2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

SONY Xperia Ace part8

1 :SIM無しさん :2021/02/19(金) 13:35:47.45 ID:0d3Uze9m.net
!extend:checked::1000:512

Xperia Ace
仕様
サイズ 140mm×67mm×9.3mm
質量 約154g
連続待受時間(静止時)LTE 約410時間、3G 約530時間、GSM 約430時間
連続通話時間 LTE約1070分、3G約700分、GSM約560分
ディスプレイ 5.0インチ、Full HD+(1080×2160)
CPU 2.2GHz(クアッドコア)+1.8GHz(クアッドコア)オクタコア
電池容量 2700mAh(電池持ち時間 125時間)
OS Android 9
外部メモリ microSD/microSDHC/microSDXC(最大512GB)
RAM 4GB
ROM 64GB
メインカメラ(外側)約1200万画素
フロントカメラ(内側)有効画素数約800万画素
おサイフケータイ(FeliCa/NFC[FeliCa搭載])
Wi-Fi  IEEE802.11a/b/g/n/ac
Bluetooth 5.0
防水IPX5/8、防塵IP6X
生体認証

前スレ
SONY Xperia Ace part7
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1605276404/
VIPQ2_EXTDAT: checked:default:1000:512:: EXT was configured

2 :SIM無しさん:2021/02/19(金) 14:02:16.19 ID:0d3Uze9m.net
>>https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1605276404/997
サイズを考えたらiPhone12miniという選択肢が悪くないのはわかってるんだが、使ったことが無いので多少躊躇する
ちなみに、pixel 5とiPhone12miniは値段かわらんよ
廉価版のaが出たとしても差額は2万程度じゃね?


>>https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1605276404/998
とりあえず3端末から選択してくれると参考になるんだが


>>https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1605276404/999
使い慣れたOSから移行するのは割と勇気いるよな
Symbian OS→androidでも結構苦労したなぁ

3 :SIM無しさん:2021/02/19(金) 17:50:11.41 ID:NjJt1aIP.net
次期モデルまだー?

4 :SIM無しさん:2021/02/19(金) 19:21:11.89 ID:4xGU+Ukc.net
iPhone買わない=貧乏人て(´・ω・`)

5 :SIM無しさん:2021/02/19(金) 19:45:29.19 ID:9YkPkBkM.net
XperiaAceを5万で2台買った俺が金持ち、てこと?だよね(´・ω・`)

税金あんまり納めて無い、貧困障害者世帯なんだが。。あとは、嫁さんのdocomoiPhoneXSを2年待たずXperia5シムフリーに買い替えたりしてるワケで。。

こないだもシルバーでかぶれる嫁さんの為に、結婚指輪を165,000円ででプラチナに買い替えたり、軽自動車だが車2台維持してるし。ちゃんと車両保険込みの任意保険もございます。タバコも、ふたりともちゃんと一日一箱吸ってるし。

あ、あと去年だか一昨年だか、iPhone8安く契約したが、5S大事に使ってたが壊れた後輩に2万ですぐ売ったったわ。そいつもガイジやが、新型スイフトと大型バイク乗って、株式100万くらい保有してたわ。ヤマトで稼ぎまくったやて。

あとは合間にクレカ詐欺で40万持ってかれてるが、ちゃんとにメシ食ってるぞ。今日は訪問看護の人に坊みてもらって、フードコートで丸亀とナポリタン。

iPhone=金持ち、と言う発想が貧困すぐる。。

大卒やブランドにこだわり過ぎて半無職、みたいな奴やろ?バカになってシンプルに稼いだほうが余程小金持てる時代やぞ、雇用創出をわざわざしてる時代だからな。早く世間様に負けを認めて、工場行ってXperiaProでも買おうぜ。

6 :SIM無しさん:2021/02/19(金) 20:11:19.22 ID:4lX8fccG.net
>>5
かぶれるのに愛しい嫁ちゃんにシルバーの結婚指輪を贈る外道

7 :SIM無しさん:2021/02/19(金) 20:24:15.25 ID:9YkPkBkM.net
>>6
プラチナコートしてあったから。。(´・ω・`)あっさり落ちた

然し、ホント金ナイナイやたら言ってる奴らの気が知れん。何かどこかで間違えてるんだろう。

8 :SIM無しさん:2021/02/20(土) 00:33:22.10 ID:HNIwmUnY.net
ゲームしないしとりあえずこれでいいやと思っています。

9 :SIM無しさん:2021/02/20(土) 04:36:43.43 ID:TUANfgXe.net
食わず嫌いは良くないんで、とりあえずiPhone12miniとRakuten aceを買ってみることにします
コンパクトXperia か Pixel5a まで、とりあえずメインとして Rakuten aceで繋ぎます
実際はRakuten SIMでiPhone12miniを使い、aceをYmobileで使いますので、Rakuten ace にMVNO ROMを焼くつもりです

Rakuten ROMからMVNO ROMに焼き直すと、なにか不具合ありますか?

docomo ROM焼けよ という声が聞こえそうなので報告しておきますと、無駄なdocomo謹製アプリを入れたくないので却下です

10 :SIM無しさん:2021/02/20(土) 04:39:10.39 ID:w72KtkHg.net
aceからsim移したタブとガラケーばかり使ってる
買わなくてもよかったかな・・・

11 :SIM無しさん:2021/02/20(土) 06:49:32.23 ID:I0GGaMHW.net
>>9
知ったことかよ勝手にやって自分で確かめろ

12 :SIM無しさん:2021/02/20(土) 07:36:54.40 ID:UuQB64h5.net
>>9
まわりくどいし自己紹介ウザいしスレ違い

13 :SIM無しさん:2021/02/20(土) 11:29:21.43 ID:qRIbBpfa.net
ACE有線LAN無理なん?
pixel 3aですら可能なのに

14 :SIM無しさん:2021/02/20(土) 11:54:39.91 ID:I0GGaMHW.net
いらんだろ

15 :SIM無しさん:2021/02/20(土) 12:19:37.32 ID:aCvbGqOb.net
こんにちは
この機種でドラクエウォークをやってる方に教えていただきたいのですが、スマホ本体をそのまま胸ポケットに入れながらwalkモードで遊んだりした際、ディスプレイが光続けたり、タッチしてしまったりして、放っておきながらプレーしようとしてもうまくいきません。
どのような設定を実施していますか?

16 :SIM無しさん:2021/02/20(土) 17:04:37.18 ID:Ds21u8MN.net
>>15
こういうのは?
https://japan.cnet.com/article/35089829/

17 :SIM無しさん:2021/02/20(土) 20:51:34.09 ID:m1Tg0B92.net
ace買いたい衝動が凄い
今買うならsense4の方が良いんだろうが
一昔前の形が超かっこいいから買っちゃいそう

18 :SIM無しさん:2021/02/20(土) 20:57:09.44 ID:koGKmiB3.net
どうぞどうぞ

19 :SIM無しさん:2021/02/20(土) 21:21:50.81 ID:m1Tg0B92.net
>>18
アンタのせいで(おかげで)ポチっちまっただろコンチクショウ

20 :SIM無しさん:2021/02/20(土) 21:27:40.58 ID:koGKmiB3.net
いい色買ったな

21 :SIM無しさん:2021/02/20(土) 23:29:05.25 ID:tOqOc9oD.net
どなたか教えて頂きたいのですが、今現在Xperia so41aを使ってますが、どうしてもXperia ACEが欲しくてAmazonで買えば良いのか、楽天で買えば良いのか迷ってます。
新品未使用を買おうと思っていますが、楽天モバイル版というのは良くないのでしょうか?
AmazonのACEのレビューに楽天モバイル版が届いたけど楽天アプリが邪魔でよそで楽天モバイル版ではないものを買った方がよいと書かれてました。

私は通販とミュージックとAmazon映画とYouTube動画をたまにみるくらいと5チャンネルでこういった質問系の事しかやりません。ゲーム、Twitterとかは一切しません。

今持っている機種はどうしても大きくて手のあまり大きくない私は両手で操作しなければならず、あとウォーキングの時も大きくてかさばりもううんざりしています。

分かる方おられましたらどうか教えて頂きたいのですが、お願い申し上げます。

22 :SIM無しさん:2021/02/21(日) 00:25:14.87 ID:0FHefDKR.net
楽天のアプリは全部アンインストールできるようになってるよ
ポイントで貰えばいいんじゃない

23 :SIM無しさん:2021/02/21(日) 00:37:22.49 ID:/fAyuoc0.net
aceって国内モデルだから素のグローバル版ってあるのかな?ドコモよりは楽天モバイルの方がまだ素には近そうですね。ちなみに自分はnuroモバイルで買いましたがnuro固有のプリインアプリは無かったと思います。

24 :SIM無しさん:2021/02/21(日) 01:12:07.23 ID:1p7OYJxH.net
グローバル版は無いねぇ。対応バンド広いのは、Nuro辺りのかな?調べるといいよ。楽天とドコモは対応バンド狭い。

25 :SIM無しさん:2021/02/21(日) 01:53:58.44 ID:ckERaa6i.net
アンインストールできないアプリもえるけど無効にすることはできるから
docomo版じゃないとAndroidの更新が追いつかない

26 :SIM無しさん:2021/02/21(日) 01:54:50.36 ID:OGZCeAtx.net
>>21
最近aceに興味持ったばかりで簡単にしか調べてないけど、aceは3種類あるみたい
docomo版、Rakuten版、MVNO版
一番シンプルなのがMVNO版で、これにRakutenAPN情報とダサいブートイメージを持ってるのがRakuten版
消せないdocomo謹製アプリが含まれるのがdocomo版

ただし、docomo版はしっかりアップデートされるのに比べ、他2つはセキュリティーパッチがあたった程度

現時点での選択肢としては、新しいOS使いたいのならばdocomo版
Rakutenブートイメージがダサいと思うのならMVNO版
キャンペーン間に合ってポイント還元で9800円で買えるならRakuten版
て感じだと思う

でもXperiaだからね、ROM焼けばどれも同じに出来る

>>24
ハードウェア的には持ってるベースバンドは同じでしょ?

27 :SIM無しさん:2021/02/21(日) 02:06:38.46 ID:zftA2eZc.net
>>26
docomo版はauバンド掴まんよ?

28 :SIM無しさん:2021/02/21(日) 02:49:40.10 ID:0FHefDKR.net
あれ楽天のAce実質値上げしてるのか
1月なら実質3000円ぐらいだったのに

29 :SIM無しさん:2021/02/21(日) 03:31:39.13 ID:OGZCeAtx.net
>>27
docomoだけ対応バンド少ない専用端末を作らせてるってこと?
個人的にdocomo版の選択肢がなかったから調べてなかったけど、まさかそんな落とし穴があるとは

ちなみに、MVNO版とRakuten版の対応バンドが同じことはソニーに確認済

てことは、、対応バンドも多くて実質安価のRakuten版を買ってdocomoROM焼いて新しいOS使うのが素人ウケ良さそうだねw

30 :SIM無しさん:2021/02/21(日) 08:17:11.21 ID:knlTnw4B.net
この端末、OEMだって聞いた。
だからグローバル版無いのかな

31 :SIM無しさん:2021/02/21(日) 08:27:19.66 ID:C7uFSerR.net
docomo版は、ドコモのプラチナとローカルバンド両対応してるんじゃないかな。楽天やMVNO版は、ローカル対応してなさそう。あと、docomo版のなんと言ってもの強みは、Ahamoに対応してる。

32 :SIM無しさん:2021/02/21(日) 08:28:39.88 ID:C7uFSerR.net
>>30
コンパクトXperiaは、基本的にドコモがアーキテクチャ(設計)で、ソニーモバイルに発注するよ。

33 :SIM無しさん:2021/02/21(日) 08:29:59.04 ID:C7uFSerR.net
一時期国内限定コンパクトXperiaが、ebayの海外人にプレ値ついてたような。。

34 :SIM無しさん:2021/02/21(日) 09:20:16.17 ID:ckERaa6i.net
>>29
docomo版はdocomoのバンドさえつかめれば問題ないからじゃないの?
なんだかんだdocomoのエリアはさいつよだから問題ない

35 :SIM無しさん:2021/02/21(日) 10:56:27.56 ID:oTgUz3Kg.net
>>32
Aceだけでなくcompact系ぜんぶ?
タイ住の時に買ったXcompact使ってるんだが、色々と辛くなってきたからAceにするか次期compactにするか迷ってる

36 :SIM無しさん:2021/02/21(日) 11:57:16.61 ID:QokKTtuW.net
>>35
全部かまでは知らないが…ソニーモバイルのオペレーターさんが言ってたよ。

37 :SIM無しさん:2021/02/21(日) 12:29:30.86 ID:SGq+A21I.net
それで1iiiとace2は何時でんだ…

38 :SIM無しさん:2021/02/21(日) 12:37:38.64 ID:SGq+A21I.net
aceは流石に最近のアプリのもっさりがきつくなってきた
デザインは気に入ってるから早く公式発表待ち遠しいわ

39 :SIM無しさん:2021/02/21(日) 12:41:18.55 ID:Je6DE8BE.net
compactは多分出ない
出たとしても細長い形状になる

40 :SIM無しさん:2021/02/21(日) 13:09:38.40 ID:hsrEw2jz.net
aceも1IIIも7月あたりかな

41 :SIM無しさん:2021/02/21(日) 13:11:45.56 ID:hsrEw2jz.net
できたら3月発表、5-6月あたりにはして欲しい

42 :SIM無しさん:2021/02/21(日) 14:05:58.50 ID:y70hIwfi.net
>>22
ありがとうございます。
楽天モバイル版に入ってる楽天系アプリはアンインストール出来るんですね。

43 :SIM無しさん:2021/02/21(日) 14:20:38.80 ID:y70hIwfi.net
>>26
ありがとうございます。
OSとかはあまり気にしません。
通販とミュージックがあれば少々動きが遅くてもかまいません。
今年の7月でPRIME契約も解除するのでPRIMEビデオもそんなには気にしてないのですが、楽天モバイル版だとアップデートするのがあまり良くないのですか?
私が今使っている機種がDOCOMOのso41aなのですがこの間アップデートしたら不具合が度々起こるようになりました。
例えば、PRIMEビデオ視聴中に急に通信が切断され、インターネットに接続されていませんとのエラーが度々起こります。
YouTubeも同じく通信障害が連発してます。
こういったエラーが起きるようになってしまうんでしょうか?

44 :SIM無しさん:2021/02/21(日) 14:30:16.91 ID:y70hIwfi.net
連投してすいません。
楽天市場で「Xperia ACE パープル 新品」と検索すると、
キャリア 国内版SIMフリー
メーカー ソニー
型番 Xperia Ace J3173
カラー パープル
利用制限 -判定
付属品 本体/外箱/内箱/初期付属品
商品ランク Sランク
価格は23000円くらい
といった商品が出てくるのですが、これに私が契約中のsimカードを入れれば使えますか?
白ロムで作動確認のため、開けただけの新古品と書かれていました。

あと初歩的な質問ばかりで申し訳ないのですが、「インターネット制限」と「残責なし」と言うのがAmazonで検索した時の説明にかかれてましたがこれは何でしょう?

45 :SIM無しさん:2021/02/21(日) 15:49:19.71 ID:wcdR7s0j.net
突然ガクガクになりだした
朝まで何ともなかったが、スマホ触ってない1時間の間に謎のガクガクが発生したらしい
今までこれなっても電源オフと放置で治ってたんだが、今回は治らん
起動時スパナマークも出るようになった
特にアプデの類いもしてないし原因がまじでわからん
電源切るのも再起動もキャッシュ削除もやったが効果ナシ

初期化しかないのか

46 :SIM無しさん:2021/02/21(日) 18:41:08.88 ID:DFbdbfLK.net
>>45
とりあえず
強制再起動かな

47 :SIM無しさん:2021/02/21(日) 19:34:10.59 ID:/fAyuoc0.net
>>44
今持ってるのがnano simなら普通使える。不安なら楽天モバイルとかでSIM込みで買えば安いし安全では?

残責はローン残ってないよっとことでしょうけど普通書くものなのかな?インターネット制限はイミフ

48 :SIM無しさん:2021/02/21(日) 22:59:22.76 ID:EDQWXBTN.net
>>47
ありがとうございます。
nano simでした。
残責はローンということは赤ロムとかっていうものでしょうか?
あまり専門用語は分からないですが、赤ロム永久保証とかってかかれてました。
インターネット制限あり○という表記も。
Amazonのマーケットプレイスのとこなんですけど、結構アバウトな感じの説明なのと画像の添付もなく、値段59800円、新品、箱付属品完備とかの表記だけなのでよく分からず。

楽天市場では画像からAndroid9、2019年秋モデル、4GBとかランクSとか克明に表示されているので、楽天市場で一つ買ってみようかと思います。

あなた様が購入されて使われているようですので、楽天市場の説明を詳しく書いてくれてるところがいいのかなと。

49 :SIM無しさん:2021/02/22(月) 00:09:54.88 ID:abUCn2g0.net
インターネット制限ありって何だろな
胡散臭い
あと、どこ版のやつなんだろ

50 :SIM無しさん:2021/02/22(月) 00:24:15.03 ID:Uw8HxWUW.net
>>49
楽天モバイル版とありました。
レビューは☆一つで使えないと酷評されていました。

51 :SIM無しさん:2021/02/22(月) 00:35:02.35 ID:abUCn2g0.net
どれだけ安いか知らないけど
俺は避けるなそんなの…
残責なしとか言いながらインターネット制限ありとかほんと意味分からんし

52 :SIM無しさん:2021/02/22(月) 00:47:46.63 ID:Uw8HxWUW.net
やはり、マーケットプレイスでよく分からない表示をしているとこは危ないですよね。
私はスマホはネットで買った事はないのですが、詳細をあまり記載してないとこは保証とかも一切ないのかもと思ったりはします。
Amazonでは販売先がAmazonのマスクだったり、BODYSHOPの香水とかは買ってます。
d払い対応がAmazonのみなので使ってます。
ちなみに楽天市場で白ロムのXperia ACE 楽天モバイル版を買ってnano simカードをいれて起動した場合、d払いとかは使えるのでしょうか?
今の契約はDOCOMOです。

53 :SIM無しさん:2021/02/22(月) 01:09:46.43 ID:U0bj3BF0.net
d払いのバーコードのことなら単純にアプリ入たら使えるんじゃないかな

54 :SIM無しさん:2021/02/22(月) 02:15:05.69 ID:SIrvBGKO.net
>>50
赤ロムなんじゃねーの

55 :SIM無しさん:2021/02/22(月) 02:18:12.21 ID:JQOMii4c.net
>>48
インターネット制限ありなんて単語使わないからそれは店の記載違いだろな
普通そこは ネットワーク利用制限:○ と表現する
○なら支払い済みで基本的に安全な端末ということ
分割中だと△で支払いバックレるとこれが×になりそこのキャリアのシムは永遠に使えなくなる

56 :SIM無しさん:2021/02/22(月) 02:26:50.47 ID:PN9Bz1jR.net
スレチ

57 :SIM無しさん:2021/02/22(月) 02:32:13.51 ID:JQOMii4c.net
あとレス読んでる限りかなり危なっかしいから買うならキャリアかイオシスとか保証と信頼のある店で買った方がいいと思うぞ
少なくとも今出て来たワードを全然理解できてないようではマケプレとか危険度高すぎる

58 :SIM無しさん:2021/02/22(月) 03:44:21.29 ID:H40inv/B.net
>>47
その23000円の端末と楽天モバイルの端末は同じはず
キャンペーンが間に合うのなら楽天で端末込で契約し、端末を9800円で買った方がお得では?
楽天と契約しても基本0円で1年使えるのだし、いつ解約しても違約金すら必要ない
解約の手間は掛かるけど、安く新品端末が手に入る

docomoのメインバンドである1・3・19は掴むので、docomoSIMで運用することも可能

あと、「残債無し」は白ロムを買う上で重要なことで、残債が残っている場合は赤ロムになる可能性があり、将来的に突然使えなくなるリスクがある
このため、「残債なし」であれば、将来的に赤ロムになる可能性が無いので安心ですよ、という意味

ちなみに、楽天市場店とは、ここ(↓)
楽天モバイルの支店みたいなもの

契約するなら
ttps://www.rakuten.ne.jp/gold/rakutenmobile/un-limit/

端末だけなら
ttps://www.rakuten.ne.jp/gold/rakutenmobile-store/

本家のオンラインストアでは楽天ポイントが付かないけど、こっちを窓口にすれば楽天ポイントがもらえるので、少しだけお得って話

59 :SIM無しさん:2021/02/22(月) 04:01:27.32 ID:H40inv/B.net
で、おれの楽天aceが届いたんだけど、とりあえずアニメーション系OFFにしてGPU設定見直すだけでサクサク
しかし、ガラスフィルム貼ったらタッチの印象が別物のように悪くなる

この端末はフィルムを選ぶみたいだけど、オススメのガラスフィルムあったら教えて

60 :SIM無しさん:2021/02/22(月) 06:55:39.83 ID:2iPNcMC0.net
実質そんなに高い機種でもないから割りきって自分でガラスコーティングするのはどうかな?
アマゾンとかで色々あるけど2〜3千円で数回分出来るし他の機器とかも応用が効くと思うよ

61 :SIM無しさん:2021/02/22(月) 08:12:33.87 ID:DMNIsrpB.net
結局キャリアで買ってキャリアで使うのが正解になるんだから無駄な画策はやめとけばいいのに(´・ω・`)

62 :SIM無しさん:2021/02/22(月) 08:15:41.95 ID:6xB0lH6O.net
楽天は駄目ですか

63 :SIM無しさん:2021/02/22(月) 11:05:20.12 ID:dFwgkk56.net
>>59
GPU設定とは?

64 :SIM無しさん:2021/02/22(月) 11:13:19.97 ID:SIrvBGKO.net
>>63
開発者オプションのgpuレンダリングじゃね

65 :SIM無しさん:2021/02/22(月) 12:07:55.46 ID:n2+T5jVi.net
>>64
何か変更すると変わったりするの?

66 :SIM無しさん:2021/02/22(月) 12:12:03.21 ID:mImj0aNr.net
フィルムはアンチグレアのラスタバナナでいいガラスなんていらんよ

67 :SIM無しさん:2021/02/22(月) 13:32:16.67 ID:abUCn2g0.net
>>62
楽天どうこうじゃなくて
流れた新古品な時点でリスクあるってこと

68 :SIM無しさん:2021/02/22(月) 16:59:56.53 ID:TuO0Z+KJ.net
ドコモのaceにソフバン5gのSIM指したら、通話データとも使えるけどマイソフトバンクの認証のところでネットワークに繋がりませんって言われる、Wi-Fi外す認証で蹴られるのはお手上げかな、逆のドコモのSIMでソフバンAQUOSは(多分)いけたんだけど

69 :SIM無しさん:2021/02/22(月) 17:01:45.97 ID:/nMUiobg.net
充電器挿したときのウィーンが大きくて電話がきたのかと思ってしまう

70 :SIM無しさん:2021/02/22(月) 17:06:52.03 ID:F1ul3/58.net
>>69
確かにうるさい

71 :SIM無しさん:2021/02/22(月) 17:21:23.49 ID:HiZq6C9r.net
そんときバイブすんの一瞬やんけ

72 :SIM無しさん:2021/02/22(月) 18:38:10.74 ID:4EdxPhPS.net
>>65
描画の一部がまれにCPU描画になっているのでそこがGPU描画になる。
昔は効果あったと思うけど今はほとんど意味がないんじゃないかな。
今はデフォルトGPU描画なのでCPUであえて書いてるのは例えば一部端末で不具合があるとかかも?

アニメーションオフは確かに早くなる。味気はなくなるけどね。

73 :SIM無しさん:2021/02/22(月) 19:36:03.92 ID:B6of/y7l.net
もうデカイだけのは飽きた
高齢者でさえ6から6.5インチのどでかいスマホ持ってる
まあXperiaは長めで特徴あるからいいけど
ace後継機もだけどXperia1III出たら欲しくなりそう

74 :SIM無しさん:2021/02/22(月) 22:38:40.21 ID:3mDqi3QZ.net
楽天ACE届いてロゴが気に入らないから、MVNO版に書き換えようとflashtoolで音量下押しながら接続してもwindows10君は何故かCDROMとして認識するんだけど、同じ様な人はいないですか?

75 :SIM無しさん:2021/02/23(火) 01:11:45.34 ID:WOE/QjjQ.net
個人的には3と言う数字は少し間抜けなので、1iiや1ivのがカッコいいかな、とは思ったり

元そろばん県2位の少年が言う

5iiがXperia2と言う名前だったら売れたと思う…歌舞伎の役番?じゃないが

そういう意味では、AceIIが仮に出たら、カッコいい。名前は、だけども。アセルスもオルロワージュに轢かれてんだよなー…。

76 :SIM無しさん:2021/02/23(火) 04:27:05.36 ID:yTLXdeVJ.net
パートナー回線だとばかり思ってた職場で、同僚のオッポはナチュラルにRakuten回線掴むんだけど
この機種電波の掴みが弱いのかな?

77 :SIM無しさん:2021/02/23(火) 06:37:29.93 ID:OXHbl+2P.net
ACEは楽天回線つかむのにAQUOSはパートナー回線のままで開通作業を進めるのに苦労した
電波の掴みが弱いというのは技術的に違うと思うぞ

78 :SIM無しさん:2021/02/23(火) 06:57:53.12 ID:yj/dhCKu.net
他機種がどうかは分からないが、
楽天回線をつかんだ基地局から離れていくと-110dB以下まで粘るけど、
切れた状態からは-80dBぐらいにならないと再接続しない。
機内モードにしてもだめ。

79 :SIM無しさん:2021/02/23(火) 07:43:25.76 ID:8tQ0fiFC.net
>>72
そうなんだ
ありがとう

80 :SIM無しさん:2021/02/23(火) 07:49:45.33 ID:V0i/FjJ/.net
>>60
コーティング面白そうだね
iPhone12miniも届いたし2端末のフィルム買うよりコーティングの方が安価で済みそうなので試してみるよ

>>63
>>64含めマテリアルデザインに強い2D描画に関する設定が数箇所ある
良く使うアプリに応じて得手不得手もあるので調整が必要だけどここで伝えられるほどシンプルじゃないので興味あるなら調べてみて

>>74
Flashtoolのバージョンは?
古いのでfastbootドライバーが当たってないとそんな感じになった記憶がある

>>76
Rakuten回線の掴みが弱いってどうやって確認したの?
aceはSERVISE・INFOコマンド通らないし、ショートカットでも作った?
それともService Menu for Xperiaなどのアプリ?

ちなみに、Xperiaは昔からSIMフリーモデルのアンテナ表示が微妙だった
docomo端末ならバリ3でもSIMフリーだと1本とか
でも通信品質は変わらなくて表示だけの問題だったから、確認方法によっては勘違いかもしれない

81 :SIM無しさん:2021/02/23(火) 08:08:07.51 ID:V0i/FjJ/.net
>>74
補足
新し目なの使ってるしドライバー当ててるつもりだけど…って場合はセーフモードで試してみて
windows10は素じゃ署名無いドライバーは当たらないので

82 :SIM無しさん:2021/02/23(火) 08:54:12.37 ID:yTLXdeVJ.net
>>80
確認方法ってほどでもないが
マイ楽天アプリで見ると今楽天かパートナー回線か出るだろ
職場(千代田区)でそれを見てもいつもパートナー回線だったから
ビル内はだめなのかと思ってた
しかし、同僚の話していてその同僚のOPPO?からマイ楽天アプリを見たら
楽天エリアになってたってこと

83 :SIM無しさん:2021/02/23(火) 13:51:40.31 ID:D2rLX6WC.net
>>81
flashtoolのドライバーは署名つきだぞ?

84 :SIM無しさん:2021/02/23(火) 14:01:28.59 ID:L2ri1yhX.net
docomoで使えよ精神衛生上オススメだぞw

85 :SIM無しさん:2021/02/24(水) 09:03:51.38 ID:6bzkoS+o.net
今さらだろうけど一番人気のカラーは何色だろう
フリマの出品みるとパープル、白、黒の順で多い気がする

86 :SIM無しさん:2021/02/24(水) 11:47:01.73 ID:hOXwW5rN.net
ぱーぽぉー
色だけで買った

87 :SIM無しさん:2021/02/24(水) 15:21:48.60 ID:zaE+nsLx.net
紫、オバサンぽくないか?

88 :SIM無しさん:2021/02/24(水) 15:29:53.49 ID:K6rncUSm.net
おばさんが持ってたらおばさんっぽくみえるが
おばさん以外が持っていたらおばさんみたいにはみえない
何を言っているのかわからないと思うが

89 :SIM無しさん:2021/02/24(水) 15:30:41.78 ID:q8lpSedq.net
どぎつい紫じゃないし、おばさんぽさは感じないな

90 :SIM無しさん:2021/02/24(水) 15:48:35.69 ID:UBC3U4L0.net
>>88
突然ポルナレフ登場に草
最初は黒が無難かなと思ったけどあまりに無個性で存在感が薄いので失くしそうに感じた
結果他にあまりないカラーのパープルに至る
やはり明るい色のスマホは元気が出るし見つけやすくていい

91 :SIM無しさん:2021/02/24(水) 15:53:15.54 ID:a85cYbBN.net
>>90
同感
服やバッグがモノトーンばかりだから財布やスマホは明るい色にしてる

92 :SIM無しさん:2021/02/24(水) 16:09:35.19 ID:2OGHGTds.net
ベゼルカメラが目立つから古臭くて年寄りくさいデザインではあるな
白も紫も

93 :SIM無しさん:2021/02/24(水) 16:12:21.12 ID:zaE+nsLx.net
そ、そっか
俺がオバサンっぽいんだな…

94 :SIM無しさん:2021/02/24(水) 16:12:44.53 ID:XzwErOTt.net
XCのたらこピンクも好きだったけどこれのパープルも気に入ってる

95 :SIM無しさん:2021/02/24(水) 17:08:23.57 ID:hOXwW5rN.net
側面のメッキがだいぶ剥がれてきたわ

96 :SIM無しさん:2021/02/24(水) 17:21:23.71 ID:cML0vQRp.net
パープルは懐かしのVAIO505カラーに見える

97 :SIM無しさん:2021/02/24(水) 19:19:48.83 ID:kJwMrY5l.net
>>96
言われて納得した

98 :SIM無しさん:2021/02/24(水) 20:02:31.82 ID:6bzkoS+o.net
>>95
サイドのメッキやっぱり剥がれやすいのか
ガラスコーティング念入りにやっておこう

99 :SIM無しさん:2021/02/25(木) 00:38:22.57 ID:We2raTti.net
アニメーションを切ったらそこそこ使える気がしています。

100 :SIM無しさん:2021/02/25(木) 01:13:24.64 ID:orBV0IXP.net
>>82
同じ場所でOPPOはRakuten回線だけどaceはパートナー回線ってこと?
もしそうなら弱いのかもね

>>83
windows10にふつ〜にインストール出来たのなら誰かの手が入ってるんじゃない?
こんなツールで野良を使うのはオススメ出来ないね

で、コーティングしてみた
タッチは良好だけど、かなり滑る
しばらくすれば落ち着くのかもしれんけど、とりあえずコーティングは画面だけにしといたほうがよさそう
全面施工するとたぶん落とすリスクが高まる

101 :SIM無しさん:2021/02/25(木) 01:35:01.20 ID:fa1bl6gh.net
2020年通年の国内携帯出荷、前年比5.9%増。iPhoneはシェア46.5%

https://iphone-mania.jp/news-349365/

ベンダー別では、シェアトップがApple(1,563.7万台出荷/シェア46.5%)で、出荷台数は前年比8.3%増加しています。

2位以下はシャープ(447.4万台出荷/シェア13.3%)、富士通(279.4万台出荷/シェア18.3%)、Samsung(271.1万台出荷/シェア8.1%)、京セラ(251.0万台出荷/シェア7.5%)と続いています。

102 :SIM無しさん:2021/02/25(木) 01:43:22.42 ID:oAiXb1xN.net
>>100
いや、逆に公式ドライバーは署名つきなんだが。
どこの野良ドライバーいれたんだよ
そっちの方が怖いわ

103 :SIM無しさん:2021/02/25(木) 08:29:56.64 ID:orBV0IXP.net
>>102
はいはい
FAQでも読んで出直せよ

ttp://www.flashtool.net/win8drivers.php

104 :SIM無しさん:2021/02/25(木) 17:11:50.54 ID:NNp9GK9h.net
嫁ないや

105 :SIM無しさん:2021/02/25(木) 23:05:17.28 ID:oAiXb1xN.net
>>103
>>103
バカが居た 腹痛い
S1toolはflashtoolじゃないし
こんなアホと話をしてたのか
S1ツールは完全に文鎮になったときに使うやつだぞ。
100年ぐらいROMってろ

106 :SIM無しさん:2021/02/26(金) 00:12:21.01 ID:RP+7zYgV.net
マウス使ってみたけど今一だった

107 :SIM無しさん:2021/02/26(金) 00:34:57.56 ID:nLcYttGr.net
補償で今日届いて諸々設定中。評判はイマイチのようだけど、ゲームしないししばらくお世話になります。ちょうどいいサイズ感。

108 :SIM無しさん:2021/02/26(金) 00:35:12.17 ID:tz+ViMHH.net
>>105
100年ROMってろとか久しぶりに聞いたな

109 :SIM無しさん:2021/02/26(金) 10:21:13.98 ID:uXg4j7Cy.net
くやしいのう

110 :SIM無しさん:2021/02/26(金) 21:43:34.12 ID:AsGs56qX.net
>>105
flashtoolのドライバーの話してるんだがバカには理解出来ないらしい

>>108
くやしくて暴言吐いて逃げ出すパターンのしったかも久しぶりに見たわw

111 :SIM無しさん:2021/02/26(金) 22:09:00.71 ID:tx/lFoDE.net
S1toolで文鎮化から復活出来ると聞いてすっとんで来ました

>>105 完全文鎮化端末のS1toolを使った復活方法を詳しくお願いします!!!

112 :SIM無しさん:2021/02/26(金) 22:14:42.04 ID:Wcz62pmV.net
S1toolも使えないのか

いいかげんflashtoolのドライバが署名つきなの気づけキチガイ

113 :SIM無しさん:2021/02/26(金) 22:23:58.40 ID:AsGs56qX.net
>>112
本家FlashtoolのFAQに書かれてるのにまだ言ってんの?
まさか英語読めない?

114 :SIM無しさん:2021/02/27(土) 00:20:49.82 ID:Hh18Pbrx.net
このスマホ充電2%になったらバイブなるの解除したい
ご存知の方いませんかる

115 :SIM無しさん:2021/02/27(土) 00:22:33.16 ID:aRlYFVIo.net
横からすいません、なんでそこまで充電しないで使うのですか?

116 :SIM無しさん:2021/02/27(土) 00:54:05.55 ID:iXTTSNMd.net
>>113
1回ドライバーいれてみろよアホ
署名ついてなかったのはWin8までだよ

117 :SIM無しさん:2021/02/27(土) 00:54:47.51 ID:8VpeLvOr.net
この後継機買おうと思ってたけどやっぱり1iiiにするわ、使いまくる俺としては物足りない

118 :SIM無しさん:2021/02/27(土) 00:56:44.21 ID:8VpeLvOr.net
不満もあって一年持たずに飽きた

119 :SIM無しさん:2021/02/27(土) 05:20:00.13 ID:yJVb10/K.net
>>116
本家(作者)のFAQに「WIN8以降はドライバーの署名が必要な場合がある」と書いてあるんだけど、やっぱり英語読めないんだ?w
しかも署名が必須じゃないOS捕まえて「署名がなかったのはWIN8までだ」なんて恥の上塗りまでしちゃうって尊敬するわ〜

そもそも最初からfastbootドライバーと >>80 に書いてるのに、S1ドライバとS1 TOOLの区別すら出来ないしったかが「完全文鎮化…」とか書いちゃうところが片原痛い
S1 TOOLが何をするモノかすら理解していないのがバレバレ

しったか相手してもスレにプラスになる情報は出ないから以後スルーさせてもらうね(は〜と)

120 :SIM無しさん:2021/02/27(土) 05:35:59.32 ID:sj9y6XmG.net
他所でやれ

121 :SIM無しさん:2021/02/27(土) 09:59:24.48 ID:JLyqgddd.net
うぜぇな

122 :SIM無しさん:2021/02/27(土) 11:23:32.06 ID:QEEoBu48.net
ほんとこの手の人間はうざいよな

123 :SIM無しさん:2021/02/27(土) 11:56:22.31 ID:iXTTSNMd.net
>>119
x64ドライバは署名無しだと動作しないから署名ついたんだよ
やってから言えよバカ
こっちは10年以上flashtoolでいろんなXPERIAのROM書き換えてんだよ

124 :SIM無しさん:2021/02/27(土) 12:11:28.65 ID:tD6fR/RX.net
>>115
114じゃないけど、以前アプデ後にバッテリー消費が異常に早かったときにまったく使ってないのにいつの間にか2%になってたことがしょっちゅうあったよ
バイブで気づいた

125 :SIM無しさん:2021/02/27(土) 12:34:43.82 ID:Hh18Pbrx.net
>>115
充電とか3日に一回だからね
めんどくさいんよ

126 :SIM無しさん:2021/02/27(土) 13:08:47.83 ID:DqjQV9MH.net
3日で1回、ブーン鳴るのがそんなにうざい人もいるんやねえ
うむ

127 :SIM無しさん:2021/02/27(土) 17:46:26.78 ID:FyqkwEFA.net
楽天モバイルで先月までほぼタダじゃなかった?今見たら9,800円

128 :SIM無しさん:2021/02/27(土) 20:31:36.08 ID:f/h8naD1.net
充電すんのそんなに面倒か?

129 :SIM無しさん:2021/02/28(日) 00:01:20.40 ID:33eizcIw.net
奇特な方なんだろ

130 :SIM無しさん:2021/02/28(日) 02:00:42.75 ID:tLE8J/zB.net
>>127
たしか実質3,000円だったよね
新プラン発表で申し込み殺到したからどれも還元ポイント減らしたんだろな

131 :SIM無しさん:2021/02/28(日) 04:20:42.82 ID:s6CBfOtn.net
cocoaいれてかなりバッテリー早く減るようになった

132 :SIM無しさん:2021/02/28(日) 07:16:40.36 ID:33eizcIw.net
>>131
BluetoothもGPSも常時オンなら仕方ないよ

133 :SIM無しさん:2021/03/01(月) 16:11:22.47 ID:+Z17IGVQ.net
simフリー版
53.0.C.1.175

134 :SIM無しさん:2021/03/01(月) 17:32:05.71 ID:+m9K8W+C.net
再起動するとgoogleで買った本の表紙が画像フォルダに全部出てくるんですが同じ事起きる人いますか?

135 :SIM無しさん:2021/03/01(月) 18:05:12.01 ID:OqZPXri3.net
楽版だが、10が来たのかと期待してしまったわ

136 :SIM無しさん:2021/03/01(月) 19:20:08.09 ID:ZKg/xyZB.net
Ahamo対応機種

■ソニー

Xperia 5 II SO-52AXperia 1 II SO-51AXperia 10 II SO-41AXperia 5 SO-01MXperia 1 ★SO-03LXperia Ace(*´・ω・`*) SO-02LXperia XZ3 SO-01L ※3Xperia XZ2 Compact SO-05K ※3Xperia XZ2 Premium SO-04K ※3Xperia XZ2 SO-03K ※3Xperia XZ1 Compact SO-02K ※3Xperia XZ1 SO-01K ※3Xperia XZs SO-03J ※3Xperia X Compact SO-02J ※3Xperia XZ SO-01J ※3Xperia X Performance SO-04H ※3Xperia Z5 Premium SO-03H ※3Xperia Z5 Compact SO-02H ※3Xperia Z5 SO-01H ※3Xperia A4 SO-04G ※1 ※2 ※3Xperia Z4 SO-03G ※1 ※2 ※3Xperia(TM) Z3 Compact SO-02G ※1 ※2 ※3Xperia Z3 SO-01G ※1 ※2 ※3Xperia Z2 SO-03F ※1 ※2 ※3

※1:ネットワークサービス(発信者番号通知・着信通知 等)の設定ができません※2:緊急通報(110、118、119)時の高精度な位置情報測位ができません※3:セルフモード(機内モードなど)時に緊急通報(110、118、119)ができません4G端末について、制限事項以外にも一部機能が使えない可能性があります

137 :SIM無しさん:2021/03/01(月) 19:47:54.06 ID:SxFx0W4/.net
今のプランを安くした方がコスト掛からんだろうにdocomoよ

138 :SIM無しさん:2021/03/01(月) 21:50:06.64 ID:Q7NwcXnV.net
それだとショップ対応切れんだろ

139 :SIM無しさん:2021/03/01(月) 22:55:46.55 ID:SxFx0W4/.net
は?

140 :SIM無しさん:2021/03/02(火) 00:18:44.09 ID:04zHO4H8.net
アップデート何が変わったんだ?

141 :SIM無しさん:2021/03/02(火) 12:15:34.85 ID:1MzzQcxE.net
ダブルタップでオンオフできる機種ってもうないの?

142 :SIM無しさん:2021/03/02(火) 18:34:44.46 ID:xEjoA8B0.net
そもそもない

143 :SIM無しさん:2021/03/02(火) 18:42:11.57 ID:aZKZAUYR.net
>>142
XCにはあったけど?

144 :SIM無しさん:2021/03/02(火) 19:35:11.00 ID:q+F6ymJe.net
auのマニュアル見ると1や5, 1 iiや5 iiにはあるみたい。xz3はないね。復活したんだね。

https://www.au.com/online-manual/sog01/sog01_01/m_10_00_07.html

10 iiはなさそう。ハイエンド限定復活か。便利だよねこの機能。

145 :SIM無しさん:2021/03/02(火) 21:01:34.82 ID:xEjoA8B0.net
>>143
Aceにはねぇ
ねぇもんはねぇ

146 :SIM無しさん:2021/03/02(火) 21:13:45.81 ID:HN+A/tAz.net
>>144
ありがとう、便利だよね
今でも無意識にタップしてしまうわー

147 :SIM無しさん:2021/03/02(火) 23:54:28.98 ID:xEjoA8B0.net
せっかくAceにはそもそもないと教えてあげたのに

148 :SIM無しさん:2021/03/02(火) 23:59:50.90 ID:fzOQrOMr.net
>>147
Ace使いなら誰でも知ってるだろ

149 :SIM無しさん:2021/03/03(水) 00:07:24.58 ID:RhIw1L9l.net
>>147
お前は「Aceにはそもそも無い」どころか「そんな機種はそもそも無い」、
つまり「どの機種にもそんな機能は付いてない」と言ってるね

150 :SIM無しさん:2021/03/03(水) 00:07:40.45 ID:+VLdXjRD.net
>>148
>>141

151 :SIM無しさん:2021/03/03(水) 00:08:27.01 ID:+VLdXjRD.net
>>149
勝手に補完すんなよアスペカス

152 :SIM無しさん:2021/03/03(水) 00:12:28.01 ID:4IO+htO4.net
>>151
>>144はちゃんと読み取れてるからね
お前がアホなだけ

153 :SIM無しさん:2021/03/03(水) 00:31:40.46 ID:+VLdXjRD.net
はいはいすごいでちゅねw

154 :SIM無しさん:2021/03/03(水) 09:51:28.39 ID:lCE6W6gA.net
これぞ逆切れの見本

155 :SIM無しさん:2021/03/03(水) 10:52:08.17 ID:qH16FRVN.net
どこを改善したか分からない品質改善来てるな

156 :SIM無しさん:2021/03/05(金) 01:30:03.98 ID:NHUfynaN.net
3年モノのXZ1に比べれば電池持ち良いしコンパクトで只でくれた楽天に感謝

157 :SIM無しさん:2021/03/05(金) 06:42:17.85 ID:x9Tm/R1G.net
中古と比べたら当たり前ななに感謝できるお前は素晴らしい

158 :SIM無しさん:2021/03/05(金) 07:34:07.43 ID:3jc9Bvuz.net
話がつながってない。

159 :SIM無しさん:2021/03/05(金) 07:55:12.10 ID:gsTb5Gp00.net
結局レビューとかにあるアンドロイド9のままだったら最高の機種だけど
10にしたらモッサリしてバッテリー持ちも悪くなるってのは本当なのか嘘なのかどっちだろ

160 :SIM無しさん:2021/03/05(金) 07:56:35.25 ID:x9Tm/R1G.net
Android10にしたらもっさりしてきてバッテリーも持たなくなったという実感はないけど

161 :SIM無しさん:2021/03/05(金) 08:06:35.95 ID:K2ghIGIP.net
↑こいつキモい

162 :SIM無しさん:2021/03/05(金) 08:56:30.58 ID:S8vFhCrk.net
Android10に出来るのはdocomoAceだけだからな
2台Ace持ちの俺が言うと、確かに10Aceは処理落ちある
ただ10のが良いわ俺は。なんか差別化されてる感じが…Ahamoも完全対応やしな、Ace

相場も安くなったの楽天Aceだけやろ?

163 :SIM無しさん:2021/03/05(金) 09:04:15.76 ID:sYxA3Sbq.net
10にしたら
何故か家のWi-Fiつかみが瞬時になって
ありがたい

164 :SIM無しさん:2021/03/05(金) 10:59:34.70 ID:27sUd7Xd.net
10にしたらかなりもっさりした
よく分からん

165 :SIM無しさん:2021/03/05(金) 11:50:19.09 ID:GNDVaRPO.net
10なんて明らかなオーバースペックだろ

166 :SIM無しさん:2021/03/05(金) 12:20:00.56 ID:KK0wRTp4.net
エースの相場2万円台に戻ってきたな

167 :SIM無しさん:2021/03/05(金) 13:41:29.27 ID:IMMiLXie.net
とりあえず9のままでいいようだな
更新しろの通知消したいんだが

168 :SIM無しさん:2021/03/05(金) 15:11:11.19 ID:n2M6fx3Q.net
へんにいじってると更新スケジュール組まれるぞw

169 :SIM無しさん:2021/03/05(金) 20:11:55.87 ID:k6vdKct1.net
これってワイヤレス充電できますか?

170 :SIM無しさん:2021/03/05(金) 20:18:02.10 ID:W4BRrqHM.net
>>169
アダプター買えば

171 :SIM無しさん:2021/03/06(土) 00:25:46.46 ID:usVikK+i0.net
>>664
公表値信じてというか、それ通りでも
例えばリプ10回以内に示唆ありは1/8
1回は期待値+620枚、残り7回は期待値-70枚
つまりこの立ち回りの期待値は1台あたり+16枚という底辺のバイトどころじゃない時給

172 :SIM無しさん:2021/03/06(土) 02:00:17.46 ID:yTGWyxfd.net
>>171
おじさん誤爆してますよ

173 :SIM無しさん:2021/03/07(日) 17:30:30.48 ID:YYMbCP6x.net
ROM焼きの相談はここでしてもよろしいでしょうか?

Rakuten ROMからMVNO ROMに焼き直そうとしたのですが、
書き込み直前で「Device connected in flash mode」の表示が出たまま止まってしまいます
検索してもここで止まる例が見当たらず迷っています
何か思い当たることがありましたらお教えください

174 :SIM無しさん:2021/03/07(日) 20:46:05.26 ID:uDlfpKIC.net
>>173
画面にUSBケーブルを差せ
って絵がでて説明してくれているのに
わからないならやめなさい

175 :SIM無しさん:2021/03/07(日) 22:18:38.51 ID:YYMbCP6x.net
>>174
ありがとうございます
その絵の通りに接続した後のメッセージだったんですが、
接続方法がまずかったんですかね?

176 :SIM無しさん:2021/03/07(日) 23:48:37.90 ID:O7YPhS7d.net
電源入れたままってオチではないよね

177 :SIM無しさん:2021/03/08(月) 00:51:06.71 ID:Pfj6dmW8.net
これ、楽天で契約して入手して、1年後に解約したあと
ドコモ系やAu系MVNOで動かすことってできる?
SIMロック解除ってオンラインでもできるんだよね?

178 :SIM無しさん:2021/03/08(月) 00:54:16.70 ID:7EfU52ES.net
楽天モバイルで購入いただいた製品は、全てSIMフリー製品のため、SIMロック解除のお手続きは不要です。

と書いてあるね。どこのSIMでも使える。

179 :SIM無しさん:2021/03/08(月) 00:59:53.00 ID:BtMtK41D.net
>>176
ありがとうございます
電源オフの状態からボリューム小ボタンを押したまま接続しました
緑のランプがついたまま画面は真っ暗で、本来ならそのまま書き込みが始まるはずが、件のメッセージのまま止まってしまって…

180 :SIM無しさん:2021/03/08(月) 01:00:11.23 ID:7EfU52ES.net
>>175
そのまましばらく待たないと駄目かも?
Flashtool使ったことなくてPixel焼く時のFastbootしか知らないけどブートローダーアンロックしないと駄目とか?

181 :SIM無しさん:2021/03/08(月) 01:10:41.10 ID:Pfj6dmW8.net
>>178
見落としてました。ありがとう。
入荷したら契約しよう。

182 :SIM無しさん:2021/03/08(月) 01:58:16.07 ID:2g0c3+go.net
>>179
繋いですぐボタン離してない?
それかfreshtoolのバージョンを古いのにするとか。

183 :SIM無しさん:2021/03/08(月) 03:37:20.00 ID:Se58E9YP.net
ドコモ版使ってて、Android10にして2度くらい気持ち的に何だか初期化してたけど、
今月のアップデートをしたら今までより何だかサクサクしてる。
ただ、サクサクと書いても所詮ACEレベルの話だけど、自分的には今回のアップデートは好印象

184 :SIM無しさん:2021/03/08(月) 03:39:32.33 ID:Se58E9YP.net
何でまだAndroid9にしたままな人がいるのか分からん

185 :SIM無しさん:2021/03/08(月) 06:49:13.81 ID:Yw+HOkN0.net
必要ない0で十分などと思ってる限りやらんでしょ

186 :SIM無しさん:2021/03/08(月) 06:58:15.59 ID:bEnUAYBn.net
まあ俺もXperiaA4はLollipopのまま使ってたよ。

187 :SIM無しさん:2021/03/08(月) 22:33:59.61 ID:xP0nOpVH.net
妻がSIMフリーAceをUQモバイルで使ってるのですが、一昨日頃からdocomo宛の電話がかけられなくなったそうです

通話ボタンを押すと数十秒で切れてしまい、その間一度も呼び出しすらしません

UQとSBには問題なく繋がります
私のaquosSENSE(UQ)
とSIMを入れ換えるとSENSEでは掛けられますのでAceに原因がありそうですが、同じ症状の方はいらっしゃいますでしょうか?

188 :SIM無しさん:2021/03/08(月) 22:38:57.35 ID:gVja1CG/.net
スパナマークとスクロールのカクツキが嫌になってGalaxyA41にかえてみた
微妙だけどな

189 :SIM無しさん:2021/03/08(月) 22:43:05.94 ID:qI9uIt20.net
>>187
問題を解決したいならまずはUQに問い合わせるべきでは

190 :SIM無しさん:2021/03/08(月) 22:44:10.97 ID:qI9uIt20.net
>>188
スパナマークは表示されるだけでそれが出たからと言ってなにかが悪化したということもないし

191 :SIM無しさん:2021/03/09(火) 00:02:55.10 ID:Vf5Wf12p.net
これってアハモ使えますか?

192 :SIM無しさん:2021/03/09(火) 06:37:55.20 ID:k8Ph09v9.net
>>191
https://www.itmedia.co.jp/mobile/spv/

ggrks

193 :SIM無しさん:2021/03/09(火) 07:16:42.68 ID:IvEi8CVm.net
動画撮影すると映像と音声がずれて困ってる

194 :SIM無しさん:2021/03/09(火) 07:24:55.84 ID:Vf5Wf12p.net
>>192
な、なんという優しい世界
ありがとうございました

195 :SIM無しさん:2021/03/09(火) 09:05:19.16 ID:DoL2q+ay.net
楽天版つかってるんだが、明るさの自動調整のバグだとおもうが、普段は特に問題ないのだが、着信時だけ画面輝度が最低になって全く見えん状態になる
同じ症状の人いる?

196 :SIM無しさん:2021/03/09(火) 09:15:45.78 ID:6j8yvVH9.net
>>190
スパナマーク出るとスクロールとかカクつかない?
2ヶ月くらい前に補償で交換して2回アップデートしたけど、その後必ずスパナマーク出た。Chrome無効化とかでもダメで初期化いたら後はサクサクで快適になった。

197 :SIM無しさん:2021/03/09(火) 09:22:17.38 ID:Hpxv1mKa.net
次のACEだってさ
3を待ってるのに

198 :SIM無しさん:2021/03/09(火) 09:42:21.93 ID:k8Ph09v9.net
>>196
とくに感じないけどなぁ
ちなみにスパナマークは起動時(再起動も)にな必ず出る

199 :SIM無しさん:2021/03/09(火) 16:40:00.51 ID:nb7u4NWv.net
>>193
手ブレ補正を切る

200 :SIM無しさん:2021/03/09(火) 17:58:38.99 ID:nb7u4NWv.net
新型Xperiaコンパクトの正体は「Xperia Ace 2」、日本限定リリースの可能性大との情報
https://androidnext.info/?p=10431

これか。噂とはいえace発売から2年だから買い替え需要あるだろうね

201 :SIM無しさん:2021/03/09(火) 19:12:40.90 ID:Vf5Wf12p.net
ACEがもっさりでも許してるのは
この大きさだから

2は、もっと小さくてもいいのよ
期待してるわ

202 :SIM無しさん:2021/03/09(火) 21:47:25.44 ID:VW0OByKf.net
アップデートしてからwifiが遅くなった

203 :SIM無しさん:2021/03/09(火) 21:50:41.52 ID:k8Ph09v9.net
>>201
5.5インチだからそれはないよ…(´・ω・`)

204 :SIM無しさん:2021/03/09(火) 22:45:14.10 ID:Vf5Wf12p.net
>>203
あ゛失礼しました
もう大きさ判明してるんですね

205 :SIM無しさん:2021/03/10(水) 01:24:07.17 ID:d2IdFCsg.net
>>202
自分のはwifiは変わらんが全体的にもっさりするようになったわ

206 :SIM無しさん:2021/03/10(水) 02:04:16.28 ID:vsRDsjUY.net
今さらですが補償でXCからこれになりました。大きさ重視でこれでいいと思ったのですが、少しでもサクサク動くような設定があれば教えてください。アニメーションは切っています。あとフリック入力もイマイチな感じがするのですが、感度は高、中のどちらされていますか。

207 :SIM無しさん:2021/03/10(水) 02:19:41.03 ID:WC0KgP+H.net
御愁傷様です

208 :SIM無しさん:2021/03/10(水) 08:30:33.44 ID:ERduqO8V.net
>>201
ほぼ同サイズだからままええわ

209 :SIM無しさん:2021/03/11(木) 00:07:27.59 ID:8t7rPDRj.net
現在arrows Be3 F-02Lを使っているのですが、あまりに重くて
ポケモンGOを5分おきに再起動しないと固まる状態です。

楽天のキャンペーン使って、この機種に乗り換えようかなと
思ってるのですが、重さの差がわかる方いますか?
多少重いくらいなら良いのですが、arrowsより重いなら
意味ないなと思いまして。

210 :SIM無しさん:2021/03/11(木) 00:12:12.59 ID:2BrFjgUo.net
おもろー

211 :SIM無しさん:2021/03/11(木) 00:57:09.79 ID:cAuYeT8C.net
>>209
10円玉2枚貼って持ってみたら?

212 :SIM無しさん:2021/03/11(木) 09:53:55.61 ID:CJw6KDaQ.net
>>209
それは145gくらいでACEは154gくらい
大して変わらん

213 :SIM無しさん:2021/03/11(木) 10:00:28.99 ID:H8NNFT1B.net
5.5は大きいなあ…@ACE2

214 :SIM無しさん:2021/03/11(木) 12:58:10.69 ID:un48UUsT.net
たぶん目方のことではないと思う

215 :SIM無しさん:2021/03/11(木) 14:58:18.76 ID:DgNa25OD.net
要するにアローズに10円玉張ってみて、ポケモンgoが固まらなければace買いってことだ

216 :SIM無しさん:2021/03/11(木) 20:42:55.07 ID:QPVrMQKD.net
>>214
ネタレスだからぁ

217 :SIM無しさん:2021/03/12(金) 00:20:37.90 ID:koiHs+Us.net
ネタにしてごまかさないといけないくらい重くて使い物にならないって
答えがこれですかね
このクソ重さよりさらに酷いもっさりダメスマホってことか
わかりました別の機種探します
楽天キャンペーン対象では(専用機種以外では)唯一小さいのに残念

218 :SIM無しさん:2021/03/12(金) 00:47:21.05 ID:kgEznBhj.net
>>217
いやCPUの性能はACEが上なんで確実に早くなるよw

219 :SIM無しさん:2021/03/12(金) 05:37:31.10 ID:qf08bMRH.net
ゲーム用途で検討する機種じゃないしそれでいいよノシ

220 :SIM無しさん:2021/03/12(金) 09:35:26.44 ID:R76nUSGv.net
ソフトウェアアップデートの予約来てる
また再起動してスパナマークでカクカクになるわ…

221 :SIM無しさん:2021/03/12(金) 09:38:57.85 ID:6/hJNmnC.net
スパナマーク見たことないんだがけど
私が気づいてないだけなんだろうか

222 :SIM無しさん:2021/03/12(金) 09:44:07.34 ID:fhgGU+D0.net
立ち上げるときに毎回出るけどすぐ消えるし支障ない

223 :SIM無しさん:2021/03/12(金) 10:57:56.81 ID:mto91mh9.net
楽天だがAndroid10の更新まだか

224 :SIM無しさん:2021/03/13(土) 10:06:22.25 ID:+NdctFZf.net
楽天モバイル版使っている人で
SIM認識しない人おる?は

総レス数 224
56 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200