2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Xiaomi】Redmi Note 9S 国内版 part23

1 :SIM無しさん :2021/02/16(火) 11:13:50.70 ID:BNYqJXfDM.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

シャオミ公式
https://www.mi.com/jp/redmi-note-9s/

Redmi Note 9S(Xiaomi)まとめWiki(RN9S)
通知が来ないなど質問する前に基本的な事はまずココを参照してください
https://xiaomi-redmi-note-9s-wiki.fxtec.info


※前スレ
【Xiaomi】Redmi Note 9S 国内版 part14
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1603886548/
【Xiaomi】Redmi Note 9S 国内版 part15
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1604468563/
【Xiaomi】Redmi Note 9S 国内版 part16
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1605368197/
【Xiaomi】Redmi Note 9S 国内版 part17
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1605858432/
【Xiaomi】Redmi Note 9S 国内版 part18
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1606401523/
【Xiaomi】Redmi Note 9S 国内版 part19
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1607396329/
【Xiaomi】Redmi Note 9S 国内版 part20
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1608464988/
【Xiaomi】Redmi Note 9S 国内版 part21
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1609935658/
【Xiaomi】Redmi Note 9S 国内版 part22
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1612582798/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :SIM無しさん :2021/02/16(火) 12:13:41.85 ID:syF0Uuw30.net
>>1
ここか?
おつ

3 :SIM無しさん :2021/02/16(火) 12:20:22.17 ID:ekVREu70M.net
iphoneのサブにこれの6G買ったけど今ではこの機種ばっかり使ってる
自分にとって凄く良いスマホ

4 :SIM無しさん :2021/02/16(火) 12:40:41.48 ID:DIe6B21ZM.net
>>3
亡命者は「貧乏人!貧乏人!」と粛清されるぞ

5 :SIM無しさん :2021/02/16(火) 12:48:37.56 ID:7pAEvBv80.net
とにかく他人が気になりますマンか

6 :SIM無しさん :2021/02/16(火) 13:16:54.89 ID:z8xCkmlL0.net
動きが遅かったから再起動かけたら立ち上げのとこでフリーズ
リカバリーモードいれてもダメ、初期化もできない、保証もない、文鎮になった
バラしてバッテリーを直に外して繋ぎ直したら生き返るかな?

7 :SIM無しさん :2021/02/16(火) 13:23:43.02 ID:KbejqYKe0.net
【Q&A・よくある質問】
Q:戻るボタンを左に設定できないの?
A:設定→追加設定→全画面表示→ミラーボタン

Q:ジェスチャー設定はどうやるの?
A:設定→ディスプレイ→全画面表示→フルスクリーンジェスチャー

Q:ジェスチャーで使うとキー入力で「ん」をタイプした時ホームに戻ってしまう
A:キーボードをフローティングにすればオケ フローティングはキーボード右上の・・・を押すと出て来ます

Q:写真の「redmi note 9s ai quad camera」表示消せないの?
A:カメラ→横線3本マーク→設定→透かしオフ

Q:FOMAsimのアンテナが立たない
Aデュアル4Gをオフ、FOMAの優先ネットワークを3G優先にする。
ダメなら1度機内モードにしてから戻してみる それでもダメならSIM2に刺す

Q:Googleアシスタントが邪魔
A:設定→アプリ→アプリを管理→右上からデフォルトアプリ→アシストと音声入力→アシストアプリをGoogleからなしに変更

Q:顔認証後のスワイプって省略できる?
A:設定→パスワードとセキュリティ→フェイスアンロック→ロック解除後もロック画面に留まるをoffにする

Q:テザリングでネットに繋がらない
A:docomo系-APNのMVNOの種類をSPNにする
au系-APNタイプにdunを追加する

Q:スリープ解除後Wi-Fi繋がらない
A:システムアップデートで11.0.8.0以降に

Q:有線イヤホンだと音がこもるアプリがある
A:無線なら問題無いから無線使え
どうしても有線が良いならMi Sound Enhancerで適当な機種を選択してみる

Q:アマプラの画質悪い
A:仕様です(アプデで改善の可能性あり)

Q:ウィジェットが上手く作動しない
A:設定-アプリ-アプリを管理-対象のアプリを選択-その他の権限-バックグラウンドで実行中にポップアップウインドウを表示するを“同意”にする

Q:FMラジオって87.0MHz.以下は聴けないの?
A:「ショートカット+」等をgoogle playからダウンロード
  アクティビティ→ radioで検索 FM Radioのショートカットを作る

Q:常駐設定のタスクキルのロックはどうやるの?
A:https://i.imgur.com/LY8nMtC.jpg

Q:イヤホンジャックを覆わないでくださいのメッセージは何?
A:近接センサーが誤爆してる ロック画面→その他からポケットモードをOFF

Q:画面の色が気に入らない
A:設定>ディスプレイ>配色から標準に設定しろ

Q:ChMateで画像を貼りたい
A:指2本タッチで画像アップロード、3本でお絵かき 機種名はしらん

Q:センサーで水平が斜めになる 各種センサーの校正をしたい
A:デバイス情報からカーネルバージョンを連続タップ、もしくは電話アプリから *#*#6484#*#* を発信 ジャイロは23番

8 :SIM無しさん :2021/02/16(火) 13:24:33.49 ID:KbejqYKe0.net
Q:謎通信を遮断したい
A:
?セキュリティ→承認と撤回→msaとMiuiDaemonをオフ
?接続と共有→プライベートDNS→ホスト名に「dns.adguard.com」を書く
?セキュリティ→設定→「おすすめを受け取る」をオフ
?Xiaomi謹製各アプリの設定→「おすすめ」の設定をオフ

※但しこの広告ブロックのせいで通信できなくなるアプリ(pushbulletなど)があるので問題あれば解除する
 DNS設定だけをすると謎通信アプリがリトライを繰り返してバッテリーが消耗する可能性があるので以下のアプリも削除推薦

Q:MIUIシステムアプリをアンインストールしたい。謎通信してるxiaomi frameworkを止めたい。
A:Xiaomi ADB/Fastboot Toolsで無効化できる。
https://github.com/S...aomiADBFastbootTools

基本このツールはBungChing化するようなapkは消せない仕様ですが扱いは慎重に

android accessibility suite...覚障害者向けの補助サービス
Digital Wellbeing...端末の利用時間やアプリ毎の利用時間などを可視化する
(XDAでは無効でパフォーマンス向上)
analytics...情報収集分析
QuickApps...ユーザーデータを収集するためのマイニング
hybrid.accessory↑の拡張機能的な感じ
PartnerBookmarks...標準ブラウザにブックマークを配置
daemon...データをマイニング
joyose...広告付き
wmservice...広告付き
miui.bugreport...消してもバグレポートを取得する謎
simactivate.service...入ってるとうざいから消したほうがいい
Xiaomi service framework...情報送受信多め。オフまたは削除でパフォーマンス向上
Msa...広告司令塔、こいつを削除しないは小米の犬
FMradio...これは使えないから消していい。使えるのは>>2
micloud...これを使うならgoogleクラウドのがましだから消す
VsimCore...Mi roaming appの一部?とロシアでは言われている。消しても問題なし
facebook...各Forumで怪しいと言われている(裏でなにかしている)battery食う
miui.note...いらないgooglekeepでじゅうぶん
pay系wallet系も全部いらない。

時計と壁紙関係さえ気をつければ基本何消しても問題ない。この2つはバグる可能性があるだけで試してない との事
あとは名前通りだから自由に消せばいい らしい
というかこのツールなら全部消しても問題ないっぽい しらんけど

スレ立てするならテンプレもコピペもしろ

9 :SIM無しさん :2021/02/16(火) 14:09:50.34 ID:T9/lNhgRM.net
>>8
すまん、前スレ軽くみたけどテンプレなかったからうっかり忘れてたわ
テンプレ参考にしたのに

10 :SIM無しさん :2021/02/16(火) 14:10:38.77 ID:AdPqHGJnr.net
これいる?
通信量制限警告はプリインストールのアプリ「セキュリティ」内で設定出来る

11 :SIM無しさん :2021/02/16(火) 15:05:56.18 ID:FIfxY6YS0.net
6GBをAndroid11にアップデートしたら、ネット回覧時、スワイプする時にものすごくスムーズになった。

12 :SIM無しさん :2021/02/16(火) 15:28:11.04 ID:CTipRiXmM.net
>>11
国内版来てるの?

13 :SIM無しさん :2021/02/16(火) 16:40:56.10 ID:wXFbhnTA0.net
テンプレにもあるがデフォだと写真にREDMI NOTE 9S AI QUAD CAMERAって透かし入ってるから注意
気がつかないままかなりの枚数を撮ってしまいがち

14 :SIM無しさん :2021/02/16(火) 16:42:55.13 ID:LlKbdnQz0.net
>>6
一年間は保証あるはずだけど
中古とかなら返品1択でしょ

15 :SIM無しさん :2021/02/16(火) 16:44:58.13 ID:LjhQ9k27r.net
>>12
6GBは来てるらしいね
ただXiaomiは順次配信だから来てない人もいるけど
4GBモデルは多分まだ来てない

16 :SIM無しさん :2021/02/16(火) 17:07:19.23 ID:syF0Uuw30.net
>>13
ワシは敢えて入れてる

17 :SIM無しさん :2021/02/16(火) 17:08:08.74 ID:syF0Uuw30.net
>>11
スクショのスクロール出来るようになった?

18 :SIM無しさん :2021/02/16(火) 17:13:27.94 ID:syF0Uuw30.net
電話でスクショスクロールを聞いてみたけど仕様で出来ないんだと
書かれた通りだな
待ち受けのアプリループも出来ないし
折角良い機種なのに基本出来る事が出来ない
惜しい機種だわ

他の機種はそういうの出来るのかな

19 :SIM無しさん :2021/02/16(火) 18:14:03.88 ID:yEtccx9e0.net
これたまに固まって動かなくなるね

20 :SIM無しさん :2021/02/16(火) 18:37:45.65 ID:syF0Uuw30.net
フリーズはノー経験だわ
p20lの時はメールアプリでしょっちゅう固まってたけど

21 :SIM無しさん :2021/02/16(火) 18:38:34.47 ID:tG4+tkDm0.net
>>13
後からも透かし消せるよ
やり方忘れたからググって

22 :SIM無しさん :2021/02/16(火) 19:03:39.91 ID:Sow6bU090.net
>>13
ギャラリーから編集に入ったら右上に"透かしを削除"っていうのがあると思う。
48mp、プロモードで撮った写真は"透かしを削除"が出てこない

23 :SIM無しさん :2021/02/16(火) 19:09:46.39 ID:WrP9436T0.net
note 9sなんですが、apkのスーパーウォールペーパーをライブ壁紙に設定したいんですがなかなか出来ません。ロック画面に反映されません。どなたかご教示くださいませ。

24 :SIM無しさん :2021/02/16(火) 19:16:17.66 ID:aEkqJL8t0.net
>>10
楽天初心者増えてるから入れたほうが良いかもね

無いと言いきる人がいた

25 :SIM無しさん :2021/02/16(火) 19:18:00.59 ID:aEkqJL8t0.net
>>15
来てるよ

2chMate 0.8.10.77/Xiaomi/Redmi Note 9S/11/GR

26 :SIM無しさん :2021/02/16(火) 19:22:00.19 ID:aEkqJL8t0.net
>>17
>>15

https://i.imgur.com/hCeheKm.jpg

2chMate 0.8.10.77/Xiaomi/Redmi Note 9S/11/GR

27 :SIM無しさん :2021/02/16(火) 19:22:17.82 ID:aEkqJL8t0.net
>>17
>>15

https://i.imgur.com/hCeheKm.jpg

2chMate 0.8.10.77/Xiaomi/Redmi Note 9S/11/GR

28 :SIM無しさん :2021/02/16(火) 19:22:44.46 ID:aEkqJL8t0.net
>>17
>>15

https://i.imgur.com/hCeheKm.jpg

2chMate 0.8.10.77/Xiaomi/Redmi Note 9S/11/GR

29 :SIM無しさん :2021/02/16(火) 19:36:54.00 ID:syF0Uuw30.net
>>26
そこのスクショスクロールは出来るんだよ
クロームが出来ないんだよ
あと爆リーってアプリも出来なかったな

ホント細かいところでストレス溜まるわ

30 :SIM無しさん :2021/02/16(火) 19:38:43.79 ID:BqcwCVcd0.net
すいませんこの画面をオフにする方法わかる人いますか?
https://i.imgur.com/lyB6c8F.jpg

31 :SIM無しさん :2021/02/16(火) 19:46:28.97 ID:Sow6bU090.net
>>30
Q:イヤホンジャックを覆わないでくださいのメッセージは何?
A:近接センサーが誤爆してる ロック画面→その他からポケットモードをOFF
テンプレ見て

32 :SIM無しさん :2021/02/16(火) 19:58:38.47 ID:h6A+U+po0.net
>>29
どっちの問題なんだろうな
せっかく標準で付いてる機能だし使えたら嬉しいんだがなあ

33 :SIM無しさん :2021/02/16(火) 19:58:48.82 ID:aEkqJL8t0.net
>>29
そんなのにストレス貯めてないでさっさと売ってできる機種買えばいいのに

34 :SIM無しさん :2021/02/16(火) 20:04:50.02 ID:BqcwCVcd0.net
>>31
ありがとうございます!!!!!!!!!!!

35 :SIM無しさん :2021/02/16(火) 20:16:03.88 ID:syF0Uuw30.net
>>32,33
こんな新しい機種でこんな簡単な事も出来ないってビックリしたわ
シャオミの人は「別でアプリ使ってくれ」って言ってたわ

てかスクショアプリのテストしてないんかな
シャオミのスマホは全部スクショうんこなんかな?
今まで出た機種、他の機種はスクロール機能するんだろうか
9sだけのバグなんかな

36 :SIM無しさん :2021/02/16(火) 20:25:20.73 ID:aEkqJL8t0.net
>>35
最新機種使ってみたら?
そもそもできる機種少ない

37 :SIM無しさん :2021/02/16(火) 20:33:00.47 ID:aEkqJL8t0.net
>>35
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.icecoldapps.screenshoteasy

独自OSは自社アプリでやってるからGoogleに仕様変更に追いついて無いのかもね

38 :SIM無しさん :2021/02/16(火) 20:37:19.44 ID:syF0Uuw30.net
>>37
MIUIが悪さしてるってことか
ファーウェイは出来てたのになあ

39 :SIM無しさん :2021/02/16(火) 20:49:38.82 ID:aEkqJL8t0.net
>>38
HUAWEIならEMUIに付いてるスクロールショットと言うアプリがやってくれてただけ

泥OS標準では無いしMIUIが悪さもしてないが、付いてるスクロールショットアプリの出来が悪いのは確か

よくわかって無いならiPhoneがいいよ

40 :SIM無しさん :2021/02/16(火) 21:26:35.10 ID:Hk0OTqs40.net
>>28
ベンチマークとか上がったりすんの?

41 :SIM無しさん :2021/02/16(火) 21:30:13.78 ID:aEkqJL8t0.net
>>40
独自OS故何も変わらん
同一機種のベンチは誤差だし興味ないのでして無い

42 :SIM無しさん :2021/02/16(火) 21:31:12.87 ID:Hk0OTqs40.net
>>41
サンキュー

43 :SIM無しさん :2021/02/16(火) 21:48:20.38 ID:JZefwFaT0.net
母に容量小さい方買ってやった
同じ機種だと教えやすいわ

44 :SIM無しさん :2021/02/16(火) 22:39:48.84 ID:5UHY2QOxM.net
ロングスクリーンショットはAndroid標準機能じゃないしGoogleのPixelシリーズにも付いてないよ

45 :SIM無しさん :2021/02/16(火) 23:45:42.17 ID:LlKbdnQz0.net
>>26
おお

46 :SIM無しさん :2021/02/17(水) 00:03:40.04 ID:NN+sdBlL0.net
通話音量が急に小さくなったけど故障?

47 :SIM無しさん :2021/02/17(水) 00:10:54.06 ID:lRgYiMDT0.net
>>46
耳鼻科

48 :SIM無しさん :2021/02/17(水) 00:12:56.79 ID:7d6/Ijrg0.net
ワイはiPhone8から9Sに乗り換えたけど画面もデカいし処理も速いから満足やわ

49 :SIM無しさん :2021/02/17(水) 00:24:58.25 ID:chy7OyaSa.net
>>46
ワイも小さくなったわ

50 :SIM無しさん :2021/02/17(水) 00:49:13.74 ID:XeuQF5860.net
>>29
純正ランチャー使ってるか?
novaとかだとつかえないぞスクロールスクショ

51 :SIM無しさん :2021/02/17(水) 00:57:06.63 ID:1/BVCSgN0.net
>>50
お前何で偉そうなの?

52 :SIM無しさん :2021/02/17(水) 02:10:30.89 ID:5Kd/Tb4k0.net
偉いからだよ

53 :SIM無しさん :2021/02/17(水) 02:38:32.96 ID:XeuQF5860.net
>>51
人に聞くしか能がないお前よりはマシだからかな

54 :SIM無しさん :2021/02/17(水) 03:24:25.45 ID:gvQb5yLfM.net
こういう便利な機能が搭載されてたの初めて知った
https://i.imgur.com/aMEXitL.jpg

55 :SIM無しさん :2021/02/17(水) 04:56:20.61 ID:f+nOUeDy0.net
64GBモデルだけどストレージ残り17GBになっちまった

56 :SIM無しさん :2021/02/17(水) 06:25:45.98 ID:AWRzKcu+0.net
動画撮影後の動画容量が大きすぎ
最低設定でも大きすぎるから
別アプリで3分の1以下に削ってるけど
めんどうくさい

57 :SIM無しさん :2021/02/17(水) 06:53:32.48 ID:3EKNbEAS0.net
LINE通話音量早く直してくれよ

58 :SIM無しさん :2021/02/17(水) 07:05:56.93 ID:ao/FDFAb0.net
>>56
勝手にレコーダーとクラウドとダブルで保存してるからな
クラウド部分をこまめに消すか
保存しないように権限を制限して連携切るしかない

59 :SIM無しさん :2021/02/17(水) 07:15:27.77 ID:I4wvj/UY0.net
>>55
原神とか最初のダウンロードで10GB行くから
64GBスマホとかじゃ無理だな PCかゲーム機向きだ

60 :SIM無しさん :2021/02/17(水) 07:56:59.94 ID:ao/FDFAb0.net
一応外部SDに保存は出来るけどな
処理性能は保証出来ないけど、何なら他の重いアプリ全部SDに入れて原神メインで使う手も

61 :SIM無しさん :2021/02/17(水) 08:14:55.79 ID:Y9mq6AyrM.net
大画面のスマホ、もう一台追加するとしたら
何がいい?9sでアンドロイドはじめて使ったんだけど
なかなか良くって。
コスパ的に9T買った方がいいのだろうか?
用途はネットの書き込みだけ

62 :SIM無しさん :2021/02/17(水) 08:18:11.54 ID:VFyiAZ0M0.net
>>56
H265にしても?

63 :SIM無しさん :2021/02/17(水) 08:24:12.95 ID:rhp8xTtV0.net
このスマホで低画質まで落としてそれでもっさりする原神する意味あんの?

64 :SIM無しさん :2021/02/17(水) 08:25:33.49 ID:tIHArQOJp.net
>>16
恥かしくないの?人に見せれないやん。見せる相手いないか(笑)

65 :SIM無しさん :2021/02/17(水) 08:47:04.65 ID:ao/FDFAb0.net
>>63
マップ開放時はPCでやるけど
慣れるとどうでもよくなる
てか4Kじゃないと本当の綺麗さ体験できないし
日課がおつかいのたらい回しばかりだしな

9S6GB版は最低じゃないデフォルトでも普通にヌルヌル動くから手軽に出来る

66 :SIM無しさん :2021/02/17(水) 08:55:22.91 ID:4u+8Cx3u0.net
OCNキャンペーン、いつまで?

67 :SIM無しさん :2021/02/17(水) 09:01:00.28 ID:8gQvDishr.net
>>66
今日11:00までだけど在庫なさそうね

68 :SIM無しさん :2021/02/17(水) 11:40:17.97 ID:jeg0O0zh0.net
俺の6G版だけどAndroid11まだ来ないな

69 :SIM無しさん :2021/02/17(水) 11:54:08.11 ID:fmwDBbrN0.net
俺も来ない
てか来た人いるの?

70 :SIM無しさん :2021/02/17(水) 11:59:15.55 ID:boEJdaUU0.net
OCNのセールが終わり、Biglobeも販売終了になったんでISP経由の入手はもう無理だろうね

71 :SIM無しさん :2021/02/17(水) 12:08:02.60 ID:tl1KCHwgM.net
もう一台買おうかな。半年メインで使ってるけど今までの一円スマホの中で抜けてサクサク。

72 :SIM無しさん :2021/02/17(水) 12:23:30.37 ID:luGFBidx0.net
買って一ヶ月くらい経つんで重さも慣れてきたけど変更前の機種持つとやっぱりクソ重いの実感するわ
まぁかといって前のには画面サイズ的に戻れん

73 :SIM無しさん :2021/02/17(水) 12:46:20.46 ID:UoldQ1z+0.net
motoに期待してたんだが9Tもビックリなゴミ機出してきたしな
6GBの方は特に枯渇しそうだわ

74 :SIM無しさん :2021/02/17(水) 12:55:18.44 ID:SkkyTzdwM.net
買って付属の充電器で初充電0→100%したんだけど5時間ほど掛かった
こんなに掛かるもんなの?

75 :SIM無しさん :2021/02/17(水) 13:00:34.11 ID:3vkjEYmuM.net
30分ぐらいだよ

76 :SIM無しさん :2021/02/17(水) 13:21:27.53 ID:5gKPT7lD0.net
急速充電できてなかったのでは?

77 :SIM無しさん :2021/02/17(水) 13:22:33.35 ID:4OUSsSCnM.net
ケーブルだけ1Aしか流れない手持ちの安物とか使えば5時間になって当然

78 :SIM無しさん :2021/02/17(水) 13:47:26.93 ID:9ytQDnAa0.net
>>35
海外のフォーラムとか見ると割りと前から他のシャオミ端末でもGoogleアプリだとスクロールスクショ出来ないって報告があった

シャオミ何故修正しないんだろう

79 :SIM無しさん :2021/02/17(水) 15:00:34.50 ID:woJGU/ni0.net
MNP割引のときって在庫復活を見越して予約番号発行しとくんだよね
むずくね?

80 :SIM無しさん :2021/02/17(水) 15:01:00.61 ID:5gKPT7lD0.net
俺もそう思ってた

81 :SIM無しさん :2021/02/17(水) 15:03:46.19 ID:woJGU/ni0.net
もしかして現物確保してから予約番号発行してもいけるの?
俺も6GB欲しいよ

82 :SIM無しさん :2021/02/17(水) 15:07:55.25 ID:5gKPT7lD0.net
いや俺も同じこと考えてただけでやってないんだ

83 :SIM無しさん :2021/02/17(水) 15:11:26.20 ID:woJGU/ni0.net
とりあえず来月まで伸びたし今夜あたりMNP番号だけ発行してみるか

84 :SIM無しさん :2021/02/17(水) 15:35:40.39 ID:9vkzR64ua.net
さっき届いて初めての画面分割に感激している
もはや小さめのipadやん

85 :SIM無しさん :2021/02/17(水) 16:33:56.83 ID:MWt9YoGZM.net
両面強化ガラスアルミサイドバンパー買ってみたけど、青い保護シート外側のは取りやすくしてくれてるのに内側取りづらくするなよw

ただ付属ケースだとフルスクリーンジェスチャーの端からの操作時にケースに指ぶつかるイライラから解消されたわ

86 :SIM無しさん :2021/02/17(水) 16:36:21.04 ID:0q4FtyTL0.net
>>85
アマゾンでバンパー探してるけど見つかんなかったんだよなぁどこで買った?

87 :SIM無しさん :2021/02/17(水) 16:41:59.71 ID:MWt9YoGZM.net
>>86
Amazon品切ればっかだったからYahooショッピングで買ったよ

88 :SIM無しさん :2021/02/17(水) 16:47:39.27 ID:MWt9YoGZM.net
Amazonまだ在庫あったわ!
「Andfun 9s バンパー」で検索してみて

89 :SIM無しさん :2021/02/17(水) 17:10:48.46 ID:csEAzhMo0.net
一時間ほど前からwifiが勝手にフル稼働して操作がクソ重くなってて、過去にこの機種でこの挙動が出たときは何らかのアップデータを裏で勝手にダウンロードしてる時なのでワクワクしてる
何をダウンロードしてるのか、最中は確かめようがないのがイカン

90 :SIM無しさん :2021/02/17(水) 17:21:48.71 ID:1/BVCSgN0.net
>>78
ずっとウンコなのか
自社ブラウザ使えって事なんだろな

画面の大きさバッテリースペック値段は気に入ってるけど、細部ではファーウェイに軍配が上がるな

91 :SIM無しさん :2021/02/17(水) 17:32:51.09 ID:MzKZfGp7r.net
>>90
SoC毎開発してるメーカーと比べたらダメと思うが。
基地局もやってるしpocketWiFiやキャリア専用タブレットも製造

Apple以上だから制裁もくらう

92 :SIM無しさん :2021/02/17(水) 18:13:36.62 ID:s78izL9RM.net
>>54
これ0120だと問答無用で打ってくるよね

93 :SIM無しさん :2021/02/17(水) 18:21:40.72 ID:eh7BTGvH0.net
鞄に突っ込んだり落としたときの事考えると防御力気にしてケースは問答無用で手帳型になってしまうわ
タダでさえ重いのに手帳つけたら更に激重になって笑ってしまった

94 :SIM無しさん :2021/02/17(水) 18:21:56.74 ID:oWuMT9+f0.net
ラインが開いてないと入ってこない事があるんですけど
ライン自体の設定と通知もオンにしてます
主にスリープというかスマホ触ってない時は入ってきてなくて、開くと入ってきます(届いた時間が大分前表示
androidの仕様でしょうか?それとも設定でありますか?

95 :SIM無しさん :2021/02/17(水) 18:38:51.52 ID:HBmEFmCm0.net
>>94
Androidあるあるではある。

96 :SIM無しさん :2021/02/17(水) 19:05:58.97 ID:EY39mTqI0.net
アイポンにしときゃ間違いないとあれ程、、、

97 :SIM無しさん :2021/02/17(水) 19:20:17.72 ID:1/BVCSgN0.net
10万オーバーのアイホンを引き合いに出されてもなあ

98 :SIM無しさん :2021/02/17(水) 19:22:36.62 ID:egQLrqm8M.net
>>94
そんなこと言ったらスリープのとき電話鳴らないわw
確認してみ

99 :SIM無しさん :2021/02/17(水) 20:29:27.39 ID:1/BVCSgN0.net
レコーダーが1時間半ほどで勝手に切れた
勝手というかカメラ使ったら停止した
変な操作して無いんやけどな
でもredmi特有のバグよりは間違えてボタン押した方が安心する
バグなら再発するし

でも次使う時不安だ
別のアプリ使うべきか

100 :SIM無しさん :2021/02/17(水) 20:34:08.56 ID:GA2xEEA5M.net
iPhone使ってるけどマジで通知が優秀

101 :SIM無しさん :2021/02/17(水) 20:39:18.07 ID:UOEMRopQM.net
ハートビート Android で検索

102 :SIM無しさん :2021/02/17(水) 20:44:34.02 ID:tl1KCHwgM.net
通知がリアルタイムに来て欲しいならpureandroid機がおすすめ。これの前naxproM1使ってたけど遅れることは一切無かったぞ。だけど電池のもちは劇悪になる。

103 :SIM無しさん :2021/02/17(水) 21:03:22.75 ID:i5IQ0FbbM.net
確かにメッセンジャー系のアプリはデフォルトで省電力設定に入れないほうが親切だな

104 :SIM無しさん :2021/02/17(水) 21:04:16.83 ID:KltG2y8YM.net
そういう「何も考えなくていい」機能は確かにiPhoneが上

105 :SIM無しさん :2021/02/17(水) 21:57:11.07 ID:oqqAw/4F0.net
ocnは4GB在庫復活したけど6GBは在庫無しやね、
このまま入荷しないのかなあ

106 :SIM無しさん :2021/02/17(水) 22:00:11.87 ID:oWuMT9+f0.net
制限無しにしててもダメみたいですね
ありがとうございました

107 :SIM無しさん :2021/02/17(水) 22:00:35.86 ID:OHxNX5e+0.net
両面ガラスアルミダンパーってのは衝撃吸収能力あるんか?

108 :SIM無しさん :2021/02/17(水) 22:04:06.45 ID:43NBIEiwM.net
6GBは戻るのはまだ先やろね

109 :SIM無しさん :2021/02/17(水) 22:18:11.48 ID:aKkA4UW/F.net
快適性だけ比較すればiPhoneだけど、価格抜きにしても電池持ちとか物理デュアルsimとかツインアプリとかこっちが秀でてる部分はある。あと楽天モバイル使うならiPhoneはよろしくない。

110 :SIM無しさん :2021/02/17(水) 22:22:52.08 ID:sQIR8U0a0.net
なんか、ギリギリ触れてない時でもタップされる時ない?たまに

111 :SIM無しさん :2021/02/17(水) 22:37:58.61 ID:G8r5ZpAy0.net
>>110
静電気じゃないの

112 :SIM無しさん :2021/02/17(水) 23:32:58.04 ID:HBmEFmCm0.net
>>102
Pixelも通知来なかったよw
Xperia 5もかなり遅れる

113 :SIM無しさん :2021/02/18(木) 04:30:14.37 ID:4n8AFcGf0.net
LINEがホームで固まって使えなくなった人いませんか?
家族も自分と同じこちらの機種なのですが、昨日同じように固まってインストールし直して使えるようにはなったみたいですが、立て続けになったので、もしかすると機種の不具合かと思いまして

114 :SIM無しさん :2021/02/18(木) 10:53:10.41 ID:ofPFMRpq0.net
なぜそう考えるんだ?

115 :SIM無しさん :2021/02/18(木) 10:55:32.51 ID:KAQVCxG90.net
Rakuten UN-LIMITでこのスマホ使ってるとWi-Fi環境にいるときの
発着信が非通知になるのと 固定電話からの着信が留守電になるんだけど
これって端末の設定でなんとかできないのかな?
楽天miniとかは特に問題ないみたいなんだけど
端末の設定で改善された方っていますか?

116 :SIM無しさん :2021/02/18(木) 10:58:07.83 ID:D0xHbqcC0.net
OCNは回線維持費が高いので
BiglobeかIIJで売ってほしいんだな

>>105
4GB版も1円では買えなくなってるやんけ

117 :SIM無しさん :2021/02/18(木) 11:00:27.64 ID:D0xHbqcC0.net
>>115
前スレ

118 :SIM無しさん :2021/02/18(木) 11:45:30.01 ID:OGcyRENP0.net
>>115
OSの問題だから出来ないんだって

119 :SIM無しさん :2021/02/18(木) 11:55:17.83 ID:arVIyqBi0.net
楽天のキャリア決済について質問です。
つい昨日までこの端末で楽天のキャリア決済が利用できていたのですが
本日利用しようとしたらエラーで利用できず
一度楽天キャリア決済の支払い方法を削除して再度登録しようとしたら、支払い方法の追加に楽天のキャリア決済が出てきません。
この問題の対処法をご存知の方いませんか?

120 :SIM無しさん :2021/02/18(木) 12:01:23.38 ID:N6y5bND2r.net
楽天に聞けよ

121 :SIM無しさん :2021/02/18(木) 12:06:57.57 ID:KAQVCxG90.net
>>117
>>118
そうだったんですね 楽天Linkログアウトしてても一般電話からだと着信出来ないから不便ですね

122 :SIM無しさん :2021/02/18(木) 12:50:57.74 ID:1phZqQd8d.net
こちらのスマホをサブ機として使っています
自宅のTVや、車のディスプレイオーディオでAmazonVideoやDisne+の映像がキャストが上手くできません

スマホのホーム画面やAmazonVideo等のホーム画面ではキャストできますが、映像を流すと、映像部分だけが黒くなり音声だけが流れる状態です
Youtubeは普通にキャストできますし、同じバージョンのAmazonVideoをDLしたメイン機でもキャストできるので、端末側の問題だと思うのですが。
解決策が分かる方がいらっしゃれば教えていただきたいです
MIUI12.0.3です
よろしくお願いします

123 :SIM無しさん :2021/02/18(木) 13:04:30.90 ID:fTATU3x/0.net
>>122
多分価格コムで聞いた方が確実

124 :SIM無しさん :2021/02/18(木) 13:17:53.26 ID:pQQKhnCyM.net
OCNノバイルONEの端末1円セールは終わった。今後すべての端末で、
永久にないとおもえ。
他社がバンバン値下げしてるのに、OCNはまだ値下げしてない。
再来週にきっと新プラン発表があるよ。月額利用料値下げしたら、
もう1円セールやる体力ない。

125 :SIM無しさん :2021/02/18(木) 13:48:11.79 ID:N6y5bND2r.net
持ち逃げ専用MVNOだったな

126 :SIM無しさん :2021/02/18(木) 14:38:15.48 ID:sDYx8OQmr.net
だな。
ブラックにならないように半年維持、なんていうけど、そんな頻繁に同じとこで買わないし。
別にブラックになるなら、他のところで買うだけ

127 :SIM無しさん :2021/02/18(木) 15:59:31.43 ID:fSUGs5dLa.net
数年ぶりに買い替えて不満は特にないが特筆すべき大きな変化もないな
もっさりしてきたから買い替えるってのはなんとも退屈

128 :SIM無しさん :2021/02/18(木) 16:04:50.76 ID:1phZqQd8d.net
>>123
ありがとうございます
そちらで聞いてみます

129 :SIM無しさん :2021/02/18(木) 16:06:48.69 ID:fTATU3x/0.net
>>127
写真とか撮りっぱなしだろw

130 :SIM無しさん :2021/02/18(木) 16:07:52.59 ID:eQyIHb/S0.net
>>127
iPhone持ってたら「バッテリー持たなさすぎる」とか
「液晶小さいからPC用HPやゲームのとき文字みにくいな」など
毎日不満持ちながら過ごしてたりが普通なんだよ
不満がないってのは当たり引いたってことだろう

131 :SIM無しさん :2021/02/18(木) 16:28:38.46 ID:fSUGs5dLa.net
>>129
ごめんどういうこと?

132 :SIM無しさん :2021/02/18(木) 16:30:43.06 ID:fSUGs5dLa.net
>>130
これはいいよ
高い金出してスペックが高いだけの同じようなん買うのは最悪だからな
ベストチョイス

133 :SIM無しさん :2021/02/18(木) 17:24:44.07 ID:vH55MrO/0.net
>>124
安売りしすぎてまともな長期契約者少ないんだろ

134 :SIM無しさん :2021/02/18(木) 17:42:47.83 ID:STxOLAabM.net
今、MNPでないと安く買えないようにしてるんじゃないか?

135 :SIM無しさん :2021/02/18(木) 18:06:46.77 ID:jqV+9NYu0.net
後継機でも出る?
それとも契約セットの端末安売り終了間近って事?

136 :SIM無しさん :2021/02/18(木) 18:09:12.67 ID:ypdWIOcXM.net
その前にじゃんぱらに6GB未使用青白合わせて300台あるじゃねーか
なお黒は4GB含めて瞬殺される模様

137 :SIM無しさん :2021/02/18(木) 18:10:26.10 ID:eQyIHb/S0.net
安いからってだけでなあ 4GB 64GBよりは
6GB 128GBのほうが良いだろ 5000円しか
変わらないなら

138 :SIM無しさん :2021/02/18(木) 18:17:38.85 ID:ypdWIOcXM.net
>>137
それで思い切って青6GB買ったわ
というか寧ろストレージの方を重視してた

基本ストレージは使う量の2倍にしとけば寿命が持つしな

139 :SIM無しさん :2021/02/18(木) 19:10:25.35 ID:0nJkYgsaM.net
>>138
それな
RAM4GBモデルから6GBモデルに変えたけど、やっぱ6GBあった方が複数のアプリ開いても落ちないね

140 :SIM無しさん :2021/02/18(木) 19:17:54.48 ID:462hVSWT0.net
充電が満タンになると残り46時間何分て表示されるのだけど

141 :SIM無しさん :2021/02/18(木) 19:19:01.87 ID:Bce4G0V60.net
>>61
タブレットでも良いんじゃね? 7タブか8タブ

自分は、オールドキューブM8の8タブamazonセール12800円で買ったのを、9Sの青歯テザでyoutubeやネットTV観てるが
M8は電子コンパス無いのがmapでヘッドマウント出来ないのが欠点

142 :SIM無しさん :2021/02/18(木) 19:40:30.08 ID:fTATU3x/0.net
>>61
テテンテンテン以外ならTCL10proも面白い
どうせサブ機でしょ?

143 :SIM無しさん :2021/02/18(木) 20:21:02.22 ID:tNx1BR+R0.net
買ってよかった 良い意味で価格と釣り合ってない
xiaomi初めてだったけど、これの正統後継機種が出たらそれも買おうかと思うくらい良かった
でも買ってから3日くらいまでAMOLEDだと勘違いしてて、必死に黒ベースのホーム画面作ってた

144 :SIM無しさん :2021/02/18(木) 20:29:07.67 ID:0LYvbxhqM.net
眩しいから液晶でもダークモードにしてるわ

145 :SIM無しさん :2021/02/18(木) 20:38:07.38 ID:Fpf9CRLoM.net
10pro、今は尼で20000切ってるんだねこれは普通にアリだね

146 :SIM無しさん :2021/02/18(木) 20:50:17.31 ID:eD5w7pvcM.net
10pro今日ひかりでクーポンポイント込みで5000円くらいだったよ
まあひかりのポイントは使いづらいから実質7000円くらいか

147 :SIM無しさん :2021/02/18(木) 20:56:07.51 ID:cEgDQSmyM.net
ひかりのポイントなんか半額程度の価値しかないよ
しかも今回は期限が1か月しかないし

148 :SIM無しさん :2021/02/18(木) 20:56:31.34 ID:eD5w7pvcM.net
いや換金自体は余裕

149 :SIM無しさん :2021/02/18(木) 22:18:18.03 ID:f8xOy79O0.net
>>94
https://telektlist.com/miui_notification/
この辺の設定はどう?

150 :SIM無しさん :2021/02/18(木) 22:32:25.81 ID:kDSjMZjg0.net
10プロって何?

151 :SIM無しさん :2021/02/18(木) 22:40:05.89 ID:LKcGQBZk0.net
>>150
mi note 10 proじゃないる

152 :SIM無しさん :2021/02/18(木) 22:42:12.35 ID:+zFA9Qdr0.net
>>150
自分も気になった
TCL 10proのことじゃないかな

153 :SIM無しさん :2021/02/18(木) 23:27:50.84 ID:0q6RyGv90.net
220円の時買ったけど、
このスマホは、50代の俺には最強だな。
老眼だが使いやすい

154 :SIM無しさん :2021/02/18(木) 23:56:34.67 ID:V46fSPRMp.net
4GじゃなくてH+って表示が出たんすけどどういう意味ですかね
ちなYmobileのn141ってiPhone用のSIMを入れました

155 :SIM無しさん :2021/02/19(金) 00:06:57.58 ID:gnaqYMzO0.net
>>154
ソフトバンク回線系の仕様で最初はH+とかになるから、飛行機飛ばすか再起動したら治る。
ちなみにH+はHSPAっていう3Gハイスピード

156 :SIM無しさん :2021/02/19(金) 00:23:11.85 ID:IHtP+3r0p.net
>>155
ありがとう
ソフトバンク系のSIMは使うの初めてで

157 :SIM無しさん :2021/02/19(金) 00:53:10.23 ID:I9AYUDZv0.net
>>151
n10 pが2万切ってたら即買うわwwwwww

158 :SIM無しさん :2021/02/19(金) 03:09:05.99 ID:6scV77/Y0.net
ocnは今日からまた1円セール始まるよ
今日の11時から

159 :SIM無しさん :2021/02/19(金) 03:25:07.45 ID:yEw7D/0aM.net
順次ブラックになっていくから対象者減っていくのだろうか

160 :SIM無しさん :2021/02/19(金) 03:44:35.97 ID:syIuECW3M.net
7ヶ月経ったけどブラックになるんだろうなあ

161 :SIM無しさん :2021/02/19(金) 03:48:58.17 ID:/gNABlS8M.net
解約する前なら回線増やせるんじゃない?

162 :SIM無しさん :2021/02/19(金) 04:30:26.95 ID:FIlPCk6z0.net
回線契約無しで1番安く買えるのどこですか?

163 :SIM無しさん :2021/02/19(金) 05:30:44.62 ID:S6KdOBrr0.net
中古買え

164 :SIM無しさん :2021/02/19(金) 05:36:51.26 ID:4MZBjwmcM.net
携帯中古ショップが未使用や新品同様もあり保証も付くので一番安全

上級者は騙される覚悟で
メルカリ
ラクマ
ペイペイフリマ
ヤフオク

165 :SIM無しさん :2021/02/19(金) 05:53:54.34 ID:tuwz4+vV0.net
やっと開通しました!
開通したてです

McHUK9CApHvs

zL2vb7KwLrec

166 :SIM無しさん :2021/02/19(金) 07:37:21.14 ID:H44g/vL40.net
通知ランプが小さすぎる
何故あんな小さいんだ

167 :SIM無しさん :2021/02/19(金) 08:08:05.00 ID:LNYDAqD5p.net
あるだけまし

168 :SIM無しさん :2021/02/19(金) 08:53:53.67 ID:VcnYMdVh0.net
わかる
あるだけまし

169 :SIM無しさん :2021/02/19(金) 09:01:28.64 ID:F4k6xs3D0.net
K-9 でアプリ情報の通知が「許可」なんだけど開こうとすると落ちます。どうしようもないのけ?

170 :SIM無しさん :2021/02/19(金) 09:23:40.80 ID:5FqF5v7zM.net
時々そんな機能いる?ってのを必死に訴えてるやつおるな

171 :SIM無しさん :2021/02/19(金) 10:27:09.34 ID:4zU0fe+X0.net
>>166
ずーと通知ランプ見つめている人がいないからじゃね?

172 :SIM無しさん :2021/02/19(金) 11:15:41.13 ID:PSEg1pSd0.net
中華端末は通知ランプは極小なのしか無いイメージ
あったら嬉しいけど無きゃ無いで別に問題無い
って昔SHARPで端末のサイドが光る奴があったがあれは見やすかったなぁ

173 :SIM無しさん :2021/02/19(金) 12:13:33.08 ID:Fggd/yNG0.net
一週間ほど使っただけだけどなかなかいいね。とくにカメラが良い。

174 :SIM無しさん :2021/02/19(金) 12:32:09.23 ID:Mp9R9dvVM.net
gcam mod?

175 :SIM無しさん :2021/02/19(金) 12:33:39.67 ID:5e+LkUoIM.net
通知ランプは見る気が無くても視界に飛び込んでくることを期待する機能だから小さいと意味ないよねぇ
位置も下よりは上見るし

>>171
返しになってないと思うよ

176 :SIM無しさん :2021/02/19(金) 12:37:02.75 ID:jDzYUDUWM.net
ocnはやっぱり6gbは無いんだな
もう終売かな

177 :SIM無しさん :2021/02/19(金) 12:38:43.60 ID:pzBWYPwoM.net
k9とかなついな。5年ぶりくらいに聞いたわ

178 :SIM無しさん :2021/02/19(金) 12:58:16.07 ID:XhhnFp0J0.net
>>154
まさかかつてのH”の名残なのか…?

179 :SIM無しさん :2021/02/19(金) 12:58:33.64 ID:XhhnFp0J0.net
>>154
まさかかつてのH”の名残なのか…?

180 :SIM無しさん :2021/02/19(金) 13:14:36.99 ID:L4u1RPoh0.net
全然違う 3G時代にスマホ使ってなかったんか?

181 :SIM無しさん :2021/02/19(金) 13:14:59.21 ID:059m9RXi0.net
エッジ!?

182 :SIM無しさん :2021/02/19(金) 13:30:31.29 ID:pzBWYPwoM.net
Visor Edgeなら使ってたよ

183 :SIM無しさん :2021/02/19(金) 14:38:25.77 ID:s2DG18gmx.net
>>6
再起動でフリーズってSIMかSD読み込む時に無限ループでもしてるんちゃう?

184 :SIM無しさん :2021/02/19(金) 15:13:48.21 ID:PSq2FE200.net
Xiaomiの通知ランプは前はカラーだったけども白の単色になりそれから
極小になってついにR9Tではランプ自体無くなったから重要視してないんだろうね

185 :SIM無しさん :2021/02/19(金) 15:25:20.45 ID:LPOY8xEP0.net
やはりゲームたくさん入れてやるなら128GB欲しいよな

186 :SIM無しさん :2021/02/19(金) 15:33:29.54 ID:FjNtYIm40.net
6GB復活はよ
note4sのバッテリーが完全に寿命なんだ

187 :SIM無しさん :2021/02/19(金) 15:56:37.06 ID:HnFfkb5o0.net
ocnマイページから解約できんのだけど

188 :SIM無しさん :2021/02/19(金) 16:16:56.35 ID:4faZ07Xw0.net
ただでさえ小さい通知ランプがケースで半分隠れて見えにくい
ケース削ってる人とかいるかい?
細い棒ヤスリでランプ部分だけシュッと削ってもいいもんなんかな?

189 :SIM無しさん :2021/02/19(金) 16:23:36.80 ID:fmB7qgws0.net
通知ランプいる?
なんのために必要なのかわからんわ

190 :SIM無しさん :2021/02/19(金) 16:26:28.43 ID:H44g/vL40.net
>>175
うん

>>184
そうなんだ
廉価版だからか?
無いと不便なのに
他のメーカ、他の機種はランプどうなってんだろうか

>>188
どんなケース?
手帳型使ってるけど小さいけど見えてるよ

191 :SIM無しさん :2021/02/19(金) 16:43:17.87 ID:E7eJjb5SM.net
ソフトバンクの4GガラホのSIMを通話用に使っています
ショートメールでソフトバンクからの
SoftBank経由と表示されるものだけ中身を見れません
どうすれば見られるようになるでしょうか
https://i.imgur.com/4v2Q03V.jpg

192 :SIM無しさん :2021/02/19(金) 16:50:56.72 ID:4faZ07Xw0.net
>>190
裏面が透明なやつ

193 :SIM無しさん :2021/02/19(金) 16:58:20.41 ID:gnaqYMzO0.net
ランプいらなちゃいます

194 :SIM無しさん :2021/02/19(金) 16:59:19.37 ID:gnaqYMzO0.net
>>191
sbはそれ系のメールはS!メールもといMMSで来るからどうやっても見れない

195 :SIM無しさん :2021/02/19(金) 17:09:40.83 ID:8/pgSj9i0.net
>>186
どんな使い方したんだよ

196 :SIM無しさん :2021/02/19(金) 17:19:41.15 ID:E7eJjb5SM.net
>>194
見られないのか…残念
ワイモバイルへのMNP手続きの特典メールなんだけど
これ見られないと特典URL見られなくて困りました
SoftBankのガラケー(ガラホじゃないやつ)ならあるので
再送信してもらえば見られるかな
試してみます

197 :SIM無しさん :2021/02/19(金) 17:33:11.46 ID:XhhnFp0J0.net
>>189
電話しないの?

198 :SIM無しさん :2021/02/19(金) 17:34:18.60 ID:XhhnFp0J0.net
>>186
良いから中古漁れ
但し黒は諦メロン

199 :SIM無しさん :2021/02/19(金) 17:48:51.80 ID:tGImbprvM.net
全然期待してなかったけどいい機種だな
少なくともXperiaより何倍も良いわ

200 :SIM無しさん :2021/02/19(金) 17:52:21.66 ID:avTjnV7na.net
オークションで新品19000円ぐらいで売ってるけどこれって安いん?

201 :SIM無しさん :2021/02/19(金) 17:53:39.97 ID:H44g/vL40.net
4GBなら相場
6GBなら安い

202 :SIM無しさん :2021/02/19(金) 17:56:40.13 ID:gnaqYMzO0.net
ふと思ったけどレッドミーなの?レドミなの?

203 :SIM無しさん :2021/02/19(金) 18:10:04.65 ID:51kGjJU3M.net
>>202
好きに呼べw

204 :SIM無しさん :2021/02/19(金) 18:45:40.60 ID:FIlPCk6z0.net
新品6GBで税込22980って安い?

205 :SIM無しさん :2021/02/19(金) 18:48:33.46 ID:bzAIAH9o0.net
基準価格

206 :SIM無しさん :2021/02/19(金) 19:00:31.54 ID:YkxGej0c0.net
みんな買ったらとりあえずプリインストールされてるアプリADBで削除してるのかな
やらなきゃなーと思いつつツールインストールとかものぐさでやってない

207 :SIM無しさん :2021/02/19(金) 19:00:58.29 ID:8dvLW2Jea.net
プリインストールアプリの「RAM jet」って
本当に効果あるんですかね?

購入してから半年ほどRAM jetの存在に気付かず
「クリーナー」だけを使っていて何の不具合も感じていなかったので
気になりました

208 :SIM無しさん :2021/02/19(金) 19:06:55.80 ID:gnaqYMzO0.net
調べまくった。
もう待ちきれないから今からAndroid 11入れるぜ!

209 :SIM無しさん :2021/02/19(金) 19:08:53.52 ID:4faZ07Xw0.net
>>202
中国語なんかねえ?

210 :SIM無しさん :2021/02/19(金) 19:10:37.88 ID:FjNtYIm40.net
>>195
ゲームはしないでTwitterとLINEとブラウザなどの日常使用で4年くらい
これまでもバッテリードレインあったけどソフトウェア更新と再起動で解決してたんだが2週間前くらいから画面付けて1時間で充電が溶けるようになった
熱くもならんし満充電できなくなったみたいなかんじ

211 :SIM無しさん :2021/02/19(金) 19:11:59.39 ID:gnaqYMzO0.net
…と思ったけどやっぱやめ。
マルチタッチの反応が悪くなるとか見かけた

212 :SIM無しさん :2021/02/19(金) 19:25:37.97 ID:H44g/vL40.net
セカンドスペースがホント便利
クーポン乞食には有り難い

ただラインの仕様が変わってログイン出来ないのが腹立つわ
折角の赤が無駄に名なってまう
勿体ないで

213 :SIM無しさん :2021/02/19(金) 19:29:06.88 ID:H44g/vL40.net
>>210
4年は使ったなあ

214 :SIM無しさん :2021/02/19(金) 19:37:14.56 ID:wDDDnei5M.net
>>211
端金なら買っちまえ

215 :SIM無しさん :2021/02/19(金) 19:48:54.09 ID:IUSbemzc0.net
>>210
4年なら大往生やん。端末も喜んでるで

216 :SIM無しさん :2021/02/19(金) 19:52:54.84 ID:FjNtYIm40.net
nexus5からiijのmicroSIM使ってたからnanoSIMに切り替える際の空白期間が嫌でずっと使ってた
MNPついでにnanoSIMにすればいいじゃんと最近気付いて物色開始した次第

217 :SIM無しさん :2021/02/19(金) 21:35:40.53 ID:68Y0mmER0.net
>>210
スマホで4年は人間で例えると90から100歳ぐらい?

218 :SIM無しさん :2021/02/19(金) 21:43:25.20 ID:gnaqYMzO0.net
ケース無しで使ってる人っています?

219 :SIM無しさん :2021/02/19(金) 22:03:16.31 ID:K04bj5f90.net
ケース無いとカメラの出っ張りが邪魔になるから付けたほうがしっくり来ると思う

220 :SIM無しさん :2021/02/19(金) 22:25:47.53 ID:H44g/vL40.net
ケース無しで使うメリットって何だろ
漢気を見せたいのかな

221 :SIM無しさん :2021/02/19(金) 22:39:19.77 ID:glSe8cF+0.net
漢気とかガイジかよ
重くデカくなるしそもそも今までスマホを1回も落としたこと無いから付ける理由が無い

222 :SIM無しさん :2021/02/19(金) 22:40:31.70 ID:1HGjf7520.net
後ろの出っ張り気になるしケースはつけるかな

223 :SIM無しさん :2021/02/19(金) 22:57:00.65 ID:zwV9coe70.net
9sからAQUOS sense4に乗り換えて速攻で戻ってきました!

224 :SIM無しさん :2021/02/19(金) 23:01:09.41 ID:gnaqYMzO0.net
>>214
え?いやグレー持ってるよw

225 :SIM無しさん :2021/02/19(金) 23:02:16.47 ID:gnaqYMzO0.net
>>219-222
ありがとうございます〜
やっぱりカメラのガタツキがすごい気になりますよねw
250g近くてタブレット並になるけどケースつけたままにすっかぁ…

226 :SIM無しさん :2021/02/19(金) 23:13:08.52 ID:1HGjf7520.net
重すぎなのは慣れんよね

227 :SIM無しさん :2021/02/19(金) 23:18:27.00 ID:H5fEf9wBM.net
>>223
俺も戻ってきたw
タッチパネルが根本的にクソだからもうシャープは救いようがないw

228 :SIM無しさん :2021/02/19(金) 23:39:57.40 ID:XhhnFp0J0.net
タブレット持ったことの無いキッズが多い喃

229 :SIM無しさん :2021/02/19(金) 23:40:32.30 ID:R+wwqSvh0.net
バッテリードレインしたアプリってバッテリー制限がリセットされちゃう感じ?
いつも見てて思う

230 :SIM無しさん :2021/02/19(金) 23:41:47.10 ID:gnaqYMzO0.net
>>228
タブレットって面積広いからなのか軽く感じない?
MediaPad T2 7.0 Proと比べてみてるけど(重さケースつけたコレと同じ位)

231 :SIM無しさん :2021/02/19(金) 23:42:20.82 ID:gnaqYMzO0.net
というか純正ケースに付け替えてみたらボタン軽いなこれw
落とさないけどガタつくのは嫌だから純正でいいや

232 :SIM無しさん :2021/02/19(金) 23:51:12.61 ID:XhhnFp0J0.net
>>230
Galaxy tab 10.1、d-tab、M2、T28インチ&7インチ、Qua tab tz

って遍歴でガラケー二台持ちしてたがタブレットに慣れてると全然軽く感じる

そしてズルトラ以上の画面サイズとSoCの剛力さを始めとしたコスパに惚れて迎え入れた

233 :SIM無しさん :2021/02/19(金) 23:59:49.20 ID:zwV9coe70.net
>>227
なんであんなにもっさりするんだか

234 :SIM無しさん :2021/02/20(土) 00:36:59.81 ID:qsTaS/Iy0.net
9T買った2年くらいこれで行く

235 :SIM無しさん :2021/02/20(土) 00:46:49.57 ID:wxMk+WHF0.net
>>197
すまん
通知ランプと電話の繋がりがわからんのだが

236 :SIM無しさん :2021/02/20(土) 00:51:39.39 ID:NU1dP4lwM.net
着信をランプで知らせてくれるからでしょ

といっても昔ほど通知ランプがパカパカ光らんよな
5秒に1回くらいだから気が付きにくい
通知ランプが無い機種も増えてきた
通知ランプが無い代わりに、有機ELのカメラ周りがリング状に光ったり、スマートウォッチに通知が行ったりする

237 :SIM無しさん :2021/02/20(土) 01:01:25.24 ID:oXlq3CZN0.net
通知ランプは充電確認用だと認識しているのだが
通知はスマートウォッチに全て来るしな

238 :SIM無しさん :2021/02/20(土) 01:36:22.07 ID:Wb9nhNzEM.net
note4sかよw
そりゃ長いこと使ってるわ

239 :SIM無しさん :2021/02/20(土) 03:57:10.69 ID:YpguLKsV0.net
何か勝手に再起動したり、テザリング繋がりにくかったり、謎の振動がある以外は特に不満ないんだが。

240 :SIM無しさん :2021/02/20(土) 04:11:04.54 ID:uq5ofXHR0.net
>今1円で買えるとこある?

241 :SIM無しさん :2021/02/20(土) 04:30:51.08 ID:FDWDjy280.net
>>240
ocn消えた?

242 :SIM無しさん :2021/02/20(土) 04:36:00.80 ID:uq5ofXHR0.net
>>241
1円もうやってない

243 :SIM無しさん :2021/02/20(土) 04:51:18.83 ID:FDWDjy280.net
>>242
じゃんぱらにある4GBのは大体志村かOCN経由だろうな
6GBはヨドバシビックでも取り扱ってたし

244 :SIM無しさん :2021/02/20(土) 05:24:35.49 ID:UJXS8bXQM.net
付属のTPUケース付けたらあまりにも分厚くて不細工なんでポリカのハードケース買った
1mmくらい薄くなって良いね 

245 :SIM無しさん :2021/02/20(土) 06:12:06.20 ID:6zEKPgtQ0.net
>>212
便利やけどよく通信止まる
俺の環境とかじゃなくてね

246 :SIM無しさん :2021/02/20(土) 06:17:00.84 ID:6nBthCa10.net
chmateでレスついたときの通知って矢印マークだったと思うんだけど、通知バーにはカラーのchmateアイコンが表示される
それ以外のアプリでも今まで単色だった通知アイコンがカラーになってる
レスの矢印マークを復活させるには、どの設定を見直せばよいでしょうか

247 :SIM無しさん :2021/02/20(土) 07:40:35.18 ID:Q4RbnXW40.net
>>246
設定→アプリ→アプリを管理→chmate→通知
で設定イジれるんじゃね?知らんけど

248 :SIM無しさん :2021/02/20(土) 10:03:30.56 ID:R22W1ZiE0.net
楽天リミットなんだけど 固定電話からかかってきた時 留守電になるのと
ならないのがあるけどNTT回線の固定電話からだと留守電になるのかな?

249 :SIM無しさん :2021/02/20(土) 10:12:16.16 ID:FDWDjy280.net
>>248
直前で切ったオチじゃ

250 :SIM無しさん :2021/02/20(土) 10:13:17.61 ID:CSOrFK/GM.net
リミットあるプランもあるのか?

251 :SIM無しさん :2021/02/20(土) 13:47:36.04 ID:xIPUI809a.net
これでVR見たいんだけど定番ゴーグルとかあったりする?

252 :SIM無しさん :2021/02/20(土) 13:52:33.61 ID:OabuABou0.net
>>237
OculusGo

253 :SIM無しさん :2021/02/20(土) 13:52:47.15 ID:OabuABou0.net
間違えて安価ついちゃったすまん

254 :SIM無しさん :2021/02/20(土) 17:58:48.28 ID:mqaQA1ay0.net
背面ガラス割れて悲しい

255 :SIM無しさん :2021/02/20(土) 18:09:03.47 ID:XPZnWStiM.net
9sが終息して素9Tが1円スマホのポジションにおさまってtuberが案件でコスパアピールしてくれて、シャオミと通信会社はノーリスクでコストカットできて笑いが止まらんだろうな

256 :SIM無しさん :2021/02/20(土) 18:09:50.33 ID:SrOh092wM.net
>>254
どうぞ
https://a.aliexpress.com:443/_mOIucir

257 :SIM無しさん :2021/02/20(土) 18:35:01.63 ID:FDWDjy280.net
>>255
9tが禿限定じゃないと良いですね

258 :SIM無しさん :2021/02/20(土) 18:40:03.34 ID:oUBpGUsK0.net
note 9Tとの違いがわからない人かな?

259 :SIM無しさん :2021/02/20(土) 18:43:39.49 ID:NTdMrMha0.net
バッテリーの減りが早い気がする
デュアルアプリ、セカンドスペースは大きく関係してるのかな

260 :SIM無しさん :2021/02/20(土) 18:56:47.30 ID:N3kn2rXt0.net
バッテリーめっちゃ吸われるんだけどなんで

https://i.imgur.com/SikotkA.jpg

261 :SIM無しさん :2021/02/20(土) 19:09:43.74 ID:mqaQA1ay0.net
>>256
これ交換できるんか、thanks!

262 :SIM無しさん :2021/02/20(土) 19:12:27.49 ID:N3kn2rXt0.net
調べたらCPU使用率全コア100%でワロタ
何やねんこれ
https://i.imgur.com/p3wPCGQ.jpg

263 :SIM無しさん :2021/02/20(土) 19:20:10.30 ID:7NUVokCU0.net
今の不確かな噂では、
Mi 11 Lite 4Gがスナドラ720G
Redmi Note 10 4Gがスナドラ678
らしい
Note 9Sはまだ戦えるね

264 :SIM無しさん :2021/02/20(土) 19:40:46.10 ID:n1OC0k8N0.net
>>260
そんなもんだろ

265 :SIM無しさん :2021/02/20(土) 19:40:59.99 ID:XPZnWStiM.net
sd480でバッテリー3000程度の5.5インチスマホ作ってくれないかな。税込み15000円切るくらいで。

266 :SIM無しさん :2021/02/20(土) 19:42:06.42 ID:IcogGrmAM.net
720Gのってかスマホの8コアって4*2で高負荷時低負荷時きりかえるだけじゃなかったっけ
何だその使い方

267 :SIM無しさん :2021/02/20(土) 19:52:20.82 ID:IcogGrmAM.net
720は1.8*6、2.3*2か
同じアプリ入れてみたら普段なら下の2つは0パーだな

268 :SIM無しさん :2021/02/20(土) 20:03:05.18 ID:muvqUs95M.net
>>261
ヒートガンとかいうのが必要かもしれん

269 :SIM無しさん :2021/02/20(土) 20:05:01.44 ID:kVO2KDvT0.net
そういうのは一回再起動したらさっきのは何だったんだろうで終わる

270 :SIM無しさん :2021/02/20(土) 20:06:48.98 ID:oXlq3CZN0.net
はいはいバッテリードレインバッテリードレイン

271 :SIM無しさん :2021/02/20(土) 20:16:22.72 ID:mqaQA1ay0.net
>>268
ドライヤーで画面交換したことあるから多分大丈夫

272 :sim :2021/02/20(土) 20:20:43.28 ID:0ZlI4JDYd.net
買った時に元から入ってる不要なアプリってパソコンないと無理ですか?テンプレ見てもよく分からなくて

273 :sim :2021/02/20(土) 20:23:09.75 ID:n44KZKLSd.net
脱字しました、パソコンがないと消すの無理ですか?

274 :SIM無しさん :2021/02/20(土) 20:35:35.05 ID:oUBpGUsK0.net
adbコマンドたたくんならいるね

275 :SIM無しさん :2021/02/20(土) 20:49:54.12 ID:Z24Cb0s90.net
>>262
何が起きてるんだ…?

276 :SIM無しさん :2021/02/20(土) 21:12:16.65 ID:zZOFdYDS0.net
pda工房のアンチグレアフィルムが変にペタつくようになってきた

277 :SIM無しさん :2021/02/20(土) 21:15:41.16 ID:RrAcbC7e0.net
到着しました!
どうぞ

yV7G33f8Dx6e

278 :SIM無しさん :2021/02/20(土) 21:23:41.67 ID:F9XB891/0.net

このageクソ乞食さすがに笑うは

誰か通報して垢BANさせてやれ


ttp://hissi.org/read.php/smartphone/20210220/UnJBY2JDN2Uw.html

279 :SIM無しさん :2021/02/20(土) 21:48:37.88 ID:o8k33+Dq0.net
redmi note mini出してくれ
5.5インチで良い

280 :sim :2021/02/20(土) 22:06:17.89 ID:HRFneuWkd.net
>>274
ありがとうございます、残念...

281 :SIM無しさん :2021/02/20(土) 22:06:55.54 ID:IQ7u29fx0.net
もう9Sは製造終了なんですか?

282 :SIM無しさん :2021/02/20(土) 22:14:31.24 ID:2ka6MnEm0.net
>>260
稼働プロセス見たら何が飯食ってるのか分かるんじゃないの?

283 :SIM無しさん :2021/02/20(土) 22:29:31.37 ID:UskSRaucM.net
シャオミnスマホで日本国内で一番売れたのってこの機種?

284 :SIM無しさん :2021/02/20(土) 23:20:02.11 ID:zZOFdYDS0.net
>>283
まぁそうじゃあないかなぁ

285 :SIM無しさん :2021/02/20(土) 23:36:50.18 ID:Z24Cb0s90.net
Note 9Sまだまだ売れそうだけど9Tにシフトするのかな?

286 :SIM無しさん :2021/02/20(土) 23:49:03.19 ID:NTdMrMha0.net
9Tのantutu17万だぜ
アウトオブ眼中だわ

287 :SIM無しさん :2021/02/20(土) 23:49:22.90 ID:OabuABou0.net
note9t使ってみたいけどわざわざ買いに行くのもなぁ…アマゾンで売ってくれww
なんだかんだまだdime端末使った事ないし気になる

288 :SIM無しさん :2021/02/20(土) 23:52:06.86 ID:etUOnyoia.net
9sの後継機出るんじゃ無いの?

289 :SIM無しさん :2021/02/21(日) 00:30:43.08 ID:7xPZQ6EKa.net
ホームにnovaランチャだとウィジェットが動かないものがある。

290 :SIM無しさん :2021/02/21(日) 00:41:02.15 ID:xvjKXf+10.net
>>289
[設定]-[アプリ]-[アプリを管理]でそのウィジェットのアプリを選択して、
[その他の権限]の[バックグラウンドで実行中にポップアップウィンドウを表示する]が赤バツになってると思うので、タップして[常に許可]にする。

俺は違うランチャーだけどこれで治ったよ。

291 :SIM無しさん :2021/02/21(日) 01:54:39.22 ID:T3MM+CPgd.net
>>161
解約しなければ5回戦まで増やせるはず
1回のキャンペーンにつき1台のみ
どれか1回戦解約した時点で端末セット購入はできなくなる
こんな感じかな?

292 :SIM無しさん :2021/02/21(日) 03:56:51.94 ID:sBc4EuhY0.net
Youtube vanced入れた後から、他のアプリ開く時に現在地の許可ポップアップが出てくるのなんでやろ
MIUIの最適化オフにしたのが原因?

293 :SIM無しさん :2021/02/21(日) 04:28:03.32 ID:9Y8IcyJlM.net
落としたら背面のガラスコーティングがひび割れしてみっともない。剥がしても使えるかな

294 :SIM無しさん :2021/02/21(日) 05:21:44.67 ID:PObTZPBC0.net
10pro max出るのかな
名前的にファブレットぽいし期待

295 :SIM無しさん :2021/02/21(日) 05:53:08.09 ID:6afIrGiv0.net
自分もVanced更新の為に常時最適化切っているけどそれは出たことないな

296 :SIM無しさん :2021/02/21(日) 07:02:21.19 ID:FyPPm2wl0.net
>>292
MIUIの最適化のオンオフで一部のアプリの権限がリセットされるよ。LINEとか許可してんのにうぜぇと調べてたらコイツが原因だった。

297 :SIM無しさん :2021/02/21(日) 07:50:15.79 ID:DqGQBwTg0.net
>>246だけど解決したので書いておきます
設定→通知→通知シェードから、通知スタイルをMIUIからAndroidに変えたら通知アイコンが元に戻りました
人によってはどうでもいいことかもしれないが一応

298 :SIM無しさん :2021/02/21(日) 08:12:50.87 ID:XCTlCPhW0.net
こまかい情報共有はありがたいこと

299 :SIM無しさん :2021/02/21(日) 09:44:51.45 ID:sBc4EuhY0.net
>>296
ありがとう
それはめんどくさいな

300 :SIM無しさん :2021/02/21(日) 09:47:59.63 ID:VM1yOuUr0.net
>>269
頻発すんのよね〜
1時間おきに再起動するのが苦でない人ならそれでいいんだろうけどさw

301 :SIM無しさん :2021/02/21(日) 10:22:28.06 ID:c2c8tF/V0.net
朝に画面がバグったのかメチャクチャにタップ操作入って焦った
電源切ろうにもこっちのタップは効かないしバッテリー外して強制的に切れないし
こんなん初めてでスマホ乗っ取られたのかと思って怖かったわ

302 :SIM無しさん :2021/02/21(日) 10:35:51.76 ID:lGg+oIfe0.net
ERROR 余所でやってください。のエラー出てこの機種だけテレビドラマ板に書き込めないんだが書けてる人いる?
同じWifiで他の機種だと書けるからわけかからん
キャッシュ消しても無駄だし

303 :SIM無しさん :2021/02/21(日) 10:56:46.65 ID:WmINeBmz0.net
URLとか画像貼ってエラー出たら以降規制対象になってるよ

304 :SIM無しさん :2021/02/21(日) 11:17:06.22 ID:wE9au/yx0.net
通知に来てるラインをフローティングウインドウにするにはどうすればいいんですか?
長押しして下に引くとありましたが設定?みたいなのが出てしまいます

305 :SIM無しさん :2021/02/21(日) 11:22:38.85 ID:kkb6GtOh0.net
>>301
全く同じ二日前にそれなった!
ずっと右上辺りをタップしてるときと同じ状態でゲームしてるときやたらと変なとこに飛ぶと思って気づいた。
逆さにすると逆さになった場所タップされるからスマホ画面が汚れてるのかなと
画面消して拭き上げたけど治らず…
数秒に一回右上タップを繰り返す感じだった。
仕方ないので電源長押しで落としたら直った。
タイミング良くしないとタップに邪魔されて中々落とせなかったけどね。

306 :SIM無しさん :2021/02/21(日) 11:37:09.26 ID:c2c8tF/V0.net
>>305
仲間がいてちょっと安心した
俺のは画面をそこら中メチャクチャに高速タップしはじめたから
いろんなアプリが立ち上がったり電話の履歴から電話かけようとしたりで超焦った
同じくタイミング良く電源のタップ効いて切れたから良かったけど
電池抜けないとこういう時こわいな

307 :SIM無しさん :2021/02/21(日) 11:43:23.03 ID:T4Qrpama0.net
電源ボタン長押しで強制再起動できるはず

308 :SIM無しさん :2021/02/21(日) 12:06:20.02 ID:DKusnwhY0.net
一年経たずに時代遅れになるのか?

309 :SIM無しさん :2021/02/21(日) 12:08:21.25 ID:7xPZQ6EKa.net
>>290
そこは許可したんですけどね。OCNウィジェットとかヤフー天気のウィジェットが固まったままでウィジェットから起動できないし表示内容も古いまま。許可系は全部許可してる。ジョルテはウィジェットから起動できてる。

310 :SIM無しさん :2021/02/21(日) 12:14:18.14 ID:eFUif3kj0.net
>>308
自分が使いたいアプリが使えたら別によくね?
コスパいいけどドヤるような端末じゃないし

311 :SIM無しさん :2021/02/21(日) 13:04:01.39 ID:xP3d/hUW0.net
>>310
ほんとそれ
これメイン端末にして少し経ったけどやっぱり値段相応って感じだわ

312 :SIM無しさん :2021/02/21(日) 13:38:09.42 ID:8mQf7EXhM.net
いうて国内でこれ以上のコスパモンスターはないでしょ

313 :SIM無しさん :2021/02/21(日) 13:58:52.43 ID:6afIrGiv0.net
静電気のせいでよく高速タップされるけど普通にスリープにして毛布とかから離せば直るでしょ

314 :SIM無しさん :2021/02/21(日) 14:14:44.75 ID:lILtNDqp0.net
これの後継機って4月に出るの?

315 :SIM無しさん :2021/02/21(日) 14:17:18.48 ID:ckt3sSRk0.net
大坂Xiaomi優勝記念

316 :SIM無しさん :2021/02/21(日) 14:30:42.56 ID:3VYsiXv1M.net
>>302
飛行機押して3数えて戻せ

317 :SIM無しさん :2021/02/21(日) 14:31:24.06 ID:voEILeGLF.net
>>302
浪人でもブロックされる?

318 :SIM無しさん :2021/02/21(日) 14:31:56.30 ID:voEILeGLF.net
>>313
標準フィルムのせい?

319 :SIM無しさん :2021/02/21(日) 14:42:12.24 ID:4Xflxriw0.net
>>309
MIUIバックアップを切ってウィジェット貼り直したらどう?

320 :SIM無しさん :2021/02/21(日) 14:50:11.69 ID:V0dmWMcL0.net
ここ見てるとMIUIがMUJIに見える病が発症しつつある。

321 :SIM無しさん :2021/02/21(日) 15:24:16.70 ID:plMdLoXLM.net
>>320
まぁ無印良品感は否めない気も

322 :SIM無しさん :2021/02/21(日) 16:23:14.08 ID:cVE76DJ+0.net
国内6Gやけどまだ11アプデ来ないんやがー!みんな来てんの?

323 :SIM無しさん :2021/02/21(日) 16:25:10.13 ID:DUotpdOw0.net
>>322
自分もまだ来てないなぁ・・・

324 :SIM無しさん :2021/02/21(日) 16:27:30.40 ID:psbQnAJxF.net
>>322
me too

325 :SIM無しさん :2021/02/21(日) 16:32:09.56 ID:B8ErkotMp.net
>>321
基本的に中華版無印がガジェットよりに手を広げたようなもん

326 :SIM無しさん :2021/02/21(日) 16:33:27.27 ID:B8ErkotMp.net
>>322
サードパーティのランチャーが使えなくなったという話も

327 :SIM無しさん :2021/02/21(日) 16:41:46.24 ID:ppLZ/YNe0.net
重量200グラムって、冬は上着に入れればいいけど、夏は厳しくないですか?

328 :SIM無しさん :2021/02/21(日) 16:43:06.88 ID:77GHYucL0.net
>>314
コストパフォーマンスを維持した
後継機という意味では出ないんじゃね

329 :SIM無しさん :2021/02/21(日) 16:54:39.13 ID:fAd0xKfO0.net
>>322
そもそも来る予定あるのか?

330 :SIM無しさん :2021/02/21(日) 17:13:03.78 ID:lILtNDqp0.net
>>328
じゃあソフバンの9Tが後継機ってことになるのか

331 :SIM無しさん :2021/02/21(日) 17:14:53.73 ID:Tt+klnwoM.net
>>329
一部の人にstable betaとしてota降ってきてるよ

332 :SIM無しさん :2021/02/21(日) 17:30:52.82 ID:NXglC2PW0.net
リンクサポーター入れてるんだけど
SIM1 FOMA
SIM2 楽天
標準ダイアラーでかけたら
Rakutenlink(原則無料)
通話アプリ(原則有料)ってでます。
通話アプリの方で発信するとFOMA発信になりますか?
楽天発信の有料通話になりますか?

333 :SIM無しさん :2021/02/21(日) 17:59:44.28 ID:lGg+oIfe0.net
>>316
そんな生易しい規制じゃないぽい
この板かけなくなったら嫌だな
「ERROR: 余所でやってください。」 ★22
https://agree.5ch.net/test/read.cgi/operate/1613315350/

334 :SIM無しさん :2021/02/21(日) 18:54:30.08 ID:KkDnOM3S0.net
急に巻き込み規制増えたな
今までスレ立て出来なかったことないのに最近他の板で初巻き込み食らったわ
その板に書き込みすら出来ない人も増えてスレの勢い落ちた

335 :SIM無しさん :2021/02/21(日) 20:45:38.04 ID:EhpWhf6CM.net
RMJ4h25X2GwJ
8b3gw2PbupjH
kWUdva24Qz7q
楽天モバイル、契約まだの方はどうぞ、紹介コード使って下さい。1000p貰えます。
24日までです。

336 :SIM無しさん :2021/02/21(日) 21:08:11.20 ID:bk0lhFPd0.net
>>335
なんでRedmi Note 9Sのスレで楽天のコード張ってるの?

337 :SIM無しさん :2021/02/21(日) 21:41:18.29 ID:vWDLo6VG0.net
コピペガイジ乞食だよ基地外が感染るぞ
ttp://hissi.org/read.php/smartphone/20210221/RWhwV2hmNkNN.html

338 :SIM無しさん :2021/02/21(日) 21:45:35.99 ID:fbxFlROa0.net
ローソンwifiに繋がらん
ファミマセブンは繋がる
どっかの設定変になってるのかな

339 :SIM無しさん :2021/02/21(日) 21:59:25.30 ID:0TQndjha0.net
電源つかなくて泣きそう。
一晩充電してただけなのに…

340 :SIM無しさん :2021/02/21(日) 22:02:22.11 ID:af+Lkmv60.net
>>327
鞄かポーチ持ち歩け

341 :SIM無しさん :2021/02/21(日) 22:43:19.30 ID:mzxsby8h0.net
2chMate 0.8.10.77/Xiaomi/Redmi Note 9S/11/DR
強制アプデ完了!
あとは念の為ファクトリーリセットかけてくる

342 :SIM無しさん :2021/02/21(日) 23:14:42.01 ID:ZCHdI25z0.net
>>341
おっ!やり方おせーて!

343 :SIM無しさん :2021/02/21(日) 23:37:25.88 ID:mzxsby8h0.net
>>342
https://xiaomifirmwareupdater.com/miui/curtana/stable%20beta/V12.0.1.0.RJWMIXM/
このページの下の方のDownload Full ROMから、zipをダウンロード(これがアップデーター)

ダウンロードが終わったら、設定のMIUIアップデータ画面を開いて、
MIUI 12のロゴを連続タップするとそのうち「アップデートの拡張機能がオンです」とでる。

でたら、右上からメニューを開いて「アップデートパッケージを選択」をタップ
あとはさっきのzipを選ぶ。
そうしたら画面に従って操作するだけでアプデが始まる

344 :SIM無しさん :2021/02/22(月) 00:35:47.60 ID:DZD4bjgC0.net
>>343
ありがとうございます!

345 :SIM無しさん :2021/02/22(月) 00:41:19.77 ID:rBKD1dXYM.net
得体の知れないサイトのROMをインストールしようとする奴の気が知れん

346 :SIM無しさん :2021/02/22(月) 00:50:06.59 ID:ev6ByatA0.net
まだBetaじゃん

347 :SIM無しさん :2021/02/22(月) 01:06:46.00 ID:Mak4X/Sd0.net
中国メーカーは、安定版ベータというのを限られたユーザーに撒いて、それで問題ないようだと安定版で全ユーザーに展開する

348 :SIM無しさん :2021/02/22(月) 01:39:51.26 ID:hmFEzeIj0.net
位置情報をオフにしているのに、定期的に位置情報取得中のアイコンが表示されるのですが原因ご存じの方いらっしゃいましたら、ご教示いただけませんか。。デバイスを探す設定もオフにしております。

349 :SIM無しさん :2021/02/22(月) 02:20:02.87 ID:7JfHMmqGx.net
B級グルメ板に書き込めない
他の端末では書き込めるから端末規制なのかな
他にもあったりすんのか

350 :SIM無しさん :2021/02/22(月) 02:31:45.94 ID:aPo3Qgre0.net
Xiaomiのスナドラ888が欲しいよー

351 :SIM無しさん :2021/02/22(月) 03:10:50.26 ID:XhEn9xxw0.net
>>349
試しにやってみたけど書けんな
ファミレスには書けたわ

何の規制だろうな
荒らされるような板でも無いと思うんだが

352 :SIM無しさん :2021/02/22(月) 04:26:25.57 ID:1GdKqa4J0.net
>>349
書き込みテスト
数年前に2chあった
プロバイダ規制が復活したようだ
浪人買えと出てくる

353 :SIM無しさん :2021/02/22(月) 05:16:22.24 ID:83OiK8om0.net
>>347
問題あるかも知れないなら、安定版と言えないんじゃね?w

354 :SIM無しさん :2021/02/22(月) 05:51:42.44 ID:P5j9c7Z20.net
>>353
何いってんだこいつ…

355 :SIM無しさん :2021/02/22(月) 08:34:00.11 ID:zQc2MhDxM.net
なんかRedmi9Tの方がライトユーザーからは評判いいんだな
バッテリーとステレオスピーカーは正義か?

356 :SIM無しさん :2021/02/22(月) 08:36:28.51 ID:zMp8LT9W0.net
>>345
一応ファームはxiaomiのOTAサーバから落としてるからオリジナルファイルではあるよ

357 :SIM無しさん :2021/02/22(月) 08:45:49.85 ID:K3HIMmqnM.net
>>355
いうほどバッテリー持ち違わないだろうしライトユーザーの方が性能に敏感な気もするけどなぜだろう

358 :SIM無しさん :2021/02/22(月) 09:29:28.86 ID:VedPYkV0M.net
>>345
未だこんな知識で止まってる人って多いのかな?

359 :SIM無しさん :2021/02/22(月) 09:38:56.15 ID:MJH1QZrLr.net
>>357
重いゲームしなきゃ662で十分だしカメラも重視してないからね

360 :SIM無しさん :2021/02/22(月) 09:43:26.13 ID:nfIzz9410.net
690ならともかく、他の600番台だと普通の操作でもワンテンポ遅れるよね

361 :SIM無しさん :2021/02/22(月) 10:17:04.87 ID:4Bn/M/MeF.net
9Sを買いそびれたから、antutu35万の 9Tを買うことにした。

362 :SIM無しさん :2021/02/22(月) 10:53:13.31 ID:MQZbxODg0.net
662で十分って本当にライトな使い方する人だけだぞ、それこそ一回の充電で3日4日持つような使い方しかしない人

363 :SIM無しさん :2021/02/22(月) 11:16:38.02 ID:ZmuHCHG1M.net
なんか知らんが
急にヤフー天気がステータスバーに表示されるようになった
アプリのアプデも無いようだしなんだろ

364 :SIM無しさん :2021/02/22(月) 11:35:56.27 ID:HJ0Ug9if0.net
通知バー表示は設定にあるよ

365 :SIM無しさん :2021/02/22(月) 11:36:43.12 ID:L2YRKqAE0.net
アプデ後、再起動かけたらそのまま文鎮化してしまったんだけど何か対処法ある?
充電少ない状態で充電したままアプデしたのがダメだったかも

366 :SIM無しさん :2021/02/22(月) 12:06:41.91 ID:AC3F4/WiM.net
どの程度の文鎮化かわからんが
recoveryかfastbootかedlモードで起動させてzipを焼くかmiflashを使う

367 :SIM無しさん :2021/02/22(月) 12:10:38.46 ID:oyLTy9TbM.net
64GBモデルだけど、泥11に上げてからプチフリがかなり減った
特にアプリスイッチャーのもっさり加減がマシになった

368 :SIM無しさん :2021/02/22(月) 12:40:10.32 ID:L2YRKqAE0.net
>>366
ありがとう
多分ハードブリックで電源長押しも反応なしで充電も出来なくなってる
端末はどうなってもいいから中のデータを取り出したいんだけど無理なんかな

369 :SIM無しさん :2021/02/22(月) 12:46:55.98 ID:VedPYkV0M.net
>>368
ボリューム全部と電源の同時長押ししてもダメなの?

370 :SIM無しさん :2021/02/22(月) 12:58:10.33 ID:L2YRKqAE0.net
>>369
電源のみ、電源と各ボリュームボタン、電源とボリューム全部と色々やってもダメだった

とりあえず試行錯誤して電源ついたら報告に来ます

371 :SIM無しさん :2021/02/22(月) 12:58:39.19 ID:DQaFZ9p20.net
edlは焼く時管理者(社員?)権限あるmiアカウント要求されるから無理よ。
ブートローダーアンロックしてないならデータ諦めてサービスセンターに送るしかなさそうね

372 :SIM無しさん :2021/02/22(月) 13:07:38.63 ID:BagbzMhO0.net
お前らのnote9s、wifi/モバイルデータONにしてスリープというか画面落とした時に時間当たり何mAhくらい使う?

373 :SIM無しさん :2021/02/22(月) 13:09:10.00 ID:0qVEuL9j0.net
この機種過充電で逝ってしまうとか報告多いから怖いな
いつも電池の寿命に気をつけて80%くらいで止めてるけど、ついつい2時間放置して満充電で起動した時はロゴ画面からなかなか進まず焦ったわ

374 :SIM無しさん :2021/02/22(月) 13:10:15.17 ID:Mak4X/Sd0.net
android 11にしたら、Wi-FiのAP切り替えがまともになった。
前はSSIDつかめてる限り意地でも切り替わろうとしなくて離れた部屋に移動したり階を移動するとグダグダになったけど、今はサクッと切り替わる。
つまり、メッシュでなくても大丈夫。

375 :SIM無しさん :2021/02/22(月) 13:12:05.94 ID:ggNC4JJ30.net
確かにロゴからなかなか進まない時あるけど何なんだろう
条件が分からん

376 :SIM無しさん :2021/02/22(月) 13:14:04.03 ID:MQZbxODg0.net
>>372
寝るときにYouTube垂れ流しでイヤホンしたまま寝るけど8時間で5%とかそんなもん
YouTube使わなければ8時間で2〜3%とかじゃねえかな

377 :SIM無しさん :2021/02/22(月) 13:14:36.02 ID:0qVEuL9j0.net
>>372
去年6月購入時でスリープで5時間寝て起きたら1%しか減らなかった
今は2%か3%減るわ、電池劣化と色々アプリ入れてるからだろうけど
満充電にしてしまったのは10回もない
いつも20〜80%の法則を気を付けてるつもり

378 :SIM無しさん :2021/02/22(月) 13:14:51.00 ID:MQZbxODg0.net
mAh換算は知らん

379 :SIM無しさん :2021/02/22(月) 13:18:00.83 ID:+LckxMJG0.net
何泥11て
来てる人は来てるの?

380 :SIM無しさん :2021/02/22(月) 13:19:59.86 ID:Wl2AZsmo0.net
まだ来ておりゃん

381 :SIM無しさん :2021/02/22(月) 13:27:11.99 ID:KXhVoEL3M.net
>>372
おいらのは18〜20mAhだね

382 :SIM無しさん :2021/02/22(月) 13:29:01.93 ID:QmflvYQKM.net
android11 V12.0.1.0
USB不具合があるから、adbもfastbootもPCから認識されなくて詰むよ

383 :SIM無しさん :2021/02/22(月) 13:34:58.01 ID:VedPYkV0M.net
>>382
え?全然問題無かったけど?

384 :SIM無しさん :2021/02/22(月) 13:35:12.62 ID:qXV6DRXn0.net
>>376
俺のは30%近く減るな

385 :SIM無しさん :2021/02/22(月) 13:43:34.14 ID:HJ0Ug9if0.net
>>372
AccuBatteryの放電速度のとこ見ると、画面オフは0.3%/時 15.8mAってなってる

386 :SIM無しさん :2021/02/22(月) 13:46:13.50 ID:DQaFZ9p20.net
>>382
俺は起きてないしadbもfastbootも使えてるよ
どこ情報?

387 :SIM無しさん :2021/02/22(月) 17:49:18.20 ID:BagbzMhO0.net
>>381
聞きたいんだが、内訳わかる?
aquamail line ジョルテ(カレンダー)
スマートアラーム メッセンジャーライト
Adguard
この6つのアプリをバックグラウンド設定で制限なしにしてるんだが、毎時102mAhくらい食ってるんだ。
Androidのシステムだけで80mAhなのでなんだかなーという感じなんだけど。
買った時より明らかにバッテリー持ちは悪くなってる。
https://i.imgur.com/7ATBZPQ.jpg

388 :SIM無しさん :2021/02/22(月) 17:52:56.26 ID:BagbzMhO0.net
>>385
まじかー。
俺のも買った時は無限バッテリーかよって思ったんだけど・・・
バッテリー劣化なのかな。
久々にaccu入れて計ってみようかなぁ。

389 :SIM無しさん :2021/02/22(月) 17:54:06.13 ID:aPfRCccO0.net
原神で遊んでるけど
60 fpsにしたほうが綺麗になるね
設定はすべて最低でやってる

390 :SIM無しさん :2021/02/22(月) 17:58:32.84 ID:Hq8wF22WM.net
>>387
AdGuard 6.78
セルスタンバイ 5.01
デバイスはアイドル状態です 4.67
Androidシステム 3.15
Google Playストア 0.13
その他 0.61
合計 20mAh

こんな感じになってる
確かアクティブでもないのに100mAhを超えてるときって
裏で暴走しちゃってるんじゃなかったっけ?
通常はスマホ再起動すると直ると思った

391 :SIM無しさん :2021/02/22(月) 18:16:06.44 ID:L2YRKqAE0.net
365だけど文鎮化から無事に復活しました
何やってもダメだったけど同じ症状でスマホ温めたら復活したってブログ発見して試しにドライヤーで温めてみたらあっさり電源ついた
データも無事で即バックアップ取った

392 :SIM無しさん :2021/02/22(月) 18:42:34.84 ID:K3HIMmqnM.net
>>391
そんなことあるのか…

393 :SIM無しさん :2021/02/22(月) 18:50:35.98 ID:pkp7FznBa.net
>>391
取り敢えず復旧オメですが、なんじゃそらゃ(疑ってるワケじゃなくて)。

394 :SIM無しさん :2021/02/22(月) 18:59:44.70 ID:MJH1QZrLr.net
バッテリー長持ちさせたいならなるべく30℃付近で使い、極力充電しない事だ

395 :SIM無しさん :2021/02/22(月) 19:02:45.36 ID:HMFwQMeO0.net
意外と有用な情報
こんな事あることがおかしいんだが

396 :SIM無しさん :2021/02/22(月) 19:04:55.07 ID:L2YRKqAE0.net
>>392
>>393
温めて直るわけないだろ〜と思いつつ物は試しで温めて電源長押ししたらついたからビックリした
それ以外は何やってもダメだったよ
SIM差し込むのに一度電源切ってみたけど問題なく起動してその後はいつも通り使えてる
自己責任だけど、文鎮化してしまったらやってみるのも手かも

397 :SIM無しさん :2021/02/22(月) 19:05:33.34 ID:809Pim1P0.net
ブラウン管TVブッ叩く位な荒技だな

398 :SIM無しさん :2021/02/22(月) 19:11:23.94 ID:dUgNEt8K0.net
>>391
その人が温めるに至った経緯も興味深いな

399 :SIM無しさん :2021/02/22(月) 19:11:38.68 ID:zMp8LT9W0.net
そんなにあれなの?
普段から粗雑に扱ってて何一つ電源関連の不具合はないけどw

400 :SIM無しさん :2021/02/22(月) 19:18:57.04 ID:kH+i4FPp0.net
iPhone使ってた時も同じ事あったわ!コタツに入れたら電源復活した!冬充電したら毎回なってたな!

401 :SIM無しさん :2021/02/22(月) 20:11:40.30 ID:yavxb+k40.net
以前書き込んだnote4 4年目の者だけど数多の物理ダメージの末2年前に音量ボタンと電源ボタンが死んだがマイナスドライバーに全体重を掛ければ反応するので文鎮ではないにしろ詰みに近い状況を脱したことはある
画面オンは指紋、画面オフはアプリ、音量設定は設定から
ある意味他人には絶対触れないセキュリティとなった

402 :SIM無しさん :2021/02/22(月) 20:35:37.97 ID:p8LbQDtz0.net
>>401
バラしてパーツ交換しろよ…

403 :SIM無しさん :2021/02/22(月) 20:53:14.71 ID:zMp8LT9W0.net
お風呂で使えるってマジ?
P2iそんな強いの?

404 :SIM無しさん :2021/02/22(月) 21:06:17.82 ID:igyi4HhgM.net
>>403
基板は無事だがその前に液晶スピーカー諸々が死ぬ

405 :SIM無しさん :2021/02/22(月) 21:23:32.91 ID:iHffRvpOp.net
ドライヤーで熱したらハンダが少し溶けてパーツ同士の接続が良くなるからでしょ

406 :SIM無しさん :2021/02/22(月) 21:24:15.32 ID:zMp8LT9W0.net
沈めることはしないけどいまお風呂で使ってるわ…
壊れたら6GB注文しようかな

407 :SIM無しさん :2021/02/22(月) 21:58:48.58 ID:MIuBkVyO0.net
未登録のWiFiでも感知したら接続されるんだけど、そういう仕様?設定で変えられるのかな?

408 :SIM無しさん :2021/02/22(月) 22:50:26.85 ID:H50WELqr0.net
さっき1円の注文した
おすすめのガラスフィルム教えて

409 :SIM無しさん :2021/02/22(月) 23:42:46.91 ID:ggNC4JJ30.net
ドライヤーで温めた程度じゃハンダは溶けないだろ
せいぜいクラックが膨張して通電するかどうか

>>409
https://a。aliexpress.com/_mPirBPd
自分はこういう枠があるガラスフィルムとレンズのフィルム使ってる

410 :SIM無しさん :2021/02/22(月) 23:43:31.72 ID:ggNC4JJ30.net
待ってなんで安価ミスってる

411 :SIM無しさん :2021/02/23(火) 00:23:17.32 ID:nx/lAgjl0.net
>>390
ありがとう。
うーん、Android以外はほぼ同じ値なんだよな。
何かがAndroidを起こしまくってるってことか。
分からない・・・

412 :SIM無しさん :2021/02/23(火) 00:48:47.93 ID:oXXUATKL0.net
>>343
全画面ジェスチャーが使えなくなった。

413 :SIM無しさん :2021/02/23(火) 01:20:15.50 ID:oXXUATKL0.net
>>343
ディフォルトのシステムランチャーにしたら全画面ジェスチャーができるようになった。
ホーム画面変えたらあかんみたい。
ちよっと困った、

414 :SIM無しさん :2021/02/23(火) 02:06:17.54 ID:qe/bDmtSM.net
miui12になったら通知の設定に重要度だか優先度だかがなくなってステータスバーのadguardのアイコンが消せなくなった

415 :SIM無しさん :2021/02/23(火) 02:41:19.91 ID:bHjLpNGo0.net
Android11にして再起動したらMIUIロゴ画面から30分以上進まない どうすればいいかな

416 :SIM無しさん :2021/02/23(火) 02:46:27.51 ID:3Zaa/OP/0.net
>>415
電源長押しで強制再起動
ダメならリカバリから初期化だね…

417 :SIM無しさん :2021/02/23(火) 03:27:43.80 ID:d6CU8sKJ0.net
>>408
今、1円キャンペーンやっているところって、どこ?

418 :SIM無しさん :2021/02/23(火) 03:28:13.90 ID:QmJC2WhaM.net
アプデのとき再起動進まないの俺もあったわ
強制終了したけど文鎮にならなかったの運がよかっただけだな

419 :SIM無しさん :2021/02/23(火) 09:07:36.99 ID:UDgjIeKM0.net
>>405
そんな熱ではんだは溶けん

420 :SIM無しさん :2021/02/23(火) 09:37:52.33 ID:vBLILpw6a.net
アップデートしたらいくつかのアプリが正常にうごかんくなったわ

421 :SIM無しさん :2021/02/23(火) 09:45:45.13 ID:mzQb1RYr0.net
ダウングレードじゃん

422 :SIM無しさん :2021/02/23(火) 09:47:23.45 ID:sAYqZIthM.net
この機種のダークモード糞過ぎだろ。
d払いの20%還元で店でポイントカードの画面を提示するとき
バーコード両端のクワイエットゾーンも黒くなってしまうから
店員が何度もバーコードリーダーで読み込ませようとしても無反応だった。
店側の問題だと思って店員に対して声を荒らげてしまったが、
家に帰ってから色々調べてみたらダークモードが原因だった。
近所の店なのに恥ずかしくてもう二度と行けないわ。糞が

423 :SIM無しさん :2021/02/23(火) 09:53:05.38 ID:whwLjII4M.net
>>422
ダークモードはこの機種関係ないしアプリ個別でオンオフできるし何言ってんだって感じ

424 :SIM無しさん :2021/02/23(火) 09:53:44.72 ID:2onCSorf0.net
>>422
声荒らげる行為自体が恥ずかしい事で君の人間性に問題があるだけ
スマホも店も悪くない

反省しろやカスが!

425 :SIM無しさん :2021/02/23(火) 10:00:16.01 ID:5jDWAtGyM.net
声を荒げてしまう自分を恥じろ

426 :SIM無しさん :2021/02/23(火) 10:00:59.84 ID:d+Vjs6E60.net
>>422
そもそも声荒げるほうが問題

427 :SIM無しさん :2021/02/23(火) 10:01:27.36 ID:UEncEnexd.net
ダークモードに対応してないアプリまで黒くするのは余計だよなw
個別にオフに出来るから良いけど

428 :SIM無しさん :2021/02/23(火) 10:03:13.14 ID:u7Ka8l6G0.net
d払いのアプリ開発元に言え

429 :SIM無しさん :2021/02/23(火) 10:09:26.68 ID:0tWHMVrEM.net
>>422
お前みたいなクレーマーが9Sユーザーだなんてガッカリだよ。猛省したまえ

430 :SIM無しさん :2021/02/23(火) 10:12:59.28 ID:KFGfswYxa.net
>>422
同じスマホ使ってるのが恥ずかしいわ

431 :SIM無しさん :2021/02/23(火) 10:16:49.29 ID:3Zaa/OP/0.net
メルぺイはバーコードの部分だけ画像なのか反転されないけどlinepayとかは全部反転されて決済できなかったなー。

432 :SIM無しさん :2021/02/23(火) 10:19:55.39 ID:I37tbGGwM.net
>>424
>>429-430
他人は他人、自分は自分

433 :SIM無しさん :2021/02/23(火) 10:28:33.54 ID:9RB0W6buM.net
日本人の店員ってさ、客にペコペコしすぎなんだ。
逆にどなってやればいいんだよ。
責任者出せと言われたら、ワシが責任者じゃ、文句あるんか、と言ってやれ。

434 :SIM無しさん :2021/02/23(火) 10:30:13.73 ID:9RB0W6buM.net
店長出せと言われたら、強要するんか、
110番して、強要罪で逮捕してもらうぞと言ってやれ。

435 :SIM無しさん :2021/02/23(火) 10:32:01.13 ID:9RB0W6buM.net
だいたい商品買った客が、店員と店長の行動を支配する権利なんて全くないんだからな。

436 :SIM無しさん :2021/02/23(火) 10:36:35.03 ID:tzBh6FFO0.net
>>417
simseller

437 :SIM無しさん :2021/02/23(火) 10:42:25.36 ID:IOjbZWVvM.net
反省してるかしてないかで言えばしてる方だと思うが、
結局ポイントカード画面のバーコード読み取れないまま
d払いで支払って(支払い画面は問題なく読める)
結局定価で買う羽目になった俺の怒りはどこにぶちまければいいんだよ

438 :SIM無しさん :2021/02/23(火) 10:43:44.81 ID:2onCSorf0.net
>>437
自分のマヌケさに対して怒れよ

439 :SIM無しさん :2021/02/23(火) 10:47:05.45 ID:g3uzQWALH.net
>>391
ps3のハンダクラック修理みたいなものか?

440 :SIM無しさん :2021/02/23(火) 10:48:08.48 ID:bSIn82f5M.net
>>437
自分へ向けろよ 更年期障害入ってる?

441 :SIM無しさん :2021/02/23(火) 11:19:46.25 ID:l1oo6ZxF0.net
>>437
もっと稼げるように努力すればいいこと
10万の財布と現金10万落としても、ケロッとしてる人はいる

442 :SIM無しさん :2021/02/23(火) 11:21:26.00 ID:l1oo6ZxF0.net
5万課金した翌週にサービス終了したゲームあったケロ、後悔はしてないケロ
ゲロゲロ〜

443 :SIM無しさん :2021/02/23(火) 11:25:51.68 ID:l1oo6ZxF0.net
てか普通に使ってて過充電やアップデートで文鎮化する端末って冷静にヤバくね?
Wi-Fi異常改善の購入即アプデして以降、半年間アップデートは全て無視してるよ
ちらほらアプデ不具合や文鎮化報告あったし危ない橋は渡れないわ

444 :SIM無しさん :2021/02/23(火) 11:26:03.80 ID:u7Ka8l6G0.net
>>442
それはかわいそう

445 :SIM無しさん :2021/02/23(火) 11:27:41.48 ID:u7Ka8l6G0.net
むしろデータ少ない内にアップデートしておいた方がいいのでは?
アップデートで文鎮化しても保証って効くよね?

446 :SIM無しさん :2021/02/23(火) 11:32:31.46 ID:9RB0W6buM.net
ポイントサイトでこつこつためて、換金直前に予告なくサイト終了。
アンケートサイトでメアド流出、迷惑メールの嵐。
買ったばかりの地下鉄の定期券を海に落とす。
繁華街の飲み屋でぼったくられる。
X社のスマホ買って、不具合に悩まされる。
人生いろいろある。授業料と思え。

447 :SIM無しさん :2021/02/23(火) 11:42:21.50 ID:DKZoXfdT0.net
俺店員やってるけど>>422みたいな奴はマジ迷惑
こういう奴に限ってフィルム貼ってる最大輝度にしてない金額見てからアプリ立ち上げとかするしマジ糞

448 :SIM無しさん :2021/02/23(火) 11:54:05.48 ID:EdgVwvFuM.net
>>437
あんたが生きてる事自体が害悪なんだから死ねばいいと思うよ

449 :SIM無しさん :2021/02/23(火) 12:25:25.16 ID:VD7YZlsD0.net
>>422
ダークモードでd払い起動してみたけど、QRコード・バーコードともに白黒が反転しててこんなん絶対読み取れるわけないやん。
こんなん起動した時点で気づけよ。
で、9S(のダークモード)が糞だとか店員に対して声を荒らげたとか・・・
お前が一番クソやん。他人を責める前に自分を責めろよ。
リアル知的障害者やん。
近所の店らしいから、この基地外行為が近所や町内に広まればいいのに。

450 :SIM無しさん :2021/02/23(火) 12:27:26.76 ID:vBLILpw6a.net
なんか電源落としてないのにスリープみたいな状態に入るんだけどなんなん

451 :SIM無しさん :2021/02/23(火) 12:34:37.16 ID:0ah3VKpn0.net
ダークでも輝度上げたらバーコード通るよ

452 :SIM無しさん :2021/02/23(火) 12:35:02.17 ID:veikSiwS0.net
手帳ケースに入れたら指紋認証がしづらくなったから
指紋認証しやすいように一部手帳ケースを削ろうかな

453 :SIM無しさん :2021/02/23(火) 12:37:16.39 ID:f0137Gl/0.net
通知バー下ろしてダークモード解除すりゃ良いだけの話なんだけどな
アプリによっては反映拒否出来ないのもあるのは仕方無いし文句言うなら使わなきゃ良い

454 :SIM無しさん :2021/02/23(火) 12:52:22.49 ID:eSUHEWPOr.net
>>437
自分が糞人間という自覚を持てよ

455 :SIM無しさん :2021/02/23(火) 12:54:18.78 ID:W1Vjsk0Q0.net
437の人気に嫉妬
健常者の俺には真似出来ないレスだ

456 :SIM無しさん :2021/02/23(火) 12:58:43.67 ID:3nkqXT+8r.net
回線乞食したあげく自分のミスで店員に逆ギレとか怖すぎる
技適警察はまずコイツを逮捕しろよ

457 :SIM無しさん :2021/02/23(火) 13:04:50.02 ID:rqWhjLmtM.net
>>437
深夜にワンオペしてるときにQR決済通らなくて、お前みたいなのに怒鳴られたから警察呼んでやったわw

警察きたらめちゃビビって大人しくなっててワロタw

458 :SIM無しさん :2021/02/23(火) 13:18:28.79 ID:0ah3VKpn0.net
アドガード設定して無いと広告がウザイ
でも使えないアプリやページ、クーポンがあるからいちいち外さないとダメなのが面倒だわ

459 :SIM無しさん :2021/02/23(火) 13:18:40.83 ID:VDe2VzUeM.net
そういや前使ってた端末にd払いをインストしてローソンのレジで画面出したら全然バーコード読めなくて、
明るさを最大にしたりアンチグレアのフィルムが悪いのかと剥がしてみたり(レジ前でw)したけど結局ダメ、
レジ前で2分くらい格闘してたからこれ以上は迷惑だしと現金で払ったらレジのおばちゃんが「すみません」って
めっちゃ申し訳なさそうに言うから「こっちの問題だと思うんで大丈夫ですよ」って店出て家帰ってググッたら、
その端末は画面の解像度を下げる機能を使うとバーコードが巨大化して読めないってのを見つけて
「まさにそれやん」ってなって、設定変えてローソン行ってさっきのおばちゃんに「リベンジです」って
d払いしたらちゃんと読み込めたことを思い出した。
そのおばちゃん「うゎー読めました」って手をパチパチして喜んでくれたから俺も「ありがとうございます!」って
言って「いまコロナで出来ないんで空握手で」って言って2人でエアー握手したわw

460 :SIM無しさん :2021/02/23(火) 13:30:05.54 ID:EjZ2L15XM.net
>>451
バーコードは白黒の長さで情報読み取ってるから反転したら読めなくなるぞ

461 :SIM無しさん :2021/02/23(火) 13:45:21.24 ID:u9GSwR5X0.net
>>453
Androidの設定→ディスプレイ→その他のダークモードオプションで、アプリ単位でダークモードを適用除外にできる

462 :SIM無しさん :2021/02/23(火) 13:45:41.20 ID:vBLILpw6a.net
まあそういう安定性や細かいとこの精度はやっぱ中華
ちょっと前に使ってたAQUOSはそういうの全然なかったな

463 :SIM無しさん :2021/02/23(火) 13:51:06.55 ID:sOvfCHOa0.net
AQUOSはpureAndroidだからこういう問題は起こらないわな
pureAndroid使いづらいけど

464 :SIM無しさん :2021/02/23(火) 14:20:55.33 ID:phEBkqby0.net
早朝からゲーム沢山やってユーチューブも見てたけどこの時間でもまだ60%残ってるバッテリーの持ちは素晴らしいな

465 :SIM無しさん :2021/02/23(火) 14:35:41.04 ID:f0137Gl/0.net
>>461
それやってもダメなのとか無い?
例で言うとLINEとか除外が適用されんのだけどおれ環かな

466 :SIM無しさん :2021/02/23(火) 14:38:03.63 ID:0sk4FHz4M.net
>>462
シャオミのレベルが低いだけ
中国製が全部ファーウェイの品質だと思って買うとえらい目に合うと学んだわ

467 :SIM無しさん :2021/02/23(火) 14:44:00.00 ID:u7Ka8l6G0.net
>>465
LINEは逆にダークモードに対応してるからかもしれない
設定の着せ替えから「ダークモードではブラック着せかえを適用する」を外してみたらどうかな

468 :SIM無しさん :2021/02/23(火) 14:49:00.65 ID:KbWUrW5E0.net
>>464
おれはゲームだけで6時間位で切れるな

469 :SIM無しさん :2021/02/23(火) 15:06:28.00 ID:u9GSwR5X0.net
>>465
LINEはやってないから知らない。
ここは5chなのでChMateわ例に挙げるが、ChMateのようなダークモードに上手く対応できないアプリはその他のダークモードオプションのスイッチでダークモード不適用にしてる。
その上で、ChMateはChMateのテーマでダーク系を適用してる。その方が見易い。

470 :SIM無しさん :2021/02/23(火) 15:11:50.26 ID:Axq5RfpQ0.net
>>463
PureAndroidだと別の問題が出てくるよな
サードパーティーアプリの至らなさとか

471 :SIM無しさん :2021/02/23(火) 15:13:35.35 ID:PZk98EhCM.net
>>464
履歴見たらゲームで15%ちょいシステムで7%くらいの1時間辺り20%ちょい消耗のようだウチのは

472 :SIM無しさん :2021/02/23(火) 15:18:38.00 ID:f0137Gl/0.net
>>467>>469
ありがとう。LINEは設定いじったがダメだったわ
chmateは端末側のダークモード不適用の設定で普通に切り替え出来てる
特にお困りでは無いけど文字読みにくくなるアプリあったり、ここらへんは将来の技術の進化待ちやねぇ

473 :SIM無しさん :2021/02/23(火) 15:42:12.19 ID:6r69RC5k0.net
スレチになるけどredmi 9tのスレってどこ?

474 :SIM無しさん :2021/02/23(火) 15:50:52.23 ID:VaTPGSpBr.net
9tもnote9tも単独スレはないんじゃないか?

475 :SIM無しさん :2021/02/23(火) 15:52:31.79 ID:6r69RC5k0.net
ないよね?
ありがとう。
どこに書き込めばいいのかと思って聞いた。

476 :SIM無しさん :2021/02/23(火) 15:54:50.26 ID:fxLVWrcWM.net
>>434
強姦に一瞬見えた

477 :SIM無しさん :2021/02/23(火) 16:06:09.01 ID:fxLVWrcWM.net
>>441
こういう奴がごみ収集車乗ってればいいのに

478 :SIM無しさん :2021/02/23(火) 16:06:35.66 ID:fxLVWrcWM.net
>>475
だったらたてればいいじゃない

479 :SIM無しさん :2021/02/23(火) 16:50:05.45 ID:phEBkqby0.net
ChMateは機種名出せないよね?

480 :SIM無しさん :2021/02/23(火) 17:11:03.74 ID:lxkXKTtLM.net
MIUI V12.0.3.0QJWMIXM
これってAndroid10のセキュリティパッチアップデートで合ってる?

481 :SIM無しさん :2021/02/23(火) 17:27:44.69 ID:8ivhgjey0.net
MIUI V12.0.1.0.RJWMIXMに上げたら多くのゲームで問題が 極端なコマ落ちや解像度が下げられたり
任意だから自己責任なんだけど気をつけてくれ

482 :SIM無しさん :2021/02/23(火) 17:37:00.59 ID:Q1xkuMrKM.net
>>480
1月分のセキュリティアップデートだね

483 :SIM無しさん :2021/02/23(火) 18:23:14.31 ID:Cd8YKQWI0.net
購入検討中
「ん」をフリックしようとすると、意図せずスワイプしてホームに戻る誤操作が多いらしいけど、これはナビゲーションバーを3ボタン式に設定すれば防げるんだよね?

484 :SIM無しさん :2021/02/23(火) 18:25:39.21 ID:YyZQ7+8L0.net
志村経由で9s買うかめんどくさいから17500円で9tをビックで溜まってるポイントで買うか迷う
9tってやたら契約なしでもやたら安いけどどうなんだろう?

485 :SIM無しさん :2021/02/23(火) 18:30:28.83 ID:Q1xkuMrKM.net
>>483
自分はそれで問題ない

486 :SIM無しさん :2021/02/23(火) 18:31:07.09 ID:lxkXKTtLM.net
>>482
ありがとう!
使ってるアプリがAndroid11未対応だからアプデして良いか悩んでた…

>>483
高さ調整出来るIME使えば大丈夫だったよ

487 :SIM無しさん :2021/02/23(火) 18:37:48.72 ID:sv46IB9j0.net
>>484
使って還元して差し上げろ

488 :SIM無しさん :2021/02/23(火) 18:45:51.47 ID:Cd8YKQWI0.net
>>485
>>486
ありがとう

489 :SIM無しさん :2021/02/23(火) 18:51:31.91 ID:vi0ArhyfM.net
>>484
値段相応。ライトユーザー向け。カメラ汚い。外装やすものっぽい。

490 :SIM無しさん :2021/02/23(火) 18:55:43.61 ID:7XtQMHhpM.net
>>489
すると志村で9Sの在庫が戻るのを待つしかないのかな
似たような機種だとoppo renoAか志村のTCLのやつくらいかな
それにしても17500円で出せるのはすごいな

491 :SIM無しさん :2021/02/23(火) 19:44:43.35 ID:OO/1+0Oj0.net
>>490
TCLはソフトウェア周りが全般的に未熟だからやめておけ
ディスプレイ品質は同価格帯では1番良いと思うけど

492 :SIM無しさん :2021/02/23(火) 19:48:38.81 ID:qOqrEd4b0.net
新型出るらしいし今9s買うの辞めといた方が良いよ

493 :SIM無しさん :2021/02/23(火) 19:49:49.95 ID:Q1xkuMrKM.net
半年待てるならnote10期待した方がいいかもね

494 :SIM無しさん :2021/02/23(火) 20:06:04.80 ID:8EQj14P00.net
日本版は先かもしれんが発表は3/4だろ

495 :SIM無しさん :2021/02/23(火) 20:08:28.74 ID:OO/1+0Oj0.net
Mi Note10そろそろ安売りしそうな予感

496 :SIM無しさん :2021/02/23(火) 20:15:07.01 ID:y57B9hzyM.net
セットアップ終わったところなんだけどPlayStoreが一部英語表記になっちゃうんだけど直し方ある?
設定の言語設定は全部日本語になってんだけどなぁ

https://i.imgur.com/bdZkqHL.jpg

497 :SIM無しさん :2021/02/23(火) 20:29:12.09 ID:Q1xkuMrKM.net
>>496
ストアだけがおかしいなら、ストアの国設定が変わってるとか?
accountのところの国設定どうなってるだろ

498 :SIM無しさん :2021/02/23(火) 20:35:18.93 ID:u9GSwR5X0.net
>>496
この機種に限らず昔からちょくちょく発生する。
「play store 英語」とかでググれば解決法も出てる。

499 :SIM無しさん :2021/02/23(火) 20:36:52.37 ID:t4dj09ZfM.net
>>496
無視してたら勝手にplayストアアップデートされて日本語表記になったから放置しとけば良いと思う

500 :SIM無しさん :2021/02/23(火) 20:56:09.02 ID:0ah3VKpn0.net
ディープクリーン機能だけ削除出来んのかな
間違えて押しちゃいそう
ワシの大事なハメ撮りファイルが削除されてまう

501 :SIM無しさん :2021/02/23(火) 21:10:41.92 ID:yU8P9C7W0.net
redmi note 10は日本で売るんかな?

502 :SIM無しさん :2021/02/23(火) 21:12:27.00 ID:86ohFRyF0.net
>>373
>>496
自分のもしばらく放置していたらいつの間にかアップデートされて直ってた。

503 :SIM無しさん :2021/02/23(火) 21:23:56.89 ID:d+Vjs6E60.net
裸族運用してるけど持ちやすいね。
mate20 proを思い出した

504 :SIM無しさん :2021/02/23(火) 21:33:06.33 ID:2Mwokizu0.net
デュアルアプリでTwitterを複製するメリットってなに?

LINEなら2アカ使えて便利なのはわかるけど、Twitterはアカウントすぐ切り替えられるから複製するメリットが理解できない。

505 :SIM無しさん :2021/02/23(火) 21:40:12.86 ID:OO/1+0Oj0.net
アプリ自体分けることで誤爆防げるし、アカウント切り替えの手間が省ける

506 :SIM無しさん :2021/02/23(火) 21:40:26.66 ID:d+Vjs6E60.net
>>504
アカウント選択ミスが防げる
たまにバグってアカウント変わるときあるんよ

507 :SIM無しさん :2021/02/23(火) 22:05:03.85 ID:IihBRHsP0.net
>>497
アカウント設定でも日本語になってんだよねぇ

困ってるわけじゃないしアプデで治るなら放置しとくわ!レスくれた人サンキューな

508 :SIM無しさん :2021/02/23(火) 22:53:14.11 ID:TuoV1sgBM.net
ビッグローブだと9S販売終了してるんだな。

509 :SIM無しさん :2021/02/24(水) 02:30:49.49 ID:BDnF8G8/0.net
>>506
書き込むアカウントが違うことに気づかないアホな奴は結局起動するアプリ間違えてそうww

510 :SIM無しさん :2021/02/24(水) 03:54:04.25 ID:N9myLkP70.net
>>491
え、TCLってだめなんかな?
redmi9sが志村にないからTCL10lite検討してたんだけど
画面幅は9Sとほぼ同じなわりにベゼルすげえ狭いからこれにしようかなと思ってたんだけど

511 :SIM無しさん :2021/02/24(水) 03:55:55.63 ID:rSG9HJaf0.net
Android11って降ってくるの?

512 :SIM無しさん :2021/02/24(水) 04:09:35.02 ID:D5RQ1pHWM.net
TCL10liteってSDM665じゃん

513 :SIM無しさん :2021/02/24(水) 04:46:12.97 ID:si74c26v0.net
>>510
どうせ買うなら10proのほうがよくね?

514 :SIM無しさん :2021/02/24(水) 05:15:52.70 ID:N9myLkP70.net
>>513
楽天dealで買うとかなり安くなってるのがtcl10liteだからなあ
でも調べたらこれ楽天モバイルはだめなのか
楽天モバイル使えれば文句なしにこれなんだけど、やっぱりちょっとでかくて重いけど楽天モバイルで将来使うことも考えたらredmi 9tが良さそうかな?
志村で次のセールの時に9s復活しなかったら9tにしようかな…

515 :SIM無しさん :2021/02/24(水) 05:18:26.11 ID:ixNnuw6s0.net
10liteどれくらいよ?
10proが2万ちょうどくらいだから1.4万とかじゃないと

516 :SIM無しさん :2021/02/24(水) 05:26:48.81 ID:tfhJSI5wM.net
>>515
proが2万ってどこ?国内保証ありのやつ?
https://item.rakuten.co.jp/superdeal/10279tcl10lite20201001/
これでアフィ消せてるかな?
ポイント還元前提でおれの還元条件だと多分ざっと計算して17000円程度だと思う
dealのポイントって確か通常ポイントだからカード支払いにも使えるはずだし
まあ楽天モバイル使えるっていう保証がないっぽいから買わないけど

517 :SIM無しさん :2021/02/24(水) 06:02:12.38 ID:HjV/OKXLM.net
アプリから別ページ飛んで文字入力するような場合に
エラーが出るんけどどなたか解決策知りませんか?
具体的にはLINEで年齢確認のdアカウント情報入力しようとしたら
「接続できませんでした」
EDIONのアプリで会員登録しようとしたら
「ページの読み込みに失敗しました」
がいくらリトライしても消えなくて
文字入力ができない
使えないアプリがいくつかあって困っている

518 :SIM無しさん :2021/02/24(水) 06:04:13.29 ID:ixNnuw6s0.net
>>516
Amazon

519 :SIM無しさん :2021/02/24(水) 06:28:46.26 ID:l3BiDNF1M.net
>>518
弱小セラーが売ってるのって転売とかじゃねえの?保証の対象になるのかね

520 :SIM無しさん :2021/02/24(水) 07:41:46.73 ID:Txbew+7u0.net
mediaserverとかいうタスクが暴発してバッテリー爆食いしていくんだけどなんとかならないの

521 :SIM無しさん :2021/02/24(水) 07:56:49.43 ID:3tugb3LB0.net
YouTubeVanced内でTwitterのリンク踏んだときにTwitterアプリで開くように設定する方法ないですか?

一覧に表示されません

https://i.imgur.com/QHZBCxD.jpg

522 :SIM無しさん :2021/02/24(水) 07:57:04.08 ID:rSG9HJaf0.net
原神60FPSだと非常に負荷が重いって出るけど
やるとヌルヌル動くんだよね
30FPSだと少しかくつくけどスムーズ判定

523 :SIM無しさん :2021/02/24(水) 08:01:23.37 ID:tZOr/tWX0.net
RN9Sの補充がないのは、そろそろRN10Sが出るからですかね

524 :SIM無しさん :2021/02/24(水) 08:03:52.41 ID:r3Iulvb+p.net
>>522
こんなカクカクスマホでヌルヌルとか少し知恵遅れっぽい
iPhone使ったら発作起こすんじゃね?w

525 :SIM無しさん :2021/02/24(水) 08:10:36.28 ID:0qoyYG710.net
>>517
広告ブロッカー説

526 :SIM無しさん :2021/02/24(水) 08:20:38.94 ID:4ZEBh3kG0.net
>>523
そうじゃないの?
エディオンで128しかなく64はもう入ってこないって。

527 :SIM無しさん :2021/02/24(水) 09:02:03.31 ID:tZOr/tWX0.net
>>526
グロ版は去年の4月頃でたんだっけ。
その頃蟻で買った奴らがシンガポールの悲劇で7月頃に届いてたよな。
RN10SのSOCはなにになるのかな。
いまさら732はないだろうから750か775かな。

528 :SIM無しさん :2021/02/24(水) 09:08:04.54 ID:imCPZ+EIM.net
3月発表のインド版と同じ物だとしても国内での販売開始はまだまだ先だろうしな
有機ELになるって噂もあるけどどうなる事やら

529 :SIM無しさん :2021/02/24(水) 09:11:37.52 ID:RqomoElO0.net
これの6gb128gbとsense4plusで悩んでるんだけど留意した方が良い点ある?

530 :SIM無しさん :2021/02/24(水) 09:12:50.32 ID:tZOr/tWX0.net
カメラ

531 :SIM無しさん :2021/02/24(水) 09:23:28.19 ID:O2XFBByIM.net
>>529
FeliCaの有無

532 :SIM無しさん :2021/02/24(水) 09:30:04.48 ID:IeGYJgCf0.net
>>519
あなたの言う保証がどの程度までを指してるのかは知らんけど、prime配送だから海外通販なんかよりはまともだよ

533 :SIM無しさん :2021/02/24(水) 09:52:21.97 ID:lMurPldQM.net
価格comの安い所で買おうかと思ったんだけど、使ってるのがuqと楽天なら日本版って書いてないやつは買わないほうがいい?

534 :SIM無しさん :2021/02/24(水) 09:57:54.88 ID:KUB4d8xy0.net
親用にnote9s買ったんだけど、元々貼ってあるフィルムめっちゃ滑り悪くて引っかかるね
ガラスフィルムでオススメあります?
自分のiphoneはNIMASO貼ってて気に入ってるんだけど、この機種用は無さそうで

535 :SIM無しさん :2021/02/24(水) 09:59:41.49 ID:rJLPqvS5M.net
>>534
裸でよくね?
ちなみにおすすめはauneos

536 :SIM無しさん :2021/02/24(水) 10:00:30.34 ID:YM4D6clRM.net
>>533
バンド18が無い

537 :SIM無しさん :2021/02/24(水) 10:02:53.86 ID:cTo4jq+d0.net
>>533
ソフトバンク系で使う気ないなら
国内版であるのを確かめて買った方がいいよ

538 :SIM末ウしさん :2021/02/24(水) 10:18:23.46 ID:x4I+iBd1M.net
>>534
尼の2枚セット900円ぐらいので十分よ

539 :SIM無しさん :2021/02/24(水) 10:23:19.57 ID:0Oowala3F.net
楽天linkで発信者番号が相手に表示されない症状って直りました?
相手には非通知と表示されるんですか?

540 :SIM無しさん :2021/02/24(水) 10:50:13.35 ID:9qRrYqltp.net
>>534
Aliexpressなら腐るほどアクセサリー有るぞ
ビックリするほど安いのがな
安いから複数買ったらいい

541 :SIM無しさん :2021/02/24(水) 10:53:19.42 ID:aNGKK3740.net
SoftBankのガラホSIMを通話用に入れてる人いる?
SoftBankからのメッセージで、読めるものとダウンロードしないと読めないものがあって
どうしたら読めるようになるかな

542 :SIM無しさん :2021/02/24(水) 10:55:36.20 ID:0mt7PKy8M.net
>>540
半年と2か月前頼んだのに商品届かない

543 :SIM無しさん :2021/02/24(水) 10:58:45.68 ID:CVHDejZz0.net
>>522
原神ヌルヌルって言ってる人どの辺りまで進めてるの?元素反応で紙芝居になるからとても遊べるとは言えない状態だけどな。チュートリアル程度でヌルヌルとか言ってんの?リーウェイ行った?

544 :SIM無しさん :2021/02/24(水) 10:59:29.09 ID:vvbw/7Zm0.net
>>541
SMSとMMSってだけでは?

545 :SIM無しさん :2021/02/24(水) 11:12:55.11 ID:aNGKK3740.net
>>544
特にMMSの設定してないけど
タイトルだけは届くようになってるのかな

中身見たいけどiPhoneSIMじゃないと見られないっぽくて
良い方法ないか聞きに来た
無理なもんは無理か…

546 :SIM無しさん :2021/02/24(水) 11:28:04.46 ID:bAuJe5WMd.net
フィルム貼らずに半年ほど常用したがゴリラでも傷は付く
あとポケットに入れると結構糸くずが付着する
落とした時に割れはしないがチッピングはするのでヘコむ等デメリットしかないのでフィルムは貼るべき

547 :SIM無しさん :2021/02/24(水) 11:45:37.83 ID:vvbw/7Zm0.net
>>545
ソフトバンクメールのアプリ入れて
設定しなきゃだめなんじゃね 入れてる?

548 :SIM無しさん :2021/02/24(水) 13:13:55.16 ID:AwNQv8rb0.net
>>305
301だけどこれ出るようになったわ
勝手に右上タップしてるときある

再起動すると数秒間Googleロゴが縦長に画面一杯表示されるようになったんだが
前からこんなんだったかな
俺みたいな情弱がメインで使うには色々怖いわXiaomi

549 :SIM無しさん :2021/02/24(水) 13:31:33.56 ID:rJLPqvS5M.net
>>545
>>547
どうやってもソフバンの泥SIMは無理です。
SoftBankメールのS!メール設定も4G回線でないとできません。

550 :SIM無しさん :2021/02/24(水) 13:31:52.51 ID:rJLPqvS5M.net
>>548
カスタムロム?

551 :SIM無しさん :2021/02/24(水) 13:48:31.36 ID:ZMATTWHs0.net
>>549
sim統一まで待て

552 :SIM無しさん :2021/02/24(水) 13:54:03.51 ID:H7y61Tbea.net
わいはダイソーのフリーサイズのフィルム切って使ってる
ブルーライトカットもしてくれるしコスパ最高

553 :SIM無しさん :2021/02/24(水) 14:01:18.98 ID:ZMATTWHs0.net
>>552
但し下手糞だと死ぬ

554 :SIM無しさん :2021/02/24(水) 14:25:14.50 ID:4bMbKmOP0.net
>>550
いやまったく中身いじってないノーマル

555 :SIM無しさん :2021/02/24(水) 14:45:06.57 ID:4FeCAHEq0.net
明日xiaomiの発表会あるけど新型発表されるのかな?

556 :SIM無しさん :2021/02/24(水) 14:54:17.47 ID:sskCC5efM.net
ファーウェイのバッテリーがへたって来たので7〜8インチの
泥タブの新しいの欲しいけど、いいやつないんだよなあ。
ちょい小さいがいっそこいつでいいかもと思うんだけど
誰か背中押してくれる?

557 :SIM無しさん :2021/02/24(水) 15:07:28.03 ID:O2XFBByIM.net
>>556
はやくしろ
既に在庫だけになってるっぽいぞ

558 :SIM無しさん :2021/02/24(水) 15:12:01.06 ID:qI8oZXTE0.net
>>556
6.67インチだけど、8インチのタブに比べたら電子書籍は読みづらいよ
タブレット欲しいならまたファーウェイ買ったほうがいいかも。
Mediapad m3 8.4インチ使ってるけどRAM 4GBで快適

559 :SIM無しさん :2021/02/24(水) 15:38:24.12 ID:tZOr/tWX0.net
>>556
そろそろRN10Sがでるかも

560 :SIM無しさん :2021/02/24(水) 16:01:57.21 ID:8LOep9F/M.net
>>556
やめておけ もう旬はすぎた

561 :SIM無しさん :2021/02/24(水) 16:45:26.64 ID:ZMATTWHs0.net
>>558
GP復活した?

562 :SIM無しさん :2021/02/24(水) 16:53:42.91 ID:O2XFBByIM.net
>>561
M3は古いからGMS使える機種だよ

563 :SIM無しさん :2021/02/24(水) 16:56:10.78 ID:sAzvMhC6a.net
>>529
クソ独自UIとピュアAndroid寄り安心感

564 :SIM無しさん :2021/02/24(水) 17:49:34.85 ID:IIUtlpRG0.net
>>522
画質さげて滲みまくってもっさりカクツク原神は楽しいですか?

565 :SIM無しさん :2021/02/24(水) 20:19:38.80 ID:DrZaEwYu0.net
>>558
意外とおすすめされないんだなあ。
ファーウェイいいんだけど買い換えも芸がないなあと思って。
もうちょい考えるわ
みんなありがとう。

566 :SIM無しさん :2021/02/24(水) 20:46:04.53 ID:ZMATTWHs0.net
>>565
俺d-tab→mediapadt28インチ→m2→t27インチとHuaweiタブレット渡り歩いたがそこまで違和感無かったわ

主にTwitterとchmate用途だけど

567 :SIM無しさん :2021/02/24(水) 20:51:01.35 ID:zGqG8xDIr.net
>>565
あれができないこれができないとなる人には普通にメーカー変えるのはおすすめしない
芸とかいらんだろ

568 :SIM無しさん :2021/02/24(水) 21:26:28.53 ID:mVr50uoG0.net
https://i.imgur.com/23MC4Xd.jpg

AIで撮った
料理判定になった
どう?

569 :SIM無しさん :2021/02/24(水) 21:30:58.55 ID:H7y61Tbea.net
テザリングしててあれ切れたなと思ったら端末再起動みたいになってんだけどなんなん

570 :SIM無しさん :2021/02/24(水) 21:34:54.31 ID:mVr50uoG0.net
>>566
28インチのタブ持ち歩くとかお前進撃の巨人かよ
TVじゃんw

571 :SIM無しさん :2021/02/24(水) 21:55:15.37 ID:SJE/HTMN0.net
>>568
ええやん

572 :SIM無しさん :2021/02/24(水) 22:14:33.40 ID:1XM57fVC0.net
な、age厨だろ

573 :SIM無しさん :2021/02/25(木) 00:34:08.47 ID:0stMKiLB0.net
>>568
ポテトが微妙だ
ハンバーグいい感じ

574 :SIM無しさん :2021/02/25(木) 00:38:00.97 ID:MV+ue//S0.net
>>570
吹いたわ

575 :SIM無しさん :2021/02/25(木) 01:01:59.32 ID:h0QF0iFU0.net
ハンバーグの付け合せのポテトはウェッジカットなイメージだな

576 :SIM無しさん :2021/02/25(木) 01:54:25.48 ID:RFCz1/9mM.net
2020年通年の国内携帯出荷、前年比5.9%増。iPhoneはシェア46.5%

https://iphone-mania.jp/news-349365/

ベンダー別では、シェアトップがApple(1,563.7万台出荷/シェア46.5%)で、出荷台数は前年比8.3%増加しています。

2位以下はシャープ(447.4万台出荷/シェア13.3%)、富士通(279.4万台出荷/シェア18.3%)、Samsung(271.1万台出荷/シェア8.1%)、京セラ(251.0万台出荷/シェア7.5%)と続いています。

577 :SIM無しさん :2021/02/25(木) 02:32:41.47 ID:erBGC9A00.net
>>532
というかインスコされてるROMは国内外正規版のままなんかな
海外セラーだと製品まともでもROMが謎だったりするから

578 :SIM無しさん :2021/02/25(木) 03:21:23.33 ID:u0S6RHG+0.net
以前にAndroidシステムが80-90mAh食うので・・・と書いたものです。
Googleplay開発者サービス/システムアプリのアップデータのアップデートをしたところ、28時間くらいしたら16-30mAh位に落ち着いてきました。

https://i.imgur.com/QRFpv0m.jpg

色々お騒がせしてすみませんでした。

579 :SIM無しさん :2021/02/25(木) 05:27:37.64 ID:Ngf6fa5IM.net
いえいえこちらこそこんな時間にオナニーして申し訳ありませんでした

580 :SIM無しさん :2021/02/25(木) 05:46:53.73 ID:NYvAH5ZBM.net
>>570
わろた

581 :SIM無しさん :2021/02/25(木) 05:49:24.00 ID:JwtdhlLsM.net
スタミナお化けと言われるこの端末は

2時間 ブラウジング
30分 LINE
30分 chmate

この使い方だと1日で大体どのくらいバッテリー減るかね?

582 :SIM無しさん :2021/02/25(木) 06:40:12.43 ID:KUOpDlCR0.net
>>581
電波の入りによる待機消費にもよるけど20%も減らないんじゃね

583 :SIM無しさん :2021/02/25(木) 06:53:08.86 ID:erBGC9A00.net
note9sとredmi9t迷うな
paypayモールのクーポンとか使うと志村で面倒な事せず実質15000円くらいで9tなら買えるんだよな
9tのほうが性能は落ちるがゲームしないしバッテリーも多くて重量も11g軽いんだよな
ディスプレイも幅はほぼ変わらず縦だけちょい短いっていう
動画見るときは結局ディスプレイの幅が重要だけど幅は69.5くらいでどっちも多分変わらないんだよな
9tでいいような気がしてきたけどあんまり購入報告ないんだよな

584 :SIM無しさん :2021/02/25(木) 06:57:45.27 ID:Qr/BZn2+M.net
>>582
やっぱ凄いな
今iPhone11使ってるんだけど同様の使い方(mateはないのでチンクル)だと30%くらい減る

ゲームはやらんけど、バッテリーもちは気にするのでこれに機種変しようか悩む

585 :SIM無しさん :2021/02/25(木) 07:02:14.42 ID:WeNYlvHgM.net
>>584
ゲームやらないならオススメ
後は重さ大きさが許容出来るかどうかだな

586 :SIM無しさん :2021/02/25(木) 07:08:16.60 ID:bi3E+voNa.net
9sから他機種に乗り換えるとしたら
コスパ的には何がお勧めですか?

587 :SIM無しさん :2021/02/25(木) 07:20:08.63 ID:RdxoP+iGM.net
note10を待つ

588 :SIM無しさん :2021/02/25(木) 07:25:17.56 ID:1wMW9qbD0.net
この機種で、gmailのメール同期中も通知音が鳴るようになった

589 :SIM無しさん :2021/02/25(木) 07:54:43.60 ID:I+cgrBrN0.net
>>586
容量足りないならSD入れるとかすればいいんでない?
取り敢えず買い替えはまだステイ

590 :SIM無しさん :2021/02/25(木) 08:01:43.17 ID:Ia1S9Zqj0.net
標準のアラームでスヌーズ無しの設定ってできますか?

591 :SIM無しさん :2021/02/25(木) 08:13:26.97 ID:8uC2go64p.net
>>568
人参ないし最高じゃw

592 :SIM無しさん :2021/02/25(木) 08:19:42.04 ID:OyOvDAwHM.net
>>585
ありがとう
大きさはデカいの大歓迎だし209gならおそらく不満は無いと思う
あとは細かい使い勝手だわな
Androidは何度も使ったので慣れてるけどシャオミは未経験だし

593 :SIM無しさん :2021/02/25(木) 08:27:08.21 ID:j1htb8ML0.net
YouTube Vancedを入れる時とか
開発者モードのMIUI最適化を解除しないと入れれないけど、そのまま解除したままだと何か不都合あるんですか?

594 :SIM無しさん :2021/02/25(木) 08:28:34.37 ID:RdxoP+iGM.net
解除したまま使ってるけど特に問題無い
シャオミアプリ使うなら解除しない方がいいのかもしれない

595 :SIM無しさん :2021/02/25(木) 08:54:29.95 ID:bi3E+voNa.net
>>589
ステイか、ありがとう

596 :SIM無しさん :2021/02/25(木) 09:07:24.82 ID:bH0diTeka.net
これに変えて不具合多くていちいちありえんと思ってたけど
よー考えたら今まで国内メーカーとiPhoneしか使ったことなかったわ
これが洗礼か

597 :SIM無しさん :2021/02/25(木) 09:42:58.22 ID:KuDPYDCK0.net
安定求めるならクソ高いiPhone使っとけばええねん
それが最適解

598 :SIM無しさん :2021/02/25(木) 09:44:46.67 ID:7VTuBd1OM.net
iphoneは最近のiOSがゴミでな

599 :SIM無しさん :2021/02/25(木) 09:47:30.34 ID:wQ+rwG9/M.net
ストレージ72GB使ってた
128GBの買っといてよかった
殆どゲームだけど

600 :SIM無しさん :2021/02/25(木) 09:58:32.04 ID:NUpyAZFlM.net
こいつバンド固定できたんだね

601 :SIM無しさん :2021/02/25(木) 10:05:47.35 ID:s2aL21kLd.net
>>600
どうするの?

602 :SIM無しさん :2021/02/25(木) 10:22:12.98 ID:u0S6RHG+0.net
>>578
さらにお騒がせします。
寝て起きたら元に戻ってました。
あれはなんだったのか?
スリーブ時でも安定の毎時103mAhです。

603 :SIM無しさん :2021/02/25(木) 10:36:17.43 ID:sh7SxgJj0.net
MIUI12.5こねぇな

604 :SIM無しさん :2021/02/25(木) 10:44:00.24 ID:Z2K7gmd10.net
>>599
バックアップの罠にはまるなよ

605 :SIM無しさん :2021/02/25(木) 11:13:24.92 ID:1ULhve52M.net
>>603
この機種の12.5更新予定は6月とかじゃなかったっけ?

606 :SIM無しさん :2021/02/25(木) 11:27:35.56 ID:MIPRkyZ/0.net
>>596
国内端末より余程安定してると思うが
何か不安定要素ある?
MIUIを使い切れて無いだけだろ
MIUIが嫌ならカスロム焼けばいいだけだし

607 :SIM無しさん :2021/02/25(木) 11:35:46.15 ID:bH0diTeka.net
>>606
しょっぱなsimアクティベートできません通知から始まって
テザリング中に落ちるしウィジェット不具合出るしゲームWi-Fiじゃないとできんのあるし
全部が端末の問題だとは言わんけど体感で明らかに気になるとこは多いね

608 :SIM無しさん :2021/02/25(木) 11:47:32.31 ID:MIPRkyZ/0.net
>>607
それ使い方(APNの設定とか)悪いか
テザリング設定はXiaomiは余計なの付け加えないといけないし
使ってる通信会社が悪いか
端末の故障かだろ

609 :SIM無しさん :2021/02/25(木) 11:48:33.85 ID:MBuxFTaP0.net
Androidだからね
MUJIが嫌ならブランド品買う方がいいよ

610 :SIM無しさん :2021/02/25(木) 11:52:49.31 ID:8uC2go64p.net
>>606
日本製より安定してるとか中国人は無茶苦茶言うなあwww

611 :SIM無しさん :2021/02/25(木) 11:53:06.75 ID:bH0diTeka.net
>>608
まーとりあえずテザリング以外は安いし許せるんだけど
楽天unlimitvね
全機能対応になってるから普通に動いて欲しいんだよなあ

612 :SIM無しさん :2021/02/25(木) 11:57:39.38 ID:WqPNj7ZEM.net
昨日からネットつながらなくなって回線障害かなんかか?と思ってたらスマホ再起動したら直ったわw
なんなのこのポンコツスマホ色々色々

613 :SIM無しさん :2021/02/25(木) 11:59:06.85 ID:MIPRkyZ/0.net
>>610
ことスマホに関しては絶対的にそうだぞ
競争環境がまるで違うし
世界で戦ってるからな
まあ、無名メーカー品は別だが

614 :SIM無しさん :2021/02/25(木) 12:00:11.41 ID:MIPRkyZ/0.net
>>611
ちゃんとAPNタイプやMVNOの種類を設定してる?

615 :SIM無しさん :2021/02/25(木) 12:04:47.10 ID:htoqqKKT0.net
>>583
スペックの違う機種の差を一番感じるのってフリック入力時のもたつきだと思うんだよね。これだけははっきり高い機種が快適。それ以外は枝葉末節というかもう殆ど変わらんと思う。文字入力の快適性を重視するかしないかで決めればいいかと。

616 :SIM無しさん :2021/02/25(木) 12:17:40.61 ID:haSGU/wda.net
>>614
sim挿しただけで認識したからなんもしてない
いるんか?

617 :SIM無しさん :2021/02/25(木) 12:22:17.24 ID:FK2hxSZg0.net
これだよw

618 :SIM無しさん :2021/02/25(木) 12:27:29.58 ID:erBGC9A00.net
>>615
qwertyしか使わんし俺は安くていいのかなとは思う
とはいえyoutubeでredmiとoppo a73のディスプレイ見ると結構redmiの発色やコントラスト悪そうに見えるけど実際使って綺麗に感じる?

619 :SIM無しさん :2021/02/25(木) 12:32:50.73 ID:s8dLrGMmM.net
>>618
そりゃ普通の液晶と有機ELじゃ発色は勝負にならんよ
有機EL採用の噂のあるredmi note 10を待った方がいいんじゃね
日本発売いつになるか分からんけど

620 :SIM無しさん :2021/02/25(木) 12:49:46.99 ID:sh7SxgJj0.net
>>605
そうなのか ありがとう
最近のRN中9sだけWeekly channelがないしずいぶん先だな

621 :SIM無しさん :2021/02/25(木) 12:58:13.96 ID:ULvFXkvH0.net
アイポンの性能は否定しないが操作がクソ
ユーザーカスタマイズで好きなように使わせろや
あと戻るをタップしても窓が閉じないのもクソ
イチイチ×をタップしないと閉じない面倒くさい

622 :SIM無しさん :2021/02/25(木) 13:02:01.34 ID:AA35NmK70.net
意外とプリコネで端末熱くなってフリーズするな
1時間ぐらいやってると

623 :SIM無しさん :2021/02/25(木) 13:03:04.83 ID:haSGU/wda.net
unlimitvで別途APN設定が必要って記事見つからんな
手動でなんか追加したら安定性が向上するとかあるんかいな

624 :SIM無しさん :2021/02/25(木) 13:17:14.01 ID:htoqqKKT0.net
この液晶、あっさりしていて俺は好きなんだけどな。igzoは白の表現がやたら目に刺さって無理だったわ。有機ELはキレイだけど焼き付きとバッテリーもちの問題があるしな。

625 :SIM無しさん :2021/02/25(木) 13:24:24.46 ID:Z2K7gmd10.net
>>624
me too

626 :SIM無しさん :2021/02/25(木) 13:28:36.47 ID:7/E12+ql0.net
少し前に安さに釣られて4gモデル買ったんだけどやっぱストレージ64gbは少ねえわww
さっきメモリ使いすぎみたいなポップアップも出てきたし128gbモデルに買い替える…1年くらい使いたいなその間に良い端末出ることを願う

627 :SIM無しさん :2021/02/25(木) 13:31:28.05 ID:Z2K7gmd10.net
>>626
RN9SにFeliCa付くだけでも随分違うが
Reno3&Aと悩んだが最終的にSoC取っちゃったけど

628 :SIM無しさん :2021/02/25(木) 13:37:19.08 ID:7/E12+ql0.net
>>627
3aから9sに変えたぞ俺は
FeliCaあっても使うのidだけだったしそもそも財布かざせばいいしFeliCaいらね!ってなったわ
なにより665はやっぱ非力すぎる

てか安価間違えてないか?あってる?ww

629 :SIM無しさん :2021/02/25(木) 13:37:28.57 ID:MIPRkyZ/0.net
>>627
XiaomiがFeliCa付けようと思ったら
RN9Tみたいにキャリアに権利ごと売り払うしかないんだよ

OPPOはFeliCaのために日本専用機作ったからね
コスパは良くないよね

630 :SIM無しさん :2021/02/25(木) 14:00:22.96 ID:Im90Wl2N0.net
>>618
液晶の中でも下の下

631 :SIM無しさん :2021/02/25(木) 14:14:07.12 ID:erBGC9A00.net
>>630
>>619
やっぱ軽さとディスプレイの綺麗さ考えるとちょっと金だしてA7がいい気もしてきた

632 :SIM無しさん :2021/02/25(木) 14:22:28.81 ID:4uDMMXbCM.net
SIMアクティベートサービスは日本で使えない

633 :SIM無しさん :2021/02/25(木) 14:29:43.43 ID:xszuTfnPM.net
A73はゴリラガラス3なのか…
これはたしかゴリラガラス5だよね
3と5ってどのくらい違うんだろう

634 :SIM無しさん :2021/02/25(木) 14:39:08.11 ID:XGkFN+QRM.net
>>633
メーカー的には強度は2倍ぐらい違うらしい

635 :SIM無しさん :2021/02/25(木) 15:03:54.55 ID:ynLMAVyi0.net
ゴリラガラスてネーミングセンスなんだよ!YouTubeで動物園のゴリラがガラス叩きわってる動画あるぞ!!

636 :SIM無しさん :2021/02/25(木) 15:06:53.96 ID:N2iszHhe0.net
ワロタ

637 :SIM無しさん :2021/02/25(木) 15:14:33.84 ID:u0S6RHG+0.net
>>602
OCNのsimがヤバいというのを調べていくと4Gの通信専用という設定にすると良いとあったのでしてみました。
スリープ時一気に減りました。

https://i.imgur.com/kADIyET.jpg

様子みますが多分これのせいです。
ありがとうございました

638 :SIM無しさん :2021/02/25(木) 15:18:32.30 ID:MIPRkyZ/0.net
>>637
3G切った方が待機電力量節約できるんかな?
大して困らんからやってみるかな

639 :SIM無しさん :2021/02/25(木) 15:44:16.14 ID:osvi4I8+M.net
俺環だとLTE onlyにしても電池消費量多いままだから居住地域説がある

640 :SIM無しさん :2021/02/25(木) 17:03:47.92 ID:MusrUsp90.net
>>601
QuickShortcutMakerで無線で検索かけて出てきた無線バンドの選択から選べる
https://i.imgur.com/iNPvRyW.jpg

641 :SIM無しさん :2021/02/25(木) 17:38:09.38 ID:u0S6RHG+0.net
>>639
多いってどのくらいなんですか?
元に戻す目安にしたいので教えていただければ

>>640
LTEにしたものの遠出した時は元に戻さないといけない場合もあると思うので助かります!

642 :SIM無しさん :2021/02/25(木) 18:49:48.77 ID:MusrUsp90.net
泥11に上げてわかったこと
・My楽天モバイルでエリア表示なし
・Wi-Fi接続時の非通知は改善なし

643 :SIM無しさん :2021/02/25(木) 18:49:57.67 ID:MusrUsp90.net
あ、スレ待ち構えた

644 :SIM無しさん :2021/02/25(木) 18:50:09.73 ID:MusrUsp90.net
>>643
違う!スレ間違えた!

645 :SIM無しさん :2021/02/25(木) 18:54:07.50 ID:F079KoWz0.net
galaxys9からなるべくスペック落とさないかつできるだけ安く買い替えたくてXiaomiにたどり着いたんだけど9sとnote 10 liteに大きな差ってある?

646 :SIM無しさん :2021/02/25(木) 19:18:14.04 ID:DxoZuxQ+0.net
両方使ってるが、SOCの差はゲームをする時に多少rn9sの方が上に感じる。
だが、普段使いでの反応の良さはmn10lの方が良く感じる。
結論としてはmn10lのSOC を720Gにして画面をフラットにした奴がほしい。

647 :SIM無しさん :2021/02/25(木) 19:23:58.86 ID:aUU+XoML0.net
>>637
https://i.imgur.com/qSlNAqH.jpg
https://i.imgur.com/6O8aECD.jpg
俺もOCNモバイルでLTE優先設定してもこんな状況
使用してないスタンバイ状態でシステムとプレイストアの合計値毎時100mAh安定しちゃってる
OCNが原因なのか端末なのかアプリのせいなのか
原因がわからないや

なぜか余所でやってください言われて9sで書き込みできないからPCで

648 :SIM無しさん :2021/02/25(木) 19:27:30.44 ID:Z2K7gmd10.net
>>642
6GBだがまだ来とらん

649 :SIM無しさん :2021/02/25(木) 19:53:27.25 ID:1ULhve52M.net
>>647
Play storeが再起動を繰り返してると思う。
端末再起動でも直らないとか発生頻度が高いようなら、androidの設定→アプリ→アプリを管理→Google Play ストアを選んで、右下のデータをクリア→キャッシュをクリアを実行
すべてのデータをクリアはトラブルの元なので実行しない

650 :SIM無しさん :2021/02/25(木) 19:57:08.08 ID:htoqqKKT0.net
ocnやめたら全て解決するのに

651 :SIM無しさん :2021/02/25(木) 20:18:11.67 ID:/eG0mpLr0.net
>>637
4Gの通信専用という設定ってどうやるの?
4Gの優先って設定ならあるけど

652 :SIM無しさん :2021/02/25(木) 20:57:42.66 ID:aUU+XoML0.net
>>649
ありがとう
再起動とキャッシュクリアやってみる

653 :SIM無しさん :2021/02/25(木) 21:05:29.23 ID:aK8pox6x0.net
9T買った
画面大きくて電池の持ちも良いし指紋認証もスムーズで良いね
ただnovalite 2からの乗り換えだからかなり重く感じる

654 :SIM無しさん :2021/02/25(木) 21:22:43.54 ID:MusrUsp90.net
>>648
前スレに書いた方法で手動で上げた

655 :SIM無しさん :2021/02/25(木) 21:29:50.33 ID:MhHbAPNgM.net
>>651
Androidな設定→デバイス情報→全ての仕様→内部ストレージを連続タップ→携帯電話情報1など
優先ネットワークの種類を設定で希望の種類を設定
ただし、MIUI 12では端末を再起動すると初期値に戻るよう。

656 :SIM無しさん :2021/02/25(木) 21:56:03.55 ID:/eG0mpLr0.net
>>655
ありがと

657 :SIM無しさん :2021/02/25(木) 21:59:04.28 ID:XuAcg2bc0.net
Redmi K40がヤバすぎてもうこの機種も9Tも蒸発だ
これがコスパ機な時代は過ぎ去った

658 :SIM無しさん :2021/02/25(木) 22:10:37.25 ID:erBGC9A00.net
K40が投入されたらライバル機種も値下げしそうなもんだけど
いつ日本投入とかわかってたっけ

659 :SIM無しさん :2021/02/25(木) 22:17:31.21 ID:htoqqKKT0.net
現地価格で5万弱だけどどう競合すんの

660 :SIM無しさん :2021/02/25(木) 22:21:10.62 ID:erBGC9A00.net
>>659
1999元じゃないの?

661 :SIM無しさん :2021/02/25(木) 22:25:39.61 ID:io5co2UTM.net
日本じゃ出ないでしょ
グロ版も多分BAND削られる
でも中国版でBAND対応してくれるだけ有難いわ

662 :SIM無しさん :2021/02/25(木) 22:34:03.07 ID:htoqqKKT0.net
>>660
2999から

663 :SIM無しさん :2021/02/25(木) 22:39:28.65 ID:6orxixs8M.net
1999じゃん

664 :SIM無しさん :2021/02/25(木) 22:43:15.71 ID:08ZRSwVm0.net
auのpovoってもしかしてこの端末というかsimフリー対応してないのか?
楽天と併用しようかなって思ったのに

665 :SIM無しさん :2021/02/25(木) 22:50:59.93 ID:erBGC9A00.net
>>662
1999じゃねえの?どこ情報?

666 :SIM無しさん :2021/02/25(木) 22:57:41.58 ID:SLOJLaoPr.net
>>664
え?

667 :SIM無しさん :2021/02/25(木) 23:02:26.95 ID:U52Vxy4EM.net
Kシリーズは日本来ないだろうけど、note10も似たような性能で日本版出してくれないかなぁ

668 :SIM無しさん :2021/02/25(木) 23:07:22.90 ID:SynsLPqy0.net
Xiaomi Redmi K40発表、SD870、メモリ6GB、SSD128GB、120Hz有機EL、32800円
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1614261789/

669 :SIM無しさん :2021/02/25(木) 23:07:38.12 ID:aUU+XoML0.net
>>649
https://i.imgur.com/bcy6gF1.jpg
結果一気に消費電力減りました
ありがとう!

670 :SIM無しさん :2021/02/25(木) 23:16:10.65 ID:cNuroFKu0.net
セルスタンバイが40%近く行くんだけどどうすればいいの?

671 :SIM無しさん :2021/02/25(木) 23:36:39.62 ID:k03VRXTiM.net
>>665
多分1990のやつは未発表のmediatek搭載のk付きモデル。今日発表のk40は2990から。多分誤解したまま誰かが記事飛ばしたんじゃないかな。冷静に考えて870で1990元で出せるはずないじゃん。

672 :SIM無しさん :2021/02/25(木) 23:39:11.26 ID:erBGC9A00.net
>>671
なるほど
まあ日本リリースがあるのかもまずわからんね

673 :SIM無しさん :2021/02/25(木) 23:59:51.55 ID:bhadswPBM.net
じゃんぱらで買った人とかいる?

674 :SIM無しさん :2021/02/26(金) 00:06:22.64 ID:grUz/iShM.net
K40とか言ってるけど
まだK30も日本来てないやんけ
どうなんだよ?
先にK40来るのかな?
(_・ω・)_バァンバァン

675 :SIM無しさん :2021/02/26(金) 00:54:04.13 ID:s1igzhoj0.net
>>671

https://i.imgur.com/CRVPMNy.jpg

676 :SIM無しさん :2021/02/26(金) 06:08:30.11 ID:KIAlUdAY0.net
ただでさえ小さなLEDの表示ランプだけどほとんど覆ってしまうカバーが多いし
着信があっても気付けない人がほとんどだと思う

カバーのランプ部分をヤスリで削れば見えやすくなるかと思ったけど
さすがにゴムだと削りにくいのでシャープで硬いハサミを使ってカットしてみた

ヤスリだとビロビロしてるだけだった部分が綺麗に開口した
更に角度を広げてやればより見えやすくなるだろうな
その辺はリューターつかったほうがいいのかな

677 :SIM無しさん :2021/02/26(金) 06:09:09.77 ID:B0cE+C65r.net
>>671
お前の妄想とかどうでもいいわ

678 :SIM無しさん :2021/02/26(金) 06:15:41.60 ID:I2xPzVz/0.net
>>675
870がこの値段なんですか?

679 :SIM無しさん :2021/02/26(金) 07:50:30.85 ID:u1zIpV3A0.net
中国では、初回販売分を破格の安さで出すことが多い。もちろん売れる。
そして、販売開始から○分、○時間で○万台が売り切れたと発表する。
売り切れると安く買えないと学習した人たちが他の初回販売に殺到する。こんな流れができてる。

680 :SIM無しさん :2021/02/26(金) 08:03:14.87 ID:KH7C2onW0.net
>>664
無問題なはず

681 :SIM無しさん :2021/02/26(金) 08:06:22.91 ID:KH7C2onW0.net
>>673
4ヶ月前に6GBモデル買った
当時27800だったがちっとも後悔してない

renoAと当時は鎬削ってたが向こうはアプデ無くなったからなぁ

682 :SIM無しさん :2021/02/26(金) 08:35:17.61 ID:M1L39arw0.net
3ボタンだと横画面アプリでナビバー残るバグこの端末もあるのな

683 :SIM無しさん :2021/02/26(金) 08:52:25.99 ID:tfnIzcI6M.net
>>679
なるほど

684 :SIM無しさん :2021/02/26(金) 08:58:33.31 ID:BkKr184bM.net
>>679
そのうち人々は学習してフラッシュセールでしか買わなくなる

685 :SIM無しさん :2021/02/26(金) 09:19:27.39 ID:X/Ux+cQhM.net
>>678
そうだよ
k40て書いてあるやろが見えんのか

686 :SIM無しさん :2021/02/26(金) 09:29:14.18 ID:qYHVdSyb0.net
親用に4GBモデル2万弱で買ったけど、恐ろしいコスパだね
デカくて重い以外は全く問題無いな

687 :SIM無しさん :2021/02/26(金) 09:29:16.48 ID:6Y1rOYlp0.net
k40何て何処で売ってるのか?

688 :SIM無しさん :2021/02/26(金) 09:29:29.15 ID:tfnIzcI6M.net
中国

689 :SIM無しさん :2021/02/26(金) 09:30:02.74 ID:tfnIzcI6M.net
>>686
バッテリー持ちが異様に良いし、良い機種だよね

690 :SIM無しさん :2021/02/26(金) 09:36:16.64 ID:wPKHcqa20.net
日本に来る可能性の高いnote10にとりあえず期待

691 :SIM無しさん :2021/02/26(金) 10:00:59.08 ID:vFHJRxZLM.net
これで3,4年使えるといいな
5G普及まであと1回買い換えるくらい

692 :SIM無しさん :2021/02/26(金) 10:28:05.70 ID:LqMNtSp9M.net
>>681
ありがと〜Zenfone3からの乗り換え先探してるんだけどああいうサイトで買ったことないから不安だったんだ〜
今でも使えてるみたいだし、機種自体にも満足してるみたいだし、参考になりました!

693 :SIM無しさん :2021/02/26(金) 10:42:57.21 ID:sFu7ZAMsM.net
ocnで1円またやってくれないかな

694 :SIM無しさん :2021/02/26(金) 10:58:10.99 ID:6Y1rOYlp0.net
まあk40はグリーバル機種が出て値段が安ければ考える

695 :SIM無しさん :2021/02/26(金) 11:22:04.54 ID:WJzmwNK70.net
グリーヴァス?

696 :SIM無しさん :2021/02/26(金) 11:28:28.63 ID:mR+BTIX30.net
>>673
じゃんぱらで22980円で2月中旬に買ったよ。

697 :SIM無しさん :2021/02/26(金) 11:32:47.39 ID:d9BsrdUxM.net
K40はスペックに対するコスパは高そうだけど、価格帯はこれよりワンランク上だからどうだろう

698 :SIM無しさん :2021/02/26(金) 11:54:55.99 ID:tfnIzcI6M.net
ライトユーザーなら9sやろ
5chやweb見まくる用も液晶の9sが向いてる

699 :SIM無しさん :2021/02/26(金) 12:28:51.99 ID:iR3T8Tbv0.net
もう手に入れたか?

700 :SIM無しさん :2021/02/26(金) 12:32:31.29 ID:C46EWh/cM.net
でかい重いはすぐ慣れたしパワーそこそこあるしカスロム焼けて遊べるしええわコレ。
カスロムはZenfone2以来だがやっぱ面白い。
次が困るな。

701 :SIM無しさん :2021/02/26(金) 12:32:46.13 ID:nBAQpP790.net
最近これを買ったので旧スマホからHeliumでバックアップしたデータをリストアしようとしたら
PC側のHeliumで全然認識されない(チェックマークが付かない)ので詰んだ

702 :SIM無しさん :2021/02/26(金) 13:21:57.68 ID:Vd2Ew2b80.net
アプデしてからタスク切換え泥標準にできるのが地味に便利
違和感無くなった

703 :SIM無しさん :2021/02/26(金) 13:32:37.98 ID:OF5iq2R10.net
3月4日にnote 10発表されるから楽しみだわ

704 :SIM無しさん :2021/02/26(金) 14:01:32.37 ID:iR3T8Tbv0.net
>>703
マジか

705 :SIM無しさん :2021/02/26(金) 14:02:12.15 ID:wPKHcqa20.net
インド版の話だぞ
そのまま日本に来る訳じゃないからな

706 :SIM無しさん :2021/02/26(金) 14:44:58.13 ID:NN8pkSxWM.net
>>686
でかくて重い以外はってでかいのに画面占有率低いなら成立する言葉だけど
デカさそのまま画面なのに問題って買う前の選択肢間違えてるだけでは?

707 :SIM無しさん :2021/02/26(金) 14:48:24.03 ID:NN8pkSxWM.net
こういう安く入手できる理由がどこからかある機種のスレは訳の分からないレスが多くなるんだよな・・・
普通ならほしい性能だから買ったんだろって話なんだが

708 :SIM無しさん :2021/02/26(金) 14:49:45.05 ID:BfsFN0VjM.net
>>706
頭では理解していても実際使ってみたら、ってこと多々あるからね。

709 :SIM無しさん :2021/02/26(金) 14:52:48.44 ID:YMIbZAZer.net
別に686の言ってること普通じゃね?
最初から分かってたってマイナスポイントには違いないんだし

710 :SIM無しさん :2021/02/26(金) 14:53:41.73 ID:Z8SoslxF0.net
でかくて軽めのやつもあるんだからおかしくねえだろ、もはやただイチャモンつけたいだけじゃねえかよもうww

711 :SIM無しさん :2021/02/26(金) 15:01:45.08 ID:NN8pkSxWM.net
>>710
こいつみたいなのな
思ったより重かった、とかなら分かるが
「でかくて軽め」

どれだよそれ・・・
こいつの6.7型5000mAhクアドロブルカメラでこんなに軽いの?って思ってるわけだが
でかくて軽めってどれ?ちゃんと比較でレスしなよ

712 :SIM無しさん :2021/02/26(金) 15:03:10.96 ID:Z8SoslxF0.net
>>711
ただイチャモンつけたいだけじゃねえかよもうww

713 :SIM無しさん :2021/02/26(金) 15:04:37.88 ID:2zVIOS4FM.net
大きいのを選んじゃった!重かったです!

分かる

でかくて軽めのやつもあるんだからredmi note 9sはゴミだ!

だからそれどれなんだって・・・

714 :SIM無しさん :2021/02/26(金) 15:07:50.48 ID:YMIbZAZer.net
やっぱキチガイか

715 :SIM無しさん :2021/02/26(金) 15:08:51.68 ID:2zVIOS4FM.net
それだけのものを積んでての重量に対して不当に重いんだみたいにいうレスは腹たってしょうがないな
つい最近まで4.5インチ使ってました
だから重いですみたいなそれこそなんの価値もないレスだとしたらそれこそどうしようもない

716 :SIM無しさん :2021/02/26(金) 15:10:51.53 ID:Vd2Ew2b80.net
大きくて大容量バッテリー
→重くてでかくてゴミ

小さくて軽くて必要最低限小容量バッテリー
→電池持たなくてゴミ

中容量バッテリー汎用サイズ
→中途半端でゴミ

高性能最先端機種
→大してできること変わらないのに値段高くてゴミ

何使ってもゴミと言うからいちいち気にするな

717 :SIM無しさん :2021/02/26(金) 15:13:38.30 ID:2zVIOS4FM.net
数年前なら中国がよくやった実際に買ってみたらベゼルめちゃくちゃ太かったとかあったなぁ
note 9sはどうだ?商品説明通りの占有率だろ
それで大きくて嫌でしたって馬鹿かとしか言いようがない

718 :SIM無しさん :2021/02/26(金) 15:16:14.65 ID:2zVIOS4FM.net
>>716
これよ
メリットに対しても必ず貶める方向でレスをするスタイルが身についてるやつが2chには多すぎる
だるまが頭真っ白になったというのが理解できるわ

719 :SIM無しさん :2021/02/26(金) 15:44:49.16 ID:I3b8jc+D0.net
アイホン・国内スマホで常に充電気にしてた時代が懐かしいわ
そらアメ公が潰しに来ますわ

720 :SIM無しさん :2021/02/26(金) 16:26:32.25 ID:QfLN95Gb0.net
>>693
Amazonでやってない?

721 :SIM無しさん :2021/02/26(金) 16:50:13.76 ID:n7v8WdF8M.net
ドコモとauが解約/MNP転出案内サイトに「検索除外」の措置 総務省が指摘
現在は解除済み

722 :SIM無しさん :2021/02/26(金) 16:56:36.69 ID:6Y1rOYlp0.net
原神も最低設定遊べるし
PUBGとデレステは最高設定では無理だけど

723 :SIM無しさん :2021/02/26(金) 17:41:47.87 ID:sDJaIgTE0.net
最低2年は可愛がりたい。
ずっと気に入れば6年ぐらい使っちゃいそう

724 :SIM無しさん :2021/02/26(金) 17:45:38.05 ID:I2xPzVz/0.net
>>685
うそだうそだうそだ!antutu 68万やで???

725 :SIM無しさん :2021/02/26(金) 17:59:15.12 ID:hmzJG8xO0.net
中国企業こわいわーとても太刀打ち出来ない

726 :SIM無しさん :2021/02/26(金) 18:05:06.56 ID:4MGWatmvM.net
次買うのは5G機だからk40かedge sか

727 :SIM無しさん :2021/02/26(金) 18:05:26.68 ID:M1L39arw0.net
そういや11にしてからWi-Fiブリッジ機能ついたんだね〜

https://i.imgur.com/LoYcdrn.jpg

728 :SIM無しさん :2021/02/26(金) 18:12:50.90 ID:rjERFzLQ0.net
>>716
でも実際200グラム以下に越したことないでしょ
幅が十分あるんだから縦はそこまで伸ばさないでおけば20gくらいは軽くできるんだから1080:2160くらいで軽めにしてほしい

729 :SIM無しさん :2021/02/26(金) 18:50:40.41 ID:2LZdiGFc0.net
K40のバンド対応ドコモバッチリやん(5Gは知らん)
これ売れたからそのまま日本持ってこれるように企画したとかだと嬉しいんだが

実際はヘタってきた時用にこれもう一台欲しいくらいこれで必要十分なんだけど
ホントコスパいい

730 :SIM無しさん :2021/02/26(金) 19:36:16.24 ID:K1ed9lYo0.net
>>729
mi11 ってスマホがあってだな。
グロ版になったら何故か…

731 :SIM無しさん :2021/02/26(金) 19:41:14.05 ID:KH7C2onW0.net
>>695
クリーブランドの親戚?

732 :SIM無しさん :2021/02/26(金) 19:53:38.82 ID:fnFcALlcM.net
>>728
しつこい
なぜ私は自分に必要のないスマホを選んだ馬鹿なんだろうとレスしろよ

733 :SIM無しさん :2021/02/26(金) 20:18:46.78 ID:X3wUTwIQ0.net
ゲームしない(ある程度以上ならSoC性能気にしない)俺のここ半年の動向
Galaxy NOTE 3
いい加減VoLETかな

Galaxy NOTE 8
バッテリー以外は文句無いけどなー

zenfone Max pro (M2) 6GB
やっぱ大画面がいいなぁ

zenfone 3 Ultra
流石に今時これメインはアレだなぁ。4GBだと気持ちモッサリだし(エロ動画再生専用にでもするか)

redmi Note 9s日本版 6GB
MIUIも慣れれば味があって悪くないけど、やっぱ有機ELと比べるとなぁ
↓↑
Galaxy A71 グロ版 8GB
auSIMだけど生活圏内でプラチナバンド掴んでるのを見たことないので、思い切って購入。掴んでると発着信不能になるBand41以外で固定したら問題無く使えてる。
あんましこんな事言うやつ居ないかもだけど、慣れると9sのズッシリ感が堪らんのよ。今は気分で9sとA71を使ってる。

734 :SIM無しさん :2021/02/26(金) 20:21:08.49 ID:u1zIpV3A0.net
>>729
そうなんだよね。5Gは対応バンドが合ってても、その中で対応してる周波数の範囲の違いで使えないことがあるからね。特に中国向け機器は日本の5Gと相性が悪いのが多いようだし。
4Gまでの様に対応バンドだけを信用すると困ることになる。

735 :SIM無しさん :2021/02/26(金) 20:23:39.42 ID:u1zIpV3A0.net
5GのSub6以上ね。

736 :SIM無しさん :2021/02/26(金) 22:30:40.16 ID:pV5V/maF0.net
>>733
Galaxy Note3

Galaxy Note8(サブ)

Xiaomi Note9s(メイン)
正直Note8の方が明るくて画質はいいですがこちらの方がカメラがよくて使いやすくバッテリーも持つ

A71も結構いいですか?

737 :SIM無しさん :2021/02/26(金) 22:56:59.89 ID:OzzKnmlwa.net
>>736
すみません。カメラ殆ど使わない(宅配便の不在票の写真撮って妻に知らせる程度)ので、正直なんとも。興味がないから違いもわからないので、いつもS5とかNOTE3程度のカメラでいいからその分バッテリー増やせよとか思ってるタイプでして。。。

738 :SIM無しさん :2021/02/26(金) 23:24:57.85 ID:rjERFzLQ0.net
>>732
いやこの機種に限らないよ
幅がある機種は2:1より長いのはマジでバッテリーくうだけでメリット少ないのにそういう機種ばっかだもん
新しい機種で画面幅広い機種で2:1より短い機種ってかなり少なくないか?

739 :SIM無しさん :2021/02/26(金) 23:45:13.49 ID:LTZYO4pE0.net
>>727
TP-Linkwwwwww

740 :sim :2021/02/27(土) 00:31:12.84 ID:Y2IF3Ro10.net
pubgやってるともう少し縦より横に伸ばして欲しかったと感じる

741 :SIM無しさん :2021/02/27(土) 00:39:12.63 ID:dTJpiByT0.net
>>739
待ってそこかよwwwww

742 :SIM無しさん :2021/02/27(土) 01:57:54.24 ID:1+VJDsRY0.net
これより大きいとMi Maxとかそういうスマホ以上タブレット未満の画面サイズのしかないのでは
ああいうサイズ感のスマホってなんて呼べばいいんですか

743 :SIM無しさん :2021/02/27(土) 02:19:31.50 ID:9y7I1T7iM.net
>>742
ファブレット

744 :SIM無しさん :2021/02/27(土) 02:20:54.14 ID:2Um6Ns7T0.net
>>742
ファブレット

745 :SIM無しさん :2021/02/27(土) 02:20:59.98 ID:SOnlZgTj0.net
>>742
ファブレット(phablet=phone+tablet)だけど
スマホがどんどん大型化してジャンルが侵食されてほぼ使わない言葉になってしまった
大画面スマホでいいんじゃないの

746 :SIM無しさん :2021/02/27(土) 02:49:39.03 ID:LC+Yev1Q0.net
>>737
そうなんですね
わざわざありがとうございます

747 :SIM無しさん :2021/02/27(土) 02:59:01.46 ID:k4FYLq0z0.net
今ニーア遊んでる
ヌルヌル動くのは良いがモノラルだから音が弱い
音も楽しみたい人はイヤホン必須だな

748 :SIM無しさん :2021/02/27(土) 07:10:23.92 ID:ipSRKbv30.net
今起動したらRedmiの表示画面でフリーズして
焦りながら充電試したら普通に起動してくれた
一体何だったんだろうかマジ焦った

749 :SIM無しさん :2021/02/27(土) 07:40:49.43 ID:8KTBa7Rs0.net
Android11って待ってれば降って来るのか?

750 :SIM無しさん :2021/02/27(土) 08:06:16.33 ID:mwrSGFvq0.net
>>739
Buffaloよりシェアあんだぞ馬鹿にすんなや

751 :SIM無しさん :2021/02/27(土) 08:18:53.05 ID:Llfw5SH70.net
そろそろ販売終了?

752 :SIM無しさん :2021/02/27(土) 08:37:36.42 ID:dur40qkt0.net
>>695
まぁここもアウターリムみたいなもんだけどな

753 :SIM無しさん :2021/02/27(土) 09:11:58.95 ID:QoDSxIqX0.net
いまのうちにじゃんぱらで買っとけ

754 :SIM無しさん :2021/02/27(土) 09:15:01.30 ID:WqC3o2IP0.net
>>749
まだbetaだから勝手には来ない

755 :SIM無しさん :2021/02/27(土) 09:50:43.79 ID:xLoNpOFBp.net
11にしても楽天SIM繋がらなくなったりしない?

756 :SIM無しさん :2021/02/27(土) 09:56:10.82 ID://SKbuLfM.net
>>755
ないね

757 :SIM無しさん :2021/02/27(土) 09:57:44.17 ID:QL/oHlaMM.net
インド版にandroid11のV12.0.3.0安定版が出たから来月くらいかな

758 :SIM無しさん :2021/02/27(土) 09:58:39.69 ID:meDR93QrM.net
>>755
全然問題ないよ。
11に上げてからファクトリーリセットもかけてないし自分は大丈夫だったよ。
まぁその辺は自己責任で上げるか考えて・・・
おま環で何かあるかもしれないし

759 :SIM無しさん :2021/02/27(土) 10:35:15.23 ID:xLoNpOFBp.net
>>756
>>758
降ってくるまでおとなしく待つわ

760 :SIM無しさん :2021/02/27(土) 10:51:47.46 ID:wLveVhINa.net
WiFiいつの間にか切れててギガ消費してんのほんと腹立つなこのクソスマホ
こんなの回収もんだろ

761 :SIM無しさん :2021/02/27(土) 10:54:45.12 ID:Bwx5DBOw0.net
>>738
というより皆無
縦長の分バッテリー載せられるから
画面増量分くらいは平気でカバー出来る

762 :SIM無しさん :2021/02/27(土) 10:58:32.09 ID:m4IKeOZoM.net
xiaomiからコレ失くしたら
何も残らないじゃんw
9Tシリーズは電池持ちディスプレイがイマイチだし
>>751

763 :SIM無しさん :2021/02/27(土) 11:05:58.34 ID:GFd2x0gZM.net
>>760
安心しろ、アインホホはモバイルデータで時計と時刻の項目が1GBとか消費したこともあるから

764 :SIM無しさん :2021/02/27(土) 11:14:45.07 ID:RZmnrAfx0.net
Redmi K40 Pro+(3月末発売予定)
12GB+256GB 市場想定売価3,699人民元
Redmi K40 Pro(3月4日発売予定)
6GB+128GB 市場想定売価2,799人民元
8GB+128GB 市場想定売価2,999人民元
8GB+256GB 市場想定売価3,299人民元
Redmi K40(3月4日発売予定)
6GB+128GB 市場想定売価1,999人民元
8GB+128GB 市場想定売価2,199人民元
8GB+256GB 市場想定売価2,699人民元
12GB+256GB 市場想定売価2,699人民元

765 :SIM無しさん :2021/02/27(土) 11:18:02.09 ID:m4IKeOZoM.net
motorola edge s とちょうど同じようなスペックで同じ価格だな
グロ版なかなかでないが

766 :SIM無しさん :2021/02/27(土) 11:20:14.94 ID:F/IBhiwc0.net
さすがにNote 9Sとは価格帯が違うね。
https://i.imgur.com/3iunHkB.jpg

767 :SIM無しさん :2021/02/27(土) 11:21:31.29 ID:HmR3I1JJM.net
その価格ならiPhone買うよね

768 :SIM無しさん :2021/02/27(土) 11:30:36.56 ID:Bwx5DBOw0.net
>>767
そりゃあK40買うわ
別の中華ハイスペ買うかもしれんが
みんな持ってる物買って何が面白いんだよ

769 :SIM無しさん :2021/02/27(土) 11:32:04.07 ID:TJEZD9bf0.net
https://premium.toyokeizai.net/articles/-/26325
この通りわざとスマホ壊せばいいんだよ

770 :SIM無しさん :2021/02/27(土) 11:33:20.38 ID:rHJEVKp8M.net
>>768
別に面白さ求めなくても

771 :SIM無しさん :2021/02/27(土) 12:15:25.07 ID:k4FYLq0z0.net
>>766
2万以下になったら乗り換えるからはよ値下げしてくれ

772 :SIM無しさん :2021/02/27(土) 12:16:29.80 ID:TwZYGakaM.net
シャオミで7万とか流石にGalaxy買うわな

773 :SIM無しさん :2021/02/27(土) 12:16:58.89 ID:P0roMFFrd.net
>>640
これやってみたけど、上手く機能しないね。
気が付いたら固定したバンド外れて戻ってる

774 :SIM無しさん :2021/02/27(土) 12:18:20.51 ID:PO+pMXYnM.net
何で1990は誤解だって信じてくれなかったんだろ。

775 :SIM無しさん :2021/02/27(土) 12:40:04.91 ID:SUpEZxl2r.net
>>764
結局 K40 1番安いやつでも高いのかよ?

6GB+128GB 市場想定売価1,999人民元
これいくらかな?

円でお願いします。(゚A゚;) ゴクリ

776 :SIM無しさん :2021/02/27(土) 12:57:57.97 ID:0jeZKPVg0.net
>>775
1元は17円で計算しとけばいい。

6GBのは売り切れなのか見つからんかった。
https://item.m.jd.com/product/100010428315.html

777 :SIM無しさん :2021/02/27(土) 13:08:44.56 ID:oTLH0v7N0.net
うん、市場想定価格って書いてるけど、普通に買える価格じゃなくて初回販売分の特価のことみたいだから、その価格で入手は難しいと思う。jd.comではもうカートに入れられないね。

778 :SIM無しさん :2021/02/27(土) 13:15:30.47 ID:qi1XLG9o0.net
ひかりポインツとは


ポインツで買うたらポインツ付かない
普通の買物したつもりでも食おじポインツ化する
そもそも販売価格が高め設定



他で10万の物を12万で買う
50%の6万ポインツ付与される
6万ポインツで他で5万で売られてる物を買う

実質12万で15万分の物を買うたことになる
なので3万分が得?(ポインツ25パーセンと還元?)

しかも最悪数百円〜数千円の食べ物でポインツ消化することになる

779 :SIM無しさん :2021/02/27(土) 13:24:45.41 ID:PEoJVs6ZM.net
お!アリエクでnote 9sの交換バッテリーも出だしたな
これで完全USBケーブル繋ぎっぱなし24時間テザリング運用しててバッテリーの劣化も気にならなくなった

780 :SIM無しさん :2021/02/27(土) 13:34:59.83 ID:1zq3hRcSr.net
>>760
頭悪そう

781 :SIM無しさん :2021/02/27(土) 13:35:22.86 ID:NXPFP3iA0.net
>>773
確かに戻ってる。

782 :SIM無しさん :2021/02/27(土) 13:39:24.76 ID:Bwx5DBOw0.net
>>778
ひかりTVユーザーで毎月500Pくらい貰ってた(2ヶ月で消滅)が
本当に使い道なくて困ったな
ひかりTVショッピングはセール時以外滅茶高いし
映画や電子書籍は解約したら消える鬼仕様だし
アダルトチャンネルとかの契約はポイント使えなかったし

783 :SIM無しさん :2021/02/27(土) 13:53:21.30 ID:PPYfhV3S0.net
>>782
あれはたまったポイントはSwitch本体とかを還元無しの定価で買うのに使い、
売って現金化する事を前提の数字だろ 異質だよな

784 :SIM無しさん :2021/02/27(土) 14:10:56.44 ID:w3hJUwwQ0.net
来週発表されるnote 10が日本に来たらfelicaと5G搭載の9Tの上位互換になるやろうな

785 :699 :2021/02/27(土) 14:20:02.33 ID:2EabOVGK0.net
数日経ったら元通りのスタンバイ状態で毎時100mAh安定に戻ってしまった・・・
プレイストアのかわりにシステムの消費量が上がっただけになってしまった
https://i.imgur.com/Ff3lzEp.jpg

786 :SIM無しさん :2021/02/27(土) 14:25:44.60 ID:tQodmgfQM.net
>>785
もしかしてOCN?

787 :669 :2021/02/27(土) 14:27:49.23 ID:2EabOVGK0.net
>>786
OCNです
電池もちが悪くなるって噂あるけどそれが原因なんですかね

788 :SIM無しさん :2021/02/27(土) 14:31:57.27 ID:wLveVhINa.net
>>780
スマホ何台目だと思ってんだよ
こんなポンコツ初めてだわ何個しょうもない不具合抱えてんだよまったく
そら大手で中々扱わなかったわけだわ

789 :SIM無しさん :2021/02/27(土) 14:37:27.82 ID:H8eq10i60.net
これバイクや車のナビで良いな
P10Liteからの買い替えだけどバッテリーはまだ90%以上健在だがもっと大画面が欲しくて
買ってしまった
スマホはメールとライン、たまにナビ以外使わないけどね

790 :SIM無しさん :2021/02/27(土) 14:40:24.18 ID:oTLH0v7N0.net
>>760
複数APがある環境で最適なAPへの切り替えが下手ってのはあるけど勝手にWi-Fiが切れるとかWi-Fiが使えるエリアに入っても接続しないのは発生していない。
切り替え下手なのはAndroud 11にしたら解決したし。

791 :SIM無しさん :2021/02/27(土) 14:40:30.26 ID:mj8GhElLM.net
>>787
ocnは電波掴むために常時パケット飛ばしてcpu使うから電池消費増えるのは仕方ない。

792 :SIM無しさん :2021/02/27(土) 14:45:23.23 ID:wLveVhINa.net
>>790
勝手に切れるって言うかスマホ持って家からで出かけたら切れるだろ
帰れば勝手にまたつながるもんじゃねえのか?
シャオミは家に帰ったら毎回設定でWiFi接続する仕様ですってか?w

793 :SIM無しさん :2021/02/27(土) 14:49:17.99 ID:SOnlZgTj0.net
>>788
WiFiルータースレ行けば分かるがルーター自体が不安定な場合も多い
特定の端末が繋がらないとかぶちぶち切れるとかルータースレは常に文句言ってるわ
端末とルーターのどっちが悪いのか全く分からない

794 :SIM無しさん :2021/02/27(土) 14:51:07.09 ID:wLveVhINa.net
>>793
だからスマホ1台目じゃねえんだよ!これだけ!このポンコツスマホだけ!
しかも毎回じゃなくたまーに繋がらねえから更に腹立つんだよ

795 :SIM無しさん :2021/02/27(土) 14:51:53.59 ID:oTLH0v7N0.net
OCNがアイドルで電池食いな傾向があるにしても、毎時2%の消費は多すぎ。MIUIは12になってもバッテリードレイン問題が解決していないので、何か裏で暴走が始まったと思ったら端末再起動が基本。他の機種も含めてMIUIのこの問題は早急に解決して欲しいところ。

796 :SIM末ウしさん :2021/02/27(土) 14:52:05.96 ID:8nOHl9FyM.net
>>760
お前頭悪そうだな

797 :SIM無しさん :2021/02/27(土) 14:52:10.55 ID:SOnlZgTj0.net
てか家帰ってきてモバイル切らないのかよ

798 :SIM無しさん :2021/02/27(土) 14:52:52.77 ID:wb1fm5xc0.net
>>794
故障してるとおもうから修理に出したほうがいいかも

799 :SIM無しさん :2021/02/27(土) 14:54:22.00 ID:8nOHl9FyM.net
>>768
ぺリア1simフリー版の在庫漁るに1票

800 :SIM無しさん :2021/02/27(土) 14:55:03.46 ID:SOnlZgTj0.net
自分も原神や他のゲームやってて数mのところにルーターあるのに通信エラーになるけど
あれこの端末のせいなのか?
ルーターが11ac対応もしてない古いやつでもう寿命なのかプロバイダーが混雑してるのかどれが理由か分からん

801 :SIM無しさん :2021/02/27(土) 14:57:09.89 ID:H8eq10i60.net
OCNモバイルだけど家にいる時は
残り時間430時間あたりの表示でバッテリーはほとんど減ってないな
64GBモデルで残り43.5GBのを44GBまで増やしたいけど

802 :SIM無しさん :2021/02/27(土) 14:58:52.94 ID:tQodmgfQM.net
>>787
噂じゃなくて本当だぞ
すぐ火消ししてくるキチガイが常駐してるから、あとは自分で判断してくれ

803 :SIM無しさん :2021/02/27(土) 15:00:43.83 ID:mj8GhElLM.net
>>787
ワイモバが2週間のお試しsimレンタルやってるからそれ刺してみ。ウソみたいに吸わなくなるから。

804 :SIM無しさん :2021/02/27(土) 15:24:18.23 ID:cAri9U1G0.net
>>785
ウィジェットなんか貼り付けてない?

805 :SIM無しさん :2021/02/27(土) 15:54:05.91 ID:NXPFP3iA0.net
>>785
俺も同じだったわ
OCN

806 :SIM無しさん :2021/02/27(土) 16:15:42.26 ID:xjMxQurwM.net
の、割にワントンキンおりゃんな

807 :SIM無しさん :2021/02/27(土) 16:42:43.12 ID:niUdX7v60.net
>>794
なんで自分の端末だけがおかしいと思わないのだろう

808 :669 :2021/02/27(土) 16:46:15.51 ID:+K9PpyNdM.net
ocnが原因なのか・・・

>>806
家に居るときは流石にwifiだからね
あと余所でやってくれエラーが出て2chに書き込めない事結構あるから

809 :SIM無しさん :2021/02/27(土) 16:50:14.40 ID:DsDqnsS1M.net
>>808
浪人ぐらい買えよ定期

810 :669 :2021/02/27(土) 17:01:18.49 ID:+K9PpyNdM.net
>>795
miuiも影響してるかもなのか
いっそカスタムロム導入したほうがいいのかな
ここまで電池消費多い人はあんまり居ないみたいだし
相性とか住んでる地域によってとかもあるかもなんですかね

811 :SIM無しさん :2021/02/27(土) 17:04:17.30 ID:Yc1YuPtG0.net
水滴防水すると思って、水をスプレーで噴霧して
ホコリなしでフィルムを貼ったはいいものの
フロントカメラが結露しちゃった

シリカゲル入れたジップロックに入れて
電気毛布最大にしてお布団の中に入れて
youtube再生し続けたら結露取れた嬉しい

812 :SIM無しさん :2021/02/27(土) 17:12:18.94 ID:KPCJld230.net
なぜ精密部品に水を・・・

813 :SIM無しさん :2021/02/27(土) 17:17:31.72 ID:Yc1YuPtG0.net
P2防水加工って書iいてあったから

814 :SIM無しさん :2021/02/27(土) 17:27:36.53 ID:jg/Sdb5v0.net
俺はよくアルコールティッシュやウエットティッシュで拭くけど大丈夫だわ
アルコール分より水分多いからいつかボタンの隙間からやられるんじゃないかと思ってるけど

815 :SIM無しさん :2021/02/27(土) 17:30:19.81 ID:WqC3o2IP0.net
基板だけコーティング処理されてて防水にはなってるけど、液晶やその他部品は別に防水では無いので先に液晶やボタンがやられるからやめとけ

816 :SIM無しさん :2021/02/27(土) 17:50:40.72 ID:QQtO+gpw0.net
無駄な改行と幼稚な口調と実況風の説明を見ると反射的にアフィだと思っちゃうアフィ

817 :SIM無しさん :2021/02/27(土) 18:13:50.65 ID:jg/Sdb5v0.net
>>815
安い端末だから俺は壊れるリスクより拭くほうが衛生的にも精神衛生的にも良いわ

818 :SIM無しさん :2021/02/27(土) 18:28:32.21 ID:utL8HZc0M.net
結露は温度差で起こるぞ

819 :SIM無しさん :2021/02/27(土) 18:29:53.79 ID:utL8HZc0M.net
>>810
FOMA回線を毎回掴みに行こうとしているって検証結果もあるから地域差あるのかもね。

820 :SIM無しさん :2021/02/27(土) 18:35:04.55 ID:A9y3rLgx0.net
アルコールシュッしてたら受話スピーカーが死んだから
極めて気をつけてシュッした方がいいぞ

821 :SIM無しさん :2021/02/27(土) 18:53:14.35 ID:ampOTpZ70.net
さすがに直吹きはしないだろw

822 :SIM無しさん :2021/02/27(土) 19:08:50.17 ID:mwrSGFvq0.net
>>819
むしろLTEだけならそんなに喰わない気が

庭電波大勝利

823 :SIM無しさん :2021/02/27(土) 19:22:59.81 ID:cNNrxNZUM.net
>>810
Miuiが影響してるとは考えにくいな

824 :SIM無しさん :2021/02/27(土) 19:32:48.59 ID:BC+e8KBF0.net
志村の1円が復活しとる

825 :SIM無しさん :2021/02/27(土) 19:41:20.36 ID:86sJ9iVAM.net
OCNのせいだからMNPしとき

826 :SIM無しさん :2021/02/27(土) 19:47:44.46 ID:6YGZ6XeM0.net
他社乗り換え(MNP)じゃなくて、新規契約キャンペーンでRedmi Note 9S 4GB/64GBが欲しい
残念ながら、手遅れ

827 :SIM無しさん :2021/02/27(土) 19:47:55.80 ID:mCL6BXHL0.net
OCNだけなの?他のMVNOは?

828 :SIM無しさん :2021/02/27(土) 20:16:23.00 ID:BC+e8KBF0.net
>>826
新規1円復帰しとる

>>827
OCNはグローバルIPアドレスなので昔からバッテリー大食い

829 :SIM無しさん :2021/02/27(土) 20:31:56.31 ID:utL8HZc0M.net
電池食うのはocnとラインモバイル。

830 :SIM無しさん :2021/02/27(土) 20:48:02.19 ID:fD+a7v2U0.net
>>483
風呂上がりに体拭いた聖なるタオルで全体を拭いてるけど問題ないな
半年間使ってるけど新品同様

831 :SIM無しさん :2021/02/27(土) 20:57:56.33 ID:H8eq10i60.net
週に2回くらいプレクサス(ガラスコーティング剤)の泡をドバっと吹いてるけど
なったことないな

832 :SIM無しさん :2021/02/27(土) 20:59:48.43 ID:fD+a7v2U0.net
>>830
あれ?誤爆すまそ

833 :SIM無しさん :2021/02/27(土) 21:11:11.77 ID:dTJpiByT0.net
シャワーを四方八方からかけまくったけど結構大丈夫だねw
想定よりラフに使えそう

834 :SIM無しさん :2021/02/27(土) 21:17:14.37 ID:0jeZKPVg0.net
前検証してる奴いたけど、内部にはキッチリ水が浸透してるから徐々にダメージは入ってるぞ。

835 :SIM無しさん :2021/02/27(土) 22:15:34.90 ID:YOLonAK00.net
2万円台嘘やったん?

836 :SIM無しさん :2021/02/27(土) 22:18:34.53 ID:Yc1YuPtG0.net
p2iを過信しちゃいけないってことだね。

837 :SIM無しさん :2021/02/27(土) 22:41:45.43 ID:mCL6BXHL0.net
>>828
そうなんだありがとう

838 :SIM無しさん :2021/02/27(土) 22:44:57.46 ID:dTJpiByT0.net
>>834
半年持てばok

839 :SIM無しさん :2021/02/27(土) 22:46:46.06 ID:oTLH0v7N0.net
p2iの撥水製品で基板を水から保護するのはbarrierクラスだったような。
Xiaomiのスマホに採用されることが多くてRedmi Note 9Sにも採用されてるsplash-proofは電話機筐体に撥水加工をするものという認識。
splash-proofはIPX1からIPX2相当なので、部品の境目でなく隙間もなく平面部分に水滴が付いても大丈夫程度。気休めにもならないくらい。

840 :SIM無しさん :2021/02/27(土) 23:17:19.23 ID:YOLonAK00.net
>>685
おい!!!

841 :SIM無しさん :2021/02/27(土) 23:28:01.15 ID:dTJpiByT0.net
>>839
まじかよ!!明日も水かけよ!

842 :SIM無しさん :2021/02/28(日) 00:35:10.30 ID:SgjM+5H+0.net
基板撥水(通電しないとは言っていない)

843 :SIM無しさん :2021/02/28(日) 00:49:39.10 ID:yW1QBlk60.net
あ、ヤバ壊れたwwww
突然再起動がかかるようになったwwwwwwwwwww
ロック画面になったあと再起動がかかるwww

844 :SIM無しさん :2021/02/28(日) 00:52:14.99 ID:yW1QBlk60.net
あ、起動したわ

845 :SIM無しさん :2021/02/28(日) 01:12:24.56 ID:gsbZthiz0.net
ここの奴らの言うこと信じたらあきまへん!まじですねん!!

846 :SIM無しさん :2021/02/28(日) 02:36:55.54 ID:wo+bwFVh0.net
4gbモデルから6gbモデルに変えたけど誰だよ体感差はないって言った奴全然違うじゃねえか!
やっぱ4gbじゃもう戦えねえな

847 :SIM無しさん :2021/02/28(日) 06:05:52.73 ID:gsbZthiz0.net
>>846
ここの奴ら信じたの?

848 :SIM無しさん :2021/02/28(日) 06:09:48.84 ID:ltfb2SBuM.net
使い方によるって散々言われてたけどね

849 :sim :2021/02/28(日) 06:51:10.12 ID:dpEh5mJk0.net
pubgとあと何個かアプリ入れたらすぐ3GB超えたから6GB買って良かった

850 :SIM無しさん :2021/02/28(日) 07:39:58.61 ID:RSW8mysd0.net
あほがいる

851 :SIM無しさん :2021/02/28(日) 07:41:28.89 ID:RSW8mysd0.net
>>846
こっそり4G版に変えても気づかなさそうだな
おまえ

852 :SIM無しさん :2021/02/28(日) 07:42:21.52 ID:RSW8mysd0.net
>>828
すぐ騙されるやつw

853 :SIM無しさん :2021/02/28(日) 07:43:02.90 ID:+pFEwdwI0.net
4と6買ったけど自分の使い方だと差はないな
長く使えるのは6だろうけど

854 :SIM無しさん :2021/02/28(日) 07:43:16.01 ID:RSW8mysd0.net
>>808
wifiでもlteもつながってる
こういうアホがすぐ騙される

855 :SIM無しさん :2021/02/28(日) 07:55:09.17 ID:uZBf5gDt0.net
ゲームをたくさん入れて使うには6GBしか無理
今現在ストレージ72GB使ってるから

856 :SIM無しさん :2021/02/28(日) 08:05:30.68 ID:RSW8mysd0.net
ROMとメモリの違いがわかりません!

857 :SIM無しさん :2021/02/28(日) 08:11:26.86 ID:F6TfFXAV0.net
ADBコマンドでアプリのパーミッション権限が設定できないので
USBデバッグ(セキュリティ設定)を有効にする為に一時的にMiアカウントを作ろうと思っているのですが
パーミッション権限の設定ができ次第Miアカウントをサインアウトして
再びADBでMiアカウントとクラウド関連を消したら何か問題が起きる可能性あったりしますかね?

858 :SIM無しさん :2021/02/28(日) 08:21:36.71 ID:9giu7jC60.net
USBデバッグ有効化のためにMiアカウントを作るという部分が意味わからない。

859 :SIM無しさん :2021/02/28(日) 08:24:38.15 ID:CN54Vx/Y0.net
4GBでもいいからストレージが128GB欲しい

860 :SIM無しさん :2021/02/28(日) 08:31:23.61 ID:wo+bwFVh0.net
>>851
両方使ってから言えww
明らかにワンテンポ違うわ

861 :SIM無しさん :2021/02/28(日) 08:36:50.64 ID:8yvcdE6NM.net
一時間の待機で60mアンペア消費っておかしいですよね?

862 :SIM無しさん :2021/02/28(日) 08:37:48.73 ID:epY/SCvYM.net
>>860
メモリで早くなるとか
家電屋で騙されるジジババかよ

863 :SIM無しさん :2021/02/28(日) 08:58:01.33 ID:wo+bwFVh0.net
>>862
だから両方使ってから言えよww

864 :SIM無しさん :2021/02/28(日) 09:01:07.68 ID:epY/SCvYM.net
>>863
あほだなおまえ

865 :SIM無しさん :2021/02/28(日) 09:03:42.10 ID:EizlQS6sr.net
>>846
メモリは速くする機能はない

866 :SIM無しさん :2021/02/28(日) 09:09:46.49 ID:wo+bwFVh0.net
>>864
で?両方使ったことあるの?

867 :SIM無しさん :2021/02/28(日) 09:10:07.92 ID:wo+bwFVh0.net
>>865
というか4gbのほうが異様に遅い

868 :SIM無しさん :2021/02/28(日) 09:10:48.34 ID:3XDE2ojc0.net
>>863
両方持ってるから言うけど普通に使っててワンテンポの差なんて無いわ

869 :SIM無しさん :2021/02/28(日) 09:12:02.08 ID:F6TfFXAV0.net
>>858
USBデバッグの有効化だけならいらないんですけどアプリのパーミッション権限となると
Miアカウントが必須なUSBデバッグ(セキュリティ設定)を有効にしないと駄目なようで実際出来ませんでした

870 :SIM無しさん :2021/02/28(日) 09:15:07.19 ID:aYCpF2ol0.net
基本は充分な空き容量あるRAM下でスピードは変わらんが
メモリいっぱいになってくると処理能力は落ちるぞ
監視機能は付いてるしメモリ残量が切迫してくると監視機能も頻繁に動作する
机の上に物が散乱してると空いてるスペースを探したり、ある程度整理して余白を作る余計な作業が必要になる
PCでもメモリ不足で遅くなるだろ

871 :SIM無しさん :2021/02/28(日) 09:15:17.70 ID:EizlQS6sr.net
>>867
何が速いのかいえば?
めんどくせえジジイだな

872 :SIM無しさん :2021/02/28(日) 09:16:46.33 ID:epY/SCvYM.net
>>866
あるよ
自分が馬鹿なことに気づけよ
あほ

873 :SIM無しさん :2021/02/28(日) 09:19:08.32 ID:epY/SCvYM.net
>>870
使用メモリ量みてみ

874 :SIM無しさん :2021/02/28(日) 09:23:41.46 ID:CAammTJ1r.net
androidは同時起動しているアプリが多くなるともっさりになる。元々マルチタスク設計ではなく、常に1つのアプリが画面専有する仕組みだから。

メモリが無駄に多いと不要なアプリまで起動したままになり遅くなる。

早くしたいなら、こまめにアプリ終了する事。androidの常識だろ

875 :SIM無しさん :2021/02/28(日) 09:29:44.02 ID:aYCpF2ol0.net
>>873
俺は6GBなんで

876 :SIM無しさん :2021/02/28(日) 09:31:02.49 ID:epY/SCvYM.net
>>875
何言ってんだ。

877 :SIM無しさん :2021/02/28(日) 09:32:56.78 ID:aYCpF2ol0.net
>>874
そんなの昔話でしょ
毎日同じアプリ使う場合はタスクキルは害悪
作業効率と電池の無駄遣い
エアコンもこまめに点けたり消したりするより、ずっと点けたままのほうが省エネ

878 :SIM無しさん :2021/02/28(日) 09:35:37.69 ID:epY/SCvYM.net
>>877
同時に2つの事するのと、10個の事するのどっちが速いかは明確

必死すぎw

879 :SIM無しさん :2021/02/28(日) 09:37:57.89 ID:FBsI/cRz0.net
テレビ付け放しで出掛けると怒られます
不幸ですね私、、、

880 :SIM無しさん :2021/02/28(日) 09:48:07.05 ID:E3UqP8sGr.net
>>877
電池に論点変えてごまかす感じ?

881 :SIM無しさん :2021/02/28(日) 10:46:25.47 ID:aYCpF2ol0.net
よく見破った
君たちに教えることはもう何もない

882 :SIM無しさん :2021/02/28(日) 11:14:01.13 ID:j4E9gUdD0.net
>>861
ocnは電池食うからsim変えてみ

883 :SIM無しさん :2021/02/28(日) 11:48:20.33 ID:yW1QBlk60.net
今日の0時頃再起動したとかで騒ぎ立てたけど原因わかった
SDカードがぶっ壊れてました

884 :SIM無しさん :2021/02/28(日) 11:48:33.20 ID:yW1QBlk60.net
水じゃなかった(と思う)

885 :SIM無しさん :2021/02/28(日) 11:53:35.21 ID:amlDNN//0.net
>>857
micloudは設定前に消しても別にok
miアカウントは消せないんじゃないかな。miunlockとか出来なくなるだろうし

886 :SIM無しさん :2021/02/28(日) 12:16:56.61 ID:q/Rk3N4n0.net
>>877
> エアコンもこまめに点けたり消したりするより、ずっと点けたままのほうが省エネ

物理的に内外のファンを動かしたり冷媒を循環させるエアコンを持ち出してる時点で...

887 :SIM無しさん :2021/02/28(日) 12:27:39.97 ID:Fc4D7Xea0.net
使いたい時に電源入れて使い終わったら電源オフでいいだろ
冷蔵庫もレコーダーも外出時にはコンセント抜いておけばいい

888 :SIM無しさん :2021/02/28(日) 12:29:32.06 ID:KNHlm2kq0.net
メモリ容量が増えて速くなるのはソフトウェアを入れ過ぎてひっ迫してたからじゃないの?
スマホは知らんけどPCだと足りないと仮想メモリ(HDDやSSD)で代用して激遅になる
Windows10なんかはインスト直後はメモリ2Gでもそこそこ動くみたいな
メモリが増えると原理上に電力消費が増えるけどね

889 :SIM無しさん :2021/02/28(日) 12:36:31.41 ID:UT80gAapM.net
ID:wo+bwFVh0 こいつが具体的に4GBは激遅とかアホなこというからだろ

何が遅いかいわねえし

890 :SIM無しさん :2021/02/28(日) 12:43:07.18 ID:pZAgiwh7M.net
そろそろ終販?

891 :SIM無しさん :2021/02/28(日) 13:35:46.23 ID:j4E9gUdD0.net
>>888
androidは仕様上ほぼスワップはしない。詰まり次第順次優先度の低いタスクを切る方式。なるべくメモリ領域を使い切る設計なのもスワップしないから。

892 :SIM無しさん :2021/02/28(日) 14:02:49.26 ID:wvSOEstz0.net
chmate再起動せずにずっと使ってると
メモリ不足エラーで画像開けなくなるよな

893 :SIM無しさん :2021/02/28(日) 14:03:15.12 ID:5rS6UWC30.net
>>892
おうよ!

894 :SIM無しさん :2021/02/28(日) 14:03:57.18 ID:UT80gAapM.net
>>892
しょっぼいスマホつかってんなあ

895 :SIM無しさん :2021/02/28(日) 14:06:46.35 ID:wvSOEstz0.net
9s 6gbはまあまあスタンダードやろ

896 :SIM無しさん :2021/02/28(日) 14:58:26.28 ID:uZBf5gDt0.net
ROMが64って所で4GBは自分は無いわ

897 :SIM無しさん :2021/02/28(日) 15:05:14.08 ID:H2Rb8eo50.net
note 9が発表されてから日本で9sが発売されるまでって何ヶ月かかった?

898 :SIM無しさん :2021/02/28(日) 15:06:01.98 ID:bSrLlUOdM.net
粗方会員証ポイントカードアプリインスコしまくると4GB/64GBじゃ不安になる

899 :SIM無しさん :2021/02/28(日) 15:10:12.72 ID:NQqUWtL4p.net
3スロットだから64GBでもいいんだけどな
アプリ入れまくってもそんなにはいかない

900 :SIM無しさん :2021/02/28(日) 15:15:21.55 ID:M65JvmvD0.net
>>897
発表がいつだったか忘れたけど、4月に中国で買った奴らが届かない祭りしてたのは覚えてる。
日本発売の6月頃にも届いてないやつ多数で面白かった。

901 :SIM無しさん :2021/02/28(日) 15:18:33.82 ID:zebpk/HT0.net
>>897
インドで3月発表、発売
6月に日本発表、発売

10がインドで3/4発表だから、日本に来るならまた6月かもね

902 :SIM無しさん :2021/02/28(日) 15:19:38.50 ID:gvVG5Sg70.net
4gb200円で手に入ったので文句はないが思ったほどバッテリーが持たない感じ

903 :SIM無しさん :2021/02/28(日) 15:20:15.03 ID:NQqUWtL4p.net
>>900
その代わりAliexpressの90日不着保証で返金された後
到着して丸儲けしたやつも結構居た

904 :SIM無しさん :2021/02/28(日) 16:14:55.79 ID:gQgRJhx0M.net
>>902
ocnだったらsim替えてみ

905 :SIM無しさん :2021/02/28(日) 16:16:12.26 ID:UT80gAapM.net
>>904
同じ事を何度も
おまえはオウムかよ

906 :SIM無しさん :2021/02/28(日) 16:22:59.60 ID:doqoG5kx0.net
Rakutenアンリミでこれだとどう?なんか不具合多いようなこと書いてあったから

907 :SIM無しさん :2021/02/28(日) 16:25:59.43 ID:fXPoON/lM.net
使う人による

908 :SIM無しさん :2021/02/28(日) 16:36:23.55 ID:fdHPsnXfM.net
俺は先にこれがあって後から楽天にしたから損したけど
今から楽天ならただで端末手にしたほうがいいだろ

909 :SIM無しさん :2021/02/28(日) 16:39:13.21 ID:fdHPsnXfM.net
おっと、素直に説明に答えるなら楽天の機能は全てパーフェクト対応

910 :SIM無しさん :2021/02/28(日) 16:39:47.23 ID:uYlpWJic0.net
バッテリーの持ち、一時期良くなったんだがまたダメなって・・・
で、ocnモバイルoneアプリが悪さしてるとiOSのであったから、これの通知とバックグラウンドでの動作禁止にしたら今のとこ上手くいってる。

ホントにこれかどうかはまた検証なんだけど。

911 :SIM無しさん :2021/02/28(日) 16:54:49.84 ID:doqoG5kx0.net
楽天でこの端末扱ってたっけ?しかもただ?

912 :SIM無しさん :2021/02/28(日) 16:57:09.29 ID:fdHPsnXfM.net
906が既にnote 9sを持ってての話なら迷わず楽天でsimだけ申し込めばいいよ
これから楽天を考えてるならわざわざredmiを買わなくても楽天の安く貰っとけばよくねって思った

913 :SIM無しさん :2021/02/28(日) 17:02:28.33 ID:j4E9gUdD0.net
>>906
モバイル通信が切れる現象って機種固有じゃなくてsim側の問題で基本どの機種でも起こるみたいだわ。

914 :SIM無しさん :2021/02/28(日) 17:04:43.67 ID:j4E9gUdD0.net
>>910
アプリ外しても減るから関係ないよ。ラインモバイル以外の別のsimに替えてみ。

915 :SIM無しさん :2021/02/28(日) 18:14:26.88 ID:uYlpWJic0.net
>>914
1個1個詰めてる最中だから

916 :SIM無しさん :2021/02/28(日) 18:22:57.06 ID:gvVG5Sg70.net
>>914
おまえ、ocnに親でも殺られたの?

917 :SIM無しさん :2021/02/28(日) 18:45:54.68 ID:j4E9gUdD0.net
だって意味も無くバッテリーが吸われ続けるの精神衛生上悪くない?とっととsim替えれば全て解決するのに。

918 :SIM無しさん :2021/02/28(日) 18:52:24.11 ID:UT80gAapM.net
>>917
もういいって
おまえはいらん

919 :SIM無しさん :2021/02/28(日) 19:10:40.68 ID:2S4QElGFM.net
中華スマホはまだマシらしいけどmaxproM1にocn入れてメインに使ってた時は一日置いてるだけで4割くらい減っててビビったな。

920 :SIM無しさん :2021/02/28(日) 19:17:10.97 ID:BxWTI8hLr.net
昔はsmsなしのセルスタンバイ問題とかあったがoppoのが優秀だった気がする、つかコレ2枚とも通話sim挿して圏内なのになぜかセルスタンバイ消費電力がけっこうあったりする時があるw

921 :SIM無しさん :2021/02/28(日) 19:19:39.30 ID:PFX5OHAfM.net
OCN擁護に必死なキチガイが湧くよな
OCNはゴミ、端末もらって即解約安定

922 :SIM無しさん :2021/02/28(日) 19:20:20.63 ID:RSW8mysd0.net
>>921
擁護とか関係なくスレチなんだよ

923 :SIM無しさん :2021/02/28(日) 19:26:19.88 ID:PFX5OHAfM.net
OCNで1円とか200円で安売りしてたから買った人けっこういるだろ
一応関係はある

924 :SIM無しさん :2021/02/28(日) 19:30:01.21 ID:QibN9lHH0.net
再起動しないと電話に出れない現象が続いてるんだが
なにか設定ミス考えられます?

925 :SIM無しさん :2021/02/28(日) 19:32:35.94 ID:gvVG5Sg70.net
>>923
ワシもその口よ。いまモバデオフったらほとど減らなぬなったという

926 :SIM無しさん :2021/02/28(日) 19:42:57.60 ID:VcygpdQdr.net
>>923
頭悪すぎ
この機種かんけいねえだろ
頭ついてんのかよ

927 :SIM無しさん :2021/02/28(日) 19:46:12.57 ID:91JLAdcP0.net
>>926
頭悪すぎ、と言いつつ頭ついてるのか確認するのすき

928 :SIM無しさん :2021/02/28(日) 19:50:21.97 ID:GQBe317Pa.net
今9s買うなら10出るまで待った方が良いよな?

929 :SIM無しさん :2021/02/28(日) 19:53:33.13 ID:hJXXK4Xp0.net
>>928
我慢出来るなら絶対待ったほうがいい

930 :SIM無しさん :2021/02/28(日) 20:05:29.76 ID:4qvA7Dm/0.net
値上げされるかもよ?

931 :SIM無しさん :2021/02/28(日) 20:08:05.36 ID:r9dx3z/v0.net
ゲームのキャッシュデータをマイクロSDに保存したいのですが
ストレージ設定のところで選べるのがカメラとかテーマだけのようです
キャッシュデータは内部メモリにしか保存できないのでしょうか?

932 :SIM無しさん :2021/02/28(日) 20:13:03.82 ID:KNHlm2kq0.net
そういう理由なら止めた方が良いと思うけどな。
最近GSX-R1000RからCBR1000RR-Rに乗り換えたけどツーリングには向かないですよ。
ポジションがサーキット走行向けで気楽に乗れるような作りじゃないので。

933 :SIM無しさん :2021/02/28(日) 20:23:35.15 ID:0U+i5TdN0.net
>>924
電話の権限で、およそ関係ないアプリの許可を取り消して、再起動して様子を見てみて

934 :SIM無しさん :2021/02/28(日) 20:25:24.88 ID:Gj1TALe0M.net
スクショ暗いの助けて

935 :SIM無しさん :2021/02/28(日) 20:33:00.49 ID:uYlpWJic0.net
まぁこの前もLTEにしたらとかぬか喜びしたのもつかの間元に戻ってしまったからなんとも言えないんだが、OCNモバイルoneアプリの通知とバッテリーの設定で裏で落とすにした(昨日の夜中)以降のもの

今日の状況
バッテリー充電してから今まで
https://i.imgur.com/bDi9N5F.jpg

ほとんど触らなかった19-20:00
https://i.imgur.com/Hb6aVXB.jpg

youtube見まくった13-14:00
https://i.imgur.com/wiD1ngS.jpg

充電前も寝てる時はほとんど電池食ってなかった。・・・今のところ

936 :SIM無しさん :2021/02/28(日) 21:00:11.38 ID:UT80gAapM.net
>>935
スレチ

937 :SIM無しさん :2021/02/28(日) 21:02:37.93 ID:7wi/GLXiM.net
OCNはカス

938 :SIM無しさん :2021/02/28(日) 21:34:08.20 ID:hJXXK4Xp0.net
>>934
ディスプレイ→ダークモード→コントラストを自動的に調整をオフ

939 :SIM無しさん :2021/02/28(日) 22:34:37.33 ID:VcygpdQdr.net
>>937
乞食のテテンの方が恥ずかしいと思う
底辺って言ってるようなもの

940 :SIM無しさん :2021/02/28(日) 23:08:13.20 ID:Hkun63aZr.net
>>901
インド人が作ってるだと?
端末カレーの匂いしないかな?

(゚A゚;) ゴクリ

インド人↓
9Sはカレーで出来ている!
(・ω・)ノ毎日カレー食べてるアルヨ!

941 :SIM無しさん :2021/02/28(日) 23:52:06.47 ID:yW1QBlk60.net
今日は360度シャワーでバシャバシャ水をかけたあと、
ホースで水をまんべんなくかけて、
その後洗面台でキレイに汚れを落としたあと拭き上げた。
レンズ曇りとSIMスロットからの水の侵入が認められました

942 :SIM無しさん :2021/02/28(日) 23:54:34.82 ID:yW1QBlk60.net
やばいわwww
ソフトフォーカスになるwwwwww
https://i.imgur.com/ZlUmFT9.jpg

943 :SIM無しさん :2021/03/01(月) 00:01:49.31 ID:ZVRP8JQ80.net
ええやん。
雰囲気出て。

944 :SIM無しさん :2021/03/01(月) 00:55:18.82 ID:Wc8dPJspM.net
カメラの使い方知らないだけ

945 :SIM無しさん :2021/03/01(月) 01:31:52.79 ID:ZLtxxGWn0.net
>>944
あんしんして、曇ってるから。
中に入った

946 :SIM無しさん :2021/03/01(月) 01:38:29.84 ID:VnmNMj0np.net
>>938
配色のとこですかね

947 :SIM無しさん :2021/03/01(月) 01:39:10.83 ID:Wc8dPJspM.net
ああ、単体のレスしか読まずにレスしたわ
ご愁傷さま

948 :SIM無しさん :2021/03/01(月) 03:37:49.38 ID:nwhnvxbrH.net
アフィもうかりまっか

949 :SIM無しさん :2021/03/01(月) 08:02:38.01 ID:ZLtxxGWn0.net
朝起きたらレンズの曇りは解消してました!
ただフラッシュ部分に水が…
もう風呂には入れないぞ。
結論:水はかけないほうがいい

950 :SIM無しさん :2021/03/01(月) 08:37:54.48 ID:L5nhPxqB0.net
風呂に浸けようとは思わんわな。
ttps://www.google.com/amp/s/hwtechnical.com/redminote9s-analysis-waterproof/amp/

951 :SIM無しさん :2021/03/01(月) 08:55:55.08 ID:IDhhJdqoM.net
米とともにジップロックに入れたら直らんもんかね

952 :SIM無しさん :2021/03/01(月) 09:36:07.00 ID:qHa9ZWtn0.net
米に入れたら粉が内部に入って水分含んで糊みたいに
固着して取れなくなりそう。

ダイソーとかでシリカゲル購入して
ジップロックの中にぶち込んで電気毛布全開で
布団の中で温めたら直った

953 :SIM無しさん :2021/03/01(月) 12:02:30.20 ID:rip3Y4HHM.net
これでかいな。

954 :SIM無しさん :2021/03/01(月) 12:50:44.71 ID:HM+Py3t9M.net
ahamoユーザーの機種変更、6月まではいったん「5Gギガライト」にしてから――ドコモが注意よびかけ

https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1309122.html

ドコモオンラインショップでの取扱機種を購入するユーザーは、「ahamo」の契約前に購入するよう案内されている。
手元に端末が届き、。3月26日の「ahamo」提供開始後にahamoへの切り替えの手続きを進めるよう案内している。

6月からは、ahamo契約回線でも、機種変更の手続きができるようになる。
またドコモでは1日、「ahamo」対応機種を発表した。非対応とされる機種では通信できず、掲載されていない機種は現在確認中となる。

この機種入ってないんだが…

955 :SIM無しさん :2021/03/01(月) 12:56:36.73 ID:+Po3+Oo2M.net
端末販売と分離すりゃいいのに
今更機種変更の世話までしなくていい

956 :SIM無しさん :2021/03/01(月) 13:01:45.16 ID:uO0Hzlpc0.net
分離しなかったからあそこまででかくなったんだろ
経営的には成功じゃないの?
インフラ企業としてはどうかと思うが

957 :SIM無しさん :2021/03/01(月) 15:02:12.12 ID:7UBwI9Qv0.net
土管屋はイヤとか言ってたしな

958 :SIM無しさん :2021/03/01(月) 15:53:09.10 ID:Y5eNfjdkd.net
SIMフリー機でバンド19対応なら使用できるんじゃないの?
Note9sでドコモ使用してるんだが…

959 :SIM無しさん :2021/03/01(月) 15:55:07.59 ID:BjWCR2h3M.net
対応してないっていうのは確認してないって意味に近い

960 :SIM無しさん :2021/03/01(月) 15:56:53.56 ID:FU1Td4UjM.net
楽天だって結構色んな端末で使えたからな

961 :SIM無しさん :2021/03/01(月) 16:59:31.63 ID:gMwFBehCM.net
>>958
アハモの帯域BANDって発表されてたっけ?

962 :SIM無しさん :2021/03/01(月) 17:03:18.97 ID:0YqOwKihr.net
>>961
キャリア準拠だから普通に1,3,19じゃないの

963 :SIM無しさん :2021/03/01(月) 18:01:18.60 ID:19t5+3ZJ0.net
SIMロックフリー端末を含む、他社が販売する端末は検証してないだけだろ

964 :SIM無しさん :2021/03/01(月) 18:27:14.80 ID:I9gOuIdEM.net
>>935
なんか効果があった気がする
これだけで対策できるなら簡単で良いんだけどなあ

965 :SIM無しさん :2021/03/01(月) 18:50:02.86 ID:V0jWNxb6r.net
>>932
スズキは良いバイクだろ!

966 :SIM無しさん :2021/03/01(月) 18:53:06.31 ID:t+jidy+gM.net
note10が噂通り有機ELになったら自分的にはこれが最後の液晶機種になりそうだなぁ
モトローラーが本気出してきたら別かもしれんが(期待はしてない)

967 :SIM無しさん :2021/03/01(月) 19:15:30.46 ID:iVP3Eh5+0.net
>>966
一方その頃モトローラはredmi 9T対抗にMediaTek G25、2GB/32GBのmoto e7 powerの販売を開始した

968 :SIM無しさん :2021/03/01(月) 19:29:36.59 ID:VG4Kug3c0.net
通知の下の方がスクロールし切れなくて見れないの俺だけ?

969 :SIM無しさん :2021/03/01(月) 20:05:52.01 ID:bIH1wkKl0.net
>>964
ごめん、スレチ言われたから書いてなかったけど、これも結局なぜか4時間くらいしか持たずダメなった。
今新たな挑戦中。
13-20:00までは大変上手くいってる。
明日起きていい感じなら書くよ

970 :SIM無しさん :2021/03/01(月) 21:19:17.13 ID:IOGRZqyH0.net
アハモは多分うごくんだろうけど
人柱がいっぱい報告してくれると思うので待つ

971 :SIM無しさん :2021/03/01(月) 22:23:45.38 ID:2RjXLxPG0.net


【Xiaomi】Redmi Note 9S 国内版 part24
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1614599127/

972 :SIM無しさん :2021/03/01(月) 22:33:54.69 ID:2+9ZvuGZ0.net
おつやで〜

973 :SIM無しさん :2021/03/01(月) 23:30:38.87 ID:ZLtxxGWn0.net
こんばんは〜
無事に起動しなくなりました。

974 :SIM無しさん :2021/03/01(月) 23:31:07.35 ID:ZLtxxGWn0.net
P2i撥水は本当にお守り程度だから過信しないこと!

975 :SIM無しさん :2021/03/01(月) 23:43:15.17 ID:aeTYvVRk0.net
わかりきってることを今更

976 :SIM無しさん :2021/03/01(月) 23:48:10.60 ID:W0C/ys9/0.net
騙されるやついるんだな

977 :SIM無しさん :2021/03/01(月) 23:49:00.61 ID:ZLtxxGWn0.net
>>976
試したくなるじゃん

978 :SIM無しさん :2021/03/01(月) 23:49:51.95 ID:LapnkxzYM.net
蟻で買った200円くらいの保護フィルム届いたけど十分だな
ガラスフィルムのも届くけどこれでええか…
はりやすくてキレイに貼れたし

979 :SIM無しさん :2021/03/01(月) 23:50:23.87 ID:+pkua6Fs0.net
非防水のスマホを水につけたら壊れるってマジ?

980 :SIM無しさん :2021/03/01(月) 23:52:17.52 ID:e4GIC7P00.net
水に入れても大丈夫?

981 :SIM無しさん :2021/03/02(火) 01:01:19.39 ID:uEMJuoVp0.net
なんちゃって防水なのに油断して軽く丸洗いしたら
液晶画面に浸水してて線みたいなのが入ってたショック

982 :SIM無しさん :2021/03/02(火) 01:02:26.54 ID:GfEkke0C0.net
風呂でchmate見るならぺリア中古でやて

983 :SIM無しさん :2021/03/02(火) 01:17:26.45 ID:e+6phP4j0.net
>>982
SHV33が安くておすすめ

984 :SIM無しさん :2021/03/02(火) 01:28:49.78 ID:aErwSeYf0.net
>>949
スピーカーに水入っただろ?
音出たの?

985 :SIM無しさん :2021/03/02(火) 01:37:13.77 ID:qylPvSxQM.net
テンプレに書かれてる謎通信をしてるアプリ削除したら初期化しても戻せないよね?
まだ本体購入してないけど売る時に叩かれそうでちょっと迷ってる

986 :SIM無しさん :2021/03/02(火) 01:52:26.66 ID:vrA0nyzX0.net
馬鹿なの?

987 :SIM無しさん :2021/03/02(火) 02:56:16.76 ID:whBSwPIZ0.net
ホーム画面を右にスクロールすると出るあれがおかしくなったんだけどみんなはどう?

https://i.imgur.com/4H7CCyU.jpg

988 :SIM無しさん :2021/03/02(火) 03:16:14.50 ID:lGwP+vr90.net
出ないし

989 :SIM無しさん :2021/03/02(火) 06:24:51.70 ID:SCu4IyKy0.net
>>985
アップデートで復活するぞ

990 :SIM無しさん :2021/03/02(火) 07:47:42.59 ID:pM8qDsmR0.net
じゃんぱらで買ってみたけどほんま良いなこれ

991 :SIM無しさん :2021/03/02(火) 07:48:41.84 ID:v1nN8ccRM.net
見ただけで何がわかるんだろ

992 :SIM無しさん :2021/03/02(火) 07:55:47.93 ID:mzC8ZjUtp.net
埋め

993 :SIM無しさん :2021/03/02(火) 08:15:41.61 ID:yyh7sgHDM.net
>>991
すべてが見える…

994 :SIM無しさん :2021/03/02(火) 08:51:12.64 ID:cUCEoJTE0.net
なんか復活しましたwww
起動するわ…

995 :SIM無しさん :2021/03/02(火) 08:52:39.39 ID:cUCEoJTE0.net
>>984
音は普通に出てましたよ
割れてたり曇ってたりはなく、通常時と同じ感じです。
まぁスピーカークリーニング音脱がしながらバンバンタオルに叩きつけましたが

996 :SIM無しさん :2021/03/02(火) 10:06:58.05 ID:uEMJuoVp0.net
ジップロックにダイソーで買ったシリカゲルぶち込んで
本体も入れて電気毛布にくるんで最大レベルにして
一晩おいたら液晶の中に入ってた水もレンズの曇りも消し飛んだ

997 :SIM無しさん :2021/03/02(火) 10:10:16.52 ID:qlzk7n8f0.net
レンチンでいいよ

998 :SIM無しさん :2021/03/02(火) 10:27:30.79 ID:ySHhzVtLM.net
>>997
悪人め

999 :SIM無しさん :2021/03/02(火) 10:33:01.07 ID:z3n5fpKJM.net
999

1000 :SIM無しさん :2021/03/02(火) 10:33:31.92 ID:z3n5fpKJM.net
1000ならpovo正式採用

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
224 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200