2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Samsung Galaxy S21シリーズ総合スレ Part9

1 :SIM無しさん :2021/02/14(日) 10:11:24.90 ID:zt+ifSt70.net
!extend::vvvvv:1000:512
!extend::vvvvv:1000:512

★スレ立て時 ↑ が3行になるようコピペして下さい
※建てたあと一列消費されるので足りない分を補充

過去スレ
Samsung Galaxy S21シリーズ総合スレ Part8
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1612736483/
Samsung Galaxy S21シリーズ総合スレ Part7
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1612099426/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :SIM無しさん :2021/02/14(日) 10:16:08.04 ID:zt+ifSt70.net
Galaxy S21
高さ/幅/厚さ:151.7/71.2/7.9 mm
質量:169g 171g(5Gミリ波モデル)
ディスプレイ:6.2インチ1080×2400有機EL 120Hz
プロセッサ:Snapdragon 888 or Exynos 2100
RAM/ROM:8/128or256GB
バッテリー:4000mAh
3眼カメラ(12MP標準+12MP超広角+64MP(12MPハイブリッド光学3倍望遠))
インカメラ10MP

3 :SIM無しさん :2021/02/14(日) 10:30:09.56 ID:cpauZRTZM.net
>>1
乙です
(´・ω・`)

4 :SIM無しさん :2021/02/14(日) 10:30:24.97 ID:zt+ifSt70.net
Galaxy S21+
高さ/幅/厚さ:161.5/75.6/7.8 mm
質量:200g 202g(5Gミリ波モデル)
ディスプレイ:6.7インチ1080×2400有機EL 120Hz
プロセッサ:Snapdragon 888 or Exynos 2100
RAM/ROM:8/128or256GB
バッテリー:4800mAh
4眼カメラ(12MP標準+12MP超広角+64MP(12MPハイブリッド光学3倍望遠)+深度)
インカメラ10MP

5 :SIM無しさん :2021/02/14(日) 10:46:56.61 ID:zt+ifSt70.net
Galaxy S21 Ultra
高さ/幅/厚さ:165.1/75.6/8.9 mm
質量:227g 229g(5Gミリ波モデル)
ディスプレイ:6.8インチ1440×3200有機EL 120Hz
プロセッサ:Snapdragon 888 or Exynos 2100
RAM/ROM:12/128or256GB、16/512GB
バッテリー:5000mAh
4眼カメラ(108MP標準+12MP超広角+10MP光学3倍望遠+10MP光学10倍望遠)
インカメラ40MP

6 :SIM無しさん :2021/02/14(日) 10:51:14.33 ID:zt+ifSt70.net
>>4

訂正

3眼カメラ(12MP標準+12MP超広角+64MP(12MPハイブリッド光学3倍望遠))

7 :SIM無しさん :2021/02/14(日) 11:07:37.90 ID:cpauZRTZM.net
保守

8 :SIM無しさん :2021/02/14(日) 11:07:44.14 ID:cpauZRTZM.net
保守

9 :SIM無しさん :2021/02/14(日) 11:07:49.06 ID:cpauZRTZM.net
保守

10 :SIM無しさん :2021/02/14(日) 11:11:16.73 ID:1qiS9Ba20.net
保守

11 :SIM無しさん :2021/02/14(日) 11:11:23.48 ID:1qiS9Ba20.net
保守

12 :SIM無しさん :2021/02/14(日) 11:11:29.06 ID:1qiS9Ba20.net
保守

13 :SIM無しさん :2021/02/14(日) 11:25:30.36 ID:Q4fMCbPkd.net
アッチッチ火病 Galaxy S21 【ホッカホカ】
https://i.imgur.com/fQi7QuA.jpg

14 :SIM無しさん :2021/02/14(日) 11:27:04.92 ID:Q4fMCbPkd.net
【合成】Galaxy S21で撮った月の写真【インチキ】
無いはずのクレーターが映し出されると話題に

https://sumahodigest.com/?p=762
https://i.imgur.com/1weeeHl.jpg

(笑)

15 :SIM無しさん :2021/02/14(日) 11:34:57.71 ID:P7yqMCpPM.net
>>1
乙です

>>13
補足
exynos2100
タイ版、撮影時は32度とのこと
夏が楽しみ()

なおこのバージョンはDualSimとe-simのトリプル?

>>14
補足
他の人では再現不可とのことw

16 :げん.じんくん :2021/02/14(日) 11:35:56.40 ID:D1eQ9Lhba.net
s21Ultraはあまりゲーム向きでは無い模様
https://youtu.be/4bZpTD3T5Vc
https://i.imgur.com/AV4SIV6.jpg

17 :SIM無しさん :2021/02/14(日) 11:42:39.39 ID:zt+ifSt70.net
共通
IP68防水・防塵あり
画面内 指紋認証あり
microSDスロットなし
イヤホンジャックなし
ワイヤレス充電あり

https://www.samsung.com/global/galaxy/galaxy-s21-ultra-5g/specs/

18 :げん.じんくん :2021/02/14(日) 11:44:54.92 ID:D1eQ9Lhba.net
sペン内臓なし

19 :SIM無しさん :2021/02/14(日) 11:48:43.75 ID:I4SK5y9g0.net
s22はよ

20 :SIM無しさん :2021/02/14(日) 11:49:19.13 ID:MqoLEH0bM.net
Twitterの公式アプリの通知がポップアップされない
解決方法分かる人いたら教えてほしい

21 :SIM無しさん :2021/02/14(日) 11:57:59.07 ID:zt+ifSt70.net
本体設定→アプリ→Twitter→通知→各種通知を選択→サウンドにチェック→ポップアップで表示にチェック

22 :SIM無しさん :2021/02/14(日) 12:07:08.55 ID:MqoLEH0bM.net
>>21
各種通知からさらに選べるとは……
通知→概要として表示させる〜とかポップアップの設定とかをずっと見てた
ありがとう

23 :SIM無しさん :2021/02/14(日) 13:05:37.86 ID:G4ElsWR00.net
米尼でポチった
輸入消費税、送料込みで$1273.13

24 :SIM無しさん :2021/02/14(日) 14:08:59.66 ID:UNEpPi/+0.net
みんなウルトラが多いんだな〜
ケースもつけないし薄さで+がいいんだけど少ないか

25 :SIM無しさん :2021/02/14(日) 14:13:37.39 ID:gcWSg6SZ0.net
プラスとかultraとかってでかすぎないんですか?
個人的に無印でもギリギリな感じします

26 :SIM無しさん:2021/02/14(日) 14:18:11.84 ID:m4Hc2xGs.net
S10使ってた人間からしたら全部重い

27 :SIM無しさん :2021/02/14(日) 14:25:25.07 ID:G4ElsWR00.net
今使ってるスマホが130gだけど227gのUltraポチったよ
届いて後悔するんだろうなあw

28 :SIM無しさん :2021/02/14(日) 14:28:06.82 ID:O74AKQfO0.net
昔XperiaZ Ultra使ってたからか思ってたより重さに違和感覚えなかったなぁ

29 :SIM無しさん :2021/02/14(日) 14:39:34.15 ID:jYDHj5+vd.net
ハイエンドが欲しくてSシリーズ買う層が多いのなら、Ultraしか選択肢がないのがね

30 :SIM無しさん :2021/02/14(日) 14:46:36.10 ID:T0brM9u7d.net
iPhone 12 Pro Maxが226g、Xperia PROが225gか
Xperia XZ2 Premiumは236gだったが

31 :SIM無しさん :2021/02/14(日) 15:07:14.13 ID:I4SK5y9g0.net
s22ハヨハヨ

32 :SIM無しさん :2021/02/14(日) 15:17:03.07 ID:LiYRmyrF0.net
>>27
180gから218gに移ったときは案外いけたよ
重さよりも片手で操作できないのが辛かったわ慣れたけど

ところでUltraの発熱は結構平気みたいだけどs21無印の発熱ってどんな感じ?筐体も小さい分ゲームとかきつそうなイメージ

33 :SIM無しさん :2021/02/14(日) 15:23:39.63 ID:G4ElsWR00.net
>>32
この動画が参考になるかと
https://youtu.be/2RsgKP_LPT8

34 :SIM無しさん :2021/02/14(日) 15:26:57.86 ID:zt+ifSt70.net
>>32
>>重さよりも片手で操作できないのが辛かったわ慣れたけど

One Hand Operation+ってアプリおすすめ

35 :SIM無しさん :2021/02/14(日) 15:54:25.02 ID:LiYRmyrF0.net
>>33
おぉサンクス
とりあえずカメラ以外は大丈夫そうね
カメラとか編集ソフトが熱いのはNPUの最適化終わってないからっぽい?

>>34
前スレでも上がってたやつか、良さそうやね
これあるならUltraでもいいかなぁ…

36 :SIM無しさん :2021/02/14(日) 16:04:28.72 ID:QnMuhhQY0.net
前スレ998だったのでこっちにも書く
みんな充電器なに使ってるの?
mate20proから乗り換えたんだがmate20pro付属の充電器だと急速ならん
お勧め教えて

37 :SIM無しさん :2021/02/14(日) 16:09:54.01 ID:zt+ifSt70.net
充電器がUSB PD PPSに対応
かつ、USBケーブルがPDに対応してないと超急速充電はONにならない

38 :SIM無しさん :2021/02/14(日) 16:19:59.55 ID:veJ9ID+dr.net
急速充電ならPD対応してればなるでしょ

39 :SIM無しさん :2021/02/14(日) 16:24:37.00 ID:jZVXtlVWM.net
dxomarkスマホカメラ評価

https://www.dxomark.com/rankings/#smartphones
Huawei Mate 40 Pro+ 139
Huawei Mate 40 Pro 136
Xiaomi Mi 10 Ultra 133
Huawei P40 Pro132
Apple iPhone 12 Pro Max130
Apple iPhone 12 Pro128
Xiaomi Mi 10 Pro128
Vivo X50 Pro+127*
Oppo Find X2 Pro126

ーー
xiaomiが10周年記念で気合い入れた
Mi 10 ULTRAは、寒ション108MPではなく、sonyだかオムニビジョンの48MP


m9(^Д^)〈ハリボテセンサー

40 :SIM無しさん :2021/02/14(日) 16:27:14.66 ID:JwiqkfOX0.net
>>38
超急速充電するには、PPS対応してないと

41 :SIM無しさん :2021/02/14(日) 16:29:02.53 ID:zt+ifSt70.net
PPSに対応してないと最大でも15Wくらいしか出ないよ

スペック通り最大25W出るにはPPSに対応してる充電器が必須

42 :SIM無しさん :2021/02/14(日) 16:48:27.22 ID:L9oQm8Led.net
ドコモはULTRAのファントム・シルバー出しそうですか?

43 :SIM無しさん :2021/02/14(日) 16:50:15.96 ID:c+v5y5YIM.net
NTTドコモ向けと見られる新フラッグシップスマホの最上位機「Galaxy S21 Ultra 5G SC-52B」がEMV認証通過!S21はSC-51B、S21+はSC-54Bか

https://s-max.jp/archives/1803948.html

44 :SIM無しさん :2021/02/14(日) 16:55:00.37 ID:c+v5y5YIM.net
自分の長年コピペしてきた分析データを見ると
多くのドコモS10ユーザーの買い替え周期にあたる今回はドコモでS21は爆発的に売れると予想してる
(´・ω・`)
シャープ超えてアップルサムスン2強体制は間違いないだろう
(´・ω・`)
場合によっては2年買い替え迎えるXperia1やR3やP30Proからの買い替えユーザーも総取りする可能性はある
(´・ω・`)

45 :SIM無しさん :2021/02/14(日) 16:58:27.33 ID:raZGVFkx0.net
みんなセキュリティフォルダってどんな使い方してますか?
私はTwitterやインスタのサブ垢(エロ)や、やましいサイトや画像落としたりっていう使い方しかてなくて…
素朴にみんなどんな使い方してるんやろって思って。

46 :SIM無しさん :2021/02/14(日) 17:12:01.54 ID:AohKdf9kM.net
ドコモオンラインショップでS20無印も全色在庫なしになったな
(´・ω・`)
ドコモGalaxy同志諸君頼んだぞ
(´・ω・`)

47 :SIM無しさん :2021/02/14(日) 17:28:07.49 ID:RQz5vH7rd.net
>>46
AHAMOにあわせて3月1日発表で3月26日発売開始かな?

48 :SIM無しさん :2021/02/14(日) 17:34:40.80 ID:Xt4Jq4zL0.net
でも
8/128/シングルsim/バンド縛り/消せないゾンビアプリ多数
なんでしょ?
で、お値段はグローバル並み




なら、ぐぬぬしないで済む

49 :SIM無しさん :2021/02/14(日) 18:02:37.10 ID:ExK55eFn0.net
すみません、前スレでSMS見れるか聞いて、

> >>994
> S21無印香港だけどSMSなら見れてます

と答えてくれた方。
メッセージのアプリでMMSは受信不可ですか?
画像など番号で送受信出来ますか?(iPhoneのような感じで)

50 :SIM無しさん :2021/02/14(日) 18:42:55.85 ID:8nyJXfOi0.net
まだキャリアからの発表なしか

51 :SIM無しさん :2021/02/14(日) 18:48:06.33 ID:CcZnOI0yH.net
なかなか焦らしますな

52 :SIM無しさん :2021/02/14(日) 19:04:44.72 ID:EOBGLyAud.net
>>43
ドコモの+狙いだけど一番最後か

53 :SIM無しさん :2021/02/14(日) 19:17:00.57 ID:MqoLEH0bM.net
国内キャリア版出ることよりAmazon北米版セールの方が羨ましいわ

54 :SIM無しさん :2021/02/14(日) 19:51:09.12 ID:p2o0Jl3j0.net
米版はbandが終わってるってのはマジ?

55 :SIM無しさん :2021/02/14(日) 20:00:01.58 ID:nl3CkKVX0.net
>>43
次はBに変わるのね docomoもGalaxy三種類取り扱いでいよいよというかんじ

56 :SIM無しさん :2021/02/14(日) 20:13:57.11 ID:G4ElsWR00.net
>>54
bandが終わってる?

57 :SIM無しさん :2021/02/14(日) 20:15:22.63 ID:nl3CkKVX0.net
>>46
いつの間にかなくなってますね
S21は3月、4月発売かな?

58 :SIM無しさん :2021/02/14(日) 20:20:25.72 ID:J4fnpJJWd.net
>>57
3月1日にAHAMO関連の発表あるのでその際にAHAMOに移行できる端末とSIM交換の案内に新端末も発表だろうね!

59 :SIM無しさん :2021/02/14(日) 20:26:57.64 ID:nl3CkKVX0.net
>>58
ありがとう(*゚∀゚人゚∀゚*)♪
比較対象のXPERIAとAQUOSの発表はいつなんだろう

60 :SIM無しさん :2021/02/14(日) 20:57:26.09 ID:OyiPdrbC0.net
s10から乗り換えた人いたら感想聞かせてくれー

61 :SIM無しさん :2021/02/14(日) 21:17:20.38 ID:pTiXHPUD0.net
海外版でも国内SiMいれたらシャッター音強制って結局どうなったの?

62 :SIM無しさん :2021/02/14(日) 21:22:15.04 ID:SXQOMatj0.net
>>40
いやまず質問が超急速充電じゃなく急速充電できる充電器だろ 俺間違ったこと言ったか?

63 :SIM無しさん :2021/02/14(日) 21:25:23.98 ID:xxYMnQW90.net
>>61
デフォのカメラアプリでシャッター音の項目無かったけど
かなり小さくて赤ちゃんの寝顔撮れるくらいかと思う
無音カメラアプリも試したが無音だった

64 :SIM無しさん :2021/02/14(日) 21:26:44.37 ID:vlUtJs/Jd.net
いくらまで値下がるかしらねぇ
10万までは落ちると思うんだが

65 :SIM無しさん :2021/02/14(日) 21:28:59.94 ID:SXQOMatj0.net
>>61
香港版はシステム音消せばsim関係なく音は出ない
韓国版は消せないらしい 他は知らない

66 :SIM無しさん :2021/02/14(日) 21:41:11.92 ID:Xt4Jq4zL0.net
なお香港版の俺は
便利な機能→BixbyRoutines→ルーチンを追加
→アプリ起動時→カメラ→サウンドモードと音量→システム音を無音
で運用

67 :SIM無しさん :2021/02/14(日) 21:44:19.43 ID:e1C5FVlJM.net
ultraってなんでこんなに重いんだろ
やっぱりカメラ?
mate20Xくらいのサイズのハイエンドスマホはもう出ないのか

68 :SIM無しさん :2021/02/14(日) 21:52:00.70 ID:5FuhcSdK0.net
他社のハイエンドスマホもそのぐらいだし重さはどうにもならないんだろう

69 :SIM無しさん :2021/02/14(日) 22:07:23.24 ID:K7h1CRWq0.net
au版は9万円台前半ぐらいかな?
S20と2万円差ぐらい?

70 :SIM無しさん :2021/02/14(日) 22:12:31.23 ID:Nyq1xLLt0.net
無印とプラスも重くなったから、正直手抜きしたとおもってる。

71 :SIM無しさん:2021/02/14(日) 22:14:33.82 ID:kNaAsdvo.net
重くなったのは機能向上にバッテリーの進歩がが追いつかないので、ともかくバッテリー容量を増やして補わないと稼働時間が短くなるせいだと思ってる

72 :SIM無しさん :2021/02/14(日) 22:31:03.32 ID:KhrF6F0K0.net
>>67
20Xより一回りというか横幅なんて1cm狭いのに5g軽いだけっていうのが
バッテリー容量も同じ5000mAhだし

73 :SIM無しさん :2021/02/14(日) 22:32:13.39 ID:KT3Kgbggd.net
性犯罪大国である韓国と日本だけ特別仕様ということかな
世界第一位と第二位なんだろ
知らんけど

74 :SIM無しさん :2021/02/14(日) 22:39:21.00 ID:rHyLMvln0.net
スコア分をクロック界王拳しただけで調整不足感がある。今回はカメラ性能とメモリ速度と充電速度が向上したのでmi12で完成形になると思いたい。1TB容量出てほしけど
全てのスマホの頂点に君臨する神のスマホを見てみたい。
スマホの最終進化形態を

75 :SIM無しさん :2021/02/14(日) 22:46:37.53 ID:BCjzra060.net
フラットディスプレイになったおかげでようやくGalaxyが候補に入るようになった

76 :SIM無しさん :2021/02/14(日) 22:46:52.25 ID:fLXYHYXir.net
S21FEは幾らで出るかな。21自体が安くなったので期待出来そう。

77 :SIM無しさん :2021/02/14(日) 22:48:53.65 ID:Nuu7pKV40.net
>>66
採用

78 :SIM無しさん :2021/02/14(日) 22:49:45.76 ID:ZmazG1qqM.net
Samsung Galaxy A72の公式レンダリング画像、フルスペックが流出

https://iphone-mania.jp/news-347430/

79 :SIM無しさん :2021/02/14(日) 22:58:46.14 ID:p2o0Jl3jr.net
>>62
過度に文脈に拘るやつって発達障害らしい

80 :SIM無しさん :2021/02/14(日) 22:59:57.96 ID:dJIAaybH0.net
仕事用にもう一台、s21u買おうと思うんだが、また野木亜堂で買うのも芸がないから、他で買おうと思うんだが、みなさんのオススメショップさん教えてください

81 :SIM無しさん :2021/02/14(日) 23:02:16.03 ID:B0xp6RYb0.net
>>80
tecobuyで買ってみて

82 :SIM無しさん :2021/02/14(日) 23:07:21.90 ID:zt+ifSt70.net
ワンショップモバイル

83 :SIM無しさん :2021/02/14(日) 23:13:08.19 ID:dJIAaybH0.net
>>81
そこはもうあるで、まめ教教祖さんは詐欺認定しとるみたいやけど、普通にきたで。UPSで発送やったけどらヤマトさんできたなあ。

84 :SIM無しさん :2021/02/14(日) 23:14:08.84 ID:XsrDEMxV0.net
最強タブレット頂上決戦。Galaxy Tab S7とiPad Proを比較レビュー
https://smhn.info/202102-samsung-galaxy-tab-s7-vs-apple-ipad-pro-review

iPad OSはとにかくジェスチャー機能が便利です。
4 or 5本指で画面をつまむようにスワイプでホーム画面
4 or 5本指で左右にスワイプでタスク切り替え
4本指で上にスワイプでアプリ一覧
これらのジェスチャーはAndroid 11にはありません。Android 11のジェスチャーはホーム画面下部に配置された横長のバーをスワイプしたり、画面端からスワイプすることで操作できますが、それはiPad Proでも同じ。

S21には関係無いけどこういう記事書くアホむかつくよな。この程度のジェスチャーしかできんのに何がジェスチャー機能が便利じゃ。
Goodlockも知らんくせに記事書くなや

85 :SIM無しさん :2021/02/14(日) 23:15:06.63 ID:B0xp6RYb0.net
>>83
お!マジか!
ちょっと割安だったから心配だった
素S21買っちゃおうかな、、、

86 :SIM無しさん :2021/02/14(日) 23:17:03.80 ID:dJIAaybH0.net
>>82
懐かしい、忘れとったわ。1shopもええなぁ。でも、どうせなら未開の地に足を踏み入れてみたい気もするなぁ。

87 :SIM無しさん :2021/02/14(日) 23:20:38.11 ID:dJIAaybH0.net
>>85
ほんまに普通にきたで。
ただ、ちょい時間かかるで。
ワシは手元にくるまで10日くらいかかったな。

88 :SIM無しさん :2021/02/14(日) 23:21:44.34 ID:CpSRNELv0.net
まめこさんでGalaxy買うと安いのですか?

89 :SIM無しさん :2021/02/14(日) 23:23:41.89 ID:Nuu7pKV40.net
ワインショップ、s21uが$1175+関税8500円
関東で3日で届いた

90 :SIM無しさん :2021/02/14(日) 23:25:13.99 ID:dJIAaybH0.net
>>88
安いかどうかは分からんけど、他社批判ばっかしてるとこはやめた方がええよ。

91 :SIM無しさん :2021/02/14(日) 23:53:56.76 ID:dJIAaybH0.net
>>90
そこまでアンチってわけやないけどな
他社批判ばっかしてるとこはホンマ潰される。
中国勢をぜったい甘く見ない方がええよ。
下手したらお客さんにもとばっちりくるしな。
何事もバランスよくやるのがええのにな。

92 :SIM無しさん :2021/02/15(月) 00:10:04.24 ID:ZuY7g9Os0.net
s21 でエッジがなくなったとのことですが、
エッジパネルとかの機能もなくなってしまったのでしょうか?
滅茶苦茶便利で無くなると困るのですが、

あと、通知ランプは相変わらずないですか?

93 :SIM無しさん :2021/02/15(月) 00:16:55.61 ID:Myz1h/RL0.net
>>92
エッジパネルはある
通知ランプはない→Edge lightingで代用

94 :SIM無しさん :2021/02/15(月) 01:00:54.64 ID:qAM47J180.net
>>89
ワインショップってどこ?

95 :SIM無しさん :2021/02/15(月) 01:01:52.28 ID:qAM47J180.net
>>89
あと輸入消費税(スマホに観世はかからない) 8500円って高すぎない?
計算合わないよ

96 :SIM無しさん :2021/02/15(月) 01:03:26.27 ID:zsKc4TsW0.net
皆さんのbixbyルーチン色々教えて欲しいです!!
マップ起動で位置情報オンだとか..

97 :SIM無しさん :2021/02/15(月) 01:04:56.18 ID:qAM47J180.net
>>91
とばっちりって例えばどんな?
そういうの怖いんですけど

98 :SIM無しさん :2021/02/15(月) 01:08:03.33 ID:mUT6F01Z0.net
>>94
ごめん、1shopmobileだw

99 :SIM無しさん :2021/02/15(月) 01:09:09.75 ID:mUT6F01Z0.net
>>95
まじ?ヤマトから届いた時に配達員に8500円払わされたよ
明細的なやつに関税って書いてあった

100 :SIM無しさん :2021/02/15(月) 01:12:33.45 ID:tVBoWIde0.net
>>84
こいつマジで何も知らんからな
画面内指紋認証使ったショートカットがAQUOSにしかないと思ってたぐらいだし

101 :SIM無しさん :2021/02/15(月) 01:25:20.19 ID:9C7izAyp0.net
>>97
色々あるで。
ライト級やと店潰されて保証うけられなくなる、
ヘビー級やとお客さんの個人情報もってかれて詐欺に使われる、などなどやな。

102 :SIM無しさん :2021/02/15(月) 01:30:47.64 ID:mUT6F01Z0.net
>>99
6500円だったかも

103 :SIM無しさん :2021/02/15(月) 01:47:51.68 ID:qAM47J180.net
>>99
輸入消費税=$1175 X 0.6 X 0.1 = $70.5
だからちょっと高いね

104 :SIM無しさん :2021/02/15(月) 01:49:47.90 ID:mUT6F01Z0.net
>>103
なるへそ
まあ携帯自体に満足してるからそこらへんはいいやw

105 :SIM無しさん :2021/02/15(月) 02:36:15.39 ID:BOyEuVDw0.net
パンツで512GB買ったけど関税等で8700円かかったよ

106 :SIM無しさん :2021/02/15(月) 02:39:01.83 ID:GY3G2kZbr.net
俺はパンツで12.5万で買ったら関税7500円だった

107 :SIM無しさん :2021/02/15(月) 02:55:36.79 ID:tVBoWIde0.net
クレジットのレートに左右されるんか?

108 :SIM無しさん :2021/02/15(月) 06:26:03.10 ID:uvAJDAhBM.net
Oppo、巻取り式スマホのプロトタイプを開発〜6.7インチから7.4インチに早変わり

https://iphone-mania.jp/news-347441/

フランスのブロガー、ブランドン・レ・プロクター氏は、Oppoの巻取り式スマホのプロトタイプのハンズオン動画を自身のYouTubeチャンネルに投稿しました。

6.7インチのスマートフォン型のディスプレイが、7.4インチのタブレット状スクリーンに早変わりします。

109 :SIM無しさん :2021/02/15(月) 06:31:00.26 ID:uvAJDAhBM.net
Galaxy端末とWindows 10間でAirDrop同様のファイル転送が可能に!

https://simtaro.com/news-samsung-quick-share-windows-10-support/

110 :SIM無しさん :2021/02/15(月) 06:37:37.67 ID:3vAlMxdeM.net
テスト書き込み

111 :SIM無しさん :2021/02/15(月) 06:44:38.81 ID:gPFfosyXM.net
規制回避テスト中

112 :SIM無しさん :2021/02/15(月) 06:59:09.62 ID:ZuY7g9Os0.net
>>93
ありがとうございます

113 :SIM無しさん :2021/02/15(月) 07:19:43.52 ID:mRuI1m3b0.net
1shopはAmazonで出してるやつ以外は買わないな
何故か税金や送料が高いしいくら払えばいいのか不明瞭

114 :SIM無しさん :2021/02/15(月) 07:31:08.73 ID:OQ4vBnZ1d.net
>>84
まさに無知だな

115 :SIM無しさん :2021/02/15(月) 07:43:32.58 ID:F/k35kerM.net
2021春夏モデル、Galaxyは4機種リリースが確実に
https://sumahoinfo.com/?p=40339
 
■2021年春夏モデル Galaxy
Galaxy A32 5G SCG08
Glaxy S21 5G SCG09
Galaxy S21+ 5G SCG10
Galaxy S21 Ultra SCG11
 
このうちの大半はおそらく3月の各キャリアの新料金プランに合わせて投入されると思われ、そのラインナップについてはかなり話題性が高いという印象

116 :SIM無しさん :2021/02/15(月) 07:43:50.28 ID:rP8uOY+FM.net
無知はアンドロイドメインとか言ってる君たちの方だ
日本人でiPhoneメインじゃないとか厚顔無恥だよ
(´・ω・`)
君たちアンドロイドユーザーのほうがiPhoneユーザーの我々から見て恥かしい書き込みが多いよ
(´・ω・`)

117 :SIM無しさん :2021/02/15(月) 08:26:57.81 ID:xXTwNNEAM.net
アンドロイドユーザーのほとんどが貧乏クラスがほとんどだ
いつからiPhoneユーザーと同数のプレミア価格帯ユーザーがいるようになったんだ
アンドロイドユーザーはただの貧乏人集団だ
はやくGalaxyの内訳言えよ
SとnoteとAでいくらだと思ってるんだ
Aで貧乏機種すべてじゃないんだぞ
(´・ω・`)
いつからiPhoneユーザーに対等な立場にアンドロイドユーザーはなったんだよ
(´・ω・`)

118 :SIM無しさん :2021/02/15(月) 08:29:40.91 ID:xXTwNNEAM.net
アップルの時価総額いってみ
(´・ω・`)
サムスンには台数で負けます
そしてアップルはサムスンクラスですじゃないんだぞ
スマホ市場の利益のほとんどがアップルのものだ
(´・ω・`)
それはiPhoneとは2億台以上すべてiPhoneだからだ
(´・ω・`)

119 :SIM無しさん :2021/02/15(月) 08:30:36.18 ID:w15O5AIt0.net
また壊れちゃった…

120 :SIM無しさん :2021/02/15(月) 08:36:12.47 ID:Vgq6dWj4d.net
DOCOMOから三機種出ることになってるな。
S8+からの乗り換えやけど、+にするかUltraにするか悩ましいな。

121 :げん.じんくん :2021/02/15(月) 08:36:48.14 ID:sSP2nOFOa.net
iphone12 ios14.4

13分頃から動作ヤバめ
あまりゲーム向きではない模様
https://youtu.be/Wgor8rlM3C0
https://i.imgur.com/qDLc26m.jpg

122 :SIM無しさん :2021/02/15(月) 08:38:15.07 ID:8gMz+Dqg0.net
老後の生きがいなんじゃね?

123 :SIM無しさん :2021/02/15(月) 08:56:13.64 ID:Vgq6dWj4d.net
>>120
120だけど、Ultraのエッジディスプレイって、S8+のと比較してどうかな?
S8+のエッジディスプレイは誤動作が頻発してて使いにくいんだよね。
Ultraのエッジディスプレイも誤動作が頻発するようであれば、フラットディスプレイのS21+にしようと思ってるが。

124 :SIM無しさん :2021/02/15(月) 09:03:38.71 ID:Q0fqWY1fr.net
こいつなんか定期的に壊れるみたいだね
ここで吠えてるうちはまだいいけどおれの知人で同じようなやつがいてネットの発言だけでは抑えられなくて行動して捕まったやついるからそうならんように願うわ

125 :SIM無しさん :2021/02/15(月) 09:44:54.84 ID:O6s5Y8QP0.net
>>123
エッジって言ってもほぼフラットみたいなもんだよ

126 :SIM無しさん :2021/02/15(月) 09:56:49.82 ID:GK4OjlEu0.net
エッジの枠が光って通知するアプリとそうでない物があるのですが、何か設定ってありますか?

127 :SIM無しさん :2021/02/15(月) 10:08:50.66 ID:SUSxkV8uM.net
米・EUがサムスンに「ラブコール」=世界的な半導体不足のため

https://s.wowkorea.jp/news/newsread.asp?narticleid=288117

128 :SIM無しさん :2021/02/15(月) 10:19:48.54 ID:EHyK6L4WM.net
iPhoneなんて今やGoogle無けりゃ生きられんだろ
逆にAndroidはApple無くても痛くも痒くもないが

129 :SIM無しさん :2021/02/15(月) 10:40:23.69 ID:SUSxkV8uM.net
「MediaTek Dimensity 720」搭載!auから「Galaxy A32 5G」発売決定

https://smhn.info/202102-au-galaxy-a32-5g

全国のau取扱店やGalaxy Harajukuなどで2月25日(木)より販売開始。2月16日から予約受付を開始します。

130 :SIM無しさん :2021/02/15(月) 11:15:31.99 ID:4ZgIG2SvM.net
お爺ちゃんお婆ちゃんは、こういうのが良さそうだよな

131 :SIM無しさん :2021/02/15(月) 11:24:50.13 ID:tVBoWIde0.net
一体誰が暴れてるんだ
まさか顔文字?

132 :SIM無しさん :2021/02/15(月) 11:54:14.19 ID:SUSxkV8uM.net
現時点で最強のAndroidスマートフォン「Galaxy S21 Ultra」をレビュー

https://getnews.jp/archives/2940440

133 :げん.じんくん :2021/02/15(月) 12:11:37.17 ID:9Hx0ouoMa.net
>>132
>>このスマートフォンはベンチマーク上のスコアも良いですが、重いゲームをプレイすると、熱の蓄積によって最終的にパフォーマンスが低下することになります。それは至極当然のことですが、嵩張るが冷却性能の高い“ゲーム用”スマートフォンが開発されているのは、それが理由です。


ディスられててワロタw

134 :SIM無しさん :2021/02/15(月) 12:12:48.38 ID:Vgq6dWj4d.net
>>125
そうなんですか!誤反応はほぼないと考えても良いですね。Ultraの方を検討しようと思います。

135 :げん.じんくん :2021/02/15(月) 12:12:57.39 ID:9Hx0ouoMa.net
iphoneもs21も少し遊んだらモッサリだからな

136 :SIM無しさん :2021/02/15(月) 12:15:23.10 ID:I4j2T5Bh0.net
ゲームずっとしたいなら、ASUSのあれ買えってこった

137 :SIM無しさん :2021/02/15(月) 12:18:12.45 ID:EHyK6L4WM.net
ゲーム用スマートフォン


138 :げん.じんくん :2021/02/15(月) 12:22:39.25 ID:9Hx0ouoMa.net
ゲームでもなんでも出来るスマートフォン
ゲーム微妙なスマートフォンw

865plusが至高

139 :SIM無しさん :2021/02/15(月) 12:27:31.71 ID:SUSxkV8uM.net
ソフトバンク、700MHzなどのLTE周波数帯で5Gサービス開始 『速度はLTEと同等』

サービスエリア一気に拡大

https://japanese.engadget.com/softbank-025620115.html

140 :SIM無しさん :2021/02/15(月) 12:38:31.48 ID:+Q1bhYGV0.net
もうFE出すの?

141 :SIM無しさん :2021/02/15(月) 12:44:26.00 ID:F/k35kerM.net
Galaxy S21 FEはSnapdragon 870を搭載し、120Hzリフレッシュレートに搭載した6.5インチのFDH+ディスプレイを搭載するようです。S21 FEはすでにインドのBIS認証を通過しているとのことです。
https://telektlist.com/galaxy-s21-fe-new-5g-chipset/

142 :SIM無しさん :2021/02/15(月) 12:48:00.93 ID:8gMz+Dqg0.net
質問なんだけどエロ画像を気軽に置ける場所ってどこら辺?
SDカードないから困ってる
デフォでギャラリーに出て来なくてセキュリティフォルダみたいに隔離されてないような場所がいいんだけど
SDカードの時はandroid/dataの中にフォルダ作って放り込んでた

143 :SIM無しさん :2021/02/15(月) 12:50:34.72 ID:F/k35kerM.net
「MediaTek Dimensity 720」搭載!auから「Galaxy A32 5G」発売決定
https://smhn.info/202102-au-galaxy-a32-5g
 
https://smhn.info/wp-content/uploads/2021/02/A32-KV.jpg
 
全国のau取扱店やGalaxy Harajukuなどで2月25日(木)より販売開始、2月16日から予約受付を開始します。

144 :SIM無しさん :2021/02/15(月) 13:00:12.14 ID:QbPu9oum0.net
>>142
フォルダ名の先頭に.つけて隠しフォルダ化すれば?

145 :SIM無しさん :2021/02/15(月) 13:12:49.35 ID:BYVErXBar.net
>>138
ねえねえなんでそれをNote20スレで言わないの?
ここの奴ら誰も型落ちNoteなんかに興味ないからどっか行ってなよ

146 :SIM無しさん :2021/02/15(月) 14:12:08.70 ID:52HHUaM/r.net
>>141
これが一番の楽しみだわ。乗り換え先候補

147 :SIM無しさん :2021/02/15(月) 14:19:55.23 ID:HdO6kyhr0.net
noteとかiPhoneとか関係無いネタ定期的に降ってくるのはなんなん?

148 :SIM無しさん :2021/02/15(月) 14:20:24.89 ID:qAM47J180.net
ドコモとauはいつになったら発表するの?

149 :SIM無しさん :2021/02/15(月) 14:37:37.04 ID:jhZ+FPk10.net
Sペン収納ケース届いたわ
本体がスリムになってるおかげで?まあ違和感無く持てるギリの幅(故人的に)
iphoneのでかいやつにケース付けるのと変わらんくらい

Sペンはnoteのやつより疲れなくて、持ちやすいから綺麗に書ける
もっと大きくても良いと思えるくらいにチビペンには戻れないぞ

ケースはホコリが目立つのがマイナス
車用のコーティング剤塗ったった

150 :SIM無しさん :2021/02/15(月) 14:43:11.32 ID:aX8dLc4O0.net
>>149
(‐人‐)ナムナム

151 :SIM無しさん :2021/02/15(月) 14:47:07.78 ID:OJlGuNOU0.net
>>149
お悔やみ申し上げます

152 :SIM無しさん :2021/02/15(月) 14:48:13.36 ID:D79bYEgz0.net
>>142
そのまま海外に渡航して海外で逮捕された人もいるから海外旅行前にはSDを入れ替えた方が良い

153 :SIM無しさん :2021/02/15(月) 14:53:01.29 ID:jhZ+FPk10.net
逝ってくる…

154 :SIM無しさん :2021/02/15(月) 14:56:06.71 ID:9mw3rI3z0.net
>>149
亡くなってるやん

155 :SIM無しさん :2021/02/15(月) 15:01:52.14 ID:jhZ+FPk10.net
逝ってきた

156 :SIM無しさん:2021/02/15(月) 15:06:51.95 ID:dTHGjNbo.net
>>152
今はそういうデータはセキュリティフォルダーに入れるか、自宅にサーバー立てて遠隔で見た方がいいだろうね
持ち歩くのはリスク高いわ

157 :SIM無しさん :2021/02/15(月) 15:21:59.26 ID:GcMJJa5ud.net
>>149
成仏してくれ

158 :SIM無しさん :2021/02/15(月) 15:28:29.06 ID:XAf/uvMRa.net
ただでさえ安っぽいのにS21FEってどうなっちゃうの

159 :SIM無しさん :2021/02/15(月) 15:56:48.05 ID:Fw2Y+WNd0.net
この色欲しかったなぁ

https://images.samsung.com/uk/smartphones/galaxy-s21/buy/03_ColorSelection/01_ColorSelectiondeviceimage/S21Ultra/S21_Ultra_PhantomTitanium_ColorSelection_PC_img.jpg

160 :SIM無しさん :2021/02/15(月) 16:03:16.81 ID:9C7izAyp0.net
ワシの車とペアリングできない件、マツダはディーラーでアプデしてもらったら治った。一応報告。

161 :SIM無しさん :2021/02/15(月) 16:14:14.60 ID:rdUNwdNhd.net
車で電話の受発信する機能、家族持ちにとっては地雷

162 :SIM無しさん :2021/02/15(月) 16:17:14.04 ID:Fw2Y+WNd0.net
マツコネはヤバいって聞くよな

163 :SIM無しさん :2021/02/15(月) 16:21:33.28 ID:qAM47J180.net
>>159
ドコモからスペシャルバージョンで出るかもな

164 :SIM無しさん :2021/02/15(月) 16:36:41.97 ID:8gMz+Dqg0.net
>>144
ありがとうとりあえずそれでやってみる

165 :SIM無しさん :2021/02/15(月) 16:43:12.15 ID:9C7izAyp0.net
>>161
地雷やなw

166 :SIM無しさん :2021/02/15(月) 16:48:11.36 ID:1HDMmjLYa.net
s10+からultraに機種変しようと思ってるんだけどどのくらいサイズ感違うんだろ、手が小さいほうで

167 :SIM無しさん :2021/02/15(月) 16:50:19.63 ID:DtiqjzE4M.net
>>149
どこで買った?
先月etorenで注文してるのに送られてすらいない

168 :SIM無しさん :2021/02/15(月) 16:56:39.56 ID:Fw2Y+WNd0.net
https://i.imgur.com/U6CW9IA.jpg

169 :SIM無しさん :2021/02/15(月) 17:02:04.81 ID:zsKc4TsW0.net
Galaxys21無印オススメです
すごく軽いし背面高級感あって指紋つかないし最高

170 :SIM無しさん :2021/02/15(月) 17:02:40.21 ID:+Q1bhYGV0.net
A32はmicroSD対応してるの
オホホホホ

171 :SIM無しさん :2021/02/15(月) 17:05:31.55 ID:jhZ+FPk10.net
>>167
2月の初めに同じ店で(単品)

172 :SIM無しさん :2021/02/15(月) 17:14:14.97 ID:GcMJJa5ud.net
>>161
たけし君今何してるの?

173 :SIM無しさん :2021/02/15(月) 17:55:06.74 ID:F/k35kerM.net
>>170
安いモデルに高価なストレージ積めないからね

174 :SIM無しさん :2021/02/15(月) 18:13:41.66 ID:DtiqjzE4M.net
>>171
なんで発送抜かされてるんだよ(泣)
と思ったけど、もしかして普通のペン付ケース?
こっちはクリアビューのペン付頼んでる

175 :SIM無しさん :2021/02/15(月) 18:41:32.07 ID:jhZ+FPk10.net
>>174
あー、それですな
うちは蓋無し

176 :SIM無しさん :2021/02/15(月) 19:01:18.37 ID:BVoP0OHRa.net
キャリア発売はよ!

177 :SIM無しさん :2021/02/15(月) 19:01:58.82 ID:qAM47J180.net
>>149
コーティング剤塗った感じはどう?
埃はつかない?

178 :SIM無しさん :2021/02/15(月) 19:52:09.98 ID:Z0Ij2+Tx0.net
goodlock対応してますか?

179 :SIM無しさん :2021/02/15(月) 20:07:43.69 ID:4SerJAcTM.net
庭がエントリー5Gの2機種発表本日したし
早ければ月内に発表あるんじゃないかな
(´・ω・`)
一応公式には130の国や地域で2月末まで発表するとは言ってた
日本のみがそこから外れるのもねー
(´・ω・`)

180 :SIM無しさん :2021/02/15(月) 20:09:55.57 ID:4SerJAcTM.net
このタイミングで茸庭でS21の3機種先行して出せばアンドロイドハイエンドは総取りでしょ
(´・ω・`)
日本においてもシャープ抜いてアップルサムスンの2強体制実現してほしい
(´・ω・`)

181 :SIM無しさん :2021/02/15(月) 20:14:25.16 ID:4SerJAcTM.net
A32が庭独占というのも今年もauサムスンの結びつきは変わりないと安心した
(´・ω・`)
あとは多くのGalaxyユーザーを抱えるドコモでなんとしても3機種揃うこと
これで壊滅状態の国内アンドロイドハイエンドは復活するはず
(´・ω・`)

182 :SIM無しさん :2021/02/15(月) 20:14:27.79 ID:ieXfTc4JM.net
au、docomoは、
3月の新料金プラン開始と同時に発売だろうね
2月中はない

183 :SIM無しさん :2021/02/15(月) 20:16:27.56 ID:4SerJAcTM.net
いやいや既存Galaxyユーザー同志諸君には
明日発表になってもおかしくないんだという心構えで準備しておいてもらいたい
もういま使ってるGalaxyは売ってもいいくらいだよ
(´・ω・`)

184 :SIM無しさん :2021/02/15(月) 20:31:53.95 ID:jhZ+FPk10.net
>>177
半分くらいになったw

なんかコーティングというよりも浸透していくのよね

185 :SIM無しさん :2021/02/15(月) 20:43:07.53 ID:4SerJAcTM.net
今年のAシリーズはさらに強力だ
(´・ω・`)
つまりS10の2年買い替えタイミング迎える人たちを取りこぼさなければなんも問題ない
R3やXperia1ユーザーは無理してGalaxyにくる必要はない普通にAQUOSとXperiaで2年タイミングで機種変すればいい
Aシリーズで新規獲得し国内Galaxy中興の祖であるドコモauS10ユーザーを取りこぼさなければシャープ超えの勝機は見えてくるんだ
(´・ω・`)

186 :SIM無しさん :2021/02/15(月) 20:48:29.53 ID:w15O5AIt0.net
Aシリーズなんて日本じゃ中華スマホに駆逐されて終わりでしょ
A32にしてもnote 9tと比べると酷いもん
サムスンの日本市場シェアは9割ハイエンド機器で決まる

187 :SIM無しさん :2021/02/15(月) 20:51:33.95 ID:7MxIPBgj0.net
>>186
自分の想像だけで語るのやめーや
少しは売上ランキングとか見たらどうだ

188 :SIM無しさん :2021/02/15(月) 20:51:40.35 ID:mRuI1m3b0.net
バンド潰されて変なアプリ大量に抱えたシングルSIMの低スペとかキャリアじゃないと売れないからな
迷惑料で安くなるわけでもないし

189 :SIM無しさん :2021/02/15(月) 20:52:52.64 ID:ja2PnSLqd.net
(ハイエンドGalaxy、日本で全滅状態なのが泣けてくるね)

190 :SIM無しさん :2021/02/15(月) 20:53:00.64 ID:mRuI1m3b0.net
この価格帯はiPhone SEとシャープが握った感あるな

191 :SIM無しさん :2021/02/15(月) 21:03:22.15 ID:hVZZedQw0.net
US版S21 Ultraとどいた。保護フィルムは初めから貼られていないのね。

192 :SIM無しさん :2021/02/15(月) 21:12:21.13 ID:k2ihbkn/0.net
貼られてない風に貼られてるんじゃないの

193 :SIM無しさん :2021/02/15(月) 21:12:30.69 ID:qAM47J180.net
香港版は貼られてるのに?

194 :SIM無しさん :2021/02/15(月) 21:19:27.83 ID:q2nuU/K10.net
香港版持ってるけど貼ってあるわ

195 :SIM無しさん :2021/02/15(月) 21:21:41.60 ID:DtiqjzE4M.net
>>175
なるほどね
在庫ありだったけど、実は普通にSamsungの工場出荷待ちだったみたいで
遅くて12日って書かれてたのに未だに音沙汰ない

196 :SIM無しさん :2021/02/15(月) 21:28:37.99 ID:iCXl/WBw0.net
S10からAタイプてスペック落ちるのに買わんだろ

197 :191 :2021/02/15(月) 21:44:11.57 ID:hVZZedQw0.net
見返してみたけど、やっぱり貼られていない。
香港版は貼られているのか。

198 :SIM無しさん :2021/02/15(月) 22:02:08.72 ID:7QoCnysJ0.net
香港だけど貼ってあるな
地域によって違うのか

199 :SIM無しさん :2021/02/15(月) 22:05:02.69 ID:GzxphTeSM.net
>>196
S10からS21と言ってるだろう
(´・ω・`)
どこにS10からAって言ってるんだ
(´・ω・`)

200 :SIM無しさん :2021/02/15(月) 22:13:48.83 ID:NLF+mN4sd.net
結局sd888はアツアツなの?レビューとかバッテリーテストとか見ててもそんな感じしないけど
mi11が爆熱仕様だっただけ?

201 :SIM無しさん :2021/02/15(月) 22:14:45.67 ID:GzxphTeSM.net
あとこの時期ならドコモS9が機種変一括でばらまかれた時期でもある
当時のこの時期のランキング見てもドコモS9は売れてるのでS10ユーザーはもちろんそのときのS9ユーザーにも買い替えてもらいたい
(´・ω・`)
2年前のXperia1やR3やP30Proユーザーを取り込むということを考えなくてもGalaxyユーザーの団結力を持ってすればGalaxyユーザー内の買い替え促進で十分国内2位の座は見えてくる
Galaxyユーザー団結したうえでもしXperia1やR3やP30Proユーザーの2年周期にGalaxyを選んでもらえるようならそれはそれで歓迎したい
(´・ω・`)

202 :SIM無しさん :2021/02/15(月) 22:19:00.28 ID:6nLz8k9Q0.net
s21ultra購入検討してるけど
香港モデルって楽天回線使える?

203 :SIM無しさん :2021/02/15(月) 22:25:15.15 ID:GzxphTeSM.net
またS8以前のユーザーは価格の安さは大きな魅力にもなると思うし
無論S20ユーザーもどう行動すべきかはいうまでもないだろう
(´・ω・`)
S20を2年使うもよしここで毎年Galaxyを買い替えるんだというGalaxy愛を見せてもらってもいい
(´・ω・`)
無論Noteユーザーも買い替えしてもらいたい
(´・ω・`)
他メーカーからユーザーを奪うのではなく十分国内Galaxyユーザーに買い替えを促せることが出来れば勝てる
まずはGalaxyユーザー一致団結することが重要だ
そこから他メーカーユーザーにも乗り換えてもらえたらいいし無論もうGalaxyを選ばないというひとも毎年必ずいる
しかし同時にGalaxyに乗り換えようとしてくれるひとの方が多いからGalaxyは国内でV字回復でくたのだ
(´・ω・`)

204 :SIM無しさん :2021/02/15(月) 22:27:51.85 ID:OpQKvyEL0.net
>>202
楽天とUQ入れて使ってる

205 :SIM無しさん :2021/02/15(月) 22:29:55.79 ID:Nb3BlMWk0.net
次はパンチホールなしの噂あるから焦る必要はないような

206 :SIM無しさん :2021/02/15(月) 22:34:58.23 ID:p5V1nR7ka.net
更にSDが復活しそうだ

207 :SIM無しさん :2021/02/15(月) 22:43:07.28 ID:q94vDIyuM.net
どうせクイックでs22が出るんやろ

208 :SIM無しさん :2021/02/15(月) 22:54:05.26 ID:GzxphTeSM.net
自分は日本のGalaxyユーザーのスマホを選ぶ感覚は英米と異なるとは思ってない
(´・ω・`)
英米でS21がS20S10より売れるのなら日本でも売れる
(´・ω・`)
1年毎にGalaxy買い替えるのがベストであるが
そうはいっても2年周期が一般的だ
iPhoneユーザーは2年周期が一般的だし一年周期も多数いるから国内で常にシェア維持できるのだ
アンドロイドハイエンドユーザーが3年周期とかだめに決まってるだろう
S10以前のユーザーは確実に買い替えてもらいたいし
Galaxyに限らずXperiaやAQUOSフラッグシップユーザーも確実に2021年のXperiaやAQUOSに買い替えるべきだ
(´・ω・`)

209 :SIM無しさん :2021/02/16(火) 00:05:42.24 ID:5lyWPexd0.net
S9+からGalaxyS21Ultraに機種変しようとしてたのにこのタイミングで故障した。
仕方ないからNote20にしたけど後悔するかな

210 :SIM無しさん :2021/02/16(火) 00:06:50.76 ID:pjnTD1f10.net
カメラ使わないならその選択もありかな
価格的には高くつくけど

211 :SIM無しさん :2021/02/16(火) 00:34:04.14 ID:rTJjtnOL0.net
>>191
アメリカ版は昔からケースついてなかったりと色々ケチやで

212 :SIM無しさん :2021/02/16(火) 00:37:17.06 ID:pFxBZtAX0.net
>>209
香港版買えばいいのに

213 :SIM無しさん :2021/02/16(火) 00:39:43.40 ID:GFQLLfyf0.net
楽天で使ってる方に質問ですが
やはりSMSの受信は楽天回線じゃないと出来ないですよね?

糞田舎でパートナーエリア+wifi運用でSMS出来なくなると困るんでなかなか踏み込めない、、、

214 :SIM無しさん :2021/02/16(火) 00:50:12.86 ID:SGw4aSiT0.net
>>213
都心に引っ越してきたら?

215 :SIM無しさん :2021/02/16(火) 01:26:52.48 ID:hIhjhI1bM.net
【噂】Xperia 1 IIIやXperia 10 III、新型AQUOSなど、3キャリアの新作ラインナップがリーク

https://androidnext.info/?p=10082

216 :SIM無しさん :2021/02/16(火) 01:32:06.81 ID:K/6fQw0O0.net
>>215
これがホントならau気合入ってんなぁ
auはおサイフケータイから抜け出したいのかもな

217 :SIM無しさん :2021/02/16(火) 01:34:53.37 ID:hIhjhI1bM.net
このリークが本当ならすごいことだな
(´・ω・`)
FindX3ProはわかるしMi11も確実視はされたがVIVO X60Pro+って
(´・ω・`)
我らGalaxyユーザーは一層一致団結せねばならない
(´・ω・`)

218 :SIM無しさん :2021/02/16(火) 01:37:26.81 ID:F28p3cdBa.net
>>216
あほ?

219 :SIM無しさん :2021/02/16(火) 01:44:41.19 ID:FxQJPoJV0.net
>>215
auはもう一度S20出すんかいな

220 :SIM無しさん :2021/02/16(火) 01:51:00.86 ID:NMBW4BQs0.net
mi11みたいな失敗作を日本で出さないでほしいな
また昨今のスマホ事情も知らんバカウヨが中華はやっぱり爆熱糞とか言い出すだろうし

221 :SIM無しさん :2021/02/16(火) 02:09:29.50 ID:RT2Gv4y50.net
>>213
今はiPhone使ってますけど、楽天simパートナー回線でsmsできてますよ。

222 :SIM無しさん :2021/02/16(火) 06:19:38.81 ID:G0IuOqEY0.net
スナドラ888が失敗作の間違いでは

223 :SIM無しさん :2021/02/16(火) 06:20:09.24 ID:4iHUGukfd.net
S20散々ディスっておいて団結しろとかw

224 :SIM無しさん :2021/02/16(火) 06:39:35.69 ID:c3z51+ISd.net
実際無印のS20は公式でも省かれた可愛そうな子だからね。
P50proの方が良さそうだけど。GMSはまだいれられそうだし。

225 :SIM無しさん :2021/02/16(火) 07:30:00.02 ID:Eug2krtpa.net
>>212
FeliCa使うからなー

226 :SIM無しさん :2021/02/16(火) 07:51:45.91 ID:sA1xP2oo0.net
>>219
型番はS21になってるし普通に間違えてるんだろう

227 :SIM無しさん :2021/02/16(火) 07:59:33.68 ID:hIhjhI1bM.net
>>223
いやいやおかしいだろ
(´・ω・`)
例えばゲオモバイルセールで中古5万で売られた売られてた機種は売ったやつが多いからそこまで値が下がって売られてたわけでしょ
(´・ω・`)
じゃその売った人は誰かというとこのスレにいる同志達なわけで
無論我々はゲオに売ったわけではないし庭版無印ユーザーだったわけでもない
わかりやすい例えを言ったまでだが
(´・ω・`)

228 :SIM無しさん :2021/02/16(火) 08:05:35.47 ID:hIhjhI1bM.net
現時点でS21海外版買ってるひとは
無論無印は安いし数年ぶりに買い替えたってひともいるだろうが毎年Galaxy買い替えるどころか複数機種持ちのアンドロイドユーザーコア層の連中なわけで
(´・ω・`)
ぴったり2年おきに海外版スマホ買いましたよってなるわけないだろ
ドコモauで2年周期というならわかるが
(´・ω・`)

229 :SIM無しさん :2021/02/16(火) 08:07:06.70 ID:jG+J30IUd.net
>>227
おつむ沸いてんなwww

230 :SIM無しさん :2021/02/16(火) 08:15:49.18 ID:hIhjhI1bM.net
Galaxy F62が正式発表【7,000mAhバッテリーで約3.4万円〜】

https://telektlist.com/galaxy-f62-launch-india/

231 :SIM無しさん :2021/02/16(火) 08:16:38.36 ID:hIhjhI1bM.net
Galaxy A52 4G/5G価格が判明、搭載チップはSD720G/SD750G

https://androidnext.info/?p=10099

232 :SIM無しさん :2021/02/16(火) 08:19:47.58 ID:hIhjhI1bM.net
au、2021年春夏エントリーモデル3機種を発売へ――5Gエリアの現状と今後の端末展開を聞いた

https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1306165.html

au 5Gで提供している「5Gエクスペリエンス」機能について、Android端末ではAndroid 11から対応するとコメント。グーグルやコンテンツ提供元が対応すれば、Android 11にアップデートした端末から、5Gエクスペリエンス機能が利用できるようになるという。

4G端末に比べて5G端末の値段が上昇してきているという指摘について、認めた上で「4G端末のミドルモデルの価格帯(2〜3万円)が5G端末のエントリーモデルで、5Gのハイエンドモデルで9万円以上という価格帯になってきている。ただ、購入しやすいリーズナブルな端末を求めるユーザーが多いので、(エントリーモデルも)今後徐々に展開していく」とコメント。

 また、端末のライフサイクルも年々長期化する流れで、「ハイエンドモデルは比較的短い」「ローエンドモデルは比較的長い」傾向にあるという。引き続きユーザーのニーズの変化をとらえて、ラインアップを拡充していく。

233 :SIM無しさん :2021/02/16(火) 08:24:53.39 ID:hIhjhI1bM.net
そもそも自分がいつS20悪口を言ったんだ
早くS20売ってこいといってただけだろ
(´・ω・`)
自分はS20にためにXperia1iiスレに茸庭禿すべての回線で突撃してほとんどの回線機種で規制されて数ヶ月この板から消えたぐらいだよ
(´・ω・`)
S20のために
いやGalaxyのために捧げた一年だった

234 :SIM無しさん :2021/02/16(火) 08:36:19.19 ID:hIhjhI1bM.net
ここで待機してるドコモauユーザーだってS20シリーズ売ってS21シリーズ買うよっていう人たくさんいるに決まってるだろう
(´・ω・`)
我々のユーザー像をS20買えなくて我慢しながらS10使ってS21ようやく買えたんだと勝手に決めるな
海外版ユーザーしか現時点でいないのにサポート2年おきに買い替えてるわけじゃないのだ

235 :SIM無しさん :2021/02/16(火) 08:36:57.52 ID:6mert4nu0.net
はやくドコモ発表会して発売日だけでも教えろ

236 :SIM無しさん :2021/02/16(火) 08:41:08.77 ID:hIhjhI1bM.net
ドコモはいつ発表になってもおかしくない
準備だけしておくんだ
N20Uは発表の翌日発売だったでしょ
発表会とかなくてもいいでしょ
(´・ω・`)

237 :SIM無しさん :2021/02/16(火) 08:46:07.36 ID:hIhjhI1bM.net
まずねauは5Gエントリー2機種を昨日発表した
A32こそ3月に発表とかでも良かっただろう
もう出せる機種から出していけばいい
OPPOの昨日発表で発売はまだまだ先なのを発表してるねだよ
(´・ω・`)

238 :SIM無しさん :2021/02/16(火) 08:49:43.98 ID:hIhjhI1bM.net
自分が言った一致団結とはS21とS20ユーザーが一致団結って意味じゃなくS20を売ってS21に買い替えてS21ユーザーとして一致団結しろという話だ
(´・ω・`)
これだけS20中古流通して相場下落してるというきとはS20売ってS21買うひとの数も多いだろうってことだ
(´・ω・`)

239 :SIM無しさん :2021/02/16(火) 08:51:45.26 ID:5C4C/qeiM.net
>>213
s21uでパートナー回線でも大丈夫っすよ

240 :SIM無しさん :2021/02/16(火) 09:06:47.01 ID:hIhjhI1bM.net
別に2年サポートで購入がだめとは言ってない
自分は毎年Noteスレとは因縁があるのだが
ここに荒らしにくるげんじんくんは2年サポートで購入する際にau料金安くなるだろうしその値下げした分で分割支払っていけばトントンだねっていってたただの一般人だよ
(´・ω・`)
多くがauドコモで2年周期に買うってそれが大多数の日本人なのはわかってる
しかしスマホ板に常駐するほどスマホ好きなら一般人と同じ周期でいいのかって話を過去にいってたわけで
それのどこがS20批判なのか
(´・ω・`)

241 :SIM無しさん :2021/02/16(火) 09:11:44.63 ID:hIhjhI1bM.net
3年4年買い替えないとかおかしいと思うよ
だって日本人の大多数のiPhoneユーザーは2年おきに買い替えるから日本でシェア維持できてるわけじゃん
無論iPhoneなら一年おきに売って買って売っても容易だ
(´・ω・`)
じゃアンドロイドハイエンドユーザーが1年おきに買い替えるとかコアユーザーというよりも一般人ともいえるのではなかろうか
(´・ω・`)
別に2年3年使ってもいいけどスマホ板に常駐するほどのモチベーション維持できるのって話

242 :げん.じんくん :2021/02/16(火) 09:22:10.80 ID:Xi0MdVBfa.net
なんか知らんがたまたまスレ見たらおれのことが言われていてワロタw
他人のお金の使い方とか心底どうでもいいだろうにw
まさかこれだけネチネチいつまでも言われるとは思わんかったわw
よくもこれだけ本当にどうでもいいことを長々と何行もw
ちょっと本当に自分自身見直したほうがいいと思うぞw
ちなみにおれは20代で貯金500くらいあるからお金云々で批判されるいわれは無い
2年サポは本当だが、それにも色々と理由があるしな

243 :SIM無しさん :2021/02/16(火) 09:26:50.89 ID:kZ85IK5Hr.net
>>242
お金はたくさん持ってるけど、アタマは残念な方なんだね

244 :SIM無しさん :2021/02/16(火) 09:27:56.87 ID:hIhjhI1bM.net
このauインタビュー記事の>>232でハイエンドユーザーの周期は短くエントリーユーザーの周期は長いってあるけど
ハイエンド買う人は2年周期さらにスマホ好きなら1年おきにっていう人が多数派でしょ
(´・ω・`)
ましてや現時点においてS21購入してる層はアンドロイドハイエンドユーザーの中でも1年おき、複数機種あたりまえの頂点にいる層が多いわけで
(´・ω・`)
S20どうたら言われることがあまりにも甘く見過ぎなのではないかな
(´・ω・`)
なにもアンドロイドの状況理解できずにS21シリーズ海外版買いましたとかじゃないのだよ
(´・ω・`)

245 :げん.じんくん :2021/02/16(火) 09:29:00.91 ID:Xi0MdVBfa.net
まあついでだから言っておくけど、やはりなんでもかんでもスマートにこなせるGalaxynote20Ultraが最高だな
なんだかんだsペンはほぼ毎日使うし、これだけこのスマートな端末に内蔵されているのがやはり素晴らしいね
片手で持ちながらsペンが使えるした
s21Ultraだと重さ的にも大きさ的にも厳しいかと

246 :SIM無しさん :2021/02/16(火) 09:36:09.64 ID:UHjoCcK9M.net
Sペン付きケース、一日で慣れたけどね
もう豆ペンには戻れないよ

エアジェスチャー?使ってない

リモートシャッター?
ぐぬぬ

247 :SIM無しさん :2021/02/16(火) 09:38:01.09 ID:hIhjhI1bM.net
>>245
なんでNote20スレが過疎ったか知ってるか?
(´・ω・`)
みんなモチベーション失ったからだよ
(´・ω・`)
君だけが元気だ
(´・ω・`)
しかしGalaxy同志として君を憎みきれないのも確かだ
自分はGalaxyユーザーに対しては冷たくできない
それが相当古いSユーザーだろうがAユーザーだろうが仲間におもえてくるんだ
無論ずーとGalaxyしか使わないって人が多いわけではないが
(´・ω・`)

248 :げん.じんくん :2021/02/16(火) 09:41:17.01 ID:Xi0MdVBfa.net
>>246
職場とかではスピードが大切だと思うんだが、内蔵だと抜き差しでシステム連動&抜き差しが楽な構造だからかなりスピーディー快適なんだが
s21Ultraのユーチューバーの動画を見るかぎり着脱とか面倒くさそうなんだが
まあどうやっても「内蔵より良い」というより「慣れる」が精一杯なんだろうね
心の肥が漏れてるよ
たしかにペンの大きさが大きいこと自体はメリットになり得るかもしれんが、それ以外がやはり欠点かな

249 :SIM無しさん :2021/02/16(火) 09:46:03.10 ID:jdXs5K6E0.net
スレタイ読めんとか頭の中が肥溜めにでもなってんのか

250 :げん.じんくん :2021/02/16(火) 09:48:27.75 ID:Xi0MdVBfa.net
>>247
もともとこういうレスバみたいなのやるの少数だろ
note20Ultraでレスバしてもいいけど、なんだかそういうの嫌がる人が多いみたいだからやめてる
note20Ultraを選ぶような賢い人たちの邪魔はしたくないからな

251 :SIM無しさん :2021/02/16(火) 09:49:48.31 ID:W3FZrlq3M.net
これくらいの動作(差は一秒くらい?)が勝敗を分ける仕事をしてる奴が5ちゃんに居るのかw



リモートシャッター?
ぐぬぬ

252 :げん.じんくん :2021/02/16(火) 09:50:56.32 ID:Xi0MdVBfa.net
>>251
じゃなくてわざわざ遅いほうを選ぶ意味が無いってことなw
さらに下手したら1秒以上差がありそうだけどなw

253 :SIM無しさん :2021/02/16(火) 10:15:06.03 ID:aMhrRlkKM.net
そんなこと言い出したら
こんなスレに居るのにわざわざ古い物を選ぶ必要は無いわなw

駄目なら次のやつ買えばいいし
駄目なポイントもまた楽しみでもある


真夏のカメラ落ち?
ひ、冷えピタとかあるし…

254 :SIM無しさん :2021/02/16(火) 10:18:02.14 ID:VCmymuxsM.net
Samsung、PCとの間での「AirDrop」のようなファイル転送アプリ開発中

https://iphone-mania.jp/news-347533/

255 :SIM無しさん :2021/02/16(火) 10:19:11.14 ID:dK2l5qzKM.net
楽天でバンド26って掴むの?海外はバンド18対応してなくても26対応が多いよね

256 :SIM無しさん :2021/02/16(火) 10:19:41.53 ID:VCmymuxsM.net
Galaxy Z Flip 5G(未使用品)がイオシスで税込129,800円に

https://sosukeblog.com/2021/02/16/79348/

257 :SIM無しさん :2021/02/16(火) 10:22:08.87 ID:VCmymuxsM.net
【マイナーチェンジ?】Xperia 10 IIIのGeekbenchスコアがリーク、Snapdragon 765Gを搭載か

https://simtaro.com/news-sony-xperia-10-iii-geekbench-leaked/

258 :げん.じんくん :2021/02/16(火) 10:26:25.30 ID:Xi0MdVBfa.net
>>253
ぶっちゃけ冷えピタには笑った
なかなかのユーモアセンスをお持ちのようで

259 :SIM無しさん :2021/02/16(火) 10:37:13.12 ID:jNCFKAL20.net
せっかく防水なんだから水冷でええやろ

260 :SIM無しさん :2021/02/16(火) 10:43:33.24 ID:WW+n4zjj0.net
>>248
職場っておまえなんの仕事してんの?

261 :SIM無しさん :2021/02/16(火) 10:44:04.26 ID:F0nhQE0ja.net
なんでスマホスレってキチガイ湧くんだろうな
他の板とかではここまでキチガイ大集合してるところあまり見かけないんだけど

262 :SIM無しさん :2021/02/16(火) 10:45:00.89 ID:WW+n4zjj0.net
>>250
だならてめえの目的はなんなんだよ
はっきり言っとくがおまえのレスはスレ違い
ここはS21について語るスレ
S21の悪口しか言わないおまえが来るスレではない

263 :SIM無しさん :2021/02/16(火) 10:46:56.52 ID:uJ7QBF3e0.net
>>230
興味は無いけど凄すぎるなこりゃ
もう日本企業だけ置いていかれていて悲しいわ

264 :SIM無しさん :2021/02/16(火) 10:47:10.44 ID:jNCFKAL20.net
>>261
逆だよ
キチガイ以外はほとんどTwitterに移った

265 :SIM無しさん :2021/02/16(火) 11:10:16.50 ID:7BSuJUrsM.net
Xperia 1 III/10 IIIのスペックがリーク、メモリ/ストレージ規格以外「予想通り」か

https://androidnext.info/?p=10102

ディスプレイ:6.5インチ、21:9、4K
CPU:Snapdragon 888
メモリ:8GB/12GB RAM (DDR5)
ストレージ容量:256GB UFS3.1
バッテリー容量:4800mAh
リアカメラ:50MP + 12MP + 12MP + ToF
ただし50MPセンサーはOppo FX3 ProやXiaomi Mi 11 Proに搭載されるものとは異なるとのことです。

266 :SIM無しさん :2021/02/16(火) 11:14:22.71 ID:7BSuJUrsM.net
iPhone SE Plus、iPhone11の筐体を活用し約52,800円で発売か

https://iphone-mania.jp/news-347657/

筐体を活用し、1,200万画素の2眼リアカメラを搭載しながらも、チップはA14 Bionicに変更され、Touch ID内蔵電源ボタンが採用されると、Gizchinaは推測しています。

また、求めやすい価格を実現するために5Gに対応しないことで、販売価格は500ドル〜(約52,800円〜)を実現すると予想しています。

一方で、Gizchinaは以前、同モデルはデュアルモード5Gに対応、1眼のリアカメラを搭載するとの予想を伝えていました。 

iPhone SE PlusもしくはiPhone SE(第3世代)は、2022年上半期(1月〜6月)の登場が噂されています

267 :SIM無しさん :2021/02/16(火) 11:15:22.80 ID:8VyXHcwQH.net
>>261

キ●ガイ韓国&キ●ガイサムスンのスマホ、Galaxyスレだから仕方ないかもね。

268 :SIM無しさん :2021/02/16(火) 11:17:56.29 ID:yRURGJMkM.net
韓国のSamsung Electronics (サムスン電子)はSamsung Galaxy S21シリーズのスマートフォンの販売が好調と発表した。

Samsung Electronicsは2021年1月29日より韓国を含めたグローバルでSamsung Galaxy S21シリーズのスマートフォンを正式に発売しており、韓国における発売から11日間の販売台数を先代のSamsung Galaxy S20シリーズのスマートフォンと比較すると約30%の増加を記録したという。

また、Samsung Galaxy S21シリーズのスマートフォンは発売初期の販売台数が前作比で二桁の増加率を記録し、順調な出発を示したと説明している。

機種別の販売比率も公表しており、販売台数はSamsung Galaxy S21が最も多く、全体の約40%を占めた。

次にSamsung Galaxy S21 Ultraが約36%で、残りの約24%がSamsung Galaxy S21+となる。

人気の本体色については、Samsung Galaxy S21およびSamsung Galaxy S21+では新たに登場したPhantom Violet、最上位のSamsung Galaxy S21 Ultraでは高級感が引き立つPhantom Blackが最も多くの消費者に選択されたという。

269 :SIM無しさん :2021/02/16(火) 11:25:12.87 ID:inV8U8mNM.net
s21のplusとultra使ったけど、盗撮ズームが必要無いならplusか無印の方がいいと思う
絶賛されてる?カメラもアップされてるのがズーム系ばかりで実際それ以外はアピールポイントは無い
シリーズ全体にいえるけどもう少し動画は頑張って欲しかった、撮影方法など機能追加はあるが、性能は何の進化も無い

今回カメラ以外の向上は大きいと思うがultra限定の話しではない

270 :SIM無しさん :2021/02/16(火) 11:25:14.23 ID:yRURGJMkM.net
韓国でもS20より大幅に売れるということは
日本でも既存auドコモGalaxyユーザーの大きな買い替えサイクルが発生するということだよ
(´・ω・`)
S20の盛り上がりが地味だった分反動は起きる
(´・ω・`)
どう考えてもauドコモで売れる
(´・ω・`)
安ければ売れるんだ
S20は価格帯少し高すぎた
(´・ω・`)

271 :SIM無しさん :2021/02/16(火) 11:25:45.39 ID:wYL5Zq8cd.net
なんの根拠も無いサムスンオナニー自社発表(笑)
これ系のネタ出る時って殆ど絶不調なのが笑えるw

272 :SIM無しさん :2021/02/16(火) 11:27:09.29 ID:l6+MHTs/a.net
>>267 FacebookやInstagramでも公式サイトに発狂コメント書いてる奴か

273 :SIM無しさん :2021/02/16(火) 11:28:51.65 ID:4ntFFywpd.net
>>269
FHD+とQHD+の違いわかる?

274 :SIM無しさん :2021/02/16(火) 11:29:20.71 ID:yRURGJMkM.net
>>271
米国での最新のiPhoneとS21の出荷台数出たら何も言えなくなるだろう
(´・ω・`)
GalaxyのSシリーズというのは良いときも悪いときも唯一隠せないアンドロイド盟主機種なんだよ
(´・ω・`)

275 :SIM無しさん :2021/02/16(火) 11:32:32.57 ID:wYL5Zq8cd.net
日本で超嫌われてる韓国のスマホ、Galaxy使いの人達って
米国とか海外のスマホ出荷数いつも気にしてんのが笑えるよね。

276 :SIM無しさん :2021/02/16(火) 11:44:30.24 ID:xisrgnWhM.net
>>273
よほどガン見するかズームしたらわかる
普通に見ててで画素数低いわ〜とか思うのは俺は目がいいアピールの一部の人だけやと思う

277 :SIM無しさん :2021/02/16(火) 11:49:06.71 ID:VE+NQr4f0.net
カメラで重宝してるのはズームよりマクロ

278 :SIM無しさん :2021/02/16(火) 11:53:23.97 ID:zlp7+2oIM.net
>>277
それはわかる
plusと無印(知らんけど多分)も同様に進化してるで
写真は満足感たかいんやけどな

279 :SIM無しさん :2021/02/16(火) 12:01:23.63 ID:yRURGJMkM.net
米国向けSIMフリー製品は引き続きリージョンロックなし。Galaxy S21 Ultra 5Gで確認してみた

https://sosukeblog.com/2021/02/16/79332/

2021年2月時点で確認したかぎり、米国仕向けでSIMフリー仕様のGalaxyスマートフォンには(引き続き)リージョンロックはかけられていませんでした。

日本国内で使用する目的であれば、香港仕向けの製品など(実装されている周波数的に)より適したモデルがあります。

ただ米国仕向けの製品はAmazon.comなど“利用しやすい通販サイト”でセール対象になることも多く、入手費用の安さを最優先するなら、選択肢として検討の余地アリです。

280 :SIM無しさん :2021/02/16(火) 12:04:31.47 ID:DnkBoD790.net
レーザーAFの有無ってどうなんだろう
マクロ撮影に影響してそうだけど

281 :SIM無しさん :2021/02/16(火) 12:05:22.43 ID:ul1r1zlJM.net
>>275
超嫌われてるスマホにシェア負けてる日本スマホについてはどう思う?

282 :SIM無しさん:2021/02/16(火) 12:06:38.90 ID:2Z/aFP1t.net
>>279
SIMスロットの裏がどうなってるかも見せてくれればいいのに

283 :SIM無しさん :2021/02/16(火) 12:10:02.48 ID:epKLGfm0M.net
SIMフリー買った人はどこで買ってるの?
イオシス?

284 :SIM無しさん :2021/02/16(火) 12:17:00.84 ID:O5LiE82Xd.net
>>269
そうなんですか!Ultraの方を買おうと思ってたけど、揺れてきた‥

285 :SIM無しさん :2021/02/16(火) 12:25:58.61 ID:WW+n4zjj0.net
>>279
米版のバンドってどうなってんだろう

286 :SIM無しさん :2021/02/16(火) 12:26:26.63 ID:jdXs5K6E0.net
>>281
そもそも自称普通の日本人以外には嫌われてもねぇんだよなぁ

287 :SIM無しさん :2021/02/16(火) 12:26:55.74 ID:WW+n4zjj0.net
>>283
パンツ
etoren
イオシス
ノキア
ま◯こ

288 :SIM無しさん :2021/02/16(火) 12:42:15.67 ID:KQ4Nyuy40.net
>>287
アメリカアマゾンは?

289 :SIM無しさん :2021/02/16(火) 12:46:46.15 ID:XcE1NlykM.net
>>284
値段差はいつもほど大きくないので、正直重さに耐えれるかが全て
自分はs20plusからやけど常用は厳しいと感じました
前機種によるかもしれないですね

290 :SIM無しさん :2021/02/16(火) 12:47:11.04 ID:WW+n4zjj0.net
>>288
忘れてた

291 :SIM無しさん :2021/02/16(火) 12:51:45.26 ID:agBJ7VP+d.net
>>269
10-120hzの調整があるのはでかいと思うんだよなぁ
後はメモリ容量
正直plusが12GB積んでたら結構悩んでたと思う

292 :SIM無しさん :2021/02/16(火) 13:08:30.54 ID:7OGhr79JM.net
Galaxy S21シリーズの販売は3割増加、機種別の販売比率や人気カラーも公表
 
機種別の販売比率も公表しており、
販売台数はSamsung Galaxy S21が最も多く、
全体の約40%を占めた。
 
次にSamsung Galaxy S21 Ultraが約36%で、
残りの約24%がSamsung Galaxy S21+となる。
 
人気の本体色については、
Samsung Galaxy S21およびSamsung Galaxy S21+では新たに登場したPhantom Violet、
最上位のSamsung Galaxy S21 Ultraでは高級感が引き立つPhantom Blackが最も多くの消費者に選択されたという。

293 :SIM無しさん :2021/02/16(火) 13:09:35.87 ID:A8HdcFixM.net
>>291
電池は体感やレビュー見てるとplusとultra殆ど五分
12gbはゲームとかする人には影響するのかな?

294 :SIM無しさん :2021/02/16(火) 13:09:53.11 ID:ulIN/1Ced.net
>>279
知りたい情報何もなし

295 :SIM無しさん :2021/02/16(火) 13:14:58.20 ID:LqIny4gFd.net
被るのが嫌な人向けの色も一つは入れておいて欲しい

296 :SIM無しさん :2021/02/16(火) 13:18:30.50 ID:exmpNuYzM.net
>>295
潔いハゲですね、共感します

297 :SIM無しさん :2021/02/16(火) 13:30:58.91 ID:e+nJnnQoM.net
Etoren
Expansys
イオシス
1ShopMobile
Tecobuy
野木亜堂書店
〇めこMobile

298 :SIM無しさん :2021/02/16(火) 13:33:34.90 ID:WW+n4zjj0.net
>>297
こめ尼抜けてる

299 :SIM無しさん :2021/02/16(火) 13:45:32.95 ID:epKLGfm0M.net
>>297
ありがとう

300 :SIM無しさん :2021/02/16(火) 14:03:16.22 ID:vuxvv5vla.net
室内だとAF遅いし、普通の写真がちゃんと撮れない。。この常に中心以外ボケみたいになるのなんとかならない?
パッとキレイに撮りたい。

301 :SIM無しさん :2021/02/16(火) 14:46:01.21 ID:o16kIXhbM.net
Android 12では画面自動回転の地味にウザい問題が解決、「スマート自動回転」を搭載か


https://androidnext.info/?p=10106

302 :SIM無しさん :2021/02/16(火) 14:51:41.30 ID:KQ4Nyuy40.net
米アマってGalaxy tabもクソ安いな

303 :SIM無しさん :2021/02/16(火) 14:54:25.70 ID:o16kIXhbM.net
Googleがこっそり伝承していた“Androidお菓子ネーム” 次期Android 12はかき氷?

https://www.itmedia.co.jp/news/spv/2102/16/news068.html

304 :SIM無しさん :2021/02/16(火) 14:57:24.18 ID:VE+NQr4f0.net
>>300
壊れてんね
ご愁傷さま

305 :SIM無しさん :2021/02/16(火) 14:58:23.76 ID:o16kIXhbM.net
自分がね
この板で感じたことは
無論アンドロイドファン多いこの板でもタブレットはiPadPro使ってるよって人が多いが
(´・ω・`)
最近よくこの板でGalaxy Tabの話題をみることだよ
(´・ω・`)
実際に海外タブレット市場でGalaxyのシェアが伸びてきてるらしいよ
(´・ω・`)
日本でも出るといいのにね
(´・ω・`)
庭のTabSはいまだにフルセグ試聴でたまに車で使ってるよ
(´・ω・`)

306 :SIM無しさん :2021/02/16(火) 15:01:44.79 ID:WW+n4zjj0.net
>>300
画像うpしてみ

307 :SIM無しさん :2021/02/16(火) 15:03:54.69 ID:CrTi4x4KM.net
香港版のgalaxyを購入して、mineo dプランで運用していますが、3gしか受信できていないようです。simカードを変えたりしないと、電波状況は改善できませんでしょうか?

308 :SIM無しさん:2021/02/16(火) 15:15:29.90 ID:oIIaqnHJ.net
GalaxyTabは国内販売して、JISキーボード売ってくれないかなぁ

309 :SIM無しさん :2021/02/16(火) 15:45:46.29 ID:vldhRxgC0.net
>>297
いちばん最後のだけこのスレで名前があがりはじめた当初からふせじなのは本人が
ステマしてるんだろうな

310 :SIM無しさん :2021/02/16(火) 15:48:54.33 ID:KQ4Nyuy40.net
気に入らないものはステマで解決!

311 :SIM無しさん :2021/02/16(火) 15:52:04.69 ID:7y+0FrRCd.net
ステマってインチキ韓国&サムスンの得意技だからね
仕方ないね。

312 :SIM無しさん :2021/02/16(火) 16:04:33.07 ID:Jj1Dlzfr0.net
>>307
APNの設定見直してみな

313 :SIM無しさん :2021/02/16(火) 16:05:21.76 ID:vldhRxgC0.net
結局日本は発売なしなんか  後進国ってつらいよね

314 :SIM無しさん :2021/02/16(火) 16:22:24.64 ID:ZEjKeT/f0.net
日本版の利点ってお財布くらいしかなかったと思うけど、
カメラ音なるしいいことないよ

315 :SIM無しさん :2021/02/16(火) 16:24:21.08 ID:7y+0FrRCd.net
日本で嫌われまくってて売れないキャリアのお荷物 
韓国スマホGalaxyだから仕方ないかもね。

316 :SIM無しさん :2021/02/16(火) 16:25:10.82 ID:KQ4Nyuy40.net
paypay移行が楽でいいわ〜
QRの意外なメリット

317 :SIM無しさん :2021/02/16(火) 16:47:53.40 ID:HUDgh4jkM.net
>>312
ありがとう御座いました。できました。

318 :SIM無しさん :2021/02/16(火) 16:53:10.57 ID:k9yagKQc0.net
S20からS21に乗り換えたけど、S20がそこそこの値段で売れたから、かなり安く済んだ感じ

319 :SIM無しさん :2021/02/16(火) 17:19:32.04 ID:x0+P2vhAd.net
>>318
違いはどのくらい感じますか?

320 :SIM無しさん :2021/02/16(火) 17:55:02.24 ID:XcJjP9CCr.net
>>318


321 :SIM無しさん :2021/02/16(火) 17:55:42.78 ID:XcJjP9CCr.net
>>318
ミスった
差額いくらで買えた?

322 :SIM無しさん :2021/02/16(火) 18:02:14.59 ID:tDLHDLaBr.net
>>315
https://www.itmedia.co.jp/mobile/amp/2102/10/news104.html嫌われていてこれってサムスン安泰だなw

323 :SIM無しさん :2021/02/16(火) 18:15:40.10 ID:GttELi2e0.net
>>308
キャリアが扱わなさそうだし出さないと思うぞ

324 :SIM無しさん:2021/02/16(火) 18:27:17.70 ID:2Z/aFP1t.net
>>323
日本のキャリアに縛られるSamsungが悲しい

325 :SIM無しさん :2021/02/16(火) 18:33:47.71 ID:7y+0FrRCd.net
売れないGalaxyサムスンもau docomo、キャリア様に土下座しないと不人気韓国スマホGalaxy扱って貰えないから仕方ないよね。

326 :SIM無しさん :2021/02/16(火) 18:37:09.81 ID:4Yvpv6nsd.net
>>300
そもそも普通の写真なのか?

327 :SIM無しさん :2021/02/16(火) 18:47:48.21 ID:WW+n4zjj0.net
>>326
>>300はアンチでしょ

328 :SIM無しさん :2021/02/16(火) 19:01:59.27 ID:5COzcf+8d.net
サムスンである必要はないが
Androidならこれ買っときゃハイエンドで間違いないという端末はないと困る

329 :SIM無しさん :2021/02/16(火) 19:06:18.30 ID:s5B7rXbId.net
ドコモから出たら買うで
補償が無いのは地味に辛い
裸で使いたいし

330 :SIM無しさん :2021/02/16(火) 19:13:19.23 ID:pFxBZtAX0.net
ガラスコーティングして裸運用してるぞ

331 :SIM無しさん :2021/02/16(火) 19:14:13.17 ID:GttELi2e0.net
>>324
キャリアが強くなかったらGalaxyは出てないだろうし
iPhoneも普及せずにSONYや富士通、パナソニックとかのヘンテコスマホばかり残って家電市場みたいになってたかもしれん

332 :SIM無しさん :2021/02/16(火) 19:21:12.21 ID:4Nlhbdc50.net
>>300
明るいとこのAFは早いと思うよ
動画、写真ともに暗所に弱いのはたしかだけど

333 :SIM無しさん :2021/02/16(火) 19:21:57.87 ID:04jxdaTpM.net
>>300
明るいとこのAFは早いと思うよ
動画、写真ともに暗所に弱いのはたしかだけど

334 :SIM無しさん :2021/02/16(火) 19:22:00.03 ID:4Nlhbdc50.net
>>300
明るいとこのAFは早いと思うよ
動画、写真ともに暗所に弱いのはたしかだけど

335 :SIM無しさん :2021/02/16(火) 19:22:36.63 ID:04jxdaTpM.net
>>300
明るいとこのAFは早いと思うよ
動画、写真ともに暗所に弱いのはたしかだけど

336 :SIM無しさん :2021/02/16(火) 19:24:35.41 ID:o16kIXhbM.net
いいんだよいいんだよ
auドコモで買う人は桁が違うわけで
auドコモで買う人が大多数
自分は海外版とauドコモユーザーみんな仲間だと思ってるよ
(´・ω・`)
S21買えばみんな仲間だよ
優劣なんてあるわけがない
友達だよ
(´・ω・`)

337 :SIM無しさん :2021/02/16(火) 19:29:52.04 ID:o16kIXhbM.net
それに茸補償で一度も機種変料金プラン変えずS10無印まできたひとだっているでしょ
(´・ω・`)
もしハイエンド志向じゃないひといてみ補償入ってドコモ無印買えばいいよ
(´・ω・`)
ただ+やUltraは難しいだろうね
補償で夢みるつもりなら茸無印がいいよ

338 :SIM無しさん :2021/02/16(火) 19:32:12.89 ID:o16kIXhbM.net
自分はぜひAシリーズのみんなに
ちょっとだけ背伸びして無印を勝ってもらいたい
そして今まで無印+だったひとはUltraもかんがえてみらいたい
(´・ω・`)
今回は安いしミドル志向だったひとはみんな少しだけ背伸びしてほしい

339 :げん.じんくん :2021/02/16(火) 19:32:27.91 ID:cAu8rRH7a.net
Uber HW Camera 2021年2月5日時点
スコア
機種名
202
Samsung Galaxy S20 Ultra
201
Samsung Galaxy Note 20 Ultra
201
Samsung Galaxy S21 Ultra (SD888)
185
OnePlus 8 Pro
162
Samsung Galaxy S20+
157
Apple iPhone 12 Pro Max
121
Google Pixel 5
120
Apple iPhone 11 Pro


ズーム機能付いてるのに21Ultraスコア低いよね
たしかになぜか動画とか20より劣化しているぽいし

340 :SIM無しさん :2021/02/16(火) 19:42:05.61 ID:o16kIXhbM.net
もういつドコモauきても良いように
ドコモau予定してるGalaxyユーザーのみんなは買い替える準備だけはしておいてほしい
(´・ω・`)

341 :SIM無しさん :2021/02/16(火) 19:49:20.37 ID:DdNcKvtG0.net
まぁそうなるわな
S22で復活パターンだわな
https://www.sammobile.com/news/will-you-keep-buying-galaxy-flagships-if-they-dont-have-a-microsd-slot/

342 :SIM無しさん :2021/02/16(火) 19:52:23.28 ID:rMhqtfrwd.net
>>340
ところでSD888でどんなGalaxyの機能が新たに生まれGalaxyの機能がどのように向上した?

343 :SIM無しさん :2021/02/16(火) 19:57:16.31 ID:WW+n4zjj0.net
>>339
S21uって広角カメラに光学手ぶれ補正ついてないのか?
S20uもN20Uもついてるのに
https://i.imgur.com/WnYuSRI.png
https://i.imgur.com/NnH1DUx.jpg

344 :げん.じんくん :2021/02/16(火) 19:57:42.25 ID:cAu8rRH7a.net
21はバッテリー持ち以外色々劣化し過ぎ
それも20でバッテリーとか普通に1日余裕なのにな

345 :げん.じんくん :2021/02/16(火) 19:58:29.87 ID:cAu8rRH7a.net
>>343
付いてないぽいな
それもスコアの低さの原因ぽい

346 :SIM無しさん :2021/02/16(火) 19:59:27.78 ID:WW+n4zjj0.net
あ、これ多分間違いだな

347 :SIM無しさん :2021/02/16(火) 20:01:35.61 ID:WW+n4zjj0.net
>>345
hsmarenaのスペック見たらついてたわ
流石にメインカメラに光学手ぶれ補正なしはないよ
https://i.imgur.com/ZQwJ9pV.jpg

348 :SIM無しさん :2021/02/16(火) 20:07:09.88 ID:VE+NQr4f0.net
釣れた人居るねw

バッテリーはこなれてくると体感1.3倍もつけど
丸2日だとギリだから結局毎日充電だわ

349 :SIM無しさん :2021/02/16(火) 20:08:33.40 ID:Q8MlW1YA0.net
20 FEを購入した方にお聞きしたいのですが、迷った他機種と、FEに決めた理由も教えていただけませんでしょうか?oneplus 8tと悩んでます。

350 :げん.じんくん :2021/02/16(火) 20:08:38.85 ID:cAu8rRH7a.net
ズームレベル上がったのに、スコアの低さの理由
それは

351 :SIM無しさん :2021/02/16(火) 20:14:47.16 ID:/umtpVOO0.net
素S21欲しかったけど
これなら楽天note10+のほうが良さげか?

352 :SIM無しさん :2021/02/16(火) 20:24:16.21 ID:VE+NQr4f0.net
カメラの不満点は
ナイトモードじゃない時の暗所性能がイマイチ

ナイトモードは綺麗だけどもっと暗めの仕上がりでいい

望遠は20倍、我慢して30倍くらいまでが実用

UIがイマイチ




自撮りで髪の毛があまり写らない

353 :SIM無しさん :2021/02/16(火) 20:28:28.01 ID:UlpvUr1I0.net
galaxy勝手に自爆 今大会優勝はxiomi mi11に決定しました!

354 :SIM無しさん :2021/02/16(火) 20:28:56.02 ID:rMhqtfrwd.net
>>352
大丈夫だ俺も髪の毛あまり写らないよ
広角のせいだよ

355 :SIM無しさん :2021/02/16(火) 20:33:48.74 ID:xLUqZQSyM.net
FeliCa対応確実だし
おサイフケータイ下火になったとは言え確実に対応するなら日本発売待ってドコモから端末単体購入するかなと思っているのだが
日本発売が流石にこんなに遅くなるとは思わなかったな

356 :SIM無しさん :2021/02/16(火) 20:35:32.34 ID:DK6DGxuj0.net
メール対応は日本語だよ
だけどあれだせこれだせで今日1日メールでサポートとやり取りしたよ

357 :SIM無しさん :2021/02/16(火) 20:36:19.02 ID:DK6DGxuj0.net
ごめん
(´・ω・`)
スマホと全く関係ないスレへの誤爆
(´・ω・`)

358 :SIM無しさん :2021/02/16(火) 20:38:19.54 ID:7y+0FrRCd.net
そっかそっかぁ

イマイチなカメラなんだ。Galaxy S21(笑)

359 :SIM無しさん :2021/02/16(火) 20:44:24.96 ID:UlpvUr1I0.net
にしてもサムスンなにしてんだろうな、解像度も落とすわSD無くすわ、20のがいいとこ多いじゃん。初galaxyもありかと思ったが、結局mi11で今年も決まりかな

360 :SIM無しさん :2021/02/16(火) 20:50:50.18 ID:VE+NQr4f0.net
>>354
良かった
不具合かと心配してたわ



毛根の

361 :SIM無しさん :2021/02/16(火) 20:52:45.20 ID:DK6DGxuj0.net
何買おうがいいが2021年にスマホ何も買わないとかいう最悪なことだけはするな
(´・ω・`)
わかるひとが買えばいいと思うと同時に
アンドロイド盟主のSシリーズがライバルシリーズに負けるとかもない
(´・ω・`)
Sというアンドロイド王道を知らずにスマホは語れない

362 :SIM無しさん :2021/02/16(火) 20:59:59.19 ID:DnO5af100.net
>>360
もう保証期間すぎてるしな

363 :SIM無しさん :2021/02/16(火) 21:03:56.00 ID:KQ4Nyuy40.net
>>355
今年はULTRAにも付くのかい?

364 :SIM無しさん :2021/02/16(火) 21:14:54.21 ID:LYuGM/Mx0.net
指紋認証がやっと進化、バッテリー持ち改善、なんか安い
これで俺は即買い

365 :SIM無しさん :2021/02/16(火) 21:22:06.15 ID:VE+NQr4f0.net
>>362
も、毛保証期間とかあるんか…

366 :SIM無しさん :2021/02/16(火) 21:22:43.41 ID:DK6DGxuj0.net
Sのライバルとは世界でいないんだ
Sと全く直接ぶつからない中国でPやMateが売れてたというだけで
Sと直接ぶつかるのはライバルともいえないがあえていうなら米国でLGとOnePlusしかないのだ
(´・ω・`)
Sというのは過去の自分自身との戦いでしかない
Sが大きく崩れたとき米国でiPhoneが伸びるということだ
その瞬間アンドロイドハイエンド全滅なのだ
(´・ω・`)
そういう地域ごとの戦いなのであって
全世界ですべてのメーカーが直接ぶつかりあうとかないわけだ
しかしその中でも全メーカー選択肢に入ってるアンドロイド板精鋭の住人がいまここに集まってるというだけだ
(´・ω・`)
それぞれスマホに対する考えは大きく違うiPhone寄りのアンドロイド板住人だっている
まずはみんな2021年のアンドロイド王道を知ろうということだろう
(´・ω・`)
無論王道でのみ終わることもあるだろう
(´・ω・`)

367 :SIM無しさん :2021/02/16(火) 21:25:47.01 ID:pjnTD1f10.net
カメラのシャッター音消せないのはわかったけど、うるさい感じかね?

368 :SIM無しさん :2021/02/16(火) 21:32:08.26 ID:LYuGM/Mx0.net
すでに分かってないね

369 :SIM無しさん :2021/02/16(火) 21:35:24.61 ID:TlKtHGzZ0.net
  ┠―――――――――┨ | JR 青梅線 |
  ┃    ふ っ さ    ┃  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ┃     福 生     ┃
  ┃←牛浜     羽村→┃   彡ミミミ
  ┠―――――――――┨  _ (´・ω・`)__
  ┃              ┃  |≡(∪_∪≡|
  ┃              ┃  `T ̄∪∪ ̄T
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


  ┏━━━━━━━━━┓ _____
  ┠―――――――――┨ | JR 廃線 |
  ┃    は   げ    ┃  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ┃     半 家     ┃
  ┃←増毛     福生→┃    彡 ⌒ ミ
  ┠―――――――――┨  _ (´・ω・`)__
  ┃             ┃  |≡(∪_∪≡|
  ┃              ┃  `T ̄∪∪ ̄T
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

┏━━━┓ 
┃西 鉄 ┃
┣━━━┫
┃カミウスイ.┃ 
┃上臼井┃   
┠───┨ 
┃=│= =.┃   彡 ⌒ ミ
┃=│= =.┃  _ (´・ω・`)__
┣━━━┫  |≡(∪_∪≡|
┃     ┃  `T ̄∪∪ ̄T

370 :SIM無しさん :2021/02/16(火) 21:41:42.30 ID:EYFSb9nx0.net
>>362
延長保証入ってるハズなんだが、
いまいち保証内容が悪いのか映えてこないな

371 :SIM無しさん :2021/02/16(火) 21:50:37.48 ID:VE+NQr4f0.net
>>367
禿スレでスレチだけど
香港版は消せるぞ(システム音だから)
bixbyでカメラ起動と共に自動で消音だ

372 :SIM無しさん :2021/02/16(火) 21:51:29.09 ID:VE+NQr4f0.net
>>370
それなんてリアップ?

373 :SIM無しさん :2021/02/16(火) 22:06:28.69 ID:OToSwjWHd.net
みなさんはじめまして。なんかギャラクシーって「壁紙変えただけで壊れる不具合」があるってネットニュースでやってたのですが、この機種もそんなとんでもない不具合あるのでしょうか?

android端末の一部の機種(サムスンのGalaxyシリーズ等)

https://switch-news.com/whole/post-48151/

374 :SIM無しさん :2021/02/16(火) 22:27:35.33 ID:0ed+wxhr0.net
大昔のニュースを貼り出すキチガイ

375 :SIM無しさん :2021/02/16(火) 22:28:22.67 ID:rMhqtfrwd.net
>>368
わろた

376 :SIM無しさん :2021/02/16(火) 22:28:26.21 ID:4gc1g5FO0.net
S20とS21で迷ってるだけど、解像度のグレードダウンって体感で分かる程ありますか?

377 :SIM無しさん :2021/02/16(火) 22:33:59.00 ID:ZEjKeT/f0.net
>>367
読解力なさすぎだろ

378 :SIM無しさん :2021/02/16(火) 22:36:30.50 ID:GttELi2e0.net
>>373
Androidならarrowsか京セラがベターだぞ

379 :SIM無しさん :2021/02/16(火) 22:38:10.86 ID:OToSwjWHd.net
>>374

あ?なんやおまえ

(。´・(ェ)・) シバクゾ

380 :SIM無しさん :2021/02/16(火) 22:39:21.37 ID:vldhRxgC0.net
韓国版って香港で安いんだけど何がだめなんだっけ?バンドって日本キャリアすべてつかえる?
・シングルシム
・シャッター音がなる
・韓国語のアプリ多数

381 :SIM無しさん :2021/02/16(火) 22:42:31.74 ID:vldhRxgC0.net
ちなみに256GBで韓国版95300円、香港版113100円で価格差18000円あるんだよね

382 :SIM無しさん :2021/02/16(火) 22:44:48.96 ID:ZEjKeT/f0.net
galaxy買おうかと思ったがSDカードも付けれないし、解像度も低いしでウルトラ以外買う価値あるんだろうか 今回は手抜きすぎだな。

383 :SIM無しさん :2021/02/16(火) 22:47:34.80 ID:eEbbkqZCr.net
20FE買うか21FEまで待つかで悩むな。流石にSD無しは酷い予想外。値下げを打ち消すレベル

384 :SIM無しさん :2021/02/16(火) 23:05:14.02 ID:KQ4Nyuy40.net
NiceLockがあるだけで使う価値がある

385 :SIM無しさん :2021/02/16(火) 23:21:34.49 ID:xiu4Zncr0.net
まめこさんの人気に嫉妬しすぎw

386 :SIM無しさん :2021/02/16(火) 23:34:36.87 ID:ZEjKeT/f0.net
galaxyの特色である圧倒的な高スペックがシャオミに真似されたらもうgalaxyに利点ほぼないんだよな。来年のgalaxys22も値段にしてはスペックなくてmi12になりそうだ。

387 :SIM無しさん :2021/02/16(火) 23:39:12.92 ID:m5ZZpPoP0.net
sペン付シリコンケースにスマホリング付けて使ってるけど流石に重すぎて片手操作疲れる
手は大きい方だからspen付いてる側の左手でも指は全範囲操作できるけどどうしたものか

388 :SIM無しさん :2021/02/16(火) 23:50:47.99 ID:AsqLKVlJ0.net
HuaweiからGalaxyS21かiPhone12Proで悩んでます。操作性は圧倒的にAndroidがいいのですがアクセサリ多いことと前よりカメラが良くなったので1度試したいという点でiPhone12pro候補に入れました。
S20発表の時ほどS21はそこまでいい点が無い、iPhoneは指紋ない望遠使えないので見送りたいが今朝カメラ割ってしまいました。
iPhone指紋搭載、又はS22(S30)まで使いたいと思うのですがどちらを勧めますか?

389 :SIM無しさん :2021/02/16(火) 23:51:42.29 ID:O8WDaBUN0.net
>>363
付きそうだけどどっちにしろplus買うから気にしてないな

390 :SIM無しさん :2021/02/16(火) 23:55:08.52 ID:SGw4aSiT0.net
SDスロットいらなくね?何に使ってんの?

391 :SIM無しさん :2021/02/16(火) 23:55:37.86 ID:tBnsrYdD0.net
>>385
ワシ思うんだが、
ま○こはガチでステマやってるんちゃう?

392 :SIM無しさん :2021/02/16(火) 23:56:31.05 ID:tBnsrYdD0.net
>>390
輪姦学校の動画を保存。

393 :SIM無しさん :2021/02/16(火) 23:57:42.34 ID:SGw4aSiT0.net
>>391
しかも中身男だしな

394 :SIM無しさん :2021/02/16(火) 23:59:26.44 ID:KQ4Nyuy40.net
>>388
ここで質問してる時点でiPhoneがいいよ
以上

395 :SIM無しさん :2021/02/17(水) 00:00:30.66 ID:mrZKDDnn0.net
日本版はキャリアの都合で発売日決めるからな
Ultraはアハモじゃ出ないと思うけど
多分ドコモの春夏モデルだろ
5,6月くらいじゃないかね

396 :SIM無しさん :2021/02/17(水) 00:01:10.65 ID:mu7i3Xbb0.net
>>393
そうなんか?

397 :SIM無しさん :2021/02/17(水) 00:01:41.60 ID:4JKVmYut0.net
>>386
バンドが死んどる
CN版のグロROMはめんどう
よってGalaxy

398 :SIM無しさん :2021/02/17(水) 00:28:39.16 ID:v4544kgqr.net
>>347
こいつ嫉妬でS21Ultraサゲてるだけだから真に受けないほうがいいよ
固定回線も引いてないしキャリアでNoteを24分割(笑)で買ったガチの貧困だから、こういうやつってホントに嫉妬の感情凄まじいよ

399 :SIM無しさん :2021/02/17(水) 00:32:30.29 ID:kYTeuB0A0.net
シャオミ気になるけどアメリカが制裁対象に指定してるから 手が出せない

400 :SIM無しさん :2021/02/17(水) 00:41:38.20 ID:mu7i3Xbb0.net
>>399
逃げ道は必ずあるで。

401 :SIM無しさん :2021/02/17(水) 00:51:16.88 ID:r06vQlrK0.net
ギャラクシーデビューしようかなと思ってる  
P30pro使ってますが後継機たちはGMS対応していないので。
にしてもせっかくなら最上位買いたいな13−4万は必要みたいだし考えものだな。無印でも十分だろうか

402 :SIM無しさん :2021/02/17(水) 00:58:14.97 ID:n8HOMTst0.net
>>392
クラウドでみんなで共有でおk

403 :SIM無しさん :2021/02/17(水) 00:59:44.55 ID:PzmiAg9y0.net
◆2/16付 S21 ULTRA 256GB 価格
韓国版95300円
香港版113100円

転売屋から買う人は参考にしてや
ちなみに語学できるなら転売屋使わなくても国際送金したら業者に送ってもらえる

404 :SIM無しさん :2021/02/17(水) 01:01:11.92 ID:PzmiAg9y0.net
>>391
アレがリツイートしてる香港在住の日本人が香港発送元だと思う

405 :SIM無しさん :2021/02/17(水) 01:04:57.30 ID:mu7i3Xbb0.net
>>404
○○博士やな。批判しかできない業者に肩入れしてたら残念やな。

406 :SIM無しさん :2021/02/17(水) 01:33:37.86 ID:VwHg/pmA0.net
日本のGalaxy公式ページの端末比較って実物の大きさ比較できなくなった?
スペック表比べるだけになってね?

407 :SIM無しさん :2021/02/17(水) 01:38:27.94 ID:4JKVmYut0.net
また業者の話か
いい加減好きなとこで買えよw
米アマが最高に安かったろ

408 :SIM無しさん :2021/02/17(水) 01:39:19.62 ID:mu7i3Xbb0.net
>>407
すまん

409 :げん.じんくん :2021/02/17(水) 02:22:11.76 ID:48Zlwtkda.net
>>398
スマホくらい余裕で買えるんだから嫉妬も何も無いだろアホかw
スマホに関しては性能もよくわからずに買ってから後悔する人がいるから、あくまで善意で批評してるだけだ
実際に、21の良いところであるバッテリー、カメラズームは認めている
他は色々と劣化しているが、事実だから仕方ない
その事実のうえで選ぶなら21Ultraも全然ありだ

410 :SIM無しさん :2021/02/17(水) 02:41:23.59 ID:lnyC8hUw0.net
>>380
Exynos

411 :SIM無しさん :2021/02/17(水) 03:15:55.85 ID:CVTECRL5M.net
何で本場の韓国でexynos出すのか分からん
samsungの技術力誇示のためなのかな?
韓国人も可哀想に

412 :SIM無しさん :2021/02/17(水) 04:27:33.57 ID:g1FHS2AwM.net
ソフトバンク、SoftBank on LINEがコンセプトのオンライン専用新料金プランに関する発表会を2月18日10時から開催!ライブ中継も実施

https://s-max.jp/archives/1804016.html

413 :SIM無しさん :2021/02/17(水) 06:23:48.44 ID:IPvJBU9q0.net
>>411
そんなこと言ったら自国のキャリアは販売もアプデも遅くてゴミ詰めて去勢までしてくる俺ら日本人の方が可哀想だろ
しかも自国の機種がXperiaとかAQUOSだぞどう考えても俺らの方が可哀想

414 :SIM無しさん :2021/02/17(水) 06:54:23.85 ID:NDmXVHCvM.net
自国の機種とか言うけどね
じゃ欧米のメーカーっていったいなにがあるんだよ
(´・ω・`)
欧米のメーカーは実質アップルだけでしょ
(´・ω・`)
でもGalaxyハイエンドの牙城は欧米なわけで実質我らがGalaxyが欧米メーカーなわけだよ
(´・ω・`)
じゃ欧米の優秀な技術者はみんなアップルにいるの?
違うでしょ中華に引き抜かれてるわけでしょ
(´・ω・`)
国内メーカーというけどファーウェイほど国産比率高いメーカーってある?
ないでしょ
(´・ω・`)
ソニー半導体自体がファーウェイに支えられてきたわけだよ
(´・ω・`)
無論日本にはGalaxy関連株と言われる日本企業は多く存在する
(´・ω・`)
自分はファーウェイを持つことで日本に貢献してると常日頃思ってきたよ
(´・ω・`)

415 :SIM無しさん :2021/02/17(水) 06:54:57.15 ID:eT108z/z0.net
ここの人達的にはやっぱ多少値段差あってもsnapdragon 888版がええんか?
exynosが劣ってるのはレビューでなんとなく察してるんやが米アマで売ってなくて悩んでるは

416 :SIM無しさん :2021/02/17(水) 07:00:48.36 ID:WXgMz7IFd.net
>>415
安いの選ぶんなら20でよくね?

417 :SIM無しさん :2021/02/17(水) 07:27:23.85 ID:tuZ2D2Wsd.net
>>416
原神とかエミュレーターとか重いゲームやるから少しでも良いsocがエエんや
あとはエッジディスプレイは嫌やけど可変リフレッシュレートには興味があるとかそんな感じ
今のとこ無印かプラス狙っとる

418 :SIM無しさん :2021/02/17(水) 07:27:52.78 ID:5+jgoFYM0.net
>>416
横からだが同じultraでも値段に差があるから迷ってるんじゃないの?無印だとあまりにもultraとサイズとか差があるじゃん

419 :SIM無しさん :2021/02/17(水) 07:28:24.48 ID:oK4IXxnlM.net
まずね日本でスマホメーカーを持つことが重要ではない
半導体を自国を持つことが重要なのだ
(´・ω・`)
日本にはソニー半導体がある
(´・ω・`)
しかしソニー半導体があるからXperiaに良い影響を与えたこともない
ソニーは各事業部長を育ててるのではなく
そこから未来の社長を育ててるわけだ
(´・ω・`)
OneSonyというのはスマホでは難しい
なぜならゲーム映画ミュージックの3コンテンツと半導体がソニーのほぼ大半だからだ
3コンテンツをスマホに活かすのが難しい
(´・ω・`)
だから結局は中華が強いのだ
(´・ω・`)
国内トップクラス企業のソニーグループとしてみればシャオミより時価総額は大きいがAVカメラモバイルだけで見たらどうだろうかという話だ
3コンテンツ活かしようがないし半導体とのOneSonyが1iiiでは期待されるだろうし実際に新型αとの歩調をあわせるなら8K撮影というのが1iiiのアピールポイントとなるだろう
そう考えるとFindX3Pro級の最上位ソニーセンサー搭載は実現可能なのかもしれないが
(´・ω・`)

420 :げん.じんくん :2021/02/17(水) 08:06:19.66 ID:ov6boBmha.net
>>417
>>16

421 :SIM無しさん :2021/02/17(水) 08:08:40.06 ID:TvfxRUxX0.net
>>417
スレの流れで察して欲しいが
今回、重いゲーム向きではないよ
初速は良いが長く遊ぶと熱ダレで処理を落としてくる(iphone12シリーズもだが)

冷えピタやアイスノン(結露…)上等ならおすすめだけどゲームはエッジが邪魔なものもあるからプラスで良いかと

冷めるのも速いからちょこちょこやる分には良いけど2時間続けてとかはs20シリーズの方が良いかもね(すぐ電池切れるけど)

422 :SIM無しさん :2021/02/17(水) 08:11:40.84 ID:AuPlmS7EM.net
Mi 11 LiteはフラットLCD搭載か【リアカメラモジュールはMi 11と同じ?】

https://telektlist.com/mi-11-lite-flat-screen/

423 :げん.じんくん :2021/02/17(水) 08:12:33.48 ID:ov6boBmha.net
ゲーム性能
sd865+>>sd865>>a14(iphone12)>>>>>sd888>>exynos2100

424 :SIM無しさん :2021/02/17(水) 08:23:10.72 ID:8x1CzjYHM.net
黒鮫紅魔Rogはなんのために存在してるのかということだ
(´・ω・`)

425 :SIM無しさん :2021/02/17(水) 08:30:09.23 ID:8x1CzjYHM.net
一台のスマホで幅広くカバー可能なのはiPhoneしかない
しかしiPhoneだけではどうにもならないのも事実で特化したスマホを複数持つ必要がある
(´・ω・`)
1台のみ選ぶならiPhoneかGalaxyかという王道を選ぶしかないだろう
(´・ω・`)

426 :SIM無しさん :2021/02/17(水) 08:33:51.61 ID:8x1CzjYHM.net
げんじんくんに言いたいのは
Noteユーザーとしての誇りを持ってもらいたいということだ
こんなことやってるN20Uユーザーは君しかいない
(´・ω・`)
ドコモauでN20U買ったユーザーは例えサポート前提だったとしても高額で買ってる事実には変わりがない
Noteユーザーとしての誇りを見失わないきとだ
(´・ω・`)

427 :SIM無しさん :2021/02/17(水) 08:39:45.93 ID:8x1CzjYHM.net
我ら国内Galaxyユーザーはシェアがないっていうくらい落ちるとこまで落ちた時期も長く体験したが
SとNoteユーザーしっかりと支え合いながら自分たちのGalaxy愛を確かめあってきた
(´・ω・`)
げんじんくんのやってることはそんな仲間を裏切る行為だよ
(´・ω・`)
Note20Uユーザーは悔しい時期なのかもしれないが
また君たちのターンはくる
Sペン対応のFold3こそがNoteの完成形なにではなかろうか
(´・ω・`)

428 :げん.じんくん :2021/02/17(水) 08:50:00.86 ID:ov6boBmha.net
おれに構ってほしいようだが、おれはそういうの求めてないからなあ
そういうことがしたいならTwitterとかいけば?まあTwitterもつまんない人ばかりだがな
まあ気が向いたらまた構ってあげないこともないかもしれんが

429 :SIM無しさん :2021/02/17(水) 08:51:20.33 ID:8x1CzjYHM.net
自分にはげんじんくんを本気で憎むことはできないよ
(´・ω・`)
なぜならNote20Ultraを愛してるからこその行動であるからだ
(´・ω・`)
それってGalaxyを愛してる自分たちとなんにも変わらない
(´・ω・`)
SもNoteもAもみんな仲間なんだよ
海外版だろうがauドコモだろうが
S21だろうがS20だろうがみんなGalaxyユーザーだよ
(´・ω・`)

430 :げん.じんくん :2021/02/17(水) 09:09:45.43 ID:ov6boBmha.net
おれは性能比較するだけだからな

431 :SIM無しさん :2021/02/17(水) 09:16:37.37 ID:TvfxRUxX0.net
余裕で買えるんなら買ってから比較しろとは思うがな

外野は黙っとけってやつだ

アフィサイトや再生回数目当ての煽りチューバーに踊らされ過ぎ

432 :げん.じんくん :2021/02/17(水) 09:21:00.55 ID:ov6boBmha.net
いちいち性能比較の話題からずれようとするのはなんなのかな?
まあおれに色々と持論を述べて欲しいみたいだけど、そういうのは気が向いたときだ
いまはそういう気分ではない

433 :げん.じんくん :2021/02/17(水) 09:25:38.46 ID:ov6boBmha.net
まあ好きな端末買えばいいよ
その人が後悔してないのなら、それで十分だ
スマホの場合買ってからぶつぶつ文句言ってる人がいるが、本当に哀れでしかない
そういう人を一人でも減らすために、性能を比較しているだけに過ぎない

s21Ultra購入者でもズームを目当てに買ってる人がいるようだが、そういうのは正しい選択だ
何度も言っているが

434 :SIM無しさん :2021/02/17(水) 09:27:08.38 ID:bLp4+XdF0.net
アマゾン値上がりしてるじゃん

435 :SIM無しさん :2021/02/17(水) 09:40:47.73 ID:TvfxRUxX0.net
このスレでズーム褒めてるのは持ってないげんじんくんだけという薄っぺらさからお察し

フルサイズ相当で500mmくらいまでは許せるからまあ使い勝手は良いがその先はオマケ

436 :SIM無しさん :2021/02/17(水) 09:47:35.49 ID:CHMajZCo0.net
米尼で売ってるのは5G使う場合もバンド的に問題ないの?

437 :SIM無しさん :2021/02/17(水) 09:50:06.69 ID:/VWT6f/pd.net
S21無印買うかsnapdragon870の機種待つか迷うわ

438 :SIM無しさん :2021/02/17(水) 09:57:51.27 ID:xPwWntwn0.net
>>413
惨めになるからやめろ

439 :SIM無しさん :2021/02/17(水) 10:06:40.65 ID:G258BxsId.net
m.2用のヒートシンク安いから裏面にくっつけようぜ

440 :SIM無しさん :2021/02/17(水) 10:15:42.13 ID:xPwWntwn0.net
ペルチェ素子のクーラーでも買えば良いじゃん
下がりすぎるのは内側で結露しそうだがw

441 :SIM無しさん :2021/02/17(水) 10:43:29.76 ID:lnyC8hUw0.net
>>403
その業者紹介してよ

442 :SIM無しさん :2021/02/17(水) 10:53:01.11 ID:u5jRP8wp0.net
>>437
870なんて爆熱にもほどがあるぞ
motoのedge s見てみいや
888もパッとせんし
865プラスの完成度が異常だったんや
888プラスで改善されるかもだが

443 :SIM無しさん :2021/02/17(水) 10:55:55.30 ID:RcQa3vPNr.net
シャッター音について教えてください
1. >>371を見るとS21U香港版はシャッター音を消せるけど消すためにはbixbyというアプリを使ってカメラを起動したら自動的にシステム音をオフにするような設定をするのですか?
2. OSがAndroid10の時は上記のようなことをしなくてもシャッター音は消せたの?
3. iPhoneにあるようなマナーモードのスイッチはS21Uにはないの?
今までiPhoneしか使ったことがなくてS21Uで始めてAndroid使う予定なのでよくわかってません

444 :SIM無しさん :2021/02/17(水) 11:04:00.64 ID:VwHg/pmA0.net
>>413
アンチ乙
AQUOSは中国父さんになったから自国機はXperiaと京セラだぞ

445 :SIM無しさん :2021/02/17(水) 11:05:09.66 ID:u5jRP8wp0.net
>>444
更に絶望的やんけ

446 :SIM無しさん :2021/02/17(水) 11:11:34.66 ID:TvfxRUxX0.net
>>443
物理的なマナーモードスイッチは無し
マナーモードでシャッター音は消える
一発でマナーモードにするウィジェットは置ける

マナーモードにしたりシステム音だけをミュートするのにワンアクション必要だからbixbyを使う

bixbyは最初から入ってる
色々自動化出来る

画面オフ時
電源ボタン2度押しでカメラ起動→bixbyが自動でシャッター音(システム音)を消音→カメラ終了・画面オフなどでもとの音設定に戻る

447 :SIM無しさん :2021/02/17(水) 11:20:09.11 ID:J3CTEyjWM.net
以下は間違って他スレに誤爆した書き込みです
(´・ω・`)



SD865で完成度高いならiPhone11とiPhone12への最高の褒め言葉だな
(´・ω・`)
単なる自分がSD865を数年使わばければならないからって生意気な口叩くんじゃない
見てるこっちが恥ずかしい
(´・ω・`)

448 :SIM無しさん :2021/02/17(水) 11:21:11.39 ID:b65OkDNUM.net
スマホに限らず自分の持ってる機種のみがかわいいとか当然ではあるが
実際にそれを見る側からすれば
見てるこっちが恥ずかしくなる
(´・ω・`)
君も逆の立場になればそう思うようになる
(´・ω・`)

449 :SIM無しさん :2021/02/17(水) 11:21:44.92 ID:b65OkDNUM.net
今、S21U海外版買うとかこの板でもスマホに関してはコアクラスの連中が多い
そういう連中はバランス感覚があるから聞き流してるが
この一台に2年分のすべてをかけるドコモauユーザーが出始めたらそうはいかないだろう
(´・ω・`)
あまり見え見えのアンチ書き込みはやめたほうがいい
言葉の節々から主張したいことが隠せないでいる
それを見透かしてる我々はかわいそうにみてるだけなのだ
(´・ω・`)

450 :SIM無しさん :2021/02/17(水) 11:25:07.26 ID:f8LNal3UM.net
以上で間違って他スレに誤爆した書き込み終わりです
(´・ω・`)
他スレに3連続で誤爆しててめちゃ恥ずかしかった
(´・ω・`)

451 :SIM無しさん :2021/02/17(水) 11:31:58.68 ID:N58S8lZsd.net
しっかし盛り上がらないね。
新コロ韓国スマホGalaxy S21

(。´・(ェ)・)y-~~

452 :SIM無しさん :2021/02/17(水) 11:47:33.91 ID:f8LNal3UM.net
今時スマホ買って5chに集まる人って少ないのかもね
(´・ω・`)
だってイオシスだけで1000台いかない規模でしょS21海外版で数千人はいるだろうが数十万規模のドコモau版が出ないと
(´・ω・`)

453 :SIM無しさん :2021/02/17(水) 11:49:04.59 ID:RcQa3vPNr.net
>>446
わかりやすい説明ありがとう

454 :SIM無しさん :2021/02/17(水) 11:58:23.37 ID:jHFcrxPP0.net
>>409
効いてて草

455 :SIM無しさん :2021/02/17(水) 12:00:35.14 ID:jHFcrxPP0.net
>>435
去年からP40proやS20Ultraでズームの話語り尽くされてるし薄っぺらいもなにも…

456 :SIM無しさん :2021/02/17(水) 12:07:23.42 ID:+V81PBgSM.net
これでドコモauユーザーが出たら感動したすげえって書き込みが埋め尽くすでしょ
(´・ω・`)
いま海外版買ってる層をなんだと思ってるんだって話だよ
(´・ω・`)

457 :SIM無しさん :2021/02/17(水) 12:12:21.35 ID:ZwShisa2H.net
購入した方達はフィルムは初期のままの人が多いのかな

458 :SIM無しさん :2021/02/17(水) 12:12:22.81 ID:4M89KmFWM.net
初めて来たけどこの顔のは何者?
みんな消して地縛霊みたいなやつ?

459 :SIM無しさん :2021/02/17(水) 12:14:03.06 ID:TvfxRUxX0.net
>>455
薄っぺらいのはげんじんくんのことやけどな

カメラは分厚いぞ()

460 :SIM無しさん :2021/02/17(水) 12:16:31.76 ID:YxuJBly4M.net
>>458
アンドロイド板では珍しいiPhone派の筆頭格だよ
(´・ω・`)

461 :げん.じんくん :2021/02/17(水) 12:18:57.81 ID:DrTGj2hma.net
もうこのスレってもうガチでヤバイっぽい人くらいしか残ってない感じぽいな
いままでs21の批評をしてきたが、その必要も無くなってきたか
いくらなんでも動物園を相手にするのはおれの範疇ではない

462 :げん.じんくん :2021/02/17(水) 12:21:36.80 ID:DrTGj2hma.net
真面目に性能を語っている人がいなさすぎて草
もう散ったか

463 :SIM無しさん :2021/02/17(水) 12:21:54.66 ID:YxuJBly4M.net
>>461
だけどげんじんくんはNoteスレで2年サポートで購入しても高いけどau料金やすくなる分でNote買ってもトントンだっていってたよね
つまり月に数千円単位で通信費きにするほどカツカツなんだよね
(´・ω・`)?

464 :SIM無しさん :2021/02/17(水) 12:27:11.34 ID:Kkx7wifrM.net
筆頭て。。。
なんか常連が仕切ってる銭湯とか居酒屋みたい
落ち着いたらまた来るね

465 :げん.じんくん :2021/02/17(水) 12:29:41.61 ID:DrTGj2hma.net
>>463
お金のことは気にしたことが無いから、そのレスは良くわからんな
note20を分割で買ったのは事実だが、店員から勧められるままに適当にそうしただけだしな
なんか手続きがやりやすい云々で
別にスマホいらなくなったら新しいの買うか、買い換えればいいだけだしな
ていうか前に残高アップしただろ
金には困ってない

特別にレスしといてやるが

466 :SIM無しさん :2021/02/17(水) 12:30:23.81 ID:/VWT6f/pd.net
>>442
SD865プラスって865の選別品だろ?
モトローラが爆熱なのはオーバークロックしてんだから当たり前やん

現状だと歩溜まり安定してない5mmプロセスの888か、旧世代の7mmで格安の870にするかって話

467 :SIM無しさん :2021/02/17(水) 12:30:28.83 ID:ZwShisa2H.net
>>461
僕のnote20uがs21より優れてるんだ!って言いたいだけってのはわかった

468 :げん.じんくん :2021/02/17(水) 12:31:34.65 ID:DrTGj2hma.net
あとちなみにauのプランも一番高いやつだからな

469 :SIM無しさん :2021/02/17(水) 12:31:57.29 ID:YxuJBly4M.net
>>465
げんじんくんはN20U背伸びして買う前はiPhone7ユーザーだったっていってたよね?
お金あるのにiPhone7何年使ってたのさ
(´・ω・`)

470 :SIM無しさん :2021/02/17(水) 12:32:01.41 ID:u5jRP8wp0.net
>>466
いやそもそも865のオーバークロック版やぞ870は

471 :げん.じんくん :2021/02/17(水) 12:32:13.64 ID:DrTGj2hma.net
>>466
珍しくわかっている人がいたか
動物園の中の救世主だなw

472 :SIM無しさん :2021/02/17(水) 12:32:28.31 ID:ZwShisa2H.net
>>465
なんでこいつムダに偉そうなの?

473 :SIM無しさん :2021/02/17(水) 12:33:13.75 ID:pOLPF4LAd.net
ちらほら865と865+混同してる人がいるけど
ゲーム向きなのは865+であって865は相応に熱持つから特別ゲーム向きって訳じゃないぞ

474 :げん.じんくん :2021/02/17(水) 12:34:22.95 ID:DrTGj2hma.net
>>473
言うてもiphoneやsd888よりはマシだった気がするが

475 :げん.じんくん :2021/02/17(水) 12:36:50.30 ID:DrTGj2hma.net
あと流れ的に言っとくが、モトローラーは870を更に自社流でオーバークロックしているからな
だから熱を持つのは当たり前
そもそもゲームを意識した端末では無いのだろうな
865+の改良が870で、モトローラは更に870を独自にオーバークロックしている
仕方ないから教えてやるよ
やれやれ

476 :げん.じんくん :2021/02/17(水) 12:38:04.00 ID:DrTGj2hma.net
まあいまのところ純粋な870の端末はリリースされてないからな
もしかしたら870自体もcpuを変えた結果熱を持ちやすくなっているのかもしれんがな

477 :SIM無しさん :2021/02/17(水) 12:40:38.96 ID:u5jRP8wp0.net
>>475
いやいやオーバークロックが熱の原因だとしてるなら870だって前提がオーバークロックしてるんだから普通の870のでも熱を持つのは想定されるよねって話

478 :げん.じんくん :2021/02/17(水) 12:41:25.91 ID:DrTGj2hma.net
>>477
870はオーバークロックではなく、cpu変えただけだろ

479 :げん.じんくん :2021/02/17(水) 12:43:30.83 ID:DrTGj2hma.net
870が865+をオーバークロックしたものだというなら、モトローラはそのオーバークロックされたものを更にオーバークロックしたということになる
そんな話しがあるか

480 :SIM無しさん :2021/02/17(水) 12:43:34.65 ID:jHFcrxPP0.net
こいつどんだけNote20u買ったこと後悔してんねん
スマホ1台でここまで劣等感出せる奴全世界でこいつだけだろ

481 :SIM無しさん :2021/02/17(水) 12:44:00.66 ID:u5jRP8wp0.net
>>478
はい?

482 :SIM無しさん :2021/02/17(水) 12:44:13.16 ID:9IGc47cuM.net
Snapdragon 888 5G搭載機は120製品を超える予定、Qualcomm China董事長が明らかに

https://reameizu.com/more-than-120-snapdragon-888-5g-devices-to-be-launched-qualcomm-china-chairman-reveals/


888採用機種自体がまだまだほとんどでてない
無論SHIMAも年内に来る
アンドロイドとは半年でまた状況が一変するもの
(´・ω・`)
そんなこといってたらいつまでたってもかえない
(´・ω・`)

483 :SIM無しさん :2021/02/17(水) 12:46:02.55 ID:JB/XczIjr.net
https://www.4gamer.net/games/128/G012876/20210121054/?_gl=1*3h7gby*_ga*dnRmMlNfUGY2QTNzajd2SXJXSWhfSE85QVMxWkJibDlqamxEZVdzRFdpMjkxQktqREpraWZIUnh1NWZHQ3ZDOA.
コアは一緒だしクロック引き上げただけじゃないの?

484 :げん.じんくん :2021/02/17(水) 12:46:18.48 ID:DrTGj2hma.net
>>481
オーバークロックの意味わかってるか?
設定で無理矢理性能を引き上げることだぞ?
865+と870ではそもそもチップの構造が違う
これは物理的な話しだ
設定云々の話ではない

485 :SIM無しさん :2021/02/17(水) 12:47:15.92 ID:u5jRP8wp0.net
>>484
あの〜議論するなら最低限調べてからにして下さいね

486 :SIM無しさん :2021/02/17(水) 12:47:40.16 ID:6d8nZ2TaM.net
S21ちょっとでかいな
次はS10eのサイズで出してほしい

487 :SIM無しさん :2021/02/17(水) 12:50:49.64 ID:u5jRP8wp0.net
げゆじんくんはネタキャラなの?

488 :SIM無しさん :2021/02/17(水) 12:54:18.03 ID:OHzfwyFmr.net
>>487
こいつS21発表直後にNote20をキャリアで24分割で買ってしまって現在他の端末買えないほどお金に困ってて困窮してるから優しくしてあげろ

489 :SIM無しさん :2021/02/17(水) 12:54:51.64 ID:ZwShisa2H.net
>>484
これまじにいってんのか原人

490 :げん.じんくん :2021/02/17(水) 12:57:19.79 ID:zBmo0O/2a.net
こっちが詳細なチップだが、どうやらチップの種類が違うのはおれの勘違いみたいだったな
3.2gと3.1gで変わっていたと思っていたが
https://i.imgur.com/FiQ0h86.jpg

491 :SIM無しさん :2021/02/17(水) 12:58:35.01 ID:ZwShisa2H.net
>>490
OCの意味わかってるか?

492 :げん.じんくん :2021/02/17(水) 13:01:07.09 ID:zBmo0O/2a.net
>>491
だから>>490で870は865+のcpuをオーバークロックしたものだということがわかったという意味合いでレスしているだろ
さっきから君のレスは意味不明なのが多いから少し静かにしといてくれませんかね

493 :SIM無しさん :2021/02/17(水) 13:01:29.77 ID:4JKVmYut0.net
>>488
note20を必死に肯定することで自我を保ってるんやろうな…
別にnote20ultraはありだろに
SDあるしペン入るし

494 :げん.じんくん :2021/02/17(水) 13:03:02.72 ID:zBmo0O/2a.net
だからnote20のことはどうでもいい
いらなくなったらすぐ買い換える
というか同じこと言わせないで欲しいんだが
貧乏人には、このどうでもいい感覚がわからないのかね?
おれが興味あるのは性能の話しだけだ

495 :SIM無しさん :2021/02/17(水) 13:04:14.87 ID:ZwShisa2H.net
>>494
頭悪そう

496 :げん.じんくん :2021/02/17(水) 13:05:32.80 ID:zBmo0O/2a.net
>>495
いや君文章も読めないよね?
以降スルーさせてもらうよ

497 :SIM無しさん :2021/02/17(水) 13:11:16.33 ID:ZwShisa2H.net
>>496
そもそもお前のレスに読むべき内容なんか最初からないっつうの
せいぜいアフィサイトとかが知識の元なんだから言いくるめられてもしょうがない
馬鹿なんだから黙っとけ

498 :げん.じんくん :2021/02/17(水) 13:11:55.39 ID:zBmo0O/2a.net
870は865plusのcpuをオーバークロックさせたものだが、motorola edge sは更に870のgpuもオーバークロックさせてるみたいだな

499 :げん.じんくん :2021/02/17(水) 13:14:20.33 ID:zBmo0O/2a.net
教えてくれた>>483ありがとう

500 :SIM無しさん :2021/02/17(水) 13:33:05.86 ID:lnyC8hUw0.net
NGネーム : げん.じんくん
NGワード : (´・ω・`)

これでスッキリ

501 :SIM無しさん :2021/02/17(水) 14:05:13.19 ID:4JKVmYut0.net
24分割ってかわいいな
そりゃ必死なるわ
でもさ、おFeliCaとダサいロゴもセットでお得感モリモリブリブリでいいじゃーん!

502 :SIM無しさん :2021/02/17(水) 14:10:02.70 ID:AtxVSLgF0.net
>>500
おかげでスッキリしました

503 :SIM無しさん :2021/02/17(水) 14:11:30.60 ID:VwHg/pmA0.net
>>501
クールなキャリアアプリを忘れるなよ!
DOCOMOならかっこいい専用ホームアプリもついてくる

504 :SIM無しさん :2021/02/17(水) 14:15:23.66 ID:4JKVmYut0.net
>>503
日本の技術力に乾杯

505 :SIM無しさん :2021/02/17(水) 15:02:40.49 ID:CM+Y9Fbg0.net
おっさんにバイオレット色はキツイですか?

506 :SIM無しさん :2021/02/17(水) 15:12:38.81 ID:TvfxRUxX0.net
>>505
桑名さん、ちぃーっす

507 :げん.じんくん :2021/02/17(水) 15:16:45.77 ID:zBmo0O/2a.net
分割払いだが、そもそもは一括で払おうとしたんだが店員に分割のほうがなんちゃらと言われたからそうしただけだと何度も説明したんだがな
収入も平均くらい普通にあるし、貯金も500くらいあるしお金は気にしてないと何度も説明しているんだがな
お金に困っているというその先入観は自らが貧しいからではないのか?

508 :SIM無しさん :2021/02/17(水) 15:22:48.65 ID:G258BxsId.net
店員に言われるがまま借金するのはちょっとあたおか

509 :げん.じんくん :2021/02/17(水) 15:22:56.67 ID:zBmo0O/2a.net
ていうか分割払いって特にデメリット無いよね
金利も無いしな
スマホ売りたくなったら、一括で残り金額払えばいいだけだしな
車は一括で購入したがな

510 :げん.じんくん :2021/02/17(水) 15:25:21.54 ID:zBmo0O/2a.net
少しググってみたらauのほとんどは分割払いみたいだな
auの分割払いを批判してるほうがずれてるんだろう

511 :SIM無しさん :2021/02/17(水) 15:37:34.80 ID:StDEO5uIM.net
S21シリーズのモック早く触りたいわ…
まだ触れるところないよね??

512 :SIM無しさん :2021/02/17(水) 16:28:31.66 ID:dPQhHmSYH.net
原宿でもショーケース入ってるみたい
キャリア発表ないとモック触れなさそうだね

513 :SIM無しさん :2021/02/17(水) 16:30:47.03 ID:f8LNal3UM.net
げんじんくんの分割ってことは最初から2年使う気だっていうのが最大の問題なんだよ
(´・ω・`)
無論我々も売って買って売ってなのだから返却云々は否定しない
(´・ω・`)
最初分割にして1年で精算することもあるというが
君の場合は間違いなく2年使おうとしてる
そこが問題なんだ
(´・ω・`)
分割を問題視してるにではなく最初から2年使う気でいるのが問題なのだよ
(´・ω・`)
我々iPhoneユーザーは2年ごとは一般人だよ
1年ごとにiPhone買い替えるひとがiPhoneファンであるといえるし
iPhoneは売って買ってのハードルも高いわけではない
(´・ω・`)

514 :SIM無しさん :2021/02/17(水) 16:34:12.25 ID:f8LNal3UM.net
そこがアンドロイドハイエンドユーザーが貧しくなったと我々iPhoneユーザーから言われる理由だと思う
(´・ω・`)
iPhoneで2年毎って当たり前だよ
一年で売って買ってのiPhoneユーザーは非常に多い
(´・ω・`)
国内でiPhoneがシェア維持できてるのは買い替えサイクルが比較的短いからだ
(´・ω・`)

515 :SIM無しさん :2021/02/17(水) 16:35:22.29 ID:jtqt8ErE0.net
バイオレットはいいぞ
ピンクのフレームも素敵

516 :SIM無しさん :2021/02/17(水) 16:41:25.92 ID:f8LNal3UM.net
2年どころか4年は使うっていってるひとも見かける
それは別に責めないが
スマホ好きとは言えないだろう
それでスマホ板であれこれ書き込むモチベーションがよく維持できるなって思うんだよ
(´・ω・`)
常に最新機種を否定し続けてとかそういう毎日を送るなら定期的に売って買って売ってしたほうがいい
(´・ω・`)
げんじんくんの問題点は自ら最低2年最長4年はN20U使うと言ったことだよ
(´・ω・`)

517 :SIM無しさん :2021/02/17(水) 16:49:27.44 ID:uWGZpbpdr.net
S21 グロ版買って一年くらい綺麗に使ったらどれくらいで売れるでしょうか?

128GBの方が買い手が多いかな〜

518 :SIM無しさん :2021/02/17(水) 16:49:57.20 ID:VwHg/pmA0.net
>>504
日の丸アプリ万歳!!

519 :げん.じんくん :2021/02/17(水) 16:50:52.45 ID:gb/98pCea.net
最低2年4年とか思ったことも、言ったことも覚えが無いんだが
気に入らなくなればすぐ売るとも何度も言っている

マジで糖質ってやつ?

520 :SIM無しさん :2021/02/17(水) 16:54:07.54 ID:f8LNal3UM.net
>>519
じゃわかった
(´・ω・`)
げんじんくんはN20U買う前に何使ってたのさ
(´・ω・`)

521 :げん.じんくん :2021/02/17(水) 16:57:21.91 ID:gb/98pCea.net
>>520
iphone8だな
それでしたいゲームが出来ていたからな
そして原神がリリースされて一番最適な端末を買っただけのこと
また同様のことが起きればすぐさま新しい端末は買うが

これも以前説明したと思うが
やはり糖質か?

522 :SIM無しさん :2021/02/17(水) 17:00:04.03 ID:f8LNal3UM.net
>>521
iPhone8からようやくげんじん理由で買い替えるようなスマホ興味薄いひとが一年で買い替えるとは思えないよ
(´・ω・`)

523 :げん.じんくん :2021/02/17(水) 17:00:56.21 ID:gb/98pCea.net
だからゲームのリリース次第と言ってるよね
理解力低くね?

524 :げん.じんくん :2021/02/17(水) 17:01:45.43 ID:gb/98pCea.net
マジで理解出来てないのお前だけだと思うよ
ガチで糖質なんだと思う

525 :SIM無しさん :2021/02/17(水) 17:12:05.17 ID:f8LNal3UM.net
ちなみにげんじんは一日平均でどのくらい遊んでるのさ
(´・ω・`)

526 :SIM無しさん :2021/02/17(水) 17:12:06.13 ID:iO0R8uf3d.net
やっぱ俺たちGalaxy使いのゲームといえば「マスゲーム」だもんな。

https://i.imgur.com/awKS8hk.jpg

527 :げん.じんくん :2021/02/17(水) 17:12:55.05 ID:gb/98pCea.net
まあ糖質は冗談で言っただけだが

528 :げん.じんくん :2021/02/17(水) 17:14:00.87 ID:gb/98pCea.net
>>526
どれくらいのスペックの端末が必要ですか?

529 :SIM無しさん :2021/02/17(水) 17:17:51.44 ID:CM+Y9Fbg0.net
>>517
35,000から40,000位かな

530 :SIM無しさん :2021/02/17(水) 17:19:44.93 ID:iO0R8uf3d.net
すまん。マスゲームはネタや
熊氏、リサ先生仲間したで。忙しくて原神あんま出来へんけど面白いなこれ
https://i.imgur.com/9KfcZDu.jpg
グラ、サウンド、ゲーム内容・・スマホゲーの進化っぷりに驚いたで

(。´・(ェ)・)y-~~

531 :げん.じんくん :2021/02/17(水) 17:22:08.30 ID:gb/98pCea.net
>>530
いやどこからどうみてもネタにしか見えねえし、おれのレスもどうみてもネタにしか見えねえだろ
それともそのレスもマジレスに見せかけたネタレスか?

532 :SIM無しさん :2021/02/17(水) 17:31:57.16 ID:Stfg0JgLM.net
そのうち売ること考えたらiPhoneの方がコスパはいい
でもGALAXYが好きなんや

533 :げん.じんくん :2021/02/17(水) 17:33:49.27 ID:gb/98pCea.net
>>532
それはあるな
iphoneは無駄に人気があるから売るときに無駄に高い

534 :SIM無しさん :2021/02/17(水) 17:36:09.88 ID:f8LNal3UM.net
そこまで変わらないだろう
じゃんぱら例に上げると
茸Note20Uの中古買取で105000円
茸S20プラスで中古買取80000円
(´・ω・`)

535 :SIM無しさん :2021/02/17(水) 17:38:06.34 ID:f8LNal3UM.net
中古買取価格
そろそろ売る人でてくるだろうし定期的にまとめて貼っておくか
(´・ω・`)
買い替え促さないと
(´・ω・`)

536 :SIM無しさん :2021/02/17(水) 17:39:27.22 ID:f8LNal3UM.net
売るタイミングが人と同じじゃだめだよ
だから自分は一台買取高いうちに売ってもいいように複数台機種持っておけば好きなタイミングで売れるといってる
(´・ω・`)

537 :SIM無しさん :2021/02/17(水) 17:43:05.38 ID:f8LNal3UM.net
もう先週末のゲオモバイルセールではauのS20無印プラスもXperia1iiも中古5万6万で売られてたわけでもういまS20売らないとだめ
(´・ω・`)

538 :SIM無しさん :2021/02/17(水) 17:46:30.70 ID:f8LNal3UM.net
S20無印プラスのじゃんぱらあたりの買取価格落ちたら定期的にまとめて貼っておく
(´・ω・`)
早く売らないとS20無印プラスの価値がなくなると認識させないとS20から買い替えようとしないだろうからな
(´・ω・`)
もうたくさんのひとが売ってるから中古S20増え始めてるよ
(´・ω・`)

539 :SIM無しさん :2021/02/17(水) 17:54:54.61 ID:f8LNal3UM.net
1年で買い替えるファンも多いiPhoneユーザーにアンドロイドハイエンドユーザーは貧乏になったとバカにされたくないならSを1年で買い替えることだな
(´・ω・`)
Note20Uユーザーはまだ買い替える必要はない
(´・ω・`)

540 :SIM無しさん :2021/02/17(水) 18:20:32.96 ID:35rx0agca.net
先日auショップにスマホが故障して直しに行ったら機種変でS20薦められたわ…
「今なら2万円引きです!」とか言われたんだけどs21は200ドルくらい安いやん……

相変わらずアコギな商売するなあ

541 :SIM無しさん :2021/02/17(水) 18:42:41.30 ID:I9vTBI6p0.net
>>529
半額かそれより少ない感じだね。
iPhone使ってた時は高く売れる印象あったけどAndroidは日本ではあまり支持率ないのか(´・_・` )
iPhoneはiPadのように物理的な指紋認証出たら考えるけどGalaxyで待つことにしよう。

542 :SIM無しさん :2021/02/17(水) 18:57:59.90 ID:CM+Y9Fbg0.net
Androidの買取り価格の下落は早い、Galaxyはその中でもまだマシだと思う。

543 :SIM無しさん :2021/02/17(水) 19:04:39.30 ID:1yZfT4vs0.net
S21 ultra買ったからいろいろ設定してるんだけど
ステータスバーに秒表示ってシステムUI調整ツールで出来てる人いますか?
秒表示の設定にしても、表示されなくて躓いてます

544 :SIM無しさん :2021/02/17(水) 19:16:44.28 ID:4JKVmYut0.net
>>518
また日本がやりやがった!
なんて国だよ

545 :SIM無しさん :2021/02/17(水) 19:42:53.37 ID:avh6DqqDd.net
>>543
なぜかそれはむり

546 :SIM無しさん :2021/02/17(水) 19:52:02.79 ID:sTIS3Aslr.net
oneplusとGalaxy、UIの使いやすさはどっちでしょうか?

547 :SIM無しさん :2021/02/17(水) 19:55:49.37 ID:2NF+atUGM.net
OnePlusの連中も買い替えろ
どうせ高い8も買えずに9だって買わないのだろう
(´・ω・`)
OnePlus7シリーズ購入で限界だった君たちにS21無印最適じゃん

548 :SIM無しさん :2021/02/17(水) 19:57:23.19 ID:I9vTBI6p0.net
海外版Huaweiから香港GalaxyS20またはS21に移行した人おりますか?
出来れば2台持ちじゃなくメーンで使ってる方に使用感聞きたい!

549 :SIM無しさん :2021/02/17(水) 20:00:01.96 ID:2NF+atUGM.net
OnePlusは今年安いモデルは出るがProは安くならないよ
(´・ω・`)
米国キャリアに支えられるようになったOnePlusを安く売る理由はないし
そもそもラウは米国で成功したいって夢からOPPO抜け出しOnePlusを作ったわけだ
(´・ω・`)
OnePlusは高いまま維持するだろう
OnePlus7シリーズがこの板多いのもわかるS21にのりかえろ

550 :SIM無しさん :2021/02/17(水) 20:20:15.82 ID:5Oo+g0Yyd.net
発売前からすでに陳腐化したSD888とか罰ゲームやろ

551 :SIM無しさん :2021/02/17(水) 20:20:27.80 ID:CM+Y9Fbg0.net
oneplus 8t からs21に乗り換えもいいですか?

552 :SIM無しさん :2021/02/17(水) 20:41:58.83 ID:x5CT45W3M.net
S21欲しいんだけど、おサイフケータイ無いと
スイカはカードだし、QUICPayはPayPayとか使ってる感じ?

553 :SIM無しさん :2021/02/17(水) 20:50:39.97 ID:4JKVmYut0.net
>>551
意味なさ過ぎんか

554 :SIM無しさん :2021/02/17(水) 21:06:19.58 ID:7HjbIpwDM.net
Softbank on LINEの正式名称が2月18日発表へ

https://telektlist.com/softbank-on-line-press-0218/

ahamo/povoに比べて、Softbank on LINE(仮称)のサービス内容で明らかになっていない部分(テザリング対応有無など。)も今回の発表であきらかになるでしょう。

なお、ahamoも3月1日に対応端末の発表会を予定しています。

555 :SIM無しさん :2021/02/17(水) 21:17:14.99 ID:CM+Y9Fbg0.net
>>553
ずっとoneplus使ってきて、飽きとvolte化も面倒くさくなったので、初Galaxyに乗り換えてみたくなりました。

556 :SIM無しさん :2021/02/17(水) 21:31:27.24 ID:eyAAXB6j0.net
うなぎパイチャレンジは大成功でした

557 :SIM無しさん :2021/02/17(水) 21:37:13.88 ID:NckZdNHOr.net
うなぎパイさんからS21買うといくら位ですか?

558 :SIM無しさん :2021/02/17(水) 21:39:37.03 ID:lnyC8hUw0.net
>>557
問い合わせれば教えてもらえますよ
なぜここで聞くの?

559 :SIM無しさん :2021/02/17(水) 21:43:13.18 ID:eyAAXB6j0.net
まめこさんは保証もあって安心だね

560 :SIM無しさん :2021/02/17(水) 21:48:52.72 ID:xi7lDHmO0.net
>>552
スマートウォッチのGarmin Venu買った
便利だよ

561 :SIM無しさん :2021/02/17(水) 21:54:11.78 ID:1871AeSy0.net
A14アチアチって笑ってたら888もアチアチなのはワロタ
810世代を彷彿とさせる
今回は製造元の問題もあるかもしれんがやっぱQualcommじゃAppleには勝てねえのか

562 :SIM無しさん :2021/02/17(水) 21:57:01.94 ID:CKGXT29fr.net
持ってないやつだけずっとアチアチ言ってる

563 :SIM無しさん :2021/02/17(水) 22:00:10.04 ID:KoWVWpzJ0.net
GalaxyS21はSD888の中では冷たい方だよ
Mi11は地獄だけど

564 :SIM無しさん :2021/02/17(水) 22:01:51.10 ID:4JKVmYut0.net
そらiPhoneは120hzで動いてないしなw
mi11のせいでいつまでもアチアチ言われてるやんけ
マジでちゃんと調整してから出せよ!

565 :SIM無しさん :2021/02/17(水) 22:02:46.05 ID:KoWVWpzJ0.net
https://i.imgur.com/IJ1dNho.jpg
この実験結果見たら分かる
S21UltraはSD888の中で一番発熱を抑えられてる

566 :SIM無しさん :2021/02/17(水) 22:03:56.88 ID:KoWVWpzJ0.net
こっちだった
https://i.imgur.com/Jfzv7OU.jpg

567 :SIM無しさん :2021/02/17(水) 22:04:53.32 ID:mbOKSdMCM.net
>>565
ハイシリコン買ってgalaxyにもkirinのせようぜ

568 :SIM無しさん :2021/02/17(水) 22:29:34.29 ID:hXivdwynd.net
>>565
性能落としてる臭いし発熱抑えるためなんかな

569 :SIM無しさん :2021/02/17(水) 22:32:06.40 ID:RcQa3vPNr.net
S21Ultra購入予定ですが香港版、キャリア版、どちらを買うのがおすすめですか?
どちらを買ったとしても楽天かahamoで運用予定なんだけど、キャリア版を買うメリットは保証以外に何があるのでしょうか?
バンドやキャリア独自のアプリなどデメリットも多いようなのでメリットがなければ香港版かなとも思ってます。

570 :SIM無しさん :2021/02/17(水) 22:35:07.11 ID:xi7lDHmO0.net
>>569
キャリア版は留守電や通話録音つくんじゃない?
自分は香港版で楽天とUQさしてつかってるからこれじゃないと困る

571 :SIM無しさん :2021/02/17(水) 22:37:47.88 ID:OCDL5wZId.net
まさかもうドコモに情報降りてきてるってことないよね?
今日ドコモの担当がもうそろそろS21が出ますけど国内版がSDカード対応になるかどうかですねーなんて話してた
たまたまガジェット好きだったと思いたいが果たして

572 :SIM無しさん :2021/02/17(水) 22:41:54.93 ID:eGEFzH180.net
>>568
どの動画でも53℃付近がピークになってるから高温になったときに意図的に動作落としてるわな
ただ最終温度がしっかり落ちてるから筐体自体の放熱はしっかりできてそうだし、888世代の中だとやっぱ優秀だと思う

573 :SIM無しさん :2021/02/17(水) 22:44:53.03 ID:013zNdfDd.net
売れ筋はS20の時みたいに+になるの?

574 :SIM無しさん :2021/02/17(水) 22:48:57.65 ID:eGEFzH180.net
>>571
パートとかでも2週間前くらいだと機種自体については知らされてることは多いぞ

575 :SIM無しさん :2021/02/17(水) 22:54:41.76 ID:4fjUrqf10.net
>>571
ドコモショップにでも行ってきたの?

576 :SIM無しさん :2021/02/17(水) 23:03:41.20 ID:lbHFTcMHM.net
>>560
なるほど、ありがとう!スマートウォッチ調べてみる!

577 :SIM無しさん :2021/02/17(水) 23:08:59.13 ID:st8V1ITWM.net
初動は無印→ultra→plusだけど毎年最初はガジェオタがultra系に群がるから、最後は無印→plus→ultraだろうな

578 :SIM無しさん :2021/02/17(水) 23:09:16.69 ID:mu7i3Xbb0.net
ま○このステマが増殖中やな。
ワシは無印S21もポチったで。
こっちに輪姦学校の動画を保存。

579 :SIM無しさん :2021/02/17(水) 23:16:38.65 ID:4JKVmYut0.net
ステマって裏で金もらってるってことだろ?
まあ規模的にありえんけど

580 :げん.じんくん :2021/02/17(水) 23:24:58.55 ID:EppWd7f5a.net
s21Ultraの熱がsd888の中でも比較的マシなのは、意図的に性能を抑えてるからな
Xiaomiのベンチマークが70万
s21Ultraのベンチマークが66万(exynos2100は64万)

そのおかげで軽いアプリとかは熱を誤魔化しながらやっていける
でも重いアプリとなると>>16の通り結局sd888通りな反応になる

581 :SIM無しさん :2021/02/17(水) 23:29:00.80 ID:mu7i3Xbb0.net
>>579
金のかわりに身体かもしれんよw
そしたらワシも仲間にいれてもらうw

582 :SIM無しさん :2021/02/17(水) 23:44:49.46 ID:r06vQlrK0.net
無印とウルトラってそんな変わるかな?

583 :SIM無しさん :2021/02/18(木) 00:01:59.03 ID:IrUKGt+X0.net
>>582
実際のところどうなんやろ、
とりあえず来たら報告しますわ

584 :SIM無しさん :2021/02/18(木) 00:02:56.77 ID:orSuS0c90.net
メモリの差はあるけど動作はそんなに変わらないんじゃないかな
あと本体サイズと解像度の違いが大きいんじゃない?

585 :SIM無しさん :2021/02/18(木) 00:30:00.15 ID:UyRgB8ynd.net
FHDとQHDの差なんてノートパソコンレベルのディスプレイサイズにならないと意味無いでしょや

586 :SIM無しさん :2021/02/18(木) 00:38:11.31 ID:G5j8RAda0.net
>>581
お前おっさんが趣味なのか…

587 :SIM無しさん :2021/02/18(木) 00:39:05.09 ID:orSuS0c90.net
そうやろか
QHDの120Hz動作は興味あるで

588 :SIM無しさん :2021/02/18(木) 00:46:25.72 ID:mkBTxwWW0.net
>>587
120hzでもスクロールの残像はゼロにならんから
ガッカリ機能ではある

589 :SIM無しさん :2021/02/18(木) 00:54:22.03 ID:IrUKGt+X0.net
>>586
ほんまに男がやっとるの??一応、特定商取引表示みたら、女の名前やったからなぁ。

590 :SIM無しさん :2021/02/18(木) 01:00:21.56 ID:laJZreoZ0.net
>>585
目とディスプレイの距離が段違いだろ

591 :SIM無しさん :2021/02/18(木) 01:38:12.25 ID:FOvJN/E00.net
>>589
どんだけま○んこ好きなんだよ

592 :SIM無しさん :2021/02/18(木) 01:38:42.26 ID:FOvJN/E00.net
>>578
microSDはええんか?

593 :SIM無しさん :2021/02/18(木) 02:12:15.49 ID:MvQsP2Fb0.net
まんこは好きだけどまめこは嫌い

594 :SIM無しさん :2021/02/18(木) 02:17:43.01 ID:j+kgo4840.net
オタサーの姫感あるよな

595 :SIM無しさん :2021/02/18(木) 05:14:02.99 ID:9guGWu8tM.net
スマートフォン 週間売れ筋ランキング

集計期間:2021年02月08日〜02月14日

https://www.bcnretail.com/research/ranking/list/contents_type=36

596 :SIM無しさん :2021/02/18(木) 05:47:12.32 ID:K9MIop1E0.net
3月に友達が中国から帰ってくるんだけど、現地のSIMフリー買ってきてもらったら普通に使えるよね?

597 :SIM無しさん :2021/02/18(木) 06:08:04.73 ID:9guGWu8tM.net
Xiaomi Mi 11は電池持ちに難あり、前モデルから2〜3割も悪化の模様

https://androidnext.info/?p=10140

598 :SIM無しさん :2021/02/18(木) 06:24:04.50 ID:9guGWu8tM.net
中央日報

副会長に「5年間就業制限」通知…サムスン「超格差」に赤信号

https://s.japanese.joins.com/JArticle/275655?servcode=300&sectcode=300

599 :SIM無しさん :2021/02/18(木) 06:25:22.08 ID:9guGWu8tM.net
朝鮮日報

「5年の就業制限」サムスントップ…無報酬で経営したSK会長と同じ道歩むか

http://www.chosunonline.com/m/svc/article.html?contid=2021021780227

600 :SIM無しさん :2021/02/18(木) 06:30:49.73 ID:9guGWu8tM.net
CNET News

「Galaxy S21 Ultra 5G」レビュー、サムスンの最上位モデルに2度目の本気を見た

https://japan.cnet.com/article/35165544/

601 :SIM無しさん :2021/02/18(木) 06:34:17.02 ID:9guGWu8tM.net
日経新聞

ソフトバンク、新プラン基本料金を月2480円に見直し

無料通話部分切り離しへ 

https://www.nikkei.com/article/DGXZQODZ17CVI0X10C21A2000000/

同社は18日に開催する説明会で発表する見通し。

602 :SIM無しさん :2021/02/18(木) 06:45:02.99 ID:9guGWu8tM.net
米国で一番人気の5Gスマホは





【iPhone12 Pro Max】




〜最新調査より

https://iphone-mania.jp/news-348039/


米国50州における5Gスマホ販売台数順位は以下の通りです。


iPhone12 Pro Max
iPhone12
iPhone12 Pro
Galaxy S20+
Galaxy S20 Ultra

603 :SIM無しさん :2021/02/18(木) 06:49:03.83 ID:9guGWu8tM.net
米国に住みたい
iPhone12ProMaxが一番売れる世界で最も豊かな国に
(´・ω・`)
日本のランキングは先進国とは思えない
(´・ω・`)

604 :SIM無しさん :2021/02/18(木) 06:59:15.26 ID:lbvpu9IT0.net
さよなら
達者で暮らせよ

605 :SIM無しさん :2021/02/18(木) 07:01:02.75 ID:9guGWu8tM.net
P40ProやMate30ProをS20並の販売台数に持っていった中国と
iPhone12Proが一番売れる米国だけが世界の2大強国と言える
(´・ω・`)
スマホランキングだけみても米国中国の豊かさがわかる
(´・ω・`)
もっと日本頑張らないと
みんなもauドコモでS21Ultra買うんだという気持ち持ってほしい
(´・ω・`)

606 :SIM無しさん :2021/02/18(木) 07:02:10.94 ID:a5+TAYgi0.net
>>548
P30Proから乗り換えた人だけど何が聞きたい?

607 :SIM無しさん :2021/02/18(木) 07:17:43.04 ID:qdvIJP6ad.net
>>595

うっわ、、韓国スマホGalaxy Sシリーズ、NOT、折りたたみ全滅☆

ランキング圏外記録更新中ですね!

608 :SIM無しさん :2021/02/18(木) 07:25:17.16 ID:AjpSVEKz0.net
>>583
お願いします
p30proから移籍がないので困っております

609 :SIM無しさん :2021/02/18(木) 07:28:57.11 ID:9guGWu8tM.net
>>607
いやいやauドコモGalaxy同志は裕福な人が多い
(´・ω・`)
S21シリーズで大きな買い替え周期に突入する
なぜなら日本でサムスンのシェア復活させたS10ユーザーの2年買い替え周期に突入するからだ
S4→S6→S8→S10→S21この周期がドコモGalaxy同志たちの本隊とも言える
(´・ω・`)
無論賢いNote10+同志のS21U買い替えも期待できる
(´・ω・`)
日本も米国のように豊かなスマホ環境を得ないとならない
アップルサムスンの2強こそがもっとも幸せなんだ
(´・ω・`)

610 :SIM無しさん :2021/02/18(木) 07:52:46.98 ID:9guGWu8tM.net
無論Xperiaユーザーの本隊も
Z4Z5→XZPXZ1→X1X5→1iii5iiiだと思う
(´・ω・`)
売れるか売れないか考える際は日本における買い替え周期というのは考えないとならないだろう
(´・ω・`)
S10ユーザーがちゃんとS21へ買い替えてくれたら
十分シャープ超えは可能と
(´・ω・`)
またauドコモS10は日本におけるインスタアピールの宣伝戦略により比較的若い層や女性層に受け入れられたとも言われる
5ch層ではないのがS10ユーザーだと思う
(´・ω・`)
そういった層を意識してauドコモS21無印なんかは売り出していければいいと思う

611 :SIM無しさん :2021/02/18(木) 08:12:56.06 ID:9guGWu8tM.net
Red Magic 6の公式ティザー動画が公開【冷却機能が大幅強化】

https://telektlist.com/red-magic-6-officially-teasered-and-looks-cool-literally/

Red Magic機はその冷却ファンが特徴的ですが、Red Magic 6においてはさらに冷却性能が向上している模様です。

前モデルのRed Magic 5Sの発売時価格は3,799元(約6.2万円)でしたが、Red Magic機は最上位SoC(今年はSnapdragon 888)搭載のゲーミングスマホの中では比較的低価格であるので、今回も同様に低価格に期待したいですね。

612 :SIM無しさん :2021/02/18(木) 08:29:47.37 ID:EoB1rUPwH.net
>>588
そうなのか…
実用に耐えない感じ?

613 :SIM無しさん :2021/02/18(木) 08:50:37.65 ID:NqLqPHJTd.net
>>612
滑らかにはなるよ
個人的に期待が高すぎただけ

614 :SIM無しさん :2021/02/18(木) 08:52:07.68 ID:X+ONT+p30.net
何と比較してなのか…とは思う

615 :SIM無しさん :2021/02/18(木) 09:42:43.09 ID:9guGWu8tM.net
2月18日午前10時より「オンライン専用新ブランドに関する発表会」開催。ライブ配信をご覧いただけます

https://www.softbank.jp/sbnews/entry/20210217_01

発表会はソフトバンク公式YouTubeチャンネルのほか、公式SNSでもご覧いただけます。

616 :SIM無しさん :2021/02/18(木) 09:52:43.58 ID:9guGWu8tM.net
好調ソフバンが自らバランスを崩す価格破壊することはないと思うが
ソフバンならではのおまけサービスに期待だね
(´・ω・`)

617 :SIM無しさん :2021/02/18(木) 10:18:12.95 ID:OzKKx3jZ0.net
>>570
楽天とUQの使い分けはどうしてるの?

618 :SIM無しさん :2021/02/18(木) 10:33:07.84 ID:M5XY9t37M.net
ソフトバンクが新料金「LINEMO」(ラインモ)3月17日提供、20GB 月2480円 

LINEクリエイターズスタンプも使い放題

https://japanese.engadget.com/softbank-on-line-011749393.html



ワイモバイル、2月26日に「iPhone 12」「iPhone 12 mini」発売

https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1307128.html

619 :SIM無しさん :2021/02/18(木) 10:41:01.08 ID:mliB5JIaM.net
ahamoより早めたのはええやん
名前はもうちょっといいのなかったんか?

620 :SIM無しさん :2021/02/18(木) 10:43:09.98 ID:M5XY9t37M.net
>>619
いやわかりやすくてい
(´・ω・`)
スタンプ無料も良い
(´・ω・`)
本田翼の新CMもよいよ
(´・ω・`)

621 :SIM無しさん :2021/02/18(木) 10:45:00.13 ID:M5XY9t37M.net
実質1位のauにどこまで食らいつけるかだな
(´・ω・`)
ドコモはアハモで加入数増えてると言ってももっとがんばらないとauソフバンに追いつけない
(´・ω・`)

622 :SIM無しさん :2021/02/18(木) 10:48:53.39 ID:M5XY9t37M.net
いま質疑応答でソフバンSIM統一の方向ですすめてだってね
(´・ω・`)

623 :SIM無しさん :2021/02/18(木) 10:55:27.83 ID:IrUKGt+X0.net
>>593
ワシも

624 :SIM無しさん :2021/02/18(木) 10:56:59.22 ID:M5XY9t37M.net
するどい質問きたな
auのようなトッピングはauだからできる
そのためにauはノウハウをまず手に入れた
そこは他社にauのまねはできないね
(´・ω・`)

625 :SIM無しさん :2021/02/18(木) 10:59:50.51 ID:M5XY9t37M.net
やっぱりyahooプレミア特典なしか
駄目だな
(´・ω・`)

626 :SIM無しさん :2021/02/18(木) 11:40:04.40 ID:iSdSN0h4a.net
>>603
帰化したのか?

627 :SIM無しさん :2021/02/18(木) 11:43:43.07 ID:vQsXmeMvM.net
>>626
それぐらい米国好きだというたとえ話だよ
(´・ω・`)

628 :SIM無しさん :2021/02/18(木) 11:48:28.67 ID:aUJxoUakd.net
(ヽ´ん`)んも……

629 :SIM無しさん :2021/02/18(木) 12:19:05.36 ID:4n133HE6r.net
>>606
カメラで食べ物とる時などHuaweiだと「食べ物」、犬なら「犬」など自動で画面にAI表示がでますが、S21シリーズだとそういう面はどんな感じですか?

グロ版の方でSpotify使ってる方どんな設定で音声で再生スタート出来ますか?

630 :SIM無しさん :2021/02/18(木) 12:40:05.71 ID:bWrgyxcTd.net
動画編集するのに20と21のsocとメモリの違いはどう影響しますか?
具体的にはGoProのquikというアプリで4k〜1080pの動画を繋ぎあわせて1080p1分ほどの動画の書き出し時間に差がでるのかどうかです
socとるかメモリとるかでどっち買うか迷ってます

631 :SIM無しさん :2021/02/18(木) 12:54:18.62 ID:FcKRuViDM.net
動画と暗所が問題なのです

632 :SIM無しさん :2021/02/18(木) 13:27:39.52 ID:mPWRLmR50.net
>>631
調整のアップデートするんやろうけど、現時点ではs20シリーズより悪いね

633 :SIM無しさん :2021/02/18(木) 13:31:48.78 ID:X+ONT+p30.net
手ブレ補正は先週末にアプデきたけど
アプデ前に動画撮ってないから判らんw

634 :SIM無しさん :2021/02/18(木) 13:35:19.56 ID:Qy90+5xCM.net
Dual SIM版ならノキア堂が最安値か?

635 :SIM無しさん :2021/02/18(木) 14:04:18.86 ID:XrisP646a.net
>>627
いや、まず日本にだよ

636 :SIM無しさん :2021/02/18(木) 14:09:24.97 ID:ebhqqr1lM.net
ロシア市場でサムスン陥落
シャオミ大躍進ロシアでシェア1位に
(´・ω・`)


https://wx2.sinaimg.cn/large/006bWoNYly1gnri90t3byj30r509vtau.jpg

637 :SIM無しさん :2021/02/18(木) 14:10:45.63 ID:0z2hILEU0.net
>>403で実勢価格と買い方書いたら即スレ流しがスレ流しててワロタ
おそらくステマしてたやつだろうな

638 :SIM無しさん :2021/02/18(木) 14:11:15.20 ID:ebhqqr1lM.net
これ前年同期と比較してもわかるがファーウェイの受け皿がシャオミになってる
(´・ω・`)
ファーウェイの牙城は中国と欧州
ロシアのトレンドは東欧ひいては西欧も同様かもしれない
(´・ω・`)

639 :SIM無しさん :2021/02/18(木) 14:12:22.42 ID:0z2hILEU0.net
>>460
(´・ω・`)とげんじんくんの自作自演で
露骨なくらいスレ流ししてて笑うわwww

転売屋は在庫つみあがってしねw

640 :SIM無しさん :2021/02/18(木) 14:14:59.58 ID:a5+TAYgi0.net
>>629

> >>606
> カメラで食べ物とる時などHuaweiだと「食べ物」、犬なら「犬」など自動で画面にAI表示がでますが、S21シリーズだとそういう面はどんな感じですか?

アイコンで出てくる。
補足で写真の画質についてはお昼ならGalaxyが上になるけど、オートだと夜景に弱い。
ナイトモード使ってやっと納得できるかなーレベル。
動画性能はMate40とかiPhoneと変わらないくらいいい手ブレ補正してる。

>
> グロ版の方でSpotify使ってる方どんな設定で音声で再生スタート出来ますか?

これは使ったことがないからわからない。ごめんね

641 :SIM無しさん :2021/02/18(木) 14:16:27.38 ID:OzKKx3jZ0.net
>>634
今在庫切れだけど米尼が最安値

642 :SIM無しさん :2021/02/18(木) 14:16:58.27 ID:OzKKx3jZ0.net
>>634
あ、すまん
デュアルSIMだったね

643 :SIM無しさん :2021/02/18(木) 14:21:57.57 ID:6ABDeGj3r.net
犬も食べ物なんじゃねえの?(笑)

644 :SIM無しさん :2021/02/18(木) 14:24:37.04 ID:OzKKx3jZ0.net
>>637
そもそも>>403の価格の出所はどこなの?
まあ1shopmobileも$1175だからそんなもんじゃないの
米尼でも200ドル引きで販売されてんだからみんなわかるでしょ

645 :SIM無しさん :2021/02/18(木) 14:31:59.72 ID:0z2hILEU0.net
>>644
香港の価格コムみたいなサイトがあるんよ
米アマのはsupersafが紹介したから瞬殺だったね

646 :SIM無しさん :2021/02/18(木) 14:33:47.59 ID:OgqL4q9rM.net
契約者割引付きの価格で草
日本のおかえしプログラムの価格書いてるようなもんだな

647 :SIM無しさん :2021/02/18(木) 14:35:02.98 ID:ebhqqr1lM.net
>>639
なんで自分が転売屋なんだ
アホ
(´・ω・`)
君の書き込みのために書き込み我慢しないとならないとか横暴だろ
(´・ω・`)

648 :SIM無しさん :2021/02/18(木) 14:35:04.27 ID:0z2hILEU0.net
>>641
supersafは世界中の人が見てるチャンネルだからもうあの値引きは当分ないでしょ
在庫切れになってるし

649 :SIM無しさん :2021/02/18(木) 14:36:46.32 ID:0z2hILEU0.net
>>646
などと在庫をたんまり抱えた転売屋がいっておりwww

650 :SIM無しさん :2021/02/18(木) 14:40:09.49 ID:vunXNK/HM.net
>>649
ねえ、今最安いくらで買えるの?URL貼ってよ

651 :SIM無しさん :2021/02/18(木) 14:40:37.09 ID:ebhqqr1lM.net
こいつは思い込みが激しいやつだな
(´・ω・`)
げんじんくんはずーと自分と一緒にNoteスレで書き込みしてたひとだから彼は純粋にNoteすきなだけだよ
(´・ω・`)
自分はいままでXperiaスレに長年の間毎年突撃していくつキャリア回線潰されてると思うんだ
(´・ω・`)
どこが転売屋だ
(´・ω・`)

652 :SIM無しさん :2021/02/18(木) 14:41:54.10 ID:0z2hILEU0.net
supersafの紹介動画
https://youtu.be/BAEeNBMO4OU?t=1062

>>650
いまみてきたけど最安は>403から変動ないよ

653 :SIM無しさん :2021/02/18(木) 14:43:53.62 ID:ebhqqr1lM.net
この板のことなにも知らないくせに
自分とげんじんくんを転売屋と決めつけるな
(´・ω・`)

654 :SIM無しさん :2021/02/18(木) 14:45:51.71 ID:ebhqqr1lM.net
げんじんくんと自分のこと謝ってよ
(´・ω・`)

655 :SIM無しさん :2021/02/18(木) 14:49:05.81 ID:w9bBVbiqM.net
>>652
なんで円建ての価格が1円も変動しないの?😅
香港ドルでいくらで売ってるのかな?🤭

656 :SIM無しさん :2021/02/18(木) 14:49:48.25 ID:ebhqqr1lM.net
Note20ユーザーのひといたらいってやってよ
(´・ω・`)
最近まで自分とげんじんくんはNote20スレで真面目に数ヶ月もの長いあいだ議論しあってたんだ
(´・ω・`)
そんな自分たちがなんで転売屋なんだよ
(´・ω・`)

657 :SIM無しさん :2021/02/18(木) 14:52:23.44 ID:ebhqqr1lM.net
Xperiaユーザーのひともいたら言ってやってよ
自分は毎年Xperiaスレに常駐してるんだから自分が転売屋じゃないってXperiaユーザーのみんなが一番知ってるよ
(´・ω・`)

658 :SIM無しさん :2021/02/18(木) 14:57:50.07 ID:3k48/OO7r.net
いまS9無印(香港板)なので、S21無印(香港版)が欲しい。SD、イヤホンジャックは割り切るわ。

659 :SIM無しさん :2021/02/18(木) 15:04:52.59 ID:ebhqqr1lM.net
逃げるくらいなら最初から言うな
(´・ω・`)

660 :SIM無しさん :2021/02/18(木) 15:12:28.17 ID:ebhqqr1lM.net
よりによって愚直なまでに純粋にGalaxy愛する代表格である自分とげんじんくんを転売屋と決めつけるとか君は相当見る目がないよ
(´・ω・`)
社会のあらゆるものが見えてないに違いないよ
(´・ω・`)
こんなときに限ってげんじんくんがいないのが悔しい
(´・ω・`)

661 :SIM無しさん :2021/02/18(木) 15:21:47.54 ID:0z2hILEU0.net
>>655
たしかにww HKDの価格が変動してなかったから変動してないってかいた
8300ドルだよ 銀行じゃないネットの海外送金サービス使えばいいよ

662 :SIM無しさん :2021/02/18(木) 15:24:55.63 ID:ebhqqr1lM.net
早く謝れ
(´・ω・`)
そっちから自分とげんじんくん名指ししておいて無視しますとか通用しない
(´・ω・`)

663 :SIM無しさん :2021/02/18(木) 15:52:16.21 ID:ebhqqr1lM.net
げんじんくんが誰よりもNote20Ultraを愛してることは自分が誰よりも知ってるよ
彼のことはGalaxyユーザーとして自分は嫌いじゃない
すごい純真だものげんじんくんは
自分も純粋にスマホが好きなだけなのに
転売屋とか言われて一気に崩れ落ちたね
(´・ω・`)
これほど悔しいことはないよ
(´・ω・`)
酷いことを君はいったんだ
(´・ω・`)

664 :SIM無しさん :2021/02/18(木) 15:57:47.85 ID:OzKKx3jZ0.net
今は英語圏なら自分で注文してクレカやPayPalで支払って買い物できるし、英語できる人なら多少のトラブルあった時でもなんとかなるだろうけと相手が中国だと話は違う
安いからといって注文したはいいが何かトラブルがあった時のめんどくささは欧米とは比較にならない
だから多少の手数料払ってでも対応を任せられる業者で買いたい人はそちらを選べばいいし、とにかく安いのがいいって人は自分で注文すればいい
それだけの話だよ
何でもかんでも転売業者という言葉でひとくくりに言ってしまうようなやつこそおれは信じたくないね
ID:0z2hILEU0は中古車屋が転売業者だってこと知ってるのかな?

665 :SIM無しさん :2021/02/18(木) 16:00:37.14 ID:D4kJRPHY0.net
たしかに顔文字君は転売屋じゃないね
あまり数買えないからこそ一つ一つの機種に期待し過ぎて失望したりステマしたりネガキャンしたりを繰り返す
数買える人ならまぁそんなものかで済むような内容なんだけどね
ガジェットが好きなんだろうけどその愛し方が他人には受け入れられない
それなのに自分の意見を押し付けようとするからトラブルになる

666 :SIM無しさん :2021/02/18(木) 16:15:15.80 ID:ebhqqr1lM.net
なんか反論したくなるような複雑な書き込みの擁護だけど
ないより救われた
君が自分のこと擁護してくれて
自分がげんじんくんのこと擁護したらいいだろうね
(´・ω・`)
一件落着としよう
(´・ω・`)

667 :SIM無しさん :2021/02/18(木) 16:24:36.11 ID:0z2hILEU0.net
>>665
あぼんしてて見えないけど転売屋に不都合な情報がかきこまれたときから無駄レスで
スレッド流してるから転売屋でしょ 
実売価格とか関連人物知られたら困るのは転売屋なのでスレッド流す理由がある

668 :SIM無しさん :2021/02/18(木) 16:30:42.39 ID:ebhqqr1lM.net
無駄レスを何年も自分はしてるんだよ
(´・ω・`)
おいXperiaユーザーいないのか
自分が何年もXperiaスレで無駄レスしてきたことをいってやってよ
(´・ω・`)

669 :SIM無しさん :2021/02/18(木) 16:32:32.39 ID:lwR2mPHgd.net
オススメのガラスフイルム聞きに来たらなんか変な事になってる…
とりあえずspigenのやつ買っておけばok?

670 :SIM無しさん :2021/02/18(木) 16:33:29.13 ID:ebhqqr1lM.net
君のしょうもない書き込みがされたらみんな君の書き込みに食いつかないとかだめとか横暴だろう
(´・ω・`)
ましてや自分はauドコモユーザーにも寄り添ってるのに転売屋からしたら自分こそ邪魔なはずだ
(´・ω・`)

671 :SIM無しさん :2021/02/18(木) 16:35:49.79 ID:ebhqqr1lM.net
君はこの板でも下層クラスだよ
あまりこの板の常連たちを甘く見るな
(´・ω・`)

672 :SIM無しさん :2021/02/18(木) 16:53:08.06 ID:lwR2mPHgd.net
うん…なんかごめんな?

673 :SIM無しさん :2021/02/18(木) 16:54:53.88 ID:ebhqqr1lM.net
>>672
君にいってるんじゃないよ
(´・ω・`)
667の俄に行ってえうんだ
(´・ω・`)

674 :SIM無しさん :2021/02/18(木) 17:07:17.94 ID:ebhqqr1lM.net
こいつはこの書き込み時点で俄でしょ
(´・ω・`)



380 SIM無しさん (ワッチョイ d61f-I84f) sage 2021/02/16(火) 22:39:21.37 ID:vldhRxgC0
韓国版って香港で安いんだけど何がだめなんだっけ?バンドって日本キャリアすべてつかえる?
・シングルシム
・シャッター音がなる
・韓国語のアプリ多数

675 :SIM無しさん :2021/02/18(木) 17:10:04.87 ID:ebhqqr1lM.net
あとこの俄のこの書き込みはなんなん
(´・ω・`)?
最初から喧嘩売る気満々でしょこの俄は
(´・ω・`)


313 SIM無しさん (ワッチョイ d61f-I84f) sage 2021/02/16(火) 16:05:21.76 ID:vldhRxgC0
結局日本は発売なしなんか  後進国ってつらいよね

676 :SIM無しさん :2021/02/18(木) 17:12:09.88 ID:ebhqqr1lM.net
僻みだよ単なる
(´・ω・`)
S20スレのときもこういって荒らしてくるやついたから同一人物だろうな
(´・ω・`)
自分が忘れてるとでも思ってるのか
Galaxyユーザーじゃない可能性が高い

677 :SIM無しさん :2021/02/18(木) 17:15:09.99 ID:ebhqqr1lM.net
こいつはauドコモ版出たら韓国版はこんな安いのにって絶対に言ってくるぞ
S20スレのときでも自分はauドコモのS20ユーザーに対してどうこういってくるこいつみたいのを警戒してた
(´・ω・`)

678 :SIM無しさん :2021/02/18(木) 17:22:50.98 ID:ebhqqr1lM.net
いままだ入手してない人は素直にドコモauで買うんだ
(´・ω・`)
こいつらの発言に惑わされてはならない
現時点でまだ買おうと思わないのならドコモauで買うのが最良だ
(´・ω・`)
ドコモauまであともう少しだ
(´・ω・`)

679 :SIM無しさん :2021/02/18(木) 17:26:16.74 ID:bGksB4vOd.net
>>668
知ってるけど宗旨変えしたの?
あれほどのXperia愛はどこいったんだ?
オレはXperia見切ってHUAWEI(20pro→30pro)に乗り換えて今度はギャラにするかアイホンにするかで検討中だが豚くんはどっちが本命なんだい?

680 :SIM無しさん :2021/02/18(木) 17:27:21.65 ID:r1Xy21hl0.net
で、ドコモauから出るのはeSIMつかんの?

681 :SIM無しさん :2021/02/18(木) 17:30:35.15 ID:e/JdjqMxr.net
s21最強すぎて無印ホントオススメ
軽さは正義だよ!!

682 :SIM無しさん :2021/02/18(木) 17:45:49.44 ID:fD2lIvMor.net
>>681
バッテリー持ちがどうかわからないので踏ん切りがつかないわ

683 :SIM無しさん :2021/02/18(木) 17:56:36.19 ID:y9G2vkNm0.net
やっと開通しました!
開通したてです

McHUK9CApHvs

zL2vb7KwLrec

684 :SIM無しさん :2021/02/18(木) 18:11:50.86 ID:xZMU62hCr.net
>>682
https://youtu.be/g_NPDeYpof8
参考にならないかも知れないけど

685 :SIM無しさん :2021/02/18(木) 18:21:05.89 ID:6KzpLGoA0.net
>>684
S21容量の割に早いですね、S21+が欲しくなりました。

686 :SIM無しさん :2021/02/18(木) 18:22:00.31 ID:clNOS8ck0.net
>>679
自分に刺激されてスマホ買い替え促進させることができれば本望だ
XperiaからGalaxyに来いとは言わない
ただ来ないならXperia買い替えろということだよ
(´・ω・`)
自分は憎まれ役でいい
自分を憎んでスマホ買い替え促進できればいいんだ
(´・ω・`)
それはどの機種だろうがいい
(´・ω・`)
ただ比較的早いタイミングでスマホ買い替えるべきなんだ
(´・ω・`)

687 :SIM無しさん :2021/02/18(木) 18:25:45.96 ID:clNOS8ck0.net
このままでは国内のアンドロイドハイエンドは本当に壊滅してしまう
(´・ω・`)
アンドロイドハイエンドを国内で絶やさないことが重要なんだ
(´・ω・`)
それがGalaxyが嫌ってひとは多くいることも長年Xperiaスレにいて自分が一番よく知ってる
GalaxyじゃなくてもXperiaでも中華でもいいからドコモauソフバンのアンドロイドハイエンドを絶やさないことが重要なんだよ
(´・ω・`)

688 :SIM無しさん :2021/02/18(木) 18:26:39.56 ID:VCOboswNa.net
また新しいキチガイが住み着いたのか?

689 :SIM無しさん :2021/02/18(木) 18:33:30.55 ID:clNOS8ck0.net
自分はauドコモでS21が3機種出ることは国内アンドロイドハイエンド復活すると本気で思ってる
1iiiは1の延長線上にあると考えると大きく減ることもないが増えることもないだろう
S21の3機種が国内アンドロイド復活の鍵となるはず
(´・ω・`)

690 :SIM無しさん :2021/02/18(木) 18:38:15.14 ID:clNOS8ck0.net
もしこれで1iiiが売れると思ったら自分はXperiaスレに協力しよう
実際に5iiスレでは発売前協力したはずだ
しかし5iiは初週からズコーで協力をやめたまでのこと
(´・ω・`)

691 :SIM無しさん :2021/02/18(木) 18:40:54.10 ID:NyjgfGImd.net
しっかし不人気韓国スマホGalaxy、BCNランキングハイエンド壊滅とか、、

2019位までは50位内にポツポツあったのにな。やっぱ反日朝鮮人売春婦像を世界中に建てまくったり「チョウヨウコウガー」とか言ってる韓国のスマホ10万出して買うアホおらんって事なんやろか

相当嫌われてんな。韓国スマホGalaxy

(。´・(ェ)・)y-~~

692 :SIM無しさん :2021/02/18(木) 18:44:37.17 ID:clNOS8ck0.net
自分はXperiaユーザーの士気を高める術は長年Xperiaスレにいて熟知してる
(´・ω・`)
もし1iiiがドコモauソフバンで売れると思ったら協力を惜しまない
ただ多くの部分で1と1iiの延長線上にあるなら1ユーザーを囲い込むことは出来ても1iiiでブレイクスルーは難しいだろうと思う
(´・ω・`)

693 :SIM無しさん :2021/02/18(木) 18:44:55.19 ID:NyjgfGImd.net
BCNランキング50位内にハイエンドGalaxy、たった1機種も入れないとか狙ってできるもんやないで(哀)

(。´・(ェ)・) カワイソー

694 :SIM無しさん :2021/02/18(木) 18:44:58.47 ID:gEyuKbqM0.net
精神病とか抱えてるよね多分

695 :SIM無しさん :2021/02/18(木) 18:47:27.03 ID:nlKs/1KwM.net
3匹ばかしヤバいの住み着いたな

696 :SIM無しさん :2021/02/18(木) 18:47:50.59 ID:kOejyHvI0.net
家のWi-Fiが5Gが開通

697 :SIM無しさん :2021/02/18(木) 18:52:22.57 ID:OzKKx3jZ0.net
>>691
まあしょうがないわな
韓国のイメージが悪すぎるよ
いくらボディからSAMSUNGの文字を消したところでGalaxyが韓国製だってことはバレてる
今の多くの日本人は単純に製品の評価をするのではなくイメージやブランドしか見てないから
まあこんなこと言ってるおれも昨年まではiPhone一筋だったけど、こっちに来て魅力的なスマホがいっぱいあるので片っ端から買いたい気分だよ

698 :SIM無しさん :2021/02/18(木) 18:54:23.68 ID:bU4Yds5t0.net
>>546
oneplus8proからultraに変えたけどuiは正直大差ないよ 動作も初期設定だとultraのほうが遅い、引っかかると感じたけど設定でなんとでもなる
カメラはやっぱultraがいいね

699 :SIM無しさん :2021/02/18(木) 18:55:50.30 ID:X+ONT+p30.net
BCNのランキングを理解したら恥ずかしくて逃げ出すだろうなw

700 :SIM無しさん :2021/02/18(木) 19:01:04.70 ID:c3JAslju0.net
まあ2020年はXperiaや富士通より売れたしいいだろ(適当

701 :SIM無しさん :2021/02/18(木) 19:09:10.32 ID:EdusamFe0.net
>>321
売り4万6千、買い10万ですかね

702 :SIM無しさん :2021/02/18(木) 19:24:54.70 ID:2xMFuxLvM.net
>>695
やばいのはこんなタダ同然の格安回線メインの君だよ
(´・ω・`)
ドコモauユーザーより格下だよ
(´・ω・`)

703 :SIM無しさん :2021/02/18(木) 19:26:06.14 ID:2xMFuxLvM.net
こんな格安回線でS21使うとか恥だよ
(´・ω・`)

704 :SIM無しさん :2021/02/18(木) 19:27:44.62 ID:lG31/3LsM.net
BCNランキングは家電量販店のみを集計してるからな

一番重要なキャリアショップやネット通販は入ってない

705 :SIM無しさん :2021/02/18(木) 19:30:03.31 ID:2xMFuxLvM.net
いや国内シェアのトレンドはそのとおりになるよ
(´・ω・`)
Xperiaだめなときは実際に四半期おきのソニー公式の数字もだめだし
(´・ω・`)
BCNランキング参考にならないとかいう歴史はいままで存在しないし

706 :SIM無しさん :2021/02/18(木) 19:31:21.21 ID:2xMFuxLvM.net
よくこの板で何年も売上コピペしてる唯一の存在の自分の前であれこれいえるものだ
BCNランキングは参考になる
(´・ω・`)

707 :SIM無しさん :2021/02/18(木) 19:33:04.87 ID:2xMFuxLvM.net
地方の量販店のトレンドと地方のDSのトレンドが異なるわけないだろう
(´・ω・`)
もし異なるなら店員にいいくるめられて売れてるだけだ
(´・ω・`)

708 :SIM無しさん :2021/02/18(木) 19:35:01.50 ID:2xMFuxLvM.net
じゃ実際にBCNランキングのトレンドと大きく違う最終結果の国内シェア持ってきなよ
(´・ω・`)
シムフリーは参考にならないがキャリアで販売されてる機種はそのままな結果だ
(´・ω・`)

709 :SIM無しさん :2021/02/18(木) 19:39:48.24 ID:Cj7LyLGRM.net
>>702
規制食らうかもしれないのにわざわざメインの使うわけ無いやんけwww

710 :SIM無しさん :2021/02/18(木) 19:41:16.42 ID:P2Ek2gGuM.net
BCN通りだろ
(´・ω・`)

https://www.m2ri.jp/release/detail.html?id=473

711 :SIM無しさん :2021/02/18(木) 19:42:30.01 ID:P2Ek2gGuM.net
>>709
自分は去年1iiスレで全部のキャリア回線やられてからはコピペは格安しか使わないと決めてる
(´・ω・`)

712 :SIM無しさん :2021/02/18(木) 19:42:44.79 ID:whybm4DJd.net
S20に比べてカメラで撮ったとき、S21のほうが自然に映るみたいですね バッテリー持ちはiPhone 11PMやiPhone 12PMに負けてはいるみたいですが、120Hzリフレッシュレートで頑張ってます

713 :SIM無しさん :2021/02/18(木) 19:45:40.02 ID:6pSR7eQqM.net
しかもすでにコピペ貼れない回線出てきてるからな
(´・ω・`)

714 :SIM無しさん :2021/02/18(木) 19:48:39.22 ID:G5j8RAda0.net
やばいやつって自白してんじゃねーか

715 :SIM無しさん :2021/02/18(木) 19:54:18.89 ID:0z2hILEU0.net
顔文字IDであぼーんしてるのにID変えて出てくるの勘弁
あっ顔文字そのものをあぼーんすればいいのか

716 :SIM無しさん :2021/02/18(木) 20:01:05.19 ID:6pSR7eQqM.net
>>715
自分は今年のこの板でのスタイルは1iiiスレでは顔文字つけずに行こうと思う
S21スレでは顔文字つける
(´・ω・`)
今年は去年の失敗を活かし顔文字つけないほうの回線を活かすスタイルで行こうと思う
(´・ω・`)

717 :SIM無しさん :2021/02/18(木) 20:01:33.85 ID:X+ONT+p30.net
モンドセレクション金賞どころかアムウェイにも興味持ってそうだな

718 :SIM無しさん :2021/02/18(木) 20:32:43.23 ID:DXckGIT9r.net
>>682
>>685
バッテリーなかなか持つイメージだけども...

719 :SIM無しさん :2021/02/18(木) 20:43:53.23 ID:nl62I0cz0.net
iPhone同士でiMessageとしてLINEのように写真や動画・メッセージを送ること出来ますがGalaxyに送ろうとした場合どのようになるのでしょうか。
どうしてもiPhoneからS21無印にしたくてそれで写真送られた場合相手が送信できないとなるのか送ったことになるのか、知りたいです。

720 :SIM無しさん :2021/02/18(木) 21:10:29.64 ID:k5C3gMuTd.net
>>719
https://time-space.kddi.com/mobile/20200325/2870

721 :げん.じんくん :2021/02/18(木) 21:19:26.92 ID:CT4yb473a.net
なかなか悲惨な状況になってるのな
ちなみにおれは普通に正社員で、犯罪まがいの転売屋では決して無い
今日は疲れた
休む

722 :SIM無しさん :2021/02/18(木) 21:24:51.42 ID:nl62I0cz0.net
>>720
ありがとう。やっぱりか〜…。
周りが99%以上iPhoneだから写真送りますの時はairdropで済まされ、遠くてもLINE使わない人もいてメッセージの方にきて自分はダウンロード失敗とでるw

Androidって辛いな〜。
iPhoneはサポがくそだから絶対戻らんが。
今日iPhoneに変えた方の電話設定頼まれたんだがキーボードの感覚がまるで違くてぬるぬるしてて打ちにくかった。
S21はどうなんだろう。今Huawei40でSimeji愛用中

723 :SIM無しさん :2021/02/18(木) 21:30:30.21 ID:6KzpLGoA0.net
S21シリーズの人気色、バイオレットですかね?

724 :SIM無しさん :2021/02/18(木) 21:36:54.88 ID:k5C3gMuTd.net
周りに100人以上いてもiPhoneしかつかわれてないとか逆にスゴいね

725 :SIM無しさん :2021/02/18(木) 21:45:57.68 ID:nl62I0cz0.net
どんどんAndroidの人減ってったな。
待ち受けカスタムできるようになった事で更に泥離れ周りは加速した笑

726 :SIM無しさん :2021/02/18(木) 21:52:52.64 ID:vQsXmeMvM.net
>>721
げんじんくんお疲れ様
(´・ω・`)
君のGalaxyNote20Ultra愛は自分が一番乗り知ってるから君の名誉のために転売屋じゃないって否定しておいたよ
(´・ω・`)

727 :SIM無しさん :2021/02/18(木) 21:55:27.19 ID:vQsXmeMvM.net
アンドロイドがダメとかじゃなく
そもそも日本人でなんでiPhone持ってないかっていうことだよ
(´・ω・`)
いくら本心はアンドロイド愛だったとしても建て前としてiPhone持ってるよって当たり前でしょ
(´・ω・`)

728 :SIM無しさん :2021/02/18(木) 22:01:40.16 ID:vQsXmeMvM.net
半分がアンドロイドと思ったら大間違いだよ
京セラ富士通のシェアはいぜんとして大きい
らくらくという日本独自のスマホも絶大なシェアだ
(´・ω・`)
そこからさらに格安機種が圧倒的
アンドロイドハイエンドなんて僅かしか鋳ないんだ
(´・ω・`)

729 :SIM無しさん :2021/02/18(木) 22:04:31.67 ID:uSDZkDEI0.net
>>722
俺も周りがiPhoneばかりだからエアドロの件わかるー。
でも写真や動画のやりとりだけなんだよね不便なのって。

730 :SIM無しさん :2021/02/18(木) 22:10:17.97 ID:nl62I0cz0.net
>>729
昔って高校生とかもXperiaとかAndroidの方が多かった印象。
電車通勤でスマホ見ると大体男なんて特に。今通勤電車でほぼiPhoneに変わった。
何気なく今日思ってびっくりしたわ。
昔GALAXYかiPhoneっていうイメージだったけど、今oppo、Xperia、またはiPhoneって感じ。うちの職場。
Galaxyって昔からのファンしか残ってないのかな〜。

S21使ってますか?正直S10-20シリーズの方がデザインも背面のガラスも良かった気がする。最新が欲しいから買わないけど。

アクセサリーが多いのは羨ましいよ、iPhone。

731 :SIM無しさん :2021/02/18(木) 22:12:32.06 ID:vQsXmeMvM.net
>>730

https://www.m2ri.jp/release/detail.html?id=473

732 :SIM無しさん :2021/02/18(木) 22:13:53.29 ID:vQsXmeMvM.net
OPPOやXperia使ってる人が見ない
Xperia既存ユーザーですらもう見かけない
(´・ω・`)

733 :SIM無しさん :2021/02/18(木) 22:14:48.99 ID:vQsXmeMvM.net
アンドロイドを人前で平気で出す人はやはりどこかずれてるなって人が多い
(´・ω・`)

734 :SIM無しさん :2021/02/18(木) 22:17:17.09 ID:LpNq3Ndy0.net
まぁ確かに、、、
PS3が出た当時もXbox360の方がーー
とか変態だったな昔から俺はw

PS3がiPhoneだとするとXboxがgalaxyって感じに似てるw??

735 :SIM無しさん :2021/02/18(木) 22:21:58.49 ID:vQsXmeMvM.net
アンドロイドユーザーは格安機種が圧倒的なので
そもそもが負い目あるので人前に出さないという傾向にあるのかもしれない
(´・ω・`)

736 :SIM無しさん :2021/02/18(木) 22:27:28.00 ID:vQsXmeMvM.net
いやアンドロイドが劣ってるとかじゃなく
日本人でiPhoneじゃないって負い目でしょ
アンドロイドで高い機種はあるというだけで
圧倒的に持つ人少ないんだ
なかなかn20uユーザーと出会うのは難しい
(´・ω・`)
iPhoneじゃないイコール格安アンドロイドかって思うのが普通

737 :SIM無しさん :2021/02/18(木) 22:31:45.72 ID:whybm4DJd.net
ハイエンドAndroidを持ってる人確かに少ない
GalaxyS21シリーズは売れるといいですね
noteシリーズは廃止なのかな?

738 :SIM無しさん :2021/02/18(木) 22:33:33.70 ID:71cUHbWi0.net
>>617
楽天通話UQデータ

739 :SIM無しさん :2021/02/18(木) 22:33:44.41 ID:0z2hILEU0.net
>>730
それは明確な理由があって日本はandroidのハイスペック機は海外メーカーのものは
基本発売されないしs21だって出てないわけだし、キャリアが出してる魅力のない
端末から選べってなると消去法でiphoneになるよ

キャリアのせいでスマホ後進国になっていると断定できる

740 :SIM無しさん :2021/02/18(木) 22:35:25.74 ID:vQsXmeMvM.net
まずGalaxyはAが中心だしXperiaも10中心
そんな状況でアンドロイドハイエンドユーザーがいたるところにいるとか簡単に出会えるとか極端な例だよ
(´・ω・`)
ここでいうハイエンドとは2020年2019年までのハイエンドだよ
(´・ω・`)
最近のNoteやSとかXperia1系とか実際にしょっちゅう出会う?
(´・ω・`)
出会うとしたら数字があわない
(´・ω・`)

741 :SIM無しさん :2021/02/18(木) 22:36:40.97 ID:K9MIop1E0.net
なんで普通にSIMフリー売ってくれないの?

742 :SIM無しさん :2021/02/18(木) 22:37:00.62 ID:0z2hILEU0.net
キャリアが絡むとs21ultraでさえ発売の兆しがないのはなんだろうな?

仮に発売されてもスペックダウンされたり付属品減らされたりするだろうしな

わざわざスペックダウンするのも手間だと思うがスペックダウンさせて
スペックダウン代とキャリアのアプリを勝手にインストールする代が
ユーザーに上乗せされるとかキャリアはユーザーに不利益しかもたらしてない

743 :SIM無しさん :2021/02/18(木) 22:40:34.13 ID:vQsXmeMvM.net
>>742
この状況でいまだにUltraでないといってるのがおかしい
(´・ω・`)

744 :SIM無しさん :2021/02/18(木) 22:49:41.18 ID:vQsXmeMvM.net
現時点でS21購入に動いてないならauドコモ待つのが最良に決まってる
(´・ω・`)
仮に海外版選択としても
この時点で購入に動いてないのなら最初の実勢値下げ待ってもいいだろう
(´・ω・`)
自分とげんじんくんのことを転売屋というが自分のほうが終始一貫してauドコモですぐにUltraでるといってたアンチ転売屋だろう
(´・ω・`)

745 :SIM無しさん :2021/02/18(木) 22:58:01.45 ID:vQsXmeMvM.net
自分がauドコモでのことを常に気にかけた発言をしていたのも
海外版のみ誘導しようとするスレの流れを牽制してたからに他ならない
S20スレのとき同様に自分が海外版のみへ行くようなことはさせない
Sスレのバランスは崩させない
(´・ω・`)
Note20Uスレでも自分が常駐することによりドコモauへの流れを崩させなかったことにつながった
(´・ω・`)
何事もバランスは大事だ
(´・ω・`)

746 :SIM無しさん :2021/02/18(木) 23:01:57.29 ID:a5+TAYgi0.net
>>742
そもそも香港版の付属品はほぼないよ
シムピンとタイプCのケーブルのみ

747 :SIM無しさん :2021/02/18(木) 23:06:18.19 ID:G5j8RAda0.net
音沙汰まったくないしこれ日本は130の国から外れてるよね

748 :SIM無しさん :2021/02/18(木) 23:08:19.15 ID:0z2hILEU0.net
>>746
ドコモ版p30proなんて
充電器ついてないのに半年遅れで発売したあげく大幅値段のせられて
メモリ削られてんだぞ 
わざわざ独自スペックダウン作るのにもコストかかるだろうに

749 :SIM無しさん :2021/02/18(木) 23:08:44.07 ID:nl62I0cz0.net
>>734
すっごいわかるw
例えるの上手だね

750 :SIM無しさん :2021/02/18(木) 23:09:40.31 ID:0z2hILEU0.net
スレ番とんでるけどまだ顔文字ガイジいるのか?常駐してるけど発達障害のニートか?

751 :SIM無しさん :2021/02/18(木) 23:10:47.86 ID:nl62I0cz0.net
>>746
香港版買うんだけどクリアケース同梱、保護フィルム貼って送ってくれないの??Huaweiの恩恵を受けすぎてなかなか受け入れられない

752 :SIM無しさん :2021/02/18(木) 23:14:23.35 ID:0z2hILEU0.net
転売屋がスレ流してるので毎日はりますね

>◆2/18付 S21 ULTRA 256GB 価格@香港
>韓国版95300円
>香港版113100円
>
>転売屋から買う人は参考にしてや
>ちなみに語学できるなら転売屋使わなくても国際送金したら業者に送ってもらえる

753 :SIM無しさん :2021/02/18(木) 23:22:17.78 ID:E2FPZV/F0.net
>>741
SIMフリーで売るよりキャリ丸投げの方がコスパがいいから

754 :SIM無しさん :2021/02/18(木) 23:40:58.17 ID:a5+TAYgi0.net
>>751
香港版はフィルムは貼ってある
箱も小さいしケースくらい付いてるだろうなぁの願望は捨ててくれ

755 :SIM無しさん :2021/02/18(木) 23:41:58.86 ID:a5+TAYgi0.net
>>748
シングルシムで12/128とかで出てるくんじゃね?
もちろんおサイフもSDもない。みたいな

756 :SIM無しさん :2021/02/18(木) 23:55:24.25 ID:nl62I0cz0.net
>>754
マジすか(;_;)

使い心地どう?
次回作もGalaxyについて行きたいって思う感動ってありましたか?

757 :SIM無しさん :2021/02/19(金) 00:00:33.00 ID:85ImoWbc0.net
もうパンツで8万円(税抜)か

758 :SIM無しさん :2021/02/19(金) 01:09:41.71 ID:UlNUZbw0r.net
FEと迷ってたが対して価格差が無いんだな

759 :SIM無しさん :2021/02/19(金) 01:33:54.93 ID:qbgyjgAX0.net
>>731
サムスン売れてるのに見かけない謎
みんなどこに隠れてるんだ?

760 :SIM無しさん :2021/02/19(金) 02:45:43.23 ID:4OibiFzh0.net
>>756
うーん。
使いやすさはいいと思うよ!
ただ、ファーウェイにGMSが戻ったらファーウェイに乗り換えるかなぁ
HonorV40シリーズにGMSついてるなら売却してもいいかなーとか思ってます

761 :SIM無しさん :2021/02/19(金) 02:59:15.22 ID:M/gRCfZW0.net
>>748
あれはガチでキモかった
あそこまでするの多分日本くらい

762 :SIM無しさん :2021/02/19(金) 06:03:26.67 ID:tuwz4+vV0.net
やっときた
どうぞ
FqnUeMUbA7Js


m3ancsuDtXRJ

763 :SIM無しさん :2021/02/19(金) 07:06:39.48 ID:KFXM37ogM.net
新型iPad ProとiPad mini 6、AirTagsを3月16日に発表か

https://iphone-mania.jp/news-348222/

リーカーのジョン・プロッサー氏は、ミニLEDバックライトディスプレイを搭載する新型12.9インチiPad ProとAirTagsが、3月のイベントで発表されると予想していましたが、具体的な日時には言及していませんでした。

アナリストのミンチー・クオ氏によれば、iPad mini(第6世代)はディスプレイサイズが8.5インチか9インチに拡大されたモデルになるようです。

764 :SIM無しさん :2021/02/19(金) 07:49:36.70 ID:KFXM37ogM.net
SoftBankやY!mobile、LINEMOでMNP転出手数料や事務手数料(オンライン)、ブランド移行時の契約解除料・事務手数料が3月17日より無料に

https://s-max.jp/archives/1804068.html

765 :SIM無しさん :2021/02/19(金) 07:57:17.70 ID:g0PKgpqBa.net
S21発表マダー?

766 :SIM無しさん :2021/02/19(金) 07:59:24.48 ID:KFXM37ogM.net
ビックカメラにおいて、ソフトバンクで「お得な9日間 SUPER SoftBank WEEK」として、新規契約でスマートフォン全機種20,000円還元が行われている事を確認した。

期間は2/11(木)から2/19(金)までとなっている。

767 :SIM無しさん :2021/02/19(金) 08:06:11.65 ID:KFXM37ogM.net
ソフトバンク、「iPhone」「Android」異なるSIMは統一へ

https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1307/155/amp.index.html

「LINEMOの物理SIMカードは、1枚でiOS、Androidで使えるようにする。nanoとmicroも1枚で使えるようにする」とLINEMOでの方針を説明。

 その上で、ソフトバンクブランドで、iPhone用のSIMがAndroidで使えないといった問題については「課題として認識している。解決する方向で準備を進めている。時期については、現在、技術的な課題などを洗い出しており、もう少しお待ちいただきたい。会社の方針として、SIMについては、同一化していくことで準備を進めている」と語った

768 :SIM無しさん :2021/02/19(金) 08:12:16.31 ID:KFXM37ogM.net
OPPO
2月23日MWC上海にて充電に関する革新的技術を発表か?
FindX3Proリリース時期にも注目

https://m.weibo.cn/detail/4605910708134891

769 :SIM無しさん :2021/02/19(金) 08:14:47.45 ID:KFXM37ogM.net
RealmeGT
3月4日登場
SD888
3200×1400 160Hz対応

https://m.weibo.cn/detail/4605891419315863

770 :SIM無しさん :2021/02/19(金) 08:19:38.27 ID:6vdYCZoTr.net
>>760
ありがとう!
迷いに迷ってるw
自分もGMS戻ったらV40買うな〜
とりあえず128GBで買ってみるわ

771 :SIM無しさん :2021/02/19(金) 08:26:31.61 ID:WkW4NPZO0.net
ガラスコーティングしたけど
傷付くんだな

772 :SIM無しさん :2021/02/19(金) 08:27:31.46 ID:TcKF2oR5d.net
>>771
中の本体ディスプレイが傷つかなけりゃいいんじゃないの?

773 :SIM無しさん :2021/02/19(金) 08:31:56.27 ID:Z07eUQgMd.net
>>767
わざとやってるんだとばかり思ってたんだが
技術的な問題で分けてたのか
ふーん

774 :SIM無しさん :2021/02/19(金) 08:34:48.94 ID:z4dUgde10.net
グロ版使ってる人はソフバン系のSIMを入れてる人が多いのかな

775 :SIM無しさん :2021/02/19(金) 08:42:55.96 ID:4OibiFzh0.net
>>770
高く売却するなら256のほうがいいかも??
とりあえずV40Pro待機。GMSこなけりゃS21Ultra続行しまーす

776 :SIM無しさん :2021/02/19(金) 08:44:48.45 ID:KFXM37ogM.net
>>773
OPPOの革新的新充電技術とFindX3Pro発売日発表とわけてるってこと?
これはFindX3Proとは関係してこない技術発表だと思うよ
有線でもワイヤレスでもない
いわゆるアップルのクックやFacebookのザッカバーグが2020年代で起きるというスマホが現在のスマホのカタチじゃなくなる時代が近づいてるってこと

777 :SIM無しさん :2021/02/19(金) 08:50:40.62 ID:KFXM37ogM.net
LINEMOがYahooプレミア厶特典つきなら全員にLINEMOすすめたいとこだったがな
自分は素直にドコモauでS21シリーズ買うことが最良だと思う

778 :SIM無しさん :2021/02/19(金) 08:52:51.73 ID:KFXM37ogM.net
特に貧乏くさいやつはドコモでS21無印を補償つけて買うべき
過去の実績から機種変せずにすすめる可能性はあるわけだし

779 :SIM無しさん :2021/02/19(金) 08:57:48.25 ID:WkW4NPZO0.net
>>772
傷ついた部分剥がせないから
あまり変わらないような

780 :SIM無しさん :2021/02/19(金) 09:26:15.65 ID:KFXM37ogM.net
ロシアの2020年第4四半期のスマートフォン出荷台数においてAppleがシェア2位に

https://iphone-mania.jp/news-348319/

1位はSamsungで、2020年に最も売れたモデルもSamsung Galaxy A51だったとのことです。

同四半期にロシアで売れたiPhoneのほぼ半分はiPhone12シリーズであり、すべてのiPhone12シリーズは5G対応であることから、ロシアで販売された5G対応スマートフォンの

ほぼ4分の3が

Apple製であったとのことです。

781 :SIM無しさん :2021/02/19(金) 09:31:11.86 ID:KFXM37ogM.net
ロシアでも米国メーカーであるアップル躍進さらに中国でもファーウェイのかわりにアップル回帰への動きがある
もはや世界の高価格帯はiPhone12シリーズ独占ともいえる
GalaxyA51が一番売れるというのが欧露全体のトレンドといえる
もう事実上世界的にアンドロイドハイエンドは崩壊してるのかもしれない
こういうコロナの時期だからこそ本物を選ぼうとするのかもしれない
S21はまさに背水の陣だよ
S21がだめならアンドロイドハイエンドは事実上終わる

782 :SIM無しさん :2021/02/19(金) 09:41:22.74 ID:TcKF2oR5d.net
>>779
そつか、コーティングってある意味怖いな
不可逆的な改造に近い

783 :SIM無しさん :2021/02/19(金) 09:43:35.60 ID:PssJoYjl0.net
こんだけ大ヒットすると
来年は反動でiPhone12sか13が売れないのでは?

iPhone12買ってるのって8とX、XSのユーザーでしょ?
4G→5Gとデザイン一新の買い替え需要がほとんどなのでは

784 :SIM無しさん :2021/02/19(金) 09:44:25.08 ID:KFXM37ogM.net
>>783
まあそれは否定しない

785 :SIM無しさん :2021/02/19(金) 10:14:58.69 ID:KFXM37ogM.net
そうでなくとも半導体不足なのに…北極になったテキサス、サムスンの工場も止まる

https://s.japanese.joins.com/JArticle/275667


面積122万1000平方メートルのサムスン電子オースティン工場はファウンドリー(委託生産)生産ラインを保有している。従業員は3000人ほどだ。スマートフォンに使われるアプリケーションプロセッサ(AP)が主要製品だ。サムスン電子はこの工場に18兆8000億ウォン以上を投じた。サムスン電子は追加で170億ドル規模の投資を検討していると業界はみている。

業界では半導体供給不足が激しくなりかねないと懸念する。

韓国半導体産業協会のアン・ギヒョン常務は「ファウンドリー供給がさらに不足し需要は増える状況のためさらに価格が上昇するだろう」と予想した。

786 :SIM無しさん :2021/02/19(金) 10:15:22.18 ID:6vdYCZoTr.net
>>775
だよね

前回S20+買って1週間くらいで指紋にイライラして売った時は13000円位落ちて売った。
色は黒、白、バイオレット、ピンクの順で妥当かね。
今回の白ふつーすぎるね。S20のカラーは全部綺麗だったけど。

787 :SIM無しさん :2021/02/19(金) 10:26:48.05 ID:4OibiFzh0.net
>>786
なんでUltraにバイオレットないんだよ!
妥協もいいとこでプラス買うか本気で迷った

788 :SIM無しさん:2021/02/19(金) 10:31:35.54 ID:1zG6Yt23.net
>>729
Android同士ならこれっていうまともな共通規格すら無いのが問題
せめてそういう時に誰もが思いつき、皆が使えるくらいの機能がAndroidにあればね

789 :SIM無しさん :2021/02/19(金) 10:38:06.20 ID:KFXM37ogM.net
https://android-developers.googleblog.com/2021/02/android-12-dp1.html?m=1

Pixel3以降Pixel向けにAndroid12開発者プレビュー版公開

AVIFサポート
触覚ジェネレーター搭載

790 :SIM無しさん :2021/02/19(金) 10:56:12.23 ID:KFXM37ogM.net
OnePlus 9 Pro、LTPOディスプレイ搭載か

https://iphone-mania.jp/news-348331/

Androidデバイスのリーク情報を主に伝えているリーカーのMax Jambor氏(@MaxJmb)によれば、来月発表と噂のOnePlus 9 Proは、省電力性能に優れた低温多結晶酸化物(LTPO:Low Temperature Polycrystalline Oxide)ディスプレイを搭載するようです。

ディスプレイパネルの部品単価上昇に伴う販売価格の値上げが懸念されていましたが、採用デバイスの増加による量産効果で、それが回避されることが期待されます。

791 :SIM無しさん :2021/02/19(金) 11:04:09.12 ID:qbgyjgAX0.net
>>788
それでGoogleがやっと作ったのがエアードロップとほぼ同じ事ができるニア バイ シェア機能でしょ

792 :SIM無しさん:2021/02/19(金) 11:09:16.09 ID:dCHwvMz4.net
>>791
ところがそれ、ぜんぜん普及しないよな

793 :SIM無しさん :2021/02/19(金) 11:11:01.14 ID:nHzEPWTY0.net
>>783
もちろん売れないよ
12が大ヒットしたのは製品の良さよりも買い替え時期に当たったiPhoneユーザーが遠かったというのが一因でしょ
あと1年待てば指紋認証、120Hz、大型センサーなどてんこ盛りのマイナーチェンジにもかかわらず売れたのはそういうこと

794 :SIM無しさん :2021/02/19(金) 11:13:38.35 ID:nHzEPWTY0.net
>>783
あと5G初搭載も要因だろうね
海外でも5G普及率は製品まだまだだけど5G搭載iPhoneを待ってたやつがこぞって買ってる
だが電気食い5Gモデム搭載のiPhone12は本格的に5G使い出したらバッテリーがもりもり減ってく仕様なので3〜4年使おうと思ってたやつは早々に後悔するだろうな

795 :SIM無しさん :2021/02/19(金) 11:14:36.86 ID:KFXM37ogM.net
ASUS、次期ゲーミングスマホ「ROG Phone 5」のグローバル向け発表会「Launch Event」を日本時間3月10日20時から開催!外観も認証情報で公開

https://s-max.jp/archives/1804092.html

796 :SIM無しさん :2021/02/19(金) 11:15:42.68 ID:nHzEPWTY0.net
>>787
Ultraみたいなハイスペックにはきらきらバイオレットは似合わんよ
あくまでも高級で上品な色しか設定しないのが常識

797 :SIM無しさん :2021/02/19(金) 11:18:52.95 ID:qbgyjgAX0.net
>>792
最近本格的に載せ始めたばかりだからそもそもまだあまり知られていない

798 :SIM無しさん :2021/02/19(金) 11:21:39.43 ID:4OibiFzh0.net
>>796
個人的にパープルは高級感あると思ったけどなー

799 :SIM無しさん :2021/02/19(金) 11:37:54.25 ID:KFXM37ogM.net
Galaxy Tab S7(ROM256GB)が税別約60,400円。米Amazonで22%オフ

https://sosukeblog.com/2021/02/19/79431/

800 :SIM無しさん :2021/02/19(金) 11:43:53.36 ID:nHzEPWTY0.net
>>798
まあ感じ方は人それぞれだけどひとつ言えることはメーカーはトップモデルは特別色で他と差別するのは常套手段だってこと
所有欲を満たすためでもあるんじゃないの

801 :SIM無しさん :2021/02/19(金) 11:53:55.05 ID:85ImoWbc0.net
>>799
iPad発表前に売りたいのか
なんで有機ELにしなかったのか

802 :SIM無しさん :2021/02/19(金) 11:55:56.70 ID:5dgGoH/xM.net
ファーウェイ、21年スマホ生産半分以下に 米制裁で

https://www.nikkei.com/article/DGXZQODZ182SY0Y1A210C2000000/

2021年のスマートフォン生産が、20年比半分以下の7000万〜8000万台にまで減る見通しとなった。

803 :SIM無しさん :2021/02/19(金) 12:16:37.08 ID:5SzaiRPZM.net
>>801
GALAXY TABなんて売れるわけねえだろ

804 :SIM無しさん :2021/02/19(金) 12:22:34.93 ID:cLZEEx3B0.net
自分はs20のパールホワイトみたいなきらきらした白よりは画像で見たs21のソリッドホワイトみたいな白の方が好きだわ

805 :SIM無しさん :2021/02/19(金) 12:22:41.71 ID:+R0pYG7tM.net
サムスンの65W充電器がTUV認証通過【夏発表のハイエンド機向け?】

https://telektlist.com/samsung-65w-charger-tuv/

例年であればサムスンはGalaxy Noteシリーズを年の後半に出すので、今回の65W充電器は”Galaxy Note21シリーズ向けである可能性が高い”と言い切れます。が、Note21シリーズは今年から廃止されるとの見方が昨年末から取り沙汰されています。

サムスンが今年中に発売するハイエンド機としては、二種類の折り畳み機シリーズ(Z FoldとZ Flip)とGalaxy S21 FEの噂が上がっています。Galaxy S21 FEがS21シリーズよりも高速な充電対応をする可能性はそれほど高くなさそうです。一方、サムスンのハイエンド機の中で最も高価なZ Foldシリーズ(現行世代はGalaxy Z Fold 2 5G)が65W充電する可能性は十分ありそうです。

806 :SIM無しさん :2021/02/19(金) 12:22:44.27 ID:6vdYCZoTr.net
>>787
バイオレットよりphantom silverが欲しい!無印になくて残念…
色ものは可愛いけど飽きるんだよね。そして高く売れない。

+買うくらいならultraとサイズ余り変わらないからultraのほうがいいね。
iPhoneみたいに高く売れるなら1年くらい使ってみたいけど多分半額以下で売ることになりそうだから買う勇気が出ないw

807 :SIM無しさん :2021/02/19(金) 12:24:41.45 ID:GExtl0Emd.net
>>803
滅茶苦茶伸びてるけどな

世界のタブレット市場にてiPadがシェア微減・Galaxy Tab健闘
https://telektlist.com/world-table-market-share-2020/

808 :SIM無しさん :2021/02/19(金) 12:29:44.52 ID:Z07eUQgMd.net
>>805
次世代Tab Sシリーズは65Wか

809 :SIM無しさん :2021/02/19(金) 12:31:24.56 ID:hT4sh/q9M.net
Galaxy S21カメラ機能が過去機種に One UI 3.1がS20などに配布開始
 
https://japanese.engadget.com/one-ui-31-030010877.html

810 :SIM無しさん :2021/02/19(金) 12:32:08.78 ID:Z07eUQgMd.net
>>807
PC的な使い方もタブレット的な使い方もできるから音ゲーマーやクリエイターじゃなければ
使い勝手はとても良いんだよね

811 :SIM無しさん :2021/02/19(金) 12:32:58.67 ID:V68SFKIQM.net
S21でプロセカやってると画面が1秒に2回位瞬間的に止まる現象が曲終わるまで起きる時があるんだけど、原因分かる人いる?gameboosterのせいかな

812 :SIM無しさん :2021/02/19(金) 12:45:22.16 ID:T8gY39NaM.net
「LINEMO」は常に進化させていくブランド、ソフトバンク寺尾氏に今後の考えを聞いた

https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/interview/1307313.html

 端末については、現在検証作業を進めている。基本的にはワイモバイルと同じものが使えると考えている。一部検証に時間がかかっている端末があるが、3月上旬には対応端末を発表できる予定。

端末セットの販売などは、現時点では何も決めていない。MVNOのLINEモバイルはほとんど“SIMのみ”で契約されている。オンライン専用の「LINEMO」で、どの端末を用意したらいいか今試行錯誤しているところ。また、販売方法も、割賦販売などのオンライン受付は、複雑になってしまうことを考えると難しい。







PayPayとの連携はあるか?

寺尾氏

 検討はしていくことになると思うが、サービス開始時点では連携予定はない。

813 :SIM無しさん :2021/02/19(金) 12:52:32.33 ID:t8KTEI8Ud.net
>>797
このリプで知りましたw

814 :SIM無しさん :2021/02/19(金) 12:58:47.36 ID:4u+FpdSM0.net
mi11スレはmi11の話ししてんのにここはスマホ総合スレだね
なんでだい?

815 :SIM無しさん :2021/02/19(金) 13:01:41.56 ID:T8gY39NaM.net
サムスンギャラクシーS21ウルトラ24Kゴールドエディション

https://wx4.sinaimg.cn/large/006bWoNYly1gns1rseulej30u0194k5q.jpg

価格は179,000バーツ

816 :SIM無しさん :2021/02/19(金) 13:04:28.89 ID:T8gY39NaM.net
>>814
我々はアンドロイドハイエンドの盟主機種
すべてのアンドロイドの頂点だよ
Mi11は100万台程度で売れたとかいってる
そもそも我々とは桁が違う機種
GalaxySブランドは唯一無二なんだよ

817 :SIM無しさん :2021/02/19(金) 13:07:07.00 ID:T8gY39NaM.net
Mi10Ultraユーザーを呼んでこい
それ以下の格下は眼中にない

818 :SIM無しさん :2021/02/19(金) 13:08:55.74 ID:o/rFA4mAH.net
>>817
顔文字つけろゴミ野郎

819 :SIM無しさん :2021/02/19(金) 13:19:11.75 ID:T8gY39NaM.net
Oppo Find X3 Proのベンチスコアが初発見、SD888搭載にしてはいまいちな性能?

https://androidnext.info/?p=10159

820 :SIM無しさん :2021/02/19(金) 14:56:50.03 ID:wKIVfuwR0.net
◆転売屋撲滅2/19付最新価格 
・S21 ULTRA 12+256GB 価格@香港
韓国版95300円
香港版113030円

・Note20Ultra 12+256GB
韓国版 83049円
香港版 96683円

転売屋から買う人は参考にしてや
ちなみに語学できるなら転売屋使わなくても国際送金したら業者に送ってもらえる

821 :SIM無しさん :2021/02/19(金) 15:06:16.99 ID:4OibiFzh0.net
>>800
黒はなんかなぁ、、、パッとしないしシルバーにしたけど、パープルが個人的に一番いい色してる気がしてさ

822 :SIM無しさん :2021/02/19(金) 15:20:52.81 ID:zx68LVTp0.net
一番かっこいいのはファントムブラウン

823 :SIM無しさん :2021/02/19(金) 15:21:28.86 ID:24WW1uOxM.net
esimの話が全然出ない
かなり大事な話だろ
cpuとか何か違いは分からんが
5gのバンドも重要
これのレポが全くない

824 :SIM無しさん :2021/02/19(金) 15:34:56.53 ID:WGiaK0tmd.net
みんなバッテリー持ちってどこ参考にしてるの?
+とUltraの比較動画が結構あるけど結果がまちまち過ぎてよく分からなくなってきた…

825 :SIM無しさん :2021/02/19(金) 15:42:19.15 ID:zx68LVTp0.net
eSIM搭載のトリプルSIMはユーロやシンガポール版のエクシノスだけだっけ?
アメリカ版はシングルSIMでスナドラだし

日本での入手性を考えたらあまり話題に登らないのもまあ

826 :SIM無しさん :2021/02/19(金) 15:43:08.89 ID:4OibiFzh0.net
>>823
eSIMは香港版ないよ
5Gなんて気にする?使う場所ほぼないのに?

827 :SIM無しさん :2021/02/19(金) 15:44:33.77 ID:4OibiFzh0.net
>>824
Ultra使っててそこそこ使い込んで実使用時間で15〜16時間くらい
最初の何日かはありえないくらいゴミクズバッテリーだったよ

828 :SIM無しさん:2021/02/19(金) 15:45:48.04 ID:llJFOX8V.net
eSIMはこれまでのSDスロットがひとつ埋まる形式だと意味もあったけど、今回の場合eSIMがあったところで同時3つ待受は出来ないので、普通のデュアルSIMで良いとも言える

829 :SIM無しさん :2021/02/19(金) 15:46:19.08 ID:zx68LVTp0.net
>>824
ultraがやたらともつことだけは実感してる

省エネとかリフレッシュレートを下げるとか解像度を下げるとか…
そんなのもあるけどわざわざ気にしなくても全開で問題無し

830 :SIM無しさん :2021/02/19(金) 16:00:36.73 ID:WGiaK0tmd.net
>>827
>>829
やっぱある程度運用してからのじゃないと比較にならないのか…
可変リフレッシュレートの関係もあるし使い方による差も大きいのかなあgsm arenaだとどっちもスコア114hで通話とブラウジングはUltraだけど動画は+だったりするし
リフレッシュレートとか解像度も多少違うから得手不得手有るって感じかな

831 :SIM無しさん :2021/02/19(金) 16:06:28.36 ID:4OibiFzh0.net
>>830
>>827だけど、俺は解像度FHDリフレッシュレート120で運用してるよ
電池の最適化?をするのに何日かかかるのかもしれない
発熱もネットに転がってる情報よりも発熱はしないと思うよ

832 :SIM無しさん :2021/02/19(金) 16:09:14.97 ID:jMyOq1xh0.net
dxomarkのS21のレビューまだ?

833 :SIM無しさん :2021/02/19(金) 16:16:51.09 ID:z0kK0XZqM.net
96hzでもあんまり見た目変わらんから可変120hzから96hzの固定にしてみてるわ
どっちが持つのか分からんが

834 :SIM無しさん :2021/02/19(金) 16:21:21.50 ID:nHzEPWTY0.net
>>821
少なくとも個人的にはこの黒はめちゃめちゃ刺さるけどな
これ以上好みの話をしても無意味なのでこのへんで

835 :SIM無しさん :2021/02/19(金) 16:23:06.47 ID:N1FRygYA0.net
>>833
それどうやるの?

836 :SIM無しさん :2021/02/19(金) 16:31:59.13 ID:SG7u3QLrM.net
>>828
サブ端末のデータ専用にeSIMあると便利だよ

837 :SIM無しさん:2021/02/19(金) 16:51:26.42 ID:rFjP7XLw.net
>>836
無いよりはある方が便利だけど、これまでとは必要性の意味が変わってしまったのも事実

838 :SIM無しさん :2021/02/19(金) 17:05:46.20 ID:z0kK0XZqM.net
>>835
s20用の96hz固定アプリを入れる

839 :SIM無しさん :2021/02/19(金) 17:13:42.44 ID:InGtJgBwM.net
>>820
おい昨日の俄謝れ
(´・ω・`)

840 :SIM無しさん :2021/02/19(金) 17:13:49.97 ID:AVxoripTM.net
今度は逃がさないぞ俄
(´・ω・`)

841 :SIM無しさん :2021/02/19(金) 17:14:03.44 ID:InGtJgBwM.net
早く謝れ
(´・ω・`)

842 :SIM無しさん :2021/02/19(金) 17:14:31.10 ID:AVxoripTM.net
あとげんじんくんにもあやまって(´・ω・`)

843 :SIM無しさん :2021/02/19(金) 17:15:06.72 ID:InGtJgBwM.net
こいつ自分のこと転売やとかいってよくもまあでてこれたな
(´・ω・`)

844 :SIM無しさん :2021/02/19(金) 17:15:59.20 ID:AVxoripTM.net
去年のS20スレと手法が一緒だな
(´・ω・`)
君の正体わかってるよ

845 :SIM無しさん :2021/02/19(金) 17:16:54.92 ID:InGtJgBwM.net
Galaxyが人気でよっぽど悔しいみたいだな
(´・ω・`)

846 :SIM無しさん :2021/02/19(金) 17:21:12.55 ID:AVxoripTM.net
おい自分とげんじんくんのこと転売屋とかいったスマホなんも知らない俄
早く出てきたらどうだ
(´・ω・`)
君は韓国版のこと初心者みたいに聞いてたな
恥を知れ俄
(´・ω・`)

847 :げん.じんくん :2021/02/19(金) 17:23:34.66 ID:WHTnjJJGa.net
今日も平和だな

848 :SIM無しさん :2021/02/19(金) 17:24:34.92 ID:InGtJgBwM.net
みんな聞いてくれ
この俄は去年もS20スレで同じことやってドコモauユーザーにイタズラしてきた荒らしだよ
(´・ω・`)
今年は自分も規制されない術はりかいした
S20スレのときのように途中退場はさせられないよ
(´・ω・`)
ドコモauユーザーを守る
(´・ω・`)

849 :SIM無しさん :2021/02/19(金) 17:26:03.92 ID:AVxoripTM.net
>>847
げんじんくん共闘しよう
Note20スレを荒らした過去は謝る
(´・ω・`)

850 :げん.じんくん :2021/02/19(金) 17:28:14.95 ID:WHTnjJJGa.net
>>849
いや闘うもなにもそういうの興味無いな
興味あるのは性能議論だけだ
とりあえず落ち着くことをおすすめする

851 :SIM無しさん :2021/02/19(金) 17:33:34.14 ID:nHzEPWTY0.net
めちゃめちゃ飛んでるけどまた顔文字かこれ
やばいなまじで

852 :げん.じんくん :2021/02/19(金) 17:35:12.01 ID:WHTnjJJGa.net
とはいえここで話す内容も落ち着いてきた感じはあるしな
ここの話す内容を見ていても各自が21の性能をきちんとわかってきた感じがある
性能をきちんと分別したうえでスマホを撰ぶのなら大丈夫だろう
おれからは何も言うことがない

853 :SIM無しさん :2021/02/19(金) 17:37:37.50 ID:rFjP7XLwM.net
>>838
ADBつかうやつ?

854 :SIM無しさん :2021/02/19(金) 17:37:50.06 ID:InGtJgBwM.net
>>852
いやいや君は2年サポートでN20U買っただけの一般人じゃん
(´・ω・`)
スマホ好きとは認めない
(´・ω・`)
ましてやNoteの前がiPhone8とか何年同じスマホ使う気だ
(´・ω・`)
君の知識はほとんど自分がNote20スレで与えたものだろ
(´・ω・`)

855 :SIM無しさん :2021/02/19(金) 17:39:31.15 ID:TEwOU+wer.net
無印最高すぎる
コスパも最強

856 :げん.じんくん :2021/02/19(金) 17:40:11.03 ID:WHTnjJJGa.net
>>854
普通の頭があれば少しの期間でもあればスマホの性能くらい認識できるんじゃね?知らんけど
まあでもこういうやり取りも面倒だからスルーするかもな
興味あるのは性能論だけだし

857 :SIM無しさん :2021/02/19(金) 17:42:22.52 ID:AVxoripTM.net
いいか2年サポートで2年おきにスマホ一台買い替えるとか
一般的なiPhoneユーザーと一緒だ
Note20U持ってるげんじんくんがあとひとつS21シリーズでどれか買ったら認めてあげよう
(´・ω・`)

858 :SIM無しさん :2021/02/19(金) 17:45:50.81 ID:M/gRCfZW0.net
クマ氏ただ単に韓国アレルギーの書き込みしてるだけだから気にならなんけどこいつらは無駄にウンチク語ってくるからまじで目障りだな

859 :げん.じんくん :2021/02/19(金) 17:50:21.74 ID:WHTnjJJGa.net
顔文字はともかく、おれはきちんと長所短所を把握してるからな
だからうんちくというか正論でしかないからな
まあ正論を正論として許容出来ないようならおそらく社会では厳しいだろう
おれを目障りに思うのは転売屋か、「おれの気に入ったスマホは全て良いに決まってる」厨のどちらかだろう
そういうのは話しにならない

860 :げん.じんくん :2021/02/19(金) 17:52:44.37 ID:WHTnjJJGa.net
とはいっても最近のここを見ていてもそういう人はかなり減っている印象だからな
だからおれは何もいうとはないだろうなと>>852で言ったまで

861 :SIM無しさん :2021/02/19(金) 17:59:06.28 ID:InGtJgBwM.net
そこはげんじんくんと一致したな
自分も転売屋阻止だよ
(´・ω・`)
海外版先行のSスレでドコモauユーザー中心のスレを作るのが自分の役目
(´・ω・`)
海外版オンリーという流れは阻止する
なにごともバランス感覚が大事件
どちらに偏りすぎることはさせない
無論Galaxyのみに偏るのもよくない
国内でアンドロイドハイエンドを絶やしてはならない
それがGalaxyだろうが中華だろうがXperiaだろうがこの板の適正なバランスは大事だ
(´・ω・`)

862 :SIM無しさん :2021/02/19(金) 19:17:01.03 ID:InGtJgBwM.net
スマホブランド各社、5G対応ミッドレンジ機の展開を加速

https://iphone-mania.jp/news-348397/

DigiTimes Researchの調査によれば、2020年の全世界でのスマホ出荷台数は、新型コロナウイルスのパンデミックが影響し8.8%減となり、12億4,000万台となったとのことです。しかしながら、5Gスマホの出荷台数は伸びており、2019年の2,000万台から2020年は2億8,000万台〜3億台に跳ね上がっています。
 
2020年のスマホトップブランド6社は、市場シェアが高い順に、Samsung、Apple、Huawei、Oppo、Vivoとなっています。SamsungとHuaweiの出荷台数は2020年に10%下落しましたが、AppleとXiaomiはともに10%の出荷台数の伸びを記録しました。

863 :SIM無しさん :2021/02/19(金) 19:21:14.86 ID:AVxoripTM.net
2020年の中国市場における販売台数ランキング

https://reameizu.com/cinno-research-reveals-2020-shipment-share-in-china-market/

1位はHUAWEIの約6,880万台でシェアは22.6%。依然としてTOPを維持しましたが販売台数は前年比23%減となっています。2位はvivo(iQOO含む)の5300万台でシェアは17.4%、前年比23%減。3位はOPPOの約4880万台でシェアは16%、前年比23%減。4位はHonorの約4380万台でシェアは14.4%、前年比27%減。5位はAppleの3870万台でシェアは12.7%、前年比12.7%増。6位はXiaomiの3750万台でシェアは12.3%、前年比9%減。



Appleのみ前年比増となる結果になり、これはApple製品初の5G対応製品となるiPhone 12シリーズの好評が関係していると考えられています。



この他Q4における販売台数も公開されており、HUAWEIは1640万台、vivoは1470万台、OPPOは1350万台、Honorは760万台、Appleは1350万台、Xiaomiは1090万台となっています。
また、7位はrealeme、8位はSamsung、9位はOnePlus

864 :SIM無しさん :2021/02/19(金) 19:47:36.13 ID:cBtDrvf40.net
レス番837〜863までで見えるレスが3つだけで草

865 :SIM無しさん :2021/02/19(金) 19:52:14.16 ID:+/CD4EjE0.net
えっとまとめるとお金なくて持ってるアピールしてるカメラ爺さんがたくさんいるスレってところ?

866 :SIM無しさん :2021/02/19(金) 20:02:47.74 ID:nkxMPV3VM.net
どこがまとめてるんだ雑魚のくせに
(´・ω・`)

867 :SIM無しさん :2021/02/19(金) 20:07:18.07 ID:WtO1C6ZiM.net
北米版eSIM非対応なのか。国内版も期待できないか〜。シングルSIMなら買うメリットないわ。

868 :SIM無しさん :2021/02/19(金) 20:13:37.77 ID:euLm5BBFM.net
だからそういうこというのが良くない
(´・ω・`)

869 :SIM無しさん :2021/02/19(金) 20:15:06.05 ID:RJDErVvA0.net
スナドラでデュアルSIMなのは香港版だけだからな

870 :SIM無しさん :2021/02/19(金) 20:15:59.78 ID:euLm5BBFM.net
ここにはドコモau予定者がいるのに
敵対するのがおかしい
ましてやauドコモ購入者は桁が違う
(´・ω・`)

871 :SIM無しさん :2021/02/19(金) 20:17:28.40 ID:euLm5BBFM.net
さっきの雑魚でてこい

872 :SIM無しさん :2021/02/19(金) 20:25:38.46 ID:euLm5BBFM.net
悪いのはどっちかは明らかだ
(´・ω・`)
auドコモユーザー除外のスレになりえるわけがないのに
(´・ω・`)
みんなで仲良く雑談し合うスレでなければならない
(´・ω・`)

873 :SIM無しさん :2021/02/19(金) 20:27:59.63 ID:euLm5BBFM.net
それにアンチが多いということは我々にも挑発的な態度があったと反省すべきかもしれないね
(´・ω・`)

874 :SIM無しさん :2021/02/19(金) 20:34:04.69 ID:g42nSnLv0.net
ここ数日でアンチ活動も少なくなったとも思う
しかしドコモauが発表されたら海外版ユーザーがアンチ化するのも自分は何年も色んなスレで見てきたよ
そういう傾向がここ数日見られるのでみんなで注意していこうってことだよ
(´・ω・`)
無論自分も旧機種ユーザーを煽るようなこと言い過ぎたからげんじんくんのようなひとを自分が連れてきたのかもしれない
そこは反省しないとならない
もっというとGalaxyユーザーだけでなくアンドロイドユーザーで融和していくべきだ
(´・ω・`)
まずはドコモau予定者を大事にしないとならないし
どのみち圧倒的な数で埋め尽くされる

875 :SIM無しさん :2021/02/19(金) 20:36:19.38 ID:g42nSnLv0.net
自分が一番反省すべきかもだが
自分の選択が絶対的に正しく
それ以外は悪というような言動はやめよう
げんじんくんたちの荒らすモチベーションが落ちたのも我々が謙虚になってきたからかもしれない
(´・ω・`)

876 :SIM無しさん :2021/02/19(金) 20:39:25.86 ID:90fWA5+G0.net
すごいなこの顔文字
自己顕示欲の塊だな

877 :SIM無しさん :2021/02/19(金) 20:41:35.46 ID:g42nSnLv0.net
顔文字つけるのはXperiaスレでNGしやすいようにコテつけてくれと言われて
じゃ顔文字でNGできるようにすればいいじゃないかということがきっかけでアピールしたいからではないよ
(´・ω・`)

878 :SIM無しさん :2021/02/19(金) 20:43:17.14 ID:g42nSnLv0.net
自分が嫌なひとは顔文字でNGしてくれたらと思ってのことなんだ
当時のXperiaスレのひとが考えてくれた案なんだよ
たまに顔文字つけるの忘れるけどね
(´・ω・`)

879 :SIM無しさん :2021/02/19(金) 20:44:07.74 ID:NEWC0rCN0.net
>>876
しっかり預かっておいてくれよ

880 :SIM無しさん :2021/02/19(金) 21:00:41.89 ID:g42nSnLv0.net
他人の選択を悪く言うひとがいた
アンチなのはわかってる
S20スレのときも同様のことをやってきた
自分も彼の反応を見るためにわざと書き込みを促したら1年前のS20スレへのアンチと全く同じことは確認した
彼を放置したらS20スレのときのようにされるだろう
(´・ω・`)
我々は一致団結しなければ必ずS20スレのように好き勝手やられてしまう
(´・ω・`)

881 :SIM無しさん :2021/02/19(金) 21:24:51.64 ID:QoO4EEif0.net
今回の冷却システムはグラファイトシートみたいだね
https://i.imgur.com/37OISuk.jpg

882 :SIM無しさん :2021/02/19(金) 21:43:03.17 ID:e7pDEV7vr.net
ピンク買うか白買うか悩む!!!
飽きないのは白かな?(゚ロ゚)

883 :SIM無しさん :2021/02/19(金) 21:44:15.71 ID:5mn0O4FA0.net
ソニーが新型コロナの影響で最新「Xperia」をYouTubeで発表、2月24日16時30分から
 
https://japanese.engadget.com/jp-2020-02-23-xperia-youtube-2-24-16-45.html
 

884 :SIM無しさん :2021/02/19(金) 21:44:17.72 ID:g42nSnLv0.net
一ヶ月前から分解されてわかってるわけだが
(´・ω・`)

885 :SIM無しさん :2021/02/19(金) 21:44:51.64 ID:ofZe03t6M.net
顔文字だけじゃなくて糞サイトもNGしといたほうがいいよ、こいつ糞サイト貼るときは顔文字外すし

886 :SIM無しさん :2021/02/19(金) 21:45:01.61 ID:g42nSnLv0.net
>>883
きたああああああああああ
(´・ω・`)

887 :SIM無しさん :2021/02/19(金) 21:45:37.07 ID:g42nSnLv0.net
って去年じゃん
騙された
(´・ω・`)

888 :SIM無しさん :2021/02/19(金) 21:47:25.87 ID:g42nSnLv0.net
今年の上海での各社の動きは自分もweiboの直接朝貼ったがわかってるよ
(´・ω・`)

889 :SIM無しさん :2021/02/19(金) 21:48:40.25 ID:g42nSnLv0.net
今年の注目はこれ
(´・ω・`)


OPPO
2月23日MWC上海にて充電に関する革新的技術を発表か?

https://m.weibo.cn/detail/4605910708134891

890 :SIM無しさん :2021/02/19(金) 21:50:23.25 ID:YyDZxyNj0.net
>>880


74SIM無しさん (テテンテンテン MMee-X+os [133.106.255.17])2020/12/30(水) 09:57:11.28ID:FQbsxRecM
iPhone12ProMax大躍進を許した戦犯機種は何かはいうまでもない
(´・ω・`)
自分がここまでN20Uを嫌う理由はまったく魅力がなかったからなのはいうまでもない
(´・ω・`)
予想通りNoteシリーズはiPhone12シリーズの歴史的ヒットにより終わったのだ
(´・ω・`)



997SIM無しさん (テテンテンテン MM7f-nUK8 [133.106.61.71])2021/01/06(水) 17:12:55.59ID:H0Syyh3LM
自分は正直に言えるよ
(´・ω・`)
本当はNote20Ultra買ってるひとが悔しかったんだって
本当は欲しかったんだNote20Ultraが
でも金銭的に買えなかった
(´・ω・`)



849SIM無しさん (ブーイモ MMff-OlTv)2021/02/19(金) 17:26:03.92ID:AVxoripTM
Note20スレを荒らした過去は謝る
(´・ω・`)

891 :SIM無しさん :2021/02/19(金) 21:50:28.50 ID:g42nSnLv0.net
そういえばXperia遅いな
まあ海外は捨ててるのだろうし日本のみ集中なら早く発表する理由はないな
(´・ω・`)
まずはサムスンに日本で勝たないと
(´・ω・`)

892 :SIM無しさん :2021/02/19(金) 21:55:24.16 ID:g42nSnLv0.net
>>890
君は建前というのを知らないのだろうな
最後にNote20Ultraユーザーを喜ばすために買いたかったけど買えなかったといえば喜んでもらえると思って優しい嘘を書き込んだよ
(´・ω・`)
実際にそれを何度も貼ってるってことは嬉しかったんだろう
(´・ω・`)

893 :SIM無しさん :2021/02/19(金) 22:04:15.66 ID:g42nSnLv0.net
N20Uスレ住人はかなり単純だ
自分がわざと怒ったふりをしたら本当に怒ってるといい
自分が優しさから最後にNote20Ultraユーザーに救いの言葉を残し去ったら
本当に言葉通りに受け止める
複数自演するまでもなかった唯一のスレがNote20Uスレだった
良くも悪くもげんじんくんのように純粋なひとたちが揃ったスレだった
(´・ω・`)
全く裏を読まないひとたちだった

894 :SIM無しさん :2021/02/19(金) 22:06:45.36 ID:g42nSnLv0.net
しかし同時に憎めないひとばかりだったのがNote20Uスレだった
彼らほどGalaxyを純粋に好きなひとはいないってくらいだ
だから最後に自分はその言葉を残し去ったのだよ
(´・ω・`)

895 :SIM無しさん :2021/02/19(金) 22:21:59.90 ID:g42nSnLv0.net
それを書き込んで自分はS21スレへ常駐が本格化しNote20スレへは全くいかなくなった
つまりそれがNote20スレへの最後の言葉とも言える
普通なら顔文字は最後に優しさから心にもないこといって去っていったなとわかるのが普通だが
それをそのまま受け取り喜んで10回以上ここに貼りに来るNote20Ultraユーザーってかわいいよね
(´・ω・`)
本当にピュアなひとたちばかりだったNote20スレは
(´・ω・`)

896 :SIM無しさん :2021/02/19(金) 22:29:45.11 ID:szXXAEnT0.net
>>880
団結なんてしたらまずお前みたいなキチガイが追い出されるな

897 :SIM無しさん :2021/02/19(金) 23:25:59.02 ID:jy6AUWUw0.net
あぼーんばかりで何も見れない(´・ω・`)

898 :SIM無しさん :2021/02/19(金) 23:52:44.62 ID:PmLFXINvr.net
まめこさんよく名前見るけど、みんな欲しい機種指定して、DMしてんの?

899 :SIM無しさん :2021/02/19(金) 23:53:15.59 ID:g9viQ8VL0.net
>>883
いよいよXPERIA 1Vですか
SDカードは残すのかな

900 :SIM無しさん :2021/02/19(金) 23:55:24.20 ID:g9viQ8VL0.net
違う‥2020年去年の記事(゚Д゚;)

901 :SIM無しさん :2021/02/20(土) 00:45:36.59 ID:t0odEmHQ0.net
正直NG入れやすいだけありがたいよ
全員透明NG義務化にしたほうが平和になるな
壁に向かって喋ってる状態にさせたほうがいい

902 :SIM無しさん :2021/02/20(土) 02:21:22.61 ID:RkztWb7Z0.net
下記3機種で糞迷ってて剥げそう

楽天note10+ → なんといっても安い、galaxyキャンペーン(2人に1人のやつ)が気になるけど、、、どうせアマギフ500かハズレだろうと葛藤、5Gじゃなくていいのかな、、、、

海外S21 → SD888どうなの?、キャンペーン対象外、5G使えないよな?

ドコモS21 → 遅いいつでんの?キャンペーンには間に合いそう?だけど、、、、
5Gもいけるし、、、けど、、、何時になるかわからん


どうすればいいんだおれは、、、、

903 :げん.じんくん :2021/02/20(土) 02:28:01.57 ID:MAQOSm9na.net
顔文字とかngにする必要も無いだろ
まあngにしたければどうぞご自由にだが
誰が何をどうこう言ったところでスマホの性能が変わるわけではないからなw
まあ当然だがな

ただはっきり言って、ここまでほとんど顔文字のどうでもいいレスと、ngしたアピールと本当にどうでもいいレスしか無いという事実しかない

性能議論以外ほとんどどうでもいい

904 :げん.じんくん :2021/02/20(土) 02:33:04.65 ID:MAQOSm9na.net
ただ性能議論もほとんどされなくなっている印象だからなあ
まあ21も発売されて結構たってきたしな
おれがレスする必要も無くなって減ってきた

905 :SIM無しさん :2021/02/20(土) 04:39:58.98 ID:o++uqnW30.net
そんな長文でも顔文字と同じ何の役にも立たないレスしてるの笑うw同類だぞお前も

906 :SIM無しさん :2021/02/20(土) 05:26:01.85 ID:7mJFopf+0.net
持ってないのに性能議論w

実際に買って比較してるアフィはまだ良いが
その内容をパクってただ転載してる糞アフィっているやん?
そいつらと変わらんな

しかも恣意的に悪い意見尊重の性能議論w

再生数やアクセス数稼ぎの見出しが大好物なんだろうな

907 :SIM無しさん :2021/02/20(土) 05:32:49.56 ID:DEQsHwNfM.net
>>903
げんじんくんの荒らすモチベーションが下がったのは
それは君ほどNote20Ultraスレを愛するひとはいないからだよ
(´・ω・`)
同じGalaxyユーザー同士争う際に絶対に本気になれない
自分もNote20Ultraスレでそうだった
NoteスレにGalaxyの悪口いって荒らしに来るアンチを自分が先頭に立って相手することもあった
(´・ω・`)
だからどのみちねGalaxy同士で本気で喧嘩って無理なんだよ
そのことにげんじんくんも気付き始めたのだろう
(´・ω・`)
自分にはNote20Ultraユーザーを本気で嫌いになることは無理だった
だってドコモauのN20Uユーザーは例えサポート購入でも高額の機種を買った事実は変わらない
つまりNote20UユーザーほどGalaxyを愛してるひとはいないし
だからお互いに本気で喧嘩は無理
(´・ω・`)

908 :げん.じんくん :2021/02/20(土) 05:35:39.58 ID:MAQOSm9na.net
>>905
誰かが指摘しないとこの流れが続くだけだったろ

>>906
ズーム向上とかバッテリー向上したとか散々言っているがな

やれやれ
まあ求めるべきは全体のレベルの向上だ
あまりにレベルが低い
まあレベルの向上に関しては、自分自信もつねに思っていることだがな
人間誰しも成長あるべき
立ち止まる暇などあるのだろうか、いや無いだろう

909 :げん.じんくん :2021/02/20(土) 05:38:57.49 ID:MAQOSm9na.net
>>907
何度も何度も何度も言っているが、おれが目的なのは単純に性能議論だ
こういうどうでもいい流れには興味が無い
もちろん君のそういうレスもどうでもいいと思って、どうでもいいアピールをしている
どうでもいいから早くレベルの向上を頼む

910 :SIM無しさん :2021/02/20(土) 05:39:29.88 ID:DEQsHwNfM.net
しかしげんじんくんのようにドコモauで購入者はGalaxyに限らずXperiaスレなどでも似たような傾向がある
(´・ω・`)
自分は1iii発表されたら1iiiスレに行かねばならない
それは毎年自分は夏は大体XperiaスレにいるのはXperiaユーザーなら誰でも知ってるとは思う
(´・ω・`)
自分は多くのGalaxyとXperiaユーザーを見てきたが2年に一回買い替え前提で購入してるひとが大多数のauドコモユーザーにとっては2年に一度の大きな買い物なのでその機種への執着度が異常だ
(´・ω・`)
げんじんくんのようになってしまうひとを何人もみてきた
(´・ω・`)

911 :げん.じんくん :2021/02/20(土) 05:39:59.96 ID:MAQOSm9na.net
まあ性能議論をしないでもいいが、それでもこのレベルの低いやり取りはいくらなんでもない
それだけはせめてわかって貰いたいものだ

912 :SIM無しさん :2021/02/20(土) 05:45:33.62 ID:DEQsHwNfM.net
>>909
性能議論とは具体的になにをしたいのだ
(´・ω・`)
君をNote20スレで鍛えたのは自分だよ
(´・ω・`)
師匠に弟子が勝てるわけがないじゃないか
(´・ω・`)

913 :SIM無しさん :2021/02/20(土) 06:05:34.96 ID:DEQsHwNfM.net
Xperiaが28日発表はありえないだろう
発表会する発表は余裕を持って公式に告知する
またその発表会やるよっていう告知が近いだろうってリークも事前にあるはず
(´・ω・`)
いまは規模を考えればXperia5iiを売れなくとも我慢して売っていくしかないはず
だって海外の状況Xperia関係ないじゃん
日本のみ考えればいいし
10iiiのみ先行はあると思う
(´・ω・`)
しかしドコモauで先行するハイエンドはS21シリーズ以外ないのではないかな
(´・ω・`)
アンドロイドハイエンドの賞味期限は短い
早く出たものを買っていかねば今年後半の世界のスマホ市場はまた情勢が大きく変わる
(´・ω・`)

914 :SIM無しさん :2021/02/20(土) 06:11:52.03 ID:ia2rtaJ8r.net
コテつけるやつってホントに自分をアイドルか何かと勘違いしてるよな

915 :SIM無しさん :2021/02/20(土) 06:19:01.22 ID:DEQsHwNfM.net
今年後半から折りたたみがブレイクスルーするのはディスプレイ業界の動向からすでにわかってる
中華各社も折りたたみを販売し
Noteも無印クラスは継続でもUltraクラスはSペン対応のFoldに置きかわるだろう
じゃないと今年後半に折りたたみの予測されてる出荷数と数が合わなくなる
待てば待つほど買い時を見失う人は出てくる
ただ折りたたみがより現実的な価格になるというだけでNote20Ultraの価格は覚悟しないとならないだろうし
折りたたみでSペン対応だと犠牲になる箇所もでてくるはず
じゃいま買わねばならないはずだ
(´・ω・`)
自分が折りたたみや巻取り使ってるイメージがつくかどうかで判断するのがいまだろう
(´・ω・`)

916 :SIM無しさん :2021/02/20(土) 06:36:08.08 ID:DEQsHwNfM.net
SのUltraとは海外で見ればSの無印より売れる人気機種なわけで
そもそもNoteとの被りが大きすぎる
Noteはより大型化で差別化される
無論それは折りたたみで大型化するわけだ
今年後半はSのUltraとは差別化された新Noteシリーズがでると考えどちらにするか考えるといい
しかし簡略化される部分は当然出てくる
NoteはもともとSとおなじくらい海外では売れてきた看板ブランドだ
そのNoteが低迷した理由はNoteはでかいというインパクトが薄れてきたこともある
じゃまた折りたたみで大型化したNoteで唯一無二の人気シリーズにするしかないのだ

そう考えるとS21はiPhoneのように1年は現役でいられるはずだ
(´・ω・`)

917 :SIM無しさん :2021/02/20(土) 06:36:52.10 ID:7mJFopf+0.net
性能なんて数世代前でも十分な人も多いだろうし
情報も溢れかえっていてここで仕入れたいものでも無いだろ

実使用感として例えばドナドナnote20と比較すると(重ゲー無し)

バッテリー:ビジネス用途だと体感1.5倍・休日モードだと1.3倍もつ

カメラ:マクロと30倍までが秀逸・悪いと言われる標準モードでの暗所性能もnoteよりはまし(S20よりは悪いと言われている)
夜景モードはもう少し暗めでも良かった
動画手ブレ補正は雲泥の差で良くなった

画面:まあどっちも綺麗でぬるぬるだがs21uの方が明るく屋外での視認性が高い

指紋センサー:圧勝

指紋:noteが圧勝で目立つ()

持ちやすさ:左手の生命線に穴があかなくなった(痛くない)・持ちやすい

重さ:大差ないがカメラユニットが重いのか比較するとトップヘビーで姿勢によっては重さを感じる
単体では重心のバランスは取れているけど下に寄っている方が疲れないはず

電波の掴み:4gもwifiも何だか1ピクトよくなったが表示詐欺の可能性も
SIMカード無くても3本は立ってる時があるw

Sペン:シリコンケース有りきでもnoteより持ちやすく書きやすい
noteは裸運用で持てる形状や仕上げでは無いのでごつめのケース運用してたからだと思う
薄めのケースは結局角が痛くて買い替えた
ペンの持ちやすさ疲れにくさもあって好感

エッジ部分が小さいので広く使える気分になるがまあそこは変わらない
誤動作は減った

シリコンケースのホコリ付着問題:ケースへの付着はマシになったけどカメラレンズ周りがまだ目立つ
ワコーズ樹脂用を試すつもり

熱:寒冷地域なのでまだよく判らんが今の所熱くなったとは感じない
そのうち連続撮影とかしてみる


まあこんな情報もいらん人にはいらんし無駄レスだが早起きしたので許せ

918 :SIM無しさん :2021/02/20(土) 06:53:30.95 ID:DEQsHwNfM.net
Galaxyが3億台といっても君たちが知るGalaxyのみだと1億台を上回る程度だ
(´・ω・`)
日本で発売されてるGalaxyだと1億台を大きく割る規模でしかない
(´・ω・`)
具体的な数字を言うとショックを受けるだろうから控える
(´・ω・`)
しかしiPhoneはすべてiPhoneだし
OnePlusも単体でのシェアは大したことはないが高価格帯の比率はめちゃくちゃ高い
それは米国でのOnePlusは決して安くはないからだ
また中国で思ったよりシェアないのがOnePlus
昔のZTEみたいな感じだ
(´・ω・`)
確かにXperiaも300万規模と大きくはないが
日本キャリアに守られてるハイエンドが一定数あることを考えれば3億台VS300万台という単純な話にもならない
(´・ω・`)
そこまでXperiaもハイエンドだけ見れば眼中にないという存在ではないのも事実だ
(´・ω・`)

919 :SIM無しさん :2021/02/20(土) 07:10:29.43 ID:9p4Y5C8nM.net
皮膚に症状出てるか皮膚科にいってるのか日本語で聞かれていってませんって答えたら返金処理開始しますってメールが英語で送られてきた
意味わからない

920 :SIM無しさん :2021/02/20(土) 07:10:51.94 ID:9p4Y5C8nM.net
ごめん誤爆した

921 :SIM無しさん :2021/02/20(土) 07:13:09.94 ID:L2LXrZ5f0.net
ぶっちゃけ顔文字くんもげんじんくんもどんぐりの背くらべなのでは?

S21シリーズはS20 Ultra、Note20 Ultraに比べてカメラの性能は確実に落とされてるよ
ただし動画性能だけはS21 Ultraが有利なだけで。

俺だってNote20 Ultraの動画性能に謎の制約がなけりゃそっちにしてたぞ

922 :SIM無しさん :2021/02/20(土) 07:18:34.88 ID:H9BakFWYM.net
そもそも格下相手には直接ではなく間接的に反論するのが自分の美学だよ
それに気付けない低レベルがNote20スレの連中だった
最終的にはiPhoneユーザーである自分がNoteスレで直接反論するという泥試合になってしまった
(´・ω・`)
格下相手に直接反論するというのは屈辱的なことだよ
(´・ω・`)

923 :SIM無しさん :2021/02/20(土) 07:35:46.39 ID:GcPBM16y0.net
顔文字NGしたらかなり見やすくなったな
chmateのNG共有有効にしてるからmate使いからは見えなくなる

924 :SIM無しさん :2021/02/20(土) 07:42:53.65 ID:9zB6hiJYM.net
S21はカメラ性能が落とされてるって根拠を是非教えて欲しい
体感?

925 :SIM無しさん :2021/02/20(土) 07:55:51.68 ID:dehjNgjud.net
なんかウリにしてたGalaxy S21のカメラ「月」撮影の話題する人いなくなっちゃったね。

(。´・(ェ)・) カナシーネ

926 :SIM無しさん :2021/02/20(土) 08:14:47.25 ID:9p4Y5C8nM.net
噂:次期HUAWEI P50「供給減少」「発売遅延」

https://smhn.info/202102-huawei-p50-delay-rumors

HuaweiのPシリーズは、例年ならそろそろ発表時期です。P10は2月、P20/P30/P40は3月に発表されています。遅れるということは、4月以降にずれ込むということでしょうか。

927 :SIM無しさん :2021/02/20(土) 08:17:58.73 ID:9p4Y5C8nM.net
こうのを巨大なインド市場で1万円でばらまいて精鋭揃いのiPhoneより売れてるのがおかしいということだよ
(´・ω・`)
シャオミだって同様だ
世界にはiPhoneしか本物はない
(´・ω・`)



5000mAhの電池を搭載した低価格スマホSamsung Galaxy M02を発表

インドで販売することが決定しており、価格はシステムメモリの容量が2GBのモデルが6,999インドルピー(約10,100円)に設定されている。

928 :SIM無しさん :2021/02/20(土) 08:31:36.76 ID:9p4Y5C8nM.net
iPhone売れたからその反動があるのではといってたひとが昨日このスレでいたがiPhoneのライバルは過去のiPhoneでしかない
Mi11とS21の出荷数にライバルかのようにいう俄もシャオミスレに多いが天と地の差だ
さらにSシリーズとiPhoneも出荷数は天と地の差
(´・ω・`)
無論一番売れる機種を買えとは言わないが
なにかの拍子でiPhoneとSシリーズがライバルに負けるとかいうのは妄想の世界の話で0という数字が1個2個違うのだ
崩れたのはN20Uだけなんだということを理解すべきだ

929 :SIM無しさん :2021/02/20(土) 08:38:23.26 ID:9p4Y5C8nM.net
そしてN20Uが崩れた原因はiPhone12ProMaxとiPhone12Proの歴史的大ヒット以外なにがあるというのだ
(´・ω・`)
S20シリーズのすぐ後ろにはP40ProとMate30Proがいた
いつファーウェイに負けてもおかしくなかった
このスレにくるファーウェイからの買い替えを考えてるといってきたのも自分がファーウェイ寄りであったことを知って言ってきてるのだろう
しかしそのライバルがいなくなりSシリーズしか事実上アンドロイドハイエンドは存在しなくなったのだ
(´・ω・`)
ファーウェイが停滞するということはアンドロイドユーザーにとってレベルが後退するという悲しいことでもあるがアンドロイド盟主というのは絶対的存在でなければならない
S21にはすべてのアンドロイドユーザーの願いが込められてる

930 :げん.じんくん :2021/02/20(土) 08:51:14.55 ID:92c5SMQXa.net
>>924
Uber HW Camera 
スコア
機種名
202
Samsung Galaxy S20 Ultra
201
Samsung Galaxy Note 20 Ultra
201
Samsung Galaxy S21 Ultra (SD888)


ズーム向上しているのに、カメラのスコアは延びてないからな
たしかに比較動画とか見るとなんだか劣化している感じが見受けられる

931 :SIM無しさん :2021/02/20(土) 08:59:00.33 ID:9p4Y5C8nM.net
そのげんじんくんのスコアだしてきたのも自分が>>132を貼ってからだろう
君の知識はすべてNote20スレで自分が鍛えたものなんだ
(´・ω・`)

932 :SIM無しさん :2021/02/20(土) 09:01:34.01 ID:L6pdZ6MuM.net
なお某dxoではs20とnote20は差がつけられているがそういう情報は書くと流される
とりあえずs21に不利っぽい情報のみ抽出しなきゃなw

933 :SIM無しさん :2021/02/20(土) 09:06:41.42 ID:9p4Y5C8nM.net
げんじんくんはiPhone8からようやく背伸びしてN20U買った俄だよ
その君がカメラを語るとスコア頼みになる中身を読まない
それはDxOMarkの点数だけでXperia1iiと5iiは方向性が違うといい中身の原文を読まないXperiaユーザーと同レベルなのだ
(´・ω・`)

934 :SIM無しさん :2021/02/20(土) 09:07:29.47 ID:HlkOgvdv0.net
>>921
> S21シリーズはS20 Ultra、Note20 Ultraに比べてカメラの性能は確実に落とされてるよ
ただし動画性能だけはS21 Ultraが有利なだけで。

具体的に頼むわ
おれがほとんどすべての動画見た限りでは「一部の」動画でS21Uのナイトモードなしの暗所での画質が劣ってるのが数例あったがそれ以外はS21Uがほぼ勝ってた(一部同等)

935 :げん.じんくん :2021/02/20(土) 09:08:52.01 ID:92c5SMQXa.net
>>931
たしかにこのスコアに関しては>>132が知るきっかけとなっているな
ただそれよりも前になぜか画質が劣化しているという指摘はしてきたからな
ただこの情報は100のうち1つくらいの情報に過ぎない

そうやってまるで、1つのことを全てかのように語るのが、一方的な意見しか無いだとか糖質だとか言われる由縁なことに気付こう
糖質だと言ったものの、冗談だと否定したこともあったが、それはあまり人を傷つけたくないからだ
まあ今回も冗談で糖質だと言っているのかもしれんが

936 :SIM無しさん :2021/02/20(土) 09:10:43.57 ID:9p4Y5C8nM.net
>>935
わかったじゃ
具体的にいいなよ
そんなんでなにをどう反論できるんだ
(´・ω・`)
自分が格下相手に直接かまってあげるのは稀だよ
(´・ω・`)

937 :げん.じんくん :2021/02/20(土) 09:13:01.63 ID:92c5SMQXa.net
>>932
s20Ultraとnote20Ultraではカメラはs20Ultraのほうが上なのは知ってるが?
なんならnote20Ultraのスレでもおれは普通にカメラの悩み相談でも他機種も選択の一つだとすすめている

ていうか顔文字といい、932といい本当にこんな簡単でどうでもいいことをわざわざ説明させないで貰いたいんだが
哀れみのためにいちいち説明してあげてるがな

いちいち性能の議論から外れて本当にレベルが低い

938 :げん.じんくん :2021/02/20(土) 09:15:09.24 ID:92c5SMQXa.net
まあいいやいまは多分アホしかいないみたいだから、また来るか
まあ多分アホな人も次来るときまでには成長しておいてくれ

939 :SIM無しさん :2021/02/20(土) 09:18:21.93 ID:OY1sXXIhM.net
書いてて自己矛盾に自気付いて逃げたなw

まあ新しいお薬を処方してもらえばまだなんとかなるかもしれぞ

940 :げん.じんくん :2021/02/20(土) 09:19:29.61 ID:92c5SMQXa.net
どこが自己矛盾なのか教えてくれない?

941 :SIM無しさん :2021/02/20(土) 09:21:25.87 ID:9p4Y5C8nM.net
これげんじんくんがNote20Ultraユーザーの中でも稀な存在だと思ったら大間違いでげんじん級のNote20UltraユーザーがNote20スレの大半だからびっくりするよ
(´・ω・`)
2年サポート購入前提のauドコモユーザーのみで構成されてしまうとNote20スレのようになるのが問題といえば問題だ
だからきのうもいったが海外版と国内版のユーザーの構成のバランスって必要だよね
(´・ω・`)

942 :げん.じんくん :2021/02/20(土) 09:23:57.04 ID:92c5SMQXa.net
やはりスルーするに限るか
成長を待とう

943 :SIM無しさん :2021/02/20(土) 09:32:58.28 ID:wF3O1wA2M.net
>>936
全然関係なくて横からだけど
知識量の多さに頼って聞く
メモリとストレージの大きさ比較で
Xperia1からGalaxynote10+への乗り換え検討してるんだけどアドバイスありますか?

944 :SIM無しさん :2021/02/20(土) 09:36:06.93 ID:+2BueJeKM.net
>>940
そこまでだと薬より病院変えた方が良いね
もはや心配になってきたよ



リアルであなたの周りに居る人が

945 :SIM無しさん :2021/02/20(土) 09:36:08.35 ID:9p4Y5C8nM.net
>>943
自分はそういう話には乗らない理由は
無駄な対立煽りにつながるし
質問する側になんらかの意図があることが多いからだ
自分はXperiaからGalaxyをすすめるとかありえないしその逆もありえない
ただiPhoneだけは許されると思ってる
なぜならアンドロイド愛の強いきみ
たちにとって対立構造は生じないからだ
(´・ω・`)

946 :SIM無しさん :2021/02/20(土) 09:38:15.01 ID:9p4Y5C8nM.net
いままでXperia使ってきたのならXperiaで買い替えることが最も優先されなければならない
無論それはGalaxにおいてもそうだ
(´・ω・`)

947 :SIM無しさん :2021/02/20(土) 09:42:49.53 ID:avP1V62bM.net
>>946
Xperiaを使い続けてきたけど
ソニーが縦長横狭路線から戻って来そうに無いので

948 :SIM無しさん :2021/02/20(土) 09:43:37.20 ID:9p4Y5C8nM.net
自分は今年2年買い替えタイミング迎えることになるXperia1ユーザーに言いたいのはS21は買うべきではないということだ
まずは1シリーズ延長線上にある1iiiを優先的に考えるべきだ
(´・ω・`)
自分がもし過剰にS21を持ち上げてると感じてるのならそれはauドコモGalaxy既存ユーザーに対して発信してるのでありXperiaユーザーがGalaxyに乗り換えすべきではない
(´・ω・`)

949 :SIM無しさん :2021/02/20(土) 09:45:42.37 ID:9p4Y5C8nM.net
>>947
そういうこと言ってる時点でなにか別の意図的なものを感じる
だから自分はそういう質問に乗ることはないだ
(´・ω・`)

950 :SIM無しさん :2021/02/20(土) 09:57:41.75 ID:avP1V62bM.net
楽天アンリミットを使っていればご存知だと思いますがnote10+が購入できるので候補になったわけです

951 :SIM無しさん :2021/02/20(土) 10:31:05.84 ID:9p4Y5C8nM.net
何より国内アンドロイドに重要なのはハイエンドを比較的早く買い替えることだ
auドコモのGalaxyとXperia間の動きなど毎年少ない
他メーカー間の乗り換えは話を面白おかしくするための冗談話であってGalaxyからはGalaxyでXperiaからはXperiaが大半だ
(´・ω・`)
なにが問題かというとアンドロイドハイエンドユーザーの買い替え周期がiPhoneユーザーより長すぎるのではないかということと
旧ハイエンドからミドル落ちするやつが多いということだ
これは世界共通のアンドロイドの問題点であり危機的状況だ
(´・ω・`)
GalaxyだろうがXperiaだろうが定期的にハイエンド買い替えなくてはならないしそれをしないというならスマホ板にわざわざいる意味があるのだろうか
(´・ω・`)

952 :SIM無しさん :2021/02/20(土) 10:37:50.91 ID:9p4Y5C8nM.net
またS20からS21を妬むやつも同様だ
それは単に2年に一回買い替えときめてたからに過ぎないわけで
それが悪いとは言わないがただの一般人だろ
国内iPhoneユーザーだって2年おきが普通だ
それを自分が2年に一回選んだタイミングが最良なんだという話を誰がまともに相手しなければならないんだ
常に新しいものが勝つ名機など存在しない
(´・ω・`)
もし文句があるならS20売ってS21買い替えればいい
1年買い替え周期になることがそんなにハードル高いのか
ハードル高いように思い込ませてるだけだろう
なぜ中古でS20が多く出てるかって売るやつが一定数いるからだ
(´・ω・`)

953 :SIM無しさん :2021/02/20(土) 10:39:48.88 ID:HlkOgvdv0.net
新着18レスで見えるのは939と950だけってw

954 :SIM無しさん :2021/02/20(土) 10:41:25.75 ID:9p4Y5C8nM.net
同じことを1iiユーザーにも言えばこの板のXperiaユーザーはちゃんと1年でXperia買い替える
自分は何年もこの板のXperiaユーザー定連と繰り返してきたのだ
この板のXperia常連の彼らなら間違いなく1年で買い替える
(´・ω・`)
XperiaユーザーにできてGalaxyユーザーにできないとかはないはずだ
(´・ω・`)

955 :SIM無しさん :2021/02/20(土) 10:45:27.27 ID:yyHwC2RR0.net
スレが見えない

956 :SIM無しさん :2021/02/20(土) 10:46:50.96 ID:cN7dNqs00.net
レス番飛びまくり
すげぇな
何が起こってるのか

957 :SIM無しさん :2021/02/20(土) 12:07:14.75 ID:3sNrgm350.net
もう次スレ立てなくてもいいぞ

958 :SIM無しさん :2021/02/20(土) 12:23:30.62 ID:x3Swdg9s0.net
次スレは不要です

959 :SIM無しさん :2021/02/20(土) 12:25:31.72 ID:P9o3iUSv0.net
国内版に動きがあるまではこんな感じだろ
もう海外版のS21Ultraで語ることも無いし

960 :SIM無しさん :2021/02/20(土) 12:30:03.72 ID:t0odEmHQ0.net
誰が荒らしてるんだっけ
スレが勿体ねえじゃねえか

961 :SIM無しさん :2021/02/20(土) 12:37:31.75 ID:O9TjNk6X0.net
https://i.imgur.com/YVgUpUb.jpg
どっちも悪くないスマホだとは思うよ
俺はS21の方を使うけど

962 :SIM無しさん :2021/02/20(土) 12:40:00.31 ID:ZpZ5wPt4H.net
糖質同士の邂逅でスレが埋められていく

963 :SIM無しさん :2021/02/20(土) 12:40:04.63 ID:JPIa0C/FM.net
Android10プリインストールのGalaxyと
Android11プリインストールであるS21
NiceLockでの使い勝手の違いを知りたいわ
両方持ってる奴いるなら

964 :SIM無しさん :2021/02/20(土) 13:05:18.34 ID:ZpZ5wPt4H.net
げんじんくんと顔文字はトリップ付きでコテつけてほしい

965 :SIM無しさん :2021/02/20(土) 13:06:11.03 ID:95arJhE10.net
イオシス 256GB 149980円!ボッタクリ!

966 :SIM無しさん :2021/02/20(土) 13:23:32.69 ID:O9TjNk6X0.net
>>963
持ってたけどアップデートしたなぁ

967 :SIM無しさん :2021/02/20(土) 13:58:08.67 ID:WVw77dxDM.net
>>964
自分は本気出してないのだよ
(´・ω・`)
毎年Xperia発表前はGalaxySスレ常駐するけど1iii発表されたらXperia常駐するのが自分の毎年の動きなんだ
(´・ω・`)

968 :SIM無しさん :2021/02/20(土) 14:05:29.16 ID:WVw77dxDM.net
Xperia1iii発表されたら自分は今年もXperia1iiiスレにいかねばならない
(´・ω・`)

969 :SIM無しさん :2021/02/20(土) 14:38:29.16 ID:dehjNgjud.net
今回のGalaxy S21も大コケしちゃったね。。

(。´・(ェ)・)y-~~

970 :SIM無しさん :2021/02/20(土) 14:41:04.12 ID:L2LXrZ5f0.net
>>934
知り合いがN20Uを所有してるからちょっとだけ比べて見たことがあって、ナイトモードなら確かにほぼ互角なんだけどフルオートだとS21Ultraはノイズ乗りまくり超広角、メインレンズ共に
出始めでソフトの調整が甘いのかなんなのかは知らんけどかなり前のMate20Proのほうがきれいに見えたりする感じ

971 :SIM無しさん :2021/02/20(土) 14:51:44.53 ID:L2LXrZ5f0.net
>>970だけどP30Proとも比較しても暗所は弱かった
明るい時間帯はさすがにきれいなんだけどね。
ただ動画の性能はかなりいい感じで片手である程度雑に使っても手ブレかなりいい感じ。

972 :SIM無しさん :2021/02/20(土) 15:24:43.82 ID:dehjNgjud.net
GalaxyS10でもファーウェイに暗所撮影 惨敗してたからね。
中華スマホにスペック、コスパ、カメラ全敗Galaxy・・

Galaxy S10
https://i.imgur.com/3R2v6ha.jpg
ライカ超美麗カメラmate20X
https://i.imgur.com/5TibhuN.jpg


(。´・(ェ)・) カワイソー

973 :SIM無しさん :2021/02/20(土) 15:47:54.26 ID:rSgaEtSv0.net
s21ultraは8k動画撮るときに時間制限って有りますか?5分で勝手に切れたりすると使い辛いので。

974 :SIM無しさん :2021/02/20(土) 15:53:36.94 ID:HlkOgvdv0.net
>>972
2枚目の画像の左下の機種名の文字なんだけどこのスタイルのものをよく見るんだけど誰かのブログの写真とかなの?

975 :SIM無しさん :2021/02/20(土) 16:09:23.24 ID:7mJFopf+0.net
>>974
カメラの機能で焼き込まれる
オンオフも可能

976 :SIM無しさん :2021/02/20(土) 16:14:00.01 ID:q6Ig5weG0.net
GMSが再び使えるようになったらファーウェイハイエンドも買いたいのう

977 :SIM無しさん :2021/02/20(土) 16:15:10.28 ID:L2LXrZ5f0.net
>>976
honorがもしかするとGMS来るかもってうわさ

978 :SIM無しさん:2021/02/20(土) 16:27:44.88 ID:nLDySvHn.net
>>976
GMS使えるなら戻るよ
EMUIは最高
OneUIよりはるかに使い勝手も良い

979 :SIM無しさん :2021/02/20(土) 16:28:14.01 ID:7mJFopf+0.net
>>973
7分撮ってたのがあったから5分とかの制限は無いと思うけど
その7分でもファイルサイズ4GBだから
長回しするなら526しか選択肢ないだろうね

夏は熱で先に止まりそうw

980 :SIM無しさん :2021/02/20(土) 16:56:15.09 ID:O9TjNk6X0.net
>>973
https://i.imgur.com/R0eu6xu.jpg
https://i.imgur.com/ipY8Dtn.jpg
とりあえず12分ぐらい撮ってみたよ
勝手に切れたりすることはなかったちなみにSD888版

981 :SIM無しさん :2021/02/20(土) 17:35:46.10 ID:7mJFopf+0.net
>>979
526ってなんやねん…

982 :SIM無しさん :2021/02/20(土) 17:36:28.16 ID:77nkDYLr0.net
次スレ
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1613809619/
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1613809619/

983 :SIM無しさん :2021/02/20(土) 17:56:41.64 ID:LR5bpEiOM.net
3月1日に重大発表か
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1613802039/

984 :SIM無しさん :2021/02/20(土) 17:58:01.50 ID:EfYJ7Gbcr.net
>>961
これが普通なんだよ
原神ガイジはキャリアに借金してNote20Ultra買ったからこういう選択もできないんだよな

985 :SIM無しさん :2021/02/20(土) 18:04:07.27 ID:vM56eHUc0.net
Samsung Galaxy S21シリーズ総合スレ Part10
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1613811819/

986 :SIM無しさん :2021/02/20(土) 18:52:46.05 ID:j/rKv1ooM.net
RealmeGTベンチ

77万点
(´・ω・`)

https://m.weibo.cn/detail/4606617566316310

https://m.weibo.cn/detail/4606626067385172

987 :SIM無しさん :2021/02/20(土) 18:53:43.64 ID:j/rKv1ooM.net
ゲーミングSD888機種
紅魔3月4日

https://m.weibo.cn/detail/4606678413085001

988 :SIM無しさん :2021/02/20(土) 18:55:51.03 ID:7mJFopf+0.net
うめ

989 :SIM無しさん :2021/02/20(土) 20:17:34.10 ID:mWpdbm8Y0.net
S21Uの100倍ズームすごいね。200m先に停まってる車のナンバーも判読できる。

990 :SIM無しさん :2021/02/20(土) 21:15:28.41 ID:RrAcbC7e0.net
到着しました!
どうぞ

yV7G33f8Dx6e

991 :SIM無しさん :2021/02/20(土) 21:17:58.07 ID:rSgaEtSv0.net
>>979
>>980
おおっ!ご丁寧にありがとうございます。
検索しても分からない事だったので助かりました。

992 :SIM無しさん :2021/02/20(土) 21:21:52.22 ID:hkxLcLZr0.net
ウルトラはレンズ部分のエクステリアがダサいんだよなぁ
陰キャだからカメラ使うこともあんま無いし

993 :SIM無しさん :2021/02/20(土) 21:23:41.85 ID:j/rKv1ooM.net
うめ

994 :SIM無しさん :2021/02/20(土) 21:23:46.94 ID:j/rKv1ooM.net
うめ

995 :SIM無しさん :2021/02/20(土) 21:23:51.55 ID:j/rKv1ooM.net
うめ

996 :SIM無しさん :2021/02/20(土) 21:25:11.94 ID:O9TjNk6X0.net
うめうめ

997 :SIM無しさん :2021/02/20(土) 21:25:40.36 ID:j/rKv1ooM.net
うめ

998 :SIM無しさん :2021/02/20(土) 21:25:45.66 ID:j/rKv1ooM.net
うめ

999 :SIM無しさん :2021/02/20(土) 21:30:32.47 ID:h66AWBD20.net
ウメ

1000 :SIM無しさん :2021/02/20(土) 21:31:55.14 ID:uEOzR76i0.net
おわり

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
260 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200