2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Xiaomi(小米科技)総合 Part113

1 :SIM無しさん :2021/02/21(日) 00:03:01.01 ID:c5RlCdBU0.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
スレ立て時は1行目と2行目に↓をコピペして立てて下さい
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

■Xiaomi(小米科技)のスマートフォン全般について語るスレです

Xiaomi公式
https://www.mi.com/index.html

Unofficial community for English MIUI Android and Xiaomi products
https://xiaomi.eu/

MIUI公式
https://www.miui.com/

Kimovil(海外スマホのスペック比較)
https://www.kimovil.com/en/

Xiaomi端末まとめWiki
https://wikiwiki.jp/xiaomi/

カスタムROM探しに
https://www.xda-developers.com/
https://www.needrom.com/

Xiaomi端末真贋検査
https://www.mi.com/verify/#imei_en

Will Phone My Work(型番入力で日本での対応キャリアを検索出来るサイト)
https://www.willmyphonework.net/

●過去スレ
Xiaomi(小米科技)総合 Part112
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1613037409/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :SIM無しさん :2021/02/21(日) 00:07:12.92 ID:LznmoN4hM.net
おつ>>1

3 :SIM無しさん :2021/02/21(日) 00:11:52.79 ID:c5RlCdBU0.net
保守

4 :SIM無しさん :2021/02/21(日) 00:26:48.16 ID:M9pHUkdX0.net
おつ保守

5 :SIM無しさん :2021/02/21(日) 01:24:06.09 ID:u3pJJu3w0.net
k40のグロ版に期待してるん。

6 :SIM無しさん :2021/02/21(日) 01:29:01.69 ID:ypuKAHX00.net
技適くんIDコロコロしてんのにワッチョイで同一人物とバレちゃうの草

7 :SIM無しさん :2021/02/21(日) 01:54:06.22 ID:M9pHUkdX0.net
k40はamoledでフラットらしいから楽しみだわ
中国国外で使用に耐えうるものだったらうれしいんだけどな

8 :SIM無しさん :2021/02/21(日) 02:47:12.27 ID:Mw6Fr/Fc0.net
スナドラ870のk40がsd対応か256GBなら買いたいな

9 :SIM無しさん :2021/02/21(日) 04:52:51.93 ID:6/DWksSZr.net
k30proが非対応なのにありえないだろ

10 :SIM無しさん :2021/02/21(日) 07:16:00.32 ID:IIkH/WHd0.net
今までhuawei機使っててサポート含めて満足してたけど
xiaomiは修理対応まともな方?

11 :SIM無しさん :2021/02/21(日) 07:25:31.40 ID:USzF3kdB0.net
ワッチョイ有るからこちらで良いのかな

12 :SIM無しさん :2021/02/21(日) 07:25:59.24 ID:USzF3kdB0.net
>>1
乙っす

13 :SIM無しさん :2021/02/21(日) 07:26:24.67 ID:LznmoN4hM.net
mi11安く買えた人、発送ちゃんとされてる?
俺の偽番号っぽくてダメかも

14 :SIM無しさん :2021/02/21(日) 07:57:21.41 ID:+NpnTfpB0.net
たておつ
正規はこっちだな

15 :SIM無しさん :2021/02/21(日) 09:00:48.55 ID:lGFx5FCe0.net
乱発させない。

16 :SIM無しさん :2021/02/21(日) 09:12:52.95 ID:TYFuG2Jz0.net
あっちは買うつもり無く文句ばかりのが集まってるなw
11proはよこい

17 :SIM無しさん :2021/02/21(日) 09:30:23.57 ID:P9KUsXwc0.net
>>7
855説出てなかったっけ

18 :SIM無しさん :2021/02/21(日) 10:34:53.72 ID:xvM0GzOBM.net
ガルマックス

Galaxy S21 5Gのレビュー!小型で軽量。片手でも操作しやすくてとっても快適!

https://garumax.com/galaxy-s21-5g-review

19 :SIM無しさん :2021/02/21(日) 11:33:32.27 ID:vG0KNZTD0.net
>>13
9日にクーポン使って買ったのは昨日届きましたよ。
日本用の電源変換プラグもおまけでついてました。

20 :SIM無しさん :2021/02/21(日) 11:41:50.27 ID:zZT2DKGJM.net
>>19
情報ありがとう。
俺のはミスプライスで安く注文出来たやつだから偽番号くさいんだ。
スレでも買えてた人いたんだよね

21 :SIM無しさん :2021/02/21(日) 11:45:47.11 ID:MvAVZZYBM.net
偽番号って何?

22 :SIM無しさん :2021/02/21(日) 12:48:43.66 ID:jizq3KsrM.net
>>21
「発送しました」って連絡のついでに追跡番号が通知されるけど、これが偽物ってこと
注文後の商品発送が遅いと注文が取り消されたりするから、偽物番号使ってでもすぐに発送したことにするという技である

偽の追跡番号を追いかけてると、日本に着いても別の県とかに配達されて完了になる(つまり別人の追跡番号)
「届いてないぞ」って文句を入れると「番号間違えてました」とか言ってようやく本物の番号が発行される(この時点で時間稼ぎ成功)

23 :SIM無しさん :2021/02/21(日) 14:38:04.53 ID:+lD3yZeIM.net
アリエクスプレスはよく使っているけど数百円の安いものでも届かなかったことは一度も無いし
追跡できない荷物番号が発行されたこともない

私の02/09 19時にウオッチ付で注文したmi11 128Gの追跡番号(LP SG )付きの発送連絡は昨日来たから
心配しないで待っていればそのうち追跡可能になると思いますよ

24 :SIM無しさん :2021/02/21(日) 14:56:22.50 ID:Hi3yg0DD0.net
>>13
発送メールは来たけど俺もまだピックすらされてない
ただ評価良いとこだし普通にくると思う

25 :SIM無しさん :2021/02/21(日) 15:12:02.36 ID:afqA2JoEM.net
>>23>>24
頼もしいレスありがとう。つい、不安でな

26 :SIM無しさん :2021/02/21(日) 15:54:58.11 ID:0EvLMit30.net
>>23
明らかに安いセール品を注文したら偽番号を出された挙げ句に、一ヶ月後に「実は品が無いんだ。128GBなら発送できるよ。但し追加で30ドル払えばね」と舐めた対応された事がある

27 :SIM無しさん :2021/02/21(日) 16:05:29.68 ID:afqA2JoEM.net
>>26
そのパターンあるんだよな笑

28 :SIM無しさん :2021/02/21(日) 16:08:15.38 ID:oDg2QakjM.net
>>13
番号きたけど発送準備で止まってるなぁ

29 :SIM無しさん :2021/02/21(日) 16:11:29.86 ID:ttaC0GzG0.net
Mi9の頃からずっと在庫ないです 偽番号で時間稼ぎますだもんな、mi12頃になったら改善されるだろうか。

30 :SIM無しさん :2021/02/21(日) 16:13:14.18 ID:afqA2JoEM.net
ちなみに俺の番号はLP1929〜SGで
19日に番号発行された。
明日か明後日にピックアップされないなら怪しい
そして日本行きなのか、俺の県行きなのか、中身は256GBなのか。
トラップが多いぜ

31 :SIM無しさん :2021/02/21(日) 16:14:09.35 ID:oDg2QakjM.net
あとうちも偽番号は一回あったなぁ
無名セラーだったかな

32 :SIM無しさん :2021/02/21(日) 16:15:03.50 ID:vfDs980sr.net
Mi11をスタンダードシッピングで購入してる奴がいてワラタ

33 :SIM無しさん :2021/02/21(日) 16:15:18.30 ID:Hi3yg0DD0.net
俺も256ブルーを7.2万で買えた口だがmi storeのフィードバック高評価だしあの値段で200くらいは注文とってたし流石にくると思うが

34 :SIM無しさん :2021/02/21(日) 16:16:10.57 ID:afqA2JoEM.net
>>32
笑ってくれw

35 :SIM無しさん :2021/02/21(日) 16:17:26.60 ID:Hi3yg0DD0.net
>>30
もし128だったらゴネまくって返金させてやるわ

36 :SIM無しさん :2021/02/21(日) 16:23:25.32 ID:6RjGAGS9r.net
2週間前に買ったrealme 7 5Gは無料配送のSGで発送メールきてからピックアップまでに4日かかってたからそういうこともある

37 :SIM無しさん :2021/02/21(日) 16:25:22.38 ID:ttaC0GzG0.net
クーポンなしで値段下がるのは先だろうな、mi11で充電長い問題かなり減るし期待だ

38 :SIM無しさん :2021/02/21(日) 16:26:18.15 ID:iN3DOCGYM.net
俺はお高めスマホを頼むときはDHLつかうな。
それかEtoren

39 :SIM無しさん :2021/02/21(日) 17:27:34.27 ID:Bf+D9DpQ0.net
m11のグロ版対応バンドが微妙らしいからCNかってROM焼くつもりなんだが公式価格7.5万(12GB,256GB)のモデルが10万超えでしか見つからない…

買い時は何時になるのかなあ

40 :SIM無しさん :2021/02/21(日) 17:56:34.12 ID:B8ErkotMp.net
>>39
春節中に溜まった注文処理が終わるまでは
わざとでも高くしたままだろ

41 :SIM無しさん :2021/02/21(日) 18:04:42.17 ID:ttaC0GzG0.net
どうせ発送されないんだから注文するだけ無駄。だから待つべき

42 :SIM無しさん :2021/02/21(日) 18:08:32.28 ID:BrU87kD+0.net
この間mi9tproのケース注文したら1時間後に偽番号来て流石にワロタ

43 :SIM無しさん :2021/02/21(日) 18:13:11.80 ID:Bf+D9DpQ0.net
>>40,41
なるほど時期が悪かったかなー
1,2ヶ月も待てば落ち着くんだろうか?

気長に待つことにするよありがとう

44 :SIM無しさん :2021/02/21(日) 18:59:46.79 ID:xExKn3a70.net
9日にAliでMi11頼んで到着したんだがMi Watchは入ってなかった
注文時の商品画像には先着1000の表記あったんだけど先着に間に合わなかったってことかね
ダメ元で問い合わせはしてみるが

45 :SIM無しさん :2021/02/21(日) 19:04:25.09 ID:bk0lhFPd0.net
スマホケースが届かなくて保護期間過ぎたから紛争したけどもAliExpress Standard Shippingで追跡は出るから
確実に返金されるものだと思ってたら17TRACKで日本に着いてる事になってて現地で紛失だからと返金はされなかった
日本の郵便局の追跡だと日本には来てないから多分台湾で紛失それ以来1万以上の物は怖くて買えない

46 :SIM無しさん :2021/02/21(日) 19:05:06.92 ID:Hi3yg0DD0.net
>>44
mi storeのレビューに日本人が多く、その時計入ってなかった書き込みもあるね

47 :SIM無しさん :2021/02/21(日) 19:18:18.22 ID:afqA2JoEM.net
そもそもmi storeって自称公式店なんやろ?

48 :SIM無しさん :2021/02/21(日) 19:21:10.46 ID:xExKn3a70.net
>>46
本当だ
先着だからと言われたらしょうがないが、商品画像に入ってると来ると思うわな・・・
まさか別便ってこともないと思うし

49 :SIM無しさん :2021/02/21(日) 19:26:16.06 ID:8+mlDc4Y0.net
>>44
クーポン使用なら対象外

50 :SIM無しさん :2021/02/21(日) 19:29:29.59 ID:afqA2JoEM.net
>>49
へえ、そんなルールだったのか

51 :SIM無しさん :2021/02/21(日) 19:42:37.44 ID:+NpnTfpB0.net
>>39
JDで次の争奪戦に参加しては

52 :SIM無しさん :2021/02/21(日) 19:54:47.28 ID:1b+wVHUMr.net
>>39
京東なら定価で買えるよ
明後日の争奪戦に勝てればだけどw
そろそろ落ち着いても良さそうだけどね
https://i.imgur.com/iAejiZM.jpg

2chMate 0.8.10.77/Xiaomi/M2011K2C/11/DR

53 :SIM無しさん :2021/02/21(日) 20:05:36.79 ID:jDB84kR7M.net
https://youtu.be/wnurgUf2GvE
この動画見た時から怪しい感じだったけど
https://youtu.be/cTQEJH5k3I0
日本に到着した人もやっぱりバッテリーの消費が異常レベル
888がクソSOCなのが確定かな

54 :SIM無しさん :2021/02/21(日) 20:07:41.48 ID:xExKn3a70.net
>>49
まじか クーポン使ってるわ
そんなの書いてたっけか

55 :SIM無しさん :2021/02/21(日) 20:10:34.82 ID:8+mlDc4Y0.net
>>54
商品説明に書いてあった
今は消えてるなw

56 :SIM無しさん :2021/02/21(日) 20:20:53.65 ID:Fk0TWgZ40.net
redmi note 10シリーズよさそうだね
サイズ的に重そうだけどスペックは十分
インドで発売されるからカスロム出るだろうし

57 :SIM無しさん :2021/02/21(日) 20:43:11.48 ID:rPww4/VX0.net
>>52
76439.15円か
安すぎ

58 :SIM無しさん :2021/02/21(日) 20:48:49.86 ID:afqA2JoEM.net
mi11のバッテリー持ちはリフレッシュレートとWQHDの画質のせいだろうね
つべに比較あった。
あと、冷却改造してる人いてすごいと思た

59 :SIM無しさん :2021/02/21(日) 21:09:46.91 ID:6hdA7UQt0.net
>>26
あるある。
注文受け付けたけどものが無いから、そっちからキャンセルしろとか。
ちゃんと届けただろ、岡山かも知らんが、とかある

60 :SIM無しさん :2021/02/21(日) 21:13:03.28 ID:1b+wVHUMr.net
>>57
それが定価だからw
まあ送料と消費税とフェデックスの手数料1,000円がもれなくプラスされるけど

61 :SIM無しさん :2021/02/21(日) 21:19:22.90 ID:rkTUDlOmM.net
Mi11中国版のスペック凄いですよね
コスパも良いし
中国版はRom焼き?すれば日本でも問題なく使えるのでしょうか?
海外スマホを使ってみたいと考えています

62 :SIM無しさん :2021/02/21(日) 21:20:50.63 ID:1b+wVHUMr.net
>>58
自分はmiui12.5のweekly版でリフレッシュレート下げてるせいかもしれないけどそれほどバッテリー持ちは悪く感じないな

それより専用充電器じゃなくても充電スピードが早いのが助かる

63 :SIM無しさん :2021/02/21(日) 21:26:23.78 ID:Mw6Fr/Fc0.net
色々比較を調べてみるとやっぱりmi11バッテリー酷いみたいだな
でも同じ888でもs21Uの方は2時間以上も長く持つし発熱も酷くないみたい
Mi11の問題でもあるように見える

64 :SIM無しさん :2021/02/21(日) 21:27:11.15 ID:rPww4/VX0.net
>>60
輸入消費税5000円手数料1000円ってところか

65 :SIM無しさん :2021/02/21(日) 21:28:11.90 ID:Mw6Fr/Fc0.net
それのやはり870が点数もほぼ変わらんのにコスパはずっと良いし、
Redmi40も888のpro版より870の無印版のが良いかもわからんね

66 :SIM無しさん :2021/02/21(日) 21:32:10.05 ID:Je/SHA4x0.net
mi11同じmiui12.5でもmi10T Proと比較したら明らかにバッテリー持ちは悪くなった たぶんファーム更新で良くなっていくと思う そのころには買い替えてそうだけどな

67 :SIM無しさん :2021/02/21(日) 21:36:07.06 ID:6FNgjN9w0.net
mi11 ultraはまだか

68 :SIM無しさん :2021/02/21(日) 21:52:27.98 ID:HZGCBh5k0.net
K40まて
まだ買うな

69 :SIM無しさん :2021/02/21(日) 21:56:26.48 ID:afqA2JoEM.net
>>61
質問する時点で向いてないからやめとき

70 :SIM無しさん :2021/02/21(日) 22:00:10.35 ID:Mw6Fr/Fc0.net
>>61
今使ってるスマホの名前と、
何が物足りないのかをまずは書いてから質問すべし

71 :SIM無しさん :2021/02/21(日) 22:26:43.50 ID:1b+wVHUMr.net
>>64
自分が買ったのは8GB/256GBモデルなのでわからんけど12GBモデルはそれくらいじゃない?

>>66
そもそも容量が違うみたいだけどそれを踏まえての話?
https://i.imgur.com/ncxnv1P.jpg

72 :SIM無しさん :2021/02/21(日) 22:32:35.74 ID:oDg2QakjM.net
miuiってパフォーマンスとバッテリー節約切り替えできなかった?
今ないの?

73 :SIM無しさん :2021/02/21(日) 22:38:33.24 ID:ni1Jpx2p0.net
>>71
そのサイトおしえてほし

74 :SIM無しさん :2021/02/21(日) 22:40:39.60 ID:oDg2QakjM.net
kimovilじゃない?

75 :SIM無しさん :2021/02/21(日) 22:57:05.89 ID:p3XKwE0e0.net
Mi11は試作機で本命はMi11Ultraだろ?

76 :SIM無しさん :2021/02/21(日) 23:10:28.52 ID:1b+wVHUMr.net
>>73
kimovil

というかこのスレ見てる人でkimovil知らない人いるのね
mi11買って久しぶりにxiaomiスレを見てるけど最近はBLUのやり方とかROM焼き知らない人も多いみたいね
それだけxiaomiが一般的になってきたということか

77 :SIM無しさん :2021/02/21(日) 23:29:07.08 ID:ni1Jpx2p0.net
>>76
ありがと!知らんかった

78 :SIM無しさん :2021/02/22(月) 00:29:36.91 ID:oSEGxQv40.net
>>71
バッテリー容量差し引いても明らかに悪いね
MI10Tproが1時間ゲームし続けて10%減るくらいのがmi11だと25%くらい減る
mi11はWQHDの自動設定にしてるからその影響が大きいとは思う mi10Tproと同じFHDならマシだろうけど試してはないな
ちなみにoneplus8proの時にWQHDで使ってた時はmi11ほど減らなかったからSD888の燃費が悪いか、miuiが最適化し切れてない可能性が高い

79 :SIM無しさん :2021/02/22(月) 00:41:54.35 ID:nfIzz9410.net
高まるk40への期待

80 :SIM無しさん :2021/02/22(月) 05:53:28.28 ID:p3AIrUYba.net
そして落胆へ

81 :SIM無しさん :2021/02/22(月) 06:09:07.86 ID:D1alfNSAM.net
このスレ住人の落胆ポイント
「バンド狭い」「電池持ち悪い」「ピンホールカメラ」
あとなんかある?

82 :SIM無しさん :2021/02/22(月) 06:12:37.05 ID:2WYiLewmM.net
エッジかな

83 :SIM無しさん :2021/02/22(月) 06:34:20.31 ID:EYar7LYFM.net
LCDディスプレイ

84 :SIM無しさん :2021/02/22(月) 07:04:06.62 ID:53LZxKS90.net
Mi11の冷却は構造に問題ありそうだな
検証、改造の動画があるぞ

https://youtu.be/mkjToOBZTis
https://youtu.be/q8VajgP5Ai0

内容が凄いぞ

85 :SIM無しさん :2021/02/22(月) 07:35:08.39 ID:D7Gjpb1ZM.net
mi11、音質と画質目当てで注文したんだがバッテリーかあ
偽番号でも良いかなあと思えてきた
バッテリー持ち悪く無いよって人はおらん?

86 :SIM無しさん :2021/02/22(月) 07:40:54.92 ID:KrYgmvNa0.net
電池持ちはその人の使い方次第だろうけど、そんな人は多分あんまり使ってないだけな気がする

87 :SIM無しさん :2021/02/22(月) 07:53:59.93 ID:RkvsO3/sr.net
Mi11の三星のスピーカってどう?
音質いい?

88 :SIM無しさん :2021/02/22(月) 07:59:46.19 ID:68bolsxn0.net
悪くはないんだけどHarman/Kardonと銘の付いたMi11より
Mi10の方が音は良かった気がするな

89 :SIM無しさん :2021/02/22(月) 08:14:27.54 ID:xXMqpG4qM.net
>>84
設計ミスか?コストダウンの影響?
スナドラ888の問題だけではなさそうだな

90 :SIM無しさん :2021/02/22(月) 08:46:14.16 ID:RkvsO3/sr.net
865が言うほど出来が悪くなかったのか
888が出来が悪かったのか
他のメーカーから搭載機が出るとはっきりするな

91 :SIM無しさん :2021/02/22(月) 08:53:12.79 ID:sdY4UWDm0.net
redmi 9T買ったからケースも買いたいんだけど
カーボンというか繊維の手帳カバーは在庫ありや通常2〜3日以内に発送なのに無料配送の横に3月7日ー18日となってるのは中国から発送するから?

92 :SIM無しさん :2021/02/22(月) 09:00:20.13 ID:uenYMKg8M.net
>>91
ここの住民にAmazonからアクセサリー買うような人間は居ないだろ

93 :SIM無しさん :2021/02/22(月) 09:02:43.39 ID:D7Gjpb1ZM.net
>>91
そうだね。

94 :SIM無しさん :2021/02/22(月) 09:06:49.36 ID:sdY4UWDm0.net
>>93
ありがとう

95 :SIM無しさん :2021/02/22(月) 09:55:11.07 ID:3t8SoyYC0.net
>>89
軽量化じゃないかなと思ってる。明らかにMi 10系とは方向性が違う気が。

96 :SIM無しさん :2021/02/22(月) 10:56:07.67 ID:sdY4UWDm0.net
>>92
アリはよくわからないし納期が30日とかかかるんだろ

97 :SIM無しさん :2021/02/22(月) 11:11:47.71 ID:D7Gjpb1ZM.net
エスパーだが日尼の話だろう
アマゾンなのに到着予定日が遅い→中国発送

98 :SIM無しさん :2021/02/22(月) 12:15:58.37 ID:eIJnlsrk0.net
やっぱり値段毎日落ちてる。今注文しても発送しないし、11注文しないほうがいいよ。

99 :SIM無しさん :2021/02/22(月) 12:33:22.48 ID:RkvsO3/sr.net
毎年Tモデルで完成するイメージだわ

100 :SIM無しさん :2021/02/22(月) 13:16:15.01 ID:MQZbxODg0.net
Xiaomi端末が完成してるとこ見たことないんだがw

101 :SIM無しさん :2021/02/22(月) 13:17:41.54 ID:kIo4fmbsM.net
ちょっと抜けてるぐらいがちょうど良いんだよ

102 :SIM無しさん :2021/02/22(月) 13:20:55.48 ID:nfIzz9410.net
俺的にはmi 10T proのカメラ性能がもうちょっと良くなってフルバンド化したらとりあえずの関西系だと思う

103 :SIM無しさん :2021/02/22(月) 13:21:57.79 ID:3gE1EQGvM.net
せやな

104 :SIM無しさん :2021/02/22(月) 13:26:40.54 ID:68bolsxn0.net
関西系Xiaomi
ええやん

105 :SIM無しさん :2021/02/22(月) 13:30:07.03 ID:3gE1EQGvM.net
ごっつ、ええ感じ

106 :SIM無しさん :2021/02/22(月) 13:41:52.08 ID:fOhTiN6qd.net
vivaldiブラウザだと言語設定で関西弁選べるけどあんな感じ?

107 :SIM無しさん :2021/02/22(月) 13:41:56.83 ID:Mwv4E2VmM.net
しゃお↑み↓

108 :SIM無しさん :2021/02/22(月) 14:03:24.79 ID:Zz0hbNsVd.net
Redmi Note 9Sと9Tって
どっちのほうが性能いいですか?

109 :SIM無しさん :2021/02/22(月) 14:09:24.14 ID:K3HIMmqnM.net
>>108
そら9Sよ

110 :SIM無しさん :2021/02/22(月) 14:12:55.81 ID:bFttzvQz0.net
ggらんマンはアイポンのほうが

111 :SIM無しさん :2021/02/22(月) 14:13:17.11 ID:EmYaeSdt0.net
>>108
720Gと800Uだから、800Uかな。
でも、単純比較できない部分もある。

112 :SIM無しさん :2021/02/22(月) 14:22:00.02 ID:HViaCBz5M.net
9TはRAM4GBが足引っ張って800U本来の性能が出せてない地雷だぞ

113 :SIM無しさん :2021/02/22(月) 14:36:30.53 ID:K3HIMmqnM.net
まず9Tの話なのかNote 9Tの話なのかを明らかにしよう

114 :SIM無しさん :2021/02/22(月) 14:50:50.08 ID:EYar7LYFM.net
ramが足ひっぱるってなんだよ
4gbで足りないアプリなんてあんのかよ

115 :SIM無しさん :2021/02/22(月) 15:06:08.04 ID:RkvsO3/sr.net
>>114
ヒント
システム

116 :SIM無しさん :2021/02/22(月) 15:14:45.99 ID:EYar7LYFM.net
ヒントも糞もねーよ
4gbで足りないってどんなシステムだよ

117 :SIM無しさん :2021/02/22(月) 15:17:03.62 ID:HViaCBz5M.net
>>114
800Uは720Gより2割ほどベンチスコア上のはずが
RAM4GBの機種だと720Gと同等まで落ちるんだよ

どっちが性能上かって話の流れであって
RAMが足りるかどうかの話をしてるわけじゃないぞ

118 :SIM無しさん :2021/02/22(月) 15:23:45.77 ID:EYar7LYFM.net
>>117
メモリが4GBだと〜って何と何比べてんの?ソースは?

119 :SIM無しさん :2021/02/22(月) 15:30:38.58 ID:mFrvBSmp0.net
mi storeで買ったmi11まだピックアップされないしはよしろやボケカスが

120 :SIM無しさん :2021/02/22(月) 15:39:43.02 ID:K8V5Oadv0.net
つーかちょっとマルチタスクしようとするだけでも今どきRAM4GBじゃ足りないが?

121 :SIM無しさん :2021/02/22(月) 15:42:36.20 ID:40ewj4TLM.net
どういう使い方するのかしらんがRAMよりGPUスコア
同じ34万でもSD845と800Uじゃかなり違うね。スームズ極限選択できるのが845で無理なのが800U

122 :SIM無しさん :2021/02/22(月) 15:43:14.18 ID:HViaCBz5M.net
基地外にマジレスしてたわ俺
ソースはイカリソース派です

123 :SIM無しさん :2021/02/22(月) 15:45:40.11 ID:Mwv4E2VmM.net
mi11ミスプライス組ワイ、ピックアップされず諦めてる
偽番号やこれ。
後に注文したやつは次々にピックアップされとる

124 :SIM無しさん :2021/02/22(月) 15:49:15.90 ID:nfIzz9410.net
>>118
多分antutuのRN9S(6GB)とRN9T比べてるんじゃないかね

125 :SIM無しさん :2021/02/22(月) 15:49:41.75 ID:EYar7LYFM.net
>>122
メモリでsocの性能2割も変わるわけねーだろ。笑

126 :SIM無しさん :2021/02/22(月) 15:56:32.06 ID:J4bkB7PRr.net
実機計測でrealme 7 5Gが32万、note 9tが28万

127 :SIM無しさん :2021/02/22(月) 15:58:39.99 ID:HViaCBz5M.net
>>124
800U積んだ他メーカーの他機種との比較だぞ
Redmi Note 9Tはスペック通りのベンチスコアが実際出てないんだよ
スコアはググりゃどんだけでも出てくる

128 :SIM無しさん :2021/02/22(月) 16:04:41.80 ID:eIJnlsrk0.net
benchがーってキモいから!
キモヲタってばかにされるのそういうとこよ

129 :SIM無しさん :2021/02/22(月) 16:05:24.81 ID:jLBzQzBx0.net
使うアプリ、遊ぶゲームが十分に動くかどうかで考えろよ

130 :SIM無しさん :2021/02/22(月) 16:12:11.20 ID:DQaFZ9p20.net
antutuは4GBだとスキップされる項目あるからね

131 :SIM無しさん :2021/02/22(月) 16:23:52.62 ID:Zm+ppFNJF.net
antutuつー糞ベンチはメモリの量でもスコアが変わる。体感できるかは知らん

132 :SIM無しさん :2021/02/22(月) 16:36:33.95 ID:rnsmYGEEM.net
Googleから弾かれてるのに標準ベンチマークを気取ってるアプリがあるらしい
そんなもの基準にしては良くないのでは?

133 :SIM無しさん :2021/02/22(月) 16:53:37.51 ID:40ewj4TLM.net
https://youtu.be/wnurgUf2GvE
最低23万最高31万だよ。Note 9Tは
XZ2もそうなんだが4Gの機種はバージョン8だと雪原飛ばされたりしてちゃんとしたスコアが出ないことがあるね

134 :SIM無しさん :2021/02/22(月) 17:21:14.79 ID:RI9TCcIU0.net
>>84
フィルム一枚でどうにかなるならすぐ改善されそうだな

135 :SIM無しさん :2021/02/22(月) 17:36:17.97 ID:mFrvBSmp0.net
>>123
256ブルー7.2万組だけどやっとピックアップされたわぁ

136 :SIM無しさん :2021/02/22(月) 17:42:10.46 ID:Mwv4E2VmM.net
>>135
マ?おめでとう!
俺のも来るかなあ

137 :SIM無しさん :2021/02/22(月) 17:49:24.62 ID:Mwv4E2VmM.net
来てたわ。全員同じ偽番号だったら笑う

138 :SIM無しさん :2021/02/22(月) 17:51:41.24 ID:rm7AxOJAa.net
>>61
電波法違反で通信すれば犯罪者。立派な違法、犯罪行為ですよ?
逮捕・起訴されても良いのですか?
前科者になればあなたは会社をクビになり、家族の人生も終了します
スマホごときで人生潰すなんてやめましょう

知らなかったでは済みません
前科がつく前にやめましょう

139 :SIM無しさん :2021/02/22(月) 17:53:40.63 ID:rnsmYGEEM.net
また技適警察がきたぞー
塩まいとけ塩!

140 :SIM無しさん :2021/02/22(月) 17:54:22.42 ID:bHM1LHE2r.net
みなさん技適グズ男が登場しましたよ

141 :SIM無しさん :2021/02/22(月) 17:58:16.54 ID:7RDXLFzpM.net
>>138
技適なしスマホ所持で捕まった実例あげてみろよ
バカかお前

142 :SIM無しさん :2021/02/22(月) 17:58:38.38 ID:RL5Cbdetr.net
うおおおおおお
技適すげー!!!

143 :SIM無しさん :2021/02/22(月) 17:59:02.48 ID:Mwv4E2VmM.net
技適警察さんご苦労様です

144 :SIM無しさん :2021/02/22(月) 18:03:28.75 ID:1JitnxBPM.net
>>138
技適無しスマホやめたくてもやめられないんです
どうしたらいいですか?

145 :SIM無しさん :2021/02/22(月) 18:03:59.93 ID:68bolsxn0.net
-ixSI
NGしとけよ

146 :SIM無しさん :2021/02/22(月) 18:17:11.64 ID:MqgOsd3wM.net
スマホの電波法違反のみで捕まるやつなんていねーよ
歩行者の信号無視レベル

147 :SIM無しさん :2021/02/22(月) 18:17:30.03 ID:UpgS6u4E0.net
技適マンセーの俺様が通りますよ〜

148 :SIM無しさん :2021/02/22(月) 18:37:29.21 ID:KrYgmvNa0.net
>>146
じゃあしたあかんか〜

149 :SIM無しさん :2021/02/22(月) 18:38:13.09 ID:9TkZtwLSr.net
超高出力のルーターならまだしもねえ…

150 :SIM無しさん :2021/02/22(月) 18:50:58.95 ID:bFttzvQz0.net
毎回釣られるスレ民

151 :SIM無しさん :2021/02/22(月) 19:19:07.64 ID:xUNE5fxk0.net
技適馬鹿はこのスレでも何でも良いから
警察とか総務省に通報してきたら?w

152 :SIM無しさん :2021/02/22(月) 19:29:56.95 ID:WrErRfyu0.net
俺、Xiaomiのスマホ落としたら警察に届いてて受け取りに行ったけど?

技適もクソも指摘されなかったぞ

153 :SIM無しさん :2021/02/22(月) 19:46:47.85 ID:dXpWsvHeM.net
9s使ってるから技適あるけど、
政府は端末安く売る気なら海外の規格に合わせろと思うよ。
技適つけるから値段が上がるんだよ。

154 :SIM無しさん :2021/02/22(月) 19:49:51.09 ID:9QafFX2ka.net
お前らみたいな犯罪者に言った覚えはないんだけど
ウケるな〜
気にしてるなら止めればいいのに犯罪行為をw

まあ警察は突然見せしめの逮捕やるのは知ってますよね?
自分が第一号にならない保証なんてどこにもないのにね(笑)

155 :SIM無しさん :2021/02/22(月) 19:57:10.84 ID:7RDXLFzpM.net
総務省がしないって言ってるんだから警察が動くわけねーだろゴミ

156 :SIM無しさん :2021/02/22(月) 20:02:55.48 ID:CoFEiv0g0.net
マジレスするとフューチャー実装する時にテキストエリアに妙な挙動する端末いた場合はあぶり出される

157 :SIM無しさん :2021/02/22(月) 20:03:16.46 ID:CoFEiv0g0.net
テキスト→テスト

158 :SIM無しさん :2021/02/22(月) 20:03:42.06 ID:68bolsxn0.net
未来を実装
って何?

159 :SIM無しさん :2021/02/22(月) 20:05:29.05 ID:CoFEiv0g0.net
新しい機能

160 :SIM無しさん :2021/02/22(月) 20:07:18.39 ID:HDFqs4NhH.net
適法電波で通信してるスマホの技適有無をあぶり出すことなんて出来ない

161 :SIM無しさん :2021/02/22(月) 20:07:35.35 ID:xUNE5fxk0.net
お前が生きている間に逮捕者出たらいいなww

162 :SIM無しさん :2021/02/22(月) 20:08:28.36 ID:CoFEiv0g0.net
ETWSとかVoLTEとか気が付いたら動き出したでしょ?

163 :SIM無しさん :2021/02/22(月) 20:09:15.81 ID:nfIzz9410.net
見せしめ逮捕しようにも証拠集める段階でコストに見合わんからやらんだろうな

164 :SIM無しさん :2021/02/22(月) 20:12:24.44 ID:HDFqs4NhH.net
技適マンの希望通り逮捕されてもこんな微罪で検察が起訴するわけない
不起訴処分で無罪放免だよ

165 :SIM無しさん :2021/02/22(月) 20:16:48.03 ID:xUNE5fxk0.net
この技適マンには逮捕者出すための最大限の努力をやって欲しいところ。

ごちゃんのこのすれにはんざいしゃいます!
たいほしてください!

って電話かけまくったり警察署駆け込んできてよ
威力業務妨害で逮捕されるのが先かw

166 :SIM無しさん :2021/02/22(月) 20:33:31.99 ID:AxinIgg/0.net
mi11 が到着するまでこの流れは変わらない。ひとりのギテキガーネトウヨ爺さんの
暴走により戦火は切って落とされたのだ!

167 :SIM無しさん :2021/02/22(月) 20:45:10.64 ID:L8juLvtTM.net
>>166
間違えるなよ恥ずかしい
「火蓋が切られた」

168 :SIM無しさん :2021/02/22(月) 20:46:24.43 ID:FfLq/1Zxr.net
こんだけ反応あるって事は効いてんの?

169 :SIM無しさん :2021/02/22(月) 20:47:47.24 ID:NE0utn8k0.net
Oneplus5Tからmi10Tへこの度乗り換えました。
先週木曜夜22:00過ぎにノキア堂で注文して、本日(月曜)AMに到着しました。
RAM 8GBモデルで、税込み\55,000でした。

みなさま既にご存じだとは思いますが、日本語ロケールはデフォ、VoLTE設定も既知の通りです。
予想外は、BluetoothがTWS+(True Wireless Stereo plus)に対応していたことでした。
今日はテレワークで自宅に籠りきりなので接続安定性は確認できませんでした。水曜日の出勤が
楽しみです。

170 :SIM無しさん :2021/02/22(月) 21:15:38.84 ID:giOZUR+jM.net
>>108
なぜかベンチは同じレベル
バッテリー持ちは9Sの圧勝

171 :SIM無しさん :2021/02/22(月) 21:20:14.09 ID:2mLCnnQP0.net
>>153
海外ってどこよ、欧州?米?中国?

172 :SIM無しさん :2021/02/22(月) 21:33:15.89 ID:uFLtUlV5r.net
>>168
そうだよ
みんな怖くてたまらないんだ!もし正義の技適マンに警察に駆け込まれたら…って

173 :SIM無しさん :2021/02/22(月) 21:35:36.01 ID:nfIzz9410.net
>>171
スレ的に中国しかない

174 :SIM無しさん :2021/02/22(月) 22:20:35.52 ID:pf3lYZdZM.net
>>171
FCCでもCEあたりに合わせるのが妥当かと。

175 :SIM無しさん :2021/02/22(月) 22:21:29.79 ID:pf3lYZdZM.net
誤字った。
fccとか〜や。

176 :SIM無しさん :2021/02/22(月) 22:39:38.71 ID:eIJnlsrk0.net
>>167 必死すぎww

177 :SIM無しさん :2021/02/23(火) 03:54:48.42 ID:rkYCHhvfM.net
>>108
性能的には9T。ただし搭載してるCPUの関係かスペック要求がきついゲームで
無理な設定をするとFPSの変動が激しい
800Uは30FPSから40FPS 720は30から33と平均が安定する傾向
ベンチマークでもそれが表れて最低値28万最大31万
ステレオスピーカー搭載搭載してるのとFeliCaが大きな強み

178 :SIM無しさん :2021/02/23(火) 04:44:10.48 ID:Vww2cH+dM.net
>>177
親切に答えてやるのもいいけど、おまえの言ってるのはNote9Tで質問者は9Tの事を聞いてんだよw

179 :SIM無しさん :2021/02/23(火) 05:27:44.74 ID:vDRh/22k0.net
9Tとの比較なら聞かないんじゃないの?

俺も気になってたから助かった、ありがとう。
これでメモリをもうちょい積んでくれてたら買うんだけど

180 :SIM無しさん :2021/02/23(火) 05:30:28.71 ID:jskdmGRe0.net
9TじゃなくてせめてRN9TかR9Tと書いてくれよ

181 :SIM無しさん :2021/02/23(火) 05:33:47.04 ID:6XtvEZGF0.net
ググレカスで終わりな話題をよくそんな長々続けられるなぁ

182 :SIM無しさん :2021/02/23(火) 06:15:25.15 ID:aGf7GTXh0.net
このメーカーに限らないけど初めから液晶フィルムとケース付いているのはいいんだがケースはいらないからフィルムの質上げてくれ
付属のケースなんか使わないから

183 :SIM無しさん :2021/02/23(火) 06:46:43.29 ID:6cZPESdIM.net
>>180
9Tとしか書かない質問は全部スルーすればいいのに
構っちゃう人が多いんだよねぇ

184 :SIM無しさん :2021/02/23(火) 07:55:43.45 ID:NhkuUbgSa.net
お前が使わないだけで使う人は使う

185 :SIM無しさん :2021/02/23(火) 08:23:55.38 ID:Zl0VZj180.net
ケースもフィルムも付いてると有り難いけどな
折角安いスマホなんだから、別にケース買うこともない

186 :SIM無しさん :2021/02/23(火) 08:36:13.43 ID:E5Gx/5lyM.net
いつもの声のでかい

187 :SIM無しさん :2021/02/23(火) 08:43:20.95 ID:nEp1Uci/0.net
俺は付属のケース使ってるなー
こんな安機種のためにケース買うのバカバカしいし
でも裸で持つのも何なのでね

188 :SIM無しさん :2021/02/23(火) 09:13:51.87 ID:WTx3q9Da0.net
>>170
どのくらい変わるん?

189 :SIM無しさん :2021/02/23(火) 09:15:51.57 ID:WTx3q9Da0.net
中華スマホユーザーは、みんな偽ラギ買うもんだと思ってた。
あれ200~300円くらいのもんしょ

190 :SIM無しさん :2021/02/23(火) 09:21:24.71 ID:hkFIp1Fn0.net
>>189
ICOCA刺してるから手帳オンリー

191 :SIM無しさん :2021/02/23(火) 09:31:25.83 ID:P19kRidC0.net
引っ掛かりが出来て持ちやすいから四隅にバンパー付いてるやつ

192 :SIM無しさん :2021/02/23(火) 09:43:18.84 ID:sGOeAMZE0.net
Mi9TPro

193 :SIM無しさん :2021/02/23(火) 09:43:29.22 ID:sGOeAMZE0.net
誤字

194 :SIM無しさん :2021/02/23(火) 09:43:41.55 ID:sGOeAMZE0.net
妄想癖

195 :SIM無しさん :2021/02/23(火) 09:52:58.26 ID:bkJuG8Sb0.net
mi11proまだー?

196 :SIM無しさん :2021/02/23(火) 09:53:05.20 ID:oz6CY6evd.net
偽ラギッドアーマーって
商品名なんですか?

197 :SIM無しさん :2021/02/23(火) 10:09:51.14 ID:G9BueF6h0.net
>>138
何のお咎めもない

198 :SIM無しさん :2021/02/23(火) 10:47:17.11 ID:bLzgAkRSM.net
>>182
グロ版のケースなんかそう即座に出回らないんだから発売されて500円以内でいいケースを頼んで届くのに二週間とか掛かるのに付属のケースがなきゃどーすんだよ。
俺はアリで299円の良いやつが届くのを今待ってる。

199 :SIM無しさん :2021/02/23(火) 11:04:42.16 ID:bkJuG8Sb0.net
オマケのディスプレイ保護フィルムみたいな透明で密着度の高い物を本体にも貼っておいてくれればオマケースは不要だと思うけどね
それなら傷ダメ!絶対!派な人はちゃんとしたケースを買った後もフィルムを剥がさずにケースイン運用することもできるし

200 :SIM無しさん :2021/02/23(火) 11:07:03.50 ID:QVVwojgSM.net
>>191
これ愛用してる
デカいスマホは落とすと割れやすいし

201 :SIM無しさん :2021/02/23(火) 11:15:45.59 ID:W+nHrjagM.net
>>188
つべとかに動画転がってんじゃね?
https://gadgets.evolves.biz/2021/02/01/xiaomiredminote9t5g_batterylife/amp/
『battery life』を使用して、Redmi Note 9T 5Gの電池が100%から20%に減るまでの時間を測定してみました。

note 9t 20時間33分
note 9s 25時間31分
aquos sense 4 lite 24時間35分

202 :SIM無しさん :2021/02/23(火) 11:46:02.64 ID:RM1X6pIQa.net
>>199
手帳型なら良いけどカバーはは湿気がな

203 :SIM無しさん :2021/02/23(火) 12:26:19.01 ID:G272oQtu0.net
9sは60HzでRN9Tは90Hzだからそりゃな。

204 :SIM無しさん :2021/02/23(火) 13:21:32.32 ID:/2FWBCFbr.net
60Hzに制限かけられないもんなの?

205 :SIM無しさん :2021/02/23(火) 13:27:14.88 ID:EjZ2L15XM.net
>>204
どの端末でも60固定できるよ

206 :SIM無しさん :2021/02/23(火) 13:29:31.59 ID:YR6dPGsF0.net
30hz・画面モノクロ化設定で充電3日くらい持たせるとかも今後のトレンドになってもいい気がする

207 :SIM無しさん :2021/02/23(火) 13:30:37.07 ID:QVVwojgSM.net
無限に繰り返してるであろう話題ですまんが高リフレッシュレートは便利?バッテリーとトレードオフにしてまで必要?

208 :SIM無しさん :2021/02/23(火) 13:30:46.37 ID:Y03gWBXbM.net
ガルマックス

Galaxy S21 Ultra 5Gのレビュー!画面、性能、カメラ、質感、全部がウルトラ級

https://garumax.com/galaxy-s21-ultra-5g-review

209 :SIM無しさん :2021/02/23(火) 13:35:07.12 ID:QVVwojgSM.net
>>206
そのモード欲しいな
特に5chではそれでいい

210 :SIM無しさん :2021/02/23(火) 13:49:24.64 ID:YR6dPGsF0.net
>>209
モノクロ自体はXiaomiのプリアプリでもできるしウルトラバッテリーセーバーみたいなのもある

211 :SIM無しさん :2021/02/23(火) 13:54:36.10 ID:dhZuyS36p.net
>>210
モノクロにしてもバックライト使う液晶である限りは意味ないけどね
ハイセンスのスマホで裏面電子ペーパー化したの有ったけどな

212 :SIM無しさん :2021/02/23(火) 13:59:21.57 ID:QVVwojgSM.net
>>210
え、そうなんだ。ありが、調べてみる

213 :SIM無しさん :2021/02/23(火) 13:59:51.94 ID:QVVwojgSM.net
>>211
有機ELでも効果なし?

214 :SIM無しさん :2021/02/23(火) 14:01:19.99 ID:J7fXlA7rr.net
カラーに比べてモノクロは輝度低くても文字が読みやすいから意味はあるかと

215 :SIM無しさん :2021/02/23(火) 14:56:33.68 ID:IcG5PlaMr.net
>>213
そんなに効果ないよ

216 :SIM無しさん :2021/02/23(火) 15:19:42.32 ID:G272oQtu0.net
>>207
個人的にはめっちゃ重要だけど分からない人もいるらしいし個人差じゃない? 自分で無効化できるから有って損はない。

217 :SIM無しさん :2021/02/23(火) 15:20:38.99 ID:hbvh8Qq4M.net
>>203
2割も変わるのか…

218 :SIM無しさん :2021/02/23(火) 17:12:00.01 ID:8g8ZOwup0.net
海外からMi11取り寄せなくてもYahooショッピングで買ったよ
結局そこが輸入して日本ついてから再発送で注文から10日くらいで届いた。
中国版だけど、ポイント還元分引いたら77000円くらい

みんな気にしてる発熱だけど、届いたときは設定してたらあきらかに熱をもってヤバいとおもったけど
次の日にはちょっと落ち着いた
その、数日後にEUROMの12.5に変えたら気にならなくなったからソフトの問題だとおもうよ

219 :SIM無しさん :2021/02/23(火) 17:16:45.01 ID:QVVwojgSM.net
>>218
発熱レビュー助かるわ。
普段使いでアチアチだったらさすがにきつい

220 :SIM無しさん :2021/02/23(火) 17:23:21.32 ID:ePKFlnL1M.net
25ドルのANC搭載Bluetoothヘッドホン気になる
インド向けだけで、他国は発売されないのかな

221 :SIM無しさん :2021/02/23(火) 18:25:22.85 ID:5676AyW30.net
>>220
インドから輸入すれば?
やったことないがamazon.inなら大丈夫じゃ?

222 :SIM無しさん :2021/02/23(火) 18:40:25.68 ID:E4oi8bHx0.net
mi11ってDSDSで楽天sim使える?
DSDSでも上手く楽天電波掴まないのあるから

223 :SIM無しさん :2021/02/23(火) 20:35:05.56 ID:WlaVsZHhM.net
ISOCELL GN2

https://wx1.sinaimg.cn/large/d68da4c5ly1gnxcijf9n2j22dc35s1kx.jpg

https://wx1.sinaimg.cn/large/d68da4c5ly1gnxcikd33bj22dc35s1kx.jpg

224 :SIM無しさん :2021/02/23(火) 20:35:20.10 ID:WlaVsZHhM.net
https://wx4.sinaimg.cn/large/d68da4c5ly1gnxciibemij235s2dcqo9.jpg

225 :SIM無しさん :2021/02/23(火) 20:36:32.59 ID:WlaVsZHhM.net
ISOCELL GN2は一時Mi11Ultra独占だそうです
そのあと次のGalaxyへかな

226 :SIM無しさん :2021/02/23(火) 20:37:32.44 ID:mo0FxCjX0.net
mi11がフラットなら即買いなんだが、
どうせエッジディスプレイなんだろうなあ

227 :SIM無しさん :2021/02/23(火) 20:52:51.13 ID:rkYCHhvfM.net
>>222
楽天は使えるけど問題あるってさ。なんかWifi環境だと番号が非通知になるらしい

228 :SIM無しさん :2021/02/23(火) 20:56:47.20 ID:9+XPU58U0.net
>>227
楽天Linkの話ならMi11固有の問題じゃないな
Redmi K30 Ultraでも起きているし
逆にWi-FiでなければSIMが楽天でなくても番号が通知される

229 :SIM無しさん :2021/02/23(火) 21:23:04.27 ID:jskdmGRe0.net
miuiがWi-Fi接続中はモバイル接続を完全に遮断してるからみたいだからどうにもならなそう

230 :SIM無しさん :2021/02/23(火) 21:23:51.02 ID:rkYCHhvfM.net
シャオミの端末だとダメなのかな?国内販売のSIMフリー機でも同じ挙動?

231 :SIM無しさん :2021/02/23(火) 21:27:43.51 ID:elCBJlWSr.net
>>229
開発者向けオプションに「モバイルデータを常にアクティブにする」ってのがあるけどそれだと駄目?

232 :SIM無しさん :2021/02/23(火) 21:33:47.51 ID:jskdmGRe0.net
>>231
カスロムだから試せないけどもどうなんだろう

233 :SIM無しさん :2021/02/23(火) 22:17:41.39 ID:TujPjLSw0.net
>>218
探してみたけど全然見当たらない…
一度限りなのかな?

京東でも瞬殺されてかえなかったし店名か無理ならヒントだけでもくれないかな

234 :SIM無しさん :2021/02/23(火) 22:25:02.70 ID:6XtvEZGF0.net
今のところ発送されてなくまだ待ちか。グローバルモデルそろそろ在庫不足発送遅延は終わらせてもらいたい、毎回毎回
すぐに購入しても送られてこないんじゃストレス溜まる

235 :SIM無しさん :2021/02/23(火) 22:28:59.65 ID:zwiiFVvFr.net
>>233
横だけど82,000の店の事じゃないの?
禿とか猥だとポイント6,000ぐらいつくんでしょ

236 :SIM無しさん :2021/02/23(火) 22:43:27.45 ID:1ebpbVQV0.net
ポイントキャンペーンとかあったりするよな

237 :SIM無しさん :2021/02/23(火) 22:49:13.70 ID:rkYCHhvfM.net
たまにペイペイ凄いキャンペーンするからそういう時に狙うのはありか

238 :SIM無しさん :2021/02/23(火) 22:49:29.36 ID:gomt/Jrf0.net
ISOCELL楽しみ

239 :SIM無しさん :2021/02/23(火) 22:50:21.15 ID:TujPjLSw0.net
>>235
なるほど
12GB256GBモデル前提で考えてたけど8GB128GBモデルの値段なのかな

12GBのは97500円だったけどポイント計算すれば9万ぐらい…うーん、妥当な所なのかなあ

240 :SIM無しさん :2021/02/23(火) 22:53:05.32 ID:0O+v7WxM0.net
そうそう、82000くらいだったおもう
評価はないから不安だけどちゃんと届くよ
日曜日とか狙えば安く買えるよ

241 :SIM無しさん :2021/02/23(火) 22:54:21.64 ID:ur80Zo2Ur.net
>>235
エントリーで13000円くらい戻ってくるから
69000円とかポイント考えたら世界最安値では

242 :SIM無しさん :2021/02/23(火) 22:55:49.76 ID:0O+v7WxM0.net
8Gで十分だとおもうよ
前がOnePlus7pro使ってて、AQUOSsens4にかえたらメモリ4Gだとまったく別物ってくらいアプリがキルされまくるけど
今回XiaomiMi11だとまったくストレスないから、12Gもいらないとおもう
メモリ余りまくってるし

243 :SIM無しさん :2021/02/23(火) 23:03:42.26 ID:0O+v7WxM0.net
あとは、Mi11でみんな気になってることって
なんだろ
エッジはOnePlus7proのときより気にならないから、そこまで気にしなくていいとおもう
OnePlus7proのときは動画見てたら端が歪んでたけど、Mi11だとそんな歪むことはない

楽天SIM使ってるけど差すだけでAPN設定無しでvolteも繋がって普通に使える
相手に楽天リンクで番号が通知されてるかはちょっとわからない
スピーカーは今までに使ったスマホで一番綺麗に聞こえるし音量も十分
EUROMにしてからは発熱は気にならないけど、最高設定の120とかいろんな補正使いまくったらバッテリー持ちは悪い

244 :SIM無しさん :2021/02/23(火) 23:08:51.31 ID:A+0hQQs0M.net
>>243
先生、待機中のバッテリー持ちはどうですか。
使用中の燃費が悪いのはソフトと画質のせいだと理解したが。

245 :SIM無しさん :2021/02/23(火) 23:10:03.64 ID:6XtvEZGF0.net
一応21ウルトラが16で世界最強みたいだけどね

246 :SIM無しさん :2021/02/23(火) 23:20:06.48 ID:E4oi8bHx0.net
>>243
楽天simも使えるし良さそうだね
XiaomiからOneplusに乗り換えたけど戻る時が来たかな

247 :SIM無しさん :2021/02/23(火) 23:54:54.75 ID:0O+v7WxM0.net
>>244
待機中は普通
AQUOSsens4みたいにバッテリー減ってないってこともなく
使ってる時の半分くらいで減ってる
寝て起きたら10〜15%くらい減ってる
AQUOSsensは寝て起きても2とか3%くらいしか減ってなくて驚くけど

248 :SIM無しさん :2021/02/24(水) 00:29:45.86 ID:OfiMeeSU0.net
Xiaomi Mi11のバク熱は、ベイパーチャンバーの容量不足なんだな 
Mi10の時は、3000 mm2のエリアで高冷却を謳っていたが、今回は半分程度の面積しかないし発表でも面積を公開していない
同じくスナドラ888搭載のVIVO iqoo7がベイパーチャンバー面積4096 mm2と公開、Mi11より発熱がマシな事からベイパーチャンバーが問題なのは間違いないだろ
コレ、ソフトで対策なんて無理だろ
パフォーマンス落として対策なんて意味無いし

249 :SIM無しさん :2021/02/24(水) 00:45:02.10 ID:gmo2zygyr.net
>>248
そうみたいだな
mi10よりだいぶ小さい
Xiaomi馬鹿じゃね


mi11
https://i.imgur.com/LGAUvQS.jpg

mi10
https://i.imgur.com/K9rfFbR.png

250 :SIM無しさん :2021/02/24(水) 00:45:37.82 ID:qRzC0gWvM.net
>>247
あざます!

251 :SIM無しさん :2021/02/24(水) 01:05:00.90 ID:swZVEtcFM.net
>>249
昨年と異なりMi11proの発表が遅いのは
冷却周りの見直しって事もあるのかな?
これじゃあ夏場の4K撮影なんて使い物にならんでしょ
改良モデル待ちだな

252 :SIM無しさん :2021/02/24(水) 01:17:23.90 ID:qRzC0gWvM.net
中華端末ってかなり限られたコストでビルドを割り振ってるから
いかに自分の用途にあったスマホを探す楽しみがあるよね

253 :SIM無しさん :2021/02/24(水) 01:36:28.97 ID:qRzC0gWvM.net
連続ベンチマークでは過熱してベンチ中断になったが、ゲームではならなかった
だそうだ
https://m.gsmarena.com/xiaomi_mi_11-review-2228p4.php

254 :SIM無しさん :2021/02/24(水) 02:31:50.79 ID:BDnF8G8/0.net
>>247
寝て起きて10%減ってるのは普通じゃねえよ

255 :SIM無しさん :2021/02/24(水) 02:49:07.81 ID:jbX0GnLz0.net
俺の砂821よりポンコツだな

256 :SIM無しさん :2021/02/24(水) 03:37:54.58 ID:53V63fzh0.net
>>247
十分減りすぎ
ただ待機時のバッテリードレインは機種関係なく、アプデで発生したり解消したりするから、今の所何とも言えんけど

257 :SIM無しさん :2021/02/24(水) 06:10:19.28 ID:oSG11UEdM.net
>>253
それは単純にSD888のフル性能を要求するゲームがないからじゃないかな?
だから今はよくてもそのうち

258 :SIM無しさん :2021/02/24(水) 06:35:15.11 ID:jNzOhXD9M.net
Redmi note 10はAMOLEDか

259 :SIM無しさん :2021/02/24(水) 07:41:23.48 ID:F6ZefRvY0.net
>>247


260 :SIM無しさん :2021/02/24(水) 08:09:56.66 ID:cjxzcPHoa.net
>>255
熱と電池的にはちょうど同じ感じよ。

261 :SIM無しさん :2021/02/24(水) 08:27:03.42 ID:ux+21WNw0.net
古い機種自慢とかまだ生き残りいるんだな。貧乏自慢はなぁ

262 :SIM無しさん :2021/02/24(水) 08:39:30.26 ID:jbX0GnLz0.net
>>261
メインに821サブに855つかってる貧乏人やで
mi11が音ゲーできる良端末ならメイン昇格や

263 :SIM無しさん :2021/02/24(水) 08:45:01.41 ID:ux+21WNw0.net
mi11高速充電で補ったからね。

264 :SIM無しさん :2021/02/24(水) 09:11:07.34 ID:oz6l5LOz0.net
ヤフーショッピングだと27%もつくのか!
ポイントやっば!
https://i.imgur.com/ER4x5HX.jpg

265 :SIM無しさん :2021/02/24(水) 09:39:18.84 ID:0+0za/9jM.net
PayPayばら撒き祭りきたよー!
Xiaomi使いならYmobileでPayPayとYahooプレミアムだだ漏れが最高!

266 :SIM無しさん :2021/02/24(水) 09:52:53.59 ID:tZOr/tWX0.net
まじかよ、今からベイペイ契約してくる

267 :SIM無しさん :2021/02/24(水) 10:12:12.81 ID:bNZBzNCUM.net
>>265
詳しく

268 :SIM無しさん :2021/02/24(水) 10:29:22.07 ID:cTo4jq+d0.net
>>264
厳密にはエンジョイパック分の5%が上限1000円だから
27%にはならないけどね

269 :SIM無しさん :2021/02/24(水) 10:56:38.41 ID:ux+21WNw0.net
mi11まったく発送連絡ないねあと2週間は放置安定ぽいな

270 :SIM無しさん :2021/02/24(水) 11:00:08.56 ID:qRzC0gWvM.net
ワイのはhoaきたで

271 :SIM無しさん :2021/02/24(水) 11:16:55.60 ID:30FUhSfo0.net
最近思うんだけどチップセットの供給受けるのが早いのはXiaomiが優秀というよりかは単なる実験台扱いされてるだけのような気がしてきた

272 :SIM無しさん :2021/02/24(水) 11:19:34.34 ID:uFbJsUv50.net
>>271
優秀とか実験とかでなく、大口顧客を優先してるだけ

273 :SIM無しさん :2021/02/24(水) 11:21:12.35 ID:dns3wzVCr.net
10日組だけどやっと原産国出発したわ
来るの3月の頭かな

274 :SIM無しさん :2021/02/24(水) 11:23:00.95 ID:romT22Dir.net
ワイモバイル契約してて良かった😭

275 :SIM無しさん :2021/02/24(水) 11:29:54.76 ID:9qRrYqltp.net
>>272
以前はLGにも優先供給されてたけど
落ちぶれてからそうでもなくなったしね

276 :SIM無しさん :2021/02/24(水) 13:04:57.39 ID:30FUhSfo0.net
>>249
そういえばmi10発売時は冷却機構デカすぎるから発熱相当酷いんじゃない?
なんて噂されてたな
冷却機構のお陰で発熱もなかったんだな

277 :SIM無しさん :2021/02/24(水) 14:00:39.08 ID:LgKQjWvJM.net
mn10l サンライトモード使えないんだけど、以前のメジャーアプデが原因か、俺だけか

278 :SIM無しさん :2021/02/24(水) 14:02:44.77 ID:ux+21WNw0.net
ちょうど2週間ラグタイムがあると...
まだ放置安定だな

279 :SIM無しさん :2021/02/24(水) 14:06:16.59 ID:LgKQjWvJM.net
使えた、謎解決した
失礼

280 :SIM無しさん :2021/02/24(水) 14:11:54.28 ID:nZQyOp6y0.net
1年以上ぶりに色々弄ってたらfastbootループしたもんだから全てを入れ直すことに

Miflash(20200314)でfastboot状態の端末繋いでreflesh押したら画面が暗くなりpress any key shutdownと出て、USBの接続解除音…

Mi9SEです、ちなみにTWRPには入れます…
どなたかお助けを

281 :SIM無しさん :2021/02/24(水) 15:02:39.60 ID:sjQiOLEO0.net
>>280

@echo off
reg add "HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Control\usbflags\18D1D00D0100" /v "osvc" /t REG_BINARY /d "0000" /f
reg add "HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Control\usbflags\18D1D00D0100" /v "SkipContainerIdQuery" /t REG_BINARY /d "01000000" /f
reg add "HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Control\usbflags\18D1D00D0100" /v "SkipBOSDescriptorQuery" /t REG_BINARY /d "01000000" /f

pause

をバッチファイルに書いて管理者権限で実行してまたつなげば自分は直った

282 :SIM無しさん :2021/02/24(水) 15:15:08.07 ID:nZQyOp6y0.net
>>281
ありがとうございます
前後してTWRPにてadbで繋いでRecoveryROMをぶち込んだら蘇生しました

ただfastbootに入れないのも怖いので後でそのバッチ実行しときます!

283 :SIM無しさん :2021/02/24(水) 16:17:04.11 ID:gXTxgAYVM.net
スナドラ775搭載
Mi11Lite

https://m.weibo.cn/detail/4608061631367032

284 :SIM無しさん :2021/02/24(水) 16:44:21.24 ID:D+y/IEyOM.net
775は888の悲劇再びになるかどうか

285 :SIM無しさん :2021/02/24(水) 17:50:05.05 ID:ux+21WNw0.net
キモヲタって必要ないことしだして焦って助け求めて時間無駄にするムーブ何回もやるよな。いい加減学習しなよ

286 :SIM無しさん :2021/02/24(水) 17:58:42.66 ID:m76CSBKXM.net
あえて必要ないことをやってみるからオタクなんだよ( ー`дー´)キリッ

287 :SIM無しさん :2021/02/24(水) 18:03:08.18 ID:tZOr/tWX0.net
>>284
駄目なら製造ラインに問題があるかもしれない

288 :SIM無しさん :2021/02/24(水) 19:17:18.37 ID:Pv+UVv9D0.net
775ってほんとに50万店超えてくるのか

289 :SIM無しさん :2021/02/24(水) 19:21:11.99 ID:zITgnUBE0.net
>>288
551ならそのまでいかんね
50店くらい

290 :SIM無しさん :2021/02/24(水) 19:32:53.61 ID:Mc+kypN0M.net
さすが大阪の人は笑いのセンスがありますなあ

291 :SIM無しさん :2021/02/25(木) 00:08:13.35 ID:cMzzH6Hj0.net
mi11ってPro以外望遠付いてないんだよね

292 :SIM無しさん :2021/02/25(木) 00:18:31.89 ID:eYV6swlD0.net
ultraの噂もあるが果たして

293 :SIM無しさん :2021/02/25(木) 01:49:29.68 ID:RFCz1/9mM.net
2020年通年の国内携帯出荷、前年比5.9%増。iPhoneはシェア46.5%

https://iphone-mania.jp/news-349365/

ベンダー別では、シェアトップがApple(1,563.7万台出荷/シェア46.5%)で、出荷台数は前年比8.3%増加しています。

2位以下はシャープ(447.4万台出荷/シェア13.3%)、富士通(279.4万台出荷/シェア18.3%)、Samsung(271.1万台出荷/シェア8.1%)、京セラ(251.0万台出荷/シェア7.5%)と続いています。

294 :SIM無しさん :2021/02/25(木) 07:01:19.71 ID:X9izxlqx0.net
ドコグロのニュースいらん

295 :SIM無しさん :2021/02/25(木) 08:04:08.64 ID:RAeaJ0YGa.net
mi11オートフォーカス早いかな?

296 :SIM無しさん :2021/02/25(木) 08:55:59.94 ID:S02QnQYBM.net
Miで打ち出された性能がRedmiにフィードバックされてからが本番。
Mi8まで買って来た俺が保証する。

297 :SIM無しさん :2021/02/25(木) 09:09:01.40 ID:S02QnQYBM.net
今Xiaomiで1番の買いはMi10TProだな。
5万ちょいだがすんばらしい。

298 :SIM無しさん :2021/02/25(木) 09:36:17.67 ID:gXfYrrhw0.net
>>297
Mi10Tproはどのサイトで買うのが安いかな?

299 :SIM無しさん :2021/02/25(木) 10:08:02.91 ID:lJyNsR8tr.net
>>298
アリかなあ。二週間くらい掛かるけど。

300 :SIM無しさん :2021/02/25(木) 10:10:43.82 ID:RLOk4PdVM.net
Tにもウルトラシリーズくれよ

mi11T ultra待ってるぞ

301 :SIM無しさん :2021/02/25(木) 10:41:51.26 ID:59DPdweC0.net
>>297
重くね

302 :SIM無しさん :2021/02/25(木) 10:52:42.01 ID:OXiJfIxE0.net
Mi 10のEOL早すぎたよな。利益出てないって話もあったけど。

303 :SIM無しさん :2021/02/25(木) 11:02:53.44 ID:CKR3GNFR0.net
mi10ってmi9よりかなり高く売ってただろ
利益出てなかったら、相当売れなかったってことか

304 :SIM無しさん :2021/02/25(木) 11:47:15.14 ID:/L1nKOgYr.net
もはや10年前のCPUで余裕のwindowsと同じ運命

305 :SIM無しさん :2021/02/25(木) 11:50:36.47 ID:/L1nKOgYr.net
改良期待されるのは、軽くて長持ちする電池くらいだ

306 :SIM無しさん :2021/02/25(木) 12:06:53.94 ID:UIatH+i/0.net
>>304
余裕ってなにがなんやろな
ちなサンディおじさん

307 :SIM無しさん :2021/02/25(木) 12:27:06.86 ID:7VTuBd1OM.net
リチウム硫黄電池の開発まだかよ

308 :SIM無しさん :2021/02/25(木) 12:28:52.48 ID:a9BQSXW8M.net
一瞬違和感なかった

309 :SIM無しさん :2021/02/25(木) 12:36:14.46 ID:qpg/oU/wr.net
>>299
スマホみたいな高額商品は普通DHLだよ

310 :SIM無しさん :2021/02/25(木) 12:37:03.08 ID:qpg/oU/wr.net
リチウムポリマー電池なんてすでに使われてるじゃん

311 :SIM無しさん :2021/02/25(木) 12:46:08.25 ID:OQPuZCF/r.net
>>297
私、mi10T使ってますが、ディスプレイがイマイチですね。

背景が真っ白のときに、3〜4センチ間隔でうすーーい縞が見えます。有機ELではこんなの見たことないです。

312 :SIM無しさん :2021/02/25(木) 12:50:43.23 ID:MIPRkyZ/0.net
>>309
急ぐ時か無料の時以外使わないな
気長に待てばいずれ届くし
期限過ぎれば返金してくれるし

去年の前半は相当返金後に品物届いて儲けた人が居たよ

313 :SIM無しさん :2021/02/25(木) 13:02:57.14 ID:fa1bl6ghM.net
Mi 11 UltraはサムスンのISOCELL GN2センサー(初)搭載機となるか

https://telektlist.com/mi-11-ultra-isocell-gn2/

314 :SIM無しさん :2021/02/25(木) 13:12:11.81 ID:N536do25M.net
>>311
mi10t proだけどそんなの見えないよ
有機elに発色で勝てないのは仕方ない

カメラが中々良いからこれで満足
この上はmi11かmi10ultraしか候補ないし

315 :SIM無しさん :2021/02/25(木) 13:23:59.44 ID:X9izxlqx0.net
そういえば今日の夜か
K40

316 :SIM無しさん :2021/02/25(木) 13:44:31.26 ID:BSVu6SffM.net
スナップドラゴン870は確定だっけ?
最近のXiaomiは安くてもすぐに転売されるから公式の値段はあまり意味が無いよな

317 :SIM無しさん :2021/02/25(木) 13:50:41.93 ID:7BVhciAj0.net
>>311
そんな現象、液晶の標準じゃないし
有機EL引き合いに出す意味がわからん

318 :SIM無しさん :2021/02/25(木) 14:01:21.60 ID:dx24PxMTr.net
有機ELは屋外の視認性が悪くて嫌いだな

319 :SIM無しさん :2021/02/25(木) 14:05:33.58 ID:dx24PxMTr.net
ヤフオクのMi10TProは人気があるのをいい事にどれも6万超えだな。Mi11発表後にいきなり1万も値上がりとか笑う

320 :SIM無しさん :2021/02/25(木) 14:14:31.62 ID:DxoZuxQ+0.net
mi 11t pro まだ?
870積んでフルバンドで出るの期待してるんだけど。

321 :SIM無しさん :2021/02/25(木) 14:16:52.11 ID:VlAMOkYgM.net
KDDIの「povo」3月23日から提供開始


https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1308475.html

対応端末は、auで提供しているVoLTE対応のAndroid端末とiPhone8以降の端末が対象。かえトクプログラムを契約中のユーザーは、povoに移行後も継続して利用できる。また、端末を分割払いで購入したユーザーも、povoに移行できる。

322 :SIM無しさん :2021/02/25(木) 14:23:35.32 ID:Q2nU0OoF0.net
アチアチの888より870をお願いしたい

323 :SIM無しさん :2021/02/25(木) 14:27:33.24 ID:bsLu4UKFM.net
870のK40無印が大本命だな

324 :SIM無しさん :2021/02/25(木) 14:29:03.05 ID:ddAr5B19r.net
870もアチアチじゃなかった?
サムスンが作ったから

325 :SIM無しさん :2021/02/25(木) 14:30:56.40 ID:35yqK0/+M.net
K40のバンド気になるなぁ
Mi11みたいに何かの間違いでB18/19に対応しててくんねーかな

326 :SIM無しさん :2021/02/25(木) 14:31:01.50 ID:MIPRkyZ/0.net
>>318
そういう時代は終わってる
いい有機ELなら屋外でも液晶より見易いよ

327 :SIM無しさん :2021/02/25(木) 14:37:42.84 ID:GwWcRtzGM.net
>>具体的には、「Redmi K40」シリーズでは次のようなモデルの登場が噂されています。
・「Redmi K40 Pro」
 Snapdragon 888/6.81インチ 2K/108MP+13MP+5MP+2MP/5000mAh
・「Redmi K40」
 Snapdragon 870/6.81インチ 2K/108MP+8MP+5MP+2MP/4500mAh

redmi k40pro=mi11
redmi k40=mi11 liteもしくはyouth edition

こういうことかな?

328 :SIM無しさん :2021/02/25(木) 14:42:04.16 ID:VlAMOkYgM.net
KDDIが「povo」の詳細発表、夏までに加入なら家族割カウント対象に

3月23日サービス開始


https://japanese.engadget.com/povo-042553448.html


発表によると、サービス開始は3月23日を予定。対応端末はauスマートフォンで、VoLTE対応のAndroid端末とiPhone8以降が利用できます。auスマートフォンの購入代金を分割で支払っている場合でも、auからpovoに移行できます。分割支払に関する契約の条件などは変更されません。

家族割カウントは原則として対象外ですが、2021年夏までに加入すれば、早期申込特典として家族割カウントの対象とします。つまり、auからpovoに移行したとしても、夏までの移行であれば、家族割を組んでいる家族の料金が高くなることはありません。(povoの場合家族割は適用されない)

povoで利用できるサービスは、テザリング・auかんたん決済、スマートフォン購入補助のかえトクプログラムなど。国際ローミングも今後提供を予定します。一方で使えないサービスは、留守居番電話サービスやauスマートバリュー、キャリアメールなどとなります。

povoの契約事務手数料や解約料、au/UQ/povo間の移行手数料は0円となります。

329 :SIM無しさん :2021/02/25(木) 14:44:34.16 ID:DxoZuxQ+0.net
>>327
mi11 liteに870が積まれてたら買っちゃう

330 :SIM無しさん :2021/02/25(木) 15:06:02.73 ID:V3USPUDQM.net
全部バーバーバーと予想

331 :SIM無しさん :2021/02/25(木) 15:40:55.13 ID:cMswM7iRM.net
XiaomiにeSIM対応の端末ってあった?

332 :SIM無しさん :2021/02/25(木) 16:07:34.95 ID:AlRbAGtKr.net
Redmi Kシリーズはグローバル版出ないんだよね?
みんな買うならロム焼前提で買うの?

333 :SIM無しさん :2021/02/25(木) 16:13:59.34 ID:7VTuBd1OM.net
グローバル版出てるんじゃね
k30=poco f2
k20もグロ版あったような?覚えてない

334 :SIM無しさん :2021/02/25(木) 16:14:11.64 ID:59DPdweC0.net
pocoにリネイムされる可能性も

335 :SIM無しさん :2021/02/25(木) 16:23:34.62 ID:4uDMMXbCM.net
>>333
mi9t

336 :SIM無しさん :2021/02/25(木) 16:36:23.29 ID:cZLa0KgfM.net
poco x3 proっていうのが今更だけどsnapdragon855?で出るらしいんだよね

もしかするとk40シリーズよりもこっちが狙い目なのかも

337 :SIM無しさん :2021/02/25(木) 16:46:11.07 ID:DxoZuxQ+0.net
>>336
4万以下で出るっぽいから、カメラとバンド次第ではいいかもね。

338 :SIM無しさん :2021/02/25(木) 16:55:02.84 ID:vkjdcx3BM.net
>>326
それいつの時代から変わったの?自分のk20proは最高輝度でも屋外では見にくい

339 :SIM無しさん :2021/02/25(木) 17:07:00.39 ID:7BVhciAj0.net
>>338
有機ELがいいと思ってる人はひいき目に見ることを差し引いても、改善は毎年のようにされてるだろう。発展途上のデバイスだし

340 :SIM無しさん :2021/02/25(木) 17:26:57.37 ID:ITaSGByL0.net
Redmi 9T用の高画質カメラアプリgcam(Google Cameera)はここですよ。

Redmi 9T gcam
https://www.cyanogenmods.org/google-camera-redmi-9t/
良ければ感想をお知らせ下さい。

室内撮りや低照度時の画質が良くないと評価されていますが、
それらが改善するかもです。

341 :SIM無しさん :2021/02/25(木) 17:49:51.88 ID:ZlsQAUAN0.net
要りません(キッパリ)

342 :SIM無しさん :2021/02/25(木) 18:12:29.87 ID:qpg/oU/wr.net
>>320
11月くらい発売

343 :SIM無しさん :2021/02/25(木) 18:18:52.13 ID:1KHv2BIsM.net
>>340
さっそく導入してみます

344 :SIM無しさん :2021/02/25(木) 18:20:02.89 ID:aQPaijUfr.net
>>314
え!?マジですか?

販売店に相談したら、「IPS液晶はそういうもんです」的な説明だったんで、諦めてました。

再交渉します!情報提供ありがとうございました!


 

345 :SIM無しさん :2021/02/25(木) 18:20:57.77 ID:aQPaijUfr.net
>>317

314へのリプライのとおりです。情報提供ありがとうございました!

346 :SIM無しさん :2021/02/25(木) 18:27:05.73 ID:F5/KdIaRM.net
>>344
ちょっとそれ画像あげてみて欲しいな
目に見えるような縞って不良品なんじゃないの?

347 :SIM無しさん :2021/02/25(木) 18:35:33.06 ID:Omsx2anVM.net
20:15よりk40のイベント開始
https://m.youtube.com/watch?v=Usm6C_jdHhE

348 :SIM無しさん :2021/02/25(木) 18:52:02.54 ID:OqjUhj0VM.net
redmi k40はpocoにリネイムされるみたいだからそれ待ち

349 :SIM無しさん :2021/02/25(木) 19:24:38.45 ID:DxoZuxQ+0.net
>>347
全裸待機!!

350 :SIM無しさん :2021/02/25(木) 19:26:15.40 ID:EqLEfv1ZM.net
サムスン、スマホ用新型イメージセンサー「ISOCELL GN2」を発表。スマホ向け過去最大サイズ1/1.12インチ、新搭載高速AFテクノロジー”DualPixel Pro”

http://socius101.com/announce-of-galaxy-isocell-gn2-61549-2/

ISOCELL GN2、そのセンサーサイズはスマートフォン向けとして最大となる1/1.12インチ。加えてピクセルサイズは1.4μmとなっており、サムスン曰く「きわめて精細な写真」を実現します。ほか低照度撮影では4ピクセルビニングテクノロジーにより、2.8μmピクセルサイズをシミュレート。

351 :SIM無しさん :2021/02/25(木) 19:28:15.44 ID:R7W+6R+zd.net
Xiaomiスレでpovo勧める奴
何がしたいのやら

352 :SIM無しさん :2021/02/25(木) 19:29:42.59 ID:EqLEfv1ZM.net
SD888機種RealmeGTはRedmi K40の2999元より安い

https://m.weibo.cn/detail/4608427881662750

353 :SIM無しさん :2021/02/25(木) 19:39:56.01 ID:YoILtM670.net
フラットディスプレイにせえよ

354 :SIM無しさん :2021/02/25(木) 19:41:35.60 ID:VNn9DGfxM.net
SD888って言われると
そうなんだ・・・
ってなってしまう

355 :SIM無しさん :2021/02/25(木) 19:46:03.03 ID:dE2Nw3cK0.net
888が895になるときはさらに充電速度上がってもし今と同じでもそれほど不快感ないんじゃない

356 :SIM無しさん :2021/02/25(木) 19:59:13.94 ID:aQPaijUfr.net
>>346
http://imgur.com/36iBVVe

明確な線というより、一定間隔でグラデーションになっている感じです。わかりますかね?

357 :SIM無しさん :2021/02/25(木) 20:03:38.42 ID:L2/fuaq1r.net
いまだに貼り方わからんゴミにはお似合いだろ

358 :SIM無しさん :2021/02/25(木) 20:07:02.49 ID:gOJ1kZNiM.net
>>356
こりゃひでえな

359 :SIM無しさん :2021/02/25(木) 20:08:57.63 ID:rq1jKiH70.net
https://i.imgur.com/36iBVVe.jpg
これか

360 :SIM無しさん :2021/02/25(木) 20:09:37.95 ID:Xm0mE6fz0.net
なんやこれ初めて見た
初期不良だろ

361 :SIM無しさん :2021/02/25(木) 20:09:43.48 ID:yrjMRsyZ0.net
https://live.bilibili.com/22822257
https://live.media.weibo.com/live/show?id=1022:2320509ab24db2a6db294d10e1a4f6d49fbd3e
普通ビリビリで見るよね

362 :SIM無しさん :2021/02/25(木) 20:18:13.26 ID:dhhmW0040.net
>>356
初期不良でしょこれ
販売店ってMi10t売ってるとこって国内のどこだよ

363 :SIM無しさん :2021/02/25(木) 20:19:41.09 ID:XPRtqYFsM.net
>>359
こいつはひでぇわ
これを不良と思わずに使ってたとか信じられんよ
他にも怪しいサプリメントとか家にありそう

364 :SIM無しさん :2021/02/25(木) 20:20:44.27 ID:aQPaijUfr.net
>>360

今、販売店の担当者から連絡ありまして、返品となりました。

ケースとヒドロゲルフィルター、aliから来週届くんだけどなぁwww

365 :SIM無しさん :2021/02/25(木) 20:23:37.22 ID:XPRtqYFsM.net
>>364
どこの店で買った?

366 :SIM無しさん :2021/02/25(木) 20:23:43.00 ID:gOJ1kZNiM.net
>>364
良かったな
さすがに不良品だよ

367 :SIM無しさん :2021/02/25(木) 20:24:01.67 ID:w2rTWRbpr.net
ポップアップ来た?

368 :SIM無しさん :2021/02/25(木) 20:24:10.03 ID:togdifucM.net
ヒドロってなに?ハイドロじゃないの?

369 :SIM無しさん :2021/02/25(木) 20:24:19.72 ID:w2rTWRbpr.net
ごめ30やった…

370 :SIM無しさん :2021/02/25(木) 20:24:38.71 ID:aQPaijUfr.net
>>362
ノキア堂。

香港オフィスの担当者から「IPSはこういうもんです」って回答だったんですよねぇ。

もうここじゃ買えないな。やっぱ少々高くてもEtorenで買うしかなさそう。

371 :SIM無しさん :2021/02/25(木) 20:33:43.38 ID:QC0ROK9+M.net
>>370
そこは前にもgalaxy s20feのバンド間違って載せてたような気がする
しかもその後に指摘されてしれっとページを更新
店が騙されてんのか知らんが要注意だな

https://i.imgur.com/vnAzz05.jpg
https://i.imgur.com/V6Mf6Y6.jpg
https://i.imgur.com/dHWs6Y8.jpg

372 :SIM無しさん :2021/02/25(木) 20:34:06.43 ID:yrjMRsyZ0.net
レドミプレゼンもこの感じの始め方なんだな

373 :SIM無しさん :2021/02/25(木) 20:42:51.59 ID:yrjMRsyZ0.net
CORE H35価格含めて発表って他所やってる?

374 :SIM無しさん :2021/02/25(木) 20:43:04.31 ID:QC0ROK9+M.net
さっきのオープニングで出た画像
mi11と違うね
https://i.imgur.com/481dJQK.jpg

375 :SIM無しさん :2021/02/25(木) 20:46:18.68 ID:yrjMRsyZ0.net
redmibookこれかなり良いんじゃね

376 :SIM無しさん :2021/02/25(木) 20:46:35.34 ID:DxoZuxQ+0.net
>>374
Great!!

377 :SIM無しさん :2021/02/25(木) 20:47:05.68 ID:dhhmW0040.net
>>370
野木亜堂は購入と修理頼んだことあるが丁寧にやってくれてたけどな
担当変わったんかな

378 :SIM無しさん :2021/02/25(木) 20:47:47.11 ID:gOJ1kZNiM.net
>>374
段々とデザインが小慣れてきた感じ

379 :SIM無しさん :2021/02/25(木) 20:49:47.68 ID:59DPdweC0.net
redmi bookやっすすす

380 :SIM無しさん :2021/02/25(木) 20:51:13.65 ID:X9izxlqx0.net
安いなRedmiBook
今回インカメラもあるのね

381 :SIM無しさん :2021/02/25(木) 20:51:31.04 ID:gXfYrrhw0.net
redmi book買うわ

382 :SIM無しさん :2021/02/25(木) 20:51:33.29 ID:Fu+vwk12M.net
安いな
(´・ω・`)

https://wx3.sinaimg.cn/large/006bWoNYly1go00uajym7j31sb1kub29.jpg

383 :SIM無しさん :2021/02/25(木) 20:51:34.40 ID:yrjMRsyZ0.net
やっす
要らんのに買いたくなるわ

384 :SIM無しさん :2021/02/25(木) 20:54:01.37 ID:Fu+vwk12M.net
K30でたった1100万しか売れてないのか
たいした規模じゃないな
(´・ω・`)

https://wx2.sinaimg.cn/large/006bWoNYly1go00emj3wzj31b40ow14e.jpg

385 :SIM無しさん :2021/02/25(木) 20:54:22.23 ID:X9izxlqx0.net
870か

386 :SIM無しさん :2021/02/25(木) 20:55:55.39 ID:WsIek6uD0.net
870来たか
これは期待出来るな

387 :SIM無しさん :2021/02/25(木) 20:56:27.97 ID:59DPdweC0.net
antutu高え

388 :SIM無しさん :2021/02/25(木) 20:57:19.69 ID:Fu+vwk12M.net
https://wx3.sinaimg.cn/large/006bWoNYly1go0109doduj32dc16ob29.jpg

389 :SIM無しさん :2021/02/25(木) 20:57:49.58 ID:Fu+vwk12M.net
https://wx3.sinaimg.cn/large/006bWoNYly1go0112yzarj31oy0wfdt2.jpg

390 :SIM無しさん :2021/02/25(木) 20:58:06.98 ID:X9izxlqx0.net
パンチホールか

391 :SIM無しさん :2021/02/25(木) 20:59:25.15 ID:Xm0mE6fz0.net
870でこのスコアってedgeS超えるアチチチチ仕様じゃん

392 :SIM無しさん :2021/02/25(木) 20:59:32.96 ID:P/A4PRY6M.net
antutu69万ってedge Sと同じくGPUもOCしてんのか

393 :SIM無しさん :2021/02/25(木) 21:00:47.01 ID:yrjMRsyZ0.net
どれだけ薄いんやろなあ…

394 :SIM無しさん :2021/02/25(木) 21:01:13.25 ID:59DPdweC0.net
軽くなってくれ!

395 :SIM無しさん :2021/02/25(木) 21:04:55.89 ID:Fu+vwk12M.net
きた
(´・ω・`)

https://wx4.sinaimg.cn/large/006bWoNYly1go017xfjt5j32qs1d7b29.jpg

396 :SIM無しさん :2021/02/25(木) 21:05:48.01 ID:DxoZuxQ+0.net
>>395
放熱大丈夫なのか?

397 :SIM無しさん :2021/02/25(木) 21:09:25.24 ID:Fu+vwk12M.net
360Hz
(´・ω・`)

https://wx1.sinaimg.cn/large/006bWoNYly1go01du1sp6j32rp1lfqv6.jpg

398 :SIM無しさん :2021/02/25(木) 21:10:42.18 ID:59DPdweC0.net
今度はちゃんとステレオか

399 :SIM無しさん :2021/02/25(木) 21:11:17.28 ID:DxoZuxQ+0.net
フルバンド!
フルバンド!
きてくられ!

400 :SIM無しさん :2021/02/25(木) 21:11:38.14 ID:yrjMRsyZ0.net
冷却余裕やな

401 :SIM無しさん :2021/02/25(木) 21:11:57.97 ID:X9izxlqx0.net
>>396
まさかの別売り外付けファンw

402 :SIM無しさん :2021/02/25(木) 21:12:29.37 ID:59DPdweC0.net
アチアチなのかぁ

403 :SIM無しさん :2021/02/25(木) 21:13:17.15 ID:WsIek6uD0.net
めちゃ熱いんじゃないかと心配になるなぁ

404 :SIM無しさん :2021/02/25(木) 21:14:00.95 ID:P/A4PRY6M.net
モトローラJPが重大発表ある言うてるな
edgeSワンチャンあるか

405 :SIM無しさん :2021/02/25(木) 21:14:02.17 ID:X9izxlqx0.net
IMX582か

406 :SIM無しさん :2021/02/25(木) 21:14:15.75 ID:K8JFKWGOr.net
冬なら助かるけどこれから暖かくなってくるしなぁ…

407 :SIM無しさん :2021/02/25(木) 21:16:26.14 ID:yrjMRsyZ0.net
3499yuanぐらいやろなあ…

408 :SIM無しさん :2021/02/25(木) 21:17:17.48 ID:Fu+vwk12M.net
マクロ
(´・ω・`)

https://wx1.sinaimg.cn/large/006bWoNYly1go01lekju6j30u0140118.jpg

409 :SIM無しさん :2021/02/25(木) 21:17:21.77 ID:ZmudnUgLM.net
>>404
モトローラジャパンには期待するな

410 :SIM無しさん :2021/02/25(木) 21:18:04.87 ID:X9izxlqx0.net
196g

411 :SIM無しさん :2021/02/25(木) 21:18:24.86 ID:CZSZYYfn0.net
珍しくIP等級の防水持ってんじゃん

412 :SIM無しさん :2021/02/25(木) 21:18:34.03 ID:59DPdweC0.net
軽い!!よくやった!!

413 :SIM無しさん :2021/02/25(木) 21:18:42.88 ID:Fu+vwk12M.net
バッテリー
(´・ω・`)

https://wx2.sinaimg.cn/large/006bWoNYly1go01nais6rj317x0qeqf1.jpg

414 :SIM無しさん :2021/02/25(木) 21:19:50.99 ID:WsIek6uD0.net
200g切るかどうかは大分印象変わるよな

415 :SIM無しさん :2021/02/25(木) 21:21:42.29 ID:K8JFKWGOr.net
お安い!!

416 :SIM無しさん :2021/02/25(木) 21:21:42.54 ID:4cs+F3K40.net
安すぎやろ

417 :SIM無しさん :2021/02/25(木) 21:21:46.48 ID:X9izxlqx0.net
1999元
やっす

418 :SIM無しさん :2021/02/25(木) 21:21:53.05 ID:yrjMRsyZ0.net
サンキューMOTOROLA

419 :SIM無しさん :2021/02/25(木) 21:22:11.72 ID:59DPdweC0.net
え!!!!安すすぎwwwww

420 :SIM無しさん :2021/02/25(木) 21:22:14.04 ID:gXfYrrhw0.net
安すぎだろ

421 :SIM無しさん :2021/02/25(木) 21:22:21.18 ID:061EqfVu0.net
ええええええ

422 :SIM無しさん :2021/02/25(木) 21:22:24.05 ID:CZSZYYfn0.net
32000円ぐらいやな

423 :SIM無しさん :2021/02/25(木) 21:22:30.46 ID:WsIek6uD0.net
勝ったじゃんw

424 :SIM無しさん :2021/02/25(木) 21:22:31.89 ID:X9izxlqx0.net
12GBでも2699元か
さすがコスパ王Redmi

425 :SIM無しさん :2021/02/25(木) 21:22:46.54 ID:WsIek6uD0.net
マジでモトローラのお陰だよな

426 :SIM無しさん :2021/02/25(木) 21:22:54.12 ID:yrjMRsyZ0.net
12GBモデル安すぎるだろ

427 :SIM無しさん :2021/02/25(木) 21:23:01.61 ID:Fu+vwk12M.net
安い
(´・ω・`)

https://wx4.sinaimg.cn/large/006bWoNYly1go01rwbt3zj32gw140tf9.jpg

428 :SIM無しさん :2021/02/25(木) 21:23:05.00 ID:yrjMRsyZ0.net
ウッソだろお前

429 :SIM無しさん :2021/02/25(木) 21:23:24.51 ID:WsIek6uD0.net
やっぱ今年は870だな

430 :SIM無しさん :2021/02/25(木) 21:23:38.93 ID:X9izxlqx0.net
12GB 2499元かよw

431 :SIM無しさん :2021/02/25(木) 21:23:39.35 ID:OqjUhj0VM.net
どういうことwww???

432 :SIM無しさん :2021/02/25(木) 21:23:40.25 ID:Fimm78A10.net
>>404
糞端末発表したばかりだろ

433 :SIM無しさん :2021/02/25(木) 21:23:54.64 ID:dhhmW0040.net
実際には4万超えるけど5万は行かないくらいだろうね
買うか

434 :SIM無しさん :2021/02/25(木) 21:24:14.63 ID:ze2/Od9+0.net
一番高くて4万円台か
そんな安いの?

435 :SIM無しさん :2021/02/25(木) 21:24:30.94 ID:CZSZYYfn0.net
Pro来たな

436 :SIM無しさん :2021/02/25(木) 21:24:58.61 ID:yrjMRsyZ0.net
男臭くていいぞ墨羽

437 :SIM無しさん :2021/02/25(木) 21:25:16.96 ID:qFfdpa79M.net
期待していいの?

438 :SIM無しさん :2021/02/25(木) 21:26:03.78 ID:yrjMRsyZ0.net
迷うな、買え
でないとmi11pro,ultraが出てくる

439 :SIM無しさん :2021/02/25(木) 21:26:21.70 ID:r+3tAeqm0.net
Motorolaとかいうかませのおかげで安くなっとるやん!

440 :SIM無しさん :2021/02/25(木) 21:27:07.16 ID:qSLbIfgf0.net
ダマスカス鋼?

441 :SIM無しさん :2021/02/25(木) 21:27:38.09 ID:P/A4PRY6M.net
リーク価格より下げてきてるの笑うわ
買うしかないだろこんなの

442 :SIM無しさん :2021/02/25(木) 21:28:26.22 ID:061EqfVu0.net
日本でSuica入れて4万で出してくれよ

443 :SIM無しさん :2021/02/25(木) 21:28:33.13 ID:Axwooprb0.net
バンドは?

444 :SIM無しさん :2021/02/25(木) 21:28:54.30 ID:X9izxlqx0.net
ダマスカスナイフモチーフの奴かっこいいな

445 :SIM無しさん :2021/02/25(木) 21:29:41.73 ID:4cs+F3K40.net
proは火龙888なのか

446 :SIM無しさん :2021/02/25(木) 21:30:06.04 ID:X9izxlqx0.net
Proは888か

447 :SIM無しさん :2021/02/25(木) 21:31:15.66 ID:X9izxlqx0.net
Dimensity 1200の噂あったが出ないのか

448 :SIM無しさん :2021/02/25(木) 21:33:16.37 ID:Fimm78A10.net
日本で発売するかどうかだ

449 :SIM無しさん :2021/02/25(木) 21:34:05.65 ID:59DPdweC0.net
グロ版待つか

450 :SIM無しさん :2021/02/25(木) 21:34:28.14 ID:yrjMRsyZ0.net
ProはSoC以外そのまま?

451 :SIM無しさん :2021/02/25(木) 21:34:37.46 ID:o7RExkuI0.net
mi9からそろそろ他のに変えたいんだけど、もうこれでよろしいか?
mi9のバランスが良すぎてなかなか他の買えない

452 :SIM無しさん :2021/02/25(木) 21:35:29.19 ID:Fu+vwk12M.net
Pro
(´・ω・`)

https://wx2.sinaimg.cn/orj360/006bWoNYly1go024w6rchj31901o07hc.jpg

453 :SIM無しさん :2021/02/25(木) 21:37:08.78 ID:CZSZYYfn0.net
同時にグローバル版出してや

454 :SIM無しさん :2021/02/25(木) 21:37:26.64 ID:eVNVNbX30.net
グロ版出るの?

455 :SIM無しさん :2021/02/25(木) 21:37:31.28 ID:yrjMRsyZ0.net
またdisplaymateくんの鯖が落ちてしまう

456 :SIM無しさん :2021/02/25(木) 21:37:45.63 ID:wnkGK6DMM.net
>>451
この値段では多分買えない
5〜6万からの値段で転売される

457 :SIM無しさん :2021/02/25(木) 21:38:54.22 ID:kg1hIHes0.net
バンドはどないなのよ

458 :SIM無しさん :2021/02/25(木) 21:39:43.03 ID:X9izxlqx0.net
>>456
京東なら定価だが争奪戦必至だろうな

459 :SIM無しさん :2021/02/25(木) 21:40:01.27 ID:qsoMSyHbM.net
F1から変える端末が出てきた模様

460 :SIM無しさん :2021/02/25(木) 21:40:31.14 ID:k3EsOEHz0.net
k40proこそがmi11にふさわしい
ラインモで使おう

461 :SIM無しさん :2021/02/25(木) 21:41:48.95 ID:OXiJfIxE0.net
かっこええやん。デザインと色。
https://i.imgur.com/8BzI5pn.jpg

462 :SIM無しさん :2021/02/25(木) 21:43:04.96 ID:dhhmW0040.net
俺は好き欲しい
でもクソダサいって言う人多そう

463 :SIM無しさん :2021/02/25(木) 21:43:25.45 ID:wnkGK6DMM.net
こんな一気にやっちゃって大丈夫か?
あんまりアメリカを刺激するなよ...

464 :SIM無しさん :2021/02/25(木) 21:44:42.32 ID:zl6M1+wX0.net
中国の時代だなあ

465 :SIM無しさん :2021/02/25(木) 21:44:53.35 ID:1XIRQJ6OM.net
k40はglobalromやけるの?

466 :SIM無しさん :2021/02/25(木) 21:45:19.75 ID:WsIek6uD0.net
>>404
今見てきたけど最後光ってる画面がrazr5Gのサブディスプレイっぽいな

467 :SIM無しさん :2021/02/25(木) 21:46:19.98 ID:K8JFKWGOr.net
ガジェオタ好みのデザインじゃないかpro

468 :SIM無しさん :2021/02/25(木) 21:47:48.92 ID:Xm0mE6fzM.net
>>465
CPUがsnapdragonなら取り敢えず安心出来る
dimensityはeuROMすら無いのできつい

469 :SIM無しさん :2021/02/25(木) 21:47:49.52 ID:cVyBknMz0.net
249ドル(5万円)

470 :SIM無しさん :2021/02/25(木) 21:53:16.27 ID:yrjMRsyZ0.net
ほいよばんど
https://i.imgur.com/w6FoO60.jpg

471 :SIM無しさん :2021/02/25(木) 21:53:19.90 ID:YoILtM670.net
band18使えますか?

472 :SIM無しさん :2021/02/25(木) 21:54:03.26 ID:yrjMRsyZ0.net
安くね?

473 :SIM無しさん :2021/02/25(木) 21:54:23.85 ID:YoILtM670.net
>>470
さんきゅ

1、3、8、18、19、26

日本フルバンドやね
これ日本でも出すのかな?

474 :SIM無しさん :2021/02/25(木) 21:55:06.58 ID:CZSZYYfn0.net
45000円ぐらいかー

475 :SIM無しさん :2021/02/25(木) 21:55:13.26 ID:Fu+vwk12M.net
やすい
(´・ω・`)

https://wx3.sinaimg.cn/large/006bWoNYly1go02pnlh54j310v0nrte7.jpg

476 :SIM無しさん :2021/02/25(木) 21:55:18.24 ID:Axwooprb0.net
>>470
はい買う
Mix4も頼むで〜

477 :SIM無しさん :2021/02/25(木) 21:55:46.36 ID:hvkJ/+45M.net
日本で出してくれ〜〜note9sみたいに

478 :SIM無しさん :2021/02/25(木) 21:55:56.26 ID:YoILtM670.net
K20 Proの再来やな

479 :SIM無しさん :2021/02/25(木) 21:57:11.94 ID:CZSZYYfn0.net
バッテリーデカいから33Wよりも50Wか80Wぐらい欲しかったけど安いからいいな

480 :SIM無しさん :2021/02/25(木) 21:57:58.94 ID:OXiJfIxE0.net
この値段差と性能差だとK40欲しくなるなあ

481 :SIM無しさん :2021/02/25(木) 21:59:41.57 ID:K6s044g2r.net
>>470
ソースどこ?

482 :SIM無しさん :2021/02/25(木) 22:00:15.13 ID:F308tiG+0.net
Pro +ってノーマルPro と何が違うの?

483 :SIM無しさん :2021/02/25(木) 22:00:36.18 ID:DxoZuxQ+0.net
グロ版もフルバンドではよ

484 :SIM無しさん :2021/02/25(木) 22:00:45.41 ID:BDTv99LU0.net
>>481
https://www.mi.com/redmik40

485 :SIM無しさん :2021/02/25(木) 22:00:53.87 ID:YoILtM670.net
嫌儲となんJでスレ立て用としたら
もうたってた
【速報】Xiaomi、神スマホ「Redmi K40」発表 SD870、6GB/128GB、120Hz有機EL、antutu69万、33,000円
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1614255780/l50

486 :SIM無しさん :2021/02/25(木) 22:01:05.12 ID:qsoMSyHbM.net
>>470
あれ?すごくね?

487 :SIM無しさん :2021/02/25(木) 22:01:05.27 ID:yrjMRsyZ0.net
>>482
センサーが違うぞ
HM2が乗ってる

488 :SIM無しさん :2021/02/25(木) 22:01:38.82 ID:dhhmW0040.net
逆にグロ版でフルバンドじゃないとか有り得ないだろ
いやありましたね

489 :SIM無しさん :2021/02/25(木) 22:02:51.78 ID:X9izxlqx0.net
n79がないな
ドコモ5G使えないかも

490 :SIM無しさん :2021/02/25(木) 22:03:05.99 ID:F308tiG+0.net
>>487
サンクス! 1億画素のやつか。

491 :SIM無しさん :2021/02/25(木) 22:03:32.55 ID:1l0K1Se8M.net
Aliの価格がどうなるかな〜

492 :SIM無しさん :2021/02/25(木) 22:04:52.90 ID:MHTdixYcM.net
グロ版でバンドを減らす意味…
いやまじで共通にしたほうが費用も抑えられるだろ

493 :SIM無しさん :2021/02/25(木) 22:07:32.55 ID:fDTaVcQ40.net
これ買おかな

494 :SIM無しさん :2021/02/25(木) 22:08:45.99 ID:CXBc+bEZ0.net
Xiaomiやっぱりついていくぜ…グロ版なり日本語対応出してほしいぜ

495 :SIM無しさん :2021/02/25(木) 22:10:11.34 ID:eYV6swlD0.net
すげーなー。
もうこれ買っちまうか

496 :SIM無しさん :2021/02/25(木) 22:10:15.98 ID:GrUQANVN0.net
焼けるなら買うわ

497 :SIM無しさん :2021/02/25(木) 22:10:51.61 ID:Cm+/gTY90.net
mi11 ultra…

498 :SIM無しさん :2021/02/25(木) 22:11:17.56 ID:gXfYrrhw0.net
発売いつ?

499 :SIM無しさん :2021/02/25(木) 22:11:33.65 ID:mR2HBaCuM.net
これカメラはあんまり強化してないな?
HM2って既に使われてる108MPと同じだよね

グロ版は11Tとして出る感じか

500 :SIM無しさん :2021/02/25(木) 22:12:18.70 ID:e+4ViZTg0.net
次買うのが決まって良かったよ。

501 :SIM無しさん :2021/02/25(木) 22:13:00.12 ID:yrjMRsyZ0.net
>>498
今日の22:30

502 :SIM無しさん :2021/02/25(木) 22:13:21.86 ID:Fu+vwk12M.net
86インチ安い
(´・ω・`)

https://wx4.sinaimg.cn/large/006bWoNYly1go036p4qjrj31060natfr.jpg

503 :SIM無しさん :2021/02/25(木) 22:14:14.33 ID:gXfYrrhw0.net
>>501
まじか。ありがと。

504 :SIM無しさん :2021/02/25(木) 22:15:19.56 ID:dhhmW0040.net
k40って側面指紋認証なんだな。
画面内はコストかかるんかね

505 :SIM無しさん :2021/02/25(木) 22:15:57.24 ID:io5co2UTM.net
フルバンドとか神やん

506 :SIM無しさん :2021/02/25(木) 22:16:05.97 ID:1l0K1Se8M.net
テレビは買えなくて悔しくなってくるから情報貼らないでくれ

507 :SIM無しさん :2021/02/25(木) 22:16:24.21 ID:K2uCRep5M.net
素晴らしいなXiaomi買うわ

508 :SIM無しさん :2021/02/25(木) 22:17:03.17 ID:DxoZuxQ+0.net
先にケースとフィルムかっとこ

509 :SIM無しさん :2021/02/25(木) 22:23:59.49 ID:5unijEsM0.net
>>470
なんかすごい日本仕様だね
何故かB42まで対応しちゃってるし

510 :SIM無しさん :2021/02/25(木) 22:24:14.13 ID:I8tS3Ll8M.net
現在の京東の値段
https://i.imgur.com/GU5NzCI.jpg

511 :SIM無しさん :2021/02/25(木) 22:25:44.00 ID:kg1hIHes0.net
>>489
n78はあるから掴めないこともないけど範囲は狭くなるね
でも個人的にB19あるのは嬉しい

512 :SIM無しさん :2021/02/25(木) 22:27:12.79 ID:io5co2UTM.net
待って良かったな
この値段で有機El乗せてくれるのもありがてえわ

513 :SIM無しさん :2021/02/25(木) 22:27:52.85 ID:57WlERZ10.net
>>488
本当Mi11の時はずっこけた。

514 :SIM無しさん :2021/02/25(木) 22:28:05.62 ID:asKx663M0.net
これもグローバル版は日本のバンド抜くんだろうな

515 :SIM無しさん :2021/02/25(木) 22:29:18.80 ID:kg1hIHes0.net
グロ版で抜くってのが日本版を出すつもりなのか、はたまた日本の中国人旅行客のローミング用なのかよくわからん

516 :SIM無しさん :2021/02/25(木) 22:31:41.13 ID:CTjEApNmM.net
中国語読めねえ…
SDカードの対応って分かる?

517 :SIM無しさん :2021/02/25(木) 22:32:54.02 ID:DxoZuxQ+0.net
POCOシリーズとなってグロ版は出るんだっけ?

518 :SIM無しさん :2021/02/25(木) 22:32:57.26 ID:gOJ1kZNiM.net
>>516
ないアル

519 :SIM無しさん :2021/02/25(木) 22:33:10.52 ID:BDTv99LU0.net
K40 Pro K40 Pro+
https://www.mi.com/redmik40ultra-k40pro

520 :SIM無しさん :2021/02/25(木) 22:33:55.26 ID:K6s044g2r.net
VoLTEのこと考えてOnePlusから乗り換えようかな
ただ中国版だとROM関係がめんどいんだよな確か

521 :SIM無しさん :2021/02/25(木) 22:34:04.41 ID:gOJ1kZNiM.net
冷却機構の説明が無いのが気になるww
薄い、安いと冷却機構は両立せんやろ

522 :SIM無しさん :2021/02/25(木) 22:36:06.16 ID:vl/djOxdr.net
>>515
中国人旅行客用でしょ
コロナなきゃ年間1000万人も来日してるし

523 :SIM無しさん :2021/02/25(木) 22:36:31.00 ID:1l0K1Se8M.net
>>521
外付けファンがあっただろ

524 :SIM無しさん :2021/02/25(木) 22:37:00.05 ID:YWUEo30aM.net
>>517
proじゃないk40がもしかするとpocoになるかも

525 :SIM無しさん :2021/02/25(木) 22:38:06.67 ID:kg1hIHes0.net
>>522
じゃあ日本版はキツそうだな
さっさとCN版買ってROM焼くか

526 :SIM無しさん :2021/02/25(木) 22:46:12.11 ID:tJNzFhPcM.net
今回はproもパンチホールなのか…

527 :SIM無しさん :2021/02/25(木) 22:46:21.31 ID:9AbWXyuaM.net
k40シーリーズの君に決めた感がすごいんだが

528 :SIM無しさん :2021/02/25(木) 22:48:43.41 ID:io5co2UTM.net
proとの違いはメインのカメラセンサーだけ?
なんかもう差別化する所がなくなってきてるのかな

529 :SIM無しさん :2021/02/25(木) 22:49:48.46 ID:k6gunmvfM.net
>>528
そうかも
Specs:-
6.67" E4 AMOLED 120Hz Display
360Hz(Touch Sample)
Snapdragon 888
108+8+5MP Rear camera(K40pro+)
64+8+5MP Rear camera(K40 pro)
20MP front
4520mAh battery
33W (FC)
Side mounted Fingerprint scanner

530 :SIM無しさん :2021/02/25(木) 22:50:04.06 ID:cLmDqlUf0.net
pro欲しいけどIMX686
minote10liteクラスのカメラになるんやろうか、そこだけ微妙

531 :SIM無しさん :2021/02/25(木) 22:51:22.64 ID:io5co2UTM.net
メインカメラと888になる所もか
870と結局どっちがいいんだろうね

532 :SIM無しさん :2021/02/25(木) 22:51:27.60 ID:K6s044g2r.net
カメラのグレード考えるとK40proがなかなか魅力的だな

533 :SIM無しさん :2021/02/25(木) 22:54:54.40 ID:CTjEApNmM.net
>>518
ないアルか…
残念アル…

534 :SIM無しさん :2021/02/25(木) 22:56:17.93 ID:pRLWtXuF0.net
K40は欲しくなるスペックだが、手元のRN9Sで何も困ってなかった
何かスペックを要求するキラーコンテンツが出ないもんかね?

535 :SIM無しさん :2021/02/25(木) 22:56:27.45 ID:EkNatdTHM.net
ついにF1から卒業する時が来たようだ
ヘロヘロにはなってるが大した不具合もなくすごい機種だったよ

536 :SIM無しさん :2021/02/25(木) 22:56:31.37 ID:TN+X9K4hM.net
k40どれ買っても当たりやん
即買う

537 :SIM無しさん :2021/02/25(木) 22:57:51.16 ID:FkF3JbLC0.net
K40は買い替えするなら誰にでも勧められるスペック
価格も文句無しで安いし凄いな

538 :SIM無しさん :2021/02/25(木) 22:58:05.64 ID:AbV6L6KTM.net
redmi k40pro+のISOCELL HM2は
Xiaomi Redmi Note 9 Pro 5G
Xiaomi Mi 10i
と同じもの

Xiaomi Mi 11のISOCELL HMXは
Xiaomi Mi CC9 Pro
Xiaomi Mi Note 10&Pro
Xiaomi Mi 10
Xiaomi Mi 10 Pro
Xiaomi Mi 10T Pro
Motorola Edge +
と同じもの

539 :SIM無しさん :2021/02/25(木) 22:59:28.62 ID:aOTUpqHMM.net
k40proにする利点カメラ以外にある?無いならk40にしようと思うんだけど

540 :SIM無しさん :2021/02/25(木) 23:00:07.79 ID:AbV6L6KTM.net
狙い目はk40無印だろこれ

541 :SIM無しさん :2021/02/25(木) 23:00:12.33 ID:io5co2UTM.net
あとは争奪戦に勝てるかだな
すぐ売り切れるでしょこれ

542 :SIM無しさん :2021/02/25(木) 23:01:02.52 ID:Qa40aKJea.net
6.81インチって聞いてたから期待してたけど6.7なの?

543 :SIM無しさん :2021/02/25(木) 23:02:12.82 ID:AbV6L6KTM.net
スペック比較表
https://i.imgur.com/YwEGO8S.jpg

544 :SIM無しさん :2021/02/25(木) 23:06:23.44 ID:2IhyztKU0.net
ハイエンドに望遠レンズを…

545 :SIM無しさん :2021/02/25(木) 23:11:17.21 ID:/z2QjfEw0.net
>>470
すごいな
欠点無くね?

546 :SIM無しさん :2021/02/25(木) 23:15:13.82 ID:MHTdixYcM.net
Redmi K30 Proの 6 GB/ 128 GB モデルの発売時の価格は日本円で約 47,000円でした
Poco F2 Proの 6 GB/ 128 GB モデルの発売時の価格は日本円で約 59,000円

グローバル版が出たとしても+1万2千円か

547 :SIM無しさん :2021/02/25(木) 23:19:11.77 ID:io5co2UTM.net
今はグロ版待つ意味なくなってしまったな

548 :SIM無しさん :2021/02/25(木) 23:19:20.15 ID:GbmRdEZX0.net
>>470
19あるじゃん!
やったぜ。

549 :SIM無しさん :2021/02/25(木) 23:21:30.29 ID:pOVhbI/B0.net
>>344
俺が数年前にアマゾンの転売屋で買ったゴミペリアXZ1も縞模様入ってたな
ソニーモバイルは品質悪いのがデフォだったからそのまま使ってたけど
まあ、液晶ってそんなもんだと思う
https://sumahoinfo.com/?p=24282

550 :SIM無しさん :2021/02/25(木) 23:23:33.83 ID:3GWLgqw+0.net
>>549
適当言うな

551 :SIM無しさん :2021/02/25(木) 23:25:47.84 ID:GbmRdEZX0.net
proかpro+どっちにするか悩むなぁ
でもどっちかは絶対買うわ

552 :SIM無しさん :2021/02/25(木) 23:27:30.73 ID:DxoZuxQ+0.net
870ならpro+ほしかったのに

553 :SIM無しさん :2021/02/25(木) 23:31:16.40 ID:Lljs+rCs0.net
poco松か迷うとこだがmi11みたいな事もあるしさっさと争奪戦に参加するか

554 :SIM無しさん :2021/02/25(木) 23:32:57.82 ID:D/HjkzLEM.net
>>553
無印を取り敢えず1個確保
届くまでにポコが発表されたらどっちかを残してもう片方は売る

555 :SIM無しさん :2021/02/25(木) 23:33:04.93 ID:eYV6swlD0.net
>>543
>側面に取り付けられた指紋センサー

まじかよシャオミ。
最高か!

556 :SIM無しさん :2021/02/25(木) 23:36:04.21 ID:eYV6swlD0.net
うむむ、一番のハイエンドでも望遠レンズがない

10Tシリーズといい、なんかの縛りなの?

まあそれでも買うだろうけどさ

557 :SIM無しさん :2021/02/25(木) 23:36:25.85 ID:RDt/rf8P0.net
どうせカスロム焼くし中国版で良いな

558 :SIM無しさん :2021/02/25(木) 23:37:02.96 ID:pOVhbI/B0.net
リアカメラ
K40pro+:samsung HM2(gen2)
Mi11:samsung HMX(gen1)

mi11買ったワシ涙目(´;ω;`)

559 :SIM無しさん :2021/02/25(木) 23:40:22.31 ID:io5co2UTM.net
ポコチソになったらBAND去勢されるだろこれ
初動で中国版買うのが勝ちや

560 :SIM無しさん :2021/02/25(木) 23:40:38.08 ID:BPrZtBMH0.net
テレマクロって望遠にも使える接写レンズじゃないの

561 :SIM無しさん :2021/02/25(木) 23:41:36.93 ID:aOTUpqHMM.net
5Gには対応してない?

562 :SIM無しさん :2021/02/25(木) 23:43:35.32 ID:T854Xo2ja.net
犯罪者予備軍が色めき立ってるな
これは絶好の狩場ですな

563 :SIM無しさん :2021/02/25(木) 23:50:16.16 ID:GtvpejZW0.net
K40すげーけどさすがにmi11から買い換えるのは微妙だな・・・ 870のバッテリーと発熱がマシなのに期待と、フラット画面、側面指紋が魅力か

564 :SIM無しさん :2021/02/25(木) 23:50:58.80 ID:UrpB0WB2M.net
>>560
その辺りはよく分からん
でも公式がズームについて触れないってことは光学ズームは非対応なんだろう

MiNote10はそんな感じで光学ズーム的な技術だったらしいけど
https://androidnosekai.com/mi-10-pro-mi-note-10-zoom-reason/

565 :SIM無しさん :2021/02/25(木) 23:51:09.65 ID:3GWLgqw+0.net
>>561
今夜のスレぐらい一通り読めよ

566 :SIM無しさん :2021/02/25(木) 23:56:25.97 ID:aOTUpqHMM.net
>>565
ごめん対応してるね

567 :SIM無しさん :2021/02/25(木) 23:57:46.73 ID:Qa40aKJea.net
中国版ってたしかロケーション履歴が動かないとか聞いたけどどうなの?

568 :SIM無しさん :2021/02/25(木) 23:57:57.86 ID:Of1iN2ggr.net
そもそももう望遠レンズいらんだろ
Huawei以外はどこも汚いイメージしかない

569 :SIM無しさん :2021/02/26(金) 00:03:19.97 ID:ozeG7XGE0.net
>>560
mi11もそう言われてたが違った。

>>556
もう望遠3倍程度なら載せなくても良いって判断ですよ。108MPxのクロップズームでなんとかなっちゃう。
望遠の利点が効いてくるのが10倍ペリスコープとかからなんでしょうね?

570 :SIM無しさん :2021/02/26(金) 00:05:39.39 ID:gLS4AgfY0.net
三倍なんて微妙な望遠は要らんが、
まさにその10倍望遠とか欲しいわ
個人的には7倍くらいがいいけど

廉価版には載せようとしないってことは、
ペリスコープってメインカメラかそれ以上にコスト高かったりするん?

571 :SIM無しさん :2021/02/26(金) 00:08:01.84 ID:1aGnCX+n0.net
>>570
高いと思うぞ
場所もめっちゃ取るし格安に簡単に載せられる代物じゃない

572 :SIM無しさん :2021/02/26(金) 00:10:39.89 ID:gLS4AgfY0.net
>>571
やっぱりそうなんか
高いのはしょうがないとして、
とりあえず最上位モデルに載せてくれれば良かったのに

フラットサイド指紋ペリスコ望遠10倍なんて
この世に存在しないもんでね

573 :SIM無しさん :2021/02/26(金) 00:11:46.73 ID:tfnIzcI6M.net
画面内よりサイドの方が好みだ

574 :SIM無しさん :2021/02/26(金) 00:18:47.07 ID:ozeG7XGE0.net
>>570
ペリスコープは出来るけど高いしレンズ暗くなるし実際どうなんって判断かも?

575 :SIM無しさん :2021/02/26(金) 00:22:40.57 ID:THtLFwZ10.net
>>570
それ積んだGalaxyS21Ultraが15万以上するね

576 :SIM無しさん :2021/02/26(金) 00:25:27.20 ID:WTAFqu/J0.net
使ってみると分かるけどスマホみたいな手持ちメインで何十倍ズームとかブレが激しすぎて実用に向かないんだよな
OISあっても厳しい

577 :SIM無しさん :2021/02/26(金) 00:29:52.55 ID:gLS4AgfY0.net
>>574
基本使いたいのは主に日中公園走り回る子供撮影用だから、
暗くても基本そこまで問題はないな

月撮影とかのロマンを感じるのもやってみたいし。

とりあえず実用性があまりないという判断だったとしても、あくまで選択肢の問題。
この世に存在しない組み合わせなんだよな。
高くても買うので、フラットサイド指紋で10倍ペリスコープ欲しいわ。

578 :SIM無しさん :2021/02/26(金) 00:34:28.49 ID:gLS4AgfY0.net
>>575
GALAXY上乗せ費があったとしても10万以上はするよなあ〜
まさかペリスコ単体で5万なんてしないだろうけど。

mi10ultraは光学5倍だっけ?もっと上だっけ?
10倍じゃなくとも、ひとまずはこれと同じのでいいんだが。

579 :SIM無しさん :2021/02/26(金) 00:37:50.05 ID:BE6eB+tIr.net
今のxiaomiって中華版だと
黒ロムとかeu焼けないんだっけ?

580 :SIM無しさん :2021/02/26(金) 00:40:33.87 ID:NuNkdAk9M.net
>>579
SnapdragonはeuROM焼けるよ
dimensityはROM自体がないから無理

581 :SIM無しさん :2021/02/26(金) 00:42:04.36 ID:ajrubrvFM.net
>>579
焼ける

582 :SIM無しさん :2021/02/26(金) 00:44:08.63 ID:BE6eB+tIr.net
>>580
>>581
サンクス
JDで予約入れるか

583 :SIM無しさん :2021/02/26(金) 00:45:45.28 ID:Cqk7S/kE0.net
>>577
月はそれなりに撮れるから...
https://i.imgur.com/rxfqOct.jpg

584 :SIM無しさん :2021/02/26(金) 00:46:27.88 ID:NuNkdAk9M.net
>>578
ならs20ultraで良くない?
このレベルあれば十分よ
https://i.imgur.com/1bhennB.gif

585 :SIM無しさん :2021/02/26(金) 00:52:31.10 ID:J+Mm8ik3r.net
POCO M2012K11AGで出るのは確定してるのな
後はどれだけBandカットされてるかだな

586 :SIM無しさん :2021/02/26(金) 00:54:30.85 ID:jbbAb61nr.net
K40はグロ版いつでるんだ?

587 :SIM無しbウん :2021/02/26(金) 00:55:36.37 ID:gLS4AgfY0.net
>>583
悪くはないね〜。
ひとまずは様子見しながらk40pro+が候補か

>>584
すまんがそれ以外のとこ読んでくれ。
あれはエッジディスプレイだし画面内指紋や
それを許容できるのならs20ultraに限らず選択肢はたくさんある

588 :SIM無しさん :2021/02/26(金) 01:03:08.40 ID:K1ed9lYo0.net
中華版買う勇者達が、888の熱量とバッテリー性能を検証してくれるはず。
ポコが出るのが楽しみ

589 :SIM無しさん :2021/02/26(金) 01:14:44.48 ID:YwtSo+cWM.net
一番安い店で2199元
https://i.imgur.com/lb8ERKu.jpg
https://i.imgur.com/qLIAkxk.jpg

590 :SIM無しさん :2021/02/26(金) 01:30:39.60 ID:Km087WnV0.net
カスロム出てからでいいや

591 :SIM無しさん :2021/02/26(金) 03:00:10.54 ID:83FR7xWc0.net
楽天も入れそうだな

592 :SIM無しさん :2021/02/26(金) 05:22:56.01 ID:UCJokutjM.net
RN10の詳細はまだかな?
k40はオーバースペックでござるよ

593 :SIM無しさん :2021/02/26(金) 07:05:29.42 ID:JAShQQMo0.net
アチアチ対策してると信じたい

594 :SIM無しさん :2021/02/26(金) 07:10:12.02 ID:XDFAZFaX0.net
https://androplus.org/entry/19867/

日本語でRedmi K40、K40 Pro、K40 Pro+の詳細が書いてある

595 :SIM無しさん :2021/02/26(金) 07:52:05.29 ID:6dQZYrIxa.net
>>554
どこで買った?

596 :SIM無しさん :2021/02/26(金) 08:18:32.19 ID:5+y26yej0.net
みんな京東アプリで買ってる?
言葉が判らなくて困らないの?

597 :SIM無しさん :2021/02/26(金) 08:21:58.95 ID:eCokL1LsM.net
京東はWebでブラウザ拡張使って翻訳しながらが定番

598 :SIM無しさん :2021/02/26(金) 08:24:15.29 ID:kS9cvbZ70.net
paypal使える?京東

599 :SIM無しさん :2021/02/26(金) 08:25:28.82 ID:wAiPawm3d.net
>>596
慣れなんだろうけど、俺も一度入れてみてフル中国語が面倒になって結局消した

600 :SIM無しさん :2021/02/26(金) 08:27:50.16 ID:l8ihdXg+d.net
>>596
慣れなんだろうけど、俺も一度入れてみてフル中国語が面倒になって結局消した

601 :SIM無しさん :2021/02/26(金) 08:28:09.55 ID:mAi86p9FM.net
アプリより翻訳使えるChromeオススメ

602 :SIM無しさん :2021/02/26(金) 08:28:33.89 ID:l8ihdXg+d.net
あ、2回書き込んでしまった

603 :SIM無しさん :2021/02/26(金) 08:29:08.81 ID:qMLJiqW00.net
11でよくないか888重たいゲームしなきゃ平気だろうし。

604 :SIM無しさん :2021/02/26(金) 08:29:52.83 ID:g2mRYEvn0.net
>>598
PayPalはない
国際クレカかデビットで

605 :SIM無しさん :2021/02/26(金) 08:33:04.19 ID:g2mRYEvn0.net
しかしRedmi Kシリーズの京東での争奪戦はたぶんMi11の比じゃなさそうだな
K30 Ultra(8+256版)は5回トライしてやっと買えた
Mi11(12+256版)は3回目

606 :SIM無しさん :2021/02/26(金) 08:36:05.14 ID:AO3yrKb+M.net
ストレージの大きい方で価格差つけないのはありがたいが何か裏ないかかんぐってしまうな

607 :SIM無しさん :2021/02/26(金) 08:38:07.26 ID:qMLJiqW00.net
11まだ発送連絡報告見ないしまだ頼んでも放置かな。いつになったら休み分捌けるんだ

608 :SIM無しさん :2021/02/26(金) 08:44:26.64 ID:tfnIzcI6M.net
>>607
despatchきたでグロ版

609 :SIM無しさん :2021/02/26(金) 09:20:47.20 ID:KxincSjD0.net
k40良さげだな
esim対応で軽いともっといい

610 :SIM無しさん :2021/02/26(金) 09:22:13.94 ID:qMLJiqW00.net
>>608 それは最近のではないでしょ。

611 :SIM無しさん :2021/02/26(金) 09:27:31.41 ID:tfnIzcI6M.net
>>610
12注文22発送のやつや

612 :SIM無しさん :2021/02/26(金) 09:57:20.76 ID:WdUMB9vyr.net
ついにフラットハイエンド来た!

613 :SIM無しさん :2021/02/26(金) 10:11:23.39 ID:qMLJiqW00.net
>>611
うんやっぱもう少し待ったほうがいいね

614 :SIM無しさん :2021/02/26(金) 10:18:47.91 ID:mAi86p9FM.net
k40予約できた人いる?

615 :SIM無しさん :2021/02/26(金) 10:20:19.45 ID:F9jDdY8vM.net
ずっと無貨

616 :SIM無しさん :2021/02/26(金) 10:58:09.28 ID:COjCG3DCd.net
k40の残念な点は
ゴリラガラス5、側面指紋認証、ワイヤレス充電無し、SDカード非搭載、イヤホンジャック無しくらいか?
ワイヤレス充電は欲しかったなあ

617 :SIM無しさん :2021/02/26(金) 10:58:47.23 ID:HYB4lHBBr.net
k40理想的なスペックだな
Pocoになったら突然バンド減るということがなければ買うわ

618 :SIM無しさん :2021/02/26(金) 11:00:23.61 ID:HYB4lHBBr.net
>>616
ゴリラガラス以外はすべてメリットに感じるのは俺だけ?

619 :SIM無しさん :2021/02/26(金) 11:01:05.42 ID:AR8nwfhKM.net
側面の方がいいな。画面内嫌い

620 :SIM無しさん :2021/02/26(金) 11:01:25.72 ID:JQAT2MyTM.net
>>595
すまん
そういう作戦って事や

621 :SIM無しさん :2021/02/26(金) 11:03:53.20 ID:COjCG3DCd.net
>>618
余計なギミックが減るってこと?
SDとイヤホンジャックに関してはそうも思う
画面内指紋認証も冷静に見るとあんま必要性はないよね

622 :SIM無しさん :2021/02/26(金) 11:06:30.13 ID:HYB4lHBBr.net
>>621
側面指紋認証って
スリープ解除+ロック解除が同時にできて
自分としては理想的な機構だと思ってるよ

623 :SIM無しさん :2021/02/26(金) 11:18:00.91 ID:wPKHcqa20.net
>>616
ゴリラガラスって駄目なのか?
無いよりあった方がよくね?

624 :SIM無しさん :2021/02/26(金) 11:27:06.43 ID:COjCG3DCd.net
>>623
ゴリラガラス5は既に古めの規格になりつつあるから

625 :SIM無しさん :2021/02/26(金) 11:27:33.14 ID:FB/bVNeua.net
>>623
サファイアガラスの方がいいってことだろうが、最近のフラグシップスマホと同じなんでデメリットではない

626 :SIM無しさん :2021/02/26(金) 11:30:53.74 ID:tfnIzcI6M.net
一番の難点は薄いせいで冷却が疎かになっている可能性やろ
冷却がk30並みなら名機になれる

627 :SIM無しさん :2021/02/26(金) 11:34:49.78 ID:l6mLERb9M.net
>>616
側面指紋はメリットだろ

628 :SIM無しさん :2021/02/26(金) 11:35:33.82 ID:Wz8gNQKCH.net
>>625
そうじゃなくてゴリラガラス5は二世代前で古いって話だと思うよ
Mi11は最新のVictus

629 :SIM無しさん :2021/02/26(金) 11:43:03.37 ID:aFwYB8Vb0.net
とはいえ、ゴリラガラス5が特に弱いわけでもなし、実用に問題はないでしょ
最新版で、数段強度が上がったわけじゃないだろうし

630 :SIM無しさん :2021/02/26(金) 11:48:52.11 ID:Z8SoslxF0.net
新しい物好きにとっては重要なんだろww

631 :SIM無しさん :2021/02/26(金) 11:53:25.40 ID:K1ed9lYo0.net
>>616
イヤホンジャックないの!!!

632 :SIM無しさん :2021/02/26(金) 11:56:28.03 ID:CH5bRgmCM.net
落とさなきゃええねんな

633 :SIM無しさん :2021/02/26(金) 11:57:25.37 ID:eyLjl3HLM.net
最新のゴリラガラスは数段とはいかないかもしれないけど
ゴリラガラス5から比べたらかなり強いらしい

634 :SIM無しさん :2021/02/26(金) 12:02:48.74 ID:KjUEwJUx0.net
k40もアチアチなの?

635 :SIM無しさん :2021/02/26(金) 12:04:01.03 ID:FB/bVNeua.net
>>628
>>633
なるほどなー、分解してる人の動画で傷耐性みてるとき、モース硬度6から傷ついてたからおんなじだと思ってた

636 :SIM無しさん :2021/02/26(金) 12:04:11.90 ID:aVyDAO1EH.net
ゴリラ言う割に落とし所次第ってのがおかしいわ

637 :SIM無しさん :2021/02/26(金) 12:08:03.76 ID:CH5bRgmCM.net
落下テストだと最新のゴリラガラスだと何回も落としても耐えてたよ
あれは良いな

638 :SIM無しさん :2021/02/26(金) 12:13:40.83 ID:tfnIzcI6M.net
アチアチ濃厚w
https://i.imgur.com/G8bmdsk.jpg

639 :SIM無しさん :2021/02/26(金) 12:17:50.46 ID:u39w64rAM.net
実機はまあまあええな
https://i.imgur.com/YbpMspk.jpg
https://i.imgur.com/kZ2uUhs.jpg

640 :SIM無しさん :2021/02/26(金) 12:19:32.86 ID:tfnIzcI6M.net
デザインは進化してる感じがあって良い

641 :SIM無しさん :2021/02/26(金) 12:23:22.31 ID:KjUEwJUx0.net
>>638
これマジ?アチアチ確定じゃん

642 :SIM無しさん :2021/02/26(金) 12:25:27.65 ID:CYXSQ5zx0.net
デザイン良いから欲しいんだけどなあ
日本で売ってくれ

643 :SIM無しさん :2021/02/26(金) 12:27:13.15 ID:teJO54++M.net
>>638
湯気出るほど熱いんかい(笑)
実機での複数回連続ベンチの結果を見てみたいな

644 :SIM無しさん :2021/02/26(金) 12:28:45.45 ID:UIeYnmnnr.net
ゴリラガラスのって
ゴリラテープとかと会社関係ある?

645 :SIM無しさん :2021/02/26(金) 12:29:03.19 ID:wPKHcqa20.net
>>638
何度見てもコラ画像みたいで笑うわ

646 :SIM無しさん :2021/02/26(金) 12:31:14.55 ID:CYXSQ5zx0.net
スマホに冷却ファンってギャグかよw

647 :SIM無しさん :2021/02/26(金) 12:31:36.66 ID:2O4XHm3zM.net
>>644
ない

648 :SIM無しさん :2021/02/26(金) 12:32:33.20 ID:irrfzRMV0.net
ベンチ見る限りモトローラと同じくOCしてるだろうから熱いだろうな

649 :SIM無しさん :2021/02/26(金) 12:32:36.99 ID:FoQFUk1U0.net
>>647
ウホ?

650 :SIM無しさん :2021/02/26(金) 12:34:23.25 ID:xv71HAe2r.net
これが今年のトレンドになるのか…

651 :SIM無しさん :2021/02/26(金) 12:38:57.06 ID:tfnIzcI6M.net
>>646
うちの旧型iPhoneちゃんは夏はライトユーズでもアチアチだからスマホファン装備する

652 :SIM無しさん :2021/02/26(金) 12:41:16.65 ID:tfnIzcI6M.net
ヘビーユーザーならmi10、k30あたりの冷却がしっかりしたスマホ
まあまあ使う人でハイスペック欲しい派はmi11とかk40って言う住み分けかな

653 :SIM無しさん :2021/02/26(金) 12:42:13.38 ID:xd/8P5XO0.net
>>646
ゲーミングスマホは普通にオプションであったりするぞ

654 :SIM無しさん :2021/02/26(金) 12:45:51.49 ID:DeLlwbrIM.net
ゲームはほとんどやらないから良いんだけど、カメラ使ってるときの発熱は抑えてほしい

655 :SIM無しさん :2021/02/26(金) 12:46:16.25 ID:tfnIzcI6M.net
紅魔5Gは内部にファンがある変態スマホじゃないっけか
あれはあれでそそる
https://i.imgur.com/alz6Aau.jpg

656 :SIM無しさん :2021/02/26(金) 12:55:01.77 ID:1aGnCX+n0.net
>>646
ゲーミングスマホではオプションにあるやん
去年のmi10でもあった

657 :SIM無しさん :2021/02/26(金) 12:56:12.26 ID:rGr5M5zxM.net
>>639
この黒はproだけだよね?無印にもこの黒欲しかったわ

658 :SIM無しさん :2021/02/26(金) 13:09:41.61 ID:49kukwen0.net
8K録画最大輝度でも問題ないだろう
それで止まるのなんて昔の日本製くらい

659 :SIM無しさん :2021/02/26(金) 13:11:58.03 ID:VJHTa1IhM.net
>>657
k40は3色展開なのかな?
https://i.imgur.com/RHyl3sR.jpg
https://i.imgur.com/AW7nA6R.jpg

proかpro+はこの模様付きだとか
https://i.imgur.com/BWlCXOH.jpg

660 :SIM無しさん :2021/02/26(金) 13:37:21.48 ID:DrjWd22OM.net
K40シリーズ全部OISなしかよ

661 :SIM無しさん :2021/02/26(金) 13:47:13.38 ID:hri0Xuy8M.net
色々調べると実はあんまりハイスペックではないな
k20proのアップグレード版くらいの認識で良いのか

662 :SIM無しさん :2021/02/26(金) 13:51:58.98 ID:dsJInp/Dp.net
>>661
なんかRN9Tと同系統の裏面プラみたいだし
POCO F1の後継みたいだな
F2はもう少しハイスペ機種ぽい

663 :SIM無しさん :2021/02/26(金) 13:55:11.43 ID:pIlryfSf0.net
Antutuが高いのと、バンドが最適なんで盛り上がってる感じやね

664 :SIM無しさん :2021/02/26(金) 14:02:17.26 ID:BycOgo4QM.net
ソフバンのnote9Tが話題だからスレに来てみたら
K40欲しくなった

665 :SIM無しさん :2021/02/26(金) 14:02:35.22 ID:irrfzRMV0.net
edgeSがGPUを670MHzから905MHzまで超絶OCしてAntutu68万だったのにK40は69万だからな
モトローラのお陰で安くなってモトローラのせいで熱くなりそう

666 :SIM無しさん :2021/02/26(金) 14:09:13.47 ID:JlI4446ip.net
antutuなんか中華は3割上げてiPhoneは3割下げてるから1ミリも参考にならん
中華同士の序列は参考になるが

667 :SIM無しさん :2021/02/26(金) 14:41:54.70 ID:L04blk1l0.net
それなら泥は3割スコア落としてアイホンは3割アップさせれば比較できるやん

668 :SIM無しさん :2021/02/26(金) 14:48:57.87 ID:8QNvsormM.net
redmi note10て日本で発売するのかな?socが微妙だけど

669 :SIM無しさん :2021/02/26(金) 14:53:57.93 ID:Qu3cub6EM.net
この値段でゲット出来たら値打ちあるけど、転売業者の上乗せがあると破格値ではない
ただm11よりは間違い無くお得やな

670 :SIM無しさん :2021/02/26(金) 14:55:22.27 ID:1aGnCX+n0.net
そもそもOS違うなら比較的できないって公式で言われてんのに

671 :SIM無しさん :2021/02/26(金) 14:56:28.62 ID:c98x0WO60.net
国内版RNT9楽天掴めてる?

672 :SIM無しさん :2021/02/26(金) 15:07:02.31 ID:BtddVLxtp.net
>>670
基本的にはアプリ立ち上げや読み込みは泥優位
ゲームはiOS優位だしね

673 :SIM無しさん :2021/02/26(金) 15:36:47.73 ID:JNI0VeQy0.net
mi11買ったで〜
はよ来い

674 :SIM無しさん :2021/02/26(金) 15:52:38.12 ID:y1evsjJiM.net
mi11、半年くらい経ったら安くならないかな?

675 :SIM無しさん :2021/02/26(金) 16:04:21.78 ID:qMLJiqW00.net
また陰謀論爺さんいるなぁ。たぶんdxoの人と同じだろうな

676 :SIM無しさん :2021/02/26(金) 16:06:28.98 ID:hZcHXSfvM.net
775…スナドラ775はどこなの…?

677 :SIM無しさん :2021/02/26(金) 16:06:36.39 ID:OHL4i9Yw0.net
Mi10もあんまり安くならなかったし
半導体需要もまだ多いからね

丁度株が暴落しだしたから
仮に半導体需要減ったら安くなるかも

678 :SIM無しさん :2021/02/26(金) 16:13:35.85 ID:qMLJiqW00.net
黒売り切れてるね。2週間の発送ラグがあるからまだ買っても意味ないね

679 :SIM無しさん :2021/02/26(金) 16:19:38.32 ID:gmTbkAp+M.net
>>674
今のMi10の値段見てみたら?

680 :SIM無しさん :2021/02/26(金) 16:32:13.14 ID:y1evsjJiM.net
>>679
全然下がってない?
軽く検索した感じ初めあたりに買った人は6.2〜7万円
今アリで6.7万円くらい

681 :SIM無しさん :2021/02/26(金) 17:08:24.23 ID:NEXvLhMmr.net
左手で持つから側面指紋認証が右にあるのは少々使いにくい

682 :SIM無しさん :2021/02/26(金) 17:10:01.70 ID:g9h0hcDOr.net
RN9T買いにソフバン行ったけどsimロック解除の手続きとか時間かかって中々面倒だったわ

683 :SIM無しさん :2021/02/26(金) 17:12:43.81 ID:QoBDE+eKr.net
ゴミアプリこんなに入ってんだ…
https://twitter.com/skyblue_1985jp/status/1365201551615168512?s=19

https://i.imgur.com/gC8MYaZ.jpg
https://i.imgur.com/06rNST1.jpg
https://i.imgur.com/YDwUrav.jpg
(deleted an unsolicited ad)

684 :SIM無しさん :2021/02/26(金) 17:13:28.61 ID:K32W5+rHM.net
>>681
左利きの人にとっては確かにいい位置じゃないな。
左手中指で解除するようにしてるけど。

それでもフィルム選べないし速度感度も悪い
画面内指紋認証よりはマシかなとは思ってる

685 :SIM無しさん :2021/02/26(金) 17:14:44.67 ID:kUG0cSSYM.net
>>683
デフォでこれ?すげぇ…

686 :SIM無しさん :2021/02/26(金) 17:20:28.36 ID:jVTnr1S1M.net
ソフトバンクのプリインアプリは結構消せた気がする
邪悪なのはdocomo

687 :SIM無しさん :2021/02/26(金) 17:25:36.01 ID:8iq2XYJ9M.net
キャリアで端末を買うという判断をした人にいつも驚く
日本政府が警察のGPS追跡を黙認してるの知らない人?

688 :SIM無しさん :2021/02/26(金) 17:27:50.15 ID:o27qbegpM.net
インカメラもちゃんと塞げよ

689 :SIM無しさん :2021/02/26(金) 17:30:49.00 ID:jUPJ6xJqM.net
あ、自分犯罪犯してないんでそれはどうでもいいです

690 :SIM無しさん :2021/02/26(金) 17:34:45.32 ID:puSJIx2jM.net
家の中もアルミホイルでカバーしないと思考盗聴されるぞ
https://i.imgur.com/yQZCBNM.jpg

691 :SIM無しさん :2021/02/26(金) 17:36:48.88 ID:K7S80hmZM.net
邪悪言うけど誰でもadbで消せるんだから何でもいいだろ

692 :SIM無しさん :2021/02/26(金) 17:43:36.57 ID:L4Z8VnW7M.net
誰かバッチ作ってあげてくれー

693 :SIM無しさん :2021/02/26(金) 17:47:37.98 ID:c98x0WO60.net
>>682
楽天どう?

694 :SIM無しさん :2021/02/26(金) 17:47:44.22 ID:H8PPPe4qM.net
xiaomi adb fastboot toolに繋いだ時の挙動が気になるな〜

695 :SIM無しさん :2021/02/26(金) 17:52:16.59 ID:49kukwen0.net
全部アプリ消せるだろうけどキャリア向けならこんなもんでは?

696 :SIM無しさん :2021/02/26(金) 18:21:43.65 ID:/fD/HcRR0.net
K40無線充電無いのか
そんなにコストかかるんかなあれ

697 :SIM無しさん :2021/02/26(金) 18:38:25.52 ID:vAeIgZNT0.net
そもそも無線充電が必要か?
ちょっとズレるだけで充電されないし電力の壮大な無駄だし

698 :SIM無しさん :2021/02/26(金) 18:41:30.19 ID:ii2Ac7Uz0.net
最終的に端子無しスマホを実現するために必要
esimも同様
ああいう余計なギミックは減るほど寿命は伸びる

699 :SIM無しさん :2021/02/26(金) 19:05:56.42 ID:9Xf+QMiPM.net
>>697
もうこの時代だから…
https://i.imgur.com/OYEt2vI.gif
https://i.imgur.com/NruvgH1.gif

700 :SIM無しさん :2021/02/26(金) 19:06:03.22 ID:iyGSFnLb0.net
電気代ほとんど変わらんのに無駄もないだろ。ずれるってそれ昔のだろ買い替えたらいいじゃん

701 :SIM無しさん :2021/02/26(金) 19:06:16.80 ID:y1evsjJiM.net
無線充電を冷却機構にして欲しかったな

702 :SIM無しさん :2021/02/26(金) 19:06:19.88 ID:QCQ+y9sGM.net
>>697
iPhoneのmagsafe用のシール貼ってmagsafe(Qi)使ってずらさずに使えるしiPhoneと充電器共通化するのに必要
iPhoneがタイプC採用すればいいんだけどな

703 :SIM無しさん :2021/02/26(金) 19:19:46.23 ID:K7S80hmZM.net
スマホへの無線充電はそこまでしないけどワイヤレスイヤホンとかへの逆充電はすげー便利なんだよなぁ

704 :SIM無しさん :2021/02/26(金) 19:22:03.02 ID:FB/bVNeua.net
>>699
これって間にアルミホイルあったらどうなるんだ?

705 :SIM無しさん :2021/02/26(金) 19:26:41.70 ID:YckIvhQ90.net
Xiaomi のスマホってメールの通知とかないのか?

今時、そんなスマホって使いもんにならんじゃないのか?

706 :SIM無しさん :2021/02/26(金) 19:26:57.33 ID:qGx/BmlsM.net
>>699
健康被害ガーって騒がれそう…

707 :SIM無しさん :2021/02/26(金) 19:37:40.83 ID:1aGnCX+n0.net
>>705
あるに決まってるけどそれは何の話?

708 :SIM無しさん :2021/02/26(金) 19:38:14.35 ID:xjz+9tma0.net
無線は充電遅いし急速充電の方がいいだろ

709 :SIM無しさん :2021/02/26(金) 19:39:43.79 ID:iyGSFnLb0.net
>>708
それは去年までなんだよなぁ。50w対応してるぞ

710 :SIM無しさん :2021/02/26(金) 19:45:38.70 ID:y1evsjJiM.net
2kディスプレイでYouTubeの360p動画とか見ても違い感じないよな?

711 :SIM無しさん :2021/02/26(金) 19:53:04.22 ID:ZGu+PCZAM.net
>>707
たぶん権限わかってない人
スマホ向いてない

712 :SIM無しさん :2021/02/26(金) 19:59:02.46 ID:g2mRYEvn0.net
>>686
ドコモはGoogle Play開発者サービスのドコモ版みたいなのを仕込んでくるよね
ドコモアプリケーションマネージャーだったか

713 :SIM無しさん :2021/02/26(金) 20:18:59.47 ID:xjz+9tma0.net
>>709
そうなんか
でも無線で早くなると熱がヤバそう
結局充電効率が有線より良くなるわけないから個人的には全くいらんわ
qiでキャッキャッしてた頃が懐かしいけどね

714 :SIM無しさん :2021/02/26(金) 20:19:41.26 ID:YckIvhQ90.net
>>707
redmi 9T
https://bbs.kakaku.com/bbs/M0000000848/#23988061

715 :SIM無しさん :2021/02/26(金) 20:20:25.60 ID:vAeIgZNT0.net
>>700
無線充電は誘導起電力で充電するので、母艦側で消費する電力よりも充電する側への供給電力が少なくなるんだよ

716 :SIM無しさん :2021/02/26(金) 20:21:11.25 ID:YckIvhQ90.net
>>714
訂正

redomi 9T
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000032976/SortID=23605666/

717 :SIM無しさん :2021/02/26(金) 20:22:36.97 ID:YckIvhQ90.net
>>715
なんどもスマソ

redomi 9T
通知ランプはついていますか?

https://bbs.kakaku.com/bbs/M0000000848/#23988061

718 :SIM無しさん :2021/02/26(金) 20:25:59.84 ID:/fD/HcRR0.net
>>713
普通急速の方が熱も負担も大きいと思うんだが?

719 :SIM無しさん :2021/02/26(金) 20:29:09.22 ID:CYXSQ5zx0.net
通知ランプとか要る?

720 :SIM無しさん :2021/02/26(金) 20:30:57.45 ID:wWm62XEXM.net
>>717
通知ランプついてないスマホも増えてきているよ
9Tよりもハイスペックの物でもね
今は通知をスマートウォッチで受け取ったり、普通にロック解除して通知見たほうが速いから

721 :SIM無しさん :2021/02/26(金) 20:31:03.17 ID:xjz+9tma0.net
>>718
無線だと変換効率悪い
それなのに50Wとか急速充電を可能にすると熱持つのは無線の方
なんで有線だけ急速充電する話になってるの?

722 :SIM無しさん :2021/02/26(金) 20:32:05.36 ID:xjz+9tma0.net
AODなら通知はいらんよね
アプリ入れて通知ランプっぽく光らせることできるし

723 :SIM無しさん :2021/02/26(金) 20:34:19.61 ID:nOduPH2xr.net
この価格で日本のバンドに対応してる!って熱くなって京東で予約したけど、よくよく見るとmi 11と比べてコストダウンしてるのね

mi 11の上位バージョンが出るのを待つかな

724 :SIM無しさん :2021/02/26(金) 20:40:57.23 ID:gqYT/7tdr.net
墨羽ってなんの柄なのかと思ったら
ダマスカス風なのか

725 :SIM無しさん :2021/02/26(金) 20:43:37.36 ID:I1Qko3zy0.net
K40が人気になってmi11の値段下がらないかな

726 :SIM無しさん :2021/02/26(金) 20:47:25.22 ID:/eYrrYvBM.net
>>725
mi11の廉価版がk40だろw

727 :SIM無しさん :2021/02/26(金) 20:52:35.00 ID:I1Qko3zy0.net
k40ばかりが売れてmi11が売れず、店舗でのmi11の価格が下落することを期待してるんだけど、そんなにおかしいか?

728 :あめ :2021/02/26(金) 20:52:44.41 ID:Vi61LCk+0.net
>>558
HM2は廉価版でしょ?
HMXやHM1よりサイズが小さい
それにカメラはセンサーだけで決まるわけじゃないし…
>>576
スマホ用の三脚は普通にある

729 :SIM無しさん :2021/02/26(金) 20:55:01.15 ID:Yygdk719M.net
>>727
今の流れだとmi11とk40が落ちてmi10 シリーズと同じ値段になりそうな感じ

730 :SIM無しさん :2021/02/26(金) 21:03:57.89 ID:YckIvhQ90.net
>>720
使い物にならないで、スマホ届いたら壁に投げつけるかもしれない

731 :SIM無しさん :2021/02/26(金) 21:09:10.71 ID:nOduPH2xr.net
そう言えばK30の時はproモデルにzoomバージョンがあったけど今回も出してくれないかね…

2chMate 0.8.10.77/Xiaomi/M2011K2C/11/DR

732 :SIM無しさん :2021/02/26(金) 21:12:15.86 ID:ii2Ac7Uz0.net
仮にアチアチだとしてもゲームやる場合とかに限るわけでRedmi K40は普通に欲しいな
グローバルまだなの

733 :SIM無しさん :2021/02/26(金) 21:13:06.48 ID:/lxUqYKQM.net
>>730
別にどうしようと貴方の勝手だけど、調べずに買ったのだからxiaomiのせいではない

734 :SIM無しさん :2021/02/26(金) 21:14:33.72 ID:YckIvhQ90.net
>>733
ガラケーでも通知してくれる。 ハッキリ言って欠陥品

735 :SIM無しさん :2021/02/26(金) 21:16:46.37 ID:xv71HAe2r.net
おじいちゃんは一生ガラケー使ってなさいよw

736 :SIM無しさん :2021/02/26(金) 21:18:04.79 ID:YckIvhQ90.net
>>735
新しいガラケー買うてくれ 一生使ったるわ

737 :SIM無しさん :2021/02/26(金) 21:33:30.98 ID:pSyoRW7ur.net
池沼は収容所行っとけよ

738 :SIM無しさん :2021/02/26(金) 21:35:54.98 ID:YckIvhQ90.net
低脳は脳みそに注射うってこいよ

739 :SIM無しさん :2021/02/26(金) 21:45:37.17 ID:1aGnCX+n0.net
頭蓋骨が邪魔するで〜

740 :SIM無しさん :2021/02/26(金) 21:49:46.97 ID:49kukwen0.net
https://i.imgur.com/eXMe93n.jpg

741 :SIM無しさん :2021/02/26(金) 21:54:31.77 ID:NfSU/WEp0.net
K40=POCO

742 :SIM無しさん :2021/02/26(金) 21:55:11.86 ID:THtLFwZ10.net
>>698
寿命どうこう以前に、すぐ買い替えるだろ?

743 :SIM無しさん :2021/02/26(金) 21:56:45.47 ID:AR8nwfhKM.net
スマホを海外から輸入するレベルの人は1年使ったら長いレベルの人が多いと思ってますが違いますか?

744 :SIM無しさん :2021/02/26(金) 21:57:00.86 ID:bnBUnxeP0.net
>>734
no led 入れたら?

745 :SIM無しさん :2021/02/26(金) 21:58:16.52 ID:bnBUnxeP0.net
>>743
わいのminote2 3年選手やで

746 :SIM無しさん :2021/02/26(金) 21:59:23.66 ID:K1ed9lYo0.net
シャオミーウォッチが急に欲しくなった

747 :SIM無しさん :2021/02/26(金) 22:02:09.97 ID:qMLJiqW00.net
>>683
マカフィーとかいうウイルス入ってるくせに詐欺防止アプリあるの意味わからなすぎワロタwww

748 :SIM無しさん :2021/02/26(金) 22:59:28.04 ID:YckIvhQ90.net
>>744
おー さんくす。 LINEも使えるようだね。これ。

749 :SIM無しさん :2021/02/26(金) 23:13:53.27 ID:7TEcaiZR0.net
k40のグロ版が早く出ないかなあ

750 :SIM無しさん :2021/02/26(金) 23:15:48.20 ID:V7PbPT7nM.net
グロ版待つ意味ってもはやないでしょ

751 :SIM無しさん :2021/02/26(金) 23:17:54.00 ID:OHL4i9Yw0.net
グロ版はPOCO F3とかなのかな

752 :SIM無しさん :2021/02/26(金) 23:18:42.16 ID:+iTNsSRz0.net
>>748
それ系は基本的にAMOLED用だから液晶デスプレイで使うものじゃない
今どき通知ランプも付いてないって言うけどもiPhoneも付いてないよ

753 :SIM無しさん :2021/02/27(土) 00:21:48.17 ID:pDSLhccOr.net
うちIHしかないんだけどグロ版ちゃんと焼けるかな?

754 :SIM無しさん :2021/02/27(土) 01:02:05.91 ID:0M/TkvzG0.net
ソフバンのRN9T、Widevine L1なんだな。

755 :SIM無しさん :2021/02/27(土) 01:04:08.31 ID:3b3crz/x0.net
>>754
発表会でわざわざ紹介してたことを今更

756 :SIM無しさん :2021/02/27(土) 01:14:36.06 ID:uEWgizHUM.net
>>687
追われてるんか?警察に

757 :SIM無しさん :2021/02/27(土) 01:20:48.42 ID:UFbfJaV6r.net
>>753
オーブン使え

758 :SIM無しさん :2021/02/27(土) 01:37:58.47 ID:B4rvH791M.net
8シリーズで3万円代なんか
もうどこも勝てないやん

759 :SIM無しさん :2021/02/27(土) 01:52:09.75 ID:J2TSxzzM0.net
k40いいよな
ここ数年で最もコスパが良い機種になりそう
SD888で今年はもうダメかと思ったんだけどな

760 :SIM無しさん :2021/02/27(土) 01:54:41.32 ID:X17UAZilM.net
SDスロットとイヤホン端子ないのがひっかかるくらい
esimは使えるのだろうか

761 :SIM無しさん :2021/02/27(土) 02:10:30.44 ID:0M/TkvzG0.net
>>755
MIUIとの兼ね合いで9Sとかでも使えない場合があったからな。今回は大丈夫なんやなって。

762 :SIM無しさん :2021/02/27(土) 02:22:36.22 ID:esw9GrTBM.net
kimovilに一ヶ月ぐらい前から載ってたK40の情報だとトリプルスロットだったから期待してたんだよなあ…
ガセだったか…

763 :SIM無しさん :2021/02/27(土) 02:27:26.97 ID:x+8bTjkx0.net
AMOLEDでもAODの時計と通知使ったらバッテリー減りすぎるけどそんなに使ってる人いるのかな?
通知ランプってandroidの長所だったと思うんだけど廃止する必要あったの

764 :SIM無しさん :2021/02/27(土) 03:13:24.73 ID:IylW+ITb0.net
>>752
oledない時からあるやつだが

765 :SIM無しさん :2021/02/27(土) 03:18:02.31 ID:TE7BOlyy0.net
通知ランプとか邪魔なだけだろ

766 :SIM無しさん :2021/02/27(土) 03:28:58.30 ID:LVAcz0Yc0.net
いやー、あった方がいいだろ
通知来てるのも充電終わったかも一目でわかる

767 :SIM無しさん :2021/02/27(土) 03:33:13.47 ID:TE7BOlyy0.net
持ってないなこの人ガラケーユーザーだな

768 :SIM無しさん :2021/02/27(土) 04:20:18.32 ID:oQKNGqdiM.net
あったっていい

769 :SIM無しさん :2021/02/27(土) 05:12:14.33 ID:7Y9y1TF0M.net
>>753
グリル付きなら上手くやけるだろうね。
グリルなんてROM焼く時くらいしか使わないし、焼き終わったらすぐに掃除しとかないと後でやるといつも大変だよな。

770 :SIM無しさん :2021/02/27(土) 06:37:50.48 ID:IylW+ITb0.net
>>767
あいぽんはお帰り
通知あった方がいいから
無いよりある方がいい

771 :SIM無しさん :2021/02/27(土) 06:58:44.50 ID:BOJ0u/Vz0.net
>>770
通知はいらないけど、ストラップホール欲しいと思ってたりして

772 :SIM無しさん :2021/02/27(土) 07:36:32.06 ID:5U35bBXf0.net
>>769
いや。俺はIHでも綺麗に焼けたよ。

773 :SIM無しさん :2021/02/27(土) 08:01:54.09 ID:IylW+ITb0.net
スマホにしてからストラップ付けなくなったな
バンカーリングつけてるが

774 :SIM無しさん :2021/02/27(土) 08:13:04.54 ID:3nEoBBtO0.net
まず挿入する穴がない

775 :SIM無しさん :2021/02/27(土) 08:28:45.39 ID:E2XCl7B1M.net
k40。giztopは399ドルか。まあこっちの方が色々と簡単ではある

776 :SIM無しさん :2021/02/27(土) 08:41:44.76 ID:v2vbgnR/M.net
256だと55000か
ちょと高い

777 :SIM無しさん :2021/02/27(土) 08:48:13.38 ID:IylW+ITb0.net
2kディスプレイなら買ってた

778 :SIM無しさん :2021/02/27(土) 09:24:50.64 ID:AhhdhA2o0.net
>>768
わかる
あったっていい
あるもんはオフにできるがないもんはオンにはできん

779 :SIM無しさん :2021/02/27(土) 09:29:50.19 ID:BpKwMj33r.net
とりあえずグロ発売まで
k40で我慢するか

ヤフオクに売ってもトントンやしな
レンタル料だと思えばいいし

780 :SIM無しさん :2021/02/27(土) 09:32:06.00 ID:BpKwMj33r.net
バッテリーの容量は落ちてるけど
バッテリー効率はいいから
旧世代機種より持つらしい

781 :SIM無しさん :2021/02/27(土) 09:46:50.74 ID:20ASe05xr.net
miui12ってgoogleplay入れられないんだっけ?
jdでk40買うのは危険かな?
せっかく買ってもeuROM出るまで使えないのは悲しい

782 :SIM無しさん :2021/02/27(土) 09:55:09.23 ID:OoZzVR8b0.net
Softbankのnote 9tに、global版のSIMトレー差してもデュアル化できませんか?

783 :SIM無しさん :2021/02/27(土) 10:05:44.59 ID:fKYtzi4+M.net
>>782
出来ません

784 :SIM無しさん :2021/02/27(土) 10:09:47.69 ID:AcO3VBat0.net
バカオブ・ザ・イヤー

785 :SIM無しさん :2021/02/27(土) 10:12:11.02 ID:0M/TkvzG0.net
ROM焼けばできるだろうけどねえ。.euないし。

786 :SIM無しさん :2021/02/27(土) 10:19:56.46 ID:UYxgjH34r.net
アハモさらに値下げするらしいな
mi11のグロ版、禿で運用する予定だったのに狂ったわ

787 :SIM無しさん :2021/02/27(土) 10:22:02.47 ID:v2vbgnR/M.net
禿はお役御免

788 :SIM無しさん :2021/02/27(土) 10:30:44.07 ID:tf2OlEtj0.net
>>774
(´・ω・`)つ ドリル

789 :SIM無しさん :2021/02/27(土) 10:36:36.26 ID:sEi19KymM.net
>>785
Note 9TにROMは焼けないぞ

790 :SIM無しさん :2021/02/27(土) 10:38:12.21 ID:Bwx5DBOw0.net
>>754
キャリア機でLEVEL3だったら驚くわ
最近はグロ版ならLEVEL1なのに

791 :SIM無しさん :2021/02/27(土) 10:39:56.24 ID:Bwx5DBOw0.net
>>782
まずは試さないと
その後にFeliCa犠牲にしてROM焼き

792 :SIM無しさん :2021/02/27(土) 10:40:22.54 ID:Bwx5DBOw0.net
>>785
純正グロロムがあるだろ

793 :SIM無しさん :2021/02/27(土) 10:42:27.84 ID:WqC3o2IP0.net
fastbootから海外rom多分焼けるが、日本版ROM無いから元に戻せませんな。
ブランチは海外版と同じglobalだが、softbankカスタムが入っている特別仕様

794 :SIM無しさん :2021/02/27(土) 10:48:00.50 ID:gjZTLLrKM.net
ヨーロッパのスマートフォン市場でAppleが首位に〜2020年第4四半期

https://iphone-mania.jp/news-349952/

2020年第4四半期および2020年全体のいずれのランキングにおいても、中国メーカーの成長が目立ちます。

2020年第4四半期において、Xiaomiは前年同期比85%、OPPOは68%の成長率で、シェアをそれぞれ大きく伸ばしました。2020年通年でもそれぞれ前年比90%および82%の成長率と急成長を遂げています。

また、数は少ないものの、Realmeも前年同期比420%、前年比1,083%の成長率となっています。

一方、アメリカからの制裁に苦しむHuaweiは大きくシェアを落としました。

795 :SIM無しさん :2021/02/27(土) 10:48:11.79 ID:sEi19KymM.net
ここにいる奴バカばっか
note 9TはDimensityだから確実にROM焼けない
ROM焼きしたいなら絶対に買ってはいけない

796 :SIM無しさん :2021/02/27(土) 10:49:53.11 ID:90ZPmaleH.net
MediaTekのSoC搭載機はROM焼き出来ないんだよ

797 :SIM無しさん :2021/02/27(土) 10:51:24.12 ID:vrN8tG2qM.net
>>796
mediateck全体ではなく、dimensityが無理なんだよ
redmi note8proはカスロムあった気がする

798 :SIM無しさん :2021/02/27(土) 10:52:46.50 ID:sVWtcnHg0.net
romが焼けるとバカじゃない理論

799 :SIM無しさん :2021/02/27(土) 10:54:33.85 ID:mrSNF9Kzr.net
>>797
977 SIM無しさん (ワッチョイ c76e-Nbp5 [122.26.17.138]) sage 2021/02/27(土) 09:17:40.82 ID:WqC3o2IP0
>>976
Redmi note 8 proの場合非公開のファームウェアが流出してしまって(それベースにビルドして?)
カスタムos起動させようとするとブロックするのを回避させるようになったんだよね。rn9tもそういう要素が無いと厳しいだろう

800 :SIM無しさん :2021/02/27(土) 10:57:45.64 ID:GXfdnO+xM.net
>>795
グロ版買ってもotaアプデしかできないってこと?

801 :SIM無しさん :2021/02/27(土) 11:03:08.25 ID:jrtDzwQrM.net
dimensityグローバル版はROM焼きせずそのま使う事になる。でもGMS最初から入ってるから不便はあまり無い。

dimensity大陸版は現状どうしようもない。
そのせいでredmi10xとk30ultraはスペック良いのに人気が無い。

802 :SIM無しさん :2021/02/27(土) 11:08:40.30 ID:sEi19KymM.net
>>800
そゆこと

803 :SIM無しさん :2021/02/27(土) 11:19:44.78 ID:m4IKeOZoM.net
9tとoppo A73、 note 9s
の比較動画
https://youtu.be/zJMaIaTqwWg

画面輝度の圧倒的な差
屋外厳しいと言われるだけある9t

さらにバッテリー持ち1時間だけの検証だがoppo A73の4000mahとあまり変わりない、
同じレベルに輝度落としたら逆転するのでは?

redmi 9t の6000mahとは何なのかw

804 :SIM無しさん :2021/02/27(土) 11:21:47.04 ID:Pgdj4Xn1M.net
>>802
そうなんですか知らなかった
買わんで良かったw

805 :SIM無しさん :2021/02/27(土) 11:37:34.35 ID:nDtUjkSaM.net
>>803
それ発売時の定価ベースで考えると当然だよね
oppo A73 30,800円
redmi 9T 17,490円

でもそれなら49,280円で発売されたTCL10proのがハイクオリティーではある
あっちはSD675で6/128GBのエッジ有機el

806 :SIM無しさん :2021/02/27(土) 11:52:10.84 ID:m4IKeOZoM.net
価格は発売時時期のズレに、楽天アンリミのばら撒きで少し麻痺してたかもだが、oppoのA73は、amazon公式で20500円ほどに値下げされてるし、フリマでもさほど変わりないだろう

何より唯一のウリである6000mahがあまりにもメリットがないという驚きw

807 :SIM無しさん :2021/02/27(土) 11:52:47.37 ID:m4IKeOZoM.net
どうでもいがエッジはデメリットしかないだろうw

808 :SIM無しさん :2021/02/27(土) 12:01:17.64 ID:ktf7eEv8M.net
それぞれこの値段
スペックはあれとしても、このレベルがこの値段で買えるなんていい時代になったものだ
https://i.imgur.com/l68PEtf.jpg
https://i.imgur.com/hi7Cxx4.jpg

809 :SIM無しさん :2021/02/27(土) 12:05:57.53 ID:tm1HwBxIM.net
Xiaomiの折りたたみスマートフォン、他社製品より安い価格で3月に発売か

https://iphone-mania.jp/news-349880/

810 :SIM無しさん :2021/02/27(土) 12:08:33.44 ID:b7Afj42tM.net
JDでK40の12GB+256GB予約できねえよカス

811 :SIM無しさん :2021/02/27(土) 12:10:21.72 ID:tQodmgfQM.net
>>809
折り畳まないでタブレットとして使いたいな

812 :SIM無しさん :2021/02/27(土) 12:11:29.06 ID:v2vbgnR/M.net
ずっと在庫切れだな
今後予約できた人は教えてくれ

813 :SIM無しさん :2021/02/27(土) 12:37:18.48 ID:VJBxtW2dM.net
通知ランプでレスバトルしてるけどalways on displayがあるから勝ちだわ
便利な機能なのになんで都合よく忘れてるの?

814 :SIM無しさん :2021/02/27(土) 12:41:03.69 ID:eUJrmppyd.net
>>813
使わないから

815 :SIM無しさん :2021/02/27(土) 12:52:40.85 ID:SzbiYVBz0.net
r9tなんてサブ以下で使う端末なんだからLEDが付こうが付かなかろうがどうでも良くね?
これメインに使うバカいないだろ

816 :SIM無しさん :2021/02/27(土) 12:53:56.39 ID:K+UfrN1GM.net
サブ(あまり触らない)だからこそランプ欲しいって人もいるんじゃない?
知らんけど

817 :SIM無しさん :2021/02/27(土) 12:56:41.42 ID:E2XCl7B1M.net
いやいや1円端末なんだからメインの人も結構いるだろ

818 :SIM無しさん :2021/02/27(土) 13:00:52.27 ID:3b3crz/x0.net
ヨドバシでRN9Tが5500円引きで買えた報告あるけど、なんかキャンペーンやってんのか

819 :SIM無しさん :2021/02/27(土) 13:11:39.00 ID:3/9Tou7Mr.net
>>815
レスしたらいいの?ww

820 :SIM無しさん :2021/02/27(土) 13:18:01.81 ID:TE7BOlyy0.net
>>770
12と両方使い、ガラケー爺いはシルバーセンター行けよ

821 :SIM無しさん :2021/02/27(土) 13:42:51.55 ID:jPM6Sue10.net
液晶と有機ELならそりゃ有機ELの方がキレイに決まってる
9tは2月の日曜ならヤフショで実質13800円で買える圧倒的なコスパがある
トリプルスロットあって3大バンドに対応していてモバイルルーターとしても使える

822 :SIM無しさん :2021/02/27(土) 13:48:06.38 ID:uWb+pu5s0.net
8+128GBと12+256GBはまだカートに入れられるけど入れといた方がいいかな

823 :SIM無しさん :2021/02/27(土) 13:48:19.11 ID:HsIZ0ws5M.net
>>818
Twitterに書いてあったね。
カード一括値引きってなんやろ

824 :SIM無しさん :2021/02/27(土) 14:05:56.52 ID:Zyr/1iQIr.net
K40いいな、B18,19,26って日本で発売する気あるのか、それともただのmotorola対策かいな?

これが1999元ならk30スピエディよりぜんぜんいい、がんばったなmi。これなら全力で買うしかないw

825 :SIM無しさん :2021/02/27(土) 14:18:25.39 ID:Uu/bMjGr0.net
>>824
中国版が日本バンド対応なのは観光客向けだろう

826 :SIM無しさん :2021/02/27(土) 14:23:52.24 ID:E2XCl7B1M.net
>>824
あの価格は中国専用価格でグロ版は+1万は堅いぞ
去年もそうだった

827 :SIM無しさん :2021/02/27(土) 14:28:36.81 ID:20ASe05xr.net
k40に墨羽があれば買いだった

828 :SIM無しさん :2021/02/27(土) 14:42:28.08 ID:LpZAPQiE0.net
>>825
いや、違う

829 :SIM無しさん :2021/02/27(土) 15:03:07.00 ID:/nmrlml8M.net
一部量販にてソフバン機種変更でも25000円還元
(´・ω・`)


3Gからの変更を除く場合は、最大20,000円還元なのではなかったと思う詳しい人もいるかと思うが、すぐ寄ってくる店員に聞いてみたところ、どうやら考え方としては回線契約で20,000円還元、端末購入で5,000円還元らしい。

端末購入と回線契約が分かれているから良いとの事だ(あくまで1人の店員の言っていた事ではあるが)。

その証拠として、これまで案内に記載のなかった「端末単体購入時は5,000円還元」という案内も見られるようになった。
裏を返せばこれは端末のみ購入も可能になったという事だろう(これまでは店舗によって可否が分かれていた)。

還元方法は以前から紹介してきたものと同様、端末代金から値引き、現金または商品券キャッシュバックとなる。

830 :SIM無しさん :2021/02/27(土) 15:30:23.03 ID:fS2oIfmu0.net
>>781
K40は海外向けがPOCOで出るだろうしGoogleサービスフレームワークが標準で入ると思うよ
GSFが入っている機種ならXiaomiのGetAppsからPlayストアが入れられる
あとeuROMもリリースされると思う

だめだったのは中国内専用でGSFも入っていなかったK30 UltraやRedmi 10X
これらはSoCがMTKだったのでeuも出なかった

831 :SIM無しさん :2021/02/27(土) 15:37:45.97 ID:fS2oIfmu0.net
ちなみにK30 Ultra持っているけど凄くいい端末なんだけどね
非公式TWRP入れてStockのCNのままOpenGAppsを焼いて使っているが
OpenGAppsはROM内のアプリを消して容量空けないと焼けないので結構面倒だ
euがないの本当に残念

832 :SIM無しさん :2021/02/27(土) 16:07:14.06 ID:UhnvmBDz0.net
ソフバンのrn9tはvolte化できる?

833 :SIM無しさん :2021/02/27(土) 16:09:39.01 ID:OstJSMiT0.net
K40 387ドル
https://www.kimovil.com/en/where-to-buy-xiaomi-redmi-k40

834 :SIM無しさん :2021/02/27(土) 16:18:40.12 ID:fS2oIfmu0.net
>>832
ああこれ気になるね
*#*#86583#*#*と打ち込んでVoLTEチェックに関するメッセージが出てくるかどうか

835 :SIM無しさん :2021/02/27(土) 16:25:56.08 ID:njH/N/EiM.net
>>834
できたら楽天用で買おうと思ってるんだけどね。報告まち

836 :SIM無しさん :2021/02/27(土) 16:37:55.29 ID:Bwx5DBOw0.net
>>834
日本発売機種は各社のVoLTE認定を受けてるから
VoLTEキャリアチェックを外す必要はないと思う

837 :SIM無しさん :2021/02/27(土) 16:41:58.17 ID:1S3chT3gr.net
>>835
君が買って報告してくれ

838 :SIM無しさん :2021/02/27(土) 16:42:29.95 ID:1S3chT3gr.net
>>836
VoLTE認定ってなんですか?
正しい名称を教えて下さい

839 :SIM無しさん :2021/02/27(土) 16:43:36.50 ID:WqC3o2IP0.net
>>834
なぜか楽天はvolteチェック外さないと通話できないらしい

840 :SIM無しさん :2021/02/27(土) 16:55:46.49 ID:UhnvmBDz0.net
>>839
逆じゃない?volte有効じゃないと通話できないと思うけど

841 :SIM無しさん :2021/02/27(土) 16:56:27.35 ID:UhnvmBDz0.net
Twitterでは楽天開通できてる人結構いるな。大丈夫っぽいか

842 :SIM無しさん :2021/02/27(土) 17:05:18.94 ID:1S3chT3gr.net
>>840
どこが逆なのか説明せよ

843 :SIM無しさん :2021/02/27(土) 17:08:00.84 ID:UhnvmBDz0.net
>>842
volteのチェックを外すというのは
volteを無効化する。という意味で受け取ったけど間違いだった?

844 :SIM無しさん :2021/02/27(土) 17:10:18.73 ID:1S3chT3gr.net
>>843
うん、間違い
馬鹿だなお前w

845 :SIM無しさん :2021/02/27(土) 17:12:12.77 ID:lPgYhMEt0.net
オッペケ使いは大抵がアホだよな

846 :SIM無しさん :2021/02/27(土) 17:16:00.49 ID:5xNBScFgM.net
日本進出なんて余計な事をするから歴史あるこのスレに馬鹿が集まって来る。

847 :SIM無しさん :2021/02/27(土) 17:16:27.39 ID:mrSNF9Kzr.net
正しくはVoLTEのキャリアチェックを無効にする

848 :SIM無しさん :2021/02/27(土) 17:25:47.34 ID:MvRLgT6u0.net
k40グローバルはバンドと3万円台をキープ出来るかだな。

849 :SIM無しさん :2021/02/27(土) 17:27:47.53 ID:MvRLgT6u0.net
pocoは前モデル発売の時みたいに、初回特価設定してほしいな

850 :SIM無しさん :2021/02/27(土) 17:38:47.76 ID:5xNBScFgM.net
Pocoロゴ入れられるんかね

851 :SIM無しさん :2021/02/27(土) 17:39:15.07 ID:uU9wtF0Mr.net
>>848
CN版買ってbluしてeu焼けば済む話では?

852 :SIM無しさん :2021/02/27(土) 17:39:40.07 ID:UuTj+02CM.net
そらもう背面にでっかくひらがなで「ぽこ」よ

853 :SIM無しさん :2021/02/27(土) 17:42:01.45 ID:UhnvmBDz0.net
aliにk40出回るのはいつぐらい?

854 :SIM無しさん :2021/02/27(土) 17:44:13.53 ID:YgPa6A5PM.net
ポコチソはBAND去勢されて値上がりだろ?
つれえわ

855 :SIM無しさん :2021/02/27(土) 17:49:55.99 ID:tQodmgfQM.net
歩子

856 :SIM無しさん :2021/02/27(土) 17:58:26.74 ID:aFYfdHBMM.net
https://i.imgur.com/5TPxGlV.jpg
https://i.imgur.com/riH61Kt.jpg

857 :SIM無しさん :2021/02/27(土) 18:00:35.14 ID:AcO3VBat0.net
>>856
なんかのブランドで見た

858 :SIM無しさん :2021/02/27(土) 18:03:44.10 ID:3nEoBBtO0.net
https://i.imgur.com/q8P12Kx.png

859 :SIM無しさん :2021/02/27(土) 18:06:20.12 ID:OstJSMiT0.net
裕三の時計か?

860 :SIM無しさん :2021/02/27(土) 18:12:41.78 ID:lNFkzircr.net
>>843
xiaomiの端末は、認証を取っている国かどうかをチェックして、volteを有効化します。

日本では認証を取ってないので、volteが無効になります(デフォルト)。

この「認証を取っている国か、のチェック」を外すことで、日本でもvolteが使えるんです。(^_^)

861 :SIM無しさん :2021/02/27(土) 18:18:34.08 ID:mWPeRhjer.net
ついに給付金の10万円を使うに値する端末が来たな

862 :SIM無しさん :2021/02/27(土) 18:21:05.68 ID:g1n8yYBLr.net
jdの争奪戦はボットに狩られて俺みたいな一般人には無理だから
giztopで注文いれるかな
3/10位までには出荷してくれるなら良いけど
そうじゃないなら他のの方がいいよな

863 :SIM無しさん :2021/02/27(土) 18:31:10.73 ID:LYRCsvJHM.net
5Gとおサイフケータイに対応したソフトバンク向けシャオミの超低価格なスマホ「Redmi Note 9T」を開封
(´・ω・`)

https://s-max.jp/archives/1804326.html

864 :SIM無しさん :2021/02/27(土) 18:40:33.04 ID:Zyr/1iQIr.net
中国語苦労しようやくjd登録できたが、k40 の1999元のやつ予約できないw

865 :SIM無しさん :2021/02/27(土) 18:51:42.87 ID:fS2oIfmu0.net
>>864
K40もProも一番安いやつは予約不可だね
入荷予定が立っていないからだと思う
ほしいなら到货通知に登録しておけばいいと思うよ
もちろんそこからまた争奪戦があるわけだが

866 :SIM無しさん :2021/02/27(土) 18:54:48.65 ID:Zyr/1iQIr.net
>>865
わかった、ありがとう

867 :SIM無しさん :2021/02/27(土) 19:07:29.80 ID:J2TSxzzM0.net
k40がbanggoodで売られる日は何時になるのだろうか

868 :SIM無しさん :2021/02/27(土) 19:24:26.58 ID:XW3Dw0Hg0.net
mi11届いたんだがフルスクリーンジェスチャー設定してもジェスチャー使えずホームに戻れない。同じ症状の人いる?MIUIは最新にしたんだが

869 :SIM無しさん :2021/02/27(土) 19:36:29.86 ID:h6RUHjfa0.net
jdのやつ予約したんだが、これってもしかして発売したら通知くるだけの予約ですか?

870 :SIM無しさん :2021/02/27(土) 19:40:06.99 ID:tQodmgfQM.net
>>868
再起動すれば大抵なおる

871 :SIM無しさん :2021/02/27(土) 19:48:56.65 ID:ja6RU80Ir.net
>>869
そのとおり

872 :SIM無しさん :2021/02/27(土) 20:00:46.45 ID:OoZzVR8b0.net
giztopのk40、説明欄見てたらglobal rom焼いて送って来るみたい。中華版で良いので早く送ってくれないかな〜

873 :SIM無しさん :2021/02/27(土) 20:07:13.96 ID:eqccAHuv0.net
グロ版も出てないのにロム焼いて来るて
いわゆるショップロムやないの

874 :SIM無しさん :2021/02/27(土) 20:11:55.03 ID:ja6RU80Ir.net
>>873
そのとおり

875 :SIM無しさん :2021/02/27(土) 20:37:36.44 ID:MvRLgT6u0.net
>>856
日本向けはタヌキが腹叩いてるイラストが

876 :SIM無しさん :2021/02/27(土) 20:38:09.89 ID:MvRLgT6u0.net
>>858
今気づいたけど、グローバルモデルじゃなくて日本限定なのか

877 :SIM無しさん :2021/02/27(土) 20:41:38.99 ID:7Df9/jBB0.net
k40早くほしいぜ

878 :SIM無しさん :2021/02/27(土) 20:43:32.59 ID:qZW8LFVa0.net
>>856
GUCCIさんのオマージュですね

879 :SIM無しさん :2021/02/27(土) 20:44:08.78 ID:tq1AXaYOr.net
giztopがgoogleplayを入れるのをこんなに早く確定させてるって事は
サービスフレームワーク入ってるのを確認済みって事かな?
それならチャイナ版でいいな

880 :SIM無しさん :2021/02/27(土) 20:48:26.92 ID:WqC3o2IP0.net
>>879
https://twitter.com/muye_sh/status/1365582996506431491?s=19
あるね
(deleted an unsolicited ad)

881 :SIM無しさん :2021/02/27(土) 20:53:15.75 ID:WqC3o2IP0.net
ショップROMはBLU待ちの手間省けるからいい

882 :SIM無しさん :2021/02/27(土) 20:57:14.54 ID:fS2oIfmu0.net
>>880
やっぱり最初から入っているのか
K30 Ultraにも入れてほしかったなあ

883 :SIM無しさん :2021/02/27(土) 21:01:29.70 ID:UhnvmBDz0.net
>>881
bluを他人の垢でしてたらなんかデメリットなかった?
再ロックした際に詰むとかだっけ?

884 :SIM無しさん :2021/02/27(土) 21:18:36.77 ID:t9lglnS3H.net
>>868
サードパーティーランチャー使ってるなら、チャイナROMでフルスクリーンジェスチャーは使えない euROMのウィークリーもチャイナROMベースだから無理
FNG使おう

885 :SIM無しさん :2021/02/27(土) 21:28:41.58 ID:B2fxY9nMr.net
SoftBank Xiaomi Redmi Note 9T Part1
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1614236420/

886 :SIM無しさん :2021/02/27(土) 21:53:43.47 ID:e25f+Zqad.net
JDは予約っても、順番が保証されてるわけじゃないのがな。何だよラッシュバイって

887 :SIM無しさん :2021/02/28(日) 01:15:20.28 ID:GzuQD0Mur.net
k40の冷却システムこんなんで大丈夫か?
古典的なタイプに見えるが

https://i.imgur.com/OGfZfu0.jpg

888 :SIM無しさん :2021/02/28(日) 01:17:05.68 ID:6+gAvifI0.net
冷却ダメっぽいの?

889 :SIM無しさん :2021/02/28(日) 01:29:28.29 ID:mDEjLfOVH.net
背面扇風機売ろうとしてるしきつそう

890 :SIM無しさん :2021/02/28(日) 01:49:31.39 ID:MSWHSxpc0.net
きちんとしてるやん

891 :SIM無しさん :2021/02/28(日) 02:16:44.34 ID:9ppZdrXnM.net
これがmi10の冷却VC
https://i.imgur.com/333I8Pr.jpg

s21は特に冷却機能が見当たらない…
https://i.imgur.com/3ZQNyFT.jpg

892 :SIM無しさん :2021/02/28(日) 02:42:33.99 ID:MSWHSxpc0.net
黒いのが放熱するやつ

893 :SIM無しさん :2021/02/28(日) 04:09:27.55 ID:CmV7iKYU0.net
フルパワーとか、げんじんとかfpsくらい本気でやるなら家で背面保冷剤に載せるから、さほど困るとは思えんね。

888の改良版が半年後出るまで気にしなさんな。

894 :SIM無しさん :2021/02/28(日) 05:03:37.89 ID:wo+bwFVh0.net
保冷剤はキチガイすぎるやろww

895 :SIM無しさん :2021/02/28(日) 05:18:44.74 ID:CmV7iKYU0.net
冷凍庫で冷やした状態で当ててると思ってないかな

896 :SIM無しさん :2021/02/28(日) 05:47:05.49 ID:uFj5Etb00.net
冷却用の黒いシートのみaliで買えたりする?なんて検索すりゃ出てくるかな

897 :SIM無しさん :2021/02/28(日) 07:56:58.04 ID:qBchNFoEd.net
>>887
この画像開こうとしたらimgurの年齢確認が出てきたw
Yes, I'm over 18!
なんでw

898 :SIM無しさん :2021/02/28(日) 08:14:25.78 ID:+R3Mfs/KM.net
ヒートパイプがチンポっぽいから

899 :SIM無しさん :2021/02/28(日) 10:36:34.14 ID:z7I9xhM70.net
広角カメラってカメラモードのどこにあるの?

900 :SIM無しさん :2021/02/28(日) 10:42:48.57 ID:AFGvZ1gMM.net
>>890
>>887の冷却システムは大丈夫そうなの?
アチアチpoco F1みたいなただのヒートパイプにみえるんだが

901 :SIM無しさん :2021/02/28(日) 10:45:36.90 ID:mGv8vhHrM.net
>>899
1xの隣にあるだろ
https://i.imgur.com/YJGM5Le.jpg

902 :SIM無しさん :2021/02/28(日) 10:48:27.01 ID:NBKTQaLh0.net
>>891
s21ってグラファイトシートでしょ?

903 :SIM無しさん :2021/02/28(日) 10:49:35.35 ID:ChvefEsrr.net
>>902
グラフェンならわかるが
グラファイトが冷却システムに使う理由は?

904 :SIM無しさん :2021/02/28(日) 11:12:02.51 ID:ZDaHvBQl0.net
最近のマクロレンズは望遠と併用するもん?

905 :SIM無しさん :2021/02/28(日) 11:14:29.10 ID:NBKTQaLh0.net
>>903
???
グラファイトの意味しってる?

906 :SIM無しさん :2021/02/28(日) 11:24:25.44 ID:ChvefEsrr.net
>>905
意味?
物質の意味を問われるのは初めてで困惑するわ

907 :SIM無しさん :2021/02/28(日) 11:29:00.01 ID:FdGGXG5tM.net
人生の意味知ってる?

908 :SIM無しさん :2021/02/28(日) 11:29:50.09 ID:D2/K2aPg0.net
グラファイトシートはグラフェン重ねたものだから...伝熱性能はいいはず。

909 :SIM無しさん :2021/02/28(日) 11:40:54.46 ID:l+/hyXMXr.net
裏面がダマスカス鋼のやつは冷却効率も良好だろうね!
やっぱケチらずproの方買うか〜

910 :SIM無しさん :2021/02/28(日) 11:50:48.67 ID:7hrQ/CTE0.net
note20Ultraはグラファイトシートとベイパーチャンバーの2バージョンがあってjerryrigeverythingが入れ替えてみたけど差は無かった
ならトラブルの少ないグラファイトシートの方がマシまである

911 :SIM無しさん :2021/02/28(日) 11:54:19.58 ID:7hrQ/CTE0.net
https://youtu.be/XU52BmNR8q4

ベイパーチャンバーは言うほど持ち上げるもんじゃないって見れば分かるよ

912 :SIM無しさん :2021/02/28(日) 12:20:43.77 ID:wOo4/Gbz0.net
>>904
違う。mi11やk40?の5Mテレマクロの事を言ってるなら。あれはマクロのみだ。

913 :SIM無しさん :2021/02/28(日) 12:21:43.01 ID:RN2WwDPY0.net
けちるとこはけちるから安くできるんやなってXiaomi端末見てると改めて思う

914 :SIM無しさん :2021/02/28(日) 12:28:55.91 ID:PFX5OHAfM.net
完璧スマホのらhuaweiやSamsungよな
だが自分に合ったギリギリのビルドを探す楽しみがxiaomiにある

915 :SIM無しさん :2021/02/28(日) 12:29:59.81 ID:fwg7yEc4M.net
>>911
ベイパーチャンバー造ってるメーカー
古河電工、大日本印刷とかの技術資料ググって見てみ
グラファイトやアルミ、ヒートパイプとの比較資料が腐るほどあるぞ

>>913
USB Type-Cも、2.0規格だしな
売れてないXperiaや、Pixelでさえ3.x規格なのに

916 :SIM無しさん :2021/02/28(日) 12:58:03.36 ID:HG2qqQMB0.net
Pro+はカメラがサムソンだから嫌だな
Proでストレージ512Gを出してくれ

917 :SIM無しさん :2021/02/28(日) 13:01:12.38 ID:UJOswfYkM.net
oneplus 7proユーザーです。
現行品で
ディスプレイ解像度が同等(1400x3000超)の機種があれば乗り換えたいのだが、
xiaomiには該当機種あるでしょうか?

2kディスプレイは多いが、3kはあまり無いんですよね。。

918 :SIM無しさん :2021/02/28(日) 13:06:48.44 ID:PFX5OHAfM.net
ないアル

919 :SIM無しさん :2021/02/28(日) 13:11:44.09 ID:oAWZ9TqOM.net
アルない

920 :SIM無しさん :2021/02/28(日) 13:14:31.03 ID:/ItW70ekr.net
>>901
0.6ってやつ?

921 :SIM無しさん :2021/02/28(日) 13:26:15.22 ID:09nwt5VR0.net
>>916
IMX582は安物だからサムスンHM2のがマシよ?

922 :SIM無しさん :2021/02/28(日) 13:27:45.98 ID:B7WCDJz0M.net
ちゃんとカメラグレードアップ版も出してるし偉いわ

923 :SIM無しさん :2021/02/28(日) 13:33:05.02 ID:NQqUWtL4p.net
>>921
586じゃなくて582??

924 :SIM無しさん :2021/02/28(日) 13:35:21.13 ID:NQqUWtL4p.net
>>923
IMX582ってRN8とかMi A2とかに使われてたやつじゃん

925 :SIM無しさん :2021/02/28(日) 13:40:44.33 ID:09nwt5VR0.net
>>923
スペック表で582だったわ。
まあ一応明るい所の静止画はまともに写るけど
せめて686積んで欲しかった気が。

926 :SIM無しさん :2021/02/28(日) 13:42:01.41 ID:6+gAvifI0.net
抑えるるべきところは抑えていれば削れるところは削るでいいやん
その分安くなるんだからな
usb3とかなっても転送早くなるのとalt使えるくらいだろう
2でも何も問題ない

927 :SIM無しさん :2021/02/28(日) 13:44:10.33 ID:uFj5Etb00.net
582はK20に積んでるのと一緒だよね。
K20proが586だっけ?動画撮影以外に違いはないモデルだったと思うが、まぁ写真程度ならきれいに取れるでしょ

928 :SIM無しさん :2021/02/28(日) 13:44:31.33 ID:sBdHmw/n0.net
582は2018年のセンサー
4年前なのか

929 :SIM無しさん :2021/02/28(日) 13:49:22.51 ID:KqMadQu0M.net
>>920
そうだよ

930 :SIM無しさん :2021/02/28(日) 14:03:03.16 ID:kgvjSiqH0.net
>>917
mi11が3200x1440

931 :SIM無しさん :2021/02/28(日) 14:04:31.90 ID:nyzr9yNRM.net
>>926
そういう問題じゃ無いんだが
redme や Pocoブランドならいいが 
フラッグシップモデルMi無印以上では、、、
世界シェアほぼ0%のXperiaでさえUSB3.0規格だぞ

あと、高画素の撮像素子を使ってるせいなのかもしれんが
レリーズタイムラグ何とかならんかな

932 :SIM無しさん :2021/02/28(日) 14:10:32.75 ID:3mKwk9aSr.net
>>925
#RedmiK40 Series Camera Hardware Components:
Only Main Camera will vary in 3 phones
1. #RedmiK40 (IMX 582)
2. #RedmiK40Pro (IMX 686)
3. #RedmiK40ProPlus (Samsung HM2)
https://twitter.com/TechFactsRafee/status/1365620761289842691?s=19
(deleted an unsolicited ad)

933 :SIM無しさん :2021/02/28(日) 14:11:23.80 ID:7OdyWV4+r.net
むしろUSB2.0対応のチップの方がレアで高い気すらするんだけどそんなにコスト削れるのかね

934 :SIM無しさん :2021/02/28(日) 14:16:37.62 ID:6+gAvifI0.net
良いものに出来るのならそっちのがいいのは間違いない
だがそのせいで高くなるのは辞めてくれ

935 :SIM無しさん :2021/02/28(日) 14:17:05.86 ID:PFX5OHAfM.net
usbでエロ動画を移行するとき地味に不便なんだよな
wifiとかBluetoothなら速くできるんかな

936 :SIM無しさん :2021/02/28(日) 14:18:45.18 ID:CmV7iKYU0.net
声の大きいクレーマー金ねぇくせにいっちょまえ

937 :SIM無しさん :2021/02/28(日) 14:22:34.10 ID:nyzr9yNRM.net
>>926
あと、Mi10で当時、ベイパーチャンバー3000mm2+グラファイトシートでトップクラスの冷却構造だったのに。
後継モデルでソコをケチってこのザマとは、、、、
残念すぎる。
Mi10ユーザーだが、Mi11発表の際、ワクテカだったんだが。
現時点スナドラ888搭載で、まともな冷却構造持ってるのVIVO IQOO7だけじゃね
BBKグループはイヤすぎるからな〜

Mi11 Pro or ultraで見直ししてくれんかな

938 :SIM無しさん :2021/02/28(日) 14:24:31.54 ID:8P1YkDyqM.net
mi11は熱といいバッテリー持ちといいちゃんとテストしてない感

939 :SIM無しさん :2021/02/28(日) 14:25:58.94 ID:NQqUWtL4p.net
>>935
Yahoo簡単バックアップ使ってる
Mi Moverの方が速いかも知れん
スマホにエロ動画は入れてないから解らんけど
何かの間違えで再生されたらエラいことだし

940 :SIM無しさん :2021/02/28(日) 14:29:31.40 ID:PFX5OHAfM.net
>>939
ありがとう、調べてみるわ

941 :SIM無しさん :2021/02/28(日) 14:41:53.24 ID:M65JvmvD0.net
K40Proは870積んでほしかった。

942 :SIM無しさん :2021/02/28(日) 14:58:18.60 ID:5TfRbAHGa.net
>>941
だよね。そうするとカメラもバランスちょうどいいよね。

943 :SIM無しさん :2021/02/28(日) 14:59:26.47 ID:g+BaPUTpr.net
>>937
BBKの何が嫌なの?

944 :SIM無しさん :2021/02/28(日) 15:16:00.48 ID:z7I9xhM70.net
>>929
ありがとう
ずっと見つけられなかった

945 :SIM無しさん :2021/02/28(日) 15:20:04.92 ID:pzUpp9ah0.net
USB2.0は見落としてたな。ますます買う気が失せた。。。

946 :SIM無しさん :2021/02/28(日) 15:21:15.04 ID:PFX5OHAfM.net
言うてxiaomiはずっと2.0やが

947 :SIM無しさん :2021/02/28(日) 15:22:30.98 ID:MSWHSxpc0.net
放熱器は細長くしないと熱が溜まって拡散できないのにほぼ四角のmi11は糞

948 :SIM無しさん :2021/02/28(日) 16:06:20.68 ID:PdZMod1E0.net
K40cnは中国語と英語だけなんだな

949 :SIM無しさん :2021/02/28(日) 16:14:42.62 ID:CmV7iKYU0.net
11はゲームを長時間やらなければいいだけ。軽いゲームが大半なんだから問題ない。

950 :SIM無しさん :2021/02/28(日) 16:26:53.09 ID:PFX5OHAfM.net
>>949
これな。ヘビーゲーマーにはダメだしされるだろうが
ハーマンカードンスピーカーに2kディスプレイなどは魅力

951 :SIM無しさん :2021/02/28(日) 16:27:45.28 ID:7/bzEmLs0.net
>>948
たぶんウイグル語とチベット語もある
中国政府の規定上必須で入れないといけない模様でCN版では以前から標準

まあでもMoreLocale2を入れれば後入れアプリと一部のMIUIアプリは日本語を含めて設定したロケールで使えるし
MIUI Optimizationを切れば中華フォントでもなくなる

952 :SIM無しさん :2021/02/28(日) 16:29:56.75 ID:7/bzEmLs0.net
そういえばMi11にEEA版グローバルROMが出ているな

953 :SIM無しさん :2021/02/28(日) 16:29:59.69 ID:CmV7iKYU0.net
>>950
そうだね。ゲーム本気でやりたいならブラックシャーク4でも買ってくれ。カメラ画質とか終わってる傾向にあるからそれだけ注意

954 :SIM無しさん :2021/02/28(日) 17:02:52.43 ID:FuPxfjQw0.net
>>883
結局この現象って問題あるんですかね?買おうかと思ってますが。

955 :SIM無しさん :2021/02/28(日) 17:09:58.58 ID:6+gAvifI0.net
一度他のアカに端末登録したらもうそのアカでしか解除出来ないって事?
そんなことある?中古端末とかどーするんだ

956 :SIM無しさん :2021/02/28(日) 17:24:09.24 ID:eSxyEdCd0.net
確か再ロックしたあとは別のアカウント(他人)からまたアンロック行けるんじゃなかったけ?

957 :SIM無しさん :2021/02/28(日) 17:47:26.05 ID:3mKwk9aSr.net
悪くない評価だな
バッテリーの減りは早いようだが

Xiaomi Mi 11レビュー。WQHD+と120Hzを両立、寄れるマクロ撮影が楽しいS888搭載スマホ - AndroPlus
https://androplus.org/Entry/19910/

958 :SIM無しさん :2021/02/28(日) 17:49:45.13 ID:kgvjSiqH0.net
mi11ってUSB2.0?

959 :SIM無しさん :2021/02/28(日) 17:53:54.72 ID:PdZMod1E0.net
>>951
そんな技があるのね
ありがとん!

960 :SIM無しさん :2021/02/28(日) 17:53:55.70 ID:pGKEbKb9d.net
>>941
870なら熱くないと思ってる?
edge s熱いぞ

961 :SIM無しさん :2021/02/28(日) 18:41:02.35 ID:M65JvmvD0.net
>>960
安くなるんじゃね

962 :SIM無しさん :2021/02/28(日) 18:45:03.60 ID:09nwt5VR0.net
>>957
マクロは画質も今一で使い勝手あんまり良くない印象だけどなあ。
熱が気にならないのとディスプレイの品質がいいのは同意。

963 :SIM無しさん :2021/02/28(日) 18:52:21.91 ID:eDPQyX/Z0.net
>>937
iqoo7もベンチ走らせると落ちる動画あったような。
888搭載で完走してるのs21ultraだけで870のedgeSも爆熱みたいな。

964 :SIM無しさん :2021/02/28(日) 18:54:51.22 ID:8P1YkDyqM.net
今は冬だからいいけど夏になったらアチアチで大変だよ

965 :SIM無しさん :2021/02/28(日) 18:54:51.87 ID:Iyt1UOW20.net
SD870はTSMC 7nmだからサムスンのSD888より熱くならないと思ってる
熱くなってもあの価格なら許せる

966 :SIM無しさん :2021/02/28(日) 18:57:05.74 ID:/Cpr0dV3M.net
エアコンつければいいじゃん

967 :SIM無しさん :2021/02/28(日) 18:57:20.38 ID:BxWTI8hLr.net
jdで入荷のSMS通知に電話番号入力しても拒否される、どう足掻いてもダメだったw

968 :SIM無しさん :2021/02/28(日) 18:58:29.45 ID:z7I9xhM70.net
k40カメラがなぁ
スペックダウンはちょっと気になる

969 :SIM無しさん :2021/02/28(日) 18:59:18.62 ID:BxWTI8hLr.net
リフレッシュレートとか上がると熱持つんじゃ、んで相乗効果で自爆とかw

970 :SIM無しさん :2021/02/28(日) 18:59:28.12 ID:eDPQyX/Z0.net
>>965
熱はやばかったけどベンチマーク完走はしてたね

971 :SIM無しさん :2021/02/28(日) 19:01:42.05 ID:BxWTI8hLr.net
k30のimx686から582?
大したことないだろうw

972 :SIM無しさん :2021/02/28(日) 19:03:27.08 ID:/Cpr0dV3M.net
金は出さんが文句は言う。なら11買うんだな

973 :SIM無しさん :2021/02/28(日) 19:18:00.10 ID:PFX5OHAfM.net
>>967
あれクセあったよな
もう忘れたが国番号はきちんと入れたか?

974 :SIM無しさん :2021/02/28(日) 19:28:26.28 ID:BxWTI8hLr.net
>>973
入れた、81に0081やらもやったがダメだったんでしばらく様子見しとくw

975 :SIM無しさん :2021/02/28(日) 19:31:21.45 ID:PFX5OHAfM.net
なんか俺も苦労して打開した記憶あるんだが忘れたわ

976 :SIM無しさん :2021/02/28(日) 19:36:21.63 ID:7/bzEmLs0.net
>>967
090-1234-5678だとして

+00819012345678

の形式でだめかな?
关联手机号の項目見たらそうなっていた

977 :SIM無しさん :2021/02/28(日) 19:45:12.07 ID:59OIYwnT0.net
昨日普通に日本選んで携帯番号の最初の0抜きで入れたら行けたよ
その下の注意書きチェックを入れ忘れてない?

978 :SIM無しさん :2021/02/28(日) 20:06:51.09 ID:BxWTI8hLr.net
ブラウザとアプリで違うのかも、
アプリは中国語なんでブラウザからログインし入力時だけ翻訳外したりもしてるどダメっすね、
まぁそのうちどうにかなるっしょw みなさんどうも!w

979 :SIM無しさん :2021/02/28(日) 20:36:20.24 ID:tNOTNT0kM.net
k40シリーズは日本に来たら何という名前に変わるんだい?

980 :SIM無しさん :2021/02/28(日) 20:47:54.41 ID:15kqsb1nM.net
>>979
日本というかグローバル版ならMI11Tシリーズになるだろう

981 :SIM無しさん :2021/02/28(日) 21:05:55.34 ID:HG2qqQMB0.net
>>979
チンポコホン

982 :SIM無しさん :2021/02/28(日) 21:08:09.42 ID:qceqVr0BM.net
>>930
ありがとうございます。

mi11のグローバル版はCN版と対応バンドが違い
グローバル版はプラチナバンド非対応という動画があったんですが、事実でしょうか?

983 :SIM無しさん :2021/02/28(日) 21:15:26.65 ID:z10xu3M+r.net
ググればすぐ出てくることばかり
頭パーなのか?

984 :SIM無しさん :2021/02/28(日) 21:18:51.17 ID:hJXXK4Xp0.net
さすがにこれは何言われてもしょうがない

985 :SIM無しさん :2021/02/28(日) 21:19:56.70 ID:QnscshR90.net
キャリアも書かんとかパープリン言われてもしゃあないわ

986 :SIM無しさん :2021/02/28(日) 21:20:20.86 ID:JHyao202M.net
POCOはチンポコでしょうか?

987 :SIM無しさん :2021/02/28(日) 21:22:51.80 ID:Y385eXhAM.net
だからググレカスで終わり、優しくしてあげるからこんなのが増える

988 :SIM無しさん :2021/02/28(日) 21:24:07.23 ID:RhMp+hlOM.net
>>982みたいなのはOnePlusスレでも似たようなことやってんだろな

989 :SIM無しさん :2021/02/28(日) 21:27:13.01 ID:6+gAvifI0.net
もしかしたらk40そのうち日本でも発売されるかね

990 :SIM無しさん :2021/02/28(日) 21:34:10.92 ID:C7ZuKSVg0.net
mi11とK40だったらK40の方かなと思わなくもないが
中国での発表会でXiaomi JapanのTwitterが反応したのはmi11の方

991 :SIM無しさん :2021/02/28(日) 21:36:22.29 ID:sBdHmw/n0.net
edgeSもまだ安くならんし
K40が割引価格で買えるのはいつ頃かな?

3万円割って買いたいけど
ビットコイン暴落してもまだまだ半導体需要ありそうだし
当分高値か?

992 :SIM無しさん :2021/02/28(日) 21:38:53.91 ID:zpnLYfHO0.net
>>987
ググレカスで大抵の問題が解決するせいか質問スレを使うときって大抵解決しない
そりゃ素人に毛が生えた程度のスレ民に解決できるなら自力で解決してるよ、と
でも稀に大先生がいるんで期待を込めて利用するけど

993 :SIM無しさん :2021/02/28(日) 21:39:09.10 ID:Y385eXhAM.net
円高に期待したほうがいいね。

994 :SIM無しさん :2021/02/28(日) 21:40:33.02 ID:Y385eXhAM.net
ここ質問スレじゃねーから

995 :SIM無しさん :2021/02/28(日) 22:12:17.35 ID:DzHUeci3r.net
つーかJDのk40proの予約数12万ww
こんなの手動で買えるわけねぇやww

996 :SIM無しさん :2021/02/28(日) 22:32:21.03 ID:sglzokEPM.net
人気すぎやろ
大量生産してくれや

997 :SIM無しさん :2021/02/28(日) 22:37:52.64 ID:8xaLcQPO0.net
人気ならその分多く作られるでしょ

998 :SIM無しさん :2021/02/28(日) 22:37:55.89 ID:7/bzEmLs0.net
>>995
無印K40は1061461人预约

999 :SIM無しさん :2021/02/28(日) 22:39:03.26 ID:7/bzEmLs0.net
新スレまだみたいなので久々に立ててみます

1000 :SIM無しさん :2021/02/28(日) 22:41:46.05 ID:C7ZuKSVg0.net
次スレ
Xiaomi(小米科技)総合 Part114
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1614519632/

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
192 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200