2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Google Pixel 6/6Pro Part72

1 :SIM無しさん (スプッッ Sd4a-n0ID):2022/07/17(日) 09:53:27 ID:afTc2O+yd.net
!extend::vvvvv::
!extend::vvvvv::
!extend::vvvvv::
↑スレ立て時一行足す

<前スレ>
Google Pixel 6/6Pro Part71
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1656734024/

<公式>
5G Google Pixel Phones - Google Store
https://store.google.com/category/phones

■発売 : 2021年10月28日
■価格(Google直販) : 無印/128GB 74,800円 256GB 85,800円
     Pro /128GB 116,600円 256GB 127,600円

■SoC : Google Tensor
■RAM : 無印/8GB , Pro/12GB
■ROM : 無印,Pro/128GB,256GB
■画面 : 有機EL
無印 6.4インチ(2400 x 1080)/90Hz/フラットディスプレイ
Pro 6.7インチ(3120 x 1440)/120Hz/エッジディスプレイ
■バッテリー : 無印/4614mAh , Pro/5003mAh
■本体サイズ
無印/158.6x74.8x8.9mm 207g
Pro /163.9x75.9x8.9mm 210g

■カメラ
メインカメラ : 50MP
超広角カメラ : 12MP
望遠カメラ  : 48MP (Proのみ)
フロントカメラ : 無印/8MP , Pro/11.1MP

■対応バンド
・4G
B1 / 2 / 3 / 4 / 5 / 7 / 8 / 12 / 13 / 14 / 17 / 18 / 19 / 20 / 25 / 26 / 28 / 29 / 30 / 32 / 38 / 39 / 40 / 41 / 42 / 46 / 48 /66 / 71
・5G(Sub-6)
n1 / 2 / 3 / 5 / 7 / 8 / 12 / 14 / 20 / 25 / 28 / 30 / 38 / 40 / 41 / 48 / 66 / 71 / 77 / 78
・5G(ミリ波)※Proのみ
n257 / 258 / 260 / 261 VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

711 :325 :2022/07/26(火) 08:25:21.04 ID:jToohZjHM.net
>>692
・設定→通知→拡張通知をオフ
とか試してみれば?

712 :SIM無しさん :2022/07/26(火) 08:26:00.53 ID:fpbehVzW0.net
>>705
あの人割となんでも使ってみるタイプだろ
昔のGalaxyTabとかNexus7とかも使ってたし

713 :SIM無しさん :2022/07/26(火) 08:36:18.14 ID:CuhkMT8v0.net
Google Playシステムアプデの7月版来ないな(´・ω・`)

714 :SIM無しさん :2022/07/26(火) 09:48:39.87 ID:3Ufu05V90.net
iPhone7からの乗り換えを検討中です。
所有感というか満足感?重視したいんですが、6と6aで悩んでます。

公式価格では6aのが安いみたいですが、店頭実売価格とか見たら差なさそうですし、実機触って質感気に入った方で後悔なさそうですか?
重いけど高機能の6
軽さの6a
みたいな感じで見てます。

6aスレはちょっと聞きにくい空気に思えてこちらに書き込ませてもらいました。
差異に関してご意見もらえれば。

715 :SIM無しさん (ワッチョイ b158-TZxl):2022/07/26(火) 10:05:29 ID:+Jpyfi/J0.net
>>714
明らかな上位機種と下位機種を較べて所有感満足感で迷うって変だろ
6にしときなよ

716 :SIM無しさん (ワッチョイ 8b6e-Qnxf):2022/07/26(火) 10:08:32 ID:9wgfrqJJ0.net
実際実物持ってみるのが一番かもね
でもiPhoneでなくて平気なの?
iPhone12or13 miniなら重さiPhone7同じくらいだよ

717 :SIM無しさん (ワッチョイ b3de-fG1S):2022/07/26(火) 10:26:22 ID:KFLEJdXH0.net
>>714
安い軽い少し性能落ちる6a
スタンダードな6
高い少しでかい望遠カメラだけ凄い6Pro
好きなの選べ
iPhoneから来ても後悔するなよ

718 :SIM無しさん (オッペケ Sr85-W0Yq):2022/07/26(火) 10:59:30 ID:TK63TnPSr.net
>>714
6シリーズはIP68で密封水没保証
6aはIP67で水没保証されてるわけではない
6シリーズは、Gorilla Glass Victusで落下2mくらいでも保証
6aはGorilla Glass 3でキズ保証程度
6aにはバッテリーシェアもワイヤレスもない

ここらへんを軽いというメリットを含めて許容できるかどうか
確かに実売はそこまで変わらなさそう
値引きできても最大1円だろうし

719 :SIM無しさん (アウアウウー Sa5d-D/jq):2022/07/26(火) 11:12:55 ID:gYt/4zlKa.net
水没保証と書くと誤解する人がいるからやめた方がよい。
IP68の試験にパスしただけで、保証されるわけではない。


質問
 購入から半年で故障したので修理に出した。保証範囲で無償対応されると思っていたら、防水機能を有している機種なのに水濡れサインが認められたと言われ、水没扱いの有償修理になった。納得いかない。

回答
 防水機種とはいえ、完璧な密閉状態にあるわけではありません。水分はどこからでも浸入するので注意が必要です。

解説
 スマートフォンや携帯電話は、シャツやズボンのポケットに入れているだけで、汗などの水蒸気により、電池収納部などに見える”水濡れ判定シール”が反応することがあります(ピンク色ににじむ、等)。こうなると、多くは水濡れや水没として扱われ、有償修理になることが多いようです。
 本体には、端子部分や電池パックのふたなどの開口部があり、そこから水分が浸入することもあります。特にふたは、一度開けたら、防水パッキンにゴミやほこりが付いていると考えたほうがよく、微細なゴミでも密閉状態を妨げ、水分が浸入しやすくなるので注意が必要です。これは、防水機種とうたっているものも例外ではありません。
 防水機種とされるものの多くは、現実的には水しぶきや、わずかな水滴がかかるのを防ぐ程度であり、暴風雨の真っただ中や、お風呂で使うことは、水没と同じ使い方と言えるでしょう。メーカーのWebサイトからは、オンラインで取扱説明書のダウンロードができるので、防水性能に関する情報や取り扱いの注意事項を入手して、確認しましょう。防水機能を過信せず、濡らさないようにするほうが安全です。

720 :SIM無しさん (ササクッテロレ Sp85-OIRe):2022/07/26(火) 11:57:49 ID:iz04AIRqp.net
Pixel6をメインにするようなチャレンジャーはそうはいない

721 :SIM無しさん (ワッチョイ f915-TZxl):2022/07/26(火) 12:05:33 ID:yn5GDubd0.net
>>714
6はリフレッシュレート90Hzに対して6aは60Hz

6はワイヤレス充電対応に対して6aは非対応

この部分は大きな差だから事前によく検討した方がいいよ

722 :SIM無しさん (スッップ Sd33-QbLa):2022/07/26(火) 12:14:30 ID:f/0N9IGyd.net
>>720
メインだけどそんなに挑戦してる感じないけどな
特に不満ないから。

723 :SIM無しさん (ワッチョイ 010e-fG1S):2022/07/26(火) 12:18:15 ID:9Hhobba40.net
>>720
1円で売ってくれたauさんに感謝して
メインで使わせて貰っています。
ま、すぐにUQモバイルにしたが、、、。

724 :SIM無しさん (アウアウウー Sa5d-D/jq):2022/07/26(火) 12:22:37 ID:Ot5dfxxaa.net
iPhoneでも60Hzじゃないのは、13proだけだし、そこまで気にすることはない。

725 :SIM無しさん (スッップ Sd33-TZxl):2022/07/26(火) 12:26:14 ID:DV+JLF/nd.net
アウアウアーとラクッペ ささくってろ

726 :SIM無しさん (ワッチョイ 0b76-TZxl):2022/07/26(火) 12:32:03 ID:H1RBCB7v0.net
全く持ち込みないんだな

727 :SIM無しさん (ワッチョイ 8bb8-9DJS):2022/07/26(火) 12:32:04 ID:DE0VbTja0.net
>>720
え!?
俺、チャレンジャーだったの?
知らなかった…

728 :SIM無しさん (ワッチョイ 7b58-TZxl):2022/07/26(火) 12:41:01 ID:2++fkzp/0.net
>>720
わいチャレンジャーかいな
2chMate 0.8.10.153/Google/Pixel 6/12/DR

729 :SIM無しさん (オッペケ Sr85-bWhp):2022/07/26(火) 12:41:46 ID:U4CcNGs6r.net
一番90hzと60hzの差異が見た目わかりやすいよ
144とかになるとわからなくなるけど

730 :SIM無しさん (スプッッ Sd73-TZxl):2022/07/26(火) 12:45:21 ID:/LWjzTwKd.net
>>714
重いゲームとかしなければ 6aで十分では。カメラのレンズのことが少し分かってるなら6ね、
Google系サービスを活用していれば iphoneには戻れないよ。

731 :SIM無しさん (ワッチョイ 3362-Wogy):2022/07/26(火) 12:46:35 ID:GQvlUVEw0.net
せやね

732 :SIM無しさん (オッペケ Sr85-rC6j):2022/07/26(火) 12:47:53 ID:wuYDNK0Ur.net
>>727
特急の屋根に飛び乗れよ

733 :SIM無しさん (テテンテンテン MMeb-Q2/a):2022/07/26(火) 12:59:49 ID:jpCfD+XjM.net
6aは画面割れにも注意しないといけないよー。
5a持ちだったけど、ガラスフィルム突き破って本体のガラスも割れたから…

734 :SIM無しさん (ワッチョイ 010e-fG1S):2022/07/26(火) 13:02:19 ID:9Hhobba40.net
ゴリラは傷には強いが、突き刺して突き破る
ような衝撃には脆い。ま、ソレはどれも同じ



735 :SIM無しさん (ブーイモ MM4d-DhY5):2022/07/26(火) 13:07:36 ID:CYRoljbzM.net
iPhone11と画面はどっちが丈夫ですか?

736 :SIM無しさん (ワッチョイ 71ad-W0Yq):2022/07/26(火) 13:34:47 ID:S1QIAvS30.net
Google Walletはいつくるんだい?

737 :SIM無しさん (ワッチョイ 13cc-TZxl):2022/07/26(火) 14:01:39 ID:yJd1gmjT0.net
このあとすぐ!!

738 :SIM無しさん (スッップ Sd33-fG1S):2022/07/26(火) 14:39:41 ID:w71iZMgpd.net
iPhoneの60Hzと泥の90HzだとiPhoneの方が滑らかな気がする

739 :SIM無しさん (ワッチョイ 1373-UzJB):2022/07/26(火) 14:39:50 ID:Mit/fr7P0.net
6aが地雷だったとは

740 :SIM無しさん (ワッチョイ 11ff-TZxl):2022/07/26(火) 14:49:13 ID:z1x1CmP10.net
>>721
そう言えば、90Hzにしたことなかったな(笑)

741 :SIM無しさん (ワッチョイ b383-nl4H):2022/07/26(火) 14:49:49 ID:XNvIDv9t0.net
iPhoneはアニメーションが優れてるからな

742 :SIM無しさん (ブーイモ MMeb-uq0H):2022/07/26(火) 16:01:09 ID:nAD6f+JYM.net
60Hzだとそんなに気になるか?

743 :SIM無しさん (アウアウウー Sa5d-ZtJK):2022/07/26(火) 16:06:27 ID:QxptB/uia.net
無印を楽天で使おうかと思うんだけど困ることってある?

744 :SIM無しさん (トンモー MMfd-BNrM):2022/07/26(火) 16:12:44 ID:AuwFMWGxM.net
>>742
上を知っちゃうとね
120Hzとか気持ちいいぐらいにヌルヌルだし
90Hzもなかなかいい感じ
これらを常用してきた人だと60Hzは全ての動作でカクカク,ガタガタに見えて耐えられない
知らなければ今までとなにも変わらない

745 :SIM無しさん (アウアウウー Sa5d-+d09):2022/07/26(火) 16:16:03 ID:2gN5BJX+a.net
どうしても合わなきゃ返品すればいいだけだしな

746 :SIM無しさん (ワッチョイ 516e-TZxl):2022/07/26(火) 16:25:45 ID:GilzUlOa0.net
あえて60Hzで運用して、目が90Hzに慣れないようにしてるわ
買い替えるときに困らんように

747 :SIM無しさん (アウアウウー Sa5d-D/jq):2022/07/26(火) 17:07:02 ID:zS7dgFAba.net
4K 60HzのFHD 240Hzモニタを並べて使ってるが、マウスぐるぐる回すだけでも全然違うのはわかるな。作業上は何の不都合もないし、ゲームでも自分程度のスキルではそんなに影響ないんだけども。

748 :SIM無しさん (アウアウウー Sa5d-i2ok):2022/07/26(火) 17:23:56 ID:suenBgAha.net
たまにいるな、90や120じゃないと死んでしまうような奴ら

749 :SIM無しさん (ワッチョイ 51f0-9ohU):2022/07/26(火) 17:26:43 ID:gdoumynO0.net
120対応端末で60にするのと60までしか対応してないやつの60は違うように見える

750 :SIM無しさん (ワッチョイ 13b1-fG1S):2022/07/26(火) 17:46:43 ID:zyPSR1yX0.net
>>743
1円で買えたのに損した気分になる

751 :SIM無しさん (JP 0Hd3-TZxl):2022/07/26(火) 18:33:23 ID:PXvgki45H.net
>>748
上を知っちゃうとね
ゲームだって昔は当たり前だった30fpsで出したら袋叩きにあうぞ

752 :SIM無しさん (アウグロ MM63-TZxl):2022/07/26(火) 18:41:54 ID:xTLR8sYPM.net
競技性のあるゲームは現実同様にヌルヌル動く方がええからねえ

753 :SIM無しさん (ワッチョイ b941-fG1S):2022/07/26(火) 18:45:56 ID:rNWIK/AW0.net
>>746
わかる
バッテリー持ちを考えて60Hzで運用したいから下手に90Hzに慣れたくない
ゲームはiPhoneでやるから普段使いには60で全然困らないし

754 :SIM無しさん (ワッチョイ 0bcf-y04N):2022/07/26(火) 18:59:39 ID:pcYES9Sd0.net
大昔はフレームレート高くても人が知覚できないみたいなざっくりした認識だったのが
ソニーが240まで知覚できるって研究結果だしてから
ゲームのフレームレート重視されるようになっていって
最近はVRだと90や120ぐらいないと酔う原因になるって言われてて
このあたりも影響して90や120が採用されてんだと思う

755 :SIM無しさん (アウアウウー Sa5d-fG1S):2022/07/26(火) 19:31:35 ID:QKH8qW+Ia.net
フレームレート上がるほど
残像や違和感が少なくなるから格段に酔いにくくなるのは確か

756 :SIM無しさん (ブーイモ MMeb-uq0H):2022/07/26(火) 19:38:48 ID:d7AQZNbzM.net
4Kに慣れるともうフルHDには戻れない、みたいな感じなのかな
嬉しくない贅沢な慣れかもしれないが
舌を肥やすな飯が不味くなるって言葉を思い出したわ

757 :SIM無しさん (ワッチョイ 019a-PVo1):2022/07/26(火) 19:50:27 ID:S7gdchCZ0.net
映画館は24FPSのほうが良い、ってことでずっと24のままらしいけど
ある時期から240FPSとかで上映して、その後に24になったらみんなびっくりしてイライラするだろうなあ

758 :SIM無しさん (ワッチョイ d976-VsAj):2022/07/26(火) 19:53:26 ID:92mhySAM0.net
結局はiPhoneの方がいいのか?

759 :SIM無しさん (アウアウウー Sa5d-i2ok):2022/07/26(火) 19:58:30 ID:SctCRqtPa.net
わがままな奴らだ

760 :SIM無しさん (オッペケ Sr85-W0Yq):2022/07/26(火) 19:59:32 ID:nB1slaPdr.net
マイナンバーカードのおかげで本当におサイフケータイ機能がついてる事を認識したwww

761 :SIM無しさん (ワッチョイ 6958-TZxl):2022/07/26(火) 20:02:53 ID:cSEM0xSZ0.net
>>760
おサイフケータイなくてもnfcついてるスマホならマイナンバーカードの読み取りはできるだろ

762 :SIM無しさん (ワッチョイ b941-fG1S):2022/07/26(火) 20:06:26 ID:rNWIK/AW0.net
Pixel6無印だけどUSB関連の相性が厳しいよな

dp/B08VRV2XDD
このAnkerの2in1カードリーダーが何十回に1回しか認識しない
Xiaomiの端末なら毎回認識するのでカードリーダー側の問題ではない

dp/B07ZKRM12C
こっちのUGREENのほうならちゃんと認識できる

USBケーブルや接続するポートも相性があったし難しいわ

763 :SIM無しさん (ワッチョイ 11ff-TZxl):2022/07/26(火) 20:10:07 ID:z1x1CmP10.net
>>762
そういうのって、たいていマジメに規格に対応してるからよ、
逆にええ加減なやつはつながる

764 :SIM無しさん (ワッチョイ a91f-TZxl):2022/07/26(火) 20:21:25 ID:Wu1u+jP40.net
再起動とか通信しないで書いてたものだけど、交換プログラム申し込んだ
これ向こう側でチェックして問題ないから請求するわれ!とか言われたら結局2倍の金額になるってこと…??怖いなあ

765 :SIM無しさん (ワッチョイ 337e-0NZL):2022/07/26(火) 20:29:53 ID:Bwf8m6RC0.net
おサイフなくてもGpayのiDなら使えるの?

766 :SIM無しさん (ワッチョイ 31bb-rSHY):2022/07/26(火) 20:33:16 ID:tGEbXbJy0.net
ガラケーからiPhone3GSに変えたとき
ぬるぬる過ぎて驚いたな。
ガラケーって30Hzだったのかな

767 :SIM無しさん (ワッチョイ 136e-SXL5):2022/07/26(火) 21:16:51 ID:hOErD+QX0.net
プレイストアの注文履歴見たらNexus 5 を2013年に買ってたわ
まだ10年経ってないのか

768 :SIM無しさん (ワッチョイ 8b6e-TZxl):2022/07/26(火) 21:41:42 ID:BGQxRwT/0.net
60と90だと電池の持ちは結構変わる?

769 :SIM無しさん (オッペケ Sr85-rC6j):2022/07/26(火) 21:50:23 ID:hM/7qvBGr.net
>>768
そこそこ変わるよ

770 :SIM無しさん (オッペケ Sr85-bWhp):2022/07/26(火) 21:52:35 ID:YnyidLbUr.net
ねらーなら90あったほうがいいよ

771 :SIM無しさん (ワッチョイ 09e8-TZxl):2022/07/26(火) 22:00:01 ID:Y+EdRMd50.net
このスマホに変えてからもう2回も落としたわ
大前提として俺の注意力の散漫さのせいなんだけどそれにしても重くて持ちにくいんだよ

772 :SIM無しさん (ワッチョイ 997a-TZxl):2022/07/26(火) 22:23:20 ID:JETkWK/k0.net
競技性のあるゲーム?スマホで??
まぁ世の中色んな人がいるな

773 :SIM無しさん (ワッチョイ 93e4-DhY5):2022/07/26(火) 23:03:20 ID:0MiqtKex0.net
イヤホンの色を変えたいが一旦キャンセルするしかないよね、、?

774 :SIM無しさん (ワッチョイ 13c9-TZxl):2022/07/26(火) 23:14:08 ID:Th0Zqk7y0.net
>>748
年齢を重ねて動体視力が衰えると知覚し難くなって気にならないらしい
ちなみにゲームなんかだと120fps以上に慣れてから30fpsのをプレイすると
コマ送りのような感覚になってめちゃくちゃ画面酔いするからね
ちなみにブラウジングなんかの通常使用でも高リフレッシュレート低残像モニターだと明らかに眼精疲労が軽減される
バッテリー持ちに影響は出るんだろうけど早けりゃ早いほど良いわ

775 :SIM無しさん (ワッチョイ b383-TZxl):2022/07/26(火) 23:22:09 ID:GpNrmUAz0.net
>>771
そんな重いか?今まで軽い奴しか使ってこなかったのか

776 :SIM無しさん (オッペケ Sr85-TZxl):2022/07/26(火) 23:43:20 ID:Y2yQnuJ/r.net
Xiaomi11liteからこれにした
分厚くて重い
指紋認証がXiaomiより遅いけど
満足してる

777 :SIM無しさん (ワッチョイ f115-9DJS):2022/07/26(火) 23:59:12 ID:f+4YlZpn0.net
>>771
滑りにくいケース使ってるか?
ネックストラップとかも使った方が良いよ。

778 :SIM無しさん (ワッチョイ b3de-fG1S):2022/07/27(水) 00:50:31 ID:eptsmHtp0.net
>>771
こんなのもろくに持てないなんてどんな握力してんだよもやし君
ちょっとは運動しろよ

779 :SIM無しさん (ワッチョイ 6958-bKZf):2022/07/27(水) 01:28:39 ID:712qEKxK0.net
4aから乗り換えようと思ったがGmail消してて終わった

780 :SIM無しさん (オッペケ Sr85-W0Yq):2022/07/27(水) 01:29:23 ID:7Liy+XVxr.net

何が終わるの?

781 :SIM無しさん (ワッチョイ 6958-bKZf):2022/07/27(水) 01:33:20 ID:712qEKxK0.net
クーポン消した

782 :SIM無しさん (スプッッ Sd73-gN/U):2022/07/27(水) 01:35:21 ID:Jar2ONKnd.net
素の本体はギリギリギリギリ我慢出来るけどこれにGoogleストアのケース付けたらピアニストかバスケ選手くらい手デカくねえと普通に無理だわ
ケース外して外側用のフィルム貼って使ってる

783 :SIM無しさん (アウアウウー Sa5d-TZxl):2022/07/27(水) 03:01:12 ID:ZsO3sqXha.net
一括1円や実質1円で売ってるのになんでgoogleストアから買おうなんて発想になるんだろ。契約の説明ビデオ見せられるのはうざいけど店員急かせば20分で全部終わるのに。

784 :SIM無しさん (ワッチョイ 99dc-MX2n):2022/07/27(水) 03:05:52 ID:83uSJ43L0.net
>>783
店舗で契約したこと1度もなくて知らなかったがそんなのやらされるんだ
しかも結構時間かかるんだな

785 :SIM無しさん (アウアウウー Sa5d-W/Cz):2022/07/27(水) 03:06:09 ID:GPJaUYMga.net
普通に持つんじゃなくてバンカーリングで中指通して支えれば楽
自分はproにmomentケース、magsafeリングで300g超えてるけど
慣れたせいもあってか重すぎるとは感じない

786 :SIM無しさん (スプッッ Sd73-MEC/):2022/07/27(水) 03:08:25 ID:6nWHNNHCd.net
感染リスクを避けるためにオンラインで買うのだ

787 :SIM無しさん (アウアウウー Sa5d-TZxl):2022/07/27(水) 03:39:15 ID:ZsO3sqXha.net
>>784
20分ビデオ見させられるわけじゃなくて申込み、審査、開通、動作確認全部合わせて最短20分。確かに店員に端末触られるのは気分のいいものではないし、コロナも気になる人もいるのは理解できるけど。

788 :SIM無しさん (ワントンキン MMd3-+d09):2022/07/27(水) 03:44:58 ID:KQI7cuEzM.net
>>783
売ってないから総務省案件になるんやで

789 :SIM無しさん (スプッッ Sd73-gN/U):2022/07/27(水) 04:03:42 ID:Jar2ONKnd.net
>>785
リング使ったことなかったから完全に選択肢から抜け落ちてた
1年で買い換えるのも嫌だし自分も付けてみるわありがとう

790 :SIM無しさん (ワッチョイ 8b6e-2BpE):2022/07/27(水) 04:05:18 ID:OWVSYNJu0.net
>>783
昔からSIMフリー機を使い続けているからね
キャリアなんかに縛られたくない

791 :SIM無しさん (アウアウウー Sa5d-TZxl):2022/07/27(水) 04:07:56 ID:ZsO3sqXha.net
>>790
pixel6はどこで買っても全く同じ型番。もちろん、キャリアアプリも入っていない完全に同一のもの。

792 :SIM無しさん (ワッチョイ 6958-Vjol):2022/07/27(水) 04:34:43 ID:p1XvY2jo0.net
Googleアプリって90hz対応してないんだっけ?

793 :SIM無しさん (ワッチョイ 8b6e-Uz/F):2022/07/27(水) 04:39:57 ID:OWVSYNJu0.net
>>791
知ってるよ
でもキャリアは視界に入らないんだよね

794 :SIM無しさん (ワッチョイ f115-VCBb):2022/07/27(水) 05:10:48 ID:Zmxr6Cud0.net
90hzはディスプレイの性能
どんなアプリでもスクロールさせれば90hzでディスプレイが更新される
ゲームは90hzでも60fpsまでがほとんど
youtubeもほぼ60fpsまで

795 :SIM無しさん (ワッチョイ 8b76-TZxl):2022/07/27(水) 06:20:11 ID:wWuEgv0W0.net
リフレッシュレートとフレームレートの混同がいろんなとこで見られるくらい浸透してきてるんだなあと生温かい目で見てるわ

796 :SIM無しさん (ワッチョイ 09e8-TZxl):2022/07/27(水) 07:06:01 ID:JScrv1yj0.net
>>775
じつはそうなんだけどこの重さに加えて絶妙な持ちにくさの大きさも起因してる気がする
>>777
フロストエアだよ
これが結構滑るからこれは失敗だったかもしれない
>>778
握力は60ある

797 :SIM無しさん (スッップ Sd33-1HOL):2022/07/27(水) 07:46:48 ID:Ex9kCzkZd.net
>>783
売ってないじゃん

798 :SIM無しさん (アウグロ MM63-TZxl):2022/07/27(水) 07:54:12 ID:tHq/A4TdM.net
このスマホにしてから画面を初めて割ったな。
あまりにデカくなりすぎて何度か

799 :SIM無しさん (アウグロ MM63-TZxl):2022/07/27(水) 07:55:51 ID:tHq/A4TdM.net
ポケットに半挿しになって、車から下りたらそのままの勢いで駐車場にかっ飛んでいった

800 :SIM無しさん (アウアウウー Sa5d-fG1S):2022/07/27(水) 10:08:18 ID:Et6cEFjYa.net
スマホはもう鞄とかベルトポーチにしかいれてないや

801 :SIM無しさん (ワッチョイ 8176-W0Yq):2022/07/27(水) 10:38:21 ID:ooAHOwTA0.net
ここで聞いていいのかわからないけど6proに
povoの物理sim使ってるんだけど暑くて温度上昇でアンテナに!マークついて通信できなくなるんだけどesimに替えたら改善するもん?

802 :SIM無しさん (ブーイモ MMcb-TZxl):2022/07/27(水) 11:19:27 ID:ib1cuwV6M.net
ロック解除しないとiDで支払い出来ない現象が最近多発してるの俺だけ?

803 :SIM無しさん (ササクッテロラ Sp85-jhEy):2022/07/27(水) 11:42:40 ID:huC7AxpUp.net
>>801
SIMカードは番号読み取ってるだけなので
eSIMだろうと変わらんよ

804 :SIM無しさん (ワッチョイ 8bdc-i2ok):2022/07/27(水) 12:37:54 ID:hVieVHM00.net
>>783
店頭販売はやたら警戒する奴らがいるんだよ

805 :SIM無しさん (アウアウウー Sa5d-ZtJK):2022/07/27(水) 12:44:26 ID:wC8wq918a.net
>>802
最近ではなく過去なら多発してた

806 :SIM無しさん (ワッチョイ 996e-p5mP):2022/07/27(水) 13:08:35 ID:DNUsF7TV0.net
>>783
キャリアの公式オンラインショップで「誰でも」「追加条件無しで」その金額で契約できのるなら、
その金額が評価基準になるんだろうけどさ・・・

807 :SIM無しさん (ワッチョイ b158-fG1S):2022/07/27(水) 13:18:56 ID:TP/K1Nkd0.net
おサイフの意味ねーんだよな
不正対策?

808 :SIM無しさん (JP 0Hd3-TZxl):2022/07/27(水) 13:51:03 ID:w+ZlhDzEH.net
チャイナでテーブルにFeliCa仕込まれていて
置いただけで決済されたトラブルあったからじゃね?

809 :SIM無しさん (ワッチョイ 019a-fG1S):2022/07/27(水) 13:54:05 ID:S6TbZOdu0.net
>>802
おれもそうだわ
なんなんだろねこれ

810 :SIM無しさん (アウアウウー Sa5d-W0Yq):2022/07/27(水) 14:22:08 ID:B6tU533ua.net
>>803
ありがとう。無駄な手続きするとこだったよ

811 :SIM無しさん :2022/07/27(水) 15:43:37.48 ID:cV2Qn5CB0.net
持った感じ最近のモトローラGシリーズを思い出す感じやわ

総レス数 1004
211 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200