2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Samsung Galaxy S7/S7 edge 総合スレ Part51

1 :SIM無しさん:2020/05/22(金) 12:46:06.22 ID:sFhbk5WD.net
はい

※前スレ
Samsung Galaxy S7/S7 edge 総合スレ Part50
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1571435070/

2 :SIM無しさん:2020/05/22(金) 18:25:16.47 ID:AU4c7jYF.net
ふおおお!
1乙

3 :SIM無しさん:2020/05/22(金) 18:25:47.75 ID:AU4c7jYF.net
落ちないように20までカキコ

4 :SIM無しさん:2020/05/22(金) 18:25:57.42 ID:AU4c7jYF.net
s

5 :SIM無しさん:2020/05/22(金) 18:26:05.40 ID:AU4c7jYF.net
s2

6 :SIM無しさん:2020/05/22(金) 18:26:14.92 ID:AU4c7jYF.net
s3

7 :SIM無しさん:2020/05/22(金) 18:26:25.62 ID:AU4c7jYF.net
s4

8 :SIM無しさん:2020/05/22(金) 18:26:51.89 ID:AU4c7jYF.net
s5

9 :SIM無しさん:2020/05/22(金) 18:27:00.81 ID:AU4c7jYF.net
s6

10 :SIM無しさん:2020/05/22(金) 18:27:14.14 ID:AU4c7jYF.net
そして、s7 edge

11 :SIM無しさん:2020/05/22(金) 18:27:24.25 ID:AU4c7jYF.net
s8

12 :SIM無しさん:2020/05/22(金) 18:27:31.03 ID:AU4c7jYF.net
s9

13 :SIM無しさん:2020/05/22(金) 18:27:39.03 ID:AU4c7jYF.net
s10

14 :SIM無しさん:2020/05/22(金) 18:28:04.37 ID:AU4c7jYF.net
s20

15 :SIM無しさん:2020/05/22(金) 18:28:24.33 ID:AU4c7jYF.net
s21

16 :SIM無しさん:2020/05/22(金) 18:28:32.17 ID:AU4c7jYF.net
s22

17 :SIM無しさん:2020/05/22(金) 18:28:39.93 ID:AU4c7jYF.net
s23

18 :SIM無しさん:2020/05/22(金) 18:28:48.05 ID:AU4c7jYF.net
s24

19 :SIM無しさん:2020/05/22(金) 18:28:59.64 ID:AU4c7jYF.net
s25

20 :SIM無しさん:2020/05/22(金) 18:29:07.73 ID:AU4c7jYF.net
s26

21 :SIM無しさん:2020/05/22(金) 18:29:43.02 ID:AU4c7jYF.net
よしこれで落ちないだろう

22 :SIM無しさん:2020/05/22(金) 23:06:00 ID:TEbDo9QO.net
▼( ̄ー ̄)▼( ̄ー ̄)▼
 

 
▼日本で災害がおきて▼

▼犠牲者がでると▼
▼▼御祝いしてくれる▼▼


▼民族のスマホ▼

▼使っているの?▼


▼オジサン達▼

▼あたま 大丈夫ですか?▼
 


▼( ̄ー ̄)▼( ̄ー ̄)▼

23 :SIM無しさん:2020/05/22(金) 23:08:55 ID:6Q+cog+l.net
■●●●( ̄ー ̄)●●●■
 

キタョ━━━( ̄ー ̄)━━━!!

ランキング
https://www.yodobashi.com/category/174101/174102/174114/ranking/

 

■●●●( ̄ー ̄)●●●■

24 :SIM無しさん:2020/05/24(日) 22:25:05 ID:eyJI+cl/.net
S10
ドコモオンラインはあるのにauはない
使えねえなあ

25 :SIM無しさん:2020/05/26(火) 14:22:54.22 ID:xhoXpux4.net
設定のバッテリー性能は80%以上だけどaccubatteryでは50%だったからphone INFOで調べてみた
前スレの画像みたいなバッテリー状態の欄がでなくて使用履歴タップしたらバッテリー状態89.56%とか出て安心
https://i.imgur.com/Yt6AZJ0.jpg

26 :SIM無しさん:2020/05/26(火) 21:13:23 ID:w1lM+hHe.net
>>25
なんで、俺のはバッテリー状態がでないのか?

https://i.imgur.com/jDjPynh.png

27 :SIM無しさん:2020/05/26(火) 21:17:18 ID:AQJvqJTU.net
充電差し込んでケーブル触ったら充電したり、しなかったり
違うケーブルに変えても同じだからスマホ本体の端子が原因と思うけど、この機種だと清掃で直る事が多いのかな??

28 :SIM無しさん:2020/05/26(火) 21:17:45 ID:w1lM+hHe.net
>>25
使用履歴では73.44とでるけど

29 :SIM無しさん:2020/05/27(水) 02:33:55 ID:plifFr87.net
>>28
前スレで元画像あげた者だけどいつかのアプデで変わったみたいです

30 :SIM無しさん:2020/05/27(水) 06:09:38.39 ID:StLc1sKy.net
>>28
でとるやないかい

31 :SIM無しさん:2020/05/27(水) 11:41:12.44 ID:CF7FgozT.net
>>30
バッテリー放電回数の下に出てないわ

32 :SIM無しさん:2020/05/27(水) 19:29:36 ID:f27vwGMR.net
25に書いた者ですが25の画像は前スレ(去年)のものです。今は私も26のような画面になっています
アプデで使用履歴をタップしないと表示されなくなったようですね

33 :27:2020/05/29(金) 16:04:14.80 ID:EqfsElgp.net
爪楊枝とウェットティッシュで清掃したら直りました

34 :SIM無しさん:2020/06/03(水) 16:39:35 ID:wfIXcrhF.net
我々韓国人は忘れない

35 :SIM無しさん:2020/06/03(水) 17:30:03 ID:HRM5arZm.net
>>34
韓国人っていっつも一人称が我々だよね
みんなに同意とってから言ってんのかな

36 :SIM無しさん:2020/06/03(水) 20:11:41 ID:GYxNoDDf.net
我々日本人もな

37 :SIM無しさん:2020/06/06(土) 08:19:43 ID:wABnSGrS.net
ピンクの縦線たまに出るんだけど、これって結局原因わかったんだっけ?

38 :SIM無しさん:2020/06/06(土) 09:39:39.32 ID:APALTp1M.net
>>37
内部基板の接続とかじゃないの?
直らないから修理出すか交換してもらうといいよ

39 :SIM無しさん:2020/06/06(土) 10:16:37 ID:wABnSGrS.net
>>38
ありがと。docomoはもう解約しちゃったんで、修理依頼もできないからスピーカー周り押してなんとか凌いでるけど、そろそろ他の機種検討してみる。

40 :SIM無しさん:2020/06/11(木) 11:12:15.22 ID:6XGpa1NL.net
WebView のアップデートでスクリプトがますます遅くなってるような気がする

41 :SIM無しさん:2020/06/11(木) 20:08:17.19 ID:6T6zwOrB.net
絶好調なんだけど安いしA41にするわ
発売日に買っていままでよく不具合ゼロ故障ゼロできたもんだ

42 :SIM無しさん:2020/06/11(木) 20:19:16.93 ID:nKYpvgSd.net
おう!また明日な!

43 :SIM無しさん:2020/06/12(金) 20:44:37 ID:ibtMtMci.net
バッテリー何%というのを普段から表示させたいんだけど出来ますか?

44 :SIM無しさん:2020/06/12(金) 21:21:57.06 ID:ay/LovHs.net
大丈夫 出来ます

45 :SIM無しさん:2020/06/13(土) 02:15:27 ID:AdQ7Ucnw.net
>>43
設定、ディスプレイ、ステータスバー、バッテリー残量チェック

46 :SIM無しさん:2020/06/13(土) 03:20:21.11 ID:EM5/6QDV.net
〓〓( ̄ー ̄)〓☆〓( ̄ー ̄)〓〓
 

  

 ま
  エ
   ラ

     朝
      鮮
       珍
        か
         ?
          ww

  

〓〓( ̄ー ̄)〓☆〓( ̄ー ̄)〓〓

47 :SIM無しさん:2020/06/13(土) 08:23:50 ID:cg0wUjOf.net
>>45
ステータスバーが無いです??

48 :SIM無しさん:2020/06/13(土) 08:59:14.79 ID:mG2bjZ7H.net
>>45
ディスプレイじゃなくて通知やろ

49 :SIM無しさん:2020/06/13(土) 09:09:28.18 ID:21WAq8eB.net
>>48
出来ました!! 皆さんありがとうございます。

50 :SIM無しさん:2020/06/13(土) 09:32:59.10 ID:fbr2tO2R.net
ドコモだけどついにお別れだP30proが48000くらいだった光学5倍のカメラ最強のハイエンドモデルでこの値段で買えるのって滅多にないからな
今までありがとう

51 :SIM無しさん:2020/06/13(土) 12:29:41.30 ID:qB0iDlYe.net
マニュアルにも無かったけどGalaxy A7はスクショ取れないんですか? 

52 :SIM無しさん:2020/06/13(土) 15:29:43.48 ID:dq1zyKNs.net
https://www.youtube.com/watch?v=yhtKzXSHx3k

53 :SIM無しさん:2020/06/13(土) 17:10:22 ID:ocJ+7vX4.net
何故か出来ないです? ボリューム下と電源長押しでできました。 ありがとうございます。

54 :SIM無しさん:2020/06/13(土) 17:21:06.11 ID:TbI1DH37.net
>>52
ヤバい。知らなかった。

55 :SIM無しさん:2020/06/13(土) 18:35:31.79 ID:OZmu9Tk1.net
ここはS7のスレだからな

56 :SIM無しさん:2020/06/13(土) 19:13:40.69 ID:GdIh7KTJ.net
知らんとか私は設定すら一通り攫うことができませんって言ってるのと同じ

57 :SIM無しさん:2020/06/13(土) 20:08:18.37 ID:Ld/qn0Df.net
始めドコモで購入し使ってて、今ocnモバイルoneのsimで使ってます。
なぜか動作がとても重く、電池持ちも悪いです
なぜでしょうか?
通話、データ通信は問題ありません
音声simなのでセルスタンバイ問題ではないと思います

58 :SIM無しさん:2020/06/14(日) 00:32:41 ID:DNzi/ZOH.net
この機種は発売されて丸4年だぞ、
バッテリーなんて劣化しまくってだろ!
電池持ちが悪いのはあたりまえだ。

59 :SIM無しさん:2020/06/14(日) 01:40:29.74 ID:oaavt25F.net
手刀スクショの存在2年ぶりくらいに思い出したわ

60 :SIM無しさん:2020/06/14(日) 12:20:47.73 ID:sR+ugGx9.net
バッテリー状態 82.67%
バッテリー放電回数 592

全然使ってないな俺

61 :SIM無しさん:2020/06/14(日) 12:38:44.30 ID:DNzi/ZOH.net
バッテリー状態 73.44%
バッテリー放電回数 1015

Amazonでバッテリー買って交換するなか?
失敗したら買い替えるつもりで

62 :SIM無しさん:2020/06/14(日) 20:21:03 ID:yn5HrT6X.net
>>58
simを差し替えて、初めはwifiで運用しているときは普通だったと思うのですが、出掛けた際wifiオフにして、グーグルマップを使おうとしたら劇重でした
他の操作わ重かったです
自宅でwifiオンオフ、再起動したら一応直ったのですが、また重くなったり原因不明です
ぐぐってもでてきませんでした

63 :SIM無しさん:2020/06/15(月) 00:25:18 ID:zn4IIUtF.net
googlemapが重い症状は結構語られてるけど?

64 :SIM無しさん:2020/06/16(火) 01:09:40 ID:clkJYy5e.net
バッテリーここで交換してもらおうかな

https://fix-park.com/battery/

65 :SIM無しさん:2020/06/16(火) 15:21:31.76 ID:yyNRdofa.net
ポケモンGOまだやってる奴いる?
https://i.imgur.com/t8uAhw5.jpg
https://i.imgur.com/eLlsYHr.jpg
https://i.imgur.com/qvsuYGy.jpg
https://i.imgur.com/UMNcxID.jpg
https://i.imgur.com/5UBkLea.jpg
https://i.imgur.com/X5sq27L.jpg
https://i.imgur.com/sO8pwcO.jpg

66 :SIM無しさん:2020/06/16(火) 21:13:29.73 ID:/zTt0m53.net
ポケモンgo8月のアプデで切られる機種多数ありそうだけど、この機種は大丈夫かな?

67 :SIM無しさん:2020/06/17(水) 23:48:16 ID:BxWNx9hL.net
いまだにこれ使ってるんですが、
もうすぐ出るA41って、これよりかはゲームやネット閲覧などはサクサクになりますかね?

68 :SIM無しさん:2020/06/18(木) 01:42:39.90 ID:Ov9EfKvZ.net
>>67
私もA41ならs7eよりも快適に使えると考えてドコモオンラインショップを開いた
結果P30proをポチっていた
今は幸せです
今までGalaxyばかり使っていましたが意外と大きな不満もなくただただ進化に驚いています

69 :SIM無しさん:2020/06/20(土) 05:14:28.93 ID:lSwrkAnl.net
〓(´・c_・`)┃┃(´・c_・`)〓
 


∇おじさん達て∇

 

∇日本で災害がおき∇

∇死亡者がでると∇


〓∇世界で唯一御祝いしてくれる∇〓


∇民族のスマホ使ってるの∇


∇大腸菌入り朝鮮糞キムチ食べ過ぎて∇
 

∇アタマおかしくなってるの?∇
 
  
 
〓(´・c_・`)┃┃(´・c_・`)〓

70 :SIM無しさん:2020/06/21(日) 23:19:11.72 ID:0YlTvbaS.net
GalaxyS20シリーズ
Quickpicが使えないみたい
駄目だわそんなん

71 :SIM無しさん:2020/06/22(月) 01:46:33.76 ID:2Ry8XsAN.net
まだそんな化石アプリ使ってる人いんのね

72 :SIM無しさん:2020/06/22(月) 02:38:09 ID:rbbsu7G1.net
折れは使ってるぞ。

73 :SIM無しさん:2020/06/22(月) 13:06:57.19 ID:P/SxxfZ/.net
s20+に乗り換えたいのですが、この先s20+Ultraってやつが出るんですかね?

74 :SIM無しさん:2020/06/22(月) 19:06:15.63 ID:8cH7im0f.net
出るっ!!

75 :SIM無しさん:2020/06/22(月) 19:14:50.14 ID:fJU7tCG1.net
Quickpicの買収前が一番使いやすい

76 :SIM無しさん:2020/06/23(火) 08:21:26.84 ID:VnreMlfT.net
ギャラリーは純正のがとても良いよ

77 :SIM無しさん:2020/06/23(火) 10:29:35.56 ID:bX0W3MFp.net
>>76
この手のに正論は通じないからテキトーに煽って遊べ

78 :SIM無しさん:2020/06/25(木) 09:40:17 ID:Eix9ljQx.net
使いやすい使いにくいの使用感に正論もクソも

79 :SIM無しさん:2020/06/25(木) 10:13:10 ID:VIjHU5Qf.net
ギャラリー系のアプリって、共有させるときに
選択順序どおりにならないものがあるんだよね

80 :SIM無しさん:2020/06/25(木) 18:03:06.41 ID:ErgL59Qk.net
>>78
そんな話はしていない

81 :SIM無しさん:2020/06/25(木) 21:55:53 ID:2R6elRFt.net
画面割れもなく3年10ヶ月使ってきたS7E君が本日遂に半身不随になったので明日機種変してきます
今までありがとう
まぁ機種変時に補償サポート適用で旧側を修理に投げれるんだったらサブ機としてまたお世話になるけど

82 :SIM無しさん:2020/06/25(木) 22:12:39 ID:pIOKQbrg.net
半身不随ってどんな症状だ?

83 :SIM無しさん:2020/06/25(木) 22:51:54.73 ID:HPywlNN6.net
保証サポートでS7EがS8に代替なったら起こして

84 :SIM無しさん:2020/06/27(土) 20:11:11.34 ID:3llOsdkx.net
これぎりぎりマイナポイント登録できないのかよ…

85 :SIM無しさん:2020/06/27(土) 21:54:59 ID:y6ymJANh.net
>>84
マジかよ
総務省最低だな

86 :SIM無しさん:2020/06/27(土) 23:32:37.20 ID:5muBDxUc.net
>>84
楽天ペイも出来ないの?

87 :SIM無しさん:2020/06/28(日) 00:12:57 ID:XxQty8px.net
>>85
>>86
マイナポイントのサイト行ってマイナポイントのアプリの対応機種見てこい

88 :SIM無しさん:2020/06/28(日) 14:56:02.30 ID:GszsQm5A.net
Galaxy A 10からか

>>87
よくわからないけど支援端末で登録してもGalaxy A 7は使えないのかな?

89 :SIM無しさん:2020/07/03(金) 11:35:53.62 ID:sb06PKbv.net
国内版のS7eをただ使う分には困っていないが、セキュリティパッチのアップデートして欲しいなぁ

90 :SIM無しさん:2020/07/05(日) 14:04:37.28 ID:kha3cXN3.net
>>89
スマホでウイルスにかかった事ある?

91 :SIM無しさん:2020/07/05(日) 16:36:10 ID:0wWmJWJj.net
仕組みが解らないからこう言う発言を平気でするんだろうけど
インストールを許可してるのは本人なんだからアプデされようがされまいが何ら関係ないよなぁ

92 :SIM無しさん:2020/07/05(日) 23:53:52.41 ID:nxv5vf5/.net
機種変しようかなと思ってその機種のスレ読んでたら、
S9から変えようと思ってるとか書いてあった

お前はまだ使ってろと思った

93 :SIM無しさん:2020/07/06(月) 00:40:24.70 ID:u/Y5VSKD.net
その機種のスレとはどこなんだ?
s10かs20か?

94 :SIM無しさん:2020/07/06(月) 16:27:29.41 ID:xVMCUK//.net
2016年夏、天下のサムスンのフラグシップであるs7eが
2018年冬、シャープごときのミドルレンジのsense2と互角
2019年冬、シャープのミドルレンジのsense3には歯が立たない

フラグシップモデルも輝けるのは2年が限界
2年前のフラグシップから買い変えようと思うのは「普通」で、
寧ろs7eで粘ってる俺らの方が「異常」だわw

95 :SIM無しさん:2020/07/06(月) 16:28:26.53 ID:xVMCUK//.net
5年経ってもそこらのミドルレンジと殴りあえたnote3は名機だったな・・・

96 :SIM無しさん:2020/07/06(月) 16:43:41.34 ID:6VHYC+P7.net
何と戦ってるんだか

97 :SIM無しさん:2020/07/06(月) 18:51:47.26 ID:9DsD1g2v.net
コイツいつもくだらん馴れ合い話ばかりだな

98 :SIM無しさん:2020/07/06(月) 19:03:40.91 ID:bWR1ADyi.net
これだから、スペック厨は困る。
CPUよりも、NANDメモリやバッテリーの劣化が問題であって、南朝鮮製の割には長持ちしているんじゃないの?

99 :SIM無しさん:2020/07/06(月) 19:21:41.36 ID:j7JBY8f1.net
googlemapがクソ重いのがストレスだから変えたい

100 :SIM無しさん:2020/07/06(月) 20:05:06 ID:9DsD1g2v.net
>>99
開発者向けオプションで
GPUレンダラ設定をopengl skiaにしたら改善したっぽいんだが
キャッシュが効いてるだけなのかな?
ちょっと試してみてくれないか

101 :SIM無しさん:2020/07/06(月) 23:38:11.57 ID:ja8sfR0r.net
S10とS20だったらどっち買うのがいいかなぁ?

102 :SIM無しさん:2020/07/07(火) 00:04:39.31 ID:kggkiAri.net
そりゃーs20だろ。

103 :SIM無しさん:2020/07/07(火) 07:11:03 ID:PEaMCz42.net
聞かなきゃ判らないんなら
どっちでもいいだろ

104 :SIM無しさん:2020/07/07(火) 23:38:26.52 ID:FBf0QOS8.net
S20にすると4G機が使えないSIMになってしまう

105 :SIM無しさん:2020/07/08(水) 00:37:47.28 ID:WlPk8/q4.net
>>104
それは本当なのか?

106 :SIM無しさん:2020/07/08(水) 01:18:35.30 ID:Z3GQwlje.net
特にGlaxyは壊滅的
https://www.nttdocomo.co.jp/binary/pdf/area/5g/device_information.pdf

107 :SIM無しさん:2020/07/08(水) 01:41:37.58 ID:sm2Yy5Tw.net
S20見てたら店長みたいなのが「5Gなんかまだ意味ないからやめた方がいいですよ」って言ってた

108 :SIM無しさん:2020/07/08(水) 03:10:00 ID:chmVskWl.net
現在進行形でS7使ってるならS9でも満足できそう

109 :SIM無しさん:2020/07/09(木) 13:32:01.11 ID:lNd9c9tU.net
S7のアプデ来たけどどのアプリをアプデしたらいいんだ?

110 :SIM無しさん:2020/07/09(木) 13:46:18 ID:ZyzxpqWs.net
そもそもS7はもっさり機種だから
S8にした時にサクサクで驚いた
S9 S10 S20はたいしてS8と変わらない

111 :SIM無しさん:2020/07/09(木) 21:08:57.57 ID:Os4legj/.net
>>110
持ってないのに何を根拠に言い切ってるんだ?

112 :SIM無しさん:2020/07/10(金) 02:46:13.25 ID:Thl3+dE4.net
>>110
んな訳あるかwww

113 :SIM無しさん:2020/07/10(金) 03:11:44.84 ID:NQ2X2odv.net
>>110
S9、S10、S20がS8とたいしてかわらないって逆にやばいだろ。

114 :SIM無しさん:2020/07/10(金) 03:46:21.19 ID:zhPjVzvr.net
やめたれ
彼の心の安定を乱すな

115 :SIM無しさん:2020/07/10(金) 16:05:29 ID:sNBXeiUy.net
まあゲームとかしないユーザーにとっては過剰スペック気味になってきてるから分からんでもない

116 :SIM無しさん:2020/07/10(金) 21:38:55.93 ID:gATyPDr0.net
ということでS10に行くことにしました

117 :SIM無しさん:2020/07/11(土) 00:25:14 ID:XsYzWzm+.net
S7は外装基板バッテリ交換したがサブとしても使わず目覚ましとして使ってる
ドメインコントローラくらいになればいいのに

118 :SIM無しさん:2020/07/11(土) 00:41:44.83 ID:SdHYQi/5.net
俺は通話、メール、5ちゃんとYahooニュース、YouTubeくらいしか使わないから
s7 edgeで十分だな。
バッテリさえ持てば あと3年は軽く使える

119 :SIM無しさん:2020/07/11(土) 01:57:05.87 ID:GewJYjqv.net
そりゃあS7より上の機種を使ってなければ、それが普通だから不満もないだろ
一回S8を使ったら快適でもう二度とS7なんか使いたくなくなるわ

120 :SIM無しさん:2020/07/11(土) 02:03:29.91 ID:p+xP6cy0.net
いまだにS7なんか使ってる貧乏人のゴミ共は哀れだな

121 :SIM無しさん:2020/07/11(土) 02:34:49.96 ID:SdHYQi/5.net
>>120
(゚Д゚)ハァ?
s10も持ってるが、
家で使う分にはs7 edgeで十分だと言ってるんだよ

2chMate 0.8.10.68/samsung/SC-03L/10/LR

122 :SIM無しさん:2020/07/11(土) 09:48:03.69 ID:jsnnJcA9.net
最近、充電しながらゲームしてたら著しくバッテリーが減っていく…
充電ケーブル変えたての時はゲームしながらでも増えて行ってたのになぜだ?

123 :SIM無しさん:2020/07/11(土) 10:59:38.85 ID:fu0/0AL2.net
充電しながらゲームするような使い方だと、そりゃバッテリーもへたるわ。

124 :SIM無しさん:2020/07/11(土) 11:12:36.44 ID:TG+HBCIJ.net
ケーブル新しくしてみたら?
ケーブル側の接続部分緩くなると充電弱くなるよ

125 :SIM無しさん:2020/07/11(土) 12:28:45.65 ID:jsnnJcA9.net
つい2週間くらい前に変えたばかりなんですけどねぇ、、、
3年半使用してバッテリーの鮮度がもう50〜80%なんですよ
こないだまで充電しながらゲームしてても100%になってそれを維持しながら遊べてたのになぁ

126 :SIM無しさん:2020/07/11(土) 13:18:47.01 ID:T5gkfAkv.net
本体側の端子がダメになってるのでは

127 :SIM無しさん:2020/07/11(土) 20:09:48.40 ID:xVcvT1Ox.net
なんか車壊れた女のコピペみたいなやつだな
くそうぜぇ

128 :SIM無しさん:2020/07/11(土) 20:09:48.92 ID:xVcvT1Ox.net
なんか車壊れた女のコピペみたいなやつだな
くそうぜぇ

129 :SIM無しさん:2020/07/11(土) 20:23:36.12 ID:XsYzWzm+.net
やかつれなたい壊ピな車の女みだなコんペた
くうそぜぇ

130 :SIM無しさん:2020/07/13(月) 21:13:01.31 ID:+/V/JIHI.net
A41見に行ったら店に無かった
安いから売る気ないんだな

131 :SIM無しさん:2020/07/13(月) 21:24:39.65 ID:GPbAQ51R.net
s7edgeのバッテリを楽天で2000円でかって
交換したんだけど 3年使ったのより持たないわwwwwww

バッテリ交換したいんだけど、どこでかうのがいい?

132 :SIM無しさん:2020/07/13(月) 21:31:37 ID:Xg/ZY5X7.net
ロアのバッテリー買えよ
ロアなら間違いない

133 :SIM無しさん:2020/07/13(月) 21:45:53.54 ID:Nq6Kv2Ts.net
>>131
全く”お前は俺か”状態w
2,000円超をドブに捨てた+交換の手間

134 :131:2020/07/13(月) 21:49:35.84 ID:GPbAQ51R.net
>>132
ロワみてみたが、S7edgeのないぞ

>>133
まったく何なんこれwwww
元の電池使う気なかったから、折り曲げて使えなくしちゃったけど
元の電池のほうがマシだわwwwww

135 :133:2020/07/13(月) 21:59:20.69 ID:Nq6Kv2Ts.net
>>132 同じく見つけられず...orz
>>134 私は、もしや?と温存(申し訳なしw)
でも、10〜15%ぐらいマシなだけなので、元に戻すのも微妙→手間

136 :SIM無しさん:2020/07/13(月) 22:07:38.33 ID:JtQADr4y.net
aliだったらNOHONがマシだけど、それでも容量80%くらいだと思う。

137 :SIM無しさん:2020/07/14(火) 00:03:58.51 ID:xUNvREjC.net
ヤフオクの純正新品と謳ってるやつじゃ駄目なのか?

138 :SIM無しさん:2020/07/14(火) 00:18:17.15 ID:2NswvftP.net
>>137
まず間違い無くパチモン、容量6割有れば上等なくらい。

139 :SIM無しさん:2020/07/14(火) 03:28:59.13 ID:diVJNTBC.net
じゃーどうしたらいいんだよ、、、
s7 edge愛着があるし、動画見るのに最適なんだが
、、、
誰か良いバッテリー教えてくれよ。

140 :SIM無しさん:2020/07/14(火) 06:46:37 ID:5qIAnbqV.net
>>139
こんなゴミ要らんから欲しいならオレの売ってやるよ
ヤフオク見とけ

141 :SIM無しさん:2020/07/14(火) 07:07:17.27 ID:rAeHyYFh.net
>>139
家用だろ?ずっとUSB繋いどけ

142 :SIM無しさん:2020/07/14(火) 07:42:40 ID:2NswvftP.net
>>139
だから、NOHONのバッテリーがマシだと書いてるだろ。

143 :SIM無しさん:2020/07/14(火) 08:35:55 ID:jhavrdog.net
この機種とももうすぐお別れだ
早く入荷してくれ!
もうゲームのカクツキに耐えれない!

144 :SIM無しさん:2020/07/14(火) 10:03:10.46 ID:9TEGprLy.net
Galaxy Note 20出たら乗り換える
よくここまで我慢したと思うわ

145 :SIM無しさん:2020/07/14(火) 14:18:31.29 ID:jhavrdog.net
>>144
noteは本体が四角いのが嫌だなぁ

146 :SIM無しさん:2020/07/14(火) 17:21:33.35 ID:1Cjd5eeE.net
>>142
au PAYマーケットのバッテリーは駄目なのか?
かりにもauで純正新品 確認済み 保証1ヶ月でLot番号も奇祭されてるが。

147 :SIM無しさん:2020/07/14(火) 17:22:08.90 ID:1Cjd5eeE.net
>>141
だまってろ!

148 :SIM無しさん:2020/07/14(火) 17:41:30.72 ID:+iAK7Ac3.net
糞変換する奴って性格も糞

149 :SIM無しさん:2020/07/14(火) 18:34:22 ID:m3+5JDpz.net
急に基地害が来るようになったな
よくこんな4年以上前の機種の中古買ったな

150 :SIM無しさん:2020/07/14(火) 18:47:16.09 ID:gwYK0I6K.net
5月に美品ジャンク2300円で買って楽天サブとして使ってるわ
この機種て他のSD820採用機みたいな致命的な問題ないよね

151 :SIM無しさん:2020/07/14(火) 20:59:23.77 ID:5qIAnbqV.net
>>149
ほんとアホだな
ただでも要らんわ

152 :SIM無しさん:2020/07/14(火) 21:19:45.07 ID:Mo9W4TO3.net
じゃーお前らのs7 edge俺にくれよ、
その中からバッテリー持ちのいい奴選んで載せ換えるからw

153 :SIM無しさん:2020/07/14(火) 21:30:03 ID:5qIAnbqV.net
>>152
やりとりするのも面倒だから勝手に持っていけよ

154 :SIM無しさん:2020/07/14(火) 21:36:17.93 ID:1Cjd5eeE.net
>>153
玄関のカギ開けて下駄箱の上に置いとけ

155 :SIM無しさん:2020/07/14(火) 23:34:51.43 ID:zXFWr2av.net
キャリアでバッテリー変えれば?
別に契約してなくても問題ないしょ!

156 :SIM無しさん:2020/07/15(水) 18:16:40.09 ID:RtFH4+U1.net
A41ブレブレ写真になるって評判悪いな

157 :SIM無しさん:2020/07/16(木) 13:15:12.57 ID:F9W3ysD5.net
中古で買ってバッテリー性能は80%以上 なんだけどスマホゲーム約1時間したら満充電近くあったのが7%まで落ちる
自分もいいかげんバッテリー交換したいんだけど、ロワの買える所無い?
aliのだと >>136 によると80%以上なら今と同じで交換意味ないかなと思うんだが

キャリアは高くつきそうだな

158 :SIM無しさん:2020/07/16(木) 13:44:27.30 ID:fjVvNV2+.net
ロワはなんでs7eのバッテリーが無いんだろうな?
iPhone6sはロワのバッテリーに交換して純正よりも持つ感じなんだが

159 :SIM無しさん:2020/07/16(木) 17:12:28.77 ID:CnUvs+Tu.net
>>157
80%以上というのが、設定から見れるバッテリー情報の事なら、全くアテにならんよ。
AccuBattery(これも正確ではないけど)で幾らになるか見てみ。

160 :SIM無しさん:2020/07/16(木) 17:43:22.08 ID:G2aIBOdg.net
今はphone INFOで調べたほうがいい
>>25

161 :SIM無しさん:2020/07/17(金) 02:01:41.92 ID:Dx1Ms5Hl.net
YouTubeに交換動画何度か出してる
アップルマック神戸店で交換してもらえ。
俺はあの動画見て器用とは思わんし、
裏のカバー傷ついたとかで「後で塗って補修する」とか言ってたし、
よう出さんけどwww

162 :SIM無しさん:2020/07/17(金) 06:17:30.57 ID:vU6AONVH.net
>>159
そう、設定の事です
あてにならないんですね
>>160
PHONE info Samsung インストールしてみましたが、
個体識別情報のタブの使用履歴にはバッテリー放電回数569のみで
>>25 のようなバッテリー状態何パーセントの項目が無いです
状態監視のタブにバッテリー状態がありましたが現在の充電残量が表示されてるだけです
3746mV/34%

163 :SIM無しさん:2020/07/17(金) 07:07:07.11 ID:vU6AONVH.net
>>159
AccuBattery 入れて充電しました
バッテリーの健康は61%、推定容量2182 mAh でした
通りで減りが早いワケだ…

164 :SIM無しさん:2020/07/17(金) 08:01:35.15 ID:tV293qZc.net
>>163
交換しちゃいなよ本体

165 :SIM無しさん:2020/07/17(金) 08:02:34.10 ID:lrcSkZQz.net
>>9653

166 :SIM無しさん:2020/07/17(金) 08:05:07.94 ID:skXHLDkY.net
>>5728594835278252965271949

167 :SIM無しさん:2020/07/17(金) 08:06:48.40 ID:iae/my/C.net
>>623959953726272883948574838216263848959584726262728495858483273785959482161178393949595959337347584939382827272288294994273758493992299838848594949222

168 :SIM無しさん:2020/07/17(金) 08:26:16.69 ID:+5vxoT4K.net
>>162
Phone INFOの個体識別情報タブの「使用履歴」を連続タップで出てこないか?

169 :SIM無しさん:2020/07/17(金) 08:28:20.22 ID:OzmAkIFh.net
>>71728274774848291922388447382972773848539919293959584219992928384885999291911939495958588328384757839291990119388473629182833478483921919192949958574882832828283848484883929229938482828226151662848595929199192377478382818181811162663637858528284774883737363664743291919929939499

170 :SIM無しさん:2020/07/17(金) 09:09:06.10 ID:vU6AONVH.net
>>168
ありがとうございます
87.28%でした、思ったより高い

>>164
したいのは山々なんですがおサイフケータイでミドル以上で安いのだとなかなか無くて

171 :SIM無しさん:2020/07/17(金) 12:43:08.02 ID:Dx1Ms5Hl.net
>>170
俺のよりもいいじゃん!

https://i.imgur.com/zWd1fpR.jpg

2chMate 0.8.10.68/samsung/SC-02H/8.0.0/LR

172 :SIM無しさん:2020/07/19(日) 01:36:46.67 ID:O+OouWuG.net
俺85.39だった

173 :SIM無しさん:2020/07/19(日) 21:35:45.97 ID:dZCgFvpn.net
ついにS10に乗り換えたんだがs7eのモノラルで数年過ごしてたからDolbyAtmosの音の良さに感動した

174 :SIM無しさん:2020/07/19(日) 22:47:02.94 ID:YUSIHlU9.net
俺はあの音は濁ってて嫌いだな
やっぱりノーマルで聴くのが1番

175 :SIM無しさん:2020/07/24(金) 11:33:47.10 ID:oAji0lJF.net
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

176 :SIM無しさん:2020/07/24(金) 13:11:16.33 ID:5nqerItm.net
テスト

177 :SIM無しさん:2020/07/24(金) 13:31:50.46 ID:MCyiD5vh.net
この機種から楽天モバイルのGalaxy a7に買い替えた人いる?
スペックダウンになるの?

178 :SIM無しさん:2020/07/24(金) 13:35:31.47 ID:jTmubXn2.net
Sシリーズはハイスペック
Aシリーズはミドルスペック

179 :SIM無しさん:2020/07/24(金) 13:49:56.39 ID:MCyiD5vh.net
>>178
ありがと
ダウンだね
ゲーム遅くなるか

180 :SIM無しさん:2020/07/24(金) 13:52:13.65 ID:w2pn0+JE.net
>>177
Pubgはフレーム高で出来るよ

181 :SIM無しさん:2020/07/24(金) 15:20:27.48 ID:5nqerItm.net
四年前のハイスペックと
今年発売のミドルスペックなら
今年発売のがスペックアップだろ。

182 :SIM無しさん:2020/07/24(金) 17:43:24.92 ID:ZO2Fc+Px.net
あ S10の方がサイズ小さいのか
来週乗り換え

183 :SIM無しさん:2020/07/24(金) 17:48:14.00 ID:7BgbAFOL.net
ワンセグ目的で中古で買ったんだけど、電波が弱いって表示されてまったく映らない…
これって純正のアンテナケーブルっていうのをつければ改善されて映るようになるの?
百均のは付けてみたけど変わらなかった

184 :SIM無しさん:2020/07/24(金) 18:19:47.71 ID:DXwwA+vL.net
>>183
なんとかの銭失いとはまさにこのことだな
4極プラグだったら何でもいけるよ

185 :SIM無しさん:2020/07/24(金) 18:42:13.43 ID:7BgbAFOL.net
>>184
ども 4極プラグねφ(..)メモメモ
横浜だからそんなに電波悪い環境じゃあないと思うんだけど少しどころかまったく入らなくてがっかり
俺が特別ってわけじゃなくて、ワンセグって普通そんな感じなの?
それならあきらめもつくんだけど

186 :SIM無しさん:2020/07/24(金) 22:27:37.83 ID:ZO2Fc+Px.net
ワンセグじゃなくてフルセグで映るから
すごくきれいだよ

187 :SIM無しさん:2020/07/25(土) 04:14:52 ID:XEhDyzEx.net
横浜っても広いからなー

188 :SIM無しさん:2020/07/25(土) 19:57:25.80 ID:DBdQSbdh.net
ピンク線はあきらかに機種に依存する不具合。
声を大にして文句いったほういいよ。

189 :SIM無しさん:2020/07/25(土) 21:52:24.50 ID:ZgcjlOn+.net
サポートが続いてるならリコールだろうが、
キャリアのサポート終わってるだろ。

190 :SIM無しさん:2020/07/26(日) 09:30:56.73 ID:zTgWFl27.net
>>189
たしか来年2月まで修理受付してるよ

191 :SIM無しさん:2020/07/26(日) 23:04:08 ID:FER9e6jV.net
同じケース買ったけど
ケース寸法だけみてもs7eのスタイルの方がS10より良さそう
まだS10本体は来てない

192 :SIM無しさん:2020/07/30(木) 21:13:44.63 ID:4U23o1QI.net
>>177
中古で手に入れたS7のカメラが高機能(私にとって)だったので
同メーカーの最新?ミドルスペックなら、更に良くなってるかも?!
...で、買ってみましたがカメラはS7の方が上です。
また、その流れで、Reno3 Aに手を出しましたが、ダメでした。
と言っても、35oフィルムのスキャンという変わった用途ですがw

193 :SIM無しさん:2020/07/30(木) 21:50:56.25 ID:ChVPVzFh.net
>>192
どうやって35mmフィルムスキャンするの?

194 :SIM無しさん:2020/07/31(金) 00:08:23.18 ID:iOclpCTD.net
仮設な感じなのですが、
10WのLED投光器を使いました。
https://imgur.com/qqSFq5d
表面が平滑なガラスで、この上に乳白色のアクリル板を置き、
更に、遮蔽板として中央を35o角に切り抜いた薄いアルミ板の上にスライドを置きます。
https://imgur.com/hLpPz21
高さを調整(投光器の脚を前面に回転して、塗薬の容器wを下駄にして)して、カメラのプロモードで撮影しています。
https://imgur.com/N8LLxvW
想像していたより綺麗で、十分かなと思ったのですが欲が出ました。

195 :SIM無しさん:2020/07/31(金) 01:33:42.83 ID:It5nsUpM.net
ほほう

196 :SIM無しさん:2020/07/31(金) 02:28:55 ID:Mc+4Vv0d.net
へー ほー

197 :SIM無しさん:2020/07/31(金) 03:58:00.68 ID:S/NQduI3.net
>>194
そこまで接写すると魚眼にならない?
スマホカメラの画角の端は結構歪むよ

198 :SIM無しさん:2020/07/31(金) 06:00:36.77 ID:iOclpCTD.net
>>197
https://imgur.com/vkiGRhd
https://imgur.com/cQhxUpb
スライドマウントの枠が残っているものとフィルムのままの画像です。
内部で補正している?のか、驚いたことに真っすぐでした。
デジタルズーム(x2.5か3)してフレーム一杯にしているので、なんとかx1で撮れないかと
アタッチメントタイプの接写レンズを購入して撮影しましたが盛大な歪みでした。
https://imgur.com/p0jno2K
ーーー
Galaxy A7との比較
https://imgur.com/XrU1COk
縮小画像では好みが分れる仕上がりなのですが
解像度向上という点では、ベタ塗度が高くなってるので諦めました。

たまたま手元にあった古い一眼デジカメに接写レンズでの比較
https://imgur.com/nYR1lQG
最高解像度は同等。三脚を立てての撮影。
一眼は、奥の山並みの木々のトーンがつぶされていません。
また、下部の標識(駐車禁止?)の形も崩れていません。

ならば、手軽さは無いですが、毎日使うわけではないので、
一眼を使えば良いと思うのですが...何故かスマホでのスキャンに拘ってしまっています。
ハイエンドのファーウェイやiPhoneを買えばとも思うのですが、金欠で無理w

永年、フィルムスキャナーは本格的なものは高い(8万〜?)し
買っても良いかな価格(2万までw)のものは、解像度もスキャン速度もイマイチそうだったので
二の足を踏んでましたが、「瓢箪から駒」的にS7が使えて驚きました。
まだ、私の思い違いで、S7の素の性能で撮れていないかもしれないのですがm(_ _)m

199 :SIM無しさん:2020/07/31(金) 07:49:18 ID:S/NQduI3.net
>>198
デジタルズームしてるんなら実質トリミングと同じだから画角端の歪みは消えるね。当然その分解像度が下がるけどそこは目をつぶったほうがいいかもしれない。

200 :SIM無しさん:2020/08/01(土) 11:33:10.94 ID:EQqSAXC3.net
>>198 そうですね。プロモードで同時保存されるRAWデータは
デジタルズームされていないので余白だらけだったのを忘れていました。ありがとうございます。
しかし、今確認しましたが、焦点距離70oぐらい(ピントが合う最短?)では、
それ程、極端な歪みは出ないようです。

前書き込みの後、RAWデータや等倍(ズームなし)でいろいろ撮影してみましたが、
S7の拡大プレビューレベルでは大同小異(RAWデータの取り扱い知識なしですがw)
なので、私のスキルでは、この辺りの画像が取り込みの上限と納得して、
放置していた大量の35oフィルムのデータ化に活用します。やっぱり、手軽で速いのはイイです。

本来のスマホとしては、
バッテリがー一日もたなくなり→ ネットで新品バッテリー購入交換するも→
更にもたなくなり、退役です。
物理的ホームボタンがあるので、ポケットから取り出す流れの中で、ブラインドで2度押せば
カメラ起動は便利だったので悔やまれます。

201 :SIM無しさん:2020/08/01(土) 17:47:47.39 ID:7opF9urv.net
>>200
最新でも電源ボタン2回押しでカメラ起動できるよ

202 :SIM無しさん:2020/08/02(日) 17:17:40.48 ID:xPoE2tNx.net
>>89
最近知り合いがこれを補償で交換されて調整してスレ調べてたんだが
同じ時期の他社スマホはセキュリティパッチ新しいの当たってるのに
これはかなり前から当たってないのはちょっとビックリした

そして折角専用窓付きカバー買ったのにAODが窓枠に収まらないから見えないと
ぶーたれてて困ってたり
電源ボタンを押してロック画面の時計眺めるので我慢しろと言っておいたが…
先人の方々は何か対応法とか知ってらっしゃるかな?

203 :SIM無しさん:2020/08/05(水) 02:04:06 ID:lfdDk954.net
Jから乗り換えたらストラップホールないのなこれ
ついつはきつい

204 :SIM無しさん:2020/08/05(水) 04:25:21.84 ID:8B0A5CLd.net
今更こんな機種買うやついるんだな

205 :SIM無しさん:2020/08/05(水) 08:25:48.40 ID:/osJ68Gj.net
金が有るとか無いとかじゃなくて
用途が普段使いだったらいろいろ惨めだな

206 :SIM無しさん:2020/08/05(水) 11:44:29.71 ID:9ZPcAlL2.net
今金がないタイミングで持ってるのが壊れて
まあ安かったから中古を買ったわ
ギリ今年仕様変更するモバスイに対応してるし

207 :SIM無しさん:2020/08/07(金) 22:17:53 ID:rWGhJTJO.net
これ買うならFEEL2買った方がいい。
レスポンスはFEEL1よりも遅かった
2017年にS5からこれに変えたらぜんぜん速くなってないなと思った

208 :SIM無しさん:2020/08/07(金) 22:23:51 ID:rWGhJTJO.net
昔S7はS5と大して変わらないと書き込んだら、中傷されたわ
でも事実だから仕方ない

209 :SIM無しさん:2020/08/07(金) 22:23:51 ID:3qfRZer1.net
>>207
FEEL2ってなん?

210 :SIM無しさん:2020/08/07(金) 22:28:40 ID:3qfRZer1.net
あ、分かった

211 :SIM無しさん:2020/08/07(金) 22:30:13 ID:3qfRZer1.net
>>208
その当時相当悔しかったんだなw

人が少なくなった今頃やってきてw

212 :SIM無しさん:2020/08/07(金) 22:38:43 ID:rWGhJTJO.net
>>211
は?悔しいのはてめーだろw
憐れなゴミクズだな
S7をいまだに使ってて可哀想W
とっとと死ねや
いちいち絡んでくんなよキモオタ

213 :SIM無しさん:2020/08/07(金) 22:40:14 ID:rWGhJTJO.net
もう何年も経ってるのにS7にそこまで必死になるなんてどんなゴミクズだよW
コロナでとっとと死ねや

214 :SIM無しさん:2020/08/07(金) 22:50:08 ID:rWGhJTJO.net
しかしS7の事をちょっと悪く言われただけで、発狂するゴミクズがいるとは思わなかったわW
もうNGにして見えないけど、あと5年はS7で頑張れや貧乏ゴミカスさんよ

215 :SIM無しさん:2020/08/07(金) 23:19:16.14 ID:jvvPbh78.net
>>212
ラリるなよ

216 :SIM無しさん:2020/08/07(金) 23:21:22.46 ID:jvvPbh78.net
>>214
s7 edgeも使ってるけど
s10も昨年買って使ってるぞ。
大体3年ごとに買ってる

2chMate 0.8.10.68/samsung/SC-03L/10/LR

217 :SIM無しさん:2020/08/07(金) 23:25:33.99 ID:YgSh4Vuq.net
>>212
わざわざs7eスレに来て青るオマエは
鼻課すですか?(笑

218 :SIM無しさん:2020/08/08(土) 00:30:00 ID:LYBcV21d.net
ゴミクズ連呼の低脳が必死だけど
ボキャブラリーが貧困すぎだろ

219 :SIM無しさん:2020/08/08(土) 01:49:14 ID:2bcy0F+b.net
わー S10にしたらメッセージアプリが無くなってた・・・
バックアップはできるのかな・・・

220 :SIM無しさん:2020/08/08(土) 02:33:44 ID:nJr1154r.net
>>219
俺はGooglePlayからGoogle既製のメッセージアプリインストして使ってるよ、
s10に初めから入ってる+メッセージは起動どきがウザかったから。

221 :SIM無しさん:2020/08/08(土) 03:00:29 ID:08PpQ84s.net
キャリア版はプラスメッセージとかクソアプリ仕込んでるからなぁ

222 :SIM無しさん:2020/08/08(土) 05:20:21 ID:2bcy0F+b.net
googleのメッセージアプリは良いですか?

223 :SIM無しさん:2020/08/08(土) 08:22:55 ID:oYnx7wNL.net
Pixel4aに変えようか悩む
メモリも1.5倍でCPU性能も上だろうから性能アップははっきり感じられるだろうか、、、?

224 :SIM無しさん:2020/08/08(土) 11:35:34 ID:/22C9P4x.net
antutuはどれくらい?

225 :SIM無しさん:2020/08/08(土) 12:15:59.08 ID:/6qhc5aH.net
730G搭載で27万点って動画は見たけど

226 :SIM無しさん:2020/08/08(土) 12:27:43 ID:z01/Chh5.net
それなら1年落ちのs10にしろよ。

227 :SIM無しさん:2020/08/08(土) 15:28:09 ID:1MVvV6ST.net
27万だったらゲームも上等だね

228 :SIM無しさん:2020/08/10(月) 15:50:53 ID:EsgIoufv.net
Galaxyってどの機種もナビゲーションボタンの左右(戻るとマルチタスクボタン)逆に配置されてるの?
めっっっっっっっっっちゃくちゃ使いにくいんだけど・・・

229 :SIM無しさん:2020/08/10(月) 17:18:31 ID:6Enb8a9H.net
設定で変更出来るよ

230 :SIM無しさん:2020/08/10(月) 18:12:04 ID:VzNJSJll.net
>>228
俺は Button Mapper ってアプリで入れ替えてるよ

アプリによっては入れ替えは出来てもマークが光って違和感あるのがけっこう多いけど
このアプリは元々のガイドランプが光らないから良いよ

231 :SIM無しさん:2020/08/10(月) 18:15:32 ID:EsgIoufv.net
>>229
え、まじか S7edgeでも?
今調べてみたけど「ディスプレイ→ナビゲーションバー」がなくてできないんだけど・・

232 :SIM無しさん:2020/08/10(月) 18:16:42 ID:EsgIoufv.net
>>230
ありがとう!やってみる
でもなんでデフォルトで逆に配置されてるのか理解できない・・
誰得設定なんだコレ

233 :SIM無しさん:2020/08/10(月) 18:49:28 ID:Nc5Sc1fY.net
>>232
逆っつうか元々はこっちがデフォルトだったんだよ
Googleが一方的にディフォルトを逆にした

234 :SIM無しさん:2020/08/10(月) 20:13:18.31 ID:MrRClPPP.net
>>231
ごめんA7だったわ。

235 :SIM無しさん:2020/08/10(月) 20:15:58.03 ID:v2yEbeKd.net
正直右利きは「戻る」が右にあった方が使いやすい気がする

236 :SIM無しさん:2020/08/10(月) 21:51:51.21 ID:udeU1cQe.net
>>235
慣れと言ったらそれまでだけど俺もそう思う。

237 :SIM無しさん:2020/08/10(月) 22:10:24 ID:Xv1VE/PT.net
>>228
Galaxyはアプリ入れなくても
標準の設定でボタン配置変えれる

238 :SIM無しさん:2020/08/10(月) 22:29:26 ID:Xv1VE/PT.net
>>231
見てみたらS7eだと設定に無いね(^o^;)

239 :SIM無しさん:2020/08/10(月) 22:30:48 ID:Xv1VE/PT.net
>>231
スクリーンにボタンが表示されるのでないと無理っぽい

240 :SIM無しさん:2020/08/11(火) 08:31:24 ID:UVZ9j5fr.net
android 0.9から使ってるけど右のが使いやすい

241 :SIM無しさん:2020/08/11(火) 10:07:41 ID:Zoyc4hpP.net
ナビゲーション操作はワンハンドオペレーションとかエッジジェスチャー系でやってるから基本使わない
だからどっちでもいい

242 :SIM無しさん:2020/08/12(水) 07:20:29 ID:riUnOdbs.net
https://i.imgur.com/QYnJgad.jpg

GALAXYならgoodlockでカスタム出来るの好き

243 :SIM無しさん:2020/08/12(水) 09:18:56.98 ID:nJdknSxA.net
これ思ったよりバッテリー消費厳しいね
みなさんどうやって電力消費抑えてます?

244 :SIM無しさん:2020/08/12(水) 12:25:51 ID:auu9dLz/.net
無印ならバッテリーもち優秀なはず
日本向けedgeならハズレだから諦めよう

245 :SIM無しさん:2020/08/12(水) 14:13:33 ID:zie7eEyZ.net
無印とEdgeの違いではなく、スナドラ版は発熱で電池持ちが悪く、Exynos版はマシって事かと。

246 :SIM無しさん:2020/08/12(水) 14:54:18 ID:nJdknSxA.net
日本向けedgeです
何かが馬鹿食いしてるとかあったらオフしておきたいなと
羊とかはドナドナしたんだけども

247 :SIM無しさん:2020/08/12(水) 16:48:40 ID:auu9dLz/.net
>>245
まさにその意味で書いたんだ
無印はすべてExynosだけどedgeは地域によってスナドラとExynos混在してたような記憶だった
だから日本向けedgeって書いたんだけどわかりにくくしてたらすまんかった

248 :SIM無しさん:2020/08/12(水) 16:54:21 ID:auu9dLz/.net
ディスプレイ解像度を下げる
OK GOOGLEの音声反応しないようにする
開発者オプションからアニメーション関係offにする

249 :SIM無しさん:2020/08/12(水) 19:57:04 ID:nJdknSxA.net
OK GOOGLE入りっぱなし機種だったのか…

250 :SIM無しさん:2020/08/12(水) 23:16:19 ID:LQtH4beY.net
>>247
割とレアだけど、スナドラ版の無印も存在するよ。
https://www.phonemore.com/specs/samsung/galaxy-s7/duos-sm-g9300/

251 :SIM無しさん:2020/08/14(金) 09:43:08 ID:0C71NQ2a.net
この機種Google mapがクソ遅い。。。なんで?

252 :SIM無しさん:2020/08/14(金) 11:35:39 ID:guoa2E5j.net
オマカン

253 :SIM無しさん:2020/08/14(金) 14:39:18 ID:HW0Q1Est.net
Googleマップは重すぎてMaps Goに切り替えた

254 :SIM無しさん:2020/08/14(金) 21:39:44 ID:rSm2L8cR.net
サムスンのブラウザーでGoogle画像検索して画像タップすると画像の大きさがおかしくない?

255 :SIM無しさん:2020/08/15(土) 12:31:20 ID:Woz5ehrz.net
さすがに この機種 容量が足りなくなってきた。でもS20は 5Gの良さを感じない。
みなさんは 機種変するなら どうしますか?

256 :SIM無しさん:2020/08/15(土) 22:02:07.67 ID:rqVM6lF3.net
最近こいつの電池もちの悪さに耐えられなくなってPixel4a予約してもうた、、、
これからはサブの動画再生用として使っていくよ

257 :SIM無しさん:2020/08/15(土) 23:28:19 ID:NMtGm2/X.net
S10に行きました

258 :SIM無しさん:2020/08/16(日) 00:41:37.78 ID:riWw/KWQ.net
俺も数ヶ月前にs10に行った

259 :SIM無しさん:2020/08/16(日) 07:03:35 ID:hzzwHkK1.net
>>257
>>258
ありがとうございます。
やはりS10ですよね…
1年前の機種なのに、在庫がない店舗が多い事に驚きです。Galaxy気に入っているけどA41はイマイチだし。

260 :SIM無しさん:2020/08/16(日) 07:19:55 ID:hzzwHkK1.net
>>256
pixel4a カメラの性能がよさそうですね、私もカメラ機能は よく使うので きになります。選択肢が増えました。ありがとうございます。

261 :SIM無しさん:2020/08/16(日) 12:57:11 ID:gu/iIZQh.net
あ auさんはS10品切れなんですか?
ドコモはありますよね

262 :SIM無しさん:2020/08/16(日) 14:44:59 ID:hzzwHkK1.net
>>261
auは 店舗によるみたいです。

ヤマ電の携帯販売の所は在庫切れだそうです。以前なら 他店舗から 送ってもらう事も出来たけど、今は 出来ないから 在庫がある店舗に行って下さいと言われました。
容量とバッテリー以外は S7 気に入っているのですが💧

263 :SIM無しさん:2020/08/17(月) 02:31:34 ID:VVyU3F7k.net
カメラ画像硬すぎる
食べ物撮ったら全部かっぱ橋で売ってる見本みたいだ…

264 :SIM無しさん:2020/08/17(月) 03:26:01 ID:d5gHSVGH.net
>>263
マニュアルモードで撮れ

265 :SIM無しさん:2020/08/17(月) 11:45:28 ID:HZAPPLaI.net
結局コンデジ使ったわ

266 :SIM無しさん:2020/08/17(月) 12:56:57 ID:6wB3cro8.net
それはそれはご苦労なこって

267 :SIM無しさん:2020/08/17(月) 12:57:54 ID:HZAPPLaI.net
お前はそんなんで苦労なのか

268 :SIM無しさん:2020/08/17(月) 13:51:42 ID:d5gHSVGH.net
コンデジとスマホなんてもはやほぼ差がないように思うが
ちゃんと撮る時は一眼、それ以外はスマホでいいのでは

269 :SIM無しさん:2020/08/17(月) 19:56:40 ID:GJAH1/wd.net
何で撮ろうがどうでもいいじゃん
良いと思ったもので撮るのが一番だ

270 :SIM無しさん:2020/08/17(月) 22:46:50 ID:9HsRFcVB.net
こんな4年以上前の機種を買う奴いるんだな
それも文句付けてるのが笑える

271 :SIM無しさん:2020/08/17(月) 23:33:37 ID:GJAH1/wd.net
今更ケチつけるのって無粋だわ
みっともないと思わないのかな

272 :SIM無しさん:2020/08/18(火) 09:54:53 ID:nlobQA71.net
今更ながら知り合いから2000円で買ったわ、
ケースとバッテリーも買ったから合計4700円くらいかかったけど
2chMate 0.8.10.68/samsung/SC-02H/8.0.0/LR

273 :SIM無しさん:2020/08/20(木) 10:56:57 ID:2l0ystTz.net
安いな

274 :SIM無しさん:2020/08/21(金) 00:16:38 ID:kd4DohTd.net
s7e外観デザインバランスいいよね

275 :SIM無しさん:2020/08/21(金) 04:53:57.32 ID:hskLaVGJ.net
>>274
俺もそう思ってたが、バランスの良さはS9を手にしたときに覆された

276 :SIM無しさん:2020/08/21(金) 08:21:32 ID:iociVQ2f.net
でも、s10の方が更に良し

277 :SIM無しさん:2020/08/21(金) 09:12:54 ID:Q1FCmcic.net
今更S7買う人にとってはS7が最新モデルだから良いのだろうが
2019-2020年ローエンドモデルと比べても陳腐だと言っても言い過ぎだと言う人は少ないだろう

278 :SIM無しさん:2020/08/21(金) 09:16:58 ID:hskLaVGJ.net
s7eはなんていうか幅広なのよ
スリムじゃない
後継機を手にすると分かる

279 :SIM無しさん:2020/08/21(金) 10:33:49.38 ID:iociVQ2f.net
てもそれがいい

280 :SIM無しさん:2020/08/21(金) 10:35:04.56 ID:iociVQ2f.net
>>277
HUAWEIのP20liteよりもこっちの方が使いやすい

281 :SIM無しさん:2020/08/21(金) 20:48:16 ID:dBuDz84N.net
Pixel4aに乗り換えましたー

282 :SIM無しさん:2020/08/22(土) 02:13:22 ID:65VxPyyz.net
あーあ、やっちまったな

283 :SIM無しさん:2020/08/22(土) 14:10:55 ID:b/2IAv+C.net
S10に変えたけどなんだろう ちょっとコンパクト

284 :SIM無しさん:2020/08/22(土) 16:03:02 ID:WPNM4ugL.net
255ですが S10にかえてきました。S7のように 真ん中のボタンを押してしまいがちです。
画面は大きいけど 端末の大きさはあまりかわらないかな。
S7は、自宅でまだまだ 使わせて頂きます。

285 :SIM無しさん:2020/08/22(土) 17:01:47 ID:+a3cuVZA.net
S7じゃなくてS7 edgeの話か?

286 :SIM無しさん:2020/08/22(土) 21:24:47.33 ID:AWSL4gnP.net
>>285
ごめんなさい。S7Edgeの話です。

287 :SIM無しさん:2020/08/24(月) 09:25:52 ID:BFbd3+El.net
画面裸運用で四年目入るけど指滑りが悪くなってきたな
車とかのガラスコート塗りゃ少しは変わるんだろうか

288 :SIM無しさん:2020/08/24(月) 19:31:24 ID:jgKVkxg4.net
>>287
釣り用のコーティング剤が良いよ
と言っても2週間程度で落ちるけどな

289 :SIM無しさん:2020/08/25(火) 21:07:56 ID:l8/lPxMd.net
この機種カメラがかなり良いと思うのですが、s10はもっと良いですか?

290 :SIM無しさん:2020/08/25(火) 21:14:24 ID:AH22TgaD.net
>>289
当たり前やないか

291 :SIM無しさん:2020/08/25(火) 21:32:52.93 ID:TDF2owN3.net
画質硬いだけにしか見えない

292 :SIM無しさん:2020/08/25(火) 22:04:37 ID:l8/lPxMd.net
>>290
10万かあ
けど欲しい

293 :SIM無しさん:2020/08/25(火) 22:34:28 ID:KqYfc8+Z.net
>>292
楽天なら30%ポイントバックが……

294 :SIM無しさん:2020/08/25(火) 23:40:47 ID:sYcI2R2/.net
来年受験生だしある程度ゲーム自粛したいからS7 Edge買いました
Exynos版Note10+からメイン機移行してNote10+はごくたまにゲーム用に使います
2chMate 0.8.10.68/samsung/SM-N975F/10/DT

295 :SIM無しさん:2020/08/26(水) 02:12:23.23 ID:Umk7ETgg.net
俺なんか、
画面は買ったときから裸で使ってるねど
小キズひとつもないぞ

296 :SIM無しさん:2020/08/26(水) 06:29:34 ID:T7FcRV7K.net
>>294
自粛したいとそれ以降の文章に関連が無いじゃん

297 :SIM無しさん:2020/08/26(水) 16:49:38 ID:2T/F/XGo.net
>>288
おとなしくフィルム系買うわレスありがとう

298 :SIM無しさん:2020/08/26(水) 22:36:07 ID:CBeLHGu8.net
画面自体は大丈夫だけど側面がヤバイって話だったから、窓付きケースとフィルム系液晶保護付けたかな
フィルム系にしたのはしっかり保護する系統のカバー付けると側面のガラスカバー部分がヤバイって話だったので…
フィルムもめくれてちょっと焦ったwフィルムだからカバーの止めてる部分を少し浮かせて爪で押し込んでなんとかなったけども

299 :SIM無しさん:2020/08/27(木) 01:00:20 ID:tlHzKtyI.net
おれの使い方では裸運用では画面も背面も傷1つつかないが、側面の削れだけは防げない
消耗品だし別にそんなことは1ミリも気にしてないが

300 :SIM無しさん:2020/08/27(木) 01:02:09 ID:gu+d2jGO.net
なんで端っこ曲面にしたんだろ

301 :SIM無しさん:2020/08/27(木) 01:51:01.60 ID:wyk3eXR8.net
これ指紋認証むずいね

302 :SIM無しさん:2020/08/27(木) 02:07:23 ID:emmtPEt8.net
S10も指紋難しい
S7eの方が良かったような
外したけど

303 :SIM無しさん:2020/08/27(木) 02:11:14 ID:Eg46blWY.net
カッコ良いからさ

304 :SIM無しさん:2020/08/27(木) 15:53:16 ID:hneDCW3K.net
再起動したらパス打ち込ませるのなんて指紋認証の意味ないやんけ

305 :SIM無しさん:2020/08/27(木) 15:58:16 ID:HRLM9d6l.net
パスダルいからパターンにしたわ

306 :SIM無しさん:2020/08/27(木) 20:22:55 ID:u9UeZVGG.net
>>304
まったくだ!!!
そんなゴミ捨ててしまえ

307 :SIM無しさん:2020/08/28(金) 11:06:32 ID:kLhk+7bb.net
>>306
新しいの買って

308 :SIM無しさん:2020/08/29(土) 18:49:47 ID:E8GiSbFd.net
かなりバッテリー劣化してきた
AliExpressとかでパーツ買おうかな

309 :SIM無しさん:2020/08/29(土) 21:06:15 ID:c1NJvExl.net
この機種ってmicrosd256GBって使えましたかね?
今から買おうと思うんだけどもしかして使えなかったでしょうか??

310 :SIM無しさん:2020/08/29(土) 21:11:03 ID:c1NJvExl.net
すみません解決しました

311 :SIM無しさん:2020/08/30(日) 10:15:19 ID:R4FWKVDz.net
楽天アンリミット使えますか?

312 :SIM無しさん:2020/08/30(日) 12:06:51 ID:OLa6O5af.net
>>311
クソみたいな質問に答える事は無いのだけど暇だから教えてあげる
「使える」

313 :SIM無しさん:2020/08/30(日) 13:28:27 ID:WAESxoaU.net
>>311
暇なやつの言うことを当てにしない事
何秒かすると接続が切れるし電話も使えない
即ち使えないが正解

314 :SIM無しさん:2020/08/30(日) 15:45:55 ID:gngyDDWF.net
オマカン

315 :SIM無しさん:2020/08/30(日) 17:57:16 ID:S0ujZXme.net
わかんないなら書くな

316 :SIM無しさん:2020/08/30(日) 18:48:07 ID:Kz1O1wCA.net
311が言いたいのはこの機種がアンリミテッドで使えるかどうかなのでは??

317 :SIM無しさん:2020/09/01(火) 04:16:42 ID:CfL1+PsY.net
https://biology4isc.weebly.com/uploads/9/0/8/0/9080078/171609405.jpg

318 :SIM無しさん:2020/09/02(水) 20:20:07 ID:DbN3Nho7.net
本体が熱すぎてまいる
ハンディアイロンなのかこれは

319 :SIM無しさん:2020/09/03(木) 00:59:41 ID:WOJpcYCR.net
SC-02F使ってた頃はストラップホールがあった
これがなくなったのですげー困る
ケースに穴開けてストラップつけたけど今の時期ケースつけるとすごく熱くなるし

320 :SIM無しさん:2020/09/03(木) 05:06:47 ID:6RJG69O8.net
ストラップなんて今時着ける人居るの?

321 :SIM無しさん:2020/09/03(木) 05:51:44 ID:nqcInW1t.net
知らんけどバンカーリンクとかは非接触充電と相性が悪いのは確か

322 :SIM無しさん:2020/09/03(木) 07:41:35.32 ID:nn+giWB0.net
ストラップを付けられなくなった機種が増えたせいで落とす人続出して流行したのが
ホールドリングやハンドストラップ
不恰好&スマホの性能的に邪魔&無駄に場所を取るので時代に逆行しとるよなあれ…

323 :SIM無しさん:2020/09/03(木) 09:09:17 ID:nqcInW1t.net
>>322
落として困るような状況で使ったり浅いポケットに突っ込んだりすることを想定してないだろうし、今後も想定しないだろうな

324 :SIM無しさん:2020/09/03(木) 09:36:55.94 ID:WOJpcYCR.net
>>320
俺つけてるよ
飲み屋のカウンターでスマホ払いしようとした爺さんが酔っぱらってるからコンクリート床に落として壊してた

325 :SIM無しさん:2020/09/03(木) 09:37:19.10 ID:SpuZoYxu.net
スマホどんどん大きくなってもう片手でホールド感キープしたまま操作できなくなってるよね
皆が不便不自由と感じるギリギリのあたりで巨大化は止まると思うけどさ

326 :SIM無しさん:2020/09/03(木) 16:50:32 ID:8gsLBbPL.net
少し機能下げてもいいから胸ポケットに入るもん作ってくれよ
ストラップホールもあると100均の落ち止めクリップつけられる

327 :SIM無しさん:2020/09/03(木) 17:19:00 ID:GSHDIR3V.net
ストラップ穴無くして、
スマホ落として壊して新品買ってもらう、修理に出す
メーカーや業者ボロ儲け。

バッテリ簡単に交換できないようにして業者やメーカーボロ儲け。

イヤホンジャック無くして高いワイヤレスイヤホン買ってもらって
メーカーや業者ボロ儲け

つまりそう言うことだ。

つぎは何が無くなるかな?w

328 :SIM無しさん:2020/09/03(木) 18:21:33 ID:6RJG69O8.net
>>325
結構それでS9なんかは持ちやすかったりして満足してる 

329 :SIM無しさん:2020/09/03(木) 22:32:39 ID:XmWWktMo.net
>>327
BTイヤホンは安い(高い物もあるが)

330 :SIM無しさん:2020/09/03(木) 23:21:24 ID:WOJpcYCR.net
アイホンもそうだけど付属イヤホンの開放型やめてほしい
あれ電車で使われると煩いんだよ!

331 :SIM無しさん:2020/09/03(木) 23:54:56 ID:xFD0CFJs.net
https://i.imgur.com/K6vUXIu.jpg

332 :SIM無しさん:2020/09/03(木) 23:56:54 ID:nn+giWB0.net
関連商品買って欲しいってのもあるけど、サムスンだとその恩恵はあんまり受けれないよ
アップルあたりは関連商品に旨味もあるのだろうけど。あそこは本気で囲い込みにくる
写真の保存形式からムービー形式までアンドロイドに移行するのを妨害する気満々の仕様変更だったし

なのでサムスンや他のスマホメーカーの場合は単にコストカットと開発作業の削減&デザイナーのわがままのせいだろう
完全になくなるんじゃなくて、メンドクサイなって思った時に消される候補の筆頭にされてる訳だな
ストラップホールはそれなりに強度設計が必要になるし、スペースもいる&デザイン的に邪魔にもなるからね

333 :SIM無しさん:2020/09/04(金) 01:00:50 ID:Ae5UkSi+.net
https://img-cdn.jg.jugem.jp/d57/41458/20131018_959987.jpg
スペースもデザインも設計上問題にならないと思うが。
>>327みたいにメーカーは壊させたいんじゃないの?
写真はSC-02F

334 :SIM無しさん:2020/09/04(金) 03:05:13.58 ID:c3frRndC.net
>>332
budsもwatchもあるじゃない
別に他機種でも使えるけどね

335 :SIM無しさん:2020/09/04(金) 21:20:44 ID:OiQ+xgbV.net
AliExpressで交換用バッテリー買うべきか…
https://i.imgur.com/1tq3xqa.jpg

336 :SIM無しさん:2020/09/04(金) 21:46:09 ID:xyG7s7BA.net
accubatteryそいつはまったく当てにならんぞ

337 :SIM無しさん:2020/09/04(金) 22:08:23 ID:AGMjDEjM.net
>>336
このレベルまで劣化してたら
アテがどうとか言ってるキミの発言の方がアテにならないよ

338 :SIM無しさん:2020/09/04(金) 22:42:12 ID:OxiCeii8.net
>>337
s7 edgeで80%以上の時、
このアプリは52バーだったなw
あとXperia Z Tabletで6000mAhが6167mAh103%だったな

分かった?鼻カス

https://i.imgur.com/rO9QWVF.png

339 :SIM無しさん:2020/09/04(金) 23:08:09.98 ID:OiQ+xgbV.net
取り敢えず致命的に電池持たなくなってきてるのは確かだし、74%でも妥当かなとは思える
サブ機にGalaxy Note10+あるし最悪壊してもなんとかなるから自分で交換してみるか

340 :SIM無しさん:2020/09/06(日) 20:26:30.25 ID:iq/Bf6wD.net
電話を受けることが出来なくなる時があるけどなんなのこれ

341 :SIM無しさん:2020/09/06(日) 21:06:21.41 ID:z8tenfDx.net
オマカン

342 :SIM無しさん:2020/09/06(日) 23:05:15 ID:9mfb1iQJ.net
>>340
過去スレになんか書いてた気がするな
探してみなよ

343 :SIM無しさん:2020/09/07(月) 08:47:48 ID:tjwEnoir.net
ケース無しで使ってますが使用中の発熱を和らげるノって何かいいのないですか?
ミニ扇風機を使ってみましたが使用中はほぼ意味がないです

344 :SIM無しさん:2020/09/07(月) 09:45:20 ID:ogMn/QuF.net
チップやM.2SSD用のヒートシンクでも着ければ

345 :SIM無しさん:2020/09/07(月) 10:58:50.87 ID:4e1cf/tr.net
>>343
>>342

346 :SIM無しさん:2020/09/09(水) 13:52:32 ID:tWFO4Qm/.net
2chMate 0.8.10.68/samsung/SC-02H/8.0.0/LR

347 :SIM無しさん:2020/09/10(木) 04:20:07.94 ID:ljl2DPqk.net
画面ヒビ入って操作不能になってしまった…
起動時にパターン入力できないから再起動も不可能
PCに繋いでデータだけ取り出したいんだけど「接続許可」を押せないのでそれもできない状態

助けて下さい

348 :SIM無しさん:2020/09/10(木) 04:43:41.71 ID:3n91nfUl.net
>>347
外付けのマウスなりキーボードなり接続できたらワンチャンある

349 :SIM無しさん:2020/09/10(木) 04:43:50.97 ID:3n91nfUl.net
有線な

350 :SIM無しさん:2020/09/10(木) 11:43:04.92 ID:9++WcAQh.net
バックアップくらい日頃から取っておけよ

351 :SIM無しさん:2020/09/10(木) 11:49:20.62 ID:okZfzYEL.net
この端末、ニアバイシェアが急に使えるようになったんだけど、
Androidのアップデートがなくても使えるようになるのね

352 :SIM無しさん:2020/09/10(木) 13:19:50.72 ID:ljl2DPqk.net
>>348
マウスはやってみたけど画面が真っ白に光ってる状態だからカーソルが見えないw

353 :SIM無しさん:2020/09/10(木) 17:08:08 ID:SvvK7hJz.net
Sidesync セットアップされてたりはしないよね

354 :SIM無しさん:2020/09/10(木) 19:35:40.28 ID:1Yam/Pry.net
>>352
外部ディスプレイに繋いで外部ディスプレイつんつんしたらいいじゃん

355 :SIM無しさん:2020/09/10(木) 19:42:41 ID:Ho/2WJ52.net
S7 edge防水って聞いたけど風呂入りながら使って大丈夫?

356 :SIM無しさん:2020/09/10(木) 19:47:51 ID:q93l22yR.net
この機種、熱持ちすぎるだろ
夏場怖いわ

357 :SIM無しさん:2020/09/10(木) 20:15:10.46 ID:5o6drnIe.net
>>355
風呂入りながら2年くらい使ってるよ
濡らしたことないけど

358 :SIM無しさん:2020/09/10(木) 20:45:43.98 ID:Ho/2WJ52.net
>>357
なんで濡らそうとしないの?

359 :SIM無しさん:2020/09/10(木) 20:47:48.00 ID:5o6drnIe.net
>>358
防水とはいえ出来れば濡らさないほうがいいかなと思って

360 :SIM無しさん:2020/09/10(木) 20:58:16.27 ID:Ho/2WJ52.net
濡らした検証が欲しかったんだが
はい次の人


361 :SIM無しさん:2020/09/10(木) 21:03:47.85 ID:ARI/o40s.net
https://i.imgur.com/0jTn8Gv.jpg

362 :SIM無しさん:2020/09/10(木) 21:44:47.74 ID:V71prWZR.net
>>361
グロ

363 :SIM無しさん:2020/09/10(木) 22:29:24.13 ID:UDYvXYaE.net
>>360
浴槽に落としたことは何回もある、
本体は全然大丈夫だ、
ただUSBで充電するとき、水分を検地しましたなどのメッセージが出て数時間は充電を受け付けない、
チーでの充電なら大丈夫だ

364 :SIM無しさん:2020/09/10(木) 23:03:13.03 ID:1Yam/Pry.net
はい次の人


365 :SIM無しさん:2020/09/11(金) 01:25:46.80 ID:hLofaVNU.net
https://i.imgur.com/IYTkie3.jpg

366 :SIM無しさん:2020/09/11(金) 02:57:22.75 ID:zvUKYriq.net
>>365
グロ

367 :SIM無しさん:2020/09/11(金) 17:28:12.99 ID:zhkRN9QJ.net
>>364
よ〜鼻カス

368 :SIM無しさん:2020/09/14(月) 07:25:58.97 ID:R82os04D.net
>>346

貴方 素敵ーー!



https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1599997567/

  

(^^)v(^^)v

369 :SIM無しさん:2020/09/14(月) 21:02:30.83 ID:YJBRRcrR.net
https://imgur.com/4xunNJj.gif

370 :SIM無しさん:2020/09/14(月) 23:13:14.24 ID:YU7LeiDS.net
曲面対応のカバー付けたら物凄く反応悪くなった

371 :SIM無しさん:2020/09/14(月) 23:44:20.68 ID:k4XJg2Vd.net
>>370
今更そんな報告欲しがる人居ないと思うよ
これ何世代前か知ってる?

372 :SIM無しさん:2020/09/15(火) 00:44:20.66 ID:OSiX9Q1u.net
でもスレはあるしな

373 :SIM無しさん:2020/09/16(水) 09:48:50.29 ID:xnA7dNHG.net
そろそろ買い替えたいけど
丁度いい機種がない。
とりあえずワンセグは必須

374 :SIM無しさん:2020/09/16(水) 10:03:05.50 ID:shb1/Kz6.net
s10

375 :SIM無しさん:2020/09/16(水) 12:04:31.41 ID:/0a77kmR.net
>>373
NHK「毎度ありー」

376 :SIM無しさん:2020/09/17(木) 12:42:19.01 ID:A5bfDMC9.net
このスマホは見た目だけならナンバーワン。一番好き。
まあ今は表は真っ黒な板みたいのばっかりで、ベゼルが太いS7EDGEは時代遅れなのかもしれんが

377 :SIM無しさん:2020/09/17(木) 13:06:28.43 ID:ukDyeV8n.net
手に持った感じも最高だそ。
あのエッジの曲がり具合もいい感じ

378 :SIM無しさん:2020/09/17(木) 22:44:36.11 ID:yn8Nxtio.net
>>373
Suicaは対応し続けるしまだしばらく使い倒す

379 :SIM無しさん:2020/09/17(木) 22:53:21.92 ID:98DO8U7c.net
S6からのわらしべでコレになって
ずっと目覚ましとしてしか使ってないが

無理くりに良いところあげるとすれば
コーティングが良いのか画面のタッチは
吸い付くような感じがするし滑川

pythonが動く事が判ったので
コイツには自動で色々働いてもらおう
ゴミ状態のスマホの有効活用がやっと出来そう

380 :SIM無しさん:2020/09/17(木) 23:10:03.98 ID:RmB51YB4.net
>>379
ゴミならお前と一緒じゃん

381 :SIM無しさん:2020/09/18(金) 02:59:44.96 ID:3MdbzGt+.net
https://i.imgur.com/YPseYRz.jpg

382 :SIM無しさん:2020/09/18(金) 19:32:11.74 ID:q/Bp2ain.net
>>377
あの曲がりのために普通のガラスフイルム使えないし
局面対応カバーだと反応物凄く悪いし

383 :SIM無しさん:2020/09/19(土) 01:47:08.40 ID:WqnE47/2.net
ガラスフィルムとかいらんわ、
4年間液晶面裸で使ってキズ一つないわ

384 :SIM無しさん:2020/09/19(土) 09:26:03.67 ID:2a8nd58q.net
>>383
あっそ
良かったね
いならないのはお前だぞ
とっとのこの世からされや

385 :SIM無しさん:2020/09/19(土) 09:31:16.66 ID:2a8nd58q.net
中古品のサイトとか見るとほとんどがディスプレイに傷ありばっか
このバカの意見なんて当てにならん
マイノリティなんだよ
とっとと死ねや

386 :SIM無しさん:2020/09/19(土) 09:43:40.82 ID:EqrdsYye.net
死ね

387 :SIM無しさん:2020/09/19(土) 09:43:48.56 ID:EqrdsYye.net
死ね

388 :SIM無しさん:2020/09/19(土) 09:43:57.78 ID:EqrdsYye.net
死ね死ね

389 :SIM無しさん:2020/09/19(土) 09:44:18.87 ID:EqrdsYye.net
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね

390 :SIM無しさん:2020/09/19(土) 09:44:33.28 ID:EqrdsYye.net
死ね

391 :SIM無しさん:2020/09/19(土) 10:02:46.81 ID:dRyBG1EN.net
給付金追加あるらしいしイライラせずに一緒にS7卒業しようぜ(o´・ω-)b

392 :SIM無しさん:2020/09/19(土) 10:03:02.57 ID:E2qs3Sg7.net
コレの中古なんかまだ買うやつがいるのか・・・
売ってるのは需要があるからなのだろうけど
メイン使いのスマホを金銭面の理由で
4世代も前の中古を買わなくてはいけないのは惨めすぎる

393 :SIM無しさん:2020/09/19(土) 10:56:47.06 ID:BfFVp/f4.net
ガラスなのになんでプレートじゃなくてフィルムなんだ?
ガラスかフィルム、どちらかが嘘だよな

394 :SIM無しさん:2020/09/19(土) 11:40:02.00 ID:WqnE47/2.net
>>384
必死だな鼻カス
実際に俺のは傷一つないから鼻カスからな

395 :SIM無しさん:2020/09/19(土) 14:37:45.62 ID:6tKBE2EX.net
これストレージが外部SDカードに移動できるアプリを一発で調べられない?
Gallery Jはすぐわかったんだけど

396 :SIM無しさん:2020/09/19(土) 14:39:47.84 ID:O1GpHTW1.net
>>393
ガラスにつけるフイルム

397 :SIM無しさん:2020/09/20(日) 01:41:28.23 ID:x/36uKYy.net
>>392
メインはS7 Edgeだけどサブ機(ゲーム含む)はNote10+ Exynos版なぼく
2chMate 0.8.10.68/samsung/SM-N975F/10/DT

398 :SIM無しさん:2020/09/20(日) 04:08:28.31 ID:XAe/PzLH.net
>>392
S7eはまだまだいけますよ

399 :SIM無しさん:2020/09/20(日) 05:03:27.21 ID:PTDyO96e.net
https://i.imgur.com/J0VSJKI.jpg

400 :SIM無しさん:2020/09/20(日) 09:15:21.45 ID:/bbVVwBp.net
>>399
グロ

401 :SIM無しさん:2020/09/20(日) 09:42:08.69 ID:0yf1HCGC.net
>>397
わざわざ中古買ったのか?
気の毒だねぇ

402 :SIM無しさん:2020/09/20(日) 11:14:52.91 ID:x/36uKYy.net
>>401
中古買ったとは一言も書いてないけど(´・_・`)

403 :SIM無しさん:2020/09/20(日) 16:47:26.28 ID:v1fKCl61.net
電池がね、減るの速すぎるわコレ
買った当時は電池持ち良いと思ったけどどんどん減りが速くなった気がする
補償サービスで変えたばっかでも速いってのはandroid8が悪いのかな?

404 :SIM無しさん:2020/09/20(日) 16:51:41.07 ID:LJNd2dHY.net
多分だけとOSだな

405 :SIM無しさん:2020/09/20(日) 17:44:03.94 ID:JbsjImum.net
>>403
通話SIM?
データSIMならSMSつけないとこれセルスタンバイすごい

406 :SIM無しさん:2020/09/20(日) 17:45:16.86 ID:rTz1PnLY.net
え?今時セルスタンバイあるのか!

407 :SIM無しさん:2020/09/20(日) 18:15:01.35 ID:JbsjImum.net
あるよ

408 :SIM無しさん:2020/09/20(日) 22:53:05.57 ID:DkJWjW3w.net
>>405
ドコモsim

409 :SIM無しさん:2020/09/21(月) 13:03:27.85 ID:o6/FamSB.net
一応4GB機種なんで中身殆ど詐欺の高いだけな廉価版最新機種使うよりは遥かにマシという事だろう
ただまあ、バッテリーの持ちの悪さと両面EDGE故の誤タッチし易さ、側面の衝撃に弱い問題、
820特有のチンチン、上位機種の割に内蔵記憶容量32GBあたりは残念だけど

410 :SIM無しさん:2020/09/22(火) 06:04:12.99 ID:VhNpEMb/.net
こいつスコアだけならA40とタメ張るんだよな

411 :SIM無しさん:2020/09/22(火) 06:33:43.11 ID:n2tt8u/1.net
>820特有のチンチン

詳しく

412 :SIM無しさん:2020/09/22(火) 11:15:22.08 ID:n4UJ8wUk.net
>>411
スナドラ810と820は超有名でしょ…

413 :SIM無しさん:2020/09/22(火) 20:52:30.21 ID:pF+lQdsy.net
>>411
名古屋でもよく使うけど、お湯が沸いたり何かが熱くなる状態をチンチンになる、と言う
この場合!スナドラ820はすぐに熱くなると言うことですな

414 :SIM無しさん:2020/09/22(火) 21:02:48.50 ID:mldWNSzK.net
ボクのチンチンも熱いです><

415 :SIM無しさん:2020/09/22(火) 22:17:05.40 ID:whoYaBgC.net
スペック的にはゲームしなきゃ十分のはずなのにGoogle mapくらいでモッサリするのホント謎

416 :SIM無しさん:2020/09/22(火) 22:21:46.01 ID:xbtFtd9z.net
>>415
そもそもGoogle Mapは情報量詰まってるぶん重いよ
Note10+でも引っ掛かりを感じることはあるし
2chMate 0.8.10.68/samsung/SM-N975F/10/DT

417 :SIM無しさん:2020/09/22(火) 22:31:45.02 ID:Zf1Eu32w.net
>>416
そうなんだ
これより古い海外機種(note 5)使ってた時はサクサクだったんだけどなあ
確かにGoogle mapもだいぶ変わったから単純に比較はできないね

418 :SIM無しさん:2020/09/22(火) 22:37:46.59 ID:xbtFtd9z.net
>>417
現に最新機種のS20やNote20の120HzリフレッシュレートはGoogle Map利用時は60Hzに強制的に落とされるしね
もちろんGPS使うから120Hzもってなるとバッテリー死ぬほど喰うってのも要因の一つではあるんだろうけど、処理的に激重になったり発熱するを抑えるため60Hz固定にしてるんだと思う

419 :SIM無しさん:2020/09/23(水) 01:08:59.58 ID:YjnLGRt0.net
倍速処理ってのは実はアプリ毎に制御してるんで、グーグルマップの倍速にチェック入ってない可能性も
まあ、そもそもグーグルマップに倍速入れる意味も薄いけどもw

420 :SIM無しさん:2020/09/23(水) 01:38:03.04 ID:PH0CtI3F.net
>>419
いや、ソフトウェア的にGoogle Map時は無効化されてる

421 :SIM無しさん:2020/09/23(水) 06:18:04.18 ID:YjnLGRt0.net
>>420
選択不可能にされちゃってるのか…それは済まなかった

422 :SIM無しさん:2020/09/25(金) 03:23:57.86 ID:d00hlLLe.net
いつも使ってるXperia修理に出して兄が使ってないこの機種借りてるんが、GALAXYアカウントって作ったほうがいいですか?
修理一ヶ月くらいみたいでまたXperiaに戻るんですがGALAXY初めてなので…

423 :SIM無しさん:2020/09/25(金) 04:53:08.09 ID:zcWmGGlB.net
作る必要なし!

424 :SIM無しさん:2020/09/25(金) 07:21:13.08 ID:62R8H/Fx.net
修理一ヶ月は嘘だな

425 :SIM無しさん:2020/09/25(金) 09:47:54.83 ID:d00hlLLe.net
>>423
ありがとうございます
作らないでおきます

>>424
コロナの影響で一ヶ月くらいかかるって言われたよ

426 :SIM無しさん:2020/09/26(土) 22:10:40.04 ID:FQlldgP2.net
バッテリーまじで持ち悪いな・・・
明るさ抑えてるのにすげー減るわ

427 :SIM無しさん:2020/09/26(土) 22:40:20.75 ID:N0rVn7Bf.net
やっぱ持ち悪いよな
1日2回は充電しとるわ

428 :SIM無しさん:2020/09/27(日) 00:21:15.64 ID:XRR87GKi.net
Galaxyは旧機種でも
機能改善アップしろ!
特にバッテリーの持ちを!

429 :SIM無しさん:2020/09/27(日) 01:19:27.30 ID:SAwLqSV1.net
そろそろ機種変更でGALAXYのどれかにしたいけど最新機種でもバッテリー持ち悪いのかね
5Gいらんので選択肢少なくなるけど

430 :SIM無しさん:2020/09/27(日) 05:01:08.05 ID:+uUAp8an.net
日中外にいる肉体労働者に対してスマホ自体が想定されて作ってない感がある
日中は仕事場で、朝晩は家で、常時充電場所に困らない状況での使用なら困ることはない

431 :SIM無しさん:2020/09/28(月) 01:10:23.01 ID:HVc3cjZ3.net
EDGEってのでちょっとサムスン内でも扱いが悪いのかも知れないね…
基本的な機種だともうちょっと対応いいんだけど、色々と特殊な部分があるからなあ
消費に関してはほっとくだけでガンガン減ってくからまあ消費は大きい方だ仕方ない
おそらくEDGE関連の常駐物が悪さしとるんだろう
色々とオフにはしたんだけど、機能的には完全にカットされてる訳じゃないからねえ

432 :SIM無しさん:2020/09/28(月) 01:31:59.30 ID:8tKCGz5x.net
そもそもGalaxyハイエンドはバッテリー持ち悪いでしょ基本

433 :SIM無しさん:2020/09/28(月) 01:38:14.60 ID:0Rpz3M6X.net
>>432
Noteは端末のデカさもあって多少は保つ

434 :SIM無しさん:2020/09/28(月) 01:47:45.86 ID:8tKCGz5x.net
>>433
直近だと
Note8は悪いしNote20 Ultraも悪いらしい
Note9とか10は持つけど

435 :SIM無しさん:2020/09/28(月) 02:28:00.80 ID:HVc3cjZ3.net
バッテリー大目に積んでる筈なんだけど、同じ820機種と比べても
サムスン自身の公称連続待受時間表記からして短いからね
何もしてないのに減るなって思うのは仕方ないのかもそういう仕様なんだろう
こまめな充電や外付けバッテリー併用等で気をつけていくしかないね

436 :SIM無しさん:2020/09/28(月) 03:03:28.72 ID:zfiPAkQ2.net
そもそも何年前の機種なのかと
現行機種ならミドルレンジのA41だってエッジディスプレイだけど、出勤して休憩時間にさわって15時間後でも残量70%程はある

437 :SIM無しさん:2020/09/28(月) 09:01:00.18 ID:IHKdGeMk.net
ふーん(鼻ほじ

438 :SIM無しさん:2020/09/28(月) 13:53:02.56 ID:kQqx5ruK.net
確かに今は1日もつかどうかハラハラだけど
いい機種

439 :SIM無しさん:2020/09/28(月) 15:53:17.43 ID:wliRcrSK.net
ゲームのサブ垢これでやってるんだけどメチャクチャ熱くなって爆発しないか心配ww

440 :SIM無しさん:2020/09/28(月) 19:32:39.51 ID:rl3oMaNK.net
買った当初は電池持ち悪くなかったけどな
電池容量大きいからオールウェイズディスプレイとか自慢してたくらい
なんか対策ありそうだけどな

441 :SIM無しさん:2020/09/28(月) 20:42:05.09 ID:9Kt+6W+o.net
バッテリー持ちが悪いのは
お前らの情報を裏で抜きまくってるんだよ

442 :SIM無しさん:2020/09/28(月) 20:55:12.52 ID:qs/WwYnG.net
>>441
発言の質が幼稚すぎる
こんな社会人居らんだろうってレベルだな

443 :SIM無しさん:2020/09/28(月) 21:07:27.94 ID:NrPtA1to.net
目くそ鼻くそを貶す

444 :SIM無しさん:2020/09/29(火) 11:51:43.55 ID:3wXRQQow.net
>>441
それはどの機種でも一緒だから

445 :SIM無しさん:2020/09/29(火) 12:24:05.50 ID:TQNVu5Cq.net
スレ覗いたらみんなバンバンS7を輸入で買ってて何があったんだ?と思ったらtab s7スレ見てたわ

446 :SIM無しさん:2020/09/29(火) 15:49:43.80 ID:18i8nvT3.net
>>83
起きて起きて〜

447 :SIM無しさん:2020/09/29(火) 19:20:15.23 ID:zREJf1uR.net
>>446
au故障紛失サポートの交換機まだS7 edgeのままだけど...docomoは違うのか?

448 :SIM無しさん:2020/09/29(火) 19:52:14.17 ID:0bnLB3RV.net
>>447
少し前だったけど
docomoの補償サービスで
S7eからS8+になったよ。

449 :SIM無しさん:2020/09/29(火) 21:37:29.89 ID:WmG//jja.net
>>448
えっ嘘くさいな

450 :SIM無しさん:2020/09/29(火) 21:41:26.49 ID:zREJf1uR.net
>>448
auまだS7 edge表示だけど、「交換機の在庫が〜」旨でS8+送ってくる可能性はありそう
auの方情報求む〜〜

https://i.imgur.com/OlswCzU.jpg

451 :SIM無しさん:2020/09/29(火) 22:03:52.26 ID:tnVOosLS.net
充電しながらプリコネやってたらえげつないほど発熱してて笑う

452 :SIM無しさん:2020/09/29(火) 22:50:02.62 ID:jIWUT7Js.net
docomo補償サービス今日調べたら
S8とS8+になってたよ

453 :SIM無しさん:2020/09/30(水) 00:11:13.83 ID:whoJtx/v.net
>>449
嘘くさいって言われても
実際にS7eの青は今月の前半は
こんな感じでS8+に交換出来たんよね。
auも在庫なしのタイミングが
くるとイイですね。
https://i.imgur.com/9XlxJtt.jpg

454 :SIM無しさん:2020/09/30(水) 00:30:02.42 ID:ecikTX+8.net
>>453
なんと!!失礼しました
当方はずっとs8にならないか待ってたけど2ヶ月前に諦めて機種変しちゃったから妬みもあって・・

455 :SIM無しさん:2020/09/30(水) 00:36:50.51 ID:Wz+R85Xf.net
>>452
>>453
ありがとう、参考になりますー!

456 :SIM無しさん:2020/09/30(水) 04:15:20.59 ID:4GwY9hzl.net
補償での交換機種っていうのは大量の売れ残りとか未使用出戻り品とかがない限り
リサイクル機が流用されるケースがあるんだよ
つまり、それらが一時的に払底している場合に他の機種が提示されることになる
特にこの機種はかなり高い値段の機種&特殊機種だったので代用としての品数が元々少ないってのと
代用品として安物機種も薦め難いからそういう時にあたったらちょっと良いリサイクル機の中から
選ばせてもらえる幸運な人もいたのかも知れないね

457 :SIM無しさん:2020/09/30(水) 06:52:02.43 ID:NYi2GNgZ.net
来年2月あたりで修理受付終了だからそれ以降に補償使えば強制的に違うモデルになる

458 :SIM無しさん:2020/10/05(月) 22:36:48.03 ID:adWR+GPS.net
docomoは修理受付が来年の5月末で終わるから修理出してきたわ

459 :SIM無しさん:2020/10/06(火) 01:06:00.82 ID:+9gaEuUP.net
>>458
どこが壊れてたの?

460 :SIM無しさん:2020/10/06(火) 01:44:53.06 ID:yI0BIwJH.net
>>459
画面とバッテリーあとイヤホンジャックを修理したよ

461 :SIM無しさん:2020/10/06(火) 02:12:43.85 ID:AXpInUfe.net
格安SIMだから補償もへったくれもねーわ

462 :SIM無しさん:2020/10/06(火) 18:28:05.53 ID:+9gaEuUP.net
>>461
お互い、貧乏人は辛いの〜〜

463 :SIM無しさん:2020/10/06(火) 18:31:23.30 ID:+9gaEuUP.net
>>460
バッテリー変えたら減り具合いどんな塩梅。

俺はヤフオクで1900円くらいの買って付け替えたが、
わずか1ヶ月で50〜80%
表示になったよ。

464 :SIM無しさん:2020/10/07(水) 22:00:39.60 ID:44vOClwj.net
不注意滑落して画面ヒビ入っちまった
かなしい

465 :SIM無しさん:2020/10/07(水) 22:07:08.32 ID:Hztqos5W.net
>>464
お別れのサインだったんだよ

466 :SIM無しさん:2020/10/07(水) 23:45:06.70 ID:T0mEIkIP.net
どんまい…交換候補に格上げがあるかどうかチェックして無理そうなら修理かな

467 :SIM無しさん:2020/10/08(木) 02:49:33.75 ID:KG7iOmeD.net
>>463
バッテリーの減り具合は変える前よりマシになった程度かな

468 :SIM無しさん:2020/10/08(木) 15:08:51.44 ID:83ny7dDY.net
交換できるチャンスだね!

469 :SIM無しさん:2020/10/08(木) 15:26:05.61 ID:DvxZWzUp.net
本体で調べるバッテリー能力は50−80%で良好と出るのに、
Google Playで落としたアプリで調べると48%(笑
こりゃー持たないはずだわ

470 :SIM無しさん:2020/10/08(木) 15:26:40.25 ID:DvxZWzUp.net
50-80%ね

471 :SIM無しさん:2020/10/08(木) 21:21:27.37 ID:bPFIRnCe.net
>>469
バッテリー劣化度はシステムから情報を取得する↓のアプリの方が正確性高いかと。
「個体識別情報」タブの「使用履歴」を連打で確認できる
https://play.google.com/store/apps/details?id=org.vndnguyen.phoneinfo

472 :SIM無しさん:2020/10/10(土) 14:04:56.31 ID:4gSiYtaR.net
これSDカードにストレージを移せるアプリどれかすぐわかる機能ないの?

473 :SIM無しさん:2020/10/10(土) 18:49:38.77 ID:weRFy2VF.net
>>472
他ならあるのか?

474 :SIM無しさん:2020/10/10(土) 21:06:45.34 ID:ZDmNCF6u.net
Gallery Jはわかったよ

475 :SIM無しさん:2020/10/16(金) 22:36:03.35 ID:n5W5MZgN.net
ストレージ32GBがキツすぎる
ほぼ常に空き容量警告出てる気がする

476 :SIM無しさん:2020/10/16(金) 22:53:06.97 ID:NeCTgTDT.net
キャッシュ削除しても空かんかったら64GB128GB以上のに替え時やね

477 :SIM無しさん:2020/10/17(土) 03:09:29.37 ID:ibppkaVd.net
もうバッテリーが毎日夜には空になる
そろそろ買い替えたい

478 :SIM無しさん:2020/10/17(土) 12:37:44.69 ID:EkZi+yjo.net
ウチはもう無限に充電しっぱなしだな

479 :SIM無しさん:2020/10/17(土) 15:21:57.30 ID:fWd2GMaO.net
ヤフオクで買って交換しろよ、
居間よりも少しはマシになるから、
少しだけど

480 :SIM無しさん:2020/10/17(土) 15:30:01.77 ID:EkZi+yjo.net
100%→99%→1%→0%しかない世界線に住んでるので99%になったらやべえなって思い始める

481 :SIM無しさん:2020/10/17(土) 17:14:06.93 ID:JQ1bM3OF.net
SDに移せる写真とか動画はもちろんアプリデータも可能な限り移したけど、明らかにSDの空き容量が無駄になってるよなぁ…
LINEをSDに持ってけないのが痛い
https://i.imgur.com/24BoHJY.jpg

482 :SIM無しさん:2020/10/18(日) 02:17:37.03 ID:BY8Ubi1t.net
運用変えれば良いだけだろう
ちょっと頭使ってみろよ

483 :SIM無しさん:2020/10/18(日) 04:47:29.50 ID:Y6M0LMAE.net
どういうことなの

484 :SIM無しさん:2020/10/19(月) 11:06:34.61 ID:u5OGvDo8.net
>>481
クラウドドライブには何を入れてますか?

485 :SIM無しさん:2020/10/19(月) 20:47:35.68 ID:+JbLLTxg.net
今更バッテリー交換とか言ってる奴は3,4万出せば新しいスマホ買えるのに、なんでわざわざ文句言いながら5年近く前の化石を使い続けてるの?

486 :SIM無しさん:2020/10/19(月) 21:03:12.50 ID:enWTzp1A.net
>>485
「好きだから」じゃない?
オレ的にはもうゴミ同様の扱いになってるけど
S8にならないかなぁ

487 :SIM無しさん:2020/10/19(月) 22:30:44.49 ID:kWOs/6tD.net
>485
新品2-3万で買えるスマホがS7以下の素人騙しなゴミ下層機種だからじゃないの
電話しかしないとか、微妙なゲームしかしない程度な人はむしろ問題ないと思うけど
なんちゃってスマホが新機種として売られ続ける限り旧機種需要はなくならないだろ
本格的にゴミだし5Gでもないカメラもしょぼいアプリも遅すぎるメモリも大した事無い劣化機種

488 :SIM無しさん:2020/10/20(火) 00:11:20.86 ID:esB9bIsz.net
>>485
え?スマホって5,6千円位しか価値ないでしょ?そんなに出すの?

489 :SIM無しさん:2020/10/20(火) 14:23:53.23 ID:xEAclxEX.net
原価厨かな

490 :SIM無しさん:2020/10/20(火) 14:33:53.25 ID:05DWRoXR.net
子供が無い金工面してやっとの思いで手にいれたんだろう
それをゴミと言うのは気の毒だ
ゴミだけど

491 :SIM無しさん:2020/10/20(火) 14:45:16.63 ID:OKONuFAC.net
友人がGalaxy S6の無印使ってるのを見てまだS7 Edgeでも生きていけるなって思ってる

492 :SIM無しさん:2020/10/20(火) 16:27:32.66 ID:NqJwcpLv.net
俺は、Galaxy s4使ってるよ、
防犯カメラようにs2を設置してる。
予備がこのs7 edgeだけどs2もs4もなかなか壊れない

493 :SIM無しさん:2020/10/20(火) 16:50:50.51 ID:OKONuFAC.net
4年半選手のわりにかなり綺麗
https://i.imgur.com/Tb4gNu1.jpg
https://i.imgur.com/eHZe3wy.jpg
https://i.imgur.com/Ktvb1MK.jpg
https://i.imgur.com/e9vHlf1.jpg

494 :SIM無しさん:2020/10/20(火) 17:28:42.65 ID:/YO1FY1n.net
A20みたいなのを喜んで2万出して買っちゃった人達とか
7-10万出して5Gに完全対応出来てないスマホをつかまされちゃってる人達をみると
まあ、暫くは801-835らへんで十分だなって感じはあるよね
メモリ足きりがおこっても大半の新機種も揃ってゴミになるだけだし

495 :SIM無しさん:2020/10/20(火) 18:01:36.28 ID:x7EjCt5O.net
S20見ちゃうとこの機種の画像の汚さに愕然とする

496 :SIM無しさん:2020/10/20(火) 18:07:44.87 ID:05DWRoXR.net
悪い機種では無いけど
一般的に指名買いするような機種では無いな

497 :SIM無しさん:2020/10/20(火) 19:27:29.44 ID:/YO1FY1n.net
手に入れちゃった後とか、格安で手に入る話なんだから、わざわざ機種で好んで指名買いする訳ではないだろう
メモリ4GBあるのとA20なんかより何倍も速いので価値はあるが、バッテリー持続時間は厳しいし32GB機種でもある
でも本格的にゴミが多いとか、過渡期で本物の5Gとは呼べない様なのを掴まされるくらいならコレくらいの製品でもまだ十分って話

498 :SIM無しさん:2020/10/20(火) 22:06:10.24 ID:KdnvHmtk.net
今日川に落ちて溺れかけた
期せずして防水機能を確認できた…
現在の使用は普通に使えるけど充電しようとすると「水が入ってます。乾くまで充電器を外してください」って出るんだね

499 :SIM無しさん:2020/10/21(水) 05:48:18.37 ID:5IzILMle.net
>>498
こんな寒い中何やってるんだ
海の近くの磯だまりに落としたときも同じ表示出た

500 :SIM無しさん:2020/10/21(水) 10:19:37.25 ID:wpV3YIez.net
鰻狙いの夜釣りやってた
護岸斜面は苔がみっちりで上がれなくて本当に死ぬかと思ったよ
水は以外に温かかったけどね

501 :SIM無しさん:2020/10/21(水) 10:27:57.36 ID:lbRjME5c.net
風呂で寝て溺れかけたぼくよりはまし

502 :SIM無しさん:2020/10/21(水) 13:26:18.74 ID:WhsJ6HW9.net
僕たちはカナヅチなのかな?(笑

503 :SIM無しさん:2020/10/22(木) 10:02:07.22 ID:zAGuO9Tv.net
風呂掃除の時に横着して、風呂の外から洗っていたら
足を滑らせて、頭から風呂桶に突っ込んだことならある

504 :SIM無しさん:2020/10/22(木) 14:17:55.77 ID:wpbuyFgn.net
>>503
その洗い方普通だろ

505 :SIM無しさん:2020/10/22(木) 14:32:49.07 ID:7eQr3tNJ.net
風呂掃除なんか一週間に一度だよ
後は追い水

506 :SIM無しさん:2020/10/22(木) 16:00:54.66 ID:Sbo3th3K.net
>>504
そっか?
中入って洗うぞ

507 :SIM無しさん:2020/10/22(木) 22:59:24.08 ID:8KdKACft.net
ドコモ版SC-02Hのまま楽天MNOで使いたく、バンド18の有効化方法を調べているのですが、有用な情報を見つけられません。QPSTツールでEFSをいじる事になるのでしょう化?

508 :SIM無しさん:2020/10/24(土) 21:47:04.37 ID:ckVV0VJV.net
>>507
s8等と違い、ハード的にband18に対応してなくて無理かと。

509 :SIM無しさん:2020/10/24(土) 22:57:38.27 ID:v1D4xCjg.net
>>508
SC-02HもSCV33化するとauで使えたと思うので、バンド18(26)にハードが対応してると思ったんですけど、だめなんですかね?

510 :SIM無しさん:2020/10/25(日) 13:12:45.91 ID:P4+fyt21.net
iPhone 12 Proは2532×1170(460ppi)で
S7edgeは解像度2560×1440(534ppi)だから

4年前に発売されたS7eの方が今年発売された
iPhoneよりも画質的に高性能って認識であってます?

例えばサイトとかYouTube動画をスクショした時に
より高解像(高密度)で綺麗な画像を残せるのは
iPhone12ProよりS7edgeの方なんですよね?

詳しい人がいたら教えてください

511 :SIM無しさん:2020/10/25(日) 13:26:43.20 ID:mkQJBjR8.net
>>510
解像度WQHDに設定してればiPhoneよりS7のが高精細なスクショ撮れるよ
目で見たディスプレイの綺麗さで言えばiPhoneだと思う、精細さでいえばS7かもしらんけど色味やらはiPhoneのが上

512 :SIM無しさん:2020/10/25(日) 13:49:19.15 ID:6BxJlNeQ.net
>>510
解像度=画質ではない

極論で言えばどれだけ高明細だろうと白黒だったら画質は悪いだろ?

513 :SIM無しさん:2020/10/25(日) 21:33:17.04 ID:Frhjm3QP.net
オーディオコーデックの変更が出来ず。
開発者向けオプションから a
ptX に変更を試みてもデフォルトのSBCに戻ってしまう。

これは変更無理なのでしょうか?
(ドコモ SC-02H )

514 :SIM無しさん:2020/10/25(日) 23:33:21.24 ID:fLqQPatU.net
>>513
イヤホン側が対応してないんじゃないの

515 :SIM無しさん:2020/10/26(月) 11:41:00.28 ID:A+24tGpW.net
撮った写真を内部ストレージからSDに自動で移動できるよう前のスマホからFolderSync使ってたんだけどこれにしてから移動できなくなった
何か悪いんだろうな
どうしてもムリポだったら何か代替のアプリないかなあ

516 :SIM無しさん:2020/10/26(月) 12:24:09.89 ID:0BjRYLeG.net
>>514
ありがとうございます♬

一応 aptX を謳ったイヤホンなのです…

517 :SIM無しさん:2020/10/26(月) 16:46:29.60 ID:F4UVkut1.net
>>515
cloud同期で良いじゃん

518 :SIM無しさん:2020/10/26(月) 21:49:37.82 ID:9zWSVTA+.net
cloud信用しないから使わない

519 :SIM無しさん:2020/10/27(火) 09:16:19.12 ID:pNKfclOa.net
>>515
元からSDに保存できないか?

520 :SIM無しさん:2020/10/27(火) 10:35:59.38 ID:h7wUSpWa.net
カメラで保存先指定できたよーな

521 :SIM無しさん:2020/10/27(火) 10:59:50.24 ID:jniZ0vxk.net
>>520
気に入ってるアプリのカメラ使ってるので指定できんのよ

522 :SIM無しさん:2020/10/27(火) 12:39:52.85 ID:3EiSP2Ur.net
>>521
不便なアプリだね

523 :SIM無しさん:2020/10/27(火) 13:10:53.70 ID:F1N2tmtp.net
taskerでも使ってカメラフォルダ監視して写真が追加されたら自動で移動するようなプロファイルでも作ればいいじゃん

524 :SIM無しさん:2020/10/27(火) 18:44:44.85 ID:JHPnN5Av.net
>>523
運用を変える知恵があればココで聞く事も無いと思うけどな

525 :SIM無しさん:2020/10/27(火) 20:12:25.52 ID:VvOT8QXF.net
イワビッシュ、よう辛抱した!www

526 :SIM無しさん:2020/10/28(水) 13:48:51.71 ID:N+yAdc8l.net
この機種は保存先を最初からSDで固定出来るでしょ
だからそういうのは該当カメラアプリのスレにでも行くべきだ
まあ、普通は当然の機能なのだけど、LGのディズニースマホとかだと
何度指定してもSDから内部メモリ保存に戻ってしまってキレそうになった
自分で使ってる機種なら対処も出来るから問題ないが、
そういう機種に限ってお年を召した方が使ってて、
アップデートも出来なくなるからアプリも動かなくなって頻繁にヘルプ求められて困らされた

527 :SIM無しさん:2020/10/28(水) 15:57:10.50 ID:uh+A8OE6.net
この端末って、SDカードを内蔵ストレージへマウントできなかったっけ?
カードを取り外して読み込めなくなる不便はあるけど

528 :SIM無しさん:2020/10/28(水) 17:06:05.02 ID:DW6FM36O.net
やってから聞けよ

529 :SIM無しさん:2020/10/28(水) 23:01:04.44 ID:XGIuvTrW.net
この機種で楽天アンリミットの通話とSMSができないのは解決済みの問題でしょうか?
自分のはドコモ版です。

530 :SIM無しさん:2020/10/29(木) 00:41:08.46 ID:oVXqdhC/.net
マイナンポイントの登録を
セブンイレブンATM使ってやってきた

531 :SIM無しさん:2020/10/29(木) 10:31:01.11 ID:867X9yYX.net
楽天カードか?

532 :SIM無しさん:2020/10/30(金) 23:41:27.29 ID:USf+o3dH.net
>>531
はい

533 :SIM無しさん:2020/10/31(土) 11:19:45.57 ID:QLnUbgCt.net
>>532
やっと対応したのか、長いよな。

534 :SIM無しさん:2020/10/31(土) 23:06:11.27 ID:Obeo85S3.net
>>533
26日ぐらいからセブンATM対応になったわ

535 :SIM無しさん:2020/11/01(日) 20:42:51.07 ID:Z5ly/9r6.net
SCV33にOdin使っててTWRP導入、そしてPixel Experience PlusのAndroid 10版入れようとしたら案の定日本向けだから無理だった
ぼちぼちOdinで米国版ファームウェアでも入れてみるかな〜

536 :SIM無しさん:2020/11/03(火) 00:03:10.05 ID:l45wkoe3.net
>>535
グッジョブ!
また結果分かったら報告してくだされ。

537 :SIM無しさん:2020/11/03(火) 00:09:38.39 ID:U87wYCko.net
>>536
535だけど、米国版ファームウェアは焼けなかった(リージョン違いによるハードウェアの差異が主な原因かな)

538 :SIM無しさん:2020/11/03(火) 19:55:12.05 ID:bCKpvs0D.net
>>535 >>537

やり方載ってた

https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1599997567/

539 :SIM無しさん:2020/11/04(水) 02:31:24.36 ID:5N9qjLPp.net
535です
そもそも国内版はG9350型番扱いなので米国ファームウェア焼けなくて当然だった、アホかと
Pixel ExperienceはExynosモデル向けぽくて、無理だとわかりつつTWRP入れて焼いてみたら案の定エラーで不可
というわけで今日は香港ROMをOdinで焼いてみます、これなら型番同じだし行けるはず

540 :SIM無しさん:2020/11/04(水) 20:55:00.94 ID:pNuxxzEF.net
>>539
Galaxyはodinがあるから色々挑戦できて良いよね。

541 :SIM無しさん:2020/11/08(日) 18:50:18.29 ID:FuzhVVHu.net
メモリ足りなくて画像ダウンロードするとすぐ落ちるのがムカつく
microsd256だかにしてデータ移してもダメ
Twitterの画像も保存できなくなったのはメモリ少ないのが原因だろうなあ

542 :SIM無しさん:2020/11/08(日) 19:00:43.75 ID:UJcQ80WX.net
絶対違うと思う

543 :SIM無しさん:2020/11/08(日) 19:10:44.34 ID:MqmIjI/7.net
>>541
おまかん

544 :SIM無しさん:2020/11/09(月) 02:20:03.25 ID:S+hpaeAG.net
落ちたことなんか一度もねえわw

545 :SIM無しさん:2020/11/09(月) 09:11:19.69 ID:GNwlzTjk.net
>>541
たぶんどっかおかしい

546 :SIM無しさん:2020/11/09(月) 19:42:55.48 ID:hpetiZtO.net
知恵が足りないんだろ

547 :SIM無しさん:2020/11/09(月) 20:01:10.88 ID:N8Ts15/x.net
な〜んだ知恵遅れか

548 :SIM無しさん:2020/11/09(月) 20:27:03.09 ID:hpetiZtO.net
>>547
いや、知恵遅れはオマエ

549 :SIM無しさん:2020/11/09(月) 20:28:36.48 ID:qSZXyW92.net
どっちもや

550 :SIM無しさん:2020/11/09(月) 21:57:33.44 ID:lvMvmcxn.net
え?呼んだ?

551 :SIM無しさん:2020/11/10(火) 07:13:35.70 ID:hq/tRquQ.net
色々忙しくて3年ぶりぐらいにこの機種の画面のフィルム交換したよ
3年も貼りっぱなしとか過去に一度も無かったけど剥がれなかったからそのまま3年w

流石に上下の白い部分が黄ばんでたから交換したけど最後のフィルム交換だと思う。
次は来年の新型Galaxyになるだろうな
S20シリーズはあり得ないから次の機種に期待

552 :SIM無しさん:2020/11/10(火) 08:37:59.62 ID:y33+2PFQ.net
>>551
去年も同じ事言ってただろ

553 :SIM無しさん:2020/11/13(金) 20:50:09.50 ID:FhRByk70.net
バッテリーはNOHONがマシとカキコがあるけどこれ以外で国内外で買えるものでもうちょっといいやつってあるの?
キャリアで交換は高いから無理

554 :SIM無しさん:2020/11/16(月) 17:37:14.15 ID:xUF3qjHT.net
>>553

使えるのこれくらいじゃね
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1599997567/

555 :SIM無しさん:2020/11/16(月) 18:11:57.83 ID:+/UBMzkf.net
3千円も払えんのか

556 :SIM無しさん:2020/11/17(火) 02:55:25.89 ID:EOpu0tCq.net
SCV33でバンドの固定は出来ますでしょうか?
この度、楽天市場モバイルを契約したので使用していなかったgalaxy s7 edgeにsimを挿入して使用しております。
ほんとんどパートナー回線にしか繋がらないため、バンド固定をして楽天のみに繋がる予定設定したいです。SCV33はroot化しないとバンド固定はできないのでしょうか?

557 :SIM無しさん:2020/11/17(火) 03:12:12.28 ID:uvNgZoOO.net
>>556
使えるわきゃねーだろ

558 :SIM無しさん:2020/11/17(火) 10:29:40.85 ID:cfAvdrta.net
使える使える

559 :SIM無しさん:2020/11/17(火) 21:45:43.14 ID:EOpu0tCq.net
>>558
バンド固定方法教えていただきたいです、、

560 :SIM無しさん:2020/11/21(土) 04:33:46.49 ID:aP+RoFQj.net
>>551
S20シリーズは良くないのですか?

561 :SIM無しさん:2020/11/22(日) 05:53:44.71 ID:5lSe1Db8.net
>>560
良くないです
ヘッドホンジャック無し
デザイン良くない
色 白黒無し

562 :SIM無しさん:2020/11/22(日) 07:13:53.19 ID:aAqZsN7i.net
なんかどうでもいい理由ばかり

563 :SIM無しさん:2020/11/22(日) 15:35:15.76 ID:O5M77w5I.net
まぁ他人にとってはどうでも良くても本人には大事なんだろ
俺もパンチホールノッチ嫌いで機種変え悩んでるし

564 :SIM無しさん:2020/11/22(日) 18:38:28.83 ID:yabEEM1y.net
使ってる奴がスマートから遠くかけ離れてて笑える

565 :SIM無しさん:2020/11/23(月) 00:52:33.51 ID:gGzKk9Z6.net
>>561
それ以外の面では問題ないのかな

566 :SIM無しさん:2020/11/23(月) 19:55:02.47 ID:fywqnv9b.net
昔この機種を使ってたが3年前に売った
でもデザインが好きで、中古美品が安く売ってたから購入したんだがやっぱり超もっさりだな
なせかfeelよりもっさりだわ

567 :SIM無しさん:2020/11/24(火) 04:34:52.57 ID:AjhGCOTN.net
>>566
売って買い戻す行為がもっさりしてるわ

568 :SIM無しさん:2020/11/24(火) 12:02:07.52 ID:qWpiU+Gv.net
5GギガホのSIMカード読み込まないな
端末の故障でも無さそうだし

569 :SIM無しさん:2020/11/24(火) 12:11:43.74 ID:m36BaRKK.net
>>567
嫌いで別れた男女でも焼けぼっくいに火がついたりするからな

570 :SIM無しさん:2020/11/24(火) 13:53:33.76 ID:SnBLb20v.net
この機種そんなにもっさりか?
5chとメール類、ニュースくらいしか使わないから満足だわ

571 :SIM無しさん:2020/11/24(火) 14:23:15.74 ID:ZREa/Yv+.net
そりゃあこれよりスペック上の機種を使ってなければもっさりだと感じるわけはない
S8にしたらたった1年でもかなりサクサクで進化している

572 :SIM無しさん:2020/11/24(火) 18:57:23.14 ID:72xIu0/p.net
ブラウジングの体感だけど、NOTE8と比べてモッサリしてるのは当たり前として、A20と比べても明らかにモッサリしてるのがなぁ

573 :SIM無しさん:2020/11/24(火) 19:13:22.24 ID:36YSgHTg.net
もっさりもっさり言うけど、メモリーは消耗品だからな。サムチョンのメモリーなんかすぐダメになるんじゃないの?

574 :SIM無しさん:2020/11/24(火) 23:00:36.21 ID:1Z4P2FXd.net
5Gsim 4G機では使えない機種多いでしょ?

575 :SIM無しさん:2020/11/25(水) 05:20:14.18 ID:WbUe1REE.net
>>569
つまりそれは名機(器)だってことだね

576 :SIM無しさん:2020/11/25(水) 08:02:41.74 ID:wldnFuyv.net
まぁ何をどう持ち上げても実用的では無く
メイン利用が難しい中どう工夫して活用してるんだろう?
と、覗いているが、オレには内容の無いやりとりばかりだ

577 :SIM無しさん:2020/11/25(水) 12:41:31.31 ID:qilWUcDf.net
今朝、液晶画面にピンク色の縦一本筋が…。
再起動したら直った。
買い替え時?

578 :SIM無しさん:2020/11/25(水) 15:54:28.42 ID:MD7WuBWr.net
>>577
補償使いどき

579 :SIM無しさん:2020/11/25(水) 17:37:58.10 ID:rueqNLKy.net
>>575
誰がうまいこと

580 :SIM無しさん:2020/11/25(水) 17:41:27.91 ID:rueqNLKy.net
俺の場合モバイルSuicaの試用変更で端末買い替えなきゃならなかったから新仕様に対応してて一番安いこれ買ったけど気に入ってる
間違って水没させたけど生きてるし

581 :SIM無しさん:2020/11/25(水) 18:06:49.47 ID:wldnFuyv.net
>>580
どの脈絡からの「俺の場合」だよ

582 :SIM無しさん:2020/11/25(水) 18:45:30.30 ID:rueqNLKy.net
なんでこんなの買うんだってレスが多かったからな

583 :SIM無しさん:2020/11/26(木) 11:28:13.16 ID:+hxUMYve.net
外部SDに入ってるはずのデータがしばらくすると内部ストレージに移動してるんだけど
これを防ぐ方法ないでしょうが

584 :SIM無しさん:2020/11/26(木) 19:44:24.13 ID:myziZq9q.net
>>583
あるよ

585 :SIM無しさん:2020/11/26(木) 20:10:40.20 ID:W+JqW9RG.net
教えてくださいお願いします何でもしますから

586 :SIM無しさん:2020/11/27(金) 05:22:55.50 ID:3CWT0gKG.net
>>583
どんなデータが移動するのか書いてよ

587 :SIM無しさん:2020/11/27(金) 10:52:00.62 ID:Y8pFi1JH.net
そもそもSDにストレージ乗せられるアプリはそう多くないが
そのほとんどだな
Perfect ViewerとかY!乗換案内とか多くの人が使ってるSmartnewsもそうだな

588 :SIM無しさん:2020/11/27(金) 11:11:55.01 ID:SXDrdiqS.net
>>587
オマエには聞いてないと思うよ

589 :SIM無しさん:2020/11/27(金) 11:35:15.25 ID:Y8pFi1JH.net
いや俺583だけど

590 :SIM無しさん:2020/11/27(金) 14:02:40.41 ID:Z7BiafY4.net
ワロタw

591 :SIM無しさん:2020/11/27(金) 18:39:50.23 ID:3CWT0gKG.net
>>587
それアップデートしたら移ってるんじゃない?

592 :SIM無しさん:2020/11/27(金) 19:13:24.96 ID:2Q/cXYP7.net
そう
アップデートしても移らない方法ないかな

593 :SIM無しさん:2020/11/27(金) 21:19:18.69 ID:4E2aqT0o.net
普通は内部ストレージだもんな
変わった奴だ

594 :SIM無しさん:2020/11/27(金) 23:56:31.55 ID:2Q/cXYP7.net
?変なこと言う人だな
内部使ったらメモリ減るじゃん
外部に移せるものは移すのが普通

595 :SIM無しさん:2020/11/28(土) 00:26:21.18 ID:D1VtnaRU.net
>>594
メモリ?

596 :SIM無しさん:2020/11/28(土) 00:56:55.41 ID:N5aWJrnf.net
>>594
少し勉強してこい

597 :SIM無しさん:2020/11/28(土) 01:21:06.65 ID:gWsWwoZ8.net
確かに京ぽんとかはプリインアプリ消したらメモリが増えたもんだが。。。いつの時代のハナシだよ

598 :SIM無しさん:2020/11/28(土) 02:19:48.55 ID:9BLLyJkW.net
内部もうほとんどありません

599 :SIM無しさん:2020/11/29(日) 15:54:19.88 ID:Ul8B3lD2.net
Wi-Fi繋いだ途端に充電33パーから3パーになったわw
発売日に買ったがそろそろヤバいな

600 :SIM無しさん:2020/11/29(日) 19:19:31.33 ID:IGm5/fdP.net
くるくるパー

601 :SIM無しさん:2020/11/30(月) 22:26:25.16 ID:zCiQ2yRZ.net
この機種からの機種変は皆さんどの機種にしてますか?

602 :SIM無しさん:2020/11/30(月) 22:46:58.24 ID:UsdBKeOw.net
S10
がまだs7e使ってる

603 :SIM無しさん:2020/11/30(月) 23:53:43.42 ID:YFBCPQmf.net
>>602
同じ

604 :SIM無しさん:2020/12/01(火) 00:22:00.87 ID:khTbUUhe.net
Galaxy NOTE8 → S9+にしようかと思ったが、たまには非Galaxyと思ってRedmi NOTE 9Sにしたら新鮮で意外と良い。ゲームするなら奨めないが。

605 :SIM無しさん:2020/12/01(火) 10:56:23.67 ID:FyZUq/aV.net
>>601
note9
でかくて重いけど快適でまだ変える気ない

606 :SIM無しさん:2020/12/02(水) 09:41:29.83 ID:0xQaHdIv.net
S7eサブ機にしてNote9に変えた
デカさ重さ妥協出来れば非の打ち所が無い

607 :SIM無しさん:2020/12/02(水) 15:01:29.22 ID:h7jhpzlq.net
歴代note使ってるがnote10かなぁ
note20はバッテリーが残念過ぎる

608 :SIM無しさん:2020/12/02(水) 22:43:53.34 ID:kahCHUll.net
note9は評判いいんだなぁ

609 :SIM無しさん:2020/12/03(木) 13:53:01.65 ID:fGfgcZ3W.net
で次何する?

610 :SIM無しさん:2020/12/04(金) 06:26:42.14 ID:ux6h5wo6.net
最近アプリの更新すると勝手に再起動かかかってmicroSDが読み込んでない状態になる
そろそろ買い換えかもしれない

611 :SIM無しさん:2020/12/04(金) 06:32:51.04 ID:LbO8Fd/w.net
>>610
もう端末を休ませてやれよ。。

612 :SIM無しさん:2020/12/04(金) 10:28:37.67 ID:vgG2aaLl.net
今からノート9に乗り換えでもアリですか?

613 :SIM無しさん:2020/12/04(金) 14:12:18.68 ID:6OYwaR2m.net
モハメド・アリです

614 :SIM無しさん:2020/12/05(土) 09:30:40.01 ID:P4Xe2TG8.net
S7e二年→キャリアNote9二年→じゃんぱらAランク中古香港版Note9にした
最先端性能求めなきゃ十分な動作するしバッテリーも余裕ある
何回も書いてるけどネックになるのはサイズと重さ
慣れればどうってこと無いけど

615 :SIM無しさん:2020/12/10(木) 21:09:35.46 ID:B8UBmb3u.net
auだがもう4G用ってもう出なそうだな
S10売り切れだし41Aが安いから買い替えるか思案中

616 :SIM無しさん:2020/12/10(木) 22:29:22.98 ID:cQwRV954.net
今買うならA51だろ!

617 :SIM無しさん:2020/12/11(金) 16:12:40.46 ID:61pS71kw.net
ストラップ穴ないし
ケースは局面形状だから薄くしか作れないし
落として壊せって仕様だよなあこれ

618 :SIM無しさん:2020/12/11(金) 18:09:37.68 ID:8v9WrCWl.net
あらあら

619 :SIM無しさん:2020/12/11(金) 18:38:52.37 ID:3JZwtr43.net
おやおや

620 :SIM無しさん:2020/12/12(土) 16:55:29.73 ID:fN4i8ubL.net
A51とかの廉価版は画面がGorilla Glass3とかいう骨董品だからよく落とす自信がある人は買わない方がいい

621 :SIM無しさん:2020/12/12(土) 19:06:49.05 ID:71Y+OEBL.net
曲面仕様のガラスフィルム付けたら思い切り感度悪くなったわ

622 :SIM無しさん:2020/12/12(土) 20:42:36.83 ID:TugxCESr.net
友達から安くこの機種譲ってもらえることになったんだけど、microSD512GBで使ってる人いる?

623 :SIM無しさん:2020/12/12(土) 21:47:54.39 ID:VWipvnyn.net
5Gスマホなんかいらねえんだよなあ

624 :SIM無しさん:2020/12/12(土) 22:23:22.11 ID:l0/2Sv6f.net
一生懸命買えない理由を自分に言い聞かせてるんだろうなぁ
そう言うので馴れ合うのも気持悪い

625 :SIM無しさん:2020/12/13(日) 00:19:56.08 ID:Atwf9j19.net
>>622
512GBで全く問題なく使えてますよ

626 :SIM無しさん:2020/12/13(日) 15:59:10.10 ID:zBbeXJcC.net
この機種は32ビットですか?64ビットですか?

627 :SIM無しさん:2020/12/13(日) 20:00:17.23 ID:R1d8oikW.net
>>626
64-bit
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/2508247_f.jpg

628 :SIM無しさん:2020/12/13(日) 20:15:21.04 ID:mXn4j9SB.net
>>627
ありがとう

629 :SIM無しさん:2020/12/15(火) 08:24:33.35 ID:jyZiRGbX.net
5の日のために未だに捨てずに置いてある

630 :SIM無しさん:2020/12/15(火) 09:36:23.02 ID:YNvG1OzU.net
この機種はアハモでは使えないんだってよ
https://androidnext.info/?p=8852

631 :SIM無しさん:2020/12/15(火) 11:23:20.34 ID:JNmdrw4t.net
>>630
制限事項(機内モードで119使えない等)あるけS9で使ってるって買いてあるよ

632 :SIM無しさん:2020/12/15(火) 11:31:34.82 ID:0Lu3Ii7v.net
>>631
これはs7 edgeだが、、

633 :SIM無しさん:2020/12/15(火) 11:52:30.94 ID:JNmdrw4t.net
>>632
失礼しました

634 :SIM無しさん:2020/12/16(水) 00:59:29.08 ID:/V/gqcOf.net
バッテリー持ち落ちてきたしそろそろ買い換え時か

635 :SIM無しさん:2020/12/16(水) 05:36:04.68 ID:l1CZeFUE.net
>>634
もう機種的には常に買い換え時なんだがな

636 :SIM無しさん:2020/12/16(水) 17:46:58.40 ID:BR1UmoL7.net
笑った

637 :SIM無しさん:2020/12/16(水) 17:57:26.22 ID:HvNQhvC6.net
>>635
先月買った俺はどうしたら

638 :SIM無しさん:2020/12/16(水) 18:24:37.31 ID:yrIbk7sK.net
>>637
買い換え時の物を買ったって事でしょ

639 :SIM無しさん:2020/12/16(水) 18:47:42.80 ID:BR1UmoL7.net
笑った

640 :SIM無しさん:2020/12/16(水) 19:54:38.82 ID:l8rTDVt5.net
遅れて買ったら買い替え時期が延びるってことで。

641 :SIM無しさん:2020/12/16(水) 20:01:52.51 ID:2OiTNtQK.net
>>637
こんな型落ちまだ金払わないと買えないの?
ハイチューと交換とかじゃないの?

642 :SIM無しさん:2020/12/16(水) 20:05:11.19 ID:l8rTDVt5.net
世の中舐めてます?

643 :SIM無しさん:2020/12/16(水) 20:17:15.02 ID:2OiTNtQK.net
>>642
俺か?
S7は2年前にハイチューと交換したよ
もう1台あるからハイチューと交換したげよか?

644 :SIM無しさん:2020/12/16(水) 20:21:47.03 ID:l8rTDVt5.net
https://i.imgur.com/VQeVbt6.jpg
別にこんなんいらんけど…

645 :SIM無しさん:2020/12/16(水) 20:29:29.75 ID:/jM8ktOD.net
S7eくらいの性能がブラウジング、動画鑑賞、chmate、ちょっとしたゲームのログボ回収に丁度いい
画面割れたから1台ほしいわ

646 :SIM無しさん:2020/12/16(水) 20:48:27.49 ID:2OiTNtQK.net
>>645
じゃぁ買えよ

647 :SIM無しさん:2020/12/16(水) 21:29:51.06 ID:cgydpyKH.net
ヤフーで1800円前後のバッテリー買って6月位に交換したが、
交換して1週間くらいで93%になって「ま、いいか。」と思ってつかってたが
最近やけに減りが早いな〜と、
再度Phone INFOインストして確認したら68パーだったわww
半年足らずで30パー以上能力減るとか何なんだよ!

648 :SIM無しさん:2020/12/16(水) 23:28:40.17 ID:hL5sAC7w.net
バッテリー交換の失敗談多すぎるから
諦めて型落ちモデル買おうか迷ってる

649 :SIM無しさん:2020/12/16(水) 23:51:12.79 ID:/jM8ktOD.net
>>646
ハイチューと交換してくれるんじゃねーのかよ

650 :SIM無しさん:2020/12/17(木) 17:57:52.32 ID:U/6NLCZk.net
>>648
バッテリーの両面テープが強すぎて、グリグリやると液晶が死にます。

651 :SIM無しさん:2020/12/17(木) 22:39:59.47 ID:FZHNKDOw.net
今のタイミングだと機種変先は何が良いですかね

652 :SIM無しさん:2020/12/17(木) 23:46:50.51 ID:Uas0I+lf.net
もうアイホンにしたら

653 :SIM無しさん:2020/12/18(金) 00:29:10.05 ID:YgIH9dOe.net
iPhoneの良さが全く分からない
たまに友人の借りたりした時に戻るボタンがないのとか不便すぎる

654 :SIM無しさん:2020/12/18(金) 01:42:42.35 ID:dfNN4Dfn.net
慣れだよ

655 :SIM無しさん:2020/12/18(金) 01:58:39.94 ID:hb0hIH62.net
未だにiPhoneの欠点に戻るがないって言ってる人いるのね

656 :SIM無しさん:2020/12/18(金) 06:51:14.54 ID:CVAzzH1E.net
>>655
操作性は大きいと思うよ
今は知らないけどPCのマウスもクリック1つで何だこれって思った

657 :SIM無しさん:2020/12/18(金) 11:03:31.05 ID:uao+uqhk.net
>>652
そんな事を言ってるから
こんな事になった ↓
我々在日は力を合わせる
必要がある

(´・ω・`)

ドこモ携帯 週間売上
  (11/23-11/29週)

・(3↑) 1位 AQUOS sense4 SH-41A
・(1↓) 2位 iPhone12mini 128GB
・(外↑)3位 iPhone12ProMax 256GB
・(2↓) 4位 iPhone12Pro 256GB
・(5→) 5位 Xperia 5II SO-52A
・(6→) 6位 iPhone12 128GB
・(外↑)7位 iPhone12ProMax 128GB
・(4↓) 8位 iPhone12Pro 128GB
・(9→) 9位 Xperia 10II SO-41A
・(8↓)10位 iPhone12mini 64GB

※括弧内は先週順位、外…11位以下
(´・ω・`)

658 :SIM無しさん:2020/12/18(金) 14:11:31.69 ID:dfNN4Dfn.net
Androidが性能跳ね上がって機能増えてiPhoneが劣化したとしても日本人の多くはiPhone買いそう

659 :SIM無しさん:2020/12/18(金) 23:51:47.45 ID:EAuRk7K7.net
ドコモがプラン値下げしたからauもやらざるを得ないだろうな
あんなインチキ割引じゃ客が減るだけだし

660 :SIM無しさん:2020/12/19(土) 01:14:39.95 ID:QaysGNgO.net
AndroidからiPhoneは行きづらいわ
やはり不便を感じる

661 :SIM無しさん:2020/12/19(土) 01:42:34.13 ID:W/GBTiqG.net
操作性がどうこうの前にアプリ資産を一から買い直さないとイケないし
同等機能のアプリを探すとか環境構築をする手間考えたら
Galaxy同士の移行ならsmartswitchで簡単に移行出来るし
よほどの事がないとOSを買える事は無い
ガッツリ使ってない奴ほどOSを行ったり来たり出来るんだろうな

662 :SIM無しさん:2020/12/19(土) 06:47:01.74 ID:d/X/sFGd.net
>>661
galaxyのこの移行は楽だよな
会社でiPhone支給されてるけどウィジェットが無いとかそこら辺常用しようという気にならない

663 :SIM無しさん:2020/12/19(土) 06:55:36.45 ID:/FHzfuov.net
タブレット持たない人はそうだろうね
今泥タブを選んでる人はドMか狂信者のどっちか

664 :SIM無しさん:2020/12/19(土) 12:08:13.93 ID:d/X/sFGd.net
タブレット使う人ってまだ居るんだね

665 :SIM無しさん:2020/12/19(土) 12:20:24.25 ID:kwca7CMb.net
Xperia z3 Tablet 使ってます。

666 :SIM無しさん:2020/12/19(土) 18:43:03.03 ID:/FHzfuov.net
>>664
まだS7使ってる人がなんか言ってる

667 :SIM無しさん:2020/12/19(土) 19:29:36.80 ID:W/GBTiqG.net
さすがにメインでS7使ってる奴はいないだろう
俺なんかは目覚ましとサイト自動巡回くらいしか使ってない

668 :SIM無しさん:2020/12/19(土) 23:03:53.85 ID:30smjcVk.net
メインはPCだからな

669 :SIM無しさん:2020/12/20(日) 01:29:55.82 ID:YqFSbh+O.net
俺もメインはpc
スマホなんて何でもいいから
これで十分

670 :SIM無しさん:2020/12/20(日) 05:23:40.41 ID:YVBg7AJP.net
s7と
Nexus7(2013)を
愛用しています

671 :SIM無しさん:2020/12/20(日) 07:49:54.45 ID:x4qE+Z3N.net
皆はahamoにするの?あの料金は魅力

672 :SIM無しさん:2020/12/20(日) 11:05:48.41 ID:BNoKCkkG.net
通話なんて月2回くらいしかしないからスマホとガラケー(ガラホ)の2台持ちのほうが安い

673 :SIM無しさん:2020/12/21(月) 11:07:41.45 ID:H90gxSzx.net
今はあちこちwifiあるから容量3Gもあれば足りるしな

674 :SIM無しさん:2020/12/21(月) 18:55:43.69 ID:SYm2RCoc.net
>>671
同じ会社のはずなのに
MNP必要らしいぞ

675 :SIM無しさん:2020/12/21(月) 20:07:53.11 ID:gjpdtZ6N.net
よくせっかちバカって言われない?

676 :SIM無しさん:2020/12/21(月) 20:52:47.79 ID:ql4uaC0v.net
2回落として画面割ったから交換品になってるけどまだ使ってるわ

677 :SIM無しさん:2020/12/21(月) 21:54:04.28 ID:Niv5dZTG.net
ドコモの修理受付終了が5月末だからそれまで持ち続けないとイケないのだが
外装ピカピカバッテリ健康度も100%なゴミ使わないのに毎月補償費用払ってる俺はバカだな

678 :SIM無しさん:2020/12/21(月) 22:33:22.47 ID:DpNaO4I/.net
>>677
バッテリーだけくれクレクレ

679 :SIM無しさん:2020/12/22(火) 16:30:12.43 ID:6M7F7oDg.net
手書きの感度すごく悪いんだけど

680 :SIM無しさん:2020/12/24(木) 06:41:10.02 ID:BbXghUD3.net
>>679
字の下手なのをこの機種のせいにするのは可哀想

681 :SIM無しさん:2020/12/24(木) 06:48:38.91 ID:7lucJ+1n.net
いまさらアレが出来ないコレが出来ないと言うのはナンセンスだよなぁ
工夫で改善出来ないなら、現状を受け入れて使うしか無い

682 :SIM無しさん:2020/12/24(木) 10:01:44.90 ID:KhGrIPyX.net
手書きの感度と字の汚さは関係あるのか

683 :SIM無しさん:2020/12/24(木) 14:56:35.79 ID:7K0L4B3E.net
ないな
使ったことないヤツのシッタカ

684 :SIM無しさん:2020/12/25(金) 00:09:17.38 ID:tU7FIOq5.net
新しいペン買ったらちゃんと書けた

685 :SIM無しさん:2020/12/25(金) 05:46:36.68 ID:op6kdV40.net
それは良かった

686 :SIM無しさん:2020/12/25(金) 16:38:41.42 ID:kvibBZdS.net
今買い換えるならギャラクシーのどれが良いの?
たくさん種類あってついて行けてない

687 :SIM無しさん:2020/12/25(金) 19:43:34.72 ID:NTulvk+w.net
良いのは値段の高いやつ

688 :SIM無しさん:2020/12/25(金) 20:31:29.04 ID:3Eh0Y6KN.net
au公式のネットshopは品ぞろえが悪すぎてすぐなくなるな

689 :SIM無しさん:2020/12/26(土) 16:55:31.43 ID:zpJ7RUT4.net
電池が1日持たねえ

690 :SIM無しさん:2020/12/26(土) 17:28:25.84 ID:J4xdXT6a.net
エロ動画見すぎだからさ

691 :SIM無しさん:2020/12/26(土) 19:05:07.56 ID:zpJ7RUT4.net
違う
発売日に買った奴だから(´・ω・`)

692 :SIM無しさん:2020/12/26(土) 20:01:33.67 ID:x0h2j6wc.net
5年で1度もバッテリー交換してないのか

693 :SIM無しさん:2020/12/26(土) 22:13:45.23 ID:4iq0NW3A.net
充電しながら使ったやろ

694 :SIM無しさん:2020/12/27(日) 21:18:56.31 ID:OfwXmkfY.net
オーストラリア版のS7だがさっきソフトウェア更新が降ってきた
もうちょい頑張れやドコモ

695 :SIM無しさん:2020/12/28(月) 18:54:51.96 ID:MZBfm7+7.net
UAE版S7だけど2月から来てない…

696 :SIM無しさん:2020/12/31(木) 09:25:15.83 ID:gZonCXVd.net
これ下から2段目にだけアプリアイコン移動できないんだけどできる方法ある?

697 :SIM無しさん:2020/12/31(木) 11:32:12.30 ID:9I8Jvpc6.net
>>696
アイコンの大きさの関係上できないんじゃないの?
6段しか入らないでしょ?

698 :SIM無しさん:2020/12/31(木) 12:53:10.52 ID:gZonCXVd.net
無理かー
無駄なスペースだよな

699 :SIM無しさん:2021/01/03(日) 14:53:20.30 ID:/V6ZnjNL.net
この機種、エッジ部分が好きだから
まだまだ使いたいんだがバッテリーが1日もたんくなったわ。

700 :SIM無しさん:2021/01/03(日) 23:25:20.83 ID:+8yG83dd.net
アプリのバックグラウンド全部止めないと

701 :SIM無しさん:2021/01/04(月) 11:39:43.83 ID:EwBR/Wao.net
ちゃんとアプリ更新をwifi時のみで自動を止めるって設定にしてる?

702 :SIM無しさん:2021/01/04(月) 20:14:29.64 ID:3RZGOFbE.net
全部やってるよ。
サムスンはバッテリーを販売しないのか?
するなら購入して自分で交換するが、、
ドコモだと1万かかるんだろ?

703 :SIM無しさん:2021/01/04(月) 20:55:57.12 ID:FA5mtoPd.net
この機種は簡単に交換できないが…バラすの?

704 :SIM無しさん:2021/01/04(月) 21:46:17.02 ID:B+ZW0QrO.net
ヤフオクで買った1980円のバッテリー交換したぞ。
3ヶ月で50−80%になったが

705 :SIM無しさん:2021/01/04(月) 21:46:45.51 ID:B+ZW0QrO.net
50-80%な

706 :SIM無しさん:2021/01/05(火) 23:30:20.02 ID:n1awQQla.net
バッテリー交換、自分でできるかなあ
メーカーで対応してくれるの5月までなんだよね

707 :SIM無しさん:2021/01/07(木) 18:22:55.38 ID:YqIIsdXP.net
Galaxyのアプリでおみくじや5日ごとのくじが開けないんだけどなんでだろう?
開こうとしても真っ白な画面から先に進めない

708 :SIM無しさん:2021/01/07(木) 18:31:41.70 ID:pnoMFlBb.net
あんたには参加資格がないんだってさ

709 :SIM無しさん:2021/01/07(木) 18:51:06.44 ID:QRd2nUH6.net
>>707
adguardみたいなローカルVPN系入れてない?

710 :SIM無しさん:2021/01/07(木) 23:38:43.49 ID:xpTzeFPj.net
>>709
レスありがとうございます
ローカルVPN系のアプリをいろいろ見てもダメでした
画面は真っ白のままです
いろいろ調べてみますm(_ _)m

711 :SIM無しさん:2021/01/08(金) 13:06:00.22 ID:lYr8MdxU.net
S20値引きしますメールが来たけど5Gいらねえんだよなあ

712 :SIM無しさん:2021/01/08(金) 20:12:40.74 ID:iVfgE0Wu.net
5Gとかフルで使えるようになるまで何年かかるやら

713 :SIM無しさん:2021/01/08(金) 20:21:56.34 ID:ZBNEq6/p.net
LTEの時も同じような事言ってる奴いたなぁ
買えない言い訳したくて仕方ないようにしか見えない

714 :SIM無しさん:2021/01/09(土) 00:21:55.22 ID:zBJoX9lC.net
たかが数万の物を「買えない言い訳」
発想が貧困すぎて笑えるよなw

715 :SIM無しさん:2021/01/09(土) 01:00:41.63 ID:miatmZm2.net
現状の5G対応エリア調べたら?

716 :SIM無しさん:2021/01/09(土) 04:06:30.33 ID:ZJiBSvkv.net
言い訳したいんだよ!

717 :SIM無しさん:2021/01/09(土) 19:05:58.49 ID:1HIzh3CP.net
3万とかで買えるスマホ見るとgalaxyは高すぎて迷うのは当然

718 :SIM無しさん:2021/01/09(土) 19:53:15.45 ID:W73R99JP.net
そもそもオマエらはS20どころかS10すら購入対象外だろ

719 :SIM無しさん:2021/01/09(土) 20:18:44.90 ID:RjVU2AwK.net
>>718
はいはい、
2chMate 0.8.10.77/samsung/SC-03L/10/LR

720 :SIM無しさん:2021/01/09(土) 20:52:40.78 ID:miatmZm2.net
クソ穴ノッチ消してくれたらNote9から折り畳み以外のハイスペにでも乗換える
2chMate 0.8.10.83 dev/samsung/SM-N9600/10/DR

721 :SIM無しさん:2021/01/09(土) 23:20:36.49 ID:6xQmmuQD.net
やっぱS20やNOTE20とかはこんな貧乏スレには来ないんだな

722 :SIM無しさん:2021/01/09(土) 23:50:56.22 ID:gJxjCtrP.net
そんな事も無いだろう、メインでS7みたいなクサレゴミ端末使ってる奴なんかいないだろう

723 :SIM無しさん:2021/01/10(日) 00:22:41.72 ID:ngWR4FuA.net
スマホに関してはこれをメインで使ってますが?
別に電話とネット、決済だけなら必要十分
スマホなんかよりPCがメインだし

724 :SIM無しさん:2021/01/10(日) 11:07:37.44 ID:wMGqM/XP.net
俺もPCがメイン
スマホはモバスイ使えるので一番安かったから買っただけだな

725 :SIM無しさん:2021/01/10(日) 14:32:28.53 ID:ohPNxXm9.net
おサイフケータイなら今は楽天ハンドでいいな

726 :SIM無しさん:2021/01/10(日) 15:41:54.06 ID:uBaCuPR2.net
知らん

727 :SIM無しさん:2021/01/10(日) 16:03:35.08 ID:O/3uuK91.net
なるほどね用途を限定しないとメイン使い出来ないクサレゴミ端末って事か
6月までクサレゴミを飾っておくのは苦痛だわ

728 :SIM無しさん:2021/01/10(日) 16:10:10.07 ID:vuoRidYj.net
オイラはメインでs7 edge
使ってるお(^ω^)

729 :SIM無しさん:2021/01/10(日) 16:15:59.77 ID:7+jbIBFs.net
上位機種を使わなければ大丈夫だよね

730 :SIM無しさん:2021/01/10(日) 19:17:38.19 ID:vLGrYcb9.net
いつの端末だと思ってんだ>>727
不満なら今すぐ買い換えろハゲ

731 :SIM無しさん:2021/01/10(日) 22:46:34.93 ID:ngWR4FuA.net
>>727
でお前の用途は?
さぞかし高等な作業をするんだろうな

732 :SIM無しさん:2021/01/10(日) 23:57:25.39 ID:O/3uuK91.net
>>731
俺のS7の用途?
なんでオマエに知恵を授けにゃならんのだ
ド厚かましい奴だなぁ

733 :SIM無しさん:2021/01/11(月) 00:06:06.57 ID:4/jrYU9Y.net
用途なんてどうでもいいから早くそのゴミ捨ててスレ閉じろよ
いつまでゴミ大事に抱えてんだ

734 :SIM無しさん:2021/01/11(月) 02:35:56.35 ID:eiTbo2sc.net
>>732
情けない

735 :SIM無しさん:2021/01/11(月) 10:13:22.99 ID:y71b80Zs.net
メイン使いはs10で、
家で充電してるときにs7 edgeを使ってますがなにか?
ゴミじゃないな(^ω^V

736 :SIM無しさん:2021/01/11(月) 13:45:57.28 ID:WYMOVY5L.net
バッテリーやべえ
換えないとだめかも

737 :SIM無しさん:2021/01/11(月) 15:02:45.48 ID:AZAPETLN.net
なくならないうち買っとけ
俺は気に入ってたガラケーのバッテリーが買えなくて苦労したわ

738 :SIM無しさん:2021/01/11(月) 16:04:57.05 ID:3mLfvzfe.net
安いやつはやめとけ!
俺は僅か半年足らずでこんなんなってるw

https://i.imgur.com/bcfFTW7.jpg

739 :SIM無しさん:2021/01/13(水) 22:31:10.28 ID:YkYLkR/s.net
>>714
笑われてんのはてめーだよ
たかが数万も出せなくて未だにもっさりのS7かよ
こんなスレにくるぐらいスマホ好きなのに哀れ過ぎるわ
とっととコロナで死んだ方がいいぞ
死ねや

740 :SIM無しさん:2021/01/13(水) 23:18:18.19 ID:M4upywFa.net
必死で草

741 :SIM無しさん:2021/01/13(水) 23:30:59.37 ID:HehT+sjL.net
クサレゴミがIoTデバイスとして活用出来る日が早く来たら良いのだがな
それまでにはクサレゴミもS8になってるだろうけど

742 :SIM無しさん:2021/01/15(金) 04:05:08.87 ID:Z5LDl9qG.net
この形状気に入ってるんだよな
物理ボタンも好きだし
ただ最近はもっさりなんだよね
不快なレベルではないけど

743 :SIM無しさん:2021/01/15(金) 06:48:12.13 ID:y/hx2mUA.net
s7edgeからNote10+が出てすぐにかえたけど
まだこの機種を使ってる人がいることに驚き。

744 :SIM無しさん:2021/01/15(金) 08:58:55.74 ID:QrlOEdif.net
もっと古いの使ってる奴もいるし気にしすぎじゃない?

745 :SIM無しさん:2021/01/15(金) 09:16:30.81 ID:95/Zh3Bn.net
スマホ好き
メインで使ってるのがコレ
他にスマホも持っていない
どう言う属性なんだろうな

746 :SIM無しさん:2021/01/15(金) 10:27:11.04 ID:mkW30aFl.net
端っこが見にくい
なんでこんなの買ったんだろう

747 :SIM無しさん:2021/01/15(金) 12:48:25.07 ID:J15qTOEx.net
バカでは?

748 :SIM無しさん:2021/01/15(金) 12:58:23.58 ID:bO3IWTCr.net
バカスレに来てるお前も大概だな

749 :SIM無しさん:2021/01/15(金) 19:37:40.57 ID:uj2VXH4C.net
久々にポテトチップス当たった

750 :SIM無しさん:2021/01/15(金) 23:14:42.42 ID:gERkCKeC.net
突然画面上にカメラアイコンがててけせなくなってしまいました。消しかたわかるかた、教えてください

751 :750:2021/01/15(金) 23:15:28.92 ID:gERkCKeC.net
タップすると、スクリーンショットが撮影されるアイコンです

752 :SIM無しさん:2021/01/16(土) 01:24:38.09 ID:tAFkVGDS.net
捨ててしまえ

753 :SIM無しさん:2021/01/16(土) 07:14:41.71 ID:Zma51iSe.net
GALAXYのチョップでスクリーンショット撮れる仕様好き

754 :SIM無しさん:2021/01/16(土) 07:18:09.06 ID:jjd/r9p4.net
わろうた
http://imgur.com/WEHL2xh.png
http://imgur.com/5rPYBKA.png

755 :SIM無しさん:2021/01/16(土) 09:29:22.98 ID:aPW+o8G3.net
>>738
>>754
垂直落下してる奴w

756 :SIM無しさん:2021/01/16(土) 14:42:08.97 ID:vJh0wrJj.net
>>754
こういうのってバッテリー交換で直るだっけ?

757 :SIM無しさん:2021/01/16(土) 16:20:41.06 ID:jjd/r9p4.net
俺は遊び用サブでS7e使ってるから1万くらいで中古他端末に行くかな
同額くらいでバッテリー交換できればしたいけどクソ田舎じゃ無理だわ
自身にそんな技術もないし

758 :SIM無しさん:2021/01/16(土) 23:38:45.35 ID:R+yevobd.net
発売日に買って使ってるけどここまで酷くはないな
ただ、寒いのもあるのかこの冬で異常に減りが早くなった

759 :SIM無しさん:2021/01/18(月) 00:37:58.67 ID:y9CUG8K1.net
>>754
こういうグラフは
どこから見るの?

760 :SIM無しさん:2021/01/18(月) 01:55:31.39 ID:BMcfcOmH.net
>>759
設定→端末のメンテナンス→バッテリー→バッテリーの使用量
>>738は外部アプリ

761 :SIM無しさん:2021/01/18(月) 03:39:24.60 ID:y9CUG8K1.net
>>760
なるほどサンクス

762 :SIM無しさん:2021/01/18(月) 06:50:40.42 ID:Itr2HlXD.net
俺のは交換して1年経つが問題無いし当たり外れ有るね

763 :SIM無しさん:2021/01/18(月) 14:08:56.06 ID:BMcfcOmH.net
>>754は2年間丁寧に、その後充電しながらゲームだとかしてヘタれまくってるやつ
バッテリー情報で見ると良好(50〜80%未満)表示

764 :SIM無しさん:2021/01/18(月) 17:22:16.83 ID:ylATP+4K.net
スマホ大好きでこんなスレまでくるのに貧乏でスマホ買えないお前ら哀れだなw
たかがスマホの数万も払えないとか生きてる意味あんのかゴミ共
一生もっさりS7使ってろ

765 :SIM無しさん:2021/01/18(月) 17:45:58.92 ID:6TcSatMb.net
うーん 20点
次はもうちょっと頑張って

766 :SIM無しさん:2021/01/18(月) 17:49:51.17 ID:jMlqbJK5.net
>>764
必死だなコジキ

767 :SIM無しさん:2021/01/18(月) 18:39:02.33 ID:ikGG4Job.net
まったく心に響かない煽りで逆に哀れだ

768 :SIM無しさん:2021/01/18(月) 19:43:40.06 ID:Itr2HlXD.net
>>745
そんな奴ココには居ないだろ

769 :SIM無しさん:2021/01/18(月) 19:48:51.79 ID:Vgud2Zgf.net
>>745
ヴィンテージスマホなんてジャンルがあるのよきっと

770 :SIM無しさん:2021/01/18(月) 22:42:10.07 ID:ThhXZt77.net
新品を買ってずっと使ってるのもいれば、安く中古を手に入れて使ってるのもいるのにな
想像力のない間抜けがいて笑える

771 :SIM無しさん:2021/01/19(火) 00:09:28.53 ID:19aDwdXC.net
>>762
どこの出品者で どんなパッテリーと交換したか、
詳しく。

772 :SIM無しさん:2021/01/19(火) 06:52:13.53 ID:MBHE4O8h.net
>>771
オマエにで教える義理はないなぁ
自分で調べろ

773 :SIM無しさん:2021/01/19(火) 09:34:34.16 ID:8XxH6s8S.net
えっ なに急にこっわ

774 :SIM無しさん:2021/01/19(火) 13:31:52.51 ID:VXYe0PIJ.net
S21が期待ハズレ

SDカード非対応、イヤホンジャックなし、、
今更ながらS10に機種変した。

S7edgeは発売日に購入して4年半ぐらい使ってきて本当によい機種だった
Galaxyが良くなってきた初機種だと思う

775 :SIM無しさん:2021/01/19(火) 13:46:15.25 ID:8XxH6s8S.net
良い評価はS5からだったと思う

776 :SIM無しさん:2021/01/19(火) 15:07:44.66 ID:2S2q7Kss.net
嫌、S4からだよ。

777 :SIM無しさん:2021/01/19(火) 18:59:29.39 ID:hz+GBR+U.net
イヤホンジャックなしは酷い
多分USBに専用アダプターかますんだろうけどその接触が段々悪くなるよね

778 :SIM無しさん:2021/01/19(火) 19:33:33.63 ID:VDPw1xFe.net
時代はBluetooth

779 :SIM無しさん:2021/01/19(火) 20:33:21.21 ID:74rvtbJW.net
S1が既に名器だった
本格的に良くなり始めたのはS3から

780 :SIM無しさん:2021/01/19(火) 23:20:19.51 ID:VXYe0PIJ.net
最近大型化してるし
s7ぐらいが持ちやすかったわ

781 :SIM無しさん:2021/01/19(火) 23:44:02.85 ID:S4Zy/icf.net
S20がキャンペーンで安くなってるから機種変するわ
ポイントも溜まってたから5万くらいで買える

でも、この前までギャラでキャッシュバックやってたからちょっと失敗
コンシュルジュとか全く機能してなかったがメール送ってこいよなあ

782 :SIM無しさん:2021/01/20(水) 01:16:38.81 ID:WhbgMC45.net
Youtuberのらんたいむが、
雪中車中泊で白のs7 edge使ってるわ。
温泉や足湯などGoogleマップで検索してたり
まだまだ現役で使ってるの見て俺も買い替え少し先延ばしするかw

783 :SIM無しさん:2021/01/20(水) 14:18:26.72 ID:+ihLXebQ.net
S20+があんまり売ってないんだよな
21がゴミだから20買った方がいい

784 :SIM無しさん:2021/01/20(水) 16:32:37.07 ID:WhbgMC45.net
スナップドラゴン888がゴミ??

785 :SIM無しさん:2021/01/20(水) 18:02:23.87 ID:nGFqFCue.net
アプリ側が888の足引っ張るから現状で見ればゴミ
ベンチ大好きマンにはいいんじゃない?

786 :SIM無しさん:2021/01/20(水) 19:05:59.30 ID:D8QHvoQB.net
ゴミがゴミと言ってるんだからゴミで間違いない

787 :SIM無しさん:2021/01/21(木) 01:32:24.12 ID:jukC9cUl.net
auのメールアプリがなんか壊れた。
メール本文以外の上下に表示されるアイコンとか送信者名とかが
全部真っ白になる
同じバグ起きる人いる?

788 :SIM無しさん:2021/01/21(木) 01:40:00.74 ID:kXTfCHk+.net
端末のバージョン
アプリのバージョン
これくらい書いたら

789 :SIM無しさん:2021/01/21(木) 03:34:30.82 ID:jukC9cUl.net
>>788
アプリも本体もバージョンは最新だ。
長文でスクロールバーが表示されるメールだと普通に表示されるのだが
短い本文のメールだと画面に本文だけで真っ白になっちゃう

790 :SIM無しさん:2021/01/21(木) 06:24:21.95 ID:2LIWwwyd.net
>>788
こういう奴って書いても何も答えないよなwww

791 :SIM無しさん:2021/01/21(木) 07:31:22.53 ID:msBdCDPG.net
>>787
居たら嬉しいのか?

792 :SIM無しさん:2021/01/21(木) 08:02:53.50 ID:v5K0/ybr.net
この機種は本当によかった
バッテリーが持たなくなってs10に変えたけど、良機種だった
もし今のが壊れたら用にバックアップ機種として大事に保管している

793 :SIM無しさん:2021/01/21(木) 09:22:23.33 ID:s66FTVIU.net
>>791
そうなった人が居て解決法も知ってたら
そりゃ〜嬉しいだろ

794 :SIM無しさん:2021/01/21(木) 15:41:03.03 ID:aPylXrTy.net
じゃあ尚更相談するときに情報書きなよ
お前のトラブル解決が将来誰かの役に立つかもしれないんだから

795 :SIM無しさん:2021/01/21(木) 15:51:24.85 ID:0X56xuKX.net
「俺もそうなったので買い替えた」
って解決法でも嬉しいのか?

796 :SIM無しさん:2021/01/21(木) 16:16:24.02 ID:zQ6ciaJR.net
>>787
別のアプリだったけど、似たような症状になって
WebView のアップデート削除しらた解決したことがあるな

797 :SIM無しさん:2021/01/21(木) 16:24:21.75 ID:UYYRMqSg.net
>>794
鼻カスは黙っとれ

798 :SIM無しさん:2021/01/21(木) 19:21:49.75 ID:msBdCDPG.net
こんなモッサいのよう使ってられるよなぁ
ほとんど使ってないからS7で良いんだろうな
はやくS8にならんかのぉ

799 :SIM無しさん:2021/01/21(木) 20:07:04.33 ID:UYYRMqSg.net
画面割れても バリバリ使っているぞ!

https://youtu.be/GTuWek6-fEU?t=495

800 :SIM無しさん:2021/01/22(金) 10:10:37.00 ID:g0vHByAK.net
機種変先はS10と20だとしたらどちらが良いでしょうか?

801 :SIM無しさん:2021/01/22(金) 10:32:02.74 ID:PQFU0xYh.net
>>800
S7みたいなクズをメインで使ってたんなら
どっち買っても満足出来るだろう

802 :SIM無しさん:2021/01/22(金) 11:40:22.03 ID:gruuAH1B.net
人に聞くくらいなら20の一番高いやつ買っとけ

803 :SIM無しさん:2021/01/22(金) 14:50:19.14 ID:Zhl80IUG.net
>>800
s10かな

5Gはまだ使わないし
S20は8万以上は安くてもする

804 :SIM無しさん:2021/01/23(土) 13:57:24.05 ID:tSu3Jnao.net
S20にしたけど持った感じ見た感じはS7の方が全然いいな
あとアプリをどこの間抜けに作らせたんだってくらい劣化っぷりがヤバい

805 :SIM無しさん:2021/01/23(土) 16:24:19.66 ID:ZtPLNEsY.net
んなこたーない
順当に進化してるよ
S7は名機だけれども

806 :SIM無しさん:2021/01/23(土) 16:37:28.30 ID:e54Ls17V.net
S7のスレなのにどいつもこいつも貶してばかりなんだな
機種名スレとしては珍しい

807 :SIM無しさん:2021/01/23(土) 18:05:09.07 ID:nHaWowSP.net
変なのが一人ないし二人常駐してるだけだぞ
古い機種でもS7は用途次第じゃ現役だし

808 :SIM無しさん:2021/01/25(月) 20:08:50.10 ID:3RF5ZSq4.net
普通にメインとして使ってます

809 :SIM無しさん:2021/01/27(水) 01:26:27.32 ID:3IcyLe4Z.net
s7eはかっこいいよね

810 :SIM無しさん:2021/01/27(水) 07:48:44.60 ID:YAQL763o.net
>>809
s9持つまではそう思ってた
今改めて持つと横に間延びしてる感じ

811 :SIM無しさん:2021/01/27(水) 18:44:15.21 ID:V30ba9zV.net
S7eは確かに普段使いならまだ現役だけど
電池がもたなくて保証交換か修理を検討中
どっちが良いかなぁ〜?

812 :SIM無しさん:2021/01/27(水) 19:51:27.72 ID:k5HKpHFE.net
>>811
補償で交換

813 :SIM無しさん:2021/01/27(水) 20:16:30.00 ID:ZUYgdcAg.net
ケータイ補償サービスを使ってS9になった方がいるらしい

814 :SIM無しさん:2021/01/27(水) 21:54:40.62 ID:0AhoiFVH.net
S7eは確かに普段使いならまだ現役だけど
電池がもたなくて保証交換か修理を検討中
どっちが良いかなぁ〜?

815 :SIM無しさん:2021/01/27(水) 23:40:35.09 ID:JUMJiKJ2.net
なんだ荒らしだったのか

816 :SIM無しさん:2021/01/28(木) 06:50:36.87 ID:MlAaPK7R.net
テスト

817 :SIM無しさん:2021/01/28(木) 13:36:44.61 ID:ESfnTj4I.net
俺は補償でS8にされた。S9かS10狙ってたのに。
S8は指紋センサーの位置だけが気に入らないんだよな・・・

818 :SIM無しさん:2021/01/28(木) 17:24:36.40 ID:dNZAKFnX.net
>>817
S7よりは全然いいよ

819 :SIM無しさん:2021/01/28(木) 18:59:23.00 ID:muGPD1EH.net
>>817
S7無いんだろ?
こんなスレもう用済みだろう

820 :SIM無しさん:2021/01/28(木) 19:19:23.70 ID:nP/Qs/IJ.net
>>817
auで?

821 :SIM無しさん:2021/01/29(金) 22:37:02.38 ID:kG+C68La.net
S20に変えたけど、一刻も早く変えた方がいいぞ。
何もかもストレス無くなった。

822 :SIM無しさん:2021/01/29(金) 22:42:50.64 ID:4VzWqNXe.net
>>821
少し待ってs21だな
Snapdragon888出しな

823 :SIM無しさん:2021/01/30(土) 00:24:29.44 ID:15WGQcz6.net
ずっとこれ使ってたけど動作のもっさりが気になってきて変えようと検討中です。
着せかえとかスクショの取り方は気に入ってるんだけど…
重視してるのはとにかくカメラの性能
五万前後ならいいかな、十万は高いなと思います
A41に変えるのってどうなんでしょう
初心者用モデルでも新しいから色々いいのかなとか

824 :SIM無しさん:2021/01/30(土) 00:31:24.06 ID:kYlWftCz.net
>>823
中古の5万前後でいいならs10がいいよ

825 :SIM無しさん:2021/01/30(土) 03:52:28.38 ID:m8QXuWSS.net
>>823
根本的な解決にはならないけど、開発者オプションでアニメーションをオフにするともっさりは軽減されるよ。

A41にするならA51 5Gにした方が良いと思うよ。ドコモなら今5万7千円くらいで買えるし。

826 :SIM無しさん:2021/01/31(日) 17:45:44.86 ID:rdW3qH+i.net
S20安くなってるから長く使う気で買うのもあり

827 :SIM無しさん:2021/01/31(日) 21:34:57.56 ID:C4JBXJL3.net
>>823
4年使ったけど、小手先の抵抗するよりS20買ったほうがいい。
カメラも何もかも全て異次元。
S21より20の方がいいと思う。sd使えないとか論外。

828 :SIM無しさん:2021/01/31(日) 21:53:11.79 ID:jsFGYQ5U.net
>>824
S10のほうがいいのか、なるほど…
>>825
やってみました!ありがとう。残念ながらあまり変わらず…
ギャラリー起動すると10秒くらい待機したりブラウザも開くの遅いんだよなあ…写真がたくさんあるからこれは当たり前なのかな。
>>827
SD使えないのは自分も無理ですね。S21はSD使えない、覚えた。
826もみんなありがとう

829 :SIM無しさん:2021/01/31(日) 21:59:15.27 ID:jsFGYQ5U.net
A51もよさそうだけどUQモバイルだからなのか選択肢がA20 30 41の三つしかなくてSシリーズがなぜかないんだ…初心者だからqoo10とかよくわからないとこから中古買うの怖いし
意見参考になる
ていうかs7のスレなのにみんな物知りすぎィ

830 :SIM無しさん:2021/01/31(日) 22:28:59.39 ID:VfYiB5y/.net
俺のS7ちょうど4年ぐらいなんだけどバッテリーがヘタらないのは異常なのかな
まぁゲームとかはやらないけどそれにしてもおかしい

831 :SIM無しさん:2021/01/31(日) 23:03:07.52 ID:4IlTMUpQ.net
ケー補で修理出したが
AccuBatteryの健康度97%でも
2日ももたず空っぽになる
ゴミよなぁ
同じ3軍のnote8は1週間余裕でもつ

832 :SIM無しさん:2021/02/01(月) 06:01:28.95 ID:wUlX1RSt.net
>>831
3軍とか言ってるの気持ち悪い

833 :SIM無しさん:2021/02/01(月) 06:53:17.45 ID:f88sHRvo.net
5台くらい運用してるなら3軍って言い方もまぁわかる

834 :SIM無しさん:2021/02/01(月) 07:06:07.43 ID:tFatFlm3.net
ほしい機種が無いな

microSD使えない機種なんかいらないし困ったわ

835 :SIM無しさん:2021/02/01(月) 07:11:01.90 ID:fkSw0Bht.net
>>833
5台も持ってるの気持ち悪い

836 :SIM無しさん:2021/02/01(月) 08:26:44.07 ID:trmNIfHw.net
社会人
スマホ好き
所有スマホはGalaxy S7 1台
ガラケー無し

837 :SIM無しさん:2021/02/01(月) 09:39:36.04 ID:kBkvObph.net
>>832
そんなん気にするお前のほうが、
よっぽど気持ち悪いわw

838 :SIM無しさん:2021/02/01(月) 11:49:06.68 ID:Z/md3e/Q.net
そうかな

839 :SIM無しさん:2021/02/01(月) 18:17:55.85 ID:wUlX1RSt.net
>>837
それは何軍から書き込みですか

840 :SIM無しさん:2021/02/01(月) 18:48:13.01 ID:QegHD5zd.net
気持ち悪いやつが俺にレスしてるな

841 :SIM無しさん:2021/02/01(月) 19:00:58.46 ID:wUlX1RSt.net
今日の俺のスマホ1軍なんすよw

とか言うのかな

842 :SIM無しさん:2021/02/01(月) 19:20:05.50 ID:sxjnJCDj.net
>>832
S7とは全く関係の無い返しから察するところ
S7をゴミと認めてると言う事なんだな

843 :SIM無しさん:2021/02/01(月) 19:21:47.20 ID:wUlX1RSt.net
>>842
3軍という扱いはゴミじゃないんですか?

844 :SIM無しさん:2021/02/01(月) 20:55:15.78 ID:EJIxfm1X.net
5軍まであるから3軍は並なんだろ

845 :SIM無しさん:2021/02/01(月) 20:57:12.19 ID:90UIojfx.net
僕の今使ってるスマホはスタメンレギュラーのエースです。

846 :SIM無しさん:2021/02/02(火) 08:19:07.15 ID:ctvIe7Nl.net
僕のS7はバッテリ健康度97%外装もピカピカなのに
何をしてもモちゃ〜っとして使い物にならないので
2年前に引退させました^^

847 :SIM無しさん:2021/02/02(火) 09:07:13.39 ID:Srejke61.net
なのに未だにここ見てるの?病気かよ

848 :SIM無しさん:2021/02/02(火) 10:07:54.78 ID:AqwBMQLt.net
>>830
へたってるっつーの
設定→バッテリーで確認しろ
50-80パーセントになってるだろ

849 :SIM無しさん:2021/02/02(火) 12:32:35.59 ID:kusf3037.net
>>848
これどういう意味?
自分は71%だった

850 :SIM無しさん:2021/02/02(火) 13:41:35.58 ID:Srejke61.net
50から80%の間ってことだろ馬鹿かよ

851 :SIM無しさん:2021/02/02(火) 14:47:48.01 ID:AqwBMQLt.net
説明下手ですまん
設定→端末情報→バッテリー情報
で見れるやつ
外部アプリ入れれば詳細に見れるらしいが、
俺は面倒なのでアプリいれてない
>>849

852 :SIM無しさん:2021/02/02(火) 15:57:32.75 ID:WfnGfSAB.net
3軍の機種だから緩くいこーや

853 :SIM無しさん:2021/02/02(火) 21:38:40.76 ID:ctvIe7Nl.net
ゴミとか引退とかかわいそうになったので初期化してみたけど
初期化早々からもっちゃりでゴミだった
もう設定もどうでもいいな、このまま放っておくわ

854 :SIM無しさん:2021/02/02(火) 22:02:09.04 ID:75SuV9mF.net
バッテリもヘタってるし持ち出すのはもう無理な感じだけど、この年式のover the horizonはいい感じに目覚まし向きだから今でもアラームしてもらってるわ。

855 :SIM無しさん:2021/02/03(水) 12:30:44.41 ID:PW6IOFC+.net
時々生体認証使えなくなってパス求めてくるのはこの機種だけの仕様?
なんか生体認証設定した意味ないんだけど

856 :SIM無しさん:2021/02/03(水) 13:12:10.59 ID:w8hmisN9.net
再起動した時と生体認証を一定数連続失敗した時はパス使うぞ

857 :SIM無しさん:2021/02/03(水) 13:23:44.80 ID:mt2GM0kr.net
なんかOSの仕様で時々強制的にパスワード入力を求められるんじゃ無かったっけ

858 :SIM無しさん:2021/02/03(水) 15:22:59.55 ID:G0fQsEdX.net
パスのほうが安全度低いのに何をさせるんだろうな
意味ない

859 :SIM無しさん:2021/02/03(水) 18:00:21.97 ID:0A6meNn9.net
>>823
5万ならS10
Android11にもなるし
自分もS7→S10にしたが満足

860 :SIM無しさん:2021/02/04(木) 01:44:54.07 ID:meqZPrpV.net
Android11あまり良くないって感想見ること多いんだよな…

861 :SIM無しさん:2021/02/04(木) 01:50:52.87 ID:215ybZnK.net
11は標準カメラのシャッター音を無効化できないから寝てる赤ちゃんやペットを盗撮できなくなる

862 :SIM無しさん:2021/02/04(木) 03:14:30.72 ID:Z0ZGji6J.net
でも、汚前 盗撮魔だろ?

863 :SIM無しさん:2021/02/06(土) 02:31:24.74 ID:2odl2Y5G.net
楽天SIMでSMS利用する方法ありませんか?

864 :SIM無しさん:2021/02/06(土) 19:28:31.38 ID:2YSNSKvI.net
ある

865 :SIM無しさん:2021/02/06(土) 23:15:46.85 ID:Wb60cqN5.net
S10はドコモでも5万円で機種変できますか?

866 :SIM無しさん:2021/02/07(日) 01:50:17.55 ID:UzTcB6Vk.net
できます

867 :SIM無しさん:2021/02/07(日) 02:03:42.72 ID:64LWvfnb.net
すみません嘘です

868 :SIM無しさん:2021/02/07(日) 13:03:42.82 ID:4RNIoJrH.net
10なんかもう在庫無いだろ
20もキャンペーンやったり価格下げてるからそのうち無くなるぞ

869 :SIM無しさん:2021/02/07(日) 14:10:04.63 ID:fCcDIEXP.net
>>851
これを見ても今現在の残り充電量しか表示されないのですが、どこを見るのですか?

870 :SIM無しさん:2021/02/07(日) 14:35:00.20 ID:fCl3LLoa.net
すみません自決しました

871 :SIM無しさん:2021/02/08(月) 12:55:17.79 ID:sgZaRjyH.net
死ぬなw

872 :SIM無しさん:2021/02/12(金) 04:29:16.13 ID:rsuKq9c0.net
Galaxy新作microsd使えないから新しい携帯買えないじゃん!
Xperiaかアイフォーンか

873 :SIM無しさん:2021/02/13(土) 13:42:36.31 ID:yC53jiWa.net
>>869
オレもこれなんだけどどこ見るの?

寝るとき満タンでも朝起きたら電源落ちてるレベルまで落ちたわ

874 :SIM無しさん:2021/02/13(土) 19:26:39.95 ID:ze+ipOxF.net
電池は、Aliで電池とリアカバーを買って、自分で交換してる。
$16くらいで交換できるから安いと思う。
ただ、手先が器用じゃないと、コネクタの組み付けが難しいけどね。

875 :SIM無しさん:2021/02/13(土) 21:20:19.62 ID:vLwr6NFG.net
>>874
そんなリスク背負いたくない!補償交換!

876 :SIM無しさん:2021/02/15(月) 20:24:09.11 ID:Y+vuc3dd.net
>>875
同感です。ちなみに修理ではなく補償交換したらどの機種が交換機種になるのですかね?

877 :SIM無しさん:2021/02/15(月) 21:21:03.09 ID:DNhTyBJS.net
>>876
やってみなよ

878 :SIM無しさん:2021/02/15(月) 21:32:33.96 ID:DzrDqvIc.net
スマホって何年補償なの?

879 :SIM無しさん:2021/02/19(金) 17:30:05.42 ID:7aEeb0KF.net
楽天Hand弄った後に触ると凄くデカく感じてビックリする

880 :SIM無しさん:2021/02/19(金) 17:52:40.89 ID:+LNT96ZC.net
ケータイ補償でS8に変わります。さぁどーなることやら。

881 :SIM無しさん:2021/02/19(金) 18:06:18.27 ID:SXea2rKe.net
S7の地味だけど気に入ってるところあったわ
音量ボタン押して画面に出てくるやつ指でスライドして微調整できるところ
音量ボタン1回押しただけでも変化量が大きいなって感じる時けっこうあるから本当に助かる

882 :SIM無しさん:2021/02/19(金) 21:20:36.96 ID:F0uLotRB.net
>>880
おめでとう
修理依頼でS8じゃないよね?

883 :SIM無しさん:2021/02/19(金) 21:57:17.65 ID:+LNT96ZC.net
>>882
ドコモで携帯補償に入っていて、交換ってことでS8になった。

884 :SIM無しさん:2021/02/19(金) 22:43:01.73 ID:F0uLotRB.net
>>883
ありがとう
6000円か7000円のコースだね

885 :SIM無しさん:2021/02/20(土) 17:24:53.63 ID:rWQ3GZJi.net
ゴミ屑

886 :SIM無しさん:2021/02/22(月) 16:58:42.68 ID:FR/gS9hU.net
常にストレージが31ギガで動作も重いんだけど
アプリなのですかね、、、

メンテナンスで内部ストレージ確認してもほぼ空なのですが

887 :SIM無しさん:2021/02/27(土) 20:20:45.26 ID:VQLPKfRg.net
auの携帯保証、交換画面まだS7 edgeのままだけどS8代替になったって情報まだない?

888 :SIM無しさん:2021/03/02(火) 13:57:40.44 ID:nPA5DUv1.net
この機種はアハモ対応じゃないのかよ
終ったな

889 :SIM無しさん:2021/03/02(火) 14:30:52.42 ID:NsNJNecs.net
S8はアハモ対応なのに何が違うってんだ

890 :SIM無しさん:2021/03/02(火) 14:39:49.41 ID:hB3QIyqs.net
動作確認してないだけで使えると思う

多分

891 :SIM無しさん:2021/03/02(火) 14:55:37.99 ID:jFoyCU8c.net
ドコモケー補使ってS8にわらしべしてからアハモだな。

892 :SIM無しさん:2021/03/02(火) 15:10:14.64 ID:YadJNFWw.net
バッテリー交換は2021年5月までだっけ?
ギリギリまで粘れば、S8より上位になるかなぁ。

893 :SIM無しさん:2021/03/02(火) 15:14:32.75 ID:hrcGWeJ8.net
ドコモで買ってケーホ入らず、未だにこれをメインで使ってるヤツがこのスレに居るんだろうか

894 :SIM無しさん:2021/03/02(火) 16:46:59.28 ID:NsNJNecs.net
やはりこの機種は正式に対象外になってる
オワタ
https://s.kakaku.com/prdnews/amp/cd=keitai/ctcd=3147/id=103811/

895 :SIM無しさん:2021/03/02(火) 17:16:44.41 ID:qi8zpQFa.net
>>893
dカードゴールド入ってるなら保障はいらん

896 :SIM無しさん:2021/03/02(火) 18:29:13.52 ID:nPA5DUv1.net
同じ時期に発売になった
Xperiaのz5はアハモ対応。

何なんだよdocomoは

897 :SIM無しさん:2021/03/02(火) 20:46:05.36 ID:ViWFnMMZ.net
auの方はOKリスト入ってるよね

898 :SIM無しさん:2021/03/03(水) 11:36:49.07 ID:vkdEP8X4.net
ドコモの携保ってバッテリー持ちが悪くなったというだけで対応してくれるの?

899 :SIM無しさん:2021/03/03(水) 12:17:56.15 ID:JD8JV/bx.net
>>898
理由は何でもいいよ
天気が悪いとかでもイケルだろう

900 :SIM無しさん:2021/03/03(水) 15:13:02.05 ID:+/tnu4Q9.net
>>895
年会費貢いでるじゃん
アホか

901 :SIM無しさん:2021/03/03(水) 16:59:27.49 ID:qWDE3nmk.net
>>900
ポイントでペイされるし無料とほぼ変わらん
もうちょっと先を見通せるようになるといいね

902 :SIM無しさん:2021/03/03(水) 19:14:43.26 ID:I5spwDZq.net
ポイントでペイってのが騙されてることって気づいてないな

903 :SIM無しさん:2021/03/03(水) 20:11:29.56 ID:RScfj8gv.net
実質無料で喜びそう

904 :SIM無しさん:2021/03/03(水) 20:44:28.35 ID:HRuFJMF4.net
>>898
対応してくれるぜ!
バッテリー持ち悪いのと、ピンク線出てくるのでS7edge→S8に交換できた。

905 :SIM無しさん:2021/03/03(水) 20:58:07.69 ID:wB/9z5Wa.net
結構前の機種だしな
バッテリーしんどいわ

906 :SIM無しさん:2021/03/03(水) 21:24:38.97 ID:XtSpM9Zq.net
>>902
騙されるって考え面白いな
ゴールドも持てない貧困状況だとそうなるのか

907 :SIM無しさん:2021/03/04(木) 04:43:46.28 ID:dg+eNqiE.net
脳内お花畑ちゃんと言われてた実質厨を思い出すな

908 :SIM無しさん:2021/03/04(木) 07:25:18.49 ID:35FaQrYU.net
こいつらポイントもマイレージも使わずに捨ててんのか?

909 :SIM無しさん:2021/03/04(木) 07:27:49.92 ID:ZirWowJ6.net
低いところで言い争うのはやめような

910 :SIM無しさん:2021/03/04(木) 08:13:31.52 ID:yfAoKYwl.net
30GB+通話無制限が驚きの910円!

高くて複雑な日本の携帯料金プラン
イタリアならこんなに安い
news.ameba.jp/entry/20181118-48/
s.eximg.jp/exnews/feed/Excite/bit/2018/E1542354478445_af32_2.jpg

高額接待汚職のNTTと総務省がズブズブの癒着で生まれた暗愚な「ahamo」が安いと言っても、たかだか「20GB+通話5分/回」が2,970円でイタリアと比べて全然安くない、接待忖度の菅政権に踊らされてはいけない。

この事実を指摘すると必ず都合の悪い輩が「品質が悪いから安い」とデマ火消し(笑)

日本と同じG7加盟国のイタリアが世界屈指の低価格で携帯事業を提供できるのはキャリアでさえ100%プリペイド式の前払いを義務付け未払い金の発生が皆無の健全運営。

さらにプリペイド式のため端末抱き合わせでも違約金や縛りも存在しない、よって日本のように未払い滞納や短期解約等で携帯ブラックも存在しない。  

911 :SIM無しさん:2021/03/04(木) 11:14:56.99 ID:c3IQKXXk.net
イタリアw

912 :SIM無しさん:2021/03/04(木) 11:41:30.82 ID:rXaxRnWX.net
>>906
ゴールドでマウントwwwwwwwww

913 :SIM無しさん:2021/03/04(木) 11:50:11.53 ID:lWX/boYs.net
しかもdカードゴールド

914 :SIM無しさん:2021/03/05(金) 07:10:02.49 ID:bYNA4ypz.net
2017春にこの機種買って、
今年の1月にauの修理保証で新品同等のものに交換してもらったが、
アハモのs20格安販売に心惹かれる‥

s7もまだまだ使えるし交換当初は使ってく予定だったが、
s20のカメラ性能がやはり魅了的。
高画質で子供の写真を残したいんだよなぁ

915 :SIM無しさん:2021/03/06(土) 02:40:47.70 ID:4Ve8heSi.net
格安っていくらなの?

916 :SIM無しさん:2021/03/06(土) 06:31:37.46 ID:TpNOm1B5.net
>>915
6万2700円

917 :SIM無しさん:2021/03/06(土) 16:17:51.97 ID:OSa7UAeD.net
すごいなそれ楽天s10逃してたが
やっと替える時期がきたな

918 :SIM無しさん:2021/03/06(土) 23:10:23.50 ID:JntaM2Bb.net
>>916
ドコモの「スマホおかえしプログラム」と同じ値段なのが気になる
どこにも書いてないけど3年リースな気がする

919 :SIM無しさん:2021/03/07(日) 01:50:41.58 ID:879WEnEZ.net
s20で3年リースのはずねーだろ!
まだ発売して一年だ!

920 :SIM無しさん:2021/03/07(日) 05:07:19.50 ID:YC/6L/O5.net
>>918
ああ、それは鋭い着眼かもしれない
あり得そう

921 :SIM無しさん:2021/03/11(木) 17:18:39.45 ID:3S43SxeC.net
端末が勝手に再起動することが増えたのと最近急にバッテリーの減りが早くて20〜25分程度使って11%ぐらい減ってるんですが逝く前でしょうか?

それと充電を有線でしてるんですか コネクタの差す角度によって充電できたりできなかったりして不便です

>>874
Ali電池が多すぎてどれ買ったらいいかわからないんですが、
良ければ購入したやつ教えてください

922 :SIM無しさん:2021/03/11(木) 18:39:39.87 ID:f9hIht+r.net
>>921
そんなもんケー補で修理だろ

923 :SIM無しさん:2021/03/11(木) 23:05:50.28 ID:6D1RJSVC.net
スマホヲタクのくせに長年こんな超もっさりスマホを使ってるお前らゴミ共が哀れでならない
たかがスマホでたかが10万すら払えないとかどんだけ貧乏なんだよ
顔真っ赤にして反論してみろや貧乏人のクソゴミ共

924 :SIM無しさん:2021/03/12(金) 00:45:20.36 ID:N9R+DIAB.net
スマホオタクなら新しい機種買ってるでしょ
何をそんなカッカしてるんだ

925 :SIM無しさん:2021/03/12(金) 01:46:03.10 ID:lhG2h3LT.net
スマホオタクじゃないからこの機種使っている

926 :SIM無しさん:2021/03/12(金) 10:22:27.32 ID:Pz9qR9pV.net
>>921
うちもそれぐらい減るよ
S7の標準だと思うけど

927 :SIM無しさん:2021/03/12(金) 16:50:19.11 ID:qYMjP2PO.net
このスマホは 基本的に 電池の減りが早い

928 :SIM無しさん:2021/03/12(金) 16:56:55.43 ID:XjRoIXcL.net
S6に比べたらものすごく持つから消費が激しいとは思わんな
あれはコレ以上にゴミだった

929 :SIM無しさん:2021/03/13(土) 17:38:24.22 ID:jk7AT7Xn.net
>>922
中古で買ったので保証も何も入ってないので交換は自力でやるしかないです
>>926
そうなんですか
この減り具合はキツいです

930 :SIM無しさん:2021/03/13(土) 17:50:14.24 ID:QZLUi9zy.net
たまに断崖みたいな減り方してるバッテリー状態画像出てくるよな

931 :SIM無しさん:2021/03/13(土) 21:04:00.55 ID:gqT+4viD.net
断壁ってなんて打てば変換するんだろう?
だんぺきなんて単語有るの?

932 :SIM無しさん:2021/03/13(土) 21:08:35.88 ID:oqKrFd07.net
どこから断壁が?

933 :SIM無しさん:2021/03/14(日) 00:20:30.57 ID:lA/TDsQs.net
断崖絶壁
略して?

934 :SIM無しさん:2021/03/17(水) 01:05:40.69 ID:dlkJd/Om.net
そろそろs20辺りに変えよかなと思ってて、
カメラ性能がどれだけ進化したかワクワクしてたんだが、、

なんか下記の動画見ると、確かに進化してるのだけど
劇的に変わったかと言われれば微妙だし、約5年でこの程度かって思ってしまう

https://youtu.be/HKbGaa8dhak

935 :SIM無しさん:2021/03/17(水) 03:48:25.77 ID:kHlcgCwT.net
>>934
スマホの進化自体が鈍化してるしね。
カメラは光があって明るいところほど性能差出にくいけど、暗いところでは最新との差が結構出ると思う。S7EとS10+持ちだけど。

936 :SIM無しさん:2021/03/17(水) 13:40:25.42 ID:KQ7s591M.net
S8に交換したら画面が小さくなって老眼にはキツイわ。。。
どうしたものか

937 :SIM無しさん:2021/03/18(木) 01:51:11.27 ID:EJiPx6Zo.net
開発者向けオプションからdpi最小値を20くらいずつ小さくしていけを

938 :SIM無しさん:2021/03/18(木) 03:27:14.88 ID:oBBX0HNR.net
>>937
違うものだが為になったよ。

しかし
360から280などに下げても320になるな、
320が最低ラインかな

939 :SIM無しさん:2021/03/18(木) 17:07:00.27 ID:CTj5yMij.net
S20にしたけどカメラは全然格が違うぞ

940 :SIM無しさん:2021/03/18(木) 17:45:33.31 ID:C3d8xPKY.net
やっぱり、s20でもs7 edgeには敵わなかったか、、

941 :SIM無しさん:2021/03/19(金) 11:18:57.77 ID:GpUGG8eP.net
s7 edgeカメラ悪くないんだけど硬いな
料理撮るとプラ製のサンプルみたいに見えるときがある
光の条件がいいときはコンデジ使ってしまうな

942 :SIM無しさん:2021/03/22(月) 03:38:04.25 ID:A9NHkoYM.net
これダークモード無いの?

943 :SIM無しさん:2021/03/22(月) 21:48:53.28 ID:ovfcL6EU.net
ダークモード無いのか?

944 :SIM無しさん:2021/03/22(月) 21:58:01.60 ID:AU9+U227.net
聞く前に調べた?どうだった?

945 :SIM無しさん:2021/03/22(月) 21:59:39.92 ID:k7wauteT.net
ダークモードあるか無いか教えろやゴミカス

946 :SIM無しさん:2021/03/22(月) 22:18:54.21 ID:q6OOfn92.net
ダークモード突入

947 :SIM無しさん:2021/03/22(月) 22:20:04.32 ID:q6OOfn92.net
https://i.imgur.com/srQyDoQ.jpg

948 :SIM無しさん:2021/03/22(月) 22:36:48.84 ID:VMeraAsw.net
>>945
ちょうしにのりよ〜と俺が〜〜

949 :SIM無しさん:2021/03/23(火) 08:12:06.67 ID:wwfrJSCJ.net
>>945
マジックで塗れよ

950 :SIM無しさん:2021/03/23(火) 14:04:10.39 ID:GTTD5n+i.net
ダークモードね

951 :SIM無しさん:2021/03/23(火) 14:25:58.31 ID:NhjboX/n.net
しかしエッジってほんと余計だな

952 :SIM無しさん:2021/03/23(火) 15:33:32.06 ID:xok0YR+6.net
んもう、エッヂ

953 :SIM無しさん:2021/03/23(火) 15:47:33.15 ID:YXyubcz+.net
いや!
折れはこの機種の極端なエッジが好きだ

954 :SIM無しさん:2021/03/23(火) 19:07:41.25 ID:wwfrJSCJ.net
ココが好きはまぁ解らないでもないが
ココがダメは今更言ってもどうにもならんだろ

955 :SIM無しさん:2021/03/23(火) 20:15:25.25 ID:yo1MYwp1.net
H゛

956 :SIM無しさん:2021/03/24(水) 02:13:32.05 ID:bfs0T/+A.net
昔、feelH"っていうものがあってだな

957 :SIM無しさん:2021/03/24(水) 06:18:10.34 ID:LMBzj71u.net
こいつがメイン引退してから今まで壊れても良い使い捨て風呂スマホとして使ってきたがついに画面に線が入ったから捨てたわ。
なんだかんだ長い間使ってきたけどカメラ以外良いとこなかったなあこいつ。

958 :SIM無しさん:2021/03/24(水) 09:12:38.01 ID:RNxUq9Fd.net
>>957
そこまで使い倒しておいて言う台詞じゃないわな

959 :SIM無しさん:2021/03/24(水) 11:14:28.77 ID:/by7qLy2.net
こいつがメインで楽天Handがサブになった

960 :SIM無しさん:2021/03/24(水) 11:23:19.85 ID:VGaOHn6k.net
昔、エアーH゛というものがあって

961 :SIM無しさん:2021/03/24(水) 11:26:57.12 ID:gK/jEpsu.net
こいつがメインで、s20がサブだな、
何故かというとs20もったいなくて家で扱ってだけ。
早く壊れろよs7 edge

962 :SIM無しさん:2021/03/24(水) 15:57:18.36 ID:s58KerpD.net
>>959
逆だろ普通…
S7のバッテリー持たないし

963 :SIM無しさん:2021/03/24(水) 19:46:49.36 ID:k3eBrgCJ.net
修理期間終わるとどうなるんだ?
修理できなくなるだけで、端末自体を交換する携帯補償とは全く関係ない感じ?

964 :SIM無しさん:2021/03/24(水) 19:53:47.61 ID:k3eBrgCJ.net
すまん修理受付可能期間

965 :SIM無しさん:2021/03/24(水) 23:54:05.50 ID:lGpgaeK9.net
>>962
5ちゃん使いにはHand小さすぎんのよ

966 :SIM無しさん:2021/03/25(木) 12:02:44.25 ID:yKUMRrgG.net
ドコモのs7は携ホでs8になるらしいが
携ホでs8以外になった人はいるのかしら?

967 :SIM無しさん:2021/03/25(木) 12:18:38.64 ID:dYZBHcoq.net
>>966
1ヶ月前に交換したが、S8一択だった。

968 :SIM無しさん:2021/03/25(木) 12:26:05.92 ID:SZTj1kZJ.net
ケチだな、
最低でもs9にしろよ。

969 :SIM無しさん:2021/03/25(木) 13:22:20.69 ID:zJexr0X4.net
>>967
自分もs8だった。少し画面が小さいので
s8+が良かったなあ。

970 :SIM無しさん:2021/03/25(木) 14:23:02.64 ID:CWKWLZKM.net
auは交換したらS7のまま?

971 :SIM無しさん:2021/03/25(木) 14:49:54.78 ID:fhN27vmN.net
>>969
ほんのちょっとやん。
ただ、だいぶ薄くなった。

972 :SIM無しさん:2021/03/25(木) 15:41:53.09 ID:peW3gefO.net
そうやってお前ら
愛機s7 edgeから離れていくんだな

973 :SIM無しさん:2021/03/25(木) 19:44:44.40 ID:MlM2VDMU.net
>>966
昨日S9になったわ

974 :SIM無しさん:2021/03/25(木) 19:53:41.14 ID:dYZBHcoq.net
>>972
だって、バッテリーは半日持たないし、ピンクの線が出てウザイし、ドコモでちょっとお金出せばS8に交換してくれるって言うし、5Gなんていつ普及するか分からんし…。

975 :SIM無しさん:2021/03/25(木) 20:18:45.49 ID:7jJxkPlM.net
>>966
SC-01K

976 :SIM無しさん:2021/03/26(金) 06:20:47.01 ID:2dMutwyA.net
>>974
俺もピンク線出て補償交換したほどなくしてS9に乗り換えた
ピンク線は精神衛生上悪い

977 :SIM無しさん:2021/03/26(金) 06:47:41.35 ID:IP6+aulO.net
>>976
その交換はいつ?

978 :SIM無しさん:2021/03/26(金) 13:54:48.81 ID:f3cA1QRC.net
これ持ち上げて画面オンって無いの?

979 :SIM無しさん:2021/03/26(金) 14:32:24.95 ID:YtEWmkLm.net
>>978
あるよ

980 :SIM無しさん:2021/03/26(金) 15:44:35.60 ID:2oJX5rD2.net
>>979
マジで?無くない?
設定検索しても出てこないけど

981 :SIM無しさん:2021/03/26(金) 16:00:19.20 ID:K1BbM//l.net
無くないってことは有るじゃん

982 :SIM無しさん:2021/03/26(金) 16:16:05.49 ID:RqdYxjBj.net
唐突な日本語エアプやめろ

983 :SIM無しさん:2021/03/27(土) 07:52:07.41 ID:clerSssO.net
>>977
2年も昔
ようやくs9の月々サポートが終わったところ

984 :SIM無しさん:2021/03/27(土) 08:15:11.94 ID:xYLO89lq.net
>>983
なぁーんだ、てっきりケー補使ってS9にしたのかと思った。 機種変したって事ね。

985 :SIM無しさん:2021/03/27(土) 11:34:13.18 ID:clerSssO.net
>>984
そうそう買い換えた
補償でs9になれたらラッキーだよね

986 :SIM無しさん:2021/03/27(土) 18:48:19.13 ID:oUBaraMC.net
少なくとも変わるならエッジがきかないやつがいいわ…
フィルム貼ってもパカってムカつくし放置するとそこから埃入るからエッジ部分にセロテープ貼ってるわ

987 :SIM無しさん:2021/03/27(土) 20:08:57.23 ID:QqCGpnm5.net
ドコモ取り扱い端末なら高くてもドームガラス貼っとけ
他社契約でも持ち込んで施工してもらえる
なかったらレジン接着ガラスを自力で貼れ
フチに引っ掛けない限り剥がれないし画面とガラスに隙間なんて出来ない
エッジありの端末はこれ以外ないわ

988 :SIM無しさん:2021/03/27(土) 21:09:30.47 ID:LQihIiYS.net
裸が一番良いよ
前は画面を守って何枚もいろんなフィルムを試したけど結局なんのためにきれいな状態を保っているのか疑問に思ってやめたよ
結果コンドームか生かくらい違う

989 :SIM無しさん:2021/03/28(日) 01:45:01.73 ID:i6c2EtWp.net
長期間使ってると画面のコーティング死ぬからそれ守るのに貼ってるわ

990 :SIM無しさん:2021/03/28(日) 22:07:34.61 ID:E70O8pT0.net
裸で鞄に放り込んだらちょっと傷ついたことがあったが重曹で磨いたら治った

991 :SIM無しさん:2021/03/29(月) 11:22:55.97 ID:3kbY+5Is.net
一時間ほどrakuten Hand使った後にこれを弄るととんでもなくバカデカく感じて草

992 :SIM無しさん:2021/03/30(火) 10:24:36.89 ID:uuEa6+gf.net
めっちゃ電池のもち悪くなってきたんだけどこの機種セルスタ問題も関係あるん?

993 :SIM無しさん:2021/03/30(火) 14:21:26.67 ID:SRmrkbDY.net
何年前の端末だと思ってんだ繰り返し使ってたらそんなもんだろ

994 :SIM無しさん:2021/03/30(火) 14:59:21.77 ID:I49TDftq.net
今頃中古で買ったんだろ
よくこんなゴミ選んだもんだ

995 :SIM無しさん:2021/03/30(火) 15:49:28.21 ID:65B5xde9.net
中古しか買ったこと無いバカには製造年月日なんか理解できないんだろう

996 :SIM無しさん:2021/03/30(火) 16:22:33.47 ID:07m2fslE.net
5000円だから中古でもいいんだよ
今でもモバスイ対応できるやつで選んだ

997 :SIM無しさん:2021/03/31(水) 13:31:14.32 ID:SxHw7X56.net
>>969
画面小さいよね
慣れるっちゃ慣れるけど不満だわ

998 :SIM無しさん:2021/03/31(水) 13:33:49.89 ID:SxHw7X56.net
次スレあるの?

999 :SIM無しさん:2021/03/31(水) 14:12:53.11 ID:iM/Wek6S.net
立てたゾ

Samsung Galaxy S7/S7 edge 総合スレ Part52
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1617167528/

1000 :SIM無しさん:2021/03/31(水) 15:36:58.40 ID:CHWfhBRb.net
オワコン

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
187 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200