2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

SHARP AQUOS sense2 SH-M08 SIMフリー Part12

1 :SIM無しさん :2019/12/18(水) 19:15:23.77 ID:HmhrbY6rM.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレ立てする時は冒頭に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を2行コピペして下さい

公式サイト
https://jp.sharp/products/shm08/index.html

【サイズ・重量】 約148×71×8.4mm / 約155g
【OS】 Android 8.1 (Oreo) → 9.0 (Pie)
【CPU】 Qualcomm Snapdragon 450 (SDM450) 1.8GHz オクタコア
【内蔵メモリ】 RAM:3GB / ROM:32GB
【外部メモリ】 microSDXC (最大512GB)
【ディスプレイ】 約5.5インチ IGZO フルHD+ (2160×1080ドット)
【アウトカメラ】 約1200万画素 CMOS 裏面照射型 F値2.0 ハイスピードAF
【インカメラ】 約800万画素 CMOS 裏面照射型 F値2.2
【バッテリー容量】 2700mAh
【充電時間】 約180分 (本体電源OFFで同梱のACアダプタSH-AC04使用時)
【連続通話時間】 VoLTE:約1920分 / 3G:約1480分 / GSM:約790分
【連続待受時間】 LTE:約620時間 / 3G:約690時間 / GSM:約630時間
【通信速度】 受信時最大150Mbps / 送信時最大50Mbps
【LTE対応バンド】 1/3/5/8/12/17/19/26/41
【3G対応バンド】 1/5/6/8/19
【GSM対応周波数】 850/900/1800/1900MHz
【Wi-Fi】 IEEE802.11a/b/g/n/ac
【Bluetooth】 Ver.4.2
【テザリング】 Wi-Fi10台、Bluetooth4台、USB1台
【MU-MIMO】 対応
【GPS】 GPS、GLONASS、BeiDou / オートGPS対応
【防水】 IPX5/IPX8 (お風呂対応)
【防塵】 IP6X
【SIMカード】 nanoSIM (1スロット)
【外部端子】 USB Type-C、イヤホンマイク端子 (3.5φ)
【エモパー】 Ver.9.0 (ロボクル対応)
【対応サービス】 指紋認証、顔認証、おサイフケータイ、NFC、Jアラート対応緊急警報、
              簡易留守録、国際ローミング、ハイレゾ、OSV
【本体カラー】 ホワイトシルバー / ニュアンスブラック / アッシュイエロー / アーバンブルー
            カーディナルレッド (楽天モバイル限定色)
            フレンチピンク (IIJmio、DMMmobile限定色)
            ターコイズグリーン (mineo限定色)
【発売日】 2018年12月27日

前スレ
SHARP AQUOS sense2 SH-M08 SIMフリー Part11
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1571876213/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :SIM無しさん :2019/12/18(水) 19:23:24.67 ID:A8saPqWP0.net


3 :SIM無しさん :2019/12/18(水) 19:39:19.77 ID:B+lUnfxK0.net
>>1
おっつっつ

4 :SIM無しさん (ワッチョイ 0e02-mu3p):2019/12/18(水) 20:41:00 ID:vJf0VjKF0.net
契約あり1500円で売ってあるんだけど安すぎね?
回線セットで良いから他に安いスマホないですか

2chMate 0.8.10.10/Sony/D5503/5.1.1/SR

5 :SIM無しさん :2019/12/18(水) 21:09:10.21 ID:NISoJp3W0.net
ウロコは、ウインドウアニメスケールとかをx1以外にしてると出るような気がする

6 :SIM無しさん :2019/12/18(水) 21:13:59.72 ID:Sez77y6vF.net
>>5
うちx1でウロコ出るよ

7 :SIM無しさん :2019/12/18(水) 22:39:54.29 ID:SjktA0DaM.net
スクロールしてる時以外に出ることある?

8 :SIM無しさん :2019/12/18(水) 23:09:14.28 ID:qUhM0iqb0.net
イチモツ
スクロールか、ホームボタン押した時かな?
キャッシュレスで色々やるようになったら少し増えた気がしたけど、最近は落ち着いてるかな

9 :SIM無しさん :2019/12/18(水) 23:29:54.50 ID:B+lUnfxK0.net
ウロコってブロックノイズのような代物?

10 :SIM無しさん :2019/12/18(水) 23:42:06.44 ID:Cx3ml0rb0.net
>>1
ウロコは場面が変わり切れずウロコ数秒フリーズという感じ

11 :SIM無しさん (ワッチョイ 9f11-YOWZ):2019/12/19(Thu) 04:10:25 ID:sF4bjGXz0.net
勢いつけてスクロールさせた時よりもジワジワスクロールさせてる時の方が出やすい印象 いちょつ

12 :SIM無しさん (ワッチョイ 1f83-+Tiu):2019/12/19(Thu) 05:11:07 ID:Uz1X7KfN0.net
チンタラしてんじゃねぇよってSENSE 2がキレたときのツッコミと思うべし

13 :SIM無しさん :2019/12/19(木) 07:14:46.64 ID:RPJkaTSm0.net
>>7
上へスクロール(上へスワイプ)させてる時だけな気がする

なお、Googleマップアプリで、斜め上へスクロールさせてる時に出たことがある
(他は、上へスクロールさせてる時のみ)

14 :SIM無しさん :2019/12/19(木) 07:33:34.05 ID:RPJkaTSm0.net
スワイプ(指を触れたまま)でスクロール中に、
何かのアプリがバックグラウンドで動作を始めるとウロコが出る気がする

15 :SIM無しさん :2019/12/19(木) 08:58:24.82 ID:uL1JQgVNM.net
Android10って軽くなってるんだっけ?
重いなら正直この機種には要らないな

16 :SIM無しさん :2019/12/19(木) 11:32:23.03 ID:0KN/IU4mM.net
軽くなることはないでしょ

17 :SIM無しさん (ワントンキン MM7f-7zhX):2019/12/19(Thu) 12:26:13 ID:IK6UEa/cM.net
コイツってホーム画面横表示になった?
一瞬なってビックリしたわ…

18 :SIM無しさん (ラクッペ MM8b-wfA9):2019/12/19(Thu) 14:24:20 ID:WyI90Bg3M.net
Android9にしたときは軽くなったよ

19 :SIM無しさん :2019/12/19(木) 14:48:12.12 ID:FRMElulSM.net
端末落としたわ…
ボリュームのところ凹んで押してるカチカチ感が無くなったわ…

ボリュームの誤動作しないだけマシかな…

20 :SIM無しさん :2019/12/19(木) 22:09:40.46 ID:oa/qUwg00.net
アマゾンでSIMフリーのを買ったんだけどアンドロイド9だからUQモバイル断られたんだが・・・

21 :SIM無しさん :2019/12/20(金) 00:10:12.92 ID:FlmY1DYS0.net
サブ機としてもう一台新規契約するかな
メルカリで新品売られてるけど最近も2万で売れてるのかな
売る気なくてもとりあえず出品しておくっててはあるけど

22 :SIM無しさん (ワッチョイ f720-D7gr):2019/12/20(金) 07:10:54 ID:9Qh5G2BF0.net
電池持ちが極端に悪い理由なんだが、OCNsimが原因かもって書き込みをあちこちで見かけた。

でそのなかに原因の推測がいろいろあったが、OCNのsimだと2G、3G、4Gとすべての電波を常にサーチするからじゃないかというのがあったな。

前持ってた楽天モバイルのsimの入ったスマホの電波表示には、横に4Gの文字が確かに出てたが
今持ってるOCNのsimの入ったこいつにはその表示が出ないんだが?
この端末に他のOCN以外のsimカード入れて使ってる人に聞きたいんだけど、三角マークの横に4GもしくはLTEなどのの文字が出ますか?

23 :SIM無しさん (ワッチョイ 1fcf-Rmu9):2019/12/20(金) 07:15:51 ID:1wUQjTpF0.net
そういえば、ウロコ問題もあるけど
フリック入力の反応が悪いのか、
濁点が付かなかったり、「あ段」を選んだはずなのに「え段」や「お段」になることが多い
他の端末では入力ミスなんてそうそうないんだけど

24 :SIM無しさん (ワッチョイ f720-D7gr):2019/12/20(金) 07:22:32 ID:9Qh5G2BF0.net
すまん。
WiFiを試しに切ったら普通に4G表示が横に現れた。
うーん。
バッテリーが加速度的に減る問題はOCNのsimカード関係ないのかな?

25 :SIM無しさん (ワッチョイ f720-D7gr):2019/12/20(金) 07:24:18 ID:9Qh5G2BF0.net
>>23
濁点が出ないのは俺も経験したな。
早打ちしてるときに出なくて何度も入力し直しが発生してとても疲れるときある。
まあZenFonegoよりよっぽどマシだけどw

26 :SIM無しさん (ワッチョイ f7bb-D7gr):2019/12/20(金) 07:28:05 ID:LPgDf1ZP0.net
>>22
アンテナマークの左に4Gと出るよ

27 :SIM無しさん (ワッチョイ f7bb-D7gr):2019/12/20(金) 07:30:47 ID:LPgDf1ZP0.net
>>24
OCNから通知信号が頻繁に届くからスリープしない
とかじゃなかったっけ?
知らんけど

28 :SIM無しさん (ワッチョイ f7bb-D7gr):2019/12/20(金) 07:33:24 ID:LPgDf1ZP0.net
>>25
自分も同じ
あかさ行で頻繁に
たなは行で割と
起こるよね

下スワイプの反応開始が過敏すぎるというか

29 :SIM無しさん :2019/12/20(金) 07:41:36.14 ID:oOt4DIpF0.net
俺だけかと思ってた

30 :SIM無しさん :2019/12/20(金) 07:42:34.94 ID:9Qh5G2BF0.net
>>28
中華スマホのほうが入力スムーズだな。
台湾製のは最悪だったがw

やはり中華の大手グローバルメーカー製は生産台数がすごく多いから、少しでも不具合あるとやばいことになるから真剣に作ってるのかもな。

31 :SIM無しさん :2019/12/20(金) 07:44:51.58 ID:9Qh5G2BF0.net
>>27
OCNアプリ消してみようかな?
もしかしたらそれも原因かも。
OCNのWiFiサービスもそのアプリで制御してるみたいだしね

32 :SIM無しさん :2019/12/20(金) 07:45:01.23 ID:jkqodDxh0.net
P20liteからこれに乗り換えたら打ち間違いがほんと多くてつらい
前に使ってたiPhone5とZenfone3でもほとんど打ち間違いなかったんだけどな
今まで使った中ではP20liteが一番打ちやすい

33 :SIM無しさん :2019/12/20(金) 09:14:05.29 ID:3KdDdbExM.net
OCNで使ってるけどバッテリー持ちいいよ

34 :SIM無しさん :2019/12/20(金) 12:15:01.67 ID:DVKPhJ3JM.net
前にOCNスレでSIMの話あったけど
減りは少し速いけど、通常使用は大差ない程度だった記憶
例、完全放置で他7日、OCN5日と違い出ても、通常使い=充電するなら大差ないってこと
どれぐらい消費するか指標がないからわからないけど、本当ならまずはバッテリーアプリ入れて様子見すれば?

35 :SIM無しさん :2019/12/20(金) 12:22:07.19 ID:KvjUHRzNM.net
>>24
Wi-Fiサーチ切っとけよ。
必要な時だけ手動でオンにしろ。

36 :SIM無しさん :2019/12/20(金) 15:21:34.60 ID:0CGwAkED0.net
おサイフとGmailたまに電話くらいしか使ってない俺のは12日に充電して以来、今の時点で電池残量34%
月の充電回数は大体2〜3回、サブ的に使ってるから減らないんだろうけど、いろんな要素があるから一概には言えないなぁ

37 :SIM無しさん :2019/12/20(金) 15:40:44.29 ID:xu0QyO33M.net
スワイプでのスクショのコツを教えてください

38 :SIM無しさん :2019/12/20(金) 16:39:24.00 ID:TEaplNe00.net
スワイプでスクショできるの?
上をなぞればスクショできるから同じようなものじゃない?

39 :SIM無しさん :2019/12/20(金) 17:15:41.96 ID:SSs2a9rPM.net
寝る前に満タン放置して夜中何時間でどれぐらい減るか教えて
文句言わないで

40 :SIM無しさん :2019/12/20(金) 17:40:31.08 ID:Bz2Sah5X0.net
僕は時間あたり1%減るか減らないかぐらい。日中持ち歩くと時間あたり3%ぐらいかな

41 :SIM無しさん (ワッチョイ f7be-jwwp):2019/12/20(金) 19:10:36 ID:f/N3yNBU0.net
>>37
クリップなうなら
右利きなら、画面左上にグニュって指置く、慌てずに
その時点でブ!ってバイブしなけりゃやり直し、これを何回か練習で慣れる
あとは横に引くだけ

42 :SIM無しさん (ワントンキン MM7f-Xngl):2019/12/20(金) 23:53:21 ID:wieMV0jJM.net
志村って正月初売りってある?

43 :SIM無しさん (ワッチョイ 1735-QLVL):2019/12/21(土) 00:14:39 ID:hGHxnQHm0.net
数年前に福袋を買った覚えがある

44 :SIM無しさん :2019/12/21(土) 00:21:26.98 ID:YtikVtIAM.net
ありがと
福袋?の中にスマホが入ってるの?
安く買えるの?

45 :SIM無しさん (ワッチョイ 17ed-QLVL):2019/12/21(土) 00:53:02 ID:pJFMA/nE0.net
結構安かったよ
中身はgooシリーズのスマホと大量のカバーとか、オレンジ色のZenfone Maxとかネタ的にも美味しかった
ググると今年は5000円引きクーポンを配ってたみたいだ

46 :SIM無しさん :2019/12/21(土) 09:42:35.90 ID:UYkL2Tlg0.net
そういえば、今年はゼンフォンの詐欺袋やらないのかな
あれ見てゼンは選択肢に入れなくなった
端から見てると面白いんだがね

47 :SIM無しさん :2019/12/21(土) 14:23:34.99 ID:YtikVtIAM.net
>>45
ありがと

48 :SIM無しさん :2019/12/21(土) 16:32:37.03 ID:Zbt377xe0.net
これ使ってるともう一個予備が欲しくなるな。
また数万払うかって言われたらそんな気にもなれないが。

49 :SIM無しさん :2019/12/21(土) 17:34:06.04 ID:3scZMkUU0.net
OCNのSIMで寝てる時のスリープ8時間で2%電池が減るくらい
半年前に購入した時はこれの倍くらい減っていたような気がしたが
12月からプラン変えてAPNを変えたせいなのかな
ちなみにOCNアプリは入れてる

50 :SIM無しさん :2019/12/21(土) 18:07:24.42 ID:aiH7sMla0.net
まじかよスリープ4時間で20減るぞ
なんかおかしいぞ

51 :SIM無しさん :2019/12/21(土) 18:11:43.65 ID:LNC6chhMM.net
>>48
sense3でいいんじゃない?

52 :SIM無しさん :2019/12/21(土) 18:21:51.65 ID:JQjnWvSgM.net
>>49
通信OFFならわかるけどONでそれは優秀すぎ。SNSとかやらない人?
>>50
さすがにそれはアプリか開発者オプションが暴走してるんじゃない?

53 :SIM無しさん :2019/12/21(土) 18:26:49.86 ID:Zbt377xe0.net
>>51
予備機だから安いほうが良いのさ。
良い端末だけどね。

54 :SIM無しさん :2019/12/21(土) 18:55:32.79 ID:CRa0KrTE0.net
使い始めはなんかゴリゴリ減っていたけど今はそんなでもないなぁ旧プランのままだけど

55 :SIM無しさん :2019/12/21(土) 19:03:20.29 ID:3scZMkUU0.net
>>52
SNSはやらないね
ここ数年いろんな機種を使ってるけどどれでもこんなものだよ
まあ使い方なのだろうなとは思う
プリイン以外で後からグーグルプレイで追加したアプリが20個くらい

56 :SIM無しさん (ワッチョイ 7f73-QF4m):2019/12/21(土) 20:25:59 ID:aiH7sMla0.net
おれのと交換してくれよw

57 :SIM無しさん :2019/12/21(土) 22:00:03.90 ID:Ca6rJ6VvM.net
グーグルマップでもウロコみたいの出たわ

>>7
さっきスクロールしてない時(スクロール止まった瞬間ぐらい)に出た

58 :SIM無しさん (ワッチョイ bf3c-D7gr):2019/12/22(日) 01:14:55 ID:pXjXlPgC0.net
年末申し込んだちょうど正月に届くのかな
それとも4日以降かな

59 :SIM無しさん :2019/12/22(日) 01:29:21.97 ID:YfBc8JA/M.net
>>58
忙しい時期なので箱潰れとか後回しとかあるだろうな
9月末でさえ日付指定がないからと保管中で佐川に後回しにされたから

60 :SIM無しさん :2019/12/22(日) 06:05:15.23 ID:e5PeN5idM.net
>>58
8日以後じゃね?

61 :SIM無しさん :2019/12/22(日) 06:10:32.21 ID:arj/8Ic0M.net
なぜに明日にしなかった?
そうすると1月無料なのに
ブルーが買えなくなってるね

62 :SIM無しさん :2019/12/22(日) 08:31:48.75 ID:iOb/Kcex0.net
>>49 はさすがに嘘だろ。本当だとしても本体がぐっすりスリープで着信も何もしないんじゃない?

63 :SIM無しさん :2019/12/22(日) 08:37:06.13 ID:e5PeN5idM.net
着信もしないぐっすりスリープって何だよ

64 :SIM無しさん (ワッチョイ b711-jWOl):2019/12/22(日) 13:25:58 ID:+CgL5PUb0.net
スリープ中でもバックグラウンドで同期してるアプリがあるからな

65 :SIM無しさん (ワッチョイ 9776-D7gr):2019/12/22(日) 13:41:22 ID:lf/23izS0.net
過度な電池減らないアピールは恥ずかしいな。

スマホが必要ないのか
それにこだわる単なる趣味か

66 :SIM無しさん (ワッチョイ f720-D7gr):2019/12/22(日) 13:59:42 ID:NyfWab1o0.net
画面暗くしたりアプリ切ったり通知が来なかったりしたらそりゃ電池持ちいいわな。
そんな当たり前のことを自慢されてもね。
最初からなぜバッテリーを3000以上にしたりしないんだろうな。
また日本企業の悪い癖で買い替え需要のためにわざとスペック落としてんのかな?

67 :SIM無しさん (ブーイモ MMcf-/Fdt):2019/12/22(日) 14:08:27 ID:5LOja1h9M.net
アンタが3000以下のを買っただけなのに、何言ってんの?
3000以上が欲しいなら、センスプラスでも買えばよかったんだ(3100)
つまり、電池容量も機能であり付加価値
安物に多くをのぞむなw

68 :SIM無しさん (ワッチョイ f720-D7gr):2019/12/22(日) 14:17:04 ID:NyfWab1o0.net
>>67
わざと低スペックにしといて、飽きさせて次を買わせたいって意図に気づかないのかな?
日本企業の製品っていつもそう。
出し惜しみするんだよね。
完璧なものを作ったら物が売れなくなるから。
中国のはそういう汚い下心で製品作ったらすぐバレるからやらないよ。
競争激しいからね。

69 :SIM無しさん (ワッチョイ 9f73-/IHk):2019/12/22(日) 14:42:38 ID:Bb9acPfW0.net
バッテリーの持ち時間が長い人を見るとと自慢と受け止める感性が分からん。

70 :SIM無しさん (ブーイモ MMcf-/Fdt):2019/12/22(日) 14:49:35 ID:5LOja1h9M.net
>>68
だから自分が低価格でその分、低性能なのを選んだんでしょうに
結果として飽きて次が欲しくなっても、それは昔から言う安物買いの銭失いを地で行っただけで、
それをメーカーの責任にするとかただのバカ
良いのが欲しいなら、相応の出費しろよw

71 :SIM無しさん (ワッチョイ f720-D7gr):2019/12/22(日) 14:51:47 ID:NyfWab1o0.net
>>70
うーん悔しい!!!!

こいつを投げ捨てたくなったやないか!

72 :SIM無しさん (アウアウクー MMcb-2sDj):2019/12/22(日) 15:00:10 ID:Snr76zXTM.net
バッテリー格差にすがりたい人とどうでもいい人w
人生いろいろw

73 :SIM無しさん :2019/12/22(日) 15:26:10.92 ID:AeTY83/T0.net
バッテリーうんぬん言うならsense3にすればいいだけ

74 :SIM無しさん :2019/12/22(日) 15:31:36.01 ID:Y3XWECs90.net
>>68
作ってる会社は慈善団体じゃないぞ

75 :SIM無しさん :2019/12/22(日) 15:34:05.67 ID:rFc3JtGyM.net
sense2からsense3へ乗り換えたけど、同じ使い方しててもバッテリー持ちは明らかに良くなったと体感できるよ
まあ別にsense2でも全く不満は無かったんだけどね
同じメーカーの直系の後継機だけあって使用感は全く同じ
だから移行もすんなりできた

76 :SIM無しさん :2019/12/22(日) 16:16:10.59 ID:j2EmllBD0.net
バッテリーは辛うじて一日(家に帰るまで)
使い方は通勤中と休憩時間につべと5ゃんやるぐらい
帰るときには20%切って省エネに移行の警告でるけど省エネモードはストレスたまるのでつかわずでギリギリ帰宅して充電

77 :SIM無しさん :2019/12/22(日) 16:21:04.80 ID:sh2DWd3A0.net
>>75
やはり額面上4割増し、soc450だの節電だの加味しても、2〜3割は違うのかな
それ以外で、ここは意外に良いよってのはある?
私もライトユーザーで、不満無いから動けない

78 :SIM無しさん :2019/12/22(日) 16:31:20.67 ID:0LjWMz9V0.net
ライトユーザーは別に毎世代変えなくていいよ

79 :SIM無しさん :2019/12/22(日) 16:34:13.69 ID:tq0IdG85M.net
充電時間は早いよね

80 :SIM無しさん :2019/12/22(日) 16:36:08.62 ID:tq0IdG85M.net
来年になったらsense3もsense2みたく安くなるのかな?

81 :SIM無しさん :2019/12/22(日) 16:37:20.50 ID:0LjWMz9V0.net
>>71
持ってないモノは投げ捨てられないよ

82 :SIM無しさん :2019/12/22(日) 16:50:38.88 ID:2iC28FSO0.net
sense3 sh-m12に換えたけど、今のところウロコ出ないな

83 :SIM無しさん (ワッチョイ d758-DjsS):2019/12/22(日) 23:38:39 ID:UzSQSBn/0.net
シムセラから届いたけど液晶チラチラする感じ。シャープはこんなもん?

84 :SIM無しさん (ワントンキン MM7f-CeeX):2019/12/22(日) 23:49:25 ID:bV5qFA08M.net
省エネモードになってるんじゃないの

85 :SIM無しさん :2019/12/23(月) 07:41:47.34 ID:Ocl+UY2N0.net
買い替えたばかりの時は電池持ちの良さに感動したのに半年たったら
急激にバッテリー弱くなって、思わず『チョ、待てヨ』ってなったわ。

86 :SIM無しさん :2019/12/23(月) 07:51:28.80 ID:pE2HfGIwM.net
>>85
変なアプリが入っただけ

87 :SIM無しさん :2019/12/23(月) 10:25:40.93 ID:mqkAZnVgM.net
これの前はiphoneとかarrows使ってたけど
バッテリーのヘタリは早い気がする
まぁデータ取った訳じゃないんであくまで気がするだけど

88 :SIM無しさん (ブーイモ MMcf-/Fdt):2019/12/23(月) 11:21:36 ID:5SQh6eqsM.net
使い方が下手なだけ

89 :SIM無しさん :2019/12/23(月) 13:52:41.87 ID:PbIMikH5a.net
>>75全く同感

90 :SIM無しさん (ワッチョイ d7bc-D7gr):2019/12/23(月) 17:37:55 ID:Qcs+3seD0.net
>>83
のぞき見ブロックがオンになってんじゃないの?

91 :SIM無しさん :2019/12/24(火) 09:16:24.87 ID:yTrrLQVA0.net
OCNで事務手数料3000円と1500円端末代 げんだまで4000円もらえるから
ほぼ無料ゲットした
ヤフオクで20000で売った

92 :SIM無しさん :2019/12/24(火) 09:28:03.56 ID:YNBPybeO0.net
>>91
それってMNPでなく新規の音声でもできましたか?

93 :SIM無しさん :2019/12/24(火) 09:56:54.87 ID:dQIQiqTmM.net
>>88
上手な使い方を教えてくれよ

94 :SIM無しさん :2019/12/24(火) 12:42:21.26 ID:Zb8YYyMS0.net
これって時計の秒数表示できますか?
今ガラケーを使っていて秒まであると便利なんですよ。
一般的なスマホをみるとどれも分までの表示みたいですが。

95 :SIM無しさん :2019/12/24(火) 12:44:19.11 ID:bzLYEuXXM.net
>>93
寝てる時の充電はやめたほうがいい
90%ぐらいで止めた方が長持ちする

96 :SIM無しさん :2019/12/24(火) 13:04:23.19 ID:5lzn1ZGtM.net
それができるアプリ入れればいいんでない?
多分あるでしょ

97 :SIM無しさん (ワッチョイ bf3c-D7gr):2019/12/24(火) 13:24:05 ID:69OxRpKK0.net
1500円キャンペーン終わったのか

98 :SIM無しさん (ワッチョイ 97b1-D7gr):2019/12/24(火) 13:24:08 ID:wIoX/gud0.net
>>94
つシステム UI デモモード

99 :94 (ワッチョイ 57b1-CWnX):2019/12/24(火) 13:35:25 ID:Zb8YYyMS0.net
できるのなら安心です。
ガラケーのように初めから秒表示にしてほしいです

100 :SIM無しさん (ブーイモ MMcf-D7gr):2019/12/24(火) 14:09:28 ID:5lzn1ZGtM.net
>>99
図に乗るな

101 :SIM無しさん :2019/12/24(火) 14:30:17.23 ID:spcJ6NmC0.net
>>99
時計アプリ右上の設定から「時計に秒を表示」でできる

102 :SIM無しさん :2019/12/24(火) 14:34:08.91 ID:Zb8YYyMS0.net
>>100
消えろゴミ

103 :SIM無しさん :2019/12/24(火) 15:19:46.01 ID:IkoVjf79M.net
>>93
80%以下ならもっと長持ち。
朝起きたら充電開始して78%になったらアプリでアラーム鳴らして充電終了されてるけどこのやり方ならバッテリーはあまりヘタらない。

104 :SIM無しさん :2019/12/24(火) 15:30:49.42 ID:/UteXQBlM.net
面倒くさッ
結局充電回数増えるし
災害停電時に使える時間少なくなるし
例えモバイルバッテリー携帯するにしても満タンにして外出したい派

105 :SIM無しさん :2019/12/24(火) 15:31:21.41 ID:5IlFtFZS0.net
最近は満タンにしてもそんなにへたってこないようになってるとか何とか聞いた記憶があるけど
実際どうなんだろう

106 :SIM無しさん :2019/12/24(火) 15:54:39.25 ID:bzLYEuXXM.net
>>105
満タンにしてもいいけど指しっぱなしで充電と放電を繰り返すのがよくない

107 :SIM無しさん :2019/12/24(火) 15:54:49.68 ID:NbZmTwxJ0.net
>>105
鬼省エネモードにしたらええだろうが、画面真っ黒でとても見にくいし、メールも来なくなるし最悪

108 :SIM無しさん (ワッチョイ bf3c-D7gr):2019/12/24(火) 18:39:29 ID:69OxRpKK0.net
1日放置で10%減るかなくらいだろ
そりゃなんかしてれば減るに決まってる

109 :SIM無しさん :2019/12/24(火) 19:37:54.09 ID:y/zYOm6uM.net
放置なら10%も減らないんじゃないかな

110 :SIM無しさん :2019/12/24(火) 20:27:09.94 ID:RlYHOrMY0.net
あーしむらー終ったかあ

111 :SIM無しさん (ワッチョイ f720-D7gr):2019/12/25(水) 03:34:29 ID:ohxolmWQ0.net
全ての端末安売り終わったな

112 :SIM無しさん (ワンミングク MM7f-D7gr):2019/12/25(水) 08:15:45 ID:L0d0VY+cM.net
カーステレオとの相性悪くて
カーステレオフリーズしててバッテリーあがったw

113 :SIM無しさん (オイコラミネオ MMab-D7gr):2019/12/25(水) 08:41:18 ID:T5I6mEfqM.net
>>112
そのカーステ、脆弱性が酷いな

114 :SIM無しさん (ワッチョイ 7773-prDO):2019/12/25(水) 08:46:59 ID:2w4nOMzE0.net
ひでーな
常時電源の配線にバッテリー保護の遮断機能つけたほうがいいかもね

115 :SIM無しさん (ワンミングク MM7f-D7gr):2019/12/25(水) 10:42:00 ID:L0d0VY+cM.net
>>114
m08はつないだらフリーズするからもうつながねーよ
なお引っ張り出してきたm04は正常につながる
しゃーないから片耳のハンズフリーでも使うかな

116 :SIM無しさん :2019/12/25(水) 11:23:39.24 ID:ABDUukUq0.net
>>115
M08、三菱のカーナビに繋いだらスマホの曲再生する度にナビ側が再起動して使い物にならなかった。
代車だったからそれ以上触るのはやめた。

117 :SIM無しさん :2019/12/25(水) 13:55:50.13 ID:qpj7hFl10.net
>>110
楽天・ヤフで26日11:00までやってる
数千円高いけど

118 :SIM無しさん :2019/12/25(水) 13:55:51.56 ID:kGbqkbcvM.net
シガー給電でAUXから音楽を流していたが、これに変えてからオルタネーターノイズが酷い。
オーディオ壊れるのと関係があるかは分からないけど。

119 :SIM無しさん :2019/12/25(水) 14:18:29.82 ID:ae7V59k9d.net
開発者オプションでAVRCPバージョンとか変えてみた?

120 :SIM無しさん (オイコラミネオ MMab-QF4m):2019/12/25(水) 15:53:53 ID:ALZVZbRcM.net
そういうのできないし

121 :SIM無しさん (ワンミングク MM7f-CeeX):2019/12/25(水) 17:15:16 ID:KSky7Z7WM.net
PCにつなげた際の使用目的の初期設定をデータ送信にしたいんだけどどこから変えられる?
毎回充電モードでつながるから面倒くさい

122 :SIM無しさん :2019/12/25(水) 20:45:38.43 ID:/Q3eBidu0.net
>>121
開発者向けオプション→デフォルトのUSB設定でファイル転送にしたら
ならないですかね?
一度充電器につなぐと戻ってしまいますかね?

123 :SIM無しさん :2019/12/25(水) 21:10:03.88 ID:2t4HMhKk0.net
☑ USB接続時に表示しない

でいいんじゃないの

124 :SIM無しさん (ワッチョイ b711-jWOl):2019/12/25(水) 21:35:24 ID:TZ5nrvLm0.net
左上に表示されてる時計を右上に変更することはできますか?
設定場所を教えてもらえると嬉しいです

125 :SIM無しさん (ワッチョイ 9f73-/IHk):2019/12/25(水) 21:50:37 ID:pPuMicKQ0.net
できないっす

126 :SIM無しさん :2019/12/25(水) 23:12:34.04 ID:hgVf8xfdM.net
>>122
バージョンが8.1だからかな?
開発者オプションにディフォルトUSB設定の項目が見つからないわ。

USB設定の選択ならあるけど、そこの項はMTPになってるかな。

127 :SIM無しさん :2019/12/25(水) 23:20:32.27 ID:B/6Eq/vT0.net
>>126
なんでバージョンアップしないの

128 :SIM無しさん :2019/12/25(水) 23:23:06.01 ID:TZ5nrvLm0.net
>>125
ありがとうございます
残念です

129 :SIM無しさん :2019/12/26(木) 00:03:27.55 ID:ajJ1wWrZM.net
>>127
特段使ってて問題ないから。
BIOSと一緒で上げて問題出るほうが問題という感じ。

130 :SIM無しさん :2019/12/26(木) 03:25:41.65 ID:d6Ei2cLh0.net
>>129
いつまでもWin7使ってるタイプの人?

131 :SIM無しさん (ワッチョイ 9644-e8fP):2019/12/26(Thu) 03:48:13 ID:i8lrWsdT0.net
セキュリティを問題としないのはやばい気が…
解りやすく被害が出ないから認識できないのかもしれんけど

132 :SIM無しさん :2019/12/26(木) 06:01:01.00 ID:jDuESITuM.net
ウチはXP
一周してもう安全

133 :SIM無しさん (ワッチョイ a61f-/NTY):2019/12/26(Thu) 07:45:39 ID:LOfGwY1B0.net
>>132
何言ってるの?
一周してって意味わかってないの?

134 :SIM無しさん (ワッチョイ ae69-It54):2019/12/26(Thu) 08:34:47 ID:5NWNHS0P0.net
OCNの音声SIMと一緒に買った

意外に電池の消費が多いように思ったので、開発者向けオプション内にある
『モバイルデータを常にON』をOFFにしたら、家でWifiに繋いでいる間は
あまり減らなくなった

135 :SIM無しさん (ワントンキン MM94-n/Md):2019/12/26(Thu) 08:40:41 ID:UrS46hJJM.net
>>134
自分もやってみようと思ったけど
OFFにする事のデメリットは有るのかな?

136 :SIM無しさん :2019/12/26(木) 08:46:19.22 ID:v48SFPYVM.net
>>135
Wi-FiからLTEへの切り替えに時間がかかる

137 :SIM無しさん :2019/12/26(木) 08:49:07.12 ID:v48SFPYVM.net
>>136
あと、何らかの通信制限がかかったWi-Fiを使ってた場合、
通知などを取りこぼす事がある

138 :SIM無しさん :2019/12/26(木) 09:30:23.66 ID:UrS46hJJM.net
>>136
>>137
なるほどありがとう
試してみる

139 :SIM無しさん :2019/12/26(木) 09:34:47.09 ID:83eF8fPWM.net
機内モードにしたあと、wifiをonしたら、モバイル回線offになるんじゃなかったっけ?

140 :SIM無しさん :2019/12/26(木) 10:05:58.31 ID:myiHNx050.net
開発者向けオプションってどこにある?
見つけられない

141 :SIM無しさん :2019/12/26(木) 11:29:37.40 ID:eAxzWFArM.net
>>140
開発者じゃねーなら見えないよ

142 :SIM無しさん :2019/12/26(木) 11:51:01.48 ID:r2hyKYE8M.net
>>139
モバイル回線オフもあるからね
飛行機にした時点で、全通信遮断するし
シム無し通信の話で、意図的に制限したければそうだね

143 :SIM無しさん :2019/12/26(木) 11:55:51.00 ID:myiHNx050.net
>>141
自己解決であったよ
よく考えたらwifi使ってなかったw

144 :SIM無しさん :2019/12/26(木) 11:55:51.42 ID:myiHNx050.net
>>141
自己解決であったよ
よく考えたらwifi使ってなかったw

145 :SIM無しさん (ワッチョイ f082-n/Md):2019/12/26(Thu) 12:05:21 ID:khPfjMuR0.net
Bluetoothとイヤホンの音量設定を完全に分離することって出来ないかな。
有線イヤホンを外してBluetoothイヤホンをアクティブにすると有線イヤホン音量が引き継がれてしまう。

146 :SIM無しさん (ワントンキン MMac-n/Md):2019/12/26(Thu) 12:23:32 ID:eAxzWFArM.net
>>145
macrodroidで接続をトリガーで音量変更すればいい

147 :SIM無しさん (オイコラミネオ MM71-n/Md):2019/12/26(Thu) 12:35:30 ID:fy1b5tIBM.net
私のsenseは本体音量、有線、bluetoothそれぞれ前回の音量を覚えてるけど?
bluetoothに至っては接続デバイス毎覚えてるよ。
車のbluetoothは音量最大、イヤホンbluetoothは小さくと。

148 :SIM無しさん (ブーイモ MMfd-n/Md):2019/12/26(Thu) 12:57:26 ID:Ab+obsxIM.net
>>117
過ぎちゃったー
次に期待

149 :SIM無しさん (アウアウウー Sa08-/NTY):2019/12/26(Thu) 13:26:24 ID:gmV8UyZma.net
>>146
マクロドロイドで通信オンオフできるかな?

150 :SIM無しさん :2019/12/26(木) 16:54:27.24 ID:QvFKN88Q0.net
この機種のカメラに付いて語るのは、御法度?

151 :SIM無しさん :2019/12/26(木) 17:28:38.81 ID:myiHNx050.net
端末を数千円で買える物に文句言ってもw
sense3が出てるじゃん

152 :SIM無しさん :2019/12/26(木) 17:49:48.16 ID:khPfjMuR0.net
>>146
ありがとう。
ただBluetoothは接続状態での話なので接続をトリガーにするのはちょっと難しそうだ。
Bluetooth固有の不具合かも知れない。

153 :SIM無しさん (ワッチョイ 3673-K0SF):2019/12/26(Thu) 18:38:23 ID:3eMvANUI0.net
カメラは散々ボロクソに言われてきたよ

154 :SIM無しさん :2019/12/26(木) 19:44:03.03 ID:Lpiwvfi+0.net
これ買ってからカメラはカメラで持ち歩くようになった

155 :SIM無しさん (ラクッペ MM70-5OQl):2019/12/26(Thu) 20:02:45 ID:ALdHtQN4M.net
>>152
Bluetoothの接続じゃなくて接続された固有機器をトリガーにして音量変更できるソフトもあるから探してみ

156 :SIM無しさん (ブーイモ MM5e-34ap):2019/12/26(Thu) 20:31:27 ID:ZUESBNvDM.net
>>154
本末転倒だな

157 :SIM無しさん (ワッチョイ 96bb-n/Md):2019/12/26(Thu) 20:56:32 ID:d6Ei2cLh0.net
こんなカメラでも、M05と比べたらものすごくキレイになったんだよ

158 :SIM無しさん (ワッチョイ 9b58-n/Md):2019/12/26(Thu) 20:59:42 ID:Xfv86eZ70.net
>>152
macrodroidで設定したいデバイス選べるぞ

159 :SIM無しさん :2019/12/26(木) 23:02:40.31 ID:Lpiwvfi+0.net
いや自分にとって良かったって話

160 :SIM無しさん :2019/12/27(金) 00:50:32.86 ID:0tVNzKNK0.net
メモやスナップ程度なら問題ないから個人的には不満ないかな。

161 :SIM無しさん :2019/12/27(金) 01:49:00.20 ID:CJpOV+N+0.net
>>158
BluetoothのON-OFFと接続したかのトリガ設定しか無かったから多分無理と思う。
接続を維持した中での話になるから。

162 :SIM無しさん (アウアウクー MMd2-XbiB):2019/12/27(金) 10:54:10 ID:ZBXZ6zEZM.net
なんか最近通知なしでバイブだけ定期的にブルブルするんだけど…

163 :SIM無しさん (アウアウウー Sa08-/NTY):2019/12/27(金) 11:10:23 ID:rN6AYklua.net
寒いから

164 :SIM無しさん (ワッチョイ bacd-hJ2j):2019/12/27(金) 12:02:06 ID:geTKP6p50.net
最近サブとして買ったけどこれ凄くいいね。
sense3買ってたらメインにしちゃったかもしれんわ。

165 :SIM無しさん (ブーイモ MM5e-n/Md):2019/12/27(金) 13:06:55 ID:0e2iSBe0M.net
格安シム使ってて
会社の昼休みいつも速度が遅くなるのに今日はサクサクだった
みんな休みなんだなあ

166 :SIM無しさん :2019/12/27(金) 17:54:09.85 ID:WMgcCBs/M.net
25年以上前、SHARPの電子手帳使ってた頃を思うと今のスマホの進化は感慨深い

167 :SIM無しさん :2019/12/27(金) 18:05:46.99 ID:L8pnyVJT0.net
サブ機として買い遅れた
また1500円にならないと買う気にならない

168 :SIM無しさん :2019/12/27(金) 18:47:08.18 ID:orpeuqx10.net
>>166
PA-7000とかですか?

169 :SIM無しさん :2019/12/27(金) 18:58:05.98 ID:YfEUcpaiM.net
きっとエモパーのブルッとしたら耳に当てて会話だろう…

170 :SIM無しさん :2019/12/27(金) 19:01:58.72 ID:uve8INdXM.net
>>162
それ、スマホ中毒患者がよくうったえる症状

171 :SIM無しさん :2019/12/27(金) 19:25:16.24 ID:XRceqBRJd.net
>>166
俺なんて欲しくても高すぎて買えなかったわ

172 :SIM無しさん :2019/12/27(金) 19:47:03.77 ID:CJpOV+N+0.net
>>167
sim契約が要るのだからトータルでは安くなくない?

173 :SIM無しさん :2019/12/27(金) 19:51:37.06 ID:jBhuRszP0.net
>>168
一年前、サブにこれを買ってメインに変えてた人、たくさん居たな
おサイフとか始めると便利で止められなくなって、iPhoneやゲーム用をサブにってのがあるみたい

174 :SIM無しさん :2019/12/27(金) 20:07:34.50 ID:JYziTN0VM.net
>>172
でもどこかと契約しなくてはいねないよね?
新コースはすぐ解約でくるけど
次も買うためには最低半年
それでも安くない?

175 :SIM無しさん :2019/12/27(金) 20:18:41.47 ID:MpyQt8n0M.net
まだ買って一年未満だけど勝手に再起動するようになった
多いときは一時間で三回くらい

あとカーステとBluetoothでペアリングまでは行くけど、
スマホ側で音楽再生しても車側から音が出ない
Android9にアップデートしたせいかな

176 :SIM無しさん :2019/12/27(金) 20:28:53.17 ID:+fJobIqM0.net
スマホの設定一回削除してみな繋がるから

177 :SIM無しさん :2019/12/27(金) 21:18:03.61 ID:wIaaXJchM.net
>>175
アプデはかんけーねー
おま環
何か変な事したんだろ?

178 :SIM無しさん :2019/12/27(金) 21:37:59.66 ID:Ufx4NSg70.net
何かあった時は再起動

179 :SIM無しさん :2019/12/27(金) 21:50:32.87 ID:MpyQt8n0M.net
>>176
カーステもスマホもそれぞれ削除して新たにペアリングはしなおしたし、そこまではできるんだよね
音だけが出ない(スマホから再生されるだけ)

まあ他のデバイスやSDカードで音楽再生すればいいんだけどさ

180 :SIM無しさん :2019/12/27(金) 22:11:51.87 ID:CJpOV+N+0.net
>>174
いや別にシム無きゃ駄目ってわけでも無いだろう。
壊れた時のバックアップ用ならシムない方が便利。

181 :SIM無しさん (ワッチョイ 6ed9-n/Md):2019/12/28(土) 10:34:11 ID:cg8Lx3Nn0.net
キャッシュの削除ってできます?
少しもたつき感が出てきた

182 :SIM無しさん (ワッチョイ 2e3c-n/Md):2019/12/28(土) 10:54:58 ID:UJB7Qw3y0.net
めぇーって言うのプリインストールされてるな

183 :SIM無しさん (ワンミングク MM32-n/Md):2019/12/28(土) 12:14:56 ID:Vm1SwzdOM.net
Wi-Fiの掴みが悪い…

184 :SIM無しさん :2019/12/28(土) 12:36:32.74 ID:g2cpJTx4M.net
タッチオフするためにNova Launcher入れた、AQUOSホームよりなんとなくサクサク動くけど、気のせい?
Bluetoothテザのショートカットアイコンで、少し楽になったけど、あれって 以前接続されたデバイスって項目まではないよね?

185 :SIM無しさん :2019/12/28(土) 15:42:06.53 ID:EcJ/4CBp0.net
>>182
gooの?
入ってないでしょ?

186 :SIM無しさん :2019/12/28(土) 16:56:04.25 ID:v15xt0I80.net
一日になんども「追加の確認のためパターンが必要です」って表示されるんだけど
なんでなの

187 :SIM無しさん :2019/12/28(土) 16:56:52.09 ID:Qg3jDhJH0.net
スマホセット5000円OFF お年玉クーポンでるね
スマホは安くならないかな?

188 :SIM無しさん :2019/12/28(土) 17:23:57.71 ID:rWTDZOC/M.net
スリープから立ち上げる時に、一瞬前回見た画像が表示されるのは仕様ですか?

彼女と一緒に電源ONするときは気を付けて下さい。

189 :SIM無しさん :2019/12/28(土) 17:32:38.65 ID:G791Bt2L0.net
>>188
そんな事は無いが…
なんか変なの入れてないか?

190 :SIM無しさん :2019/12/28(土) 17:52:20.29 ID:rr5cQ0y70.net
マルウェアの挙動

191 :SIM無しさん :2019/12/28(土) 18:29:20.29 ID:BgJVhXfcM.net
OCNの安売りで入手したんだが
電池モリモリ減るんでSIMを古いXperiaに
移してBTテザリングで使ってる
(電話はXperiaで受ける)

けどファミマのWiFiに繋ごうとしたら
エラーになって繋げなくて
再起動したら繋がるんだ

BT関連の不具合?解るようなら教えて

192 :SIM無しさん :2019/12/28(土) 18:34:21.82 ID:G791Bt2L0.net
>>191
BluetoothのPANU使ってる間はWi-Fiに繋がらないよ。
PANUを解除するかBluetoothをOFFする必要がある。
Andoroidの仕様みたいなんとけど、バグとしか思えない。

193 :SIM無しさん :2019/12/28(土) 18:44:31.28 ID:Qg3jDhJH0.net
初期不良3日とか短すぎるよね
年内に届くから良かった

194 :SIM無しさん :2019/12/28(土) 18:47:08.40 ID:BgJVhXfcM.net
>>192
了解! ありがと

195 :SIM無しさん :2019/12/28(土) 19:11:40.37 ID:7Glqlobu0.net
Xperiaは問答無用でWi-Fi繋ぎにいって同時にテザリングで繋がってたBTを接続解除するよね。各社でこの辺の挙動は色々と違いがありそう。

196 :SIM無しさん :2019/12/28(土) 19:30:57.07 ID:+YjPn7GL0.net
初期不良だと思ってたら、クソ長いアップデートを3回も繰り返したら正常になった。
アップデートも一度では最新にならんのやな。
段階的にアップデート繰り返したわ。

197 :SIM無しさん (ワントンキン MM88-10rV):2019/12/28(土) 20:00:50 ID:INtda+KqM.net
>>196
当たり前だろ。

198 :SIM無しさん (ラクペッ MMb7-n/Md):2019/12/28(土) 20:04:21 ID:Y/LFGIxoM.net
>>181
設定 - アプリと通知 から一個一個消していく、しかないはず。

199 :SIM無しさん (ワッチョイ 1596-n/Md):2019/12/28(土) 20:06:31 ID:g05SIDGT0.net
>>185
シムラで買ったうちのは入ってたよ

200 :SIM無しさん (ワッチョイ 21fa-e8fP):2019/12/28(土) 20:34:06 ID:Ej8rCe7P0.net
端末リセットしてもOCNアプリ消えないけどカスタマイズOSなの?

201 :SIM無しさん (ワッチョイ 9eac-n/Md):2019/12/28(土) 21:02:00 ID:D3V4Nj540.net
買って3ヶ月くらいたつけど
相変わらず画面の明るさ調整がバカ

202 :SIM無しさん (ワッチョイ 4681-K0SF):2019/12/28(土) 22:06:03 ID:v15xt0I80.net
明るさは諦めた
Taskerにブン投げ

203 :SIM無しさん (ワッチョイ 121f-M7II):2019/12/28(土) 22:49:41 ID:Oc0T7CXH0.net
>>168
PA-X1

スマホの祖先みたいなもんだろうか

204 :SIM無しさん (ワッチョイ bd20-n/Md):2019/12/29(日) 08:55:46 ID:0ATX79Op0.net
>>201
晴れてる日なんか画面が全く見えないな。
よくもまあこんな酷いものを日本製だと自慢できるもんだわ

205 :SIM無しさん (ワッチョイ 96bb-n/Md):2019/12/29(日) 11:30:40 ID:pMTosr8G0.net
>>201
流石にそれは、ティーチャーが悪いだけ

206 :SIM無しさん :2019/12/29(日) 13:03:52.59 ID:aWRDyqwW0.net
安さ重視だから問題ないけど入力とかまだ慣れないな
写真はどうせ家猫しか撮らないから前のXperiaでいいや
エモパーは放置してるけどたまに見ると面白い

207 :SIM無しさん (ワッチョイ aea5-n/Md):2019/12/29(日) 14:56:07 ID:jp+on9sK0.net
明るさ調整が上手く行かない!と言う人いるけど、私の子は問題ない。なんだろ?個体差あるのかな。
でも、アンドロイド8の時は確かにダメダメだった。9にしてから急に賢くなったと思う。

208 :SIM無しさん (ワッチョイ 96bb-n/Md):2019/12/29(日) 15:01:44 ID:pMTosr8G0.net
>>207
だから、ティーチャー(この場合はユーザー)の教え方が悪いだけ。

209 :SIM無しさん (ワッチョイ 96bb-n/Md):2019/12/29(日) 15:02:58 ID:pMTosr8G0.net
>>208
補足
ティーチャーが無茶苦茶な教え方すると、学習結果も無茶になるだけ。

210 :SIM無しさん (ワッチョイ 2e3c-n/Md):2019/12/29(日) 16:31:37 ID:Oj6nLa8p0.net
明るさは50%で固定してるわ

211 :SIM無しさん :2019/12/29(日) 17:00:23.86 ID:VD5dYFGDM.net
ティーチャーが引き籠もりニートなら明るさ固定で問題無いだろよ…

212 :SIM無しさん :2019/12/29(日) 17:03:11.65 ID:7P5uz7Kc0.net
ティーチャーとかいう頭の悪い例え使ってる奴は全部同一人物?

213 :SIM無しさん :2019/12/29(日) 17:09:20.99 ID:2xfUEHKB0.net
画面明るさ?そんなの自動だろうが手動だろうが、グラウンドだと見えないぞ
機種の話なんか?見れるスマホなんてあるんか?

214 :SIM無しさん :2019/12/29(日) 17:17:36.80 ID:pMTosr8G0.net
>>212
AIの基本用語の一つだろ…

215 :SIM無しさん :2019/12/29(日) 17:25:09.21 ID:oNVkc+FrM.net
野外で見ることそんなにないから固定にしてる

216 :SIM無しさん :2019/12/30(月) 10:16:04.95 ID:GuzpdPfV0.net
zenfoneと比べて画面の色乗りが良すぎて目が慣れない

217 :SIM無しさん :2019/12/30(月) 10:42:32.68 ID:Wm+GVcJMM.net
色の傾向は選べるじゃん

218 :SIM無しさん :2019/12/30(月) 12:24:01.09 ID:ccow56dV0.net
open camera
ってアプリ使ったらクソ画質が何とか見れる画質まで良くなったと思う。
特に露出が適正になって、微調整も出来る。
オススメ

219 :SIM無しさん (ワッチョイ 5683-RbSw):2019/12/30(月) 17:08:44 ID:5raT9tMy0.net
Microsoft Pixはやく来てくれー

220 :SIM無しさん (ワッチョイ 418b-n/Md):2019/12/31(火) 06:04:04 ID:4XFDfLGV0.net
スマホを持つ角度によって、画面が真っ暗になって、反応しなくなるのですが、仕様ですか?
毎回ではなく、たまに起こるのです

221 :SIM無しさん :2019/12/31(火) 07:18:20.04 ID:UhI5GJG6M.net
>>218
確かにこのカメラアプリはいい!

222 :SIM無しさん :2019/12/31(火) 08:06:51.69 ID:WvsQM5ic0.net
>>220
傾きと近接か何かのセンサーで、消灯させてるやつかな
机に伏せて置くと寝てくれるやつ?

223 :SIM無しさん :2019/12/31(火) 08:32:17.33 ID:GMLHRsMTM.net
>>222
よくわからないのですが、電話に出ようとすると真っ暗になって出られなくなったり、電話を切ろうとしても切れなくなったりすることがたまにあります

224 :SIM無しさん :2019/12/31(火) 09:07:23.83 ID:lm4qi+o7M.net
>>223
AQUOS機能→持つ画面点灯とキープしてる?
とりあえず再起動

225 :SIM無しさん :2019/12/31(火) 09:28:03.45 ID:lO2f1UQ60.net
>>223
接近センサに、指やケース、画面保護フィルムなどが触れてるのでは

226 :SIM無しさん :2019/12/31(火) 09:30:48.88 ID:ZNkhN+hj0.net
タップしずらいよねこの機種
句読点がかなりの確率でミスるw

227 :SIM無しさん :2019/12/31(火) 09:50:14.42 ID:lO2f1UQ60.net
>>226
うん
文字入力が極めて苦痛だ

228 :SIM無しさん :2019/12/31(火) 10:48:15.02 ID:1zmCvDZnF.net
やっぱ入力やりづらいのか
早くできない

229 :SIM無しさん (ワッチョイ c4be-SkpJ):2019/12/31(火) 11:22:40 ID:WvsQM5ic0.net
タッチ感度もあるのかな、確認してやると大丈夫なんだけどね
ベゼル狭いから片手だと下側キツイし、両手だと支えてる親指邪魔だし

230 :SIM無しさん :2019/12/31(火) 11:47:28.36 ID:lO2f1UQ60.net
スワイプの反応が過敏というか、
画面から指を離す際、指が画面から1〜2mmくらい離れるまで反応しちゃってる感じ。
(離す時限定で、触れる時は反応しない。)

なので、文字入力中みたいに、
指をあまり上げずに次々とタッチ&スワイプしていくと、
誤入力満載となっちゃう感じ。

231 :SIM無しさん :2019/12/31(火) 11:54:18.11 ID:lO2f1UQ60.net
>>230
補足
もう少し詳しく書くと、
画面から指を離した後ごく短時間だけ、
画面から1〜2mmくらい指が離れるまで、
タッチが続いてると認識しちゃってる感じ。

232 :SIM無しさん :2019/12/31(火) 12:05:15.35 ID:VMunzWq2a.net
手袋モードみたいな過敏な反応なのかな
今は他の機種使いだからわからんけど

233 :SIM無しさん :2019/12/31(火) 12:09:24.90 ID:VuOQahX80.net
今日はウロコ日和。

234 :SIM無しさん (ワッチョイ bd20-n/Md):2019/12/31(火) 12:42:34 ID:1wYmHQot0.net
次買うときはHuaweiかな。
タッチパネル使いにくい

235 :SIM無しさん (ワッチョイ 96bb-xsp2):2019/12/31(火) 12:50:36 ID:lO2f1UQ60.net
>>234
SHARPの中でも、この機種だけだと思うよ。
タッチ感度(具合)が変なのは。

sense3でタッチ感度が少し悪いみたいなことが一部で言われてるけど、
sense2でのこの問題を対策した影響じゃないかな。

236 :SIM無しさん :2019/12/31(火) 13:19:22.33 ID:376ZVzkq0.net
パネルの縁の誤タッチなら適当なバンディング調整アプリで解決だな

237 :SIM無しさん :2019/12/31(火) 13:22:31.88 ID:lO2f1UQ60.net
>>236
そんな話はそのスレ内で全く出てきてないが…

238 :SIM無しさん :2019/12/31(火) 13:22:44.54 ID:3Rp8sWbC0.net
2台目きたんだけどSIMを入れ替えて使っていいのかな?

239 :SIM無しさん :2019/12/31(火) 13:22:57.35 ID:lO2f1UQ60.net
>>237
✕そのスレ
○このスレ

240 :SIM無しさん :2019/12/31(火) 13:24:26.71 ID:lO2f1UQ60.net
>>238
そのSIMの契約内容によるな
多くのSIMは問題ないけどね

241 :SIM無しさん :2019/12/31(火) 13:32:24.00 ID:3Rp8sWbC0.net
>>240
ありがとう
新しいのは初めからやるから使えてるけど
古いのは繋がってるけど使えないから初期化してやってみる

242 :SIM無しさん :2019/12/31(火) 13:34:30.76 ID:VuOQahX80.net
>>230
そう思うの俺だけじゃなかったのか。
フリックがし辛い。

243 :SIM無しさん :2019/12/31(火) 13:34:36.11 ID:lO2f1UQ60.net
>>241
何言ってるのか分からんが、ガンバレ

244 :SIM無しさん (ワッチョイ 1596-n/Md):2019/12/31(火) 13:43:54 ID:osSbQoEq0.net
ちっちゃい「っ」入れたつもりが「ま」が入力されてることが割とある

245 :SIM無しさん (ワッチョイ 2a73-gMtz):2019/12/31(火) 13:53:27 ID:3Rp8sWbC0.net
>>243
古い方は通知は来るけどネットがみられない

246 :SIM無しさん (ブーイモ MM98-n/Md):2019/12/31(火) 14:23:00 ID:wQGKam5jM.net
>>244
おまえはおれか

247 :SIM無しさん :2019/12/31(火) 14:56:35.93 ID:VuOQahX80.net
>>244
なるなるw

248 :SIM無しさん (ワッチョイ c4be-SkpJ):2019/12/31(火) 15:40:12 ID:WvsQM5ic0.net
初代は節電要望が一番高かった、イグゾー?なんぼやねん、ピンチ!
→2 soc組み合わせで節電狙い!しかも大画面、凄いね!あれ?感度少し悪くね?
→3大電池で、タッチ速度早めた
前回節電し過ぎてごめんね、これが円熟wバッテリー余るし重くない?
次はどうしてくるかな、少しコンパクト薄型ならありがたい

249 :SIM無しさん :2019/12/31(火) 20:35:36.68 ID:EVlEm0dW0.net
今年も色々な物を買ったけど買って良かった物の中にこれが入るなぁ。ずっとXperia使ってたから最初は少し不安だった。

250 :SIM無しさん (ワッチョイ 73d9-n/Md):2019/12/31(火) 21:44:55 ID:j9XrdIqp0.net
っタイプミスが連発するので音声入力が増えた

251 :SIM無しさん (ワッチョイ 73d9-n/Md):2019/12/31(火) 21:45:12 ID:j9XrdIqp0.net
もうやってるわ

252 :SIM無しさん :2020/01/01(水) 05:15:26.52 ID:HuNu+he+0.net
自演じゃないよ?

253 :SIM無しさん (ワッチョイ 4dbe-L00B):2020/01/01(水) 12:44:18 ID:TyW9jyoZ0.net
アプリドロワーって上へスワイプで出てたのは、AQUOSホームの機能かな?

254 :SIM無しさん (ワッチョイ 06bb-YdY8):2020/01/01(水) 14:24:44 ID:teOACAu30.net
>>253
AQUOSホームの機能だけど、素のAndroidのホームも基本的に同じだよ
AQUOSホームとは動作が少し違うけどね

255 :SIM無しさん (ワッチョイ 4dbe-L00B):2020/01/01(水) 15:17:34 ID:TyW9jyoZ0.net
サンキュー
いつの間にかなってたから、OS標準かと思ってた
ランチャー入れてたら動き変だったから、バグったのかと思ったw

256 :SIM無しさん (ブーイモ MM62-e6nM):2020/01/01(水) 16:24:26 ID:atQrmz9dM.net
>>230
まさにそれ
「か」行の次「さ」行に行くとき
高確率で「け」になっちゃう

257 :SIM無しさん :2020/01/01(水) 19:01:53.76 ID:aSXRnuhp0.net
いま初ウロコ出たかも
めでたいな

258 :SIM無しさん :2020/01/01(水) 22:43:03.08 ID:+vJQGDU10.net
通話録音したデータはどこに保存されているの?
バックアップとりたいんですが・・

259 :SIM無しさん (ブーイモ MM6d-e6nM):2020/01/02(Thu) 10:03:56 ID:hYtgyoH3M.net
ゲームしてるときウロコ出て青鬼くらいびびったw

260 :SIM無しさん :2020/01/02(木) 15:08:19.19 ID:uOjaBXur0.net
>>259
パスワード入力欄の表示/非表示スイッチみたいなのが縦一列にズラッと

261 :SIM無しさん :2020/01/02(木) 15:31:39.48 ID:Ep8X4eO00.net
         ____
       /      \  
     /  _ノ  ヽ、_  \     そんなこと言われても
    /  (●)  (●)   \    ど 
    /  (●)  (●)   \    ど       
    /  (●)  (●)   \    ど    
    /  (●)  (●)   \    ど 
    /  (●)  (●)   \    ど  
    /  (●)  (●)   \    どうすりゃいいのさ
    |     (__人__)    |
    \     ` ⌒´     /
   /´           `\
  /  /          l  l   .
__l  l_.[] _____/_/__
  \, ´-'ヽ
    ヾ_ノ
     |
     |
     |__   コロ・・・・
    _____\    コロ・・・・
   ()__)」

AAで説明するとウロコはこうj

262 :SIM無しさん :2020/01/02(木) 15:51:04.00 ID:B5tNKwGY0.net
tanasinn...

263 :SIM無しさん :2020/01/02(木) 16:00:54.62 ID:uOjaBXur0.net
カンナダ語らしきフォントが延々リフレインするパティーン
https://www.fileformat.info/info/unicode/char/0c80/index.htm

264 :SIM無しさん :2020/01/02(木) 18:30:02.32 ID:+5K8DiaL0.net
>>261
面白いよwww

265 :SIM無しさん :2020/01/02(木) 20:55:50.07 ID:B4rsAtf0M.net
慣れるとウットリするけど最初はビビるよねw

266 :SIM無しさん (ワンミングク MM92-e6nM):2020/01/03(金) 02:14:19 ID:LoLH8oj3M.net
位置情報の取得が全然されないんですが原因なんなんだろう
落としたときに壊れたのかなぁ
パズドラとモンストの位置情報使うやつがプレイできなくて困る

267 :SIM無しさん :2020/01/03(金) 06:45:24.31 ID:R0+5cGU10.net
GPS Status & Toolboxがよさげ

268 :SIM無しさん (ワッチョイ 45b7-e6nM):2020/01/03(金) 08:14:53 ID:NLDDyANB0.net
ケースの予備買っとこうかな
いつまであるんだろ

269 :SIM無しさん :2020/01/03(金) 11:00:01.24 ID:dLCT6dUl0.net
>>266
電源ボタン長押しで評議される、「故障かな?と思ったら」を選択

270 :SIM無しさん :2020/01/03(金) 11:13:55.56 ID:xEgHr4HM0.net
おサイフケータイやGoogle Pay使う時以外はNFCオフにしてます?
スマホ落としたら使われ放題だよね

271 :SIM無しさん :2020/01/03(金) 11:17:47.80 ID:dLCT6dUl0.net
>>270
おサイフケータイ使うのにNFCをONにする必要は無いが…

272 :SIM無しさん :2020/01/03(金) 11:46:41.57 ID:+Ek4hEBh0.net
>>270
だし、ロック解除しなくてもNFCのONOFFも可能だよ。

273 :SIM無しさん :2020/01/03(金) 12:56:41.61 ID:HkWPgkzPM.net
>>270
財布(物理)だって同じこと
落とさないよう気をつけましょう

274 :SIM無しさん :2020/01/03(金) 12:59:24.61 ID:jBWkj/hgM.net
>>271
そうなんだ。
次は実験してみようっと

275 :SIM無しさん (スプッッ Sd0a-HDsw):2020/01/03(金) 14:27:25 ID:V8ERLEXqd.net
>>270
おサイフケータイ使う時もオフにしてるよ。(この端末はオフでも使えるので)
オンにするのは物理カードかざして残高を調べるときくらいかなぁ。

276 :SIM無しさん :2020/01/03(金) 16:58:45.68 ID:+Ek4hEBh0.net
>>275
この端末はってダメな端末とかってあるという意味?

277 :SIM無しさん (ラクッペ MM61-7oKB):2020/01/03(金) 17:57:52 ID:i8d4dO7WM.net
>>276
そういうのは無いよ。FeliCa使うだけならどれでもNFCはONにする必要なし。使った事ないけど最近出てきたNFC決済とかするんだったらONにする必要があるかも知れん。

278 :SIM無しさん (ワッチョイ e958-uetj):2020/01/03(金) 18:20:15 ID:KrfAOHJF0.net
>>276
この世のどこかに、FeliCaも連動してOFFになるような端末が
ひょっとしたらあるかもしれないね

279 :SIM無しさん :2020/01/03(金) 19:19:39.66 ID:Jpw7lwoA0.net
>>276
GoogleのPixelやソニーXperia1とかはNFCオフだとおサイフケータイ機能を使えないよ。

280 :SIM無しさん :2020/01/03(金) 20:59:33.02 ID:LoLH8oj3M.net
>>267
ありがとうございます!
これインストールしただけで何もしていないのにGPS回復しました!
こんなの初めて知りました!

>>269
トラブルシューティングで位置情報の取得だけエラーで掴めなかったんですが上のアプリで治りました!

281 :SIM無しさん :2020/01/03(金) 21:58:05.08 ID:20qQa65X0.net
NFCオフでもおサイフ使えるってマジかよ知らんかったわ

282 :SIM無しさん :2020/01/03(金) 22:18:08.40 ID:20qQa65X0.net
NFCオフにして手帳型カバーにイオンカード(WAON)を入れてみた
表カバーをスマホの裏側にカードが当たる状態まで開いてもおサイフアプリが反応しなくていい感じ!
あとはNFCオフでホントにおサイフ決済できるかどうか明日にでも試してみるわ

283 :SIM無しさん :2020/01/03(金) 22:46:09.29 ID:am+PBnJf0.net
NFCオフでも使えるよ
私は逆にNFCオンじゃないと使えない機種があるなんて知らなかった
おサイフを簡単にロックできるように、NFCで縛る仕様なのかな?
そういう機種場合、モバイルスイカとかでも、オンじゃないと弾かれるの?

284 :SIM無しさん :2020/01/03(金) 23:18:24.18 ID:dLCT6dUl0.net
>>280
それ、シャットダウン&再起動で治るパターンだが…

あと、そのアプリ入れただけで設定をちゃんとして無いと
消費電力が増加するから注意な。

自分は、barbeauDev の GPSTest ってのを使ってる。
(オープンソース)

285 :SIM無しさん :2020/01/03(金) 23:46:50.22 ID:ekcxs+3/H.net
ほんとにオフでも使えるの?

286 :SIM無しさん :2020/01/03(金) 23:55:21.88 ID:gy+eQsNy0.net
>>285
NFC付き自販機で試せば分かるだろそんなイージーな事

287 :SIM無しさん :2020/01/03(金) 23:56:27.38 ID:dLCT6dUl0.net
>>285
主要なものの中では、QuickPay+以外は使えるよ
もうずいぶん昔からかるものだし。

288 :SIM無しさん :2020/01/04(土) 00:00:22.05 ID:F0e8tZtv0.net
絶対使えるよw
FeliCaカードをアプリで残高参照やチャージする時だけオンにする、普段はオフ
逆に使えないと思ってる人達は、何の端末使ってたの?

289 :SIM無しさん :2020/01/04(土) 00:04:49.74 ID:2I+X9RKh0.net
モバスイ
バスで使えんかったわ
駅の改札では試してない
基本オンにしっぱなし

290 :SIM無しさん :2020/01/04(土) 00:13:41.84 ID:DFOGDISe0.net
>>287
横レス失礼
ってことはQuickPay+を使うならやっぱりNFCはONだよね

291 :SIM無しさん :2020/01/04(土) 00:15:31.24 ID:DFOGDISe0.net
>>283
>NFCオフでも使えるよ
ありがd!

292 :SIM無しさん :2020/01/04(土) 02:52:09.43 ID:IxDSfdUO0.net
>>290
すまんQuickPay+もFelICaだからNFCがOffでも使えるわ

293 :SIM無しさん :2020/01/04(土) 05:23:33.79 ID:ATG13vBWM.net
Suica
iD
QUICPay
GooglePayのQUICPay
いずれもNFCオフで利用可能

GooglePayアプリにはNFCをONにして使うよう書かれていたけど実際には不要
スリープ中でもかざすだけで問題なく使える

294 :SIM無しさん :2020/01/04(土) 06:23:28.85 ID:giR+q1W00.net
どれもNFCとFeliCaの配置的な違いによる

295 :SIM無しさん :2020/01/04(土) 08:41:52.02 ID:Yr3KwkO40.net
スマホの裏にICカードが張り付いてるとい考えればいい
ATM機で現金チャージするような時も当然電源オフでできる
残額見たりチャージしたりする時アプリでもできるってだけ

296 :SIM無しさん (ワッチョイ 4dbe-L00B):2020/01/04(土) 08:54:14 ID:F0e8tZtv0.net
やっと解った
本来はFeliCa=かざすだけ
オンオフの概念無し、ロックは下層にあるけど基本的にしない、それがウリで利便性
それを簡単ロックさせるために、NFC連動の機種を作らせたのか、auソニーだけ?
アホがNFC切ったりで、改札やレジで詰まる奴が出るじゃないか、本末転倒だわ
そんで改札詰まるのが怖い人が、試さずに質問するってループか

297 :SIM無しさん (ワッチョイ c2ac-e6nM):2020/01/04(土) 09:45:34 ID:1oP3uTa/0.net
はじめは落としたら勝手に使われちゃうからオフにしたいって話だったと思うけど
どのみち使われちゃうわね

298 :SIM無しさん (ワッチョイ 62fe-t6oq):2020/01/04(土) 10:06:07 ID:s8LInpVZ0.net
まさにお財布

299 :SIM無しさん :2020/01/04(土) 11:45:52.83 ID:qDW0ZUR6a.net
お金なら名前書いてるわけでないから誰かの使ってもバレないかも知れないけどキャッシュレスはログ残ってバレるから他の人の使うバカはまず居ないし 居ても捕まってる。

300 :SIM無しさん :2020/01/04(土) 17:02:30.47 ID:LOyzJeDK0.net
NFCって世代によってとFeliCaとアプリを通す経路に違いがあるから
必ずしも一緒じゃないんだよねぇ

301 :SIM無しさん (ラクッペ MM61-7oKB):2020/01/04(土) 18:10:37 ID:gZauWtRCM.net
財布落した事あるけど現金のみ抜き取られて免許証やクレカはゴミ箱に捨てられてたな。盗む方もあしが足が付きやすいものはスルーでしょ。ちなみにお財布スマホも落した事あるけど善人が警察に届けてくれた… 何やってんだ俺

302 :SIM無しさん :2020/01/04(土) 18:37:01.64 ID:ydlJDDO80.net
この機種なんだけど、バッテリー残り数%というところでQP使おうとしたら無反応だったんで
連れのおサイフ機のQPで決済した。
電源オフでもいいけどバッテリー残量ほとんど無いとダメなんかな?

303 :SIM無しさん :2020/01/04(土) 18:48:46.18 ID:NpS7vEfIM.net
ダメに決まってんじゃん

304 :SIM無しさん :2020/01/04(土) 19:44:03.12 ID:iySNIv2fM.net
機種にもよるけどバッテリ低下で電源落ちても僅かに残ってればFeliCaは動作する
電源入ってるレベルで使えなくなるのは省電力で意図的に停止させてる場合

305 :SIM無しさん :2020/01/04(土) 20:05:38.93 ID:lz4jWh4Q0.net
NFCオフでもおサイフ使えたわ
教えてくれた人ありがとう

306 :SIM無しさん :2020/01/04(土) 20:30:58.36 ID:Ge51iggT0.net
指紋認証の部分を長く触っていると
ホーム長押しになってしまうんだけど
これ解除できないのかな?

指紋認証するたびに
Googleアシスタントが立ち上がる

307 :SIM無しさん :2020/01/04(土) 20:36:58.20 ID:IxDSfdUO0.net
>>306
AQUOS便利機能へ

308 :SIM無しさん :2020/01/04(土) 20:54:25.30 ID:Ge51iggT0.net
>>307
ありがとうございます

309 :SIM無しさん :2020/01/05(日) 00:52:11.56 ID:X2eo1n9I0.net
>>304
なるほどよくわかった。ありがとう。

310 :SIM無しさん :2020/01/05(日) 09:21:03.90 ID:39orkAho0.net
使い始めて1か月、最初に貼ってあったフィルムの端がめくれ出したので
ASDECのノングレアフィルムを貼ったら、指紋認証がかなり改善された
フィルムでこんなに変わるとはびっくり
話は変わって質問なんですが、画面上で音量を調節する方法はありますか?

311 :SIM無しさん :2020/01/05(日) 09:30:04.88 ID:Q36MZ4DGH.net
>>310
最初に貼ってあったフィルムって?
うちはむき出しの本体がビニール袋にすっぽり入ってただけだったけど

画面上での音量調整はもちろん出来ます

312 :SIM無しさん :2020/01/05(日) 09:36:28.24 ID:ihwrF8br0.net
>>311
キャリアによっては画面保護フィルムが貼ってある

313 :SIM無しさん :2020/01/05(日) 10:18:07.15 ID:0d/n5rtp0.net
>>310
画面上で音量調節だとアプリかな
メディア音量だけ通知バーで弄れるやつを入れてる

314 :SIM無しさん :2020/01/05(日) 10:20:05.30 ID:NglpsSqA0.net
すみません質問なんですが
去年アメリカ行った時にこのスマホでホテルのWi-Fiに繋ごうとしたら「接続中 インターネットには接続できません」と出てネット接続できませんでした
まあアメリカだから仕方ないかと諦めました
ところが年始に国内のホテルに泊まった時も同じ状態になりました
どちらのケースもIDもパスワードは間違っていないのです
設定をいろいろ調べましたがいじれそうなところがなく…
どなたかわかる方がいたら対処法を教えていただければ幸いです
長文失礼しました

315 :SIM無しさん :2020/01/05(日) 10:25:05.20 ID:2z/eacaaM.net
SH-08MでもMVNOによって違いがあるんや。一律で同じだと思ってたわ。

316 :SIM無しさん :2020/01/05(日) 10:38:59.19 ID:Q36MZ4DGH.net
>>314
インターネットだけ?
WiFiには繋がってるの?

317 :SIM無しさん :2020/01/05(日) 11:22:27.06 ID:NglpsSqA0.net
>>316
Wi-Fiには繋がってるんですよ
肝心のインターネット接続ができないメッセージが出てインターネット接続ができないんです
自宅のWi-Fiでは何の問題もなく繋がります
自分にはもうお手上げです…

318 :SIM無しさん :2020/01/05(日) 11:39:47.75 ID:Q36MZ4DGH.net
>>317
最初は繋がるのにしばらくしたらそうなる場合は通信量でブロックされてるという状態
そうでなければ単に相手側の問題だと思う(混んでてIP振り出せないとか)
フロントに電話して対処してもらうといい

319 :SIM無しさん (ワッチョイ 06bb-YdY8):2020/01/05(日) 11:50:58 ID:xZmUSERb0.net
>>314
バカなホテルだとよくある現象。
原因は318が書いてる通り。

客1人あたり1台しか接続しないと考えてるんだろう。

320 :SIM無しさん (ワッチョイ 2ebc-e6nM):2020/01/05(日) 12:15:57 ID:NglpsSqA0.net
>>317,319
レスありがとうございますm(__)m
やはりホテル側の問題なのですね
ググっても対処法がなかったので無理だとは思いました
ありがとうございました!

321 :SIM無しさん (ワッチョイ 2ebc-e6nM):2020/01/05(日) 12:17:13 ID:NglpsSqA0.net
すみませんアンカー間違えました…
318さんありがとうございましたm(__)m

322 :SIM無しさん (ワッチョイ 06bb-YdY8):2020/01/05(日) 12:20:14 ID:xZmUSERb0.net
>>320
ホテルだと有線LANもあること多いから、
今後はホテルルータ(ちっこい手乗りルータ)を持っていくといい。
(ただし、各国の電波法に注意。)

323 :SIM無しさん (ワッチョイ ed3f-2BXR):2020/01/05(日) 12:30:42 ID:lSwC9RrZ0.net
マクドナルドのフリーWi-Fiでもよくある現象。
こちらからはどうしようもない。

324 :SIM無しさん :2020/01/05(日) 12:45:10.47 ID:39orkAho0.net
>>313
アプリで対処する必要があるんですね、ありがとう

325 :SIM無しさん :2020/01/05(日) 13:04:08.13 ID:NglpsSqA0.net
>>322
ありがとうございます
有線LANは頭になかったです

326 :SIM無しさん (ワッチョイ edc1-ADMS):2020/01/05(日) 13:42:47 ID:z4RYIKmd0.net
ipアドレス調べたりしてジタバタするけど、結局は無力なんだよね。
ルーターリセットしてくれるホテルもあるけど、混雑してる時は繋がっても実用的な速度じゃ無くてふて寝した事が結構ある。

327 :SIM無しさん (ワッチョイ 06bb-YdY8):2020/01/05(日) 14:36:51 ID:xZmUSERb0.net
最近はもう、現地SIM一択

328 :SIM無しさん :2020/01/06(月) 04:17:34.65 ID:uYwCauwn0.net
wmaが再生できなくて困惑してる

329 :SIM無しさん (ワントンキン MM92-YdY8):2020/01/06(月) 07:53:26 ID:/rxl9JJPM.net
>>328
アプリしだいなのに機種スレに書かれて困惑してる

330 :SIM無しさん (ワッチョイ 4602-FD3X):2020/01/06(月) 10:18:57 ID:87E8Y6B20.net
ocnで買っとけばよかった
もう安くなりませんかね?

331 :SIM無しさん (ワッチョイ 4dbe-L00B):2020/01/06(月) 12:24:16 ID:MhG6G9IK0.net
セールはまだある
これはそろそろ在庫無くなるだろうから、次は迷わずに行けよw

332 :SIM無しさん :2020/01/06(月) 14:14:51.29 ID:uYwCauwn0.net
>>329
え?本体が対応していないのにアプリでどうにかなるものなの?

333 :SIM無しさん :2020/01/06(月) 14:52:40.26 ID:kyxMRVnyM.net
>>332
バカなのか?

334 :SIM無しさん :2020/01/06(月) 17:52:48.93 ID:WRguV2m00.net
かわいいw

335 :SIM無しさん :2020/01/06(月) 18:11:12.45 ID:87E8Y6B20.net
>>331
またセールしてくれるの?
いつくるんだろ

336 :SIM無しさん (ラクペッ MMb9-7oKB):2020/01/06(月) 19:30:42 ID:8OwO2x5NM.net
>>333
聞かなくてもわかるでしょw

337 :SIM無しさん :2020/01/06(月) 20:00:14.55 ID:P7ctf8P40.net
YouTubeが出てからcodecとかぜんぜん意識しなくなっちゃったな。

338 :SIM無しさん (ワントンキン MM92-WyGd):2020/01/07(火) 00:50:12 ID:WCIIrgpvM.net
俺はほぼAAC、FLACで統一だな
むかーしの手持ちはmp3でわずかに残してるが

339 :SIM無しさん :2020/01/07(火) 07:28:35.42 ID:Z3sFhrMf0.net
この機種って電池交換できるんですか?

340 :SIM無しさん :2020/01/07(火) 08:02:51.37 ID:tdUnI3ggM.net
志村は生涯1契約とか頭のおかしい運用に切り替えたらしいから、型落ちのこの端末に使うかどうかは微妙な所。

341 :SIM無しさん :2020/01/07(火) 10:12:52.30 ID:xujKsh2bM.net
生涯ってなに?

342 :SIM無しさん :2020/01/07(火) 10:22:15.68 ID:+ZMyXSIc0.net
そんなことになってんのw そのうち一世帯とか

343 :SIM無しさん :2020/01/07(火) 10:35:32.96 ID:xujKsh2bM.net
ああ転売対策ね。まあ当たり前だわ。

344 :SIM無しさん (ワッチョイ 06a5-e6nM):2020/01/07(火) 10:38:31 ID:IRn9p+d90.net
「らしい」って、本当なのか聞いただけの話なのか曖昧だね

345 :SIM無しさん :2020/01/07(火) 11:11:55.69 ID:IDZDXszF0.net
xpのパソコンと付属のUSBケーブルでつないでも認識しないね。
xp用のドライバとか配布してないのか?
いまさら新しいパソコンなんか買いたくないんだよね。
他の中華製端末だとUSBケーブルで普通にデータのやり取りできて便利だったのになぁ。

346 :SIM無しさん :2020/01/07(火) 11:32:15.21 ID:tdUnI3ggM.net
>>344
私自身は9月購入で4月解約なんで試す状況に無いからネットで見聞きしただけ。
つべでこの件の検証解説動画を見た感じ。

347 :SIM無しさん :2020/01/07(火) 14:30:28.03 ID:Rhbz5X4NM.net
生涯1契約は違うと思う
ネットの記事かなんかで見たけど2台目が買えなかった人が勝手に一生で一人一台しかOCNでは買えないような事書いていた
反論している人もいたし、実際自分は二台目購入出来たしBLに入るような行いをしなければ二台目も三台目も購入できるでしょ

348 :SIM無しさん :2020/01/07(火) 14:42:04.52 ID:cmjx5CfZM.net
>>345
自分でGoogleUSBdriverのandroid_winusb.inf を編集して「Adb Interface」「ハードウェアID」の「値」追加すればXPでも利用できるんじゃない?もうXP使ってないからわからんけど。

349 :SIM無しさん :2020/01/07(火) 16:37:09.63 ID:tdUnI3ggM.net
>>347
2台目3台目の購入時期は最近?

350 :SIM無しさん :2020/01/07(火) 18:00:57.92 ID:xghQSfDHM.net
>>349
一台目は3月で二台目はつい最近のセール

351 :SIM無しさん (オイコラミネオ MM49-XqfK):2020/01/07(火) 21:26:54 ID:Ww9NW8N1M.net
>>345
xpって某でしたっけ?

352 :SIM無しさん (オイコラミネオ MM49-XqfK):2020/01/07(火) 21:27:49 ID:Ww9NW8N1M.net
某じゃねぇ、何だわ

353 :SIM無しさん (ワッチョイ eddc-E95m):2020/01/07(火) 22:54:07 ID:NQoDujte0.net
帰省に付属のアダプター忘れて家電量販店でType-Cのやつ買うはめになっちまった

354 :SIM無しさん (ワントンキン MM92-avDc):2020/01/07(火) 22:55:49 ID:Xug/BejQM.net
ダイソーでも売ってるぞ

355 :SIM無しさん :2020/01/08(水) 12:26:47.11 ID:hGgl2kDu0.net
>>335
去年は確か1月下旬くらいにあったよ

356 :SIM無しさん :2020/01/08(水) 12:29:57.38 ID:zfYnxZ/NM.net
画面の明るさ設定固定してあるのに暗くなってるのやめろや。
とにかく画面制御がクソな端末

357 :SIM無しさん :2020/01/08(水) 13:30:26.92 ID:Ba6XhVER0.net
長エネスイッチやろ。

358 :SIM無しさん (ワッチョイ ff02-MIGc):2020/01/08(水) 22:27:23 ID:XR/GlXMB0.net
>>355
12月末にセール終わったばかりだから
流石にまだ来ないよね?

359 :SIM無しさん :2020/01/09(木) 05:31:03.48 ID:tbeKn2QY0.net
>>356
一人だけずっと言ってるけどそれ壊れてるんじゃないの?

360 :SIM無しさん :2020/01/09(木) 05:51:17.29 ID:rScvGMC3M.net
俺も言ってるから少なくとも二人だな

361 :SIM無しさん (ワッチョイ ffbb-NwsN):2020/01/09(Thu) 07:11:24 ID:LfFRtHou0.net
>>359
本人が壊れてる可能性…

362 :SIM無しさん (ワッチョイ ff73-pSjH):2020/01/09(Thu) 07:24:48 ID:QpD7B6Wx0.net
おれも思ってるから3人でw

363 :SIM無しさん :2020/01/09(木) 07:48:22.22 ID:rblGL0+RM.net
俺もいるぞ

364 :SIM無しさん :2020/01/09(木) 07:58:54.32 ID:EDDeWC1fM.net
自演でワロタ

365 :SIM無しさん :2020/01/09(木) 08:01:15.47 ID:rblGL0+RM.net
少なくとも俺は自演じゃねーぞー

366 :SIM無しさん :2020/01/09(木) 08:35:31.19 ID:fbn8cm0I0.net
自分も以前書いた
今は諦めて自動調整オフにしてる

367 :SIM無しさん :2020/01/09(木) 08:37:36.41 ID:fbn8cm0I0.net
そして昨日、今年の初ウロコ出た

368 :SIM無しさん :2020/01/09(木) 09:12:57.86 ID:ylYvqQl2d.net
長エネのオプションで画面の明るさを変えるようになってるとか?

369 :SIM無しさん :2020/01/09(木) 09:32:42.19 ID:fbn8cm0I0.net
長エネもオフ

370 :SIM無しさん :2020/01/09(木) 09:42:56.91 ID:Mxi7B0YU0.net
Huaweiは危険だから嫌だ!って思ってわざわざこの機種選んだのに、Huaweiより不具合多いね。
画面の制御とか自宅のWi-Fiにつながらないとか(ip設定でなんとかつながるようにはなったが)

371 :SIM無しさん :2020/01/09(木) 10:04:59.61 ID:x1VwjA8XM.net
ファーの危険は不具合のことじゃないからね

372 :SIM無しさん (ワッチョイ 5fb1-9IOS):2020/01/09(Thu) 11:21:42 ID:bSJnrzvY0.net
ip設定って何のこと?

373 :SIM無しさん :2020/01/09(木) 12:36:32.25 ID:hNQn7119M.net
>>370
不具合って例えば何?
半年以上使っているけど不具合有る?

374 :SIM無しさん :2020/01/09(木) 12:38:13.12 ID:hNQn7119M.net
ああ、ごめん
書いていたね
画面の制御を不具合と思っていなかった

375 :SIM無しさん :2020/01/09(木) 15:43:56.00 ID:x1VwjA8XM.net
ネットのトラブルは大抵おま環だからね。

376 :SIM無しさん :2020/01/09(木) 15:58:49.57 ID:Mxi7B0YU0.net
>>375
環境?
今までいろんな中華製端末、Fire7タブレット、ノートパソコンの怪しげな外付けUSBWi-Fiアダプターとか10台ぐらい使ってきたが、自宅のWi-Fiにすんなりつながらなかったのはこの機種のみ。
まあADSLだからってのもあるらしいけども、そんなつまらんことでこのたった一機種のみip設定しないと繋がらなかった。

377 :SIM無しさん :2020/01/09(木) 16:01:05.48 ID:Mxi7B0YU0.net
まあ日本メーカーからしたら客の使う環境が悪いんだ!で済ます殿様なんやろうけどな

378 :SIM無しさん :2020/01/09(木) 16:06:21.39 ID:mtJxlqRJM.net
私も色々使って来たけど問題無かった
ちなみに待ってる中で、これよりOS新しいのある?
最近のOSは、なんかそこら辺で引っ掛かる話がボチボチある
ルーターどこの?

379 :SIM無しさん :2020/01/09(木) 16:11:29.42 ID:Mxi7B0YU0.net
>>378
もう解決してるが古いADSLの問題だよ。
でも他の中華製端末、古いノートパソコン、ならすんなり全部つながるんだよね。
このたった1機種だけ静的ipアドレスの設定で無理につなげてる状態。
こんなの今まで経験したことなかったので焦った。
最初不具合だと思って(私はこの端末の不具合だと今でも思ってるが)何度もサポートに電話したりしたけどね。

380 :SIM無しさん :2020/01/09(木) 17:05:42.14 ID:x1VwjA8XM.net
ルータの配下だろうにADSL関係あるかな?

381 :SIM無しさん :2020/01/09(木) 17:09:35.30 ID:/WrTqbtHM.net
>>370
そんなアホなこと言ってるの君だけ

382 :SIM無しさん :2020/01/09(木) 17:10:40.98 ID:/WrTqbtHM.net
>>366
よく読め「設定固定」の場合の話だ

383 :SIM無しさん :2020/01/09(木) 18:16:26.36 ID:R6bPAzMI0.net
今月ocnのセールが来ないと死ぬ
sbの更新月なんだ

384 :SIM無しさん :2020/01/09(木) 18:31:07.25 ID:bSJnrzvY0.net
我が家もADSLだけど全く問題ないよ

385 :SIM無しさん :2020/01/09(木) 19:12:14.03 ID:mtJxlqRJM.net
>>379
うちも環境近い、PCも古いし
そんで情報として知りたい
ルーターは国内メーカー?最近の?
他デバイスは最近のOSはある?
この機種で弾かれたのはOS8?9?

386 :SIM無しさん (ワッチョイ 7f7a-9IOS):2020/01/09(Thu) 20:03:03 ID:6jNnWoeH0.net
>>380
ワシもそう思うけろ

387 :SIM無しさん :2020/01/09(木) 20:49:20.48 ID:94dH4X0sa.net
静的に割り当てると問題ないってことはDHCPサーバ(ルータ)の問題じゃないのかな

388 :SIM無しさん (ワッチョイ 5f20-9IOS):2020/01/09(Thu) 21:54:04 ID:Mxi7B0YU0.net
>>380
これのADSLの項目を参考にしたよ
https://tips360.jp/tech/wifi_iperror/
>>385
最初買ったときAndroid8だったよ。
その状態でWi-Fiつながらずになんやかんや調べてやっとつながった。
その作業で一日無駄にしたし嫌な思いをした。
モデムは古い住友かなんかのやつ。

389 :SIM無しさん (ワッチョイ 7f52-9IOS):2020/01/09(Thu) 22:03:07 ID:eXkVgCF/0.net
おま環だった

390 :SIM無しさん (ワッチョイ 5f20-9IOS):2020/01/09(Thu) 22:13:04 ID:Mxi7B0YU0.net
>>389
どんな環境でも繋がるようにするのがメーカーの責任だし、もしも繋がらないのなら対策法もホームページで告知すべきでは?
日本製品って総じて相性問題とか多すぎると思うけどな。

391 :SIM無しさん :2020/01/09(木) 22:25:35.92 ID:JOEl5TxH0.net
>>390
なるほど、サンキュー
その時に、他デバイスで8持ってた?
ルーターはどんなやつ?
うちのはNECモデム、数年前に新品にしたけど、たまに電話回線が止まってる→たまにリセットしてるw
もう、ADSLもいよいよかなー

392 :SIM無しさん :2020/01/09(木) 22:50:36.75 ID:tbeKn2QY0.net
そこ読んで直してまだスマホのせいにしてるとかw

393 :SIM無しさん :2020/01/09(木) 23:17:42.23 ID:7msnpuZ2M.net
クレーマーの鑑やで

394 :SIM無しさん :2020/01/09(木) 23:55:30.44 ID:LfFRtHou0.net
>>390
そうじゃなくて、声の大きな自称情強気取りのバカが多いだけだよ

395 :SIM無しさん (ワッチョイ 5f20-9IOS):2020/01/10(金) 02:42:04 ID:Qnr0Pbgb0.net
全部客が悪い

396 :SIM無しさん (ワンミングク MMdf-NwsN):2020/01/10(金) 08:13:05 ID:Euh2Bi/AM.net
知ってるか?
バカって伝染病なんだぞ
しかもネット経由の感染度が高い

397 :SIM無しさん (ワッチョイ 5f20-9IOS):2020/01/10(金) 08:31:38 ID:Qnr0Pbgb0.net
客は馬鹿だよ。クレーマー。文句ばっかり。
俺様の作ったものにケチ付けやがる。
嫌ならHuaweiでも買えや。

398 :SIM無しさん (ワントンキン MM83-Ku+G):2020/01/10(金) 08:32:10 ID:Cq5+iVhUM.net
あとから来た新型デバイスに対応してないのは仕方ないが、
メーカーの良心でアップデートしてくれることはある。
NTTのISDN機器はその点細やかだったけど、ADSLじゃ無視されても仕方ない。
今でもADSLじゃないとブロードバンドできない地域なんかな?

399 :SIM無しさん (ワッチョイ 5f20-9IOS):2020/01/10(金) 08:45:23 ID:Qnr0Pbgb0.net
日本メーカー

いい加減に光回線使えや!バーカ!

中国メーカー

早速アップデートします。
ご迷惑おかけしました。

400 :SIM無しさん (ワッチョイ fffa-mx/f):2020/01/10(金) 10:05:51 ID:/hWp4GSa0.net
Wi-Fiルーター買ってそっちにDHCP任せたらいいんじゃないの?

401 :SIM無しさん (ワントンキン MM83-Ku+G):2020/01/10(金) 10:08:22 ID:Cq5+iVhUM.net
そうだよな。ADSLモデムはモデムに徹してもらえば
宅内LANが快適になって前向きだと思う。

402 :SIM無しさん :2020/01/10(金) 13:48:46.57 ID:ow1oFu7F0.net
画面の自動回転をオフにしてるのに勝手に回転する時があるんだけど、どうにかならないのこれ

403 :SIM無しさん :2020/01/10(金) 13:54:52.08 ID:hAyvnD+A0.net
なりますん

404 :SIM無しさん :2020/01/10(金) 15:16:48.67 ID:iZGm89Yq0.net
本体設定無視して回転させるあぷりあるからな
VLCメディアプレイヤーとか

405 :SIM無しさん :2020/01/10(金) 17:02:55.51 ID:tdVmKY+/a.net
>>402
ユーザー補助で拡大入れとけば余計なお世話的な回転はさせないようにできる。

406 :SIM無しさん :2020/01/10(金) 18:16:07.25 ID:jQzDcXEg0.net
簡易留守電いいよなー
これだけでも300円/月程度のコストダウン

407 :SIM無しさん (ワッチョイ ff1f-lB9F):2020/01/10(金) 21:44:44 ID:B11XGAmC0.net
折り返し電話して、とか録音されたらかけ直さなきゃならないから
あえて留守電は使わない。

408 :SIM無しさん (ワッチョイ 7f83-G18V):2020/01/10(金) 21:58:32 ID:iSmD4Xo00.net
回天は基本オフにして
必要な時にバーの「」で許可するスタイル

409 :SIM無しさん :2020/01/10(金) 22:58:43.63 ID:hAyvnD+A0.net
右翼か軍事オタクか

410 :SIM無しさん :2020/01/11(土) 06:12:12.77 ID:qkhpXvEZM.net
普通に打てば 回転 になるよな
俺もグノタだから回天の意味もわかるけど

411 :SIM無しさん :2020/01/11(土) 08:32:46.37 ID:bWo+wkYdM.net
貝天

412 :SIM無しさん :2020/01/11(土) 08:56:34.84 ID:mMShZHVN0.net
>>407
それな
留守電使うと結局金かかる

413 :SIM無しさん :2020/01/11(土) 11:02:48.37 ID:9kN3xmmpM.net
森山未來の乗ったやつだっけ確か

414 :SIM無しさん (ワントンキン MMdf-9IOS):2020/01/11(土) 13:26:57 ID:xGkfA7sAM.net
海老蔵の映画思い出す

415 :SIM無しさん (ワッチョイ ff02-MIGc):2020/01/11(土) 14:51:55 ID:wPxgAwVE0.net
セールまじある?
ないだろこれ

416 :SIM無しさん (ワントンキン MMdf-DA++):2020/01/11(土) 15:37:11 ID:59hrEECvM.net
2月3月ぶっ続けセールだから

417 :SIM無しさん :2020/01/12(日) 00:22:05.84 ID:1R5JF0a70.net
んあああ俺はカバーやめるぞ!もうやめた!

418 :SIM無しさん :2020/01/12(日) 00:24:50.66 ID:aj8V/CM8M.net
やめるのやめた

419 :SIM無しさん :2020/01/12(日) 00:38:54.86 ID:MVJv7DnB0.net
なんかカメラのシャッターが遅いって
文句言ってるヤツが過去にいたけど
ぼろいSD使って保存してんじゃないの
こういうのにしたら、バリバリに早いぜ
SanDisk ( サンディスク ) 128GB Extreme microSDXC A2
ゾンで2900円ぐらいだったけど

420 :SIM無しさん (ワッチョイ dfb0-nrzS):2020/01/12(日) 06:02:19 ID:8IRtpOj20.net
>>419
そうじゃないんだよ。
暗い時でる現象の事を言ってる。
MicroSD使うとか、今時?

421 :SIM無しさん :2020/01/12(日) 11:47:48.64 ID:510nBb4qM.net
撮影直後の保存は内部で、必要なモノだけ後で外部SDに移動だよなw

422 :SIM無しさん :2020/01/12(日) 12:27:28.25 ID:kQ4ubASu0.net
シャッターの遅さを逆に利用したらどうかな?
あんましシャッター早いと、タッチした衝撃で手ブレてるまま撮影されてしまうだろ?

423 :SIM無しさん (ワッチョイ 5f96-9IOS):2020/01/12(日) 13:12:07 ID:lvHt7p4H0.net
あとで移動が面倒だからSD保存にしてるなー

424 :SIM無しさん (ワッチョイ 5fbe-1SiC):2020/01/12(日) 13:56:07 ID:GaFT56cc0.net
私もSD
この前、グラウンドで撮影してたら、手を下ろしたらカシャッって
見たら地面だった、流石に笑った
あれ、なんで遅い時あるんだろうか?
毎回ではないけど、徐々に頻度と時間が増してる気がする、どういう仕組みなんだ?

425 :SIM無しさん (ブーイモ MM0f-NvqL):2020/01/12(日) 14:52:11 ID:CNxDELRyM.net
シャッター押してから露出を決めている
その前のは仮の露出

426 :SIM無しさん (ワッチョイ 5f20-9IOS):2020/01/12(日) 15:44:37 ID:kQ4ubASu0.net
手ブレのひどい糞カメラ部品使ってるから、わざと遅らせてるんでは?
早めにシャッター切れると高い手ぶれ補正回路組まなきゃいけないしね。

427 :SIM無しさん :2020/01/12(日) 21:46:23.64 ID:aVYM2/OBM.net
手ブレは本人の責任

428 :SIM無しさん (ワッチョイ 7f73-Eq4u):2020/01/12(日) 23:04:59 ID:bAVflwRK0.net
気持ちは分かるけどもうそんな時代でもなかろ。セルフィーとか、あきらかに無理な姿勢・持ち方での撮影スタイルも出てきてるし。

429 :SIM無しさん (ブーイモ MM0f-NvqL):2020/01/13(月) 00:03:04 ID:Dc7oPtH4M.net
無理な不安定な持ち方はメーカーの責任外

430 :SIM無しさん :2020/01/13(月) 07:25:31.17 ID:MNbWjduW0.net
価格に妥協した客の責任だね。
シャープだからといってこれはクソ安い機種だからね。
シャープだって手ぶれ補正の技術ぐらいあるよ。

iPhoneとかだと手ぶれ補正しっかりしてるがクソ高いからな。

431 :SIM無しさん (ワッチョイ 5f73-9IOS):2020/01/13(月) 08:16:40 ID:zOawGzKZ0.net
ハードは全然違うだろうが、ソフトの作り込みは変わらんだろ

432 :SIM無しさん :2020/01/13(月) 09:07:06.32 ID:wXk2p89HM.net
ハードの性能が違うんだから、ソフトも妥協しないといけない

433 :SIM無しさん :2020/01/13(月) 11:15:55.55 ID:6J1wDWUc0.net
先月末にOCNのセット販売で1500円で購入したがもっと安いときあったんだな
期間限定という言葉にだまされた まだセールやってるしw
なんか持ちにくくて何回か滑らせて落としてしまったから尼でケース買ったわ
OCNのSIMは電池バカ食いするから速攻で差し替えたw

434 :SIM無しさん :2020/01/13(月) 11:41:44.22 ID:0ITylBSe0.net
>>433
まじ?
いつどこで安いの?

435 :SIM無しさん :2020/01/13(月) 11:43:26.33 ID:0ITylBSe0.net
今はセールしてないよね?
してたら買うし

436 :SIM無しさん :2020/01/13(月) 11:44:18.05 ID:zc4s1epO0.net
>>433
やはりOCNsimが原因の電池問題なんだろうね。
一ヶ月目OCNシムで使ってたが電池が散々だったな。
6ヶ月で解約決定だわ。

楽天simに変えたら電池がすごく持つ。

437 :SIM無しさん :2020/01/13(月) 11:58:22.57 ID:kotuMwhgM.net
>>436
simによって変わるのか…
確かに電池持ちは良いけど

438 :SIM無しさん :2020/01/13(月) 12:11:43.41 ID:drswSe3bM.net
にわかには信じ難いなw

439 :SIM無しさん (ラクッペ MM23-9IOS):2020/01/13(月) 12:22:17 ID:kotuMwhgM.net
オカルト臭いけどわざわざ調べるのに回線契約するもしんどい

440 :SIM無しさん (ワッチョイ 5f58-akS7):2020/01/13(月) 12:22:31 ID:CDNj5TsJ0.net
>>434
恐らく解約金1000円以前(9月下旬
)の話じゃないかな?あの時は800円だった様な。

441 :SIM無しさん :2020/01/13(月) 13:29:08.62 ID:1VZlVw9H0.net
OCNのSIMだと消費電力が増えるのは、
こちら側からとくに何も通信して無くても
ネット側からパケットが送られてくることがやたら多くて
ほぼスリープに入らないからだよ

なんでネット側からパケットが送られてくる事が多いかについては、
OCNは各端末にグローバルIPアドレスを割り当ててくるからだと
誰かが言ってたな

442 :SIM無しさん (ワッチョイ 5f96-9IOS):2020/01/13(月) 13:46:17 ID:ZVc1yjie0.net
OCNで使わないときはほとんど機内モードだけど、秋頃から減りが早くなったように感じる

443 :SIM無しさん (ワッチョイ 5fbb-NwsN):2020/01/13(月) 14:41:25 ID:1VZlVw9H0.net
>>442
スマホ持ってる意味がないのでは?

444 :SIM無しさん :2020/01/13(月) 15:06:53.56 ID:QdGsa5ln0.net
大きなお世話だろ。

445 :SIM無しさん (ワッチョイ 5f96-9IOS):2020/01/13(月) 16:06:54 ID:ZVc1yjie0.net
>>443
パソコンは立ち上げるの面倒だからその代わりに気軽にメールチェックしたりネットしたりするためのスマホなんで

通話はガラケー使ってるし

446 :SIM無しさん :2020/01/13(月) 19:44:58.88 ID:tJglG+P70.net
>>440
800円で購入したよクーポンあったんで事務手数料のみだた
半年縛りで解約金8000円
それでも安いよな

447 :SIM無しさん :2020/01/13(月) 22:21:19.10 ID:EmNFdfsTM.net
そらSIM自体に何か電気を食う仕掛けがあるなんて思ってないよ

448 :SIM無しさん :2020/01/14(火) 05:45:09.83 ID:TC+nUTXw0.net
もともとの値段がふっかけすぎなんじゃないのかな

449 :SIM無しさん (ワッチョイ 5f11-DJHT):2020/01/14(火) 16:40:01 ID:Wsfp1ja80.net
マナー(ミュート)にしてるのにアプリの音が出るとか馬鹿すぎるだろこれ
SHARPの機種ってみんなこうなの?

450 :SIM無しさん :2020/01/14(火) 16:53:07.97 ID:ZJ8BpRyr0.net
エモパー時々うるさいよな。

451 :SIM無しさん :2020/01/14(火) 17:07:37.04 ID:yz1OuCOb0.net
エモーショナル婆

452 :SIM無しさん (ワッチョイ df76-VpI/):2020/01/14(火) 17:13:05 ID:Ak9M3qHm0.net
エモパーちゃんはアプデ後場所の認識が甘くなった
ニュースフラッシュとかいらねえし

453 :SIM無しさん :2020/01/14(火) 19:04:14.34 ID:nVtGf8260.net
マナーで音出るのはアプリ側のバグだよ
泥アプリガイドラインに沿って作られてないのが何かの拍子で出てくるパテーン

454 :SIM無しさん :2020/01/14(火) 19:27:53.95 ID:XRHErQUPM.net
>>449
むっちゃ分かりにくいよね
シャープのせいなのか最近のAndroidがそうなのか分からないけど
以前使ってた富士通機は、マナーモードではスピーカーからどの音も出ないから安心して使えた(というかそれが普通だ)んだけど、これは
難しいわ
あと、富士通機ならヘッドホンはマナーモード関係なく音出たんだけど、これはよく分からん
ヘッドホン抜くときにスピーカーから音漏れ出ることもあるし

455 :SIM無しさん :2020/01/14(火) 19:30:03.45 ID:JoQM96R30.net
完全消音は高度なマナーモードにしろ。文句はGoogleに言え

456 :SIM無しさん :2020/01/14(火) 19:34:23.30 ID:PCh/9vpY0.net
>>454
4年ぶりくらいの機種変か?w

457 :SIM無しさん :2020/01/14(火) 19:39:13.21 ID:nVtGf8260.net
情弱ほどよく喋る

458 :SIM無しさん :2020/01/14(火) 19:40:04.91 ID:nEFfxuYt0.net
>>454
Android9 サイレント
で検索すると色々ヒントが見つかるよ。

459 :SIM無しさん (オイコラミネオ MMd3-bww3):2020/01/14(火) 20:03:49 ID:XRHErQUPM.net
>>458
ありがとうございます
調べてみます

460 :SIM無しさん :2020/01/15(水) 00:44:31.33 ID:lzZ1YMKt0.net
暗さを識別するセンサーが壊れてるのかな?
画面が暗くなって見えにくいときがある。
そういうときは画面を電灯の方向に向けると明るくなるけど、そっちにいつも向けてないとまた暗くなる。
もうホント糞

461 :SIM無しさん :2020/01/15(水) 01:47:40.46 ID:M3jvsHlf0.net
はい次の患者さん

462 :SIM無しさん :2020/01/15(水) 07:59:01.51 ID:gHIT1oaG0.net
何回か道路に落としたけど、裸でも割れないな

463 :SIM無しさん :2020/01/15(水) 09:03:31.71 ID:tdwVBBsL0.net
>>462
画面は割れないが凹みや傷はは多い

464 :SIM無しさん (ワッチョイ 2d96-IeKe):2020/01/15(水) 09:39:14 ID:A8yXVPAJ0.net
画面が一瞬光る?フラッシュ焚いたみたいに一瞬だけ明るくなることがたまにある

465 :SIM無しさん :2020/01/15(水) 09:58:46.57 ID:Qx5F6pBo0.net
>>464
あれじゃねえ?
ポルターガイスト!

466 :SIM無しさん :2020/01/15(水) 11:40:15.94 ID:3+YAgjm10.net
時々反応が重くなるんで各アプリから一つずつキャッシュを削除してるんだけど、システムを軽くするのはこれしかない?

467 :SIM無しさん (ラクッペ MMe5-nMWT):2020/01/15(水) 12:22:35 ID:AmAMuoyjM.net
アプリによる一括削除と常駐アプリの強制停止…

468 :SIM無しさん (ラクッペ MMe5-IeKe):2020/01/15(水) 12:23:00 ID:mAsgw72CM.net
>>466
多分、ない。アプリを入れればできるが。
システムレベルでできれば良いのにとは思う。

469 :SIM無しさん :2020/01/15(水) 12:30:10.91 ID:TM3WKcsq0.net
freetellで、セールハジマタ

470 :SIM無しさん (ワッチョイ bd58-IeKe):2020/01/15(水) 17:02:46 ID:Z8Enq8D+0.net
>>419
ピント合うのが遅いのよ
なぜシャッターおしてからピント合わせようするのかは謎

471 :SIM無しさん :2020/01/15(水) 18:22:07.93 ID:xMAlOH0CM.net
ブーブー言うならもっと金出して上位機種を買えよ

472 :SIM無しさん (ブーイモ MM22-IeKe):2020/01/15(水) 20:38:05 ID:RuCapwsrM.net
この機種ってqi対応してるよね?
100均ミーツでqi受電器売ってたから買ったけど
qi充電未だに成功していない。

473 :SIM無しさん (ワンミングク MM52-Q+lJ):2020/01/15(水) 20:54:44 ID:kH4E6pJBM.net
対応してるなら充電できるだろ
対応してないから充電出来ないんだろ

474 :SIM無しさん :2020/01/15(水) 23:00:22.61 ID:6Fr1XFWq0.net
100均なんかで成功すると思う方が間違い
もっと高いちゃんとしたの使え
高ければ高いほど成功率が上がる

475 :SIM無しさん :2020/01/15(水) 23:15:35.62 ID:7573BrgH0.net
>>474
それは関係ないし嘘情報

476 :SIM無しさん :2020/01/16(木) 00:03:08.74 ID:AD6kwEf90.net
>>474
わろす

477 :SIM無しさん :2020/01/16(木) 00:31:46.69 ID:AD6kwEf90.net
これにQiがついてたら自分的最強の名機だったな。

478 :SIM無しさん :2020/01/16(木) 07:05:09.39 ID:YDIEIrBz0.net
AndroidでQiって、8年くらい前、盛大に失敗したじゃん

479 :SIM無しさん :2020/01/16(木) 09:30:14.87 ID:ggi9a7fe0.net
PD最強過ぎるからな

480 :SIM無しさん (ワッチョイ c5d9-IeKe):2020/01/16(Thu) 10:02:53 ID:fG88uvOo0.net
カメラは別アプリで補完しようと思うけどどれがいい?

481 :SIM無しさん (アウアウウー Sa05-Nwqw):2020/01/16(Thu) 22:09:59 ID:1bjWQ0sYa.net
>>478
失敗と言うか、NOTTVと共存できないので外されてしまったと聞いたな

482 :SIM無しさん (ワッチョイ 2dbb-FY7s):2020/01/16(Thu) 22:26:27 ID:YDIEIrBz0.net
>>481
自分は、発熱の多さと充電の遅さ、重量増加が敬遠されたと聞いたけど

483 :SIM無しさん (ワッチョイ e1b1-1E1g):2020/01/17(金) 09:12:16 ID:6mkd2SMa0.net
sense2に入ってる泥OSって32bit?64bit?

484 :SIM無しさん (ワッチョイ f9b1-UULq):2020/01/17(金) 10:41:04 ID:TtxOMmRO0.net
おまえいろんなスレで聞きまくってんな
気持ちわりいわ

485 :SIM無しさん (ワッチョイ c576-CO3E):2020/01/17(金) 12:00:21 ID:rQV0qSOH0.net
セールで1円
これで在庫セール最後かな?

486 :SIM無しさん (オイコラミネオ MM29-5g8I):2020/01/17(金) 12:03:51 ID:OXTq/C9tM.net
一年維持して諸々入れても、1.3万かよ
良い時代になったなw
数年前は、3.5万でヘロヘロスペックだったのに、SIMフリーはな
もう在庫ないでしょ、キャリアでも去年秋には在庫スカスカだったし、逆によくあったなと思うけどね
すぐ無くなったりしてw

487 :SIM無しさん (ブーイモ MM22-IeKe):2020/01/17(金) 12:21:38 ID:KIIATgyqM.net
どこのセール?

488 :SIM無しさん (ワッチョイ e1b1-1E1g):2020/01/17(金) 12:22:45 ID:6mkd2SMa0.net
>>487
志村

489 :SIM無しさん :2020/01/17(金) 12:29:37.00 ID:KIIATgyqM.net
>>488
16800円しかない…

490 :SIM無しさん :2020/01/17(金) 12:31:48.33 ID:6mkd2SMa0.net
>>489
Yahooの志村いけ

491 :SIM無しさん :2020/01/17(金) 12:33:37.03 ID:f8kQ5st40.net
売り切れ

492 :SIM無しさん :2020/01/17(金) 12:35:33.93 ID:KIIATgyqM.net
ありがとう目の前で売り切れた

493 :SIM無しさん :2020/01/17(金) 12:49:52.14 ID:BWAfvZDz0.net
>>483
64bit級じゃね

494 :SIM無しさん (ワッチョイ c576-CO3E):2020/01/17(金) 13:00:13 ID:rQV0qSOH0.net
次はsense3安売り

495 :SIM無しさん (ワンミングク MM52-eZOK):2020/01/17(金) 13:00:37 ID:dtGe9HNTM.net
キャンセルありまくるから心配しなくても買える

496 :SIM無しさん (ワッチョイ 8d58-HLSl):2020/01/17(金) 13:09:44 ID:LTZe8nKo0.net
ただ…今月に入ってリアル店舗にてsense2の故障交換は在庫切れになっていると
ツイッターで呟かれいるけど…。ネットは潤沢にあるかな?まぁ、zenfone max pro (m1)も当時1円で
販売したら即売、1週間後在庫補充されたけど

497 :SIM無しさん :2020/01/17(金) 13:15:01.96 ID:6mkd2SMa0.net
売り切れるの早すぎて草
こんなんだったら800円のときに買っとけよな
>>493
64か。良かった
3月に買ったsense2まだ開けてないのよね

498 :SIM無しさん :2020/01/17(金) 13:45:22.42 ID:OXTq/C9tM.net
本当に売り切れちゃったな、まあそうだよね
もう再販あっても瞬殺、迷ったらアウト、キャンセル減ったから
本当に欲しければ、チョロチョロ見た方がいい、よくあるのは翌日午前中だったけど、当日深夜ってこともあった

499 :SIM無しさん :2020/01/17(金) 13:55:43.78 ID:c4KmgIWuM.net
例の生涯一回が本当なら、それなりにキャンセル出るんだろうからそれ狙っても良いかもね。

500 :SIM無しさん :2020/01/17(金) 14:22:59.40 ID:TWtt7oFu0.net
この機種、通知LEDが点きっぱなし(点灯)がたまにあるんだけど、システムのバグ?
ネットでググったら、同じ症状の人いたけど、直す気ないのかな?
サポートには一応報告はしてるけど。

501 :SIM無しさん :2020/01/17(金) 14:33:25.93 ID:T7zX5JEz0.net
2は在庫処分して3月の一番売れる時期に3を売りたいのだろうな

502 :SIM無しさん :2020/01/17(金) 14:43:39.23 ID:Ic+2faXN0.net
メールが来たときに白色で点滅するんだけど、その明滅する間隔が長すぎて見落とすことあるねw
もう少しチカチカする時間変えれないのかな?
っでいうか、わざわざ白LEDなんか通知に使わなくても、赤の充電ランプを点滅させるだけでいいのに。

503 :SIM無しさん :2020/01/17(金) 17:40:24.15 ID:nOE4A5on0.net
>>493
32ビットx2みたいな奴かな

504 :SIM無しさん :2020/01/17(金) 20:03:40.28 ID:Ejk53UyzM.net
SHで2だしな

505 :SIM無しさん (ワッチョイ 0206-HLSl):2020/01/17(金) 22:43:29 ID:rKsnHBmy0.net
昨年の5月に買ってから一度もOSアップデートとかしてないんだけどこのままじゃヤバイかな?

506 :SIM無しさん (ワッチョイ 2dbb-FY7s):2020/01/17(金) 23:49:16 ID:9HWIkSoS0.net
>>505
意識低いな…

507 :SIM無しさん (ワッチョイ f9b1-HLSl):2020/01/18(土) 00:12:16 ID:zVGFCEPu0.net
>>506
レス?
アプデすると今まで使えてたアプリが使えなくなるみたいなレス見たことあるからさ
例えばお財布とかいきなり使えないと困るから見送ってたらもう2020年だわw
やっぱりアップデートしたほうがいいかな?

508 :SIM無しさん (ワッチョイ 6edc-6zBS):2020/01/18(土) 00:45:14 ID:3gTsP/0A0.net
ついでにWindows7もアップデートしとけよ

509 :SIM無しさん (ワッチョイ 41b1-A78j):2020/01/18(土) 00:56:50 ID:TlaX1UbK0.net
1円でゲットした勝ち組だぜwwwwww

510 :SIM無しさん (ワッチョイ 8d02-pVVd):2020/01/18(土) 00:57:28 ID:Jm4gH0sT0.net
zen pro m1のほうが良いだろ
スナドラ4xxはない

511 :SIM無しさん :2020/01/18(土) 04:42:23.81 ID:MecS96o50.net
>>507
アップデートでもしおサイフケータイが使えなくなってたらどこそこで問題になってる
それにそもそもおサイフケータイとかのメジャーどころはOSのアップデートにはきっちり追従してくる
うちではアップデートは全部2〜3日以内にはやってて特に問題はない
ウロコもちゃんと出てくる

512 :SIM無しさん :2020/01/18(土) 06:20:26.30 ID:pbjVE50G0.net
ウロコわろた

513 :SIM無しさん (ワントンキン MM36-IeKe):2020/01/18(土) 07:00:42 ID:B75XsYeQM.net
自分の心に訊け
決めれないならサイコロでも使えばいい

514 :SIM無しさん :2020/01/18(土) 09:20:03.57 ID:Jm4gH0sT0.net
楽天で買ったけどocnの契約URLが届かないんだけど

515 :SIM無しさん :2020/01/18(土) 09:54:49.91 ID:lcQWXi4N0.net
キター!
久しぶりにウロコちゃん出たよ、記念カキコ
>>514
分家で買うと少し時間掛かる、たしか
分家→OCN→gooみたいに、手順増えるでしょ

516 :SIM無しさん (ブーイモ MMe5-IeKe):2020/01/18(土) 10:08:28 ID:lqoA3EbWM.net
>>511
ウロコがないと心配になるよな

517 :SIM無しさん :2020/01/18(土) 12:00:38.41 ID:pwlLHr+60.net
おサイフケータイ、端末処分(売却とか)する際にキャリア端末みたく無料で簡単に削除できないんだが、みんな普通に使ってる?
おサイフケータイを使わずしてスマホ決済できないかと思ってGoogle Payとかも考えたけどシステム同じだよね?

518 :SIM無しさん :2020/01/18(土) 13:10:55.99 ID:otmGpygh0.net
おサイフケータイみたいな電車の中でいじられて
スラレル可能性があるものは
便利でも使わない

519 :SIM無しさん :2020/01/18(土) 13:11:28.25 ID:TVXFIb860.net
Sense2ウロコ問題とかあるのか
max pro m2はプチフリ問題あるから、どっちも大概だな

520 :SIM無しさん :2020/01/18(土) 13:27:57.67 ID:0qfIPyMD0.net
>>518
妄想が幼稚で凄いな

現実は、おサイフに関わらずネット越してすられるんだよ

521 :SIM無しさん :2020/01/18(土) 13:28:24.29 ID:7ID8yDfMM.net
>>518
どうやったらすられると思う?

522 :SIM無しさん :2020/01/18(土) 13:37:28.78 ID:otmGpygh0.net
電子マネーのスリの事を
TVでやってたから言ってる

523 :SIM無しさん :2020/01/18(土) 13:39:27.03 ID:DvJI5kao0.net
こういう人ってTVで外に出たら死ぬ!ってやったら外に出ないんかね?

524 :SIM無しさん :2020/01/18(土) 13:40:59.15 ID:rrBM9fBZa.net
>>522
その電子マネーは何?

525 :SIM無しさん :2020/01/18(土) 13:44:47.17 ID:otmGpygh0.net
>>524
電子マネースリで検索したら出てくるよ

526 :SIM無しさん :2020/01/18(土) 13:48:14.47 ID:otmGpygh0.net
>TVで外に出たら死ぬ!ってやったら外に出ないんかね?

オークション詐欺にあった事があるから不快になりたくないだけ
別に電車乗るときに入金すればいいだけだし

527 :SIM無しさん :2020/01/18(土) 13:55:27.45 ID:0qfIPyMD0.net
>>526
日本で生きていけない人だね…
あるいは引き籠もりニート

528 :SIM無しさん :2020/01/18(土) 13:56:38.63 ID:0qfIPyMD0.net
>>526
ていうか、現実世界で生きてるの?

529 :SIM無しさん :2020/01/18(土) 13:58:39.09 ID:otmGpygh0.net
詐欺に合ったらわかるよ

530 :SIM無しさん :2020/01/18(土) 14:02:13.79 ID:7ID8yDfMM.net
>>529
サギ?スリじゃなかったの?

531 :SIM無しさん :2020/01/18(土) 14:03:52.49 ID:0qfIPyMD0.net
正直なところ、オークション詐欺に合う人って、かなりの弱者。
そんな人は確かに、すべての電子マネー、ネットバンキング、クレジットカードなどは使うべきではない。
また、人混みに接近するのも避けたほうがいい。

532 :SIM無しさん :2020/01/18(土) 14:05:15.47 ID:otmGpygh0.net
詐欺に合ったからスリとかお金取られることに警戒するようになる
警察行ったりめんどくさいから

533 :SIM無しさん :2020/01/18(土) 14:07:21.94 ID:0qfIPyMD0.net
>>531
追加
そんな人はインターネットやもやめた方がいいね
嘘や詐欺が大半だから

テレビやラジオも、NHK以外はやめた方がいいね
嘘報道が多いから

新聞は…どこもも嘘が多いね…

534 :SIM無しさん :2020/01/18(土) 14:08:26.65 ID:0qfIPyMD0.net
>>531
ついでにいうと
そんな弱者な君は、5chなんかに来ちゃ絶対にだめ!

535 :SIM無しさん :2020/01/18(土) 14:08:27.94 ID:otmGpygh0.net
ここ良い人が多かったのにめんどくさい人も多いんだね
人の買ってだろ

536 :SIM無しさん :2020/01/18(土) 14:09:34.81 ID:7ID8yDfMM.net
>>535
サギに遭った状況が分からないからなんとも言えない

537 :SIM無しさん :2020/01/18(土) 14:12:31.07 ID:0qfIPyMD0.net
>>535
自己紹介か?

538 :SIM無しさん :2020/01/18(土) 14:21:12.91 ID:zgLuu9ouM.net
自分の意見を押し付けるのは年寄りだからスルーだな

539 :SIM無しさん :2020/01/18(土) 14:29:39.57 ID:y9xUVrLkM.net
自演…

540 :SIM無しさん :2020/01/18(土) 17:43:58.83 ID:2dM3yvzq0.net
何なんだ?コレ?

541 :SIM無しさん :2020/01/18(土) 21:50:08.77 ID:yt7CSYGs0.net
1円セールで荒らしに目をつけられたとか?

542 :SIM無しさん :2020/01/18(土) 22:05:21.29 ID:vhmBogT30.net
SDカード入れ替えのたびにSIMカードも抜けるからいちいち再起動になって面倒なんだけど

543 :SIM無しさん :2020/01/18(土) 23:01:02.94 ID:qEUGWI/z0.net
1円でも3千ちょっとの契約料かかるよね?

544 :SIM無しさん :2020/01/19(日) 02:03:20.96 ID:5YWsNG5g0.net
クーポンつかえば

545 :SIM無しさん :2020/01/19(日) 02:37:26.51 ID:UFF1WFkm0.net
手数料にクーポンは効かんだろ

546 :SIM無しさん (ワッチョイ e158-AYAr):2020/01/19(日) 05:30:51 ID:GiDYtwoi0.net
>>505
設定がカラフルになって鬱陶しいから
OSアップデートしてねえわ

547 :SIM無しさん :2020/01/19(日) 07:15:51.36 ID:7XiDSzI7M.net
安定してるからあんまり弄りたくない…

548 :SIM無しさん :2020/01/20(月) 08:29:07.34 ID:FyP/G+u/M.net
通知ランプ点きっぱなしになるの
気のせいじゃなかった

549 :SIM無しさん :2020/01/20(月) 19:31:26.87 ID:Z7vurRnfM.net
この端末唯一良い所見つけた
youtube音声がクリア
FMラジオ並に音キレイだわ

550 :SIM無しさん :2020/01/20(月) 19:54:45.47 ID:wFW3wgo00.net
値段だけだろ

551 :SIM無しさん :2020/01/20(月) 22:02:18.43 ID:5aP6cLue0.net
zenfone maxとどちらが良い?

552 :SIM無しさん :2020/01/20(月) 22:07:16.60 ID:9Me6aai10.net
felica使わないならzenfone
かなぁ

553 :SIM無しさん :2020/01/21(火) 04:46:21.52 ID:YhfqOKPh0.net
MAYA SYSTEMがFREETEL会員向けにOCNSIMとsense2セットを10800円で売ってる…
とっとと潰れろよ

554 :SIM無しさん (ブーイモ MMcd-0178):2020/01/21(火) 08:40:29 ID:YtoNSn7pM.net
ぜんほんはぜんほんでくせがあり、スリープしなかったり勝手再起動したりいろいろあるよw
控えめに見てもファーウェイの作り込みには負けてる

555 :SIM無しさん :2020/01/21(火) 09:08:43.35 ID:fbY6lXXsM.net
しかしファーウェイだけはないという事実

556 :SIM無しさん :2020/01/21(火) 12:36:34.49 ID:vyearCPK0.net
>>554
Zenfoneはクセあるよね、使いにくい
Huaweiはよくできていて使いやすい
sense2とhuaweiは普段から使ってるけどzenfoneはほったらかし

557 :SIM無しさん (ワッチョイ 0676-2rZr):2020/01/21(火) 13:59:34 ID:zIPvCEPA0.net
全く逆だわ

558 :SIM無しさん (オッペケ Srd1-2rZr):2020/01/21(火) 14:14:03 ID:RRYdGkXwr.net
うぇいうぇいだけはないわー

559 :SIM無しさん (ワッチョイ fe81-IeKe):2020/01/21(火) 16:10:40 ID:lSE4Hj5l0.net
Huaweiはよく出来たスパイ端末だよなあ

560 :SIM無しさん (ワンミングク MM52-IeKe):2020/01/21(火) 16:28:53 ID:yKDcbek9M.net
価格性能ならファーフェイという認識。
まぁ制裁食らってるから、シャオミの方が今度台頭してくるんだろうけど。

561 :SIM無しさん :2020/01/21(火) 17:08:17.62 ID:3A/W+r/i0.net
ファーウェイは使いたくないけど
砂ドラつんでるアスースなら使えるわ

562 :SIM無しさん (ワッチョイ 5f91-9rwV):2020/01/22(水) 01:37:47 ID:09raKl8a0.net
sense3plus買う気まんまんだったけどPCがクラッシュして仕方なく新しいPC買うハメになった
正月休み金使い過ぎて金欠だから3plusは見送ることにしたわw
やっぱsense2がベストスマホだよな〜

563 :SIM無しさん :2020/01/22(水) 02:54:19.49 ID:/wW7pf6E0.net
>>562
MVNOだからこそ、キャリアアグリゲーション対応機を使うべき。
最大速度ではなく、混雑による低速化時に差が出る。

564 :SIM無しさん (ワッチョイ 7f44-Jq7D):2020/01/22(水) 10:31:31 ID:FFLnFaxH0.net
18年間ガラケーで耐えてきたけど、この度ついにスマホにしました
そんでこの機種を選んだよ
俺の選択って正しかったと思う?

565 :SIM無しさん (ワッチョイ bf3c-X/ZV):2020/01/22(水) 10:34:12 ID:CT4R4Aya0.net
月額料金が安くなったからいいんじゃないの

566 :SIM無しさん :2020/01/22(水) 11:01:10.60 ID:x77IlRswM.net
>>564
失敗
いまならsense3

567 :SIM無しさん (ラクッペ MMcb-X/ZV):2020/01/22(水) 11:26:31 ID:utt1wMf5M.net
>>566
3はカラーが少ないんだよな…

568 :SIM無しさん (ワッチョイ 4758-PemG):2020/01/22(水) 11:30:31 ID:9fhYTFYN0.net
Zenfone6のサブとしてなら正解だよな?

569 :SIM無しさん (オイコラミネオ MMdb-AEkc):2020/01/22(水) 12:13:39 ID:7EaHhzSHM.net
>>567
その状況ならベストかと、それなり価格でしょ?
この機種までのエントリーは、一年でキツさ出るけど、これはまだ困る事がない
買った時に想像してなかったキャッシュレスで色々増えたけど、全然問題ないし

570 :SIM無しさん :2020/01/22(水) 12:42:07.97 ID:Q4flSTe9M.net
>>569
お、マイネオだ。マイネオの時にタコ イズ グリーン買ったなあ。

571 :SIM無しさん :2020/01/22(水) 13:07:42.40 ID:uuAxtjj3M.net
>>564
@-dsds
A-はじめてのスマホ割 iPhone1円

572 :SIM無しさん (ワッチョイ e711-rifq):2020/01/22(水) 14:09:07 ID:awo4kISQ0.net
1500円で買えたから我慢して使ってるけど
2万くらいでこれ買ってたらブチギレてるわ

573 :SIM無しさん (ワッチョイ e711-rifq):2020/01/22(水) 14:13:56 ID:awo4kISQ0.net
1500円で買えたから我慢して使ってるけど
2万くらいでこれ買ってたらブチギレてるわ

574 :SIM無しさん :2020/01/22(水) 15:04:35.58 ID:wa9D7hw50.net
>>564
正しいもなにも、選択肢ないだろ

575 :SIM無しさん (ワッチョイ a776-Jq7D):2020/01/22(水) 15:11:09 ID:9xd0RaCd0.net
ガラケーからいきなりアンドロ9っていろいろスッとばしてるなw

576 :SIM無しさん (ワッチョイ 07c0-9rwV):2020/01/22(水) 16:37:59 ID:pR+PpknF0.net
>>564
正しさの極み

577 :SIM無しさん (ワッチョイ 5f1f-D7No):2020/01/22(水) 16:44:38 ID:lWfzoxUY0.net
>>564
18年も使ってたのか・・・

578 :SIM無しさん (ワッチョイ e7d9-X/ZV):2020/01/22(水) 17:54:53 ID:+t64NkHo0.net
システム更新は9で終了?

579 :SIM無しさん (ワッチョイ a702-2lSb):2020/01/22(水) 18:31:12 ID:wJtwxHEv0.net
1円ずっと売り切れじゃん
アスース買うしかないの?

580 :SIM無しさん (ドコグロ MM4f-qD51):2020/01/22(水) 18:51:31 ID:DyhH7hv8M.net
さすがにこの機種はもういらないだろ
sense3ならいいかなとも思ったけど広角カメラ歪み酷いらしいからいらないなあ

581 :SIM無しさん (ワンミングク MM3f-Cu9F):2020/01/22(水) 18:58:01 ID:4dNVCvDOM.net
10への更新リストに入ってなかったっけ?

582 :SIM無しさん :2020/01/22(水) 19:00:25.90 ID:4dNVCvDOM.net
simフリーの2も提供準備中に。

https://k-tai.sharp.co.jp/support/osv/lineup.html

583 :SIM無しさん :2020/01/22(水) 19:50:43.25 ID:wa9D7hw50.net
>>577
おれ、まだガラケーだけど

584 :SIM無しさん :2020/01/22(水) 19:52:41.20 ID:0F7Cgkaa0.net
>>579
今までのパターンでは、土日に完売したら
翌週の中頃に補充されたが...
これはダメかもしれんな

585 :578 :2020/01/22(水) 20:04:13.40 ID:+t64NkHo0.net
ありがとうございます。
待ちますね。

586 :SIM無しさん :2020/01/22(水) 20:52:49.75 ID:r5+y26gm0.net
グーシムラーで800円端末買って今月解約しようとおもったんだけど違約金かかるの?

587 :SIM無しさん :2020/01/22(水) 21:19:29.60 ID:wdthUW3T0.net
俺も補充待ってるけど今回はなんの音沙汰もねえな

588 :SIM無しさん (ワッチョイ 4758-PemG):2020/01/23(Thu) 00:27:20 ID:bh16uv7Q0.net
ガラケーというかサービスインから使っているPHSが…
もう最後までお付き合いしよう。

589 :SIM無しさん :2020/01/23(木) 06:38:21.74 ID:qDqzf0S60.net
カレンダーがまだ生きてるんなら最後までという気にはなるんだが
カレンダーが途切れると時計自体も死ぬんよなあ

590 :SIM無しさん :2020/01/23(木) 08:05:59.57 ID:0mNIxFop0.net
一個スマホがあれば使わなくなったガラケーのカレンダーとかいらんやろ?

591 :SIM無しさん (ラクッペ MMcb-UhDN):2020/01/23(Thu) 17:40:07 ID:u/m4qB1VM.net
>>577
俺も20年超だよ

592 :SIM無しさん :2020/01/23(木) 18:09:19.38 ID:nIS1vQ6F0.net
俺はiPhone3GS欲しかったけどソフバンだったから宗教上の理由でガラケー続けて
2012年にようやくドコモからiPhone5出たからスマホデビューしたなぁ
当時はAndroid不安定だったから選択肢に入らなかった

593 :SIM無しさん :2020/01/23(木) 18:20:53.17 ID:bTZdT8edM.net
やはり画面の暗さ調整がこいつは異常だな。
欠陥だと思う。
明るいのに画面が暗いことある。

594 :SIM無しさん (ワッチョイ 27bb-xTj4):2020/01/23(Thu) 21:16:33 ID:+JcWwGlK0.net
>>586
かかんないけどブラックリストに登録されてOCNでの契約は次回から断られるという

595 :SIM無しさん (ワッチョイ 8758-ftjS):2020/01/23(Thu) 21:25:50 ID:qDqzf0S60.net
>>594
即解しちゃったよ

596 :SIM無しさん (ワッチョイ 27bb-xTj4):2020/01/23(Thu) 21:31:42 ID:+JcWwGlK0.net
OCN使わなきゃいい話

597 :SIM無しさん (ワッチョイ bf76-b9Ji):2020/01/23(Thu) 21:41:54 ID:sqqmpqxG0.net
800円端末ってなんや?

598 :SIM無しさん :2020/01/23(木) 22:08:06.75 ID:x02Lw7Lg0.net
USO-800

599 :SIM無しさん :2020/01/23(木) 23:16:47.88 ID:PZUjxJz60.net
>>597
ここで前に800円
https://item.rakuten.co.jp/goosimseller/c/0000000263/

600 :SIM無しさん (ワッチョイ 0735-BxAr):2020/01/24(金) 12:05:26 ID:4v2NMgJe0.net
>>599
最近まで1円販売やってて草
よっぽど早く処分したいんだな

601 :SIM無しさん :2020/01/24(金) 13:03:52.55 ID:LpTq4QILM.net
副機としてもう一個欲しいがどれも回線契約セットだから要らないな。

602 :SIM無しさん (ワッチョイ a720-X/ZV):2020/01/24(金) 14:08:10 ID:LNX5kQpH0.net
センサーの感度がおかしいのか画面が暗くなる不具合とかクレーム来てるのかもね。

603 :SIM無しさん (ワッチョイ a758-m6Yn):2020/01/24(金) 14:34:57 ID:BAHd/Z7/0.net
楽天とpaypayモールでアッシュイエローの在庫が補充されているゾ〜。モチ、1円

604 :SIM無しさん :2020/01/24(金) 15:12:03.70 ID:jsYnWCDG0.net
おせーよ
もうアスース買ったわ

605 :SIM無しさん :2020/01/24(金) 15:44:00.37 ID:YnU6es73M.net
12月に買った俺に謝れや
https://i.imgur.com/ADohhN0.png

606 :SIM無しさん :2020/01/24(金) 15:58:32.78 ID:yp5Xl9/C0.net
すまんのうw

607 :SIM無しさん :2020/01/24(金) 19:07:58.94 ID:DgyjQ9Cj0.net
>>603
買ってみたけどOCNの契約まで手続きできなかったな
サブ機としてならイエローでも良いか

608 :SIM無しさん :2020/01/24(金) 19:25:27.77 ID:MdGXHcMSM.net
>>607
自分はメイン機でイエロー

609 :SIM無しさん (ワッチョイ bf76-b9Ji):2020/01/25(土) 00:37:20 ID:bViyhJmE0.net
買ったけどocnからメールこない〜

610 :SIM無しさん :2020/01/25(土) 09:43:52.94 ID:oFLgsZtK0.net
端末のみ1万で売ってほしいわ

611 :SIM無しさん :2020/01/25(土) 11:14:18.92 ID:rtdyMvpy0.net
>>412
通話無料の契約じゃないのか

612 :SIM無しさん :2020/01/25(土) 11:33:04.21 ID:LwPRGXIF0.net
>>611
長電話しないのに通話無料とかにするか? つけてもカケホ5分だろ

613 :SIM無しさん :2020/01/25(土) 11:35:06.50 ID:UI18SwSLM.net
>>610
めっちゃ欲しいw

614 :SIM無しさん (ラクッペ MM3b-X/ZV):2020/01/25(土) 12:07:13 ID:GX/xQKR7M.net
>>610
まさにこれ
ocnsimとか電池食いの糞はイラネ

615 :SIM無しさん (オッペケ Sr7b-KbyZ):2020/01/25(土) 12:24:40 ID:S52ERbOIr.net
投げ売りするくらいならそこそこの値をつけて販売すりゃあいいのにな
1万でも買う人いるんだから
だが使ってみたら1万でも高いと思う。個人的には

616 :SIM無しさん (オッペケ Sr7b-KbyZ):2020/01/25(土) 12:24:54 ID:S52ERbOIr.net
投げ売りするくらいならそこそこの値をつけて販売すりゃあいいのにな
1万でも買う人いるんだから
だが使ってみたら1万でも高いと思う。個人的には

617 :SIM無しさん :2020/01/25(土) 13:32:30.35 ID:mvVpXz2kM.net
大事なことなので

618 :SIM無しさん :2020/01/25(土) 13:33:08.75 ID:sStdNmsW0.net
えw

619 :SIM無しさん :2020/01/25(土) 14:22:06.25 ID:TxKDtzdl0.net
黄色買った!!
01Kからのバージョンアップだからテンションあがる〜
あとは3月のモバイルPASMOを待つのみ!

620 :SIM無しさん :2020/01/25(土) 14:26:01.57 ID:ipCmmcam0.net
>>616
まとまって大量に買ってくれるお得意さんが携帯屋だから、それを裏切ったら悪いって考えでもあるのかな?
普通にアマゾンでメーカー直売すりゃいいのにね。
アホだわほんま

621 :SIM無しさん :2020/01/25(土) 14:40:52.44 ID:U3H9FMdJ0.net
>>619
おめ、とりあえずこれなら、キャッシュレス余裕だから
先代ではこの波はきつかったかもしれないな、今や買った時は想像してなかったキャッシュレス侍だからなw
おサイフだぺーだで、アプリだけでも10個は増えた
Suica注目してたら、やはりPASMO来たし、もうワケワカメ

622 :SIM無しさん :2020/01/25(土) 16:27:06.22 ID:IBsqzbJU0.net
イエローってよりゴールドに近いな

623 :SIM無しさん (ワッチョイ df7e-9rwV):2020/01/25(土) 18:45:08 ID:Eibu1Kg/0.net
Sense2にして本当に良かったわ
欠点らしい欠点も無いし何よりこの低価格でおサイフ機能があるのが最高過ぎる
お蔭でバラマキキャンペーンで悔しい思いをする事が無くなったわ

624 :SIM無しさん :2020/01/25(土) 20:15:14.96 ID:Ki5VMTq+0.net
画像や動画の読み込みは遅いね

625 :SIM無しさん :2020/01/25(土) 20:50:04.08 ID:0zan7vV/0.net
>>623
ランダムウロコは欠点だろ

626 :SIM無しさん :2020/01/25(土) 21:03:31.68 ID:q8bkRwmQM.net
出たことねーから知らん

627 :SIM無しさん :2020/01/25(土) 21:05:34.88 ID:zWXpdbGd0.net
あれを見ると一日らっきーdayやぞ!

628 :SIM無しさん (アウアウクー MM7b-z34c):2020/01/25(土) 21:55:13 ID:9LPjQKhTM.net
幸せの黄色いワーゲンのようなもんかw

629 :SIM無しさん :2020/01/26(日) 00:57:16.34 ID:9EqwXVKZ0.net
amazon prime videoが観られないんだけど何で?
ログインは出来てるのに。。

630 :SIM無しさん :2020/01/26(日) 06:33:56.61 ID:K+EGXLuK0.net
>>629
アプリで確認したが見れたぞ

631 :SIM無しさん :2020/01/26(日) 08:19:58.77 ID:V8mUjQlnM.net
>>623
カメラの反応が致命的に悪いの気になりませんか?
カシャッて音が鳴ったのでスマホを動かしたら、全然違う物が写ってたなんて日常茶飯事なんですが。

632 :SIM無しさん :2020/01/26(日) 09:18:07.48 ID:IWKxsXM+0.net
クロームブラウザでページ内の語句検索かけると検索結果がすごく見にくいな。
なんか画面が変に上下して動く。
とても困るわ

633 :SIM無しさん :2020/01/26(日) 09:47:37.88 ID:eRAuwsEY0.net
>>632
ページ内検索のスクロールが遅いのならChrome(WebView)の改悪が原因だったと思う
去年Sleipnirスレで話題になってた

634 :SIM無しさん (オイコラミネオ MM4f-TqSA):2020/01/26(日) 14:24:53 ID:u6KPO1NXM.net
>>631
カメラアプリ変えてみたら

635 :SIM無しさん :2020/01/26(日) 16:46:04.25 ID:IWKxsXM+0.net
>>633
この機種固有の問題じゃないんだね。
良かったよかった

636 :SIM無しさん :2020/01/26(日) 17:44:32.85 ID:g/Nc/ZoK0.net
>>616
1円買って半年で解約したら一万円で買えるが?

637 :SIM無しさん (ワッチョイ 0735-XSxb):2020/01/26(日) 19:53:43 ID:slMH5WEH0.net
契約だの解約だの作業が面倒だから同じ1万でスッキリ端末買わせろって話だろ

638 :SIM無しさん (ワッチョイ a702-2lSb):2020/01/26(日) 20:02:20 ID:g/Nc/ZoK0.net
手間を惜しむ奴はその分お金を出せばいい

639 :SIM無しさん :2020/01/26(日) 21:06:45.74 ID:NiZAfEiJ0.net
電源ボタン長押しで強制シャットダウンの機能オフにできないの?
こいつせいで何回も誤操作してめっちゃイライラするんだけど
ほんと要らんわこの機能

640 :SIM無しさん :2020/01/26(日) 21:23:39.78 ID:NDbKXXwc0.net
>>639
不器用すぎるようだから、
カバーケース買って、カバーケースのボタン部分をくり抜けば?

641 :SIM無しさん :2020/01/26(日) 22:11:11.93 ID:3INs9HaG0.net
力士かよ

642 :SIM無しさん :2020/01/26(日) 23:56:58.66 ID:9EqwXVKZ0.net
prime videoアプリでも観られない、、、機種が適応しないじゃないのか
amazonに問い合わせてみるー

643 :SIM無しさん :2020/01/27(月) 00:00:57.21 ID:WfgyqRdt0.net
同アカウントで3ストリームまでだから家族が見ているなら見れないなー

644 :SIM無しさん :2020/01/27(月) 01:58:46.97 ID:gIJLXAGwM.net
観れない、だけじゃあわからんやろアホボケカス

645 :SIM無しさん (ワッチョイ 7f44-X/ZV):2020/01/27(月) 02:14:32 ID:1D5w7gbN0.net
まだまだ現役

646 :SIM無しさん (ワッチョイ 8758-ftjS):2020/01/27(月) 05:57:04 ID:bchR6ukE0.net
モバイルsuicaを起動するとき高確率でエラーが出るのが欠点だな
再度立ち上げたとき起動できるのだが

647 :SIM無しさん (ラクッペ MMcb-X/ZV):2020/01/27(月) 07:22:16 ID:zIBuw9xbM.net
>>634
それで解決するかどうか試してみます、

648 :SIM無しさん (ブーイモ MM7f-X/ZV):2020/01/27(月) 07:52:33 ID:P9l8uy4mM.net
>>646
それ前の機種でもそうだったからアプリ側が悪いのでは

649 :SIM無しさん (ワントンキン MM4f-X/ZV):2020/01/27(月) 08:36:34 ID:uRYTf/qjM.net
モバスイはアプリを終了しますか?のダイアログで終了しないと
次立ち上げたときエラー吐くね

650 :SIM無しさん :2020/01/27(月) 10:19:03.39 ID:vP7U4zBX0.net
何かシステムアップデートきた

651 :SIM無しさん (ワンミングク MM3f-Cu9F):2020/01/27(月) 10:35:27 ID:O8VAorKkM.net
10?

652 :SIM無しさん :2020/01/27(月) 11:07:55.97 ID:hciEaF5T0.net
2020年1月27日
「AQUOS sense2 SH-M08」ソフトウェアアップデートのお知らせ

http://k-tai.sharp.co.jp/support/other/shm08/update/index.html

653 :SIM無しさん :2020/01/27(月) 11:08:34.81 ID:hciEaF5T0.net
更新開始日
2020年1月27日

更新内容
セキュリティ更新(設定メニューのセキュリティパッチレベルが2020年1月になります)

654 :SIM無しさん :2020/01/27(月) 11:12:01.39 ID:V8ZkpjPkM.net
アプデキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

655 :SIM無しさん (ワントンキン MM3f-X/ZV):2020/01/27(月) 11:37:47 ID:FVUV0ZHrM.net
セキュリティだけかよ

656 :SIM無しさん (ワッチョイ 474e-PX3q):2020/01/27(月) 11:56:35 ID:cd4eKhB80.net
楽天のシムセラーで注文しました
黄色(金色?)しか残って無かったですが、色味は黄色に近いですかね?

657 :SIM無しさん (ワッチョイ a720-IKIb):2020/01/27(月) 14:33:36 ID:xWrCsmE50.net
>>656
薄いメタリックなゴールドっぽい感じ。
なかなかいい色だよ。

658 :SIM無しさん (ワンミングク MM3f-IKIb):2020/01/27(月) 15:08:10 ID:st/CyqeDM.net
アプデ後の自動再起動で浸水注意の画面から動かなくなったから強制再起動したけどその後は特に問題なし

659 :SIM無しさん (ワッチョイ bf58-IKIb):2020/01/27(月) 15:56:33 ID:NEe653Rz0.net
>>658
あの画面で固まったかと焦ったが、しばらくしたら無事起動したよ

660 :SIM無しさん (ワンミングク MM3f-IKIb):2020/01/27(月) 16:11:17 ID:st/CyqeDM.net
>>659
しばらく待てば良かったのか
1分近くボタン押したり画面触っても駄目で固まったと思った

661 :SIM無しさん (ワッチョイ 474e-PX3q):2020/01/27(月) 17:16:04 ID:cd4eKhB80.net
>>657
ありがとう
到着するのが楽しみですわ

662 :SIM無しさん (ワッチョイ e7d9-IKIb):2020/01/27(月) 17:32:25 ID:Mh5co6IM0.net
自分もしばらく放っておいたら終わってた。
10へのアップかと思ってたわ

663 :SIM無しさん :2020/01/27(月) 18:40:16.18 ID:55hqN9Um0.net
ワイも黄色注文したで

664 :SIM無しさん :2020/01/27(月) 19:26:22.47 ID:/iJAP/Bn0.net
完全に売り切れましたね

665 :SIM無しさん :2020/01/27(月) 20:00:50.55 ID:Mu2QaazGM.net
>>655
そうは言うが、それさえやらないメーカーが多いから、
シャープはよくやってくれてる

666 :SIM無しさん :2020/01/27(月) 20:05:57.39 ID:WH6fKsDM0.net
そしてまた何かの機能にバグが

667 :SIM無しさん :2020/01/27(月) 20:08:50.84 ID:jxMUNy98M.net
完全に売り切れたみたいだなwww
0円のビッグウェーブに乗り遅れた香具師ドンマイww
来世は勝ち組の俺らの側に来いよwwww

668 :SIM無しさん (ワッチョイ e76e-DX38):2020/01/27(月) 20:41:44 ID:xS+jWsuo0.net
はい、次

669 :SIM無しさん :2020/01/27(月) 21:47:34.83 ID:Lo+oC3WA0.net
俺は生涯シャープ製でいいやと思わせるSense2の出来の良さ

670 :SIM無しさん :2020/01/27(月) 22:04:50.48 ID:titEOl0JM.net
こんなに感度悪いタッチパネルに満足できるとは

671 :SIM無しさん :2020/01/27(月) 22:06:24.30 ID:7tWJrSpBM.net
お願いタッチタッチ
ここにタッチ

672 :SIM無しさん (ワッチョイ 5fdc-m6Yn):2020/01/27(月) 22:51:47 ID:bos45Dl20.net
スマホのタッチの不具合って原因はいろいろあるよね
例えば俺の場合、多汗症?なのか指先の汗()の具合というか、その時々でタッチ感度が全く変わってくるんだよな
だからどの機種使ってもタップミスはほぼ自分が原因だという結論に至って()割り切ってるよ

673 :SIM無しさん (ブーイモ MM7f-K+7m):2020/01/27(月) 22:57:49 ID:YhXUrUMFM.net
アナルから〜タッチ!

674 :SIM無しさん:2020/01/28(火) 00:14:10.91 ID:IakOpZKiU
アップデート失敗したみたい

675 :SIM無しさん :2020/01/28(火) 02:55:06.93 ID:yrkXjfUOa.net
はっきり言ってカメラ性能は3年前のnovaliteにすら劣る
ここだけはどうしようもない弱点だな

676 :SIM無しさん :2020/01/28(火) 03:04:18.88 ID:ZVWhygOP0.net
間違いなく指は浮いてるのにタッチされる事が時々ある

オカルトかと思ってググったら結構あんのなコレ

677 :SIM無しさん (ワッチョイ 8758-ftjS):2020/01/28(火) 07:44:56 ID:G8xvqTGk0.net
カメラは読取でしか使ってないから問題ない

678 :SIM無しさん (ワッチョイ df7e-y4Kl):2020/01/28(火) 07:52:38 ID:BwuOJD4U0.net
ヤフーカーナビでカーナビ作動時はずっと画面オンなんだが、普通に現在位置表示のままだと時間でスリーブになってしまう。

スリーブ解除の方法とかないものかの?

679 :SIM無しさん (ブーイモ MM6b-IKIb):2020/01/28(火) 07:54:30 ID:4L65kri5M.net
文字のうちやすさはサブ機と化したarrows M03の圧勝

680 :SIM無しさん :2020/01/28(火) 08:23:42.50 ID:PH+rsINNM.net
>>678
アプリ使え

681 :SIM無しさん :2020/01/28(火) 10:40:31.35 ID:G8xvqTGk0.net
arrows M03は今年で退役だな
アプリの立ち上げとかもっさりで耐えられなくなってきた

682 :SIM無しさん :2020/01/28(火) 11:09:50.59 ID:FYoz7f6T0.net
在庫まだあったのかw
1円

683 :SIM無しさん :2020/01/28(火) 11:13:18.93 ID:BwuOJD4U0.net
>>680
す、すまん
どんなアプリ(^_^;)?

684 :SIM無しさん :2020/01/28(火) 12:08:21.70 ID:wE9MKSTya.net
auは2年間に2回のアップデートを行います。
アップデートでアップグレードでないのでAQUOS R2に関してはAndroid10の対応はしません。
AQUOS R2は既に2回のアップデートをしてるのでAndroid10はありません
Android10の対応についてはシャープにお問い合わせしてください

685 :SIM無しさん :2020/01/28(火) 13:20:45.16 ID:cV0WiR2Za.net
シャープ買うバカはここにいます

686 :SIM無しさん :2020/01/28(火) 13:59:19.94 ID:wQWC6Rg80.net
>>682
しかも全色w
本家にて「梅の花満開ウインターセール」1/28-2/12

687 :SIM無しさん (ワッチョイ 87b1-IKIb):2020/01/28(火) 14:09:56 ID:a65k8xTc0.net
>>686
イエローだけじゃん

688 :SIM無しさん :2020/01/28(火) 14:45:52.42 ID:wQWC6Rg80.net
スマン。アッシュイエローだけだった。お許しあれ

689 :SIM無しさん (ラクペッ MM9b-X/ZV):2020/01/28(火) 16:28:19 ID:nsOJFACpM.net
ターコイズグリーンに黒シールを貼るとクリーパーっぽくなる予感

690 :SIM無しさん (ワッチョイ a7be-AEkc):2020/01/28(火) 17:22:09 ID:pGWxssyS0.net
うげ、また瞬殺かよ、昼には全色あったよ

691 :SIM無しさん :2020/01/28(火) 17:44:21.46 ID:NvKCVOiXM.net
転売ヤーの買い占め?

692 :SIM無しさん :2020/01/28(火) 17:45:14.69 ID:nsOJFACpM.net
>>691
型落ち機でか?

693 :SIM無しさん :2020/01/28(火) 19:49:23.22 ID:XRM4G9esM.net
>>683
以前使ってたのはAPP寝かせんみたいに特定アプリ起動中に画面をオフにしないアプリ。今はタスカー系アプリ使って制御してるので今でもAPP寝かせんが問題無く動くのかは自分で確かめてみて。探せばもっといいアプリもあると思うんだけどね。

694 :SIM無しさん :2020/01/28(火) 20:24:11.84 ID:+4lorZaW0.net
イエロー復活しとるな

695 :SIM無しさん :2020/01/28(火) 20:46:53.28 ID:BwuOJD4U0.net
>>693
サンクス色々と調べてみるだ

696 :SIM無しさん :2020/01/28(火) 20:59:59.73 ID:JpHV6+xU0.net
おら東京さ行ぐだ

697 :SIM無しさん :2020/01/28(火) 21:06:03.64 ID:VSDztknL0.net
ocn
初期契約解除に伴う端末価格
って何か月?
読むの諦めたので教えて

698 :SIM無しさん :2020/01/28(火) 21:29:48.01 ID:FTE7V0uDp.net
17800円から
安心パック3000円引き(即解除)
MNP5000円引き
クーポン3000円引きで
実質6800円や
これはヤバイ

699 :SIM無しさん (オイコラミネオ MMdb-OKxj):2020/01/28(火) 21:39:35 ID:xISMWhS2M.net
やばいの?

700 :SIM無しさん (ワッチョイ e7dc-9rwV):2020/01/28(火) 22:22:00 ID:VRFrBq4O0.net
付属のアダプターが1Aで充電が遅くてな
お前らはどうしてるの?

701 :SIM無しさん (ワッチョイ 47bb-JEqg):2020/01/28(火) 22:27:36 ID:tAl0aia00.net
>>700
USB-PDのアダプタで爆速

702 :SIM無しさん :2020/01/28(火) 23:26:14.79 ID:G8xvqTGk0.net
sense3を買ったらSH-AC05同梱されてた

703 :SIM無しさん :2020/01/28(火) 23:29:19.15 ID:GyYWQgWIM.net
2Aが爆速?

704 :SIM無しさん :2020/01/28(火) 23:35:57.76 ID:4ywicWSJ0.net
延長コードの延長やると充電が青のままが多い
何回かやると赤になる

705 :SIM無しさん (ブーイモ MMc9-unxX):2020/01/29(水) 04:50:27 ID:xyuBA1xJM.net
5Vで延長とかあぶねーっての

706 :SIM無しさん :2020/01/29(水) 05:13:24.53 ID:RCh6I7VQM.net
>>705
どう危ないの?

707 :SIM無しさん :2020/01/29(水) 06:36:54.56 ID:GfRhFPWF0.net
契約する名義が違っても同じクレジットカードやメールアドレスで契約できたんかね?
転売ヤーとかどうしてんの?
大量にメアドや親戚名義使い分けてるんかね?

708 :SIM無しさん :2020/01/29(水) 06:38:34.00 ID:xHalQFpwM.net
>>704
延長の延長って1A流したら4V切りそう

709 :SIM無しさん :2020/01/29(水) 07:37:43.28 ID:fOq9PumsM.net
>>708
ケーブルで1W発熱消費して発熱するって事?

710 :SIM無しさん :2020/01/29(水) 08:43:35.83 ID:b5XqbPyIM.net
>>709
ケーブルも電気抵抗あるから発熱するけど、それより端子部分の方が影響でかいんじゃないかな。
大元の電源がよっぽどしょぼいものでなければ1回延長くらいしても充電出来るだろうけど、機器には良くなさそう。
延長の延長は知らん。

711 :SIM無しさん :2020/01/29(水) 09:08:42.09 ID:synHJZYqM.net
こまけぇことはいいんだよ
大切な話ししろ

712 :SIM無しさん :2020/01/29(水) 09:14:16.80 ID:Xu0PzX4n0.net
親父が死にそう

713 :SIM無しさん :2020/01/29(水) 10:56:28.24 ID:C30FpuRf0.net
延長の延長してさらに分岐させて充電してるよ
トータルワット数さえ越えなければ問題ないと思っているんだが

714 :SIM無しさん :2020/01/29(水) 11:33:45.89 ID:7q4TMUOgM.net
>>704
自分の目には緑色に見えるけど…

715 :SIM無しさん :2020/01/29(水) 11:41:24.14 ID:fVfjzldFM.net
これUSB端子にカバーとかあるの?
アップデートの際の防水防塵の画像になんかしっかり締めとけ的な画像出ててけど

716 :SIM無しさん (オイコラミネオ MM2e-WPBH):2020/01/29(水) 11:50:52 ID:33LbUQ/CM.net
異物つけたまま充電するなと書いてない?

717 :SIM無しさん (ワントンキン MMed-UnUy):2020/01/29(水) 11:53:16 ID:fVfjzldFM.net
>>716
あーそう書いてあったのか。
防塵防水の方に目が言ってたわ。

718 :SIM無しさん :2020/01/29(水) 12:39:58.25 ID:Hr5yreVlM.net
日本語読めない外国人も使ってるのか

719 :SIM無しさん :2020/01/29(水) 12:44:41.58 ID:FFReGTA1M.net
そりゃ使ってるだろ
英語わかんないやつもアイホン使ってるし、ハング

720 :SIM無しさん :2020/01/29(水) 14:43:21.36 ID:bsBA184bM.net
ルー

721 :SIM無しさん (ワッチョイ ea1f-Witc):2020/01/29(水) 16:01:46 ID:1s3lwswh0.net
イエロー復活中

722 :SIM無しさん :2020/01/29(水) 17:35:26.02 ID:0Z+UtBIGM.net
この機種、何故か車から出てるUSBで充電出来ないんだよな。
何気に不便

723 :SIM無しさん :2020/01/29(水) 17:47:40.06 ID:JDZyD0Dr0.net
普通にできるよ
端末以外に原因有るんじゃね?

724 :SIM無しさん :2020/01/29(水) 17:51:21.66 ID:+xCN5gIYM.net
充電は問題ないがオルタネーターノイズが酷いとは思う。この機種は。

725 :SIM無しさん :2020/01/29(水) 18:22:15.67 ID:JDZyD0Dr0.net
>>724
確かにラジオにノイズ乗るね
スマホ充電中は仕方ないと思ってたけど機種によってはノイズ乗らないの?

726 :SIM無しさん :2020/01/29(水) 18:27:57.40 ID:+xCN5gIYM.net
>>725
同じ環境でtorqueG02は無かったよ。

727 :SIM無しさん :2020/01/29(水) 19:47:26.85 ID:eRX6Ol++M.net
>>722
ケーブルを選ぶ

728 :SIM無しさん :2020/01/30(木) 05:13:46.25 ID:wUNirykc0.net
>>727
ケーブルも換えたけど駄目でした。
もう諦めた。
レンタカーとかでも駄目だから
ナビとか使えなくて不便なんだよね。
車から直接引っ張ってるUSBだけ駄目なんだよね。
俺の機種だけの問題みたいね

729 :SIM無しさん (ワッチョイ 6644-unxX):2020/01/30(Thu) 05:17:31 ID:p/3qXO2r0.net
OSアップデートしたら、戻るボタンホームボタンタスクボタンの反応が悪くなったんだけど仕様ですか?

730 :SIM無しさん :2020/01/30(木) 06:03:39.46 ID:G5lR6h9RM.net
アプデ直後は裏でグチャグチャ最適化してるからほっとけ

731 :SIM無しさん :2020/01/30(木) 06:39:15.29 ID:a3hhiuy00.net
>>728
百均のケーブルをいくつか試して全滅だったが、MicroUSBのケーブルにタイプCへの変換アダプタ付けると使えたので車ではそれ使ってる
私の場合。

732 :SIM無しさん (ワッチョイ 11d9-UnUy):2020/01/30(Thu) 12:02:12 ID:UfRPHeQW0.net
おサイフケータイとかGoogle Pay使ってる人、普段はNFCロック掛けてる?

733 :SIM無しさん :2020/01/30(木) 12:49:44.66 ID:alZRxfWk0.net
>>732
普段はNFCをOFF
お財布ケータイは未ロック

734 :SIM無しさん (ワッチョイ 6644-UnUy):2020/01/30(Thu) 14:58:19 ID:R4m4yZLl0.net
確かにケーブルによっては不調。
相性の悪いケーブルだと充電中に画面の消灯点灯を繰り返す時もある。

735 :SIM無しさん (オッペケ Srbd-2twa):2020/01/30(Thu) 15:10:42 ID:Ntl2MpwPr.net
みんなベンチマークいくら??

736 :SIM無しさん :2020/01/30(木) 15:47:52.49 ID:4Pbl+DIGM.net
タッチパネル反応悪いな
なんとかならんか?

737 :SIM無しさん :2020/01/30(木) 15:49:43.75 ID:C9gItxkb0.net
フリックの反応悪くてミスタッチが増えたな

738 :SIM無しさん (オッペケ Srbd-2twa):2020/01/30(Thu) 16:07:03 ID:vht43lj2r.net
35

739 :SIM無しさん (ワッチョイ a5bb-F71B):2020/01/30(Thu) 19:52:52 ID:alZRxfWk0.net
>>737
日本語のフリック入力がしづらい(ミスタッチが多い)のは、ここ最近のAQUOSの持病だよ

740 :SIM無しさん :2020/01/30(木) 20:51:59.85 ID:Q8y/bvLD0.net
>>717
キャップレス防水だよ

741 :SIM無しさん (ワッチョイ 1576-XznJ):2020/01/31(金) 02:00:26 ID:4KBXnfwy0.net
1円で売る度に売り切れるけど何でそんなに人気あるの?

742 :SIM無しさん :2020/01/31(金) 02:07:57.25 ID:XYkUQ5Dm0.net
1円の価値はあるからね

743 :SIM無しさん (ワントンキン MM7a-UnUy):2020/01/31(金) 13:28:15 ID:kS4atLMaM.net
今日届いたわ
イエローじゃなくてゴールドだな
料金って今日から発生するのかな

744 :SIM無しさん (ワッチョイ 6644-unxX):2020/01/31(金) 13:38:22 ID:U4+kbu3e0.net
みんなスマホケースとかカバーとか付けてる?保護シートとか必須?

745 :SIM無しさん (ワッチョイ 89b3-hln/):2020/01/31(金) 13:45:41 ID:ViLUWuWL0.net
はい

746 :SIM無しさん (ワッチョイ 6644-unxX):2020/01/31(金) 14:04:04 ID:U4+kbu3e0.net
>>745
おすすめおしえて

747 :SIM無しさん (ワッチョイ 7920-UnUy):2020/01/31(金) 14:23:29 ID:bALw8tcD0.net
>>746
https://store.shopping.yahoo.co.jp/agent-n/pccl-sense2.html
俺はこれ買ったが、値上がりしてたわ。
たしか前は350円ぐらいだった気がする。
ストラップの穴がついてるので便利

748 :SIM無しさん (ワッチョイ 6644-UnUy):2020/01/31(金) 15:14:47 ID:6j4GxdsJ0.net
ケース付けたら質感とか感触とか色がわからないから生です。

749 :SIM無しさん (ワッチョイ 5996-w96t):2020/01/31(金) 15:44:16 ID:HYYnyquI0.net
巧み。っていうやつ

750 :SIM無しさん :2020/01/31(金) 16:36:36.46 ID:zE5lh6wl0.net
保護シートはつけてないけどアマゾン400円くらいのソフトカバーケースは付けてるよ
滑り止めで持ちやすくなる意味もある

751 :SIM無しさん (オイコラミネオ MMb5-w96t):2020/01/31(金) 17:40:00 ID:erO2jfrZM.net
けどやっぱり生がいいと思う

752 :SIM無しさん :2020/01/31(金) 18:00:45.82 ID:/GOS0D+BM.net
生は怖いよ
安いならなおさら危ない

753 :SIM無しさん :2020/01/31(金) 18:06:18.68 ID:BITRP7YyM.net
ガラスフィルムだけつけてます
落としまくっていますが
気にしません

754 :SIM無しさん :2020/01/31(金) 18:14:41.99 ID:6BJOCnRK0.net
ソフトカバー付けてガラスフィルムも付けてる
10回くらい落としてるけど無傷だ
「安い端末だから裸でいいや」って考え方も分かるけど、メインで使ってるなら突然使えなくなったら困るでしょ?

755 :SIM無しさん (ワッチョイ f111-rHpV):2020/01/31(金) 18:37:24 ID:cJxuppfA0.net
シリコンバンパー買ったけど速効で外したわ

756 :SIM無しさん :2020/01/31(金) 18:59:41.19 ID:4ycj7SIQM.net
ガラスフィルム着けたら指紋センサー感度悪くなったわ

757 :SIM無しさん (ワッチョイ ea1f-UnUy):2020/01/31(金) 19:45:06 ID:GLfeaNIi0.net
ワイも500円くらいのTPUソフトカバーとガラスフィルムつけとる
ストラップ穴あるのええな

758 :SIM無しさん :2020/01/31(金) 21:19:12.51 ID:QGLOWspw0.net
アングレソフトケース最強

759 :SIM無しさん :2020/01/31(金) 21:53:15.47 ID:PZ/ulk/h0.net
くそー、今は1円なのか!!!
俺は1500円で買ってしまった・・

760 :SIM無しさん :2020/01/31(金) 22:10:58.98 ID:ALWUVneO0.net
>>759
そこでナンピン買いですよ

761 :SIM無しさん :2020/01/31(金) 22:47:18.97 ID:GLfeaNIi0.net
>>759
MNPでOCNモバイル料金4000円引きあったやろ

762 :SIM無しさん :2020/01/31(金) 22:53:45.46 ID:N9tvVmub0.net
1年で他の機種に買い替えた人っているの?

763 :SIM無しさん (ワッチョイ 3a83-/fp1):2020/02/01(土) 00:59:53 ID:fqPGeLjD0.net
安買いマウントってこの世でもっともミジメな連中だと思う

764 :SIM無しさん :2020/02/01(土) 07:13:49.69 ID:dmVnJOkxr.net
同じくらいまで下がればsense3に買い換える予定
海外行くときにdsdvが欲しいから

765 :SIM無しさん :2020/02/01(土) 09:06:03.59 ID:tQsvsTCr0.net
バーチャルSIMはよ普及して欲しいな

766 :SIM無しさん :2020/02/01(土) 11:17:40.75 ID:m9KW1bq30.net
>>763
みじめではないけど、そのへんのゴミと同レベルだとは思う

767 :SIM無しさん :2020/02/01(土) 12:10:14.48 ID:oM0kIfPZ0.net
メルカリの中古1万で買えるやつよりは良いね

768 :SIM無しさん (ワッチョイ c558-/jAu):2020/02/01(土) 12:29:40 ID:4SHfMOAq0.net
>>759
ユー、もう一台買っちゃいなよ

769 :SIM無しさん (アウアウカー Sa55-+uEF):2020/02/01(土) 12:59:36 ID:LUx/v+kea.net
OCNで過去に複数台買ったから契約でキャンセルされた……
この機種欲しいのに……

770 :SIM無しさん (アウアウウー Sa21-FwRn):2020/02/01(土) 13:08:37 ID:iYexnA2ya.net
品切れになってるけど入荷する事あるのかな?

771 :SIM無しさん (ワッチョイ 59be-HJD5):2020/02/01(土) 13:23:35 ID:cjFP1Vcl0.net
>>769
何台買ってどれぐらいで解約した?今は回線無いの?

772 :SIM無しさん (アウアウカー Sa55-+uEF):2020/02/01(土) 13:43:51 ID:LUx/v+kea.net
>>771
4回線契約中で、転売目的だろお前!ってので弾かれてます
とりあえず回線飛ばしてはいないです

773 :SIM無しさん (ワッチョイ fa7e-/fp1):2020/02/01(土) 13:52:00 ID:4GMxctQv0.net
>>760>>768

ID:LUx/v+kea氏のレスを見てOCN回線は適切に管理したいと思った(コナミ)
Sense3を1円で買ってリベンジしますわ

>>761

元々OCNだったんですよ・・MNPできてたらSense3に突撃してますた

774 :SIM無しさん (ワッチョイ 5ea5-Zu+p):2020/02/01(土) 16:29:01 ID:zF8hfzs10.net
この機種でOCNでんわを使っているのですが、自動音声が流れるのが早すぎて電話に出られないことが多く困っています
設定で時間を変更するにはどこを見れば良いでしょうか

775 :SIM無しさん :2020/02/01(土) 22:38:16.94 ID:oM0kIfPZ0.net
>>774
電話アプリの設定だよ
15秒にしてるわ

776 :SIM無しさん :2020/02/02(日) 06:11:51.90 ID:xqhFpro3M.net
再起動後の認証前だとアラームが変な音になるんだけど仕様?

777 :SIM無しさん :2020/02/02(日) 09:29:11.40 ID:+RJKrI/x0.net
LINEで語句打ち込んで変換しようとすると、四角い窓が出て「検索」「アプリ連携」とか出てくるんだけど、
これを出てこないようにするにはどうしたらいいの?

778 :SIM無しさん :2020/02/02(日) 09:34:05.46 ID:IRm7jjwM0.net
これって5.5インチだけど5.2インチのP9Liteと画面サイズ変わらん気がするんだがホントに5.5インチなのか?

779 :SIM無しさん (ワッチョイ 7db1-9jkA):2020/02/02(日) 10:29:30 ID:FIeOu4FB0.net
>>778
むしろ少し細いだろ
うちにも両方ある

780 :SIM無しさん (ドコグロ MM12-bA9E):2020/02/02(日) 13:59:04 ID:0d0redM3M.net
指紋認証と顔認証は併用できる?

認証の速度や精度は過不足ない?

781 :SIM無しさん (ワッチョイ 3a83-/fp1):2020/02/02(日) 14:15:08 ID:wG60c/XX0.net
できる
持ち上げた事を認識して顔認証がスマート

782 :SIM無しさん (ワッチョイ 59be-iSUf):2020/02/02(日) 16:31:10 ID:j7w7PsGd0.net
認証は並走可能
速度や精度は、普通なら問題ないよ
置いてあると掴んで指紋って流れだけど、顔は指紋する前に終わってる

783 :SIM無しさん :2020/02/02(日) 19:49:24.90 ID:7+UotKk70.net
買ったよ、まだ届いてないけどよろしく

784 :SIM無しさん :2020/02/02(日) 21:03:57.51 ID:s0XGHnsw0.net
楽天で買ったやつが届いたけど、4回位アップデートしてやっと最新になった。倉庫の奥のほーに眠ってた在庫分かな(笑)
ちなみに、出荷時リセットしたらandroid8に戻ってまたアプデだよね?

785 :SIM無しさん :2020/02/02(日) 21:31:02.65 ID:zqxXEHs1M.net
8と9の両方入ってるなら誰しも迷わずアップデートできてありがたいな。

786 :SIM無しさん :2020/02/02(日) 22:59:16.44 ID:xFtvFvodM.net
>>784
ワロタ

787 :SIM無しさん :2020/02/02(日) 23:04:56.62 ID:eUsTIajm0.net
>>784
OSのアップデートは不可逆

788 :SIM無しさん :2020/02/03(月) 11:33:12.76 ID:6BMgJSfj0.net
昨日システムのアップデートしたら電池の減り方が激しくなった気がする

789 :SIM無しさん (ワッチョイ 79cf-RCOk):2020/02/03(月) 14:50:32 ID:RWa8m7XS0.net
俺も昨日楽天で買ったやつ届いた
>>784と同じだ9にして3回やってあと1回で最新になるみたい

au Nano IC Card 04 LE差したら何もせずに
電話SMSデータ使えてるのはauでもこの端末扱ってるからかな

790 :SIM無しさん :2020/02/03(月) 15:03:02.40 ID:ssIj1JIF0.net
初めてのスマホでこの機種を選んでいろいろ新鮮で感動してる

791 :SIM無しさん :2020/02/03(月) 15:03:46.09 ID:6IZrN6G/0.net
みんなsdカード使ってる?
容量に余裕あるから必要性感じないけど

792 :SIM無しさん :2020/02/03(月) 15:05:16.44 ID:R6Puq7eU0.net
突然ぶっ壊れたときに写真とか取り出せないと困るから

793 :SIM無しさん :2020/02/03(月) 15:25:26.98 ID:9lOn3GKaM.net
突然の風に吹かれて夢中で何かを探したね

794 :SIM無しさん :2020/02/03(月) 15:36:07.81 ID:cPicREjp0.net
そんなことないやろ

795 :SIM無しさん (ワッチョイ de3c-UnUy):2020/02/03(月) 16:09:45 ID:gk/1aAZN0.net
写真とか新機種にしてもグーグルで全部復活するよな

796 :SIM無しさん :2020/02/03(月) 16:39:43.31 ID:TNVjkOi30.net
Googleに残すとか有家ねえわ

797 :SIM無しさん :2020/02/03(月) 18:16:27.93 ID:eUQn5dNea.net
Android使いはみんなGoogleに依存している

798 :SIM無しさん :2020/02/03(月) 18:21:46.28 ID:HnAN26JxM.net
>>788
気がするだけだな

799 :SIM無しさん :2020/02/03(月) 18:31:18.19 ID:XjdYVUZq0.net
Google先生にはケツの穴まで見せてるよ。
Amazon先生には乳首くらいまで見せてる。
俺的基準でFacebook先生やApple先生には見せてない。

800 :SIM無しさん :2020/02/03(月) 18:50:29.09 ID:exoMCEOiM.net
エントリーモデルで、2年目になってもなんら不足感ないのは始めてだな
カメラとか多少あるけどw
SDは分岐点に来てるかもね、使ってないなら無くてもOKだが、その場合クラウドはしないと怖い

801 :SIM無しさん :2020/02/03(月) 18:54:27.71 ID:RQ1OFekLM.net
ぜってーお断りだわ

802 :SIM無しさん (ワッチョイ fa0c-UnUy):2020/02/03(月) 23:53:24 ID:SKR1Iw820.net
今初めてウロコ現象に遭遇したわ
ブラクラみたいで確かにビビるw
こんなのよく放置したままにしてるな

803 :SIM無しさん (ワッチョイ 59b1-UnUy):2020/02/04(火) 06:26:47 ID:vPbZoR1t0.net
もうウロコに愛着すら湧いてきたよ

804 :SIM無しさん (ワッチョイ 6a76-unxX):2020/02/04(火) 07:28:07 ID:1G7e4shO0.net
俺なんてウロコが出たらふところから大根をスっと取り出しおろし始める

805 :SIM無しさん (アウアウクー MM7d-T0fr):2020/02/04(火) 07:39:36 ID:Vgf0MxTwM.net
>>804
そうそう
俺もワサビ
これ最強・・・ってコラ(゚Д゚#)

ツルツルでおろせねぇよ、この禿げ!

806 :SIM無しさん (ブーイモ MM8e-UnUy):2020/02/04(火) 07:55:00 ID:gu29DPpnM.net
ハゲは関係ないだろ!

807 :SIM無しさん (ワッチョイ 5996-w96t):2020/02/04(火) 08:54:26 ID:RY104KQL0.net
ウロコ出ても最初の頃のようにゾワッとビビることはなくなったなー
「お」、ぐらいのリアクション

808 :SIM無しさん :2020/02/04(火) 08:59:50.92 ID:sBbxZ/E+M.net
だろ?
ウロコウロコ?何言ってんだコイツらと始め思ってたわ。

809 :SIM無しさん :2020/02/04(火) 09:16:07.46 ID:AFvVHvQx0.net
うちにはsense、senseplus、sense2が各一台ずつあるけどウロコ見たことない
sense2限定品ですか?
出たときはどうやって消すの?

810 :SIM無しさん (ワッチョイ 6d73-/fp1):2020/02/04(火) 09:33:03 ID:tkhMSo3A0.net
うろこ出ないのは何が原因?

811 :SIM無しさん :2020/02/04(火) 09:59:07.32 ID:OtuwfLu1M.net
>>810
偽物

812 :SIM無しさん :2020/02/04(火) 09:59:39.54 ID:OtuwfLu1M.net
>>809
0.5秒ほど待つ

813 :SIM無しさん :2020/02/04(火) 10:05:56.02 ID:n77kBGQTM.net
前ほど出なくなったよな
今はウロコ出るとレアキャラ出現みたいな感じに思える様になったわ

814 :SIM無しさん (ワッチョイ fa7e-/fp1):2020/02/04(火) 10:22:07 ID:uE985EyW0.net
要するに初期生産品に特有の問題ってこと?>ウロコ

815 :SIM無しさん :2020/02/04(火) 11:04:38.58 ID:33YJ4fMe0.net
皆さんNFCロックって使ってる?
最近Google Payを使い始めたんだけど、落としたらやばいかなと

816 :SIM無しさん :2020/02/04(火) 11:15:49.37 ID:r7pujlDS0.net
NFCなんてvisaタッチくらいしか使わないやろ?
visaタッチは使ってないから常にOFFにしてるわ
suica・nanaco・QuicPayはNFC関係ないからOFFでも使えるしな

817 :SIM無しさん :2020/02/04(火) 11:22:49.84 ID:33YJ4fMe0.net
ありがとう。
ということは、Google Pay経由のQUICPayやおサイフケータイは
スマホ落としたときのためにロックはできない・・

818 :SIM無しさん :2020/02/04(火) 12:34:10.96 ID:gu29DPpnM.net
この話題定期的に出るよな

819 :SIM無しさん (ワンミングク MM7a-ovt6):2020/02/04(火) 16:16:03 ID:ihrjRTgpM.net
アップデート来てたからした。

820 :SIM無しさん (ワッチョイ 89b3-hln/):2020/02/04(火) 17:34:51 ID:f4R3zKTj0.net
よくできました。

821 :SIM無しさん (ラクペッ MM65-S2hb):2020/02/04(火) 19:27:20 ID:QtCrwH4NM.net
すごいねー!

822 :SIM無しさん (ワッチョイ 7db1-9jkA):2020/02/04(火) 23:25:31 ID:AFvVHvQx0.net
最近通知欄のWi-Fiの隣にアラームのマーク⏰が消えなくなりました。
アラームは設定していません。
誰か消す方法を教えてください

823 :SIM無しさん :2020/02/05(水) 07:19:01.68 ID:Oe9euBbm0.net
>>822
アラーム機能を使用しているアプリがあるから。

まれに、定期的な実行のためにアラーム機能を使用しているアプリがある。
(お作法違反のアプリ)

824 :SIM無しさん (ワッチョイ d7b1-4cm5):2020/02/05(水) 09:07:37 ID:8zdadDPG0.net
>>823
レスありがとう
ということは新しく入れたアプリから順に消すしかありませんね
がんばります

825 :SIM無しさん (ラクッペ MMcb-Jy8w):2020/02/05(水) 13:43:54 ID:Rf7KSJUzM.net
ロック画面の時計や文字表示を黒から白に変える事って出来ないかな。

826 :SIM無しさん (オイコラミネオ MM4f-aOJo):2020/02/05(水) 13:46:20 ID:fwrN8I/hM.net
壁紙が黒系なら自動で白文字にならない?

827 :SIM無しさん :2020/02/05(水) 15:03:35.40 ID:p53L0Ocm0.net
なるね
最初黒または白でも、画面の色合いに合わせて白または黒に切り替わる

828 :SIM無しさん (ワッチョイ d70c-Jy8w):2020/02/05(水) 16:39:46 ID:if3tGf0W0.net
この時期本体触るとめっちゃ冷たいからケースだけ買ったわ
本体1円ケース700円w

829 :SIM無しさん :2020/02/05(水) 16:55:44.71 ID:8zdadDPG0.net
>>823
その後妻がYahoo乗り換えのアラーム設定していたことが分かり、それが原因でした。
機種に関係のないことでしたがヒントを頂き解決しました。

830 :SIM無しさん (ワッチョイ 7f7e-qOh0):2020/02/05(水) 20:23:40 ID:MAPMLEuo0.net
去年の11月の志村セール時にこの機種を購入したんですが、そろそろOCNモバイルONE契約を切ってもいい頃ですか?

831 :SIM無しさん (ワッチョイ 9f11-UL2F):2020/02/05(水) 20:33:53 ID:/eTxIEPe0.net
切るのは自由だがまた使う予定があるなら半年以上は入ってたほうがいいかもよ

832 :SIM無しさん (ワッチョイ bf3c-Jy8w):2020/02/05(水) 21:24:04 ID:xFil/dVL0.net
ドラマはアイドルにありがちなホラーとヤンキー以外でお願いしたいな
誰が出でも内容で見られる脱出ゲームみたいなのが良いかも

833 :SIM無しさん :2020/02/05(水) 22:18:43.70 ID:8A3oPkxr0.net
東北弁かよ

834 :SIM無しさん :2020/02/05(水) 22:38:08.20 ID:fXueuPUp0.net
東北でこの機種使ってるのって僕ぐらいだと思う

835 :SIM無しさん :2020/02/05(水) 22:50:23.62 ID:LwcHZVER0.net
>>831
今は一度解約したら2度とスマホセットは買えなくなってる

836 :SIM無しさん (ワッチョイ b7b3-MCSJ):2020/02/05(水) 23:05:10 ID:Mty7Uq9t0.net
じゃあ静岡で買ったの俺くらいだな

837 :SIM無しさん (ラクッペ MM1b-yL2x):2020/02/05(水) 23:55:50 ID:4aVRjyWvM.net
>>834
おらも使ってるぞw

838 :SIM無しさん (ワッチョイ 3720-Jy8w):2020/02/06(Thu) 00:02:55 ID:VLgAaeRf0.net
>>835
ならさっさと解約したほうが得やんけ

839 :SIM無しさん (ワッチョイ 5743-56gX):2020/02/06(Thu) 01:11:53 ID:mae9+P8m0.net
>>837
もしかして悟空さんですか

840 :SIM無しさん (ブーイモ MM3b-Jy8w):2020/02/06(Thu) 07:48:33 ID:UmcL3l6cM.net
>>836
静岡市で800円で買ったの俺だけかな

841 :SIM無しさん :2020/02/06(木) 08:06:19.95 ID:LF/eSExFM.net
2画面モード無効化したい
画面狭いのに2画面はアホすぎる

842 :SIM無しさん (ワッチョイ 3720-Jy8w):2020/02/06(Thu) 10:17:26 ID:VLgAaeRf0.net
7ヶ月待って解約後にまた端末抱き合わせでOCN契約しようとして断られたら、7ヶ月待ったことが無駄になってしまうね。
さっさと解約したほうがええのかこれ?

843 :SIM無しさん :2020/02/06(木) 10:48:53.47 ID:HF7sGuoH0.net
>>829
どの後妻だよw

844 :SIM無しさん (バットンキン MM7f-8nMk):2020/02/06(Thu) 12:07:11 ID:mACA/QKIM.net
おれかんだと思うが今月のシステムアップデートを適用後、Google音声入力が使えなくなった
※Google検索機能の音声入力ではなくてIMEから呼び出す機能の方

具体的には、起動は出来るんだけど音声入力を開始しようとするとすぐポコンと終了してしまう感じ
一応、既に修復出来たけど、同じような人は居ますかね?

845 :SIM無しさん (ワッチョイ ff76-yBrj):2020/02/07(金) 12:19:52 ID:ZVwOxfF00.net
なんかライトがいきなりついたりバッテリー持ちが悪くなったり
充電できたりできなかったりなんでファクトリーリセットしようとしたけど
できねえええ!
電源&+-同時押しでいいんだおね?

846 :SIM無しさん :2020/02/07(金) 12:37:38.33 ID:oCNNgsXv0.net
ストリートビュー見てるときにウロコみたいの出た

847 :SIM無しさん :2020/02/07(金) 15:27:12.47 ID:N5LV0N0ZM.net
良かったね

848 :SIM無しさん (ワッチョイ ff76-yBrj):2020/02/07(金) 17:53:46 ID:ZVwOxfF00.net
>>830
7ヶ月つかわなあかんのじゃ?

849 :SIM無しさん (ワンミングク MM7f-sotE):2020/02/07(金) 19:32:20 ID:B0rJf7i1M.net
>>830
試しに解約してもう一度買えるかやってみて

850 :SIM無しさん (ワッチョイ d758-I4mR):2020/02/07(金) 21:18:27 ID:YNQAO2K40.net
>>849
1日くらいで電話して解約した
解約するときに、今年の年末にMNPするつもりだと宣言した

851 :SIM無しさん :2020/02/08(土) 04:26:29.41 ID:BG1kbBTK0.net
この機種でSuicaみたいにコンビニで買い物する時はレジで何て言えば良いのかに?

852 :SIM無しさん :2020/02/08(土) 04:52:58.60 ID:UdRBLH2r0.net
アプリ入れてればカードと変わらないよ
Suicaで払いたい時は「Suicaで」って言ってこのスマホかざせばWAONやEdyなど複数入れててもSuicaから引かれるんだよ
なんでもこのスマホ1つで済むから油断して昨日イオンで「nanacoでお願いします」って言っちゃったお・・・(´・ω・`)

853 :SIM無しさん :2020/02/08(土) 08:40:01.87 ID:ujiYgEbyM.net
nanacoってチャージも不自由だしポイントもつかないし公共料金払う以外の価値を見いだせないんだよな。

854 :SIM無しさん (アウアウウー Sa9b-ZwdW):2020/02/08(土) 14:13:43 ID:amiDFcBZa.net
2万円の価値がある?

855 :SIM無しさん :2020/02/08(土) 14:43:12.81 ID:O0fr6G7N0.net
昨日始めて白地に黒文字のウロコ出た!
意味不明な得した気分。

856 :SIM無しさん :2020/02/08(土) 15:00:25.57 ID:W2LZjRX90.net
ない

857 :SIM無しさん :2020/02/08(土) 16:14:06.99 ID:OnTpty+90.net
ウロコって出たらどう対処してる?
治す方法あるの?
修理に出す?

858 :SIM無しさん :2020/02/08(土) 16:25:38.46 ID:MB/lA+kx0.net
願い事を三回唱える

859 :SIM無しさん (ワッチョイ 5743-56gX):2020/02/08(土) 16:47:12 ID:PEVyjPnj0.net
>>857
メーカー修理に出して
クレームをつける

860 :SIM無しさん (アウアウクー MM0b-HJSw):2020/02/08(土) 18:48:33 ID:lUEnKQ02M.net
赤飯炊いて祝うんだろw

861 :SIM無しさん (ワッチョイ 5798-3u8R):2020/02/08(土) 18:50:08 ID:tO+tjbMK0.net
毎週赤飯だなw

862 :SIM無しさん (ワッチョイ 5743-56gX):2020/02/08(土) 19:16:19 ID:PEVyjPnj0.net
ウロコを見たら
7日以内に3人の人に見せないと死ぬ

863 :SIM無しさん :2020/02/08(土) 20:14:01.73 ID:UdRBLH2r0.net
>>857
一瞬で元通りになるのに直す必要を感じない
起きるのも年3回くらいの感覚

864 :SIM無しさん :2020/02/08(土) 20:26:16.29 ID:00xIo0ma0.net
ウロコのスクショ取れたら10ポイント

865 :SIM無しさん :2020/02/08(土) 20:29:42.32 ID:Je3Zq/NtM.net
あのウロコは台灣に個人データやパスワードを送っていたとは、このとき誰も気づいてなかったのです

866 :SIM無しさん (オイコラミネオ MMeb-GVxZ):2020/02/09(日) 01:45:40 ID:o1FapuYeM.net
>>862
それ、むずくね?

867 :SIM無しさん (ワッチョイ bf3c-Jy8w):2020/02/09(日) 01:47:00 ID:nHyQnIqI0.net
ウロコってmateで更新したときにしか出ないな

868 :SIM無しさん (ワッチョイ b711-Jy8w):2020/02/09(日) 07:23:36 ID:vJ0ta6TP0.net
アプデしたせいなのかな
クロムのツールバー弄れなくなっちゃったよ
タブや設定、下にあったほうが便利なのに、有効化してもちゃんと反映されない

869 :SIM無しさん (ワッチョイ 178a-56gX):2020/02/09(日) 07:24:34 ID:WcXowR/D0.net
ウロコのスクショ撮れました

870 :SIM無しさん :2020/02/09(日) 10:24:38.25 ID:s/uW4TCt0.net
目からウロコが取れました

871 :SIM無しさん :2020/02/09(日) 10:51:32.81 ID:0gW7ZtCQM.net
それ、ウロコじゃなくウンコ

872 :SIM無しさん :2020/02/09(日) 12:37:19.39 ID:ZK9d8BXP0.net
携帯会社からじゃなくてアマゾンで直接買ったんだけど、楽天系アプリがごっそり入ってる
消していいの?

873 :SIM無しさん (オイコラミネオ MMeb-SyJh):2020/02/09(日) 14:01:11 ID:tHmZ0S0IM.net
それ楽天のだろw
全部消して良い

874 :SIM無しさん (ワッチョイ 979b-56gX):2020/02/09(日) 14:20:38 ID:ZK9d8BXP0.net
ありがと
使ってるのOCNモバイルだし、消すわ

875 :SIM無しさん :2020/02/09(日) 15:17:08.80 ID:Mje7VW940.net
ウロコ出ない人は
マウス繋げてスクロールホイール使ってみ

2chMate 0.8.10.54/Sony/D5788/4.4.4/GR

876 :SIM無しさん :2020/02/09(日) 19:34:51.51 ID:f4wWXswIa.net
志村去年は6ヶ月以内は違約金発生したけど今回は縛りないの?
1円なら買おうかな

877 :SIM無しさん :2020/02/10(月) 03:41:45.15 ID:9t3zOCCX0.net
かみさん用に1円で買うわ
auガラホの機種代残金と2年縛りの違約金で2万弱になるがmnpしちゃる

878 :SIM無しさん (ワッチョイ bf3c-Jy8w):2020/02/10(月) 09:23:00 ID:QDGsj6K70.net
手数料3000円

879 :SIM無しさん (ラクペッ MMab-jXwR):2020/02/10(月) 12:37:16 ID:ErcxCNqGM.net
某サイトで3000円分ポイント付くぞ

880 :SIM無しさん (ワッチョイ 9fa1-Zca7):2020/02/10(月) 15:15:21 ID:LVjl/qi00.net
sense3に変えた。ウロコ出ないな。

881 :SIM無しさん (ワッチョイ 9f1e-QIra):2020/02/10(月) 19:21:09 ID:QozMA4ov0.net
1円で買った奴にsimカード差し替えたら使えるようにならないのかなぁ
母親が>>877とほぼ同じ状況だわ、違約金二万はきついな

882 :SIM無しさん (ワッチョイ bf3c-Jy8w):2020/02/10(月) 19:54:47 ID:QDGsj6K70.net
simカード交換だけで電話番号使えるなら誰も手数料払わないからな
まずはその電話番号を継続することは絶対なのか確認だろうな
新しい電話番号になったと教える手間賃と3000円とどっちかってだけだから

883 :SIM無しさん (ワッチョイ 9f1e-QIra):2020/02/10(月) 20:10:47 ID:QozMA4ov0.net
いや、番号は替えたくないみたいなんだ。
そしていま支払い中の残債と、二年契約の違約金があって二万。mnp手数料もあるな
うーんダメそう、あと一年はガラホのままだな

884 :SIM無しさん (アウアウクー MM0b-HJSw):2020/02/10(月) 21:52:19 ID:G8zsjIDTM.net
キャリアの通信料金がいくらなのか知らないが、1000円2000円ということはないだろう。数カ月払えばすぐ2万超える。早くMVNOに切り替えたらすぐ元取れるだろう。

885 :SIM無しさん (ワッチョイ 3702-179a):2020/02/10(月) 23:09:06 ID:KrZBbThq0.net
OCNの電池持ち悪いってまじ?

886 :SIM無しさん :2020/02/10(月) 23:34:45.23 ID:JVI4Xam80.net
>>885
マジ

887 :SIM無しさん (ワッチョイ 1f7e-Zca7):2020/02/11(火) 00:20:18 ID:hD3yVJiL0.net
俺OCN新プランだが丸1日使って電池残量80%→25%くらいだな
ゲーム・動画・音楽はやらん、30分ほどアプリやブラウザを弄る程度の使い方

888 :SIM無しさん (ワッチョイ 17dc-Zca7):2020/02/11(火) 00:34:04 ID:1cE4O3aW0.net
>>887
ヤバいねw

889 :SIM無しさん (ワッチョイ 3796-zpxm):2020/02/11(火) 01:46:13 ID:BJj4umuk0.net
それ減りすぎじゃない?
自分はOCN旧プランで使い方はほぼ同じでもっと使用時間多いけど2日はもつ感じ

室内で使うことが多いし、明るいと目が疲れるから明るさは左端から五ミリぐらいのとこが基本

890 :SIM無しさん :2020/02/11(火) 01:58:46.14 ID:ptOZWfsA0.net
>>877
違約金いつでも1000円で解約可能な新プランに変更してから
解約すれば?端末残金は仕方ないが

891 :SIM無しさん :2020/02/11(火) 07:47:36.41 ID:aesPeBxzM.net
アップデートしたら、■押してアプリ一覧開くと自動的に全アプリが閉じてしまうようになった

892 :SIM無しさん :2020/02/11(火) 08:48:05.59 ID:CtlGj0PI0.net
あれ?いつの間にか全色揃ってるゾ〜。
急げッ!明日の11時で〆だゾ〜

893 :SIM無しさん :2020/02/11(火) 09:02:04.57 ID:eA/TSm/PM.net
>>891
スマホ再起動したら直った

894 :SIM無しさん :2020/02/11(火) 09:04:13.09 ID:A8n1aSrBa.net
再起動で治るものを質問するとか

895 :SIM無しさん :2020/02/11(火) 10:02:27.77 ID:87a/4WMMM.net
ocnで買おうしたら、契約の途中でフリーズして進めなくなる

896 :SIM無しさん :2020/02/11(火) 10:10:07.89 ID:M4RCwt+y0.net
>>887
イカンでしょ…
1円で釣ってこんなクソsim売ってるのかよ

897 :SIM無しさん :2020/02/11(火) 10:11:59.16 ID:M4RCwt+y0.net
まんまと釣られたわ
こんな電池持たないなら素直にイオンモバイルにしとけばよかった

898 :SIM無しさん :2020/02/11(火) 10:27:31.22 ID:87a/4WMMM.net
買う価値なしか?

実は楽天モバイルと悩んでるが

899 :SIM無しさん (ワッチョイ f7a8-yBrj):2020/02/11(火) 13:10:47 ID:Do2ZDFtt0.net
GPSを使うアプリとかを使ってると電池の減りが早いから
楽天関連のアプリは使わないときは強制終了してる

900 :SIM無しさん (ワッチョイ 1f7e-Zca7):2020/02/11(火) 14:17:02 ID:hD3yVJiL0.net
>>899
886だけどそれかも
位置情報がオンになってたわ

901 :SIM無しさん :2020/02/11(火) 15:22:11.61 ID:FZQxRzLQ0.net
>>898
標準搭載のバッテリーセーバ使ったりGPS オフにしたりちょっと意識するくらいで持ちは良くなる
ゲームや動画みたりガンガン使いたい人には消費が早く感じるから向かない

902 :SIM無しさん (ワッチョイ 57c1-WRA9):2020/02/11(火) 15:31:11 ID:FZQxRzLQ0.net
激安のはやはり価格相応という印象
IPhone 7からの乗換えだが、ほんのちょい電池持ちが良くなったのとグーグルpayがつかえる以外に取り柄を感じない
読み込みや操作性は雲泥の差

903 :SIM無しさん (ワッチョイ bfcd-gDvW):2020/02/11(火) 16:53:23 ID:vRCKxCFF0.net
今なら各色在庫有り 1円おサイフsense2 明日の11時まで お急ぎで
【参考 OCNモバイルONE】本店ウィンターセール おサイフ1円sense2

904 :SIM無しさん :2020/02/11(火) 16:54:49.65 ID:dARctmtLM.net
最初は裏でなんかやってるから電池食うけどな
その後はそんなでもないけど一部がキチガイすぎるな

905 :SIM無しさん :2020/02/11(火) 17:07:43.97 ID:+w3NDLoJ0.net
中国製スマホとかコロナで値上がり始まってるんじゃないか?
つうかこの端末も中国の部品も使ってそうだし

906 :SIM無しさん (ワッチョイ 9f11-UL2F):2020/02/11(火) 17:17:52 ID:GsVeM/Af0.net
なんかガンガン減ると思ったらJAFが暴走してたわ

907 :SIM無しさん (JP 0H4f-0SJz):2020/02/11(火) 17:34:21 ID:t6SvtrjeH.net
アプデは結局やった方がいいの?

908 :SIM無しさん (ワンミングク MM7f-sotE):2020/02/11(火) 17:53:16 ID:X5Tg8cuIM.net
エモパーはオフにした方がバッテリー持ちは良いんだろうなと思いつつそのままにしてる。

909 :SIM無しさん (ワッチョイ f7bc-VM48):2020/02/11(火) 19:15:49 ID:3qvSf4QF0.net
OCNから今日届いて今セットしてるんですけど
画面左下がずっと切れかけた蛍光灯みたいにチカチカしてるんですが、、、
初期不良でしょうかね?

910 :SIM無しさん (バットンキン MMab-zpxm):2020/02/11(火) 19:28:41 ID:ggMCUWTOM.net
今のOCNはどっか通したら事務手数料無料とかないの?

911 :SIM無しさん :2020/02/11(火) 21:02:46.72 ID:5aWBL9m80.net
ocnで申し込んだけど何日くらいで届くのかな?
2日前に申し込んで保存したPDFの会員登録証に書いてあるメアドとパス使ってOCNにログインしようとしてもエラーになるんじゃが

912 :SIM無しさん :2020/02/11(火) 21:11:11.28 ID:ptOZWfsA0.net
>>911
おれもOCNアプリからはいつも何故かログインエラーになるから
Webからログインしてる 多分アプリが新プランに対応してないんじゃないかと思ってる
とりあえず最初にOCNメールを使えるように設定しておかないと次からログインできなくなる

913 :SIM無しさん :2020/02/11(火) 21:15:43.89 ID:ptOZWfsA0.net
いい忘れてた
OCNのID有効化は届いてsim挿してからでないと駄目だ 認証に電話番号が必要になるから
届くまで待つべし 最近遅れ気味らしいが一週間もあれば着くんじゃない?

914 :SIM無しさん (ワッチョイ 1644-OxJ8):2020/02/12(水) 07:13:45 ID:uOarpqGk0.net
おまいらどこの保護フィルム貼ってる?俺はラスタバナナ

915 :SIM無しさん (ラクペッ MMdf-EEUS):2020/02/12(水) 07:19:51 ID:ESk+EWn2M.net
ノースキン

916 :SIM無しさん :2020/02/12(水) 10:04:56.38 ID:I+ZJBQyH0.net
ラスタバナナずっと使ってたけどフィルムが貼るときに伸びてからはPDA工房のPerfect Shield使い続けてる

917 :SIM無しさん (ワッチョイ 83be-edUq):2020/02/12(水) 10:50:24 ID:F/fTazuw0.net
カバーの付属品フィルム、端がないからとりあえずだったけど、問題なくて快適だからそのままw
握ってたら、ブッていって立ち上がらなくなったんだが、これって電源長押しで落ちたのかな?

918 :SIM無しさん (ブーイモ MM32-4tWa):2020/02/12(水) 12:32:38 ID:sXfmGTqPM.net
知らんがな

919 :SIM無しさん (ワッチョイ 1644-OxJ8):2020/02/14(金) 09:24:40 ID:+qJ5Z1nO0.net
質問なんだけどここでいいかな?
アプリのファイルマネージャー+入れて、PCに接続して、PCのmp3をsense2に取り込むのは可能なんだけど、
ファイル名に全角日本語が入ってると取り込めない
転送自体はしてるみたいだけど、sense2でファイルが存在していない
どうしたら日本語ファイル名のファイルを転送できる?

920 :SIM無しさん (ワンミングク MM42-0fFw):2020/02/14(金) 09:39:31 ID:v4A00vtnM.net
ソリッドで普通にいつも那須から転送できてる

921 :SIM無しさん (ワッチョイ 3373-0fFw):2020/02/14(金) 09:49:11 ID:fIkerB1Y0.net
俺はSENSE2にftp server入れてftpで日本語ファイルやり取りしてるけど特に問題ないな

922 :SIM無しさん :2020/02/14(金) 10:41:31.68 ID:Gryom7D+M.net
ファイルマネージャー+で日本語ファイル名も転送できてるけど、
PC側がlinuxだから参考にならなかったらすまない。

923 :SIM無しさん :2020/02/14(金) 10:44:07.98 ID:KmRYpmIs0.net
自動回転オフにしてるのに勝手に回転して鬱陶しいわ

924 :SIM無しさん :2020/02/14(金) 13:33:43.98 ID:4kr8cqdzM.net
よくわからんけど
asusのファイルマネージャーでサーバONして
PC側でブラウザでアクセスでmacでやってる

925 :SIM無しさん :2020/02/14(金) 14:27:48.69 ID:aKO9D6/Q0.net
USBケーブル接続して、PCからSDカードに転送してる

926 :SIM無しさん (ワッチョイ 92a1-GUQA):2020/02/14(金) 22:14:01 ID:Xaz6mi700.net
>>920
俺もそれ。失敗したことなし。確実。

927 :918 :2020/02/15(土) 05:40:35.91 ID:o8UL23Rh0.net
USBケーブルを使ってファイル転送すると日本語ファイル名でもできる
なぜWiFiだとできないのか・・・困る

928 :SIM無しさん :2020/02/15(土) 09:36:30.01 ID:WZc6VuYzM.net
>>919
名前文字化けというか変なのに置き換わったりしてない?
転送先のフォルダがわかるのなら更新日時とかからファイルがどうなってるか特定できない?
あとは拡張子がおかしくなって非表示になってるとか

929 :SIM無しさん :2020/02/15(土) 09:38:21.17 ID:WZc6VuYzM.net
あとは別のファイルマネージャーアプリでみてみるとか
linuxからスマホのフォルダ覗いてみるとか
lsコマンドだっけ?そんなので

930 :SIM無しさん :2020/02/15(土) 10:18:12.99 ID:fgB9T/C1M.net
なぜってwindowsの文字コードはunicodeでスマホはutf-8だからだよ
なので転送ツールが文字コード変換に対応していればいけるし、対応していなければ化ける

931 :SIM無しさん (ブーイモ MMdb-Z4/z):2020/02/15(土) 21:02:01 ID:G3rCXmlbM.net
>>919
PCのOSって、Windows?Linux?MacOS?
Android側のSMB接続設定で、文字コードがWindows用に決めうちになっている可能性があるから、Windows以外の場合は、PC側のファイル共有設定で下記のどれかにコード変換する設定を行う必要があると思う。
MS932、Windows-31J、CP932、ShiftJIS
ちなみに左側のものほど推奨。

932 :SIM無しさん (ワッチョイ 16d9-0fFw):2020/02/15(土) 21:12:05 ID:fe/mUZRq0.net
後に売ろうと思ってたのでおサイフケータイは使わないと決めて、代わりにGoogle PayにQUICPayを登録して使ってるけど、おサイフケータイのメモリーはキッチリ使われてる…
意味なかった

933 :SIM無しさん :2020/02/15(土) 22:39:27.21 ID:kMDTtxGR0.net
>>932
知らなかったのかよ、まぁQUICPayは一番外しやすいけど

934 :SIM無しさん :2020/02/15(土) 22:48:28.20 ID:cu0/q5c7M.net
おサイフ使ってたら売る時に不都合あるの?

935 :SIM無しさん (ワッチョイ 92a1-GUQA):2020/02/15(土) 23:02:45 ID:kMDTtxGR0.net
>>934
じゃんぱらの場合はこう
https://www.janpara.co.jp/contents/keitaiattention/

936 :SIM無しさん (ワッチョイ a37e-0fFw):2020/02/15(土) 23:06:53 ID:gjbVQOtr0.net
キーボードの下のツールバー?
消すか細くするかできないのかな?

937 :SIM無しさん (バットンキン MM17-0fFw):2020/02/15(土) 23:10:28 ID:cu0/q5c7M.net
>>935
サンキュー
勉強になった

938 :SIM無しさん :2020/02/16(日) 10:43:46.62 ID:kySPLN/F0.net
>>933
別物だと思ってた。
おサイフケータイ使わない為にGoogle Payにしたんだけどリンクされてましたね。
>>935の「3」です、気にしてたのは。
ドコモショップでこっそりやるか、シャープに送って7,000円払うか…
売らないと決めてGoogle Pay、おサイフケータイ使いまくるかですねw

939 :SIM無しさん :2020/02/16(日) 10:52:37.24 ID:WdEkZfjwM.net
>>938
FeliCa使うのにグーグルペイ経由なら他機種は別物になるの?

940 :SIM無しさん (ワッチョイ afcf-VvGx):2020/02/16(日) 11:15:42 ID:HcL3tic00.net
umidig a3 proとかいう謎の中華メーカー使ってて去年の5月からセキュリティパッチ来なくてびびるので
次はこれににしようかなと思ってますがAQUOSシリーズってセキュリティのちょくちょく更新ってきますか?

941 :SIM無しさん (ワッチョイ 92a1-GUQA):2020/02/16(日) 12:27:29 ID:Pr6Ik5Vk0.net
>>938
おサイフケータイメモリのクリアは自前で簡単にできるぞ
QUICPayの場合はGooglePayのQUICPayのメインカードをOFFするだけ
Suica、Edy、waonの場合はそれぞれのアプリから削除すればいい

942 :SIM無しさん :2020/02/16(日) 12:46:45.41 ID:qL0nhS3WM.net
>>941
ウソはいかんよw
スマホの修理部門にもFeliCaメモリクリアという工程がある

943 :SIM無しさん :2020/02/16(日) 12:52:15.45 ID:UmBkjcE/0.net
Googleペイ、調べたら混乱したw
クイックペイのVISAタッチとか、FeliCa不要の場合は、FeliCa搭載端末でもNFCによる通信のみってことで、FeliCaチップは使われないってこと?

944 :SIM無しさん (ワッチョイ 92a1-GUQA):2020/02/16(日) 14:07:51 ID:Pr6Ik5Vk0.net
>>942
人聞き悪いこと言うなよ
今までFeliCa搭載機種、すべて自前でメモリクリアして売却してる
修理部門に出すのは自前クリアできない人だけ
↓こうなってるやつを
https://i.imgur.com/Xop7CGs.png
↓こうするだけ
https://i.imgur.com/dw8nzis.png

945 :SIM無しさん :2020/02/16(日) 14:09:27.17 ID:1LvWiGwm0.net
その辺画像一枚で分かりやすくした図があったんだがどっかいっちまったな

946 :SIM無しさん :2020/02/16(日) 14:19:44.48 ID:Pr6Ik5Vk0.net
>>941
おサイフケータイアプリもGooglePayもFeliCaを使うためのアプリという点では同じ
QUICPay、Suica、Edy、waonと使ってるけど、普段はGooglePayのみ使ってる
おサイフケータイアプリはFeliCaをロックするためだけに使うけど、面倒くさいので今は常時ロック解除
FeliCaロックは、設定-NFC/おサイフケータイ設定からもできるが階層が深くなるので、
おサイフケータイアプリ起動画面右上の鍵マークタップの方が手っ取り早い

947 :SIM無しさん (ワッチョイ 92a1-GUQA):2020/02/16(日) 14:29:30 ID:Pr6Ik5Vk0.net
FeliCaロックするとこうなる
https://i.imgur.com/OKnJBF0.png
ステータスバーに「LOCK」のアイコンが出る
QUICPayなんかのポストペイサービスが不安な人はFeliCaロックするといい
NFCをOFFにしてもFeliCaサービスはOFFにならないので注意すること

948 :SIM無しさん :2020/02/16(日) 14:39:12.87 ID:eEZ7JMc30.net
電子マネーを一切使わない俺はFelicaとかおサイフケータイとか全くわからんわ
違いもわからん

949 :SIM無しさん :2020/02/16(日) 14:55:30.32 ID:c9hWNdYC0.net
>>944
クリア手数料を払ってくださるいいお客様に失礼なことを言うんじゃない!

950 :SIM無しさん (ブーイモ MM0e-4tWa):2020/02/16(日) 21:19:34 ID:VT7rSp93M.net
>>944
これだから素人はw
端末ごとのFeliCaの情報を管理してる運営のサーバーってのがあるんだよ
FeliCaメモリークリアってのは端末の中の情報と共に、サーバーに保存されてるその情報も消去する工程なんだよ
これをやらないとその端末において二重登録しようとしてるとか運営側が判断してNGになったりするからな
学べ

951 :SIM無しさん :2020/02/16(日) 23:15:53.73 ID:Pr6Ik5Vk0.net
>>950
お前に「学べ」と言われんでも分かっとる
>>944の状態にするにはSuicaアプリ、Edyアプリ、WAONアプリなどから「退会」or「機種変更」手続きをしなくてはならない
つまり「サーバ情報消去」
それをしなくていいのはGooglePayとの紐付解除だけで済むQUICPay(iDもか?)だけ

952 :SIM無しさん (ブーイモ MM0e-4tWa):2020/02/16(日) 23:26:48 ID:VT7rSp93M.net
まだ理解できてないのか?
退会するだけで済むなら消去に出す必要がないだろ
退会しても紐付けの履歴は残ってんだよ、当然だろ
ほんとバカ

953 :SIM無しさん :2020/02/16(日) 23:57:06.30 ID:6p2kVooG0.net
>>952
そのサーバの情報が残ってることが買い取りにどす時にじゃんぱらにばれて下取り拒否されたり減額されるの?

954 :SIM無しさん (ワッチョイ 16d9-0fFw):2020/02/17(月) 00:03:08 ID:zMA/AlMn0.net
QUICPayやEdy、おサイフケータイよりGoogle Payで使う方がメモリー削除は楽ってこと?

955 :SIM無しさん (ブーイモ MM0e-4tWa):2020/02/17(月) 00:14:59 ID:q+2hwOU+M.net
>>953
可能性はあるよ

956 :SIM無しさん (ワッチョイ 9758-Ov3E):2020/02/17(月) 00:35:11 ID:LZnOud/f0.net
お前らのケンカでも勉強になったよ、ありがとう

957 :950 (ワッチョイ 92a1-R1OQ):2020/02/17(月) 01:04:23 ID:cdX0KEQD0.net
>>953
FeliCa搭載端末、3台初期化したけど、じゃんぱらで売れなかったことは一度もないよ。

>>956
要注意はSuica。
導入時のsimに紐付けられているから、mnp後にFeliCaクリアしようとすると詰む。
mnpする予定があるのだったら、あらかじめFeliCaクリアしてからmnpすること。

958 :SIM無しさん :2020/02/17(月) 04:55:44.27 ID:aLqUOwL0M.net
これからはモバイルPASMOだよな

959 :SIM無しさん :2020/02/17(月) 05:29:02.36 ID:e4ZliyzX0.net
よくわかんないんだけど電子マネーってスマホをかざしてスキャンさせるの?
その時にチャージしてたポイントから引かれるの?

960 :SIM無しさん :2020/02/17(月) 05:53:05.04 ID:e4ZliyzX0.net
というかFeliCaとおサイフケータイって別のもの?

961 :SIM無しさん :2020/02/17(月) 07:06:49.06 ID:q62XHdT+M.net
>>941
大概は正しくアプリ削除や退会処理したりかざすフォルダ削除でメモリクリアは可能だが稀にクリアできない不具合がある

カード会社やグーグルサポと何度もやりとりしたがどんなに正しく削除し出来ない場合が存在する

962 :SIM無しさん :2020/02/17(月) 10:50:51.39 ID:Pe3Apro50.net
おサイフ機能不可で売ってるおサイフ端末って初期化できなかった奴なんだろな

963 :SIM無しさん :2020/02/17(月) 11:22:40.66 ID:Hgrcira5M.net
そうそう、買ってもらえるかもらえないかで言えば、買ってもらえるかも知れない
ただ、査定でマイナスになる可能性が大きい
なにより、自分の情報の痕跡が残ったままなのは昨今の流れからは危険

964 :SIM無しさん :2020/02/17(月) 14:01:28.14 ID:zMA/AlMn0.net
こういう事を想定すると、Edyとかはおサイフケータイで使うより
Google Payに登録する方が多少とも後々楽なんだろうか?
カード型からスマホ決済に替えようとしてるから気になる

965 :SIM無しさん :2020/02/17(月) 19:14:20.33 ID:irx8BtFi0.net
カード型しか使ってないな
見るからにスマホでやると
機種変えるときとかやらかしそうでやだな

966 :SIM無しさん (ワッチョイ 778a-OxJ8):2020/02/18(火) 13:22:50 ID:GMPRaq990.net
ガーーーん
Gパンの後ろポケットに入れて
用を済ましていたら
ガチャンと音がした
下痢便の中に・・・

でも、さすが防水

967 :SIM無しさん (オイコラミネオ MM0f-0fFw):2020/02/18(火) 13:29:39 ID:+P6qe2eBM.net
まだ昼飯食べてるのに……
カレー食べてるときにその話はNO THANK YOU

968 :SIM無しさん (ワントンキン MMee-b6oG):2020/02/18(火) 14:49:39 ID:r6+anapPM.net
煮沸しようぜ

969 :SIM無しさん (ワッチョイ c283-GUQA):2020/02/18(火) 15:35:22 ID:STIIxHc30.net
>>966
持主に呪いあれその不注意に災いあれ
いつか地獄の淵に落ちながら このAQUOSの怒りを思い出せ

970 :SIM無しさん (ブーイモ MM0e-4tWa):2020/02/18(火) 16:20:33 ID:Dd0Hk/q1M.net
さすがセンス2のスレやw
センスが2流

971 :SIM無しさん (ワッチョイ eb11-jIsg):2020/02/18(火) 16:22:09 ID:dpkcOoO60.net
落としてもぶつけてもいないのに塗装が剥げてきたんだが何でや

972 :SIM無しさん (ブーイモ MM0e-4tWa):2020/02/18(火) 16:45:12 ID:Dd0Hk/q1M.net
さすがセンス2のスレやw
品質も2流

973 :SIM無しさん (ワッチョイ 1644-Z4/z):2020/02/18(火) 21:37:52 ID:TEwbbpu10.net
>>966
怖くて中古買えない。

974 :SIM無しさん (ワッチョイ ff52-hZo6):2020/02/18(火) 21:53:02 ID:gBcqG1y60.net
>>971
持病

975 :SIM無しさん :2020/02/18(火) 23:57:23.14 ID:EeZSjYAV0.net
アルミ塗装が難しいらしい
長辺側の四隅に亀裂入りやすい?
sense3のあのデザインはそこらへん狙いがあると思う
カラー増えない理由でもあるらしいけどね

976 :SIM無しさん (ワッチョイ cf44-Nz9x):2020/02/19(水) 08:43:46 ID:D6kxwyNv0.net
先月この機種買った俺だけどさっき初めてウロコ出たわ
一瞬で消えたけど

977 :SIM無しさん (ワッチョイ e375-4Z96):2020/02/19(水) 09:12:46 ID:5j0r+bg/0.net
>>972
誰がうまいこといえとw

978 :SIM無しさん (ラクッペ MM87-DrnL):2020/02/19(水) 13:09:37 ID:0vjwQzhGM.net
>>957
suicaはモバイルsuicaアプリ設定で機種変出来たよ

979 :SIM無しさん :2020/02/19(水) 13:24:27.42 ID:Lqvja2T50.net
これ買おうと思ったんだけどPC壊れてちゃって資金枯渇したんで3が1円になるまで1年頑張る

980 :SIM無しさん (ワッチョイ 135a-Nz9x):2020/02/19(水) 14:53:13 ID:Y2/hADA40.net
すまん ちょっと試してほいいのだが、例のうろこ現象ってさ、
設定→ユーザー補助→アニメーションの削除をonにすると
おま環かもしれんが、うろこが無いみたいなんだがどうだろう?
無駄なアニメーションもなく、表示も早い。ただパパっと表示が変わる違和感は否めない。

981 :SIM無しさん (ラクペッ MMc7-DrnL):2020/02/19(水) 15:02:30 ID:FwJjhQieM.net
>>980
キビキビうごくの大好きマンだからずっとその設定にしてるけどウロコ出るよ

982 :SIM無しさん (ワッチョイ 135a-Nz9x):2020/02/19(水) 15:07:36 ID:Y2/hADA40.net
>>981
そっか、了解ありがと。

983 :SIM無しさん (ブーイモ MMff-t9uE):2020/02/19(水) 15:11:18 ID:a+GgJ5nvM.net
俺もアニメーションオフにしたい派だけと
全部オフじゃなくて開発者オプションからトランジションアニメーションだけオフにしてる

984 :SIM無しさん (ブーイモ MMff-DrnL):2020/02/19(水) 17:59:49 ID:MAYwnTFMM.net
>>980
俺もずっとその設定だけど
ウロコは元気いっぱい出るよ

985 :SIM無しさん (アウアウクー MM07-DQap):2020/02/19(水) 18:51:28 ID:bRBuebEuM.net
たかが設定で直るなら、もうとっくに直ってるさw

986 :SIM無しさん (ワッチョイ bf83-IdAT):2020/02/20(Thu) 10:05:42 ID:15FUDfC60.net
x0.5じゃなくx0.1が欲しいんだよな
サクサクだけどエフェクト有りみたいな

987 :SIM無しさん (アウアウクー MM07-p4c1):2020/02/21(金) 11:05:19 ID:XY1iVGxTM.net
sense3狙ってたんだけどえらく安く手に入ったんでこの機種にした。
良くも悪くも可もなく不可もなさそうでベタな感じ(褒め言葉)

988 :SIM無しさん (ワッチョイ cf63-hLNg):2020/02/21(金) 14:45:53 ID:ixJeMo9A0.net
android10アプデはまだかのう

989 :SIM無しさん :2020/02/21(金) 15:41:52.39 ID:gzBVHqFu0.net
また、1円か...しかし、sense3がこみこみで9800。悩む

990 :SIM無しさん (ワンミングク MM9f-DrnL):2020/02/21(金) 16:23:00 ID:p3OLjpc8M.net
>>989
5G出る頃には型落ちで1円になるんじゃね?

991 :SIM無しさん (ワッチョイ 0358-/J0g):2020/02/21(金) 21:53:17 ID:5aj7oFXE0.net
5Gなんて2−3年無視していいと思うけどな

992 :SIM無しさん :2020/02/22(土) 02:14:39.65 ID:vFCT0ZhQM.net
今まで事ある毎に電波を発する携帯を頭に当てて使うのは絶対身体に悪いと言われつつも
なかなか実証されなかったが、5Gはマジヤバいらしいよ

993 :SIM無しさん :2020/02/22(土) 13:29:28.19 ID:vAJ5GPVI0.net
電磁波強くなればそりゃ影響はあるやろな

994 :SIM無しさん :2020/02/22(土) 13:34:21.77 ID:USVIqxRmM.net
まあ、5Gがヤバいと言っても、主に基地局側の周りだけどね

995 :SIM無しさん (ワントンキン MM9f-sbte):2020/02/22(土) 14:43:34 ID:jeDBuSTCM.net
らしい ねぇ…

996 :SIM無しさん (ドコグロ MM7f-Rv8f):2020/02/22(土) 15:10:35 ID:7A72xItcM.net
それはちょつと早計だと思うわ
というのも初期5Gは新しい帯域の、3.7や4.5、28Ghz帯域はダウンリンクにしか使われないんよ
つまりスマホ→基地局へのアップリンクは今までの4G帯域
基地局→スマホへのダウンリンクは5Gが入るところでは今までの4Gにプラスして新しい28Ghz等も使われるんやな

何が言いたいかというとスマホからはヤバい帯域の28Ghzの電波は出てない訳
だから基地局の近くだけ危ないと言う説が出てくるわけ

でも28Ghzなんて電波は今までこんなに身近で使われる事なかったから受信だけでも悪影響はある可能性はまだ捨てきれない
基地局がめちゃくちゃ近いから基地局周りだけ=全てのエリアになりかねないしね

997 :SIM無しさん (ワッチョイ 6fd5-p4c1):2020/02/22(土) 16:54:35 ID:lIrA3qPU0.net
次スレ
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1563845603/
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1563845603/

998 :SIM無しさん :2020/02/22(土) 17:24:59.35 ID:+qlln7nPM.net
現実に5Gはいかがなものかと、国として導入を様子見する所もある訳で

999 :SIM無しさん (ワッチョイ cf12-sbte):2020/02/22(土) 18:19:55 ID:F1sysdEx0.net
次スレ

SHARP AQUOS sense2 SH-M08 SIMフリー Part13
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1582363160/

1000 :SIM無しさん :2020/02/22(土) 18:32:54.22 ID:f8PkX+XI0.net
1000取っていい?

1001 :SIM無しさん :2020/02/22(土) 18:33:08.19 ID:f8PkX+XI0.net
1000なら東京五輪中止

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
188 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200