2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

■■ SHARP AQUOS sense3 lite   SH-RM12 ■■ part8

1 :SIM無しさん :2021/02/13(土) 21:23:22.41 ID:nyk1n89y0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

◎SHARPは2年間OSアップデート有
https://jp.sharp/k-tai/news/
■OS Android 9→10→(11予定機種)
■サイズ質量 約147×70×8.9mm約166g
■Qualcomm Snapdragon 630/オクタコア 2.2GHz+1.8GHz
■内蔵メモリ 4GB RAM/ 64GB ROM
■外部メモリmicro SDXC 最大512GB
■ディスプレイ 5.5インチFHD+(2,160×1,080)IGZO
■アウトカメラ有効画素数 約1,200万画素 CMOS 裏面照射型F値2.0[広角83°焦点距離24mm相当※]電子式手ブレ補正
■インカメラ有効画素数 約800万画素 CMOS 裏面照射型F値2.2[広角86°焦点距離23mm相当※]
■バッテリー容量約4,000mAh
■VoLTE(Rakuten対応/docomo対応/au対応/SoftBank対応)nanoSIM
■連続待受時間(LTE)約910時間
■おサイフケータイ 対応/ NFC 対応
■生体認証(指紋 対応/ 顔 対応)
■防水 対応/ 防塵 対応(IPX5 / IPX8 / IP6X)
■耐衝撃対応 米国国防総省MIL準拠
■Wi-Fi規格IEEE802.11 a/b/g/n/ac
■テザリング 15台
■Bluetooth ver 5.0
■ハイレゾオーディオ aptX HD audio
■ホーム切替 AQUOS Home/かんたんホーム
■USB Type-C/USB 2.0・簡易留守録・歩数計・通知充電ランプ・緊急速報・GPS・イヤフォンマイク端子・急速充電器付属
※35mmフィルム換算
AQUOSラインナップ
https://jp.sharp/k-tai/lineup/
AQUOS sense3 lite SH-RM12
https://jp.sharp/products/aquos-sense3-lite-r/
前スレ
■■ SHARP AQUOS sense3 lite   SH-RM12 ■■ part7
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1608222827/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :SIM無しさん :2021/02/13(土) 21:41:48.54 ID:8gsQO2rmM.net
>>1


3 :SIM無しさん :2021/02/13(土) 22:03:00.25 ID:3uKUBrFYM.net
乙!

4 :SIM無しさん :2021/02/13(土) 23:44:25.22 ID:LC2wu8ZfM.net
あぁ!楽天モバイルは緊急速報エリアメールは対応していないのか。

5 :SIM無しさん :2021/02/13(土) 23:47:59.20 ID:ewe4jZ900.net
してるだろ。きたぞ。

6 :SIM無しさん :2021/02/14(日) 00:05:51.31 ID:BSkJO0Qo0.net
うちのも来た@埼玉県

7 :SIM無しさん :2021/02/14(日) 00:07:41.70 ID:a46N9wCE0.net
同じ機種持ちの被災地の皆さんガンガレ!

8 :SIM無しさん :2021/02/14(日) 00:29:18.10 ID:TWTTXGm90.net


9 :SIM無しさん :2021/02/14(日) 00:38:42.84 ID:YB2f3GNhM.net
キャリアの緊急地震速報は来なくて
ヤフーの防災アプリは鳴った

10 :SIM無しさん :2021/02/14(日) 17:58:05.54 ID:H1N78jkX0.net
画面の右端が切れる感じになっちゃったんだけど
裏モードとかで画面位置の調整はできないんでしょうか?

11 :SIM無しさん :2021/02/14(日) 18:14:15.52 ID:0Btv4Cx1M.net
android10でバンド3固定できん

12 :SIM無しさん :2021/02/14(日) 19:14:50.91 ID:gVq097w10.net
楽天ロゴ…ダサい。

13 :SIM無しさん :2021/02/14(日) 19:22:23.07 ID:JBEGsjHo0.net
付属の充電器そこそこ熱くなるな
2月で35℃だと夏は50℃近くなりそう

14 :SIM無しさん :2021/02/14(日) 19:41:53.14 ID:m2DGLBzI0.net
>>1
dualSIMじゃないのも入れておけよバカ

15 :SIM無しさん :2021/02/14(日) 20:13:01.18 ID:LIq1p4TU0.net
my楽天モバイルのアプリから今日のデータ利用量を見ることできないのね
すげー不便だ

16 :SIM無しさん :2021/02/14(日) 21:28:15.96 ID:NblbFLbG0.net
>>15
翌日にならないと反映しないですね
あとはスマホの設定のネットワークとインターネット>モバイルネットワーク>アプリのデータ使用量
で目安レベルですが月の利用量の確認と上限の設定をする事が出来ますね

17 :SIM無しさん :2021/02/14(日) 21:44:31.28 ID:NI9Fo+4J0.net
アプリ増やすとやっぱモッサリしてくるな
もう少し待ってsense4買えば良かった

18 :SIM無しさん :2021/02/14(日) 21:48:00.20 ID:BWes4uMO0.net
これ専用の充電器でなくてもsense2の充電器とかでも充電できる?

19 :SIM無しさん :2021/02/14(日) 22:05:51.70 ID:NblbFLbG0.net
自分はASUSのWinタブ用の充電アダプタで充電してます
純正のコードが扱いにくいので
純正よりやや容量が少ないですが2時間程度で充電完了します

20 :SIM無しさん :2021/02/14(日) 22:27:54.10 ID:BWes4uMO0.net
専用でなくても大丈夫なのね
ありがとうございます

21 :SIM無しさん :2021/02/15(月) 07:43:35.62 ID:JEabLYg+M.net
この機種はau通話バンド使えないと思ったが違うのかね?標準電話で異常なしmy楽天アプリのauエリアがおかしいのか?

22 :SIM無しさん :2021/02/15(月) 08:52:04.98 ID:36RQ+1z2M.net
>違うのかね?
>おかしいのか?

えらそうだね

23 :SIM無しさん :2021/02/15(月) 17:18:07.21 ID:YJPm2iKDM.net
緊急地震速報が鳴ってからアラーム音量がデカくなったままのような

24 :SIM無しさん :2021/02/15(月) 18:57:23.92 ID:j+SS/NFzM.net
>>17
そうなんか?
楽天でポイントが多かったからコレにしたがやっぱダメなのか。

25 :SIM無しさん :2021/02/15(月) 19:01:21.24 ID:0CfYyWF30.net
>>24
パソコンなら最新のcorei7しかダメだっていうような奴ほっとけよ
一般人はセレロンで十分なんだよ

26 :SIM無しさん :2021/02/15(月) 19:31:09.38 ID:xOHxp0u30.net
>>16
ありがとうございます。そうなんですよね。
ただ、データ利用量(全エリア)の値は、当日中に増加してるっぽい。
この増加分に気をつけるしかなさそうですね。

27 :SIM無しさん :2021/02/15(月) 20:27:00.13 ID:hsfWYqtk0.net
年末か年始頃にいい感じの保護フィルム教えてくれと言って結局放置されてたけれど、自己解決したので、一応
ELECOMのユーピロンというやつが結構良かった
シクる前提・すぐ劣化する見込で3個セット売りで買って1枚貼って一ヶ月ちょい、、調子良い

28 :SIM無しさん :2021/02/15(月) 21:30:28.01 ID:gi52ElsRM.net
iPhoneのフィルムをダイソーで買って
ハサミで切って使うのが正解

29 :SIM無しさん :2021/02/15(月) 21:34:16.94 ID:j+SS/NFzM.net
おいおい今の地震で緊急地震速報の通知ないぞ!

30 :SIM無しさん :2021/02/16(火) 00:21:06.04 ID:ZyS+DNPXM.net
>>28
それ俺

指紋が付かないマットでサラサラしてるフィルムはが好きで、
買い置きしてあったiPhone用のフィルムを自分で切って貼った

サラサラフィルム(アンチグレア)って最近見ないな
大好きなのに

31 :SIM無しさん :2021/02/16(火) 00:31:44.15 ID:RKdqczMkM.net
切って貼る、ないわー
物が無ければ仕方ないが、数百円で買える物があるのに、それは貧乏くさすぎる

32 :SIM無しさん :2021/02/16(火) 00:47:42.96 ID:UaFeCYl6M.net
わざわざフィルム貼って使うのも貧乏くさいと思う

33 :SIM無しさん :2021/02/16(火) 01:40:47.03 ID:xsAbfJsuM.net
SIMカード入れにくいで検索したら真っ先にこの機種で出てくる馬鹿丸出し構造のSIMトレー

34 :SIM無しさん :2021/02/16(火) 03:00:02.30 ID:qg+JHKMsM.net
妙に滑りやすくて重いなこの機種
どうしたもんかな

35 :SIM無しさん :2021/02/16(火) 03:03:37.37 ID:79NoNVQl0.net
>>34
滑り止めでゴムボンドでも塗っとけば?
重さはどうしょうもないな

36 :SIM無しさん :2021/02/16(火) 03:31:18.05 ID:ODujTrdHr.net
いやててんてんてんの時点でどうせ貧乏やろw
わいも楽天お試しで使ってるけどやねw

37 :SIM無しさん :2021/02/16(火) 03:45:26.41 ID:79NoNVQl0.net
貧乏と貧乏臭いは違うぞ
1000万オーバーの新車のベンツやレクサス乗ってても土禁してたら貧乏臭い

38 :SIM無しさん :2021/02/16(火) 14:02:46.82 ID:lmAdG2zAM.net
最近買ったばっかりだけど、度々フリーズする様になった

39 :SIM無しさん :2021/02/16(火) 15:20:34.18 ID:bvLPaOza0.net
エモパーいらないんですがアンインストールして支障ない?

40 :SIM無しさん :2021/02/16(火) 15:51:11.62 ID:g2Kx7iCsM.net
>>38
う〜ん、やっぱダメなのか?
安物買いの銭失いだった。

41 :SIM無しさん :2021/02/16(火) 16:19:36.98 ID:14Jqzg7n0.net
バカとハサミは使いよう と昔から(ry

42 :SIM無しさん :2021/02/16(火) 17:07:29.62 ID:ibNHKi3Z0.net
>>39
アンインストール出来なければ強制停止でいいよ

43 :SIM無しさん :2021/02/16(火) 18:35:14.09 ID:1CW+HoXU0.net
エモパーの場合は強制停止じゃなくて無効な
アンインストールはできない

44 :SIM無しさん :2021/02/16(火) 19:18:27.89 ID:0EjYGSccM.net
>>37
あいつらって13年もすれば乗り換えるのに 
ただの消耗品に
何故わざわざ高いの買うんだろうね

45 :SIM無しさん :2021/02/16(火) 19:22:44.48 ID:+cGMDjlpM.net
やっぱ糞だなこの端末
最低でもsense4買っとけば良かったわ

46 :SIM無しさん :2021/02/16(火) 19:22:57.45 ID:+cGMDjlpM.net
やっぱ糞だなこの端末
最低でもsense4買っとけば良かったわ

47 :SIM無しさん :2021/02/16(火) 19:25:48.56 ID:79NoNVQl0.net
>>46
ドケチなお前が悪いんだろw
そこまでいうなら先にCPUのベンチマーク調べとけマヌケ

48 :SIM無しさん :2021/02/16(火) 19:31:39.88 ID:0EjYGSccM.net
前はSENSE4無かったからな

49 :SIM無しさん :2021/02/16(火) 19:42:19.79 ID:+cGMDjlpM.net
同じsense3でも楽天のはデュアルカメラじゃない簡易な造りでアホ向けじゃん

50 :SIM無しさん :2021/02/16(火) 19:47:55.06 ID:bgbvviT50.net
>>44
新車乗り継ぐやつは数年乗って値崩れする前に売ってその金を元に新車買うんだよな

51 :SIM無しさん :2021/02/16(火) 19:48:40.82 ID:79NoNVQl0.net
>>49
自己紹介乙

52 :SIM無しさん :2021/02/16(火) 20:12:41.80 ID:WlFJ1/UB0.net
フリック入力する時に「わ行」打ってるとホームボタンに触れちゃって入力途切れちゃう時があるんだけどなんか対策ないかな?

53 :SIM無しさん :2021/02/16(火) 20:25:30.15 ID:+cGMDjlpM.net
>>51
お前コイツで我慢してるって馬鹿じゃないの?
コイツの楽天ポイントもらったらサッと乗り換えるわw

54 :SIM無しさん :2021/02/16(火) 22:52:35.64 ID:uCr/jxza0.net
有機EL画面も見慣れて来たけど、この液晶も廉価機種の割には綺麗だよね。
サブ携帯として、そんなに悪くない質感でいい感じ。
Amazonで400円ぐらいの透明ケース買って大満足。

55 :SIM無しさん :2021/02/16(火) 23:37:45.98 ID:ysCCfeVd0.net
>>29
東京はそもそも緊急地震速報が出なかったのでは?

56 :SIM無しさん :2021/02/17(水) 00:34:34.03 ID:uUszpxJwM.net
安いスマホはいつ壊れても良い安心感あるわ
10万のスマホなんて怖くて使えん

57 :SIM無しさん :2021/02/17(水) 00:46:09.45 ID:US+8yppZM.net
SIMカード入れにくいで検索したら真っ先にこの機種が出てくる馬鹿丸出し構造のSIMトレー

58 :SIM無しさん :2021/02/17(水) 10:47:46.92 ID:08tIn15KM.net
写真あまり撮らない
ゲームほとんどしない
5G無用の自分には十分なスマホだわ

59 :SIM無しさん :2021/02/18(木) 02:54:39.95 ID:37baF1FY0.net
>>56
実質数千円でもいつ壊れてもいいとは思わない
予備機ないし予備でヤフオクで買おうと思えば2万近くするだろ

60 :SIM無しさん :2021/02/18(木) 03:41:59.28 ID:ldurDUjcM.net
リスク管理は大事だよ

61 :SIM無しさん :2021/02/18(木) 06:41:28.55 ID:bOQnvN5hM.net
>>59
古い端末は保険として手放さない
何かあったときスマホ全く使えない状況は困るからな

62 :SIM無しさん :2021/02/18(木) 12:25:14.56 ID:MlhshJPcM.net
これ重くて冷たいな

63 :SIM無しさん :2021/02/18(木) 12:35:21.36 ID:DcHBuPVt0.net
それは君の心の温度だよ

64 :SIM無しさん :2021/02/18(木) 13:45:14.30 ID:NgdG1fP8r.net
ダイソーで買った3/3lite用貼ろおもたら横幅足んないじゃんw
しゃーねーから何故か持ってたiphoneX用のタテを少し切って貼ったら
意外とぴったりだったw もうこれでいいやw

65 :SIM無しさん :2021/02/18(木) 15:31:26.66 ID:Tm5zf0Hw0.net
>>59
壊れたら楽天に買いに行けよ

66 :SIM無しさん :2021/02/18(木) 18:12:28.20 ID:5ujnrEXT0.net
弟にこれをと思ってるんですが、本体スピーカーの音量や音質はどんな感じでしょうか?
音小さいですか?

67 :SIM無しさん :2021/02/18(木) 18:23:13.38 ID:37baF1FY0.net
呼び出し音最大でも小さいな

68 :SIM無しさん :2021/02/18(木) 18:33:26.06 ID:5ujnrEXT0.net
音小さいですか!😞
それじゃあスピーカーモードで通話も難しそうですね。ありがとうございました

69 :SIM無しさん :2021/02/18(木) 18:37:37.39 ID:37baF1FY0.net
>>68
静かなところなら出来るぞ
自分の部屋とか

70 :SIM無しさん :2021/02/18(木) 18:41:27.95 ID:C+fam4cWM.net
>>58
親のガラケーが調子悪くなり、楽天にしてらくらくホンでスマホデビュー考えてたら品切れ
フォント大きくすればいいレベルだったので自分(親)もこれで正解だった

71 :SIM無しさん :2021/02/18(木) 19:39:24.59 ID:gtQ86eRbM.net
>>70
らくらくホン楽天で使えるのけ?

72 :SIM無しさん :2021/02/18(木) 21:58:01.72 ID:/Stx6zVj0.net
らくらくほんとか前さわってみたけど、めっちゃむずかった

73 :SIM無しさん :2021/02/18(木) 23:01:47.44 ID:6OVjIb9VM.net
>>38
SDカードが原因だったみたい、カード抜いたらフリーズしなくなった。

74 :SIM無しさん :2021/02/19(金) 20:40:30.02 ID:pNw69HM40.net
楽天のコレは単眼の糞だな

75 :SIM無しさん :2021/02/19(金) 20:44:25.53 ID:J1elorbq0.net
sense3 basicで頑張ってる子もいるんですよ!

76 :SIM無しさん :2021/02/19(金) 23:21:53.64 ID:X/j17Ox1M.net
LINE通話してるとたまに端末が強制終了するんだけど何これ?

77 :SIM無しさん :2021/02/19(金) 23:25:07.60 ID:ktxj41GEd.net
SH-RM12で、
SH-01Kのデフォで入ってたカレンダーない?
いちいちポチポチアイコン押さないと行けないのがだるい
大きいのがどーんと出てるカレンダー

78 :SIM無しさん :2021/02/19(金) 23:48:08.45 ID:NaLdJCv30.net
カレンダーはぐぐるカレンダーのウィジェットを縦長表示にしてるかな
上の日付をタップすると月表示になる
予定もぐぐるカレンダーに入れてるから他のカレンダーは使ってないな

79 :SIM無しさん :2021/02/20(土) 01:09:34.09 ID:xwDGp1Zkd.net
>>78
φ(・ω・*)フムフム...
ありがd

80 :SIM無しさん :2021/02/20(土) 10:24:02.00 ID:xpnH6Ws2r.net
01Kのデフォて知らんけどそれもウィジェットなんじゃないの??
ぐぐるに限らず好きなウィジェットカレンダー探せばええ

81 :SIM無しさん :2021/02/20(土) 17:36:31.84 ID:izDcPMRl0.net

と入力すると高確率で

になるの地味にストレス

82 :SIM無しさん :2021/02/21(日) 02:05:28.20 ID:2CsJN4uDM.net
こいつってなんでdsdvじゃ無いんや?
コストそんなに変わるんか?

83 :SIM無しさん :2021/02/21(日) 04:07:42.23 ID:kqc86x5K0.net
3シリーズにそんな高機能を求めんな4シリーズに行け

84 :SIM無しさん :2021/02/21(日) 06:22:07.16 ID:U/vn6qQq0.net
>>82
そりゃかなり変わりますよ
その分価格も結構違うでしょベーシックとライトとノーマルでは。

85 :SIM無しさん :2021/02/21(日) 12:00:19.63 ID:fj3SyJRQa.net
>>67
爺は往生際よく補聴器着けてろよ
いつまでも勘違いして若ぶってんな見苦しい

86 :SIM無しさん :2021/02/21(日) 12:02:10.74 ID:fj3SyJRQa.net
>>82
>>84
お前らDSDVの意味勘違いしてねえか?

87 :SIM無しさん :2021/02/21(日) 13:06:55.62 ID:WDbKiUQY0.net
OSアップデート9から10にアップデートしようと思ってるけど価格comみたら不具合いくつかあるね
どうしよう

88 :SIM無しさん :2021/02/21(日) 16:06:48.17 ID:w12uRNfxM.net
ニーアリィンカーネーション
序盤は重いけどギリギリ動いてたが
敵シンボルが複数になってから重すぎてやってられんことになった
安物買いの銭失い
トホホ

89 :SIM無しさん :2021/02/21(日) 16:43:10.25 ID:AmgboJsuF.net
これって上のプルダウンメニューにモバイルのオンオフないの?

90 :SIM無しさん :2021/02/21(日) 18:09:41.02 ID:xparlMOl0.net
>>89
モバイルのオンオフ?
機内モードのことならあるよ

91 :SIM無しさん :2021/02/21(日) 19:13:14.77 ID:hzgxiEwKM.net
BluetoothのONoffを調べる方法は何かありませんか?

通知ではBluetoothはoffになっておりbatteryMIXアプリでもoffになっているのですが、スマートウォッチが連動しています。スマートウォッチはBluetoothのみなのでこのスマホの問題な気がしてます。

92 :SIM無しさん :2021/02/21(日) 20:09:29.10 ID:hty1opB+0.net
>>89
過去にsense3(無印)スレで語られたことある(ちと記憶が曖昧だが)

Q) クイック設定に「モバイルデータ」のアイコンを表示できないか?
 ※ トグル式アイコンになっててタッチする度にオンオフを切り替えられる

A) トグル式の「モバイルデータ」アイコンを直接表示させることは無理っぽい
代替案として
1) Quick Settingsというアプリで「モバイルデータの種類」というアイコンを表示させることは可能
https://i.imgur.com/nuQPIF9.png
※このアイコンはトグル式になっておらずアイコンをタッチすると該当メニューにジャンプできる
※Quick Settingsで「モバイルデータの種類」を設定した後にQuick Settingsを削除してしまうと設定したはずのアイコンは消える
※Quick Settingsには「モバイルデータ」も存在しているがこの機種だとroot権限ないとグレーアウトして選択できない

2) 機内モードのアイコンを「長押し」することでモバイルネットワークの設定にジャンプできるので
そこからメニューを追っかける(モバイルネットワーク→モバイルデータ→オンorオフ)

アクション数は多くなるけど余計なアプリとか入れずに済む代替案2)がよいかもね

 

93 :SIM無しさん :2021/02/21(日) 20:18:43.33 ID:jndLN8idr.net
そういやモバイルねーな 1年無料だからその間はどうでもいいが
2)はよさそうやね サンクス

94 :SIM無しさん :2021/02/21(日) 20:37:54.38 ID:Maebi7UkM.net
指紋認証は楽で良いんだけど、1度ロックを無効にすると登録してある指紋が全部クリアされて、次にロック掛ける時に再登録しなけりゃ駄目なのは面倒だなあ…

95 :SIM無しさん :2021/02/21(日) 21:13:11.04 ID:xparlMOl0.net
>>91
PCにBluetoothあるならデバイス検索で確認できない?
あとはBTレシーバーなら切断されれば分かるけど

96 :SIM無しさん :2021/02/21(日) 21:38:23.81 ID:QXv73sPR0.net
>>92
なるほど...はじめからないのね

Quick setting入れてみたらたしかにモバイルデータはroot取らないと使えないようになってた

ありがと

97 :SIM無しさん :2021/02/21(日) 22:57:10.71 ID:L4mDNMAo0.net
Power Togglesってアプリでもモバイルデータのトグルは出来ないね

98 :SIM無しさん :2021/02/21(日) 23:33:23.30 ID:hhGVFwcxM.net
設定のウィジットでデータ使用量開いたらモバイルデータのスイッチあるけどそれじゃダメなの?

99 :SIM無しさん :2021/02/21(日) 23:36:29.60 ID:U/vn6qQq0.net
>>95
ありがとうございます
PCで検索してみたらこのスマホはBluetooth無かったです。やっぱりスマホやbatteryMIXアプリの表示は正しいみたいですね。
不思議な事にその状態でスマートウォッチがスマホの専用アプリと連動してるんです。切断したのにおかしいとスマホを疑いました。
Bluetoothがオフでも働いてくれるならバッテリー消費が少なくて良いんですが気持ちが悪いです。

100 :SIM無しさん :2021/02/22(月) 01:02:35.78 ID:Z7Efdjal0.net
>>97
GPSも設定画面の呼び出しだけでトグルにならないよな
自由度高くて好きなんだけどな

101 :SIM無しさん :2021/02/22(月) 01:18:55.85 ID:up82PLT90.net
凄いなぁ〜、久し振りのホームラン級だわw

102 :SIM無しさん :2021/02/22(月) 01:35:16.70 ID:CyTJqdyJM.net
日本人ではないな

103 :SIM無しさん :2021/02/22(月) 03:02:26.79 ID:npV1+FJr0.net
テテンテンテンだから回線もスマホもタダで手に入れて、
スマホ全般の使い方もついでにタダで教えて貰おうって
虫の良すぎる古事記だろう
こんな低質なのがこれからワンサカ増えるぞ
初心者スレへ誘導すべし

104 :SIM無しさん :2021/02/22(月) 03:05:41.95 ID:npV1+FJr0.net
>>92
メニューに入れなくてもホームでウィジェット追加すれば?
電池もモバイルデータも入れれる筈

105 :SIM無しさん :2021/02/22(月) 16:51:02.20 ID:zO5HOMig0.net
>>96
モバイルのオンオフは上でも書いたけど機内モードじゃだめなの?
飛行機のアイコン
これをオフればモバイル通信もWi-Fiも遮断されるけど
モバイルを遮断した状態でFi-Fiを有効にすればWi-Fiのみの運用も出来るし
そういう事ではないのかな?
プルダウン時に横一列に表示されるアイコンは6個までなので編集モード(ペンのアイコンをタップ)で
表示したいアイコンを上位6個に移動すれば表示するようにできるけど

106 :SIM無しさん :2021/02/22(月) 16:52:17.40 ID:zO5HOMig0.net
XFi-Fi
〇Wi-Fi
フィフィかw

107 :SIM無しさん :2021/02/22(月) 17:38:12.25 ID:+HJqtEt90.net
おれも機内モードでWi-Fi使ってる

108 :SIM無しさん :2021/02/22(月) 18:57:12.13 ID:pcLTXg6xr.net
>>105
(質問者じゃないけど)あ、機内モードてそういう使い方あんのか
飛行機乗らないからw見えないとこに置いてたw

109 :SIM無しさん :2021/02/22(月) 19:55:17.07 ID:+tNRWnqR0.net
>>105
いや普段そうしてたけどちょくでできる方法ないかなと思って

あとNFCをタップしても反応ないのねこれ

110 :SIM無しさん :2021/02/22(月) 19:56:24.44 ID:+tNRWnqR0.net
>>105
あと、smsは受信したいけどデータ通信はしたくないとかあってね。

111 :SIM無しさん :2021/02/22(月) 20:23:39.90 ID:wtJk/adZ0.net
WiFiでMicroSDにデータコピーしようとするとエラーになってしまうんですけど、おま環ですかね

112 :SIM無しさん :2021/02/22(月) 22:58:17.56 ID:SXcsMTnW0.net
とりあえずSDカード入れ直してみ

113 :SIM無しさん :2021/02/22(月) 23:11:04.00 ID:e5jOmuIr0.net
高くなったなー

114 :SIM無しさん :2021/02/23(火) 00:00:11.64 ID:xg7odiVD0.net
>>112
ファイラーの書き込み許可みたいなのをやってなかったのがコピーできない原因だったみたいです。ありがとうございました

115 :SIM無しさん :2021/02/23(火) 09:06:42.28 ID:qTjyMqBP0.net
二階堂紅丸が使ってるから欲しくなったわ

116 :SIM無しさん :2021/02/23(火) 16:33:16.47 ID:gp/YRQwr0.net
去年6月に買った女房のsense3 lite、突然文鎮化。
電源ボタン長押しを何回繰り返しても反応せず。
諦めて修理に出すことにしたよ。
10日ほどで戻ってくるとか。帰ってきたらレポートするよ。

117 :SIM無しさん :2021/02/23(火) 16:35:01.16 ID:FC6lbXoH0.net
>>116
1年保証で無料だよね?
送る送料はどうなってる?

118 :SIM無しさん :2021/02/23(火) 17:00:44.91 ID:FC6lbXoH0.net
サイズ質量 約147×70×8.9mm約166g

ARROWS X F-02Eを持ってるけど
140 × 69 × 10.3(最厚部 約10.7mm)約157 g

たった9gの差とは思えないほどすごく重く感じるのはなぜなんだろ?
たった7mmの差とは思えないほどすごく大きく感じるのはなぜなんだろ?

119 :SIM無しさん :2021/02/23(火) 19:22:19.79 ID:gp/YRQwr0.net
>>117
保証書も日付入り納品書もあるので無償保証になると思う。
クロネコヤマトが集荷に来るそうだ。おそらく送料はシャープ持ちだと思う。

120 :SIM無しさん :2021/02/24(水) 07:26:25.17 ID:G09mbFpp0.net
今日で修理に出して14日だけど戻ってきてないよ。10日というのは当てにならんよ。

121 :SIM無しさん :2021/02/24(水) 08:39:08.05 ID:4IIVRq2BM.net
最近通知ドットの出るアプリと出ないアプリがあるな
楽天linkも最新バージョンでアプリと通知の詳細設定から通知ドットと着信点滅オンにしておいても点滅しないし通知ドットも出ない
設定後に再びアプリの通知設定開くと点滅がオフに戻ってるわ
仕方ないから通知アプリ入れて着信あったのわかるようにしてるが

122 :SIM無しさん :2021/02/24(水) 11:02:44.26 ID:4308mhT60.net
やっと楽天のゴミ消化キャンペーン終わって落ち着いたな

123 :SIM無しさん :2021/02/24(水) 11:03:20.12 ID:4308mhT60.net
>>118
チビで虚弱だからさ

124 :SIM無しさん :2021/02/24(水) 21:36:39.74 ID:Mx14L3skM.net
異様にポケモンGOが重いんですがこんなものなんですかね?
カクカクというレベルじゃないのですが普通にプレイできるヒトいますか?
HuaweiのP20liteからの乗り換えです。
明らかに前の方が軽快に動きます。

125 :SIM無しさん :2021/02/24(水) 21:50:32.33 ID:bETgp1xX0.net
ベストセラー商品とベストセラースマゲでカクカクしとったら、山火事どころじゃなく今頃焼け野原になっとるわw
自分の環境見直してみ、特にSD、バックグラウンドタスクも

126 :SIM無しさん :2021/02/24(水) 22:03:08.76 ID:SQTJJYb50.net
microSDカードが重い原因だったってのはたまに聞くね

127 :SIM無しさん :2021/02/24(水) 23:08:32.78 ID:Bj0Ed5880.net
ノーブランドの安物ってほんと伝送遅いからな
外れ個体だと3か月持たなかったりするし

128 :SIM無しさん :2021/02/25(木) 01:17:34.41 ID:DxoZuxQ+M.net
ありがとうございます
やはり自分のは問題がありそうですね
SDカードも疑って新しくしましたが変わりませんでした。

129 :SIM無しさん :2021/02/25(木) 07:37:20.31 ID:JSM5r5Ci0.net
iij+楽天
通話着信&データ=iijmio20GB(iijデータが激遅時間帯は楽天)
通話発信=楽天1GBLink無料(大事な電話はiij)
これで格安安心セット誕生!

130 :SIM無しさん :2021/02/25(木) 08:30:48.10 ID:txCIXmc20.net
価格を提示しない格安激安の9割は詐欺
てか、どこのスレでマヌケ提案してんだとw

131 :SIM無しさん :2021/02/25(木) 09:20:03.15 ID:ROxfXXmdM.net
これ指紋認証の精度低いなぁ

132 :SIM無しさん :2021/02/25(木) 13:22:54.74 ID:nZovLqO6r.net
>>131
なかなか認識しないね

133 :SIM無しさん :2021/02/25(木) 13:40:33.72 ID:AoKVyoBwM.net
指紋認証で少し指がずれるとホームボタン反応しちゃうのがイライラする

134 :SIM無しさん :2021/02/25(木) 13:53:41.19 ID:43l2uY6FM.net
設定で解除てきるぞホーム対応

135 :SIM無しさん :2021/02/25(木) 13:53:42.46 ID:1lQz5coHM.net
>>133(テテンテンテン MM7f-j6gc)
お前は文句ばかりだな。さっさと他の端末にかえたほうがいいんじゃないか?

136 :SIM無しさん :2021/02/25(木) 14:04:29.16 ID:AoKVyoBwM.net
>>134
指紋認証の時だけ解除できる?
普段は3ボタン配置で使いたいんだ

137 :SIM無しさん :2021/02/25(木) 15:57:58.94 ID:VK3g5tgs0.net
>>133
それ解除できる設定されるあるんだけどお前には教えてやんねーw

138 :SIM無しさん :2021/02/25(木) 16:19:25.89 ID:KxD+gEXE0.net
>>137
変な日本語

139 :SIM無しさん :2021/02/25(木) 16:28:33.59 ID:RM8xT5Gj0.net
>>124
sense3(無印)スレで過去にポケモンGOの表示が乱れる件なら話題になったことがある
質問者は結局自力で解決、その後に何人かの人からこの対処方法での改善報告あった

645 SIM無しさん (ワッチョイ f576-xf6K)2020/04/22(水) 17:10:20.67 ID:xDhV6pUO0
ここがsense3総合スレ?まぁいいか

質問!
ポケモンGOされてる方で、この機種の画面乱れる方居ませんか?自分アバターやポケモン周りの描画が暴れる、乱れる
ポケGOアプデ以降なるようになったんだけど、アプリか機種初期不良か切り分け出来ない

120 SIM無しさん (ワッチョイ 75cf-uRPb)2020/05/17(日) 15:07:48.64 ID:oohRdmpR0
ポケモンGOで画面が乱れる問題があったので、端末初期化からやりなおしてみて、Clip Nowとの相性であることが判明。
Clip Nowを有効にすると、ポケモンGOの画面が乱れます。
乱れ方としては、アイコンやポケモンなど、表示がアニメーションされる部分の付近で、大きな黄色い三角などが一瞬表示されます。
Clip Nowを無効にすると解消しました。

140 :SIM無しさん :2021/02/25(木) 16:41:00.40 ID:JXijQP/TM.net
持ち上げたら画面が店頭とか指紋のとこ触れたら点灯とか
鬱陶しい!!
余計なお世話

141 :SIM無しさん :2021/02/25(木) 16:47:45.09 ID:RM8xT5Gj0.net
>>124
>>139の補足として
質問者が最初に質問した直後は以下の対処でかなり改善されたらしい
https://kakuyasu-sim.jp/aquos-sense3-sense3-lite
※ちょっともっさりする場合 → アニメーションスケールを0.5にするとサクサクっと表示される

自分はポケモンGOを利用してませんのでどのような症状で対処によりどの程度の改善があったのか
までは判断できませんが、試してみる価値はありそうな気がします

142 :SIM無しさん :2021/02/25(木) 17:12:01.60 ID:SVgZuB7NM.net
>>139
ご親切にありがとうございます!
試させていただきます。
電池の持ちや液晶の美しさ等はとても気に入っているので解決したいです。

143 :SIM無しさん :2021/02/25(木) 17:12:57.26 ID:SVgZuB7NM.net
>>141
ありがとうございます!
質問して良かったです。
早速試してみます。

144 :SIM無しさん :2021/02/25(木) 19:26:01.72 ID:JXijQP/TM.net
アニメーションなんちゃらは
私消したわ。
スッキリ敏速

145 :SIM無しさん :2021/02/26(金) 17:03:05.86 ID:n6hwo7fT0.net
google playシステムアップデート→再起動のループになるんだが

146 :SIM無しさん :2021/02/26(金) 17:24:12.49 ID:6SmUr8dEM.net
>なるんだが
で?おめでとうとでも言えばいいの?

147 :SIM無しさん :2021/02/26(金) 17:32:17.92 ID:n6hwo7fT0.net
あほやこいつw

148 :SIM無しさん :2021/02/26(金) 17:52:21.61 ID:E4DH5yW40.net
最近はこんな奴多いよな。
困ったの報告して、優しく声掛けて助けてくれるの待ってる奴。
頭下げて頼むのは嫌、でも助けて欲しいからなんだろうけど。
「困ったなあー(チラッチラッ)」

149 :SIM無しさん :2021/02/26(金) 18:07:50.67 ID:4MEwg3L3M.net
ループはアリスのペットだから

150 :SIM無しさん :2021/02/26(金) 18:08:28.63 ID:KS1Tgr9TM.net
>>148
別に答え待ってるとかじゃなくて独り言なんじゃない?
へーそうですか。くらいで何とも思わないけど
ワイドショー見て「あの芸能人あんなにお金持ちなのに性格悪くてケチで」って、自分に害があるかの如く勝手にプンスカしてるオバちゃんみたいに、自分と人との境界線がないタイプでは疲れるよ

151 :SIM無しさん :2021/02/26(金) 18:13:37.43 ID:qNirmJFDM.net
>>150
>>148の書き込みも独り言なんじゃね?
以下ブーメラン

152 :SIM無しさん :2021/02/26(金) 21:06:17.33 ID:NsHstUwZM.net
みんなストレス溜まり杉ですな
コロナだししゃあないか

153 :SIM無しさん :2021/02/26(金) 21:43:20.83 ID:JLlMimDM0.net
そして誰もいなくなった

154 :SIM無しさん :2021/02/27(土) 01:16:49.36 ID:GxyCh3iAM.net
コロナごときでストレスかよ
そんなんじゃ気候危機の世界を生き延びれないな

155 :SIM無しさん :2021/02/27(土) 09:34:53.89 ID:VrW6vmwTM.net
お前みたいなニートはたいした問題じゃないよな。

156 :SIM無しさん :2021/02/27(土) 10:38:44.31 ID:9kMo9Ws90.net
この機種はeSIMは使えないのか・・・

157 :SIM無しさん :2021/02/27(土) 10:50:01.21 ID:GxyCh3iAM.net
このご時世でも必死に働かなきゃ生きれない貧乏人はかわいそう

158 :SIM無しさん :2021/02/27(土) 14:54:26.31 ID:TQipsJYc0.net
テテンテンテンがバカ底辺ばかりと言うのは良く分かる

159 :SIM無しさん :2021/02/27(土) 17:55:51.01 ID:Lnse17IY0.net
simトレー抜いたら奥まで入らなくなった
調べたら同様の不具合多発してるんだな
sharp製だと思ってたがやはり中華クオリティだった

160 :SIM無しさん :2021/02/27(土) 17:56:09.04 ID:Lnse17IY0.net
simトレー抜いたら奥まで入らなくなった
調べたら同様の不具合多発してるんだな
sharp製だと思ってたがやはり中華クオリティだった

161 :SIM無しさん :2021/02/27(土) 17:58:36.35 ID:bl+41CqH0.net
大事な事だから2回書き込んだのか?
俺は元通りに入ったけどな

162 :SIM無しさん :2021/02/27(土) 19:24:48.08 ID:7j1j3W1qM.net
20回ぐらい出し入れしてるけど
全く問題ない

163 :SIM無しさん :2021/02/27(土) 19:37:21.92 ID:dkKc25E1M.net
20回ぐらい出し入れしてフィニッシュは問題だろ

164 :SIM無しさん :2021/02/27(土) 22:16:03.28 ID:DCiodFMZ0.net
>>163
同じ事想像してたwww

165 :SIM無しさん :2021/02/27(土) 23:23:47.76 ID:TQipsJYc0.net
うそつけ3回半で終わる癖に

166 :SIM無しさん :2021/02/28(日) 00:47:06.14 ID:Ua5C0Gfs0.net
中に別のトレーみたいなのが入ってるから
それを上だか下だかにsimトレーでやや押さえつけながら差し込めば入るよ

167 :SIM無しさん :2021/02/28(日) 12:05:33.44 ID:OPrFiu8J0.net
中に別のトレイなんて入ってたか?

168 :SIM無しさん :2021/02/28(日) 14:23:57.96 ID:x8BR5Fx50.net
トレーはないわな
白いやつのことだな

169 :SIM無しさん :2021/02/28(日) 14:27:19.10 ID:HYZKdcjK0.net
アプリ情報開いたら強制停止になるのですが、実際アプリは起動してるのですが何が停止してるのでしょうか?

170 :SIM無しさん :2021/02/28(日) 21:51:21.41 ID:SZkax0xr0.net
突然に再起動ループするから
とりあえず位置情報0ffにしたら今のところなんともない

171 :SIM無しさん :2021/02/28(日) 23:03:33.19 ID:oYZ4LY2wd.net
SH-01KのギャラリーのエクスプローラーみたいなのってSH-RM12にはつけれない?
それか、似てるアプリない?

172 :SIM無しさん :2021/02/28(日) 23:36:24.58 ID:opBGqeErr.net
>>171
よくわからんが
GoogleのフォトかFilesかな
どっちも入ってるはず

173 :SIM無しさん :2021/03/01(月) 00:36:27.39 ID:ZBYjCeDB0.net
>>171
ちょっとお望みのものとは違うかもだけど
ファイルマネージャープラスというのを使っています
ファイルの種類ごとに表示閲覧コピー移動リネーム
他にもキャッシュの削除やWi-Fi接続でPCとファイルの編集や転送などができます
https://i.imgur.com/gejluEk.png

174 :SIM無しさん :2021/03/01(月) 03:00:23.20 ID:JDmTakVEd.net
レスありがとうございます
>>172
入ってましたw
>>173
ファイルマネージャーの画像の見方大分便利になりましたね
これはいい

ありがとうございました(^o^)/

175 :SIM無しさん :2021/03/01(月) 14:26:58.55 ID:a9xl5M6t0.net
Google Play システムアップデート 2021.2.1 が来てた
>>145 は復帰できたのかな?

176 :SIM無しさん :2021/03/01(月) 16:23:11.31 ID:4fqtNXRIM.net
スマホ替えた時に画像全部そのまま移したいから、全部SDに入れたいんだけど…
出来ないのかな?

177 :SIM無しさん :2021/03/01(月) 16:28:50.28 ID:5yjMgK5fM.net
ahamoで使えますか?

178 :SIM無しさん :2021/03/01(月) 16:36:52.62 ID:cc1663QgM.net
Ahamo対応してない。終わった

179 :SIM無しさん :2021/03/01(月) 16:39:09.49 ID:cc1663QgM.net
もしかしてpovoにも対応していませんか?

180 :SIM無しさん :2021/03/01(月) 16:44:37.80 ID:qAM71x390.net
>>177-179
まとめてしね

181 :SIM無しさん :2021/03/01(月) 17:04:35.21 ID:PqefnXSZx.net
お前らはやくアプデしろよ

182 :SIM無しさん :2021/03/01(月) 17:11:02.39 ID:63Aie3WEM.net
>>180
お前が死ねボケ

183 :SIM無しさん :2021/03/01(月) 17:55:43.18 ID:qAM71x390.net
さくっとng

184 :SIM無しさん :2021/03/01(月) 18:11:16.48 ID:Vsx9/3e80.net
>>175
最近のAndroidはGooglePlay勝手にアップデートしてる?

185 :SIM無しさん :2021/03/01(月) 18:38:20.76 ID:ZBYjCeDB0.net
>>175
すぐ上に書いたのにw
File Manager Plus 使えばフォルダごとコピーor移動できるよ
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.alphainventor.filemanager&hl=ja&gl=US

186 :SIM無しさん :2021/03/01(月) 18:39:41.20 ID:ZBYjCeDB0.net
安価ミス
>>185
>>176宛です

187 :SIM無しさん :2021/03/01(月) 19:25:23.80 ID:a9xl5M6t0.net
>>184
ダウンロードはされてたけど再起動は手動だった

188 :SIM無しさん :2021/03/01(月) 21:00:19.91 ID:ZU0Urf260.net
ahamo対応 AQUOS sense3 SH-02M

sense3 lite は非対応ながら大丈夫のような気もするが・・・
確認が必要ですね

189 :SIM無しさん :2021/03/01(月) 21:17:06.15 ID:rIVyiNdw0.net
>>175
後日無事アプデ成功したよ

190 :SIM無しさん :2021/03/02(火) 00:00:31.92 ID:shn9fkdL0.net
ahamo対応って言うけどドコモ3G4Gとは微妙にband違うのけ?

191 :SIM無しさん :2021/03/02(火) 00:02:58.80 ID:SiBtVEuRM.net
そんなahona

192 :SIM無しさん :2021/03/02(火) 00:42:54.12 ID:PyX7x6Ms0.net
>>190
docomo向けのsense3liteが楽天で使える(楽天の適応機種一覧を見ると)から大丈夫だと思う確証はないけど

193 :SIM無しさん :2021/03/02(火) 01:05:07.60 ID:qnlZ6TIFM.net
>>192
この人、なにトンチンカンなこと言ってるの?
docomo向けのsense3lite???

194 :SIM無しさん :2021/03/02(火) 01:13:10.92 ID:shn9fkdL0.net
>>193
ドコモ版のsense3liteってあるのかどうか知らないけどそう言う意味では

195 :SIM無しさん :2021/03/02(火) 01:15:46.62 ID:shn9fkdL0.net
>>192
そして、auとか楽天とかがband食い違い(band不適合)の総本山MNOなので、
楽天で使える事を引き合いに出すのは大間違い

あくまでもNOで提供されるbandと端末(MNO版毎に仕様が異なる)との
対応で決まる あと実機検証も重要

196 :SIM無しさん :2021/03/02(火) 01:18:05.85 ID:shn9fkdL0.net
あとドコモで提供されていない機種は当然ahamo公式の検証結果は出されない
あくまでもband適合性を元にして実機検証をスマホメディアやスマホギークサイトが
非公式に行うもの

197 :SIM無しさん :2021/03/02(火) 02:32:01.42 ID:Aqnrf+Nu0.net
>>190
ahamoはLTEのみだから3G非対応。
通話もVoLTEのみだぞ。

198 :SIM無しさん :2021/03/02(火) 07:52:06.92 ID:mRRASySX0.net
楽天の端末非対応も概ね3G無い状態で使えるかに起因してるから
楽天に対応してる端末なら期待はしてもいいだろうけど

199 :SIM無しさん :2021/03/02(火) 08:52:48.53 ID:l604Pk1sM.net
楽天仕様のこれはsim2枚刺せないのと単眼で糞ナンだよ!

200 :SIM無しさん :2021/03/02(火) 09:03:53.78 ID:+tibNlzeM.net
複眼の搭載を嘆願してみよう!

201 :SIM無しさん :2021/03/02(火) 11:09:59.03 ID:aiw2tUig0.net
横に置いてあるところから持ち上げると
なんで勝手に画面がつくの?

202 :SIM無しさん :2021/03/02(火) 11:17:11.41 ID:F9ZUy6xsM.net
>>201
設定のAQUOS便利機能
自動画面点灯の項目を確認してみて

203 :SIM無しさん :2021/03/02(火) 11:24:12.91 ID:aiw2tUig0.net
なるほどそうでしたか
ゲームやらないから別にモッサリは感じないなあ
SD665の機種とさほどかわらん

204 :SIM無しさん :2021/03/02(火) 13:14:48.12 ID:ug9UB56XM.net
このスマホBluetoothデザリングの速度遅すぎて使えなくね?以前使ってたASUSのスマホは普通にそこそこの速度で通信できてたけど…。何か設定が悪いのかな?天気予報表示するのでもヒィヒィだよ。

205 :SIM無しさん :2021/03/02(火) 17:38:36.36 ID:ZF3QaK44M.net
>>201
要らない人には迷惑仕様だろうけど
屋外使用、指紋認証は使わない
スマホ対応手袋で4桁のコード認証で使ってる俺は超ありがたい仕様

206 :SIM無しさん :2021/03/03(水) 10:37:49.88 ID:BD1Rip2qM.net
楽天に固定したいのにauばっかり拾うな
どうにかならんのか

207 :SIM無しさん :2021/03/03(水) 11:59:12.34 ID:zVzuewDQ0.net
システムアップデートやってもやっても次のダウンロード出て終わらない
ダウンロードインストール再起動最適化何回繰り返せばいいの

208 :SIM無しさん :2021/03/03(水) 13:47:55.67 ID:8nwz7iK+M.net
同じこと繰り返せば同じ結果になるわな

209 :SIM無しさん :2021/03/03(水) 14:34:08.99 ID:Yql3Ll+T0.net
何かしら揚げ足取りにくる馬鹿が多いな

210 :SIM無しさん :2021/03/03(水) 14:57:42.11 ID:U0vTcTM5M.net
>>209
気に入らないのに噛みついてる暇があるなら、お前がアドバイスしたれよ>>145

211 :SIM無しさん :2021/03/03(水) 16:31:25.61 ID:/CBpW04U0.net
ワイモバイルのSIMつかえますか?

212 :SIM無しさん :2021/03/03(水) 19:54:15.06 ID:3LEFpICS0.net
>>206
俺はその逆

楽天電波がギリギリらしくアンテナ0〜1本で速度が0.5〜1Mbpsしか出ない
遅すぎて無茶苦茶ストレス溜まる

低速モードよりひどい

213 :SIM無しさん :2021/03/03(水) 21:07:28.15 ID:1clL4eaK0.net
>>211
親がこの機種APN設定してワイモバイルで使ってるよ

214 :SIM無しさん :2021/03/03(水) 23:11:09.22 ID:/CBpW04U0.net
>>213
ありがとうございます!安心しました!

215 :SIM無しさん :2021/03/03(水) 23:40:31.33 ID:q6GIVWFHM.net
差し込むと低速充電と一瞬表示されすぐに充電中と表示されるのはデフォルトなんでしょうか
2年近く使ってるスマホの方が早く充電終わるのは何故なんだろう
同じアダプタ使ってるのに同封されてたやつ

216 :SIM無しさん :2021/03/04(木) 02:25:10.87 ID:bbjWf1NZ0.net
>>215
電池の設定見るとインテリジェントチャージと書いてあるから電池に負担が掛からない充電しているために遅いんじゃないかな
確かに充電中の発熱少な目だし
アルミボディで放熱が良いのもあるんだろうけど

217 :SIM無しさん :2021/03/04(木) 02:46:59.24 ID:QSV6KlukM.net
>確かに充電中の発熱少な目だし
マジで言ってる??
かなり発熱すると思うのだが…

218 :SIM無しさん :2021/03/04(木) 03:37:57.97 ID:Y7kV7q5fM.net
発熱は気になったこと無いな
夏になったらわからんけど

219 :SIM無しさん :2021/03/04(木) 03:59:33.49 ID:3qwzcKa20.net
このスマホ、カメラがショボくて泣きたくなる。遠景のピンボケが全然直らなくて困った。楽天なので実質ほぼタダだから許すけどね。

220 :SIM無しさん :2021/03/04(木) 04:29:35.80 ID:yKsqI7KMM.net
なぜかテザリングが使えなくなってしまった。
再起動とかしても駄目だ。なんなんだ

221 :SIM無しさん :2021/03/04(木) 05:31:56.17 ID:r1xy0/S8M.net
直った

222 :SIM無しさん :2021/03/04(木) 14:30:05.74 ID:FK/hicdqr.net
複数ボタンの同時押しをしなくてもClip Nowでスクショが撮れて便利なんだけど、撮りまくってると段々システム全体の動きがモッサリと怪しくなってきてスクショ撮った瞬間に突然再起動がかかるようになる。
再起動後はしばらくは快適だがスクショを撮ってると再発。アプデで直してもらえんかな。

223 :SIM無しさん :2021/03/04(木) 14:44:59.01 ID:FSiZWMYI0.net
>>222
> 複数ボタンの同時押しをしなくても

覚えておこう! Android 9では電源ボタン長押しからスクリーンショットを撮影できる
https://dekiru.net/article/17799/

224 :SIM無しさん :2021/03/04(木) 14:51:36.39 ID:FSiZWMYI0.net
Android10では「スクリーンショット」が「画面の保存」に変更されている
なお、Android11ではこの方法が廃止されているらしいがホントかどうかは知らん

225 :SIM無しさん :2021/03/04(木) 17:06:09.81 ID:bbjWf1NZ0.net
>>222
スクショ溜まってきたらSDに移動させてる

226 :SIM無しさん :2021/03/04(木) 18:19:24.57 ID:hydKIvNCM.net
そんなに悪い機種ではなかったが、まともに充電できなくなったのでさよならしました

たまに赤ランプ点滅で充電できないことがたまにあるなってところから、2,30回くらい差し込み直さないと赤ランプが点灯しないところまで悪化したわ。厳しい。

227 :SIM無しさん :2021/03/04(木) 18:21:12.38 ID:mQ2JqwGDM.net
>>225
どうやって移動させるの?

228 :SIM無しさん :2021/03/04(木) 19:28:34.02 ID:bbjWf1NZ0.net
>>227
スマホに入っているFilesというアプリで移動出来るけどちょっと使いにくいかも
自分は>>173で書いたファイルマネージャープラスを使ってます
ちょっと弄れば使い方はすぐ分かると思います

229 :SIM無しさん :2021/03/04(木) 19:31:30.10 ID:HVo1tuVR0.net
テザリングのチャンネルって選べないんだね
選べないから干渉して不安定

230 :SIM無しさん :2021/03/04(木) 20:53:03.90 ID:iwUSuz8n0.net
galaxy a21とどちらを買うべき?

2chMate 0.8.10.64/LGE/402LG/4.4.2/SR

231 :SIM無しさん :2021/03/05(金) 02:40:50.82 ID:OEhT2yV20.net
>>198
楽天で使えるかはauローミング専用bandに対応しているかどうか
ドコモ版Xperiaは楽天で全滅 つまり関係ない
ahamoも3Gが無いと言う事で何が起こるかは分からないから
とにかく実機検証待ちあるのみ。
以上

232 :SIM無しさん :2021/03/05(金) 02:44:11.43 ID:OEhT2yV20.net
>>230
価格コムで聞けば?
>>226
何年使ったかぐらい書けば
>>220
楽モバなら飛行機または携帯板スレへ

233 :SIM無しさん :2021/03/05(金) 04:51:08.74 ID:KBsWd9iU0.net
楽天回線エリア内なのにどうしてもauばっかりつかんでしまう
こないだまで楽天回線掴んでたのに
galaxyA7では楽天回線につながってるから電波の問題ではないようだ

234 :SIM無しさん :2021/03/05(金) 09:36:46.91 ID:qPDVRCzn0.net
Amazonとかヨドバシとかヤフーとかアプリは
特にもっさり感じないけど
最新のCPUって凄いのかしら

235 :SIM無しさん :2021/03/05(金) 16:04:34.64 ID:Vaxhx5cU0.net
>>116
文鎮化した嫁のsense3 lite、今日修理から戻ってきた。
2/26ヤマト集荷だから中7日かかったことになる。
添付書状によれば「症状確認〜メイン基板交換」とのこと。
今復元中だけど症状は収まってる。
保証期間内なので無償修理、送料も無料だったよ。

236 :SIM無しさん :2021/03/05(金) 16:40:48.25 ID:OEhT2yV20.net
>>233
だからバカは携帯板スレに行ってもみくちゃにされて来いって

237 :SIM無しさん :2021/03/06(土) 09:22:31.88 ID:fgMAjwFR0.net
AnoiのタイプCマグネット充電アダプター買ってAQUOS sense3 liteのUSB凹に挿してるからUSBの抜き差し不要で充電簡単

Anoiのは充電器側のUSB凸にもマグネットアダプター取り付けて使うタイプだからシャープの充電器そのまま使えるし急速充電やデータ転送にも対応してるから便利

238 :SIM無しさん :2021/03/06(土) 13:33:15.96 ID:n3O+BGpU0.net
>>237
マグネット充電アダプターいいよね
手持ちのマイクロUSBケーブルいっぱいあるからType-C変換アダプタ買ったけど全長が長くなってコネクタを傷めそうで寝る時くらいしか使えないw
過度な力が掛かると外れるのはほんと安心

239 :SIM無しさん :2021/03/06(土) 22:50:52.94 ID:QogQK84a0.net
今日アップデートの予約入ってるけどまさか11にはならないよな?
4で11にアプデしたらえらい目にあったから3は10のまま死守したい

240 :SIM無しさん :2021/03/07(日) 00:22:55.34 ID:jQ8gC+QX0.net
>>239
どんな欠陥?

241 :SIM無しさん :2021/03/07(日) 10:44:06.04 ID:7ApeYmEm0.net
sense3liteで、Bluetoothテザリングが上手くできません。
Wi-Fiテザリングは問題なくできるのですが、Bluetoothでは前段階の
ペアリング自体に不具合が出てしまいます。

Windows10のPCとのペアリングをすると番号認証により一旦は接続は成功するのですが、
2秒ほどでsense3lite側で勝手に切断されてしまいます。その後は2秒ほどの間隔で
接続と切断を勝手に繰り返し、結局20秒ほどで完全に切断されます。

別のPCでも試しましたが、同様の症状がスマホ側ででます。
sense3liteでBluetoothの機能をつかうには何か特別な設定がいるのでしょうか?
原因が分かる方はいませんか?

242 :SIM無しさん :2021/03/07(日) 15:16:15.92 ID:z0Xt4G6uM.net
これってSIM2枚刺さるんだっけ?
楽天モバイルだけじゃ不安だからドコモ回線の格安データSIM契約したい

243 :SIM無しさん :2021/03/07(日) 15:21:28.98 ID:yioIemtoM.net
>>242
一枚のみです残念

244 :SIM無しさん :2021/03/07(日) 15:41:05.90 ID:YdememNW0.net
>>241
iPadだけど問題なく使えます。
windows10ではアクセスポイントにならないことがこの端末に関わらず多いのでWi-Fiテザリングでやっています。

245 :SIM無しさん :2021/03/07(日) 15:50:03.64 ID:z0Xt4G6uM.net
>>243
あらま、オワタ/(^o^)\

246 :SIM無しさん :2021/03/07(日) 16:41:09.59 ID:1O8qWq3s0.net
>>244
ありがとうございます。
試しにiPadでBluetooth接続してみたら、1度失敗した後、2度目で成功しました。
しかし、1Mbps未満と速度が遅いです。端末自体は20Mbpsは出てるのですが。

iPadで接続できたので、Windowsで接続を試すも、「現在接続しているデバイス」と数秒はなるものの、
すぐに、「以前接続されていたデバイス」に表示が変わり切断されてしまいます。
もしかしたら、端末固有の不具合、不安定さなのかもしれません。0SはAndroid10です。

247 :SIM無しさん :2021/03/07(日) 18:03:07.67 ID:yPL1Rt8gM.net
>>245
rakuten linkを他社sim挿して
楽天電話番号&認証コードを手入力
認証させれば
電話番号2つ使えるけどね

248 :SIM無しさん :2021/03/07(日) 20:15:28.19 ID:YdememNW0.net
>>246
244です。
Bluetoothテザリングは1Mbpsですよ。
https://www.panasonic.com/global/corporate/product-security/sec/psc/jp/column/routakun/corner_vol17.html#:~:text=Wi%2DFi%E3%83%86%E3%82%B6%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%81%A7%E3%81%AE,%E7%9A%84%E3%81%AB%E9%81%85%E3%81%84%E3%81%A7%E3%81%99%E3%81%AD%E3%80%82

249 :SIM無しさん :2021/03/07(日) 20:39:35.97 ID:VZkMfSXX0.net
>>248
Bluetooth接続が遅いというのは知っていたのですが、1Mbpsなのですね。
遅いというのは半分くらいかなと思い込んでいました・・・

そうだとするとBluetooth接続では不具合の有無にかかわらず、実用上厳しいです。
バッテリーの負担軽減を期待したのですが、やはりWi-Fi接続で利用します。
ありがとうございました。

250 :245 :2021/03/07(日) 22:03:01.81 ID:IINToUamM.net
>>247
なるほど〜!
でもかけることは出来ても電話受けられる気がしないw

251 :SIM無しさん :2021/03/08(月) 13:52:56.55 ID:9LwScN6V0.net
スマホ ド素人です。
モトローラ PAKB0002JP moto g8 power lite を使ってます。
SH-RM12で楽天 契約しようと思うんですが、moto g8よりパワーアップしますか?

252 :SIM無しさん :2021/03/08(月) 15:26:05.32 ID:fZVzJEKs0.net
>>251
SH-RM12のAnTuTuベンチは約11万5千

253 :SIM無しさん :2021/03/08(月) 18:05:32.69 ID:9LwScN6V0.net
>>252
ありがとうございます。
少しパワーアップするようです。

254 :SIM無しさん :2021/03/09(火) 18:19:08.04 ID:PfpjpnuU0.net
>>251
今更sense3 lite買うよりsense4 liteにしたほうがいいと思うぞ
値段高くなるけどポイント還元5000増えるから実質2000しか違わないし

255 :SIM無しさん :2021/03/09(火) 18:26:22.00 ID:z6zo1COAM.net
>>254
優しさ満載

256 :SIM無しさん :2021/03/09(火) 19:30:18.79 ID:xhsDi0T1M.net
スマホ使ってかなり経つが
スリープ状態から指紋認証を2回タッチするだけでスリープも指紋認証も解除出来るの初めて知ったわ
イチイチ電源ボタン押してた…ガックシ。

257 :SIM無しさん :2021/03/09(火) 19:52:04.13 ID:xGnAs+MHM.net
sense4重くなってんじゃん
これ以上重いのはなあ
デュアルsimもいらなくなったし
これでしばらくいけそう
次に買い替えるなら小さくなってからだよ 今でも重さだけが弱点

258 :SIM無しさん :2021/03/10(水) 01:09:11.72 ID:R9RGu1vzM.net
護身用には重くて頑丈なほうが

259 :SIM無しさん :2021/03/10(水) 04:30:15.43 ID:eiyWsH1P0.net
>>256
楽天モバイル契約以前はSH-02J使ってたけど指紋センサーが本体右横だったので持ち上げないといけなかったのがこれは平置きのまま指紋センサータッチで画面表示出来るから便利だね

顔認証も登録してるから持ち上げて画面点灯暗証番号入寮画面で上スワイプで顔認証ロック解除されるのも楽で良いね

260 :SIM無しさん :2021/03/10(水) 11:24:29.25 ID:X3GNH2dR0.net
>>254
ざんねんながらsense3 lite注文してしまいました。
注文してからSIMが1枚しか入らないと分かりました。
今からでもSIM 2枚 入るsense4 liteに変更したいです。

261 :SIM無しさん :2021/03/10(水) 11:47:13.48 ID:oNfE8tZOM.net
俺はsense3 も持ってるけど、デュアルSIMで使ったことない。
シャープ機は電波周りの作りが悪いんでまるで信用ならんよ
microSDも使ってないし
ahamoやその仲間の登場でデュアルsimの意味がなくなった

262 :SIM無しさん :2021/03/10(水) 12:09:07.49 ID:N1NknwKm0.net
>>260
キャンセルでOK。

263 :SIM無しさん :2021/03/10(水) 13:11:41.19 ID:J3xFTGkPM.net
>>256
規定以上の指紋認証なのでしばらく経ってからしてくださいって出たよ

264 :SIM無しさん :2021/03/10(水) 13:15:50.02 ID:J3xFTGkPM.net
>>259
俺は指紋認証は裏側にあったほうがやりやすいな
zenphoneも併用してるから

265 :SIM無しさん :2021/03/10(水) 14:40:48.09 ID:IJ9cVn8nr.net
4liteは4月からはじまるデュアルSIMデフォ時代において最強(コスパと信用の面において)の端末ですわねえ

266 :SIM無しさん :2021/03/10(水) 14:51:58.49 ID:n6eKIzTy0.net
>>260
キャンセルはトラブル可能性大だから諦めたほうがいいかもよ
楽天モバイルのキャンセルは注文メールやwebからではできなくてサポート電話で依頼するしかないらしい
でキャンセルしても端末は送られてくるから受け取り拒否しないといけない
受け取るとキャンセル依頼は無効で契約されるらしい
しかもwebで申し込み履歴が消えるのに数か月かかる場合があるらしい
まぁあくまでトラブった人の話だとこんな感じらしいよ

267 :SIM無しさん :2021/03/10(水) 16:39:35.24 ID:JHvkn6MIM.net
>いいかもよ
>依頼するしかないらしい
>契約されるらしい
>数か月かかる場合があるらしい
>こんな感じらしいよ

凄い信頼度で草

268 :SIM無しさん :2021/03/10(水) 16:57:42.47 ID:n6eKIzTy0.net
>>267
そりゃーだって自分がキャンセルしたわけではないからなw
とにかく楽天モバイルはサポート悪いのは覚悟しておいたほうがいいよって話

269 :SIM無しさん :2021/03/10(水) 18:25:06.45 ID:jPXLj31Y0.net
そもそもサポートに繋がらないからな

270 :SIM無しさん :2021/03/10(水) 19:41:03.65 ID:WCtVXHnc0.net
解約すると「楽天モバイルを初めてお申し込みいただいた場合」という条件に合わなくなるから、ポイント還元キャンペーンと1年無料は再申し込みしても適用されないよ。

271 :SIM無しさん :2021/03/12(金) 07:38:15.33 ID:MoET5qi10.net
>>256
ホントだ〜軽く2回タップするだけで解除されるね

272 :SIM無しさん :2021/03/12(金) 20:42:32.24 ID:LJorDfiI0.net
楽天関係は携帯板にいけよ
ここはサポセンじゃねえんだよ

273 :SIM無しさん :2021/03/12(金) 20:45:13.49 ID:LJorDfiI0.net
なんでDSDS/DSDVかどうかを調べないままポチれるんだろう…
DSかどうか気にせず買ったらたまたまDSだったって言うなら分かるが…

274 :SIM無しさん :2021/03/12(金) 23:38:51.27 ID:adhY6ZxIM.net
性能が低すぎて仕事中の緊急時の写真とか動画まともに取れない(起動が遅すぎ重すぎ
困ったわ

275 :SIM無しさん :2021/03/12(金) 23:50:10.73 ID:adhY6ZxIM.net
酔っぱらいが絡んできて動画取ろうとしたら遅いのなんのって
証拠取れん

276 :SIM無しさん :2021/03/13(土) 00:12:48.82 ID:pPzksrYvM.net
電源ボタン2回か たまにカメラになって邪魔なやつ

277 :SIM無しさん :2021/03/13(土) 01:07:41.46 ID:xPY1eyg30.net
>>276
いや指紋センサーでしょ>>256
2回タップしなくてもゆっくりワンタップでスリープとロック解除になると思うんだけど

278 :SIM無しさん :2021/03/13(土) 01:08:49.06 ID:xPY1eyg30.net
>>276
か、ごめんカメラ起動の話か
上のは無かったことにしてください💦

279 :SIM無しさん :2021/03/13(土) 20:08:37.48 ID:ho0GESFeM.net
起動中のアプリ見ようとして画面下からスライドすると
アプリ一覧が出てきてしまう
指を画面中央で止めるのムズイ

280 :SIM無しさん :2021/03/13(土) 21:15:35.03 ID:UkjYr7ysM.net
>>279
設定→ディスプレイ→詳細設定でナビゲーションバーを隠すのを止めてるわ

281 :SIM無しさん :2021/03/13(土) 22:12:50.89 ID:vCYeOLnR0.net
BASIC買ったぞ
ええやろ?
2chMate 0.8.10.64/LGE/402LG/4.4.2/SR

282 :SIM無しさん :2021/03/14(日) 09:17:46.99 ID:suHF/cox0.net
>>279
泥10のジェスチャーは使うのやめてるは
結局2ボタンか3ボタンあったほうが使いやすい

3ボタンのままジェスチャーつけたらいいのに

283 :SIM無しさん :2021/03/14(日) 10:44:16.21 ID:oZtyT/z10.net
Visual Basic
N88(86)Basic

284 :SIM無しさん :2021/03/14(日) 11:01:07.38 ID:I9gk95+b0.net
SHARPのポケコン?Σ(・∀・;)

285 :SIM無しさん :2021/03/14(日) 11:31:07.40 ID:puYzW+mmM.net
>>277
確かに指紋センサーを2回タップでも長押しでもスリープ解除と認証ができるな
この位置にあるのは便利だわ

286 :SIM無しさん :2021/03/14(日) 11:38:48.10 ID:ke44PCT/M.net
けどロック解除は反応鈍いわ
何度もやって結局パターンで解除とか日常茶飯事

287 :SIM無しさん :2021/03/14(日) 11:47:32.57 ID:ALrAKUVg0.net
指紋認証の反応はその人の体質にもよるらしいよ

288 :SIM無しさん :2021/03/14(日) 12:05:20.70 ID:i/HHlxdV0.net
先に持ち上げたときは画面自動点灯したら暗証入力画面を上スワイプで顔認証解除してるな
暗証入力しなくていいし楽ちん
外でマスクしてるときは指紋認証

289 :SIM無しさん :2021/03/14(日) 15:23:47.12 ID:P2kYX2Mt0.net
>>279
それ解除できる設定がある 指紋認証がこの位置にあるsenseシリーズの
共通事項。テンプレ入れていいぐらい

290 :SIM無しさん :2021/03/14(日) 22:54:14.00 ID:3rhxJqqd0.net
>>215
古いスマホのが速く充電終わるってのは多分バッテリーが劣化してMAXの容量が減ってるから

例えば新しいスマホが500mlの空ペットボトル、古いスマホは買ったときは500mlの容量があったが充電繰り返して現在350mlの容量しかないとする
同時に水入れた場合、350mlのペットボトルが速く満杯になる
てな感じ

291 :SIM無しさん :2021/03/14(日) 23:55:19.24 ID:oXvUMAusM.net
いたわり充電が進化してるのだろう

292 :SIM無しさん :2021/03/15(月) 00:16:02.17 ID:OZADVasA0.net
逆に旧AQUOSではまともに充電できなかったダイソーの200円USB電源アダプタでも2時間ちょいで充電できるのなw

293 :SIM無しさん :2021/03/15(月) 03:51:11.85 ID:PsqnUQ1O0.net
自分のスマホ周りは100均だらけだわ

294 :SIM無しさん :2021/03/15(月) 11:57:07.11 ID:epf0fc4Q0.net
スピーカの音悪いね
シムトレイがグラグラなのは故障?

295 :SIM無しさん :2021/03/15(月) 17:05:55.91 ID:KsbBvrvq0.net
デフォ

296 :SIM無しさん :2021/03/15(月) 21:16:42.99 ID:8MwTPSWYM.net
履歴削除が面倒臭いな

297 :SIM無しさん :2021/03/15(月) 22:34:13.53 ID:JR5fjbDv0.net
電源長押しでスクショ撮ったらいきなり端末が氏んだんだけど対処法知ってる人おる?
画面は真っ黒ではなくグレーアウトみたいな感じ
サブ機として酷使してたわけでもないから意味不明すぎて笑った

298 :SIM無しさん :2021/03/16(火) 00:24:37.60 ID:J7CbC0EG0.net
>>297
復帰方法はちょっと分からないけど(電池切れるまで放置とか?)
設定にあるAQUOS便利機能のClipNow機能をONにすれば
画面の上の縁をなぞるだけで画面キャプチャできるよ

299 :SIM無しさん :2021/03/16(火) 01:21:27.79 ID:9DBdL/L40.net
>>297
フリーズして何も操作を受け付けない状態になったってこと?
強制電源オフ(ボタン長押ししっぱなし、10秒くらいか)が効くかどうか

300 :SIM無しさん :2021/03/16(火) 01:26:34.57 ID:9DBdL/L40.net
>>299を一部訂正

> ボタン長押ししっぱなし

電源ボタンを長押ししっぱなし(約10秒ほど)

普通なら電源ボタン長押ししてるとすぐに電源メニューが出てくるがこれが出てきても
電源ボタンを押しっぱなしにしとくと約10秒ほどで電源切れる

301 :SIM無しさん :2021/03/16(火) 01:32:31.57 ID:ibsop1oi0.net
>>298
ありがとう無事修理から返ってきたら即設定するわ…

楽天モバイルの新規キャンペーンのポイント付かなくて問い合わせたら
ポイント履歴のスクショ送れって言うから撮ってたんだけどなあ…あまりのことに笑うしかない
楽天好きだから頑張って欲しいけどこういう時の問合せ先がシャープ050番号で有料だったり
問い合わせ先が曖昧なのがなあ

302 :SIM無しさん :2021/03/16(火) 01:39:30.60 ID:ibsop1oi0.net
>>300
書き込みしてる間にありがとう!これもやってみたんだが画面が真っ黒(グレイ)のままなんだ
電源入ってない黒ではなく薄い灰色に光ってる感じ
1日いじくり回してしまったからしばらく放置して再起動してみるありがとう!

303 :SIM無しさん :2021/03/16(火) 05:56:45.86 ID:h2ToUXwk0.net
>>296
指で思いっきり右にフリックすると、左端に「すべてクリア」がいるゾ

304 :SIM無しさん :2021/03/16(火) 07:26:36.10 ID:tEjzJI560.net
スルーされてるけど
シムトレーがグラグラするよね?
おれだけ?

305 :SIM無しさん :2021/03/16(火) 07:58:05.66 ID:iiwu87BMM.net
>>304
具体的にどこがどんな風にグラグラするのか
書かないと誰も答えられないよw

306 :SIM無しさん :2021/03/16(火) 08:44:43.00 ID:cQTQPFeQ0.net
スルーも糞も「遊び」という言葉を知ってるか知らないかの違いw

307 :SIM無しさん :2021/03/16(火) 08:52:09.01 ID:4IGjU64/a.net
>>303
時々そいつが居ないことあるよね?

308 :SIM無しさん :2021/03/16(火) 09:09:08.09 ID:laV0l56L0.net
>>302
一つのお試しとして充電してみたら。

309 :SIM無しさん :2021/03/16(火) 09:56:48.28 ID:tEjzJI560.net
>>305
SENSE持ってないの?
トレーみてみ

310 :SIM無しさん :2021/03/16(火) 11:51:00.49 ID:4IGjU64/a.net
>>309
見てどうするんだよ
具体的にどうぐらぐらなのか書きなよ

311 :SIM無しさん :2021/03/16(火) 12:46:57.00 ID:u0o5CcQI0.net
GPSの問題はない?
マップのコンパス調整が高であっても50m〜1kmくらいズレがあって、たまに正常になったりはするけど
スマートロックで信頼できる場所に設定してても機能しやらがねぇのよ・・・
ズレてる場所は色々ではなく、ほぼ決まった場所にズレてんだよね。
ただ、ナビとして利用中での問題は大丈夫っぽいんだけど。

312 :SIM無しさん :2021/03/16(火) 13:15:26.56 ID:lCVXygeIM.net
車のハンドルなんかもグラグラだって文句言ってそう

313 :SIM無しさん :2021/03/16(火) 13:27:45.39 ID:tJe4/IH7M.net
>>309
初代から3まで全部持っているが何か?
どの部分のグラグラが不安なのか言わずに逆切れしそうだなw

314 :SIM無しさん :2021/03/16(火) 13:33:49.33 ID:DBy7+hBf0.net
>>311
WI-FI OFF でやってみたら?

315 :SIM無しさん :2021/03/16(火) 16:01:26.72 ID:u0o5CcQI0.net
>>314
それでも同じなんだよね

316 :SIM無しさん :2021/03/16(火) 16:02:44.68 ID:2LAAjXlH0.net
>>297
嫁のsense3 liteも突然文鎮化した。
電源ボタン長押しを数回繰り返したが復活せず。
>>235>>116参照。

317 :SIM無しさん :2021/03/16(火) 16:21:43.43 ID:QbSi/ZlK0.net
重いしヒヤヒヤする素材だし文鎮として使えるよね

318 :SIM無しさん :2021/03/16(火) 16:41:34.40 ID:tEjzJI560.net
>>313
黒いトレイ部と
外側の色ついたボディ部の2ピース構成で
つなぎ目にがたがあって動く

君も取り出して見てみ

319 :SIM無しさん :2021/03/16(火) 17:08:46.41 ID:J7CbC0EG0.net
あれはわざと緩めにしてるんでしょ
トレイの位置や角度のずれを吸収出来ないと蓋の部分がキチンと塞げなくて防水性が損なわれるからね

320 :SIM無しさん :2021/03/16(火) 17:12:33.98 ID:J7CbC0EG0.net
トレイと蓋は独立してキチンとセット出来るように
でも2つにすると紛失の恐れも出てくるから繋いで一体化しているんだと思う

321 :SIM無しさん :2021/03/16(火) 17:44:18.83 ID:/kdWKAud0.net
>>311
GPS電波の入り方にもよるのでおま環で終了

322 :SIM無しさん :2021/03/16(火) 18:51:52.21 ID:IYHxzFp/M.net
>>319
親切なのはわかるが、馬鹿には届かないから程々にな

SHARP AQUOS sense4 lite SH-RM15 part4
571 SIM無しさん 2021/03/16(火) 14:34:22.15 ID:tEjzJI56
SIMトレイが
しむ乗せる部分と外装部分がガタつくの俺だけ?

323 :SIM無しさん :2021/03/16(火) 20:58:11.73 ID:u0o5CcQI0.net
>>321
俺環かー

324 :SIM無しさん :2021/03/16(火) 21:41:20.41 ID:9DBdL/L40.net
>>302
ノートPCでもフリーズなどのトラブル時に強制電源オフも無理な症状をたまに見かけるがそれと同じかも
静電気説を唱える人が多い、うちの親も何度かこの症状に見舞われた

この場合は電源コンセント外し+バッテリー外しでちょい放置が定番、大抵はこれで改善される
(もちろん基盤等のハードウェアが故障してるケースもあり)

325 :SIM無しさん :2021/03/17(水) 01:58:42.60 ID:4Msi9SZmM.net
俺は今は志村版のsense3 でドコモ版だとあからさまな故障はあんまないようだが、この楽天版のliteの方は中身もいい加減な可能性あるということか

その基盤が飛ぶ故障の仕方は中華の安物タブの故障の仕方
モバイル用途の耐久性がないんだよな

パンダルータもきいたことないクソメーカーだし
まあタダだからな

326 :SIM無しさん :2021/03/17(水) 02:14:37.28 ID:4Msi9SZmM.net
取り敢えずaquosシリーズの一番のゴミ機能がフルセグ機能だったんで、それが省かれたsenseシリーズはそれだけて長所。電波周りも改善された
まだまだ便利機能にはゴミが満載なんで誤作動引き起こす前に片っ端から切ることな。
iPhone様に近づけなければならない

ノバランチャーってのを軸にな

327 :SIM無しさん :2021/03/17(水) 10:11:46.09 ID:RP6XmWurM.net
右下あたりタップするとアシスタント設定しますか?ってでるのオフにできる?

328 :SIM無しさん :2021/03/17(水) 11:12:59.39 ID:4Msi9SZmM.net
できる

329 :SIM無しさん :2021/03/17(水) 16:33:19.24 ID:uOn+ogMB0.net
>>322
正しいことにイチャモンつけてる暇があったら間違ってるやつにイチャモンつけろよw

330 :SIM無しさん :2021/03/18(木) 02:23:52.26 ID:Ts/UaRs90.net
>>304
294に対し295でデフォって即レスあるけど?

てかSIMトレーおじさん居なくなった?

331 :SIM無しさん :2021/03/18(木) 06:05:16.12 ID:OeRRVS1Y0.net
旧モデルはSIMを置くだけだったけどこれは極小の爪で固定されてるし何が不満なのか分からん

332 :SIM無しさん :2021/03/18(木) 19:45:17.06 ID:ML3POjZ30.net
バカだから24時間年中無休でSIMトレーが気になるんだろ
それかSIM1枚ををわざわざ毎日別々の端末で取っ換え引っ換えしてる底辺貧乏人

333 :SIM無しさん :2021/03/19(金) 15:29:42.79 ID:YPp96qq+M.net
動きがカクカクで急いでるときとか使いづらいな
こんなに酷いとは思わなかったわ
Pixel3aから楽天移行で買い替え

334 :SIM無しさん :2021/03/19(金) 19:48:17.29 ID:fHfBnkdIM.net
てか音質悪すぎわろす

335 :SIM無しさん :2021/03/19(金) 20:02:22.83 ID:wF3MdICo0.net
>>334
カクカクで音質悪いな 2年前に購入したzenphoneの方が良いくらい

336 :SIM無しさん :2021/03/19(金) 21:44:41.88 ID:w6K08KiZ0.net
てかシムスロットガタガタで草

337 :SIM無しさん :2021/03/19(金) 22:00:17.96 ID:pTYU9HIvM.net
SHARPは安くて良いのイメージは完全に消えた
これを最後にしようかな
あとマスクが2箱も残ってるわ
clubなんとかも退会だなー

338 :SIM無しさん :2021/03/20(土) 11:25:35.91 ID:R/X4Bsm60.net
>>333
Rakuten handに買い替えろ
これは1万で売れてhandは1万で買えるから

339 :SIM無しさん :2021/03/20(土) 11:52:12.53 ID:HIlNS8oY0.net
値段相応な機種に値段以上の性能を求めるのwww

340 :SIM無しさん :2021/03/20(土) 12:15:28.47 ID:xb106l970.net
>>337
そこまでハマらないと気が付かない愚かさよ

341 :SIM無しさん :2021/03/20(土) 17:11:37.95 ID:+3OGS3Sc0.net
うちは楽天モバイル圏外だったんだけど、
今月上旬に圏内になったらしい。
(東京都某市)

342 :SIM無しさん :2021/03/20(土) 21:07:03.72 ID:yksqJ7bf0.net
シムとれい壊れてるかな思って
確認のためもう一台買ったけどグラグラやないかい!

グラグラしてないけど、とか言ってたボンクラは何やねん

343 :SIM無しさん :2021/03/20(土) 21:40:18.51 ID:civqasC20.net
SIMトレイって一度しか触って無いから、どうでもいい
これだけネットが普及しているのに、スマホを下調べ無しで買うとか…

344 :SIM無しさん :2021/03/20(土) 22:12:52.00 ID:usqFv6Ti0.net
>>342
トレイと蓋がそれぞれきちんとハマるには接合部に遊びが必要なんだって事くらいすぐ分かるだろ

345 :SIM無しさん :2021/03/20(土) 22:16:15.43 ID:yksqJ7bf0.net
分かる訳ない
こんなボロトレイ初めて

Nexus
iPhone
Xperia
LG
Galaxy
ASUS
を買ってきたが防水有りでも普通のトレイだわ

346 :SIM無しさん :2021/03/20(土) 22:51:59.08 ID:civqasC20.net
この機種が気に入らないなら、買い換えればいいだけなのに…

347 :SIM無しさん :2021/03/20(土) 22:56:05.41 ID:+ZHQn7Xh0.net
どの機種も難癖付けてコロコロ変えてるキチガイを相手にする必要はない

348 :SIM無しさん :2021/03/20(土) 23:16:33.30 ID:6zpik67t0.net
確認のために同じのをもう一台買う人って居るんだね。かなり奇特な方と思われる。

349 :SIM無しさん :2021/03/21(日) 00:21:41.60 ID:F27OWnkk0.net
地震の影響か分からんけど通話出来ねえ

350 :SIM無しさん :2021/03/21(日) 11:51:41.51 ID:ww4+QlwEM.net
>>342
自分で壊してクレーム付けるとか悪質だな

351 :SIM無しさん :2021/03/21(日) 18:51:19.80 ID:NHJnhhbHM.net
長エネスイッチ入れとくと、メールの通知来ないね。

352 :SIM無しさん :2021/03/21(日) 22:46:21.88 ID:VZI2O/2zM.net
システムアップデートしたらバッテリー消費が異常に早くなりました

353 :SIM無しさん :2021/03/22(月) 00:32:25.37 ID:FGGJOQC4a.net
android11にはならないのかコレ

354 :SIM無しさん :2021/03/22(月) 16:55:55.39 ID:g7rh9fbsM.net
なる

355 :SIM無しさん :2021/03/22(月) 18:21:29.52 ID:KIWjqP5TM.net
>>352
最初だけだよ
数日すると最適化が終わるから変更前と変わらなくなる
俺も最初「バッテリーめっちゃ減る!やらなきゃよかった!」ってなったけど、3日過ぎた頃から以前と変わらなくなった

356 :SIM無しさん :2021/03/23(火) 10:52:27.70 ID:WQSCmHZm0.net
sense3liteのロック画面を点灯すると左上にRakutenと表示されます。
これは楽天の電波をつかんでいるということなのでしょうか?
それとも単に楽天用の端末だという表示なのでしょうか?

357 :SIM無しさん :2021/03/23(火) 10:54:59.30 ID:RB+Frpdg0.net
電波掴んでる

358 :SIM無しさん :2021/03/23(火) 11:03:45.18 ID:YoqU27jsM.net
こう言う奴って、下らないどうでもいいこと思い付くのに、考えることはしないんだな…

359 :SIM無しさん :2021/03/23(火) 11:06:37.76 ID:WQSCmHZm0.net
>>357
そうだとすると電波の確認アプリを入れなくてもロック画面で
楽天の電波かAUローミングかの区別がつくのですね。
疑問が解決しました。ありがとうございました!

360 :SIM無しさん :2021/03/23(火) 11:43:53.21 ID:DzPLr1/+0.net
違う、そうじゃない

361 :SIM無しさん :2021/03/23(火) 11:47:26.64 ID:3XJs8v+JM.net
>>355
ありがとう
数日待ってみます

362 :SIM無しさん :2021/03/23(火) 12:18:04.07 ID:WQSCmHZm0.net
>>360
auの電波をつかんでいたらauって出るわけではないんですね・・・

363 :SIM無しさん :2021/03/23(火) 12:24:53.15 ID:lAzVoscBM.net
>>362
どっちでもいいだろ…
ホントくだらないな

364 :SIM無しさん :2021/03/23(火) 15:27:17.55 ID:ntg3Ehl20.net
>>362
LTE回線状況チェッカー というアプリを入れるといいよ
たまに表示がおかしい時があるけど

365 :SIM無しさん :2021/03/23(火) 15:39:04.98 ID:ZBlwb9C30.net
>>364
たまにおかしくなるアプリ入れるぐらいなら、「my楽天モバイル」の方がいいだろ

366 :SIM無しさん :2021/03/23(火) 15:44:02.40 ID:ntg3Ehl20.net
>>365
画面上に楽天かパートナー回線か分かる表示出せるのならね

367 :SIM無しさん :2021/03/24(水) 15:58:31.11 ID:Cd2ryXtSM.net
テスト

368 :SIM無しさん :2021/03/24(水) 20:54:12.43 ID:IQycWfev0.net
昨年の7月から使い始めて、充電持ちがいいとは聞いていましたが、2日にいっぺんの充電だけでよかったんですよ
ところが最近は午前中に充電してももう46%
何かまずいアプリでも入れたのかな

369 :SIM無しさん :2021/03/24(水) 21:15:47.13 ID:PeMoU4vw0.net
どこの基地局を掴んでるかわかるアプリが
最高に便利
精度はいまいちだけど
目安になる

370 :SIM無しさん :2021/03/24(水) 21:17:54.35 ID:suY29jmi0.net
LINEの通知音が鳴ったり鳴らなかったり使えないなぁ
みんなどうしてるの?

371 :SIM無しさん :2021/03/25(木) 00:13:18.28 ID:UcVz3w8aM.net
LINEは必要な時しか使わないので通知切ってる

372 :SIM無しさん :2021/03/25(木) 09:16:39.54 ID:lTrEI5lu0.net
>>370
常になるけどな 個別で何か設定してあるんじゃないの?

373 :SIM無しさん :2021/03/25(木) 17:53:23.32 ID:Ep7ffeP80.net
>>372
普通に使えていいですね。

電池の最適化をしないに設定してるのに、音が鳴らない時がある。鳴らない時もバイブは動作してる。

374 :SIM無しさん :2021/03/25(木) 17:58:01.33 ID:aAToGzey0.net
テスト

375 :SIM無しさん :2021/03/25(木) 18:06:29.62 ID:svdpiE9C0.net
>>373
PC版は使っていますか?

376 :SIM無しさん :2021/03/25(木) 18:54:58.62 ID:Ep7ffeP80.net
>>375
PC版は今まで使っていません

377 :SIM無しさん :2021/03/25(木) 23:23:32.69 ID:JSeMpD2bM.net
このスマホ電波何本立ってるか分かりにくいよね

378 :SIM無しさん :2021/03/26(金) 00:31:03.44 ID:2mRhCUq50.net
>373
このスレで見た気がする。
画面点灯中はバイプのみ、
画面消灯中はバイプ+音、
じゃなかった?違ったかな。

379 :SIM無しさん :2021/03/26(金) 00:31:45.04 ID:3QubgZwT0.net
皆さんは毎日充電してますか?
やっぱり1日以上は持ちませんよね… 最初は2日ぐらいもってたけど

380 :SIM無しさん :2021/03/26(金) 00:43:38.61 ID:aPwxg5JS0.net
まだ使い始めて3ヶ月位だけど1日おきくらいですかね

381 :SIM無しさん :2021/03/26(金) 02:15:42.07 ID:3QubgZwT0.net
>>380
私もその頃はそうでした
今8ヶ月ですが1日1回以上充電必要。すぐ劣化するのかな

それともアプリ結構入れちゃったからどれかがものすごく消費してるのかな

382 :SIM無しさん :2021/03/26(金) 02:28:43.08 ID:GF79O6/50.net
3日ぐらいは保ちそうだけど毎日充電しちゃう
地震の多い地域なもんで…

383 :SIM無しさん :2021/03/26(金) 05:12:30.65 ID:O8Ox7U+s0.net
一年ちょい使ってるが、かなり電池持ち悪くなったよ
元の容量少ない機種よりはマシだが、ゲームとかしてたらすぐ無くなる

384 :SIM無しさん :2021/03/26(金) 05:49:49.36 ID:xhrtS6hwM.net
7ヶ月だけど 1日1回40%くらいから70%まで充電してる

385 :SIM無しさん :2021/03/26(金) 05:59:36.25 ID:3QubgZwT0.net
8ヶ月と書きましたが、毎日20%になったら80%まで充電してて毎日必要です。

386 :SIM無しさん :2021/03/26(金) 06:08:52.37 ID:oQFPYmEqM.net
>>370
自分も鳴らないときあるよ
ちなみに音は[春]
ホケキョ!の内のキョ!しか鳴らないときもある

387 :SIM無しさん :2021/03/26(金) 07:58:45.49 ID:ON9NScVlM.net
LINE来るとバイブは必ずするけどLED点滅したりしなかったり
まあこんなもんだと思ってる

388 :SIM無しさん :2021/03/26(金) 10:09:03.99 ID:qF0+9kiaM.net
使用時間なら約10時間程度かな
待機状態がながいともっと持つけど

389 :SIM無しさん :2021/03/26(金) 10:11:08.58 ID:qF0+9kiaM.net
>>388
8ヶ月使用でね

390 :SIM無しさん :2021/03/26(金) 16:40:39.95 ID:XptSyhuLr.net
>>223
電源ボタン長押しでのスクショでも撮ってる内に動作が重くなってシステムが不安定になっちゃいました。
3日に1回くらい自分で端末再起動をかければ重さはなくなるけど、なんか後ろ向きな対応でモヤモヤが残ります

391 :SIM無しさん :2021/03/26(金) 19:06:06.84 ID:aPwxg5JS0.net
>>223
>>390
覚えておこう!
AQUOSスマホは便利機能のClipNowを有効にすれば画面の縁をなぞるだけでスクリーンショットを撮影できる!
https://i.imgur.com/omJBVfm.png

392 :SIM無しさん :2021/03/26(金) 19:12:27.18 ID:tmfNscTlr.net
それやると画面の端に出る×ボタンが押せなくなるから切ってます

393 :SIM無しさん :2021/03/26(金) 19:13:32.56 ID:tmfNscTlr.net
390じゃないのにワッチョイ被ってる
本当にあるんだなー

394 :SIM無しさん :2021/03/26(金) 19:48:40.04 ID:obxSlDSJ0.net
>>391
コレはオフにしてるわ
上のメニューを引き下げた時に誤動作しまくる

395 :SIM無しさん :2021/03/27(土) 18:11:51.02 ID:zydZf9j/0.net
Playストアwifi自動更新にしてたはずがされてなかった
wifi切れっちゃってただけか?
他に原因になりそうなことある?
人のスマホだからようわからん

396 :SIM無しさん :2021/03/27(土) 22:31:46.98 ID:y6Sy8L1G0.net
スクリーンショットはタスク切り替えボタン長押しが一番使いやすかった

397 :SIM無しさん :2021/03/28(日) 10:42:21.01 ID:Cn9gLa65M.net
シム抜いて機内モードにして家のモバイルルーターに繋ぐと2.4ghzではダメな時があります(2.4にするとなぜか端末のWi-Fiネットワーク上から消える)
機内モード解除すればいけるし5ghzならそのままでも繋がるんだけど電池消耗防ぎたく試行錯誤してますが、なぜなんでしょう?
(5ghzなら解決するのですが、2.4ghzしかダメな古い端末あるので2.4ghzで使いたい。毎回ダメなわけではなく、10回に1回くらい何故かできる時がある)

398 :SIM無しさん :2021/03/28(日) 17:55:58.09 ID:XCguO0B50.net
音源がどこにあるか教えてください。
内部ストレージのAndroidフォルダの中のmedeaフォルダを見たのですがwavが2個しか入ってませんでした。
他のパスがあったら教えて欲しいです。

399 :SIM無しさん :2021/03/28(日) 19:25:34.40 ID:gNIqQLU40.net
この機種メモ帳て入ってないのかな?

400 :SIM無しさん :2021/03/28(日) 22:06:45.41 ID:Cpyxpj8R0.net
>>398
root/system/media/audio/
https://i.imgur.com/BxTwFD1.png

401 :SIM無しさん :2021/03/28(日) 22:17:23.19 ID:Cpyxpj8R0.net
>>398
ごめん、>>400のスクショはsense4無印のだった。
sense3 liteのはこちら。
https://i.imgur.com/H8N8kQb.png

402 :SIM無しさん :2021/03/28(日) 22:18:04.84 ID:Cpyxpj8R0.net
>>399
ColorNote、お薦め。

403 :SIM無しさん :2021/03/29(月) 01:02:08.69 ID:22QeLii90.net
>>401
ありがとございます、ありました!

404 :SIM無しさん :2021/03/30(火) 10:39:07.05 ID:aXuV2M6DM.net
なんでこのスマホってフリック入力で0を打つときに下じゃなくて上なのさ

未だに間違うわ

405 :SIM無しさん :2021/03/30(火) 10:56:54.52 ID:5X9Ul3TLa.net
わかる。0だけ逆って習慣つかないよね。
他の機種だと違うの?

406 :SIM無しさん :2021/03/30(火) 11:06:42.70 ID:aXuV2M6DM.net
今まで持ってたスマホは全部0は下だわ

407 :SIM無しさん :2021/03/30(火) 12:12:45.80 ID:lD1NKoWE0.net
くぐるの文字入力だと0は下だね
どっちが使いやすいかまだ決めかねてる

408 :SIM無しさん :2021/03/30(火) 12:47:35.86 ID:oRcq94tdM.net
使い慣れたの使えば良いのでは?
俺は Graffiti Pro 使ってる変態だけど

409 :SIM無しさん :2021/03/30(火) 13:07:11.50 ID:QEJjeprN0.net
何言ってるのかさっぱり分からなかったが、アルファベットをフリック入力してるのか
俺は日本語はフリックだけどアルファベットはQWERT入力

410 :SIM無しさん :2021/03/30(火) 14:27:20.04 ID:cGppzh4b0.net
今の人はパソコン使えないっていうからqwert入力は馴染みがないのかな

411 :SIM無しさん :2021/03/30(火) 15:23:29.97 ID:M23uhsEHM.net
ド底辺は知らんけど、論文スマホで書いてる奴は身近におらんし聞いたこともないわ

412 :SIM無しさん :2021/03/30(火) 17:03:07.77 ID:oRcq94tdM.net
「アレクサ! 論文書いて」
ってな時代もそう遠くはなかろう

413 :SIM無しさん :2021/03/30(火) 18:44:19.55 ID:eDh6g/gE0.net
アレクサ 「メンドクサ!」

414 :SIM無しさん :2021/03/30(火) 19:47:29.01 ID:lD1NKoWE0.net
エモパー えっと、わかりません

415 :SIM無しさん :2021/03/30(火) 21:42:51.57 ID:vaGLcZMAM.net
エモパーってそういえば使ったことないな

416 :SIM無しさん :2021/03/30(火) 21:45:13.19 ID:qSZAMl9gM.net
何か聞こえた気がするぶ〜

417 :SIM無しさん :2021/03/30(火) 22:59:18.41 ID:VP7rH3qh0.net
AI養命酒思い出した

418 :SIM無しさん :2021/03/31(水) 21:37:09.12 ID:Y64FZAAjM.net
このliteってplusのけんか版ってことですの?

419 :SIM無しさん :2021/03/31(水) 21:38:59.81 ID:7Zb5f/s20.net
liteって言う割に重いけどな

420 :SIM無しさん :2021/03/31(水) 22:03:10.81 ID:g633OWV9M.net
3の機能削減バージョン

421 :SIM無しさん :2021/03/31(水) 23:34:08.65 ID:8AMZWp0U0.net
喧嘩番

422 :SIM無しさん :2021/04/01(木) 12:29:57.54 ID:5diSBnGG0.net
喧嘩してどうすんだ

423 :SIM無しさん :2021/04/01(木) 12:48:11.54 ID:K136feca0.net
名前書くだけで暗殺はできません

424 :SIM無しさん :2021/04/01(木) 16:09:22.92 ID:VShQFR0vM.net
廉価版てことだろ?と勝手にマジレス

425 :SIM無しさん :2021/04/02(金) 06:39:22.99 ID:oTLehhoL0.net
セキュリティアップデートが全然来ないからアイコンが赤くなった

426 :SIM無しさん :2021/04/02(金) 15:34:36.17 ID:ezD00lk70.net
機能から楽天回線有料になっちまったから、もうPwerOffして引き出しにしまっておく事にするよ、

427 :SIM無しさん :2021/04/02(金) 17:21:08.87 ID:kzpxd0eJM.net
>>426
自分が契約してから1年間は基本使用料無料だ 何を聞いてるんだ、アホ

428 :SIM無しさん :2021/04/02(金) 17:29:28.68 ID:2zyQQy2+r.net
2020年4月8日スタートだからすべての人がまだ無料期間のはず

429 :SIM無しさん :2021/04/02(金) 20:16:32.33 ID:MWlcoQ7LM.net
Android10 2019/09リリース
Android11 2020/09リリース

AQUOS sense3 lite | ソフトウェアアップデートのお知らせ | 楽天モバイル
https://network.mobile.rakuten.co.jp/information/software/aquos-sense3-lite/

前回と同じスケジュールだとすると、5月にセキュリティアップデート、6月にOSアップデートかな

430 :SIM無しさん :2021/04/02(金) 21:44:22.04 ID:UYFoqRWo0.net
>>426
全く通信しないと強制解約させられるよ
my楽天モバイルにいつまで無料か書いてある
少なくとも月一で電源入れて無料のリカちゃん電話聞いてアプリ更新する位はしておこうその程度なら余裕で無料を維持できる

431 :SIM無しさん :2021/04/03(土) 00:35:10.65 ID:w63UbIAIM.net
リカちゃん電話無料なのか?

432 :SIM無しさん :2021/04/03(土) 00:39:49.13 ID:NVhCYTEm0.net
無料サービスです
電話料金も特番ではない通常電話回線なので楽天linkで掛ければ通話料も無料

433 :SIM無しさん :2021/04/03(土) 10:45:18.34 ID:g/GCyl1U0.net
世知辛いね

434 :SIM無しさん :2021/04/03(土) 17:12:24.84 ID:1rShEkzR0.net
これSIM1枚しか挿せないやつか

435 :SIM無しさん :2021/04/03(土) 20:31:04.36 ID:ry6klbRIM.net
充電が96%で終わって緑LEDになって100%まで充電されないのは俺環境?

436 :SIM無しさん :2021/04/03(土) 21:13:02.49 ID:XZBjKY610.net
>>435
充電中に電池残量が95%になると充電ランプが緑点灯のなるのは仕様だが
それ以降も充電を続けても100%にならずに96%より先に進まないってこと?
https://sharpmobile.zendesk.com/hc/ja/articles/360034220252

437 :SIM無しさん :2021/04/03(土) 21:57:59.09 ID:3h08uNNuM.net
純正の充電器だと100%行くが
100均のだと途中で止まるw

438 :SIM無しさん :2021/04/04(日) 00:01:55.18 ID:FtCQSXfMM.net
100%充電しちゃうのか

439 :SIM無しさん :2021/04/04(日) 01:14:00.52 ID:+KkfZf4T0.net
>>437
それいい、充電したまま寝れる

440 :SIM無しさん :2021/04/04(日) 12:35:41.75 ID:uFz8nDGY0.net
いつも100パーセント充電してる

441 :SIM無しさん :2021/04/04(日) 14:12:16.48 ID:plUqOSgVM.net
バッテリーは100%や0%にしないほうがいいと言うけど5年も10年も使う訳じゃないから気にしない

442 :SIM無しさん :2021/04/04(日) 14:30:30.84 ID:ta7PHFcqM.net
Androidは1年起きにOS新しくなるから電池交換せずに2〜3年で最新スマホに買い替えてしまう
AQUOS sense3 liteは発売から2年間最大2回のOS アップデートをお約束しますになってるから来年の春までは使う予定

443 :SIM無しさん :2021/04/04(日) 15:57:44.89 ID:qhy7EOpUM.net
逆に100%充電に拘る意味がわからない

444 :SIM無しさん :2021/04/04(日) 16:09:33.73 ID:82HSJKOf0.net
444!!

445 :SIM無しさん :2021/04/04(日) 17:40:26.37 ID:pFHptuUEM.net
>>442
OS アップデート後、数カ月で
お払い箱しちゃうのか?
もったいねえな

446 :SIM無しさん :2021/04/04(日) 19:49:36.86 ID:5FhzRiqT0.net
>>444
also 4th April

447 :SIM無しさん :2021/04/04(日) 22:23:23.40 ID:jZCPILYk0.net
>>443
「おなかいっぱい、ありがとうございます」

448 :SIM無しさん :2021/04/05(月) 06:43:16.94 ID:T8/zLif20.net
てす

449 :SIM無しさん :2021/04/05(月) 10:17:05.38 ID:EpZ2EKzz0.net
アーップデイトきたぞ

450 :SIM無しさん :2021/04/05(月) 10:54:30.46 ID:b2xi9vZs0.net
さて、なんだろう

451 :SIM無しさん :2021/04/05(月) 11:30:22.52 ID:PX56fnLzM.net
いや前からわかってるやん
カメラ保存先の修正等

452 :SIM無しさん :2021/04/05(月) 11:42:47.90 ID:b2xi9vZs0.net
いや、そんなしっかり情報入手してないから

453 :SIM無しさん :2021/04/05(月) 11:49:11.13 ID:zQEaY/bM0.net
まだ更新内容は出てないけど
セキュリティアップデート 2021/3/1
ビルド番号:02.00.10

454 :SIM無しさん :2021/04/05(月) 12:04:44.09 ID:kwFhFqt+M.net
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

455 :SIM無しさん :2021/04/05(月) 12:27:39.03 ID:kY27f2Xh0.net
android11ではないの?
不具合有ったら教えて

456 :SIM無しさん :2021/04/05(月) 13:09:22.89 ID:8nAOx72T0.net
開いてみたらシステムアップデートがあったので入れてみてる (泥11)

457 :SIM無しさん :2021/04/05(月) 14:51:03.08 ID:oCbpsxGjM.net
>>456
10だぞ?

458 :SIM無しさん :2021/04/05(月) 15:51:36.59 ID:9c/ton4p0.net
>>457
いや、かなり前11来た時に泥11にしたはず (かなり時間かかった)
今日やったのは何かは知らんが、503Mのやつ
前期ほどは時間かからなかった

459 :SIM無しさん :2021/04/05(月) 15:52:09.54 ID:9c/ton4p0.net
×前期
〇前回

460 :SIM無しさん :2021/04/05(月) 15:53:29.15 ID:9c/ton4p0.net
つか、また181Mのやつ来てるし
なんだかわからんが、入れて来る

461 :SIM無しさん :2021/04/05(月) 16:00:53.10 ID:9c/ton4p0.net
>>457
あ、もしかして私が勘違いしてるだけで、今使ってるの泥10なんかな?

462 :SIM無しさん :2021/04/05(月) 16:10:15.35 ID:6N0MeXFsM.net
最初は9

463 :SIM無しさん :2021/04/05(月) 16:14:51.00 ID:9c/ton4p0.net
連投すまん

確認したら泥は10で、セキュリティーが2021年3月1日ってなってた
システムアップデートって書いてあったけど、セキュリティーだったのかな

464 :SIM無しさん :2021/04/05(月) 17:27:36.87 ID:DMPv+ydd0.net
シャープ公式ではOSアップデートは提供準備中ですね
http://k-tai.sharp.co.jp/support/osv/lineup.html

465 :SIM無しさん :2021/04/05(月) 17:57:45.54 ID:uw5W5F1m0.net
俺にも来た
160mb
何のアプデだ?

466 :SIM無しさん :2021/04/05(月) 18:43:37.26 ID:FZ02AZWtM.net
誰かアップデート報告まだー

467 :SIM無しさん :2021/04/05(月) 18:59:08.88 ID:t1CfUG+kM.net
08と同じでカメラSDとかだろな

468 :SIM無しさん :2021/04/05(月) 19:50:48.71 ID:K5E18UaAr.net
公式にきたぞ

AQUOS sense3 lite | ソフトウェアアップデートのお知らせ | 楽天モバイル
https://network.mobile.rakuten.co.jp/information/software/aquos-sense3-lite/

469 :SIM無しさん :2021/04/05(月) 20:57:34.07 ID:/y5GAW/WM.net
アップデートしたら文字入力の切り替えキーのスワイプで日本語から直接数字入力に行けるようになった
あれ前からあったっけ?

470 :SIM無しさん :2021/04/05(月) 21:17:26.26 ID:EpZ2EKzz0.net
指紋認証の精度が上がったようなそうでないような?

471 :SIM無しさん :2021/04/05(月) 23:36:59.46 ID:JvkjHslP0.net
何があるか知らないまま始めて終わった
普通に何も変わってない

472 :SIM無しさん :2021/04/05(月) 23:58:25.73 ID:b2xi9vZs0.net
>>471ナイスw

473 :SIM無しさん :2021/04/06(火) 00:02:19.60 ID:C5jS6tk30.net
アップデート終わったけど、下にバーが追加された??

474 :SIM無しさん :2021/04/06(火) 01:06:50.09 ID:OdNUdWaX0.net
確かにホーム画面でページ切り替えると下にバー出るな
前からあったっけ?

475 :SIM無しさん :2021/04/06(火) 01:39:57.26 ID:FrqqEgi+0.net
ホームアプリがadwの僕はなにも変化ナシ

476 :SIM無しさん :2021/04/06(火) 08:02:01.50 ID:M9woGiaAM.net
俺まだ1年間無料期間中。
my楽天モバイルで見たら、3月利用分ご請求額が1800円。支払い待ち状態。うっかり楽天Links使わずに発信した記憶はない。
なんだろ?
本来ならこうだけど最終、無料期間中なので値引きしましてゼロ円、とかいうオチある?

477 :SIM無しさん :2021/04/06(火) 08:40:45.84 ID:weZGZUca0.net
ナビダイヤルとか?

478 :SIM無しさん :2021/04/06(火) 09:23:04.46 ID:2HLDDEsc0.net
>>469
それ前からあった

479 :SIM無しさん :2021/04/06(火) 11:04:48.19 ID:Xi0JyMdR0.net
>>476
勝手にデータチャージされてたとかじゃなければ、通話料だろうなぁ
国際電話オフにしてなくて、変なリンク踏んでかかっちゃったとかも無くは無いけど

480 :SIM無しさん :2021/04/06(火) 12:24:56.97 ID:J3Kp2PCeM.net
まぁ一つ言えることは、アホ本人の記憶なんざどうでもいい
料金明細の見方も分からんアホ構ってちゃんに構う必要なし

481 :SIM無しさん :2021/04/06(火) 16:33:04.46 ID:2HLDDEsc0.net
こんなスレでアホアホ言ってるやつが構ってちゃんだろ

482 :SIM無しさん :2021/04/06(火) 16:37:42.04 ID:gmGEwGpjM.net


483 :SIM無しさん :2021/04/06(火) 18:22:59.32 ID:Db+He0YUM.net
台湾メーカーになったというのに、相変わらず11遅いな

484 :SIM無しさん :2021/04/07(水) 18:01:53.90 ID:+G7EIfjX0.net
電波が途切れるようになった
ちょくちょく圏外になる

485 :SIM無しさん :2021/04/07(水) 18:46:01.94 ID:/VsYUR/KM.net
ここまで不具合なしで大満足だわ

明日から新しいキャンペーンかな
そろそろこいつのポイントを使って予備機を買いたいのだが

486 :SIM無しさん :2021/04/07(水) 20:01:40.83 ID:ZL7NNpFP0.net
教えてください。
機内モードにするとポケットWi-FiのW03のSSIDが消えて接続できなくなって、機内モードを解除するとW03のSSIDが出てきて接続されるん現象なんでですがなぜですか?
他のスマホではW03のSSIDは常にでているのでルーターがステルスモードとかにはなっていません

487 :SIM無しさん :2021/04/07(水) 22:44:47.25 ID:9p8sW9Tk0.net
>>486
機内モードだから。
機内モードにするとwifiとブルートゥースは「自動」でオフになる
繋ぎたければ画面上から下にスワイプして扇マークタップすればwifi繋がる

488 :SIM無しさん :2021/04/07(水) 23:05:27.06 ID:ZL7NNpFP0.net
説明不足ですみません。
機内モード設定後に手動でWi-Fiオンにしています。
W03以外のSSIDは表示されてます。

489 :SIM無しさん :2021/04/08(木) 05:18:14.86 ID:AL4T1h2y0.net
質問中にすみません。バイブが鳴らないように出来ますか?
ソシャゲの操作ボタンで短いバイブが鳴るようになってしまって鬱陶しくてたまりません
全てのバイブ設定をオフにしたつもりですが、ソシャゲのキャンセルボタンを押すと鳴ります
最初は1つのアプリだけだったのが全てのソシャゲでなるようになりました
故障でしょうか?既に1度基盤の故障で修理に出してます

490 :SIM無しさん :2021/04/08(木) 07:05:48.38 ID:7sGhjzWRM.net
AQUOS便利機能のClipNowをOFFれば直りそうな気も

491 :SIM無しさん :2021/04/08(木) 08:18:00.33 ID:O5oBqHWtM.net
>>476です。
楽天Links使わずに発信通話してましたわ。
ざっと7分300円。
そんなもんすかね?
これを6回ほど。ついついうっかり。
楽天Links使わないと、いきなり金額使ってしまいますね。気をつけねば。

492 :SIM無しさん :2021/04/08(木) 10:58:02.48 ID:M7Pk8AxZd.net
>>491
rakuten linkサポーターってアプリ入れると便利だぞ

493 :SIM無しさん :2021/04/08(木) 14:37:16.06 ID:U74aZ3QP0.net
お知らせ
2021年3月31日
【花言葉の終了について】

ポリコレに潰されたのか

494 :SIM無しさん :2021/04/08(木) 15:41:57.12 ID:uYsTuL3I0.net
>>492
それらしいアプリが見つからないのだが…?

495 :SIM無しさん :2021/04/08(木) 16:16:33.00 ID:Zm9NAQE6M.net
>>494
検索したらトップに出できたので保険として入れたよ

496 :SIM無しさん :2021/04/08(木) 17:20:49.81 ID:uYsTuL3I0.net
>>495
sense3ではない別のスマホで検索してたからアプリ未対応で見つからなかったみたいだ。
スレ汚しすまんな。

497 :SIM無しさん :2021/04/08(木) 22:07:17.45 ID:vWFzd72D0.net
今年後半からスマホ大幅値上げ
http://bakusai.com/thr_res/acode=4/ctgid=137/bid=1150/tid=9383265/

498 :SIM無しさん :2021/04/09(金) 07:57:25.67 ID:wAPspoAzM.net
こないだのシステムアップデートから少し電池の減りが早くなった気がするけど気のせい?

499 :SIM無しさん :2021/04/09(金) 09:18:53.96 ID:xbJ/m8k3M.net
気のせいだね

500 :SIM無しさん :2021/04/09(金) 11:44:35.98 ID:rRObIlTrM.net
気のせいか。安心したw

501 :SIM無しさん :2021/04/09(金) 15:29:15.09 ID:lju+JZj0M.net
年末辺りでこの機種から変えようと思ってたけど値上あるんか
sense4に今のうちに変えとくかsense6待つか

502 :SIM無しさん :2021/04/09(金) 17:59:37.91 ID:gysY+wD60.net
11にアップしたら特定の場所で自動テザリング機能ってスゲーな
sense4はなぜかその機能ないけど

503 :SIM無しさん :2021/04/09(金) 22:26:28.30 ID:bqj+2xVm0.net
次はsense5

504 :SIM無しさん :2021/04/09(金) 23:17:44.95 ID:w0RfA1Vu0.net
sense5G「・・・・え」

505 :SIM無しさん :2021/04/10(土) 00:58:41.94 ID:Afe529s0M.net
そろそろliteを

506 :SIM無しさん :2021/04/11(日) 17:33:56.79 ID:sJbQHhjz0.net
ビデオで動画撮る時、
一番データが軽くなるのはどの設定でしょうか?
(画質荒くなっても納得で。)

507 :SIM無しさん :2021/04/11(日) 18:52:35.40 ID:eBOr9GSua.net
>>506
ストリーミングなら単純に画質を落とせばいい
というか質問の仕方が雑すぎ
自分の頭の中で理解できていることは相手も理解できていて当たり前、みたいなクソッタレな思考や人格は改めた方が良いよ

508 :SIM無しさん :2021/04/11(日) 20:01:03.84 ID:obni1fUxM.net
>>507
こいつ頭おかしいわ

509 :SIM無しさん :2021/04/11(日) 22:52:09.64 ID:ar4mVgwb0.net
画質犠牲ならフリーのカメラアプリ入れてQVGAで撮れば軽いやろ

510 :SIM無しさん :2021/04/11(日) 23:44:49.08 ID:sJbQHhjz0.net
カメラのアイコンを押しビデオに合わせます。
右上の点が3つの奴を押し、設定をするのですが、
動画サイズ、
画質とデータ量、
それぞれ、どれを選択するのがデータもっとも軽いのでしょうか?

511 :SIM無しさん :2021/04/12(月) 15:44:55.96 ID:dupf89Jy0.net
>>510
実際にとってみたら?

512 :SIM無しさん :2021/04/12(月) 16:05:21.99 ID:fO2UJGKh0.net
>>511
撮ってもそれが重いのか軽いのか自分でもよくわからないのですよ。ぜひ教えてください。

513 :SIM無しさん :2021/04/12(月) 16:47:41.42 ID:jg9Ij8lrM.net
>>512
「よくわからない」と言って調べたり勉強したりしないのなら、重い軽いを気にしなければいい
きみには「わからない」のだから重い軽いが存在しないも同義

514 :SIM無しさん :2021/04/12(月) 17:17:18.20 ID:fO2UJGKh0.net
>>513
いやいや、わからないけど保管したり人に送ったりするのにできるだけ軽いデータにしたいのですよ。
画像サイズが小さくなったり荒くなったりしてもやむをえないとは思っております。
どなたかわかる方よろしくお願いします。

515 :SIM無しさん :2021/04/12(月) 17:35:25.15 ID:76OoETr40.net
>>514
ファイルマネージャなどで動画ファイルのプロパティ見ればファイルのサイズは分かると思いますよ
https://i.imgur.com/90W2kZ3.png

516 :SIM無しさん :2021/04/12(月) 18:17:13.44 ID:hnUYiAXoM.net
>>513
調べた結果ここにたどり着いて、で尋ねてるんじゃないの?

517 :SIM無しさん :2021/04/12(月) 18:43:44.95 ID:cVnH4mcQM.net
>>516
何種類か撮って比較したらわかるでしょ?
比較のしかたが、わからないのなら、またそれを調べればいい
わからないわからないと言って他人に頼っていれば人生楽ですからね

518 :SIM無しさん :2021/04/12(月) 19:34:46.72 ID:WszgeNGFM.net
何も教えないくせに説教だけするとか
害悪なので出てって欲しい

519 :SIM無しさん :2021/04/12(月) 19:45:13.60 ID:+DL5ukoWM.net
>>518
「何種類か撮って比較したらわかるでしょ?」と解答の出し方を教えてるじゃん
たぶん君みたいなのは「答えだけおしえろ」と考えてるのだろうが、どちらが社会にとって害悪なんだろうね

520 :SIM無しさん :2021/04/12(月) 20:17:00.58 ID:To7rMN3nM.net
答えだけ教えてあげればいいじゃん
どんだけケチなんだよ

521 :SIM無しさん :2021/04/12(月) 20:25:02.31 ID:y6LEoPVs0.net
>>518
そんな待ちの姿勢だと、嘘教えられても気付けないよ?
他にも応用の効く自分で検証可能な方法を提示されても不満しかないの?
って言うか、カメラの動画の設定に画質とデータ量って項目有るんだけどそれを見た上での質問なんだよね?

522 :SIM無しさん :2021/04/12(月) 20:28:05.36 ID:y6LEoPVs0.net
まさか、コーディングと画のサイズはカテゴリが違うって気が付いてない?

523 :SIM無しさん :2021/04/12(月) 20:34:46.70 ID:L5Q9JVH90.net
>>521
> カメラの動画の設定に画質とデータ量って項目有るんだけどそれを見た上での質問なんだよね?

そこは>>510に書いてあるから少なくとも設定項目の存在までは辿り着けている模様
まあそれ以降の話はスレチだわな

524 :SIM無しさん :2021/04/12(月) 20:52:55.46 ID:+DL5ukoWM.net
>>520
そんなに答えだけ欲しいのなら「スマホ操作遠隔サポート」にでも加入したらいいよ
ケチじゃないのなら微々たる金額払うのなんて問題ないよね

525 :SIM無しさん :2021/04/12(月) 23:19:00.31 ID:gZy+EqK8a.net
>>524
そんなに答えたくないのならここから居なくなれば良いよ。
バカじゃないんだろうから無駄な時間使うのって問題だよね。

526 :SIM無しさん :2021/04/13(火) 10:55:48.20 ID:brXRrc880.net
・手順教える派
・説教派
・説教派は害悪派
・答えだけ教えればいいだろ派

誰一人答え教えないw

527 :SIM無しさん :2021/04/13(火) 12:13:41.83 ID:iIgSIr820.net
自分でやれば直ぐ分かる事を、Siriやアレクサ代わりに呟いても誰も応答しない
ちゅうこっちゃなw

528 :SIM無しさん :2021/04/13(火) 13:03:29.18 ID:iOXJC1nfM.net
>>527
いやーすぐにわからないんですよ

529 :SIM無しさん :2021/04/13(火) 13:10:45.85 ID:D+q4EOlIM.net
ネットやスマホが誰でも使える時代になって人類は退化を始めてしまったようだ
Aiに支配されるのも時間の問題だろう

530 :SIM無しさん :2021/04/13(火) 13:34:28.11 ID:3/M75CBYM.net
カメラのアイコンを押しビデオに合わせます。
右上の点が3つの奴を押し、設定をする。

動画サイズ。これは6個の選択肢あります。
16:9HD1280×720
が1番小さいのですかね?

画質とデータ量。3つのモードがあります。
真ん中の軽量モードとやらがデータ小さくてすむのですかね?その代わり画質がわるいということですかね?

531 :SIM無しさん :2021/04/13(火) 14:09:33.68 ID:Rvk79M+v0.net
エモパーに聞け!

532 :SIM無しさん :2021/04/13(火) 17:48:43.95 ID:2kZl13b/M.net
>>531
なんで?

533 :SIM無しさん :2021/04/13(火) 17:50:36.17 ID:Rvk79M+v0.net
>>532
いや答えを出してくれるだろうからな

534 :SIM無しさん :2021/04/13(火) 18:19:30.86 ID:sJiU8jz1M.net
>>533
出ないでしょ

535 :SIM無しさん :2021/04/14(水) 06:56:41.61 ID:hkpsqVPV0.net
屏尻

536 :SIM無しさん :2021/04/14(水) 11:52:16.02 ID:HSwzh6YHM.net
モバイルの電波強度の三角マークの中(右側)に小さい上下の三角がチラチラ点灯するけど、あれはなあに?

537 :SIM無しさん :2021/04/14(水) 12:18:09.17 ID:h5wVmb7pM.net
教えてエモやん

538 :SIM無しさん :2021/04/14(水) 12:24:14.67 ID:9a7TK+weM.net
送受信状態以外の何だというのか

539 :SIM無しさん :2021/04/14(水) 14:33:04.99 ID:sO+ibEcE0.net
カメラのアイコンを押しビデオに合わせます。
右上の点が3つの奴を押し、設定をする。

動画サイズ。これは6個の選択肢あります。
16:9HD1280×720
が1番小さいのですかね?

画質とデータ量。3つのモードがあります。
真ん中の軽量モードとやらがデータ小さくてすむのですかね?その代わり画質がわるいということですかね?

540 :SIM無しさん :2021/04/14(水) 21:40:13.92 ID:oS5o9hZ70.net
流石ゆとりやね

541 :SIM無しさん :2021/04/14(水) 22:43:58.77 ID:tV4v5Jv2M.net
ひとのアドバイスに耳を貸さずに答えくれとだけ。
オマケにこのしつこさ。

542 :SIM無しさん :2021/04/14(水) 23:06:13.62 ID:03YJmCT3M.net
とんでもないケチ老害

543 :SIM無しさん :2021/04/14(水) 23:24:09.77 ID:oS5o9hZ70.net
あれはなあに?
ですかね、ですかね、ですかね、

って、人様にそう言う聞き方するように親御さんに教わったの?

なぞなぞクイズやってるのでは無いのですけど。

544 :SIM無しさん :2021/04/14(水) 23:35:40.87 ID:OWfUPFOFM.net
>>542
パパかママにおねだりしてサポートサービスに入ったらええやん
ケチやなかったら金出してくれるやろ

545 :SIM無しさん :2021/04/14(水) 23:37:30.54 ID:03YJmCT3M.net
ラスト老害(ラストサムライ風に

546 :SIM無しさん :2021/04/14(水) 23:44:11.50 ID:cJQPU3jKM.net
もう相手にしない方がいいかとw

(ワッチョイ 3681-SsZg)で下手に出て
(テテンテンテン MM8e-V5Gf)で毒づく
バレて無いつもりの自演だろが、日曜月曜水曜に並べて書き込んじゃダメw

547 :SIM無しさん :2021/04/15(木) 00:13:31.22 ID:EBOX1ZKV0.net
>>546
はい、壊れたテレコみたいな同じ言葉のチンパンジー相手はしません。
NGに入れておきます。ありがとう。

548 :SIM無しさん :2021/04/15(木) 16:50:10.48 ID:2OULXPRj0.net
>>546
欲しいのは答えじゃなくて、かまってくれる人

549 :SIM無しさん :2021/04/18(日) 15:10:03.80 ID:O58A6Z2R0.net
ついに発見しました Aquos Sense3系 で動くGCam
恐らくカメラが同系統の 無印、Lite、Basicで動くと思われます
確認はLiteで行いました

お試しください

PXv8.1_GCam-v1.2.apk
https://www.celsoazevedo.com/files/android/google-camera/f/changelog1526/

550 :SIM無しさん :2021/04/18(日) 21:54:53.61 ID:g1C6vxbs0.net
Gcamって何?

551 :SIM無しさん :2021/04/18(日) 22:10:01.65 ID:qu+qHoJ/0.net
>>550
GCamは Google Camera の 略。 Google Pixelシリーズで使われている魔法の高性能カメラアプリを
一般的なAndroid端末で動く様にしたアプリ
特にショボいセンサーほど写真画質が向上する度合いが高いというマジック効果がある

Sense3 Liteにはとくに有用

格安スマホを買う時は先にGCamが動くかどうかを調べておくのが鉄則 鉄板

552 :SIM無しさん :2021/04/18(日) 22:46:25.82 ID:yUppJKiPM.net
>>549
入れてみたが何かあんまりだった
ちなみに3lite
インカメ切り替えボタンの端が切れてたり
うちだけかな

553 :SIM無しさん :2021/04/18(日) 22:51:04.06 ID:mCywK9EE0.net
>>552
うちは大丈夫だけど 何が違うんだろうね

554 :SIM無しさん :2021/04/18(日) 22:53:29.87 ID:mCywK9EE0.net
>>552
Androidの設定でフォントとか表示サイズが「特大」とか「最大」とかになってるとか

555 :SIM無しさん :2021/04/18(日) 23:12:39.12 ID:lRoOUF/NM.net
よゐ子の皆は得体の知れないアプリは食わさないでね、ハートw

556 :SIM無しさん :2021/04/19(月) 15:52:39.16 ID:NEiu3nz80.net
確かにこの機種のカメラは如何ともしがたい部分があるから
魔法に期待するのも一興かもね知らんけど

557 :SIM無しさん :2021/04/19(月) 18:05:21.53 ID:kEEhSwfq0.net
無印スレでは1年近く前に出た話題だな、動作するバージョンがないかを自分で試してみる感じ
sense3の劣化版とも言えるAndroid One S7とかでもこういうのが出てた
https://www.androidnature.com/sharp-s7-gcam-app/
他機種などでもたまに出てくる話題ではあるけど興味を示す人は意外と少ない
https://smhn.info/202003-pixel-camera-apk-test

558 :SIM無しさん :2021/04/21(水) 20:12:58.50 ID:SE7FEsTm0.net
volte表示て出てないけどデフォで対応してるんやね?(楽天版)

559 :SIM無しさん :2021/04/22(木) 22:10:14.82 ID:5lJUg0D7M.net
iPhone来たな

560 :SIM無しさん :2021/04/23(金) 15:22:56.39 ID:BUeUQ3B4M.net
前回充電から6日以上経ってるけどバッテリー残74%とか電池保ちだけは流石だな

561 :SIM無しさん :2021/04/23(金) 15:44:33.48 ID:skMDPLTf0.net
なんかツルツルして片手で操作しにくいな
強く掴むと手の平の肉で誤作動しまくりだし
良さそうなシリコンバンパーないかな

562 :SIM無しさん :2021/04/23(金) 16:38:31.61 ID:kJoYEZ8X0.net
シリコンは摩擦が強すぎて取り出すと服の素材によっては引っかかるし
ゴミも付きやすいんで嫌い

563 :SIM無しさん :2021/04/24(土) 01:47:15.37 ID:k9kW/2Y/M.net
>>560
実際の使用時間が需要なんで

自分のは良くて10時間程度

564 :SIM無しさん :2021/04/24(土) 01:50:15.72 ID:k9kW/2Y/M.net
>>563
需要✕
重要○

565 :SIM無しさん :2021/04/24(土) 03:36:49.85 ID:kKzh+YAya.net
>>563
10時間とか残念ながら3liteでそれは無い

566 :SIM無しさん :2021/04/24(土) 03:53:37.99 ID:tGbEercR0.net
そんなもんじゃないか?
俺も満充電しても2日ぐらいしかもたんぞ

567 :SIM無しさん :2021/04/24(土) 05:53:06.89 ID:kKzh+YAya.net
>>566
スマホ依存症拗らせてる引き籠もりのプロでも無い限り保ち時間10時間はあり得ないよww

568 :SIM無しさん :2021/04/24(土) 08:01:37.23 ID:RFycUmp3M.net
>>565
>>567
設定→電池の「最後にフル充電してからの使用時間」を見るとだいたい8~10時間

待機時間とは違う

569 :SIM無しさん :2021/04/24(土) 08:12:07.77 ID:y9++9l1Nr.net
>>568
とれだけ使ったかなんて意味ないだろ
過去は振り返らず未来を向いて生きてこうぜ

570 :SIM無しさん :2021/04/24(土) 08:34:26.80 ID:kKzh+YAya.net
>>568
だからそれは無い
事実なら端末が異常抱えてる事に気付け鈍臭い奴だな

571 :SIM無しさん :2021/04/24(土) 11:00:45.13 ID:o0ds4cXtM.net
>>570
えっ?使用時間って分かってますか?

572 :SIM無しさん :2021/04/24(土) 11:14:50.99 ID:R6gzSteGM.net
ゲーヲタかw
10時間連続使用するなんてキチガイだけなんだから何時間使い続けられたかなんて一般論としては無意味

573 :SIM無しさん :2021/04/24(土) 11:26:22.19 ID:p4gKjWuAa.net
>>571
使用時間12時間であと48%だね。単純計算でも使用20時間ぐらいは持つのかな。

574 :SIM無しさん :2021/04/24(土) 11:30:47.61 ID:o0ds4cXtM.net
>>572
えっ…トータル時間ですよ?

例えば満充電から24時間経ってそのうち8時間は使ってますってこと

設定で見れるんだが?w

575 :SIM無しさん :2021/04/24(土) 11:32:10.16 ID:o0ds4cXtM.net
>>573
そうそれです

576 :SIM無しさん :2021/04/24(土) 11:48:16.13 ID:fh/Mirkp0.net
先ほどアハモSIMが届きAPN設定もしましたが
音声に対応してないSIMですと表示されて使えませんでした
やはりアハモ非対応みたいです・・・

577 :SIM無しさん :2021/04/24(土) 12:51:05.86 ID:OyVgw7anM.net
>>576
ahamoのサイトでは対応してるみたいだけど
ttps://ahamo.com/supportedmodel-list/supportedmodel-list-android.pdf

578 :SIM無しさん :2021/04/24(土) 12:54:27.98 ID:gncSPsv80.net
>>576
スペック
https://network.mobile.rakuten.co.jp/product/smartphone/aquos-sense3-lite/
見ると

VoLTE(Rakuten, docomo, au, SoftBank)
対応 / 対応 / 対応 / 対応

となっているのでアハモも大丈夫なはずだけどね

579 :SIM無しさん :2021/04/24(土) 12:56:24.41 ID:tGbEercR0.net
そう言われると自信なくなってきた
今99%だから残量減ったら見てみるか

580 :SIM無しさん :2021/04/25(日) 00:56:37.98 ID:GBGJWio20.net
>>576 です
すみません!!
乗り換え時にSIMを入れ替えると今までは電話は自動切り替えなってた記憶があり
自動だと思い込んでましたが、自分で開通手続きをしないと使えない仕様でした
大変ご迷惑おかけしました・・・
問題なくアハモで使用できております(通話・ネット良好です)
返信いただいた方には感謝いたします

581 :SIM無しさん :2021/04/25(日) 14:57:08.41 ID:sb8oiReP0.net
ふざけんじゃないわよっ

582 :SIM無しさん :2021/04/25(日) 21:05:36.23 ID:sf9Ar2Iw0.net
579だけど今残量52%で使用時間が4時間45分ぐらい
この分だと10時間ほどで空になるな

583 :SIM無しさん :2021/04/25(日) 21:47:57.74 ID:sb8oiReP0.net
使用時間4時間半で18%だわよっ

584 :SIM無しさん :2021/04/25(日) 23:44:15.30 ID:d2Z0BO6z0.net
LINEのビデオ通話するとこちらの映像が相手に見えないんだけど、何か解決策ない?
相手の映像・音声はこちらには見える・聞こえる。
こちらの音声は相手に聞こえる、こちらのカメラは有効になってる、こちらの小窓には自分の映像が映ってる。
こちらも相手もWiFi接続。
LINEのアップデート、システムのアップデートも最新。

585 :SIM無しさん :2021/04/28(水) 11:04:23.90 ID:o7qWHkhMM.net
背面側の上部分に耳くっつけると、「ジビジビジビジビ…ピー…ジビジビ」みたいな電話かけたらFAXに繋がった時に聞こえる機械音的な音が微かにするのは普通?
普段は耳を付けないと聞こえないけど動画見たり負荷がかかると静かな部屋なら鳴ってるなと分かるレベル

586 :SIM無しさん :2021/04/28(水) 11:36:02.99 ID:9qrVevsAM.net
ジビエ

587 :SIM無しさん :2021/04/28(水) 21:11:20.64 ID:zxZGoI1L0.net
充電器ならまだしもスマホ本体からコイル鳴きとは初耳

>>586
リアルでもそんな面白くない感じ?

588 :SIM無しさん :2021/04/28(水) 21:31:34.74 ID:H6N8rngNa.net
>>587
耳くっつけてみたけど、聴力検査で聞こえる僅かな音量レベルで鳴ってるな
他のスマホもやってみたけどiPhoneSEはギリギリ聞き取れる音でXperia5とiPhone11はほぼ聞こえない
個体差はあるんじゃないか?

589 :SIM無しさん :2021/04/29(木) 00:03:07.33 ID:L9IazCiHM.net
>>584
同様な症状でてるが、問題なく通話できる相手もいる
相手の環境の可能性は?

590 :SIM無しさん :2021/04/29(木) 00:24:34.37 ID:EppIUUnQM.net
耳側の問題ということは?

591 :SIM無しさん :2021/04/29(木) 00:57:54.65 ID:13pkxlXr0.net
耳をつけると確かにモスキート音みたいのとガサガサが微かに鳴ってるわ

592 :SIM無しさん :2021/04/29(木) 05:36:38.44 ID:Lj4fJdHUa.net
中に小人が住んでるの知らなかったのか?

593 :SIM無しさん :2021/04/29(木) 09:34:49.77 ID:p3Stj7Wya.net
>>592
有名だよね

594 :SIM無しさん :2021/04/30(金) 03:28:01.32 ID:2yqF7xxC0.net
楽天ポイントきたー

595 :SIM無しさん :2021/04/30(金) 08:58:03.27 ID:9po+Dpx80.net
楽天モバイル案件は去年色々あったから不安感が半端ない
だから、付与されるとガチで嬉しいよね

596 :SIM無しさん :2021/04/30(金) 09:50:44.88 ID:/2rf7Fh3r.net
わいも計22000ポイントきたあああ
てかこれで全部だっけか? つかもう確認するのも面倒になってきた(やるな楽天)

597 :SIM無しさん :2021/04/30(金) 21:25:39.31 ID:n3O+BGpU0.net
>>596
楽天ポイントアプリでポイント付与や利用状況全部わかるよ

598 :SIM無しさん :2021/04/30(金) 21:45:31.49 ID:i4MBgPGh0.net
22000ポイント来た〜!Xiaomi Redmi 9Tでも買うか

599 :SIM無しさん :2021/04/30(金) 23:23:26.66 ID:BrAqhEc40.net
なんかすぐ熱くなるなぁこのスマホ

600 :SIM無しさん :2021/05/01(土) 00:46:09.62 ID:jy6jWTlG0.net
このスマホにドコモsimさしてandroid11にアップデートできるかな?

601 :SIM無しさん :2021/05/01(土) 23:16:34.79 ID:pDCzjTlYM.net
留守番電話の設定を何秒にしても呼び出し40秒くらいしないと切り替わらないのなんやねん
リンク使いだしたら標準の電話アプリの伝言メモ使えないし

602 :SIM無しさん :2021/05/01(土) 23:48:53.12 ID:gQRbGJVGM.net
同じ場所なのに気付くとパートナー回線に切り替わってる
何だこれ

603 :SIM無しさん :2021/05/02(日) 06:55:10.66 ID:qxfAuroI0.net
>>602
自分も家の同じ場所で楽天回線とパートナー回線になったりするよ
電波が不安定なのかもしれませんね

604 :SIM無しさん :2021/05/02(日) 19:05:21.30 ID:XqkR4HvvM.net
アップデートはシャープがやるものだから問題ないんじゃね?

605 :SIM無しさん :2021/05/03(月) 13:16:42.29 ID:fzNslbFrM.net
使い始めてもうすぐ一年になるけど、ダブルタップの2打目を押さえたまま上下に動かすとピンチ動作になるって今知った。

あとこのスレで以前教えてもらった、設定→ユーザー補助→アニメーションの削除でくそサクサクになるやつ、まだ知らない人に知ってほしい。

606 :SIM無しさん :2021/05/03(月) 13:23:28.67 ID:4JIjRbKQM.net
アニメーションの件は歴代泥では常識レベルの設定だけどな

607 :SIM無しさん :2021/05/03(月) 14:57:15.82 ID:zlJ+tf7cM.net
ついでにピンチもアプリ依存で昔からだ
どのアプリでも動作しそうな書き方するな

608 :SIM無しさん :2021/05/03(月) 16:26:08.65 ID:bKwHo9+FM.net
アンドロパイセン達経験値まじパねぇっすねʕ•ٹ•ʔ

609 :SIM無しさん :2021/05/03(月) 17:00:25.87 ID:wOBQ1femM.net
テス

610 :SIM無しさん :2021/05/05(水) 12:56:42.82 ID:k9mLNjir0.net
自作PCシャットダウンしても
USB端子が給電出来るタイプなんだけど
iPhoneとSENSE3だけ充電できん
Galaxy A7とMOTO G8 Plusは出来るのに

611 :SIM無しさん :2021/05/05(水) 13:05:47.49 ID:AbvVQQNuM.net
うん、それで?だから?

612 :SIM無しさん :2021/05/05(水) 13:59:51.62 ID:EV+IMX8P0.net
4月5日のアップデートでもっさり感がなくなって結構いい感じで動くようになったような気がする

しかしアンドロイド11へのアップデートは

613 :SIM無しさん :2021/05/05(水) 19:53:02.83 ID:WuYb6bsE0.net
いつかなー?

614 :SIM無しさん :2021/05/06(木) 00:44:21.17 ID:ItPA01/4M.net
4 liteで色々トラブってるみたいだから解決してからで良いわ

615 :SIM無しさん :2021/05/06(木) 05:34:48.40 ID:vB0wkdGe0.net
>>612
単にモッサリに慣らされただけでは?

616 :SIM無しさん :2021/05/06(木) 11:47:55.05 ID:QFyDhex60.net
sense3から4に買い換えたけどトータルのもっさり感は悪化してるぞ ゲームがまともにできるようになったくらいしか良い所ないからゲームやらないならそのまま持っとくのがベスト

617 :SIM無しさん :2021/05/06(木) 11:58:32.00 ID:c4V2xkKXM.net
マジか、5待つかな

618 :SIM無しさん :2021/05/06(木) 12:35:11.99 ID:MBr646820.net
固定電話からAQUOS sense3 liteの楽天linkに電話したらコール音が全く聞こえないがAQUOS sense3 liteは着信音が鳴ってる
そこで楽天linkログアウトして再度固定電話からAQUOS sense3 liteに電話すると普通にコール音聞こえて着信音も鳴る
こんな現象初めてだわ

619 :SIM無しさん :2021/05/06(木) 16:59:15.93 ID:BGtpQwsdM.net
>>618
片通話ってやつsense3 liteにも出るんだ

620 :SIM無しさん :2021/05/06(木) 23:18:10.62 ID:V9D0QJ+D0.net
そら端末でなく楽天linkに起因するものだし

621 :SIM無しさん :2021/05/06(木) 23:31:58.16 ID:AtK9eJY70.net
>>615
いやぁ、そんなことないよ
高速スクロールしてからタッチしてもピタッと止まらず
しばらくスクロールし続けてたのが直った
アップデート前はもっさり加減にうんざりしかけてたぐらいだけど解消されてウキウキですわ

622 :SIM無しさん :2021/05/07(金) 21:51:39.09 ID:KUFxR/KLM.net
なんかもっさり感がマシになった気がする
まあiPhoneとかとは全く違うけど

623 :SIM無しさん :2021/05/08(土) 16:07:10.63 ID:0dLeTmHw0.net
ウマ娘ヌルヌル動く?

624 :SIM無しさん :2021/05/08(土) 17:52:13.04 ID:6GBhNN1G0.net
リンク留守電指定通りに機能してるか?
指定しても40秒まで呼び続けやがるぞ

625 :SIM無しさん :2021/05/08(土) 18:05:31.07 ID:Fi/DblYm0.net
>>623
スキップでカクツキ感ある

626 :SIM無しさん :2021/05/08(土) 18:26:38.64 ID:kBSlA8uV0.net
これ売ってXiaomiのnote10買おうかな。
1万くらいで売れるみたいだし。

627 :SIM無しさん :2021/05/08(土) 19:10:19.07 ID:jVllHduG0.net
それがいいよ

628 :SIM無しさん :2021/05/08(土) 21:00:49.26 ID:sDYWncn90.net
>>624
現時点で45秒固定が仕様
秒数設定は反映されない
改善の予定は未定やって

629 :SIM無しさん :2021/05/09(日) 12:12:16.40 ID:VFuhIQPV0.net
>>618
ちょっと違うが
自分のSH-RM12に楽天リンクで電話掛かってきて

着信音鳴って普通に出たんだが、
相手の音声が全く聞こえず、此方の音声は向こうに届いている模様

これはどちらの問題なのかなぁ

630 :SIM無しさん :2021/05/09(日) 12:57:30.97 ID:kOMbnkMJ0.net
なんかすごい音割れするんだけど、調整方法ないかな?

631 :SIM無しさん :2021/05/09(日) 12:58:07.37 ID:sBLcfWjoM.net
ない。

632 :SIM無しさん :2021/05/09(日) 13:47:40.72 ID:kOMbnkMJ0.net
そうなのか・・・
スピーカー壊れてるのか・・・
残念(´·ω·`)

633 :SIM無しさん :2021/05/10(月) 17:37:10.96 ID:4Hfiu7ZPM.net
先月契約して使っててなんか遅いなと思ったら1日10GB規制ってあるのね。今、写真とか映像とか移したり見られなかったYou Tubeとか昨日LIVE配信見たから超えてたみたいだ

634 :SIM無しさん :2021/05/10(月) 21:43:01.55 ID:mIpBV4OrM.net
馬鹿丸出し構造のSIMトレー

635 :SIM無しさん :2021/05/11(火) 10:52:12.01 ID:qVIjGTAE0.net
今使ってるshm08が容量不足なのかなぁ
常時カクカクするので
そろそろ半年前に買ったsense3 liteにするか
でも電子マネーとかの移行がめんどくさそう・・・

636 :SIM無しさん :2021/05/11(火) 21:43:23.03 ID:GEo39N4I0.net
やっぱ全角は頭悪そうに見えるなぁ

637 :SIM無しさん :2021/05/11(火) 21:57:42.16 ID:5Ht0vkirM.net
というか全半混在なのかなんとも

638 :SIM無しさん :2021/05/12(水) 06:47:07.11 ID:v3t51C8q0.net
仕事できなさそう

639 :SIM無しさん :2021/05/12(水) 07:29:58.84 ID:uwboJ7y80.net
皆さん仕事の書類は数字は半角?
カタカナは?

640 :SIM無しさん :2021/05/12(水) 07:58:18.11 ID:ZsQCvicM0.net
英数字は基本半角
カタカナは全角

641 :SIM無しさん :2021/05/12(水) 14:40:43.91 ID:nnAiLqDHM.net
馬鹿丸出し構造のSIMトレー

642 :SIM無しさん :2021/05/12(水) 14:45:06.69 ID:9qV4sCg0M.net
馬鹿の一つ覚え

643 :SIM無しさん :2021/05/12(水) 21:38:36.71 ID:7+0Jqvnp0.net
機種変更しますか?

はい いいえ

644 :SIM無しさん :2021/05/13(木) 06:10:15.77 ID:3miBdP8rM.net
OSアップデート「最大」二回だからいいんだけど、10で終わりそうだね

645 :SIM無しさん :2021/05/13(木) 12:20:44.35 ID:PlJXySWpM.net
なるほど。おれ勘違いしてた。
さいてい二回と思ってました。

646 :SIM無しさん :2021/05/13(木) 12:53:43.85 ID:DfRfI1m60.net
この機種のソフトバンクだけどセキュリティ
なんたら加入したらマカフェーのソフトがつくらしいけど
マカフェーて加入すれば3台まで使えるんだよね?
自分のマカフェーの3年契約が来月で切れるんだけどこれPCでもつかえるってこと?

647 :SIM無しさん :2021/05/13(木) 13:02:30.52 ID:7SBnVoN80.net
マカフェーのガバガバ感w

648 :SIM無しさん :2021/05/13(木) 14:54:51.29 ID:KZvtXf250.net
>>646
マカフィー(McAfee)なw
下記を見ると「スマートフォンセキュリティパック」に加入した場合「PCセキュリティ」も無料で使えると読み取れるが
正確なことはソフトバンクに訊け

> 月額使用料 無料※1
> ※1 「スマートフォンセキュリティパック」にご加入した場合
> 「スマートフォンセキュリティパック」未加入の場合は、「PCセキュリティ」を月額使用料319円でお申し込みいただけます。
https://www.softbank.jp/mobile/service/pc-security/
※ 利用料金のとこで「スマートフォンをご利用のご利用のお客さま」に切り替える
https://www.softbank.jp/mobile/service/security-pack/smartphone/

649 :SIM無しさん :2021/05/14(金) 14:12:57.51 ID:gdeCF54F0.net
>>648
一応PCに入れてみたけど。
でここれって普通にマカフィー契約しないでこっちでやったほうがお得だよね
親もソフトバンクだから6台使えることになるわ

650 :SIM無しさん :2021/05/14(金) 15:40:30.27 ID:gF0IqL440.net
>>648
スマホにMcAfeeいる?月額無料で使えるけど入れてない。

651 :SIM無しさん :2021/05/14(金) 19:31:17.54 ID:rUK4yNrNM.net
たまに動きが止まったと思ったら再起動したことがあるけどなんでかな

652 :SIM無しさん :2021/05/14(金) 19:43:36.57 ID:lcfa6Fpg0.net
>>644
11のアップデートは準備中となってるけど

653 :SIM無しさん :2021/05/14(金) 20:43:04.04 ID:/LzVKekhM.net
やっぱ軽くなってるわこれ

654 :SIM無しさん :2021/05/14(金) 21:06:00.78 ID:EMsY8k4DM.net
>>652
かれこれ数ヶ月ずーっと準備中なんだよね

655 :SIM無しさん :2021/05/15(土) 11:37:41.41 ID:Q/hrDDyD0.net
いうて11でほしい機能あるか?

656 :SIM無しさん :2021/05/15(土) 12:06:45.32 ID:P/7N3/YcM.net
>>655
Ethernetテザリング
これが出来るようになると有り難い

657 :SIM無しさん :2021/05/16(日) 09:38:46.05 ID:0RxhZt/lM.net
これのスピーカー、キンキンしてて疲れる
みんなどうしてるの?

658 :SIM無しさん :2021/05/16(日) 09:51:03.04 ID:1cGAF/m5M.net
>>657
キンキンというかジャリジャリって感じだなぁ
この機種には音質求めず使ってる

659 :SIM無しさん :2021/05/16(日) 10:03:03.55 ID:/UOAntaa0.net
>>657
これで音楽聞くときはイヤホンかBluetoothスピーカーにしてる

660 :SIM無しさん :2021/05/16(日) 16:36:12.90 ID:Rkrz/ghS0.net
音量50%までならまぁまぁ聞けると思うけど、何か音悪いよね
量感出そうとして失敗してる感じ
それまで使っていたSH-02Jは芯は細いけど澄んだいい音してるのに

661 :SIM無しさん :2021/05/16(日) 16:58:28.06 ID:92Movb390.net
モノラルだもの、仕方ない

662 :SIM無しさん :2021/05/17(月) 00:44:40.17 ID:HY+t6oY5M.net
落としたりしてないのにレンズカバーのプラにヒビが入った

663 :SIM無しさん :2021/05/17(月) 00:47:27.51 ID:jM0iPakt0.net
先月購入してaccuバッテリーでバッテリー測定すると公称値より500も少ない‥これあかんでしょ
皆さんのも剥離激しいです?

664 :SIM無しさん :2021/05/17(月) 01:06:25.13 ID:tVJo8suIM.net
>>663
もうそれ飽きたよ
気に入らないならサッサと捨てればいい

665 :SIM無しさん :2021/05/17(月) 01:58:38.18 ID:jO8ij5d+M.net
えー、、、初めて書いたのに
とゆうことは中華になってからのシャープはこんなもんてことですか?

666 :SIM無しさん :2021/05/17(月) 01:59:22.63 ID:jO8ij5d+M.net
ちなみにSENSE4も持ってて、そっちはそんなことないんです

667 :SIM無しさん :2021/05/17(月) 02:28:39.33 ID:wuvS2ZG7M.net
>>663
1月に楽天モバイルで購入後、思ったより電池が持たないので翌月accu batteryで測定したら約3200mAhだった
しかし、設定→電池→健康度を見ると「良好」とある
80%で良好ってことはないだろうから、一体どちらが正しいのやら

668 :SIM無しさん :2021/05/17(月) 11:58:17.99 ID:78rVr2Ef0.net
アプリで測るというやり方の以上仕方ないことではあるけど
一様でないバッテリーごとの電圧の放電推移
スマホの使用状況によって逐一変わる消費電流
使っていけばいくほどずれていくキャリブレーション
それらの重ね合わせによって求められる推定容量がどれだけ信用できるのか謎

669 :SIM無しさん :2021/05/17(月) 12:12:14.69 ID:gK89IK/y0.net
Rakuten Linkからログアウトすると、ご利用製品のメッセージアプリにて、SMSを受信いたします。
って公式には書いてあるんだけど、Rakuten Linkログアウト中にsense3 liteのメッセージアプリにSMS来ない。
Rakuten Linkにログインするといつのまにか未読メッセージが来てる状態

670 :SIM無しさん :2021/05/17(月) 12:19:23.36 ID:9KmCpXKsM.net
本体のバッテリー管理システムとアプリの相性とかあるのでは
早めに充電減速するのを満充電と誤認してるとか

671 :SIM無しさん :2021/05/17(月) 15:53:08.45 ID:OQVfMZk7M.net
>>667
80あれば良好判定なんだよね

672 :SIM無しさん :2021/05/17(月) 20:15:05.63 ID:4OES2PO1M.net
しかし
テテンテンテンはスマホスレは「余所でやってください」だらけだな
何かやらかしたのか?

673 :SIM無しさん :2021/05/17(月) 20:24:25.19 ID:G2dT8ZiQM.net
テテンテンテンは嫌われもの

674 :SIM無しさん :2021/05/17(月) 20:38:36.80 ID:qCBPYbWpM.net
>>673
俺もだ!( `□´)

675 :SIM無しさん :2021/05/18(火) 19:16:08.80 ID:P7AtcImWM.net
自分で殻割りしてバッテリー新品にした人いる?

676 :SIM無しさん :2021/05/19(水) 10:13:39.44 ID:6j73BxiA0.net
SENSE4はかなり進化したんだとわかるな
スピーカーは相変わらず糞だけど

677 :SIM無しさん :2021/05/19(水) 10:41:40.83 ID:qSNCKHK20.net
OSが重くなってる今となっては格安スマホ並みの性能だな

678 :SIM無しさん :2021/05/19(水) 11:21:20.82 ID:MmW/YneDa.net
>>677
それが原因なら格安スマホ並みにはならないでしょ

679 :SIM無しさん :2021/05/19(水) 20:10:54.78 ID:qSNCKHK20.net
>>665
台湾

680 :SIM無しさん :2021/05/19(水) 21:50:11.18 ID:Thfi1NZpM.net
>>677
最近少し軽くなったわ

681 :SIM無しさん :2021/05/25(火) 08:39:00.29 ID:frMyOrKY0.net
昨日気が付いたんだけど Playストアで
アプリの更新をしようとしたら マイアプリ&ゲーム
の項目が アプリのデバイスと管理って変わってたんだけど
みんなはどう?

682 :SIM無しさん :2021/05/25(火) 09:10:10.47 ID:nNoe/KRAa.net
Playストア、マイアプリ&ゲームの項目のまま

683 :SIM無しさん :2021/05/25(火) 09:59:22.68 ID:frMyOrKY0.net
>>682
アプリの変でもあったのかな?と思いカキコさせて頂きました
そのままだったということで、PLAYアプリのストレージとキャッシュを
クリアしたら元に戻りました。 ありがとうございます。

684 :SIM無しさん :2021/05/25(火) 10:22:08.32 ID:jVRbmt5ZM.net
「アプリの変」っていうと反乱か何か?((( ;゚Д゚)))

685 :SIM無しさん :2021/05/25(火) 10:41:47.28 ID:XFLMG0r10.net
ちょっと前にアプリとゲームのメニューの位置が左上の三アイコンから出すのから右上のアカウントアイコンから出すメニューに
組み込まれたなとは思っていたけど
前がどうだったかよく覚えてないw

686 :SIM無しさん :2021/05/25(火) 13:19:18.71 ID:cIDHvawf0.net
NHKにようこそ!ってGYAOアニメわろた

687 :SIM無しさん :2021/05/25(火) 13:19:35.20 ID:cIDHvawf0.net
誤爆

688 :SIM無しさん :2021/05/25(火) 15:02:11.11 ID:XFLMG0r10.net
>>686
NHK公式ツイッタが
NHK<へ>ようこそ!って呟いたので
あのアニメ面白いですよねってリプしたら
そのようなアニメなど知らない
ことになっておりますとかふざけた塩対応しやがったからフォロー外してブロックした

689 :SIM無しさん :2021/05/25(火) 15:18:09.02 ID:cIDHvawf0.net
いちいち誤爆にマジレスすんな海坊主

690 :SIM無しさん :2021/05/25(火) 16:19:00.13 ID:XFLMG0r10.net
ろくに書き込みもない過疎スレなんだからマターリ行こうや

691 :SIM無しさん :2021/05/25(火) 18:27:21.74 ID:NH+FjCtaM.net
いったいいつのアニメの話をしているのか
みさきちゃんとかいたよな

692 :SIM無しさん :2021/05/25(火) 18:49:59.38 ID:ZvxXaHuK0.net
現実と幻想が混じり合ったいいアニメだった。夏の蜃気楼のよう

693 :SIM無しさん :2021/05/26(水) 14:31:18.44 ID:r2nckTVpM.net
最近AQUOS sense3 liteの楽天link宛に電話するとコール音が全く聞こえず無音に
AQUOS sense3 liteの方は普通に着信音鳴るので出ると会話もできる

価格ドットコム見るとAQUOS sense3 liteで同じ症状の人がけっこういるのでAQUOS sense3 liteの問題みたいね

694 :SIM無しさん :2021/05/26(水) 17:39:09.31 ID:aCKENmKG0.net
>>663
このアプリ入れて3回満充電した段階で4268mAhだわ
設計が4000mAhだから俺のは正常みたいだ

695 :SIM無しさん :2021/05/29(土) 01:39:59.04 ID:XJu//wjD0.net
>>694
おお、おめでとう。私のじゃなくて弟のだから実害は無いんだけど、購入薦めたのは私だから罪悪感

696 :SIM無しさん :2021/05/31(月) 08:20:40.71 ID:xhjMw40F0.net
セキュリティアップデートのアイコンが赤いけどなに?

697 :SIM無しさん :2021/05/31(月) 08:43:35.62 ID:kkQ/QD49M.net
怒り

698 :SIM無しさん :2021/05/31(月) 10:14:17.08 ID:xhjMw40F0.net
アップデートキタアアア

699 :SIM無しさん :2021/05/31(月) 10:18:29.12 ID:PJInJ3RHM.net
システムアップデートきた

700 :SIM無しさん :2021/05/31(月) 10:37:55.82 ID:xhjMw40F0.net
動作が重くなったんだが

701 :SIM無しさん :2021/05/31(月) 10:41:29.49 ID:dNagm2id0.net
何のアップデート?

702 :SIM無しさん :2021/05/31(月) 10:42:30.35 ID:wiI9dCaJM.net
カメラSD治るかな?

703 :SIM無しさん :2021/05/31(月) 10:57:46.92 ID:+M5gH6FfM.net
治ったわ

704 :SIM無しさん :2021/05/31(月) 11:24:53.94 ID:6qTAiDXm0.net
https://network.mobile.rakuten.co.jp/information/software/aquos-sense3-lite/
更新内容
セキュリティの向上
アプリケーションを更新(Rakuten Link)
カメラアプリでSDカードを選択できない事象を改善

ビルド番号:02.00.11

705 :SIM無しさん :2021/05/31(月) 12:36:00.29 ID:Wbfay6p40.net
Aquos Sense3シリーズでAndroid11対応は
Sense3 Lite だけという事を知って驚いた

SIMフリー版の無印とかも10止まり

Lite選んで正解だった

706 :SIM無しさん :2021/05/31(月) 12:50:34.62 ID:T0tuNSdE0.net
>>704
カメラでSDに保存できなかったのOSのバグだったんか

あと、Twitterでサービス終了したアプリの削除が出来るようになったと報告があるけどマジ?

707 :SIM無しさん :2021/05/31(月) 12:53:06.25 ID:WmOCIM+SM.net
人柱待ちか…。

708 :SIM無しさん :2021/05/31(月) 12:53:56.55 ID:moQmfaFP0.net
>>705
SHARPのサイトではsense3シリーズは全てAndroid11については「提供準備中」ですが?
https://k-tai.sharp.co.jp/support/osv/lineup.html

709 :SIM無しさん :2021/05/31(月) 12:56:01.62 ID:T0tuNSdE0.net
アプデしてみるかの

710 :SIM無しさん :2021/05/31(月) 13:21:55.67 ID:T0tuNSdE0.net
ホーム左スワイプで現れるニュース一覧にぐぐる検索が表示されてる

711 :SIM無しさん :2021/05/31(月) 15:26:34.22 ID:m4g4phl4r.net
人柱行ってくる

712 :SIM無しさん :2021/05/31(月) 16:06:33.50 ID:dNagm2id0.net
アップデートで楽天link関連の不都合は直ったんかな?

713 :SIM無しさん :2021/05/31(月) 16:13:26.32 ID:m4g4phl4r.net
帰ってきた人柱だけど何か変わった?

714 :SIM無しさん :2021/05/31(月) 20:05:21.55 ID:zQQ5iIkf0.net
アプデで 楽モバアプリの回線エリア表示が消えた

715 :SIM無しさん :2021/05/31(月) 20:40:36.90 ID:MhT1lovtr.net
消えたね

716 :SIM無しさん :2021/05/31(月) 23:10:41.55 ID:LYBuW6BV0.net
>>706
2行目 ?

717 :SIM無しさん :2021/05/31(月) 23:11:09.95 ID:LYBuW6BV0.net
>>705
泥11トラブル多いしなあ

718 :SIM無しさん :2021/06/01(火) 08:34:24.22 ID:zJHPkOImM.net
この機種光度が足りないと思うんだけどみなさんは?

719 :SIM無しさん :2021/06/01(火) 08:43:14.67 ID:fM8vhK970.net
SDカードか使えなくなった。
フォーマットしろとか言ってきた。
中身バックアップするのめんどい。

720 :SIM無しさん :2021/06/01(火) 10:27:36.28 ID:NiGSfU0MM.net
回線状況チェッカーを見ないとわからんのか、そろそろ自宅周辺も回線来るはずなんだけど

アプデ関係ないけど電池が2日もたなくなってきたな
1年半使えばそんなもんか

721 :SIM無しさん :2021/06/01(火) 13:53:49.92 ID:ACiDs1QT0.net
Twitterで画像投稿しようとするとフォルダ内の画像の並び順がめちゃめちゃなのはアプリ側のせい?スマホ側のせい?

722 :SIM無しさん :2021/06/01(火) 17:03:57.55 ID:ecrzWEsJ0.net
知るかボケ

723 :SIM無しさん :2021/06/01(火) 17:39:08.32 ID:2KDiBRNzM.net
ゲーム側の問題かも知れないが生配信も見られて30は出てるのにサーバーに接続出来ませんって出る。今日コンビニで4しか出てないのに繋がった。

724 :SIM無しさん :2021/06/01(火) 20:56:32.13 ID:+a0beTyJr.net
楽天回線エリアでもデータ高速オンオフ出来るようになってら
ま意味ないけど

725 :SIM無しさん :2021/06/01(火) 21:26:01.72 ID:6vutaXsH0.net
一番変更して欲しいのは
<でっかいチャージボタンを消せ>
これだけだ

726 :SIM無しさん :2021/06/01(火) 21:27:24.87 ID:6vutaXsH0.net
チャージは詳細ページへ飛ぶ文字リンクにして詳細ページでチャージ申込するようにしろよ
スクロールするときうっかりチャージボタンに触ってしまいそうで邪魔なんだよ

727 :SIM無しさん :2021/06/02(水) 06:51:57.61 ID:yTmDCLaqM.net
最近これを買った者です
背面が金属なのか触ると超冷たい、夏は良さそげ

728 :SIM無しさん :2021/06/02(水) 07:17:14.79 ID:k8gwjpzjM.net
SDカードが…

729 :SIM無しさん :2021/06/02(水) 11:35:04.74 ID:wM6rk92FM.net
SD使えなくなるんならそのままでいいや

730 :SIM無しさん :2021/06/02(水) 12:06:40.78 ID:GTvZLHKj0.net
え?どういうこと?アプデしてもSD使えてるけど

731 :SIM無しさん :2021/06/02(水) 13:35:55.00 ID:5mDwz+Xh0.net
>>719
おま環境乙です
頑張ってパソコンでSD再初期化するなり買い直すなりしろ

732 :SIM無しさん :2021/06/02(水) 20:08:31.95 ID:gg0H1WM2M.net
アプデはしない方がいいのか?

733 :SIM無しさん :2021/06/02(水) 22:32:53.83 ID:KAipFIHy0.net
>>719
差し直すと復活祭

734 :SIM無しさん :2021/06/03(木) 09:58:32.08 ID:5pdKxOdc0.net
>>733
>>733
刺し直しても駄目でした。

735 :SIM無しさん :2021/06/03(木) 11:42:00.08 ID:ZXzY0pY60.net
>>734
他のカードは?

736 :SIM無しさん :2021/06/03(木) 12:10:26.20 ID:5pdKxOdc0.net
>>735
すいません
近くに見当たらないです。

737 :SIM無しさん :2021/06/04(金) 07:44:33.03 ID:ePZqGP+W0.net
アップデートしたけどSDは特に不都合もなく認識してるわ

738 :SIM無しさん :2021/06/04(金) 07:54:31.22 ID:31dutbr+M.net
SDは問題ないけど、全体的にモッサリするようになった

739 :SIM無しさん :2021/06/05(土) 08:08:03.65 ID:k7JCG47d0.net
>>705
あとさき考えずに取りあえずやるってやつらしい

まじでライフラインでそれやめて

740 :SIM無しさん :2021/06/05(土) 08:10:11.75 ID:DjstFZLF0.net
11まだぁ?

741 :SIM無しさん :2021/06/05(土) 19:15:00.86 ID:k/C9eaNfM.net
この機種非常に良いんだけどさ、一つだけ納得できないことがある
設定の一番上に「リラックスビューのスケジュール」とかいう項目が勝手に出てきて消せない
設定すれば消えるけど使わないから設定したくない
次回ファームアップで消してくれ
ホント余計なお世話だよこうゆうのは、馬鹿かと
それ以外はとても良い機種だ

742 :SIM無しさん :2021/06/05(土) 20:36:49.61 ID:r+7U5AWKM.net
>>741
初めどうにかできないかと思ったけどどうしょうもないから2時-4時で設定してるわ
どうせ寝てる間だしってことで気にしないようにした

743 :SIM無しさん :2021/06/05(土) 21:47:09.39 ID:yQlY80iIr.net
>>741
OSの仕様
adbで消せるよ

744 :SIM無しさん :2021/06/05(土) 21:54:50.88 ID:yB27zjdF0.net
メールがどうのこうのも消えなくてウザい

745 :SIM無しさん :2021/06/05(土) 23:35:41.66 ID:IBn+LI7iM.net
>設定の一番上に「リラックスビューのスケジュール」
これどこのこと言ってるんだ?
そんなの無いけどな…

746 :SIM無しさん :2021/06/05(土) 23:40:30.51 ID:yQlY80iIr.net
確か最大で3つ出るんだ
メール設定、緊急連絡先、リラックスビュー

747 :SIM無しさん :2021/06/06(日) 00:46:57.96 ID:WPqWv5Gg0.net
>>746
試しにSettings Suggestionsを強制停止→キャッシュやストレージを削除してみたら
「他のメールアカウントを追加する」以外の項目が消えた
ただ、設定後にもう1回Settings Suggestionsのアプリ情報を開くと強制停止の文字がグレーアウトしてないのは謎だけど

https://community.umidigi.com/forum.php?mod=viewthread&tid=19517
adbコマンドのほうは検索バーも消えるとか書いてあるし面倒くせえから試してない

748 :SIM無しさん :2021/06/06(日) 07:59:30.66 ID:2XVz3bju0.net
Googleのアカウントの設定が必要ですって、スパナマークがアイコンに出てくるんだけど、生年月日とか設定する必要有るの?
法律上必要とか書いてあるんだけど…

749 :SIM無しさん :2021/06/06(日) 08:07:22.22 ID:2e24kU4A0.net
>>740
11にアップしていいことあるの?
OSが重くなって、ますます挙動がもったりするのが嫌だわ

750 :SIM無しさん :2021/06/06(日) 11:34:27.13 ID:hIZerbxQ0.net
>>749
>>741の問題が解決する

751 :SIM無しさん :2021/06/06(日) 15:16:31.48 ID:nyd1/aSu0.net
リラックスビューのメニューか
確かに出るけど全く気にならんw
ワンテンポ遅れて出るから選択しようとするタイミングで一段ずれるのはイラッとするけどw

752 :SIM無しさん :2021/06/06(日) 17:10:08.18 ID:MvkiRk0X0.net
イラックスビュー

753 :SIM無しさん :2021/06/06(日) 17:31:54.27 ID:xFID+Krer.net
今回のアプデをかけたらClipNowでスクショを撮り続けてると数日でモッサリ動作になってきて再起動がかかる不具合が直った気配。

754 :SIM無しさん :2021/06/06(日) 17:43:23.64 ID:gggk8VE2M.net
リラックスビュー云々言ってるのはAndroid10?
設定のギアアイコンをタップしても出てこない。Android9だけど

755 :SIM無しさん :2021/06/06(日) 18:05:06.26 ID:qVqiybnDM.net
>>754
9のひとは出ないよ

756 :SIM無しさん :2021/06/06(日) 18:16:31.21 ID:XBGpmzbBM.net
やっぱりそうなのか
結構捜してしまった

757 :SIM無しさん :2021/06/06(日) 20:47:58.54 ID:8hT4aQrR0.net
アップデートしてから時々LINEの送信出来なくなるようになる
LINEのタスクキルすると直るけど友達のAQUOS sense3 liteも同じ症状出た

758 :SIM無しさん :2021/06/06(日) 22:39:43.36 ID:APGoJM4OM.net
LINE使ってる時点で…

759 :SIM無しさん :2021/06/06(日) 22:45:18.75 ID:G+M7N2B70.net
電話してると頻繁に音量画面になるんだけど何とかならないかな?
電話切るだけで何回も画面触るの面倒すぎる

760 :SIM無しさん :2021/06/06(日) 23:55:37.64 ID:vfei/KNnM.net
検索バーはアプリのGoogle検索を無効化すると消せるな
無効化して消してる
スッキリ

761 :SIM無しさん :2021/06/06(日) 23:58:15.99 ID:vfei/KNnM.net
Android9の時はリラックスビュースケジュール出なかったのにAndroid10にアップデートしてから出るようになったのはそうゆうことだったか

762 :SIM無しさん :2021/06/07(月) 00:03:47.88 ID:Eu1if2XXM.net
こうゆう
そうゆう

763 :SIM無しさん :2021/06/07(月) 01:35:17.43 ID:NA8MUq7ZM.net
my楽天モバイルアプリ見ても、楽天エリアかパートナーエリアかわからなくなってるんだけど俺だけ?

764 :SIM無しさん :2021/06/07(月) 01:38:16.90 ID:NA8MUq7ZM.net
>>714
と思ったらいた。
すげー困るんだが、これってAQUOSの問題?楽天側の問題?

765 :SIM無しさん :2021/06/07(月) 02:25:20.19 ID:vXuP5wVZ0.net
>>764
LTE回線状況チェッカー入れるよろし

766 :SIM無しさん :2021/06/07(月) 08:21:20.62 ID:K+K5n1W30.net
本当だ〜回線表示なくなってる
My楽天モバイルが原因なのか?AQUOS sense3 liteのアップデートが原因なのかわからないけど?
回線状況アプリ入れてるからわかるけど何かな〜

767 :SIM無しさん :2021/06/07(月) 09:13:26.99 ID:MM8QdWjp0.net
前の機種にあった○時に電源OFF△時に電源ONの設定が見当たりません
この機種には無いのでしょうか?無い場合何か良いアプリありますか?

768 :SIM無しさん :2021/06/07(月) 09:27:38.69 ID:XV5lujqbr.net
パンダ回線状況チェッカーのアップデートでエリア切り替え時に通知する機能付いたね

769 :SIM無しさん :2021/06/08(火) 05:38:20.35 ID:URODHBBsM.net
まじで回線表示なんとかせーよ
自宅が楽天エリアになったりパートナーエリアになったりするのでわからないと不便で仕方ない
常時楽天エリアになるなら問題ないんだが、その気配もないし

770 :SIM無しさん :2021/06/08(火) 06:20:04.66 ID:XODTn0VqM.net
いや、俺のは表示されてるし

771 :SIM無しさん :2021/06/08(火) 06:36:35.31 ID:URODHBBsM.net
>>770
アプデしても?

772 :SIM無しさん :2021/06/08(火) 06:40:00.10 ID:XODTn0VqM.net
プレイみたら更新きてるな
しないけど

773 :SIM無しさん :2021/06/08(火) 12:58:55.94 ID:f7RN2vYmM.net
アプリの「Settings Suggestion」のストレージを消去したら設定からリラックスビューのスケジュールが消えてくれた
スッキリして良かった、教えてくれた人ありがとう
長エネスイッチは表示されてるけど時間差で表示されないから気にならない、時間差で表示されるのが嫌すぎた

774 :SIM無しさん :2021/06/08(火) 21:34:52.75 ID:H8bm9QF50.net
>>740
sense3シリーズではau版無印(SHV45)が一番乗りでAndroid11アップデート来た
https://k-tai.sharp.co.jp/support/osv/lineup.html

775 :SIM無しさん :2021/06/09(水) 18:55:27.04 ID:bLiXcotrM.net
ts

776 :SIM無しさん :2021/06/10(木) 11:27:34.98 ID:GrSQHUN30.net
11きたゾ!

777 :SIM無しさん :2021/06/10(木) 11:30:25.73 ID:a/SRfyyW0.net
マジできたな

778 :SIM無しさん :2021/06/10(木) 11:35:08.15 ID:sUaS9lI60.net
11どうよ

779 :SIM無しさん :2021/06/10(木) 11:39:45.42 ID:gK7j7BT80.net
様子を見て入れるので人柱報告よろしく

780 :SIM無しさん :2021/06/10(木) 11:45:33.76 ID:UTPDUz65r.net
ネタかと思ったらマジだったか

https://network.mobile.rakuten.co.jp/information/software/aquos-sense3-lite/

781 :SIM無しさん :2021/06/10(木) 11:55:08.06 ID:21jSbhz5M.net
いまアプデしたけど10のままだった
先週アプデしたときのバグ取りだったポイな

にしても起動がめちゃ速くなってる

782 :SIM無しさん :2021/06/10(木) 12:15:01.34 ID:ItjNc72GM.net
更新内容
OSアップデート(Android? 11)
更新開始日
2021年06月10日より順次
更新後のバージョン
ビルド番号:03.00.00

783 :SIM無しさん :2021/06/10(木) 12:19:11.31 ID:NRk2J3GrM.net
まじかよ
なんでそんな続けてアプデくるの?

784 :SIM無しさん :2021/06/10(木) 12:22:46.78 ID:S5P29njIM.net
つい最近楽天でこの機種買って、Android10にアップデートしたばっかりなのにもう11か

785 :SIM無しさん :2021/06/10(木) 12:26:05.64 ID:S5P29njIM.net
YuzuブラウザとBerryブラウザとAdguardとfoobar2000とYmusicが使えるかどうか人柱待ち
Android10では問題なく使えてる

786 :SIM無しさん :2021/06/10(木) 12:34:36.50 ID:ItjNc72GM.net
2020年6月30日
OSアップデート(Android? 10)

更新開始日2021年06月10日より
OSアップデート(Android? 11)

時期といえば時期なんだよね

787 :SIM無しさん :2021/06/10(木) 12:38:31.94 ID:hfHRSzTQM.net
>>786
同じテテンテンテンだけど
これは同じエリアってこと?

788 :SIM無しさん :2021/06/10(木) 12:49:45.87 ID:0WJt3pCX0.net
>>784
1年後にはAndroid258位になっていそう

789 :SIM無しさん :2021/06/10(木) 12:57:33.11 ID:UqiKhNwI0.net
11にした。特に何もかわらん。

790 :SIM無しさん :2021/06/10(木) 13:33:43.22 ID:RU30VzwW0.net
1.76GBのやつかな?容量気にしなくていい楽天で良かったw
(wifiの無い出先でアップデートは無謀かな?w)

791 :SIM無しさん :2021/06/10(木) 13:42:20.91 ID:Gty7Ny/1M.net
>>790
余ってるならauの高速の方がええよ

792 :SIM無しさん :2021/06/10(木) 14:00:13.73 ID:RU30VzwW0.net
これが最後の通信だった、、何てことありませんようにw
再起動ボタンをプチッ、、、

793 :SIM無しさん :2021/06/10(木) 14:15:31.82 ID:xXUgNrIe0.net
何かiマーク出てるなと思ったらアプデか

794 :SIM無しさん :2021/06/10(木) 14:16:47.47 ID:a/SRfyyW0.net
アプリ起動がもっさりだなあ

795 :SIM無しさん :2021/06/10(木) 14:34:54.21 ID:hT2HCaVA0.net
再起動画面のAQUOSロゴって前からこんなんだっけ?
かっこいいけどすぐにRakutenロゴ
11にアップデートした後Google Playのアップデートを2回やったけど、アプリのアップデート画面がちょっと変わった

796 :SIM無しさん :2021/06/10(木) 15:06:52.91 ID:RU30VzwW0.net
慣れだと思うけどGoogle Play「アプリとデバイスの管理」で
アプリアップデートは一手間増えちゃう感じだよねw
(中身確かめずにその場で全部アップデートする人には良いと思うけど)

797 :SIM無しさん :2021/06/10(木) 16:29:16.41 ID:RU30VzwW0.net
そう言えばsense3liteと言えどOSアップデートでMY楽天アプリで接続中の回線表示なくなるね
iPhoneユーザーにはそれが普通だと思うし、CellMapper等のアプリ入れてる人には
然したる変更ではないのだろうがw

798 :SIM無しさん :2021/06/10(木) 16:34:47.91 ID:QErwrm67M.net
バックアップしてからアップデートしたのにグーグルフォトが消えたみたいになってるんだけどアップデート後何か設定が必要?

それとスクリーンショットも電源も片手で出来なくなった

799 :SIM無しさん :2021/06/10(木) 16:36:41.25 ID:ZNw1McbVM.net
楽天エリアかパートナーエリアか表示されなくてわからなくなったんだけど、

高速モードをONOFFに出来る場合はパートナーエリア
高速モードをONOFFに出来ない場合は楽天エリア

に繋がってるという理解でよろし?

800 :SIM無しさん :2021/06/10(木) 16:57:24.12 ID:RU30VzwW0.net
clipnowとか便利機能は11から一部操作に変更あるからかな?
音量と電源ボタンの方はタイミング変わったかな?
たいていは軽くチョンだけど、この機種はしっかり押してないといけない感じは
変わったように思えないがw(自分の手持ちが反応遅いだけかも?)

801 :SIM無しさん :2021/06/10(木) 17:02:29.10 ID:RU30VzwW0.net
音量と電源ボタンの話はスクリーンショット撮るときの話です

>>799
楽天回線接続中でも高速モードをONOFF出来ちゃうな
判定は出来ないと思う

802 :SIM無しさん :2021/06/10(木) 17:08:29.31 ID:xXUgNrIe0.net
>>795
前回のバージョンアップの時>>797>>797と同じように見えるので前からだったと思われます

>>797
OSアップデートの前からmy楽天モバイルアプリは現行バージョンで回線表示が消えていました
ただ利用状況タブの方に表示されているようです
リアルタイムで反映しているかはイマイチ不明ですが

>>799
楽天回線エリアだけど高速モード切替有効になってます
どちらの回線に接続されているか知りたい場合はLTE回線チェッカーアプリを入れておくと良いと思います
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.osuworks.ktc.netchecknow&hl=ja&gl=US

803 :SIM無しさん :2021/06/10(木) 17:09:51.12 ID:xXUgNrIe0.net
>>795
すみません
返信コメント内に余計なアンカーが入ってしまいました
文章内のアンカーは無視してくださいませ

804 :SIM無しさん :2021/06/10(木) 17:34:07.32 ID:ZNw1McbVM.net
>>801
>>802
まじかよ・・・

805 :SIM無しさん :2021/06/10(木) 19:50:52.06 ID:hT2HCaVA0.net
指紋センサ長押しで楽天Payが起動するように設定したのに、すっかり忘れていつも通りアプリを起動して買い物してきた

806 :SIM無しさん :2021/06/10(木) 20:29:12.43 ID:/+4CBTvJM.net
待望のAndroid11にアプデしたけど
USBテザリングとEthernetテザリング使えないのこれ?

807 :SIM無しさん :2021/06/10(木) 20:38:29.80 ID:lULXh6+x0.net
>>806
ん?使えなくなるの?

808 :SIM無しさん :2021/06/10(木) 20:43:15.54 ID:/+4CBTvJM.net
>>807
わからんけどケーブル差さないとスイッチ入れられないのかな?
項目はあるんだが薄文字でスイッチも入れられないのよ

809 :SIM無しさん :2021/06/10(木) 21:19:17.29 ID:qtnGT3ZTM.net
>>808
OTGアダプターと中華製名無しのLanアダプター経由のPCから

810 :808 :2021/06/10(木) 21:23:00.55 ID:RU30VzwW0.net
このスレがテテンで書けるのか不安だったが大丈夫だったかw
一応、上記のようにきちんと認識していればスイッチ入れられると思う

>項目はあるんだが薄文字でスイッチも入れられないのよ
これはその通りでアダプターつないでからスイッチが操作できる

811 :809 :2021/06/10(木) 21:28:33.04 ID:RU30VzwW0.net
名前809の間違いです
本格的にイーサテザリング使うのならば、fire用のアマゾンLANアダプターか
最近IO-DATAも取り扱い始めたゴッパ製アダプターが外部電源必要だけど
スマホ側にも電源供給できるので長時間使用に適してると思う
(ただしGP-CR45Hにしてもスマホ用ではなくサーフェスのようなタブレット向けだけど)

812 :SIM無しさん :2021/06/10(木) 22:14:33.65 ID:DREX3J89M.net
>>811
やっぱり接続しないとスイッチ入れられないのか。なら安心したw
楽天アンリミットをADSL代わりに固定で使ってるんだけどwifiテザリングよりEthernetテザでルーターに繋いだ方がスマホの電池負担少なくて済むかなと期待してる。電波が届く範囲広がるし。繋ぎかたはこれから勉強します。参考になりました。ありがと!

813 :809 :2021/06/10(木) 22:26:30.50 ID:RU30VzwW0.net
>>812
電池の負担についてはLANアダプターの消費電力も結構なものだから微妙だとw
(それでADSLモデム代わりならスマホにも電力供給できる先の商品をあげた訳です
もちろん名無し中華製なら当たり外れはあろうとももっと安いし、
USBハブが電源供給できるならそれを経由しても良いとは思います)

LANアダプター買う際には、今後増えていくだろうsense3での動作実績も確認してください

814 :SIM無しさん :2021/06/10(木) 22:41:49.55 ID:DREX3J89M.net
>>813
消費電力変わらないとなると微妙だなあw
まあでもたまに使うデスクトップPCに直差しという魅力が残るかな。
いずれにしてもしばらく様子見します。

815 :SIM無しさん :2021/06/10(木) 23:27:13.09 ID:9Je8uX6q0.net
なんか激重になっちまったな

816 :SIM無しさん :2021/06/10(木) 23:47:30.68 ID:Nrg08lsJM.net
私だけなんですかねグーグルフォト変なの?時期関係なく半分以上真っ暗でずっと画像読み込み状態。

817 :SIM無しさん :2021/06/10(木) 23:55:15.39 ID:9Je8uX6q0.net
>>816
問題ないよ。

818 :SIM無しさん :2021/06/11(金) 03:43:56.07 ID:IJNBWC+rM.net
11軽いな。問題なし。

819 :SIM無しさん :2021/06/11(金) 05:25:11.58 ID:PPJ/rdVZM.net
Android11 にてベンチマークがシングル111マルチ495って低すぎですよね?何が原因だと思われますか?

820 :SIM無しさん :2021/06/11(金) 10:13:11.65 ID:xErwL4itM.net
いつもアプデは慎重になるけど今回はサクッとやっても良さそうね

821 :SIM無しさん :2021/06/11(金) 10:23:13.13 ID:pIANjL/HM.net
アップデートしたけど
なんか「S-Shoin」の日本語入力画面が
大きくなってる…
結構でかい…((( ;゚Д゚)))

822 :SIM無しさん :2021/06/11(金) 13:20:19.53 ID:3vc9KmlA0.net
>>819
なんでしょうね
長エネスイッチをONにしているようでしたらOFFにしてみるとか?
https://sharpmobile.zendesk.com/hc/ja/articles/115005501407--AQUOS-Xx3-%E9%95%B7%E3%82%A8%E3%83%8D%E3%82%B9%E3%82%A4%E3%83%83%E3%83%81%E3%82%92%E6%9C%89%E5%8A%B9%E3%81%AB%E3%81%99%E3%82%8B%E3%81%A8-%E5%8B%95%E4%BD%9C%E3%81%8C%E9%81%85%E3%81%8F%E3%81%AA%E3%82%8B

823 :SIM無しさん :2021/06/11(金) 13:35:06.62 ID:qV8VlY6o0.net
>>782
まだ来ない。

824 :SIM無しさん :2021/06/11(金) 13:46:30.21 ID:FmBqbpw9M.net
自分もまだ来ない
システムアップデートを見ても、お使いのシステムは最新ですみたいに表示される
既に来てる人たちと何が違うんだろ

825 :SIM無しさん :2021/06/11(金) 13:50:24.69 ID:qV8VlY6o0.net
>>824
よかった、他にも来ていない人がいて。
順次とあるからじっくり待って見ます。

826 :SIM無しさん :2021/06/11(金) 14:19:08.86 ID:cKriFn7fM.net
俺は今朝11にした。
今のところ違いはわからないw
新しい機能とかあるみたいだけど忙しくて調べてない。

827 :SIM無しさん :2021/06/11(金) 14:20:37.09 ID:cKriFn7fM.net
>>818さん>>821さんと
テテンテンテンうんぬんてのが同じですね。これは何を示のですか?

828 :SIM無しさん :2021/06/11(金) 14:48:07.35 ID:nJ9mwC7cM.net
この前のアプデってなんなん?
意味不だわ

829 :SIM無しさん :2021/06/11(金) 14:51:12.39 ID:FshRK8J/M.net
>>827
ほんとだ!なぜ同じに?(。-∀-)

830 :SIM無しさん :2021/06/11(金) 15:23:41.18 ID:PK3/pKX+0.net
通知ないけどアップデートの所で更新したらできた

831 :SIM無しさん :2021/06/11(金) 15:23:54.63 ID:qV8VlY6o0.net
>>825
午前中見た時はまだだったんだけど、今見たら来てた。
早速アップデートします。

832 :SIM無しさん :2021/06/11(金) 18:53:24.65 ID:3vc9KmlA0.net
画面上部の情報表示が黒文字固定になって
暗い画面のアプリの時明るい文字に反転しないので殆ど読めなくなった

あと、画面OFFからの復帰の時、画面の下2/3くらいが表示されてその後全体表示になる
ライブ壁紙にしているからかと思ってプリセット壁紙に換えてみたけど表示が少し早くなるものの
画面の下2/3くらいが表示されてその後全体表示になるのはあまり変化なし

833 :SIM無しさん :2021/06/11(金) 19:22:49.80 ID:3vc9KmlA0.net
>>832ですが暫くしたら文字が反転するようになったようです
時間なのか周囲の明るさによるものかライブ壁紙のせいかよくわからないので暫く様子見します
失礼いたしました

画面復帰がもたつくのは変化なしです

834 :SIM無しさん :2021/06/11(金) 20:28:55.43 ID:uXH4yZKB0.net
今、安定してて電池持ちも凄い良いから11にするか迷う

835 :SIM無しさん :2021/06/11(金) 21:22:11.97 ID:4Ud12UHnM.net
>>834
9以上ならセキュリティ問題ないしアプリの足切りもまだまだだから大した恩恵もないし今困ってないなら無理して10や11にする必要もないんじゃない?

836 :809 :2021/06/11(金) 21:46:36.91 ID:0dpy0fRP0.net
昨日の自分みたいに値段のこなれた機種のうち、泥11に出来てイーサネットテザリング出来る
(それ以外の不具合見つけても我慢するw)なんて要素が無ければゆっくりでいい

837 :SIM無しさん :2021/06/11(金) 22:08:17.20 ID:uXH4yZKB0.net
そだね無理して11に上げる必要ないか、自動システムアップデートオフにして
10で使い続ける事にする

838 :SIM無しさん :2021/06/11(金) 22:25:05.50 ID:FmBqbpw9M.net
11アップデート来てたからアップデートした
「ゲーミング設定」と「YouTubemusic」とかいう新しいアプリが勝手に入っていたから早速無効化した
設定画面にリラックスビューと長エネスイッチの項目が標準で出なくなったのは良かった
他は違いがわからない、重くなるとかは今のところ無い

839 :SIM無しさん :2021/06/11(金) 22:28:48.46 ID:FmBqbpw9M.net
11にアップデートしてから開発者向けオプションを見たら、勝手にONになってる項目があったからOFFにした
アニメーションスケールとか以外は全てOFF

840 :SIM無しさん :2021/06/12(土) 00:58:21.91 ID:d0dXyCwL0.net
Android 11にしたら、緊急速報メールの「常に最大音量で通知音を鳴らす」がONになっていた
iPhoneじゃないんだからOFFに変更

841 :SIM無しさん :2021/06/12(土) 03:22:25.94 ID:4nnTc4aEM.net
大きな不具合はなさそうな
先行の4liteが人柱になってくれたか

842 :SIM無しさん :2021/06/12(土) 06:02:13.84 ID:ZlCQuyHoM.net
pie controlが動かなくなったわ(泣)

843 :SIM無しさん :2021/06/12(土) 06:43:39.37 ID:WajbnnzrM.net
[「最大」二回のOSアップデート]だから、一回も対応しないメーカーもある中10には対応してくれて義理は果たしたし、4も5も出た中でsense3 liteは世代的に切り捨てだろうな。と思ってたから11にしてくれたのありがたい

844 :SIM無しさん :2021/06/12(土) 08:45:36.06 ID:+GyX8wPEM.net
10で挙動がおかしい人以外は11 にする事はオススメしません。1日50回は固まります。挙動もおかしいです。自分にとって初めてのスマホなので初期化や機種変での移動等が自身がないので出来ませんが自身があれば今すぐどうにかしたいです。グーグルフォトも消え再び入れ直してもずっと読み込み、アプリを使わずですと見られるのでアプリとの不具合のようです。

845 :SIM無しさん :2021/06/12(土) 09:33:01.23 ID:v+BTkpDhM.net
ダメな奴は何をやってもダメ

846 :SIM無しさん :2021/06/12(土) 09:33:15.84 ID:GAEpaFhf0.net
アップデート直後は重かったけど安定してる
さすが国産メーカー

847 :SIM無しさん :2021/06/12(土) 10:32:15.88 ID:nXZvt95Br.net
一日50回固まるって、16時間活動時間でずっとスマホをこすってる依存症として1時間に3回強、20分に1回は固まってる事になるのか。
明らかに不良ロットを掴んだのにメーカーにクレームも入れれない子は大変だな。

848 :SIM無しさん :2021/06/12(土) 10:57:32.97 ID:z3Y2WAsE0.net
>>846
俺もアップデート後は重くて後悔してたけど、翌日なったら改善してた。
なんか裏で最適化とかいろいろ動いてたのかな?

849 :SIM無しさん :2021/06/12(土) 13:24:53.41 ID:NSSIYHVhM.net
アプデのせいか楽天回線の障害が悪いのか

( ̄▽ ̄;)〜まぎらわしい

850 :SIM無しさん :2021/06/12(土) 13:31:58.20 ID:78Kvb/O20.net
>>840
それの設定どこですか

851 :SIM無しさん :2021/06/12(土) 13:42:11.59 ID:lPQvQCrn0.net
楽天回線にほとんど繋がらなくなったので他社に移行したい
simフリースマホなのでAPN設定すればどこでも使える?
色々調べたが動作確認済となっているのはahamoとUQモバイルぐらいしかなかった

852 :SIM無しさん :2021/06/12(土) 13:43:19.96 ID:viag38LU0.net
>>850
設定-アプリと通知-詳細設定-緊急速報メールの順で

853 :SIM無しさん :2021/06/12(土) 13:50:24.53 ID:0NSwKnskr.net
>>851
俺はワイモバで使えてるよ

854 :SIM無しさん :2021/06/12(土) 13:50:45.96 ID:viag38LU0.net
>>851
SH-RM12(Rakuten Mobile/SIMフリー)
対応バンド LTE B1/3/5/8/12/17/18/19/28/41、3G B1/5/6/8/19
ドコモ版に比べれば対応バンドは多いよ

APNの設定さえ出来れば他社でも問題ないんじゃ?w

855 :SIM無しさん :2021/06/12(土) 13:56:25.43 ID:d0dXyCwL0.net
>>850
設定→アプリと通知→詳細設定→緊急速報メール

856 :SIM無しさん :2021/06/12(土) 14:29:59.10 ID:d0dXyCwL0.net
>>844
SDカードがダメなんじゃないの?

857 :SIM無しさん :2021/06/12(土) 15:30:57.89 ID:uU2bmtKzM.net
>>856
ファイルマネージャーが少し読込が遅くなったけどエラーはありませんし11以降も書込み出来ます。
 
それと5ちゃんみたいなスレやホームページだと勝手に上に戻ったり
画面が小刻みにブルブル振るえたり前までは片手でスライド出来たのに反応が悪く指先で押さないと反応しなくなりました。

固まるのも10分で5回位の時もあります。その都度電源ボタンを押して顔認証の繰り返し

858 :SIM無しさん :2021/06/12(土) 15:34:02.77 ID:viag38LU0.net
自分でやるとなると踏ん切りつかないがw
メジャーアップデートを機に端末初期化、再設定派になってみる?

859 :SIM無しさん :2021/06/12(土) 15:43:36.39 ID:m/o9pliq0.net
オマカンだな。完全に。

860 :SIM無しさん :2021/06/12(土) 17:06:55.04 ID:wwH94hth0.net
>>857
楽天モバイルが諸悪の根源だと思うよ

861 :SIM無しさん :2021/06/12(土) 17:07:48.88 ID:wwH94hth0.net
>>851
ドコモ回線mvnoなら考えなくて良い

862 :SIM無しさん :2021/06/12(土) 17:09:05.94 ID:wwH94hth0.net
あ、ahamoやpovoは知らん。調べも試しもしてないしするつもりもないし

863 :SIM無しさん :2021/06/12(土) 17:15:21.17 ID:qrkZKNigH.net
>>854
ちなフィリピンでも使えてるw
GLOBEしか使ってないけどSmartでも使えると思うよ

864 :SIM無しさん :2021/06/12(土) 19:10:03.40 ID:d0dXyCwL0.net
>>860
ネタだと思うけど楽天モバイルで使ってもそんな現象でないよw

>>857
サポートに言っても最終的には初期化しろになる
自分でできなきゃ店に持ち込んだら?

865 :SIM無しさん :2021/06/12(土) 20:26:32.69 ID:29mqwldxM.net
SHARPに問い合わせてもIP電話でなかなか繋ぐ気が無いので金と時間の無駄だな

866 :SIM無しさん :2021/06/12(土) 21:18:05.17 ID:pfEG6ntwM.net
特にもっさりしてないし11でもいいなこれ
新品や未使用品が2万とかであったらもう1台ほしいわ

867 :SIM無しさん :2021/06/12(土) 23:34:11.35 ID:QxDmS3zp0.net
楽天の電話、しょっちゅう電波悪くなるね

868 :SIM無しさん :2021/06/13(日) 02:56:10.21 ID:IOmMlSzaM.net
自宅が楽天エリアになったりパートナーエリアになったりするんだけど、これって常に楽天エリアに繋がるように出来ないの?

869 :SIM無しさん :2021/06/13(日) 05:07:38.21 ID:UIVwJz+i0.net
自分ちの敷地内に楽天アンテナを建設する

870 :SIM無しさん :2021/06/13(日) 05:55:55.51 ID:hbKOgN0XM.net
設置したら年6万もらえるらしいな

871 :SIM無しさん :2021/06/13(日) 06:08:44.35 ID:IOmMlSzaM.net
マンションのベランダにも設置出来ますか?><

872 :SIM無しさん :2021/06/13(日) 06:11:20.25 ID:NloKzZz70.net
>>871
楽天の小型基地局は一人で設置できるから不可能ではないかも

873 :SIM無しさん :2021/06/13(日) 14:08:12.43 ID:iq4PmhD10.net
11に変えた人の感想も落ち着いたようだし、自分が試したことをw
イーサネットテザリングのことなんだけど、手持ちの100均OTGアダプター使って
任天堂WiiのLANアダプタ、バッファロー製アダプタなどそれなりに認識できるものは多い

が、sense3に電源供給できるハブ経由や特殊なLANアダプタだと、
sense3が、ただの充電ケーブルつながれた認識でテザリングの項目グレーアウト
(ゴッパ製は持ってないからかって試すしかないのか?
駄目だった奴と見た目違わないが、アダプター側のファームなどが違ってるかも?)

874 :SIM無しさん :2021/06/13(日) 16:13:47.36 ID:PT0qtz2HM.net
住んでるところのネットが21日から月末位まで夜間メンテナンスで利用不可能になるので
USBテザリングをテスト
結構早いな
これでメンテ中もネット継続できる
無料期間中で助かった

875 :SIM無しさん :2021/06/13(日) 16:24:36.25 ID:NloKzZz70.net
しかしスピテス二回しただけで300MB消費した
やばいなw

876 :SIM無しさん :2021/06/13(日) 16:53:44.87 ID:9EusAhCKa.net
>>873
Lemoreleってゴッパのパチモンだとダメだった
HORIのswitch用テーブルモード専用ポータブルUSBハブスタンド経由で
WiiのLANアダプタとかのASIXチップ使ってるUSB LANアダプタだとOKだった
もしかしてRealtekのチップだとダメ?

877 :SIM無しさん :2021/06/13(日) 19:15:40.73 ID:eTUIdk1VM.net
軽さとバッテリーを両立できる機種はコレしかない
万人にオススメしたい神機だが、楽天公式で売り切れ次回入荷予定無し
他の大容量バッテリー機は重さ190gとか無理ゲー

878 :SIM無しさん :2021/06/13(日) 19:22:35.11 ID:mXGwEJNb0.net
11はスクショが電源ボタンから無くなったのか

879 :SIM無しさん :2021/06/13(日) 19:31:36.65 ID:70YjpYFvM.net
>>877
Xiaomi Redmi Note9S おすすめ

880 :SIM無しさん :2021/06/13(日) 19:41:34.63 ID:CONoeqEsx.net
>>877
4000mAhで162gなOPPO A73があるで
おサイフと防水は非対応だったりするけどな

881 :SIM無しさん :2021/06/13(日) 21:41:10.79 ID:3q7IhnsO0.net
>>878
あーホントだ
スライドして撮る奴は誤動作多いからオフにして電源ボタンで撮ってたのになぁ
めんどくさくなるわ

882 :SIM無しさん :2021/06/13(日) 21:50:14.31 ID:gyGOa7TCM.net
俺はジェスチャーやめて3ボタンに戻して撮ってるわ
電源ボタンからのが直感的で好きだったのに

883 :SIM無しさん :2021/06/13(日) 22:43:08.43 ID:4YpLmVng0.net
電源+音量でも撮れなかったっけ?

884 :SIM無しさん :2021/06/14(月) 01:13:00.35 ID:VSUG6iqX0.net
アシスタントにスクリーンショットと言えば撮ってくれる
前の端末でボタンが壊れた時に代用してた

885 :SIM無しさん :2021/06/14(月) 03:35:56.96 ID:z+9oot6qM.net
>>883
同時押しの判定が変にシビアで、同時押し(のつもり)→電源ボタンが先に反応。画面消灯→やり直し。で地味にイラッとするシーンが多くてやめた

886 :SIM無しさん :2021/06/14(月) 03:57:52.62 ID:zZWe3yU90.net
Clip Now誤爆もなく、使いやすくなったけどな

887 :SIM無しさん :2021/06/14(月) 07:12:29.60 ID:EV3fUrdBM.net
>>883
撮れるけど、両手が必要になるから…

888 :SIM無しさん :2021/06/14(月) 07:18:33.12 ID:Ulnapy7d0.net
ジェスチャーにしてるから下から上に少しスライドさせてタスク表示させて撮りたい画面を選んでスクショをタップしてるわ

889 :SIM無しさん :2021/06/14(月) 08:22:48.84 ID:VJ3qb5I9M.net
スナドラ630ってめちゃスコア低いんだな

890 :SIM無しさん :2021/06/14(月) 08:23:35.90 ID:OO2y7Wf30.net
>>889
長エネスイッチ切ってますか?

891 :SIM無しさん :2021/06/14(月) 08:37:24.72 ID:NEvrsHLfM.net
電源いれるとき起動画面でシャープのロゴが出たままフリーズして
強制再起動しないとどうにもならなくなることが
ほぼ毎回で再起動の度にひやひやなんだけど、そんな人いる?

892 :SIM無しさん :2021/06/14(月) 08:46:04.95 ID:7zgKvA1P0.net
それ半分故障じゃないの

893 :SIM無しさん :2021/06/14(月) 08:52:53.85 ID:OO2y7Wf30.net
たまに不良の個体あるね
前に買ったNECカシオのスマホがそうだった
頻繁に固まってアプリもしょっちゅう落ちまくった
電池も全然持たなかった
ある日起動不能になってデバッグモードの初期化も出来なくなった

894 :SIM無しさん :2021/06/14(月) 08:59:07.53 ID:U/pdUyqAM.net
ホーム画面にロゴなんて出ないと思うけどな

895 :SIM無しさん :2021/06/14(月) 09:01:37.70 ID:U/pdUyqAM.net
それと電源落として立ち上げるとパスワードを聞いてきて
そこから進まんが

896 :SIM無しさん :2021/06/14(月) 09:42:54.70 ID:JiikfKs5M.net
俺のスマホに11が降ってこない

897 :SIM無しさん :2021/06/14(月) 12:24:21.98 ID:t2fJOr82a.net
>>896
自分から迎えに行きなよ

898 :SIM無しさん :2021/06/14(月) 13:08:32.45 ID:JiikfKs5M.net
>>897
行っても最新ですって出るだけなんですよ

899 :SIM無しさん :2021/06/14(月) 14:44:40.29 ID:xlKCydQD0.net
>>898
多分、違うところ見てる。俺もそれでハマった。

900 :SIM無しさん :2021/06/14(月) 16:06:17.71 ID:SzdyC/zt0.net
>>899
教えてくださいな

901 :SIM無しさん :2021/06/14(月) 18:32:08.37 ID:Y94mPsx4M.net
>>894
ホーム画面というより電源オフからオンにしたときに
シャープロゴが出てくる

故障かもみたいだからとりあえずサポートに相談してみる

902 :SIM無しさん :2021/06/14(月) 18:38:45.14 ID:3jCpqxAdM.net
設定→システム→詳細設定→システムアップデート→アップデートをチェック

903 :SIM無しさん :2021/06/14(月) 18:51:56.62 ID:SzdyC/zt0.net
>>902
Thanks!一つ下のデバイス情報ばかり見てました

904 :SIM無しさん :2021/06/14(月) 20:36:25.30 ID:jX51dkWP0.net
>>891
自分のはシャープのロゴじゃなくて
蓋を締めて下さいみたいな注意のところでよくフリーズした覚えがある

905 :SIM無しさん :2021/06/15(火) 00:20:06.05 ID:DOV4WxNgM.net
フリーズってか長いよねあれ

906 :SIM無しさん :2021/06/15(火) 04:59:43.62 ID:dMb/Qwlj0.net
>>869
それってカーサとは別の話ですか?

907 :SIM無しさん :2021/06/15(火) 09:21:42.80 ID:VRrUTTa3d.net
>>904
そのロゴが出てからホーム画面に戻るまで少し時間がかかりますね

908 :SIM無しさん :2021/06/15(火) 11:24:03.98 ID:I/knT2oRM.net
11UPは正直やめた方がいい!
タスクキルは頻繁だし11で正常に動かなくなるアプリも多いから
ちなみにカメラ音消すアプリは全滅

909 :SIM無しさん :2021/06/15(火) 11:36:51.99 ID:MrWHxSTP0.net
タスクキルってなに

910 :SIM無しさん :2021/06/15(火) 12:27:29.88 ID:UvVL2B770.net
音消しアプリって盗撮野郎かよw

911 :SIM無しさん :2021/06/15(火) 13:03:53.70 ID:xR5QPQavM.net
相性みたいなものかもだけど、11にしたらキャストできなくなった
10のままのbasicでは問題ない

912 :SIM無しさん :2021/06/15(火) 16:24:27.44 ID:/eFU2VdFM.net
ノッチ表示のアプリも全滅だろ?

913 :SIM無しさん :2021/06/15(火) 19:59:49.70 ID:bzaVVv40M.net
タスクキルの頻繁は電池の最適化をOFFにすると直る、多分
Android8.1ではそうだった
音楽アプリとか特に

914 :SIM無しさん :2021/06/16(水) 11:56:13.93 ID:9SIFaJ2fM.net
OSアップデート来ましたね
Bluetoothの音量固定できるようになったんかな?

915 :SIM無しさん :2021/06/16(水) 12:13:15.81 ID:QQzVVs2tM.net
>>914
12か?って言われちゃうぞ

916 :SIM無しさん :2021/06/16(水) 12:53:16.51 ID:22XcK1Aw0.net
Googleフォトの無制限保存がついに終わってカウントされ始めた

917 :SIM無しさん :2021/06/16(水) 14:23:40.68 ID:gu7+6TEpM.net
アプデ完了
今から違いを調べる

918 :SIM無しさん :2021/06/16(水) 14:38:57.31 ID:ZM/Ie5tR0.net
アプデしたらデータセーバーがOFFになってた
OFFでもアプデ前より電池持ちがよくなったような気がするけど
一部のアプリを除いてONにしたw

919 :SIM無しさん :2021/06/16(水) 15:08:05.07 ID:P1sFHH/R0.net
>>908
このアプリ使ったら出来るだろ
https://play.google.com/store/apps/details?id=by4a.setedit22&hl=ja&gl=US

920 :SIM無しさん :2021/06/16(水) 18:23:46.97 ID:ePalBI/IM.net
アプデしたら楽天回線チェッカーの挙動がおかしくなった
おま環

921 :SIM無しさん :2021/06/16(水) 21:10:32.84 ID:/ZuIO2Xq0.net
>>919
どうやるんですか? ネットにあるGalaxy?の設定値はなかったです

922 :SIM無しさん :2021/06/16(水) 22:11:14.35 ID:g+++1giP0.net
Android11にしてからある場所で撮影しようとするとほぼ100%LED点灯したままフリーズする
撮影条件
- 夜
- LED ON (オートなら撮れた)
- 40mぐらいの直線の歩道 その先に信号

同じ条件でAndroid10では普通に撮影出来ていた

923 :SIM無しさん :2021/06/16(水) 22:14:49.38 ID:jyqGLTMBM.net
>>920
GPSオン必須になった?
新たにパンダ回線チェッカーに誘導されたけど

924 :SIM無しさん :2021/06/17(木) 04:09:21.29 ID:u/O5yB0tM.net
11にアップデートしたら全体的に重くて草
買い替えさせたいのかな

925 :SIM無しさん :2021/06/17(木) 06:23:03.36 ID:bY8OZyzxM.net
いったんアプデしたら元に戻せないの?

926 :SIM無しさん :2021/06/17(木) 06:39:40.90 ID:kEJVSdgc0.net
Pixelなら戻せるんだけどね

927 :SIM無しさん :2021/06/17(木) 06:43:54.60 ID:VKbMQOStM.net
2~3日したら重くなくなったけど
なんか調整でもしてるんだろ

928 :SIM無しさん :2021/06/17(木) 07:30:46.74 ID:QtqvY8ZR0.net
シャッター音消せなくなりました
盗撮から足を洗います

929 :SIM無しさん :2021/06/17(木) 08:25:44.51 ID:ZRGbno0+r.net
>>928
うむ、自首しなさい

930 :SIM無しさん :2021/06/17(木) 10:23:04.86 ID:CElp5Gy/M.net
11にして使うメリットってあるのか?

931 :SIM無しさん :2021/06/17(木) 11:07:46.46 ID:JRPEdo2Oa.net
セキュリティ

932 :SIM無しさん :2021/06/17(木) 11:43:04.94 ID:7QGZAJYcM.net
結局は9で十分なんじゃないの?

933 :SIM無しさん :2021/06/17(木) 11:51:27.74 ID:FoITB8c40.net
まぁ人それぞれ、2ちゃん一般と世間一般は違う
街で無作為に老若男女に「アナタのスマホのOSバージョンは?」と聞いて正しく答えられるのは
ios1割、Android2割位だと思う

934 :SIM無しさん :2021/06/17(木) 12:24:11.96 ID:LDIwDDcnM.net
まだ9でもいいんじゃね
そのうちアプリが対応しなくなったりブラウザで警告出たりするから気になりだしたら変えれば

935 :SIM無しさん :2021/06/17(木) 13:51:51.49 ID:l6Y29J9yM.net
そういえば、アンドロイドのバージョンが低い場合の、機種だけのアップデートはやってくれてんのかな?
android9の場合とかどうなんやろ?

936 :SIM無しさん :2021/06/17(木) 14:20:55.36 ID:JRPEdo2Oa.net
ちょっと何言ってるかわからない

937 :SIM無しさん :2021/06/17(木) 15:03:08.08 ID:VeVHQ8M0M.net
11にして数日経ったが何も変わった感触が無い
だから無理にアップデートしなくてもいいだろうな
でも見えない部分でセキョルチィーとかがアップしているのだろうきっと

938 :SIM無しさん :2021/06/17(木) 15:12:20.55 ID:xUBOP/3kM.net
一部のアプリでAndroid/dataフォルダのアクセス権限が必要になったくらいだな

939 :SIM無しさん :2021/06/17(木) 15:16:17.96 ID:LIJXg8mN0.net
>>937
セキョルチィーとかが大事だもんな

940 :SIM無しさん :2021/06/17(木) 15:36:45.18 ID:gd5l+U4z0.net
11にしたら「簡易留守録設定中」のステータスアイコンがなくなった?

941 :SIM無しさん :2021/06/17(木) 16:00:46.12 ID:F0TSpoVzr.net
>>940
10でもたまに消えてた(簡易留守録を一旦オフにしてまたオンにすると直る)けどそれではなくて?

942 :SIM無しさん :2021/06/17(木) 16:51:44.25 ID:dmyY8NsIM.net
アプデしたら熱持つようになった
ヤバイだろこれ!

943 :SIM無しさん :2021/06/17(木) 17:04:02.34 ID:QaVXTDhVM.net
ここ興奮してるんだねぐへ

944 :SIM無しさん :2021/06/17(木) 17:27:00.97 ID:gd5l+U4z0.net
>>941
10では「マナーモード(バイブレーションなし)設定中」にするとその左隣に「簡易留守録設定中」が出てました。
設定内で簡易留守録を検索するとテープレコーダー型アイコンと(通話録音)を追加したアンドロイドアイコンの2つがあります。
下手にいじると怖いので様子見します。

945 :SIM無しさん :2021/06/17(木) 19:03:48.56 ID:4IsTXJbF0.net
>>940
11から伝言ありの時に表示されるようになったみたい。
faqにあり

946 :SIM無しさん :2021/06/17(木) 19:03:54.58 ID:CfQtiJLJ0.net
ちょっと端っこ触るとスクショ撮ろうとするな

947 :SIM無しさん :2021/06/17(木) 19:27:36.41 ID:ZzmHYsf90.net
>>946
設定のAQUOS便利機能Clip Now設定で無効に出来るよ

948 :SIM無しさん :2021/06/17(木) 21:28:21.54 ID:HBzCFYgo0.net
11にしてイーサテザリングを試してるが、sense側に電源供給出来るLANアダプター見つからない
レビューの多いIO-DATA扱いのゴッパ製アダプターなんかバスパワーですら認識すらしなかった
やっぱりLANアダプター内のチップセット選ぶ感じ

(sense5Gでは使えるらしいが、一番最初にこのスレでGP-CR45Hの名前出した自分としては
もし、つられて買った人がいたら申し訳なく思う)

949 :SIM無しさん :2021/06/17(木) 21:44:27.67 ID:HBzCFYgo0.net
もっと早めにレスできれば良かったんだけど、事前にゴッパ製にそっくりなlemorele製品では
やはり認識しなかったので、購入をためらってしまっていたから、、
まあ、ギャラクシーなりsense5Gでも使う時来ればw

950 :SIM無しさん :2021/06/17(木) 23:29:28.62 ID:R0V0lAxj0.net
めっちゃ今更だけどこの端末買った
安いし色んな機能乗ってて楽天対応してるのが決め手です

951 :SIM無しさん :2021/06/18(金) 09:39:13.72 ID:aUOQ+tQyM.net
売価はSIMフリーと変わらんのに何処が安いの?
楽天のコレはカメラ1つが欠損だしデュアルシムも無効にした簡素品だぞw

952 :SIM無しさん :2021/06/18(金) 09:43:19.71 ID:biQXYqtea.net
めちゃ安くてお買得やろ

953 :SIM無しさん :2021/06/18(金) 10:04:57.37 ID:17DtxKQm0.net
>>951
自撮りなんてしないし、インスタ映えなんてどうでもいい層には最適

>>952
楽モで全額ポイント還元だった

954 :SIM無しさん :2021/06/18(金) 10:24:20.81 ID:k+jCcyJ30.net
カメラ欠損ってなんのこと?
インカメラも外カメラもあるよね?

955 :SIM無しさん :2021/06/18(金) 10:36:33.55 ID:xxKeKmdqM.net
分からんのなら調べろよ
調べてまでと思うのなら気にするな

956 :SIM無しさん :2021/06/18(金) 11:11:18.04 ID:Af17Mvwv0.net
>>950
楽天対応?
楽天だからさ他社のSIMも刺して使うデュアルシムスマホが必要何だがね!

957 :SIM無しさん :2021/06/18(金) 11:33:39.79 ID:erUcVDP+0.net
どうせ広角カメラなんて使えないから1つでいい
ハイエンドのは良いレンズ積んでるけど

958 :SIM無しさん :2021/06/18(金) 12:04:19.61 ID:ElBXU4SJr.net
ネガティブ書き込みをするアンチが涌くのは注目されている良機種の証と思うといいよ

959 :SIM無しさん :2021/06/18(金) 13:43:19.47 ID:587QXcFjM.net
11に上げてもいいの?

960 :SIM無しさん :2021/06/18(金) 13:48:15.75 ID:vs9q8k5bM.net
上げて下げて上げろ

961 :SIM無しさん :2021/06/18(金) 14:09:43.47 ID:HSd7eJmxM.net
>>951
ポイント還元で実質ゼロ円で変えた時期があったんだから
安いんだよ
今から買うなら白ロム中古が安いかもな

962 :SIM無しさん :2021/06/18(金) 15:27:01.09 ID:qYfIu1XvM.net
11に上げてバッテリーが2日以上もつ間は使い続けるか
5ちゃんとSNS、通販に使うには充分や

963 :SIM無しさん :2021/06/18(金) 17:25:28.69 ID:GIq3F/Y50.net
半年前まで実質0円で配ってたから
中古市場に弾はるんじゃない?

964 :SIM無しさん :2021/06/18(金) 17:52:20.68 ID:1fW3OB3PM.net
>>954
コイツは本来アウトカメラが2眼なんだよ!あとSIMはデュアルシムカード対応だったんだよ!
【標準カメラ】有効画素数 約1,200万画素
【広角カメラ】有効画素数 約1,200万画素

965 :SIM無しさん :2021/06/19(土) 00:03:46.82 ID:CLcjqrsj0.net
カメラ一つで十分

966 :SIM無しさん :2021/06/19(土) 00:08:35.73 ID:t+b1j++s0.net
余計なもん外してシンプルにするのはメリットもある

967 :SIM無しさん :2021/06/19(土) 01:33:48.05 ID:Em+Id5um0.net
11にしたらNovaでダブルクリックで画面OFFが出来なくなった。
地味に困る。

968 :SIM無しさん :2021/06/19(土) 01:43:54.87 ID:wD/O9e6b0.net
>>967
ユーザー補助ON と 電池の最適化しない で使えてますよ

969 :SIM無しさん :2021/06/19(土) 06:12:32.26 ID:F4qtxnqdM.net
公式不具合 AQUOS sense3 lite OSアップデート(ver.11)
https://sharpmobile.zendesk.com/hc/ja/sections/360013873672-OS%E3%82%A2%E3%83%83%E3%83%97%E3%83%87%E3%83%BC%E3%83%88-ver-11-

970 :SIM無しさん :2021/06/19(土) 11:29:59.53 ID:hla+NBr+0.net
詐欺ウォールてオプション付けたんだけどこれって自分のPCにも使えるみたいだけど
マカフィーもこれでスマホ契約期間はただで使えるの?

971 :SIM無しさん :2021/06/19(土) 13:23:13.36 ID:2Gg5wrpkM.net
11にあげてみたけど、かんなりもっさりすんなw

972 :SIM無しさん :2021/06/19(土) 13:43:35.54 ID:mhoDbi1NM.net
そりゃ9を想定して作ったスペックだからね
OSはバージョンアップするたび追加機能やセキュリティ強化で重くなるだけだから

973 :SIM無しさん :2021/06/19(土) 13:47:24.00 ID:2Gg5wrpkM.net
9のころが一番幸せだったわw

974 :SIM無しさん :2021/06/19(土) 15:23:43.07 ID:2Gg5wrpkM.net
でも起動音だけ前のよりいいかも、ポンッて

975 :SIM無しさん :2021/06/19(土) 15:24:11.80 ID:BjY6WfooM.net
2〜3日で直るけど

976 :SIM無しさん :2021/06/20(日) 00:40:04.09 ID:MaAwVy2y0.net
11にしたらなんか違和感あると思ったらホームから横にスワイプした時に反動というか慣性?的な画面効果あるんやな

977 :SIM無しさん :2021/06/20(日) 01:17:54.89 ID:C4nAiIbca.net
>>948
https://hori.jp/products/nsw/usb_hub_stand/
これ使ってswitch対応って書いてあるASIXのチップ使ってるLANアダプタで
給電しながら設定のイーサネットテザリングがオンにできるとこまでは確認してる

978 :SIM無しさん :2021/06/20(日) 11:53:34.40 ID:232JjvHv0.net
>>977
ここでもその商品の名前があったので、尼なりで買おうと思ったが
switchでも充電がー、有線LANがー、これで認証商品かよ、の声多くて躊躇してた

でも、OTGアダプター経由で動く、WiiLANアダプターやバッファローや中華複合機はあるので
(多分、GP-CR45Hの蟹チップではなくASIX製チップの製品)
そのハブが最後の希望なのかもw ありがとう

979 :SIM無しさん :2021/06/20(日) 16:40:13.00 ID:2r2XqHXE0.net
SIMフリー版用の11のアップデートが停止かよ。
今日9から11へアップデートしようと思ったら中途半端な10になってしまった。

980 :SIM無しさん :2021/06/20(日) 17:40:52.97 ID:232JjvHv0.net
まあ、10の使い心地を今のうちに堪能しとくしかないなw
http://k-tai.sharp.co.jp/support/osv/mvno/osv11/index.html

今回のSIM切り替え不可と違い、そこまで重要視もしてないけど
USB周りのアップデートもシリーズ共通に改修してくれないかなw

981 :SIM無しさん :2021/06/20(日) 20:56:57.76 ID:Pp+li+z8M.net
11にしたら画像とかの保存先設定しなきゃいけなくなった
何なんだよこれ

982 :SIM無しさん :2021/06/20(日) 21:08:52.99 ID:Wt3yg2iy0.net
11にしてから1度もフリーズからの再起動してないわ。
今のところ良かったかも…

983 :SIM無しさん :2021/06/20(日) 22:30:02.79 ID:hYy0VLQh0.net
ホーム画面で、フォルダの中のアプリの場所を移動させようとするとホーム画面が落ちる

984 :SIM無しさん :2021/06/20(日) 22:51:22.29 ID:hYy0VLQh0.net
なんかスクロールがおかしくて、一定のスピードと間隔でやってるはずなのに、たまにシュッと長い距離スクロールされちゃう。
俺だけ?

985 :SIM無しさん :2021/06/21(月) 03:24:00.96 ID:EToLbsn4M.net
長エネスイッチ使ってるなら、スクロールを制御するをOFF
それとAQUOS便利機能のオートスクロールをOFF
オートスクロールはマジでいらない、使いにくすぎる

986 :SIM無しさん :2021/06/21(月) 08:25:19.33 ID:p6133seC0.net
>>985
ありがとう!試してみる

987 :SIM無しさん :2021/06/21(月) 10:25:01.19 ID:NVx6V2tuM.net
android11にしない場合は、AQUOSのみの定期的なアップデートはできないのかな?
それとも10のまんま使う人のために用意されるのかな?

988 :SIM無しさん :2021/06/21(月) 10:52:03.94 ID:O5KR7M5fM.net
_

989 :SIM無しさん :2021/06/22(火) 08:48:38.36 ID:7VQ8GvaA0.net
11にしたらカメラの無音化できなかった問題解決しました

990 :SIM無しさん :2021/06/22(火) 08:49:39.67 ID:lwJdLzLYM.net
>>989
盗撮!?((( ;゚Д゚)))

991 :SIM無しさん :2021/06/22(火) 09:19:59.85 ID:168AhMn7M.net
今はカメラの無音化はインスタとか流行ってから店内や食事中はマナーだと思うよ!
まだ日本が古い時代感覚のままで追いついていないだけ

992 :SIM無しさん :2021/06/22(火) 09:21:56.55 ID:lwJdLzLYM.net
店に黙って撮るためなのか…( ´-ω-)

993 :SIM無しさん :2021/06/22(火) 09:22:34.90 ID:iDsL+RNH0.net
>>991
そうなんだよね
買い物しててもとりあえず値札や説明を撮影して後で検討
みたいなこともやるし、とにかく音がすると気が引けるから不便でしょうがない

994 :SIM無しさん :2021/06/22(火) 09:30:27.23 ID:lwJdLzLYM.net
店内って基本撮影禁止じゃねえの?

995 :SIM無しさん :2021/06/22(火) 09:32:06.49 ID:iDsL+RNH0.net
登山もするけど岩場で上を見上げて撮影とか当然するけど
音がすると人がいる場合撮影しにくくて困る
後ろでカシャって音がしたら振り返る奴いるし、別にそれでどうってことはないけど音などしないことはないからな

996 :SIM無しさん :2021/06/22(火) 09:32:56.96 ID:iDsL+RNH0.net
> 音などしないことはないからな

音などしないにこしたことないからな

997 :SIM無しさん :2021/06/22(火) 09:33:42.25 ID:94GparvhM.net
>>992
今では広告宣伝も兼ねてるから店内撮影OKとか貼ってアルだろ!

998 :SIM無しさん :2021/06/22(火) 09:34:30.51 ID:iDsL+RNH0.net
日常でふとした時に撮影したい時あるけど音がするのイヤラシイから
海外旅行時なんかだと特に気が引けて困る
音なんかなるカメラ日本人しか使ってないからな

999 :SIM無しさん :2021/06/22(火) 09:35:52.94 ID:lwJdLzLYM.net
>>997
見たことない(笑)

1000 :SIM無しさん :2021/06/22(火) 09:36:34.73 ID:lwJdLzLYM.net
埋め(笑)

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
210 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200