2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

SONY Xperia 1 Part78

1 :SIM無しさん (ワッチョイ ebb1-qgs1 [60.68.192.135]):2022/07/23(土) 01:32:35 ID:Ju8nUFoi0.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

※次スレを立てる際は、1行目と2行目に「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」をコピペしてください

【SONY公式】
Xperiaオフィシャルサイト
https://xperia.sony.jp/xperia/xperia1/
国内SIMフリー版(J9110)
https://www.sony.jp/xperia-sp/products/J9110/

【関連スレ】
docomo Xperia 1 SO-03L part4
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1623140006/
au XPERIA 1 SOV40 Part5
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1625991633/
SONY Xperia1 アクセサリースレ PART3
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1563835574/

【前スレ】
SONY Xperia 1 Part77
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1651459753/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

478 :SIM無しさん :2022/09/21(水) 00:10:01.15 ID:nrsNW4Yja.net
z1fがガラスのテーブル滑り落ちた時にケース絶対着けるって決めたよ

479 :SIM無しさん :2022/09/21(水) 03:17:37.15 ID:Dbn8zseg0.net
他機種にさして魅力が無いから
変えるのが何だか勿体なくなってきた
3年前にしちゃバランスの良いものだったんだなと今更ながら感じる
そんなに進化していないってことかもしれんが
新型はすぐにアチアチになる機種ばっかだし

480 :SIM無しさん :2022/09/21(水) 08:13:54.24 ID:Qjeus22x0.net
>>475
デザイン的には背面ガラスの方が綺麗だけどね
背面金属で良いデザインの機種なんて見たこと無い

481 :SIM無しさん :2022/09/21(水) 08:21:18.22 ID:i5oz17Wb0.net
>>480
国内モデルに樹脂のパンツ履かせるなんて醜悪な事した機種もあったなぁ

482 :SIM無しさん :2022/09/21(水) 10:16:28.08 ID:lmb4RyC/0.net
部屋に飾っとく物ならいいけどね
一緒にケース買うしかないから、デザインも軽さも本末転倒

483 :SIM無しさん :2022/09/21(水) 11:04:15.72 ID:fzSZ8dEr0.net
X Performanceのデザインは好きだけどなぁ
ケース無しで使ってたけどヘアライン加工で傷も目立たず手触りも良かった

484 :SIM無しさん :2022/09/21(水) 12:13:21.31 ID:slZwe+3a0.net
>>479
バッテリーも1万以内で交換してくれる店多いしな
これ以上欲しい機能が出ない限り使い続ける

485 :SIM無しさん :2022/09/21(水) 12:19:00.17 ID:+oVHUj/Ua.net
>>483
あれこそXperiaの歴史の中でXZ2やXZ3に並ぶ黒歴史
X Performanceが出た時に真剣に乗り換え先のメーカー探したくらい

金属製ならXZ1だけがまともなデザインだったがXZ1も電波確保するために上下樹脂だったから高級感は無かった

金属製は電波を通さないから必ずどこかを受診にしないとならないという欠点がある

486 :SIM無しさん :2022/09/21(水) 12:22:56.84 ID:+oVHUj/Ua.net
受診→樹脂

487 :SIM無しさん :2022/09/21(水) 12:36:17.93 ID:Qjeus22x0.net
デザインは今のXperia1系統やXperia PRO-I系統で良い
変に変えると絶対おかしくなるのがXperia
Z4やZ5のデザインの流れのままで良かったのに無理にデザインを変更して失敗したXP
Z4やZ5が不評だったのはデザインではなくSoCだったのに何故かデザインまで安っぽく変えてしまった
他にもXZ1のデザインの流れのままで良かったのに無理にデザインを変更して失敗したXZ2&XZ3
これも何故デザインを変な方向に変えたのか謎過ぎる
もうこういう失敗は繰り返して欲しくない

488 :SIM無しさん :2022/09/21(水) 13:04:59.82 ID:ythLtYvz0.net
クリアケースどこかで投げ売りしてないかな。

489 :SIM無しさん :2022/09/21(水) 13:30:41.04 ID:fzSZ8dEr0.net
黒歴史というより自分の好みでないだけだよねそれw

490 :SIM無しさん :2022/09/21(水) 13:34:40.37 ID:ZlGLVNrR0.net
>>488
投げ売りほどでもないけどうちの近所のヤマダだと1用のケースとガラス4割引になってるな

491 :SIM無しさん :2022/09/21(水) 14:01:06.92 ID:CP7+Iemr0.net
裸運用で背面に滑り止めつけてるけどどーしても仰向けげ使うときに滑って顔に落ちてくるのだけが防げない

492 :SIM無しさん (ワッチョイ 6590-okPc [118.5.94.174]):[ここ壊れてます] .net
それで前歯の根ヒビが入って抜歯か自費治療の二択になったよ

493 :SIM無しさん (アウアウウー Sac9-8qbO [106.128.44.55]):[ここ壊れてます] .net
>>489
いやあれは世間一般からも評判悪かったよ
単なる好みの問題じゃない

494 :SIM無しさん (ワッチョイ cb6e-/hIp [153.181.16.6]):[ここ壊れてます] .net
裸運用だとあっという間に傷ダラケ

495 :SIM無しさん (ワッチョイ 1b7e-wg7x [183.180.69.108]):[ここ壊れてます] .net
>>471
ポチってみた。
ありがとう

496 :SIM無しさん (ワッチョイ 6590-okPc [118.5.94.174]):[ここ壊れてます] .net
カメラ部分だけかよ
二百円の価値あるんか?

497 :SIM無しさん (アウアウウー Sac9-haX8 [106.129.61.208]):[ここ壊れてます] .net
新品から着けてるけどカバーしてるから効果は不明
書いてる通りサブ転落時の裸運用のお守りかな

498 :SIM無しさん (ワッチョイ 2398-iERK [219.105.100.101]):[ここ壊れてます] .net
XZ3compactまでは裸でストラップ付けて使ってたけど今はストラップホールが絶滅したせいでケースのストラップホールに頼らざるを得ない

499 :SIM無しさん :2022/09/22(木) 12:42:59.97 ID:MjuslaD/0.net
>>498
そんな人にはXperia PRO-I
本体にストラップホールがある貴重なハイエンド機

500 :SIM無しさん :2022/09/22(木) 13:17:14.51 ID:HEaDCkLE0.net
トラディショナルな作りの機種ってユーザーの使い方もトラディショナルなんだねえ

501 :SIM無しさん :2022/09/22(木) 13:50:22.77 ID:MjuslaD/0.net
>>500
トラディショナルと言うかカメラには通常ストラップホールがあるから設けてるだけでしょ

502 :SIM無しさん (ワッチョイ cbc0-wg7x [217.178.24.71]):[ここ壊れてます] .net
ルーターの設定いじればWi-Fi接続でPCに映像出力できるのかな?

503 :SIM無しさん (ワッチョイ c66e-zsEX [153.181.16.6]):[ここ壊れてます] .net
>>502
ルータの設定なんかいらない
PC側のソフトとスマホ側のアプリを用意するだけでいい

504 :SIM無しさん (ワッチョイ 1b1f-SDYE [58.183.157.244]):[ここ壊れてます] .net
マイナカードの手続きするのにNFCの認識がくそすぎて毎度何分も掛かったけどおまかんですかね?
また子供のする事考えたら眩暈するわ

505 :SIM無しさん (ワッチョイ 2b58-jaYx [106.73.143.96]):[ここ壊れてます] .net
置き方が悪いんじゃない?

506 :SIM無しさん (ワッチョイ 46c0-jaYx [217.178.133.237]):[ここ壊れてます] .net
https://mynumbercard.point.soumu.go.jp/assets/img/howtoread/prepare/sony/sony_SOV40_r.png

機種によって正しい置き方あるけどちゃんと端末の背面上側にカードの裏面当てた?

507 :SIM無しさん (ワッチョイ 527e-QbOQ [133.218.46.149]):[ここ壊れてます] .net
>>504
完璧おまかんやわ
カードの上にスマホ置いて一瞬で終わるで

508 :SIM無しさん (ワッチョイ 221f-jaYx [61.210.43.26]):[ここ壊れてます] .net
マイナカードを縦置きすると良いらしい。

509 :SIM無しさん (ワッチョイ 5283-pXuy [133.204.195.160]):[ここ壊れてます] .net
最悪だ、タバコのQRコードが読み取れない

510 :SIM無しさん (ワッチョイ d7da-Kdi3 [220.144.246.44]):[ここ壊れてます] .net
デフォのカメラアプリじゃだめだった気が

511 :SIM無しさん (ワッチョイ 2275-AlrA [219.104.195.172]):[ここ壊れてます] .net
>>504
スマホが震えた(認識した)と同時にカード固定しないとエラー吐き続けるよ
あとカメラが邪魔してるからNFCのマークが有る方に接触させないとダメとか

512 :SIM無しさん (ワッチョイ 4fdc-5ls1 [180.57.242.221]):[ここ壊れてます] .net
色々試したがこのアプリが一番感度がよかった
https://play.google.com/store/apps/details?id=la.droid.qr

513 :SIM無しさん (ワッチョイ 46c0-jaYx [217.178.26.17]):[ここ壊れてます] .net
QRコードはデンソーの開発だしデンソーのクルクルアプリにしといた

514 :SIM無しさん (スッップ Sd42-CY2q [49.98.168.208]):[ここ壊れてます] .net
むしろクルクル以外を使う意味が分かりません!

515 :SIM無しさん (ワッチョイ 2b58-jaYx [106.73.168.1]):[ここ壊れてます] .net
googleレンズで読み取れるけどな

516 :SIM無しさん (ワッチョイ d7da-Kdi3 [220.144.246.44]):[ここ壊れてます] .net
1Ⅱも持ってるけどこっちは純正カメラアプリで読み取れるから便利
ってかこれが普通じゃないのか?

517 :SIM無しさん (ワッチョイ 527e-QbOQ [133.218.46.149]):[ここ壊れてます] .net
タバコのQRコードって普通のQRコードと何か違うん?

518 :SIM無しさん (ワッチョイ 5283-pXuy [133.204.195.160]):[ここ壊れてます] .net
標準カメラでGoogleレンズ?使ってQRコードは読み取れるのは知ってた
タバコのJTサイトやJTのLINE経由の場合は、自動でカメラが立ち上がるんだけど、ピントも合わないし全然読み込めない

同僚のシャオミスマホやiPhoneは普通に読み込めてたから、この機種は相性が悪いのか何なのか

519 :SIM無しさん (ワッチョイ 83d1-pXuy [114.148.33.249]):[ここ壊れてます] .net
>>517
同じだと思う

タバコのQRはJTのだったらJTアプリが便利

520 :SIM無しさん (ワッチョイ 527e-QbOQ [133.218.46.149]):[ここ壊れてます] .net
普通のQRならただカメラで読めばいいだけちゃうん?

521 :SIM無しさん (ワッチョイ 5283-pXuy [133.204.195.160]):[ここ壊れてます] .net
数十枚貯めてて、もれなくプレゼントに応募できなかったけど、まあ急ぎでもないし
週1再起動しないと動作遅くなる事あるから替え時なのかな
他に欲しい機種はないけど

522 :SIM無しさん (ワッチョイ 83d1-pXuy [114.148.33.249]):[ここ壊れてます] .net
>>518
JTのサイトは以前は無理だったけど、リニューアル後は読めるようになった
LINEは自分のも無理だわ
普段はクルクル使ってるけど、タバコのはJTのアプリ使ってる
指紋でログイン、QR20枚まで連続読み込みで楽だよ

523 :SIM無しさん (ワッチョイ 5283-pXuy [133.204.195.160]):[ここ壊れてます] .net
>>522
情報ありがとう
ちょっと試してみます

524 :SIM無しさん (ワッチョイ 5283-pXuy [133.204.195.160]):[ここ壊れてます] .net
>>522
アプリで爆速サクサクできました
助かった、ありがとう

525 :SIM無しさん (ワッチョイ 46c0-jaYx [217.178.15.82]):[ここ壊れてます] .net
指紋死んだわ😭

526 :SIM無しさん (ワッチョイ 226c-Ontd [219.122.111.230]):[ここ壊れてます] .net
最近その報告増えたねw

527 :SIM無しさん (ワッチョイ 1b5a-jaYx [58.98.167.69]):[ここ壊れてます] .net
漫画読みづらい

528 :SIM無しさん (ワッチョイ 2b58-trp1 [106.73.141.225]):[ここ壊れてます] .net
漫画はiPhoneでも見辛いだろ
タブレット買え

529 :SIM無しさん (ワッチョイ c690-odd5 [153.195.28.197]):[ここ壊れてます] .net
老眼になってきてるだけだよ
機器のせいにしない

530 :SIM無しさん (ワッチョイ 2b73-MmRV [106.168.165.197]):[ここ壊れてます] .net
縦長横細のXperiaで漫画は読まないなw

531 :SIM無しさん (オッペケ Srbf-hOjZ [126.255.110.68]):[ここ壊れてます] .net
縦読みマンガ読めばおk

532 :SIM無しさん (ワッチョイ 46c0-jaYx [217.178.137.171]):[ここ壊れてます] .net
漫画は横画面にして横幅合わせて縦スクロールで読んでる

533 :SIM無しさん (アウアウウー Sa9b-pXuy [106.154.133.222]):[ここ壊れてます] .net
試してみたけどSDの内部ストレージ化出来ないのか
残念

534 :SIM無しさん (ワッチョイ a273-odd5 [59.138.68.215]):[ここ壊れてます] .net
>>533
できるけど。何ができないの?

535 :SIM無しさん (アウアウウー Sa9b-pXuy [106.154.132.49]):[ここ壊れてます] .net
>>534
内部ストレージにしたあとSDがうまく認識されない
どのSDカード使ってる?

536 :SIM無しさん (ワッチョイ a273-odd5 [59.138.68.215]):[ここ壊れてます] .net
>>535
意味がわからない。
内部ストレージに何%割り当てたんだよ
フォーマット時のコマンドや
ストレージの画面くらいスクショで貼ったら?

537 :SIM無しさん (ワッチョイ 46c0-jaYx [217.178.137.171]):[ここ壊れてます] .net
Android11だと内部ストレージ化できなくなったんじゃないの
アプリ移動できない

538 :SIM無しさん (アウアウウー Sa9b-pXuy [106.154.132.49]):[ここ壊れてます] .net
>>536
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14255204274
出先で今はスクショ取れないけどちょうどこの件と同じ事象かな

539 :SIM無しさん (アウアウウー Sa9b-pXuy [106.154.132.49]):[ここ壊れてます] .net
>>536
https://twitter.com/lucrakko/status/1503182181744910336?t=4mYcdT38BWX43BHrVdhgKg&s=19
似た条件のツイート見つけたわ
やっぱ他の人も言ってるようにAndroid10にダウングレードしてからじゃないと内部ストレージ化は難しいみたい
ありがとう
(deleted an unsolicited ad)

540 :SIM無しさん (ワッチョイ f784-9lSE [198.144.172.212]):[ここ壊れてます] .net
googleがSDカードの使用を推奨していないから

541 :SIM無しさん :2022/09/29(木) 09:50:17.32 ID:7cObbTRQ0.net
5000で60fpsで合格ラインらしい
https://webglsamples.org/aquarium/aquarium.html

542 :SIM無しさん (ワンミングク MMd2-5ls1 [153.250.44.253]):[ここ壊れてます] .net
10月からの値上げって中古スマホにも影響あるかな?

543 :SIM無しさん (スッップ Sd42-Ck9K [49.96.228.127 [上級国民]]):[ここ壊れてます] .net
ドルで買い取りしてる店ならあるんじゃね

544 :SIM無しさん (スップ Sd62-jDH6 [1.75.2.114]):[ここ壊れてます] .net
新品の値段が上がってくると中古に人が流れてくるので
在庫の変動に併せて相場も変動している以上は自ずと上がるか、下がらなくなるかの何れかになる
iPhoneの値上げ関連でその手の話題は散々ニュースになってる

545 :SIM無しさん (ワッチョイ 47da-Kdi3 [118.110.154.155]):[ここ壊れてます] .net
>>541
1Ⅱは合格ラインいけたが無印はどうなんだ?

546 :SIM無しさん (ワッチョイ f782-hOjZ [124.219.230.100]):[ここ壊れてます] .net
1Ⅳが16万1Ⅲが13万
どっちが買いですか?

547 :SIM無しさん (ワッチョイ 8e61-k4Rb [39.110.218.203]):[ここ壊れてます] .net
いま買いなのはBalmuda Phoneだよ
https://sosukeblog.com/2022/09/23/96005/

548 :SIM無しさん (ワッチョイ 2b58-LpPc [106.73.141.225]):[ここ壊れてます] .net
>>546
RAM16GB ROM512GBに3万出す価値があるなら1IV

549 :SIM無しさん (ワッチョイ b7b1-5ls1 [60.114.204.38]):[ここ壊れてます] .net
>>541
5000で50fpsだね

550 :SIM無しさん (オイコラミネオ MM47-V182 [150.66.68.189]):[ここ壊れてます] .net
俺のペリ1普通に60だったけど何が違うんだろな

サブのredminote11proは50ちょいだった
695もそれなりに頑張るな

551 :SIM無しさん (スップ Sd62-jDH6 [1.72.8.186]):[ここ壊れてます] .net
>>550
このベンチは使用するブラウザが違うと10fpsくらいは平気で変わってくるのよ
過去にもここや他所のスレで何度か話題になってる既出ネタ

552 :SIM無しさん (ワッチョイ bfb1-Ontd [126.77.26.201]):[ここ壊れてます] .net
最新スマホは値段が安くない機種ばかりだってのにアプリ使うとCPUが熱くなるってのが・・
また勝手に熱くなっていくスマホを使うのか・・って考えると機種変更する気が無くなるわ

553 :SIM無しさん (スッップ Sd42-Kdi3 [49.98.136.167]):[ここ壊れてます] .net
>>541
Firefoxだとやたら低く出る
1IIで16~17fps

554 :SIM無しさん (ワッチョイ c690-odd5 [153.195.28.197]):[ここ壊れてます] .net
>>552
スペック上げないと売れないけど、安全構造でスペック上げきれないみたいなとこに来てるよね

555 :SIM無しさん (ワッチョイ cf0c-5vRb [121.85.65.65]):[ここ壊れてます] .net
未使用品を4万円で手に入れたXperia 1

今の1シリーズとかハイエンドは高騰しすぎて買えない
10シリーズとかAQUOS senseシリーズ位の価格帯は
スペック全然進化しな過ぎて買えない


あと何年このまま使うかな??

556 :SIM無しさん (テテンテンテン MMff-7TP5 [133.106.142.93]):[ここ壊れてます] .net
>>555
スマホという文化はあと10年くらいだよ
そこからはスマートグラスとかスマートスピーカーなどがメインになるよ

557 :SIM無しさん (スプッッ Sd5f-jC+f [1.75.239.161]):[ここ壊れてます] .net
>>556
んな馬鹿なw

558 :SIM無しさん (ワッチョイ 5302-tS35 [124.96.105.65]):[ここ壊れてます] .net
>>556
スマートグラスとか無理無理
電池問題解決しないと次に行けないんだから
その電池が開発一番難しいわけだし

リチウムイオン電池が世に出て30年だぞで、いまだにスマホはリチウムイオン電池だ

559 :SIM無しさん (テテンテンテン MMff-7TP5 [133.106.142.93]):[ここ壊れてます] .net
スマホが普及し始めて、10年くらいでガラケーが駆逐されたのを覚えていないのか

560 :SIM無しさん (スプッッ Sd5f-jC+f [1.75.213.99]):[ここ壊れてます] .net
新しい物のが全て便利だと決めつけてる件w
素直にスマホのが使い勝手良さそうなんだが…

561 :SIM無しさん (テテンテンテン MMff-7TP5 [133.106.142.93]):[ここ壊れてます] .net
スマホの電池がガラケーに対して持たない
って言われていたけど普及したし、
ボタンが無いから無理
って言われても普及しているし

バッテリーはスマートグラスの柄の部分からヘッドホンと同じケーブルで供給してもいいわけだが

今の問題はは、スマートグラスもスピーカー(ヘッドホン、イヤホン)も入力方法がタッチパネルよりも難しいというところ
音声での入力だと他人に知られるし

視線入力や脳波入力がもっと発達したら
タッチパネルなんか使わず、思っただけで入力できるようになるし

スマートグラスの方が大画面でARだし

562 :SIM無しさん (テテンテンテン MMff-7TP5 [133.106.142.93]):[ここ壊れてます] .net
あと、ソニーもアップルもロケトーンってサウンドARを推し始めたし、
わざわざ入力する必要さえなくなる

563 :SIM無しさん (ワッチョイ 5302-tS35 [124.96.105.65]):[ここ壊れてます] .net
スマホの形が駆逐される時は電池の種類が変わったときだと思うね

全ては電池だと思うよ
ガラケーは1000mah位の容量だったが
スマホは4000mahが普通になっている


脳波には未来があるけど
商品化できても十数年先だろうな

視線入力はどんだけ進化しても
スマホやマウスはの快適性には敵わないから普及しない

564 :SIM無しさん (ブーイモ MM97-gfpH [202.214.167.20]):[ここ壊れてます] .net
全てはゲームやで
なんだかんだ全ての媒体がゲームに振り回されてる

565 :SIM無しさん (ワッチョイ 5382-PEfu [124.219.230.100]):[ここ壊れてます] .net
スマホでゲームする人ってそんなにいるの?

566 :SIM無しさん (スプッッ Sd5f-Qul+ [1.75.196.125]):[ここ壊れてます] .net
そりゃ居るだろ、自分やらないだけだよ。
でなけりゃあんな数のゲームアプリでる訳ない

567 :SIM無しさん (ワッチョイ 836e-+pZx [114.172.249.6]):[ここ壊れてます] .net
ヤマダアウトレットの在庫放出まだかよ。
まだ在庫はあるはず。

568 :SIM無しさん (ワッチョイ ff83-qv7/ [133.204.195.160]):[ここ壊れてます] .net
麻雀がオンライン対戦できるようになったから、ドラクエウォークくらいかな

569 :SIM無しさん (ワッチョイ ff7e-eWb8 [133.218.46.149]):[ここ壊れてます] .net
>>565
いるよ
うちの会社の障害者雇用の人達は休み時間になるとほとんどスマホでゲームしてる

570 :SIM無しさん :2022/10/01(土) 19:26:53.99 ID:T3ltO5WDM.net
そらまぁおじさんはそんなにゲームせんやろな
自分もおじさんだからゲームしないし

571 :SIM無しさん :2022/10/01(土) 19:33:23.13 ID:riVoxdHxr.net
俺はおっさんだけどゲームするよ
マンガ読んだりSNSしたり
逆に電話機能は殆ど使わない
5ちゃんに居るようなおっさんはこっち側だと思ってたわ

572 :SIM無しさん :2022/10/01(土) 19:34:09.32 ID:T3ltO5WDM.net
てかもうゲームしないなら別にハイスペじゃなくてもいいな
このサイズでミッドレンジ出してくれへんか
10シリーズは細すぎて無理だった

573 :SIM無しさん :2022/10/01(土) 19:40:25.84 ID:T3ltO5WDM.net
おじさんは5chとかブラウジングとかエロ動画とかエロ動画とかエロ動画とかたまに知り合いとLINEで連絡取るくらいかな^^

574 :SIM無しさん :2022/10/01(土) 19:43:59.70 ID:s9CxWzrZ0.net
今年発売のミドル機種は知らないけどPayPay起動するのに10秒以上ロゴ画面で固まるとかあるから
ゲームしなくてもハイエンドのメリットはある

575 :SIM無しさん :2022/10/01(土) 20:37:33.89 ID:z6ObYasD0.net
まずはあのCPUをどう冷やすか考えてスマホを作ってくれ

576 :SIM無しさん :2022/10/01(土) 20:39:58.20 ID:aXDpAPEj0.net
>>567
2回目のときに入荷した中古がまだ店頭並んでるわ…
その時にもとからあった新古品買っていったのがわたしです

577 :SIM無しさん :2022/10/01(土) 21:12:23.63 ID:c8hsiUfu0.net
>>567

当時のレシートが箱の中に入ってたが、2年前だった
端末おろしたのは今年の9月

578 :SIM無しさん :2022/10/01(土) 21:52:40.56 ID:s9CxWzrZ0.net
来年サポート終了迎えるのがソフバン2月末、au9月末、ドコモ12月末だけど
各社故障や紛失したときにリフレッシュ品やリファービッシュ品と交換してくれるサービスあるから
サポート切れるのと前後して余ったリフレッシュ品の在庫が払い下げられて市場に出回ることあるんじゃないか?

ただドコモのケータイ補償リフレッシュ品なんてリフレッシュ品の整備が需要に追いつかなくて
補償サービス申し込んでも1が欠品してて5との交換になったりしてるみたいだけど

総レス数 1001
208 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200