2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

SONY Xperia 1 Part78

1 :SIM無しさん (ワッチョイ ebb1-qgs1 [60.68.192.135]):2022/07/23(土) 01:32:35 ID:Ju8nUFoi0.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

※次スレを立てる際は、1行目と2行目に「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」をコピペしてください

【SONY公式】
Xperiaオフィシャルサイト
https://xperia.sony.jp/xperia/xperia1/
国内SIMフリー版(J9110)
https://www.sony.jp/xperia-sp/products/J9110/

【関連スレ】
docomo Xperia 1 SO-03L part4
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1623140006/
au XPERIA 1 SOV40 Part5
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1625991633/
SONY Xperia1 アクセサリースレ PART3
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1563835574/

【前スレ】
SONY Xperia 1 Part77
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1651459753/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

574 :SIM無しさん :2022/10/01(土) 19:43:59.70 ID:s9CxWzrZ0.net
今年発売のミドル機種は知らないけどPayPay起動するのに10秒以上ロゴ画面で固まるとかあるから
ゲームしなくてもハイエンドのメリットはある

575 :SIM無しさん :2022/10/01(土) 20:37:33.89 ID:z6ObYasD0.net
まずはあのCPUをどう冷やすか考えてスマホを作ってくれ

576 :SIM無しさん :2022/10/01(土) 20:39:58.20 ID:aXDpAPEj0.net
>>567
2回目のときに入荷した中古がまだ店頭並んでるわ…
その時にもとからあった新古品買っていったのがわたしです

577 :SIM無しさん :2022/10/01(土) 21:12:23.63 ID:c8hsiUfu0.net
>>567

当時のレシートが箱の中に入ってたが、2年前だった
端末おろしたのは今年の9月

578 :SIM無しさん :2022/10/01(土) 21:52:40.56 ID:s9CxWzrZ0.net
来年サポート終了迎えるのがソフバン2月末、au9月末、ドコモ12月末だけど
各社故障や紛失したときにリフレッシュ品やリファービッシュ品と交換してくれるサービスあるから
サポート切れるのと前後して余ったリフレッシュ品の在庫が払い下げられて市場に出回ることあるんじゃないか?

ただドコモのケータイ補償リフレッシュ品なんてリフレッシュ品の整備が需要に追いつかなくて
補償サービス申し込んでも1が欠品してて5との交換になったりしてるみたいだけど

579 :SIM無しさん :2022/10/01(土) 23:16:42.28 ID:rE05imdp0.net
xz2からから替えてみて、バッテリーに対する不満はありますが、その他は確実に進化していることを実感します。
特にカメラの進化は感動すら覚えます。

580 :SIM無しさん :2022/10/01(土) 23:25:57.33 ID:Dn/SNbPlM.net
カメラとか一番どうでも良いわ。拘るならデジカメ買え

581 :SIM無しさん :2022/10/01(土) 23:41:20.64 ID:aXDpAPEj0.net
画面もスペックもガッツリ上がってるんだからバッテリー持ちはしゃーない
気になるなら10シリーズとか行くしかない

582 :SIM無しさん :2022/10/01(土) 23:56:15.85 ID:V5jZfOIv0.net
>>579
Xperia1のカメラは当時のハイエンドの中では最低ランクの評価だ
おめでたい目だな

583 :SIM無しさん :2022/10/02(日) 00:08:16.02 ID:dmHyWCgX0.net
>>579
Xperia1のカメラはそれまでのXperiaに較べたら飛躍的に良くなった
ネガキャンが酷くて>>582みたいな書き込みで多数派工作されてたけど実際に持っていたからわかる
ただボケが汚かったりして当然ながら完璧じゃなかったけどね
Xperia1の欠点はとにかく内部ストレージの少なさだった
内部ストレージさえ多ければまだまだ普通に快適に使えてた機種
http://imgur.com/Dp7eRHr.jpg

584 :SIM無しさん :2022/10/02(日) 00:20:19.38 ID:7ISWr0t10.net
俺も実際に持ってて言ってるし
実際画質とか操作性とか他のハイエンドに比べて悪いから
事実を言ってるだけ

そりゃXperiaの中でなら進化してるわ
だけどそれって
同じ学校の学年で一番頭が良くても
他の学校も入れて順位付けしたら
順位全然変わってくるよねってことなんだわ



https://i.imgur.com/3BrK4Wh.jpg
https://i.imgur.com/d3WyCdH.jpg

585 :SIM無しさん :2022/10/02(日) 00:32:33.02 ID:DbtdrNRF0.net
XZ2から替えた感想なのにその指摘はおかしいよね
自分が的外れなことを言っている自覚がないのかしら

586 :SIM無しさん :2022/10/02(日) 00:45:10.08 ID:dmHyWCgX0.net
同じくらいの時期の他社ハイエンド
http://imgur.com/1Z1v9j0.jpg

587 :SIM無しさん :2022/10/02(日) 00:50:58.13 ID:NWvDRkai0.net
>>586
こんなHDR写真、Xperiaでは無理だわ。

588 :SIM無しさん :2022/10/02(日) 00:52:41.12 ID:dmHyWCgX0.net
>>587
確かにソニーはこんな水彩画みたいな写真にはしない

589 :SIM無しさん :2022/10/02(日) 00:58:34.55 ID:7ISWr0t10.net
>>585
確かに
>>579
の人に対しては的はずれなレスだったなXZ2からの進化しか言ってないもんな

590 :SIM無しさん :2022/10/02(日) 00:58:42.93 ID:NRG094XBa.net
ほれ
http://imgur.com/wpon9y8.jpg
http://imgur.com/mz7nlEy.jpg
http://imgur.com/BkzOa47.jpg

591 :SIM無しさん :2022/10/02(日) 01:00:13.36 ID:qscCHbxB0.net
>>584
スタンダードサイズの黒縁なし透明ガラスフィルムってこんなかんじになるのか
黒縁タイプは黒縁太くて画面隠しちゃうし
ペリワンのガラスフィルムは微妙なのしかなくて困る

592 :SIM無しさん :2022/10/02(日) 01:09:55.84 ID:NWvDRkai0.net
>>588
Xperiaの撮像なんて、15年前のデジカメ以下だろw

593 :SIM無しさん :2022/10/02(日) 01:09:57.97 ID:JvaMm1sLM.net
P30proはほんとカメラ良かったな
知り合いの触らせて貰ってビビった

594 :SIM無しさん :2022/10/02(日) 01:11:05.84 ID:7ISWr0t10.net
>>591
ペリアはエッジじゃないだけマシやぞ

エッジディスプレイはマジでガラスフィルムはレジンとかめんどいのしかまともなの無いし結構すぐ端が割れるし

エッジディスプレイはTPUが無難やわ

595 :SIM無しさん :2022/10/02(日) 01:18:13.77 ID:JvaMm1sLM.net
Xperia1は直感的な撮影と暗所が苦手なだけで普通に綺麗だけどな
一般的にクッキリと派手なのが好まれるからAI補正の弱いXperiaはマニア向けになってしまう

596 :SIM無しさん :2022/10/02(日) 01:22:30.04 ID:NWvDRkai0.net
>>595
Xperiaの撮って出しは日射差してないと、ぼんくら写真しか撮れんよ

597 :SIM無しさん :2022/10/02(日) 01:23:08.32 ID:NWvDRkai0.net
夕刻以降は三脚必須。

598 :SIM無しさん :2022/10/02(日) 01:23:39.09 ID:NWvDRkai0.net
一歩他社は手持ちでナイトショットOK

599 :SIM無しさん :2022/10/02(日) 01:26:29.93 ID:7ISWr0t10.net
条件がいい明るい場面での静止画は他のハイエンドと遜色ないよ

それと動画撮影時の手ぶれ補正がXperia1はショボかった記憶
手持ちで歩き撮影するとブレブレだった

600 :SIM無しさん :2022/10/02(日) 01:27:15.48 ID:0/t+vf3Pd.net
>>586
>>587
LRでスライダー片っ端からMAXにしたみたいな絵だなwww

601 :SIM無しさん :2022/10/02(日) 01:35:42.06 ID:7ISWr0t10.net
暗所はP30バケモンだからな
今同じ明るさで撮り比べてみたけど
差がありすぎる

https://i.imgur.com/Sn72i8j.jpg

602 :SIM無しさん :2022/10/02(日) 01:39:30.54 ID:7ISWr0t10.net
Xperia1

https://i.imgur.com/nlqbntw.jpg

どちらもオート撮影

603 :SIM無しさん :2022/10/02(日) 01:43:51.31 ID:NWvDRkai0.net
おおラックスマン。うちはアキュフェーズやで。

604 :SIM無しさん :2022/10/02(日) 01:52:11.46 ID:wXa0l5wYF.net
>>586
>>590
ってかGalaxyひでえな

605 :SIM無しさん :2022/10/02(日) 02:17:08.21 ID:7ISWr0t10.net
>>603
アキュフェーズええな
憧れや


もちろんラックスマンも気に入っているけどね
俺のはエントリーモデルやけど音は十分に良いし、発売されてすぐ買ったが飽きが来ない最高のデザインやと思ってる
青のメーターがかっこいいんや

まあ最近はBTスピーカーばかり使ってて
どっぷり音楽を聴くことはかなり減ったんだけどさ

https://i.imgur.com/J7kPGjf.jpg
https://i.imgur.com/5OHQI51.jpg

606 :SIM無しさん :2022/10/02(日) 03:10:45.26 ID:NWvDRkai0.net
うちはP−500往年のA級アンプとJBLのL300Summitの組み合わせ。

607 :SIM無しさん :2022/10/02(日) 03:15:27.10 ID:NWvDRkai0.net
>>605
うちもBTに駆逐されつつあるw

608 :SIM無しさん :2022/10/02(日) 03:32:27.47 ID:SD8qweJid.net
カメラがXZ2より進化してて感動したって言ったぐらいでこんなにマウント取ってくる奴いるんだなw

609 :SIM無しさん :2022/10/02(日) 03:36:49.93 ID:NWvDRkai0.net
対して進化してないからマジで

610 :SIM無しさん :2022/10/02(日) 03:37:23.39 ID:4z/LUoy70.net
この機種のせいでサイドセンスなしの環境にはもう戻れない身体になったな

611 :SIM無しさん :2022/10/02(日) 03:44:30.35 ID:3KZtse+jr.net
>>610
買ってすぐ消した機能

612 :SIM無しさん :2022/10/02(日) 05:51:23.27 ID:tZcxw/wX0.net
>>605
青歯で満足できるくそ耳ならもともとその程度だったってことやろ

613 :SIM無しさん (オッペケ Sr77-agls [126.158.200.3]):[ここ壊れてます] .net
>>612
どこに青葉で満足できてると書いてアルルの女

614 :SIM無しさん (ワッチョイ b302-Kmz1 [180.45.160.169]):[ここ壊れてます] .net
テレビが画面分割で表示できなくなった

615 :SIM無しさん (ブーイモ MMff-feX9 [133.159.118.182]):[ここ壊れてます] .net
えらい伸びてると思ったら痛い子が沸いてたか…

616 :SIM無しさん :2022/10/02(日) 13:47:10.46 ID:BLW4+jceM.net
>>611
よう俺

617 :SIM無しさん :2022/10/02(日) 13:50:56.24 ID:vFaE7bkN0.net
純正アンテナケーブル800円で手に入れたけどなんかワンセグアプリが2画面起動対象外でchmateで実況しながら見れなくて使えねえわ

618 :SIM無しさん :2022/10/02(日) 13:58:47.07 ID:3KZtse+jr.net
普通にUSBケーブル刺すだけでテレビ観れるよ

619 :SIM無しさん :2022/10/02(日) 14:13:07.21 ID:VYIYK8FN0.net
2画面分割でテレビ見れないって話だ

620 :SIM無しさん :2022/10/02(日) 14:50:06.85 ID:vFaE7bkN0.net
フルセグは純正じゃないとまともに映らない

621 :SIM無しさん :2022/10/02(日) 15:07:56.08 ID:Ce0RHE620.net
>>617
アンテナないから映らないけど二画面にはできたよ
開発者向けオプションのアクティビティサイズ~とかいじってもダメなの?

622 :SIM無しさん :2022/10/02(日) 15:42:58.55 ID:vFaE7bkN0.net
>>621
その方法で対象外アプリですとエラーメッセージ出るけど下画面には出来た
上画面にはアプリ選択画面に出てこないから出来なかった

623 :SIM無しさん :2022/10/02(日) 16:39:06.23 ID:A+tcW6MqM.net
>>622
下画面で起動して上下入れ替えれば。

624 :SIM無しさん :2022/10/02(日) 17:05:53.09 ID:3KZtse+jr.net
>>620
場所によるのかなぁ

625 :SIM無しさん :2022/10/02(日) 17:11:24.33 ID:Dk4OH2AhH.net
3分割って出来んのかなぁ…
今日のパ・リーグの試合同時に観たいのだが。

626 :SIM無しさん (ワッチョイ b302-Kmz1 [180.45.160.169]):[ここ壊れてます] .net
開発者向けオプション無いわw
あれー??
使えるようにしたはずなのに
ビルド番号タップしても何も起こらない

627 :SIM無しさん :2022/10/02(日) 23:19:48.81 ID:vFaE7bkN0.net
システムの詳細設定のところに出現するよ

628 :SIM無しさん (ワッチョイ cfc0-jC+f [217.178.136.174]):[ここ壊れてます] .net
最大10Gbpsの速度に対応してるUSB3.1Gen2のケーブルでPCの対応ポートからXperia1の本体ストレージにファイル移動してみたけど全然速くならなかったわ
百均ケーブルと変わらん

629 :SIM無しさん (アウアウウー Sa97-Ck6Y [106.146.108.223]):[ここ壊れてます] .net
そりゃXperia1のUSBはUSB 5Gbps=USB 3.2 Gen1=USB3.1 Gen1=USB 3.0だからな

630 :SIM無しさん (ワッチョイ 5302-tS35 [124.96.105.65]):[ここ壊れてます] .net
そりゃ高速道路でも
軽自動車は遅いしフェラーリなら早いよ

631 :SIM無しさん (ワッチョイ 9390-7TP5 [118.5.94.174]):[ここ壊れてます] .net
https://i.imgur.com/ztL4hQK.jpg

はい

632 :SIM無しさん (ワッチョイ 2358-qv7/ [106.73.79.224]):[ここ壊れてます] .net
>>631
ちょっと覚えられない
おぼえる気にもならない
なんとかせえ!

633 :SIM無しさん (ワッチョイ 5302-tS35 [124.96.105.65]):[ここ壊れてます] .net
>>631
これは
まだいいわ

うっとおしいのは
HDDとか書き込みドライブの
なんか薄いのに横に広いUSB端子
あれ、なんなんまじで
USBーCに統一しろよ

634 :SIM無しさん (ワッチョイ 73b1-jC+f [126.123.246.188]):[ここ壊れてます] .net
規格は戦争だからな
シェア取れば莫大儲かる
HDDとかのはSATAと電源を一つにまとめて小さくしてるだけでしょ
分解すりゃただのHDDだ

635 :SIM無しさん (アウアウウー Sa97-OkE5 [106.146.87.164]):[ここ壊れてます] .net
MicroB(USB 3.x)のことだろ
スマホのMicroBはMicroB(USB 2.0)

636 :SIM無しさん (ワッチョイ 2358-jC+f [106.73.168.1]):[ここ壊れてます] .net
pixel7購入時のxperia1の下取りが24kって太っ腹だなー

637 :SIM無しさん (オッペケ Sr77-agls [126.158.200.3]):[ここ壊れてます] .net
>>636
まじか!取っといて良かった

638 :SIM無しさん (ワッチョイ 3358-jC+f [14.11.145.96]):[ここ壊れてます] .net
>>636
proだと29kみたい
35000ポイント?くれるみたいだし乗り換えようかな

639 :SIM無しさん (ワッチョイ 2358-jC+f [106.73.143.96]):[ここ壊れてます] .net
pixelは重量がなぁ…
スマホの20、30g差って結構効くぞ

640 :SIM無しさん (テテンテンテン MMff-fxWw [133.106.60.199]):[ここ壊れてます] .net
Xperia 1からPixel6proに変えたけどまあ重量は全然違うわな、相当ずっしりくる
Xperia 1は本当に軽かったと嫌でも実感する

641 :SIM無しさん (ワッチョイ 3f6c-3sab [219.122.111.230]):[ここ壊れてます] .net
7の197gってXZ2とほぼ同じ重さか
たまにXZ2を使うとその重さにビビるけどProはそれ以上なのか

642 :SIM無しさん (ワッチョイ cf6c-tS35 [153.207.9.34]):[ここ壊れてます] .net
ピクセル買うなら
お前らはマーク4買えよ

643 :SIM無しさん (ブーイモ MMff-gfpH [133.159.150.139]):[ここ壊れてます] .net
軽さって割と重要だよな
今サブでレドミノート11pro使ってるけどまぁ重い重い
リフレッシュレート120hzでヌルヌルだしタッチサンプリングレートも360hzあるし安く買えたし割と満足はしてるんだけど、気付いたら1触ってることが多い

644 :SIM無しさん (ワッチョイ 13e9-jC+f [150.91.5.212]):[ここ壊れてます] .net
>>636
Pixel7買おうかと思ったけど、重いしダサいしでSIMフリー5Ⅲ買うことにした
マツダみたく抜け出せなくなりそうだし

645 :SIM無しさん (ワッチョイ ff7e-eWb8 [133.218.46.149]):[ここ壊れてます] .net
>>643
本体重量って、スマホの性能で一番重要やと思うわ

646 :SIM無しさん (ワッチョイ aec0-NVrD [217.178.17.116]):[ここ壊れてます] .net
Pixel7買うときの下取りって
次の買い物で使えるポイントもらえるだけでPixel7自体が安くなるわけじゃないんでしょ
それじゃ手を出せないな

647 :SIM無しさん (ワッチョイ d6b8-NVrD [111.101.11.129]):[ここ壊れてます] .net
>>646
しかも期限が微妙なんだよな

648 :SIM無しさん :2022/10/08(土) 00:37:43.50 ID:EKOPXC4B0.net
>>646
下取りは返金で更にストアクレジットを無印なら21000円 proは35000円貰える
だから祭りになってる

649 :SIM無しさん :2022/10/08(土) 00:55:46.13 ID:vG/n1nsYd.net
pixel7めちゃくちゃ欲しいけど
回線がドコモなんだよなぁ
5Gだけならいいいかと思ったけど
watchの方もLTE対応してねぇし
そうなると買う価値半減だ

650 :SIM無しさん :2022/10/08(土) 01:03:51.72 ID:ig3v3EUad.net
pixelはmicroSD使えないのに512GB版は日本で売らんとはっきり宣言してるのがなあ

651 :SIM無しさん :2022/10/08(土) 15:00:02.35 ID:JObwsuRc0.net
指紋認証、夏の暑い時はほぼ成功してたのに
ちょっと寒くなったら成功しづらくなった

652 :SIM無しさん :2022/10/08(土) 15:12:25.36 ID:6tN0NTwd0.net
>>651
湿度が下がってきて指先が荒れてくるからな。
指をベロベロ舐めて唾液でグチョグチョにしてから認証したら良い。

653 :SIM無しさん (スッップ Sd5a-NVrD [49.98.151.70]):[ここ壊れてます] .net
通話がプツプツ途切れて困ってる
アプリ削除したりしてみても変化無し

654 :SIM無しさん (アウアウウー Sab7-bSgR [106.129.154.19]):[ここ壊れてます] .net
>>653
寿命

655 :SIM無しさん (スップ Sdfa-zlC4 [1.66.96.12]):[ここ壊れてます] .net
SDのメーカー容量問わずカメラ起動時に毎回SDカードエラーが起きてしまうのは何でだろ

656 :SIM無しさん (ワッチョイ 0776-NVrD [58.95.185.87]):[ここ壊れてます] .net
>>655
うちも128GBのSDを使ってて内容量が8割くらいの時に頻繁になってたけど中身のデータをPCに移して内容量を11GBくらいにしたらエラーが出なくなったよ

657 :SIM無しさん (スップ Sdfa-zlC4 [1.66.96.12]):[ここ壊れてます] .net
>>656
あ、盲点だった
内容量が一定越えるとなるってことかも
64GB→128GB→256GBって上げてきたけど必ず中に入ってるデータは7割以上越えてた
容量増えてくるとエラー出るって不具合だし修正しろよって思うけど今更か

658 :SIM無しさん (ワッチョイ cbdc-4lla [180.57.242.221]):[ここ壊れてます] .net
>>657
同じ問題でマックスの512GBまであげたわ
zarchiverで圧縮→解凍でタイムスタンプ崩れないように
手間だったが死ぬまでに512GBを使いきることはないと思い頑張った

659 :SIM無しさん (スップ Sd5a-Oc4c [49.97.111.102]):[ここ壊れてます] .net
Xperia1発売時に1TBはまだなかったから512GBとなってるだけで1TBまで普通に使えるらしいよ

660 :SIM無しさん (ワッチョイ 2e90-ERhF [153.195.28.197]):[ここ壊れてます] .net
ほんま容量の問題なかったらまだまだ使えるのになあ

661 :SIM無しさん (ワッチョイ 2a7e-6drP [133.218.46.149]):[ここ壊れてます] .net
仮に発売時に容量倍の128GBだったとしても64GBじゃ足りないって使い方してるなら無理でしょ
最低でも512GB要るんじゃね?

俺Pixel 6 proに移行したけどこれ容量128GBで、しかもSDカードで増量できんのやぞ?
ゲームはせんし動画も撮らんがもしどっちかやるんやったら128GBじゃ全然足りんて

662 :SIM無しさん (ワッチョイ 2a7e-6drP [133.218.46.149]):[ここ壊れてます] .net
要は使い方の問題や
64GBじゃ無理や言うなら128GBじゃ絶対足らんて

663 :SIM無しさん (ワッチョイ 2e6c-SwHB [153.207.9.34]):[ここ壊れてます] .net
うん
同意

664 :SIM無しさん (オッペケ Sreb-+sl6 [126.194.232.123]):[ここ壊れてます] .net
意味分からんw
容量倍になって足りないってどういうこと?

665 :SIM無しさん (オッペケ Sreb-+sl6 [126.194.232.123]):[ここ壊れてます] .net
だったら128gで足りない使い方の人は256gでも足りないってことかよ?w

666 :SIM無しさん (ワッチョイ 2a7e-6drP [133.218.46.149]):[ここ壊れてます] .net
じゃ64じゃ足らん言うならどのくらいあればええんや?
もし128言う奴いたら絶対嘘やわ

667 :SIM無しさん (ブーイモ MM16-NVrD [133.159.152.193]):[ここ壊れてます] .net
途中で重さになっててワロた

668 :SIM無しさん (オッペケ Sreb-+sl6 [126.194.232.123]):[ここ壊れてます] .net
64gじゃ足りなくてPixel6の128gに機種変して今72g使用だから祭りでPixel7注文したけどまた128gにしたよ
GoogleDrive15g無料だから実質143gだけどね

669 :SIM無しさん (オッペケ Sreb-+sl6 [126.194.232.123]):[ここ壊れてます] .net
>>667
ギガバイトの話してんのにgがグラムだと思うアホですかね?

670 :SIM無しさん (ワッチョイ 53b1-4lla [60.114.204.38]):[ここ壊れてます] .net
本体にしかインストールできないアプリ関連じゃないか64GB→128GB

671 :SIM無しさん (ワッチョイ 2a7e-6drP [133.218.46.149]):[ここ壊れてます] .net
具体的には?

672 :SIM無しさん (ワッチョイ aec0-NVrD [217.178.131.131]):[ここ壊れてます] .net
SDカードに移動できないアプリ等の容量は40GBにおさまるし
その他データは512GBのSDカードに置いて問題ないからバッテリー以外不満ない

673 :SIM無しさん (ワッチョイ 2a7e-6drP [133.218.46.149]):[ここ壊れてます] .net
>>672
そうそう、よっぽどの使い方じゃなきゃそんな感じにおさまるんやないか?
PexelとかSDカードも使えんのやぞ?使い方によってはそっちの方がよっぽど困ると思うわ

674 :SIM無しさん (ワッチョイ 37ee-+sl6 [160.237.153.12]):[ここ壊れてます] .net
ん?なんか論点ズレてね?

要は使い方の問題や
64GBじゃ無理や言うなら128GBじゃ絶対足らんて

にたいして
64g(倍)増えたのになんで絶対足りないって言うのか根拠を聞いたんだけど

俺が余計なクラウドも計算に入れたから悪いんだけどさ…

それにどんなスマホでもシステムに15gぐらいは持ってかれるから純粋なストレージは倍以上増えるはず

総レス数 1001
208 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200