2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

AndroidとiPhoneの良い点、悪い点を冷静に議論するスレ。 Part.3

1 :SIM無しさん:2021/02/16(火) 20:52:45.59 ID:Cbs4IZOd.net
それぞれの良い点、悪い点をあげ、それにどれだけ価値を感じるか、ストレスを感じるか語り、議論しましょう。

片方をたたくだけのレスはご遠慮ください。
※前スレ
AndroidとiPhoneの良い点、悪い点を冷静に議論するスレ。
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1588317394/
AndroidとiPhoneの良い点、悪い点を冷静に議論するスレ。 Part.2
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1600610677/

2 :SIM無しさん:2021/02/16(火) 21:38:28.21 ID:y2ImXn/X.net
スマホでしかマウントとれないってマジ?

3 :SIM無しさん:2021/02/16(火) 21:47:51.67 ID:7y+0FrRC.net
【ポンコツ悲報】27万のサムスンGalaxyFold2

落としたりしてないのに、たった2ヶ月で盛大に壊れる(笑)
https://i.imgur.com/GKKSzHY.jpg

ポンコツAndroidスマホ☆

4 :SIM無しさん:2021/02/16(火) 21:54:42.65 ID:8IDn4AKx.net
>>2
無印のiPhoneでマウント取ってたらproMAX勢が来てダンマリしてるやつおるか?

5 :SIM無しさん:2021/02/16(火) 21:57:18.95 ID:B/CEC2r7.net
マウント取られる人ってもしかして金ないの?なんで書き込みだけでマウント取られたと思ってしまうの?

マウントを取られないように自分を高めるべき!!!!!!!!!!!!!!!

6 :SIM無しさん:2021/02/16(火) 22:01:20.45 ID:7y+0FrRC.net
Androidの悪い点

「壁紙変えただけでぶっ壊れる」

android端末の一部の機種(サムスンのGalaxyシリーズやGoogleのPixel シリーズ)

https://switch-news.com/whole/post-48151/

ポンコツサムスンGalaxy(笑)

7 :SIM無しさん:2021/02/16(火) 22:03:26.35 ID:8IDn4AKx.net
アップル、バレンタインにあわせ iPhone 12 Proを使った「花の撮り方」公開

https://www.apple.com/jp/newsroom/2021/02/how-to-capture-stunning-floral-photos-with-iphone-12-pro-models/

アップルがマウント取ってる

8 :SIM無しさん:2021/02/16(火) 22:14:50.40 ID:Ev1ypR3o.net
私は、コピペ能力が高いマウントーー!!!!

うわぁ〜 すげー コイツ

ヤバ過ぎ、マウント取られまくり( ; ; )

9 :SIM無しさん:2021/02/16(火) 22:21:06.41 ID:5+t8Pf11.net
私はマウント恐怖症、何を書き込まれてもレッテル張りされていると考えてマウントされていると感じてしまう(>_<)死にたくなります^^;

10 :SIM無しさん:2021/02/16(火) 22:50:40.94 ID:rz+bRv04.net
Androidは通知がうんち
iPhoneは便利にしようと思ってもカスタムできないことが多いのがうんち

11 :SIM無しさん:2021/02/16(火) 23:15:47.38 ID:x31MgMsh.net
>>6
特定文字を受信しただけでiPhoneもクラッシュしたよ
壁紙設定じゃなく見ただけでクラッシュしたからiPhoneのほうが深刻だったかも

12 :SIM無しさん:2021/02/16(火) 23:53:52.04 ID:04Y5gJli.net
>>1
最強iPhone12promaxの俺参上。ひれ伏せ

13 :SIM無しさん:2021/02/17(水) 00:05:39.27 ID:GLvO2XaF.net
iPhone12はフラッグシップなのに指紋認証やSDカードやリフレッシュレート120Hzすらないから論外
Appleは背面指紋認証すら作る技術がないのかな?
androidなら1円スマホでも背面指紋認証は付いてるんだけど


ぶっちゃけ「iPhone」って使いづらいよな?今はAndroidの時代です!
https://youtu.be/vubF4lg5Pu8

14 :SIM無しさん:2021/02/17(水) 02:12:20.40 ID:MrURZRUk.net
>>12
富裕層登場

15 :SIM無しさん:2021/02/17(水) 03:00:00.29 ID:hijnVl1A.net
MacroDroidで何でも出来てしまうAndroid
これ使ったらもう戻れない

16 :SIM無しさん:2021/02/17(水) 04:01:02.40 ID:iKGH4xR3.net
また立てたのか
もうマンネリ化してきてるしキリがないし吉田の動画見ればいいだけだし新スレいらんだろ

17 :SIM無しさん:2021/02/17(水) 07:00:03.30 ID:/oyAHz5T.net
>>12
身の丈にあったスマホ選んだほうがいいよ

18 :SIM無しさん:2021/02/17(水) 07:25:29.16 ID:lY7xLogx.net
>>13
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/streaming/1612060638/751
751 名無しさん@実況は禁止ですよ 2021/02/15(月) 12:59:42.59 ID:xyVPEZ2a0
ヨシダのプロフィール(ネットアーカイブ)

https://web.archive.org/web/20190518002812/https://netank.net/profile

19 :SIM無しさん:2021/02/17(水) 08:10:05.91 ID:UGib9fBw.net
Clubhouseのデータは中国企業Agora社に送られている。スタンフォード大が警告
https://www.gizmodo.jp/2021/02/clubhouse-agora.html

突然出てきたと思ったらこう言うことだったのねw
色々と前スレで言っていたけど実際に招待されて中華にデータ引っこ抜かれたiPhoneユーザーってこのスレに何人ぐらいいるんだろうな?

20 :SIM無しさん:2021/02/17(水) 08:14:57.82 ID:R1K0O5JS.net
たかだが20万の端末で富裕層気取りって
日本の若者も貧乏になったな。
昔はパソコンは40万、50万は当たり前で、
ワープロでさえ15万前後だったのにw。

21 :SIM無しさん:2021/02/17(水) 08:36:51.66 ID:SEAIUXUR.net
>>19
泥助「ほら見ろザマァ」
中共「オンボロイドをそんな方法で監視する必要ないので^^」

22 :SIM無しさん:2021/02/17(水) 08:39:19.04 ID:cvapXQGb.net
また金持ち貧乏の話に反応しちゃう^^;

成長しないね。

23 :SIM無しさん:2021/02/17(水) 08:49:52.53 ID:2NNHFHfn.net
双方が自分に都合のいいニュースをコピペしあう
どっちのスマホを持っている奴の方が偉いか言い合う

ここはサルどもの喧嘩を観戦する場所

24 :SIM無しさん:2021/02/17(水) 10:44:35.08 ID:UGib9fBw.net
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1600610677/606
>606 SIM無しさん 2021/02/11(木) 10:43:31.86 ID:ffqVBd1M
>泥おじ「クラブハウスはどう考えても犯罪提供アプリじゃんw
ワイドショーでも懸念されていたが口の上手い詐欺師とかには最高!」

>若者「うわ…泥おじきっしょ…」

>どーすんのこれ?w


実際は>>19みたいだけどどーすんのこれ?w

25 :SIM無しさん:2021/02/17(水) 10:50:10.20 ID:3jajy0+2.net
ステマハウス

26 :SIM無しさん:2021/02/17(水) 10:56:49.48 ID:arnqC8QY.net
負け組Androidスマホ信者、負け組アホサムスン工作員ども

おはよー

27 :SIM無しさん:2021/02/17(水) 11:33:14.47 ID:uMiewfuf.net
どうせみんな汚れ仕事用にオンボロイド使ってるんだろ(笑)

28 :SIM無しさん:2021/02/17(水) 11:33:21.64 ID:oz+f4LP6.net
毎回同じセリフを書き込むスクリプトみたいな奴がいるのう
面白い アホっぽいからもっとやれ

29 :SIM無しさん:2021/02/17(水) 15:06:48.30 ID:zVDJ/CaW.net
Androidは楽天モバイル使うと通話無料と無料wifeで楽天圏0円生活出来ること

iPhoneも楽天モバイルで色々弄ればできんこ?

30 :SIM無しさん:2021/02/17(水) 19:28:57.28 ID:Id1ouGPt.net
好きな方を使えばええよ

31 :SIM無しさん:2021/02/17(水) 20:14:15.87 ID:n6Cir14X.net
>>30
誰かの悪口を言うと元気になる人がここに来るんだよ

32 :SIM無しさん:2021/02/17(水) 21:10:14.30 ID:g8zuSPJo.net
>>17
大半はそれができずにiPhone(無印)にしてる

33 :SIM無しさん:2021/02/17(水) 21:10:53.33 ID:juA1zBBc.net
アンドロイド、アップルもそうかも知れないが、過去のデータが勝手に蓄積されて処理が重くなること。

34 :SIM無しさん:2021/02/17(水) 22:11:39.74 ID:nVKiqNiv.net
書き込むだけで元気になれるわけだからもっと書いた方がいいですね

35 :SIM無しさん:2021/02/18(木) 09:00:48.62 ID:4DC4h2cs.net
Chromebookのシェア、いつのまにかMacを抜いていた | ギズモード・ジャパン
https://www.gizmodo.jp/2021/02/chromebook-mac-share.html

36 :SIM無しさん:2021/02/18(木) 09:44:03.53 ID:wMpw7Vzf.net
>>35
Appleさんは会社として自分が儲かればそれでいいから、イインジャネ?

37 :SIM無しさん:2021/02/18(木) 09:53:18.43 ID:9msoMzc5.net
>>36
Googleだけ儲かればメーカーなんかどうなってもいい広告屋とは違う商売で儲けてるんだからそうなるだろ。

38 :SIM無しさん:2021/02/18(木) 10:02:53.39 ID:IBS3tNNK.net
GoogleはAndroidを使いメーカーから搾取して自分だけが大儲け

39 :SIM無しさん:2021/02/18(木) 10:08:13.47 ID:bOrCdgJA.net
Windowsも丸儲け!やっぱりアメリカ最強

40 :SIM無しさん:2021/02/18(木) 10:45:59.44 ID:IGdLY6Qf.net
>>38
ん?
Googleがハードメーカーに命令してスマホ作らせてんの?
ヒドイことするなあ
許せない

41 :SIM無しさん:2021/02/18(木) 11:10:19.92 ID:9msoMzc5.net
ボケてるのか
ただの馬鹿なのか
イヤミなのか
印象操作なのか
演じているせいなのか
悪意なのか

よくわからないキモい書き込みするのはAndroidユーザー。

42 :SIM無しさん:2021/02/18(木) 11:14:42.12 ID:+GfEMYgD.net
GoogleはGoogleでPixelってスマホを作ってる
他メーカーにはAndroidOSを提供してやってるだけでどうなろうと知ったことか

43 :SIM無しさん:2021/02/18(木) 11:24:07.50 ID:y0p7FlMG.net
Googleは関係なくてAndroidが単なる疫病神

44 :SIM無しさん:2021/02/18(木) 12:26:02.94 ID:LfDmvQhc.net
「売れない小説家がいるのは日本語を考えた奴のせい」
みたいで面白い

45 :SIM無しさん:2021/02/18(木) 12:38:37.92 ID:BdNrFbak.net
>>35
iOS VS android 世界シェアの推移
https://bochibochi15.com/smartphone-share/
https://bochibochi15.com/wp-content/uploads/2017/12/517AD4B0-5937-4CA3-A5FF-F46D491B5D01.png

スマホではandroidに抜かれて、PCではChromebookに抜かれてしまったapple
このままiPhoneもMacOSのようにじり貧に追い込まれそう

46 :SIM無しさん:2021/02/18(木) 12:49:15.93 ID:eomfVj0l.net
疫病神Android

誰が最初に言い出したのか分からないが、Androidに絡むとメーカーが疲弊する確率高杉

47 :SIM無しさん:2021/02/18(木) 13:13:06.45 ID:qdvIJP6a.net
まーた負け組Androidスマホ信者、バ韓国アホサムスン工作員ども、、
「セカイハー」「シェアハー」って泣きながら叫んでんの?(笑)

(。´・(ェ)・)y-~~ クスクス

48 :SIM無しさん:2021/02/18(木) 13:17:03.40 ID:1dwOScG/.net
【音声SNS】『クラブハウス』のデータは中国企業に送られていることが判明、スタンフォード大学調査★2 [NEO★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1613616142/

これはもうiPhoneユーザーダメかもわからんね

49 :SIM無しさん:2021/02/18(木) 13:39:06.40 ID:sY1/6+nS.net
もう一つの青の世界に没頭する泥助達(笑)

50 :SIM無しさん:2021/02/18(木) 13:45:27.00 ID:bOrCdgJA.net
やっぱりiPhone がスマホの王

51 :SIM無しさん:2021/02/18(木) 14:51:29.33 ID:4t1mTmBF.net
Androidでも最近はSDカードの無いのが増えてるからな そこが一番の差別化なのになくしてどうすんだ

52 :SIM無しさん:2021/02/18(木) 19:12:12.07 ID:4gUvJhoS.net
Androidでスマホを販売しても企業が儲けれないわけだからコストカットの果てにSDが無くなる未来は決まっていた、Googleドライブを使ってください。SDガーはやめましょう。

53 :SIM無しさん:2021/02/18(木) 19:12:36.25 ID:9msoMzc5.net
>>51
膨大なデータをスマホで持ち歩いて、オフラインで利用する・・・
今の時代では少数派。
そんなニッチ市場を狙った製品がそのうち登場するよ。
スマホでそれをするかはわからないけど。

54 :SIM無しさん:2021/02/18(木) 19:14:13.32 ID:Zg0cShHF.net
無くすでしょ
アップルがレガシーインターフェース無くしてUSBだけにした時、後からみんな真似したの思い出すw

55 :SIM無しさん:2021/02/18(木) 19:42:35.02 ID:ZNrdMM6m.net
>>54
後ろを見ない企業は真っ先に尻尾を切れる

56 :SIM無しさん:2021/02/18(木) 19:55:42.72 ID:9msoMzc5.net
後ろを見すぎてドブにハマって死んだスマホ
https://www.jp.onkyo.com/audiovisual/smartphone/granbeat/

57 :SIM無しさん:2021/02/18(木) 20:09:36.86 ID:wZExcb+Y.net
好き嫌い、欲しい欲しくない、はどうでもよくてコスト的にメーカーはSDスロットを省くしかない。全く稼げて無いのに需要の小さいSDスロットをつけてどうするの。

58 :SIM無しさん:2021/02/18(木) 20:16:29.82 ID:4crQwXgU.net
>>57
それは賛成

59 :SIM無しさん:2021/02/18(木) 20:22:00.16 ID:Oi/+kXR6.net
>>54
互換ぶった切りで好き勝手に切り捨てられるAppleじゃなきゃできんわな

60 :SIM無しさん:2021/02/18(木) 20:41:43.85 ID:OH1GNlmx.net
>>55
何言ってんの?
現状、そうなってんじゃんw

61 :SIM無しさん:2021/02/18(木) 21:46:07.47 ID:K0bHMbIp.net
iphoneSE2ってこれでも本当にハイエンドなの?


・メモリたったの3GB(笑) ← androidの機種だとローエンドでも4GB以上が当たり前
・バッテリーたったの1821mAh(笑) ← androidの機種だとローエンドでも3000mAh以上が当たり前
・液晶の周りの枠が太過ぎ、解像度も低過ぎ(笑) ← 10年ぐらい前のスマホに見える(笑)


メモリやバッテリーの容量が少なすぎて1,2年しか持たないと言われてるよ!

62 :SIM無しさん:2021/02/18(木) 21:54:10.60 ID:u+JP7xAI.net
そう思うならAndroidを買えばOK(笑)

63 :SIM無しさん:2021/02/18(木) 21:54:31.61 ID:NyjgfGIm.net
それでもお前の持ってるハイエンド(笑)Androidより人気あるから心配すんな

(。´・(ェ)・)y-~~

64 :SIM無しさん:2021/02/18(木) 22:19:17.13 ID:ePWwisEE.net
>>61
iPhoneに無駄なスペックはいらない。全てが洗練されている

65 :SIM無しさん:2021/02/18(木) 23:05:42.41 ID:4Lg0FbhQ.net
iPhone SE3が出たら本気出す
それまでのラインナップは地獄

66 :SIM無しさん:2021/02/18(木) 23:45:17.19 ID:4Lg0FbhQ.net
Apple社「12でうまく客釣れてて儲かってるからSE3は出すのしばらくやめとこ。出しても微妙なのにするし(笑)。」

67 :SIM無しさん:2021/02/19(金) 02:10:16.29 ID:U1TvrT7l.net
>>57
DLしたのをレコーダーで見る あるいはその逆レコーダーで録画したのをスマホで見る

68 :SIM無しさん:2021/02/19(金) 02:31:26.01 ID:bAUYmWEn.net
SD切捨ててるのはAndroidメーカーなんだが

69 :SIM無しさん:2021/02/19(金) 02:35:33.73 ID:AILoaleN.net
SD嫉妬の林檎民

70 :SIM無しさん:2021/02/19(金) 07:12:36.68 ID:q2h//ICQ.net
全部 Apple で揃えたら幸せになれるのは分かってるんだけどなー
「片道切符の楽園」というのがどうにも怖くて

71 :SIM無しさん:2021/02/19(金) 07:34:35.13 ID:ziXDxID2.net
【ポンコツ悲報】

27万のサムスンGalaxyFold2
落としたりしてないのに、たった2ヶ月で盛大に壊れる(笑)
https://i.imgur.com/GKKSzHY.jpg

(。´・(ェ)・) オハヨー

72 :SIM無しさん:2021/02/19(金) 08:44:33.70 ID:n/8s9VSr.net
Appleがどうかとか無視して、自分の見通しは当たらないと流石に認識してくれ。SDガー、いつかはAndroidガー、ハイエンドAndroidガー、騒いでいるけど少しずつ消えているからね。願望と感情はいらない。Androidはメーカーが消えていき信用を築けないから無理。儲けれないってことはどういうことか考えて。縮小再生産。

73 :SIM無しさん:2021/02/19(金) 08:47:35.09 ID:jgJaf1My.net
iPhoneSE、廉価版iPad、10万円で揃うがな。こんなショボい金額でリスクもクソも無い。

74 :SIM無しさん:2021/02/19(金) 09:44:42.15 ID:jfUvn3/c.net
ナマポ泥助乙wwwww

75 :SIM無しさん:2021/02/19(金) 09:58:48.04 ID:LRyAjH+2.net
>>67
>DLしたのをレコーダーで見る

オフラインで外で動画鑑賞しなければならない

こんな条件でもあるのかな。
ネットの無い環境や古い機材に合わせるとなるとSD依存になるんだろな。

76 :SIM無しさん:2021/02/19(金) 10:29:33.88 ID:4OibiFzh.net
>>72
自分ら抜き警察していいっすか?

77 :SIM無しさん:2021/02/19(金) 10:48:53.25 ID:L2BxZsiD.net
iPhone
新機種買っても中身ほとんど一緒で削られていく要素はあんまりないかも?
新鮮味ないけどスマートフォンとして安定している
Android
2-3年で変えるとしたら面倒も多い

78 :SIM無しさん:2021/02/19(金) 11:04:37.02 ID:uuREGUi5.net
いいっすか! いいっすか!

79 :SIM無しさん:2021/02/19(金) 11:08:43.69 ID:0xSDlg6i.net
オフラインでの利便性も考えて
クロームブックにはカードスロットある。
だからアンドロイドスマホでもSDカードスロットが
完全になくなることはない。

80 :SIM無しさん:2021/02/19(金) 11:23:24.10 ID:4OibiFzh.net
>>77
最近のAndroidもiPhoneみたいに乗り換えは楽になったよ

81 :SIM無しさん:2021/02/19(金) 13:44:35.00 ID:LRyAjH+2.net
>>79
既存の物に対応させる「○○ができる」を最後までやるのはAndroid。
あと、クラウドを利用の大前提があるから、安いChromeBookが役所や小中学校に導入されるのが現状な。
オフラインで使う物じゃない。

82 :SIM無しさん:2021/02/19(金) 14:38:53.40 ID:xxuGGibY.net
>>72
iOS VS android 世界シェアの推移
https://bochibochi15.com/smartphone-share/
https://bochibochi15.com/wp-content/uploads/2017/12/517AD4B0-5937-4CA3-A5FF-F46D491B5D01.png
https://xera.jp/wp-content/uploads/iphone-android-share_grp_02.png


iPhoneの予想に反してandroidが圧倒的なシェアを獲得してしまったわけだが・・・
iPhone信者は本気でここから逆転できると思ってるの?

83 :SIM無しさん:2021/02/19(金) 15:05:02.64 ID:Zi3Z6xPh.net
スマホの起源はiPhone 。だから揺るぎない。

84 :SIM無しさん:2021/02/19(金) 18:08:11.14 ID:HrbybOt6.net
>>82
いつかはAndroid(笑)を信じて、使い続けてくださいね^^

85 :SIM無しさん:2021/02/19(金) 18:36:58.38 ID:4TsLFVUh.net
iPhone信者がこっちに移動してきてここもマウント取るヤツらばっかりになったね
最低です^^;

86 :SIM無しさん:2021/02/19(金) 19:11:03.52 ID:yAsIOly7.net
マウントガー! マウントガー!

87 :SIM無しさん:2021/02/19(金) 19:17:29.04 ID:ziXDxID2.net
メーカー殺しの厄病神

新コロAndroidスマホ(笑)

88 :SIM無しさん:2021/02/19(金) 19:25:51.52 ID:uwt61c5e.net
友人や家族にも言えないような幼稚な悪口雑言はお仲間の印象まで悪くしますよ

89 :SIM無しさん:2021/02/19(金) 21:14:26.69 ID:gV+p9eLb.net
泥友ですね!

90 :SIM無しさん:2021/02/20(土) 00:38:53.16 ID:LamZaFoT.net
iPhone以外は非国民。これ常識。

91 :SIM無しさん:2021/02/20(土) 00:45:27.47 ID:yGjXiDYr.net
iPhone側の皆さん、冷静にお願いします

92 :SIM無しさん:2021/02/20(土) 00:52:53.07 ID:XxtLBlHW.net
Iphone勢頭おかしい奴多くね?

93 :SIM無しさん:2021/02/20(土) 00:53:20.77 ID:XxtLBlHW.net
申し訳ありません。発言撤回します

94 :SIM無しさん:2021/02/20(土) 01:14:46.20 ID:n0UzDADA.net
・画面6.0〜6.5インチ
・画面の大きさのわりには軽量
・バッテリーしっかり
・デカノッチ排除
・超広角あり、高画質
・戻る操作の拡充
・楽天モバイル完全対応
・現行SEの値段ぐらいかそれより安い

これぐらいのが出たら買ってやってもいいぞApple

95 :SIM無しさん:2021/02/20(土) 01:15:47.30 ID:n0UzDADA.net
・デュアルSIM対応

96 :SIM無しさん:2021/02/20(土) 01:16:17.37 ID:n0UzDADA.net
・指紋認証

97 :SIM無しさん:2021/02/20(土) 07:50:57.38 ID:gvqz7qJe.net
>>94
泥儲は買わんでええよ

というか泥儲は買うな、汚れる!

98 :SIM無しさん:2021/02/20(土) 07:56:55.48 ID:dehjNgju.net
アホサムスンの負け組Galaxy工作員ども

(。´・(ェ)・) オッハヨ

99 :SIM無しさん:2021/02/20(土) 08:56:08.37 ID:ytg9N0Nm.net
iPhone派の皆さん、紳士的な態度をとってください
相手に対する単なる侮蔑や、スマートフォンの向上に関係のない差別的発言は控えて下さい
Android派からのお願いです

100 :SIM無しさん:2021/02/20(土) 09:04:48.99 ID:+Ic8lsg1.net
泥おじを見たらコロナと思って良いよね?

厚労省「Android版COCOAは1日1回アプリを再起動してください!」
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1613706993/

101 :SIM無しさん:2021/02/20(土) 09:12:08.13 ID:zUyHlN44.net
>>100
もちろんオッケー♪

102 :SIM無しさん:2021/02/20(土) 09:13:32.22 ID:HpLj4+9i.net
スマホの未来は決まってる。貧乏人はAndroid、金持ちはiPhone。全てはこれに集約される。

iPhoneはAndroidの優れた機能だけ搭載して高く金持ちに高く売る。

Androidはメーカーが生き残るために必死になって削るところは削りテスト的に新たな機能を搭載して安く売る。

103 :SIM無しさん:2021/02/20(土) 09:16:10.34 ID:Sjo1OtfC.net
>>98
クマ野郎てめえは巣に帰れ

104 :SIM無しさん:2021/02/20(土) 09:24:39.60 ID:C9e9+zND.net
ガーファで最初に脱落しそうなのはa社かな?
専有するビジネスモデルは結局焼き畑で先が続かないだろうね。

105 :SIM無しさん:2021/02/20(土) 10:01:05.95 ID:3DLCfC/O.net
Androidは化学肥料大量消費の非持続的ビジネスモデルですよね!?

106 :SIM無しさん:2021/02/20(土) 10:10:13.70 ID:1vTqSdn6.net
とりま時価総額と四半期利益

Apple 2.180T 約3兆円
Microsoft 1.817T 約1兆6000億円
Amazon 1.637T 約7600億円
Alphabet 1.413T 約1兆6000億円
Facebook 744B 約約1兆2000億円

107 :SIM無しさん:2021/02/20(土) 10:11:24.70 ID:nD9pmCG3.net
>>104
Samsungは有機農業ニダ!

108 :SIM無しさん:2021/02/20(土) 10:41:50.31 ID:n0UzDADA.net
>>102
じゃあSE2販売停止させて、
今後は高価格機だけにしてむしろ値上げしていって、金持ち向け特化のブランドになればいいな。
シェアは相当落ちそうだが。!

109 :SIM無しさん:2021/02/20(土) 10:47:01.16 ID:y3PQek2J.net
Clubhouseのダウンロード数、全世界で800万件超に到達
https://iphone-mania.jp/news-348406/

800万人のiPhoneユーザーが中華にデータ吸われたのか・・・?
見栄でDLしただけの人もいるのかな?

110 :SIM無しさん:2021/02/20(土) 10:49:51.85 ID:4XLNqiUq.net
>>94
買えもしない高級車に「燃費が悪い」と難癖付ける貧乏人のようだ。
「貧乏だからSEが高くて買えません」の一行で済むだろ。
バイキングや食べ膨大となると、テーブルの限界まで料理を取りたいし、持ち帰りたいし、元を取りたいと発想し
皿が小さいからダメ、タッパーを持ち込めない店はダメな店と判断するのも泥助思考あるあるだよね。

111 :SIM無しさん:2021/02/20(土) 10:57:22.34 ID:w5r4uBHw.net
高い安いは別にして、Apple環境を嫌う人もいる
という冷静な意見

112 :SIM無しさん:2021/02/20(土) 10:59:05.77 ID:LwCO2t1j.net
一見冷静に見えて実は単なる主観に過ぎない罠

113 :SIM無しさん:2021/02/20(土) 11:02:22.13 ID:3srmRtEu.net
現行SEはないわー
4.7インチの余白だらけっていつの時代だよ

114 :SIM無しさん:2021/02/20(土) 11:04:14.19 ID:I+uRCmGY.net
>>112

あなたの言う「客観的な意見」とはこれ?
>>98
>>100
違うならちゃんとたしなめて自浄作用を示しなさいな

115 :SIM無しさん:2021/02/20(土) 11:33:49.42 ID:TZZjfvX+.net
>>108
頭を使ってください。Appleが高価格機かどうかは相対的に決まる。SE2でも多くのAndroidよりも高い。今後もAppleはAndroidよりも高く売るってだけの話。相対的に高価格機になりますね。

貧乏人はAndroid、金持ちはiPhone

116 :SIM無しさん:2021/02/20(土) 11:37:58.47 ID:QoFaVySf.net
>>110
>「貧乏だからSEが高くて買えません」の一行で済むだろ。

泥助が最後まで認めないコメントwwwww

117 :SIM無しさん:2021/02/20(土) 11:52:30.23 ID:4dNSzAOB.net
いつまでたっても、貧乏人情報弱者から抜け出せないで泥沼にはまりっぱなしの泥助

118 :SIM無しさん:2021/02/20(土) 12:08:16.27 ID:Eg2rqG0V.net
>>75
前スレでサブスクの為にSDがと書いたが自家用車等の移動時の
事を考慮しての条件だし今もそれはそこのみで使っている。
一応は近いうちにオールストリーミングになる可能性自体は否定しないけど
ドライブが趣味な以上は田舎に行く事もあるわけで。
ちなみに自宅だと別にFireTV等の機器はあるしオーディオも使ってるサブスクに
対応してるので自宅でスマホに依存する必要は今はないよ。

119 :SIM無しさん:2021/02/20(土) 12:09:46.74 ID:pAwzexmj.net
>>115
2万ぐらいのSIMフリーを買ってる人ばかりとかならそうだが、実際は今でも大手キャリア契約が80%ぐらいで、泥でもSE2と比べそこまで安いってことないよ。
じじばば向けのらくらくスマートフォンが4万オーバーとか。

120 :SIM無しさん:2021/02/20(土) 12:28:18.25 ID:MYJ8wm8r.net
>>119
もっと全体を見てください。Xperiaが売れなくなりサムスンが売れなくなり、ハイエンドが売れなくなり全体のAndroidの価格が下がってる。AQUOSは老人ばかり。先がない。

121 :SIM無しさん:2021/02/20(土) 12:32:45.59 ID:pAwzexmj.net
金持ち向けと貧民向けみたいな二分は浅い分析。
実際はエアドロ教団にしがみつく貧民でもなんとか買えるようなiPhoneSEでシェアを保ってる。

しかし、Appleがさらにコスパを高めた廉価機を出していくかっていったらなたそれもないだろうね。
高価格帯で儲ける戦略はやはりある。

122 :SIM無しさん:2021/02/20(土) 12:34:26.04 ID:Eg2rqG0V.net
ハイエンドが減ったというよりテレビに中華が増えたのと同じな気がする。
Xperiaとかは減ってると思うが逆にOPPOとかそういうのが増えてるな。

123 :SIM無しさん:2021/02/20(土) 12:57:38.32 ID:RkgJ5mdL.net
相対的な話ですよね。全体を見るとAndroidは端末が安く貧乏人の確率が高い。iPhoneは端末がAndroidに比べて高く金持ちの確率が高い。

ハイエンドAndroid(笑)って状態ですね。

124 :SIM無しさん:2021/02/20(土) 13:02:59.10 ID:4XLNqiUq.net
>>121
Androidのことは常に棚に上げる泥助は
Androidスマホの機種別シェアで、現実を見た方が良い。
日本国内スマートフォン(スマホ)・シェアランキング(2021年1月)
https://webrage.jp/techblog/sp_share/

AppleのMacを馬鹿にしてる場合じゃないと思うよ。

125 :SIM無しさん:2021/02/20(土) 13:08:17.25 ID:y3PQek2J.net
>>120
去年の全世界スマホの総利益66%がAppleだったっけ?
その前が80%オーバーとか100%オーバーとか言ってた時代もあった
年々この比率が下がってきているってことはAndroidでも儲かる市場と方法が確立されてAppleが利益を独占という状況でも亡くなってきたってこと

ミドルレンジに乗ってる720Gとか690でも数年前の835レベルのベンチが出てるしPC同様最先端のハイエンドじゃなくても十分って層が増えてきている
だからAppleもプレミアムのハイエンド一点突破では無理と悟ってかSE2とか出してるわけだし

126 :SIM無しさん:2021/02/20(土) 13:09:54.00 ID:+HGiSD/i.net
>>124
それが何に対する何の反論なのか意味不明だが、
泥は機種が分散する
そんで林檎が半分以上シェアってことは
貧民もiPhone使ってるってことだわな

127 :SIM無しさん:2021/02/20(土) 13:15:32.85 ID:+HGiSD/i.net
10代20代女子が一番iPhone率高いが
10代20代女子が一番金持ちなんてことないからな

エアドロ教団になんとかしがみつこうとする貧民層によりシェアを維持してるApple様

128 :SIM無しさん:2021/02/20(土) 13:22:57.19 ID:J5P5rjBF.net
価格が

楽天ハンドmini、AQUOS < iPhoneSE2

だからAndroidユーザーは、iPhoneSE2ユーザーよりも貧乏である確率が高い

129 :SIM無しさん:2021/02/20(土) 13:26:17.47 ID:+HGiSD/i.net
オウム、単細胞生物、短絡視

130 :SIM無しさん:2021/02/20(土) 13:26:56.41 ID:4XLNqiUq.net
>>118
結構昔からAppleはマニア向けの商売を辞めて一般人をターゲットにした製品を売ってる。
iPodの時代の延長のまま一生掛かっても聞けない数の曲をオフラインで持ち歩いて、
そこからシャッフルで1曲再生する(子供のおもちゃ並の単機能)なんて使い方は、すでに眼中に無い。
音楽の楽しみ方として少数派であると自分を認めてiPhoneに文句言わずに堂々とSDカード使っていればいいだろ。

131 :SIM無しさん:2021/02/20(土) 13:26:59.87 ID:XxsyVw+L.net
都心だと10歳20歳の方が、50歳以上の人生を失敗した人よりお金があると思うw

可哀想だけど格差社会の現実

132 :SIM無しさん:2021/02/20(土) 13:30:27.88 ID:eHRDJeOv.net
時間の流れ止まっている中高年の田舎者がSDガー、とか言ってるんだろうなって考えると可哀想になってくるよ( ; ; )

133 :SIM無しさん:2021/02/20(土) 13:31:34.66 ID:+HGiSD/i.net
楽天ハンドが売れてたり
楽天モバイルがぐいぐい攻勢を強めてるけど、現状は80%が大手キャリアだからな
楽天、アハモとかの流れで今後どうなるかは未知数
Apple様がどのように生き残るかも未知数

134 :SIM無しさん:2021/02/20(土) 13:34:46.00 ID:2rjTA61l.net
泥助「ぜんせかいがー」

135 :SIM無しさん:2021/02/20(土) 13:36:36.32 ID:dehjNgju.net
>>103

ぼくアホサムスンの負け組Galaxyスレ遊び行ってもガン無視されてて面白くないんだよね

(。´・(ェ)・)y-~~ ヤレヤレ

136 :SIM無しさん:2021/02/20(土) 13:56:39.14 ID:pPw9SCTV.net
楽天ハンドが売れるのは、貧乏人はAndroidの確率が高いを裏付け一つの証拠ですね^^

137 :SIM無しさん:2021/02/20(土) 14:56:33.54 ID:MTEMlvQA.net
>>13
>ぶっちゃけ「iPhone」って使いづらいよな?今はAndroidの時代です!
>https://youtu.be/vubF4lg5Pu8


iPhoneのkindleアプリはkindle本が買えないというのは笑った
サンプルは見れてもkindle本が買えなかったら意味ないよw

138 :SIM無しさん:2021/02/20(土) 15:32:06.55 ID:LamZaFoT.net
今後Appleが全てを支配する!!宜しいか!?

139 :SIM無しさん:2021/02/20(土) 15:48:50.61 ID:HpUrq9do.net
242 名無しさん@実況は禁止ですよ sage 2021/02/20(土) 00:37:21.50 ID:OKlW6BoEd
ヨシダはただ捻くれて逆張りしたいだけで反ワクチンとかコロナは風邪とか言ってそう

140 :SIM無しさん:2021/02/20(土) 15:51:30.00 ID:NRRwdc0n.net
正解は日本だとAndroidはいつになってもマイノリティ。グローバル企業に勤めているわけでもなく英語も喋れず国内で働いているのにAndroidを使うのは非効率。

もし万が一Androidが日本でメジャーになったら貧乏人はAndroidが証明される。

141 :SIM無しさん:2021/02/20(土) 15:53:56.26 ID:+Ic8lsg1.net
信頼のジャパンクオリティー(白目)

【悲報】パーソル、COCOA開発工程の94%を下請けに丸投げ&#55357;&#56872;あげくどの企業がエラーの原因かすらわからん模様
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1613789149/

142 :SIM無しさん:2021/02/20(土) 15:56:03.54 ID:bxwxyMfn.net
>>132
写真撮る奴はめっちゃ撮るから必要な奴もいるんだよ
動画ならなおさら

143 :SIM無しさん:2021/02/20(土) 15:58:13.47 ID:bxwxyMfn.net
まったくどこが冷静に議論するスレなんだよ
以前あったスレと同じじゃん

144 :SIM無しさん:2021/02/20(土) 16:04:24.55 ID:ia2rtaJ8.net
今は最新iPhoneで写真をとってAirDropでiPadに送って終わりの時代。写真に拘るプロを話に持ち出すならそんな人は少ないからSD需要は減り、需要の減少に応じてSDスロットが減るってだけ。

145 :SIM無しさん:2021/02/20(土) 16:22:59.98 ID:hAcl4qcC.net
未だにiPhoneじゃない人は果たして日本人なのか?疑問が残る&#129300;

146 :SIM無しさん:2021/02/20(土) 16:23:41.58 ID:VpIRKK5e.net
一眼レフガー、デジカメガーをまた繰り返すの?時代の変化にぶち当たりニコンなんか株価がただ下がり。100年単位の急激な変化だったから仕方がないとも言える。それを仕方がないとするならばSDガーのような古い存在がまだ居るのも仕方がないか。

147 :SIM無しさん:2021/02/20(土) 16:27:04.17 ID:bxwxyMfn.net
最近になってAndroid端末も内部ROM容量が増えて
ようやくSDカードスロットなくなってきたから不要と言われるようになっただけで
以前みたいに64GBとかだったら必須レベルだったんだよ
SDカードにアプリを逃がすことも出来ないから

148 :SIM無しさん:2021/02/20(土) 16:38:18.12 ID:eX2anZac.net
結局はSDガー君はマイノリティになるんでしょ。

149 :SIM無しさん:2021/02/20(土) 16:53:16.78 ID:4XLNqiUq.net
2004年のジョブズ
「方向を間違えたり、やりすぎたりしないようにするには、本当は重要ではないことに『ノー』と言う必要がある」

2021年の泥助
「逃がす為にもSDカードガー」

150 :SIM無しさん:2021/02/20(土) 16:54:45.97 ID:bxwxyMfn.net
>>149
まったく人の話聞いてないね

151 :SIM無しさん:2021/02/20(土) 17:02:00.08 ID:U+Iz3H3V.net
人の話を全く聞かないで、自分理論に固執して訪れない未来を永遠に語る泥助に言った方が良いですね^^

152 :SIM無しさん:2021/02/20(土) 17:03:56.56 ID:y3PQek2J.net
それならなんでiPhoneもiPadも今更になって標準でSD対応したんだろうね?
わざわざ外に線ぶら下げてさ

153 :SIM無しさん:2021/02/20(土) 17:05:15.72 ID:W7jyYYhI.net
ずっとXperiaとipad使っていて、最近iphone12Proにしたんだけど、動画編集してるのでIOSの有料ソフト使っている事もあって
連携が最強過ぎて感動したわw

Macも使ってるとアップルで統一すると便利

154 :SIM無しさん:2021/02/20(土) 17:06:29.53 ID:4XLNqiUq.net
iPhoneは8Gスタート。
iPhoneを全否定した当時のガラケー信者達も「SDカードガー」言ってたよ。
あれと一緒だろ?

155 :SIM無しさん:2021/02/20(土) 17:07:18.42 ID:Tex28THF.net
>>152
書き出したいんじゃなくて読み込みたいんじゃない?
macのNTFSみたいなもんで

156 :SIM無しさん:2021/02/20(土) 17:08:34.60 ID:Z6Kawbzl.net
>>153
せやからわいがしつこくいうてたやろ、東京の上級はみんなそんなやで!なんでみんな同じ事をしているのかって問われると、効率がいいから!これに尽きる

157 :SIM無しさん:2021/02/20(土) 17:12:21.65 ID:W7jyYYhI.net
>>156
MacbookproとXperiaとipad(ドコモ版)で使ってたけどiphoneにしたら3台の連携が最強過ぎて時短出来るから効率最強で本気で感動してしまった。
ただ、アンドロイドから離れるのは寂しいのでNecの安いタブ買っておいた

158 :SIM無しさん:2021/02/20(土) 17:14:13.13 ID:ecbdbU9n.net
SDを読み込むための付属品は8年くらい前からありましたよね。iPhoneやiPadに標準でSDスロットを搭載したの???

AppleはSDカードガーの人には付属品を以前から用意していますね。

159 :SIM無しさん:2021/02/20(土) 17:34:01.99 ID:b6fruSVN.net
最新のiPad Proが進化し過ぎて既にMacBookの必要性は疑問。まもなくさらに進化したiPad Proが出るし。進化は止まらないし加速している。約2年遅れて廉価版iPadの4、5万円のiPadにも、Proと同じチップが載る。

160 :SIM無しさん:2021/02/20(土) 17:56:50.37 ID:n4lcLr6m.net
「進化」っていう言葉をよく使うが具体的なことは何も言えない、説明できない信者が湧くのが林檎の特徴だな

161 :SIM無しさん:2021/02/20(土) 18:15:30.38 ID:bgX82i3x.net
ああ、はじまちゃったいつもの罵り合い

きっかけはいつも・・・

162 :SIM無しさん:2021/02/20(土) 18:20:21.86 ID:3GSNI7EE.net
>>150
聞くわけないよ
なんつったってiPhone信者様だからw

163 :SIM無しさん:2021/02/20(土) 18:21:16.00 ID:3GSNI7EE.net
きっかけはいつもiPhone信者様^^;

164 :SIM無しさん:2021/02/20(土) 18:39:23.01 ID:W7jyYYhI.net
>>159
確実にMacで無ければならない理由「ファイナルカットプロ」が使えない事。

165 :SIM無しさん:2021/02/20(土) 19:14:33.98 ID:xIcsn6Dq.net
>>130
サブスクがバックアップとれるならSD要らんよ。手持ちファイルだけの時だったら128GBの6や7でも不自由なかった。

166 :SIM無しさん:2021/02/20(土) 19:55:31.29 ID:4XLNqiUq.net
>>165
オフラインという条件下でも
何もかも全部持ち歩かないと気が済まない人と
必要な物だけ持ち歩くことができる人で考え方が違うからな。
この手のことを押し通してここで主張されても第三者には一切価値が無い情報だから何の参考にもならない。

167 :SIM無しさん:2021/02/20(土) 20:04:27.60 ID:n0UzDADA.net
そもそもiPhoneでも大容量が必要な人がいるからストレージ容量別商法が成り立つんだろ

168 :SIM無しさん:2021/02/20(土) 20:04:46.68 ID:xIcsn6Dq.net
>>166
バックアップがとれるなら必要なのだけ持ち歩くは現状でも出来るよ。手持ちファイルだけの時はそうだった。

169 :SIM無しさん:2021/02/20(土) 20:09:24.94 ID:y3PQek2J.net
>>158
iPhoneの写真をSDカードやUSBメモリにバックアップする方法
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/1910/01/news065.html

標準アプリで書き込みにも対応
SDいらないなら今まで通り読み込みだけで標準アプリでの書き込みまで対応させる必要ないでしょ

そもそもiPhoneではファイルの存在なんて感じさせない作りになっている!
いまだにファイル言っている人達は時代遅れ!とか言っていた気もするけど

170 :SIM無しさん:2021/02/20(土) 20:20:34.95 ID:4XLNqiUq.net
>>167
どれが高額で買えないからSDカードで間に合わせられるAndroidが良いと絡まれてるんだよ。
どうしようもない。

171 :SIM無しさん:2021/02/20(土) 21:00:59.20 ID:Gq2wLriA.net
冷静に議論するスレなのに
予想して覗いてみたら。。
やっぱ馬鹿ばかりだなしょーーーーもな
ハイハイ(失笑)

172 :SIM無しさん:2021/02/20(土) 21:03:20.60 ID:Gq2wLriA.net
あ、ごめん
冷静に話してる人には言ってないよ
いらんこといってごめん

173 :SIM無しさん:2021/02/20(土) 21:34:06.92 ID:yWxJe6w4.net
>>172
双方の利益になるように頑張ってるんだけど、すぐに「韓国が」「貧乏が」で破壊されちゃうんだよ

174 :SIM無しさん:2021/02/20(土) 21:55:15.60 ID:d9SSZEx5.net
世界を見ても貧乏人はAndroid、金持ちはiPhone

日本を見ても貧乏人はAndroid、金持ちはiPhone

ハイエンドAndroidガーは死語になった

175 :SIM無しさん:2021/02/20(土) 22:11:50.99 ID:cy09fj1u.net
>>174
うーん、ここはそういう事を言うスレじゃないんだけどなあ

たとえば、サル山でサル同士が
「僕らの持ってる棒のほうが値段が高いぞ」
「僕のほうが長いぞ」
とやっていても馬鹿みたいだろう?

176 :SIM無しさん:2021/02/20(土) 22:12:41.46 ID:XxtLBlHW.net
日本はブランドの力でイキりたくて買ってる奴もかなりいるよね。

177 :SIM無しさん:2021/02/20(土) 22:13:06.00 ID:xIcsn6Dq.net
>>170
別にiPhoneがダメだと言っているわけでもないし用途に合うなら再びiPhoneにしてもいいよ。
現状Proの512GBは一応候補だよ。
ただし、自分は動画撮影もゲームも一切やらない。ハイスペなモデルを買っても多分メリット薄い。

178 :SIM無しさん:2021/02/20(土) 22:20:49.79 ID:KBtXQ7+6.net
>>175
本当にそう思うならレスしてはダメ

179 :SIM無しさん:2021/02/20(土) 22:37:08.32 ID:3yMCx3vM.net
iPhone 12はハイエンドモデルなのになんで背面指紋認証すら付けられないの?
今時顔認証だけなんて時代遅れもいい所だよ

180 :SIM無しさん:2021/02/20(土) 23:38:52.53 ID:KVBrzrEv.net
そういえばiPhoneにボタン指紋認証搭載されたときにドヤ顔で自慢してたの思い出したwwww

181 :SIM無しさん:2021/02/21(日) 06:12:23.39 ID:kofDjUev.net
>>178
確かに
反省

182 :SIM無しさん:2021/02/21(日) 06:13:38.51 ID:p/02t0er.net
>>179
案外、ロゴの位置とバッティングするからという理由かもしれない

183 :SIM無しさん:2021/02/21(日) 06:22:36.57 ID:WuX7pMQw.net
みーんな

(。´・(ェ)・) オッハヨ

184 :SIM無しさん:2021/02/21(日) 06:58:23.27 ID:iJBGOklA.net
俺は冷静じゃああああああああ

185 :SIM無しさん:2021/02/21(日) 08:10:26.41 ID:AR5kvBpd.net
>>182
それならiPad AirでやったみたいにXperiaパクって側面の電源指紋認証つければよかったんだけどね

186 :SIM無しさん:2021/02/21(日) 09:10:14.34 ID:W0zPrinS.net
iPhoneの場合は、今年の噂、来年の噂が切り無く登場し、発表されるまでアレコレ話題にできるけど
Androidに明るいニュースは皆無で、既存の端末のダメ出ししかやること無いんじゃね?

187 :SIM無しさん:2021/02/21(日) 09:21:30.45 ID:aHPm4Fxj.net
むしろiphoneが微妙だから自然と未来の機種の話になるんだろう。

指紋認証なしばかり
12シリーズ→重い処理のゲームでバッテリー異常
SE→古いタイプの小画面

188 :SIM無しさん:2021/02/21(日) 09:25:54.13 ID:Y3IeB/s4.net
既存の端末の事は無かった事になるのが泥助クオリティ。当然、日本人にはそんなのは通用しない。ダメな部分が記憶に残りAndroidは売れない。

自身の努力不足から収入が減りお金に追い込まれた人間が仕方なくAndroidでもできるね、って妥協してiPhoneSE2より安い格安Androidを使い出す。

189 :SIM無しさん:2021/02/21(日) 09:50:51.77 ID:W0zPrinS.net
>>187
泥助「世の中、安いSEしか売れてないのか。賢い人は、SEよりもずっと安い格安Androidだよね」

日本の現実
https://twitter.com/kohshi_blue/status/1362693526618710016
(deleted an unsolicited ad)

190 :SIM無しさん:2021/02/21(日) 10:00:53.12 ID://CEi0GK.net
SEは128GBはともかく64GBのはSDカードで拡張できないのもな クラウドは5GBぐらいじゃ全然足らんしカードも今だと256GBだと5000円以下で買えてコスパが違う

191 :SIM無しさん:2021/02/21(日) 10:08:40.47 ID:tC7bYBZE.net
iCloudで自動同期、自動バックアップできるのだから月々支払う料金は安い。時間を買える。

192 :SIM無しさん:2021/02/21(日) 10:13:11.13 ID:6ozqj1vm.net
時間を買って次の局面に自分は進んだ方が得ですね。ずっと無料を追いかける時間を、お金を稼ぐ手段の構築に時間と投資をした方が良い。

193 :SIM無しさん:2021/02/21(日) 10:14:27.39 ID:vbNoI0pH.net
Androidはサブ機としては優秀だったな
もうぶっ壊れたけど

194 :SIM無しさん:2021/02/21(日) 10:14:33.47 ID:9VcfHeLC.net
SonyのXZ1Cからiphone12Proドコモ256に買い替えたけど夜間撮影の動画は比べ物にならないレベルで綺麗。

195 :SIM無しさん:2021/02/21(日) 10:26:55.31 ID:cxk8GXkp.net
売れない端末は性能と価格のコスパが悪くなり消えて行く運命。ソニーが良い例。ソニー全体としてはめちゃくちゃ儲けているけど、スマホ部門は衰退が激しく決算ではカテゴリーをまとめて分かりにくくした。ババを掴んだ事を隠す日本人らしいやり方。言い訳は雇用でしょう。

196 :SIM無しさん:2021/02/21(日) 11:03:02.90 ID://CEi0GK.net
XperiaはせめてPSPやVITAのゲームを格安でDLできるようにすれば良かったのにな せっかく資産があるのに

197 :SIM無しさん:2021/02/21(日) 11:08:53.60 ID:Os5xV7z/.net
メリット・デメリットを見定めようと思ってスレ開いたらゲハ民レベルの言い争いしてるじゃん
匿名掲示板で冷静な議論なんて一生無理だな

198 :SIM無しさん:2021/02/21(日) 11:10:41.26 ID:X8Ex13tX.net
>>197
冷静になれ

199 :SIM無しさん:2021/02/21(日) 11:17:43.06 ID:GIzXrT2g.net
>>197
割と片方だけがマナー悪い

200 :SIM無しさん:2021/02/21(日) 11:21:48.11 ID:zFbysxHM.net
>>197
とりま落ち着け、冷静に議論をしたい人が1番最初に怒るとかありえない。

201 :SIM無しさん:2021/02/21(日) 11:53:28.45 ID:lg5JzOHF.net
まともな人間なら主要スペックのメモリ容量やバッテリー容量がわからないままスマホを買うバカはいない
しかしiPhoneはそれらを隠したまま年寄りやバカ女のような情弱をだましながら売ってきた
その結果iPhoneのシェアは落ちる一方
iPhoneに勝ち目はない

202 :SIM無しさん:2021/02/21(日) 11:57:08.49 ID:Gk0ojsz+.net
ま〜た戦いを始めちゃう><

203 :SIM無しさん:2021/02/21(日) 12:06:44.93 ID:W0zPrinS.net
>>201
これ勝利スレの荒らし「ごはんくん」

204 :SIM無しさん:2021/02/21(日) 12:28:11.12 ID:jL1F+rv1.net
>>196
ゲームが売れなくなるので不可、あとカメラも売れなくなるので

205 :SIM無しさん:2021/02/21(日) 13:31:21.66 ID:FBBIeRQT.net
>>197
よく分かってんじゃんw
無料の匿名掲示板で議論なんて無理だよ
世代が変わらない限り…

206 :SIM無しさん:2021/02/21(日) 14:06:13.18 ID:UEkB1J61.net
世代が変わっても同じだよ。そんな事も分からないから弄られるw

207 :SIM無しさん:2021/02/21(日) 14:07:08.06 ID:qGT7lqVC.net
>>206
お前みたいなやつがいなくなればいいなってことだよばか

208 :SIM無しさん:2021/02/21(日) 14:34:45.87 ID:XADDHlT/.net
>>201
Androidユーザーとして...

我々にうちで、電子レンジのカタログスペックを吟味して買う者がどれだけいるだろうか
老人や女性も、コストに比して満足する結果を得ているならそれでいいんじゃないかと思う

209 :SIM無しさん:2021/02/21(日) 14:53:07.73 ID:BsDOB6py.net
戦争にもなってない。お前らの負けだandroid君。

iPhone最高ー!!笑Appleも最高益!!

210 :SIM無しさん:2021/02/21(日) 14:59:31.42 ID:bwqKG29q.net
壊れたか^^:

211 :SIM無しさん:2021/02/21(日) 15:00:43.05 ID:Z+5HfkcO.net
>>207
とりま落ち着け。いちいち怒る意味が分からない。

212 :SIM無しさん:2021/02/21(日) 15:05:57.38 ID:BTr9jQa8.net
>>211
とりまってなんだよばか

213 :SIM無しさん:2021/02/21(日) 15:06:44.51 ID:aUfipBMW.net
なんでそんなに怒れるの?エネルギー余り過ぎ。田舎に住んでてやることないのかよ。

214 :SIM無しさん:2021/02/21(日) 15:13:39.99 ID:hE3Gdlsb.net
自分の思う通りにスレが動いてくれないとキレる癖は良くない

215 :SIM無しさん:2021/02/21(日) 15:16:27.30 ID:/KsiGF9O.net
>>213
お前がイライラしてんじゃねえかよwww

216 :SIM無しさん:2021/02/21(日) 15:25:20.61 ID:RrTjS+XM.net
www www www

217 :SIM無しさん:2021/02/21(日) 15:35:19.14 ID:5WeMvrbz.net
>>208

俺Androidユーザーだけど、電子レンジのw数とメーカーはかなり重要視してるから普通に選ぶけどな

218 :SIM無しさん:2021/02/21(日) 15:41:23.02 ID:5WeMvrbz.net
てか10年Android使ってると、iPhoneの使い方が違いすぎてAndroidの方が結局使いやすいって思うんだよな
なんでiTunesに縛られなきゃならないって切実に思う

219 :SIM無しさん:2021/02/21(日) 15:50:57.31 ID:uv4rdNXM.net
まだiTunesでパソコン脳の人がいるとは。。。疲れる。。。

220 :SIM無しさん:2021/02/21(日) 15:57:10.27 ID:W0zPrinS.net
「Androidはカクカクする」これも一種のiOS慣れ。
「最近のAndroidはカクカクしない」これもAndroid慣れの結果。
気がつかないか、気になるかは人による。

221 :SIM無しさん:2021/02/21(日) 16:01:54.79 ID:e6SHr1Su.net
ホーム画面から左にスライドさせるだけで反応が分かるだろw

222 :SIM無しさん:2021/02/21(日) 16:05:58.05 ID:sC2lxv9f.net
>>204
もう発売されてないからいいんじゃね?

223 :SIM無しさん:2021/02/21(日) 16:22:00.12 ID:x4FWpHfm.net
音楽ファイル同期とか致命的だよね

224 :SIM無しさん:2021/02/21(日) 16:43:02.87 ID:EQ9uGCQJ.net
古い端末をいつまでも使ってる奴はもう話にならない

225 :SIM無しさん:2021/02/21(日) 16:58:20.91 ID:aHPm4Fxj.net
エアドロさえできれば、、
まだOSサポートしてるし、、
高かったんだ、、
まだ行ける、、まだ、、
こんなところで折れてたまるか、、
・・と、傷を負いながら最後の敵を倒しに荒野を進むヒーローみたいに
ポンコツ化した古い機種をしぶとく使iPhoneユーザーなのであった、、
、、つづく、、?、、

226 :SIM無しさん:2021/02/21(日) 17:01:43.21 ID:aHPm4Fxj.net
その先に見えてきたのは、、
!!
綺麗な水と草木に覆われた、、
コスパオアシス!?
・・いやいや!
あれは蜃気楼に違いない!!
あんなのは綺麗な水のオアシスなんかじゃない!ただの泥だ!!!

227 :SIM無しさん:2021/02/21(日) 17:07:37.07 ID:/wK6/PCH.net
発狂^^:

228 :SIM無しさん:2021/02/21(日) 17:07:41.77 ID:aHPm4Fxj.net
お、、俺は、、
最後の敵、、アンドロメダ星雲のグルググール大佐を倒すんだ!、、
故郷林檎星の平和のために!!、、

しかし、、力が出ない、、
水を水を一杯だけの飲もう!!
そうすれば甦る、、
あれは泥ではなく本当に、、綺麗な水が涌き出る、、幸運のオアシスに違いない、、
、、つづく、、?、、

229 :SIM無しさん:2021/02/21(日) 18:59:14.69 ID:W0zPrinS.net
似たような思考の仲間に囲まれ
興味のある情報だけ眺めて過ごしていたと思われるAndroidユーザーさん。
iPhoneユーザー側には主語が無いとどんな環境で愚痴っているのかさっぱりわかりません。

230 :SIM無しさん:2021/02/21(日) 21:45:42.93 ID:x4FWpHfm.net
似たような思考の仲間に囲まれ?
自分がいいと思って使ってるんだから他人に言われる筋合い無いよ

231 :SIM無しさん:2021/02/21(日) 22:01:44.65 ID:FCUrbdWD.net
シーン。。。。。。

232 :SIM無しさん:2021/02/21(日) 22:22:25.59 ID:FBBIeRQT.net
似たような仲間じゃなくて一人で…w

233 :SIM無しさん:2021/02/21(日) 23:01:35.58 ID:sC2lxv9f.net
つまんね

234 :SIM無しさん:2021/02/21(日) 23:37:59.13 ID:x4FWpHfm.net
そっち系は周りより自分の方が明らかに詳しいから自分で情報収集して自分で選ぶよ
てか俺の周りはほんとに半々だから特に同調圧力みたいなのも無いしな
今更iPhoneには100%無いな^^;

235 :SIM無しさん:2021/02/22(月) 01:05:09.56 ID:Lho5LXEH.net
ここまでそもそも誰も議論出来てないし、そもそも冷静に議論できそうな人がいない件

236 :SIM無しさん:2021/02/22(月) 03:18:20.95 ID:gnE0VXUZ.net
>>195
ソニーは生き残ってるだけまだマシ

疫病神アンドロイドのせいで撤退した日本メーカー多数

237 :SIM無しさん:2021/02/22(月) 03:22:15.23 ID:MIAfBwQD.net
>>208
こんな炊飯器買った泥助はスペック重視だったよ


https://i.imgur.com/CCtqK8r.jpg

238 :SIM無しさん:2021/02/22(月) 03:25:19.98 ID:MIAfBwQD.net
>>217
そんなあなたにはこれオヌヌメ

https://i.imgur.com/HwnZgIc.jpg

239 :SIM無しさん:2021/02/22(月) 06:10:30.48 ID:mUz7N0F1.net
>>238

初代ARROWSだろ?
無いな^^;

240 :SIM無しさん:2021/02/22(月) 08:03:08.97 ID:IgtAFGnB.net
新商品の誕生と衰退、絶滅というのは
生物界と同じような経過を辿ると考えていい。

アイフォンはアンドロイドに取って代わられて
2030年には絶滅危惧種になる。
2035年頃までに完全に絶滅する可能性もある。

241 :SIM無しさん:2021/02/22(月) 09:00:27.56 ID:dRH8CFa+.net
>>240
いや、Macぐらいの独自の立ち位置は残ると思うよ

242 :SIM無しさん:2021/02/22(月) 09:22:25.36 ID:ChtbSKbg.net
倒産寸前だったApple。
「これが最後のMacになるかも」と思いながらMacintosh使ってた自分には予想付かなかったよ。
ほんとiPhoneでよかった。
未来で何が起こるか予測できる能力者が選ぶスマホはAndroidなんだろうな!!
http://i.imgur.com/3H8OHKd.jpeg

243 :SIM無しさん:2021/02/22(月) 09:32:33.38 ID:IgtAFGnB.net
デスクトップPC(爆笑)の週販シェア貼ってドヤ顔とか
渾身のギャグかましたつもりなのかもしれないが
滑っているぞw。

244 :SIM無しさん:2021/02/22(月) 09:34:34.01 ID:ChtbSKbg.net
やっぱり冷静に〜とか無理なんだよね。

245 :SIM無しさん:2021/02/22(月) 09:36:30.58 ID:3zhEfUOz.net
Appleサイツヨ他はクソザコ

議論の余地なし、ヨシ!!

246 :SIM無しさん:2021/02/22(月) 10:15:16.96 ID:UaSHtOJ9.net
>>244
好きな事、書きたい事を書けば良いよ^^

247 :SIM無しさん:2021/02/22(月) 11:01:07.95 ID:jDVno3Pj.net
>>246
一般人への誹謗中傷は避けたいところだね
あくまで信者同士でやっていこう

248 :SIM無しさん:2021/02/22(月) 11:20:59.68 ID:Qhd4lwaC.net
Googleが求人広告で「性別:不明」の人々の除外を可能にしていたと判明 - GIGAZINE

https://gigazine.net/news/20210215-google-exclude-nonbinary-people-job/

ポリコレさん、大騒ぎww
グーグルさん、アウト〜〜〜

249 :SIM無しさん:2021/02/22(月) 12:20:33.91 ID:THIf560b.net
Chrome OSがmacOSを抜いてPC向けOS市場シェア2位に躍り出る
https://gigazine.net/amp/20210218-chromebook-outsolds-mac

そうだね
まさかMacがこうも簡単にシェア3位に沈む日が来るとは予想していなかったよ
通年でダブルスコアぐらいの差があるし全体シェアで追い越すのも時間の問題でしょう

250 :SIM無しさん:2021/02/22(月) 12:32:14.25 ID:ja3YuRpO.net
>>249
職場や学校の集団装備だったchromebookだけど、「あれ?個人もこれでいいんじゃね?」という奴が現れ始めたのか
面白い時代に生まれたものだ

251 :SIM無しさん:2021/02/22(月) 12:42:42.12 ID:3zhEfUOz.net
Chromeとかいうクソザコ持ってきてワロタw
Macと比べてないでもらえませんか?

252 :SIM無しさん:2021/02/22(月) 12:48:47.43 ID:T+8UlCAz.net
>>251
確かに、Macの需要を食ったわけではないね

253 :SIM無しさん:2021/02/22(月) 12:52:23.52 ID:THIf560b.net
>>250
Androidアプリが動くようになってしばらくたったし浸透してきたのかもね

254 :SIM無しさん:2021/02/22(月) 13:11:48.24 ID:DANad9pG.net
こう言うのをスレチスレチと騒いでたごはんくんはどうした?w

255 :SIM無しさん:2021/02/22(月) 13:43:19.22 ID:8jBUmbFo.net
ごはんくんは、もう一つの青探しの旅に出ますた

256 :SIM無しさん:2021/02/22(月) 19:54:44.90 ID:DANad9pG.net
アナザー・ブルーごはんくんw

257 :SIM無しさん:2021/02/22(月) 20:06:05.33 ID:qYsN9JG8.net
以上一人で妄想と戦うキチガイiPhone信者でしたwww

258 :SIM無しさん:2021/02/22(月) 20:30:10.96 ID:Dg3N4y3Y.net
>>88
proシリーズ買えない貧乏人は仲間じゃないんで

>>205
世代というよりもむしろ精神年齢の問題かと

259 :SIM無しさん:2021/02/22(月) 20:51:58.73 ID:x7lb8O/v.net
ごはんくん復活w

260 :SIM無しさん:2021/02/22(月) 20:52:19.80 ID:Dg3N4y3Y.net
高校生ですらプロMAXなのに、お前らは何でiPhone無印なの?
https://twitter.com/kohshi_blue/status/1362693526618710016
(deleted an unsolicited ad)

261 :SIM無しさん:2021/02/22(月) 21:47:00.68 ID:0Agg0QZn.net
ジャンプで学んだだろ
友達が多いほうが勝つよ

262 :SIM無しさん:2021/02/22(月) 22:50:09.24 ID:ChtbSKbg.net
>>258
勝利スレがあったときでもそんな極端な思考のiPhoneユーザーの出入りは無かったけどな。
なんで「冷静に論議するスレ」を狙ってわざわざ粘着しに来てるんだ?
それじゃまるでドザが語り草にする胡散臭い当時のApple信者だろ。
iPhone12ProMaxなんていろいろ盛っても20万やそこらだ。
何者かを極端に演じてるとか???
共感不能だな。

263 :SIM無しさん:2021/02/22(月) 23:09:42.97 ID:crlFamSk.net
>>235
そもそもそれぞれの現行モデルを本当に使って
比較する位じゃないと意味ない気もする。
ネットで情報は集められるとは言え使ってみて
コレジャナイになる家電製品なんて珍しくない。

264 :SIM無しさん:2021/02/23(火) 10:45:29.99 ID:/X+ASLoD.net
泥おじが発狂する理由がこちら

Twitterで「Twitter・for Android 笑」がトレンド入り。バトルが始まってしまう。
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1613947604/

265 :SIM無しさん:2021/02/23(火) 11:58:57.35 ID:gDYI1xYw.net
iPhoneにはIDMみたいになんでも落とせるDLアプリはないよね

266 :SIM無しさん:2021/02/23(火) 12:21:52.43 ID:0hmNYNDw.net
まぁTwitter for iPhoneで犯罪者のアカウントだったらAppleから抹消されるからな
植松聖でさえiPhoneからツイートした事実すら抹消されるもんな

267 :SIM無しさん:2021/02/23(火) 14:13:26.25 ID:GbKi1rei.net
大量殺人鬼はAndroidスマホ☆

https://i.imgur.com/1aviCPM.jpg

268 :SIM無しさん:2021/02/23(火) 16:24:19.94 ID:KcIxrNQe.net
自分のアホ晒さなくていいよ^^;
スマホとか関係なく人間性の問題だからな
iPhone使ってればマトモだって根拠があるなら晒してみればいいよ

269 :SIM無しさん:2021/02/23(火) 17:03:30.25 ID:/gsnLmeo.net
Apple、2020年第4四半期に市場シェアでSamsungを上回り世界一に
Samsungのシェアは11.8%減

270 :SIM無しさん:2021/02/23(火) 18:10:10.24 ID:82b+2enY.net
268みたいなのにはレスしないよねIphone信者の人。自分がどれだね破茶滅茶な事言っているのか自覚したほうがいいよ

271 :SIM無しさん:2021/02/23(火) 18:20:55.54 ID:GbKi1rei.net
負け組Androidスマホ信者の人って266みたいな人にレスしないよね。

272 :SIM無しさん:2021/02/23(火) 20:09:17.12 ID:TAdgwcNA.net
>>264
ふと思ったんだけどさ、スティーブ・ジョブズはこういう人たちを作りたかったのかな?

273 :SIM無しさん:2021/02/23(火) 20:14:30.99 ID:fPoOixuk.net
>>262
アンドロイド相手にここでマウント取ってるのは金銭的な理由でプロシリーズを買えないiPhoneユーザーだよ

高校生ですらプロMAX買ってるのにhttps://twitter.com/kohshi_blue/status/1362693526618710016


あと、アップルがそういう思想

アップル、バレンタインにあわせ iPhone 12 Proを使った「花の撮り方」公開
https://www.apple.com/jp/newsroom/2021/02/how-to-capture-stunning-floral-photos-with-iphone-12-pro-models/
(deleted an unsolicited ad)

274 :SIM無しさん:2021/02/23(火) 20:14:53.76 ID:/gsnLmeo.net
>>272
ジョブがAppleにとってどんな存在だったのか大昔に消化できてる側と
にわか泥助じゃ差が出るよね。
iPhone選んでる人達に通用しないから。

275 :SIM無しさん:2021/02/23(火) 20:18:38.65 ID:fPoOixuk.net
iPhoneは引き算で選べばいいよ

まずプロMAXが完全版

プロはプロMAXからストレージ容量を引いた形

無印がプロからカメラ性能、バッテリー容量、ストレージ容量のどれかを引いた形


引けば引くほど安くなる=貧乏人向けの低コスパiPhoneになる

276 :SIM無しさん:2021/02/23(火) 20:22:59.27 ID:fPoOixuk.net
ここによくいる本物のiPhoneを買えないiPhoneユーザーがアップルの足を引っ張ってるんだよ

277 :SIM無しさん:2021/02/23(火) 20:37:46.00 ID:/gsnLmeo.net
>>273
投影性同一視って知ってるか?

貧困層のお前は、見下す対象の子供が高額商品を手にした情報をスルーできなかったんだよね。
価格に無関心な相手の場合「よくある話」としか受け止めないんだよ。
己のコンプレックスが丸出しになる瞬間だねー

278 :SIM無しさん:2021/02/23(火) 20:46:33.97 ID:fPoOixuk.net
>>277
それならそのツイートを最初に貼ったやつに言ってくれ
>>189のことな

279 :SIM無しさん:2021/02/23(火) 21:01:31.53 ID:0hmNYNDw.net
>>272

スティーブ・ジョブズはガチのキチガイっぽいから有り得るね^^;

280 :SIM無しさん:2021/02/23(火) 21:05:49.95 ID:/gsnLmeo.net
>>278
「iPhoneが微妙だから未来ばかり見ている」という泥助の勘違いに
iPhoneが日常的に若い人に選ばれる現実を貼られてただけじゃね?

281 :SIM無しさん:2021/02/23(火) 21:11:39.75 ID:fPoOixuk.net
無数にあるツイートのなかでわざわざそれを選んでるから、コンプレックスあるんじゃね?

282 :SIM無しさん:2021/02/23(火) 21:12:04.61 ID:/gsnLmeo.net
>>279
Googleがアイディアパクって産まれたAndroidを利用してるのによく平気でキチガイってdisれるね。
盗まれる、だまし取られる、パクられるはのは、100&取られる相手に落ち度があるからと
信じると幸せになれるポジションで生きてきたのかな?

283 :SIM無しさん:2021/02/23(火) 21:13:49.57 ID:0hmNYNDw.net
うわ、仙台くんだわ^^;

284 :SIM無しさん:2021/02/23(火) 21:15:02.35 ID:0hmNYNDw.net
ジョブズも平気でパクって自分のアイデアって事にしてたの有名なのにねぇ(´・ω・)ネー

285 :SIM無しさん:2021/02/23(火) 21:15:16.89 ID:82b+2enY.net
>>271
266は明らかにAndroid寄りの発言なんだがww
読解力も無くてオウム返ししか出来ないのかアホーンは&#129315;

286 :SIM無しさん:2021/02/23(火) 21:15:53.97 ID:Pouwp8DR.net
なんで泥助がポナのふりして書き込んでるんだよw

287 :SIM無しさん:2021/02/23(火) 21:23:39.71 ID:fPoOixuk.net
ジョブズって何をパクったの?

288 :SIM無しさん:2021/02/23(火) 21:30:52.01 ID:/gsnLmeo.net
>>284
ハードメーカーでもないライバルにならないはずの相手にアイディアだけ盗まれたんだよ。
このキツさをまーったく理解しない泥助w

289 :SIM無しさん:2021/02/23(火) 21:32:01.21 ID:GbKi1rei.net
負け組Androidスマホ信者やアホサムスンGalaxy工作員ってほんとiPhoneへのコンプレックス酷いよね。

290 :SIM無しさん:2021/02/23(火) 21:34:09.46 ID:fPoOixuk.net
>>288
アップルが訴えない不思議

291 :SIM無しさん:2021/02/23(火) 21:43:51.08 ID:/gsnLmeo.net
>>290
アップルがグーグルを直接訴えない理由
https://japan.cnet.com/article/35020543/

にわかが多いのか、Androidが検索しにくいデナイスなのか謎。

292 :SIM無しさん:2021/02/23(火) 21:44:16.01 ID:/gsnLmeo.net
デバイスな。

293 :SIM無しさん:2021/02/23(火) 21:47:38.33 ID:0hmNYNDw.net
ジョブズ クズ野郎で検索\_(・ω・`)
死んだ人を美談するのはやめろよ^^;

294 :SIM無しさん:2021/02/23(火) 21:51:43.03 ID:/gsnLmeo.net
>>293
泥助が大好きなMicrosoftにはクズ野郎がいなかったから
GAFAに入れなかったのかなー

295 :SIM無しさん:2021/02/23(火) 22:01:58.84 ID:LPyJE4o9.net
確かにライバルにならないはずのアップルに盗まれたらキツい



日本人の発明家が「スイッチに使われている技術が自身の持つ特許権を侵害している」として、アップルの日本法人に100億円の損害賠償を求めた訴訟
https://www.nikkei.com/article/DGXLASDG10H47_Q5A910C1CR0000/

296 :SIM無しさん:2021/02/23(火) 22:23:03.84 ID:9bmMioF4.net
Appleは携帯電話というアイディアや技術という先人たちの努力の結晶をただで使おうとしてこてんぱんにやり返されそうになったこともあったな
裁判始まる直前に詫び入れて金積んで許してもらったみたいだけど

297 :SIM無しさん:2021/02/23(火) 23:06:36.40 ID:C+pftaL2.net
糞フトバンクがタダ同然でばらまいたお陰で世界でも類を見ないほどiPhoneが使われているんだよな。
Androidはメーカーごとの独自性が裏目に出て勝手に沈んだイメージ。
自由度が高い=方向性がバラバラ過ぎて機種を変えるにも一苦労だから簡単な方へ流れるのは必至。
端末はメーカーごとにたくさんあるけど、ピュアAndroidだから好きなアプリ入れてくれ、という方向性を出せなかったのが残念。

298 :SIM無しさん:2021/02/23(火) 23:10:28.33 ID:GbKi1rei.net
負け組Androidスマホ信者
「セカイガーセカイガー」

(笑)

299 :SIM無しさん:2021/02/23(火) 23:56:37.73 ID:2y8Xfvss.net
お節介を承知で
世界中のiPhoneユーザーに
俺のOneplus 8T を触らせて
感動のあまり咽び泣く姿を見たい

300 :SIM無しさん:2021/02/24(水) 00:52:53.05 ID:9b63ziEG.net
Androidってまだ開発者サービス()とかいうの弄らないとマトモに動かない機種があるんだよなwwwwww

301 :SIM無しさん:2021/02/24(水) 01:12:11.45 ID:59mvK+Br.net
今日も顎マスクでポチポチパスコード打って決済してたん?(^o^)

ほんとiPhoneてストレスしかたまらんよねww

302 :SIM無しさん:2021/02/24(水) 06:48:47.31 ID:zWSr0Dfi.net
開発者サービスはいじれば快適度は増すけど、いじらなきゃまともに動かない機種ってのは無いよ

303 :SIM無しさん:2021/02/24(水) 07:15:16.59 ID:6tvXf97b.net
アホサムスンのポンコツGalaxy工作員、負け組Androidスマホ信者ども

(。´・(ェ)・) オハヨー

304 :SIM無しさん:2021/02/24(水) 09:54:20.24 ID:fS0u8zv+.net
>>298
>負け組Androidスマホ信者
>「セカイガーセカイガー」

>(笑)

日本に引きこもりながらセカイガーw

305 :SIM無しさん:2021/02/24(水) 11:15:29.69 ID:/d33M7XL.net
脱獄しなきゃ不自由極まりないiPhone。
開発者サービスはGoogleが正規に認めているんだけどな。

306 :SIM無しさん:2021/02/24(水) 11:23:44.45 ID:OT1nOGX8.net
ぶっちゃけ「iPhone」って使いづらいよな?今はAndroidの時代です!
https://youtu.be/vubF4lg5Pu8



iPhone信者ってこの動画の内容には全く反論できないよね?w

307 :SIM無しさん:2021/02/24(水) 11:53:45.51 ID:obKkTYPt.net
iPhoneプロと比べると無印iPhoneは不便だから5万円くらいのアンドロイドと大差ないよwwww

308 :SIM無しさん:2021/02/24(水) 12:21:58.15 ID:eTaNymrZ.net
セカイのアンドロイド! セカイのアンドロイド!

309 :SIM無しさん:2021/02/24(水) 15:33:23.62 ID:zWSr0Dfi.net
AyasaさんリアルにXperiaで笑ったw

310 :SIM無しさん:2021/02/24(水) 20:03:49.46 ID:S4exY/n3.net
>>297
windowsもメーカーバラバラだけど統一的にOS更新もできるのにね。
abdroidスマホメーカーは何でOSレベルでカスタムしたがるのかよくわからん。

311 :SIM無しさん:2021/02/24(水) 20:19:00.74 ID:S4exY/n3.net
メーカーごとにそれなりに独自性があるのはwindowsも一緒だが別にmacのシェアは高くならないな。
androidはOSレベルでメーカーがカスタムするのとサポートが長くないのが相対的なiphone人気に繋がってるのかな。

端末安い分サポート短くして買い換え促してるってのもぶっちゃけあるだろうな。

今後AndroidのシステムアップデートはGoogle Play経由になる!? - いまさら聞けないAndroidのなぜ | マイナビニュース
https://news.mynavi.jp/article/20200614-android_why/
クアルコムとGoogleがAndroidサポート長期化で提携、今後のスナドラ搭載機で4年間のOS更新を提供
Project Trebleを強化
https://japanese.engadget.com/qualcomm-google-project-treble-073032117.html

312 :SIM無しさん:2021/02/24(水) 20:24:09.71 ID:S4exY/n3.net
windowsなんて激安の中華のとか古い中古のやつとかでもOSサポート延々使えてたりするからな。
でも案外富士通とかNECとかたいしてコスパ良くないところのが売れ続けてる。

313 :SIM無しさん:2021/02/24(水) 21:30:56.10 ID:OO6dFSn/.net
VAIOとか好きで使ってたが一度Mac使ったらwin機は安いので良いやってなったw
最近のは安くても優秀だし…

314 :SIM無しさん:2021/02/24(水) 21:45:54.03 ID:zWSr0Dfi.net
だから私はXperiaだそうです(/// ^///)w
この人美人すぎて辛い('・_・`)

https://i.imgur.com/1qR9rmz.jpg

315 :SIM無しさん:2021/02/24(水) 21:47:43.86 ID:khqsYhgq.net
Androidのサポートが長く続かない原因は疫病神Androidに起因する

キングボンビーAndroidに取り憑かれたメーカーのスマホ部門は大赤字

大赤字のメーカーはなんとか利益を上げようサポートの放棄、SDスロット、イヤホンジャックの排除などで安売り競争に突入

自由競争の結果、余力を失い自由を有効利用できずに、新しい機能を搭載する力さえも失ってしまいましたとさ

めでたし、めでたし

316 :SIM無しさん:2021/02/24(水) 21:58:41.45 ID:zWSr0Dfi.net
新しい機能?
iPhoneより機能的にはもっと進んでるけどな^^;
中国の新機能競争はびっくりするほど進んでる
常に実験的ってのが付くけどw

317 :SIM無しさん:2021/02/24(水) 22:07:47.89 ID:HR3+2Y04.net
>>307
火の玉ストレートやめたれwwww

318 :SIM無しさん:2021/02/25(木) 01:51:50.78 ID:RFCz1/9m.net
2020年通年の国内携帯出荷、前年比5.9%増。iPhoneはシェア46.5%

https://iphone-mania.jp/news-349365/

ベンダー別では、シェアトップがApple(1,563.7万台出荷/シェア46.5%)で、出荷台数は前年比8.3%増加しています。

2位以下はシャープ(447.4万台出荷/シェア13.3%)、富士通(279.4万台出荷/シェア18.3%)、Samsung(271.1万台出荷/シェア8.1%)、京セラ(251.0万台出荷/シェア7.5%)と続いています。

319 :SIM無しさん:2021/02/25(木) 08:41:49.94 ID:7KkAwfqZ.net
>>318
日本で iOS が少数派になる日が来るとは

320 :SIM無しさん:2021/02/25(木) 08:48:27.89 ID:XrvFqSd2.net
結構前から逆転してなかったっけ

321 :SIM無しさん:2021/02/25(木) 09:02:03.05 ID:FAvCnXxa.net
けっこう前からAndroidが優勢だという記事に従ってAndroidを使い続けている地方田舎の人間が記事を鵜呑みにして、実はAndroidを使い続けても全く恩恵を受けれない状況、頭が悪過ぎ。

322 :SIM無しさん:2021/02/25(木) 09:05:19.39 ID:X0aYWOAh.net
iOSからAndroidに移行中だけど、ノート系アプリの少なさには困るな

昔はEvernoteで良かったけど、Evernoteが改悪しまくってウンコになった上に、
Evernoteの弱点を研究した対抗サービスが群雄割拠している今となっては
アプリの少なさが結構痛い

FasteverとかBearとかUpNoteとかなんでiOS専用なのよと言いたくなる
泥ユーザーはどうせ貧乏人だからメモとか取らんだろwとか思われてんのかね
ちょっとイラッとくるわ

323 :SIM無しさん:2021/02/25(木) 09:08:27.01 ID:F62b0meP.net
>>322
Google keep

324 :SIM無しさん:2021/02/25(木) 09:08:55.35 ID:X0aYWOAh.net
あと、Apple pencilみたいな標準APIが無いからなんだろうが、
手書きメモアプリも少ない&S-PEN対応アプリだとほとんどない
のも辛い

Galaxy Tabみたいに安くて高性能なペンも付いてくる、良コスパな
タブレットあるのになぁ

325 :SIM無しさん:2021/02/25(木) 09:09:12.20 ID:WdFecvg7.net
>>321
こういう差別が「Appleの美学」なのだろうか

326 :SIM無しさん:2021/02/25(木) 09:12:43.38 ID:X0aYWOAh.net
>>323
MarkdownもSyntax Highlighterもできないやん…

327 :SIM無しさん:2021/02/25(木) 09:14:17.85 ID:FmOKWlsZ.net
あほっぽいな

328 :SIM無しさん:2021/02/25(木) 09:19:04.15 ID:Fr7mr9Dg.net
>>326
ごめんいわゆるメモとは違う目的なのね
誰か助け舟プリーズ

329 :SIM無しさん:2021/02/25(木) 09:19:59.73 ID:OwOb0DIa.net
>>322
そんなのiOS優勢だから優先しているってだけ。いい加減に気付こうな。今も記事でAndroidが優位を信じている愚か者が沢山いるが、大丈夫?って心配してしてしまうよw

330 :SIM無しさん:2021/02/25(木) 09:24:40.59 ID:X0aYWOAh.net
>>328
ごめん
ただの愚痴w

CouchDB入れた自鯖にInkdrop連携させるとか、Notionとか一応代替策は
見つけてるんだけど、どっちもベストな使い勝手じゃないから愚痴っただけ

331 :SIM無しさん:2021/02/25(木) 09:34:30.24 ID:SbdjPi+t.net
Androidが売れてるって言っても安物だけだからな
今年S10くらいヒットするハイエンドスマホが現れてくれないと
Androidは完全に貧乏人御用達のイメージがついてしまう

332 :SIM無しさん:2021/02/25(木) 09:40:37.75 ID:cnBBzD3J.net
イメージはどうでもよくて東京圏を支配しているOSを使用しとけば何かと効率が良い

333 :SIM無しさん:2021/02/25(木) 10:16:12.76 ID:rQQKxClv.net
>>331
スマホ身分制度?

334 :SIM無しさん:2021/02/25(木) 10:17:49.94 ID:Zkl/y2/t.net
Android勝利の未来を望むならば東京圏の貧困化を望めばいいが、東京圏は勤め先の給料が高いから景気がめちゃ強い。土日になれば高級車で湘南辺りにお出かけ。余力が十分で今のところiOSは盤石。

335 :SIM無しさん:2021/02/25(木) 11:16:57.91 ID:Cl+i6pYA.net
>>325
iPhoneユーザーはAndroidユーザーより不誠実、感情的、虚栄心が強いとの調査結果
https://sumahoinfo.com/?p=35147

こういう人達ですし

336 :SIM無しさん:2021/02/25(木) 11:20:36.97 ID:tBFwfRGc.net
>>311
業務用途で言うとWinしかソフトが無いってのもあるのではないか?
医療福祉系だけど法人で使ってるソフトは調べたらWinしかないよ。
入力デバイスとして補助的にiOS(iPhoneかiPad)は使えるのだが
管理者権限の領域を弄るのはWinPCからしか出来ない。

337 :SIM無しさん:2021/02/25(木) 11:32:11.38 ID:s+qwndou.net
iOS端末6台、Android 1台
率直にiTunesがクソだと思う

338 :SIM無しさん:2021/02/25(木) 12:19:46.73 ID:GY52GEeV.net
>>337
糞付いたパンツ履いてるのは泥助だけ

339 :SIM無しさん:2021/02/25(木) 12:33:03.86 ID:fqdbJLiS.net
307 SIM無しさん sage 2021/02/24(水) 11:53:45.51 ID:obKkTYPt
iPhoneプロと比べると無印iPhoneは不便だから5万円くらいのアンドロイドと大差ないよwwww




iPhoneユーザー反論できず

340 :SIM無しさん:2021/02/25(木) 12:43:18.51 ID:V5MbGJo/.net
ときどき韓国とか東京とか言いたいだけの輩が交じるなあ

341 :SIM無しさん:2021/02/25(木) 12:45:15.15 ID:Q6oX3iDY.net
>>339
「iPhoneプロと比べると無印iPhoneは不便」
プロ程のカメラ性能が必要なければ、それ以外の性能はほぼ同じじゃね?

342 :SIM無しさん:2021/02/25(木) 12:54:32.08 ID:OlV0E20h.net
>>339
そんな馬鹿っぽい印象操作で構って欲しかったの?

343 :SIM無しさん:2021/02/25(木) 13:47:07.52 ID:peIHWdEi.net
>>335
そういうの無視して東京圏比率を見れば良いですね

344 :SIM無しさん:2021/02/25(木) 13:59:05.52 ID:q2X7EBTj.net
>>342
かまってチャンの中国人や韓国人らが生息しているみたい

345 :SIM無しさん:2021/02/25(木) 14:16:08.53 ID:Cl+i6pYA.net
>>343
個人の感想ではなくきちんと調査されたものならいいんじゃない?

346 :SIM無しさん:2021/02/25(木) 14:16:51.22 ID:opish6f5.net
かまってチャンさん、さすがです!

頭が下がります(笑)

347 :SIM無しさん:2021/02/25(木) 14:41:12.17 ID:h9UYQxnl.net
中国戦士、韓国戦士であるカマテ・チャンさん、これからも的外れなネタを投下してくれると、みんな大喜びw

このスレの合言葉は、貧乏人はAndroid、金持ちはiPhone

これを否定するために様々な努力をしてくれる事を切に願います!ネタになります!勉強になります!

348 :SIM無しさん:2021/02/25(木) 15:14:17.89 ID:OlV0E20h.net
>>347
ハイエンド変態端末やコラボスマホは、AndroidだけでiPhoneと比較にならないほど高額だよ。
iPhone12 ProMaxなんてお手頃価格のスマホ買わないそそっち買えよ?

349 :SIM無しさん:2021/02/25(木) 15:50:58.38 ID:oW2xTcNA.net
少数派になっていづれかの段階で滅ぶ端末に意味はない

350 :SIM無しさん:2021/02/25(木) 15:55:06.14 ID:tkxbJ6/l.net
明日も売れない、1ヶ月後も売れない、1年後も5年後も売れない端末に未来はない

351 :SIM無しさん:2021/02/25(木) 16:07:25.27 ID:OlV0E20h.net
Googleマップがダークモードに対応 Androidの新機能で
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2102/24/news091.html

今からだったのかw

352 :SIM無しさん:2021/02/25(木) 16:09:27.94 ID:lPLziWb/.net
未来予測でなによりも重要なのが端末が売れているかいないか、メーカーが儲けているかいないか。

Apple製品が当たり前になる世界では、信者はAppleではなく、ソニーに拘る人やシャープに拘る人の事を指し示す用語になる。

さあ、流れに抗いメーカーがコロコロ変わるAndroidをいつまでも使ってもらおうか(笑)

353 :SIM無しさん:2021/02/25(木) 16:16:17.12 ID:MEM6tvx7.net
最初は韓国サムスンを一押し!次は中国ファーウェイを一押し!最後はメーカーがコロコロ変わるpixelを一押し!

こんなんで日本人に売れるわけないだろwwwどういう計算をしているのかwww

354 :SIM無しさん:2021/02/25(木) 16:29:48.14 ID:2RvwUQk7.net
>>351
暗くなれば自動的にダークモードみたいな感じに元からなってたのに何が違うの?

355 :SIM無しさん:2021/02/25(木) 16:33:37.06 ID:2RvwUQk7.net
それ以前にナイトモードとダークモードの違いすらあやふや^^;

356 :SIM無しさん:2021/02/25(木) 17:08:28.88 ID:CgoV7piI.net
まぁアプリはジャンルによってIphone優勢かandroid優勢かの差があるよね

357 :SIM無しさん:2021/02/25(木) 17:23:03.02 ID:XrvFqSd2.net
クラブハウスとかいう中国にデータ漏らしてるクソアプリに対応していないAndroidの方が健全である

358 :SIM無しさん:2021/02/25(木) 19:49:48.88 ID:fqdbJLiS.net
>>352
アップル製品が当たり前になるっていう仮定を出したところを見ると、現実の世界は違うようですね

359 :SIM無しさん:2021/02/25(木) 20:09:38.43 ID:OlV0E20h.net
泥助って泥助による褒め殺しは見抜けないのな。

360 :SIM無しさん:2021/02/25(木) 20:09:44.18 ID:mQlCQzBK.net
>>358
だって彼らはムーより現実が見えていない人達みたいだしね

361 :SIM無しさん:2021/02/25(木) 20:18:08.37 ID:N+w9YigY.net
Appleさんオワタ
【愛知】「iPhoneから出火して夫婦死亡」遺族がアップル日本法人提訴 純正充電器に接続した周辺激しく燃える [ばーど★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1614247524/

362 :SIM無しさん:2021/02/25(木) 21:35:05.78 ID:ewaCEbKv.net
泥助さすがだなw
提訴って負けちゃったらただのクレーマーだぞ

363 :SIM無しさん:2021/02/25(木) 22:07:09.43 ID:7Yrejqsh.net
提訴大国のアメリカ\_(・ω・`)ココ重要!
訳すとクレーマー大国のアメリカって事なんだろうな( ̄・ω・ ̄)w

364 :SIM無しさん:2021/02/25(木) 22:28:17.22 ID:ewaCEbKv.net
前から何度かあるけど、泥助って相手を蔑めるためにポナのふりするよな^^;
ホントにクソみたいな奴らだ

365 :SIM無しさん:2021/02/25(木) 23:20:42.25 ID:obZs81cG.net
>>361
訴訟もなんのその。Appleにとっては痛くも痒くもないでーす。

366 :SIM無しさん:2021/02/25(木) 23:32:07.41 ID:7Yrejqsh.net
そりゃ認めたら大金取られるから認めるわけないわな

367 :SIM無しさん:2021/02/25(木) 23:40:43.34 ID:eWByf56l.net
>>361
androidは燃えるってバカにしてたiPhone信者は今頃涙目だろうな(笑)

368 :SIM無しさん:2021/02/26(金) 03:29:32.03 ID:BAS0nEEI.net
>>363
そりゃアメリカ泥助たくさんいるもんな

369 :SIM無しさん:2021/02/26(金) 06:05:11.78 ID:LuyJLd3w.net
>>368

アメリカと日本じゃ条件違うけどな
アメリカでは提訴しても弁護士費用かからないからおいしいのよ
だからこそ提訴大国なのよね

370 :SIM無しさん:2021/02/26(金) 06:39:16.91 ID:1iPuUeWM.net
>>361
11件のうち3件がアップルかぁ
思ったより多いな
8件はオンボロイドな訳だがw

371 :SIM無しさん:2021/02/26(金) 06:43:15.85 ID:u/n0sk7D.net
バ韓国アホサムスンのGalaxyみたいに、Androidスマホが爆発したり燃えたりするの有名だから仕方ないかもね。
https://i.imgur.com/0PV8ynu.jpg
https://i.imgur.com/uhPGqTs.jpg

372 :SIM無しさん:2021/02/26(金) 06:46:54.93 ID:mJ1hqYUu.net
>>370
>携帯電話やスマートフォンが
こう書いてあるのに見えないのか
さすがムーより現実が見えていない人達だ

373 :SIM無しさん:2021/02/26(金) 06:54:19.99 ID:0JvjtLQ8.net
毎度のことだがiPhoneの新製品が出るたびに傷物騒ぎがあるが、黙っていても信者がお布施してくれるから検品する必要が無さそう。
3GSから続く伝統芸だよな。

374 :SIM無しさん:2021/02/26(金) 07:45:12.05 ID:s+2/kA90.net
新メニューの焼きiPhoneXRでございます
https://i.imgur.com/864usJK.jpg

375 :SIM無しさん:2021/02/26(金) 07:58:58.66 ID:MclTxrpA.net
バ韓国アホサムスン工作員、負け組Androidスマホ信者ども

(。´・(ェ)・) オッハヨ

376 :SIM無しさん:2021/02/26(金) 08:04:49.39 ID:MclTxrpA.net
バ韓国アホサムスンのGalaxy、機内持ち込み禁止のアナウンス(笑)

https://youtu.be/-aqr8kZd4To

名指しされるAndroidスマホ☆
ウケるwww

(。´・(ェ)・) アテンションプリーズw

377 :SIM無しさん:2021/02/26(金) 08:11:14.82 ID:DDVeIP39.net
>>370
オンボロイド\(^o^)/オワタ

378 :SIM無しさん:2021/02/26(金) 08:11:52.98 ID:FpV3DtJq.net
>>373
Galaxyがどれだけ深刻だったのかよくわかるだろ。

379 :SIM無しさん:2021/02/26(金) 08:14:28.79 ID:7g8g1i85.net
>>372
泥助+パゴ介が8件ということだね

380 :SIM無しさん:2021/02/26(金) 08:21:33.72 ID:ali+Gbfm.net
>>376
泥助って飛行機の英語の搭乗アナウンスのWelcome onboardを聞くと急にニヤニヤ顔になるの多いよね


.


ウェルカムオンボロイドって聞き間違えてるだけらしいけど(笑)

381 :SIM無しさん:2021/02/26(金) 08:34:14.06 ID:ftafNdxc.net
そろそろビンボロイドの雑魚がOPPOあたりを持ち上げ始めるかなw

382 :SIM無しさん:2021/02/26(金) 09:19:48.96 ID:cwUc8KyV.net
夫婦死亡火災、アップルを提訴 「iPhone充電中発火」―名古屋
https://www.jiji.com/sp/article?k=2021022501118&g=soc

>アイフォーンは購入から約2週間で、死亡した女性が火災の1週間前から使用。充電器は純正品だった。


新品なのね

383 :SIM無しさん:2021/02/26(金) 10:39:22.85 ID:FpV3DtJq.net
iPhone XRは、2018年秋に発表されたモデルで、この記事の件は、2019年の秋。
そこから現在までiPhone XRで目立つトラブルなんか聞いたことがない。
これに「iPhoneがー」「Appleがー」と難癖付けられるなら、オンボロイドネタは、笑えるくらいある。

384 :SIM無しさん:2021/02/26(金) 10:52:52.16 ID:Q0ngqxSI.net
さっきから気になってるんだけど、オンボロイドってのは冷静な表現?

385 :SIM無しさん:2021/02/26(金) 10:58:27.60 ID:Wk5zP0XP.net
プロシリーズ買えないiPhoneユーザーの民度が低いからねwwww

386 :SIM無しさん:2021/02/26(金) 11:10:32.38 ID:FpV3DtJq.net
>>384
いちいちネットスラングに過剰反応しないで冷静に。

387 :SIM無しさん:2021/02/26(金) 11:28:40.86 ID:qWN9p5zt.net
チョンコロイド

388 :SIM無しさん:2021/02/26(金) 11:35:26.50 ID:TOAQiVqP.net
>>386
それ、言われる側のセリフだよ

389 :SIM無しさん:2021/02/26(金) 11:36:06.93 ID:PGWEokMc.net
>>387
へえ、それが「スティーブ・ジョブズの哲学」なんだ

390 :SIM無しさん:2021/02/26(金) 11:58:45.37 ID:FpV3DtJq.net
>>389
的外れ。

チョンコロイドだらけを表現したいんだろうけど、見出しのセンスがひどすぎるw
3年ぶりに大型店舗オープン…「外国製スマホの墓場」韓国に力を入れるアップル
https://japanese.joins.com/JArticle/275956

391 :SIM無しさん:2021/02/26(金) 12:03:42.96 ID:gVI7qOnK.net
>>384
怒っちゃダメ!ダメ!

392 :SIM無しさん:2021/02/26(金) 13:19:47.66 ID:G0zSMgQp.net
機内持込み禁止になったのはオンボロイドだけw
でも持込み禁止にならなかったら世界中で爆弾テロ起こしたスマホになってたね^^;

393 :SIM無しさん:2021/02/26(金) 13:29:09.06 ID:sxi4sFWq.net
2019年にMac book Proが発熱で機内持ち込み禁止になっていた事は無かったことに鳴っているようだな

394 :SIM無しさん:2021/02/26(金) 13:35:39.08 ID:sxi4sFWq.net
× 鳴っているようだな
誤変換すまんね

395 :SIM無しさん:2021/02/26(金) 13:47:33.97 ID:Wk5zP0XP.net
こんなiPhoneユーザーと一緒にされたくないので、iPhone無印はiPhoneと別の名前にしてほしい

プロシリーズだけがiPhoneやで

396 :SIM無しさん:2021/02/26(金) 14:17:42.73 ID:FpV3DtJq.net
>>393
バッテリー無償交換プログラムが実施されて何の問題も無し。
Galaxyは本体の無償交換と出荷停止までやったが、
客から無償交換まで拒否されて、返金や他の端末への交換でも対応したんだよね。

397 :SIM無しさん:2021/02/26(金) 14:20:44.64 ID:rJj1+bat.net
iphoneもandroidもカメラを出っ張らせる理由がわからない

398 :SIM無しさん:2021/02/26(金) 14:24:36.41 ID:sxi4sFWq.net
>>396
GALAXYも交換対応しているんじゃん
持ち込み禁止になった事実に違いはあるまい

399 :SIM無しさん:2021/02/26(金) 14:56:48.48 ID:0JvjtLQ8.net
ギャラクチョンはAndroid陣営の恥。
あんなのと一緒にされては堪らん。
iPhoneだってサムチョンのパーツ使ってるよなw

400 :SIM無しさん:2021/02/26(金) 15:05:01.17 ID:GHqQmzi+.net
2020年に日本で販売されたスマホのほぼ半数がiPhoneだったことが判明

https://iphone-mania.jp/news-349628/

泥厨は日本では肩身が狭いねぇwwwwwwwwww

401 :SIM無しさん:2021/02/26(金) 15:06:39.54 ID:rh+Ln6dx.net
逆に言うと半数がAndroidって事だろ

402 :SIM無しさん:2021/02/26(金) 15:14:38.96 ID:FpV3DtJq.net
>>401
メーカーもバラバラ、スペックもバラバラでわかりにくく使いにくいと言われてるのに
ピンからキリまでかき集めて数だけ作って、利用者にいったいどんな得があるの?

403 :SIM無しさん:2021/02/26(金) 15:30:24.57 ID:QF3pCgvx.net
>>374
>>382

新品でも発火するのか・・・
iphone怖すぎる

404 :SIM無しさん:2021/02/26(金) 16:49:49.04 ID:OEqjUfkk.net
>>402
自分にあったものを安く選べるから俺は助かってる

まあ、ハイエンド専業メーカーの「選ばなくていい」という長所は認めてるよ
俺も身内以外にはiPhoneの予算上限のやつを勧めてる

405 :SIM無しさん:2021/02/26(金) 16:51:05.65 ID:7uxz7FL4.net
地方の田舎者しかAndroidを使ってない(笑)

406 :SIM無しさん:2021/02/26(金) 16:54:24.40 ID:bbHdMqtu.net
>>405
「地方の田舎者」嫌い?

407 :SIM無しさん:2021/02/26(金) 16:56:02.08 ID:IOR8HG6c.net
>>401
俺も逆に驚いてる
ランキング見てると「普通99%の人はキャリアのiPhoneにするでしょ?」みたいな雰囲気だから
この差は何なんだろう

408 :SIM無しさん:2021/02/26(金) 17:02:48.11 ID:iEF001a+.net
貧乏人はAndroid、金持ちはiPhone に地方の雑魚が散々抗ったが、結局そこに収まる。ハイエンドAndroid(笑)とか死後になった。

最初からAndroidは安いから良いって言えばよかったのに、意地を張って違う事を言ってくるからついついおちょくってしまう(笑)

409 :SIM無しさん:2021/02/26(金) 17:05:23.88 ID:Wk5zP0XP.net
純正ケーブル使わないから燃えるiPhone
プロシリーズ買えない貧乏人はiPhone諦めてどうぞ

410 :SIM無しさん:2021/02/26(金) 17:16:20.44 ID:0kdWCcoI.net
>>407
ランキング上位の端末

楽天ハンド ← ポイント、無料目的の古事記
AQUOSシリーズ ← 情弱ジジイ
OPPO ← Apple憎しの貧困泥オタ

商売やるならどれもこれも客層にしてはいけない顧客(笑)

411 :SIM無しさん:2021/02/26(金) 17:34:25.53 ID:G0zSMgQp.net
>>393
ごはんくんならiPhoneでもAndroidでもない話題だからスレチって騒ぐとこだぞw

412 :SIM無しさん:2021/02/26(金) 17:35:24.16 ID:J0fzwksY.net
>>403
ギャラくチョン程ではないですょ

413 :SIM無しさん:2021/02/26(金) 18:52:59.30 ID:rh+Ln6dx.net
>>402

そう思うんだったらAppleはなぜサムスンに勝利したのかってスレでも立ててそっちでやれよ

414 :SIM無しさん:2021/02/26(金) 19:06:33.04 ID:2DCVb4fS.net
うわぁマジギレ^^:

415 :SIM無しさん:2021/02/26(金) 19:07:58.94 ID:Wk5zP0XP.net
純正ライトニングケーブル買えない貧乏人はiPhone諦めてどうぞ

416 :SIM無しさん:2021/02/26(金) 19:18:57.48 ID:/wCn0CEq.net
ID:Wk5zP0XPは、ごはんくんの新しいキャラ

417 :SIM無しさん:2021/02/26(金) 19:21:35.09 ID:FpV3DtJq.net
ID:Wk5zP0XPの近所にはコンビニもないらしい。
アクセサリーで困ったらコンビニ行けよ。

418 :SIM無しさん:2021/02/26(金) 19:22:29.17 ID:LuyJLd3w.net
どこがマジギレしてるの?
アホなの?^^;

419 :SIM無しさん:2021/02/26(金) 19:27:34.45 ID:FpV3DtJq.net
>>418
何をどんな立場で書き込んでるの?
呟きならTwitterでやれよ。

420 :SIM無しさん:2021/02/26(金) 19:55:17.07 ID:MclTxrpA.net
まーたバ韓国アホサムスンの負け組Galaxy信者、、

ぽなーに泣かされてんの?

(。´・(ェ)・)y-~~

421 :SIM無しさん:2021/02/26(金) 20:11:47.80 ID:i8D4yBHn.net
最初チョンドロイドは日本でヨドバシカメラなどの家電量販店にサムチョンコーナーを設けたが全く売れずにファーウェイにとって代わられた。ファーウェイも半導体の調達とソフト封じで時間の問題で撤退かな。

422 :SIM無しさん:2021/02/26(金) 20:13:38.04 ID:1iPuUeWM.net
あー
泥助がIDコロコロして書き込んでるのバレちゃったw

423 :SIM無しさん:2021/02/26(金) 20:14:09.02 ID:Wk5zP0XP.net
iPhoneユーザーは普通に純正のライトニングケーブル使うだろ?
アップルだから間違いないぞ



iPhoneもケーブルもケチってると心に余裕がなくなる

ここのiPhoneユーザーはどう?

424 :SIM無しさん:2021/02/26(金) 20:19:12.01 ID:1iPuUeWM.net
ごはんくんの新キャラが安いオンボロイド握りしめて頑張ってるなw

425 :SIM無しさん:2021/02/26(金) 20:35:35.05 ID:Wk5zP0XP.net
余裕が無さそうでなにより
プロシリーズ買えば楽になれるよ

426 :SIM無しさん:2021/02/26(金) 20:38:08.02 ID:1iPuUeWM.net
しかしここ最近の泥助たちの劣化っぷりは、ホントにごはんくんが一人で書き込んでるんじゃないだろかと思えるほど^^;
IDコロコロしてるのもバレちゃったしw

427 :SIM無しさん:2021/02/26(金) 20:40:18.36 ID:b5P/daTw.net
>>421
ファーウェイの代わりにOPPOと小米がシェアを伸ばしてるし

428 :SIM無しさん:2021/02/26(金) 20:54:50.46 ID:LuyJLd3w.net
>>419
それ自分もだろ?仙台くん

429 :SIM無しさん:2021/02/26(金) 20:55:52.18 ID:LuyJLd3w.net
携帯回線とWiFi回線使っててIDコロコロ言われるの?

430 :SIM無しさん:2021/02/26(金) 21:01:32.68 ID:zC+/49mh.net
>>427
そんなの知ってるけどコーナーを設けられるレベルでもないし、伸びれば伸びるほど第二のファーウェイになるから、中国系はOPPO、Xiaomi、ファーウェイと分散されて伸すしか道はない。要するにチャンコロイドもチョンドロイドも日本では無理。

シェアを記事を信じたりAndroidはセカイガーって思うのは構わないが、日本で多数派は叶わない。恩恵も受けれない。iPhone優位を中国系では崩せないし、サムスンやシャープや中国系で安売り競争をするだけ。

食いつくのはコスパを求める貧乏人。皮肉にもユーザーがコスパを求めれば求めるほど、貧乏人はAndroid、金持ちはiPhoneである事を証明してしまう。

431 :SIM無しさん:2021/02/26(金) 21:05:12.68 ID:MclTxrpA.net
>>421

誰も買わないバ韓国アホサムスンのポンコツスマホGalaxy
(笑)

(。´・(ェ)・) ゲラゲラw

432 :SIM無しさん:2021/02/26(金) 21:11:50.84 ID:Wk5zP0XP.net
iPhoneプロシリーズ買えないiPhoneユーザーはアンドロイドユーザーと同じだよ
目くそ鼻くそを笑うっていうやつね

433 :SIM無しさん:2021/02/26(金) 21:40:21.57 ID:DQfg2bGi.net
イタチの最後っ屁(笑)

434 :SIM無しさん:2021/02/27(土) 00:49:45.30 ID:tKIPrqXT.net
ごはんくん、ついにいつもの如くおかしくなっちゃったね^^;

435 :SIM無しさん:2021/02/27(土) 10:46:05.23 ID:T7osbVSV.net
>>430
日本国内キャリアでのiPhoneユーザーの多数は
2年縛りのレンタルユーザーだろ
お返しプログラムだの得するサポート半額なんたらとか笑

ほんとお前はハゲインポ童貞だなぁ笑笑

436 :SIM無しさん:2021/02/27(土) 10:58:11.98 ID:o1nsLdlt.net
ヨーロッパのスマートフォン市場でAppleが首位に〜2020年第4四半期
https://news.livedoor.com/article/detail/19763662/

437 :SIM無しさん:2021/02/27(土) 11:54:47.46 ID:yIWzQIhO.net
>>435
お前は 笑 笑 笑 だよ^^

438 :SIM無しさん:2021/02/27(土) 12:58:53.11 ID:q5FwFY5H.net
>>430
なんでこんなに馬鹿なんだ
スマホのOSシェアは日本でもiOSよりAndroidのが上だぞ
それで多数派言うならiOSの方が少数になる
ただ差はあまりないからどっちも多数派の2強ってだけ
多数派が叶わないってのは窓とMac比べてMacOSは
あまりの差で今後も多数派は叶わないような状態を言うんだよ

439 :SIM無しさん:2021/02/27(土) 13:02:20.50 ID:Ot9h3/AG.net
田舎の雑魚が登場。。。お前はAndroidを使ってろよ(笑)全く多数派の恩恵を受けれないけどな(笑)

440 :SIM無しさん:2021/02/27(土) 15:21:40.57 ID:uM0O4+Un.net
日本も今ではAndroidのシェアの方が多いのに何言ってるの?

441 :SIM無しさん:2021/02/27(土) 15:30:55.90 ID:euGrjAMX.net
>>440
反論したいんだけど空回りして自分でも何言ってるかわからないんだと思うw
まぁiPhone派の7割くらいは何言ってるかわからないけど

442 :SIM無しさん:2021/02/27(土) 16:27:49.97 ID:rRr5alm8.net
>>440
最新データだとiPhoneのみで5割以上だけどな
若い世代は多数派だろうな
田舎と都市部の比率は知らん

443 :SIM無しさん:2021/02/27(土) 18:15:00.15 ID:utv3IW2P.net
冷静どころかブチギレ煽りあいだしレッテルの張り合いで議論なんか成立してないじゃん
スレタイ変えたらどうだ

444 :SIM無しさん:2021/02/27(土) 18:46:49.85 ID:ZFQLHqB7.net
ビル・ゲイツ、「iPhoneよりAndroidが好き」と明かして理由を語る

https://japanese.engadget.com/bill-gates-preference-android-over-i-phone-035009710.html

445 :SIM無しさん:2021/02/27(土) 19:10:34.29 ID:o1nsLdlt.net
iOS14は過去4年間に導入されたiPhoneの86%でインストール

446 :SIM無しさん:2021/02/27(土) 19:57:45.91 ID:fVD8VzRV.net
iPhone7にiOS14インストールするとバッテリーのもち悪くなる
アップルは修正アプデ配布しろよ

サポートしてるけど使い物にならんわ

447 :SIM無しさん:2021/02/27(土) 20:02:50.08 ID:o1nsLdlt.net
>>446
5年前のスマホのバッテリーに何を怒ってるんだ??
https://support.apple.com/ja-jp/iphone/repair/service/battery-power

448 :SIM無しさん:2021/02/27(土) 20:12:27.10 ID:fVD8VzRV.net
iPhoneは長く使える

実は使いづらくなる


そういえば誰も使いやすいままとは言ってなかったな

449 :SIM無しさん:2021/02/27(土) 21:33:47.46 ID:CAGw+AnO.net
【話題】ビル・ゲイツ氏はiPhoneよりAndroidスマホ派 「使いやすい」 ★2 [あしだまな★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1614428665/

まあやはりプロはandroid一択だよな(^^)

450 :SIM無しさん:2021/02/27(土) 21:51:39.54 ID:Q6sUKPn0.net
SDスロットの事で書き込んでいたが今日機種変した。Xperia1からProMax256。
5年位放置してたAppleIDは生きてた・・・
ケーブルは妻がずっとiOSなんでライトニングとタイプCの兼用なら沢山あるので
それを使う。アプデはまだしてない。
まあどっちがいいかは暫く使わないと書き込めないと思うが・・・

451 :SIM無しさん:2021/02/27(土) 22:32:39.06 ID:q5FwFY5H.net
>>442
最新でもiPhoneのが低いぞ
よく貼られてたブラウザ利用率ならiOSのが上
OSで見りゃAndroidが少し上だが iOSもほぼ変わらんし2強
メーカー別で見りゃiPhoneが格段に多いってだけ

452 :SIM無しさん:2021/02/27(土) 22:35:38.17 ID:q5FwFY5H.net
>>450
カメラどうか体感教えてくれ
13proが指紋付いてたら買いたいし

453 :SIM無しさん:2021/02/27(土) 22:50:06.61 ID:6vYcSdFP.net
>>449
ぶっちゃけ「iPhone」って使いづらいよな?今はAndroidの時代です!
https://youtu.be/vubF4lg5Pu8


この動画のコメントにもあるけどiPhoneは機能が少なくて操作が簡単ならくらくホンみたいなもの
だからiPhoneは年寄り向きでandroidは若者向き

454 :SIM無しさん:2021/02/27(土) 22:58:37.77 ID:tKIPrqXT.net
十徳ナイフは色々付いてて便利だけど、一つ一つの機能は使いにくい
オンボロイドも同じw

455 :SIM無しさん:2021/02/27(土) 23:20:39.13 ID:o1nsLdlt.net
家族がiOSだと、アップデートのタイミングで家族と情報共有できるのも良い。
新機能の使い方や感想も聞けるし新しい絵文字試したり。

456 :SIM無しさん:2021/02/27(土) 23:24:24.51 ID:WwDBQaLR.net
Androidスマホってアップデートがおみくじなんだよね。

(。´・(ェ)・)y-~~

457 :SIM無しさん:2021/02/27(土) 23:42:02.94 ID:+u8vwpCR.net
chmate
youtubevanced

これがあるだけで他はどうでもandroidの勝ち

458 :SIM無しさん:2021/02/28(日) 00:24:18.76 ID:UaYwB72o.net
あと物理DSDVとTorrent系のアプリも。

459 :SIM無しさん:2021/02/28(日) 00:26:39.68 ID:GGznXpEX.net
オンボロイドは汚れ仕事専門でFA

460 :SIM無しさん:2021/02/28(日) 00:35:46.40 ID:ivDj4wAa.net
>>457-458
ボイスチェンジャーが抜けてるぞ

461 :SIM無しさん:2021/02/28(日) 01:08:08.77 ID:o7Dd+owh.net
>>454
その十徳ナイフ真似て色々と機能を付けたiPhoneは使いにくくなったかい?

462 :SIM無しさん:2021/02/28(日) 02:06:12.50 ID:lnxsFFOt.net
ビル・ゲイツ氏が、音声SNSアプリClubhouseのインタビューにおいて、
iPhoneよりもAndroidスマートフォンが好きな理由について明かしました。

インタビューの話題がそのことに及んだ際、ゲイツ氏はiPhoneではなくAndroidスマホを使っていると述べた上で、その理由を説明しました。

私は実は、Androidスマホを使っている。何でもすべて把握しておきたいのでiPhoneも触るが、実際に持ち歩いているのはAndroidだ。
一部のAndroid(スマホ)メーカーはMicrosoftのソフトウェアをプリインストールしているので、私にとっては使いやすい。
しかもソフトウェアとOSのつながりにより柔軟性がある。だからどうしてもそちらを使うようになってしまた。
とはいえ、友人の多くはiPhoneを使っている。

このコメントに対しClubhouseのデイビッドソン氏は、同アプリのAndroid版開発は優先事項だと述べており、
それほど遠くない将来、Android版が登場することを示唆しました。

https://news.livedoor.com/article/detail/19764404/

463 :SIM無しさん:2021/02/28(日) 02:21:52.08 ID:5j9yHLrC.net
オンボロイドの機能がiPhoneとは違って十徳ナイフレベルなのは否定しないのですね。

464 :SIM無しさん:2021/02/28(日) 02:29:33.51 ID:flia+4IV.net
>>462
ここの泥助では到達不可能なビルの友人レベルはiPhone使うんだ、
>とはいえ、友人の多くはiPhoneを使っている。

465 :SIM無しさん:2021/02/28(日) 02:32:23.91 ID:lnxsFFOt.net
まあさ、iPhoneはもうあまりに遅れ過ぎて相手にならないんだわw
とりあえず90hzリフレッシュシート、指紋顔認証両方搭載、type C、kindleやnetflixアプリ内課金できないクソ仕様、いまだに醜い幅広ノッチ廃絶、この中のひとつだけでも達成してから喋れよw

466 :SIM無しさん:2021/02/28(日) 02:42:09.84 ID:itf4Pw81.net
安くなきゃ売れないオンボロイド使ってそんな事わめいてもなーwww

467 :SIM無しさん:2021/02/28(日) 03:00:07.58 ID:K1avtWvc.net
>>437
日本国内キャリアでのiPhoneユーザーの多数は
2年縛りのレンタルユーザーだろ
お返しプログラムだの得するサポート半額なんたらとか笑

ほんとお前はハゲインポ童貞だなぁ笑笑

468 :SIM無しさん:2021/02/28(日) 03:02:42.05 ID:K1avtWvc.net
>>446
いい加減買い替えろよ笑笑
iPhone12いい感じだぞ

469 :SIM無しさん:2021/02/28(日) 03:06:36.28 ID:K1avtWvc.net
>>458
トレントってお前ふざけんなよ
泥棒野郎が!死んで詫びろ!
ハゲインポ童貞が

470 :SIM無しさん:2021/02/28(日) 03:57:19.81 ID:Sl/ScCjy.net
>>446
まだ7とか哀れ。。。

471 :SIM無しさん:2021/02/28(日) 05:13:11.45 ID:U8E2C4e4.net
古いiPhone7、8に格安Android、世も末やな、残っているのは
プライド、プライド、プライド、貧乏人がプライド高いって詰んでる(笑)

貧乏人はAndroid、そういう世界になる前も抵抗、既になってからも抵抗、貧乏なのにiPhoneに固執する貧乏人は古いiPhoneのまま

勉強しないから進化せず貧乏になったのか、貧乏だから勉強しないので進化できなかったのかは謎

何か言われるとマウントが〜、放置すると暇を埋めるためにビンボロイダーが、両方つかったけどiOSが〜と言い出す、しかも古いiPhoneで(笑)

いとあわれ

472 :SIM無しさん:2021/02/28(日) 07:04:50.95 ID:bN5i/Pa+.net
>>471
この辺が結論かな

iPhone側はとにかく外の人が見たら眉をひそめるような差別発言を控えるべき
Android側もiPhoneとそのユーザーを悪し様に言ったら目くそ鼻くそだよ
言うべきは「ハイエンドAndroidじゃオラオラ」じゃなくて「大人の使い方ならAndroidにしても大丈夫やで」だろう

473 :SIM無しさん:2021/02/28(日) 07:24:38.15 ID:o7Dd+owh.net
iPhoneが十徳ナイフになって便利だった事は否定しないのか
十徳ナイフと蔑んでいたがいざなってみると便利だったってことだな

474 :SIM無しさん:2021/02/28(日) 08:53:03.57 ID:Bk1j2ADe.net
>>472
ビンボロイダーはPCを前提に物事を語るのをやめるべし。自分にとって都合が良い事を、次世代に当てはめて語るから進歩のない会話が生まれる。自分はPCに慣れているからiOSはやりにくい、分かりにくい、自由度が低いと感じるって、言わないと話にならない。

日本でAndroidの未来がなぜ暗いのか、簡単に言うと東京と近辺の一人当たりのGDPが高いから。一人当たりのGDP高い地域ではiOS比率が高い。

これは圧倒的にAndroid優位の新興国が証明している。国が成長し所得が上がるに連れてApple製品が売れる傾向があり、iOS比率が上昇する。

475 :SIM無しさん:2021/02/28(日) 08:58:03.20 ID:1JiSXDRS.net
>>473
iPhoneは初めからガラケーっぽくもないしWindowsPCっぽくもない。

日本のガラケー全盛期に
Androidスマートフォンが出回り始める
http://i.imgur.com/a1Rg4v5.jpeg
普通にあったキーボード付きには、既存の携帯とPDAのWindows臭さが混ざったオタ向けのキモさがあった。

その後、行き当たりばったりの「いいとこ取り」進化なのか
見た目がiPhoneソックリになりパゴ機能を盛り始める。

不具合続出。
パゴ助達から単機能に見えたiPhoneだったが「まともに動く」という
使える道具としての大切さを客に気付かせ、口コミでiPhoneが馬鹿売れ。
http://blog.livedoor.jp/hinloli/archives/24307706.html

このときiPhoneユーザー達から不便な十徳ナイフと言われたんだよね。
iPhoneも時間を掛けて、ガラケーに付いていた機能を取り込んで来たが
むやみやたらに既存の物を乗せるのではなく、付いてるだけで不便だった物を
よりシンプルに使いやすくしたり、既存の機能を捨ててきた結果が今のiPhoneだ。

476 :SIM無しさん:2021/02/28(日) 09:05:13.33 ID:w+blVhUr.net
まーた負け組Androidスマホ信者ども、
iPhonerに泣かされてんの?

(。´・(ェ)・)y-~~

477 :SIM無しさん:2021/02/28(日) 09:16:13.03 ID:lnxsFFOt.net
>>471
ビル・ゲイツが貧乏人なのかw

iPhoneバカは今日も顎マスクでポチポチ、レジの後ろの人に嘲笑され迷惑かけてる
2万のandroid端末でも簡単にできることができない惨めなiPhone(ToT)

478 :SIM無しさん:2021/02/28(日) 09:18:12.97 ID:ryPvW3Ms.net
レビュー工場はやっぱりAndroid一択だな
https://i.imgur.com/tLe3585.jpg

479 :SIM無しさん:2021/02/28(日) 09:25:18.54 ID:1JiSXDRS.net
ガラケー信者にもバッテリーを交換できる!言われiPhoneを否定されたけど
泥助達も、バッテリーを交換できる!と予備のバッテリーを持ち歩いてドヤってたんだよな。
懐かしい。

480 :SIM無しさん:2021/02/28(日) 09:25:35.92 ID:ryPvW3Ms.net
>>477
そうだね、2万のandroid端末でも簡単にできるよね
ていうか、こういった汚れ仕事は2万のandroid端末が適してるよね!

https://i.imgur.com/tLe3585.jpg

481 :SIM無しさん:2021/02/28(日) 09:25:48.94 ID:o7Dd+owh.net
>>475
十徳ナイフ化したことをうまくごまかしているんだなw
いらねー連呼だった黒歴史は隠したいとw

482 :SIM無しさん:2021/02/28(日) 09:28:54.80 ID:J9k0+S2U.net
使えない十徳ナイフ機能と、十分使い物になる機能は全くの別物だもんな

483 :SIM無しさん:2021/02/28(日) 09:31:10.45 ID:I3NvkyL8.net
使える機能を後から追加出来たりするのもAndroidのいい所

484 :SIM無しさん:2021/02/28(日) 09:33:23.10 ID:I3NvkyL8.net
iOSの悪い所はiOSの搭載された機能に依存しなきゃないところあるけど、Androidはそういうこと無いから、どうしてもAndroidに俺は行き着いてしまうんだよな

485 :SIM無しさん:2021/02/28(日) 09:39:01.71 ID:WAAX4i8Q.net
>>477
率の問題w

486 :SIM無しさん:2021/02/28(日) 09:41:24.73 ID:1JiSXDRS.net
>>481
例えばiPhone4Sを買おうと思った当時の人達は、iOSが乗ったiPhoneを捨ててAndroidを買うほどオマケのパゴ機能に魅力を感じなかったということだろ。
既存の機能があることが重要だと思っている客は、その後iPhoneがゆっくり機能を追加する度にiPhoneも選択肢に入りAndroidを選ぶ理由が減っていくだけのこと。

自分が他人が感じるiPhoneの価値を認識できなくて「機能いらねー」言われて真に受けた単純馬鹿と自己紹介してるような物だな。

487 :SIM無しさん:2021/02/28(日) 09:42:27.82 ID:VD+Ab6f8.net
とりあえずlightning端子が脆いのはほんとどうにかした方がいい
シビアにカチッと作りすぎたせいですぐダメになる
それの対応策でQiなりマグセーフって搭載したんだろうけど、それ以外の利点があまりないよね
QiとかなんてタイプCとかでもいいのに頑なにlightning端子を採用しすぎる意味が分からない

488 :SIM無しさん:2021/02/28(日) 09:47:46.30 ID:CeXEZXqw.net
こういうことだろ
https://youtu.be/asfGJffjwEY

489 :SIM無しさん:2021/02/28(日) 09:58:08.07 ID:07IniLc7.net
さすが泥助
https://youtu.be/6W2G3ysKWCs

490 :SIM無しさん:2021/02/28(日) 10:01:04.02 ID:HZJ+CW1z.net
>>484
比べれば泥のが便利だからそうなるわな
けどiPhoneが売れてるのはそういった比べる事せずみんなが持ってる物を使いたいって層が多いからなのも事実
俺はこの2強状態の競争が無くなるのが一番デメリットだわ
PCの窓一強みたいになると間違いなく進歩は遅れるし

491 :SIM無しさん:2021/02/28(日) 10:04:33.50 ID:bN5i/Pa+.net
>>474
そういうのもういいから

492 :SIM無しさん:2021/02/28(日) 10:07:23.58 ID:VD+Ab6f8.net
日本人の大多数ってどうしても同調圧力あるからね
これだけは完全に国民性よな

493 :SIM無しさん:2021/02/28(日) 10:10:12.80 ID:bN5i/Pa+.net
すぐ東京とか富裕層とかで混ぜっ返すから話が進まない
「スマホが○○だから自分は○○の地位」
そういうスマホ身分制度、もう卒業しなよ

494 :SIM無しさん:2021/02/28(日) 10:11:41.81 ID:bN5i/Pa+.net
>>475
キャリアのAndroidがクソでiPhoneが相対的に優れていたのは同意

495 :SIM無しさん:2021/02/28(日) 10:11:52.73 ID:1JiSXDRS.net
>>492
国民性でWindowsPC選んだの?

496 :SIM無しさん:2021/02/28(日) 10:17:39.65 ID:LkZ/BF4j.net
USB-C型電源の闇に迫る!? ASUS ZenBook S「UX391UA」の別売ACアダプタ・PDを探す旅
https://www.e-mtb.space/usb-c-ux391ua-search-for-optional-ac-adapter/

497 :SIM無しさん:2021/02/28(日) 10:35:51.65 ID:BT3cZeVr.net
>>490
そうだよな
特にこういった事はAndroidが絶対に便利だもんね

https://i.imgur.com/tLe3585.jpg

498 :SIM無しさん:2021/02/28(日) 10:37:18.95 ID:Xxrz2PVs.net
>>491
そういうのにレスいらないよ〜 時間の無駄

499 :SIM無しさん:2021/02/28(日) 10:38:58.66 ID:DIA2kxGO.net
>>495
矛盾を露呈してしまうからドロ助はWindowsの事を言うと黙っちゃうw

500 :SIM無しさん:2021/02/28(日) 10:43:07.38 ID:07K9pztk.net
貧乏人はAndroidって事実は嫌なの?例外持ち出しちゃうの?また怒っちゃうの?

501 :SIM無しさん:2021/02/28(日) 10:53:01.81 ID:VD+Ab6f8.net
>>495

周りがみんな使ってるからこれ使っとけば安心って考えじゃない?

502 :SIM無しさん:2021/02/28(日) 10:55:56.39 ID:V6b2jhQz.net
15万のプロを買うなら2画面スマホを買うわ

503 :SIM無しさん:2021/02/28(日) 10:56:06.05 ID:JwAJf1Un.net
日本だと多数派で周りが使っているiPhoneを使うと安心。Windowsと同じだね。

504 :SIM無しさん:2021/02/28(日) 10:56:30.60 ID:VD+Ab6f8.net
ただの電話するためのツールの人にはハイスペックなのはいらないってのが常識
これって目的があれば普通にハイスペックとかも選ぶだろ

505 :SIM無しさん:2021/02/28(日) 11:08:52.04 ID:3Ntu+aiC.net
泥助がパチモンlightningケーブル作ってフェイクレビュー流して売りまくるのが諸悪の根源
https://www3.nhk.or.jp/news/special/net-koukoku/article/movie/article_191002_movie_01.html

506 :SIM無しさん:2021/02/28(日) 11:10:51.01 ID:3Ntu+aiC.net
ケーブルじゃなくて充電器(笑)

507 :SIM無しさん:2021/02/28(日) 11:17:36.83 ID:EdL/lN5J.net
PCと同じでスマホも多数派にするのが定石

508 :SIM無しさん:2021/02/28(日) 11:19:21.66 ID:w+blVhUr.net
ここで一句

(Androidスマホに)関わると 百害あって 一利無し

(。´・(ェ)・) プークスクスw

509 :SIM無しさん:2021/02/28(日) 11:26:38.87 ID:/IQRcG06.net
iPhoneでアドレスバーにIとかiとか1とかあって
それだけ消そうとすると誰でも1分くらい時間を無駄にしちゃう


アドレスバー長押しでもスペース長押しでもUIがウンコすぎて
結局アドレスを入力しなおす説

510 :SIM無しさん:2021/02/28(日) 11:31:50.94 ID:qbnWbGCc.net
指の太い不器用泥助の戯言

511 :SIM無しさん:2021/02/28(日) 11:41:05.33 ID:/swS8r0G.net
疫病神Android キングボンビー伝説

シャープ → ホンハイに買収される
ソニー → Xperiaが売れなくなる
東芝 → メモリ会社を売る羽目になる
京セラ → 無駄なコストが永遠にかかる
富士通 → コストになり携帯事業を切り離し
NEC → 赤字で撤退、切り離し、リスク回避
カシオ → 赤字で切り離し、肥溜め
LG → ずっと赤字、撤退寸前
サムスン → 中国企業にシェアを取られる
ファーウェイ → 関わると制裁対象
OPPO → 第二のファーウェイ
Xiaomi → 劣化Apple、存在価値無し
ZTE → 制裁でジ・エンド
モトローラ → Google買収、人員削減

Android 百害有って 一理無し

512 :SIM無しさん:2021/02/28(日) 11:56:19.87 ID:qyzKrBHP.net
>>486
その当時の話なら契約したら一番お小遣いの貰える端末がiPhoneだったしなw

513 :SIM無しさん:2021/02/28(日) 11:58:07.96 ID:wvSOEstz.net
>>451
idcの携帯出荷台数で5割越えてるんだよな

514 :SIM無しさん:2021/02/28(日) 12:03:34.34 ID:4mtRugmG.net
>>512
そりゃあその当時もオンボロイド使ってて壊れた泥助頻発してたもんな

515 :SIM無しさん:2021/02/28(日) 12:11:37.41 ID:djjb4U7I.net
Androidのせいで日本がめっちゃくちゃ、それだけならまだしも世界の企業がめっちゃくちゃ、ユーザーは無料しか求めないからメーカーは稼げない、成り立たない糞システム

516 :SIM無しさん:2021/02/28(日) 12:21:00.01 ID:bN5i/Pa+.net
>>515
そう言い続けてはや何年...

517 :SIM無しさん:2021/02/28(日) 12:28:12.69 ID:6w04d9vR.net
その結果


シャープ → ホンハイに買収される
ソニー → Xperiaが売れなくなる
東芝 → メモリ会社を売る羽目になる
京セラ → 無駄なコストが永遠にかかる
富士通 → コストになり携帯事業を切り離し
NEC → 赤字で撤退、切り離し、リスク回避
カシオ → 赤字で切り離し、肥溜め
LG → ずっと赤字、撤退寸前
サムスン → 中国企業にシェアを取られる
ファーウェイ → 関わると制裁対象
OPPO → 第二のファーウェイ
Xiaomi → 劣化Apple、存在価値無し
ZTE → 制裁でジ・エンド
モトローラ → Google買収、人員削減

Android 百害有って 一理無し

518 :SIM無しさん:2021/02/28(日) 12:30:10.13 ID:vMCQI02d.net
>>516
何年間も監視しているのか、時間の無駄では?

519 :SIM無しさん:2021/02/28(日) 12:32:54.84 ID:lnxsFFOt.net
て言うかiPhone持ちが5chやってるの見ると笑っちゃうよな(笑)

あのクソみたいなbb2cやちんくる使ってゴミ日本語入力で苦労して書き込んでると思うと哀れ過ぎて(・∀・)

520 :SIM無しさん:2021/02/28(日) 12:35:30.96 ID:izJj1s29.net
>>517
Android歴10年の俺より全然詳しくて草

521 :SIM無しさん:2021/02/28(日) 12:38:56.24 ID:gJVH6egJ.net
よし!スレタイ通りみんな冷静やな!

522 :SIM無しさん:2021/02/28(日) 12:39:20.76 ID:pIqKMCEW.net
ていうか〜、ていうか〜

523 :SIM無しさん:2021/02/28(日) 12:49:56.76 ID:tDLPNhAA.net
>>511
>>517
それらって結局コスパという需要による世界的な変化だな。昔の日本だってアメリカとかが作ってたものを真似してさらに安く売って伸びた国。
新興国の所得は伸びていき、先進国は新しいものを生み出さないと沈んでいく。ある種の文明論レベルの自然の摂理。
androidガーってのは日本にとっては本質ではない。

524 :SIM無しさん:2021/02/28(日) 12:52:12.75 ID:9/EbmWUr.net
新興国は所得が伸びるとiPhoneが売れ出すね。先進国の中で負け組は所得が減ってAndroidに移行する人が増えるかもね。

525 :SIM無しさん:2021/02/28(日) 12:55:48.83 ID:tDLPNhAA.net
まあ一番金持ちなわけでもない10代20代女性が一番iPhone率が高いから、
宗教化して貧民も必死に買うからシェア維持できてるんだろうな

526 :SIM無しさん:2021/02/28(日) 13:00:33.58 ID:hVNE7PZm.net
というより東京の息子娘は親がお金持ちだからiPhoneだらけ。みんな金のかかる私立ばっか。お金あるから余裕なんだけど。宗教とか関係ない。

527 :SIM無しさん:2021/02/28(日) 13:04:23.44 ID:kRHjoFRl.net
iPhone11以上がほとんど。親がパーで収入が低い家はそうじゃないかもしれないけど。

528 :SIM無しさん:2021/02/28(日) 13:08:36.99 ID:wvSOEstz.net
キャリアだとハイエンド泥の一括0円やキャッシュバックが減って売れなくなって
今はmvnoの1円泥が人気
実際コスパ高いよな1円だもん

529 :SIM無しさん:2021/02/28(日) 13:14:14.32 ID:tDLPNhAA.net
>>526
>>527
東京には他の世代も当然いるし、日本は東京だけじゃないし。
東京で親が金に余裕あってiPhone11以上の若い人、、
いやいやそんな限定された人たちだけでiPhoneシェア高くならないから

530 :SIM無しさん:2021/02/28(日) 13:20:03.83 ID:5eFo4jqH.net
貧乏人も金持ちも全て含めても東京とその周辺はiPhoneだらけ。シェアがというよりiPhoneだらけだからiPhoneの方が効率が良い。みんなが使うWindowsと同じロジック。

531 :SIM無しさん:2021/02/28(日) 13:21:12.43 ID:tDLPNhAA.net
まさに宗教

532 :SIM無しさん:2021/02/28(日) 13:24:46.33 ID:wvSOEstz.net
20代30代くらいの男はミドルレンジの中華スマホ増えてるとは思う

533 :SIM無しさん:2021/02/28(日) 13:34:00.24 ID:TwO1uuYo.net
Windowsも宗教で、Appleも宗教で良いと思う

534 :SIM無しさん:2021/02/28(日) 13:50:35.08 ID:wvSOEstz.net
winは仕事やゲームでwinじゃないと困ることが多いからだろ
あと価格もでかいわな

535 :SIM無しさん:2021/02/28(日) 14:02:43.89 ID:I3NvkyL8.net
自作PCはWindows一択だろうね
Macじゃそうもいかないもん

536 :SIM無しさん:2021/02/28(日) 14:05:33.96 ID:BoRXpZA/.net
Windowsは宗教だね

537 :SIM無しさん:2021/02/28(日) 14:10:29.60 ID:wZj6NT4g.net
ほんとにそう思うならWindowsのPC使ってる会社に「なんでMacにしないんですか?」って聞いてみれば?
聞かなくても理由はわかるけどな

538 :SIM無しさん:2021/02/28(日) 14:12:50.71 ID:0YlhOP6G.net
アップルがかき立てる「宗教的反応」、BBCが科学実証
https://shantiworks.info/2011/05/20/%E3%82%A2%E3%83%83%E3%83%97%E3%83%AB%E3%81%8C%E3%81%8B%E3%81%8D%E7%AB%8B%E3%81%A6%E3%82%8B%E3%80%8C%E5%AE%97%E6%95%99%E7%9A%84%E5%8F%8D%E5%BF%9C%E3%80%8D%E3%80%81%EF%BD%82%EF%BD%82%EF%BD%83%E3%81%8C/

539 :SIM無しさん:2021/02/28(日) 14:13:55.34 ID:au1LMsAE.net
>>537
そんなに怒らないの。。。

540 :SIM無しさん:2021/02/28(日) 15:20:13.93 ID:bN5i/Pa+.net
>>525
「世界では収入が低いとAndroidが多い。だから日本でも貧乏人がAndroid。つまりAndroidを持っていると貧乏になる。」

母数も因果関係も何もかもメチャクチャ

541 :SIM無しさん:2021/02/28(日) 15:27:04.27 ID:bN5i/Pa+.net
>>530
クローズドマーケットのものが自然にデファクト・スタンダードになったと考えるのは無理がある
何度も言うように、今の比率は「安いからiPhone」「キャリアがクソなAndroidしか選ばせないからiPhone」という狂った時代の名残り
政府がブチ切れて、やっと春から本物の分離プランになる
時間はかかるが、必ず日本は正常化する

542 :SIM無しさん:2021/02/28(日) 15:36:39.97 ID:keJM7vOt.net
正常ってのは世界のトレンドと同じように、貧乏人はAndroid、金持ちはiPhoneってことか

543 :SIM無しさん:2021/02/28(日) 16:07:48.96 ID:w+blVhUr.net
休日イオンのフードコート、一家団欒で晩ごはん食べてる家族見ると皆Androidスマホ持ってますよね。

544 :SIM無しさん:2021/02/28(日) 16:20:18.81 ID:z9x13fUB.net
アンドロイド持った人がガードマンに引っ張られて行ったけど、何やったのか気になりますよね?

545 :SIM無しさん:2021/02/28(日) 16:32:13.01 ID:2QXByWag.net
1000以上のAndroidアプリが無断であなたの個人情報を盗んでいる、「許可しない」にしていてもダメ - GIGAZINE
https://gigazine.net/news/20190709-android-apps-steal-data-without-permission/

Google Play上のアンチウイルスアプリの3分の2はまともに動作していない - GIGAZINE
https://gigazine.net/news/20190316-android-antivirus-apps-bad/

546 :SIM無しさん:2021/02/28(日) 16:53:48.45 ID:o7Dd+owh.net
Clubhouseのデータは中国企業Agora社に送られている。スタンフォード大が警告
https://www.gizmodo.jp/2021/02/clubhouse-agora.html

ここのiPhoneユーザーがイキってドヤっていたけど実体はこれでした
ムーより現実が見えていないんだね

547 :SIM無しさん:2021/02/28(日) 17:01:23.84 ID:ZdhM5j68.net
泥助の現実はムーの中に在るφ(..)メモメモ

548 :SIM無しさん:2021/02/28(日) 17:51:50.85 ID:765J6WV1.net
>>530
いや通勤でも職場でも普通にAndroidも沢山いるが
在宅勤務増えたとはいえどんだけ世間知らないんだよ
そういった思い込みが端末関係無くキモがられる存在って解らんのかね
今日本では2強
そんだけの事

549 :SIM無しさん:2021/02/28(日) 17:57:31.76 ID:ely6/+C3.net
泥助「ひとーつ、ふたーつ、たくさんたくさん……」

550 :SIM無しさん:2021/02/28(日) 18:05:26.72 ID:84brrW+E.net
2021泥おじマストバイはこれで決まり!さあご唱和ください!「だから私は?」

ソニーXperia5マーク2 スナドラ865 指紋認証 240hz パンチノッチ無し画面 USB-C イヤホンジャック 欲しい機能が全部ある
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1614501070/

551 :SIM無しさん:2021/02/28(日) 18:18:17.51 ID:I3NvkyL8.net
んーXperiaはそそられない^^;

552 :SIM無しさん:2021/02/28(日) 18:37:23.12 ID:uKcCPwzZ.net
ハイエンドオタが消えて良かった^^

貧乏人はAndroid、金持ちはiPhoneに丸く収まりそう。

553 :SIM無しさん:2021/02/28(日) 19:15:38.89 ID:I3NvkyL8.net
自分に影響なければいんじゃないすか?ってしか言えないけど

554 :SIM無しさん:2021/02/28(日) 19:32:58.82 ID:v/VSxg9x.net
だったらiPhoneもアンタに影響与えないから黙ってなさい

555 :SIM無しさん:2021/02/28(日) 19:35:47.99 ID:tDLPNhAA.net
だからさあ貧民でも林檎教団にしがみついてる奴が結構いるからシェアを維持できてるわけだろ
ここでもエアドロ教団宣教師書き込みあるだろ

556 :SIM無しさん:2021/02/28(日) 19:41:52.61 ID:I3NvkyL8.net
俺iPhoneが悪いなんて一言も言ってないけどな
自分には合わないって言ってるだけだわ^^;

557 :SIM無しさん:2021/02/28(日) 19:48:50.68 ID:51Ee+Q1H.net
ここは冷静に議論するスレであってマウントをとる場所じゃないからスレタイ的に合ってると思うよ

558 :SIM無しさん:2021/02/28(日) 19:49:10.44 ID:7G0g7doI.net
何の影響も与えてないね
黙ってろよ

559 :SIM無しさん:2021/02/28(日) 19:49:15.67 ID:bN5i/Pa+.net
>>542
普通に
みんなのAndroid
わかる人・好きな人だけのiPhone
になる

「ぜんぶ0円時代」が無かったパーソナル・コンピュータが
普通のWindows
わかる人・好きな人だけのMac
になったのと同じ

560 :SIM無しさん:2021/02/28(日) 19:54:24.58 ID:arnLIwHs.net
>>525
ん?親に買ってもらう場合に問題になる裕福さの基準は世帯収入だろ。
お前の親は貧乏だからオンボロイドお前に押し付けたってだけ。

561 :SIM無しさん:2021/02/28(日) 19:58:42.33 ID:uZFg8GRt.net
ID:tDLPNhAAの親の因果が子に報い………

562 :SIM無しさん:2021/02/28(日) 20:07:10.10 ID:tDLPNhAA.net
林檎民「裕福な親に買ってもらう若者によってiPhoneのシェアは高いのだ!
頑張って自分でiPhoneを買ってる若者などではなく!」

はあ、、

563 :SIM無しさん:2021/02/28(日) 20:17:57.16 ID:1JiSXDRS.net
>>559
みんなのAndroidww
「COCOA」の不具合で利用者が3割ってバレてただろ。

iPhoneは日本人の国民性で選ばれて、Windowsは別とゴチャゴチャ言い訳w
アホだろw
こんな断片化した内容、Windowsで見たこと無いけどな。
Windowsと同じと考えるには無理がある。
https://news.mynavi.jp/article/20201003-1362641/images/003.jpg

564 :SIM無しさん:2021/02/28(日) 20:41:51.66 ID:TN6cMWvZ.net
みんなのAndroidわらたwwwwwwww

疫病神Androidの間違いwww

取り憑かれたらキングボンビーと同じで大赤字で倒産まっしぐらwww

565 :SIM無しさん:2021/02/28(日) 22:07:20.79 ID:HZJ+CW1z.net
>>563
それ貼ってiOS14が3%に突っ込まないって馬鹿にも程があるが
しかも窓はXPも7も強制終了しないと移行しきらなかったの少しでも知ってれば泥以上の課題だったの触れる意味すらないと思う
因みにMacも同様に統一できてないがこれも断片化って事になるの?
そもそも断片化って言葉使うのが変だが

566 :SIM無しさん:2021/02/28(日) 22:13:58.44 ID:HZJ+CW1z.net
>>560
いや流石に日本で子供のバイト代でも買えるiPhoneで裕福が決まると思ってるなら
ちゃんと家庭持って現実見るべきだと思うが
スマホ何持たすかなんて3キャリアどこでも買える今教育方針が当然だけどまず来る
あとSEがiPhoneでもずっとトップで売れてるが
この人達はみんな貧困層なのか?
どれだけ馬鹿な事書いてるか解るでしょ

567 :SIM無しさん:2021/02/28(日) 22:16:19.17 ID:tdk4v7Lf.net
よく見るとiPhoneSE2よりも安いのがAndroidに沢山あるね、やっぱり購入者は貧乏人だろうね

568 :SIM無しさん:2021/02/28(日) 22:22:59.74 ID:1JiSXDRS.net
>>565
2020年の9月モバイルOS世界シェアだから。
iOS14へのアプデ開始から一週間程度の数字だと思うよ。

569 :SIM無しさん:2021/02/28(日) 22:31:10.09 ID:HZJ+CW1z.net
>>568
その1週間でアップデートを様子見してるのが多いのを断片化と捉えないなら馬鹿だと思うが
iPhoneメインならアップデートでのデメリットを感じてる人はかなり多いの解るでしょ
一番はApple側の都合が多いんだし

570 :SIM無しさん:2021/02/28(日) 22:35:38.03 ID:wLumbcvk.net
>>566
必死だな、リアル貧民めがwwwwww

571 :SIM無しさん:2021/02/28(日) 22:42:48.74 ID:1JiSXDRS.net
>>569
去年はiOS14の公開だけいつもの9月だったんだよ。
iPhone12の発売は10月にずれ込んだせいもある。
iOSの場合は競うようにアプデしてレビューするような様子見しない人の多さに驚くけどね。
アプデのデメリット??
iPhone6s時代と今は違うからなー

572 :SIM無しさん:2021/02/28(日) 22:43:07.20 ID:HZJ+CW1z.net
>>570
金全然無いよ
住宅ローンもあるし今後子供の進路とかで物凄く金は掛かるからかなり溜めとかなきゃならんし
俺もX256gbで当時一番高いのだったし今後13proとかも買う予定だがこれで裕福とか馬鹿にも程があるわ
高いったって子供の小遣いで買える額のもんだぞ

573 :SIM無しさん:2021/02/28(日) 22:45:43.38 ID:HZJ+CW1z.net
>>571
不具合必ず起こるの見て見ぬフリすんのか
別にこれはiOSだけでなく泥でも窓でも起こる
iOSなんてそのアップデートでの電池消費増加で訴訟起こされてバッテリー交換価格下げてるのにデメリット無いとか馬鹿すぎるだろ

574 :SIM無しさん:2021/02/28(日) 22:59:56.16 ID:1JiSXDRS.net
>>573
Androidで不具合を把握するまでのスピードもプロセスも
Appleの対応もAndroidとiPhoneで同じではない。
不安に怯える感じがメーカーバラバラのボロイドならではだね。

575 :SIM無しさん:2021/02/28(日) 23:31:07.52 ID:6tPenO6u.net
>>463
具体的にどんな機能が十徳ナイフ並なのか言ってみて

576 :SIM無しさん:2021/02/28(日) 23:33:23.39 ID:2clDZgp+.net
顔認証w

577 :SIM無しさん:2021/02/28(日) 23:34:44.15 ID:HZJ+CW1z.net
>>574
いやそのAppleの対応の結果が訴訟に繋がってるの
また見て見ぬ振りするのか
iOSだけでなくMacだけの時代から毎回の事だが
Appleだから良いって訴訟とか起こってる中身も見ずに書くから信者とかいつまで経っても馬鹿にされるんだよ
OSアップデートでデグレなんてどの製品でもありえる事
そのデメリットが泥よりiOSのが多いってだけなのが現状ってだけ

578 :SIM無しさん:2021/02/28(日) 23:51:07.22 ID:2clDZgp+.net
無視されない様にもう一度言おう
オンボロイドの十徳顔認証w

579 :SIM無しさん:2021/03/01(月) 00:08:00.39 ID:PYM/ctf3.net
深刻なセキュリティリスクをGoogle技術者に教えてもらってはじめて気づいたお茶目なAppleさん

iPhoneが乗っ取られる!iOSに深刻な脆弱性があった
https://iphone-mania.jp/news-332256/
>Googleのセキュリティ研究プロジェクト「Project Zero」に所属するイアン・ビア氏によると、
>同氏が公開している動画を見ればわかりますが、Wi-Fiが届く範囲にさえあれば、ドアと壁を隔てた隣の部屋にあるiPhoneでも、一切手を触れずに、ありとあらゆるユーザーデータが盗み出せてしまうのです。
>ビア氏は詳細をブログで公開するよりも数カ月前にAppleに報告、すでに脆弱性は修正されています。
App Storeのプライバシーラベルは問題だらけ?米紙記者が指摘
https://iphone-mania.jp/news-344545/

580 :SIM無しさん:2021/03/01(月) 01:39:34.02 ID:ileZVTeJ.net
>>469
よう!ハゲインポ童貞野郎!!www

581 :SIM無しさん:2021/03/01(月) 02:18:30.61 ID:ileZVTeJ.net
ブランディング戦略でAppleが上手かったのは流石だけど、iOSはガジェットとしての面白味は全くない。
村社会の日本らしく、選択する自由を放棄して他の人と同じという安心感だけが唯一の支え。
android陣営がOS含めユーザー目線で良い端末を作れなかったのも原因だけどな。

582 :SIM無しさん:2021/03/01(月) 02:37:23.08 ID:WaWXKkPo.net
>>572
あちゃーっ!典型的多重債務予備軍ジャマイカ!
疫病神オンボロイドが拍車をかけるてるし!
おまいはどうでも良いが、おまいの子供は何とも不幸な星の下に産まれ落ちてしまったものよのー!
なんまいだーなんまいだー♪

583 :SIM無しさん:2021/03/01(月) 05:15:21.75 ID:uJwYWaKU.net
>>581
>android陣営がOS含めユーザー目線で良い端末を作れなかったのも原因だけどな。
これが一番の原因だろw
なにオマケみたいな書き方してんだよw

584 :SIM無しさん:2021/03/01(月) 05:49:09.07 ID:YCt3tY5D.net
メーカーが稼げない過当競争に陥るAndroidのシステムで良い端末ができるわけないやん、疫病神Androidの土壌だとメーカーが育たない、最初から分かっていた事

585 :SIM無しさん:2021/03/01(月) 06:08:36.48 ID:oy9GFoI+.net
疫病神Android家庭編

無能で親の稼ぎが少ない → 子供が貧困疫病神Android端末 → AirDropを使えない、学校でハブられる → 子供に恨まれる

586 :SIM無しさん:2021/03/01(月) 06:55:30.20 ID:CZH0EdZE.net
>>469
torrent=泥棒野郎ってお前がそんな使い方しかしてないんだろ?w
ubuntuとか公式がOS本体をtorrentでもDLさせているっていうのにw

587 :SIM無しさん:2021/03/01(月) 07:18:22.76 ID:ywX6KniG.net
>>582
そう思うなら家庭持ってローン組まずに住宅買ってみればいいよ
君の場合まず君の親にちゃんと育ったと思ってもらえる生活ができるようになる事だと思うが
iPhoneとかAndroidどうでもよくて
スマホいつ持たせるかどう制限するかって子育てでかなり重要な部分だし
この話題ちゃんとできるんならいくらでもレスしてあげるよ

588 :SIM無しさん:2021/03/01(月) 07:28:14.40 ID:2RHb4U1K.net
大体は親のお下がりだと思うけどな

589 :SIM無しさん:2021/03/01(月) 07:30:09.91 ID:EnGwicmS.net
>>585
これガチであるよ。ハブられるまではないけど

590 :SIM無しさん:2021/03/01(月) 07:45:12.74 ID:ywX6KniG.net
>>588
遊びのSIMなしでならお下がりで解るが
回線契約したらお下がりな子は少ないとは思うが
>>589
これ申し訳ないがAirDropなのが書いてる本人が友達少ないかいないんだろうなと思ってしまう
AirDropなんて許可しなきゃならないし近くにいなきゃいけないから使い道iPhoneユーザーでも少ないが
FaceTimeはLINEとかより簡易でかなり使ってる
どれだけ通話する相手いないんだろうか

591 :SIM無しさん:2021/03/01(月) 07:47:11.35 ID:2ab5ZCOU.net
馬鹿だな〜

ちゃんと学生と会話しろよ。若年層だとAirDropは必須になってるぞ。学生は自分からiOS端末を選択している。

592 :SIM無しさん:2021/03/01(月) 08:02:51.58 ID:2RHb4U1K.net
わりと場所によっては学校でもiPhone使ってるかAndroid使ってるかは半々だったりする。
これはマジで

593 :SIM無しさん:2021/03/01(月) 08:04:40.12 ID:8dh1E721.net
ど田舎はな、都心、または地方都市との距離で決まる。地方でも都市部はiPhone率高め。

594 :SIM無しさん:2021/03/01(月) 08:06:23.44 ID:2RHb4U1K.net
俺の知り合いの所にJKの双子いるけど、姉ちゃんはiPhoneだけど、妹はAndroidしか使わないって言ってる。
自分持ってる人は流されないんだよな。

595 :SIM無しさん:2021/03/01(月) 08:08:43.47 ID:u8rzzX6E.net
自分を持ってるとかマクロを見る時には関係ない。都市部になるとGDPが増えて所得の高い人が増えるからiPhone率が上がるってだけ。

596 :SIM無しさん:2021/03/01(月) 08:13:04.15 ID:2RHb4U1K.net
その結果がこれだろ?
マウント取るつもりも特にないけど

https://i.imgur.com/gJDsIUO.png

597 :SIM無しさん:2021/03/01(月) 08:15:51.19 ID:2RHb4U1K.net
収入多くても支出も伴って多いからそこまでの違いも無いと思う

598 :SIM無しさん:2021/03/01(月) 08:19:02.09 ID:OqgywW/t.net
中国でも都市部はiPhoneだらけです、田舎はAndroidだらけです、中国の海岸線はGDPが高いから。

599 :SIM無しさん:2021/03/01(月) 08:24:23.37 ID:2RHb4U1K.net
まぁ中国の金持ちって日本の金持ちの比じゃないくらいの金持ちだもんな。
タイでも金持ちの比率が日本よりも圧倒的に高いんだよね。
その分格差がものすごいだろうけど。
そういうのを無くそうとしたらロシアみたいな国が出来るわけだけど^^;

600 :SIM無しさん:2021/03/01(月) 08:34:36.84 ID:9KLXmGrz.net
日本と比べて中国の金持ちは桁が違うとかどうでもよくて産業が発展している海岸線の都市部GDPが高く親の給料が高いからですよ。日本でも全く同じ。GDPの高い都市部に近づけば近づくほど親の所得が高く、子供のiPhone率は高まります。

601 :SIM無しさん:2021/03/01(月) 08:58:42.32 ID:g6E5DOdp.net
金持ちの人数なんて限られてるだろ。アンドロイドのシェアに一番影響するのはiPhone買えない貧困層の人数だ。

602 :SIM無しさん:2021/03/01(月) 09:04:19.57 ID:k9nuE01A.net
>>595
それあなたの感想?
都市部にiPhoneが多いって調査結果やソースは?
前にも言われたと思うけどそれ出さないと

603 :SIM無しさん:2021/03/01(月) 09:06:43.40 ID:sPEUpO3e.net
限られる限られないなんか知らない。傾向の話。都市部に行けば本社が多く世代所得が高い。結果、iPhone率が高くなる傾向がある。田舎は逆。本社が少なく世帯所得が低い。結果iPhone率は下がる。

田舎は土地を貸しても土地の価値が低いから稼ぎが少ない。働いても本社じゃないから稼ぎが少ない。

604 :SIM無しさん:2021/03/01(月) 09:06:45.71 ID:k9nuE01A.net
>>595
海外のデータはいらんよ
よく東京圏率とか言ってたし東京にiPhoneが多いってデータよろ

605 :SIM無しさん:2021/03/01(月) 09:07:16.88 ID:pE+1qhG0.net
ソースは! ソースは!

いつものが始まったぞー

606 :SIM無しさん:2021/03/01(月) 09:08:29.85 ID:7aGorX4S.net
ソースは? ソースは? ソースは?

でも自分は、自分の感想と主観を言いまくる謎の矛盾がはじまる

607 :SIM無しさん:2021/03/01(月) 09:14:50.36 ID:ww5ah6eY.net
世界40カ国、主要OS・機種シェア状況 【2020年11月】
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000070.000034654.html

こんな表を見ても
世界シェアや新興国のAndroidのシェアの数字はそのまま信用するのに
日本やアメリカのiOSシェアの数値は認めたくない泥助。

こっちの調査では、日本のAndroidは35%
https://news.mynavi.jp/article/20210203-1685688/

608 :SIM無しさん:2021/03/01(月) 09:26:42.94 ID:ywX6KniG.net
>>607
過去別スレで何度も書いてるがそこに書かれてるStatCounter Global Statsはブラウザでのアクセスシェアを見てるからだよ
端末数で無くブラウザ利用のベビーユーザーが多い程そのシェアは伸びる
別に高額な端末が買えない国や地域で所有端末での貧困差は解るが
日本や他の子供の小遣い程度で買えるスマホで貧困差があると思ってるなら
単に君の頭がおかしいだけって本当に解らんのかね
iPhone、Android関係なく

609 :SIM無しさん:2021/03/01(月) 09:31:21.39 ID:SNdPeTab.net
学生のバイト代で買えるからなぁ
値段気にするほど高価なものでもないし、買いたい物買えばいいのでは

610 :SIM無しさん:2021/03/01(月) 09:42:37.24 ID:k9nuE01A.net
結局個人の感想なのね
>>343の東京圏比率とかどこのデータをソースにして見ているのかと思いきや個人の感想だったと

611 :SIM無しさん:2021/03/01(月) 09:44:46.01 ID:rEHOKbdn.net
さっきリアカー引っぱって空き缶集めてるおっちゃん、Androidスマホ持ってた

612 :SIM無しさん:2021/03/01(月) 09:52:37.98 ID:GxtB7bWs.net
エアドロ教の宣教師カキコと
iPhone使いは金持ち(金持ちの東京はiPhoneばかり)って言ってる人同じ人なのかな?

林檎教エアドロ教にしがみつく貧民にもシェア支えられてるって構図が自分で書いててわからないのかね。

613 :SIM無しさん:2021/03/01(月) 10:26:54.74 ID:ww5ah6eY.net
>>608
ヘビーユーザー説ww

ハイエンドオンボロイドしか選べなかった頃から
「AndroidはiPhoneより使われていない」とバレてたんだけどな。
・ネットを見ない
・検索もしない
・アプリに課金をしない
・ゲームをしない
・スマホから買い物もしない
・他人とのコミュニケーションに使わない(やることはスマホいじり)
利用しないなら安さでオンボロイドを選ぶのは大アリだよ。
世界共通のオンボロイドの最大の利点は「価格の安さ」

614 :SIM無しさん:2021/03/01(月) 10:40:34.23 ID:6nK1qJ98.net
そうじゃないとあって欲しい願うも虚しく、最終的に貧乏人はAndroid、金持ちはiPhone

さあ頑張って抵抗してみよう(笑)

615 :SIM無しさん:2021/03/01(月) 10:41:08.81 ID:Z+rxhAcd.net
なんか色々ヒドイな
片方が

翻訳して貼られたら「日本人ってこんな奴らか」と炎上しかねん

616 :SIM無しさん:2021/03/01(月) 10:42:40.58 ID:ywX6KniG.net
>>613
今度からリンクソースとして貼るならちゃんと中身理解してから貼ろうな
StatCounterでググればすぐ解る事だから
でまた大馬鹿書いてるが
持ってるスマホの利用頻度少なくブラウザの利用少ないだの
アプリに課金しないだのゲームしないだの良い事でしかないが
それプラスSNSに依存してちゃんとした生活送れない人達が1番の問題なんだし
君本当にどんな生活送ってるんだ?

617 :SIM無しさん:2021/03/01(月) 10:44:55.02 ID:nLat47TE.net
そんなに熱くなるなって^^:

618 :SIM無しさん:2021/03/01(月) 10:49:29.76 ID:ww5ah6eY.net
面白いよな。
「iPhoneユーザーは都合の悪いことは見えない」と言いながら
自分達はAndroidの現実にどれだけ都合良く甘いんだよww
「使わないから安いのでいい」で堂々としていいだろ。
iPhoneユーザーも把握済。

619 :SIM無しさん:2021/03/01(月) 10:57:34.42 ID:ywX6KniG.net
>>618
貼ったのがブラウザ利用率でのOSシェアなんだから当然の事だよ
で君はブラウザ利用率が高かったり
アプリに課金したり
ゲームやったり
って生活が良い事だと本当に思ってるのか?

本当にiPhone Android関係なく普通に考えてみ
君の親はスマホそういう風に使うのが良い事だと思って君に使わしてるのかどうかでいいから
毎回の事だけどレスしてるとほんと心配になるよ

620 :SIM無しさん:2021/03/01(月) 11:04:13.27 ID:nTV/PeQZ.net
シェアは世界を利用して、端末はハイエンドを利用して、出来損ないの格安端末から目を瞑り、安い端末しか売れないことからも目を瞑る

ホント泥助って矛盾の塊だわな

621 :SIM無しさん:2021/03/01(月) 11:06:04.50 ID:pecOiIMy.net
>>615
だな、泥助が酷過ぎ。タチが悪い。日本のメーカーがどれだけAndroidに関わり潰れたのか考えて欲しいよね。

622 :SIM無しさん:2021/03/01(月) 11:24:40.43 ID:t7+Ee+Vj.net
またしても泥助のごはん理論が炸裂してるなw

623 :SIM無しさん:2021/03/01(月) 11:33:35.22 ID:aytQFJbK.net
顎マスクiphone使いはiphoneはもうandroidと比べると3年遅れてることを自覚しとけw
iphone使いがgalaxy s20シリーズ触ったら目眩のする未来体験できるぞww

624 :SIM無しさん:2021/03/01(月) 11:41:20.24 ID:ileZVTeJ.net
>>621
戦略もなく漫然とスマホを作っていたメーカーが潰れるのは必至。
キャリア主導の端末なんて欲しくないし、AppleはOSと端末の独自性、イメージ戦略、ハゲバンクのバラ撒き攻勢のおかげで足場を固めることに成功したんだよな。
Androidもキャリアフリー端末が増えてきたけど、シェアでiOSを越えることは無理でしょ。

625 :SIM無しさん:2021/03/01(月) 11:55:12.12 ID:ileZVTeJ.net
>>603
田舎住まいの君自身のコンプレックス丸出しなレスで哀れむことしか出来ないw
iPhone使っていることでしか精神を保てないなんて卑しい心の持ち主だわ。

626 :SIM無しさん:2021/03/01(月) 11:58:28.14 ID:ywX6KniG.net
>>623
未来ってより今後もiPhoneが実装できない事のが多いかと
おそらくだけどOLED絡みの特許で曲面対応なんかはサムスン以外お試し製品でも少なすぎるし
Appleが採用したくてもできない技術が多くある

ここら辺はユーザーからすればリチウムイオン電池に次ぐ次世代バッテリーや
アトムトランジスタみたいなのが採用された製品化があるなら
多くの企業で競って製品出して欲しいし残念だわ

627 :SIM無しさん:2021/03/01(月) 12:00:44.55 ID:LVpVDoym.net
キャリアガー、iPhoneガー、ソフトバンクガーではなく、Android OS搭載の欠陥だらけのゴミスマホを大量に生産して無料で、一般人にばら撒きAndroidのイメージを悪化させて死んだだけ。

突如現れたiPhoneにビビっちゃって、これ以上顧客を取られたらマズイとなりiPhoneの販売権の無いドコモとauが出来損ないのOSだったAndroidを大量に巻いたのが仇となった。

自滅。

628 :SIM無しさん:2021/03/01(月) 12:04:09.38 ID:KrYJnrnK.net
>>625
田舎言われると最初は我慢するけど、途中で限界がきて反応しちゃうね!

まあ落ち着こうや!

629 :SIM無しさん:2021/03/01(月) 12:14:50.97 ID:piSRxpts.net
>>627
まあそれは賛同

630 :SIM無しさん:2021/03/01(月) 12:15:22.46 ID:BjvW9502.net
>>621
自覚なしか...

631 :SIM無しさん:2021/03/01(月) 12:17:23.82 ID:ileZVTeJ.net
>>628
都心住まいなので、君のように都会に憧れる人が哀れに見えてねwww

632 :SIM無しさん:2021/03/01(月) 12:27:56.38 ID:ileZVTeJ.net
>>627
Androidがバラ撒き攻勢に出たのはiPhoneが売れたことに危機感を持ったからで、最初からでは無かったよ。
Appleの厳しい販売条件を飲んでハゲバンクがバラ撒き、一気にシェアが広がったのを見てauとドコモが追随した。
キャリア主導で統一感の無い端末をリリースし続けたAndroidは駆逐されるよな。
基本はピュアAndroidOSで、端末だけに独自性を持たせれば違った展開もあっただろうに。

633 :SIM無しさん:2021/03/01(月) 12:29:28.63 ID:2OH+lUXB.net
>>632
濡れ手に粟のガラケー商売がどうしてもやめられなかったんやろなあ

634 :SIM無しさん:2021/03/01(月) 12:36:38.27 ID:qmHJEeZb.net
泥助にソース示しても無価値なのは自明な
直近では「もう一つの青」の例が有るぜ

635 :SIM無しさん:2021/03/01(月) 12:42:21.24 ID:bWkOWzu3.net
>>ID:ywX6KniGの子供はかわいそうだな。親がオンボロイド教にはまった時点で子供の未来が失われたな。
せめて妻子には遺産放棄する方がID:ywX6KniGの負債を背負わなくて済むと教えてやれよ、良心の欠片でも有るのなら。

636 :SIM無しさん:2021/03/01(月) 12:46:59.78 ID:JRaNl9zq.net
>>632
そのキャリア主導で統一感の無いオンボロイド端末をヨイショしまくったおまいら泥助も一級戦犯なのを自覚しろ

637 :SIM無しさん:2021/03/01(月) 12:50:15.03 ID:u2BQpMoj.net
>>613
意外と知らない!iOSとAndroidOSの調査データあれこれ
https://www.videor.co.jp/digestplus/market/2019/07/34637.html

>【職種】
>iOSユーザーは営業職が多く、AndroidOSユーザーは情報システム職が多い

iPhoneユーザーは外出先でiPhone使うだろうしAndroidユーザーは社内でPC使うだろう
そして学生はiPhoneなんだし必然的にiPhoneの利用率は上がるわな
手元にPCの無い状況が多そうだしな

638 :SIM無しさん:2021/03/01(月) 13:30:32.38 ID:RdXUVd+1.net
>>637
やはり自営業は圧倒的にAndroidが多いな、や・は・り!

639 :SIM無しさん:2021/03/01(月) 13:46:22.93 ID:8JIHl4/B.net
>>632
Androidオタのロジックを使うと

Appleの厳しい条件 ← ソースは?
ピュアなAndroidだと違った展開 ← 疫病神Android舐め過ぎ、ほとんどのメーカーが死にそう
ハゲバンクのばら撒き ← 短期間だけiPhoneよりもAndroidはもっと安くした、それでも客を取られ続けたからAndroidをあきらめiPhoneの販売権を獲得した

言い訳と妄想、哀れですね

640 :SIM無しさん:2021/03/01(月) 13:49:24.55 ID:sBWAUusb.net
泥助はホント頭わり〜な

地頭が悪いから見当違いの事を平気で言うし、予測も当たらないし、事実も曲解してしまう

641 :SIM無しさん:2021/03/01(月) 14:23:52.18 ID:dWFxZkLI.net
泥おじのPCってやっぱXPなの?

Microsoft、「新しいWindows」を4月に発表か
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1614558612/

642 :SIM無しさん:2021/03/01(月) 14:37:07.68 ID:GxtB7bWs.net
何でそんなIDコロコロなの?

643 :SIM無しさん:2021/03/01(月) 14:40:26.59 ID:2RHb4U1K.net
>>638

自営業って自分の給料って無いのと同じだから、そりゃ削るとこ削って利益とか経費考えなきゃダメだろ。
使われてる人間と同じに考えるのは間違ってると思う

644 :SIM無しさん:2021/03/01(月) 14:42:59.40 ID:2RHb4U1K.net
>>642

万年引きこもりのMacから書き込んでる浪人だから触れちゃダメよ

645 :SIM無しさん:2021/03/01(月) 14:58:55.15 ID:yAQ0lj/P.net
>>643
おまい自営業というよりは自演業じゃね?

646 :SIM無しさん:2021/03/01(月) 15:02:26.15 ID:ww5ah6eY.net
>>641
ワロタ

7で十分おじさん
情強ヅラするWindows updateも切ってるおじさん
パソコンの大先生の氷河期おじ
互換性おじさん
無料アップデート乗り遅れた7おじさん
アップデートするなおじさん

ここの泥助達と似てるw

647 :SIM無しさん:2021/03/01(月) 15:11:12.83 ID:booQM1gY.net
>>639
Appleの厳しい条件は勿論確実な公開情報なんて企業内部情報だから無いが記事ならいくらでもあるし間違いない部分かと
https://www.google.co.jp/amp/s/japan.zdnet.com/amp/article/35037308/

他純正Androidが出ても日本人はその時ガラケー機能に固執してた部分はあるしそこまで伸びなかった可能性が高いのは事実だし
ばらまきも3キャリアMNPでiPhone Android関係なくやっていたってだけだな

648 :SIM無しさん:2021/03/01(月) 15:16:31.02 ID:booQM1gY.net
>>644
引きこもりかまで解らんがガジェオタの部類ってよりAndroidユーザーに妬み持ってずっと書き込んでるみたいだし
マジでまともな生活送れてんのか心配
典型的なSNS依存でなんでも敵に見えちゃってるんだろうな

649 :SIM無しさん:2021/03/01(月) 15:52:05.54 ID:2RHb4U1K.net
>>648
ここのiPhone信者みたいなの見てるとiPhone持つと常に上から目線になるんだろうなってさえ思ってしまうよね

650 :SIM無しさん:2021/03/01(月) 15:52:39.00 ID:2RHb4U1K.net
>>645
それお前な

651 :SIM無しさん:2021/03/01(月) 16:08:50.36 ID:e06PSiVf.net
ここの泥助見てると怖い。とにかく攻撃的。全然寛容的じゃないし事実を歪めて直ぐに切れて何かを否定し始める。タゲ外しの常連。

652 :SIM無しさん:2021/03/01(月) 16:14:39.88 ID:UjH/aDeA.net
どこに貼られても良い発言を心がけよう
お互い上から目線はダメ
レッテル貼りもダメ

653 :SIM無しさん:2021/03/01(月) 16:19:38.20 ID:ywX6KniG.net
>>649
いや俺もiPhoneユーザーだから勘違いせんでくれ
別にiPhoneよりAndroidのが便利ってだけなんだよな
シェアも日本ですらAndroidのが多いし
それをなんでここまで認めず敵視ばっかしてんだか
SNS依存の精神的病気なんだろうけど本人がおかしい思考になってるって自覚持たん事には始まらんし

654 :SIM無しさん:2021/03/01(月) 16:32:50.64 ID:Pw4XdOoq.net
このスレの泥助は自由で寛容的なAndroidが好きなのに、人に対しては自分の当たり前は全てだなんだ!!!ってものすごい支配的な圧力をかけてくる。

それをやると同じロジックで言い返されるからやめた方がよい。

655 :SIM無しさん:2021/03/01(月) 16:36:56.16 ID:GxtB7bWs.net
>人に対しては自分の当たり前は全てだなんだ!!!ってものすごい支配的な圧力をかけてくる。

エアドロ教団のこと?

656 :SIM無しさん:2021/03/01(月) 16:44:43.19 ID:GxtB7bWs.net
林檎教エアドロ教にしがみつく貧民のためにも、もうちょっとまともな端末出してあげればいいのにAppleさん
SEのあの旧式の小さな画面ってあれ値段で選んでてほんとはもっと画面大きいのがいい人多いだろ
(miniはあまり売れてない)

まあ泥使ってるから知らんけどw

657 :SIM無しさん:2021/03/01(月) 16:48:09.90 ID:DrmP+5p7.net
また始まった、アホすぎて泣きたくなるね><

658 :SIM無しさん:2021/03/01(月) 16:49:24.53 ID:XTydpwBT.net
>>650
図星指しちゃったなwww

659 :SIM無しさん:2021/03/01(月) 16:57:42.79 ID:7xqRi7S4.net
>>537
Windowsしか触った事が無いやつが多いからだよ。義務教育で無理矢理DOSやWindows使わせられたやつがほとんどだからな。
DOS脳にはMacが理解出来なかっただけの話。

660 :SIM無しさん:2021/03/01(月) 17:01:16.71 ID:I4O2DWo+.net
皆んながWindows使用してたらWindowsにするの当たり前。効率良く生きれない。捻くれたり要領が悪い人は損をする。

661 :SIM無しさん:2021/03/01(月) 17:18:14.82 ID:ww5ah6eY.net
Windowsにするのは効率を考えれば当たり前のことで
iPhoneを選ぶことは、日本人の国民性で村社会特有の自由の放棄。
とか抜かすから、矛盾を突かれてぶっ叩かれるんだよね。

662 :SIM無しさん:2021/03/01(月) 17:29:25.37 ID:Zw2br1V8.net
お金が無くて全てのサービスを無料で受けたい乞食ですのでAndroidにしてますって言えば許してやるのにね

663 :SIM無しさん:2021/03/01(月) 17:30:30.78 ID:GxtB7bWs.net
>>661
windowsとmacのシェアと
androidとiphoneのシェア全然違いますけど

664 :SIM無しさん:2021/03/01(月) 17:38:25.15 ID:GxtB7bWs.net
windowsは豊富なラインナップがあるからな。
SEの価格帯にはSEしかないが宗教的にしょうがないから選ぶみたいなことはない。

665 :SIM無しさん:2021/03/01(月) 17:43:37.00 ID:GxtB7bWs.net
上のラインナップも12シリーズから選ぶことになるがゲームのバッテリー異常があるとか
windowsなら問題だな
ゲーム用に買っても全部電源に異常があるとか

666 :SIM無しさん:2021/03/01(月) 17:46:42.59 ID:cZKFfIuG.net
無料に群がる乞食しかAndroidを使ってないやん。メーカーはジリ貧。ユーザーは金をまるで使わない。新興国のカスと先進国の負け組の乞食を集めてどうすんだろうね。

667 :SIM無しさん:2021/03/01(月) 17:51:24.19 ID:9ra3f5c3.net
>>659

今までWindowsでやってきた会社がMacに乗り換えると思うか?
Windowsで合わせてきたシステム関係を全てMacに買い換えたりってなると相当経費の無駄遣いだと思うよ?
Windowsで足りてるのに買い換える意味もない

668 :SIM無しさん:2021/03/01(月) 18:42:13.71 ID:rDcSlmEQ.net
そっか、今までiPhoneを使ってた人がiPhoneを使い続けるって至極真っ当な事だったのか。やっぱりiPhoneは強そう。地盤が強固。iPhone11 アハモ MNPで 4万9390円。もしドコモでアハモの顧客が増えたら推測できるAndroidの存在価値って2万円以下か。

グダグダとゴミがああじゃない
と言うがAndroidの最大のメリットは安い事って分かるね、今でも楽天が売れてるからAndroidのメリットは安い事なんだけど抵抗してるね。

貧乏人はAndroid、金持ちはiPhone、これだけは認めるわけにはいかないってのが面白い(笑)

プライド、意地は大事だ、最後まで乞食OSAndroidでいこう!

669 :SIM無しさん:2021/03/01(月) 19:23:14.57 ID:PXGWEMhG.net
>>666
Androidの悪い点への批判はいいが、他国の国民を悪く言うのは問題だぞ
取り消しなさい

670 :SIM無しさん:2021/03/01(月) 19:33:49.23 ID:f/ZMUR1L.net
自粛警察と同じ脳レベルがここにもいたか。

671 :SIM無しさん:2021/03/01(月) 19:34:16.13 ID:EnGwicmS.net
ahamoでiphone11が5万とかヤバすぎだろ…

672 :SIM無しさん:2021/03/01(月) 19:37:30.66 ID:RSi5K06i.net
>>535
何でWindows? Linux入れろよ!

673 :SIM無しさん:2021/03/01(月) 19:42:23.45 ID:bSSeKxTx.net
>>666
EUでAndroid率が高い国はアフリカ大陸等からの難民受入れ率が高い国ばかりだよね

674 :SIM無しさん:2021/03/01(月) 20:05:35.22 ID:2RHb4U1K.net
>>672

Linuxは使い古しのPCに入れるもんだと俺は思ってる
Linuxメインで使い込むほど使わないし

675 :SIM無しさん:2021/03/01(月) 20:05:57.52 ID:1E9+Jk0P.net
>>671
このあとソフトバンクもAUも後追いするだろうし、型落ちとはいえiPhone11に搭載のチップは性能が良いから長く使える。昔はソフトバンクが仕掛けてたのに今はドコモが型落ちiPhoneを使い仕掛けてるね。iPhoneは安泰ぽい。

676 :SIM無しさん:2021/03/01(月) 20:15:23.34 ID:/vbG/Y08.net
>>674
ヘタレのオマエは泥がお似合いだ

677 :SIM無しさん:2021/03/01(月) 20:44:02.64 ID:eaR91ggA.net
ゴミを隔離できるのでAndroidは非常に良い役割を担ってますね^^

678 :SIM無しさん:2021/03/01(月) 20:53:57.98 ID:2RHb4U1K.net
>>676
ヘタレだからお前も浪人買ってるんだろ?w

679 :SIM無しさん:2021/03/01(月) 20:56:58.03 ID:NR11leqd.net
自分がヘタレじゃないなら俺と実際面と向かって言ってみろよ

680 :SIM無しさん:2021/03/01(月) 21:00:33.32 ID:QSCpgtTM.net
>>674
Linuxは開発者にとってはありがたいよ
新しいチップのドライバとか簡単にテストできる

681 :SIM無しさん:2021/03/01(月) 21:04:07.27 ID:2RHb4U1K.net
開発者とかでもないからな
ただの好奇心でしか使ってないから^^;

682 :SIM無しさん:2021/03/01(月) 21:57:23.08 ID:ywX6KniG.net
>>675
iPhoneが別に安泰じゃないとは全然思わんが
iPhone11はそこまで売れないと思うぞ
単に指紋認証がない
これだと値段も安いSE選ぶ人が多いだろ
>>680
Linuxは完全に企業サーバ向け
しかもパッケージだの中身理解できる気もせんから完全に外注必須製品なイメージだわ
これか前身のunixとWindowsと競ってくれれば今のスマホのように面白くなってたんだろうが

683 :SIM無しさん:2021/03/01(月) 22:03:14.71 ID:UJhcf6t7.net
>>678
はぁ、イミフ?

オマエ屁だけじゃなくて実まで垂らしてるな、看板屋みたいに

684 :SIM無しさん:2021/03/01(月) 22:06:10.34 ID:CZH0EdZE.net
>>669
iPhoneユーザーって昔から差別主義者が多いから言っても無駄だよ

iPhoneユーザーはAndroidユーザーより不誠実、感情的、虚栄心が強いとの調査結果
https://sumahoinfo.com/?p=35147

こんな人達だから差別主義者になってしまうんだろうね

685 :SIM無しさん:2021/03/01(月) 22:38:34.92 ID:ww5ah6eY.net
>>682
2020年に売れたスマートフォン
1位 iPhone 11(アップル)
2位 iPhone SE(アップル)

数はiPhone 11がSEの2倍以上売れたらしい。
泥助はいつも安さが最強という価値観だけど、なかなか消費者の心理を読むのは難しい。

686 :SIM無しさん:2021/03/01(月) 22:52:12.56 ID:2RHb4U1K.net
>>683
ネット内でしかそういう事言えないやつに用は無いよ

687 :SIM無しさん:2021/03/01(月) 23:37:08.15 ID:PZyrFMm0.net
>>682
お前みたいな偏見の塊の泥助は物事を見極めを常に間違うw

お前の予想は当たらない。結局、ドコモのMNPのiPhone11 64を購入する層が増えて、必ずAUやSBが追随する。

結果、Androidは貧乏人の中の貧乏人、キングオブビンボー人の集まりになる。キングボンビーAndroid誕生。

688 :SIM無しさん:2021/03/01(月) 23:41:04.34 ID:+vJA0y2T.net
>>685
泥助は地頭が悪いから話にならないw

揶揄うと訳の分からない事を言うから面白いけどw

689 :SIM無しさん:2021/03/02(火) 00:26:01.26 ID:nDEB7dfR.net
iphone最強マンセー!!

690 :SIM無しさん:2021/03/02(火) 00:51:12.40 ID:fJYR2Ozb.net
よっしゃー!思考放棄で楽をできるぜ!!

Android最強!!!

金持ちはハイエンドAndroidダーーーー!!!!!

691 :SIM無しさん:2021/03/02(火) 04:33:12.49 ID:myy02zhD.net
>>682
わしAndroidユーザーだけど、iPhoneじゃないとダメ、キャリアローンじゃないとダメ、って人は値引きされた11に殺到すると思うよ

斬新な料金体系とは言っても所詮はキャリアだから、相変わらず「5万円より安いスマホなんてあるわけないッスよ」でAndroidの一番美味しい価格帯は無視するだろうしね

692 :SIM無しさん:2021/03/02(火) 06:32:03.79 ID:cGjgDoJg.net
>>682
さすが泥助だけあって情弱丸出しだな、ローンビンボーダー
>Linuxは完全に企業サーバ向け
>しかもパッケージだの中身理解できる気もせん

693 :SIM無しさん:2021/03/02(火) 08:00:27.66 ID:7TGlMV/6.net
>>691
SEがそれより安いのに無理があると思うぞ
でキャリアでしかiPhone買えないと思ってる人は ahamoにすぐ移行とかできない層
更にキャリアメールって特に年配層がまだ使ってるのを利用できないのも大きい
結局価格低下を謳ってるに肝心なところはまだまだ殿様商売継続してるんだよ
>>692
それなら君が使ってるLinuxパッケージと利用用途是非書いて見てくれ

694 :SIM無しさん:2021/03/02(火) 08:18:46.93 ID:g2N5ouLW.net
iPhone 11を4万円台でで出せるなら 、その横でPixel 4 A を2万円台でおいてくれてもいいのにな

695 :SIM無しさん:2021/03/02(火) 08:24:46.75 ID:+U32kfsA.net
まともなAndroidユーザーにも、ズレている、と思われている泥助にわらたw

696 :SIM無しさん:2021/03/02(火) 08:25:41.64 ID:V0uvet8t.net
俺はLinuxいじりたいってのは普通にプログラミングとかへの好奇心ってだけだよね
自分で調べながら色々いじってくのって楽しいじゃん
企業サーバー向けとかは俺はよくわからん

697 :SIM無しさん:2021/03/02(火) 08:27:57.92 ID:QgbQ0zEX.net
>>694
そんな乞食的発想で企業が動いていたら潰れるよ。

無料や2万円以下とか求めるとか脳内は、安、安、安、安、安でいっぱいなんだなw

698 :SIM無しさん:2021/03/02(火) 08:28:49.32 ID:V0uvet8t.net
あ、俺関係無いけど、red hatとかmintとかUbuntuとかKali辺りなら俺の手元にある

699 :SIM無しさん:2021/03/02(火) 09:11:18.97 ID:KwQehyJ+.net
>>698
CentOSは利用してない?
Red Hatの中に含んで言ってくれてるのかも知れないけど
諸事情あるCentOSは今後どう移行されてくのか気になってるわ
こんなん企業情報で絶対表には出てこないし

700 :SIM無しさん:2021/03/02(火) 09:12:34.14 ID:AZ/5NJ+K.net
「安いからiPhone」の時代、ふたたび

701 :SIM無しさん:2021/03/02(火) 09:18:33.93 ID:cZ8Xicpc.net
>>699
CentOSの後継はRocky Linuxの出来次第じゃね?

702 :SIM無しさん:2021/03/02(火) 09:36:15.62 ID:NOP47Nkq.net
>>700
Androidはもっと安いよ〜、古事記が楽天に殺到

703 :SIM無しさん:2021/03/02(火) 10:24:04.48 ID:KwQehyJ+.net
>>701
イメージ的にデグレ検証ラッシュになりそうだな
無駄なライセンスも必要になりそうだし
実情CentOSどんだけ利用されてんのかすら解らんが
振り回されるところは多くなりそう

704 :SIM無しさん:2021/03/02(火) 10:47:38.74 ID:5xmeDqMU.net
>>693
ところでおまえは何にWindows使ってるの?オンボロイドで済む事につかってるんじゃね?
Windowsで一番使うのってWindows Updateだろ?

705 :SIM無しさん:2021/03/02(火) 11:14:11.19 ID:KwQehyJ+.net
>>704
693は自分はWindows 10 Enterprise
で解ると思うが在宅勤務用の提供端末しかほぼ使っとらんよ
私用のは10 Home確か最後はiTunesフルバックアップの為に起動したので数ヶ月前
確かiPhone12販売前後だったな

706 :SIM無しさん:2021/03/02(火) 11:15:02.68 ID:KwQehyJ+.net
>>705
微妙に間違っとるな
693は自分だがな

707 :SIM無しさん:2021/03/02(火) 11:24:48.08 ID:vHf9pFBG.net
WindowsでiTunes使ってるなんて貧乏人情弱の証でしかない!

708 :SIM無しさん:2021/03/02(火) 11:36:09.56 ID:4q/aVnxX.net
楽天とかアハモとか話題だけど、
まだまだ大手キャリア契約が8割ぐらいだからな
androidユーザーはすでにみんなSIMフリー、格安SIMで安くやりくりしてるというわけではない。
大手キャリア契約で大してコスパ良くないのを買ってるような人が多くて、
それでも半分ほどは泥を選んでるってこと。
今後はどうなるだろうねー。

709 :SIM無しさん:2021/03/02(火) 11:38:09.10 ID:KwQehyJ+.net
>>707
その使い方してるのがiPhoneユーザーは殆どだよ
だからMacのシェアは伸びないんだし
実家の親にあげたAirは何度か使っててフォトショとかのソフトと思わせないUIとかは良いと思うが
やっぱiOSや泥、窓と違ってフリーソフトが圧倒的に少ないしunix使えるとしても物足りないと感じたな
今のM1搭載端末はiOSアプリ使えるしChromeOSと違うアプローチでの魅力はあると思うわ

710 :SIM無しさん:2021/03/02(火) 11:40:15.95 ID:ddSp6grQ.net
今後どうなるか?は簡単。泥助の予想の真逆に動く。

まだiTunesとかw
進んでいる人はiCloudですよ。

711 :SIM無しさん:2021/03/02(火) 11:45:15.55 ID:HorEVS+e.net
>>709
はぁ?Unix, Linux用アプリならほとんど使えるぞ。Developer Toolも入れてないんだろ。情弱めが!

712 :SIM無しさん:2021/03/02(火) 11:49:28.58 ID:zjwkM4Hy.net
>>705
泥助だったらLinuxとGoogle Work Spaceで仕事しろよ。オンボロイドは、オープンソースでLinuxベースだって泥助が自慢してたぞ。

713 :SIM無しさん:2021/03/02(火) 11:50:16.57 ID:KwQehyJ+.net
>>710
iCloudは写真動画以外は定期バックアップ勿論とってるよ
で自分写真動画が今見たら142GBあるんだがこいつ容量上げず入れる方法
あとこれ今の端末だけだからこのままだと2TBも超える可能性高いかどうすればいいか
合わせて良いアドバイス期待してるわ

714 :SIM無しさん:2021/03/02(火) 11:54:36.86 ID:4/2vFHkL.net
2TBまでまだまだ時間がかかりそう。無意味な心配乙。私もいつの日か2TBいきそう。だから心配です。

やはり無意味な心配。

715 :SIM無しさん:2021/03/02(火) 11:57:25.23 ID:KwQehyJ+.net
>>711
なんか凄い馬鹿な勘違いしてるだろ
unixもシェアが伸びず比例してフリーソフトは増えてない
iOS、Android、Windowsはシェアの比率に合わせてコンテンツは拡大して
今は窓も後退してる状態
それを活かす為にMacでのiOSアプリ利用可したんだろ
あとDeveloper Toolの用途もまた書いてみてくれ

716 :SIM無しさん:2021/03/02(火) 12:00:36.61 ID:KwQehyJ+.net
>>714
今の動画写真の画質向上知らんのか
最近ギャラが8Kでの動画中写真撮影対応して気になってるが
それに合わせて容量も物凄く当然増える
動画もSNS用にかなり制限してるが、ここが無制限になれば相当ありがたいわ

717 :SIM無しさん:2021/03/02(火) 12:07:21.69 ID:V0uvet8t.net
俺は自宅NASでバックアップ取ってるからどうしてもAndroidだな

718 :SIM無しさん:2021/03/02(火) 12:07:30.17 ID:BvLvWW5D.net
iPhone12からMacに1GB程度のデータをAirDropするのに30秒も掛からない。
写真や動画はマメにMac側にバックアップしてるからスマホでは持ち歩かないな。
逆に何もかもスマホで持ち歩く意味がわからん。

719 :SIM無しさん:2021/03/02(火) 12:07:50.93 ID:KwQehyJ+.net
>>712
このレスも馬鹿すぎないか
仕事なんてフリーの人達以外PC支給が殆どだぞ
何使うとか個人選択なはずないだろ
こういった事って別に説明すら要らない当たり前な事だと思うんだが
そもそもちゃんと勤めて仕事した事ないのかね

720 :SIM無しさん:2021/03/02(火) 12:11:09.04 ID:V0uvet8t.net
>>719
だから在宅ニートの浪人に触れちゃダメよ^^;

721 :SIM無しさん:2021/03/02(火) 12:14:09.58 ID:KwQehyJ+.net
>>718
写真の殆どはSNSに上げてるよ
あと別cloudに写真は全部バックアップも合わせて自動化してる
機種変えたら写真移行なんてしないし勿論端末ローカルに残すつもりもないよ
で問題は動画も含めたフルバックアップなんだよな
上でNASって書いてくれてて過去
PC常時起動のFTPアクセス利用はしてたんだが
やっぱ個人のHDDはいつか壊れそうやし

722 :SIM無しさん:2021/03/02(火) 12:17:36.59 ID:BLbOdahA.net
>>719
Google Work Spaceも使いこなせないようなヘタレ企業なんかとっとと辞めちまえよ。あっ、ローン抱えてて辞められないんか、貧乏人情報弱者泥助!

723 :SIM無しさん:2021/03/02(火) 12:23:49.21 ID:BLbOdahA.net
>>715
お前がUNIX使えるけど物足りないと書いたからDeveloper Toolを持ち出しただけだよ。もうちょい言うとDev Toolの中のCommand Line Toolな。調べもしないでいい加減な事ぬかすなよ、貧乏人情弱泥儲

724 :SIM無しさん:2021/03/02(火) 12:27:27.31 ID:BvLvWW5D.net
写真や動画は仕事でも使うからバックアップで余裕が無い状態とか考えられないからな。
泥助がそこで悩んでること自体が謎。

725 :SIM無しさん:2021/03/02(火) 12:33:46.46 ID:V4Z/k6qY.net
>>715
でWinはSFUとかWSLとかWSL2でグダグダウダウダやり続けて目処も立たないくせしてWSL2の上でオンボロイドアプリ走らせようとあがいてるわけだ

726 :SIM無しさん:2021/03/02(火) 12:36:55.70 ID:2keUv/YT.net
>>724
そこで泥助自慢のSD登場ですょ(笑)

727 :SIM無しさん:2021/03/02(火) 12:49:26.00 ID:LFh/+1oS.net
>>722
>>723
なんだろう
この口汚さ
Clubhouseとかやってそうw

728 :SIM無しさん:2021/03/02(火) 12:55:24.66 ID:BvLvWW5D.net
Cドライブはこれ入れて〜、Dドライブにはあれ入れて〜、Eの何チャラドライブには〜
泥助の場合はスマホでも疑問を感じずに「SDにはコレ入れて〜あ〜便利」と続けてるんだろな。
Macに感謝。

729 :SIM無しさん:2021/03/02(火) 12:57:51.51 ID:4q/aVnxX.net
そこら辺に大量にいる馬鹿なiPhoneユーザーは何でバックアップしてるんだろうね

730 :SIM無しさん:2021/03/02(火) 13:01:01.75 ID:yf6S70aY.net
>>727
また泥助の自演じゃね?w
ごはんくんの特技の一つでポナになりきる事ができる
でも頭の悪さは変わらないのですぐバレるw

731 :SIM無しさん:2021/03/02(火) 13:09:15.15 ID:KwQehyJ+.net
>>724
また同じ馬鹿な事書いてるが
君は私用と仕事の写真や動画同じバックアップ方法するのか
ID変えるとか自由にしていいが自分で馬鹿なレス書いて墓穴掘らないでくれ
別にここの変なiPhoneユーザー貶しに来てる訳じゃないんだから
>>729
フルバックアップはしてない
もしくはiTunesが殆どだよ
俺は写真とかオフ設定してるがかなりの人がそのまんまで
iCloud容量不足通知がずっと来て無視してるような人が多いかと

732 :SIM無しさん:2021/03/02(火) 13:31:16.78 ID:KwQehyJ+.net
>>720
5chに金掛けて自演すんのもそりゃ本人の自由だが
そんな事しても馬鹿にされるだけだし虚しくならんのかね
iPhoneとAndroid比べたら機能的にAndroidが上ってだけだろうに
別にiPhoneが負けてようがそんなの使い方次第なんだし
端末以前にSNS依存で思考おかしくしてたら本末転倒だと思うんだが

733 :SIM無しさん:2021/03/02(火) 13:45:39.86 ID:MbExzj+I.net
>>732
>5chに金掛けて自演すんのもそりゃ本人の自由だが

kwsk

734 :SIM無しさん:2021/03/02(火) 14:04:27.18 ID:P6xUoWaS.net
もう少し落ち着けよ^^:

735 :SIM無しさん:2021/03/02(火) 14:05:04.52 ID:KwQehyJ+.net
>>733
5ch浪人と認識したんだが違うのか?
受験または就活浪人の事あれば多分ID変えて書いてるここのiPhoneユーザーは多分違うと思うが

736 :SIM無しさん:2021/03/02(火) 14:23:34.30 ID:nRDJWZDi.net
Googleに対し「独占禁止法違反に関わるデータ」を提出するようにアメリカ政府が請求 - GIGAZINE

https://gigazine.net/news/20210302-us-want-google-detailed-search-data/

グーグルではこういうニュース良くあるよなぁ
一方でアップルに関してこの手のニュースってある?

737 :SIM無しさん:2021/03/02(火) 14:28:41.21 ID:IC2Vhx8A.net
>>735
浪人の必然性有るのか?kwsk!

738 :SIM無しさん:2021/03/02(火) 14:31:46.94 ID:rB7krOx0.net
>>732
>端末以前にSNS依存で思考おかしくしてたら
何でSNS依存と判断した?SBSとは具体的に何を指してるんだ?

739 :SIM無しさん:2021/03/02(火) 14:45:15.66 ID:DZ0PrSO5.net
>>736
「Appleでサインイン」機能に独禁法違反の疑い--米司法省が調査
https://news.yahoo.co.jp/articles/b5255885bec6b8e9b560c59c9f32302ab6757fc6

個人情報収集四天王であるGAFAはこの手の話題に事欠かないよ
同じテックであるMSは最近この手の話題から遠のきつつある感じ

740 :SIM無しさん:2021/03/02(火) 14:50:36.92 ID:KwQehyJ+.net
>>737
いやID変える方法なんて他にもいくらでもあるし本人しか解らないだろうし知らないよ
どっちにしろID変えても本人が馬鹿な事書けば惨めになるってだけ
>>738
別にここのiPhoneユーザーだけでなくよくいる典型例でしょ
ネットで特定の人や物を敵と勘違いして
本人のリアルの生活疎かになってもずっと敵対するレスし続けるって
因みに自分はこのコロコロIDはそれなりの年齢だとも思ってる
この理由も欲しければ書くよ

741 :SIM無しさん:2021/03/02(火) 14:59:32.71 ID:oKvAIKdY.net
今日は長文泥助の独壇場ですね^^:

742 :SIM無しさん:2021/03/02(火) 15:00:04.90 ID:NsNJNecs.net
このスレ、ワッチョイにしたら一気に書き込み減るんだろうねw

743 :SIM無しさん:2021/03/02(火) 15:07:04.78 ID:Ewl/TaGL.net
>>740
そういうことじゃなくてSNSって何を指してるのと聞いたのだが
プレイストアではchmateはSNSのジャンルに入ってるから5chのことか
以前はBBSのジャンルあったと思ったがオワコンなんだな

744 :SIM無しさん:2021/03/02(火) 15:18:10.88 ID:BvLvWW5D.net
困惑するiPhoneユーザーと
自信満々で未来や相手のことを妄想する泥助。
SNSって何のことを指すんだろ。

745 :SIM無しさん:2021/03/02(火) 15:19:12.06 ID:5kImo77Z.net
>>742
しろよ、過疎っても問題無い。

746 :SIM無しさん:2021/03/02(火) 16:40:04.92 ID:KwQehyJ+.net
>>743
コロコロIDの事であれば5ch
ほかも使ってるかも知れんがそんなの解らんし
自分が使ってる事であれば全然別のアカウント制のサービスだよ
君が聞きたいのは前者の事でしょ

747 :SIM無しさん:2021/03/02(火) 16:48:54.70 ID:KwQehyJ+.net
>>742
して欲しいね
過去別スレタイの時はワッチョイ消して書いてる浪人iPhoneユーザーのコピペ連投だったと思うが
多分同じ事やるんだろうな
こういうのもコロコロIDが精神的病気解るだろうから
ちょっと過去スレ見返してみてきて欲しいよ

748 :SIM無しさん:2021/03/02(火) 18:25:08.11 ID:BvLvWW5D.net
ここのiPhoneユーザーをSNS依存?の引き籠もり設定にしたり
親からiPhoneを買い与えられた子供と妄想して息巻いて予想を外し、
貧乏と煽られただけで切れまくり。
依存がどうこうより、この手の掲示板から距離を取らなければならないのは
振り回されていっぱいいっぱいになる豆腐メンタルの方な。

749 :SIM無しさん:2021/03/02(火) 19:16:10.70 ID:58su4Dnb.net
(i)Phone

750 :SIM無しさん:2021/03/02(火) 19:25:45.05 ID:bFhQHHDT.net
>>740
>いやID変える方法なんて他にもいくらでもあるし本人しか解らないだろうし知らないよ
知らないのに何故浪人だと認識したんだ?論理性皆無だな、この貧乏人情報弱者泥助は!

751 :SIM無しさん:2021/03/02(火) 19:33:19.67 ID:V0uvet8t.net
いや、普通に別スレからの流れで文面だけ見れば判別は出来るからw

752 :SIM無しさん:2021/03/02(火) 20:48:01.38 ID:D1UEv1+1.net
負け組Androidスマホ信者やiPhonerさん
いっつもケンカしてんな。仲良くせなあかんで

(。´・(ェ)・)y-~~

753 :SIM無しさん:2021/03/02(火) 21:13:24.84 ID:D1UEv1+1.net
熊氏、Galaxyスレでアホサムスン信者おちょくってるけど、ポンコツGalaxyって S21でもほんとゴミカメラなのな
おもろいで

979 名前:SIM無しさん (オッペケ Sr03-cu7S) [sage] :2021/03/01(月) 12:49:30.21 ID:Au2IcUsFr
初めてのGalaxyで弁当撮影。
https://i.imgur.com/hvkx35g.jpg

何このカラーw
びっくりしてる。

(。´・(ェ)・)y-~~

754 :SIM無しさん:2021/03/02(火) 21:19:37.46 ID:FMuXTLQz.net
>>753
インスタ映えするやん
その方がうけるんちゃうか

755 :SIM無しさん:2021/03/02(火) 21:27:17.35 ID:8b9uJ5Pb.net
>>753
さすがギャラくチョン!半島好みのキムチカラーリング!

756 :SIM無しさん:2021/03/02(火) 21:32:56.53 ID:BvLvWW5D.net
意識できる、できないの違いって何処から来るんだろうね。
一眼レフやiPhoneを使っていれば自然に理解できる。

https://twitter.com/koji09247/status/1366717636541706243
(deleted an unsolicited ad)

757 :SIM無しさん:2021/03/02(火) 21:34:41.44 ID:D1UEv1+1.net
DXOなんとかって評価サイトで S21のカメラ評価悪かったとかでバ韓国アホサムスン信者、顔面キムチレッドなってんねん

(。´・(ェ)・) ゲラゲラw

758 :SIM無しさん:2021/03/02(火) 21:36:35.99 ID:KwQehyJ+.net
>>750
そりゃ自演かなんて鯖側に開示申請しないと本人解らないんだし
だから本人が自覚するしか無いんだよ
Androidユーザーに妬み持って敵だと思ってレスしてるけど
そんな思考で私生活大丈夫か?って
>>753
サムスンはカメラが良いってよりは液晶がベゼルレスなのと画素数含めた質で綺麗に見える
だからスマホでそのまま見てみるとiPhoneとかより良いと思う事はあるかと
ただ同じ液晶で見た時モジュールは今SONY含めた混在?のような状態だから
SONYのモジュールメイン利用のiPhoneとかに劣る場合も結構あるかと

759 :SIM無しさん:2021/03/02(火) 22:07:35.18 ID:ccf+3L+w.net
windowsは規格を統一したからな
言わば天下統一

一方iPhoneは規格統一できず

760 :SIM無しさん:2021/03/02(火) 22:07:40.93 ID:+ltZKAOC.net
こんなスレなくなっても誰も困らない。さっさと過疎らして時間の無駄から解放してあげよう

761 :SIM無しさん:2021/03/02(火) 22:21:54.98 ID:T+m7ZjoT.net
IOS14にしてからバッテリー早く減るんだけど、ダウングレードの仕方教えて


https://i.imgur.com/tqiBrdv.jpg

これで体感的に2倍早く減ってる感じ

762 :SIM無しさん:2021/03/02(火) 22:27:37.42 ID:yzcbEBDt.net
貧乏人は楽天Androidでも使ってろ

763 :SIM無しさん:2021/03/02(火) 22:29:57.56 ID:ccf+3L+w.net
思考停止はiPhoneですね

764 :SIM無しさん:2021/03/02(火) 22:30:51.79 ID:ccf+3L+w.net
>>761
iPhoneはダウングレード不可
アップルがバグ修正出すまで我慢
不便だけどな

765 :SIM無しさん:2021/03/02(火) 22:55:55.93 ID:Z148Xulr.net
>>758
何だ、思い込みだけで書き込んでたのか!Linuxに関してもでたらめしか言えないし、お前って無駄に温室効果ガス放出してるだけの貧乏人情報弱者泥助だな。

766 :SIM無しさん:2021/03/02(火) 22:56:39.43 ID:KwQehyJ+.net
>>761
アップデートから少しの期間だけだがiTunesでローカルファイルに残ってるファームウェアか外部から落としてきて下げる事はできる
ただフルバックアップとかそんな準備してなくてほぼ勝手にアップデートされて気付く人が多いから
このやり方もできない人が多いが

767 :SIM無しさん:2021/03/02(火) 23:09:01.70 ID:KwQehyJ+.net
>>765
いやLinuxは全然解らんからパッケージと利用用途書いてくれって結局返答せずいつも通りID変えて逃げたの君だが
本当にどんな生活してるかなんてそりゃ本人にしか解らないんだから
例えば今のコロコロIDの生活は親に胸張って良い私生活送れてるって言えるかとか見返してみな
本来スマホは生活良くするもんなのに
ずっと5chとかSNSで妬みばっか持って敵だと勘違いしてレスしてる使い方してるなら本末転倒だろ

768 :SIM無しさん:2021/03/03(水) 01:32:14.44 ID:UXJYhKiz.net
生活ガー iDガー って何回目だよ。。。レスの内容も酷い。人格が疑われる。

769 :SIM無しさん:2021/03/03(水) 06:55:35.61 ID:K/qH4uW/.net
金が無いと選択肢が無く思考放棄でAndroidになる。頭を使わなくていいからラクだよね。安いの求めて一直線。羨ましい。

770 :SIM無しさん:2021/03/03(水) 07:19:41.84 ID:9DodKS0b.net
>>768
仕方ないでしょ
iPhoneここが良いから使ってるんだじゃなくて
ずっとAndroidのここが憎いだの敵だのばっかりの思考でレスしかしてないんだから
スマホ関係なくこの人は大丈夫か?
って思われるよ
もう一度書くけど君はその持ってるスマホ使って親に胸張れる生活できてるか?

771 :SIM無しさん:2021/03/03(水) 07:30:17.68 ID:VsF1LVEx.net
泥助の固定概念で物事を語らないで下さいネ

772 :SIM無しさん:2021/03/03(水) 07:31:14.02 ID:3SMOKS3W.net
アホサムスンぽんこつGalaxy工作員、負け組Androidスマホ信者ども

(。´・(ェ)・) オハヨー

773 :SIM無しさん:2021/03/03(水) 07:40:10.07 ID:VEvnNFNW.net
日本語不自由への定型文がこれ程似合う泥助も珍しいwwwwww

>>770

こういう事言うと失礼かもしれませんが、日本語不自由な方はあまり長文を何度かほうがご自分のためだと思いますよ
少し考えるれば分かると思いますがミスをする確率がそれだけ上がる事になりますからね
何より日本語不自由さん本人よりも、周りの方とってマイナスになりますし
あとこれも当たり前ですが弔文を世迷い言れる方全員が迷惑と思ってますよ

774 :SIM無しさん:2021/03/03(水) 08:09:10.52 ID:9DodKS0b.net
>>771
こっちの固定概念で君が家庭持ててたり良い生活ができてればいいが
残念ながらそうじゃないんだろ?
君が本当にどんな人かなんてそりゃ本人にしか解らんが
少なくともAndroidに妬みと敵対の思考だけでレスしてるのは事実
そんな思考でちゃんとした生活できてるか?
ってやっぱレス見てると可哀想になってくるだよ

775 :SIM無しさん:2021/03/03(水) 08:36:44.25 ID:Z2baRqDg.net
これが巷では有名な日本語不自由くんか、恐るべし^^:

776 :SIM無しさん:2021/03/03(水) 08:46:35.11 ID:VKxSG3m9.net
日本語不自由先生は、よくそこまで言いたい事が分からない文章を長文で書けるね。

まさに日本語不自由って言葉が的確。ぴったりのニックネーム。本人はまともなことを上手く長文で書けていると思っているから、ことさら面白い。

777 :SIM無しさん:2021/03/03(水) 09:28:46.45 ID:9DodKS0b.net
>>776
上手く書けてるかなんてどっちでもいいよ
スマホ使ってちゃんとした私生活できてるか?
って聞いてるだけ
別に君だけじゃないよ
ネット普及でそれを上手く使えず私生活ダメにしちゃう人なんて沢山いるだろうし

778 :SIM無しさん:2021/03/03(水) 09:58:47.28 ID:QrZ0RQiT.net
当たり前の話を永遠と長文(~_~;)

何がズレてるって、お前が揶揄われてるのを分からず、大丈夫か?って心配してるところ。

779 :SIM無しさん:2021/03/03(水) 10:13:48.15 ID:IOy7YRA7.net
前の方でXperia1からProMax256に機種変したと書いた者だが
バックアップというかサブスクのDL分を置くのにSDスロットルとは
書いたが機種関係ない話なんだけど機種変する際のキャリアの店員の説明で
気付いたが5Gの料金プランに変わってデータ無制限になってる。
(4K動画等データ量を食うのは制限かかる場合も偶にあり得るようだが)
つまり音楽程度ならオールストリーミングでも気にならない状況になった。
この時点でどっちを買うにしてもSD付は要らんねとなったしiPhoneに
しても512等の大容量モデルは不要の判断になった。

780 :SIM無しさん:2021/03/03(水) 10:26:35.17 ID:zI5LIs1m.net
SDスロットル(笑)

781 :SIM無しさん:2021/03/03(水) 10:27:17.44 ID:RkPsapbx.net
進化を怠ったオールドタイプのSDバカは退場か

782 :SIM無しさん:2021/03/03(水) 10:53:24.98 ID:HGtmUDoV.net
俺60ギガプランだから元々あまり気にしてないな^^;

783 :SIM無しさん:2021/03/03(水) 10:54:59.44 ID:9DodKS0b.net
>>778
ずっと妬み感情とAndroid敵だと思ってレスしてて
肝心なiPhoneの利点、今私生活での使い方で書けないなら誰だって君はその当たり前な事ができてない
少なくともここでは思われてるよ
勿論そうじゃなくてちゃんと生活できてればいいが
ネットで敵対ばっかしてる層ってこの手の人が多いのは事実だし
>>779
無制限が当然になるなら今後ストレージ増のメリットは減りそうだね
俺は動画がっつり撮るから次も最大容量にしちゃうだろうけど

784 :SIM無しさん:2021/03/03(水) 11:06:53.61 ID:XYljr1ms.net
また日本語不自由長文(・・;)

生活大丈夫?
スマホを利益を稼ぐための手段と活用した方が良いのでは?

785 :SIM無しさん:2021/03/03(水) 11:15:27.49 ID:9DodKS0b.net
>>784
全然大丈夫
で今スマホ利用用途は写真動画撮影と閲覧が一番優先度高くて
次にSNS、ブラウザ利用、通話(ビデオ通話含む)ゲームの順で使ってるかな
iPhoneの利点はこの中だとゲームのモーションとビデオ通話のFaceTimeくらい
それ以外はAndroidのが便利だね
って今の生活でのiPhoneの利点、君も書いてみればいいよ

786 :SIM無しさん:2021/03/03(水) 11:21:54.71 ID:qxjQdGrO.net
書き込むたびに中身のない長文を書くから実生活でコミュニケーションをとれてるか心配

787 :SIM無しさん:2021/03/03(水) 11:25:22.73 ID:kf2550vQ.net
たくさんいるお馬鹿なiPhoneユーザーバックアップとかできずに、
容量いっぱいになってくると
いらないファイル消したりしてなんとかやりくり
限界が来ると買い換え

あると思います

788 :SIM無しさん:2021/03/03(水) 12:06:29.42 ID:eZvftcBw.net
妬みという言葉が沢山出てるけど
iPhoneユーザーがAndroidの何処を妬んだらいいのか理解できないので
教えてください。

789 :SIM無しさん:2021/03/03(水) 12:10:22.89 ID:yDht3qak.net
アンドロイド 価格も性能も使い方もメーカーも多彩。
アイフォン  価格も性能も使い方もメーカーも限定。

790 :SIM無しさん:2021/03/03(水) 12:15:04.03 ID:eZvftcBw.net
>>789
自分に会った物を選んだ結果がiPhoneなら
他の物を大量に並べられても不要品でしかないんじゃね?

791 :SIM無しさん:2021/03/03(水) 12:22:36.99 ID:Br3cXOfV.net
ぶっちゃけ「iPhone」って使いづらいよな?今はAndroidの時代です!
https://youtu.be/vubF4lg5Pu8



この動画のコメントにもあるけどiPhoneは機能が少なくて操作が簡単ならくらくホンみたいなもの
だからiPhoneはお年寄り向きで機能が豊富なandroidは若者向き

792 :SIM無しさん:2021/03/03(水) 12:39:06.66 ID:HGtmUDoV.net
>>789

基本がAndroidだから使い方は基本的に一緒だと思う

793 :SIM無しさん:2021/03/03(水) 12:45:43.10 ID:9DodKS0b.net
>>788
このスレでも別スレタイ過去でもがっつりiPhoneの利点じゃなくて泥の事ばっか書いてるから見てくればいいよ
ただ前はiPhoneユーザー煽る為のスレタイで
しかも以前iPhone板はゲーム板と化してて5chでちゃんとしたスレも無かったし
それに釣られてずっと妬んでるコロコロIDも可哀想ではある

794 :SIM無しさん:2021/03/03(水) 12:48:51.97 ID:Tp/+I/iP.net
iPhone Xがジーンズのポケットで爆発、男性がU度のやけどを負う〜オーストラリア
https://iphone-mania.jp/news-351025/

795 :SIM無しさん:2021/03/03(水) 12:56:09.92 ID:fjQZc3ng.net
ジジババが思考停止でAQUOSを使ってるから、表面のシェアに現れるだけで実は使われないAndroid、それに気付かない人、いとかなし

796 :SIM無しさん:2021/03/03(水) 13:00:38.41 ID:62mFM+Y8.net
ウマ娘 プリティーダービー、がAndroidで検索すると勢いが凄い。せっかく何でもできるAndroidを購入してやる事はゲームとか、悲し過ぎて泣きたくなるよ。

797 :SIM無しさん:2021/03/03(水) 13:00:49.08 ID:eZvftcBw.net
利用者の多さから修理店や情報がたくさんあり「困ったことはすでに
他の誰かが経験していて解決されてる状況」なので、解決策が見つけやすい。
周囲の人に聞くのも簡単、ネットでも簡単に情報が見つかります。
5chで情報収集する必要すらありません。
ゲームなどのアプリの話題で集中できることも道具として優秀です。

iPhoneのスレが無いから妬む・・・現実的ではないと思います。

798 :SIM無しさん:2021/03/03(水) 13:03:15.84 ID:9DodKS0b.net
>>795
AQUOSは知らないがそのジジババ
利用頻度は低くても結構有意義にスマホ使えてる人は多いと思うぞ
コロナ禍でも孫とのビデオ通話や簡単なSNSでのやりとりは手軽にできるようになったから

799 :SIM無しさん:2021/03/03(水) 13:13:05.08 ID:AZIopmOp.net
その有意義な使い方、オンボロイドよりiPhoneの方が遥かに便利なんだがw

800 :SIM無しさん:2021/03/03(水) 13:23:01.08 ID:9DodKS0b.net
>>797
その5chで情報収集しないと言いながら今5chに書き込んでるよね
よく書かれるけどそれが凄い疑問
別に5ch見ないし書き込まない人が言うなら当然だし解るけど
今現在進行形で使ってるのを否定するような書き方する必要ないんじゃない
多くの人が使ってるから聞きやすいは解る
ただAndroidもiPhoneより多く使われてるから
端末としての物理的故障以外は使っててiPhoneより聞けないってのはかなり少ないかと

妬みないのかどうか
せめてこのスレの上から見直してみればいいよ
勿論過去最初にiPhoneユーザー煽りスレ立てた側が悪いのも前提で

801 :SIM無しさん:2021/03/03(水) 13:24:02.72 ID:9DodKS0b.net
>>799
その遥かに便利なところ書いてみてくれないか
でその機能や使い方で言い合いになるなら全然良いと思うし

802 :SIM無しさん:2021/03/03(水) 13:26:13.14 ID:HKJdw/TC.net
>>799
その人はズレてるからまともなことは通じない、、、

803 :SIM無しさん:2021/03/03(水) 13:56:25.66 ID:eZvftcBw.net
>>800
>5chで情報収集しないと言いながら今5chに書き込んでるよね

????
iOSやiPhoneの情報収集に5chを利用する必要がないというだけで
本人が興味のある話題に参加するのはその人の自由ではないですか?
「妬み」「否定」などの無理な理由付けを信じ込むことで、あなた自身で自分の認識を歪めひとりで混乱している状態で
その混乱が周囲を心配せる事態になっているのだと思います。
あなた本人が「妬みや嫉妬から攻撃することは当然」と考える人ということだけは伝わってきます。
メーカーバラバラなAndroidのメーカー別シェアの数字をを見ても自分と同じスマホを持つ人とリアルで出会うチャンスは相当少ないはずです。

804 :SIM無しさん:2021/03/03(水) 13:57:06.24 ID:QlVNzJw5.net
Androidの購入層

ジジババ AQUOS
貧民パソオタ 中国製
低収入、生活保護クラス 楽天

シェア記事を信じて多数派のメリットがあると思っているのは地方の田舎者だけ。

現実はアクセサリーは増えない、端末の分散とレベルの低い購入層で成り立ち情報共有も不可、ネットで使われないアクセス数も少ない

805 :SIM無しさん:2021/03/03(水) 14:09:29.65 ID:9DodKS0b.net
>>803
今使っている5ch情報収集には使わないと書いてるのに
別用途では現在進行形で利用してるんだよね
単に今使ってるものを変に否定してるのが疑問
別に妬みとかは君やコロコロID限定(同じかどうかも解らないし別として)では無いよ
5ch限らず多くの人達が該当して
その中で私生活にも支障が出てるのに続けてる人達も含めての事
でその私生活かどうかなんて本人にしか解らないんだからちゃんとできてるなら気にしないでくれればいいよ
iPhoneも自分はXだけど同じ人はあまり見かけないよ
あと君もAndroidは無くてもガラケー利用した事はあると思っての質問だけどその時不便さ感じた?
端末起因の故障が調べれば出てきやすいってのは同意するよ
自分もiPhoneXでそれはあったし

806 :SIM無しさん:2021/03/03(水) 14:13:57.05 ID:CjMdf060.net
まだiPhone Xなんてチップの性能の低いガラクタを使っているのか。

生活は大丈夫か???

807 :SIM無しさん:2021/03/03(水) 14:20:46.01 ID:9DodKS0b.net
>>806
本当は12ProかMax買う予定で待ってたんだが
指紋認証無くて流石にこの御時世買う気になれなかったよ
次13ProかMax(カメラの差次第)発売日に買いたいね

因みにコロコロID君他の人に自分が使ってる機種聞かれても全然答えないみたいけどなんでなの?
別に古い機種でも長く使えてるって事でいいと思うが

808 :SIM無しさん:2021/03/03(水) 14:27:01.55 ID:AKIs5gJt.net
>>717
QNAPやSynologyのNASだったらIOS用アプリ出てるから十分対応出来るよ。

809 :SIM無しさん:2021/03/03(水) 14:32:22.76 ID:60Yb7YJ3.net
>>721
日本語不自由さんはホントSNS大好きなんですね。でも5chにはアップロード機能有りませんよ(笑)
>写真の殆どはSNSに上げてるよ

あの〜、下の文章は何が主語で何が述語なんですか(笑)?
>あと別cloudに写真は全部バックアップも合わせて自動化してる

810 :SIM無しさん:2021/03/03(水) 14:38:48.19 ID:kEEFi9/A.net
>>805
>私生活にも支障が出てるのに続けてる人達

私生活だけじゃなくて仕事にまで支障が出ちゃった看板屋さんとかプレス工さんがいらっしゃいましたね、たしか?

811 :SIM無しさん:2021/03/03(水) 14:41:36.77 ID:eZvftcBw.net
>>805
ガラケーは、大変不便でした。
PCで中を覗いてファイル管理すること事態無茶だと思いましたし
PCと連携するアプリの作りの酷さに呆れた記憶があります。
あれに数千円払ってネットする価値すら感じませんでした。
なので、ガラケーと似た雰囲気を持つAndroidに興味を持てなかったのかもしれません。
WindowsPCを利用する人にありがちなGoogleとGoogle Chromeを絶賛するような体験もありませんし。

812 :SIM無しさん:2021/03/03(水) 15:01:16.93 ID:Mv6QhzPP.net
>>811
実は招待制の時代からGmail使ってる人はMac使いが多かったりして

813 :SIM無しさん:2021/03/03(水) 15:01:49.66 ID:9DodKS0b.net
>>808
別の人へのレスだけどNAS利用ってiOSだとインテントが無いから不便だと思う
そのアプリファイル確認しても任意の別アプリで開くってできないでしょ
例えばOfficeファイルならこのアプリみたいな
>>809
>>746にちゃんと書いてるよ
随分前に戻っての質問だがそれなら間もちゃんと読んでくれると
別cloudに、が主語
自動化、が述語になるかね
別cloudにの主語にバックアップも掛かってるから複文と言えるのかも知れないけど
今度自分に妬みとか憎しみ持って揚げ足取りたいみたいだけど
別にこっちは攻めたい訳じゃないんだよな

814 :SIM無しさん:2021/03/03(水) 15:12:33.88 ID:9DodKS0b.net
>>811
ほんと雑談になるけど
そのPCと連動するアプリの酷さってのはアプリ制限(確かソース部分は500KB以下とかだったような)
もあったし同意
ただDojaとかで自分端末仕様のオープンソースのアプリ入れたりとかは当時時間もあったし楽しかった記憶があるよ
ガラケー仕様をスペック足りないのに無理にAndroid機に搭載したのは大失敗だったからな
ここは国内メーカーの完全な経験不足だと思うよ

815 :SIM無しさん:2021/03/03(水) 16:48:33.82 ID:EERc8iaR.net
泥おじに朗報!!iPhoneに買い換えるチャンス到来!!

【速報】iPhone 11(64GB)、44900円に値下げ
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1614748959/

816 :SIM無しさん:2021/03/03(水) 16:57:04.94 ID:fleCtJyv.net
>>813
>別cloudに、が主語
>自動化、が述語になるかね
頭だいじょうぶですかwww?
そもそも述語になり得る品詞は何でしょうか、お国の日本語学校で習わなかったw?

817 :SIM無しさん:2021/03/03(水) 17:18:38.25 ID:n2nUsKxW.net
日本語不自由なのはネタで書いてるのか、バカなのか、要約力が無さすぎ

日本語不自由にとっては勉強になるスレ

818 :SIM無しさん:2021/03/03(水) 17:41:10.39 ID:kf2550vQ.net
>>815
予想通りの流れだな
散々指摘してるが廉価機がSEだけってのは微妙過ぎる
iPhoneも高価格帯ばかりで殿様商売続けるのは厳しくて廉価機を充実させる流れ

819 :SIM無しさん:2021/03/03(水) 17:54:33.97 ID:js87YPU8.net
条件付きで型落ちiPhoneを安くだから乞食にピッタリ。貧民Androiderから顧客を奪う戦略。高いか安いかは相対的。型落ちiPhoneの方が売れている楽天やAQUOS Androidよりも高い。

これが売れるとなるとAndroidは存在意義はなくなる。型落ちでも高いiPhoneの方が売れてしまうことになり、Androidが安さを武器にしても戦えないことの証明になる。

タダでも不要なAndroid、哀れなり。

820 :SIM無しさん:2021/03/03(水) 18:06:55.69 ID:9DodKS0b.net
>>816
そんな自分に妬み持ったスレチなレスされてもな
しかも指摘もめちゃくちゃ
複文って解るか?主語に対して2つ述語がある場合
今回末に来ているのを優先的に書いて
その前に来てるのも同様に述語となる
あとコロコロIDがそれなりの年齢だと思うって上で書いたの時々書くこの手のレスなんだよな
よく言われるネトウヨ、嫌韓ってわりと今の若い世代より高齢が多いし
>>818
今後シェアを維持はAppleとして必須だろうし施策は立てるだろうね
今回のが茸の施策としてなのかは解らないが

821 :SIM無しさん:2021/03/03(水) 18:08:42.58 ID:3MRpuuzw.net
それ以前に、未だに「盗っ人も跨いで通るAndroid」なんだよな

せめて泥棒が盗みたくなる程度の物は作れよ

822 :SIM無しさん:2021/03/03(水) 18:12:05.58 ID:nXtb/ylW.net
>>820
お前が勝手に定義した複文なぞ知らんわ!
不必要に複雑な構造にして一意性を欠く文章モドキなど目障りなだけ!

823 :SIM無しさん:2021/03/03(水) 18:13:26.34 ID:jNhy8WVK.net
楽天のAndroidはクソ安くて売れてるよね。誰が買ってるんだろうね?貧民?

824 :SIM無しさん:2021/03/03(水) 18:13:51.87 ID:HGtmUDoV.net
>>808

それは知ってるんだけど、音楽ファイルとかAndroid用と共有出来ないからちょっと俺的には違うんだよ。
両方持ってる俺からしたら少し惜しい所^^;

825 :SIM無しさん:2021/03/03(水) 18:14:01.02 ID:kf2550vQ.net
ぶっちゃけポジショントークしてるだけでiPhoneだろうが泥だろうが消費者として使い勝手や価格だけだからな
廉価機がSEだけで爆売れしてて
異様だったが改善してきたな

12は重いゲームでバッテリー異常とかあるし、バッテリー容量自体11のほうがあるし
超広角撮影や画質、暗所撮影能力など型落ちと言っても性能は良いほう
あとはもうちょい軽くして画面解像度上げて戻る操作に泥みたいな融通を持たせる、指紋認証をつける
それをSE3として売れば買ってやってもいいかな
それで12とか13とか高い価格で変わらず売れるのかは知らんけど

826 :SIM無しさん:2021/03/03(水) 18:16:41.24 ID:clBAIegv.net
>>820
おいおい、それのどこが「述語になり得る品詞は何でしょうか」の返事なんだよ。複文の事など聞いていないんだよ、マヌケ!

827 :SIM無しさん:2021/03/03(水) 18:20:03.36 ID:LruXHnao.net
>>824
素直にsmbでNASに上げれはいいだけだろ。それ面倒ならQNAPだったらQfile使うとか。

828 :SIM無しさん:2021/03/03(水) 18:26:27.41 ID:L9j6DYXX.net
貧乏人はAndroid、金持ちはiPhone

貧乏人は頭が悪いから貧乏人、金持ちは頭が良いから金持ち

プライド捨てて安いからAndroidを使っていますって素直に言えよ^^:頭悪いんだから無理すんなって 笑

829 :SIM無しさん:2021/03/03(水) 19:13:10.93 ID:kf2550vQ.net
相変わらず林檎教エアドロ教にしがみついてる貧民が結構いるからシェア維持できてることを認識できないのか

830 :SIM無しさん:2021/03/03(水) 19:26:34.55 ID:eZvftcBw.net
>>814
アドレス帳を管理するだけのアプリでさえMacOS用は作られませんでした。
(当時のノキアは別だったようですけど)
あの時期を「楽しかった」と記憶している、何も考えずにみんなと同じWindowsを選択した人が
現在の「泥助」と呼ばれる方々なんでしょうね。

831 :SIM無しさん:2021/03/03(水) 19:52:33.90 ID:feT2eBFq.net
>>830
MacOS, OSXでガラケー用に携帯syncっていうのが有ったけれど。NokiaはiSyncでサックリいけて楽だったね。PalmもPalm Syncで楽勝だったな。

832 :SIM無しさん:2021/03/03(水) 19:58:28.37 ID:k8UBWKGT.net
>>801
何言ってんだ?
ビデオ通話でFaceTimeより便利なのあるのか?w

833 :SIM無しさん:2021/03/03(水) 20:47:59.36 ID:fTm8ZsyY.net
新しく電話帳に登録した人で、電話番号が青くならないと
「えっ・・・^^;」ってなるよな
パゴ助には分からないだろうけど

834 :SIM無しさん:2021/03/03(水) 21:05:00.10 ID:9DodKS0b.net
>>826
主語述語聞いた>>809はどこにいったんだよ
いくらなんでも馬鹿すぎる
できるだけやりとりしてあげたいけど流石にあまりにも馬鹿でスレチな事だけ書いてたら相手しようがなくなるが
>>830

そもそもMac用のDoJa開発用公式ツールって提供されてたか?
あった記憶が無いんだが
au機種は確かDoJaとは別だった記憶もあるしそもそもガラケーどの機種でそれ試したんだ?
>>832
便利なら確実にLINEのが上だと
こればっかりは誰でもアカウント持ってるってのが当然だが優先されるし
iOSに囚われずタブとかにも用件満たせば入れられるしね
画質とかは勿論FaceTimeが上
ただ画質

835 :SIM無しさん:2021/03/03(水) 21:05:53.77 ID:9DodKS0b.net
>>830
あ悪い読み間違いだわ
作れませんでしたじゃなくて作られませんでしたか
納得

836 :SIM無しさん:2021/03/03(水) 21:26:05.52 ID:AZIopmOp.net
今日は不自由くんの日かw

837 :SIM無しさん:2021/03/03(水) 21:27:45.44 ID:AZIopmOp.net
おーい、不自由くん
はよ>832の質問に答えてくれよ

838 :SIM無しさん:2021/03/03(水) 21:29:10.00 ID:AZIopmOp.net
>>834
ビデオ通話って書いててそれは無いだろw
LINEの音質なんてクソだぞw

839 :SIM無しさん:2021/03/03(水) 21:33:19.20 ID:AZIopmOp.net
つか、それ以前にLINEってビデオ通話できたっけ?
ホントに不自由くんはどうしようもないな^^;

840 :SIM無しさん:2021/03/03(水) 21:36:54.46 ID:TCG4zJIN.net
>>823
iPhoneユーザーだよ

841 :SIM無しさん:2021/03/03(水) 21:38:46.49 ID:TCG4zJIN.net
プロシリーズ買えない貧乏人でもこれなら買えるよね

https://i.imgur.com/IBNXDN6.jpg

842 :SIM無しさん:2021/03/03(水) 21:40:59.15 ID:9DodKS0b.net
>>839
嘘だろ
&#128222;選択したら音声通話とビデオ通話両方選択で出るし誰でも知ってる事くらいに思ってた
ごめんよっぽど私生活会話とかする相手いないんだな
マジでなるべくレスしてあげるよ

843 :SIM無しさん:2021/03/03(水) 21:47:05.46 ID:TCG4zJIN.net
>>841
Pixel4よりも安くて草

844 :SIM無しさん:2021/03/03(水) 22:25:11.48 ID:l5DCPqV0.net
>>842
はは、すまんね
LINEのクソ音質で通話なんてしたんもないもんw

845 :SIM無しさん:2021/03/03(水) 22:28:41.14 ID:l5DCPqV0.net
たぶんこの辺りが泥助とポナの違いで会話が噛み合わないトコなんだろうな…
泥助:とにかく機能さえ付いてれば良い
ポナ:使えない機能なんてヤダ

846 :SIM無しさん:2021/03/03(水) 22:30:35.22 ID:TCG4zJIN.net
iPhone標準のブラウザは使えないから使わないポナたくさんいる

847 :SIM無しさん:2021/03/03(水) 22:34:40.52 ID:l5DCPqV0.net
ムーに書いてあったの?w

848 :SIM無しさん:2021/03/03(水) 22:43:40.15 ID:9DodKS0b.net
>>844
今の世の中電話番号知らないけどLINEは知ってる人とか沢山いると思うが
そもそも通話する相手ってより会話する相手いるか?
5chや他のSNSの繋がり程度じゃコミュ力不足って当然だけど拭い切れないぞ
>>846
そう思う人がそれなりにいたからiOS14でデフォルトブラウザは変更できるようになったよ
Androidみたいに他の好きなアプリにインテントでデータ送るとかはまだできないが

849 :SIM無しさん:2021/03/03(水) 22:51:22.44 ID:l5DCPqV0.net
泥助の知り合いは薄っぺらい相手ばかりなんだなw

850 :SIM無しさん:2021/03/03(水) 22:52:19.33 ID:l5DCPqV0.net
LINEしか教えてもらえないのは面倒だからすぐ切れる様に思われてるんだよw

851 :SIM無しさん:2021/03/03(水) 23:05:44.09 ID:9DodKS0b.net
>>850
そう思いたいならそれでいいけどさ
別にLINE使えとかそんなんじゃなく会話はした方がいいぞ
凄い当然の事なんだがphoneなんだし

852 :SIM無しさん:2021/03/03(水) 23:36:07.50 ID:6soXeDdu.net
>>841
中古買取り価格が一段と下がるな

853 :SIM無しさん:2021/03/03(水) 23:43:40.94 ID:Lxx/VJ3N.net
>>834
ねえ〜、述語になり得る品詞は何なの〜?そんな事もしらないの〜?

854 :SIM無しさん:2021/03/03(水) 23:45:24.31 ID:TCG4zJIN.net
>>852
中古販売が3万5千円として買取り2万5千円かな

855 :SIM無しさん:2021/03/03(水) 23:54:57.88 ID:OXtlfUWT.net
また>>ID:9DodKS0bが突っ込まれて逆切れしてるんだwwwww

856 :SIM無しさん:2021/03/04(木) 00:04:04.35 ID:oWfWHrse.net
>>854
>>852
プロシリーズなら安売りしないから値崩れしない

iPhone無印は1年で価値が下がる

857 :SIM無しさん:2021/03/04(木) 00:40:09.64 ID:0jqM5//F.net
Androidは最初から0円〜2万円だから多少iPhoneが安くなってもiPhoneの方が高い。貧乏人がAndroidを買う傾向は変わらないだろう。

858 :SIM無しさん:2021/03/04(木) 00:44:30.58 ID:oWfWHrse.net
iPhone無印の価値の話で何故かアンドロイドが出てくる

1年でアンドロイド並に価値が下がった現実を受け入れられないって惨め

だから、プロシリーズ買えば良かったんだよ

それが無理ならiPhone諦めろという話

859 :SIM無しさん:2021/03/04(木) 00:51:26.08 ID:gvmbJqLC.net
ゼロ円Androidは最初からゴミクズだから下がりようがないわな

860 :SIM無しさん:2021/03/04(木) 01:01:21.38 ID:ZWVbHMJH.net
iPhoneは指紋認証もVISAタッチ決済をapt payに組み込めるようにして!
Lightning端子も不満だけど殆どワイヤレス充電しか使わないからここはまーいいや

861 :SIM無しさん:2021/03/04(木) 01:10:11.11 ID:oWfWHrse.net
>>859
初期投資も安く済む
ということはコスパが高くなる

862 :SIM無しさん:2021/03/04(木) 01:16:05.47 ID:P8Zrvh6Y.net
楽天モバイルは格安運用出来るからだろ?
だとしてもe simだから微妙だよね
楽天以外で使えないような使い捨てだもん

863 :SIM無しさん:2021/03/04(木) 01:17:39.73 ID:ZUHAA96w.net
こんなショボい価格帯で初期投資とかコスパとか言うから貧乏人、貧乏人、言われるんやろ

864 :SIM無しさん:2021/03/04(木) 01:19:19.12 ID:oWfWHrse.net
>>863
リセールバリューを気にするやつが貧乏人だと思うよ
あと実質○円に騙されるやつも

865 :SIM無しさん:2021/03/04(木) 01:30:52.56 ID:ARL2rMiL.net
金持ちは資産を買い、貧乏人は負債を買う

金持ちは流動性があるモノを買い、貧乏人は流動性がないモノを買う

866 :SIM無しさん:2021/03/04(木) 01:37:38.90 ID:OZkhpjfI.net
大手キャリアが値下げしたら中古屋はさらに値下げしないと売れないじゃん
リセールバリュー期待してたやつどうすんの?この際割り切って5年使ったら?

867 :SIM無しさん:2021/03/04(木) 01:45:26.59 ID:F8vy8+Oj.net
売る前提の人は流動性があるうちに売るだろ。5年も古い端末を使うとか、進歩しないから人生詰むよ。

868 :SIM無しさん:2021/03/04(木) 01:48:56.71 ID:oWfWHrse.net
キャリアが1年後に値下げという例を作ったから、これからは流動性は短くなるんじゃね?

869 :SIM無しさん:2021/03/04(木) 01:49:34.77 ID:oWfWHrse.net
>>867
アップルがサポートしてるし問題ないな

870 :SIM無しさん:2021/03/04(木) 01:54:52.54 ID:OZkhpjfI.net
Appleの長期サポートを否定とか泥助か

871 :SIM無しさん:2021/03/04(木) 02:37:20.63 ID:XuNUzLix.net
貧乏人は負債を買う←iPhoneを割賦で買ってる人も勿論入るんだよね?
あ、2年リースか?

872 :SIM無しさん:2021/03/04(木) 05:25:08.08 ID:m4ZKAVGt.net
長文くんが必死に会話相手いない事にしたくて笑える日だったなw
しかし泥助ってホントにLINEで動画通話してるのかね?
あんな音質悪くてブチブチ切れるので会話なんてしたくねーけどなぁ^^;

873 :SIM無しさん:2021/03/04(木) 07:05:48.96 ID:EjZcdb8E.net
>>853
凄い粘着だな
ここで何て返せば君の生活よくなりそう?
もう何言ってるか解らないから教えてでいいかな
>>862
楽天は回線弱いし2台目として使う人のが多いと思うし
楽天それで眠らせても契約だけは残してもらうよう
SIMも専用、0円保持をアピールしてるんでしょ
>>872
仕方ないだろ
上でiPhone絵文字文字化けしちゃったがLINEのビデオ通話って音声通話と並んで表示されるし
俺が認識ある限り少なくとも6年前ほどから始まってる知らないんだからちょっと驚いた
音も当たり前だが回線酷くない限りは途切れんよ
てかビデオ通話がそんなメジャーなので毎回途切れるようなFaceTimeもzoomとかも機能しないよ

本当LINEなんて知らなくていいし攻めるつもりも無いが
レス見てると会話相手いない仕事も務めてした事ないようなレスばっかだし
5chで妬みと憎しみだけ持ってレスする人生でいいのか?
マジで可哀想になるんだよ

874 :SIM無しさん:2021/03/04(木) 07:11:00.70 ID:LMZvJynP.net
朝から長文

キチンとした生活ができてるか???
スマートフォンをちゃんと有効利用できているのか???

要チェックやな

875 :SIM無しさん:2021/03/04(木) 07:36:32.63 ID:m4ZKAVGt.net
なんか日本語もおかしいしね^^;

876 :SIM無しさん:2021/03/04(木) 07:37:27.08 ID:EjZcdb8E.net
>>874
できてるから心配してるんだよ
嫌味言いたい訳じゃ本当になくて
ただ俺も同じように就活とか仕事上手く行かなかったり家庭持てなかったりしてたら
SNS依存で君と同じように妬みとかで思考おかしくしてた可能性も十分にあった
即レスするって事は書いてる内容気になってるんだろ
良い切っ掛けだから生活変えるように頑張ってみなよ

877 :SIM無しさん:2021/03/04(木) 08:05:34.75 ID:DoNfE3Q3.net
>>876
ねえ〜、早く答えてよ〜
述語になり得る品詞は何なの〜?そんな事もしらないの〜?

878 :SIM無しさん:2021/03/04(木) 08:11:30.86 ID:DoNfE3Q3.net
ねぇ、これほんとなの(笑)?
>>813
>自動化、が述語になる

879 :SIM無しさん:2021/03/04(木) 08:25:20.21 ID:AyEHtu+r.net
なんか寂しい仲間ほしくて必死みたいだけど、仲間になれなくてゴメンな^^;
LINEでビデオ通話w
普通は電話でしょ

880 :SIM無しさん:2021/03/04(木) 08:35:12.30 ID:WpwipsKf.net
>>876
気になってるから長文を書いているのはあなたですね

真面目だけど要領が悪そうで、何かと苦労してそうだから貴方が心配になります

要領の良い生き方を学んだ方がいいね

881 :SIM無しさん:2021/03/04(木) 08:36:41.19 ID:Dul9y1U4.net
>>877
解らないから答え書いてみてね
>>879
子の顔を見せる為に使うんだよ
親が殆どだが親戚あと妻の友達とかこの御時世だから機会はかなり増えた
あとオンライン飲み会利用もある
後者は付き合いで面倒な部分もあるが
ってビデオ通話じゃなくても普通の生活してれば会話する機会ってたくさんあるからSNS依存になる率も減る
本当少しでも早く生活変えた方がいいぞ
5chでずっと妬みと憎しみ持った人生でしたなんて君だって嫌でしょ

882 :SIM無しさん:2021/03/04(木) 08:38:45.80 ID:Dul9y1U4.net
>>880
そりゃ気になるよ
この前身スレでもずっと同じように妬んだレスだけしてて
明らかに生活崩壊してそうな人いたら
あまりにも可哀想だろ
Androidユーザー立てた煽りスレの被害者なんだから君は

883 :SIM無しさん:2021/03/04(木) 08:42:11.59 ID:L71q7iYe.net
くだらない事に反応していないのか?それは時間の無駄ではないのか?その時間を別の何かに当てた方が良いのでは?

ちゃんと見直そう、心配になります

884 :SIM無しさん:2021/03/04(木) 08:47:43.19 ID:OZkhpjfI.net
iPhoneユーザーはclubhouse使ってるからラインなんて使わんよwwwww

clubhouse廃れたけどね

885 :SIM無しさん:2021/03/04(木) 08:50:50.93 ID:AyEHtu+r.net
>>881
うんうん
人を心配してる自分が好きなんだよね?
頑張れよw

886 :SIM無しさん:2021/03/04(木) 08:50:58.47 ID:Dul9y1U4.net
>>883
ちゃんと仕事して家庭見てって自分がやるべき事はやってるよ
その合間で5chだのSNSやるのは全然問題ないと自分は思う
君は今手元のスマホ5ch以外にどう使って生活よくなってる?
本当に何か切っ掛けでおかしいって気付かないと本当に妬みだけの人生になるよ君
そんなの可哀想すぎるだろ

887 :SIM無しさん:2021/03/04(木) 08:54:03.57 ID:O3rHuZw2.net
そんなの気にしているのか。私生活は大丈夫なのか、心配になります

888 :SIM無しさん:2021/03/04(木) 08:56:21.15 ID:mq2gLGOp.net
不労収入はあるのか?負債を買っていないのか?運動をしているのか?勉強をしているのか?自助努力を怠っていないのか?人の事を心配する余裕があるのか?

心配になります

889 :SIM無しさん:2021/03/04(木) 09:03:43.26 ID:qWt2kJ14.net
>>881
義務教育レベルの事もわからない日本語不自由さんは日本語学校に通いなおしてから日本語のSNS使いましょうね。

890 :SIM無しさん:2021/03/04(木) 09:07:56.63 ID:Dul9y1U4.net
>>887
だから大丈夫だって
で君と同じようになってた可能性も十分あるから可哀想だと思うんだよ
>>888
上から書くよ
1 ないよ勤務先が副業禁止だし確定申告時ややこしくなりそうだから
2 住宅ローンのみある
3 最近減ったのは事実だが犬と子がいるんでそれでなんとかカバーできてると
4 5勉強も努力も家庭以外の事はほぼしてないね
近々会社負担の研修もあるんだがちゃんと業務に活かせる勉強になるかは解らんし
6 あるから書いてるんだよ
 でそれは仕事がたまたま上手く行ったとか気が合う人と出会えただとか君とちょっとの差に過ぎない
 だから君もそれなりの年齢いってるんだろうけど、今よりよくはなるだろうから変えてみなよ

891 :SIM無しさん:2021/03/04(木) 09:19:00.03 ID:SFgpnQK1.net
義務教育レベルの事も知らないくせに?

892 :SIM無しさん:2021/03/04(木) 09:25:22.02 ID:g2Ea0R3f.net
【悲報】去年iPhone11(64GB)を87,120円で購入した俺氏、アハモiPhone11の爆下げを見て唇が震える
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1614746996/

893 :SIM無しさん:2021/03/04(木) 09:27:21.58 ID:Dul9y1U4.net
>>891
その答えをちゃんと君が書いてみてね
君だけじゃないだろうがネットとSNS普及でここまで妬みと憎しみだけで生活するようになったら悲しくないか?

894 :SIM無しさん:2021/03/04(木) 09:33:37.46 ID:U/+y3KMf.net
ワロタ
泥助が生き方を説教してるw
どんだけ身の程しらずなんだよ。

895 :SIM無しさん:2021/03/04(木) 09:46:53.57 ID:SFgpnQK1.net
義務教育レベルの事知らない日本語不自由貧乏人情報弱者泥助が妬んでるぞ〜wwwww

896 :SIM無しさん:2021/03/04(木) 09:55:05.97 ID:U/+y3KMf.net
>>892
そのスレでも「金銭感覚は人それぞれ」と論破され
安さドヤする泥助のスマホをゴミ呼ばわりw

897 :SIM無しさん:2021/03/04(木) 09:56:06.81 ID:g2Ea0R3f.net
「賢さは才能で、優しさは選択です」ジェフベゾス
https://youtu.be/q0xunqEN830

898 :SIM無しさん:2021/03/04(木) 10:20:09.24 ID:0XTI+lqp.net
>>895
この人clubhouseとかやってそうw

899 :SIM無しさん:2021/03/04(木) 10:28:14.34 ID:Dul9y1U4.net
>>894
ここの前身スレも結構歴長くなったでしょ
全部は全然見れてないが来るたびに妬みや憎しみレスばっかしてる君見ると
煽りスレでSNS依存思考になってるのは流石に可哀想すぎるんだよ
本当今君どんな生活してる?
答えなくていいから見直す事やってみて欲しい

900 :SIM無しさん:2021/03/04(木) 10:38:23.46 ID:fN6O/2Vp.net
お前は何を懺悔してるのだ?
いい歳して義務教育レベルの事も理解出来ずに妄言を吐き続けて恥ずかしくないのか?

恥ずかしいと感じるメンタリティーが有ったら生きていられないかwwwww

901 :SIM無しさん:2021/03/04(木) 10:58:38.80 ID:klPA76ti.net
>>886
>君は今手元のスマホ5ch以外にどう使って生活よくなってる?

述語になり得る品詞は何かすらも調べられない貧乏人情報弱者日本語不自由泥助がそんな事言えた義理かなwwwww

そんな落ちこぼれが親だと子供もロクなスマホの活用出来ねーだろうな、産まれ落ちた時点で落ちこぼれ確定か、かわいそうにwwwww

902 :SIM無しさん:2021/03/04(木) 11:00:05.08 ID:DMHGifF8.net
>>892
唇が震えるような経済状況なら何で高いのにしたんだろう

903 :SIM無しさん:2021/03/04(木) 11:00:47.14 ID:w1WIgPNY.net
>>890
要領の悪い長文で大丈夫ですって言われると、心配になります

904 :SIM無しさん:2021/03/04(木) 12:03:24.93 ID:9IH9mTV+.net
Googleが「ネットでユーザーを追跡しない」ことを明言 - GIGAZINE

https://gigazine.net/news/20210304-google-privacy-first-web/

お前ら最後まで良く読め
グーグルのこういうとこが気持ち悪い

905 :SIM無しさん:2021/03/04(木) 12:15:40.96 ID:XuNUzLix.net
結婚して嫁子供いて生活してるだけまだお前らよりマシだと思う
5ちゃんにばっかり入り込まないで生活した方がいいと思う

906 :SIM無しさん:2021/03/04(木) 12:18:16.80 ID:cmhqIaiO.net
もっとくやしくw

907 :SIM無しさん:2021/03/04(木) 12:21:38.75 ID:UX1zKQE8.net
これ

445 ポドフィロトキシン(ジパング) [CN] sage 2021/03/04(木) 12:00:09.03 ID:UvQ/UaRF0
>>65
iPhoneユーザーにとってはただの朝三暮四

iPhone0円+通信8000円

iPhone5000円+通信3000円
になっただけ

Androidユーザーにとっては健全化であり正常化

908 :SIM無しさん:2021/03/04(木) 12:41:45.40 ID:v5lBkuHW.net
>>905
常に努力して能力アップさせて稼ぎを増やし、子供をビンボロイダーにしないように。

909 :SIM無しさん:2021/03/04(木) 12:43:30.11 ID:UX1zKQE8.net
これ

430 ネビラピン(大阪府) [GB] sage 2021/03/04(木) 08:14:36.08 ID:ErMZPMep0
これは上手い価格設定だと思う
11が約5万でahamoが年間3.5万で約8.5万
月に換算して7083円負担
24ヶ月分割にすれば月5053円

更にケータイ補償売れば+750円

ちょっと前に8やXRを新規で1年間使う事を条件で0円キャンペーンやってたけど月7083円という事は機種を餌にギガホ契約してもらってるという感覚に近くなる

910 :SIM無しさん:2021/03/04(木) 12:50:20.45 ID:5uchcGrx.net
>>905
泥チョンキムチの遺伝子を日本にもちこむな!拡げるな!

911 :SIM無しさん:2021/03/04(木) 12:50:50.90 ID:UX1zKQE8.net
これがiPhone脳

912 :SIM無しさん:2021/03/04(木) 12:53:41.83 ID:KYu1U+Q2.net
負債を書くなら資産も書けよカス

913 :SIM無しさん:2021/03/04(木) 12:54:41.27 ID:Tj8Gc849.net
長文くんが人よりマシだと思い込みたくて仕方ないのがなんとも惨めだな^^;

914 :SIM無しさん:2021/03/04(木) 12:57:53.73 ID:Tj8Gc849.net
・子供2人は大学も卒業して立派に社会人として働いてる
・マンション買ったローンはもぅ終わった
・自分で会社運営してます
こんな人間に偉そうに説教できる長文くんの強メンタルが羨ましいw

915 :SIM無しさん:2021/03/04(木) 12:59:02.02 ID:U/+y3KMf.net
>>899
スマホの話題とは違うことを語りに来てるのがお前だろ。
常識とやらを語ってるけど、頭大丈夫か?

お前「可哀想なので変えてください」

常識人「人は変えられない。人を変えようとするのは、おこがましいこと。」

自分を変えられるのは自分だけだよ貧乏泥助。がんばれ。

916 :SIM無しさん:2021/03/04(木) 13:02:11.82 ID:Tj8Gc849.net
長文くんはなぜか、ポナは仕事してない、結婚してない、5ch漬と思ってるみたいだが、ムーにでも書いてあったのだろうか?^^;

917 :SIM無しさん:2021/03/04(木) 13:06:27.55 ID:bIZPTMdZ.net
メンタルが強いというか頭が悪過ぎて考えなくて済んでる。バカは楽でいいよな〜

918 :SIM無しさん:2021/03/04(木) 13:09:35.50 ID:UX1zKQE8.net
これはよくわかってる
プロシリーズこそ本物のiPhone

131 ペラミビル(兵庫県) [ID] sage 2021/03/04(木) 01:53:15.50 ID:rZfdzOMF0
iPhoneの唯一のアイデンティティである高価を捨ててどうすんの

919 :SIM無しさん:2021/03/04(木) 13:12:04.50 ID:UX1zKQE8.net
>>871
分割払いは債務だし一括で買えない貧乏人哀れ

142 ペンシクロビル(愛媛県) [GB] 2021/03/04(木) 03:26:10.76 ID:JCYTdfaH0
>>133
マジレスすればその値段で買うという売買契約は終わってる
あとは残債を支払い終わるまで、商品を担保にお金を借りてる状態

払い終われば商品は完全に自分のもの、支払いやめたら商品を回収されて契約違反のペナルティを受ける

920 :SIM無しさん:2021/03/04(木) 13:17:10.16 ID:dacFyg25.net
捏造コピペがバレないようにソース貼れないID:UX1zKQE8

921 :SIM無しさん:2021/03/04(木) 13:19:57.41 ID:5i2a1dIg.net
資産と負債のバランスシートを理解してなくてワラタw

922 :SIM無しさん:2021/03/04(木) 13:25:35.95 ID:UX1zKQE8.net
ちょっと上のスレも見れないやつがおる
これがiPhone脳ってやつか

923 :SIM無しさん:2021/03/04(木) 13:25:46.41 ID:UX1zKQE8.net
レスな

924 :SIM無しさん:2021/03/04(木) 13:40:10.60 ID:Dul9y1U4.net
>>911
いやiPhone脳じゃなくて5chでのSNS依存症脳
Androidとか自分含め敵としか見えてないんだよ
過去同じようなやりとり何度もしてるが結局最後は連投発狂して終わっちゃう
元々前身のスレタイではiPhoneユーザー煽る為に立てられてたスレだしマジで被害者だと
>>916
その結婚して仕事してる中でiPhoneの良い使い方書いてくれればいいよ
経験してれば具体例沢山出てくるし
君の私生活がちゃんと他の人とコミュ取れて充実してるならほっとけばいいだけ
このスレだけでも>>839とかコミュ全然取れて無さそうなレスしてたり
>>712みたいに明らかに勤務経験ないレスしたりしてるんだから
でその通りの自営業宣言したし、上で書いた通りそれなりの高齢なのも自分で自白したのが今じゃんか

925 :SIM無しさん:2021/03/04(木) 13:42:40.12 ID:UX1zKQE8.net
>>884

豪華なタレントばかりだぞ
https://kana7.site/others/clubhouse02/
https://i.imgur.com/7kub7Zg.png
https://i.imgur.com/gj4kRju.png

926 :SIM無しさん:2021/03/04(木) 13:48:37.06 ID:FPZPx8jD.net
>>924
一部上場企業研究所主任研究員経験者だが、何かな貧乏人情報弱者日本語不自由泥助?

927 :SIM無しさん:2021/03/04(木) 13:51:52.66 ID:U/+y3KMf.net
>>924
ポンコツだらけでボロ負けのAndroidの自虐スレとして立てられたんだよ。
そのスレ内で「やっぱりAndroidが勝ってるよな」と
オンボロイドのむごたらしい有様を理解できない頭の悪い泥助がiPhoneユーザーを煽った結果な。

928 :SIM無しさん:2021/03/04(木) 14:01:45.83 ID:kjnhbVC0.net
>>922
id変えたんだったらリンク貼り直せ糞泥チョン味噌キムチ脳!

929 :SIM無しさん:2021/03/04(木) 14:04:49.21 ID:RgOaRbFG.net
>>924
偉そうな事ほざいてても、>901の親切なサジェスチョンも活かせない、理解出来ないのじゃどうしようもねーぞ、
貧乏人情報弱者日本語不自由泥助と呼ばれて当然だわなwwwww

930 :SIM無しさん:2021/03/04(木) 14:30:12.57 ID:Dul9y1U4.net
>>926
解ったよ
その研究員職や会社経営、社会人の子がいる経験でのiPhoneの利点書いてくれればいいよ
自分は>>785で今の利用用途とiPhone Androidでの便利さの優劣は書いたけど
因みに君の素性が解ったからもう一点注意で
あんま投資での金の固執には気をつけた方がいいよ

931 :SIM無しさん:2021/03/04(木) 14:35:34.65 ID:6pvqFUw/.net
金の固執って損切りすればいいだけ。重要なのは資金管理。ドアホ。

932 :SIM無しさん:2021/03/04(木) 14:39:52.09 ID:KqUCWyaA.net
>>924
それは泥カス、iPhone iPad、iOSに対して敵対心を剥き出し

933 :SIM無しさん:2021/03/04(木) 15:07:40.05 ID:Dul9y1U4.net
>>931
だって貧乏連呼するって事はそれに劣等感があるから書いてるんだよね
これもネット利用での典型例だけど
君の資産がいくらあるのかは知らないけど余裕か無くなると自分が言われら嫌な事を書くのがSNS依存で多い例だし
資産運用だと管理アプリで数値化してる人も多いし
その損切りとか上手くやれた実績貼ってみればいいんじゃないかな

934 :SIM無しさん:2021/03/04(木) 15:16:11.41 ID:U/+y3KMf.net
>金全然無いよ 住宅ローンもあるし今後子供の進路とかで物凄く金は掛かるからかなり溜めとかなきゃならんし

と、自分で自己紹介しておいて「貧乏」言われたら「劣等感だる」とか意味わからんwww
「デブなんです」と自己紹介するデブに、痩せてる人が「おいデブ」と言っても何もおかしくないだろ。

935 :SIM無しさん:2021/03/04(木) 15:24:06.16 ID:xkYHAUDb.net
>>933
長文で自分をアピールするってことは自己顕示欲が強いね、小さい頃に誰にも相手を生活を送ってたんだね

936 :SIM無しさん:2021/03/04(木) 15:40:57.78 ID:g5yX/XEM.net
>>933
お前、自分で貧乏連呼してるじゃん(笑)

937 :SIM無しさん:2021/03/04(木) 15:42:14.76 ID:trIwGKTY.net
貧乏人って言葉を使うと長文と底辺が反応するからスレを伸ばすために敢えて使っていますよ^^

938 :SIM無しさん:2021/03/04(木) 15:54:05.75 ID:agblAnjf.net
「泥助」「ビンボロイダー」「チョン」などなど

これを妻や恋人の前で言えるのだろうか...

939 :SIM無しさん:2021/03/04(木) 15:56:02.05 ID:Dul9y1U4.net
>>934
自分はその通りでお金ないよ
でそれに劣等感は感じないから君に貧乏なんて指摘はしない
ちゃんと社会的信頼でのローン組んでるし今時点で家庭を持つって生活に困る事のない収入はあるしね
あと何度も書いてるけどスマホの金額程度で日本での貧困なんて解る訳ないから

別にこれはネットでの典型例を書いただけだよ
少なくとも君が貧乏に対する劣等感があるのは間違いなさそうだし
君の言う資産管理には気をつけた方がいいよ
今いくらあるのかは教えてくれない限り解らないけどさ

940 :SIM無しさん:2021/03/04(木) 16:01:37.40 ID:Zc+2uOeA.net
>>938
言えるに決まってるじゃんwwwww

941 :SIM無しさん:2021/03/04(木) 16:46:15.21 ID:k1sGpw2v.net
>>938
それらって嘘つきの代名詞ばかりじゃ〜ん!

942 :SIM無しさん:2021/03/04(木) 17:03:23.94 ID:XuNUzLix.net
>>919

まぁ分割払い、もしくは2年返却のiPhone使ってる人もそういう事なんだろうね^^;
可哀想に^^;

943 :SIM無しさん:2021/03/04(木) 17:06:06.45 ID:XuNUzLix.net
まぁ大学行かせるとしたら300万はかかると思うからそれなりにお金は蓄えないとね

944 :SIM無しさん:2021/03/04(木) 17:08:13.08 ID:XuNUzLix.net
300万どころか500万〜700万位だったな^^;
考えるだけで普通の家庭だったら頭痛いね^^;

945 :SIM無しさん:2021/03/04(木) 17:10:25.89 ID:XuNUzLix.net
ざっと計算して家1棟建てれるな
頭痛いわぁ('・_・`)

946 :SIM無しさん:2021/03/04(木) 17:30:11.11 ID:Dul9y1U4.net
>>943
>>944
マジでスレチになるがもっと高く見積もってる
大学のみで考えて300万って進路が首都圏公立のみの選択肢だし
私立なら安くて書いてある600万があるのか?くらい
1000万は普通に掛かる想定
地方国立も仕送りを考えると同等以上に掛かる
更にもし医学部なんて選択肢があるなら最低として2000万出せる準備しときたい
でここに中学受験(高校私立もだが)が入ったらもう2000万では足りない
お金で子供の進路は制限したくないし結構頭が痛いよ

947 :SIM無しさん:2021/03/04(木) 18:05:09.13 ID:IMxeIgRE.net
>>946
義務教育レベルの事もわからないやつの子供にそんな、教育費かけてもムダだと思うよ。
子供にしても変なプレッシャー感じるだけかわいそうだ。

948 :SIM無しさん:2021/03/04(木) 18:08:04.36 ID:U/+y3KMf.net
>>939
客観的に理解できるかどうかわからんが、
× 劣等感を感じないから指摘はしない。
○ 劣等感を感じても、自己嫌悪と向き合えるから混乱した姿を表に出さない。

ということなんだよ??

日本語不自由は、人は劣等感を感じたら攻撃して当然と言ってるのと同じ、
これ自己嫌悪を他者嫌悪にすり替えて現実から逃げる、一部の人格障害者の思考なんだよ。
疾患名も付く。
頭大丈夫か???

949 :SIM無しさん:2021/03/04(木) 18:23:25.67 ID:XuNUzLix.net
他人に指図出来るくらいお前は偉いのか?って話になるな^^;

950 :SIM無しさん:2021/03/04(木) 18:24:15.49 ID:Dul9y1U4.net
>>947
何言ってるんだ
子供にそんなお金の話しする訳ないよ
君も子供の時親にそんな話しされなかったろ
単に進路の選択肢をお金で狭める事はしたくないって普通の親の気持ちだよ
>>948
典型例って書いてるだろ
君のレス見ての憶測、妬みや憎しみ書く人なんてまず本人が言われて嫌だと思う書く人が多いっていう
それなりの高齢ってのと勤務今してないってのは君が>>914で書いてくれたから今回憶測じゃなくはっきりしたけど
貧困かどうかなんて君が資産額でも見てみないと解らないし

951 :SIM無しさん:2021/03/04(木) 19:05:51.75 ID:WEQDnTJG.net
>>947
そういった子供が紛れ込むと、他の子供の進歩が遅れるとか、クラスや塾、学校のレベルが落ちる、治安が悪くなる等の心配が生じますよね?

952 :SIM無しさん:2021/03/04(木) 19:12:50.52 ID:9qmoKHbL.net
結局、罵り合いに誘導されててわらたw

953 :SIM無しさん:2021/03/04(木) 19:28:16.30 ID:IgMzTqFE.net
誰かを攻撃できたらネタは別に何でもいいんだろうね
車、腕時計、居住地、収入、学歴
そこにスマホが入っただけ

954 :SIM無しさん:2021/03/04(木) 19:33:28.58 ID:eigW/UAb.net
勝利スレと住民一緒だからな

955 :SIM無しさん:2021/03/04(木) 19:41:23.27 ID:0dZY6DpF.net
>>952
そうなんだよな俺も煽って勿論悪いんだが
ついスマホと関係ないとこで時々スレ来るとコロコロID攻めるような事書いちゃうし
スマホ話題以外無視すりゃいいんだが
なんかリアルでやりとりする人居なさそうなレスばっかで可哀想になるから変なレスでも返しちゃうし

956 :SIM無しさん:2021/03/04(木) 19:57:04.21 ID:d52xruq9.net
iPhone SE初代は素晴らしい機種。

957 :SIM無しさん:2021/03/04(木) 20:05:23.42 ID:Ky7qTAQ8.net
いつまでも古いゴミを賞賛してないで、金払って新しいもん買っとけ。金無いなら働け。ワーキングプアなら勉強しろ。

958 :SIM無しさん:2021/03/04(木) 20:06:26.50 ID:Dul9y1U4.net
>>956
俺は今のSEのが良いと思うけどな
過去の小型端末を求める人なら良かったんだろうが
その時は指紋認証どの機種にもあったし
今のiPhoneはSEしか指紋認証の選択肢ないから安さと合わせて売れてる部分もある
あとAndroidみたいにパターンロックがある訳でもないしね

959 :SIM無しさん:2021/03/04(木) 20:17:57.34 ID:U/+y3KMf.net
>>950
さすが日本語不自由くん!!意味不明だよ。
あと、自分は>>914とは別人。

960 :SIM無しさん:2021/03/04(木) 20:31:19.03 ID:U/+y3KMf.net
・犬は居ないけど玄関を出ると庭と駐車場がある生活。
・田舎に住みながら東京や他県の仕事をコロナが来るよりずっと以前からMac使ってこなしてる。
・ローンを払いながら子供は奨学金なしで大学を卒業。
こんな人間に偉そうに説教できる長文くんの強メンタルが羨ましいw

961 :SIM無しさん:2021/03/04(木) 20:37:27.84 ID:3CMDW/1D.net
普通はこんだけ叩かれたら反省するよなw

962 :SIM無しさん:2021/03/04(木) 20:40:38.22 ID:XjgIq/xy.net
このスレ、良いとこ悪いとこのテンプレ無いの?

963 :SIM無しさん:2021/03/04(木) 20:47:15.61 ID:U/+y3KMf.net
>>961
反省ができないと学習もできない。
歌にされるだけあるんだよね泥助って。

964 :SIM無しさん:2021/03/04(木) 21:01:42.14 ID:FY7K69tz.net
泥助は貧乏人、貧乏人は地頭が悪い、地頭の良い貧乏人は時間の経過と共に金持ちになってる。地頭の良い貧乏人は勉強家で学習能力が高い。

時間がどれだけ経過したとしても、学習能力が低いから長文バカはずっと同じ位置にいる。

965 :SIM無しさん:2021/03/04(木) 21:02:29.60 ID:XuNUzLix.net
ん?仙台くんだよな?

966 :SIM無しさん:2021/03/04(木) 21:02:31.93 ID:UX1zKQE8.net
と言う割にはiPhoneユーザーも同じレベルっていうオチ

967 :SIM無しさん:2021/03/04(木) 21:05:02.81 ID:s3xJCfb5.net
さあ残り少ない書き込み枠の中で、貧乏人って言葉に底辺が反応して、訳の分からない罵り合いが続くぞw

968 :SIM無しさん:2021/03/04(木) 21:13:37.17 ID:3CMDW/1D.net
不自由くん、日本語だけじゃなくて生活自体が不自由すぎるだろw

969 :熊出没注意:2021/03/04(木) 21:20:01.86 ID:s3Zx8d+B.net
まーた負け組アホサムスン工作員&負け組Androidスマホ信者ども、、

iPhone人気に嫉妬して泣き喚いてんの?

(。´・(ェ)・)y-~~

970 :SIM無しさん:2021/03/04(木) 21:21:51.10 ID:EjZcdb8E.net
>>959
別人と言われてもIDコロコロ変えて逃げるから解りようもないよ
句点使うとか書き方も同じだしね
>>960
でその生活の中でiPhone何がメリットなのか書けばいいよ
因みに別人だとしてどっちも高齢は変わらないんだな
ここはもう確定でよさそう

971 :SIM無しさん:2021/03/04(木) 21:21:59.16 ID:UX1zKQE8.net
>>938
そいつは孤独だから言う相手いないんじゃね

972 :SIM無しさん:2021/03/04(木) 21:23:46.44 ID:U+wacyd9.net
やっと成長したな、学習って言葉が少しは効いたみたい、いつもの長文に微妙な変化が現れた

973 :SIM無しさん:2021/03/04(木) 21:25:36.06 ID:CsmMHk3E.net
>>938
まともな余裕のあるAndroiderは反応しないけど、底辺泥助が反応するんだよ!

スレが伸びるので必ず定期的に書いた方がいい。

974 :SIM無しさん:2021/03/04(木) 21:29:55.91 ID:TLZ+Dwvh.net
不自由君>>682
>Linuxは完全に企業サーバ向け
しかもパッケージだの中身理解できる気もせんから完全に外注必須製品なイメージだわ
パッケージって何を指してんだろね?言葉知ってるだけで、中身全く知らないで明後日の事を書くwから突っ込まれるのがわかってないんだよなwww

975 :SIM無しさん:2021/03/04(木) 21:34:57.54 ID:3CMDW/1D.net
ワロタw
句読点使うか使わないかなんて1/2なのにw
さすが長文くん^^;

976 :SIM無しさん:2021/03/04(木) 21:38:01.86 ID:U/+y3KMf.net
>>970
相手を若いだの世間を知らずだの馬鹿にして、次は高齢かwww
IDが変わることに過剰反応するのも自分がNG出来ないから
「逃げている弱者」という配役を振って自分を救ってるんだよね。
固定だったら直ぐさまNGに入れたり揚げ足取ったり自分のメンタルを保護できるもんな。
自分のアホさから逃げてばかりだと反省も学習もできないぞ?

977 :SIM無しさん:2021/03/04(木) 21:46:17.39 ID:UX1zKQE8.net
ジジババの晩節がこれ
子供に見せたらどう思うかね?

978 :SIM無しさん:2021/03/04(木) 21:46:27.34 ID:EjZcdb8E.net
>>974
いやLinux パッケージでググれば即出てくるぞ
ソフトを一つにまとめてある物だよ
Macのpkg
と言っても俺はLinux知識もないし企業サーバーイメージが強いから
利用用途書いてくれって書いたんだよ
パッケージ記載が間違ってるってならその指摘でも勿論いいよ

979 :SIM無しさん:2021/03/04(木) 21:50:21.77 ID:ZRb9B2tO.net
>>977
頭の良い子供はスルーして終わり。底辺の子供だけが感情を剥き出しにして同じやり取りをずっと続ける。意味がないくだらないと、その時思ってもまた忘れて感情を発揮して同じやりとりを続ける。くるくるパーってやつ。同じ所を無限ループ。

980 :SIM無しさん:2021/03/04(木) 21:52:17.42 ID:EjZcdb8E.net
>>976
>>740でコロコロIDは書き込みから高齢だろうって書いて
それが合ってただけだよ
若いだの世間知らずだの何処に書いた?
俺はずっと書いてるのはSNS依存で妬みだけでレスしてるし可哀想
勤務した経験もなさそうだし、ちゃんとしたコミュも取れてなさそう
ってだけ
何処のレスか書こうか?

981 :SIM無しさん:2021/03/04(木) 21:52:24.58 ID:UX1zKQE8.net
>>979
勝利スレで何度も同じテンプレを貼ってたやつってやっぱり底辺だったんかw

982 :SIM無しさん:2021/03/04(木) 21:54:50.36 ID:dqDhKYDT.net
>>981
それお前www

983 :SIM無しさん:2021/03/04(木) 21:57:05.67 ID:1tsHmNNz.net
やっと肥溜めスレが終わりそうだな。次は過疎るようにワッチョイ。しなかったら罵り合いだな。

984 :SIM無しさん:2021/03/04(木) 21:58:37.32 ID:UX1zKQE8.net
>>982

あたま大丈夫?

985 :SIM無しさん:2021/03/04(木) 22:00:58.15 ID:EjZcdb8E.net
>>983
ワッチョイありがいいね
あとスレタイは勝利とか煽るの付けずに勿論このままで

986 :SIM無しさん:2021/03/04(木) 22:05:05.01 ID:U/+y3KMf.net
>>980
>流石に日本で子供のバイト代でも買えるiPhoneで裕福が決まると思ってるならちゃんと家庭持って現実見るべきだと思うが

これ

987 :SIM無しさん:2021/03/04(木) 22:05:22.59 ID:UX1zKQE8.net
ワッチョイありは面白い試みだと思うよ
こっちは都合悪くないんで

988 :SIM無しさん:2021/03/04(木) 22:14:05.17 ID:tSXZ5WmM.net
>>984
生活大丈夫?

989 :SIM無しさん:2021/03/04(木) 22:14:10.46 ID:EjZcdb8E.net
>>986
いやコロコロIDの年齢の事どこにも書いて無いが
iPhoneの値段が貧困とか比較するものとして安いことを書いてて
本当にそう思うならちゃんと家庭持って何に金掛かるか見てみな
ってだけだが

990 :SIM無しさん:2021/03/04(木) 22:15:39.18 ID:9DeJ9ulP.net
>>985
そそ、ワッチョイありで過疎られそう

そうすれば行き場のない泥助をそこにまとめることができる

991 :SIM無しさん:2021/03/04(木) 22:16:28.71 ID:UX1zKQE8.net
>>989
普通に食費、光熱費と学費なんだよなぁ
通信費はそれほどかからない
大手キャリアは家族割使えるし

992 :SIM無しさん:2021/03/04(木) 22:17:39.95 ID:lElcj5ZK.net
やっぱり貧乏人というワードがトリガーになり罵り合いw

予想通りw

993 :SIM無しさん:2021/03/04(木) 22:19:14.24 ID:Is6ZKz2P.net
私の予想だとワッチョイになって困るのは泥助だと思うw

なぜ困るのか、泥助の脳では永遠に分からないw

994 :SIM無しさん:2021/03/04(木) 22:21:00.69 ID:EjZcdb8E.net
>>990
コロコロIDで逃げるからワッチョイありがいいねってだけだろ
それとも浪人でワッチョイも消したりまた君はするの?

995 :SIM無しさん:2021/03/04(木) 22:21:54.23 ID:UX1zKQE8.net
他のスレはワッチョイあるし誰も困らんよ
むしろここのiPhoneユーザーが他のスレにいないようだしいいんじゃね?
iPhoneユーザーは巣に帰るだけ

996 :SIM無しさん:2021/03/04(木) 22:23:45.19 ID:U/+y3KMf.net
>>994
ここを付かれたら痛いんです!!!!と言ったらどうなるかも想像できないの?

997 :SIM無しさん:2021/03/04(木) 22:25:16.63 ID:zBtSR81O.net
>>978
最初からそう書けばいいじゃん、
で、何で 
>完全に外注必須製品なイメージ
になるの?

文法も滅茶苦茶な上に、論理も支離滅裂なんだけど。
理解しようとするから質問してるんだけど、その質問に答えもしないで逆切れするんだもんな。貧乏人情報弱者日本語不自由泥助と呼ばれても仕方ないと自覚しろよwwwwww

998 :SIM無しさん:2021/03/04(木) 22:25:49.85 ID:UX1zKQE8.net
ワッチョイありが痛いらしい
どう痛いのか知らんけど

999 :SIM無しさん:2021/03/04(木) 22:26:52.43 ID:EjZcdb8E.net
>>995
いや可哀想なんだがiOS板も結構荒れてるんだよ
やっぱアップデートとかで不具合多いのもあるし
不満持ってる人は多いのかと

1000 :SIM無しさん:2021/03/04(木) 22:27:46.13 ID:EjZcdb8E.net
>>996
ごめん本当に何言ってるか解らない
このスレ終わっちゃうけどいいか?

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
264 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200