2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Samsung Galaxy S20シリーズ総合スレ Part3

1 :SIM無しさん (ワッチョイ 4358-q44T):2020/03/07(土) 07:46:14 ID:5Qc+fIoA0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512

次スレ作成時先頭に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
を入れること

ここは、Galaxy S20シリーズ総合スレです。

●各モデル
https://www.galaxymobile.jp/galaxy-s20/

●よくある質問
Q.SoCがSnapdragon, Exynosのモデルの型番を教えてください。
A.末尾にUがあるモデル(米国)、または数字のみのモデル(中国本土・香港)がSnapdragon版、末尾にFがあるものがExynos版です。

Q.このモデルにデュアルシムに対応していますか?
A.末尾(UまたはF)の右にDの文字があるものがデュアルシム版です。
また、数字のみのモデル(SM-G9700・9730・9750)もデュアルSIM仕様です。

Q.どのキャリアで使えますか?MVNOに対応していますか?
A.下記リンク内容と使いたいキャリアのバンドを比較し自分で判断してください。
MVNOに関してはそのMVNOが使っている回線のキャリアと同じバンドです。
→各モデルの対応バンド
https://www.techwalls.com/samsung-galaxy-s10-model-number-sm-g973-differences/

●前スレ
Samsung Galaxy S20シリーズ総合スレ Part1
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1581433771/
Samsung Galaxy S20シリーズ総合スレ Part2
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1581481262/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :SIM無しさん (スププ Sdbf-b9E5):2020/03/07(土) 07:51:22 ID:Xas9LKPId.net
ウィルス媒介スマホ 韓国Galaxyって怖いよね。

【韓国】サムスン、従業員が新型ウイルス感染 同工場では2つの生産ラインでGalaxyを製造 工場の稼働停止へ
https://lavender.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1582379514/

https://i.imgur.com/Pn1tIrg.jpg

3 :SIM無しさん :2020/03/07(土) 09:13:26.51 ID:QvYQoIyR0.net
>>1
次から松版Nが韓国版でSnapdragonってのを追加で

4 :SIM無しさん (ササクッテロラ Sp4f-pr+J):2020/03/07(土) 09:29:37 ID:LLznf/7Zp.net
スレたて乙です
(・ω・`)

5 :SIM無しさん (スフッ Sdbf-VLh1):2020/03/07(土) 09:34:50 ID:iZDEMGiTd.net
ソニーが語るスマホのイメージセンサー、多眼化や大判化が進む先にあるものは?

https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/event/ces2020/1228209.html

――センサーにはいろいろな技術革新がありましたが、最新のテクノロジーはどういう方向に向かっているのでしょうか。

清水氏
 64メガピクセルは量産に出ていますが、100メガピクセルまでいってしまうと、レンズも伴わず、すごく難しい。

 64メガピクセルぐらいまでなら適正で、パフォーマンスも出せます。それとは別に、動画性能なり感度なりを保ったうえで解像度を上げていきたいなると、ピクセルサイズを大きくしなければなりません。ですから、どうしてもチップサイズは大きくなってしまいます。

6 :SIM無しさん (スフッ Sdbf-VLh1):2020/03/07(土) 09:35:18 ID:iZDEMGiTd.net
http://socius101.com/announce-of-oppo-find-x2-pro-52342-2/

・1/1.4型の大型センサー、ソニーIMX689

メインカメラは3眼トリプルカメラ。4800万画素広角+4800万画素超広角+1300万画素望遠。広角カメラは、ソニー製センサー「IMX689」を搭載。1/1.4型の大型センサーは、OPPO曰く「スマホ最大サイズ」とのここと。

10倍のハイブリッドズーム、60倍ズームが可能な夜景撮影用「ウルトラナイトモード」、3cmのマクロ撮影、手振れ防止機構「Ultra Steady Video Pro」、4KHDR撮影に対応。

7 :SIM無しさん (スフッ Sdbf-VLh1):2020/03/07(土) 09:35:38 ID:iZDEMGiTd.net
https://article.auone.jp/detail/1/3/6/110_6_r_20200306_1583498851834130

Find X2 Proでは、スマートフォンとして業界最大級のソニー製1/1.4インチセンサー「IMX689」を搭載。10倍ハイブリッドズームに対応する3眼カメラ仕様だ。

 なお、さらに大型のセンサーを搭載するスマートフォンとして「Galaxy S20 Ultra」や「Xiaomi Mi Note 10」が挙げれらる。両モデルには、IMX689よりも若干大型な1/1.33インチ1億800万画素センサー「Samsung ISOCELL Bright HMX」が搭載されている。

Find X2 Proは10倍ハイブリッドズームに対応

 カメラは2モデルで異なる。Find X2では、4800万画素のメインカメラ(IMX586)、1200万画素超広角カメラ(IMX709)、1300万画素望遠カメラを搭載。
Find X2 Proでは、4800万画素のメインカメラ(IMX689)、4800万画素超広角カメラ(IMX586)、1300万画素望遠カメラを搭載。両モデルとも、メインカメラにはF1.7のレンズを採用。
IMX689では、デュアルネイティブISO対応で低照度環境にも優れるほか、「All Pixel Omni-directional PDAF」という、全画素での高速位相差AFが可能。
さらに、12bitでの静止画撮影もサポートする。

 Find X2 Proでは、第2世代となる10倍ハイブリッドズームを搭載(Find X2では5倍ハイブリッドズーム)。
最新の光学式手ブレ補正ドライバーチップ、イメージマルチフォーカスフュージョン技術、超解像アルゴリズムを組み合わせ、カラー、ホワイトバランスを保ちながら3つのカメラを切り替え可能。
3cmのマクロから最大60倍のデジタルズームを実現し、ウルトラナイトモードを使って望遠での夜景撮影に対応。

 動画撮影では、Find X2 Proで4K60fps撮影に対応するほか、Live HDR、10bitでの撮影も可能。ピクセルレベルでのリアルタイムの露出補正や動画カラー調整に対応することで、逆光下のハイライトやシャドーを明確化できるという。
また、強力な手ブレ補正技術「Ultra Steady Video Pro」を搭載。120度の超広角レンズと強化されたスタビライザーアルゴリズムで、ブレのない動画撮影が可能という。そのほか、3つのマイクを搭載。ノイズリダクション、3Dオーディオモードに対応する。

8 :SIM無しさん (スフッ Sdbf-VLh1):2020/03/07(土) 09:35:52 ID:iZDEMGiTd.net
「Xperia 1 II」のカメラ構成が判明か。メインはGalaxy S20にも採用されるソニー製センサー

https://smhn.info/202003-sony-xperia-1-ii-pick-imx555

 メインのIMX555 Exmor RSは、サムスンのGalaxy S20シリーズも採用しています。比較的大型のセンサーながらも画素数を抑えることで、1画素あたりを大型化、光を多く取り込めるので、低照度撮影の能力が向上していることが期待できます。

 広角はIMX563もしくはIMX445。おそらくIMX563の可能性が高いとZackbuks氏は推定しています。ちなみにXperia 1はIMX445を、Xperia 5はIMX563をメインとして採用していました。

 望遠はSamsung製のSK3M3 ISOCELL。70mmは光学約3倍です。Xperia 1/5では約2倍でした。

 ちなみに、いずれもDRAM積層型CMOSセンサーでないためか、Xperia 1で対応していた960fpsスローモーションは、Xperia 1 IIでは非対応。これはXperia 5も同様で、120fpsスロモでした。

9 :SIM無しさん (スフッ Sdbf-VLh1):2020/03/07(土) 09:36:22 ID:iZDEMGiTd.net
P40 Premiumのスペックが更新されたな
メインは画素ピッチ1.22μmの1/1.28型 52MP RYYBセンサー
超暗所ではソフトウェアビニングで最大16個の画素の情報を合算する事が可能
3倍望遠と超広角は据え置きだけど、新たに10倍望遠レンズが追加
当然ToFセンサーもあり

https://mobile.twitter.com/RODENT950/status/1235964234623836160

https://mobile.twitter.com/hereYashRaj/status/1235987208752029696
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
(deleted an unsolicited ad)

10 :SIM無しさん (スフッ Sdbf-VLh1):2020/03/07(土) 09:36:56 ID:iZDEMGiTd.net
Galaxy S20 5Gが米アマゾンで発売。税別約107,800円
https://sosukeblog.com/2020/03/06/65661/

Galaxy S20+ 5Gが米アマゾンで発売。税別約129,300円〜
https://sosukeblog.com/2020/03/06/65665/

Galaxy S20 Ultra5Gが米アマゾンで発売。税別約150,900円
https://sosukeblog.com/2020/03/06/65669/

11 :SIM無しさん (スフッ Sdbf-VLh1):2020/03/07(土) 09:37:22 ID:iZDEMGiTd.net
Samsung、新型ウイルスの影響を懸念しスマホ生産を一部ベトナムに移すことを発表

https://iphone-mania.jp/news-277110/

Samsungは過去十年間で、すでに多くの生産拠点をベトナムに移しているため、現在半数以上のスマートフォンが同国内で生産されており、韓国・亀尾市の工場での生産量は全体のごく一部に過ぎないといわれています。

Samsungのベトナムの生産施設は、今のところ新型ウイルスの影響はほとんど受けていないと伝えられています。

12 :SIM無しさん (スフッ Sdbf-VLh1):2020/03/07(土) 09:37:44 ID:iZDEMGiTd.net
Galaxy S20 Ultraの製造部品コスト内訳が判明、1/5が「カメラ」
https://androidnext.info/?p=2673

13 :SIM無しさん (スフッ Sdbf-VLh1):2020/03/07(土) 09:38:08 ID:iZDEMGiTd.net
Xperia 1 IIの価格は10.6万円、前モデルからは1割未満の価格アップ?−有名リーカー

https://androidnext.info/?p=2661

14 :SIM無しさん (スフッ Sdbf-VLh1):2020/03/07(土) 09:38:23 ID:iZDEMGiTd.net
NTTドコモ向けGalaxy S20 SC-51AとAu向けGalaxy S20 SCG01がFCC通過
http://blogofmobile.com/article/124695
 
SC-51AとSCG01は電気的に共通であることから同一機器の扱いで、FCC IDは共通となっている。

15 :SIM無しさん (スフッ Sdbf-VLh1):2020/03/07(土) 09:39:02 ID:iZDEMGiTd.net
Oppo Find X2 Pro
DXOMARK 124
https://www.dxomark.com/oppo-find-x2-pro-camera-review/

16 :SIM無しさん (スフッ Sdbf-VLh1):2020/03/07(土) 09:39:21 ID:iZDEMGiTd.net
Galaxy Note20シリーズのコードネームが判明!スペック、デザインまとめ

https://simtaro.com/news-samsung-galaxy-note-20-first-leak/

17 :SIM無しさん (スフッ Sdbf-VLh1):2020/03/07(土) 09:39:37 ID:iZDEMGiTd.net
Samsung Exynos 990のGPU周波数の設定値が判明、最大832MHzだが設定で800MHzに調整

https://reameizu.com/samsung-exynos-990-gpu-frequency-setting-value-found-up-to-832-mhz-adjusted-to-800-mhz-by-setting/

18 :SIM無しさん (スフッ Sdbf-VLh1):2020/03/07(土) 09:40:01 ID:iZDEMGiTd.net
「Galaxy S20」のディスプレイが今後QHD+/120Hzで動作可能になる可能性が浮上

https://wonder-x.jp/2020/02/android/galaxy/galaxy-s20-future-update-might-enable-120hz-qhd-resolution/

19 :SIM無しさん (スフッ Sdbf-VLh1):2020/03/07(土) 09:40:16 ID:iZDEMGiTd.net
OnePlus、60Hzと120Hzの見え方の違いを示す比較動画を公開

https://wonder-x.jp/2020/01/android/oneplus/oneplus-compare-60hz-to-120hz-display/

20 :SIM無しさん (スフッ Sdbf-VLh1):2020/03/07(土) 09:40:36 ID:iZDEMGiTd.net
タッチ感度 (タッチサンプリングレート)

BLACK SHARK2 43.5ms (240Hz)
Galaxy S20 46.6ms (240Hz)
ROG Phone2 49ms (240Hz)
iPhone xs max 75ms (120Hz)
Galaxy S10+ 87ms (60Hz)

21 :SIM無しさん (スフッ Sdbf-VLh1):2020/03/07(土) 09:41:09 ID:iZDEMGiTd.net
【3/3(火)〜】auのXperia 1が3Gからの機種変更で最大82,500円割引まで増額〜3/31(火)まで、店頭一括0円にも期待

https://sp-mobile-blog.com/au-369/

・Xperia 1(92,880円):82,500円割引
・Xperia 8(44,645円):44,000円割引
・iPhone XR 64GB(77,040円):60,500円割引
・iPhone 8 256GB(66,860円):55,000円割引
・iPhone 8 64GB(58,320円):49,500円割引

最大割引のXperia 1は元々9万円程するが、1万円程で購入できる事となる。

22 :SIM無しさん (スフッ Sdbf-VLh1):2020/03/07(土) 09:41:29 ID:iZDEMGiTd.net
Galaxy S20 Ultra bill of materials costs $528, cameras cost 1/5 of that

https://www.sammobile.com/news/galaxy-s20-ultra-bill-of-materials-costs-528-cameras/


S20Ultra原価
https://www.sammobile.com/wp-content/uploads/2020/03/Galaxy-S20-Ultra-bill-of-materials.jpg

S10プラス原価
https://www.sammobile.com/wp-content/uploads/2020/03/Galaxy-S10-Plus-bill-of-materials.jpg

23 :SIM無しさん (スフッ Sdbf-VLh1):2020/03/07(土) 09:41:59 ID:iZDEMGiTd.net
新型 Xperia 1 IIのAntutuベンチスコアが判明、S20シリーズと同レベル

https://androidnext.info/?p=2619

24 :SIM無しさん (スフッ Sdbf-VLh1):2020/03/07(土) 09:43:03 ID:iZDEMGiTd.net
Samsung Galaxy S20 Ultra Teardown

https://www.ifixit.com/Teardown/Samsung+Galaxy+S20+Ultra+Teardown/131607

25 :SIM無しさん (スフッ Sdbf-VLh1):2020/03/07(土) 09:43:48 ID:8ik03wKNd.net
Galaxy S20+ 4GがETORENで発売。税込127,300円

https://sosukeblog.com/2020/03/05/65637/

Galaxy S20 4GがETORENで発売。税込111,000円

https://sosukeblog.com/2020/03/05/65634/

26 :SIM無しさん (スフッ Sdbf-VLh1):2020/03/07(土) 09:44:20 ID:8ik03wKNd.net
ソフトバンク5Gスマホ、開始時ラインナップにXperiaなし。

https://smhn.info/202003-softbank-5g-lineup-without-xperia

「今回はスタートラインナップはこの通り。色々な条件を鑑みて判断。ソニーさんにはいつもお世話になっており、ユーザーからの支持もあり、継続審議」(要約)
との回答でした。製品に魅力があることも理解しており、後にラインナップが追加される可能性が全くないとまでは言えなさそうなニュアンスでした。
無いとしても、秋冬以降のモデルではまた復帰するのではないでしょうか。

27 :SIM無しさん (スフッ Sdbf-VLh1):2020/03/07(土) 09:44:47 ID:8ik03wKNd.net
Galaxy S20+ 4Gが1ShopMobileで発売。税別約102,200円

https://sosukeblog.com/2020/03/05/65627/

購入費用の概算見積額は約110,700円です。

シンガポール向けに設定されたGalaxy S20+ 4G(型番:SM-G985F/DS)の税込価格はSGD1,498(約116,700円)。

28 :SIM無しさん (スフッ Sdbf-VLh1):2020/03/07(土) 09:46:43 ID:8ik03wKNd.net
Au向け5GスマホGalaxy S20+ SCG02がQi認証を通過
http://blogofmobile.com/article/124570
 
Samsung ZIKはAu向け5GスマホGalaxy S20 SCG01に
http://blogofmobile.com/article/124576
 
NTTドコモ向け5GスマホGalaxy S20+ SC-52AがQi認証を通過
http://blogofmobile.com/article/124565
 
Samsung SGH-N410はNTTドコモ向け5GスマホGalaxy S20 SC-51Aに
http://blogofmobile.com/article/124572
 

29 :SIM無しさん (スフッ Sdbf-VLh1):2020/03/07(土) 09:47:12 ID:8ik03wKNd.net
Galaxy S20シリーズのAntutuスコア、SD865版とExynos990版では1割弱の差

https://sumahoinfo.com/?p=38224

30 :SIM無しさん (ササクッテロラ Sp4f-XYq9):2020/03/07(土) 09:50:51 ID:LLznf/7Zp.net
Xperia、Q3販売数は130万台。

https://smhn.info/202002-xperia-2019-q3-sales

Xperia販売台数
2018年度
Q1 200万台
Q2 160万台
Q3 180万台
Q4 110万台
(650万台実績)

2019年度
Q1 90万台
Q2 60万台
Q3 130万台
Q4
(350万台目標)

31 :SIM無しさん (ササクッテロラ Sp4f-XYq9):2020/03/07(土) 09:52:35 ID:LLznf/7Zp.net
Xperia
2014年度 3910万台
2015年度 2940万台
2016年度 1510万台
2017年度 1370万台
2018年度  650万台
2019年度 500万台目標→400万台目標→350万台目標

32 :SIM無しさん (ササクッテロラ Sp4f-XYq9):2020/03/07(土) 09:52:56 ID:LLznf/7Zp.net
Xperiaの国内シェアが「その他」に転落。

https://smhn.info/201908-idc-japan-mobile-market-share

33 :SIM無しさん (ササクッテロラ Sp4f-XYq9):2020/03/07(土) 09:53:59 ID:LLznf/7Zp.net
サムスンはじめてソニーを上回る
韓国の反応

https://www.recordchina.co.jp/newsamp.php?id=768990&d=d0144

34 :SIM無しさん :2020/03/07(土) 10:06:42.82 ID:EuidKmFm0.net
plus迷ってたらイオシス売り切れてた

35 :SIM無しさん :2020/03/07(土) 10:11:36.64 ID:LLznf/7Zp.net
Galaxy買った人
些細なことでもいいので色々報告ちょうだい
(・ω・`)
無印の報告もほしいな
(・ω・`)

36 :SIM無しさん (ワッチョイ abb1-YyCN):2020/03/07(土) 10:27:25 ID:QvYQoIyR0.net
なんかなあ、買えない僻みなのかもしれないけどS20/S20+が最小構成でも11万とか12万とかする代物には見えない見た目なんだよな
安っぽいというか何というか、あとカラバリ韓国限定のCloud Whiteとキムチレッド以外個人的には微妙だし

37 :SIM無しさん :2020/03/07(土) 11:18:09.68 ID:jfoiqiy5d.net
S20Plusに買い替えを検討してるんだけど、このスレの雰囲気的に評価は芳しくなさそうですね…
S8からの買い替えだけど、幸せになれますか?

38 :SIM無しさん :2020/03/07(土) 11:21:02.14 ID:ufoCriQ10.net
S8からならS10でも幸せになれるよ

39 :SIM無しさん (ワッチョイ eb58-xiWk):2020/03/07(土) 11:32:29 ID:az7SViPz0.net
S20の指紋認証ってS10から改善してないの?

40 :SIM無しさん (ワッチョイ abb1-KvqI):2020/03/07(土) 11:52:21 ID:QvYQoIyR0.net
>>37
ほぼすべてが見違えるレベルで感動できると思うよ
指紋認証が多少ネックに感じるかもだけど、S8もそこまで精度よくなかったし位置もアレだったのでむしろ良くなったと思う人もいる

41 :SIM無しさん :2020/03/07(土) 12:11:50.22 ID:ChoZH8zv0.net
+が他社ハイエンドに劣ってるのって望遠カメラが望遠レンズじゃないのと高いくらいじゃない?
あとはフル解像度でのリフレッシュレート関連くらいか。

42 :SIM無しさん (ワッチョイ 4ba6-o1n2):2020/03/07(土) 12:45:20 ID:uqwj/u950.net
セルフィよくするんだけどそれ目当てならS10+がいいのかな?

43 :SIM無しさん (ワッチョイ 4ba6-o1n2):2020/03/07(土) 12:45:20 ID:uqwj/u950.net
セルフィよくするんだけどそれ目当てならS10+がいいのかな?

44 :sage (ワッチョイ 4ba6-o1n2):2020/03/07(土) 12:46:27 ID:uqwj/u950.net
大事なことなので2度いいましたw

45 :SIM無しさん :2020/03/07(土) 12:56:00.33 ID:QvYQoIyR0.net
>>43
Dual Selfie Camera搭載だから勝手にインカメつよそうってイメージあるなら、もう片方は深度測定用のものだからあまり関係ないと言っておく
なおS10+→Note10+ではインカメ品質は下がってると思う

46 :SIM無しさん (ワッチョイ cbd9-5zdl):2020/03/07(土) 13:49:21 ID:Ykz0aOkg0.net
exynosのultra届いたが、まぁ下馬評やレビュー通りだわ。
(P20p→S20無→Note10+→P30p→

雑多だけど許して。
結論から言うと、あんまり変わってない、カメラはアプデ次第って感じ。

・近距離、特に背景ぼかし(ポートレートになってるわけじゃないが、被写界深度強調するために以前からデジタル処理入ってたんだろう)が
勝手に入るような撮影すると、狙った被写体の一部もぼけてしまう。普通にバグというか、108MPセンサのサイズに対応できてないアルゴリズム、チューニングなんだろう。

・100xズーム時はいくらなんでも塗りすぎ。あわよくば塗らないという考えは無いのかw 30倍から画像を無理矢理
ピンチアウトで拡大したほうが破綻してないし情報量ある(ノイズも多いが)。10倍ズームは優秀。

・Note10+からの乗り換えだが、角が丸いほうがはるかに持ちやすいと実感。鍛えられていたせいで片手操作もそんなに辛くない。
・顔認証二つ登録出来るようになった。
・画面ぬるぬるだし普通にそれでもNote10+買った頃より電池持つように感じる。

・夜ピント合わないのもチューニングできてない感ある。これまでカメラハードのスペック不足をソフトで補ってたわけだが、
ハードのスペックが激変して対応しきれてない感じある。

・やっぱりGalaxyはワイモバVoLTE不可くっそ
・インカメはNoteはソフトがめっちゃ進化してたけど、今回は過去最高だと思う。DxOでも現時点で一位とれるレベル。むしろメインのていたらくよ…

・Grayだけど普通に手垢目立つ。Note10ばりホワイトが良かった

・8k動画は画面にインビジブルなスライムいる。撮影前は特にすごくて逆に楽しい。拡大再生可能。
・ビデオエフェクトは相変わらずFHD60fpsでも4k30fpsでも無理ふざけんな。
・マイクズームはnoteから引き続きあった。

47 :SIM無しさん (ワッチョイ 3bdc-QvFi):2020/03/07(土) 14:00:28 ID:ufoCriQ10.net
>>45
DXOMARKのインカメラのスコアはnote10+のほうが良いですね

48 :SIM無しさん (ワッチョイ abb1-KvqI):2020/03/07(土) 14:14:48 ID:QvYQoIyR0.net
>>47
DXOはアテにならん
S10+よりNote10+のがインカメはf値下がってるし暗いよ

49 :SIM無しさん (スププ Sdbf-hGlw):2020/03/07(土) 14:15:18 ID:d371t68Bd.net
>>40
ありがとう!
指紋がネックですか…じっくり検討します。

50 :SIM無しさん :2020/03/07(土) 14:17:38.59 ID:Ykz0aOkg0.net
>>48
インカメ、ソフトでうまく補正するようになったんだよ。
Note10とS10は明らかに違ったし、顔認識でもNote10のほうが暗くても強かった。

なお今回はインカメに関してはハードもソフトも純粋に進化してる。
ナイトモードとかで取ると、普通に汚い肌まで再現されてびっくりするわ。

51 :SIM無しさん :2020/03/07(土) 14:21:13.64 ID:QvYQoIyR0.net
>>50
ほえ〜そうなのか、S10+とNote10+は持ってるけどS20持ってないから知らんかった
メインカメラ、S20は写りが以前のようなSNS映えを意識した感じからPixelのようなリアルさを求めた写りになってると聞くけどどう?

52 :SIM無しさん :2020/03/07(土) 14:22:08.22 ID:MwiG46b+0.net
アメリカ版はsingle simなんだよね?

53 :SIM無しさん :2020/03/07(土) 14:24:23.92 ID:E5b6rmp5r.net
>>46
有能レビューありがたい
やっぱ100倍ズームは塗り絵かー

54 :SIM無しさん :2020/03/07(土) 14:25:07.97 ID:E5b6rmp5r.net
>>46
どこで買った?

55 :SIM無しさん :2020/03/07(土) 14:25:15.77 ID:Ykz0aOkg0.net
>>51
補正掛ければ前と一緒。
通常撮影も気持ち減ったかもしれないが、ナイトモードが美肌が完全に外れる模様。
Pixelは逆に持ったことないのでなんとも…

正直、インカメそんな使わないのにこんな進化してて、アウトカメラが一長一短って感じ。

とりあえず、待てる人はアプデ結果見てから買った方がいいと思う。(Ultra)

56 :SIM無しさん :2020/03/07(土) 14:26:08.31 ID:Ykz0aOkg0.net
>>54
Etoren
4日発送で昨日受け取り。
あの頃より円高なのに購入当初(158700)よりまだ高いのな。

57 :SIM無しさん :2020/03/07(土) 14:26:27.19 ID:JoOBVILRM.net
>>46
連続撮影でファイルサイズが4GB以上になってもそのまま記録されます?
それともこれまで同様、別ファイルになっちゃいます?
これって店頭でも長時間撮影をしなきゃいけないので試せないので、試すのをお願いするのは心苦しいのですが、4k60fpsなど、記録サイズが大きくなる方法で試していただきたいです

58 :SIM無しさん (ササクッテロラ Sp4f-XYq9):2020/03/07(土) 14:30:40 ID:LLznf/7Zp.net
Galaxy S20 SC-51A/SCG01とGalaxy S20+ SC-52A/SCG02がNetflixのHD対応機種に掲載

http://blogofmobile.com/article/124701

NTT DOCOMOは2020年春と案内するにとどまるが、KDDIおよびOkinawa Cellular Telephone、SoftBankが2020年3月に5Gサービスを開始するため、NTT DOCOMOも2020年3月中に5Gサービスを開始する可能性があり、
そうならばGalaxy S20 SC-51AやGalaxy S20+ SC-52Aも2020年3月中に発表されると思われる。

59 :SIM無しさん (ワッチョイ cbd9-5zdl):2020/03/07(土) 14:31:39 ID:Ykz0aOkg0.net
>>57
やってみんね。ちなみに時間の目安ってどんくらいかな。放置しとくだけだけど。

あと起動して今更知ったけど、リアカメラ起動中にインカメにシームレスに切り替えられんだね。
前からできたっけ。

60 :SIM無しさん (ワッチョイ cbd9-5zdl):2020/03/07(土) 14:37:48 ID:Ykz0aOkg0.net
なおフォーカス問題はこれ一枚でも分かると思う。
https://i.imgur.com/739A4SL.jpg

曇り空の外からの光がある状況で撮影した。

真ん中の二枚以外は実際色はくすんでる。
ただ、大きい新葉の後ろの二枚や下の葉っぱ見れば分かるとおりフォーカスが当たってないような補正になってる。

これはやっと出たレアケースじゃなくて、食べ物とか撮っても同じ。
ハードの被写界深度が浅くなったのにソフトはそのままにしたせい、なんてそんな単純な話じゃないだろうが、
補正のノウハウや学習データが不足してるんだと思う。

スマホカメラヲタなのでカメラで実際に正しくどう映るべきかは知らないが、少なくともiPhoneやnote、S10で撮影していた時はフォーカスしていて、
不自然さも特に感じなかった。

61 :SIM無しさん (ワッチョイ cbd9-5zdl):2020/03/07(土) 14:42:06 ID:Ykz0aOkg0.net
>>57
今12分経過

ちなみに4kどれくらいで4GB超えるかとか調べてたら出てきた記事なんだが、OSの仕様なら独自実装しないと無理なのでは…
https://japanese.engadget.com/jp-2019-12-26-android-11-4gb.html

62 :SIM無しさん (バッミングク MM0f-prV5):2020/03/07(土) 14:47:11 ID:JoOBVILRM.net
>>59
ありがとうございます
s10世代なら、4k60fpsだとだいたい15〜20分でファイル分割が起きて、その事が一瞬画面に表示され、そのまま新しいファイルに記録されて撮影が継続されますね
時間の違いはおそらく、録画してる内容の情報量の違い
だから目まぐるしく動く動画とかを撮ってもらえば、早めに終わると思います

8kがもし連続撮影上限の設定がない(10分で終わりと画面に表示されない)なら、8kがいちばん早いかと
1分で600MBほど消費するそうなんで、10分もかからず確認できるはずです

63 :SIM無しさん (ササクッテロラ Sp4f-XYq9):2020/03/07(土) 14:49:45 ID:LLznf/7Zp.net
>>60
ズームと夜間うpお願いしますです
(・ω・`)

64 :SIM無しさん (バッミングク MM0f-prV5):2020/03/07(土) 14:51:01 ID:JoOBVILRM.net
>>61
そのosの話というのも実際は怪しいんですよ

というのも、実際に以前、Huaweiのp10plusで自分が50分近い12GBの4k動画を撮ったことがあるんで
秋だったから涼しくて、熱暴走や強制停止もなく、全て撮りきれたんです

ところがその後、Huaweiはファームウェアアップデートで10分の制限を設けてきて、驚いたものです
出来たことを出来なくするのなよ!とね

65 :SIM無しさん (ササクッテロラ Sp4f-XYq9):2020/03/07(土) 14:53:47 ID:LLznf/7Zp.net
10倍ズームたくさん見たいです
(・ω・`)
お願いします
(・ω・`)

66 :SIM無しさん (ワッチョイ abb1-KvqI):2020/03/07(土) 14:54:12 ID:QvYQoIyR0.net
>>64
たしか4GBもしくは30分超えたらEUでビデオカメラとして認定され関税喰らうからじゃなかったっけ?うろ覚えだけど

67 :SIM無しさん (ワッチョイ cbd9-5zdl):2020/03/07(土) 14:54:14 ID:Ykz0aOkg0.net
>>62
んーと、HEVC無効で4k60fps計20分撮ったんだけど、
8:15
8:15
3:30
に分割されてました。ファイルサイズは上二つはぴったり4GB。

OS仕様のようなので無理そうです。
なお、つなぎ目がどの程度かはごめん、机の上に放置しているタイミングで分断発生していて分からない。

68 :SIM無しさん (バッミングク MM0f-prV5):2020/03/07(土) 14:58:42 ID:JoOBVILRM.net
>>67
検証本当にありがとう
分割のままですか、非常に残念無念です

つなぎ目が後から編集でくっつければ気にならないほどの時差になってればまだ使い道もあるけど、これじゃそこの改善も期待できないかなと言う気がしますね

69 :SIM無しさん (バッミングク MM0f-prV5):2020/03/07(土) 14:59:38 ID:JoOBVILRM.net
>>66
それだったらiPhoneはビデオカメラとして規制対象ということになるのよ

iPhoneは時間制限もファイルサイズ制限も無いから
熱で止まることはもちろんあるけどね

70 :SIM無しさん (ワッチョイ cb81-kyG7):2020/03/07(土) 15:04:49 ID:Sk/gYC1N0.net
上から100x,30x,10x,10x,4x,2x,1x,0.5x
ガラス越しじゃなくて窓開けて撮った。手持ちだが寄りかかっているので比較的安定。
曇り。解像度が一割低くなってるやつの原因は不明。手ぶれ検知で何か動くのかな。
https://i.imgur.com/u3Ddshf.jpg
https://i.imgur.com/thOlrI0.jpg
https://i.imgur.com/evx6snG.jpg
https://i.imgur.com/IbZgq7S.jpg
https://i.imgur.com/0XdE97v.jpg
https://i.imgur.com/voOeppn.jpg
https://i.imgur.com/d2qSTjU.jpg
https://i.imgur.com/fXi4mml.jpg

家特定して来てくれるなら飯でもおごってくれ。

71 :SIM無しさん (ササクッテロラ Sp4f-XYq9):2020/03/07(土) 15:08:04 ID:LLznf/7Zp.net
>>70
神様ありがとうございます
(・ω・`)
あとで夜間もお願いしますです
(・ω・`)

72 :SIM無しさん (ワッチョイ 3b81-Lqe9):2020/03/07(土) 15:08:51 ID:JX8kJ48F0.net
youtubeのレビューいくつか見たけどカメラ今一つだな
相変わらずうす暗い室内だめ。

73 :SIM無しさん (ワッチョイ abb1-KvqI):2020/03/07(土) 15:10:40 ID:QvYQoIyR0.net
>>70
すげぇ…

74 :SIM無しさん :2020/03/07(土) 15:13:32.51 ID:Ykz0aOkg0.net
>>72
元々暗いところってGalaxyはセンサ小さいながらも無理に持ち上げて映えある写真にしてた。
S20は明るいところも含めて、リアル重視になってるから、見る人によっては昨年のGalaxyやHUAWEIよりも印象悪いと思う。
(リアル志向だろうがノイズ処理できてない言い訳にはならんが)

正直、SNS映えという点では今の時点でNote10の方が数段上に思う。

でもカメラアップデートするって言ってるし、同じ機種で変化が楽しめるなら馬鹿高い金出した甲斐があるってもんよ。

なおシングルテイクで超広角や望遠が使われる条件がさっぱり分からん。
こいつは結構使えると思う。

75 :SIM無しさん :2020/03/07(土) 15:13:37.64 ID:E5b6rmp5r.net
>>70
P30pro持ってるんですよね?
50倍のときの綺麗さは比べてどうですか?

76 :SIM無しさん :2020/03/07(土) 15:16:20.00 ID:Ykz0aOkg0.net
>>75
そんな豊かじゃないので、もう手放してるけど、50ならGalaxyかな。
ただ50でも塗り絵は結構激しいので、状況によってはわけわからんことになってP30のがマシになるケースもあると思う。

とりあえず、ノイズやディテールの破綻防ぐというかごまかすとはいえ、塗りすぎててマジでわけわからんw
室内のポスターやナンバープレートなんかは塗っても読めればいいから、適してると思う。

77 :SIM無しさん :2020/03/07(土) 15:35:13.87 ID:LD6GbKag0.net
これでUltraのDXOmarkが最高スコア更新したら信用を疑われるな

78 :SIM無しさん :2020/03/07(土) 15:43:39.41 ID:Ykz0aOkg0.net
>>77
発売前に送って掲載求めなかったみたいだし、一般人どころかDxO評価への最適化すら全く出来てない自覚あると思うよ。
出来の悪い子で俺は気に入ってる。

シングルテイク、試してたらどうやら超広角じゃないと映らない部分に印象的なものがあったときだけ超広角使われるぽいわ。

79 :SIM無しさん :2020/03/07(土) 16:02:00.65 ID:LLznf/7Zp.net
Ultraのディスプレイのコントラストは既存Galaxyと比較してどうですか
(・ω・`)
S10とS20で同一のスマホゲーム画面撮影してくれると嬉しいです
(・ω・`)

80 :SIM無しさん :2020/03/07(土) 16:04:27.09 ID:LLznf/7Zp.net
S9とS10を並べて比較した際にS10のコントラストの良さは体感できました
(・ω・`)
S10とS20では並べてみてどうですかね
(・ω・`)

81 :SIM無しさん :2020/03/07(土) 16:08:24.47 ID:LLznf/7Zp.net
あともし既存GalaxyのころからDeXやられてるようならDeXでの体感差感じるか感じないか
そこも知りたいです
(・ω・`)

82 :SIM無しさん :2020/03/07(土) 16:12:24.96 ID:TEmc4XEQH.net
ウルトラはやっぱケース必須だなwhttps://youtu.be/1NZH6-5-xFQ

83 :SIM無しさん :2020/03/07(土) 17:31:32.86 ID:VY0OrCN10.net
Ultraは日本では出ないそうですよ。

84 :SIM無しさん :2020/03/07(土) 18:11:36.99 ID:ArrHq47vd.net
>>83
なんでよー

85 :SIM無しさん :2020/03/07(土) 18:11:50.46 ID:LLznf/7Zp.net
【在庫 100 台オーバー】 Xperia1 SIM フリー未使用品、ソフトバンク版が 64,800 円(税込)の超特価に!!

http://skyblue.ciao.jp/skyblue/?p=15938

SIM ロックがすでに解除された未使用品で、価格は 64,800 円(税込)
見つけたのはイオシス各店舗および通販サイトで、ソフトバンク版(802SO)の SIM ロック解除済み未使用品で、他キャリアの白ロム相場よりも圧倒的に安い。


同社によれば在庫は 100 台以上あり、通販サイトからでも購入できるとのこと。

86 :SIM無しさん :2020/03/07(土) 18:16:57.18 ID:VY0OrCN10.net
>>84
分からない。発売するならケース作る会社はもう作ってるはずなのに、ウルトラはそれがないと。
日本発売はないとみてるって。

87 :SIM無しさん :2020/03/07(土) 18:20:50.31 ID:QPwFyvj7d.net
http://mobamemo.com

88 :SIM無しさん :2020/03/07(土) 18:29:12.02 ID:gldXXH/Kd.net
あんま進歩ないみたいだね。GalaxyS20シリーズ

ギャラクシーも他社に惨敗&周回遅れで落ち目スマホになった感じ

89 :SIM無しさん :2020/03/07(土) 18:34:15.33 ID:8uJhNXdM0.net
どの辺が周回遅れなのか

90 :SIM無しさん :2020/03/07(土) 18:36:11.06 ID:/H1FfPYg0.net
ウルトラのダサさはスゲえよ

91 :SIM無しさん :2020/03/07(土) 18:43:55.97 ID:ufoCriQ10.net
落ち目ってAppleみたいなのを言うんだぞ

92 :SIM無しさん (ワッチョイ 1f01-Fi6H):2020/03/07(土) 18:59:42 ID:4pq4RzNk0.net
10倍でも全然綺麗だね
plus持ってる方もズーム写真アップしてください

93 :SIM無しさん (ワッチョイ 4b4f-PQyI):2020/03/07(土) 19:03:50 ID:6PI3vy+10.net
どっかでみたけどs20の望遠はボタンで変更できる倍率って×1 次が×4だよね?画質が落ちないのは×3までだよね?
なんで×3を固定倍率で用意しないのかが分からん 変更できるのかね?

94 :SIM無しさん (ササクッテロラ Sp4f-pr+J):2020/03/07(土) 19:05:40 ID:LLznf/7Zp.net
Galaxy S20+のカメラの実力は意外と大したことないかも・・・ iPhone 11 ProとPixel 4との比較
https://androidnext.info/?p=2241
Galaxy S20/S20+に本当の意味での「望遠レンズ」は非搭載、光学ズームはたったの「1.06倍」
https://androidnext.info/?p=2254

95 :SIM無しさん (ササクッテロラ Sp4f-pr+J):2020/03/07(土) 19:07:10 ID:LLznf/7Zp.net
Galaxy S20 Ultraのカメラ、自慢のズーム機能は
Pixel 4とのカメラ比較でイマイチ評価

https://sumahoinfo.com/?p=38121

96 :SIM無しさん (ササクッテロ Sp4f-KvqI):2020/03/07(土) 19:10:31 ID:vMK3Ebzsp.net
やっぱGalaxyカメラ弱いなぁ…

97 :SIM無しさん (ササクッテロラ Sp4f-pr+J):2020/03/07(土) 19:10:35 ID:LLznf/7Zp.net
自分はPixel4とiPhone11Proに並んだ程度だと思うよUltraはね
(・ω・`)
S20plusに至ってはPixel4とiPhone11Proに負けてるレベル
(・ω・`)
しかしそもそもSシリーズでカメラ圧倒とか想定してたほうがおかしい
(・ω・`)
ファーウェイはファーウェイにしか抜けない
(・ω・`)

98 :SIM無しさん (ササクッテロラ Sp4f-pr+J):2020/03/07(土) 19:13:59 ID:LLznf/7Zp.net
Pixel4の8倍ズームに勝ててるとは思えない
(・ω・`)
10倍までが実用的な範囲であって
30倍とか100倍とか使わない
(・ω・`)

99 :SIM無しさん (スフッ Sdbf-b9E5):2020/03/07(土) 19:20:23 ID:gldXXH/Kd.net
カメラが周回遅れGalaxy、、

ワイヤレスイヤホンも周回遅れサムスン、、

もうダメかもしれんねコリア

100 :SIM無しさん (ササクッテロラ Sp4f-pr+J):2020/03/07(土) 19:26:16 ID:LLznf/7Zp.net
P30Proもズームに対して変な妄想が先行してP30Pro購入したユーザー多かったが(結果的にカメラ目的として正解)
Ultraのズームも変な妄想が先行してると思う
(・ω・`)
実用的なのは8倍程度なわけで
(・ω・`)

101 :SIM無しさん :2020/03/07(土) 19:35:06.29 ID:LLznf/7Zp.net
買わないけどP40 Premiumは次元が違う
(・ω・`)

メインは画素ピッチ1.22μmの1/1.28型 52MP RYYBセンサー
超暗所ではソフトウェアビニングで最大16個の画素の情報を合算する事が可能
3倍望遠と超広角は据え置きだけど、新たに10倍望遠レンズが追加
当然ToFセンサーもあり

https://mobile.twitter.com/RODENT950/status/1235964234623836160

https://mobile.twitter.com/hereYashRaj/status/1235987208752029696
(deleted an unsolicited ad)

102 :SIM無しさん :2020/03/07(土) 19:41:45.49 ID:8uJhNXdM0.net
NG入れやすくて助かるわ
バカでよかった

103 :SIM無しさん :2020/03/07(土) 19:42:30.69 ID:LLznf/7Zp.net
つまりもうスマホカメラはP40PのようにここまでやらないとP30Proから買い替えには至らないっていうところまで来たのだ
(・ω・`)
もうiPhoneとPixelも次は上記のレベルまでやらないとならないところまでスマホカメラはきてしまったのだ
(・ω・`)

104 :SIM無しさん :2020/03/07(土) 19:49:47.38 ID:E5b6rmp5r.net
レス番とびすぎ

105 :SIM無しさん (KR 0H7f-P32L):2020/03/07(土) 20:05:14 ID:TEmc4XEQH.net
今日撮った10倍写真
なぜかimgurで横にされてしまった
https://i.imgur.com/vVw8LaS.jpg
あとソフトウェア更新されたみたい
https://i.imgur.com/fejT46i.jpg

106 :SIM無しさん (ワッチョイ abb1-YyCN):2020/03/07(土) 20:07:24 ID:QvYQoIyR0.net
>>103
言ってることはそれなりに正しいとは思うが喋り方なんとかしよう

107 :SIM無しさん (KR 0H7f-P32L):2020/03/07(土) 20:12:00 ID:TEmc4XEQH.net
あ、ウォーターマーク入れると横になってしまうのか
https://i.imgur.com/p2ymaw2.jpg

108 :SIM無しさん (ワッチョイ abb1-YyCN):2020/03/07(土) 20:17:57 ID:QvYQoIyR0.net
S20+ Cloud White欲しい
韓国行ってこようかな

109 :SIM無しさん (KR 0H7f-P32L):2020/03/07(土) 20:23:54 ID:TEmc4XEQH.net
来週から韓国ビザ無し渡航できなくなるよ
飛行機もほとんど飛んでないし

110 :SIM無しさん (スフッ Sdbf-b9E5):2020/03/07(土) 20:33:31 ID:hvZtpG/nd.net
このご時世に武漢超えのコロナ韓国とか行く気になるのすごいわぁ

https://i.imgur.com/Pn1tIrg.jpg

111 :SIM無しさん (バッミングク MM0f-prV5):2020/03/07(土) 21:26:19 ID:+oRwFFLnM.net
マレーシア行きなよ
日本人はまだ入れるし

消費税無いからおそらく現時点でいちばん安く買える

112 :SIM無しさん (ワッチョイ 3bcf-5XQe):2020/03/07(土) 21:44:23 ID:8uJhNXdM0.net
もっとやばいイタリアとには飛べるんか
不思議だな

113 :SIM無しさん (ワキゲー MM7f-hJc5):2020/03/07(土) 21:50:10 ID:l31YsCvuM.net
S8のバッテリーいよいよやばいから早く買いたい
S20のピンク可愛い

114 :SIM無しさん (ワッチョイ abb1-KvqI):2020/03/07(土) 22:05:24 ID:QvYQoIyR0.net
>>111
Cloud Whiteがないので意味がない

115 :SIM無しさん (KR 0H7f-P32L):2020/03/07(土) 22:12:48 ID:TEmc4XEQH.net
電源と音量のスイッチ両方とも右側にあると画面キャプチャやりにくい
手刀かbixbyでもできるけど

116 :SIM無しさん (ワッチョイ 8b98-2sYi):2020/03/07(土) 22:15:34 ID:LD6GbKag0.net
カメラ性能が劣ってても世界でのiPhoneとGalaxyの知名度とブランド力は抜群だから

117 :SIM無しさん (ワッチョイ abb1-KvqI):2020/03/07(土) 22:28:20 ID:QvYQoIyR0.net
それにしてもUltraと他2種でカメラ性能分けるのならわかるけど、なぜ無印と+でもまた差をつけたんだろうか
とくにToFは今後ARCoreの発展に備えて必要なのに

118 :SIM無しさん :2020/03/07(土) 22:32:54.25 ID:+oRwFFLnM.net
ARCoreなんて5G並に当分出番なさそう

119 :SIM無しさん :2020/03/07(土) 22:38:52.73 ID:zZWbVy9Z0.net
ARなんか脳死でiPhone最強って思ってる奴が多いこの国の国民には無用の長物だわ
セカイカメラだって結局死んだし期待するほうが馬鹿だ
特にあのアホはARに期待してたみたいだし机の上に恐竜でも出現させて遊んでろよバーカw

120 :SIM無しさん :2020/03/07(土) 22:51:17.64 ID:vZ1RFhMCM.net
あのアホって?
セカイカメラは、早すぎたアプリだったね
でも、今の技術で作ったとして、アレにニーズあったかな?
ARは、劇場版SAOが良い感じに可能性を描けていたと思う

121 :SIM無しさん :2020/03/07(土) 22:52:13.08 ID:qGg7BmrD0.net
SD865の発熱は結局どうなのでしょう? どこかでSD810再来という記事を見たのですが

122 :SIM無しさん :2020/03/07(土) 22:57:53.63 ID:QV8LzkTG0.net
>>121
CPUやGPU部は順当に進化されてるので普段使いでは多分問題ない
現時点での問題は5Gモデムが特にミリ波で大容量通信行うときに発熱が大きいって話なんだけどミリ波でそんな通信を行う状況なんてスピードテスト繰り返しとかそんなしかないのであんま気にするもんじゃない

123 :SIM無しさん (ワッチョイ 3bcf-5XQe):2020/03/07(土) 23:38:46 ID:8uJhNXdM0.net
https://youtu.be/bpZ-DZ9wTRI

どうなんこれ

124 :SIM無しさん (ワッチョイ 8b98-2sYi):2020/03/07(土) 23:43:31 ID:LD6GbKag0.net
発表済み
XPERIA 1 II
AQUOS R5G
LG V60 ThinQ
Xiaomi Mi 10 / 10 Pro
Black Shark 3 / 3 Pro
OPPO FIND X2 / X2 Pro
Realme X50 Pro
VIVO iQOO 3
ZTE Axon 10s Pro(Axon 10 Pro 5G)

未発表
arrows 5G
HUAWEI P40 / P40 Pro
Redmi K30 Pro
OnePlus 8 / 8 Pro
ZenFone 7
ROG Phone 3

125 :SIM無しさん (ワッチョイ 9fd5-Hnxj):2020/03/07(土) 23:54:20 ID:M9RG9rX70.net
S9から何に買い替えるか迷い中
サイズ的にはS20
機能的にはS20+とXPERIA 1 ?

126 :SIM無しさん (ワッチョイ 0fcd-zBER):2020/03/07(土) 23:58:20 ID:VVq2CyuE0.net
>>77
あそこってレビューはともかく、総合スコアはテキトーに付けてるようにしか見えない
Mi10Pro、124点からのFind X2 Pro、124点は流石にワロタ
Ultraも124点以上は貰えるんじゃないか?w

127 :SIM無しさん :2020/03/08(日) 00:19:46.11 ID:/9BujsI50.net
今必死でDxoに指摘された要改善点を修正してるでしょ
修正パッチ配布後にレビューで無事世界一よ
なお直後に抜かされる模様

128 :SIM無しさん :2020/03/08(日) 01:14:55.60 ID:iVYou8MV0.net
今年上半期のカメラどこがトップだろうか
やっぱりHUAWEI?それともSamsung?

129 :SIM無しさん (ワッチョイ df95-nSRR):2020/03/08(日) 01:27:45 ID:v9UiAjgn0.net
s10から指紋認証精度上がってるか分かる?
s10のはまじ使い物にならないからoffってるわ

130 :SIM無しさん :2020/03/08(日) 01:48:43.20 ID:pmxPW3BI0.net
>>128
カメラも各社得意分野が尖ってきて総合的に見てトップがなんなのかはかなり決めにくくなってきてる

131 :SIM無しさん :2020/03/08(日) 02:13:41.59 ID:YbkylXS60.net
確かにDXOMarkのページで見比べてもほとんど違い分からないわ最近のスマホ

Xperiaを除いて

132 :SIM無しさん :2020/03/08(日) 02:39:01.31 ID:uGv4BI3Td.net
周回遅れゴミカメラのGalaxyもようやくマシになったと言えるよな
 
https://i.imgur.com/kTnc7NH.jpg
https://i.imgur.com/MrvKWEe.jpg
https://i.imgur.com/pWL1KYx.jpg
https://i.imgur.com/JjEclJ8.jpg

133 :SIM無しさん :2020/03/08(日) 03:22:09.08 ID:6+f5crRfr.net
>>69
iPhoneは普通に関税支払ってるのでは?
あそこ価格気にしないし

134 :SIM無しさん (ササクッテロラ Sp4f-XYq9):2020/03/08(日) 06:38:43 ID:iMfdsAecp.net
噂:P40 ProはソニーIMX700(5200万画素、大型1/1.28インチ)とソニーIMX650(4000万画素、 1/1.5インチ)を搭載。4眼カメラ構成

http://socius101.com/leak-of-huawei-p40-pro-52406-2/

・IMX700:5200万画素 (Hexadeca Bayer) RYYB、 1/1.28型

・IMX650 4000万画素超広角 Cine RGGB、 1/1.5型 、3倍光学ズーム

・2P1G:10倍デュアルプリズム望遠ズーム

・ToFセンサー

135 :SIM無しさん (ササクッテロラ Sp4f-XYq9):2020/03/08(日) 06:39:05 ID:iMfdsAecp.net
iPhone11シリーズ、米ニューヨーク市の小売店舗で在庫不足に?

https://iphone-mania.jp/news-277300/

136 :SIM無しさん (ササクッテロラ Sp4f-XYq9):2020/03/08(日) 06:39:42 ID:iMfdsAecp.net
新型 Xperia 1 IIのリリース日が判明、最速で4月下旬か

https://androidnext.info/?p=2693

137 :SIM無しさん (ササクッテロラ Sp4f-XYq9):2020/03/08(日) 06:41:29 ID:iMfdsAecp.net
楽天モバイル UN-LIMITはiPhoneとかでeSIMとして使えて1年無料って、そりゃ契約しない方が損じゃん?

https://smakoji.info/archives/7374

楽天モバイルでのiPhone運用、しかもeSIM。
なんか楽天モバイル自体は動作保証の対象にiPhoneを入れてないみたいですが、普通にiPhoneは使えるようです。
しかもeSIMで。

これのおかげでメインで使っている回線+サブ回線で楽天モバイルMNO、という組み合わせでiPhone XR/XS以降の機種なら運用できるとのこと(キャリアiPhoneは要SIMロック解除)。
これ結構強烈じゃないっすか?
auのエリアで2GB使えて都心部なら無制限で使える回線がサブ回線として1年間無料でiPhoneに組み込むことができる、って考えたら使い道ないとか言ってらんないでしょう。

金出さずに2GBもデータ容量が増えた上にauの回線が追加されるんですから。一応楽天モバイルMNOも合わせればdocomoやSBユーザーだったら疑似的にですが3キャリアのエリアを使えるiPhoneが手元に誕生することになります。
無料でこんな感じにメリットありまくりな状態にiPhoneをグレードアップできるんですから、eSIM対応しているiPhone XR/XS/11/11 Proユーザーだったら申し込むべきでしょこれ。
AndroidもPixel 4とかだとeSIM対応だったはずなんで、似たようなデュアルSIM運用出来るんじゃないでしょうか。

138 :SIM無しさん (バットンキン MM7f-prV5):2020/03/08(日) 07:55:46 ID:zjFekKUYM.net
デュアルSIM+eSIMの3SIM体制にひかれる

ultraのカメラがファームウェアアップデートでまともになったら購入検討するかもしれない

139 :SIM無しさん (ワッチョイ 8bb0-xiWk):2020/03/08(日) 08:13:09 ID:jvrUvhtG0.net
>>137
【在日韓国人犯罪】 高齢女性の頭や顔を鈍器で殴り、粉砕骨折による出血で殺害した韓国籍の男を逮捕/神奈川・川崎
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1583614930/

◆ 殺人容疑で韓国籍の男逮捕 川崎の高齢女性遺体

川崎市川崎区鋼管通のアパート一室で6日に高齢女性の遺体が見つかった事件で、神奈川県警は7日、殺人容疑で川崎区、韓国籍で自称派遣社員の金錫経容疑者(69)を逮捕した。
同日、女性はこの部屋に住む無職萩原省子さん(88)と判明。

司法解剖の結果、死因は頭や顔の粉砕骨折による出血で、鈍器のようなもので複数回殴られていた。
逮捕容疑は5日午後6時ごろ、アパートで萩原さんを殺害した疑い。

県警によると、5日午後4時ごろに萩原さんが外出先から帰宅する姿が近くの防犯カメラに写っていた。
遺体は6日午前11時45分ごろ、萩原さん宅を訪れた訪問マッサージ師の男性が発見した。

https://www.daily.co.jp/society/national/2020/03/07/0013175330.shtml

140 :SIM無しさん :2020/03/08(日) 08:25:39.93 ID:DXgIQLGi0.net
ソフトウェアのアップデートでカメラ向上するのかな?

141 :SIM無しさん (ワッチョイ 9f1d-1nDX):2020/03/08(日) 09:27:53 ID:uOdIjZh/0.net
4800万画素のレンズが100倍ズームなのか
だとしたら108MPレンズが生きるのはどこなんだ

142 :SIM無しさん (ワッチョイ abb1-YyCN):2020/03/08(日) 09:32:56 ID:B85NvTlW0.net
>>141
取り敢えず8K動画撮影でしょ
カタログスペック上すごいだろ〜ってやるための意味もあるんだろうけど一応108MPで撮影すればそれをトリミングしても粗くならないっていう使いみちもある

143 :SIM無しさん (ワッチョイ 9fcf-eyQQ):2020/03/08(日) 09:36:27 ID:Ktke8dbw0.net
とりあえず、ウルトラは日本発売はないと。

144 :SIM無しさん :2020/03/08(日) 09:54:42.36 ID:iVYou8MV0.net
サイズデカいから光量、明るさには影響してるんじゃないの?

145 :SIM無しさん :2020/03/08(日) 11:57:30.39 ID:MC9F4awf0.net
極小センサーに見栄だけで1億画素積むからこういうことになる
せめて、1.0インチはないと話しにならない
無駄に画素数増やして画質が犠牲になるなんてバカすぎる

146 :SIM無しさん (オッペケ Sr4f-/BCs):2020/03/08(日) 12:04:07 ID:rSYqE5e5r.net
カメラをセールスポイントにするにはあまりにお粗末すぎる画質だなあ。

147 :SIM無しさん (ササクッテロラ Sp4f-XYq9):2020/03/08(日) 12:23:28 ID:IuM9OFrqp.net
エディオンでauのiPhone 11/Xperia 5/AQUOS zero2などがMNP/3Gからや学割加入の機種変更などで最大22,000円割引で案内
https://sp-mobile-blog.com/au-370/

以下の機種が案内されていた(その他機種は要確認)。

・AQUOS zero2
・Xperia 5
・Galaxy Note10+
・Galaxy S10
・TORQUE (G04)

それぞれの契約形態と割引額は以下。

・MNPと新規契約:最大22,000円割引
・3G端末からの機種変更:最大22,000円割引
・25歳以下の契約者の機種変更:最大11,000円割引

148 :SIM無しさん (ワッチョイ abb1-ZuCI):2020/03/08(日) 12:23:59 ID:ZiKY+V3l0.net
ultraは日本発売無いっぽいけど
note20はさすがに日本でも出るのかね。

149 :SIM無しさん (ササクッテロラ Sp4f-XYq9):2020/03/08(日) 12:29:02 ID:IuM9OFrqp.net
OPPO Find X2 Pro Hands-on Pictures & Camera samples

https://www.gizmochina.com/2020/03/07/oppo-find-x2-pro-hands-on-pictures-camera-samples/

150 :SIM無しさん (ワッチョイ 8b98-2sYi):2020/03/08(日) 12:32:35 ID:YbkylXS60.net
同じ1億800万画素センサー使ってるMi 10の方がマシだな

151 :SIM無しさん :2020/03/08(日) 12:37:54.46 ID:adn9mj910.net
Huaweiはまたまたやばいの出してきそうだな
Google積んでたらどう考えてもHuaweiのほうを買うわ

152 :SIM無しさん :2020/03/08(日) 12:47:20.82 ID:YbkylXS60.net
ファーウェイへの制裁無ければソフトバンクがZTEやOPPOのスマホ出すことなかったんだろうな

153 :SIM無しさん :2020/03/08(日) 12:47:38.10 ID:/9BujsI50.net
Kirinの時点で買わないけどな
Google有りでスナドラだったら買ってた

154 :SIM無しさん :2020/03/08(日) 12:57:49.58 ID:wKKvuD5e0.net
HuaweiはBOE有機ELが一番の欠陥要素

155 :SIM無しさん :2020/03/08(日) 12:59:04.60 ID:IuM9OFrqp.net
>>152
OPPOジャパンのインタビュー記事とかみてるとOPPOジャパンは非常に日本でのシェア拡大に積極的だよ
OPPOからキャリアに出向いたというのが正しいと思う
(・ω・`)
そもそもOPPOがここまで世界でシェア拡大したのも積極的な戦略にある
(・ω・`)
自分は去年S10が大躍進したことは国内のアンドロイドユーザーは成熟化してきたと思う
(・ω・`)
GalaxyとOPPOとシャオミが日本で勢力伸ばすことはアンドロイドユーザーにとって幸せなことだと思う
(・ω・`)
だからOPPO応援したい無論BBKグループがすべてが日本に来ることを望むBBKグループのOnePlusとRealmeとVIVOとOPPOこれが日本のキャリアで取り扱われるようになればこれほどアンドロイドユーザーにとって良いことはないよ
(・ω・`)

156 :SIM無しさん :2020/03/08(日) 13:10:24.39 ID:IuM9OFrqp.net
GalaxyA20がキャリアで取り扱われて売れてる現状見ても
ある意味先進国とは思えない
通常は英国のようにGalaxyA50クラスが売れるというならわかるがA20は後進国向けだからだ
(・ω・`)
つまりA20がキャリアで取り扱いなってるということは最早ドコモやauにもなにが来ても驚かない
(・ω・`)
自分は米国キャリアでNote10プラスとOnePlus7Tがツートップ的な扱いをみて日本でもGalaxyのOnePlusのツートップはありだなと思った
(・ω・`)
OnePlus上陸はハードル高いだろうがOPPOフラッグシップ級もGalaxyの対抗馬としてキャリアで取り扱いなればと思う
(・ω・`)

157 :SIM無しさん (ワッチョイ cbb1-2D2Z):2020/03/08(日) 13:18:50 ID:/kdrbFaU0.net
ultra販売されないのは途上国扱い

158 :SIM無しさん (ワッチョイ 0f0c-NYnE):2020/03/08(日) 13:29:59 ID:bS6KjFw70.net
バッテリーいまいちらしいけど

159 :SIM無しさん (ワッチョイ 3bdc-QvFi):2020/03/08(日) 13:32:59 ID:CI/4xz070.net
ultra言ってるやつは馬鹿しかいないのな

160 :SIM無しさん (ササクッテロラ Sp4f-XYq9):2020/03/08(日) 13:34:58 ID:IuM9OFrqp.net
庭はZ Flips独占のかわりに茸はUltra独占ないとも言えない
認証通過は発表後でもある
(・ω・`)
茸はNote10プラスのStar Wars版を出した実績もある
(・ω・`)
あれって15万ぐらいじゃなかったけ?

161 :SIM無しさん (ワッチョイ 8bb0-mvVe):2020/03/08(日) 13:42:59 ID:T7VfE/Qg0.net
>>91
去年世界で一番売れたスマホはiPhoneXr
AirPodsProも荒れまくってるし落ち目どころかサムスンなんて比較にならないくらいイケイケ

162 :SIM無しさん :2020/03/08(日) 13:51:31.09 ID:adn9mj910.net
顔文字ガイジはアクオスとxperia買うんじゃなかったの?
買ったらレビューよろしくな

163 :SIM無しさん (ワッチョイ 3bdc-QvFi):2020/03/08(日) 14:02:43 ID:CI/4xz070.net
>>161
シェア毎年下がってるのにイケイケはないわw
頭悪いんちゃう

164 :SIM無しさん (ワッチョイ 9fcf-eyQQ):2020/03/08(日) 14:33:33 ID:Ktke8dbw0.net
iPhoneのシェアが高いのは日本くらいだね。

165 :SIM無しさん :2020/03/08(日) 14:36:46.84 ID:YbkylXS60.net
まあ、日本と中国とインド以外は
ほぼ全てiPhoneとGalaxyの2強だけど

166 :SIM無しさん :2020/03/08(日) 14:37:36.71 ID:iVYou8MV0.net
ヨーロッパとかは中華メーカーがシェア上位なところ結構あるんじゃ

167 :SIM無しさん (オッペケ Sr4f-9JdB):2020/03/08(日) 15:08:51 ID:FmRqoPpir.net
Exynos版のレビューで言うとバッテリー持ちは良くはないってのが定評っぽいよな
スナドラでどこまで変わってくるかだな

168 :SIM無しさん :2020/03/08(日) 15:43:01.81 ID:IuM9OFrqp.net
SD855と比較してどうだという話にはならない
(・ω・`)
ただ今秋に出るiPhone12と比較されることもあろうSD865機種だが
TSMC製造5nmプロセスのA14のiPhone12がバッテリー持ちも良いと言われることになるのは明らかであって
それはしょうがないことだ
SD865はA13と同等であり例えるならA13に5Gがついてるようなものだ
A14に5GがつくiPhone12より大きく性能もバッテリーの持ちも劣ることにはなる
(・ω・`)
秋以降にS20はバッテリー持ち悪いとiPhone12比較で叩かれることにはなるがSD855機種よりバッテリー持たないとか叩かれることはありえない
(・ω・`)

169 :SIM無しさん :2020/03/08(日) 15:44:18.50 ID:p6I3YN65r.net
昨日韓国版(スナドラ865)でベンチマークしたら、事前のネットにあがってるのより、ちょっと低かった、、
playストアに無くなってたんで直接いれたから?
あと、バッテリーの設定とかは特にして無く初期のでしました。
https://i.imgur.com/Zaj9q52.jpg


JaneStyle 2.1.6/samsung/SM-G988N/10

170 :SIM無しさん :2020/03/08(日) 15:46:27.19 ID:p6I3YN65r.net
あと窓越しから、適当にナイトモードで。
画素数は通常撮影で。
https://i.imgur.com/Dk9k3u7.jpg
同じく手持ち5倍でナイトモードこれも通常画質で。
https://i.imgur.com/fcQuNfb.jpg

JaneStyle 2.1.6/samsung/SM-G988N/10

171 :SIM無しさん :2020/03/08(日) 16:18:28.83 ID:MjpfXeJ50.net
やっぱり5Gがワンチップになるまで見送ったほうがいいのかなこれ。
消費電力高すぎるわ

172 :SIM無しさん (KR 0H7f-P32L):2020/03/08(日) 16:25:56 ID:G5hPWzH2H.net
>>169
何日か前にやったのとさっきやったやつ
微妙に違うな

https://i.imgur.com/2lkT4d4.jpg
https://i.imgur.com/W4RF2oX.jpg

2chMate 0.8.10.58/samsung/SM-G988N/10/SR

173 :SIM無しさん (KR 0H7f-P32L):2020/03/08(日) 16:35:39 ID:G5hPWzH2H.net
ところで>>169さん
韓国版は日本で通話機として使えます?

174 :SIM無しさん (アウアウクー MM4f-UJ15):2020/03/08(日) 16:44:46 ID:ApUkhhpeM.net
>>171
国内版のGalaxyを使うモバイルバッテリーも待たない派なら
バリバリ使うなら人なら日本版ならワンチップになるまで待ったほうがいい、グラフェンバッテリー搭載されるまで待ったほうがいいかもね

海外版から輸入を使うならどうせ5G使えないし、買ってもいいと思う

175 :SIM無しさん :2020/03/08(日) 16:48:14.80 ID:OyrP0lXJM.net
これじゃ香港からスマホ届かなくなるぞ

https://r.nikkei.com/article/DGXMZO56541860Y0A300C2FF8000?s=0

176 :SIM無しさん :2020/03/08(日) 16:50:42.35 ID:ApUkhhpeM.net
テスト

177 :SIM無しさん :2020/03/08(日) 17:04:55.80 ID:IuM9OFrqp.net
今月末にR5Gが日本で発売されるのは大きい
(・ω・`)
R5Gが参考になってくる
(・ω・`)

178 :SIM無しさん (スップ Sdbf-S0yf):2020/03/08(日) 17:28:50 ID:8lA4CgGtd.net
(´・ω・`) ← この顔文字多用する奴パンチしたくなる

179 :SIM無しさん (ブーイモ MM7f-2sYi):2020/03/08(日) 17:54:03 ID:IEXbysKhM.net
何ヶ月か経って日本で発売する頃には
やっぱりGalaxyで良かったってなるぞ

中華スマホはあくまでも二流でしかない

180 :SIM無しさん (スフッ Sdbf-b9E5):2020/03/08(日) 17:55:37 ID:uGv4BI3Td.net
流行の新型コロナ搭載 サムスンGalaxy COVID20☆

「サムスンが作業員の新型コロナウイルス発症で工場を2日間閉鎖、国外へ感染拡大も」
https://jp.sputniknews.com/asia/202002227214735/
>>国外へ感染拡大も
>>国外へ感染拡大も
>>国外へ感染拡大も
https://i.imgur.com/Pn1tIrg.jpg

(・ω・`)

181 :SIM無しさん (ワッチョイ dfcf-gg/d):2020/03/08(日) 18:06:30 ID:tz43D47G0.net
S20ultra受注販売でもいいので日本でも発売してよ、欲しい人は結構居るから。

182 :SIM無しさん (ワッチョイ 0fea-V2RV):2020/03/08(日) 18:18:46 ID:MC9F4awf0.net
あんだけカメラ出っ張らせておいてクソ画質って恥ずかし過ぎない?

183 :SIM無しさん (スフッ Sdbf-a8Kd):2020/03/08(日) 18:21:39 ID:BuoOMkMKd.net
AnTuTu BenchmarkがPlayストアから削除、Cheetah Mobile絡みか
https://reameizu.com/antutu-benchmark-removed-from-play-store-involving-cheetah-mobile/

184 :SIM無しさん :2020/03/08(日) 18:29:36.85 ID:IuM9OFrqp.net
ソフトバンクのAQUOS R5Gのモックとカタログが店頭で展示されている事を確認

https://sp-mobile-blog.com/softbank-241/

185 :SIM無しさん :2020/03/08(日) 18:31:38.88 ID:adn9mj910.net
https://nokiadou.com/choice-os/os-android/samsung-galaxy-s20-ultra-5g-g988b-128gb-cosmic-black/

ここイートレンより安いな

186 :SIM無しさん :2020/03/08(日) 18:34:08.99 ID:IuM9OFrqp.net
Samsung、新型ウイルスの影響を懸念しスマホ生産を一部ベトナムに移すことを発表

https://iphone-mania.jp/news-277110/

すでにSamsungスマホの半数以上がベトナムで生産

Samsungはリスクマネジメントの一環として、いくつかのフラッグシップ機の生産を一時的に亀尾市からベトナムに移すことを明らかにしています。「より効率的で、安定した、適時な製品の供給を行うことができるため」というのがその理由とされています。

「ひとたびCOVID-19の状況が安定すれば、生産を亀尾市に戻す予定だ」

Samsungは過去十年間で、すでに多くの生産拠点をベトナムに移しているため、現在半数以上のスマートフォンが同国内で生産されており、韓国・亀尾市の工場での生産量は全体のごく一部に過ぎないといわれています。

Samsungのベトナムの生産施設は、今のところ新型ウイルスの影響はほとんど受けていないと伝えられています。

187 :SIM無しさん :2020/03/08(日) 18:50:31.21 ID:pk+SjOuI0.net
>>175
貨物はDHLじゃなかったけ?キャセイじゃなかったような。。

188 :SIM無しさん :2020/03/08(日) 18:52:46.06 ID:IuM9OFrqp.net
Our video review of the Samsung Galaxy S20 Ultra camera is up

https://m.gsmarena.com/our_video_review_of_the_samsung_galaxy_s20_ultra_5g_camera_is_up-news-41875.php

189 :SIM無しさん :2020/03/08(日) 19:03:43.64 ID:OyrP0lXJM.net
>>187
キャセイで届いたことあるよ

190 :SIM無しさん :2020/03/08(日) 19:10:22.84 ID:GGxbznc00.net
>>170
まさに塗り絵www

191 :SIM無しさん :2020/03/08(日) 19:19:34.51 ID:OptQdCEO0.net
キャセイは航空会社で宅配便サービスちゃうで
運休になっても別途で届く

192 :SIM無しさん :2020/03/08(日) 19:23:41.89 ID:B85NvTlW0.net
カメラばっかりに注目言ってるけど、ベゼルレス感半端ないよな

193 :SIM無しさん :2020/03/08(日) 19:58:30.99 ID:DhNGXGWJ0.net
設定で5Gオフにすればバッテリーけっこう伸びるかな?

194 :SIM無しさん :2020/03/08(日) 20:00:25.79 ID:b4X07X1ld.net
ディスプレイ脆弱化&誤タッチ

知恵遅れサムスンはベゼルレスやエッジになぜこだわるのか?

195 :SIM無しさん :2020/03/08(日) 20:05:02.63 ID:OyrP0lXJM.net
キャセイも香港エクスプレスも止まったら他の便に回すとしても容積足りないだろ

荷物の増量も減ってそうだけど

196 :SIM無しさん :2020/03/08(日) 20:07:50.80 ID:Ktke8dbw0.net
5Gはまだまだ使いものにはならないね。
再来年くらいには。

197 :SIM無しさん :2020/03/08(日) 20:10:38.90 ID:o2AkN612M.net
Ultra輸入された方、au回線掴めてますか?
今まで通りvolte問題ないなら輸入しようかと

198 :SIM無しさん :2020/03/08(日) 20:17:10.82 ID:B85NvTlW0.net
>>194
残念ながらS20シリーズではほぼ平面ディスプレイと言っても過言ではないレベルまでエッジ部分が減らされてる
左右どちらも曲がった形状のEdgeスタイルがS6 Edgeで確立されたときはどう足掻いてもちゃんとホールドできる場所がなかったり誤タッチも激しかったけど世代重ねるごとに工夫され持ちやすくかつ誤タッチもほぼ無いレベルまで落とし込まれたと感じる

199 :SIM無しさん :2020/03/08(日) 20:20:23.58 ID:Ktke8dbw0.net
ウルトラは海外から買うとOSが違うから気をつけて。
あと5G日本とは違うから。

200 :SIM無しさん :2020/03/08(日) 20:44:24.10 ID:WLdaFzVV0.net
>>143
Samsungの日本語サイトには書いてあるんだけどな 夏に追加で出てくるのかドコモとauの発表会の後に消えるか

201 :SIM無しさん :2020/03/08(日) 20:48:12.53 ID:pmxPW3BI0.net
>>200
S10eのときはどうだったっけか

202 :SIM無しさん :2020/03/08(日) 20:53:40.12 ID:q6QpewIy0.net
5G普及するには時間掛かるからS40あたりで良いと思う

203 :SIM無しさん :2020/03/08(日) 21:00:46.97 ID:E8N4tftv0.net
S10eもNote10無印も初めは日本語サイトもあったのよ

204 :SIM無しさん :2020/03/08(日) 21:37:01.30 ID:B85NvTlW0.net
>>199
Androidだから一緒だろ

205 :SIM無しさん :2020/03/08(日) 21:39:54.31 ID:VZj5AvPt0.net
昨日ultra画像うpしたもんだけど、正直ひいき目に見てもNote10+とどっこいどっこいかな。
30倍ズームあたりまではNoteにできないことだが、100はマジで室内の遠くのポスター撮るときや看板にしか使えん。

ソフトアップデートまで皆様待ちでいいと思うよ。

数少ないポジ話題として、画面はマジでぬるぬるだし電池のもちもExynosだけどスナドラnote10+より悪いとは感じないなぁ。
ボタンの左右もすぐ慣れた。

206 :SIM無しさん :2020/03/08(日) 21:43:11.95 ID:VZj5AvPt0.net
俺は四隅角のやさしさを再確認できたので、これからは+かultraしか買わないわ。
あとカメラユニットに指引っかけると少し安定するぞw

207 :SIM無しさん :2020/03/08(日) 21:52:19.24 ID:adn9mj910.net
>>205
Note10+と比べて上下と左右のベゼルどんくらい違う?
Note10+、他のスマホとは次元が違うくらい細いから劣化したらやだなぁ

208 :SIM無しさん :2020/03/08(日) 22:08:56.20 ID:Ktke8dbw0.net
>>204
Snapdragonではなくなりますよ。
5Gは規格が違うので使えません。

209 :SIM無しさん :2020/03/08(日) 22:09:40.52 ID:bmDazEp+0.net
>>199
海外で買うとiosやWindowsが入ったgalaxyが送られて来るよ
ホントだよ

210 :SIM無しさん (ワッチョイ 0fcf-Fi6H):2020/03/08(日) 22:10:01 ID:moZb/A500.net
1億画素になってNote10とどっこいだったら悪くないんじゃね?
トリミング耐性(擬似ズーム)は上がってるわけだし。
まぁ他社の同等大型素子の48MPとかには負けるんだろうけど。

211 :SIM無しさん (ワッチョイ abb1-YyCN):2020/03/08(日) 22:27:28 ID:B85NvTlW0.net
>>208
それはOSではなくCPUまたはSoCでは?

212 :SIM無しさん (オッペケ Sr4f-rw3D):2020/03/08(日) 22:36:15 ID:p7lF+zu/r.net
>>199
今日のキチガイ

213 :SIM無しさん (ワッチョイ 9f0a-WuRB):2020/03/08(日) 22:38:10 ID:pk+SjOuI0.net
OSは世界共通。各キャリアでロックかけていることあるが。違うのが嫌であれば、日本用で買えばいいだけ。買えるかわからないけど。

214 :SIM無しさん :2020/03/08(日) 22:56:57.68 ID:VZj5AvPt0.net
>>207
もう手放しちゃってるので直接は比べられないけど、違いはないと思うよ。
印象だけだとnoteのほうがとがっている分、画面広がってる感あるかもね。

>>210
試してみたんだが、まず4倍ズーム以降はメインセンサは手で覆っても影響ないし警告もでない。
逆に0.5xにしたときはメイン覆っても影響ない。
複数のセンサのイメージで合成したり、AI判定はしてないんだと思う(シングルテイクは別)

要は48MPでただ25xデジタルズームしてるのが100xの正体。
まぁ、実際、よく使うのって5xくらいなんだよね。
で、1200万画素程度の写真が出力出来ればいい。

ってことで、
S20は6000万画素で5xデジタルズーム
S20 Ultraは光学ズーム。(クアッドベイヤーだったら完全に一緒だけどたぶん違うよね。)

好きなタイミングで夢見ないで買ってるから俺は楽しいが、有り金叩いて買った人はアンチにならないか不安なデキだわ。

215 :SIM無しさん :2020/03/08(日) 22:57:25.49 ID:pk+SjOuI0.net
そもそも100倍ズームした時は108Mで撮っていない。48Mで撮っている模様。108Mは可変4倍ズームらしい。

216 :SIM無しさん :2020/03/08(日) 23:14:16.25 ID:d5ZVj0tAM.net
>>178
すでにNGにしてるよ

217 :SIM無しさん :2020/03/08(日) 23:51:36.12 ID:aC5exoul0.net
発売はまだかよ

218 :SIM無しさん :2020/03/09(月) 00:00:30.35 ID:BooaAiKir.net
今日発表してくれ

219 :SIM無しさん :2020/03/09(月) 00:24:41.41 ID:DDIe0m+k0.net
そら100倍の時は望遠側カメラ使うだろうね。
1億画素のメリットはとりあえずズーム無しで1億画素で撮ったときのトリミング耐性なり拡大表示が優れてるのと望遠側までの焦点距離が12MPくらいまでならトリミングだけの無劣化になるとこじゃないの?
望遠カメラのトリミングで済む以降の焦点距離はいくら処理かけようとしょせん塗り絵だから画質語るようなモンじゃないよね。

220 :SIM無しさん :2020/03/09(月) 00:36:20.71 ID:QXn9AV1m0.net
>>192
ベゼルレス感あればあるほど、ホクロが目立つんだよなあ。

221 :SIM無しさん :2020/03/09(月) 00:38:13.25 ID:RJazhi80r.net
日本の5Gが使えないってマジ?

222 :SIM無しさん :2020/03/09(月) 00:39:53.47 ID:EQDA7+jx0.net
>>219
ズーム無しの時の画質も酷評されてるわけだが
ピントが合わないだの色が変だの

223 :SIM無しさん (ワッチョイ 9feb-yXF1):2020/03/09(月) 02:04:04 ID:3RCts2fa0.net
新型コロナウイルスの影響で、生産国を韓国からベトナムに移すんだな。

https://i.imgur.com/vghIbY5.png

224 :SIM無しさん (ワッチョイ 3bcf-5XQe):2020/03/09(月) 02:13:58 ID:XIV+SOg+0.net
>>194
ほぼエッジねえだろバカ
何を見てんだ

225 :SIM無しさん (ワッチョイ 3bcf-5XQe):2020/03/09(月) 02:15:55 ID:XIV+SOg+0.net
来年はパンチホール消えるか?
oppoのアンダースクリーンカメラ見た感じだともうちょい時間かかりそうだが

226 :SIM無しさん (ワッチョイ 3bcf-5XQe):2020/03/09(月) 02:17:43 ID:XIV+SOg+0.net
なんでエッジ&パンチホールが今年のトレンドになったんだろ
まあGalaxyは殆どエッジないけど

227 :SIM無しさん :2020/03/09(月) 03:04:26.81 ID:g/d0kIIN0.net
カメラうんちなのか?🤤

228 :SIM無しさん (アウアウウー Sa0f-QvFi):2020/03/09(月) 06:51:59 ID:otj5Xyowa.net
>>223
韓国向け以外は以前からベトナムだったような

229 :SIM無しさん (ササクッテロラ Sp4f-XYq9):2020/03/09(月) 06:57:07 ID:oAi4DbxNp.net
NTTドコモ向けLG V60 ThinQ 5Gと思われるL-51Aを準備中

http://blogofmobile.com/article/124738

230 :SIM無しさん (ワッチョイ 0f0c-NYnE):2020/03/09(月) 06:59:01 ID:9aIW5n+b0.net
Ultraでも120Hzだとバッテリーダメダメで60でもそれほどなんでしょ?
カメラのズームもそんなに凄くなさそうだし1?のカメラもピクセルに色彩負けててなんだかぼやける感じだし

正解がわかんないな
画面のエッジ加工が一番フラットなモデルにするかな

231 :SIM無しさん (スフッ Sdbf-b9E5):2020/03/09(月) 07:09:32 ID:cLNMVZ/wd.net
【ゴミカメラ】

「Galaxy S20 Ultra」。カメラアップデートが配信されるまでは「カメラ」は使い物にならない
https://gazyekichi96.com/2020/03/06/galaxy-s20-ultra-camera-is-useless-until-a-camera-update-is-delivered/

(笑)

232 :SIM無しさん (ササクッテロラ Sp4f-XYq9):2020/03/09(月) 07:16:52 ID:oAi4DbxNp.net
二つ折りスマートフォン「Galaxy Z Flip」をイジる!!!

https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/column/stapa/1238214.html

233 :SIM無しさん (ササクッテロラ Sp4f-XYq9):2020/03/09(月) 07:26:46 ID:oAi4DbxNp.net
iPhone 9のスペック・価格・発売日最新予想。3月末発表、4月上旬発売か

https://telektlist.com/what-you-know-about-iphone-9/

iPhone 9の最新のスペック予想は、

3GB RAM
32~64GB ROM
A13チップセット(現在のiPhone 11で使用されているものと同じ)
4.7インチLCDスクリーン
Touch ID
シングルカメラ(解像度はまだ不明)
ヘッドフォンジャックなし

Appleの著名アナリストMin-Chi Kuo氏の予想では、iPhone 9はiPhoneSEと同様の399ドル(約42,000円)で発売されるとのことです。これはストレージ容量が最も少ないモデルの価格で、64GBの場合は600ドル(約63,000円)前後になるのではと筆者は予想します。

234 :SIM無しさん (オッペケ Sr4f-kyG7):2020/03/09(月) 09:00:31 ID:teDLjF+4r.net
>>230
ultra買って使ってるけど、電池の持ち悪いって言ってるのは全く理解できない。
海外レビューでもベンチでワーストで二割くらい落ちるだけで、特段ドレインどうのという話もない。

カメラが微妙なのは前評判どおりでわかる。

たぶん120hzで倍くらい悪いんじゃないかというイメージ先行してると思うよ。

235 :SIM無しさん (オッペケ Sr4f-D71f):2020/03/09(月) 09:34:06 ID:CoG1FcSAr.net
同じく、バッテリー持ちは悪く感じないかな。
日曜日の朝方100%で、今でまだ51%残ってるし。

236 :SIM無しさん (アウアウカー Sacf-PQyI):2020/03/09(月) 09:46:55 ID:lqdk72HPa.net
>>234
>>235
s9かs10辺りと比較できたら教えて欲しい!120Hz駆動じゃなければ電池持ちは良い感じかな?

237 :SIM無しさん (ワッチョイ abb1-YyCN):2020/03/09(月) 10:14:43 ID:MQQz+2LM0.net
>>228
アジア向けは中国だよ確か
日本はベトナム、韓国は韓国国内

238 :SIM無しさん (オッペケ Sr4f-kyG7):2020/03/09(月) 10:35:33 ID:teDLjF+4r.net
>>236
s10無印比(ただしau版)と比べたら明らかにいい。
note10+比では違いわからんなぁ。

ハードゲーマーや四六時中動画見てるわけじゃないが、ぬるぬるを楽しめる程度にブラウジングはしてる。

239 :SIM無しさん (オッペケ Sr4f-D71f):2020/03/09(月) 10:46:07 ID:CoG1FcSAr.net
>>236
note10+と同じ様な体感です。

240 :SIM無しさん (アウアウウー Sa0f-lYXe):2020/03/09(月) 10:47:30 ID:obJ+Nf0Ea.net
https://i.imgur.com/YaHNuP6.png

241 :SIM無しさん :2020/03/09(月) 12:13:15.69 ID:lqdk72HPa.net
>>238
>>239
ありがと!note持ってないから分からないけど、s9持ちの自分からしたら良くなってそうだな 

242 :SIM無しさん :2020/03/09(月) 12:36:56.99 ID:bIGsQ6U9x.net
Galaxy S20 UltraをiFixitが分解、約1億画素カメラと大容量バッテリー搭載の為に複雑な形状に
 
https://japanese.engadget.com/jp-2020-03-08-galaxy-s20-ultra-ifixit-1.html
 

243 :SIM無しさん :2020/03/09(月) 12:42:39.17 ID:iokCjvGyd.net
ヤマダ電機でソフトバンクの旧Androidスマホが機種変更など全ての契約で2万円還元を確認〜3/11(水)まで

https://sp-mobile-blog.com/sofrbank/

ヤマダ電機において、ソフトバンクの一部機種が新規・MNP・機種変更で20,000円還元が行われている事を確認した。
期間は3/11(水)までとなる。

還元は機種代金からの値引きまたは現金キャッシュバック(契約月の翌々月に店頭渡し)となる。

全ての機種が対象となる訳ではなく、今回の対象外となっている機種は以下。

・Google Pixel 3a/3a XL
・Xperia 5
・AQUOS R3/sense3 plus
・LG G8X ThinQ
・arrows U
・シンプルスマホ4

244 :SIM無しさん :2020/03/09(月) 12:47:27.33 ID:DWon7M5C0.net
カメラの話題ばっかだけどみんなそんなに写真撮ってるんだ…
自分は旅行行く時くらいしか撮らないからそんな気にしてないや

245 :SIM無しさん :2020/03/09(月) 12:53:13.83 ID:l0yO85j20.net
>>209
カメラ気にしない人にはいらない機種かもね。

246 :SIM無しさん :2020/03/09(月) 12:56:02.20 ID:teDLjF+4r.net
>>244
カメラ以外の変化ってディスプレイくらいだぞ。5Gはまだだし。

・顔認証二つになった
・ボタン右に寄った
・ラウンドほぼなくなった
・イヤホン端子なくなった

NOTE10+からultraにして一番感じるのは、右手で持ったときに人差し指をカメラユニットの出っ張りに引っかけられて少し持ちやすくなることだわ。
あと角はいらねぇ。

パンチホールカメラはS10、Note10とつかってきたけど、真ん中がいいよ。
実際には左上は視線行きやすく、右上はメニューの三本線なんかがあって以外と位置のずれに違和感感じる。

最初は右上ベストじゃないかと思ってたけどさ。

247 :SIM無しさん :2020/03/09(月) 12:58:25.50 ID:e0EWdU9R0.net
s7edgeから買い替えたいんだけど

248 :SIM無しさん :2020/03/09(月) 13:00:07.06 ID:XIV+SOg+0.net
>>246
エッジどう?

249 :SIM無しさん :2020/03/09(月) 13:01:59.45 ID:oAi4DbxNp.net
新型Xperia 1 IIの予約特典が一転豪華に、最強ノイキャン・ヘッドフォンの「WH-1000XM4」かも

https://androidnext.info/?p=2709

250 :百獣の王 :2020/03/09(月) 13:04:07.30 ID:cLNMVZ/wd.net
うっわ、、この人サムスン工作員に○されるで

【悲報】サムスン ワイヤレスイヤホンGalaxy buds+
前作から若干しか音質良くなっていない、周回遅れな事が判明☆
https://www.gizmodo.jp/2020/02/samsung-galaxy-buds-plus-first-look-us.html#p-post-survey
>> 音質自体は前モデルよりも若干よくなったかな程度
>> 音質自体は前モデルよりも若干よくなったかな程度
>> 音質自体は前モデルよりも若干よくなったかな程度

(。´・(ェ)・) コワー

251 :SIM無しさん :2020/03/09(月) 13:04:26.16 ID:oAi4DbxNp.net
Galaxy S20 Ultra 5GがETORENで発売。税込161,500円

https://sosukeblog.com/2020/03/09/65741/

252 :SIM無しさん :2020/03/09(月) 13:06:36.22 ID:JFV/jUFB0.net
>>237
1月頃に台湾で見た時は既にベトナム産ばかりだったから中国産はもう出ないかもね

サムスン、中国の最後のスマホ生産拠点を閉鎖へ
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-10-01/PYOFC9T0G1L001

253 :SIM無しさん :2020/03/09(月) 13:07:15.55 ID:oAi4DbxNp.net
Huawei P40 / P40 Proのフロント画面がリーク。3月26日正式発表予定。

https://telektlist.com/huawei-p40-p40-pro-leak-display/

254 :SIM無しさん :2020/03/09(月) 13:09:24.26 ID:teDLjF+4r.net
>>248
持ちにくくなるかと思ったけど変わらない。
ただ、さらに幅広で角もあって持ちにくかった

note10+からなので、同程度の機種から変えたら感じ方違うかも。

255 :SIM無しさん :2020/03/09(月) 13:11:58.40 ID:oAi4DbxNp.net
OPPO Find X2シリーズには第5世代Pixelworksプロセッサ搭載

https://himagadmi.com/oppo-find-x2-series-with-5th-generation-pixelworks-processor/

プレスリリースによると、Find X2シリーズはPixelworksの高効率カラーキャリブレーションソフトウェアによって調整されています。また、PixelworksはQualcommと協力してSnapdragon 865のディスプレイ処理ユニットにキャリブレーションソフトウェアを実装しています。
これによって、Pixelworksのキャリブレーションソフトウェアが実行されている間は表示されるコンテンツが強化され、優れた視覚品質とJNCD平均0.4という色精度を提供しながら、電力を最適化します。

また、コンテンツをより高いフレームレートとダイナミックレンジを動的にスケーリングし、120Hz HDRディスプレイをフルに活用して自然な動きを維持します。

FInd X2シリーズは、DisplayMateの評価はA+を獲得した最高品質の6.7 inch 3168 × 1440 QHD+(3K) AMOLEDを搭載しています。
このディスプレイは新たに10bit(8+2)カラーをサポートしていることで、通常の8bitの64倍の10億7000万色を表示可能、Motion Clearビデオダイナミックフレーム挿入テクノロジーよって30フレームのビデオを60フレームまたは120フレームに変換することもできます。

256 :SIM無しさん :2020/03/09(月) 13:14:31.46 ID:oAi4DbxNp.net
Samsungが新プロセッサーとしてExynos 992を開発中か

https://reameizu.com/samsung-is-developing-exynos-992-as-a-new-processor/

初搭載機の言及はありませんでしたが、時期的にはSamsung Galaxy Note20シリーズの搭載が有力です。

257 :SIM無しさん :2020/03/09(月) 13:50:28.31 ID:MiI75uH8d.net
国内モデル「Xperia 1」がイオシスで値下げ、未使用品・SIMロック解除済で64,800円〜

https://wadaitoka.com/xperia-price/22764

国内モデル「Xperia 1 SO-03L/SOV40/802SO」がイオシスで値下げされています。値下げ幅は5,000円と大きめです。

未使用品・SIMロック解除済は、auとソフトバンクが税込64,800円。ドコモは在庫なし。

中古Aランク・SIMロック解除済は、auとソフトバンクが税込59,800円。ドコモが87,800円。

未使用品の在庫は豊富、中古は1〜3程度です。

国内モデル(au、ソフトバンク)は、海外モデルに比べると1万円程度安く買えます。海外モデルは高止まりしているので、国内モデルもチェックしてみるといいと思います。

258 :SIM無しさん :2020/03/09(月) 14:22:11.19 ID:ApYumSXw0.net
>>254
角もあって持ちにくかったってどゆこと?
Note10+のエッジが持ちやすくて気に入ってるんだけどあんま買わんほうがええのかな
スクエア型じゃないからポケットに入れやすいって聞いたけど

259 :SIM無しさん (オッペケ Sr4f-kyG7):2020/03/09(月) 14:51:40 ID:teDLjF+4r.net
>>258
右手で片手持ちするとき、右下の角が手のひらに当たって深く持てない。
カメラユニットに人差し指掛けるとちょうどいいから、今はぼちぼち片手操作できる。

まぁ好き嫌いはあるかも。

260 :SIM無しさん (ササクッテロラ Sp4f-XYq9):2020/03/09(月) 15:16:28 ID:oAi4DbxNp.net
Xiaomi CEO、Mi 10 Proで撮影した108MPの絶景航空写真を公開

https://telektlist.com/xiaomi-108mp-mi10p/

261 :SIM無しさん :2020/03/09(月) 16:43:21.99 ID:MQQz+2LM0.net
ちな、S20 Ultra買った人は4GLTE版の12/128?それとも5G版の12/128,12/256,16/512?

262 :SIM無しさん :2020/03/09(月) 17:13:47.37 ID:BzYdRIjr0.net
108MP売りにするなら容量256GBスタートだろ
128GBとか使い物にならんわ

263 :SIM無しさん :2020/03/09(月) 17:44:14.63 ID:MQQz+2LM0.net
>>262
というか8K動画撮影もだね
128,256,512と選択肢があったり、韓国のように256固定なところはいいとしても128しかない地域で「写真を余すことなく保存!」みたいな宣伝してるのはは?????ってなる
SDカード挿せるとは言えど

264 :SIM無しさん :2020/03/09(月) 17:57:25.99 ID:oAi4DbxNp.net
Galaxy A11のレンダリング画像がリーク

https://telektlist.com/galaxy-a11-leal-r/c

265 :SIM無しさん :2020/03/09(月) 17:58:50.73 ID:oAi4DbxNp.net
「ドコモ光」、4月から10Gbpsプランを提供開始

https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1239705.html

266 :SIM無しさん :2020/03/09(月) 18:05:12.89 ID:XqQ8uBm10.net
>>259
カメラ起動するたびにレンズ拭けや警告出てそう

267 :SIM無しさん :2020/03/09(月) 18:05:43.97 ID:oAi4DbxNp.net
300万種類以上のLINEスタンプが3ヶ月無料で使い放題に!「3ヶ月無料体験キャンペーン」を本日より期間限定開催

人気のスタンプ定額制サービス「LINEスタンプ プレミアム」をもっとお得にLINE Pay決済の方は、さらに1ヶ月分の料金をキャッシュバック!

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000002082.000001594.html

268 :SIM無しさん :2020/03/09(月) 18:08:13.69 ID:oAi4DbxNp.net
AnTuTuがAnTuTu BenchmarkのPlayストアからの削除に声明を発表、「早急に対処」

https://reameizu.com/antutu-announces-removal-from-play-store-immediate-action/

269 :SIM無しさん (ササクッテロラ Sp4f-XYq9):2020/03/09(月) 18:16:42 ID:oAi4DbxNp.net
Galaxy S20 Ultra durability test shows it’s as tough as you’d expect

https://www.phonearena.com/news/Samsung-Galaxy-S20-Ultra-durability-test-results_id122799

270 :SIM無しさん (ササクッテロラ Sp4f-XYq9):2020/03/09(月) 18:18:20 ID:oAi4DbxNp.net
5G対応6.57インチ120Hz「OPPO realme X50 5G」発売〜ほぼハイエンド機の6眼カメラ搭載

https://butsuyoku-gadget.com/oppo-realme-x50-5g/

271 :SIM無しさん (ササクッテロラ Sp4f-XYq9):2020/03/09(月) 18:22:00 ID:oAi4DbxNp.net
ROG Phone2超円高セール

https://gadgets.evolves.biz/2020/03/09/rogphone2_endakasale0309/

272 :SIM無しさん (オッペケ Sr4f-9JdB):2020/03/09(月) 18:24:22 ID:CgFJvm48r.net
auとdocomoの発表まだかよ〜おじさん待ちきれないよ

273 :SIM無しさん (ワッチョイ cb76-/BCs):2020/03/09(月) 19:08:03 ID:ApYumSXw0.net
>>262
これまじで客舐めてるよな
サムスンをアップルみたいになってきたわ

274 :SIM無しさん :2020/03/09(月) 19:55:50.00 ID:teDLjF+4r.net
>>266
そんな簡単に汚れる?
試しに指でベタベタしてみたけど、でないぞ。

ちなみに指掛けてるのはレンズユニットの縁なので、わざわざレンズ触りにいってるわけではない。

275 :SIM無しさん (KR 0H7f-P32L):2020/03/09(月) 20:42:13 ID:AyTz4oxZH.net
Galaxyって今までもFMラジオってあったっけ?
https://i.imgur.com/TLjDmAr.jpg

276 :SIM無しさん (ワッチョイ abb1-YyCN):2020/03/09(月) 21:09:13 ID:MQQz+2LM0.net
>>274
発油コーティング剥がれると汚れやすくなる

277 :SIM無しさん (ワッチョイ cbd9-5zdl):2020/03/09(月) 21:27:33 ID:SMxPIYy40.net
>>276
買ったばっかしかこない機種のスレでそんな糞みたいなこと言ってもな。

278 :SIM無しさん :2020/03/09(月) 22:58:17.82 ID:8cg9GmF60.net
>>275
日本版だとA20がラジスマでFM対応、アメリカとかだとラジオ対応してる

279 :SIM無しさん (ワッチョイ 8b98-2sYi):2020/03/10(火) 03:05:24 ID:zD7auQU+0.net
まるで「iPhone」のよう。「Galaxy S20 Ultra」の原価コストが「38%」であることが判明

https://gazyekichi96.com/2020/03/09/its-like-an-iphone-it-turns-out-that-the-cost-cost-of-galaxy-s20-ultra-is-38/

280 :SIM無しさん (アウアウウー Sa0f-lYXe):2020/03/10(火) 05:47:58 ID:G2qPrSrea.net
>>279
マーケティングと開発費用と広告宣伝費が入ってないよ

281 :SIM無しさん (ワッチョイ 0f0c-NYnE):2020/03/10(火) 06:59:08 ID:rWZP8vWV0.net
今更だけどUltra日本で出ないってまじ?
Xperiaにしようと思ってたけど調べるうちにS20の方が良さげな気がしてきた
エッジデザインのせいでフィルム晴れなさそうなのが気になるけど
イヤホンジャックもない方がいいし

Xperiaは売りがなさそうなのと発熱とバッテリー
Galaxyは120Hzから落としたときの性能と120Hzでのバッテリー持ち、端が丸い加工のせいでガラスフィルム貼れない

悩んでる点これくらいだからもう少し調べて気にならなさそうだったらGalaxyだなぁ

282 :SIM無しさん :2020/03/10(火) 07:04:37.33 ID:4UB167Ai0.net
>>281
ウルトラは日本では出なそうですね。
がっかりです。

283 :SIM無しさん :2020/03/10(火) 07:57:38.72 ID:zD7auQU+0.net
Note20控えてるからUltra出さなくてもいいって判断したんだろうな

284 :SIM無しさん :2020/03/10(火) 08:37:38.93 ID:+aF41DP70.net
悲しいけどもうハイエンドが売れる国・購買層じゃないと判断されたのかもな

285 :SIM無しさん :2020/03/10(火) 08:38:59.76 ID:BADuAoK6p.net
Huawei P40 Pro 「プロフェッショナル版」は16ベイヤーのIMX700搭載、ペンタカメラのスペックがリーク

https://androidnext.info/?p=2740

注目は何といってもメインセンサーのIMX700。

このソニー製新型センサーは世界初のヘキサデカ(16)ベイヤー・センサーとなります。

これは縦横4つずつのピクセル、計16個のピクセルと一つのピクセルとして扱う技術。

また、今回の情報によるとこのIMX700のセンサーサイズは1/1.28インチとのことなので、既存のスマートフォンに搭載されているカメラセンサーとしては最大サイズ、ということになります。

286 :SIM無しさん :2020/03/10(火) 08:41:39.68 ID:BADuAoK6p.net
日本はアップルが強いのでしょうがない
さらにアンドロイドは京セラ富士通のかんたんらくらくのシェアも多いという特殊な事情もある
そうなるとアンドロイドフラッグシップユーザーはかなり数は少なくなる
(・ω・`)

287 :SIM無しさん :2020/03/10(火) 08:48:15.70 ID:BADuAoK6p.net
ただ去年我らGalaxyは国内でシェア3倍増を達成しXperiaを圧倒した
(・ω・`)
Galaxyが去年の躍進はまぐれでないと証明されたらさらにGalaxyの機種が増えることになるだろう
(・ω・`)
しかしauはfoldに続きZ Flip取り扱いしてくれたし
ドコモはNote10プラスのSW版まで去年出してくれた
(・ω・`)
なにより我々にはS20無印とS20プラスというツートップ取り扱いあるんだということを誇りにGalaxy応援していかなければならないよ
(・ω・`)
日本のアンドロイドユーザーにとって幸せなことはGalaxyとOPPOが躍進することだ
(・ω・`)
台湾や香港のようにアップル1強サムスンOPPOがそれに続くというのが理想的なシェアだ
(・ω・`)

288 :SIM無しさん :2020/03/10(火) 08:51:21.10 ID:BADuAoK6p.net
むろん夏モデルとしてキャリアで出すには間に合わないようだがシャオミはインタビュー記事みても冬モデルでキャリア来そうな気配だ
(・ω・`)
アップルサムスンOPPOシャオミこの体制こそが先進国なのだよ
(・ω・`)

289 :SIM無しさん :2020/03/10(火) 09:07:06.30 ID:BADuAoK6p.net
まずS20は発売は間違いなくR5G同様に早いということだ
(・ω・`)
5G開始同時にAQUOSとGalaxyのツートップ体制となるだろう
(・ω・`)
XperiaはZackBuksが5月と言っちゃったから例年通りとなる可能性は高い
(・ω・`)
つまり今回はグロユーザーとほぼ同時期にかえるという好機だ
(・ω・`)
毎年日本発売遅くてイライラしてたのが今回のみないのだ
(・ω・`)
アンドロイドは半年で型落ち感は出るのに2ヶ月待たされるとかありえないはずだ
(・ω・`)
S10買ったらすぐにNote10プラスが発表された
そんなことに今回はならないのだ
(・ω・`)
結局最後はやっぱりアンドロイド王道のGalaxyしかないはずだよ
(・ω・`)

290 :SIM無しさん :2020/03/10(火) 10:01:25.45 ID:viFqoV8od.net
また変なのに居着かれたよな、他スレにも居着いてるし本当迷惑

291 :SIM無しさん :2020/03/10(火) 10:02:03.24 ID:BrRL9QGga.net
NG入れとけ

292 :SIM無しさん :2020/03/10(火) 10:59:58.56 ID:YGXSYh350.net
顔文字くん、そこまで詳しくないのに思い込みや憶測で物語ってるからアレ

293 :SIM無しさん :2020/03/10(火) 11:00:17.24 ID:pe4F28Kx0.net
(´・ω・`) ← この顔文字多用する奴パンチしたくなる

294 :SIM無しさん :2020/03/10(火) 11:02:22.44 ID:EyGd7WnyM.net
顔文字野郎は熊五郎と同類

295 :SIM無しさん :2020/03/10(火) 11:51:24.85 ID:yiWgBcGgr.net
みんなNGしてるのに、アンカーもつけず連鎖あぼーんもさせない無能くんが一番荒らしだけどな >>289-292

296 :SIM無しさん (ワッチョイ 0f0c-NYnE):2020/03/10(火) 12:09:20 ID:rWZP8vWV0.net
実際買うならUltraがいいけどな
+とUltraだと別物レベルの性能差なんだろうか?

297 :SIM無しさん (ワッチョイ 3bcf-5XQe):2020/03/10(火) 12:16:44 ID:y3J03+vR0.net
顔文字野郎まだいてんのかw
かまちょは相手にしないことが一番よ

298 :SIM無しさん (ワッチョイ 3bcf-5XQe):2020/03/10(火) 12:17:58 ID:y3J03+vR0.net
ガラスフィルム貼りたいならuvのやつにすれば?
エッジでも問題なく貼れる

299 :SIM無しさん (ワッチョイ 0f0c-NYnE):2020/03/10(火) 12:21:46 ID:rWZP8vWV0.net
>>298
どんなの?周りに粘着テープみたいなのついてて貼り付けるのは嫌だよ

300 :SIM無しさん (ワッチョイ abb1-mvzI):2020/03/10(火) 12:26:31 ID:YGXSYh350.net
>>296
何においての性能かによる
処理速度とかのほうならExynos同士/スナドラ同士で比較すれば同じだけど、カメラ性能ならズームに大きく差がある
なおメモリ容量は無印/+はLTEモデルが8、5Gモデルは12となっていて、UltraはLTEだろうが5Gだろう128と256は12、512は16
Galaxyのカスタマイズはメモリをあるだけ使っていく感じなので多いに越したことは無いと思う

301 :SIM無しさん (アークセー Sx4f-KVyB):2020/03/10(火) 12:34:05 ID:/b5sTVmLx.net
「Galaxy S20 Ultra」レビュー:100倍カメラやミリ波5Gは印象的だが実用的ではない
 
スペック史上主義者には間違いない1台
https://japanese.engadget.com/jp-2020-03-09-galaxy-s20-ultra-100-5g.html
 
5Gはかなり高速なようですね

302 :SIM無しさん :2020/03/10(火) 12:45:23.06 ID:qqmJHGIN0.net
120HZのレビューが設定画面wとブラウザと一部ゲームぐらいしか上がってないけど、ほとんどのアプリはまだ対応してないの?

303 :SIM無しさん :2020/03/10(火) 12:47:44.14 ID:y3J03+vR0.net
>>299
レジン液垂らして貼るやつ
剥がすときは跡残らずに綺麗に剥がれる

304 :SIM無しさん :2020/03/10(火) 12:59:49.59 ID:/b5sTVmLx.net
Galaxy S20 Ultraのカメラ性能はS10の2倍のコストによって実現?
https://smhn.info/202003-galaxy-s20-ultra-camera-cost
 
部品原価は528.50ドル(約5万6000円)だったようです。
 
これは昨年のモデルのGalaxy S10+(420ドル)やiPhone 11 Pro Max(490.50ドル)と比較しても高価です。
 

305 :SIM無しさん :2020/03/10(火) 13:02:12.69 ID:lL9J5uJlM.net
>>106
知識ないのは単一の機種と回線しか持たない君たちだよ
(´・ω・`)
特にGalaxyスレはカメラの知識はなさすぎる
(´・ω・`)

306 :SIM無しさん :2020/03/10(火) 13:16:08.09 ID:P7FPSOpGd.net
落ち目Galaxyシリーズって
ガッカリズコーッカメラだから仕方ないかもね

307 :SIM無しさん (ササクッテロラ Sp4f-XYq9):2020/03/10(火) 13:22:39 ID:BADuAoK6p.net
シャオミの楽天ショップがオープン、スマホやIoT製品を販売

https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1239827.html

308 :SIM無しさん :2020/03/10(火) 13:26:46.15 ID:Umz81udeM.net
ビックカメラでauのXperia 1が3GからのMNPで一括4,880円〜3/31(火)まで

https://sp-mobile-blog.com/au-371/

ビックカメラにおいて、3Gケータイ・スマートフォンからのMNPで、auのXperia 1 SOV40が一括4,880円で販売されている事を確認した。
期間は3/31(火)までとなる。

一括4,480円の内訳は以下。

・機種代金:92,880円
・春トク割:▲22,000円
・店舗独自割引:▲66,000円

309 :SIM無しさん :2020/03/10(火) 13:52:56.49 ID:WYxvMIyP0.net
>>302
ROG Phone2だと対応アプリはこんな感じ、OSごとに対応してるのか端末ごとに対応してるのかわからないけどGalaxy S20でも対応するだろうね


https://i.imgur.com/LkRn8Ke.jpg

310 :SIM無しさん :2020/03/10(火) 14:11:09.98 ID:HILgZQfLM.net
>>309
ありがとう
凄く参考になります!

311 :SIM無しさん :2020/03/10(火) 14:13:33.71 ID:HILgZQfLM.net
>>309
ゲーム以外は殆ど無いんですね
これからかな

312 :SIM無しさん :2020/03/10(火) 14:36:40.27 ID:VDbyTvko0.net
xperiaと20+で悩むなこれ

313 :SIM無しさん :2020/03/10(火) 14:47:23.27 ID:qgOiRstza.net
迷ったらGalaxy
Galaxyなら間違いないし叩き売りはされない
特にプラス

314 :SIM無しさん :2020/03/10(火) 14:48:48.30 ID:xgcVcfWOd.net
ギャラクシーのスピーカーって音量がスマホではトップクラスに大きいと思って良いですか?

315 :SIM無しさん :2020/03/10(火) 14:53:31.37 ID:YSI3vUYw0.net
[比較レビュー]「Galaxy S20 Ultra」と「Galaxy Note10+」どちらを購入するべきか
https://gazyekichi96.com/2020/03/10/comparison-review-should-you-buy-galaxy-s20-ultra-or-galaxy-note10/
「電池持ち」に関してですが、「2K/60Hz」の設定で「Galaxy Note10+」とほぼ同じ電池持ちであるように感じます。一方で「Galaxy S20 Ultra」を「120Hz」に設定してしまうと明らかに「電池持ち」が悪いです。
「バッテリー容量」を考えると、まだ「Note」の方が電池持ちがいいというイメージが全面に出てきてしまいます。

「Galaxy S20 Ultra」は「オートフォーカス」機能に不具合が発生していることからも、なかなかピントが合わず、結果「ピンボケ」している写真しか撮影できていませんでした。
「カメラ」を比較した印象だと、「ズーム」機能にこだわりがなく、また「108MP」カメラセンサーでばしばし撮影したいという気持ちがなければ「Galaxy Note10+」でも十分に感じてしまいます。

316 :SIM無しさん :2020/03/10(火) 14:54:51.83 ID:UrCWSKuh0.net
>>109
台湾S20+のホワイトあるよ。
俺は台湾版のウルトラをプレオーダーした。
端末代多少高いけどbuds+つくし2000台湾ドルの商品券つくからいいや…てな感じ。

ちはみにマレーシアはウルトラ12万ちょいで買えるよ。

317 :SIM無しさん :2020/03/10(火) 14:59:12.29 ID:ijhZ44Y9M.net
>>313
まあS8時代からプラスはNoteの関係から早い段階で出荷絞られるから国内では相場は下がりにくいな
(´・ω・`)

318 :SIM無しさん :2020/03/10(火) 15:22:00.17 ID:ywlegCXor.net
>>315
アフィカスガジェキチのご尊顔

http://imgur.com/DHC0q8U.jpg

319 :SIM無しさん :2020/03/10(火) 16:27:07.75 ID:fHVUufZo0.net
Ultra日本未発売なら転売しほうだいで中古でもそこそこ値段付きそう

320 :SIM無しさん :2020/03/10(火) 16:37:28.47 ID:VE3KgHmha.net
グロ版はそうならない

321 :SIM無しさん (ワッチョイ 0f0c-NYnE):2020/03/10(火) 17:31:15 ID:rWZP8vWV0.net
>>303
そんなのあるのか
ググってみるわ

322 :SIM無しさん :2020/03/10(火) 18:27:51.94 ID:gLBQwOEgM.net
SIMロック解除済み中古買取価格

au Xperia1 44000円
au Xperia5 64000円
au GalaxyS10 55000円
au GalaxyS10+ 64000円
au GalaxyNote10+ 80000円
au AQUOS R3 50000円
au AQUOS ZERO2 58000円
au iPhone11 64GB 62000円
au iPhone11Pro 64GB 83000円
au iPhone11ProMaX 64GB 94000円

323 :SIM無しさん :2020/03/10(火) 19:00:27.35 ID:rWZP8vWV0.net
>>303
ググってみたけど接着剤で赤外線当てたりとかいろいろ出てるんだな

324 :SIM無しさん :2020/03/10(火) 19:05:26.27 ID:tSC7tv3y0.net
赤外線はあてないぞ

325 :SIM無しさん :2020/03/10(火) 19:06:20.48 ID:/w1hipHN0.net
ここでAnTuTuのスコア出てるけど、これって実際そうなん?
https://kti.hatenablog.jp/entry/2020/03/10/150140

326 :SIM無しさん :2020/03/10(火) 19:25:50.84 ID:TfBaiYFp0.net
z flipは今予約するとすぐ届くのかな?

327 :SIM無しさん :2020/03/10(火) 19:33:17.05 ID:RK25n56wM.net
イオシス未使用SIMロック解除Xperia1在庫数

au Xperia1 98台
SB Xperia1 103台
do Xperia1 なし


国内モデル「Xperia 1」がイオシスで値下げ、未使用品・SIMロック解除済で64,800円
https://wadaitoka.com/xperia-price/22764

328 :SIM無しさん :2020/03/10(火) 19:39:41.40 ID:3LeHJyVMM.net
>>325
s20が低いって事?

329 :SIM無しさん :2020/03/10(火) 19:44:05.45 ID:b0uv4GO0d.net
Huawei、2020年のスマホ販売台数は前年比-20%の大幅減予測
https://iphone-mania.jp/news-277866/

330 :SIM無しさん :2020/03/10(火) 19:45:42.99 ID:b0uv4GO0d.net
次世代Xperiaは独自のベゼルレス化、極小「マイクロマトリックスカメラ」搭載か

https://androidnext.info/?p=2744

331 :SIM無しさん :2020/03/10(火) 19:48:34.42 ID:b0uv4GO0d.net
OPPO Find X2 Pro achieved a record-breaking 637,099 points on AnTuTu

https://playfuldroid.com/oppo-find-x2-pro-achieved-a-record-breaking-637099-points-on-antutu/

332 :SIM無しさん :2020/03/10(火) 19:50:52.23 ID:b0uv4GO0d.net
Xiaomi、宇宙から1億800万画素カメラで地球を鮮明に撮影

https://iphone-mania.jp/news-277879/

333 :SIM無しさん :2020/03/10(火) 19:54:48.04 ID:4UB167Ai0.net
GALAXYの板に関係ない機種の話しを?
暇人なんだね。

334 :SIM無しさん :2020/03/10(火) 19:59:09.85 ID:QwvoIFrSr.net
いつも皆が欲しいがってるであろう香港、台湾バージョン(G9880)はストレージ256/12からなんだね
焦ってグロ版128買わなくて良かったわ〜
スマホ付きカメラ買うのに128とか足りるわけない

335 :SIM無しさん :2020/03/10(火) 19:59:16.15 ID:b0uv4GO0d.net
>>333
参考になればと思って
(´・ω・`)

336 :SIM無しさん :2020/03/10(火) 19:59:43.01 ID:UNFPPVbx0.net
ガジェキチが何個もサイトやってるけど、ごまかすために他の記事も混ぜてる。
気付かれてないと思ってんだろうな性犯罪者みたいな顔しやがって。

337 :SIM無しさん :2020/03/10(火) 20:10:57.34 ID:tSC7tv3y0.net
関係ない機種のURLは絶対に踏んじゃ駄目よ

338 :SIM無しさん :2020/03/10(火) 20:11:10.82 ID:T8tvUqnk0.net
>>336
いつのしゃべり方って、下手糞すぎる
ゆっくり使った方がましだろあれ

339 :SIM無しさん :2020/03/10(火) 20:26:12.14 ID:y3J03+vR0.net
ほんとngばっかで草
レス番飛びすぎなんだよ

340 :SIM無しさん :2020/03/10(火) 20:26:47.36 ID:y3J03+vR0.net
>>323
紫外線当てて固めるらしい
aliで買えば安いよ

341 :SIM無しさん :2020/03/10(火) 21:35:31.48 ID:FREGKu9zM.net
>>335
ゴミ貼るなシネ

342 :SIM無しさん (ワッチョイ 9f0a-IqBe):2020/03/10(火) 21:52:15 ID:GjW9tA8J0.net
s20 ultra ,s10よりもスピーカーが悪いな。s10やfoldの方がいい音。すぐ割れる。

343 :SIM無しさん :2020/03/10(火) 22:26:44.56 ID:tFyagG3b0.net
キャリア版はeSIM削られちゃうかな
おサイフ対応かつ、au 3GとのDSDSで使うという淡い期待をかけているのだけど

344 :SIM無しさん :2020/03/10(火) 22:41:51.98 ID:UNFPPVbx0.net
>>343
fold,flipともに削除されてたから諦めよう。
楽天モバイル版が出たら生かされるかも。

345 :SIM無しさん :2020/03/10(火) 22:46:09.59 ID:BHUbSllK0.net
今回は無印もバッテリーそこそこ積んでるみたいだけど
相変わらず軽くて凄いな

346 :SIM無しさん :2020/03/10(火) 23:20:07.66 ID:Kjmy08w40.net
s20シリーズってhuaweiのAI自動回転みたいな機能ってある?
あれ大好きなんだけど

347 :SIM無しさん :2020/03/11(水) 00:07:31.10 ID:RNGU18+e0.net
ultra5G ROM256gb RAM12gb スナドラ145000円って相場こんなもんなの?

348 :SIM無しさん :2020/03/11(水) 00:42:51.69 ID:yKSvmVNNM.net
>>347
snapdragon版売り出されてますか?

349 :SIM無しさん :2020/03/11(水) 07:19:41.14 ID:RGCSJ6F+p.net
急速なドル安で Galaxy S20 価格が急落!海外スマホ購入のチャンス到来・・・

http://skyblue.ciao.jp/skyblue/?p=15974

350 :SIM無しさん :2020/03/11(水) 07:23:39.13 ID:RGCSJ6F+p.net
超円高セールでROG Phone2が5万円台中盤に

https://gadgets.evolves.biz/2020/03/10/rogphone2_endakasale0310/

351 :SIM無しさん :2020/03/11(水) 07:25:53.18 ID:RGCSJ6F+p.net
「iOS14」から「iPhone9」や次期iPad Proなどの仕様が判明か
https://iphone-mania.jp/news-277948/

352 :SIM無しさん :2020/03/11(水) 07:28:56.97 ID:RGCSJ6F+p.net
Xperia 1 IIの発売日、1か月ほど前倒しの可能性、最速4月上旬リリースか

https://androidnext.info/?p=2767

353 :SIM無しさん :2020/03/11(水) 07:31:08.39 ID:RGCSJ6F+p.net
Galaxy S20 Ultra 5G(RAM16GB)が米アマゾンで発売。税別約166,400円

https://sosukeblog.com/2020/03/10/65794/

354 :SIM無しさん :2020/03/11(水) 07:31:54.46 ID:RGCSJ6F+p.net
Galaxy Z Flipが1ShopMobileで発売。税別約155,900円

https://sosukeblog.com/2020/03/10/65787/

355 :SIM無しさん :2020/03/11(水) 07:36:45.99 ID:RGCSJ6F+p.net
Apple、iOS14用のARアプリ開発中?コードネームは「Gobi」

https://iphone-mania.jp/news-277968/

Appleが開発中の次期OS「iOS14」で動作するARアプリ「Gobi」は、iPhoneやiPadを持って周囲を見渡すと、画面に情報を重ねて表示できるARアプリとしての機能に加えて、かねてより噂のあるAppleのARヘッドセットの機能の一部を担うとみられます。

流出したiOS14のソースコードから、ARアプリはApple Storeやスターバックスの店舗で、iPhoneやiPadの画面に、商品の価格や機能比較などを表示するテストが行なわれているようだ、と9to5Macが指摘しています。

356 :SIM無しさん :2020/03/11(水) 07:38:36.12 ID:RGCSJ6F+p.net
アップル、エルミタージュ美術館を5時間にわたりiPhone 11 Pro Maxで撮影した動画を公開
途中でバッテリー充電なし

https://japanese.engadget.com/jp-2020-03-10-5-iphone-11-pro-max.html

映像クオリティもさることながら、特筆すべきは約5時間20分もの動画撮影をバッテリーの充電なしでiPhone 11 Pro Maxが取り切ったということです。
それでも撮影後は19%ものバッテリーが残っていたとの撮影秘話もあり、「iPhone史上最長」がうたわれたバッテリー駆動時間が再確認された格好です。

357 :SIM無しさん (ワッチョイ 69a1-kvTY):2020/03/11(水) 10:31:44 ID:i3sw59FX0.net
snapdragon版デュアルsimどこかで売ってない?
s20+

358 :SIM無しさん (ワッチョイ b9b1-foQV):2020/03/11(水) 10:43:47 ID:7M0+qfNB0.net
>>357
ECサイトならまだじゃないかな
把握してる限りで今出回ってる+は4G版SM-G985F/DS 8/128と5G版のSM-G986N 12/256くらいしか

359 :SIM無しさん (ラクッペペ MMe6-kvTY):2020/03/11(水) 10:46:28 ID:SBAZ4ztqM.net
>>358
ですよね
円高のうちに買いたい

360 :SIM無しさん (アウアウウー Sac5-pUvF):2020/03/11(水) 11:00:55 ID:tGWS1nu6a.net
円高は続くよ

361 :SIM無しさん :2020/03/11(水) 12:04:22.25 ID:nXXn8k3Rr.net
当分ね

362 :SIM無しさん :2020/03/11(水) 12:07:47.87 ID:RGCSJ6F+p.net
3月もヤマダ電機でソフトバンクのXperia 1/AQUOS sense3 plus/iPhone 7などが3Gケータイからの機種変更やMNP(PHS含む)で一括0円〜3/11(水)まで

https://sp-mobile-blog.com/softbank-244/

一括0円の案内だが、端末値引きの他に、商品券または現金キャッシュバックも選択できる(現金キャッシュバックは契約月の翌々月の渡し)。
各機種の還元額は以下。

・iPhone 7:40,000円分
・AQUOS sense3 plus:46,000円分
・Xperia 1:96,000円分
・arrows U:24,000円分

363 :SIM無しさん :2020/03/11(水) 12:22:03.60 ID:b2oWkV/T0.net
「Galaxy S20/S20+」の「Exynos990」モデルは要注意。SONY製「IMX555」は採用されず

https://gazyekichi96.com/2020/03/11/be-careful-with-the-exynos990-model-of-the-galaxy-s20-s20-sony-imx555-is-not-adopted/

364 :SIM無しさん :2020/03/11(水) 12:23:25.51 ID:FuKtKW2Cr.net
>>363
性犯罪者みたいな顔したガジェキチくんちーす

365 :SIM無しさん :2020/03/11(水) 12:58:49.46 ID:UK23/ZyHd.net
電車とかでマスクせずに咳してる人や性犯罪者は韓国スマホGalaxy持ちが多いよね。

366 :SIM無しさん :2020/03/11(水) 13:01:24.40 ID:nuKopcPrM.net
s10とs20のインカメのセンサーは別の物?

367 :SIM無しさん :2020/03/11(水) 13:29:05.34 ID:LoQ9f402d.net
「OnePlus 8」シリーズは全モデル5Gに対応 - リーズナブルな価格で5Gスマホを投入予定

https://wonder-x.jp/2020/03/android/oneplus/oneplus-8-series-will-be-support-5g-network-official/

368 :SIM無しさん :2020/03/11(水) 13:31:41.02 ID:LoQ9f402d.net
今月中ならもうGalaxyS20で決まりだな
(´・ω・`)


日本で3月中にGalaxy S20とGalaxy S20+の5G版を発売へ、韓国メディア報じる
http://blogofmobile.com/article/124777

369 :SIM無しさん :2020/03/11(水) 13:44:40.03 ID:LoQ9f402d.net
2019年10〜12月の国内携帯出荷台数は前年から3.5%増、分離プランで中間価格帯が好調に

https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1240135.html

メーカー別では、アップルがシェア51.1%で首位となった。また、2位にシャープの104.5万台(シェア10.1%)、3位にソニーの91万台(同8.8%)、4位にサムスンの89.9万台(同8.7%)、5位に富士通の60.1万台(同5.8%)と続いた。

2019年通年の携帯電話合計出荷台数は、前年比7.5%減の3176.5万台。また、従来型携帯電話を除くスマートフォンの出荷台数は前年比7.5%減の3121.9万台となった。

 メーカー別の上位5社は、アップルが1443.2万台(シェア45.4%)、シャープが423.5万台(同13.3%)、富士通が265.8万台(同8.4%)、サムスンが250.4万台(同7.9%)、ソニーが232.0万台(同7.3%)。

 アップルの出荷台数は前年比8.4%減となった。シャープは「AQUOS sense2」シリーズなど、中間価格帯での出荷が好調だったことで2位を維持した。
富士通は「らくらくスマートフォン」シリーズが好調で前年比16.7%増の成長となった。ソニーは前年比28.7%減と大きく台数を減らしている。

370 :SIM無しさん (ワッチョイ 5198-C8ta):2020/03/11(水) 13:57:32 ID:b2oWkV/T0.net
日本で3月中にGalaxy S20とGalaxy S20+の5G版を発売へ、韓国メディア報じる

http://blogofmobile.com/article/124777

371 :SIM無しさん (KR 0H0a-W3M3):2020/03/11(水) 14:28:58 ID:qfaHlfQGH.net
ダイナミックロック画面っていいな
手帳型ケースにしてるけどカバーを開く度に画像が切り替わるのが楽しくて無駄にパタパタしてしまうわw
https://i.imgur.com/ez9kIc6.jpg
https://i.imgur.com/ksMP2NX.jpg

372 :SIM無しさん :2020/03/11(水) 15:05:33.94 ID:1J8sUwkEM.net
ガチで今月?

373 :SIM無しさん :2020/03/11(水) 15:19:12.26 ID:ULd8rh7R0.net
発売はよ!
よく頑張ったよs8

374 :SIM無しさん :2020/03/11(水) 16:10:41.53 ID:CVIJNjjp0.net
3月中なら待つわ

375 :SIM無しさん :2020/03/11(水) 16:16:33.56 ID:VzUcXmkQr.net
今月中なら明日明後日には発表あるか?

376 :SIM無しさん :2020/03/11(水) 16:26:37.58 ID:snfsblzpa.net
いいえ

377 :SIM無しさん (アウアウクー MM51-vEGe):2020/03/11(水) 17:34:04 ID:oDHDiDOtM.net
13日発表、27日発売では?

378 :SIM無しさん (スプッッ Sd01-M4A2):2020/03/11(水) 17:36:59 ID:HB32WVYXd.net
note10+とs20+どっちにしようかな
5G対応はやっぱデカイか

379 :SIM無しさん (ワッチョイ 015c-jHQp):2020/03/11(水) 18:07:15 ID:0meL3Lk20.net
妥協して後悔したくないからultraにする予定

380 :SIM無しさん (ワッチョイ 7d58-XY6j):2020/03/11(水) 18:10:07 ID:rGq/AVNU0.net
>>378
ペンに絶対のこだわりがなきゃnote10+選ぶ理由ないでしょ

381 :SIM無しさん (ワッチョイ edfe-eBpY):2020/03/11(水) 18:31:00 ID:vsNck10v0.net
>>375
明日か明後日、発表会の予告が来ないと来週も怪しい

382 :SIM無しさん (ブーイモ MM76-GXHh):2020/03/11(水) 18:38:43 ID:k40T0AhzM.net
Ultra買う人って片手持ちでの操作性は捨ててる人?さすがに重すぎデカすぎだよね・・・

383 :SIM無しさん (オッペケ Sr91-sVKc):2020/03/11(水) 18:52:36 ID:4K8pncexr.net
>>378
UltraとNoteならUltraだけど
S20+あのスペックで12万は高すぎ
絶対Noteのほうがいい

384 :SIM無しさん :2020/03/11(水) 19:19:30.89 ID:mTAwHLPeH.net
安物のワイヤレス充電器届いた
一応カバーつけたまま縦でも横でも急速ワイヤレス充電してくれるみたい
縦に置くとカバーが開いてしまうw
前使ってたS8、サブのiPhone8でも動作確認済み

https://i.imgur.com/DvRTLJ7.jpg
https://i.imgur.com/spicut0.jpg

385 :SIM無しさん :2020/03/11(水) 19:34:13.46 ID:wnBF9wH0x.net
>>384
そんな低速なワイヤレス充電器買ってどうするの?
 
なんでSamsung純正の縦横できるワイヤレス充電器買わないの?
USB給電波に爆速で充電できるのに

386 :SIM無しさん :2020/03/11(水) 19:54:39.14 ID:mTAwHLPeH.net
>>385
ん?よく分からんけどワイヤレスは15Wが最大(最速)じゃないの?

387 :SIM無しさん :2020/03/11(水) 20:06:57.54 ID:hJjvvULg0.net
マジで今月発売なん?
どうせ5月だろとMNPでNoto10+に乗り換えるとこだったわ危ない

388 :SIM無しさん :2020/03/11(水) 20:15:43.58 ID:dDKmfQwZ0.net
S20+買うか、S20note+が出るまで待つかな

389 :SIM無しさん :2020/03/11(水) 20:23:00.50 ID:itfBHvLs0.net
正直note10のデザインの方が好き

390 :SIM無しさん :2020/03/11(水) 20:24:25.85 ID:rGq/AVNU0.net
>>387
docomoとauの5Gサービスローンチに合わせて出るのは確実 現状3月と言われてるけどローンチ自体遅れる可能性が無いわけではない

391 :SIM無しさん :2020/03/11(水) 20:46:20.55 ID:Vmn7titQd.net
いまさらSD855でカメラも11ProとPixel4以下のゴミでディスプレイも旧世代であらゆるものが劣ってるNote10プラスなんて買うバカいないよ
(´・ω・`)
まあこれからさらに下落するから貧乏人はNote買うだろうけど
(´・ω・`)

392 :SIM無しさん :2020/03/11(水) 20:47:53.21 ID:Vmn7titQd.net
Note10ユーザーは存在が空気だからってS20スレまで来るな
(´・ω・`)
そっちがその気なら複数回線でNoteスレいくよ
(´・ω・`)

393 :SIM無しさん :2020/03/11(水) 20:50:08.44 ID:pT4MEcuaM.net
>>392
来てみろよ雑魚が
口だけだろ

394 :SIM無しさん :2020/03/11(水) 20:50:27.79 ID:Vmn7titQd.net
通常Noteって型落ちなっても存在感あるものだが
今回はあらゆるものが性能向上したので
一番タイミング悪かったNoteシリーズになったね
(´・ω・`)

395 :SIM無しさん :2020/03/11(水) 20:51:34.57 ID:LivnNyX1M.net
もう怒った
(´・ω・`)

396 :SIM無しさん :2020/03/11(水) 20:52:08.07 ID:jjERduAAp.net
でも君らみたいな低性能相手にするほど暇じゃないよ
(・ω・`)

397 :SIM無しさん :2020/03/11(水) 20:53:16.29 ID:CfQzaL8+0.net
こんどNoteとかしょぼい機種いってら怒るよ
(´・ω・`)

398 :SIM無しさん :2020/03/11(水) 20:53:57.55 ID:FJrqjE9X0.net
テスト

399 :SIM無しさん :2020/03/11(水) 20:54:49.55 ID:pT4MEcuaM.net
ガイジのレスってただの鳴き声だからな
「で?」の一言で終わる

400 :SIM無しさん :2020/03/11(水) 20:55:59.45 ID:FJrqjE9X0.net
自分はドコモS20無印買う予定
(´・ω・`)
ここでがんばってもiPhone12あるし
自分は無印でいいや
(´・ω・`)

401 :SIM無しさん :2020/03/11(水) 21:04:14.28 ID:ZTXPniBar.net
>>399
ガイジの話題出したいなら連鎖あぼーんのためにもアンカつけような、ガイジ2号

402 :SIM無しさん :2020/03/11(水) 21:12:44.41 ID:hJjvvULg0.net
>>390
なるほど
SoftBankは3月27日に5Gがローンチだから、DOCOMOとauもそこが目標になりそうだな
それで韓国で3月発売と報道が出たんだね

403 :SIM無しさん :2020/03/11(水) 21:24:22.96 ID:jjERduAAp.net
Xiaomi Mi 10 &10 Proのグローバル向け発表会が3/27に決定

https://telektlist.com/xiaomi-mi-10-10-pro-announced/

なお、Xiaomiは日本企業と提携して、楽天市場に公式ストアを3月15日にオープンさせる予定です。この公式ストアを通じてXiaomi Mi 10シリーズを日本でも近日発売開始、となるとうれしいですね。

404 :SIM無しさん :2020/03/11(水) 21:36:53.72 ID:pT4MEcuaM.net
>>401
わかったよ、ガイジ3号くん

405 :SIM無しさん (ササクッテロラ Sp91-+u/C):2020/03/11(水) 21:54:20 ID:jjERduAAp.net
Apple A14チップはTSMCの5nmプロセスにて4月から生産開始か

https://iphone-mania.jp/news-278001/

iPhone12にはA14チップと、5GモデムとしてQualcommのSnapdragon X55が搭載されると噂されています。このうち、A14はTSMCの5nmプロセスで、Snapdragon X55はTSMCの7nmプロセスで生産される見通しです。

406 :SIM無しさん (ワッチョイ 0176-xDrc):2020/03/11(水) 22:00:09 ID:d03rYDrw0.net
ドル安だけど円弱いから他の国高すぎ!
台湾15万5千円くらいするやん…
ノートより高いってどう言う事?!

407 :SIM無しさん (ササクッテロラ Sp91-+u/C):2020/03/11(水) 22:13:21 ID:jjERduAAp.net
Note10って劣ってることばかりでしょ
(・ω・`)

408 :SIM無しさん (ワントンキン MMd2-PcXN):2020/03/11(水) 22:17:49 ID:LivnNyX1M.net
テスト

409 :SIM無しさん (ワンミングク MMd2-bfTA):2020/03/11(水) 22:18:03 ID:y/EIFHoKM.net
テスト

410 :SIM無しさん (ワントンキン MMd2-PcXN):2020/03/11(水) 22:18:11 ID:LivnNyX1M.net
テスト

411 :SIM無しさん (ワンミングク MMd2-bfTA):2020/03/11(水) 22:18:17 ID:y/EIFHoKM.net
テスト

412 :SIM無しさん :2020/03/11(水) 22:24:16.29 ID:y/EIFHoKM.net
思ったよりS20国内発売早そうだから妬んでるのか
(´・ω・`)
Noteシリーズ最大の空気だったNote10プラス買う方が悪い
(´・ω・`)

413 :SIM無しさん :2020/03/11(水) 22:26:59.71 ID:0meL3Lk20.net
>>412
気持ち悪い

414 :SIM無しさん :2020/03/11(水) 22:27:41.57 ID:LivnNyX1M.net
>>413
荒らしに文句言いなよ
(´・ω・`)

415 :SIM無しさん :2020/03/11(水) 22:30:20.80 ID:Y22ghBWR0.net ?2BP(3000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
文字化け荒らしが去ったと思ったら今度はURL荒らしと顔文字荒らしか
Galaxyを冷静に語れるのはいつの日か

416 :SIM無しさん :2020/03/11(水) 22:31:49.31 ID:0meL3Lk20.net
>>414
俺から見たら同類

417 :SIM無しさん :2020/03/11(水) 22:38:01.26 ID:itfBHvLs0.net
>>415
韓国に反応せざるを得ない病気なんだ
許してやってくれ

418 :SIM無しさん :2020/03/11(水) 22:40:41.24 ID:Iu5Jbu9Md.net
>>416
そうか敵と味方も区別できないとか残念だよ
(´・ω・`)

419 :SIM無しさん :2020/03/11(水) 22:48:37.58 ID:xcXvzRCg0.net
自分に粘着してくるNote10ユーザーいるんだよ
(´・ω・`)
Xperiaスレとかにまで自分がいるスレに粘着してくるから困ったものだ
(´・ω・`)

420 :SIM無しさん :2020/03/11(水) 23:07:06.77 ID:Y22ghBWR0.net ?2BP(3000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
ほとぼりが冷めるまでスマホ板httpとωでNG推奨

421 :SIM無しさん :2020/03/11(水) 23:08:23.19 ID:tZsURGQp0.net
S20+ 5G買った

422 :SIM無しさん :2020/03/11(水) 23:10:05.03 ID:80OC4QCD0.net
>>421
おめ

423 :SIM無しさん :2020/03/11(水) 23:29:59.59 ID:tZsURGQp0.net
>>422
明日明後日あたりに届くしかる〜くレビューとか写真とか上げる

424 :SIM無しさん :2020/03/11(水) 23:49:49.99 ID:Aon1NlJjd.net
ドコモかauが無印を戦略価格(10万以下)で出してくれないかと期待

425 :SIM無しさん :2020/03/11(水) 23:54:24.89 ID:Y22ghBWR0.net
日本版S20のサイトにdsdvとesimの記述があるからどこかのキャリアはこの仕様で出すと思われる
まさかのsimフリーだったら胸熱

426 :SIM無しさん :2020/03/11(水) 23:56:43.58 ID:ZTXPniBar.net
>>425
GALAXY初めてなの?

427 :SIM無しさん (ワッチョイ 0176-xDrc):2020/03/12(Thu) 01:14:50 ID:PLZDVFXR0.net
これでないかな?赤めちゃくちゃかっこいいやん!

https://youtu.be/y2xNQdRBHUw

ウルトラ欲しかったけどこれ手に入るなら欲しいわ…今韓国行けないし。

428 :SIM無しさん (ワッチョイ a176-sVKc):2020/03/12(Thu) 01:21:45 ID:8D3AC8x50.net
顔文字ガイジとかいうレス乞食見かけたらレスバしてないで即NGしてくれ
かまってちゃんに構うやつも荒らしと一緒

429 :SIM無しさん (ワッチョイ 61d9-/dly):2020/03/12(Thu) 01:27:11 ID:KZu1Xxbn0.net
>>428
お前も安価付けてレスしような。
そしたらお前も俺も連鎖あぼーんされてみんな幸せだ。

430 :SIM無しさん (ワッチョイ 61d9-/dly):2020/03/12(Thu) 01:56:12 ID:KZu1Xxbn0.net
たぶんセルフィはDxOでダントツ一位だけど、それ以外はNote10やS20とどっこいどっこいだろうな。

431 :SIM無しさん (ワッチョイ b9b1-foQV):2020/03/12(Thu) 02:48:15 ID:ecbyIVyC0.net
>>430
DXOはまじであてにならん
間接的に点数を金で買えるからな

432 :SIM無しさん (アウアウウー Sac5-+8Hm):2020/03/12(Thu) 06:02:46 ID:yu/akwRia.net
ここでお気持ち表明されても

433 :SIM無しさん (ササクッテロラ Sp91-+u/C):2020/03/12(Thu) 06:17:40 ID:kiy9WJmnp.net
Xperia 1 IIのドコモ・au版のストレージ、256GB→64GBへのスペックダウンの可能性?

https://androidnext.info/?p=2787

434 :SIM無しさん (ササクッテロラ Sp91-+u/C):2020/03/12(Thu) 06:18:08 ID:kiy9WJmnp.net
ドコモとau版のGalaxy S20/S20+リリース予定、3月中が確実に

https://androidnext.info/?p=2774

435 :SIM無しさん (ササクッテロラ Sp91-+u/C):2020/03/12(Thu) 06:18:42 ID:kiy9WJmnp.net
Galaxy S20+ 4GがEXPANSYSで発売。税別108,250円

https://sosukeblog.com/2020/03/11/65809/

436 :SIM無しさん (ササクッテロラ Sp91-+u/C):2020/03/12(Thu) 06:19:09 ID:kiy9WJmnp.net
NTTドコモ向けGalaxy S20+ SC-52Aに派生モデルが存在か、五輪版の可能性

http://blogofmobile.com/article/124784

437 :SIM無しさん (ササクッテロラ Sp91-+u/C):2020/03/12(Thu) 06:19:33 ID:kiy9WJmnp.net
iPhone9を含む、新しい製品の発表方法に関する決定は来週に持ち越し?

https://iphone-mania.jp/news-278153/

438 :SIM無しさん :2020/03/12(木) 07:07:28.47 ID:wTJxHOOCr.net
>>431
俺は当てにしてないけど実機使った上でセルフィだけはすごくいいと感じてる。

でもそんな感覚的なものだけしゃなく、普通にディテールや暗所で強いよ。

ちゃんと肌色出る。

リアは正直今回は期待してなかったとおりのでき

439 :SIM無しさん :2020/03/12(木) 08:26:10.17 ID:kiy9WJmnp.net
Redmi K30 Proは3月末の正式発表か

https://telektlist.com/redmi-k30-pro-will-be-announced-at-the-end-of-march/

OLEDディスプレイ搭載
インカメラ:2台搭載(ポップアップ式)
背面カメラ:クアッドカメラ搭載(フラッシュライトを2台搭載)
メインカメラ解像度:64MP
SoC:Qualcomm Snapdragon 865搭載
RAM:8GB
バッテリー容量:4,700mAh(33Wの急速充電に対応)
画面内指紋認証に対応の可能性がある
Redmi K30 Proの価格はおよそ4.7〜5.5万円になると予想されています。

440 :SIM無しさん :2020/03/12(木) 08:32:46.83 ID:kiy9WJmnp.net
【3/12(木)限定】ドコモが街の対象店舗でd払いでさらに50%還元、エントリーは必須〜ドコモ利用者以外も利用可能

https://sp-mobile-blog.com/docomo-584/

441 :SIM無しさん :2020/03/12(木) 08:57:19.98 ID:eAViEk0P0.net
ドコモ発表今日か!

442 :SIM無しさん :2020/03/12(木) 10:40:02.99 ID:HPqqSPnT0.net
>>426
国内版が発表されたらdsdv、esimの表記消されるってこと?
楽天MNOのsim頼んじゃったよ……

443 :SIM無しさん :2020/03/12(木) 10:55:51.51 ID:UIl4kzk00.net
今日発表か?
高いんだからbuds+かなんか付けてくれよ頼むよー

444 :SIM無しさん :2020/03/12(木) 11:02:07.69 ID:1OtpG4mTd.net
>>415
糞サイト貼ってるのと顔文字は同一人物だよ、複数回線使ってるから糞サイトと顔文字ngにしないとめんどい

445 :SIM無しさん :2020/03/12(木) 12:21:23.62 ID:vyug+gYcr.net
今日発表マジ?

446 :SIM無しさん :2020/03/12(木) 12:24:57.09 ID:ExZ+CU6W0.net
発売時期はやく教えてほしい
Xperiaとかと一緒に出るかとかも

447 :SIM無しさん :2020/03/12(木) 13:01:34.60 ID:h+Iqq4Tvd.net
【経済】消費税率「0%」・子育て世帯へ支援強化…与党、追加経済対策で提言 ★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1583973011/


コロナ対策で消費税が一時停止したらデカいよな

448 :SIM無しさん :2020/03/12(木) 14:15:23.38 ID:kiy9WJmnp.net
Galaxy Buds+がアマゾンで発売。税込17,800円

https://sosukeblog.com/2020/03/12/65812/

449 :SIM無しさん :2020/03/12(木) 14:16:42.15 ID:kiy9WJmnp.net
mineo、「iPhone 11」未使用品を販売

https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1240408.html

450 :SIM無しさん :2020/03/12(木) 14:18:28.09 ID:kiy9WJmnp.net
Xiaomi 7.1インチL/R物理ボタン搭載「BlackShark 3 Pro」ゲーミングスマホ発表〜5Gにも対応

https://butsuyoku-gadget.com/blackshark3-pro/

価格帯としてはXiaomiの中国国内向け販売価格は8GB+256GB版で4699 RMBで約7万円ちょうど。
このスペックとしては断然安いと思います。

451 :SIM無しさん :2020/03/12(木) 14:18:41.80 ID:fG5al+Zhd.net
samsungの売りがよくわからなくなってきたよな
カメラのhuaweiスペックのoppoコスパならXiaomi総合力のApple
研究開発では他のメーカーより凄いのに一体なにを研究してるのだろうか

452 :SIM無しさん :2020/03/12(木) 14:20:38.31 ID:kiy9WJmnp.net
シャオミの円高還元が止まらない

https://gadgets.evolves.biz/2020/03/12/xiaomimidrangesale0312/

453 :SIM無しさん :2020/03/12(木) 14:20:46.99 ID:h2aGgL1X0.net
無印の軽さは865世代だと唯一無二だぞ

454 :SIM無しさん :2020/03/12(木) 14:31:53.05 ID:4H87dqVQM.net
ソフトバンク初OPPO製5Gスマホ「Reno3 5G」の完成度に驚く──実機インプレ

中価格帯の高コスパ機となる可能性



https://japanese.engadget.com/jp-2020-03-09-oppo-5g-reno3-5g.html

455 :SIM無しさん :2020/03/12(木) 14:34:00.34 ID:/lQ1xIyc0.net
Xperia1.2とぎゃらくちゃわん20プラス
ライブ会場とか暗めのところで綺麗に動画撮れるのどっちですか?

456 :SIM無しさん :2020/03/12(木) 14:48:42.72 ID:/KYXSZ4N0.net
>>451
昔の日本メーカー化だな

457 :SIM無しさん :2020/03/12(木) 15:23:17.14 ID:jU/jIrUY0.net
>>455
キモいよ、豚

458 :SIM無しさん :2020/03/12(木) 15:26:22.16 ID:FVHVBxOYp.net
>>455
Xperia1IIはまだ情報出てないね

459 :SIM無しさん :2020/03/12(木) 15:32:15.07 ID:/lQ1xIyc0.net
>>457
キモいのは認めるよ
AKBのライブの撮影タイムで撮りたいからさ

460 :SIM無しさん :2020/03/12(木) 15:43:35.30 ID:jU/jIrUY0.net
>>459
先ずは童貞捨てろよ

461 :SIM無しさん :2020/03/12(木) 16:34:00.76 ID:OMaXEzNLa.net
>>451
ヌルヌル度の時点でiPhoneとGalaxyの二択しかないから

そんな中華見せかけスペックゴミ安物端末出されてもねぇ

462 :SIM無しさん :2020/03/12(木) 16:41:58.41 ID:v5DvVlmV0.net
新機種だとUltraが一番欲しいけど買えないとなるとなぁ
+とかで妥協するなら1Uにしようかなぁ

463 :SIM無しさん (ワッチョイ 015c-jHQp):2020/03/12(Thu) 16:46:10 ID:qTBsBSAh0.net
ultra購入予定だけど、今使ってるクソ重いs9 plusより重いのが気になる

464 :SIM無しさん (ササクッテロラ Sp91-fg2L):2020/03/12(Thu) 16:58:34 ID:vkXV5l8Up.net
TwitterでGalaxyを銀河ちゃんとか騒いでるおっさんよりは全然マシだろ
まじであそこらへん生理的に気持ち悪い

465 :SIM無しさん (ササクッテロラ Sp91-+u/C):2020/03/12(Thu) 17:18:00 ID:Spe+mRzep.net
楽天モバイルのMNOプラン、前倒しでMVNOとMNPの先行申し込みを開始

http://blogofmobile.com/article/124794

466 :SIM無しさん (ササクッテロラ Sp91-+u/C):2020/03/12(Thu) 17:21:16 ID:Spe+mRzep.net
3/13(金)発売のSIMフリー版AQUOS zero2、ビックカメラなど端末のみでは11万円超えも〜OCNモバイルONEなどMVNOのセット販売は税込7万円台から

https://sp-mobile-blog.com/aquos/

467 :SIM無しさん (ササクッテロラ Sp91-+u/C):2020/03/12(Thu) 17:23:50 ID:Spe+mRzep.net
ファーウェイ、3月26日新型製品発表会をオンラインでの開催に変更

http://socius101.com/news-of-huawei-p40-release-event-52507-2/

なお3月16日には。ファーウェイジャパンが独自に新製品発表会を予定するものとなっています。

468 :SIM無しさん (ササクッテロラ Sp91-+u/C):2020/03/12(Thu) 17:28:48 ID:Spe+mRzep.net
Xiaomi ゲーミングスマホ「BlackShark 3」発表〜SD865/5G対応で5万円ちょいの衝撃価格

https://butsuyoku-gadget.com/blackshark3/

469 :SIM無しさん (ササクッテロラ Sp91-+u/C):2020/03/12(Thu) 17:33:23 ID:Spe+mRzep.net
ヤマダとU-NEXTの格安SIM「y.u mobile」始動、映画見放題も
大容量プランにはU-NEXT契約が付属

https://japanese.engadget.com/jp-2020-03-12-u-next-sim-y-u-mobile.html

470 :SIM無しさん (ササクッテロラ Sp91-+u/C):2020/03/12(Thu) 17:36:46 ID:Spe+mRzep.net
Redmi Note 9 Pro発表【更新中】

https://telektlist.com/redmi-note-9-pro-launch/

Redmi Note 9 Pro Maxは3モデル展開。容量、価格はそれぞれ、

6+64GB – 14,999ルピー(約2万1000円)
6+128GB – 16,999ルピー(約2万3000円)
8+128GB – 18,999ルピー(約2万6000円)

471 :SIM無しさん (ワッチョイ c6cf-7im5):2020/03/12(Thu) 18:02:00 ID:g/NDeCuH0.net
>>464
わかる

472 :SIM無しさん (ワッチョイ 82cf-I8j/):2020/03/12(Thu) 18:04:00 ID:ue9Zl4hV0.net
頭わる!

473 :SIM無しさん (ラクッペペ MMe6-kvTY):2020/03/12(Thu) 18:19:28 ID:U1V8hN7tM.net
+と無印は現状どのレビューみても(メーカー寄りに盛ってるやつ以外)s10より劣化してるし(ズームだけ勝w)ソニーのセンサー積んだsnapdragon版出ないと何とも評価出来ない機種やな

474 :SIM無しさん (ササクッテロラ Sp91-fg2L):2020/03/12(Thu) 18:21:08 ID:vkXV5l8Up.net
>>471
あそこらへん絶対低学歴だし貧乏そう

475 :SIM無しさん (ワッチョイ 6934-xnSN):2020/03/12(Thu) 18:21:33 ID:hVtVjDND0.net
ドコモ3月!?5月覚悟してたわ

476 :SIM無しさん (ワッチョイ 6912-slbn):2020/03/12(Thu) 18:27:09 ID:t9OyrqqA0.net
ultra出してくれー

477 :SIM無しさん (ワッチョイ 82cf-I8j/):2020/03/12(Thu) 18:29:11 ID:ue9Zl4hV0.net
Ultraは出ません。

478 :SIM無しさん (ワッチョイ b9b1-M4A2):2020/03/12(Thu) 18:38:28 ID:UIl4kzk00.net
ultraはなしで3月末出るんやろ?
ほんとかはしらんけどさ

479 :SIM無しさん (ワッチョイ 6912-slbn):2020/03/12(Thu) 18:43:30 ID:t9OyrqqA0.net
一番スペック高いのがオミットされるなんて
サムスンにとって日本市場は魅力無しなんだな

480 :SIM無しさん (ササクッテロラ Sp91-+u/C):2020/03/12(Thu) 18:47:28 ID:Spe+mRzep.net
ソフトバンク、5GスマホやiPhone 11など最新機種を2万円引き

https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1240588.html

ソフトバンクは、オンラインショップ限定の「web割」を開始した。
対象機種は、5G対応スマートフォン「AQUOS R5G」「Axon 10 Pro 5G」のほか、「Xperia 5」「LG G8X ThinQ」など。

481 :SIM無しさん (ワッチョイ 61d9-/dly):2020/03/12(Thu) 18:49:29 ID:KZu1Xxbn0.net
>>473
進化はしてないけど劣化はないわ。
Ultraはフォーカスおかしいから劣ってるところあるとは言えるけど。

482 :SIM無しさん (ラクッペペ MMe6-kvTY):2020/03/12(Thu) 18:54:43 ID:nnRl1RGCM.net
>>481
俺も買いたいんやけどね
セルフィーはf値下がってaf機能削除しかも同じレンズ、メインもセンサーサイズでf値や手ブレ補正を補えてない、現状Samsungセンサーはかなり残念

483 :SIM無しさん (ラクッペペ MMe6-kvTY):2020/03/12(Thu) 18:55:44 ID:nnRl1RGCM.net
>>482
セルフィーは同じセンサーの間違い

484 :SIM無しさん :2020/03/12(木) 19:04:22.45 ID:JV07HbmR0.net
決めるのはキャリア

485 :SIM無しさん :2020/03/12(木) 19:08:11.78 ID:PLZDVFXR0.net
ウルトラのゴツさと重さ気になる人はやめた方がいいかも…
寝ながらの片手操作とかめちゃしんどいし、あと厚みもあるから慣れるまではどうかと…。
まあ、20+で6.7インチだっけか?スペヲタ以外なら十分だと思う。

486 :SIM無しさん (ササクッテロラ Sp91-+u/C):2020/03/12(Thu) 19:09:02 ID:Spe+mRzep.net
2019年第4四半期世界スマホシェア発表。Apple一位、Realmeの急成長は続く

https://telektlist.com/2019-q4-global-smartpone-share/

Appleは好調、Huaweiはやや苦しい感じ

Appleの快進撃はやはりiPhone 11の好調によるものでしょう。今までのAppleと比べれば比較的入手しやすい価格で発売されたiPhone 11は、当初から人気で今もなお売れ続けています。
まもなく発表が噂される新しい廉価機種、iPhone 9にも期待できそうです。

過去の2018年、2017年の第4四半期も秋の新型iPhone発表によりAppleの順位が上がる傾向にありましたが、それで一位にまで上り詰めるのは2017年以来実に2年ぶりです。
正直サムスンとかなり拮抗しているところはありますが、それでも数値の上で一位であることに変わりはありません。

487 :SIM無しさん (ササクッテロ Sp91-j30c):2020/03/12(Thu) 19:14:20 ID:FVHVBxOYp.net
>>461
Snapdragon865積んでる時点で変わらなくないか……?

488 :SIM無しさん (ワッチョイ 2ecf-wZ2I):2020/03/12(Thu) 19:15:22 ID:akdgC9qA0.net
>>478
日本ではキャリアが販売するんだからキャリア側の判断だろ。
メーカー側は高価な端末を買ってほしいはず、納入さえすればキャリアが割賦なり割引なりして売ってくれんだから。

489 :SIM無しさん (スププ Sda2-qqei):2020/03/12(Thu) 19:25:29 ID:Puwc24LVd.net
日本でUltra発売無しならまじでxperia乗り換えあるわ。
まだ反日活動してるのか知らんけどクソ萎えた

490 :SIM無しさん (ササクッテロラ Sp91-+u/C):2020/03/12(Thu) 19:28:27 ID:Spe+mRzep.net
あんな中身からっぽの機種なんて情弱しか買わないよ
(・ω・`)
君が買わなくても今年もGalaxyが国内シェアとるから勝手にすればいい
(・ω・`)

491 :SIM無しさん (ワッチョイ edfe-eBpY):2020/03/12(Thu) 19:33:27 ID:kbD+1l0r0.net
あぼーん

492 :SIM無しさん (ワッチョイ e5dd-bfsp):2020/03/12(Thu) 19:48:52 ID:ppaIK6eU0.net
新ペリアってS20+からバッテリー削っただけだなって印象

493 :SIM無しさん (アウアウエー Sa8a-n3Pd):2020/03/12(Thu) 19:55:02 ID:Jy2FidB+a.net
>>487
cpuは関係ない。
iPhoneとGalaxyはヌルヌルで、それ以外はカクカク
これは変わらない

494 :SIM無しさん :2020/03/12(木) 20:06:49.97 ID:X0rjR+8V0.net
S10の時も最上位のS10 5G除外されてただろ

495 :SIM無しさん :2020/03/12(木) 20:21:30.85 ID:8D3AC8x50.net
先進国でUltra出ない国日本だけ説
そもそもNote10やUltra未発売なの日本だけせ

496 :SIM無しさん :2020/03/12(木) 20:22:56.75 ID:GhZ2BMCZM.net
そもそもauはZ Flips出してるし
プラスのオリンピックモデルも茸で出るとなると価格帯とすれば高額だよ
(´・ω・`)
カメラはね
申し訳ないけどGalaxyに期待すべきではないよ
(´・ω・`)
日本でもMi10Pro出すだろうけどMi10Proでも良いレベル
(´・ω・`)
ズームはPixel4ユーザーでもある自分がみてもPixel4ユーザーはカメラ目的でS20買う必要ないと思うってくらいのレベル
そもそも100倍なんて使わない実用レベルである8倍レベルまでで比較しないとならない
(´・ω・`)
よく言えばカメラしょぼかったS10やNote10も11ProとPixel4レベルにようやく追いついたねレベル
(´・ω・`)

497 :SIM無しさん :2020/03/12(木) 20:24:47.62 ID:GhZ2BMCZM.net
なんか Z Flipがないものと語られることに違和感がある
(´・ω・`)

498 :SIM無しさん :2020/03/12(木) 20:27:13.39 ID:GhZ2BMCZM.net
18万だよ庭のZ Flipは
(´・ω・`)

499 :SIM無しさん :2020/03/12(木) 20:28:20.70 ID:GhZ2BMCZM.net
S20プラスのオリンピックモデルが茸で出るとなると
価格はUltra並みいくでしょ
(´・ω・`)

500 :SIM無しさん :2020/03/12(木) 20:28:45.69 ID:GhZ2BMCZM.net
NTTドコモ向けGalaxy S20+ SC-52Aに派生モデルが存在か、五輪版の可能性

http://blogofmobile.com/article/124784

501 :SIM無しさん :2020/03/12(木) 20:32:11.46 ID:GhZ2BMCZM.net
1億画素使いこなせてるのってシャオミでしょ
(´・ω・`)
そもそもソニーファーウェイでいうところのファーウェイがシャオミだよ
(´・ω・`)
サムスンシャオミ共同開発っていってもほぼシャオミ用でしょ
(´・ω・`)

502 :SIM無しさん :2020/03/12(木) 20:39:06.29 ID:GhZ2BMCZM.net
君たちは最もUltraを比較すべきシャオミから目を背けてる
(´・ω・`)
一切シャオミの名前が出て来ない
(´・ω・`)
そして無印プラスはIMX555つながりでXperiaと比較しやすいだろう
(´・ω・`)
いったいいつからSシリーズやNoteシリーズがカメラ常に他より良いって感じになったんだ
(´・ω・`)
Galaxyは総合的に良い欠点の少ない王道タイプでカメラ目的で買うような機種ではない
(´・ω・`)

503 :SIM無しさん :2020/03/12(木) 20:40:44.26 ID:7JYDu4xW0.net
やる気ないGalaxy

504 :SIM無しさん :2020/03/12(木) 20:43:47.00 ID:JojLF07rM.net
Ultraはキャリアが在庫抱えたくないから出さないってことなんじゃないの 高すぎるからグローバルで見ても販売量はかなり限定されるだろうし

505 :SIM無しさん :2020/03/12(木) 20:45:14.20 ID:GhZ2BMCZM.net
サムスンは無印プラスに注力したといえる
コスト安いIMX555を最大限活かすためにね
(´・ω・`)
あくまでも売れ筋は無印プラスだよ
(´・ω・`)
しかしシャオミはINX686がメインではない一億画素機種に力いれないとならない
(´・ω・`)
その差が感じ取れないのか君たちは
(´・ω・`)
ここまでいえばわかるはずだ
(´・ω・`)

506 :SIM無しさん :2020/03/12(木) 20:47:01.46 ID:GhZ2BMCZM.net
一億画素のお客はシャオミなのだよ
(´・ω・`)
ファーウェイとソニーの関係みたいなものだ
ファーウェイはソニーの客なのだ
(´・ω・`)

507 :SIM無しさん :2020/03/12(木) 20:49:04.91 ID:GhZ2BMCZM.net
Galaxy S20 Ultraのカメラ性能はS10の2倍のコストによって実現?
https://smhn.info/202003-galaxy-s20-ultra-camera-cost
 
部品原価は528.50ドル(約5万6000円)だったようです。
 
これは昨年のモデルのGalaxy S10+(420ドル)やiPhone 11 Pro Max(490.50ドル)と比較しても高価です。
 

508 :SIM無しさん :2020/03/12(木) 20:49:58.22 ID:GhZ2BMCZM.net
Mi 10の部品コストは440ドル。iPhone 11 Pro Maxに近い数字

https://telektlist.com/xiaomi-mi-10-cost/

著名なリーカーであるアイス・ユニバース氏のツイートをもとに推測すると、
コストとして大きいのは「エッジスクリーン(推定90ドル=約1万円)」
「108MPのカメラ(推定50ドル=約5,000円)」
「Snapdragon 865 5G(推定140ドル=約1万5,000円)」あたりだと思われます。

最安モデルで6万円前後のXiaomi Mi 10は、「Xiaomiにしては高い」という印象がありましたが、最新鋭の技術を結集していると考えれば納得の価格ではないでしょうか。
また、部品コストの合計がiPhone 11 Pro Maxとおよそ同等であるという結果は、Xiaomiの優れたコストパフォーマンスを浮き彫りにするものといえそうです。

509 :SIM無しさん :2020/03/12(木) 20:57:18.27 ID:8D3AC8x50.net
アボーン

510 :SIM無しさん :2020/03/12(木) 20:57:58.87 ID:GhZ2BMCZM.net
もし1億画素のみに魅力を感じてるならシャオミ買った方がよい
(´・ω・`)
これはシャオミのためだけにあるようなものだから
(´・ω・`)
売れ筋である無印プラスは残念ながら新型Xperiaと一緒だ
(´・ω・`)


Xiaomi、宇宙から1億800万画素カメラで地球を鮮明に撮影

https://iphone-mania.jp/news-277879/

511 :SIM無しさん :2020/03/12(木) 20:58:34.53 ID:7JYDu4xW0.net
レス番飛びすぎ
今度は誰が来てんの?

512 :SIM無しさん :2020/03/12(木) 20:58:53.73 ID:7JYDu4xW0.net
>>504
なるへそ

513 :SIM無しさん :2020/03/12(木) 21:00:24.94 ID:HkqUXwNHd.net
>>511
見えないならもう一度こっちの回線ではってやろう
(´・ω・`)

514 :SIM無しさん :2020/03/12(木) 21:00:41.87 ID:HkqUXwNHd.net
Galaxy S20 Ultraのカメラ性能はS10の2倍のコストによって実現?
https://smhn.info/202003-galaxy-s20-ultra-camera-cost
 
部品原価は528.50ドル(約5万6000円)だったようです。
 
これは昨年のモデルのGalaxy S10+(420ドル)やiPhone 11 Pro Max(490.50ドル)と比較しても高価です。
 

515 :SIM無しさん :2020/03/12(木) 21:00:54.05 ID:HkqUXwNHd.net
Mi 10の部品コストは440ドル。iPhone 11 Pro Maxに近い数字

https://telektlist.com/xiaomi-mi-10-cost/

著名なリーカーであるアイス・ユニバース氏のツイートをもとに推測すると、
コストとして大きいのは「エッジスクリーン(推定90ドル=約1万円)」
「108MPのカメラ(推定50ドル=約5,000円)」
「Snapdragon 865 5G(推定140ドル=約1万5,000円)」あたりだと思われます。

最安モデルで6万円前後のXiaomi Mi 10は、「Xiaomiにしては高い」という印象がありましたが、最新鋭の技術を結集していると考えれば納得の価格ではないでしょうか。
また、部品コストの合計がiPhone 11 Pro Maxとおよそ同等であるという結果は、Xiaomiの優れたコストパフォーマンスを浮き彫りにするものといえそうです。

516 :SIM無しさん :2020/03/12(木) 21:01:33.97 ID:HkqUXwNHd.net
君たちはGalaxyしか知らない俄ばかりようだな
(´・ω・`)

517 :SIM無しさん :2020/03/12(木) 21:03:26.15 ID:HkqUXwNHd.net
Huawei P40 Pro 「プロフェッショナル版」は16ベイヤーのIMX700搭載、ペンタカメラのスペックがリーク

https://androidnext.info/?p=2740

注目は何といってもメインセンサーのIMX700。

このソニー製新型センサーは世界初のヘキサデカ(16)ベイヤー・センサーとなります。

これは縦横4つずつのピクセル、計16個のピクセルと一つのピクセルとして扱う技術。

また、今回の情報によるとこのIMX700のセンサーサイズは1/1.28インチとのことなので、既存のスマートフォンに搭載されているカメラセンサーとしては最大サイズ、ということになります。

518 :SIM無しさん :2020/03/12(木) 21:04:00.56 ID:HkqUXwNHd.net
https://article.auone.jp/detail/1/3/6/110_6_r_20200306_1583498851834130

Find X2 Proでは、スマートフォンとして業界最大級のソニー製1/1.4インチセンサー「IMX689」を搭載。10倍ハイブリッドズームに対応する3眼カメラ仕様だ。

 なお、さらに大型のセンサーを搭載するスマートフォンとして「Galaxy S20 Ultra」や「Xiaomi Mi Note 10」が挙げれらる。両モデルには、IMX689よりも若干大型な1/1.33インチ1億800万画素センサー「Samsung ISOCELL Bright HMX」が搭載されている。

Find X2 Proは10倍ハイブリッドズームに対応

 カメラは2モデルで異なる。Find X2では、4800万画素のメインカメラ(IMX586)、1200万画素超広角カメラ(IMX709)、1300万画素望遠カメラを搭載。
Find X2 Proでは、4800万画素のメインカメラ(IMX689)、4800万画素超広角カメラ(IMX586)、1300万画素望遠カメラを搭載。両モデルとも、メインカメラにはF1.7のレンズを採用。
IMX689では、デュアルネイティブISO対応で低照度環境にも優れるほか、「All Pixel Omni-directional PDAF」という、全画素での高速位相差AFが可能。
さらに、12bitでの静止画撮影もサポートする。

 Find X2 Proでは、第2世代となる10倍ハイブリッドズームを搭載(Find X2では5倍ハイブリッドズーム)。
最新の光学式手ブレ補正ドライバーチップ、イメージマルチフォーカスフュージョン技術、超解像アルゴリズムを組み合わせ、カラー、ホワイトバランスを保ちながら3つのカメラを切り替え可能。
3cmのマクロから最大60倍のデジタルズームを実現し、ウルトラナイトモードを使って望遠での夜景撮影に対応。

 動画撮影では、Find X2 Proで4K60fps撮影に対応するほか、Live HDR、10bitでの撮影も可能。ピクセルレベルでのリアルタイムの露出補正や動画カラー調整に対応することで、逆光下のハイライトやシャドーを明確化できるという。
また、強力な手ブレ補正技術「Ultra Steady Video Pro」を搭載。120度の超広角レンズと強化されたスタビライザーアルゴリズムで、ブレのない動画撮影が可能という。そのほか、3つのマイクを搭載。ノイズリダクション、3Dオーディオモードに対応する。

519 :SIM無しさん :2020/03/12(木) 21:04:04.87 ID:gR4U+2Brr.net
>>516
>>420

520 :SIM無しさん :2020/03/12(木) 21:05:33.52 ID:HkqUXwNHd.net
もしカメラ目的なら日本でも出ること濃厚なFindX2買うことだな
(´・ω・`)
いやMi10ProのほうがUltraより良いだろうな
(´・ω・`)

521 :SIM無しさん :2020/03/12(木) 21:08:40.27 ID:HkqUXwNHd.net
なにを目的でUltraというのだろうか
(´・ω・`)
本当にカメラ目的ならUltraという選択がありえない
(´・ω・`)
カメラ他社よりしょぼいならプラスが最上位でも構わないはずだ
(´・ω・`)

522 :SIM無しさん :2020/03/12(木) 21:11:04.41 ID:ecbyIVyC0.net
https://i.imgur.com/hFQCJhW.png
2chMate 0.8.10.58/samsung/SM-G986N/10/DT

523 :SIM無しさん :2020/03/12(木) 21:11:26.32 ID:HkqUXwNHd.net
さらにいうとOnePlusのカメラも凄そうだ
(´・ω・`)
Ultraよりカメラ飛び抜けてそうな機種だらけだよ今回は
(´・ω・`)

524 :SIM無しさん :2020/03/12(木) 21:12:45.81 ID:ecbyIVyC0.net
S20+届いたけど質問ある?

525 :SIM無しさん :2020/03/12(木) 21:16:31.21 ID:HkqUXwNHd.net
>>524
10倍ズームまでの撮影と夜間お願い
(´・ω・`)

526 :SIM無しさん :2020/03/12(木) 21:18:30.64 ID:G2w6cyR6d.net
キャリア発表かいも無人でネット配信だけかもな

527 :SIM無しさん :2020/03/12(木) 21:19:35.97 ID:akdgC9qA0.net
>>504
ただFoldやZ Flip出してるauがそれをするのは少し解せない。
日本は分割あるから欲しがるアーリーアダプター層は一定数いるし、別に仕入れ数を限定すればいいはず。
サムスン側が一定数以上を求めてるのかもしれんがな。
日本向けはFeliCa対応とかカスタムあるし。

528 :SIM無しさん :2020/03/12(木) 21:26:30.82 ID:HkqUXwNHd.net
>>527
キャリアが取り扱うということは1台から販売開始して最終的には数十万台にするのではなく数十万台買ってそれを0台にしていくことなのだよ
(´・ω・`)
Galaxyだけ優遇はありえない
(´・ω・`)
バランスなのだよ
(´・ω・`)

529 :SIM無しさん :2020/03/12(木) 21:29:14.01 ID:HkqUXwNHd.net
Galaxyとの関係も大事だしシャープやソニーや富士通との関係も大事
(´・ω・`)
無印プラスに加えてUltraまで出したら違和感があるだろう
(´・ω・`)
冬にはNoteも出すんだし
(´・ω・`)
さらにAシリーズもある
(´・ω・`)

530 :SIM無しさん :2020/03/12(木) 21:31:21.84 ID:ecbyIVyC0.net
その理論でいけば全色全容量フルラインナップしてるiPhoneはなんなんだと言うことになり矛盾する

531 :SIM無しさん :2020/03/12(木) 21:31:41.14 ID:HkqUXwNHd.net
逆に無印UltraやプラスUltraも微妙
自然なのは無印プラスだ
(´・ω・`)
そういうこと考えてからUltraも出せとかいってるのだろうか
(´・ω・`)

532 :SIM無しさん :2020/03/12(木) 21:35:13.38 ID:Spe+mRzep.net
>>530
iPhoneのシェア考えてからいってほしい
(・ω・`)
さらにiPhoneはiPhoneだ
9出るといっても11が現役で下なわけだ
A20やAceのようなのが現行でiPhoneにあるわけではない
(・ω・`)

533 :SIM無しさん :2020/03/12(木) 21:35:49.05 ID:kGNSGZ/YH.net
>>524
色何色?

534 :SIM無しさん :2020/03/12(木) 21:36:56.39 ID:Spe+mRzep.net
iPhoneとSシリーズ比較とか国内シェア考えてからにしてほしい
(・ω・`)

535 :SIM無しさん :2020/03/12(木) 21:37:08.56 ID:JV07HbmR0.net
>>530
Appleは全部仕入れないと一つも売らない

536 :SIM無しさん :2020/03/12(木) 21:37:11.11 ID:ecbyIVyC0.net
>>532
シェアの話は一切してなかったよな
各メーカーとの関係性を保つためいっぱいラインナップするような贔屓はできないからUltraは日本で出ないってことだけしか話していなかったよな

537 :SIM無しさん :2020/03/12(木) 21:37:20.98 ID:AKh48Juta.net
Galaxy板は日本人用と朝鮮人用と別けるべきだな

538 :SIM無しさん :2020/03/12(木) 21:37:50.48 ID:ecbyIVyC0.net
>>533
Cloud White

539 :SIM無しさん :2020/03/12(木) 21:38:58.38 ID:gR4U+2Brr.net
顔文字ガイジ今日はよく喋るね

540 :SIM無しさん :2020/03/12(木) 21:40:40.10 ID:xwJXIpSv0.net
>>535
あとは単純にiPhoneはそのまま売るだけだが他のやつはキャリア向け改造が入るからそこでもバリエーションを増やしたくない意図がある

541 :SIM無しさん :2020/03/12(木) 21:52:00.90 ID:kGNSGZ/YH.net
>>538
明るい色でいいですね
それとwifi6使えてるのね

542 :SIM無しさん :2020/03/12(木) 21:54:45.00 ID:5y3Md6CK0.net
S20+とS20Ultraを両方出すくらいなら
S20+とFind X2pro(あるいはMi10pro)を出してくれた方が良くね?

543 :SIM無しさん :2020/03/12(木) 22:14:24.62 ID:KZu1Xxbn0.net
Ultra餅として言うなら、

・値段高い
・色地味
・そおのくせ表から見ると変わらない
・店内で100x体験難しい(HUAWEIがやってた暗所再現BOXみたいなのも焦点距離の都合で無理)

故に発売されなくても何ら驚かない。
Ultraはfold以上に男性限定、ギーク限定だと思うわ。

544 :SIM無しさん :2020/03/12(木) 22:27:02.33 ID:ecbyIVyC0.net
Snapdragon 865版 S20+でデレステ(アイドルマスター シンデレラガールズ スターライトステージ)を最高グラフィック設定でやってみたけどそんなに熱くならない
855版S10+よりも熱は抑えめだった

545 :SIM無しさん :2020/03/12(木) 22:28:50.39 ID:Spe+mRzep.net
>>544
早く撮影してよ
(・ω・`)

546 :SIM無しさん :2020/03/12(木) 22:30:49.11 ID:ecbyIVyC0.net
>>545
なんかアップロードがうまくいかん
とにかくIMX555版
https://i.imgur.com/6yrs8DP.png

547 :SIM無しさん :2020/03/12(木) 22:33:24.46 ID:ecbyIVyC0.net
30→20→10→4→3→2→1→0.5
https://i.imgur.com/UwZGAxr.jpg
https://i.imgur.com/mjFLHBc.jpg
https://i.imgur.com/cJh8Ia8.jpg
https://i.imgur.com/FCXp3Pr.jpg
https://i.imgur.com/06SAuCf.jpg
https://i.imgur.com/dg5v0aH.jpg
https://i.imgur.com/Sn0LVoa.jpg
https://i.imgur.com/NEoiN8s.jpg

548 :SIM無しさん :2020/03/12(木) 22:37:52.54 ID:XvkRKQs+0.net
>>542
findx2シリーズはキャリアにほしかった
バッテリーを除くと一番バランスとれてる機種じゃないか?

549 :SIM無しさん :2020/03/12(木) 22:37:55.01 ID:5tJ63nIE0.net
>>547
10倍は緊急時
4倍までは許容範囲って感じかな
さすがに20と30は厳しい

550 :SIM無しさん :2020/03/12(木) 22:39:55.75 ID:ecbyIVyC0.net
汚い部屋ですまん、あと3脚面倒だから出してなかったけど3脚固定するほうが良かったかも

>>549
文字に関しては10xでも行ける
遠くの看板撮影して〜とかなら使いみちあるよ

551 :SIM無しさん :2020/03/12(木) 22:55:42.58 ID:5y3Md6CK0.net
>>548
auに期待かけるしか

552 :SIM無しさん :2020/03/12(木) 23:18:30.84 ID:X0rjR+8V0.net
Find X2は中華スマホにしては高すぎる

Mi 10とかNex 3Sとか頑張ってるのに

ダイソーで1000円商品買うようなもんだろ

553 :SIM無しさん (ワッチョイ 6ecd-5RGu):2020/03/13(金) 00:01:20 ID:ZGX2YfDr0.net
OPPOはHuaweiの後釜狙ってるんじゃね
今回のは防水対応してカメラにも力入れてるみたいだし

554 :SIM無しさん :2020/03/13(金) 00:19:29.99 ID:lNbQflsYa.net
Find X2にFeliCaとワイヤレス充電があればな。
なかなか欲しい機能全部入り機種が出ない。
5G、スナドラ865、広角、標準、望遠の3カメラ、防水、FeliCa、ワイヤレス充電、技適もしくはキャリア販売あり。

555 :SIM無しさん :2020/03/13(金) 00:25:30.57 ID:YRssFJy50.net
>>554
それにdsdv+esimで無敵かな
Qiは早く規格新しくして30~40w上限にしてほしい

556 :SIM無しさん :2020/03/13(金) 00:31:56.24 ID:kRI1WSVZ0.net
全部入りならGalaxyで事足りるしな

557 :SIM無しさん :2020/03/13(金) 00:32:59.91 ID:MZffQu5o0.net
>>554
日本向けに出すなら確実にFeliCa対応させてくるのがOPPOでしょ
ワイヤレス充電は対応してないんだっけ?
防水防塵対応や先進国のキャリア参入目論むならどうしてもOPPOやHUAWEIみたいにコストかさむんだと思うよ

558 :SIM無しさん :2020/03/13(金) 00:37:48.23 ID:zFRGj41u0.net
>>554
個人的にはそこにrom128gb ram12gbがはいる

特に今年はGalaxyが微妙そうだから各社付け入る隙があると思うんだよなぁ

559 :SIM無しさん :2020/03/13(金) 00:55:53.80 ID:YRssFJy50.net
>>558
俺は逆にソフトウェアの不具合修正すればUltraは完成形だと思うな

560 :SIM無しさん :2020/03/13(金) 00:57:57.92 ID:lI5OQ/9K0.net
今スナドラ版のultraってECサイトでどこか買えるとこある?

561 :SIM無しさん :2020/03/13(金) 01:16:28.26 ID:Negd7hRC0.net
>>552
120hzを3kで出せるんだろ?
そこは勝ってるじゃん

562 :SIM無しさん :2020/03/13(金) 01:21:54.10 ID:Hloj3JQj0.net
>>560
27発売じゃなかった?スナドラ

563 :SIM無しさん :2020/03/13(金) 01:48:40.33 ID:+HiJa32za.net
>>524
auSIM使える?

564 :SIM無しさん (ワッチョイ b9b1-YOub):2020/03/13(金) 02:07:45 ID:nl7q4OnR0.net
>>563
すまんauSIM持ってない

565 :SIM無しさん :2020/03/13(金) 02:27:06.59 ID:9RErEtUg0.net
cloud white どこで買ったのか気になる

566 :SIM無しさん :2020/03/13(金) 03:37:19.40 ID:nl7q4OnR0.net
>>565
海外のAma

567 :SIM無しさん :2020/03/13(金) 05:45:57.76 ID:IfkVhdLwM.net
Huawei P40 Proは世界初のトリプル・フロントカメラ搭載となる模様

https://androidnext.info/?p=2792

568 :SIM無しさん :2020/03/13(金) 05:47:03.53 ID:IfkVhdLwM.net
Xperia 1 IIなど、ドコモ5Gモデルのモックが到着との情報、間もなく正式発表か

https://androidnext.info/?p=2803

569 :SIM無しさん :2020/03/13(金) 05:50:15.79 ID:IfkVhdLwM.net
今年発売の新型iPhone、背面に3Dカメラ搭載が確定?

https://iphone-mania.jp/news-278327/

流出したiOS14のソースコードから、Appleが「Gobi」のコードネームを持つ拡張現実(AR)アプリを開発中であることが判明した、と報じられたばかりです。
 
次期iOS14で動作するARアプリ「Gobi」では、Apple Storeやスターバックスの店舗で、iPhoneやiPadの画面に、商品の価格や機能比較などを表示できるとされています。
 
「デバイス背面の3Dカメラで、ソーシャルメディアでの共有に適したデジタルコンテンツの制作も可能になる」ともウォング氏は述べています。
アプリ開発者8iが開発したHoloでは、3Dオブジェクトの現実空間への配置を行うことができますが、深度情報が取得できればよりロバストな表現が実現できそうです。

570 :SIM無しさん :2020/03/13(金) 05:52:23.96 ID:IfkVhdLwM.net
144Hz駆動ディスプレイのNubia Red Magic 5Gを発表、16GB RAMモデルも

http://blogofmobile.com/article/124813

価格は通常版の8GB+128GBモデルが3,799人民元(約57,000円)、12GB+128GBモデルが4,099人民元(約62,000円)、12GB+256GBモデルが4,399人民元(約66,000円)、16GB+256GBモデルが4,999人民元(約75,000円)、
透明版の12GB+256GBモデルが4,599人民元(約69,000円)、16GB+256GBモデルが5,199人民元(約78,000円)である。

571 :SIM無しさん (ササクッテロラ Sp91-+u/C):2020/03/13(金) 06:01:43 ID:T6JsNp4dp.net
【このスペックで489.99ドル】SD855+/UFS3.0/20倍ズームクアッドカメラ「Realme X2 Pro」発売! ハイエンドスペックで5万円台でプラチナバンド対応

https://butsuyoku-gadget.com/realme-x2-pro/amp/

主なポイントとしては、以下4点。

SoC(CPU)はSnapdragon855+
バックカメラは4眼でメインは64MP/20倍ハイブリッドズーム
ディスプレイは6.5インチでAMOLED+90Hz対応
50Wチャージで0→100%充電はわずか35分
これでもかとてんこ盛りです。

まずSoC(CPU)はSnapdragon855+で現状では最上位のCPUとなります。メモリは6GB/8GB/12GB。
ストレージは64GB/128GB/256GBとあり、128GB/256GBはUFS3.0。64GBはUFS2.1と規格が分かれます。UFS3.0は2.1より読み込み速度が80%高速なので、速度を重視したいならケチらずに128GB以上のモデルが良いでしょう。
またVapor Chamber(液冷)システムを搭載し、ゲームなどの高負荷時でも適切に冷やせる様になっています。

572 :SIM無しさん (ササクッテロラ Sp91-+u/C):2020/03/13(金) 06:05:57 ID:T6JsNp4dp.net
Red Magic 5Gが中国で発表 144Hzディスプレイ+最大16GB RAM搭載のゲーミングスマホ

https://himagadmi.com/red-magic-5g-announced-in-china/

内部には、空冷と水冷アクティブ冷却を使用した冷却システムを内蔵してます。
これは通常のスマートフォンに搭載される冷却システムとは異なり、
15,000 rpmで駆動するPC級のファン、内部の熱を本体から逃がす構造、液体冷却管・高熱伝導性銅箔・熱伝導性ゲル・熱放散用の多層グラファイトを組み合わせた冷却システムによって本体のパフォーマンスの低下を抑えます。

ちなみに、このPCファンは30000時間の寿命があり、メーカーは3時間のプレイ(ファン動作)だと27時間使用できると主張しています。

573 :SIM無しさん (ササクッテロラ Sp91-+u/C):2020/03/13(金) 06:12:23 ID:T6JsNp4dp.net
Samsung Galaxy S20+ goes through iFixit’s teardown process

https://www.sammobile.com/news/samsung-galaxy-s20-ifixits-teardown-process/

574 :SIM無しさん :2020/03/13(金) 06:19:44.52 ID:T6JsNp4dp.net
Here's how much the Huawei P40 series could cost

https://www.phonearena.com/news/huawei-p40-pro-premium-edition-price-leak-europe_id122925

As for pricing, Rodent950 claims the Huawei P40 Pro Premium Edition will be priced between 1,199 and 1,299 in Europe. That’s certainly not cheap but it is still significantly less than the 1,349 Galaxy S20 Ultra.

575 :SIM無しさん (ササクッテロラ Sp91-+u/C):2020/03/13(金) 06:27:10 ID:T6JsNp4dp.net
Spigenから「AQUOS R5G」向けケースが発売。クリアケースとMIL規格耐衝撃ケースの2種

http://socius101.com/announce-of-aquos-r5-case-by-spigen-52515-2/

576 :SIM無しさん (ササクッテロラ Sp91-+u/C):2020/03/13(金) 06:31:14 ID:T6JsNp4dp.net
2019年10〜12月の国内携帯出荷台数は前年から3.5%増、分離プランで中間価格帯が好調に

https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1240135.html

メーカー別では、アップルがシェア51.1%で首位となった。また、2位にシャープの104.5万台(シェア10.1%)、3位にソニーの91万台(同8.8%)、4位にサムスンの89.9万台(同8.7%)、5位に富士通の60.1万台(同5.8%)と続いた。

2019年通年の携帯電話合計出荷台数は、前年比7.5%減の3176.5万台。また、従来型携帯電話を除くスマートフォンの出荷台数は前年比7.5%減の3121.9万台となった。

 メーカー別の上位5社は、アップルが1443.2万台(シェア45.4%)、シャープが423.5万台(同13.3%)、富士通が265.8万台(同8.4%)、サムスンが250.4万台(同7.9%)、ソニーが232.0万台(同7.3%)。

 アップルの出荷台数は前年比8.4%減となった。シャープは「AQUOS sense2」シリーズなど、中間価格帯での出荷が好調だったことで2位を維持した。
富士通は「らくらくスマートフォン」シリーズが好調で前年比16.7%増の成長となった。ソニーは前年比28.7%減と大きく台数を減らしている。

577 :SIM無しさん (ササクッテロラ Sp91-+u/C):2020/03/13(金) 06:32:50 ID:T6JsNp4dp.net
ケータイ売れ筋ランキング(3月2日〜3月8日)

https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/ranking/gfk/1240156.html

578 :SIM無しさん (ササクッテロラ Sp91-+u/C):2020/03/13(金) 06:35:49 ID:T6JsNp4dp.net
国内メーカーの携帯電話出荷数、1月は前年比84.4%

https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1239957.html

電子情報技術産業協会(JEITA)と情報通信ネットワーク産業協会(CIAJ)は、2020年1月の国内メーカーによる携帯電話端末の出荷数を公表した。

3Gからの移行促進施策などが続いているものの、出荷数は低調な結果となった。

 同調査は国内メーカーが出荷する携帯電話、スマートフォン、モバイルWi-Fiルーターなどを対象に行われている。スマートフォンについては、京セラ、シャープ、ソニーモバイルコミュニケーションズ、富士通コネクテッドテクノロジーズの4社が対象。

579 :SIM無しさん :2020/03/13(金) 06:50:32.83 ID:th3ofO300.net
S20+とUltraってズーム以外はカメラ同じと見ていい?あとの性能とかガンガン使うような人でなければそこまで気にする必要ない?
上位互換があるならそっち行きたい性格なんだけど国内販売ないなら仕方ないんだけど

580 :SIM無しさん :2020/03/13(金) 07:27:58.56 ID:lI5OQ/9K0.net
>>562
ありがと
メインはhuaweiだからでスナドラ865端末1台欲しいんだよね
ここ4年はHTC、oneplus5、s9+、s10+ときたけどxiaomiかoppoに鞍替えもありかなぁ

581 :SIM無しさん :2020/03/13(金) 07:46:43.79 ID:T6JsNp4dp.net
https://twitter.com/xMitcheI/status/1238017082752548864
(deleted an unsolicited ad)

582 :SIM無しさん :2020/03/13(金) 08:29:40.78 ID:T6JsNp4dp.net
realme X2 Pro国際版が449ドル Snapdragon 855+搭載のハイエンドスマホがお買い得

https://himagadmi.com/gearbest-coupon-realme-x2-pro-3-13/

Gearbestでrealme X2 Pro 8GB/128GB Global Versionのクーポンが発行されており、最安クーポンを適用すると449ドルで購入することができます。

Snapdragon 855 Plusを搭載したスマートフォンを安く購入したい方におすすめです。

583 :SIM無しさん :2020/03/13(金) 09:39:14.21 ID:m4mdWSw6a.net
>>579
カメラセンサー自体がそもそも違うってことだから、スペック値以外の話で根本的な画質からして恐らく微妙な差があるんじゃないか
ただ問題は、評判を聞く限り、ultraの方が(値段通りに上位の)高品質ってわけでもなさそうというところだが

584 :SIM無しさん :2020/03/13(金) 09:59:53.25 ID:o4I6F/nG0.net
https://www.youtube.com/watch?v=giYZRi0iN5s

一応iPhone、Pixelとのブラインドテスト。
ズームは光学付いてるんだしディテールで勝って当たり前だろう。
傾向で機種は分かるのは間違いないが、悪い部分に着目しないで印象で見ていくとUltraもそんなに悪い評価にはならんのだな。

落ち着いて静止画見たら破綻してる部分が気になるし、他メーカにできてることができてないと気になるけど。

585 :SIM無しさん :2020/03/13(金) 10:10:10.16 ID:gTGcWtIQ0.net
いろいろ大丈夫なのか

586 :SIM無しさん :2020/03/13(金) 11:07:30.83 ID:mGVcW3GOM.net
Galaxy Buds+(Red)が米アマゾンで直輸入可能に

https://sosukeblog.com/2020/03/13/65834/

これまで日本への出荷に対応していた本体色は3色でしたが、新たに”日本未発売”のRedカラーも直接輸入が可能に。他色と同じく、税別価格149.99米ドル(約15,900円)で販売されています。

587 :SIM無しさん (ワッチョイ b9b1-7ddM):2020/03/13(金) 12:27:13 ID:nl7q4OnR0.net
S20+ 5G、軽くていいなこれ
それでいてAQUOSみたく高級感だったり質感だったりカメラだったりバッテリーだったりがケチられてる訳じゃないし、S10から変化は地味だけど買ってよかったかな
新規格メモリLPDDR5を採用してるお陰でミリシタのローディングがNote10+比で体感できるレベルで速くなった
あとOneUI2.1は2.0よりアニメーションがより綺麗だし整っていて120Hzを十分に満喫できる

588 :SIM無しさん (オッペケ Sr91-NNKb):2020/03/13(金) 12:34:56 ID:xwk2mS3Sr.net
>>587
どこで買った?

589 :SIM無しさん (オッペケ Sr91-N3lL):2020/03/13(金) 12:44:52 ID:DgIP5TS0r.net
docomoとauの5G発表はいつだい?
待ちきれないよ

590 :SIM無しさん (スフッ Sda2-DzqJ):2020/03/13(金) 12:54:24 ID:DOtvH+Hud.net
>>589
ドコモはジャニーズのVRイベントが3/18(来週水曜)
https://robotstart.info/2020/01/23/docomo-8kvr-stsm.html

591 :SIM無しさん (ワッチョイ b9b1-YOub):2020/03/13(金) 12:56:53 ID:nl7q4OnR0.net
>>588
アマゾン輸入

592 :SIM無しさん (ササクッテロラ Sp91-+u/C):2020/03/13(金) 13:15:51 ID:T6JsNp4dp.net
Galaxyの低価格帯機種M21とM11のレンダリング画像がリーク

https://telektlist.com/galaxy-m21-and-m11-are-coming/

Galaxy M21はsAMOLED(Super AMOLED)のノッチディスプレイ(インチ不明)に6,000mAhバッテリーを搭載。カメラは48MPをメインにしたトリプルカメラ編成です。Galaxy M31がクアッドカメラなため、うまく差別化できていますね。

SoCやRAMについては不明ですが、情報サイト91Mobilesは「Galaxy M30sと同じ仕様になるだろう」とコメントしているようで、それが正しければExynos 9611に加え、最大6GBのRAMと128GBのROMを備えることになります。

Galaxy M21は画像にもあるように3/16に発表される予定です。

593 :SIM無しさん (ワッチョイ a111-wZ2I):2020/03/13(金) 13:16:55 ID:MZffQu5o0.net
もし18日ならdocomoはいつもなら発表会一週間前にきっちり日程出すのに
今回は中継のみだから日程出さないのかな

594 :SIM無しさん (ササクッテロラ Sp91-+u/C):2020/03/13(金) 13:18:03 ID:T6JsNp4dp.net
「AQUOS zero2」購入でポイント10倍、nuroモバイル契約でさらに3万ポイント

https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/hikaritv/1240607.html

595 :SIM無しさん (ササクッテロラ Sp91-+u/C):2020/03/13(金) 13:19:11 ID:T6JsNp4dp.net
楽天モバイルがサービスエリアを更新、北海道や沖縄県にも楽天回線エリア

http://blogofmobile.com/article/124818

596 :SIM無しさん (ササクッテロラ Sp91-+u/C):2020/03/13(金) 13:21:47 ID:T6JsNp4dp.net
【3/13(金)〜】ドコモオンラインショップでiPhone XSの64GBと256GBが機種変更で2万円割引、一括3万円台から〜FOMAからの機種変更/3GからのMNPは4万ポイント還元

https://sp-mobile-blog.com/docomo-587/

iPhone XS 64GB(57,200円)
・新規・機種変更:一括35,200円
・通常MNP:実質35,200円
・FOMAからの機種変更・3GからのMNP:実質13,200円

iPhone XS 256GB(83,160円)
・新規・機種変更:一括61,160円
・通常MNP:実質61,160円
・FOMAからの機種変更・3GからのMNP:実質39,160円

597 :SIM無しさん (ササクッテロラ Sp91-+u/C):2020/03/13(金) 13:22:31 ID:T6JsNp4dp.net
ソフトバンクがオンラインショップで早くもAQUOS R5GとAxon 10 Pro 5GをMNPで21,600円引きで案内を確認〜PayPay1万円クーポンも併用可能

https://sp-mobile-blog.com/softbank-247/

598 :SIM無しさん :2020/03/13(金) 13:44:03.73 ID:nl7q4OnR0.net
パワーモード/FHD+120Hz設定だけど割と電池持ちはいいかも
ちなみに公称値4500mAhだけど、設計容量は4370mAhやね
2chMate 0.8.10.58/samsung/SM-G986N/10/DT

599 :SIM無しさん :2020/03/13(金) 13:46:30.64 ID:nl7q4OnR0.net
S20+だけど、64MP 3:4で撮影できるモードがある
画角は広角とほぼ同じで、6倍までデジタルズームが可能
https://i.imgur.com/uuQMBLY.png

600 :SIM無しさん :2020/03/13(金) 13:46:59.02 ID:jfjA1sWpr.net
>>598
ultra餅だけど、そうだよね。
電池持たないとやたら書く人いたけど、note比で違いがわからん

601 :SIM無しさん :2020/03/13(金) 13:48:21.56 ID:HOryVOC1a.net
>>599
64MPでの撮影は手ぶれ補正?は付いてるのですか?

602 :SIM無しさん :2020/03/13(金) 13:48:52.87 ID:nl7q4OnR0.net
>>601
64MPのカメラ自体OIS搭載だからついてるよ

603 :SIM無しさん :2020/03/13(金) 13:54:22.84 ID:JBT3Y51Ha.net
>>592
サムスンはデザインとカラーリングが駄目なんだよな

604 :SIM無しさん :2020/03/13(金) 14:06:21.60 ID:T6JsNp4dp.net
Galaxy S20 4Gが1ShopMobileで発売。税別約87,400円

https://sosukeblog.com/2020/03/13/65845/

モバイルガジェットの海外通販サイト1ShopMobile.comにて、Samsung Electronics(サムスン電子。以下、Samsung)「Galaxy S20」4Gモデルが発売。税別価格829.00米ドル(約87,400円)で販売されています。

605 :SIM無しさん (ササクッテロラ Sp91-+u/C):2020/03/13(金) 14:20:50 ID:T6JsNp4dp.net
楽天モバイル、最大2万800円還元に。新規参入『1年無料』使い放題にスマホ購入キャンペーン追加
https://japanese.engadget.com/jp-2020-03-13-2-800-1.html

606 :SIM無しさん (ササクッテロラ Sp91-+u/C):2020/03/13(金) 14:23:31 ID:T6JsNp4dp.net
Galaxy S20 Ultraの耐久テスト実施 Z Flipに格の違いみせる
さすがのフラッグシップ
https://japanese.engadget.com/jp-2020-03-12-galaxy-s20-ultra-z-flip.html

607 :SIM無しさん (ササクッテロラ Sp91-+u/C):2020/03/13(金) 14:32:00 ID:T6JsNp4dp.net
Galaxy S20 Ultra 5GがETORENに再入荷。税込161,500円

https://sosukeblog.com/2020/03/13/65850/

欠品していた在庫が予定どおり再入荷。税込価格161,500円で販売されています。

608 :SIM無しさん (アウアウカー Sa09-MYx2):2020/03/13(金) 14:37:43 ID:HOryVOC1a.net
>>602
ありがとう つまりメインとしても使おうと思えば使えるのですね

609 :SIM無しさん (ワッチョイ b9b1-7ddM):2020/03/13(金) 15:04:52 ID:nl7q4OnR0.net
>>608
せやね
この64MPカメラは望遠も兼ね備えててかつGalaxyはHUAWEIみたく複眼合成していないようだから、正直これメインにしてもいいと思う
Exynos版はメインがIMX555じゃないし、望遠も6倍くらいまでがまともに撮れる限界ぽいし

610 :SIM無しさん :2020/03/13(金) 15:30:47.99 ID:HOryVOC1a.net
>>609
追加で質問です
ToFセンサーを隠したりすると短い距離の焦点合わせがうまくいかなかったり、遅かったりする?なんかどっかの記事でそんなこと書いてあったような気がしたから

611 :SIM無しさん :2020/03/13(金) 15:33:55.48 ID:HOryVOC1a.net
無印か+どっち買おうか悩んでて、TOFセンサーのありなしで焦点合わせに影響あるなら+買おうかなと思ってるんでお願いします

612 :SIM無しさん :2020/03/13(金) 15:36:31.50 ID:nl7q4OnR0.net
>>610
それはUltraだけの話だね
無印と+はToF以外カメラ仕様同じだからToFはAFには使われていないよ

613 :SIM無しさん :2020/03/13(金) 15:52:24.70 ID:DgIP5TS0r.net
>>590
サンクス
そこで一緒に発表するかもしれないね、中継ってことになりそうだけど

614 :SIM無しさん :2020/03/13(金) 15:53:46.09 ID:HOryVOC1a.net
>>612
色々ありがと 実機持ってみてどっち買うか決めるよ

615 :SIM無しさん :2020/03/13(金) 16:05:07.60 ID:jfjA1sWpr.net
>>609
Huaweiも複眼合成はMate20以降やってないよ。
カメラアクセスモニタリングした人がいて、AI判定にすら使ってない。

616 :SIM無しさん :2020/03/13(金) 16:07:37.36 ID:rm75YPiu0.net
1億画素のセンサーは評判悪いみたいね

617 :SIM無しさん :2020/03/13(金) 16:23:26.11 ID:o1NHqaoG0.net
Ultraのメインって12MPだとピクセル数2.4μmだからハードは化け物で今後アプデ次第でなんとかなるよね?
カメラ詳しいエロいひと教えて!

618 :SIM無しさん :2020/03/13(金) 16:27:25.42 ID:jfjA1sWpr.net
>>616
画素がどうこうより、単純にフォーカスがおかしい。
被写界深度の問題じゃなくて、単純に補正ミスってる。

本当にハードが原因なら、複数写真合成で後ろにもフォーカス合わせるしかないから、ぶれやすくなるだろうなぁ。

でも近距離以外はそんな悪くないよ。

619 :SIM無しさん :2020/03/13(金) 16:49:13.35 ID:X5u9aIj90.net
>>617
IMX555のS20+の勝ちかも知れない

620 :SIM無しさん :2020/03/13(金) 16:54:11.49 ID:nl7q4OnR0.net
S20/S20+のメインカメラはIMX555だって言われ続けてるけど、Snapdragon版だけだぞ
Exynos版はSamasung製のセンサーだからね

621 :SIM無しさん :2020/03/13(金) 16:54:25.18 ID:T6JsNp4dp.net
Galaxy S20+のカメラの実力は意外と大したことないかも・・・ iPhone 11 ProとPixel 4との比較
https://androidnext.info/?p=2241
Galaxy S20/S20+に本当の意味での「望遠レンズ」は非搭載、光学ズームはたったの「1.06倍」
https://androidnext.info/?p=2254

622 :SIM無しさん :2020/03/13(金) 16:55:11.51 ID:T6JsNp4dp.net
Galaxy S20 Ultraのカメラ、自慢のズーム機能は
Pixel 4とのカメラ比較でイマイチ評価

https://sumahoinfo.com/?p=38121

623 :SIM無しさん :2020/03/13(金) 16:58:04.51 ID:nl7q4OnR0.net
64MPカメラはもともと基本は望遠用だから接写には向いてないな
そもそもフォーカスが会わない

624 :SIM無しさん :2020/03/13(金) 17:02:42.45 ID:T6JsNp4dp.net
Xiaomi、宇宙から1億800万画素カメラで地球を鮮明に撮影

https://iphone-mania.jp/news-277879/

625 :SIM無しさん :2020/03/13(金) 17:04:49.42 ID:T6JsNp4dp.net
Mi 10の写真サンプルが公開。108MPカメラの実力は?

https://telektlist.com/mi-10-camera-sample-leak/

626 :SIM無しさん :2020/03/13(金) 17:06:21.13 ID:T6JsNp4dp.net
https://telektlist.com/mi-10-pro-tops-dxo-mark/

Xiaomi Mi 10 Proはクアッドカメラで、

108MP、25mm相当 1/1.33インチセンサー f/1.69 メイン
12MP 50mm相当 1/2.6インチセンサー f/2 マクロ
8MP 94mm相当 f 1/4.4インチセンサー f/2 ズーム
20MP 16mm相当 1/2.8インチセンサー f/2.2 広角
という構成になっています。DxO MARKは今回のレビューにあたり1600枚の静止画と2時間ものビデオ撮影を行いました。「写真」も「ビデオ」も軒並み高得点で、その優秀さが伝わってきますね。

627 :SIM無しさん :2020/03/13(金) 17:07:24.10 ID:T6JsNp4dp.net
Xiaomi Mi 10の価格が高くなった5つの理由とは?

https://telektlist.com/why-mi-10-got-so-expensive/

1:4G対応のSnapdragon 855から5G対応のSnapdragon 865でコスト2倍に

2:水滴型ノッチ&フラットスクリーンからパンチホール&3Dカーブスクリーンでコスト2倍以上に

3:4800万画素の3眼カメラから1億画素の4眼カメラ、そしてデュアルOISにDxO Mark 1位の実力

4:LPDDR4からLPDDR5でコストが20%アップ

5:バッテリー、急速充電、冷却装置、外観で大幅なコストアップ

628 :SIM無しさん :2020/03/13(金) 17:08:08.94 ID:T6JsNp4dp.net
Mi 10の部品コストは440ドル。iPhone 11 Pro Maxに近い数字

https://telektlist.com/xiaomi-mi-10-cost/

著名なリーカーであるアイス・ユニバース氏のツイートをもとに推測すると、
コストとして大きいのは「エッジスクリーン(推定90ドル=約1万円)」
「108MPのカメラ(推定50ドル=約5,000円)」
「Snapdragon 865 5G(推定140ドル=約1万5,000円)」あたりだと思われます。

最安モデルで6万円前後のXiaomi Mi 10は、「Xiaomiにしては高い」という印象がありましたが、最新鋭の技術を結集していると考えれば納得の価格ではないでしょうか。
また、部品コストの合計がiPhone 11 Pro Maxとおよそ同等であるという結果は、Xiaomiの優れたコストパフォーマンスを浮き彫りにするものといえそうです。

629 :SIM無しさん :2020/03/13(金) 17:08:30.62 ID:T6JsNp4dp.net
Galaxy S20 Ultraのカメラ性能はS10の2倍のコストによって実現?
https://smhn.info/202003-galaxy-s20-ultra-camera-cost
 
部品原価は528.50ドル(約5万6000円)だったようです。
 
これは昨年のモデルのGalaxy S10+(420ドル)やiPhone 11 Pro Max(490.50ドル)と比較しても高価です。
 

630 :SIM無しさん :2020/03/13(金) 17:15:29.60 ID:MCl2M2FW0.net
ドコモauは来週動きがある模様

631 :SIM無しさん :2020/03/13(金) 17:19:16.47 ID:nl7q4OnR0.net
SM-G986Nだけど、いろいろ調べて見たがIMEIは一つだけだしeSIM非対応だな
個人的には禿50GBプランユーザーだからどうでもいいけど

632 :SIM無しさん :2020/03/13(金) 17:22:50.12 ID:rbU9sQxs0.net
docomoは水曜日発表会
https://www.nttdocomo.co.jp/product/promotion/20_docomo_collection/?icid=CRP_TOP_mainPR_2020-0020_01

633 :SIM無しさん :2020/03/13(金) 17:28:40.86 ID:jqSGleGEM.net
>>631
eSIMってhuaweiみたいにグローバル版は殺してあるとか?

634 :SIM無しさん :2020/03/13(金) 17:29:16.42 ID:rnRH7hW1a.net
auは火曜日になにか発表するかも

635 :SIM無しさん :2020/03/13(金) 17:48:20.30 ID:MCl2M2FW0.net
NTTドコモ 5G・
新サービス・新商品発表会
https://www.nttdocomo.co.jp/product/promotion/20_docomo_collection/

636 :SIM無しさん :2020/03/13(金) 17:59:19.66 ID:Dftjsc7Ar.net
>>634
ソースある?

637 :SIM無しさん :2020/03/13(金) 18:00:08.49 ID:rbU9sQxs0.net
auさんは来週の木曜日か金曜日かなー

638 :SIM無しさん :2020/03/13(金) 18:15:38.61 ID:yoPjRTvh0.net
18日発表で月末発売とかあんのかな

639 :SIM無しさん :2020/03/13(金) 18:20:39.62 ID:ZGX2YfDr0.net
S10のがカラバリ良かったなぁ

640 :SIM無しさん :2020/03/13(金) 18:23:07.28 ID:rnRH7hW1a.net
ドコモはs20+の派生版あるらしい

641 :SIM無しさん :2020/03/13(金) 18:23:34.52 ID:GsIT+8LOx.net
>>640
オリンピックモデルね

642 :SIM無しさん :2020/03/13(金) 18:27:48.05 ID:rbU9sQxs0.net
>>639
灰色 水色 桃色

パステルカラーで女子向けっぽい‥

643 :SIM無しさん :2020/03/13(金) 18:33:42.74 ID:nl7q4OnR0.net
>>633
Globalは物理dualのSM-G985F/DSまたはSM-G986F/DS
末Nは韓国

644 :SIM無しさん :2020/03/13(金) 18:52:33.65 ID:jfjA1sWpr.net
フォーカス合わないわけじゃないんだよなぁ。
合ったもの以外の補正がおかしい。
被写界深度がここまで浅いわけないし

http://imgur.com/euCsXNA.jpg

645 :SIM無しさん :2020/03/13(金) 19:33:49.25 ID:5gyk8RLu0.net
>>635
お、きたね
何日発売になるかだな

646 :SIM無しさん :2020/03/13(金) 19:37:58.61 ID:kRI1WSVZ0.net
発表済み

XPERIA 1 II
AQUOS R5G
Galaxy S20 / S20+ / S20 Ultra
LG V60 ThinQ
Xiaomi Mi 10 / 10 Pro
Black Shark 3 / 3 Pro
OPPO FIND X2 / X2 Pro
Realme X50 Pro
VIVO NEX 3S
VIVO iQOO 3
ZTE Axon 10s Pro
nubia Red Magic 5G
LENOVO Legion Gaming Phone

647 :SIM無しさん :2020/03/13(金) 19:38:29.19 ID:rbU9sQxs0.net
今月末だといいね

648 :SIM無しさん :2020/03/13(金) 19:39:08.21 ID:kRI1WSVZ0.net
未発表

arrows 5G
HUAWEI P40 / P40 Pro
Redmi K30 Pro
OnePlus 8 / 8 Pro
ZenFone 7
ROG Phone 3

649 :SIM無しさん :2020/03/13(金) 19:44:13.20 ID:gAIFnZflr.net
S20にするかnote10.5Gにするか迷う

650 :SIM無しさん :2020/03/13(金) 19:45:12.63 ID:pN+SM2C8r.net
来週発表か
AQUOSキャンセルして待つわ

651 :SIM無しさん :2020/03/13(金) 19:46:02.48 ID:jfjA1sWpr.net
>>649
迷ってるならnote10おすすめする。
俺は選択肢がultraしかなかったから買ったけど。

652 :SIM無しさん :2020/03/13(金) 19:51:56.34 ID:GoDJeqoe0.net
auのみ少しだけ遅れてultra発売される夢を見た。

653 :SIM無しさん (ワッチョイ 82cf-I8j/):2020/03/13(金) 20:20:05 ID:gkcpi0+J0.net
残念ですがウルトラは出ません。

654 :SIM無しさん (ササクッテロラ Sp91-+u/C):2020/03/13(金) 20:28:27 ID:T6JsNp4dp.net
NTTドコモ向け試作機と思われるFMP176-AMA-Dが技適を再通過、28GHz帯の5Gを追加

http://blogofmobile.com/article/124845

NTT DOCOMOのみが運用する周波数でも認証を受けているが、W-CDMA 800(VI/XIX) MHzでは認証を受けないなど一般的な製品とは異なる傾向であるため、NTT DOCOMO向けの試作機となる可能性が高いと推測している。

FUJITSU CONNECTED TECHNOLOGIESは5Gに対応したスマートフォンとしてFCNT arrows 5Gの開発を進めていることが判明しているが、少なくともFCNT arrows 5Gの製品版のメーカー型番ではないと思われる。

655 :SIM無しさん (ササクッテロラ Sp91-+u/C):2020/03/13(金) 20:34:06 ID:5J3y3sZsp.net
Samsung may be developing a new gamepad for Galaxy phones

https://www.phonearena.com/news/Samsung-developing-smartphone-gamepad-accessory-for-Samsung-Galaxy-phones_id122949

656 :SIM無しさん (ササクッテロラ Sp91-VG1s):2020/03/13(金) 20:37:51 ID:5J3y3sZsp.net
2019年第4四半期世界スマホシェア発表。Apple一位、Realmeの急成長は続く

https://telektlist.com/2019-q4-global-smartpone-share/

Appleは好調、Huaweiはやや苦しい感じ

Appleの快進撃はやはりiPhone 11の好調によるものでしょう。今までのAppleと比べれば比較的入手しやすい価格で発売されたiPhone 11は、当初から人気で今もなお売れ続けています。
まもなく発表が噂される新しい廉価機種、iPhone 9にも期待できそうです。

過去の2018年、2017年の第4四半期も秋の新型iPhone発表によりAppleの順位が上がる傾向にありましたが、それで一位にまで上り詰めるのは2017年以来実に2年ぶりです。
正直サムスンとかなり拮抗しているところはありますが、それでも数値の上で一位であることに変わりはありません。

657 :SIM無しさん (スフッ Sda2-aTKp):2020/03/13(金) 20:40:44 ID:1QzjxQTNd.net
2019年10〜12月の国内携帯出荷台数は前年から3.5%増、分離プランで中間価格帯が好調に

https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1240135.html

メーカー別では、アップルがシェア51.1%で首位となった。また、2位にシャープの104.5万台(シェア10.1%)、3位にソニーの91万台(同8.8%)、4位にサムスンの89.9万台(同8.7%)、5位に富士通の60.1万台(同5.8%)と続いた。

2019年通年の携帯電話合計出荷台数は、前年比7.5%減の3176.5万台。また、従来型携帯電話を除くスマートフォンの出荷台数は前年比7.5%減の3121.9万台となった。

 メーカー別の上位5社は、アップルが1443.2万台(シェア45.4%)、シャープが423.5万台(同13.3%)、富士通が265.8万台(同8.4%)、サムスンが250.4万台(同7.9%)、ソニーが232.0万台(同7.3%)。

 アップルの出荷台数は前年比8.4%減となった。シャープは「AQUOS sense2」シリーズなど、中間価格帯での出荷が好調だったことで2位を維持した。
富士通は「らくらくスマートフォン」シリーズが好調で前年比16.7%増の成長となった。ソニーは前年比28.7%減と大きく台数を減らしている。

658 :SIM無しさん (スフッ Sda2-aTKp):2020/03/13(金) 20:41:36 ID:1QzjxQTNd.net
Xperia、Q3販売数は130万台。

https://smhn.info/202002-xperia-2019-q3-sales

Xperia販売台数
2018年度
Q1 200万台
Q2 160万台
Q3 180万台
Q4 110万台
(650万台実績)

2019年度
Q1 90万台
Q2 60万台
Q3 130万台
Q4
(350万台目標)

659 :SIM無しさん (スフッ Sda2-aTKp):2020/03/13(金) 20:42:03 ID:1QzjxQTNd.net
Xperia
2014年度 3910万台
2015年度 2940万台
2016年度 1510万台
2017年度 1370万台
2018年度  650万台
2019年度 500万台目標→400万台目標→350万台目標

660 :SIM無しさん (スフッ Sda2-aTKp):2020/03/13(金) 20:42:30 ID:1QzjxQTNd.net
サムスンはじめてソニーを上回る
韓国の反応

https://www.recordchina.co.jp/newsamp.php?id=768990&d=d0144

661 :SIM無しさん (スフッ Sda2-aTKp):2020/03/13(金) 20:43:09 ID:1QzjxQTNd.net
イオシス未使用SIMロック解除Xperia1在庫数

au Xperia1 98台→123台
SB Xperia1 103台→97台
do Xperia1 なし→1台


国内モデル「Xperia 1」がイオシスで値下げ、未使用品・SIMロック解除済で64,800円
https://wadaitoka.com/xperia-price/22764

662 :SIM無しさん (スフッ Sda2-aTKp):2020/03/13(金) 20:45:20 ID:1QzjxQTNd.net
楽天モバイルが対応機種とRakuten UN-LIMITのセット購入で最大14,500ポイントプレゼント、3/3(火)以降申込者も対象〜最大20,800ポイント還元

https://sp-mobile-blog.com/rakuten-7/

663 :SIM無しさん (スフッ Sda2-aTKp):2020/03/13(金) 20:46:22 ID:1QzjxQTNd.net
Mi 10シリーズの中国での販売は好調 しかしコロナウイルスの影響大

https://telektlist.com/xiami-mi10series-goodsales/

664 :SIM無しさん (スフッ Sda2-aTKp):2020/03/13(金) 20:50:19 ID:1QzjxQTNd.net
New Galaxy S20 software update rolling out now

https://www.sammobile.com/news/new-samsung-galaxy-s20-software-update-rolling-out-now/

665 :SIM無しさん (スフッ Sda2-aTKp):2020/03/13(金) 20:52:40 ID:1QzjxQTNd.net
Galaxy S20 Ultra teardown video shows Samsung’s superior periscope zoom camera tech

https://www.sammobile.com/news/galaxy-s20-ultra-5g-teardown-video-samsung-superior-periscope-zoom-camera-tech

666 :SIM無しさん (ワッチョイ a176-sVKc):2020/03/13(金) 20:57:16 ID:o1NHqaoG0.net
>>652
俺はよく万馬券が当たってスマホの山に埋もれる夢をみる

667 :SIM無しさん (ワントンキン MMd2-PcXN):2020/03/13(金) 21:01:38 ID:lrc3VawNM.net
テスト

668 :SIM無しさん :2020/03/13(金) 21:12:20.59 ID:Dwrn4Oe40.net
「Pixel 4/Mate 30 Pro」と比較。「Galaxy S20 Ultra」のナイトモードは正直笑うしかない
https://gazyekichi96.com/2020/03/13/compared-to-pixel-4-mate-30-pro-night-mode-of-galaxy-s20-ultra-has-to-laugh-honestly/

これヤバない…?色味おかしすぎでしょw
フォーカスゴミでチューニングダメダメだし、Ultra完全にハズレだなこりゃ

669 :SIM無しさん :2020/03/13(金) 21:13:22.53 ID:B1vDF3jo0.net
ズーム番長?

670 :SIM無しさん :2020/03/13(金) 21:19:25.68 ID:lrc3VawNM.net
>>668
自分はかなり早い段階から11ProとPixel4ユーザー
もちろんファーウェイユーザーもカメラ目的でS20シリーズすべて買う意味はないといってた
(´・ω・`)
ただ劣ってるというよりS10やNote10レベルのしょぼいGalaxyのカメラがPixel4に追いついたことは進化は感じられる
(´・ω・`)

671 :SIM無しさん :2020/03/13(金) 21:30:08.12 ID:lrc3VawNM.net
ファーウェイは別格だが
ズームはPixel4の8倍ぐらいまでが実用レベルであって100倍とか使い道がない非実用レベルだ
(´・ω・`)
11ProとPixel4を圧倒するのはファーウェイとまだ何ともいえないがFindX2のみだろう
(´・ω・`)
ファーウェイを越えることができるのはファーウェイのみだ
(´・ω・`)
しかし我々はファーウェイは選べない
FindX2のカメラに期待したい
(´・ω・`)

672 :SIM無しさん :2020/03/13(金) 21:37:38.18 ID:/KWp2Zzad.net
音楽メインでGALAXY選ぶのはあり?

673 :SIM無しさん :2020/03/13(金) 21:38:26.24 ID:lrc3VawNM.net
Galaxyのカメラでワクワクを感じることはない
(´・ω・`)
ただスマホとは総合的に判断しないとならない
(´・ω・`)
王道はSシリーズであるのはうたがいようはない
(´・ω・`)

674 :SIM無しさん (ワントンキン MMd2-PcXN):2020/03/13(金) 21:46:16 ID:lrc3VawNM.net
いやAndroidのなかでの王道って意味ね
(´・ω・`)
iPhoneは持ってないとどうにもならないって前提の話だ
(´・ω・`)

675 :SIM無しさん (ワッチョイ b9b1-7ddM):2020/03/13(金) 21:56:05 ID:nl7q4OnR0.net
スナドラ版S20+使ってるけど、付属イヤホンもスピーカーもかなり音が綺麗というかクリア
クラシックからアニソンに音ゲーまで幅広くのジャンルに最適化されてるかと

676 :SIM無しさん (スッップ Sda2-SdZz):2020/03/13(金) 22:06:08 ID:/KWp2Zzad.net
>>675
有り難う、参考になった

677 :SIM無しさん (ワッチョイ 0673-U+wn):2020/03/14(土) 01:15:20 ID:EzEnVv5l0.net
>>675
カメラは?どう?

678 :SIM無しさん (ワッチョイ 61d9-/dly):2020/03/14(土) 01:52:24 ID:gWRyYK770.net
>>668
アフィカスブログでオナニーしてるお前は笑われもしないな

679 :SIM無しさん :2020/03/14(土) 02:47:29.24 ID:1JI319YN0.net
持ってる人画面内指紋認証がs10から改善されたからどうか教えてくれないか?
note9からs10plusにしたとき
画面内指紋認証があまりにも遅いし失敗するから戻しちゃったんだけど
改善されてるかな?

680 :SIM無しさん :2020/03/14(土) 03:11:11.12 ID:gWRyYK770.net
>>679
物理>>>>S20Ultra = Note10+>>S10

って感じ。
なお最初から付いてるフィルム剥がすとかなり精度上がる。

681 :SIM無しさん :2020/03/14(土) 06:29:38.99 ID:RGZrqYpNa.net
うわぁそんな差あるのかよ

682 :SIM無しさん :2020/03/14(土) 07:29:25.37 ID:24BU+vBD0.net
S20はネガティブな情報しか聞かないな
イヤホンジャックなしで画面でかくてバッテリー長持ちでサクサク?で良さそうなんだけど
まぁほかの機種もまだ良い意見聞かないからまだまだ様子見だな

683 :SIM無しさん :2020/03/14(土) 08:03:19.97 ID:3ZTPc++dp.net
>>682
完璧な機種など存在しない
(・ω・`)
過去のスマホ見ても名機なんてない
(・ω・`)
アンドロイドがないとiPhoneだけではどうにもならない
かといってiPhoneがないとどうにもならない
(・ω・`)
もし絞るなら総合的にみてより良いものを選ぶべきだろう
(・ω・`)
無論自分の好みに特化したスマホ選びも重要だが
もし絞るならまずは王道のスマホを選ぶべきだ
(・ω・`)
機種別にみて高価格帯で世界で売れてるのはiPhoneとそしてGalaxyのSシリーズしかない
(・ω・`)
Sシリーズ買って後悔するのはなかなかないのではないか
欧米で長く愛され続けてるのがSシリーズだし
Sシリーズに買い替えなら間違いはないという安心感が欧米にはある
(・ω・`)
完璧なスマホが過去にあったというなら聞きたいくらいだ
それは単に自分が持ってる機種を名機といってるだけでその人は他の同世代スマホを多数使った上で言ってるのだろうか
(・ω・`)
またS10やNote10がS20より良いとかもない
スマホで名機がないとは常に新しいものの性能が上だからだ
(・ω・`)
XSと11ProでXSが名機だったとかはない
(・ω・`)
単に自分の持ってるNote10がこんなにも早くS20が国内で出て陳腐化し悔しいだけなのだろう
(・ω・`)

684 :SIM無しさん :2020/03/14(土) 08:04:23.02 ID:HyyInZzI0.net
>>672
ありえない!

685 :SIM無しさん (ササクッテロ Sp91-+u/C):2020/03/14(土) 08:10:18 ID:3ZTPc++dp.net
>>684
まさかこれ信じてるのか
(・ω・`)
自分は音楽好きなら5Gスマホ選ぶべきだと思う
(・ω・`)
それは5Gユースケースで提案される音楽好きなら加入すべきサービスは出てくるはずだ
(・ω・`)

Xperia 1のオーディオ評価ぶっちぎりの最下位に−DXOMark
https://sumahoinfo.com/?p=35692

686 :SIM無しさん (ブーイモ MM76-GXHh):2020/03/14(土) 08:10:18 ID:yP7AEh0vM.net
画面デカいといってもS9なんかと比較しても縦に伸ばしてインチ稼いでるだけだからなぁ
ハイエンドゲームとかやらないなら正直S8やS9くらいで十分かもね

687 :SIM無しさん (ササクッテロ Sp91-+u/C):2020/03/14(土) 08:13:41 ID:3ZTPc++dp.net
>>686
画面の大きさが良いとかアホが勝手にいってることで
DynamicAMOLED第2世代とS8s9のSuperAMOLEDどっちがディスプレイとして美しいかそれはS20だ
S10LiteとS10の違いは一番高価なOLEDパネルであるDynamicAMOLED使ってるかどうかだ
(・ω・`)

688 :SIM無しさん (ササクッテロ Sp91-+u/C):2020/03/14(土) 08:21:50 ID:3ZTPc++dp.net
>>686
自分もGearVR専用としてS9まだGearVRにつけたまま持ってるが
ブラウジングだけみてもSD855とSD845を境界にして大きな差を感じる
(・ω・`)
自分は複数機種で毎日色んなサイトをコピペしてるので尚更感じる
(・ω・`)
ブラウジングのみでも感じるのだからゲームやらなければいというのは勝手な思い込み妄想だ
(・ω・`)
もしお金がないならA13のiPhone9出るまで待つことだ
(・ω・`)
少なくともA13ならSD865同等の性能を体感出来るだろう
(・ω・`)

689 :SIM無しさん (ササクッテロ Sp91-+u/C):2020/03/14(土) 08:32:08 ID:3ZTPc++dp.net
Xperia Proの価格、Xperia 1 IIより最大3万円高く?発売国・地域は「非常に限定的」

https://androidnext.info/?p=2813

今のところ、Xperia 1 IIの販売価格を表示しているのはカナダのオンライン・ストアのみで、同ショップでも価格は3/14現在で税抜1,205カナダドル(約9.3万円)となっています。

よって、おそらくXperia 1 IIの「公式価格」は日本でも高くても税込み12万円くらいになると思われます。

690 :SIM無しさん (ササクッテロ Sp91-+u/C):2020/03/14(土) 08:33:07 ID:3ZTPc++dp.net
P30 Proが税別約54,600円。西アマゾンで41%オフ

https://sosukeblog.com/2020/03/13/65858/

691 :SIM無しさん (ササクッテロ Sp91-+u/C):2020/03/14(土) 08:33:55 ID:3ZTPc++dp.net
アメリカ政府、HUAWEIへの制裁猶予をまたしても延長【4回目】

https://telektlist.com/embargo-extend-4th-time/

692 :SIM無しさん (ササクッテロ Sp91-+u/C):2020/03/14(土) 08:35:49 ID:3ZTPc++dp.net
SAMSUNG、スマホ消毒サービスを無料で開始!日本・他メーカーも対象

https://simtaro.com/news-samsung-offers-free-galaxy-sanitizing-service/

693 :SIM無しさん (オッペケ Sr91-rldQ):2020/03/14(土) 08:37:25 ID:8zN28CkJr.net
>>675
従来の4G SIM差しても認識して使える?
5Gは領域がまだまだ未発展なんで当面旧SIMで使いたい

694 :SIM無しさん (ササクッテロ Sp91-+u/C):2020/03/14(土) 08:44:45 ID:3ZTPc++dp.net
OPPO Find X2シリーズの国際保証に日本も追加 発表はいつ?

https://himagadmi.com/oppo-find-x2-series-add-japan-to-the-international-warranty/

695 :SIM無しさん (ササクッテロ Sp91-+u/C):2020/03/14(土) 08:48:21 ID:3ZTPc++dp.net
サムスン、新型肺炎対策としてGalaxy消毒サービスを提供か

https://smhn.info/202003-samsung-experience-store

696 :SIM無しさん (オッペケ Sr91-yJYc):2020/03/14(土) 08:55:17 ID:yPeB8te8r.net
>>682
ポジも書いてるんだがな…

697 :SIM無しさん (ブーイモ MM76-GXHh):2020/03/14(土) 09:02:20 ID:yP7AEh0vM.net
久々に爆発させて人間ごと消毒しよう

698 :SIM無しさん (ワッチョイ dd27-3tXm):2020/03/14(土) 09:38:38 ID:M5eGG6HV0.net
note10の方がカメラ綺麗

699 :SIM無しさん :2020/03/14(土) 09:43:58.69 ID:7m0nYDzV0.net
>>693
SoftBank iPhone用SIMだけどもちろん使えるよ

700 :SIM無しさん :2020/03/14(土) 10:09:52.75 ID:sg2c56TBp.net
Ultraのカメラは室内だと色大分駄目みたいだけど、無印と+は大丈夫なのかな?

701 :SIM無しさん :2020/03/14(土) 10:33:59.66 ID:HyyInZzI0.net
>>698
マジ?!!

702 :SIM無しさん :2020/03/14(土) 10:35:37.19 ID:vT+bgUu70.net
>>686
これが気になってs10からの移行悩んでる
s10の19:9ですら持て余してるのに20:9とか
今後はずっとこの比率でいくんだろうか

703 :SIM無しさん :2020/03/14(土) 10:43:57.13 ID:cQhyfpLE6.net
>>702
過度な縦長とかほんと無意味だよね
ハードキー廃止に伴う18:9くらいまでは許せたけど
しかもポケットに入れる場合は縦長は座るとつっかえるし

704 :SIM無しさん :2020/03/14(土) 11:08:36.96 ID:yPeB8te8r.net
>>700
大体駄目ってのがどっから出てきた話なのかわからん
ナイトモードで色外すことは確かにある。
むしろ、メインセンサーはマクロじゃない室内が一番得意なんだが。

705 :SIM無しさん :2020/03/14(土) 11:14:58.04 ID:7m0nYDzV0.net
S20+ユーザーだけど、Note10+のサブ機として使ってるから軽いし細くて持ちやすいし手に馴染みやすい形状だしで20:9リモコン形状でも不満はないかな
Ultraは重量級だから重心の位置次第では鬱陶しいかも

706 :SIM無しさん :2020/03/14(土) 11:17:41.97 ID:nbn/P0WSH.net
自分のultraで試してみたけど暗い部屋で手動でナイトモードにすると確かに黄色くなる
撮った写真を確認しようと左下のサムネをクリックすると補正処理されて黄色くなる
でもシーン別に最適化で自動的にナイトモードになった時は黄色くならない

707 :SIM無しさん :2020/03/14(土) 11:19:58.20 ID:TAuKB8tJM.net
>>705
指紋認証の反応は同じ?

708 :SIM無しさん :2020/03/14(土) 11:23:02.50 ID:r5NlvNST0.net
>>694
おサイフ付くならS20+やめて、そっちにするわ

709 :SIM無しさん :2020/03/14(土) 11:54:42.51 ID:VrbXXUJI0.net
4Gsimも大丈夫なんですね
でもキャリアで契約変更すると前のsimは無効化されそう

710 :SIM無しさん :2020/03/14(土) 12:00:19.11 ID:7m0nYDzV0.net
Ultraのカメラ周り、ソフトウェア以前にハードウェアに問題抱えてそう

711 :SIM無しさん :2020/03/14(土) 12:29:31.47 ID:Tut9445br.net
>>710
そう?
完全にソフトだと思うけど。
このサイズのセンサーとレンズじゃあり得ない不自然な被写界深度になってる。

各社ポートレート以外でもソフトで被写界深度ある風にしてるけど、それを完全にミスってる感じ。

ナイトモードで黄色(しかも必ずじゃない)は明らかにソフトの判定であって、RYYBセンサーのときみたいな全部が黄色いわけじゃないぞ。

ソフトあってのスマホだからダメダメだとは思うけどさw

ハードに問題あったらクアッドベイヤーの違いはあれどほぼ同等のシャオミでも起きてる

712 :SIM無しさん :2020/03/14(土) 12:55:49.84 ID:0CqDrNlgd.net
センサーのサプライヤーの癖に使いこなせないんだな
まるで何処ぞの日本メーカーみたいだな

713 :SIM無しさん :2020/03/14(土) 13:46:45.70 ID:ejLsme3q0.net
テスト

714 :SIM無しさん :2020/03/14(土) 13:50:36.69 ID:0Qkk56vX0.net
Galaxy S20+ 4G(純正カバー付き)が税込117,200円に



https://sosukeblog.com/2020/03/14/65888/

715 :SIM無しさん :2020/03/14(土) 13:52:22.83 ID:F+RR2CZO0.net
Galaxy FoldがETORENで税込199,600円に

https://sosukeblog.com/2020/03/14/65884/

716 :SIM無しさん :2020/03/14(土) 13:57:31.49 ID:GfvNQwjp0.net
ドコモショップでGalaxy NoteがFOMAからの機種変更で12万円引きの一括0円で案内を確認



https://sp-mobile-blog.com/docomo-590/

717 :SIM無しさん :2020/03/14(土) 14:00:11.10 ID:f4uM5fkv0.net
ドコモオンラインショップ、iPhone XSの割引拡大 最大44000pt還元

https://iphone-mania.jp/news-278517/

718 :SIM無しさん :2020/03/14(土) 14:09:43.49 ID:hNPLjUQG0.net
OnePlus8シリーズ4月15日

https://twitter.com/maxjmb/status/1238454861538131968?s=21
(deleted an unsolicited ad)

719 :SIM無しさん :2020/03/14(土) 14:11:18.32 ID:fwjYaK7C0.net
ドロワーのページが1、2…ページに分かれてるGalaxyとかXperiaのドロワー苦手だからNova launcher使おうかなぁ

720 :SIM無しさん :2020/03/14(土) 14:13:59.79 ID:Mw4gH9BYd.net
幾つかのスマホの分解動画を見ていて、ギャラクシーは内部が結構スッキリしている印象。

721 :SIM無しさん :2020/03/14(土) 14:16:35.44 ID:cNZ/7JxO0.net
>>720
S10の時からサムスンは最高峰の組み立てだよ
(´・ω・`)
Galaxyが一番考えられてる
(´・ω・`)

722 :SIM無しさん (ワッチョイ 6181-j30c):2020/03/14(土) 14:30:07 ID:fwjYaK7C0.net
>>720
S20Ultraは複雑だってレビューされてたけどなぁ

723 :SIM無しさん (オッペケ Sr91-yJYc):2020/03/14(土) 14:54:51 ID:Tut9445br.net
>>712
ぶっちゃけ超広角から望遠まで、まず塗りすぎる。
DxOのスコアに最適化するとテクスチャスコア捨ててもこれなのかもしれないが、それでもこれは無理ある。

フォーカスはどこにも当たらないわけではなく、当たった部分以外をぼかしすぎ。

使いこなせないと言うより、下手なことして劣化させてる感。

ただ持ってない奴がネットでかき集めた情報と違って、ほとんどの場合は綺麗に、簡単に撮れるよ。

なおレビューないから上げてみるが、月のクレーターは無理。HUAWEIならほぼ月を書く専用補正あるわけで、負けてるわ。
塗らないファインダー越しの方がまだマシなのになぜ塗る。ただ手持ち100倍でぶれないってすごいよな。

https://i.imgur.com/NZaIsKx.jpg
https://i.imgur.com/2uCRpr8.jpg

724 :SIM無しさん (スフッ Sda2-aTKp):2020/03/14(土) 15:11:31 ID:lNucL8dmd.net
テスト

725 :SIM無しさん (スフッ Sda2-aTKp):2020/03/14(土) 15:12:53 ID:lNucL8dmd.net
2019年の国内携帯・スマホ出荷は前年比7.5%減、iPhone11は好調

https://iphone-mania.jp/news-278547/

IDCは、2019年第4四半期には改正電気通信事業法による「分離プラン」義務化と消費税増税が重なったが、iPhone11シリーズが価格面でも歓迎されたこと、大手通信事業者が下取りプランの提供を開始したことなどで、マイナスの影響を乗り越えられた、と分析しています。

726 :SIM無しさん (スフッ Sda2-aTKp):2020/03/14(土) 15:17:39 ID:lNucL8dmd.net
Appleも開発者イベント「WWDC」をオンライン開催に。6月に予定

https://telektlist.com/wwdc-is-held-online/

727 :SIM無しさん (ワッチョイ 6181-j30c):2020/03/14(土) 15:22:16 ID:fwjYaK7C0.net
>>723
やっぱソフトならHuaweiって感じなんかな
復活キボン

728 :SIM無しさん (スフッ Sda2-aTKp):2020/03/14(土) 15:28:11 ID:lNucL8dmd.net
ソフトはiPhoneとPixelだよ
(´・ω・`)
まあiPhoneの動画はA13という圧倒的性能があればこそだしPixel4もソフトのみならず専用チップの存在は大きい
(´・ω・`)
ハードと両方バランス良いのはファーウェイ
(´・ω・`)
Galaxyはカメラ話にならない
(´・ω・`)

729 :SIM無しさん (スプッッ Sd02-xDrc):2020/03/14(土) 15:29:07 ID:N47EgFX5d.net
>>723
単に露出調整できてないだけだよ

730 :SIM無しさん (オッペケ Sr91-yJYc):2020/03/14(土) 15:37:59 ID:Tut9445br.net
>>729
これでもタッチで調整してるんだがな。

深夜に路上仁王立ちで怪しかったんだすまん

731 :SIM無しさん (オッペケ Sr91-rldQ):2020/03/14(土) 15:44:03 ID:8zN28CkJr.net
>>699
ありがとう これで5G普及まで今のスマホのSIMでいくわ

732 :SIM無しさん (ワッチョイ 5173-NNKb):2020/03/14(土) 15:48:52 ID:HyyInZzI0.net
>>728
カメラ重視でS20シリーズは買わん方がええってことだな。

733 :SIM無しさん (スプッッ Sd02-xDrc):2020/03/14(土) 15:59:32 ID:N47EgFX5d.net
>>730
光学的に画面が月だけになれば別だけど月は環境から逸脱した設定になるからタッチだけじゃ基本無理
Huaweiもマニュアルじゃ通常AEの領域のままだから下げてやる必要がある
設定さえしっかりしてればたとえ広角でも表面は写る

734 :SIM無しさん :2020/03/14(土) 16:13:19.33 ID:3IU3qovW0.net
AnandtechにSD865版のパフォーマンスのみの速報レビューが上がってる SD865の性能と電力効率は予想以上に優秀らしい
https://www.anandtech.com/show/15609/samsung-galaxy-s20-ultra-snapdragon-865-quick-performance-preview

735 :SIM無しさん (ワッチョイ 7d73-YfnF):2020/03/14(土) 16:29:26 ID:36BsDvLd0.net
やるじゃん

736 :SIM無しさん (ワッチョイ 5173-NNKb):2020/03/14(土) 16:43:39 ID:HyyInZzI0.net
exynos版買う理由がないな!

737 :SIM無しさん (ワッチョイ 015c-jHQp):2020/03/14(土) 17:02:07 ID:s1m1lzGA0.net
ないね

738 :SIM無しさん (ワッチョイ 82cf-I8j/):2020/03/14(土) 17:08:30 ID:GQtBFbv00.net
ないない。

739 :SIM無しさん (ササクッテロ Sp91-+u/C):2020/03/14(土) 17:28:09 ID:3ZTPc++dp.net
Oneplus 8シリーズの価格も高くなる模様

https://telektlist.com/pete-lau-talks-about-the-price-of-oneplus-8/

ラウ氏は「Proは高級路線になるがOnePlus 8はその限りではない」としています。

740 :SIM無しさん (ササクッテロ Sp91-+u/C):2020/03/14(土) 17:32:46 ID:3ZTPc++dp.net
Xperia 1 SOV40(未使用品/SIMフリー)が税込64,800円に

https://sosukeblog.com/2020/03/14/65901/

イオシスを利用すれば、キャリア直販価格より27,440円安く「SIMロックフリー」かつ「回線契約なし」の“新品同等品”が入手できる計算です。

なお未使用品として販売されていますが、動作確認のため、商品はパッケージ開封と通電(電源投入)が済んだ状態とのこと。また上記価格にはイオシスによる6ヶ月の商品保証が付帯します。

741 :SIM無しさん (ワッチョイ 6181-j30c):2020/03/14(土) 17:47:55 ID:fwjYaK7C0.net
よく考えるとMate20xが日本で出なかったんだからUltraもそれに倣う可能性はあるな

742 :SIM無しさん :2020/03/14(土) 18:48:07.73 ID:Tut9445br.net
>>733
ん?
望遠センサの露光はタッチ以外じゃ変えられないでしょ?

だからあえてタッチでオートに任せたんだが。

743 :SIM無しさん :2020/03/14(土) 18:52:22.02 ID:s1m1lzGA0.net
>>741
そりゃまだ発表されてないから可能性だけならなんでもかんでもあるからなぁ
サムスンが倒産してギャラクシーが消える可能性もアップルが倒産してアイポンが消える可能性もあるし

744 :SIM無しさん :2020/03/14(土) 18:57:28.41 ID:rIv2lLXU0.net
国内版Galaxy S20シリーズ、3月18日に発表
 
Galaxy Mobile Japanの公式Twitterは、「あと5日・・・!」というメッセージを動画とともに投稿しました。
 
https://smhn.info/202003-galaxy-s20-release-date
 
今年は春から各キャリアで5Gがスタートすることもあり、早めの発表となるようです。
 
https://i.imgur.com/7jLGedX.jpg
https://i.imgur.com/iGULpFI.png
https://i.imgur.com/WNmpuSw.jpg
https://i.imgur.com/TuXAB6L.jpg
https://i.imgur.com/CPTfDt6.jpg
https://i.imgur.com/QYHkwtB.jpg

745 :SIM無しさん :2020/03/14(土) 19:00:05.96 ID:t1AqsjK3a.net
なんか、かっこ悪いんだよな
そろそろ、エッジもやめてほしいし

746 :SIM無しさん :2020/03/14(土) 19:05:49.10 ID:3Wu7Sy7y0.net
わざわざギャラクシーのスレまできて何を言ってるんだろう

747 :SIM無しさん :2020/03/14(土) 19:08:47.06 ID:vNiL0SYBd.net
おれもそろそろウォーターフォールディスプレイに移行して欲しい

748 :SIM無しさん :2020/03/14(土) 19:11:25.41 ID:3IU3qovW0.net
韓国版は+やUltraもミリ波非対応らしいけど日本版+は対応してるんかな

749 :SIM無しさん :2020/03/14(土) 19:41:00.50 ID:H6y6UOsmM.net
Galaxy S20 Ultra 5GがCloveで発売。税別約138,500円

https://sosukeblog.com/2020/03/14/65906/

750 :SIM無しさん (アウアウウー Sac5-pUvF):2020/03/14(土) 20:09:16 ID:8ibmJ7wFa.net
Ultraは日本じゃ出ないわな

751 :SIM無しさん :2020/03/14(土) 20:53:17.31 ID:xpHYGHH4d.net
ultraのスナドラもう買える?

752 :SIM無しさん :2020/03/14(土) 21:02:49.95 ID:7m0nYDzV0.net
S20+快適すぎる
何もかもがヌルヌル動くし、横画面アプリから縦画面ホームに戻る時にNote10+のOneUI2.0だとガガッてなってたけどS20+の2.1だすんなり移行してくれる感じ

753 :SIM無しさん :2020/03/14(土) 21:10:29.12 ID:flPGRwZe0.net
988NとUはスナドラ。

754 :SIM無しさん :2020/03/14(土) 21:30:49.95 ID:xfbL2upo0.net
ちょっとショック。「Galaxy S20 Ultra」は「Galaxy Note10+」より電池持ちがかなり悪い
https://gazyekichi96.com/2020/03/02/a-little-shock-galaxy-s20-ultra-has-much-worse-battery-life-than-galaxy-note10/
「耐久テスト」の結果公開。「Galaxy S20」シリーズの中で「Galaxy S20」が最も壊れやすい
https://gazyekichi96.com/2020/03/11/release-of-the-result-of-durability-test-galaxy-s20-is-the-most-fragile-of-the-galaxy-s20-series/

「Galaxy S20 Ultra」。「オートフォーカス」など一部「カメラ」機能に不具合発生中
https://gazyekichi96.com/2020/03/01/galaxy-s20-ultra-some-camera-functions-such-as-autofocus-are-malfunctioning/
「Pixel 4/Mate 30 Pro」と比較。「Galaxy S20 Ultra」のナイトモードは正直笑うしかない
https://gazyekichi96.com/2020/03/13/compared-to-pixel-4-mate-30-pro-night-mode-of-galaxy-s20-ultra-has-to-laugh-honestly/

S20 Ultraゴミ過ぎる……w
値段は阿呆みたいに高いのにコレは酷過ぎwww

755 :SIM無しさん :2020/03/14(土) 21:31:58.41 ID:aSxjhj+ZM.net
s20 ultraで日本の5gに対応してるのってある?

756 :SIM無しさん :2020/03/14(土) 21:39:05.22 ID:7m0nYDzV0.net
S20 UltraはNote20 Ultraへの踏み台でしかないのかもな
取り敢えずつよそうなハードウェアにしといてソフトウェアはユーザーからのフィードバックを参考に改善していってNoteで完成型にするって感じかね

757 :SIM無しさん :2020/03/14(土) 21:40:48.70 ID:UZwpPzG5H.net
ultraで適当に撮った写真1枚
https://i.imgur.com/YWyuW2n.jpg

758 :SIM無しさん :2020/03/14(土) 21:44:54.04 ID:ZAXoe8cs0.net
明らかに優れてるところが何一つ無いってスゴイな

759 :SIM無しさん :2020/03/14(土) 21:44:55.91 ID:flPGRwZe0.net
ultraの利点はedgeディスプレイではない(フラット)ことぐらい。

760 :SIM無しさん :2020/03/14(土) 21:45:21.56 ID:s1m1lzGA0.net
>>757
あまりよろしくない写りですね

761 :SIM無しさん :2020/03/14(土) 22:04:50.63 ID:xyro2PIM0.net
異常な被写界深度もどきでもごまかせる場面

http://imgur.com/EmSBw2K.jpg

762 :SIM無しさん :2020/03/14(土) 22:09:03.05 ID:s1m1lzGA0.net
>>761
ぶれぶれな気がするんだが

763 :SIM無しさん :2020/03/14(土) 22:10:26.46 ID:xyro2PIM0.net
>>762
ぶれてはないが手前のぼけがおかしいんだよね。

だからソフトおかしいって俺は思ってる

764 :SIM無しさん :2020/03/14(土) 22:10:28.21 ID:MgYvlSG70.net
YouTube見ると20+でnote10+より電池持つようだし、20+普通に当たりな気する

765 :SIM無しさん :2020/03/14(土) 22:19:34.72 ID:1v99qViK0.net
まあそのうちソフト更新で直るだろうからウルトラでいいや。
ソフトは更新できるがハードはできないからな

766 :SIM無しさん :2020/03/14(土) 22:21:55.21 ID:s1m1lzGA0.net
だな

767 :SIM無しさん :2020/03/14(土) 22:26:25.99 ID:xfbL2upo0.net
>>765
いつ治るかも分からないゴミカメラに、5000mAhも積んでクソ重いのに電池持ちは大したことないスマホに16万も出せるとか、貴方相当勇気ありますねw
普通、明らかに良くないと分かってるスマホに16万も出せませんw

768 :SIM無しさん :2020/03/14(土) 22:42:38.83 ID:fwjYaK7C0.net
>>767
14万円らしいじゃん

769 :SIM無しさん :2020/03/14(土) 22:57:57.93 ID:9O1gXiGUr.net
ウルトラってこれまでとは比べものにならんくらい高いから必死に買わない理由探してるやついつもより多いよな

買わないんじゃなくて買えない

100倍や108MPがクソだと思ったらxperiaのようにそもそも見向きもされないのが普通

買ったなら分かるが買ってないのなら、でもお前持ってないじゃんwwwで終わる

770 :SIM無しさん :2020/03/14(土) 23:06:10.31 ID:PPwqy6aA0.net
一連の不調は全部ソフトウェアの問題だから全部アップデートで完治するぞ

771 :SIM無しさん :2020/03/14(土) 23:06:29.53 ID:24BU+vBD0.net
Ultra買えるなら迷わずUltraだけど国内で変えないんじゃなぁ
+にするなら1UにしたいけどイヤホンジャックはいらないしXperiaにいい思いでが無い
Ultraと+でそこまで差がないならと思うけどずっと下位グレード使ってるって後悔したままで途中で嫌になりそう

一番欲しいのはPixel4XLだけどこれもソフバンだけ
何が正解なのか分からなくなってきた
絶対にどこかで妥協点が出てくる
1にも騒がれてるけど特化した性能の話が聞こえてこないし
20+のポジティブな話を聞きたい

772 :SIM無しさん :2020/03/14(土) 23:12:33.33 ID:7m0nYDzV0.net
こっち(S20+)においで
Snapdrogon版だけど120HzFHDでも予想以上に電池持ちいいし背面形状的に持ちやすいしエッジは気にならない程度しかかかってないし重心の位置も工夫されてて軽いし
カメラも不具合とか不自由はまったくないからかなり当たりだと思う

持ってる機種を神格化したいということじゃなくて客観的に見ても良作かと感じた

773 :SIM無しさん :2020/03/14(土) 23:16:27.37 ID:XWhLboNw0.net
裸で使ってるのか

774 :SIM無しさん :2020/03/14(土) 23:18:37.04 ID:HkkkCHIzr.net
スマホは裸じゃないとね

775 :SIM無しさん :2020/03/14(土) 23:21:15.86 ID:7m0nYDzV0.net
>>771
Ultraにない色を選べばいい
Cloud Whiteだけど淀みのない白できれいだしかわいいしいいぞ
あとはCloud BlueやPinkもあるけど、限定のRedとかBlueや前述のWhiteにすれば心残り一切ないと思う

776 :SIM無しさん :2020/03/14(土) 23:22:18.06 ID:2oDMzziH0.net
スレチなんだけどdocomoって分割払い出来る?S7edgeからS20+に入れ替えたいもんでf(^_^)

777 :SIM無しさん :2020/03/14(土) 23:24:22.93 ID:fwjYaK7C0.net
>>776
ケータイ分割で買ったことないの?
できるよ

778 :SIM無しさん :2020/03/14(土) 23:25:33.41 ID:Sw5WRN/lM.net
>>772
どこで売ってる?
シングルsim版ですか?

779 :SIM無しさん :2020/03/14(土) 23:25:40.83 ID:7m0nYDzV0.net
>>773 >>774
歴代スマホすべてフィルムもケースも付けず使ってる
Note10+からの移行(というか正確にはS10+とNote10+からS20+とNote10+に)だけどS20+の形状は癖になる
リモコンは大して気にならないし横幅が自分の手にジャストフィットしてる

780 :SIM無しさん :2020/03/14(土) 23:30:57.84 ID:7m0nYDzV0.net
>>778
自分のはGalaxy S20+ 5G 韓国版 SM-G986Nの12/256 Cloud Whiteカラー
海外Amaにて約13万にて購入、物流シングルSIMでeSIMなし
ちなみに+のWhiteは韓国と台湾とフランスしかなかったはず、台湾がスナドラDual SIMでフランスがExynosDual SIMなはず
ただどちらも12/128だけで心もとないから256選べる韓国版にした
SIMは禿50GBなので一つでいいし

781 :SIM無しさん :2020/03/14(土) 23:34:02.44 ID:7m0nYDzV0.net
ストレージラインナップとしては
S20 無印 LTE 8/128のみ
S20 無印 5G 12/128のみ
S20+ LTE 8/128のみ
S20+ 5G 12/128 12/256 12/512
S20 Ultra LTE 12/128のみ
S20 Ultra 5G 12/128 12/256 16/512

782 :SIM無しさん :2020/03/14(土) 23:35:10.59 ID:Sw5WRN/lM.net
>>780
詳しくありがとう!
台湾版が早く出て欲しい

783 :SIM無しさん :2020/03/14(土) 23:35:42.75 ID:xfbL2upo0.net
>>770
いつかは治るかもな
でも、絶対治るって保証もないのに治るから安心って思うのならただの馬鹿w

「Galaxy S20 Ultra」のカメラアップデート配信開始。ただこれが「修正後」なら残念
https://gazyekichi96.com/2020/03/08/galaxy-s20-ultra-camera-update-distribution-started-but-if-this-is-after-correction/

784 :SIM無しさん :2020/03/14(土) 23:39:26.49 ID:7m0nYDzV0.net
>>782
台湾版はストレージオプションが12/128以外選べないから注意ね
Dualにして使いたいんだろうから尚更

785 :SIM無しさん :2020/03/14(土) 23:46:53.31 ID:Sw5WRN/lM.net
>>784
ありがとう!
SDカードを上手く併用して耐えます
+だと4Gモデルは今出回ってるシンガポール版のみなんやね、スナドラ版も出るのかと思ってた…

786 :SIM無しさん :2020/03/14(土) 23:49:18.62 ID:7m0nYDzV0.net
>>785
一応わかってると思うけど、SIM2とmicro SDは排他だからね
4GLTEモデルはストレージオプションでRAM8しか選べないから、今後の安心感も含めて12GBある5G系統にしとくべし
https://i.imgur.com/8Kopq4N.png

787 :SIM無しさん :2020/03/14(土) 23:50:42.21 ID:7m0nYDzV0.net
Galaxy S20+ 5Gにて
1倍→2倍→3倍→4倍→10倍→20倍→30倍
超広角は周り映り込むから勘弁…(´・_・`)
2chMate 0.8.10.58/samsung/SM-G986N/10/DT

https://i.imgur.com/uDafuk8.jpg
https://i.imgur.com/z3bqxzO.jpg
https://i.imgur.com/jeRjTeF.jpg
https://i.imgur.com/LCwRvlz.jpg
https://i.imgur.com/WIcpkP1.jpg
https://i.imgur.com/JCK3I17.jpg
https://i.imgur.com/LXn3oTh.jpg

788 :SIM無しさん :2020/03/14(土) 23:51:14.82 ID:fwjYaK7C0.net
XperiaXZ1みたいなカメラ不具合Galaxyにもあるんだね

789 :SIM無しさん :2020/03/14(土) 23:52:48.14 ID:Sw5WRN/lM.net
>>786
大丈夫です!
漠然としてた事が詳しくわかりました。
色々ありがとう!

790 :SIM無しさん :2020/03/15(日) 00:14:11.47 ID:kdIbzhKm0.net
画面品質について
WQHDパネルなので120Hz駆動させるためFHDに落としても、もとがFHDパネルにFHD表示させてる同程度の大きさの中華スマホとかに比べて粗さが目立たない
ピクセル配列の関係で有機ELと液晶で同じ解像度のパネルなら有機ELのが粗く見えるのと、もとがWQHDパネルのものにFHD表示させたほうが綺麗に見える
もちろんGalaxy S/Noteシリーズだから最高品質最上位グレードのEL使ってるってこともあるけどね

791 :SIM無しさん (ワッチョイ b9b1-YOub):2020/03/15(日) 00:59:15 ID:kdIbzhKm0.net
被写体はアレだけど、階段の足下照らす用の最低限の明かりしかない状況でさっと起動してフォーカスを合わすとか何もせずただ手持ちでぷるぷるしながらナイトモード撮影(9s)
2chMate 0.8.10.58/samsung/SM-G986N/10/DT

https://i.imgur.com/PLqViiE.jpg

792 :SIM無しさん (ワッチョイ a176-sVKc):2020/03/15(日) 01:01:33 ID:epBIMFP60.net
Exynos版s20+ってIMX555じゃないらしいけどセンサーサイズは同じであってる?

793 :SIM無しさん (ワッチョイ 1256-AeyN):2020/03/15(日) 01:03:03 ID:utJHvjcs0.net
s20の海外版ってどれも日本の5gには対応してないってことでいい?
5gのバンドよくわからないけど
n78 77対応してるのないよね?

794 :SIM無しさん (ワッチョイ b9b1-YOub):2020/03/15(日) 01:04:05 ID:kdIbzhKm0.net
>>792
Exynos版のはSamsung製のS5K2LDで、仕様は全く同じ
Snapdragon版はIMX555

ぼくのは韓国版SnapdragonなのでIMX555
https://i.imgur.com/Dz2tRIu.png

795 :SIM無しさん (ワッチョイ b9b1-YOub):2020/03/15(日) 01:08:34 ID:kdIbzhKm0.net
>>793
韓国版S20+、SM-G986Nだけど5GNR方式は3.5GHz帯n78のみ対応
ミリ波は非対応

796 :SIM無しさん (アウアウウー Sac5-pUvF):2020/03/15(日) 01:27:11 ID:ttwPu7U6a.net
>>769
無印とUltraが同じ値段なら絶対にUltra選ぶんだろうしな

797 :SIM無しさん (スッップ Sda2-SdZz):2020/03/15(日) 01:57:00 ID:Xpuf+Jpud.net
>>787
順番がこれで正しいのか分からないけど、下から2番目に感動した

798 :SIM無しさん (ワッチョイ b9b1-yNY2):2020/03/15(日) 02:01:08 ID:kdIbzhKm0.net
>>797
chmateからだけどなんか順番変わっちゃうのよね
それに気づいたときには送信してた
感動したっていう写真は10倍やな

799 :SIM無しさん (ワッチョイ c6b0-UohJ):2020/03/15(日) 07:55:40 ID:CBtpt6lG0.net
android10のタスクキル問題はS20でも変わらんのかな

800 :SIM無しさん (ワッチョイ 0176-xDrc):2020/03/15(日) 08:16:13 ID:dXe3kgDe0.net
>>756
サムスンはいつもそうやん。
所詮無印はデザインスペック共にNoteの劣化版って言われてるし。
ノートの方が売れるからしゃあない。

801 :SIM無しさん (ワッチョイ 7973-jHQp):2020/03/15(日) 08:51:17 ID:dzAz6ubO0.net
9+から20にするか20+にするか悩む

802 :SIM無しさん (ワッチョイ 5173-NNKb):2020/03/15(日) 08:59:07 ID:VNNB/sC30.net
アメリカ版の5gは日本の5gに対応しとるんか?

803 :SIM無しさん :2020/03/15(日) 09:06:39.17 ID:buay8gM5a.net
>>801
俺も9+から変えるつもりだけど9+でもう座る時とかポケットが辛かったから20だなぁ

804 :SIM無しさん :2020/03/15(日) 09:11:28.35 ID:NmRpPcJsM.net
エッジがないだけでultraには満足
それ他の機種でよくねはなしで
アプデでカメラ関係改善されると信じてる

805 :SIM無しさん :2020/03/15(日) 09:18:37.12 ID:y8zVTSx+p.net
Xperia 1 IIのメモリ・ストレージ規格は?→ソニー「まだ不明」

https://androidnext.info/?p=2825

806 :SIM無しさん :2020/03/15(日) 09:19:29.47 ID:y8zVTSx+p.net
残念:Xperia 1 IIのドコモ版スペック

https://androidnext.info/?p=2822

807 :SIM無しさん :2020/03/15(日) 09:21:09.79 ID:y8zVTSx+p.net
ファーウェイ P40 Pro Premium Edition、P40の本体価格がリーク

http://socius101.com/leak-of-huawei-p40-pro-premium-price-52542-2/

・Huawei P40:799ユーロ~899ユーロ(9万6000円〜10万8000円)

・P40 Pro:999ユーロ〜1,099ユーロ(12万円〜13万2200円)

・P40 Pro Premium:1,199ユーロ〜1,299ユーロ(14万4000円〜15万6000円)

808 :SIM無しさん :2020/03/15(日) 09:22:40.59 ID:y8zVTSx+p.net
トリプルカメラを搭載したSamsung Galaxy A11を発表

http://blogofmobile.com/article/124860

809 :SIM無しさん :2020/03/15(日) 09:25:22.86 ID:y8zVTSx+p.net
「OnePlus 8」シリーズは4月14日にインド・15日にグローバル向けに発表予定か

https://wonder-x.jp/2020/03/android/oneplus/oneplus-8-series-launch-date-14-april-in-india-global-launch-date-is/

810 :SIM無しさん :2020/03/15(日) 09:26:31.86 ID:y8zVTSx+p.net
5Gサービスの違いを含む認知度は32%、今年の5Gスマホ市場は最大580万台の予測

https://iphone-mania.jp/news-278574/

MM総研は2月にWebアンケート方式で、「2019年10月の電気通信事業法改正に伴う料金プランの変更」「楽天MNO参入」「5Gスマートフォン」に関するユーザー意識調査を1,110人を対象に実施、結果を発表しました。

811 :SIM無しさん :2020/03/15(日) 09:27:33.00 ID:y8zVTSx+p.net
Galaxy S20 5G SIMフリー海外版、日本のキャリア 5G は使えるの!?

http://skyblue.ciao.jp/skyblue/?p=16035

812 :SIM無しさん (アウアウカー Sa09-MYx2):2020/03/15(日) 10:16:01 ID:HLQhIHyEa.net
>>803
俺はs9から20か20+かで迷ってる 今はポケットもかさばらないしめちゃ使いやすいけど今度はでかい画面が欲しくなってくる
夏場のポケットがもっこりしそうなのと片手が楽々操作できなさそうなのが気になる 

813 :SIM無し:2020/03/15(日) 10:41:17.33 ID:uwxmjUFA5
カメラの不具合について何か公式の発言はありますか?

814 :SIM無しさん :2020/03/15(日) 10:45:44.12 ID:KKNUSzeF0.net
arrows5Gが国内メーカー唯一ミリ波対応で夏発売みたい
となるとS20+は順当にミリ波対応かな

815 :SIM無しさん :2020/03/15(日) 10:53:40.06 ID:kdIbzhKm0.net
何故日本は頑なにガラパゴスバンドなんだ
コロナのせいであるかはわからんけどオリンピックも控えてるんだしそれ以外にも観光客を招いていこうという姿勢はあるんだから海外版スマホでもある程度使えるようにする必要はあると思うんだけど

816 :SIM無しさん :2020/03/15(日) 10:56:36.40 ID:KKNUSzeF0.net
5Gについては多くの国のキャリアモデルが似たような状況じゃないの?
しばらくはアンカーバンドとセットにしないといけないから今まで通りは無理でしょ

817 :SIM無しさん :2020/03/15(日) 11:01:09.95 ID:JUPT+0bR0.net
どのへんがガラパゴスバンドなんだろ?

818 :SIM無しさん :2020/03/15(日) 11:31:28.30 ID:+GklJzcx0.net
Galaxy S20+ 5Gが1ShopMobileで発売。税別約118,600円

https://sosukeblog.com/2020/03/15/65911/

819 :SIM無しさん :2020/03/15(日) 11:40:51.67 ID:KRun1aJrr.net
>>757
うーんイマイチな描写

820 :SIM無しさん :2020/03/15(日) 11:56:34.06 ID:mOnO7EYF0.net
ドコモは開始当初からミリ波使えるのか?

821 :SIM無しさん :2020/03/15(日) 12:20:42.77 ID:KKNUSzeF0.net
docomoとauは元々ミリ波も整備進めてるよ
sub6よりさらに狭いだろうけど

822 :SIM無しさん :2020/03/15(日) 12:36:02.20 ID:lbC3x7Q30.net
arrows 5Gがドコモ発表前にお漏らし
http://www.fmworld.net/product/phone/f-51a/

823 :SIM無しさん (スプッッ Sda2-M4A2):2020/03/15(日) 13:27:24 ID:5OPEPuQjd.net
カメラ真ん中じゃなくて左上だったらなぁ
しかもど真ん中に配置して出っ張ってたらだめだろ、、、
すげえ勿体ないというか、相変わらずというか

824 :SIM無しさん (ワッチョイ 2e0c-K6Eg):2020/03/15(日) 13:31:22 ID:5xMrvjyx0.net
ソフバンがアクオスの新しいの予約受け付けてたな

825 :SIM無しさん :2020/03/15(日) 13:44:11.03 ID:kdIbzhKm0.net
国産も実力はどうであれかなり5G時代より再びガラケー全盛期のような輝きを魅せようと本気やな
Galaxy S20シリーズのほうがARROWSやAQUOSそれからXperiaより優れているとは思うけど、国産5G端末がこれからどうなっていくのか見もの

826 :SIM無しさん :2020/03/15(日) 13:53:03.90 ID:U9lxKAlqd.net
ファーウェイ・ジャパンが5Gスマホを予告、HUAWEI Mate 30 Pro 5Gの日本発売が決定的に

http://blogofmobile.com/article/124890

827 :SIM無しさん :2020/03/15(日) 14:10:30.46 ID:6C+dSMdH0.net
どうせラギッドアーマーつけるし
角にカメラあると指でレンズ隠すことあるしMateの位置がベストだと思うわ

828 :SIM無しさん :2020/03/15(日) 14:12:30.77 ID:D4Ly2ofer.net
>>825
正直ただの後追いしかなくない?
まだAQUOS zeroのが頑張ってる。

829 :SIM無しさん :2020/03/15(日) 14:46:08.08 ID:FvgfN65/0.net


830 :SIM無しさん :2020/03/15(日) 15:22:16.41 ID:9ttXyTgd0.net
なるべく素のAndroidに近いほうが良いな
OPPOとか独自すぎて使いにくいらしいし
ファーウエイてグーグルプレイ使えるの?
Galaxyあたりで丁度良いや

831 :SIM無しさん :2020/03/15(日) 15:27:37.33 ID:19faEZb40.net
ARROWSまでもがエッジディスプレイ採用したか

みんなどんだけサムスンに憧れてんだよ

832 :SIM無しさん :2020/03/15(日) 15:32:14.53 ID:32Rzf75k0.net
ARROWS 5G
https://i.imgur.com/7EUArL2.jpg
https://i.imgur.com/tsibKUP.png
https://i.imgur.com/vupRtFn.jpg

833 :SIM無しさん :2020/03/15(日) 15:35:06.37 ID:JUPT+0bR0.net
>>831
ベゼルレスにするためにはどうしてもエッジとかになる

834 :SIM無しさん :2020/03/15(日) 15:36:26.82 ID:jLBd0tDSM.net
>>832
壁紙がs10

835 :SIM無しさん :2020/03/15(日) 15:39:54.00 ID:5xMrvjyx0.net
まぁカメラの噂悪いけどXperia買うくらいなら消去法でS20+だよなぁ

836 :SIM無しさん :2020/03/15(日) 15:46:34.03 ID:MmtJTaOg0.net
>>832
4Gのときもアローズだったな

837 :SIM無しさん :2020/03/15(日) 15:47:50.34 ID:MmtJTaOg0.net
>>835
デザインダサすぎるから、iPhoneまで待つわ

838 :SIM無しさん :2020/03/15(日) 15:51:57.31 ID:oNkdEjvzd.net
>>837
なんで一番ダサいiPhoneに

839 :SIM無しさん :2020/03/15(日) 15:55:29.38 ID:MmtJTaOg0.net
>>838
在日コリアン?

840 :SIM無しさん :2020/03/15(日) 15:58:42.96 ID:oNkdEjvzd.net
>>839
あなたとてもバカなのね

841 :SIM無しさん :2020/03/15(日) 16:00:57.86 ID:JUPT+0bR0.net
林檎カスはこんなスレにまで来て荒らすのか

842 :SIM無しさん :2020/03/15(日) 16:02:26.53 ID:MmtJTaOg0.net
>>840
変な日本語

843 :SIM無しさん :2020/03/15(日) 16:06:56.94 ID:JUPT+0bR0.net
>>842
日本語もわからないとか

844 :SIM無しさん (ワッチョイ 6ecd-5RGu):2020/03/15(日) 16:39:41 ID:tS/fpnWN0.net
林檎はセキュリティ重視してるし次もあのクソデカノッチじゃねえの
それかPixel4みたいに上部ベゼル厚くするとか

845 :SIM無しさん :2020/03/15(日) 17:16:43.95 ID:kdIbzhKm0.net
Appleは馬鹿だな
iPhoneX発表時にTouchIDより格段にFaceIDのが安全だってTouchIDディスったせいで指紋認証に回帰する道を自ら塞いだ

846 :SIM無しさん :2020/03/15(日) 17:22:54.89 ID:Yq5qJ99q0.net
あのクソでかノッチいつまでも消せないのか
指紋で困ることなんかなくね?

847 :SIM無しさん :2020/03/15(日) 17:31:07.65 ID:JUPT+0bR0.net
Xperiaの真似して電源ボタンに指紋認証つけるという噂があるな

848 :SIM無しさん :2020/03/15(日) 17:32:58.07 ID:z+/BrOtVd.net
海外SD865版で国内5G対応してるのってもしかして一つもないのか
国内発売待つしかないんだな

849 :SIM無しさん :2020/03/15(日) 17:38:49.50 ID:utJHvjcs0.net
国内5g対応
キャリアのクソアプリ&糞OSアプデサポートなし
って考えたら買うものなくかるなこれ、、

850 :SIM無しさん :2020/03/15(日) 18:01:12.24 ID:FvgfN65/0.net
>>843
人種差別者とまともに会話してはだめっすよ

851 :SIM無しさん :2020/03/15(日) 18:13:38.41 ID:58U1EL0ed.net
富士通、arrows 5G F-51Aの詳細を公開。薄型筐体でミリ波5G対応、2020年夏発売

https://smhn.info/202003-arrows-5g-f-51a-spec

Made in Japanの記述から、組立作業を兵庫県の工場で行っているものと推察されます。

研究を重ねた大手メーカー各社に弱小メーカーが太刀打ちできない点であるカメラについては、Adobe Photoshop Express提携でカバーするといった、独自の工夫が光るarrows 5G F-51A。
5GやゲーミングといったSHARPやソニー、中国メーカーが既に取り入れている昨今のバズワードもしっかり取り入れてきています。ドコモ側からの開発費用補助も大きそうな充実仕様ですね。

852 :SIM無しさん :2020/03/15(日) 18:15:04.53 ID:58U1EL0ed.net
ネットフリックスHDR対応機、ドコモ版Galaxy FoldとS20/+を確認

https://smhn.info/202003-netflix-hdr-galaxy-fold

853 :SIM無しさん :2020/03/15(日) 18:16:42.18 ID:58U1EL0ed.net
国内版Galaxy S20シリーズ、3月18日に発表か。

https://smhn.info/202003-galaxy-s20-release-date

854 :SIM無しさん :2020/03/15(日) 18:41:28.33 ID:32Rzf75k0.net
新しい docomo ロゴいいね!
https://i.imgur.com/p3J5ios.jpg
 

855 :SIM無しさん (ワッチョイ 06f4-7i8+):2020/03/15(日) 18:52:27 ID:TTQ9Bh3/0.net
5chのレス返しのような5Gマーク…

856 :SIM無しさん (ササクッテロ Sp91-+u/C):2020/03/15(日) 18:56:33 ID:y8zVTSx+p.net
5Gスタートに向けて徹底討論! 緊急開催「5G時代のGalaxyとは?」 3月19日20:00〜、オンライン中継決定
Galaxy Harajukuから生中継。3月19日20時開始

https://japanese.engadget.com/jp-pr-galaxy-5g.html

857 :SIM無しさん (ササクッテロ Sp91-+u/C):2020/03/15(日) 19:00:34 ID:y8zVTSx+p.net
ドコモ発売予定の5Gモデルまとめ−新型Xperia、AQUOS、Galaxy、arrows、LGなど

https://androidnext.info/?p=2830

858 :SIM無しさん (ワッチョイ 8dcf-oGP/):2020/03/15(日) 19:00:49 ID:Yq5qJ99q0.net
>>854
ダサすぎる

859 :SIM無しさん (ワッチョイ 46f8-drwQ):2020/03/15(日) 19:09:51 ID:9ttXyTgd0.net
いい加減docomoロゴ辞めてくれないか?
ブランド品のつもりなのか
ケース付けるから良いけどさぁ

860 :SIM無しさん (ワッチョイ 015c-pDFV):2020/03/15(日) 19:17:13 ID:wADKMAw30.net
自社ロゴ入れるの当たり前だろ
嫌なら買うなよ
愚痴うざいわ

861 :SIM無しさん :2020/03/15(日) 19:24:27.73 ID:y8zVTSx+p.net
ロゴがどうのいうまえに
iPhoneユーザー多数の日本でアンドロイドってどれみてもダサイと多くのひとが感じると思うんだ
特に若い世代はアンドロイド持つことは恥でしかないと思うよ
(・ω・`)

862 :SIM無しさん :2020/03/15(日) 19:33:23.26 ID:jMIF7DDTr.net
>>860
auはauロゴ入れるのやめたぞw

863 :SIM無しさん :2020/03/15(日) 19:33:29.42 ID:m5PKEEls0.net
他じゃ入れてないから当たり前じゃないだろ

864 :SIM無しさん :2020/03/15(日) 19:34:14.53 ID:19faEZb40.net
docomo 5Gのロゴダサすぎワロタwww

auとソフトバンクのスマホはキャリアロゴ無いぞwww

865 :SIM無しさん :2020/03/15(日) 19:37:08.18 ID:5xMrvjyx0.net
>>5G
これはダサい
S20+買うから発売日はよ
ケースとフィルムはどうするかなぁ
もう迷わないS20+にするから

866 :SIM無しさん (ワッチョイ 91d3-jHQp):2020/03/15(日) 19:51:39 ID:D+R4Btsj0.net
指紋認証はnote10と同じなのかなぁ?

867 :SIM無しさん (ワッチョイ 46f8-drwQ):2020/03/15(日) 19:59:32 ID:9ttXyTgd0.net
>>860
知恵遅れが人に当たるなよ
ロゴ入れてるのdocomoだけなんだよ
嫌でもロゴだけで簡単にキャリア変えれないだろ
ウザいのはお前だよ

868 :SIM無しさん (ワッチョイ eeed-RJBL):2020/03/15(日) 20:08:07 ID:ZxFU2o860.net
なんで女ってみんなiPhoneなの?

869 :SIM無しさん (ワッチョイ b9b1-M4A2):2020/03/15(日) 20:09:49 ID:m5PKEEls0.net
最近減ってきたイメージだわ
安いAndroidよく見るよ
特に拘りないからじゃねえの

870 :SIM無しさん (ワッチョイ 06f4-7i8+):2020/03/15(日) 20:10:38 ID:TTQ9Bh3/0.net
男でAndroid使ってるけど
それでも何でAndroidなの?って何回も聞かれるから
女の人はiPhoneじゃないと村八分みたいになるんだろうなぁ

871 :SIM無しさん (ワッチョイ 8dcf-oGP/):2020/03/15(日) 20:11:26 ID:Yq5qJ99q0.net
iOS分かりやすいし拘りないなら良いんじゃない?
うちのおかんにもiPhone勧めたわ

872 :SIM無しさん (ササクッテロ Sp91-+u/C):2020/03/15(日) 20:12:31 ID:y8zVTSx+p.net
2019年第4四半期世界スマホシェア発表。Apple一位、Realmeの急成長は続く

https://telektlist.com/2019-q4-global-smartpone-share/

Appleは好調、Huaweiはやや苦しい感じ

Appleの快進撃はやはりiPhone 11の好調によるものでしょう。今までのAppleと比べれば比較的入手しやすい価格で発売されたiPhone 11は、当初から人気で今もなお売れ続けています。
まもなく発表が噂される新しい廉価機種、iPhone 9にも期待できそうです。

過去の2018年、2017年の第4四半期も秋の新型iPhone発表によりAppleの順位が上がる傾向にありましたが、それで一位にまで上り詰めるのは2017年以来実に2年ぶりです。
正直サムスンとかなり拮抗しているところはありますが、それでも数値の上で一位であることに変わりはありません。

873 :SIM無しさん (ササクッテロ Sp91-+u/C):2020/03/15(日) 20:14:49 ID:y8zVTSx+p.net
2019年の国内携帯・スマホ出荷は前年比7.5%減、iPhone11は好調

https://iphone-mania.jp/news-278547/

874 :SIM無しさん (ワッチョイ eeed-RJBL):2020/03/15(日) 20:17:43 ID:ZxFU2o860.net
なんで半日運動してる国のスマホ買うの?

875 :SIM無しさん (ササクッテロ Sp91-+u/C):2020/03/15(日) 20:17:52 ID:y8zVTSx+p.net
iPhone11、販売期間4カ月で2019年に2番目に売れた機種に

https://iphone-mania.jp/news-276833/

2019年に世界でもっとも売れたスマートフォン上位10機種のうち、6機種をiPhoneが占めました。1位はiPhone XR、2位はiPhone11となっています。

876 :SIM無しさん (ワッチョイ eeed-RJBL):2020/03/15(日) 20:17:59 ID:ZxFU2o860.net
×半日
○反日

877 :SIM無しさん (ワッチョイ a111-wZ2I):2020/03/15(日) 20:20:00 ID:KKNUSzeF0.net
10代のiPhone率が9割あった頃からだいぶ落ちてきてるから今後数年で徐々に変わってくると思う
(未だに20代は男女ともにiPhone率高いし10代女もまだ高い)
もちろんappleが本気で毎年エントリー〜ミドル機を出してくれたら話変わるけど

878 :SIM無しさん (ササクッテロ Sp91-+u/C):2020/03/15(日) 20:21:27 ID:y8zVTSx+p.net
GalaxyA50とA10とA30しか世界で売れてないGalaxy
(・ω・`)

879 :SIM無しさん (ササクッテロ Sp91-+u/C):2020/03/15(日) 20:22:55 ID:y8zVTSx+p.net
スマートフォン週間売れ筋ランキング
集計期間:2020年03月02日〜03月08日

https://www.bcnretail.com/research/ranking/list/contents_type=36

880 :SIM無しさん (ササクッテロ Sp91-+u/C):2020/03/15(日) 20:23:38 ID:y8zVTSx+p.net
ケータイ売れ筋ランキング(3月2日〜3月8日)

https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/ranking/gfk/1240156.html

881 :SIM無しさん (ササクッテロ Sp91-+u/C):2020/03/15(日) 20:25:24 ID:y8zVTSx+p.net
日本でA20が売れたらどうだというの
(・ω・`)
ランキングみてもiPhone11しか売れてないよ
(・ω・`)

882 :SIM無しさん (ササクッテロ Sp91-+u/C):2020/03/15(日) 20:29:06 ID:y8zVTSx+p.net
そちらも具体的数字を出して語ってほしい
(・ω・`)

883 :SIM無しさん (ワッチョイ 7d58-XY6j):2020/03/15(日) 20:31:55 ID:lbC3x7Q30.net
>>877
iPhone11の爆売れを見るにAppleが今後も699ドルの新型iPhoneを出し続けるならむしろ上がるまである
あれが8万円前後で買える中カメラに望遠がついたり画面がOLEDになったり現状恩恵の少ない5Gに対応してる程度しか利点のないAndroidフラグシップを選択する人は相当少ない
更にもし本当に399ドルでA13載せた端末を市場に出してきたら3万〜5万円前後のミドルレンジ市場はほぼ確実に死ぬ
値引き廃止完全分離でiPhoneが売れなくなるなんて言われてたけど実態は逆

884 :SIM無しさん (スプッッ Sd02-M4A2):2020/03/15(日) 20:38:48 ID:je1Jn4X4d.net
元植民地が元宗主国嫌うのは普通すぎてなんとも思わん
良いもんはどこの製品でも買う、国を意識してスマホ選びなんかしないよ
自国製品補正込でもいらんもん出す方が悪い

885 :SIM無しさん (ワッチョイ 6181-j30c):2020/03/15(日) 21:19:20 ID:6C+dSMdH0.net
>>874
すごいどうでもいいことだけど今嫌韓してる人もいずれ嫌儲民みたいになるんだろうか

886 :SIM無しさん (ワッチョイ 8dcf-oGP/):2020/03/15(日) 21:30:05 ID:Yq5qJ99q0.net
しょうがないだろ
韓って単語に反応してしまう病気なんだから
優しくしてあげようよ

887 :SIM無しさん :2020/03/15(日) 21:47:45.43 ID:nP5fL0Ck0.net
arrowsのスペック見てたらDDR5 8GBで草
また燃え尽きる気か

888 :SIM無しさん (ワッチョイ 5198-C8ta):2020/03/15(日) 22:59:59 ID:19faEZb40.net
富士通はカタログスペックでまんまと釣られた情弱どもを幾度となく騙し続けて地獄に突き落とした過去があるから信用ならん

ああこんなポンコツスマホなんて使わないで最初からGalaxyで正解だったわww

889 :SIM無しさん :2020/03/16(月) 01:02:24.10 ID:K2dWpCvq0.net
ultraの、1/2の望遠をペリスコで入れてるってすげーよな。
単純に4:3対角線で1.27cm、つまりセンササイズだけで7.6mmの厚さある。
それに側やレイアウトの制約考えたら、めんどくさいことこの上ない。

他社がほとんぞ1/4(3.8mm)とか、よくて1/3.4(4.4mm)の中では驚異的だわ。

それが望遠専用ってのがもったいない。
かといって広角ならともかく、望遠じゃ合成に使える倍率でもないしなぁ。

890 :SIM無しさん :2020/03/16(月) 01:51:37.57 ID:hIdSnJ9Pd.net
どんな不思議計算してるか知らんがスマートフォンの設計としてネックになってくる厚さはセンサー短辺側の4.8mmだぞ
望遠は糞センサーしかない中これを採用して価値ある中望遠レンズとして破綻も無く作ったのは素晴らしい限りだがな

あと一応ズーム中間域で合成に利用されてる
マニュアルで使えない、RAW対応していないのが本当に惜しい

891 :SIM無しさん :2020/03/16(月) 02:02:29.95 ID:XThgodBE0.net
S20/S20+も他社スマホならメインカメラに使う6400万画素センサーを望遠で使ってるしな

892 :SIM無しさん :2020/03/16(月) 02:08:14.35 ID:K2dWpCvq0.net
>>890
短編側って4.8mmになる?
対角線0.5インチ、画面比率4:3で求めたんだが。
そうすると7.62mm,1.016mmにならん?

893 :SIM無しさん :2020/03/16(月) 02:09:04.22 ID:K2dWpCvq0.net
ごめん最後の二つは短辺、長辺です。

894 :SIM無しさん :2020/03/16(月) 02:10:35.15 ID:K2dWpCvq0.net
16:9なら11mm、6.2mmくらいかな

895 :SIM無しさん (スプッッ Sd02-xDrc):2020/03/16(月) 02:38:01 ID:hIdSnJ9Pd.net
>>892
よくある間違いだがこの世界ではインチと型は扱いが違い最初から躓いてる
考え方自体は間違ってない

撮像管1型16mm換算で1/2型なので対角長8mm
ペリスコープなので短辺側がスマートフォンの厚さに関係し長辺:短辺:対角長=4:3:5だから8mm×3÷5で4.8mm+α
ユニットとしての厚さなら最長側は8÷43.2mm(フルサイズ対角長)×103mm(35mm換算焦点距離)=19.07mmの実焦点距離-屈曲以降の実焦点距離+α多数

896 :SIM無しさん :2020/03/16(月) 03:08:19.83 ID:E/TmM99s0.net
https://youtu.be/9HksD2eNj0Q
・30倍以上は揺れが目立ってくる
→100倍だと三脚でも揺れてフォーカスがズレまくる
・8K撮影は色彩が濃くて色で誤魔化してる感じがする
・108MP撮影は色彩がハッキリし過ぎてて過剰
・周囲の環境光に大きく影響を受けやすい
→照明が白っぽい環境下での撮影だと写真全体が白くなる
→照明が暖色系だと黄色やオレンジが強調される
・ライブフォーカスが近距離で撮影出来ない

897 :SIM無しさん (ワッチョイ 8582-pu7W):2020/03/16(月) 03:15:53 ID:E/TmM99s0.net
妥当な結果?「Google Pixel 4」の「カメラ」は「Galaxy S20 Ultra」を圧倒している
https://gazyekichi96.com/2020/03/15/reasonable-result-google-pixel-4-camera-overwhelms-galaxy-s20-ultra/
[比較レビュー]「Huawei Mate 30 Pro」と「Galaxy S20 Ultra」どちらを購入するべきか「まとめ」
https://gazyekichi96.com/2020/03/15/comparison-review-summary-which-should-you-buy-huawei-mate-30-pro-or-galaxy-s20-ultra/
個人的な印象としては、「Galaxy S20 Ultra」は「10倍」以下は綺麗ですが、「30倍」になると「Huawei Mate 30 Pro」の方が綺麗に感じます。

「Huawei Mate 30 Pro」が「マクロ撮影」に対応していることもあり、「Galaxy S20 Ultra」より近接しても「ポートレートモード」で綺麗に撮影することができます。

また「Galaxy S20 Ultra」は「オートフォーカス」機能に不具合が発生しているのか、「フォーカス」させるのが非常に難しいです。

「画質」に関しては「Galaxy S20 Ultra」が色の強調が激しい。「Huawei Mate 30 Pro」もバリバリ加工するタイプですが、「Galaxy S20 Ultra」の場合、色のバランスがおかしく感じてしまいます。

898 :SIM無しさん (ワッチョイ 61d9-/dly):2020/03/16(月) 03:36:26 ID:K2dWpCvq0.net
>>895
なるほど勉強なったわ!ありがとう。

>>896-897
よう奇形
http://imgur.com/DHC0q8U.jpg

899 :SIM無しさん (オッペケ Sr91-NNKb):2020/03/16(月) 05:17:42 ID:bBtpqbbKr.net
アメリカ尼で勝った人おらんの?

900 :SIM無しさん :2020/03/16(月) 06:07:01.70 ID:Frjg5cbi0.net
>>891
それは何も自慢にならない

901 :SIM無しさん :2020/03/16(月) 06:21:58.92 ID:KMuLK06ia.net
自慢?

902 :SIM無しさん :2020/03/16(月) 06:27:35.98 ID:rBN3+zLC0.net
ドコモ発表会とか全くワクワクしないな
S20とS20+ どちらも最低容量

903 :SIM無しさん :2020/03/16(月) 06:42:30.30 ID:khLp/gws0.net
20+もUltraも100倍ズームとか拘らなければ性能大差ないんでしょ?

904 :SIM無しさん :2020/03/16(月) 06:44:42.15 ID:vWJ+62HO0.net
>>896
やっぱ近距離のポートレート改善してないのか

905 :SIM無しさん (スププ Sda2-floj):2020/03/16(月) 07:06:12 ID:LveB+l9sd.net
カメラはそこまでであいし20+にしようかな ウルトラはでかすぎる

906 :SIM無しさん (ワッチョイ 2e0c-K6Eg):2020/03/16(月) 07:18:15 ID:khLp/gws0.net
デカいほうがいいけどな
カメラ周りのデザインもUltraのがいい
Twitterとかみててもズームアピールしてる人しかいなくて色彩とかよくわからん

無理して買うぐらいなら20+の白にする

907 :SIM無しさん (ワッチョイ 015c-jHQp):2020/03/16(月) 07:24:46 ID:vWJ+62HO0.net
まあ色はアップデートで落ち着くと思う

908 :SIM無しさん (アウアウウー Sac5-+8Hm):2020/03/16(月) 07:34:19 ID:KMuLK06ia.net
note10+とs9の2台持ちだから買うとしたらs20かな
デカイのはまた次のnoteでいいや

909 :SIM無しさん (ドコグロ MM4a-AeyN):2020/03/16(月) 08:57:25 ID:IeG5hGrjM.net
ultra一番ほしいんだけど
スナドラ版で日本の5Gに対応してるのないから
購入諦めた

910 :SIM無しさん :2020/03/16(月) 09:59:26.78 ID:bBtpqbbKr.net
>>909
5Gは日本のに対応しとらんのか?!!

911 :SIM無しさん :2020/03/16(月) 10:05:02.19 ID:vA3QiOrqr.net
20+にするつもりだわ
Ultraも魅力的だけど222gは重すぎる

912 :SIM無しさん :2020/03/16(月) 10:11:00.51 ID:b3T7YoX5d.net
俺も買うなら20+かなあ
まだxperiaと悩んでるが

913 :SIM無しさん :2020/03/16(月) 10:30:11.33 ID:ZuYN1Msa0.net
あれだけいらんいらん言われてた+が人気出てて草
軽さと形状による持ちやすさが輝くぞ
S865はS855より発熱しない印象かな
2chMate 0.8.10.58/samsung/SM-G986N/10/DT

914 :SIM無しさん :2020/03/16(月) 10:40:39.84 ID:b3T7YoX5d.net
20+の指紋認証と電池持ちどんな感じ?

915 :SIM無しさん :2020/03/16(月) 10:52:46.40 ID:cicSOojc0.net
全S20
オーストラリアと韓国版だけ
日本の5Gに対応してるのね
でもCPUが全部Exynosという
もう日本のやつ買うしか無さそうだな
不要アプリはadbで消せばいいし

でもウルトラは出ないし悩むわあほんま

916 :SIM無しさん :2020/03/16(月) 11:02:15.73 ID:ZuYN1Msa0.net
>>914
指紋認証はNote10+から若干高速化、あとアニメーションが変わった
>>915
韓国版はSnapdragon865

917 :SIM無しさん :2020/03/16(月) 11:02:53.17 ID:ZuYN1Msa0.net
電池持ちは良いよ
FHD/120Hz設定だけど

918 :SIM無しさん :2020/03/16(月) 11:25:47.16 ID:CO0zAw7ad.net
指紋認証だけが気がかり
s10で泣きを見たからな

919 :SIM無しさん :2020/03/16(月) 11:27:27.62 ID:rvAgvWo10.net
充電テスト動画見てきたがあいかわらず25Wチャージャーで充分って様相だな

920 :SIM無しさん :2020/03/16(月) 11:30:06.45 ID:nfSlT0G00.net
>>918
色々レビュー見たけどs10.note10をちゃんとアップデートしてたらほぼ変わらず
初期のs10と比較するなら大分良いみたい

921 :SIM無しさん :2020/03/16(月) 11:43:31.90 ID:HGqr0Wzyp.net
米国向け公式ウェブサイトにSony Xperia PROのスペックを掲載、米国版の対応周波数が判明

http://blogofmobile.com/article/124874

922 :SIM無しさん :2020/03/16(月) 11:43:52.49 ID:Yf2kcwVyr.net
電池持ち悪いってやたら言ってるの奇形ガジェキチガイのみじゃん。
ベンチでも大差ないし体感で早いって人もこのスレにいない。

923 :SIM無しさん :2020/03/16(月) 11:43:52.71 ID:HGqr0Wzyp.net
Huawei Mate 30 Pro 5G、税別12万8800円で一般販売は4月中旬

https://smhn.info/202003-huawei-mate-30-pro-5g-lio-n29-spec

924 :SIM無しさん :2020/03/16(月) 11:44:09.88 ID:HGqr0Wzyp.net
arrows 5Gのティザーサイトが公開後すぐ非公開に【スペック】

https://telektlist.com/arrows-5g-teaser/

925 :SIM無しさん (スッップ Sda2-1Ttc):2020/03/16(月) 12:14:31 ID:WdOVnweSd.net
n78だけ掴める韓国版でも国内5Gまともに使えるならもうそれでもいいな
国内版はいつになるんだ

926 :SIM無しさん (アークセー Sx91-edm+):2020/03/16(月) 12:42:38 ID:4H2704QDx.net
>>925
国内版は今週発表、来週末から発売だよ

927 :SIM無しさん (スフッ Sda2-2VYE):2020/03/16(月) 12:43:20 ID:qdyC6jqAd.net
>>757
立体感があるなあ
従来のスマホ撮影とは違う

928 :SIM無しさん :2020/03/16(月) 13:05:16.35 ID:uMfEyUV90.net
楽天モバイル自社回線のeSIMがiPhoneで利用可能に!
https://gadget-shot.com/guide/48957
https://gadget-shot.com/wp-content/uploads/2020/01/dual-sim-iphone-11-pro-max.jpg

eSIM再発行手数料は0円、設定方法はQRを読み込むだけ

929 :SIM無しさん :2020/03/16(月) 13:08:03.70 ID:ZuYN1Msa0.net
SM-G986N持ちからの韓国版買うときの注意事項
・国内版のようにシャッター音が強制的になります、消したいなら無音化入れるなりApk改変してください
・大体キャリア版が届きます、因みに自分のはLG U+版でした
・Odinで韓国版の他キャリア向けや霜降り向けROMを焼いても変わりません、無意味です
・韓国版はどのキャリア版でもアプデは同時に来ます、またキャリア版だからといって外装に変な印字があるとかはない
・CSCコードは最初の韓国キャリア版向けのもの以外使えず、コマンド「*#2772*IMEI#」を打ち込んでもCSC Changerは起動せず
・背面のIMEI印字のところにハングル語印字されてます

930 :SIM無しさん :2020/03/16(月) 13:14:20.79 ID:8EMDoPsUr.net
パンツやエトレンで売ってるのは軒並みexynos版やろ?
砂865版は雨尼で買うしかないんかな、今んとこ。

931 :SIM無しさん :2020/03/16(月) 13:34:49.62 ID:E/TmM99s0.net
>>907
今の所アプデ後も改善無し

「Galaxy S20 Ultra」のカメラアップデート配信開始。ただこれが「修正後」なら残念
https://gazyekichi96.com/2020/03/08/galaxy-s20-ultra-camera-update-distribution-started-but-if-this-is-after-correction/

932 :SIM無しさん :2020/03/16(月) 13:36:11.00 ID:Kt5nDhHkM.net
韓国版買ってもカメラ無音化ならないのかよ、、、
ナイスレビュー

933 :SIM無しさん :2020/03/16(月) 13:39:09.00 ID:Yf2kcwVyr.net
sdとexynosの性能やバッテリーは今回大した差が無いんだね。

ただ、一つ大きい違いがあって、
60Hz駆動時はSDはCPU性能丸々落として省エネに振るので、普段使いの電池がもつようになる。
exynosは60HzにしてもCPU性能は落とさないので、消費電力はディスプレイ分しか減らない。

画面は足引っ張るはずのエンコーディング系もなぜが120Hzのほうが性能高かった理由がこれだね。

考え方次第だけど、しょっちゅう切り替えるものじゃない以上、大きい違いだよね。

120Hzでしか使わないならどっちでもいい、60Hzで使うなら性能取るか省エネ取るか。
普通はわざわざ良さを殺す以上、後者かなぁ。

934 :SIM無しさん :2020/03/16(月) 13:43:17.56 ID:ZuYN1Msa0.net
>>932
もともとジャップランドと韓国はシャッター音が鳴るようメーカー側が"自主規制"してる

935 :SIM無しさん :2020/03/16(月) 15:39:54.78 ID:4H2704QDx.net
auの「5G発表会」は3月23日開催、YouTubeなどでライブ配信
https://japanese.engadget.com/jp-2020-03-16-au-5g-3-23-youtube.html
 

936 :SIM無しさん :2020/03/16(月) 16:07:45.86 ID:I/tpV5xBM.net
auのサービスローンチは4月にずれ込むか?

937 :SIM無しさん :2020/03/16(月) 16:13:49.22 ID:8NybyeV3r.net
4月中旬発売ってのが濃厚くさいな

938 :SIM無しさん :2020/03/16(月) 16:19:38.64 ID:ZuYN1Msa0.net
Mate30 ProとS20+だったらどっちがカメラ性能いいんだろうか
同じロスレス3倍ズーム最大30倍望遠だしズーム性能はさほど変わらんのかな
夜景はおそらくRYYBセンサーでセンサーサイズも大きいMateが勝ちそうだけど

939 :SIM無しさん :2020/03/16(月) 16:33:11.10 ID:8k/AZ1Ym0.net
悪いけどカメラはHUAWEIの足元にも及ばんよ
スペックだけなら良い勝負してるように見えるけど

940 :SIM無しさん :2020/03/16(月) 16:39:42.80 ID:69dx3xEb0.net
>>939
中華には興味ないね。

941 :SIM無しさん :2020/03/16(月) 16:43:06.75 ID:R/bpoN130.net
mate30なぁ、M字ハゲとGoogle乗っけてくれたらなぁ
後は最高なのに、特に背面のデザインとか

942 :SIM無しさん :2020/03/16(月) 16:46:52.20 ID:Yf2kcwVyr.net
>>939
HUAWEIは動画さえなんとかなればな。
静止画はHUAWEIトップだと思ってるけど、動画はiPhoneサムスンOPPOの次くらいやわ。

943 :SIM無しさん :2020/03/16(月) 16:49:34.79 ID:8k/AZ1Ym0.net
確かに動画撮影は逆にGalaxyの足元にも及ばないほどHUAWEIはひどい

944 :SIM無しさん (ワッチョイ a111-wZ2I):2020/03/16(月) 16:55:33 ID:jP+wRxCh0.net
mate30proでだいぶ動画に力入れてたけどまだダメダメなの?

945 :SIM無しさん (ワッチョイ b9b1-6Bow):2020/03/16(月) 16:57:33 ID:R/bpoN130.net
動画 iphone
写真 ファーウェイ、iphone
手ブレ、ディスプレイその他 Galaxy
かな

946 :SIM無しさん (ワッチョイ eeea-7Qkr):2020/03/16(月) 17:00:07 ID:8k/AZ1Ym0.net
力入れても周回遅れだから全く追い付けてない
新機種出す度に他社最新スマホよりガクつきが多いと指摘される

947 :SIM無しさん (ワッチョイ 7d58-XY6j):2020/03/16(月) 17:14:32 ID:0ANSf+zI0.net
iPhoneの動画撮影性能は正直他とは次元が違う
手ブレ補正やノイズリダクションの完成度もそうだけど
60fpsの動画撮りながらリアルタイムでHDR合成したり頭おかしい量の処理リアルタイムでこなしてるし
コンピュテーショナルビデオグラフィー?で圧倒的に先進性がある SoC自社開発の強みだね

948 :SIM無しさん (ワッチョイ 8dcf-oGP/):2020/03/16(月) 17:34:03 ID:UG+C8dvb0.net
写真のHuawei、動画のiPhoneって感じ?

949 :SIM無しさん (オッペケ Sr91-N3lL):2020/03/16(月) 17:35:29 ID:W/4A3IU4r.net
auは23日に発表か
てことは3月中に発売というのはdocomoのことなのかしらね

950 :SIM無しさん (ササクッテロラ Sp91-YOub):2020/03/16(月) 17:38:13 ID:uiGAWYSYp.net
ホアウェイ、写真は色味おかしいし(RYYBもそうだけどソフトウェア補正も)好き嫌い分かれそう
Pixelが写真一番だと思うけど

951 :SIM無しさん :2020/03/16(月) 17:39:53.26 ID:0ANSf+zI0.net
例年5月の発表会だと発表の1週間後くらいに出したりするし23発表30発売くらいのスケジュールの可能性はある

952 :SIM無しさん :2020/03/16(月) 18:00:38.96 ID:4H2704QDx.net
>>949
auは3/27発売開始だと思うよ

953 :SIM無しさん :2020/03/16(月) 18:11:48.65 ID:Yf2kcwVyr.net
>>733
んで、結局どうすればズームでタッチ以外の方法で露出調整できるのか教えてくれませぬか。

関係ないシーンでタッチでAEロックするくらいしか浮かばん。

954 :SIM無しさん :2020/03/16(月) 18:17:07.88 ID:AR5gpnEId.net
キモい林檎と五毛党がワラワラと来たぞ

955 :SIM無しさん :2020/03/16(月) 18:20:17.62 ID:uiGAWYSYp.net
なんでもいいだろ意地張ってないで無意味な議論やめろ

956 :SIM無しさん :2020/03/16(月) 18:42:26.02 ID:IDQJXVcW0.net
質問なんですけどヤフオクとかメルカリで10万前後で売ってるS20 plusはなぜあんなに安いんですか?
etorenより安い理由が知りたい。
修理済み品なんでしょうか?

957 :SIM無しさん (ササクッテロラ Sp91-YOub):2020/03/16(月) 19:05:49 ID:cYdj9gMGp.net
>>956
SM-G985F/DS
4GのみでExynos版の8/128モデルだからだね

958 :SIM無しさん (スッップ Sda2-1Ttc):2020/03/16(月) 19:20:20 ID:o7AJOVOzd.net
どうせ海外版じゃまともに国内5G使えないこと考えると4G版個人輸入が一番コスパ良さそうだな

959 :SIM無しさん (ワッチョイ 0958-JhK0):2020/03/16(月) 19:27:32 ID:IDQJXVcW0.net
>>957
>>958
ありがとうございます。国内の5Gは高い、エリア拡大まで時間がかかると思いますしいつも2年以内に買い換えるので安い方で検討してみます

960 :SIM無しさん (ササクッテロラ Sp91-YOub):2020/03/16(月) 19:32:01 ID:cYdj9gMGp.net
>>959
>>781の通り、LTE版はRAM8しか選べないから注意

961 :SIM無しさん (ササクッテロラ Sp91-YOub):2020/03/16(月) 19:37:39 ID:cYdj9gMGp.net
>>958
コスパ考えて買うものじゃないぞGalaxy S/Noteは

962 :SIM無しさん (ワッチョイ 0958-JhK0):2020/03/16(月) 19:48:31 ID:IDQJXVcW0.net
>>960
そういうことですか…。RAM12は惹かれる…。いや、絶対にそこまで必要ないですが。迷う…。

963 :SIM無しさん (ササクッテロ Sp91-+u/C):2020/03/16(月) 19:48:39 ID:HGqr0Wzyp.net
iPhone12に搭載見込みのA14チップのベンチマークスコアはiPad Pro並み?

https://iphone-mania.jp/news-278730/

リークされたA14チップのGeekBench 4のスコアによれば、クロック数は3.1GHzに達し、A13の2.7GHzよりも400MHz高い結果になったとのことです。

また、A14のGeekBench 5のベンチマークスコアは、シングルコアで1,658ポイント、マルチコアで4,612ポイント(下の画像右側)に到達したと伝えられています。

A13がシングルコアで1,329ポイント、マルチコアで3,468ポイントだったのに比べると、A14のシングルコアのパフォーマンスは25%増、マルチコアのパフォーマンスは33%増となる計算になります。

A14のパフォーマンスは、A12Xチップ搭載の12.9インチiPad Pro(シングルコアで1,110ポイント、マルチコアで4,568ポイント – 上の画像左側)を上回ったことがわかりました。

Appleは、Aチップシリーズと同じARMアーキテクチャベースのMac向けCPUの開発を行っていると噂されていますが、A14はエントリーレベルのMacBookにも搭載可能だろう、とAppleInsiderは推測しています。

964 :SIM無しさん (ササクッテロ Sp91-+u/C):2020/03/16(月) 19:50:33 ID:HGqr0Wzyp.net
Mate 30 Pro 5G先行販売の予約を受付開始。税込130,680円

https://sosukeblog.com/2020/03/16/65938/

Huawei「Mate 30 Pro 5G」先行販売の予約受付がスタート。

“100名限定”でメーカー市場想定売価より11,000円安い、税込130,680円の特価で購入可能となっています。

965 :SIM無しさん (ササクッテロ Sp91-+u/C):2020/03/16(月) 19:53:00 ID:HGqr0Wzyp.net
Xiaomiが小米技術日本株式会社を設立、日本の事業会社か

http://blogofmobile.com/article/124906

966 :SIM無しさん (ササクッテロ Sp91-+u/C):2020/03/16(月) 19:54:23 ID:HGqr0Wzyp.net
Huawei P40/P40 Pro/P40 Pro プレミアム版の公式画像、全カラーが勢ぞろい

https://sumahoinfo.com/?p=38303

967 :SIM無しさん (ササクッテロ Sp91-+u/C):2020/03/16(月) 19:59:26 ID:HGqr0Wzyp.net
Huawei P40シリーズの価格も高くなる模様

https://telektlist.com/huawei-p40-maybe-expensive/

Galaxy S20 Ultraのように、P40シリーズにも今までの最上位モデルの更に上に位置する新ランナップが噂されています。このP40 Pro Premiumと呼ばれる端末の価格は、1199~1299ユーロ(約14.3万~15.5万円)とTeme氏は予想しています。

真のフラッグシップとも言うべき最上位モデルなだけあって、非常に高価に感じますが、これでもなおGalaxy S20 Ultraの1349ユーロ(約16万円)よりは抑えめの価格です。
ヨーロッパにおいてはP40シリーズがほぼ確実にGMSを搭載できないことなど、Galaxyと比べた弱点もあるからかもしれません。

968 :SIM無しさん (ササクッテロ Sp91-+u/C):2020/03/16(月) 20:03:05 ID:HGqr0Wzyp.net
Galaxy Z Flipのコラボモデル「トム・ブラウン」エディション SIMフリーで国内発売か
原宿で実機を観察できます

https://japanese.engadget.com/jp-2020-03-16-galaxy-z-flip-sim.html

米国での販売価格では2480ドル(約26万円)と、Galaxy Foldが1台買えてしまうくらいの価格になっています。ただし、シックなグレー調にトム・ブラウンのシンボルでもあるトリコロールをあしらった限定モデルとあれば、一定の人気もありそうです。

また、これまで大手キャリアを通してGalaxyスマートフォンを展開していたサムスンにとって、自社ブランドでSIMフリー端末を販売するのは珍しい試みで、その意味でも注目に値します。今後の発表を期待して待ちましょう。

969 :SIM無しさん (ササクッテロ Sp91-+u/C):2020/03/16(月) 20:04:32 ID:HGqr0Wzyp.net
iPhone 12(仮)搭載のA14(仮)、iPad Proを凌ぐ性能との噂
Arm版マックにも期待

https://japanese.engadget.com/jp-2020-03-16-iphone-12-a14-ipad-pro.html

Androidハイエンドスマートフォンに搭載されたArmプロセッサ(現状ではSnapdragon 865)はA12を凌駕し、A13にも匹敵しています。しかしA14とされるシングルコアとマルチコア性能は、それらの約1.5倍とのことです。

こうしたパフォーマンスの向上は、マルチタスクの実行やアプリ動作のスムーズさ、AR体験の向上や写真の画像処理にも貢献するはず。またArmベースプロセッサを搭載したMacも2021年前半に登場するとの予測もありますが、そちらの性能にも大いに期待できるかもしれません。

970 :SIM無しさん (ササクッテロ Sp91-+u/C):2020/03/16(月) 20:11:31 ID:HGqr0Wzyp.net
楽天モバイル UN-LIMITはiPhoneとかでeSIMとして使えて1年無料って、そりゃ契約しない方が損じゃん?

https://smakoji.info/archives/7374

971 :SIM無しさん (ササクッテロ Sp91-+u/C):2020/03/16(月) 20:16:31 ID:HGqr0Wzyp.net
日本通信、3G回線特価施策向けMNP弾専用回線を期間限定販売 モラルもなにもなくてワロタ

https://smakoji.info/archives/7389

972 :SIM無しさん (ササクッテロ Sp91-+u/C):2020/03/16(月) 20:27:20 ID:HGqr0Wzyp.net
Camera shootout: Samsung Galaxy S20 Ultra vs Google Pixel 4 XL

https://www.androidauthority.com/samsung-galaxy-s20-ultra-vs-google-pixel-4-xl-1091116/

973 :SIM無しさん :2020/03/16(月) 20:33:53.99 ID:+FkIN1nUd.net
Pixel4ユーザーでもある自分がはっきりいおう
(´・ω・`)
UltraはPixel4以下だよ
(´・ω・`)

974 :SIM無しさん :2020/03/16(月) 20:36:58.88 ID:8EMDoPsUr.net
しかし、oppoとか小米とかなんで日本みたいな落ちぶれたデフレ国に算出する気になっあよなあ。
マーケット小さいし安いのしか売れないし、魅力ある市場とは思えんけど。

975 :SIM無しさん :2020/03/16(月) 20:41:15.65 ID:K2dWpCvq0.net
>>974
別に日本専用機種作ってるわけじゃないし、おサイフ対応なんて実際は大したコストじゃないのがばれてきてるし。
一応1.2億人いて平均所得も世界的に見ればそれなりの日本をあえて外す必要がない。

Ultraはもちろん、HuaweiやOPPOのブランドモデルなんかが発売されないあたり、売れない高額機種はしっかり除外されてるでしょ。
Samsungはスターウォーズ出したり、五輪エディション出したり、ほんと必死だなとは思う。
中国で負けても日本では絶対負けたくないんだろうな。

976 :SIM無しさん :2020/03/16(月) 20:46:29.47 ID:vgMw7wZ8r.net
むしろ進出が遅いくらいだよね、一昔前は色々と日本先行発売なんてザラにあったのに
発売モデルも絞られてるし、日本は優先順位でかなり下になったよ

977 :SIM無しさん :2020/03/16(月) 20:51:49.47 ID:P+2XOfiFp.net
画面オフの状態から画面オンって今回もダブルタップかな?
シングルタップになってると嬉しいんだけどな

978 :SIM無しさん :2020/03/16(月) 20:56:45.98 ID:G6+0tug/0.net
>>977
指紋センサー使えばワンタップ

979 :SIM無しさん :2020/03/16(月) 21:14:45.86 ID:HGqr0Wzyp.net
自称「Xiaomi楽天オフィシャルストア」は非公式。サポート対象外のリスクあり

https://smhn.info/202003-xiaomi-rakuten-unofficial-store

980 :SIM無しさん :2020/03/16(月) 21:17:18.57 ID:qe/PBYXN0.net
>>975
Reno A

981 :SIM無しさん :2020/03/16(月) 21:23:28.80 ID:UGWmTYKp0.net
iPhoneって本当に動画いいのかよ
素人女が撮ってる動画とかブレブレばっかなんだが

982 :SIM無しさん :2020/03/16(月) 22:11:15.65 ID:0ANSf+zI0.net
>>981
https://youtu.be/AvNBmPl7KZ0
この動画とか分かりやすい 7分あたりから動画比べてるけど動画撮影での光源処理性能は頭一つ抜けてる

983 :SIM無しさん :2020/03/16(月) 23:03:55.47 ID:AR5gpnEId.net
林檎カスは他の機種のスレを荒らすことに余念がないな

984 :SIM無しさん :2020/03/16(月) 23:13:26.49 ID:UG+C8dvb0.net
林檎の動画が良いのは良いでしょ
欠点iOSで全部持っていかれてるけど

985 :SIM無しさん :2020/03/16(月) 23:24:06.86 ID:018H2Dli0.net
またインカメ使った「なんちゃって顔認証」なの?
まずはそこを改善するべきじゃないの?

986 :SIM無しさん :2020/03/16(月) 23:35:18.16 ID:K2dWpCvq0.net
>>985
具体的にどういう場面で困りますか?
基本的に緩いことはあっても、きついことはないよね。

・顔写真使って認証される
・他人のそら似で認証される
・真っ暗だと無理

前の二つは気にする人は他の認証も組み合わせるし、真っ暗でダメなら指紋にすりゃいいじゃんってのがインカメ顔認証機種のスタンス。
そのためにでかいノッチにするのが好きな人もいることは否定せんが、多様性あっていいじゃん。

どうしても嫌ならpixelやmate30にすりゃいい

987 :SIM無しさん :2020/03/17(火) 00:03:59.47 ID:GF8Z40TN0.net
インカメ顔認証はセキュリティリスク的には結構まずい
写真でも開けられちゃうからね
でも個人的には別に写真で開けられる程度ならどうでも良いと感じているしそう感じてる人が多いと想定してインカメ顔認証だけにしてるのかと

988 :SIM無しさん :2020/03/17(火) 00:26:39.99 ID:1oSojzMDM.net
iPhoneの顔認証システムがGalaxyに付いたらいいなぁ

989 :SIM無しさん :2020/03/17(火) 00:33:44.41 ID:Sje9g+2D0.net
クソでかノッチ付けて欲しいのか?
俺はお断りだな

990 :SIM無しさん :2020/03/17(火) 00:38:21.04 ID:tMXcVwkk0.net
それなら指紋でいいよなあ

991 :SIM無しさん :2020/03/17(火) 00:39:23.11 ID:8bMvAubS0.net
https://youtu.be/ZU8WvZbTWxc

992 :SIM無しさん (ササクッテロ Sp91-+u/C):2020/03/17(火) 06:23:07 ID:XDLOsxhwp.net
ドコモ5Gモデルのリリース予定、Xperia 1 IIは遅れて、第一弾はAQUOS R5GとGalaxy S20、S20+は様子見?

https://androidnext.info/?p=2868

993 :SIM無しさん (スフッ Sda2-floj):2020/03/17(火) 06:27:02 ID:9Avq+0Dtd.net
国内のはやはりスペックダウンか

994 :SIM無しさん (ササクッテロ Sp91-+u/C):2020/03/17(火) 06:28:14 ID:XDLOsxhwp.net
【アンケート】2020年前半リリースの5Gスマホ、購入予定の人気機種は?Xperia, AQUOS, Galaxy, arrows

https://sumahoinfo.com/?p=38307

995 :SIM無しさん (スプッッ Sd02-jPx1):2020/03/17(火) 06:31:23 ID:viDBIyMGd.net
ギャラクシーS8からS20に変えようと思ってますが電池持ちが海外のベンチだとかなり悪いようなので残念。

5Gの設定無効にしたら電池持ち良くならないのかな。

996 :SIM無しさん (ササクッテロ Sp91-+u/C):2020/03/17(火) 06:32:53 ID:XDLOsxhwp.net
新型iPadか!モデル番号A2229がEECのデータベースに登録

https://iphone-mania.jp/news-278744/

AppleInsiderは現地時間3月16日付けで、A2229のモデル番号を持ち、iPadOS13で動作するiPadの登録が確認されたと報じています。
報道ではこの製品について、「トリプルカメラを搭載したiPad Proの可能性が高そうだが、新しいiPadの可能性もあり、現時点では判断が難しい」と伝えています。

オランダのテック系メディアであるiCultureもこの情報を取り上げ、新しいiPad Proの可能性が高いと報じています。
同メディアは、「iPad Proは、11インチと12.9インチの2種類のディスプレイサイズをラインナップしているにも関わらず、登録されたモデル番号が1つなのが気になる」とも記しています。

997 :SIM無しさん (ササクッテロ Sp91-+u/C):2020/03/17(火) 06:39:03 ID:XDLOsxhwp.net
Oppo lists the first countries to get the Find X2 and X2 Pro, talks in-depth about the screen

https://m.gsmarena.com/oppo_lists_the_first_countries_to_get_the_find_x2_and_x2_pro_talks_indepth_about_the_screen-news-42030.php

Twenty more countries will receive the Find X2 soon after: Japan

The euro price for the Oppo Find X2 Pro is €1,200, the vanilla Find X2 goes for €1,000.

998 :SIM無しさん (ササクッテロ Sp91-+u/C):2020/03/17(火) 06:42:57 ID:XDLOsxhwp.net
Google Play 無きファーウェイ Mate 30 Pro、本当に怖いアプリの話・・・

http://skyblue.ciao.jp/skyblue/?p=16061

999 :SIM無しさん (ワッチョイ 1295-DzqJ):2020/03/17(火) 07:06:58 ID:3RHCGQ3K0.net
バッテリーの持ちなんかはバッテリー関係の技術革新がない限りそんなに変わらないでしょ

1000 :SIM無しさん (スッップ Sda2-M4A2):2020/03/17(火) 08:06:12 ID:VSnNHJOEd.net
60hz1440pではnote10+に勝つからむしろ意外だったわ

1001 :SIM無しさん :2020/03/17(火) 09:09:31.85 ID:L0fiL2H1d.net
なんで毎回サイド曲面しかださんの?
誰得なの?

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
257 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200