2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【M2】Asus Zenfone Max Pro M2 part 30 【ZB631KL】

1 :SIM無しさん :2020/03/09(月) 13:17:01.81 ID:RdVyWXxa0.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

ZenFone Max Pro M2 (ZB631KL)
OS:Android 8.1 Oreo (ピュアAndroid)
ディスプレイ:6.3インチ (2160x1080) 、 19:9、IPS液晶 (ゴリラガラス6)
CPU:Qualcomm Snapdragon 660 , Adreno 512
RAM:4GB/6GB LPDDR4X
内部ストレージ:64GB eMCP
無線LAN:IEEE802.11 b/g/n (周波数帯域:2.4GHz)
Bluetooth:5.0
アウトカメラ (メイン) :1200万画素、F1.8、ソニーIMX486、LEDフラッシュ
アウトカメラ (2nd)  : 500万画素 (深度測定用)
インカメラ:1300万画素、F2.0、ソフトライトLEDフラッシュ
バッテリー容量:5000mAh
サイズ:157.9×75.5×8.5mm
重さ:175g
カラー:銀、黒
通信方式:
FDD-LTE (Bands 1, 2, 3, 4, 5, 7, 8, 12, 17, 18, 19, 28)
TD-LTE (Bands 38, 41)
WCDMA (Bands 1, 2, 4, 5, 6, 8, 19)
EDGE/GPRS/GSM (Bands 2, 3, 5, 8)
VoLTE:ドコモVoLTE、au VoLTE、ソフトバンクVoLTE (ワイモバイルVoLTE) ,au 3G (CDMA2000) 非対応
その他:トリプルスロット(nanoSIM×2+microSD)、DSDV、指紋センサー、顔認証、イヤホンジャック、microUSB
ZenFone Max Pro (M2) (ZB631KL)
https://www.asus.com/jp/Phone/ZenFone-Max-Pro-M2/

ASUS India - YouTube
https://www.youtube.com/user/ASUSNewsIndia/featured

前スレ
【M2】Asus Zenfone Max Pro M2 part 22 【ZB631KL】 (実質28 ワッチョイ無し)
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1560749220/

【M2】Asus Zenfone Max Pro M2 part 27 【ZB631KL】(ワッチョイ有り)
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1571809452/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :SIM無しさん :2020/03/09(月) 14:13:49.65 ID:FR9hCJYda.net
>>1
おつ!

3 :SIM無しさん :2020/03/09(月) 14:22:13.47 ID:p+CiIddWM.net
じょーじ仕様は質問禁止
@SIMトレイが出ない
AWiFiがブツブツ
B落とすとほぼ割れる
Cイヤホン音質が超ウンコ

4 :SIM無しさん :2020/03/09(月) 14:26:06.19 ID:p+CiIddWM.net
ジョージとは
ASUSの広報担当でGalaxyNote10+が愛機
個人アカといいつつ業務用として使用。
このご時世にバーベキューを敢行する程度の迷惑野郎。


じょーじ / ShowGo.I (@George_ShowGo)

5 :SIM無しさん :2020/03/09(月) 14:27:53.83 ID:p+CiIddWM.net
じょーじ仕様とは
@直したんだからいーじゃないですか
A僕は見たことのない症例
Bアプリが悪いもしくはオマ環

6 :SIM無しさん :2020/03/09(月) 14:54:26.86 ID:fVyxrelpM.net
非じょーじ仕様
「ご迷惑をおかけして申しわけありません」

7 :SIM無しさん :2020/03/09(月) 14:57:47.11 ID:FUPUgkSpM.net
じょう、じょうじっ!じっ!

8 :SIM無しさん :2020/03/10(火) 14:03:08.30 ID:mP3Vteql0.net
違法な問題だけは解決してくれたんだから合法不具合ぐらい我慢しろ

9 :SIM無しさん :2020/03/10(火) 14:56:49.97 ID:mIsSkoGQM.net
こちとら大金払って購入したんだぞ。グチくらい言わせてくれよ

10 :SIM無しさん :2020/03/10(火) 15:07:52.61 ID:pb1PRVdZ0.net
大金払っちゃったかー

11 :SIM無しさん (ワッチョイ 5773-Lqe9 [118.158.228.214]):2020/03/10(火) 19:14:45 ID:943wt7gJ0.net
俺は去年ビッグローブで税抜き990円の24回払いで買っちまった
ケーブルが入りにくいのと思ったよりバッテリー持ちが良くない以外は概ね満足してるがね
画面もでかくてキレイだし

12 :SIM無しさん :2020/03/10(火) 19:23:52.96 ID:fW+7hLXt0.net
ヨシ

13 :SIM無しさん :2020/03/10(火) 19:50:56.75 ID:YlCMfD+r0.net
>>5
待て、Bの落とすと割れるはアプリで回避出来るのか?
そんなアプリあるなら即インするんだが

14 :SIM無しさん :2020/03/10(火) 20:00:15.17 ID:/S2CQgEy0.net
>>11
たっか
そんな価値ねーぞ

15 :SIM無しさん (ワッチョイ 5773-Lqe9 [118.158.228.214]):2020/03/10(火) 20:30:29 ID:943wt7gJ0.net
>>14
お財布ケータイも使わないし、防水も必要ないし、もっさりもしてないし
とりあえず今使う分には十分 高いのはしょうがない 買っちまったんだから

16 :SIM無しさん (ワッチョイ 17bb-uM9H [180.146.181.150]):2020/03/10(火) 20:32:34 ID:BEki1jBv0.net
何回も落としてるが割れないけどな

17 :SIM無しさん (ワッチョイ 5773-Lqe9 [118.158.228.214]):2020/03/10(火) 20:35:32 ID:943wt7gJ0.net
安く買った防水お財布ケータイつきのシャープのSH-M08も持ってるけど、指紋認証は上手くいかないし、もっさりしてるし
とてもじゃないがイライラして使えない それと比べたら全然いい

18 :SIM無しさん :2020/03/10(火) 20:58:32.61 ID:DtePg0d7M.net
>>17
そうなんか
シャープはどの機種がコスパいいのかな

19 :SIM無しさん :2020/03/10(火) 21:07:02.93 ID:mBH84hd1M.net
シャープはどれも全機種、スペック表で数字になる部分以外でストレス溜まる印象

20 :SIM無しさん :2020/03/10(火) 21:08:47.20 ID:OW6u62PD0.net
シャープは同価格帯で比べるとお財布防水防塵の代わりにスペック落ちるって感じだしな

21 :SIM無しさん :2020/03/10(火) 21:11:14.74 ID:mhtU607e0.net
シャープといい、ASUSといい、pixelといい台湾製はどれもこれもウンコ。

22 :SIM無しさん :2020/03/10(火) 21:12:10.04 ID:mhtU607e0.net
結論
台湾メーカーのスマホはビチクソ

23 :SIM無しさん :2020/03/10(火) 21:15:33.07 ID:fDhFrPsy0.net
( ´_ゝ`)フーン

24 :SIM無しさん :2020/03/10(火) 21:18:40.18 ID:MnkXfxI7M.net
僕は朝鮮製!! by ジョージ

25 :SIM無しさん :2020/03/10(火) 21:20:20.26 ID:mhtU607e0.net
>>23
おすすめの台湾メーカーとその理由を述べよ()

26 :SIM無しさん :2020/03/10(火) 21:26:00.65 ID:943wt7gJ0.net
>>25
おすすめのスマホメーカーとその理由を述べよ()

27 :SIM無しさん :2020/03/10(火) 21:27:38.51 ID:hUDEmRZPa.net
相手すなぁ

28 :SIM無しさん :2020/03/10(火) 21:39:42.19 ID:ZVh4B8ZdM.net
>>26
ASUSの広報担当のお薦めは朝鮮メーカーだって言ってるだろうが!
バカタレがw

29 :SIM無しさん :2020/03/10(火) 21:42:30.53 ID:mhtU607e0.net
アップルでさえ台湾企業にソフト触らせたために品質に重大懸念が。

30 :SIM無しさん :2020/03/10(火) 21:45:46.07 ID:943wt7gJ0.net
>>28
何のこっちゃw

31 :SIM無しさん :2020/03/10(火) 21:46:17.76 ID:QsIlsQx1M.net
コロナとノロとウンコがミックスした程度には酷い品質。
>台湾メーカー
一瞬でPixelやiPhoneもゴミに。

32 :SIM無しさん (ワントンキン MMcb-Wupa [180.7.248.125]):2020/03/10(火) 21:49:21 ID:QsIlsQx1M.net
>>30
事実じゃん。
個人で買うならサムソンね。
とASUSの看板掲げてバカ広報が世界に発信。

33 :SIM無しさん (ワントンキン MMcb-Wupa [180.7.248.125]):2020/03/10(火) 21:57:37 ID:QsIlsQx1M.net
そういえばバカッターは迷惑BBQ取りやめたのか?
政府の意図を全く理解していない馬鹿。

34 :SIM無しさん (ワッチョイ 5773-Lqe9 [118.158.228.214]):2020/03/10(火) 22:03:26 ID:943wt7gJ0.net
>>32
ああ、そういうことがあったんだねw それは知らなかった

35 :SIM無しさん :2020/03/10(火) 22:30:37.93 ID:jqTAXMNC0.net
広報が他社スマホをメインに使ってるのなら、お察しということだなwww

36 :SIM無しさん :2020/03/10(火) 23:08:49.25 ID:w2C12IKH0.net
ロシアンSKU先行でpie073来たな
Android10の方は進捗なしかよ…

37 :SIM無しさん :2020/03/11(水) 00:40:42.31 ID:4Od2tU180.net
>>36
Android10って実際のところどうなの?
仮に将来アップデイトできるとしても、不安なんだけど。

38 :SIM無しさん :2020/03/11(水) 01:16:08.29 ID:ErmeZG0Z0.net
M3は、まだまだか?

39 :SIM無しさん :2020/03/11(水) 20:29:51.26 ID:0h3f0vUl0.net
もうないんじゃない?

40 :SIM無しさん :2020/03/11(水) 20:38:26.28 ID:H2rAc6Xwx.net
しかしASUSは廉価スマホに対しては相変わらずほったらかしやな笑
セキュリティパッチすらマトモに更新せんわ

41 :SIM無しさん :2020/03/11(水) 21:04:02.34 ID:KCkUCiD5r.net
だからカスロム焼ける人間向きだと言ってるだろ

42 :SIM無しさん :2020/03/11(水) 21:06:09.56 ID:9DN/x2xJM.net
セキュリティパッチはWWをJPリネームすればいいだけですが

43 :SIM無しさん :2020/03/11(水) 21:46:10.19 ID:OXJ4NXcO0.net
カスロム入れるの怖くない?

44 :SIM無しさん :2020/03/11(水) 22:13:01.47 ID:BBU8We4M0.net
自分でカスロム作ったら、毎月5日公開のセキュリティパッチあてれるね

45 :SIM無しさん (オッペケ Sr49-L4Nz [126.255.17.160]):2020/03/12(Thu) 03:18:52 ID:05Bkr2Anr.net
中古で買うなら海外版のほうがいいよな?
日本版はbandの問題から信頼できないもんな

46 :SIM無しさん (ワッチョイ e3b2-FGR9 [61.211.240.71]):2020/03/12(Thu) 04:48:15 ID:mKqusQNb0.net
アクオスセンス3と迷う
価格コムの評価とこっち
どっちが信用出来るかな

47 :SIM無しさん (ワッチョイ f547-t9TA [42.124.235.2]):2020/03/12(Thu) 05:16:48 ID:pUQifw2v0.net
>>46
当たりハズレがあるから2台持ちでそれも楽しめる余裕があるならいいけど一台ならアクオスで

48 :SIM無しさん :2020/03/12(木) 06:53:57.94 ID:vCVW2MBA0.net
Sharp
AQUOS sense3
SH-M12
3745MB
Qualcomm SDM630
1080x2160

49 :SIM無しさん :2020/03/12(木) 08:45:17.60 ID:+WhbIiw9M.net
センス3とこれ迷ってるなら、センス3プラスにした方が幸せになると思う

50 :SIM無しさん :2020/03/12(木) 09:01:12.34 ID:avYnr2cfM.net
>>49
はげどう
今からM2PRO(4GB、6GB)買うメリット少ないかと。

51 :SIM無しさん :2020/03/12(木) 09:09:54.29 ID:uwONGrcJa.net
sense3plusはデカすぎるから
好みが別れるだろう。

52 :SIM無しさん :2020/03/12(木) 09:11:35.37 ID:+WhbIiw9M.net
pro m2と大差ないと思うが

53 :SIM無しさん :2020/03/12(木) 09:18:06.39 ID:OS/hlqp+0.net
SH-M12のほうだろ
Snapdragon 630がネックだな

54 :SIM無しさん :2020/03/12(木) 09:25:14.52 ID:OS/hlqp+0.net
OSの設定が面倒らしいがRenoAでも買ったら?

55 :SIM無しさん :2020/03/12(木) 09:28:36.84 ID:jANOmK9LM.net
>>54
中共スマホな上にOSの設定が面倒って時点で却下だろ。

56 :SIM無しさん :2020/03/12(木) 09:33:10.82 ID:OS/hlqp+0.net
>>55
最初の設定は面倒かもしれないが、調べればいいし、中国だろうが今は別に問題ないだろう
コスパは最高だし

57 :SIM無しさん :2020/03/12(木) 09:43:57.06 ID:uwONGrcJa.net
六四天安門事件

58 :SIM無しさん (ワンミングク MMe3-qL44 [153.250.165.190]):2020/03/12(Thu) 11:09:52 ID:WaZ0EVrwM.net
台湾もネット工作がんばってるけど稚拙。
友人のフリをしてライバルを中傷し粗悪品をステマ。
フォロー関係に注目

https://i.imgur.com/KjT90qB.jpg

https://i.imgur.com/KpPjACq.jpg

https://i.imgur.com/ZuPg1Uo.jpg

https://i.imgur.com/iGlEiq8.jpg

59 :SIM無しさん (ワントンキン MMe3-+HDn [153.236.180.92]):2020/03/12(Thu) 11:16:09 ID:jANOmK9LM.net
我慢できなくなってすぐ尻尾を出しちゃう五毛さんw

60 :SIM無しさん :2020/03/12(木) 13:19:35.14 ID:TIOn8SmZM.net
>>48
それってタッチパネルの操作問題ない?

61 :SIM無しさん (ワッチョイ 437e-5SQ2 [133.236.106.61]):2020/03/12(Thu) 13:45:26 ID:EXxJ9/vN0.net
自宅や職場で楽天モバイル(MNO)の回線が繋がるか契約前に確認する方法
https://garumax.com/rakuten-mobile-mno-200305

62 :SIM無しさん :2020/03/12(木) 19:46:20.42 ID:JLRna/yW0.net
地方住みや山好きにはAUはない

63 :SIM無しさん :2020/03/12(木) 21:46:57.06 ID:7HaXTYS0r.net
pro M2 メモリ4G版
pro M1 メモリ6G版

どっちが快適?

64 :SIM無しさん :2020/03/12(木) 21:54:17.34 ID:Du/OkxGor.net
Nova5T メモリ8GB

65 :SIM無しさん :2020/03/12(木) 22:51:13.98 ID:vCVW2MBA0.net
W回答が選択肢に無いWって滑稽

66 :SIM無しさん :2020/03/13(金) 00:55:19.17 ID:mGGQ7mC00.net
>>62
ソフトバンクのほうがないだろ

67 :SIM無しさん :2020/03/13(金) 05:11:17.05 ID:ZyCmJBrs0.net
どっちも選びたくない

68 :SIM無しさん :2020/03/13(金) 05:22:08.71 ID:GTceiTxt0.net
この機種でマグネットケーブル使ってる香具師いる?
端末の電子コンパス狂わない?

69 :SIM無しさん :2020/03/13(金) 05:54:41.81 ID:IzlD8MpTr.net
>>67
どっちも駄目なんか?

70 :SIM無しさん :2020/03/13(金) 07:18:43.98 ID:C6gP7qq6M.net
そもそも反応悪かったから気にしてないな

71 :SIM無しさん :2020/03/13(金) 09:01:01.37 ID:K/q0+Tdxr.net
>>65
コロナウンコとノロウンコのどっちを食う?聞かれれば普通はカレーを食べる、と返される。

72 :SIM無しさん (ワントンキン MMe3-n0rm [153.250.125.220]):2020/03/13(金) 13:58:28 ID:JuRhbT4tM.net
>>68
マグネットコーティングにみえた

73 :SIM無しさん :2020/03/13(金) 17:14:43.88 ID:lDkwjjX0M.net
>>71
ウンコの話してるんだからカレーの話は他所でやれw

74 :SIM無しさん :2020/03/13(金) 17:45:17.53 ID:OtR3KmVE0.net
>>40
シェア1%もないウンコメーカーには作ってくれてるだけで感謝しろ

75 :SIM無しさん :2020/03/13(金) 17:54:13.91 ID:iqeBwaOtM.net
>>40
やる気はないと言ってるメーカに何期待してんだよ

76 :SIM無しさん :2020/03/13(金) 17:58:04.60 ID:gNrAMBTC0.net
カスタムロムを入れようかと遊んでいたら文鎮に...
とりあえずqpstでOSまでは動作させたけどSIMを認識してくれない
どうやらIMEIとシリアルが飛んでしまったからでしょうか
SIM背面のラベルにある数値をどうにか書き込みたいのですが
Google playにあるソフトや電話からのダイアリングではだめみたいだし
探してみてもかなり難しそう
Asusに修理に出しても高そうだし、いっそ次のを探すべきでしょうか

77 :SIM無しさん :2020/03/13(金) 18:29:09.39 ID:QPfOCZ+br.net
バックアップ取ってなかったの?

78 :SIM無しさん (ワッチョイ cdc8-MQ+Q [220.157.227.3]):2020/03/13(金) 19:11:28 ID:gNrAMBTC0.net
ざんねんながら

79 :SIM無しさん (ワンミングク MMe3-+pqN [153.235.143.253]):2020/03/14(土) 13:46:43 ID:pfhI8OyjM.net
さっき届いたけど勝手にスリープしまくるんだがどうしたらいいんだ?

80 :SIM無しさん :2020/03/14(土) 13:59:43.07 ID:sOzDmx8cM.net
>>79
しないようにしろ

81 :SIM無しさん (オッペケ Sr49-2Hde [126.255.31.207]):2020/03/14(土) 15:19:27 ID:QDIfnO1ar.net
>>80
じょーじうるさいよ

82 :SIM無しさん (ブーイモ MM8b-Jbqf [163.49.212.65]):2020/03/14(土) 15:46:15 ID:sOzDmx8cM.net
>>81
あ、釣れたw

83 :SIM無しさん (ワッチョイ 1572-ASDt [218.227.16.197]):2020/03/15(日) 09:32:12 ID:mq0bzd3n0.net
起きて画面見たら
your divice is corrupt〜どうのって出て
全く動かなくなって驚いた
黒背景に赤い!と白文字の英文だけは焦るw

84 :76 :2020/03/15(日) 10:29:10.25 ID:A6y1NnPE0.net
ベースバンドとIMEIはどうにかなり、SIMでの通信もできるようにまったけど
システム情報の認証画像が変わってしまった
この画像を日本国内向けのもの持っていけると取りあえずの復旧完了か

85 :SIM無しさん :2020/03/15(日) 17:57:24.77 ID:Uz0+OyCb0.net
6G版にアップデート来た人います?

86 :SIM無しさん :2020/03/15(日) 22:47:13.59 ID:Og1UxMJv0.net
>>83
この機種あるあるやで

87 :SIM無しさん :2020/03/16(月) 00:19:15.83 ID:WiuUC2N/0.net
スナドラ675 6GB/64GBのM3はまだですか?

88 :SIM無しさん (オッペケ Sr49-L4Nz [126.255.23.62]):2020/03/16(月) 05:38:05 ID:9yeGDtjdr.net
pro M2はさすがにzen無印5よりは快適だろ?

89 :SIM無しさん (ワッチョイ 1572-HFzM [218.227.16.197]):2020/03/16(月) 09:10:31 ID:+t9m4WFo0.net
>>86
そうなのか!
少し安心した

90 :SIM無しさん (オッペケ Sr49-2Hde [126.255.42.142]):2020/03/16(月) 09:29:42 ID:ULYMsB7Yr.net
>>83
修理に決まってるだろ。

91 :SIM無しさん :2020/03/16(月) 11:28:26.06 ID:bX3xUZSuM.net
>>83
そんなの見たことない
やべーな

92 :SIM無しさん :2020/03/16(月) 12:13:19.42 ID:F7g2c7LNM.net
一日に何回か通知音がしたからすぐに画面確認してもロック画面やバーにアイコンが何も残ってない事があるんだけど何で音が鳴ってるか原因わかる人いる?

93 :SIM無しさん :2020/03/16(月) 12:28:26.07 ID:bQJdR1TSM.net


94 :SIM無しさん :2020/03/16(月) 15:28:57.60 ID:ywuOqJcMM.net
通知履歴

95 :SIM無しさん (ワッチョイ 0df1-pV5L [124.18.73.137]):2020/03/17(火) 02:39:18 ID:nJQMswFv0.net
M3って、もう出てても良いのにコロナで延期かな?

96 :SIM無しさん (ワッチョイ a302-+J6v [211.132.97.138]):2020/03/17(火) 13:48:27 ID:5Q1fzanJ0.net
コロナが無くても噂すら出てなかったろ

97 :SIM無しさん :2020/03/17(火) 18:05:54.54 ID:4gBpQSxCM.net
rog phoneがアマで安いね。

98 :SIM無しさん :2020/03/17(火) 18:27:22.89 ID:bhFt/ly50.net
>>97
宣伝かい?
ビカメや祖父のほうが安かっただろ?

99 :SIM無しさん :2020/03/17(火) 19:56:44.10 ID:4gBpQSxCM.net
ばったに注意

100 :SIM無しさん (ワントンキン MM0e-YJrU [211.17.6.215]):2020/03/18(水) 05:41:09 ID:qGDESRbzM.net
http://video.twimg.com/ext_tw_video/1237962719313133568/pu/vid/448x768/wJVcjGYaHIjlw_FS.mp4

101 :SIM無しさん :2020/03/18(水) 16:26:00.24 ID:IcH3S14UM.net
3/9にアップデートきてるけど、誰か手動アプデ試した人いない?

https://www.asus.com/jp/Phone/ZenFone-Max-Pro-M2/HelpDesk_Download/

102 :SIM無しさん :2020/03/18(水) 16:31:57.71 ID:p/GFEG0A0.net
>>101
バージョン WW-16.2017.2002.073
2020/03/09 1.57 GBytes
ASUS Max Pro (M2) Software Image Version: WW-16.2017.2002.073 For WW SKU only*
Improve Items:
1.Updated Android security patch
2.Fixed the lower corner not rounded issue on V072
3.Updated APN list
4.Fixed always showing "Gallery always running" issue

この内容で入れたいの?

103 :SIM無しさん :2020/03/18(水) 16:32:42.76 ID:H1/JgHiRM.net
2chMate 0.8.10.58/asus/ASUS_X01BDA/9/LR
特に不具合は感じない
確か2月はセキュリティ上重要なアプデあったから日本もそれなりに早く来るんじゃ無いかな

104 :SIM無しさん :2020/03/18(水) 18:43:19.42 ID:SuoOIbw70.net
楽天に対応したんじゃないかね

105 :SIM無しさん :2020/03/18(水) 19:21:15.51 ID:inNobfUUx.net
はよ10こい

106 :SIM無しさん :2020/03/18(水) 19:38:49.73 ID:6v+gAdeaM.net
まだ8.1.0
全く不満を感じない

107 :SIM無しさん (ワッチョイ 5ecd-sV+k [119.240.138.82]):2020/03/18(水) 21:01:02 ID:4snhS+K30.net
pro M3に期待してる
似たスペックのA5 2020と比べるとこっちの方が個人的に合ってたし

108 :SIM無しさん (ワッチョイ 0f59-qr55 [118.241.250.226]):2020/03/18(水) 21:22:33 ID:FLBYhj5R0.net
楽天SIM申し込んであるから試せるな

109 :SIM無しさん :2020/03/18(水) 21:53:10.46 ID:qpEzVPda0.net
来ねーよ

110 :SIM無しさん (ブーイモ MM4e-chrc [163.49.212.171]):2020/03/19(Thu) 08:08:15 ID:o8q7yk/pM.net
もう撤退だと思うが
次の機種の影ないし

111 :SIM無しさん (ワッチョイ 5e11-Y0J8 [119.172.148.173]):2020/03/19(Thu) 08:23:32 ID:T+6QD0st0.net
pro m1 に675/64GB/128GBつんでm3として出して

112 :SIM無しさん (ラクッペペ MM1e-rN3s [133.106.81.21]):2020/03/19(Thu) 11:26:54 ID:XMMjOPI2M.net
そもそも一つ前のバージョンだった人少ないと思うけど、ギャラリー問題改善したの良かったぞ。
時々ステータスバー荒ぶってた。

113 :SIM無しさん (ワントンキン MM02-YJrU [153.237.73.182]):2020/03/19(Thu) 14:14:34 ID:6yB59eaJM.net
【ステマ】ASUS JAPAN、SIMフリーゲーミングスマホ「ROG Phone II ZS660KL」にAndroid 10を提供開始
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1584594590/

114 :SIM無しさん :2020/03/19(木) 15:56:41.69 ID:QwRCC8wAM.net
ベータテストはやってるっぽいがよくわからない
https://www.asus.com/zentalk/forum.php?mod=viewthread&tid=300856&extra=page%3D1&mobile=2

115 :SIM無しさん :2020/03/20(金) 12:37:35.71 ID:s8ZgHw6e0.net
ここで教わったGoogle Cameraが突然保存されなくなってもた。
HDR+処理中が途中で止まっているんだけど、どうしたらなおるの?

116 :SIM無しさん :2020/03/20(金) 12:54:38.34 ID:6zRWqA67M.net
>>115
修理案件

117 :SIM無しさん (ワッチョイ c20c-yMLj [101.140.226.188]):2020/03/20(金) 13:11:33 ID:s8ZgHw6e0.net
>>116
Google Camera以外に不都合はないのだが?

118 :SIM無しさん (オッペケ Sr67-W4ih [126.212.252.34]):2020/03/21(土) 08:04:26 ID:CGPTZzk3r.net
リコール品まだもってるわ
返品しないと

119 :SIM無しさん (ラクッペペ MM1e-rfS7 [133.106.82.139]):2020/03/21(土) 08:44:24 ID:YpA/O8jrM.net
俺も1年間存分に使ったからそろそろ交換するわ

120 :SIM無しさん (ワッチョイ 2375-chrc [218.41.174.221]):2020/03/21(土) 09:22:08 ID:+JXgHynA0.net
交換期限おわったぞ?

121 :SIM無しさん :2020/03/21(土) 09:46:41.97 ID:ogH46nxf0.net
>>115
端末の再起動
gcamの再インストール
別バージョンのgcamを試す

これやってもだめ?

122 :SIM無しさん :2020/03/21(土) 10:59:46.43 ID:ae+k99h90.net
もし、意図的に交換しない奴にも対応しないといけないとすると、撤退の理由になりえるんじゃね

123 :SIM無しさん :2020/03/21(土) 11:54:58.17 ID:soz3i/tHM.net
撤退したら窓口なくなるからな
後、出荷後1年経過するとどうなんだろ?

124 :SIM無しさん :2020/03/21(土) 12:23:47.00 ID:uqDrdZ570.net
社会出たことないの?

125 :SIM無しさん :2020/03/21(土) 12:58:55.64 ID:APC6eoOMM.net
キャリアアグリゲーションってどのキャリアなら対応してるの?

126 :SIM無しさん :2020/03/21(土) 14:34:16.06 ID:Av3gmz/xM.net
あの組み合わせではどこも非対応だったような

127 :SIM無しさん :2020/03/21(土) 14:37:32.78 ID:Av3gmz/xM.net
Support

CA_2A-2A, CA_2C, CA_3A-3A, CA_3C,
CA_7A-7A, CA_7B, CA_7C,CA_41A-41A

128 :SIM無しさん (ワントンキン MM0e-Y0J8 [211.17.86.115]):2020/03/21(土) 20:28:10 ID:2GgjlEChM.net
本体で対応バンド確認する方法ある?

129 :SIM無しさん :2020/03/21(土) 23:07:24.94 ID:Ee1EWXC2M.net
>>120
マジか

昨秋に交換しておいてよかった

130 :SIM無しさん :2020/03/22(日) 07:21:44.31 ID:w8M6+AzW0.net
ウソやろ
返品交換案内のページにそんなの書いてない。

131 :SIM無しさん :2020/03/22(日) 07:27:19.14 ID:XjxnMbmhr.net
故障扱いだから1年だぞ

132 :SIM無しさん (オイコラミネオ MMaf-W0pO [150.66.87.240]):2020/03/22(日) 09:21:04 ID:aIi+tkrDM.net
電場法違反品いつまでも使ってるなよw

133 :SIM無しさん (ブーイモ MM4e-chrc [163.49.206.253]):2020/03/22(日) 12:03:10 ID:03d2fI/BM.net
無期限保証なわけがない

134 :SIM無しさん (ワッチョイ d220-QWrt [61.245.80.8]):2020/03/22(日) 14:51:07 ID:8CTF2Otf0.net
1年経つけどそろそろ開封して使い始める俺が
一番とろいかな

135 :SIM無しさん :2020/03/22(日) 18:22:13.28 ID:eYAYIDZg0.net
max pro m.2買った時に無料で付いてきた
「googleドライブ100GB1年間無料」の権利まだ使ってない人いる?

3月29日までだぞ急げ

136 :SIM無しさん :2020/03/22(日) 18:24:19.31 ID:Sud0vAdl0.net
>>135
なにそれ

137 :SIM無しさん :2020/03/22(日) 18:31:05.51 ID:ZOcK2eRx0.net
期間限定とか必要ない

138 :SIM無しさん (オイコラミネオ MMaf-YJrU [150.66.73.241]):2020/03/22(日) 19:13:42 ID:3Sjx2VXVM.net
期間終了後有料サービスじゃないの?

139 :SIM無しさん (ワントンキン MM02-p0Z2 [153.237.237.144]):2020/03/23(月) 12:49:22 ID:cZ/MSelmM.net
犯罪者の巣窟と聞いて

140 :SIM無しさん (ブーイモ MM4e-chrc [163.49.212.81]):2020/03/23(月) 12:50:33 ID:H05h/bfUM.net
ギリギリで新品に変えようとして失敗したバカの巣窟です

141 :SIM無しさん :2020/03/24(火) 07:33:41.81 ID:4MGIG+ZdM.net
>>135
MicroSDの400Gが6000円で買えるのにそんなもんいらない

142 :SIM無しさん :2020/03/24(火) 08:54:47.22 ID:TpmxbXcQF.net
そんな安物に保全は任せられない

143 :SIM無しさん (ワンミングク MM02-p0Z2 [153.235.128.27]):2020/03/24(火) 12:26:07 ID:476m1sVhM.net
昔キャリアスマホ買ってBOX永年50GB貰ったから1年とかいいわ

144 :SIM無しさん (ワントンキン MM02-iZm8 [153.250.15.12]):2020/03/24(火) 13:43:16 ID:yYMa+K5cM.net
256GB 4.5千円のSamsung SDで良いじゃん

145 :SIM無しさん (ワッチョイ 5ecd-QWrt [119.240.155.185]):2020/03/24(火) 20:28:27 ID:7FYI4Ta30.net
まぁ公式の告知ページは変わってないのに
終わったとかデマに決まってんだから
釣られるわけもない

146 :SIM無しさん (ブーイモ MM83-chrc [202.214.198.95]):2020/03/24(火) 20:51:27 ID:GX6N2G25M.net
>>145
心配で調べたんだね
釣られてると思う

147 :SIM無しさん (ラクッペペ MM4f-T+mg [133.106.89.99]):2020/03/25(水) 11:59:06 ID:ekcUaclyM.net
クラウドとSDを同一視する奴がいるとかマジかよ

148 :SIM無しさん :2020/03/25(水) 12:07:37.13 ID:ce3+XRCCM.net
>>147
だよな

クラウドは要らん
SDは必要
全然違う

149 :SIM無しさん (ブーイモ MM0f-cetH [163.49.200.91]):2020/03/25(水) 12:27:35 ID:nYGuBh/pM.net
>>148
あなたがだね
でって感じ

150 :SIM無しさん (ワッチョイ 5fb1-Tg5N [60.152.153.19]):2020/03/25(水) 14:37:55 ID:V/kKk1/Q0.net
「クラウドありゃーSD要らないだろ」って一番言ってるのはGoogleとAppleなんだけどな

151 :SIM無しさん (ワッチョイ 5fb1-fo3O [126.64.123.129]):2020/03/25(水) 15:00:21 ID:5dNk3OYL0.net
AndroidスマホとタブレットとChromebookとデスクトップPC使ってるからGoogleドライブに依存してるわ

152 :SIM無しさん :2020/03/25(水) 15:50:10.45 ID:YHMpR3TWM.net
SDという形で手元に残しておきたい人はいるでしょう
本の電子、紙と一緒

153 :SIM無しさん :2020/03/25(水) 18:30:25.83 ID:S6ZYvkTk0.net
これってandriod10は来るんだっけ?

154 :SIM無しさん :2020/03/25(水) 18:33:39.39 ID:gf7Ql6zCM.net
こない
OSメンテしない

155 :SIM無しさん :2020/03/25(水) 18:46:42.16 ID:S6ZYvkTk0.net
残念
セキュリティーパッチだけでもくればいいのにね

156 :SIM無しさん :2020/03/25(水) 19:06:49.93 ID:CgolBspGM.net
下記が最新か

バージョン WW-16.2017.2002.073
2020/03/09
1.57 GBytes

ASUS Max Pro (M2) Software Image Version: WW-16.2017.2002.073 For WW SKU only*
Improve Items:
1.Updated Android security patch
2.Fixed the lower corner not rounded issue on V072
3.Updated APN list
4.Fixed always showing "Gallery always running" issue

157 :SIM無しさん :2020/03/25(水) 19:32:17.21 ID:S6ZYvkTk0.net
>>156
俺のはwwの070で動いてるけど初めはjpだった?
wwをjpにリネームして入れるんだっけ?

158 :SIM無しさん (ワッチョイ ff11-KToR [119.172.148.173]):2020/03/25(水) 23:34:09 ID:2aU56Y7H0.net
おまえ等は後どれくらいこの機種使う予定なんだ?
俺はmax pro m3がでるまでだから来年には買い換える予定。

159 :SIM無しさん (ワッチョイ 7fbb-KToR [61.245.215.253]):2020/03/25(水) 23:39:32 ID:2jkzFxWA0.net
二年保証切れない程度でM3proに買い換える予定。

160 :SIM無しさん (ワッチョイ df4f-VD40 [202.168.223.243]):2020/03/26(Thu) 05:54:12 ID:xquzfQhn0.net
>>149
いや、お前が間違ってる

161 :SIM無しさん (オイコラミネオ MMe3-K+DM [122.100.24.19]):2020/03/26(Thu) 06:03:56 ID:Y5qWRU0FM.net
わいはM3に期待せず4GB版から6GB版に買い換えていたので、?あっ そうなん?やけど
下記やって。

Qualcommの5G対応チップ「Snapdragon 865」がGoogle・LG・Nokiaなどのスマホメーカーで不採用に、理由は単純に「高すぎる」から

162 :SIM無しさん (ワントンキン MMdf-KToR [153.140.126.127]):2020/03/26(Thu) 09:55:46 ID:CnX7VDy3M.net
>>161
来年の今頃には6GBが9800円なら妥協もありかな

163 :SIM無しさん (ワッチョイ 7fe4-KToR [163.58.158.11]):2020/03/26(Thu) 10:11:31 ID:1qOB3IKo0.net
むしろチャンコロナ武漢肺炎の混乱により、
供給量が絞られて高止まりするんじゃないかい?

★全国5000mAマニアの皆さんに朗報★
リチウムイオン電池を4倍長寿命にする固体添加材(20/03/12)
https://www.ohara-inc.co.jp/wp-content/uploads/2020/03/pressrerease200312.pdf

リチウムイオン電池の劣化は、微量な内部水分と電解液が反応してHF(フッ化水素酸)となり、これにより正極の機能がじわじわ失われていく。なので正極に添加剤を加えて劣化を低減させたという研究。

164 :SIM無しさん (オイコラミネオ MMe3-K+DM [122.100.24.19]):2020/03/26(Thu) 13:02:25 ID:Y5qWRU0FM.net
>>162
そうだといいね。更に1台買うかな。

165 :SIM無しさん (オッペケ Sr33-ALcx [126.208.176.113]):2020/03/26(Thu) 13:18:57 ID:RnnV7RzXr.net
660は6Gになろうがイマイチでしょ

166 :SIM無しさん (ブーイモ MM83-KToR [210.138.6.194]):2020/03/26(Thu) 13:23:22 ID:EKYrvzxjM.net
NFC潰してメモリ6GBにするメリットとは何でしょう?

167 :SIM無しさん (アウアウカー Sad3-KToR [182.251.155.69]):2020/03/26(Thu) 13:27:37 ID:NLdaxupka.net
結構ありだと思う。

168 :SIM無しさん :2020/03/26(木) 13:32:44.01 ID:Y5qWRU0FM.net
>>165
ゲームしないなら。十分だよ
ゲームするなら、安くなったrogphoneとかでしょ

169 :SIM無しさん :2020/03/26(木) 22:04:21.24 ID:WsvMa3tgM.net
スイカなどの電子カードの残高が見れるのは便利だよな

170 :SIM無しさん (ワッチョイ ff11-KToR [119.172.148.173]):2020/03/26(Thu) 23:51:39 ID:Um6eRoQz0.net
6GBあれば二年は戦える

171 :SIM無しさん (JP 0H7f-uJPx [31.14.73.68]):2020/03/27(金) 18:52:06 ID:p3lef6/FH.net
なんだかんだで良い機種だな

172 :SIM無しさん (ワントンキン MMdf-KToR [153.159.34.212]):2020/03/27(金) 19:01:14 ID:7JZ3Nh58M.net
>>157
リネームして入れてみた。
今のところおかしな動きは見られないよ。
ACアダプタで充電するとオレンジの + が表示されるようになった。

https://i.imgur.com/fixLr9v.png

173 :SIM無しさん (オイコラミネオ MM53-KToR [150.66.94.163]):2020/03/27(金) 19:03:18 ID:gzUhC+ZfM.net
>>171
イエス!

174 :SIM無しさん (ワッチョイ ff73-TkDW [175.134.149.79]):2020/03/27(金) 19:05:04 ID:QndUYmOl0.net
だからこそM3欲しいんだけどなぁ
ミドルクラスはOPPOに持っていかれてる感ある

175 :SIM無しさん (オイコラミネオ MM53-WaxM [150.66.84.23]):2020/03/27(金) 20:32:06 ID:/aM/No7rM.net
802.11ac対応と端子がUSB Type-Cにするだけでいいな

176 :SIM無しさん (ワッチョイ 7fe4-KToR [163.58.158.11]):2020/03/28(土) 00:01:24 ID:1VRi0Iba0.net
Zen6買え。ハイエンド??機だけど
Max pro2の2台分で入手可能なのだ。

177 :SIM無しさん :2020/03/28(土) 00:21:35.40 ID:tkDKBU4E0.net
>>176
顔認証使いづらいから代わりにならん

178 :SIM無しさん (ワッチョイ df76-ljlz [218.224.141.124]):2020/03/28(土) 16:58:23 ID:rXqcuboc0.net
>>172
たまに変なスクロール挙動になるハグ治ってる?

179 :SIM無しさん (ワッチョイ 7f0c-3Rwm [101.140.226.188]):2020/03/28(土) 19:26:28 ID:8dvzEyxq0.net
楽天モバイルのUN-LIMITは使えるんかな?

180 :SIM無しさん (ワンミングク MMdf-ljlz [153.235.81.80]):2020/03/28(土) 19:44:36 ID:3rSeAkrNM.net
>>179
俺が試してくるから確認は任せろ
期待はするな

181 :SIM無しさん (ワッチョイ 5fcd-I9e6 [110.233.243.250]):2020/03/28(土) 19:57:35 ID:cBewd1360.net
楽天はASUS対応無いやろ
oppo用意したわ

182 :SIM無しさん (ワッチョイ 7f0c-3Rwm [101.140.226.188]):2020/03/28(土) 20:18:41 ID:8dvzEyxq0.net
>>180
報告待ってます!
何も考えずにすでにUN-LIMIT契約しちゃったけど。

183 :SIM無しさん :2020/03/29(日) 13:37:32.17 ID:HihQAF1s0.net
獅子のごとくやってたらスペック不足が露呈した。
早くpro m3を出してくれ!

184 :SIM無しさん :2020/03/29(日) 15:21:00.08 ID:dxutEZZDM.net
SD675じゃ駄目なんだよな
低クロック版SD660より落ちる項目がある

185 :SIM無しさん (ワッチョイ ff11-KToR [119.172.148.173]):2020/03/29(日) 16:58:16 ID:HihQAF1s0.net
>>184
それ、665じゃね

186 :SIM無しさん :2020/03/29(日) 22:20:38.38 ID:XQEtzccu0.net
>>184
おいコラの知識なんてこんなもん

187 :SIM無しさん :2020/03/30(月) 00:13:18.95 ID:b6agkqYQF.net
>>181
ZenFone 6は対応したそうだよ

188 :SIM無しさん (ワッチョイ 7f7e-Nd4h [133.236.106.61]):2020/03/30(月) 12:08:19 ID:lfQYgI+s0.net
>>179
Max Pro M1ではデータ通信のみ可能だったと報告が

189 :SIM無しさん :2020/04/02(木) 00:50:57.03 ID:maHlW/+q0.net
Galaxy M11とか出てきたから、もう後継機はないかもな

190 :SIM無しさん (ワッチョイ 5a34-AKqm [123.223.187.213]):2020/04/02(Thu) 11:27:31 ID:zPcGudyh0.net
Galaxyは関係なく元々ASUSに出る幕なんか無い

191 :SIM無しさん (ワッチョイ ae11-5f2R [119.172.148.173]):2020/04/02(Thu) 12:36:21 ID:dfWmm09+0.net
でも、スナドラ730 6GB/128GBのM3が出たら買うんでしょう?

192 :SIM無しさん :2020/04/02(木) 13:46:23.24 ID:5Rt5GusgM.net
11acも頼む

193 :SIM無しさん :2020/04/02(木) 13:52:06.04 ID:bDNnkWFxM.net
でもUSBはマイクロ据え置き

194 :SIM無しさん :2020/04/03(金) 08:21:45.24 ID:BbOj8FJY0.net
Dimensity800で

195 :SIM無しさん :2020/04/03(金) 11:55:19.70 ID:2Rv0SQFiM.net
>>191
たぶん買うな!

196 :SIM無しさん :2020/04/04(土) 14:11:08.64 ID:VWrsSLau0.net
設定→システム→バックアップでいける
グーグルドライブへのバックアップ処理をしたいのですが
「今すぐバックアップ」のボタンがグレイアウトしていてバックアップできないんですけど
何が原因でしょうか?

197 :SIM無しさん :2020/04/04(土) 15:39:07.84 ID:VWrsSLau0.net
自己解決しました

198 :SIM無しさん :2020/04/04(土) 18:16:23.29 ID:BQkpyom9M.net
叩き売られてたAKGのイヤホン付けてみたら
普通に聴ける音でワラタw
インピーダンスが38Ωと高めなせいかねー

199 :SIM無しさん :2020/04/04(土) 19:33:39.82 ID:YKeXENRRM.net
AKGは普通に一流メーカーだから例え安物でもコスパ良いのは当然では
Beatsみたいな見た目重視のぽっと出ブランドとは訳が違う

200 :SIM無しさん :2020/04/04(土) 20:34:41.81 ID:BQkpyom9M.net
言葉足らずですまぬ…
他のに比べてインピーダンス高めなので、
ノイズがあんま気にならないってだけっす

確かに旧型の上位モデルだけあって音もいいねー
一緒に買った安いBluetoothのと比べると…
…まあ、コードがない利点は大きいけどねw

201 :SIM無しさん :2020/04/05(日) 14:41:30.13 ID:TQ9GQLRQd.net
なるほど

202 :SIM無しさん (ワッチョイ 6902-5f2R [210.191.116.97]):2020/04/05(日) 20:50:12 ID:y37vfvqI0.net
これだけパワーあると200オー厶のヘッドホンでもだいじょうぶそう

203 :SIM無しさん :2020/04/05(日) 22:34:50.72 ID:LMRdjsvV0.net
この端末って初期状態ではフィルム等は
貼ってないですか?
TPUのとりあえずなケースが入ってるだけ?

204 :SIM無しさん :2020/04/05(日) 22:38:29.00 ID:3PHmnH3a0.net
>>203
そのとおり

205 :SIM無しさん :2020/04/05(日) 22:55:21.02 ID:LMRdjsvV0.net
ありがとう
2〜300円くらいで画面の保護したいなぁと

206 :SIM無しさん :2020/04/05(日) 22:58:50.34 ID:YCSHaHrW0.net
操作性に大きく関わるところだから、ケチらない方がいいと思うよ。

https://www.amazon.jp/dp/B07PJ3V6YT

207 :SIM無しさん :2020/04/05(日) 23:26:36.65 ID:uJMUJjBN0.net
数え切れない程落としてるけど、全然割れないけどね。フイルム貼る意味ある?

208 :SIM無しさん :2020/04/05(日) 23:42:20.12 ID:YCSHaHrW0.net
フィルム無しでも傷は付きにくいだろう。
だが、画面以外(特に角)は傷が入るのでTPUケースはほしい。
変色するから予備は複数あった方がいい。

https://a.aliexpress.com/_dVPbeNi

209 :SIM無しさん (オイコラミネオ MM7e-ce/8 [61.205.93.21]):2020/04/06(月) 08:49:50 ID:69WP8zuEM.net
数え切れないぐらい粗雑に扱われる方が気の毒。

210 :SIM無しさん (ワッチョイ ae11-5f2R [119.172.148.173]):2020/04/06(月) 23:50:08 ID:1bENNk+80.net
TPUケースはなぜ一月で黄色くなるのか

211 :SIM無しさん (ワッチョイ dabb-5f2R [61.245.215.253]):2020/04/06(月) 23:50:42 ID:9s2SuBGg0.net
TPUだから

212 :SIM無しさん (ラクッペペ MM0e-jLas [133.106.72.68]):2020/04/06(月) 23:51:21 ID:A7HfVZqjM.net
>>210
紫外線で黄色くなるから
あんまり日に当てないようにしてみたら?
さすがに一月は早すぎると思う

213 :SIM無しさん (ワッチョイ ae11-5f2R [119.172.148.173]):2020/04/06(月) 23:56:40 ID:1bENNk+80.net
>>212
けど、新品と一月後のを比べると黄色く見えない?

214 :SIM無しさん (ラクッペペ MM0e-jLas [133.106.72.68]):2020/04/06(月) 23:57:38 ID:A7HfVZqjM.net
>>213
見えるけど、ある程度は仕方ないかなと諦めついたりしない?

215 :SIM無しさん (ワッチョイ 7172-JJPX [58.87.249.227]):2020/04/07(火) 00:03:41 ID:d7EOAt4O0.net
電子レンジで解凍すると戻る

216 :SIM無しさん (ワッチョイ ae11-5f2R [119.172.148.173]):2020/04/07(火) 00:32:46 ID:yZkwR/RA0.net
>>214
毎月交換してる

217 :SIM無しさん (ワッチョイ da33-5bQW [61.200.105.249]):2020/04/07(火) 03:06:55 ID:E9iRKcET0.net
黄色くなってきたらダイロンマルチで染めるのだ。70℃で10分位でOK

218 :SIM無しさん :2020/04/07(火) 04:48:13.50 ID:aVgj414y0.net
俺のzenfone4maxoroは、goldだから
黄ばんでも目立たない!

219 :SIM無しさん :2020/04/07(火) 04:51:26.89 ID:xzGW+PwK0.net
TPUの黄ばみは並べて比べないと分からないし気にせず使ってるわ
傷とか付いて触り心地に違和感あるとかなら買い換えるけど

220 :SIM無しさん :2020/04/08(水) 06:44:49.94 ID:J+47A7aZ0.net
楽天モバイル発送されてたけど普通に仕事だから動作確認出来るの明日かな
他の人の方が早そう

221 :SIM無しさん (ワッチョイ b3a3-1Xhm [118.241.250.53]):2020/04/08(水) 12:05:48 ID:Fvh7OqF+0.net
とりあえずSIMは認識して電話番号は出るけど
圏外表示でデータ通信すらできん
APN手動で入れるも保存すると勝手に消えちまう
まともに動いた人おる?

ちなAQUOS sense2では普通に動いてる

222 :SIM無しさん (ブーイモ MMff-9zOB [210.138.179.199]):2020/04/08(水) 12:10:10 ID:vxuwvUUNM.net
zenfoneは無理だよ

223 :SIM無しさん (ワッチョイ b3b1-KRXG [118.104.68.66]):2020/04/08(水) 12:38:50 ID:a9MCcuD40.net
>>221
同じ状態だよ。nova lite3持ってるからそっちに刺した。
多分だめなんだろうな。

224 :SIM無しさん :2020/04/08(水) 13:05:46.05 ID:J+47A7aZ0.net
m1は使えたって報告あるな

225 :SIM無しさん :2020/04/08(水) 15:48:49.65 ID:QV0U6usp0.net
楽天Linkでは通話、メッセージ共に発着信可能みたい
標準ダイヤラーからの発信は不可
着信も楽天Linkがオフライン時はできないかも?
ついでにAPNのimsでMCC,MNCが空欄で通らないから44011指定だとローミングできるか要確認
SIMは別の端末で開通済みだったからM2だけで動くかは不明です

226 :SIM無しさん :2020/04/08(水) 16:29:59.70 ID:a9MCcuD40.net
>>225
そちらは楽天エリアなんだよな。
こっちはローミングエリアだからそれがいかんのか

227 :SIM無しさん :2020/04/08(水) 17:04:23.22 ID:QV0U6usp0.net
>>226
楽天エリアです
先にログインした端末があるならそっちを先にログアウト
M2にSIMを入れて数分放置するとピクトが立ったらAPN設定
楽天Linkにログイン後、SMS認証でSMSを受信できるまで何度かトライすれば繋がると思う

228 :SIM無しさん :2020/04/08(水) 17:43:32.11 ID:J+47A7aZ0.net
理想の試練
・シーズンは週で切り替え(素材・宝石取得量調整)
・宿廃止で1キャラ1日出撃1回まで
・5人PTで無いと出撃不可(1日最大500Wで格差調整)
・減衰はWAVE毎に0.5%で100Wで50%減衰

こんなのが欲しかったねって

229 :SIM無しさん :2020/04/08(水) 17:44:03.61 ID:J+47A7aZ0.net
あ、誤爆スマン

230 :SIM無しさん (ドコグロ MM92-WfIQ [119.240.143.233]):2020/04/08(水) 19:02:33 ID:qSCwIYtoM.net
交換対応前の端末ならband3可band18不可
だから純楽天回線専用機にできるんかすら
アクティベートは済ませた上で

231 :SIM無しさん (ワッチョイ 837e-1Xhm [220.100.68.177]):2020/04/08(水) 19:04:46 ID:kDCB2kIX0.net
楽天エリアなんだが数分ごとに1秒ぐらいしかピクト立たない
設定したAPNもその時だけ表示されて普段は保存されていないようにみえる

232 :SIM無しさん (ワッチョイ 13c3-FhhJ [150.249.190.169]):2020/04/08(水) 20:06:18 ID:vZceBZVq0.net
【使用端末】REI2 DUAL SIMフリー
【OSバージョン】 android7.1
【エリア】楽天エリア
【APN設定】テンプレのものをいちから手動で
【楽天Linkアクティベート】〇
【Link通話】〇
【VoLTE】〇
【SMS】〇
【データ通信】〇
【テザリング】試してない
【LTE only設定】未
【備考】 最初は全てダメだったけどSHARPのAQUOS SH05で開通させた後は手動で出来た

233 :SIM無しさん (ワッチョイ 13c3-FhhJ [150.249.190.169]):2020/04/08(水) 20:11:10 ID:vZceBZVq0.net
誤爆ごめん…

234 :SIM無しさん (ワッチョイ 1a20-Lg2u [123.230.181.75]):2020/04/08(水) 20:16:39 ID:KKbDaNW40.net
初回アクティベート完了後の楽天SIMが
Pro M2で動くかレビューしていったら許す

235 :SIM無しさん (ワッチョイ 2b5a-3gie [222.229.124.240]):2020/04/08(水) 20:32:07 ID:VddiEtYF0.net
max pro m2はおそらく、Android11にはならんらしい。https://9to5google.com/2020/04/07/google-android-ab-partitions-seamless-updates/amp/

236 :SIM無しさん (ドコグロ MM92-0uKS [119.240.142.104]):2020/04/08(水) 20:56:27 ID:RCaQC28/M.net
android10になるかすら怪しい

237 :SIM無しさん (ワッチョイ b611-0uKS [119.172.148.173]):2020/04/08(水) 20:57:03 ID:E9KXnkuK0.net
そんなことよりM3はまだか

238 :SIM無しさん (ワッチョイ b3b1-KRXG [118.104.68.66]):2020/04/08(水) 21:26:29 ID:a9MCcuD40.net
>>234
無理。

239 :SIM無しさん (オッペケ Sr3b-mZWh [126.208.201.106]):2020/04/08(水) 21:35:31 ID:Eb7vUpyEr.net
使えないね、楽天、、

240 :SIM無しさん (アークセー Sx3b-D/bJ [126.189.125.24]):2020/04/08(水) 21:36:13 ID:MaGgNkCWx.net
>>236
ならなくてもいいけどバグてんこ盛りは直してほしい

241 :SIM無しさん (JP 0Hb6-9zOB [133.106.252.231]):2020/04/08(水) 21:58:05 ID:V3OLDhNIH.net
使えないと言ってるだろ

242 :SIM無しさん (ブーイモ MMff-9Kw8 [210.138.176.111]):2020/04/08(水) 23:29:23 ID:izWGht+6M.net
M 2は楽天で無理だった

243 :SIM無しさん (ワッチョイ b6a5-tpvz [183.76.192.201]):2020/04/08(水) 23:33:47 ID:Im+5+c6k0.net
まいったな。当てが外れた。対応端末買うか。

244 :SIM無しさん :2020/04/09(木) 02:10:36.81 ID:7hrp01z00.net
m2は挿しっぱなしで2時間放置したら安定するらしいから試しに実験してみるわ。

245 :SIM無しさん :2020/04/09(木) 02:46:04.65 ID:IYJRFtKW0.net
この機種でlte onlyに固定する方法ないのかな。

246 :SIM無しさん (ワッチョイ 5fbc-DFjL [114.145.52.15]):2020/04/09(Thu) 03:31:58 ID:Jp0mfJxa0.net
*#*#4636#*#*ではダメかな

247 :SIM無しさん (オッペケ Sr3b-KVQf [126.255.9.233]):2020/04/09(Thu) 04:06:24 ID:3OlGuwUGr.net
>>245
カスロムを入れる

248 :SIM無しさん :2020/04/09(木) 06:01:17.69 ID:PPRY+6H7H.net
apn手動でrakuten.jp設定して、放置したら安定してデータ通信はできるようになった。

249 :SIM無しさん :2020/04/09(木) 07:07:28.57 ID:pNxxGtNGH.net
同じくデータ通信は可能
SIM挿して一晩放置

2chMate 0.8.10.58/asus/ASUS_X01BDA/9/SR

この書き込みも楽天から

250 :SIM無しさん :2020/04/09(木) 07:13:03.43 ID:pNxxGtNGH.net
LINKの起動
認証コードの受信・送信も出来たわ
LINKでの通話も確認

普通に使えるな

251 :SIM無しさん (ワッチョイ b3ed-1Xhm [118.241.251.20]):2020/04/09(Thu) 07:35:22 ID:Ej6ZTPto0.net
>>249
放置してる時からピクト立ってるの?

252 :SIM無しさん :2020/04/09(木) 07:53:35.24 ID:Yftgsi+8r.net
一晩放置でLTEは使えるようになった!
電話とSMSはアカンな。

253 :SIM無しさん :2020/04/09(木) 08:17:49.97 ID:pi7sikzS0.net
>>251
最初はアンテナ立ってなかった
SIMカードのみ電話番号は認識してた

254 :SIM無しさん :2020/04/09(木) 08:35:42.05 ID:Ej6ZTPto0.net
>>253
サンクス。同じ状態だわ
じゃあ期待はもてるかな

255 :SIM無しさん :2020/04/09(木) 08:40:09.85 ID:pi7sikzS0.net
>>254
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1586334631/891

一応、動作確認スレに書いた報告
APN以外設定してないから特に意味は無いと思うけど

256 :SIM無しさん :2020/04/09(木) 08:42:13.32 ID:4Hoq3vSG0.net
色々見てきたけど使えたという人の共通してるのは楽天エリアの人だけだな。
ローミングオンリーの地域の人でこの機種使おうと考えてる人は
やめておいたほうがいい。

257 :SIM無しさん :2020/04/09(木) 08:49:01.34 ID:4Hoq3vSG0.net
一晩sim指してあったけど今見てもアンテナ立たず。
多分ローミングエリアだとだめだな。

258 :SIM無しさん :2020/04/09(木) 08:59:57.09 ID:IYJRFtKW0.net
lte onlyに固定できたらローミングエリアでもいけそうな気がする。カスロムしかないのか

259 :SIM無しさん (ワッチョイ beb2-0uKS [49.243.145.180]):2020/04/09(Thu) 10:51:57 ID:7hrp01z00.net
まだローミング圏内でデータ通信のみしかできないけど、明日、楽天エリア圏内に行くから、通話とかできるか検証してみるわ

260 :SIM無しさん (JP 0Hb6-9zOB [133.106.206.111]):2020/04/09(Thu) 10:58:05 ID:QPn+W99kH.net
無理

261 :SIM無しさん :2020/04/09(木) 11:00:17.94 ID:DcRNgLoW0.net
>>245
*#info#*で変えても固定できない?

262 :名無し募集中。。。 :2020/04/09(木) 11:20:43.83 ID:V8g/eiCF0.net
なんか知らんがいきなり色々な通知がやって来たので試しに使って見たら使えるようになってた
電話についてはIPhoneにかけて見たところ使えないが発信はしてるようでiPhone側では着信履歴に残ってる
折り返し発信してみた所普通に通話出来た
楽天Linkも問題なく使えるのでもう少し待ってたら全部行けそうな気もする

263 :SIM無しさん :2020/04/09(木) 11:37:34.38 ID:V8g/eiCF0.net
https://i.imgur.com/8SKmYXB.jpg
こんな感じ

264 :SIM無しさん :2020/04/09(木) 11:45:03.56 ID:3AQkQ0gdM.net
引き続きよろしくお願いします!

265 :SIM無しさん :2020/04/09(木) 11:55:28.14 ID:pi7sikzS0.net
こっちもmy楽天モバイル反映されたわ
アクティベーション完了って事でいいんだろうな

266 :SIM無しさん :2020/04/09(木) 11:57:11.90 ID:Ej6ZTPto0.net
楽天エリアに1時間半ぐらいいたらデータ通信できるようになった
でも楽天Link認証のSMSが来ないんでとりあえず再起動したら再び圏外に
これ再起動のたびに掴むまで待つのか

267 :SIM無しさん :2020/04/09(木) 12:06:28.18 ID:pi7sikzS0.net
>>266
試しに再起動したら確かに掴まないな
せっかくだし何分で掴むかちょっと測ってみるわ

268 :SIM無しさん :2020/04/09(木) 12:38:10.29 ID:1hg/Vmox0.net
今見たらアンテナ立ってたわ。実に丸一日かかった。(ローミングonlyエリア)
ただ、VoLTE表示出ないから電話もかけられないしこの番号にかけても
電波の届かない地域〜でつながらないな。
データ通信できるだけいいね。

269 :SIM無しさん :2020/04/09(木) 12:55:20.87 ID:pi7sikzS0.net
12:05に再起動、12:50に接続されているのを確認
途中、用事で20分ぐらい見てなかったからもっと早く接続されてたかもしれんが
30分以上はかかると見ていいと思う。

270 :SIM無しさん (JP 0Hb6-9zOB [133.106.196.89]):2020/04/09(Thu) 13:40:51 ID:TULPSD0+H.net
やっぱこの機種バッテリ持ち悪すぎ

271 :SIM無しさん :2020/04/09(木) 13:47:39.47 ID:pi7sikzS0.net
>>255は間違ってたので手直し
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1586352181/351

電話の着信・通話は出来たけど、発信は出来なかった
無料通話の為にLink使うから実害は無いけど

再起動時の再接続だけがちょっとネックだな
もうちょっとちゃんと測ってみたいけど今日も夜勤だから寝るわ

272 :SIM無しさん :2020/04/09(木) 14:15:32.36 ID:a5gQJjBZM.net
楽天モバイル対応のSIMフリースマホが最大50%還元、4月9日(木)10時から
http://shimajiro-mobiler.net/2020/04/09/post66434/

273 :SIM無しさん (ワッチョイ b3a3-1Xhm [118.241.248.26]):2020/04/09(Thu) 19:13:23 ID:NdKlk2aX0.net
ここまで放置1時間半、1時間、25分と使えるようになったけど
ここにきて3時間以上掴めねえ
不安定すぎ

274 :SIM無しさん (ワッチョイ a758-1xca [106.73.11.161]):2020/04/09(Thu) 19:40:42 ID:/kpG27ig0.net
>>272
グロサイト

275 :SIM無しさん (ワッチョイ b3a3-1Xhm [118.241.248.26]):2020/04/09(Thu) 19:41:33 ID:NdKlk2aX0.net
ちなみに一回楽天Linkで認証してしまえば
ピクト立たなくてもWI-FIとかで楽天Link IP電話は可能

276 :SIM無しさん :2020/04/10(金) 06:35:39.09 ID:3zvxDb0p0.net
夜勤の現場が楽天エリア、パートナーエリア、圏外と揃ってたので自動での通信切替を試してみた
楽天エリアとパートナーエリアの切り替えは問題なし
パートナーエリアと圏外の切り替えも自動で繋がる
本体再起動時のようなしばらくアンテナ立たないという事にはならない

現状、普通に使う分には問題無さそう
(VoLTE発信は使えないけど、無料通話はLink使うから関係無い)
再起動時の接続は昼にちゃんと測ってみるわ

277 :SIM無しさん :2020/04/10(金) 07:51:53.35 ID:5TY+h1Av0.net
>>102
これをJPリネームして入れるとAPNに自動的に楽天モバイルが追加されるね
ただアンテナが立つまでの時間が早くなるわけではない模様
https://i.imgur.com/95Idjhe.png

278 :SIM無しさん :2020/04/10(金) 08:35:19.66 ID:P29XczxjM.net
>>277
やり方ってJPにリネームしたものを内部ストレージのrootディレクトリにおいて再起動でOK?

279 :SIM無しさん :2020/04/10(金) 08:51:41.77 ID:5TY+h1Av0.net
>>278
OK!SDでもいけると思う
再起動したら少ししてアプデする?みたいに聞かれる
ただASUSは保証してくれないと思うんで注意

280 :SIM無しさん (ドコグロ MM92-0uKS [119.243.55.246]):2020/04/10(金) 09:44:50 ID:P29XczxjM.net
>>279
ありがと
パッチあてると対応band変わっちゃったりする?

281 :SIM無しさん (ワッチョイ b3a3-1Xhm [118.241.250.100]):2020/04/10(金) 09:49:31 ID:5TY+h1Av0.net
変わらないと思うよ

282 :SIM無しさん :2020/04/10(金) 11:46:05.28 ID:uB5t7kP0M.net
>>279
便乗して聞いていい?
リネーム版でau SIM(volte)が使えるかわかりますか?

283 :SIM無しさん :2020/04/10(金) 13:21:54.92 ID:5TY+h1Av0.net
>>282
楽天のパートナーエリアじゃなくて
普通のau SIMだよね?
すまんが持ってないのでわからん

284 :SIM無しさん :2020/04/10(金) 13:37:42.48 ID:nCOYIr4K0.net
この機種au対応してなかったのか。

285 :SIM無しさん (ワッチョイ b3dc-0uKS [118.6.250.8]):2020/04/10(金) 13:59:41 ID:8D021DoH0.net
>>283
ありがとうございます
auのSIMの方です

ASUSの他機種でグロ版のアップデートがau SIM(au volte)除外された過去があったので気になってます

286 :SIM無しさん (ワッチョイ 7673-f4v6 [175.134.149.79]):2020/04/10(金) 14:01:45 ID:3zvxDb0p0.net
>>277
これって下の設定と同じ?

APN rakuten.jp
MCC 440
MNC 11
APNタイプ default,supl,tether
APNプロトコル IPv4/IPv6
APNローミングプロトコル iPv4/IPv6
ベアラー 指定しない

287 :SIM無しさん :2020/04/10(金) 15:01:22.32 ID:5TY+h1Av0.net
>>286
tetherがなくてdunになってる
あとは同じ

288 :SIM無しさん :2020/04/10(金) 17:36:29.05 ID:D1g9cs+5H.net
>>287
サンキュー
dunは手打ち出来ないから手動設定はこれでいいって事なんだろうな
再起動時の再接続が安定さえすればなぁ

289 :SIM無しさん (ワッチョイ 1781-0uKS [122.219.255.118]):2020/04/11(土) 01:46:46 ID:tZHRipFl0.net
UQ刺してるけど快適。

290 :SIM無しさん :2020/04/11(土) 05:52:06.21 ID:L3wxgloA0.net
パートナーエリアの方が再起動時の再接続早いかもしれん
楽天回線エリアだと30〜60分かかるのが、パートナーエリアだと15〜30分でアンテナ立つ
テスト回数少ないからたまたまかもしれんけどね

291 :SIM無しさん (ワッチョイ fa8a-AglQ [211.135.107.129]):2020/04/11(土) 06:35:55 ID:XsTHWijh0.net
まあ今んとこ使い物にならんな

292 :SIM無しさん (ワッチョイ fa8a-AglQ [211.135.107.129]):2020/04/11(土) 06:38:03 ID:XsTHWijh0.net
トイレ閉鎖で大幅に菌付着は減りそう
アイツらトイレ後でも手乾燥してるやつらが殆どだからな

293 :SIM無しさん (ワッチョイ ffe6-9zOB [210.132.234.231]):2020/04/11(土) 06:51:17 ID:8QUYhIjN0.net
どうでもいいが、ワッチョイが超臆病者って感じだな。

294 :SIM無しさん :2020/04/11(土) 09:15:29.96 ID:oh8tKiaQ0.net
テザリングも使えたわ

295 :SIM無しさん (ワッチョイ 3b58-WNsc [14.13.2.129]):2020/04/11(土) 11:25:57 ID:65+8gY/G0.net
楽天全然使えないね

296 :SIM無しさん :2020/04/11(土) 12:46:03.40 ID:L3wxgloA0.net
一年無料で使い放題だからサブ回線としては優秀
メインにするには再起動時の接続安定しないから駄目だけど

297 :SIM無しさん :2020/04/11(土) 16:18:26.75 ID:FTPF6mxx0.net
>>292
誤爆?
飛沫感染はトイレの乾燥機関係ない
手を洗わないほうが問題

298 :SIM無しさん (JP 0H03-n8dC [140.227.176.162]):2020/04/11(土) 17:07:36 ID:usyyatVVH.net
適当に洗うから飛沫する。

299 :SIM無しさん :2020/04/11(土) 17:36:04.10 ID:ATDTozHoH.net
乾燥機無いせいで、みんな手振って飛ばしまくり

300 :SIM無しさん :2020/04/11(土) 18:14:19.94 ID:d1nrKfKS0.net
最大音量が小さくなっちゃう症状の人いる?
前の30%が今の100%くらいになってしまった…orz
最大にしないと聞こえなくて泣ける

301 :SIM無しさん (ワッチョイ 6b72-9Kw8 [158.201.245.201]):2020/04/12(日) 01:44:49 ID:RfQCzPwQ0.net
>>300
たまになるけど再起動で直る。
bluetoothイヤホンならペアリングのやり直しで直る。

302 :SIM無しさん (オイコラミネオ MM63-0uKS [150.66.90.186]):2020/04/12(日) 08:45:33 ID:6ewUCQZYM.net
>>299
むしろ乾燥機のが細かい飛沫とびそうだがな

303 :SIM無しさん :2020/04/12(日) 16:12:51.49 ID:s1VzzLWdM.net
楽天MNO使いたいけど安定しないから転売して対応端末買うか悩む
楽天がローミングエリアをauと提携するからよりこんなことになるんだよな

304 :SIM無しさん (オッペケ Sr3b-euCr [126.255.41.84]):2020/04/12(日) 17:29:45 ID:6Izdxcr4r.net
>>303
国内版?

305 :SIM無しさん :2020/04/12(日) 20:41:07.16 ID:YYxrP5jN0.net
メインで使わないデータSIMとしてなら楽天優秀だけどな
自分は来月からメインをy.u mobileにして1年通信料実質無料にする予定

306 :SIM無しさん :2020/04/12(日) 21:29:42.60 ID:ngkMNCNg0.net
格安データSIM+楽天Link認証済(SIM抜き)で格安カケホができちまうんだ
抜いたSIMはモバイルルーターにでもぶち込む

307 :SIM無しさん :2020/04/12(日) 23:07:25.04 ID:aX1DrVg4H.net
>>303
提携するってか、そこしかしてもらえなかったが正解
それもauが渋々ね

308 :SIM無しさん :2020/04/12(日) 23:25:25.88 ID:yafKnQGE0.net
>>303
楽天linkも通る方法見つかったし再起動さえしなければ不便はなさそう

309 :SIM無しさん :2020/04/13(月) 00:54:11.05 ID:KPL3mk9eM.net
>>303
ライバルにわざわざ手を貸すヤツは居ないからな

たまたまauが組んでくれただけ

310 :SIM無しさん :2020/04/13(月) 01:01:00.43 ID:ACrDRVsv0.net
楽天回線スゲー遅いって2ヶ月で解約した友達おるけどマジなん?

311 :SIM無しさん :2020/04/13(月) 01:11:46.64 ID:IaMaGB36H.net
楽天モバイルテンプレ

【使用端末】zenfone max pro m2
【OSバージョン】android9.0
【エリア】auエリア
【APN設定】手動
【SIMアクティベート】〇
【楽天Linkアクティベート】〇(下6桁)
【Link通話】発信〇、受信は即留守番になるため、転送設定でsim1のfomaに転送
【VoLTE】×
【SMS】〇(Link)
【データ通信】〇
【テザリング】〇
【LTE only設定】✕
【備考】
sim2に差して使用(sim1はfoma)、逆だとfomaが回線を掴まなくなる不具合有。
データ通信が始まるまで平均1〜2時間位かかる(再起動で検証)。楽天エリアには行けてないのでauエリアのみでの検証です。

宜しければ下記紹介コードをお使いください。2000ポイント貰えます。

紹介コード:2020032502955

#楽天モバイル

312 :SIM無しさん (JP 0Hb6-Lg2u [133.106.206.200]):2020/04/13(月) 01:35:53 ID:w+/OJY+LH.net
紹介コード貼る奴はコロナ死する

313 :SIM無しさん :2020/04/13(月) 03:05:46.18 ID:F5J87For0.net
電話の受信は普通にできてるな留守電に飛ばされた事は今のところない

314 :SIM無しさん :2020/04/13(月) 11:47:56.22 ID:7oXSxFdf0.net
>>313
simに電話番号焼かれてる?
焼かれたら固定から着信できるのかな?

315 :SIM無しさん :2020/04/13(月) 12:13:04.03 ID:cXahKj480.net
>>31を補足

デュアルsimカード設定の音声通話でその都度確認をするを選択したら受信もいけた

316 :SIM無しさん :2020/04/13(月) 12:13:43.65 ID:cXahKj480.net
>>315
ごめん311への補足です

317 :SIM無しさん :2020/04/13(月) 12:14:44.87 ID:cXahKj480.net
>>312
別で書き込みしたやつコピペしたら紹介コード付きでした。すまぬ

318 :SIM無しさん :2020/04/13(月) 12:57:16.17 ID:3EUQRCsGH.net
楽天エリアだからかもしれんが最初に挿した段階で電話番号はすぐ表示されたぞ
アンテナ立つのには一晩かかったけど

319 :SIM無しさん (アークセー Sx3b-0uKS [126.183.226.159]):2020/04/13(月) 18:15:04 ID:SHjkQwLUx.net
zenfone6のようにasusには楽天対応アプデを早くしてもらいたいわな

320 :SIM無しさん (ワッチョイ db41-KRXG [180.198.101.148]):2020/04/14(火) 09:00:57 ID:C9AaC/Vl0.net
楽天linkの下6桁で認証できるやつもう対策されたな。

321 :SIM無しさん :2020/04/14(火) 10:39:13.75 ID:LKzlfoiz0.net
>>320
これは楽天エリアなら普通に認証出来るから問題ないな

パートナーエリアは知らぬ

322 :SIM無しさん (ワッチョイ 1a20-WfIQ [123.230.165.40]):2020/04/14(火) 16:09:21 ID:ZkkbEPDB0.net
開封してセットアップなうなんだけど
最新ファームへ手動でのあげ方教えて欲しい

ASUSの日本サイトにある2020.03.09提供の
WW-16.2017.2002.073 を落としてきて
microSDにいれてFastbootで起動して
Recoveryで書き込めばOK?
これで国内での通常の最新になる?

323 :SIM無しさん (ワッチョイ b373-xCV4 [118.156.73.192]):2020/04/14(火) 16:41:06 ID:JfL1Dt8y0.net
>>322
そんな面倒なことしなくても
wwをjpにリネームして内部ストレージに置いて再起動でアプデできるよ

324 :SIM無しさん (ドコグロ MM77-0uKS [122.130.226.95]):2020/04/14(火) 16:50:47 ID:Uyvfp53VM.net
自分も最近、WW→JP書き換えで最新ファームにアプデしてみたけど、今のところまったく問題なく動いてる、Bluetoothセキュリティ問題あるまま使うの嫌だったので。

325 :SIM無しさん (ワッチョイ 1a20-WfIQ [123.230.165.40]):2020/04/14(火) 17:28:31 ID:ZkkbEPDB0.net
ありがとう 答え聞く前にやっちゃった

UL-ASUS_X01BD-WW-16.2017.2002.073-user.zip
をmicroSDに入れてRecoveryから適用し、
PKQ1.WW_Phone-16.2017.2002.073-20200219
にビルド番号が変わった状態
これ最新でOK?

ちなみにwwをjpにって上記ファイル名を
リネームしてローカルで叩いたら
OS上から適用できたのにって意味?

326 :SIM無しさん (ワッチョイ b373-xCV4 [118.156.73.192]):2020/04/14(火) 17:48:51 ID:JfL1Dt8y0.net
>>325
リネームしたファイルを内部ストレージのルートディレクトリに配置して
再起動すると通知領域に表示される案内からアプデできるようになってる

327 :SIM無しさん (ワッチョイ b373-ZW9P [118.156.73.192]):2020/04/14(火) 17:53:31 ID:JfL1Dt8y0.net
>>325
073が最新であってる

328 :SIM無しさん :2020/04/14(火) 19:18:16.08 ID:ZkkbEPDB0.net
なるほどさんきゅうメモしとく
いろいろUIの不満があるが
これがpureってやつね!

尼で買ってたケースがクソダサゴミ箱直行だった
iPhone4とかの時代にこんな分厚い透明な
TPUよく売ってたよね まだあんのか感
一番クソなのが指紋の穴が斜面じゃない
&穴のサイズ大きすぎだろという点
ラギッド純正探したんだけど無いね
http://i.imgur.com/3zaVmnI.jpg

329 :SIM無しさん :2020/04/14(火) 19:45:15.22 ID:FTl1wpxvM.net
>>301
ありがとう
ペアリングの方で治った
感謝

330 :SIM無しさん (ワッチョイ 2bc9-5WFu [222.226.179.62]):2020/04/14(火) 20:42:25 ID:LdxS0z8L0.net
最近写真撮ると普通のjpg以外にDEBUG_IMG〜.JPGってのが出来て、
2枚ずつ保存されるんですが、なんなんでしょ?

331 :SIM無しさん (ワッチョイ 2bc9-5WFu [222.226.179.62]):2020/04/14(火) 20:53:12 ID:LdxS0z8L0.net
↑自己解決
チェコのフォーラムに答えがありました。
カメラアプリのキャッシュとデータをクリアしたら
1枚ずつ保存されるようになりました。

332 :SIM無しさん (ワッチョイ 8364-049q [220.147.255.40]):2020/04/14(火) 23:35:30 ID:nKbQQksl0.net
なんでおまえらはこんなある意味自由な機種買っといて
10beta使わんの?
石橋叩きまくってよう渡らんキッズばっかりつまらんわ

開発もon goingやしstableもちゃんと来るし
致命的なバグも見当たらんし快適やし
なにビビってんねんや

https://us.v-cdn.net/6031231/uploads/763/C3DWO8PSIO71.png

333 :SIM無しさん (ワッチョイ 8364-049q [220.147.255.40]):2020/04/14(火) 23:45:13 ID:nKbQQksl0.net
ちなみに630も631も便宜上リージョン分けしてるだけで
実際のところ違いもなく問題なく使えるからな

元にも戻せる(pie)お膳立てまでしてくれてるんやから
迷わず突撃せいよ

334 :SIM無しさん (ワッチョイ b357-0i7K [118.241.251.212]):2020/04/14(火) 23:59:02 ID:EsV0XWGJ0.net
rom焼きなんて散々色んな機種でやったけど時間の無駄なんだよな
複数台持つのも邪魔臭いし
これもそろそろ処分して新しいのに替える時期

335 :SIM無しさん :2020/04/15(水) 00:03:40.38 ID:rX1h3LvD0.net
>>332
どうやってやんねんな
やり方分からへんのや

336 :SIM無しさん (オッペケ Srdd-K+ev [126.255.11.140]):2020/04/15(水) 00:29:36 ID:uS5Yt8nMr.net
>>334
この機種はカスロムのほうが快適らしいぞ
タップの不具合も無くなるとか

337 :SIM無しさん (ワッチョイ 1164-xEDM [220.147.255.40]):2020/04/15(水) 00:44:12 ID:8pe5+gl70.net
rom焼きは銀行やらペイメント系やらイタチごっこで
相性悪すぎて今となってはメリット薄い

ちゅうかそもそもrom焼きの話なんかしてないし
公式romの話やし

↓↓
https://www.asus.com/Phone/ZenFone-Max-Pro-M2/HelpDesk_Download/

338 :SIM無しさん (ワッチョイ 1164-xEDM [220.147.255.40]):2020/04/15(水) 00:49:21 ID:8pe5+gl70.net
Firmwareのところの
2020/01/30の2つな
あれを WW→JP にリネーム

339 :SIM無しさん :2020/04/15(水) 01:31:30.33 ID:1UUqejTk0.net
rom焼きだいじょうぶ

340 :SIM無しさん (ブーイモ MM05-RSgT [210.138.177.167]):2020/04/15(水) 01:53:39 ID:TuseTh14M.net
カスタムロム焼くならオススメありますか?

341 :SIM無しさん (ブーイモ MMeb-DzhR [163.49.205.70]):2020/04/15(水) 02:29:59 ID:YDBmZx3vM.net
>>340
Havoc-OS 2.9(Android 9)が多機能でおすすめ
Android 10版もあるがまだまだ未完成な感じ

342 :SIM無しさん (ブーイモ MM05-RSgT [210.138.177.167]):2020/04/15(水) 03:05:07 ID:TuseTh14M.net
>>341
ありがとうございます
今週末チャレンジしてみます

343 :SIM無しさん :2020/04/15(水) 06:33:28.26 ID:sUnkGCdg0.net
>>341
twrpでのバックアップがAndroid10だとできなかったが、コード見直したら安定化した

344 :SIM無しさん (ワッチョイ 81b1-hkZA [126.209.51.82]):2020/04/15(水) 08:00:16 ID:ZV7lgywi0.net
Android10beta不具合
nfc使用不可、Bluetooth不具合、プチフリ頻発、特定APが起動せず
一ヶ月強使って耐えきれずこの前9に戻したわ

345 :SIM無しさん (オイコラミネオ MMab-lVTW [61.205.4.105]):2020/04/15(水) 08:01:56 ID:+qZas2S8M.net
>>341
4/11に未完成な原因をみつけたよ
で、対策とったら起動時間が短縮して、起動後もヌルサク

346 :SIM無しさん (JP 0Had-LSCM [140.227.176.162]):2020/04/15(水) 08:35:05 ID:NHLkhK+3H.net
10beta公開当時にテスターになる条件が厳しくってあきらめた記憶。

347 :SIM無しさん :2020/04/15(水) 15:15:46.30 ID:RMAkzPSva.net
>>338
横なんだけど試してみたら上の通知エリアで解凍始まってそれが終わってから音沙汰ないんだけど

348 :SIM無しさん :2020/04/15(水) 15:16:44.01 ID:RMAkzPSva.net
>>347
誤送信

そこから先何かいじらないとだめなのかな?
バージョン変わらないままなんだけど

349 :SIM無しさん (ワッチョイ b173-UHRC [118.156.73.192]):2020/04/15(水) 15:40:22 ID:aVcvbS8e0.net
>>348
こうやった?

1. ダウンロードしたzipのファイル名のWWをJPにリネーム
2. zipを内部ストレージのルートディレクトリ(最上位のフォルダ)に配置
3. 端末を再起動
4. 通知領域にアップデート検出メッセージが表示されるので、それをタップ
5. 手順に従ってアップデート

350 :SIM無しさん (ワッチョイ 296f-hkZA [122.222.101.128]):2020/04/15(水) 16:36:02 ID:mbi5Wrlq0.net
なんか、リバースチャージモードとか言うのが出てきては消えるんだけど、
もう壊れるのか?

usb端子部分がこわれてんのかな?

351 :SIM無しさん (アウアウウー Sad5-RSgT [106.180.9.1]):2020/04/15(水) 16:36:43 ID:RMAkzPSva.net
>>349
4の前にファイル展開中の表示はあったけどそれが消えてからアップデート検出メッセージが来てない感じかな?

352 :SIM無しさん :2020/04/15(水) 16:51:17.69 ID:HAGR2fzh0.net
>>350
コンセントに逆流させようとして、火事回避不可だねそれ

353 :SIM無しさん :2020/04/15(水) 16:59:58.58 ID:mbi5Wrlq0.net
>>352
ええ…
まだ買って半年くらいだし、充電なんて100回もしてないのに。

354 :SIM無しさん :2020/04/15(水) 17:07:33.68 ID:iOH7gR3i0.net
>>353
なんでググらねーの?

355 :SIM無しさん (ワッチョイ 296f-hkZA [122.222.101.128]):2020/04/15(水) 17:37:06 ID:mbi5Wrlq0.net
>>354
いや、サポートに連絡したよ。
初期化してダメなら、本体の故障だと。

356 :SIM無しさん (オッペケ Srdd-7l2E [126.179.122.210]):2020/04/15(水) 17:50:08 ID:EIXdvGZ6r.net
>>354
故障だろ。ググってどうなるんだよ

357 :SIM無しさん (アウアウクー MM5d-RSgT [36.11.224.1]):2020/04/15(水) 21:28:51 ID:e9D3GK4AM.net
HUAWEIはどんどん楽天モバイルに対応してきそうなのに取り残されてつらい

358 :SIM無しさん (ワッチョイ 1320-f1cR [123.230.165.40]):2020/04/15(水) 21:32:31 ID:6F4NfYW50.net
Huaweiあんだけ出してて対象機3台だけだろ

359 :SIM無しさん :2020/04/15(水) 21:38:14.84 ID:DCIK2PGa0.net
HuaweiがGMS入れられなくて足止め食ってるのに、シェア伸ばすどころかみすみすOPPOあたりにかっさらわれてるの草しか生えないww

360 :SIM無しさん (アウアウエー Sa23-oUaF [111.239.163.40]):2020/04/15(水) 21:59:36 ID:sS+aBJGga.net
P20 LITEはたくさん売れたのに対応してないし
P40 LITEに至ってはグーグル非対応だよw

361 :SIM無しさん :2020/04/15(水) 23:38:22.03 ID:HAGR2fzh0.net
>>358
こっそりほとんど対応してる
もうzenfoneだめだね
やる気もない

362 :SIM無しさん :2020/04/16(木) 01:30:11.79 ID:H45EFE1V0.net
P40も何も、ASUSなんかRog2以降新型でてないやんけwww

363 :SIM無しさん (ワッチョイ 1382-Vdbg [59.147.111.113]):2020/04/16(Thu) 06:58:53 ID:XKRSR21I0.net
やる気ないって公式で言ってたし

364 :SIM無しさん (ワッチョイ 1bd9-ha13 [223.134.188.138]):2020/04/16(Thu) 10:33:53 ID:5qF82G2m0.net
DSDV3スロット機種購入したいのですが、この機種とZenfone6買うなら6ですか?

365 :SIM無しさん (ワッチョイ 1b73-JQHs [175.134.149.79]):2020/04/16(Thu) 10:35:50 ID:7ZlPzZzD0.net
金に糸目をつけないなら6だな
性能は向こうが上だし
顔認証が使いづらいのが難点だけど

366 :SIM無しさん :2020/04/16(木) 10:44:45.08 ID:dOrXdgWNM.net
>>365
フリップでだいぶ客がが離れた6は無い

367 :SIM無しさん :2020/04/16(木) 10:48:51.45 ID:JRAJx51FM.net
ASUSにやる気が感じられないし、
MVNO等でも安売り案件がない
HTCの通った道を歩いてる感じ
この状態でZenfone6に手を出すのは
ASUS好きかなにも知らない人だと思う

368 :SIM無しさん :2020/04/16(木) 10:50:01.34 ID:dOrXdgWNM.net
キャリアに見捨てられたというか、asusがキャリア採用活動まったくしてないね

やる気ねえ

369 :SIM無しさん (ワッチョイ 1bd9-ha13 [223.134.188.138]):2020/04/16(Thu) 11:05:08 ID:5qF82G2m0.net
>>365
やはり6ですか
今Wi-Fiルーター経由でデータ通信してるのですが、電源管理が面倒くさいのでスマートフォン1台に纏めたいのが目的です
取り敢えずスマートフォンがDSDV対応で256GBのROMがあれば足りるのですが、MicroSD捨て切れないのも有って3スロット検討してます

キャリアアグリゲーションも試したいんですよね

370 :SIM無しさん (ワッチョイ a902-d7Js [58.3.231.48]):2020/04/16(Thu) 11:06:03 ID:H45EFE1V0.net
品質が悪いからキャリアも採用したがらないのでは?

371 :SIM無しさん (ワッチョイ b11a-EPha [118.15.168.231]):2020/04/16(Thu) 11:17:08 ID:mLP4oE5c0.net
ひさびさにきた
これよりバッテリーいいのでた?
まあ出てないわなwww

372 :SIM無しさん (ワンミングク MM53-q1a3 [153.234.137.231]):2020/04/16(Thu) 12:49:11 ID:sAFoS5FvM.net
>>370
扱ったキャリアのその後がない事からもそういうことだろうね
auだったっけ

373 :SIM無しさん :2020/04/16(木) 13:16:27.59 ID:DDWhzRwvM.net
バッテリーの事考えるならこいつよりM1proだな

374 :SIM無しさん :2020/04/16(木) 13:27:37.64 ID:2LN1Ii9Lr.net
たいしてかわらんだろ

375 :SIM無しさん (オッペケ Srdd-RSgT [126.255.12.65]):2020/04/16(Thu) 13:38:28 ID:FZpqPjDjr.net
>>372
au扱ってたんだ?
知らなかったな
どの機種扱ってたの?

376 :SIM無しさん (アウアウカー Sa2d-RSgT [182.251.144.28]):2020/04/16(Thu) 13:42:46 ID:5eJFj/bJa.net
タブレットは覚えがあるな。

377 :SIM無しさん (ワッチョイ 1b9d-Vdbg [223.135.172.237]):2020/04/16(Thu) 14:26:01 ID:/xuDSAqg0.net
バッテリ考えるなら、バッテリドレインと呼ばれてるzenfoneは無いだろ

378 :SIM無しさん (アウアウカー Sa2d-RSgT [182.251.144.28]):2020/04/16(Thu) 14:41:29 ID:5eJFj/bJa.net
( ´_ゝ`)フーン

379 :SIM無しさん (ワンミングク MM53-q1a3 [153.234.137.231]):2020/04/16(Thu) 15:37:28 ID:sAFoS5FvM.net
>>376
これ

380 :SIM無しさん (オッペケ Srdd-7l2E [126.179.122.210]):2020/04/16(Thu) 15:41:27 ID:B/NxUEpKr.net
バッテリ効率悪いのは有名だね
OS最適化せずバッテリ容量で力技で対応しているのがzenfoneってよく見るし

381 :SIM無しさん (ワッチョイ 1320-f1cR [123.230.181.86]):2020/04/16(Thu) 17:05:37 ID:b7h8nUUw0.net
Zen OSでちゃんと管理してた4000mh機と
同程度かそれ以下?な感

382 :SIM無しさん :2020/04/16(木) 18:25:32.31 ID:H45EFE1V0.net
>>372
そうだね、AST21とか言うタブレットがあったらしい。
キャリアも適切な判断をしたと思うよ。

383 :SIM無しさん :2020/04/16(木) 18:41:17.48 ID:j0Ln3Z7Na.net
>>382
中古で持ってたけど、軽くて使い勝手良かったよ。
最新モデル出して欲しいくらい。

384 :SIM無しさん (ワッチョイ 1320-f1cR [123.230.181.86]):2020/04/16(Thu) 20:53:33 ID:b7h8nUUw0.net
SIMが装着できないGalaxy Tab出したりしてた

385 :SIM無しさん :2020/04/17(金) 01:15:17.51 ID:VniTaQ/pa.net
htcと似たような運命辿りそう
嫌いじゃなかったけど自業自得のクオリティと方向性

386 :SIM無しさん (ワッチョイ 9b11-Zf5p [119.172.148.173]):2020/04/17(金) 10:23:16 ID:C+Z48erP0.net
アザースはもしかしてスマホから撤退するつもりなのかね。

387 :SIM無しさん (ワッチョイ e1cd-RSgT [110.233.248.82]):2020/04/17(金) 10:57:19 ID:8d+82o+y0.net
USBストレージを直差しすると
リバースチャージモード の表示が出る
設定 - ストレージ - 外部メディア に
ドライブが表示されて純正のファイラが
起動し、ファイルを表示することはできるが
X-ploreのようなアプリではドライブ自体
表示されない
ストレージへの権限はちゃんとついてる
過去microSDへの書き込みが禁止された際
標準搭載ファイラのみ扱えた話にやや似てる感

なんでですかね >>350でも話に出てたけど

388 :SIM無しさん (ワッチョイ ebdc-Yzeo [153.224.98.110]):2020/04/17(金) 11:06:51 ID:6G+oIvFv0.net
なんでzenfoneってMicroUSBの裏表が逆なの?

389 :SIM無しさん (ワントンキン MM53-pqZl [153.237.9.127]):2020/04/17(金) 11:25:20 ID:qvtbdgIhM.net
HTCもASUSと同じ向きじゃなかったっけ?
台湾メーカー的ななにか?

390 :SIM無しさん :2020/04/17(金) 11:43:20.18 ID:tgYJEWH60.net
>>388
表がどっちなんか誰が決めたの?

391 :SIM無しさん (ワッチョイ e16e-/s7F [180.60.23.129]):2020/04/17(金) 16:46:40 ID:E+F6rSEe0.net
質問ですが
このスマホ
楽天モバイルSIM対応してますか?

392 :SIM無しさん (JP 0Had-LSCM [140.227.176.162]):2020/04/17(金) 16:48:13 ID:BG0kAPO7H.net
さすがにスレ内検索ぐらいしろとしか

393 :SIM無しさん :2020/04/17(金) 17:54:28.27 ID:f94QCZE/0.net
>>286の設定すればVoLTE以外は使える。

394 :SIM無しさん (ワッチョイ 6b0c-6hFB [121.86.212.179]):2020/04/17(金) 18:49:58 ID:28dLSKhG0.net
>>391
LTE ONLYの設定しなきゃ電波掴まん
APNはデフォでOK

395 :SIM無しさん :2020/04/17(金) 22:09:19.70 ID:fLzgnktr0.net
google chrome、更新できない
QKQ1.WW_Phone-17.2018.1912.409-20200114

396 :SIM無しさん :2020/04/18(土) 06:44:19.11 ID:tf67WvXP0.net
chrome beta にした

397 :SIM無しさん (ワッチョイ 6b0c-6hFB [121.86.212.179]):2020/04/18(土) 08:11:26 ID:MUHG1bMp0.net
chrome更新来てる?
google play見てきたけどないみたいだけど。

398 :SIM無しさん (オッペケ Srdd-Zf5p [126.237.86.22]):2020/04/18(土) 08:28:56 ID:5+AsAW+jr.net
今見たら昨日更新になってた

399 :SIM無しさん :2020/04/18(土) 11:15:15.60 ID:On0AhPP+0.net
zenUIが相変わらず恋しくて、そろそろこのPro M2にも対応したものが出てないか?と思い検索。
結果、Theme ZenUIというアプリが100円でVR ThemeStudioって所から出ているんだけど、
やっぱこれ、単なるテーマであって、時計とかが変わるわけじゃないんだろうね?

400 :SIM無しさん (ワッチョイ e16e-n2sS [180.60.23.129]):2020/04/18(土) 23:30:15 ID:9hB2Lrbk0.net
>>394
レスありがとう

現在ZenFone 4 Max(ZC520KL)
楽天モバイル(ドコモ回線)
を利用してますが

普通にこの機種使えないのですか?

401 :SIM無しさん (ブーイモ MMeb-Zf5p [163.49.200.197]):2020/04/18(土) 23:41:12 ID:WyPDFijIM.net
>>400
前からあるMVNOの楽天モバイルはこの機種で使える
普通に使える

>>394 は最近でた楽天UN-LIMITについての情報

402 :SIM無しさん (ワッチョイ d902-6hFB [210.191.116.97]):2020/04/19(日) 17:50:55 ID:gSOOCtko0.net
>>395
google play
開発者サービス
サービスフレームワーク
キャッシュとデータを削除して再起動したらchromeを更新できた

403 :SIM無しさん :2020/04/19(日) 19:06:47.79 ID:QzFwLxyPr.net
もしかしてpro M2って、UMIDIGI F1に負けてね?

404 :SIM無しさん (ラクッペペ MM8b-kfjS [133.106.68.90]):2020/04/19(日) 20:13:02 ID:ecrYSLbhM.net
もしかしなくても負けてるでしょ

405 :SIM無しさん (オッペケ Srdd-K+ev [126.237.83.45]):2020/04/20(月) 00:50:58 ID:khbm7ALhr.net
>>404
どこらへんが負けてる?

406 :SIM無しさん (JP 0H8b-Fzgz [133.106.40.39]):2020/04/20(月) 02:59:13 ID:qT0rc/rlH.net
俺がF1を買って、フレにはMAXProM2をすすめた立場としては、値段とメーカーサポートだけの違いとしか思ってない
フレはスマホに詳しい人じゃなかったからね
値段がF1並に安けれ俺もMAXProM2を選んでたよ

407 :SIM無しさん :2020/04/20(月) 11:17:50.09 ID:rHdDDzPs0.net
メインで使うならこっちだろ。

408 :SIM無しさん :2020/04/20(月) 11:24:21.09 ID:an/Dza5UH.net
長年ASUSのマザボ使ってるから、その信頼感は全然違うし。

409 :SIM無しさん (オッペケ Srdd-K+ev [126.208.184.87]):2020/04/20(月) 12:34:16 ID:iE5ZzljCr.net
umidigiに負けたのはヤバイとおもうんだよな

410 :SIM無しさん (アウアウウー Sad5-x7pU [106.181.143.79]):2020/04/20(月) 12:38:29 ID:9BSV3v5Wa.net
天安門

411 :SIM無しさん (JP 0H8b-6hFB [133.106.228.132]):2020/04/20(月) 12:42:07 ID:v+5ShtCUH.net
この端末で楽天リンク音声通話できてる?
こちらの声が相手に聞こえないらしいんだ。PBのトーンは通ってて自動交換は作動して目的の相手に繋いでくれる。
LINE通話は問題ないのでマイクの故障ではないみたい。

412 :SIM無しさん (JP 0H8b-Zf5p [133.106.146.85]):2020/04/20(月) 12:49:55 ID:PC3mzsSpH.net
>>411
仕事用のガラケー間の通話は出来た
他は試してないな

413 :SIM無しさん (JP 0H8b-6hFB [133.106.228.132]):2020/04/20(月) 12:58:10 ID:v+5ShtCUH.net
>>412
そっか!おまかんか、ありがとう。
まあ、メインのUQが10分カケホなんで不自由はないんだけど気持ち悪いなぁ。

414 :SIM無しさん :2020/04/20(月) 13:14:57.30 ID:ctbU9rmp0.net
天安門事件

415 :SIM無しさん (アウアウエー Sa23-r5jg [111.239.158.243]):2020/04/20(月) 13:22:37 ID:qJVBMXzja.net
まだ中共ウィルス応援団おるのかw

416 :SIM無しさん :2020/04/20(月) 18:34:51.49 ID:SHKCTwoHr.net
umidigi F1のほうがバッテリー持ち良いみたいだな
しかも18wの急速充電がある

417 :SIM無しさん :2020/04/20(月) 19:37:40.20 ID:p4uYYWL10.net
さすがに海デジとこれ比較するのはゼンに失礼だろ
海はだましスペックだぞ

418 :SIM無しさん :2020/04/20(月) 19:50:52.83 ID:SHKCTwoHr.net
ベンチサイトでバッテリー持ちがumidigi F1のほうが良いんだよ

zenfone max pro m2
仕事2.0バッテリー寿命 9時間16分

umidigi F1
仕事2.0バッテリー寿命 11時間23分

SD660は14nm、P60は12nmだからその差かな
ていうかpro m2は5000積んでて10時間未満はちょっとヤバくね

419 :SIM無しさん :2020/04/20(月) 19:55:23.76 ID:2s8virmsa.net
そうだね、けど今更買う人いないし。

420 :SIM無しさん :2020/04/20(月) 19:55:53.04 ID:SHKCTwoHr.net
zenfone max pro m2
https://benchmarks.ul.com/en/hardware/phone/Asus+ZenFone+Max+Pro+%28M2%29+review

umidigi F1
https://benchmarks.ul.com/en/hardware/phone/UMIDIGI+F1+review

421 :SIM無しさん :2020/04/20(月) 20:00:04.02 ID:J1kKPFF90.net
楽天MNOとUQの2枚刺ししてるんだけど、バッテリーの消耗がやたら激しくなつた。
2枚刺すとこんなもんなん?

422 :SIM無しさん :2020/04/20(月) 20:05:20.31 ID:ctbU9rmp0.net
中華スマホはベンチマーク詐欺してるから信頼に値しない

https://www.google.com/amp/s/smhn.info/201809-huawei-oppo-benchmark-test%3famp

423 :SIM無しさん (アウアウカー Sa2d-Zf5p [182.251.155.234]):2020/04/20(月) 20:10:43 ID:2s8virmsa.net
>>421
再起動してみた?
たまにディープスリープしない状態に入るよ。

424 :SIM無しさん (オッペケ Srdd-0+Br [126.204.172.236]):2020/04/20(月) 20:16:13 ID:SHKCTwoHr.net
>>422
これはパフォーマンスのほうだからバッテリー持ちは無関係

425 :SIM無しさん (ワッチョイ 6bcf-6hFB [121.87.11.217]):2020/04/20(月) 20:28:01 ID:J1kKPFF90.net
>>423
そうなの?
楽天のおかげでいじくり回してるのでリブートはやたらやったけど、またやってみるわ。

426 :SIM無しさん (ワッチョイ 1b73-+rE4 [175.134.149.79]):2020/04/20(月) 20:29:58 ID:CVtdSVMr0.net
二枚挿しだと消費自体は増える
あとOCNはなんかしらんが消費多い

427 :SIM無しさん (ワッチョイ e1cf-Df86 [180.146.101.89]):2020/04/20(月) 20:42:04 ID:Q+WRo8t80.net
OCNシムはグローバルIPアドレスだから消費が激しいという結論が出てる各機種スレで

428 :SIM無しさん (JP 0H8b-Zf5p [133.106.190.43]):2020/04/20(月) 20:58:25 ID:fzgq7flHH.net
Zenfone5もandroid10へのアップデートで
ZenUI無くなるとかもうね

>>421
安定して楽天の電波がつかめてなくて
そのために消費電力がアップしてるとか
楽天Link入れてるならそれが重いとか

429 :SIM無しさん (オッペケ Srdd-Zf5p [126.255.98.48]):2020/04/20(月) 21:19:50 ID:zsd3W2DZr.net
>>424
無関係ではないような
パフォーマンスがいいほうがバッテリー消費が大きくても不思議じゃないでしょ

430 :SIM無しさん (アウアウエー Sa23-h7kw [111.239.158.243]):2020/04/20(月) 21:22:10 ID:qJVBMXzja.net
そもそも、中共ウィルススマホって
時点で論外だしスレチ。

431 :SIM無しさん :2020/04/20(月) 22:10:35.43 ID:6wqHhEdmM.net
>>421

そもそも二つの電波を同時につかんでるんだから、一枚差しの時とは消費電力は違ってきて当たり前

432 :SIM無しさん (ワッチョイ e9b1-LzhE [218.180.238.208]):2020/04/20(月) 22:30:21 ID:b2nbyCL80.net
そりゃそうだろうけど バッテリー容量に対して顕著に解るレベルでも無いだろう

433 :SIM無しさん (ワッチョイ b114-uo+h [118.237.178.92]):2020/04/21(火) 01:06:13 ID:j/zQl4nf0.net
わかるレベルで差が出ると思うが
機内モードにしてるとあからさまに電池減らなくなる

434 :SIM無しさん (ワッチョイ 9b11-Zf5p [119.172.148.173]):2020/04/21(火) 01:14:23 ID:HHqgD0UD0.net
機内モードかつwifi切ってると、一週間くらいもちそうだよな

435 :SIM無しさん :2020/04/21(火) 05:16:15.44 ID:Kv5DqFL/H.net
OCNとかau回線のイオンモバイルとか電池の減り糞早い
待機時にも滅茶喰われる

SIM1に楽天、SIM2にSBのガラホSIMだだけど
全く使わなければ電池の減りは一日10%程度で
楽天SIMはまあ普通な部類だと思う

436 :SIM無しさん (ワンミングク MM53-cBer [153.251.119.61]):2020/04/21(火) 09:50:51 ID:+RXskfoXM.net
>>435
開発者モードからモバイルデータを常にONにするをオフ

437 :SIM無しさん (オッペケ Srdd-IzPb [126.237.126.242]):2020/04/21(火) 09:56:37 ID:K1lYPEbwr.net
楽天エリア内とエリア外でのau回線のときとではバッテリー消費が違うんじゃない?

438 :SIM無しさん :2020/04/21(火) 10:20:53.54 ID:HOSbMQnrH.net
>>436
オフになってるよ
つかOCN SIMの電池喰いは上の方にも誰かが書いてるけど
グローバルIPなんちゃらな話なので設定ではどうにもならん気が

439 :SIM無しさん (JP 0H8b-+rE4 [133.106.144.110]):2020/04/21(火) 12:10:51 ID:Ez2LdivsH.net
楽天エリアで使ってる分には二枚挿し(もう片方はBIGLOBE)でも消費気にならないな

440 :SIM無しさん (ブーイモ MM15-6QKD [202.214.198.210]):2020/04/21(火) 12:13:22 ID:q9qB3gvGM.net
減りが早いのは、あなたの家が電波弱い田舎だからでは

441 :SIM無しさん (ワッチョイ 9b11-+rE4 [119.172.148.173]):2020/04/21(火) 12:27:58 ID:HHqgD0UD0.net
川崎だがNetwork Cell Infoで計測したら案外弱かった。
田舎じゃなくても住宅地は弱い場所有るんじゃないかな。

442 :SIM無しさん (スップ Sd73-Wm6q [1.72.8.199]):2020/04/21(火) 12:36:25 ID:0DHiaaIfd.net
>>438
SMS契約してる?
今ってセルスタンバイ問題は発生しないんだっけ?

443 :SIM無しさん (ワッチョイ 1164-xEDM [220.147.255.40]):2020/04/21(火) 15:53:19 ID:z8XOojsz0.net
ロシア印度075来たな
内容しょぼいけど

10の方もそろそろか?

444 :SIM無しさん (ワッチョイ eb7a-csEB [153.199.200.1]):2020/04/21(火) 19:05:27 ID:idaqKEpe0.net
スマートスクリーンについて質問です
これは操作をせずに手にもって画面を見ている状態で
スリープへの移行を延長する機能だと思いますが
設定しているにも拘らずスリープとなってしまいます
ちなみにテストモードで確認したところ
近接センサーはかなり近くじゃないと反応していません
これって初期不良ですか?
それとも皆さん同じ感じですか?

445 :SIM無しさん (ベーイモ MMab-+rE4 [27.253.251.188]):2020/04/21(火) 19:55:31 ID:w5+ctXYgM.net
画面を見てるとというか、手に持ってると
画面オフにならない機能だからな
具体的には、ジャイロが動きを検知してる間は
画面オフにならない

見てるかどうかは関係ないし、手に持ってても
動きが全くない状態だと画面オフになる

446 :SIM無しさん :2020/04/21(火) 22:10:37.04 ID:idaqKEpe0.net
>>445
ジャイロなんですね
見ているという表現に勘違いしていました

447 :SIM無しさん :2020/04/21(火) 22:51:48.73 ID:0sIFHM7X0.net
グローバルバージョン ¥ 18,738 安いけど駄目なのか 残念
https://ja.aliexpress.com/item/4000424405549.html

448 :SIM無しさん (オイコラミネオ MM6d-Itb4 [150.66.89.6]):2020/04/21(火) 23:31:01 ID:usV/oVnWM.net
キンギョソウ660

449 :SIM無しさん :2020/04/22(水) 08:30:21.56 ID:HNvh8RyX0.net
snapdragonってキンギョソウだったんや!

450 :名無し募集中。。。 (ワッチョイ cf3c-UN6T [118.87.122.88]):2020/04/22(水) 12:18:13 ID:NL3POmwQ0.net
楽天アンリミ再起動後1週間以上ダメだったのにさっき突然来た
データ通信だけocnにして使ってて普通に使えてたから問題なかったけどなんか嬉しい
早速データ通信も楽天に変えたけど問題なし
これで自宅でもwifi無しで通信量気にしなくてよくなった

451 :SIM無しさん :2020/04/22(水) 12:35:20.45 ID:0JrIndHOH.net
一週間は凄いな
何度か再起動かけてるけど長くても3時間ぐらいほっとけば繋がってるわ

452 :名無し募集中。。。 :2020/04/22(水) 12:42:12.55 ID:NL3POmwQ0.net
8の時は1時間で繋がってたけど9にアップデートしてからずっとダメだった
ocnと比べるとかなり速いので取り敢えずほぼ無敵のスマホになって嬉しい

453 :SIM無しさん (JP 0H8f-FwCJ [133.106.180.142]):2020/04/22(水) 12:45:42 ID:0JrIndHOH.net
>>452
自分は最初から9だから楽天回線の強さの違いとかかね
なんにせよ使えて良かったね

454 :SIM無しさん (ワッチョイ afcf-QPeB [121.87.11.217]):2020/04/22(水) 13:43:27 ID:HNvh8RyX0.net
再起動したとき、機内モードオンオフですぐにつながらない?

455 :SIM無しさん (ワッチョイ 53cd-FwCJ [122.130.229.122]):2020/04/22(水) 13:51:59 ID:hmIQHT4W0.net
>>454
今、試してみたけどすぐには繋がらないな
パートナーエリアで再接続どれだけかかるか見てみるわ

456 :SIM無しさん (ワッチョイ afcf-QPeB [121.87.11.217]):2020/04/22(水) 14:02:04 ID:HNvh8RyX0.net
>>455
うちはパートナーエリアだわ。機内モードオンオフですぐにつながる。
楽天エリアだとすぐにつながらないの?

457 :SIM無しさん (ワッチョイ 53cd-FwCJ [122.130.229.122]):2020/04/22(水) 14:54:17 ID:hmIQHT4W0.net
>>456
いや、パートナーエリア
とりあえず一時間で繋がらないわ

458 :名無し募集中。。。 :2020/04/22(水) 15:19:26.12 ID:NL3POmwQ0.net
>>456
うちは楽天エリアだけど何をやってもすぐつながることはないですよ

459 :SIM無しさん :2020/04/22(水) 16:19:24.57 ID:hmIQHT4W0.net
パートナーエリア(埼玉戸田)、2時間で接続確認

460 :SIM無しさん :2020/04/22(水) 16:26:19.21 ID:EWa+7UrCx.net
ロック画面がいつの間にかこんな背景に変わったのだが、何でだろう?...
そんな変なアプリとかも入れてないと思うのだが。
まさかこの機種の標準の背景?
画質が悪いのはfireタブレットのカメラで撮ったからです。
https://i.imgur.com/ntgDXv2.jpg

461 :SIM無しさん :2020/04/22(水) 16:32:42.30 ID:v3YdwgtjH.net
>>460
間違えてブラウザ上の画像をロック画面の背景に設定しちゃったとかじゃないのか
標準の背景は青(紺?)一色だぞ 

設定からディスプレイ、壁紙を確認してみれば

462 :SIM無しさん :2020/04/22(水) 16:40:38.38 ID:RUXnQjAM0.net
タッチと音量は解決したけど、鼻づまりみたいな音質
QKQ1.WW_Phone-17.2018.1912.409-20200114

463 :SIM無しさん :2020/04/22(水) 16:50:53.63 ID:HNvh8RyX0.net
>>458
OSの違いかな?
ちな、Android10人柱バージョン
APNは自動で入った。
でもVolteはつながらない。楽天リンク通話はこちらの声がとどかない。

464 :名無し募集中。。。 :2020/04/22(水) 17:05:08.34 ID:NL3POmwQ0.net
APNは8の時は自動で入ったけど9では手動だったですね
今の所必要ないVolte以外は完璧でリンク通話でも相手が気付かないほど

465 :SIM無しさん :2020/04/22(水) 17:09:48.24 ID:EWa+7UrCx.net
>>461
壁紙は別の風景写真にしててそっちはそのままだな
設定見てみたがロック画面の壁紙を変更する項目はないみたい

まあ何かのアプリの仕業なことが多いみたいだ
それっぽいのを一つ一つアンインストールしてくしかないか

466 :SIM無しさん :2020/04/22(水) 17:21:24.47 ID:Q5fy4GFM0.net
>>460
YouTubeや音楽アプリをバックグラウンドで再生してると勝手にサムネやジャケット画像に変わったりする

467 :SIM無しさん :2020/04/22(水) 18:17:26.31 ID:Sv4UV2xK0.net
>>466
アプリ側の設定じゃないの?

468 :SIM無しさん :2020/04/22(水) 18:24:55.74 ID:Q5fy4GFM0.net
>>467
いやOS側でロック画面の背景を勝手に変更されるよ
残念ながらMax Pro M2にはそれをオフにする設定がない

469 :SIM無しさん (ワッチョイ ef76-FwCJ [118.19.37.72]):2020/04/22(水) 19:32:35 ID:wRKxXyb40.net
>>466
毎日聴いてるけど一回もないよ

470 :SIM無しさん :2020/04/22(水) 19:45:44.63 ID:EWa+7UrCx.net
何もしてないのになぜか直った...

471 :SIM無しさん :2020/04/22(水) 19:47:55.13 ID:EWa+7UrCx.net
https://i.imgur.com/NUIcIIh.jpg

youtubeのバッググラウンド再生とかは元からやってないです

472 :SIM無しさん (ワッチョイ 2b73-Dwvq [118.156.73.192]):2020/04/22(水) 20:05:04 ID:Q5fy4GFM0.net
>>469
自分の環境だけなのかなぁ

473 :SIM無しさん :2020/04/23(木) 01:23:14.91 ID:7kReFoN+0.net
楽天は1時間経ってもアンテナ立たないな(パートナーエリア)
3時間後に見るといつの間にか立ってるけど。

474 :SIM無しさん :2020/04/23(木) 02:59:58.58 ID:GyTka44n0.net
>>473
楽天モバイルじゃ到底既存の三社には追いつけないよ。あのヘボアンテナじゃ無理もないけど。無料モニターのうちは人数少ないからなんとか繋がるだろうけど本格的に稼働し始めたらトラブル続出間違い無しだな。

475 :SIM無しさん (アウアウエー Sa5f-1Gce [111.239.182.52]):2020/04/23(Thu) 03:19:33 ID:ZBh7AmO5a.net
auローミング+ルーター(非公式)のデータ通信ならすぐ繋がるし安定してる
現状これを無理に使ってもしかたない

476 :SIM無しさん (ワッチョイ b714-nQO5 [118.237.178.92]):2020/04/23(Thu) 03:28:30 ID:CkPJh6+40.net
楽天MNOってまだ無料モニター期間だったのか

477 :SIM無しさん (オッペケ Sr27-FwCJ [126.234.118.199]):2020/04/23(Thu) 14:54:37 ID:VMMhIpbTr.net
Android10来た?

478 :SIM無しさん (ワッチョイ c70c-0Rua [101.140.181.166]):2020/04/23(Thu) 15:29:56 ID:Kk1KtIMw0.net
RU/IN/WWのパッチ来てるやん
JPにもいけるよね?

479 :SIM無しさん (ワッチョイ 5b58-FwCJ [106.72.147.32]):2020/04/23(Thu) 17:35:07 ID:Os2iD8j/0.net
ファームウェアアップデートあててみた

480 :SIM無しさん (ワッチョイ afcf-QPeB [121.87.11.217]):2020/04/23(Thu) 17:49:47 ID:tdYMte3l0.net
そのパッチで楽天に対応?
なさそうやなぁ……

481 :SIM無しさん (JP 0H8f-FwCJ [133.106.191.121]):2020/04/23(Thu) 18:17:32 ID:u84JgUdPH.net
>>474
意味不明、モニターはとっくに終わっとるやろ

482 :SIM無しさん (オッペケ Sr1f-ZCWV [126.255.84.224]):2020/04/23(Thu) 20:53:01 ID:vnKMjLvqr.net
カスロムでも楽天SIMはだめなのか?

483 :SIM無しさん (ワッチョイ afcf-QPeB [121.87.11.217]):2020/04/23(Thu) 21:37:25 ID:tdYMte3l0.net
>>479
レポよろしく!
これ、pie用だよね?

484 :SIM無しさん (ワッチョイ 5b58-FwCJ [106.72.147.32]):2020/04/23(Thu) 22:13:39 ID:Os2iD8j/0.net
>>483
今のところ体感的に何も変わらないけど、何かあればここで報告する

485 :SIM無しさん (ワッチョイ c70c-FwCJ [101.140.181.166]):2020/04/24(金) 00:29:22 ID:yWWJrwaW0.net
WW-16.2017.2004.075
JP版でアプデしてみたけど変化なし

486 :SIM無しさん :2020/04/24(金) 00:44:36.66 ID:TmDkuD+aM.net
>>482
RakutenVoLTE対応どうなるん?

487 :SIM無しさん (ワッチョイ d735-qFIc [118.241.249.147]):2020/04/24(金) 04:54:28 ID:Kqwz3HId0.net
アプデで楽天の掴みが早くなるとか言う事はなかった
JPの正式なアプデもこないしもう日本市場とか興味なさげ

488 :SIM無しさん (ワッチョイ 775a-ZBED [222.229.124.240]):2020/04/24(金) 06:51:06 ID:StEpvlR/0.net
カスロムでAndroid10にしてみた

489 :SIM無しさん :2020/04/24(金) 07:52:25.43 ID:aWdfipDyH.net
出だしで躓いて回収騒ぎで損失がだいぶ出ただろうからコスト掛けたくないんだろうね。

490 :SIM無しさん :2020/04/24(金) 13:49:41.37 ID:DRj5u/p80.net
そういう損害は端末ごとで
算出するものじゃないから

491 :SIM無しさん (JP 0H1f-o4TI [140.227.176.162]):2020/04/24(金) 14:03:47 ID:aWdfipDyH.net
新興国向けの戦略的端末を需要を受けて先進国に出したらトラブルで大失敗した例を差し置いてどうやって算出するの?

492 :SIM無しさん (ワッチョイ 6f58-TtcZ [14.11.202.98]):2020/04/24(金) 14:15:25 ID:XaQ5cpEe0.net
異常な原因で発生した損失は原価を構成せずに特損を計上するんだけど、君社会に出たことないからそのへんよくわかんないでしょ?

493 :SIM無しさん :2020/04/24(金) 14:23:11.24 ID:DRj5u/p80.net
>>491
社会常識無視して思いこみで語っても
意味ないよ
考え方のベースが個人の財布のままじゃん

494 :SIM無しさん (JP 0H1f-o4TI [140.227.176.162]):2020/04/24(金) 15:01:01 ID:aWdfipDyH.net
すまんな。従業員数十名のスーパー零細企業で働いてるからその辺の詳しいことはよくわからん。
特損計上はするがプロジェクトの大幅縮小か消失するのが当たり前だと思ってた。責任者への罵倒付きで。

492の通りだとすると他国向けには降ってくるパッチが日本向けには何も降ってこない理由は何なの?

495 :SIM無しさん (ワッチョイ 5b58-FwCJ [106.72.147.32]):2020/04/24(金) 15:10:34 ID:FCRxaTaM0.net
市場規模の大きさや使用者の多さで判断して優先適用してると思う
日本はその点で劣後してるんだろう

496 :SIM無しさん (ワッチョイ c70c-0Rua [101.140.181.166]):2020/04/24(金) 17:29:31 ID:yWWJrwaW0.net
技適関係で仕様が違うんじゃないの
それでパッチも違うとか

497 :SIM無しさん (ワッチョイ 6f9d-7m1I [223.135.172.237]):2020/04/24(金) 18:37:17 ID:2lLQ2JHC0.net
>>496
アホ発見

498 :SIM無しさん :2020/04/24(金) 19:49:18.44 ID:+jgMcMcrr.net
こういう事があるらしいぞ
pro M2で楽天MNOをちゃんと使えたヤツいんの?


新B3に対応してるのは2018年5月以降発売のだけかな

楽天とauのバンド3って後から割り当てた見たいで古いバンド3端末は接続出来ない感じ
古い端末だと1749.9〜1779.9MHzでSoftbankとドコモのバンド3にしか繋がらない
最近の端末だとau.楽天バンド3対応の1712.5〜1782.5MHzになってます
auソニー端末ならsov35まで旧b3でau楽天b3に繋がらない
sov37以降はau楽天b3に対応なのでSIMロック解錠で楽天回線使えると思います
楽天回線対応simフリー端末のb3も1712.5〜1782.5MHz
確実に繋げたいならsimフリー端末購入が一番
au白ロムで安く端末調達を目論見ましたが、古い端末では楽天b3は無理っぽいw

499 :名無し募集中。。。 :2020/04/24(金) 19:52:02.97 ID:g+90fM3m0.net
超快適に使ってます

500 :SIM無しさん :2020/04/24(金) 19:55:14.06 ID:3w5Qk3vd0.net
よく分からんがVoLTE以外は使えるからヨシ!

501 :SIM無しさん (ブーイモ MM07-BGT3 [210.138.179.194]):2020/04/24(金) 20:24:13 ID:vQ8Me6WxM.net
>>498
つまりauは使えない子ってこと?

502 :SIM無しさん (オッペケ Sr1f-5kyn [126.255.38.216]):2020/04/24(金) 20:42:49 ID:+jgMcMcrr.net
auがクソなのは間違いない

503 :SIM無しさん :2020/04/24(金) 22:33:56.72 ID:y7b2zR+j0.net
QKQ1.WW_Phone-17.2018.1912.409-20200114

504 :SIM無しさん (ワントンキン MM9f-i0du [180.7.227.187]):2020/04/25(土) 08:20:58 ID:qegeplxEM.net
だってZenfone5すらまともに使えないんだから

505 :SIM無しさん :2020/04/25(土) 12:51:38.81 ID:YITa+QrX0.net
リンク通話でこっちの声が届かないけど他に問題はなし。

506 :SIM無しさん :2020/04/25(土) 12:54:36.73 ID:tDs+DXWnM.net
wifiの通信にバッテリーマネージャーが悪さしてる感じなんだけど、システムアプリでwifi通信制御に関係あるやつどれかわかる人いる?

507 :SIM無しさん :2020/04/25(土) 13:07:15.12 ID:YITa+QrX0.net
リンク通話が終わると自動でgoogle play musicが起動し音楽がなりだしてとても便利

508 :SIM無しさん (オイコラミネオ MM67-LWUR [150.66.77.209]):2020/04/25(土) 13:32:16 ID:r6I3hWKwM.net
>>506
WiFiが不安定になるやつは

従量制→定額制として処理

これで改善するかも?

509 :SIM無しさん :2020/04/25(土) 13:52:53.88 ID:PmAhpDOG0.net
>>508
前にこのスレでみてそれは対応済みなんだよね。
あとDHCPは使わず詳細設定から固定IPで接続してる。

510 :SIM無しさん (ワッチョイ df0c-/Bj1 [121.83.109.143]):2020/04/26(日) 18:29:10 ID:S/EQFkSh0.net
【使用端末】ASUS zenfon max pro(m2) ASUS_X01BDA
【OSバージョン】 android 9
【エリア】auエリア(楽天エリアの隣町)
【APN設定】手動でrakuten.jpほりこむ
【SIMアクティベート】〇
【楽天Linkアクティベート】× (楽天エリア内で〇)
【Link通話】△(楽天エリアでアクティベート後、auエリアでも〇)発信可、受信は圏外扱い
【VoLTE】?
【SMS】△(楽天Linkアプリにて可)
【データ通信】〇
【テザリング】〇
【LTE only設定】不要
【備考】

とりま、楽天エリアに一度時間的余裕を持って踏み入れる必要有り
auエリアでデータ通信は出来るようになった状態から楽天エリアに移動して、linkアプリの設定等をすませました
2nd運用には良いかもしれません
ちな、sim1 biglobe sim2 rakuten構成です
再起動後等、再度電波を掴むまでは数時間放置が必要
※上記条件は在住のエリアに左右されるかも

511 :SIM無しさん :2020/04/26(日) 18:30:53.29 ID:S/EQFkSh0.net
↑色々な方のアドバイスの基、上記の結果になりました
rakutenアンリミ
同じように悩んでる方、参考までに

512 :SIM無しさん :2020/04/26(日) 19:18:14.30 ID:QGipTu+H0.net
報告乙でした。

513 :SIM無しさん :2020/04/26(日) 21:52:08.95 ID:miLfmdZE0.net
純正の10beta入れてるんだけど、この状態でTWRPってインストールできる?
fastbootでflashしてるんだけど、成功してもTWRPではなく純正のリカバリしか立ち上がらない。

514 :SIM無しさん :2020/04/26(日) 21:55:29.71 ID:gpXslJe80.net
バッテリー0からの立ち上げの時、真っ暗になって英語表記で電源長押しは仕様?

初めには無かったような気がする

515 :SIM無しさん (ワッチョイ afcf-QPeB [121.87.11.217]):2020/04/27(月) 09:00:53 ID:N6EArA7W0.net
>>510
Link通話使えてる?
うちはこっちの声がむこうに届かない。PBのトーンは届いてる。
Link通話終わるとgoogle play musicが起動して音楽が流れる。

516 :SIM無しさん (アウアウウー Saaf-FwCJ [106.129.216.61]):2020/04/27(月) 10:41:57 ID:qBk6u8Yva.net
wifiで使ってるとLINEやメールの通知がこなくなった。
なんか解決方法ないのか?

517 :SIM無しさん (ワッチョイ dfdc-1Gce [153.219.71.203]):2020/04/27(月) 12:31:12 ID:pCwQevyZ0.net
この1週間くらいで急にバッテリー持ちが悪くなった
なんかのアプリのアプデでアカン良うなったんかな
再起動しても駄目だし謎なん

518 :SIM無しさん (ワッチョイ dfdc-1Gce [153.219.71.203]):2020/04/27(月) 12:31:42 ID:pCwQevyZ0.net
>>516
ググる

519 :SIM無しさん (JP 0H8f-FwCJ [133.106.142.88]):2020/04/27(月) 12:33:40 ID:CxI6f0lwH.net
SIM変えたとかアプリ入れたとか設定変えたとか、そのあたり見直すしかないんじゃね

520 :SIM無しさん (ブーイモ MMbf-7m1I [163.49.212.147]):2020/04/27(月) 12:36:31 ID:AZpMozVmM.net
>>519
アホ発見

521 :SIM無しさん (JP 0H8f-/Bj1 [133.106.222.138]):2020/04/27(月) 12:45:38 ID:QeDVqtiCH.net
>>515
通話、auエリアなのですが今晩もう一度検証します
playmusic は入れて無いのでわかりません
ごめんなさい

522 :SIM無しさん (JP 0H8f-/Bj1 [133.106.49.186]):2020/04/27(月) 15:48:53 ID:cDGUdL4kH.net
>>521
band 18 auエリアにて
link通話、送受話共にできました
ちな、相手回線au

523 :SIM無しさん (JP 0H8f-/Bj1 [133.106.49.186]):2020/04/27(月) 15:50:21 ID:cDGUdL4kH.net
>>515
band 18 auエリアにて
link通話、送受話共にできました
ちな、相手回線au

上誤爆しました

524 :SIM無しさん (ワッチョイ afcf-QPeB [121.87.11.217]):2020/04/27(月) 16:32:38 ID:N6EArA7W0.net
>>523
検証ありがとうございます!
多分Android10だからかなぁ。
正式版のAndroid10来るまで待ってみよ

525 :SIM無しさん (JP 0H8f-FwCJ [133.106.208.122]):2020/04/27(月) 17:32:15 ID:7y3BCk0ZH.net
chmateでの書き込み時に長押しすると
・・・ を押さないと 貼り付け クリアしか
選べない小さなポップアップになんだけど
以前のandroid7.0のではそんなこと無かった
今9.1なんだけどOSが要因?端末が要因?

http://i.imgur.com/hTk3ztr.png

526 :SIM無しさん (ワッチョイ ebb1-Btmo [126.224.145.16]):2020/04/27(月) 17:44:23 ID:evei9aYh0.net
lineageOS16でface unlockできる?
最新のGappsのstock入れてるんだけどセキュリティのところに設定項目が現れない。

527 :SIM無しさん (JP 0H8f-FwCJ [133.106.200.83]):2020/04/27(月) 17:51:16 ID:vs6I3TmdH.net
>>525
chmateの仕様
設定→書き込みを開いてよく見てみ

528 :SIM無しさん (JP 0H8f-FwCJ [133.106.208.157]):2020/04/27(月) 18:08:07 ID:LQhhSRspH.net
ありがとう
6.0〜8.1の場合設定可能だけど
9のこれは無理って事かな

529 :SIM無しさん :2020/04/27(月) 19:58:01.20 ID:YLk8Ysib0.net
>>526
写真でも認証できるから、face unlockの意味がないんで、gappsからなくなったじゃなかったっけ

530 :SIM無しさん (ワッチョイ 4f02-iKLD [210.191.116.97]):2020/04/27(月) 21:03:19 ID:epeChNpk0.net
時々電源が切れてる
20秒長押しで起動するけど不便だ
android10

531 :SIM無しさん (ワッチョイ 7f20-FwCJ [61.245.80.42]):2020/04/27(月) 22:16:36 ID:A4qsPcF50.net
chmateで画像貼り付ける際に元が縦方向でも
横方向にアップロードされちゃうんだけど
なんでなん?

532 :SIM無しさん (ワッチョイ ef4f-al02 [211.15.17.6]):2020/04/28(火) 18:58:47 ID:uV04j5sL0.net
プリインストールしてある音をコピーしたいんだけど、どこにある?まったくそれらしいファイルがないんだけど

533 :SIM無しさん (ブーイモ MM07-subk [210.138.208.39]):2020/04/28(火) 19:14:52 ID:84s5Jl+7M.net
探し物はこの辺りかな。
/system/media/audio

534 :SIM無しさん (ワッチョイ ef4f-al02 [211.15.17.6]):2020/04/28(火) 19:39:25 ID:uV04j5sL0.net
>>533
内部ストレージのSystemフォルダのなかはdataフォルダしかありません…

535 :SIM無しさん :2020/04/28(火) 19:53:56.15 ID:84s5Jl+7M.net
>>534
X-ploreアプリで設定からRootディレクトリへのアクセスをノーマルにして見れないかな?

536 :SIM無しさん :2020/04/28(火) 20:49:33.36 ID:UEMPU1bhr.net
この端末をroot取って使いたい場合、カスタムrom焼かないと駄目ですか?

537 :SIM無しさん (ワッチョイ 775a-aEFH [222.229.124.240]):2020/04/28(火) 23:05:59 ID:EjUNLJOB0.net
>>533
10だと
/system/product/media/audio

538 :SIM無しさん :2020/04/29(水) 00:01:09.19 ID:Je+jKroR0.net
>>535
凄い、X-plore使ったらファイル表示できました。最初から入ってるファイルマネージャーしか使ったことなかったので…。ありがとうございました

539 :SIM無しさん (ワッチョイ 1336-mIzA [61.199.19.82]):2020/04/29(水) 00:04:31 ID:C74iK9RZ0.net
>>536
Magisk使えば使わなくてもいけるでしょ

Magisk Part5
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1585770791/

540 :SIM無しさん :2020/04/29(水) 00:30:53.60 ID:4sfdKz5Kr.net
>>539
連休中にやってみます
ありがとうございます

541 :517 :2020/04/29(水) 10:47:17.04 ID:QVGO5I330.net
スリープ待機状態でのバッテリー消費が増えたの、AccuBatteryで調べると22日以降っぽい
再起動したり電源入れ直したりしたけど直らない
何かのアプリが更新されてバッテリーの消費がでかくなったのかなぁ
1時間0.6%から1%以上に増えた 寝ててもそれくらい 設定は何も変わってないしアプリもいれてない

542 :SIM無しさん :2020/04/29(水) 13:10:53.24 ID:XujAmSAvM.net
>>540
前スレの585とか?
【M2】Asus Zenfone Max Pro M2 part 29 【ZB631KL】
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1577075472

543 :SIM無しさん (オッペケ Sre5-Zx8S [126.255.102.221]):2020/04/29(水) 13:13:44 ID:c7fRn6N9r.net
しかしまあこのスマホ、umidigi以下だったとはな…
ASUSもう駄目だろ

544 :SIM無しさん (オイコラミネオ MM63-ExYT [103.84.126.181]):2020/04/29(水) 13:21:44 ID:XujAmSAvM.net
最新のPCでやるとトラブルになるので
古いPCのusb2.0端子で作業する
usb3.0にはmax pro m2側が未対応のため。
復旧方法は
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1577075472/602
かな?

545 :SIM無しさん :2020/04/29(水) 22:05:27.60 ID:QVGO5I330.net
バッテリ消費の原因わかった

指紋認証の精度が落ちたと思ってたけどオフにしたら消費しなくなった
物理的に壊れかけてるんかもしれん
修理出しても異常なしとか言われそうだよなぁ・・・

546 :SIM無しさん (ワッチョイ 791c-57EE [220.97.151.252]):2020/04/29(水) 23:00:11 ID:IlRCTG3a0.net
>>545
俺のも指紋認証おかしい

547 :SIM無しさん (オッペケ Sre5-Zx8S [126.161.37.143]):2020/04/29(水) 23:01:56 ID:IK6PEjDsr.net
なにもかも駄目だなこのスマホは

548 :SIM無しさん (ワッチョイ e95a-ExYT [222.229.124.240]):2020/04/29(水) 23:21:08 ID:jDQdRXQR0.net
買い換えを促している?
(?再度Asusという意味では無い場合?も含む)

549 :SIM無しさん (ワッチョイ 09dc-ts7H [180.57.242.165]):2020/04/29(水) 23:42:04 ID:QVGO5I330.net
>>546
修理に出したらどうせむっさ時間かかるんろ?
サブになるDSDS機もってへんのよね・・・

550 :SIM無しさん (ワッチョイ 1158-57EE [106.72.147.32]):2020/04/30(Thu) 01:35:01 ID:hDDuhmG+0.net
指紋認証はセンサー汚れてると精度落ちる
ウェッティッシュできれいにするといい

551 :SIM無しさん (ワッチョイ fb11-57EE [119.172.148.173]):2020/04/30(Thu) 09:33:44 ID:N6wrK1DG0.net
ウォッシュレットにみえた

552 :SIM無しさん (JP 0H0b-57EE [219.99.130.164]):2020/04/30(Thu) 12:05:41 ID:mvkKIW8yH.net
楽天アンリミットでvolte使える日は来ないのか?

553 :SIM無しさん (ワッチョイ d9a9-AY+W [150.249.43.24]):2020/04/30(Thu) 12:29:23 ID:/wopixrq0.net
ウォシュレットに耐えられるなら買い替えしなかたよ

554 :SIM無しさん :2020/04/30(木) 12:48:08.78 ID:Er9kPmUzH.net
>>552
わざわざ対応するとは思えない
pro m3を日本で出すならそっちは対応してくるだろうけど、そもそもミドル機を出すかも分からんしな

555 :SIM無しさん :2020/04/30(木) 12:58:25.34 ID:0f7672tWM.net
motorolaは安いモデルも対応してくるのにな

556 :SIM無しさん (JP 0H6b-57EE [133.106.140.211]):2020/04/30(Thu) 13:08:23 ID:Er9kPmUzH.net
motoも直近で出たg8 plusだけ対応で、あとはzenと同じでVoLTEのみ不可ばっかだから既存機種に対しては変わらんだろう

557 :SIM無しさん :2020/04/30(木) 13:15:05.81 ID:0f7672tWM.net
モトローラがSIMフリースマホ「moto g8」シリーズ2機種を発表 2万〜3万円台で5月4日発売
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/2004/21/news064.html

先述の通り、今回発表された2機種は、楽天モバイルを含む全キャリアの回線に対応している。

新モデルのg8無印とg8powerも楽天モバイル対応

558 :SIM無しさん (ドコグロ MM0b-57EE [125.194.214.106]):2020/04/30(Thu) 13:23:05 ID:M3P/bL/vM.net
motoは日本市場に力を入れていて、
アプデも頻繁に対応してくれる

559 :SIM無しさん (ラクッペペ MM6b-0JSH [133.106.68.232]):2020/04/30(Thu) 14:14:17 ID:5xK0FWL4M.net
ASUSもはよ新作出せや

560 :SIM無しさん (ワッチョイ a102-4+Xy [210.191.116.97]):2020/04/30(Thu) 22:18:31 ID:GC8XFw6y0.net
何を期待してるんだ
モトローラもasusもレイコップもシネックス

561 :SIM無しさん (ワッチョイ d9a9-ExYT [150.249.43.24]):2020/05/03(日) 10:30:28 ID:XkxpYOgn0.net
主力機を投げ売りP30Proに移行完了したのでhavoc入れてみた
まだ調教中だが設定弄る程度の軽い操作だとP30Proよかはるかに使いやすい
ぶっちゃけコロナ収まったら主力機こっちに戻そうかと思うレベル
つくづく防水がないのが惜しくて堪らない

562 :SIM無しさん (ワッチョイ 13dc-ts7H [123.218.255.73]):2020/05/03(日) 12:56:49 ID:qL/eRA+10.net
ちょうど1年過ぎたあたりで指紋認証がおかしくなったけど、これバンド問題ごめん2年保証だからセーフだけど普通に1年だとアウトやん

563 :SIM無しさん (ワッチョイ 3102-603V [58.3.231.48]):2020/05/03(日) 13:07:38 ID:qmSoEFT20.net
中古で買うと保証ないからさらに悲惨

564 :SIM無しさん (ワッチョイ 994d-LOjX [118.237.133.90]):2020/05/03(日) 13:20:35 ID:JjsJ3g240.net
指紋認証があって言ってるやつ100%登録下手なだけ

565 :SIM無しさん :2020/05/03(日) 14:32:42.44 ID:olp4QRS1M.net
この機種楽天アンリミ使えないのかよー

566 :SIM無しさん (ワッチョイ b1cd-57EE [122.130.229.126]):2020/05/03(日) 14:45:41 ID:3cil3cn90.net
バンド問題の交換品そろそろ在庫無くなって
6GB版との交換になったりするんやろうか

567 :SIM無しさん (ワッチョイ 7b73-+XaU [175.134.149.79]):2020/05/03(日) 14:47:01 ID:5gJcCxNJ0.net
>>565
VoLTE以外は使えるからサブ回線なら

568 :SIM無しさん (JP 0H6b-ts7H [133.106.245.176]):2020/05/03(日) 14:50:20 ID:tMbphghEH.net
楽天掴むまで時間かかるのがな
環境の差があるようだけど

569 :SIM無しさん :2020/05/03(日) 15:35:26.89 ID:Y9E9iagM0.net
>>566
うらやま

570 :SIM無しさん :2020/05/03(日) 16:25:52.93 ID:qL/eRA+10.net
>>564
上の方に書いてるけどバッテリー異常消耗するようになった原因が指紋認証だった

571 :SIM無しさん (ワッチョイ 8bcf-4+Xy [121.87.11.217]):2020/05/03(日) 18:00:27 ID:Lv8h95V60.net
>>568
Android10ならちょっと待てば掴む、飛行機飛ばせば即掴む。
そのかわりリンク電話はこっちの声が届かない。電話を切ればgoogle play music自動起動。
リンク通信使わないからいいけど。

572 :SIM無しさん :2020/05/03(日) 18:07:03.67 ID:gKGgU6G/0.net
>>569
NFC機能あっても正直出番が無い
nanacoとか読み込む以外になんか世の中
便利な使い方無いもんなんやろうか
やっぱRAM+2GBの方がいいよなぁ

573 :SIM無しさん :2020/05/03(日) 18:30:21.77 ID:p0lFXesCr.net
>>566
新製品出さないしそのうち日本から撤退しそう

574 :SIM無しさん (ワッチョイ d9a9-AY+W [150.249.43.24]):2020/05/03(日) 18:38:38 ID:XkxpYOgn0.net
>>573
日本から、というよりはスマホから撤退じゃないか?

575 :76 :2020/05/03(日) 18:46:30.79 ID:g+1eaLQZ0.net
>>561
お使いになってるhavocは3.xですか? それとも2.9あたりですか?
Android10が気にはなってるんですが10は安定してないので
2.9を勧めるような話しをみた記憶があるので
教えていただけるとありがたいです

576 :SIM無しさん (ワッチョイ d9a9-AY+W [150.249.43.24]):2020/05/03(日) 19:18:45 ID:XkxpYOgn0.net
>>575
実験なので10系の3.4入れてます
前にオススメしてた方は10系は不安定、9系オススメと言ってたのは覚えてますが何が不安定なのか聞きそびれてて…
今sim無しで触ってますが不安定なところが分からないので今のところ快適そのものです

577 :SIM無しさん :2020/05/03(日) 19:25:23.47 ID:RTorl4kg0.net
nfcとbluetoothが装備されていても政府のマイナポータルで特別給付金の申請には使えない模様。
少なくともPCの読み取りデバイスにはならなかった。
googleplayにあるマイナポータルAP(評価★1.7)は非対応でインスコできない。

PCと15年もののカードリーダ(企業ドライバ無しでwin10汎用ドライバで動かす)で申請。

578 :SIM無しさん :2020/05/03(日) 19:29:32.24 ID:gKGgU6G/0.net
>>574
Zenfone7とかROG phone3とかの
お値段お高めなのはとりあえず出すんでしょ
そのあたりの端末で日本で黒字出せるか
疑問だし、撤退されてもさもありなんだが

579 :SIM無しさん (ワッチョイ 094e-Eu4G [180.197.158.24]):2020/05/03(日) 19:49:41 ID:jKeOrgld0.net
>>577
自分の環境ではマイナポータルAPインストできたし、カードの読み取りもできたよ
ちなみに日本向けのzb631klにAndroid10Beta入れてます

580 :SIM無しさん :2020/05/03(日) 20:00:54.87 ID:zCfyDQnU0.net
>>576
不安定だったのは、インストール時のsystem.imgのデバイスへのマウントが、9での方法が10で変更になったためでした。
その適切なコードであるロムを選ぶのが大事みたいです。

自分は、変更する方法を見つけたので気になったロムのコードを書き換えてビルドしています。
HavocOSも素晴らしいですが、BlissRomsとか、BlissRoms-Nextもいいですね。
http://imgur.com/a/S6mbaEz

581 :SIM無しさん :2020/05/03(日) 20:27:06.30 ID:p0lFXesCr.net
>>578
5G時代到来が良いタイミングだからな

582 :575 (ワッチョイ 49da-LOml [14.3.210.153]):2020/05/03(日) 22:12:04 ID:g+1eaLQZ0.net
>>576
>>580
貴重な情報ありがとうございます
先日、lineage16を入れてはみたのですが、しっくりとせず
今はStockrom modの073を入れています
引きこもり状態で時間もあるのでカスタムロムを探していたところで
大変参考になりました

583 :SIM無しさん (ワッチョイ ab7e-k7WW [113.197.131.176]):2020/05/04(月) 11:04:01 ID:z9TXBfLL0.net
この機種買おうかと思ってるんですが、gooo simsellerでocnシムセット購入、すぐに解約して今のLINEモバイルに戻るって可能ですよね?
機種単体だと4万するので、セット売りを購入し、すぐにセットを分けちゃおうってことです。

584 :SIM無しさん :2020/05/04(月) 11:08:41.25 ID:W8T8k0+FM.net
OCNモバイルONE 152枚
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/isp/1587855356/

ここで聞いた方が詳しい人が多いと思う

585 :SIM無しさん (アウアウエー Sae3-M9N/ [111.239.165.110]):2020/05/04(月) 11:13:05 ID:UN8zMjf7a.net
>>583
OCNが二度と契約できなくていいなら可能

586 :SIM無しさん (ワッチョイ ab7e-k7WW [113.197.131.176]):2020/05/04(月) 11:29:18 ID:z9TXBfLL0.net
>>584
誘導ありがとうございます。そちらで質問しました。

>>585
ocnはその辺の縛りがあるんですかね。

587 :SIM無しさん (ワッチョイ e95a-ExYT [222.229.124.240]):2020/05/04(月) 12:42:41 ID:rYE5ZIfV0.net
>>582
AndroidFilehost.com

588 :SIM無しさん (JP 0H6b-57EE [133.106.150.237]):2020/05/04(月) 12:46:31 ID:LuxWRQQJH.net
>>586
即解されたら利益出ないか赤字だもん
そんな相手と2度と取引したく無いって判断されてもしょーがない

589 :SIM無しさん :2020/05/04(月) 14:30:19.35 ID:z9TXBfLL0.net
>>588
1年以内だと違約金1万円とかじゃないんですね。simにこだわりはないので、OCNでもいいかもと思ってます。
ラインモバイルに再加入は問題ないですよね?

590 :SIM無しさん :2020/05/04(月) 14:39:15.35 ID:sgoXSRia0.net
ocn simはバッテリー消費問題が…

591 :SIM無しさん (ブーイモ MM4b-LOjX [163.49.212.195]):2020/05/04(月) 14:46:16 ID:/VW7DNzCM.net
買うなら早くしたほうがいい
家電屋は在庫なしに変わっていってる。撤退ぽい

592 :SIM無しさん (JP 0H6b-57EE [133.106.181.180]):2020/05/04(月) 15:23:12 ID:HyCV1wByH.net
>>589
MNP(なら)手数料かかるし他経費も往復だと倍
それでも構わないなら出戻り出来るっちゃ出来る
LINEmobileの契約が旧プラン使ってて出戻った時には新プランしか入れないから旧プランのままが良いならそもそも動けない
幾ら掛るか?プランの差は?迄は答えられないから後はご自身で調べてね

593 :SIM無しさん (ワッチョイ ab7e-k7WW [113.197.131.176]):2020/05/04(月) 16:05:31 ID:z9TXBfLL0.net
>>592
ありがとうございます。

別の質問になりますが、この機種にするとZenUIって使えないのでしょうか?今、zenfone2lazerなので、その操作性は維持したいんです。

594 :SIM無しさん (ワッチョイ 8968-57EE [116.67.231.10]):2020/05/04(月) 17:31:00 ID:cIaOqrnp0.net
>>583

乞食みたいなことして恥ずかしくないの?

595 :SIM無しさん (ラクッペペ MM6b-57EE [133.106.80.224]):2020/05/04(月) 17:38:38 ID:ogTT1/YxM.net
>>593
一部は使える
大部分は使えない

596 :SIM無しさん (ワッチョイ 71b1-GPK9 [218.180.238.208]):2020/05/05(火) 11:04:39 ID:i/FSWZ3M0.net
RAM4GBと少な目だけど みなさんの不満は少ないのかな

597 :SIM無しさん (ワッチョイ 7b73-ts7H [175.134.149.79]):2020/05/05(火) 11:08:28 ID:RLmjfD530.net
少ないと感じる奴はこの機種買わない

598 :SIM無しさん (ワッチョイ fbc0-FJ9U [103.2.248.173]):2020/05/05(火) 11:27:38 ID:QL2nAMUB0.net
メモリ4GBと普通〜やや多めなので、不満はない。

599 :SIM無しさん (ワッチョイ e95a-ExYT [222.229.124.240]):2020/05/05(火) 12:16:16 ID:ROHxgKJr0.net
4GB版から6GB版に買い替えて快適さ更に増加

600 :SIM無しさん (ブーイモ MM7d-LOjX [202.214.230.79]):2020/05/05(火) 12:22:50 ID:By235fpEM.net
パソコンとか知識ないやつってメモリ多いと速いとか思ってるよねえ

601 :SIM無しさん (ワッチョイ 0bbc-Vt5v [153.129.223.106]):2020/05/05(火) 12:24:23 ID:RchGFQH80.net
電池持ちが悪くなる

602 :SIM無しさん (ワッチョイ 73cd-hOep [117.108.33.97]):2020/05/05(火) 13:25:27 ID:lPc6TPTl0.net
ヤマダ電機で税込み20600円!
勇んで店員呼んだら、展示品限りだった。
残念。

603 :SIM無しさん (ワッチョイ 1320-KPj3 [123.230.8.136]):2020/05/05(火) 13:52:55 ID:nTZ1MbBN0.net
アプリやタスクバンバンなら必要。
しかし開いてる事さえ忘れるだろう。

604 :SIM無しさん (ワッチョイ fbcd-57EE [119.240.155.203]):2020/05/05(火) 14:06:46 ID:5as7t93d0.net
メモリ多くても"遅くならないだけ"だもんな
基本的には なお足りないのは論外

605 :SIM無しさん (ワッチョイ e95a-ExYT [222.229.124.240]):2020/05/05(火) 14:21:41 ID:ROHxgKJr0.net
>>600
そうか?
PCだと

5年前のCPU
AMD FX-8320E, ssd ccache, RAM 16GB
HavocOS2.9(Android 9): 4hr
HavocOS3.0(Android 10): 8hr 途中メモリ不足発生

一方

Ryzen 3700X ssd, ccache, RAM 64GB
1回目で
HavocOS2.9(Android 9): 50分
HavocOS3.0(Android 10): 2hr

だけどね。

606 :SIM無しさん (ブーイモ MM4b-LOjX [163.49.214.135]):2020/05/05(火) 14:22:50 ID:6fQwKDEOM.net
>>605
これぞ知識ないって感じだな

607 :SIM無しさん (オッペケ Sre5-2dc/ [126.208.146.137]):2020/05/05(火) 14:24:17 ID:z2Eq1ooRr.net
>>605
電気屋に騙される典型だな

608 :SIM無しさん (オッペケ Sre5-2dc/ [126.208.146.137]):2020/05/05(火) 14:24:40 ID:z2Eq1ooRr.net
知識がない事にすら気づいてないからたちが悪い

609 :SIM無しさん (アウアウウー Sa3d-57EE [106.154.124.118]):2020/05/05(火) 14:32:21 ID:FFFVJJb8a.net
>>605
同じ環境でメモリだけ増減してベンチしろよ
バカじゃないの

610 :SIM無しさん (ワッチョイ 0bbc-Vt5v [153.129.223.106]):2020/05/05(火) 15:22:04 ID:RchGFQH80.net
カリフォルニアの青いバカ〜

611 :SIM無しさん (オイコラミネオ MMb5-lvsK [150.66.65.173]):2020/05/05(火) 15:48:34 ID:AYLW8DVnM.net
OSも違ってそう(笑)

612 :SIM無しさん (ワッチョイ 130c-owem [59.190.227.52]):2020/05/05(火) 17:18:57 ID:sV1URu4f0.net
メモリ増えると電池消費増えるよ

613 :SIM無しさん (ワッチョイ 136d-ur4w [125.30.114.8]):2020/05/05(火) 20:04:42 ID:fEQ+CY8Z0.net
バージョン MaxProM2_downgrade_to_9

614 :SIM無しさん (アークセー Sxe5-57EE [126.210.93.15]):2020/05/05(火) 20:19:00 ID:+HADvahux.net
10がまだなのに9にダウングレードするアプデがきてるのか

615 :SIM無しさん (ワッチョイ 1158-57EE [106.72.147.32]):2020/05/05(火) 22:01:29 ID:wB83ifbe0.net
これは10がくる予兆か

616 :SIM無しさん :2020/05/05(火) 22:45:13.86 ID:dFEUu7Hg0.net
ゴオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオ

617 :SIM無しさん :2020/05/06(水) 00:00:49.41 ID:Ndk3V99i0.net
やったねたえちゃんメモリが増えるね!

618 :SIM無しさん (ワッチョイ 995a-/Ns6 [222.229.124.240]):2020/05/06(水) 06:21:24 ID:+pCYOcHm0.net
https://www.mysmartprice.com/mobile/asus-zenfone-7-msp16321

talking about the Zenfone 7.
The new midrange beast comes with a 6.4-inch IPS LCD display offering a resolution of 1080 x 2400 pixels.
The flip camera module has been replaced with a far simpler punch hole.
You can expect excellent performance out of the Zenfone 7 as it features the Snapdragon 865 within.
It also packs 8GB of RAM and 128GB of onboard storage and runs Android 10.

619 :SIM無しさん :2020/05/06(水) 06:29:45.11 ID:+pCYOcHm0.net
>>618
The battery backup is impressive thanks to the 5000mAh cell and you get fast charging. Some of the popular ASUS mobile phones include the ASUS 6z, ASUS ROG Phone 2, and the ASUS Max Pro M2.

620 :SIM無しさん :2020/05/07(木) 05:05:05.20 ID:JXYfwLt90.net
セキュリティアップデート20191205だった

621 :SIM無しさん (ラクッペペ MMe6-GvyF [133.106.92.125]):2020/05/07(Thu) 09:47:15 ID:lNzQqh6UM.net
10に上げる用の9だろうなあ

622 :SIM無しさん (ワッチョイ 8115-Geaw [92.203.204.29]):2020/05/07(Thu) 14:34:47 ID:ZBwOKkSj0.net
ほんと、ZENUIが恋しくなる。
androidはカスタム性が強いと言うが、カスタム仕切れずに終わるね。
日本人が団結してランチャーなどを纏めてくれたらいいけど、
今や後進国根性が染みついて、外国を拝む感で生きてるってか。

623 :SIM無しさん (ブーイモ MM76-6Kf/ [163.49.202.83]):2020/05/07(Thu) 14:47:38 ID:OKibpTVYM.net
言わんとしてることは何となくわかるけど
ASUSがこの機種に対してやる気なかっただけでは?
それを日本人が団結して〜というのも筋違いな気がする

624 :SIM無しさん :2020/05/07(木) 15:50:50.23 ID:nY8UYm+30.net
>>622
おまえネクラぽいな
考え方が下向き

625 :SIM無しさん (ワッチョイ 995a-yK/T [222.229.124.240]):2020/05/07(Thu) 15:55:17 ID:WDMar5Us0.net
max pro m2を公式デバイスであるカスタムロムがどれほどあるか調べてみた。
意外と多いと言う印象。
ArrowOS
Havoc-OS
ResurrectionRemix
PixelExperience
TitaniumOS
Evolution-X
Komodo-OS-Rom
SuperiorOS
Project-Xtended
AOSPA
RevengeOS
LineageOS
ColtOS
PitchBlackRecoveryProject
ancient-LAB
pixeldustproject

626 :SIM無しさん (ワッチョイ c611-uVFx [119.172.148.173]):2020/05/07(Thu) 15:59:05 ID:TKMbsjEJ0.net
xifiが強化されるカスロムはありますか!

627 :SIM無しさん :2020/05/07(木) 16:03:47.80 ID:KIm7oGFf0.net
zenUI信者多いけど、メモリ喰うだけだし使い慣れてる以外の何がいいのかわからん

628 :SIM無しさん :2020/05/07(木) 16:19:53.63 ID:nY8UYm+30.net
>>627
ピュアと数メガ差がなぜきになるの?

629 :SIM無しさん :2020/05/07(木) 17:08:55.68 ID:2uhgLOGc0.net
手袋はめるからだろ

630 :SIM無しさん (ブーイモ MM8d-uVFx [210.138.6.31]):2020/05/07(Thu) 18:27:14 ID:X2v4LIYVM.net
今まで使ってなくて気づかなかったんだが、設定の検索ボックス効かないんだな俺だけ?

631 :SIM無しさん :2020/05/07(木) 19:46:50.83 ID:wDBH/fF5r.net
うちでは問題無いよ
https://i.imgur.com/pVi9gJU.jpg
https://i.imgur.com/Qx15PPZ.jpg

2chMate 0.8.10.64/asus/ASUS_X01BDA/9/DR

632 :SIM無しさん :2020/05/07(木) 19:48:57.19 ID:wDBH/fF5r.net
ワッチョイ後半 -uVFx でかぶってる人が多いのは、同じ機種だから??

633 :SIM無しさん :2020/05/07(木) 19:49:31.06 ID:mHTEKsxRH.net
そうなのかな
テスト

634 :SIM無しさん :2020/05/07(木) 19:49:41.08 ID:ZBwOKkSj0.net
>>622
かつての日本は無くなったのは確かかと。
やる気が無かったんだろうね。知らずに買っちゃったからさ。
で、こうした事があった時や、これからの日本製スマホへの発展などの備えが無いと、
このままズルズル行くんだろうなと。

>>623
本当に暗くなってしまったよ。
まるで国語の代わりに英語を使わなければならないような、東南アジアの国のような惨めさがね・・・。

635 :SIM無しさん :2020/05/07(木) 20:11:47.03 ID:kWIah+5lr.net
>>632
うん
2chMate 0.8.10.64/asus/ASUS_X01BDA/9/LR

636 :SIM無しさん (JP 0He6-uVFx [133.106.164.209]):2020/05/07(Thu) 20:22:55 ID:46Pgekg7H.net
何言ってるのかさっぱりわからん
台湾にある1企業の電化製品をなんで日本人が団結して対処しなきゃならんのだ?
海外の製品を日本人が団結してなんとかしてた時代なんてあったか?

637 :SIM無しさん (ブーイモ MM76-Yo/M [163.49.215.236]):2020/05/07(Thu) 20:26:26 ID:uAZX0dnpM.net
>>634
こいつキチガイだぞ

638 :SIM無しさん (ワッチョイ 6111-uVFx [124.142.205.93]):2020/05/07(Thu) 20:28:05 ID:K57nv0Gg0.net
>>631
まじかー、おま環かー
冷静に考えてみたら、1年近くこの機能使ってないことに気づいたわ

639 :SIM無しさん (ワッチョイ 0220-t9m7 [123.230.8.19]):2020/05/07(Thu) 20:30:09 ID:DYJCzG7Y0.net
M2て不具合出たの?
回収て書いてたけど。

640 :SIM無しさん (オッペケ Sr91-uVFx [126.161.126.130]):2020/05/07(Thu) 20:30:50 ID:wDBH/fF5r.net
>>635
もしかしてFUJI Wifi ですか?
IP違うのにワッチョイ同じになるんですね!

641 :SIM無しさん :2020/05/07(木) 21:00:26.12 ID:KIm7oGFf0.net
そもそも30年くらい前の高度成長期の時代からメイドインチャイナだらけだったわけで。

いまは立場逆転して、中身の電子部品はメイドインジャパンを中国企業がアセンブルして売ってたりする。

https://japanese.engadget.com/2017/07/27/ceo-ai/

642 :SIM無しさん (JP 0H49-ps23 [140.227.176.162]):2020/05/07(Thu) 23:07:32 ID:sHkqg6uOH.net
>>639
国内版の中身が何故かインド版になってた。
技適に申請していたBANDとハードウェアレベルで違うため技適違反で回収交換。
新品に交換になった上に保証が2年になったからラッキーくらいに思ってたけどね。

643 :SIM無しさん :2020/05/07(木) 23:14:29.38 ID:rROPBIuKr.net
>>640
ワイモバです
SB系の回線だからですな

644 :SIM無しさん :2020/05/07(木) 23:24:20.26 ID:DYJCzG7Y0.net
>>642
こう言う場合良かったじゃんでいいのか。

645 :SIM無しさん :2020/05/07(木) 23:35:56.79 ID:wDBH/fF5r.net
>>643
なるほどなるほど
面白いです


>>638
まぁ文字打って検索するより、普通にタップした方が
ほとんどの場合早いですもんね

パソコンだと、何かアプリでキャッシュ削除とかしたら復活するんでしょうけど

646 :SIM無しさん (ワッチョイ 995a-/Ns6 [222.229.124.240]):2020/05/08(金) 08:22:14 ID:W4mhCE4F0.net
10が来ていないが、11が来るかどうか調べた。
https://www.xda-developers.com/google-virtual-ab-seamless-updates-android-11/
ここの一番下に、
If a device that launches with Android 11 does not support virtual A/B partitions, then it will fail VTS.
If the device fails VTS, then it cannot ship with Google Mobile Services. In other words, Google has effectively made it required for OEMs to support virtual A/B partitions, and by extension, seamless updates.
(訳)
Android 11で起動するデバイスが仮想A / Bパーティションをサポートしていない場合、VTSに失敗します。
デバイスがVTSに失敗した場合、Googleモバイルサービスに同梱することはできません。
言い換えると、Googleは事実上、OEMが仮想A / Bパーティションをサポートし、ひいてはシームレスなアップデートをサポートすることを必須としています。

ちなみに、max pro m2はA / Bパーティションを持っていない

647 :SIM無しさん (ワッチョイ 5972-R5Vx [158.201.245.201]):2020/05/08(金) 09:16:19 ID:/Dr7e6WH0.net
>>622
配信開始されたZenFone 5のAndroid 10ベータ版がZenUIではなくAOSPに変更されたぞ。
これ、そのうち親に見捨てられる予定なんじゃね?w

648 :SIM無しさん (ワッチョイ 995a-/Ns6 [222.229.124.240]):2020/05/08(金) 09:36:29 ID:W4mhCE4F0.net
>>647
zenfone5: A slot only
zenfone5z : A/B slot
なんで、11の要求仕様を満足するのは、5zで、5はどうだろうね?

649 :SIM無しさん (ワッチョイ 995a-/Ns6 [222.229.124.240]):2020/05/08(金) 09:40:42 ID:W4mhCE4F0.net
Zenfone7は5G通信対応でZenfone6より2万位高くなる?なんて噂が本当にならないことを希望

650 :SIM無しさん (JP 0He6-oySJ [133.106.45.101]):2020/05/08(金) 12:34:20 ID:h1i16C2MH.net
Zenfone7
Zenfone7Z
Zenfone7 MAX

651 :SIM無しさん (ワッチョイ 5157-JH+Q [118.241.251.77]):2020/05/08(金) 13:07:44 ID:0If5ecGe0.net
これがASUS使うの最後って人多そう

652 :SIM無しさん (JP 0He6-oySJ [133.106.45.101]):2020/05/08(金) 13:16:36 ID:h1i16C2MH.net
ROGと7の2機種構成に絞られたら最後になりそう

653 :SIM無しさん (ワッチョイ 995a-HLrq [222.229.124.240]):2020/05/08(金) 13:44:52 ID:W4mhCE4F0.net
>>651
全メーカが値上がりしたら、?スマホ?を使うのが最後になりかねんね

654 :SIM無しさん :2020/05/08(金) 13:50:14.31 ID:8W58YfNDM.net
スマホ部門はhtcみたいになりそう
あそこも完全に終わった訳では無いが

655 :SIM無しさん (ワッチョイ 51be-uVFx [118.108.31.12]):2020/05/08(金) 14:24:14 ID:YHS31GTo0.net
既知だと思うけど今日M2からマイナンバー使えること知ってしまった。
早速特別給付のした。
でもまぁ確定申告とかはやっぱりPCからの方が良さそうだね。

656 :SIM無しさん (ワッチョイ 0220-t9m7 [123.230.8.19]):2020/05/08(金) 14:48:40 ID:YWa1mH4U0.net
まぁ中国メーカーじゃないから大丈夫だろ。

657 :SIM無しさん :2020/05/08(金) 14:59:11.17 ID:a0Pnpkt5M.net
>>653
5G対応あえてしないスマホってのも
しばらくは出続けると思うぞ

658 :SIM無しさん (ワッチョイ 995a-HLrq [222.229.124.240]):2020/05/08(金) 15:42:20 ID:W4mhCE4F0.net
>>657
そうだよね。個人的には、4Gで充分。

659 :SIM無しさん (ワッチョイ ed43-Yo/M [218.41.72.147]):2020/05/08(金) 16:04:08 ID:QC+vtTqA0.net
3Gの時もそんな事言ってたなあ
今のままで十分と言うやつは状況の変化が理解できないのかな

660 :SIM無しさん (オイコラミネオ MMe9-uVFx [150.66.64.243]):2020/05/08(金) 16:07:45 ID:G4kcbV6WM.net
来年ですら5Gエリアは小さいよ。
今なんか、東京・大阪・名古屋などの大都市圏に小さなエリアが点々としてあるだけじゃん。

661 :SIM無しさん (ブーイモ MM76-uVFx [163.49.211.96]):2020/05/08(金) 16:13:28 ID:becz9Y9iM.net
>>659
いや、本体+2万円 & 通信費+○千円/月の価値が無いってだけで
しばらくして安くなったら5G使うようになるだろ

3G→LTEの時も一緒

662 :SIM無しさん (ワッチョイ 82ea-WPW5 [61.196.145.18]):2020/05/08(金) 16:16:44 ID:M2d7Yk+q0.net
3Gの時もそんな事言ってたとか言うやつは
今の不十分な状況が理解できてないのかな

663 :SIM無しさん (JP 0H49-ps23 [140.227.176.162]):2020/05/08(金) 16:20:38 ID:ggxjtTZfH.net
3GのFOMA始まった時はエリア狭すぎて使えないですよって店員にも反対されたが、どうにかこうにか電話として使うことができた。
4Gの時は最初からエリアも広かったし3Gとの共存ができた。
5Gに関してはエリアがほぼショップ内だけとかやる気と改善の問題。
値段は上がった上に、無制限のはずなのに5Gを余すことなく使うと制限入る。

4Gの時も何度も仕様変更入ってるから、今の5Gには飛びつく必要ない。

664 :SIM無しさん :2020/05/08(金) 16:46:03.57 ID:QC+vtTqA0.net
>>660
十分だし。田舎民はしらんけど

665 :SIM無しさん (ワッチョイ f1a9-tIkS [150.249.43.24]):2020/05/08(金) 17:18:51 ID:jC7cZ1zs0.net
>>664
wifiよりエリア広い?楽天エリアより広い?

666 :SIM無しさん :2020/05/08(金) 17:23:18.93 ID:W4mhCE4F0.net
違いがわかるかな?

「十分」
だんだんと数が増えていき、満杯になった状態を指しています。
そのため、「十分」には「十」という漢数字が含まれています。「十分」は数値化することができ、数量的(数値的・物理的)に満たされた状態です。客観的にも満たされているという点も、「十分」の特徴といえるでしょう。

「充分」
満ち(充ち)足りることで、量的なものではなく感覚的な言葉として「充分」と表されます。
ゆえに、「充分」は主観的に満たされていることと捉えておくとわかりやすいでしょう。

667 :SIM無しさん :2020/05/08(金) 17:25:53.53 ID:QC+vtTqA0.net
>>666
おまえ面倒くさいって言われるタイプ
はっきり言えばコミュニケーション障害の発達障害ですな

668 :SIM無しさん :2020/05/08(金) 17:30:58.02 ID:i+aC7kpQr.net
田舎もんは楽天もなく5Gもないから、大変だね

669 :SIM無しさん (ワッチョイ f1a9-tIkS [150.249.43.24]):2020/05/08(金) 20:09:01 ID:jC7cZ1zs0.net
havoc3.4ちょくちょくrebootがかかり、最終的になんか逝った
動かなくなるわけではないんだけどクイックパネルが使えなくなった
3.5が来てたから入れてみたらrakutenがアカンくなった(3.4は何も考えずにrakutenいける)
2.9いってみるかな

670 :SIM無しさん :2020/05/08(金) 22:29:43.13 ID:W4mhCE4F0.net
>>658
個人的には、4Gで充分(満足している。)
という個人的感想。
個人的感想にW良いWもW悪いWもないと思う。

671 :SIM無しさん (ワッチョイ 821c-uVFx [219.100.167.94]):2020/05/09(土) 00:34:57 ID:pOibaL6R0.net
>>655
対象機種になってないけど大丈夫なんだ?

672 :SIM無しさん :2020/05/09(土) 04:40:21.63 ID:S1aDyLYS0.net
「田舎のネズミと町のネズミ」(いなかのネズミとまちのネズミ)は、イソップ寓話の一つ。

教訓編集
幸せは人それぞれで、満足できる形や安心できる場所は異なる。

673 :SIM無しさん (ワッチョイ edbe-uVFx [218.33.134.24]):2020/05/09(土) 06:46:20 ID:Dwlqe2Bt0.net
>>660
そんでもって、5Gだと自動運転が出来るんだって。
スゴイねぇ。

674 :SIM無しさん (オッペケ Sr91-uVFx [126.255.42.51]):2020/05/09(土) 10:56:26 ID:mIwlxlutr.net
>>671
少しずつ追加していってるみたいで今は対応機種に入ってるよ
https://faq.myna.go.jp/faq/show/2587?category_id=3&site_domain=default

675 :SIM無しさん :2020/05/09(土) 11:38:19.45 ID:r/Y2Mveqa.net
>>674
対応してたのか
カードリーダー買って申請しちゃったよ

676 :SIM無しさん :2020/05/09(土) 15:56:41.57 ID:/BG1NQce0.net
>>558
MOT買おうと思ったけど中国企業になったから止めた。
Asusでいいわ。

677 :SIM無しさん :2020/05/09(土) 16:13:20.40 ID:2KQog4hy0.net
中韓縛り付けたら海外機はapple, ASUS以外
どこを買うんや? ノキアやアルカテルか?
HTCは一応買えるけどほんま一応レベル

678 :SIM無しさん (オッペケ Sr91-uVFx [126.208.169.95]):2020/05/09(土) 16:17:22 ID:VpOdOlwxr.net
pixel

679 :SIM無しさん (ワッチョイ 51be-uVFx [118.108.31.12]):2020/05/09(土) 17:38:21 ID:H32vpxj+0.net
>>671
今日受領通知来たので多分大丈夫だと思います。
最初はインストールすらさせてくれなかったのに…。
無駄機能かと思ってましたがProM2には助かりました。

680 :SIM無しさん (アウアウエー Sa8a-e0rh [111.239.159.55]):2020/05/09(土) 17:47:07 ID:ZL14ve9Sa.net
>>676
中共スマホが米国ブランドを隠れ蓑にしてるだけだもんな。

681 :SIM無しさん (ワッチョイ 2ecf-aTkf [121.87.11.217]):2020/05/09(土) 18:15:18 ID:nw6YblBq0.net
>>677
モトローラは?
今は香港の会社になっちゃたんか。

682 :SIM無しさん (ワッチョイ 0220-t9m7 [123.230.8.241]):2020/05/09(土) 18:16:58 ID:/BG1NQce0.net
>>680
だよね。
米国モトローラなら買ったよ。

683 :SIM無しさん (ワッチョイ 0220-t9m7 [123.230.8.241]):2020/05/09(土) 18:17:39 ID:/BG1NQce0.net
>>677
ノキアじゃないの。

684 :SIM無しさん :2020/05/09(土) 18:33:00.60 ID:FJ/iKnu10.net
Androidはasus xperia sharp googleくらいしかないよね

685 :SIM無しさん (オッペケ Sr91-0KY6 [126.255.14.236]):2020/05/09(土) 20:08:09 ID:f7aq2IINr.net
ノキアも中華じゃなかった?

686 :SIM無しさん (オッペケ Sr91-uVFx [126.161.126.130]):2020/05/09(土) 20:18:05 ID:Kan+ZwtIr.net
ノートパソコンもNECとか中華なんかな

687 :SIM無しさん (アウアウクー MM51-e0rh [36.11.225.37]):2020/05/09(土) 20:22:00 ID:f+ic9hbgM.net
NECも富士通もPCはLenovoの傘下

688 :SIM無しさん (オッペケ Sr91-uVFx [126.161.126.130]):2020/05/09(土) 20:30:53 ID:Kan+ZwtIr.net
純粋に国産なメジャーなノートパソコンは
パナソニックのLet's noteと、vaioくらいか

689 :SIM無しさん (ワッチョイ f1a9-IWlH [150.249.43.24]):2020/05/09(土) 20:33:09 ID:GaiQXId10.net
そーいやvaio phoneはもうやらないのかな?後続一切見ないよね

690 :SIM無しさん :2020/05/09(土) 20:45:45.15 ID:TFb9owIwM.net
あのブランド劣化大作戦は凄かったな

691 :SIM無しさん (JP 0H49-ps23 [140.227.176.162]):2020/05/09(土) 21:16:10 ID:YHxG6Yh0H.net
だから何度もMOTOROLAは親会社がLENOVOなだけでアメリカに本社があるアメリカ人社長のアメリカの会社だっつってんだろ。
設計自体完全もアメリカで変なもの仕込んだりもさせてもらえんよ。
圧力かけられたら屈するかどうかわからんけど…

692 :SIM無しさん (JP 0H49-ps23 [140.227.176.162]):2020/05/09(土) 21:21:40 ID:YHxG6Yh0H.net
>>686
NECはPC部門はレノボ傘下になったけど生産はNECの米沢工場でやってる。
サポートも日本法人がやってるからそこまで酷くない
レノボの高級PCも米沢で作ってる。米沢産激推ししてる。
NECのタブレットとかは完全にレノボ産のハイパーエントリーモデル。マジウンコ。

693 :SIM無しさん (ワントンキン MMc9-e0rh [118.22.204.74]):2020/05/09(土) 21:22:28 ID:YYqPCxOoM.net
>>691
最後の一行が全てだろ。

694 :SIM無しさん (オッペケ Sr91-uVFx [126.161.126.130]):2020/05/09(土) 21:26:08 ID:Kan+ZwtIr.net
NECの米沢産とやらも、
圧力かけられたら屈するかどうかわからんのだよな

695 :SIM無しさん (ワッチョイ 8d20-uVFx [112.136.100.223]):2020/05/09(土) 21:30:20 ID:P+H5dKgz0.net
どこで設計してどこで製造しようが
「これシステムに入れとけ」で台無しに

つか中国販売分にはどこのにも入ってるけど

696 :SIM無しさん (JP 0H49-ps23 [140.227.176.162]):2020/05/09(土) 21:32:50 ID:YHxG6Yh0H.net
そらそうよ!
ただ、PCは元IBMとそれ以外とかだと元IBMの方が物がいいし、モトローラとレノボのスマホは比べ物にならんほど全然違うで。やっぱ。

697 :SIM無しさん (ワッチョイ e2e4-uVFx [163.58.158.11]):2020/05/09(土) 21:40:07 ID:QGsYT1ak0.net
>>691
モトローラのスマホチーム(モトローラ・モビリティ)は
5年前から武漢に製造・設計・品管を移しているのだ。

698 :SIM無しさん (ワッチョイ 0673-oySJ [175.134.149.79]):2020/05/09(土) 21:44:02 ID:eBbdcWuR0.net
商品の出来さえ良ければ何でもいいわ

699 :SIM無しさん (アウアウエー Sa8a-e0rh [111.239.159.55]):2020/05/09(土) 21:49:09 ID:ZL14ve9Sa.net
出来の良し悪し以前に
極悪非道の中共は論外なのよ。

700 :SIM無しさん (JP 0H49-ps23 [140.227.176.162]):2020/05/09(土) 21:50:45 ID:YHxG6Yh0H.net
>>697
まじで!?(まじで!?)

701 :SIM無しさん (ワッチョイ 8d20-uVFx [112.136.100.223]):2020/05/09(土) 21:52:26 ID:P+H5dKgz0.net
思い出した
アルカテルは今ノキア傘下だけど
そのブランドは中国のTCLだったわ

702 :SIM無しさん (ワッチョイ ed43-Yo/M [218.41.72.147]):2020/05/09(土) 21:56:54 ID:KttprkdT0.net
>>699
めんどくせえやつ発見

703 :SIM無しさん (ワントンキン MMc9-e0rh [118.22.204.74]):2020/05/09(土) 21:58:54 ID:YYqPCxOoM.net
>>702
必死すぎ五毛

704 :SIM無しさん :2020/05/09(土) 22:16:22.71 ID:KttprkdT0.net
>>703
釣れたよw

705 :SIM無しさん :2020/05/09(土) 22:18:56.26 ID:YYqPCxOoM.net
>>704
後付け釣り宣言で精神的勝利かよ。
無様な五毛は失せろ。

706 :SIM無しさん (ワッチョイ 4d02-cUki [58.3.231.48]):2020/05/09(土) 23:13:45 ID:P5Jr+1ze0.net
Zenfone5もOS上げるとZen UIじゃなくなるらしいし、なんだかな

707 :SIM無しさん (オッペケ Sr91-0KY6 [126.208.128.137]):2020/05/09(土) 23:15:18 ID:l5gn8S2xr.net
日本人も731部隊とかやる極悪非道だからもう駄目じゃん

708 :SIM無しさん (オッペケ Sr91-uVFx [126.255.42.51]):2020/05/09(土) 23:22:41 ID:mIwlxlutr.net
五毛さん必死すぎて草

709 :SIM無しさん (ワッチョイ 7d58-uVFx [106.72.147.32]):2020/05/09(土) 23:30:00 ID:zrffwSJL0.net
zenUIとかゴミにこだわる必要ない
プレーンandroidがベスト

710 :SIM無しさん :2020/05/09(土) 23:45:42.36 ID:YHxG6Yh0H.net
zenUIで唯一欲しいのがツインアプリ。
今別のアプリで代用してるけど、代替アプリ起動が遅すぎて嫌になる。

711 :SIM無しさん :2020/05/10(日) 00:11:04.68 ID:lzHq+/7Zr.net
ツインアプリだけなら、似た機能持ってる中華simフリー機に変えたらどう?

712 :SIM無しさん (JP 0H49-ps23 [140.227.176.162]):2020/05/10(日) 01:07:13 ID:NLK5UCFpH.net
いやスマホ買い替えるくらいなら代替アプリ使い続けるよ。有料版買っちゃったし。

713 :SIM無しさん :2020/05/10(日) 01:53:08.49 ID:F6MRp5lK0.net
不具合報告と質問相談です。
急に右下のマルチタスクボタンが効かなくなり「あれれ?」と思っている間にフリーズ、電源落ち、そのまま反応がなくなってしまいました。
電源を長押ししても起動できず、そもそも充電ランプが光っていないので内部の問題でしょう。
充電しても端末が冷たいですが、
落ちる前は充電は50%程ありました。
純正アダプタ、ケーブル共に他の端末に使うと問題なく充電できています。
デュアルディスプレイ機能を今日初めて使っていたので、その関係なんでしょうか…。
放電、充電、電源ボタン15秒長押しなど色々試してみましたがウンともスンとも言わず。

どなたか対策や原因など、ご教示お願いします。

714 :SIM無しさん :2020/05/10(日) 03:38:55.16 ID:TBBfP8n30.net
>>705
予想通りの反応wwwおまえいつもつられてんなwww

715 :SIM無しさん :2020/05/10(日) 05:36:31.44 ID:YoQMXwzl0.net
>>713
下記の同時長押しはどちらか機能する?
1. 電源+音量調整の下側
2. 電源+音量調整の上側

復旧は、
1が可能なら、リカバリモードでの処理
2が可能なら、FastBootモードでの処理
かな。

716 :SIM無しさん :2020/05/10(日) 06:29:09.87 ID:LXdzUrjZa.net
>>714
五毛必死やな。

717 :SIM無しさん :2020/05/10(日) 06:47:09.19 ID:iFg3EOmPr.net
五毛とやらがこんなスレに来ると思っちゃう頭がヤバいけどな

718 :SIM無しさん :2020/05/10(日) 08:13:52.74 ID:TBBfP8n30.net
>>716
くやしいのおwww

719 :SIM無しさん :2020/05/10(日) 08:15:16.16 ID:T36AHrFrr.net
>>716
こいつzenfoneスレで有名なキチガイ
皇帝スマホ君だろ

720 :SIM無しさん :2020/05/10(日) 10:03:29.45 ID:F6MRp5lK0.net
>>715
ありがとうございます、それらも試してみましたが反応しませんでした。
まだ購入して半年も経っていないので保証期間中のはず、カスタマーサービスに相談してみます。

721 :SIM無しさん :2020/05/10(日) 12:44:52.11 ID:3D/FeMva0.net
カスタマーサービスはチャットがいいぞ
電話はクソ、折り返しもしないしメールは無視

722 :SIM無しさん :2020/05/10(日) 13:14:19.13 ID:tTrJCN92a.net
メール無視なんてされたことないけどなぁ
翌日には返事来るよ
返事がテンプレみたいなことはあるけど

723 :SIM無しさん (ワッチョイ 995a-HLrq [222.229.124.240]):2020/05/10(日) 14:14:40 ID:YoQMXwzl0.net
>>720さん
715ですが、残念です。自分の場合、下記でスムーズに依頼処理出来ています。
御参考まで。
1. 事前にメールで、相談内容したい内容を伝達
2. 念のため電話で間違い/勘違いがあるか確認
3. 伝わっていれば、その場で依頼し、
伝わってなければメールで再度送ることを伝える。

724 :SIM無しさん (ワッチョイ 995a-HLrq [222.229.124.240]):2020/05/10(日) 14:30:56 ID:YoQMXwzl0.net
>>723
誤字すまん

725 :SIM無しさん :2020/05/10(日) 14:43:52.73 ID:F6MRp5lK0.net
>>723
ありがとうございます。
当方土日休み、さらにナノSIM端末がコレのみと少々悲惨な状況なのですが、とりあえずメールで状況説明してます。
チャットも電話も平日のみなのでせめて連休中だったら…。

皆さんのお役に立てるかもしれませんので、また何か進展ありましたら情報共有させていただきます。

726 :SIM無しさん (アウアウウー Sac5-uVFx [106.129.212.71]):2020/05/10(日) 16:07:46 ID:+EBYDfDTa.net
最近サブにredmi note9s買ってocnシム挿してつかってて思うんだよ。
もしかしたら気のせいかもしれないとは思ってるんだ。
けど、Pro M2ってバッテリーサイズの割に電池保たない気がする。

727 :SIM無しさん (オイコラミネオ MMe9-471Z [150.66.80.31]):2020/05/10(日) 17:40:00 ID:9+L4ochVM.net
作りが雑だからな…

728 :SIM無しさん (ワッチョイ a902-aTkf [116.94.132.172]):2020/05/10(日) 17:44:51 ID:1WAyv5Wl0.net
android10にしたら音が小さくなった
でもイヤホンもBluetoothも音が悪くなった気がする

729 :SIM無しさん (ワッチョイ 6111-uVFx [124.142.205.93]):2020/05/10(日) 18:26:43 ID:Mu0r9h9n0.net
>>726
そうだね
電池持ち良いHUAWEIの3000mAh級からこの機種来たけど、持ち変わらないからな

730 :SIM無しさん :2020/05/10(日) 18:43:51.68 ID:oS6v7Ll00.net
バッテリーの持ちが悪いなぁと思ってただけど、考えたら自宅に引きこもってるんで、一日中スマホ触ってるからやね。
会社にいればこんなに触ってないわ。

731 :SIM無しさん :2020/05/10(日) 19:19:31.68 ID:YoQMXwzl0.net
連休中なんで自宅に引き込もってPCで無料の期間限定のTVの連続ドラマを一気に1〜10話を見ているわ

732 :SIM無しさん (ワッチョイ 8273-OOFv [27.94.49.137]):2020/05/10(日) 21:42:32 ID:hcg4Kaa50.net
後継機は期待薄なのかな…

733 :SIM無しさん :2020/05/10(日) 22:53:32.38 ID:RfuMybQl0.net
後継機種なんか影も形もないだろ

734 :SIM無しさん :2020/05/10(日) 22:58:02.26 ID:w80cYpH50.net
ASUSこのままスマホから撤退しそうな雰囲気しかないが?

735 :SIM無しさん :2020/05/10(日) 23:41:38.80 ID:w9cEPbRK0.net
このスレにいるとASUSはもうだめだな的な
やりとり見かけるけど、先月からこの端末を
使い始めた俺にもっと明るい話題をくれ

最近出たポジティブな話って10万円支給の
オンライン申請に使えそうって話くらい?

736 :SIM無しさん :2020/05/10(日) 23:55:43.10 ID:AAMwXboP0.net
うん

737 :SIM無しさん :2020/05/11(月) 00:16:26.47 ID:0xraTypzH.net
そりゃ発売から1年とか経ってますしぃ
楽天完璧対応とかなら脚光を浴びたかもだけど

738 :SIM無しさん :2020/05/11(月) 00:16:27.08 ID:mYweeCwOM.net
4G専用端末廉価機メーカーとして生き残るとか…

739 :SIM無しさん (ブーイモ MM76-uVFx [163.49.211.149]):2020/05/11(月) 00:23:48 ID:Zh2rIDuzM.net
楽天対応とか、世界から見たらドマイナーな
どうでも良い話だからな

わざわざ対応したら恥ずかしいレベルの

740 :SIM無しさん :2020/05/11(月) 00:41:20.67 ID:dAT/iQEgM.net
楽天mnoでは一番の負け組で今後も期待薄
ZenUIは消滅しそう
ハイスペック以外の発売が無くなりそう
これでいいか?

741 :SIM無しさん (ワッチョイ c611-uVFx [119.172.148.173]):2020/05/11(月) 02:16:16 ID:Lkp2z23y0.net
はいスペックがでるのか?

742 :SIM無しさん :2020/05/11(月) 02:22:31.94 ID:RrzbKyiVr.net
カスロム入れろ

743 :SIM無しさん (ワッチョイ 4d02-cUki [58.3.231.48]):2020/05/11(月) 03:23:48 ID:y7FCCnyF0.net
販売台数が減ると部品調達力がなくなって、更にコスト高になって価格競争力もなくなって、ってなるんじゃないか?

744 :SIM無しさん (オッペケ Sr91-uVFx [126.161.126.130]):2020/05/11(月) 07:38:49 ID:8sQgkxqMr.net
ZenUIは消滅しそうなんじゃなく、もう作ってないんでしょ

745 :SIM無しさん (JP 0H49-ps23 [140.227.176.162]):2020/05/11(月) 09:57:10 ID:CmCaKd+lH.net
ProM2出る前あたりにエントリーから撤退してハイエンドに注力すっるって発表してる。
そのあとにインドでProM2発表していってることと違うじゃん!と思ったが最近の動向をみると撤退が現実になりそう。
エントリーモデルのマイチェンしだしたあたりから怪しい。

746 :SIM無しさん (ワッチョイ a9e4-MvZt [116.0.204.227]):2020/05/11(月) 10:01:26 ID:iGCv4x3/0.net
ハイエンドからフィードバックしないとエントリーがガラクタになりそう

747 :SIM無しさん :2020/05/11(月) 10:44:21.59 ID:VGe/TgHm0.net
M3は無いよって意味だったか

748 :SIM無しさん (ブーイモ MM76-uVFx [163.49.211.138]):2020/05/11(月) 11:09:27 ID:As5txHS7M.net
>>745
たぶん「今設計してるモデルを最後に、以後開発しない」って意味の
撤退なんじゃないかな

まー作るモデル少ない方が利益率高そうだし、良い判断だと思う

749 :SIM無しさん (オイコラミネオ MMe9-uVFx [150.66.64.75]):2020/05/11(月) 11:34:07 ID:1jKSYzZ7M.net
ZenFone6は売れたのかな?
タイミング的にはZenFone7の発表は近いよね?(開発してれば)

750 :SIM無しさん (オイコラミネオ MMe9-uVFx [150.66.64.75]):2020/05/11(月) 11:35:00 ID:1jKSYzZ7M.net
3SLOT装備のミドルクラス大容量バッテリーの機種は、他メーカーでも良い奴ある?

751 :SIM無しさん (JP 0H49-ps23 [140.227.176.162]):2020/05/11(月) 12:05:58 ID:CmCaKd+lH.net
6はどう考えても失敗だろう。メインストリームで冒険するなってホンマ。

752 :SIM無しさん (オイコラミネオ MMe9-uVFx [150.66.64.75]):2020/05/11(月) 12:12:26 ID:1jKSYzZ7M.net
あれはZenFone ZOOMシリーズとして、様子見すれば良かったのかもね?

753 :SIM無しさん (ブーイモ MM76-Yo/M [163.49.210.55]):2020/05/11(月) 12:23:56 ID:T8iQTdDlM.net
>>749
情弱すぎだろ
おまえ

754 :SIM無しさん (JP 0He6-uVFx [133.106.37.38]):2020/05/11(月) 12:28:57 ID:2uM2BkkkH.net
>>750
oppoのA5 2020

あっちはWi-Fiと充電端子とノッチが優秀
こっちは解像度が優秀(OSも人によってはこっちが優秀)

755 :SIM無しさん:2020/05/11(月) 12:30:39 .net
>>750
UMIDIG しかも安い

756 :SIM無しさん:2020/05/11(月) 12:31:03 .net
UMIDIGI

757 :SIM無しさん :2020/05/11(月) 12:47:32.36 ID:VGe/TgHm0.net
>>755
こいつzenfoneスレ常駐の中国人だから

758 :SIM無しさん :2020/05/11(月) 13:32:39.26 ID:y7FCCnyF0.net
UMIDIGIは安いけど、作りが雑だから。ソフト更新もあまり期待できないし。

759 :SIM無しさん:2020/05/11(月) 13:36:58.42 .net
>>758
裏カバー ペコペコのM2なんかより全然造りは良くて綺麗だよUMIDIGI
しかも高スペックで安い、先日もメジャーアップデートあり
https://i.imgur.com/DxREF31.jpg

760 :SIM無しさん :2020/05/11(月) 13:47:41.59 ID:i4IgnAIlM.net
中共ウィルスしつこいわ。
やっぱどこでも大声で喋ったり
排便したりする民族だけあるな。

761 :SIM無しさん:2020/05/11(月) 14:05:48 .net
何故Wi-Fi遅いの?M2

762 :SIM無しさん (ブーイモ MM76-Yo/M [163.49.214.248]):2020/05/11(月) 15:03:19 ID:1Ar2fVUfM.net
>>759
スレチ

763 :SIM無しさん (ワッチョイ 0220-UPs/ [123.230.8.250]):2020/05/11(月) 17:19:51 ID:Edq97cwt0.net
支那産は怖いからいらない。

764 :SIM無しさん :2020/05/11(月) 17:31:03.76 ID:Ds3NoErwr.net
じゃあほぼ全部駄目だろ

765 :SIM無しさん:2020/05/11(月) 17:34:48.95 .net
M2も中華

766 :SIM無しさん :2020/05/11(月) 17:42:37.98 ID:aB+OamRhH.net
武漢熱退散

767 :SIM無しさん (オッペケ Sr91-uVFx [126.255.138.5]):2020/05/11(月) 18:01:45 ID:dDC9fzmVr.net
うむ中華民国だな

768 :SIM無しさん (ワッチョイ 8619-Yo/M [223.132.204.238]):2020/05/11(月) 18:34:16 ID:VGe/TgHm0.net
>>763
スレチ

769 :SIM無しさん (ワッチョイ 6103-oySJ [124.154.102.161]):2020/05/11(月) 19:10:03 ID:zKPtfikE0.net
台湾加油

770 :SIM無しさん (ワッチョイ 61f4-U3cg [124.121.41.210 [上級国民]]):2020/05/11(月) 23:33:21 ID:d+MgXbWR0.net
今更ながらAndroid8.1から9にバージョンアップしたのですが、充電がメチャクチャ遅くなってしまいました。
多分ほとんどの人は昨年アップグレードしてると思うのですが同じ症状出た人いるでしょうか?
解決方法はあるでしょうか?

取りあえずバージョンアップはすべてしたので、「最新のバージョンです」と表示されます。
2倍以上遅くなった感じがします。

771 :SIM無しさん :2020/05/12(火) 00:06:06.01 ID:kEgUGDx70.net
>>770
100Vの電圧を数Vに変換するアダプタについて
A:max pro m2に同梱していたもの。
B:5zに同梱していたもの。
の2つを所有。

USB変換ケーブルについて、
C:5zやmax pro m2に同梱していたもの。
D:USB認証試験合格済みケーブル
の2つを所有。

自分の場合だと、BとDの組み合わせで充電すると速くなる。

772 :SIM無しさん (ワッチョイ 61f4-U3cg [124.121.41.210 [上級国民]]):2020/05/12(火) 00:47:40 ID:gTPT6pbj0.net
>>771
詳しいお話ありがとうございます。

USBのVとアンペアを表示させるケーブルで測定しながら充電してるんですが、
Android9にアップデートしてからPCのUSBで出力される0.5Aの出力だとほとんど充電されなくなりました。

ノートPCのUSBから充電しながら使用する事が多いのですが、今の状態だと充電していてもバッテリーが減って行く状態なので、
そう言う使い方では全く使い物にならなくなりました。

1A以上だと充電されるんですが、ファームがそう言う仕様に変更になったなら仕方がないのですが、
ちょっとした異常で起きてる事であれば解消する方法があれば知りたかったのです。

773 :SIM無しさん :2020/05/12(火) 05:09:47.84 ID:kEgUGDx70.net
>>772
故障原因の候補は、
1.デバイス自体の故障
2.ファームウエアの異常
3.周辺機器の異常
ですが、3以外は基本的にメーカに修理依頼が妥当かと。
仮に2を自分で処置するなら、8.1のRaw firmwareでゴニョゴニョしてダウングレード。
ただ、直るかどうかは不明ですね。

774 :SIM無しさん (オイコラミネオ MM96-HLrq [61.205.99.107]):2020/05/12(火) 12:23:35 ID:5qmryQsoM.net
>>772
よくよく改めて>>772を読むと、自分もPCを使う場合も、かなり充電速度は遅いですね。すぐに>>771に変更するんで気にしたことがないですね。

775 :SIM無しさん (ワッチョイ 3602-zT1r [58.3.231.48]):2020/05/13(水) 22:29:56 ID:TdAbjWcl0.net
ttps://smhn.info/202005-samsung-is-defeating-in-the-indian-market

インドがこれなら、ますます新機種は期待薄だな。

776 :SIM無しさん (ワッチョイ 0619-l1IF [223.132.204.238]):2020/05/13(水) 22:41:57 ID:GBU2O3Dj0.net
ASUSもうだめだよ。通販サイトのブランド一覧にすら名前なくなって、その他に入ってたりするし。超マイナーメーカー扱い

777 :SIM無しさん :2020/05/13(水) 23:08:12.49 ID:pgZPsEwFM.net
インドの為に端子をType CじゃなくてmicroUSBにしてたのに駄目だったか

778 :SIM無しさん (ワッチョイ 2c18-klWZ [118.241.250.196]):2020/05/13(水) 23:12:27 ID:361WZOs10.net
新機種は出ないからその他でいいよ

779 :SIM無しさん (ワッチョイ bb58-sHHC [106.72.147.32]):2020/05/14(Thu) 00:08:13 ID:KPWCEyCS0.net
市場競争に敗北した感ある

780 :SIM無しさん (ワッチョイ f220-r+TA [123.230.8.245]):2020/05/14(Thu) 00:15:11 ID:JEUYogv00.net
HTCも負けか。

781 :SIM無しさん (ワッチョイ 2e11-sHHC [119.172.148.173]):2020/05/14(Thu) 01:52:36 ID:0w5fEYee0.net
HTCとフュージョンすれば

782 :SIM無しさん (ワッチョイ 241e-Qy6n [14.133.167.36]):2020/05/14(Thu) 01:53:42 ID:MxJkakKs0.net
韓国メーカーは敬遠してたけど、
中国メーカーも嫌になったからAndroidはもう限られてくるな

嫌いではないiPhone1本で行くかなぁ

783 :SIM無しさん (ワッチョイ 2cc1-iV5A [118.241.251.201]):2020/05/14(Thu) 02:05:30 ID:sTYEAJV00.net
思考停止にはお似合いのあいぽん

784 :SIM無しさん (JP 0Hf2-EV36 [140.227.176.162]):2020/05/14(Thu) 02:14:58 ID:Mls2qqmGH.net
今シャープが超攻めてるで。攻めすぎて鳴り物入りで登場した独自有機ELディスプレイの評判悪すぎて臭。今の鴻海シャープ嫌いじゃないけど。

ハイエンドに注力してシェア崩壊したソニーが慌ててエントリーやミドル出しだしたけど時すでにお寿司。

785 :SIM無しさん :2020/05/14(木) 03:54:26.92 ID:S65A3DDCM.net
次の機種どこの買うか迷うな
oppoはOSがアレだしmotoになるのか

786 :SIM無しさん (ワッチョイ f87e-gIXh [133.218.189.249]):2020/05/14(Thu) 03:55:35 ID:3UMZvOwz0.net
blog of mobile
ASUSが2020年Q1の業績を発表、スマホ事業は低迷続く
http://blogofmobile.com/article/126667
厳しいなあ

HTCはもう名前だけを中華メーカーに売っていて
そこが製造したスマホにHTCの名前つけて売ってる

787 :SIM無しさん (ワッチョイ 0619-l1IF [223.132.204.238]):2020/05/14(Thu) 07:17:24 ID:ae5VeCxQ0.net
売上7割減って、スマホ事業は倒産レベルだな

788 :SIM無しさん (ワッチョイ a2bb-OqIZ [61.245.215.253]):2020/05/14(Thu) 07:40:37 ID:yCb6Ifh30.net
>>786
ZenFone7とROG phone3は出るんだね。
Max Pro3は出ないのかな?

789 :SIM無しさん :2020/05/14(木) 08:46:25.10 ID:RTTfs2lfx.net
>>460だが謎のロック画面がまた再発した。

https://i.imgur.com/QHuEV61.jpg

間違いない。自分で見たyoutube動画の画像だ。
橋本マナミ✖ほのか対談動画
間違いない!自分が見たやつだ!

790 :SIM無しさん (ワッチョイ 9c72-cLFc [158.201.245.201]):2020/05/14(Thu) 09:35:13 ID:C8AJR7pQ0.net
まさかのマイナポータル対応でNFC搭載の旧モデルの価値が上がったな。

791 :SIM無しさん :2020/05/14(木) 10:45:47.24 ID:lYOeXg9+M.net
>>788
主戦場のインドでOPPOとそのサブブランドにシェア食い荒らされてるけど放置してるからね
喰い下がる気があるならニュースリリース位はするだろうけどそれも無し
ミドル以下は諦めたんだろう

792 :SIM無しさん (ワッチョイ 2e11-sHHC [119.172.148.173]):2020/05/14(Thu) 11:32:03 ID:0w5fEYee0.net
Pro M1のマイナーチェンジを繰り返すだけでそこそこ売れると思うんだが

793 :SIM無しさん (ブーイモ MM4d-/cZN [202.214.231.51]):2020/05/14(Thu) 12:25:53 ID:27sIthWSM.net
中共の国策ダンピング攻撃はどうしょうもないもんな
昔日本も韓国にやられたな

794 :SIM無しさん (ブーイモ MM5d-l1IF [210.138.177.233]):2020/05/14(Thu) 12:31:33 ID:SLwdVjkSM.net
>>793
スレチ

795 :SIM無しさん (ブーイモ MM4d-/cZN [202.214.231.51]):2020/05/14(Thu) 12:33:53 ID:27sIthWSM.net
>>794
お前が決めることじゃない

796 :SIM無しさん (ブーイモ MM4d-sHHC [202.214.230.116]):2020/05/14(Thu) 12:34:44 ID:kFuyKR2iM.net
スレチじゃないしな

797 :SIM無しさん (ブーイモ MM5d-l1IF [210.138.177.233]):2020/05/14(Thu) 12:36:56 ID:SLwdVjkSM.net
>>796
ファミリプランで自演ww

798 :SIM無しさん (オッペケ Sr7f-iNbY [126.204.197.245]):2020/05/14(Thu) 12:38:44 ID:fPIO1c5Ur.net
>>795
どう見てもスレチ

799 :SIM無しさん :2020/05/14(木) 12:42:54.04 ID:27sIthWSM.net
>>798
俺のがスレチならこのスレの奴らほとんどスレチだな

800 :SIM無しさん :2020/05/14(木) 12:43:13.34 ID:PCfBzdDtM.net
>>795
スレチ指摘で発狂とか
人間ちっさw

801 :SIM無しさん :2020/05/14(木) 12:43:49.65 ID:kFuyKR2iM.net
中華スマホは〜 ならスレチだが
中華スマホに価格で押されてどうしようもない
なら別に問題じゃないやろ

802 :SIM無しさん :2020/05/14(木) 12:43:53.42 ID:27sIthWSM.net
>>800
いちいち反応してるお前は一体何なの?

803 :SIM無しさん :2020/05/14(木) 12:44:11.64 ID:27sIthWSM.net
>>800
馬鹿は病院行けよ

804 :SIM無しさん :2020/05/14(木) 12:44:33.75 ID:ae5VeCxQ0.net
>>801
スレチ

805 :SIM無しさん :2020/05/14(木) 12:44:56.14 ID:fPIO1c5Ur.net
>>801
うん、スレチ

806 :SIM無しさん :2020/05/14(木) 12:45:45.35 ID:ae5VeCxQ0.net
>>803
こいつちょろいww

807 :SIM無しさん :2020/05/14(木) 12:46:00.73 ID:27sIthWSM.net
>>806
まだ病院行ってないの?

808 :SIM無しさん :2020/05/14(木) 12:47:10.30 ID:ae5VeCxQ0.net
>>807
はい釣れたwwww

809 :SIM無しさん :2020/05/14(木) 12:47:32.38 ID:fPIO1c5Ur.net
荒らし

NG必須 ID:27sIthWSM

810 :SIM無しさん :2020/05/14(木) 12:47:42.61 ID:27sIthWSM.net
>>808
お互い様だろw

811 :SIM無しさん :2020/05/14(木) 12:49:28.84 ID:3vEQfjzAr.net
asusがらみであってもなぜか中共の悪行の話になると必ずあらしが湧くよね
なんでかな〜

812 :SIM無しさん :2020/05/14(木) 12:50:13.13 ID:fPIO1c5Ur.net
>>811
スレチだからだろ?あほ?

813 :SIM無しさん :2020/05/14(木) 12:50:26.28 ID:ae5VeCxQ0.net
>>810
くやしいのおwww

814 :SIM無しさん :2020/05/14(木) 12:50:27.69 ID:hNF0j96WM.net
>>808
で?病院にはいったの?社会のためにとっとといけよ

815 :SIM無しさん :2020/05/14(木) 12:50:52.70 ID:hNF0j96WM.net
>>813
はよ病院行けクズ

816 :SIM無しさん :2020/05/14(木) 12:51:09.13 ID:ae5VeCxQ0.net
>>815
くやしいのおwww

817 :SIM無しさん :2020/05/14(木) 12:51:24.70 ID:hNF0j96WM.net
語彙力なさ過ぎて草

818 :SIM無しさん :2020/05/14(木) 12:51:45.19 ID:ae5VeCxQ0.net
>>817
くやしいのおwww

819 :SIM無しさん :2020/05/14(木) 12:52:13.75 ID:fPIO1c5Ur.net
>>817
それに反応するおまえださ草

820 :SIM無しさん :2020/05/14(木) 12:52:47.46 ID:hNF0j96WM.net
面倒くさいからお前のレス全部コピペしてやるよw

821 :SIM無しさん :2020/05/14(木) 12:52:57.57 ID:ae5VeCxQ0.net
>>820
くやしいのおwww

822 :SIM無しさん :2020/05/14(木) 12:52:58.24 ID:hNF0j96WM.net
>>819
くやしいのおwww

823 :SIM無しさん :2020/05/14(木) 12:53:10.82 ID:hNF0j96WM.net
>>821
くやしいのおwww

824 :SIM無しさん :2020/05/14(木) 12:53:15.55 ID:ae5VeCxQ0.net
>>821
くやしいのおwww

825 :SIM無しさん :2020/05/14(木) 12:53:27.69 ID:hNF0j96WM.net
>>821
くやしいのおwww

826 :SIM無しさん :2020/05/14(木) 12:53:27.83 ID:ae5VeCxQ0.net
>>824
くやしいのおwww

827 :SIM無しさん :2020/05/14(木) 12:53:41.50 ID:hNF0j96WM.net
>>825
くやしいのおwww

828 :SIM無しさん :2020/05/14(木) 12:53:52.89 ID:hNF0j96WM.net
>>821
くやしいのおwww

829 :SIM無しさん :2020/05/14(木) 12:54:00.99 ID:ae5VeCxQ0.net
今日釣れたよwww
毎回同じアホだけどqww

830 :SIM無しさん :2020/05/14(木) 12:54:35.42 ID:fPIO1c5Ur.net
zenfoneスレの名物、ブー芋釣り

831 :SIM無しさん (ブーイモ MM9e-/cZN [163.49.205.91]):2020/05/14(Thu) 12:55:04 ID:hNF0j96WM.net
>>829
面倒くさいからごめんね

832 :SIM無しさん :2020/05/14(木) 12:55:55.64 ID:hNF0j96WM.net
>>829
ストレス発散できたから帰るわ
ありがと

833 :SIM無しさん :2020/05/14(木) 13:00:45.98 ID:fPIO1c5Ur.net
>>832
負け犬遠吠え

834 :SIM無しさん :2020/05/14(木) 13:01:24.49 ID:ae5VeCxQ0.net
今日の雑魚 ID:hNF0j96WM

835 :SIM無しさん :2020/05/14(木) 13:01:30.79 ID:hT3W9dBZd.net
この機種にdocomo4gSIM差してWi-FiテザリングしてXPERIA1にデータ通信環境を提供させたいんだけど、テザリングがボトルネックになりますか?
5ghz使えないのが気になってる

836 :SIM無しさん :2020/05/14(木) 13:06:57.61 ID:AvgmTnXt0.net
せっかくiphone一筋から昨年乗り換えてandroidの使いやすさに感動して、もうiphoneには戻りたく無いのに、
M2のあとに何買うか選択肢がほとんどないよ。

中国メーカーは安くてもBDが嫌だから買いたくないし、日本メーカーも嫌だし、そうなるとサムチョンかググルしか無いのかな?
Asusも7出すなら乗り換えてもいいけど、そもそも日本で販売されるかもわからん。

837 :SIM無しさん (アウアウエー Sa2a-vl+H [111.239.159.85]):2020/05/14(Thu) 13:38:36 ID:+hygfGMYa.net
中共ウィルス必死すぎやな。

838 :SIM無しさん :2020/05/14(木) 14:24:29.32 ID:/sTyZ9XrM.net
>>835
どの程度を望んでるのかで変わるよね
4GLTEで通信なら40Mbps位で御の字、って感じじゃね?
それなら2.4g帯で例え20%減退しても30Mbps程度は出てるしスマホでの通信としては充分じゃね?と個人的には思う

別の価値観として
減退は許さん許容は1桁%前半まで!
とかならボトルネックになるって判断になるわな

839 :SIM無しさん :2020/05/14(木) 16:06:29.40 ID:Mls2qqmGH.net
7とrog3はSoC側のリークでSD865搭載が決定してる≒販売予定

840 :SIM無しさん :2020/05/14(木) 16:38:25.76 ID:HiDsdchI0.net
台湾加油

841 :SIM無しさん (オッペケ Srf7-c7vB [126.208.195.223]):2020/05/14(Thu) 16:57:19 ID:CNHVWIerr.net
Googleが一番極悪なんだからAndroid使うなら気にすんなよ

842 :SIM無しさん :2020/05/14(木) 17:28:52.63 ID:nmuG6KIT0.net
ソニーやHTCと組んで、製造はHTCの台湾で作って、デザインとか機能は各メーカー毎にアレンジ、とかできんかね?

843 :SIM無しさん (JP 0Hf2-EV36 [140.227.176.162]):2020/05/14(Thu) 17:40:06 ID:Mls2qqmGH.net
それを過去に日立富士通パナソニックがやって、結果身売りにつながったんやで。

844 :SIM無しさん (ワッチョイ d04f-Lr2Q [153.128.29.125 [上級国民]]):2020/05/14(Thu) 17:49:59 ID:Fdd0og8f0.net
そっか、まだ先だけどiPhoneに戻るの仕方がないのか、プライバシー保護では一番まともそうだ。
操作性が嫌なのと重いのが嫌だ。Macとiphoneの連携アプリ糞だしすぐ固まるし最悪だし、あー嫌だ戻りたくない。

845 :SIM無しさん :2020/05/14(木) 18:33:11.59 ID:FMC/HSgO0.net
米国 iPhone
中国 Android

これになるんですかね。

846 :SIM無しさん (ワッチョイ f220-sHHC [123.230.181.159]):2020/05/14(Thu) 18:55:05 ID:KfUV23uV0.net
>>842
HTCがファブ持ってると思ってんの?

847 :SIM無しさん :2020/05/14(木) 19:17:23.05 ID:MxJkakKs0.net
中国はGoogleアプリが使えないスマホになるんではないか?

世界中がコロナ苦しんでるのに、
その隙を狙って尖閣諸島などを狙ってきたりして中国メーカーはもう無理

世界中が中国に怒ってると思う
俺もだが

848 :SIM無しさん (ブーイモ MM5d-l1IF [210.138.6.208]):2020/05/14(Thu) 19:32:06 ID:x1zu4VFQM.net
>>847
お前がアホだということはわかった
知的障害者?

849 :SIM無しさん (ブーイモ MM9b-/cZN [210.148.125.77]):2020/05/14(Thu) 19:39:51 ID:xUSpZi9YM.net
中国は信用ならないので台湾勢に頑張ってほしい

850 :SIM無しさん :2020/05/14(木) 19:41:25.88 ID:x1zu4VFQM.net
>>849
スレチ

851 :SIM無しさん :2020/05/14(木) 19:42:06.69 ID:fPIO1c5Ur.net
>>849
スレチ!

852 :SIM無しさん:2020/05/14(木) 19:51:54.03 .net
もうオワコンでいいじゃんASUS

853 :SIM無しさん :2020/05/14(木) 19:55:15.86 ID:V0BcW98O0.net
>>852
乗り換え先がシャープくらいしかないのが問題ねわけで
SONYかGoogleって手もあるけど選択肢は多い方がいいでしょ
この辺が頑張ってくれないとリンゴに乗り換えになってしまう

854 :SIM無しさん :2020/05/14(木) 19:57:01.24 ID:ST2msWNZM.net
>>853
バッテリ大容量が欲しくてこれ選んでる奴らが、そんなの選択できるわけねえだろ

855 :SIM無しさん :2020/05/14(木) 19:58:30.13 ID:/E+m2HpBM.net
motoのパワー系は気になってる
今のところpro M2とスペック大差ないから買い換える事はないけど

856 :SIM無しさん:2020/05/14(木) 20:00:08.40 .net
>>853
新興中華でいいじゃん、ASUSと比べ物にならない程高スペック・高品質だよ
iPhoneなんて既に終わってるし

857 :SIM無しさん :2020/05/14(木) 20:00:42.30 ID:EZuc81yY0.net
>>849
うむ、Asusには特に。

858 :SIM無しさん (ブーイモ MM5d-cLFc [210.138.178.206]):2020/05/14(Thu) 20:08:43 ID:0s77/JNOM.net
中華は嫌だけど安価なスマホがほしいという人達の駆け込み寺だったのにね。

値段を気にしないのなら今も選択肢はそれなりにあるけど。

859 :SIM無しさん (ワッチョイ 9dcd-sHHC [122.130.229.179]):2020/05/14(Thu) 20:09:12 ID:ELhfISHe0.net
Motorolaは今は中国Lenovoの傘下だから
Motorolaがアメリカで売る端末には
おかしな仕込みは出来ないにしても
日本で売られる分を頭からは信用できぬ
iPhoneだって中国販売分は中共の指示で
一定の仕込み無しには販売できないし

860 :SIM無しさん (ワッチョイ 89e4-CxVj [116.0.204.227]):2020/05/14(Thu) 20:09:31 ID:V0BcW98O0.net
>>854
だから頑張ってくれないと困るんだよw
シャープで4000有ればこれとたいして変わらないけどね

>>856
それは無理かなw
別に中国もロシアも尊重するし嫌いではないけどね

861 :SIM無しさん (ワッチョイ 3602-zT1r [58.3.231.48]):2020/05/14(Thu) 20:11:42 ID:nmuG6KIT0.net
>>846
見に行った訳ではないが、桃園工場についての記事は散見されるし、以前購入したHTCの端末はいずれも台湾製だったが?

逆に聞くが、HTCが工場持ってない根拠とかあるのか?

862 :SIM無しさん:2020/05/14(Thu) 20:24:59 .net
>>860
iPhoneXSに現行中華泥も何台か使ってるけど、ASUS(M2)のガッカリ感だけが半端ない
https://i.imgur.com/Vy4WCvy.jpg

863 :SIM無しさん (ワッチョイ 89e4-CxVj [116.0.204.227]):2020/05/14(Thu) 20:28:38 ID:V0BcW98O0.net
>>862
だったら中華に乗り換える理由がないね
最悪は林檎 orz

864 :SIM無しさん:2020/05/14(木) 20:32:39.99 .net
>>863
iPhoneもこのままでは終わる
泥でも何と言ってもASUSの裏カバー パカパカとかあり得ない程の低品質、もう何も期待出来ないASUS

865 :SIM無しさん :2020/05/14(木) 20:34:18.44 ID:9GEKOxLz0.net
ASUSがオワコンになっても中国だけは買わないから安心しろ

866 :SIM無しさん:2020/05/14(木) 20:35:54.98 .net
>>865
ASUSも中華だよ

867 :SIM無しさん (ワッチョイ 89e4-CxVj [116.0.204.227]):2020/05/14(Thu) 20:43:11 ID:V0BcW98O0.net
>>864
何故に中華を勧めるんだ?
今回のマスク騒動を見た上で言ってるなら多少の問題じゃね?w

868 :SIM無しさん:2020/05/14(Thu) 20:46:23 .net
>>867
だからASUSも中華だって

869 :SIM無しさん (ワッチョイ 7acd-sHHC [119.240.156.0]):2020/05/14(Thu) 20:50:02 ID:+q11wxkp0.net
>>866
中華民国 or 中華人民共和国 じゃねぇかw

つか台湾/中国といえ 中華とか使うな

870 :SIM無しさん (ブーイモ MM9b-/cZN [210.148.125.77]):2020/05/14(Thu) 20:50:39 ID:xUSpZi9YM.net
ワッチョイすら出せない奴の言うことは信用できない

871 :SIM無しさん:2020/05/14(木) 20:53:50.07 .net
何故中華を嫌う、中華製故に安く仕上がるのに、M2もiPhoneも中華製 made in china

872 :SIM無しさん :2020/05/14(木) 21:03:04.96 ID:V0BcW98O0.net
>>868
何故に中国メーカーを勧めるんだ?
な?君のレスって馬鹿馬鹿しいだろ?

873 :SIM無しさん:2020/05/14(木) 21:05:26.83 .net
>>872
実際に使うとASUSより中華の方が遥かにモノが良いから
https://i.imgur.com/Vy4WCvy.jpg

874 :SIM無しさん :2020/05/14(木) 21:06:20.58 ID:xUSpZi9YM.net
下らないとは思うが変な工作を平気でしてくるからな中華人民共和国は
xiaomiやOPPOが出稼ぎに来ているから可変なレスが増えた

875 :SIM無しさん :2020/05/14(木) 21:06:29.17 ID:s4L42s3Ja.net
chmateの場合
スレ一覧の画面で右上の点が縦に3つ並んでるとこを押すと設定画面が開く
NG編集→Name→有効、非表示、正規表現にチェックを入れて
対象板をプルダウンから選ぶ
NGの部分に(?<!\))$と入力して完了

876 :SIM無しさん :2020/05/14(木) 21:10:00.98 ID:V0BcW98O0.net
>>873
それは関係ないんだよ

877 :SIM無しさん :2020/05/14(木) 21:10:11.94 ID:ST2msWNZM.net
>>870
ワッチョイ気にするやつは、負け犬

878 :SIM無しさん:2020/05/14(木) 21:11:21.73 .net
>>876
今のASUSに魅力なんかないじゃん、ただそれだけ

879 :SIM無しさん :2020/05/14(木) 21:13:35.57 ID:xUSpZi9YM.net
この板荒らしが常駐してるのか
こんな活動しても中華端末買う人は増えないのにな

880 :SIM無しさん:2020/05/14(木) 21:16:20.62 .net
>>879
中華を買うではなく、このままではASUSが淘汰される

881 :SIM無しさん :2020/05/14(木) 21:17:54.58 ID:V0BcW98O0.net
>>878
機能としては自分の用を足すかが重要
後はサポートだのブランドだのイメージだのを含めた個人の嗜好で選べばいい
だとしたら俺は日本や台湾やアメリカなどに僅かでも利益をもたらせる方を選ぶ

882 :SIM無しさん :2020/05/14(木) 21:19:11.40 ID:xUSpZi9YM.net
>>881
大人しく全部NGしたほうがいいぞ
時間の無駄だ

883 :SIM無しさん:2020/05/14(木) 21:19:58.36 .net
>>881
自分の用を満足して余り有る性能をより安く、それが今の中華
https://i.imgur.com/Vy4WCvy.jpg

884 :SIM無しさん :2020/05/14(木) 21:21:38.18 ID:V0BcW98O0.net
>>883
価値観の相違だと気付かないの?w
だとしたら自分の判断力を疑った方がいい

885 :SIM無しさん :2020/05/14(木) 21:22:16.62 ID:V0BcW98O0.net
>>882
すまんね
ここまでにするよ

886 :SIM無しさん:2020/05/14(木) 21:23:56.64 .net
>>884
価値観と言うより、より良い物をより安くが市場原理であり それこそが価値だと思うけどな

887 :SIM無しさん :2020/05/14(木) 21:25:55.46 ID:xUSpZi9YM.net
毎日使っている機種のスレでこれだけ工作がされていることを知ってしまったのでこれから中華人民共和国の企業のスマホは絶対に使わないどれだけ安くて魅力があろうと絶対に買わない

中華端末買おうとしてる奴にはこのスレを見せるよそれで意識が変わるはずだ

888 :SIM無しさん :2020/05/14(木) 21:26:04.25 ID:xUSpZi9YM.net
さいなら

889 :SIM無しさん:2020/05/14(木) 21:27:28.57 .net
>>887
井の中の蛙こそ、最も恥ずべきだよ

890 :SIM無しさん :2020/05/14(木) 21:30:38.22 ID:ST2msWNZM.net
>>887
工作wwwこいつ頭おかしいな

891 :SIM無しさん :2020/05/14(木) 21:35:48.42 ID:Fdd0og8f0.net
>>849
ほんとそれ。

中国メーカーのスマホはタダでくれても使わないよ。

892 :SIM無しさん :2020/05/14(木) 21:40:58.96 ID:YrJD1PaiM.net
中共ウィルス必死でキモすぎやな。

893 :SIM無しさん:2020/05/14(木) 21:43:17.00 .net
擁護するのみでユーザーの意識が変わらなければ、ASUSは破滅の一途

894 :SIM無しさん :2020/05/14(木) 21:48:38.46 ID:aVulLKB1M.net
ASUSは好きだ
次買う1年後位にM2PRO並みのバッテリーとちょいでも良いから処理能力向上した3万程度の端末売ってたら買い替え検討する
なきゃ中華でマシなの探して買い替える

でもどうせ金落とすなら台湾に落としたい
なのでASUS頑張ってくれ
HTCもついでに頑張れ

895 :SIM無しさん :2020/05/14(木) 21:56:57.21 ID:TPsWF+br0.net
moto g8が安くなってるからそれでいい

896 :SIM無しさん (テテンテンテン MMb4-klWZ [133.106.226.212]):2020/05/14(Thu) 22:26:32 ID:b0QTLitLM.net
中華には勝てんよ

897 :SIM無しさん (アウアウクー MM92-Qy6n [36.11.224.146]):2020/05/14(Thu) 22:27:12 ID:hbzqw9BkM.net
>>848
よくわかったな
お前は天才で羨ましいわ

898 :SIM無しさん (ワッチョイ 241e-Qy6n [14.133.167.36]):2020/05/14(Thu) 22:30:42 ID:MxJkakKs0.net
泥ユーザーってホントにキモイ奴ばっかだな
iPhoneのけなし方とか韓国中国人みたい

899 :SIM無しさん (ワッチョイ 89e4-CxVj [116.0.204.227]):2020/05/14(Thu) 22:34:52 ID:V0BcW98O0.net
>>886
釣られちゃったよw
「市場原理こそ共通の価値観」がおまえの価値観であり俺のそれとは違う
100円ショップが出来たときに安いと喜ぶ人たちと同時に食えなくなる人が大勢生まれたのも事実
仮に米も車も家電もありとあらゆるものを当面は海外から安く買えたとしたらこの国はどうなる?
俺たちの選択の積み重ねがこの国の文化を破壊するんだよ
一つ一つを見れば至極些細なことでしかないけどね

900 :SIM無しさん:2020/05/14(Thu) 22:41:27 .net
>>899
今のASUSを買い支える事こそ愚かと思わないか?
ASUSにユーザーは満足していると勘違いさせてしまっては、それこそASUS終わりの始まり

901 :SIM無しさん (ワッチョイ 89e4-CxVj [116.0.204.227]):2020/05/14(Thu) 23:03:22 ID:V0BcW98O0.net
>>900
ユーザーとして使用しつつ声を上げる
ネットでのアバウトな中傷非難ではなく改善要求を直接伝える
顧客に十分な満足感を与えていないが今後も商材として期待がもてるなら開発や改善に力を入れる
風説の流布で市場から閉め出されてしまえば撤退せざるを得ない
終わりの始まりって言葉の意味を考え直した方がいい
今、君らがやってることが何を意味しているのかだ

902 :SIM無しさん:2020/05/14(Thu) 23:15:03 .net
>>901
自然淘汰されるのも市場の原理、国産スマホがそうであった様に一度崩れ始めると止めどなく
どう頑張ってももう無理なんだってASUS、中華に水をあけられすぎた

903 :SIM無しさん :2020/05/14(木) 23:47:18.59 ID:V0BcW98O0.net
>>902=900?
なんだかよくわからんが中国メーカーを選択する理由になっていないね

904 :SIM無しさん:2020/05/14(木) 23:50:28.76 .net
>>903
当然中華でなくてもよい、低価格・高性能でチョイスすると中華になるだけ

905 :SIM無しさん (ワッチョイ 89e4-VK/s [116.0.204.227]):2020/05/15(金) 00:06:48 ID:bB9NNfwI0.net
>>904
>>881

906 :SIM無しさん:2020/05/15(金) 00:12:36 .net
>>905
>>883
何故中華ではダメなの?

907 :SIM無しさん:2020/05/15(金) 00:15:57 .net
M2だってmade in chinaなんだぜ

908 :SIM無しさん (ワッチョイ f0f4-Lr2Q [124.121.41.210 [上級国民]]):2020/05/15(金) 00:27:41 ID:AKNRD2EW0.net
中国メーカー製と中国生産(Made in china)はは全然別物。
日本メーカーのかなりの製品もmade in chinaだよ。

意味が全然違う。ただのmade in chinaは中国の安い人件費が目的。
中国メーカーのようにバックドアとか仕組まない。

909 :SIM無しさん:2020/05/15(金) 00:32:26 .net
>>908
そこに中華を嫌う要素はないね、中華製造直販の方がコストメリット大

910 :SIM無しさん (ワッチョイ f0f4-Lr2Q [124.121.41.210 [上級国民]]):2020/05/15(金) 00:40:31 ID:AKNRD2EW0.net
コストよりもセキュリティだよ。

ただそれは人それぞれ。バックドア入ってても安い方がいい人は買えばいい。
でもBK付きとファーウェイの取扱説明書のようにちゃんと書いて販売してほしい。書いてても誰も読まないけどね。

911 :SIM無しさん:2020/05/15(金) 00:43:27 .net
>>910
政府要人だと気になるかもね、それよりIP晒す方が如何かと思うけどな

912 :SIM無しさん (ワッチョイ f0f4-Lr2Q [124.121.41.210 [上級国民]]):2020/05/15(金) 00:48:08 ID:AKNRD2EW0.net
バックドア付きの製品があふれると、本来は安全保障の問題になるけど、
日本はアメリカのように中国に強く接する事は出来ないから、いづれ日本も中国化して問題にもされなくなるよ。

913 :SIM無しさん:2020/05/15(金) 00:55:26 .net
>>912
IP晒しに危機を感じなければ、バックドアも気にならないと思うけどな
平気でLine使ったり、シメジ使ったり、言い出したらきりがない

914 :SIM無しさん (ワッチョイ f0f4-Lr2Q [124.121.41.210 [上級国民]]):2020/05/15(金) 00:57:55 ID:AKNRD2EW0.net
一応VPNで複数のIPで書き込んでるけど、今日はこのスレで124.121.41.210と153.128.29.125で書き込んでる。

915 :SIM無しさん:2020/05/15(金) 00:59:10 .net
>>914
見ればわかる 台湾

916 :SIM無しさん (ワッチョイ aee3-LnVe [211.128.25.128]):2020/05/15(金) 01:01:50 ID:Z/kPeLQN0.net
中国メーカーがヤバいってのはわかるけど世代遅れのOS使ってる時点で大差ないやろ。XP使ってるようなもんじゃん

917 :SIM無しさん (ワッチョイ f0f4-Lr2Q [124.121.41.210 [上級国民]]):2020/05/15(金) 01:02:22 ID:AKNRD2EW0.net
君は中国人なのかな?
俺は中国人に敵意は無いよ。
もちろん台湾人でもない。

918 :SIM無しさん:2020/05/15(金) 01:03:55 .net
イミフ

919 :SIM無しさん (ワッチョイ f220-r+TA [123.230.8.124]):2020/05/15(金) 02:38:26 ID:99kiZuN70.net
チップにバックドア入れてる製品は要らない。

920 :SIM無しさん :2020/05/15(金) 04:20:41.38 ID:GbUwvkzpM.net
we love photo なんていうフレーズ削除して
単眼カメラでコスト減らしつつ上位soc積めばいいのにな

921 :SIM無しさん (ワッチョイ 7f73-oEDi [124.210.161.186]):2020/05/15(金) 10:50:59 ID:tnoC/hjV0.net
そろそろリコール品返品しますかね。

922 :SIM無しさん (オイコラミネオ MM22-+UWq [103.84.127.164]):2020/05/15(金) 11:42:03 ID:+EXjBfQ9M.net
「メーカーの責任の範疇を越えている」といえ、特に長期使用製品に関しては実際に「経年劣化である」として告知CMも「30年」と言う具体的な数字を出した上での「品番確認・使用中止・廃棄の要請」であった。

923 :SIM無しさん :2020/05/15(金) 12:38:51.45 ID:vsxbS11Ma.net
邪悪な中共傘下企業を直接的に経済支援する気はない。

924 :SIM無しさん (ワッチョイ 36e4-sHHC [163.58.158.11]):2020/05/15(金) 13:20:12 ID:aUY1X/Bf0.net
平成は断捨離
令和は韓捨離

手元で慈しんだ物品でもマスゴミは断捨離せよ、
それが仏の教えだと媚韓テレビ識者は叫ぶ。
※なお断捨離の発案は昨今のヨガ講師。
※ブッダの尊い言葉ではない。

ならば不潔パラサイトを韓捨離するのは当然の流れ。
断捨離と同様に仏の導く経済活動と公衆衛生なのだ。

925 :SIM無しさん (オイコラミネオ MM22-+UWq [103.84.127.164]):2020/05/15(金) 18:24:12 ID:+EXjBfQ9M.net
?ぶった?ら痛い

926 :SIM無しさん :2020/05/16(土) 04:03:14.96 ID:syBGSMdW0.net
(リコール要請から、通常の交換年数経過)
客A 「返品します」
メーカ(未使用かも知れんが今更いらんわ)
「使用中止して、棄てといて」
じゃね

927 :SIM無しさん (テテンテンテン MMb4-sHHC [133.106.164.213]):2020/05/16(土) 06:43:58 ID:EuCcTePgM.net
台湾加油

928 :SIM無しさん (テテンテンテン MMb4-sHHC [133.106.152.164]):2020/05/16(土) 07:47:38 ID:YQaTahTNM.net
>>926
その回収しなかった端末を再度持ち込んだらどうなる?
なので回収は絶対する

929 :SIM無しさん (ワッチョイ f220-r+TA [123.230.8.217]):2020/05/16(土) 08:01:38 ID:wPx+aLaC0.net
うむ

930 :SIM無しさん :2020/05/16(土) 08:04:09.26 ID:syBGSMdW0.net
>>928
期待通りになればいいが、実際どうかは知らん

931 :SIM無しさん :2020/05/16(土) 08:09:03.44 ID:syBGSMdW0.net
返金はありや、なしや?
あっても減額?
未使用だと劣化なしだけど、使用していたらどうだろうか?

どうでもいいので、レス不要

932 :SIM無しさん (オッペケ Srf7-gIXh [126.208.162.196]):2020/05/16(土) 15:14:53 ID:yHgUVMuSr.net
Max Pro M3北
https://www.youtube.com/watch?v=xcjESYas9ZA

933 :SIM無しさん (ワッチョイ eea5-Utx0 [183.76.48.101]):2020/05/16(土) 15:19:48 ID:AMft+d+40.net
でも、お高いんでしょう?

934 :SIM無しさん (ワッチョイ 0619-l1IF [223.132.204.238]):2020/05/16(土) 15:21:55 ID:rbij7lSI0.net
嘘ニュース信じるバカ

935 :SIM無しさん (ワッチョイ ae81-gIXh [58.159.13.169]):2020/05/16(土) 15:30:12 ID:LAKrZzkH0.net
外観もスペックもバラバラ

https://www.youtube.com/watch?v=bzeR2Sot8yg
https://www.youtube.com/watch?v=PLIMCscOiMk

936 :SIM無しさん (ブーイモ MM9e-l1IF [163.49.205.80]):2020/05/16(土) 15:37:33 ID:4NHDJjy7M.net
もうmaxシリーズ開発無いって言ってたよな

937 :SIM無しさん (オッペケ Sraa-i0NJ [126.211.118.177]):2020/05/16(土) 16:52:45 ID:mfdrEGg4r.net
>>936
そっちが嘘ニュースかもよ?

938 :SIM無しさん (ブーイモ MM9e-l1IF [163.49.202.228]):2020/05/16(土) 16:53:55 ID:YNzrga20M.net
>>937
公式だけど

939 :SIM無しさん (ワッチョイ a2bb-OqIZ [61.245.215.253]):2020/05/16(土) 16:54:42 ID:/JJYweYL0.net
出るとしたらROG phone3とZenFone7の後なんだろうな。

940 :SIM無しさん (ワッチョイ f220-r+TA [123.230.8.217]):2020/05/16(土) 16:58:00 ID:wPx+aLaC0.net
インド市場がM3欲しがってんだと。

941 :SIM無しさん (ワッチョイ a2bb-OqIZ [61.245.215.253]):2020/05/16(土) 16:59:45 ID:/JJYweYL0.net
>>932
防滴は付いてるんだね。
高級機みたいなスペックやな。
これでモノラルスピーカーならMax Pro M3信じるよ。(嘘)

942 :SIM無しさん (ワッチョイ 2ced-tvpA [118.241.251.82]):2020/05/16(土) 17:00:50 ID:b+HOuoXN0.net
2機種構成でも採算微妙ならそれでスマホは終わりじゃね
今後はどうでもいいけど日本の発売日から2年は責任持って面倒見てくれよ

943 :SIM無しさん (ワッチョイ a2bb-OqIZ [61.245.215.253]):2020/05/16(土) 17:02:44 ID:/JJYweYL0.net
Zen UI欲しいです。

944 :SIM無しさん (ワッチョイ a220-sHHC [61.245.80.76]):2020/05/16(土) 17:06:58 ID:00niDEmM0.net
Pro M2の在庫が無くなってから交換に出せば
M3がもらえるに違いない その日まで待つで!
\(^ρ^)/

945 :SIM無しさん :2020/05/16(土) 17:13:33.79 ID:YNzrga20M.net
1つのシリーズで年以上次がないって、認知度維持できないよ。これまでは早々に次の発表はしてたから、はじめてのケース。流石にないだろ
M3は

946 :SIM無しさん :2020/05/16(土) 17:20:16.60 ID:10fCOBffr.net
店頭でも無かったりするし、もうだめだろな

947 :SIM無しさん (ワッチョイ 3602-zT1r [58.3.231.48]):2020/05/16(土) 18:38:34 ID:ZRs4CGzx0.net
次があるとしたら、中華スマホにASUSってロゴ入れて出来上がり、じゃね?
どうせZenUIも今後はなさそうだし。

948 :SIM無しさん (ワッチョイ 9dcd-sHHC [122.130.228.133]):2020/05/16(土) 19:28:13 ID:RHxs1Jki0.net
TCLのスマホにAlcatelのロゴがついてるような
かなしい

949 :SIM無しさん (アウアウウー Sa30-sHHC [106.129.214.7]):2020/05/17(日) 00:01:11 ID:OfhvquZ3a.net
ついにwifiがつながらなくなった

950 :SIM無しさん (ワッチョイ c45a-+UWq [222.229.124.240]):2020/05/17(日) 08:03:21 ID:K/fVNgHT0.net
>>944

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AA%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%AB_(%E4%B8%80%E8%88%AC%E8%A3%BD%E5%93%81)

また@電機は1969年から2018年頃まで充電式カミソリ及びライトを49年間回収を続けていたという事実もある

951 :SIM無しさん (ワッチョイ c45a-+UWq [222.229.124.240]):2020/05/17(日) 08:35:55 ID:K/fVNgHT0.net
>>944
それは、価格がm2と同じ場合で、m2の2倍にm3がなったら、新規に買うm2の費用と同額追加が必要と推定

952 :SIM無しさん (ワッチョイ eca9-pvsD [150.249.43.24]):2020/05/17(日) 17:42:40 ID:PLoUN2+e0.net
そもそもmax proって真っ当なシリーズなの?
m1リリースから殆どタイムラグ無しでm2出てきたような覚えが
m3がそのスペックで出てきてトリプルスロット維持なら買うけどさ
後インド市場云々言ってるけどインド今商業的に大丈夫なの?コロナ的に

953 :SIM無しさん (ラクッペペ MMb4-sHHC [133.106.66.189]):2020/05/17(日) 17:59:45 ID:xdbmMXIkM.net
低価格+大容量バッテリーのコンセプトは
3max→4max→M1→M2と続いてる
3maxの前があったかどうかは忘れた
真っ当なシリーズかどうかは主観なのでお好みで判断してどうぞ
M1→M2の発売間隔狭いのはM1の日本発売が遅かったせい

954 :SIM無しさん (ブーイモ MM4d-l1IF [202.214.198.197]):2020/05/17(日) 18:02:23 ID:/+69ybBxM.net
1年以上、インド市場にすら投入なし
おわりでしょ

955 :SIM無しさん :2020/05/17(日) 18:24:49.34 ID:EbtZ89LQM.net
>>953
Zoom Sなんてのもあった

956 :SIM無しさん (ブーイモ MM4d-l1IF [202.214.198.188]):2020/05/17(日) 18:30:51 ID:6lFe4g56M.net
>>955
maxじゃないわぼけ

957 :SIM無しさん (ワッチョイ a2bb-OqIZ [61.245.215.253]):2020/05/17(日) 18:34:47 ID:UeY4H+CY0.net
3Maxの前ならZenFone Maxだな。
5000mAhで限り無くロースぺ寄りで厚く重たかった。
https://www.asus.com/jp/Phone/ZenFone-Max-ZC550KL/

NTT-Xで安売りしてて、サブ機として導入し、大容量バッテリーしか選択肢が無くなったわ。

958 :SIM無しさん (ワッチョイ bc36-PDDL [157.112.162.59]):2020/05/17(日) 19:54:15 ID:KJt/Es/Y0.net
>>957
懐かしいなw
そいつは確かに電池持ちだけはガチだった
暫く使ってると背面がネチャネチャになるんだよな

959 :SIM無しさん (ワッチョイ f00b-zz4v [124.41.73.160]):2020/05/17(日) 20:56:01 ID:AS7XUXBw0.net
フィルムとケースが7セットくらい同梱していたやつかな

960 :SIM無しさん (ワッチョイ 3602-zT1r [58.3.231.48]):2020/05/17(日) 21:18:21 ID:MysFXCXe0.net
4Maxの後辺りにZenFone Max Plus(M1)とかいう変なのが出てたね

961 :SIM無しさん (ワッチョイ 7ff1-AH67 [124.18.73.137]):2020/05/18(月) 00:56:11 ID:d+qG7yAh0.net
NFC付Maxが、これだけだったのに今のは付いてないのか…
M3ではNFC復活を望む!

962 :SIM無しさん (ワッチョイ faa1-VK/s [123.1.110.230]):2020/05/19(火) 02:07:02 ID:njGSj+IG0.net
4maxとほぼ同時にビックカメラ専売の4maxproが出てる。RAM4GBで5000mAh

963 :SIM無しさん :2020/05/19(火) 02:32:59.12 ID:LjgKC3BKM.net
>>962
今使ってる
電池が長持ちだけは褒めてあげたい
2chMate 0.8.10.58/asus/ASUS_X00ID/7.1.1/LT

964 :SIM無しさん :2020/05/19(火) 09:47:25.09 ID:jJyhWaNd0.net
2chMate 0.8.10.64/asus/ASUS_X00ID/7.1.1/LT
ビックカメラ108円だった割には不満なく使えてる
そろそろ買い替えたいけど

965 :SIM無しさん :2020/05/19(火) 11:54:30.63 ID:7+XeYgJ70.net
自分も108円のときに買ってサブ機として使ってるわ
2chMate 0.8.10.64/asus/ASUS_X00ID/8.1.0/DT

966 :SIM無しさん :2020/05/19(火) 12:45:02.36 ID:LYRW85gAx.net
108円とかあったんやね

967 :SIM無しさん (ワッチョイ 2e11-sHHC [119.172.148.173]):2020/05/19(火) 13:41:53 ID:dDsdbRun0.net
pro m2にそんな安い時代があったのか

968 :SIM無しさん :2020/05/19(火) 13:46:48.92 ID:L/8DOJG+0.net
志村でセール中

969 :SIM無しさん :2020/05/19(火) 14:04:04.74 ID:zdR1kj800.net
ラブドッグの12000円で喜んでたけど、100円セールもあったんか

970 :SIM無しさん :2020/05/19(火) 14:06:09.71 ID:dDsdbRun0.net
>>968
セールはどこだ!

971 :SIM無しさん (ワッチョイ 2e11-sHHC [119.172.148.173]):2020/05/19(火) 14:09:41 ID:dDsdbRun0.net
今回は楽天の方か

972 :SIM無しさん (ワッチョイ 0e36-VK/s [60.43.70.223]):2020/05/19(火) 18:44:39 ID:10/cqDOq0.net
これm3出るからじゃねえの?
m3をm2みたいに初っ端めちゃくちゃ安値で売ってきそうで嫌だわ

973 :SIM無しさん (アウアウカー Saca-OqIZ [182.251.149.227]):2020/05/19(火) 18:46:12 ID:Jh29sEOAa.net
くるのか!

974 :SIM無しさん (ワッチョイ 0e36-VK/s [60.43.70.223]):2020/05/19(火) 19:07:58 ID:10/cqDOq0.net
毎回安売り後にくるじゃん
初回安売りでm3、25000円と予想

975 :SIM無しさん (オッペケ Srf7-B/wQ [126.208.181.9]):2020/05/19(火) 19:10:54 ID:+5cbwgURr.net
M3もどうせゴミだろ

976 :SIM無しさん (ワッチョイ 0e36-VK/s [60.43.70.223]):2020/05/19(火) 19:15:30 ID:10/cqDOq0.net
m2でもゴミじゃないし、
5G対応じゃないの?

pure androidできてほしい
モバマネはスパイウェア同等だわ
詳細はzenfone6スレな
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1579850369/984

977 :SIM無しさん (ワッチョイ eca9-OGfl [150.249.43.24]):2020/05/19(火) 19:19:41 ID:JUj5L4xI0.net
m3今無理だろ、大口のインド様がこの状態だぜ?
https://www.asahi.com/amp/articles/ASN5L3S66N5LUHBI00L.html

978 :SIM無しさん :2020/05/19(火) 20:55:13.03 ID:k/Fbd9wYr.net
umidigiに負けた時点でM3にはきたいできない

979 :SIM無しさん (ワッチョイ 2e11-sHHC [119.172.148.173]):2020/05/19(火) 21:28:49 ID:dDsdbRun0.net
でも、720G/6GB/128GBで出たら買うんでしょう?

980 :SIM無しさん :2020/05/19(火) 22:17:23.20 ID:vD0QmWoTM.net
今は4G端末買い増ししてもなぁ…

981 :SIM無しさん (アウアウカー Saca-OqIZ [182.251.149.227]):2020/05/19(火) 22:28:57 ID:Jh29sEOAa.net
年内に5Gがまともに使えるエリアに居るなら、そうかもね。

982 :SIM無しさん (ワッチョイ d07e-ZWo6 [133.236.106.61]):2020/05/19(火) 22:30:33 ID:wl4YBU+h0.net
ProじゃないM2には楽天対応の神アプデきたらしいな

983 :SIM無しさん (ワッチョイ f220-r+TA [123.230.8.215]):2020/05/19(火) 23:57:40 ID:swhLwM440.net
m2セールってどこ?

984 :SIM無しさん (ワッチョイ 82bb-oa8L [61.245.215.253]):2020/05/20(水) 00:02:17 ID:eSUpdzoV0.net
参考
http://asus.blog.jp/archives/1077430113.html

985 :SIM無しさん (オイコラミネオ MMfe-a8S8 [61.205.1.37]):2020/05/20(水) 07:22:09 ID:Mkd8iTrbM.net
昨日まで普通だったのに今やってると何故か
複数のアプリが起動してからすぐに強制終了するんだが…
再起動も電源切ってからの起動試してもダメ
カスロムとかはしてないんだが…

986 :SIM無しさん :2020/05/20(水) 07:29:41.95 ID:KYBTwrg90.net
再起動すれば

987 :SIM無しさん :2020/05/20(水) 09:26:13.71 ID:mv/4urtkd.net
>>985
今朝から同じ症状です
他の機種は問題無く使えているからこの機種の不具合なのかな

988 :SIM無しさん (ワッチョイ 9fbc-7B9v [180.29.226.118]):2020/05/20(水) 10:30:03 ID:bN/EEQ6y0.net
今朝のChromeにバグがある

989 :SIM無しさん (アークセー Sx4f-XRTO [126.148.58.255]):2020/05/20(水) 11:26:09 ID:ybJxsBVvx.net
>>985
複数のアプリを起動させるとアプリが落ちるってこと?

990 :SIM無しさん :2020/05/20(水) 13:13:25.09 ID:bN/EEQ6y0.net
Chromeカスタムタブを使ってるアプリが
今回のアップデートでChromeが止まるので
同じく止まる

991 :SIM無しさん (ワッチョイ c711-7B9v [124.144.138.150]):2020/05/20(水) 14:59:38 ID:2C95U/6a0.net
スマホが壊れたのかと思ったわ
Chromeをアンインストールしたら直ったぞ

992 :SIM無しさん (ワッチョイ 1f3c-YzjE [110.66.177.77]):2020/05/20(水) 16:11:35 ID:V3Lvc/XW0.net
今朝からgoogle検索に入力すると検索が落ちるしgmailが開けない
同じ症状の人いますか

993 :SIM無しさん :2020/05/20(水) 16:20:08.51 ID:V3Lvc/XW0.net
やはりChromeをアンインストールしたら直ました
情報ありがとう

994 :SIM無しさん:2020/05/20(水) 19:49:10.08 ID:PSYSOttul
>>985
Chromeをアンインストールしてから再度インストールし直すと直ったよ。

995 :SIM無しさん (ワッチョイ c773-7B9v [124.215.126.189]):2020/05/20(水) 20:27:03 ID:8UKZtPxn0.net
全く同じ症状で途方に暮れてたけど、Chromeアンインストール試したら直りました。ほんと感謝です。

996 :SIM無しさん (ワッチョイ 7f58-YzjE [14.8.18.129]):2020/05/20(水) 21:21:46 ID:ZUPVpfTt0.net
今日からchrome落ちます症状発生。こちらの情報でアンインストールでひとまず回避できました。ありがとう。バグ修正まで自動更新は止めときます。

997 :SIM無しさん (ワッチョイ aed5-9InA [183.181.164.180]):2020/05/20(水) 22:04:03 ID:RUw7doQ50.net
次スレ
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1577075522/
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1577075522/

998 :SIM無しさん (ワッチョイ 9fbe-I6Yg [180.235.14.5]):2020/05/21(Thu) 02:00:50 ID:4KrvmkAX0.net
生め

999 :SIM無しさん (ワッチョイ 9fbe-I6Yg [180.235.14.5]):2020/05/21(Thu) 02:00:57 ID:4KrvmkAX0.net
埋め

1000 :SIM無しさん (ワッチョイ 9fbe-I6Yg [180.235.14.5]):2020/05/21(Thu) 02:01:06 ID:4KrvmkAX0.net
産め

1001 :SIM無しさん (ワッチョイ 9fbe-I6Yg [180.235.14.5]):2020/05/21(Thu) 02:01:15 ID:4KrvmkAX0.net


1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
200 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200