2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

SONY Xperia 1 Part78

1 :SIM無しさん (ワッチョイ ebb1-qgs1 [60.68.192.135]):2022/07/23(土) 01:32:35 ID:Ju8nUFoi0.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

※次スレを立てる際は、1行目と2行目に「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」をコピペしてください

【SONY公式】
Xperiaオフィシャルサイト
https://xperia.sony.jp/xperia/xperia1/
国内SIMフリー版(J9110)
https://www.sony.jp/xperia-sp/products/J9110/

【関連スレ】
docomo Xperia 1 SO-03L part4
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1623140006/
au XPERIA 1 SOV40 Part5
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1625991633/
SONY Xperia1 アクセサリースレ PART3
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1563835574/

【前スレ】
SONY Xperia 1 Part77
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1651459753/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

132 :SIM無しさん (スップ Sd7f-OtAY [1.75.6.138]):2022/08/04(木) 17:51:36 ID:1dHlYdYMd.net
>>131
前のXZPはまだ手元にあるのか?
あるならXZPをケータイ補償で1or5に交換することも可能

133 :SIM無しさん (オッペケ Sr5b-ZcQP [126.156.194.136]):2022/08/04(木) 18:09:24 ID:+/u5+VmCr.net
>>130
それな
ガラケー時代は電池パック貰えたりしたから補償入っててそのなごりで数年前まで入ってたけど良く考えたら故障ほとんどしないししたら中古や安いミドルエンド買ってしのげばいいし電池交換も結局金取られるしアホらしいことに気付いたわ

134 :SIM無しさん (スプッッ Sd7f-9V/Y [1.75.243.139]):2022/08/04(木) 18:47:36 ID:jWJ0DZSbd.net
しかも1Ⅱから月額800円だからなぁ
ケー補加入も考えもんだわ

135 :SIM無しさん (アウアウウー Saab-bwtu [106.146.65.158]):2022/08/04(木) 18:54:23 ID:wKXQQ/wma.net
ソニーストアで購入したら5G端末でも月額550円で端末補償サービスが受けられるぞ
もうキャリアで購入するメリットは無い

136 :SIM無しさん (ワッチョイ bfee-OJEc [183.76.190.50]):2022/08/04(木) 21:00:20 ID:/MF2g8l60.net
>>132
1買うときに下取り出したんや
紆余曲折あって1ⅢのSIMフリー買ったわ
まったくⅢ調べてないけど、衝動買いや!

137 :SIM無しさん (ワッチョイ 87b3-ABZX [118.13.242.79]):2022/08/06(土) 07:41:44 ID:vKTRCdY30.net
android12がクソらしいのでまだこれで戦える

138 :SIM無しさん (アウアウウー Sadb-erdL [106.132.231.107]):2022/08/06(土) 15:30:16 ID:f5SSEI41a.net
買い替え候補はPixel7待ち

139 :SIM無しさん (ワッチョイ 3702-rdJD [124.96.105.65]):2022/08/06(土) 18:55:32 ID:x5XNsYQd0.net
メインのAndroid9のP30pro でもまだ困ってないから11はまだまだいけるやろ

流石にanndorl9から変えたいんだけど
買い替え先がない無いんだよなぁ
俺もPixel7待ち、ピクセル6Proは重い
200グラム切ってくれないとなぁ

140 :SIM無しさん (ワッチョイ c6c0-ABZX [217.178.17.57]):2022/08/07(日) 02:05:54 ID:lHDkY30q0.net
ルプラスの全面吸着じゃない全面ガラスフィルム貼ってみたけど純正カバーのフタが浮かなくていいな
0.25mmだから他のフィルムと比べても薄いのか
でも全面吸着じゃないと水とか入っちゃうのかな

141 :SIM無しさん (ワッチョイ 8eee-ABZX [183.76.190.50]):2022/08/07(日) 14:24:46 ID:PiDr60UW0.net
1Ⅲに変更した結果、とりあえず満足できるわ
お前らも早く変えた方がええで

142 :SIM無しさん (スッップ Sdc2-uuKZ [49.98.171.35]):2022/08/07(日) 17:48:39 ID:Xer3FbeGd.net
型落ちハイエンド購入でご満悦乙

143 :SIM無しさん (スププ Sdc2-lSSu [49.96.43.254]):2022/08/07(日) 23:48:12 ID:1yOamzwid.net
そろそろ中国父さんに魂を売ろうと思う

144 :SIM無しさん (ワッチョイ e333-ABZX [120.137.220.9]):2022/08/08(月) 03:53:21 ID:Rdf9Pgoy0.net
ゲームやるために今までハイエンド買ってきたがipad+ミドルでいい気もしてきた
貧民だからハイエンドの高価格化についていけなくなってきた

145 :SIM無しさん (スフッ Sdc2-ABZX [49.104.9.38]):2022/08/08(月) 08:11:12 ID:7G8SASrvd.net
ウィンドウアニメスケール、トランジションアニメスケール、アニメーター再生時間スケール、今まで全てオフにして快適に使ってきたのに、Playストアがカクカクするから、泣く泣くアニメーター再生時間スケールだけ0.5にした。ちくしょう

146 :SIM無しさん (ワッチョイ 8790-qiwT [118.5.93.8]):2022/08/08(月) 08:19:09 ID:tWc8XtIR0.net
>>144
というか高性能化が進んでるから型落ちハイエンドでもいいと思う
ストレージ我慢できるなら1でもそこそこ遊べるし、今でも1Ⅱで代替のゲームは困らない気がする

147 :SIM無しさん (オッペケ Srff-HVvZ [126.167.76.14]):2022/08/08(月) 14:39:20 ID:NTr/Xybor.net
>>144
リフレッシュレートは気を付けた方がいいぞ 
pixel6に乗り換えたけど90だと弾幕避けゲーカクつくわ
ピク6アンツツ70万ぐらいなのにペリ1の方が良いわ
あとカーステにBluetoothで音楽飛ばすんだけどDolby Atmos無いから音が良くない
前前機種のAQUOSにもAtmos付いてたから気にして無かった…

148 :SIM無しさん (エムゾネ FFc2-wA/p [49.106.193.204]):2022/08/08(月) 17:45:15 ID:0wyCjQhnF.net
XPERIA1マーク3にするか
ピクセル7proにするか悩む
ピクセル7シリーズが出る頃にはソニーストアでもマーク3発売停止してそうで更に悩む

149 :SIM無しさん (オッペケ Srff-erdL [126.194.30.47]):2022/08/08(月) 18:10:05 ID:DlNj5yqJr.net
頼むからペリアにしてくれ

150 :SIM無しさん (ワッチョイ 4690-qiwT [153.195.28.197]):2022/08/08(月) 19:18:00 ID:GF5ISUDl0.net
ドコモの投げ売り1Ⅱでいいでしょ
1のもやもやするとこが小綺麗にまとまってる感じよ?

151 :SIM無しさん (ワントンキン MM52-wA/p [153.140.40.165]):2022/08/08(月) 20:09:03 ID:KdMkhIdkM.net
>>148
熱問題あるぞ

152 :SIM無しさん (スプッッ Sde2-I5oO [1.75.237.193]):2022/08/08(月) 20:43:42 ID:JxqF35Fjd.net
結局1Ⅱが一番バランスいいんだよな
スナドラ865だから発熱も抑えめだし

153 :SIM無しさん (ワッチョイ c6c0-ABZX [217.178.17.169]):2022/08/08(月) 20:57:30 ID:20yHAlm70.net
1IIは今から買っても26年2月まで修理や電池交換受け付けてる
1IIIは今から買っても26年3月までしか修理や電池交換受け付けてない

154 :SIM無しさん (ワッチョイ 4690-qiwT [153.195.28.197]):2022/08/08(月) 21:26:02 ID:GF5ISUDl0.net


155 :SIM無しさん (ワッチョイ d27e-f7G8 [133.218.193.170]):2022/08/09(火) 00:05:44 ID:cBGy6D8H0.net
Xperia 1買い替える時にはどのくらい進んでるんだろう?
今最新がⅣだからⅦかⅧくらい進んでるか、それともXperia 1シリーズとは別のフラッグシップ機種出るのかね

156 :SIM無しさん (アウアウウー Sadb-UCY9 [106.146.1.178]):2022/08/09(火) 00:08:48 ID:tBZVhA8Ma.net
ぶっちゃけXperia1で充分なんだな

157 :SIM無しさん (ワッチョイ d27e-f7G8 [133.218.193.170]):2022/08/09(火) 00:14:58 ID:cBGy6D8H0.net
機種というかメーカーのバンド縛りが嫌だからまあ次はSIMフリー機だわ

158 :SIM無しさん (ワッチョイ 4690-qiwT [153.195.28.197]):2022/08/09(火) 00:23:35 ID:2OfT1DVv0.net
802SOがサブでAT42がメインだけど、買い替えるのは1シリーズが終わって次のシリーズのハイエンドくらいになりそう

159 :SIM無しさん (ワッチョイ 8fdc-wA/p [180.57.242.221]):2022/08/09(火) 02:48:08 ID:F+Ms7yMw0.net
修理期間20230930までと考えるとあと一年後だな

160 :SIM無しさん (ワッチョイ ffb1-ABZX [126.57.236.195]):2022/08/09(火) 03:53:06 ID:6tB4GtAL0.net
pixel7に乗り換えかな
機種に特に不満は無いけども

SONYのここのところの展開の仕方をみると
明らかに調子にのった感がある
それに比べるとグーグルの展開は野心溢れてるし
意気込みを感じるわ

161 :SIM無しさん (スップ Sde2-Tl0g [1.75.2.174]):2022/08/09(火) 08:46:10 ID:exDfNZp0d.net
>>157
キャリア機も1IV、10IVからバンド縛りやめたぞ

162 :SIM無しさん (アウアウウー Sadb-rkQs [106.161.253.117]):2022/08/09(火) 09:48:43 ID:M35IuGQha.net
aquos Rが壊れたから乗り換えたわ

画面が四角くて穴とか空いてない機種探したら
もうこれしかない需要だった

163 :SIM無しさん (ワッチョイ 466e-7e8f [153.139.155.133]):[ここ壊れてます] .net
>>130

164 :SIM無しさん (ワッチョイ 8790-qiwT [118.5.93.8]):[ここ壊れてます] .net
>>161
えまじ?直販機の価値が…

165 :SIM無しさん (アウアウウー Sadb-95fH [106.146.79.11]):[ここ壊れてます] .net
公開市場版はカメラのシャッター音が消せたりキャリア版より端末価格が安いなどのメリットがあるので問題ない

166 :SIM無しさん (ワントンキン MM52-wA/p [153.140.20.188]):[ここ壊れてます] .net
防水なんだからスピーカーに水を入れれば簡単に音消せるよ

167 :SIM無しさん (ワッチョイ a211-erdL [61.26.4.68]):[ここ壊れてます] .net
君たち、シャッター音を消して何をしようと言うのかね?

168 :SIM無しさん (ワッチョイ 2273-qiwT [59.138.68.215]):[ここ壊れてます] .net
>>167
高級感のあるレストランで、
音を立てずに料理の写真を取りたい

169 :SIM無しさん (アウアウウー Sadb-95fH [106.146.62.48]):[ここ壊れてます] .net
>>167
美術館の撮影可能な場所で、
下品なシャッター音を鳴らさずに展示物を撮影したい

170 :SIM無しさん (ワッチョイ 6b58-ABZX [106.73.168.1]):[ここ壊れてます] .net
スマホ構えてる姿勢で写真撮ってるの丸わかりなんだからシャッター音なんて気にしなくていいと思うけどねぇ

171 :SIM無しさん (ワッチョイ c36e-o/HN [114.172.249.6]):[ここ壊れてます] .net
ルプラスアウトレットにガラスフィルム大量に再入荷してるなw
ストックあるから買わないけどどんだけ在庫あるんだw

172 :SIM無しさん (スプッッ Sd3a-ABZX [183.74.192.81]):[ここ壊れてます] .net
暑さでカメラが全然使えない(泣)すぐに画面真っ暗になるし…うちのだけ?

173 :SIM無しさん (アウアウウー Sadb-ABZX [106.180.4.7]):[ここ壊れてます] .net
>>159
あと1年ですか!?
今修理上がりで快適に戻ったので、また1年後に外装電池交換して1 IIかIIIに買い替えかな

174 :SIM無しさん (アウアウウー Sadb-ABZX [106.180.4.7]):[ここ壊れてます] .net
ケースとフィルムを少し買いだめしておかないと

現在、流通しているケースとフィルムでオススメありますか?
フィルムはガラスでも大丈夫です

175 :SIM無しさん (スフッ Sdc2-ABZX [49.104.29.104]):[ここ壊れてます] .net
ルプラス買ったことないけど、どれがオススメですか?

176 :SIM無しさん (ワッチョイ 3702-rdJD [124.96.105.65]):[ここ壊れてます] .net
>>172
ヒント


177 :SIM無しさん (テテンテンテン MMce-yJ8Y [133.106.53.19]):[ここ壊れてます] .net
>>176
こういうの、すげーうぜえ

178 :SIM無しさん (ワッチョイ 6b73-UCY9 [106.168.165.197]):[ここ壊れてます] .net
>>172
Xperiaの宿命です。

179 :SIM無しさん (スプッッ Sde2-ABZX [1.75.254.170]):[ここ壊れてます] .net
>>175
今なら幾らでも予備を買えるから気になるやつを一通り買えば良い

自分はケースとの干渉を避ける為に透明タイプのガラスフィルムでスタンダードサイズを使ってるが特に不満はない

180 :SIM無しさん (ワントンキン MM52-wA/p [153.140.20.188]):[ここ壊れてます] .net
>>172
水かけろ

181 :SIM無しさん (アウアウウー Sadb-rkQs [106.161.247.132]):[ここ壊れてます] .net
指紋認証の評価低くてもオレは大丈夫やろみたいな謎の自信あったけど
ほんとうに指紋認証失敗しまくってワラタ

マイナンバーの読み込みも悪くていろいろな初期設定でイライラしてる

182 :SIM無しさん (スプッッ Sd3a-ABZX [183.74.192.81]):[ここ壊れてます] .net
>>176
去年より酷い気がする…屋外では全然役にたたん(涙)

183 :SIM無しさん (アウアウウー Sadb-erdL [106.154.157.25]):[ここ壊れてます] .net
百均ミーツで100 ¥で買ったガラスコーティング剤を指紋認証部に吹き付けたら指紋認証の感度抜群になったけどね。

184 :SIM無しさん (ワッチョイ c6c0-ABZX [217.178.17.201]):[ここ壊れてます] .net
ルプラスのガラスは貼り付けキットで老眼でもジャストで貼れるから
フチまでフレームついてるフィルムでもケースと干渉しなかった

185 :SIM無しさん (ワッチョイ c6c0-ABZX [217.178.17.201]):[ここ壊れてます] .net
でもルプラスの1用はフッ素加工とかしてないから指紋防止謳ってる割に普通に指紋残る

186 :SIM無しさん (スフッ Sdc2-ABZX [49.104.32.238]):[ここ壊れてます] .net
>>179
ありがとです。100円なんですね。気になるのをポチってみます。

187 :SIM無しさん (ワッチョイ 8b8d-N11w [202.213.177.1]):[ここ壊れてます] .net
5Gに移行したくないから未だに1から抜け出せない庭民が通りますよ…いやスペック的には別にそこまで不満無いからいいんだけど。

188 :SIM無しさん (ワッチョイ ffb1-ii9W [126.77.26.201]):[ここ壊れてます] .net
5Gスマホが出るたびにスペックと値段的にクソな端末しかでないのが・・
魅力あるスマホってのがないのよ本当に

189 :SIM無しさん (アウアウウー Sadb-qVvV [106.146.35.212]):[ここ壊れてます] .net
>>187,188
物が買えない貧乏人の言い訳ww

190 :SIM無しさん (ワッチョイ 8776-ABZX [118.17.76.47]):[ここ壊れてます] .net
XPERIA1を半年ほど前から使い始めたけどSPEC的には何の問題も無いと思ってたけど子供のPixel5aを少し使わせて貰ったらサクサクで全然違ったわ
aシリーズでこんなに凄いの?ってビビった

191 :SIM無しさん (オッペケ Srff-HVvZ [126.166.128.186]):[ここ壊れてます] .net
>>190
はぁ?
Xperia1からpixel6に変えて1週間だけど不満のほうが多いわ
まず重い リフレッシュレート90 atmosが非搭載
細いとこだとフォント変えれない 色味がションベン Bluetooth接続時の起動音楽アプリ指定が面倒
まぁメリットもそれなりにあるからペリ1には戻らないけどケチらずにペリ2か3にすれば良かったと思ってる

192 :SIM無しさん (ワッチョイ 3702-rdJD [124.96.105.65]):[ここ壊れてます] .net
>>190
Pixelのサクサク感じるの凄いよね
電源OFF状態からの起動もクソ早いし
UIが良いのかな

Pixelは3しか持ってないけどAndroid12にしてるの使ってるがサクサク感はスナドラ845のPixelよりスナドラ855のXperiaの方が動作遅く感じる

193 :SIM無しさん (ワッチョイ 466e-Oh3e [153.242.66.12]):[ここ壊れてます] .net
90hzはXperiaにも無いのでは

194 :SIM無しさん (ワッチョイ 466e-ABZX [153.242.79.142]):[ここ壊れてます] .net
xperia1はROMか64GBじゃなけりゃまだまだ使える気がするけど流石にもう無理になってきた。
ストレージの空き容量確保すんのに使用状況みたらキャッシュとかで1GBとか余裕で使ってるし
アプリデータ以外の肥大化してるユーザーデータは消せないし
1ivにするかPROiにするか

195 :SIM無しさん (オッペケ Srff-HVvZ [126.166.128.186]):[ここ壊れてます] .net
>>193
Xperia1は120Hzだぞ

196 :SIM無しさん (ワッチョイ c6c0-ABZX [217.178.136.165]):[ここ壊れてます] .net
ゲームしてないから30GB余ってる
この前まで32GBのXZ1 Compactだったしストレージ気にならない

バッテリーは外出中になくなることはなくて帰宅後アチアチ18WPD充電すればすぐ回復するし今のところは戦える

197 :SIM無しさん (スッップ Sdc2-svWn [49.98.157.106]):[ここ壊れてます] .net
>>195
120Hzは1iiiからだぞ

198 :SIM無しさん (ワッチョイ f7b1-erdL [60.68.192.135]):[ここ壊れてます] .net
>>197
初代もゲームで120hz対応とか言ってたけど対応ゲームやったことないわw

199 :SIM無しさん (オッペケ Srff-HVvZ [126.166.134.104]):[ここ壊れてます] .net
>>197
あー通常のブラウジングじゃなくてゲームモードね

200 :SIM無しさん :2022/08/11(木) 13:32:34.69 ID:xL/+pWJW0.net
Xperia1の高リフレッシュレート対応って確証えられたんだっけ?
なんか初期インストールされてたゲームでだけ動くとか言われてたけど

201 :SIM無しさん :2022/08/11(木) 13:47:24.57 ID:OF5J+lL/r.net
同じ弾幕ゲーをXperia1とpixel6でやったけど明らかに違ったぞ

202 :SIM無しさん (ワッチョイ 466e-Oh3e [153.242.66.12]):[ここ壊れてます] .net
自分は画面に端末の情報をオーバーレイ表示した状態でいくつかゲームやったけど全部60hzだったなぁ

203 :SIM無しさん (スップ Sdc2-qiwT [49.97.26.116]):[ここ壊れてます] .net
>>188
ぶっちゃけ5Gとかまだ4Gと変わらんから安い4G買っときゃいいじゃん

204 :SIM無しさん (アウアウウー Sadb-rkQs [106.161.244.221]):[ここ壊れてます] .net
>>191
Xperia1はデフォが青みがかった白になってるじゃん
気持ち悪かったから普通の白にしたわ

205 :SIM無しさん (ワンミングク MM52-wA/p [153.250.46.85]):[ここ壊れてます] .net
Xperia1のメモリ4GB版の新古品、Xperia 10 IIが特価だわ
https://daily-gadget.net/2022/08/11/post-47451/

いらんけど

206 :SIM無しさん (ワッチョイ 2234-ABZX [123.221.220.110]):[ここ壊れてます] .net
この端末の唯一の不満はメモリーの少なさだからなぁ
ストレージはどうとでもなるし

207 :SIM無しさん (ワッチョイ d27e-f7G8 [133.218.193.170]):[ここ壊れてます] .net
>>206
その不満は今まで聞いたことない気がするが・・・

208 :SIM無しさん (ワッチョイ 3702-rdJD [124.96.105.65]):[ここ壊れてます] .net
6GBあって困るとか
どんな使い方だよ

209 :SIM無しさん (アウアウクー MM3f-4YVX [36.11.229.176]):[ここ壊れてます] .net
俺はXZから変えたから快適だわ

210 :SIM無しさん (ワッチョイ 6b58-ABZX [106.73.143.96]):[ここ壊れてます] .net
発売から3年以上経った6GBのスマホにメモリーが少ないとか…w

211 :SIM無しさん (ワッチョイ 8790-qiwT [118.5.93.8]):[ここ壊れてます] .net
>>205
ヤマダ802SOのが強い
どんだけ前に19800や15000円で投げられたと思ってるよ

212 :SIM無しさん (ワッチョイ 3784-utzr [198.144.172.212]):[ここ壊れてます] .net
電子書籍読むには横幅が物足りない。
前に使っていたXA1 Ultraと比べると小さくて見辛い。

213 :SIM無しさん (スッップ Sdc2-ABZX [49.98.133.195]):[ここ壊れてます] .net
マーク2の白ロム買って、4GのSIMさしても使える?

214 :SIM無しさん (ワッチョイ 3702-rdJD [124.96.105.65]):[ここ壊れてます] .net
使えないから

215 :SIM無しさん (ワッチョイ 8b90-Q5oj [118.5.93.8]):[ここ壊れてます] .net
えっ

216 :SIM無しさん (ワッチョイ 8b90-Q5oj [118.5.93.8]):[ここ壊れてます] .net
あっ白ロムか、キャリアは対応保証はしてなかったな
何故かシムフリーなら対応してるから使えると思うが

217 :SIM無しさん (ワッチョイ 0fc0-FMW/ [217.178.25.231]):[ここ壊れてます] .net
ドコモ版1IIにドコモ4GSIMはイケる
4G通話にチェック入れるとか設定必要だしドコモ的には動作保障対象外の使い方だから
4GSIMの中でも古いバージョンのものがあってそれだと通話品質悪くなるとか不具合ありえたり自己責任になる
基本的には問題なく使えてるらしい

218 :SIM無しさん (ワッチョイ 9f81-am4X [61.209.156.234]):[ここ壊れてます] .net
ドコモ4G Xperia1からahamoにsimそのままで移ったんだけど。マーク2のsimフリー買ったらsimそのままで5G使える?

219 :SIM無しさん (ワッチョイ 6bdc-FMW/ [180.1.164.228]):[ここ壊れてます] .net
5 Ⅳの噂あるけどそろそろ機種変えたい…
みなさんはまだこの機種で頑張る?
2chMate 0.8.10.153/Sony/SO-03L/11/DR

220 :SIM無しさん (アウアウアー Sa7f-+jFA [27.85.206.196]):[ここ壊れてます] .net
まだ使うよ
2chMate 0.8.10.153 dev/Sony/J9110/11/GR

221 :SIM無しさん (ワッチョイ 8b90-Q5oj [118.5.93.8]):[ここ壊れてます] .net
あと5年は使える、電池以外

2chMate 0.8.10.153/Sony/XQ-AT42/12/LR

222 :SIM無しさん (スップ Sdbf-FMW/ [1.75.228.176]):[ここ壊れてます] .net
>>212
電子書籍っていうか、漫画、でしょ?
小説は寧ろ縦長の方が読み易くなる

223 :SIM無しさん (ワッチョイ 3b1f-FMW/ [58.183.167.162]):[ここ壊れてます] .net
みんな持ち方は両手持ちなのかな?

ポップソケッツ使ってるんだけど重くて指が痛くなる
重みで指が変形しそうだわ
2、3本入るバンドみたいなのの方が良いのかね

224 :SIM無しさん (ワッチョイ 0fc0-FMW/ [217.178.26.154]):[ここ壊れてます] .net
XperiaのCompactシリーズ愛用してきたけど同じ使い方は無理だ
両手で文字打ってる
こっちの表示面積じゃないと不便なデザインのサイトやアプリ多いからもうこっちに慣れた

225 :SIM無しさん (ワッチョイ 3b1f-FMW/ [58.183.167.162]):[ここ壊れてます] .net
長さはすぐ慣れたけど、

226 :SIM無しさん (ワッチョイ 3b1f-FMW/ [58.183.167.162]):[ここ壊れてます] .net
>>225
ごめん途中送信してしまった
長さはすぐ慣れたけど、未だに持ち方が安定しない
片手で持てても操作はしにくいからリングとかグリップの補助がないと落としそう
前使ってたXZ1と22g差だからそんなに気にする程じゃないと思ってたんだけどなー
実際は

227 :SIM無しさん (スププ Sdbf-fE8t [49.98.67.156]):[ここ壊れてます] .net
Gboardで片手モードとかフローティング使ってるから片手でいけてる
サイドセンスで上スライドは最近使ったアプリ、下スライドで通知パネルにしてるからここらもまぁ片手でどうにかなってるかな

228 :SIM無しさん (ワッチョイ 9ff4-qqYq [203.180.100.142]):[ここ壊れてます] .net
スマホバンド付けてるよ
スタンドにもなるのとかあるしリングより指痛くならなくていいよ

229 :SIM無しさん :2022/08/14(日) 23:52:06.29 ID:2ZMvffKP0.net
手帳型ケース必須だけどこれの手帳型って基本重いから
両サイド露出してるスタイルタッチカバーが比較的軽いから今はこれ使ってる
カバーを左手の指で添えて持って右手の指で文字打ってる
ボロボロになったら次何使うか困る

230 :SIM無しさん (ワッチョイ 6bdc-HiRa [180.57.242.221]):[ここ壊れてます] .net
手帳型は開ける閉めるの動作で毎日時間の無駄をしてる気がして敬遠してる
もちろんフィルムはつけてるのでフィルムがどれだけ傷ついても構わない

231 :SIM無しさん (ブーイモ MM7f-qJkH [133.159.123.94]):[ここ壊れてます] .net
両面ガラスだから手帳型の方が安心感はある。

総レス数 1001
208 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200