZ3でスピーカーすごいなって思ったからなんかショボって感じた
画面もXZ3の方が明るく鮮やかできれいだな
指紋認証は今のとこ調子いい
さて問題のdwifiつなげに行って来よう

908 :SIM無しさん :2022/11/25(金) 18:04:08.20 ID:p5Xy4236M.net
>>904
これ俺もだわ
電源押してからのほうが成功率高い
で、アプリの認証とかはもっと成功率高い

とにかくスリープからの認証がクソなんだけどこの場合何がおかしいんだろう

909 :SIM無しさん :2022/11/25(金) 18:55:33.74 ID:7PZCmX11d.net
>>899
ドルビーアトモスオンにしないとダメだね1の内蔵スピーカーは
ドルビーアトモスオフだと酷い

910 :SIM無しさん (スプッッ Sd92-ZByK [183.74.207.239]):2022/11/25(金) 19:52:40.60 ID:gWIMORQRd.net
>>904
わかる

911 :SIM無しさん :2022/11/25(金) 21:06:06.41 ID:ibg0RIqr0.net
>>909
おおちょっと良くなった
音より画質よりdwifi繋がんないのキツイな
0000の方も繋がんなかった

912 :SIM無しさん (ワッチョイ 1b73-67Qo [111.96.18.125]):2022/11/26(土) 06:19:52.42 ID:wWtNncz30.net
最近安価でようやく参入したんだろ?
大人しく使ってろよ
文句ばっか言ってないでさ

913 :SIM無しさん (ワッチョイ 51ee-sVmi [92.202.205.237]):2022/11/26(土) 14:34:03.17 ID:NhIP/CP00.net
こういうこと書くと荒れそうだけど、XPERIA1はいまだに気に入っていて不満なし
容量やバッテリーも自分の使い方だと問題ない
最近のハイエンド知ったら見劣りするのかね

914 :SIM無しさん (ワッチョイ ebc0-sVmi [217.178.130.2]):2022/11/26(土) 14:45:42.24 ID:lJ2QhDwX0.net
最後に購入したのは極太ベゼルの時代であれからケータイ補償で新しい型落ちXperiaと交換してきたけど
1でやっと現代的なスマホに追いつけたと思ってるわ

バッテリーは就寝中以外でも減ったと思ったらPD充電(いたわり機能で90%で止めてる)して酷使ひしてるけど大丈夫かな

915 :SIM無しさん (ワッチョイ 4973-SxBM [106.168.165.197]):2022/11/26(土) 14:47:25.56 ID:VlNAzlqf0.net
>>913
ゲームやらなきゃ。十分な性能だな。
バッテリー容量だけがネックやな

916 :SIM無しさん (ワッチョイ 1bb8-sVmi [111.101.11.129]):2022/11/26(土) 14:49:24.08 ID:QiMnt8Ng0.net
>>913
写真とか動画は改善しそうで最近のが気になっている

917 :SIM無しさん (アウアウウー Sa15-SxBM [106.133.37.167]):2022/11/26(土) 14:57:58.59 ID:cVu7UwJXa.net
>>916
暗所と望遠性能以外は1で十分

918 :SIM無しさん :2022/11/26(土) 17:02:26.83 ID:pgbKfCyh0.net
>>913
写真と動画撮影は発売時から
最低ランクの評価だから
今のハイエンド買ったらカメラの良さでたまげるだろう

919 :SIM無しさん :2022/11/26(土) 18:41:22.48 ID:KfDat1T6d.net
>>913
俺も2万で新品の1Ⅱにしませんかってドコモに言われなきゃまだ使ってた

920 :SIM無しさん :2022/11/26(土) 18:53:17.20 ID:UmKbzL+Ad.net
>>919
なにそれ
そんなお誘いこないぞ

921 :SIM無しさん :2022/11/26(土) 18:54:41.52 ID:abVwAxdu0.net
カメラ性能を気にする人は当然毎日カメラ使いまくってるんだよな?
それもカメラの性能差が問題になるような場面ばかりで

自分はガチ撮りする時はフルサイズ使うからスマホのカメラは一定水準超えてりゃどれでも良い派

922 :SIM無しさん :2022/11/26(土) 19:53:44.35 ID:pgbKfCyh0.net
その一定水準超えてないのがXperia

923 :SIM無しさん :2022/11/26(土) 20:27:12.87 ID:3Gi3ScX6F.net
0000docomoはつなげた
初めて使ったからパスがよくわからんかった
しかしめんどいな

924 :SIM無しさん :2022/11/26(土) 20:38:38.72 ID:QiMnt8Ng0.net
1ivか5ivにかえたらその一定水準越えるかな

925 :SIM無しさん :2022/11/26(土) 22:03:13.58 ID:j0wnoY4P0.net
自分も全くこれで困ってないけど来年はVに買い替える予定
こんなに長く使った端末は初めて
カメラボタンがなくならない限りXperia買うかな

926 :SIM無しさん (ワッチョイ 1b73-67Qo [111.96.18.125]):2022/11/27(日) 03:01:51.91 ID:iKjboEfF0.net
iPhoneと戦える機種

927 :SIM無しさん (スッップ Sd33-Qs3p [49.98.138.16]):2022/11/27(日) 03:35:20.61 ID:5DekDVK5d.net
1の前のXZPはまだまだ使えたのに充電端子が逝って充電できなくなったからなぁ
1は長持ちしてるよ、出かけるときはモバブ必携だけど

928 :SIM無しさん :2022/11/27(日) 13:29:27.61 ID:zIeyVVGp0.net
買い換えるなら来年まで待ってⅤのがいい?

929 :SIM無しさん :2022/11/27(日) 14:39:45.67 ID:kMtfOQobd.net
>>920
乗り換えでショップ行ったらおすすめされたんだ
店舗限定で在庫処分やってただけだと思う

930 :SIM無しさん :2022/11/27(日) 15:02:14.37 ID:y/dEUux4a.net
どうせ毎年新製品が出るんだから
好きな時に買い替えろ

931 :SIM無しさん :2022/11/27(日) 15:49:00.28 ID:aFvQyQleM.net
Ⅴが出れば良いけどな…

932 :SIM無しさん (ワッチョイ 2178-3ksn [180.196.112.10]):2022/11/27(日) 17:19:44.54 ID:dNe6QQaA0.net
ケースとか検索する時、XPERIA1で検索すると全シリーズがでてくるからそろそろ名前を変えて欲しい

933 :SIM無しさん :2022/11/27(日) 17:53:18.95 ID:SZAyqWb80.net
で、ケース決まったん?

934 :SIM無しさん :2022/11/27(日) 18:03:43.22 ID:ZMpcDRZP0.net
>>932
正式型番入れればいいんやで

935 :SIM無しさん :2022/11/27(日) 18:39:52.07 ID:rfMGIwNs0.net
俺もケース選んでてホントはアルミバンパーが好きなんだけどそれだとたぶん落とすからリング付にしようかと思ってる
紫が気に入ってるからTPUの透明ケースにしようかグラデーション色付いてるのにしようか
あまぞんにあるリング付TPUケースでグラデーションのってクリアカラー?つかってる人いる?

936 :SIM無しさん :2022/11/27(日) 19:16:17.81 ID:j24nIRDNM.net
今新品で買えるのって半島のラギッドアーマーか中華のラギッドアーマーもどきぐらいしかないやん

937 :SIM無しさん :2022/11/27(日) 19:23:52.42 ID:BioeQyOV0.net
純正ほしいけどどこも値下げしないよね
もう投げ売りもいいとこだと思うんだけど

938 :SIM無しさん (ワッチョイ 9b02-7E5L [119.47.138.218]):2022/11/27(日) 20:04:53.23 ID:gHbU6vor0.net
メルカリでStylecoverに似たのを1iiに1280円であったけど、1にあるといいですな

939 :SIM無しさん :2022/11/27(日) 23:15:39.34 ID:D6nMoLVId.net
ケースとガラスフィルムは「LEPLUS アウトレット」で済ませたわ

940 :SIM無しさん :2022/11/27(日) 23:46:56.89 ID:sMuvzsKf0.net
ルプラスの全面吸着ガラスフィルムは貼り付けキットで完璧に貼れるしよかったけど
ルプラスのハイブリッドケースは90gで微妙に重い気がした
54gのソニー純正スタイルカバータッチが側面覆ってないかわりにスリムで使いやすい

941 :SIM無しさん :2022/11/28(月) 21:36:04.19 ID:JgYlmjFr0.net
絶えず触ってなきゃ落ち着かない奴でなけりゃ
手帳型が一番強固で安全

942 :SIM無しさん :2022/11/28(月) 22:21:59.44 ID:yHD9wf3X0.net
1II購入した日に1IIIの値下げ発表。
1に戻したい……

943 :SIM無しさん :2022/11/29(火) 01:24:32.61 ID:fRuf3GMH0.net
>>942
1IIIにしたかった、ではないんかい

944 :SIM無しさん :2022/11/29(火) 03:27:19.70 ID:gGbro4xm0.net
>>942
いくらになったのだ

945 :SIM無しさん :2022/11/29(火) 05:31:52.52 ID:GhggXsI30.net
5IIIが12/1から割引になるの間違いだな。

946 :SIM無しさん :2022/11/29(火) 09:58:48.98 ID:ylyn9N+fa.net
じわじわ値下げしてるやろ

いつかっても値下げあるわ

947 :SIM無しさん (ワッチョイ 9b02-7E5L [119.47.138.218]):2022/11/29(火) 18:53:52.50 ID:baO5bYV30.net
5IVと1ivが高過ぎると価格帯(何故か新機種ではなく)iiiを安くし始めたのでは

948 :SIM無しさん :2022/12/03(土) 11:01:14.08 ID:1JvGKaJz0.net
中古で買ったんだけどUSBの使用が充電しか選べないんだけど不具合かな

949 :SIM無しさん :2022/12/03(土) 11:18:09.82 ID:1JvGKaJz0.net
あっSSDが対応してないのか

950 :SIM無しさん (ワッチョイ 7f73-SeIF [111.96.18.125]):2022/12/03(土) 22:23:14.76 ID:u5foWjdd0.net
ちゃんと充電・データ転送兼用のケーブル使えよ

951 :SIM無しさん (ワッチョイ af83-x75G [133.201.130.224]):2022/12/04(日) 01:15:42.48 ID:hOIfnVVM0.net
Crucial X8がなぜか反応しないのよ
昔の機種のxz premiumは転送できるのに
相性とかあんのかね
pcとかは普通に反応するのに

952 :SIM無しさん :2022/12/04(日) 08:42:27.64 ID:4UGozeWX0.net
いくらで買ったの?

953 :SIM無しさん (ワッチョイ 7382-zDCW [122.22.132.194]):2022/12/04(日) 08:52:08.67 ID:K0OFu3uK0.net
d wifiの不具合対策のアップデートはもはや諦めムードか

954 :SIM無しさん (ワッチョイ 8776-zDCW [220.109.143.188]):2022/12/04(日) 09:00:07.96 ID:iEI1+M680.net
dWi-Fiを使ってる人が多いんだな
田舎だからかドコモショップでしか繋がったことがないから使ってないわ

955 :SIM無しさん :2022/12/04(日) 11:34:58.94 ID:mbYfvYr00.net
Wi-Fiがすぐ切れる
この端末って繋がり悪い?

956 :SIM無しさん (ワッチョイ 576e-E/Sp [153.242.129.7]):2022/12/04(日) 12:14:51.04 ID:o0V7qkCu0.net
>>955
悪くはないね

957 :SIM無しさん :2022/12/04(日) 14:25:46.00 ID:ILoVXco4M.net
>>955
悪くない

958 :SIM無しさん :2022/12/04(日) 17:27:01.11 ID:snR8TxU0d.net
>>955
全く問題ない

959 :SIM無しさん :2022/12/04(日) 18:57:06.30 ID:PWJIg6yA0.net
3年使ったけどWiFiの問題は一度も無かったな

960 :SIM無しさん :2022/12/04(日) 18:57:35.53 ID:PWJIg6yA0.net
docomo版ね、一応

961 :SIM無しさん :2022/12/05(月) 02:45:40.99 ID:Lwjk3+rOd.net
Wi-Fiの拾いは別に不満ないけど4Gの拾いはめちゃめちゃ不満
例えばライブ会場とかコンサートホールとかそこそこ人が多い建物の中やスタジアムとかだと、画面上ではアンテナ4本立ってるのに一切通信出来なかったり、単純に圏外になったりする
周りの人たちみんなブラウジングしたりメッセージのやりとりしてるのに俺だけ通信できなくてイライラしてばっか

962 :SIM無しさん :2022/12/05(月) 02:46:00.57 ID:Lwjk3+rOd.net
あ、回線はdocomoです

963 :SIM無しさん (アウアウウー Saaf-R4o2 [106.161.238.10]):2022/12/05(月) 09:06:59.10 ID:X3Xmy4PAa.net
昨日スーパーの支払いでネット繋がらなくなって焦ったけど
一旦機内モードにしたら通信できるようになつたよ

964 :SIM無しさん (ワッチョイ 775b-zDCW [122.145.242.130]):2022/12/05(月) 14:03:06.30 ID:uJeWD5/J0.net
以前指紋認証のセンサーが壊れて修理を出したのですが、また指紋認証が使えなくなりセキュリティ項目に指紋が出てこなくなりました。
修理以外に解決方法ありますか?ネットで調べたSIMカードとSDカードの抜き差し、強制終了はやってみましたがダメでした。

965 :SIM無しさん (ワッチョイ 775b-zDCW [122.145.242.130]):2022/12/05(月) 14:03:36.80 ID:uJeWD5/J0.net
>>964
ドコモのXperia1です

966 :SIM無しさん (アウアウウー Sa47-4U65 [106.146.108.14]):2022/12/05(月) 20:44:46.92 ID:hJ5DTQOga.net
ないからさっさと修理出せ

967 :SIM無しさん (ワッチョイ 3f03-4U65 [111.89.38.65]):2022/12/06(火) 03:27:38.54 ID:OVIEe1bW0.net
項目消えるのは末期だから
パターン認証使うか
諦めて別の端末に乗り換えるしかない

968 :SIM無しさん (ワッチョイ 5b73-zDCW [106.168.233.177]):2022/12/07(水) 00:55:31.18 ID:y2A5TwpE0.net
電池持ち以外は不満無いけど、もうだめぽ

969 :SIM無しさん :2022/12/07(水) 15:39:53.86 ID:7CDGudmu0.net
dWiFiの件、0000での手動接続何回やってもダメだわ
WiFiの設定画面から確認したパスワードをコピーして入れてもダメだし0000でも繋がった人IDは自分で設定したIDで、パスワードは設定画面から見れるコピーするってあるところの不規則なパスワードだよね?自分はIDは変えてなくてずっと電話番号のままだけど
問い合わせというかはよ対応しろの意見ってどこに言えばいいんだろ
長すぎだしギガホにしてないから待ち時間で暇な時とか困る
dWiFiのサイトにもメールフォームも問い合わせ先電話番号も載ってないし

970 :SIM無しさん :2022/12/07(水) 16:20:39.85 ID:MEatQWsu0.net
>>969
SSIDに対して指定されたセキュリティーキー入れて
あとはアクセス後にアカウントIDによるWeb認証
どちらもdアカウントとは別物

971 :SIM無しさん :2022/12/07(水) 17:31:37.42 ID:sbqFfXyU0.net
前はdocomoWi-Fiはセブンイレブンとかイトーヨーカドーでセブンスポットと同時展開されてたけど
五輪終わってやる気なくしたのかどちらも終了してた
いまdWi-Fiはどこで使えるんだ

972 :SIM無しさん (ブーイモ MMbf-w9ST [163.49.212.83]):2022/12/07(水) 19:49:33.43 ID:FDnaINA8M.net
個人情報抜くためにせっせと公共Wi-Fiなんてやってたけど、もうだいたいの個人の把握はできたろうからな
家畜に無料で電波使わせるなんてことは今後なくなるよ

973 :SIM無しさん (スププ Sdaf-V6yW [49.98.64.58]):2022/12/07(水) 19:57:33.51 ID:YjYH63zwd.net
d wifiの更新待ちの機種
SO-51A、SO-41A、SO-01M、SO-03L

>>969
この通りにやった? 普通にできたけど
https://www.docomo.ne.jp/service/d_wifi/usage_smt.html?icid=CRP_SER_d_wifi_txt02_to_CRP_SER_d_wifi_usage_smt&d=1&p=3,6#anc-02

974 :SIM無しさん (ワッチョイ 2b74-wwBR [182.20.196.207]):2022/12/07(水) 21:17:47.77 ID:usDz0FX60.net
SSIDのとこで入れるパスは勝手に作られた文字列でそのあとdアカウントと一緒にいれるパスは事前に自分で決めといたdWIFIのパスなんだよな
よくわからずdアカウントのパスとかネットワーク暗証番号とか入れちゃってつながらないってのがよくあるパターン

975 :SIM無しさん :2022/12/08(木) 00:37:52.88 ID:yIUc6N0H0.net
最近漏電酷くて手袋しながら使ってるけどそれでも痛いわ
スマホ用の絶縁シート探したら電磁波除去シート?みたいなの出てきたけどオカルトグッズかこれ?

976 :SIM無しさん :2022/12/08(木) 09:06:36.16 ID:2ae9Q/9Y0.net
いやそれやばない?

977 :SIM無しさん :2022/12/08(木) 10:38:22.46 ID:O9eTHPra0.net
スマホ表面で接続端子の他に漏電するような導体部分なんてあったっけ?

978 :SIM無しさん :2022/12/08(木) 11:58:30.20 ID:VnZLfKdT0.net
怪しい電波を受信する体質なんだろ

979 :SIM無しさん :2022/12/08(木) 12:14:39.72 ID:qMSYKZ8md.net
3.7Vで人間の体って痛くなるのか?

980 :SIM無しさん :2022/12/08(木) 15:48:56.49 ID:vGdBlXQe0.net
昔iPodのイヤホンは漏電しまくってた

981 :SIM無しさん :2022/12/10(土) 13:53:29.74 ID:+k7B6q0Kd.net
XZ3からの補償で喜んでたけど、下部のボタン △◎□ の右の□がないから、咄嗟にさっき見てた別サイトの画面見るには、一旦◎から繋ぎ直さなきゃいけないんだね
https://i.imgur.com/eIOm3mT.jpg

982 :SIM無しさん :2022/12/10(土) 13:57:54.13 ID:/9sn+q9U0.net
>>981
設定で出せるよ

983 :SIM無しさん :2022/12/10(土) 13:58:17.30 ID:g0A7OSQsd.net
設定で2ボタンから3ボタンに変えればいいだけだぞ

984 :SIM無しさん :2022/12/10(土) 14:19:42.92 ID:MnQOO1W60.net
>>981
設定→ユーザー補助→システム ナビゲーション

985 :SIM無しさん :2022/12/10(土) 14:32:50.99 ID:EKc1r/gVd.net
次スレ
SONY Xperia 1 Part79
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1670650060/

986 :SIM無しさん :2022/12/10(土) 14:43:53.46 ID:6Be3F3YSa.net
立てるだけ立てて保守しないとすぐ落ちるで

987 :SIM無しさん :2022/12/10(土) 16:00:06.95 ID:Ukle32GGd.net
じゃあさっさと次スレいけるようにSONY製品しりとりでもしようぜ
エクスペリア→

988 :SIM無しさん (スフッ Sd33-it3b [49.106.203.15]):2022/12/10(土) 16:10:14.14 ID:9/nXKSSud.net
>>986
このスマートフォン板は、スレ建てから書き込みなしでも約一日放置しても落ちないけどね

事例
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1669470257/1-2

989 :SIM無しさん (スップ Sd73-dObo [1.66.100.241]):2022/12/10(土) 16:18:03.35 ID:4RImXztpd.net
>>982,983,984ありがとうございました!

990 :SIM無しさん :2022/12/10(土) 19:23:22.46 ID:XKu1quBl0.net
充電してないときでもモニタ画面もサイドも軽く感電してるっぽい
充電中に接続端子に触れたら痛すぎてとっさに手を離したこともある
バッテリーが逝かれたのかな

991 :SIM無しさん :2022/12/10(土) 21:51:44.87 ID:grMSeHTxd.net
漏電してる時点でショートしてんだから常識的に考えて基盤だよ
濡れた状態でプラグを刺した事があるとか水没させたとか何らかの外因でショートしてるから漏電してるだけ
ショートしてる時点で明確に故障してるから
5chなんかにあーだこーだ書く暇があったらバックアップを取って修理に出すか買い換えなさい

992 :SIM無しさん :2022/12/11(日) 06:20:54.30 ID:i1Cj7NenM.net
静電気じゃないの?

993 :SIM無しさん :2022/12/11(日) 22:26:49.96 ID:mzMEx7FU0.net
痛風です

994 :SIM無しさん :2022/12/12(月) 18:27:03.71 ID:J5DjQ+D80.net


総レス数 1001
208 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200