2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

SONY Xperia 1 II Part48

1 :SIM無しさん :2021/02/20(土) 10:49:54.22 ID:Fv2DvJwWd.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512


Xperia 1 II(mark two)
■サイズ/重量 166 × 72 × 7.9mm/181g
■ディスプレイ 6.5インチ 4K HDR OLED (3840×1644 21:9)
Motion Blur Reduction(90Hz相当)、Gorilla Glass 6(前面・背面)
■防水/防塵 IP65/68
■カメラ リア12MP×3(ZEISS T*)+3D iToF/イン8MP
メイン Exmor RS IMX557 1/1.7型 F1.7 24mm 1.8μm 82°
超広角 Exmor RS IMX363 1/2.55型 F2.2 16mm 1.4μm 124°
望遠 ISOCELL S5K3T2 1/3.4型 F2.4 70mm 0.8μm 34°
イン ISOCELL S5K4H7 1/4型 F2.0 1.12μm 84°
20コマ/秒の連続撮影、60回/秒の演算によるAF/AE追随
リアルタイム瞳AF(人・動物)、4K HDR 60fpsの動画撮影
■SoC Snapdragon 865
■RAM/ROM 8GB LPDDR5/128GB UFS3.0(キャリア版) or 12GB LPDDR5/256GB UFS3.0(SIMフリー)
■バッテリー 4000mAh/USB PD21W、Qi11W
■ネットワーク 4G、5G Sub6(3G、5Gミリ波非対応)
Wi-Fi 6(IEEE802.11ax)、Bluetooth 5.1
■オーディオ フロントステレオスピーカー、3.5mmイヤホンジャック
360 Reality Audio、Dolby Atmos、DSEE Ultimate
■生体認証 指紋認証(側面・電源ボタン一体型)
■カラー Purple、White、Black、Frost Black(SIMフリーのみ)

※公式
https://www.sony-asia.com/electronics/smartphones/xperia-1m2
https://www.sonymobile.co.jp/xperia/xperia1m2/
https://www.nttdocomo.co.jp/product/so51a/
https://www.au.com/mobile/product/smartphone/sog01/

※前スレ
SONY Xperia 1 II Part47
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1612267514/


※関連スレ
SONY Xperia 1 II アクセサリースレ Part2
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1609587077/
Sony Mobile 次世代Xperia 総合250
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1611906762/



※次スレは>>950が宣言して立てるか無理なら別レス番に擦り付けていくスタイルでよろしく

※スレ立て時は1行目と2行目に「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」をコピペして立てること。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :SIM無しさん :2021/02/20(土) 10:53:29.75 ID:bD4rK7RA0.net
ほしゅよろ

3 :SIM無しさん :2021/02/20(土) 11:04:17.93 ID:xId1q0i50.net
乙でござる

4 :SIM無しさん :2021/02/20(土) 11:04:37.25 ID:S91aOh0m0.net
アンチが踏むと駄目ね

5 :SIM無しさん :2021/02/20(土) 11:10:43.19 ID:+GCAW0Fx0.net
乙ペリア

6 :SIM無しさん :2021/02/20(土) 11:14:07.28 ID:dzN0JLPW0.net
ではさようなら。

7 :SIM無しさん :2021/02/20(土) 11:36:08.68 ID:gQWdNTZIa.net
たておつ

8 :SIM無しさん :2021/02/20(土) 12:24:59.84 ID:naiyzn1c0.net
設定していないアラームの表示がステータスバーとロック事の急に表示されるようになりました。WEBで調べるとモンハンやヤフオクやお薬手帳などのアプリが関係する場合があるようですが、私の場合、関係ないです。

9 :SIM無しさん :2021/02/20(土) 12:47:08.32 ID:SBUAz1Rda.net
指紋認証でたまに指紋失敗上限に達してないのに何回指紋で触れても無反応でメッセージも表示されないの何なんだろ
セキュリティのためにパスコード入れろとかも出てない
未だに微妙なバグあるよな・・・

10 :SIM無しさん :2021/02/20(土) 12:47:08.65 ID:ZnP2iRpca.net
乙乙

11 :SIM無しさん :2021/02/20(土) 17:07:26.36 ID:oDOwgkin0.net
アップデートのウザい通知消せないのかよ

12 :SIM無しさん :2021/02/20(土) 17:15:13.54 ID:AzCBpLEKd.net
>>11
消せるよ
アップデートすれば消える

13 :SIM無しさん :2021/02/20(土) 17:57:49.34 ID:LR5bpEiOM.net
3月1日に重大発表か
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1613802039/

14 :SIM無しさん :2021/02/21(日) 03:18:29.22 ID:fBR0Av5h0.net
またご愛顧クーポンきたな
スナドラ888微妙そうだしシムフリ買っちゃおうかな

15 :SIM無しさん :2021/02/21(日) 09:34:24.73 ID:g7FmZKvk0.net
>>14
そこは1V買ってレポートして欲しい

16 :SIM無しさん :2021/02/21(日) 11:31:20.58 ID:6xuUmh6b0.net
>>15
ないものをどうやって?

17 :SIM無しさん :2021/02/21(日) 12:15:25.73 ID:g7FmZKvk0.net
>>16
>>14

18 :SIM無しさん :2021/02/21(日) 13:09:58.03 ID:oFharcnSM.net
>>17
いや自分の書き込んだ内容を理解してないのか

19 :SIM無しさん :2021/02/21(日) 13:24:08.03 ID:tVFUUkjd0.net
未来人なのか、無いのが金じゃなく商品の方なのを理解できていないのか

20 :SIM無しさん :2021/02/21(日) 14:10:42.50 ID:ms5OXcXRa.net
今更シムフリ買う金が有るなら1V発売まで待って買ってレポートしてって意味以外無くない?理解力ゼロかなんかかな?

21 :SIM無しさん :2021/02/21(日) 14:18:06.77 ID:6QDG6zZJ0.net
必死か

22 :SIM無しさん :2021/02/21(日) 14:26:20.16 ID:tVFUUkjd0.net
>>20
君が無知なだけだからキニスンナ

23 :SIM無しさん :2021/02/21(日) 15:29:02.76 ID:m6FJ31/D0.net
24日発表の1IIIがムチムチだそうじゃないか!!

24 :SIM無しさん :2021/02/21(日) 15:34:22.49 ID:D9YGbcB/M.net
>>23
その分、小さくなるんですね、判ります

25 :SIM無しさん :2021/02/21(日) 16:35:43.18 ID:o1MfscSkM.net
7インチくらいになればいいのに

26 :SIM無しさん :2021/02/21(日) 17:07:28.35 ID:6xuUmh6b0.net
>>20
なんだわざわざ別の端末から書き込んで必死だな
後々補完しようとしてもただの恥の上塗りだよ

27 :SIM無しさん :2021/02/21(日) 18:34:26.91 ID:g7FmZKvk0.net
>>15だけど
>>14が今2つの選択肢を持っていてその片方に靡いてるみたいだったから
反対を推してみた
俺は1Uを買ったけど>>14には発売されたら最速で買ってレポートして欲しいと思ったんや

28 :SIM無しさん :2021/02/21(日) 18:36:09.11 ID:g7FmZKvk0.net
>>20
あってる

29 :SIM無しさん :2021/02/21(日) 18:37:03.49 ID:g7FmZKvk0.net
だけど煽らないで

30 :SIM無しさん :2021/02/21(日) 18:45:27.22 ID:048u9PTTM.net
>>27
なら14なんてアンカ貼らずに自らの言葉で説明すればいいでしょ
全ては言葉足らずの自ら撒いた種だろ
何被害者ぶってるの?

31 :SIM無しさん :2021/02/21(日) 19:10:32.45 ID:HzWSdoocM.net
>>29
自分の立場わかっててこれ?
自分で書いたことは自分の言葉で説明と釈明してみろよ

32 :SIM無しさん :2021/02/21(日) 19:10:39.18 ID:HzWSdoocM.net
>>29
自分の立場わかっててこれ?
自分で書いたことは自分の言葉で説明と釈明してみろよ

33 :SIM無しさん :2021/02/21(日) 19:20:05.08 ID:g7FmZKvk0.net
>>31
>>27

34 :SIM無しさん :2021/02/21(日) 19:39:28.99 ID:hWVaqFmnr.net
>>33
>>30

35 :SIM無しさん :2021/02/21(日) 19:42:17.96 ID:xKtAfxwMM.net
>>33
まるで分かってない餓鬼か

36 :SIM無しさん :2021/02/21(日) 20:04:44.13 ID:tVFUUkjd0.net
ソニーの場合、他社と違って製品発表から発売まで2〜3ヶ月かけるんだよねぇ
先に部品を作り始めないから(設計終了して試作機の動作確認したら発表、それから量産体制に移行)
コレは、発表前にリーク画像の流出を防ぐ為だって言われてる

で、ソニーのクーポンなんだけど11月に配られたヤツは使用期限2ヶ月だったんだよね、今回のは知らないけど
なんで、未発表の端末購入に>>14氏が貰ったクーポンはおそらく使えない

貰ったクーポン無駄にするより、価格も落ちてきたSIMフリーの購入をしようかって検討する事は自然だし
>>15のカキコミにもツッコミが入るんだよっていう

37 :SIM無しさん :2021/02/21(日) 20:16:11.80 ID:g7FmZKvk0.net
まぁ落ち着けってw

38 :SIM無しさん :2021/02/21(日) 20:20:25.02 ID:j8PGKESJ0.net
A 評判良かったら1IIIまで待ったんだけど クーポンがあるから1II買おうかな?
(1IIを買うか買わないかで迷ってるけど多分買う)

B 1III買えよ

A 発売されてないじゃん?クーポン使えないじゃん?

B どっちか迷ってるなら今更それ買うならちょっと待って最新にしたら?

Bの言葉足らずにも程があると思うの
Aは1IIと1IIIで別に迷ってない 買って次のが神機だったら嫌だけど微妙だから今買っちゃおって感じだと思うの

知らんけど

39 :SIM無しさん :2021/02/21(日) 20:28:25.80 ID:1t6dWrmF0.net
>>37
情けないな
ごめんなさい出来ないなんて

40 :SIM無しさん :2021/02/21(日) 20:30:19.40 ID:NDgk1rwm0.net
MWCでお披露目てのがルーティンだったんでしょ?
今年は6月に延期やからどーなるのよ

41 :SIM無しさん :2021/02/21(日) 20:38:13.55 ID:M5LgpgM4d.net
>>40
去年みたいに一人で発表会じゃない?w

42 :SIM無しさん :2021/02/21(日) 20:38:50.24 ID:M5LgpgM4d.net
AT42のバージョンアップ、今月はもうないのかな。

43 :SIM無しさん :2021/02/21(日) 20:39:14.47 ID:ugE+w/jkM.net
>>38
知らんなら黙ってろ

44 :SIM無しさん :2021/02/21(日) 20:59:27.38 ID:olXQVG7+M.net
>>43
お前は他に言うことがあるだろ

45 :SIM無しさん :2021/02/21(日) 21:09:59.49 ID:ms5OXcXRa.net
>>26
とりあえず自演だって決めつけたお前は俺に謝れよ
この無能

46 :SIM無しさん :2021/02/21(日) 21:16:24.38 ID:ms5OXcXRa.net
>>43
お前こそ黙ってろ
無能

47 :SIM無しさん :2021/02/21(日) 21:19:19.72 ID:siwSHqB9M.net
全く尻尾を隠す気がない自演馬鹿がまた自爆してる
他にも書き込みがあるのに特定の人のみ指す辺り頭かくして尻隠さずとは正にこのこと

48 :SIM無しさん :2021/02/21(日) 21:22:22.68 ID:ms5OXcXRa.net
>>47
自演だって決めつけてる無能は黙ってろよ
https://i.imgur.com/cN0PWy2.jpg
https://i.imgur.com/Qk2qfMO.jpg

49 :SIM無しさん :2021/02/21(日) 21:25:06.30 ID:ms5OXcXRa.net
>>47
他の書き込みは直接自演だって言葉使ってねぇから返さなかっただけだろ
そんな事も解らんのか
さすが無能

50 :SIM無しさん :2021/02/21(日) 21:35:08.73 ID:nlP1WLDwM.net
必死すぎw

51 :SIM無しさん :2021/02/21(日) 21:38:06.72 ID:ms5OXcXRa.net
>>50
自演だって証拠も示せない無能が何か言ってて草ww

52 :SIM無しさん :2021/02/21(日) 21:40:24.08 ID:ms5OXcXRa.net
とりあえず自演だって決めつけた奴らは俺に謝れよ
謝るのが大嫌いな韓国人なのかな?ひょっとしてw

53 :SIM無しさん :2021/02/21(日) 21:40:57.53 ID:TPXtL9BiM.net
>>51
スクショ貼って証明してるつもりが全く意味のない事だと理解出来てないぐらい必死すぎるよあんた

54 :SIM無しさん :2021/02/21(日) 21:41:13.18 ID:ms5OXcXRa.net
次にお前等はID真っ赤と煽るんだろ?w

55 :SIM無しさん :2021/02/21(日) 21:42:09.06 ID:ms5OXcXRa.net
>>53
じゃあ自演だって証拠見せて見ろよ?あ?出来ないくせに偉そうに語るな無能

56 :SIM無しさん :2021/02/21(日) 21:43:07.21 ID:ms5OXcXRa.net
とりあえず謝れや

57 :SIM無しさん :2021/02/21(日) 21:45:31.42 ID:ms5OXcXRa.net
な〜顔文字よ〜IDコロコロしてもワッチョイでバレバレなんだから謝れよ
お前がしょっちゅう自演してるからって他人も同じだと思うなよw
この無能

58 :SIM無しさん :2021/02/21(日) 21:47:08.17 ID:ms5OXcXRa.net
早く謝れや

59 :SIM無しさん :2021/02/21(日) 21:47:59.74 ID:ms5OXcXRa.net
早く謝れや

60 :SIM無しさん :2021/02/21(日) 21:48:33.55 ID:ms5OXcXRa.net
早く謝れや

61 :SIM無しさん :2021/02/21(日) 21:50:09.91 ID:ms5OXcXRa.net
早く謝れや

62 :SIM無しさん :2021/02/21(日) 21:51:35.99 ID:ms5OXcXRa.net
早く謝れや

63 :SIM無しさん :2021/02/21(日) 21:52:56.32 ID:ms5OXcXRa.net
早く謝れや

64 :SIM無しさん :2021/02/21(日) 21:55:28.39 ID:ms5OXcXRa.net
早く謝れや

65 :SIM無しさん :2021/02/21(日) 21:58:31.93 ID:ms5OXcXRa.net
早く謝れや

66 :SIM無しさん :2021/02/21(日) 22:03:05.85 ID:ms5OXcXRa.net
早く謝れや

67 :SIM無しさん :2021/02/21(日) 22:04:36.44 ID:tCkbgrSr0.net
あぁ、すまんすまん。

68 :SIM無しさん :2021/02/21(日) 22:07:26.68 ID:ms5OXcXRa.net
>>67
あなたじゃ無い
ID MMの顔文字が謝れよって事

69 :SIM無しさん :2021/02/21(日) 22:08:03.38 ID:p1dX2SQ/0.net
既スレ埋めにはまだ早いが何だこのキチガイは
数字も読めないのによくネットが出来るなぁ

70 :SIM無しさん :2021/02/21(日) 22:08:33.42 ID:ms5OXcXRa.net
早く謝れや

71 :SIM無しさん :2021/02/21(日) 22:10:21.26 ID:ms5OXcXRa.net
>>69
わざとやってるんだよ
そのぐらい理解して黙ってろ

72 :SIM無しさん :2021/02/21(日) 22:14:20.78 ID:p1dX2SQ/0.net
>>71
お疲れちゃん
あと900ちょっとだから頑張ってな

73 :SIM無しさん :2021/02/21(日) 22:14:27.05 ID:ms5OXcXRa.net
早く謝れや

74 :SIM無しさん :2021/02/21(日) 22:16:29.97 ID:ms5OXcXRa.net
>>72
全部埋める気は無いから安心しろ
またID MMの顔文字が書き込んだら再開するけどな

75 :SIM無しさん :2021/02/21(日) 22:17:26.74 ID:2h84HLXnM.net
ID:g7FmZKvk0が言葉足らずだったのが元凶やな

76 :SIM無しさん :2021/02/21(日) 22:20:34.35 ID:H2+eOdZvM.net
>>74
おいキチガイ書き込みが薄いぞw

77 :SIM無しさん :2021/02/21(日) 22:22:47.23 ID:ms5OXcXRa.net
>>76
お前が基地外だよ顔文字

78 :SIM無しさん :2021/02/21(日) 22:26:02.28 ID:ms5OXcXRa.net
>>75
>>76
そんなとこで回線替えて書き込む必要無いだろ?自演が日常的になってる証拠だぞ
ワッチョイでバレバレなんだよw基地外

79 :SIM無しさん :2021/02/21(日) 22:27:54.36 ID:ms5OXcXRa.net
あと他にお前が使ってる回線なんだったっけ?
分かり易いやつだとテテンテンテンとオイコラミネオとかだったっけ?w

80 :SIM無しさん :2021/02/21(日) 22:31:10.38 ID:ms5OXcXRa.net
>>75
ゴメンあなたは顔文字じゃないわ
でも顔文字と同じ端末使ってるんだねw
買い替えたほうがいいよ

81 :SIM無しさん :2021/02/21(日) 22:31:22.98 ID:2h84HLXnM.net
何コイツ
全方位に喧嘩売るスタイルなん?

82 :SIM無しさん :2021/02/21(日) 22:33:13.47 ID:ms5OXcXRa.net
>>81
よく見たらIPアドレスが全然違ってたw
許してね
てへぺろ

83 :SIM無しさん :2021/02/21(日) 22:38:57.88 ID:ZzUpQyIiM.net
ミネオマン参上!

84 :SIM無しさん :2021/02/21(日) 22:40:01.49 ID:gehS+/E0M.net
ワッチョイが〜IPアドレスが〜と凄い馬鹿を晒すなw
しかも何処かに顔文字が見えてるらしい
糖質で頭イってるな

85 :SIM無しさん :2021/02/21(日) 22:42:39.62 ID:ms5OXcXRa.net
>>84
飛行機ビュンビュン楽しいか?

86 :SIM無しさん :2021/02/21(日) 22:45:23.07 ID:ms5OXcXRa.net
それとも格安SIMは回線が安定してないのかなぁ〜?貧乏人はこんな所で他人煽ってないで日雇いバイトでもして小銭稼いでろよw

87 :SIM無しさん :2021/02/21(日) 22:50:19.59 ID:ZzUpQyIiM.net
どういう意味です?納得の行く説明をしていただけるのでしょうね。

88 :SIM無しさん :2021/02/21(日) 22:59:57.29 ID:ms5OXcXRa.net
>>87
IIJmio回線の飛行機ビュンビュン野郎に言ってんだよ
勘違いするな

89 :SIM無しさん :2021/02/21(日) 23:52:22.42 ID:6xuUmh6b0.net
すげぇのが湧いてるな
なんだよ飛行機ビュンビュン野郎ってwww

90 :SIM無しさん :2021/02/22(月) 00:00:38.98 ID:wW90+mDFa.net
>>89
自演だって決めつけたお前はとりあえず謝れや

91 :SIM無しさん :2021/02/22(月) 00:22:46.96 ID:e3PpoYn70.net
はいもーしわけありませんでしたー
これで満足か
ID真っ赤にするぐらい恥をさらした挙げ句他人に絡んで謝罪要求
で、お前は周りへの謝罪はしないわけ?

92 :SIM無しさん :2021/02/22(月) 00:58:04.82 ID:32QCKRpIM.net
そのひとは自分じゃないよ
格安回線は主要なもの2回線以上はそれぞれ契約してる
格安回線だけなら10回線以上あるよ
(´・ω・`)
なぜならただみたいなものだからね月に1000円台とか
同じ回線なるのはしょうがない
(´・ω・`)
コピペ規制が強いでなかなか全部明かすのは稀だけど格安回線ならID変えずに10回線以上明かしてもいいよ
(´・ω・`)

93 :SIM無しさん :2021/02/22(月) 01:03:13.42 ID:32QCKRpIM.net
自分がこの旧機種スレに喧嘩売るとかはありえないでしょ
(´・ω・`)
どんなにムカついたことが書かれてたとしても旧機種に本気になるとか一番恥ずかしいはず
(´・ω・`)
それは1iiと同価格同世代のS20+に自分が喧嘩売りにS20スレいくようなもの
こんど顔文字かと言われてたらそのとき回線明かして自分じゃないといってもいいし
いまここで明かしてもいいし
(´・ω・`)
なにかあったらいってほしい

94 :SIM無しさん :2021/02/22(月) 02:50:41.04 ID:YWV3Fccu0.net
>>92
おい恥知らず。二度と来るなって言ったよな?

95 :SIM無しさん :2021/02/22(月) 03:36:21.55 ID:acvysMdv0.net
中国人の煽り工作員と、それにわざと反応する中国人
天安門

96 :SIM無しさん :2021/02/22(月) 03:37:49.03 ID:acvysMdv0.net
中国人の自演にだまされるな

97 :SIM無しさん :2021/02/22(月) 04:08:34.84 ID:lUaob43/0.net
>>89
マジレスすると機内モード切り替えてID変えるやつのことやで

98 :SIM無しさん :2021/02/22(月) 04:15:32.60 ID:acvysMdv0.net
普通の日本人がわざわざXPERIAを貶す必要ないからな
暴れてんのは天安門

99 :SIM無しさん :2021/02/22(月) 07:31:09.83 ID:QnT2ewIw0.net
魔法の合言葉って604天安門でいいんだっけ?

100 :SIM無しさん :2021/02/22(月) 07:40:33.91 ID:hpeFLw/Nd.net
普通に
「天安門事件」
でいいが漢数字で
「六四天安門事件」
も可

101 :SIM無しさん :2021/02/22(月) 07:50:46.00 ID:JxcZ83LJ0.net
Xperiaでは別に飛行機飛ばないよね
iPhone5s使ってた時は飛んでた今でもiPhoneはタップすると飛ぶのかね?

102 :SIM無しさん :2021/02/22(月) 07:51:03.35 ID:e3PpoYn70.net
>>97
それこそIDが変わってもワッチョイがあるのにな
あの馬鹿はID真っ赤にして何発狂したたのやら

103 :SIM無しさん :2021/02/22(月) 08:44:22.42 ID:FH+iIj3qa.net
>>91
チッ
サ〜セ〜ン
はんせいしてまぁ〜っスw

104 :SIM無しさん :2021/02/22(月) 08:45:10.93 ID:FH+iIj3qa.net
>>102
したたのやらってどこの方言?

105 :SIM無しさん :2021/02/22(月) 08:47:35.98 ID:FH+iIj3qa.net
したたのやら【哲学】

106 :SIM無しさん :2021/02/22(月) 12:40:01.21 ID:h3XBCiMba.net
馬鹿は死ぬまで治らないとはよく言ったもんだ

107 :SIM無しさん :2021/02/22(月) 13:12:33.71 ID:lUaob43/0.net
>>102
スマホ回線は前半部分が変わることもあるし、後半はUAだからいくらでも変えられるし、ワッチョイあっても飛行機飛ばす意味はあるよ

108 :SIM無しさん :2021/02/22(月) 13:27:30.75 ID:QnT2ewIw0.net
ちゃんと死ねば馬鹿は治るぞ

109 :SIM無しさん :2021/02/22(月) 15:21:12.28 ID:WQ4enD1z0.net
シムフリ買おうとソニーのサイト行くんだけど直ぐログアウト状態に
糞過ぎるだろここのサイト
https://i.imgur.com/novvuof.png

110 :SIM無しさん :2021/02/22(月) 15:41:49.70 ID:Hyke9fJhM.net
ひやかしお断りなんじゃない?
知らんけど

111 :SIM無しさん :2021/02/22(月) 15:55:41.01 ID:1OKZTitjM.net
>>109
そういうときはプライベートモードで試せ

112 :SIM無しさん :2021/02/22(月) 16:21:05.86 ID:WQ4enD1z0.net
>>111
助かった
ありがとう

113 :SIM無しさん :2021/02/22(月) 16:47:52.85 ID:SUZHq491d.net
>>109

回線に問題あるんじゃね?
遅いとか
俺のはサクサク開くけど

114 :SIM無しさん :2021/02/22(月) 20:51:00.57 ID:32SrMqhZ0.net
simフリーのこの機種を買ったのですが、今まで使っていたワイモバイルでの速度が20M→7Mに低下したんですが、ソフトバンク系と相性悪いとかありますか?

115 :SIM無しさん :2021/02/22(月) 21:35:12.82 ID:vTEuRub6r.net
>>114
本家だけど特には

116 :SIM無しさん :2021/02/22(月) 22:43:53.11 ID:32SrMqhZ0.net
>>115
そうですよね。ただ速度も下がるし電話相手から声がとぎれて電波悪い?と言われるもので。端末自体は良いのですが

117 :SIM無しさん :2021/02/22(月) 22:54:47.39 ID:vTEuRub6r.net
>>116
APN1回打ち直してみるとか?

118 :SIM無しさん :2021/02/22(月) 22:55:23.76 ID:m0dp5EjPM.net
中古が6万切ったら買うかなー

119 :SIM無しさん :2021/02/22(月) 22:56:06.18 ID:lcq053RU0.net
本体スピーカーから音出なくなった
早速壊れたわw

120 :SIM無しさん :2021/02/22(月) 22:57:59.50 ID:AT3caJuUa.net
auと楽天モバイルのデュアルSIMで運用してけども、ブチブチ切れて使いもんにならなかったから今はauだけで使ってる
楽天が基本に圏外でパートナー回線だったからかな?

121 :SIM無しさん :2021/02/22(月) 23:02:09.60 ID:lcq053RU0.net
再起動したら直ったわバイバイ

122 :SIM無しさん :2021/02/22(月) 23:45:00.28 ID:JxcZ83LJ0.net
>>120
通話の話?

123 :SIM無しさん :2021/02/23(火) 05:12:25.82 ID:BXGcS1KD0.net
>>120
リンクがptるのか?

124 :SIM無しさん :2021/02/23(火) 06:37:17.95 ID:otVQWDyQ0.net
このデカくて長方形のカードなフォルムがほんま好きやわ
角張った薄いカードって感じで

125 :SIM無しさん :2021/02/23(火) 07:07:24.66 ID:VKVjxJX60.net
>>124
「カード」を2回使わずにうまく表現できんのか?

126 :SIM無しさん :2021/02/23(火) 07:16:52.06 ID:qJNtCCXD0.net
強調っていう表現方だから良いんじゃない?

127 :SIM無しさん :2021/02/23(火) 07:26:50.91 ID:HzHD5+kv0.net
まぁ、同じ単語をすぐ使うや書き方ってバカっぽく見えるよね

128 :SIM無しさん :2021/02/23(火) 07:32:43.55 ID:qJNtCCXD0.net
>>127
日本語不自由か?

129 :SIM無しさん :2021/02/23(火) 07:50:50.48 ID:HzHD5+kv0.net
>>128
人の事どうこう言っといて自分にに誤字があったらまぁ言われるわなwすまん
どちらにせよ>>124がうまく表現できないのかとバカを指摘されるのは当然かと

130 :SIM無しさん :2021/02/23(火) 08:19:05.48 ID:0T+gX9g30.net
ゲームとか自動周回して画面落ちちゃうんだけどスリープって10分以上にできないですよね?

131 :SIM無しさん :2021/02/23(火) 08:39:35.22 ID:XFsN2+KS0.net
>>119
保険入ってないの?

132 :SIM無しさん :2021/02/23(火) 08:43:16.88 ID:XFsN2+KS0.net
>>130
有機ELは10分以上つけてると画面が焼き付くらしい

133 :SIM無しさん :2021/02/23(火) 08:50:58.67 ID:BXGcS1KD0.net
みなさんやはりソニスト?購入。

134 :SIM無しさん :2021/02/23(火) 09:27:10.17 ID:0T+gX9g30.net
>>132
そうなんですね。ありがとうございます。画面落ちちゃうんの不便ですね…

135 :SIM無しさん :2021/02/23(火) 09:27:35.28 ID:bUpQJIDIr.net
>>117
ありがとう。入力し直したり再起動したりしてるうちに30M程度でるようになりました。

136 :SIM無しさん :2021/02/23(火) 09:52:07.56 ID:2Qz9yu8/0.net
ゲームによっては値落ちしたら朝まで付いてるわ
焼き付いたらケアプランすっかなあ

137 :SIM無しさん :2021/02/23(火) 10:02:28.88 ID:zYjlBBAt0.net
simフリーの方が容量多いしプランを安いやつに変えるつもりならショップのやつを買う意味ってなかったりします?

138 :SIM無しさん :2021/02/23(火) 10:24:22.83 ID:BXGcS1KD0.net
>>137
端末保証と少し安いかな。
端末保証はソニストにもあるけどね。
あとはramとromの容量とへんてこなアプリをどう考えるかだよね。

139 :SIM無しさん :2021/02/23(火) 10:58:15.79 ID:c7fSrcaId.net
>>138
ありがとう

アハモにするつもりだけども
5iiはsimフリーがないが形状が丸いの微妙とか1iiはsimフリーの方が容量がとか考えて悩んでます
あとケースも1iiでよさげなのがあったのでどうするかなぁと

140 :SIM無しさん :2021/02/23(火) 11:20:11.21 ID:FPVCsgNU0.net
『ワイヤレス充電を開始できません』の注意表示が出なくなったんですが、再表示させる方法ありませんか?

141 :SIM無しさん :2021/02/23(火) 12:27:10.73 ID:C+pftaL2d.net
>>139
5llの方が画面などで進化している部分もあるけど、端末デザインやDSDVでSIMフリー1llを選んだよ。
あとは保証の有無が大きいのでソニスタで購入。
ファブレット感がたまらなく良い

142 :SIM無しさん :2021/02/23(火) 12:43:32.69 ID:BXGcS1KD0.net
5マークUは細身で握りやすくていいですよね。
シムフリでお財布ついてるのは少ないですからね。

143 :SIM無しさん :2021/02/23(火) 13:30:15.27 ID:Y03gWBXbM.net
ガルマックス

Galaxy S21 Ultra 5Gのレビュー!画面、性能、カメラ、質感、全部がウルトラ級

https://garumax.com/galaxy-s21-ultra-5g-review

144 :SIM無しさん :2021/02/23(火) 13:59:34.74 ID:SDNUPhYiM.net
>>143
ガルマックスはユーザー目線ではなく企業目線のレビューだから
収益重視目線でメーカーによりレビューを変えている
そしてレビューが浅い
いつものパターンの撮影で全てを語る
使ってみたら違うことが多いんじゃね

145 :SIM無しさん :2021/02/23(火) 14:00:46.98 ID:SDNUPhYiM.net
>>143
↓↓↓これで結論出てるだろ

「Galaxy S21 Ultra」の実機レビューをお届け。メーカーさんより実機をお借りできました

146 :SIM無しさん :2021/02/23(火) 14:08:06.09 ID:OPFSP46H0.net
イヤホンジャックもSDスロットも付属品もない失望がウルトラ級

147 :SIM無しさん :2021/02/23(火) 14:35:06.83 ID:uXHmOEPcM.net
>>146
付属品は別に要らんやろがい

148 :SIM無しさん :2021/02/23(火) 15:23:23.74 ID:2XEk3+gPH.net
>>147
GalaxyならSIMピン必要じゃん

149 :SIM無しさん :2021/02/23(火) 16:04:09.50 ID:zYjlBBAt0.net
みんなのことだから勿論1iiのSIMフリー?
アハモにする予定するし、キャリアで今さら1iiに変更するのは悪手なのかな

それとも1iiiの動向まで待つべきなのか

悩む、そして今のエクスペリアがバッテリーが死にかけてるのも厳しいのもある

150 :SIM無しさん :2021/02/23(火) 16:20:11.48 ID:MyHWXQFLM.net
>>148
あんなもんクリップ伸ばすとかでどうにでもなるだろ

151 :SIM無しさん :2021/02/23(火) 16:24:55.57 ID:BXGcS1KD0.net
>>149
まずは日本語の勉強からはじめようか?

152 :SIM無しさん :2021/02/23(火) 16:27:50.49 ID:u+2vcjiD0.net
ahamo , povo , linemo , 日本通信 , UQモバイル

色々と検討した 
その結果、5Gギガホを使い続けるわ

153 :SIM無しさん :2021/02/23(火) 16:33:48.99 ID:BXGcS1KD0.net
>>152
なんとなくだけど罠で何気なく重い気がしてならない。
意外にメアドがーとかで移る人すくないのかな。

154 :SIM無しさん :2021/02/23(火) 16:48:46.44 ID:BAGNXSK2a.net
楽天サブ回線にする予定
デュアルシムにしといてよかったは

155 :SIM無しさん :2021/02/23(火) 17:31:11.03 ID:BXGcS1KD0.net
SDが排他使用じゃないとうれしいのにな。

156 :SIM無しさん :2021/02/23(火) 17:37:58.23 ID:BAGNXSK2a.net
まぁそこはしゃーないでしょ
256Gあればまぁ困らないし気にしない
クラウドとかでデータ移動も昔より楽だし

157 :SIM無しさん :2021/02/23(火) 17:46:30.75 ID:Aaokk/Rpd.net
256G+SD128Gだが使い切れる気がしない

158 :SIM無しさん :2021/02/23(火) 18:38:38.50 ID:BXGcS1KD0.net
まーそうなんてすよね。
意外にSDに避難させるほど容量逼迫しないもんですよね。

メイン回線はみなさんドコモがおおいのかな?

159 :SIM無しさん :2021/02/23(火) 18:41:02.36 ID:BXGcS1KD0.net
5G契約するとき端末確認されましたか?

160 :SIM無しさん :2021/02/23(火) 21:08:04.90 ID:88r/nVCl0.net
メイン回線ドコモ
サブmineo3Gプラン

161 :SIM無しさん :2021/02/23(火) 21:12:10.12 ID:WbQNnviWr.net
メイン回線Softbank
サブ回線リンクスメイト

162 :SIM無しさん :2021/02/23(火) 21:46:14.54 ID:be0X3JBX0.net
何をもってメインの扱いかわからんが、

メイン ドコモシンプルプラン
サブ 楽天モバイル

163 :SIM無しさん :2021/02/23(火) 23:09:29.42 ID:BXGcS1KD0.net
メインは通話側かな。
やはり二枚差し多いですね。

164 :SIM無しさん :2021/02/24(水) 00:55:59.81 ID:/d33M7XLd.net
>>159
きっちり確認されたし、技適の有無も見てたよ。
ドコモのお姉さん、大きな声で言えないがSIMフリー版の1IIを使ってると話してたw

165 :SIM無しさん :2021/02/24(水) 02:17:09.03 ID:bA9mE44/0.net
大きな声でいえない理由がわからないね
回線のみの契約だってできるのに

166 :SIM無しさん :2021/02/24(水) 02:30:50.78 ID:qnnVmfD10.net
香港版なんだろ

167 :SIM無しさん :2021/02/24(水) 06:00:19.26 ID:KUGOeGDL0.net
>>164
関係者としてはドコモ端末使えということでしょ

168 :SIM無しさん :2021/02/24(水) 06:48:44.79 ID:AHintNitM.net
Galaxy S20 5G SC-51A(未使用品)が税込71,280円に

https://sosukeblog.com/2021/02/24/79545/

ゲオオンラインストアにて、NTTドコモ「Galaxy S20 5G SC-51A」の未使用品が税込71,280円で特売されています。

新品の値下げ後のキャリア直販価格からさらに27%オフ(26,180円オフ)の特価です。

169 :SIM無しさん :2021/02/24(水) 06:56:13.01 ID:AHintNitM.net
すまほん

お洒落な「Galaxy S21」、望遠進化「Galaxy S21 Ultra」レビュー。

https://smhn.info/202102-galaxy-s21-and-galaxy-s21-ultra-review

170 :SIM無しさん :2021/02/24(水) 07:11:43.50 ID:DzH9wYBha.net
海外版のgalaxys 21は、対応バンドイマイチだひ、
次に新しいの出たらすぐ買い換える頭おかしい人向けだよ

171 :SIM無しさん :2021/02/24(水) 07:15:12.25 ID:DzH9wYBha.net
メイン 楽天(band固定)
サブ KDDI(容量無制限)

この組み合わせで国内どこでも無制限(一日10GB)で使ってる。
ただKDDI側は、20Gプランもありかなとと思ってる

172 :SIM無しさん :2021/02/24(水) 07:18:06.94 ID:V7mt6rPZd.net
>>159

au版の端末を見せて契約した
端末はau , 回線はドコモにしたいから

173 :SIM無しさん :2021/02/24(水) 07:23:02.56 ID:AHintNitM.net
DIME

スマホマニア必見!iPhone 12 Pro Maxのライバル機「Galaxy S21 Ultra 5G」の完成度をグローバル版で検証

https://dime.jp/genre/1087545/

174 :SIM無しさん :2021/02/24(水) 07:26:39.70 ID:xQrF5EK50.net
ギャラクチョンうざい

175 :SIM無しさん :2021/02/24(水) 08:03:40.05 ID:s1scpqfP0.net
メインサブとかそういう使い方してる人マジで存在するんだな

浴室用として前機種はサブだけどWiFi運用だわ

会社スマホもあるし

176 :SIM無しさん :2021/02/24(水) 08:26:30.38 ID:KUGOeGDL0.net
>>172
ありがとうございます
ドコモのHPみてると端末の写真送れだ、ずーっと割り受けるなら契約書も見せろだかいてありますね。
店頭契約のほうがいいのかな。

177 :SIM無しさん :2021/02/24(水) 09:13:12.22 ID:f6msvYbNM.net
>>175
SIM2枚でメイン サブの話だと思うの

178 :SIM無しさん :2021/02/24(水) 09:41:02.57 ID:MZbJF21KM.net
>>177
だからそういうことしてる人いるんだ、って言ってるんじゃないの?
「俺はやるとしてもWi-Fi運用だけど、複数回線持つ人もいるんだ」ってことでしょ

179 :SIM無しさん :2021/02/24(水) 10:26:18.96 ID:Qy4c+Qy00.net
前から通話SIM/データSIMを分けるのは結構居るような
あと、楽天がゼロ円だからLINKの通話専用としてデュアルSIM運用の価値は上がった気がする

180 :SIM無しさん :2021/02/24(水) 10:38:24.73 ID:KUGOeGDL0.net
>>179
きっと楽天予想外の使われ方だよね(笑)
データー通信諦められて通話無料だけつかわれるみたいな。通話なら1年後も無料だし。

181 :SIM無しさん :2021/02/24(水) 11:00:37.62 ID:dw3UgVe3d.net
グロ版の1IIに11の2月パッチが配信され始めてるな。
ビルド番号が結構上がってるしそこそこの修正入ってるっぽい。AT42はこれ待ってたのかもね

182 :SIM無しさん :2021/02/24(水) 11:04:30.23 ID:ZIEf+nT3d.net
>>179

楽天リンクの無料通話のみなら
シングルSimで運用可能
楽天Simを差す必要がないから

183 :SIM無しさん :2021/02/24(水) 11:19:20.47 ID:/d33M7XLd.net
>>167
そういうこと。
ショップ店員なんだからSIMフリーではなくキャリア版買え、と圧力があるらしい。

184 :SIM無しさん :2021/02/24(水) 11:21:56.40 ID:sbe9Jepir.net
日産の寮の駐車場にはトヨタが結構止まってる時代なのにおかしいよな

185 :SIM無しさん :2021/02/24(水) 11:25:41.09 ID:lYZqPd6H0.net
自社商品買う贔屓する指示なんてあたりまえだろ
スマホなんてまだ安い部類
車、家電なんかもっとする
アパレル系なんかほとんど給料残らんぞ

186 :SIM無しさん :2021/02/24(水) 11:58:57.32 ID:fzJ/RN+JM.net
>>182
非通知になるんじゃなかったっけ

187 :SIM無しさん :2021/02/24(水) 12:02:28.96 ID:soPOAACjM.net
>>180
予想外なわけねーだろ
どんだけ大企業ナメてんだ

188 :SIM無しさん :2021/02/24(水) 12:09:55.78 ID:JpnuUFC9d.net
>>186
モバイル接続なら通知になるよ
wifiで掛けると非通知になる

189 :SIM無しさん :2021/02/24(水) 12:12:18.66 ID:JpnuUFC9d.net
>>188
補足

楽天Sim以外のものでOK
楽天Simを差す必要はない
wifi運用やwifi発信だと非通知

190 :SIM無しさん :2021/02/24(水) 15:20:12.78 ID:58wF+9Kv0.net
国内SIMフリーまだどれも11来てないのか
1/5/10Uも

191 :SIM無しさん :2021/02/24(水) 17:34:12.01 ID:UzfugwdR0.net
>>184
トヨタもメルセデスやポルシェとかも止まってるけどもれなく一番遠い区域だな

192 :SIM無しさん :2021/02/24(水) 21:04:19.97 ID:BGhaTSUqM.net
ヤマダにおいて、ソフトバンクの対象機種が新規・MNP・機種変更と全ての契約形態で還元が行われている事を確認した。

確認できた機種と還元額は以下。

・Xperia 5 U:10,000円還元

・AQUOS sense5G:5,000円還元

・Google Pixel 5:3,000円還元
・LG V60 ThinQ 5G:3,000円還元
・AQUOS R5G:3,000円還元 

193 :SIM無しさん :2021/02/24(水) 22:12:20.12 ID:LFpz6d6s0.net
設定アイコンをホームに置けないのが不便だな

194 :SIM無しさん :2021/02/24(水) 22:29:44.75 ID:NAgpL/I6r.net
置けないか?

195 :SIM無しさん :2021/02/24(水) 22:30:57.49 ID:bwXmCkne0.net
ここまでスマホ使いこなせない奴も使うようになったんだな

196 :SIM無しさん :2021/02/24(水) 22:37:58.87 ID:rqX+ZzEt0.net
普通に置けるが?設定

197 :SIM無しさん :2021/02/24(水) 23:13:55.31 ID:c4NlSZlA0.net
たまにホーム画面のアイコンが消えるけどタッチすると存在感があるわ

198 :SIM無しさん :2021/02/24(水) 23:46:22.34 ID:KUGOeGDL0.net
らんちゃーはなにつかってますの

199 :SIM無しさん :2021/02/25(木) 01:07:50.41 ID:fa1bl6ghM.net
2020年通年の国内携帯出荷、前年比5.9%増。iPhoneはシェア46.5%

https://iphone-mania.jp/news-349365/

ベンダー別では、シェアトップがApple(1,563.7万台出荷/シェア46.5%)で、出荷台数は前年比8.3%増加しています。

2位以下はシャープ(447.4万台出荷/シェア13.3%)、富士通(279.4万台出荷/シェア18.3%)、Samsung(271.1万台出荷/シェア8.1%)、京セラ(251.0万台出荷/シェア7.5%)と続いています。

200 :SIM無しさん :2021/02/25(木) 01:23:47.92 ID:RFCz1/9mM.net
1iiと5iiはともかく10iiめちゃくちゃ売れてそうだったのに
2020年はシェアその他か

201 :SIM無しさん :2021/02/25(木) 01:38:02.29 ID:eYV6swlD0.net
ハイエンドは数が出ないし、
ミドルはどうにも同一値段で比べたら
中華勢が凄くてスペック負けしちまうしなあ。

このシェアでも黒字になってるのなら
それを続けていくしかあるまい

202 :SIM無しさん :2021/02/25(木) 01:45:50.26 ID:VlAMOkYgM.net
今回国内の10月12月期の数字出たことで海外でシェアないっていうのもわかった

203 :SIM無しさん :2021/02/25(木) 03:07:20.28 ID:GRzexISC0.net
iPhoneはともかく、シャープには互角と思ってたのに、富士通サムソン京セラにすら負けてんのか
贔屓目なしに純粋に意外だわ
Xperiaが売れてないこと以上に京セラなんてどこで売れてんの?って思ってしまう

204 :SIM無しさん :2021/02/25(木) 05:04:31.24 ID:dwt+TaAwM.net
>>203
京セラは、中身スマホの所謂ガラホの最後の受け皿だった分とかじゃないかと
自分はシムフリ1Uが出るまで、キャリア回線はガラホにしてスマホと2台持ちにしてた

205 :SIM無しさん :2021/02/25(木) 06:19:39.93 ID:RFCz1/9mM.net
京セラは北米中心にTORQUEの一定のシェアはある世界で考えてもソニモバより上かもしれないな
(´・ω・`)
10月12月期ってソニー公式発表で世界で100万台
そして今回そのうち73万台あまりが日本だとわかった
海外では27万台ということになる
(´・ω・`)
Xperia全盛期は日本のXperiaは全体の10%に過ぎなかったのが70%以上が日本という現状
耐久性でTORQUEを海外で人気ブランドとして持つ京セラより格上なのかどうかという話にはなってくる
(´・ω・`)

206 :SIM無しさん :2021/02/25(木) 06:38:42.10 ID:RFCz1/9mM.net
あと地方の高齢者層はショップなしでは成り立たないのも事実だ
量販店のBCNランキング以上に富士通京セラが強く出るのもキャリアショップの特徴だろうと考える
(´・ω・`)
また日本のハイエンド比率は先進国の中でも低くなってる調査結果もある
そのなかでもハイエンドもiPhoneが圧倒的なわけで
(´・ω・`)
まあS21無印が日本でどのくらい安く出すかはわからないがより価格帯を広げていかないとシェアは増えないのではないかな
これで望遠強化の1iiiが出ても1ii延長線上だし10iiiも10ii延長線上の機種だ
今年もシェアは変わらないのではないかな
オペレーション削減による黒字化を年度で達成させていくしかない
(´・ω・`)
体制が整えばまた反撃に出ることもあるだろうし
日本のキャリアに守られてるXperiaは今が底でこれ以上は落ちようもないのも事実だろう
(´・ω・`)

207 :SIM無しさん :2021/02/25(木) 06:45:03.51 ID:RFCz1/9mM.net
スマートフォン 週間売れ筋ランキング

集計期間:2021年02月15日〜02月21日

https://www.bcnretail.com/research/ranking/list/contents_type=36

208 :SIM無しさん :2021/02/25(木) 06:48:00.33 ID:Qp8vHdAza.net
企業が買ってる端末に富士通、京セラ、シャープが多い
個人持ちはXPERIA

209 :SIM無しさん :2021/02/25(木) 06:53:48.26 ID:RFCz1/9mM.net
国内法人スマホ加入数は2013年度は650万加入で、2019年度には1,640万加入の伸びにすぎない
(´・ω・`)
またそのうちアンドロイドは30%まで落ちiPhoneが圧倒的という数字が出てる
(´・ω・`)

210 :SIM無しさん :2021/02/25(木) 07:00:08.12 ID:RFCz1/9mM.net
法人のタブレット回線加入数も650万台だ
そのうちiPadが7割を占め残りはWindowsだ
(´・ω・`)
法人はiOS率が一気に高くなる
京セラ富士通が法人加入多いということはない
あくまでも地方のショップを頼る高齢者がすすめられるというだけだ
(´・ω・`)

211 :SIM無しさん :2021/02/25(木) 07:16:10.77 ID:AmmL0clmd.net
え?Chromeノートの愛用者は居ない?

212 :SIM無しさん :2021/02/25(木) 07:18:24.54 ID:RFCz1/9mM.net
まあ5iiと1iiは過去のBCNランキングにおけるXperiaフラッグシップの順位の推移と比較しても話にならない状況だったので去年よりハイエンドが落ちてるだろうという予想は自分もしてたが
10iiは売れてる感じはしたのでちょっと意外だなって印象はある
(´・ω・`)
サムスンもAシリーズがキャリアショップで勧められやすいとの話も聞くのでBCNランキングよりAシリーズが強く出てるのかもしれない
(´・ω・`)

213 :SIM無しさん :2021/02/25(木) 07:20:06.15 ID:RFCz1/9mM.net
>>211
法人Windowsタブレット回線で20%後半だから数%が法人のその他にあたる(´・ω・`)

214 :SIM無しさん :2021/02/25(木) 07:20:11.67 ID:SbdjPi+t0.net
顔文字さん連投し過ぎて嫌われてるけど
スマホに大しての知識はスゴイあるよね
自分は好きよ、てか前にも言ったけどTwitterに移行した方が良いと思う
まともなスマホマニアはほぼ全員Twitter行って
5chのスマホ板にはキチガイしか残ってない

215 :SIM無しさん :2021/02/25(木) 07:22:39.95 ID:RFCz1/9mM.net
>>214
安心しな
自分は1iii発表されたら1iiiスレに常駐するだろうし1iiスレに書き込む内容もないし
(´・ω・`)

216 :SIM無しさん :2021/02/25(木) 07:28:24.95 ID:SbdjPi+t0.net
10Uは6月〜9月に売れただけだから
年間で見れば去年のAceより少し売れてる程度で
爆発的にヒットしたわけではない

だから本当は5Uが5みたいに売れないといけなかったんだけど
爆死してしまって、代わりに5みたいに売れてるのが今の10U

だから2020年度売上台数は220〜260万台に落ち着くだろうけど
1200万→600万→300万の半減ベースの下がり幅を
少し上向きに修正出来たから良かったと思う

でも今年、数千万契約が動くであろう格安プラン乗換需要に応えられるような製品を出せなければ
一気に100万台後半まで落ち込んでしまうと思う

217 :SIM無しさん :2021/02/25(木) 07:29:18.44 ID:RFCz1/9mM.net
法人スマホのリアルは接する機会がないひとも多いだろうが法人向けでiPad回線契約が圧倒的なのは日常生活で感じる機会はよくあるんじゃないかな
(´・ω・`)?

218 :SIM無しさん :2021/02/25(木) 07:32:41.53 ID:RFCz1/9mM.net
まあ普通に地方の高齢者はどうしてるかを想像すればショップ依存は高く
富士通京セラが強いというのはなにもおかしな数字ではないということだ
(´・ω・`)

219 :SIM無しさん :2021/02/25(木) 07:44:06.68 ID:sKi5W0d90.net
>>215
よう恥知らず

220 :SIM無しさん :2021/02/25(木) 08:08:22.74 ID:RFCz1/9mM.net
Xperiaの課題を言えばソニー世代のさらなる高齢化に対してどう対処するかだな
(´・ω・`)
5chも高齢化激しいが同じくソニー世代も高齢化激しいわけだ
(´・ω・`)
数を減らしてる状況下では新規乗り換えが多いという予測はたてにくい
(´・ω・`)
1iiiでズーム強化なら売れないとは言えないのは事実である
ズームに長けた機種使ったことない人ほど50倍100倍ズームというパワーワードに惹かれていくひとが多いのも事実だ
案外望遠でXperiaユーザーの中での大きな買い替えサイクルにつながるかもしれない
(´・ω・`)
まあそこは1iii発表されないとなんともいえないが

221 :SIM無しさん :2021/02/25(木) 08:44:09.54 ID:xK3eQMth0.net
俺はソニーが保証体制も含めてシムフリーを出した事に応援したいな。
ソニーはペリアでカメラの面白さを知ってもらいカメラ需要につなげたいようなこときいたことある。そのために今後橋渡しになるようなセミナー等も考えてると。

222 :SIM無しさん :2021/02/25(木) 08:49:17.24 ID:x73XSLUyM.net
それもキャリア版と同時にシムフリー出せてこその話だと思うなあ

223 :SIM無しさん :2021/02/25(木) 09:20:54.32 ID:xK3eQMth0.net
>>222
それは致し方がないのかなと

224 :SIM無しさん :2021/02/25(木) 10:45:25.54 ID:w099qbM1M.net
EXPANSYSでXperiaスマホが5%オフ。3月2日まで

https://sosukeblog.com/2021/02/25/79576/

225 :SIM無しさん :2021/02/25(木) 11:15:49.21 ID:IhJYcRcI0.net
50%オフになってから出直して来い

226 :SIM無しさん :2021/02/25(木) 11:21:15.25 ID:xK3eQMth0.net
みなさん何色?
ソニスタでケースと一緒に買ったんだけどケースは箱をビニールにいれて、スマホは箱のままダンボールにケースと共にはいってた。逆じゃね?とおもった(笑)
限定色思い込み黒かったけどむっちゃホコリつきやすいね。やはり紫にすべきだったか。
今回の紫はちょい薄いですよね。
何色がおおいのかな?

227 :SIM無しさん :2021/02/25(木) 11:26:15.61 ID:Qk1lu3L9a.net
顔文字って現実世界だと誰にも相手にされて無さそうでちょっとカワイソス
そんなんだからまぁどんどん長文コピペしてってくれよな
俺はNGにしとくけどw

228 :SIM無しさん :2021/02/25(木) 11:46:33.34 ID:w099qbM1M.net
Xperiaの国内シェア縮小止まらず、とうとう「その他」に、4年連続減小

https://androidnext.info/?p=10257

229 :SIM無しさん :2021/02/25(木) 11:51:35.06 ID:H3oRJzpnM.net
相手するから居座っちゃうんだよ?
無視してよ?

230 :SIM無しさん :2021/02/25(木) 14:12:53.30 ID:RFCz1/9mM.net
KDDIの「povo」3月23日から提供開始


https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1308475.html

対応端末は、auで提供しているVoLTE対応のAndroid端末とiPhone8以降の端末が対象。かえトクプログラムを契約中のユーザーは、povoに移行後も継続して利用できる。また、端末を分割払いで購入したユーザーも、povoに移行できる

231 :SIM無しさん :2021/02/25(木) 18:19:32.31 ID:s92yRkAz0.net
>>203
富士通は手洗い出来るスマホ出してたからそれで売れたんでしょ

232 :SIM無しさん :2021/02/25(木) 18:55:04.66 ID:yWOCjxO8d.net
ドコモ通販の販売が終わったな

233 :SIM無しさん :2021/02/25(木) 20:31:10.57 ID:wdQfizJc0.net
>>232
先代もドコモ版は早々に販売終了して、Uもコロナに振り回されてあまり長くなかったね。

234 :SIM無しさん :2021/02/25(木) 20:40:01.45 ID:3Ad6VoDf0.net
増産しないだけでは?
予定数を販売して終了
増産が損失を生む原因だからな

235 :SIM無しさん :2021/02/25(木) 20:46:59.68 ID:v+/pfLR+d.net
GalaxyS20(おそらく20+も)と同時にディスコンだね 1V発表6月らしいから5Uを売るのか

236 :SIM無しさん :2021/02/25(木) 22:36:08.34 ID:nOH0w7L00.net
>>233
二十一対九で長いくせにね。

237 :SIM無しさん :2021/02/25(木) 23:21:39.85 ID:xK3eQMth0.net
>>236
横がみじかいから

238 :SIM無しさん :2021/02/26(金) 00:05:56.51 ID:KOUyzrju0.net
ロック画面で画面タッチが全く反応しなくなって焦ったぜ
電源ボタンとボリュームボタンの長押し再起動で元に戻ったけど、原因は何だろう

239 :SIM無しさん :2021/02/26(金) 00:16:20.36 ID:RVs8PO020.net
直前に起動していたアプリに行儀が悪い奴がいたとかが定番っちゃー定番

240 :SIM無しさん :2021/02/26(金) 05:15:05.90 ID:k3/Wur3gM.net
Redmi K40シリーズ正式発表【Snapdragon 870/888搭載で約3.3/4.6万円〜】

https://telektlist.com/redmi-k40-series-officially-unveiled/

Redmi K40 Pro/K40 Pro+

Snapdragon 888
6.67インチ1,080p Samsung E4 AMOLEDディスプレイ(中央パンチホール)1,300nit
Gorilla Glass 5
120Hzリフレッシュレート・360Hzタッチサンプリングレート
6/8/12GB LPDDR5 RAM(6,400Mbps) + 128/256GB UFS3.1 ROM
4,520mAhバッテリー、33W有線、QC3+/PD3.0に対応
側面指紋認証
リアカメラ:64/108MPメイン(IMX686/ISOCELL HM2、f/1.89/1.75、1/1.7/1.52)+8MP超広角(119° f/2.2)+5MPマクロ、8K30FPS、4K60/30FPS
インカメラ:20MP、1080p30FPS
ステレオスピーカー Dolby Atmos
Wi-Fi 6E対応
163.7×76.4×7.8mm、196g
充電器付属


Redmi K40

6GB+128GB  1,999元(約3.3万円)
8GB+128GB  2,199元(約3.6万円)
8GB+256GB  2,499元(約4.1万円)
12GB+256GB 2,499元(約4.1万円)※誤記ではありません

Redmi K40 Pro

6GB+128GB  2,799元(約4.6万円)
8GB+128GB  2,999元(約4.9万円)
8GB+256GB  3,299元(約5.4万円)

Redmi K40 Pro+

12GB+256GB 3,699元(約6.1万円)

241 :SIM無しさん :2021/02/26(金) 05:23:47.44 ID:TlC1SiXbM.net
realme GTの価格は49,300円未満で確定!120Hz、Snapdragon 888、8GBメモリ搭載

https://simtaro.com/news-oppo-realme-gt-price-leaked/

242 :SIM無しさん :2021/02/26(金) 05:44:43.33 ID:TlC1SiXbM.net
S20世代よりめちゃくちゃ安くなったと言われてたS21シリーズは
RedmiとRealme登場で結局は中国国内でGalaxyブランドはめちゃくちゃ高いなという立ち位置になった
(´・ω・`)
おそらくSD888搭載のXperiaとAQUOSも前世代よりも大きくやすくなるはず
(´・ω・`)
皆さんも1iiiまでまつという選択肢を加えて宜しいかと思うよ
(´・ω・`)

243 :SIM無しさん :2021/02/26(金) 06:04:27.10 ID:tLjUEWQNM.net
朝日新聞

ドコモ、アハモの料金を変えない方針 他社に追随せず

https://www.asahi.com/sp/articles/ASP2T632QP2TULFA022.html

NTTドコモの井伊基之社長が25日、朝日新聞のインタビューに応じ、オンライン専用で税抜き月2980円の新プラン「アハモ」について、無料通話分を分割せず、料金をそのまま据え置く方針を明らかにした。ライバルのKDDI(au)とソフトバンクは無料通話分として500円をオプションとし、新プランを2480円で提供する。ドコモが追随するかどうかが注目されていた。

244 :SIM無しさん :2021/02/26(金) 06:11:04.96 ID:tLjUEWQNM.net
ソニーが、スマートフォン用の1インチカメラセンサー「IMX800」を4月に発表?

https://iphone-mania.jp/news-349552/

1インチセンサーはソニー「RX100シリーズ」など高級コンデジで用いられているセンサーと同じサイズですので、スマートフォンにこのサイズのセンサーが搭載されるのか注目されます。

245 :SIM無しさん :2021/02/26(金) 08:40:51.93 ID:bIuwQHgKM.net
>>244
こういうのをXPERIAにも積んで欲しいのに

246 :SIM無しさん :2021/02/26(金) 08:47:26.66 ID:B0B6xnlEd.net
>>245

Xperia1llでもに匹敵する画質を出してるから
無理に大きくする必要がないと思うよ
それよりも光学レンズが致命傷だかららそっちを大きいものにして欲しい
イメージサークルに余裕があるレンズを求む

247 :SIM無しさん :2021/02/26(金) 08:48:03.14 ID:B0B6xnlEd.net
>>246

訂正

Xperia1llでもRX100に匹敵する

248 :SIM無しさん :2021/02/26(金) 09:35:26.87 ID:gb4VxzXW0.net
そーいえば何故にレンズが大きいスマホはでないのだろ?そっちのほうがきれいに取れるとおもうだけどな。

249 :SIM無しさん :2021/02/26(金) 09:36:38.08 ID:gb4VxzXW0.net
みなさんは指紋何指登録してます?やはり親指?

250 :SIM無しさん :2021/02/26(金) 09:38:41.83 ID:vrsFt6Eyr.net
セキュリティの観点からその質問にはお答えできません

251 :SIM無しさん :2021/02/26(金) 10:09:42.61 ID:7X3QNKnV0.net
地元のヤマダ電機、ノジマ、ケーズデンキ行ったが、フィルムやケースの在庫がほぼゼロ、全くない店もあった
XZ1とか、なかにはZ5のケースでさえ売っていたというのに何故かこの機種に限ってない
販売開始からまだ1年も経ってないのにこんなことは初めての経験
不人気機種で販売数(製造数)少ないのかな

252 :SIM無しさん :2021/02/26(金) 10:27:24.73 ID:haF0a2rrM.net
ドコモau調達部が優秀だったってことだろう
ソニーがどうこうしてるわけではない
ドコモauがお客様なのだから
(´・ω・`)
だけどキャリア決算の数字見てもわかるが端末販売が落ちてるわけではない
アンドロイドハイエンドが売れなくなっただけだ
しかしSD865世代は特別高かった
SD888世代はアンドロイドハイエンドに価格は低下するだろう
(´・ω・`)
また四半期ごとの決算見ても端末販売が好不調とも言及されてなく
あくまでもこの2年ずーと言ってきたのがオペレーション削減による黒字化だ
次の決算で当初の約束通り最終的に黒字であったのならば
それはそれでXperiaには緩やかな再拡大という選択肢も出てくる
(´・ω・`)
1iiiについてはわからないが予測できることもある
いまだXZシリーズに留まる既存Xperiaユーザーに買い替えを促す術を自分は知ってる
(´・ω・`)
大きく分けて2つある
ひとつは価格
もうひとつは提案されるユースケースが多くの人にわかりやすいことだ
(´・ω・`)
その2つが実現されるはずだ
(´・ω・`)

253 :SIM無しさん :2021/02/26(金) 10:43:53.16 ID:haF0a2rrM.net
1iiiはS21U価格帯ではなくS21+の価格帯なのではないかとおもう
それは1や1iiもSの+と同価格帯だったからというより
1iiiがS21U同等の製造原価になるとリーク内容見ても考えにくい
S21プラスと1iiiが同等価格であれば国内におけるXperia5iiの価格帯でXperia1iiiは出されるのではないかと思う
(´・ω・`)
そしてXperia5iiiは当然S21無印と同価格帯でだされることになるのだろう
(´・ω・`)
そう考えると他メーカーユーザーから仮に乗り換えは促せなくとも既存Xperiaユーザーの買い替えを促進させることができればいいのだから1iiiでシェアのびることは十分ありえる
(´・ω・`)
既存Xperiaユーザーを買いかえさせるには価格というものが重要になる
自分はいまだなにもわからない1iiiではあるが価格帯は下がらないわけがないと思う
(´・ω・`)

254 :SIM無しさん :2021/02/26(金) 10:44:04.70 ID:EIV+/J3tM.net
顔文字をNG登録してすっきり。

255 :SIM無しさん :2021/02/26(金) 10:55:18.57 ID:f8Qo5/P90.net
ヒマ?

256 :SIM無しさん :2021/02/26(金) 15:00:12.72 ID:7X3QNKnV0.net
自己陶酔感がキモすぎ

257 :SIM無しさん :2021/02/26(金) 17:18:41.78 ID:bQBGXlbCM.net
>>251
Z5の頃はXperiaシリーズは世界2000〜3000万台売れてた
1Aの今は世界約200万台だからケースもフィルムも作るところは少ない

258 :SIM無しさん :2021/02/26(金) 17:24:17.35 ID:gb4VxzXW0.net
今のうちにシートとか買いだめしたほうがいいかな?

259 :SIM無しさん :2021/02/26(金) 17:29:49.64 ID:bQBGXlbCM.net
レンズがデカイスマホは携帯性が落ちて売れないから作らない
指紋認証は優先する指の登録数まで

260 :SIM無しさん :2021/02/26(金) 17:45:25.14 ID:K1ed9lYo0.net
>>257
端末交換したときにフィルム貼ってあるのがきたんだけど、これがまた超使いやすい。
純正で売ってくれないかしら。

261 :SIM無しさん :2021/02/26(金) 20:30:25.36 ID:LzGeQvltM.net
>>258
通販でいくらでも買えるよ

262 :SIM無しさん :2021/02/26(金) 21:04:12.83 ID:OIDukkVT0.net
YouTubeをテレビに飛ばせなくなったんだけど同じ人いない?
デバイスがありませんになっちゃうわ

263 :SIM無しさん :2021/02/26(金) 21:12:42.69 ID:OIDukkVT0.net
よくみたら1 ツースレじゃねーか!
他行くわ

264 :SIM無しさん :2021/02/26(金) 21:18:11.27 ID:xigPC34Td.net
せめてなんの機種だったか書いてから池や

265 :SIM無しさん :2021/02/27(土) 04:16:23.99 ID:bacNA1zx0.net
>>257
Z5はたまたまあっただけで、1とか、 5や8は当然として、XZ1、XZ3なんか普通に在庫豊富に売ったてた

266 :SIM無しさん :2021/02/27(土) 04:37:43.64 ID:qDkV9tpbM.net
最新 Xperia 1 IIIのディスプレイは5K?5120×2160の「さらに」細長の画面を搭載との噂

https://androidnext.info/?p=10292

267 :SIM無しさん :2021/02/27(土) 04:46:24.27 ID:ygcYsA3wM.net
テレビ朝日

ドコモ“さらに値下げ”調整 他社の値下げに対抗

https://news.tv-asahi.co.jp/news_economy/articles/000208338.html

268 :SIM無しさん :2021/02/27(土) 08:12:55.77 ID:bacNA1zx0.net
スマホ対応手袋の反応悪くて認識しないし手袋モードがなくなったから不便
登山中とかいちいち手袋外すの面倒

269 :SIM無しさん :2021/02/27(土) 08:41:22.70 ID:dzQEazEg0.net
この機種ジェスチャーでログインないんだね。
指紋認証予想外に優秀

270 :SIM無しさん :2021/02/27(土) 13:44:52.86 ID:1XzLck2L0.net
なんかこれ音小さすぎ。
スピーカー駄目すぎる。

271 :SIM無しさん :2021/02/27(土) 13:47:48.90 ID:AobY2CDHa.net
>>265
XZ1は割と早い段階で0円販売されてたなあ
総務省縛り駆け込みもあったんだろうが

272 :SIM無しさん :2021/02/27(土) 13:59:30.26 ID:/nmrlml8M.net
ビックカメラでドコモのXperia 1 U/5 U等がXiからの機種変更でも最大2.2万円引き〜2/28(日)まで

・Xperia 1 U:22,000円引き ※Xiからの機種変更(契約変更)、機種変更、新規、MNP全ての契約形態が対象
・Xperia 5 U:11,000円引き ※Xiからの機種変更(契約変更)、機種変更、新規が対象

273 :SIM無しさん :2021/02/27(土) 14:25:57.70 ID:qlIWd6gxd.net
>>270

難聴?
結構うるさいけど

274 :SIM無しさん :2021/02/27(土) 16:14:26.28 ID:xb5MfoIqd.net
「Wi-FiだとメッセージR/Sは受信できません」
なんて出るようになったんだけど前は出てなかったのに

275 :SIM無しさん :2021/02/27(土) 16:31:29.92 ID:1XzLck2L0.net
まじか。
壊れてんのかな

276 :SIM無しさん :2021/02/27(土) 16:39:40.07 ID:vZOoBRbs0.net
>>270
Dolby Atomos オンにしてる?

277 :SIM無しさん :2021/02/27(土) 16:44:25.16 ID:dzQEazEg0.net
ヘッドフォンでも比較的音小さめじゃない?
音量が足りないわけではないけど。

278 :SIM無しさん :2021/02/27(土) 16:58:41.87 ID:G3uJUqCW0.net
>>274
俺もなってたけど、いつの間にか治ってた。
サブ機にsim差してからなった気がする

279 :SIM無しさん :2021/02/27(土) 17:13:20.30 ID:1XzLck2L0.net
>>276
してない。
音量半分より上にしないとまともに聞こえない

280 :SIM無しさん :2021/02/27(土) 17:15:54.32 ID:xwxvWasWH.net
今すぐXperiaを棄ててギャラクチョンを買え
そして去れ

281 :SIM無しさん :2021/02/27(土) 17:16:06.01 ID:o5OwI2Cm0.net
>>279
しなきゃダメ

282 :SIM無しさん :2021/02/27(土) 17:34:48.97 ID:1XzLck2L0.net
どうやっても変わらんな。
こういう機種なのか。くそだな

283 :SIM無しさん :2021/02/27(土) 17:40:38.16 ID:YqjTuBHF0.net
音源も示さずに何を宣うのやらとしか

284 :SIM無しさん :2021/02/27(土) 17:41:10.06 ID:ITYQMnYd0.net
耳くそ詰まってるだけだろ

285 :SIM無しさん :2021/02/27(土) 17:43:01.49 ID:1XzLck2L0.net
やっぱり売れてないのには理由があったか

286 :SIM無しさん :2021/02/27(土) 17:45:43.83 ID:OTd4E9FeM.net
>>285
そうだねもう買わないでねさようなら

287 :SIM無しさん :2021/02/27(土) 17:48:01.52 ID:1XzLck2L0.net
売って買い直すわw

288 :SIM無しさん :2021/02/27(土) 17:55:45.70 ID:4mJfPCm70.net
窓から投げ捨てろ

289 :SIM無しさん :2021/02/27(土) 18:16:46.43 ID:tS4odp7S0.net
>>287
ホントに買ったの?ʬʬʬ

290 :SIM無しさん :2021/02/27(土) 18:50:30.71 ID:2Fa0n/wDa.net
ワッチョイ見るにほんとに買ってそう

291 :SIM無しさん :2021/02/27(土) 18:58:11.88 ID:WN42SAsD0.net
中古品かなんかじゃないの?

292 :SIM無しさん :2021/02/27(土) 19:03:33.08 ID:vZOoBRbs0.net
>>290
ワッチョイじゃ機種まで分からんのでは??

293 :SIM無しさん :2021/02/27(土) 19:10:29.53 ID:fkT+7Ag4M.net
>>279

音量のスライド量と実際の音量は比例してないよ
曲線カーブになってる
少しぐらい頭を使えよ

294 :SIM無しさん :2021/02/27(土) 19:13:54.65 ID:fkT+7Ag4M.net
意図的に小さい音量調整がしやすくなってる
そういう仕様
スライド量と比例した音量にしたいなら
開発者向けオプションから絶対音量を無効をオンにする

295 :SIM無しさん :2021/02/27(土) 19:43:24.51 ID:ftp66sVf0.net
ワッチョイ後半の-86MYは多分そうだよ

296 :SIM無しさん :2021/02/27(土) 19:59:01.74 ID:Al45WmsfM.net
たぶんね1iiを売って1iii買い替え決めた人だよ
(´・ω・`)
自分ほどXperiaスレの歴史を知るものはいない
(´・ω・`)
Xperiaを毎年買い替えるユーザーが少ないと思ったら大間違いだよ
(´・ω・`)
買い替えると決めたから悪口いえるんだよ
(´・ω・`)

297 :SIM無しさん :2021/02/27(土) 20:01:05.01 ID:G3uJUqCW0.net
>>292
わかるよ、居れもそう

298 :SIM無しさん :2021/02/27(土) 20:03:49.72 ID:Al45WmsfM.net
もう販売終了したしはっきりいってもいいだろう
君達の中のかなり多くが1iiiに買い替える
(´・ω・`)
自分は毎年そういうXperiaユーザーをたくさん見てきた
(´・ω・`)
確かに全体で見たらXperiaユーザーはレベルは低い
それはもともとシェア多かったしスマホそこまで頻繁に買い替えないユーザーも多いからだ
(´・ω・`)
しかしなかにはソニー愛に満ちた層もいるわけで彼らは毎年買い替える
Xperiaユーザーとは二極化したユーザー構成なのだ
(´・ω・`)

299 :SIM無しさん :2021/02/27(土) 20:08:55.91 ID:Al45WmsfM.net
新型近くなるにつれて
悪口いって去るXperiaユーザーは毎年でてきてる
何人もみてきた
しかしそれは他メーカーに行くんじゃなく
ただ単純に一年ごとに新型Xperia買い替えるってだけだ
(´・ω・`)
無論コア層ならいま高いうちに売ってもサブ機種は持ってるだろう
(´・ω・`)
いろんな状況は考えられる
(´・ω・`)

300 :SIM無しさん :2021/02/27(土) 20:15:47.42 ID:dzQEazEg0.net
シムフリがでるかどうかですね

301 :SIM無しさん :2021/02/27(土) 20:22:02.17 ID:vZOoBRbs0.net
>>297
そうなのか。ちなみに今Xperia 1IIから書き込んでるけど、自分のは違うなぁ。バージョン違い?

302 :SIM無しさん :2021/02/27(土) 20:22:53.42 ID:4mJfPCm70.net
出なきゃパンツで買うから問題ナッシング

303 :SIM無しさん :2021/02/27(土) 20:33:13.64 ID:G3uJUqCW0.net
>>301
キャリヤで違ったかも、ちなドコモです。

304 :SIM無しさん :2021/02/27(土) 20:41:42.55 ID:Jgps3TRxM.net
いまのドコモ1iiは店売りでも中古買取相場は高い
(´・ω・`)
しかしそれは同世代S20+より高いわけでもなく当然ここからすごい勢いで下がるわけで
自分が貼ったビックの茸1ii機種変でも22k還元のコピペみてこれは未使用買取が下がる
そうなると中古も下がるなと理解できたひとなら
すぐにでも茸1ii売ろうと思って
最後に悪口いって出ていくパターンだと思う
(´・ω・`)
ひとと同じタイミングで売ったら損するに決まってる
自分もスマホに限らずひとよりも早く売るそしてサブで備える
毎年Xperia買い替える層はサブ機は普通にあるはずだ
(´・ω・`)
このタイミングで1ii売って1iiiに備える層は当然いるはず
(´・ω・`)

305 :SIM無しさん :2021/02/27(土) 20:43:37.74 ID:Jgps3TRxM.net
アンドロイドバージョンで変わるよ
自分も初代1は庭版だったがバージョン一回もあげずにそのまま中古で売ったからな
みんなバージョンあげたのか自分とワッチョイ被る庭ユーザーいなかったよ
(´・ω・`)

306 :SIM無しさん :2021/02/27(土) 20:46:18.93 ID:4mJfPCm70.net
まだXZPがメイン機なんで1iiか1iii買わないとサブ機落ちしないのだ(´・ω・`)

307 :SIM無しさん :2021/02/27(土) 20:55:25.27 ID:Jgps3TRxM.net
自分がここでいったサブ機とは1iiと同世代または1世代違いくらいの話だよ
(´・ω・`)
流石に1ii売って1iiiに備えるサブがXZPっていうXperiaユーザーはいないだろう
それなら安くなっても買い替えてから売ればいい
(´・ω・`)

308 :SIM無しさん :2021/02/27(土) 20:56:41.19 ID:Jgps3TRxM.net
いやまあ彼がそうだとは決めつけるのもおかしいけど
Xperiaの悪口いってさっていくパターンは次のXperia買うパターンってことを言いたかった
(´・ω・`)

309 :SIM無しさん :2021/02/27(土) 21:03:52.21 ID:Jgps3TRxM.net
やはりねXperiaに限らずいくら使ってた機種でも売って買い替えようと決めたら悪口言ってしまうもんじゃないかな
(´・ω・`)
どのメーカーのユーザーでもそうだよ
(´・ω・`)
そして残るユーザーは少しの間は新機種の悪口で盛り上がるが
どんどん自虐的になっていくもんだよ
(´・ω・`)
そして買い替え周期が巡ってきたら自信を取り戻していく
それの繰り返し
そういうもんでしょ
(´・ω・`)
そうなりたくないひとは毎年Xperiaを買い替える
(´・ω・`)
GalaxyだろうがXperiaだろうが新機種タイミングってそういうもんだよ
みんな道はそれぞれわかれる
(´・ω・`)

310 :SIM無しさん :2021/02/27(土) 21:09:14.96 ID:Jgps3TRxM.net
今回1iii買い替える多くは初代1ユーザーでしょ
なかなか1使ってきて他機種というのはそりゃないよ
それはGalaxyも同じでS10使ってきてS21選ばないのもなかなかない
(´・ω・`)
君たちはどのXperiaから1ii買ったかは知らないが次の世代のターンを認めてあげないと
これから1iiiにかいかえるひとが可愛そうだ
彼らは1iiを妬んできた層だ
(´・ω・`)
ようやく彼らの買い替え周期
彼らのターンが回ってきたのだ
(´・ω・`)

311 :SIM無しさん :2021/02/27(土) 21:24:10.28 ID:BLudWHd+0.net
Vの情報が未だに出ないので去年にシムフリ買っておいて良かった

312 :SIM無しさん :2021/02/27(土) 21:27:52.40 ID:Z34IRK7fM.net
Xperia1は画面狭くてな

313 :SIM無しさん :2021/02/27(土) 21:32:33.29 ID:tS4odp7S0.net
>>303
キャリヤとは?キャリアじゃなく?
いつも日本語不自由すぎるだろ

314 :SIM無しさん :2021/02/27(土) 21:36:55.80 ID:dL3+rglza.net
Xperia、標準でスクロールキャプチャ出来ないんだな
Galaxyから乗り換えたけど不便だ…

315 :SIM無しさん :2021/02/27(土) 21:50:52.46 ID:xBmZDJCSM.net
Xperiaへ乗り換えたひとが超過してるのなら
こういう状況にXperiaはなってないだろう
無論シェアが減ってるのは他機種に逃げたひとがおおいのではなくXperiaユーザーの買い替え周期が長すぎるのではないかと思ってる
自分はXperiaユーザーというものをよく知ってる
いまだXZシリーズは多いと思う
(´・ω・`)

316 :SIM無しさん :2021/02/27(土) 21:59:35.59 ID:q61sN0gh0.net
あぼーんだらけ

317 :SIM無しさん :2021/02/27(土) 22:02:02.62 ID:tS4odp7S0.net
普通ギャラクチョン使ってたらXperiaに乗り変えないだろ

318 :SIM無しさん :2021/02/27(土) 22:19:04.81 ID:KLMaUYZ9d.net
これもかな

319 :SIM無しさん :2021/02/27(土) 22:46:56.04 ID:io/nzHra0.net
最近異常に電池を消費していてqiも発熱により充電が止まる始末で困っていたが
Facebookアプリを無効にしたら解決した
googleplay開発者サービスが原因だと思ったのに

320 :SIM無しさん :2021/02/27(土) 22:48:07.90 ID:io/nzHra0.net
あぼーんだらけで凄いなw

321 :SIM無しさん :2021/02/27(土) 23:00:46.90 ID:YAUBGdKm0.net
ドコモSIMなんだけどなかなか5G掴まないな
都内でもまだあまり展開できてないのかな

322 :SIM無しさん :2021/02/27(土) 23:30:32.27 ID:RsasdqxWd.net
地方だけど掴んだら掴んだでめんどくさいよ
固まるし遅いし
まんべんなく行き渡るまで5G切っておく

323 :SIM無しさん :2021/02/28(日) 01:33:13.43 ID:R8K5p+Mpd.net
シムフリーはまだアンドロイド10?

324 :SIM無しさん :2021/02/28(日) 09:43:55.78 ID:+ix9jexFr.net
>>323
んだよ

325 :SIM無しさん :2021/02/28(日) 12:05:57.19 ID:esXVDn7ea.net
SIMフリーだけベースが新しいからアップデートタイミング変えてるのかもね。
元々の11で入る予定の機能アップデートは入ってるし

326 :SIM無しさん :2021/02/28(日) 12:25:49.51 ID:xZyOjHlWM.net
まあ11にしなくても暫くは10でいいよ
対応アプリも少ないだろうし

327 :SIM無しさん :2021/02/28(日) 13:24:11.11 ID:j+IcoDCZ0.net
>>323
サイドバー出してのジェスチャーなにかこつがありますか?なかなかでてこなくて。

328 :SIM無しさん :2021/02/28(日) 14:36:21.89 ID:f8kkDhAQa.net
>>327
サイドセンスは文字通りある程度センスが必要なのでは?

329 :SIM無しさん :2021/02/28(日) 15:07:10.70 ID:NTACw13e0.net
手が小さくて無駄撃ち多いからサイドセンスは切ってる

330 :SIM無しさん :2021/02/28(日) 17:05:39.53 ID:S8RpdImV0.net
SIMフリーならキャリア版にアプデの速さでマウント取れるんじゃなかったのかよ(´・ω・`)

331 :327 :2021/02/28(日) 19:19:14.47 ID:j+IcoDCZ0.net
みなさんありがと。

みなさん普段残像低減いれてますか?

332 :SIM無しさん :2021/02/28(日) 19:23:13.84 ID:igpBkD/i0.net
>>330
評判聞いてると後からで正解だぞ
不便になりたいのか

333 :SIM無しさん :2021/02/28(日) 19:27:18.90 ID:umh8Xl2kd.net
11にアプデしたくないのに通知が出てきてウザいわ

334 :SIM無しさん :2021/02/28(日) 19:33:34.59 ID:igpBkD/i0.net
>>333
それが一番めんどくさそうだな。。

335 :SIM無しさん :2021/02/28(日) 19:36:37.65 ID:fk5rsUfNa.net
アプデしてなんら問題ないんだがストレス敏感症の人は大変ですね

336 :SIM無しさん :2021/02/28(日) 19:56:10.73 ID:d1ZhS4Of0.net
>>335
問題あった、て言ってる人たちはみんな妄想ってこと?

337 :SIM無しさん :2021/02/28(日) 19:58:25.26 ID:sKxghRVwM.net
いつもいつもアップデート拒否反応が繰り返されるな
結局、今Android10使ってるくせにな

338 :SIM無しさん :2021/02/28(日) 20:07:41.78 ID:nDGscPtGM.net
よくもまあ次から次と因縁つける材料を思い付くもんだな

339 :SIM無しさん :2021/02/28(日) 20:09:10.33 ID:RnnYxPOe0.net
使用感に影響するところを細々変えすぎなんだよな
慣れたと思ったら変更変更また変更

340 :SIM無しさん :2021/02/28(日) 20:21:05.28 ID:OqLWTgdg0.net
>>315
よくわかったな
無印Xだ

2chMate 0.8.10.77/Sony/F5122/8.0.0/LT

341 :SIM無しさん :2021/02/28(日) 20:53:04.83 ID:yB/sf+o10.net
>>278
俺もよくSIM差し替えてる。SIMが磨り減ったのかな・・・?

342 :SIM無しさん :2021/02/28(日) 21:51:34.43 ID:6CZDcn85M.net
>>332
それ結果論でもし神アプデだったら騒いでただろw
ありえないけど極端な話4K120hz対応とか

343 :SIM無しさん :2021/02/28(日) 23:42:01.14 ID:eI6t0hnsd.net
>>335
使用しているアプリの重さにもより殆どの方が気づかないだけでandroid11アプデ後のスペックはandroid10より3割低くなったり正常になったりと交互に行き来してとても不安定ですよ。少なくとも私が普段使用しているアプリは不安定な時に起動すると激重くなりました。権限関連の設定で改善すると公開されてるけど一時的なもので時間が立つと元に戻ってしまうので現状修正パッチ来るまでは待つしかないです。

344 :SIM無しさん :2021/03/01(月) 01:11:10.70 ID:PwzYPrv40.net
>>342
結果が出てからも
うだうだ言ってるから言ってるんやで

345 :SIM無しさん :2021/03/01(月) 04:39:27.89 ID:o/a+fqNl0.net
ソニーストアで16000円値下げされたね。

346 :SIM無しさん :2021/03/01(月) 05:07:49.46 ID:MOE427gzM.net
>>345
ご愛顧クーポン5000円に下取り技使ったとしても話にならないくらいお得じゃないな
(´・ω・`)
自分ならドコモ1iiiで補償をつけて買うことをおすすめする
(´・ω・`)
1iiiはその安くなるよ
(´・ω・`)
ただここで重要なのはじゃんぱらで高額買取だった1iiの買取価格が落ちるだろうという点
(´・ω・`)
もしこのスレにソニー愛を忘れてないひとがまだ残ってるなら高いうちに売って1iii買い替え準備に入るのもありではなかろうか?
(´・ω・`)
今年も1iiiスレで君たちを待つ
(´・ω・`)

クリエイティビティとテクノロジーの力で、
世界を感動で満たす

それがXperiaだ

ソニーとともに育ち大人になってもソニー製品に対する夢と好奇心を忘れてないソニー世代の君たちが1iiiスレに再び結集することを楽しみに待ってる
(´・ω・`)

347 :SIM無しさん :2021/03/01(月) 05:29:38.91 ID:MOE427gzM.net
このスレには補償云々の人も多いのもわかる
しかしそれを考えるなら茸で補償つけて買うのがベストだ
(´・ω・`)
この板にある補償スレは初代Zのとき自分が中心となり盛り上げたスレだ
XPあたりまではいたが
もうしばらく見てないがな
(´・ω・`)
ただ自分はストアでZultraのwifi版はじめ3年ワイドで多く購入したがタブは3年でも無理だった
全交換だったよ
(´・ω・`)
まあそもそもが現在のシムフリー補償と3年ワイド全く異なるものなので参考には全くならないだろうが
(´・ω・`)

348 :SIM無しさん :2021/03/01(月) 06:25:24.24 ID:mZKQQ182M.net
5.5インチの最新コンパクトXperia、18:9画面のXQ-BT52が発見か

https://androidnext.info/?p=10311

349 :SIM無しさん :2021/03/01(月) 07:28:50.69 ID:MIkvgoC3M.net
明日は買取5%アップの日だ
この国内シムフリー買取価格も最近下がった買取価格であろう
なぜなら最期に自分が確認した買取価格より落ちてる
(´・ω・`)
しかしこの価格プラス5%アップの満額買取で中古で売ることができたのなら定価で買ったわけではないシムフリーの君たちが損といえる損でなく1iiiドコモ版買うことができるであろう
(´・ω・`)

350 :SIM無しさん :2021/03/01(月) 07:41:19.07 ID:MIkvgoC3M.net
今回の値下げでシムフリーの買取が下がれば完全なる下位スペックであるauドコモ買取価格も下がる
(´・ω・`)
同世代ぐらいのサブ機種使えるの持ってるひとならいまここで1iiiへ買い替えどうするか判断していいはずだ
(´・ω・`)
自分ならシムフリーこんなに使って差額これしか発生しないならここで決断すると思うよ十分元はとれたと判断する
(´・ω・`)
無論サブ機種持ってないとだめだが
(´・ω・`)

351 :SIM無しさん :2021/03/01(月) 08:46:11.98 ID:1YnbExMia.net
おっ確かに108000円+税になってるな

352 :SIM無しさん :2021/03/01(月) 09:12:32.79 ID:JOsF6iHI0.net
1iiiが目前かもしれないのに今からシムフリ1ii買うなら税込8万は切らないと無理だわ

353 :SIM無しさん :2021/03/01(月) 09:15:11.64 ID:muYCMeSe0.net
もしGalaxyS21と同時に国内発表されなかったら
5月6月まで待つの覚悟しないとな

354 :SIM無しさん :2021/03/01(月) 09:15:42.89 ID:DPcIFrdSM.net
>>352
そもそもが1iiiも価格下がるはずだからな
(´・ω・`)
S20プラスと同価格帯の1iiと考えればS21プラスと同価格帯だろう
(´・ω・`)

355 :SIM無しさん :2021/03/01(月) 09:19:27.96 ID:DPcIFrdSM.net
OnLeaksからコスト予測してもコスト増も望遠のみでS21Ultraクラスの価格帯はありえない
おそらく1iiiはS21プラスの価格帯なはず
(´・ω・`)
まあOnLeaksから見えてこないなにかが1iiiにあれば別だが
(´・ω・`)

356 :SIM無しさん :2021/03/01(月) 09:23:43.31 ID:DPcIFrdSM.net
発売日も4月設定が現実的
(´・ω・`)
そもそも1iiも延期で遅くなっただけだ
(´・ω・`)
6月だとS21の3機種に相当に優位に働く
(´・ω・`)
100あったら70から80が日本のXperiaにとってauドコモで遅くなるのは痛い
(´・ω・`)
まあなにも確かなリークがないけど

357 :SIM無しさん :2021/03/01(月) 10:11:59.08 ID:DPcIFrdSM.net
アハモ値下げ

https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1309075.html

358 :SIM無しさん :2021/03/01(月) 10:12:02.06 ID:8U4hU2jl0.net
恥知らずの顔文字野郎がまたぞろ連投しとるようだな

359 :SIM無しさん :2021/03/01(月) 10:17:02.65 ID:+ILk07qz0.net
シムフリでキャリア並みの保証つけられるだけでも買う価値あるとおもうけどな。

360 :SIM無しさん :2021/03/01(月) 10:17:49.35 ID:0wJhaXlnd.net
ahamoはSPモード決済できないみたいね

361 :SIM無しさん :2021/03/01(月) 10:31:48.03 ID:D81HGZNj0.net
>>354
1Vは1Uと同等価格ならまだ良いけどむしろ高くなりそうだよ

362 :SIM無しさん :2021/03/01(月) 10:41:38.16 ID:DPcIFrdSM.net
ドコモの「ahamo」、対応機種を発表――「Xperia 1 II」「Galaxy S20 5G」などAndroidは72機種

https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1309088.html

また、ahamoで「Xperia 1 II SO-51A」と「Galaxy S20 5G SC-52A」を発売する。価格はそれぞれ7万1500円(税込、以下同)と6万2700円。

363 :SIM無しさん :2021/03/01(月) 10:44:25.42 ID:DPcIFrdSM.net
早く逃げろ
1iii買うぞ
買取価格今ならまだ間に合う
(´・ω・`)

364 :SIM無しさん :2021/03/01(月) 10:47:22.08 ID:DPcIFrdSM.net
アハモでもケータイ補償現在検討中だってさ
(´・ω・`)

365 :SIM無しさん :2021/03/01(月) 10:55:19.42 ID:QoYDw6Ud0.net
一気に値崩れしたな
低スペ版だけどこれで十分な人も多そう

366 :SIM無しさん :2021/03/01(月) 10:58:15.49 ID:muYCMeSe0.net
ahamo版はRAM12GBだから低スペではないやろ

367 :SIM無しさん :2021/03/01(月) 11:09:17.29 ID:+k7t1WUG0.net
https://mobile.twitter.com/ahamo_official/status/1359786937880567809

(deleted an unsolicited ad)

368 :SIM無しさん :2021/03/01(月) 11:11:37.09 ID:150a+3Gsa.net
>>362
キャリア版とはいえ税込でこの価格ってよくね?

369 :SIM無しさん :2021/03/01(月) 11:12:10.37 ID:4MvX/HGg0.net
>>366
ん?
https://i.imgur.com/LmiyChk.png

370 :SIM無しさん :2021/03/01(月) 11:16:00.75 ID:M71hidw/0.net
>>366
普通にキャリア版の8GB/128GBじゃねーか
ドコモがそんな気利かせたことしたのかと一瞬見直しかけちまったよ

371 :SIM無しさん :2021/03/01(月) 11:17:36.74 ID:1d6WIr7L0.net
当初より6万くらい値下げされとるがな(´・ω・`)

372 :SIM無しさん :2021/03/01(月) 11:18:53.43 ID:muYCMeSe0.net
>>369
誤植やったみたいやね
訂正されとったわすまん

373 :SIM無しさん :2021/03/01(月) 11:21:12.94 ID:4MvX/HGg0.net
>>372
いえ、この感じだと1Vも対応機種になりそうですね docomo版より安く買えるかな

374 :SIM無しさん :2021/03/01(月) 11:31:35.90 ID:N+Lyn58ud.net
>>371

発売当初から2万円引きやってたから実質4万の値下げ
これでもかなり安い
71000円から2万円引きになればばかうれ

375 :SIM無しさん :2021/03/01(月) 11:53:26.98 ID:U7AteDL5M.net
ドコモ、「ahamo」3月26日開始直後の混雑緩和への協力で3000ポイント追加プレゼント

https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1309110.html

4月15日〜5月末までに申し込むと、先行エントリー3000ポイントに加えて、さらに3000ポイント、計6000ポイント進呈する。

376 :SIM無しさん :2021/03/01(月) 11:56:37.09 ID:40qxXsqX0.net
安すぎワロタンゴ

377 :SIM無しさん :2021/03/01(月) 11:58:12.57 ID:WOgJpwRGM.net
新型買う→次機種の確定情報がないうちに値崩れを恐れて売却、「予備機」に切り替え→数カ月後ようやく新型買う→以降繰り返し

一年のうち何ヶ月も「予備機」使ってて何がしたいんだ?

378 :SIM無しさん :2021/03/01(月) 11:58:25.78 ID:XavqumEaM.net
ahamoユーザーの機種変更、6月まではいったん「5Gギガライト」にしてから――ドコモが注意よびかけ

https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1309122.html

ドコモオンラインショップでの取扱機種を購入するユーザーは、「ahamo」の契約前に購入するよう案内されている。手元に端末が届き、。3月26日の「ahamo」提供開始後にahamoへの切り替えの手続きを進めるよう案内している。

 6月からは、ahamo契約回線でも、機種変更の手続きができるようになる。

 またドコモでは1日、「ahamo」対応機種を発表した。非対応とされる機種では通信できず、掲載されていない機種は現在確認中となる。

379 :SIM無しさん :2021/03/01(月) 12:06:17.31 ID:gqQe3wjM0.net
アハモで購入した場合、キャリアアプリはインストールされてるの?

380 :SIM無しさん :2021/03/01(月) 12:06:36.51 ID:D81HGZNj0.net
総務省の頭の悪いおじさん達対策でメインブランドとサブブランドの境目が曖昧になったけど結局端末販売は別扱いか

381 :SIM無しさん :2021/03/01(月) 12:07:05.78 ID:eQgGJNsVM.net
dカードボーナスパケット特典
ahamoの携帯電話番号を「dカード」または「dカード GOLD」の利用携帯電話番号として登録のうえ、ahamoの料金の支払いにdカードまたはdカード GOLDを設定すると、「dカードの場合プラス1GB」「dカード GOLDの場合プラス5GB」の特典が提供されます。それぞれ速度の制限なく利用できます。この特典は、2021年9月から提供予定です。



dカード GOLDご利用額10%還元特典
「dカード GOLD」を契約のうえ、ahamoの携帯電話番号をdカード GOLDの利用携帯電話番号として登録したユーザーは、毎月のdカード GOLDの利用金額100円(税込)につき10%のdポイントが進呈されます。進呈上限は300ポイントです。こちらは、2021年3月26日提供開始予定です。

先行エントリーで最大6,000ポイント付与
2021年3月25日までのエントリー期間中にキャンペーンサイトで先行エントリーをした上で、2021年3月26日から5月31日の期間中にahamoを契約し、2021年6月30日までにdポイント獲得の手続きを実施すると、対象期間・手続き内容によって異なるdポイント(期間・用途限定)が付与されます。

2021年4月15日から5月31日の期間中に「ahamoオススメ機種変更あり(ahamo端末購入)」のプラン変更または「新規・ドコモへの乗り換え」をした場合は、6,000ポイントのdポイント(期間・用途限定)が付与されます。

382 :SIM無しさん :2021/03/01(月) 12:09:26.36 ID:77MH4lzKM.net
>>377
そんなことするやつほとんどおらんやろw
そんなに金が無いなら新型追いかけたら駄目だわ

383 :SIM無しさん :2021/03/01(月) 13:06:37.03 ID:CVTFzJJbM.net
このスレは後期のXperia1スレが未使用802SOユーザーに乗っ取られたようにアハモ1iiユーザーで埋め尽くされると思うよ
(´・ω・`)
出荷シェア減少でも1iiまだ在庫あるとは(´・ω・`)

384 :SIM無しさん :2021/03/01(月) 13:07:22.83 ID:CVTFzJJbM.net
しかもまだauの1iiだって出てくるかもしれないし
(´・ω・`)

385 :SIM無しさん :2021/03/01(月) 13:09:43.09 ID:VWtYqP9Ad.net
>>379
型番から分かるだろ
仕様が違うなら型番は異なるはず

386 :SIM無しさん :2021/03/01(月) 13:25:38.84 ID:ileZVTeJr.net
キャリア版端末のみ対応機種発表か。
メーカー直販のSIMフリー端末も情報が欲しいな。

387 :SIM無しさん :2021/03/01(月) 13:34:15.00 ID:m+FzlCBD0.net
1Uの白ロムグロ版SIMフリー値崩れしそうだな

388 :SIM無しさん :2021/03/01(月) 13:37:09.67 ID:32HU41YgM.net
>>387
じゃんぱらの買取価格どうなるかみておけばいい
(´・ω・`)
店売りでも下がるともう終わり
(´・ω・`)

389 :SIM無しさん :2021/03/01(月) 13:39:25.11 ID:32HU41YgM.net
どう考えてもこのタイミングが売りだろう
明日はじゃんぱら5パーアップだし
(´・ω・`)
そして1iiiにつなげる
同世代クラスで他機種もってないとならないけどな
(´・ω・`)

390 :SIM無しさん :2021/03/01(月) 13:43:14.03 ID:hFe0v+cZ0.net
>>385
当然そうなるんだろうけど
一切使えないドコモ謹製アプリが大量に入ってるてのもなあ

391 :SIM無しさん :2021/03/01(月) 13:46:04.59 ID:32HU41YgM.net
おそらく今より茸1iiで20kは中古買取下がるはず
(´・ω・`)
アハモ後の量販値引き解釈はわからないので
(´・ω・`)
未使用白ロム相場が崩れる可能性もあるある
あとは相場崩壊は庭からだよ
庭が1ii持ってるのかで変わってくる
(´・ω・`)

392 :SIM無しさん :2021/03/01(月) 13:50:15.43 ID:RWKHPJ1q0.net
>>390
使えないのってドコモメールくらいじゃないの?

393 :SIM無しさん :2021/03/01(月) 13:53:32.63 ID:m+FzlCBD0.net
ドコモ版でこんだけ下がったからな
むしろ未使用白ロム狙い目かも

394 :SIM無しさん :2021/03/01(月) 14:01:56.53 ID:WOgJpwRGM.net
クソ顔文字、NG逃れに微妙に顔文字変えやがった。
どこまで自己顕示欲強えんだよ…

395 :SIM無しさん :2021/03/01(月) 14:09:09.76 ID:SvQiP99rM.net
ahamo
dカードのGOLDつくると35000ポイントもらえる
月額をdカード払いにすると10%キャッシュバック
dカードのGOLDなら毎月5GB増量で25GB

396 :SIM無しさん :2021/03/01(月) 14:12:56.37 ID:jEEHjsLDa.net
>>391
またXperia1投げ売りみたいなの発生しないかなあ
1Uが198ならキャリアでも余裕で買うわ

397 :SIM無しさん :2021/03/01(月) 14:13:51.04 ID:U6bofL01M.net
追加でNG登録しておいた

398 :SIM無しさん :2021/03/01(月) 14:15:32.20 ID:1d6WIr7L0.net
ahamo版は最初からAndroid11っぽいな

399 :SIM無しさん :2021/03/01(月) 14:15:51.15 ID:SvQiP99rM.net
>>396
アハモによりこの値引きが許されるとしたら802SOのように未使用が大量に出ることはないでしょ
(´・ω・`)

400 :SIM無しさん :2021/03/01(月) 14:21:11.67 ID:zvyKFbMp0.net
1U値下げしてるじゃん
買うわ

401 :SIM無しさん :2021/03/01(月) 14:24:59.64 ID:SvQiP99rM.net
さすがにこの価格で売れないとかは当然ないわけで
S20無印も1iiもすぐ終了とか普通にあると思うよ
(´・ω・`)
何度もいうが一番重要なのは1iiを庭が持ってるのかだよ
(´・ω・`)
持ってないとしたらアハモ一極集中なわけで在庫はすぐ切れるはず
(´・ω・`)

402 :SIM無しさん :2021/03/01(月) 14:25:58.21 ID:ysmavGC80.net
シムフリも安くなったのは嬉しいな
1Vのシムフリなんていつ出るか分かったもんじゃないし

403 :SIM無しさん :2021/03/01(月) 14:35:44.25 ID:SvQiP99rM.net
ドコモ1iiがこれだけ下がるとシムフリーだろうがなんだろうが所有欲を満たすことは難しいよな
(´・ω・`)
まあそもそもが1iii出るしそのへんのモチベーションの維持の仕方は人それぞれだろうけど
(´・ω・`)

404 :SIM無しさん :2021/03/01(月) 14:58:06.16 ID:SvQiP99rM.net
Androidが72機種/iPhoneが21機種――ドコモが「ahamo(アハモ)」対応機種を発表 端末の購入方法も案内

他社端末の動作も後日発表予定

https://www.itmedia.co.jp/mobile/spv/2103/01/news083.html

ahamo契約者の機種変更については、2021年6月から受け付けを開始する予定だ。

ドコモオンラインショップでは、全てのXi/5G端末を購入できる。ただし、システムの制約から当面の間は、以下の手順で購入を進める必要がある。

パターン1:ahamoをまだ契約していない場合(ドコモ既存契約者を含む)
購入手続き時にahamo以外のプランで新規契約/契約変更/機種変更を行う
3月26日(サービス開始日)以降にahamoにプラン変更する

パターン2:ahamoを契約済みの場合
購入手続き時にahamoから「5Gギガライト」にプラン変更を行う
手元に端末が届いたら「ahamo」に戻す
 当月内にプラン変更を3回以上行うと、変更前後の月額料金が両方とも請求されてしまうことには注意しよう。

405 :SIM無しさん :2021/03/01(月) 15:03:15.18 ID:SvQiP99rM.net
まずiPhone11がバカ売れするはず
(´・ω・`)
なぜならそのまま売れば10k近く儲けが出るからだ
(´・ω・`)

406 :SIM無しさん :2021/03/01(月) 15:14:43.12 ID:SvQiP99rM.net
ドコモ未使用ロック解除済み買取価格

S20無印 70000円買取
1ii 90000円買取

407 :SIM無しさん :2021/03/01(月) 16:20:40.69 ID:PDB5OPXkM.net
ドコモの「ahamo」値下げ、対応機種やサービス詳細発表まとめ

https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1309192.html

ドコモでは、型落ち機種3機種を「オススメ」として挙げており、「iPhone 11」「Galaxy S20 5G」「Xperia 1 II 5G」がラインアップされる。こちらはahamoのWebサイトで販売される。

408 :SIM無しさん :2021/03/01(月) 16:45:36.40 ID:y5SWDUhqM.net
でもさ1年後はアハモにいって機種代大幅値下げというイメージがついちゃうと
ますますアンドロイドハイエンド厳しくなるな
S20無印は3月発売だけどXperia1iiは6月発売だから1年経ってないからな
(´・ω・`)

409 :SIM無しさん :2021/03/01(月) 16:52:26.70 ID:upsyMgLsM.net
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1309235.html
 
■オススメ機種へのプリセットアプリは
 ahamoのサイトで販売される機種は、いずれもプリセットアプリを極力外したかたちで提供されるという。
 
 ただし、「+メッセージ」「災害用キット」「dポイント」「d払い」「オススメアプリ」はプリセットされる。これはAndroid、iPhoneどちらも同じ。
 
 通信量の確認や、問い合わせサポートなどに活用できる「ahamoアプリ」はプリセットされず、必要な人だけインストールする。
 
■3月1日からサービスサイトがオープン
 サービス開始時には専用アプリで利用額や、日々の通信量の確認・追加などができるようになる。
https://k-tai.watch.impress.co.jp/img/ktw/docs/1309/192/27_o.jpg

410 :SIM無しさん :2021/03/01(月) 17:15:13.57 ID:gqQe3wjM0.net
安くなったから購入検討中だがケアプランって必要?

411 :SIM無しさん :2021/03/01(月) 17:16:31.24 ID:yYCZ5jH+d.net
ahamoに変えたらハーティー割引もし直さなきゃいけないのかな?
あとahamo専用の1 Uが用意されるんなら今使ってるやつは使えないってことか?

412 :SIM無しさん :2021/03/01(月) 17:18:32.81 ID:R8kCOoiUM.net
>>411
既存のドコモ1iiも対象でしょ

413 :SIM無しさん :2021/03/01(月) 17:38:59.53 ID:hnNcocat0.net
ならいいんだけど・・・
オクで手に入れた物でもやってくれんなら有り難い

414 :SIM無しさん :2021/03/01(月) 17:45:38.26 ID:AvT8A/2wd.net
>>410
落としても諦めがつくなら必要ない

415 :SIM無しさん :2021/03/01(月) 17:47:01.94 ID:m9NN4qv80.net
>>411
ハーティー割引は適用されない
1 IIはそのまま使えるはず

416 :SIM無しさん :2021/03/01(月) 17:54:58.59 ID:ATCjEb5wM.net
おまえら安けりゃキャリア版でも良いのかよ(´・ω・`)

417 :SIM無しさん :2021/03/01(月) 17:58:17.36 ID:gofmjz1UM.net
まあ1iii前にどうかとも思うが安さの度合いが違うでしょ
まあ開始前に暴落はするだろうけど
儲け出るレベルじゃん
ましてやドコモ補償はいれば夢見られる可能性も高い


ドコモ未使用ロック解除済み買取価格

S20無印 70000円買取
1ii 90000円買取

418 :SIM無しさん :2021/03/01(月) 18:14:46.78 ID:hnNcocat0.net
>>415
ありがとう。よく探ってみる

419 :SIM無しさん :2021/03/01(月) 18:18:32.73 ID:gofmjz1UM.net
これ当然1iiは開始前に相場暴落するだろうけど買ったときの金額が安いわけだから1iiiがまた来年安くなったときに中古でアハモ1ii売っても損は少ないはず
相場下がると言ってもアホみたいに下がらないだろうし

420 :SIM無しさん :2021/03/01(月) 18:43:40.91 ID:dMYqrt6E0.net
>>416
転売せず自分で使うとしても、rootとれるならキャリア版でも構わないな俺は

…ってキャリア版は1II以降もrootとれるんだっけ?
1までの機種はキャリア版であっても全てとれるって聞いたけど

421 :SIM無しさん :2021/03/01(月) 18:52:00.14 ID:gVJ4cWoD0.net
さっきシムフリ買った
3月8日出荷だと

422 :SIM無しさん :2021/03/01(月) 18:53:04.46 ID:xAAloVZk0.net
シムフリー安くなったと言えど税込み12万円弱か
シムフリー買う層は1万6千円値下げなんて気にしないだろな

423 :SIM無しさん :2021/03/01(月) 19:05:08.10 ID:JOsF6iHI0.net
>>422
税抜価格が税込価格になった程度の変化だしな

424 :SIM無しさん :2021/03/01(月) 19:05:16.60 ID:upsyMgLsM.net
アハモ1iiこの価格で買うから1iii回避はわかるが
ここでシムフリとかむしろアホだろう
既存シムフリユーザーが購入報告してるだけと信じたい
アホすぎる

425 :SIM無しさん :2021/03/01(月) 19:05:20.68 ID:6v+i5WnjM.net
値下げはやいな
もうIIIがくるのかな

426 :SIM無しさん :2021/03/01(月) 19:09:31.20 ID:upsyMgLsM.net
まあドコモ1iiはやすくなったけどシムフリは高いぞってアピールしたい気持ちはわかるが
別スレたてたほうがいいぞ
これからドコモ1iiユーザーで占拠されるだろうし

427 :SIM無しさん :2021/03/01(月) 19:11:04.16 ID:ysmavGC80.net
>>424
スペックの差異で検討してると思うんだが

428 :SIM無しさん :2021/03/01(月) 19:12:38.52 ID:upsyMgLsM.net
>>427
一般的にみて
価格差が相場にも見合ってないのでは
暴落確実とはいえ現在ドコモ1iiの未使用買取9万だ

429 :SIM無しさん :2021/03/01(月) 19:15:51.30 ID:upsyMgLsM.net
無論買う人がいないとはいわないが
アハモ1ii注目度が低いわけがない
もし誰も買わない相場も下がらないというなら儲けでるレベルなんだし
無論暴落確実だが

430 :SIM無しさん :2021/03/01(月) 19:16:06.58 ID:/4XbceAn0.net
静止画は綺麗だが動画は糞画質だな

431 :SIM無しさん :2021/03/01(月) 19:17:51.84 ID:upsyMgLsM.net
アハモ1ii即完売とか普通にあるレベル
現時点では儲けでるレベルなのだから
まああとはauがあるかどうか

432 :SIM無しさん :2021/03/01(月) 19:29:46.36 ID:Twt4NixeM.net
まあ1iiiにしろといってた自分がアハモ1ii肯定するのもおかしいな
なぜか擁護にまわる流れになってしまった

なんか擁護にまわるはめになったが本心はちがう

433 :SIM無しさん :2021/03/01(月) 19:32:43.16 ID:gVJ4cWoD0.net
>>424
アホで悪かったなw
シムフリ1V出るまで待てなかったんだよ

434 :SIM無しさん :2021/03/01(月) 19:34:22.69 ID:Twt4NixeM.net
まあなんで自分がアハモ1ii擁護しないとならないのか
まあ君たちにここはまかせる
じゃあな
(´・ω・`)

435 :SIM無しさん :2021/03/01(月) 19:36:42.55 ID:m+FzlCBD0.net
1USIMフリーあんまさがってないし
1VのSIMフリーは当分先だろうか

436 :SIM無しさん :2021/03/01(月) 19:47:15.60 ID:JOsF6iHI0.net
Felica不要なら海外版買えばよろし

437 :SIM無しさん :2021/03/01(月) 19:52:21.21 ID:VWtYqP9Ad.net
ソニーは旧モデルも併売でいくからXperia1が34800円とか29800円とか値下げがあり得る
カメラ重視じゃなければその選択しも有り

438 :SIM無しさん :2021/03/01(月) 19:54:09.80 ID:yIOqzqD/M.net
でもdocomo補償はいれるのはでかい
実績が他の補償とは無印Xperiaが違う
夢はあるわな
(´・ω・`)

439 :SIM無しさん :2021/03/01(月) 19:57:07.28 ID:yIOqzqD/M.net
しかも暴落確実といえど
ドコモXperiaブランドがそこまで下がるわけがない
もし1iiiや5iii欲しくなっても売っても損も少ないはず
いつでも売れるという点はそこは大きいと思うよ
(´・ω・`)

440 :SIM無しさん :2021/03/01(月) 20:00:58.50 ID:yIOqzqD/M.net
まずそもそも現時点では暴落確実とはいえ儲け出るレベルだということだ
迷ってるひとがいたとしたら迷う理由はないわな
(´・ω・`)

441 :SIM無しさん :2021/03/01(月) 20:06:56.01 ID:yIOqzqD/M.net
まあ儲け出るレベルかつ在庫すぐなくなることだってありえるのだから高度な情報戦は行われるであろう
無論相場は暴落すると思うが
(´・ω・`)

442 :SIM無しさん :2021/03/01(月) 20:16:06.82 ID:+ILk07qz0.net
>>438
ソニストでも同等の入れるぞ?

443 :SIM無しさん :2021/03/01(月) 20:17:41.22 ID:yIOqzqD/M.net
>>442
だから夢の実績が違う
(´・ω・`)

444 :SIM無しさん :2021/03/01(月) 20:22:37.73 ID:77MH4lzKM.net
顔文字って「相場は下がる」って誰でも分かるような主張を1年間に何回も繰り返してるけど、ポンコツなの?

445 :SIM無しさん :2021/03/01(月) 20:23:56.40 ID:r2QhAL2E0.net
泥11マダー?

446 :SIM無しさん :2021/03/01(月) 20:24:06.50 ID:yIOqzqD/M.net
茸の場合はXperiaのみならずS無印も総合して欠品要因が長く伝統であるわけだ

447 :SIM無しさん :2021/03/01(月) 20:32:10.56 ID:yIOqzqD/M.net
なんか複雑だ
アハモ1ii擁護やめよう
(´・ω・`)

448 :SIM無しさん :2021/03/01(月) 20:38:29.91 ID:u8qb8ilm0.net
>>348
スナドラ775なら派遣取れたのに

449 :SIM無しさん :2021/03/01(月) 20:54:18.01 ID:yIOqzqD/M.net
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1309235.html

iPhone 11の64GB版の場合、新規/MNPで4万9390円(税込、以下同)、機種変更で6万2590円。

 Galaxy S20は、新規/MNPで6万2700円、機種変更で7万400円。

 Xperia 1 IIは、新規/MNPで7万1500円、機種変更で7万9200円。

いずれの機種も「スマホおかえしプログラム」は対象外。割賦回数は36回のみ選べる

450 :SIM無しさん :2021/03/01(月) 21:01:48.71 ID:VWtYqP9Ad.net
>>449
iPhone 11は転売屋が荒らしそう
買取価格が値下がり前に買い占めて完売になりそう

451 :SIM無しさん :2021/03/01(月) 21:04:50.84 ID:yIOqzqD/M.net
これアハモ向けに新たに仕入れたのかもね
(´・ω・`)
在庫長く続くかも

ahamoロゴ
https://i.imgur.com/SmdsxdA.jpg
https://i.imgur.com/wuZTbBK.png

452 :SIM無しさん :2021/03/01(月) 21:06:01.38 ID:yIOqzqD/M.net
>>450
まあiPhoneは中華業者がいるので相場はそこまで下がらないだろうな
(´・ω・`)

453 :SIM無しさん :2021/03/01(月) 21:07:54.31 ID:yIOqzqD/M.net
だとすればauも1ii来るんじゃないのかな
(´・ω・`)

454 :SIM無しさん :2021/03/01(月) 21:11:08.56 ID:yIOqzqD/M.net
そもそもXperiaただでさえシェア落としてるのに
1iiまだまだありますよというのも考えにくい
そこまでドコモ1ii売れてなかったとは言えない
アハモ版アプリの件もあるし
もしかしたら長期販売されていくのかも?
(´・ω・`)
まあ断定はできないが仮説として

455 :SIM無しさん :2021/03/01(月) 21:18:07.95 ID:yIOqzqD/M.net
アハモのためにドコモが頑張って戦略的価格設定でこの型落ち3兄弟出した可能性はある
(´・ω・`)
在庫かき集めたというのはよくよく考えたら発表の状況からいってもないか
新たな在庫なのかも
(´・ω・`)
全部妄想だけど

456 :SIM無しさん :2021/03/01(月) 21:25:07.20 ID:D81HGZNj0.net
ahamoやpovo良いんだけどWi-Fi有りの現環境で考えると絶対20GBも使うことはないし
Wi-Fi無しにすると20GBでは足りなくなるし中途半端なんだよな・・・
ahamoやpovoより1000〜2000円安くて5GBや10GBのプランか、使い放題でahamoやpovoに1000〜2000円程度上乗せで
現行プランより大幅に安いプランのどちらかがあれば考えるんだけど
そう考えると楽天のプランは良い
ってかプランなんて基本は使った分だけかかりある程度以上の金額になったら使い放題にしたらベストなのに

457 :SIM無しさん :2021/03/01(月) 21:29:13.19 ID:yIOqzqD/M.net
これどっち売れるんだろうな
11は国内一般需要なくとも中華業者いる限り相場は大きく崩れないだろうから転売屋に11は売れる
1iiとS20の価格差は数千円しかないが
そもそもアッパーミドルというべこの価格帯買うユーザーにとっての数千円の差は大きいのでS20無印が売れることもあるか?
(´・ω・`)

458 :SIM無しさん :2021/03/01(月) 21:40:22.99 ID:yIOqzqD/M.net
Xperia1iiと同レベル販売価格だった機種の製造原価試算を考えても5万円弱は製造原価あると思うのでこの価格は安いっちゃ安いわな
(´・ω・`)
まあ確かに買って売っても差額たいして発生しないこと考えればむしろ買わない理由がないようにも思えてくる
最大6000ptも貰えるし
(´・ω・`)
うーんやっぱりどう考えてもこの価格なら既存Xperiaユーザーにはとくに売れるなこれは
(´・ω・`)

459 :SIM無しさん :2021/03/01(月) 21:40:55.27 ID:30oDpIl70.net
>>407
型落ちじゃないだろ

460 :SIM無しさん :2021/03/01(月) 21:42:00.92 ID:VWtYqP9Ad.net
>>456
それならUQ
使わなかったら繰り越しあるから

461 :SIM無しさん :2021/03/01(月) 21:42:32.22 ID:D81HGZNj0.net
ぶっちゃけ日本ではまず韓国好きか韓国嫌いかだけで大多数が振り分けられる
そういう事に無関心なわずかな層だけが真面目にどちらにするか考える感じだろ

462 :SIM無しさん :2021/03/01(月) 21:43:32.61 ID:VWtYqP9Ad.net
>>459
型落ちでしょ
ahamo契約で買えるのは6月からなんでしょ
Xperia1lllの発売と被るでしょ
周回遅れの型落ちになる

463 :SIM無しさん :2021/03/01(月) 21:45:30.16 ID:yIOqzqD/M.net
>>462
それはあくまでもアハモ契約者であっていまだれもアハモ契約者ではない



ドコモオンラインショップでは、全てのXi/5G端末を購入できる。ただし、システムの制約から当面の間は、以下の手順で購入を進める必要がある。

パターン1:ahamoをまだ契約していない場合(ドコモ既存契約者を含む)
購入手続き時にahamo以外のプランで新規契約/契約変更/機種変更を行う
3月26日(サービス開始日)以降にahamoにプラン変更する

パターン2:ahamoを契約済みの場合
購入手続き時にahamoから「5Gギガライト」にプラン変更を行う
手元に端末が届いたら「ahamo」に戻す
 当月内にプラン変更を3回以上行うと、変更前後の月額料金が両方とも請求されてしまうことには注意しよう。

464 :SIM無しさん :2021/03/01(月) 21:47:33.98 ID:VWtYqP9Ad.net
>>463
発売日にXperia1llを買った俺からすると今さら
Xperia1lllを買うかどうか発表待ち

465 :SIM無しさん :2021/03/01(月) 21:52:41.84 ID:yIOqzqD/M.net
>>464
まあわかるよ
この3兄弟の並び見て所有欲を満たすことはできなくなったのだね
(´・ω・`)
自分も1iiユーザー見かけたらどうせアハモでようやく買えたんでしょって目でみるもの
(´・ω・`)

466 :SIM無しさん :2021/03/01(月) 21:55:45.75 ID:E6JO0uPn0.net
>>449
返さなくていいのか、ええやん

467 :SIM無しさん :2021/03/01(月) 21:59:30.27 ID:yIOqzqD/M.net
5iiスレで5ii売ってアハモ1ii買うって人も出始めたね
(´・ω・`)

468 :SIM無しさん :2021/03/01(月) 22:04:36.21 ID:s8MvjpsO0.net
アハモってプランだけだと思ってたら
本体まで売るのかよ
しかもそれも安いという
何でもあり状態だな

469 :SIM無しさん :2021/03/01(月) 22:16:03.90 ID:BuibMf0P0.net
>>451
Xperiaにもこのロゴ入れるつもりなんだろか

470 :SIM無しさん :2021/03/01(月) 22:20:45.91 ID:yIOqzqD/M.net
>>469
ドコモとすればアハモ版機種には出来るだけ派手にいれたいだろうね
この状況下だもの
(´・ω・`)

471 :SIM無しさん :2021/03/01(月) 22:31:05.15 ID:+agsVqZ00.net
代替ボイスレコーダーないすか…

472 :SIM無しさん :2021/03/01(月) 22:32:50.33 ID:M26vd8yRa.net
元々プランにブランド名など要らない
総務省対策でサブブランドじゃないと言い張ってるのが滑稽

473 :SIM無しさん :2021/03/01(月) 23:23:33.72 ID:MtwFXpWbM.net
アハモで1ii取り扱ってやるから今後国内シムフリー版出すなってドコモに言われたのかね

474 :SIM無しさん :2021/03/02(火) 00:13:17.58 ID:E2t2lbzp0.net
>>392
そんなことないもっとある

475 :SIM無しさん :2021/03/02(火) 00:30:49.03 ID:1lkWO9Cn0.net
顔文字で書き込む奴は大抵承認欲求満たしたいだけの自慰書き込み連投クズだから
ω ←オメガをNG登録するだけですっきり

476 :SIM無しさん :2021/03/02(火) 01:09:47.80 ID:P4wMimIr0.net
アヘモ待つか〜とか一瞬思ったけど、明日雨ん中ちょっくら仕事抜け出してソニストでシムフリーモデル買ってくる
迷ってても仕方ないし俺が欲しいのはシムフリ板なんだと
明日逝ってくる

477 :SIM無しさん :2021/03/02(火) 01:21:52.36 ID:tCybd3vq0.net
ブツブツ音が切れる。感度が低いは直りました?
耐え切れずに売った数日後にアップデートリリースw
直ったのなら買い直してもいいかなと。

478 :SIM無しさん :2021/03/02(火) 01:38:35.61 ID:WPRfcqss0.net
>>454
1Vの発表が遅くなるという噂があるから、繋ぎたいのかしら

479 :SIM無しさん :2021/03/02(火) 02:09:35.80 ID:EvdTzRqB0.net
>>454
4月に1インチセンサーを発表する”らしい”から
トリプルなどの多数カメラ制度は1Uで終わりの可能性はある

だが

simフリーがまさかの値下げか・・w

ある意味国内のsimフリー端末じゃ1強になりそう

480 :SIM無しさん :2021/03/02(火) 02:18:43.10 ID:5RNj9nwC0.net
>>474
具体的に何
使えないサービスのうちアプリになってるのってメールと、データ保管ボックスとか?

481 :SIM無しさん :2021/03/02(火) 02:49:42.59 ID:AdrhkDNb0.net
>>472
自社のサブブランドと潰しあってるソフトバンクとauの方が滑稽に見えるが

482 :SIM無しさん :2021/03/02(火) 04:39:43.38 ID:ViodGiRUM.net
今日はじゃんじゃん火曜日買取の日
中古買取のみ5%アップの日

庭1ii
中古66k
未使用75k

茸1ii
中古75k
未使用90k

シムフリー1ii
中古90k
未使用95k

禿5ii
中古77k
未使用85k

庭5ii
中古77k
未使用85k

茸5ii
中古72k
未使用76k

483 :SIM無しさん :2021/03/02(火) 04:45:45.72 ID:ViodGiRUM.net
禿庭5iiユーザーは中古80kで売れることになる
そうなればアハモへ乗換で1ii買ってもお釣り来るね
さらに6000pt貰えるし

1iiユーザーのひとはもうなにもいうまい
1iii買い替えどうするかしかない

484 :SIM無しさん :2021/03/02(火) 04:51:52.03 ID:+NZsO+Qjd.net
5IIのスレで言えば?

485 :SIM無しさん :2021/03/02(火) 04:55:05.44 ID:5hHofaPxM.net
アハモにMNPの場合
GalaxyS20と1Uはどちらが良いかね?
こちらに心は揺れてるが

486 :SIM無しさん :2021/03/02(火) 05:01:44.10 ID:COZvd9OnM.net
>>485
自分はとっくに中古で売ったけどS20持ってたよ
アハモ1iiにしな
たった数千円でS20無印へ妥協はよくない
(´・ω・`)
だけど自分と一緒に1iiiに行こうともいいたい
(´・ω・`)
そこは各自の判断だ
(´・ω・`)

487 :SIM無しさん :2021/03/02(火) 05:08:18.34 ID:MwNk3ozjM.net
>>486
12マソとかでしょ
流石にそこまでは出せないな
一気に陳腐化するもんな

488 :SIM無しさん :2021/03/02(火) 05:12:39.98 ID:COZvd9OnM.net
>>487
新型αと歩調を合わせるであろう新機能
さらにはズーム強化
これだけでワクワク買うに値する
(´・ω・`)
まあ好きにすればいい
アハモ1ii安いでしょ
暴落前の現段階では儲け出るレベルなんだし
(´・ω・`)

489 :SIM無しさん :2021/03/02(火) 05:15:42.97 ID:9Q2xGIzv0.net
>>488
光学3倍からどれだけズームアップしますかね?
10倍かな?
それくらいないと5万円の値差にならんよね

490 :SIM無しさん :2021/03/02(火) 05:50:04.34 ID:8GQGilUEM.net
>>488
夜景はS20よりも駄目って本当に?

491 :SIM無しさん :2021/03/02(火) 05:54:42.07 ID:eNU2RAPya.net
>>490
カメラはS20には全然追いついてない

492 :SIM無しさん :2021/03/02(火) 05:57:56.07 ID:xT5xwzn7M.net
>>491
5Uじゃなくて1Uでも駄目なの?
さすがにP30対比ならばどちらも大丈夫でしょ?

493 :SIM無しさん :2021/03/02(火) 05:59:37.69 ID:eNU2RAPya.net
>>492
P30と同等かちょっと落ちるかくらいでしょ
まあ、proだったら勝てないだろう

494 :SIM無しさん :2021/03/02(火) 06:01:37.60 ID:9Q2xGIzv0.net
ん?落ちたりするの?
散々煽りに来てた人がいたのにな

495 :SIM無しさん :2021/03/02(火) 06:34:25.15 ID:AY/J15/yd.net
>>480

沢山あるでしょ
Xperia1llはau版を買ったからアプリ内容はよく分からないけど

これらは要らねーだろ

ドコモアプリケーションマネージャー
docomo initialization
docomo LIVE UX
LIVE UX バックアップ
dマーケット
dメニュー
iコンシェル
iコンシェルコンテンツ
my daiz
おすすめ使い方ヒント
おまかせロック
スグ電
スケジュール/メモ・トルカ
スケジュール&メモ
ドコモサービス
ドコモデータコピー
ドコモ位置情報
ドコモ文字編集
ドコモ電話帳

端末によっては無効に出来ないものがあると思うけど
これらは使わないから潰した方がいいよ
あとDcmと付くアプリやシステムアプリもドコモ専用だから潰せるなら不要

それらを潰さないで使ってるの
不要なメモリを食うし付加が掛かってる

496 :SIM無しさん :2021/03/02(火) 07:18:03.49 ID:g5MAzhGu0.net
何値下げしてんだよ!

497 :SIM無しさん :2021/03/02(火) 07:18:15.13 ID:TDDxWzxL0.net
auユーザーなのに知らないdocomoの話題に首突っ込むんだ?
っていうかスッップ

498 :SIM無しさん :2021/03/02(火) 07:19:05.90 ID:eNU2RAPya.net
>>496
いつ買ったんだい?

499 :SIM無しさん :2021/03/02(火) 07:48:22.51 ID:COZvd9OnM.net
庭ユーザーは他人事のように話してるが
これが新たに用意されたものと考えれば庭だって同じものは出る可能性はあるでしょ
Xperiaは出荷シェアはシェアその他で京セラ以下なんだ
逆に言えば出荷数は無駄がないはずなのに1iiが出てくるってことが不自然なのだ
1ii売れてはないがS20プラスより売れてなかったとか誰が考えてもない
ましてやドコモ1iiが売れてなかったとしたらむろん暴落は間違いないが現時点でこんな白ロム相場も高く維持できてないはずだ
在庫が大量にあるのが理解ができないのだ
これは新たな1iiだろ
もし在庫を集めた分だというなら一日で売り切れるよ
だって儲けが出るレベルなんだもの
買わない理由がない
無論相場は大暴落はするだろうけどさ

500 :SIM無しさん :2021/03/02(火) 07:50:07.60 ID:5RNj9nwC0.net
>>495
それらは使えるのばっかじゃん
(使わない、ってのは別だぞ?)

https://www.nttdocomo.co.jp/charge/ahamo_notice/
ここに書いてなきゃ使えるんだろ
お前が何を基準に「一切使えない」としてるのかを教えてくれ

501 :SIM無しさん :2021/03/02(火) 07:50:19.36 ID:g5MAzhGu0.net
>>498
発売日

502 :SIM無しさん :2021/03/02(火) 08:09:01.96 ID:j7sMmS7I0.net
アハモいいな

503 :SIM無しさん :2021/03/02(火) 08:15:31.08 ID:COZvd9OnM.net
何がだめかっていうとドコモだけでなくauも1ii出してきたらどうするの?
ますます型落ち3兄弟のイメージが世間に浸透するでしょ
Xperiaフラッグシップは待てばアハモ落ちして安く買えるんだというイメージだよ
Galaxyは一応Noteとプラスはアハモ落ちはしなかったわけだ
iPhone11もProクラスは来てない
Xperiaだけ最上位がアハモ落ちしてるんだ
自分は1ii使ってるひとみたら

あ、このひとアハモの人だwって思うと思うよ

これから外を歩けば1iiユーザーだらけになってるかもしれない

所有欲を満たす機種を使うことを誰よりも重視するソニーファンの君たちがそういう型落ち3兄弟使ってるって目で見られることが耐えられるのだろうか

ケースすればアハモロゴついてたとしてもわからないでしょ

504 :SIM無しさん :2021/03/02(火) 08:36:37.01 ID:P4wMimIr0.net
何言ってんだろこの人…

505 :SIM無しさん :2021/03/02(火) 08:39:50.42 ID:COZvd9OnM.net
あと君達にここに問いかけたいのは1iiとiPhone11が並んでることだ
まあ世代とすれば間違いではないしiPhone12シリーズは1iiiと同世代だ
しかしこのスレにはiPhone12スルーして1ii選んだ人なわけで
1iiがProでもないiPhone11と同格扱いをどう感じてるだろうか
複雑だろう

506 :SIM無しさん :2021/03/02(火) 08:58:38.52 ID:YadJNFWw0.net
普通の人は人のスマホに、そんなに興味無い。iPhoneかAndroidか、あと大きさ位しか気にして無い。
パッと見てxperia 1iiだって分かるのはごく少数派。

507 :SIM無しさん :2021/03/02(火) 09:10:30.36 ID:COZvd9OnM.net
だけどさ所有感を満たしてくれることもソニー製品の魅力のひとつなはずなのに
一回こういうことがあると
1iii出ても一年経たずにアハモ落ちするにだろうからしばらく1iii様子見するかって人も出てくるかもしれない

1iiの発売日は6月で一年経ってないのだよ

アハモ落ち心配ないiPhoneのProクラスやGalaxyのUltraクラス以外は買わないってひともでてくるかもしれないよ?

508 :SIM無しさん :2021/03/02(火) 09:15:15.02 ID:Y9/dh8Ma0.net
発売は6月かよ遠いな

509 :SIM無しさん :2021/03/02(火) 09:16:58.71 ID:wARBpfAKr.net
SIMフリーで買った奴は裏切られたな
約14万くらいだしな
アホモ最低だわ

510 :SIM無しさん :2021/03/02(火) 09:18:11.59 ID:uJnL/cdsd.net
ウマ娘で容量多くてインストールできないから、ちょうど買い替えたいとこでよかったわ。
いままでメモリー3ギガ、容量32ギガの安い奴だったからかなり違うんだろうな

511 :SIM無しさん :2021/03/02(火) 09:19:49.44 ID:VbJb6Vaed.net
スルーというか眼中にないの方が正しいよね

512 :SIM無しさん :2021/03/02(火) 09:27:19.99 ID:h1H39qrOa.net
現在のau版定価11万まで下がってから買ったけどそれと比べてもアハモは激安

アハモで端末買ってすぐ大手に戻すことはできるの?

513 :SIM無しさん :2021/03/02(火) 09:28:37.27 ID:COZvd9OnM.net
>>512
できるよ

514 :SIM無しさん :2021/03/02(火) 09:32:58.37 ID:COZvd9OnM.net
単純にSD865機種としても安い
無論無印のほうがそういう意味ではSD865機種として安いが
しかし1iiは現行フラッグシップなわけで単純なSD865機種ではないのだ
付加価値が全然違う
現時点においては儲けが出るレベルっていうのが安さの度合いがわかるだろう

515 :SIM無しさん :2021/03/02(火) 09:36:35.29 ID:AY/J15/yd.net
>>500

辿っていくと>>390の書き込みでサービスなんてどこにも書いてないけど
ドコモ謹製アプリと書いてあるけど
サービスって何からそう思ったの?

↓↓

>>385
当然そうなるんだろうけど
一切使えないドコモ謹製アプリが大量に入ってるてのもなあ

516 :SIM無しさん :2021/03/02(火) 09:37:31.23 ID:COZvd9OnM.net
そもそも1ii買う買わない悩むことがありえない
儲けが出る以上は買うのが当たり前
しかし当然相場は下がるだろう
しかしアホみたいに下がるわけがない
なぜなら現行フラッグシップだからだ
1iiより格下機種がほとんどなわけだ
じゃなにも考えずに買って1iiiがやっぱりほしいと思って売っても差額は大きく発生しないだろう

現時点で買わないという選択肢がないといえるほどのやすさなわけだ

まさにアンドロイドの価格破壊機種だよ

517 :SIM無しさん :2021/03/02(火) 09:43:31.41 ID:0R9qIQWP0.net
しかしアハモの本気度感じますね

518 :SIM無しさん :2021/03/02(火) 09:44:53.98 ID:COZvd9OnM.net
外歩けば至るとこに1iiユーザーがってあり得ると思うよ
10iiクラス買う層でも背伸びして買おうと思うんじゃない?
またいまだXZシリーズ世代の多くの既存ユーザーがこの価格ならと買い替えも促進するはず
1ii避けられてたんじゃなく価格が高いからほしくてもみんなかえなかっただけでしょ

もともと日本にはXperiaの地盤があったわけだから
1iiのこの破壊力はなにかXperiaにとって大きな転機になりそうな気はする

519 :SIM無しさん :2021/03/02(火) 09:53:04.99 ID:COZvd9OnM.net
10kほど安くS20無印があるけど
このクラスのアンドロイド買う人はそこまでアホではない
1ii選択が当たり前

しかしこれを自分は現在1iiユーザーの人に言ってるのではない
これからアハモ1ii狙ってる人にいってるわけだ

じゃ既存1iiユーザーに伝えたいことは>>482のひとつだよ

520 :SIM無しさん :2021/03/02(火) 10:04:08.60 ID:COZvd9OnM.net
現時点でなにもわかってないに等しいが
1iiiという選択肢を選びたいと思った1iiユーザー多いのではないかな?
最終的にアハモにより1iiユーザー増えることは君たちの1iiという選択は正しかったと世に認められることになる

じゃそれで思い残すことはないだろう
君たちは常に発売日に最新Xperia買うことが似合ってる

521 :SIM無しさん :2021/03/02(火) 10:20:05.53 ID:COZvd9OnM.net
自分はスマホを買うときに売ったときのことを想像して買う
この価格で買っていくらで売れそうかと

1iiの相場は下がるだろうしかし絶対にアホみたいには下がらない
1iiがアホみたいに下がるならほとんどのアンドロイド機種の相場は崩れる
白ロム市場で需要が出てくるからだ
だから最初は下がったとしても若干戻すぐらいのことはあるだろう

そうなると安く買った1iiを一年後に売ったとしても差額はたいした額ではないだろう

じゃいまだにXZシリーズ世代にとどまってるXperiaユーザーはこれを良い機会に買い替えて良いのではないかな

格安アンドロイドが大半な現状で7万でも高いって思うひとが多いかもしれない
しかし売ってもたいして損はないと考えればまるまる7万捨てるわけではないのだから

522 :SIM無しさん :2021/03/02(火) 10:22:18.99 ID:0R9qIQWP0.net
ほしいから買うだけで売るときの値段なんか考えないヨ

523 :SIM無しさん :2021/03/02(火) 10:25:38.91 ID:COZvd9OnM.net
あとはなんと言ってもドコモで補償入れるのはでかい
悩む要素がまったくないのがアハモ1iiだろう
もしかしたらこれはアハモのための戦略的価格設定であるとしたら
もう二度と現行Xperiaフラッグシップユーザーになれない人もいると思う

いまだXZシリーズ世代のユーザーも多くこのスレ見てることだろう
いやGalaxyユーザーも格安中華ユーザーも見てると思う
このチャンスが来年も1iiiである保証はないと自分は思うアハモ開始時の特別なことなのかもしれない

524 :SIM無しさん :2021/03/02(火) 10:29:37.70 ID:WYBlfNIsd.net
長文連投ヤバ

525 :SIM無しさん :2021/03/02(火) 10:33:10.65 ID:yGMFbSdW0.net
>>324
昨日SIMフリー買ったんだけど更新しても11にならない?
58.0.A.4.500 193.8MB てやつ

526 :SIM無しさん :2021/03/02(火) 10:36:46.44 ID:aPv1owl1M.net
>>521

何で売るんや?
カネ無いから?

527 :SIM無しさん :2021/03/02(火) 10:46:49.73 ID:COZvd9OnM.net
>>526
だけどね7万8万で売れるのに7万8万いらないっていえる日本人ってどのぐらいいるの?
7000円8000円でも喜んで売りに行くよ
それが当たり前の金銭感覚でしょ

528 :SIM無しさん :2021/03/02(火) 10:50:54.45 ID:aPv1owl1M.net
>>527
違うと思うわ
自転車操業と同じだね 

529 :SIM無しさん :2021/03/02(火) 10:53:07.76 ID:COZvd9OnM.net
買取3000円までなら喜んでスマホ売りに行くと思うよ
買取2000円だと考えるかもな

530 :SIM無しさん :2021/03/02(火) 10:56:18.77 ID:wyaMk71Xa.net
売って1万2万とかなら売らないな
その値段で買い戻せないし
万が一のときのために残すかサブで運用する

531 :SIM無しさん :2021/03/02(火) 10:57:51.85 ID:COZvd9OnM.net
>>530
まあ1万2万という金銭感覚持ってるなら安心だ

532 :SIM無しさん :2021/03/02(火) 11:13:57.13 ID:mSmsnLMG0.net
こいつ顔文字じゃね?お

533 :SIM無しさん :2021/03/02(火) 11:15:12.30 ID:VbJb6Vaed.net
>>525
ならないよ。むしろ1IIで11来てないのは国内SIMフリーとUS版のみだけ。

xpericheckで配信してるバージョン見れるから見てみ
https://xpericheck.com/

534 :SIM無しさん :2021/03/02(火) 11:23:49.08 ID:CYZCMEdUM.net
>>531
偽物がまたポエム語ってるな 笑笑
(´・ω・`)
ペリア1Uも1と対して変わらん
両機種ともカメラは半端な機能だし
(´・ω・`)
こいつの中華やチョンのスマホに対抗出来る唯一の利点は
ワイド4Kディスプレイによる快適なコンテンツ消費だけ
(´・ω・`)
まあ、だけと言っても、筐体の持ちやすさも相まって
コンテンツ消費スマホとしては最強
(´・ω・`)
カメラソフトは一本化、撮って出しに特化したカメラ機能にしてくれ
(´・ω・`)
プロモードやPhotography Proなんて不要
(´・ω・`)
そもそも画素ピッチからみて最初から小絞りボケの低解像だろ
(´・ω・`)
ガチのカメラメーカーなんだから、分かってるハズなんだが
(´・ω・`)
なんちゃってカメラ痛の釣りか

535 :SIM無しさん :2021/03/02(火) 11:39:53.32 ID:bBaWyOetd.net
アハモで安いとか
SIM2枚必須勢には関係なかったか

536 :SIM無しさん :2021/03/02(火) 11:40:29.51 ID:yGMFbSdW0.net
>>533
thx
これ見たけどAndroidのバージョンって分かるもの?
https://i.imgur.com/auAN5kH.png

こっちにAndroidバージョンの言及がなかったから11にならないとふんで全部上げた
https://www.sonymobile.co.jp/support/software/update/xq-at42/

537 :SIM無しさん :2021/03/02(火) 11:48:33.74 ID:8FcXNNwEM.net
>>535
安いかどうかの判断は現時点で儲けでる機種は安いというのに決まってるだろう

538 :SIM無しさん :2021/03/02(火) 11:52:44.09 ID:8FcXNNwEM.net
中古買取のみ5%アップの日

庭1ii
中古66k
未使用75k

茸1ii
中古75k
未使用90k

シムフリー1ii
中古90k
未使用95k

禿5ii
中古77k
未使用85k

庭5ii
中古77k
未使用85k

茸5ii
中古72k
未使用76k

539 :SIM無しさん :2021/03/02(火) 11:53:30.87 ID:8FcXNNwEM.net
相場が持つかはわからないが
現時点では儲け出るレベルじょん

540 :SIM無しさん :2021/03/02(火) 11:53:57.15 ID:8FcXNNwEM.net
誤字
じょん→じゃん

541 :SIM無しさん :2021/03/02(火) 11:59:58.87 ID:1L6ew4Z2M.net
>>495
こんなにいらないゴミアプリ入ってるんですね…悩むなぁ

542 :SIM無しさん :2021/03/02(火) 12:10:20.56 ID:1L6ew4Z2M.net
今は楽天アンリミットだけどアハモして端末買ったらまた楽天戻るわ😋

543 :SIM無しさん :2021/03/02(火) 12:16:03.59 ID:Jho1g9mNM.net
>>541

アンインストールしてもう確認できないものもあるから
もっと多いよ

544 :SIM無しさん :2021/03/02(火) 12:16:29.98 ID:o4MaQPqgH.net
xzpremiumがピンポイントでアハモ対応外になってるのが解せぬ。
縦長画面が今イチ好きになれなかったんだけど、仕方ないから1Uに移行するかな。

545 :SIM無しさん :2021/03/02(火) 12:18:01.96 ID:Jho1g9mNM.net
>>542
たしかband18は掴めないからauローミングエリアは使えないよ

546 :SIM無しさん :2021/03/02(火) 12:25:39.34 ID:L5HuzmMO0.net
来月には「4K最高!」とか言ってそう(´・ω・`)

547 :SIM無しさん :2021/03/02(火) 12:31:33.16 ID:VbJb6Vaed.net
>>536
すまん、バージョンの表記は無かったね。ビルド番号からバージョンは推測出来るよ。

xperiaの場合、だいたい xx.y.A.z.xyz っていう並びでOSがバージョンアップするとyの数字が1つ上がる。
XQ-AT42はまだ初期のままだからOSアプデ無しで10のまま。

ちなみに、Aはキャリア示唆で、zが上がるとセキュリティパッチ以外の修正、xyzが上がるとセキュリティパッチという感じで、どこの数字が変わったかでだいたい分かる。

んで、今グロ版には2月パッチが来はじめてて、xyzだけじゃなくzも上がってるから11アプデ後の不具合修正が含まれると予想。
XQ-AT42の11は国内キャリアのこのアプデ待ちだと個人的には思ってる。

548 :SIM無しさん :2021/03/02(火) 12:35:11.83 ID:1L6ew4Z2M.net
>>545
そうなのか!情報アリガト

549 :SIM無しさん :2021/03/02(火) 12:49:22.13 ID:IcyKxt9jM.net
本日買取ダウンしました

庭1ii
中古66k→55k
未使用75k→60k

茸1ii
中古75k→55k
未使用90k→60k

シムフリー1ii
中古90k→60k
未使用95k→70k

禿5ii
中古77k→55k
未使用85k→60k

庭5ii
中古77k→55k
未使用85k→60k

茸5ii
中古72k→55k
未使用76k→60k

550 :SIM無しさん :2021/03/02(火) 13:02:28.19 ID:VhdQhs9UM.net
>>548
楽天で使いたいなら端末価格が高いけど
au端末の方がいいよ

au端末の方は

au系、楽天、ドコモ系に対応
band26に対応してるからband19対応としてドコモ回線で利用可能
ソフトバンクはband8が未対応
楽天Un-limitで動作確認済み

ドコモ端末は

auのband18とband26に非対応だからau系の回線は繋がらない
band8に非対応だからソフトバンクもきつい
ドコモ系の回線専用と思った方がいい

551 :SIM無しさん :2021/03/02(火) 13:07:38.13 ID:VhdQhs9UM.net
SIMフリーが無いときだったからau版を発売日に購入して様々試した
SIMフリーでの動作はよく分からない
対応バンドだけでは楽天の動作は分からないから

552 :SIM無しさん :2021/03/02(火) 13:11:11.59 ID:eNU2RAPya.net
>>509
うん
SIMフリーだから高いっていう発想が理解できない
まあ、価格設定はキャリア様の命令かもしれないけど

553 :SIM無しさん :2021/03/02(火) 13:32:54.90 ID:0VkKtDCEM.net
iPhone買うほうが精神的にもいいよ?

554 :SIM無しさん :2021/03/02(火) 13:34:41.93 ID:73V3AZYMM.net
本日S20も買取ダウンしました


庭S20無印
中古57k→47k
未使用66k→56k

茸S20無印
中古62k→52k
未使用70k→60k

555 :SIM無しさん :2021/03/02(火) 13:37:46.34 ID:yGMFbSdW0.net
>>547
なるほどそういう感じなんだ

556 :SIM無しさん :2021/03/02(火) 13:44:14.16 ID:qXv1gKEHd.net
ドコモのARROWSが毎回最後に
OSバージョンアップだったから
その気分を味わってるね。

557 :SIM無しさん :2021/03/02(火) 14:20:18.06 ID:CurwOjEp0.net
>>509
スペック違うから流石にキャリア版と比べるのはナンセンス

558 :SIM無しさん :2021/03/02(火) 14:34:05.19 ID:L5HuzmMO0.net
発売前はあれだけはしゃいでたのに高いわバージョンアップは来ないわのSIMフリー版

559 :SIM無しさん :2021/03/02(火) 14:41:06.45 ID:KAc1PxPhd.net
SIMフリーにアップデートが未だに来ないのがガッカリすぎる
本当にどうなってるんだ…?

560 :SIM無しさん :2021/03/02(火) 15:10:39.05 ID:73V3AZYMM.net
Xperia 1 IIがETORENで税込87,000円〜に

https://sosukeblog.com/2021/03/02/79711/

発売直後から最大36,300円安くなりました。

561 :SIM無しさん :2021/03/02(火) 15:36:14.40 ID:cmTwlmcNM.net
>>559
XperiaのOSはピュアandroidに近いから使いやすい
(´・ω・`)
OSのサポート体制が最悪だけど
(´・ω・`)
セキュリティアップデートくらい2ヶ月スパンでもいいからサポートしろよ
(´・ω・`)

562 :SIM無しさん :2021/03/02(火) 15:39:19.77 ID:Ej3ShzV4M.net
アップデートはまだ来なくて良いとか強がってる奴いて笑った

563 :SIM無しさん :2021/03/02(火) 15:40:19.94 ID:EHlLwT/GM.net
ドコモ、「ほかのプラン」→「ahamo」へ移行する際の注意点を案内

https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1309393.html

564 :SIM無しさん :2021/03/02(火) 15:41:13.09 ID:AX8kD+Nu0.net
Xperiaって毎回買うまでがピークだよね
買って絶妙に雑なソフトウェアとカメラで残念な気持ちになる

565 :SIM無しさん :2021/03/02(火) 15:48:45.08 ID:OLuOMmlra.net
>>561
GalaxyUIやHuaweiUIのが使いやすいよ

566 :SIM無しさん :2021/03/02(火) 15:50:38.90 ID:cmTwlmcNM.net
>>564
一部ユーチューバーとかに盲目的信者がいるからな
(´・ω・`)
レビュー動画でも、その辺りの解説は、、、
(´・ω・`)
Galaxyも工作員?や信者?がウザいが、Xperiaよりハードもソフトもサポート体制も数段上だから文句も言えんか
(´・ω・`)
ただ、今年のGalaxyはベイパーチャンバーレスの貧相な冷却になってオワコンだから
(´・ω・`)
次期ペリア1Vは、冷却位ちゃんとしてくれる事を望む
まあ、大丈夫だと思うが
(´・ω・`)

567 :SIM無しさん :2021/03/02(火) 15:52:19.61 ID:UyCzdEh50.net
>>564
そうか?サムスンみたいに隅々まで妙な改変してないから動作も軽快だしXperiaが雑とは思わないけどね

カメラも変な色にならないからカメラとして使い易い
ただPhotoProは良いけどノーマルカメラのUIは良くない

568 :SIM無しさん :2021/03/02(火) 16:17:58.31 ID:yGMFbSdW0.net
>>567
PhotoProってタッチシャッターにはできないの?

569 :SIM無しさん :2021/03/02(火) 16:21:13.45 ID:JJExvxBOa.net
GalaxyもXperiaもiPhoneも信者は基地外
新興宗教と同じ

570 :SIM無しさん :2021/03/02(火) 16:21:51.96 ID:UyCzdEh50.net
ちゃんとシャッターボタンで撮る仕様

571 :SIM無しさん :2021/03/02(火) 16:23:03.50 ID:7tC6rC5+0.net
信者というかお仕事としてやってる人が居そうなのがこの界隈だし
あまり変なのは鵜呑みにしちゃだめね

572 :SIM無しさん :2021/03/02(火) 16:26:31.60 ID:yGMFbSdW0.net
一眼もタッチシャッターで撮る派なんだけどな

573 :SIM無しさん :2021/03/02(火) 16:30:57.40 ID:COZvd9OnM.net
>>569
iPhoneはかんめいないでしょ

574 :SIM無しさん :2021/03/02(火) 16:31:14.73 ID:COZvd9OnM.net
誤字
かんめい→かんけい

575 :SIM無しさん :2021/03/02(火) 16:31:35.56 ID:UyCzdEh50.net
様々な人がいるもんだな・・・
むしろシャッターボタンがあるからこそXperiaを選んできたくらいなのに

576 :SIM無しさん :2021/03/02(火) 16:34:24.50 ID:COZvd9OnM.net
やはりね所有欲を満たしてくれるのはiPhoneとUltraだけだろ
自分の言うとおり昨日のうちに売ったやつが正解
もうこれで1iii買い替えハードルがあがったひともいる
あとはこのスレはアハモ1iiのアッパーミドルクラスでようやく買える連中が占拠するはずだよ

577 :SIM無しさん :2021/03/02(火) 16:38:51.58 ID:COZvd9OnM.net
これでアハモ1iiもアハモS20無印も儲け出るほどめちゃ安いからまあまあ安い適正価格という程度になった
Xperiaはここで一度所有欲を満たしてくれるスマホから脱落する
1iii登場までフラッグシップ1iiはアッパーミドルクラス落ちとなる

578 :SIM無しさん :2021/03/02(火) 16:39:40.12 ID:UyCzdEh50.net
>>576
次機種の発表タイミングが間近な機種のスレなんて多かれ少なかれそうなる
まぁ今回はahamo版があるから例年と状況が異なるのは事実だけど
普通なら値崩れ前に概ね市場から消えるけど今回はahamoの為に増産安売りだからな

579 :SIM無しさん :2021/03/02(火) 16:41:03.59 ID:ksm01okSM.net
一括か割賦回数が36回のみって感じで一括で買える
https://i.imgur.com/WVvhoEZ.jpg

580 :SIM無しさん :2021/03/02(火) 16:41:55.57 ID:ksm01okSM.net
>>578
なるほどね増産と気付いたやつがいたか
そうだよ
Xperiaのシェアは復活するってことだよ
(´・ω・`)

581 :SIM無しさん :2021/03/02(火) 16:43:02.54 ID:ksm01okSM.net
アハモ1iiでXperia王国は復活するだろう
この価格帯なら売れないわけがないからな

582 :SIM無しさん :2021/03/02(火) 16:45:25.44 ID:UyCzdEh50.net
>>577
ただ所有欲ってのは人によって満たされる条件は異なるけどね
他人が持ってようが市場で安価になろうが満足度が高ければ良い人と
他人に自慢できるくらいの価格を維持していないと嫌だって人がいる
どちらの価値観も否定はしないが前者の方が価値観は近い

583 :SIM無しさん :2021/03/02(火) 16:46:12.33 ID:ksm01okSM.net
>>582
自分は他人に妬まれてこそ所有欲を満たしてくれると思うけどね

584 :SIM無しさん :2021/03/02(火) 16:46:48.42 ID:GzdJjcN8r.net
顔文字忘れてるぞアッパーミドル荒らし

585 :SIM無しさん :2021/03/02(火) 16:47:29.65 ID:ksm01okSM.net
>>584
もう偽物あらわれたからどうでもいい

586 :SIM無しさん :2021/03/02(火) 16:48:37.38 ID:UyCzdEh50.net
ポイントは今回これをdocomoがやったってこと
そうなると当初機種販売はSIMフリー機に委ねるとしていたpovoやLINEMOもこれに追従する可能性が高くなる

587 :SIM無しさん :2021/03/02(火) 16:50:29.25 ID:ksm01okSM.net
>>586
なるほどね
ちゃんとわかってるようだね
そうだよauソフバンはさらに上をいく可能性もあるんだよ
これはまだ序の口なんだよ

588 :SIM無しさん :2021/03/02(火) 16:50:33.89 ID:MoRalAc5M.net
いまだに機種変更と新規で値段が違うのもうやめろよ

589 :SIM無しさん :2021/03/02(火) 16:55:31.19 ID:ksm01okSM.net
これでauやソフバンも1iiや5iiを安く出したらどうなるかだよ

Xperia勝つでしょ
(´・ω・`)

590 :SIM無しさん :2021/03/02(火) 16:59:07.33 ID:ksm01okSM.net
10iiクラスしか買えなかった連中も背伸びして1ii買うでしょ
国内アンドロイドユーザーは安ければXperia選ぶはずだよ
高いから買えなかっただけだ

591 :SIM無しさん :2021/03/02(火) 17:00:00.75 ID:UyCzdEh50.net
コロナ禍の経済状況では欲しくても買えない人は沢山いたからね
そういう人達が安いプランも相まって雪崩れ込んでくる
そして昔ほどではないにしても一応商戦期でもある
シェアという観点でも大きく変わる可能性があるからソニーもこの価格設定に乗ったんだろう
ブランド戦略的には安売りは危ないが今回はそれに乗る価値がある

592 :SIM無しさん :2021/03/02(火) 17:00:10.82 ID:WPRfcqss0.net
1Vもいずれahamoで販売される可能性は高いですか? 一年待たなくても安くなるということに

593 :SIM無しさん :2021/03/02(火) 17:01:07.17 ID:MiX6GLm3M.net
あぼーんだらけ

594 :SIM無しさん :2021/03/02(火) 17:02:14.24 ID:JJExvxBOa.net
>>592
販売されるでしょう
13万前後で

595 :SIM無しさん :2021/03/02(火) 17:02:29.66 ID:ksm01okSM.net
中古相場が落ちたのは一時的ここから値を戻すよ
自分には必ず1iiがこの価格なら背伸びして買う格安アンドロイドユーザーは多いと思う
アハモだけなわけないでしょ
auソフバンだってあるよ
日本のアンドロイドユーザーの動向が大きく動くときがきたのだよ
(´・ω・`)

596 :SIM無しさん :2021/03/02(火) 17:03:03.41 ID:UyCzdEh50.net
>>592
今回はahamoブランド立ち上げのお祭りで今後は普通にオンラインショップで販売するようになると思うから
Xperia1Vは一般docomoユーザーと同じオンラインショップでの通常価格での購入になると見る
まああくまでも予想だけどね

597 :SIM無しさん :2021/03/02(火) 17:04:43.41 ID:ksm01okSM.net
自分は1iiiは11万行かないと思うよ
(´・ω・`)
なぜならS21シリーズも価格帯さげたからだよ

598 :SIM無しさん :2021/03/02(火) 17:05:40.52 ID:AX8kD+Nu0.net
スナドラが価格釣り上げてるのが悪い

599 :SIM無しさん :2021/03/02(火) 17:05:59.55 ID:WPRfcqss0.net
>>596
お二人とも回答ありがとうございます(*- -)(*_ _)ペコリ
>>594

今後は後継機発売前に前のハイエンドのdocomo販売をahamo販売に切り替えるスタイルになるのかもしれませんね

600 :SIM無しさん :2021/03/02(火) 17:07:06.05 ID:UyCzdEh50.net
1Vは1U発売時の価格と同等かむしろ高くなるよ
部品から考えてもS21とは別路線なのは明らか
あちらはコストカットに梶を切ったが
Xperia1Vは事前情報から考えるとプレミアムモデルとしてかなりコストをかけてる

601 :SIM無しさん :2021/03/02(火) 17:08:28.85 ID:ksm01okSM.net
>>600
S21Uのどこがコストダウンか
1iiiはS21プラスより少し高いぐらいだよ

602 :SIM無しさん :2021/03/02(火) 17:10:32.62 ID:ksm01okSM.net
OnLeaks見る限り望遠だけでしょ
Mi11だってMi10から価格あがったわけじゃない

中華機種スペック内容あげてるが非常に安い
特にRedmi K40が良い例だ

603 :SIM無しさん :2021/03/02(火) 17:10:40.10 ID:UyCzdEh50.net
まあ出ればわかるよ
あの仕様でそんなに安くできるわけがない
さらにブランド戦略もあるからね

604 :SIM無しさん :2021/03/02(火) 17:11:53.92 ID:UyCzdEh50.net
中華の値段は日本メーカーとは全然状況が違うからあまり参考にならないよ

605 :SIM無しさん :2021/03/02(火) 17:12:05.69 ID:WPRfcqss0.net
顔文字さんは顔をつけて下さい
iPhone とGalaxyのスレでも見かけますので、お願いします

606 :SIM無しさん :2021/03/02(火) 17:12:43.13 ID:ksm01okSM.net
全体であがってもいない
むしろ下がってるのに
上がる要素をいってみなよ

1iiiは11万切るはず
S21Uと1iii同価格帯はありえない
今回はドコモも1iiiだすのだよ

607 :SIM無しさん :2021/03/02(火) 17:15:24.42 ID:es7awf/HM.net
>>605
いやだよ
偽物出たのでむかついたので顔文字つけずに書き込むよ

誰が考えてもS21Uと1iiiが同じ価格帯いくわけがない
プラスと同価格が1iiiだよ

608 :SIM無しさん :2021/03/02(火) 17:16:28.37 ID:es7awf/HM.net
なんでいままでSのプラスと同価格でやってきた1シリーズがUltraより高くなるの?
Ultraも下がってるのに

609 :SIM無しさん :2021/03/02(火) 17:17:40.86 ID:UyCzdEh50.net
>>607
誤爆するほど熱くなるなよ
次機種の正確な価格なんて内部の人間以外どうせまだ誰も真実は知らない時期だ
発売された時のお楽しみにしとこう

610 :SIM無しさん :2021/03/02(火) 17:18:38.78 ID:es7awf/HM.net
SD865世代はモデム要因もあり無駄に高かっただけ
SD865+世代で原価試算されてるNote20Ultraより原価高くなるって思うかおみわないかいってみて

611 :SIM無しさん :2021/03/02(火) 17:21:26.08 ID:es7awf/HM.net
1iiの製造原価ってMi10くらいだと思うよ
S20UやN20Uやi11ProMaxの原価行くと思う?
いくわけないじゃん
利益率逆に確保しないとならない状況でもあるのに

612 :SIM無しさん :2021/03/02(火) 17:23:19.18 ID:es7awf/HM.net
1iiiは11万切ると思うよ

613 :SIM無しさん :2021/03/02(火) 17:26:07.32 ID:es7awf/HM.net
なぜXperiaだけ上がるのか
他社もスペックアップして価格抑えてるのに
SD865世代が無駄なモデム要因で高かっただけだというのが各社の状況見てよくわかる

614 :SIM無しさん :2021/03/02(火) 17:30:04.06 ID:es7awf/HM.net
1iiだってS20プラスと同価格帯でしょう
まあS21プラスとS21Ultraの間の価格帯が妥当

615 :SIM無しさん :2021/03/02(火) 17:33:01.60 ID:es7awf/HM.net
まずauドコモでS21が3機種出るってことは春夏発表会は事実上のGalaxy発表会になるよね?
1iiiはS21シリーズのどの価格帯だと思うの?
プラスそれともUltraかい?

616 :SIM無しさん :2021/03/02(火) 17:33:57.49 ID:wWgSFWxoa.net
これ超広角カメラもAFあるんだな

617 :SIM無しさん :2021/03/02(火) 17:39:52.91 ID:es7awf/HM.net
アハモ1iiがまずアッパーミドル価格で出せる
さらにOnLeaksからわかることはペリスコープが加わっただけ
他社は進化なしで価格維持してるわけじゃないのに
現時点で高くなるといえるパーツの原価予想をいってほしい

618 :SIM無しさん :2021/03/02(火) 17:46:59.83 ID:GzdJjcN8r.net
ここそもそもXperia1Uスレだいい加減消えろ顔文字

619 :SIM無しさん :2021/03/02(火) 17:47:14.29 ID:es7awf/HM.net
まあS21プラスよりは高いのはあり得ると思うがS21Uより高くなると断言ことは不可能だよね?
そもそもS21Uも価格帯は下がってるわけだ
まずS21Uより価格は上か下かで予想してみてほしい
中華の状況関係ないとか言うが
そもそも去年のFindX2Proだってauが戦略的価格設定をしてきただけで海外では1iiより高い価格なぐらいでしょ
当然FindX3Pro発表の日程も告知されたがFindX3Proは高くなるどころかS21同様に安くなると思うよ

なぜ高くなると思ったか教えてほしい

620 :SIM無しさん :2021/03/02(火) 17:49:58.22 ID:es7awf/HM.net
>>618
自分は偽物出たので二度と顔文字もうつけないよ
顔文字と呼ばないでほしい
もう自分はただのSIMなしさんなんだよ

1iiiの話題してきたのはそっちじゃん
自分はアハモ1iiのわだいしにきてるんだ

621 :SIM無しさん :2021/03/02(火) 17:52:39.27 ID:es7awf/HM.net
じゃいいよ
アハモ1iiの話題するから
ちょっとあらたな情報ないか仕入れに行くよ

622 :SIM無しさん :2021/03/02(火) 18:01:42.42 ID:QUzEjThEM.net
中華業者の未使用1iiの買取価格は下がってないけど
国内シムフリの未開封の買取価格は中華業者も下げたね
ドコモ1ii未使用のほうが国内シムフリ未開封より高くなってる
まあ一時的なものか

623 :SIM無しさん :2021/03/02(火) 18:11:34.80 ID:jDW4nXtfM.net
>>620
偽物が吠えてるな 
(´・ω・`)
君のポエムは要らないから
(´・ω・`)
知ったかポエムニスト 草
(´・ω・`)

624 :SIM無しさん :2021/03/02(火) 18:14:04.00 ID:QUzEjThEM.net
>>623
君は二代目顔文字として頑張ってくれ
これで身動きが楽になる

625 :SIM無しさん :2021/03/02(火) 18:19:22.64 ID:jDW4nXtfM.net
>>624
偽物がなんかマウントとってワラタ
(´・ω・`)
君のポエムはつまらないから
(´・ω・`)

626 :SIM無しさん :2021/03/02(火) 18:21:51.57 ID:QUzEjThEM.net
>>625
つまらなくてもいいよ
顔文字はずしてたほうがレスちゃんと返ってくるしこっちのほうがいいや

627 :SIM無しさん :2021/03/02(火) 18:36:13.31 ID:R3XuHlGAM.net
赤くて内容あたおかのNGするだけだし
本物争いとか関係なく今までと全く変わらんな

628 :SIM無しさん :2021/03/02(火) 18:38:59.16 ID:QUzEjThEM.net
>>627
本物偽物どうでもいいよ
もう顔文字は彼に譲った
これからは彼が本物だよ

629 :SIM無しさん :2021/03/02(火) 18:43:36.77 ID:DYT8uBLUM.net
>>628
マウントウザい
(´・ω・`)
本スレは長文、連投禁止ね
(´・ω・`)
特に君のポエムはキモいから
(´・ω・`)
Xperia、Galaxyスレでのカキコ禁止
UMiDIGIスレにしなさい
(´・ω・`)

630 :SIM無しさん :2021/03/02(火) 18:53:16.88 ID:SjqycYIfM.net
顔文字でNGっと

631 :SIM無しさん :2021/03/02(火) 18:55:49.89 ID:SjqycYIfM.net
本日買取ダウンしました


庭S20無印
中古57k→47k
未使用66k→56k

茸S20無印
中古62k→52k
未使用70k→60k

庭1ii
中古66k→55k
未使用75k→60k

茸1ii
中古75k→55k
未使用90k→60k

シムフリー1ii
中古90k→60k
未使用95k→70k

禿5ii
中古77k→55k
未使用85k→60k

庭5ii
中古77k→55k
未使用85k→60k

茸5ii
中古72k→55k
未使用76k→60k

632 :天鈿女命 :2021/03/02(火) 18:57:41.36 ID:4NcxdN7l0.net
ここがどこかわかってる?
少なくとも、あんたたちの遊び場じゃ無い。
ほかで遊びなさい。

633 :SIM無しさん :2021/03/02(火) 19:28:31.20 ID:VTu+Qovma.net
何で顔文字がひとりで本物だの偽物だのってやり取りしてんだ?アタオカ?
ぶっちゃけ嫌われ者だって無自覚の基地外が複数居るって?まさかまさかww

634 :SIM無しさん :2021/03/02(火) 19:29:40.18 ID:diKCGtwba.net
>>599
docomoで出そうがアハモで出そうが、新製品の端末の値段は変えないでしょうに

635 :SIM無しさん :2021/03/02(火) 19:30:13.70 ID:SjqycYIfM.net
>>633
黙ってNGだよ
構ったら調子に乗るから

636 :SIM無しさん :2021/03/02(火) 19:31:05.75 ID:diKCGtwba.net
>>605
コテのがいいんじゃないの?

637 :SIM無しさん :2021/03/02(火) 19:31:57.53 ID:L5HuzmMO0.net
実はみんな欲しかったXperia 1U

638 :SIM無しさん :2021/03/02(火) 19:32:03.90 ID:diKCGtwba.net
>>621
あんたの予想って、いつもハズレてるじゃん

639 :SIM無しさん :2021/03/02(火) 19:32:32.38 ID:SjqycYIfM.net
>>634
彼が言ってるのは在庫処分でアハモ落ちになるってことでしょ
でも今回の場合は在庫処分ではないよね
アハモ拡大のために用意された型落ち3兄弟っていうのは建前で売れ筋3兄弟を揃えたんだと思うよ

640 :SIM無しさん :2021/03/02(火) 19:33:24.05 ID:SjqycYIfM.net
>>637
ズバリ核心ついたね
言えてるかもね

641 :SIM無しさん :2021/03/02(火) 19:34:12.44 ID:SjqycYIfM.net
>>638
自分ほど予想当ててる人いないよ

642 :SIM無しさん :2021/03/02(火) 19:36:38.57 ID:SjqycYIfM.net
まずS20無印と1iiどっちが売れると思う?
1万差もないのに無印が売れるわけない
アハモ新規需要は1ii集中でしょ

643 :SIM無しさん :2021/03/02(火) 19:39:14.12 ID:1onirp6QM.net
>>642
ポエム禁止だよ
(´・ω・`)
キモいから
(´・ω・`)

644 :SIM無しさん :2021/03/02(火) 19:39:35.25 ID:SjqycYIfM.net
自分は一気にXperiaは京セラ富士通サムスンを抜いてシャープもまた抜けるんじゃないかと思う
それくらい今回のアハモ1iiはインパクトが強い
あとはauシフバンが1ii5iiどうするだねえ

645 :SIM無しさん :2021/03/02(火) 19:41:28.22 ID:4lhB7do1M.net
>>642
S20は値引率が低い
欲しい奴はもう買ってるだろ
Xperia1llは高くて買えなくて指を咥えてた奴が勢い付いただけだろ
本当に欲しい人はもう買ってるから

646 :SIM無しさん :2021/03/02(火) 19:42:38.83 ID:SjqycYIfM.net
>>645
いやいや1ii憧れて
でも泣く泣く10ii買ったような連中が買うよ

647 :SIM無しさん :2021/03/02(火) 19:45:13.92 ID:SjqycYIfM.net
自分の勘はよく当たる
アハモ1iiは絶対に売れる
なぜならシェア減ったXperiaの理由は
買い替えが鈍ったからだよ
その買い替え鈍った原因は安売りに慣れたXperia層でしょ
既存Xperiaユーザーは多い
彼らがXZ世代から買い替えればシェアは一気に取り戻せる

648 :SIM無しさん :2021/03/02(火) 19:46:37.75 ID:ScE+Aq3u0.net
>>621
消えろよ顔文字

649 :SIM無しさん :2021/03/02(火) 19:47:28.45 ID:SjqycYIfM.net
例えば去年の802SOのときも
とにかくXperia1ほしいけど価格で我慢してたんだという声も多かった
今回も価格で我慢してた層が買うよ

650 :SIM無しさん :2021/03/02(火) 19:49:01.75 ID:diKCGtwba.net
>>641
全然、当たってないし結果論を重複してるだけ

651 :SIM無しさん :2021/03/02(火) 19:49:58.75 ID:1onirp6QM.net
>>649
偽物しつこいな
(´・ω・`)
ポエムウザいよ 
(´・ω・`)
君のポエム、感想はいらねーから
(´・ω・`)

652 :SIM無しさん :2021/03/02(火) 19:50:33.85 ID:4lhB7do1M.net
もうスレを分けた方がいいな
薄っぺらな書き込みばかり
発売されてずいぶん経つ
Xperia1ll購入スレでも作れよ

653 :SIM無しさん :2021/03/02(火) 19:50:40.87 ID:diKCGtwba.net
>>639
それは、格安で扱う端末の構図でしょ
iPhone13や1Vが発売されたら、docomoもアハモも同じ値段で売るでしょ

654 :SIM無しさん :2021/03/02(火) 19:52:37.72 ID:SjqycYIfM.net
安ければ売れる当たり前のことだ
どう見ても注目度が高いアハモ1iiは

655 :SIM無しさん :2021/03/02(火) 19:52:41.25 ID:diKCGtwba.net
>>637
>>640
値段が相応じゃないから買わなかっただけでしょ
iPhoneなら15万でも買うけど、1Uは7万なら買おうと言うことだから欲しかったって事ではないと思う

656 :SIM無しさん :2021/03/02(火) 19:52:51.65 ID:1onirp6QM.net
>>652
いい事言うね その松坂桃李
(´・ω・`)
>>649
ポエムウザいから 永遠に消えてくれ
(´・ω・`)

657 :SIM無しさん :2021/03/02(火) 19:53:42.15 ID:diKCGtwba.net
>>654
安いからな
あんたは言ってることが矛盾してる

658 :SIM無しさん :2021/03/02(火) 19:56:04.41 ID:SjqycYIfM.net
>>652
分ける理由がない

なんかこのやりとりは安くなった802SO人気が高まったときと似てるな

毎年同じことの繰り返しだなXperiaスレ末期は

659 :SIM無しさん :2021/03/02(火) 19:56:14.95 ID:1onirp6QM.net
>>657
構わないほうがイイよ
Galaxyスレでも嫌われて流れてきたポエムニストだから
(´・ω・`)
偽物マウント  ウザー
(´・ω・`)

660 :SIM無しさん :2021/03/02(火) 19:56:29.08 ID:diKCGtwba.net
>>649
iPhoneを価格で我慢して買わないやついるか?
XPERIAは価格相応じゃないから、大幅に値崩れしたから買うかなって機種に成り下がってる
実際、1Uと12proが同じく7万出だしたらみんなiPhone買うだろうよ
それを懸念したから、iPhoneは型落ちの無印しか出して来なかった
はい、論破

661 :SIM無しさん :2021/03/02(火) 19:58:36.73 ID:SjqycYIfM.net
安いといっても国内アンドロイドで売れる機種はもっと安い機種だ
この価格でも背伸び必要なユーザーはおおうだろう

662 :SIM無しさん :2021/03/02(火) 20:00:36.81 ID:AevsDASeM.net
ターゲットは10ii買うようなユーザーだよ
でもそれが現在のXperia主流派だろう
10iiよりも背伸びすれば1ii買えるわけだ彼らは

663 :SIM無しさん :2021/03/02(火) 20:04:28.69 ID:DuJpEx6k0.net
あと2万下げてくれたらSIMフリー買ってあげるのに
企業努力しなさい

664 :SIM無しさん :2021/03/02(火) 20:05:27.09 ID:4lhB7do1M.net
欲しければ黙って買えよ
どうせ買わないだろ
値下げでも買えないが正しいかな

665 :SIM無しさん :2021/03/02(火) 20:06:32.50 ID:AevsDASeM.net
いやこれはねハードル上げてるわけでもなんでもなくて
この価格で1ii売れないわけがないのだ
既存Xperiaユーザーは多い
ただ買い替え頻度が落ちてただけだろ

666 :SIM無しさん :2021/03/02(火) 20:06:54.10 ID:DuJpEx6k0.net
>>664
これはソニーに対する試練
神は乗り越えられる試練しか与えないの
黙って2万円値下げなさい

667 :SIM無しさん :2021/03/02(火) 20:10:12.19 ID:AevsDASeM.net
自分は5iiスレでね5ii売って1iiアハモ版買うわってひと数人確認したよ
いまこのスレは注目度がたかいはずだよ

668 :SIM無しさん :2021/03/02(火) 20:12:08.46 ID:DQUCz8w5M.net
>>515
じゃあ逆に、他になんのアプリがあるの?
「全く使わないアプリ」なら分かるが、「使えないアプリ」はそんなに多くない(ahamo契約でも使える)でしょ、って意味なんだけど

669 :SIM無しさん :2021/03/02(火) 20:12:26.16 ID:AevsDASeM.net
期間は遅くなるけど最大6000Ptもあるからとのりかえ検討中の格安回線のひともたくさんいたよ

670 :SIM無しさん :2021/03/02(火) 20:15:18.24 ID:AevsDASeM.net
これ売れる要素しかない
アハモとの相乗効果でオススメ3機種のうち1ii集中としか考えられないね
1万もない差でS20無印選ぶほど
アッパーミドルクラスもアホじゃないよ

671 :SIM無しさん :2021/03/02(火) 20:17:13.85 ID:K6pNpRWPM.net
>>670
いや、おおよそ使ってる人の感想を聞くと
S20が欲しくなった

672 :SIM無しさん :2021/03/02(火) 20:19:23.83 ID:AevsDASeM.net
無論この価格ならSD888世代の中華でかえる機種は多い
しかし初代Zのときこの板で補償スレ立ち上げた中心的存在の自分から言わせると
ドコモで補償はいれることが大きい
アッパーミドルクラス買うユーザーは買い替え周期も長いからね
ドコモ補償が適してる

673 :SIM無しさん :2021/03/02(火) 20:22:33.07 ID:uc8kTdyo0.net
なにこれ、一人三役してんのか?

674 :SIM無しさん :2021/03/02(火) 20:22:33.86 ID:15ob/pGCa.net
ZenFone 5z のバッテリーヘタって来たからXperia1ii のSIMフリー検討したけど新品12万近いってどういうことなの?
ROG PHONE 3は重さ以外は同等以上のスペックで11万切っててストレージ512GBでSDカード買わなくて済むからそれも含めれば2万安い計算
前にZenFone 5z 買った時もXperiaと比較したけど結局切ったし
何で日本製ってスペックと値段が釣り合ってないのかねえ
国産スマホにはもう少し頑張って欲しい

675 :SIM無しさん :2021/03/02(火) 20:23:04.35 ID:AevsDASeM.net
>>671
みんな結局はXperiaが好きなんだよ
だけど価格にせいで泣く泣く格安買ってるやつなんてたくさんいるんだ
なにもわじゃってない

676 :SIM無しさん :2021/03/02(火) 20:25:08.86 ID:XFdPJWSpM.net
Xperia 1 IIがETORENで税込87,000円〜に

https://sosukeblog.com/2021/03/02/79711/

発売直後から最大36,300円安くなりました。

677 :SIM無しさん :2021/03/02(火) 20:27:47.77 ID:GzdJjcN8r.net
>>673
1人5役くらい

678 :SIM無しさん :2021/03/02(火) 20:30:38.35 ID:XFdPJWSpM.net
国内シムフリ買う人いるの
値下げされたからっていってもご愛顧5000円クーペンと下取りでXRの下取り変わってないのかしらないけど
そこまでやってももう世代も変わってるのいまさら価値ないだろ
補償だってドコモが夢がある

679 :SIM無しさん :2021/03/02(火) 20:31:44.51 ID:XFdPJWSpM.net
誤字
クーポン

680 :SIM無しさん :2021/03/02(火) 20:33:34.89 ID:6ii94rXEM.net
>>678
確かにアホモでドコモ補償が賢いな

681 :SIM無しさん :2021/03/02(火) 20:33:46.73 ID:XFdPJWSpM.net
>>680
だよね

682 :SIM無しさん :2021/03/02(火) 20:34:32.59 ID:6ii94rXEM.net
みんなドコモ補償入ってアハモで買えよ
買わない奴はアホ
迷わず買うレベル

683 :SIM無しさん :2021/03/02(火) 20:36:04.24 ID:XFdPJWSpM.net
国内シムフリとかなにいってるんだ
これも去年の1プロのやりとりとにてるな
結局我々は毎年スレ末期に同じことのくりかえしじゃん

684 :SIM無しさん :2021/03/02(火) 20:39:35.08 ID:GzdJjcN8r.net
ハードスペック違う2機種比較されてもうんとはならんぞ

685 :SIM無しさん :2021/03/02(火) 20:39:42.03 ID:6ii94rXEM.net
もうどうせ毎年同じメンバーなんだからもういいだろう
普通に会話しないか?

686 :SIM無しさん :2021/03/02(火) 20:42:21.64 ID:6ii94rXEM.net
>>684
いやだから今更誰が買うんだ
いや数える程度は買う奴いるだろう
しかしキャリアの数十万規模とはひかくにもならない
別スレたてろ

687 :SIM無しさん :2021/03/02(火) 20:44:10.79 ID:6ii94rXEM.net
アハモ1iiとはひかくにもならない規模の話をしないでほしい

688 :SIM無しさん :2021/03/02(火) 20:44:47.85 ID:XFdPJWSpM.net
ちょっとお風呂入るから席外すよ

689 :SIM無しさん :2021/03/02(火) 21:02:52.42 ID:6ii94rXEM.net
いいか
自分は10ii泣く泣く買うような層が背伸びして1iiアハモ買うだろうって壮大なスケールの話をしてるわけだ
国内シムフリこそ別スレたてろ
どうせ新規ユーザーにあれこれ嫌みいうのが容易に想像できるわ

690 :SIM無しさん :2021/03/02(火) 21:04:25.03 ID:6ii94rXEM.net
自分の選んだ機種がかわいいのは当然だが
ようやく背伸びして夢まで見た1iiアハモ買えたぞって連中に変なこといわないでくれよ

691 :SIM無しさん :2021/03/02(火) 21:07:22.80 ID:cv4vdcAPM.net
この機種は耐久性ある?
Z5が一年足らずで電波拾わなくなるのを連続して経験してからxperia から離れたけど。ahamo で手頃だから戻ろうか思案中

692 :SIM無しさん :2021/03/02(火) 21:11:35.34 ID:AY/J15/yd.net
>>691

まだ発売されてから1年経ってないから分からん
今のところ故障無しで使えてるけど

693 :SIM無しさん :2021/03/02(火) 21:12:28.20 ID:GzdJjcN8r.net
何と戦ってんだコイツ…誰もahamoで買うこと否定してないし普通に安いし良いだろ
1人でSIMフリー版貶めようとしてるけど

694 :SIM無しさん :2021/03/02(火) 21:15:29.86 ID:0H5MCy7Pa.net
>>691
そういうのをソニーに求めちゃ駄目だろ

695 :SIM無しさん :2021/03/02(火) 21:27:23.17 ID:MiX6GLm3M.net
フルセグ厨は消えてよし

696 :SIM無しさん :2021/03/02(火) 21:34:24.78 ID:1RZrQiOa0.net
ahamoで買える1 IIは記事を追うとドコモ版の型番が出てくるけど
そこでまさにdocomoとahamoの差が見せつけられるかのような
アプリがプリインストールされていると思うとチョット複雑

697 :SIM無しさん :2021/03/02(火) 21:35:31.10 ID:Bx/cOr1xr.net
値下げしらずに割引等抜いてsimフリー11万で新古品買ってしまった

698 :SIM無しさん :2021/03/02(火) 21:38:36.48 ID:1RZrQiOa0.net
どういう使い方をするかはわからないけどまずスペックだけでもキャリア版とは決定的な差があるし
悪い選択肢ではないんじゃない?

699 :SIM無しさん :2021/03/02(火) 21:57:06.23 ID:GzdJjcN8r.net
>>698
多分ソニストの値下げ知ってたら公式で買ったのにって事だぞ

700 :SIM無しさん :2021/03/02(火) 22:01:33.79 ID:1RZrQiOa0.net
ああー
それはごめん

701 :SIM無しさん :2021/03/02(火) 22:10:19.97 ID:DWv5eg3C0.net
1Bはカメラがimx800搭載なら確実に、需要でそうだからな・・

702 :SIM無しさん :2021/03/02(火) 22:22:07.59 ID:FJy41bCY0.net
残念ながらそんなセンサはない

703 :SIM無しさん :2021/03/02(火) 22:26:43.78 ID:0H5MCy7Pa.net
まあ、キャリアとSIMフリーは同時発売して、価格もキャリアと同価格帯じゃなきゃ駄目だわ

704 :SIM無しさん :2021/03/02(火) 22:55:37.90 ID:yGMFbSdW0.net
>>697
俺は新品が手元に届いた翌日に値下げ

705 :SIM無しさん :2021/03/02(火) 22:56:13.07 ID:7tC6rC5+0.net
だから予約して発売日に買えとあれほど

706 :SIM無しさん :2021/03/02(火) 23:02:59.27 ID:0H5MCy7Pa.net
>>705
それで、1ユーザーは号泣したわけだが

707 :SIM無しさん :2021/03/02(火) 23:04:36.70 ID:HNCmDf92M.net
>>694
俺は基本的にソニー好きなんよね。
α900は現役だ。
なので期待したい。
>>692
あんがと。
他にやめとけレスが無いのは、今んとこ大丈夫と好意的に受け取っておこう

708 :SIM無しさん :2021/03/02(火) 23:19:06.41 ID:ndpb4Tr20.net
>>688
風呂は命の選択よっ!

709 :SIM無しさん :2021/03/02(火) 23:32:26.45 ID:7jazK0ATd.net
生き死に左右しててくさ

710 :SIM無しさん :2021/03/03(水) 01:58:02.59 ID:WTfOeR52a.net
1U買ったんだけど、音楽の転送がうまくいかない
SDカードに400Gくらい音楽ファイルうつしたいんだけど、ドラッグドロツプでファイルコピーしてもライブラリに反映されないんだけど、なんかやりかたあるの?

711 :SIM無しさん :2021/03/03(水) 02:06:17.15 ID:xL8Z9VHna.net
>>710
iTunesかSony Music centerのフォルダファイルをSDに移せばいい

712 :SIM無しさん :2021/03/03(水) 02:08:20.18 ID:xL8Z9VHna.net
>>710
その音楽データって、もともと何処にどうやって保管してたの?
400ギガって凄いな

713 :SIM無しさん :2021/03/03(水) 02:24:28.31 ID:Hkgr4ubM0.net
>>710
なんのアプリで聴きたいんだよ

>>712
別になんてことなくね?
パソコンのHDDなら400GBなんて大したことないし

714 :SIM無しさん :2021/03/03(水) 02:32:58.95 ID:Cg/QR010M.net
聞き分けられないのに高ビットレートで聴こうとする

715 :SIM無しさん :2021/03/03(水) 06:35:51.06 ID:6Be1WSFzM.net
2つ目の新型Xperia「XQ-AC72」が発見、Xperia 1 IIIか?

https://androidnext.info/?p=10344

716 :SIM無しさん :2021/03/03(水) 07:04:37.14 ID:6Be1WSFzM.net
自分は2021年のアッパーミドルはSD865機種が来るだろうと去年実はNote20スレで予想してた
結果1iiとS20無印はアッパーミドルにきた

次の自分の予想は国内におけるS21シリーズと1iiiは2020年水準より安くなるという予想だ

Xperiaには7万円台というアッパーミドルが必要だとずーと思ってきた

なぜなら既存Xperiaスレみると10ii安いけどXZシリーズから買い替えるには弱いし
1iiはほしいけど高すぎて自分には買えないPixel5ぐらいの価格だったらいいのになって書き込みを多くみてきたからなんだ

確かにXZ3やXZ2やXZ1から10iiは萎えるよね
だからそういう層が今回買い替える
そしてこのXZシリーズ層こそが国内で非常に多い

彼らが買い替えれば簡単にXperiaはシェアその他から2位になる

日本は一強多弱なのだから簡単に順位は入れ替わる

717 :SIM無しさん :2021/03/03(水) 07:14:25.02 ID:6Be1WSFzM.net
なぜ自分がXperiaのシェアが一気に回復するだろうといってるかという
このXZシリーズ層が日本で非常に多いのだ
彼らが買い替えなかったから結果Xperiaのシェアは低迷した

一方GalaxyにはXZシリーズ層のような多くの既存ユーザーがいない
当然XZシリーズのころのGalaxyはXperiaよりシェアはすくなったわけだ

だから自分はS20無印よりも1万ぐらい高いが1iiが大ヒットするだろうと予想してるんだ

重要なのは既存ユーザーの多さだよ
これはXperiaは圧倒的に多い

718 :SIM無しさん :2021/03/03(水) 07:38:32.47 ID:/lf6vZfDM.net
>>717
ポエム? 感想? 草
(´・ω・`)
情弱はブログでも立ち上げてソコで語ってなさい
(´・ω・`)
笑笑
(´・ω・`)

719 :SIM無しさん :2021/03/03(水) 07:46:45.34 ID:DrmjRJ45M.net
アハモ1iiでようやく買うっていう連中はほぼ2年は使うよって層かもだと思う
じゃなおさらドコモで補償つけてかうのがいい
十分次へ行ける可能性はあると言える
auで安くでようがドコモで補償にこだわるべき

720 :SIM無しさん :2021/03/03(水) 07:50:37.17 ID:/lf6vZfDM.net
>>719
ポエムニスト ウザー
(´・ω・`)
君のポエム、妄想、は何処かのパクリばかりで
ウザー  阿呆ですか〜?
(´・ω・`)

721 :SIM無しさん :2021/03/03(水) 07:51:47.17 ID:DrmjRJ45M.net
おすすめNG

(´・ω・`)

722 :SIM無しさん :2021/03/03(水) 08:07:43.34 ID:E7vGCDd9r.net
ーーーー重要ーーーー
基地外がココでも暴れててご迷惑をお掛けします
前は顔文字でアップしていた粘着気質の精神疾患者です
直近では>>721に記載している輩です
皆様におかれましては、返答などしないようお願い申し上げます
現状、特徴としましては下記の傾向の書き込みとなっています
1、長文
2、連続投稿
3、ガジェット評価、内容の記載なし
4、シェアや販売状況、コストの記載
基本、何処からの文章の引用を繰り返す基地外ですので
くれぐれもお気を付けください

723 :SIM無しさん :2021/03/03(水) 08:11:07.20 ID:Ha4x/DQEM.net
>>722
GOOD JOB
(´・ω・`)
笑える 君、嫌われてるな
(´・ω・`)
NGワードって、、君がされていた事をカキコするとは 草
(´・ω・`)

724 :SIM無しさん :2021/03/03(水) 08:27:51.65 ID:DrmjRJ45M.net
これで君の人物像が見えてきたよ
単純なやつだ

725 :SIM無しさん :2021/03/03(水) 08:37:43.09 ID:GNfNRazZ0.net
>>719
アハモは補償ないの?

726 :SIM無しさん :2021/03/03(水) 08:38:12.52 ID:DrmjRJ45M.net
>>725
アハモって意味だよ

727 :SIM無しさん :2021/03/03(水) 08:38:37.70 ID:Ha4x/DQEM.net
>>724
君、 またポエム?
(´・ω・`)
ワラタ
(´・ω・`)
ポエム語りたいならブログでも立ちあげろよ
(´・ω・`)

728 :SIM無しさん :2021/03/03(水) 08:40:05.66 ID:miZJfwTSa.net
>>713
ミュージックアプリです

729 :SIM無しさん :2021/03/03(水) 08:45:58.02 ID:BCvDa4fBM.net
>>717
流れのせいか、既知外ユーザーの多さに空目

730 :SIM無しさん :2021/03/03(水) 08:47:35.78 ID:DrmjRJ45M.net
>>727
せめてXperiaの話をしろ
そして可能な限り1iiに関係する話をしろ
ここは総合雑談スレではないのだ

731 :SIM無しさん :2021/03/03(水) 08:50:13.41 ID:Ha4x/DQEM.net
>>730
ソレはお前だよ 
(´・ω・`)
バカボン Galaxyスレで相手にされずココにカキコですか〜?
(´・ω・`)
キモ
(´・ω・`)

732 :SIM無しさん :2021/03/03(水) 08:50:14.62 ID:NPedVtaDM.net
>>730
P30に画質が負けるって本当に?

733 :SIM無しさん :2021/03/03(水) 08:53:07.27 ID:DrmjRJ45M.net
>>731
自分はアハモ1iiの話をしにきてる
もう顔文字は君に譲ったのだからどこに自分がいるとか言えないはずだ

734 :SIM無しさん :2021/03/03(水) 08:55:33.34 ID:DrmjRJ45M.net
アハモ1iiがなければ話す話題もなかっただろう
誰もが1iiはドコモで販売終了した
あとは量販でやってる通常機種変でも20k還元が終われば次の1iiiへバトンタッチだとみんな思ってたわけだ

735 :SIM無しさん :2021/03/03(水) 08:57:20.00 ID:DrmjRJ45M.net
もし自分のコピペみて先月に1iiを通常機種変20k還元に飛びついた人がいたとしたらそれは自分もまさかこういうことになるとは思ってなかったと思ってほしい

736 :SIM無しさん :2021/03/03(水) 08:58:30.84 ID:T+5COeZp0.net
てか前にも言ったけどTwitterに行けばいいのに
5chのスマホ板で活動することに謎のこだわりがあるようだけど
Twitterの方が同じ考えの人集まってくれるし
邪険にもされないから良いと思うんだけどな

みんなが使う機種スレで連投するからキチガイ扱いされてるわけであって
Twitterでつぶやいてるだけなら嫌われないよ
せめて次世代Xperiaスレだけで語ればいいと思う

737 :SIM無しさん :2021/03/03(水) 08:59:51.91 ID:DrmjRJ45M.net
同じように自分のコピペの影響で先月に中古セールのS20無印を買ったってひとも多くS20スレにいた
みんななんで中古なんて買っちゃったんだろ返品したいっていってたよ
それについてもまさかS20無印もこんなことになるとは思ってなかったんだ

738 :SIM無しさん :2021/03/03(水) 09:02:50.28 ID:Ha4x/DQEM.net
>>733
顔文字送る?
(´・ω・`)
君が居なくなればいいだけだよ
(´・ω・`)
スマホの話って? バイヤーズガイド?
(´・ω・`)
アハモの話は不要だから
ペリアと関係無いだろ バンド帯でも違うのか? 阿呆
(´・ω・`)

739 :SIM無しさん :2021/03/03(水) 09:03:17.27 ID:i9ygU/fJ0.net
20GBも使わねぇからアハモはダメだ 端末セットはMVNOと同じで一年は契約せんとBLになるんだろ? 流石にドコモ様にはケンカを売れん フリマに流れてくるのと待とう

740 :SIM無しさん :2021/03/03(水) 09:04:24.43 ID:DrmjRJ45M.net
アハモ1iiはドコモ補償入れるのがでかい
他の補償では東漸無意味なわけで

741 :SIM無しさん :2021/03/03(水) 09:06:13.00 ID:DrmjRJ45M.net
現在ドコモユーザーというより
他社ユーザーに多く売れると思う
実際にアハモ目当てで12年ぶりにドコモはMNPでプラスに転じたわけだ

742 :SIM無しさん :2021/03/03(水) 09:09:08.58 ID:DrmjRJ45M.net
それにアハモ1iiが未使用白ロムが多く出回ることにはならないと思う
またドコモ補償に入れるからおすすめできるのであって
単純に機種がほしいなら魅力は半減だと思うよ

743 :SIM無しさん :2021/03/03(水) 09:09:20.10 ID:Ha4x/DQEM.net
>>741
アホモ か? 君は
(´・ω・`)

744 :SIM無しさん :2021/03/03(水) 09:13:54.22 ID:Tllty0M70.net
s20買いに行こうかな・・・文房具屋に

745 :SIM無しさん :2021/03/03(水) 09:14:06.60 ID:DrmjRJ45M.net
これで仮にauが同等のもので対抗してきたとしてもドコモ補償を優先すべきだというだろう
まずこのアハモ落ちでようやく1ii買える層は2年は使うのだろうし
まあむしろアハモ落ちの周期で1年ごと買い替えても差額は少なく済むだろうがな

746 :SIM無しさん :2021/03/03(水) 09:15:26.12 ID:quRRUrJ6M.net
>>736
ただ単に煽りかまってのスレ嵐なだけだと思うの
暇を持て余してるんだと思うの

747 :SIM無しさん :2021/03/03(水) 09:16:50.47 ID:Ha4x/DQEM.net
>>745
お前、バカだろう?
(´・ω・`)

748 :SIM無しさん :2021/03/03(水) 09:17:17.15 ID:Ha4x/DQEM.net
>>746
同意

749 :SIM無しさん :2021/03/03(水) 09:19:28.46 ID:iz7u0JHyd.net
>>745

auがpovoで同じ価格に合わせてきたらau端末の方が良いよ
au,楽天,ドコモで3キャリアに対応してるから
プリインされたゴミアプリもかなり少ないしね
4月からはmnp手数料が無料になるから1ヶ月で他のキャリアに乗り換え可能だからahamoにいくことも可能
ドコモはドコモ系列の回線しか使えないから端末としては魅力半減だよ

750 :SIM無しさん :2021/03/03(水) 09:21:37.75 ID:i9ygU/fJ0.net
補償なんてホントいい養分だよな なんであんなもんに入るのか分からん 車の保険とかなら分かるんだが 

751 :SIM無しさん :2021/03/03(水) 09:22:09.23 ID:ePbFxDNj0.net
ツートップ(笑)

752 :SIM無しさん :2021/03/03(水) 09:23:14.55 ID:DrmjRJ45M.net
>>749
この板のドコモ補償スレを初代Zのとき立上げ中心的存在であった自分であるからこそ茸で補償以外無意味な補償であるといえる
補償ははいっておいたほうがいい
自分は裸基本なので1年で買い替え前に外装交換だけしてもらってから売ることが多い

753 :SIM無しさん :2021/03/03(水) 09:25:37.61 ID:DrmjRJ45M.net
これでドコモ補償にはいれなかったとしたら
まあそれでも関係なく1iiはバカ売れだろうが
自分があえてこのスレに赴くほどおすすめすることはなかったかもしれないね

754 :SIM無しさん :2021/03/03(水) 09:27:58.55 ID:DrmjRJ45M.net
当然全交換でなく外装交換でも深い傷でなければディスプレイのキズも交換されきれいになって返ってくる

755 :SIM無しさん :2021/03/03(水) 09:28:21.85 ID:i9ygU/fJ0.net
というかnote9tがSBで端末のみ購入できるんならコイツも端末のみ購入出来るんよな?

756 :SIM無しさん :2021/03/03(水) 09:30:08.60 ID:iz7u0JHyd.net
auが値下げされるかどうかの動向はチェックした方がいい
同等の価格に値下げされたらsu端末の方がいい
楽天、UQモバイル等も使えるからね
日本国内ならソフトバンク系列以外は対応しているのはメリットがある
俺みたいにau端末でドコモ運用がおすすめ

757 :SIM無しさん :2021/03/03(水) 09:30:54.25 ID:DrmjRJ45M.net
まあ補償の話はともかくとしてアハモ1ii売れない理由が全く無い
このアッパーミドル価格帯が日本のアンドロイドユーザーには必要だったのだ
Xperiaのシェア復活は間違いない

758 :SIM無しさん :2021/03/03(水) 09:33:06.66 ID:j9pfBXRma.net
アハモの携帯補償ってドコモと同額っぽいけど店頭交換サービスとか使えるんだろうか。
使えないならその分だけ安くしてほしかったところ。

759 :SIM無しさん :2021/03/03(水) 09:48:57.20 ID:DrmjRJ45M.net
アハモ1iiを入門機として未来の1シリーズユーザーを作り上げることにもなる
アハモ1iiのつぎはまた1シリーズでとなるはず
アハモ1iiが日本で売れることにより1シリーズというものがスタンダードになればXperiaにとって大きいことだ

760 :SIM無しさん :2021/03/03(水) 10:07:14.32 ID:vri3HhZm0.net
みなさん充電は何モードにしてますか?
私は2割下回ったらスタミナモードに設定してますがスタミナって何が制限されるのでしょ?

うー買った数日後ソニスト値引きか。

761 :SIM無しさん :2021/03/03(水) 10:15:36.43 ID:3owytqrA0.net
>>760
価格コムとかもどの店も同じ値段で揃ってたからソニーが価格統制してるのかな

762 :SIM無しさん :2021/03/03(水) 10:30:31.78 ID:2aHwlGYUM.net
持ってる人少ないことに価値があるから、
これ以上売れなくていいよ

763 :SIM無しさん :2021/03/03(水) 10:38:11.30 ID:MBclEPa3M.net
>>762
それはわかる所有欲を満たせなくなったら終わりだ
街中1iiアハモだらけになるというのは大袈裟でも頻繁に1iiアハモみかけることになりそうだ
しかしそうなりたくないひとには1iiiという選択肢があるわけで
そこは各自の判断だ

764 :SIM無しさん :2021/03/03(水) 10:38:41.88 ID:f1OPkSUF0.net
>>756
ドコモ使う人間がドコモ回線以外で使いたいかって話もあるけどな

765 :SIM無しさん :2021/03/03(水) 10:41:26.53 ID:MBclEPa3M.net
2年に一回ペースがiPhoneユーザーも多いわけでアンドロイドハイエンドユーザーもサポート購入でこのパターンが多いだろう
つまり2年に一回はそこらへんのiPhoneユーザーと一緒で一般人なんだよ
一年に一回Xperia買い替えるってひとは当然一般人ではなくソニーファンと呼べる

766 :SIM無しさん :2021/03/03(水) 10:48:36.42 ID:MBclEPa3M.net
Xperiaがシェア低下したのは他機種へ逃げられたんじゃなく
この2年という買い替え周期さえも3年4年になったひとが多いからなんだと思う
朝にもいったがXZシリーズユーザーが10ii行くとか萎えるわけで
かといって1iiは高い
じゃまだXZシリーズのままでいいかと考えるひとがこの板も結構みかける
しかし1iiがアッパーミドル落ちしこの価格なら買えるっていうXZシリーズユーザーは多いハズ

ただそれは同時に1ii既存ユーザーのなかには複雑な心境のひとがいて当然だ
やはり所有欲を満たしてくれる製品を持つ重要性はソニーファンだからこそわかるはず

じゃそのソニーファン層は1iiiへ買い替えという選択肢しかないだろう

767 :SIM無しさん :2021/03/03(水) 10:55:41.02 ID:ze51dsoo0.net
このスレを『所有欲』で検索すると面白いな
腕時計や車ならともかくもスマホでそこに価値観求めてる人もいるんだね
俺なんかむしろ同じ機種持ってる人が多い方が何かと便利だと思うけど

768 :SIM無しさん :2021/03/03(水) 10:58:30.64 ID:MBclEPa3M.net
>>767
ソニー製品にその価値を見出してるという方が正しいのでは?
ソニー製品を買う楽しみのひとつに自分は所有欲を満たしてくれると言うのはあると思う
まあそこは強く主張を押し通そうとは思わない
君の考えも理解する

769 :SIM無しさん :2021/03/03(水) 11:02:07.12 ID:MBclEPa3M.net
自分は別に1iii買い替えないとだめだという話ではないのだ
実際にアハモ1iiを既存Xperiaユーザーへ推してる
いやまあすべての格安アンドロイドユーザーが背伸びしてでも買うべきであろう

しかし所有欲を満たしてくれなくなったと感じる既存1iiユーザーのひとは1iiiいくべきだと思う

770 :SIM無しさん :2021/03/03(水) 11:04:24.87 ID:MBclEPa3M.net
これはS20シリーズユーザーにも同じことが言える
当然アハモ落ちしたもうひとつの機種であるiPhone11もそうだ

771 :SIM無しさん :2021/03/03(水) 11:09:43.05 ID:MBclEPa3M.net
結局このアハモ落ちした3兄弟ってなにかというと不人気で在庫余った機種ではないでしょ

アハモで売れる機種を新たに3つ選んだ形だ

772 :SIM無しさん :2021/03/03(水) 11:10:54.78 ID:vri3HhZm0.net
俺はシムフリでキャリア並みの保証入れるのがよちってのもありますね

773 :SIM無しさん :2021/03/03(水) 11:14:30.52 ID:MBclEPa3M.net
>>772
規模が違うよね
自分は数十万台規模の話をしてる
このタイミングでシムフリこれから買う人いないとはいわないが比較にもならないわけで

774 :SIM無しさん :2021/03/03(水) 11:18:29.03 ID:MBclEPa3M.net
6万7万の1iiとS20の価格なら
格安多いアンドロイドユーザーもがんばって背伸びしてでも買う人は多いだろうっていうのが本質なのだ

775 :SIM無しさん :2021/03/03(水) 11:24:31.71 ID:MBclEPa3M.net
今までは10iiと1iiどっちかなあと考える人はいなかったわけだ
価格差があまりに大きい

それが10iiで妥協するくらいならもうちょっと背伸びして頑張って現行Xperiaハイエンド買おうってなる

自分はそういう規模の大きい話をしてる

国内アンドロイドユーザーの多くはそういう格安スマホ買う層なのだ

776 :SIM無しさん :2021/03/03(水) 11:29:38.97 ID:yeGx5FNjM.net
6万って俺が買ったときの半額じゃねえか…

777 :SIM無しさん :2021/03/03(水) 11:37:15.37 ID:MBclEPa3M.net
>>776
S20無印ってそんな高かったけ?
1iiと同価格のS20プラスと間違ってないか?

778 :SIM無しさん :2021/03/03(水) 11:40:04.26 ID:MBclEPa3M.net
ああ最大6000Pt新規で実質で考えて6万って話か

779 :SIM無しさん :2021/03/03(水) 11:45:27.72 ID:WYlJUxbZ0.net
元顔文字野郎が「顔文字を譲った」とか言い出したのも、顔文字をNGにする対応が貔貅したからだろうしな。
とにかく自分の駄文読ませたいんだろ。
なんか古参風吹かせたがるっぽいし、粛々とNGにすればいい。

780 :SIM無しさん :2021/03/03(水) 11:50:04.69 ID:MBclEPa3M.net
1ii全機種相場大暴落したとはいえ
この価格で買って1iiiほしくなって売っても差額ほとんど発生しないから
なにも考えず1ii買っていいよ
難しく考えることないんだこれ以上1ii相場崩れると言うならアンドロイド全体の相場が大きく崩れるわ

逆になにか違うのほしくなったとしても売ったときのこと考えれば
この価格で買わないほうがおかしい

購入金額のほとんどは戻ってくる

781 :SIM無しさん :2021/03/03(水) 11:52:37.03 ID:7t2ROmpPM.net
すでにこの機種持ってるユーザーは、今後売れるかに関心がないから、自分語り野郎は、Twitterで呟いててどうぞなんだが。

1iiiはでたら考えたらよいよ

782 :SIM無しさん :2021/03/03(水) 12:00:21.97 ID:MBclEPa3M.net
>>781
しかしその増えるユーザーがここを占拠するのではないの?
802SOのときのように

多数派はそうなっていくよね

783 :SIM無しさん :2021/03/03(水) 12:06:00.91 ID:MBclEPa3M.net
結局いつの時代もXperiaスレ末期は
安く買った連中が最後は主流派になる
それは1もXZ3もXZ2もXZ1も安く買えた背景はその時々の時代で違うけどそうなっていくもんでしょ
それは1iiも誰も予想してなかった意外な形で例外ではなかったというだけ

784 :SIM無しさん :2021/03/03(水) 12:09:02.16 ID:MBclEPa3M.net
結局申告しなければ安く1ii買ったユーザーかどうかなんてわからない
君が同期だと思ってるやつは実はアハモ落ち以降のユーザーだったとかありえるわけだ

785 :SIM無しさん :2021/03/03(水) 12:12:21.90 ID:ze51dsoo0.net
そこにあるのはXperia1Uであることに変わりないからahamo以前だろうがahamo以降だろうが満足感に変化は無いと思うけどね

786 :SIM無しさん :2021/03/03(水) 12:12:24.21 ID:MBclEPa3M.net
自分なら

「いや言わなかっただけで前から1ii持ってたよ?
あれ1ii発売日に買ったって言ってなかったけ?」

っていうだろうね

787 :SIM無しさん :2021/03/03(水) 12:18:17.05 ID:5VdXJLAkd.net
>>760
充電にスタミナモードってあるの?

788 :SIM無しさん :2021/03/03(水) 12:26:33.30 ID:iz7u0JHyd.net
>>782

7万じゃ買えない奴は買えない
貧乏人が真っ赤かにしても買えないから
一日中書き込みしてる暇があるなら働いたら?

789 :SIM無しさん :2021/03/03(水) 12:29:43.33 ID:MBclEPa3M.net
君は2年サポート前提で買ったのだろう
それは金持ちではない
一般人だ
そこらへんのiPhoneユーザーだって2年サポート前提だ

もし1iiiに買い替えると言うなら自分の思い違いで謝るが
ぶっちゃけどうなん?

790 :SIM無しさん :2021/03/03(水) 12:34:19.99 ID:Z1DpdLC8M.net
アホモがずっとカキコしててワラタ
(´・ω・`)
スマホ購入で相場とか大暴落とかアホウですか?
株取引でもしてんのかよ 笑
(´・ω・`)
転売ヤーか?
(´・ω・`)

791 :SIM無しさん :2021/03/03(水) 12:37:41.45 ID:Z1DpdLC8M.net
>>789
「それは金持ちではない」「一般人だ」
って ぷっぷっぷっ 
(´・ω・`)
ポエムって ワラタ
(´・ω・`)
何 語ってんの 何のスレだよ?
(´・ω・`)
バカボン炸裂ですな〜
(´・ω・`)

792 :SIM無しさん :2021/03/03(水) 12:43:19.77 ID:Z1DpdLC8M.net
>>752
>>この板のドコモ補償スレを初代Zのとき立上げ中心的存在

何なに、君は中心的人物なんだ〜  ワラタ
(´・ω・`)
マジ面白いって言うか こんなバカボン初めて見たよ
(´・ω・`)

793 :SIM無しさん :2021/03/03(水) 13:37:34.65 ID:2ER2GNiDM.net
>>782
心配すんな。
お前の書き込みより、増えたユーザーの方が有益な端末に関する書き込みをしてくれから

794 :SIM無しさん :2021/03/03(水) 13:52:29.23 ID:DrmjRJ45M.net
https://www.j-cast.com/kaisha/2021/03/01406108.html?p=all

井伊氏自ら「値下げはしない」と明言してから、わずか3日後に突然の値下げ発表である。何があったのだろうか――。ライバルのソフトバンクが新料金プラン「LINEMO」(ラインモ)を3月17日から、KDDIも23日から新料金プラン「povo」(ポヴォ)を提供する。これまで2度、3度と2社から「後出しジャンケン」をされたNTTドコモとしては、二度と後出しをさせる時間を与えないためのカムフラージュだったのだろうか。

795 :SIM無しさん :2021/03/03(水) 14:21:05.67 ID:IeuLUb//r.net
アハッ

796 :SIM無しさん :2021/03/03(水) 14:38:19.18 ID:Ha4x/DQEM.net
アホモ対策で
Galaxy S21スレじゃ
テテンテンテンの楽天カキコは、要チェック、NG 扱いでまとまったようだ
(´・ω・`)
俺も次回カキコから楽天回線以外でカキコしようっと
(´・ω・`)
自意識過剰でクソキモいからな
(´・ω・`)

797 :SIM無しさん :2021/03/03(水) 14:42:07.22 ID:9+BF3XQY0.net
ウフッ

798 :SIM無しさん :2021/03/03(水) 17:46:08.71 ID:QTAQfClYM.net
某所未使用買取

iPhone11 64GB 未使用58000円買取
Galaxy S20 SC-51A 未使用65000円買取
Xperia 1 II SO-51A 未使用85000円買取

799 :SIM無しさん :2021/03/03(水) 17:46:46.70 ID:QTAQfClYM.net
高度な情報戦がこのスレで行われてるな

800 :SIM無しさん :2021/03/03(水) 17:53:51.28 ID:QTAQfClYM.net
ビックでXiからの機種変更でも最大2.2万円引き

・Xperia 5 U SO-52A(機種代金99,000円):11,000円引き(新規・FOMA/Xi/5Gからの機種変更)
・arrows 5G F-51A(機種代金118,008円):22,000円引き(新規・MNP・FOMA/Xi/5Gからの機種変更)
・AQUOS R5G SH-51A(機種代金111,672円円):22,000円引き(新規・MNP・FOMA/Xi/5Gからの機種変更)

801 :SIM無しさん :2021/03/03(水) 17:55:28.51 ID:QTAQfClYM.net
先月ビックで対象だった1iiの通常機種変でも2万還元は今月はなしか
まあ当たり前か

802 :SIM無しさん :2021/03/03(水) 17:57:36.10 ID:5VdXJLAkd.net
エヘッ

803 :SIM無しさん :2021/03/03(水) 18:02:20.90 ID:Lni4nKM5a.net
ahamo版は去年出たドコモ版そのままか
安いのも納得
まあ楽天モバイル加入するからどの道見送り

804 :SIM無しさん :2021/03/03(水) 18:32:08.07 ID:QTAQfClYM.net
さっきの未使用買取追加
現時点ではドコモ版1iiの未使用買取が高いか

Xperia 1 II XQ-AT42
80000円 -
Xperia 5 J9260
52000円 -
Xperia 1 J9110
58000円 -
Xperia 8 Lite J3273
21000円 -

805 :SIM無しさん :2021/03/03(水) 18:34:13.89 ID:ROSWqL2X0.net
>>803
スペックは同じだけどアプリとか減ってるらしいから使い回しってわけでもなさそう

806 :SIM無しさん :2021/03/03(水) 18:34:48.43 ID:QTAQfClYM.net
値下げで国内シムフリの未使用買取も一気に下がっちゃったんだよな
まあご愛顧クーポンに下取作ると国内シムフリも高くはないからな

807 :SIM無しさん :2021/03/03(水) 18:38:20.08 ID:QTAQfClYM.net
>>805
まあいうほどのことでもないわな
その程度は

なぜいまこのスレの勢いが伸びてるかというとアハモ1iiはこの安さでドコモ補償も入れることにあるからだな

だから注目されてスレの勢い伸びてる

808 :SIM無しさん :2021/03/03(水) 18:56:20.82 ID:F2GguZj20.net
>>803
本体だけahamoで買って回線速攻解約でええやん

809 :SIM無しさん :2021/03/03(水) 19:13:29.62 ID:iz7u0JHyd.net
>>807
同じ奴が何度も書き込みしてるだけ
注目なんて無い
今さら騒いでる奴は買わないよ
欲しい人はすでに買ってるよ

810 :SIM無しさん :2021/03/03(水) 19:15:24.97 ID:QTAQfClYM.net
>>809
だからいままで高くて買えなかった層が注目してスレが伸びてるんじゃないの?

811 :SIM無しさん :2021/03/03(水) 19:17:03.65 ID:iz7u0JHyd.net
>>810

真っ赤かのお前は買えないだろ

812 :SIM無しさん :2021/03/03(水) 19:23:20.58 ID:QTAQfClYM.net
>>811
自分の動向を書き込むことはこの板における自分の影響力があるので控えるが

一般論として未使用相場下がらないなら買わない理由はないでしょ

813 :SIM無しさん :2021/03/03(水) 19:32:36.89 ID:z/ikVWYq0.net
楽天使ってる時点で(笑)

814 :SIM無しさん :2021/03/03(水) 19:36:07.20 ID:7lX871Z90.net
>>812
アホモ
Galaxy S21スレで自作自演
(´・ω・`)
自身の事を
「嫌いだけど憎めない〜」
「知識はガチだからな〜」
だってよ
(´・ω・`)
恥ずかしく無いのかね  ワラタ
(´・ω・`)
ホイ エビデンス

https://i.imgur.com/aieMMCg.png

815 :SIM無しさん :2021/03/03(水) 19:36:18.70 ID:QTAQfClYM.net
手の内の弾数明かそうとさせてるのだろうが
その挑発には乗らない

816 :SIM無しさん :2021/03/03(水) 19:37:24.53 ID:lXyCjkHWa.net
影響力がある()
寝言は寝てから言うもんだよwww

817 :SIM無しさん :2021/03/03(水) 19:48:51.73 ID:iz7u0JHyd.net
買えない奴が真っ赤かに連騰しているだけで
注目はされてない

818 :SIM無しさん :2021/03/03(水) 19:51:59.46 ID:QTAQfClYM.net
いや注目されてるでしょ
だって未使用相場は現時点で85000円買取でしょ
みんな買わない理由がないんじゃない?

819 :SIM無しさん :2021/03/03(水) 19:55:15.17 ID:+xk1dadC0.net
>>803
違いがあるとしたらahamoのロゴが刻印されることかな

820 :SIM無しさん :2021/03/03(水) 20:07:24.25 ID:QTAQfClYM.net
そもそもアハモでS20無印買ったと思われて恥ずかしい思いするのは君たち既存S20ユーザーも一緒だよ

821 :SIM無しさん :2021/03/03(水) 20:07:51.91 ID:QTAQfClYM.net
ごめんS20スレへの誤爆です

822 :SIM無しさん :2021/03/03(水) 20:09:59.22 ID:cHRiDdOyM.net
>>814


823 :SIM無しさん :2021/03/03(水) 20:30:39.72 ID:7lX871Z90.net
>>821
お前の存在自体が誤爆だよ
自作自演ワラタ

自身の事を
  「嫌いだけど憎めない〜」
  「知識はガチだからな〜」
だってよ〜  恥ずかしいヤツだな〜
(´・ω・`)

824 :SIM無しさん :2021/03/03(水) 21:21:23.68 ID:MBclEPa3M.net
いまS20スレでアハモS20への本気度探るためにわざとに煽ってみたのだが
あそこはここと真逆だな
S20のアハモ落ちを恥だと思ってない

825 :SIM無しさん :2021/03/03(水) 21:31:19.33 ID:qrhu1lm80.net
>>760
今くらいの時間にいたわり充電にて充電開始して寝る前に90くらいになってるからケーブル抜いて夜中はスタミナモードってパターンが多い

826 :SIM無しさん :2021/03/03(水) 21:57:23.45 ID:vri3HhZm0.net
>>825
ありがとう。
時間設定してるのですね

827 :SIM無しさん :2021/03/03(水) 22:31:45.75 ID:NMUR86V3a.net
何か最近やたらバッテリー持ちが良くなった

828 :SIM無しさん :2021/03/03(水) 22:35:56.18 ID:HKiDCDCb0.net
アハッ(*´∀`)モー

829 :SIM無しさん :2021/03/03(水) 23:13:59.64 ID:qrhu1lm80.net
>>826
指定時刻以降の充電開始でいたわりモードになって、終了指定時刻で100%になるよう設定できる
90くらいまでは一気に充電して、その後は終了指定時刻に合わせゆっくりみたいな感じかな
100にならないように俺は早めに外してる

830 :SIM無しさん :2021/03/03(水) 23:17:19.23 ID:wzAIc8v40.net
>>824
テテン?

831 :SIM無しさん :2021/03/03(水) 23:26:57.18 ID:Mgrn51PTM.net
>>760
いたわり充電90%にして、普段使うアプリはhsパワーコントロールで給電しながら触ってる

832 :SIM無しさん :2021/03/04(木) 02:24:18.77 ID:KFm/6X1g0.net
最新Xperiaは「間もなく」リリース、但しフラッグシップ無し?

https://androidnext.info/?p=10351

833 :SIM無しさん :2021/03/04(木) 06:36:57.00 ID:P/mLWdl4p.net
教えて頂きたいのですがXperia 1UをAndroid autoでディスプレイオーディオに接続してAmazon Music HDの曲をビットパーフェクトで出力出来ますか?
現在使用中のAQUOSセンス4では、他のAndroidスマホと同じく48Khz 24bitが上限となってしまいます。

834 :SIM無しさん :2021/03/04(木) 07:29:15.02 ID:hQo8wk5oM.net
スマートフォン 週間売れ筋ランキング

集計期間:2021年02月22日〜02月28日

https://www.bcnretail.com/research/ranking/list/contents_type=36

茸で通常機種変更でも1iiは2万還元
5iiは1万還元の効果なし

835 :SIM無しさん :2021/03/04(木) 07:51:35.38 ID:hQo8wk5oM.net
茸1iiに対抗して庭と禿は5iiを値引きしても良いのではなかろうか
あと5iiにくわえて庭はNote20Uで禿はR5GやLG V60出すとか

今回は機種変が多いともいえない状況だから乗り換え向けに各社特色出してきてもいいね

茸は1iiとS20無印はイメージ通りだよ
世間は1iiといえばドコモ、ドコモといえば1iiでしょ
じゃ庭はS20無印ではなくさらに上位のGalaxyでXperiaに関しては5iiでってイメージ的に合うような気がする
禿アンドロイドは全機種値引きでいいだろう

836 :SIM無しさん :2021/03/04(木) 08:05:03.03 ID:hQo8wk5oM.net
CM攻勢後には値引きが待ってるのが例年の流れ
自分は庭禿の5iiが6万円台であればアハモ1iiとともに庭禿でもXperiaめちゃくちゃ売れると思う

みなさんも同意見ではないでしょうか

庭にNote20UltraやS20UltraやS20プラス安くしてもらいたいというネットの声もありました
Xperiaは最上位でGalaxyの最上位ではないというのは不公平だというネットの声も多くみかけましたよ
また一番多いネットの声は5ii値引き待望論だったと個人的に感じました

837 :SIM無しさん :2021/03/04(木) 08:11:08.24 ID:2qij3lgPd.net
フロブラ二年使う予定だから早く11来て欲しい

838 :SIM無しさん :2021/03/04(木) 08:15:31.66 ID:hQo8wk5oM.net
>>837
メインを2年も使うのダサ
アハモ落ちで1ii買って1年後にまたもしかしたらアハモ落ちする1iiiを売って買っての人のほうがましなレベル

839 :SIM無しさん :2021/03/04(木) 08:18:38.94 ID:hQo8wk5oM.net
なぜなら今月からXperia1ii持って街中歩いてたら

「あwあのひとアハモで投げ売りのXperia1ii買ったんじゃない?アハモでようやく1ii買えたんだねwだっさーw」

って世間から思われるよ

840 :SIM無しさん :2021/03/04(木) 08:19:19.20 ID:dAi6/fz7d.net
>>838
いつも周回遅れでダサ
型落ちしか使えないなんて惨め
俺は発売日に買うわ

841 :SIM無しさん :2021/03/04(木) 08:19:24.90 ID:lAnasdiMM.net
>>838
その最新のスマホで花とか風景とかメルカリ出す写真ばっか撮ってそうww
レス見る限り家族や恋人がいるような感じじゃないもんなwww

842 :SIM無しさん :2021/03/04(木) 08:22:25.44 ID:dAi6/fz7d.net
いつも型落ちアピール
回線はテテンテンテン
値下げされても買えない
毎日5chだ真っ赤か

惨めだな

843 :SIM無しさん :2021/03/04(木) 08:22:30.59 ID:JCvSUN7B0.net
>>710
大量に一気に投下するとしばらくは反映されないよ。
念のためメディアスキャンアプリを走らせてみるのはいいかも。

844 :SIM無しさん :2021/03/04(木) 08:22:47.58 ID:hQo8wk5oM.net
>>840
周回遅れというがS20無印は3月国内発売だが1iiは6月発売でまだ1年経ってないのにアハモ落ちなわけだが
GalaxyはプラスもNoteもアハモ落ちなくブランド価値は守られてる現時点では

845 :SIM無しさん :2021/03/04(木) 08:26:24.92 ID:hQo8wk5oM.net
なんかみんなの感覚おかしいだろう
自虐的に1iiを型落ちと言ってるが6月発売だろう
国内シムフリにいたってはつい最近のように思えるくらいだ
また1iiiは6月発売が可能性は高いのであろう
まだ3ヶ月も先だ

つまり1iiは型落ちじゃなく現行Xperiaフラッグシップだろ

846 :SIM無しさん :2021/03/04(木) 08:27:12.94 ID:4IzVEPnZ0.net
>>839
でた。やたらと他人の使ってるスマホ気にするやつ。その辺のやつが何使ってるかとか気にしたことないわ。

847 :SIM無しさん :2021/03/04(木) 08:27:15.53 ID:dAi6/fz7d.net
モデル末期だよ

848 :SIM無しさん :2021/03/04(木) 08:28:26.37 ID:jBLB8Qkx0.net
>>839
アホモ
(´・ω・`)
基地外
なぜならGalaxyS21スレで自作自演して自分の事を
  「嫌いだけど憎めない〜」
  「知識はガチだからな〜」
第三者のフリまでして
(´・ω・`)
必死すぎてワラタ
(´・ω・`)
ホイ エビデンス
(´・ω・`)

https://i.imgur.com/7qDMLxR.jpg
https://i.imgur.com/3SmqJkf.jpg

849 :SIM無しさん :2021/03/04(木) 08:28:34.53 ID:hQo8wk5oM.net
アハモ開始後に持って恥ずかしい機種

iPhone11 64GB
S20無印
Xperia1ii

必ずアハモで安いから買ったんだって他人にバカにされるやつ

850 :SIM無しさん :2021/03/04(木) 08:30:31.86 ID:jBLB8Qkx0.net
>>849
お前が恥ずかしいんだよ
(´・ω・`)

851 :SIM無しさん :2021/03/04(木) 08:30:48.14 ID:dAi6/fz7d.net
>>849
それすら買えないお前は惨めだろ
お前は中華のポンコツでも使ってそう

852 :SIM無しさん :2021/03/04(木) 08:31:52.76 ID:dAi6/fz7d.net
テテンテンテンで荒らしてる時点で
恥ずかしいことで
惨めだと気付いてよ

853 :SIM無しさん :2021/03/04(木) 08:35:13.67 ID:hQo8wk5oM.net
どうやらアハモで持ち上げ既存ユーザー叩き作戦は失敗したようだな
まあいい
自分がアハモ1iiを格安のどれかの回線飛ばして買うことは事実だ

確かに1も802SO流出以前に3G一括0で買った庭版1だったしXZ3も庭で二度目の値下げ後に買った
さらにXZ2とXZPは2月の機種変一括値引き後に買ったもので
自分はXperiaは型落ち周期だったことは認めよう

やはり古参のやつは自分はXperiaは型落ち周期だとばれてたようだな

854 :SIM無しさん :2021/03/04(木) 08:40:39.13 ID:dAi6/fz7d.net
>>853
docomo SO-51Aはband18に非対応でband3しか使えないからな
テテンテンテンで使うときは注意なw

855 :SIM無しさん :2021/03/04(木) 08:42:41.09 ID:hQo8wk5oM.net
しかしXperiaスレ末期に毎年自分が暗躍することも事実だ
去年の802SOムーブメントを作ったように
いずれアハモ組がスレの多数占めるようになれば自分がGalaxyスレのみならずXperiaスレも中心的な人物になるであろう

856 :SIM無しさん :2021/03/04(木) 08:43:16.22 ID:dAi6/fz7d.net
>>853

もう端末1円とか無料は法律で販売禁止だから
キャリア端末は諦めろ
お前には今後永遠に買えないから他に行け
志村と楽天でも漁ってろ

857 :SIM無しさん :2021/03/04(木) 08:43:37.57 ID:jBLB8Qkx0.net
>>853
まだ言ってるよ
(´・ω・`)
自作自演厨が
(´・ω・`)
自分で自分を讃えて楽しいか? ボクちゃん 笑
(´・ω・`)
自分の事、知識ガチである と思ってるんだ〜
(´・ω・`)
ンで 複数回線で自演してると
(´・ω・`)
おめでたいバカボンだな
(´・ω・`)

858 :SIM無しさん :2021/03/04(木) 08:45:35.10 ID:hQo8wk5oM.net
>>854
君はおめでたいやつだな
まあ君みたいな天然がいるから面白い
ぜひ今月以降もスレに残ってくれよ

859 :SIM無しさん :2021/03/04(木) 08:48:15.09 ID:hQo8wk5oM.net
相場下がろうが中古で売っても差額は大きく発生しないだろう
買わない理由がないのが1iiだ


某所未使用買取

iPhone11 64GB 未使用58000円買取
Galaxy S20 SC-51A 未使用65000円買取
Xperia 1 II SO-51A 未使用85000円買取

国内シムフリ未使用買取
Xperia 1 II XQ-AT42
80000円 -
Xperia 5 J9260
52000円 -
Xperia 1 J9110
58000円 -
Xperia 8 Lite J3273
21000円 -

860 :SIM無しさん :2021/03/04(木) 08:48:56.76 ID:jBLB8Qkx0.net
>>855
アホモ
(´・ω・`)
しかし、自作自演で他人のフリしても
文面がアホウだからなすぐ分かる
(´・ω・`)
キャラ作ってるとか言ってたが、ソレさえ出来ないバカボンだろ
お前
(´・ω・`)

861 :SIM無しさん :2021/03/04(木) 08:49:54.28 ID:dAi6/fz7d.net
>>858
欲しければ職安行け

862 :SIM無しさん :2021/03/04(木) 08:51:19.78 ID:QosMl8FFM.net
xperia使うのz5以来なんですがあれから変わりました?
今はメインのiPhone12とサブのマイネオgalaxy S10+使ってます。
久々にメインをxperiaにしようかなと考えてます

863 :SIM無しさん :2021/03/04(木) 08:51:24.85 ID:hQo8wk5oM.net
>>860
それはどうかな
自分はわざとフェイク回線をキャラ付けさせるために口調も顔文字の口調なのだよ

864 :SIM無しさん :2021/03/04(木) 08:54:04.82 ID:QosMl8FFM.net
あ、xperiaにするか検討してる理由はchmateを両方の端末で同期して出かけてる時でも使いたいからです
iPhoneにはないから

865 :SIM無しさん :2021/03/04(木) 08:55:15.29 ID:hQo8wk5oM.net
わかりやすい自演をしてるほうがフェイクだと気付かない君はアホだな
S21スレのあの流れで自分はなにをしたかったが君は見えてない
複数回線もすべてわかりやすい顔文字賛美だと思ってるほうが完全に君は騙されてるんだよ

この口調だってわざとしてることに気付けないのが君だ

866 :SIM無しさん :2021/03/04(木) 08:57:21.07 ID:jBLB8Qkx0.net
>>863
自演く〜ん
(´・ω・`)
ソレが出来ていないんんだよ
(´・ω・`)
Galaxyスレでソッコウでバレてたよね
(´・ω・`)
ンで、ケータイ保証についても、中心的存在だったんだって?
(´・ω・`)
ハイ、バカボン決定
(´・ω・`)
お前 ヤバいだろ 草
(´・ω・`)
https://i.imgur.com/UfADZp2.jpg

867 :SIM無しさん :2021/03/04(木) 08:59:42.58 ID:hQo8wk5oM.net
>>866
君はどこにも自分を追ってくるし使えるから君を追い込むことはしない
君の本体の方はオッペケだろう
それはバレてるよ

868 :SIM無しさん :2021/03/04(木) 09:00:34.20 ID:jBLB8Qkx0.net
>>865
必死過ぎてワラタ
(´・ω・`)
自身の事を
「嫌いだけど憎めない〜」
「知識はガチだからな〜」
って 笑 
どんな心境で書いてるん
(´・ω・`)
アホウ過ぎてピエン

869 :SIM無しさん :2021/03/04(木) 09:03:25.01 ID:hQo8wk5oM.net
>>868
普通の感覚なら
わざとミエミエで過剰に顔文字なんかを褒めてるのは顔文字の自演だとわかるはず

ここまでは君以外誰でもわかる

しかしその顔文字を叩くマヌケな役も自分だと気付けない時点で君は駄目

870 :SIM無しさん :2021/03/04(木) 09:04:25.60 ID:jBLB8Qkx0.net
>>867
バレる?
(´・ω・`)
お前みたいに、自作自演なんてしないからな
っか、2chの頃から自作自演はタブーな行為なんだよ
いっちゃん恥ずかしい行為
(´・ω・`)

871 :SIM無しさん :2021/03/04(木) 09:06:45.97 ID:hQo8wk5oM.net
顔文字賛美の数が3が4にさらに5に増えようが3も5も変わらない
一番重要なのは顔文字を叩く側にマヌケな自演を送り込むことだよ
それで自分を叩くやつのモチベーションは失われる

872 :SIM無しさん :2021/03/04(木) 09:08:08.90 ID:Cu33QDHUM.net
>>833
自演ですか?
嵐を構うのも嵐です

873 :SIM無しさん :2021/03/04(木) 09:08:38.05 ID:jBLB8Qkx0.net
>>869
効いてる効いてる 笑
(´・ω・`)
ボクちゃん 
○中心的存在で偉いんだ〜
○嫌いだけど憎めないヤツ
○知識がガチ
っと自分の事を思ってるんだ〜
(´・ω・`)
バカ丸出しですな〜 草
(´・ω・`)

874 :SIM無しさん :2021/03/04(木) 09:10:31.05 ID:hMSfm8zgd.net
>>827
アップデート直後や使い始めはバッテリー持ち悪いのが常だし

875 :SIM無しさん :2021/03/04(木) 09:16:00.89 ID:hQo8wk5oM.net
顔文字を使ってた本当の理由はみんながNGしやすいようというのはもちろん建前で
自分という存在のキャラを強く印象つけるためにある
しかし君が顔文字を強奪した
そこで自分はあの時S21スレでわざと困った困ったと暴れてみせた
君が顔文字になろうとどうでもいいことだった
実際に顔文字口調で楽天回線つかってれば他スレでも顔文字だと認識されるわけだから
もう顔文字はいらないんだ

876 :SIM無しさん :2021/03/04(木) 09:20:06.36 ID:jBLB8Qkx0.net
>>875
何、マウント取ってんの?
(´・ω・`)
どうでもイイヨン
(´・ω・`)
要は、キモいお前がいなくなればイイんだよ
(´・ω・`)
お前の存在が不要、かつ、要らないんだから
(´・ω・`)
わかったか? 

877 :SIM無しさん :2021/03/04(木) 09:24:26.06 ID:hQo8wk5oM.net
しかしS21スレにおいてここまでのことは普通のひとは気付ける
自演する際に
過剰すぎるくらいわかりやすい顔文字賛美ですべての回線を消費してると思ってるのは
おそらく君だけだ

878 :SIM無しさん :2021/03/04(木) 09:26:17.65 ID:jBLB8Qkx0.net
>>877
ボクちゃん
日本語理解出来ないかな〜
(´・ω・`)
消 え ろ  っと言ってるんだが
(´・ω・`)

879 :SIM無しさん :2021/03/04(木) 09:28:25.29 ID:jBLB8Qkx0.net
>>877
お前のポエムはいらんのだよ
(´・ω・`)
ブログ立ち上げてソコで語ってろよ
(´・ω・`)
バカチン

880 :SIM無しさん :2021/03/04(木) 09:28:47.17 ID:hQo8wk5oM.net
自分にはアハモ発売後の1iiスレを盛り上げる自信があるよ
802SOムーブメントを作ったのは自分だ
あのときのような盛り上がったスレになる
自分は毎年Xperiaスレ末期の盛り上げ役の請負人みたいなものだ

881 :SIM無しさん :2021/03/04(木) 09:36:58.67 ID:hQo8wk5oM.net
そろそろ忙しいのでいいかな
君も自分に執着するやめたらいい

882 :SIM無しさん :2021/03/04(木) 10:11:26.49 ID:VQ89UYpv0.net
あぼんだらけ
https://i.imgur.com/HbT7Rey.png

883 :SIM無しさん :2021/03/04(木) 11:43:49.76 ID:1QRTykwJM.net
>>882
mateだけど、透明と連鎖しておくと
何もなかったことになるから良いぞ。

https://i.imgur.com/YwWCcaY.png

過疎スレかなって思うほど書き込みなくなるけどな

884 :SIM無しさん :2021/03/04(木) 11:52:39.64 ID:h6eeyEMIa.net
結局、ウォークマンチームとカメラチームが組んだらAndroid一番の製品が出来るんだよね
それを出来ない今のソニーの社風が糞

885 :SIM無しさん :2021/03/04(木) 11:54:05.39 ID:uKGdtPXrM.net
>>879
止めてもらっていいですか?
あなたも荒らしデスしね

886 :SIM無しさん :2021/03/04(木) 12:01:31.60 ID:jBLB8Qkx0.net
>>885
アホモ〜
(´・ω・`)
懲りずに、また、別キャラっすか〜
(´・ω・`)
自作自演厨  ウザい〜
(´・ω・`)

887 :SIM無しさん :2021/03/04(木) 12:07:25.28 ID:ec1Kuod7M.net
質問です
格安シムからのりかえ考えてます
のりかえだと7万円でさらに6000ポイントもらえるってことでいいでしょうか?

888 :SIM無しさん :2021/03/04(木) 12:10:41.71 ID:vw7ob28oM.net
>>887
自分も格安からahamoに7万でのりかえしようとおもってる
期間ずらせばさらに6000
ポイントだと思うよ
もし新型ほしくなっても中古で6万でうれるならまあいいかと
格安回線のスレみてたらかなりahamoでXperiaっていうひといるよ

889 :SIM無しさん :2021/03/04(木) 12:11:37.02 ID:VQk5d5cQM.net
>>887
何へ乗り換えて何のポイントの話だよ
スレチだ薄毛

890 :SIM無しさん :2021/03/04(木) 12:15:47.29 ID:n3u02VeVM.net
同じくおいらもMNPでアハモでこの機種狙ってるw
もともとアハモ目当てで先にドコモ契約しようかと思ったらMNPだと安いのね

Xperiaは中古買取価格も高いから
また来年SD888機種安くなったら売ればいいかなって

891 :SIM無しさん :2021/03/04(木) 12:17:27.48 ID:tFzp9wZwM.net
>>889
この機種に乗り換えて
期間ズラすと3000ポイントが6000ポイントのdポイントになるってきいたので
間違ってたらごめんなさい

892 :SIM無しさん :2021/03/04(木) 12:19:10.94 ID:RLL49vkrM.net
自分も格安から乗り換え予定です

893 :SIM無しさん :2021/03/04(木) 12:19:30.51 ID:vw7ob28oM.net
>>892
同じ回線のひとみっけ
よろしく

894 :SIM無しさん :2021/03/04(木) 12:20:07.17 ID:RLL49vkrM.net
あはい
よろしくです
中古Z3からののりかえです

895 :SIM無しさん :2021/03/04(木) 12:25:18.32 ID:cp/PjCDPM.net
やっぱり6000ポイントもらうには期間遅らせて契約したほうがよいのだろうかね
発売日にほしいけど3000ポイントしかもらえないのね
自分も中古買取りでも6万で売れるとこが後押しになりました
もし新型ほしくても売ればいいもんね

早く格安回線からおさらばしたい
うちの回線の専用スレでもみんなアホモにするっていってるわ

896 :SIM無しさん :2021/03/04(木) 12:27:14.18 ID:RLL49vkrM.net
早くZ3から買い替えたい
もうバッテリー限界w

897 :SIM無しさん :2021/03/04(木) 12:29:23.27 ID:RLL49vkrM.net
ああちなみにこの機種は家族が使ってるP40Proです
ワッチョイZ3じゃないけどきにしないでね

898 :SIM無しさん :2021/03/04(木) 12:30:59.90 ID:QR91jmBid.net
バッテリーの状態75%は劣化早いの?
推定容量2914mAhなんだけど

899 :SIM無しさん :2021/03/04(木) 12:32:50.13 ID:vw7ob28oM.net
iPhone11も買取高いから一年後売ってもたいしてそんじゃないけど
やっぱりXperiaが1年後に売ってもたいして損にはならないよね
また一年後今年の新型がアハモで安くなればうってかいかえればいいや

900 :SIM無しさん :2021/03/04(木) 12:39:01.96 ID:RRv9/MTN0.net
なんか昨日の夜から急に処理落ちするようになった、、
どのアプリでも操作してるとき数秒おきに動きがカクつくみたいな感じなんだけどう似たような症状になっとことある人いませんかね

901 :SIM無しさん :2021/03/04(木) 12:44:06.22 ID:De5INQoqa.net
>>898
早すぎじゃねそれ。
どんな使い方をしてたらそうなるのか参考までに教えてほしいよ。

902 :SIM無しさん :2021/03/04(木) 12:53:25.61 ID:CxElGoR+0.net
日本語怪しい人多すぎないですか

903 :SIM無しさん :2021/03/04(木) 13:07:13.37 ID:h6eeyEMIa.net
結局、高くて買えませんでしたって古事記だらけだったんか

904 :SIM無しさん :2021/03/04(木) 13:20:12.37 ID:aTSVywtKM.net
>>903
君はただ2年サポート前提で買ったんじゃないの?
みんなの悪口言えないのでは?
君が1iii買うならその発言認めてやってもいいが

905 :SIM無しさん :2021/03/04(木) 13:22:16.79 ID:aTSVywtKM.net
自分がXperiaシェア復活のために宣伝しておいたから
まだまだアハモのりかえ予定者集まってくるだろう
これがXperiaのためなんだ
わかってくれ

906 :SIM無しさん :2021/03/04(木) 13:24:10.29 ID:h6eeyEMIa.net
>>904
楽天の時点で察したわ

907 :SIM無しさん :2021/03/04(木) 13:26:50.01 ID:aTSVywtKM.net
>>906
君は2年サポート前提で買ったんだよね?
違うと言うなら1iii買い替えもあるってこの場ではっきりとみんなのまえで伝えてほしい

908 :SIM無しさん :2021/03/04(木) 13:32:19.41 ID:h6eeyEMIa.net
>>907
頭、大丈夫ですか?
それとも中学生?

909 :SIM無しさん :2021/03/04(木) 13:35:36.63 ID:aTSVywtKM.net
ただの2年サポート前提なら
そこらへんのiPhoneユーザーだってほとんどそうだ
今回アハモで一括購入する層は一年ぐらいで中古売っても5万くらい帰ってくる可能性があるわけだ

910 :SIM無しさん :2021/03/04(木) 13:38:19.00 ID:aTSVywtKM.net
さあ1iiiに買い替えるか
2年サポート前提で買った他人を馬鹿にできない一般人ですというか
どちらか選んでくれ

2年もこの機種だけ使うんだよね?

911 :SIM無しさん :2021/03/04(木) 13:39:03.77 ID:y99o4QRJ0.net
みんな本当は気になってたんだなこの機種

912 :SIM無しさん :2021/03/04(木) 13:39:38.71 ID:aTSVywtKM.net
アハモ開始後に持って恥ずかしい機種

iPhone11 64GB
S20無印
Xperia1ii

必ずアハモで安いから買ったんだって他人にバカにされるやつ
バカにされたくなければ1iii買い替えしか道はないよ

913 :SIM無しさん :2021/03/04(木) 13:40:42.74 ID:aTSVywtKM.net
>>911
そうだよ
売っても差額はそこまで発生しない
買わない理由がないよね

914 :SIM無しさん :2021/03/04(木) 13:45:06.15 ID:aTSVywtKM.net
確かに一般人がS20無印や1iiを判別するのは不可能だろう
アンドロイドはどれも同じって目で見られる

しかし
「iPhone11と一緒にオススメ3機種ってなんかあったな
ギャラなんちゃらとエクスなんちゃらっていうアンドロイドの機種だっけ?
iPhone11のProじゃないのと同格ぽい」っていう世間のイメージはできるだろう

915 :SIM無しさん :2021/03/04(木) 13:46:58.09 ID:aTSVywtKM.net
いいかアハモ目当てで事前に加入者は一気に増えてるのだ
ドコモは12年ぶりにMNPでプラスに転じたんだ
それだけアハモは関心が大きい
そのおすすめ3機種に1iiがあるんだ

916 :SIM無しさん :2021/03/04(木) 13:53:35.65 ID:aTSVywtKM.net
1iiとS20無印はアッパーミドル落ちするんだよ
Pixel買うような層と10ii買う層が背伸びして1iiとS20無印買うってことなんだ
だからこうやって格安回線のひとが集まってきてる状況はしょうがないんだ

917 :SIM無しさん :2021/03/04(木) 13:55:25.01 ID:KGIlkUr20.net
実質90Hzってどうなんですかね?
60と体感変わるものなんでしょうか。

918 :SIM無しさん :2021/03/04(木) 13:56:22.21 ID:5SCF31iAa.net
>>916
価格でスペックが決まるのか?
楽天おじさんは馬鹿だね

919 :SIM無しさん :2021/03/04(木) 13:57:20.52 ID:5SCF31iAa.net
>>912
楽天の君に言われてもな
今、何使ってんの?

920 :SIM無しさん :2021/03/04(木) 13:58:28.75 ID:aTSVywtKM.net
>>918
だからさっき言ったとおり
持ってたら他人からあいつきっとアハモだwって思われる恥ずかしい機種になるけど買取維持できるだろうしなにも考えずに買って売っても損はそんなにないという話だ

921 :SIM無しさん :2021/03/04(木) 14:00:46.00 ID:aTSVywtKM.net
>>919
この楽天simはなににいれてるかってこと?
それとも所有機種をすべて言えということ?

922 :SIM無しさん :2021/03/04(木) 14:09:54.27 ID:aTSVywtKM.net
まあどのみち格安回線のどれかひとつをアハモに乗り換えさせて1iiは買うよ
どうせ売っても損はほとんどないのだし
7万すてるわけじゃないのだ
売っても大半が戻ってくる
買わない理由がない

自分は機種買うとき売ったときのイメージを最優先で買う

923 :SIM無しさん :2021/03/04(木) 14:11:24.62 ID:H6y9Hdvna.net
顔文字茶番劇場終わった?






あ、まだやってんのかw

924 :SIM無しさん :2021/03/04(木) 14:13:13.89 ID:aTSVywtKM.net
ただほとんど使うことはないのかもしれない
前回も802SOでなく終盤にやすく庭1買ったが
アップデートすることなく売ったからな
だけど売っても損はしてないわけだ
売ったときのイメージをすることが一番大事なのがスマホ

925 :SIM無しさん :2021/03/04(木) 14:15:36.24 ID:aTSVywtKM.net
これね
一部店売りで中古買取暴落したが
値は戻すよ
Xperia1と5のときも戻した
しかし当然またそこからさがっていくが
一回必ず店売りも買取価格はあがるよ
まちがいない

買わない理由がない

926 :SIM無しさん :2021/03/04(木) 14:18:08.78 ID:aTSVywtKM.net
ただ買ってから相場情勢分析のため未使用状態で数日寝かせるかもしれない
一応購入報告だけは未使用状態維持で茸1のワッチョイだしていいけど
数日は他機種との撮影比較うpはできないということは覚えておいてほしい

927 :SIM無しさん :2021/03/04(木) 14:43:19.25 ID:jBLB8Qkx0.net
>>926
アホモ  まだポエムってんのかよ
情勢分析よりテメエの頭を分析しろよ  笑
(´・ω・`)
なんだっけ
 ○中心的存在で偉いん
 ○嫌いだけど憎めないヤツ
 ○知識がガチ
っと自分の事を思ってるだよね
自作自演で、、、
(´・ω・`)
恥ずかしいな〜 草
(´・ω・`)
わかったよ
庭のペリア1を安く買って お友達に 自慢したら
バカにされてこうなっちゃんだ〜
(´・ω・`)
ンで 粘着質になって自作自演っと言うわけね
(´・ω・`)
笑える 草

928 :SIM無しさん :2021/03/04(木) 14:45:43.14 ID:aTSVywtKM.net
毎年自分は終盤にXperia買わない(ドコモ補償分での代替含め)ってことが一度もない
1もXZ3もXZPも機種変更一括で安くなって買ってきた
ただ今回1iiはさすがに通常機種変更でも2万還元がやっとだし
これじゃのちのち売っても差額が大きく発生するのでXperia買うことは二度とないのだろうなと思ってたら
アハモのこれ
当然まず売ったときの差額をイメージする
十分これはサブ持ちに値する買って売っての差額範囲内

そして今年もXperiaスレ末期の盛り上げ役として今年も帰ってきたということだ

929 :SIM無しさん :2021/03/04(木) 14:50:18.41 ID:aTSVywtKM.net
いやまあ他スレと行ったり来たりとなるがよろしく

930 :SIM無しさん :2021/03/04(木) 15:11:15.42 ID:5t6iJkhsM.net
ソフトバンクの「LINEMO」、通話オプションの1年500円割引キャンペーン

https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1309984.html

931 :SIM無しさん :2021/03/04(木) 15:12:13.53 ID:5t6iJkhsM.net
なんかこれは型落ち3兄弟あるのはアハモだけっぽいな

932 :SIM無しさん :2021/03/04(木) 15:18:11.29 ID:5t6iJkhsM.net
いやでも機種ないってわけはないよな
庭も禿もどうするかわからないと匂わしてたわけで

933 :SIM無しさん :2021/03/04(木) 15:45:46.91 ID:LgWQXu1RM.net
あれれ?
パンツで1iiiと10iiiの仮予約画面出てるよ?
これはまさか近いのか?

934 :SIM無しさん :2021/03/04(木) 15:58:13.07 ID:3UThLTo+0.net
ラインナップするとしたらSoftBankは1UがないからAQUOS R5Gになるんでしょうか

935 :SIM無しさん :2021/03/04(木) 15:59:09.21 ID:3/YLij1u0.net
>>933

なんでID変えて書き込みしてんの
キチガイって分かってるから変える必要ないのに

https://i.imgur.com/wGurI9G.jpg

936 :SIM無しさん :2021/03/04(木) 16:01:21.03 ID:LgWQXu1RM.net
これねアハモ1iiなにが怖いかというと
1iiiは安い可能性が高いのだよ
Xperiaだって海外の地盤は台湾香港中国なわけで中華ハイエンドがカメラスペックあげても予想以上に低価格ななかでS21シリーズ同様に価格帯下がると考えるのが当たり前

937 :SIM無しさん :2021/03/04(木) 16:02:46.79 ID:LgWQXu1RM.net
>>935
意図的にID変えた訳じゃないだろう
コピペ用回線なのだから他スレへのコピペ状況で変えるしかないタイミングもある

938 :SIM無しさん :2021/03/04(木) 16:02:55.70 ID:3/YLij1u0.net
あまりにもキチガイ過ぎて圧縮くらうわ

http://imgur.com/WqHG6fZ.jpg

939 :SIM無しさん :2021/03/04(木) 16:04:30.28 ID:LgWQXu1RM.net
得意げに書き込んじゃってアホだな
IDだけ変えてなんの意味があるんだ
コピペで使ってる回線なのだよ

940 :SIM無しさん :2021/03/04(木) 16:09:13.64 ID:vw7ob28oM.net
>>933
ほんとだパンツで1iiiと10iiの仮予約画面出てる
だからこんなにアハモ1ii安いのかね
これは迷うな
アハモ落ち1ii買ってもすぐ10万円台で1iii出たら辛いな

941 :SIM無しさん :2021/03/04(木) 16:22:36.68 ID:+c+z4JocM.net
1iii待つべきか7万円一括でさらに6000PT貰って1iiアハモに乗り換えるべきか迷う。。。
これは海外で発表近いってことでしょうか?

942 :SIM無しさん :2021/03/04(木) 16:28:09.28 ID:LgWQXu1RM.net
うーん
なるほどね
これは確かに難しい判断だよね
パンツでこのタイミングで1iiiと10iii仮予約ページなんで出てきたか謎だけど
確かにこれは1iiアハモに傾いてた人は大きく揺れるだろうね

これはアハモ1iiおすすめできなくなるかもしれない
情報を待とうか

943 :SIM無しさん :2021/03/04(木) 16:32:41.34 ID:LgWQXu1RM.net
価格帯が安くなる可能性と
スペックが刷新レベルで価格維持の可能性があるからなあ
アハモ1iiで現行フラッグシップモデルが一気に値下げされたの考えれば1iiiは高くはないよね
他社も予想以上に安いからね

難しいね

944 :SIM無しさん :2021/03/04(木) 16:35:32.77 ID:jBLB8Qkx0.net
>>940
>>939
アホーモ
また2回線使って自作自演かよ 本当に基地外なんだな
頭大丈夫か?
(´・ω・`)
>>789
「金持ちではない」
とか人の事言ってたが、ソレはお前だろ
(´・ω・`)
このスレの住人の大半は
半年前に買ってるかSIMフリー版購入者だからな
(´・ω・`)
アハモ版でやっと購入出来たけど、、、、
妬み満載なんだな
(´・ω・`)
自作自演の恥ずかしいヤツ

945 :SIM無しさん :2021/03/04(木) 16:38:59.91 ID:AScPDAjXM.net
1ii安いけど
この安いのは1iiiがすごい安いからだったらどうしようとは思うわ
1iiiはっきりしてからのほうがいいかな
なんか1iii発表近そうだもんね

946 :SIM無しさん :2021/03/04(木) 16:43:35.56 ID:LgWQXu1RM.net
>>945
充分可能性はあるんじゃない?
Xperiaだけ1iiより高いなとかあまり変わらないなとかありえないでしょ
自分はS21のプラスよりちょっと高いくらいだと思うよ
無論S21Ultraぐらいにはならないだろ

S21は3機種出すけど10iiiと1iiiってことはまさにS21無印対策にアハモ1iiをさらに安く持ってきたって感じだね

947 :SIM無しさん :2021/03/04(木) 16:46:30.91 ID:jBLB8Qkx0.net
>>946
アホモ
(´・ω・`)
自作自演楽しいか?
(´・ω・`)

948 :SIM無しさん :2021/03/04(木) 16:48:22.16 ID:jBLB8Qkx0.net
>>946
3回線対応で自作自演かよ
(´・ω・`)
おバカ丸出し
(´・ω・`)
ニートか?

949 :SIM無しさん :2021/03/04(木) 16:49:34.37 ID:LgWQXu1RM.net
>>944
君は今現在Xperia各スレ見てもアハモ1iiではなく1iiiへみんな目を向く中で何を言ってるんだ

950 :SIM無しさん :2021/03/04(木) 16:50:24.81 ID:3/YLij1u0.net
BIGLOBEとテテンテンテンで自演なのか
どっちも乞食回線か
お察しだな

951 :SIM無しさん :2021/03/04(木) 16:51:20.49 ID:R1pPGnSgM.net
>>949
確かに私も1iiiの仮予約画面がexpansysででたので揺れ動いてる1ii乗り換えやめようかな

952 :SIM無しさん :2021/03/04(木) 16:52:32.17 ID:3/YLij1u0.net
ブーイモもそうなのか

iijmio, BIGLOBE , テテンテンテン の3回線で乞食役満ですな

953 :SIM無しさん :2021/03/04(木) 16:52:38.73 ID:z+EgfPkKr.net
>>949
アホモ〜  
(´・ω・`)
ソレと自作自演あんの?
(´・ω・`)
お前、4回線は使ってカキコしてんだろ
(´・ω・`)
しかも、自分のカキコにレスしてるし
(´・ω・`)
バ〜カですか〜   師ねよ

954 :SIM無しさん :2021/03/04(木) 16:53:01.57 ID:Pvigfc0da.net
あぼーんだらけ

955 :SIM無しさん :2021/03/04(木) 16:56:30.94 ID:16sq/VAXM.net
アハモ落ちってバカにされるのはいやだしな

956 :SIM無しさん :2021/03/04(木) 16:56:35.74 ID:vw7ob28oM.net
パンツで1iii出たってことはちかいの?
1iiは7万でも型落ちだからな
迷うな

957 :SIM無しさん :2021/03/04(木) 16:57:08.80 ID:z+EgfPkKr.net
>>942
アホモ〜

何が
「うーん
 なるほどね
 これは確かに難しい判断だよね」
だよ
(´・ω・`)
自分のカキコにレスして  恥ずかしー 
(´・ω・`)
バカチン 

958 :SIM無しさん :2021/03/04(木) 16:57:36.68 ID:16sq/VAXM.net
>>956
たしかにアホモ型落ちといわれるのこわい

959 :SIM無しさん :2021/03/04(木) 16:58:14.70 ID:z+EgfPkKr.net
>>955
>>956
ハイハイ

自演バカ
(´・ω・`)

960 :SIM無しさん :2021/03/04(木) 16:59:18.63 ID:LK6mKQOQM.net
1iiiまで待とうかな
アハモって呼ばれるの嫌だし

961 :SIM無しさん :2021/03/04(木) 17:00:01.11 ID:z+EgfPkKr.net
>>958
大変だな
(´・ω・`)
自作自演 必死過ぎて笑える  草
(´・ω・`)
ニートの上、精神疾患、しかも情弱だし
ワラタ

962 :SIM無しさん :2021/03/04(木) 17:00:34.73 ID:16sq/VAXM.net
>>960
そうするか
7万でバカにされるより
10万で1iiiだわ

963 :SIM無しさん :2021/03/04(木) 17:01:24.86 ID:z+EgfPkKr.net
アホモ〜
(´・ω・`)
バカだから 一人で頑張ってるよ 笑笑
(´・ω・`)

964 :SIM無しさん :2021/03/04(木) 17:01:36.37 ID:qkQYS8ChM.net
顔文字忘れてるぞ

965 :SIM無しさん :2021/03/04(木) 17:01:53.28 ID:LK6mKQOQM.net
>>962
うん1ii安いのは罠かもね
1iii思ったより安いのかも

966 :SIM無しさん :2021/03/04(木) 17:03:38.55 ID:vw7ob28oM.net
アハモ落ち1ii罠は言い過ぎだが
パンツで1iiiと10iii仮予約画面でちゃったしなあ

967 :SIM無しさん :2021/03/04(木) 17:04:12.56 ID:z+EgfPkKr.net
>>965
本当に必死だな 
(´・ω・`)
情弱者なのになにムキになってカキコしてんの?
(´・ω・`)
自作自演〜 はずかしー
(´・ω・`)
やっとアホモ1U
買えて嬉しいのか?

968 :SIM無しさん :2021/03/04(木) 17:14:34.56 ID:jviZ3efx0.net
顔文字と>>967しか書き込みしてなくて草

次スレ
SONY Xperia 1 II Part49
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1614845583/

969 :SIM無しさん :2021/03/04(木) 17:41:17.25 ID:ca10reRKa.net
基地外は楽天だわ

970 :SIM無しさん :2021/03/04(木) 18:15:27.68 ID:iky0R1dja.net
急にアプリ一覧にあるアイコンのいくつかが点滅し始めて全体的な動作も重くなってしまったんだが、
似たような症状出てたことある人いる?

971 :SIM無しさん :2021/03/04(木) 19:14:59.02 ID:8dtwJOaJM.net
パンツの1iiiと10iiiの仮予約数の順位もう上位じゃん
さすがはXperiaユーザーだ
仮予約済ましたよって報告も多いね

972 :SIM無しさん :2021/03/04(木) 19:21:07.83 ID:8dtwJOaJM.net
アハモ1iiで騒いでるのは確かに自分とその自演ぐらいだろう
Xperiaユーザーは1ii安くなろうが
もう1iiiしか眼中にないって感じがざっと見た感じわかる

常に最新を追い求める姿こそ
ソニーファンらしい
自分はそれはそれでXperiaユーザーを称賛したい

973 :SIM無しさん :2021/03/04(木) 19:36:32.63 ID:8dtwJOaJM.net
自分は思うだが
3年目で1シリーズの集大成を迎えるのではないかと
XperiaとはZシリーズもXZシリーズも3年で区切りという周期はあったと思う
1iiiでひとつの区切りの完成形ではないだろうか

974 :SIM無しさん :2021/03/04(木) 19:47:43.94 ID:dkCnXkoe0.net
自分外では楽天WiFiポケットなんだけど。
スルーすればいいのにかまってる人自演かと思う程楽しんじゃってるから嵐とウィンウィンじゃん?

975 :SIM無しさん :2021/03/04(木) 20:12:25.46 ID:8mIAcJcI0.net
今のナンバリング+ローマ字数字のシリーズはなんかイビツに映るから
ナンバリングルールは変えてくる可能性はあるだろうね。
基本はキープコンセプトだろうけど。

976 :SIM無しさん :2021/03/04(木) 20:19:40.31 ID:HNteGelM0.net
Chrome has gone low memory

て頻繁に出るんだけどなんだろ?メモリはすっかすかのすかすかなんだけど

977 :SIM無しさん :2021/03/04(木) 20:38:13.98 ID:jviZ3efx0.net
>>975
αと統一してるからそれはないだろ

978 :SIM無しさん :2021/03/04(木) 20:50:41.83 ID:/dw0qrUQ0.net
>>898
7月から使ってるけどまだ94%あるぞ

979 :SIM無しさん :2021/03/04(木) 23:35:44.73 ID:onvMGobPa.net
>>970
googleplayからアプリ更新してからそれなった
開発者オプション切って再起動したら直ったぽい
webviewあたりが怪しい?

あと色々見てて気付いたんだが
設定→システム→バックアップの下のON/OFF表示が切れかけた蛍光灯みたいに点滅してる

980 :SIM無しさん :2021/03/04(木) 23:37:05.74 ID:c3Wnh6ZKa.net
あとバッテリーの減りが異様に早い
何これ

981 :SIM無しさん :2021/03/05(金) 00:38:57.97 ID:C6fvsUeg0.net
>>979
うーむ、開発者オプション切っても直らないや
リセットするしかないのか…

982 :SIM無しさん :2021/03/05(金) 04:23:31.97 ID:gg1r5Ljj0.net
不満や不具合を言ってる人は故障してるんじゃない?って思うの
それかホントにこの機種使ってる?

983 :SIM無しさん :2021/03/05(金) 04:31:56.88 ID:C6fvsUeg0.net
不具合と故障は大体同じでは?
実際困ってるから似た症状出てるか聞いて、おま環なのかそうじゃないのか知りたい訳で
ただでさえ不具合で苛ついてるのに腹立つな

984 :SIM無しさん :2021/03/05(金) 04:57:21.01 ID:hPhZ3V0eM.net
アハモにプラン変更すると、大量のドコモサービスが「自動廃止」されることが判明。
https://smhn.info/202103-ahamo-kill-useless-services

985 :SIM無しさん :2021/03/05(金) 05:04:45.48 ID:hPhZ3V0eM.net
激安ハイエンド、Redmi K40/K40 ProはXiaomi Mi 11X/Mi 11iとしてリリースへ

https://androidnext.info/?p=10381

986 :SIM無しさん :2021/03/05(金) 05:38:55.30 ID:ApjVmKRG0.net
>>983
不具合と故障は大違い

987 :SIM無しさん :2021/03/05(金) 06:48:15.22 ID:lLWZIaQk0.net
私のもアプリ一覧でアプリが点滅してる、、もう全部のアプリが点滅してます。

988 :SIM無しさん :2021/03/05(金) 07:36:30.89 ID:XvWWftX8M.net
>>984
内蔵アプリが無効になる訳じゃないからな
そこを勘違いしないように

989 :SIM無しさん :2021/03/05(金) 07:49:52.80 ID:oRTlKLScM.net
>>983
不具合があっても故障してるとは限らんでしょ
煽る意図じゃなくて言わせて貰うけど、
知能が低いだけならともかく、苛つくとか腹立つとか書き込むのは精神的に幼なすぎるよ

990 :SIM無しさん :2021/03/05(金) 07:52:29.07 ID:gg1r5Ljj0.net
>>983
TwitterやGoogleで検索してからこのスレで聞いてるんだよね?

991 :SIM無しさん :2021/03/05(金) 08:44:03.63 ID:EQlmhyUia.net
>>989
それを煽りっていうんだろ
てめーも大した精神年齢だな

>>990
当たり前だ
Twitterで少し発生情報あったくらいだったからこっちに来たんだわ

992 :SIM無しさん :2021/03/05(金) 09:31:54.85 ID:jsDwiGG8M.net
分かりやすく狂犬レベルで沸点低くて草

993 :SIM無しさん :2021/03/05(金) 09:37:12.45 ID:dADAdsie0.net
>>991
遡って確認する気がないから聞くけど、
何の不具合?

994 :SIM無しさん :2021/03/05(金) 11:38:33.70 ID:M3Qb4C/Vd.net
これってスクショどう取るのですか?

995 :SIM無しさん :2021/03/05(金) 11:42:45.97 ID:rhxd8PiAM.net
リーカーのひとがまもなく大きな発表ってつぶやいてるね

996 :SIM無しさん :2021/03/05(金) 12:00:20.70 ID:XybVoXHZ0.net
>>991
どういう報告?

997 :SIM無しさん :2021/03/05(金) 12:13:14.70 ID:tyIIKDRWd.net
>>994

サイドセンスのジェスチャーに割当てするのが一番ラク

998 :SIM無しさん :2021/03/05(金) 12:22:39.80 ID:JPOKRNPHd.net
>>984
糞アプリ・サービス自動検出フィルターだね、壮大な自己否定というか
各契約先からahamo移行後、支払い不可になる連絡で初めて課金している事に気付く人多いみたいよ

999 :SIM無しさん :2021/03/05(金) 13:00:12.66 ID:ApjVmKRG0.net
>>998
誰に聞いたんだよ

1000 :SIM無しさん :2021/03/05(金) 13:11:06.64 ID:jY7j6nTJa.net
>>984
むしろ、ご褒美やん

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
249 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200