2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

OPPO Reno5 A Part31

1 :SIM無しさん (ワッチョイ 637f-pN0Z):2022/07/21(木) 05:28:49 ID:BVJDYpZt0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑3行になるようにして
>>980 さん次スレよろ

公式サイト
https://www.oppo.com/jp/smartphones/series-reno/reno5-a/specs/

※前スレ
OPPO Reno5 A Part29
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1655534359/
OPPO Reno5 A Part30
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1656684391/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :SIM無しさん (オッペケ Sr75-g0g/):2022/07/21(木) 10:03:16 ID:NZJGYLuvr.net
https://i.imgur.com/fkuPujB.jpg


すいません、画面下の◁マークと3本線マークが左右逆になってしまいましたので元に戻したいです
どなたかやり方を教えてほしいです

3 :SIM無しさん (オイコラミネオ MM49-g0g/):2022/07/21(木) 10:15:00 ID:flcdYVY2M.net
設定→システム設定→システムナビゲーション

4 :SIM無しさん (オッペケ Sr75-g0g/):2022/07/21(木) 11:15:06 ID:NZJGYLuvr.net
>>3
ありがとうございました😆

5 :SIM無しさん (テテンテンテン MM0e-gGuA):2022/07/21(木) 11:53:57 ID:UECTGhuMM.net
>>4
いいえ、どういたしまして

6 :SIM無しさん (ワンミングク MMea-lsv6):2022/07/21(木) 12:02:33 ID:HONmadZOM.net
>>2
そっちがデフォルトになってるよな
テンプレに入れとくべきだな

7 :SIM無しさん (アウアウウー Sa39-oHTT):2022/07/21(木) 14:26:04 ID:/Jmu5XvCa.net
>>https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1656684391/985
そういう機種があるってのはわかってて、できる機種もあるじゃん?
うちにもファーム焼で7~11あたりまで任意のandroidにできるやつあるし
それを踏まえて、ワイモバBANってA101OP_11_A.04_202110121313 があるみたいだし12にアプデしたやつが自力で11にできないのかなと思って
更に、12にアプデ後、A101OP_11_A.07 にダウンされた実機を見たので、どうやったのかなぁと思ってるとこ

8 :SIM無しさん (オイコラミネオ MM49-g0g/):2022/07/21(木) 19:21:00 ID:flcdYVY2M.net
>>5
おいっ😡

9 :SIM無しさん (オイコラミネオ MM49-gGuA):2022/07/21(木) 19:52:33 ID:kf+0W8u1M.net
( ´ ▽ ` )

10 :SIM無しさん (ワッチョイ 95b1-CLpD):2022/07/21(木) 22:37:59 ID:u9Tgjl540.net
スマホを変えるにしてもイヤホンジャックを必須にするとどうしてもこれになっちゃうんだよね
Reno3 Aの時からワイヤレス充電化してるから変換アダプタ使えんのよ
ワイヤレスイヤフォンなんて普段使わない人にとっては使いたいときに充電がないわけよ

11 :SIM無しさん (アウアウウー Sa39-qwd4):2022/07/21(木) 23:07:43 ID:cWte91rma.net
ゴミ買っちゃった人可愛そう

12 :SIM無しさん (ブーイモ MM0e-xtm1):2022/07/21(木) 23:11:37 ID:AKk7WstpM.net
>>11

しゃべるゴミ

13 :SIM無しさん (ワッチョイ 0db1-cI5m):2022/07/21(木) 23:45:37 ID:42YJIYcO0.net
別室に充電したまま布団に来てしまった…炎上しますか?

14 :SIM無しさん (ワッチョイ 95b1-CLpD):2022/07/21(木) 23:46:15 ID:u9Tgjl540.net
メルカリでワイモバ版が大量に出てるのって転売?
ワイモバ契約者なら15000円で買えてメルカリで2万ちょっとで売れる?

15 :SIM無しさん (アウアウエー Sa02-d+9Z):2022/07/21(木) 23:54:14 ID:I/EuAhi/a.net
>>13
何言ってるんだい君は
自分のスマホを信頼してないのかい?

16 :SIM無しさん (ワッチョイ 0573-gGuA):2022/07/22(金) 01:37:12 ID:6/uia1Nw0.net
直射日光下で使ってみたけど普段600~800ニトとかのスマホで困ってない人なら問題なかった
サブ回線用意して非常用にしようかな

17 :SIM無しさん (ワッチョイ f5f6-P2rb):2022/07/22(金) 03:27:20 ID:D72CP8iF0.net
>>14
乗り換えだと3980だな。
俺はソフバン系はブラックだけど。

18 :SIM無しさん (ワッチョイ 056e-oTTn):2022/07/22(金) 07:42:50 ID:oHnuSdYi0.net
ワイモバ、在庫なしだよね…いつはいるかな

19 :SIM無しさん (アウアウエー Sa02-d+9Z):2022/07/22(金) 08:38:50 ID:ieyLwomaa.net
>>18
店舗見てみたらまだあるところあったよ

20 :SIM無しさん (ワッチョイ 056e-oTTn):2022/07/22(金) 08:46:42 ID:oHnuSdYi0.net
>>19
店舗だと事務手数料発生するからできればオンラインが良かったんだ
まーしかたないか…

21 :SIM無しさん (ワッチョイ 95b1-CLpD):2022/07/22(金) 10:24:38 ID:VpkNY/iq0.net
え?ワイモバは両方のカラー在庫ありになってるけど

22 :SIM無しさん (ワッチョイ 0573-cZgG):2022/07/22(金) 10:43:21 ID:6/uia1Nw0.net
電源ボタンの反応悪い人いる?
音量ボタンは反応するんだけど電源ボタンはほんのちょっと強く押し込まないと反応しないんだよね
本当にほんのちょっとだから個体差かな

23 :SIM無しさん (ワッチョイ 0578-g0g/):2022/07/22(金) 12:28:28 ID:7b1aPiDe0.net
結局動画撮影時のカクカクはなおってないのね。
困ったな。

24 :SIM無しさん (ガックシ 0655-H6cI):2022/07/22(金) 12:56:45 ID:E8OIqYOX6.net
もとから貼ってあるフィルムが剥がせない

25 :SIM無しさん (ワッチョイ 9d58-o9z6):2022/07/22(金) 13:10:41 ID:2RkbuJ1v0.net
>>24
カッターをほんの少し差し込むだけで浮く。傷なんて付かないから大丈夫(俺の場合)

26 :SIM無しさん (ブーイモ MM0e-67EJ):2022/07/22(金) 13:42:45 ID:NnQ6jsL3M.net
>>13
何でも同じことだが、充電は必ず陶器の大きい皿やドンブリバチに入れて、延焼しうる物から離れた位置でやれば良い。

自分ではだいぶ前から実際にそうしてるし、陶器の皿やハチ類は百均で安くて手頃なのをいくらでも売ってる。

ま、監視動画を撮っておいて、何か起きたらすかさずYoutubeで全世界に晒す、とかまでは準備してないがね。

27 :SIM無しさん (ワッチョイ bd1f-QCqH):2022/07/22(金) 13:49:03 ID:VlmjH6rE0.net
>>23
ワイモバesim版のこと?
もしなおって無いなら12にアプデするメリットが無いので11維持するよ

28 :SIM無しさん (アウアウウー Sa39-gGuA):2022/07/22(金) 14:08:00 ID:5hYkNeHaa.net
>>26
Li-ion電池は可燃性の高い有機溶剤を電解質に使ってるので
発火時にはそれが飛び散るから蓋付きの容器じゃないと十分ではないよ
模型用の充電バッグか火消し壷が最適

29 :SIM無しさん (テテンテンテン MM0e-Xlcv):2022/07/22(金) 15:07:49 ID:cpE4WWRIM.net
防水だし水中で充電したら良いんじゃね?

30 :SIM無しさん (オッペケ Sr75-dNuU):2022/07/22(金) 15:42:43 ID:Dq+JcU4Pr.net
>>23
カクカクってみんななるの?
俺ならないが

31 :SIM無しさん (ワッチョイ 5a6e-gGuA):2022/07/22(金) 15:45:35 ID:7v0Dk4uB0.net
>>29
USBコネクタは水中では使えないぞ

32 :SIM無しさん (ワッチョイ 5a6e-gGuA):2022/07/22(金) 15:46:01 ID:7v0Dk4uB0.net
>>30
Android12へのアプデで解消されてる

33 :SIM無しさん (オッペケ Sr75-g0g/):2022/07/22(金) 15:55:21 ID:xmLeQTagr.net
>>28
火消し壺とはこれまた懐かしいものを
でも爆発するなら蓋も吹き飛ぶで

34 :SIM無しさん :2022/07/22(金) 16:05:27.56 ID:xOxCtfN4M.net
>>21
あっほんとだ…!今のスマホが読み込み重たすぎて表示されてないだけだったわ
ありがとうありがとう

35 :SIM無しさん :2022/07/22(金) 16:05:28.85 ID:CvwL/bwQM.net
>>33
スマホの電池程度で火消し壺が吹き飛ぶ?

36 :SIM無しさん :2022/07/22(金) 16:58:43.48 ID:3PXjhaP0M.net
>>2
設定→ホーム画面とロック画面→システムナビゲーション→ボタンのレイアウト

37 :SIM無しさん :2022/07/22(金) 17:00:06.02 ID:3PXjhaP0M.net
>>36
ちょっと回り道だったわ

38 :SIM無しさん :2022/07/22(金) 17:15:38.36 ID:8bewnMfi0.net
>>37
渡辺真知子乙

39 :SIM無しさん :2022/07/22(金) 17:37:14.68 ID:9IuLgHO50.net
問題の切り分けが出来ないので助けて頂きたいのですが、Reno5 AのAndroid 12 SIMフリーモデルで
スマートニュースアプリを使用している方、Play ストア→デバイスの管理→インストール済みに項目がありますか?
再インストール、Play ストアのアプリデータの削除を行っても表示されません。他のアプリは問題無く原因不明です。

40 :SIM無しさん :2022/07/22(金) 17:53:39.04 ID:n1JaVJCT0.net
始めてgoogleマップ使ったけどコンパスがいい加減で泣けた
最初の8の字ぐるぐるがアカンかったんかな
やり直しできないかな

41 :SIM無しさん (オッペケ Sr75-g0g/):2022/07/22(金) 19:41:28 ID:xmLeQTagr.net
>>35
ムチとは恐ろしい

42 :SIM無しさん (テテンテンテン MM0e-gGuA):2022/07/22(金) 20:04:31 ID:pWgvyxDVM.net
同意

43 :SIM無しさん (ワッチョイ 2e2b-MSLK):2022/07/22(金) 20:17:07 ID:akuv6vU40.net
アメを提供してこう

44 :SIM無しさん (ワッチョイ 5a6e-fuc+):2022/07/22(金) 20:40:03 ID:7v0Dk4uB0.net
>>33
Li-ion電池は「爆発」するというイメージを持ってる人が多いけど
実際は激しい燃焼というところ
ケースが圧力に耐えきれなくなったときの挙動で「破裂」することはあるけど
基本的には何かを吹き飛ばすような爆発ではないよ

YouTubeでli-ion explodeで検索してみるといい

45 :SIM無しさん (アウアウウー Sa39-oHTT):2022/07/22(金) 20:57:29 ID:i68sUu5Ba.net
ウチど田舎で焼却炉(今はもう許可出ない。昔のやつを修復して消防許可延長してるヤツ)があるんだが、ミスでリチウムイオン電池を入れて破裂場面をモロ見したけど、でっかいねずみ花火みたいな感じで、爆発とはちょっと違った
慌てて消火して、パンパンに膨れ上がって破裂しなかった超絶耐久電池は中国製だった

46 :SIM無しさん (ワッチョイ 056e-Vb2/):2022/07/22(金) 22:10:34 ID:xs6NR1Iu0.net
p9liteからこれにしようか悩んで早半年
もう安売りしないのかな
1万円台の時忙しくて買い損ねた
p9liteがどうやっても2GBしか空かなくてそろそろ限界

47 :SIM無しさん (ワッチョイ da11-fhr/):2022/07/22(金) 22:13:20 ID:somrO78R0.net
IIJmioなら今でも12000円程度じゃん

ってかP9 liteってすげぇな。オレの4代前の機種だわ

48 :SIM無しさん (ワッチョイ 75c8-aUHd):2022/07/22(金) 22:22:58 ID:dchzjC1i0.net
迷うならYモバで買えばええやん、適当な弾つくってぶちこめよ

49 :SIM無しさん (ワッチョイ 95b1-CLpD):2022/07/22(金) 22:28:45 ID:VpkNY/iq0.net
OPPO Reno5 AのAndroid 12更新が停止したモデルで「Suica」不調報告
https://www.oppo-lab.xyz/entry/reno5a-android12stop-mobilesuica

50 :SIM無しさん (ワッチョイ 6dc9-vMwI):2022/07/22(金) 22:54:00 ID:+64Aur1q0.net
半年、検討してたとかスゴイな
今日、OCNからセールのメールがあって反射的に注文したけど
使い道はこれから考えるわ

51 :SIM無しさん (ワッチョイ 95b1-A2DA):2022/07/22(金) 22:56:05 ID:1gUdgWR40.net
>>46
さすがに代えた方がいいねP10liteでも限界きて引退させたよ

52 :SIM無しさん (ワッチョイ da32-Ohki):2022/07/22(金) 23:35:28 ID:9M0cpElu0.net
P30liteから乗り換えるか迷ってるわ

53 :SIM無しさん (ワッチョイ 896e-pNpb):2022/07/22(金) 23:59:32 ID:LZFreodG0.net
俺はP9無印(Y!mobile)から機種変するか迷ってる。電池持ち以外は特に不自由してないんだけど、12へのアップグレードのトラブルの件で腰が引けてる。

54 :SIM無しさん (ワッチョイ 6958-kRr3):2022/07/23(土) 00:01:52 ID:5LCOD5DR0.net
nova3からいよいよお引越しだぜ!
と思うけどどうしよう

55 :SIM無しさん (オッペケ Sr85-NPvR):2022/07/23(土) 00:09:16 ID:YNVrVqElr.net
これ認証速度がマッハやな
レスポンスむちゃくちゃいい

56 :SIM無しさん (ワッチョイ 6958-kRr3):2022/07/23(土) 01:40:58 ID:5LCOD5DR0.net
黒が売り切れないうちに申し込んだぜ
って気になったんだが
 料金プラン    :OCN モバイル ONE
 最大通信速度 :Xi(クロッシィ)およびFOMA相当
 通信容量 :6.0GB/月(新コース)
これって5G通信できないってことなんか?Xiって4Gのことだよね?

57 :SIM無しさん (ワッチョイ 6958-1SVR):2022/07/23(土) 01:54:27 ID:5LCOD5DR0.net
なるほど契約成立したら5Gオプションとカウントフリーオプションを申し込むのだな

58 :SIM無しさん (ワッチョイ b96e-DzWC):2022/07/23(土) 06:38:31 ID:YJObbYZR0.net
ワイモバでシンプルMだと機種割引額多いけど、1ヶ月後にシンプルSにしても大丈夫かな?

59 :SIM無しさん (ワッチョイ b158-6/Lh):2022/07/23(土) 07:11:13 ID:jJkDU+LD0.net
色々と設定をいじってるのですが、指紋センサーをスワイプしてコントロールセンターを引き出す設定はできないのでしょうか?

60 :SIM無しさん (ワッチョイ b96e-qHJ3):2022/07/23(土) 07:15:58 ID:odJ2Bh000.net
この機種気になるけどバッテリー弱いってよく言われてるのが気になるみんなモバイルバッテリー使ってるの?
一日持たない人は、どんな使い方してる?
自分よくナビ使うんだけどそれだともたないかな

61 :SIM無しさん (ワッチョイ 296e-NPvR):2022/07/23(土) 08:27:47 ID:NRgxxDWK0.net
>>38
おっさん乙

62 :SIM無しさん (テテンテンテン MMeb-xYhP):2022/07/23(土) 09:45:11 ID:ivddoV2hM.net
デュアルSIMのSIMフリー版は安く手に入らない?
国内はシングルSIMフリーのみ?

63 :SIM無しさん (ワッチョイ 8b02-KL5M):2022/07/23(土) 09:45:31 ID:QLrz9zDK0.net
明るさの自動調整おかしくないか?
暗いとこでは眩しくて昼間は外で見え辛い時がかなり多いんやけど

64 :SIM無しさん (ワッチョイ 8b02-KL5M):2022/07/23(土) 09:47:16 ID:QLrz9zDK0.net
>>58
契約した次の日から変更すればええで

65 :SIM無しさん (ワッチョイ 0b62-Ctiv):2022/07/23(土) 09:48:20 ID:uOFuUeIG0.net
>>63
自分で調整したら学習する機能はないの?

66 :SIM無しさん (ワッチョイ 8b6e-QtAc):2022/07/23(土) 10:04:09 ID:0FvHY5E70.net
Y!mobileモデルを注文(落札)しました。
電話機としてはちょっとでかいので
主にwifi端末兼カメラとして使う予定です。

YahooやY!mobile、Softbank関係のプリインストールアプリで
端末の操作でアンインストールできないものは、
通知を無効にすればいいんですよね?

sense4をメインとして使っているのですが、
天気が曇りの日にカメラを使うと空も全体の明るさも
たいそう残念な結果になるので、カメラとして買いました。

67 :SIM無しさん (ワッチョイ 8b6e-QtAc):2022/07/23(土) 10:14:08 ID:0FvHY5E70.net
>>13
panasonicなんかの自社ブランドのノートPCでも
電池を原因としたリコールや制御プログラム
更新のお願いがあるくらいだから(hpやレノボとかもリコールの過去がある)、
充電するときは目の届くところでやった方がいいよ。

某うるさい掃除機の互換電池なんかPSEマークもついてるのに
充/放電中だけでなく保管中でも発火の可能性のがあるということで
リコールされたよ。

youtubeの動画とか見てると、
発火した時に噴出するガスや炎の勢いが半端ないです。
土鍋とかも小さな空気穴からガスや炎が勢いよく噴出するかも
しれませんし、そこをふさぐとガスの勢いで蓋が浮き上がって
隙間からガスや炎が出るかもしれません。
視界に入るところで充電することが大切です。

68 :SIM無しさん (ワッチョイ 136e-VsAj):2022/07/23(土) 10:23:24 ID:E9+mDP1x0.net
>>65
暗い方でしか試してないけど学習するね
1回手動で最弱にしたら暗い電灯下では自動で最弱になる

69 :SIM無しさん (アメ MMfd-OSi7):2022/07/23(土) 12:06:25 ID:f65ZqrgyM.net
huawei p30liteから乗り換えたけど
上位互換で後悔がない
huaweiよりoppoのが完成度が高くて悪いとこが見つかんない
充電も言われてるけど1日フルで使っても30%くらい残る

70 :SIM無しさん (ワッチョイ b96e-DzWC):2022/07/23(土) 12:07:07 ID:YJObbYZR0.net
>64 ありがとうございます

71 :SIM無しさん (オイコラミネオ MM8b-5Y2g):2022/07/23(土) 12:55:27 ID:W5EIGW39M.net
>>61
そんなあなたもおっさん乙

72 :SIM無しさん (ワッチョイ 49b1-yjGM):2022/07/23(土) 13:22:43 ID:wZEiwa+c0.net
>>13ですが予想外のマジレスありがとうございました。はじめてのoppo、ワイモバで買ってすぐのアップデートの不具合などで不信感がありました
皆さまのおかげで愛着が少しずつ沸いてきました

73 :SIM無しさん (ワッチョイ 5302-OSi7):2022/07/23(土) 14:36:16 ID:tLPk70Lr0.net
不満があるとすれば、布団の中でいじったりしてるときに自動回転オフにしてるのに
左下に変なマークが出てきて手が当たって勝手に回転しちゃうくらいか
まあそれも細かなことだけど

74 :SIM無しさん (オッペケ Sr85-aGAr):2022/07/23(土) 14:38:29 ID:GQSx6N18r.net
>>73
そのマークは他機種端末でもあるよ

75 :SIM無しさん (ワッチョイ 136e-hnYl):2022/07/23(土) 14:38:54 ID:6BEOOlnb0.net
本来Android12はユーザーの顔の向きを判別して画面の回転を制御する仕掛けがあるんだが
こいつではその機能はなぜかオミットされてしまった

76 :SIM無しさん (テテンテンテン MMeb-G3Jj):2022/07/23(土) 15:14:57 ID:3CVZTdwsM.net
顔の向きを判別~ってPixel以外でも使える機種あったの?

77 :SIM無しさん (ワッチョイ 09c9-M5oM):2022/07/23(土) 15:15:57 ID:PsNoREo40.net
>>62 フリマでOCNのセール品が転売されてるからそれらかな
新品未使用22000円以内目安

78 :SIM無しさん (ワッチョイ 136e-hnYl):2022/07/23(土) 15:21:20 ID:6BEOOlnb0.net
>>76
当初pixelのみの機能としてリリースされたけど
基本的にはすべての機種で使える機能とされてた
だから期待していたんだけどな

79 :SIM無しさん (ワッチョイ 816e-aIpp):2022/07/23(土) 16:02:33 ID:GnPj9kZE0.net
ワイモバイル版はまだ12にするのはやめておいたほうがいいですか?

80 :SIM無しさん (ワッチョイ 7b2b-KplP):2022/07/23(土) 16:05:44 ID:47oji0sF0.net
明るさ設定バーの左右のバランスがおかしいのうちだけ?
買ったばっかの頃は「弱めにしても異様に明るい画面だな」って思ってたけど
右下のボタンから「明るさを上げる/下げる」を押した時の%表示を見たら真ん中で既に80台っていうね
https://i.imgur.com/JvBkAwq.jpg
https://i.imgur.com/sa7R7VN.jpg
https://i.imgur.com/n4zYfI0.jpg

81 :SIM無しさん (ワッチョイ 8b6e-QtAc):2022/07/23(土) 16:08:50 ID:0FvHY5E70.net
>>80
うち日はまだ届いてなくて使ったことがないけど、
お日様マークのところにAの文字が見えますが。
オートを切ってやればいいのでは。

82 :SIM無しさん (ワッチョイ 136e-hnYl):2022/07/23(土) 16:09:20 ID:6BEOOlnb0.net
>>80
人間の眼の感度というのはリニアではなく一定の曲線を描いているものだからでは?
しらんけど、そう考えるのが一番自然

83 :SIM無しさん (ワッチョイ 8b6e-QtAc):2022/07/23(土) 16:10:18 ID:0FvHY5E70.net
>うち日はまだ
うちにはまだ

明日届く予定です。
白黒つくまで届いたままの状態でカメラだけ使うかな。

84 :SIM無しさん (ワッチョイ 8102-TPBH):2022/07/23(土) 16:50:25 ID:n7wxh3y20.net
今日子どもと川で遊んできた
2回ポケットから落として水没させたけど無事だったぜえ~
強いぜぇ~💪

85 :SIM無しさん (ワッチョイ a9e2-2yAH):2022/07/23(土) 17:40:12 ID:shgrR7YX0.net
>>84
わ・若パパ (;´Д`)ハァハァ

86 :SIM無しさん (アウアウウー Sa5d-m1VM):2022/07/23(土) 17:43:45 ID:qr6AqdzOa.net
>>77
ゴミにそんなに出せないよ(笑)

87 :SIM無しさん (ワッチョイ 5973-NPvR):2022/07/23(土) 18:14:05 ID:l5iXEF9X0.net
mnp品を転売すんのは詐欺やからな
流石に犯罪に手を染めてる奴はメルカリも対処必要やろ

明らかなのに知らなかったでは済まされない

88 :SIM無しさん (アウアウウー Sa5d-hrfW):2022/07/23(土) 18:20:24 ID:5jyqtPOea.net
ワイモバ版をシムフリ版と騙された人かな?

89 :SIM無しさん (ブーイモ MMeb-aGAr):2022/07/23(土) 18:46:18 ID:8dQfer7fM.net
>>84
怪しいなきみ

90 :SIM無しさん (ブーイモ MMeb-aGAr):2022/07/23(土) 18:47:29 ID:8dQfer7fM.net
メルカリは手数料デカいのに使うやつ多いのが理解不能

91 :SIM無しさん (アウアウウー Sa5d-hrfW):2022/07/23(土) 19:18:54 ID:5jyqtPOea.net
メリカリ送料も馬鹿高いから一番高い価格設定にしてる
メリPayのクーポンがしょぼいから仕方ないく購入する人もいると思う
良いクーポンがあれば使うけどポイント期限近くはiDで使えるから業務スーパーで消費してる
今月はiDクーポンあるから少しお得

92 :SIM無しさん (ワッチョイ fbd2-IbQ0):2022/07/23(土) 19:29:03 ID:iQq15B4e0.net
ワイモバ版1円で買ってきた
4つぐらいオプション付けられた

3300円の事務手数料もいるから
オンラインで事務手数料0円、本体3980円で買うのと変わらんな

93 :SIM無しさん (アウアウウー Sa5d-37+K):2022/07/23(土) 20:22:58 ID:A25rdg5ba.net
これの最初から貼ってあるフィルムは剥がしていいやつ?
ホコリが凄いです

94 :SIM無しさん (JP 0Hd3-OSi7):2022/07/23(土) 20:37:24 ID:xXVD4TVsH.net
剥がしてもいいけどなかなかのツワモノよ
ワイは軽くヒビ入れたところで戦意喪失した

95 :SIM無しさん (アウアウエー Sae3-aGAr):2022/07/23(土) 20:38:21 ID:CjGOlAXNa.net
お湯少しかけると剥がしやすかったよ

96 :SIM無しさん (オッペケ Sr85-OSi7):2022/07/23(土) 20:39:39 ID:7fvWtMCHr.net
端からカッターの刃を真横にそっと差し込む

97 :SIM無しさん (テテンテンテン MMeb-37+K):2022/07/23(土) 20:46:47 ID:5ThoKZoXM.net
ピックできれいに取れたわ

98 :SIM無しさん (ワッチョイ d9b1-+09O):2022/07/23(土) 20:46:51 ID:yhhb5as50.net
やっぱガラスフィルムよな

99 :SIM無しさん (オッペケ Sr85-OSi7):2022/07/23(土) 20:51:50 ID:7fvWtMCHr.net
>>98
んにゃ裸が良い

100 :SIM無しさん (オッペケ Sr85-OSi7):2022/07/23(土) 20:54:06 ID:k8nfAtVor.net
いくら強化ガラスでも指に砂とかホコリが付いてたら傷が着くよ
気にならないならいいけど

101 :SIM無しさん (アウアウウー Sa5d-37+K):2022/07/23(土) 20:59:16 ID:r/LTWat1a.net
フィルムのホコリはしばらくすれば落ち着くのに
ホコリ自体は湿らせた布等で拭けばきれいに落ちる

傷んだら貼り替えるつもりではあるけど
丈夫なフィルムなので1年使ってもまだきれいなまま

102 :SIM無しさん (ワッチョイ fbea-QN/E):2022/07/23(土) 21:16:26 ID:MTHg63g80.net
フィルムはミヤビックスの9H相当の光沢フィルムと決めてる。
滑りもガラスと同等ぐらい。傷も鍵とかと一緒にポケットに入れない限り付きにくい。
ガラスフィルムより10gは軽い。たかが10g、されど10g。

103 :SIM無しさん (アウアウウー Sa5d-37+K):2022/07/23(土) 21:16:34 ID:A25rdg5ba.net
>>101
1月近く経つけど全然落ち着かない

ガラスフィルム買ってきて、元フィルムは剥がします
ありがとう

104 :SIM無しさん (ワッチョイ d181-KL5M):2022/07/23(土) 21:35:21 ID:ErCfzt5J0.net
Android12へのアップデート後のおサイフケイタイ関連の不具合が今週中に解消されなかった事が非常に残念です。

105 :SIM無しさん (テテンテンテン MMeb-37+K):2022/07/23(土) 22:19:32 ID:xL0lrcoxM.net
おサイフ問題無いけど?

106 :SIM無しさん (ワッチョイ fb73-z3YX):2022/07/23(土) 22:20:43 ID:u5fiDQXJ0.net
未だにandloid11なんだが更新したほうがいいのか?

更新内容のリストにアプリが予期せず閉じるとあった。
まじで最近めちゃくちゃアプリ落ちるから更新必須かね?

107 :SIM無しさん (ワッチョイ 6958-kRr3):2022/07/23(土) 22:45:39 ID:5LCOD5DR0.net
初期フィルムはそんなにホコリが付くのか
アマゾンでPETフィルムも買っておくかなあ

108 :SIM無しさん (アウアウエー Sae3-aGAr):2022/07/23(土) 22:48:30 ID:CjGOlAXNa.net
アンチグレアのフィルムもホコリ目立つよ

109 :SIM無しさん (ワッチョイ 09c9-M5oM):2022/07/23(土) 22:49:15 ID:PsNoREo40.net
毎日、レンズクリーナーのシートで持ってるスマホ全部を拭いてるんだが………
フィルムを探しておくか

110 :SIM無しさん (ワッチョイ 49b1-Mt32):2022/07/23(土) 22:59:57 ID:RJiON+d40.net
>>106
更新は個人の自由だけれど、自分は絶対更新はしないかなぁ
ちなみにワイモバの旧機種所有

111 :SIM無しさん (アウアウアー Sa8b-q5dI):2022/07/23(土) 23:14:12 ID:io9yHiJma.net
物理sim2枚版が欲しかったけど
あきらめてワイモバイル版3980円を
今申し込みした

特に必要なかったけど
・これから円安反映して端末代上がりそう
・MNP割引に規制がかかりそう
なので

112 :SIM無しさん (ワッチョイ 8b6e-QtAc):2022/07/23(土) 23:24:16 ID:0FvHY5E70.net
>>109
他の端末だけど、自分のところは殺菌と抗菌かねて
エタノール度数57w/w%(65vol%)とベンザルコニウム0.05w/v%の
ビオレu手指の消毒液をスコッティのペーパーふきんに軽く吹きかけたので
全体を拭いてるね。reno5 aが届いたら同じように拭く予定。

113 :SIM無しさん (ワッチョイ 09c9-M5oM):2022/07/23(土) 23:27:41 ID:PsNoREo40.net
OCNモバイルでPOVOからのMNP、回線契約は14ヶ月維持でトータル22769円
Ymobileというかソフトバンクって最低維持期間が読めないから手がでないなあ

114 :SIM無しさん (ワッチョイ b96e-39CK):2022/07/24(日) 00:40:03 ID:AVmv4KNO0.net
ワイモバ版買ってOCNモバのsim入れて使えますか??

115 :SIM無しさん (ワッチョイ b158-OSi7):2022/07/24(日) 00:48:52 ID:GcWcfaDx0.net
ドコモ回線使えるよ
2chMate 0.8.10.153/OPPO/A101OP/12/LR

116 :SIM無しさん (ワッチョイ 99c8-IdmX):2022/07/24(日) 02:40:27 ID:KiNzchiJ0.net
ブラックを恐れてるやつ結構おるけどこういうのやれる時にやっとくもんだぞ
OCNも安売り死んでるし他もいつまでもないぞ

117 :SIM無しさん (ワッチョイ 816e-aIpp):2022/07/24(日) 02:40:28 ID:ZpsLo40C0.net
私もワイモバ版欲しいのですが、バックアップ用にオススメのesimありますか?au系でもドコモ系でも良いです。

118 :SIM無しさん (ワッチョイ 99c8-IdmX):2022/07/24(日) 02:42:21 ID:KiNzchiJ0.net
とりあえずデータでいいならIIJの440円で2GBが6か月間140円だからそれ突っ込めよ

119 :SIM無しさん (ワッチョイ b158-KxVo):2022/07/24(日) 02:42:43 ID:QFc7/FBK0.net
>>117
POVO 2.0

120 :SIM無しさん (ワッチョイ d9b1-+09O):2022/07/24(日) 02:42:45 ID:r00v2Njs0.net
ワイモバ版を物理SIMのワイモバとeSIMの楽天、サブでOCNモバイル使ってるけど
OCNで機種変してワイモバ物理SIM+楽天物理SIM+全く使わないeSIMpovoを入れるわ
SDカード入れてるけど結局使ってないからなくなってもいいや
ワイモバの不具合治らないと機種変しても売れない

121 :SIM無しさん (ワッチョイ b356-OMQZ):2022/07/24(日) 02:49:20 ID:CULPRzYj0.net
正直高速の方の5Gほぼ使えないからYmobileので他キャリア使うのが賢いよ
5Gは偽装エリアで誤魔化してる
で、5Gはオフで電池持ちも良くなる

122 :SIM無しさん (ワッチョイ 99c8-IdmX):2022/07/24(日) 02:56:35 ID:KiNzchiJ0.net
5Gは俺も試したけど都市部でも4Gと速度実質かわらんし
スマホでそんな速度出たからなんだって気もするよな

123 :SIM無しさん (ワッチョイ 6958-ozI4):2022/07/24(日) 03:51:40 ID:LOHYR6qt0.net
>>116
そもそも人生がブラックだしな

124 :SIM無しさん (テテンテンテン MM73-y5BJ):2022/07/24(日) 06:27:20 ID:1opArI2RM.net
https://i.imgur.com/1TLAHkB.png
https://i.imgur.com/eQbkmuS.png
https://i.imgur.com/jvS3yfq.png
https://i.imgur.com/mHPkmBL.png
https://i.imgur.com/9M0eh4u.png

125 :SIM無しさん (ワッチョイ 3933-KqEu):2022/07/24(日) 06:33:14 ID:9F2LeGnR0.net
>>124
グロ

126 :SIM無しさん (ワッチョイ d9b1-NPvR):2022/07/24(日) 06:45:48 ID:2wtfynxt0.net
>>124
グロ注意

127 :SIM無しさん (ワッチョイ 8176-KL5M):2022/07/24(日) 07:22:58 ID:cCN9gJBS0.net
>>116
まさに在日みたいなクズの考え方

128 :SIM無しさん (ワッチョイ 390c-gqdZ):2022/07/24(日) 07:54:41 ID:Vs7Xl0zW0.net
すみません
今から全くの新規でOPPOスマホを買う場合どのキャリアがおすすめですか?
機種代・月額利用料・SIMの面でということです
あとここで聞くのもどうかと思うんですがreno5と7なら結局どちらが良いんでしようか?
利用者に聞くのが一番と思い質問させてもらいました

129 :SIM無しさん (オッペケ Sr85-KL5M):2022/07/24(日) 08:31:43 ID:M7nJSNvBr.net
ワイモバイルで買ってLINEMOに変えるのがオススメ

130 :SIM無しさん (ワッチョイ 8b6e-QtAc):2022/07/24(日) 09:29:12 ID:rli/pYBn0.net
新規で入るんだったら、
自分だったらdocomoの電波で使わない場合月々の料金も安くできる
OCNでSIMフリー版を買うかな。

新たなSIMの必要がなく、カメラと4G、3Gが使えればいいので
2万ちょっとならとY!mobile版をヤフオクで買ったけど。

131 :SIM無しさん (ワントンキン MM8b-Ctiv):2022/07/24(日) 10:34:12 ID:ZrZx0D4YM.net
>>128
>>130
OCNが新規なら16,800円でセールしてるね
iijのmnpセール(11,800円)より少し高いけど悪くない値段では
Reno7Aは同じ値段ならいいけどかなり高い(33,800円)

通信料金が高いけどUQなら新規でReno7Aが安いけど店で聞かないと分からない(普段1万円くらいでセールで1円でやってるようだ)
UQはReno5Aを扱わなかったので忖度してない(さすがに1円は大丈夫か?と思うけど)

132 :SIM無しさん (ワッチョイ d9b1-YvO1):2022/07/24(日) 11:59:52 ID:rTJay9Dq0.net
>>122
だよね
電池持ち悪い→5Gオフお勧めって言われたけどね
5Gなんてそんなに必要かな?まだちゃんと整備されてないよね

133 :SIM無しさん (アウアウウー Sa5d-hrfW):2022/07/24(日) 12:38:56 ID:xsKZqVrba.net
>>114
5Gが使えない以外使える
ワイモバはリカバリーモードで初期出来ないからパスコード忘れない事

134 :SIM無しさん (ワッチョイ 1381-37+K):2022/07/24(日) 12:50:02 ID:/GTnHkmw0.net
設定の 触覚と音 は全部オフなのに持ち上げたりすると微妙にバイブ?がブルってくることあるけどなんだろう?

135 :SIM無しさん (ワッチョイ 136e-hnYl):2022/07/24(日) 12:56:15 ID:UqGlmMnv0.net
スリープ中に遅れてた通知が届いたとかじゃないの?

136 :SIM無しさん (ワッチョイ 8b6e-QtAc):2022/07/24(日) 12:56:29 ID:rli/pYBn0.net
人口45万ちょっとの中国地方の中核市だけど、
docomoは7/10時点で都市部以外でも人口のそれなりに密集している地区は
sub6のエリアになってて自宅一帯も入ってるけど、
auは5月時点で自宅近辺はだめだな。冬以降(以降って冬から何ヶ月以内だよ?)。
それ以前に契約はOCNの500Mやせいぜい3GBとpovo2.0 ノートッピング
(サブ通話)なので、家では光を使う。

外ではメール確認やせいぜい使ってもマップやNHKニュースなので、
OCNやpovoが出来心で回線を太くして一定量の通信を超えても波打つ制御をせずに
使えるもんなら使ってみろと奮発してくれても5Gの体感的な恩恵は受けられない。

137 :SIM無しさん (ワッチョイ 8b6e-QtAc):2022/07/24(日) 12:57:54 ID:rli/pYBn0.net
>OCNの500M
OCNの500MB

138 :SIM無しさん (アウアウウー Sa5d-YYNL):2022/07/24(日) 13:08:46 ID:HgnXtymza.net
画像をピンチアウト(拡大)して動かそうとすると勝手に別の場所(左端)に移動しちゃうんだけどこれって仕様?

139 :SIM無しさん (ワッチョイ 296e-37+K):2022/07/24(日) 13:44:02 ID:zy1Qgd9B0.net
スクロールの終点でうにょーんってなるのが慣れないなぁ
他をあんまり知らないけどオリジナルの仕様なのかこれは

140 :SIM無しさん (スププ Sd33-OasI):2022/07/24(日) 13:55:06 ID:6lp1a3XKd.net
裸で使ってる人いる?
ゴリラガラスじゃないから落としたら一発でアウトかな…

141 :SIM無しさん (ワッチョイ d9b1-OSi7):2022/07/24(日) 13:56:46 ID:kSy4WByj0.net
>>139
Android12の仕様

142 :SIM無しさん (ワッチョイ 1381-37+K):2022/07/24(日) 14:16:12 ID:/GTnHkmw0.net
>>135
通知はないよー

143 :SIM無しさん (ワッチョイ f96d-Gph3):2022/07/24(日) 14:51:44 ID:svB0IExv0.net
https://tadaup.jp/loda/0718044248031700.jpg

144 :SIM無しさん (スッップ Sd33-xLyj):2022/07/24(日) 15:00:14 ID:fx1NqCabd.net
ワイモバで一括1円だった

こっちにしようかな

145 :SIM無しさん (ワッチョイ 816e-aIpp):2022/07/24(日) 15:46:11 ID:ZpsLo40C0.net
>>118
>>119
ありがとうございます。
サブ回線も使用すると電池持ちは悪くなりますか?

146 :SIM無しさん (オッペケ Sr85-m1VM):2022/07/24(日) 15:49:08 ID:zZ/p1Utlr.net
7aがuqで4800円に惹かれた。OPPOの3000円分のポイント還元入れたら1800円は強烈だったけどuqのは色々あるみたいなので避けてocnでコレ注文してしまった。酔った勢もあったけど、11300円ならいいかな。

147 :SIM無しさん (テテンテンテン MMeb-OSi7):2022/07/24(日) 16:01:42 ID:0z26sKpQM.net
5aのがいいよな
7aは有機ELとバッテリーが若干良くなってるくらい
5aのがカメラがいいしantutuのベンチマークが上だしな

148 :SIM無しさん (ワッチョイ 09c9-M5oM):2022/07/24(日) 16:03:14 ID:4uQJoqvV0.net
>>143
地鶏するときは逆さに持つのか
オジさん知らなかったわ ちな、モッコリがエロ

149 :SIM無しさん (ワッチョイ 7b2b-KplP):2022/07/24(日) 16:13:33 ID:MpBfbDFY0.net
>>134
経験あるのは無意識に指紋認証に手の一部が当たって認証失敗した時

>>139
設定→「アニメ」で検索→「アニメーションの削除」
一番下にある

150 :SIM無しさん (ワントンキン MM95-Ctiv):2022/07/24(日) 16:17:38 ID:u0RGcFRRM.net
>>146
OCNってそんなに安かったっけ?

151 :SIM無しさん (ワッチョイ 09c9-M5oM):2022/07/24(日) 16:20:52 ID:4uQJoqvV0.net
>>150
本体 MNP 総額22769円
維持期間等、スプレッドシートでシミュレートして5回線分を上手に買ってくというゲームをするのがOCNやIIJ

152 :SIM無しさん (オッペケ Sr85-m1VM):2022/07/24(日) 16:25:47 ID:zZ/p1Utlr.net
>>150
今セール中やで。
あんま安くはないけどな。

153 :SIM無しさん (ブーイモ MMeb-gEue):2022/07/24(日) 17:27:57 ID:vEQCQJI+M.net
>>28
完全にフタをして包んじゃったら放熱悪化で駄目でしょ。
天井まで焼けるような状態に対応はいくら何でもあんまりだろうし。

154 :SIM無しさん (ブーイモ MMeb-gEue):2022/07/24(日) 17:35:42 ID:vEQCQJI+M.net
>>60
ナビって、カーナビなら何時間とかぶっ続けは当たり前だけど、電源は取れるんだよね。

歩きのポータブルでナビというと、どのくらいぶっ続けで使うの?
肝心の用事とかの間はナビは無用だよね?
何にしても、うっかり充電忘れなんかだって絶無ではないから、出先で切れたらどうしても困るなら、用途に応じたモバイルバッテリーは持つしかないと思うが。

155 :SIM無しさん (ブーイモ MMeb-gEue):2022/07/24(日) 17:41:51 ID:vEQCQJI+M.net
>>71
いや、オバサン・・・じゃなくてお姉さまという目もあるのでは?

156 :SIM無しさん (ワントンキン MM95-Ctiv):2022/07/24(日) 18:03:52 ID:u0RGcFRRM.net
>>151
OCNは何ヶ月維持したらブラックにならないか分からんから
さすがにさいしょの最低契約期間は残すべきだった
契約できないことのほうが問題だろうに、こういうとこも二流短命首相の残念なところ

157 :SIM無しさん (ワッチョイ b158-KxVo):2022/07/24(日) 18:21:15 ID:QFc7/FBK0.net
庶民が普通に払うコストが高すぎるがゆえの改革であって
古事記を生むための携帯料金改革じゃないからねえ

158 :SIM無しさん (ワッチョイ 99c8-IdmX):2022/07/24(日) 18:26:58 ID:KiNzchiJ0.net
なんか勘違いしてるやつおるけどブラックって基本的に端末値引きだけやからな
稀に完全ブラックのやつおるけど、レアケースやから
simだけ解約はできるんやから

159 :SIM無しさん (ワッチョイ 99c8-IdmX):2022/07/24(日) 18:27:20 ID:KiNzchiJ0.net
間違った解約じゃなくて契約ね

160 :SIM無しさん (ワントンキン MM95-Ctiv):2022/07/24(日) 19:11:26 ID:u0RGcFRRM.net
>>158
SIMだけ契約できるという確証はある?

>>157
既にMVNOもUQ、Yモバイルもあったからどうでも良かったと思うよ

161 :SIM無しさん :2022/07/24(日) 19:59:10.52 ID:KiNzchiJ0.net
>>160
あるよ、調べたらすぐわかる
WEBでできなくてもOCNは電話で契約できる

162 :SIM無しさん :2022/07/24(日) 20:00:10.54 ID:KiNzchiJ0.net
あとこういうのいちいち確証とか聞いてくるようなのは
向いてないから大人しくしてりゃいいよお前は

163 :SIM無しさん :2022/07/24(日) 20:03:30.70 ID:jQbXxdksM.net
朝鮮人古事記必死w

164 :SIM無しさん :2022/07/24(日) 20:06:31.94 ID:KiNzchiJ0.net
いちいちIDコロコロしてアホちゃうかこいつ

165 :SIM無しさん :2022/07/24(日) 20:08:13.16 ID:KiNzchiJ0.net
まあ糞雑魚くんは大人しくしてろってこった

166 :SIM無しさん :2022/07/24(日) 20:15:39.08 ID:jQbXxdksM.net
無能首相だと中凶、朝鮮には都合が良かったんだろうな
分かりやすい

167 :SIM無しさん :2022/07/24(日) 20:24:45.60 ID:4uQJoqvV0.net
>>161 OCN完全ブラックあるぞ
ソースはオレ 電話で懇願してもSIMだけもダメ、拒否られたわ
結局、喪明けに400日以上かかったわ

喪明けしてない人もいるぞ 価格ドットコムのういっきーさんとか

168 :SIM無しさん :2022/07/24(日) 20:32:30.28 ID:KiNzchiJ0.net
だからレアケースはあるって最初に言ってるやんか
機械判定だけじゃねえから完全ブラックは

169 :SIM無しさん :2022/07/24(日) 20:34:03.05 ID:8UdHvTmpr.net
ゲームがすぐにタイトルへ戻る
LINEがプチフリーズする

メモリが足りてないわけでもないのになんだろうね…調整できればいいんだけど

170 :SIM無しさん :2022/07/24(日) 20:53:35.78 ID:C2jYOSd30.net
OCNで復活してるぞ
なかなかでてこんからG52J申込んでしまったら翌日に来やがった
しゃあない

171 :SIM無しさん :2022/07/24(日) 22:09:39.11 ID:Dc4mc9VW0.net
>>167
一年で喪が明けるの?
短いね

172 :SIM無しさん :2022/07/24(日) 22:11:25.04 ID:k94HUZXc0.net
待望のOCNでセール&黒復活してたから大喜びで即決したら
ワイモバIIJ民が多いのね…

173 :SIM無しさん :2022/07/24(日) 22:46:30.57 ID:UU00TJLTp.net
IIJもセールやってたから今申し込みしたで
デュアル物理SIM目的だからワイモバとかはないな

最終的なMNP値段は15000くらいやった
その分月額安いからええよ

174 :SIM無しさん :2022/07/24(日) 22:56:31.48 ID:r00v2Njs0.net
OCNは半年たったから解約するつもりだったけど取り扱い端末多いから継続するわ
楽天も起動時にロゴが出なけりゃ端末買いたいけど

175 :SIM無しさん :2022/07/24(日) 23:01:30.74 ID:rli/pYBn0.net
>>174
1月にOCNの機種変更でsense4を税込み11000円で買いました。
2000円分のポイントだったか2000円引きのクーポンは
待ってると売り切れると思って申し込みませんでした。

176 :SIM無しさん :2022/07/24(日) 23:03:53.70 ID:pajlhoWLr.net
3年半使ったzenfone5がいよいよなのでついさっきワイモバイルでコイツに機種変したぜ!
よろしくお願いします

177 :175 :2022/07/24(日) 23:05:00.52 ID:rli/pYBn0.net
違ってました。昨年9月に機種変更のクーポンを発行してもらってたので
(sense4が品切れで何も買わなかった)、クーポンは使えませんでした。

178 :SIM無しさん :2022/07/24(日) 23:33:32.19 ID:belZ9R/k0.net
>>154
なるほどそうだよね
一つはあったほうがいいし、なんにせよモバイルバッテリー買っとくわ!

179 :SIM無しさん (ワッチョイ d9b1-Z4c7):2022/07/25(月) 05:42:28 ID:ZDRR8FFn0.net
pixel6aと迷ったけど安くてsdカード挿せるおっパイ5買いました!
p30liteから乗り換えだから届くの楽しみ!

180 :SIM無しさん (ワッチョイ 939e-ipzy):2022/07/25(月) 06:27:05 ID:0K/vJ+1c0.net
http://imgur.com/BC04faP.jpg
http://imgur.com/Me6hVm8.jpg
http://imgur.com/Fl6WdN3.jpg
http://imgur.com/506qcUL.jpg
http://imgur.com/UnPwoG8.jpg
http://imgur.com/eOHNzZq.jpg

181 :SIM無しさん (ワッチョイ 3362-TPBH):2022/07/25(月) 06:42:31 ID:DebAN9Qe0.net
>>180
おまえが💩

182 :SIM無しさん (ワッチョイ d9b1-NPvR):2022/07/25(月) 07:09:31 ID:5e4fdmZQ0.net
>>180
グロ注意

183 :SIM無しさん (ワンミングク MMd3-m1VM):2022/07/25(月) 07:14:51 ID:vNF3yWdeM.net
uqの7a4800円がdsdv保証されないって聞いてocnでコレ注文した。7a、5aのシムフリーで最安値を選んだ。

184 :SIM無しさん (ワッチョイ 59dc-dXjR):2022/07/25(月) 07:39:14 ID:3nPvbOCF0.net
正解です
キャリア版は劣化してます

185 :SIM無しさん (ワッチョイ fb73-Dt8s):2022/07/25(月) 11:10:24 ID:SGOMz9H90.net
iij選べるegift2月購入組6/30に届いてた
6/20以降順次とかなってたけどギリギリだった
mnp防止か?w

186 :SIM無しさん :2022/07/25(月) 13:09:35.36 ID:w7Z2CK+U0.net
これに機種変して心底後悔してる
バッテリーの持ちが不具合なのかと思うほど持たないゲームも動画も見ないのに20時間程度、省エネモードでも30時間足らずしか持たない。youtube見まくってる身内が使ってる3aは3日は余裕で持つのに。
二度とOPPOは買わない

187 :SIM無しさん :2022/07/25(月) 13:13:47.56 ID:OnibsLPX0.net
>>186
前の機種は?

188 :SIM無しさん :2022/07/25(月) 13:15:31.86 ID:uDusjfODa.net
初期化してそれなら諦めよう

189 :SIM無しさん :2022/07/25(月) 13:19:12.72 ID:w7Z2CK+U0.net
>>187
前の機種がなんの関係あんの?
12にアップデートしてから更に酷くなった。初期化しても変わらない

190 :SIM無しさん :2022/07/25(月) 13:21:12.05 ID:cXcsJfd4d.net
>>186
それはないな
うちは自分と息子が5A、嫁さんが3A、両親が無印Aだが

3Aが動画を見まくって3日はありえないし
5Aも多少の動画視聴も含み、普通に使って24時間もたないことはない

191 :SIM無しさん :2022/07/25(月) 13:23:42.22 ID:w7Z2CK+U0.net
>>190
ありえないとか言われても困るわ。
不具合かなんか知らないが3ヶ月くらいしか使ってないが買い替えるわ。

192 :SIM無しさん :2022/07/25(月) 13:24:04.54 ID:bh/F4to/0.net
>>186
3Aにすりゃイイんじゃないかな
oppoだけど(笑)

193 :SIM無しさん :2022/07/25(月) 13:30:58.97 ID:R4xUPeuSd.net
>>189
予断と思い込みで固まってるように見えるねw

その手の話の原因のほとんどは自分
一度初期化して、余計なアプリは入れずに使って様子を見てみ
アプリをインストールするのも一度に全部ではなく、段階的に少しずつ
こうすれば原因がつかめる可能性がある

アプデ直後は消費電力が増えるのは正常
大量のアプリ、大きなアプリを入れてるほど、その傾向は長時間続く
無負荷アイドルで非dozeモードの時間が短いと長く続く傾向もあるような気がする
まあ数日から長い人では一週間以上

194 :SIM無しさん :2022/07/25(月) 13:36:54.28 ID:8YfQPAF50.net
機内モードで24時間寝かせて電池がほとんど減ってないなら
使ってる場所/持ち歩いている場所の電波環境じゃ?
その場合、端末の設定で5G通信を外すとか
SIMの契約先を変えるとかいろいろあるんじゃ。

195 :SIM無しさん :2022/07/25(月) 14:21:29.04 ID:uDusjfODa.net
というか5G環境なんか別にいらないし
これ外すだけでも電池保つと思うが

196 :SIM無しさん (オッペケ Sr85-NPvR):2022/07/25(月) 14:29:19 ID:yZI+Rda5r.net
アプリが裏で動いてましたってオチだろ

197 :SIM無しさん (ワッチョイ b973-zg+t):2022/07/25(月) 14:33:53 ID:15PppvgS0.net
ワイモバのeSIM使って空いたスロットに他のSIM指して使えないの?

198 :SIM無しさん (アウグロ MM0b-z3YX):2022/07/25(月) 14:42:53 ID:dMpvnpAEM.net
エクステンダー使ってnanosim2つ行けたわ
カバーすれば目立たないしホント便利

199 :SIM無しさん (オイコラミネオ MM55-z3YX):2022/07/25(月) 14:46:08 ID:LsiJQGZuM.net
7aと悩んで結局5aにしたわ

200 :SIM無しさん (オイコラミネオ MMbd-NPvR):2022/07/25(月) 15:09:03 ID:csZbZVqFM.net
バッテリーの最適化の
「最適化しない」と「常に確認する」の違いがわからない。省電力モードだと前者に設定しても、アプリを開くまで通知が来なかったりするので、後者に設定し直してみたが…

201 :SIM無しさん (オイコラミネオ MMbd-NPvR):2022/07/25(月) 15:10:47 ID:csZbZVqFM.net
ちなみにmineoのデータ専用au回線だが電池の消費が激しすぎて
まあ12時間なんとか持てばいいほう

202 :SIM無しさん (ワッチョイ 53ad-VsAj):2022/07/25(月) 15:24:33 ID:bh/F4to/0.net
普通にあり得ないだろ、何だそれ

203 :SIM無しさん (アウアウウー Sa5d-aGAr):2022/07/25(月) 15:41:58 ID:uDusjfODa.net
simが電池消耗に影響するって聞いたことないんだが

204 :SIM無しさん :2022/07/25(月) 15:54:11.90 ID:pmR4PkX6M.net
俺の場合1日1時間ちょとの使い方で3日は持つ
前のsense3liteだと5日は持ったけどまあ満足。

205 :SIM無しさん :2022/07/25(月) 16:04:21.39 ID:8YfQPAF50.net
>>203
電波が微弱だったり、見当たらなかったりすると
端末は出力を上げて頑張るんだよ。
連絡手段が限られた登山などで、
圏外では機内モードにというのはそういうこと。

キャリアごとにエリアが微妙に違ったり、
エリアマップ上でエリア内、docomoはよく入るのに
別のところは電波(強度)が弱いとかよくあること。逆は逆。

206 :SIM無しさん :2022/07/25(月) 16:15:45.19 ID:5IEfCFpn0.net
当たり前だけど電波が弱かったり5Gとよく切り替わってたり
電波が不安定なほど電池くうからね
格安回線だと地域差大きいし

207 :SIM無しさん :2022/07/25(月) 16:16:51.32 ID:bh/F4to/0.net
>>206
格安ったって、基本DOCOMOかauかSBか楽天しかないだろ
このジャパンでは

208 :SIM無しさん :2022/07/25(月) 16:49:43.56 ID:SGOMz9H90.net
>>198
おう、たこあし配線おめ!
いい色買ったな

209 :SIM無しさん :2022/07/25(月) 17:16:33.18 ID:VDuIOXBir.net
ワイモバイルからワイモバイルの機種変で10,080円のメール来ました。
実物を見た事なかったので電車で1時間かけて1番近くの家電量販店へ。
黒が気に入った。動作もサクサク。帰ったらさっさと申し込もう。

210 :SIM無しさん :2022/07/25(月) 17:28:48.04 ID:ql0BTxHH0.net
GoogleMapタイムラインの精度がどんどん悪くなる
2時間前に降りた電車にまだ乗ってるわ

211 :SIM無しさん :2022/07/25(月) 18:34:24.88 ID:SMooHUGx0.net
GPSが満足いくレベルってざっくり8万円以上の機種じゃね
1円でばらまいてたときのiPhone12を買えばよかったのに

212 :SIM無しさん :2022/07/25(月) 18:49:30.75 ID:ts8Qvd0ra.net
GoogleマップのタイムラインとGPSの精度は関係ない
極端にタイムラインの更新が遅れるのはアカウントの同期がうまく行ってない
そもそも通信ができてないか、位置情報に関する設定がおかしいか、アカウント内で不整合が起きてる

213 :SIM無しさん :2022/07/25(月) 19:34:52.08 ID:OrF6ur+b0.net
simを入れてない状態も電池持ちに影響しますか?アンテナを求めたりとか
ちなみに5GをOFFにするにはどの画面から設定出来ますか?

214 :SIM無しさん :2022/07/25(月) 19:40:47.33 ID:wrdSe04mM.net
c.33来てる
セキュリティパッチとシステムの操作性が向上だとか

215 :SIM無しさん :2022/07/25(月) 20:17:23.64 ID:8YfQPAF50.net
>>213
android11のY!mobile版 reno5 a (esim)の例ですが、

[設定] → [SIM カードおよびモバイルデータ] を開くと、
[SIM 情報と管理]というのが設定画面一番上にあります。

その場所にあるSIMのマークと携帯電話会社名のところをタップし、
出てきた画面のやや下の方にある[優先ネットワークのタイプ]をタップ。
そこが、「5G/4G/3G/GSM(自動)」になっていたら
「4G/3G/GSM(自動)」に変更します。
「4G/3G/GSM(自動)」の文字のある筋だったら
右端のボタンマークでも文字の上でもどこをタップしても変更できます。

SIMを入れていない場合は、wifiやbluetoothなどの通信関係の機能を
家でも外でも24時間有効にしっぱなしとかじゃなければ、
電池もちには影響しないのでは?

216 :SIM無しさん :2022/07/25(月) 20:48:48.92 ID:yyeseN7gM.net
どうせバッテリー減りが激しいってやつは
通信設定の5Gをオフにしてないだけ
てかoppoじゃなくお前が悪いんだから謝れよかす

217 :SIM無しさん :2022/07/25(月) 21:14:46.17 ID:OrF6ur+b0.net
>>215
ありがとうございます!助かります

218 :SIM無しさん :2022/07/25(月) 21:16:21.21 ID:1rqN/WBG0.net
https://www.oppo-lab.xyz/entry/news-_hogofilm-kihou-reno7a
https://i.imgur.com/GL8StGK.jpg

219 :SIM無しさん :2022/07/25(月) 21:17:50.17 ID:TXNKAU3fr.net
7aいろいろありすぎだろ

220 :SIM無しさん :2022/07/25(月) 21:34:21.82 ID:wbeZ3gYn0.net
ワイモバ不具合まだかよ
10日もたってんぞ

221 :SIM無しさん :2022/07/25(月) 21:49:33.84 ID:w7Z2CK+U0.net
>>216
やってるわ馬鹿
このスレで言われてる省電力対策全てやってるわアホ。
いまフル充電から2時間経過して初めて触ったら既に8パー減ってる。おそらく同じ調子で減るから20時間で何もせずに残り20パー前後になる。全く持たないクソスマホ

222 :SIM無しさん :2022/07/25(月) 21:51:33.30 ID:kmn8hH4s0.net
7aかなりパーツをケチったんじゃないかな。バッテリーも公称より大分低いみたいだし、有機も暗い。
画面強度2倍になったらしいけど、他がダメダメだからと疑う。
7aは3aからの進化版であるとは思うが。

223 :SIM無しさん :2022/07/25(月) 22:15:20.36 ID:tm9ueJiy0.net
>>221
口が悪すぎるぞ!

224 :SIM無しさん :2022/07/25(月) 22:26:22.84 ID:9spNndw5M.net
ごめんなさい

225 :SIM無しさん :2022/07/25(月) 22:44:18.45 ID:SGOMz9H90.net
>>213
p20liteだけど解約したauのsim入れっぱなしにしといたら電池激減りするようになってしまったわ
原因これかと思って抜いたら治まった
今時セルスタンバイなんてほんとにあるんだな、
昔サチョムンの端末sc-05dはsmsのないデータ専用simではセルスタンバイは確かにあった

226 :SIM無しさん :2022/07/25(月) 22:49:47.91 ID:CLezblkz0.net
なんか更新きた?

227 :SIM無しさん :2022/07/25(月) 23:00:05.07 ID:XgBnviyy0.net
キタキタ

228 :SIM無しさん :2022/07/25(月) 23:57:08.83 ID:gjUGlmGR0.net
今のおしえぬって速いしバッテリー減らないしでいいことしかないんだが
なんで即解したがるん?

229 :SIM無しさん :2022/07/26(火) 00:43:17.48 ID:Q140rSrMM.net
7A買わなくてよかった
5Aもう一台買っとくか

230 :SIM無しさん :2022/07/26(火) 00:51:23.30 ID:ixmNNmlsM.net
家族が使ってるReno5Aの画面が映らなくなって強制再起動で直ってるらしいんだけど、そういうことってあった?

231 :SIM無しさん :2022/07/26(火) 01:03:02.28 ID:Q140rSrMM.net
ないお

232 :SIM無しさん :2022/07/26(火) 01:41:03.87 ID:AvKieB5Y0.net
初OPPO検討中なんだけど7Aより5Aのがいいのか?
ドコモキャリア卒業してLINEMOデビューしたから機種で今迷ってる

233 :SIM無しさん :2022/07/26(火) 01:41:54.86 ID:AvKieB5Y0.net
懸念するのはバッテリーくらいか

234 :SIM無しさん :2022/07/26(火) 02:09:57.74 ID:sVkIrQCWa.net
1月10日から裸で使ってたけど、画面割ってしまった

235 :SIM無しさん :2022/07/26(火) 02:43:50.78 ID:BPgGobwv0.net
買い換え買い換え

236 :SIM無しさん :2022/07/26(火) 02:58:23.13 ID:p/tGjwRw0.net
>>221
2日前にワイモバ版(eSIM対応版)を買ったばかりだが最後のフル充電(購入後2回目)終わってから10.5時間(画面オン25分)で8%減
購入直後はアップデートや追加アプリなど一通りの作業で忙しくプリインアプリの無効化や削除は全くやってないし、設定変更もほとんどしてない
前機(AQUOS sense3のau版をUQで使用)よりは電池持たない印象だけど、SoCや液晶の違いもあるのでこんなもんかなと
LTE Discoveryなどの電波強度チェッカー、AccuBatteryやBattery Mixなどのバッテリーチェッカーは本機ではまだ試してない

237 :SIM無しさん (ワントンキン MMd3-m1VM):2022/07/26(火) 07:21:50 ID:B/Rx7ZcUM.net
オススメのフイルムがあれば教えて下さい。

238 :SIM無しさん (ワッチョイ d9b1-NPvR):2022/07/26(火) 07:29:19 ID:V/FIW8jb0.net
>>221
ウィジェット使いまくってるとか?

239 :SIM無しさん (ワッチョイ 8b6e-QtAc):2022/07/26(火) 07:29:50 ID:M0aZgsxq0.net
カタログスペック上の
4G利用時の連続通話時間と連続待ち受け時間だけど、
AQUOSなんかと比べると電池もちの悪さは仕方がないよ。

AQUOS sense4 SH-M15  4570mAh
連続通話時間 約3,800分
連続待受時間 約1,020時間

Galaxy A21  3600mAh
連続通話時間 約1,570分
連続待受時間 約560時間

Y!mobile版 Reno5 A(esim)  4000mAh
連続通話時間 約1,300分
連続待受時間 約350時間

240 :SIM無しさん (ワッチョイ d10c-VsAj):2022/07/26(火) 08:29:10 ID:cR1SxBJU0.net
>>237
そらもうラスタバナナよ

241 :SIM無しさん (ワンミングク MMbd-Ctiv):2022/07/26(火) 08:48:49 ID:q3jH+Z/fM.net
>>231
ありがとう
様子見かな
故障なら保証期間内に再発するだろうし

242 :SIM無しさん (ワッチョイ 8b6e-QtAc):2022/07/26(火) 09:17:00 ID:M0aZgsxq0.net
公平に、ワクチン後遺症、所定回数ワクチンを打った後の
感染による後遺症がもやってね。

243 :SIM無しさん (ワッチョイ 2911-yyMe):2022/07/26(火) 09:17:14 ID:7oTkGoSb0.net
ラスタバナナ一回使ったら他は嫌になるよねー
だから海外端末とか無理

244 :SIM無しさん (ワッチョイ 8b6e-QtAc):2022/07/26(火) 09:17:35 ID:M0aZgsxq0.net
ごめんなさい。テレ朝スレと間違いました。

245 :SIM無しさん (ワッチョイ d9b1-+09O):2022/07/26(火) 10:13:10 ID:Vog+Eo3Y0.net
ワイモバ版からSIMフリー版に変えるつもりだけどAQUOS sense6の方がいいのかな
バッテリー500mAh違うって結構大きいんだね

246 :SIM無しさん (ブーイモ MMcb-37+K):2022/07/26(火) 10:41:43 ID:rh7SrhJ6M.net
電池と重量はトレードオフだからなぁ

247 :SIM無しさん (アウアウウー Sa5d-aGAr):2022/07/26(火) 10:58:57 ID:dQZuFoz3a.net
AQUOSはデザインがなあ

248 :SIM無しさん (ワッチョイ 9948-DBis):2022/07/26(火) 11:17:28 ID:AvKieB5Y0.net
それな

249 :SIM無しさん (ワッチョイ 39f9-7JWU):2022/07/26(火) 11:25:28 ID:siHYTa4D0.net
AQUOSはxiaomiかoppoに買収されて欲しい

250 :SIM無しさん (ワッチョイ 53ad-VsAj):2022/07/26(火) 12:00:24 ID:Aau9EmcV0.net
>>221
ありえん
OSは12で1時間急電で80%にして2日()48時間経ったとこで20%切ったからさっきからPCのUSBで充電始めたとこ
バッテリー監視ツール使ってるが間違いなく46時間は経ってる

251 :SIM無しさん (ワッチョイ 2902-37+K):2022/07/26(火) 12:01:42 ID:cpY6bjc90.net
>>230
マックスバリューアプリでクラッシュして真っ黒になったことある
それも強制再起動してアプリ消去したらクラッシュしなくなった

252 :SIM無しさん (ワッチョイ 53ad-VsAj):2022/07/26(火) 12:02:16 ID:Aau9EmcV0.net
>>250
亀レスですまん
()で囲い損ねた&違う数字が書かれてるけど46時間

253 :SIM無しさん (ワイーワ2 FF63-KL5M):2022/07/26(火) 12:04:28 ID:nv7fHTP9F.net
>>240
>>243
俺、糖尿病だからバナナ食えないんだ。

254 :SIM無しさん (ワンミングク MMd3-Ctiv):2022/07/26(火) 13:51:30 ID:TOSX7ZClM.net
>>251
それかも
でもクーポンを使うので入れといてほしい(時々借りる)
何でもアプリアプリで返って面倒になってきたな

255 :SIM無しさん (ワントンキン MMd3-OSi7):2022/07/26(火) 13:59:01 ID:Q140rSrMM.net
スレチかもしれないけどocnのプライベートIP後は4000mAhとは思えない超長持ちになった
やっぱこの機種いいな。完成度高い。

256 :SIM無しさん (ワッチョイ b356-OMQZ):2022/07/26(火) 14:04:15 ID:TZ0mn6ih0.net
とりあえず5GとNFCは切っておいて
chrome等の消費量多いバックグラウンドも切って
通知も必要最低限に切り替えればかなり減らなくなる
NFCはかなり消費大きい

257 :SIM無しさん (ワッチョイ b973-UQ+4):2022/07/26(火) 15:05:57 ID:F+OAou8H0.net
電源ボタンの不具合気になったから結局返品したな
今なら7aも安いしどっちでもいいな

258 :SIM無しさん (テテンテンテン MMeb-Kgva):2022/07/26(火) 15:25:38 ID:CWHq+jblM.net
PDA工房とミヤビックスの争いじゃないの?
俺は工房派

259 :SIM無しさん (ワッチョイ b943-OSi7):2022/07/26(火) 15:40:19 ID:bwOAnkuE0.net
自分もフィルムやケースはまずラスタバナナをチェックするなぁ

260 :SIM無しさん (オッペケ Sr85-37+K):2022/07/26(火) 15:41:34 ID:+ZxqmlTXr.net
>>237
これめっちゃ安いのにヌルヌル
予備に追加でもう一枚買っといた
https://store.shopping.yahoo.co.jp/behindtrade/mb-126.html

261 :SIM無しさん (オッペケ Sr85-t/Bi):2022/07/26(火) 16:00:06 ID:j+BSor4Cr.net
>>260
たまにコスパいいのあるよね!
俺も買ってみる

262 :SIM無しさん (アウアウウー Sa5d-37+K):2022/07/26(火) 16:00:25 ID:cFTHgDyia.net
CPH2199_11_C.33
7月のセキュリティパッチ

ダウンロードサイズが1GB以上あるから
パケット貧民は要注意

263 :SIM無しさん (オイコラミネオ MM8b-NPvR):2022/07/26(火) 16:54:28 ID:1g8OGn1ZM.net
短パンのポケットに入れるには少し大きい。ショルダーするわ(´・ω・`)

264 :SIM無しさん (オイコラミネオ MM8b-NPvR):2022/07/26(火) 16:55:32 ID:1g8OGn1ZM.net
Ymobileで6月に買ってひと月で解約したけどpaypayポイントちゃんと入るかな(´・ω・`)

265 :SIM無しさん (ワッチョイ 8b6e-QtAc):2022/07/26(火) 17:56:08 ID:M0aZgsxq0.net
>>262
口開き式のぴったりフィットのクッションケースに入れたスマホが
1、2個入ればいいんだったらリヒトラブのA7574なんかもあるよ。
オリーブ色のに1cm幅くらいのショルダーベルト使ってる。ちょい出用。

クッションケース入れたスマホを2個入れると
厚み的にもうほかのものが入らない。きつきつ。

266 :SIM無しさん (テテンテンテン MMeb-eLXa):2022/07/26(火) 18:03:20 ID:XMFMm/5iM.net
ワイモバイルで買いたいけど生憎MNP弾がない…
皆さんはどの会社の弾からMNPしてワイモバイルのOPPO Reno5a買いましたか?

267 :SIM無しさん (ワッチョイ fbd2-IbQ0):2022/07/26(火) 18:05:33 ID:VNFAD0jq0.net
楽天

268 :SIM無しさん (アウアウウー Sa5d-aGAr):2022/07/26(火) 18:09:41 ID:dQZuFoz3a.net
MNPに頼らないと買えないわけではなかろう?

269 :SIM無しさん (ワッチョイ 8b6e-QtAc):2022/07/26(火) 18:14:28 ID:M0aZgsxq0.net
維持にほとんどお金がかからずdocomo回線に何かあった時の
大活躍を期待してサブにpovo2.0を使ってるけど、
当然ながらMNPはせず、ヤフオクでY!mobileモデルのesim版を
2万円少々で買いました。

270 :SIM無しさん (オイコラミネオ MM8b-NPvR):2022/07/26(火) 18:14:46 ID:1g8OGn1ZM.net
そら楽天よ^^
またいつか出戻りするかもしれんけど

271 :SIM無しさん (ワッチョイ a9e2-2yAH):2022/07/26(火) 18:18:59 ID:j9stUnQU0.net
povo使こうてるしと、チケット(?)は何を購入しておられる?やぁパリ一日使い放題?

272 :SIM無しさん (ワッチョイ 09c9-a243):2022/07/26(火) 18:30:27 ID:i0kicXl+0.net
風呂で音楽を聴く用途で注文したけど、モノラルなんだな
実際、音質はどう? You Tubeで実際の音を聴けないかなー

273 :SIM無しさん (ワッチョイ 8b6e-QtAc):2022/07/26(火) 18:34:17 ID:M0aZgsxq0.net
2ヶ月に1回くらいの頻度で330円の24時間使い放題かな。
今回reno5 aを買ったので昨日5分かけ放題を申し込んだけど。
(今月中に解除予定)

通話にメインで使ってるsense4は
最大音量のひとつ前の音量でも相手の声が十分よく聞こえるけど、
reno5 aは通話の最大音量がそれよりも小さかったです(povo2.0)。
OPPOのスマホは、以前a5 2020を買ったこともありますが、
a5 2020も通話の最大音量が小さかったです(OCN SIM)。

274 :SIM無しさん (ワッチョイ 8b6e-QtAc):2022/07/26(火) 18:35:37 ID:M0aZgsxq0.net
>通話にメインで使ってるsense4は
OCNのSIMを挿してます。

275 :SIM無しさん (ブーイモ MMcb-YWQn):2022/07/26(火) 18:38:30 ID:1eNNumD8M.net
>>272
防滴のBTスピーカー買ったほうがよくない?

276 :SIM無しさん (ワッチョイ 8b6e-QtAc):2022/07/26(火) 18:41:56 ID:M0aZgsxq0.net
>>272
sense4(モノラル)のキンキンした音よりも上、
a5 2020(ステレオ)の甲高い音よりも上、
honor 9(モノラル)の上質な音よりも下。
スピーカーで音楽を聴くのは主に布団に入ってから枕もとで。

277 :SIM無しさん (ブーイモ MM33-m1VM):2022/07/26(火) 18:46:47 ID:mfYOk2USM.net
そもそも風呂に持ち込むことを勧めない
覚悟の上ならいいけど

278 :SIM無しさん (ワッチョイ 09c9-a243):2022/07/26(火) 18:47:56 ID:i0kicXl+0.net
ていねいなレスありがとう
>>275 
防滴BTスピーカーはあって前は持ち込んでたけど結局面倒になっちゃったんだよね
>>276
具体的にありがとう。なんとなくイメージできた! うーん、オレ的にはだめっぽいなぁ。。。

279 :SIM無しさん (スップ Sd73-GRiA):2022/07/26(火) 20:31:21 ID:u+332E36d.net
これ物理のSIM2枚、esim1枚を
同時に稼働可能?設定でどれかを主にする設定とかしないと
3キャリア同時稼働は無理?

280 :SIM無しさん (アウアウエー Sae3-aGAr):2022/07/26(火) 20:36:40 ID:03hTFyQna.net
トリプルはやったことない
物理sim2ならやってるけど

281 :SIM無しさん (ワッチョイ 8bc0-gIdL):2022/07/26(火) 20:41:42 ID:NTM3796x0.net
>>279
物理SIM2とeSIMが排他利用なのでトリプルは無理

282 :SIM無しさん (ワッチョイ d9b1-NPvR):2022/07/26(火) 20:44:21 ID:nBDLFlrH0.net
フィルムどうやって剥がした?

283 :SIM無しさん (ワッチョイ 2902-JtV0):2022/07/26(火) 20:45:53 ID:p/tGjwRw0.net
>>279
3回線同時は無理だが切り替えは可能らしい
https://www.youtube.com/watch?v=3ifF33TSijw&t=5m40s
https://review.kakaku.com/review/J0000035894/ReviewCD=1464491/

284 :SIM無しさん (オイコラミネオ MM8b-NPvR):2022/07/26(火) 21:09:11 ID:1g8OGn1ZM.net
ワイモバ版は物理SIMは一枚しか入らないのよね(´・ω・`)esimで楽しんでやるわ!

285 :SIM無しさん (ワッチョイ fbd2-IbQ0):2022/07/26(火) 21:27:02 ID:VNFAD0jq0.net
ワイモバ版はワイモバSIMを物理とeSIMどっちにするかで利便性と選択肢に差が出る

286 :SIM無しさん (ワッチョイ 51cf-VsAj):2022/07/26(火) 21:59:34 ID:SLc/S1tf0.net
通話のメインsimを物理がデフォ
eSIMだと端末不具合時予備機に刺す事が出来なくなる

287 :SIM無しさん (アウアウウー Sa5d-eLXa):2022/07/26(火) 22:08:44 ID:35kJDbVAa.net
SIMフリー版の最安値は楽天の実質7000円で合っているでしょうか?
楽天の期間限定ポイント付与なので購入しづらいですが…

288 :SIM無しさん (ワッチョイ d9b1-+09O):2022/07/26(火) 22:27:11 ID:Vog+Eo3Y0.net
SIMフリー版ってのはnonキャリア版の事言ってんの?楽天版はキャリア版扱いだけど

289 :SIM無しさん (アウアウウー Sa5d-eLXa):2022/07/26(火) 22:31:40 ID:0eEsF3CDa.net
すいません、間違えました
物理sim2枚版のことでした

290 :SIM無しさん (ワッチョイ d9b1-+09O):2022/07/26(火) 22:51:49 ID:Vog+Eo3Y0.net
楽天モバイルのReno5 Aは実質20980円
実質7000円のはA73

291 :SIM無しさん (ワッチョイ 29bb-7a63):2022/07/26(火) 23:04:48 ID:s4ezTO6C0.net
mnpできるならiijが最安じゃないか?

292 :SIM無しさん (アウアウウー Sa5d-eLXa):2022/07/26(火) 23:12:24 ID:Tdqvrqq1a.net
>>290
楽天ショップ限定割引を適用すれば、楽天期間限定ポイントが還元されて実質7000円になりませんか?

293 :SIM無しさん (ワッチョイ 0b62-oxkA):2022/07/26(火) 23:23:30 ID:7/M2itg60.net
>>291
OCNもMNPならほぼ同じ値段じゃないかな?

294 :SIM無しさん (ワッチョイ 51cf-VsAj):2022/07/26(火) 23:27:02 ID:SLc/S1tf0.net
楽天ショップ今ガラガラだから思い切った割引やってるな
楽天回線使うなら楽天版が良いしハード仕様はシムフリ版と同じで
楽天版にしか無い機能もあるよ
ワイモバ版のようなバンド規制も無い

295 :SIM無しさん (ワッチョイ d9b1-+09O):2022/07/26(火) 23:41:21 ID:Vog+Eo3Y0.net
楽天版はやめとけ
起動時にダサいロゴが入る
あれだけは安くても嫌

296 :SIM無しさん (ワッチョイ b158-KxVo):2022/07/26(火) 23:55:10 ID:Mmf9QUyA0.net
起動なんて数日に一回だからどーでもよくね?
それよりも楽天回線がよほど条件の良いところじゃないとまともに使えないことのほうが
明らかに問題大きいでしょ
ワイモバのバンド規制なんて5Gだし現実的にはワイモバ回線のほうがはるかに快適だよ

297 :SIM無しさん (ワッチョイ 51cf-VsAj):2022/07/27(水) 00:04:56 ID:vUX0sVGx0.net
ワイモバ版はリカバリーモードで初期化出来ない問題があるけどな

298 :SIM無しさん (アウアウウー Sa5d-eLXa):2022/07/27(水) 00:16:44 ID:NtvBNURua.net
楽天版は回線の問題があるから3ヶ月後に回線解約ですかね…
そうすると実質1万円くらいかかるでしょうか

299 :SIM無しさん (ワッチョイ 6958-Qz8z):2022/07/27(水) 00:17:54 ID:vMMv6Woy0.net
いつの間にかWi-Fi掴み直すの速くなってるわ
今回のアプデなのかな?

300 :SIM無しさん (ワッチョイ 2902-JtV0):2022/07/27(水) 00:46:33 ID:f3e0e3Iu0.net
>>297
げっ、そんな話があったのか
3日前に買った自分のでリカバリーモードで起動してみたが確かにWipe dataが見当たらないっすね
前機AQUOS sense3の時は国内版だとrebootとFactoryResetしかなかった(海外版だと他にいくつかメニューあるのに)

301 :SIM無しさん (ワッチョイ 99c8-IdmX):2022/07/27(水) 01:00:17 ID:XB0nSa3U0.net
まあそのへんはPCでADB使えないやつは困るんかもなあ

302 :SIM無しさん (スップ Sd73-GRiA):2022/07/27(水) 01:52:25 ID:6eAZw39wd.net
楽天版は乞食にも知られたから人間のクリックで買うのは無理みたいやで
ケーコジが10時から始まるポイントアップでカート入れたけど秒で売り切れたみたい

303 :SIM無しさん (ワッチョイ 816e-aIpp):2022/07/27(水) 03:19:10 ID:Lc262Oot0.net
>>297
え?それ大問題じゃん!

304 :SIM無しさん (ワッチョイ 6958-BPlt):2022/07/27(水) 05:59:51 ID:ybOe7r/p0.net
>>264
入らないし、ソフバングループのブラック入りだらか安心しろ

305 :SIM無しさん (テテンテンテン MMeb-xYhP):2022/07/27(水) 08:45:24 ID:haCG4RGtM.net
おまいら10時から毎回チャレンジする?
それよりiijやocnで買った方が確実だと思うけど

306 :SIM無しさん (ワッチョイ b158-KxVo):2022/07/27(水) 09:16:16 ID:7erADewl0.net
>>303
rootとってカスROMでムニャムニャって機種じゃないんだから大した問題じゃなかろ
そのあたり求めるならおま国特化のこの機種最初から買わんでしょ

307 :SIM無しさん (ワッチョイ 09c9-a243):2022/07/27(水) 10:51:30 ID:C0g9oG0l0.net
OCNから届いたけど、シュリンクで密封されてるんだよね まさかの素のSIMフリー版?
それともOCNで処理した後、再シュリンクしてるの? わかるひと おる?
(CPH2199 JANコード:4580038877455)

308 :SIM無しさん (ブーイモ MMcb-37+K):2022/07/27(水) 10:58:44 ID:ywT6gbkfM.net
アプデしたけど相変わらずVISAタッチはNFCオンオフしないと認識しないんだな

309 :SIM無しさん (テテンテンテン MMeb-37+K):2022/07/27(水) 11:27:24 ID:0VZAEb5CM.net
>>308
俺のは直ってるよ

310 :SIM無しさん (ワッチョイ 8b6e-QtAc):2022/07/27(水) 11:31:58 ID:o6ksqOYe0.net
>>307
今年買ったsense4はOCNアプリ(OCNでんわやOCNアプリなど)が
あらかじめ入ったけど。Y!mobile版と違ってアンインストールできる。
もちろん、らくらくセットじゃないのでSIMの挿入や端末のセットアップは自分で。
4年以上前に買ったhonor 9は素が来ました。

311 :SIM無しさん (ワッチョイ 8b6e-QtAc):2022/07/27(水) 11:34:30 ID:o6ksqOYe0.net
>Y!mobile版と違ってアンインストールできる。
Y!mobile版のReno5 Aと違ってアンインストールできる。

312 :SIM無しさん (ワッチョイ 09c9-a243):2022/07/27(水) 11:47:07 ID:C0g9oG0l0.net
>>310 ていねいなレスありがと オレもsense4はOCNから以前、買って
いらないアプリが入っててアタマきた覚えがあるわ(笑 ドコモよりはましですけど
素が来ることもあるのですね!
うれしいのでしばらくこのまま置いておきますw

313 :SIM無しさん (ワッチョイ 93ca-37+K):2022/07/27(水) 12:48:12 ID:XkO3HhCT0.net
Pokemon GOが起動のたびにログイン画面に戻る、、、ドラクエウォークはバックグラウンドでも生きてるのに。RenoAみたいにフォンマネ殺さなあかんのですか?

314 :SIM無しさん (オッペケ Sr85-t/Bi):2022/07/27(水) 13:00:35 ID:/LROzEOJr.net
>>313
ポケモンgoそんな変な動きしないけどな~

315 :SIM無しさん (ワッチョイ 8b6e-QtAc):2022/07/27(水) 13:15:33 ID:o6ksqOYe0.net
スマホのkindleアプリだったか、初回ログイン時
ブラウザのクッキーを有効にしてくれと出るけど、
そういったのとはまた違うのかな?

316 :SIM無しさん (オッペケ Sr85-NPvR):2022/07/27(水) 13:17:02 ID:+tSq16P3r.net
ツムツムの落下速度が遅い
前はAndroid9だったからそれなりだったんだけどAndroid10以降は評判通りにツムツム相性悪いんだな

317 :SIM無しさん (ワッチョイ 8b6e-QtAc):2022/07/27(水) 13:20:52 ID:o6ksqOYe0.net
そのアプリはやったことがないけど、
アクセシビリティの設定に「アニメーションの削除」が
詳細なバッテリー設定に「高パフォーマンスモード」というのがあるよ。

318 :SIM無しさん (アウアウウー Sa5d-37+K):2022/07/27(水) 13:30:13 ID:hNxaVwf+a.net
>>307
OPPOの回答では
OCN版は専用アプリをインストールする場合があるが(5Aはインストールなし)
ハード、機能に違いはなく、サポートもOPPOが行う、基本的にSIMフリー版

ColorOS11では「地域」メニューが塞がれていたが、ColorOS12で復活
現時点でOCN版はSIMフリー版そのもの

319 :SIM無しさん (ワッチョイ 13d8-Kn60):2022/07/27(水) 14:33:15 ID:CVi7vxGR0.net
12にアプデしたら明るさの自動調整って酷くなる?
実質使えないみたいな事が書いてあるけど

320 :SIM無しさん (ワッチョイ 09c9-a243):2022/07/27(水) 14:50:21 ID:C0g9oG0l0.net
>>318  OPPOの回答とは有益!!
ますます有り難くなったのでシュリンクにまだ入れたままにしとくわw

321 :SIM無しさん (ワッチョイ b943-OSi7):2022/07/27(水) 15:13:35 ID:oKfSwylM0.net
NFC切るとぜんぜんバッテリー減らなくてびっくり
5G切るより効果てきめん

322 :SIM無しさん (ワッチョイ 53ad-VsAj):2022/07/27(水) 15:29:59 ID:TL/udjW70.net
うむ
でもイザ使う時にOFFしてて焦るんよねぇ

323 :SIM無しさん (ワッチョイ a9e2-2yAH):2022/07/27(水) 15:33:54 ID:yyObhM6w0.net
そおそお、改札機の前で立ち止まったりすると他の乗客の迷惑になるしね

324 :SIM無しさん (ワッチョイ 816e-aIpp):2022/07/27(水) 15:40:00 ID:Lc262Oot0.net
最下段だけ5列でそれ以外は4列の設定ってできますか?

325 :SIM無しさん (テテンテンテン MMeb-OSi7):2022/07/27(水) 15:43:25 ID:Y8SHD+YlM.net
NFCはマクロドロイドで外出時だけオンにしてる

326 :SIM無しさん (ワッチョイ 737e-ZLAs):2022/07/27(水) 16:34:33 ID:PnpmCjCk0.net
今ならもう7Gen1搭載機待ちでいいと思う

327 :SIM無しさん (オッペケ Sr85-NPvR):2022/07/27(水) 16:38:35 ID:+tSq16P3r.net
>>324
ノバランチャーつかえばできる

328 :SIM無しさん (ワッチョイ 136e-37+K):2022/07/27(水) 17:03:21 ID:FYAhT4EE0.net
楽天モバイル版の修理はoppo送りになるの?

329 :SIM無しさん (ブーイモ MMcb-NPvR):2022/07/27(水) 17:13:17 ID:fWtQiboxM.net
OPPO Reno7 Aの目玉『老化防止機能』古い機種にも追加が検討中
https://www.oppo-lab.xyz/entry/news-20220727-reno7a-old

330 :SIM無しさん (オイコラミネオ MMbd-NPvR):2022/07/27(水) 17:29:32 ID:LaaOEaoAM.net
>>321
マジかよ…
位置情報切るより効くのかな

331 :SIM無しさん (テテンテンテン MMeb-KT2i):2022/07/27(水) 17:34:54 ID:uqF/uBAXM.net
金曜日に5A 機種変更7800円の案内がワイモバイルから
来てたけどこれってまだ有効なのかな
金土日って指定があるのが気になる

332 :SIM無しさん :2022/07/27(水) 18:05:48.05 ID:ignLqggDa.net
>>301
ADB使えると初期化できるの?

333 :SIM無しさん :2022/07/27(水) 18:06:21.02 ID:/LROzEOJr.net
>>319
同じだよ!

334 :SIM無しさん :2022/07/27(水) 18:11:42.55 ID:hI5shvxD0.net
>>331
指定があるなら無理じゃね?

335 :SIM無しさん :2022/07/27(水) 18:21:31.65 ID:CVi7vxGR0.net
>>333
どうも!
報告が上がってからアプデで修正されたんかな

336 :SIM無しさん :2022/07/27(水) 19:44:45.31 ID:W3Zr3sIR0.net
何かアプデ来た

337 :SIM無しさん :2022/07/27(水) 19:56:52.09 ID:osxCLZyja.net
7月の定例セキュリティパッチだよ
ダウンロードサイズがめっちゃでかいけど>>262

338 :SIM無しさん :2022/07/27(水) 21:10:32.00 ID:puoEbWUX0.net
ステータスバーの表示が小さすぎてつらいです。ここの表示を大きくする方法ありますか?

339 :SIM無しさん :2022/07/27(水) 21:25:22.10 ID:f3e0e3Iu0.net
表示サイズを大に変更すれば若干大きくなるみたいだが

340 :SIM無しさん :2022/07/27(水) 21:27:39.64 ID:8t0ijoTE0.net
ドコモのプラスメッセージがインストールできんわ
oppoのサポートチャットでも解決できなかったよ

341 :SIM無しさん :2022/07/27(水) 21:34:44.55 ID:w+yHTLTP0.net
>>340
プラスメッセージはね
https://play.google.com/settings
この設定ページから見えるデバイスの携帯通信会社が判断基準らしいよ
あとはSIM2つ使ってる場合は一時的に1つにするのもいいみたい

342 :SIM無しさん :2022/07/27(水) 21:38:23.60 ID:RnMzkHbr0.net
Huawei機にあるような電源ボタン連打で緊急通報になる
特殊機能がこの機種にはありますか?

343 :SIM無しさん :2022/07/27(水) 21:52:42.95 ID:rgmGgc8C0.net
できるよ
電源ボタン5回連打

344 :SIM無しさん :2022/07/27(水) 22:02:11.96 ID:8t0ijoTE0.net
>>341
cph2199とでてまもなくインストールされますとなっても反応なし
chatでは同じ検証端末にはgoogle playにドコモのプラスメッセージが表示されないとぬかしやがった
auのプラスメッセージは運用できたのに何か重大な欠陥がデバイス側にあるとしか言いようがない

345 :SIM無しさん :2022/07/27(水) 22:10:44.33 ID:kaDYskOn0.net
>>344
それdocomoのアプリの不具合だと思うからoppoに言っても意味ないよ
一時d払いも同じ状態になってた
アプリがgoogle playに表示されない
対象機種が何らかの原因で絞られてplayで表示されない
対象機種でないからインストール出来ない

346 :SIM無しさん :2022/07/27(水) 22:11:21.03 ID:8t0ijoTE0.net
aquos sense4では買ったばかりではダメでファームウェアアップデートでインストールできるようになった事例は知っている

347 :SIM無しさん :2022/07/27(水) 22:12:54.57 ID:8t0ijoTE0.net
とか言ってるうちにシステムアップデートの知らせが来たので一縷の望みをかける

348 :SIM無しさん :2022/07/27(水) 22:31:07.35 ID:f3e0e3Iu0.net
>>344
ちと古いがベストアンサーの人はIIJ契約のdocomo回線とpovoのau回線で使ってると書いてる
https://king.mineo.jp/question-answer/%E3%82%A2%E3%83%97%E3%83%AA%EF%BC%8FWEB%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%83%93%E3%82%B9+SNS%EF%BC%8F%E3%83%A1%E3%83%83%E3%82%BB%E3%83%BC%E3%82%B8/32328

PCで見るとplayストアのドコモ版見れるんだが、ワイモバnanoSIMのみの端末でplayストアみるとau版とsoftbank版しか出てこないな

349 :SIM無しさん :2022/07/27(水) 22:44:23.62 ID:kaDYskOn0.net
今すぐ対応したいなら
古いプラスメッセージのapk探して入れてみたら

350 :SIM無しさん :2022/07/27(水) 22:50:39.76 ID:8t0ijoTE0.net
>>348
playにはドコモ版表示されるんだよね
でダウンロードしてインストールでこける
biglobe Dはプラスメッセージokと説明してる
ふるいやつ探してトライしてみるか

351 :SIM無しさん :2022/07/27(水) 22:51:46.90 ID:rgmGgc8C0.net
手っ取り早いのは
ドコモ版+メッセージをインストール可能な端末からapkをコピーすること
それなりの知識がなければ、野良apkを拾ってくるのは勧められない

352 :SIM無しさん :2022/07/27(水) 22:53:47.41 ID:kaDYskOn0.net
biglobe Dのみ有効にしてチャレンジの事

353 :SIM無しさん :2022/07/27(水) 23:05:19.96 ID:8t0ijoTE0.net
同じbiglobe dの他デバイスに入ってるapkでもインストールできなかったよ
こりゃ重症だ
全トライ失敗
これにて終了、アドバイスいろいろありがとう

354 :SIM無しさん :2022/07/27(水) 23:17:40.52 ID:f3e0e3Iu0.net
まさか、こういうオチはないよね?

> ただし、タイプDのデータSIMでは利用できません。
https://faq.support.biglobe.ne.jp/faq_detail.html?faq_id=12944&faq_category=

355 :SIM無しさん :2022/07/27(水) 23:18:53.80 ID:8t0ijoTE0.net
尚apkpureのアプリからではソフトバンクのプラスメッセージしか候補に挙がらないからかなり特殊なアプリなんだろうと思う

356 :SIM無しさん :2022/07/27(水) 23:19:19.54 ID:8t0ijoTE0.net
>>354
それはないw

357 :SIM無しさん:2022/07/28(木) 00:11:08.67 ID:F6FtNhTyF
ナチに対しては、「思想信条の自由、良心の自由」というのは適用されないんじゃないのかな。

すると、「ナチに対しては、『思想信条の自由、良心の自由』というのは適用されない」としたら、
日本人は全員、「ナチかどうかチェックするために、『嘘発見機』にかけられるべき」だよな。

そもそもSPIとか性格診断テストはそういうのもチェックしているのかな。
誰をサンプルとして評価しているのだろう。
俺はナチではないぞ。俺はアフリカ系イスラム教徒になる。俺は、「汎アフリカ主義、パン・アフリカ主義」者だ。「汎」だから自動的に「ナチではなくなる」。

358 :SIM無しさん (ワッチョイ 2902-JtV0):2022/07/27(水) 23:35:58 ID:f3e0e3Iu0.net
>>356
ところで>>352は試した?
日本通信とソフトバンクのDSDVの状態ではインストールできずソフトバンクのSIM抜いたらインストールできたという人がいるが
https://srad.jp/comment/4279485

359 :SIM無しさん (ワッチョイ fb73-37+K):2022/07/27(水) 23:39:14 ID:8t0ijoTE0.net
>>358
simは一つだけ
iijmio auのsimだったときはプラスメッセージはインストールも運用もできたよ

360 :SIM無しさん (ワッチョイ 2902-JtV0):2022/07/27(水) 23:47:56 ID:f3e0e3Iu0.net
>>359
端末同じ(携帯番号も同じ)でSIMをiijmio auからBiglobe Dに変えたってこと?

361 :SIM無しさん (ワッチョイ fb73-37+K):2022/07/27(水) 23:57:38 ID:8t0ijoTE0.net
>>360
その通り

362 :SIM無しさん (ワッチョイ 2902-JtV0):2022/07/27(水) 23:59:56 ID:f3e0e3Iu0.net
>>361
これをやらないとダメなんじゃないの?

> +メッセージを利用中の携帯電話番号についてMNPにより転出し、当該番号において他の携帯電話事業者が提供する+メッセージを
> 利用したい場合は、転出前に+メッセージアプリの設定にてユーザー情報引継ぎの予約を行ってください。
https://www.docomo.ne.jp/service/plus_message/notice/

363 :SIM無しさん (ワッチョイ fb73-37+K):2022/07/28(木) 00:16:57 ID:r5sEuDw+0.net
>>362
それはメッセージのキャッシュをテンポラリー領域かなんかにコピーして新たにインストールしたアプリに利用させようとするものだからドコモがインストールされていることが前提だと思う
auを削除すればなにもないので引き継ぎはなくてもよい
ドコモのインストールそのものができないのでそれ以前の問題

364 :SIM無しさん (ワッチョイ 2902-JtV0):2022/07/28(木) 00:18:55 ID:oZdRXUqB0.net
「playストアのキャッシュを消したらいけた」という話もあるね

365 :SIM無しさん (ワッチョイ 8bc0-YWQn):2022/07/28(木) 00:20:31 ID:y3y7Y5ch0.net
ちなみに俺は先週この機種にdocomoのプラスメッセージインストールできたから機種が悪いわけではないと思う
でもプラスメッセージはインストール周りの問題が多いんだよね

366 :SIM無しさん (ワッチョイ fb73-37+K):2022/07/28(木) 00:21:27 ID:r5sEuDw+0.net
>>364
プレイアプリはもとより開発者やらアカウントやらキャッシュとデータの消去はやれそうなものはやった
ファームも最新

367 :SIM無しさん (ワッチョイ 8bc0-YWQn):2022/07/28(木) 00:22:05 ID:y3y7Y5ch0.net
>>364
ストアのキャッシュの話は>>341の件だと思う
ここで通信会社がdocomoになってないとそもそもプレイストアのダウンロードボタンが押せないんだよね

368 :SIM無しさん (ワッチョイ 8bc0-YWQn):2022/07/28(木) 00:22:58 ID:y3y7Y5ch0.net
>>366
apk探して入れるの試してみたら?

369 :SIM無しさん (ワッチョイ fb73-37+K):2022/07/28(木) 00:23:50 ID:r5sEuDw+0.net
>>365
へえ一応は可能なんだ
なんだかよくわからんが希望はありそうだ

370 :SIM無しさん (ワッチョイ fb73-37+K):2022/07/28(木) 00:25:26 ID:r5sEuDw+0.net
>>368
少なくともapkpureにはなかった
あそこは古いバージョンもおいてたりするけどね

371 :SIM無しさん (ワッチョイ fb73-37+K):2022/07/28(木) 00:31:55 ID:r5sEuDw+0.net
ダウンロードボタンは押せるしインジケーターも完了表示になるけどインストールできませんでしたの表示がでて終わり

https://i.imgur.com/P0JZHB4.jpg

372 :SIM無しさん (ワッチョイ 8bc0-YWQn):2022/07/28(木) 00:39:28 ID:y3y7Y5ch0.net
>>371
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1637759210/
の961あたりが似てるなぁ…厄介そうだね

373 :SIM無しさん (ワッチョイ 8bc0-YWQn):2022/07/28(木) 00:40:36 ID:y3y7Y5ch0.net
一回au版入れてる辺りが悪さしてそう

374 :SIM無しさん (ワッチョイ fb73-37+K):2022/07/28(木) 00:42:46 ID:r5sEuDw+0.net
オールリセットかけるしかなさそうだ
何かのアプリがじゃましてるとしたらその組み合わせを探るのにスーパーコンピューターで一晩かかるかw

375 :SIM無しさん (ワッチョイ fb73-Dt8s):2022/07/28(木) 01:25:41 ID:r5sEuDw+0.net
>>372
いやあまさにそこを参考に54.44.0300 のバージョンでいけたわ
有益な情報ありがとう

376 :SIM無しさん (ワッチョイ 516e-37+K):2022/07/28(木) 02:21:37 ID:ZkLHOllc0.net
>>22
俺は逆に音量上げるボタンが今日から反応悪くなった
修理出せるのかな

377 :SIM無しさん (ワッチョイ b173-37+K):2022/07/28(木) 03:17:52 ID:OqsWXV5I0.net
>>335
俺のは前よりおバカになったよ。たまに暗いところから明るいところへ移動しても画面が暗いままのことがある

378 :SIM無しさん (テテンテンテン MMeb-37+K):2022/07/28(木) 09:32:53 ID:RCoEmCJFM.net
アップデートでVISAタッチはなおったのかな。

379 :SIM無しさん (ブーイモ MMcb-37+K):2022/07/28(木) 10:19:20 ID:DPREP4ZxM.net
>>378
アプデ前から直ってるよ
たぶん直せてない奴はアプデしても治ってないんじゃね
Google開発者なんちゃらをリセットだっけ?
過去ログ探せばあるんじゃね

380 :SIM無しさん (テテンテンテン MMeb-37+K):2022/07/28(木) 12:00:16 ID:RCoEmCJFM.net
直ったというか、
NFC の使用にロック解除を要求をONにしてたら普通に使えてたけど、
以前のようにこれをoffにしてても使えるのかなあと。

これoffじゃないとidとか使うのもいちいちロック解除しないといけないから

381 :SIM無しさん (ワッチョイ 8b6e-QtAc):2022/07/28(木) 12:01:23 ID:5mwN7xGn0.net
キャッシュレスは、yahooショッピングとヤフオク、moraでpaypay、
外ではau pay(povoのギガ活)しか使ったことがない。

382 :SIM無しさん (ワッチョイ d102-TPBH):2022/07/28(木) 12:10:27 ID:wF0XQoS50.net
そうですか

383 :SIM無しさん (ワッチョイ 49b1-tg24):2022/07/28(木) 12:56:58 ID:CqdjjYoj0.net
>>377
これまでも有効だった自動学習の履歴がアップデートで一時的に消えたのでは
何度か再設定していればそのうち学習すると思う

384 :SIM無しさん (ワッチョイ 13d8-Kn60):2022/07/28(木) 13:17:16 ID:HA+dNXE+0.net
第8世代のiPadに付属してきた20WのPD対応充電アダプタ(9V2.2A)って使えるのかな
燃えるとかないよね?

385 :SIM無しさん (ブーイモ MM33-YWQn):2022/07/28(木) 13:47:46 ID:gpjLeD+cM.net
>>384
まともなUSBアダプターならどんなもの繋いでも大丈夫
スマホ側でちゃんと調節するから
中華とかの怪しいアダプターは怖いけどAppleのアダプターは業界内でもまともなやつだから大丈夫

386 :SIM無しさん (ワッチョイ 6958-Qz8z):2022/07/28(木) 13:57:48 ID:WH/YY4Nj0.net
>>260
横ロングだがこれめっちゃ良かったわ

387 :SIM無しさん (ワッチョイ f9b7-VsAj):2022/07/28(木) 14:01:27 ID:dCDr/5hn0.net
>>321
このスレの最初の方にそういうレス出てたから俺もNFC切ってみたけど本当にバッテリー減り遅くなるよな

388 :SIM無しさん (ワッチョイ 8b6e-QtAc):2022/07/28(木) 14:08:05 ID:5mwN7xGn0.net
>>384
huaweiのhonor9付属の充電器だけど、
買ってから最初の充電の時は9.17V/1.7Aくらいで充電が続いて
途中から5Vちょっとに変わったけど、昨日2回目充電した時は
同じくらいの9Vちょっとで0.88Aくらいで続いてた。
心配なら(充電器に漬けれる構造なら)USBチェッカーを挟んで
電圧と電流を確認しながら充電すればいいよ。

充電池なんかもそうだけど、電流の小さなBTスピーカーや
Walkmanなどを充電するときは最初の充電で必ず
電圧と電流を確認するようにしてます。

389 :SIM無しさん (ワッチョイ b173-SXL5):2022/07/28(木) 14:11:08 ID:lQUXP3PD0.net
これ買ったら、充電器が付いてなかった
仕方がないのでOPPO A5 2020の充電器を使ってるが、問題ないよね?

390 :SIM無しさん (ワッチョイ 2902-JtV0):2022/07/28(木) 14:11:30 ID:oZdRXUqB0.net
>>384
付属アダプタと接続する付属ケーブルはUSB-C(アダプタ側)とLingtnnig(接続機器側)のコネクタじゃないの?

391 :SIM無しさん (ワッチョイ 2902-JtV0):2022/07/28(木) 14:14:29 ID:oZdRXUqB0.net
あれスペルミス、Lightning

392 :SIM無しさん (ブーイモ MM33-YWQn):2022/07/28(木) 14:15:32 ID:gpjLeD+cM.net
>>389
なんの問題もない

393 :SIM無しさん (ワッチョイ 13d8-Kn60):2022/07/28(木) 16:48:22 ID:agqWPFsC0.net
>>385
安心しました

>>388
チェッカーが無いので何とも
1個あれば便利そうですね

>>390
そうです
それに今のスマートフォンに付属のUSB-CtoA + AtoCの変換コネクタで接続しようかなと

394 :SIM無しさん (ワッチョイ d9b1-+09O):2022/07/28(木) 19:05:09 ID:o2BQC07+0.net
これって楽天モバイル版とSIMフリー版って箱見ただけじゃ見分けつかない?
新品をフリマで買おうかと思うんだけど

395 :SIM無しさん (ワッチョイ d9b1-+09O):2022/07/28(木) 19:13:10 ID:o2BQC07+0.net
ああ、JANコードが違うのね

396 :SIM無しさん (ワントンキン MMd3-zg+t):2022/07/28(木) 19:28:29 ID:BhkU9OhNM.net
楽天弾使ってiijでポチったぞ
到着が楽しみだ

397 :SIM無しさん (ワッチョイ d9b1-+09O):2022/07/28(木) 20:40:42 ID:o2BQC07+0.net
ワイはワイモバからフリーに変更!フリマで新品こうたで

398 :SIM無しさん (ワッチョイ 816e-NPvR):2022/07/28(木) 21:13:55 ID:2e2t+AaS0.net
>>388
少し話が逸れますが、Reno5aは
honor9と比べて、有線イヤホン接続時の音質が悪くありませんか?

399 :SIM無しさん (ワッチョイ 8b6e-QtAc):2022/07/28(木) 22:30:33 ID:5mwN7xGn0.net
>>398
ごめんなさい。
Reno5aは今月24日に届いたばかりでそれほど聴いてないのと
honor9は今年4月に回収に出してもう手元にないので
聴き比べはできませんが、honor9は割とすっきりした
(薄っぺらいという意味ではなく)音だったような印象があります。

今xiao piston2でsense4 sh-m15と聴き比べてみましたが、
気のせいかsense4の方がこもる感じが微妙に少なく
好みの音に聞こえます。playerはpowerampで普段通り
イコライザ画面、リバーブ画面の設定をすべて切った状態で
reno5aのDolby Atomsも切って聴いてみました。

400 :SIM無しさん (ワッチョイ 8b6e-QtAc):2022/07/28(木) 22:31:20 ID:5mwN7xGn0.net
>xiao piston2
xiaomi piston2

401 :SIM無しさん (テテンテンテン MMeb-Kgva):2022/07/28(木) 22:48:42 ID:/oVV+JuzM.net
>>396
MNPで速度が速いOCN選ばない理由ってなに?
iijの方がずっと安いわけじゃなさそうだし

402 :SIM無しさん (ワッチョイ 8b82-6Qkb):2022/07/28(木) 22:49:50 ID:lFDP5g580.net
アップデートしたらスクロールの最後で伸びるのなくなったわ
これでストレスなくなった

403 :SIM無しさん (オイコラミネオ MMbd-OSi7):2022/07/29(金) 01:25:36 ID:hsMzcGpmM.net
>>402
マジか!これ本当ウザかったからありがたい
アップデートが楽しみだ

404 :SIM無しさん (ワッチョイ 136e-hnYl):2022/07/29(金) 01:30:49 ID:qJO0+qul0.net
何も変わってないようだが?

405 :SIM無しさん (ワッチョイ d9b1-OSi7):2022/07/29(金) 08:07:56 ID:26Cso8eC0.net
サイレントモードの説明にはアラームとタイマー以外の着信音をオフにするとありますがLINEの通知音や電話の音が普通になります
もちろん例外のような設定はしてません
皆さん説明の通りの動作ですか?

406 :SIM無しさん (ワッチョイ 019a-37+K):2022/07/29(金) 08:23:07 ID:BsAPT15u0.net
電池持ちが元に戻ったわ
時速0.3パー

407 :SIM無しさん (ワッチョイ 6958-vADm):2022/07/29(金) 08:25:16 ID:aktb8i900.net
>>406
apn再設定白

408 :SIM無しさん (ワッチョイ d10c-VsAj):2022/07/29(金) 08:27:14 ID:/N0xrftD0.net
スクロールで伸びるってアレか?開発者サービスでアニメ切れば無くなるやつかな

409 :SIM無しさん (ワッチョイ 53ad-VsAj):2022/07/29(金) 08:30:09 ID:Z4NuWGuw0.net
にょ~~~んって、俺は結構好きだったんだが

410 :SIM無しさん (ワッチョイ b173-SXL5):2022/07/29(金) 08:31:57 ID:9wNmBaqw0.net
にょ~んって何?

411 :SIM無しさん (ワッチョイ b943-OSi7):2022/07/29(金) 08:56:11 ID:ENY78FFJ0.net
にょーん、ぶりんぶりんってしなくなったな確かに

412 :SIM無しさん (オイコラミネオ MM8b-5Y2g):2022/07/29(金) 09:01:44 ID:9elTAugKM.net
ワイモバイルでReno5 Aを一括支払い、保険無しで購入しましたがネットワーク料金制限が三角のままです。
いつ丸になりますか?

413 :SIM無しさん (ワッチョイ d9b1-+09O):2022/07/29(金) 09:45:13 ID:VS1CnkSA0.net
>>405
許可される通知タイプ
 全て ON、ロック画面通知 点灯しない
メッセージを許可
 全てを禁止
着信を許可
 全てを禁止
サイレントモード時にメディアを消音
 ON

これで鳴ってない
LINEは通知うざいからアプリ側でOFFしてるけど

414 :SIM無しさん (ワッチョイ d9b1-OSi7):2022/07/29(金) 10:14:35 ID:26Cso8eC0.net
>>413
レスありがとう
その設定でもLINEの通知音はLINE側で切らないと鳴るということでしょうか?
そうだとすると自分は同じ状態です。

415 :SIM無しさん (ワッチョイ d9b1-+09O):2022/07/29(金) 10:35:30 ID:VS1CnkSA0.net
いや、LINEは知らんが電話の着信音は鳴らない
サイレントはとにかく何も鳴らない
マナーモードは使ってないけど

サイレントモードにした後、サウンドとバイブの画面で全てが消音になってるか見た方がいい
音量ONにできないはずだから

416 :SIM無しさん (ワッチョイ 5973-OSi7):2022/07/29(金) 11:36:34 ID:5UGzS+8g0.net
LINEの通知の設定(アプリ内じゃない)の方で
一般通知とかメッセージ通知の所の1番下にある
サイレントモードがオンのときの通知を許可しますってやつが
オンになってるとかじゃないの?

417 :SIM無しさん (ワッチョイ 5973-OSi7):2022/07/29(金) 11:40:44 ID:5UGzS+8g0.net
この1番したのやつ

https://i.imgur.com/wuaPpHG.jpg

418 :SIM無しさん (オッペケ Sr85-0jCv):2022/07/29(金) 17:19:25 ID:dPnDDQXhr.net
今からサブ買うに5Aと7Aどっちがいいかね?
初oppoなんだけど

419 :SIM無しさん (ワッチョイ 53ad-OeF9):2022/07/29(金) 18:15:52 ID:BFo6Nd4X0.net
>>402
アプデしても変わってないんだが

420 :SIM無しさん (ワッチョイ 8bc0-39CK):2022/07/29(金) 18:50:37 ID:rVReKa6B0.net
ヤフオクでワイモバ版esim購入してアハモ入れてるけどメジャーアップデートが降ってこないのはワイモバ版だからですか?

421 :SIM無しさん (ワッチョイ 1373-KL5M):2022/07/29(金) 18:54:39 ID:uQmHt7JT0.net
>>420
今、アプデ内容について問題があって止まってる

422 :SIM無しさん (テテンテンテン MMeb-37+K):2022/07/29(金) 18:56:30 ID:11uKvSN/M.net
今回のアップデートでも、NFC の使用にロック解除を要求 をオフにしてたらVISAタッチ使えなかったわ

423 :SIM無しさん (スフッ Sd33-M5oM):2022/07/29(金) 19:03:43 ID:uzH/8iped.net
Y!mobile、真面目に契約して使ってる人いない?

娘のスマホデビューと私のサブ機を申し込み予定です

424 :SIM無しさん (ブーイモ MMeb-m1VM):2022/07/29(金) 19:06:01 ID:0W4FfmAxM.net
いるかいないかだけ質問するマン参上!

425 :SIM無しさん (オッペケ Sr85-OSi7):2022/07/29(金) 19:06:47 ID:RlD6RAbRr.net
>>423
使ってるよ
メインで問題なし

426 :SIM無しさん (ワッチョイ 8b6e-QtAc):2022/07/29(金) 19:16:40 ID:GFrC5iTk0.net
>>418
ヤフオクとかで未使用品を買うんだったら安いreno5 a。
MNPや新規加入なんかで安く買えるんだったらreno7 aなんじゃ。

427 :SIM無しさん (ワッチョイ fbd2-IbQ0):2022/07/29(金) 19:17:38 ID:W9YHhmu/0.net
最新のは止まってるけどその1個前のは降ってくるんじゃ<ワイモバ

428 :SIM無しさん (ワッチョイ 8b6e-QtAc):2022/07/29(金) 19:21:24 ID:GFrC5iTk0.net
>>427
4月の製造日が箱に書いてあったのを買ったけど、
アップデートは2回のみだったよ。
ファームウェアの末尾がA.02とA.03。

429 :SIM無しさん (ワッチョイ d9b1-+09O):2022/07/29(金) 19:24:06 ID:VS1CnkSA0.net
今から契約するならキャリア版はやめといた方がいい
アップデートも後回しだしワイモバ不具合は未だ治らないし
2.5万ちょっとでフリー買った方がいい

430 :SIM無しさん (オッペケ Sr85-OSi7):2022/07/29(金) 19:53:57 ID:QsrcYZ7mr.net
>>423
32,3時間しか持たないからやめとけ
若い子ならガンガン使うから一日持たないよこのスマホ。

431 :SIM無しさん (オッペケ Sr85-0jCv):2022/07/29(金) 20:00:19 ID:BfIlY/wpr.net
>>426
あざす
十分使えそうなら5Aで行こうかな

432 :SIM無しさん (アウアウウー Sa5d-37+K):2022/07/29(金) 20:13:18 ID:EPZBHfVqa.net
>>422
俺のはロック解除しないと使えない。そこが不便だがセキュリティではその方がいいか

433 :SIM無しさん (ワッチョイ b158-KxVo):2022/07/29(金) 20:16:28 ID:E3XYoZsz0.net
>>429
2.5万も出して今更これを買うくらいならピクセル6a買うだろ常考
ワイモバ回線契約考えてる人間がで1台1万程度で買ってはじめて意味がある

434 :SIM無しさん (ワッチョイ b173-m1VM):2022/07/29(金) 20:21:33 ID:lHUrKtq30.net
今更これだと5000円以下じゃないと

435 :SIM無しさん (ワッチョイ 2902-JtV0):2022/07/29(金) 20:22:00 ID:MymnINFj0.net
>>423
XiaomiやMotorolaの実機を見たくて量販店に行ったら暇な店員に張り付かれワイモバにMNPならこれだと1円だよとしつこく迫られてついw
1円なら使ってみて気に食わなくても別のSIMフリー機でも買えばいいかと思い(1円じゃなきゃこれは買ってない)

436 :SIM無しさん (ワッチョイ 0bcf-VsAj):2022/07/29(金) 20:24:08 ID:Vhddf5ko0.net
キャリア版のPixel 6aはバンド制限大盛り

437 :SIM無しさん (ワッチョイ d181-KdBb):2022/07/29(金) 20:27:42 ID:d5shffva0.net
サブでちょっと使うだけならこれで十分ですわ

438 :SIM無しさん (ワッチョイ b173-SXL5):2022/07/29(金) 20:34:03 ID:9wNmBaqw0.net
システムアップデートしたらMacアドレスが変わりやがった

439 :SIM無しさん (オッペケ Sr85-OSi7):2022/07/29(金) 20:34:53 ID:QsrcYZ7mr.net
ファーウェイで感心した品質や性能コスパもoppoやシャオミには微塵も感じない。数万出して買う価値はない

440 :SIM無しさん (アウアウウー Sa5d-NPvR):2022/07/29(金) 20:46:15 ID:egnVznATa.net
俺もファーロスやわ(´・ω・`)

441 :SIM無しさん (ワッチョイ 1311-TG2r):2022/07/29(金) 20:48:49 ID:4ixy+NBa0.net
過去を美化しすぎ

442 :SIM無しさん (ワッチョイ 2902-JtV0):2022/07/29(金) 20:49:40 ID:MymnINFj0.net
>>438
Android10からだったか、Wi-FiでランダムMACを使用するがデフォ設定になってる話のこと?
この機種でも確認してみたらWi-Fiのプライバシー設定が「ランダムMACアドレス」にデフォでなってるみたいだが

443 :SIM無しさん (ワッチョイ b173-SXL5):2022/07/29(金) 20:55:40 ID:9wNmBaqw0.net
>>442
そういうのがあるのか
見直してみるよ

444 :SIM無しさん (ワッチョイ 2902-JtV0):2022/07/29(金) 21:04:57 ID:MymnINFj0.net
>>443
こういうやつ
https://andronavi.com/2020/01/497879/

この機種だと設定→Wi-Fi→接続済みとなってる接続先をタップ→プライバシーかな?

445 :SIM無しさん (オッペケ Sr85-eaAh):2022/07/29(金) 21:18:27 ID:Oj2U0i00r.net
>>439
現ファーウェイユーザーだがhonorを日本で売ってくれないから仕方なくこれ買うしかないんだよな
安くなったからようやく選択肢に入るようになった
ゲームしないから765Gでも問題ないし、更に防水、防塵、FeliCa(個人的には不要)が乗って25kなら十分安いと思う
どのみち多くのファーウェイユーザーは妥協でオッポかシャオミを選ぶことになると思う

446 :SIM無しさん (ワッチョイ b173-SXL5):2022/07/29(金) 21:28:18 ID:9wNmBaqw0.net
>>444
できたが非常に面倒だった

「プライバシー」というから大きい項目の「プライバシー」かと思ったぜw

447 :SIM無しさん (ワッチョイ a911-37+K):2022/07/29(金) 21:28:44 ID:ExES0flR0.net
最新アプデで電池持ちよくなったみたいな話があったけど、確かによくなったように見えるな…
ずっとこんな感じならいいのだけたれど。

448 :SIM無しさん (アメ MMfd-OSi7):2022/07/29(金) 21:39:20 ID:M0JiohxdM.net
huawei p30liteはくそだったけどな
カメラもジャギってるし
CPUはくそだった

449 :SIM無しさん (テテンテンテン MM73-BTcF):2022/07/29(金) 21:42:19 ID:KM5ko1nwM.net
あくまで下位だからなそりゃ

450 :SIM無しさん (テテンテンテン MM73-BTcF):2022/07/29(金) 21:49:34 ID:KM5ko1nwM.net
OPPOは下位モデルが普通モデルよりカメラ画質良かったケースあるけどさ

451 :SIM無しさん (ワッチョイ b96e-NPvR):2022/07/29(金) 22:26:26 ID:WeIp0fS80.net
最近買い替えて、一日自分なりに普通につかって夜に充電するまでに60%切った
別に困るわけじゃないけどなんとなく不安になる減り具合
二年後はモバイルバッテリー必須かな

452 :SIM無しさん (オイコラミネオ MM55-V+xG):2022/07/29(金) 22:27:40 ID:m0Q5nSfvM.net
今は当時よりもSoC性能大幅に上がってるしな
P30liteの頃に出てたオッポの機種と比べてみたらファーウェイの造りが如何に優秀だったかが分かるよ

453 :SIM無しさん (ワッチョイ a9e2-37+K):2022/07/29(金) 22:28:55 ID:M8r8DbFa0.net
>>451
買い替えたりOSアップしたあとはナンタラカンタラが正常になるようにバックグラウンドで必死で働きてるから、電気のもちは悪いんだ。

454 :SIM無しさん (ワッチョイ b158-KxVo):2022/07/29(金) 22:32:40 ID:E3XYoZsz0.net
購入から1年ほどになり、ずっとこのスレ見てるけど、
満足できない、不満という意見を一番言ってるのは圧倒的に元ファーウェイユーザー

455 :SIM無しさん (ワッチョイ 296e-NPvR):2022/07/29(金) 22:39:57 ID:WX8SNAeV0.net
>>434
頭逝かれてるわ

456 :SIM無しさん (ワッチョイ fbd2-IbQ0):2022/07/29(金) 22:51:03 ID:W9YHhmu/0.net
>>454
それだけEMUIが良くできてた
ColorOSもMIUIもまだそこまでは至ってない

457 :SIM無しさん (ワッチョイ 9948-DBis):2022/07/29(金) 22:56:07 ID:rq6aJPqZ0.net
買うならワイモバ楽天版より量販版のがいいよね?

458 :SIM無しさん (ワッチョイ 0bcf-VsAj):2022/07/29(金) 23:24:09 ID:5o6zjqDI0.net
>>457
以下に該当するならそうだね
・楽天回線を使わない
・通話録音機能不要

459 :SIM無しさん (オッペケ Sr85-eaAh):2022/07/29(金) 23:28:36 ID:Oj2U0i00r.net
>>456
オッポもシャオミもアメリカに全然制裁されないしな
ファーウェイと違いアップルの脅威にはなり得ないということか
アメリカがファーウェイ潰さなかったら確実にスマホの世界地図は日米を除いて塗り替えられてただろうしな

460 :SIM無しさん (ワッチョイ 9a5a-Cvzz):2022/07/30(土) 01:19:01 ID:4I0zO7J20.net
HuaweiとついでにZTEが潰されたんは5Gのインフラ事業のせいだっちゅうの😩

461 :SIM無しさん (ワッチョイ 1aad-PBDq):2022/07/30(土) 01:42:01 ID:hPV/hEZQ0.net
>>454
元nova3ユーザーというか今もnova3はサブで使ってるけども別にこれそんなに不満ないよ
甘いところは随所にあるけどもhuaweiの方にも駄目なところはあった
むしろfelica搭載で不満部分は帳消し

462 :SIM無しさん (オッペケ Sr05-h37Z):2022/07/30(土) 01:54:24 ID:qy0Vl2c0r.net
>>460
それは半分建前だけどね
実際ティムクックがトランプと会食した後にすぐ制裁されてるからアップルが全く関係ないとは断言出来ない
一応当時はアップルのシェア超えてたからこのまま正攻法で戦うとファーウェイに負け続けるってことで政治の力に頼ったのかもね
一時期話題になった余計なものもデマだったしね

>>461
一応FeliCaはP20ProやP30Proに搭載してたしその次の年にはFeliCa搭載のSIMフリーを普及させようとファーウェイ自身は思ってたんだろうがアメリカの制裁でスマホそのものがダメになったからな
オッポやシャオミからしたらまさに棚ぼただよね
別にこの2社を悪く言うつもりはないけど

463 :SIM無しさん (ワッチョイ 2573-2ZNj):2022/07/30(土) 02:56:07 ID:0RFncyg90.net
物理的に重いのと電池のもちくらいかな、不満点は

464 :SIM無しさん (ワッチョイ f173-1wwR):2022/07/30(土) 04:40:06 ID:J7tOiSS70.net
充電時に「電源がオン」にならないようにしたいのだが・・・

465 :SIM無しさん (ワッチョイ 4a56-C7fG):2022/07/30(土) 04:56:42 ID:eM2G07es0.net
大画面スマホが1万,2万で買えるのってある意味すごいけどな
感覚麻痺して当たり前になっちゃってるけど

466 :SIM無しさん (ワッチョイ f534-MAC6):2022/07/30(土) 06:38:06 ID:oz7y2B8M0.net
https://www.oppo-lab.xyz/entry/reno5a-android12stop-mobilesuica
自分はpasmoだけどまさにこの不具合や。。

simフリー版では修正されてるらしいがワイモバイル版はいつになるやら。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000035894/SortID=24712559/

467 :SIM無しさん (オッペケ Sr05-Yf8t):2022/07/30(土) 07:14:15 ID:EqRBhCRHr.net
p30liteから乗り換えたけどかなり満足!
後継機なのかなってくらい違和感なく使用できてる
画質向上、ウマ娘、ブルアカ快適
電池の減りが少し早いくらい

468 :SIM無しさん (アメ MM79-Yf8t):2022/07/30(土) 07:15:37 ID:3hrNAdO/M.net
アプデきたの?ワイモバ版もくる?

469 :SIM無しさん (アウアウウー Sa09-AIqK):2022/07/30(土) 07:21:13 ID:u3Ffn1sRa.net
しっかし画面汚すぎだわ

470 :SIM無しさん (アウアウウー Sa09-AIqK):2022/07/30(土) 07:23:21 ID:u3Ffn1sRa.net
あとTwitterのスクロールガクガクだし
カメラも言うほど良く無い

471 :SIM無しさん (アウアウウー Sa09-AIqK):2022/07/30(土) 07:23:36 ID:u3Ffn1sRa.net
マジで即買換になるわ

472 :SIM無しさん (ワッチョイ 65b1-2ZNj):2022/07/30(土) 08:14:00 ID:GDKM4OVw0.net
モノラル以外はハイスペと遜色ないけどな
スマホで映像見たりしないし音楽聴く時はイヤホンするからこの機種コスパ最高だわ
今まで国産ハイスペ半年おちくらいを5万とかで買ってたけどこれからはOPPOだな

473 :SIM無しさん (スププ Sd9a-e2Pd):2022/07/30(土) 08:24:06 ID:LatD6O3Od.net
a54からこの機種に替えようと思ってるんですが2万出す価値あるでしょうか?

474 :SIM無しさん (テテンテンテン MMee-T0z3):2022/07/30(土) 09:19:58 ID:D0BkNji9M.net
型落ちだから2万くらいの価値はあると思うけど、3900円なら即買いでしょう。

475 :SIM無しさん (ワッチョイ d66e-DBr5):2022/07/30(土) 09:59:05 ID:eV6T8KuH0.net
>>473
急に雨が降ってきたとき時間稼ぎができる。

476 :SIM無しさん (スップ Sd9a-KkBg):2022/07/30(土) 10:06:34 ID:P7b761whd.net
>>473
2万で価値を作れるかどうかはお前次第

477 :SIM無しさん (ワッチョイ 65b1-0eUa):2022/07/30(土) 10:20:54 ID:lbMcGX2c0.net
ヒイラギ覚醒終わったんでフルコストでちょっとやったがレベリング捗りそう
覚醒はコスト制限あとはレベリングで使えって運営天才だな
ボンナイはやりすぎだったけど

478 :SIM無しさん (ワッチョイ 65b1-0eUa):2022/07/30(土) 10:21:07 ID:lbMcGX2c0.net
すまん誤爆

479 :SIM無しさん (オッペケ Sr05-2ZNj):2022/07/30(土) 10:50:21 ID:RIAAQSG3r.net
>>453
それってどれくらいで落ち着くものなんだろ?
一週間とか?

480 :SIM無しさん (ワッチョイ 0a62-TaUJ):2022/07/30(土) 11:07:59 ID:4HkGqq8h0.net
>>470
自分はサクサクです
画面リフレッシュレートを90Hzに設定
するのがお勧め

481 :SIM無しさん (ワンミングク MM8a-JYI4):2022/07/30(土) 11:15:48 ID:GW4rbp53M.net
今日から5aです。
12にする時初期化しましたか?

482 :SIM無しさん (ワッチョイ f158-VrEi):2022/07/30(土) 11:20:53 ID:5WTdvmWQ0.net
>>481
箱開けて起動してアップデート全部やって初期化して使い始めた

483 :SIM無しさん (ワッチョイ 1aad-dSCr):2022/07/30(土) 11:42:13 ID:5MglIa3T0.net
>>481
箱開けて、移行して、直後12アップデしたけど全然問題ない

484 :SIM無しさん (ワッチョイ 16bd-JYI4):2022/07/30(土) 11:43:29 ID:KH/fGH/g0.net
>>481
初期化してないけど問題ないかな
sim free版

485 :SIM無しさん (ワッチョイ c548-FLot):2022/07/30(土) 11:45:18 ID:qWj4vdzT0.net
>>458
ありがとう!
キャリア版より割高になるけど、物理SIM2枚使いしたいから量販版買うよ

486 :SIM無しさん (ワッチョイ 4a83-JYI4):2022/07/30(土) 11:46:47 ID:iEb1S3840.net
>>457
違うのはワイモバだけ

487 :SIM無しさん (ワッチョイ fa6e-JYI4):2022/07/30(土) 12:15:36 ID:guxJQMrI0.net
7Aはリフレッシュレート90でも停止時60に変わる
5Aは90のまま、、これがバッテリー消耗に影響してると思う
アップデート来た人これが改善してたりする?

488 :SIM無しさん (ワッチョイ d66e-DBr5):2022/07/30(土) 12:24:06 ID:eV6T8KuH0.net
連続待受時間などもバッテリ容量の割に結構短いから
リフレッシュレートの弾力的な運用で改善があったとしてもどうなんだろう?

489 :SIM無しさん (ワッチョイ 16cf-dSCr):2022/07/30(土) 12:46:43 ID:q1+rm9ry0.net
>>485
楽天版も物理SIM2枚使えるけどね
楽天店舗キャンペーンなら実質安くなるけど
楽天回線使わないなら量販版でいいと思う

490 :SIM無しさん (ワッチョイ 4d02-qaF0):2022/07/30(土) 12:49:20 ID:6kLh+QEX0.net
今のところ電池持ちはさほど気にならない
https://i.imgur.com/RD8mgV5.jpg

491 :SIM無しさん (ワッチョイ c548-FLot):2022/07/30(土) 13:06:26 ID:qWj4vdzT0.net
>>489
そうなのか!店舗近所にあるから行ってみるよありがとう

492 :SIM無しさん (ワッチョイ 16cf-dSCr):2022/07/30(土) 13:10:17 ID:q1+rm9ry0.net
>>491
楽天のキャンペーン全てエントリーして行けよ

493 :SIM無しさん (テテンテンテン MMee-GLlG):2022/07/30(土) 13:17:43 ID:5YW9SzhwM.net
楽天版は他社simを使うと何か不具合が生じるでしょうか?

494 :SIM無しさん (アウアウウー Sa09-2ZNj):2022/07/30(土) 13:21:33 ID:gEiQZSbQa.net
ロケーション履歴やデバイスを探す機能は捨てがたいので位置情報はやっぱりオンにしておきたい。
省エネモードにすると一部の通知はアプリを開いたときにしか来なくなるが、gmailやlineやニュース速報などはちゃんと届くのでそんなに不便はない(学習してんのかな^^)

495 :SIM無しさん (オッペケ Sr05-mSQU):2022/07/30(土) 13:56:47 ID:npbTOaI1r.net
おらもバッテリーの減り早い
デュアルSIM運用してるからかな??

496 :SIM無しさん (ワッチョイ 8ea5-CubA):2022/07/30(土) 14:00:13 ID:GUCMDrQa0.net
Reno5はそんなにバッテリー持ち良いとは思わない
使ってたら普通に減っていく

497 :SIM無しさん (アウアウウー Sa09-2ZNj):2022/07/30(土) 14:01:33 ID:R3hBUWSna.net
もうルーターも兼ねてテザリングもガンガンしてるし外出時はモバイルバッテリー必須と諦めてる(´・ω・`)

498 :SIM無しさん (ワンミングク MM8a-JYI4):2022/07/30(土) 14:34:10 ID:GW4rbp53M.net
>>482-484
ありがとう。
とりあえず、初期化せずにアップデートしました。
3aからの乗換なので、快適!

499 :SIM無しさん (ワッチョイ 1aad-dSCr):2022/07/30(土) 14:36:01 ID:5MglIa3T0.net
>>498
おめでとう、良い色買ったな!

500 :SIM無しさん (ワッチョイ 65b1-mwL3):2022/07/30(土) 15:44:09 ID:JMcG3fhC0.net
>>423
真面目に契約して使ってるよ!
ただ、バッテリー持ちが少し悪いから
7Aのが長くつかえるかもね
ちなみにsoftbank光使ってるから割引もある

501 :SIM無しさん (オッペケ Sr05-2ZNj):2022/07/30(土) 17:31:13 ID:XnwcdFqir.net
カメラまあまあこんなもん
https://i.imgur.com/yeagR6L.jpg

502 :SIM無しさん (ワッチョイ d56e-2ZNj):2022/07/30(土) 17:47:38 ID:45f8cMeW0.net
>>501
いい写真!

503 :SIM無しさん (アウアウウー Sa09-DBr5):2022/07/30(土) 17:53:24 ID:Hp8i18aVa.net
>>501
平凡な風景ですが、うちのはこんな感じ。
URLは貼れないと思うので、500さんと同じサイトのファイル名だけ。
C4ZelEw.jpeg

504 :SIM無しさん (ワッチョイ 0a7e-AlxT):2022/07/30(土) 19:16:18 ID:r0WxAs9M0.net
ホームの左のページ(Discover)をやっと非表示に出来た

505 :SIM無しさん (アウアウウー Sa09-2ZNj):2022/07/30(土) 19:17:56 ID:PH5P/l2Da.net
discoverはオフにできてもホーム画面の左側の座は明け渡さへんで~^^

506 :SIM無しさん (ワッチョイ 25dc-0tCF):2022/07/30(土) 19:52:19 ID:qc9J1n7g0.net
ギリギリ間に合った
IIJより届いぜ

いきなり4ギガのアプデきてワロタ

507 :SIM無しさん (ワッチョイ 0de2-uaJK):2022/07/30(土) 19:53:18 ID:Rzll6CDJ0.net
>>506
とどいぜ?

508 :SIM無しさん (ワッチョイ 25dc-0tCF):2022/07/30(土) 19:53:26 ID:qc9J1n7g0.net
トリプル活用するぜ
楽天esimは無料期間終わる10月まで入れる

509 :SIM無しさん (ワッチョイ d66e-DBr5):2022/07/30(土) 20:00:31 ID:eV6T8KuH0.net
配信停止中のY!mobileのはまだだな。
これを機にSIMフリー版のファームウェアを配信してくれれば
大歓迎なんだが。

510 :SIM無しさん (アウアウウー Sa09-2ZNj):2022/07/30(土) 20:07:47 ID:PH5P/l2Da.net
Ymobile版はアップデートからハブられてるんですか?

511 :SIM無しさん (ワッチョイ d66e-DBr5):2022/07/30(土) 20:16:50 ID:eV6T8KuH0.net
>【2022年7月15日更新】
>本ソフトウェア更新後、確認すべき項目が検知されましたので、
>ソフトウェア更新を停止しております。
>ソフトウェア更新の再開については準備ができ次第、ご案内いたします。
ということらしいです。

512 :SIM無しさん (ワッチョイ f173-WxyQ):2022/07/30(土) 20:26:52 ID:yqhDjC5k0.net
1GBのアップデートとか流石欠陥品(笑)

513 :SIM無しさん (アウアウウー Sa09-WxyQ):2022/07/30(土) 20:28:00 ID:P0BZSZpOa.net
>>501
潰れてるし変な色だし
ちょっと使いもんにならないかな

514 :SIM無しさん (ワッチョイ 4a83-1gx7):2022/07/30(土) 20:40:44 ID:x+RIuPeu0.net
Insane songstress with the air conditioner
>>513
使い物になるもん晒してみ?

515 :SIM無しさん (テテンテンテン MMee-JYI4):2022/07/30(土) 20:41:37 ID:+mL+7+OjM.net
>>507
燃いぜ

516 :SIM無しさん (ワッチョイ d66e-DBr5):2022/07/30(土) 20:48:31 ID:eV6T8KuH0.net
>>513
色がちょっとおかしいのはAIを有効にしてるからじゃ?
太陽を背にしてAIを使わなければいい写真になると思うよ。

517 :SIM無しさん (テテンテンテン MMfa-VMgk):2022/07/30(土) 21:04:57 ID:RrJQaZMGM.net
フレア酷いな

518 :SIM無しさん (ワッチョイ ed58-5bEd):2022/07/30(土) 21:08:08 ID:LVukXIuG0.net
火曜日に届いて週末まで待って金曜夜からいままで引っ越し地獄だったぜ
前機種はnova3でちょっとレビューします
1GBアプデ→泥12の4GBアプデ→1GBアプデ OCN購入2022年5月製

・電源ボタンがクリック感がなくふにゃふにゃで気持ち悪い 押した感覚がまるでない 個体差? 音量ボタンはOK
・両USB TYPE-C端子ケーブルで移行作業したあとに充電ができなくなった 電源を入れ直したら直ったが焦った
・付属の保護シートは噂通り滑らないしホコリが付くゴミ あらかじめ他のを買っていた方がいい
・ゲームはあんまりやらないけどタイトーのレイストーム(もとPS1)ですら少し敵弾が出ると処理落ちする
nova3とほとんど変わらない メイン機のS10eだと全く処理落ちしない メモリは+5GBにしてある
・ケースはアマゾンのB097NZ33Z3 指紋センサーとカメラ穴が繋がったデカ穴になっていないものを選んだ
すべすべしてて指紋付きそうだけどほかは不満なさそう

519 :SIM無しさん (ワッチョイ 65b1-brtr):2022/07/30(土) 21:25:18 ID:Z0TO7kUV0.net
ワイモバからSIMフリーに変更したけどワイモバ不具合直ってないからおサイフケータイの移動も端末の売却もできんやんけ

520 :SIM無しさん (アウアウウー Sa09-2ZNj):2022/07/30(土) 21:27:36 ID:PH5P/l2Da.net
なんだそれクソすぎ

521 :SIM無しさん (ワッチョイ 8ecf-j1Pm):2022/07/30(土) 23:26:07 ID:p/ooMe9S0.net
>>430
二、三時間しか電池もたないんですか?

522 :SIM無しさん (ワッチョイ 8ecf-j1Pm):2022/07/30(土) 23:26:36 ID:p/ooMe9S0.net
>>500
電池もち具体的にどれくらい悪いですか?

523 :SIM無しさん (ワッチョイ 8ecf-j1Pm):2022/07/30(土) 23:29:14 ID:p/ooMe9S0.net
>>458
電池もちは、どちらも同じですか?

524 :SIM無しさん (ワッチョイ f158-0eUa):2022/07/30(土) 23:33:37 ID:MZVkF2VV0.net
三連投するほどに電池持ちが気になる人にはこの機種はオススメできないかも

525 :SIM無しさん (ワッチョイ d56e-2ZNj):2022/07/31(日) 00:03:48 ID:7xizZR1P0.net
体感で言うと、バッテリーは一日一回充電してれば平気
しかし充電忘れたら次の日はハラハラしつつ節約しなんとか夕方に帰宅して充電できたらセーフって感じかね
用途は主にネサフ、LINE、ツイッター閲覧、音楽
ゲームや動画はほぼなし

これでバッテリーに不安がある人はよくゲームや動画で使うのかな
もしくは今どきのスマホはまる二日余裕でもつのが普通なのか

526 :SIM無しさん (テテンテンテン MMee-GLlG):2022/07/31(日) 02:51:57 ID:TyrukMXQM.net
バッテリーは二日はもってほしいかな
reno7aを検討しようかなあ

527 :SIM無しさん (ワッチョイ 996e-2ZNj):2022/07/31(日) 03:08:52 ID:OUG9OPov0.net
同じく。先週ワイモバイルからワイモバイルへの機種変で使い始めたけど、カメラを全く使わないから7aでも良い気がしてきた。
これを売るためには、初期化する以外に何をすれば良いですか?

528 :SIM無しさん (ワッチョイ 4a83-1gx7):2022/07/31(日) 04:36:46 ID:3JU2L/Gp0.net
モバイルバッテリー使えよ

529 :SIM無しさん (ワッチョイ cd6e-2ZNj):2022/07/31(日) 06:40:59 ID:86EX5jM70.net
>>526
寝る前に充電しろよ
充電したら負けみたいなw

530 :SIM無しさん (ワッチョイ 25dc-9+Yj):2022/07/31(日) 07:28:45 ID:3Fvc35yA0.net
寝る前充電は一番劣化するよ

531 :SIM無しさん (ワッチョイ ed58-2sxL):2022/07/31(日) 08:00:39 ID:Tee963/c0.net
>>396
夜間充電ようの謎設定が最初オンになってるよ

532 :SIM無しさん (ワッチョイ 4a83-1gx7):2022/07/31(日) 08:02:42 ID:3JU2L/Gp0.net
バッテリーの劣化なんて気にしてスマホの自由度に制限をかけるのって、ホント本末転倒で貧乏臭い

533 :SIM無しさん (ブーイモ MMbe-JYI4):2022/07/31(日) 08:11:14 ID:coPT8jdlM.net
どんな充電でも想定の範囲内だ
作ってる人がお前らみたいなマヌケな訳ないだろ
100%まで充電しても実際の容量の80%位で止まっている
何年前の充電の話してるんだ?
今の充電回路の性能知らないんだな

534 :SIM無しさん (ワッチョイ 65b1-2ZNj):2022/07/31(日) 08:22:37 ID:IrxlSRCB0.net
>>526
7aだって2日持たないだろう

535 :SIM無しさん (ワッチョイ d543-Yf8t):2022/07/31(日) 08:32:59 ID:1qtkiCkc0.net
朝起きて充電すれば何も問題ない
丸1日は余裕でもつんだから

536 :SIM無しさん (ワッチョイ f158-0eUa):2022/07/31(日) 08:36:33 ID:169jPHc40.net
電池がーって奴らはおおかた
夜はゲームか動画で寝落ちして充電できず
朝はギリギリまで起きられないから充電できない

スマホより生活習慣変えろって話だ

537 :SIM無しさん (ワッチョイ c548-FLot):2022/07/31(日) 09:00:14 ID:12LA2FUn0.net
>>530
いたわり充電は?

538 :SIM無しさん (ワッチョイ 4eea-WuFg):2022/07/31(日) 09:16:49 ID:tAqMt+M80.net
OPPOは純正のバッテリー交換代が安いからガンガン使っていいと思う。
SIMフリーと楽天版はOPPOへ直接送付。他は各キャリアショップで。

539 :SIM無しさん (ワッチョイ d66e-DBr5):2022/07/31(日) 09:31:00 ID:h6fH+qYe0.net
>>538
ヤフオクで買ったY!mobile版です、と言ったら
回線契約がなくてもワイモバイルショップも快く手続きをしてくれるかな?

540 :SIM無しさん (ワッチョイ c548-FLot):2022/07/31(日) 09:38:45 ID:12LA2FUn0.net
>>538
いいこと聞いた!バッテリー交換¥5000位ですか?

541 :SIM無しさん :2022/07/31(日) 09:42:09.44 ID:MxUtW7K10.net
バッテリー交換代が安いってことは、バッテリーが安物ってこと。

542 :SIM無しさん :2022/07/31(日) 09:48:44.20 ID:ABcfdvtAM.net
>>540
機種による
これなら6500円

543 :SIM無しさん :2022/07/31(日) 09:50:05.58 ID:ABcfdvtAM.net
機種によると書いたが他の機種軽く見た感じ一律っぽいな

544 :SIM無しさん :2022/07/31(日) 09:53:36.76 ID:D7k1/q5MM.net
>>524
メインのGalaxy S10もたいがい電池もち悪いのてすが、
同じレベルだとイヤだなぁと。

初代renoAがすこぶる電池もち良いので期待してる

545 :SIM無しさん :2022/07/31(日) 09:58:54.53 ID:XdGc78000.net
修理の送料は無料っぽいな

546 :SIM無しさん :2022/07/31(日) 10:03:43.82 ID:h6fH+qYe0.net
>>541
以前honor9をhuaweiの修理センターに送って電池交換してもらった時は、
見積書(見積もり金額は7480円)にあった部品代(電池)自体は1100円だったよ。
送るときは着払いで、引き取るときは代引きで全部で7480円かかったけど。

547 :545 :2022/07/31(日) 10:07:39.79 ID:h6fH+qYe0.net
発送日と到着日を入れて4、5日で帰ってきたと記憶。

548 :SIM無しさん (ワッチョイ ed58-ZNhr):2022/07/31(日) 10:33:21 ID:SGHOviXL0.net
個人的なRenoAの話だけどOPPOの防水は本物だぞw

ドブに落として約6時間後に救出
水洗いし普通に使えるのでバックアップ

電源落として壊す覚悟でSIMカードスロットル開けて超音波洗浄機にかける

2日ほど乾かし復活するも充電が出来なくなる

流石に壊れたと思い暫く二週間くらい放置

その後は内部が完全に乾いたのか問題なく充電出来て普通に使えるまで回復した

549 :SIM無しさん (ワッチョイ fa6e-JYI4):2022/07/31(日) 11:08:42 ID:daRqytIQ0.net
スロットル……

そもそも何してるのかさっぱり理解できない

なんでわざわざSIMスロットを開けて超音波洗浄なんかやってんのよ

550 :SIM無しさん (ワッチョイ f173-1wwR):2022/07/31(日) 11:13:06 ID:bT19eT5N0.net
>>548
ドブに落とすとか土方かよw

551 :SIM無しさん (ワッチョイ 65b1-2ZNj):2022/07/31(日) 11:15:13 ID:rOt1vDoT0.net
土方はドブに落とさないだろ

552 :SIM無しさん (ワッチョイ 1aad-PBDq):2022/07/31(日) 11:16:20 ID:1OCc4DiY0.net
ゲームやらなきゃ2日は持つんじゃね?

553 :SIM無しさん (ワッチョイ ed58-ZNhr):2022/07/31(日) 11:20:58 ID:SGHOviXL0.net
>>549
どこまで浸透して汚れてるか分からなかったし壊れても良いからやってみた
でも開ける必要はなかったかな

>>550
ドカタとかキツすぎて無理w

554 :SIM無しさん (ワッチョイ 5db1-Yf8t):2022/07/31(日) 11:38:12 ID:GmCJhLsW0.net
カルトの信者みたいに電池持つとかいう連中の話は信用するな。
gpsブルートゥースfelicaグーグル同期も5gもオフ、リフレッシュレートも60、点灯時間も15秒でダークモード設定。ここまでクソ不便にしても30時間すら持たないから

555 :SIM無しさん (スプッッ Sd7a-zn25):2022/07/31(日) 11:43:19 ID:UtjjzAbhd.net
30時間持つだけで十分なんですが

556 :SIM無しさん (テテンテンテン MMee-Fflc):2022/07/31(日) 11:46:50 ID:6M+2ioltM.net
前のファーウェイを自分でバッテリー交換出来たからバッテリーの消耗を気にせずに使ってる

557 :SIM無しさん (ワッチョイ 5db1-Yf8t):2022/07/31(日) 12:50:34 ID:GmCJhLsW0.net
>>555
5分以内に即レスで信者らしい模範的解答。
だがこんな必要最低限に機能絞った上で30時間も持たないのが充分とは無茶な擁護だ

558 :SIM無しさん (ワッチョイ 56c0-JYI4):2022/07/31(日) 13:00:28 ID:QMv+MDr30.net
電池持ちに関しては、ユーザーにより思い描く基準が違うから戦争になってるだけやで
SamsungSoC765Gに4000mAh電池なのだからこんなもんだろうなって分かってる話だろ
今から騒いでも変わらないんだから、論争なんて意味ないのにね

559 :SIM無しさん (ワッチョイ 4d02-qaF0):2022/07/31(日) 13:04:37 ID:qfE4s4eR0.net
PCMarkベンチでの電池持ちチェックで他機種との比較

※ ()内は電池容量、計測時のリフレッシュレート、PCMarkでの100%→20%までのバッテリー消耗時間
Xperia 10Ⅳ(5000mAh、60Hz、20h55m)
Moto G52J 5G(5000mAh、自動、17h38m) ※120Hzなら15h37m、60Hzなら21h46m
AQUOS sense6(4570mAh、60Hz、16h16m) ※ テストはRAM4GBモデルと思われ
OPPO Reno7a(4500mAh、90Hz、16h4m)
Redmi Note 11 Pro 5G(5000mAh、120Hz、12h33m)
AQUOS wish(3730mAh、60Hz、12h27m)
Mi 11 Lite 5G(4250mAh、60Hzか90Hzか不明、11h12m)
OPPO Reno5a(4000mAh、60Hzか90Hzか不明、11h10m)
OPPO Reno3a(4250mAh、60Hz、9h31m)
https://chibimegane.com/category/gadget/smartphone/#battery

560 :SIM無しさん (ワッチョイ cd6e-2ZNj):2022/07/31(日) 13:06:41 ID:86EX5jM70.net
>>548
救出するのに6時間w

561 :SIM無しさん (ワッチョイ 1aad-PBDq):2022/07/31(日) 13:06:45 ID:1OCc4DiY0.net
これ液晶なのにダークモード設定とか無意味なことしてるのか

562 :SIM無しさん (ワッチョイ 56c0-JYI4):2022/07/31(日) 13:08:44 ID:QMv+MDr30.net
>>561
Android10からの標準搭載機能だからな

563 :SIM無しさん (ワッチョイ f158-0eUa):2022/07/31(日) 13:11:26 ID:169jPHc40.net
これは一日持てば良い人が買うべきスマホ
2日持たせたい奴はアクオス買え

564 :SIM無しさん (ワッチョイ 4d11-2ZNj):2022/07/31(日) 13:14:50 ID:suOAyn/S0.net
粘着してまで電池持ちに不満垂れ流す暇があるなら
さっさと買い換えたほうが建設的だと思うの

565 :SIM無しさん (オッペケ Sr05-mwL3):2022/07/31(日) 13:39:34 ID:6vFkmNoEr.net
>>561
ダークモードに慣れたら見やすいよ

566 :SIM無しさん (ワッチョイ fa6e-NVrb):2022/07/31(日) 13:47:46 ID:daRqytIQ0.net
電池持ちはもう、socとディスプレイとアプリケーション、それに電池容量で物理的に決まってる
つまり使ってる限り、どこのメーカーでもスペックが同等なら消費電力に差はない
差がつくのは使ってないときのメーカー独自の節電のレベル

つまり、大して使ってない人ほど電池持ちガーと騒いでるということだ

節電は諸刃の剣で、裏での処理が滞ったり停止してしまったり、通知が届かなかったり
節電はAndroid標準のdozeモードだけで十分

567 :SIM無しさん (スプッッ Sd9a-zn25):2022/07/31(日) 14:10:17 ID:uF7vOV59d.net
勝手に信者呼ばわりされて心外なんだが金ありゃもっと良い機種買えばイイじゃんて話
たかだか2万程度のスマホにグチグチ言う必要あんのかと

568 :SIM無しさん (ワッチョイ 99e3-JYI4):2022/07/31(日) 14:17:39 ID:b6D1nVvp0.net
P30liteから乗り換えたけど
バッテリー持ちは約1/2だな
それでもReno5aは2日以上持つ

頻繁にスマホ使うからバッテリー減るんだよ
タブレットと併用しようぜ
自分はタブレットがメイン
バッテリー切れで着信出来なかったら嫌だろ?

569 :SIM無しさん (ワッチョイ 65b1-brtr):2022/07/31(日) 14:24:30 ID:teRKOboC0.net
バッテリー持たないって言ってるやつは動画とかゲームやってんだろ
動画はパソコンで、ゲームはゲーム機でやれよ

570 :SIM無しさん (ワッチョイ fad8-i6Fn):2022/07/31(日) 14:50:37 ID:rISloDlH0.net
全く何もしないで待ち受けのみだとしたらどれくらい持つん?
13%/日とか言うてる人おったけどそれなら一週間は耐えるんかな

571 :SIM無しさん (スプッッ Sd7a-JYI4):2022/07/31(日) 15:01:22 ID:IjdTmUoCd.net
1日に1~2回、空いた時間に適当に継ぎ足し充電
概ね85~35%の間で運用
ゲームはやらない、動画もあまり見ない、情報端末としてけっこう使用頻度は高い
https://i.imgur.com/cqT1jIM.jpg

丸一日充電はできそうもないときは、出かける前にフルチャージする

まあこんな感じで余裕のバッテリ容量だね、個人的には

572 :SIM無しさん (ワッチョイ 4d02-qaF0):2022/07/31(日) 15:05:41 ID:qfE4s4eR0.net
>>570
別目的での検証動画
https://www.youtube.com/watch?v=T28gfM_OGhI&t=250s

4G docomo SIM刺してるやつが4日間スリープ状態で100%→66%、1週間はイケそう

573 :SIM無しさん (テテンテンテン MMee-T0z3):2022/07/31(日) 15:10:12 ID:axJb3Z8EM.net
ワイモバのesim版ってesimとnano simのdsdvできるの?micro sd も入れて全部使える?

574 :SIM無しさん (ワッチョイ d56e-2ZNj):2022/07/31(日) 15:16:40 ID:7xizZR1P0.net
>>568
着信用ならもっと小さいスマホにするかなー

575 :SIM無しさん (ワッチョイ 2573-2ZNj):2022/07/31(日) 15:36:00 ID:F9Pr2kx10.net
ゲームも動画も見ないなら150g以下の端末がいいな
これはそういう端末じゃないと思う

576 :SIM無しさん (ワッチョイ 1aad-PBDq):2022/07/31(日) 15:40:07 ID:1OCc4DiY0.net
>>565
そういう意味じゃなく>>554が電池持ちのためにダークモード設定する言ってたからね

577 :SIM無しさん (ワッチョイ 65b1-brtr):2022/07/31(日) 15:41:57 ID:teRKOboC0.net
>>573
できるぞ

578 :SIM無しさん (ワッチョイ ed58-JYI4):2022/07/31(日) 15:48:52 ID:jyptxeVK0.net
1日で25%いかないから4日は持つな

https://i.imgur.com/C2Z4YxQ.jpg

579 :SIM無しさん (ワッチョイ 99e3-JYI4):2022/07/31(日) 16:10:58 ID:b6D1nVvp0.net
reno5aを買った当初、数ヶ月前に
重い、バッテリー持ち悪い、P30liteの半分!
ってここで書いたらめちゃくちゃ叩かれたんだよなw

どのメーカのどの端末にも工作員がいるよねw
旧型にならんと真実は見えてこない

ちなみに、この端末は気に入ってるよ
7Aはアウトオブ眼中

580 :SIM無しさん (ワッチョイ fad8-i6Fn):2022/07/31(日) 16:11:51 ID:rISloDlH0.net
>>572
めちゃ参考になった
ありがとう

581 :SIM無しさん (ワッチョイ 65b1-2ZNj):2022/07/31(日) 16:13:30 ID:IrxlSRCB0.net
>>579
ジジイかよ

582 :SIM無しさん (ワッチョイ 56c0-JYI4):2022/07/31(日) 16:33:17 ID:QMv+MDr30.net
>>579
そりゃ比較対象として適切ではないからな
背面指紋くらいじゃねえのか?共通点

583 :SIM無しさん (ワッチョイ cd6e-2ZNj):2022/07/31(日) 17:06:59 ID:86EX5jM70.net
>>579
俺もP30lite使ってたけど半分ってw
つーか同等だな
それ不良品だろ

584 :SIM無しさん (ワンミングク MM8a-JYI4):2022/07/31(日) 17:25:32 ID:UC2/0YCAM.net
ocn回線で使ってる人はプライベートapnに変えてる?

585 :SIM無しさん (ワッチョイ 4a83-JYI4):2022/07/31(日) 17:26:55 ID:WP57PBaY0.net
>>584
変えてる

586 :SIM無しさん (ワッチョイ f173-1wwR):2022/07/31(日) 17:33:19 ID:bT19eT5N0.net
>>584
「ocn.ne.jp」ってこと?

新コースじゃないんだけど
「ocn.ne.jp」でしか繋がらないもんな

587 :SIM無しさん (ワッチョイ d66e-DBr5):2022/07/31(日) 17:38:19 ID:h6fH+qYe0.net
>>584
もちろん。
reno5 aはpovo2.0だけどね。

588 :SIM無しさん (ワッチョイ 4d02-qaF0):2022/07/31(日) 18:13:17 ID:qfE4s4eR0.net
>>586
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1413782.html
https://support.ocn.ne.jp/mobile-one/faq/detail/pid2300001l5g/

589 :583 (ワンミングク MM8a-JYI4):2022/07/31(日) 19:43:11 ID:7kYbJgy5M.net
ちゃんと知られてるんだね

先日のシステムアップデートしたら登録した新apn消えてて引き継いでくれなかったし
新しいapnも標準対応してくれればいいな

590 :SIM無しさん (オッペケ Sr05-hrW7):2022/07/31(日) 20:00:37 ID:dlQsFYL+r.net
ワイモバイルの機種変10080円ってお得?
メイン機が調子悪いから予備機にしようかと考えてる

591 :SIM無しさん (ワッチョイ f158-0eUa):2022/07/31(日) 20:06:06 ID:169jPHc40.net
>>590
他でこのレベルのスマホ新品を1万で買えるかを考えてみればいい

592 :SIM無しさん (アウアウウー Sa09-2ZNj):2022/07/31(日) 20:31:00 ID:kzP06nfDa.net
>>590
マジメなワイモバイルユーザーならありでしょう
ひと月で解約した私はおそらくBL入りでしょうが(´・ω・`)

593 :SIM無しさん (オッペケ Sr05-hrW7):2022/07/31(日) 21:02:08 ID:dlQsFYL+r.net
オンラインストアで注文した
8gen2の機種待ちなんで最悪一年使えればよし

594 :SIM無しさん (テテンテンテン MMee-vfc7):2022/07/31(日) 21:06:26 ID:apEIArLWM.net
今日届いて開通したのですが、
ずっと「セットアップの準備中 reno5aのセットアップは間もなく完了します」
という表示なのですが
どういう理由なのでしょう
かなり時間がかかるものでしょうか

595 :SIM無しさん (ワッチョイ 3a36-2ZNj):2022/07/31(日) 21:08:09 ID:Wxxa9NE20.net
gboardの予測変換の個別削除ってこの端末ではできない?
ワイモバ版でOSは11
エロワード消せなくて困ってるんだが
手持ちのrakuten miniとp20 liteではできたのに

596 :SIM無しさん (ワッチョイ 5db1-pitf):2022/07/31(日) 21:12:39 ID:wpVXCL2u0.net
>>594
一度再起動すると、開通作業が終了したことになったりしますよ。

597 :SIM無しさん (スプッッ Sd7a-JYI4):2022/07/31(日) 21:16:14 ID:INka9AJod.net
>>595
なんらかのアプリにユーザー補助の許可を与えてると削除できなくなる

だいぶ前からフィードバックはしてるけど、あまり問題視されてないのか
それとも簡単には直せないのか…

598 :SIM無しさん (ワッチョイ ed58-5bEd):2022/07/31(日) 23:28:56 ID:Tee963/c0.net
ナビゲーションボタンの開いているアプリ履歴(一覧)で「すべて閉じる」を押しても
一番最近のは勝手に残して全て閉じないのですが本当にすべて閉じるようにする設定ってないですか?
あと押したときにシュッと音がするのも消したいです

599 :SIM無しさん (スプッッ Sd7a-JYI4):2022/07/31(日) 23:32:49 ID:cEPv2RbQd.net
>>598
その時点でフォアグラウンドのものは消えない
ホームへ戻り、ホームからすべて閉じるの操作を行えばOK

600 :SIM無しさん (オッペケ Sr05-RRwJ):2022/07/31(日) 23:33:16 ID:91gg+P8Ur.net
iPhone11使っていて、ワイモバイルに転入するときに一括1円だったから
この端末購入したけど、普通にいい端末じゃん。
スクロールでひっかかりは感じるけど、全然許容範囲。
はじめてのAndroid端末だけどこれが1円とか、すごいね。

601 :SIM無しさん (ワッチョイ 65b1-Yf8t):2022/07/31(日) 23:52:17 ID:DH4JCuHT0.net
p30lite難民は安心してこの機種買っていいゾ

602 :SIM無しさん (テテンテンテン MMee-vfc7):2022/08/01(月) 00:48:01 ID:QVo/pvxjM.net
>>596
ありがとうございます
再起動したら済んでました
mnpもアンドロイドも初めてなうえにスマホ初心者なので
必死ですw
iijはブルーしかなかったけどこの色も悪くないですね
ずーっと7aやモトローラと迷っていて
26日注文で今日届いてぎりぎり今月中に切り替えられました

603 :SIM無しさん (ワッチョイ c5f6-iUxT):2022/08/01(月) 01:51:55 ID:Oz35g0zB0.net
>>548
この機種の話ですか?

604 :SIM無しさん (ワッチョイ f158-d/sn):2022/08/01(月) 02:36:43 ID:6mOmqCZG0.net
これ今売ったらいくら?

605 :SIM無しさん (ワッチョイ d573-Yf8t):2022/08/01(月) 03:54:30 ID:nkRFdIKK0.net
教えてください
この機種でウマ娘はプレイできますか
機種変更した時に一度テストのつもりでインストールしましたがその時はプレイできました
今再度プレイしようとゲームをインストールしたらタイトル画面らしき絵が表示されるだけでそこから先に進みません
同じような症状が出てる方っていらっしゃいますか

606 :SIM無しさん (ワッチョイ 7ab1-tbdv):2022/08/01(月) 05:46:13 ID:vINbTuiD0.net
>>417
Reno5Aって時計秒表示できたの?

607 :SIM無しさん (ワッチョイ 2573-Yf8t):2022/08/01(月) 06:54:02 ID:ZMhlAeun0.net
>>606
システムUIからオンにしたら出来るよ

608 :SIM無しさん (ベーイモ MM5e-MoOn):2022/08/01(月) 06:57:44 ID:EaOwkJbEM.net
>>606
システムUA調整ツール
うちのは
SYSTEM UI TUNER だけどプレイストアに出てこない。

をインストールして時計の秒を表示
でいけるよ。

609 :SIM無しさん (ワッチョイ d6cf-JYI4):2022/08/01(月) 08:25:40 ID:bfmNr45d0.net
1Gアップデートしたら 通信が不安定になったきがする。
読み込み中が多発。

610 :SIM無しさん (ブーイモ MMbe-7nHJ):2022/08/01(月) 08:52:28 ID:1Rs3VsLoM.net
おま環 おま感

611 :SIM無しさん (アウアウエー Sa22-KkBg):2022/08/01(月) 09:29:42 ID:F2XREypea.net
初期化させな

612 :SIM無しさん :2022/08/01(月) 09:37:12.47 ID:w65cNwVH0.net
これカバー付属してるけど
カメラ保護してないね。
なんなん?

613 :SIM無しさん :2022/08/01(月) 09:37:44.76 ID:w65cNwVH0.net
めっちゃカメラ気になるんだが

614 :SIM無しさん :2022/08/01(月) 09:46:09.25 ID:Kp19MIZ10.net
7はスルーして次待ちだろう

615 :SIM無しさん :2022/08/01(月) 09:46:25.03 ID:3GKcibgy0.net
保護ってどのレベルと期待してるわけ?俺は手帳タイプ別途購入したけど段差ある程度だよ
そんな嫌ならフリーで保護フィルム買って貼ればイイ
ダイソーなら100円で売ってる

616 :SIM無しさん :2022/08/01(月) 09:51:38.59 ID:w65cNwVH0.net
>>615 めんどちいね

617 :SIM無しさん :2022/08/01(月) 10:37:22.91 ID:RHOBK0GF0.net
ストレージから5GBまでメモリに当てられるけどこれ意味あるの?
プロの人たちはどういう設定したるのか教えて

618 :SIM無しさん :2022/08/01(月) 10:37:53.70 ID:KXkEYayI0.net
>>597
lock screenてアプリのユーザー補助切ったら個別削除できました
情報ありがとう
android12での改善に期待したいけど細かいバグだし無理っぽいか

619 :SIM無しさん :2022/08/01(月) 10:46:36.78 ID:q6N0ybTYM.net
>>617
むしろその機能オフにしたほうが速い

620 :SIM無しさん :2022/08/01(月) 11:22:47.83 ID:/xAnHVTxr.net
>>605
これ俺もなるな ウマ娘再起動したら起動するから無視してるわ

621 :SIM無しさん :2022/08/01(月) 11:34:10.18 ID:t+O6quulM.net
>>619
やっぱりそうなの?

622 :SIM無しさん :2022/08/01(月) 11:45:09.76 ID:GZHOoNrfr.net
>>619
ほんとだ、キビキビうごくわ

623 :SIM無しさん :2022/08/01(月) 11:55:05.81 ID:wZVHY/OA0.net
>>617
どこで設定するの?

624 :SIM無しさん :2022/08/01(月) 12:04:37.99 ID:FTe9fc320.net
設定→端末情報→RAMをタップ→RAMの拡張をオフ

625 :SIM無しさん :2022/08/01(月) 12:05:02.29 ID:Vbqns1PZ0.net
>>623
設定の端末情報のRAMのところをタップすると
拡張設定画面が出てくる。そこで設定。

>>617
ストレージ(ROM)とメモリ(RAMの速度)は何桁か速度が違うだろうから、
ブラウザやKindle、電子辞書とかそこまでメモリを食わない用途なら6GBでいいんじゃ?

626 :SIM無しさん :2022/08/01(月) 12:10:17.24 ID:oFx34mpe0.net
さっき気付いたんだが設定の「ストレージ」が「設定→デバイスについて→ストレージ」にあるんだけど、前からこの位置だっけ?

割と重要な項目なのに設定のトップに無いの違和感がある

627 :SIM無しさん :2022/08/01(月) 12:15:36.58 ID:FTe9fc320.net
>>626
ColorOS11だとストレージは設定の下にあるからColorOS12でメニュー構成が変わったのでは

628 :SIM無しさん :2022/08/01(月) 12:19:48.90 ID:oFx34mpe0.net
>>627
あ、やっぱ移動したのか
教えてくれてありがと!

629 :SIM無しさん :2022/08/01(月) 12:21:01.69 ID:FTe9fc320.net
>>628
他にも変更されたものがあるみたいね
https://www.ymobile.jp/app/manual/a103op/pc/02-05.html#action_02-05

630 :SIM無しさん (ワイーワ2 FF62-MAC6):2022/08/01(月) 13:06:24 ID:xh+zi3N5F.net
FeliCaが動作対象外になるとか

631 :SIM無しさん (ワッチョイ d66e-DBr5):2022/08/01(月) 13:32:27 ID:Vbqns1PZ0.net
電池もちがよくなるならそれが一番の目玉けど、
あとは個人的には電池消費グラフが出せるようになる点かな。
動画の撮影品質も改善されたとかどこかのブログに出てたけど。

Y!mobileが12のアップデートを再開してくれないなら、
11用のセキュリティアップデートを引き続き11でも出してくれる
という条件で、11のままでもいいけど。いつだよ再開?

632 :SIM無しさん (ワッチョイ 0a62-TaUJ):2022/08/01(月) 14:15:42 ID:NTq5+zxy0.net
>>619
キビキビ

633 :SIM無しさん (オッペケ Sr05-mSQU):2022/08/01(月) 14:31:48 ID:5p0v+N4Pr.net
やべえくらいにバッテリーもたない
6時間ちょくちょく使って
残り38%だわ
eSIMと物理SIMのデュアルSIMがあかんのかな
ちなみにワイモバ版

634 :SIM無しさん (ワッチョイ d66e-DBr5):2022/08/01(月) 14:36:18 ID:Vbqns1PZ0.net
>>633
昨日23時45分ごろ96%で充電をやめ、
さっきRAMの拡張画面を見ただけだけど、今92%。
ただし、ずっと機内モード。SIM1枚。Y!mobile版。ColorOS11。

635 :SIM無しさん (ワッチョイ d66e-DBr5):2022/08/01(月) 14:46:09 ID:Vbqns1PZ0.net
外務省から渡航警告が出てたんだろ?

636 :SIM無しさん (ワッチョイ d66e-DBr5):2022/08/01(月) 14:46:56 ID:Vbqns1PZ0.net
ごめんなさい。NTV板と間違えました。

637 :SIM無しさん (ワッチョイ 1aad-dSCr):2022/08/01(月) 14:54:55 ID:3GKcibgy0.net
まぁ気にすんな
だが、機内モードじゃ参考にならんな ガハハハハ

638 :616 :2022/08/01(月) 15:36:01.73 ID:RHOBK0GF0.net
RAM設定の件のご回答ありがとうございます。
最近この機種買ったのですが、最初から画面に付いてるフィルムは
結構硬い感じなんですがガラスなんでしょうか?
それなりに厚みがあり、綺麗に貼られているので、
別途買ったガラスフィルムへの交換に迷っています。

639 :SIM無しさん :2022/08/01(月) 15:43:35.32 ID:Vbqns1PZ0.net
>>638
ガラスじゃなくて樹脂なんじゃ?

640 :SIM無しさん :2022/08/01(月) 15:45:10.30 ID:wZVHY/OA0.net
>>638
何も貼られてないだろw

641 :SIM無しさん :2022/08/01(月) 15:51:12.23 ID:3GKcibgy0.net
>>638
樹脂、RenoAに比べるとちゃんと滑るから気に入らなくなるまで交換しないで良いよ
ホコリを自動吸引するけど100均のスプレーで静電気除去してる先人も過去レスでいたよ
俺はやらんけど

642 :SIM無しさん :2022/08/01(月) 15:52:05.17 ID:q6N0ybTYM.net
>>638
普通の樹脂フィルムだよ
そのまま使えるように貼ってあるから剥がさずに使ってもいい

643 :SIM無しさん :2022/08/01(月) 15:57:13.51 ID:wZVHY/OA0.net
俺、楽天モバイルで買ったけど
何も貼られてなかったと思うけどな~

新しいフィルムを貼って使ってるが
二重になってるってこと?

644 :SIM無しさん :2022/08/01(月) 16:08:16.18 ID:znXIK8g2a.net
購入する前に仕様くらい確認したら
保護フイルム貼付け済みだよ

645 :SIM無しさん :2022/08/01(月) 16:43:59.93 ID:pJyqFsZb0.net
Reno5でスマホデビューしようと思ってるんだが新品の場合どこで買うのが一番安い?
今のところsimフリー版を価格コムの安いところで新品で買って
Linemoで実質半年無料の契約でいこうと思ってるんだが

646 :SIM無しさん :2022/08/01(月) 16:55:22.34 ID:30P3FryY0.net
それでいいじゃないか
別に弾用意できるならYモバに弾うって即解すればいいと思うが面倒だろ?

647 :SIM無しさん :2022/08/01(月) 16:59:19.19 ID:EW8YiK8sM.net
>>634
かなり前のスレで
機内モードで○○パー以上へるときは修理対応します、と見た記憶ある

648 :SIM無しさん :2022/08/01(月) 17:00:05.94 ID:q6N0ybTYM.net
>>645
いいと思う

649 :SIM無しさん :2022/08/01(月) 17:23:33.02 ID:pJyqFsZb0.net
回答ありがとうございます
デビット払い希望なので少し選択肢が少ないんですよね
現状今の案でいこうと思ってます

650 :SIM無しさん :2022/08/01(月) 17:25:08.52 ID:OVVpoHBw0.net
新品買うならフリマの方が安いぞ

651 :SIM無しさん :2022/08/01(月) 17:28:08.74 ID:ZycE6ibnF.net
改善できないなら11ダウングレードプログラム出せよ

652 :SIM無しさん :2022/08/01(月) 17:38:00.62 ID:L8m4Cwu20.net
>>638
自分は剥がしてそのまま使ってるわ
このフィルムめっちゃホコリが付きやすいと思う

653 :SIM無しさん :2022/08/01(月) 17:51:19.30 ID:6tJErXSz0.net
一生爪でカリカリやってるけど剥げねーわ

654 :SIM無しさん :2022/08/01(月) 17:51:57.91 ID:Vbqns1PZ0.net
>>651
suicaとか使わない人には関係ないけど、
配信を停止してから半月以上も音沙汰がないって問題だよね。

655 :SIM無しさん :2022/08/01(月) 17:54:58.48 ID:Krr+8RnJ0.net
>>633
40パー半ばから異常な減り方するからバッテリーミックス入れて調べたら−3.8p/hだったわ。今充電終わってchmateでこのスレ見ただけで98パー
不良品かも知れない。

656 :SIM無しさん :2022/08/01(月) 17:56:45.70 ID:4pb2NAQb0.net
>>653
誰がハゲジャー

657 :SIM無しさん :2022/08/01(月) 18:39:42.88 ID:nkRFdIKK0.net
>>620
情報ありがとうございます
何度かインストールとアンインストールを繰り返すうちにアドブロッカーが原因かと思ってアドブロッカーを一時切ってインストールしたところチュートリアルまで進みました
チュートリアル中のデータダウンロードも問題なく終了しました
因みにアドブロッカーはAdguardを使っているのですが強力過ぎて一部のアプリでは正常に動かないこともあるようです

658 :SIM無しさん :2022/08/01(月) 18:44:53.34 ID:+NUyRwmI0.net
スマホ届いたけど内蔵スピーカー悪ない?
片側の側面だけからしか音出ないしモノラル?
ちょっと籠もってるし

659 :SIM無しさん :2022/08/01(月) 18:56:03.58 ID:/2xfZ7Jjr.net
モノラル
7Aもモノラル
買う前に気づけよ

660 :SIM無しさん :2022/08/01(月) 19:02:00.41 ID:iS6U8lnha.net
>>633
自分と全く同じ設定やん
で、+テザリングやると6時間で20%切るw

661 :SIM無しさん (ワッチョイ d56e-2ZNj):2022/08/01(月) 19:38:18 ID:Pb89BXeF0.net
ワイモバで物理シングルでやってて40%切ったことが未だにない
何度かゼロにしたほうがいいんだっけ?

662 :SIM無しさん (ワッチョイ 7ad4-2ZNj):2022/08/01(月) 19:40:21 ID:+NUyRwmI0.net
>>659
モノラルでもせめて前面スピーカーならなあ
横持ちだと普通に手で塞がっちゃう

663 :SIM無しさん (ワッチョイ 5db1-Yf8t):2022/08/01(月) 19:49:52 ID:Krr+8RnJ0.net
https://chibimegane.com/category/gadget/smartphone/#bench

ここのPCmarkスコア見ると妥当な電池持ちだな。残念ながら普通に悪い部類だわ

664 :SIM無しさん (ワッチョイ 8eee-kRnA):2022/08/01(月) 19:59:12 ID:4xC83/XQ0.net
バッテラをゼロにする勇気無いわ

665 :SIM無しさん (アメ MM79-Yf8t):2022/08/01(月) 20:13:16 ID:jwPZFI2tM.net
ガラスフィルムでインカメラ毎覆ってるの使ってるやついる?
インカメラの写りどう?
今切りかいてるの使ってるけど埃がたまりやすいんだよな

666 :SIM無しさん (ワッチョイ d56e-QUml):2022/08/01(月) 20:47:52 ID:Pb89BXeF0.net
>>663
Xperia 10Ⅳが同じくらいの性能でバッテリー持ちいいからそれもよかったかなあ

667 :SIM無しさん (ワッチョイ 45c8-0/V6):2022/08/01(月) 20:51:21 ID:30P3FryY0.net
ってぱhandは電池持ちええなあ
OPPOは全体的に電池持ち悪いから7Aの方向性は正しいんだろうね

668 :SIM無しさん (ワッチョイ d66e-DBr5):2022/08/01(月) 20:53:01 ID:Vbqns1PZ0.net
待機電力も悪かったら
sense4とかで週1とか10日に1回充電の人が
手に持つとがっかりだろうな。
カメラが見違えるほどよくなっても。

669 :SIM無しさん (ワッチョイ ed58-5bEd):2022/08/01(月) 21:07:09 ID:kcd3t9Vs0.net
土日にセットアップして喜び勇んで会社に持っていったら
ラジコちょっと聴いただけのReno5Aよりもサボって2時間ウマ娘やってたS10の方がバッテリー残量多くてワロタ
マジで持たないぞこれ
通話ゼロで何も使ってなくても一時間に5%くらい減ってない?
12時間経過したけどもう50%切ってるぞ

670 :SIM無しさん (ワッチョイ 0de2-uaJK):2022/08/01(月) 21:08:45 ID:4pb2NAQb0.net
>>669
だから新品やうp建て直後は背後で人形さんが働いてるから早くバッテリー

671 :SIM無しさん (アメ MM79-Yf8t):2022/08/01(月) 21:15:13 ID:jwPZFI2tM.net
1日フルで使って電池持てば十分じゃね?
寝てる間に充電すりゃいいんだし

672 :SIM無しさん (テテンテンテン MMfa-Yf8t):2022/08/01(月) 21:18:56 ID:SFnQm+CHM.net
今仕事から帰ってきて72%だぞ
昼休憩と移動中使ってた

673 :SIM無しさん (ワッチョイ 4d02-qaF0):2022/08/01(月) 21:37:43 ID:FTe9fc320.net
>>669
電池持ちの検証動画>>572では4G docomoSIM刺したのが4日経過で100%→66%

自分のは買って1週間ちょいだけどこんな感じ(いくつか設定変更はしている)
https://i.imgur.com/AqsUg8x.jpg

674 :SIM無しさん (ワッチョイ 45c8-0/V6):2022/08/01(月) 21:45:14 ID:30P3FryY0.net
>>673
俺もこんなもんだな、何もしないで放置だと1日5パーくらい減るだけ

675 :SIM無しさん (ワッチョイ d66e-DBr5):2022/08/01(月) 22:00:39 ID:Vbqns1PZ0.net
>>674
1時間0.208%だよ。5時間で1%だよ。トップクラスじゃん。

676 :SIM無しさん (ワッチョイ ced2-tYGL):2022/08/01(月) 22:10:23 ID:ZGTErDLx0.net
らじるらじるとか地図とか乗換検索に使いながら電車に乗って12時間でちょうど半分減った
重たいモバイルバッテリーいらなかった
ワイモバeSIM版

677 :SIM無しさん (オッペケ Sr05-JYI4):2022/08/01(月) 22:37:47 ID:VdaC2eiOr.net
通知対策で省電力切りまくってるからモリモリ減る
まあしゃーない
有機ELなら多少はもちよかったかも

678 :SIM無しさん (ワッチョイ fa6e-JYI4):2022/08/01(月) 23:13:08 ID:EHGlmU8z0.net
使用時バッテリー持ちは7Aでは出来てるリフレッシュレートの自動化
もしアップデートくればPCMARKのような差はなくなる

待ち受け時はosの問題だから仕方ない

679 :SIM無しさん (ワッチョイ f158-0eUa):2022/08/01(月) 23:13:37 ID:5InCkWw50.net
買う前に買おうと思ってる機種のスレを暫く見るとかやらないんだな
電池持ちがちょっと残念とか散々話題になってるのに
ROMることもせずにいきなり愚痴言いに来る奴多すぎ

680 :SIM無しさん (オッペケ Sr05-Nj8I):2022/08/01(月) 23:51:07 ID:8RGsusvFr.net
nova5Tの予備機として買おうと思ってるけど電池持ちはこれのほうが悪いんかねぇ
5TのほうはGSMArenaによると89時間持つらしいがReno5Aは日本独自モデルだからデータがない
Reno5Aの仕様に相当するグローバル版の機種って何なんだろう

681 :SIM無しさん (ワッチョイ 4d02-qaF0):2022/08/02(火) 00:09:26 ID:W/M0f/lu0.net
>>680
キャリア版の公称値(連続通話時間、連続待受時間)なら>>239に出てたが
多分キャリアのサイトの機種紹介ページの仕様に出てたものじゃないかな

682 :SIM無しさん (オッペケ Sr05-h37Z):2022/08/02(火) 00:30:01 ID:V0DsqNYLr.net
>>681
colorOSが悪さしてんのかね
あと765Gなのも原因とか?
電池持ち重視するならOPPOなら7A買うしかないのか

683 :SIM無しさん (アウアウウー Sa09-2ZNj):2022/08/02(火) 00:54:31 ID:8HGgEKTja.net
テザリングしてたら42度になったど!

684 :SIM無しさん (ワッチョイ cdbb-98N1):2022/08/02(火) 03:03:14 ID:feqN9V200.net
>>665
楽天で買った500円くらいの安物ガラスフィルム使ってるけど特に問題ないよ。

685 :SIM無しさん (アウアウウー Sa09-9+Yj):2022/08/02(火) 09:07:52 ID:Eo58yQq1a.net
ケースと画面フィルムは付属のでよくね?
それより最初から5ch書き込めないんだが

端末で規制されてる?

686 :SIM無しさん (ブーイモ MMbe-VrEi):2022/08/02(火) 09:15:14 ID:qVmFdwhcM.net
>>685
回線、ブラウザ、端末
5chの規制方式は無数にある

687 :SIM無しさん (ワンミングク MM8a-dIUs):2022/08/02(火) 09:39:52 ID:XrbCzkRFM.net
>>685
chmate?
最近は一発でBanされることが多くて駄目だよ
chmate側の問題とは思えず最近は運営が滅茶苦茶

688 :SIM無しさん (ワッチョイ fa6e-dSCr):2022/08/02(火) 10:17:57 ID:oW8fk1/d0.net
7Aで500mAhしか増えてないがそんなに違うかな
AQUOSはバッテリー最適化しなくてもバッテリー持ちいいんだよな
動作が遅いUIだからか

689 :SIM無しさん (ワッチョイ 5db1-2ZNj):2022/08/02(火) 10:18:46 ID:bD7Wst8t0.net
夜勤から帰ってきて今70%残ってる
前回充電から18時間
使用時間2時間半
こんだけ持てば普通だろ
これで電池持ち悪いとかネガキャンしてるやつはハイエンド10万出して買えよ
https://i.imgur.com/P1YEChT.jpg

690 :SIM無しさん (ワッチョイ d56e-2ZNj):2022/08/02(火) 11:10:14 ID:XvKPzht30.net
ミドルスマホで電池持ち優先ならXperia10Ⅳがいいのでは
電池持ちはすごいし、バッテリー対策に全振りしてるし、安売りもしてるし

自分はXperiaの画面が細長くで写真表示が小さいのと、こっちのアイスブルーが好みすぎてreno5aにしちゃったけどね
バッテリーは、どうせ夜には充電しないと気になるのでこれだけ持てば全然大丈夫

691 :SIM無しさん (ワッチョイ faad-Yf8t):2022/08/02(火) 11:43:30 ID:2disJJ2f0.net
1日持てば良いだろ
毎日充電するんだから

692 :SIM無しさん (テテンテンテン MMee-vfc7):2022/08/02(火) 11:52:09 ID:MlAUlhQWM.net
バッテリ持ちが悪いという書き込みも結構あったし、軽くておしゃれな
7Aにほぼ決めてたが、色々な情報再度見なおして普通の使用には大丈夫だろうと
安くてカメラがやや良いというこれにしてみた
自分の使い方なら全然大丈夫そう

デザインは7はおしゃれだが、持ってみるとプラスチックでやや安っぽくて
(そのおかげで重量が軽くなってるんだろう)
実機確認してない5のほうが綺麗だった 
無難なブラック希望だったが在庫無くて、結果アイスブルーは非常に気に入った

ミドル機は同等品多くて選ぶのに迷ったけど、ユーチューバーは
5Aは去年のミドル機ナンバーワン認定とか、
今年も7より5をすすめる、あるいは同等で一長一短評価の人も多い

693 :SIM無しさん (ワッチョイ 4d11-2ZNj):2022/08/02(火) 12:27:15 ID:AL+kokH60.net
まあなんかバッテリー持ちは結構個体差有りそうね
ハズレ個体引いた人が文句言ってる気がする

694 :SIM無しさん (アウアウウー Sa09-JYI4):2022/08/02(火) 12:29:30 ID:Qg1CsABQa.net
個体差ではなく使い方と気分
電池持ちは定量的な話がほとんど出てこない

695 :SIM無しさん (ワッチョイ 5db1-Yf8t):2022/08/02(火) 12:35:02 ID:r1K3sz660.net
電池持ち悪いと言われるとブチ切れる信者の方が問題では?お前ら気持ち悪いよ

696 :SIM無しさん (ワッチョイ 2573-2ZNj):2022/08/02(火) 12:54:29 ID:PdmsGpL+0.net
電池の持ちが悪いだけでくそ端末とか言ってるわけじゃないのに
自己防衛働いてるのか知らんけど噛み付いてくるの多いよな

697 :SIM無しさん (ワッチョイ fa6e-JYI4):2022/08/02(火) 12:54:38 ID:BfXSfhDb0.net
>>695
ブチ切れてるのは自分ではないのか?
不満なく使ってる奴にキレる理由はないだろうw

698 :SIM無しさん (スップ Sd7a-JYI4):2022/08/02(火) 12:56:15 ID:zBVDHWjId.net
こういう場所で一方的に不満を垂れ流す人って、変なの多いし

699 :SIM無しさん (ブーイモ MMee-kQC5):2022/08/02(火) 13:09:01 ID:0S/ODbDDM.net
Android12になってから電池もち良くなった気がするけどね
11→P30lite比1/2
12→P30lite比1/1.5

700 :SIM無しさん (ワッチョイ ed58-AU2m):2022/08/02(火) 13:25:46 ID:COk4Q2R50.net
> 気がする

701 :SIM無しさん (ワッチョイ d543-Yf8t):2022/08/02(火) 13:27:00 ID:JEBDXIjW0.net
>>698
まあ一日中スマホいじってるような人もチラホラいるんだろうね
こういう安ミドル機はそんなムキになって使うような端末じゃないと思うけど

702 :SIM無しさん (ワッチョイ 1aad-dSCr):2022/08/02(火) 13:33:45 ID:bPdatpLF0.net
いつでも声がデカいのは不満言う側だからな
俺の使い方では二日もつし、不満ないわ
実は家に帰るとサブ、サブサブしか使わない

703 :SIM無しさん (オッペケ Sr05-mSQU):2022/08/02(火) 13:35:27 ID:RlTqecw6r.net
>>660
ちなみに、物理SIMはワイモバで
eSIMは楽天モバイルで運用中
楽天モバイルのeSIM設定に
4G/5G設定する箇所無いのが気になってる

704 :SIM無しさん (ワッチョイ 4a83-1gx7):2022/08/02(火) 13:38:46 ID:Ch5M9X8o0.net
いつも思うんだけど
バッテリー持ち悪いならモバイルバッテリー使えばいいだけじゃん
と思ってしまう

705 :SIM無しさん (ワッチョイ d66e-DBr5):2022/08/02(火) 13:38:47 ID:EmeznZ5x0.net
>>703
楽天の場合、5Gはおろか4Gの電波も届かない
ところがあっても不思議じゃないよね。エリア内。

706 :SIM無しさん (ワッチョイ d56e-2ZNj):2022/08/02(火) 13:51:22 ID:XvKPzht30.net
>>692
わかるよ
reno7のモックみたけど色はいいのに質感が残念でうーむ、となったところにこっち見つけていいじゃん!で決めたからね
そしたら世間では7のほうがデザイン好まれてて、自分のセンス真逆か…とは思ったけどもw

707 :SIM無しさん (オッペケ Sr05-aT6I):2022/08/02(火) 14:45:47 ID:o2aMCg7Gr.net
電池50%下回ると不安になる
9Aはバッテリー5000希望

708 :SIM無しさん (ワッチョイ 65b1-brtr):2022/08/02(火) 14:52:15 ID:bEmUW0/V0.net
ワイモバ修復早くしろや
ID対象外端末ですってとんでもねえぞ

709 :SIM無しさん (テテンテンテン MMee-o4Zh):2022/08/02(火) 14:52:42 ID:R9XRv+T8M.net
5Aと7Aで迷っちゃうな~!

710 :SIM無しさん (アウアウウー Sa09-JYI4):2022/08/02(火) 14:54:08 ID:9wetndwga.net
>>707
不安神経症?

711 :SIM無しさん (テテンテンテン MMee-Fflc):2022/08/02(火) 15:06:02 ID:tisLw+s4M.net
バッテリー新品nova3 こんなに使ったのに、まだ95%にしかなってない

新品5A こんなけしか使ってないのに、もう72%になってる

これくらい違う

712 :SIM無しさん (テテンテンテン MMee-JL99):2022/08/02(火) 15:13:28 ID:1cG1PqV3M.net
バッテリーがーとか言っているやつは、裏で変なアプリが動いてんじゃねーの?

713 :SIM無しさん (ワッチョイ f158-0eUa):2022/08/02(火) 15:13:43 ID:ISverC330.net
>>708
早まってe-sim版を12アプデしてしまったけど自分のはGooglePayのidは使えてる
Suicaは使って見てないけどおサイフ経由の機種移行は問題なく出たっぽい

>>711
そういうのは『俺の環境での俺の感覚』でしかないから
ここで書かれても共有できんだろ

714 :SIM無しさん (ワッチョイ f158-0eUa):2022/08/02(火) 15:14:58 ID:ISverC330.net
>>713訂正

問題なく出た→問題なくできた

715 :SIM無しさん (テテンテンテン MMfa-dSCr):2022/08/02(火) 16:09:07 ID:/DqrjceGM.net
音楽のmp3ファイルてSDには置けないの?内部ストレージに移動したら聴けるからいいけどもさ

716 :SIM無しさん (ワッチョイ 0181-MAC6):2022/08/02(火) 16:10:39 ID:aANuYRY+0.net
eシム仕様、12へアップデートしてもおサイフケータイ問題無い場合も有るんですね
そろそろ修正来ないとキツイ

717 :SIM無しさん (ワッチョイ 65b1-brtr):2022/08/02(火) 16:23:44 ID:bEmUW0/V0.net
OPPO側の回答はワイモバに修理出せばいいってことだけど本当に治るの?アップデートを戻してくれるってことかしら
てか端末補償入ってネーシ
金はどこ負担だよ

718 :SIM無しさん (ワッチョイ 65b1-brtr):2022/08/02(火) 16:26:27 ID:bEmUW0/V0.net
買って1年未満だから無償修理みたい
でもオンライン修理受付はしてないようだ
めんどくさ

719 :SIM無しさん (ワッチョイ 45c8-0/V6):2022/08/02(火) 16:27:10 ID:4jeozkYv0.net
まあ気長に待つか店いくかだな

720 :SIM無しさん (アウアウウー Sa09-JYI4):2022/08/02(火) 16:36:33 ID:LkbkJcc6a.net
>>717
世の中の仕組みを理解しなさいよ
契約の仕組み上、ワイモバ版をOPPOに持ち込まれても受け付けられない
サポートまでやりますという契約でワイモバに卸してるんだから
車をメーカーの工場に直接持ち込んでも直してもらえないのと一緒

ワイモバに持ち込んでも、必要な場合はOPPO送りになるか、OPPO下請けの修理拠点送りになると思うよ

721 :SIM無しさん (ワントンキン MM1d-DHss):2022/08/02(火) 16:51:49 ID:GpL4KIQLM.net
ロック画面に一言メッセージみたいの表示するのはありませんか?
ここ数年間使ってた端末は全部あったもので
https://i.imgur.com/bfbgP1b.png

722 :SIM無しさん (ワッチョイ ed58-AU2m):2022/08/02(火) 16:59:10 ID:COk4Q2R50.net
>>711
次充電するまでにその72%使う?
まぁそんな日もあるだろうがそんな日なんて珍しくない?
そもそもそこまでヘビーならこの機種選ばないか、
みんなが言ってるようにモバイルバッテリー持ったらいいと思うんだが

723 :SIM無しさん (テテンテンテン MMee-JYI4):2022/08/02(火) 18:02:31 ID:PRta59iRM.net
>>721
>>721


StatusNote
っての使ってる
こういう感じになります。


https://i.imgur.com/jvtqi9q.jpg

724 :SIM無しさん (ブーイモ MMbe-VrEi):2022/08/02(火) 18:53:56 ID:qVmFdwhcM.net
>>715
やったことないけどSDカード直下にMUSICフォルダー作ってその中に入れればいけない?

725 :SIM無しさん (オッペケ Sr05-MAC6):2022/08/02(火) 18:57:38 ID:qpY4i8Q4r.net
>>715
アプリによるだろ
普通は設定でフォルダを指定出来る

726 :SIM無しさん (テテンテンテン MMfa-dSCr):2022/08/02(火) 19:38:55 ID:DzMQ7sp+M.net
>>724-725
すみません再度やり直してみたらいけました
寝ぼけてて再起動してませんでした(汗

727 :SIM無しさん (テテンテンテン MMee-RRwJ):2022/08/02(火) 20:17:48 ID:XHdyXAoAM.net
>>720
キャリア版のiPhoneはショップとアップルストアどっちでも受付可能だし
他の仕組みがあることも理解した方がいいぞw

728 :SIM無しさん (ワッチョイ d5a6-IdPP):2022/08/02(火) 20:22:42 ID:GbASR9wW0.net
発売当初からワイモバイル版のahamoで運用してるのですが、通話のたびに経過時間はバラバラだけど、自分の声が聞こえなくなるらしく電話を切らなくてはならなくなる時がある。アップデートは今まで数回してきたけどいずれもその不具合は直ってない。嫁も同じ運用で同じ不具合があるみたい。同じ方や解決策等わかる方いらっしゃいますか?

729 :SIM無しさん (アウアウウー Sa09-JYI4):2022/08/02(火) 20:29:50 ID:ZltqbWZQa.net
>>727
バカだねえ……

730 :SIM無しさん (テテンテンテン MMee-JYI4):2022/08/02(火) 20:33:05 ID:PRta59iRM.net
今回のSIMフリーのアップデートでもVISAタッチ、「NFC の使用にロック解除を要求」をONにしとかないと使えないやと ↑ 上で書いたけど、今日使ってみたらOFFにしてても普通に使えた。良かった。

731 :SIM無しさん (ワッチョイ 65b1-hCk3):2022/08/02(火) 20:35:50 ID:hdsMd7Sm0.net
>>728
VoLTEの仕様が違う(VoLTEは各キャリア微妙な違いがある)から
ワイモバイル版と相性悪いで済んでしまうんだよな

732 :SIM無しさん (ワッチョイ fa6e-AIqK):2022/08/02(火) 20:52:15 ID:N3HJx9F20.net
明るさの調整ダメダメだな。

733 :SIM無しさん (ワッチョイ ced2-tYGL):2022/08/02(火) 20:54:19 ID:cfJlD/8L0.net
左端から1cmぐらいで0~80%、残り全部で80~100%って感じか

734 :SIM無しさん (ワッチョイ d66e-DBr5):2022/08/02(火) 21:00:52 ID:EmeznZ5x0.net
端末に初めてつけるSDカードは、端末でフォーマットするか
端末に装着後「利用できます」みたいな案内が出てから
音楽など必要なファイルを入れています。

最近のAndroidはSDカードに固有の番号を割り振るので、
音楽プレーヤーで汎用のプレイリストが読み込める場合、
プレイリストは相対パス※で作成し、Musicフォルダの直下、
例えば、アーティストごとの親フォルダと同じ階層に置いてやると便利です。

自分は意図しないものが何かの手違いで勝手に入ると嫌なので、
Android Systemが作るMusicフォルダは使わず、
my musicというフォルダを別に作ってそこに入れています。

※記述例
尾崎亜美/POINTS-2/01 曇りのち晴れ.flac
尾崎亜美/GOLDEN BEST/01 瞑想.flac

735 :SIM無しさん (アメ MM79-Yf8t):2022/08/02(火) 21:15:47 ID:1NQuFKKFM.net
antutuの数値をyoutubeで見たら
reno7aより5aのが数値良かったぞ

736 :SIM無しさん (ワッチョイ cd6e-2ZNj):2022/08/02(火) 21:22:17 ID:6mWVrHtF0.net
>>711
知らんがな(´・ω・`)

737 :SIM無しさん (ササクッテロラ Sp05-0tCF):2022/08/02(火) 22:24:17 ID:SkzamDbMp.net
iPhoneから変えたけど1番の欠点わかった
文字入力や

iPhoneではATOKのフラワー入力してたけど
AndroidのATOKは毎月有料やん

無料でフラワー入力ないかな?
文字打てないから効率激落ち

738 :SIM無しさん (ササクッテロラ Sp05-0tCF):2022/08/02(火) 22:24:22 ID:SkzamDbMp.net
iPhoneから変えたけど1番の欠点わかった
文字入力や

iPhoneではATOKのフラワー入力してたけど
AndroidのATOKは毎月有料やん

無料でフラワー入力ないかな?
文字打てないから効率激落ち

739 :SIM無しさん (ワッチョイ 0d11-JYI4):2022/08/02(火) 22:25:08 ID:jF4NFQXw0.net
>>703
俺は楽天使うのやめたら電池持ちよくなったよ。
どうも日中いる場所は電波悪かったらしい。

740 :SIM無しさん :2022/08/02(火) 23:54:49.77 ID:/dRzkHA90.net
>>737
フリック入力一択だろが

741 :SIM無しさん :2022/08/03(水) 00:15:41.69 ID:p3CMnXjF0.net
>>737
ホントにそれがあいぽんとこの機種を比べての欠点だと思ってるの?
正直ATOKはオワコンだからGboardでフリックに慣れるほうがいいと思うよ

742 :SIM無しさん :2022/08/03(水) 00:29:00.71 ID:GGn+zeYIM.net
gboard馬鹿だからな~

743 :SIM無しさん :2022/08/03(水) 00:39:21.48 ID:7D/R+IFhM.net
>>729
反論や解説できずに捨て台詞だけとか、ダサいねぇw

744 :SIM無しさん :2022/08/03(水) 00:52:49.92 ID:j8VqJLgp0.net
>>742
google日本語入力しか使ってない。
歳もあってフルキーボードしか無理なのよ。

745 :SIM無しさん :2022/08/03(水) 01:15:44.32 ID:NaxIBagg0.net
>>743
呆れただけだから

様々な契約の形があることを世の中の仕組みと表現してるのよ
要するに契約ごとにいろんな取り決めがあるのよ、という意味

アップルとキャリアの契約が世の中の仕組みなわけないじゃんw

746 :SIM無しさん :2022/08/03(水) 01:18:48.07 ID:NaxIBagg0.net
フリックは主流なのかねえ
自分はフリックがメインだけど、周りはqwertyでローマ字入力が多いよ
これだけ大画面が標準になってくるとフリックにこだわる意味も薄れるよな

最近自分も、qwertyに移行しようか考えてるよ
この画面サイズになるとフリックでは指の移動が大きくなりすぎるし
かといってキーボードを縮小表示してまでフリックにこだわる意味もないかなと

747 :SIM無しさん :2022/08/03(水) 01:21:58.98 ID:QYNyK7ZL0.net
馬鹿ばっかりやな
フリック入力以外ありえん

748 :SIM無しさん :2022/08/03(水) 02:31:45.00 ID:SGIoFY180.net
Godan

749 :SIM無しさん :2022/08/03(水) 03:32:00.29 ID:NWreC0Ce0.net
ここはキッズが多いのか

750 :SIM無しさん :2022/08/03(水) 03:39:49.55 ID:ijmPpCrj0.net
いや馬鹿が多いんだろ
廉価スマホスレあるある

751 :SIM無しさん :2022/08/03(水) 04:20:07.34 ID:wnVIs6Ytr.net
夏休みだからな

752 :SIM無しさん :2022/08/03(水) 04:22:22.27 ID:yiGwxJSE0.net
アルテローマ字入力ってやつが速いんじゃないの?知らんけど

753 :SIM無しさん :2022/08/03(水) 04:22:58.24 ID:/BrRatOZ0.net
今まで小さい機種使っててqwerty避けてたけどこの機種ならいけんのかな?
と試しにオンにしたら記号や三点リーダがめんどくさそうだから見なかったことにした

754 :SIM無しさん (オイコラミネオ MMbd-2ZNj):2022/08/03(水) 07:31:38 ID:JCCeqGJYM.net
三点リーダーは「てん」で変換すればええんとちゃうん?

755 :SIM無しさん (ワッチョイ 1aad-dSCr):2022/08/03(水) 08:19:30 ID:cqYTtXrS0.net
好きに入れりゃイイよ、他人がどんな入力方法選んでようが俺には関係ないからな
それを馬鹿にするやつの方が不快だわ

756 :SIM無しさん (テテンテンテン MMfa-VMgk):2022/08/03(水) 08:31:42 ID:5sTCuux1M.net
>>750
自己紹介ご苦労 wwwwww
覚えたてゆとり廉価くん www

757 :SIM無しさん (ワッチョイ 65b1-VqeW):2022/08/03(水) 09:00:05 ID:J0jelMut0.net
ワイモバイルで12降ってこないんだけど不具合があるから?ですか?

758 :SIM無しさん (ワッチョイ 7a20-JYI4):2022/08/03(水) 09:14:16 ID:W7hMVG8C0.net
デフォでRAM+2ってなってる
RAMの拡張を、そもそも拡張自体やめれば良いってことなんですよね?

759 :SIM無しさん (ブーイモ MMee-VrEi):2022/08/03(水) 09:40:57 ID:+YSpxn/ZM.net
>>758
そう
機能をオフにする

760 :SIM無しさん (ベーイモ MM5e-JYI4):2022/08/03(水) 09:49:25 ID:+Pvm3AroM.net
>>752
アルテ使いやすいけど辞書が弱いので変換がつらい
gboardのデータ取り込みは非現実的

761 :SIM無しさん (ワッチョイ 65b1-Yf8t):2022/08/03(水) 10:09:15 ID:+ArLlC1A0.net
RAM拡張なしにしたら電池持ち軽く良くなったな

762 :SIM無しさん (オッペケ Sr05-mSQU):2022/08/03(水) 10:56:13 ID:t+WVX5bXr.net
>>711
これの前Mate20使ってたので
その感覚めっちゃ分かる
Huaweiはバッテリー持ち良かった

763 :SIM無しさん (オッペケ Sr05-mSQU):2022/08/03(水) 10:59:33 ID:t+WVX5bXr.net
バッテリー持ちとLED通知無し以外は
全く文句無い出来だと思う

764 :SIM無しさん (アウアウウー Sa09-KKCE):2022/08/03(水) 11:58:44 ID:NKE1Qaela.net
前スマホはバッテリー容量3200mAhだったけどそっちの方が電池持ち良かったな
reno5aの電池持ちはそのスマホを2年くらい使った後の感じ

765 :SIM無しさん (ワッチョイ 1aad-dSCr):2022/08/03(水) 12:18:14 ID:cqYTtXrS0.net
俺もHUAWEI使ってたから分かるけどKirinが好きならHUAWEIから離れない方が良いよ
俺はSnapDragonの方が良いから5Aでoppo 2台目だわ

766 :SIM無しさん (ワッチョイ ed58-AU2m):2022/08/03(水) 12:18:14 ID:dn8pwDuG0.net
文字入力はflick一択
AI変換+3行変換候補で快適

767 :SIM無しさん (ワッチョイ f173-1wwR):2022/08/03(水) 12:40:57 ID:QYNyK7ZL0.net
フォンマネージャーが「スマホ最適化アプリ」をウィルスとして検出

フォンマネージャーって優秀なの?
知らずにaviraも入れてたけどw

768 :SIM無しさん (ブーイモ MMee-VrEi):2022/08/03(水) 13:26:47 ID:+YSpxn/ZM.net
スマホ最適化アプリってなんだ?

769 :SIM無しさん (アウアウエー Sa22-KkBg):2022/08/03(水) 13:32:08 ID:U4+FSjREa.net
名前からして悪意のあるアプリなのは間違いなさそう
最適化できたら腐るスマホなくなるからな

770 :SIM無しさん (ワッチョイ d56e-2ZNj):2022/08/03(水) 13:32:31 ID:Wb/rDGZ+0.net
>>766
広告邪魔でだめだった
有料でつかってるの?

771 :SIM無しさん (アウアウエー Sa22-KkBg):2022/08/03(水) 13:37:23 ID:U4+FSjREa.net
flick広告ないよ

772 :SIM無しさん (アウグロ MMe2-aT6I):2022/08/03(水) 13:38:21 ID:DYVWj+7jM.net
文字入力中に広告出てくるのヤバない?

773 :SIM無しさん (オッペケ Sr05-ysuF):2022/08/03(水) 13:41:20 ID:GgxKf9//r.net
>>738
それは Android の欠点じゃなくて、 ATOK の買い切りが無くなったことの問題だろ。
iPhone も ATOK 買い切りなくなって、既存買切版購入組も無サポートだし、むしろ OS のバージョン互換性が高く、今後も暫く使える見込みがやや高く、月額版が安い Android の方が、ATOK 使う上ではメリット高いだろ。

774 :SIM無しさん (ワッチョイ f173-1wwR):2022/08/03(水) 13:47:47 ID:QYNyK7ZL0.net
「スマホ最適化アプリ」は有料アプリ

「スマホ最適化アプリ」とaviraは削除したが
「スマホ最適化アプリ」はフォンマネージャーと競合するからウィルスとみなしてんだろうな

「スマホ最適化アプリ」はホワイトリストに入れて使うか

775 :SIM無しさん (ワッチョイ d66e-DBr5):2022/08/03(水) 14:08:32 ID:j8VqJLgp0.net
Y!mobile版、明日くらいに来なければ、
土日はサポートが手薄だろうし、完全に修正されてないと
影響を受ける人がさらに広がるだろうから、
早くても来週ということになるのかな。
電池もちが改善するなら、無理してでも12にしてみたい。

776 :SIM無しさん (ワッチョイ d56e-2ZNj):2022/08/03(水) 14:10:15 ID:Wb/rDGZ+0.net
>>771
顔文字選択のところにでてきたような…あれ?

777 :SIM無しさん (ベーイモ MM5e-JYI4):2022/08/03(水) 14:21:32 ID:7zjhinRjM.net
flick試してみるか…

778 :SIM無しさん (テテンテンテン MMee-JYI4):2022/08/03(水) 15:17:56 ID:0ZgI3CaDM.net
二 三日前googleストアのアプリ クリーナー系で大くのウィルス混入アプリが発見され凍結されたばかり。
不安なら アプリが、プレイストアで まだダウロードか更新できるか確認したらいい。該当アプリがあったら手動削除。

779 :SIM無しさん (ワッチョイ 65b1-2ZNj):2022/08/03(水) 19:26:49 ID:yk5Fh/680.net
おすすめの保護シートある?
最初から貼ってるやつ指滑らないわホコリ溜まるわでゴミすぎる

780 :SIM無しさん (ワッチョイ ced2-tYGL):2022/08/03(水) 19:38:24 ID:IWRoE/A70.net
ラスタバナナ一択

781 :SIM無しさん (ワントンキン MM91-dIUs):2022/08/03(水) 20:14:43 ID:PP8w+wWSM.net
>>771
flickいいな、通常の文字入力中には宣伝が出ないし普通のqwerty配列もすごく使いやすい
肝心の顔文字とかは宣伝が出るけど

Androidはgboardでもまだ間に合うけどiPad版のgboardはあり得ないほど酷い

782 :SIM無しさん (オッペケ Sr05-2ZNj):2022/08/03(水) 20:38:04 ID:5olT1ooFr.net
flickステマうぜー
宣伝出る文字入力とかありえんだろ

783 :SIM無しさん (ワッチョイ f173-1wwR):2022/08/03(水) 20:44:00 ID:QYNyK7ZL0.net
俺は、尼アプリストアで実質0円で買ったATOK使ってる
買い切りで、ずっと使えてる

784 :SIM無しさん (ワッチョイ f158-VrEi):2022/08/03(水) 20:52:29 ID:/vi6BFyA0.net
>>779
https://rbdirect.jp/smartphone/detail.html?id=000000005715
やっぱりアンチグレアフィルムよ

785 :SIM無しさん (ワッチョイ ce02-Yf8t):2022/08/03(水) 21:23:33 ID:OY6ZpWp+0.net
カメラのところに穴が空いてるフィルムって意味あるの?
そこにホコリ溜まるんだけど

786 :SIM無しさん (ワッチョイ d66e-DBr5):2022/08/03(水) 21:31:42 ID:j8VqJLgp0.net
>>785
ヨドバシとかでカメラ用のブロワー買って吹き飛ばせばいいよ。
必要ならクロスのほかに携帯用のブラシ付きの小さなブロワー。

787 :SIM無しさん (ワッチョイ fac9-78xP):2022/08/03(水) 21:32:44 ID:Uuey9wAO0.net
課金しちゃった、とか言うとさらにステマになっちゃうよね
しっくりきたから…

788 :SIM無しさん (ワッチョイ d66e-DBr5):2022/08/03(水) 21:38:02 ID:j8VqJLgp0.net
>>786
>ブロワー
ブロアーの方が一般的なのかな。

ちなみに液晶は初期状態のフィルムがついたままのを
ビオレu手指の消毒液を気持ち吹きかけた
スコッティのペーパーふきんで手脂とかを落としてる。

789 :SIM無しさん (ワッチョイ 5db1-2ZNj):2022/08/03(水) 21:53:11 ID:6JjoPnV60.net
えっ、普通にデフォルトのフリック入力で何も困ってないけどな
文字入手アプリ?ATOK?わざわざそんなの入れてるの?

790 :SIM無しさん (ワッチョイ ce02-Yf8t):2022/08/03(水) 22:11:41 ID:OY6ZpWp+0.net
>>786
吹き飛ばせばいいってもんじゃなくて
溜まるってのがダメなんだよ

791 :SIM無しさん (ワッチョイ ed58-AU2m):2022/08/03(水) 22:15:42 ID:dn8pwDuG0.net
>>770
いや、無料
普通は出ないよ
絵文字とか記号の候補のところは出るけど
おれ絵文字とか使わないし記号は他から出せるし
ほぼあ・A・1しか使わないから問題ないんだけど使う人からしたらそらウザイか

ただこれ相性もあるんだろうけど誤入力が少ないんだよね個人的には
変換候補も頭いいし

792 :SIM無しさん (ワッチョイ ed58-AU2m):2022/08/03(水) 22:22:06 ID:dn8pwDuG0.net
あ、あとAI変換ってのはAI変換β設定のところのネット変換(無料)ってやつでした

793 :SIM無しさん (ワッチョイ d56e-2ZNj):2022/08/03(水) 22:37:29 ID:Wb/rDGZ+0.net
>>791
下手なので誤タップして絵文字になると広告読み込みが出てきて嫌だった
決定打は変換候補の字がでかいこと

自分の手が小さくて高さも幅もシビアにならざるを得ないので細かく設定できるアルテにしてみた
有料にするにしても買い切り型が好きだし

794 :SIM無しさん (ワッチョイ ed58-AU2m):2022/08/03(水) 22:42:41 ID:dn8pwDuG0.net
入力ソフトはたくさん使うから自分の好みや手に合ったものが一番よね
悩んで探す旅に出てるときも楽しいんだけどねw

795 :SIM無しさん (オイコラミネオ MM19-2ZNj):2022/08/03(水) 22:51:53 ID:yhh4EQDUM.net
ケチケチだからGboardでqwerty入力ですけど^^

796 :SIM無しさん (ワッチョイ 16cf-4rDt):2022/08/03(水) 22:58:06 ID:ip91A1mc0.net
泥TV用にFSKAREN課金済みだから使ってる

797 :SIM無しさん (ワッチョイ fa6e-JYI4):2022/08/03(水) 23:46:00 ID:zaHY0Pu80.net
想像以上にflickいいな
まだ広告出ないけどどのタイミングで広告でるの?

798 :SIM無しさん (ワッチョイ d644-zXhV):2022/08/03(水) 23:49:01 ID:iFYe4jf70.net
>>785
フィルム貼った経験無い?
ホコリ一個の段差で気泡出来るんだからカメラ穴みたいなの追従出来るわけがない
浮かせたら今度はカメラが機能しなくなる(ぼやける)

799 :SIM無しさん (ワッチョイ 65b1-brtr):2022/08/04(木) 02:55:29 ID:bfw0W81A0.net
ペラペラのフィルムなんてまだはってんの?
意味ないからガラスにしろ

800 :SIM無しさん (ワッチョイ 4d02-qaF0):2022/08/04(木) 03:10:34 ID:fohFoNsR0.net
>>784
前機で何種類かの保護フィルム試したけど自分もそれ一択に
比較的安い、入手しやすい(量販店など)、貼りやすい、指滑りの滑らかさが結構持続してくれる
他社ので酷いやつになると効果すぐ薄れ指脂がベットリとテカって付くようになり指滑りも悪くなる(長持ちしない)
これの指滑りの良さは本当にいい

801 :SIM無しさん (ベーイモ MM5e-MoOn):2022/08/04(木) 06:54:24 ID:oaPYO1dGM.net
スターテスバーを下にスワイプしてもう一段下げると締締め日からのデータ使用量が出てくるのが地味に便利。

802 :SIM無しさん (JP 0H62-d/sn):2022/08/04(木) 08:19:20 ID:kq7vFiuLH.net
7000円くらいで買ったスマホに2000円くらいのガラス貼るのもどうかと思って貼ってない

803 :SIM無しさん (スフッ Sd9a-Yf8t):2022/08/04(木) 08:34:27 ID:Hm4mkwnjd.net
>>798
意味不明
カメラレンズも覆う穴なしのガラスフィルムがいいって言ってんだよ

804 :SIM無しさん (ワッチョイ 1aad-dSCr):2022/08/04(木) 08:44:06 ID:2eLUOiq50.net
100均でイイじゃん

805 :SIM無しさん (ガックシ 06e5-Yf8t):2022/08/04(木) 08:44:40 ID:ipbA+rga6.net
>>801
しらんかった~

806 :SIM無しさん (ブーイモ MMee-AIqK):2022/08/04(木) 08:54:36 ID:8+CfpB3yM.net
え?

807 :SIM無しさん (ワッチョイ f173-1wwR):2022/08/04(木) 09:28:01 ID:52wLiq4+0.net
へ?

808 :SIM無しさん (ワッチョイ 5db1-2ZNj):2022/08/04(木) 10:44:56 ID:8/nA5dyx0.net
タダで貼ってあるんだからそれでいい
ちょっとホコリ寄せるくらい拭けばいい

809 :SIM無しさん (ブーイモ MMee-tJvE):2022/08/04(木) 11:19:05 ID:ahrMYNl9M.net
>>785
あれ多分機種専用にするためだと思うわ
背面カメラのガラスはフラッシュ穴しか無いんだし(笑)

810 :SIM無しさん (ワッチョイ 7a20-JYI4):2022/08/04(木) 12:20:55 ID:+pwXPdq+0.net
>>759
ありがとうです

811 :SIM無しさん (ワッチョイ 4a83-EKrm):2022/08/04(木) 14:31:59 ID:6k5isZ/F0.net
>>810
どういたしまして

812 :SIM無しさん (ワッチョイ d66e-DBr5):2022/08/04(木) 14:41:16 ID:ztr3VbNS0.net
Y!mobile版、配信再開!

813 :SIM無しさん (テテンテンテン MMee-JYI4):2022/08/04(木) 14:41:54 ID:uHDuPVmmM.net
>>801
俺のは出ないな

814 :SIM無しさん (オッペケ Sr05-/Afz):2022/08/04(木) 14:50:17 ID:c3IUNzaAr.net
>>812
おおおおおー

815 :SIM無しさん (オッペケ Sr05-/Afz):2022/08/04(木) 14:51:05 ID:c3IUNzaAr.net
https://www.ymobile.jp/info/support/2022/22071301.html

816 :SIM無しさん (オイコラミネオ MM5e-2ZNj):2022/08/04(木) 15:11:11 ID:jWJ0DZSbM.net
来たけど4.36GBw
Wi-Fi探しのたびに出るか…

817 :SIM無しさん (オイコラミネオ MMbd-7hQx):2022/08/04(木) 15:12:05 ID:jOqnwdNvM.net
貧乏くせえ

818 :SIM無しさん (オイコラミネオ MM5e-2ZNj):2022/08/04(木) 15:17:52 ID:jWJ0DZSbM.net
オイコラ

819 :SIM無しさん (オイコラミネオ MM19-lk+1):2022/08/04(木) 15:22:47 ID:H0KJC1ADM.net
自分もWi-Fi探しの旅に行ってきます。

無念です···。

820 :SIM無しさん (ワッチョイ 65b1-brtr):2022/08/04(木) 15:29:21 ID:bfw0W81A0.net
ワイモバ版のSuica、Edy、ナナコは復活したっぽいけど
IDアプリは非対応機種のままなんだけど治ってんの?

821 :SIM無しさん (オイコラミネオ MMbd-7hQx):2022/08/04(木) 15:38:01 ID:jOqnwdNvM.net
オイコラ仲間だらけw

822 :SIM無しさん (ワッチョイ ed58-S0IY):2022/08/04(木) 15:45:59 ID:0Q1FcY4K0.net
ワイモバユーザー機種変10080円の件、リンク貼ってもらえる方いませんか?

823 :SIM無しさん (ワッチョイ f173-1wwR):2022/08/04(木) 15:54:46 ID:52wLiq4+0.net
フォンマネージャーは無効にできるんだな

824 :SIM無しさん (スッップ Sd9a-3U9B):2022/08/04(木) 16:33:56 ID:BdJ8kmQKd.net
無効にしたところでね…

825 :SIM無しさん (テテンテンテン MMfa-Yf8t):2022/08/04(木) 17:01:13 ID:YU/w/IT/M.net
ワイモバ版だけどアップデート来ないぞ

826 :SIM無しさん (ワッチョイ ced2-tYGL):2022/08/04(木) 17:02:59 ID:TTZjJqZn0.net
ダウンロード中

827 :SIM無しさん (ワッチョイ d56e-2ZNj):2022/08/04(木) 17:03:25 ID:l6zl3bdG0.net
アプデチェックしたらくるよ

828 :SIM無しさん (ワッチョイ d66e-DBr5):2022/08/04(木) 17:03:40 ID:ztr3VbNS0.net
ステータスバーのバッテリ残量の枠を設定で除けるようになって
少し使い勝手がよくなった。

829 :SIM無しさん (ブーイモ MM9a-VrEi):2022/08/04(木) 17:05:39 ID:+FlNHt3kM.net
>>828
あれよかったよね

830 :SIM無しさん (ワッチョイ d66e-DBr5):2022/08/04(木) 17:06:40 ID:ztr3VbNS0.net
はい。老眼なので、手間がなくなって助かりました。

831 :SIM無しさん (ワッチョイ f173-1wwR):2022/08/04(木) 17:11:49 ID:52wLiq4+0.net
>>824


832 :SIM無しさん (ワッチョイ ced2-tYGL):2022/08/04(木) 17:25:10 ID:TTZjJqZn0.net
アプデおわた
とりあえず電池残量を外に出した

833 :SIM無しさん (オッペケ Sr05-Ar6L):2022/08/04(木) 17:25:25 ID:ZAq2qGxCr.net
アプデ完了
カメラのポートレートモードのぼかし指定がF値になってわかりやすくなった

834 :SIM無しさん (アウアウウー Sa09-TaUJ):2022/08/04(木) 17:28:56 ID:lVyMraFKa.net
ワイもババンだらけやん

835 :SIM無しさん (ワッチョイ ced2-tYGL):2022/08/04(木) 17:39:05 ID:TTZjJqZn0.net
なんかみょんみょんするようになった

836 :SIM無しさん :2022/08/04(木) 18:41:37.21 ID:wo2nAxQEM.net
ワイモバ版はまたアプデ最後かな

837 :SIM無しさん :2022/08/04(木) 18:48:57.23 ID:NyMdXs7gM.net
ワイモバだけどやっぱ来てない
この前Android12にした人は来ないの?

838 :SIM無しさん :2022/08/04(木) 19:48:19.04 ID:Jibq8RrPa.net
充電器が悪いのかマックスまで充電できない

839 :SIM無しさん :2022/08/04(木) 19:55:04.59 ID:qino0R5ma.net
俺の80%までしか充電できない
欠陥ダー!

とか

840 :SIM無しさん :2022/08/04(木) 19:57:02.98 ID:Jibq8RrPa.net
まあ80%でも1日保つし文句はないがな…充電器新しいの買うかな

841 :SIM無しさん :2022/08/04(木) 20:13:00.41 ID:mheOpGBC0.net
>>837
ワイモバイルまた来たよ

842 :SIM無しさん :2022/08/04(木) 20:24:35.49 ID:E9wIpiWT0.net
>>838
最適化された夜間充電してんじゃないの

843 :SIM無しさん :2022/08/04(木) 20:26:43.53 ID:hTvI+11Z0.net
アプデ終わった。
なんか端末が熱い

844 :SIM無しさん :2022/08/04(木) 20:29:20.20 ID:hTvI+11Z0.net
アプデ後モバイルSuicaとEdyのチャージは問題無いことを確認。

845 :SIM無しさん :2022/08/04(木) 20:32:13.30 ID:Jibq8RrPa.net
>>842
駄目なの?

846 :SIM無しさん :2022/08/04(木) 20:48:14.52 ID:hTvI+11Z0.net
ワイモバesim版アプデ後
60fps動画撮影の撮り始めカクつきは改善していない気がする

847 :SIM無しさん :2022/08/04(木) 21:05:39.78 ID:0noEPo+A0.net
おサイフケータイ機能完全復活!

848 :SIM無しさん :2022/08/04(木) 21:06:49.55 ID:l6zl3bdG0.net
アプデしたら妙にヌルサクになった気がする
システムナビゲーション便利かもしれない

849 :SIM無しさん :2022/08/04(木) 21:07:55.87 ID:ztr3VbNS0.net
設定のアプリに出てくる
ARUnitというのが削除できるようなんですが
ARを使わない場合削除しても大丈夫でしょうか?

850 :SIM無しさん (ワッチョイ 65b1-brtr):2022/08/04(木) 21:26:37 ID:bfw0W81A0.net
ワイモバ版のiDアプリ開ける?

851 :SIM無しさん (ワッチョイ 5db1-2ZNj):2022/08/04(木) 21:45:42 ID:8/nA5dyx0.net
もっとだもっと人柱してくれるまで12はいれない

852 :SIM無しさん (ワッチョイ d56e-MAC6):2022/08/04(木) 21:48:24 ID:l6zl3bdG0.net
>>850
使ってないからインストールして開いてみただけだけど開けたよ
セッティングして使えるかはわからん…

853 :SIM無しさん (ワッチョイ 5db1-MAC6):2022/08/04(木) 21:51:11 ID:n+CFOvPO0.net
>>851
あんたが社会で重用されることは、ないよ。

854 :SIM無しさん (ワッチョイ 65b1-brtr):2022/08/04(木) 21:54:30 ID:bfw0W81A0.net
iDアプリは開けるけど設定を進めようとすると「非対応機種」と出るよ。そして設定できない。
もちろん不具合アップデート後からこの状態

855 :SIM無しさん (アウアウウー Sa09-7GsP):2022/08/04(木) 22:29:22 ID:rEpafXu6a.net
ワイモバのsimだけ有効にする

856 :SIM無しさん (オイコラミネオ MM5e-2ZNj):2022/08/04(木) 22:41:47 ID:jWJ0DZSbM.net
てかちょいちょい熱くなるのはやっぱ防水機種の定めなんですか。
防水ではないNOVAlite3たんとよくお風呂入ってたけど何も起きなかったよ(´・ω・`)

857 :SIM無しさん (ワッチョイ ed58-ZyQr):2022/08/04(木) 22:51:17 ID:kRgFYH6W0.net
ワイモバ版修正1ヶ月後くらいかと思ってたら来たなw
Android12にアプデ済みだったから今回のアップデートは0.97GBだったぞ

858 :SIM無しさん (ワッチョイ da7a-0/V6):2022/08/04(木) 23:10:12 ID:qjRJLh+D0.net
よかったな、これで安心だな

859 :SIM無しさん (ワッチョイ 65b1-brtr):2022/08/05(金) 00:44:46 ID:4n4F2E/80.net
まだだぞ
iD問題が解決してない
まあSIMフリー版に乗り換えたからどうでもいいけど
で、売ったやつを買った人が被害に

860 :SIM無しさん (ワッチョイ f158-0eUa):2022/08/05(金) 01:23:03 ID:Y39gQzI+0.net
ちょっと待てw
俺のワイモバe-sim版
Android12でおサイフちゃんと使えててどこが不具合?と思ってたら
今回のアプデでGooglePayに登録していたiDとQuickpayが突如消えた
前にうまく行ってた人間は今回のアプデむしろしちゃ駄目なのか?

861 :SIM無しさん (ワッチョイ f158-0eUa):2022/08/05(金) 01:32:28 ID:Y39gQzI+0.net
>>860は再登録したら戻った
いままでアプデでこんなことなかったのに
おサイフ周りに手を入れたのが原因かね

862 :SIM無しさん (ブーイモ MMee-JYI4):2022/08/05(金) 02:44:39 ID:tohH3G4MM.net
ロック画面のパスワードを
数字入力にしたいんだけど
どこでせってかえるの?
線引くやつは使いづらくてかなわない

863 :SIM無しさん (ブーイモ MMee-JYI4):2022/08/05(金) 02:45:23 ID:tohH3G4MM.net
あと予備機ほしいから
MNPで安く買えるとこおしえて
今はiimio 1万はだせるわ

864 :SIM無しさん (ブーイモ MMee-JYI4):2022/08/05(金) 02:46:13 ID:tohH3G4MM.net
>>828
なにそれ

865 :SIM無しさん :2022/08/05(金) 02:56:35.28 ID:oMEAR/9dM.net
ブーイモ^^

866 :SIM無しさん :2022/08/05(金) 04:21:04.06 ID:g0LyajXk0.net
>>864
昨日配布が再開されたColorOS 12(Android 12)で、
設定 → 通知とステータスバー → ステータスバー → バッテリー残量 →
「バッテリー外側アイコン」を選択。

上を設定してから「バッテリー残量」のすぐ上の
「バッテリースタイル」で「表示しない」を選ぶと
電池のマークだけ消えて残量%の数字だけが出るようになるよ。

867 :SIM無しさん :2022/08/05(金) 04:55:22.01 ID:SVUQrUbr0.net
>>828
日本語でおk

868 :SIM無しさん :2022/08/05(金) 04:59:43.29 ID:g0LyajXk0.net
>>867
日本語が読んでちゃんと理解できるように
もっと日本語を勉強しましょうね。

869 :SIM無しさん :2022/08/05(金) 05:20:44.00 ID:SVUQrUbr0.net
お前がな

870 :SIM無しさん :2022/08/05(金) 06:32:42.01 ID:g4P8hEHsM.net
ワイのワイモババンはまだアプデ来てなかった

871 :SIM無しさん (ワッチョイ 56c0-VrEi):2022/08/05(金) 07:12:33 ID:L/RF/+gw0.net
>>845
いや最適化された夜間充電は夜は80%までしか充電しないからそれかなって

872 :SIM無しさん (アウアウエー Sa22-KkBg):2022/08/05(金) 07:26:52 ID:1cwURnsea.net
>>871
最適化されてるな確かに
95%まではいくぞ?

873 :SIM無しさん (アウグロ MMe2-aT6I):2022/08/05(金) 07:36:48 ID:3I6sX/qNM.net
最適化が最適化されてないじゃん

874 :SIM無しさん (ワッチョイ d115-qA2D):2022/08/05(金) 09:21:36 ID:SRjom1A60.net
FOMA SIM
なんか片通話になる頻度が増えた
電波のみ問題か?

875 :SIM無しさん (テテンテンテン MMfa-Fflc):2022/08/05(金) 11:09:18 ID:GWCf2uhUM.net
Reno5A楽天版って、楽天モバイル以外の回線だと繋がりにくみたいなことありますか?
simフリー版と同じように他社製simを挿して問題なく通信通話できますか?

876 :SIM無しさん (オッペケ Sr05-5ynR):2022/08/05(金) 11:18:24 ID:kUEIIAnNr.net
ワイモバ版アップデートしたら
なんかバッテリーの減り早くなったぞ
1時間45分で9%も減っとる
ちょいネット見ただけで

877 :SIM無しさん (ワッチョイ c548-0jge):2022/08/05(金) 11:20:57 ID:KTvcW2dV0.net
>>604
量販版とキャリア版による
ちなみに1番安く買いたいならワイモバ

878 :SIM無しさん (ワッチョイ 4a83-JYI4):2022/08/05(金) 11:22:03 ID:s2U+AF+j0.net
>>875
楽天版はシムフリー版と同じ
ワイモバだけ別

879 :SIM無しさん (テテンテンテン MMfa-Fflc):2022/08/05(金) 11:29:16 ID:GWCf2uhUM.net
>>878
ありがとう
安心しました

880 :SIM無しさん (ワッチョイ 65b1-brtr):2022/08/05(金) 12:16:16 ID:4n4F2E/80.net
フリー版、楽天版、ワイモバ版、OCN版の4種類あるからな
それぞれJANコードは別な

881 :SIM無しさん (アウアウウー Sa09-4rDt):2022/08/05(金) 12:29:57 ID:u2kOTPdHa.net
>>880
ワイモバ版はA1010P(eSIM非対応)とA1030P(eSIM対応)の2種類ある

882 :SIM無しさん (ワッチョイ 010c-dSCr):2022/08/05(金) 12:31:08 ID:gR5Gxqpc0.net
Reno5Aとiijmioでドラクエウォークしてるんだけどさ、wifiから4Gの切り替えとか4Gの掴みがえらく遅くなる時がある。
これは機種依存の問題なんだろか

883 :SIM無しさん (ワッチョイ d56e-MAC6):2022/08/05(金) 13:08:46 ID:Iuw5bZzs0.net
口コミよりバッテリー長持ちだし使ってても全然熱持たないなーと感心してたけど、明るさをオートにしたら結構温かくなったし電池も減ったわ
眩しくて普段輝度下げて固定してるの忘れてた
いつもダークモードだし
バッテリー減りすぎといっている人とはそこらへんが違うのかも

884 :SIM無しさん (ワッチョイ fa1d-tJvE):2022/08/05(金) 13:16:54 ID:PW8KEjEj0.net
普通の液晶でダークモードはあかんやろ

885 :SIM無しさん (ブーイモ MMee-VrEi):2022/08/05(金) 13:22:48 ID:AhuAbbpyM.net
液晶でダークモードは逆効果まであり得る

886 :SIM無しさん (ワッチョイ ced2-tYGL):2022/08/05(金) 14:08:30 ID:5Qgo2P+C0.net
>>881
0PじゃなくてOPPOのOP

887 :SIM無しさん (ササクッテロラ Sp05-sbUj):2022/08/05(金) 14:11:17 ID:zG+neuq+p.net
IPSはノーマリーブラックなのでダークモードでOK
まあ、効果はあるとは思えんが

888 :SIM無しさん (オイコラミネオ MM19-2ZNj):2022/08/05(金) 14:27:27 ID:9bVDVOmGM.net
使い倒すつもりだからいいんだけど
すぐ熱出すのよこの子(´・ω・`)

889 :SIM無しさん (ワッチョイ 0de2-uaJK):2022/08/05(金) 14:29:02 ID:81ySGu6h0.net
だけどまかり間違っても保冷剤なんてあてがわないでね

890 :SIM無しさん (ワッチョイ 4a83-JYI4):2022/08/05(金) 15:55:23 ID:s2U+AF+j0.net
>>880
ちげーよ、バカ

891 :SIM無しさん (ワッチョイ 4d02-qaF0):2022/08/05(金) 16:22:47 ID:IQvQ4oIH0.net
>>881
型番の最後の二文字はメーカー名(略称)でOP(OPPO)だと普通の人なら気付くけどなw

892 :SIM無しさん (ワッチョイ d56e-MAC6):2022/08/05(金) 17:04:19 ID:Iuw5bZzs0.net
ダークモードそうなんか、しらんかった
じゃあ明るすぎるAutoモードがいけないのかな
Autoにしてるとき根気よく輝度下げてるからはよ学習してほしい

893 :SIM無しさん (ワッチョイ cd6e-8WuL):2022/08/05(金) 17:14:11 ID:AREoopdz0.net
学習するの?開きなおしたらまた元に戻ってるからもうオート切ってるわ

894 :SIM無しさん (ワッチョイ 4d11-MAC6):2022/08/05(金) 17:35:00 ID:w8K+aRLM0.net
俺も明るさAutoがアプデ後おかしくなったよ
修正してほしいわ

895 :SIM無しさん (スッップ Sd9a-3U9B):2022/08/05(金) 17:51:32 ID:1FeQVuxSd.net
手帳ケース使いだけど熱で気になったことないな
まーSIMは入れてないけど

896 :SIM無しさん (アウアウウー Sa09-JYI4):2022/08/05(金) 17:57:51 ID:zlRPggqQa.net
こいつは発熱は多くないよ
使っていて熱を感じることはまずないし
重いゲームとかはやらんけど

897 :SIM無しさん (ワントンキン MM8a-Yf8t):2022/08/05(金) 19:04:27 ID:g4P8hEHsM.net
アプデコネーわー

898 :SIM無しさん (ワッチョイ 4d02-qaF0):2022/08/05(金) 19:07:32 ID:IQvQ4oIH0.net
>>897
更新通知なしだったから手動でアップデートの確認したら普通にアップデートできたけどそれすらできないの?

899 :SIM無しさん (ワントンキン MM8a-Yf8t):2022/08/05(金) 19:11:02 ID:g4P8hEHsM.net
>>898
うん手動でも来ない
しばらく待ってみましゅ

900 :SIM無しさん (スップ Sd9a-JYI4):2022/08/05(金) 19:18:08 ID:lnuVlf8Md.net
OTAは一斉に発信されるわけじゃないから
運の悪い人は一週間くらい遅れる場合もあるかも

901 :SIM無しさん (テテンテンテン MMfa-9kJd):2022/08/05(金) 19:42:45 ID:uLFFfDCUM.net
>>862
線引くやつ人に見られたらバレるよね
表示消せたらいいのに

902 :SIM無しさん (ワッチョイ 65b1-brtr):2022/08/05(金) 20:13:18 ID:4n4F2E/80.net
バカにバカって言われた

903 :SIM無しさん (アメ MM79-Yf8t):2022/08/05(金) 21:42:08 ID:99m6NLpWM.net
やっぱワイモバ版はまだだな

904 :SIM無しさん (アウアウウー Sa09-4rDt):2022/08/05(金) 22:14:41 ID:nPkZW007a.net
>>903
セキュリティソフトやアドガード無効にして再起動後もダメなら初期化するしかないよ

905 :SIM無しさん (テテンテンテン MMee-Og+R):2022/08/05(金) 22:16:53 ID:QO4mXlAQM.net
simフリー版、満充電後 1日10時間7分後に、残量72%
ほぼ待ち受け状態で実験 wifi未接続
シムはiijのドコモ回線
楽天空シム設定

906 :SIM無しさん (アメ MM79-Yf8t):2022/08/05(金) 22:29:09 ID:99m6NLpWM.net
>>904
しね
来てねーやついるだろ
ワイモバ版はまだなんだよしねよホラ吹き

907 :SIM無しさん (ワッチョイ ced2-tYGL):2022/08/05(金) 22:45:31 ID:5Qgo2P+C0.net
ワイモバ版だけど昨日アプデおわたで?

908 :SIM無しさん (アウアウウー Sa09-XJcq):2022/08/05(金) 22:58:50 ID:BW1gYcRya.net
別機種で5日間待っても来ない事はあったな
いろいろやったが分からず初期化したら直ぐに降って来た

909 :SIM無しさん (ワッチョイ da7a-0/V6):2022/08/05(金) 23:02:05 ID:27YLpcfz0.net
単にOTAは一気全員には来ないってだけだから
何もしなくても順番がきたってだけだと思うぞ

910 :SIM無しさん (ワッチョイ 2573-MAC6):2022/08/05(金) 23:12:40 ID:2n4PPuXs0.net
ワイモバもう来てるよ~4GB以上だった

911 :SIM無しさん (オイコラミネオ MMc9-Yf8t):2022/08/05(金) 23:15:55 ID:xyZEPrXOM.net
画面が伸びるの嫌いだから早くアプデ来てほしい

912 :SIM無しさん (アウアウウー Sa09-QzKo):2022/08/05(金) 23:36:56 ID:YUn1tjaia.net
画面が伸びるってどんな事?
11のoppo機あるけどピンと来ない

913 :SIM無しさん (オイコラミネオ MM19-Yf8t):2022/08/05(金) 23:40:56 ID:ElhdqeUHM.net
画面がびよんびよん伸びるんだよ

914 :SIM無しさん (ワッチョイ 010c-dSCr):2022/08/05(金) 23:41:06 ID:gR5Gxqpc0.net
多分スワイプが終点まで来るとぐにょんってなるやつ。開発者サービスでアニメ切れば無くなるけど

915 :SIM無しさん (ワッチョイ f158-0eUa):2022/08/05(金) 23:43:03 ID:Y39gQzI+0.net
>>911
システム設定-開発者向けオプション描画の
ウィンドウアニメスケールからアニメーション表示スケールまでを適当にいじる。
自分は全部.5にしたらこれでいいかって感じになった

916 :SIM無しさん (ワッチョイ 3a36-2ZNj):2022/08/05(金) 23:48:04 ID:BhD/ekAj0.net
あのバウンドってappleの特許じゃなかったのか
2.3の頃はどの機種でもバウンドしてたのにICSあたりからバウンドしなくなったような印象ある

917 :SIM無しさん (ワッチョイ c548-0jge):2022/08/05(金) 23:51:43 ID:KTvcW2dV0.net
今日からOPPOデビュー!
意外に使いやすいし気に入った

918 :SIM無しさん (オイコラミネオ MM35-nTBW):2022/08/06(土) 00:11:28 ID:RNWwEEcpM.net
>>915
アニメーションいじると違和感ありまくるから苦手なんよ
オフはもってのほか

919 :SIM無しさん (ワッチョイ 8958-rkQs):2022/08/06(土) 00:40:07 ID:UOdWMt8X0.net
>>916
林檎の真似はただただ俺の好みと逆行するだけだからやめてほしいんだけど
MSもGoogleもユーザーの利益に反することをするときの言い訳に使うんだよな
「シンプルでわかりやすく、心地よい操作感にしました!」みたいにw

920 :SIM無しさん (アウアウウー Sa55-PSZ/):2022/08/06(土) 02:18:28 ID:3B3/ndC7a.net
てs

921 :SIM無しさん (ワッチョイ 1311-P9m4):2022/08/06(土) 02:53:45 ID:71G0WzK10.net
>>862
自己解決
設定→ パスセキュ→パスワードを設定で線引くと変えられる
だけだった

922 :SIM無しさん (ワッチョイ 1311-P9m4):2022/08/06(土) 02:54:54 ID:71G0WzK10.net
>>917
実際これ基準にすると
これより良い
これより悪い
はどのぐらいの割合なんだろうな?
ギャラクシーとかぐらい?

923 :SIM無しさん (オッペケ Sr5d-nTBW):2022/08/06(土) 06:22:28 ID:wO6Askszr.net
>>866
ありがとうございます

924 :SIM無しさん (アウアウウー Sa55-JmGq):2022/08/06(土) 07:33:19 ID:kHVOZ1gGa.net
>>922
使い勝手は悪くなる人が多いだろうな
変な操作しないといけない場面多いし

925 :SIM無しさん (ワッチョイ 316e-GGRp):2022/08/06(土) 07:48:50 ID:54chmNDd0.net
変な操作?

926 :SIM無しさん (ワッチョイ 01b1-nTBW):2022/08/06(土) 09:50:41 ID:Gwi/pi550.net
ワイモバ版ずっと省エネモードなのに起動21時間で残り39%
明らかな欠陥端末

927 :SIM無しさん (ワッチョイ 316e-GGRp):2022/08/06(土) 10:03:24 ID:54chmNDd0.net
>>926
文句言ってないで返品交換しておいで

928 :SIM無しさん (ワッチョイ 136e-woMg):2022/08/06(土) 10:36:32 ID:hdPJ7wif0.net
音楽プレイヤー入ってないんだな
探すのめんどくさ

929 :SIM無しさん (ワッチョイ a158-/s2b):2022/08/06(土) 10:52:42 ID:/z/hXjDd0.net
いままではファーウェイもサムスンもギャラリーって名前の画像ソフトだったのにこいつだけ「写真」
ないのかと思ったわ

930 :SIM無しさん (ワントンキン MM53-nTBW):2022/08/06(土) 11:00:42 ID:SJo1fe2tM.net
>>928
定番のpower AMPは?
今は他にも色々あるだろうけど

931 :SIM無しさん (オッペケ Sr5d-PSZ/):2022/08/06(土) 11:05:47 ID:XiKV7DKkr.net
>>926
まずどこで電池食ってるか調べたらいいのに

932 :SIM無しさん (ワッチョイ ebc0-IU+Z):2022/08/06(土) 11:24:56 ID:K9OzMgJU0.net
>>928
俺が買ったSIMフリー版には音楽って名前のアプリとYTMusicが最初から入ってたけどな

933 :SIM無しさん (ワッチョイ 3143-nTBW):2022/08/06(土) 11:40:47 ID:uy8Zu9Xe0.net
信頼してたラスタバナナのTPUケース、半年くらいで外れやすくなったし黄ばんだ
代替品を探してるけど手帳型ばっかだな

934 :SIM無しさん (テテンテンテン MM8b-P9m4):2022/08/06(土) 12:15:48 ID:ZxXtfkviM.net
>>933
安すぎて送料かかるけどこれいいよ。
黒のTPUケース
変色しないしね

https://store.shopping.yahoo.co.jp/realselect/rs-reno5a-tpu.html

935 :SIM無しさん (ワッチョイ 61d1-VGK0):2022/08/06(土) 12:30:49 ID:YUuCLveK0.net
>>926
そんなもんだよ

936 :SIM無しさん (ワッチョイ 31ad-rkQs):2022/08/06(土) 12:43:02 ID:NEeTWPg50.net
>>926
省エネモードオフでも0.4-0.8/h位だな
何かバッテリー食っているアプリがあるんじゃね?

937 :SIM無しさん (ワッチョイ 9148-Q/7a):2022/08/06(土) 12:48:14 ID:FotlQDCt0.net
>>666
値段が違うからなぁ

938 :SIM無しさん (ワッチョイ 3143-nTBW):2022/08/06(土) 13:04:28 ID:uy8Zu9Xe0.net
>>934
安くて良さそうだね
候補に入れるわ、ありがとう

939 :SIM無しさん (ブーイモ MM8b-GGRp):2022/08/06(土) 13:17:16 ID:o/wsnL+1M.net
おサイフケータイ復活した~
いやあ良かった

940 :SIM無しさん (ワッチョイ 9148-Q/7a):2022/08/06(土) 14:52:50 ID:FotlQDCt0.net
>>866
わお!
XperiaとW使いだから一緒の表示になって見易くなって助かる!

941 :SIM無しさん (オイコラミネオ MM35-PSZ/):2022/08/06(土) 16:08:37 ID:AyzdIZDuM.net
バイブにしときゃ大丈夫って思ってたら
通知はバイブにできないのかよ
下手こいた👹

942 :SIM無しさん (ワッチョイ 9b09-P9m4):2022/08/06(土) 16:44:30 ID:NdI7jD/l0.net
このお財布携帯にスイカは登録できるのかな

943 :SIM無しさん (アウアウウー Sa55-ALgO):2022/08/06(土) 16:49:20 ID:OaHRLGn6a.net
おまいらSIMフリーモデルからここに書き込みできるのおる?

944 :SIM無しさん (テテンテンテン MM8b-TxxC):2022/08/06(土) 16:57:39 ID:aHpJfqzOM.net
>>934
これはレンズよりそのガイド部が高い構造でしょうか

945 :SIM無しさん (ワッチョイ eb6e-mvWL):2022/08/06(土) 17:58:42 ID:Fk+IOlHx0.net
>>928
迷ったらpowerampかneutronが無難。
onkyoもrocket playerも買ったけど、
どの端末にも入れてない。
普段使ってるのはpoweramp。

946 :SIM無しさん (ワッチョイ eb6e-mvWL):2022/08/06(土) 18:13:51 ID:Fk+IOlHx0.net
>>926
普段機内モードで放置、SIMは電波強度を確認するときしかオンにしないけど、
昨日の0時過ぎに97%で充電を終え、今日のほぼ同じ時刻に確認すると87%。
その間、枕もとでスピーカーから音楽を1時間が1時間ちょっと流しただけ。

1日と18時間が近づいている今の残量は82%。今日はこの間、
wifiを有効してメールを何度か受信して、そのたびに、
エディタで編集したり、別の文書閲覧アプリに貼りつけたりした。
作業時間は合計でも10分かそこらしかかかっていないと思う。
Y!mobile版Android12。

947 :SIM無しさん (ワッチョイ 136e-woMg):2022/08/06(土) 18:17:23 ID:hdPJ7wif0.net
>>930
>>945
ありがとう
powerampが有能なんだね
試してみる

948 :SIM無しさん (ワッチョイ 6b76-P9m4):2022/08/06(土) 18:21:48 ID:od+ZBfWF0.net
>>943
普通に書き込んでる
2chMate 0.8.10.153/OPPO/CPH2199/12/LR

949 :SIM無しさん (ササクッテロラ Sp5d-TxxC):2022/08/06(土) 18:38:39 ID:dsBcnITvp.net
>>948
モバイル回線で書き込み出来ますか
携帯-PHSが書き込み出来なくなっていませんか?

950 :SIM無しさん (ワッチョイ eb6e-mvWL):2022/08/06(土) 18:51:16 ID:Fk+IOlHx0.net
>>947
reno5 aでのスクリーンショットが右も左もおかしいけど、
プレイリスト作るの簡単だからプレイリストも試してみて。
スクリーンショットが貼れないプロバイダだけど、
>>723さんが貼ってるURLのファイル名部分を下に変えると
画像が見れます。33%に縮小してあります。
CZY4rqa.jpg

実物は次の書き込みの順にプレイリストが最後まできれいに表示されます。
途中、その他のものは表示されません。後ろに違うものもつきません。
エディタなどで編集し、ファイルの種類をm3u8にしてエンコードをUTF-8で
保存したものを、音楽フォルダにあるアーティストの親フォルダ
(画像の例では松任谷由実)と同じ階層に置いてやれば
powerampが読み込んでくれます。

951 :SIM無しさん (ワッチョイ eb6e-mvWL):2022/08/06(土) 18:52:34 ID:Fk+IOlHx0.net
松任谷由実/sweet,bitter sweet/09 潮風にちぎれて.flac
松任谷由実/NO SIDE/06 破れた恋の繕し方教えます.flac
松任谷由実/OLIVE/04 最後の春休み.flac
松任谷由実/水の中のASIAへ/01 スラバヤ通りの妹へ.flac
松任谷由実/REINCARNATION/03 NIGHT WALKER.flac
松任谷由実/時のないホテル/05 ためらい.flac
松任谷由実/時のないホテル/06 よそゆき顔で.flac
松任谷由実/悲しいほどお天気/06 悲しいほどお天気.flac
松任谷由実/14番目の月/09 Good luck and Good bye.flac
松任谷由実/時のないホテル/07 5cmの向う岸.flac
松任谷由実/MISSLIM/10 旅立つ秋.flac
松任谷由実/PEARL PIERCE/10 忘れないでね.flac
松任谷由実/悲しいほどお天気/01 ジャコビニ彗星の日.flac
松任谷由実/OLIVE/10 りんごのにおいと風の国.flac
松任谷由実/SURF&SNOW/10 雪だより.flac
松任谷由実/昨晩お会いしましょう/10 A HAPPY NEW YEAR.flac

プレイリストのファイル名は松任谷由実.m3u8です。

952 :SIM無しさん (テテンテンテン MM8b-P9m4):2022/08/06(土) 19:04:28 ID:ZxXtfkviM.net
>>944
ほんのちょっとレンズよりでっぱりはあります。1mmあるかという感じです。

953 :SIM無しさん (ブーイモ MMeb-P9m4):2022/08/06(土) 19:06:41 ID:B9LRvJsxM.net
>>949
特に問題無さそうだけど
2chMate 0.8.10.153/OPPO/CPH2199/12/LR

954 :SIM無しさん (オイコラミネオ MMed-qwZY):2022/08/06(土) 19:07:53 ID:q4mrWVZfM.net
>>949
この機種じゃないけど何か規制食らってるわ
書き込めなかった上に鍵が無効とか出たのでchmate再インストールした
この規制はOPPOだけじゃないと思う

955 :SIM無しさん (オッペケ Sr5d-nTBW):2022/08/06(土) 19:10:23 ID:2e+Jjkg+r.net
>>948
謎の規制を受けてるのでチャンメ入れ直した
2chMate 0.8.10.153/OPPO/A101OP/12/LT

956 :SIM無しさん (ワッチョイ 29cf-TxxC):2022/08/06(土) 19:11:51 ID:CfS7MgUS0.net
>>952
サンキョー
ヤフショの購入リストにいれときます

957 :SIM無しさん (オイコラミネオ MMed-qwZY):2022/08/06(土) 19:14:47 ID:q4mrWVZfM.net
規制されてる板(+、嫌儲等)から見るにこの規制って壺関連なんかね

958 :SIM無しさん (ブーイモ MMeb-P9m4):2022/08/06(土) 19:20:27 ID:n45xvzaLM.net
>>955
携帯PHSの方は弾かれた
ブラウザでも書けない
2chMate 0.8.10.153/OPPO/CPH2199/12/LR

959 :SIM無しさん (ササクッテロラ Sp5d-TxxC):2022/08/06(土) 19:20:38 ID:5tLER4BPp.net
>>953
>>954
そうなんですね
こちらは携帯-PHSが書き込み不可です
2chGearのデータ削除もダメだった

960 :SIM無しさん (オイコラミネオ MMed-qwZY):2022/08/06(土) 19:23:31 ID:q4mrWVZfM.net
>>959
もちろんその板もダメだよ
+や嫌儲ならともかく何で携帯PHS板が規制されたんだろうな
本当5ch運営の考えることは分からんわ

961 :SIM無しさん (ワッチョイ eb6e-mvWL):2022/08/06(土) 19:26:05 ID:Fk+IOlHx0.net
>>950-951
プレイリストの書式は
Musicフォルダのすぐ下にアーティストフォルダを置き、
その下にアルバムフォルダを置いている場合の例です。

例えば、松任谷由実フォルダに様々な曲を直接置いている場合は、
アルバム名を取り除いて、下のように記述します。

松任谷由実/09 潮風にちぎれて.flac
松任谷由実/06 破れた恋の繕し方教えます.flac
松任谷由実/04 最後の春休み.flac

雑多というフォルダを作ってそのフォルダにいろんな曲をたくさん入れて
雑多/昭和枯れすすき.flac なんかも当然ありです。

もちろん、powerampで直接プレイリストを作れますし、
プレイリストの曲を追加したり、削除したり、曲順を変えたりもできます。
PCなどで作って読み取らせたプレイリストに関しても同様に編集できます。

962 :SIM無しさん (アウアウウー Sa55-9G4X):2022/08/06(土) 20:54:25 ID:gtFaCDwya.net
排他dual sim +esimってポイント高いわな、
なんだかんだで物理1+esimなxiaomiの11proとか躊躇する、
5Aは7A比較でもお得すぎ、
SBモデルはいらんけど

963 :SIM無しさん (ワッチョイ 3383-YnPe):2022/08/06(土) 21:24:51 ID:NBKyOJeO0.net
3回線も何に使うん?

964 :SIM無しさん (テテンテンテン MM8b-P9m4):2022/08/06(土) 22:00:37 ID:KiSgJ8j7M.net
自演用

965 :SIM無しさん (アウアウウー Sa55-P09e):2022/08/06(土) 22:04:43 ID:6fGvkXp8a.net
メインと各端末に一枚povoと楽天

966 :SIM無しさん (ワッチョイ 9148-Q/7a):2022/08/06(土) 23:42:15 ID:FotlQDCt0.net
>>922
Xperia10IVと2台使いだけど、大きいから片手操作がしずらい位で今の所普通に満足
アイスブルーも綺麗な色で気に入ってる

967 :SIM無しさん (テテンテンテン MM8b-P9m4):2022/08/06(土) 23:56:20 ID:PpU4sdOfM.net
設定で暖色にしても白いんだよなあ
日本人の好みに合わせすぎなんよ

968 :SIM無しさん (ワッチョイ ebc0-GGRp):2022/08/07(日) 00:03:06 ID:K4ANr/fx0.net
My OPPOに登録できない
下の
私はプライバシーポリシー及びアカウントユーザー同意書に同意します
ここが押せなくて困ってる

969 :SIM無しさん (ワッチョイ ebc0-GGRp):2022/08/07(日) 00:10:13 ID:K4ANr/fx0.net
スクショ撮れなかったけどこんな感じ
次へ進めない
https://i.imgur.com/CJvUibd.jpg

970 :SIM無しさん (ワッチョイ 1bd2-6Uej):2022/08/07(日) 00:21:17 ID:v/+0TcWi0.net
同意してないだけやん

971 :SIM無しさん (ワッチョイ ebc0-GGRp):2022/08/07(日) 00:25:36 ID:K4ANr/fx0.net
>>970
タップしても反応しないんだよ
不良品なだけか?

972 :SIM無しさん (オイコラミネオ MM35-PSZ/):2022/08/07(日) 00:30:10 ID:qviP7nx/M.net
端っこ切れとるな

973 :SIM無しさん (オイコラミネオ MM35-PSZ/):2022/08/07(日) 00:34:24 ID:qviP7nx/M.net
てs

974 :SIM無しさん (ワッチョイ d1b1-dK5B):2022/08/07(日) 01:09:45 ID:qfz8YbYw0.net
左端の同意、なんとか押せるやろ

975 :SIM無しさん (ワッチョイ 1bd2-6Uej):2022/08/07(日) 01:10:08 ID:v/+0TcWi0.net
同意してから次へ押すんだよ?

976 :SIM無しさん (ワッチョイ eb6e-mvWL):2022/08/07(日) 01:20:59 ID:rAcLqRW30.net
チェックボタンが消えてる(画面の外にある)なら
画面を回転させて横向きにすれば出てくるかも?

977 :SIM無しさん (オッペケ Sr5d-nTBW):2022/08/07(日) 03:01:01 ID:73jRdTv0r.net
ちゃんと心の底から同意しないとダメよ

978 :SIM無しさん (テテンテンテン MM8b-woMg):2022/08/07(日) 03:18:27 ID:J/82cAm0M.net
Yモバアプデでsuicaは使えるようになったけど、iDアプリはダメだった。

979 :SIM無しさん (ワッチョイ 3356-pQK5):2022/08/07(日) 03:23:09 ID:vEcO4bHt0.net
音楽再生ならMusicolet一択
設定が多すぎて理解するまで難しいけど

980 :SIM無しさん (ワッチョイ 716d-Yfgn):2022/08/07(日) 06:17:58 ID:NFEij5f50.net
パワーアンプは?

981 :SIM無しさん (ワッチョイ 6111-GGRp):2022/08/07(日) 06:18:19 ID:HeDu3+fb0.net
ワイモバesim版だけかもしれんけど
12にアプデ後動画撮影の手ブレ補正の挙動がおかしい気がする
1秒くらいの短い動画の撮影後、次に撮影した動画の手ブレ補正が効いてない
撮影中のプレビューでは補正されているのに動画ファイルを確認するとブレブレになってる
その次に撮影した動画は問題無い
11の時はこんなことなかったんだけどなあ

982 :SIM無しさん (ワッチョイ 3383-YnPe):2022/08/07(日) 06:42:18 ID:OgvZQrAa0.net
>>979
ABリピートあるの良いな
wavファイルのタグをちゃんと読まないなこれ
やっぱりPowerampが良いわ

983 :SIM無しさん (ワッチョイ 6b3f-hTWw):2022/08/07(日) 07:17:38 ID:BWA2+YIX0.net
>>981
iijで買ったのだけど同じバグがおこってる
連続して動画撮影すると2回目からまったく手ブレ補正がきかなくなる

984 :SIM無しさん (ワッチョイ 6111-GGRp):2022/08/07(日) 07:29:02 ID:HeDu3+fb0.net
>>983
あ、次スレ担当になってもうた。。。
一応oppoに報告しておこう。修正される可能性は低いと思うけどね。

985 :SIM無しさん (ワッチョイ 6111-GGRp):2022/08/07(日) 07:32:02 ID:HeDu3+fb0.net
次スレです
OPPO Reno5 A Part32
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1659825067/

986 :SIM無しさん (ワッチョイ 316e-GGRp):2022/08/07(日) 08:17:28 ID:mymxikwt0.net
カメラの不具合悲しい
子供撮るのにカメラいいからと思ったのに
まあここで知ったおかげで気をつけられるから助かったけども

987 :SIM無しさん :2022/08/07(日) 10:55:13.96 ID:OXrsoNLtr.net
ワイモバイルのesim対応版アプデしたら
無効にしてた5Gが有効になってた
バッテリーの減りが妙に速かったわけだわ

988 :SIM無しさん :2022/08/07(日) 11:32:22.86 ID:WPY7CqyJM.net
>>986
同感
普通に撮影できれば良いだけなのにね
この機種のカメラは気難しいと思うよ

989 :SIM無しさん (ワッチョイ 9148-Q/7a):2022/08/07(日) 12:02:15 ID:W8fLz00l0.net
>>985
乙あり

990 :SIM無しさん (ワッチョイ 3383-P9m4):2022/08/07(日) 12:20:39 ID:OG0FigE+0.net
>>986
たとえば?

991 :SIM無しさん (ワッチョイ 316e-GGRp):2022/08/07(日) 12:56:20 ID:mymxikwt0.net
>>990
動画の撮影の手ブレの話だよ
まぎらわしくてすまん
静止画は問題なく撮れるしシャッタースピードも早くて前の機種より断然良くなった

992 :SIM無しさん (オッペケ Sr5d-nTBW):2022/08/07(日) 13:12:25 ID:DGI2XrZTr.net
安価な泥機の動画撮影なんか期待するほうがおかしい
pixelみたいなミドル機か大人しくiPhone使ったほうがいいよ

993 :SIM無しさん (ワッチョイ 6b1f-GGRp):2022/08/07(日) 13:39:45 ID:yRQ/B52p0.net
>>992
そのりくつはおかしい
スペック以上のものを期待するならそうだけど
本来のスペック通りに動作しないのは駄目だわ

994 :SIM無しさん (オッペケ Sr5d-6Vgn):2022/08/07(日) 13:54:49 ID:ckAGzdBqr.net
CPUの性能の低さは覚悟してたけどスピーカーが思った以上にクソだった
音質悪いし側面1か所だけだから横持ちだとすぐ塞がる

995 :SIM無しさん (ワッチョイ eb6e-mvWL):2022/08/07(日) 14:13:44 ID:rAcLqRW30.net
>>994
寝かせて枕もとで子守唄(音楽)を流すのは結構いけるよ。
机では20年選手のONKYOのGX-70AXを使ってる。

996 :994 (ワッチョイ eb6e-mvWL):2022/08/07(日) 14:15:17 ID:rAcLqRW30.net
そのまま睡眠に入れる音量だけど高音がよく伸びる。
それでいて耳には障らない。

997 :SIM無しさん (ワッチョイ 8958-rkQs):2022/08/07(日) 15:07:48 ID:kEmP/4mW0.net
スマホのスピーカーに何かを期待している人にはいつも驚く
音声さえ聞こえればそれで良くない?

998 :SIM無しさん (ワッチョイ 2981-dqIP):2022/08/07(日) 16:17:32 ID:p0f2JmJ90.net
>>995-996
へー、いい使い方だね
自分も寝る前に波の音やヒーリングサウンド流してみるわ

999 :SIM無しさん (ワッチョイ e11f-GGRp):2022/08/07(日) 16:21:04 ID:kNwezNUV0.net
すぐにスピーカーを指で塞いでしまうのは確かに不便だけど
音質は普通以上だと思うけどな

1000 :SIM無しさん (ワッチョイ 5902-GGRp):2022/08/07(日) 16:42:34 ID:uEzjxySh0.net
>>992
おまえアホだろw

1001 :SIM無しさん (オッペケ Sr5d-PSZ/):2022/08/07(日) 16:42:52 ID:GJSAfeyyr.net
スマホなんてBluetoothイヤホンしたらいいじゃん

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
221 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200