2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

■■ SHARP AQUOS sense4 plus 総合 ■■ Part8

1 :SIM無しさん :2021/02/20(土) 18:52:34.10 ID:kMQhUyVY0.net
!extend::vvvvv:1000:512
!extend::vvvvv:1000:512

★スレ立て時 ↑ が3行になるようコピペして下さい
※建てたあと一列消費されるので足りない分を補充
>>970 が次スレを立ててください

●SHARPは2年間OSアップデート有
https://jp.sharp/k-tai/news/
■OS Android 10→(11準備中)
■サイズ質量 約166×78×8.8mm約197g
■CPU Qualcomm Snapdragon 720G mobile platform オクタコア
■内蔵メモリ ROM 128GB UFS 2.1/RAM 8GB LPDDR4X
■外部メモリ microSDXCカード(最大1TB)
■ディスプレイ 約6.7インチフルHD+(2,400×1,080画素)TFT
■アウトカメラ
【標準カメラ】有効画素数 約4,800万画素 CMOS F値1.8[広角79°焦点距離25.3mm※]電子式手ブレ補正
【広角カメラ】有効画素数 約500万画素 CMOS F値2.2[広角115°焦点距離16.7mm※]電子式手ブレ補正
【マクロカメラ】有効画素数 約190万画素 CMOS F値2.4[広角88.5°焦点距離22.3mm※]
【深度カメラ】有効画素数 約190万画素 CMOS F値2.4
■インカメラ
【標準カメラ】有効画素数 約800万画素 CMOS F値2.0[広角77.5°焦点距離26.4mm※]
【深度カメラ】有効画素数 190万画素 CMOS F値2.5
■Wi-Fi IEEE802.11a/b/g/n/ac
■テザリング15台(Wi-Fi10台 USB1台 Bluetooth4台)
■Bluetooth Ver.5.1
■バッテリー容量 4,120mAh
■防水/防塵 IPX5・IPX8/IP6X
■生体認証 顔認証 指紋認証 おサイフケータイ NFC
■ホームアプリ AQUOS Home・AQUOS 簡単ホーム
■FMラジオ イヤホンマイク端子 着信充電ランプ 歩数計 ARCore 自動画面点灯 ハイレゾワイヤレス 急速充電 Payトリガー 簡易留守録
※35mm換算相当。
 各社 ラインナップ
https://jp.sharp/k-tai/lineup/
 楽天版 SH-M16
https://jp.sharp/products/aquos-sense4-plus-r/
 SIMフリー版
https://jp.sharp/products/shm16/
 楽天モバイル
https://network.mobile.rakuten.co.jp/product/smartphone/aquos-sense4-plus/

前スレ
■■ SHARP AQUOS sense4 plus 総合 ■■ Part7
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1612422289/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :SIM無しさん :2021/02/20(土) 18:54:53.89 ID:kMQhUyVY0.net
対応バンドなど(simフリー版)

VoLTE:〇

LTE
Band1 / Band2 / Band3 / Band4 / Band5 / Band7 / Band8 / Band11 / Band12 / Band17 / Band18 / Band19 / Band26 / Band28 / Band41

3G
Band1 / Band2 / Band4 / Band5 / Band6 / Band8 / Band19

GSM
850/900/1800/1900MHz

3 :SIM無しさん :2021/02/20(土) 18:58:23.73 ID:W7jyYYhIr.net
フリマでぜんぜん値落ちしないな、乞食的には3万でお願いしたい

4 :SIM無しさん :2021/02/20(土) 19:09:56.13 ID:eKkagc6yM.net
>>3
支那謹製端末でも使ってろ

5 :SIM無しさん :2021/02/20(土) 19:23:55.61 ID:o4SfADEu0.net
>>1

6 :SIM無しさん :2021/02/20(土) 20:44:17.60 ID:2tpl3GZ50.net
個人的に有用なレスだったので、無印板から転載

Q ピンチインアウトが出来ない
A 親指と人指し指を同時に画面に付けてピンチするとダメで、どちらか画面に付けてワンテンポ遅らせてもう一本付け、その後ピンチすると出来る

Q sense4で物理キーを使わずに画面ロックする方法
A 「Quick Setting」をPlayストアでインストール
これはアプリの設定で画面上の通知バーのタイルに「ロック画面」ボタンを追加できる
通知バーを下にスワイプして「ロック画面」をタップすると画面ロックできる

7 :SIM無しさん :2021/02/20(土) 20:44:23.22 ID:2urye/GpM.net
乙、ついでに…

楽天モバイル版の主な違い
・充電器が付いてない
・起動時に楽天の画面出る
・楽天系アプリ入り(消せる)
・標準登録のAPNが楽天のみ

8 :SIM無しさん :2021/02/20(土) 21:12:45.81 ID:sEhX8s2I0.net
>>1
サウンドも追加したい
■サウンド ステレオスピーカー、ハイレゾ、aptX™ HD、aptX™ Adaptive、LDAC、TrueWireless™ Stereo Plusに対応

9 :955 :2021/02/20(土) 21:17:24.70 ID:SxXNI8GF0.net
なるほど。
俺のがOCNの電波はAPN設定しなくても自動で掴んだのは、志村で買ったからなあ。
そういえば、無駄にgoo関連のアプリ入ってたし。

対して、楽天他は設定しないとダメと。

Huawei端末は、志村で買ってもキャリアと主要MVNOはSIMカード入れたら自動で勝手に繋がるんだけど、それに慣れ切ってると、不便に感じるなあ。

10 :SIM無しさん :2021/02/20(土) 22:22:02.13 ID:8uRXMoulM.net
>>9
OCN版は楽天版と同じくOCNのいろいろがプリイン
初期化すると復活するよ

11 :SIM無しさん :2021/02/21(日) 00:02:47.81 ID:QpC2Mulx0.net
つっても公式にかいてるあるしなapnの設定

12 :SIM無しさん :2021/02/21(日) 01:29:48.05 ID:kqc86x5K0.net
>>3
志村Mnpでmnp転出料込みで実質2.6Kぐらいだった

13 :SIM無しさん :2021/02/21(日) 04:09:19.81 ID:kqc86x5K0.net
いやさ
SIM買ったら普通APN設定の紙切れ来るっしょ
文盲なのか?って話
面倒くさいなら誰かにかね払ってしてもらえ

14 :SIM無しさん :2021/02/21(日) 04:13:12.40 ID:kqc86x5K0.net
>>9
必ずしもそうじゃない
SH-RM12は楽天関係がプリインストールされてるし
楽天のAPNも入ってる
言ってみればメーカー製パソコンのノリだな(ISP抱き合わせなんでISP譲歩まで設定されて来たみたいな)
センプラ4楽天版は見てないので知らん

15 :SIM無しさん :2021/02/21(日) 17:29:09.96 ID:dSbgsDsl0.net
>>13
何でそんなにイライラしてるの?日曜なのに

16 :SIM無しさん :2021/02/21(日) 18:16:57.17 ID:MNWiaex0M.net
お前も落ち着けよw

17 :SIM無しさん :2021/02/21(日) 18:40:11.26 ID:j8NxzXoJM.net
せっかくPlusあるから、楽天モバイル申込んでみたぜ…
ポイント還元あるから、ついでに無印を追加購入
…なんか楽天の策略にはまった気もしなくもない

18 :SIM無しさん :2021/02/21(日) 19:29:03.61 ID:ttaC0GzG0.net
すみません教えてほしいのですが、手帳タイプのケースのマグネットの蓋でスリープのオンオフには対応していますか?

19 :SIM無しさん :2021/02/21(日) 21:10:29.59 ID:k/N9FAov0.net
>>18
してないと思う。私は聞いたことない。

20 :SIM無しさん :2021/02/21(日) 21:11:56.02 ID:k/N9FAov0.net
前スレ985へ
パープルいいぞ。

21 :SIM無しさん :2021/02/21(日) 21:24:04.91 ID:jDzjp4swM.net
>>18
マグネット近づけてみたけど、スリープしないな

近接センサーでオンオフするアプリで代用できる
とは思うけど、この機種のような背面に指紋認証
がある機種は、手帳型ケースに向かないがな

22 :SIM無しさん :2021/02/21(日) 21:40:49.45 ID:cOeCXk+S0.net
やばいな。大きさに慣れてきたわ
まあ、慣れても6.4インチくらいまでなら戻れると思うけど

23 :SIM無しさん :2021/02/21(日) 21:58:54.82 ID:ttaC0GzG0.net
>>19
>>21
対応してないみたいですね、教えてくれてありがとうございます!

24 :SIM無しさん :2021/02/21(日) 22:09:56.66 ID:3/L1X1TK0.net
plusって無印のsense4みたいな
スクロールのもっさり感はあるのでしょうか?

それが気になって買えない

25 :SIM無しさん :2021/02/21(日) 22:34:07.78 ID:k/N9FAov0.net
>>24
引っかかりはないけど、本家Twitterアプリだけはなぜかスクロール速度に制限あるっぽくてシャーッ!ってならない。スクロールオートオフにしてあるんだけどね。

26 :SIM無しさん :2021/02/22(月) 00:12:43.81 ID:B/2cQJop0.net
価格コムの満足度上がってきてるね
今期最高スマホじゃないか?
そろそろ買わせて貰うよ
AQUOSR使ってたけど限界や

27 :SIM無しさん :2021/02/22(月) 00:19:04.22 ID:qFRj2h6DM.net
こうなら更に良いのにという所はあるが
欠点らしい欠点無いからなー
機種の特性(大きさや指紋認証の位置)に
合ってるなら損はないな

28 :SIM無しさん :2021/02/22(月) 00:55:00.78 ID:6fpPaEsf0.net
欠点、照度自動調整がうまくいかないくらいかなー

29 :955 :2021/02/22(月) 01:22:55.76 ID:OGuvtoCb0.net
>>28
自動は暗過ぎだよね。
最初の設定が、その暗さのままやらないといけなかったから苦労した。

その後は速攻で手動で明るさ調整した。

30 :SIM無しさん :2021/02/22(月) 02:37:06.35 ID:RSuWSnqT0.net
カメラはアップデートでだいぶマシになったけど、まだまだだよね、言い続けないとこのままだぜ

31 :SIM無しさん :2021/02/22(月) 02:49:21.60 ID:npV1+FJr0.net
デカいって言うけど普段からボロボロの7インチファブ使ってるんで何も違和感ない

32 :SIM無しさん :2021/02/22(月) 03:07:56.88 ID:npV1+FJr0.net
まあ、カメラと音楽プレイヤー以外ではコスパ面でいつの間にかAQUOSが
Xperiaを駆逐気味だと言う

33 :SIM無しさん :2021/02/22(月) 05:12:33.57 ID:qBs2O1upM.net
こいつに勝てる機種無し
このままの勢いで5G機種も頑張ってほしい
どこ産だろうが選択肢にすらならない時代を脱しつつある

34 :SIM無しさん :2021/02/22(月) 06:39:29.63 ID:wwhNbzKV0.net
>>32
AQUOSがエントリー~ミドルクラス、
Xperiaがハイエンドでやっとこさ国内で海外メーカーに対抗出来るようになってきた感はある
とはいえ、海外のユーザーの選択肢には入らないだろうなとは思うが

35 :SIM無しさん :2021/02/22(月) 07:12:49.87 ID:Jh2qB0ki0.net
ガラケーのときからAQUOSなので、他に選択肢はないのだ。

36 :SIM無しさん :2021/02/22(月) 08:56:51.04 ID:Mo96IPG/0.net
SH-01D以来のAQUOSだわ まだ着てないけど
SH-01Dは初期は音楽再生時に異音があってそれさえなければいいスマホなのにて言われてた
その時もアプデですっかりいいスマホになった

37 :SIM無しさん :2021/02/22(月) 09:25:24.86 ID:q+Zs7O2U0.net
>>25
ありがとう!
本家twitter使ってないからなんとかなりそうです。

38 :SIM無しさん :2021/02/22(月) 10:32:48.55 ID:QBOR8nE5M.net
カメラの連射ってオフにするの無理?
シャッターボタン無意識に押しっぱなしにしてしまう

39 :SIM無しさん :2021/02/22(月) 11:10:04.78 ID:kukDnf6n0.net
自分の癖直したほうが早そう

40 :SIM無しさん :2021/02/22(月) 12:42:19.11 ID:az+iEn7PM.net
カメラ以外はいいけどカメラがゴミすぎる
普段はカメラ使わないようにしてるけどekycで写真取らざるを得ないとき
ピントが全然合わなくて何回もやり直りで心が折れる

41 :SIM無しさん :2021/02/22(月) 12:44:41.22 ID:AUiPTH3uM.net
アプデしたか?

42 :SIM無しさん :2021/02/22(月) 12:56:59.47 ID:az+iEn7PM.net
アプデはやってるけどダメだった
まあ、諦めるしかないと思ってるよ

43 :SIM無しさん :2021/02/22(月) 13:14:07.32 ID:2L6AlUcG0.net
>>20
やっぱりパープルか。ありがとう。楽モバの在庫復活したら買うわ

44 :955 :2021/02/22(月) 13:30:27.52 ID:NrAeekKUM.net
使い始めて3日くらいだけど、これは意外と電池持ち良いな。

ウチの会社の屋内がドコモの電波が弱くて、置いとくと電波を探し回って電池が激しく消費されてて
前のスマホだと退勤時は多くて40%、酷い時は30%くらいの残量になってて、帰宅途中に20%以下になって警告出てたのに
このスマホだと余裕で70%残ってる。

無印の電池餅ばかりが注目されるけど、このスマホも実用的に素晴らしい電池餅だぞ。

45 :SIM無しさん :2021/02/22(月) 13:58:52.23 ID:2hoofPFrM.net
>>44
無印のが凄まじすぎるだけで、plusも大きさと重さを考えたら十分優秀だからね
無印の餅がS+としたら、plusはA~A+って感じ

46 :SIM無しさん :2021/02/22(月) 14:14:04.34 ID:BFYcAdGN0.net
>>41
最初からみたらだいぶいいけど、ヤッパ糞カメラだわ、こないだフラッシュたく様な暗い場所で試したら、3plusの方が全然綺麗だったわ

47 :SIM無しさん :2021/02/22(月) 14:17:11.17 ID:npV1+FJr0.net
ひかりTVショッピングCBやってるけど、やっぱり志村が最安だった

48 :SIM無しさん :2021/02/22(月) 14:22:36.70 ID:bVQZDFVT0.net
>>40
わかってて買ったくせにうるさいな

49 :SIM無しさん :2021/02/22(月) 15:09:37.07 ID:6HTOv7/vM.net
>>40
ekycとかやるならiPhoneも用意しておかないと。

俺も4plusでいろんなekycやったけど、うまく行かなかったのは、ある右見て左見てやる動画の撮影。なぜか動画撮影が3秒くらいフリーズした。毎回そこで失敗。結局iPhoneに切り替えて一度で成功。

端末の多様性が広いandroidだから、アプリの互換性は明らかにiPhoneに劣る。端末メーカーは、端末を安価にばらまいてシェア上位になるしかない。

ユーザがバグ報告をメーカーやソフト会社に上げ続けた方がいい。ただし窓口不明だけどな。

50 :SIM無しさん :2021/02/22(月) 15:49:25.31 ID:dhElrJsH0.net
>>17
いいなぁ、無印も欲しいなぁ。
アプデもあって実際使ってみないとわからん部分もあるだろうから比較色々聞かせて。
特にタッチ改善とかゲーム操作面とか、普通に使ってデフォでどんくらいRAM食ってるかとか気になってる。

51 :SIM無しさん :2021/02/22(月) 15:58:24.64 ID:gIfMlDz50.net
池袋の携帯やさんみてたけど
やはりない(T_T)
端末だけ買いたい。

52 :SIM無しさん :2021/02/22(月) 16:04:15.98 ID:5y0ZRNRV0.net
アマゾンシムラが届いたぜ
一回ブラックのエラーが出て駄目だったけど、数日後、いろいろ変えて再トライしたらいけた。
楽天ハンド触った後これ触ると、液晶ののっぺり感がすごいな。
格安スマホは、huaweiとかoppo reno aとか色々触ってきたが、この端末が一番いい出来だな。
そこそこ高級感あるし、サクサク動く。
意外とちょっとよかったのがバイブ。iphoneには全く敵わないけど、huaweiとかoppoはなんとなく振動が安っぽいんだよな。それよか幾分マシ。

53 :SIM無しさん :2021/02/22(月) 16:05:38.93 ID:xDN0MylO0.net
イオシスとかで探せば?
それか志村で買って回線代1年払っても定価より安いだろ

54 :SIM無しさん :2021/02/22(月) 16:16:05.71 ID:/3xxs9sbM.net
求めるものが大画面、お財布、ある程度のバッテリー持ちなんだけどpixel 3a xlから買い替えて満足できますかね?
あとゲームは全くしないです

55 :SIM無しさん :2021/02/22(月) 16:27:07.27 ID:d02X4qmu0.net
sense4 plusってバンド3 固定とかにできるの?

56 :SIM無しさん :2021/02/22(月) 16:45:46.12 ID:zjgLxw+7r.net
>>54
求めてるスペックは上がるだろうけど、カメラだけ注意な

57 :SIM無しさん :2021/02/22(月) 16:55:50.10 ID:90fcWBBqM.net
>>55
出来ないよ

root取ればnetwork signal guruで出来るけど

楽天アンリミットをBand3のみに固定しては使うスレ
s://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1613480462/

58 :SIM無しさん :2021/02/22(月) 17:00:26.12 ID:PNrM3S3LM.net
パワプロやると試合オート消化してる時処理が遅くなるわ
ベンチマーク25万かつメモリ2ギガのiPhone8の方が早いんだけどスナドラ720gの方がベンチマーク若干上でかつメモリ8g積んでるこいつの方が遅いとは思わなかった

59 :SIM無しさん :2021/02/22(月) 18:01:50.76 ID:ZvU7bzlv0.net
泥って元々ゲームに向いてないんじゃなかったっけ

60 :SIM無しさん :2021/02/22(月) 18:16:15.33 ID:J29JnbqnM.net
このアシスタントボタンてやつは他の用途に使えないのか?

61 :SIM無しさん :2021/02/22(月) 18:17:21.45 ID:52vVJEqJ0.net
メモリはそんなに関係ないだろうしアイフォンに最適化して開発してるだろうし
別におかしいことじゃないと思う
俺はゲームほとんどやらないしアイフォンは全く使う気にならんけど

62 :SIM無しさん :2021/02/22(月) 18:25:20.36 ID:q8WH72Nq0.net
Androidがゲームもいけるようになったのって最近だしね。あとiPhoneのほうが(規格統一されてるから)最適化しやすいというのもある。

63 :SIM無しさん :2021/02/22(月) 18:27:48.54 ID:scDdDIRNM.net
ゲームするならAndroid選ぶ時点で間違い
カメラが気になるならデジタル一眼レフカメラを買うべし

64 :SIM無しさん :2021/02/22(月) 19:21:22.08 ID:PieVK9vz0.net
>>58
geekbenchだとシングル、マルチ共に結構下

65 :SIM無しさん :2021/02/22(月) 19:43:22.06 ID:gTaxlqkA0.net
ほぼその当時のハイエンドしか出さないリンゴと比べてもな

66 :SIM無しさん :2021/02/22(月) 20:35:43.19 ID:hZlh5tUP0.net
iphone8のantutuは27万から33万な
嘘はいかんよ結果は順当
発売当時8万したiphoneとsd720g搭載した4plusを比較する意味がわからん

67 :SIM無しさん :2021/02/22(月) 22:44:51.35 ID:qlobppMA0.net
>>62
それもSOCとメモリをハード的に盛り盛りにもってやっと実現してることだからミドルスペックスマホには縁がない話

68 :SIM無しさん :2021/02/22(月) 23:12:40.02 ID:EGeifN0O0.net
みんな長期保証どうしてる?家電量販店でもスマホにはつけられないから、メーカーの一年保証のみだよね?落下や破損には保証なしか。

69 :SIM無しさん :2021/02/22(月) 23:16:30.64 ID:qlobppMA0.net
この機種買うやつは大概安いんだから長期補償なんて無駄、それなら買い換えるってやつばっかりだよ
俺はjustincaseのスマホ保険入ってるけど

70 :SIM無しさん :2021/02/22(月) 23:34:26.15 ID:Cqy6ZWOs0.net
ハンドバンド付きのケースが欲しいんだけどカメラが真ん中にあるからか、数点しかない、、、。時間が経てば出てくるのだろうか。

71 :SIM無しさん :2021/02/22(月) 23:52:47.04 ID:EGeifN0O0.net
>>69
そうなのか。ビックでもK'sデンキでもネットでも、長期保証つけられるとこないかな〜
安いと言っても壊れる度に5万はキツイなぁ

72 :SIM無しさん :2021/02/22(月) 23:56:07.18 ID:ysF7JBYE0.net
シャープ提供のモバイル補償パックM入ってるだろみんな

73 :SIM無しさん :2021/02/23(火) 00:11:58.47 ID:7aXPUMOu0.net
私は楽天の保証に入ってる。

74 :SIM無しさん :2021/02/23(火) 01:49:17.21 ID:LFr14f1+0.net
カメラアプリのAIマークがピンクなのが気に入らない。
AQUOSシリーズって昔からピンクなの?
それともアプリ作ったやつがクソなの?

75 :SIM無しさん :2021/02/23(火) 02:20:53.71 ID:7aXPUMOu0.net
Rakutenロゴもそうだけどピンク嫌いな人多いね。

76 :SIM無しさん :2021/02/23(火) 03:17:32.61 ID:0154a9790.net
>>72
だいたい年間6千円だから、3年18000円か。家電の本体5%の長期保証よりかなり割高だけど、スマホは壊れるから仕方ないかね

77 :SIM無しさん :2021/02/23(火) 04:52:35.33 ID:86bPc0fC0.net
上で話してたけどこのクラスで保証はいらんかな
メーカー一年で十分
それ過ぎて壊れたら買い替え

78 :SIM無しさん :2021/02/23(火) 07:09:03.40 ID:HXi/jgUm0.net
メーカー1年は水没盗難紛失自己破損は補償されない
スマホ保険を考えてる人への比較対象にはならない全く別物

79 :SIM無しさん :2021/02/23(火) 09:12:26.73 ID:k/LWMujyM.net
過酷な環境で使わざるを得ない人もいますからね

80 :SIM無しさん :2021/02/23(火) 09:48:02.18 ID:OBj0hNlq0.net
新規申し込みで安いとこがない。
mnpしかないのかな?

81 :SIM無しさん :2021/02/23(火) 10:07:20.09 ID:iQi55/Zkr.net
次もXPERIAって思ってたのにな
このタイミングで比較したらsense4plusになった
そういうとこやぞSONY!

82 :SIM無しさん :2021/02/23(火) 10:41:01.59 ID:CPpEPKlF0.net
>>80
楽天かヤフショの志村なら新規でも18810円

83 :SIM無しさん :2021/02/23(火) 10:57:57.91 ID:xPAZlG5c0.net
5万で壊れたら一年で買い替えで良いってのも結構な話だよな 10年前はiPhoneでも5万切ってた
スマホ価格が高騰しすぎたせいで感覚が麻痺してる気がする

84 :SIM無しさん :2021/02/23(火) 11:05:16.29 ID:/F1BLqefr.net
定価は5万円だけど実売はポイントバック込みなら本体のみでも3万円台で買えるからな

85 :SIM無しさん :2021/02/23(火) 11:25:40.68 ID:zpxkBHVX0.net
カメラの画像がちょっと黄色いな。同じような人います?
なんぞいじったら改善するのかな

86 :SIM無しさん :2021/02/23(火) 11:57:56.68 ID:s+7AafpV0.net
楽天アマゾンは無くなってるな
志村本体より安いのはペイペイ()モールだけになった

87 :SIM無しさん :2021/02/23(火) 12:39:32.79 ID:qkLjqhI7M.net
>>84
OCNなんて、ポイントバックなんて面倒臭い事せずに、機種変更で最初からそのくらいの価格。

それにクーポン申請したら更に5000円引き。

もちろん、新規、MNP価格目当ての乞食ばかりだから、それでも高いの連呼だけどw

88 :SIM無しさん :2021/02/23(火) 12:43:20.46 ID:uLB52r6L0.net
スマホに5万も出せない

89 :SIM無しさん :2021/02/23(火) 12:50:33.79 ID:D/0+nuUFr.net
>>87
OCN契約者なのが条件だろ
全く回線条件なしの本体単品買いでも、の話ね

90 :SIM無しさん :2021/02/23(火) 13:46:02.20 ID:BHfCTkyv0.net
そういう価値観のやつもいるのか

91 :SIM無しさん :2021/02/23(火) 14:00:01.09 ID:qW7Jqw4Kd.net
昨日楽天公式的で買って正解だったな、他で買うより安いし

92 :SIM無しさん :2021/02/23(火) 14:16:34.88 ID:sGxP2AsR0.net
plusかliteのどちらを購入するか迷ってます
どちらも一長一短で悩ましいのでもう唯一プレイしてるデレステとの相性で決めてしまおうかと思ってるのですが調べてみてもplusでのプレイに関する詳しい情報が見つからず困ってます
もしplusでも3Dリッチモードでの通常ライブが厳しいようであればliteの方を購入しようかなと思うので実際のプレイ感について分かる方がいれば情報よろしくお願いします

93 :SIM無しさん :2021/02/23(火) 14:29:23.36 ID:DbW/N2RH0.net
今日届いたんだけど、カメラ起動すると高確率で勝手に再起動するんだが

94 :SIM無しさん :2021/02/23(火) 14:32:30.83 ID:1PtthOFjr.net
>>92
SoC同じなんだから変わらないのでは?

95 :SIM無しさん :2021/02/23(火) 14:37:15.04 ID:1PtthOFjr.net
ミドルで3Dが快適に動くわけなかろう
リッチモードやるならハイエンド買うべき
というかiPhoneかiPad買うべき

96 :SIM無しさん :2021/02/23(火) 14:49:09.65 ID:M4Hlz5ZZ0.net
https://i.imgur.com/XlhrHzI.jpg
これが一般的ゲーマーだぞ
iPhoneの512GBしか選択肢は無いんだよ

97 :SIM無しさん :2021/02/23(火) 15:04:23.59 ID:TCdXVv0L0.net
>>70
ハンドバンドだけ尼に売ってるよ。好きなとこに貼り付けられるやつ

98 :SIM無しさん :2021/02/23(火) 15:16:01.89 ID:aG2k1+bRM.net
バッテリー消費抑える工夫ってありますか?

sense3からの乗り換えで概ね満足
だけど3で慣れた分使用時バッテリーの減りはさすがにsense4 plusが早く減ると感じる

省電力バックライト オン
モバイルデータを常にオン オフに
LTE only
データセーバー オン
位置情報 基本オフ
これらはやってる

99 :SIM無しさん :2021/02/23(火) 15:24:25.45 ID:q1BTdmIS0.net
>>91
シングルSIMだろ

100 :SIM無しさん :2021/02/23(火) 15:26:22.66 ID:uLB52r6L0.net
賢い消費者は志村で買って即解約

101 :SIM無しさん :2021/02/23(火) 15:45:09.77 ID:m65YJ7Kl0.net
それやるとブラックリスト入るんじゃないの?

102 :SIM無しさん :2021/02/23(火) 15:50:50.18 ID:uLB52r6L0.net
OCN自体は緩いんだが端末を売るだけの志村がなんでブラックにするのか分からんのね
こないだMNPミスってキャンセルしたけどOCNはミスだから明日から再申し込み出来ますって言われたけどね

103 :SIM無しさん :2021/02/23(火) 15:53:37.02 ID:sGxP2AsR0.net
>>95
やっぱり厳しいですよね…
今回はとりあえず持ち運びやすいliteを購入してゲーム用の端末についてはまたの機会に考える事にします

104 :SIM無しさん :2021/02/23(火) 16:55:06.37 ID:DCuvK3McM.net
デレステは過去スレに報告があったぞ

105 :SIM無しさん :2021/02/23(火) 17:27:13.09 ID:86bPc0fC0.net
ゲームもそこそこは動くでしょ?
スペックは数年前のハイエンド スナドラ820くらいはありそうだし

106 :SIM無しさん :2021/02/23(火) 17:28:37.49 ID:DCuvK3McM.net
ミリシタは39人ライブでも問題なく動いてる

107 :SIM無しさん :2021/02/23(火) 17:43:44.80 ID:99DliRvVM.net
この機種たとえリッチ音ゲ出来ても遅延はASUS機より酷い…

108 :SIM無しさん :2021/02/23(火) 17:44:25.55 ID:7aXPUMOu0.net
>>92
過去スレに報告ある。39人ライブとかいうのもいけたそうな。

955 SIM無しさん (ワッチョイ a9dc-i7uc) [sage] 2021/01/15(金) 00:08:39.70 ID:/iACdJ6w0
>>951
嘘は嫌だから今年の正月曲かな、すべてありありリッチにして念の為やったけど
カクツキやタップ遅れなしだったよ

109 :SIM無しさん :2021/02/23(火) 17:48:17.92 ID:7aXPUMOu0.net
このスレではたまに>>95みたいなの現れるけど、plusはハイエンド要求一歩手前のクオリティまでなら動くからね。

110 :SIM無しさん :2021/02/23(火) 17:54:06.31 ID:a8Q6oNEC0.net
あのアップデートで満足?

更によくなるようにシャープさんお願い。

111 :SIM無しさん :2021/02/23(火) 17:57:01.40 ID:2UGIE57I0.net
音ゲーと高感度タッチは相性良さげなんだが、ステレオ片側極小じゃ片手落ちですわ。

112 :SIM無しさん :2021/02/23(火) 18:04:43.94 ID:1PtthOFjr.net
>>109
MV見るぐらいなら困らないと思うけど、快適にプレイするのは少しきつい感じだと思うよ
3Dリッチはハイエンドでも下の方は厳しい感じ
3Dリッチ以外は快適じゃないですかね

113 :SIM無しさん :2021/02/23(火) 18:09:31.24 ID:ZfWZY67U0.net
ミリシタも39人ライブはMVなら3D高画質でも問題ないけどプレイとなると3D標準以下でないとちょっときつい
13人ライブは3D高画質でもプレイできるがたまに引っかかる
快適とかスコアタでやるなら3D標準って感じ

114 :SIM無しさん :2021/02/23(火) 18:31:10.78 ID:7aXPUMOu0.net
>>112
なるほど、カクツキやタップ遅れ無しと「快適」はまた別というわけね。最高設定で快適にプレイするにはハイエンドじゃないとってことなのね。

115 :SIM無しさん :2021/02/23(火) 18:35:40.72 ID:DCuvK3McM.net
ゲームについてはランク100位内目指すような連中と
そうでない連中の「快適」の基準が全然違うから、評価を書くなら立ち位置をはっきりさせた方がいい

116 :SIM無しさん :2021/02/23(火) 18:55:18.34 ID:YejRgZ6Kr.net
>>114
カクツキやタップ遅れ無しならゲーム進行に影響無し=快適でいいと思う
ハイエンド選んで正解だったなというよくわからない基準を表すのに快適という単語は使われることが多い

117 :SIM無しさん :2021/02/23(火) 19:00:50.12 ID:ZfWZY67U0.net
ガチのスコアタ勢だと演出は最低レベルもしくは2Dで十分で、むしろロード時間が短いという理由でハイエンドを選ぶからね
(時間当たりのプレイ回数に差が出るから)

118 :SIM無しさん :2021/02/23(火) 20:59:39.01 ID:UyLwF/6V0.net
数日前にこの機種にしたのですが、
You Tubeの
Wi-Fi接続時のみHD動画をストリーミングする設定で、
「モバイルデータの上限設定」をオンにしてるのですが、WiFiを切ってもモバイルデータで再生されてしまいます。

何か他に設定しなくちゃいけない所はありますか?

119 :SIM無しさん :2021/02/23(火) 21:10:00.17 ID:1PtthOFjr.net
wifi切ったらモバイルデータて動画再生されるのは当たり前では

120 :SIM無しさん :2021/02/23(火) 21:17:27.38 ID:UyLwF/6V0.net
>>119
WiFiが無い時に間違って再生しないようにする設定なんですけど、この機種にしてからできなくなってしまって…。
アプリの設定のほかに、AQUOSの設定で何かし忘れていることはないかなと…。

121 :SIM無しさん :2021/02/23(火) 21:32:30.41 ID:1PtthOFjr.net
モバイルデータで再生しない設定ではないよね

122 :SIM無しさん :2021/02/23(火) 21:41:03.84 ID:UyLwF/6V0.net
>>121
再生しないようにする設定なんです。「モバイルデータの上限設定」をタップしてオンにすると、動画の再生をWi-Fi時に限定できるはずなんですが…。

123 :SIM無しさん :2021/02/23(火) 21:45:08.69 ID:1PtthOFjr.net
サイズ抑えるだけで再生しない設定じゃないですよね?

124 :SIM無しさん :2021/02/23(火) 21:47:24.92 ID:9MTp4qAZM.net
HD(データ量の多い高画質な)動画を制限するだけで
動画の再生自体を制限するとはどこにもないな

125 :SIM無しさん :2021/02/23(火) 21:49:45.83 ID:R3PNRk5J0.net
>>122
それyoutubeログインしてないからじゃない?

ログイン前は「全般」設定の中にその「モバイルデータの上限設定」がないけどログイン後にでるようになるよ

aquosの問題ではないと思うんだがな

126 :SIM無しさん :2021/02/23(火) 21:52:51.04 ID:UyLwF/6V0.net
そうなんですか…。前の機種の時は、Wi-Fiをなくするとオフラインの画面になってましたので、モバイルでは再生されないようになっているのだと思っていました。
すみません、もう少し悩んでみます。ありがとうございました。

127 :SIM無しさん :2021/02/23(火) 21:57:54.37 ID:UyLwF/6V0.net
>>125
設定はオンにできてるんです。
ググっても、ここをオンにすれば大丈夫としか書いてなくて。
うーん。てきてたことができなくなるのがスッキリしなくて。
すみませんありがとうございます。

128 :SIM無しさん :2021/02/23(火) 22:04:47.70 ID:1PtthOFjr.net
>>127
HUAWEY端末とかに付いてる別の設定と勘違いしてね?

129 :SIM無しさん :2021/02/23(火) 22:04:55.71 ID:lZV6lgsa0.net
この機種買って2ヶ月くらいだけど普通に快適だな。
買う前からここ覗いててその時はタッチのレスポンスがもっさりだとか電池持ちが異常に悪いとか連投されてたけどそれはネガキャンか初期不良としか思えん。
カメラ(特に超広角と夜景)以外は問題無いよ。

レスポンスやゲーム性能にこれ以上求めるなら4万のスマホなんか買わずに10万出すべきだし、ゲームとカメラ重視するならiPhoneにしとけって話。

130 :SIM無しさん :2021/02/23(火) 22:07:33.90 ID:t99hh8pg0.net
カメラ問題あんのw

131 :SIM無しさん :2021/02/23(火) 23:39:50.66 ID:qlfzjncG0.net
これDualCIM可能?

132 :SIM無しさん :2021/02/23(火) 23:51:21.85 ID:R3SV7yiC0.net
静止画ダメだから当たり前なんだけど、動画もダメだな、フォーカスが維持できねーわ

133 :SIM無しさん :2021/02/24(水) 00:02:22.96 ID:aPcnxjmn0.net
カメラの継続的なうpオナシャス

134 :SIM無しさん :2021/02/24(水) 00:55:40.10 ID:e1s+8NUR0.net
カメラに関してはいい続けた方がいいと思う。3plusより糞はありえんわ、次のOSアップデートと一緒にあんのかな?

135 :SIM無しさん :2021/02/24(水) 01:13:47.59 ID:datUFBb/M.net
>>131
意外とテンプレに無いのな
nanoSIMを2枚入れて使えるよ

136 :SIM無しさん :2021/02/24(水) 01:45:43.92 ID:rwQ0Yzzp0.net
デカい…重い
持ちやすいので気にならないとかレビューみるけど
ほんとにそう思う?って意識変わるまで問いかけたい

137 :SIM無しさん :2021/02/24(水) 02:21:46.58 ID:8u73eIxA0.net
むき出しで使って大きさには慣れたけど、
親指の付け根が画面の縁に触れて誤動作する

138 :SIM無しさん :2021/02/24(水) 02:22:35.87 ID:8u73eIxA0.net
動画はピント合ったりズレたりするよね

Oppo Reno3Aもそうだったなぁ
サポートに聞いたら「仕様です」って。んなアホな。

139 :SIM無しさん :2021/02/24(水) 02:29:24.17 ID:0hH0JSS+0.net
シャープの長期保証入ってる人います?SIMフリー買いました。加入を検討してるのでメリットデメリット教えて下さい。

140 :SIM無しさん :2021/02/24(水) 02:53:23.39 ID:ooFBIyRa0.net
>>136
「デカいけど思ったよりは重くない」というのが実際の感想。持ちやすくて意外と疲れにくいだけで重いものは重いよ。

141 :SIM無しさん :2021/02/24(水) 06:21:25.75 ID:FzN7Jiu00.net
前に何使ってたかでデカイだの重いだの違うんだろな
mate9使ってたから重いともデカイとも思わんむしろ幅狭いなと思うくらいで

142 :SIM無しさん :2021/02/24(水) 06:28:29.87 ID:2FqXkqPgM.net
無印と比較して、横幅は5mmくらいしか
違わないからな
大きいというか長い

>>138 >>132
コントラストAFの特徴だからな
ピントを動かさないとピントが合ってるのか
分からないという…
ゴミみたいなレンズ増やす前に、位相差AFに
対応するなり、AF高速化するなりしてくれた
方がよっぽど良いんだが

143 :SIM無しさん :2021/02/24(水) 06:50:39.18 ID:scS4qDGG0.net
>>139
メリット
・メーカー純正補償なのでなんだか安心
デメリット
・やや高い

144 :SIM無しさん :2021/02/24(水) 07:04:21.87 ID:dLUl4qSGM.net
>>137
これがウザくてケース付けた

145 :SIM無しさん :2021/02/24(水) 07:27:57.92 ID:rXcjXbuGM.net
もっとでかくてもいい
iPadminiぐらい

146 :SIM無しさん :2021/02/24(水) 07:42:09.04 ID:0hH0JSS+0.net
>>143
ありがとうございます!

147 :SIM無しさん :2021/02/24(水) 07:50:21.26 ID:pBmBm5tEM.net
nanoSim2枚いれちゃったらSDは入らない感じ?

148 :SIM無しさん :2021/02/24(水) 07:52:47.49 ID:jDeAAYvdM.net
>>141
俺も、前のスマホがnova3だったから、少し縦が長くなっただけ。

さすがに重量は増したけどな。

149 :SIM無しさん :2021/02/24(水) 08:13:09.27 ID:wzVoZy6K0.net
>>139
メリットは紛失や故障時にリファビッシュ品を送ってくれること
通常の修理は2週間程度かかるけどこれなら翌々日には使えるようにできるし、電池やらの損耗も元通り
デメリットはやや高い

150 :SIM無しさん :2021/02/24(水) 08:25:46.52 ID:qFMn0BEOM.net
>>147
そだね

151 :SIM無しさん :2021/02/24(水) 08:49:36.69 ID:BTv+oZEud.net
>>149
ありがとうございます。
2年ぐらい加入してやめて、そこから壊れたら買い替え、ならまあ許容範囲の金額ですかね。
みなさんやや高いと言ってるのは、壊れてないからかな?保険はそんなもんでしょうね。

152 :SIM無しさん :2021/02/24(水) 09:12:24.22 ID:3l9ogrbtM.net
>>151
justincaseなどのスマホ保険に比べて高い

153 :SIM無しさん :2021/02/24(水) 12:02:20.25 ID:OixINba4d.net
推奨スペックに入ってなかったけどウマ娘普通に動くね
今あるゲームは基本何でも動くと考えていいかもしれん

154 :SIM無しさん :2021/02/24(水) 12:53:18.50 ID:pUwl3B3m0.net
端末割賦があるからビグロで買うことにしたわ
ドコモ系の回線だしいいかなって
貧民ですまんね

155 :SIM無しさん :2021/02/24(水) 15:39:14.26 ID:Tbo2WvhK0.net
>>138
これだわ
ボヤけたりハッキリしたり目が疲れる
想像以上にカメラが残念だわ

156 :SIM無しさん :2021/02/24(水) 16:50:59.70 ID:U7Q/txHAM.net
写真はまだしも動画はほんとダメダメだねぇ
動画撮る人は選択肢に入れちゃダメだわ

157 :SIM無しさん :2021/02/24(水) 17:02:30.48 ID:4zqssCQNM.net
写真や動画いまいちなんだね
ソフトウェア的な問題じゃなくて搭載されたカメラの性能の問題かね
だとするとアプデの類を期待しても無駄ってことね
あんま使わんから気にせんけど

158 :SIM無しさん :2021/02/24(水) 17:51:06.86 ID:nkmRDajl6.net
>>157
写真に関してはGcamでかなり改善する
動画はGcamだと動かなかったから妥協するしかないかな

159 :SIM無しさん :2021/02/24(水) 20:26:44.41 ID:UhDSka/80.net
ステータスバーの時計消せないかな

160 :SIM無しさん :2021/02/24(水) 20:38:11.27 ID:GgV8e37F0.net
>>159
System UI Tunerインストールしたらいけるよ

161 :SIM無しさん :2021/02/24(水) 20:46:10.65 ID:UhDSka/80.net
>>159
ありがとう
試してみる

162 :161 :2021/02/24(水) 20:48:15.52 ID:UhDSka/80.net
まちがえた
>>159じゃなくて>>160

163 :SIM無しさん :2021/02/24(水) 21:47:52.73 ID:iPy+O0zr0.net
カメラ起動したら画面が固まるんだけど仕様?
んなわけないよね…

164 :SIM無しさん :2021/02/24(水) 21:59:56.36 ID:OXmQHTJB0.net
>>163
取り敢えず 再起動してみよう

165 :163 :2021/02/24(水) 22:21:29.70 ID:iPy+O0zr0.net
>>164
再起動したら普通に動いてるけど、初めてカメラ起動した時は電源が落ちたんですよ…
5回起動して2回不具合って感じです
初期不良ですかね?

166 :SIM無しさん :2021/02/24(水) 22:31:34.15 ID:UhDSka/80.net
>>160
できたけど...
設定直後は時計が表示されず他のアイコンが左に寄るんだけど
ステータスバーを一回開くと時計のある場所が黒くなってるだけだわ
これじゃ無意味だわ

167 :SIM無しさん :2021/02/24(水) 22:33:10.01 ID:DpOxVcBxr.net
sdがうんこなんでは

168 :SIM無しさん :2021/02/24(水) 23:49:26.92 ID:Wj+LckgL0.net
動作がおかしいときはSD抜いて端子磨いて指し直し

169 :SIM無しさん :2021/02/25(木) 01:51:42.72 ID:CxQf49KR0.net
横だけど窓ガラスクリーナーでmicroSD端子ふいたら
吐いてたエラーはかなくなったわ見えない汚れおそろしーなマジで

170 :SIM無しさん :2021/02/25(木) 02:10:29.44 ID:0pHTHRiNd.net
5Gモデルが来るかも?sense5Gあたりの画像を入れてるのが気になるが

https://twitter.com/imailisa0825/status/1364242156739719169
(deleted an unsolicited ad)

171 :SIM無しさん :2021/02/25(木) 02:12:51.00 ID:iKbmlytA0.net
そいつただの予想というか願望ツイートするやつじゃなかった?

172 :SIM無しさん :2021/02/25(木) 02:27:11.24 ID:CxQf49KR0.net
買って3日目だけど電池もち長くて嬉しい
経年劣化したら自分でバッテリー買って交換できたらありがたいな

173 :SIM無しさん :2021/02/25(木) 02:57:56.74 ID:eo5PcRlqd.net
>>171
あーかもしれない、すまん

174 :SIM無しさん :2021/02/25(木) 08:43:25.97 ID:YnncP08+0.net
>>165
カメラ起動させたら電源落ちを何度も繰り返すから、sdカード抜いてみたり初期化してみたりしたけど全然直らないからシャープに電話して修理出すことになったよ
型番聞かれて答えたら、なんかありそうな感じであっさり修理だったから初期不良かもよ

175 :SIM無しさん :2021/02/25(木) 12:04:38.38 ID:nZh0i/AK0.net
仮にsense4 plusの5G出たとしてもSoCが強化されるとは思えないし、どのみち5Gが普及する頃には買い替える時期になるからね。

176 :SIM無しさん :2021/02/25(木) 12:19:56.63 ID:iwTk8J+Wd.net
写真、カメラのハードウェアはあるんだから、もっとソフトウェアで活用してほしいね。

SHSHOWでプロの写真家が4や5Gのカメラで撮った写真乗せてるけど、あーゆーのを簡単に撮れるようにしてほしい。

レンズ3眼4眼とか言っても最後はソフトウェアでしょ?p20proやpixelみたいに。

177 :SIM無しさん :2021/02/25(木) 13:03:31.78 ID:F/Yg1NXJF.net
病院逝ってから処方箋を写真に撮って薬局に送るアプリを使ってるんだが
写真が酷いと言われてるから、どんなもんかと思って撮ってみたら、、、、、

自動撮影だと文字が読めないレベルで潰れてる。
なんじゃこりゃ?

調整したら読めるレベルの撮影に成功したけど、やべーレベルだわ。
むしろ、今時にこんな酷いレベルのカメラ作れるのに感心するレベル。

178 :SIM無しさん :2021/02/25(木) 13:38:08.01 ID:rv89NnnO0.net
>>177
うp

179 :SIM無しさん :2021/02/25(木) 13:47:57.73 ID:JLCdkAWa0.net
アプデしても改善されてないって声もあるやね

180 :SIM無しさん :2021/02/25(木) 14:51:56.36 ID:8juZ8bln0.net
>>177
確かに
スマホ画面で見るんだとそれっぽく見えるけど
パソコン画面で見てエッ?ってなることあるな

元がひどかったからアップデートでいくらかマシになったけど
やっぱりまだまだだよね

181 :SIM無しさん :2021/02/25(木) 15:32:54.56 ID:FcO7U58rM.net
文字を撮る時はオートスイッチ切った方が良いのは
最早テンプレレベルか

182 :SIM無しさん :2021/02/25(木) 15:38:09.03 ID:SrFBziVxM.net
QRコードもOCRも問題起こったことは無いな
証明書アップロードが弾かれたことも無い

本当ならツイッタランドで炎上必至じゃん そんな話無いよ?

文字が潰れて読めなかったのは、カメラが指紋で汚れてただけじゃね?

183 :SIM無しさん :2021/02/25(木) 15:44:05.22 ID:W8HHCcJM0.net
光量足りてなくてフォーカスあってねーってだけでは?

184 :SIM無しさん :2021/02/25(木) 15:59:53.63 ID:itwkjgy+0.net
>>178
処方箋だってばw
個人情報ってレベルじゃねーぞ。

>>183
前のスマホでは、同じ環境で写真撮って、普通に送信出来てたんだが。
もちろん、前のスマホがハイエンドだってオチではない。
普通のミドルクラススマホ。

185 :SIM無しさん :2021/02/25(木) 16:00:59.39 ID:IBpB5tm50.net
今試しにそこらにある文字書いてある紙撮ってみたけどちゃんと撮れてるな
ちゃんとフォーカスしてなかっただけでは?

186 :SIM無しさん :2021/02/25(木) 16:04:01.74 ID:VK3g5tgs0.net
文句言い続けてるの特定ワッチョイだけやん
さっさと自称ハイエンド機種に買い換えれば良いのに
ミドルレンジに文句言い続けて承認欲求満たすタイプの外耳かな

187 :SIM無しさん :2021/02/25(木) 16:06:15.82 ID:VK3g5tgs0.net
それにミカカウィって何だよdポイントwifi?

188 :SIM無しさん :2021/02/25(木) 16:08:25.39 ID:hHMB1I4W0.net
カメラの出来は確かに悪いが大げさな奴が多い

189 :SIM無しさん :2021/02/25(木) 16:42:12.62 ID:QwQ3nXlMa.net
RM12からの機種変だけど快適すぎるわ

190 :SIM無しさん :2021/02/25(木) 17:01:08.91 ID:rv89NnnO0.net
>>184
個人情報しか書いてない処方箋てどんなんよ?
個人の為に開発された薬とかあったら逆に普通なんの薬だか判らんし調剤薬局で買えんやろ。

191 :SIM無しさん :2021/02/25(木) 17:10:32.88 ID:19uPSPH70.net
>>190
病名明らかにしたくないのは分かるぞ

192 :SIM無しさん :2021/02/25(木) 17:21:46.85 ID:rv89NnnO0.net
>>191
そりゃ「誰」が「何の病気」てんならともかく、
匿名で「誰」が判らんのに「何の病気」てのだけ知られたくないって自意識過剰じゃね?
まあ「自意識過剰なので知られたくない」っていったらそれまでたが。

193 :SIM無しさん :2021/02/25(木) 17:23:46.08 ID:19uPSPH70.net
>>192
例えば俺は糖尿病あるけどそれで煽られるのが5ちゃんねるだからね

194 :SIM無しさん :2021/02/25(木) 17:26:45.71 ID:rv89NnnO0.net
>>193
気にしてる奴はスルーできないで必死に言い返してドツボに嵌まってくから、
まあそういう人は最初から逃げる方があってるわな。

195 :SIM無しさん :2021/02/25(木) 17:42:30.97 ID:QXLsf1qy0.net
カメラは言うほどひどくないと思う
ピント合うのが少し遅い気がするけどこれってアプリ側の問題なんじゃないの?
というわけでカメラもアプデ継続してくれ

196 :SIM無しさん :2021/02/25(木) 18:05:27.74 ID:lgmhfNgmd.net
ミカカウィってバス車内の公衆WiFiじゃねぇか

リンク張ろうとしたらNGらしいのでググって()

197 :SIM無しさん :2021/02/25(木) 19:20:21.78 ID:2BSSKKWd0.net
開発者サービスが更新されてから異常に電池食う

198 :SIM無しさん :2021/02/25(木) 19:35:41.33 ID:GspM20Ts0.net
>>174
やっぱり初期不良ですか…
再起動してからは症状出てないんで様子見てるんですけど
初期不良なら買った店で交換してくれるみたいなんで聞いてみます
レスありがとうございました

199 :SIM無しさん :2021/02/25(木) 19:48:21.97 ID:mFzWkZVa0.net
控えめに言ってカメラがクソすぎる。
特に動画は地獄。滲んだようなモヤーっとした線のような物がうつるし、ピントが合わないのか何度もピンボケする。ちょっとした家族の動画や写真を撮ることが多いので買って後悔してる…
ここまで酷いとは。

200 :SIM無しさん :2021/02/25(木) 19:50:07.63 ID:V7xQCxqDM.net
>>197
キャッシュクリア

201 :SIM無しさん :2021/02/25(木) 19:59:40.80 ID:nZh0i/AK0.net
>>199
カメラ酷いことは散々言われてたじゃないですか。レビュー動画あるし。

202 :SIM無しさん :2021/02/25(木) 20:03:30.75 ID:mFzWkZVa0.net
>>201
うん。アプデされてかなり改善された情報を見ていたから、大丈夫だなと思って買ったら想像以上にダメダメだった。4年前の機種のze520kl以下とは…他はとても気に入ってるからよけいに残念

203 :SIM無しさん :2021/02/25(木) 20:34:51.86 ID:dDahnayUM.net
カメラは勿論バッテリーも他スペックも5G未対応以外は現状世界最高レベルだよな
死角が一つもない
もっと早くこれぐらい頑張ってたら他のメーカー全部潰れてたと思う

204 :SIM無しさん :2021/02/25(木) 20:36:27.51 ID:OKFZxkmX0.net
そのジーカムはどこにあるの?

205 :SIM無しさん :2021/02/25(木) 20:51:45.99 ID:FEifwMgu0.net
>>195
PCのディスプレイでピクセル等倍で見てもデジタル一眼並みじゃなきゃ気に入らない
ってんでなければまぁまぁ使えるよね
広角レンズでの撮影だと端のほうが荒れ気味だし決して良くもないけどスマホで撮影した写真や動画を
普通のユーザーはどう使うって考えたら十分だと思う

206 :SIM無しさん :2021/02/25(木) 20:55:01.95 ID:JC350wbXa.net
とりえず買ったんだけどこれやっとけみたいなのある?

207 :SIM無しさん :2021/02/25(木) 21:12:48.66 ID:IKO0UdrlH.net
カメラにケチつけただけで処方箋ウップしろは言い過ぎだわ
文句や愚痴程度なのにアンチ扱いする奴が多いわこのスレ
コスパは間違いなく良いんだからもっと余裕持とうぜ

208 :SIM無しさん :2021/02/25(木) 21:15:19.21 ID:5p5fg5usM.net
写真どうこういう奴いるから前に写真あげたりしてたが
今度は文句のターゲットを動画に切り替えてきたか
本当に何が目的なのか不思議だわ

209 :SIM無しさん :2021/02/25(木) 21:27:17.82 ID:C48W6Y7J0.net
さっき届いたばっかで初期アプリのカメラ試したけどオートが酷すぎるだけでマニュアルにしたらいい感じだったよ。
動画も薄暗い部屋でも明るく撮れて驚いてる。オートフォーカスが遅い以外今のところ目立った不満は無いかな。

210 :SIM無しさん :2021/02/25(木) 21:29:09.44 ID:87HPPgBe0.net
カメラの画質くらい余裕持とうぜ

211 :SIM無しさん :2021/02/25(木) 21:31:52.48 ID:HSQRUxMka.net
写真は毎回向上してるだろう
元が最悪ってだけだけど

212 :SIM無しさん :2021/02/25(木) 21:33:58.32 ID:HUgHUzFI0.net
改善してきてるんだからいいじゃん
写真重視ならiPhoneとかを買ったら良いんだから

213 :SIM無しさん :2021/02/25(木) 21:41:48.90 ID:2A4WJ8hH0.net
本当にカメラ気にする人はAQUOSなんて買わねえよ

214 :SIM無しさん :2021/02/25(木) 21:41:56.35 ID:ewwxLC6I0.net
>>199
マジか
流行りの煽り運転で撮影しても証拠にならないのか

215 :SIM無しさん :2021/02/25(木) 21:42:40.34 ID:2A4WJ8hH0.net
>>214
それはドライブレコーダーつければいいだけでしょ

216 :SIM無しさん :2021/02/25(木) 21:43:57.29 ID:RmELs1px0.net
散々カメラを求める人は止めとけって言われてる
そこに
自分の撮り方とか設定を疑わずに
文字が潰れて読めないとか大袈裟に騒ぐからでしょ

217 :SIM無しさん :2021/02/25(木) 21:44:48.23 ID:2A4WJ8hH0.net
Pixelから変えたけどカメラ以外は本当に最高だわ

218 :SIM無しさん :2021/02/25(木) 21:45:59.84 ID:mFzWkZVa0.net
動画撮影中のピンボケがひどいのよ
動画撮影で人物を撮影中に人物の手元を撮影→ピンボケ、また人物の顔を撮影→ピンボケ。言っとくけどこの機種を貶めてるわけじゃないぞ?ここ以外は完璧だと思ってんだから。

219 :SIM無しさん :2021/02/25(木) 21:46:04.80 ID:2A4WJ8hH0.net
AQUOSなんてカメラにカビが生えるほど糞なんだから

220 :SIM無しさん :2021/02/25(木) 21:47:04.23 ID:2A4WJ8hH0.net
試しに電車を撮ってこれなんだよな
https://i.imgur.com/cF0HVbI.jpg

221 :SIM無しさん :2021/02/25(木) 21:50:42.26 ID:mFzWkZVa0.net
>>220
今仕事帰り?お疲れ様です。

222 :SIM無しさん :2021/02/25(木) 22:04:33.79 ID:2A4WJ8hH0.net
>>221
いや違う

223 :SIM無しさん :2021/02/25(木) 22:05:08.72 ID:2A4WJ8hH0.net
休日に試しに動画撮ったらこんなクソだったんだよ

224 :SIM無しさん :2021/02/25(木) 22:08:13.67 ID:mFzWkZVa0.net
カメラ以外が非常に高品質にまとまってるからこそ、唯一の弱点のカメラをとても残念に感じてしまうね。ソフトウェアのアップデートで頻繁に発生するピンボケさえ直してくれたらなぁ。

225 :SIM無しさん :2021/02/25(木) 22:08:42.83 ID:40ILNJ2h0.net
カメラなんて要らないから安くしてくれ

226 :SIM無しさん :2021/02/25(木) 22:21:25.55 ID:ver6/VHx0.net
>>207
別に処方箋アップしなくても
新聞やチラシ写してアップすれば良いんじゃないの?
画像がないと何も判断が出来ないよ

227 :SIM無しさん :2021/02/25(木) 22:22:11.08 ID:itwkjgy+0.net
>>216
いやいや、誰も高いカメラ性能は求めてないよ。

でも、ちょっと処方箋撮るだけでボケボケで、自分で調整をかけなきゃいけないってのは酷過ぎるでしょって話しね。

調整すれば撮れるんだから文句言うなって、あまりにも信者化しずぎて、普通のカメラ性能の酷さまで擁護し始めるのはおかしいと思うぞ。

228 :SIM無しさん :2021/02/25(木) 22:24:09.92 ID:ver6/VHx0.net
俺は買おうかまだ迷ってるから
カメラどれだけ酷いのか教えてくれ
趣味でハメ撮り撮ったり
仕事で写真は使う

229 :SIM無しさん :2021/02/25(木) 22:28:02.36 ID:hq0cJxu/M.net
皆どこで購入?
OCN抱き合わせとかあるけど

230 :SIM無しさん :2021/02/25(木) 22:31:17.38 ID:KOl+stK80.net
>>226
スレ民の判断なんか求めてないでしょ
ただ愚痴りたいだけなんだよ

ちなみに僕は3日前にpaypayモールから注文受理のメールが来てから音沙汰無しなのを愚痴りたい気分だったり
調べたらocnは受付しましたって対応以外は、発送まで何の連絡もないのね

231 :SIM無しさん :2021/02/25(木) 22:32:43.48 ID:2hsAchc00.net
1枚目 AQUOSカメラ
2枚目 Gcam
https://i.imgur.com/qJEJhxM.jpg
https://i.imgur.com/MX8V1wD.jpg

232 :SIM無しさん :2021/02/25(木) 22:35:13.30 ID:Hpnm574E0.net
楽天アンリミからビグロにMNP

233 :SIM無しさん :2021/02/25(木) 22:35:53.58 ID:KOl+stK80.net
>>228
前スレにバージョンアップ後の標準アプリとGcam使った画像をいくつか載せてくれているよ

234 :SIM無しさん :2021/02/25(木) 22:51:39.21 ID:QHOrb+N2M.net
>>227
ちょっと思い違いしてるな

処方箋を撮るなんてマイナーケースで、
皆綺麗な写真を撮りたいのよ
普通のカメラじゃ満足出来ないのね
そのニーズを捉えてモリまくった結果、
普通の写真が撮りにくくなってるのね
普通の写真で良いなら、モルなと意志
表示(AI切る)をしないとね

それと、スマホのカメラはこういうのが
多いんだが、シャッターボタン押すと、ピントを合わせず、そのままシャッター
切るのね
つまり無駄にモルことが原因でない場合、
ピントが合う前にシャッター押してるって
だけなのね

235 :SIM無しさん :2021/02/25(木) 22:56:32.19 ID:Hpnm574E0.net
https://join.biglobe.ne.jp/mobile/device/aquos_sense4_plus.html
クレカに分割枠付けてないので選択肢はビグロのみ
SIM付きだけど20000ポイント還元されて通信料金に使えるから1年以上無料
6ヶ月400円のキャンペーンあるから実質通信料無料期間はもっと伸びる

236 :SIM無しさん :2021/02/25(木) 23:14:33.71 ID:8PCTr0YV0.net
ニーアリィンカーネーションのリセマラ期限近いから使い始めたけど思ったより全然いい
画面綺麗だし、音質もステレオで良くて左右のバランスも良好
バトルやストーリーはいる時ちょっとロード入るけど、キャラぬるぬる動いてカクツキは全くないし
スレで出てた電池異常消費や充電時発熱やスクロール異常、電源落ちなどの不具合も出てないし
これで税込み約2万円、いい買い物だった

237 :SIM無しさん :2021/02/25(木) 23:35:06.45 ID:2A4WJ8hH0.net
Gcam入れても動画変になって撮れない
どうやってとればいいの?

238 :SIM無しさん :2021/02/25(木) 23:43:57.44 ID:/B2pDaSC0.net
動画は無理っぽい

239 :SIM無しさん :2021/02/26(金) 00:19:28.16 ID:/9ed0aX+0.net
>>237
普通に撮影できてるけど

240 :SIM無しさん :2021/02/26(金) 00:35:47.82 ID:Vt+B/E0S0.net
>>231
そこのスタバ洒落てるよね

241 :SIM無しさん :2021/02/26(金) 00:51:23.99 ID:rbILAO1i0.net
>>234
当然の事だけど、ピントが合わないと薬局に処方箋を送れないから、ピントを合わせる為に時間もかけたよ。
当たり前の事だ。

結果として、自動ではピンボケを解消出来なかったってだけ。

242 :SIM無しさん :2021/02/26(金) 01:11:40.09 ID:EKo9GMuZ0.net
まだその話してたのか

243 :SIM無しさん :2021/02/26(金) 03:14:29.57 ID:a98UmZRpd.net
たとえ次の新機種でカメラハードウェアは変わってもカメラソフトウェアはおそらくそのまま継続強化したものを使い続けるんだろう。だからユーザとしてどういう不満がありとういう改善がほしいか伝えないとあまり改善されないよ。
メーカーは価格コムのレビューも見てるのでそこでレビューを書いたほうがよっぽど伝わる。
みんなも4plusが素晴らしくコスパ最高なのはわかってんだからそれも合わせてレビューに書いたほうがいいよ。

ここはもちろんのこと、価格コムの掲示板も信者とか玄人きどりとかの声でよく否定されるからね。

244 :SIM無しさん :2021/02/26(金) 03:29:58.59 ID:ydchsPnzd.net
ドコモのデータsim挿してるけど、やたらと接続エラーで繋がらなくなるのは何でだろう。
ハズレ引いたかな?

245 :SIM無しさん :2021/02/26(金) 04:00:26.91 ID:DpLenlE/0.net
SIMが汚れているんじゃね?

246 :SIM無しさん :2021/02/26(金) 04:38:21.85 ID:q8vcuhd50.net
ちょうど物を手に持って撮るぐらいの距離のオートフォーカスがかなりクソ
なんでか知らんがこの距離での部分だけ異様にピント合わせをやらない

247 :SIM無しさん :2021/02/26(金) 04:44:31.11 ID:Mi/fkDPG0.net
スクエア写真の撮れるGcam欲しいな

248 :SIM無しさん :2021/02/26(金) 04:47:34.78 ID:4PqUxoVP0.net
なんか最近タッチが暴走してるんだが気のせい?

249 :SIM無しさん :2021/02/26(金) 05:14:51.51 ID:LTRetX5MM.net
どうしても風説流して落としたいやつがいるようだな
しかし売れるぞこれはシナチョンもっと頑張れよ

250 :SIM無しさん :2021/02/26(金) 05:19:16.66 ID:4PqUxoVP0.net
>>249
じゃあ、オレの持ってるやつ使ってみる?

251 :SIM無しさん :2021/02/26(金) 05:47:43.15 ID:iDPgeKjda.net
gcamの詳細設定というかconfigってどうしてますか?aquos系のはあがってないですよね?

252 :SIM無しさん :2021/02/26(金) 06:18:33.66 ID:0pquekRm0.net
>>191
処方箋には病名印刷されてないよ
薬の名前で何の病気かわかることあるけど

253 :SIM無しさん :2021/02/26(金) 06:44:39.10 ID:QJbf1c2xM.net
Gcamには種類があるからどのGcamか書いてほしい

254 :SIM無しさん :2021/02/26(金) 07:30:10.87 ID:AFgK2DUva.net
>>253
失礼しました。これです。
MGC_8.1.101_A9_PV0i_Eng.apk

255 :SIM無しさん :2021/02/26(金) 07:37:55.25 ID:ml38GmnxM.net
処方箋のやつは、マクロ撮影してんじゃね?
マクロと広角は確かにゴミ

256 :SIM無しさん :2021/02/26(金) 07:39:53.09 ID:4PqUxoVP0.net
しかし、何も悪いことしてるわけでもないのに、
なぜ、バグ的な仕打ちを受けなきゃならんのかね
歩きスマホとかしてる訳じゃないし

257 :SIM無しさん :2021/02/26(金) 07:42:54.02 ID:YFDpvKXU0.net
これデュアルシムなんだっけ?買おうか悩んでる。
今はXZ1だけどさすがに電池が悪くなってきたし

258 :SIM無しさん :2021/02/26(金) 07:46:42.68 ID:FgvZvGhzM.net
sense5Gが期待外れだったから、sense4plus相当の出してくれないかね。

259 :SIM無しさん :2021/02/26(金) 08:27:18.65 ID:u4Rwn72Z0.net
>>257
SD入れるとデュアルシム使えないよ

260 :SIM無しさん :2021/02/26(金) 08:46:59.37 ID:nq9KwrjXM.net
>>249
iPhoneの売り上げランク下がってきてるからな
また大幅値引きこっそりやり始めてるけど

261 :SIM無しさん :2021/02/26(金) 08:57:20.30 ID:B61HBpU+M.net
>>241
…言ってて矛盾してると思わない?w

ピントがあうまで時間をかけてるなら
ピンボケの写真にはならない
そもそもピントが合わないってことは
ありうるけどね

ピント合うまで待ってるのにピンボケ
になるなら、モル機能が悪さしてるか
暗すぎてシャッター速度が落ちてる。

後は…写真を撮って薬局に送るアプリ
とあるから、標準カメラアプリでは
ないってくらいかな
まさかこの理由はないと思いたいが

262 :SIM無しさん :2021/02/26(金) 10:30:51.66 ID:uxmCtXdL0.net
SIMフリー購入しました。購入店に長期保証が無かったので、今から入れる長期保証探してます。
シャープがやや高いので迷ってますが、最近よく見る保険会社の保証とかどうなんでしょ?ここのみなさんはキャリアかシャープ?

263 :SIM無しさん :2021/02/26(金) 12:55:24.06 ID:01rkXbAE0.net
初めてsimフリー端末買ったけど、docomo、APNなくて焦った、
結局解決したけど、おっさんにはキャリア端末が無難だったな

264 :SIM無しさん :2021/02/26(金) 12:58:44.82 ID:1fqmaIG6M.net
3万代ならノーガード戦法したほうがコスパ良い気がする
保証利用時に5000円以上必要になるから保険料と5000円足すだけでRN9Sくらいは買えてしまう

265 :SIM無しさん :2021/02/26(金) 13:00:34.53 ID:1fqmaIG6M.net
docomoのMNOsimカードを刺すとご丁寧に接続できました&spmodeのAPNはこれですって送られてくるだろ

266 :SIM無しさん :2021/02/26(金) 13:38:41.44 ID:NWN80jR/M.net
画面操作中に画面の左下にたまにちっこいアイコンみたいなの
出現するんだけどこれ何かしら?
すぐ消えてしまって用途不明だし出現条件も不明です
全画面表示系?

267 :SIM無しさん :2021/02/26(金) 14:12:25.35 ID:wi9No96zM.net
ドコモメールやd払い入れて薄れるsimフリー感

268 :SIM無しさん :2021/02/26(金) 14:50:30.30 ID:MszlNqUTM.net
>>261
ピントを合わせる為にかける時間にも限度があるって思わない?
君はピントが合わなければ、合うまでフリーズしてるの?w

だから、普通にカメラを弄ってピントを合うようにして撮影して送った。

前使ってた、これよりは低スペックのスマホでもなかった事だから、普段使いに使いにくいねって話。
色々と撮影環境の問題とかあるんだろうけどさ、それも低スペックスマホでは問題なく撮れてた環境だからね。

269 :SIM無しさん :2021/02/26(金) 14:54:03.99 ID:TrpJdLEFr.net
頑張るなあ

270 :SIM無しさん :2021/02/26(金) 15:06:44.12 ID:MYVRfrOvd.net
>>265
そんなの来ないぞ、メールできたのか?

271 :SIM無しさん :2021/02/26(金) 15:29:47.38 ID:U6gqfh2s6.net
そういや少し前にもQRコードが読み取れないという書き込みがあったけど、普通に読み取れるだろがとフルボッコにされてたっけ
嘘を書いているとは言わないけど、大半の人が出来ていることが出来ない場合は、環境か初期不良を疑ってみるべきだと思うぞ

272 :SIM無しさん :2021/02/26(金) 15:55:16.92 ID:6Vmj+tcT0.net
>>266
画面回転

273 :SIM無しさん :2021/02/26(金) 16:02:45.43 ID:6Vmj+tcT0.net
>>262
こんんsのもsるよ。

274 :SIM無しさん :2021/02/26(金) 16:03:05.58 ID:6Vmj+tcT0.net
>>262
こんなのもあるよ

275 :SIM無しさん :2021/02/26(金) 16:04:01.00 ID:6Vmj+tcT0.net
>>262
クロネコ「スマホもしも保険」

276 :SIM無しさん :2021/02/26(金) 16:21:00.06 ID:hgkeZTG30.net
>>263
同じくだわ
キャリアのAPNすら入ってないんだな

277 :SIM無しさん :2021/02/26(金) 16:28:11.86 ID:q8vcuhd50.net
>>263
おじいちゃんの間違いでは?

278 :SIM無しさん :2021/02/26(金) 16:49:33.14 ID:DpaIsXQAr.net
>>263
例え入っていても信用せず全消しして、必要なのだけ入力するわ

279 :SIM無しさん :2021/02/26(金) 16:57:04.78 ID:bzVIcOl3M.net
ダメだ。接続エラーが解消できない。
端末の不具合かな。

280 :SIM無しさん :2021/02/26(金) 17:47:02.17 ID:ACrBe33+d.net
どうやら電波の掴みが悪いだけのようだ。
手元にあるiphoneやoppo reno aと比べると電波の掴みがかなり悪いな。シャープ製はこれが普通?

281 :SIM無しさん :2021/02/26(金) 18:18:12.27 ID:tloX+kyXa.net
電波の掴みは悪くないから知らんw

282 :SIM無しさん :2021/02/26(金) 19:24:11.72 ID:B61HBpU+M.net
>>263
>>276
そもそも、ドコモやらのキャリアは、SIMフリー機で使うことに及び腰だからな
今はどうだか知らんが色々SIMフリー機に
嫌がらせとかもあったしね
SIMフリー機には普通入ってないかと

283 :SIM無しさん :2021/02/26(金) 19:33:36.36 ID:B61HBpU+M.net
>>271
他のじゃできたんだしか言わないしなw

>>280
そもそも、なんの電波すら書かないで、
まともに答えられると思うの??

284 :SIM無しさん :2021/02/26(金) 19:37:16.00 ID:mX3U/1eia.net
ClipNow便利だけど、通知画面見ようとするとスクショ撮ってしまう
画面デカくて親指の長さ微妙に足りんわ

285 :SIM無しさん :2021/02/26(金) 19:38:58.56 ID:XwP6R9sU0.net
ケースとフィルムのおすすめ教えて
クリアケースならどこでも同じだとは思うが

286 :SIM無しさん :2021/02/26(金) 19:52:00.45 ID:ACrBe33+d.net
>>283
ドコモのsim挿してんだが、屋内だとかなり電波悪い。他の端末ではそんなことないのに。

287 :SIM無しさん :2021/02/26(金) 19:56:52.98 ID:HQm7xZit0.net
一休さんは他の端末がわからないよ

288 :SIM無しさん :2021/02/26(金) 19:58:51.33 ID:ACrBe33+d.net
>>285
ケースはshinezoneが地味だけど薄くて悪くないよ。クリアケースじゃないけど。
フィルムはガラスならカメラ部分がくり抜いてないヤツの方がいいと思う。通知バー出すのにいちいち引っかかりが気になるから。

289 :SIM無しさん :2021/02/26(金) 20:00:28.74 ID:ACrBe33+d.net
>>287
わからないなら気にするな

290 :SIM無しさん :2021/02/26(金) 20:23:11.84 ID:ZvPaRNrzM.net
君の頭の中にしか存在しない端末と比べられても困る

291 :SIM無しさん :2021/02/26(金) 20:26:47.92 ID:XSZpdJBTM.net
>>280
俺はReno A持っていてメインで使ってたから比較できるけど
こいつのアンテナ ピクトは低く出やすいけど電波の入りは変わらないと思う
こいつの場合はアンテナのピクトが少なめに出る感じだわ
圏外になる場所は変わらない
細かい検証はしてないからざっくりだけど大差ないと思うよ

292 :SIM無しさん :2021/02/26(金) 20:32:55.60 ID:ENtel7170.net
>>270
メールじゃなくてSMSだぞ。
この機種に限らず、来るのが普通だぞ。

293 :SIM無しさん :2021/02/26(金) 20:40:23.49 ID:ENtel7170.net
>>285
なぜかトライタン製ケースが発売されてないので、
ポリカーボネイトかTPUで我慢。
ハイブリッドはそのうち継ぎ目から分解する。

294 :SIM無しさん :2021/02/26(金) 20:42:01.81 ID:ePCGEXn70.net
h333 カッコ笑い

295 :SIM無しさん :2021/02/26(金) 20:44:03.40 ID:ePCGEXn70.net
中年以上になると認知の歪みを発症するおっさんが増える
酒でシナプス不可逆的に減ってんだろうな

296 :SIM無しさん :2021/02/26(金) 20:46:11.97 ID:ePCGEXn70.net
要は現像処理がプアなんだろうから文句ある奴はミラーレスでRaw画像現像してろって話
さすがにミドルレンジじゃRAW吐けないよね

297 :SIM無しさん :2021/02/26(金) 20:46:59.03 ID:XwP6R9sU0.net
とりあえずZENFONEで世話になったシズカウィルにしとこうかな
合わなかったら買い換えればいいしな

298 :SIM無しさん :2021/02/26(金) 20:51:46.30 ID:u4Rwn72Z0.net
さて11はいつくるのかな

299 :SIM無しさん :2021/02/26(金) 20:57:23.78 ID:u4Rwn72Z0.net
Gcamで
0.3
https://i.imgur.com/MvOKOWH.jpg
0.4
https://i.imgur.com/m9t9c8f.jpg
1.0
https://i.imgur.com/VpTgDNU.jpg

ほかも大概だが0.4がクソ過ぎ

300 :SIM無しさん :2021/02/26(金) 21:04:38.17 ID:VHVI+GX3a.net
>>296
4/4plusはCameraAPI 2のlevel3対応してるから、OpenCameraとか
使えばDNG吐かせてPCのLightroomなんかで現像できるよ
まあやる価値は感じないが

301 :SIM無しさん :2021/02/26(金) 21:05:19.30 ID:eC/xJrOs0.net
動画撮影がゴミすぎて萎えてたけどミラーレスのエントリーモデルでも買えばいいやと思い直したわ。動画撮影以外はすごく良いよこのスマホ。これでカメラ良かったらこの価格帯の泥じゃ天下取ってたかもしれん

302 :SIM無しさん :2021/02/26(金) 21:07:10.88 ID:u4Rwn72Z0.net
>>301
だいぶ動画がマシになる
Gcam入れてみて
MGC_8.1.101_A9_PV0i_Eng.apk
↑これで検索したら出てくるサイトでMGC_8.1.101_A9_PV0i_Eng.apkというファイルをインストール

303 :SIM無しさん :2021/02/26(金) 21:08:21.30 ID:u4Rwn72Z0.net
これはひでぇ
https://i.imgur.com/LB0QEbo.jpg

304 :SIM無しさん :2021/02/26(金) 21:14:46.33 ID:u4Rwn72Z0.net
比較
KYV37 純正(京セラ)
https://i.imgur.com/pPdIsT4.jpg
Pixel 3a XL 純正(Google)
https://i.imgur.com/THbvYvZ.jpg
SHV39純正
https://i.imgur.com/lPhqiBW.jpg
SH-M17 純正(SHARP)
https://i.imgur.com/ckj7fvw.jpg

305 :SIM無しさん :2021/02/26(金) 21:15:06.92 ID:u4Rwn72Z0.net
SH-M16だった、ごめん

306 :SIM無しさん :2021/02/26(金) 21:18:34.73 ID:nJTe0sBH0.net
>>280
ワイも同じく電波掴めん。外でのGoogle検索なんて最悪。

307 :SIM無しさん :2021/02/26(金) 21:19:52.85 ID:nyG6+jrW0.net
あらぁ^^

308 :SIM無しさん :2021/02/26(金) 21:19:53.11 ID:u4Rwn72Z0.net
>>306
おいおいwwwワイってなんだワイってwww

309 :SIM無しさん :2021/02/26(金) 21:23:48.99 ID:ACrBe33+d.net
>>291
俺もreno a持ってるけど、アンテナ本数変わらなくても電波の掴みが全然違う。アンテナ2本立ってても急に掴めなくなる感じ。

310 :SIM無しさん :2021/02/26(金) 21:32:17.36 ID:nyG6+jrW0.net
OPPOって今もアイコン長押しするとアプリの情報見れないで画面ユラユラすんの?

311 :SIM無しさん :2021/02/26(金) 21:34:50.23 ID:g2XCLPh10.net
Amazon安くなってね?

312 :SIM無しさん :2021/02/26(金) 21:35:12.94 ID:g2XCLPh10.net
間違えスマンそ

313 :SIM無しさん :2021/02/26(金) 22:07:39.77 ID:DGdIjjlC0.net
楽天、OCNで品薄売切まで販売して2ヶ月、その他各社MVNOも販売するのに今更電波掴まないだって?

笑わせるなwww
電波飛んでるところで圏外で困ったことなどないわ
本当にあるなら販売しているmvnoにねじ込んでこい

ただ楽天は今年夏まで大目に見てやってな

314 :SIM無しさん :2021/02/26(金) 22:17:28.46 ID:B61HBpU+M.net
なんつうかな…
>>282でも書いたけど、ドコモやらキャリアは
初心者にはおすすめ出来ないんだけど、
初心者が増えてるんだね…

315 :SIM無しさん :2021/02/26(金) 22:31:55.13 ID:EKo9GMuZ0.net
やっぱり夜景はダメダメでした

Googleカメラにしたらいくらかマシでしたが

316 :SIM無しさん :2021/02/26(金) 23:07:22.99 ID:blbGovqQ0.net
>>313
楽天はパートナーエリアあるから圏外にならんよ。
圏外なとこはAUだって圏外だろ

317 :SIM無しさん :2021/02/26(金) 23:11:20.37 ID:nyG6+jrW0.net
地下はBAND18あんま掴まないらしいよ

318 :SIM無しさん :2021/02/26(金) 23:15:37.46 ID:B61HBpU+M.net
>>316
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00687/102600058/

319 :SIM無しさん :2021/02/26(金) 23:49:56.01 ID:skuS0g/q0.net
>>316
いやそれがな、auの3Gガラケーはつながるのに
楽天モバイルのauローミングがつながらないところが多々あるのよ

320 :SIM無しさん :2021/02/26(金) 23:56:53.17 ID:nyG6+jrW0.net
3Gと4Gは比べる物じゃないと思うけど

321 :SIM無しさん :2021/02/26(金) 23:56:55.28 ID:u4Rwn72Z0.net
>>314
auの4Gで使ってるけど無問題だよ

322 :SIM無しさん :2021/02/27(土) 01:53:03.21 ID:9nHs5FI0M.net
>>314
ドコモはspmodeもAPN公開してるし昔と違うと思う
moperaは要らなくなったしそもそも5G契約だとmoperaが使えない
IMEIロックという前時代なことしてるソフトバンクとKDDIが一番ひでぇよ

323 :SIM無しさん :2021/02/27(土) 03:13:59.15 ID:0asBEk0z0.net
シャープ純正のキーボードというのを試しに使ったらめっちゃ快適になった。これでGboardとはおさらばできるっ!

324 :SIM無しさん :2021/02/27(土) 04:48:24.89 ID:/ldnf9J10.net
バンパーケースってある?

325 :SIM無しさん :2021/02/27(土) 05:43:02.59 ID:+Ay8reT00.net
>>319
パートナーエリアではauの中でもバンド18しか掴まんのでバンド1とかしか届かん地域では圏外となる

326 :SIM無しさん :2021/02/27(土) 06:40:26.94 ID:vXhMJ7Ml0.net
カメラは純正で大丈夫だろ
https://b.imgef.com/f7xoyLv.jpg

問題はやはりスピーカーか。ストアで各アプリに要望書いて一週間だが、今のところ音沙汰はない

327 :SIM無しさん :2021/02/27(土) 07:50:20.86 ID:TRtx0e+sM.net
>>272
ありがとう泥9からの機能だったのね
設定に関わらず好きなタイミングで変更できるのか
おかげで掌握できました

328 :SIM無しさん :2021/02/27(土) 08:11:51.54 ID:XBhMCsPid.net
>>326
俺のは指紋センサー周辺が振動する。

素人だからわかんないけど音的には意図してない所が振動するのはまずいよな。

カメラとちがいこれは純粋にハードの話だろうね。カメラの問題はほとんどソフトだろう。たから次期機種でも続く。

329 :SIM無しさん :2021/02/27(土) 10:44:32.34 ID:L6H+3OFl0.net
AQUOSホームも慣れれば問題ないな
Novaランチャーはアプリ一覧のアイコン小さくして
一覧でみれたり非表示にできたりするけど
ナビゲーションビュー対応してないのが痛い

330 :SIM無しさん :2021/02/27(土) 11:51:03.43 ID:wilKydbI0.net
>>324
AQUOS sense4 plus用 ハイブリッドケース(クリア) | Joshin webショップ 通販| レイアウト | RT-AQSE4PCC2/CM https://joshinweb.jp/mobile/57516/4589862987750.html

331 :SIM無しさん :2021/02/27(土) 11:58:42.43 ID:/ldnf9J10.net
軽めのケース無いかな…

332 :SIM無しさん :2021/02/27(土) 11:59:09.81 ID:/ldnf9J10.net
>>330
ありがとう!

333 :SIM無しさん :2021/02/27(土) 12:13:26.44 ID:O7yGp8zu0.net
https://item.rakuten.co.jp/shizuka-will-/sh-aqse2cl/?s-id=step0_pc_itemname
これがいいと思う

334 :SIM無しさん :2021/02/27(土) 12:19:34.86 ID:T12Z+10h0.net
ドコモSIM入れて使ってます。ドコモビデオコールを使うにはどうすればいいでしょう?

335 :SIM無しさん :2021/02/27(土) 14:49:21.43 ID:TQipsJYc0.net
>>313
>>316

スレチ 楽天モバイルスレでやれ

336 :SIM無しさん :2021/02/27(土) 15:00:34.05 ID:nd2rvRvta.net
Gcam 0.3
https://i.imgur.com/9zmqz6q.jpg
Gcam 0.4
https://i.imgur.com/dBdwkQa.jpg

337 :SIM無しさん :2021/02/27(土) 15:45:51.59 ID:n57GICrp0.net
>>302
なんて優しい人だ
ありがとう、使ってみるよ

338 :SIM無しさん :2021/02/27(土) 16:34:21.38 ID:/XrOjPpw0.net
そもそも画質にこだわる奴はカメラかえや
プロ仕様なら満足できるぞ

339 :SIM無しさん :2021/02/27(土) 16:37:10.00 ID:KHUKY+1k0.net
スマホで写真撮らない(そもそも撮らないんだが)からQRコードが読み取れればいいよ
カメラにこだわるんならほんとカメラ買って欲しい

340 :SIM無しさん :2021/02/27(土) 16:44:38.40 ID:BHWdsqKva.net
スマホで撮影出来る事に意味があるの分からんかな

341 :SIM無しさん :2021/02/27(土) 16:47:42.62 ID:KHUKY+1k0.net
分からん

342 :SIM無しさん :2021/02/27(土) 16:49:39.10 ID:lyqdKylTM.net
なんか音が良くね?シャープって音得意だったっけ

343 :SIM無しさん :2021/02/27(土) 16:52:08.38 ID:KHUKY+1k0.net
インカメラ無し外側はレンズ1個にして3000円安くしてくれ

344 :SIM無しさん :2021/02/27(土) 17:30:51.86 ID:sh9YqDSu0.net
手持ちのフォントをSDとかに入れて変更できないの?

345 :SIM無しさん :2021/02/27(土) 17:41:14.97 ID:2i2qizrWM.net
通知音を変更して、
視聴するプレイヤー?アプリ?
の変更は何処でするのでしょうか?

通知音を変更している時に、アプリの選択で常時を選択してしまい純正の視聴アプリが表示されなくなりました

デフォルトアプリを見てみても該当する項目が無く途方にくれています

346 :SIM無しさん :2021/02/27(土) 18:02:44.93 ID:L6H+3OFl0.net
>>345
https://i.imgur.com/vlCs0um.jpg
設定→アプリと通知んとこにあるここでやると思うよ

347 :SIM無しさん :2021/02/27(土) 18:03:36.11 ID:L6H+3OFl0.net
あーすまん項目がないのかじゃあ知らん

348 :SIM無しさん :2021/02/27(土) 18:09:13.41 ID:2i2qizrWM.net
>>346
ありがとうございます
開けてもこれだけなんです
一番下のリンクを開くを押しても、該当するようなアプリ?リンクが無い状況です( ω-、)

349 :SIM無しさん :2021/02/27(土) 18:10:23.41 ID:2i2qizrWM.net
https://i.imgur.com/geFMxWr.jpg

350 :SIM無しさん :2021/02/27(土) 18:36:57.73 ID:L6H+3OFl0.net
>>349
https://i.imgur.com/SmO3axd.png
アプリ情報開いて右上のメニューからシステムを表示
開いた上でアプリの設定をリセットが確実と思う
(他のアプリもリセットされちゃうから注意)
通知音を司る項目が何かわかればピンポイントで設定解除できると思うけど
aquosのサポセンみたいなとこに連絡すれば誘導してくれるんじゃいかな

351 :SIM無しさん :2021/02/27(土) 18:42:22.47 ID:4F+LW6RD0.net
ビグロ申し込み2日で発送された
来週になると思ってたけど早いなあ

352 :SIM無しさん :2021/02/27(土) 18:49:39.63 ID:v6IpCLUvM.net
>>350
ありがとうございます

リセットの解決も検討して見ます。
ググっている最中に拾い読みをしたのですが、何処までリセットされるのか不明で怖くて踏み切れませんでした
このままでは、気持ち悪いですので、一応その辺り改めてぐぐってみようと思います

相談にのって頂きありがとうございます

353 :SIM無しさん :2021/02/27(土) 18:59:47.31 ID:XzL7VdfKa.net
なんでこんなとこにアシスタントキーなんてつけたんだ
邪魔でしょうがない

354 :SIM無しさん :2021/02/27(土) 19:01:01.68 ID:Oi1Izzto0.net
なんか知らんけど、novaランチャーでジェスチャーナビゲーションが使えるようになった
このまま戻らんで欲しいわ

355 :SIM無しさん :2021/02/27(土) 19:05:20.86 ID:UsuU76Ar0.net
QRのみは極端すぎるぜ
観光とかでちょちょっと撮らんのか?
時期は考慮しないでね

356 :SIM無しさん :2021/02/27(土) 19:07:14.76 ID:LOchrgi7M.net
ケース付けて使ってる人重くない?
みんな重さは気にならない?

357 :SIM無しさん :2021/02/27(土) 19:08:18.18 ID:KHUKY+1k0.net
写真は撮るのも撮られるのも大嫌い
俺は前しか見てないから

358 :SIM無しさん :2021/02/27(土) 19:37:30.97 ID:UuV1Mdt7r.net
画面でかいしスペックもそこそこ良いから不満はないね
カメラ以外は

359 :SIM無しさん :2021/02/27(土) 20:10:57.30 ID:AcAdzyzrd.net
電波の掴みが悪いわこの糞端末は

360 :SIM無しさん :2021/02/27(土) 20:13:05.86 ID:HqWaJZTd0.net
>>353
ほんそれ

361 :SIM無しさん :2021/02/27(土) 20:17:52.60 ID:0asBEk0z0.net
>>353
Google様には逆らえない。

362 :SIM無しさん :2021/02/27(土) 20:36:06.13 ID:pPlqphFL0.net
>>354
あっ、俺も!

363 :SIM無しさん :2021/02/27(土) 20:45:01.39 ID:e4JIzsea0.net
キモっ

364 :SIM無しさん :2021/02/27(土) 20:55:39.10 ID:qllNLbtCM.net
>>353
それもだけど他のアプリを割り振れないのが最高にクソだわ

365 :SIM無しさん :2021/02/27(土) 21:22:34.74 ID:zUW2Ls8cM.net
以前のスレでプロスピaという野球ゲームの動作や挙動を確認したくて書き込みした者です
本日sense4plusが届きゲームも快適に遊べています
あの時わざわざDLまでして動作確認して下さった方々やレスをくれた方、ありがとうございました。

2chMate 0.8.10.77/SHARP/SH-M16/10/GT

366 :SIM無しさん :2021/02/27(土) 21:49:36.96 ID:UyKP/jY50.net
>>364
電源ボタンはChMateとかに設定できるのにな…
あと位置を電源ボタンの下にしてほしかった

367 :SIM無しさん :2021/02/27(土) 22:25:58.37 ID:OeP4g7Gz0.net
AQUOS便利機能ゲーミング設定のパフォーマンスって
「高精細優先」か「パフォーマンス優先」ゲームアプリごとに個別設定できないのかな?
一部の重いゲームだけパフォーマンス優先で、他は高精細優先にしたい。

368 :SIM無しさん :2021/02/27(土) 22:33:46.07 ID:OeP4g7Gz0.net
>>367
パフォーマンス優先じゃなくて「軽快動作を優先」でした

369 :SIM無しさん :2021/02/27(土) 22:42:19.46 ID:5VIyNNmaM.net
mi mix2sからこれに乗り換えて1日使った感想。
●スクロール追従性が悪い。指話すと跳ねたり
●指紋認証遅い
●プリインカメラピント合いにくい
●ナビボタンの長押し・ダブルタップに特定動作を割振る機能がない

辛めに書いたけど、
おサイフ防水dsdaのミドルがこの値段は安い。
gcam入れてもうちょい使ってみる。

370 :SIM無しさん :2021/02/27(土) 22:54:08.70 ID:CBqqT0I10.net
指紋認証の件だけど、力ずくでグリグリやるよりも
優しく触れてあげるほうが敏感に反応して感度がよい。

371 :SIM無しさん :2021/02/27(土) 23:03:54.55 ID:k2DDOQhV0.net
>>370
そうなんだよな
その程度のヤツがネガってるんじゃないか?って思うと全く信用できない

使い始めて1〜2日なんて、裏で最適化進めてて重たくなってるだけかもしれんのに

372 :SIM無しさん :2021/02/27(土) 23:08:56.61 ID:xta4n6Vb0.net
スクロールぬるぬる動いて反応いいと思うけどこれでも不満あるんだ
指紋認証も触って一瞬で解除されて快適(だいたい顔認証で済むけど)
ここや価格コムで多くの不具合書かれてるけど自分のでは再現されないな(持ったとき画面つかないことがたまにあるくらい、カメラはry)
個体ごとに当たり、ハズレのばらつきがあるのかなと思ってしまう

373 :SIM無しさん :2021/02/27(土) 23:10:52.24 ID:CUXGiw8Rd.net
>>359
5ghzのwifi?
うちはそれ。近くの5gのルーターには問題無く繋がるが、離れた部屋の5g wifiはダメ。当然近くに行けば繋がる。

スマホ、タブレット、PCで10台以上同じ環境だが、一番つながらん。

4liteもくる予定だからそちらとも比較するつもり。

374 :SIM無しさん :2021/02/27(土) 23:18:43.42 ID:fVSYv8LR0.net
女と同じね

375 :SIM無しさん :2021/02/27(土) 23:28:55.12 ID:TQipsJYc0.net
>>373
ルーター2台に端末10台以上??
GHzやバンドの割当改善した方が良いと思う
もちろんオレオレ試験するならルーター1台以外は電源オフ、
端末1台以外はwifiオフにして試験すべし
バッキャローのルータなら電波の飛び交い量見れる

376 :SIM無しさん :2021/02/27(土) 23:30:58.25 ID:TQipsJYc0.net
>>369
安いと言っても実質2.5万位でGETできないとな
定価出す気はしない

377 :SIM無しさん :2021/02/27(土) 23:35:12.23 ID:HqWaJZTd0.net
>>371
zenfoneから乗り換えだけど明らかに遅いわ

378 :SIM無しさん :2021/02/27(土) 23:38:14.89 ID:HhNw2rRn0.net
文句言うなら手放してスナドラ800台のやつ買えばいいのに

379 :SIM無しさん :2021/02/27(土) 23:41:04.81 ID:xta4n6Vb0.net
触ると同時に解除されないと気が済まない人
0.5秒も待てないんだ

380 :SIM無しさん :2021/02/27(土) 23:55:48.91 ID:zp4B5an1M.net
スクロールは俺もだめだな
弾幕月曜日とかのSTGやると、フリックで内部的に跳ねてる最中はタッチ効かんようになる時がある
知り合いのもそうらしいから調整の問題なんじゃないの
ってかgalaxyとかxperiaも使ってるけど、歴代スクロールの感じ変だよねシャープ

381 :SIM無しさん :2021/02/27(土) 23:57:33.48 ID:5f15wX5T0.net
片手モードってある?

382 :SIM無しさん :2021/02/28(日) 00:04:44.87 ID:mbHLpkK50.net
さあ今日到着予定だ
楽しみだな

383 :SIM無しさん :2021/02/28(日) 00:36:31.41 ID:cD0eDkBc0.net
買う気がないとか言われてもな…
発売してだいぶ経つしもう持ってないやつはね…

384 :SIM無しさん :2021/02/28(日) 00:37:33.12 ID:cD0eDkBc0.net
なめらかスクロール切ってますか?

385 :SIM無しさん :2021/02/28(日) 02:31:44.95 ID:gQPb+Nfh0.net
>>380
液晶とタッチパネルのfpsが違うのも関係してるのかね?
液晶が60fpsでタッチパネルが90fps。

386 :SIM無しさん :2021/02/28(日) 03:47:29.09 ID:xRH1sTsgM.net
>>364
それが出来ればなぁ・・・
どちらにせよ電源と音量の間っていう位置はやめて欲しかったな

387 :SIM無しさん :2021/02/28(日) 08:06:49.69 ID:pQi74eRf0.net
>>386
他に割り振れないからあの位置で正解だと思う。
無いものと無視できる。

388 :SIM無しさん :2021/02/28(日) 08:18:45.05 ID:1ABgT3ay0.net
確かにスクロールはこれダメだな
余計なことしちゃった感、特定のサイトとか下に下げてるはずなのに上に上がっていったりして笑う
笑うけど笑えないぞシャープ

389 :SIM無しさん :2021/02/28(日) 08:40:40.46 ID:ICKheTxA0.net
>>365
おめでとう。

390 :SIM無しさん :2021/02/28(日) 08:45:59.00 ID:RB1M7ZB3a.net
>>388
そんなことは起きないからお前のローカル問題

391 :SIM無しさん :2021/02/28(日) 09:15:54.70 ID:h7SOh8F7M.net
自分はあまりスクロールは気にならんな
電波の掴みは悪いと思うが

392 :SIM無しさん :2021/02/28(日) 10:34:07.77 ID:dTpAQabp0.net
スクロールオート切るとかなり快適になるよね

393 :SIM無しさん :2021/02/28(日) 10:35:23.48 ID:V3dUtwCJ0.net
音ゲーでノーツタッチが確実にすっぽ抜ける時があるけど、スクロールの動作が影響してそうな気がしてきた
ペリアとsense3で絶対間違えないところなのにこの機種だとすっぽ抜けるんだよね

394 :SIM無しさん :2021/02/28(日) 11:02:28.44 ID:TJRq9k5s0.net
11となんたらキーのアプリ割り当てが早く来ないかなー

395 :SIM無しさん :2021/02/28(日) 11:41:02.03 ID:aRALiGFqM.net
また教えて下さい
通知の鳴動制限は何処に入っていますでしょうか?
寝ている時に通知が来ないため、ググった所、通知の鳴動制限にたどり着きました

しかし、設定から【アプリと通知の中】にも、【音】の中にも入っておらずまたもや途方に暮れております

396 :SIM無しさん :2021/02/28(日) 12:04:50.73 ID:RB1M7ZB3a.net
>>395
探しているのは

設定→音→サイレントモード→スケジュール

かな?

397 :SIM無しさん :2021/02/28(日) 12:13:05.85 ID:aRALiGFqM.net
ありがとうございます
教えて頂きました項目を確認しました

サイレントモードはオフになっていましたので寝ている時も通知は来るはずですよね?
念のために中を覗いて見ましたが、これといってサイレントモードがonになるようなチェックは入っておりませんでしだ( ω-、)

皆様の機種はデフォルトで就寝中も通知は届きますでしょうか?

398 :SIM無しさん :2021/02/28(日) 12:20:56.73 ID:RB1M7ZB3a.net
>>397
なんでスケジュールの設定状況まで確認しないんですか?
自分の勝手な思い込みでグダグダやりたいなら失せろやヴォケ!

399 :SIM無しさん :2021/02/28(日) 12:21:10.07 ID:+ugimoayM.net
カスタマイズ欲求高すぎるがゆえにコントロール仕切れなくなってるのではないのか
工場出荷状態から不要なものを数個オフにするだけで快適に使えると思う

400 :SIM無しさん :2021/02/28(日) 12:25:04.08 ID:aRALiGFqM.net
>>398
すみません💦記載漏れです💦
スケジュールも確認しましたが全てoffになっていますm(_ _)m
https://i.imgur.com/NVp7TGh.jpg

401 :SIM無しさん :2021/02/28(日) 12:27:32.09 ID:aRALiGFqM.net
>>399
単純に就寝中も通知が来て欲しいだけなんです( ;∀;)

402 :SIM無しさん :2021/02/28(日) 12:42:22.87 ID:UGUvAq9q0.net
>>401
シャープ機種の場合、「高度なマナーモード」ってのがあるけどそれの設定みた?

403 :SIM無しさん :2021/02/28(日) 12:52:25.06 ID:aRALiGFqM.net
>>402
ありがとうございます
【高度なマナー設定】
はアンドロイド8以降は【音】の中にあるとの記載を見つけたのですが、そのような項目は無いのです↓( ;∀;)

何処か違う所に設定が隠れているのでしょうか?

https://i.imgur.com/weDz3wW.jpg

404 :SIM無しさん :2021/02/28(日) 12:56:06.38 ID:RB1M7ZB3a.net
>>400
アプリの権限Androidの設定に問題ないなら基本対処は

当該アプリ設定の確認
再起動
初期化

の順番でやるしか無い

それでも改善されないならアプリ制作側側の対応の問題なのが殆どなんでここではどうにもならないと思うよ

ここに限らず質問に5W1Hは大切にしてください

405 :SIM無しさん :2021/02/28(日) 12:57:16.78 ID:cD0eDkBc0.net
後出しは卑怯

406 :SIM無しさん :2021/02/28(日) 13:10:11.60 ID:aRALiGFqM.net
>>404
ありがとうございますm(_ _)m

LINEもFacebookもツイッター等も寝ている時は全て通知が来ませんでしたのでアプリ毎では無く、機種依存だと判断していました。
再度、確認して見ます

ちなみに、この機種も高度なマナーモードなる項目は存在するのでしょうか?

まだ、仕入れたばかり何もカスタマイズしていません。
項目が存在しない場合は初期化しても同じかな??と不安になりました(汗)

407 :SIM無しさん :2021/02/28(日) 13:15:23.61 ID:aRALiGFqM.net
ちなみに、怪しいのはエモバーなのかな?と設定を探りに行って来ます。
就寝時間を見ているのは、このアプリぐらいですもんね(汗)

408 :SIM無しさん :2021/02/28(日) 14:10:11.37 ID:1ABgT3ay0.net
https://i.imgur.com/rCZqg1z.jpg
androidのリセットオプション
上から2番目は優秀だよ、
通知系とセキュリティ許可だけとかリセットされるだけだからやっちまったほうが早い

409 :SIM無しさん :2021/02/28(日) 14:11:11.64 ID:QfQtzymd0.net
すみません
前の機種だとステータスバーの上のWi-Fiとか位置情報のワンタッチでオンオフを切り替えられるボタンのところにモバイルネットワークもあったんですがこの機種はそれがてきないようでした
何かアプリで代替できたりはしますでしょうか?

410 :SIM無しさん :2021/02/28(日) 14:28:14.14 ID:1ABgT3ay0.net
>>409
ホームにウィジェット追加で設定→データ使用量の
アイコン作っておけば2ステップだと思う
以前の機種はステータスバーでやれてたんだろうけどいちおう知ってる範囲でご提案

411 :SIM無しさん :2021/02/28(日) 14:37:02.95 ID:QfQtzymd0.net
>>410
ありがとうございます!
助かりました!

412 :SIM無しさん :2021/02/28(日) 14:38:52.61 ID:aRALiGFqM.net
>>408
ありがとうございますm(_ _)m
いま、リセットオプションを実行しました

すると、エモバーが正しく動作していませんの表示も出て来ました

まずはエモバーをoffの状態にて今日の就寝時間にどうなるか?様子を見たいと思います、感謝です

413 :SIM無しさん :2021/02/28(日) 16:57:21.78 ID:o03hj4J2M.net
久々に日本製の端末買ってみたら、モバイル通信がやたら切れる、すぐばってんになる。なんなんだこのへっぽこ端末は。
ホント糞

414 :SIM無しさん :2021/02/28(日) 17:56:32.52 ID:10n38GT1M.net
日本製の端末?

415 :SIM無しさん :2021/02/28(日) 17:57:51.72 ID:0sv3F4Ti0.net
ソフトだけそうでは?

416 :SIM無しさん :2021/02/28(日) 18:12:20.98 ID:tp22pPxX0.net
とっとと売ればいいじゃん

417 :SIM無しさん :2021/02/28(日) 18:26:07.86 ID:L/Rv7t5S0.net
テテンテンテンの楽天回線が糞な説

418 :SIM無しさん :2021/02/28(日) 18:36:15.85 ID:QfQtzymd0.net
おっととっと夏だぜみたいに言わんでええねゆ

419 :SIM無しさん :2021/02/28(日) 18:45:51.11 ID:/BGPR+iC0.net
>>413
いやSHARPは中華だけど…

420 :SIM無しさん :2021/02/28(日) 20:24:22.72 ID:DOVDAcdG0.net
今日届いた
モバイルデータが通信しない
電話番号は出てるからSIMは認識してる
APNにはBIGLOBEがあったからそのまま選択
ガイドブックにあるAPN設定とは違う気がする
電波探すのに時間かかってるだけ?
こんな経験今まで無かったよ

421 :SIM無しさん :2021/02/28(日) 20:28:11.18 ID:SGkKGOwPH.net
マザイ?

422 :SIM無しさん :2021/02/28(日) 20:29:47.16 ID:DOVDAcdG0.net
自己解決した
開通手続きが20時までってなんだよw

423 :SIM無しさん :2021/02/28(日) 20:31:47.86 ID:GQY/AzvW0.net
>>420
ガイドブックと違う気がするならまずは手動でAPN設定してみなよ
ダブったって何の影響もないんだから

424 :SIM無しさん :2021/02/28(日) 20:40:25.66 ID:YLyhE4cy0.net
端末のせいにする前に落ち着いて確認するのが大事やね

425 :SIM無しさん :2021/02/28(日) 20:59:04.31 ID:cD0eDkBc0.net
モンスターカスタマー

426 :SIM無しさん :2021/02/28(日) 21:10:24.22 ID:X75tbzr0M.net
ドコモのlteがすぐ切れる
ホント糞端末

427 :SIM無しさん :2021/02/28(日) 22:10:20.56 ID:NK9zFrXS0.net
>>425
ハンマーカンマー?

428 :SIM無しさん :2021/02/28(日) 22:31:23.84 ID:81biw8yi0.net
このカメラってワンタッチシャッター付いてないんですか?

429 :SIM無しさん :2021/02/28(日) 23:02:58.10 ID:gQPb+Nfh0.net
>>413
senseのラインは全て鴻海なので
日本製とは言えないぞ。

430 :SIM無しさん :2021/02/28(日) 23:28:42.72 ID:6pCY5kj40.net
スレにあった通り指紋の反応スピードが若干遅いね
1回空にしてから充電しようと思ってるけどパッテリー減らねえw

431 :SIM無しさん :2021/03/01(月) 01:05:03.48 ID:srNdJExYM.net
すげえ細かいことなんだけど
3ボタンナビゲーションでナビゲーションバー隠す設定するじゃん?
ジェスチャーナビゲーションに変更すると隠れた設定維持されたままなんだよね

何が問題かって言うと、その時隠す設定がグレーアウトしてること
出した状態のジェスチャーナビゲーションにするには1回3ボタンにしてから再度ってなんだろうねこの制限

432 :SIM無しさん :2021/03/01(月) 01:08:29.49 ID:ZDDvlrUKM.net
手元にあるOPPOA52020が重さ195gで、197gのaquos sense4 plusとを両手で持ち比べると、sense4 plusの方が軽く感じる
動作に不満は無いしTPUケースを付けても思ったより軽くて満足だわ

433 :SIM無しさん :2021/03/01(月) 06:12:48.72 ID:rG91mzNT0.net
>>431
楽天のだと隠す設定あるの?

434 :SIM無しさん :2021/03/01(月) 06:15:12.47 ID:OhNcs2A40.net
>>432
あなたの様な「イイね」レスだと嬉しくなる、不満レスばかりなんで、

435 :SIM無しさん :2021/03/01(月) 07:30:08.16 ID:Zwzy8AQ20.net
長いページを1枚で保存できるスクロールショットってこれにはありますか?

436 :SIM無しさん :2021/03/01(月) 08:26:21.88 ID:dTPBmS3N0.net
電池持ちすぎだろ・・・ゲームもカメラも重視しないから全然これで良かった

437 :SIM無しさん :2021/03/01(月) 08:27:32.12 ID:cBR471uiM.net
>>366
音量調整しようとしてアシスタントポチッとな があるからあの位置はちょっと
無効化かアプリ割当させてほしい

438 :SIM無しさん :2021/03/01(月) 08:36:46.85 ID:4M3l2l680.net
>>430
指紋認証の反応が遅すぎてイライラしてたけど試しに再登録したら反応が良くなった
既に試してたらすまん

439 :SIM無しさん :2021/03/01(月) 10:23:42.32 ID:ScWmALLJM.net
ほんとだね電池もちが神ってる
カメラとかそういうんじゃなくて何より大事な要素と思うのです

440 :SIM無しさん :2021/03/01(月) 12:13:02.78 ID:ogqeELpM0.net
ahamoの対応機種に載ってないけどいけんのかな?

441 :SIM無しさん :2021/03/01(月) 12:24:18.81 ID:6Kvb2VEEM.net
>>435
zenfoneのようなロングスクリーンショットのことなら、無い

442 :SIM無しさん :2021/03/01(月) 12:50:04.69 ID:Zwzy8AQ20.net
>>441
ありがとう

443 :SIM無しさん :2021/03/01(月) 12:57:59.68 ID:VVe60TVb0.net
質問です
Googleフォト以外の画像ビューアーを探しているのですが、おすすめってありますか?
検索したもののあまり良さそうなものが見つからず、このスレなら詳しい方がいらっしゃるかと思いまして…

444 :SIM無しさん :2021/03/01(月) 14:08:07.72 ID:qAM71x390.net
あと電源ボタン押すときの絶妙な痛痒さ
ちょっとイラッと来るなw

445 :SIM無しさん :2021/03/01(月) 14:59:13.61 ID:D85LzPs36.net
>>440
docomoから売ってないから書いてないだけで、docomo系のMVNOで売っている以上は普通に考えていけるでしょ
どうしても不安なら、人柱の報告待ちでいいと思うよ

446 :SIM無しさん :2021/03/01(月) 15:17:32.63 ID:YTGU7ZTZ0.net
志村でドコモ契約やってんだからいけるでしょ
https://simseller.goo.ne.jp/category/ANDROID/NEWZRS000AQUOSSENSE4P00.html

447 :SIM無しさん :2021/03/01(月) 15:30:13.75 ID:UGWwHz1GM.net
Amazonシムラーでも高くなっちゃったしな
回線値下げ合戦のタイミングで安くなるかと思ったんだがミスった…

448 :SIM無しさん :2021/03/01(月) 16:34:40.08 ID:nyceftwz0.net
>>431
それはAndroidのOSの仕様だな

449 :SIM無しさん :2021/03/01(月) 17:00:07.70 ID:9NShP9q3M.net
>>443
QuickPicってのが一世風靡しててアプデで改悪され
有志が無駄な機能省いた版を作ったけどそれもイマイチ
結局グーグルフォトが優秀なんじゃねなんて思ってる

450 :SIM無しさん :2021/03/01(月) 17:30:47.30 ID:8oL3ypFi0.net
>>431
というか、ジェスチャーだと
設定どうなってても挙動一緒じゃん

451 :SIM無しさん :2021/03/01(月) 17:46:05.35 ID:6rzFsAsXF.net
アハモいけるかな

452 :SIM無しさん :2021/03/01(月) 17:47:05.43 ID:qAM71x390.net
要するに志村弾は1年間で1人1回線1度だけって事でオッケ?

453 :SIM無しさん :2021/03/01(月) 18:04:46.52 ID:x+oUJ3s50.net
>>443
これ使ってる
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.simplemobiletools.gallery.pro
QuickPicから乗り換えた

454 :SIM無しさん :2021/03/01(月) 18:49:31.88 ID:g9iQ4E4P0.net
楽天1年無料キャンペーンもいよいよ来月終了やね
2/1にamazon志村でplus(19580円)、2/12に楽天とmini黒(1円)契約しといて正解だった

455 :SIM無しさん :2021/03/01(月) 18:56:27.96 ID:aBiHUttFM.net
>>443
GoogleのギャラリーGo使ってる

456 :SIM無しさん :2021/03/01(月) 19:07:00.95 ID:wyGEe1VmM.net
>>453
自分もそれだわ
でも、quickpicには及ばない
中華買収でスパイウェア化しちゃったんだっけ
本当に余計なことしてくれたわ

457 :SIM無しさん :2021/03/01(月) 19:17:19.93 ID:Dxr8hRx40.net
カメラ以外は、本当に大満足だわ。
大きさも丁度良いし、音も満足だし、指紋認証も普通に速いよ。
アプリもサクサク動くし、パッテリー餅も問題ない。

こんな神機が3万円代で買えるなんて凄いわ。

458 :SIM無しさん :2021/03/01(月) 19:21:20.73 ID:8LQGBx2nM.net
>>443
F-stop

459 :SIM無しさん :2021/03/01(月) 19:25:19.24 ID:Ekw7GEoj0.net
>>453
私もそれ。写真に文字入れたりもしたかったので、有料版にした

460 :SIM無しさん :2021/03/01(月) 19:37:09.36 ID:OhNcs2A40.net
>>459
私も今買いましたw

461 :SIM無しさん :2021/03/01(月) 19:41:00.76 ID:vn8YQLMc0.net
詳細設定のHWオーバーレイ無効で
ようやく好みのスクロール状態になったわ

462 :SIM無しさん :2021/03/01(月) 21:14:15.50 ID:DD6r/VSHM.net
散々悩んだけどヨドバシで買ったわ
ブラック改めて見たらカッコ良かった

463 :SIM無しさん :2021/03/01(月) 21:28:04.71 ID:8U4wRlF50.net
このスマホをモビルスーツで例えてくれ、俺はゲルググだと思うわ

464 :SIM無しさん :2021/03/01(月) 21:28:41.21 ID:pMp8IQJVa.net
>>451
これハズレたね期待してた人は残念だろうな
https://www.google.com/amp/s/www.itmedia.co.jp/mobile/amp/2103/01/news083.html

465 :SIM無しさん :2021/03/01(月) 21:32:58.55 ID:ctavx+520.net
>>462
パンチホールがなんとも残念

466 :SIM無しさん :2021/03/01(月) 22:21:49.07 ID:2z2cvq010.net
>>464
ドコモから発売されてないからリストにあるわけねーだろ

467 :SIM無しさん :2021/03/01(月) 22:25:37.74 ID:/8+kYe+10.net
>>464
ドコモから販売してない機種だから動作確認してない、記事よく見てみ
実際には無印使えるんだから概ね問題ない
気になるなら人柱待てばいい

468 :SIM無しさん :2021/03/01(月) 22:27:45.19 ID:VVe60TVb0.net
443です、皆様ありがとうございます
教えていただいたアプリを試してみます

469 :SIM無しさん :2021/03/01(月) 23:35:52.92 ID:x+oUJ3s50.net
>>468
>>453は無料版もあるからそれ試してみてからでもいいかもね

470 :SIM無しさん :2021/03/01(月) 23:46:39.53 ID:k1j4pdZd0.net
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/2103/01/news083.html
4プラ入ってないのか。アップデートで対応すんのかな?
まドコモ4GMVNOで使えれば良いけど。

471 :SIM無しさん :2021/03/01(月) 23:51:21.77 ID:k1j4pdZd0.net
>>443
フォト有料化するけど、今のうちに写真放り込めるだけ放り込んでおいたが
良いと思われる(パソコンから)

472 :SIM無しさん :2021/03/01(月) 23:53:03.01 ID:k1j4pdZd0.net
あとサブアカウントも作ってgoogleドライブは分散させると吉(それ以前に整理だな

473 :SIM無しさん :2021/03/02(火) 00:00:53.74 ID:shn9fkdL0.net
ahamo対応って言うけどドコモ3G4Gとは微妙にband違うのけ?

474 :SIM無しさん :2021/03/02(火) 00:40:55.87 ID:vOu5lmnPr.net
>>463
ザク2-R2とかじゃね
senseシリーズはザクってしっくり来る

475 :SIM無しさん :2021/03/02(火) 01:00:29.03 ID:r2yeXE3yM.net
>>453
レビューみたらファイル消えまくるバク報告ばかりじゃん。
おそらく多数の写真の移動で領域不足とかのエラー処理でやらかしてそう。

huaweiスマホには優秀な写真管理アプリついてたから、そのレベルのが有料でいいからほしい。(google photoも中華も怖い)

476 :SIM無しさん :2021/03/02(火) 01:05:37.34 ID:7Dlv05ssM.net
この機種、chmateで画像を一括保存する時、毎回保存先を選ばないと「ここに保存」ボタンが出ないんですが仕様でしょうか

477 :SIM無しさん :2021/03/02(火) 01:12:08.11 ID:shn9fkdL0.net
うん
と言うかここで聞くな

478 :SIM無しさん :2021/03/02(火) 01:26:33.63 ID:ZqVCMtdI0.net
>>475
今まで消えたことないけどな

479 :SIM無しさん :2021/03/02(火) 01:41:13.86 ID:VzNvNPh90.net
>>453
ワイもSimpleギャラリー(有料)つこうとる。
最初は無料だったので気持ち良く使ってたンだが、
途中から無料版の更新を放置しやがったので、
シブシブ有料版を買った。

あと、撮影年月日で追っかけたい時用に、
Sceneもサブで入れている。



他のシンプルシリーズも使ってるのだが、
そっちもあとから有料版のみにされないか不安だ。
まぁそうなったら見切るけど。

480 :SIM無しさん :2021/03/02(火) 01:45:48.14 ID:VzNvNPh90.net
>>463
ジムクゥエルあたりじゃね?
んで5G対応世代が、ジムV系列。

481 :SIM無しさん :2021/03/02(火) 01:47:56.22 ID:VzNvNPh90.net
>>465
額からビーム(立川のブッダ)よりは、
片側に固まってる方が見やすいぞ。

482 :SIM無しさん :2021/03/02(火) 05:33:11.39 ID:la6gXKRu0.net
設定メニュー開いたときに【電話番号】の上に3つくらいおすすめ設定?みたいなのでてくるんだけどこれって非表示にできないんだっけ?

483 :SIM無しさん :2021/03/02(火) 05:36:45.04 ID:Tr7x/JBZM.net
片手モードみたいなのある?設定で見つけられなくて。

484 :SIM無しさん :2021/03/02(火) 06:19:30.78 ID:aEfC9DTKM.net
>>461
いいこと教えてくれてありがとう

485 :SIM無しさん :2021/03/02(火) 06:21:10.42 ID:aEfC9DTKM.net
>>467
なるほど

>SIMロックフリー端末を含む、他社が販売する端末の動作は、確認が取れ次第ahamoのWebサイトで確認できるようになる。

486 :SIM無しさん :2021/03/02(火) 07:51:34.40 ID:qlzk7n8f0.net
>>463
ヤムチャだろ

487 :SIM無しさん :2021/03/02(火) 09:20:39.09 ID:QMzdkV33r.net
>>486
ドラゴンボールなら天津飯かクリリンか…

488 :SIM無しさん :2021/03/02(火) 11:44:14.51 ID:N3cEuGkGM.net
>>463
ギャン

489 :SIM無しさん :2021/03/02(火) 12:01:18.33 ID:unKTj0Nb0.net
>>450
再起動してみな嘘つき

490 :SIM無しさん :2021/03/02(火) 12:10:33.68 ID:FLB7IkmY0.net
>>443
これQuickPicの正統進化版って感じでおすすめ
しかも広告なし
https://play.google.com/store/apps/details?id=gallery.app

491 :SIM無しさん :2021/03/02(火) 12:11:39.55 ID:FLB7IkmY0.net
>>453のやつ

↓のパクリで金取ってるじゃん
怪しすぎる
https://play.google.com/store/apps/details?id=gallery.app

492 :SIM無しさん :2021/03/02(火) 13:27:40.45 ID:YY2GM4cgM.net
改めて持つとデカイな
指が中々慣れない

493 :SIM無しさん :2021/03/02(火) 15:01:29.89 ID:HCYwzZ0WM.net
先代のスマホ次第だな。
小型のスマホ使ってた奴は、なかなか慣れないかも。

デカイ奴使ってたら、前評判の割にこの程度のデカさかと、むしろ拍子抜けする。

494 :SIM無しさん :2021/03/02(火) 15:04:15.33 ID:MD1bVdMm0.net
みんな前は何使ってたの?

495 :SIM無しさん :2021/03/02(火) 15:09:40.82 ID:ANSN9AfLM.net
ホームのアイコン削除するとき左上まで
ドラッグするの遠すぎて笑ってしまう

496 :SIM無しさん :2021/03/02(火) 15:16:44.10 ID:mOUIIOMYM.net
xzpと10plus(1と同等のサイズ)併用でテンプラをこれにした、過去にはズルトラ使ってた
そんなぼくからすると大きさも重さもこんなもんだろ感

体感もantutuもxzpに劣らないので、サブ機としては充分
メインをそのうちまだ見ぬ1VかZen8かrazr5Gにするよ

497 :SIM無しさん :2021/03/02(火) 15:29:35.29 ID:Gui4PO3NM.net
全然小さい
A4紙ぐらいデカくしてくれ

498 :SIM無しさん :2021/03/02(火) 16:10:35.08 ID:MGysRNb9M.net
楽天版安いけどなんかデメリットあんの?
使うのに支障なければ楽天版買おうかなと思ってる

499 :SIM無しさん :2021/03/02(火) 16:18:16.91 ID:N3cEuGkGM.net
>>498
別にないです
謎のロゴアレルギーの人がごねてるだけ

500 :SIM無しさん :2021/03/02(火) 16:21:44.02 ID:MD1bVdMm0.net
充電器とかが付いてない

501 :SIM無しさん :2021/03/02(火) 16:32:58.09 ID:T5A4E6DQ0.net
ファームウェアが違うんだっけ?

502 :SIM無しさん :2021/03/02(火) 16:50:55.57 ID:MK9e0LPtM.net
志村でMNP弾使って4plus購入しました
まだ届いていないけど、今週中にはここのみんなの仲間入りできそう
今から楽しみです

503 :SIM無しさん :2021/03/02(火) 16:54:05.78 ID:Wk6t+ur60.net
>>502
カメラの文句は言うなよ

504 :SIM無しさん :2021/03/02(火) 17:02:02.74 ID:HCYwzZ0WM.net
>>503
え?なんで?
糞なんだから仕方ないじゃん。

他は満点だけどね。
変な高負荷な事しなければだろうけど、俺はスマホにそこまで求めないから。

普段使いでモッサリってのは嫌だったから無印じゃなくてこれにした。
キビキビ動いてよろしい。
一部で言われてる指紋認証の遅延もなくてサクサク。

505 :SIM無しさん :2021/03/02(火) 17:11:31.21 ID:KImwCFbmr.net
満点な所だけ書いてればいいよ
いちいち糞とか書き込まんでよろしい

506 :SIM無しさん :2021/03/02(火) 17:15:48.71 ID:VBPemNXzM.net
>>505
手放しで褒めろとか信者か何か?気持ち悪。

507 :SIM無しさん :2021/03/02(火) 17:21:12.08 ID:jUqrAA5fM.net
GCAMだとホント綺麗に撮れるな

508 :SIM無しさん :2021/03/02(火) 17:23:45.66 ID:KImwCFbmr.net
はるばる機種個別スレまで叩きに出張してきてる方々はご苦労様です

509 :SIM無しさん :2021/03/02(火) 17:55:48.88 ID:iyKvmO4Y0.net
>>507
つまりシャープ純正のソフトがダメなだけで、
ハードにはまだ望みがあるってことだよね

510 :SIM無しさん :2021/03/02(火) 18:04:55.01 ID:CsvN17c80.net
カバーは手帳型にしたら激重になるよねー
普通の画面割れたり落としたりした時心配なんだよね

511 :SIM無しさん :2021/03/02(火) 18:14:18.45 ID:pE3klxA0r.net
>>498
■充電器なし
■起動時に楽天のロゴが入ってる
■だから知らないとこで他にもいじってる可能性

512 :SIM無しさん :2021/03/02(火) 18:35:28.78 ID:ygOcVRDCM.net
付属の充電器必要って今時処女か童貞くらいなもんだろ

513 :SIM無しさん :2021/03/02(火) 18:38:26.18 ID:ZqVCMtdI0.net
買って早々コンビニ前でコンクリの上に落としたけど手帳型だったので事なきを得た
重くてもかさばっても手帳型しか勝たん

514 :SIM無しさん :2021/03/02(火) 18:45:25.45 ID:TUohxstE0.net
>>512
一応機械にあってる物のはずだからそれぞれの機械に付属品使うよ

515 :SIM無しさん :2021/03/02(火) 18:48:09.30 ID:MD1bVdMm0.net
絶対腰痛持ちだろ

516 :SIM無しさん :2021/03/02(火) 18:53:49.22 ID:+Vs1b4MN0.net
>>514
それは自由だが
最近は付属の充電器だと超高速充電出来ない機種とかも出てきてるからよく調べた方がいいよ

この機種のSIMフリー機に付いてるのは大丈夫だけど

517 :SIM無しさん :2021/03/02(火) 19:01:00.16 ID:SmW9oDnEa.net
>>466了解おつかれw
>>467
機種欄しか見なかったよその通りだ
SIMフリーだから使えるはずなんだよな
>>485
これだね

518 :SIM無しさん :2021/03/02(火) 19:25:12.27 ID:CsvN17c80.net
>>513
やっぱりそうか…重いけど頑張って耐えるよ

519 :SIM無しさん :2021/03/02(火) 19:35:26.23 ID:wd6hAucJM.net
>>509
だとは思う

ケースTPUなんだけど滑って落としそう

520 :SIM無しさん :2021/03/02(火) 19:55:25.93 ID:enZOKmqu0.net
付属の充電器はsense3と同じものだけど、PD対応だから充電は早いぞ
一時期じゃんぱらで大量に出回ってた

521 :SIM無しさん :2021/03/02(火) 20:14:39.45 ID:g/yo0d7Gd.net
>>511
4plusはシムラー、4liteは楽天で買った。今年からシャープ推しオジになった。

522 :SIM無しさん :2021/03/02(火) 21:03:21.84 ID:xU7XJu++0.net
ディスプレイ側から落とした時のことを考えると手帳型のほうが安心感はあるな
今は手帳型でも薄型が増えてるし、それほど厚くならなくて軽いよ

523 :SIM無しさん :2021/03/02(火) 21:12:12.84 ID:BOXfJFUV0.net
>>477
ありがとうございます
一括保存の時にフォルダ指定できないのは仕様なんですね。。
これまでの機種はすべて出来ていたのでちょっと驚いてます
そしてスレ違い失礼しました

524 :SIM無しさん :2021/03/02(火) 21:32:24.17 ID:tNtIIqpzr.net
手帳ケースに防御力は皆無
防ぐどろころか何か挟んで自爆する可能性も上がる

525 :SIM無しさん :2021/03/02(火) 22:30:08.02 ID:Mffs3g090.net
ソフトバンク系SIMをモバイルデータ通信オフにしてから再度オンにしたら、電波掴むのに5分以上かかった
効率悪過ぎるからやるメリット殆ど無いな

526 :SIM無しさん :2021/03/02(火) 22:54:57.69 ID:QMzdkV33r.net
今こいつメインで3plusを予備にして動画見たりしてるけど、こいつを予備に出来るようになれば最高の予備機になる気がする

527 :SIM無しさん :2021/03/02(火) 23:18:36.54 ID:cGpjr/nJM.net
>>514
脳内ガラパゴスかよw

528 :SIM無しさん :2021/03/02(火) 23:25:44.67 ID:unKTj0Nb0.net
衝撃がそのまま伝わる硬いケースはヤバイ
最悪画面割れを行って衝撃を発散する形になる

529 :SIM無しさん :2021/03/02(火) 23:26:51.16 ID:Mffs3g090.net
下にナビゲーションバーを出してるんだけど、アプリ消したり戻るタップしたりする時に下からアプリ一覧が開いちゃうの何とかならない?

530 :SIM無しさん :2021/03/03(水) 00:35:04.67 ID:coaOEQqR0.net
ネットで調べてこれと相性の良いとされる
PD急速充電器っての買ったんだけど
普通のよりバッテリー寿命削りそうで心配

531 :SIM無しさん :2021/03/03(水) 01:16:16.68 ID:g/CDOFEd0.net
まあ純正で十分だしな

532 :SIM無しさん :2021/03/03(水) 04:42:39.65 ID:iRsJv6Yyr.net
sense4のigzoディスプレイとの違いって感じる?

533 :SIM無しさん :2021/03/03(水) 07:48:51.42 ID:4VB+vpIz0.net
>>498
ファームウェアが違うから
アップデートは楽天次第やで

534 :SIM無しさん :2021/03/03(水) 07:52:51.79 ID:QoIkX4b0d.net
>>520
ホシデン製でau純正と同等品。

535 :SIM無しさん :2021/03/03(水) 08:56:07.42 ID:SSY0ghKf0.net
手帳型の最大の欠点は取り出してすぐ使えないこと
あと開いたあともカバーがひらひら邪魔になる

536 :SIM無しさん :2021/03/03(水) 09:02:59.40 ID:apP88+ctr.net
>>520
小型になってね?

537 :SIM無しさん :2021/03/03(水) 11:14:39.42 ID:GdhDcIJ4M.net
>>503
>>504
まだ使ってもいないのに外野で喧嘩されてもなぁ…

538 :SIM無しさん :2021/03/03(水) 11:22:42.30 ID:9LNb7i/d0.net
>>508
こういう奴いるよな
いくら有益でも都合の悪い事を言う奴は悪認定する奴

539 :SIM無しさん :2021/03/03(水) 11:28:29.52 ID:kNHiWKYz0.net
透明ケース付けてガラスフィルム貼ってそれだけだわ
キーバックに付けて落とさないように対策はしてるけどそれでも落としたらまあ自己責任だわな
引退させたスマホは山のようにあるしすぐに買い換えられなくても問題ない

540 :SIM無しさん :2021/03/03(水) 12:16:52.76 ID:lxXLBgNYM.net
>>538
益がある?
ご冗談を

541 :SIM無しさん :2021/03/03(水) 13:45:51.85 ID:KquyddneM.net
みなさん、LINEの未読数バッチはアイコンに表示されていますか?

542 :SIM無しさん :2021/03/03(水) 14:37:48.86 ID:2NNIK0kd0.net
カウント表示するって設定が簡単ホームにあるだろ?

543 :SIM無しさん :2021/03/03(水) 14:50:06.81 ID:WYlJUxbZ0.net
この機種をmnpで買いたいんですがどこで買うのが安いですが?

544 :SIM無しさん :2021/03/03(水) 14:54:07.68 ID:H/bStiwC0.net
志村

545 :SIM無しさん :2021/03/03(水) 15:49:13.57 ID:YDHQ05MP0.net
普段から7〜8インチのファブレット手持ちしてる人間には屁でもない
ただしカバンやバッグに入れる際に嵩張る意味での携帯性は…どうだろ
自分で工夫しろとしか

546 :SIM無しさん :2021/03/03(水) 18:55:27.33 ID:Ba+XVHR00.net
指紋認証が背面っていうのが乗り換えにいまいち踏み切れない最大の理由なんだけど、不便なことはない?
ケースは背面にレンズと認証とで2箇所穴が開くんだよね

547 :SIM無しさん :2021/03/03(水) 19:13:40.12 ID:+o6FFcvL0.net
ちょーどもっと時に人差し指が当たる位置 上手く出来てる

548 :SIM無しさん :2021/03/03(水) 19:14:03.47 ID:91Uc3Bki0.net
今までセンサー側面の機種だったけど慣れた

549 :SIM無しさん :2021/03/03(水) 19:20:58.68 ID:QOwf1zi10.net
>>543
MNPなら志村
新規ならBIGLOBE

550 :SIM無しさん :2021/03/03(水) 19:31:23.37 ID:unewcVsEM.net
>>549
BIGLOBEはMNP転出できないという罠があるから注意ね。
MNP転出を電話でしか受け付けてなくて、その電話が繋がらないらしい。
https://support.biglobe.ne.jp/jimu/keiyaku/kaiyaku/lte-kaiyakuchuui.html?mobp

551 :SIM無しさん :2021/03/03(水) 19:46:52.94 ID:QbTUhAgh0.net
やはり現実の窓口は必要ですわ

552 :SIM無しさん :2021/03/03(水) 20:02:17.50 ID:nHJqnlXFM.net
>>550
スレ違かもしれんが、1月にMNP転出した際に繋がるまで30分かかった。
なので固定電話からかけないと通話料がバカにならん。
志村でコレに乗り換えて清々したわ。
通話もするから月額も結構安くなったしね。

553 :SIM無しさん :2021/03/03(水) 21:10:11.87 ID:baY10sRd0.net
>>542
今日その設定に気付いてオンにしたけど、数字どころか○マークすら出ません
他にどこか設定いじるところあります?

554 :SIM無しさん :2021/03/03(水) 21:15:23.55 ID:0+v+4SPNa.net
まぁ普通再起動するよな

555 :SIM無しさん :2021/03/03(水) 21:29:33.49 ID:g/CDOFEd0.net
>>536
SH-AC05で同じものだったよ

556 :SIM無しさん :2021/03/03(水) 21:45:27.14 ID:baY10sRd0.net
>>554
改めて再起動もしたんですが出ないです…

557 :SIM無しさん :2021/03/03(水) 21:58:54.85 ID:coaOEQqR0.net
LINEの音付きスタンプ音でなかったな
ググって色々イジったけど出なかったしLINEと相性悪そうだな
別にこだわる必要のないことだしアプデとかで自然に治るもんだと思うから諦めたけど

558 :SIM無しさん :2021/03/03(水) 22:01:54.36 ID:owfTDuHqM.net
楽天モバイルのオンラインで買ったら
近接か明るさセンサー不良だと思うけど
電話すると画面が消えて黒画面になる不良品がきた。
楽天に連絡したら時間稼ぎの変な質問ばかりされて最終的にはSHARPに聞けで終わり
SHARPは初期不良でも故障修理で交換は不可
SHOPで買ったら交換してもらえたかもと言われた。
楽天で買う人はSHOPで買った方がいいぞ!
不良品買わされたのに
硝子フィルム無駄になって代替え代も払う羽目になっちまった。

559 :SIM無しさん :2021/03/03(水) 22:17:54.41 ID:f5IY2oRY0.net
>>558
電話に出ると一旦真っ暗になるけど、センサーに顔や手を近づけると画面戻らない?

560 :SIM無しさん :2021/03/03(水) 22:35:55.14 ID:E25MRNoZ0.net
>>558
顔に近ずけてないのに画面が消えるのか? それなら少しおかしいかもな。
顔に近ずければ近隣センサーが機能して泥機だけでなくiPhoneも消えるが? 頬に画面が当たると終話をしてしまう誤動作を防ぐためだが。
近隣センサーはだいたいインカメラの横にある。

561 :SIM無しさん :2021/03/03(水) 22:46:13.54 ID:LwkNV4h6M.net
ガラスフィルム貼った際に近接センサーにうっすらフィルムがかぶさってたりしてない?
向かって右側がインカメだから右側から2個めがそうだね
皮脂とか汚れにすら敏感に反応するからアルコールかなんかで拭き取ったりして改善したことがある
まーはじめから壊れてるって言ってるしそうなんだろうけど

562 :SIM無しさん :2021/03/03(水) 23:23:47.17 ID:+BUV9YvQ0.net
>>532
時間差で持ってたので並べて比べたことはないけど
それほど違いを感じない

563 :SIM無しさん :2021/03/03(水) 23:36:57.93 ID:YVkbFoXoM.net
フィルム外して何度か試しても駄目だから
フィルムは関係無いと思う。
手の平に乗せて電話してるから
画面に顔を近付けてない
あと楽天LINK最初からある電話アプリでも
駄目
そもそもセルフチェックでも異常出てるから
ね出庫前には異常無かったのかね?

564 :SIM無しさん :2021/03/03(水) 23:44:47.17 ID:bP1cHxnb0.net
>>532
両方持ってるけど
並べればわかるくらい

565 :SIM無しさん :2021/03/03(水) 23:57:52.84 ID:We3WSnbH0.net
やっぱハイエンドと比べるとウマの動作モッサリやわ

566 :SIM無しさん :2021/03/04(木) 00:08:44.46 ID:f3SVCHtJ0.net
これの手帳型ケースで薄型軽量だとどれがおすすめ?ちゃんとマグネットで閉じられるやつで

ビッグカメラで探しても3種類しかケース自体なくていまいち分からなかった

567 :SIM無しさん :2021/03/04(木) 00:13:09.73 ID:E6BpB3s10.net
インカメラの部分を空けているガラスフィルムを購入したのだけどステータスバーを引っ張る時に気に事があるね
amazonのレビューで書いてくれている人がいたのに大したこと無いだろうとスルーした事を後悔している
ホコリも溜まりやすいからそこも気になる

568 :SIM無しさん :2021/03/04(木) 02:15:47.85 ID:jklJh6dA0.net
11は準備中だっけ?

569 :SIM無しさん :2021/03/04(木) 02:39:47.55 ID:GuGKJLf+a.net
>>558
楽天モバイル購入初期不良メーカー保証利用で端末交換対応だったけど一帯何を根拠に妄想放いてんの?

570 :SIM無しさん :2021/03/04(木) 06:56:07.31 ID:635I+bDVr.net
>>562
>>564
ありがとう
劇的に違うってわけではないんだね

571 :SIM無しさん :2021/03/04(木) 07:22:20.97 ID:2uMM70h50.net
いつの間にかAmazonのアイコン変わってて草

572 :SIM無しさん :2021/03/04(木) 08:20:44.46 ID:i2WvT95TM.net
>>558
楽天のLinkアプリは発信時に画面が消えた
一度耳に当てて離すと点いた
アプデで治った

573 :SIM無しさん :2021/03/04(木) 08:43:45.24 ID:uPiUdHGi0.net
>>561
え?

574 :SIM無しさん :2021/03/04(木) 09:34:31.94 ID:jjSKFYFVM.net
近接センサーは上スピーカーの右やね
そこにガラスフィルムがかぶって画面が消えたんじゃね?
フィルム剥がして近接センサーの動作確認アプリでしてみるべき

575 :SIM無しさん :2021/03/04(木) 10:40:46.33 ID:arE33JJpM.net
>>558
おま環な可能性もあるからちゃんと検証したほうがいいぞ
自分はsence3の時に自分の部屋だけ近接センサーが誤作動するから調べてみたらHTC VIVEのセンサーが悪さしてた

576 :SIM無しさん :2021/03/04(木) 10:46:16.95 ID:PtbuDWyY0.net
ウマ娘をプレイしてる方はいますか?
aquoszero2から買い換えようかなと。推奨端末になくて
(ついでにデレステも)

577 :SIM無しさん :2021/03/04(木) 10:48:19.81 ID:PtbuDWyY0.net
あぁ、モッサリなのかぁ。
ウマ娘でソートしたから引っ掛からんかった。横槍ですまないね

578 :SIM無しさん :2021/03/04(木) 10:52:25.50 ID:2THKEGg6M.net
やってるけど別にもっさりしてないぞ

579 :SIM無しさん :2021/03/04(木) 11:11:42.15 ID:PtbuDWyY0.net
おぉ、ありがとう。
とりあえずzero2と比べて試してみることにします。zero2くんはウマ娘に限らずバッテリーはとかスピーカーとかがね。。

580 :SIM無しさん :2021/03/04(木) 11:12:27.36 ID:Pd1vZ586r.net
>>579
zero2ってSD855だっけ?

581 :SIM無しさん :2021/03/04(木) 11:36:27.69 ID:6mnf7Shh0.net
zero2がまともに動くなら動作じゃ敵わないし比較にもならない

582 :SIM無しさん :2021/03/04(木) 11:41:57.61 ID:G2J0OCeVM.net
です!
バッテリーの評判がいまいちなそれ

583 :SIM無しさん :2021/03/04(木) 12:36:55.51 ID:VUXIYNq5r.net
デュアルにして楽天LINK初めて使ったけど、ここまで酷いとは思わなかった。ワイモバイルの電話オプション外したんだがまた入れなきゃならないレベルだわ
板違いだったらすまん

584 :SIM無しさん :2021/03/04(木) 12:54:27.90 ID:5vRyxi2jr.net
link普通に使えるけどなぁ

585 :SIM無しさん :2021/03/04(木) 12:58:50.23 ID:GuGKJLf+a.net
ネガキャンネタを必死に探してるんだろ

586 :SIM無しさん :2021/03/04(木) 13:09:18.99 ID:0VeSJgwmM.net
上で書いた人間だけど
ウマは855やiPhoneXRよりはモッサリ感がある
そこまでこの価格帯には求めてないし納得はしてるよ
855はZenfone6とMi9

587 :SIM無しさん :2021/03/04(木) 13:10:24.64 ID:K+5/E0YRM.net
ホーム左側にあるGoogleのニュース画面で画面が滲んだり波紋みたいなのがちょくちょく出るんだけどおま環?

588 :SIM無しさん :2021/03/04(木) 13:10:41.19 ID:pPjCysMkd.net
技適警察だ!

589 :SIM無しさん :2021/03/04(木) 13:11:57.11 ID:K+5/E0YRM.net
うわ楽天回線のワッチョイって統一されちまってんのか

590 :SIM無しさん :2021/03/04(木) 13:39:14.25 ID:z36xFQIPM.net
俺の環境では、楽天リンクは音質も問題無く使えるが、未だに高額の通話料料金請求されたとかいう話聞くと本格運用は躊躇する。

とりあえず、OCNモバイルoneのトップ3カケホ残してるから、長電話はこれで。
その他の電話は楽天リンクでって運用してる。

591 :SIM無しさん :2021/03/04(木) 13:56:48.31 ID:Y/5nmTSw0.net
>>590
高額請求されるのはウェブなどから電話番号タップしたら通常の電話アプリが起動しちゃうという問題だね。Rakuten Linkサポーターというアプリ入れるとかなり改善されるよ。

592 :SIM無しさん :2021/03/04(木) 14:37:36.21 ID:vj8CsYAmM.net
通常の電話アプリはアンインストールしたわ
今のところ不具合は出ていない

593 :SIM無しさん :2021/03/04(木) 14:47:38.20 ID:UE8Es4D2M.net
>>569
SHARPに電話して
初期不良でも端末交換してないと言われましたが?なにか?

594 :SIM無しさん :2021/03/04(木) 14:55:49.08 ID:PtbuDWyY0.net
>>586
情報ありがとう!
やはりCPUは正義か。他含めも一度検討し直します

595 :SIM無しさん :2021/03/04(木) 15:13:35.74 ID:tRFNShGQM.net
いやーきついな、自分がその状況に遭遇してしまったら
みないな感じで調べたわ
大枚払ってるのに不良品売りつけられて、
どこも対応しないとかそういう現実が存在してんだな
売るけど楽天もシャープも責任持ちたくないって姿勢なのかよw
名前も売れてるし小規模な経営してるわけでもあるまいし情けないな

https://i.imgur.com/TKBKCGf.jpg

596 :SIM無しさん :2021/03/04(木) 15:26:29.94 ID:tW1WJknk0.net
FGOとかウマ娘を快適にやりたい奴はおとなしくアイホン買っておけって
ミドルランク泥端末にそういうのを求めるな
あっハチナイは快適に出来ますよ

597 :SIM無しさん :2021/03/04(木) 15:46:17.09 ID:WzNMAfeI0.net
ウマ娘そんなもっさりいうなら試しにダウンロードしてみるかな
萌えゲー苦手だけど、、、せめて全部牝馬ならよかったのにw

598 :SIM無しさん :2021/03/04(木) 15:48:34.08 ID:/5g8IZaR0.net
冷静に考えたら快適に遊ぶのに10万必要ってやばいよね PS5よりたけえw 
もうちょいしたらスマホ用外付けグラボとか出たりして

599 :SIM無しさん :2021/03/04(木) 15:53:06.58 ID:5vRyxi2jr.net
>>592
どうやってアンインスコ出来るの?

600 :SIM無しさん :2021/03/04(木) 15:53:39.99 ID:GuGKJLf+a.net
>>593
そうならそいつがそう思い込んでるだけなんじゃねえの?w
でなければ対応変わったか
俺の修理完了報告書には端末交換と記されていたからな

601 :SIM無しさん :2021/03/04(木) 16:10:23.46 ID:5FlXZvXHM.net
送ればいいんだよ、この場合は再現性が認められず念の為パーツ交換か新品交換かになる
依頼書に初期不良だから交換を求むと書いておけよ、クレーマーとトラブルになりたくないから交換してくれる

602 :SIM無しさん :2021/03/04(木) 16:29:12.97 ID:ZdVwxacyM.net
ゲームはわざわざスマホでなんてできないな電池痛むし
PCで泥エミュ使って複垢自動操作でiPhoneよりヌルサクでやってる

603 :SIM無しさん :2021/03/04(木) 17:09:48.54 ID:zukwf7yP0.net
>>598
PC対応しているアプリしかできなくなりそうなw

604 :SIM無しさん :2021/03/04(木) 17:12:26.62 ID:CnP5nb2S0.net
DMMでやるって手もあるけどね
有償石がスマホと共有出来ない問題はありけど

605 :SIM無しさん :2021/03/04(木) 17:37:50.95 ID:3S0koLSm0.net
ウマ娘、スピーカー片側偏重はどう?どうせダメだろうけど。

606 :SIM無しさん :2021/03/04(木) 17:57:47.42 ID:Dn+5N8AFd.net
縦持ちだから通常時は気にならんなー
ライブだと駄目

607 :SIM無しさん :2021/03/04(木) 18:53:28.30 ID:rsZNLd6r0.net
スピーカー両方から同じ音量が出ていると感じる俺の耳がおかしいのか

608 :SIM無しさん :2021/03/04(木) 19:19:01.61 ID:06XbTEjQ0.net
>>593
うちは楽天モバイルで頼んで送られてきた4plusの画面に輝点があったからダメ元で楽天に電話したら
シャープに連絡するって言われて結果初期不良で交換して貰えたよ
購入してから日がたって輝点が出来るならまだ我慢出来たけど購入直後に輝点は我慢ならなかったんで交換してもらえて本当に良かった

609 :SIM無しさん :2021/03/04(木) 19:45:23.59 ID:PgxZGNx9M.net
デカいと没入感が凄いねぇ
https://i.imgur.com/wTDrQDw.jpg

610 :SIM無しさん :2021/03/04(木) 20:58:13.61 ID:rsZNLd6r0.net
持ち上げたら画面つくの潰すにはどうすればいいの?

611 :SIM無しさん :2021/03/04(木) 21:05:15.21 ID:MP7WijZJ0.net
>>610
https://i.imgur.com/GRVM7HY.png
グーグル先生が即答してくれる

612 :SIM無しさん :2021/03/04(木) 21:24:22.55 ID:AqcKqSev0.net
後2世代くらい4Gに留まって5G以外にコスト掛けてくれんかな(願望

613 :SIM無しさん :2021/03/04(木) 21:26:54.01 ID:iR7OO2RWM.net
>>558
頭悪そう
センサー隠してるって落ちだろうな

614 :SIM無しさん :2021/03/04(木) 21:41:45.14 ID:d9kl1d3L0.net
文字起こし勝手に出てくるのいらん
最近のandroid機種殆どそうだと思うがスクショ取るのにアシキー押しちゃう

615 :SIM無しさん :2021/03/04(木) 22:31:32.72 ID:qhi4JYOX0.net
これのパープルを検討してるんだけど実際に持ってる人の投稿画像がいまいち見つからない
背面のグラデーションってどれくらい色の差ある?

616 :SIM無しさん :2021/03/04(木) 23:16:55.28 ID:E6BpB3s10.net
>>615
半分から下が若干薄くなっていってるのが分かる感じ
手前に傾けるとほぼ同色に見える

617 :SIM無しさん :2021/03/04(木) 23:30:35.16 ID:YH/J5jCw0.net
>>588
だ、誰〜? (゜Д゜)

618 :SIM無しさん :2021/03/04(木) 23:35:37.02 ID:Y4g4eT/I0.net
>>617
歳がバレるぞ

619 :SIM無しさん :2021/03/04(木) 23:35:55.04 ID:Y/5nmTSw0.net
>>614
offればよろし。

620 :SIM無しさん :2021/03/05(金) 00:03:39.48 ID:F4/mIwgi0.net
最初に買ったアンドロイド機が
マイク付きで通話も可能なASUSの7インチタブレットFonePad7だったから
6インチのsense3plusに物足りなくて4plusも買ったよ

やっぱこの位サイズ無いと使い勝手イマイチだわ
他の6.7インチクラスのスマホはお値段倍位するし
シャープ頑張ったと褒めてあげたい

621 :SIM無しさん :2021/03/05(金) 02:35:06.82 ID:OEhT2yV20.net
>>525
楽モバで定番技、の飛行機は?
>>565
実質26kで買えた端末に何求めてんのやら?

622 :SIM無しさん :2021/03/05(金) 02:37:43.89 ID:OEhT2yV20.net
>>546
慣れれば良い
>>615
パープルって言うけど実際青っぽい

623 :SIM無しさん :2021/03/05(金) 02:53:17.16 ID:+PYL5Z3e0.net
>>599
adb

624 :SIM無しさん :2021/03/05(金) 08:31:21.60 ID:GzEFUi0Vr.net
(この店でこれとセットでこのキャンペーンで買えば実質)26kみたいなのは基準にできない
これは定価50kの端末

625 :SIM無しさん :2021/03/05(金) 11:07:14.40 ID:07Ii+lij0.net
これ電話中の音声録音できる?

626 :SIM無しさん :2021/03/05(金) 11:52:04.39 ID:BYFDWBX9a.net
>>625
出来る

627 :SIM無しさん :2021/03/05(金) 12:08:09.51 ID:RzaYamdhH.net
これ欲しいんだけどカメラそんなに悪いの?
写真とか動画とか結構取るからヤバいのはちとまずい
今AQUOSR使ってて、それくらいなら全然良いんだけど
教えて先輩

628 :SIM無しさん :2021/03/05(金) 12:15:24.76 ID:07Ii+lij0.net
>>626
おおーって思って調べたけどできないっぽいよ?

629 :SIM無しさん :2021/03/05(金) 12:20:48.36 ID:ud+7rx++M.net
>>627
aquosRのカメラがわかんないからちょっと調べたらなかなかの悪評で笑った
それでも良く使うというならストレスの元になるだろうからオススメはしない
ここで大丈夫って言われても
いざ買ってみたら話が違うとか嫌でしょ

630 :SIM無しさん :2021/03/05(金) 12:21:37.67 ID:uk7sDPzD0.net
>>627
何度も擦られてるから端的に言えばピントがおじいちゃんの様な動き。夜の撮影は諦めろ。GCAM導入でようやく5年前位のスマホのクオリティ

631 :SIM無しさん :2021/03/05(金) 12:29:15.59 ID:57mLgM5o0.net
>>627
写真はまだしも動画はどうにもならん
買うな

632 :SIM無しさん :2021/03/05(金) 12:33:05.38 ID:CvI/Ch4XM.net
>>627
前機種にHuaweiやGALAXYとかカメラ性能に特化してたのから乗り換えると間違いなくorzこうなる

633 :SIM無しさん :2021/03/05(金) 12:39:25.84 ID:Ged/WcSJM.net
カメラが気になるなら、うpでに全てを賭けるぜ!
っていう覚悟がないとおすすめできない

634 :SIM無しさん :2021/03/05(金) 12:50:28.09 ID:vWexk/NSM.net
>>627
みんな言ってる通り買わない方が良いな
散々カメラは期待するなと言われて来たのに
このスレでもカメラガーって!何人か出て来たからな

635 :SIM無しさん :2021/03/05(金) 12:55:03.83 ID:9enax5Wca.net
>>628
え?できたよ?
毎回開始するの面倒だけど

636 :AQUOSR :2021/03/05(金) 13:08:14.25 ID:RzaYamdhH.net
皆さんありがとうございます!そんな感じなんですね
この機種カメラさえ良ければ最強機種だと思うんですが
アプデで改善される見込みあるんでしょうか?
他の部分でかなり気に入ってるので、しばらく様子見てみます

637 :SIM無しさん :2021/03/05(金) 13:17:51.54 ID:pP2LAq4b0.net
ちょろっと検索すりゃ写真付きのレビューあるやろ

638 :SIM無しさん :2021/03/05(金) 14:30:45.74 ID:BQpwqHvr0.net
自分で調べるより適当に質問ぶん投げて返ってきたらラッキーくらいなんだろ

639 :SIM無しさん :2021/03/05(金) 16:05:08.37 ID:9n+5sgXEd.net
アプリを英語だらけのサイトから拾えるならこれでもいいんじゃないの
AQUOS R2を使ってたけどあれもあれでカメラ酷かったし
ただまぁレンズが2つ3つ4つとある機種の宿命として別に入れたアプリだと使えるレンズが制限されるし
うちのR2は普通のと動画専用カメラだったけどどっちもどっちだったから入れて制限されてもアプリで画質がよくなったからどっちでもいいけど、気になるならやめた方がいいかも

640 :SIM無しさん :2021/03/05(金) 16:39:47.51 ID:OEhT2yV20.net
カメラが気になるならXperia、PixelやiPhone買っとけ
終了

641 :SIM無しさん :2021/03/05(金) 17:16:52.14 ID:Y/MruiM40.net
>>627
カメラ気にしてるならマジでやめとけ
購入者として断言する。貴方には合わない。
価格帯で似ているのならpixel4a、galaxynote10+(楽天モバイル)とかそっちにしときな

642 :SIM無しさん :2021/03/05(金) 18:48:56.68 ID:F4/mIwgi0.net
OSが9で有る事とちょっとお値段がお高いの除けばギャラクシーノート10+良いよな
俺がsense4plusポチった時はポイント少な過ぎたから候補に入れなかったけど

デカスマホは大正義
折り畳みは高過ぎて論外だけど

643 :SIM無しさん :2021/03/05(金) 18:57:01.46 ID:wDUgduFTM.net
>>642
>折り畳みは高過ぎて論外だけど
おっと、MOTOROLA razr G5の悪口はもっと言ってやれ

644 :SIM無しさん :2021/03/05(金) 19:01:02.45 ID:QTHKuOXu0.net
志村ぱいぱいモール店で注文したった
pay祭と5のつく日で手数料分は帰ってくる

645 :SIM無しさん :2021/03/05(金) 19:42:21.42 ID:rms/E60X0.net
カメラなんかミラーレスの一眼カメラ買えば良いんだよ。カメラさえ目を瞑ればスマホとしてはかなり優秀やぞ

646 :SIM無しさん :2021/03/05(金) 20:41:57.49 ID:MZ8xToy9M.net
GCAMのナイトモードで撮ってみた

https://i.imgur.com/VMBNmBh.jpg

647 :SIM無しさん :2021/03/05(金) 21:16:02.38 ID:XgrPdV8+M.net
マンホールの固有番号から住所特定される時代だから用心してな

648 :SIM無しさん :2021/03/05(金) 21:19:56.92 ID:rms/E60X0.net
画像はまだいいんだよ
動画よく撮る奴は絶対買うなよ
撮影中ピンボケしまくるからな

649 :SIM無しさん :2021/03/05(金) 23:28:58.09 ID:k00hJ74e0.net
どっかからソフトウェア買えば良いのに
画像エンジンって外注しないの?

650 :SIM無しさん :2021/03/05(金) 23:38:30.08 ID:u6X/TDMR0.net
写真の画質には文句ないけど、画角を調整する時に標準と広角のレンズが切り替わるのが使いづらいな
レンズが複数付いてる機種は全部そうなるんかな?

651 :SIM無しさん :2021/03/06(土) 00:07:23.68 ID:mh+3r50Q0.net
P30 proと写真比較する機会あったから見てみたけど、絶望的に次元が違いすぎた。

652 :SIM無しさん :2021/03/06(土) 00:12:05.59 ID:yWwco9LV0.net
つかカメラがクソなのはシャープの伝統みたいなもんだし
カメラ気にする人はシャープ機やめときなさいよとしか言えない

653 :SIM無しさん :2021/03/06(土) 00:27:12.04 ID:OColULxB0.net
カメラどうでもいいから不満ないんだけど
単純にクソカメラが伝統になるほど続いてるってヤバくない?
なんで大手企業のくせに改善できへんのや

654 :SIM無しさん :2021/03/06(土) 00:31:06.34 ID:1tWuB1DZ0.net
あんま関わってないと思うぞこの端末に

655 :SIM無しさん :2021/03/06(土) 00:35:26.89 ID:YGqFnFEMr.net
>>654
4plus嵩の話じゃないだろ

656 :SIM無しさん :2021/03/06(土) 00:51:45.29 ID:5IeaUBeeM.net
aquosR調べたときにわかったけど
sharpってカメラ評判悪いんだな
sharpって元祖写メールだろ
どうしてこうなった

657 :SIM無しさん :2021/03/06(土) 06:51:31.86 ID:mV1jBHO20.net
povo対応してないな
追加しろよ

658 :SIM無しさん :2021/03/06(土) 08:29:22.73 ID:imcHYNVfa.net
>>653
新しくなる度に改善されてるよ
今更かよ、って思うレベルなだけで

659 :SIM無しさん :2021/03/06(土) 10:01:47.53 ID:TV9xY7GeM.net
リフレッシュレート90だけど60のスマホとあんまかわらなくない?

660 :SIM無しさん :2021/03/06(土) 10:11:25.52 ID:vNh1kkWF0.net
>>657
機種みりゃわかるがau販売端末の動作保証な
auから販売してないSIMフリー機まで動作保証なんか普通せんぞ

661 :SIM無しさん :2021/03/06(土) 12:03:32.26 ID:RDApKTRaM.net
オートフォーカスがもうちっと早くならんかな。

662 :SIM無しさん :2021/03/06(土) 12:19:12.24 ID:UczITgHlM.net
このスマホにイヤホン繋げたら

イヤホンが接続されました。音楽は耳コラ入れる点滴ですよ!

って、毎回セリフ変えて話しかけられるんですけど
これって俺の頭の中に飼ってる妖精が話しかけてるんですかね?

怖いんですけど。

663 :SIM無しさん :2021/03/06(土) 12:29:08.43 ID:TCyqCNuoa.net
Bluetoothイヤホンに移るいい機会じゃん

664 :SIM無しさん :2021/03/06(土) 13:27:02.46 ID:zDuZnRSX0.net
>>662
えもこかわいいじゃん

665 :SIM無しさん :2021/03/06(土) 15:02:31.68 ID:dznoWtKY0.net
ネットで保護シート買った直後に気付いた
レンズカバーとセットで買うべきだったと
500円も損した!

666 :SIM無しさん :2021/03/06(土) 15:14:27.78 ID:yXBUD/+x0.net
通知ドットあるのはいいけどちょっと小さいな・・・

667 :SIM無しさん :2021/03/06(土) 15:57:32.91 ID:yH3Yq3Wv0.net
楽天シムラーから届いたんだか
UQのデータ通信が出来なくて困ってます
詳しい方教えて下さい

668 :SIM無しさん :2021/03/06(土) 16:06:04.81 ID:oAStygwh0.net
APN設定を公式の通りに設定してかつエリア内で確認

669 :SIM無しさん :2021/03/06(土) 16:06:53.19 ID:dRpfsajc0.net
ここのAPN設定のやつやった?

ネットワーク(APN)設定方法│格安スマホ/SIMはUQ mobile(モバイル)【公式】
https://www.uqwimax.jp/mobile/support/guide/apn/

670 :SIM無しさん :2021/03/06(土) 16:14:08.67 ID:yXBUD/+x0.net
志村で買ったらおとなしくOCNのSIM挿しておけよ

671 :SIM無しさん :2021/03/06(土) 16:52:31.96 ID:N0to8J3C0.net
>>667
sense3 plusの者だけど
APNを default,mms,supl,hipri でやってみたら?

672 :SIM無しさん :2021/03/06(土) 17:26:25.04 ID:JyKets5I0.net
志村って音声必須だろ
SIMどうすんだよ

673 :SIM無しさん :2021/03/06(土) 17:31:05.40 ID:PtJ/2gCV0.net
即解だろjk

674 :SIM無しさん :2021/03/06(土) 17:35:30.41 ID:r23LMjM70.net
志村即解とか次の機会あるかもしれんから怖くてできねーわ
半年保持でも怪しいのに

675 :SIM無しさん :2021/03/06(土) 17:37:39.02 ID:W6gzPUeq0.net
>>667
非VoLTEのsimを使ってるんならVoLTE対応simに交換で

676 :SIM無しさん :2021/03/06(土) 17:39:42.43 ID:EvHnOXboM.net
>>667
私も繋がらなくて、ここら辺をいじった
認証タイプ:CHAP
APNタイプ:default,mms,supl,hipri,fota,cbs
APNプロトコル:IPv4/IPv6

677 :SIM無しさん :2021/03/06(土) 17:44:02.02 ID:dznoWtKY0.net
デフォルトのダウンロード先って設定できないの?
カメラで撮影した画像はSDカードに変更できるけど
ネットから落としたPDFファイル等もSDカードにしたい

678 :SIM無しさん :2021/03/06(土) 18:01:18.70 ID:eTaZKclNM.net
>>677
https://i.imgur.com/76QwAon.png
Chrome→右上のハンバーガーメニュー→設定→ダウンロード

android共通だから基礎みたいなもんやでググればでるし

679 :SIM無しさん :2021/03/06(土) 18:06:12.05 ID:dznoWtKY0.net
あ、そっか、ブラウザの設定か
ありがと

しかしこれ充電も異常に早いね
いい買い物だった

680 :SIM無しさん :2021/03/06(土) 18:23:26.44 ID:CJNiJOY4M.net
shinezoneのケース売り切れてる
やないか。透明なtpuはすぐ黄ばむから
いやなんだよな。

681 :SIM無しさん :2021/03/06(土) 18:25:13.05 ID:dRpfsajc0.net
shnezoneのそんなに良いの?
落としたときも大丈夫?

682 :SIM無しさん :2021/03/06(土) 18:36:03.35 ID:CJNiJOY4M.net
ほんとはspingenが作ってくれたら
一番いいんだが、plusはないのね

683 :SIM無しさん :2021/03/06(土) 18:39:18.97 ID:mh+3r50Q0.net
>>679
一昔前からするとめっちゃ速いけど、異常に速いのは30分で70%くらい充電できるやつ。

684 :SIM無しさん :2021/03/06(土) 18:55:00.78 ID:+BBVTsND0.net
もうずっとshizukawill使ってるから今回もここ
ちゃんと包んでくれるけどでもすぐ黄ばむんだよねえ

685 :SIM無しさん :2021/03/06(土) 18:58:27.51 ID:dznoWtKY0.net
>>683
マジかー
実はおれ、先週までMIYABI使ってた・・・

686 :SIM無しさん :2021/03/06(土) 19:02:39.58 ID:ABe+4PPzM.net
Amazonでレビュー読んで怪しくなさそうなの探して
ガラスフィルム MINIKA クリアケース ONES
ってとこの購入して使用してるけど特に不満点ないな
とにかく安心感を得てスマホ利用できてる

687 :SIM無しさん :2021/03/06(土) 19:37:59.63 ID:yH3Yq3Wv0.net
667です、みんなありがとう
やっと出来たわ

688 :SIM無しさん :2021/03/06(土) 21:58:35.14 ID:N0to8J3C0.net
>>687
結局何だったの?
質問する場合はもうちょっと細かく書こう
自分はUQのAPNタイプでつまづいたからそれだろうなとは思ったけど

689 :SIM無しさん :2021/03/06(土) 22:43:21.63 ID:v2CBn5IeM.net
シール貼ってバンパーと画面保護がいい気がしてきた
TPUがおかしくなったらそうしよう

690 :SIM無しさん :2021/03/06(土) 23:25:17.98 ID:10lh2fF00.net
志村で楽天からのMNPで購入して、3月中旬発表の新プランに乗り換えを検討

691 :SIM無しさん :2021/03/07(日) 00:15:06.57 ID:PNOA5Kvk0.net
データを移行するのはグーグルバックアップからかSHARPのアプリからとどっちがいいのかな?

692 :SIM無しさん :2021/03/07(日) 00:40:38.80 ID:LRSGFW1tM.net
LINEの引き継ぎだけ端末同士でやりとしりして
microSDの交換とファイルマネージャーのWi-Fi転送であっという間に終わったな

693 :SIM無しさん :2021/03/07(日) 00:59:08.69 ID:o+gbNGx10.net
シャープのアプリ使えなかった
今までHuawei、oppoの移行アプリ使ってあっさり移行できてたのに

694 :SIM無しさん :2021/03/07(日) 01:09:27.01 ID:L3Qctwq3M.net
ソフトウェアの細かい部分だと、OPPOやファーウェイの方が気が利いてるよね

695 :SIM無しさん :2021/03/07(日) 01:29:41.83 ID:PNOA5Kvk0.net
ASUSの画面とアプリが使いやすかったから中々慣れるまで使いにくいなー

696 :SIM無しさん :2021/03/07(日) 01:30:12.38 ID:PNOA5Kvk0.net
シャープで引き継ぎしてみようとしたらやっぱり止まりました

697 :SIM無しさん :2021/03/07(日) 02:07:28.65 ID:ZvmbmPDr0.net
>>695
ASUSのファイラー入れて使ってるわ
動画開こうとすると謎にアプリ落ちるけどw

698 :SIM無しさん :2021/03/07(日) 02:45:00.65 ID:PNOA5Kvk0.net
ファイラーめっちゃ使いやすかったですよねー

OneNoteとか使ってるとちょっとのタッチで前のページに戻ったりホームに戻ったリしちゃうねー

そこら辺が不便すぎる

699 :SIM無しさん :2021/03/07(日) 07:43:23.04 ID:BixaPT+R0.net
>>695
ASUSのスクショとギャラリーが良かった
未だに移転先が見つからない…

700 :SIM無しさん :2021/03/07(日) 08:41:09.35 ID:ZvmbmPDr0.net
スクショはこっちの方が使いやすくないか?
端から引っ張り下ろすだけで取れるし編集削除共有までできるし

701 :SIM無しさん :2021/03/07(日) 08:49:20.27 ID:iDL5imbW0.net
ASUSのギャラリー良いよね
画像関係はまだ古いASUSタブで見てるわ
それとクイックメモも地味に使い勝手良かった

702 :SIM無しさん :2021/03/07(日) 08:49:40.22 ID:BixaPT+R0.net
>>700
スクロールショットが撮れない時点で駄目だわ

703 :SIM無しさん :2021/03/07(日) 10:18:23.49 ID:ZvmbmPDr0.net
ロングスクリーンな
それは早々に諦めた

704 :SIM無しさん :2021/03/07(日) 11:24:38.88 ID:h51f13yva.net
アプリいれればいいだけでは?ロングスクショ

705 :SIM無しさん :2021/03/07(日) 11:31:29.98 ID:EdGCtlQaM.net
音声メモ使えないのが地味に不便

706 :SIM無しさん :2021/03/07(日) 12:44:13.87 ID:4/7eGhlUM.net
ヨドバシで四万程度迄
価格下がって欲しいわ。

707 :SIM無しさん :2021/03/07(日) 12:53:24.46 ID:BixaPT+R0.net
>>704
いろいろ探したけどどれも要件を満たしてないんだわ
WEBのみとか
アプリに対応しててもフローティング付とか
いやいやそうじゃないねん感…

708 :SIM無しさん :2021/03/07(日) 13:12:39.48 ID:oUOi/NMnM.net
昨日goosim楽天でポチちゃった
17700円+ポイント 楽しみ😊

709 :SIM無しさん :2021/03/07(日) 13:43:45.27 ID:GBPW7Y+u0.net
>>708
そこが一番安いんかな?

710 :SIM無しさん :2021/03/07(日) 14:08:10.00 ID:PNOA5Kvk0.net
>>708
そこで買ったけどsim差しても開通にならんからいつ使えるやら〜。
開通手続き用の書類ってどれくらいで来るんだろう

711 :SIM無しさん :2021/03/07(日) 17:34:17.24 ID:yioIemtoM.net
片手モードどうやるのこれ

712 :SIM無しさん :2021/03/07(日) 17:55:18.76 ID:VZOtybsA0.net
ないよ

713 :SIM無しさん :2021/03/07(日) 17:59:29.26 ID:GljyO6vd0.net
片手で持てばいいよ

714 :SIM無しさん :2021/03/07(日) 18:51:51.34 ID:GBPW7Y+u0.net
>>708
ノートン360って最低利用月ってあるの?

715 :SIM無しさん :2021/03/07(日) 19:27:16.54 ID:5gR5Ipt9M.net
ようやく片手慣れてきたわ

716 :SIM無しさん :2021/03/07(日) 19:31:14.81 ID:yANeYiKU0.net
>>714
即解

717 :SIM無しさん :2021/03/07(日) 19:35:32.94 ID:pk9rADYMM.net
SIMの入れ換えや設定面倒だから普段使いは3plusで、風呂用に4plus買おうかな

718 :SIM無しさん :2021/03/07(日) 19:46:25.91 ID:GBPW7Y+u0.net
>>716
ありがと!そうします。

719 :SIM無しさん :2021/03/07(日) 20:43:29.08 ID:XgSAHJfRM.net
今の5倍はでかくていい
次期senseプラスは折り畳みで頼む

720 :SIM無しさん :2021/03/07(日) 21:10:24.50 ID:DFBNKi3Xa.net
>>719
タブレットでも買っとけ阿呆

721 :SIM無しさん :2021/03/07(日) 21:21:22.77 ID:pU1nb4N60.net
折り畳み式とロール式は開発競争してるし、plusも3年後くらいにはどっちかになってるかもね。

722 :SIM無しさん :2021/03/07(日) 21:26:08.09 ID:xGzdzQ4w0.net
>>719
34インチ

723 :SIM無しさん :2021/03/07(日) 21:26:21.32 ID:iDL5imbW0.net
折り畳みはハイエンド機に採用されると思う
そんであんまお値段お高いと
iPadProとかsurfaceとかも購入選択候補に入ってくるからねぇ

俺みたいに通話では使って無い組にとっては

724 :SIM無しさん :2021/03/07(日) 21:37:27.75 ID:/AwbqULH0.net
左右スピーカーの音量が違うってよく聞くけど本当?
受話側からもしっかり音出てるんだが

725 :SIM無しさん :2021/03/07(日) 21:45:31.94 ID:GljyO6vd0.net
>>724
本当

726 :SIM無しさん :2021/03/07(日) 21:52:22.31 ID:bTDD1E0PM.net
>>724
俺のも左右バランス良く出てる
個体差かなんかかな?

727 :SIM無しさん :2021/03/07(日) 21:53:06.67 ID:J44wI3Iu0.net
>>724
YouTubeとかは問題ない
ウマ娘とか一部のゲームは右側(縦持ちだと下)のスピーカーの音量が高い
モノラルスピーカーより100倍いいと思うけど、気になる人はなるかも
ウマ娘、もっさりとか全然なくて快適(大画面で没入感ヤバいw)
高速リセマラで強サポートカード5枚揃ったからゲーム開始するわ

728 :SIM無しさん :2021/03/07(日) 22:00:04.10 ID:xGzdzQ4w0.net
カメラも撮らんしゲームもやらんから満足だよ。

729 :SIM無しさん :2021/03/07(日) 22:01:51.98 ID:7PIpDiX00.net
この機種に搭載されているAIライブシャッターの使い勝手はいかがでしょうか?
R2やR3並に使えるのか、やはり廉価版だけに使い勝手はイマイチなのか、実際に使っていらっしゃる方にお伺いできればと思います。
よろしくお願いいたします。

730 :SIM無しさん :2021/03/07(日) 22:19:40.25 ID:qa211t+c0.net
メモリ倍増が効いてるのか普通にウマ娘もサクサク動くね
思った以上にガッツリ育成系のゲームだったから続けるか迷うけど

スピーカーの左右が気になるなら、ユーザー補助のオーディオバランスで調整できる

731 :SIM無しさん :2021/03/07(日) 22:41:07.83 ID:qw2XXzuy0.net
ウマは描画落とさないとサクサクとまではいかんぞこれ

732 :SIM無しさん :2021/03/07(日) 22:51:26.68 ID:Dlw3pKH10.net
うちのはサクサクしてるけど

733 :SIM無しさん :2021/03/07(日) 22:52:05.87 ID:9luR/7BP0.net
>>700
その機能をONにしてると通知を見たいのに誤ってスクショ撮られることが多くてオフにした

734 :SIM無しさん :2021/03/07(日) 22:57:28.22 ID:BixaPT+R0.net
>>733
わかる
誤作動するよな

735 :SIM無しさん :2021/03/07(日) 23:19:03.26 ID:J44wI3Iu0.net
>>731
画質設定を簡易版に落とすってこと?
自分はこの3日間標準版でガチャリセマラから育成、イベント、レース、ライブまでやったけど
もっさりするところ全然なかった(イベントやレースの早送りもめちゃ早)
電池が10%くらいに減ると処理遅くなってカクつくけどもw

736 :SIM無しさん :2021/03/07(日) 23:24:02.36 ID:wshfBqVO0.net
ウマ娘をベンチマーク代わりにすんのやめろw

737 :SIM無しさん :2021/03/07(日) 23:55:28.73 ID:qw2XXzuy0.net
>>735
画面の切り替わりでのレスポンスが明らかに悪い
動き出せば楽だけど育成とかの画面切り替わりが多い部分はイマイチとしか言えない

738 :SIM無しさん :2021/03/08(月) 00:11:02.43 ID:JeIQ2qWN0.net
上位機種とどれくらい差がある?

739 :SIM無しさん :2021/03/08(月) 00:15:53.72 ID:Ym2AQH9B0.net
秒単位で比較はしてないけど確実にワンテンポ以上遅い程度
もう寝るからまた時間あったら比較する

740 :SIM無しさん :2021/03/08(月) 00:35:26.56 ID:Qirqegfk0.net
スナドラ800番台と比較するともっさりだね
スクロールも変に跳ねたり突っかかったりするよ

741 :SIM無しさん :2021/03/08(月) 00:50:41.24 ID:TFZ/T7Zv0.net
そりゃSoCの差別化しているんだから
差がなかったらチップベンダーが困るやろ

742 :SIM無しさん :2021/03/08(月) 01:59:13.16 ID:264Batde0.net
>>738
2年前のR2 compactよりも遅いぞ。
電池は3倍ぐらい持つけど。

743 :SIM無しさん :2021/03/08(月) 02:15:27.98 ID:Y4ZgWtMT0.net
ベンチマークでしこってな

744 :SIM無しさん :2021/03/08(月) 04:09:39.40 ID:flrPidKr0.net
さすがにハイエンド要求のゲームは一段階落とさないと厳しいからね。いうて大抵のゲームは快適に動くから困ることはまずない。そういうゲームを快適にやりたい人は大人しくiPhoneかSD8xx選べばオッケー。

745 :SIM無しさん :2021/03/08(月) 07:00:27.01 ID:A193TTmg0.net
ウマは切り替わりで少しもたつくけどあんまり気にはならんな

746 :SIM無しさん :2021/03/08(月) 08:37:33.76 ID:oXXRYMJbM.net
この機種Youtubeが480pでしか再生できないって本当?

747 :SIM無しさん :2021/03/08(月) 08:49:20.46 ID:QFpiI+EEa.net
Cam scannerで文章をスキャンしても文字が読めないレベルなんだけどこれって設定の問題かな?
HuaweiのP20使ってた時は適当に撮ってもくっきりだったんだけど

748 :SIM無しさん :2021/03/08(月) 08:52:29.37 ID:1gndd01BM.net
>>737
お前何と比べてるの

749 :SIM無しさん :2021/03/08(月) 09:45:40.72 ID:RGGHJbig0.net
寝転がって片手で持ってはいじるのは無理だな
思ってたよりでかかった

750 :SIM無しさん :2021/03/08(月) 10:05:26.55 ID:1MDCzbiN0.net
これはバイブの強弱が切り替えられないんだな

751 :SIM無しさん :2021/03/08(月) 10:08:00.87 ID:fqUbOpiq0.net
バイブ強いの欲しかったらガラケーにしろよ
AQUOSケータイいいぞ

752 :SIM無しさん :2021/03/08(月) 10:11:29.91 ID:NXPATqdUM.net
いやだから片手モードどうやんのこれマジで

753 :SIM無しさん :2021/03/08(月) 10:11:45.03 ID:1MDCzbiN0.net
>>751
いや
弱めたいんだよ

754 :SIM無しさん :2021/03/08(月) 10:19:23.41 ID:Zc7hvoq50.net
>>752
リングをつける。

755 :SIM無しさん :2021/03/08(月) 10:20:37.99 ID:WUFCW2pEM.net
>>752
片手で持って操作する

756 :SIM無しさん :2021/03/08(月) 10:22:09.12 ID:fqUbOpiq0.net
片手で操作できる大きな手の持ち主専用機なんだろ
俺は出来る

757 :SIM無しさん :2021/03/08(月) 10:27:28.31 ID:NXPATqdUM.net
え?マジで片手モード出来ないの?劣化一休さんみたいな全然トンチ聞いてない回答しか来ない

758 :SIM無しさん :2021/03/08(月) 10:38:13.38 ID:TLNqemocM.net
まーカメラ悪いって言っても明るい所は普通に撮れるからな、いいちゃいいけど、もう一回位はカメラアップデートして欲しいわ

759 :SIM無しさん :2021/03/08(月) 10:43:23.65 ID:W9cWe3pJM.net
そもそもこんなちっちゃい端末を片手モードにする必要がない
赤ちゃんかな

760 :SIM無しさん :2021/03/08(月) 10:53:23.41 ID:bFkzgp1OM.net
まあ片手モードとかいらんよ
それならもう少し小さいスマホ使う

761 :SIM無しさん :2021/03/08(月) 11:28:54.73 ID:NFy7Qou3M.net
>>757
売っぱらってASUSに戻れ
そして2度と出てくるなよ

762 :SIM無しさん :2021/03/08(月) 11:49:10.28 ID:2T53nguj0.net
>>757
もう来なくていいよ

763 :SIM無しさん :2021/03/08(月) 12:10:36.08 ID:f83TmYeQr.net
>>727
高い だと音程になるぞ
音量なら 大きい だろ

764 :SIM無しさん :2021/03/08(月) 12:46:03.75 ID:OeNYWTyR0.net
AQUOSの片手モードなんか何年も前に無くなったぞ

765 :SIM無しさん :2021/03/08(月) 12:53:27.11 ID:MHUwFUl3d.net
ASUSはもう高価格帯路線へ変更したから片手モード貧乏人は戻れんだろうな

766 :SIM無しさん :2021/03/08(月) 13:09:22.28 ID:y6Dir4YR0.net
AQUOSsense4plus買う人なんて
コスパ重視だけど
ちょっとでも性能良い方がってユーザーがほとんどだし

767 :SIM無しさん :2021/03/08(月) 14:04:43.64 ID:4S17KfwW0.net
片手モードってあったんだよ、昔。正しくは「画面縮小モード」だけど
https://sharpmobile.zendesk.com/hc/ja/articles/115005704648--SH-01G-%E7%94%BB%E9%9D%A2%E7%B8%AE%E5%B0%8F%E3%83%A2%E3%83%BC%E3%83%89%E3%81%A8%E3%81%AF%E4%BD%95%E3%81%A7%E3%81%99%E3%81%8B-

768 :SIM無しさん :2021/03/08(月) 14:16:51.32 ID:ZysI0p5OM.net
コスパってsense4 plusって実勢 幾らぐらいなの?
25日から docomo onlineストアで
sense5G(SH-53A)が 他社4Gからの乗換えで17,600円みたいだが
コレって、コスパ良いの?
5Gを一気に普及させる意図で値下げしてるのかもだが。

769 :SIM無しさん :2021/03/08(月) 14:33:04.33 ID:oNjyR+Fer.net
>>768
コスパなんてもんは人によるとしか言いようがない

770 :SIM無しさん :2021/03/08(月) 15:39:49.98 ID:LHJcZbZNM.net
片手操作は厳しいよね
大きいうえに角張ってるからバランス取るのが大変

771 :SIM無しさん :2021/03/08(月) 16:39:54.34 ID:oNjyR+Fer.net
片手は諦めた方がいいというか、片手モードあってもこのでかさだと操作しにくくね?
両手の方がはかどるよ

772 :SIM無しさん :2021/03/08(月) 16:41:23.42 ID:1gndd01BM.net
そもそもこんな画面でかい端末、
片手モードとか言ってるのが選択肢にいれる時点でズレてる
他の使い勝手の話と違ってサイズなんて最初から分かってるんだし

773 :SIM無しさん :2021/03/08(月) 16:44:59.83 ID:zqb1CVEHM.net
ほんそれ

774 :SIM無しさん :2021/03/08(月) 16:46:09.90 ID:QU0rl/Tl0.net
初期のセンセと同じ大きさってイメージ持ってる奴はいると思う

775 :SIM無しさん :2021/03/08(月) 16:47:09.45 ID:hdqQ0hA3M.net
デカい端末片手で操作したいならリング必須だろ
こいつは縦が結構長いからリング付けても左親指右上まで
だと結構ギリギリだが

776 :SIM無しさん :2021/03/08(月) 16:48:51.17 ID:oeY4eglx0.net
WiFi切ってもモバイル回線にアクセスしに行かない
楽天回線弱いのが理由なのかな

777 :SIM無しさん :2021/03/08(月) 16:50:01.26 ID:8PtCMEPO0.net
昔の7インチタブレットと比べると画面サイズほぼ同じなのに遥かにコンパクトになってて驚く

でかい端末だとリングじゃなくバンド使ったほうが良いと思う
ただし材質によってはすぐに伸び伸びになる

778 :SIM無しさん :2021/03/08(月) 17:06:43.99 ID:iHCZbiVY0.net
片手モード使いたいヤツってながら○○をするつもりなんじゃなかろうか

779 :SIM無しさん :2021/03/08(月) 17:21:02.81 ID:y6Dir4YR0.net
むしろ両手操作で5chブラウザ使うのは
タブレット並みの快適さがある

>>777
昔の7インチタブは幅が広いから
コレより2回りほど大きく感じるぞ
電話としての使用考えると細長く進化するのはしょうがない流れだとは思うが

780 :SIM無しさん :2021/03/08(月) 17:25:43.94 ID:M2hDGru/0.net
>>778
このご時世だって通勤電車で吊り革につかまってる人もおるやろ
そういう人にはそろそろ各社出揃う月20GB通信可能な格安プランに入って、画面分割の上側で動画垂れ流しながら下側のアプリを操作すると捗るとだけ言っておく

781 :SIM無しさん :2021/03/08(月) 17:31:24.82 ID:RGGHJbig0.net
画面の滑りが悪いのはフィルム貼ったらマシになるかな?

782 :SIM無しさん :2021/03/08(月) 17:36:15.79 ID:oNjyR+Fer.net
>>781
滑り悪いかな?まあ好みだと思うけど
当然フィルムで変わるよ
三四年前に比べたらフィルムの質上がってると思う

783 :SIM無しさん :2021/03/08(月) 17:39:17.77 ID:Y4ZgWtMT0.net
片手モードってあれだろ大画面の利点殺すやつ
lmtとかカーソルって名前のタップエミュがあるの知らんのやろうな

784 :SIM無しさん :2021/03/08(月) 17:42:41.81 ID:+G+Uq5C7M.net
この端末はお外用で、家で寝転がって5ちゃん眺めるのは、先代のnova3さんに任せるスタイルに落ち着いた。

nova3さんはデカいけど軽いって事に気付いた。
ただ、アプリが落ちまくるという不思議な現象が多発してたからお外用は引退してもらったけど。

全体的な使い回しは、慣れてきたら、こっちの方が使いやすい気がするんだけど、やっぱ重いなw

785 :SIM無しさん :2021/03/08(月) 17:51:02.16 ID:w6F7dK32M.net
裸でも指紋がほとんどつかないのは感心するわ

786 :SIM無しさん :2021/03/08(月) 18:14:19.54 ID:Zu01VSGtM.net
そっか本当に出来ないのか
しゃーなしやな

787 :SIM無しさん :2021/03/08(月) 18:17:38.63 ID:RGGHJbig0.net
>>782
スクロールが思ったよりもゆっくりだからちょっと気になるかなー

788 :SIM無しさん :2021/03/08(月) 18:25:29.52 ID:2hRcLlLUa.net
どんだけ光速スクロール端末使ってんだよww

789 :SIM無しさん :2021/03/08(月) 19:18:55.98 ID:vCK5WefJM.net
小さなスワイプやフリックの認識のスタート距離が長いなと思った
大きな動きは問題ない
@小さなスライド扱いにする何らかの閾値が高い
Aがめんでかいのに5インチレベルの認識でスワイプしてる
自分の勝手な認識

790 :SIM無しさん :2021/03/08(月) 21:52:24.54 ID:6/cr5HhbM.net
アシスタントボタンて使ってる?
電源ボタンと音量ボタンの間にあるせいでよく誤爆してイライラ止まらずアシスタント機能オフにしたけどこんなクソボタンつけるのに無駄な金使わないでほしいわ

791 :SIM無しさん :2021/03/08(月) 21:55:56.19 ID:4qoLnXDm0.net
>>790
使うわけない
他機能割当てられないか調べたけど無理で絶望した

792 :SIM無しさん :2021/03/08(月) 22:40:42.52 ID:Ym2AQH9B0.net
>>748
Zen7とiPhone12ProMaxと黒鮫3

793 :SIM無しさん :2021/03/08(月) 22:55:03.76 ID:Z5SsHWqD0.net
>>784
NOVA3から移ろうと思ってますが、カメラとか電波の掴みは如何ですか?

794 :SIM無しさん :2021/03/08(月) 23:10:07.70 ID:+Y7cUFql0.net
>>792
なんでそれらと比較しようと思った?

795 :SIM無しさん :2021/03/08(月) 23:45:44.62 ID:fQ23PK+Pr.net
>>790
使いみち無し

796 :SIM無しさん :2021/03/09(火) 00:53:18.99 ID:TUN7MG4gM.net
>>792
もう来なくていいよ
おまえの話し終わってるから

797 :SIM無しさん :2021/03/09(火) 01:33:59.61 ID:4+ZimJ6Va.net
>>792
お前他人からよく馬鹿呼ばわりされるだろう?

798 :SIM無しさん :2021/03/09(火) 02:16:25.47 ID:toZNs1Uw0.net
初期の800番代と比べて「これと同じくらい」って言うならわかるが
ほぼ現行の800番代と比べて「カクつく、モタつく」って当たり前やん

799 :SIM無しさん :2021/03/09(火) 05:09:52.86 ID:l7VUp1Ox0.net
小さい人は操作しにくい端末サイズだと思うけど、
chmate左下のレス順に親指が届くなら問題ないと思う

800 :SIM無しさん :2021/03/09(火) 05:37:51.74 ID:ZSmlZF2C0.net
>>793
電波の掴み弱い

801 :SIM無しさん :2021/03/09(火) 06:47:15.35 ID:TENaNmLq0.net
xz1からだとCPU性能落ちるけどメモリの分動作ヌルヌルって感じなのかな?

802 :SIM無しさん :2021/03/09(火) 06:49:00.43 ID:gbi7+SnaM.net
自分の持ってる環境で比較すると
ウマ娘はZenfoneの5zと同等か劣るくらいに感じるかな

803 :SIM無しさん :2021/03/09(火) 08:20:00.97 ID:m1OYROk00.net
>>800
ありがとうございます
やはり電波掴みは弱いって感じるほどなんですね

804 :SIM無しさん :2021/03/09(火) 08:28:47.33 ID:9pfWmLbkM.net
電波の掴みはSHARP仕様なのか
この端末固有なのかどうなんかな

805 :SIM無しさん :2021/03/09(火) 08:44:21.66 ID:wxZGtdERM.net
sense3(+かも?)より掴みが悪い
てか我が家で稼働中の6台の中で一番悪いわ

806 :SIM無しさん :2021/03/09(火) 09:30:51.89 ID:0Sz09DkW0.net
ランチャーいまいちだな
なんでドロワーのフォルダ丸ごとホーム画面に置けないんだ
ドロワーのフォルダ増やすともっさりするし
ナビゲーションモード使いたいから他のランチャー使えないし糞

807 :SIM無しさん :2021/03/09(火) 10:40:23.34 ID:VdL9kgd10.net
ガラスの保護シート貼ったらフリックがバカになった

808 :SIM無しさん :2021/03/09(火) 13:16:08.06 ID:uN5qA2kG0.net
>>807
そんな馬鹿なw

809 :SIM無しさん :2021/03/09(火) 14:24:44.28 ID:G1pcJE0+M.net
AQUOSホームのバグ
稀にドックにおいてあるアプリがタップ起動しにくくなる
何故かドックのタップのみに起きる現象

810 :SIM無しさん :2021/03/09(火) 14:26:13.90 ID:VdL9kgd10.net
マジで
い、って出したいのに、あ、になる
何度やっても
もう捨ててやる!!!!!!

811 :SIM無しさん :2021/03/09(火) 15:04:43.92 ID:VvhG4G4L0.net
>>806
スマートランチャーおすすめ

812 :SIM無しさん :2021/03/09(火) 15:20:34.27 ID:oKwitrT+0.net
本当に保護シートが原因だと思うなら剥がせばいいだろう
あとGboardにはないけど、S-Shoinにはフリック感度の調整がある

813 :SIM無しさん :2021/03/09(火) 16:15:36.39 ID:0Sz09DkW0.net
>>811
ジェスチャーナビゲーション使えないじゃん

814 :SIM無しさん :2021/03/09(火) 17:25:08.24 ID:dbC0HqGGM.net
安いかつ高性能そうだから志村で買ったものの、想定と違う使い勝手で残念だった人が増えてるのかな?
そういう人は綺麗な状態で売り払って、他の機種へ移った方が良いのでは

815 :SIM無しさん :2021/03/09(火) 17:35:56.44 ID:uN5qA2kG0.net
>>810
やけ起こしちゃいかんよw
>>813
NOVAでジェスチャーナビゲーション使ってるよ
デカイから使えると便利よね。

816 :SIM無しさん :2021/03/09(火) 17:45:08.34 ID:xmS/esjz0.net
ゲームや動画視聴には最適だと思うけどな
この価格帯では
個人的にはpixelやredmiにしなくてホント良かったわ

817 :SIM無しさん :2021/03/09(火) 17:45:45.08 ID:0Sz09DkW0.net
>>815
デフォルトランチャーにすると、勝手に三つボタンへ変更されたよ?

818 :SIM無しさん :2021/03/09(火) 18:00:36.60 ID:uN5qA2kG0.net
>>817
確かに。設定はデフォルトAQUOSHomeにしておいてジェスチャーナビゲーションに
選択 そこからNOVA立ち上げて仮想ランチャーで使ってる たまに戻るけど
ジェスチャーが使いやすいので それで使ってるよ

819 :SIM無しさん :2021/03/09(火) 18:12:50.41 ID:6FOM/huS0.net
3つボタンないとやっぱり不便ですね。私も変更しました。

保護シート100均のを切ってつけたら表面がザラザラしたやつで余計スクロールが不便になってしまった…

820 :SIM無しさん :2021/03/09(火) 18:21:42.35 ID:aticlLj80.net
楽天モバイルでこれにしたけど箱ってシュリンクされてないの?

821 :SIM無しさん :2021/03/09(火) 18:22:05.29 ID:4WUwHY3CM.net
自動回転を修正してくれ

822 :SIM無しさん :2021/03/09(火) 18:22:39.32 ID:A1RyRepP0.net
十何台使ってきたけどされてた経験が無い

823 :SIM無しさん :2021/03/09(火) 20:08:48.53 ID:Tm6hzu+Bd.net
早く捨てればいいのに、証拠付きでw
ガラスに限らずフィルムなんか何年も張ってないな、傷なんか使えば横や裏に出てくるだろうし何台も使って案の定出てきたから勿体無くて貼る気がしない

824 :SIM無しさん :2021/03/09(火) 20:34:20.19 ID:RbANZPcC0.net
志村で申し込んだ人って、申し込んでから開通するまでに期間どのくらいかかりました?

825 :SIM無しさん :2021/03/09(火) 20:40:18.44 ID:JvxCry2v0.net
俺は6日

826 :SIM無しさん :2021/03/09(火) 20:42:44.74 ID:rUqZnOQFM.net
10日かかった

827 :SIM無しさん :2021/03/09(火) 21:04:51.47 ID:xmS/esjz0.net
2/1にamazon志村で申し込んで2/5に届いた
開封は2/25w

828 :SIM無しさん :2021/03/09(火) 21:56:35.32 ID:uN5qA2kG0.net
>>827
5日から25日まで何してたのw

829 :SIM無しさん :2021/03/09(火) 22:12:46.06 ID:6FOM/huS0.net
春休み中でよかった。OCNいつまでかかんねん

830 :SIM無しさん :2021/03/09(火) 22:19:06.64 ID:xmS/esjz0.net
>>828
ケースとフィルムと車載ホルダー選び
あと買って満足して熱が醒めたw

831 :SIM無しさん :2021/03/09(火) 23:44:05.27 ID:JvxCry2v0.net
>>382
多分シンジを通さなくても自分が幸せになれるよ、僕は幸せだよってことをシンジ本人から言われてそっかあって気づけたからだと思ういくら使徒でも何回も死ぬのは怖いもんね

>>396
アニメも旧劇も新劇もそこは全部同じ
現実を生きなさい、他者を拒絶しても良い事はないよ
現実を生きると言うことは他者を受け入れ、他者が与える痛みに傷付きながら進む事ですよ

832 :SIM無しさん :2021/03/10(水) 02:04:45.19 ID:cyaPjHZ10.net
>>829
やっと繋がったー

833 :SIM無しさん :2021/03/10(水) 02:22:07.49 ID:omsLK0sL0.net
なんでジェスチャー操作しないんだろうか
40代のオレでも使いやすいと感じるけど。不評なら無くなる可能性もあるなあ・・・

834 :SIM無しさん :2021/03/10(水) 03:01:28.93 ID:7Uhuotvx0.net
ジェスチャーは便利なんだけど
戻るが右から左にスワイプなのはちょっと不便
AmazonやYahooを含め、殆どのショッピングアプリの画像が右から左へのスワイプで画像切り替えなので予期せぬところで戻るが発生するのがイマイチ
慣れもあるんだろうけどね

835 :SIM無しさん :2021/03/10(水) 08:19:42.19 ID:qFXgaHPl0.net
>>830
お前の性格が羨ましいとおもう。
お前って、結婚して数か月くらい経ってから子作りを始めるタイプでしょ?

836 :SIM無しさん :2021/03/10(水) 08:37:43.71 ID:Mp89TgWVM.net
コレクターは最悪な性格。

837 :SIM無しさん :2021/03/10(水) 08:49:19.34 ID:ivIa2dqN0.net
ジェスチャーは戻るが2動作、3ボタンは1動作
文字入力を携帯打ち→フリックに変えたほど劇的に楽になったわけでもないからあれは好みレベル
だと思って3ボタンにしてる

838 :SIM無しさん :2021/03/10(水) 09:04:48.40 ID:qc6b3UmfM.net
ファイルフォルダが見つからないんだけどどこにあるの?

839 :SIM無しさん :2021/03/10(水) 11:28:52.65 ID:IEtup57YM.net
Sense3でできた2ボタン式がなぜかSense4Plusから省かれてるのは困る
どうしてなの?

840 :SIM無しさん :2021/03/10(水) 11:33:15.52 ID:XE6Z61UhM.net
楽天モバイルとドコモMVNOのデュアル運用にしたくて、この端末良いやんって思ってたけどデュアルスロットなんだなorz

仕事場にスマホ2台持ち込みNG食らってDSDV探してて買う気マンマンだったけど事実上SDスロット無し端末になってしまうので断腸の思いで見送りだわ。

久しぶりに日本メーカーに戻れると思ってたので至極残念。
シャープの中の人が見てたら是非次回はトリプルスロットの御検討お願いします。
サイズ的に無理とは思えないし。

841 :SIM無しさん :2021/03/10(水) 11:33:58.85 ID:9fB76DtTM.net
>>838
設定→ストレージ→ファイル
で回答になるかな?

842 :SIM無しさん :2021/03/10(水) 11:46:08.43 ID:65SGl30E0.net
>>840
liteみたいに物理+SD+eSIMの方が現実的。

3枚差しなんて今後消え行くと思うし、データなんかWi-Fiでどっかに移動しろよって話。

843 :SIM無しさん :2021/03/10(水) 11:59:41.22 ID:XE6Z61UhM.net
eSIMでも良いよ。
SDと排他のDSDSは意味がない気がするわ。
実質、非DSDSかSD無しと同じで開発、製造コストが上がるだけの様な。

844 :SIM無しさん :2021/03/10(水) 12:35:28.07 ID:ugFQZuyU0.net
でも海外出張の時に現地の空港で買ったSIMと2枚刺しするのは
物理SIMスロットのほうが楽なんだよねー

ドコモがeSIMに対応したら、ドコモをeSIMにする手はあるけど

845 :SIM無しさん :2021/03/10(水) 12:52:48.14 ID:Sa/0w8Zjd.net
こんな中華スマホ使ってる奴は、スクールカーストド底辺だろう

846 :SIM無しさん :2021/03/10(水) 13:14:38.32 ID:Pfc9cV+90.net
スクールカーストってw
草生えるわ
パパとママにはiPhoneでも買ってもらいなさい

847 :SIM無しさん :2021/03/10(水) 14:44:20.41 ID:wInxy3JT0.net
有線で音楽聴いてるとたまにGoogleアシスタントが勝手に出てきて時間と通知喋る。どうやらジャック部分の端子を弄るとなんかの拍子にそうなっちゃうみたい。同じ現象その人いないかな? 散歩しながら聴いてるといちいち再生止まるからイラッとする。

848 :SIM無しさん :2021/03/10(水) 15:04:33.43 ID:OsXn9F6m0.net
>>847
アシスタント無効にすればいい話

849 :SIM無しさん :2021/03/10(水) 15:34:15.51 ID:ge3CFBqL0.net
付属の充電器はめちゃくちゃ早いけど
PCのUSBで充電するとめっちゃ遅い
PCの問題だけどw
貴様らどんな充電ケーブル使ってるか教えなさい

850 :SIM無しさん :2021/03/10(水) 15:37:33.18 ID:qJHOei+ld.net
ドコモのPD対応充電器使ってるけどバッテリーが寒いと遅すぎるから2月まではヒーター使ってたな

851 :SIM無しさん :2021/03/10(水) 15:59:03.21 ID:txSsxkiz0.net
>>847
自分もなる。あと音量が勝手に変わる時もある。

852 :SIM無しさん :2021/03/10(水) 16:23:50.02 ID:3SUJvbG7M.net
>>851
通知があると、その度に音量が下がるな。
でも、これは機種の問題ではなく、泥の仕様だと思う。
他の機種でも同じ症状出たし。

853 :SIM無しさん :2021/03/10(水) 16:33:52.31 ID:GY6YrTGx0.net
そりゃpcのusbじゃ遅いわな

854 :SIM無しさん :2021/03/10(水) 17:29:54.80 ID:rwLz1Ncy0.net
右手だけで片手持ちしてるときのジェスチャーナビで戻るがムズい
親指はぎり端に届いていて→スワイプできてるはずなのに
反応しないことのほうが多い
左手で端末もって右手親指なら安定する訓練あるのみか

855 :SIM無しさん :2021/03/10(水) 18:14:06.70 ID:gt7k4IEEM.net
>>854
←方向スワイプで戻ればいいと思うんだが好みの問題かな
どっちの手で持っても、手から離れる方向にスワイプすればよくね?

856 :SIM無しさん :2021/03/10(水) 18:50:34.93 ID:wInxy3JT0.net
>>848
調べてみたらアシスタント設定に有線ヘッドフォンという項目があったからオフにしてみた。ありがとう。


>>851
他レスでもあるけど音量下がるのは仕様だと思う。私の時は通知のたびに完全に止まっちゃったけど。

857 :SIM無しさん :2021/03/10(水) 18:58:40.05 ID:4gSTWYgK0.net
ほんとに指紋つかないなこれ

858 :SIM無しさん :2021/03/10(水) 19:08:58.96 ID:zdO5IlBY0.net
今初代senseプラスを使ってるんだけど、流石にカメラはそれよりはマシですかね?
DSDVで使いたくて、Pixel4aと迷ってます

859 :SIM無しさん :2021/03/10(水) 19:44:17.18 ID:rwLz1Ncy0.net
>>855
まじか…←は進むかと思いこんでその発想すらなかった
眼から鱗だぜありがとう

860 :SIM無しさん :2021/03/10(水) 20:04:47.97 ID:LIAP8nIV0.net
>>840
128Gあれば十分じゃない?
俺もSDカード必須派だったがさすがにこれだけあれば事足りるんだが

861 :SIM無しさん :2021/03/10(水) 20:09:09.71 ID:YpEIKc9t0.net
ストレージは半分残ってないとイヤなのだが音楽30GBとシステム30GBですでに60GB使うわけだ
これにゲームと電書いれたら確実に80GBまではいく
128GBのSDカードは必要

862 :SIM無しさん :2021/03/10(水) 20:16:40.52 ID:AMiv/K3m0.net
>>858
カメラを少しでも気にするなら選択肢に入れない方が良い
うpでに全てを賭けるのでもなければ

863 :SIM無しさん :2021/03/10(水) 20:47:59.33 ID:OzJveeJo0.net
adguard使ってる人いる?
chmateで広告が消えないんだけど、何か設定が必要かな?

864 :SIM無しさん :2021/03/10(水) 20:48:19.12 ID:iu0u3CIiM.net
SDカードのエラー出るよね
安いの突っ込んでるからかな

865 :SIM無しさん :2021/03/10(水) 20:49:26.70 ID:PbSwApESd.net
自分で調べられないなら使うな

866 :SIM無しさん :2021/03/10(水) 20:53:01.10 ID:YpEIKc9t0.net
サンディスク使ってるけど異常ないよ

867 :SIM無しさん :2021/03/10(水) 20:58:13.70 ID:2TzbWb8h0.net
128GBで十分、ちょっと前まではそう思ってたけど、AvgleからVR動画ダウンロードしまくってたら、すぐに128GBでも足りなくなった。

868 :SIM無しさん :2021/03/10(水) 20:58:23.90 ID:NfxbObifM.net
>>860
今使ってるGalaxyS8の内部が54/64GB、外部が110/119GB。
計164GBなので足りない。

でも、内訳をよく見てみたらそのうち80GBをVRAVが占めてることが分かった。

Galaxy以外では(GearVRの様な専用機が無いので)VRAVを見ることはないから84GB。
足りるわ、ちょっと不安だけど。

869 :SIM無しさん :2021/03/10(水) 21:32:34.47 ID:cqeGVUvH0.net
動画と書籍はタブに移して2台持ちだとSDなくても容量問題はストレスフリー
1台に何でもかんでも詰め込んだらSDかストレージ256GBは欲しいわな

870 :SIM無しさん :2021/03/10(水) 21:47:13.27 ID:47HH+XSH0.net
Zenfone5 から乗り換えた方
感想を教えて下さい。

871 :SIM無しさん :2021/03/10(水) 22:44:43.82 ID:7Uhuotvx0.net
>>870
無印で良ければ
自分は5無印から乗り換えで使っていて、5に通常使いで不満は無かったんだけど、起動速度やレスポンスが体感で分かるぐらいに速くなっているので満足しています
背面指紋認証も5とほぼ同じ感覚だし、画質も違和感なし
5と比べると重量はあるはずなんだけど、それ程気にはならないです
価格も安いし将来的にサブ機としても充分使えそうなのでハイスペを求めてないなら有りだと思いますよ

872 :SIM無しさん :2021/03/10(水) 22:45:56.80 ID:4gSTWYgK0.net
>>870
概ね満足しております
カメラもそこまでクオリティ求めてないしGcam使えば5と変わらないと感じる
ただASUS謹製アプリになれてると同等のものがないのでちょい不便かもね

873 :SIM無しさん :2021/03/10(水) 23:35:13.80 ID:cyaPjHZ10.net
>>872
Gcam入れたけど起動したら直ぐにバグって使えない

874 :SIM無しさん :2021/03/10(水) 23:44:33.00 ID:6ncliVuYM.net
>>766
当たり前だろ
無駄に高いくせに低スペックとか誰もいらんわ

875 :SIM無しさん :2021/03/11(木) 00:06:24.04 ID:0aCMg/7V0.net
>>873
このスレ検索かけたら使えるやつあげてくれてるだろ
誰もバグったりしてないしなんかおかしなもん入れてないか?

876 :SIM無しさん :2021/03/11(木) 00:54:58.61 ID:FV8HkKIs0.net
>>862
やっぱり相変わらずカメラはいまいちなんですね…もうちょっと他も調べてみます。ありがとう

877 :SIM無しさん :2021/03/11(木) 01:25:14.83 ID:1wFfJEDH0.net
>>875
ありがと、多分違うの入れてた

878 :SIM無しさん :2021/03/11(木) 02:56:00.85 ID:GsNfNBA20.net
>>870
指紋センサーの位置は同じ。認識精度もほぼ同じ。
指紋センサースワイプで通知バーを下ろす機能がないのが不便
カメラはGcam入れてもZenFone5に劣る
電池の持ちは良い おサイフはありがたい(スペック通り)
サクサク感はそれほど違いなし(ゲームとか重い処理をしないので)
Android自体は素のままに近くて良い(Oppoみたいにいじくり回してない)
ヘッドホンやクリアケースはつけてほしかった
アプリ一覧キー長押しでスクリーンショット機能がない(CripNowは誤作動が多い)

879 :SIM無しさん :2021/03/11(木) 05:32:11.73 ID:pxJOngkJ0.net
SD分の筐体が大きくなるのと、トレイが大きくなる分のコストアップなら、排他にしないで欲しいな。

880 :SIM無しさん :2021/03/11(木) 09:24:52.63 ID:/FwGqvYH0.net
>>839
Android9からアップデートしたのしか対応してないんだって

881 :SIM無しさん :2021/03/11(木) 12:20:10.35 ID:SqMgLUan0.net
今更だけどなんでIGZOじゃないんだよ…

882 :SIM無しさん :2021/03/11(木) 13:47:12.56 ID:EpzIFUFqM.net
Asus Zenfone Max Pro M2から
早く買い替えたい。
二階級特進気分味わえますかな?

883 :SIM無しさん :2021/03/11(木) 13:53:37.59 ID:PXRjhCk50.net
>>881
コストだろ?
鴻海はドライだからな。

884 :SIM無しさん :2021/03/11(木) 13:54:07.26 ID:GsNfNBA20.net
2勝1敗くらいの感じが味わえるかも
1敗はカメラ

885 :SIM無しさん :2021/03/11(木) 14:06:13.35 ID:qSDGfu7F0.net
>>882
M2からはそんな特別感無いんじゃないかなあ
M1と比べて少しゲームが早くなった程度の違いしか無い

886 :SIM無しさん :2021/03/11(木) 14:25:38.19 ID:Bstin1n1r.net
>>885
socの性能差から言ってそれはないんじゃね
SD720Gが28万SD660が14万だぜ
メモリも差があるし
バッテリーは少ないみたいだけど

887 :SIM無しさん :2021/03/11(木) 14:30:44.57 ID:C70lV9yQ0.net
そんなにカメラが大事だったらデジカメ持ち歩けばいいんじゃないの
スマホって基本「電話」だぞ
毎日夜景撮る道具じゃない

888 :SIM無しさん :2021/03/11(木) 14:37:35.24 ID:Bstin1n1r.net
ちなみに636(11万)の3plusとの体感だとアプリ立ち上げんのに倍ぐらい早いと思うわ
11万でも不便だなー、というレベルではないが日々のちょっとしたストレスの積み重ねだからね

889 :SIM無しさん :2021/03/11(木) 14:45:33.59 ID:Rr8p5reyM.net
>>887
電話だったらガラケーで良いじゃないか?

890 :SIM無しさん :2021/03/11(木) 14:56:36.71 ID:YvnLywOsM.net
高性能なのカメラ搭載といういにしえの魔術
なんか変な付加価値で未だに踊らされてるわけよ
大切なのはスナドラのスペックと電池もち性能

891 :SIM無しさん :2021/03/11(木) 15:03:41.96 ID:r6PLEdxD0.net
画質は満足
ただピント合わせがね…
自分からフォーカス固定しないと、何故か真ん中の被写体じゃなくて背景の方やどうでもいいもの側にピント合わせる

動画はピント合わせ苦手すぎて映像がぴくんぴくんするぜ

892 :SIM無しさん :2021/03/11(木) 15:07:52.66 ID:gwSimXRHM.net
料理の画像をあげると俺のSH-M05だけすごく不味そうに写る。
デジカメに例えると昔のQV-10くらいの画質だと思う
4plusに変えると改善されますか?

893 :SIM無しさん :2021/03/11(木) 15:08:34.79 ID:X7ipQDkq0.net
>>892
うp

894 :SIM無しさん :2021/03/11(木) 15:35:41.52 ID:uP1Eofbn0.net
スマホは音楽プレイヤー兼ゲーム機兼グーグルマップ表示機兼簡易検索用機
電話はもちろんガラケー(ちゃんとアクオスw)
カメラで使う奴がいても当然いいけど専用機じゃ無いものにゴチャゴチャ言うならやっぱデジカメ持つべき

895 :SIM無しさん :2021/03/11(木) 15:38:02.27 ID:GsNfNBA20.net
スマホに何を期待するかなんて人それぞれでしょ
私は一つでも荷物を減らしたいので、
スマホのカメラが普段遣いに使えるのは大歓迎

896 :SIM無しさん :2021/03/11(木) 15:41:46.09 ID:qPJnCK/x0.net
カメラなんて飾りです!
偉い人にはそれがわからんのです!

897 :SIM無しさん :2021/03/11(木) 16:00:29.72 ID:pSqAGab5r.net
RAMやバッテリーに関してはしばしば他機種と比べて
「いやーほんとこれ選んで良かったよ」って流れで盛り上がるのに
カメラに関しては即座に>>887系のレスが付いて
後はさっさと買い替えて出ていきなよほらほらってなるのは不思議ではある

というか>>887の論理なら大事なのはバンドやアンテナ感度で
SoCも

898 :SIM無しさん :2021/03/11(木) 16:02:06.64 ID:J58afz5oM.net
俺がカメラを重視しないのはSNSやらない陰キャだからなんだろうな。
SNSでリア充アピールが重要な人はカメラ性能は重視するポイントなんだろう。

899 :SIM無しさん :2021/03/11(木) 16:03:20.69 ID:pSqAGab5r.net
切れた

SoCもRAMもスピーカーも「電話」として使うなら大して重要じゃないよね

900 :SIM無しさん :2021/03/11(木) 16:13:06.27 ID:uP1Eofbn0.net
いやここでカメラに文句言ってもシャープに届くわけ無いし
この機種のカメラにどうしても納得いかないなら他を探すしかないじゃん

901 :SIM無しさん :2021/03/11(木) 16:20:19.30 ID:AjFnWOfKd.net
そもそもカメラ重視の人間がこの機種選ばんし、わかってるからあーだこーだ駄々をこねない
文句言ってるのは情弱かどうにか評判を落としめたい奴だけ

902 :SIM無しさん :2021/03/11(木) 16:23:21.67 ID:pSqAGab5r.net
公式ページでは「4800万画素」「4眼」とカメラも売りにしてるんだよね
このスレではシャープのカメラが糞なのは子供でも知ってる世界の常識だけど

903 :SIM無しさん :2021/03/11(木) 16:25:18.72 ID:Bstin1n1r.net
>>901
とはいえ動画撮影でピントが合わんのつーのは商品としてしょーもないのは確か
だからみんなその辺気にするなら買うなとここで啓蒙してるわけだしw

904 :SIM無しさん :2021/03/11(木) 16:27:19.92 ID:AjFnWOfKd.net
www

905 :SIM無しさん :2021/03/11(木) 16:28:38.76 ID:Omdve35Z0.net
5年前の他社の機種から機種変したから
すべてがグレードアップして文句ないわ
でも動画はひどすぎたなこれwww

906 :SIM無しさん :2021/03/11(木) 16:29:21.59 ID:Omdve35Z0.net
語弊がないように訂正動画撮影

907 :SIM無しさん :2021/03/11(木) 16:37:04.80 ID:Bstin1n1r.net
俺も別に満足してるクチよ
カメラそんな使わんし

908 :SIM無しさん :2021/03/11(木) 16:37:34.90 ID:J0RRHzp3a.net
シャープがカメラ糞なのは今に始まった事じゃないしネットでも散々叩かれてるのに敢えてシャープを選んだ情弱なんているのか?

この機種でも過去の機種と比べればだいぶ良くなったよね。

909 :SIM無しさん :2021/03/11(木) 16:47:03.18 ID:C70lV9yQ0.net
>>901
ほんそれ
最初からカメラに難あり、特に夜間撮影に向かないと分かってて買って
カメラガーピントガー夜景ガーって単なるキチガイクレーマーじゃん
そういうスマホを買った自分がいかにクルクルパーか自白してるだけ
頭の弱い子

910 :SIM無しさん :2021/03/11(木) 16:52:18.17 ID:pSqAGab5r.net
>>907
自分で満足してて完結するならそれでいいと思うよ
知らずに公式信じて買ってカメラを下げるレスを書き込んだ人への
「シャープのスマホ買ってカメラの性能で騒ぐって心の病気なのかな?
それとも自分の頭の弱さを世界に絶賛発信中なのかな?」
という今まさにやってる流れは見てて酷いなあってだけ

911 :SIM無しさん :2021/03/11(木) 16:53:32.63 ID:AjFnWOfKd.net
www

912 :SIM無しさん :2021/03/11(木) 16:55:42.19 ID:uP1Eofbn0.net
ここに書いたら何か解決すんのかな
シャープのコルセンに怒鳴ってた方が少しは生産的なんじゃないか?w

913 :SIM無しさん :2021/03/11(木) 16:58:43.71 ID:J0RRHzp3a.net
基地外脳だとメーカーは全てのネット書き込みを監視していて常に商品に反映してるらしいな

914 :SIM無しさん :2021/03/11(木) 16:59:25.19 ID:E1aaxamz0.net
おれは凄い満足してるよ、買って良かった。

915 :SIM無しさん :2021/03/11(木) 17:01:10.28 ID:pSqAGab5r.net
ここでこんな風にボコボコに叩きのめしても別に何も解決しないと思うけど
それは楽しいからいいのかな

916 :SIM無しさん :2021/03/11(木) 17:03:56.12 ID:2JVqPSmn0.net
自分はこの機種も検討していてカメラが残念という評判は聞いていて、確認のためにこのスレを訪れてる。

やっぱり駄目だという感想は非常に有益だったよ。

917 :SIM無しさん :2021/03/11(木) 17:04:39.19 ID:Omdve35Z0.net
スレの流れは読み物として非常に面白い

918 :SIM無しさん :2021/03/11(木) 17:04:48.09 ID:AjFnWOfKd.net
コルセンに問い合わせる訳ないだろうな
すでに目的が違うし

919 :SIM無しさん :2021/03/11(木) 17:08:03.86 ID:pSqAGab5r.net
>>916
でも、ここの住人はそういうレスの比率が少しでも減るよう日々掃除に励んでるようだ
あまりいい事ではないと思う

920 :SIM無しさん :2021/03/11(木) 17:19:26.81 ID:mtd6loJkM.net
>>919
事実じゃ無いと否定してくれるんならそれでも良いんだけど、分かりきった事だからもう書くなって姿勢は間違ってると思う。

921 :SIM無しさん :2021/03/11(木) 17:23:31.40 ID:uP1Eofbn0.net
双方得する解決策あるで

全員ROMるんだ

922 :SIM無しさん :2021/03/11(木) 17:24:13.82 ID:X7ipQDkq0.net
レビュー書いてアドレス貼れよ

923 :SIM無しさん :2021/03/11(木) 17:42:32.57 ID:OpfdXCm0M.net
訪れるものが有象無象の思いの丈を書き殴りつづけるだけだ
古い端末のスレをみればわかる
役割を果たし良いことも悪いことも何ひとつ書き込まれない

924 :SIM無しさん :2021/03/11(木) 17:55:03.24 ID:C70lV9yQ0.net
ただこれだけは言わせてくれ
標準レンズ
四隅が破綻してる
こんな解像じゃ役に立たん!

925 :SIM無しさん :2021/03/11(木) 18:00:11.41 ID:E1Gr4oHf0.net
>>915
叩きのめしてるんじゃなくてうるさいだけ

926 :SIM無しさん :2021/03/11(木) 18:02:04.32 ID:fH4hCVdMM.net
アップデート前のカメラは酷かったから
余計なAIだのをつけて酷い状態になるならAOSPのカメラをそのまま持ってきたほうがいいぞ

927 :SIM無しさん :2021/03/11(木) 18:07:55.79 ID:pSqAGab5r.net
>>925
そうか
俺からすると>>909>>912のように黙らせようとする方がうるさいかな

928 :SIM無しさん :2021/03/11(木) 18:10:24.35 ID:nvrwf2NO6.net
カメラ糞なのはいつものことだから文句言うなってのも違うとは思うけどね
特に、ソフトウェアで改善できるなら、なおさら言った方がいいでしょ
それが次の機体に反映されたら最高だし

929 :SIM無しさん :2021/03/11(木) 18:16:20.44 ID:uP1Eofbn0.net
不満スレになるならスレを去ればいいだけの話だからな
俺は何一つ不満ないよ
スピーカーも両側からちゃんと出るしな
またモノを見る目の確かさが証明された

930 :SIM無しさん :2021/03/11(木) 18:19:56.72 ID:J0RRHzp3a.net
>>928
ここで言ってもなんの利益もないけどな

931 :SIM無しさん :2021/03/11(木) 18:22:47.88 ID:E1Gr4oHf0.net
>>928
改善を望むなら言うところ間違えてるな

932 :SIM無しさん :2021/03/11(木) 18:23:52.48 ID:AjFnWOfKd.net
そりゃあ目的が違うからな

933 :SIM無しさん :2021/03/11(木) 18:26:57.98 ID:b53SZsiqM.net
>>929
ここ別に賞賛スレでもないぞ

934 :SIM無しさん :2021/03/11(木) 18:39:37.18 ID:7S8GpREa0.net
うん、目的が違うね
本当に製品の改善に繋がるような行動(お客様センターへ意見、名前が出る場所でレビュー投稿等)
は一切せずここで何度も何度も同じ内容を蒸し返してスレの空気が悪くなるのが楽しみな方々
そうやって散々遊びまくった結果ここが今の流れで固まったこともまだ気付かないのかな

935 :SIM無しさん :2021/03/11(木) 18:46:55.89 ID:b53SZsiqM.net
スレの目的なんてどこにかかれてるんだろか

936 :SIM無しさん :2021/03/11(木) 18:53:54.82 ID:7S8GpREa0.net
そういうチープな返しも結構です

937 :SIM無しさん :2021/03/11(木) 18:56:50.43 ID:b53SZsiqM.net
>>936
大事なことだよ
だって君の言う目的は君の中での個人的な思い込みだもの

938 :SIM無しさん :2021/03/11(木) 19:00:43.13 ID:7S8GpREa0.net
>君の中での個人的な思い込みだもの
個人的な思い込みということは、そう考えているのは俺一人だけ、ということだね
それでは根拠をどうぞ
先に言っとくけど、質問に質問で返さないでね?

939 :SIM無しさん :2021/03/11(木) 19:26:31.59 ID:Bstin1n1r.net
>>934
スレの空気って…
たぶんよその荒れてるスレに比べたら清々しい方だと思うけどね、ここ

940 :SIM無しさん :2021/03/11(木) 19:41:55.68 ID:7S8GpREa0.net
おや、黙っちゃった

>>939
それならいいことだね
例の方々の頑張りは大して実を結んでいないようだ

941 :SIM無しさん :2021/03/11(木) 19:51:44.89 ID:C70lV9yQ0.net
-YlVK
-crRd

942 :SIM無しさん :2021/03/11(木) 19:58:09.83 ID:7S8GpREa0.net
そうやって末尾を晒すのは「みんな、こいつを叩いて!早く!」ってことでいいのかな

943 :SIM無しさん :2021/03/11(木) 20:12:51.28 ID:ovaAmFN2r.net
ド直球で貼られてもまだ続けるの?凄いメンタルだな
あのさ、マッチポンプする時は交互に登場しなきゃ駄目だし文体ガラッと変えた方がいいぞ?
句読点とか変換の癖もな
「今日は珍獣が一匹来てるなー」って思いながら見物してるからな?今書き込んでない連中は

944 :SIM無しさん :2021/03/11(木) 20:15:01.07 ID:FhFYjfQdM.net
ハメ撮りできねー。

945 :SIM無しさん :2021/03/11(木) 20:16:37.73 ID:Bstin1n1r.net
ハメ撮り用途とかiphoneがマストだろ

946 :SIM無しさん :2021/03/11(木) 20:18:08.80 ID:FhFYjfQdM.net
Xperia使ってた

947 :SIM無しさん :2021/03/11(木) 20:19:51.95 ID:Bstin1n1r.net
>>946
ぺリアよりiphoneのほうがモテるだろ

948 :SIM無しさん :2021/03/11(木) 20:23:03.91 ID:W4WQZZv30.net
新規に情報を求めに来た人に対しては時々触れてやるといいと思うけどね
・カメラは糞
・タッチパネルも糞(スライド方向と逆にスクロールとか)
・アプリによってスピーカーは左右で音量が極端に違う
これらはまだ直ってないよ

949 :SIM無しさん :2021/03/11(木) 20:35:32.15 ID:j3iIGE8ha.net
>>947
iPhoneの方が安いしな

950 :SIM無しさん :2021/03/11(木) 21:06:14.76 ID:r/ci4Y7Z0.net
黒買ったんだけど裏のIMEIのシール剥がそうとしても
結構張り付いてて中々剥がれない感じなんだが
これは剥がしてはダメなやつ?

951 :SIM無しさん :2021/03/11(木) 21:14:20.63 ID:2Ww5w4CxM.net
>>948
スライド方向と逆にスクロールはなったことない
初期不良かフィルムのせいじゃないのか?
スピーカーの左右で音量が違うのはゲームのみだし関係ないや

952 :SIM無しさん :2021/03/11(木) 21:17:22.38 ID:vvn5esvTd.net
ワッチョイ変わるからみんなイキイキして書き込んでんな

953 :SIM無しさん :2021/03/11(木) 21:49:35.84 ID:j1PoNEjb0.net
>>929
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.dkkaraoke.SPKDAM&hl=ja
これ使ってみて。受話側音小さいから

954 :SIM無しさん :2021/03/11(木) 22:08:36.83 ID:W4WQZZv30.net
>>951
スライドじゃなくてフリックかも
このスレでも時々報告者がいる

955 :SIM無しさん :2021/03/11(木) 22:11:00.32 ID:RbvRMGk60.net
勝手にまとめてまだ直ってないと書いた人間がそれ言い出すのって意味不明なんだが

956 :SIM無しさん :2021/03/11(木) 22:33:43.07 ID:AjFnWOfKd.net
www

957 :SIM無しさん :2021/03/11(木) 22:56:23.08 ID:zVRzZcnI0.net
写真とってからの書き込み遅くない?レスポンス悪いんだけど

958 :SIM無しさん :2021/03/11(木) 23:20:25.08 ID:mP6/re7iM.net
遅いmicroSD使ってるとか?

959 :SIM無しさん :2021/03/11(木) 23:45:43.75 ID:j3iIGE8ha.net
>>948
カメラくそ以外起きてないのだが
本当にユーザー?

960 :SIM無しさん :2021/03/12(金) 00:47:16.65 ID:w/YuUdgg0.net
>>950
剥がしていいよ 自分は剥がしたやつを保証書の袋に貼り付けて保存してるけど
いざとなったらsimカードのスロットのところにIMEIカードが入っているはず

961 :SIM無しさん :2021/03/12(金) 00:51:26.33 ID:NVeYt2M90.net
スクロール暴走はたまに報告あるけどならないのもいるし謎
スピーカーはアプリによる、主にゲームでの報告だからやらないなら気付かない

962 :SIM無しさん :2021/03/12(金) 01:36:17.04 ID:LeViF7Ur0.net
気にならない人は幸せでいいよ
気になる人向けにこういう事があるって書いているだけだから

963 :SIM無しさん :2021/03/12(金) 03:13:40.70 ID:SrJyqWgmM.net
どーでもいいカメラがどーのつ
基本的にカメラで写さないし(笑)
下らねーカメラを何台もつけて
そなもんいらないから安くしろ(笑)

バーコードを読むのが遅すぎる
フォーカスがジジーすぎるから

964 :SIM無しさん :2021/03/12(金) 05:04:04.76 ID:41wiSBcMM.net
アップデート前はQRもなかなか読まない事があってオイオイ
だったが、アップデートしてからはQRQRで割と一瞬で読むから
個人的には問題ないな
撮影には使わんし

965 :SIM無しさん :2021/03/12(金) 06:44:23.81 ID:I99f5zWL0.net
QRは敏感すぎるのか、風景を撮る時にも反応して困るw

966 :SIM無しさん :2021/03/12(金) 07:19:22.10 ID:2jb8F4PJM.net
>>960
そんなものあったっけ?

967 :SIM無しさん :2021/03/12(金) 07:32:27.22 ID:RK8mLug50.net
>>960
IMEIなら設定→デバイス情報にあるよ

968 :SIM無しさん :2021/03/12(金) 09:58:47.53 ID:YJKjopSCM.net
>>966-967
電源入らないトラブルの時のために、物理的にも製造番号を記載してある
AQUOSはカードスロットのとこに小さなカードにプリントして格納しているよ

969 :SIM無しさん:2021/03/12(金) 11:33:07.66 ID:c5tpuc3xX
楽天版にドコモメールアプリ入れれた

970 :SIM無しさん :2021/03/12(金) 12:27:48.14 ID:OCjL68Ao0.net
あぁ、IMEIプレートな
あれsense3とかだとひしゃげたりしてSIMトレーが入らなくなったりしたって見たことあるな
いい加減本体裏に刻印して欲しいんだが

971 :SIM無しさん :2021/03/12(金) 12:40:44.93 ID:rYn9K9Vz0.net
箱にも貼ってあるけど捨てちゃう感じなのかな

972 :SIM無しさん :2021/03/12(金) 13:15:42.05 ID:RsrM5bQg0.net
>>957
遅いね。撮り終わってからもなにかやってる。
内蔵ストレージに保存してもダメ
(操作が止まるとかじゃないので実害はないけど)

973 :SIM無しさん :2021/03/12(金) 14:57:39.20 ID:WohF8mD5d.net
この機種の前はp20proがメインだった。この機種、カメラは明らかにスペックではなくソフト・ファームの機能性能不足だろうね。

書類でもなんでも、さっと取り出してピント瞬時にあわせて撮影する。その後(そして並列して)瞬時に画像処理する。
こういうのが写真機とは異なり、スマホカメラ求められてる機能と性能。

カメラ取り出してグダグダやって道塞ぐのはジジババたけ。

>>890
ただの電話だったら、スナドラのスペックなんていらんわ。ボケてんのか?

ガラケーとコンデジとswitch持ち歩いとけよ、ジジイ。

974 :SIM無しさん :2021/03/12(金) 15:22:02.06 ID:tJuqoXXh0.net
はぁ…?そう

975 :SIM無しさん :2021/03/12(金) 16:59:42.61 ID:gKGPXSNfd.net
カメラガイまだ居るん?

976 :SIM無しさん :2021/03/12(金) 17:06:56.10 ID:kVIltf1A0.net
>>975
いるよ!

977 :SIM無しさん :2021/03/12(金) 17:30:00.12 ID:ZMZ6bUA3M.net
今時のスマホでカメラは捨てとか言う方がガイでしょ。
ピント合わせようとぼやけ続けるとかはさすがにまずい。

978 :SIM無しさん :2021/03/12(金) 18:29:29.51 ID:gKGPXSNfd.net
ナイスガイやね

979 :SIM無しさん :2021/03/12(金) 18:29:38.02 ID:Bj/ifRIF0.net
>>977
>>909

980 :SIM無しさん :2021/03/12(金) 18:45:52.14 ID:692EhQFaM.net
頭悪い人はiPhoneおすすめ
イジれないが考える必要ない

981 :SIM無しさん :2021/03/12(金) 19:35:51.21 ID:sM58+Hl+M.net
>>871,872,878
大変参考になりました。
どうもありがとうございました。

リプライが遅くてすみませんでした。
購入の方向で進めたいと思います。

982 :SIM無しさん :2021/03/12(金) 19:49:27.14 ID:MHhGdkNI0.net
バッテリー消費めちゃくちゃ早いんだけど、みんなそうなの?

983 :SIM無しさん :2021/03/12(金) 20:11:13.35 ID:kVIltf1A0.net
そんなこたーない

984 :SIM無しさん :2021/03/12(金) 20:19:49.67 ID:26Y6qs7vd.net
>>980
かんたんホームがついてるから義母にでもと考えてたが、Androidはいまだに考えないと使えないのか
ありがとうiPhoneを渡すわ

985 :SIM無しさん :2021/03/12(金) 20:42:21.30 ID:GR88EhzP0.net
ウマ娘3時間プレイで40%くらい減るかな
ニーアのオートバトル周回(節電モード)なら10分で1%使う程度
バッテリーへたってるガラケーより持ちがいい

>>984
ガラケーから初スマホの自分でも問題なく使えてるで
ゲームとYouTube視聴しかしてないけども

986 :SIM無しさん :2021/03/12(金) 21:27:24.18 ID:mCGwd7mea.net
>>984
安いし、いらなくなっても高く売れるからiPhoneの方がいいと思う

987 :SIM無しさん :2021/03/12(金) 21:28:03.71 ID:PVgfVLxm0.net
だけど、雨でタッチが暴走しないのは利点だな

988 :SIM無しさん :2021/03/12(金) 21:51:41.28 ID:IySsJDtt0.net
>>987
これでBTの音量が接続のたびにリセットされないなら買おうかな

989 :SIM無しさん :2021/03/12(金) 22:06:53.89 ID:uk/xyqgp0.net
楽天のスーパー放題契約していて
MNPもアリで本体買いたいんですけど
シムラーの32,800円が底ですかね?

3月に値段下がるかと待ったら失敗しました…

990 :SIM無しさん :2021/03/12(金) 23:08:35.42 ID:QhLreQwCM.net
>>989
あと2年もすればその半額位になってるんじゃない?
気長に待とう

991 :SIM無しさん :2021/03/12(金) 23:21:09.86 ID:jYIzPnly0.net
>>989
mnpすればさらにそこから5000割引

ただ毎年やってるgoosimsellerの決算特売が今年はまだ(だったと思う)
ocnモバイルの新料金発表が文春砲で延期で、mnpの手数料がどうなるか分からない

すまんが今買い時かどうかも分からない
混乱させたら済まない

992 :SIM無しさん :2021/03/12(金) 23:21:48.91 ID:Dxb6+d1z0.net
>>982
買ったばっかりなのにホンマにすぐバッテリー無くなるな
ここまで酷いと思わんかった

993 :SIM無しさん :2021/03/12(金) 23:31:02.03 ID:jYIzPnly0.net
スレ建ててくる

994 :SIM無しさん :2021/03/12(金) 23:31:24.47 ID:CWXJkDsEM.net
バッテリー持ちが悪い人はocnなんじゃない?

995 :SIM無しさん :2021/03/12(金) 23:39:09.20 ID:jYIzPnly0.net
次スレ
■■ SHARP AQUOS sense4 plus 総合 ■■ Part9
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1615559574/

996 :SIM無しさん :2021/03/12(金) 23:41:32.20 ID:uk/xyqgp0.net
>>990
>>991
いやいやアリガトウ
気が付いたら楽天モバイルの1年間安い期間終わってて料金跳ね上がって急に調べだしたんです

急いではいないのでサンクス

997 :SIM無しさん :2021/03/12(金) 23:57:37.88 ID:Dxb6+d1z0.net
確かにOcnですねー

998 :SIM無しさん :2021/03/13(土) 00:07:09.57 ID:Z+IX2IEG0.net
バッテリーの件前スレから引っ張て来た

577 :SIM無しさん :2021/02/12(金) 03:05:45.41 ID:dwNkpm+PM.net
待ち受けで電池消費の多い人はOCNの人かな?

対処方法が前スレにあった
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1610805245/43,47

999 :SIM無しさん :2021/03/13(土) 00:13:18.48 ID:3C1XcXVf0.net
1日持たないですね

1000 :SIM無しさん :2021/03/13(土) 00:28:25.33 ID:ZLNX7G1d0.net
埋めるね

1001 :SIM無しさん :2021/03/13(土) 00:28:46.06 ID:ZLNX7G1d0.net
次スレは994

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
223 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200