2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【中華】 Ulefone 総合スレ 18台目

1 :SIM無しさん:2021/02/17(水) 02:04:44.87 ID:BXGw/LA0.net
最近話題のUlefone機種総合スレです

各機種の特徴や質問など何でも語り合いましょう

公式サイト http://ulefone.com/
対応バンド検索 http://willmyphonework.net/
販売サイト検索 http://www.kimovil.com/en/
DHL配送状況確認 http://www.dhl.co.jp/ja/express/tracking.html?AWB=7977376466&;brand=DHL
!extend:default:vvvvv::
次スレは>>970が立てる


VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
【中華】 Ulefone 総合スレ 9台目
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1492992267/
※前スレ
【中華】 Ulefone 総合スレ 10台目
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1505472674/
【中華】 Ulefone 総合スレ 11台目
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1516535198/
【中華】 Ulefone 総合スレ 12台目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1533608724/
【中華】 Ulefone 総合スレ 13台目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1556439964/
【中華】 Ulefone 総合スレ 14台目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1565197054/
【中華】 Ulefone 総合スレ 15台目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1574687364/
【中華】 Ulefone 総合スレ 16台目
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1586910656/
【中華】 Ulefone 総合スレ 17台目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1595153107/

2 :SIM無しさん:2021/02/17(水) 03:38:07.92 ID:GrBkOlqZ.net
>>1
ありがとう!
2chMate 0.8.10.77/Ulefone/Power_2/7.0/DT

3 :SIM無しさん:2021/02/17(水) 06:59:44.65 ID:63bChE3n.net
いちおつ

4 :SIM無しさん:2021/02/17(水) 22:14:38.96 ID:mCNgrYIl.net
いちおつです。
armor11 情報が公式サイト出てましたね!
7の形を後継してdemensity800のようです。

5 :SIM無しさん:2021/02/17(水) 23:38:05.84 ID:NBZIuq6q.net
公式サイト読む限り、11はmicroSD使えないんですね。内蔵256GBで満足しとけってことか。

6 :SIM無しさん:2021/02/18(木) 01:19:42.10 ID:PZYAP+Mi.net
もう11か…ペース早いな

7 :SIM無しさん:2021/02/18(木) 08:42:30.34 ID:RW1SFnPt.net
11はaliで5万4千か。FHDで3万台なら買うんだが。

8 :SIM無しさん:2021/02/18(木) 09:10:57.31 ID:xSBUlvHS.net
去年の今頃は7が最新だったのに一年で7E,9,9E,8,10,11だもんな

9 :SIM無しさん:2021/02/18(木) 10:34:50.02 ID:Ay2UPeLh.net
やるな〜けど要らね ウレションは品質管理がなってない

10 :SIM無しさん:2021/02/18(木) 10:53:17.71 ID:L1oNIG9Y.net
7E使ってて筐体気に入ってるから、後継っぽい11は歓迎だな
キャップレス防水は継承してるんだろうか?

11 :SIM無しさん:2021/02/18(木) 12:30:10.32 ID:ENV56vxv.net
>>7
公式で3xxドルって書いてるから、発売されたら下がるでしょ。

12 :SIM無しさん:2021/02/18(木) 15:49:00.39 ID:j+7JgkAy.net
399ドルの約42000円ってとこかな。

13 :SIM無しさん:2021/02/18(木) 18:04:35.25 ID:Qhm8sU/E.net
なぜHD画面・・・

14 :SIM無しさん:2021/02/19(金) 00:21:43.48 ID:OrzZ6MUD.net
>>13
冗談かと思ったら
Resolution: 1560 x 720 HD+

15 :SIM無しさん:2021/02/19(金) 13:59:17.93 ID:PRTwrzGE.net
ナイトビジョン搭載スマホって初?
専用のゴーグルつけて暗視ゴーグルとかならねーかな

16 :SIM無しさん:2021/02/19(金) 14:30:28.94 ID:9u9nMXCD.net
ソニーのハンディカム的に使えるん?

17 :SIM無しさん:2021/02/19(金) 16:35:10.36 ID:OrzZ6MUD.net
ナイトビジョン専用に割り当てられてるということはナンチャッテな電子式じゃなくフィルタレスなのかな
それなら暗所かなり強いと思う

18 :SIM無しさん:2021/02/19(金) 16:36:45.72 ID:OrzZ6MUD.net
あ、強いといってもレンズも素子も小さいからスマホにしてはということで

19 :SIM無しさん:2021/02/19(金) 19:23:16.94 ID:2Kru0dKr.net
ナイトビジョンとサーモグラフィ載せた12に期待

20 :SIM無しさん:2021/02/19(金) 22:35:29.09 ID:6wRQJtiI.net
エチエチな写真が撮れるの?

21 :SIM無しさん:2021/02/20(土) 23:59:20.85 ID:oFdRlfH+.net
ペースが早すぎる!

22 :SIM無しさん:2021/02/21(日) 08:09:50.65 ID:ltOadL5p.net
3wの後継機種が出るまでメインは変える必要ないな
サブはxシリーズでつないでけばいいし

23 :SIM無しさん:2021/02/22(月) 00:23:13.16 ID:RMPy+0x9.net
3Wを使っているんですけど、常駐アプリが勝手にキルされて困っているんですけどなんとかなりませんか??

バッテリーセーバー、バッテリーマネージャーはもちろんOFFにしてあるんですけど...

24 :SIM無しさん:2021/02/22(月) 01:52:40.11 ID:kJ5RB7xV.net
デスケド症候群

25 :SIM無しさん:2021/02/22(月) 07:07:51.74 ID:JnmJtulO.net
>>23
ホワイトリスト

26 :SIM無しさん:2021/02/22(月) 12:46:07.33 ID:btGrIw1s.net
ペヤング新作なみに出しすぎだよねw
新作連発して作っては売る自転車操業なのかな

27 :SIM無しさん:2021/02/22(月) 14:54:05.92 ID:zAzIUqrA.net
>>19
これが出たら呼んで

eSIMが主流になったらSDカード使えなくなるのがデフォになるのかな?

28 :SIM無しさん:2021/02/23(火) 07:20:51.17 ID:iDCisLiC.net
7E。公式でaptX対応になってるけどコーデック積んでないんじゃないかな。AACで繋がるからまあいいんだけど。コーデックを変更できるアプリで確認したらSBCとAACの2つだけだった。ちな開発者モードでも変更かけてみたけどaptXは繋がらない。LDACも対応イヤホン持ってないからわからんが怪しいと思う。

29 :SIM無しさん:2021/02/23(火) 08:03:04.77 ID:reHQqrUE.net
>>25
デュアルスピードって奴ですか?

30 :SIM無しさん:2021/02/23(火) 20:46:22.87 ID:0NgB9kR0.net
>>28
スレ開いて書き込もうとしたら、まさに書きたかったこと書いてくれたw
aptX対応のレシーバーとaptX HD対応のスピーカーで試したけど、どっちもAACになっちゃう
開発者サービスでもダメ
たぶん対応してないね

31 :SIM無しさん:2021/02/23(火) 20:48:02.05 ID:sbLiJVGo.net
指紋認証センサーの関係なんだろうけど机にベタ置きするとタッチしても反応しなくなるね
どうしたらいいのかな

32 :SIM無しさん:2021/02/23(火) 20:50:57.62 ID:0NgB9kR0.net
関係ないと思うけど、android9版です
カスロムだと使えるのかな?

33 :SIM無しさん:2021/02/24(水) 05:47:28.65 ID:jjAFSx95.net
>>31
6Eだけど、側面に指先触れとくと多少は反応しやすくなるよ。

34 :SIM無しさん:2021/02/24(水) 06:39:50.76 ID:RpaR8JSN.net
薬指を側面に触れさせてから中指で画面タッチ

もう慣れた(´・ω・`)

35 :SIM無しさん:2021/02/24(水) 06:56:44.80 ID:ACbMtk9g.net
aptXの件
中華の4k"対応"プロジェクターみたいなのな
対応してるだけで再生は劣化して行われるんじゃない?

36 :SIM無しさん:2021/02/24(水) 07:54:51.50 ID:hG+mJR31.net
そもそもmediatekでaptx使える奴ってあったっけ?

素直にLDAC使えと

37 :SIM無しさん:2021/02/24(水) 09:29:06.18 ID:X0bi7n7v.net
LDACは実際に使えてる?対応レシーバー買おうと思ってんだけど。公式スペックが信用できないから怖い。ハイレゾ再生できないならレシーバーも不要なんだ。

38 :SIM無しさん:2021/02/24(水) 12:21:57.33 ID:Y65FaRJz.net
>>36
android8以降はSoC関係無しで使えるでしょ
実際対応させるかはメーカー次第なんだろうけど

39 :SIM無しさん:2021/02/24(水) 12:40:04.06 ID:ac9VSZuX.net
銀行って死ぬほど信頼性が必要なんだぜ
数ヶ月出金できない銀行なんて信頼ゼロ。
信者が勝手に死ぬのはいいわ

でもお前らも被害者だからな
責めるべきはお前らもハゲなんだよ
ハゲの理解者ヅラしてバカジャネーノ

40 :SIM無しさん:2021/02/24(水) 12:58:57.27 ID:50l0cHO1.net
どこの誤爆だよ

41 :SIM無しさん:2021/02/24(水) 13:40:49.31 ID:xJgLxw6I.net
ハゲに謝れ

42 :SIM無しさん:2021/02/24(水) 13:58:33.74 ID:xg4l2J9I.net
唐突なハゲdisに動揺広がる

43 :SIM無しさん:2021/02/24(水) 16:36:46.01 ID:lAGo5uQ4.net
>>38
それはapt-x HDでapt-xは無理。

>>36
Xperia XA1とか。Wi-Fi/BTは外付けだから対応したチップ使えば対応可能

44 :SIM無しさん:2021/02/24(水) 17:24:02.44 ID:Y65FaRJz.net
>>43
HDの方だけか
まあそのHDすら使えないんだけど

45 :SIM無しさん:2021/02/24(水) 21:26:06.71 ID:n1UIFj6Z.net
>>37
6EはLDAC使えてますよ。

46 :SIM無しさん:2021/02/25(木) 11:25:03.50 ID:kqEeYc7M.net
armor x8が届きました。セットアップ中・・・長い・・・あともう少しでカスタマイズが完了します・・・長い

47 :SIM無しさん:2021/02/25(木) 12:41:18.41 ID:dwzm9483.net
>>46
私もまもなく届く予定です
使い勝手は良さそうですか?

48 :SIM無しさん:2021/02/25(木) 14:27:53.29 ID:d4SpAt63.net
泥11、NOTE 11 Pだって
RAM 8GBながら相変わらずのP60、画面720pなら
$109とかじゃないともうキツい…



https://i.imgur.com/CpHVfiN.jpg



https://i.imgur.com/VofpZPL.jpg

49 :SIM無しさん:2021/02/25(木) 18:46:42.04 ID:kqEeYc7M.net
>>47
データ移行やらなんやらひっくるめてなにぶん初めてなもので使い始められるまで相当な時間を要しそうです。いつかまたお会いしましょう

50 :SIM無しさん:2021/02/26(金) 04:40:19.34 ID:A5MMNJ5n.net
>>45
であれば7Eも使えそう…
遅レスすまん。

51 :SIM無しさん:2021/02/26(金) 11:43:01.51 ID:/zK7SDad.net
いくらうれふぉん信者でもノートの選択肢だけはないんだ
ないんだ…

52 :SIM無しさん:2021/02/26(金) 21:20:11.76 ID:Kyx60cX+.net
>>47
やっとこさ移行が終わったかなって感じです。見た目は好き
自分のせいか個体差なのか指紋認証がほぼ使いものにならん
顔認証はメガネかけ外しは問題無いけどマスクはアウト

あとは下記で言われてることと大して違わんかなあ

https://garumax.com/ulefone-armor-x8-spec

53 :SIM無しさん:2021/02/27(土) 11:39:40.09 ID:kHTyJwW0.net
>>51
なんで? よほどひどいの?

54 :SIM無しさん:2021/02/27(土) 12:14:43.41 ID:X2PIXUzM.net
タフネス欲しくてたどり着いたのに何故やわなコに手を出さなきゃならないのかね

55 :SIM無しさん:2021/02/27(土) 15:14:54.31 ID:9jLHGlVR.net
6Eやけどこいつだけ家のブツで極端にWiFi 5Gの感度低いんやが何か対策ある?

56 :SIM無しさん:2021/02/27(土) 15:40:51.97 ID:SUCk+tGf.net
電子レンジを窓から投げ捨てる

57 :SIM無しさん:2021/02/27(土) 18:19:59.38 ID:PI9YseEW.net
>>55
他の子がビームフォーミング対応とか?うちの子はルーター部屋以外は✕、2.4ghzなら離れててもok.他尼タブやら華為、x7とかも6eちゃんと同様の掴み。 故障なら買い直すか、安い中継機で様子見? あと4ヶ月で2年、、頑張れ私の6e、画面フリーズ最近多し。

58 :SIM無しさん:2021/02/27(土) 18:54:00.21 ID:1C6JXZox.net
>>57
元々netgearのビーム対応で電波強いの使ってて問題なかったんだけど楽天にしてモバイルルーター運用にしたんや
確かに電波そのものが弱くてiPadとか他のスマホでも強度一段たまに落ちたりするんやけど6Eは特別感度悪くて1まで落ちたりする
流石にそこまで落ちると速度まで影響出るから困ったもんや…

59 :SIM無しさん:2021/02/27(土) 19:28:18.91 ID:LXhw3Bws.net
6Eってアンドロイド9だけど、グリッド数ってデフォルトで変更できない?

60 :SIM無しさん:2021/03/02(火) 09:59:56.70 ID:ym4ilEdL.net
x8届いたぜー

61 :SIM無しさん:2021/03/02(火) 17:39:27.62 ID:xRV3A/M6.net
>>60
トモダチ

62 :SIM無しさん:2021/03/02(火) 18:35:19.40 ID:k1qZUzpc.net
>>60
おー、いい端末だよ。

63 :SIM無しさん:2021/03/02(火) 19:52:55.82 ID:ym4ilEdL.net
>>61
>>62
x7proからの変更なんだけど、こっちのほうがStylishでかっこいいのな
各種ボタンもバックパネルも質感すごく良くなった

64 :SIM無しさん:2021/03/02(火) 20:01:00.19 ID:tYjhEq/n.net
ulefone 何台か使ってきたけどPower6で懲りた
ゴーストタッチは酷いし、ストレージへのアクセス速度がどんどん遅くなって困ったわ

65 :SIM無しさん:2021/03/02(火) 21:16:05.28 ID:pXQDp4A4.net
6eみたいな2万円台のコスパいい機種出ないかなぁ
6eよりスペック上と考えるとなかなか見つからない
少し妥協して9eしかないか

66 :SIM無しさん:2021/03/02(火) 22:21:59.81 ID:9PvZ5es0.net
ulefone armor 10届きました。初のタフネススマホでデカさと重さという存在感に圧倒されています。
ゴリマッチョな人が使ってたらめっちゃ似合うます。かっこいいいいです。

67 :SIM無しさん:2021/03/02(火) 23:36:15.36 ID:l5K5FWcE.net
7Eでワイヤレス充電してんだけど、なかなかベスポジが見つからない。たまーに驚くほど早く充電されることあるがほとんどは1時間に数%止まり。7Eに限らずqiなんてそんなもんかもしれんが位置を数値化できてる人いたら教えて欲しい。
※(基準となる場所)から○○mmを中心にする…的な。

68 :SIM無しさん:2021/03/03(水) 01:19:47.99 ID:N4rUgf2U.net
個体差があるからなんとも言えんよ

69 :SIM無しさん:2021/03/03(水) 01:27:19.02 ID:9t+Nl+pN.net
ulefoneってマイナーだから修理を受け付けるとこってあるか?
カメラが逝っちまったから修理に出したいんだが

70 :SIM無しさん:2021/03/03(水) 06:38:14.98 ID:SC1mzQ58.net
>>69
無理だろ。
出来たとしてもそれなりの金額かかるだろうから、とっとと新しいの買おうぜ。

71 :SIM無しさん:2021/03/03(水) 07:12:26.06 ID:8Xs2wrdv.net
>>69
過去にメーカーか販売店だったかに修理依頼したら部品送るから自分で直せって言われてたな

72 :SIM無しさん:2021/03/03(水) 08:56:59.61 ID:KqZX/YXs.net
今後のために1台犠牲になってもらおう
次のうれふぉんは上手くやってくれるだろう

73 :SIM無しさん:2021/03/03(水) 09:13:01.79 ID:rTaQYdCg.net
>>67
そんなんqi充電器の電源にUSBテスター噛ませて一番電流が沢山流れる所を探すしかないで
それと、位置同じでも置く毎にW数が変わる場合があるので
最大電流出たのを確認するまで毎回置き直す必要があるかも知れんな

とりあえず何は無くともまずはテスター

74 :SIM無しさん:2021/03/03(水) 14:18:09.68 ID:VgP6iqb9.net
>>67
7だけど位置は同じかな。
中心だと思います。
https://i.imgur.com/jzsNhci.jpg
Qiは10W だから充電器が2.4Aですよね?
キャップレスだから私はケーブル刺して充電してます。

75 :SIM無しさん:2021/03/03(水) 14:28:52.03 ID:G7NsxV7V.net
>>67
7Eだけど置く場所によってアタリハズレみたいなのは感じないな
ちゃんと計ってはないけど0か100みたいな感覚
個体差もあるだろうけど充電器側との相性みたいなのもあるかもよ

76 :SIM無しさん:2021/03/03(水) 18:08:07.61 ID:mS9e75/x.net
9eって裏蓋外せるみたいだけど、電池交換もしやすいの?

77 :SIM無しさん:2021/03/03(水) 20:21:49.24 ID:kbfwOaxp.net
新作11は解像度下げてコストダウンするのいいねぇ
スマホの画面サイズでFHDあっても意味ないのよ

78 :SIM無しさん:2021/03/03(水) 20:49:19.50 ID:jXn0k1FX.net
みなさん7E充電の回答ありがと。
テスターじゃないけどアプリのaccubatteryで充電電流値見ながら場所や置き方を試行錯誤はしてる。

でも大抵は、450mA*4000mV=1.8W程度なんだよなぁ(たまーに爆速で充電進んでる時もある)

充電期はQC3.0対応。
Aliexで買った安充電器が駄目な気もしてきたよ。

ちな写真見てビックリしたんだけど7E本体側にコイル位置のプリントがあるの?オレの無いよ。

79 :SIM無しさん:2021/03/03(水) 20:55:23.19 ID:jXn0k1FX.net
中華スマホってUSB端子部分が馬鹿になる率が高いと思うのよ。ここ10年くらいは2年周期でずっと中華機なんだけど。だからできれば無線充電を効果的に使用したいんだけどな。スペック上の10wは無線でロスもあるだろうからむりとしても半分の5W程度は出てくれないと外出時に足りてない…なんてこともザラで。

80 :SIM無しさん:2021/03/03(水) 22:04:34.70 ID:kN4eEU6A.net
>>78
うちの7Eもマークないですよ
>74は7Eではなく7って書いてますから違うのかも
うちの場合
Anker PowerWave Base Pad
https://www.ankerjapan.com/item/A2505.html
Anker PowerPort III Nano 20W
https://www.ankerjapan.com/category/PDCHARGER/A2633.html
USB C変換アダプタ
この組み合わせで9V1.4Aですから10Wで充電できてます。90%くらいで5V1Aに変わりますけどね

81 :SIM無しさん:2021/03/03(水) 22:39:29.12 ID:78m+78/8.net
コイル位置のプリントは出荷時の保護フィルム的なやつじゃないか?剥がさず使い続けてる??

82 :SIM無しさん:2021/03/03(水) 23:58:22.70 ID:fDQyOJrW.net
armor10ってアマゾンとかでガラスフィルムうってないのかな?

83 :SIM無しさん:2021/03/04(木) 00:11:32.46 ID:1tbH+TSk.net
まさかここまで衰退するとは

84 :SIM無しさん:2021/03/04(木) 00:47:28.43 ID:EpT7+395.net
>>78
7Eは画面ONだと微速充電、OFFで全速になるからアプリじゃなくてテスターで測ってみないとな
7で充電出来るワイヤレス充電器とACアダプタの組み合わせでも10では充電出来なかったりするから相性の可能性もあるが

85 :SIM無しさん:2021/03/04(木) 03:43:09.43 ID:HRclEIwD.net
>>84
そんな仕様なんだ。accubatteryでこまめに確認してたオレはいったい笑 テスター用意が必要なの把握。

>>80
具体的な商品までありがと。本体の個体差もあるだろうがテスター当てて充電器の問題だって確認できたらそれにさせてもらうよ。

>>81
目からうろこ それだ笑
カメラレンズの種類もプリントされてるし。

86 :SIM無しさん:2021/03/04(木) 12:15:04.39 ID:XVOCFzdE.net
Ulefone Armor X8ですけど、これに限らず充電器のプラグ変換アタッチメントって買っとくべき?尼で666円、うーん・・・
いまPCのUSBから給電しててゼロからフル充電までざっと10時間くらいと思われます
ヒキだしこれでいいかとも思ってますけど10Wってどんくらい違うんだろ

87 :SIM無しさん:2021/03/04(木) 12:28:05.25 ID:nO95nBSc.net
>>86
アタッチメントかますと効率落ちるから、国内で売ってる充電器使った方がいいで。

88 :SIM無しさん:2021/03/04(木) 14:29:56.50 ID:XVOCFzdE.net
>>87
d。はあ、そうでしたか。しばらくこのまま使ってみて必要だと思ったら充電器を考えようかな
paypayで450円とかあるしこっちの方が安上がりだわ

89 :SIM無しさん:2021/03/04(木) 14:37:28.72 ID:7QetX4Ox.net
コンセントの変換プラグなんて100均で売ってるぞ

90 :SIM無しさん:2021/03/04(木) 15:04:16.63 ID:IW9NCUR9.net
100均のアレはパッケージにも書かれてるけど国内で使っちゃ駄目だし浅いから抜けやすいよ
まあ技適通ってない端末使ってる時点でアウトなんだけど

91 :SIM無しさん:2021/03/04(木) 16:57:04.64 ID:XVOCFzdE.net
>>89
100均のぞいたけどC→Aは一個も無くてA→Cばっかしだった
ホームセンターにはその類のものも無かった、田舎だからね

92 :SIM無しさん:2021/03/04(木) 17:14:12.73 ID:Sd2Prsh5.net
>>91
USB Type-C から USB-A への変換は規格外

93 :SIM無しさん:2021/03/04(木) 17:25:06.14 ID:XVOCFzdE.net
>>92
電源コンセントの話なんですけど、国内・海外の

94 :SIM無しさん:2021/03/04(木) 18:45:52.78 ID:bqqxrlgo.net
すまん

95 :SIM無しさん:2021/03/04(木) 19:32:13.38 ID:dRANCndQ.net
>>78
書き込みのある通り、裏面は購入時のフィルムのままです。
アリで購入した200円のケースを付けているので、フィルムの印刷が残ってます。
何となくこの印刷が結構好きだったので剥がしてませんでした。

96 :SIM無しさん:2021/03/04(木) 19:39:55.74 ID:XVOCFzdE.net
しつこくてすいません。Ulefone Armor X8。Paypayが使いづらくて
スキャン支払いでQRコード読み取ろうとしたらフレームが大きくなったり小さくなったりを繰り返してなかなか捉えられなかった
どこかで設定できますか?

97 :SIM無しさん:2021/03/04(木) 21:46:21.61 ID:Rja96OAe.net
QRコードの読み取りでカメラの四角が大きくなったり小さくなったりするのは普通だと思ってたわ
距離近すぎてピントあってないとかじゃない?
あとx8限定でおきる不具合なの?
何をやってみて駄目だったかとりあえず列挙してみては?

98 :SIM無しさん:2021/03/04(木) 21:56:58.88 ID:XVOCFzdE.net
>>97
これの前に使ってたのAndroid8のASUS ZenFone Live・・・
そっちじゃ四角が大きくなったり小さくなったりっての無かったもんで
すんません、何を標準とするか間違っとるのはこっちなんかもしれません

99 :SIM無しさん:2021/03/04(木) 22:10:54.64 ID:IW9NCUR9.net
Ulefoneの端末でクロネコヤマトのアプリ使えますか?
7Eなんですが開こうとすると異常終了して起動できません

100 :SIM無しさん:2021/03/04(木) 23:04:41.00 ID:o1sghyhj.net
ウチは某チラシアプリが開けない
まあ色々あるわな

101 :SIM無しさん:2021/03/05(金) 04:28:11.86 ID:EFxypgT2.net
ニュージーランドで大地震が起きたな。2011年ではニュージーランドで大地震があった後、311が起きた。いよいよ、ウレフォン等の耐衝撃仕様のスマートフォンが大活躍する時が来た可能性がある。

102 :SIM無しさん:2021/03/05(金) 05:58:31.21 ID:1zW0pHD5.net
スマホが生き残っても持ち主が耐えられそうもない

103 :SIM無しさん:2021/03/05(金) 14:59:54.68 ID:4Y5Dq82h.net
>>101
大活躍する状況が来ませんように
そんなもん来なくてもイカツいベースにビビッドな挿し色のルックスに満足してるわ

クルマもこんな見た目のあってもいいのになと思う、こすっても関係無いみたいなの

104 :SIM無しさん:2021/03/05(金) 18:27:52.23 ID:KZj0SnEp.net
重くてでかくて頑丈なハマーとか

105 :SIM無しさん:2021/03/05(金) 18:52:49.80 ID:yHKkCbGf.net
armor7の画面下半分がタッチしても反応無くなるのが頻繁に起こる
再起動したら直るけどめんどくさすぎる

106 :SIM無しさん:2021/03/05(金) 18:56:04.89 ID:S5Waap63.net
>>105
このarmor(女)!!って言って鬱憤を晴らせ。

107 :SIM無しさん:2021/03/05(金) 20:47:41.53 ID:otQgr4S1.net
>>7
11買おうと思ってじっくりレスを確認していったら貴重な情報提供ありがとう
今時のしかも5Gの最新機種は解像度なんて項目をチェックするまでもなく当然FHDだと思ってたら
しれっと1560x720とか即却下だわ あぶねー見落として買っちまうところだった

108 :SIM無しさん:2021/03/05(金) 20:56:12.84 ID:g0IvH5ce.net
6E
風呂に浸かりながらyoutube鑑賞に役立ってる

109 :SIM無しさん:2021/03/05(金) 22:10:29.16 ID:KAnVQv4A.net
>>107
あと3日くらいでセール始まる。4万だよ。高いと思うなら5g対応捨ててUMIDIGI BISON GTにすれば2万円台でそれっぽいの買えるよね。
UMIDIGIに2万以上出すのは狂気の沙汰かもしれないけど。

110 :SIM無しさん:2021/03/07(日) 20:09:04.97 ID:+GRLAaXO.net
>>82
売ってますよ

111 :SIM無しさん:2021/03/07(日) 21:27:38.02 ID:n3neZVy/.net
同梱のガラスフィルム貼ったときちょいズレた。貼り直そうとしてワヤにしてもうた。はがしてそのまんま。これでいっか
買うとしても初心者でも簡単で貼り直しもきくって謳ってるヤワいやつかなあ

112 :SIM無しさん:2021/03/07(日) 23:10:35.24 ID:jjbfnHkm.net
6EからUMIDIGI BISON GTに乗り換え…しなくていいよなぁ

113 :SIM無しさん:2021/03/08(月) 07:49:04.85 ID:n/5LEhM2.net
タフネススマホにガラスフィルムとか貼るのか…何だかなぁ〜。

114 :SIM無しさん:2021/03/08(月) 07:52:18.00 ID:CP8/KmjO.net
筐体はタフネスでも画面は他のスマホと大差無いからね

115 :SIM無しさん:2021/03/08(月) 08:30:45.52 ID:UCgheHAm.net
俺は保護より映り込み気になるからアンチグレアフィルム貼ってる

116 :SIM無しさん:2021/03/08(月) 08:41:44.08 ID:nE2rM16j.net
液晶ガラス面にキズがつくと消せないから貼ってる

117 :SIM無しさん:2021/03/08(月) 08:42:15.41 ID:nE2rM16j.net
んでも、専用ハードケースは買ったけど
使ってないw

118 :SIM無しさん:2021/03/09(火) 02:43:16.12 ID:5FGe3QsV.net
ここの人らはarmor使ってて満足してる?
キャリアで買うようなスマホは似たようなのばっかりだし、ケースもつまらんし、いっそarmor11買おうかなって思ってるんだが

重さ以外で不満点て結構あったりする?

119 :SIM無しさん:2021/03/09(火) 06:02:41.56 ID:cfpakIUp.net
x8使ってる。価格もやすいし、カメラもそれなりにいいし、普段使いなら問題ないし、満足してるよ。

120 :SIM無しさん:2021/03/09(火) 06:55:23.69 ID:Tmc5QyCM.net
>>118
6E使ってるけど不満は無い。
中華端末に慣れてるなら止めるべき点は何も無いけど、初めてならそれなりの覚悟はしといてね。

121 :SIM無しさん:2021/03/09(火) 08:30:57.82 ID:hPZ4+lul.net
>>118
ulefone の本領は低価格帯だと思ってる
正直スペック狙いは失敗の元かと
まぁ毎年池ポチャ機械飲み込まれ等で買い替える俺みたいなのは特殊かもしれんがね
ドロドロぐちょぐちょにされても平気な顔してるこいつが必要なんだよ

122 :SIM無しさん:2021/03/09(火) 08:48:13.44 ID:zEbz9V+h.net
banggoodの予約で$369.99?・・・しみったれのワシには・・・

雑に扱っても一万円ちょいっていう気安さのがいい
イカツイのがイヤじゃないサイズ。これがノートPCとかのサイズだと敬遠

123 :SIM無しさん:2021/03/09(火) 19:46:24.88 ID:TgQzV2v3.net
>>118
7E使ってるけど重いのとedy使えない以外は不満無し
とにかく電池がアホみたいにもつのがよい
デュアルSIMもメインのSIM+楽天SIM使えていいわ

124 :SIM無しさん:2021/03/09(火) 21:12:02.23 ID:5FGe3QsV.net
お前らありがとう。
背中押された感あるわ
購入検討します

125 :SIM無しさん:2021/03/10(水) 01:50:04.51 ID:cXHDbuIb.net
なんかセールで安くなってるみたいだけど良いのかな?

¥ 41,156 26%OFF | Ulefone鎧11 5 3g頑丈な携帯電話アンドロイド10 8ギガバイト + 256ギガバイト防水スマートフォン48MP nfc携帯電話ワイヤレス充電
https://a.蟻express.com/_mKkSlq3

126 :SIM無しさん:2021/03/10(水) 01:53:47.64 ID:cXHDbuIb.net
Oneplus二世代ほど使ってきて趣味と仕事の関係でoneplus7TにRaggedCase使ってるけど、Ulefoneは鎧5あたりからずっと注目してた。
けど、今ひとつなところがあって躊躇してた。
今度の鎧11はSPEC的にはほぼ満足しそうな雰囲気なんでちょっと鼻息が荒い。
ポチっていいのか?

127 :SIM無しさん:2021/03/10(水) 01:55:16.00 ID:cXHDbuIb.net
>>122
蟻でも同じ価格ですねー

128 :SIM無しさん:2021/03/10(水) 01:59:02.79 ID:XdXHQ18C.net
仕事に使うかもなら画面の解像度低いのとセキュリティーアップデートとかも基本放置だけど、その辺は大丈夫?

129 :SIM無しさん:2021/03/10(水) 02:00:14.93 ID:cXHDbuIb.net
>>123
Oneplus7Tをリンクスメイト(通話+データ)と楽天(通話+データ)でVoLTEして使ってるけど、VoLTE化が塞がれつつある。
Ulefoneはそのへんどうなんだろう?
今一番気になってるところ。

なお、widevineと金融系アプリの関係でroot化はしないつもりなんだけど。

130 :SIM無しさん:2021/03/10(水) 02:02:48.54 ID:cXHDbuIb.net
>>128
ああ、解像度低いのは多分許せるかもだけど、アップデート頻度低いのか。
現行機で年に何回程度…あるいはグーグルのアップデートからどのくらい遅れる感じなのかな?


ちょっと過去レス読んてきます。

131 :SIM無しさん:2021/03/10(水) 02:26:19.66 ID:XdXHQ18C.net
頻度低いと言うより売りっぱなしで基本無いと思った方がいい
去年買った7Eだけど、セキュリティーパッチは2019年12月が最後

132 :SIM無しさん:2021/03/10(水) 05:04:00.85 ID:cXHDbuIb.net
なんと。
うーん。
アウトドアと仕事で過酷環境に使う時だけ限定に二台持ちのバックアップ....なんて使い方はしたくないなぁ。
金融系アプリはメイン端末で使ってなら、カスタムロム入れてもいいか。
ってか、もしかしてカスタムロムも無い?or更新遅い?

ちょっと知らべてくる...ってか前躊躇したのもこれのせいもあったのかも。
ありがと。

133 :SIM無しさん:2021/03/10(水) 15:00:40.66 ID:ikNJ7DRt.net
モヤモヤしてたまらんからもうbanggoodで11予約しますた。初bgだから一応保険もつけて42,000円。
届いたらまた投稿するぜ

134 :SIM無しさん:2021/03/10(水) 20:33:40.41 ID:cxaA8eiD.net
11も気になるけどハイエンドの12待ち。7ユーザーとしては11のデザインは好きだしFHDなら我慢出来ずに買ってた。

135 :>>125:2021/03/11(木) 04:07:28.88 ID:kookIOlA.net
>>125だけど、結局、他社機+raggedcaseで対応すればいいやってなった。
さーせん。

136 :SIM無しさん:2021/03/11(木) 13:44:54.47 ID:hh3lEdQW.net
それでいいと思うよ
リスク高の何個もあるけどもずっと放置だし

サムスンがアクティブシリーズ継続してくれれば良かったんだけどね

137 :SIM無しさん:2021/03/11(木) 13:51:11.52 ID:O/bEd/kT.net
GalaxyのActiveはしばらく出てないがXcoverなら新機種今月発売やぞ

138 :SIM無しさん:2021/03/12(金) 20:14:46.57 ID:ggCsIX0W.net
今更ながら7注文したけど、在庫ないみたいでいっこうに配送されない・・・
これは11を買えということか??だが4万超えは痛い。
そうこうしているうちにauの頑丈スマホのトルク5が来週発表されるようだ。
11にこれだけ払うのなら、安定安心のトルク5買った方がいいかもとか迷わされる。

139 :SIM無しさん:2021/03/12(金) 21:02:07.28 ID:T12SDnaV.net
うちのarmor7に初めてワイヤレスアップデートの通知来たけどなんのアップデート?

140 :SIM無しさん:2021/03/12(金) 23:22:27.58 ID:+2e7CUlu.net
アップデートしたらsimカード認識しなくなってもうた

141 :SIM無しさん:2021/03/12(金) 23:42:05.02 ID:vIdIUbRB.net
APN設定しなおしたら治ったで

142 :SIM無しさん:2021/03/13(土) 10:18:51.90 ID:WlIvWFRi.net
治った治った
APN設定してから通信できるようになるまで1時間以上かかるので困る

143 :SIM無しさん:2021/03/13(土) 11:14:54.38 ID:7gDr/Xoj.net
自宅で格安スマホのsim抜いてarmor x8に挿入した。APN設定しないでネット繋がったし通話も出来た。しばらくそんままにしてた
後日スーパーでpaypay使おうとしたら通信不能だった。APN設定して解決。やっぱやっとかないかんもんなんやな

144 :SIM無しさん:2021/03/14(日) 03:59:48.01 ID:UFxPc62T.net
SMSのせいだろ

145 :SIM無しさん:2021/03/14(日) 12:43:41.06 ID:kFu6gisL.net
>>138
発表後から全く見てなかったけど久々TORQUE G04を見たらセキュリティアップデートや
OSアップデートまでまめにやってるな 
売ったら放置、セキュリティアップデートすらゼロがかなり多い中華スマホとはやっぱ違うな
だから余計なコスト上乗せなくて安く買えるんだろうけど

146 :SIM無しさん:2021/03/14(日) 15:11:55.22 ID:sH3vylYs.net
>>138
トルク5買った方がいいに決まってます、常人なら

147 :SIM無しさん:2021/03/14(日) 19:05:27.62 ID:si2gNtBa.net
中華スマホのセキュリティの危険性が叫ばれるが
俺の場合日本のキャリア端末の方がよっぽど危ないという皮肉。
まぁ、位置を把握されようが中身覗かれようが逆に利用してやればいいだけなんですがね。

148 :SIM無しさん:2021/03/14(日) 19:42:18.00 ID:MIOFd4W6.net
わしごときの情報で何のセキュリティぞ

149 :SIM無しさん:2021/03/14(日) 20:45:34.87 ID:0dcOKAx+.net
盗まれる?大した情報持ってないからノープロブレム。

150 :SIM無しさん:2021/03/14(日) 20:56:43.91 ID:6d+WfnyT.net
中国政府からすれば俺らの情報なんてゴミ以下かもしれんが、情報機関の職員が個人的にパスワードやカード情報集めて売却してるかもしれんよ。

151 :SIM無しさん:2021/03/14(日) 21:09:21.13 ID:/XfUAvvZ.net
ネトウヨが自民党の無為無策を擁護するのは滑稽極まりないわな
カードの情報が漏れたら一発で無一文になるかも知れんのに

152 :SIM無しさん:2021/03/14(日) 21:39:38.26 ID:al/65G9U.net
Armor3W使いだがホームボタンの丸がなんか変で笑う
俺環なんだろうか?
特に問題なく機能するから放っておくけどAndroid使っていてこんなの初めてだ
https://i.imgur.com/k9tFnWs.png

153 :SIM無しさん:2021/03/14(日) 23:49:11.42 ID:str467Bi.net
盗まれるより怖いのはアップデートの無いセキュリティホールで遠隔操作や踏み台にされて知らずに犯罪に加担してしまうこと
そして無能警察の誤認逮捕に遭う
あの事件で誤認逮捕に遭った人はほんと取り調べは地獄だったようだな
あれはスマホじゃ無くPCだけど

154 :SIM無しさん:2021/03/15(月) 06:17:29.90 ID:Ld70PArp.net
>>152
俺のはなんともないな
確かにちょっと笑える

155 :SIM無しさん:2021/03/15(月) 08:14:07.82 ID:kfAwncZN.net
今7E使ってるけどカメラ性能が微妙で、同じ位のスペックでメーカー問わずカメラ性能いいタフネスモデルって有りますか?

156 :SIM無しさん:2021/03/15(月) 13:05:05.10 ID:VYlWJL38.net
armor10で横向きアプリしてると下に白いバーがでるけどあれは消す事できないのかな?

157 :SIM無しさん:2021/03/16(火) 06:11:25.39 ID:BVx4Sy24.net
7eのワイヤレスアップデートきたんだけどやって不具合でる?

158 :SIM無しさん:2021/03/16(火) 06:42:33.47 ID:3BhWN+RQ.net
そらもうあんた、あんなことやそんなことが起こるで。ま、いっぺんやってみなはれ。

159 :SIM無しさん:2021/03/16(火) 07:16:34.58 ID:vuAu/3Sb.net
「シャープは発売から2年間最大2回のOSバージョンアップと、3年間のセキュリティアップデートに対応することをお約束します。」

160 :SIM無しさん:2021/03/17(水) 18:36:06.03 ID:gk1aQVx7.net
ワイヤレスアップデート APN設定が初期化しました。

161 :SIM無しさん:2021/03/17(水) 22:02:05.64 ID:0OvujE6k.net
>>157
バージョンどれ?
家は来てないし公式にも載ってない

162 :SIM無しさん:2021/03/18(木) 10:20:39.99 ID:milgYIB8.net
>>161
バージョンはよく分からん。
ダウロードめちゃくちゃ時間掛かってたから途中でダウロードアプリ強制停止したまま。

163 :SIM無しさん:2021/03/18(木) 12:39:43.20 ID:XQsACKMh.net
banggoodちゃん、ワシの11発送はまだかのぅ

164 :SIM無しさん:2021/03/18(木) 17:00:45.17 ID:kTx+H4Cf.net
発送されるまでドギマギしてる時が一番楽しいんだぞ

165 :SIM無しさん:2021/03/18(木) 19:16:44.86 ID:wPmO6zhE.net
電源入れる時に不具合が無いかドキドキするな

166 :SIM無しさん:2021/03/18(木) 22:03:40.44 ID:XQsACKMh.net
梱包開始の通知キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

167 :SIM無しさん:2021/03/19(金) 10:47:50.21 ID:ZdsrJzxC.net
ArmorX5のマイク?が故障なのか、通話でこちらの声が相手に聞こえないよう。
どなたかマイクのパーツ交換した方いますか?

パーツをどこで購入したとか交換方法など教えてください!

168 :SIM無しさん:2021/03/19(金) 11:47:38.67 ID:d1R/8tPS.net
録音系とか他のマイク使うアプリでも音拾わない?

169 :SIM無しさん:2021/03/19(金) 13:18:40.87 ID:CooPsttL.net
>>167
俺はarmor7で同じ症状出たよ
結局あきらめて買い替えた

170 :SIM無しさん:2021/03/19(金) 22:10:17.68 ID:gr/qffTX.net
167だけど、アプリ入れてもマイクが音を拾わないです。
どこかにマイクだけのパーツ売ってないかな?
アリにはなかった。
X5のボディーパーツにマイクがくっついていて売ってるけど、それだと全てのパーツを外してボディーごと交換しないといけなくてかなり面倒くさい。

171 :SIM無しさん:2021/03/19(金) 22:15:10.23 ID:gr/qffTX.net
>>169
Armor7だと高いからイタイですね。
僕はX5だからまだマシかな…

172 :SIM無しさん:2021/03/20(土) 09:58:31.72 ID:4mpvIseC.net
端子部分が長いCtoCケーブル無いかな?
普通のだとすぐ抜けるから予備が欲しい

173 :SIM無しさん:2021/03/20(土) 13:01:48.51 ID:OE+7JsMT.net
タフネススマホって物珍しがられるのね。おばちゃんに話しかけられた。カーボンっぽいって

174 :SIM無しさん:2021/03/21(日) 08:06:59.41 ID:nwchm8/O.net
新しいTORQUEがなかなかの性能だし、繋ぎの7Eはお役御免かなあ

175 :SIM無しさん:2021/03/21(日) 08:24:02.45 ID:APqZDP+s.net
でも9万やで?

176 :SIM無しさん:2021/03/21(日) 16:42:20.23 ID:P73Ah0y1.net
スマホに3万以上掛ける気になれないな
1、2年で交換するようなもんだからな

177 :SIM無しさん:2021/03/21(日) 19:55:27.45 ID:kQ+/8xFG.net
>>167
マイク付きイヤホンとか ブルートゥースイヤホンだったらどうなのかな

178 :SIM無しさん:2021/03/21(日) 20:44:04.78 ID:h/XQ1GFp.net
そんなんなったら初期化したくてしょうがなくなっちゃうだろうなあ

179 :SIM無しさん:2021/03/21(日) 21:17:11.67 ID:ku+IFwiO.net
6e使ってるんですがグーグルマップのナビ使ってると現在地をよく見失います。
改善方法などあるでしょうか?

180 :SIM無しさん:2021/03/22(月) 12:46:56.96 ID:B7AfWIF8.net
>>178
ファクトリーリセットしても、マイクが声を拾わなくて駄目でした。
システム上のエラーじゃないとしたら、やっぱりマイクパーツの故障かなぁーと。
ボディカバー本体を買うしかないのか。
アリ遅いからなぁ

181 :SIM無しさん:2021/03/23(火) 12:48:30.18 ID:lxF+dmQL.net
そもそもグーグルナビ自体クソなので使わない。

182 :SIM無しさん:2021/03/23(火) 13:07:45.18 ID:PjTKqzg0.net
>>23
スマートアシスト>アプリ制限>(個別アプリ選択)>バックグランドのクリーンアップ OFF らへんでなんとかしろ。

183 :SIM無しさん:2021/03/23(火) 17:02:53.57 ID:z2a5SGpn.net
>>181
で?

184 :SIM無しさん:2021/03/23(火) 18:58:45.26 ID:+poKBFRD.net
>>23
7eは設定にDuraspeedってのがあって、こいつの設定によっては勝手にバックグラウンドアプリを殺す

185 :SIM無しさん:2021/03/23(火) 19:46:07.34 ID:Rc1GC0LC.net
色んなアプリ起動しなくなったから遂に壊れたかと思って窓からほり投げるトコだったわ Googleめ…

186 :SIM無しさん:2021/03/23(火) 20:45:08.94 ID:oYpzfUHh.net
>>185
あ、俺も俺も。Googleアプリ更新したら治ったけど、あやうくファクトリーリセットまで検討したわ。

187 :SIM無しさん:2021/03/23(火) 20:55:20.44 ID:kpuBuQfo.net
ホームアプリ起動しなくなった時はマジで焦った

188 :SIM無しさん:2021/03/24(水) 05:09:03.55 ID:9D1QWoM3.net
今回のgoogleのやらかしは酷いな

189 :SIM無しさん:2021/03/26(金) 14:12:08.76 ID:xKN9p0U7.net
11周年記念割引来たな

190 :SIM無しさん:2021/03/27(土) 06:58:25.06 ID:mGWHBHjQ.net
11ちゃん日本到着
早く来い来い

191 :SIM無しさん:2021/03/28(日) 22:34:39.12 ID:AmXrIA/6.net
11届いて設定中
ボタンの軽さが気になるが基本的にいい感じだわ

192 :SIM無しさん:2021/03/31(水) 23:07:33.14 ID:IsZqpk7S.net
x7 にv3.03 20210122-1354 ワイヤレスアップデートが降ってた。ulefone HPからのダウンロードでなかったので驚。2回目のアプリかな?

193 :SIM無しさん:2021/04/01(木) 13:27:55.01 ID:8OqqN9Px.net
ulefone armor 11 届いたんだがMTK Engineering Modeで設定しようとしても以前のバージョンのandroid用うんたらかんたらでなんか知らんが起動しない。。。
アップデートしない方がよかった???
あとアリで買ったんだが Other Area で買ったのもなんかまずかったのかな??

194 :SIM無しさん:2021/04/01(木) 13:48:09.96 ID:N8eRDBf2.net
androidバージョンとmtk の対応バージョンが合ってないとかじゃないの?知らんけど

195 :SIM無しさん:2021/04/01(木) 18:13:01.10 ID:3/t6wgde.net
>>193
なんにせよ、ナイトビジョンの評価をお願いします。

196 :SIM無しさん:2021/04/01(木) 18:45:01.11 ID:pJOsveEv.net
>>193
昼間撮ったらどうなるのか

197 :SIM無しさん:2021/04/01(木) 19:49:18.00 ID:koCs2imb.net
昼間撮ったら服が透けて写る

198 :SIM無しさん:2021/04/01(木) 20:38:48.09 ID:N8eRDBf2.net
nvcは暗いところでも白黒ではっきり写る程度やで
明るいところ写してもまあ白黒になるだけさ

199 :SIM無しさん:2021/04/01(木) 20:42:20.09 ID:/ZbjyyMu.net
可視光に邪魔されるから明るいトコで撮るなら赤外線フィルター付ければいい

200 :SIM無しさん:2021/04/01(木) 20:45:46.89 ID:VKDPe1WL.net
透け透けスレはここですか?

201 :SIM無しさん:2021/04/04(日) 16:18:58.00 ID:3wkA9DbT.net
armor11と10どっちのほうがええんやろ
10は解像度とバッテリー容量高くてSDカード対応やけど、、

どっちがおすすめとかある?

202 :SIM無しさん:2021/04/04(日) 16:26:00.29 ID:O7sy6+wH.net
己の使い方次第だろ

203 :SIM無しさん:2021/04/05(月) 01:58:17.85 ID:uk0EjP1Y.net
ママに決めてもらえw

204 :SIM無しさん:2021/04/05(月) 07:59:52.88 ID:JOWoXaCj.net
ゴーストタッチ発病のARMOR6無印が楽天バンド3対応かつバンド18非対応なのを思い出して遊んでる。
先人の知恵で簡単に設定できて全ての楽天の独自サービスが使えてる。テザリングもOK。
でも田舎なので生活圏では電波飛んでないので1年無料期間でどこまで使えるようになるやら・・・

205 :SIM無しさん:2021/04/08(木) 21:59:21.39 ID:nqGS8EiD.net
7だけど最近やたら勝手にスクショ撮るからタッチパネルの誤作動かと思ってたらスマートキーのシングルクリックがスクショに割り当てられてた。
最初の頃は色々割り当ててたけどイマイチだったから全部無効にしてそれ以降設定は触ってないはずなのに。

206 :SIM無しさん:2021/04/09(金) 03:17:46.76 ID:i6yqbUzG.net
現在armor7を使ってる者です
armor10,11等を所有している人に質問なのですがタイプC端子は少し深い形状になってますでしょうか?

207 :SIM無しさん:2021/04/09(金) 06:14:40.52 ID:3z8mynEO.net
>>206
10はキャップ防水だからでかいプラグのケーブルじゃなければ普通ので大丈夫

208 :SIM無しさん:2021/04/09(金) 07:36:22.88 ID:i6yqbUzG.net
>>207
ありがとうございます!

209 :SIM無しさん:2021/04/09(金) 09:53:19.00 ID:rjdWsBEP.net
>>206
11持ち、11はキャップレス防水だけど、機種変える前につかってた普通のtypecケーブル使えてるよ

210 :SIM無しさん:2021/04/09(金) 09:56:23.58 ID:3/C9b6dd.net
>>209
ありがとうございます!

211 :SIM無しさん:2021/04/12(月) 13:04:20.35 ID:ahoxQyYI.net
Armor 3Wの放流が完了した
さて次は何を飼おうか

212 :SIM無しさん:2021/04/12(月) 14:48:49.74 ID:wHvQh7Jy.net
こんなにいい子なのに放流とは…

213 :SIM無しさん:2021/04/12(月) 17:19:00.63 ID:r5uThApt.net
大きくなって帰ってくるんやで…

214 :SIM無しさん:2021/04/12(月) 18:54:45.44 ID:TXtHfMbV.net
>>212
とても良い子だったんだがタブレット買ったらほとんど使わなくなってしまってな、もっと有効活用してくれる人に巡り合ってほしいわ

215 :SIM無しさん:2021/04/12(月) 19:41:14.68 ID:bKBoI1wX.net
ulefone 7検討してる友人がいるんだけど
Banggoodで安いEU版だと駄目?って聞かれてるんだよね
EU版使ってるニキおる?

216 :SIM無しさん:2021/04/12(月) 20:25:50.07 ID:v5ghl5KX.net
>>167
167だけど、armorX5のマイクが故障で、アリでマイクパーツが付いてるボディーカバーを購入して、先日やっと届いた。
全てのパーツを外して取付けし直したら、声を拾うようになり、電話も出来るようになりました。
が、取付けの際にバイブの線が切れてバイブ機能がならなくなった。
線が細すぎてハンダ付け出来ない。
バイブ機能は面倒くさいから諦めた。

217 :SIM無しさん:2021/04/12(月) 21:50:24.58 ID:c2nAf+kz.net
>>215
購入時の在庫の関係でEU版買った。半年弱使ってるけど今のところ何の問題も無いよ。

218 :SIM無しさん:2021/04/13(火) 00:59:01.75 ID:U0NmSbAE.net
EU版はたぶんEU一般データ保護規則対応とかかな?

219 :SIM無しさん:2021/04/13(火) 07:52:01.40 ID:eDzd/jrn.net
>>217
>>218
自分で使うなら悩まないんだが人に勧めるとなると少し考えてしまってね
これから布教してきます
ありがとう助かりました

220 :SIM無しさん:2021/04/13(火) 08:39:17.07 ID:VFXrdlMb.net
https://i.imgur.com/XiPfYW9.jpg

7Eなんだがワイヤレスアップデートの通知やった奴いる?

221 :SIM無しさん:2021/04/13(火) 14:31:18.25 ID:PnGo2SC5.net
7e 買って一度ワイヤレスの通知きてそのままワイヤレスでアップデートしたけど何も不都合なく使えてるその後アップデートはない…

222 :SIM無しさん:2021/04/14(水) 06:41:09.63 ID:ATzWbuat.net
>>221
WiFi経由でやろうとしたんだが2時間で10%もいかなかったので止めた。
昔ブラックビューアのスマホでアップデートしたら色々不具合が出たからなぁ…

223 :SIM無しさん:2021/04/15(木) 09:29:10.28 ID:AzJs6DYt.net
7eの前期モデルと後期モデルはOSのバージョン違うからアップデートスケジュールも別だと思う

224 :SIM無しさん:2021/04/16(金) 19:28:16.11 ID:mdWn1Kw4.net
まいarmor7ちゃん
滅多な事では楽天モバイルに繋がらない…

極、たまーに掴むけど…

225 :SIM無しさん:2021/04/16(金) 20:17:00.54 ID:yM7SXEQN.net
SIMを指してアンテナが立ってる時に
手動でモバイルネットワーク-ネットワークでの検索して
RAKUTENを指定するとつながらなくはない…

226 :SIM無しさん:2021/04/16(金) 20:31:33.12 ID:EUgFwuzT.net
俺の家は楽天エリアだけどauの方が強いのかなかなか楽天に繋いでくれないからバンド3固定で楽天しか繋がらないようにしてる。

227 :SIM無しさん:2021/04/16(金) 21:30:32.95 ID:igsTEGFL.net
armor7 のバッテリーへたってきたんだけど、
背面蓋と粘着テープとバッテリー買ったら交換できるかな?

228 :SIM無しさん:2021/04/17(土) 08:27:02.17 ID:zsEzj858.net
>>223
前後期有るのか…Eが付かないのが前期かと思ってたわ

229 :SIM無しさん:2021/04/17(土) 08:43:25.05 ID:pwyNZ6Mz.net
>>228
ulefoneの場合
EはエコノミーのEじゃないかな
コストダウンモデル(7Eはメモリー減らされてる)
強化モデルはS付きだけど6s以降
最近は出さずに新型として型番増えてく傾向

ついでに単なる7にも前期(android9)と後期(android10)がある

230 :SIM無しさん:2021/04/17(土) 12:10:50.37 ID:p0N8hYwE.net
同じ7でも後期は7Eのメモリーを8GB化した謎仕様

231 :SIM無しさん:2021/04/18(日) 07:58:49.40 ID:0W5nuVtj.net
するべきか悩む

https://i.imgur.com/cgSBmye.jpg

232 :SIM無しさん:2021/04/18(日) 19:55:30.86 ID:ckfUcx0U.net
アプデ来るだけありがたいと思ったほうがいい

233 :SIM無しさん:2021/04/18(日) 20:23:23.37 ID:T09FpYv7.net
基本的に売りっぱなしでアプデなんてほぼ無いからね。
アプデが来たってことはよっぽどの事があったんじゃないのかな

234 :SIM無しさん:2021/04/19(月) 07:50:53.66 ID:FaOcrN4F.net
armor10なんだが、バイク用のスマホホルダー探しが始まった
ミノウラには入らん

235 :SIM無しさん:2021/04/19(月) 15:54:12.51 ID:F9khbsge.net
これマルチコピーもプリントスマッシュも繋がらねえのな
仕事にならねえよ…

236 :SIM無しさん:2021/04/19(月) 16:04:03.37 ID:KimrXtHm.net
そーすね

237 :SIM無しさん:2021/04/19(月) 19:56:19.44 ID:4bthsP2q.net
>>235
どれだよ。
6Eだけどプリントスマッシュは愛用してるぞ。

238 :SIM無しさん:2021/04/20(火) 03:57:00.13 ID:OTCs7NRg.net
>>234
タフネススマホは重いからramマウント一択
サーキットで300km出しても落っこちない

239 :SIM無しさん:2021/04/20(火) 08:01:50.99 ID:Mw7Gfd2R.net
>>238
モトクロッサーで走ってから出直して来い

240 :SIM無しさん:2021/04/20(火) 10:17:24.86 ID:KR0HvnBg.net
>235
Armor7eだがprint smashは普通に使えるけど

241 :SIM無しさん:2021/04/20(火) 23:32:30.17 ID:OTCs7NRg.net
>>239
モトクロッサーでramマウント使ったら落ちるのか?

242 :SIM無しさん:2021/04/21(水) 06:53:53.68 ID:+enTrNNi.net
サーキットでスマホ付けて走って怒られんの?

243 :SIM無しさん:2021/04/21(水) 07:58:23.80 ID:uR13Gn2W.net
xシリーズの続編はまだなんですかね

244 :SIM無しさん:2021/04/21(水) 09:35:08.12 ID:H6m21HjZ.net
5G主流になるからナンバリングとしてのxシリーズは8で終わりかもな

245 :SIM無しさん:2021/04/21(水) 10:07:53.10 ID:2Q/VHDVr.net
>>242
タイムとか表示するために使ってるよ
割と普通

246 :SIM無しさん:2021/04/21(水) 12:24:12.36 ID:+enTrNNi.net
>>245
そうなんだ。
ライトやらテーピングして割れても落ちないようにするイメージなもんで、後付け物は落ちちゃうからダメーッ!なのかと勝手に思ってた。
ありがとね。

247 :SIM無しさん:2021/04/22(木) 15:54:10.59 ID:qKJorY0B.net
>>246
撮影の為の機材積んだりすることもあるから割と寛容だよ
ただしサーキットや走行会によって車両規定が違うから走る前に一応確認してくれ

248 :SIM無しさん:2021/04/23(金) 21:23:25.81 ID:f6blS1eB.net
安さに釣られてumiのBISON GT買ってみた
メイン機6eはまだまだ平気なんだけど、そのうち様子見て入れ替える予定

最近のulefoneはCPU古かったり高くなってコスパ悪いよね・・・

249 :SIM無しさん:2021/04/23(金) 22:39:49.80 ID:fFDeR5+g.net
これより頑丈なのあるなら変えるけどなぁ

250 :SIM無しさん:2021/04/25(日) 17:01:36.92 ID:OBrc7Eom.net
Doogeeもいいぞ

251 :SIM無しさん:2021/04/25(日) 17:51:57.59 ID:+5CaBLPd.net
umidigiがタフネス出すとは思わなかった
スペックまぁまぁで安売りしてたから買っちゃったけど
doogeeのs96プロがFHDでフラッシュライトあったらそっち買ってたなぁ
てかulefone頑張ってくれよ、コスパ悪くなってるがな(´・ω・`)

252 :SIM無しさん:2021/04/25(日) 18:41:29.97 ID:mlGJxW6O.net
俺もulefoneユーザーだったけど遂にumidigiに移行した。
タイミング的BISONだったが。
はっきり言って満足感はumidigiが上だった。
ulefoneも追いかけてるけどどうだかなぁ。

253 :SIM無しさん:2021/04/25(日) 18:47:56.36 ID:qPuCUKeN.net
俺はarmor12待ちなんで12の出来次第ではulefone以外も考える

254 :SIM無しさん:2021/04/25(日) 22:07:41.62 ID:vlT9OA2t.net
個人的なんだけどバイソンかっこわr…

255 :SIM無しさん:2021/04/26(月) 00:23:04.43 ID:Vd1gtLXR.net
確かに背面が嫌だったw
コスパ優先で買ったけど、実際は少しザラついた金属的な素材で質感はいいよ
まぁ6eのゴム背面のが好きだけど

256 :SIM無しさん:2021/04/26(月) 17:47:52.14 ID:AMWXWV++.net
6eは当時コスパ最高峰だったけど今は難しい立場にあるな
適当なSOCがない

257 :SIM無しさん:2021/04/26(月) 18:33:10.38 ID:Mcy5RxGM.net
BIson GT良さげなんやな

258 :SIM無しさん:2021/04/26(月) 19:40:20.56 ID:iu/Li3gf.net
コスパ的には7eなんじゃね?

259 :SIM無しさん:2021/04/26(月) 20:16:03.14 ID:QADACZn2.net
BISONは無線充電できれば即買いなのに。無線充電のニーズって少ないのかね?
そろそろ6Eの後継を探してるんだけど、11はまだ高いしなあ・・・・

260 :SIM無しさん:2021/04/27(火) 11:59:24.49 ID:rK/8kqMv.net
>>257
悪いとこもあるよ
BISON GT、通知ランプがないしSDカードも使えない無線充電もない
良いのはスペック、屋外でも見やすい発光?照度、温度が上がりづらい液冷、キャップレス
かなり薄く感じて持ちやすい形状、カメラ4眼はまだ試してないや

6eの次、コスパいいulefone期待してたけど中々出ないので買っちゃった

261 :SIM無しさん:2021/04/27(火) 12:11:18.78 ID:d5ug8U02.net
やっぱり7E買っとくかなぁ…
7でもいいけど

262 :SIM無しさん:2021/04/28(水) 16:46:23.69 ID:R1BurU0+.net
昔のpower5みたいなバッテリー持ちに全振りしたような機種はもう出ないのかな

263 :260:2021/04/28(水) 19:04:02.15 ID:61PDrPF4.net
逝きかけてたサブ機が息を吹き返したので6eをメインに戻した
BISON GT、カメラ4眼でも6eと大差ない安中華クォリティだった
屋外照度いいと思ったけど晴天では微妙、タイミング的に先走った感・・・

今は寝かせて、サブ機が逝ったら使お(´・ω・`)

264 :SIM無しさん:2021/04/29(木) 09:41:54.06 ID:tLrc82ql.net
6eに泥10とか11のカスロム焼いた人いないかな
動いたのあれば教えてほしい

265 :SIM無しさん:2021/04/30(金) 02:43:16.57 ID:wZ1+SU7M.net
armor7に楽天SIM入れてみた

楽天回線には繋がる…繋がるが
パートナー回線エリアで
au回線との自動切り替えがうまく出来ない

…俺にとって実用性は無い…

266 :SIM無しさん:2021/04/30(金) 14:08:35.42 ID:T3MQaq65.net
中小メーカーの中華スマホで楽天&au回線は実績無きゃギャンブル

267 :SIM無しさん:2021/04/30(金) 14:27:36.58 ID:MJV2UUQ2.net
>>265
自動切替できる端末はキャリアのしかないんじゃないの?
知らんけど

268 :SIM無しさん:2021/04/30(金) 14:32:26.38 ID:MJV2UUQ2.net
自分は楽天シムでデータと通話して、サブとしてドコモ系のリンクスメイト予備に入れてる。
リンクスメイトはデータチャージが前もって確保して有る分がない場合は瞬時にチャージ出来ないのでのであれたけど…

269 :SIM無しさん:2021/04/30(金) 14:57:04.98 ID:cy4qcsjt.net
ulefoneとかumidigiは全キャリだから買ってる人も多いと思うんだけど

270 :SIM無しさん:2021/04/30(金) 15:10:14.09 ID:zwnhqSGg.net
>>265
Armor10だけどちゃんと自動で切り替わるよ
b3固定したければbandmodeでできるし

271 :SIM無しさん:2021/04/30(金) 15:12:03.70 ID:T3MQaq65.net
>>269
au単独使用とか単なる2シム切替えならともかく自動切替はね

272 :SIM無しさん:2021/04/30(金) 15:57:14.64 ID:LsxwH2VP.net
armor8proポチりたいけどQi充電無いのがなあ…

273 :SIM無しさん:2021/04/30(金) 16:36:30.88 ID:qBdh2zj3.net
>>265
下手に切り替わってパケット消費するよりバンド3固定機みたいに割り切って使うのもいい

274 :SIM無しさん:2021/04/30(金) 18:40:40.84 ID:0xX+Cotd.net
>>272
オレ、ポチッた。
BISONGTよりマシかなあと

275 :SIM無しさん:2021/04/30(金) 21:07:22.02 ID:mP1B9JbX.net
BISON GTも液冷スペック大画面はいいんだけどね
6eだと20分で46℃超になる某ゲーム、BISONのほうは36℃あたりで済む
スペックなりに動きもいい、パンチホール大画面も見やすい

まぁ急ぎじゃなきゃ飛びつくような機種ではないか、どんどん新機種出るもんね

276 :SIM無しさん:2021/05/01(土) 13:55:21.78 ID:qP+QCKLD.net
armor9E,アップデートしたらGPSがかなり弱くなったんだが……
バイクナビとして使ってる身としてははよう改善しておくれ

277 :SIM無しさん:2021/05/02(日) 16:18:33.16 ID:FyfamRcZ.net
armor9使ってるやつおるか?
サーモで写真撮ったとき、温度のスケールバーも一緒に写真に残すことはできんのだろうか

278 :SIM無しさん:2021/05/02(日) 17:10:37.63 ID:szaaFpxs.net
別途、スクリーンショットを撮っておくとか
解決にはなってないけど

279 :SIM無しさん:2021/05/04(火) 00:29:28.52 ID:LYnUO67H.net
6eが発売された頃の活気と比べるとお通夜スレ化しちゃったね

280 :SIM無しさん:2021/05/04(火) 04:39:19.86 ID:4m95SRAA.net
6eは全キャリでコスパが当時としては高すぎた
今はxiaomiその他があるし‥

281 :SIM無しさん:2021/05/04(火) 11:20:25.01 ID:LYnUO67H.net
当時でP70端末が2万前半だったもんね
今も現役メインだわ、背面デザインがツボった

282 :SIM無しさん:2021/05/04(火) 11:23:39.77 ID:6tKR2cQb.net
俺も今でもメイン機だわ6E
惜しむらくはストラップホールが無い事

283 :SIM無しさん:2021/05/04(火) 12:18:49.06 ID:rapuXqZf.net
タフネフに拘らないなら6eは売ってxiaomiにでもしたほうがいいよ
まだいい値つくからね‥

284 :SIM無しさん:2021/05/04(火) 15:53:55.82 ID:jHnfpNqS.net
いい値って3000円くらいか?

285 :SIM無しさん:2021/05/04(火) 18:53:27.73 ID:85QvFYTP.net
タフネスにこだわらないulefone ユーザーなんていたのか…

286 :SIM無しさん:2021/05/04(火) 19:12:11.17 ID:r4IX2BGH.net
6eはバイクにつけて雨よし埃よし明るさよし
バンド固定よしで今のところまじ名機
転んでレバーハンドル大破したときもこいつは無傷だった

287 :SIM無しさん:2021/05/05(水) 00:38:44.31 ID:91H7z0QZ.net
雑に使えるって意味では最高
完全にお風呂の友になってるわw
誤動作しまくる6なんで壊れても惜しくないし

288 :SIM無しさん:2021/05/05(水) 08:02:06.03 ID:O52xHyxQ.net
形は6が好みなんだけど買おうと思って調べ始めた時にゴーストタッチ?だかなんかでるってんで結局買わなかったんだよなぁ

289 :SIM無しさん:2021/05/05(水) 09:16:36.66 ID:HXsx10oJ.net
>>288
それはそれで正解ではある。
代わりに何買ったん?

290 :SIM無しさん:2021/05/05(水) 11:40:57.10 ID:33krxq1e.net
>>288
形同じ6eならゴーストタッチなかったのに・・・

端末サイドに指を触れてないと画面反応しづらい欠点はあるけど

291 :SIM無しさん:2021/05/05(水) 13:49:20.05 ID:O52xHyxQ.net
6eは平気だったんかー
7eが安くなってた時に衝動的に買っちゃたけど背面のシールがかっちょいいんで満足

292 :SIM無しさん:2021/05/05(水) 17:16:22.28 ID:r4gBiNGm.net
>>291
あのプリント、弱すぎてあっという間に消えてしまった
背面だけ仕入れて、クリアで保護してやろうか画策中

293 :SIM無しさん:2021/05/06(木) 06:12:31.13 ID:tgehDUXc.net
昔買ったT1赤がほぼ新品で出てきたんだが、まだ使えるかな?

294 :SIM無しさん:2021/05/06(木) 16:38:57.41 ID:7fW45wrU.net
まだバッテリーも蟻で売ってるし、買ってみてもいいんじゃない?? 

でも公式にt系のromは置いてないから気をつけてね。蟻公式店に聞いたけど、回答なしで商品の割引セールの情報を出されるだけだったよ。

295 :SIM無しさん:2021/05/07(金) 07:45:03.32 ID:IuCWvTWp.net
外装がボロボロになった場合、パーツ取り寄せて自分で簡単に修復できるの?
ここの端末。

296 :SIM無しさん:2021/05/07(金) 08:47:42.24 ID:NyJJsyAN.net
外装とっかえると防水とか耐性が不安じゃない?
それなら新しいの買ったほうが良くね?

297 :SIM無しさん:2021/05/07(金) 08:51:35.64 ID:rIhJdA2l.net
外装パーツのみで売ってる機種もある
売ってない機種もある

298 :SIM無しさん:2021/05/07(金) 11:15:32.89 ID:eMeWdZFF.net
買い替え炉

299 :SIM無しさん:2021/05/07(金) 12:54:19.78 ID:o72jT1u+.net
>>295
売れたモデルほど入手はしやすくて安い
Xiaomiの廉価モデルなら数百円だから、バラして気分転換に色変えたりする

300 :SIM無しさん:2021/05/07(金) 14:23:20.43 ID:DPmvl/KB.net
>>299
Xiaomiがなんだって?
いってみろ!糞ガッ!!

301 :SIM無しさん:2021/05/07(金) 16:11:48.96 ID:XmnWX9/C.net
6eの分解って難しいのかな、文鎮化して放置してるのがあるから
いつかやってみたいけど、面倒そうで1年放置したままだ(´・ω・`)

302 :SIM無しさん:2021/05/07(金) 16:36:32.95 ID:zu8YNoJ9.net
ガチの文鎮とか今時珍しい

303 :SIM無しさん:2021/05/07(金) 19:47:12.86 ID:BwGr6Fd+.net
>>301
そういうのが趣味なら止めないけど諦めて捨てるが吉 新しい端末もう持ってるんだろ?今まで手を出してないって事はそんな趣味持ってないって事だし、敢えて古い端末治す意味ないよ

304 :SIM無しさん:2021/05/07(金) 20:29:46.66 ID:gFnvFUn1.net
armor12まだかな

305 :SIM無しさん:2021/05/07(金) 21:08:06.92 ID:/MI91aEu.net
>>303
今は2台目6e、もしかしたらパーツ取りにつかえるかと思って文鎮キープしてたよ
捨てる事になった時に分解するか

306 :SIM無しさん:2021/05/08(土) 04:14:14.07 ID:EWMQWpPR.net
文鎮って、データ消せてないから下手にオークションて売れないし、捨てるには綺麗だしで困るよね

307 :SIM無しさん:2021/05/08(土) 11:23:48.84 ID:/VKYDiDn.net
>>305
この前買ったx5は、起動通電PC認識不可。中身開けたら、見て分かる接続不良だったので組み直しでok。パネルテープは貼り直してないから防水性能0。今は楽天simのテザリング機として機生謳歌。私だったらいい教材なので嬉々としてバラしちゃうな。治るといいね。

308 :SIM無しさん:2021/05/08(土) 19:05:34.64 ID:QsliQphP.net
>>306
うん、新品とほぼ変わらない状態だから悲しい

>>307
最終的に捨てるしかないからそれまでに分解チャレンジするよ
画面交換やらバッテリー移植出来たら今の6eが長く楽しめていいな

309 :SIM無しさん:2021/05/08(土) 20:08:58.66 ID:ft0wKySv.net
この手の奴は
液晶画面側を引っ剥がす奴だから
液晶が割れないと言うかダメージ負わない様に剥がすのがメンドイ

310 :SIM無しさん:2021/05/10(月) 08:55:08.74 ID:lRCDc8Z3.net
armor12は6月リリース予定らしいな。
いまからwktkしてる。

311 :SIM無しさん:2021/05/10(月) 12:40:44.95 ID:raEbhD7E.net
フルHDでナイトビジョンにサーモグラフィカメラついていたら買うわ

312 :SIM無しさん:2021/05/10(月) 15:07:44.91 ID:fiMNiTBk.net
12は色物じゃなくハイエンドのフラッグシップ機だよ

313 :SIM無しさん:2021/05/10(月) 16:29:08.92 ID:Wnbttj8X.net
>>312
なら全部入りも夢じゃないな

314 :SIM無しさん:2021/05/10(月) 21:42:45.12 ID:QqxZsOw/.net
ところでおまえら、armor8 pro ってどう思う?

315 :SIM無しさん:2021/05/10(月) 21:48:46.04 ID:Hwi0cPvS.net
>>314
凄く…大きいです

316 :SIM無しさん:2021/05/12(水) 17:46:34.58 ID:riZ5O6pj.net
Google Play ストアからインストールしたアプリで起動すらしないのがある。技適とか関係あるのかな?armor x8

317 :SIM無しさん:2021/05/12(水) 18:15:40.67 ID:tHzEZrUK.net
>>316
Androidのバージョンが合ってないだけじゃね?

318 :SIM無しさん:2021/05/12(水) 23:00:15.13 ID:riZ5O6pj.net
>>317
無知でアタマが悪いので何をどうやったらいいのか分りません
設定→デバイス情報→ワイヤレスアップデート・・・では最新になってます
多分そんなことを言われてるんじゃない気がする・・・

319 :SIM無しさん:2021/05/12(水) 23:34:55.12 ID:NJVg/fId.net
具体的なアプリ名書きなよ

320 :SIM無しさん:2021/05/13(木) 00:26:25.39 ID:0U2mmUER.net
>>319
眼鏡市場・・・きゃーハズカシ

321 :SIM無しさん:2021/05/13(木) 06:47:15.16 ID:TLrO4E9F.net
>>320
playストア見てきたけど、X8で起動できないって名前もろ出しでレビューしてるのがいるな。
確かに恥ずかしい。

アプリ自体がAndroid10には非対応なんじゃね?バージョンってのはそういうこと。
俺の6E(Android9)では起動できた。

322 :SIM無しさん:2021/05/13(木) 08:03:39.47 ID:0U2mmUER.net
>>321
d。恥じ入ります

323 :SIM無しさん:2021/05/14(金) 11:14:29.91 ID:eperHYki.net
>>320
x8.x8こちらx7 泥10。泥システムのwebviewとchromeは相変わらず更新出来てない状態、それでも眼鏡市場は婬ストール&起動及び店検索などは使えました。アプリ消して再淫ストしてみては?

324 :SIM無しさん:2021/05/14(金) 11:55:44.30 ID:R6EGSOJj.net
>>323
d。結果だけ書くとダメでした
今朝webviewのアプデ来てたんでchrome再インスコ、システム再起動、眼鏡市場を再インスコ・・・事象変わらずでアイコン押してもすぐ消える
どうしてもいるもんでもないし放置します。お手数かけました

325 :SIM無しさん:2021/05/14(金) 12:11:08.19 ID:49tljxpB.net
>>324
ロースペックのx7で動くのにx8 で動かないのはモヤモヤしますね。最後に端末の再起動もやられてみては? こちらこそお力になれず申し訳ない(´;ω;`)

326 :SIM無しさん:2021/05/14(金) 13:22:22.76 ID:R6EGSOJj.net
>>325
d。書かなかったけど端末の再起動もやってみたけどダメでした
お心配りほんとうに感謝します、親切なお方

327 :SIM無しさん:2021/05/14(金) 14:51:22.30 ID:g4yBWTtT.net
6EだってATOKが使えなくなったり、Novaがダメになったりしたが、アップデートで不具合解消したから、そのうち使えるようになるよ!

328 :SIM無しさん:2021/05/14(金) 17:33:02.85 ID:4LVtywW/.net
ワイx8眼鏡市場アプリ普通に起動

329 :SIM無しさん:2021/05/14(金) 17:45:23.85 ID:crZOfrvl.net
眼鏡市場チャレンジになってる

330 :SIM無しさん:2021/05/14(金) 17:53:35.61 ID:XvyjljO4.net
いいスレだw

331 :SIM無しさん:2021/05/14(金) 18:11:19.84 ID:R6EGSOJj.net
>>328
d。機種OSに起因するものじゃない気がしたがやはりそうか。おまかんなのね
ある日ぽっこり使えるようになっとるかもしれんし放置して静観しますわ

332 :SIM無しさん:2021/05/14(金) 19:53:28.05 ID:uQrsPDGN.net
Armor9起動可

333 :SIM無しさん:2021/05/14(金) 21:14:07.96 ID:4LVtywW/.net
>>331
EU版とかチャイナ版だったりすると起動不可だったりして

334 :SIM無しさん:2021/05/14(金) 22:26:56.88 ID:R6EGSOJj.net
>>333
BanggoodでEUバージョンじゃなく他のバージョンを注文しました
実機ではどうやって確認すればいいんだろう

335 :SIM無しさん:2021/05/15(土) 11:21:36.99 ID:4ApZORg3.net
メガネハット派のわい低身の見物

336 :SIM無しさん:2021/05/15(土) 20:58:55.46 ID:aZ6R5CxO.net
EUバージョンと他のってGoogle関連?のアプリがプリインスコされてるかどうかだけでそれ以外はハードとか違いは無いってググって知った

337 :SIM無しさん:2021/05/15(土) 21:04:34.71 ID:rUQ+K2c4.net
尼7でLINE通知音鳴らないの対策あったっけ?

338 :SIM無しさん:2021/05/16(日) 08:40:05.48 ID:ktvSkL+X.net
x7のテザリング同時接続台数は最大16台でした。ググってもヒットしなかったので書き込み。

339 :SIM無しさん:2021/05/16(日) 09:09:03.54 ID:ktvSkL+X.net
>>337
急に鳴らなくなったLINE liteでしたらアプデしたら直ったよ。泥7(鎧7の間違い??)って懐かしい、power2持ってるけど基盤が死んでるので検証できん(´;ω;`)スマン

340 :SIM無しさん:2021/05/16(日) 10:09:37.57 ID:3+rlFZR9.net
尼と泥
あーうん似てるねー(棒)

341 :SIM無しさん:2021/05/16(日) 10:43:00.84 ID:OYuszZCb.net
>>340
アナホッテウマッテマスー。赤面

342 :SIM無しさん:2021/05/19(水) 13:09:44.31 ID:gglU5Whk.net
ほしゅしとく

343 :SIM無しさん:2021/05/19(水) 15:52:11.20 ID:Ax3VDutq.net
来年あたりに6Eの後継ほしいんごねえ
でも楽天だとひと手間かかったりするから、Ulefoneから離れる可能性もあるか・・・ 

344 :SIM無しさん:2021/05/19(水) 17:54:21.04 ID:yjblRs/e.net
7eが突然セカンドsim死んだっぽい
4本→0本→4本の繰り返し apn弄ったりしたけどダメ
サブにsim突っ込んだら問題ない
ただでさえ重いのに2台持ち嫌だよ

345 :SIM無しさん:2021/05/19(水) 17:56:05.41 ID:t5rAAfvz.net
知らんぷりして売っぱらえ

346 :SIM無しさん:2021/05/19(水) 18:19:28.06 ID:yjblRs/e.net
>>345
仕事仲間からは「タフネスってんね!」て言われる傷み具合だから売りモンには…
もうちょっと小さいの出るまで待つか

347 :SIM無しさん:2021/05/20(木) 01:27:43.46 ID:gQFOgqws.net
6月のarmor12は価格どのぐらいになるんだろうか...スペックは相当良さそうだけど6万とかするんかな、、、

348 :SIM無しさん:2021/05/21(金) 01:23:23.81 ID:gqXhC+QQ.net
今回は目玉機能なしの正統派?

349 :SIM無しさん:2021/05/21(金) 01:32:01.48 ID:IS+PXq2w.net
最新のエクスペリアとか買ってたから、スマホ6万が安く感じてしまう

350 :SIM無しさん:2021/05/21(金) 06:16:20.84 ID:CBB7dd0A.net
一旦コスパいい中華を買うと国産すべて高額に感じてしまうわ(´・ω・`)
国産の低価格はスペック低すぎる
そしてコスパ中華ですら3万以上は高く感じてしまう

351 :SIM無しさん:2021/05/21(金) 12:10:53.23 ID:aqLiQP/k.net
高額スマホ買ってた頃から自分にはオーバースペックで中華の安いモデルで十分すぎることに気づいてしまった

352 :SIM無しさん:2021/05/21(金) 14:07:09.15 ID:LHlqcOFm.net
カメラ興味ない層にとって
最近の機種はカメラ機能がオーバースペック
さらにゲームもやらないとなると
CPUもほどほどでいいんだし
その辺で価格が跳ね上がってるのはバカらしい

353 :SIM無しさん:2021/05/21(金) 23:00:04.03 ID:0jNz0TBC.net
armor12、セール込みで2万円台いったとしても、6Eのままでよくね?とおもってしまった

354 :SIM無しさん:2021/05/22(土) 13:33:35.98 ID:MAiF6ucc.net
流石にarmor12は2万円代いかない気がする。いってくれた絶対買う!
5gでサーマル搭載してくれないかな...

355 :SIM無しさん:2021/05/22(土) 15:40:40.14 ID:+r06K4kV.net
12Eが出てもええんやで…

356 :SIM無しさん:2021/05/22(土) 23:50:31.01 ID:UDajYt/e.net
セールで4万くらいじゃないかな

357 :SIM無しさん:2021/05/23(日) 10:59:16.00 ID:4mRYDNxF.net
3w、APNも設定して通信もできてるのに、電話掛けると相手の音声は聞こえるのにこちらの音声は伝わってない。なんで??

358 :SIM無しさん:2021/05/23(日) 11:32:49.05 ID:dq75MTz7.net
>>357
精神の修養が足らんのだ。

真面目に答えが欲しいなら、まずはどこのシムを使ってるのか書こう。
楽天なら電源切って箱にしまえ。

359 :SIM無しさん:2021/05/23(日) 14:41:52.33 ID:5MMmOkHT.net
>>357
そのトラブルauか楽天で聞くよね

360 :SIM無しさん:2021/05/23(日) 20:10:18.04 ID:4mRYDNxF.net
>>358
忘れてた、すんません。これがLINEモバイルのソフトバンク回線のやつなんですよね。
情報漁ったら楽天は相性悪いのわかるけど…

361 :SIM無しさん:2021/05/23(日) 20:15:54.47 ID:5OC4Uc9A.net
イヤホンマイクとかは試した?
うちの親の携帯が同じ症状だったけど単にマイク故障だったわ

362 :SIM無しさん:2021/05/23(日) 20:32:22.57 ID:qLS6hlCZ.net
>>360
じゃあ、まずは原因の切り分けから始めなきゃね。
WiFi経由でライン電話試してみ。録音アプリとかでも良いけど。
それで上手く行けば設定の問題、駄目なら本体側の不良。

363 :SIM無しさん:2021/05/23(日) 20:32:46.40 ID:4mRYDNxF.net
>>361 盲点でした。試したら行けました。ありがとございます。
でも気になるのはカメラで動画撮るとちゃんと音取れてるってところ。
集音させてるマイクが違うのかなあ

364 :SIM無しさん:2021/05/23(日) 20:34:46.98 ID:qLS6hlCZ.net
>>363
カバー付けてるなら、マイクを変に隠してないか見てみ。

365 :SIM無しさん:2021/05/23(日) 20:37:31.39 ID:4mRYDNxF.net
カバーはつけてないです。
ディスコードでチャット試してみたらどうやら相手には聞こえてるみたい
ますます訳が分からん…

366 :SIM無しさん:2021/05/24(月) 11:15:39.53 ID:kUoZ1ugC.net
まさかPhoneアプリのマイク権限が拒否されてるとか?

367 :SIM無しさん:2021/05/24(月) 12:20:07.32 ID:DxJ7PqGg.net
大抵のスマホには通話用に近くの音拾うマイクとノイズキャンセリング用に周囲の音拾うマイクあるからね。動画やチャットは離れた音も拾えるように通話用じゃない方のマイク使ってる可能性高い。

368 :SIM無しさん:2021/05/25(火) 22:26:25.39 ID:Q0wXWrnB.net
>>366
アプリの権限確認したら一応マイクは許可されてるみたいです
となるとやはり通話用マイクが死んでる可能性大かなと…

369 :SIM無しさん:2021/05/27(木) 19:13:25.49 ID:/hKR7L3+.net
>>193
俺も同じ状態で困ってます。

370 :SIM無しさん:2021/05/27(木) 23:24:47.12 ID:KBL1cP5d.net
サーマルカメラverの11が販売されるらしい。
違うんだよ12の情報が欲しいんだよ。早くくれよウレションさんヨォ

371 :SIM無しさん:2021/05/28(金) 03:08:46.05 ID:3ZpGnMGr.net
>>369
*#*#3646633#*#*をダイヤルしてみたかい?

372 :SIM無しさん:2021/05/28(金) 03:33:25.13 ID:+tlW1u34.net
>>369
*#*#8612#*#*
をやってみなぁ。

373 :SIM無しさん:2021/05/28(金) 11:08:58.44 ID:7ebPJ9NQ.net
なんだか文字化けさした迷惑メールみたいだな

374 :SIM無しさん:2021/05/28(金) 12:23:44.23 ID:4JdjzAM4.net
>>370
それはそれで個人的にはかなり嬉しい情報ではあるな。
armor12は本当に6月に来るんだろうか。

375 :SIM無しさん:2021/05/28(金) 20:30:48.00 ID:DUAkOpGe.net
タブレットも出してきたな。でもどっかのoemっぽい非防水のロースペック機みたいだけど

376 :SIM無しさん:2021/05/29(土) 06:21:04.01 ID:gqSYqejt.net
ulefoneならタフネスタブレット出さないとw
ロースペックでも十分

377 :SIM無しさん:2021/05/29(土) 07:56:33.57 ID:uz3ea+vK.net
タフネスタブレット草
カラオケのリモコンみたいなやつか?

378 :SIM無しさん:2021/05/29(土) 08:19:09.35 ID:skbpSsxD.net
タブで重いのは無理ゲ

379 :SIM無しさん:2021/05/29(土) 18:49:43.43 ID:mHkWj+kF.net
>>372
横からですが、あなた神です!

380 :SIM無しさん:2021/05/29(土) 20:52:08.92 ID:DvIuM3/E.net
賛否あるけど、mtkはこれが楽しいと思う

381 :SIM無しさん:2021/05/29(土) 20:55:03.79 ID:npYNIy6h.net
これからはmtkの時代でしょ
5GのSOCはオーバースペックだしプロセス進んでても大して省エネにならなくなってきてるしコスパのmtkよ

382 :SIM無しさん:2021/05/29(土) 21:10:48.31 ID:ZHOz4fa6.net
>>379
使えたんだ。oukitelの3646633が使えなかった機種で使えてるコードだけど。

383 :SIM無しさん:2021/05/31(月) 20:29:05.87 ID:k4uJgmS1.net
11Tはセール価格でどの程度になるんだろう。今の11の割引率で考えると日本円で56000円ぐらいかな。

384 :SIM無しさん:2021/06/01(火) 12:23:18.39 ID:RndogG+i.net
armor6e+UQでvolte発着信はできてるんだけど何故か他スマホから楽天Link発信を着信出来ない
mate20lite+UQへの他スマホから楽天link発信を着信はできた
まぁ楽天側が悪いんだろうけど

385 :SIM無しさん:2021/06/01(火) 13:37:45.21 ID:RndogG+i.net
楽天スレにも報告しましたがこちらにも

解決しました
IMSのVoLTEオペレーターをKDDIにしたら楽天linkから着信できました
他のキャリアからはこんなことしなくても着信できたから楽天linkが厳しくチェックしてるのかなぁ
https://i.imgur.com/OghiMSA.jpg

386 :SIM無しさん:2021/06/03(木) 14:26:54.35 ID:XRBezHHW.net
armor11にota来たけど変わった感がわからん。

387 :SIM無しさん:2021/06/04(金) 03:40:12.88 ID:rWZj5cuO.net
6Sの通話マイク故障
7E寒さにやられたのか画面右下が微妙に暗くなる
両方とも1年内にイカれたって言う
それでも懲りずに11か12買おうと思うんだけど
12早く発売されないかな値段次第でどっちか決めるんだが

388 :SIM無しさん:2021/06/04(金) 12:37:01.67 ID:Hk+4ketG.net
わいは11ポチッた
届くのは6月末だから楽しみでしょうがない...

389 :SIM無しさん:2021/06/06(日) 18:38:16.78 ID:YmnW0x8g.net
もうバッテリー容量10,000とかの機種は出さないのかな
まあ5,000あれば朝家出る時満充電なら帰宅まで持つけどな

390 :SIM無しさん:2021/06/06(日) 19:21:26.43 ID:vmWRhyZQ.net
>>389
そういうのはOUKITELあたりが大好きやないか

391 :SIM無しさん:2021/06/06(日) 20:29:43.46 ID:+3ipGtBs.net
>>390
あそこの二ヶ月でバッテリー膨張した事があるからな...

392 :SIM無しさん:2021/06/06(日) 23:03:06.24 ID:i+B7aThz.net
250グラムくらいでも重いと感じることがある。ましていわんや300グラム超・・・そんだったら必要に応じてモバイルバッテリー持つようにした方が・・・てことにならんひともいるんだろな

393 :SIM無しさん:2021/06/07(月) 00:50:39.31 ID:i3LPOYqc.net
ガラケーから5.1インチ?スマホにした時にめちゃくちゃ重いと感じたなぁ
で6インチにしたらさらに重く感じて嫌になったけど、6e にしたら逆にフッ切れて
重さが頼もしく感じるようになったw

で最近買ったのは6e超え280g以上、もはや重さはどうでもいい感じ

394 :SIM無しさん:2021/06/07(月) 12:43:03.63 ID:AY21KJEA.net
携帯電話は片手で操作できるように戻してほしいわ

395 :SIM無しさん:2021/06/07(月) 15:19:21.47 ID:uU/Wdqqd.net
ulefoneスレで片手とかスレチすぎぢゃい

396 :SIM無しさん:2021/06/07(月) 18:42:41.69 ID:qNfvkyqP.net
片手でなんとか操作出来るユーザーが使ってるんだと思ってたわ5インチより大きいモデルは

397 :SIM無しさん:2021/06/07(月) 18:55:34.39 ID:JXaYEicH.net
7E使って1年になって多少は電池ヘタってるとは思うんだが
昨日ポケモンGOずっとやってても全然電池減らないの凄いわ

位置情報+ブルートゥースなんて一般的な機種なら電池モリモリ減るのに

398 :SIM無しさん:2021/06/07(月) 20:01:23.27 ID:uU/Wdqqd.net
6eだけどバトルリーグ二日分でも電池余るからね
バックグラウンドで落ちやすいのが玉に瑕やが

399 :SIM無しさん:2021/06/08(火) 00:27:48.21 ID:jYCSJya6.net
>>397
いいなぁ、うちの7eは最近バッテリー減るの早いなと思って
accubatteryで調べたらmaxで3,300とか出たよ

400 :SIM無しさん:2021/06/08(火) 17:21:26.68 ID:i8mIWQKD.net
>>399
当たりハズレがあるんだろうね
うちのは4650くらいで、普通にまる4日くらい持つから助かる

401 :SIM無しさん:2021/06/08(火) 23:27:21.02 ID:u8lgVUWu.net
スレ見てると7Eはバッテリーに限らず当たりハズレあるみたいね

ポケモンGOコミュニティデイ6時間ほぼぶっ続けでやってたけど
100%→13%だった
もちろんモバイルバッテリーとか一度も繋がないで

402 :SIM無しさん:2021/06/09(水) 02:13:00.66 ID:ikTsVQl2.net
前に10 5GでGoogle Payのコンタクトレス出来ないって書いたけど久しぶりにやってみたら出来ました
NFCのタップ&ペイの設定項目が以前は無かったような気がするんだけど

403 :SIM無しさん:2021/06/09(水) 08:18:34.64 ID:HmOrjOWK.net
>>402
Visaタッチ等が使えたの?
自分も10 5Gだけど一度ダメでそれから試してない。
NFCの設定はデフォ設定ですか?

404 :SIM無しさん:2021/06/09(水) 09:41:50.44 ID:zpNLhNWG.net
>>403
そうそうソニー銀行のVISAデビをコンビニで。
特に弄った記憶無いけど設定でタップ&ペイが表示されてたらonにしたら良いかもしれないですね

405 :SIM無しさん:2021/06/09(水) 11:48:28.23 ID:LeyLCLu7.net
クレカじゃだめよ?

406 :SIM無しさん:2021/06/09(水) 13:50:36.90 ID:HmOrjOWK.net
>>404
ありがとう。再挑戦してみるよ。

407 :SIM無しさん:2021/06/09(水) 20:33:03.77 ID:cp4DPUyW.net
グローバルモデルとは言え中華機にカード情報登録したくないな

408 :SIM無しさん:2021/06/11(金) 14:22:28.00 ID:AfKChzge.net
ulefoneってHDMIの映像出力に対応してる?
カーナビでHDMI端子が付いてるのを買おうか迷ってる

409 :SIM無しさん:2021/06/11(金) 17:35:41.45 ID:9KAVotc9.net
最近の機種でついてるのはSamsungのフラッグシップだけ

410 :SIM無しさん:2021/06/12(土) 09:54:16.77 ID:Kixaqx8B.net
そうかー
今のカーナビにはAUX端子が付いていてドコモのF-04Eを映像出力できていたから
色々できるulefoneならできるかも?って少し期待したんだけどな
てか今は映像出力できるのサムソンだけなんか。富士通、映像出力はいらない機能ってことで削除されたのかな?
映像出力はiPhoneは普通に付いているけど容量増やせないのがなぁ……

411 :SIM無しさん:2021/06/12(土) 16:38:36.45 ID:IYv5YU4W.net
有線の機能なんて充電以外は縮小方向よ

412 :SIM無しさん:2021/06/15(火) 08:41:42.77 ID:MX7gTxmg.net
そういや、カーナビのBluetooth対応は普通になったけど
Miracastは全然だな

413 :SIM無しさん:2021/06/15(火) 20:51:19.14 ID:F0ukcm4m.net
Armor11 5Gバッテリーの減り早くない?
あとスワイプの動作がもっさりしてる

414 :SIM無しさん:2021/06/16(水) 01:38:30.35 ID:ztd5JQQt.net
オマカン

415 :SIM無しさん:2021/06/16(水) 08:08:51.95 ID:sSrDoDsT.net
4G来たときも電波悪くて3G延々と探してバッテリー磨り減らしてたから4G切ってたけどまさか5Gになっても同じ問題抱えてるのか?

416 :SIM無しさん:2021/06/16(水) 10:27:04.68 ID:3AUE8aTr.net
ARMOR9でワイヤレス充電器どこの使ってますか?
アンカーPowerWave10 使ってるのですが
青点滅で充電できないです
お願いします

417 :SIM無しさん:2021/06/16(水) 11:27:16.58 ID:bHaimqYi.net
>>415
ドコモ5Gがキャリア端末でもそんな状態、歴史は繰り返す

418 :SIM無しさん:2021/06/16(水) 13:04:31.96 ID:BaGiJdmP.net
ulefoneのプレゼント企画当たったわ。

419 :SIM無しさん:2021/06/16(水) 13:10:17.72 ID:gJ2tPhsH.net
>>416
Qi非対応では…

420 :SIM無しさん:2021/06/16(水) 13:35:11.94 ID:stfjhJ5J.net
>>418
何が貰えるの?

421 :sage:2021/06/16(水) 15:39:01.28 ID:3AUE8aTr.net
>>419
なるほど、非対応ですね・・・
ありがとうございます。

422 :SIM無しさん:2021/06/16(水) 16:15:27.99 ID:kmc6xvuU.net
>>420
Armor11のケース貰った。
1等はarmor11T

423 :SIM無しさん:2021/06/21(月) 20:24:41.22 ID:FHzMTDxB.net
にしても全く12の情報出してこねーなー
ほんとに6月に出るンかね。

424 :SIM無しさん:2021/06/21(月) 20:52:49.75 ID:ghs6CvJg.net
中華歴umi→ule(今のメイン)→umiだけど、両方とも最近元気ないね

大手に潰される寸前なのかな

425 :SIM無しさん:2021/06/28(月) 17:08:39.16 ID:HyuYGbxv.net
いぢめる?

426 :SIM無しさん:2021/06/28(月) 19:00:37.23 ID:FvWiug7i.net
いぢめないよ〜

427 :SIM無しさん:2021/06/30(水) 14:40:33.89 ID:q36aI7O7.net
やっとBangoodから発送された...これで初期不良だったら発狂するかも。

428 :SIM無しさん:2021/06/30(水) 17:19:33.06 ID:uDbsER4Q.net
6eにゴーストタッチが出てきたけど買い換えかな

8proにワイヤレスあればなぁ

429 :SIM無しさん:2021/07/01(木) 13:29:00.52 ID:X0Veu3kZ.net
umidigi国内取り扱いでulefoneもとうとう‥

430 :SIM無しさん:2021/07/02(金) 12:22:31.81 ID:+K2GGUNt.net
このメーカー
テザリング2.4 GHz繋がらん時あるな
5なら余裕で繋がる

431 :SIM無しさん:2021/07/02(金) 12:52:02.75 ID:EkG8d8TR.net
>>430
MTKの土台部分が地域日本設定では14ch問題持ってる模様

432 :SIM無しさん:2021/07/02(金) 14:42:29.86 ID:c0lWeXqQ.net
それで繋がらないときあるんやな

433 :SIM無しさん:2021/07/03(土) 20:34:57.35 ID:NtBNcRwq.net
12の続報無いなー

434 :SIM無しさん:2021/07/04(日) 10:30:50.55 ID:zxrjCDb0.net
かと言って、目移りして買った途端に情報解禁とかになるんですよねー
デイメンシィ?の供給が滞ってるんですかね?

435 :SIM無しさん:2021/07/07(水) 17:47:58.14 ID:wBkP4tBB.net
2年使ったp6000plus使わないのでusbテザリング一日中してたらゴーストタッチ現象起きたわ
これはもう治らんのか

436 :SIM無しさん:2021/07/07(水) 20:12:32.31 ID:VJtL4H45.net
ゴーストタッチについて調べたけど
パソコンのusbテザリング&充電でもなるらしいな
原因は不安定な充電?
バッテリーを0%にし
しっかりとしたケーブル&アダプタで直る可能性あり

437 :SIM無しさん:2021/07/08(木) 00:38:27.59 ID:xqCvK0GE.net
13 予告きたね。
13200バッテリーいいな。

438 :SIM無しさん:2021/07/08(木) 00:41:55.61 ID:G3j4+HjV.net
Armor6のゴーストタッチも非接触充電が原因だったりしたのかな?

439 :SIM無しさん:2021/07/08(木) 01:12:07.18 ID:xFXXs3ol.net
Large Battery Phone King Ulefone Power Armor 13 Is Coming - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=QTLkuzD_lRI

440 :SIM無しさん:2021/07/08(木) 08:14:42.17 ID:RUPO2va1.net
powerの後継機種かな
防水防塵ついてたとしても耐衝撃はどうなんだろな
3wの後継なら手が伸びたかもしれん

441 :SIM無しさん:2021/07/09(金) 01:50:28.90 ID:5gX1uvOe.net
問題は価格だね、コスパいい機種になるだろうか

442 :SIM無しさん:2021/07/09(金) 07:40:17.89 ID:qfbKUt1M.net
画面解像度に触れてないとこ見るとFHDじゃなくてHDだろうな。

443 :SIM無しさん:2021/07/09(金) 18:14:17.25 ID:O9WYqpt/.net
G95なのにカメラ48Mなのは怪しいね

444 :SIM無しさん:2021/07/10(土) 21:36:18.70 ID:+1SFh5Xz.net
20000前後なら買っちゃうかも
じゃなきゃ7Eで性能十分だしなあ

445 :SIM無しさん:2021/07/10(土) 22:35:03.20 ID:iSDBS9e2.net
dimensity1100採用のarmor13 5Gの噂もあるみたいだけどガセっぽいよな。

446 :SIM無しさん:2021/07/13(火) 02:29:21.20 ID:IpLEWjUq.net
ここの使ってるかわからんがulefone大丈夫なんか?

【速報】 中国最大の国営大手半導体企業が破産、総資産5兆1000億円、スマホ用半導体で世界3位 ★2 [お断り★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1626096100/

447 :SIM無しさん:2021/07/13(火) 08:00:41.65 ID:Q8zOwUZx.net
これで投げ売り販売してほしい
ぶっちゃけulefoneの勢いなくなってきたのは不具合による返品だろう

448 :SIM無しさん:2021/07/13(火) 08:57:25.73 ID:igJmWjdO.net
中国国営で世界三位なら税金投入や取引先の借金チャラにさせてでも存続させるんじゃないか

449 :SIM無しさん:2021/07/13(火) 12:35:20.70 ID:PQuqJ+am.net
>>448
中国だぞ。
人と設備と技術だけ引き継いだ新法人を設立すれば、税金投入の必要すらない。
現法人の負債?新法人とは関係ありませんからってのが通る国だ。

450 :SIM無しさん:2021/07/13(火) 16:58:37.88 ID:r9+VQwRL.net
unisocと言うと
タブレットとかの方がアレかなぁ
teclastとかが使ってた様な?

451 :SIM無しさん:2021/07/16(金) 16:26:01.86 ID:ewym4hiE.net
>>440
落下対策でpower5にリングストラップ付けて使ってた
落下(衝撃)よりも防水なんとかしてほしかったので乗り換え予定
重くても充電気にしなくて使えるのがいい

452 :SIM無しさん:2021/07/19(月) 10:42:11.38 ID:xhO7Sf1j.net
GSI Treble焼いてる人います?
6EにPixelExperienceGSI焼こうと思うんですけどau VoLTEや楽天回線は掴むんですかね?

453 :SIM無しさん:2021/07/20(火) 11:44:54.00 ID:SwzDfgl2.net
このスマホ、付属のアダプタやダイソーアダプタで充電すると2年保つが
モバイルバッテリーやパソコンのUSBに不安定な充電するとゴーストタッチ現象が起こる
バッテリー0にして再充電してみたが
結局直らず
ゴーストタッチ現象放置してたら
画面半分下タッチ操作不可

454 :SIM無しさん:2021/07/20(火) 16:18:32.71 ID:urrkjK4N.net
>>452
ウチでは焼いてませんが
Snapdragon以外のSoCにGSI焼くとVoLTEが使えないって状況はまだ解決してなかったはず

455 :SIM無しさん:2021/07/20(火) 16:48:08.72 ID:dmYYbX3G.net
>>453
どのスマホだよw

456 :SIM無しさん:2021/07/20(火) 17:55:31.72 ID:0LZar105.net
いや6はまじでそんな感じだった
前に誰か書いてたけど多分Qi充電だろうって、だから新しい機種には導入されないんだと

457 :SIM無しさん:2021/07/20(火) 19:21:06.28 ID:jy0d92D7.net
armor7の IMEI変更ってどうやるんだろう。
世のツール使ってもデータベース読み込みで失敗するみたいなんです。

458 :SIM無しさん:2021/07/21(水) 06:30:25.47 ID:rq+Kqb//.net
11と13、あとリーク情報では12もqi充電だが

459 :SIM無しさん:2021/07/21(水) 11:29:27.39 ID:tKI+Lcti.net
>>457
ulefone armor7E の場合
やり方はスマホ電源オフ→SN WRITE TOOL起動→音量↓キーを押しながらUSBケーブルを差し込みます。

engineer mode(通常の画面とは違うような)になったら以下、SN WRITE TOOLでIMEIを書き換えです。

これ、umidigiと同じ方です

460 :SIM無しさん:2021/07/21(水) 11:40:05.06 ID:UPf0EbLO.net
>>459
ありがとうございます。
ツールでロムデータベース読み込みで失敗してしまうのです。
ロムは公式ページのものの中にありますよね?
本体とバージョンが一致しないと出来ないのかな?

461 :SIM無しさん:2021/07/21(水) 11:41:07.11 ID:tKI+Lcti.net
459補足
SN_Write_Tool_v1.1916.00を使用
データベースは確か自動選択だったような

462 :SIM無しさん:2021/07/21(水) 11:53:27.65 ID:tKI+Lcti.net
>460
https://www.youtube.com/watch?v=ZRdQVf4dpLg
上の通りで問題なく書き換えできました

463 :SIM無しさん:2021/07/21(水) 12:00:03.29 ID:UPf0EbLO.net
>>461
ありがとうございます。
試してみますー

464 :SIM無しさん:2021/07/26(月) 19:29:24.35 ID:lDXqmZL0.net
>>461
うちのPCではうまく動作しなかったので最新バージョンで試しましたが、
エラーが出るようです。
ありがとう。

465 :SIM無しさん:2021/07/26(月) 21:10:46.68 ID:miqHZVzo.net
11T5Gのroot取ろうと思ってストックロムのgz見たらboot.img見つからねえ…

466 :SIM無しさん:2021/07/26(月) 23:31:05.29 ID:miqHZVzo.net
自己解決したので備忘録的に投下

EU版ストックロムをcmdからgz解凍したらboot.img出てきた
下のxdaスレからvbmeta_null.imgをflash→magiskからパッチ当てたboot.imgをflashしたら無事root取れました
https://forum.xda-developers.com/t/how-to-root-ulefone-armor-11-5g.4274339/

467 :SIM無しさん:2021/07/27(火) 09:40:24.14 ID:f008LQQn.net
あのulefone 6eより後の機種で液晶って発色とか綺麗になってますか?つい最近でたulefone 13を購入しようと思っているのですが、6eの液晶が目に全然あわなくて後悔するんじゃないかと購入するの不安なんですよね。もし6、それ以降の後継機種持ってる方いたら液晶の変化とか教えてください。意味ないかもしれないですが、知りたいです。

468 :SIM無しさん:2021/07/27(火) 10:34:47.26 ID:1G6Mw6Z9.net
発色気にするならハイエンド機以外はやめとけ。

469 :SIM無しさん:2021/07/27(火) 12:52:16.78 ID:beagBS0N.net
6eの液晶に慣れちゃった
他の機種と比べても別に違和感無い

470 :SIM無しさん:2021/07/27(火) 13:19:00.03 ID:kLmvrsQc.net
Power Armor 13ってネーミングやけくそ気味でええな

471 :SIM無しさん:2021/07/27(火) 14:29:13.58 ID:Jg6yGo9F.net
13200mAhワロタww
欲しいなこれ

472 :SIM無しさん:2021/07/27(火) 15:05:54.81 ID:/ekSJxOr.net
これだけバッテリー容量でかいと爆発したら威力ありそうだな。

473 :SIM無しさん:2021/07/27(火) 15:20:31.30 ID:xKmq33Zu.net
レーザー墨出し器搭載は草
https://i.imgur.com/SNuHu0M.jpg

474 :SIM無しさん:2021/07/27(火) 15:43:20.93 ID:RXJyhlQ1.net
レーザー距離計、いつ使うんだよw
建築系? 既に専用の持ってるだろうし、いちいち自分のスマホ出してたら
落としたりして壊す危険増すよね・・・趣味? 使うシチュエーションが思い浮かばない

6eの紫外線計測も、最初に数回見ただけでその後は一切使ってないな

475 :SIM無しさん:2021/07/27(火) 15:48:18.05 ID:jR+C3oNZ.net
>>474
あると嬉しい機能(嬉しいだけのやつ)なんだから、それでいいんだよ。

476 :SIM無しさん:2021/07/27(火) 15:49:23.89 ID:f008LQQn.net
アドバイスありがとうございます。もう少し情報集めてからARMOR13買うか判断することにします。

477 :SIM無しさん:2021/07/27(火) 16:20:26.70 ID:6vfloTd9.net
>>474
そーしゃるでぃすたんす

478 :SIM無しさん:2021/07/27(火) 16:29:57.65 ID:xKmq33Zu.net
Power Armor 13はまあ3万ぐらいのゲテモノミドルレンジとしては面白そうだな
Helio G95って5G使えないDimensity800ぐらいのポジションでいいんかしら

479 :SIM無しさん:2021/07/27(火) 17:14:24.72 ID:uvETTTOq.net
Armor13セールで3万円台なら買うかなぁ
バイクでキャンプするからナビとモバイルバッテリ代わりになりそうな
重量が約500グラムは笑う

480 :SIM無しさん:2021/07/27(火) 17:22:32.29 ID:lSZ1aRc4.net
>>478
800でなく700、5G殺した700がG96として発表済み。

481 :SIM無しさん:2021/07/27(火) 17:37:00.25 ID:xKmq33Zu.net
>>480
ちょっと落ちて700と大体同列かthx
それでも余程重いの動かさん限りは十分だな

482 :SIM無しさん:2021/07/27(火) 18:02:48.36 ID:+IYe5kR8.net
power5持ちでもうこういうバッテリーに特化したの出ないのかと思ってたがついにきた
それも防水
やってくれるぜUlefone

総レス数 482
100 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200