2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

HUAWEI P9 lite SIMフリー Part45

1 :SIM無しさん :2019/12/16(月) 00:02:44.94 ID:WfsLwy3o0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレ立て時は1行目と2行目に
「!extend:checked:vvvvv:1000:512」をコピペして立てて下さい


■公式サイト
Huawei P9 lite
https://consumer.huawei.com/jp/phones/p9-lite/

■前スレ
HUAWEI P9 lite SIMフリー Part43
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1545473992/
HUAWEI P9 lite SIMフリー Part44
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1557451451/

□通知が来ない場合の設定
1.モバイルネットワークを常にオン
2.ラインの通知設定on状態か確認
3.設定→Wi-Fi→メニュー→詳細設定→ネットワークの通知がon状態か確認&スリープ時にWi-Fi接続を維持が維持する状態か確認
4.設定→通知パネルとステータスバー→通知センター→ライン→すべてonに
5.設定→通知パネルとステータスバー→通信事業者を表示&通知アイコンを表示がon状態か
6.設定→詳細設定→バッテリーマネージャー→保護されたアプリ→ラインを保護状態に

設定→アプリ→電池→システムのウェイクアップON、画面消灯後も実行を継続ON
設定→アプリ→ライン→電池→画面消灯後も実行を継続がon状態か確認

□IP電話は050 Freeの場合
・バッテリー保護されたアプリON
・アプリの詳細から、バッテリー最適化を無視(Doze無視)
・050Free内でプッシュ
ステータスバーに050Freeのアイコンが出る

□Google開発者サービスの状態確認

Root- Push Notifications Fixer
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.andqlimax.pushfixer&;hl=ja
これの「Play Services Monitor」というので
「Google 開発者サービス」の EVENTS を見て
Failed connection が続いてるとダメ
http://i.imgur.com/ZCyIOtp.png

□プッシュ通知の動作状態テストアプリ

Push Notification Tester
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.firstrowria.pushnotificationtester&;hl=ja
表示される手順を進めるだけ
STEP 3 のチェック項目が全部パスすればOK
途中で止まるようならプッシュ通知を正しく受け取れてない状態

□バッテリー交換費用は13K
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :SIM無しさん :2019/12/16(月) 08:32:27.29 ID:WfsLwy3o0.net
にー

3 :SIM無しさん :2019/12/16(月) 12:55:44.61 ID:eRG83R1lM.net
落つ

4 :SIM無しさん :2019/12/16(月) 15:24:10.69 ID:atEYRO2j0.net
スクリーンと音量ボタンとバイブ交換したけど
https://www.idoc.eu/guides/en/huawei/p9-lite/replacing-the-display/524

のサイトが役にたったよ、英語でとっつきづらいけどこれからパーツ交換する人は参考にしてもいいかも

5 :SIM無しさん (アウアウエー Sa3a-40qP):2019/12/16(月) 19:06:22 ID:ASicnB71a.net
いちおつ

6 :SIM無しさん :2019/12/16(月) 23:52:52.34 ID:OUrupaE60.net
>>1
昨夜 スレ立て試みたが 改行が多過ぎます って出来んかったよ

あと
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレ立て時は1行目と2行目に
「!extend:checked:vvvvv:1000:512」をコピペして立てて下さい
って有るけど

!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレ立て時は1行目と2行目に
「!extend:checked:vvvvv:1000:512」をコピペして立てて下さい
って入れたの?今後の為に知っておきたいです

7 :SIM無しさん :2019/12/17(火) 06:01:04.61 ID:k92hZo3I0.net
>!extend:checked:vvvvv:1000:512
>!extend:checked:vvvvv:1000:512
>↑スレ立て時は1行目と2行目に
>「!extend:checked:vvvvv:1000:512」
>をコピペして立てて下さい
>って入れたの?今後の為に知っておき>たいです
はい。

8 :SIM無しさん :2019/12/17(火) 06:05:12.79 ID:k92hZo3I0.net
>>6
1の本文末尾に付く

VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

は消しておk。

例の末尾を消さないと、
改行が多すぎると認定される。

9 :SIM無しさん :2019/12/17(火) 10:39:22.36 ID:rUfPa1uD0.net
ワッチョイって基本荒らし対策で付けるものだから、
これだけ人少なくなった過疎スレにはもういらない気もする

10 :SIM無しさん :2019/12/17(火) 10:43:48.21 ID:rUfPa1uD0.net
もうほとんど他の機種に乗り換えちゃったのかなぁ
俺はバッテリー交換したばかりでまだあと2年は使う気でいるのにw
しかもサブとかではなくメインだからね

11 :SIM無しさん :2019/12/17(火) 11:00:07.05 ID:Fdvw5i8h0.net
mate20lite買うたわ

12 :SIM無しさん :2019/12/17(火) 22:37:16.42 ID:d3P/EPQu0.net
>>10
ちょうどバッテリー交換考えてたから教えてほしいんだけど交換したバッテリーってどうやって処分した?
そういえばうちの周りパック単体で回収してそうなとこねぇなって。もういっそumidigi f1辺りにでも乗り換えようかとも迷っているのだが

13 :SIM無しさん :2019/12/17(火) 23:13:55.08 ID:qlaFxTxJa.net
リチウムイオンバッテリー等は家電量販店で回収してる。
70サイズ程度の箱がサービスカウンター横に置かれてるの見たことない?

ttps://www.jbrc.com/general/recycle_kensaku/

14 :SIM無しさん :2019/12/17(火) 23:28:43.97 ID:b69fTOie0.net
それ、携帯から外したリチウムイオンバッテリーは不可だってよ


お住まいの自治体のゴミの出し方を調べよう

15 :SIM無しさん :2019/12/17(火) 23:31:24.34 ID:b69fTOie0.net
ほら
https://i.imgur.com/nFpArUe.png

16 :SIM無しさん :2019/12/17(火) 23:45:27.00 ID:Zp3NyCT7M.net
電池とかスプレー缶はある程度の高さの雑草が生えてる空き地に投げてる

17 :SIM無しさん :2019/12/18(水) 00:03:49.25 ID:Ur+F7nhf0.net
リチウムイオンバッテリー本当に危ないからねぇ
スマホっていう殻が外れた単体でそうそう扱えるもんじゃない

18 :SIM無しさん :2019/12/18(水) 00:55:41.38 ID:B+0R3OOq0.net
>>12
地域によって違うかもしれないけど、
うちの地域では二次電池(充電できる電池)も
普通の乾電池と一緒に捨てていいと書かれてたから
乾電池捨てる回収箱に捨てたよ

19 :SIM無しさん :2019/12/18(水) 05:40:28.53 ID:A1ISn0NvM.net
>>17
そんな危ないの?

20 :SIM無しさん :2019/12/18(水) 12:25:02.77 ID:Psbd1MD+M.net
周囲5kmが焼け野原になる

21 :SIM無しさん :2019/12/18(水) 14:43:59.62 ID:O2zPr/j2M.net
>>18
2次電池回収箱に入ってるほとんどはアルカリがマンガン
バカばっかり

22 :SIM無しさん :2019/12/18(水) 22:14:53.51 ID:+n114Yyx0.net
>>16
おい❗‼!!❢❕!!!⚠

23 :SIM無しさん :2019/12/18(水) 23:19:35.44 ID:u19/1G1Y0.net
楽しいマンガン
愉快なマンガン
マンガ〜ン マンガン

24 :SIM無しさん (ワッチョイ 9f73-osnU):2019/12/19(木) 00:08:38 ID:y9HMi/WA0.net
マンガンコノヤロー!

25 :SIM無しさん (アウアウウー Sa5b-DjuN):2019/12/19(木) 00:21:04 ID:33uEnsVHa.net
マンガンライフの蒟蒻畑〜♪

26 :SIM無しさん (ワッチョイ 975c-vyMa):2019/12/19(木) 07:58:50 ID:bXwNHRme0.net
>>18
多分そのページの想定してる二次電池じゃないと思う

27 :SIM無しさん :2019/12/19(木) 11:01:49.44 ID:x6QO7LM10.net
>>21
そういう人がいるってだけで、俺をディスってるわけじゃないよね??
俺の地域では一次も二次もどちらも同じ回収箱に捨てていいってことなので

>>26
携帯用のモバイルバッテリーも対象になってるから大丈夫だと思う
モバイルバッテリーもスマホのバッテリーも同じリチウムイオン電池だよね?

28 :SIM無しさん :2019/12/19(木) 11:17:33.35 ID:x6QO7LM10.net
ただ、捨てるまで自宅で保管するのに、
他の使用済み乾電池と混在させたらマズいかなぁと思って、単独で置いといた
スマホから剥がすときにグニャグニャ曲がっちゃったバッテリーだし、
交換した人のレポ見ると、バッテリーに傷が付いたら発熱して
煙が出てきたって書いてる人もいるからね…

29 :SIM無しさん :2019/12/19(木) 14:46:23.94 ID:vCHITbz00.net
バッテリー以外に話題ないんかい

30 :SIM無しさん :2019/12/19(木) 16:22:02.92 ID:Qe1UfKu60.net
パッチが古い以外にこれと言った問題も無いしなぁ

31 :SIM無しさん :2019/12/19(木) 22:19:01.42 ID:qYa7eCrj0.net
>>29
今 初めて レイアウト ってのが有るのを知った。なにこれ
https://i.imgur.com/hgKAxN2.png

32 :SIM無しさん (ワッチョイ 97b1-jMz4):2019/12/20(金) 18:45:05 ID:RgeISHvR0.net
>>31
初めて知った

俺には使い道がわからない

33 :SIM無しさん (ワッチョイ d786-GuHh):2019/12/20(金) 22:41:22 ID:SO8EVzTq0.net
バッテリー40%表示からいきなり0%になって電源が落ちるようになってしまった。
コネクタ差して充電始めると40%から始まるし。
50%以下では怖くて使ってられん

34 :SIM無しさん :2019/12/20(金) 23:10:27.53 ID:BDi/Cwwy0.net
>>33
バッテリー劣化してないか?

35 :SIM無しさん (ワッチョイ d786-GuHh):2019/12/20(金) 23:47:01 ID:SO8EVzTq0.net
劣化というか末期だと思う。
性能的にはこれで十分なんでバッテリー交換してみるかなぁ
検索したら1番上に尼で送料込み?1550てのが出たけど、大丈夫なやつ?

36 :SIM無しさん :2019/12/21(土) 14:38:25.12 ID:9wGO2wVS0.net
自分もバッテリー交換を考えたがバッテリーの処分や手間を考えるといい加減乗り換えるのも悪くないかなと次を物色中
いい感じの乗り換え先が見つからなくて迷う。性能はこれで満足するくらいだから高い必要はないが、使っててストレスを感じるようなのと高いのは嫌。バッテリーはもう少し欲しい。うーん

37 :SIM無しさん :2019/12/21(土) 16:27:02.79 ID:ZR0DLuau0.net
バッテリー交換は1回目の交換はフタ開けたりバッテリー剥がすのに悪戦苦闘して
人によっては1時間以上かかったりするかもしれないけど、
1回交換しちゃうと2回目の交換はめちゃくちゃ簡単で15分以内でできそう
まぁ2回目交換しなきゃいけないころにはさすがにハイスペックな機種に乗り換えたいと思うかもしれんがw

38 :SIM無しさん (ワッチョイ f785-73qF):2019/12/21(土) 17:02:15 ID:f7QTCeiy0.net
ワシの若い頃は一晩に3回も4回も交換したもんじゃ

39 :SIM無しさん :2019/12/21(土) 18:36:05.71 ID:KbeO/qy70.net
mate20lite買ったが
そっち使ったあとでこれ持つと薄くて軽くて最高やな…ってなる

40 :SIM無しさん :2019/12/21(土) 23:18:48.99 ID:Sw0klRPN0.net
>>38 黙れ!包茎野郎!!
http://imgur.com/dUsXp9d.png

41 :SIM無しさん (ワントンキン MM4f-ulBS):2019/12/22(日) 14:23:16 ID:UD1vMIeTM.net
バッテリーは完全に放電すれば廃棄しても大丈夫だ
起電力が残ってるまま廃棄するから事故が起きる

42 :SIM無しさん (ワッチョイ 774f-jMz4):2019/12/22(日) 15:35:39 ID:dzyalcNh0.net
塩水に一週間位浸して放電っせるんだっけ

43 :SIM無しさん :2019/12/27(金) 15:15:19.71 ID:F0PFN4zY0.net
結局バッテリーかよw

44 :SIM無しさん :2019/12/27(金) 18:28:17.27 ID:jaQ5Gu/HM.net
まあこの機種最大の弱点だからな

45 :SIM無しさん :2019/12/27(金) 18:34:51.19 ID:+l1MGaodM.net
位置情報の取得も難がないか?

46 :SIM無しさん (ワントンキン MMb8-UazH):2019/12/29(日) 08:49:38 ID:NY75bHAzM.net
P20Lの電池交換するので、1年半ぶりに登板した。

これ軽くていいなあ。
縦が短いので手首の負担も小さい。
幅がP8Lか20L並に狭かったら理想型だったんだが……。

動きもoukitel c15辺りと比べても
割とサクサクしてる。

47 :SIM無しさん (ワントンキン MM1a-7DTU):2019/12/30(月) 05:32:13 ID:0Atu29AkM.net
もう年を越しそうだが
結局HUAWEI規制は発動されないのか
来年にはなにか動きがあるかな

48 :SIM無しさん :2019/12/30(月) 08:48:42.29 ID:g1HCqR/s0.net
P40がgp乗せるか乗せないかで今後の流れが読めるみたいな話にはなってる
乗る可能性高いらしいから徐々に規制は緩くなるって予想が多い

49 :SIM無しさん :2019/12/30(月) 10:01:15.08 ID:v01oyQVv0.net
Huawei規制のお陰で端末安く買えて助かるわ
mate20liteが一万円台半ばとかありえんわな

50 :SIM無しさん :2019/12/30(月) 20:28:10.48 ID:ERiGE5BSM.net
次はp30liteにしようと決めてたからmatn20lite忘れてた
正月のセールに出るならそれにしようかな

51 :SIM無しさん :2019/12/31(火) 03:56:59.87 ID:XZkbE0vT0.net
>>49
どこで買えたの?

52 :SIM無しさん :2020/01/01(水) 01:48:17.67 ID:accv4mjg0.net
>>51
paypayモール
19800円の18%バック
在庫なくなってたけど今見たら復活してるわ

53 :SIM無しさん (ワントンキン MM92-bk45):2020/01/01(水) 09:19:42 ID:WLzJWxWgM.net
P9liteはバッテリ交換したのであと1〜2年は使えるが
HUAWEI規制が掛かると使えなくなる。
そのため代替機を考えておく必要がある。

2台体制を前提にタブレットにする案とか考えていたが
現状HUAWEI以外のタブレットが殆ど無い。

実は仕事で外でスマホを使うしバイク乗りなんでプライベートでも外が多い。
タフなアウトドアスマホも魅力だ。耐衝撃防塵防水はメリット大。
廉価機種だと3Gとかだったのが4Gも出てきた。ただ中国製。
香港の企業なんでHUAWEIほど共産党寄りじゃなさそうだが。。。

54 :SIM無しさん (ワンミングク MM92-lRhu):2020/01/01(水) 11:38:24 ID:byCnWlCgM.net
まだ危険なHUAWEIを投げ捨ててなかったのかよこいつ

55 :SIM無しさん :2020/01/01(水) 19:14:57.35 ID:WLzJWxWgM.net
詳しい人に聞いたら日本製以外の中国製などのスマホは
NTT DOCOMOが使う通信周波数のうち日本専用バンドであるバンド19に
対応していないとのこと。
DOCOMO回線を使うSIMで使うにはSONY Xperiaなどの日本製スマホでないとダメだね。

56 :SIM無しさん (ワッチョイ e597-HI1t):2020/01/03(金) 00:23:56 ID:wSbJ4dgw0.net
サブで使ってるけどとうとう電源入らなくなったわ
充電しても延々つくのは赤ランプ
つい15分前まで使えてたし水没もないし
明日銀座行ってみてもらってくる

57 :SIM無しさん (ワッチョイ 8652-AcWh):2020/01/03(金) 02:30:35 ID:YfvntesG0.net
バックアップしよっと

58 :SIM無しさん :2020/01/03(金) 19:41:31.23 ID:sDOpZDUJ0.net
OSを更新済みの方にお聞きしたいのですが、
カレンダーの祝日は最新の内容でしょうか。
例えば、2月の天皇誕生日などです。

59 :SIM無しさん :2020/01/03(金) 21:18:23.08 ID:cEumOBW80.net
>>58
2月23日天皇誕生日になってるよ

60 :SIM無しさん :2020/01/03(金) 22:23:14.57 ID:sDOpZDUJ0.net
>>59
ありがとうございます。
更新していないと、祝日が更新されないようです。
電池の持ちを気にして、今まで更新していませんでした。

61 :SIM無しさん :2020/01/04(土) 22:51:27.39 ID:UPiU/w7V0.net
2月23日天皇誕生日になってるけど振替休日は赤色になってない
あと5月6日も振替休日のはずだけど赤色になってない

62 :SIM無しさん (ワッチョイ beeb-BFgz):2020/01/04(土) 23:14:16 ID:22hHi+2s0.net
>>61
日曜しか赤色にならないのは、仕様だと思われ

63 :SIM無しさん (ワントンキン MM92-bk45):2020/01/04(土) 23:48:41 ID:2SCaOgbpM.net
うちのカレンダーアプリでは休日が赤になったりしていない。

64 :SIM無しさん :2020/01/05(日) 01:24:33.14 ID:U/8HaE3Q0.net
>>62
標準でカレンダーアプリで祝日赤色になってるよ
けど振替休日はなし
https://i.imgur.com/ClZM4x9.png

65 :SIM無しさん :2020/01/05(日) 04:41:59.18 ID:iA8W6Qbk0.net
上を引っ張って出てくる通知エリアにライトを入れたいのに出来ないんだけど

66 :SIM無しさん :2020/01/05(日) 04:51:20.10 ID:RbRaoDBN0.net
>>65
上のやつね
2回下ろすと上に鉛筆マーク出てくるでしょ
そこをタップ→入替えする
1度下ろすだけでライト使いたいなら上側に入れないといけないね

67 :SIM無しさん :2020/01/05(日) 08:08:06.48 ID:KL7MzF/eM.net
固定回線でWiFiでないとカレンダーの自動更新しないのかな???

68 :SIM無しさん :2020/01/05(日) 16:38:57.56 ID:xgGXwPf20.net
これ祝日対応してないんじゃなかったっけ
祝日も問答無用でアラーム鳴って毎回ブチギレてたわ

69 :65 :2020/01/05(日) 16:55:24.00 ID:iA8W6Qbk0.net
>>66
出来た。ありがとん

70 :SIM無しさん :2020/01/05(日) 18:00:08.84 ID:e+4UbJ9jM.net
オフラインアプリのほとんどを通信遮断してるからわからん

71 :SIM無しさん (ワッチョイ 31f0-80IA):2020/01/05(日) 20:05:22 ID:mmc4sARj0.net
俺も自宅wifiのみで使ってるが天皇誕生日が2月23日にならない

72 :SIM無しさん :2020/01/06(月) 10:42:36.25 ID:iSNiUDpu0.net
あぁ標準だとWi-Fiじゃないと祝日反映されない設定になってるのか
Wi-Fi使ってない人はこの設定を「全てのネットワーク」にすればいいんじゃないの
https://i.imgur.com/8ayfRPZ.png

Wi-Fiでも祝日反映されない人はなぜだかわからんけど

73 :SIM無しさん :2020/01/06(月) 12:59:55.29 ID:EamUaK5mM.net
>>72
単純にアカウントの同期を切ってるってことはないかな

74 :SIM無しさん :2020/01/06(月) 20:16:06.93 ID:ZZMO1jVX0.net
>>56やけど今日修理行った
けど、7,000円プラス消費税でバッテリー交換してもp9liteのHuaweiでのサポートが今年末で終わりってこともあって新しい端末買うこと勧められたわw
修理して長く使う日本的な考えじゃなくて、壊れたら新しいの買う方がお得だよ!っていうのは中華流なのかね
サブで使ってるだけだから別端末買うか悩むところ
メインはp30lite

75 :SIM無しさん :2020/01/06(月) 20:31:33.27 ID:CjvbOR5A0.net
白物家電と一緒にするな

76 :SIM無しさん :2020/01/06(月) 20:45:10.15 ID:z6xPDWvZ0.net
バッテリーの消耗以外に原因はあったの?

77 :SIM無しさん (ワッチョイ 31f0-80IA):2020/01/06(月) 21:33:19 ID:SWmoHrEN0.net
>>74
俺は発売翌日から使ってるから3年半か…
気付けば長く使ってるな
あと1年でサポート切れるようだが壊れてもいいやと思ってる

78 :SIM無しさん :2020/01/07(火) 01:06:08.40 ID:IitIsvYU0.net
>>76
原因はわからん
つい15分前まで使えていて突然電源が落ちてそこから入らなくなった
セーフモード立ち上げも出来ないし、いくら充電しても赤ランプ点滅
雨にも濡らしてないしマジでわからん
>>77
大事に使っとるね
バッテリー自分で交換したん??

novaか20lite中古で買うかなー
パソコンでもテレビでもガラケーでも完全に壊れるまで使うタイプだから悩むわ

79 :SIM無しさん :2020/01/07(火) 05:37:56.05 ID:AunmVEwm0.net
ママにP30liteをあげたのでこれを久々に触ったがサクサクしててまだ全然行けるな

80 :SIM無しさん :2020/01/07(火) 12:32:11.54 ID:jSxtv3X+M.net
ママ「それもよこせ」

81 :SIM無しさん (ワッチョイ dfe8-3h02):2020/01/08(水) 00:59:21 ID:FwI4MWRy0.net
Xperiaと並べて見たら恥ずかしい発色だよな…

82 :SIM無しさん :2020/01/08(水) 02:29:12.92 ID:t5JhFHlx0.net
比較対象にクソださデザインのXperiaって笑うとこか?

83 :SIM無しさん :2020/01/08(水) 09:25:53.45 ID:NKV/LZbl0.net
並べなければどうということはない

84 :SIM無しさん :2020/01/08(水) 10:45:31.84 ID:0l4Mt8XN0.net
一昨年の年末くらいから画面下に徐々に浸食してきたノイズもついに3cmくらいになったのでnova lite 3に買い替えた
これさえなければまだまだ使ったんだけどなー
3年間ありがとう!

85 :SIM無しさん :2020/01/08(水) 12:10:41.08 ID:kWkfppRg0.net
恥ずかしい発色のXperiaZ1を思い出した
え、まさか有機ELと比べたとかないよね

86 :SIM無しさん :2020/01/08(水) 12:26:12.22 ID:k+VScWZv0.net
これ発色良くないの?
PCのモニターと同じ画像を見比べると
こっちのほうが派手な発色だなぁとは思うけど

87 :SIM無しさん :2020/01/08(水) 14:03:30.42 ID:Uhqi+lQ70.net
改めて見ると確かに色おかしいな
人の肌が妙に赤い
色調整でミスってるのか
モニター自体が駄目なのか知らんけど

88 :SIM無しさん (ワッチョイ 7fc4-TCng):2020/01/08(水) 20:03:12 ID:Y4xNpSjO0.net
これはこれは鮮やかで綺麗だと思うけどなぁ
と思うのは素人なんかな?

89 :SIM無しさん :2020/01/12(日) 09:53:14.38 ID:Bg1qKuUaM.net
P9とPCと比較してみたいから写真のアドレスを上げてくれ
ちなみに綺麗なお姉さんキボン

90 :SIM無しさん (ラクペッ MM13-sMkA):2020/01/12(日) 19:02:04 ID:BvfYnsvVM.net
>>84
ええ!一緒にP10lite に内部進学しようって言ったのに系列校に転校かよ

91 :SIM無しさん :2020/01/15(水) 04:03:59.03 ID:JsCAlH2y0.net
P9liteでUSB HOST機能を OTG
http://tak-droid-diary.techblog.jp/archives/20497793.html

92 :SIM無しさん :2020/01/15(水) 05:50:27.76 ID:P1rLClJ20.net
4000円で売ってきたわ
3年間ママのスマホライフを支えてくれて感謝やで😭

93 :SIM無しさん :2020/01/15(水) 06:21:12.60 ID:q9vhlWjK0.net
>>91
えーこれソフト的になんとかなるもんだったのか
これだけの為に画面バキバキに割れた初代Zenfone5を温存したりしてたのに…

94 :SIM無しさん (バットンキン MMed-EZIY):2020/01/16(木) 20:47:29 ID:zzMlLPIiM.net
ついにメインからサブになる
3年半もメインで使ったから十分だ
これからはオッポA5がメイン
P9はもしもの時の代替機として残しておく
まだぜんぜん使えるしな

95 :SIM無しさん :2020/01/17(金) 16:01:53.26 ID:4iLZmKN8H.net
>>93
何らかの理由でソフト的に殺してたんだろうね。そもそもハードが対応してなきゃ無理だからね。

96 :SIM無しさん (ワンミングク MM52-VcSS):2020/01/19(日) 09:15:37 ID:wzN339n+M.net
車載用マウントとBluetoothヘッドセットを購入し
本機を車載で使うことにしたわ。
道交法改正されスマホ手持運転すると厳しい罰則が科せられる。
そこでマウント設置しカーナビとして使うのだ。
(ただし10分で画面が消えるので10分毎タッチしてやる必要がある
本機のAndroidOSの仕様で〜す)
また最新ワイヤレスヘッドホンで電話着信すると「YES」というだけ!で
通話できるので完全ハンズフリーで警察も手が出せない。
発信はスマホ操作必要になるが手で持たなければ無罪。
古いP9liteが工夫次第で実用になる。

97 :SIM無しさん :2020/01/19(日) 14:36:40.38 ID:GujwhGfdM.net
Huaweiは危険なんだろいつまで使ってんだボケ

98 :SIM無しさん (バッミングク MM19-RJwR):2020/01/20(月) 09:53:46 ID:63LFLOYOM.net
>>96
No Screen Offって言うアプリがある

99 :SIM無しさん (ワッチョイ df83-vjh7):2020/01/26(日) 19:43:40 ID:tmiIpVKe0.net
みんな物持ちいいよなぁ

100 :SIM無しさん :2020/01/27(月) 01:41:26.59 ID:6K0eQO0u0.net
>>99
京ポン だってまだ有る。

101 :SIM無しさん (アウアウエー Sa1f-lmm5):2020/01/27(月) 11:51:57 ID:18lHNNe6a.net
なんとかまだ頑張る!(`・ω・´)

102 :SIM無しさん :2020/01/27(月) 18:55:26.97 ID:x4ToUsPRM.net
電池を替えたら何一つ不都合なことが無い

103 :SIM無しさん :2020/01/27(月) 19:41:26.50 ID:nqHhALJf0.net
アプリを終了させても左上に
常駐するアプリあるけど
あれが勝手に終了されるから
非常に使いにくいよコレ

104 :SIM無しさん :2020/01/27(月) 20:28:01.50 ID:YOnY/qRN0.net
ストレージが小さいくらいかな…
これadb使っても内部ストレージ化通らないんだっけ

105 :SIM無しさん :2020/01/27(月) 20:44:58.57 ID:njwRSYIU0.net
ポケモンgo家専用
年老いた親父用なら申し分ないな

106 :SIM無しさん :2020/01/28(火) 03:06:12.01 ID:Im8JdwrFM.net
実はバッテリー交換しても使えなくなるよ
USB端子が接触しなくなるから充電できなくなる

107 :SIM無しさん :2020/01/28(火) 05:30:04.73 ID:x1QN0vQLM.net
>>106
それは交換でUSB端子がバカになるから? 

108 :SIM無しさん :2020/01/28(火) 09:49:11.91 ID:QBnIJAY60.net
さすがに電池持ちが悪くなってきたわ。
アリでmi9t来たら交代だ。

109 :SIM無しさん (オイコラミネオ MM2e-TmxF):2020/01/31(金) 11:36:32 ID:/BhwXvprM.net
>>105
まさにその口

110 :SIM無しさん (ブーイモ MM81-Ewim):2020/01/31(金) 12:23:56 ID:orqbP3LkM.net
電池は交換したからいいが、さすがに内部ストレージが厳しくなってきた。今やなんでもアプリだから。

111 :SIM無しさん (ワッチョイ 7db1-9jkA):2020/01/31(金) 13:07:46 ID:ugOn5Xq80.net
>>110
むしろ今まで16GBでよく頑張ったぞ

112 :SIM無しさん (アウアウエー Sa52-sBzF):2020/01/31(金) 13:41:24 ID:4HHoEsboa.net
もうocnでアクオス買ったったでw

113 :SIM無しさん (ワッチョイ b673-Ewim):2020/01/31(金) 19:29:09 ID:mdjJnmf/0.net
ocnでp30liteかな 

114 :SIM無しさん :2020/01/31(金) 22:47:34.73 ID:kl5U50t60.net
Is01(1.6?)でさえテレビ視聴に有効活用出来てるてえのに…

115 :SIM無しさん :2020/02/01(土) 13:35:42.99 ID:n/0ihWJm0.net
アイホン7に変えたわ
こいつはまだ家で使うけどね

116 :SIM無しさん (ワントンキン MM7a-/yA4):2020/02/02(日) 20:54:12 ID:HpO4iBm/M.net
あと2年はメインで働いてもらう。

117 :SIM無しさん :2020/02/02(日) 23:50:46.82 ID:Oie2q89i0.net
>>116
まじか すげーな

118 :SIM無しさん (アウアウエー Sa52-sBzF):2020/02/03(月) 10:08:54 ID:pFpREK4ra.net
この2月で丸三年よく働いてくれたわ

119 :SIM無しさん (ブーイモ MMcf-M2vj):2020/02/05(水) 14:29:05 ID:dTRljEvtM.net
バッテリー劣化しまくると、やっぱ挿してないと即落ちまでいくのな
そんで一回落ちると中々つかんw

もう入れ替えたけど

120 :SIM無しさん (ワッチョイ 1f83-lIkR):2020/02/05(水) 22:49:08 ID:8HCQCZMm0.net
バッテリー自分で変えて初期化もしたらサクサクになった
まだ使えるなこれ

121 :SIM無しさん :2020/02/08(土) 17:38:03.67 ID:lXhs2wE50.net
初期化したけど、2週間で元に戻ってしまった

122 :SIM無しさん (ワッチョイ 974e-tE6B):2020/02/17(月) 21:58:53 ID:CgBzyKXm0.net
ソニーネットワークコミュニケーションズは、NTTドコモ網のMVNOサービス「0 SIM」を2020年8月31日をもって終了する。

私のP9LITEの死亡日が確定した

123 :SIM無しさん :2020/02/17(月) 22:41:58.94 ID:05qz5/EtM.net
SIMフリースマホなんだから
どこのSIMでも使えるだろ
なんで使えなくなると思ったんだよ

124 :SIM無しさん :2020/02/17(月) 23:27:05.32 ID:OGoIhnbb0.net
既発の0simも使えなくなるなら、延命してたP9liteの使用を止めるって事でしょ

125 :SIM無しさん (ワッチョイ dfb1-bolV):2020/02/18(火) 00:10:40 ID:b6bfhTRY0.net
家でwifi で使えばいいのにね
いくらでも使い道あるよ

126 :SIM無しさん :2020/02/18(火) 05:17:51.76 ID:DnjIlYGIM.net
>>125
外で子機として使ってまっせ!

127 :SIM無しさん :2020/02/18(火) 05:18:16.59 ID:K959dJP+0.net
外でもメインスマホのテザリングで使ってるわ

128 :SIM無しさん :2020/02/21(金) 18:13:57.16 ID:EReIEbQU0.net
p9 lite Premiumだけど、ときどき、モバイルデータ通信が使えなくなります。

再起動すると復活。
そのくりかえしです

129 :SIM無しさん (ワッチョイ 8341-CccF):2020/02/21(金) 23:12:00 ID:qqGFOWTd0.net
大変ですね 🍥

130 :SIM無しさん :2020/02/21(金) 23:42:33.45 ID:hvYi0k4p0.net
物理的にいけ
SIM差し直しや

131 :SIM無しさん (ワンミングク MM9f-gKZL):2020/02/22(土) 05:58:23 ID:DGRqNpa+M.net
私も昨日モバイルデータ通信がOFFになった。
直前にテザリングのONOFFスイッチがおかしな動きをしたので
その辺にバグでもあるのでは?
通常は発生しないので問題視していない。

132 :SIM無しさん :2020/02/22(土) 07:40:46.86 ID:pKPWtPIfM.net
俺はリセットかかったみたいに過去のChromeのログが消えたよ。
半分以上のアプリの配置が変わってた。
HUAWEIが何かやった?

133 :SIM無しさん (ワッチョイ ca88-aW23):2020/02/29(土) 11:31:13 ID:Ha1TA5ZI0.net
さっきからずっと使ってるのにバッテリーずっと80%のまま
数ヶ月前にバッテリー交換したばかりなのにこういうことがあるんだよなぁ

134 :SIM無しさん :2020/03/01(日) 03:39:25.26 ID:Rx33KwgVM.net
ボクも昨日は殆ど電話を使わなかったら朝→夕で90%だった。
しかも他社より消費電力の大きいと言われるOCNsimで。
バッテリーは昨年秋にロワJAPANで交換済み。

135 :SIM無しさん (ワッチョイ 1b1d-aW23):2020/03/01(日) 10:14:51 ID:J5J7bZN70.net
simで消費電力変わるのか

136 :SIM無しさん (アウアウウー Sa2f-+c3Y):2020/03/02(月) 01:29:47 ID:FBWtae03a.net
>>135
かわるよ

137 :SIM無しさん :2020/03/02(月) 05:32:51.34 ID:2zfQs3rLM.net
そういう主張を続けてる人がいる。
長文のコピペを毎日いくつも書き込む人で
その人によると100%→50%になるという。
その人以外の書き込みではそのような例の報告は無い。

138 :SIM無しさん :2020/03/02(月) 09:34:19.42 ID:er6QhuAK0.net
>>137
もしかしてチョン作のこと?

139 :SIM無しさん :2020/03/02(月) 10:59:25.38 ID:amNb9AoP0.net
価格コムでOCNsimは電池食うって試してる人いるな
価格コム口コミじゃ半ば常識みたい

140 :SIM無しさん :2020/03/02(月) 13:02:23.38 ID:U6DDpMCB0.net
グローバルIPがどうのこうの

141 :SIM無しさん :2020/03/03(火) 19:16:58.83 ID:M+9f4DfY0.net
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000018999/SortID=22092204/

 これになったんだけど何か解決方法ないですかね?

142 :SIM無しさん (ワントンキン MMbf-8V2u):2020/03/04(水) 11:44:49 ID:zI4rFfL3M.net
なってないから

143 :SIM無しさん (オイコラミネオ MMcf-zgiS):2020/03/04(水) 12:55:46 ID:dNVLufihM.net
3年使ってバッテリーの減りが異常というか20警告出ると一気になくなる事象出て、バッテリーアプリ入れて調べたら健康時3000が1200になってるとのこと。まだ使えるのに30Lに機種変した。
はじめての中華だったが特に不具合なく3年も使えたから今はご苦労さんと言おう。逆に30Lはセキュリティ厳しくて、Jota+とか直接SDに書けないアプリがあって不便になったわ。

144 :SIM無しさん :2020/03/04(水) 14:28:08.64 ID:ryVjkhWz0.net
3.3年使ってるけど、AccuBatteryだと推定バッテリーは2480程
さすがにバッテリーの劣化は感じる。減り速くなった
米の圧力なければHuaweiなんだが…
次はOPPOかな。こっちも中華だから圧力かかりそうだけど

145 :SIM無しさん (ワントンキン MMbf-cCKX):2020/03/05(木) 16:55:49 ID:80aSbht8M.net
HUAWEIへの制裁は中国軍の関係者という点と
次期通信網たる5Gを独占しようとしてるから
米国を中心に危機感を持たれたため。

OPPOは以前は高級ブルーレイプレーヤーのメーカーだっただけで
特に共産党とか軍とかに関係なさそうだから制裁対象にはならないんじゃ。
その他の中国メーカーも制裁という話は出ていないと思うが。

146 :SIM無しさん :2020/03/05(木) 19:09:12.65 ID:nRYLVV31M.net
コロナウイルスで混乱してて、
売れてないスマホが更に売れてない・・・

147 :SIM無しさん :2020/03/07(土) 08:58:55.84 ID:GQpUzoNl0.net
お財布はいらないしosもなんか癖があるらしいけど
乗り換え先はoppoしかないかね?
16日にグーグル無しのmate30発表するらしいけど今後はどうなるんだろ
lite系とか

148 :SIM無しさん (ワッチョイ ebf1-YnMA):2020/03/10(火) 23:24:24 ID:ZeZm1w9f0.net
グーグルじゃない中華OSって・・・
ゆっくり気持ちよく安眠できないと思う

149 :SIM無しさん :2020/03/26(木) 05:37:04.71 ID:NLRSVoKJM.net
半月書き込み無しか。もう過去の機種になりつつあるな。
バッテリー交換可能スマホとしては最後の機種になりそう。
いちおうバッテリーもまだ入手可能だし(定評のロワジャパンもある)

150 :SIM無しさん :2020/03/26(木) 05:44:16.10 ID:m4oIXXEFM.net
なりつつじゃなくて終わってるよ

151 :SIM無しさん :2020/03/26(木) 06:52:00.52 ID:T5OBz0MkM.net
ギャラクシーS3も専用スレ無くなった。

152 :SIM無しさん :2020/03/26(木) 07:09:17.68 ID:uI/tT8DHM.net
>>149
まだ使ってるよ。
バッテリー交換可能な部類に入るのかな?
自分は、普通に買い換えると思う…。

2chMate 0.8.10.45/HUAWEI/HUAWEI VNS-L22/6.0/GR

153 :SIM無しさん :2020/03/26(木) 08:42:19.99 ID:jcQC1fWfM.net
次もファーウェイ買いたいのに

154 :SIM無しさん :2020/03/26(木) 09:15:35.13 ID:bBI0taaO0.net
>>149
単体で買えたら交換可能だと言うなら今でもいっぱいあるだろ

155 :SIM無しさん :2020/03/26(木) 09:46:18.68 ID:duIJYZvpM.net
P40lite
kirin810ええなぁ
GooglePlayさえあればほしいわ

156 :SIM無しさん :2020/03/26(木) 18:11:44.09 ID:4Z1XoIBwa.net
まだギリバッテリーいけそうやったけどアクオスセンスに変えてもた

157 :SIM無しさん :2020/03/27(金) 00:18:43.51 ID:4hDPjHX70.net
Googleレンズってapk持って来てインストールすると
問題なく使えるんだな♪

158 :SIM無しさん (ワントンキン MM62-Tg5N):2020/03/27(金) 08:14:45 ID:BsZMuK63M.net
昨日別端末(泥9)でたまたま有効化してみたけど、GoogleアプリだかGアシアプリだかも要るんだな
めんどくさいからまた無効化した

159 :SIM無しさん :2020/03/27(金) 18:40:05.36 ID:XTZCVbA2r.net
すみませんが分からなくなってしまったので教えてください
この端末でポケモンGOをやっているのですが、未操作中もスリープにならない設定をしていたのに急にスリープするようになってしまい、距離換算がされなくなってしまいました
特定のアプリ起動中にスリープさせないようにするにはどこをいじったらよいんでしたっけ?
EMUIは5.0.4、Android OSは7です

160 :SIM無しさん :2020/03/27(金) 19:04:38.37 ID:Lgb7rZVXM.net
>>159
>>1にあるように、詳細設定→バッテリーマネージャーと、アプリ→バッテリー最適化を無視、の2つ。
でも、メモリーが足りないので落ちることが多いと思う。

161 :SIM無しさん (ワッチョイ b29a-E5sY):2020/03/27(金) 19:47:55 ID:n228qJoB0.net
>>160
ありがとうございます
書き込む前に1も見たのですが、これOSが前のもので説明しているようでその項目が見つかりません

162 :SIM無しさん :2020/03/28(土) 07:44:05.07 ID:7LCdK6hUM.net
Android ver7 では詳細設定にバッテリーマネージャなんてないよ。
スリープになるのを止められない。
そもそも10分以内になにか操作すればスリープにならないよ。
放置状態でスリープさせないなら専用アプリを使わないと。

163 :SIM無しさん :2020/03/28(土) 14:49:18.41 ID:46tTTPuc0.net
p30liteに変えようと思ったら
シムセラーから消えてるんだな
コロナの影響で生産が止まってるのかそれとも終了なのか?

164 :SIM無しさん :2020/03/28(土) 18:33:46.72 ID:l9d4oFjyr.net
159ですが、検索したところ端末側の不具合ではなく特定のバージョンから起こったアプリの不具合の可能性があるらしく
、しばらく様子を見てみようと思います
ありがとうございました。

165 :SIM無しさん (ワッチョイ e587-bVUD):2020/04/03(金) 17:41:59 ID:gzpLiaXK0.net
設定→電池→設定(右上のアイコン)の
「スリープ時にモバイルデータ通信を維持」がグレーになって選択できないのですが
何処を設定したらスリープ時にモバイルデータ通信を維持を選択できますか?

166 :SIM無しさん (ワッチョイ 0d33-P5Yw):2020/04/03(金) 17:44:42 ID:+t/Qko+Z0.net
機内モードを切ってデータ通信をONにする

167 :SIM無しさん (ワッチョイ 2bf0-w4Tx):2020/04/03(金) 22:58:43 ID:8Rk+E7h30.net
>>165
出来た?
気になるー

168 :SIM無しさん (ワッチョイ 5541-u3ZP):2020/04/04(土) 01:58:20 ID:1h5ZsEJ40.net
>>167
通りすがりだが 機内モードにしたら上記同様
グレーアウトしてしまった。名回答 乙

169 :SIM無しさん (ワッチョイ 2b73-w0ek):2020/04/04(土) 07:03:37 ID:jsxN2gpK0.net
>>163
ないですね
ストレージ不足で限界なんですよね

170 :SIM無しさん (ワッチョイ 2bf0-w4Tx):2020/04/04(土) 10:22:30 ID:Cdc2NBHq0.net
>>169
とりあえず何か安いスマホ買ったほうが良い
今なら安いのでもROM32gはある、普通は64gになってるか

171 :SIM無しさん (ワッチョイ 9bf3-w4Tx):2020/04/04(土) 12:59:05 ID:iiP7j5bR0.net
ビッカメでmate20lite復活してんで

172 :SIM無しさん (ワッチョイ 2373-w4Tx):2020/04/05(日) 14:59:17 ID:S9eaNLP30.net
aupayのキャンペーンやってる時復活してくれてたらなー

173 :SIM無しさん (ワッチョイ e3f9-AKqm):2020/04/05(日) 16:34:56 ID:KtW+hROH0.net
P30liteならネット価格でちょうど3万(6千P)ぐらいだったな。実店舗は知らんけど

174 :SIM無しさん :2020/04/06(月) 19:33:51.56 ID:yO2Mddgi0.net
VNS−LC22C635B401
へのシステム更新がきたけど
どうなんやろ?

175 :SIM無しさん :2020/04/06(月) 19:35:28.38 ID:yO2Mddgi0.net
VNS−LC22C635B401

176 :SIM無しさん :2020/04/06(月) 19:36:05.51 ID:yO2Mddgi0.net
ハイフンがバグるなぁ

177 :SIM無しさん :2020/04/06(月) 19:43:32.52 ID:2EtBc5YO0.net
>>176
小文字のハイフン(マイナス)かー使ってる?
-、ー←これら

178 :SIM無しさん :2020/04/06(月) 21:27:06.91 ID:S0Ca1g+yM.net
この人は全角ハイフンをMacで使ってるのかな。
文字化けの報告があるよ。
https://blog.washo3.com/zenkaku-haifun-mojibake/

半角ハイフンを入力すれば解決しそう。

179 :SIM無しさん (ワイーワ2 FF93-ov0S):2020/04/07(火) 22:12:04 ID:ycgpyy9gF.net
アプデしたら通信できなくなった
アセった
設定 その他 モバイルネットワーク
の事業者が消えてた
設定して回復

180 :SIM無しさん :2020/04/08(水) 16:22:34.61 ID:xF3lWi0ZM.net
こねーなー

181 :SIM無しさん :2020/04/09(木) 08:11:12.17 ID:X8SUnoUGM.net
p9liteで楽天アンリミットのシムは使えるかな?
試した人いない?

182 :SIM無しさん :2020/04/09(木) 17:41:15.79 ID:HWzmpKDiM.net
今頃システムアップデートって怪しいな
例によって暫く様子見してみるよ

183 :SIM無しさん :2020/04/09(木) 18:00:38.67 ID:nNlSU06s0.net
>>182
それは怪しい
今設定から更新確認してみたがそこでは何も出てこなかった

184 :SIM無しさん (ドコグロ MM7a-IKbQ):2020/04/09(木) 20:40:04 ID:EWyiu77VM.net
AppGalleryを入れさせたいけど
おまけに2019のセキュリティを付けます

185 :SIM無しさん :2020/04/09(木) 21:16:58.80 ID:UxvlJp/wH.net
>>181
試しに入れてみたけど繋がらんかった
楽天エリア外auエリア住み

P9lite simフリー auで必要なバンド18か26対応してないし
Volteも対応してないし無理じゃないかな

186 :SIM無しさん :2020/04/09(木) 22:30:20.29 ID:X8SUnoUGM.net
>>185
thanks

187 :SIM無しさん (ワッチョイ 0699-yACy):2020/04/10(金) 01:56:06 ID:rNssW4+60.net
気になって専用スレ調べたら楽天エリアの人はいけてるのかも?

https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1586352181/931
931 非通知さん sage 2020/04/09(木) 22:25:59.38 ID:WnxHojoS0
【使用端末】HUAWEI P9 lite  SIMフリー(premiumじゃない) 
【OSバージョン】 android7
【エリア】楽天エリア
【APN設定】手動
【SIMアクティベート】〇
【楽天Linkアクティベート】〇
【Link通話】〇
【VoLTE】×
【SMS】〇
【データ通信】〇
【テザリング】〇
【LTE only設定】未
【備考】 アンテナは常時5本。今のところ切断せず安定してる。
SMSアプリで送信成功。電話アプリから通話不可。

188 :SIM無しさん :2020/04/10(金) 06:47:01.98 ID:IofmjP7EM.net
楽天基地局が無く圏外になりau基地局を借りてるケースの場合を言っているのに。
楽天エリアの話をしても無意味。

しかもau基地局はデータ回線のみらしく楽天リンクとかいうアプリは通話は
IP電話になる様子。これじゃ通話品質は悪いし110,119発信も出来ないし
0120もダメ。

OCNユーザーは高みの見物だけど大炎上しそうだね。

189 :SIM無しさん :2020/04/10(金) 07:30:20.95 ID:rNssW4+60.net
>>185
>>187
あぁすまんこれ俺ね
できなきっていったけど
185の質問者が楽天エリア入る住民の可能性もあってかメイン回線としてはこの端末厳しいだろうけど一応開通はできるのかなと思って
補助的に書いた

190 :SIM無しさん :2020/04/10(金) 07:31:30.22 ID:rNssW4+60.net
訂正185の質問者じゃなくて
181の質問者だった

191 :SIM無しさん :2020/04/11(土) 23:09:47.31 ID:+Xnvc+vs0.net
マジでアプデ来てた
ってアプデしたらデータ通信できなくなったと思ったら、
>>179さんとまったく同じ
デフォルトのAPNに使ってるプロパイダがなくなってて、
手動でAPN作ってなんとか回復できた

https://i.imgur.com/LAw5Mrv.png
AppGalleryって必要なの?
アンインストールしてもいいのかな?

192 :SIM無しさん :2020/04/11(土) 23:48:49.18 ID:mHcgzW/O0.net
>>191
Googleプレイのファーウェイ版でしょ
俺はまだ来てないけど

193 :SIM無しさん :2020/04/12(日) 01:42:27.30 ID:pWxSBQWRM.net
ファーウェイとしては使ってもらわないと死活問題

194 :SIM無しさん :2020/04/12(日) 02:34:08.73 ID:+zrCWA/y0.net
今 ダウンロード中 57%

195 :SIM無しさん :2020/04/12(日) 02:43:44.70 ID:TmB+GZDP0.net
アップデートしない方がいいんだよね?
つーか、もう買い換えるべき?

196 :SIM無しさん (ブーイモ MM93-U4nR):2020/04/12(日) 02:53:37 ID:Z4T3zAObM.net
アップデート終了
データ通信は何の問題も無い
AppGalleryってのはまだ未確認
2chMate 0.8.10.58/HUAWEI/HUAWEI VNS-L22/7.0/DR

197 :SIM無しさん (ワッチョイ 6f41-U4nR):2020/04/12(日) 03:01:42 ID:+zrCWA/y0.net
http://imgur.com/scGxCyL.jpg
まだ起動開始操作していない

198 :SIM無しさん (ラクッペペ MM8e-U4nR):2020/04/12(日) 19:51:11 ID:pu3XdgBVM.net
>>179
同じ症状出てAPN設定しなおしたらなおったありがとう

199 :SIM無しさん :2020/04/12(日) 22:24:23.26 ID:0+i7sj6n0.net
カレンダーのところ平成32年から令和になった?

200 :SIM無しさん (JP 0H8e-oZx+):2020/04/13(月) 19:32:12 ID:Wcwr47siH.net
アップデートは来てないけど、
楽天アンリミットは繋がりましたよ。

201 :SIM無しさん (ワッチョイ 23bb-h2aq):2020/04/13(月) 22:47:08 ID:GQ3cKk8T0.net
アップデートのために色々消してしんどかった
あと海でスマホ触ったからか画面の傷がすごい
新しいのOppo renoってのがいいけどデカすぎる
なんだかなー

202 :SIM無しさん (ワッチョイ 6f41-hsZW):2020/04/14(火) 00:20:19 ID:ujrqNgGs0.net
アップデートしたら
端末管理→クリーンアップ 後の空き容量が何故か増えた

203 :SIM無しさん :2020/04/14(火) 01:43:20.39 ID:glroR/m2M.net
>>202
それいつものパターンですぐに元に戻るよ

204 :SIM無しさん :2020/04/14(火) 05:19:37.55 ID:Z4aWruHG0.net
2GB空いたよな

205 :SIM無しさん (ワッチョイ 22c4-U4nR):2020/04/14(火) 12:32:59 ID:rJwqWooJ0.net
俺は1GBしか増えなかった

空き3GB前後だったのがアプデ直前2.7GBになって
アプデ後4GBちょっとになった

206 :SIM無しさん :2020/04/14(火) 23:07:34.43 ID:fRktidYsa.net
>>200
楽天アンリミテッドってau系じゃないの?
この端末ってDOCOMOしか使えないでしょ?

207 :SIM無しさん (JP 0H8e-oZx+):2020/04/14(火) 23:51:35 ID:cG9skeVVH.net
>>206
パートナー回線はauなんだけど、
P9Lでband3を掴んでくれて、
楽天エリア内でアクチできましたよ。

208 :SIM無しさん (アウアウウー Sabb-VOK9):2020/04/14(火) 23:56:33 ID:fRktidYsa.net
>>207
ありがとうございます
よくわからないけど
p9L使えた嬉しいな。

自宅は楽天エリアじゃない田舎なので
もう少し様子みます
公式サイトのマップ上では
自宅から300メートル南までは楽天エリアなのですが
もう少し広がるのを待ちます。

209 :SIM無しさん :2020/04/15(水) 01:16:58.31 ID:9tl7E8BX0.net
いつぶりのアプデだろ?
急にきて怖いw

210 :SIM無しさん (ワッチョイ bff3-+yqT):2020/04/15(水) 03:21:57 ID:wGjao/nf0.net
アプデこねーぞカスが

211 :SIM無しさん (ブーイモ MMbb-obPg):2020/04/15(水) 08:47:23 ID:R/LwVf9BM.net
2G増えたが2日経過して1G減った
元に戻りそう

212 :SIM無しさん :2020/04/15(水) 09:35:42.45 ID:cgjUApks0.net
これって楽天エリアに入ってますですか?


https://i.imgur.com/9oajajX.png

213 :SIM無しさん (ワントンキン MM7f-P4w7):2020/04/15(水) 13:42:58 ID:kuaSbRpmM.net
さすがにこれはアプデしたくねえわ
別に今のままでも不満ないし不満でたら買い換えだな
人によって告知のタイミングが違うのも気になる

214 :SIM無しさん (ワッチョイ 9f0e-USD4):2020/04/15(水) 13:52:01 ID:honTpUkx0.net
>>213
いつもそんなもんだろ

>更新後のビルド番号は「VNS-L22C635B394」となる。4月23日16時から順次配信が開始され、約1カ月かけて全てのユーザーがアップデートできるようになる。

215 :SIM無しさん :2020/04/15(水) 14:03:18.95 ID:kuaSbRpmM.net
>>214
俺が無知なだけだったかすまん

216 :SIM無しさん :2020/04/15(水) 18:35:42.47 ID:hlQ2lKP7M.net
300Mの容量はデカイな。のこり1G強しかないので踏ん切りつかんわ。

217 :SIM無しさん (ワッチョイ 9fc4-+yqT):2020/04/15(水) 19:58:12 ID:YQF+EFZv0.net
勝手にダウンロードされるんじゃないの?
なんか空き容量減ってるなぁと思ってから数日後に>>191の画面が出たし
Wi-fi使わなければ勝手にダウンロードされないんかな?
で、インストールしたら空き容量増えたから、
ダウンロードされた状態で放置するよりインストールしたほうがいいんじゃ?

218 :SIM無しさん (ワントンキン MM7f-sxSO):2020/04/16(木) 10:32:26 ID:DKuVjukpM.net
HUAWEI社はアメリカ政府と喧嘩状態で
米企業Google社の製品を排除する方針。
今回のアップデートはその第一弾。
GooglePlayストアに代わるHUAWEI独自のアプリ提供。
今後Googleへの制限とかもありうるし
今回のアップデートでそのための機能をすでに入れているかも。
AndroidやGoogleを使いたいならHUAWEI独自路線には入らないほうが
よいかも。

219 :SIM無しさん (ワッチョイ bfcf-jdMw):2020/04/16(木) 11:14:01 ID:Ugw61iv00.net
google playが使えないのは
米との問題が発生した後に
発売開始した機種だけだぞ
p9liteは大丈夫

220 :SIM無しさん (スフッ Sdbf-h9qu):2020/04/16(木) 14:35:58 ID:dZU6OIM+d.net
09037198926かけてこいや

221 :SIM無しさん (ワントンキン MM7f-USD4):2020/04/16(木) 15:01:31 ID:l69Q6fHyM.net
こねーなー

222 :SIM無しさん (ワントンキン MMcf-sxSO):2020/04/19(日) 11:01:37 ID:6MdTU8lFM.net
くそう水を溢しちまった
多分中には入っていないと思うが1週間は通電できない
こういうとき日本製は防水でいいなあと思う
次期機種は防水にするよ
安い中国製は防水と言っても怪しい

1週間予備機の古いスマホで苦労しそうだわAndroid4だしー

223 :SIM無しさん :2020/04/19(日) 11:10:14.66 ID:a1Tcte3k0.net
やっと黙ってくれるのかこの反中ガイジ

224 :SIM無しさん :2020/04/19(日) 22:34:21.83 ID:R6gfqB0A0.net
>>222
P9liteの水没動画を見たことないの?大丈夫。



タブン

225 :SIM無しさん (ワッチョイ ff97-Uc0U):2020/04/21(火) 01:00:56 ID:ChXg0DuF0.net
>>222
シリカゲルに埋めろ

226 :SIM無しさん (JP 0H8f-Ho7r):2020/04/21(火) 21:35:15 ID:jYmjITXIH.net
p9liteは楽天アンリミットで使えるぞ。俺が確認した
APN設定をするだけでデータ通信とSMSは使える。IP電話もおそらく使える(未確認)
ただしフリーダイヤルや110番等は使えない

227 :SIM無しさん (アウアウウー Sa1b-z1+B):2020/04/21(火) 23:14:08 ID:kzIO2Ez8a.net
>>226
楽天エリアだとビックリするくらい簡単に繋がるが、au提携エリアでは楽天link認証は一晩待っても無理だった。
楽天エリアは意外に広がっててびっくりだよ。なんと成田線の布佐駅周辺もokになってた!

228 :SIM無しさん (JP 0H8f-Ho7r):2020/04/21(火) 23:50:21 ID:pTP5y1zHH.net
>>227
ちなみに俺の所は楽天エリアでバリ5

229 :SIM無しさん (ワッチョイ bd20-1Gce):2020/04/23(木) 11:28:15 ID:Le98O5jq0.net
楽天モバイルMNO開通作業報告スレ Part.10
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1587290406/250


250 名前:非通知さん[] 投稿日:2020/04/23(木) 02:48:00.16 ID:N3hkTgz00
【使用端末】 Huawei P9 Lite (VNS-L22)
【OSバージョン】 Android 7
【エリア】 楽天エリア
【APN設定】手動
【SIMアクティベート】〇
【楽天Linkアクティベート】〇
【Link通話】〇
【VoLTE】〇
【SMS】〇
【データ通信】〇
【テザリング】〇
【LTE only設定】済
【備考】
古いFirmwareではLTE Band3の電波を補足できませんでしたが、Wifi
で"VNS-L22C635B385"に更新したら掴む様になりました。APNを入れれば
アクティベーションも楽天Linkでの通話・SMS発着もOKです。

ちなみに、LTE Band3対応のPocket Wifi GL06P(Y!)とSpped Wi-Fi NEXT W04 (au)でも手動でProfileを入れて動作確認済みです。

230 :SIM無しさん :2020/04/23(木) 11:54:40.04 ID:qaV8UpqN0.net
おぉ
俺の"VNS-L22C635B401"だから大丈夫かな

231 :SIM無しさん (ワントンキン MMb8-escA):2020/04/23(木) 12:54:35 ID:qyhQastZM.net
アップデート来てから2週間ほど過ぎたけど
機能的なバグの報告はないようだね
ただHUAWEIはGoogleから離別方針なんで今後の動きは要注意
Google遮断の準備かもしれないし

232 :SIM無しさん (ワッチョイ 0a99-0Rua):2020/04/23(木) 14:21:02 ID:i8hTGPUt0.net
>>229
VoLTE◯ってこれそもそも対応してたっけ?
リンクアプリでの通話=VoLTEじゃないと思うんだけど

233 :SIM無しさん (アウアウウー Sa08-A1EL):2020/04/23(木) 14:39:16 ID:ZhOMFKeHa.net
VoLTE には対応してないよ。

234 :SIM無しさん (ワッチョイ 6e9c-D4JN):2020/04/25(土) 02:02:20 ID:KnRyZL+90.net
自分でバッテリー交換した人って、どのバッテリー選んだ?
ヤフオクのだと尼よりずっと安いけれどこれでも良いのか、ロワあたりが良いのか。
工具は付属であると助かるな。

235 :SIM無しさん (JP 0Hfe-Q7XA):2020/04/25(土) 02:14:19 ID:IpHdITW6H.net
精密ドライバーは自分で用意した方がええな

236 :SIM無しさん :2020/04/25(土) 05:34:00.86 ID:y0RhDr1XM.net
私は長年の信頼性と評価の高さでロワジャパンにした。
交換後半年ほど経過しているが容量は90%以上を維持。
交換する人は事前に内部配線の情報を調べておかないと
断線させる危険性があるので注意。

237 :SIM無しさん :2020/04/25(土) 09:40:10.63 ID:KnRyZL+90.net
精密ドライバってプラスとマイナスだけですか?
トルクスがあるとうちにあるドライバで対応できるかどうか。
ロワ、悪くはないんですね。
HUAWEIのロゴのあるバッテリーがメルカリかな?出ていたのですが2000mAhしかないと言う事が書いてあって、本物なのかどうか疑問に思ってしまったので、ロワで考えてみようと思います。

238 :SIM無しさん (ワントンキン MMfd-1Gce):2020/04/25(土) 10:27:19 ID:wMdPqmdfM.net
再起動したら楽天アンリミットが繋がらなくなったぞ困った
APNしただけで即つながったから安心してたのに...
やっぱりこの機種も楽天アンリミットに対しては不安定ってことが判明

239 :SIM無しさん :2020/04/25(土) 10:43:27.04 ID:mGtA1i2S0.net
ヤフオク純正ややめとけ
4年前のがきたぞ
容量劣化激しくて使い物にならんかった

240 :SIM無しさん (ワッチョイ 2a73-ZQ9R):2020/04/25(土) 11:54:37 ID:Vko9De1A0.net
同じくヤフオク純正で騙されました
全く使い物にならないバッテリー

241 :SIM無しさん (ワッチョイ 2a73-ZQ9R):2020/04/25(土) 11:55:40 ID:Vko9De1A0.net
アップデートしたら、ファーウェイヘルスが開かなくなったんだが。。

242 :SIM無しさん (JP 0Hfe-Q7XA):2020/04/26(日) 02:46:39 ID:MmwaNXx2H.net
>>239
アリエクで買えばいいのかね?

243 :SIM無しさん (オイコラミネオ MM71-FIT5):2020/04/26(日) 10:35:51 ID:yPo0wLmsM.net
俺のは3年強で1200まで落ちてメインでは使い物にならん。
2年まではまだまだ現役と思えたが3年過ぎたあたりから急激にバッテリーが駄目になった。
今は風呂専用スマホとして余生を送ってる。防水じゃないから100均のケースに入れてるが水没したらしたで諦める。

244 :SIM無しさん :2020/04/26(日) 11:03:35.32 ID:yAiLPRoL0.net
>>242
ロワがなだましかな

245 :SIM無しさん :2020/04/26(日) 17:05:11.11 ID:/V948o8uM.net
水溢しその後
一週間経ったので通電したが今のところ異常なし
この機種水濡れに強いと聞くが本当なら頼もしい限りだわ
日本製以外で防水というのは珍しいかな

一応予備機は用意してるがセキュリティ設定など予備機ではダメなこともあるので
現代のスマホ依存はあまり好ましくないと思ってる

246 :SIM無しさん :2020/04/26(日) 20:46:23.02 ID:EmxIxPuLM.net
日本製買って消えろ

247 :SIM無しさん (ワッチョイ 8741-ci5S):2020/04/26(日) 22:52:46 ID:/e1vrZDx0.net
2度と書き込むな!

248 :SIM無しさん (ワッチョイ 2281-zE5G):2020/04/27(月) 18:42:57 ID:uzMWdtfQ0.net
なんで俺だけ更新来ないの?
どこぞのアメポチよりHUAWEIを愛してるのに

249 :SIM無しさん :2020/04/27(月) 21:08:34.57 ID:xSlv5qMd0.net
>>248
俺も来ないよ
以前から遅かった、今回来るのか疑問に思ってる

250 :SIM無しさん :2020/04/27(月) 23:17:23.20 ID:n3SJXNMJM.net
不具合を直してるんじゃ

251 :SIM無しさん (ブーイモ MMfd-ZQ9R):2020/04/28(火) 12:30:25 ID:jVUaUcrNM.net
app ギャラリーが入ったけど、開かなくなったよ

252 :SIM無しさん (ブーイモ MM5e-1gt6):2020/04/28(火) 12:36:48 ID:T0GQWgq8M.net
そるは怖い。アップデートやめとこう。まだ来てないけど。

253 :SIM無しさん (JP 0H34-1Gce):2020/04/28(火) 12:53:59 ID:S8s405HVH.net
appギャラリーなんて気持ち悪いから即削除したわ
なんか問題あるのかな?

254 :SIM無しさん :2020/04/28(火) 14:53:59.53 ID:Q4papau4M.net
ギャラリーはとりあえず何をインストールかを送信されるね

255 :SIM無しさん :2020/04/28(火) 18:35:46.70 ID:CcqO0DEV0.net
はよ

256 :SIM無しさん :2020/04/28(火) 20:59:46.73 ID:/cf3v+CH0.net
更新来たけど不具合あったら困るのでまだインストールしてない
しなくていいよね

257 :SIM無しさん (ワッチョイ dfe8-CFdg):2020/05/01(金) 15:48:28 ID:XbVK/xtj0.net
ねぇ待って、アプデ来ないんだけど?
本当にP9Lなの?P9LPとか中国版とかじゃなくて?

258 :SIM無しさん (ワントンキン MMbf-EYOI):2020/05/01(金) 20:38:05 ID:HJLGlZvQM.net
システム更新は様子見してるが
設定アイコンに赤数字マークが出るので
うざいわ
なんとか消せないもんかのう

259 :SIM無しさん :2020/05/01(金) 21:59:51.87 ID:yz3MhhHc0.net
間違えて更新をタップしちゃった
アプデした人、特に問題ないよね?

260 :SIM無しさん :2020/05/01(金) 22:26:05.59 ID:OD77ojh30.net
無いっ!!

261 :SIM無しさん (ワッチョイ 67fe-yHnH):2020/05/02(土) 07:51:47 ID:sjT9hNKL0.net
あ、やっちゃったね。ドンマイ>>259

262 :SIM無しさん :2020/05/02(土) 21:28:23.70 ID:KIz8D2FrM.net
本機のBluetoothはver4.1
漸く実用的な省エネ設定が採用された世代のものであるが
最新ver5ではさらに進んだ省エネや通信距離の延長などが採用されており
Bluetooth利用する人にとってはやや不満がある。
本機をまだ2年は使いたいが時代遅れとなりそう。

263 :SIM無しさん :2020/05/02(土) 23:04:57.23 ID:OpUSsWWj0.net
家でBluetooth使ってるとWiFiと干渉するらしくネットが激重くなるんだよね、2.4GHzしか対応してないのが痛い…

264 :SIM無しさん :2020/05/02(土) 23:47:28.42 ID:KIz8D2FrM.net
本機はNFCにも対応していない。
政府の10万円給付金をネットで申請するにはICカードリーダかNFCスマホが必須。
本機ではダメなのである。
まあ日本政府のマイナポータルAP対応が日本(と韓国)製スマホしか一覧にない
段階でHUAWEIは(NFC対応機があるにもかかわらず)対象外なんだけど。

265 :SIM無しさん :2020/05/03(日) 00:23:05.28 ID:FcukHtRl0.net
そもそも通知カードしか持ってない人が多い

266 :SIM無しさん (ワッチョイ 67ed-pMWq):2020/05/03(日) 09:18:08 ID:0QDUPEQh0.net
>>258
ホーム画面のアイコンが無い場所を長押したら出てくる
右下の設定に入って

バッジアプリの設定

267 :SIM無しさん :2020/05/03(日) 10:50:29.42 ID:wcJj2LNB0.net
>>266

268 :SIM無しさん :2020/05/03(日) 12:03:43.36 ID:7KIkshJwM.net
>>266
消せました ありがとう 信用ある会社なら様子見なんてしないのに

269 :SIM無しさん :2020/05/03(日) 12:32:07.58 ID:7MOKCJfO0.net
信用ないくせにまこの先2年も使うな知障

270 :SIM無しさん:2020/05/05(火) 00:33:51 .net
今のところ不具合なし

271 :SIM無しさん (ワッチョイ df53-CFdg):2020/05/05(火) 12:27:48 ID:WvBGIjPp0.net
今のところ配信なし

272 :SIM無しさん (ワッチョイ a741-ky+p):2020/05/05(火) 22:21:40 ID:tE92ZRAn0.net
出て行った嫁さんから連絡なしっ!

273 :SIM無しさん:2020/05/05(火) 22:22:47 .net
p9 lite 嫁フリー

274 :SIM無しさん :2020/05/06(水) 00:04:24.37 ID:G7IcHepc0.net
格安スマホに格安嫁か

275 :SIM無しさん :2020/05/06(水) 09:59:18.90 ID:t7RaW48f0.net
はじめて緊急地震速報鳴ったよ

276 :SIM無しさん (ワッチョイ 0ba6-gIrT):2020/05/06(水) 19:33:41 ID:xmXTJv4k0.net
アプデしてAPPなんちゃらはいらないからアンインスト
昨日はWi-Fiだから気付かなかったけど、データ通信出来なくなってる!
出先で焦った
>>179と同じ
自動になってるのを手動で直すんだよね?
調べないと分からないし面倒臭い
アプデしなきゃよかった

277 :SIM無しさん (ドコグロ MMcf-WuZU):2020/05/06(水) 19:45:06 ID:KHnBNfovM.net
>>276
使ってる事業者をポチればいいだけ

278 :SIM無しさん (ワッチョイ 0ba6-gIrT):2020/05/06(水) 20:09:03 ID:xmXTJv4k0.net
>>277
あ、そうなの?
楽天モバイルなんだけど docomo3Gと4Gどっちだろう

279 :SIM無しさん (ワッチョイ 0ba6-gIrT):2020/05/06(水) 20:23:07 ID:xmXTJv4k0.net
あ、そこじゃなかった
アクセスポイントってとこね無事繋がった
みんながみんなエラーになるわけじゃないってのが謎だな
ファーウェイ側は把握してなさそう

280 :SIM無しさん (ワッチョイ 0ba6-gIrT):2020/05/06(水) 20:26:36 ID:xmXTJv4k0.net
APNってアクセスポイントネームって意味か!
勉強になりましたw

281 :SIM無しさん (ワッチョイ 6a65-MQj7):2020/05/08(金) 21:53:24 ID:vVRY6kGb0.net
p9lite中古買ったら傷1つ無い美品が届いたけどファームが破壊していて日本語入力すらできない状態だった
でもこの機種の良いところはファームを戻す手順とイメージがメーカー公式にアップされてること
自力で正常に戻せたよ

中古に出した前所有者は手に余って放出したんだね
傷無しで新品みたいで満足

282 :SIM無しさん:2020/05/10(日) 17:35:50 .net
>>281
いくらで買えた?

283 :SIM無しさん :2020/05/11(月) 10:42:26.83 ID:+lYCUDy50.net
結局更新来なかったわ

284 :SIM無しさん (ワンミングク MM1b-u5Vg):2020/05/14(木) 07:00:02 ID:9ZSRUIfFM.net
うちは来たよ 実施しないけど

285 :SIM無しさん :2020/05/14(木) 07:27:11.52 ID:1+kSBCOwr.net
更新しようとすると容量が足らない、どんなに中身削除しても数字は足りてるはずなのに足らないと出る、もう止めたって昨日みたら更新されてた。

286 :SIM無しさん:2020/05/14(木) 09:26:50.44 .net
特に問題ないよ

287 :SIM無しさん :2020/05/15(金) 05:32:42.15 ID:6sVSVrizM.net
本機は廉価機種で性能的にはベーシック機種になる。
アプリは使うもの以外はインストールしない。
使うアプリ以外は強制停止させる。
性能に合わせた使い方をすれば快適に使える。

288 :SIM無しさん (ワッチョイ 6181-/8EM):2020/05/16(土) 08:20:54 ID:ug1dYpyM0.net
ハイレゾ対応ではないけどDSD音源を再生させるとさすがに高音質になるね

289 :SIM無しさん (ワッチョイ d141-1/pc):2020/05/16(土) 23:35:27 ID:oka0rgzF0.net

わかりやすく言うとどう言う事ですか?

290 :SIM無しさん (ラクッペペ MM17-/8EM):2020/05/17(日) 07:29:11 ID:qFYzUYSFM.net
>>289
P9 liteってハイレゾ対応じゃないですよね。(間違ってたら済みません)
だからハイレゾ音源を再生しても高音質は望めないだろうと思ってたんですが、試しにハイレゾ音源を再生しヘッドホンで聴いたところ意外と良い音がしました。
具体的にはONKYOのHF Player(無料)というハイレゾ対応アプリで寺尾聰のRe-Cool ReflectionsというSACDからリッピングしたDFF型式の音源を再生してイヤホンジャックにヘッドホンを繋いで聴きました。
P9 liteでハイレゾ音源を聞くにはUSBコネクタにUSB-DAC(ヘッドホンアンプ)を繋いでUSB-DACにヘッドホンを接続するのが正しい方法なのですがUSB-DAC無しでも音源の音質さえ良ければある程度の高音質が楽しめることが分かりました。
もし興味がありましたらアプリをインストールしてe-onkyo musicにあるハイレゾ無料音源で試すことができます。

291 :SIM無しさん (テテンテンテン MM17-N/Bf):2020/05/17(日) 17:08:15 ID:ndvtuyU1M.net
P9 liteとP10 lite持ってるけど、イヤホン出力はP9 liteの方が高音質だね
P10 liteはホワイトノイズも多い

292 :SIM無しさん (ワッチョイ d141-1/pc):2020/05/17(日) 23:09:34 ID:vAHOgJr30.net
>>290
物凄くわかり易い解説ありがとうございました m(_ _)m

293 :SIM無しさん (ワッチョイ 3343-O2av):2020/05/20(水) 20:28:29 ID:t1PQA/oo0.net
P20liteは規制で大変なことになってるみたいだね
俺はまだまだP9liteメインで使ってるけど、
P9liteもごく一部の板では書き込みできず即IP規制される板もあるし、
5chに快適に書き込みするには、次はHUAWEI以外にするしかないのかな…

294 :SIM無しさん (ワッチョイ 9a73-saki):2020/05/21(木) 15:18:34 ID:cufGlxVp0.net
そろそろ次の機種と思ってたんだがp30liteもなくなりそうだし
それ以降のモデルもドナルドだと出ないだろうしどうしたもんか

295 :SIM無しさん (アークセー Sxbb-WJ2v):2020/05/21(木) 16:57:44 ID:1/9Jxi+hx.net
トランプなんてビジネス重視だから懐柔しやすかったのにな
アメリカ政府の対中政策は一枚岩になってしまった
誰が大統領になってもファーウェイとの和解はない

296 :SIM無しさん :2020/05/21(木) 23:03:47.76 ID:Y0heTuye0.net
絶好調なんだがねぇ

297 :SIM無しさん :2020/05/22(金) 21:59:13.85 ID:TrhJy3tw0.net
富士通やソニーも微妙だし、次はOPPOか?

298 :SIM無しさん (アークセー Sxbb-WJ2v):2020/05/23(土) 03:06:16 ID:k6M/tKOIx.net
>>297
難民笑える

299 :SIM無しさん (ワントンキン MM8a-RW6z):2020/05/23(土) 06:07:35 ID:opt+gHDYM.net
スマホのバッテリーは固定式が主流なので
廉価スマホを買い換える方式でいく。
新品で1〜1.5万円が予算。
ただし給付金騒ぎでNFCが必須なのが判ったから
本機のようなNFCレスは買わない。
転売屋ではないのでセット割引には手を出さない。
防水防塵耐衝撃にしたいので
今時点だとBlackViewあたりかな。
Qi充電が欲しいがまだまだ少数派。
まあP9Liteのバッテリーが持つ間は待つとしよう。

300 :SIM無しさん (ブーイモ MMe7-EIFi):2020/05/23(土) 06:38:50 ID:2NpW0ROGM.net
お、おぅ

301 :SIM無しさん (ワッチョイ 4e97-qi3m):2020/05/23(土) 15:27:15 ID:u6sDHyI60.net
好きなの買えよ、ってかチラ裏へよろ

302 :SIM無しさん (ワッチョイ 5b41-rRcf):2020/05/23(土) 23:36:24 ID:KwL/9qjI0.net
>>299
候補が決まったら報告頼む 🙏

十分な吟味を経ての選択だろうから
俺が1から調べるよりよっぽどマシでしょうw

303 :SIM無しさん (ワンミングク MM8a-wiMh):2020/05/24(日) 11:56:54 ID:Z2od1xbqM.net
ようはP9liteが安スマホとしてよく出来てて
使い勝手もよく問題も起こさずなので
不満なんだと思う

ほら嫁さんが働き者で美人で性格も良いとかだと
つい不満で浮気するだろ

304 :SIM無しさん (ワッチョイ a3f1-xY1c):2020/05/24(日) 20:40:09 ID:pX17qE200.net
>>302
そいつずーーーっとP9Lと要求が合わなかったことばっかり語ってるから参考にしても無駄だろ

305 :SIM無しさん (ワンミングク MMd3-vZxR):2020/05/28(木) 22:10:12 ID:8qaI4gbqM.net
今持ってるスマホで要求がすべて合ってるひとなんているのかな?
殆どの人が価格とか交換式電池とか防水とかお財布とかワンセグとか
希望通りじゃない人のほうが多いと思うな。

306 :SIM無しさん (JP 0Hb3-ezQX):2020/05/28(木) 22:33:44 ID:ClURqqk8H.net
>>305
お財布、防水、ワンセグ、バッテリーはどうでもええな
価格は2万以内でBANDが大切

307 :SIM無しさん (ワッチョイ d9f0-ezQX):2020/05/28(木) 22:37:12 ID:6XUDtb9D0.net
P9lite、急速充電してくれたらなぁ
85%以降時間かかって仕方ない
1時間くらいかかるんじゃないか

308 :SIM無しさん :2020/05/29(金) 14:54:32.69 ID:3xfzerWP0.net
>>307
急速充電でもそこは速くならねーよ

309 :SIM無しさん (ワッチョイ 91da-ezQX):2020/05/29(金) 19:53:18 ID:ryWt3dsh0.net
80%以上にしないほうがバッテリーの寿命延びるらしいから
普段は80%ちょっとまでしか充電しないで使ってるわ
休日遠出するときだけ100%にするけど、
コロナのおかげでもう3ヶ月以上100%にしてない

310 :SIM無しさん :2020/05/29(金) 22:06:55.46 ID:1+e2PWeK0.net
車のエンジンは、たまにはレッドゾーンまで回した方が良いのですが

311 :SIM無しさん (ワッチョイ 9373-P48u):2020/05/30(土) 09:31:20 ID:hFaGN7S40.net
最近のはフル充電されないように制御されてるから殆ど影響は無いって言われてるけど

312 :SIM無しさん (ワントンキン MMe5-vZxR):2020/05/30(土) 10:52:55 ID:XL0gQ8EqM.net
うちは家ではテザリングさせてるから
一晩USB給電で100%まで充電してる。
80%に抑えると寿命が延びるという説は知ってるが
外で使うときに一日電池が持つことを最優先にしてる。
新品から1年経過の電池だが朝7時から夕方6時まで使って85%
夜9時までで80%。
仕事で使ってるので電話と調べ物をネットでするくらいでゲームはしない。
本機の電池持ちは全く問題なくて余裕十分。
電池自体の寿命は100%充電しても2年以上ありそう。

313 :SIM無しさん :2020/05/30(土) 11:45:21.64 ID:qiqpSHIU0.net
>>311
P9liteは「最近」と言えるのかどうか

314 :SIM無しさん (ワッチョイ 9373-P48u):2020/05/30(土) 12:47:09 ID:hFaGN7S40.net
はっきりとした線引きはないけど
P9liteぐらいからのなら大丈夫なんじゃない?

夜寝る前に30%切ってたら寝てる時に充電
朝起きたら100%ってのをずっとやってきたけどバッテリーの劣化が激しいとは感じないかな

315 :SIM無しさん :2020/05/30(土) 23:48:40.19 ID:F+nzqgLL0.net
ストレージ16Gが痛い
アプリの更新できないから、いくつか一旦削除している

316 :SIM無しさん :2020/05/31(日) 05:28:18.97 ID:vD0zJDEnM.net
ストレージは本当にきつい

317 :SIM無しさん (ワントンキン MMe5-vZxR):2020/05/31(日) 13:19:39 ID:qtoU80eLM.net
内部ストレージは空きが5.8GBだから十分だと思う。

因みに外部ストレージとしてSDカード32GBを使っている。空きは17GB

318 :SIM無しさん :2020/06/03(水) 09:53:27.54 ID:XhMUoexy0.net
気になって仕方ないのだが
左上の○!が消えないのだが
誰か消しかたわかりせんか?


https://i.imgur.com/JoZg9HM.jpg

319 :SIM無しさん :2020/06/03(水) 10:19:18.25 ID:JuqnG+U10.net
黒いビニテを丸く切って…

320 :SIM無しさん :2020/06/03(水) 19:57:52.41 ID:Cn2no1gw0.net
>>318
ググったけどできるかどうかわかりません
通知アイコンの意味 同期失敗
https://consumer.huawei.com/jp/support/content/ja-jp00672639/
androidで同期マークが消えない時の解決法
https://oshiete-android.jp/doukima-ku-kienai/137/

321 :SIM無しさん (ワッチョイ 5d3a-KySy):2020/06/03(水) 22:26:42 ID:8EJoYZZ60.net
>>320
ありがとうございます
この辺りの設定を触りまくってたのが
原因でした。
デフォルトにしたら消えました。


https://i.imgur.com/7FnizFV.png

322 :SIM無しさん (ワッチョイ 1541-CMuT):2020/06/03(水) 23:34:16 ID:5CbKzONs0.net
>>319
鼻の横に貼り付けます

323 :SIM無しさん (オッペケ Sred-5Qf/):2020/06/04(木) 21:15:23 ID:llSLU11nr.net
鼻くそマンキンタン

324 :SIM無しさん :2020/06/06(土) 15:48:12.42 ID:/EoAlAh90.net
自分で電池交換して復活記念カキコ

325 :SIM無しさん :2020/06/09(火) 09:15:49.21 ID:y4irEnJuM.net
テスト

326 :SIM無しさん :2020/06/10(水) 00:18:51.85 ID:ERLzhLmsM.net
P9lite付属品のイヤホン
試しに聴いてみたら結構聞けるのに驚いた
音楽聴取にも使えるわ

ただし硬質プラケースと画面保護フィルムはあまり良くない
フィルムはカバンに入れておいただけでひびが入っていた
硬質プラでは衝撃吸収は期待できない

もっともこれからは中国製でも防水が増えるだろう
開口部は無くす方向で
イヤホンジャックはBluetooth
MicroUSB充電はQi無線充電になるだろう

327 :SIM無しさん :2020/06/10(水) 06:12:26.42 ID:uv0a5H+y0.net
今更得意気に何言ってんのw

328 :SIM無しさん (ワッチョイ 0341-BtjA):2020/06/10(水) 22:05:19 ID:XlzD/ZND0.net
>>327
しーっ😥

329 :SIM無しさん :2020/06/10(水) 23:30:22.49 ID:pCy/BEXj0.net
こういうユーチューバーいるね

330 :SIM無しさん :2020/06/12(金) 05:40:09.72 ID:Zdr8kIOAM.net
付属のイヤホンなんてどうせ音質悪いから
一度も聞いてみたこと無い人が殆どだよ

331 :SIM無しさん (ワッチョイ 6ff0-Eld0):2020/06/12(金) 09:25:18 ID:1cMldatS0.net
>>330
俺もそう思って聴いてないが決め付けは良くない、今度聴いてみよう

332 :SIM無しさん :2020/06/12(金) 19:27:10.01 ID:p0FWgM/WM.net
全然音良くないよ。
アップルのおまけと色が似てるけど(笑)全然音質が違う。

333 :SIM無しさん :2020/06/13(土) 09:36:19.60 ID:zLPmYDCor.net
って言うか大きくて耳に合わなかったわ

334 :SIM無しさん (ワッチョイ 0341-BtjA):2020/06/14(日) 22:48:19 ID:fmZoLy+M0.net
>>333
死女子かよw

335 :SIM無しさん :2020/06/15(月) 03:23:40.15 ID:jR6JSZzA0.net
https://youtu.be/81ssPwW-znk

336 :SIM無しさん :2020/06/15(月) 10:23:55.70 ID:IKhwIm3WM.net
>>334
何の打ち間違いだよ…。

337 :SIM無しさん (ワッチョイ 8f73-s4hG):2020/06/15(月) 22:26:41 ID:D20Ghzrx0.net
>>335
さすがに面倒くさい
OPPOのやつでいいや

338 :SIM無しさん (ワントンキン MM8a-0V0j):2020/06/20(土) 05:51:48 ID:WRrYjJzYM.net
2021になったら買い替えを考えようと思ってるが
正直言ってあまり良い候補が無いのが現状。
米国がHUAWEIへの敵対政策を撤回する可能性も残ってるし。

339 :SIM無しさん :2020/06/20(土) 06:33:51.72 ID:7ZuHs89aa.net
P30ライトが良いよ

340 :SIM無しさん (ワントンキン MM8a-0V0j):2020/06/21(日) 06:26:24 ID:rUHzKiQjM.net
実売価格\28000では高すぎる。
\10000〜\15000程度で買えないとP9Lite後継にならない。

341 :680 :2020/06/21(日) 18:53:00.74 ID:V/t1b29t0.net
3g版nova lite3

342 :SIM無しさん :2020/06/22(月) 23:06:22.18 ID:+lhtgshh0.net
GALAXY A7

343 :SIM無しさん :2020/06/23(火) 21:19:05.52 ID:fD7z2zXTM.net
P9 lite はNFCに対応していないと思っていたら
初期型の L21 L31 は対応しているのだな。
どうして途中から外したのかな。
NFCがあればマイナンバーカードにアクセスできる。
今回の給付金申請もNFCが有ればICカードリーダー不要だった。

344 :SIM無しさん :2020/06/23(火) 23:50:17.28 ID:AC+5Pq230.net
>>343
初期型ではなく仕向け地毎の仕様。L21やL31はGlobal(EU)版

345 :SIM無しさん :2020/06/25(木) 13:48:17.62 ID:q8NBbHQwM.net
P9liteのいいとこはサイズが丁度良いところ。
5.2インチというのは小さすぎず大きすぎずで絶妙なのだ。

例えば胸ポケットにも入る。

100円ショップの腕用ケースにもぴったり入るので
外出時は腕に装着している。便利だわ。

346 :SIM無しさん :2020/06/25(木) 22:26:13.57 ID:HCUkFrfP0.net
>>345
そんな気持ちが悪いヤツ田舎にいないので良かった♪

347 :SIM無しさん :2020/06/25(木) 23:59:14.25 ID:j8Jz7RCo0.net
>>346
ジョギングしてる人はたまにやってるね
それ以外では確かに見ないな

348 :SIM無しさん (ワッチョイ fff3-0g2A):2020/06/26(金) 00:06:13 ID:ibWkmcU70.net
腕にスマホつけてるやつ
取り出すときシャキーン!とか言うてそう

349 :SIM無しさん :2020/06/26(金) 01:46:44.80 ID:3Qow+XabM.net
腕に装着するメリット
・即画面操作が可能。ポケットに入れたら取り出すのに時間が掛かる。
・Bluetoothで体による遮りが無い。音楽がぶち切れないで聴ける。
・ポケットだと落下の危険があるが腕だとバンドで固定するので安全。
・プレデターも腕に付けてる

350 :SIM無しさん :2020/06/26(金) 22:31:41.24 ID:E3PWrXWR0.net
>>349
前回のCS放送 私立探偵マグナムでランニング中に使っていたけど
なんか使いにくそうだったw

351 :BBS_SLIP= (none) :2020/06/30(火) 17:55:05.11 ID:4A6/JI5Na.net
てすと

352 :SIM無しさん :2020/07/01(水) 05:38:23.09 ID:LFPXhi1IM.net
本機のバッテリーは3000mAhあってそこそこ大きい方だが
通話やインターネット閲覧をするくらいなら
1日使ってもまだまだ残容量がたっぷり残ってるが
カーナビ代わりにグーグルマップを使うと1時間で残0になってしまう。
こう言う使い方には本機は不向きで給電しながら使うか
もっと電池容量の大きい機種が必要。

353 :SIM無しさん :2020/07/01(水) 06:06:42.63 ID:BmCQrht2M.net
>>352
バッテリーヘタってるだけでは?

354 :SIM無しさん :2020/07/02(木) 00:05:32.75 ID:buCMNcFsM.net
バッテリーは新品交換したばかり

355 :SIM無しさん :2020/07/02(木) 09:35:28.23 ID:WpXD6xA60.net
じゃあ中国のスパイ通信なんだろ

356 :SIM無しさん :2020/07/02(木) 11:26:01.63 ID:hrQYwgsua.net
AC電源からの充電中に触ってないのにカメラのシャッターが押されて撮影されてたり、スクショが撮られてたり、いろんなアプリが立ち上がったりとかってことがあるんだけど、オレ環?

つうか、怖いんだけど…

357 :SIM無しさん (テテンテンテン MMc6-KzCq):2020/07/02(木) 11:45:37 ID:sXQV75x8M.net
>>356
おまかんやね

358 :SIM無しさん (ワッチョイ 8e73-eQS+):2020/07/02(木) 11:57:45 ID:HRBD8leB0.net
内部で短絡してんじゃね?

359 :SIM無しさん :2020/07/02(木) 12:26:12.11 ID:x/c1CXQY0.net
叩いたら治るだろう

360 :SIM無しさん :2020/07/02(木) 12:53:31.43 ID:kMqmwR5PM.net
>>356
除霊

361 :SIM無しさん (ワントンキン MMfa-oNov):2020/07/02(木) 15:30:51 ID:buCMNcFsM.net
AndroidはWindowsと違ってプログラムの終了ボタンを押しても
終了せずに画面上から消えるだけで背後では動き続けている。
完全に止めるには設定/アプリで強制終了させる必要がある。

それとこの機種特有の現象として
CPUが遅いのでボタンを押しても他のプログラムが走っていたりすると
待ち行列のバッファに入るだけで画面上は無反応になる。
後で画面操作してないのに突然プログラムが動いたように見えるのはそのせい。

362 :SIM無しさん :2020/07/02(木) 15:45:59.69 ID:4Abaao6+0.net
>>361
知ったかすんな
バックグラウンドで動いてるのは
サービスと呼ばれていてWindowsにもある

363 :SIM無しさん :2020/07/02(木) 22:58:55.56 ID:tVGlhsik0.net
>>356
ポッケの中で黒い画像が何枚か撮れてたことはあった。
待受からカメラのショートカット要らんねん。

364 :SIM無しさん :2020/07/04(土) 14:05:18.66 ID:WcWZMUnB0.net
ズボンのポケットに入れてると懐中電灯が光ってる時はちょくちょくある

365 :SIM無しさん :2020/07/11(土) 05:04:05.94 ID:J0D/dAfWM.net
P9Liteは147gと軽量。
だがしかし手帳型ケースに入れると200g越えてしまう。
それだったらアウトドア用スマホを買ったほうが良い。
同じ重さで防水、耐衝撃、防塵でオマケに大容量バッテリー付だ。
10万円もらえたら買い替えだ。

366 :SIM無しさん :2020/07/11(土) 10:05:09.71 ID:uDdXvw9m0.net
>>365
アウトドア用なんてTORQUEしかないじゃん
それで良けりゃいいんじゃない

367 :SIM無しさん :2020/07/11(土) 18:21:07.01 ID:MS8hpHg/0.net
200gで重いとか弱すぎる
鉄の箸でご飯を食べ
重いコンダラを引っ張れば

368 :SIM無しさん :2020/07/11(土) 21:13:07.40 ID:oXnXe3YwM.net
次はxiaomiの200グラム超えにするか

369 :SIM無しさん :2020/07/12(日) 14:55:51.68 ID:M+V1Tkt4M.net
>>367
わしこの端末の下に10000のモバイルバッテリーつけて運用してたで

370 :SIM無しさん :2020/07/12(日) 20:47:03.27 ID:7+2zusXBa.net
むしろ、48000mAhくらいのポータブル電源つけようず。

371 :SIM無しさん :2020/07/12(日) 22:54:04.67 ID:/rHdJv160.net
いや屋外ではミニ ソーラーチャージャーを使おうよと…

372 :SIM無しさん :2020/07/13(月) 17:15:25.99 ID:HlPMipeF0.net
春のアップデートの話だけど、来なかった人結構いるんじゃないか?

ようやく原因がわかったけど、SIMカード(解約済でも可)を挿れて日本用と判定しないと来ないらしい
挿れて更新確認したらすぐ来たわ

373 :SIM無しさん (アウアウエー Sa13-tb+7):2020/07/14(火) 15:28:31 ID:tzqUGAgHa.net
>>372
サンクス、助かるわ
やはり端末SIM入れないと来ないのね

374 :SIM無しさん :2020/07/15(水) 06:05:04.57 ID:mEMR1QmJM.net
>>373
解約済みSIM挿したままでアプデきたよ 
でも糞アプリ入れられるだけだからいらんと思うぞ

375 :SIM無しさん :2020/07/15(水) 10:15:02.91 ID:SO1PR2jE0.net
Win7とか使ってそう

376 :SIM無しさん (アウアウエー Sa02-dCgB):2020/07/15(水) 11:16:43 ID:87PduYsCa.net
俺もアプデ今更ながらした

377 :SIM無しさん :2020/07/15(水) 11:28:04.92 ID:zDdkF6DcM.net
漏れは、いまだに4.1.3

378 :SIM無しさん (ワッチョイ aea5-PDgx):2020/07/15(水) 15:15:03 ID:O8dOReme0.net
>>374
そう思ってアップデートしてない

379 :SIM無しさん :2020/07/15(水) 16:18:24.80 ID:AbAH1hpKM.net
>>375
おおん? 俺に言ってるんか!?

380 :SIM無しさん :2020/07/15(水) 22:14:09.44 ID:30yvz//30.net
>>375
Win95ですが何か?

381 :SIM無しさん :2020/07/16(木) 08:19:34.00 ID:3YZYNcO/M.net
HUAWEIはアメリカ政府の制裁に対抗して
HUAWEI独自のGoogle代替策を取っている。
すでに最新のP40ではGoogleが使えなくしている。
P9は発売当時未制裁だったためGoogleが使えるままだが
いずれアップデートでGoogle使用を規制してくる可能性が高い。

382 :SIM無しさん :2020/07/16(木) 11:24:45.27 ID:3xypMOmC0.net
古い機種でGoogleを使えなくするのは
HuaweiにもGoogleにも利点が無いから
やらないだろ、無知だなぁw

383 :SIM無しさん :2020/07/16(木) 19:56:30.73 ID:ZKES9iipM.net
>>382
アメリカ政府に利益があり、中共に不利益があるかどうかでは。

384 :SIM無しさん :2020/07/16(木) 20:24:46.74 ID:D+vLbLmI0.net
高いとか知った風で適当なこと言うなよ
既存のGMS入デバイスの規制はありえないから

385 :SIM無しさん :2020/07/17(金) 10:45:20.91 ID:XScMUiJ2x.net
>>384
おまえだってありえないとか言ってるから同類
わからないとしか言えない

実際にやるにはGoogleが証明書失効すればいいだけだし
Googleにやる気がなくてもアメリカ政府の意向なら従うだろう
アメリカ政府がどこまでその気になるかだけ

386 :SIM無しさん :2020/07/17(金) 19:12:03.01 ID:Oq/CL5+BM.net
謎の5chのP20lite規制とかあるし、次はファーウェイはないかな。
P9liteもアプリが勝手に止められる権限を変えられるとか謎の現象もあるし。

387 :SIM無しさん :2020/07/17(金) 19:43:54.73 ID:fZ2F3wKs0.net
毎日文句言いながらいつまで使ってんだこの知障

388 :SIM無しさん :2020/07/17(金) 23:12:26.01 ID:GeYZxd+zM.net
>>387
何しに来てんだこのタコ

389 :SIM無しさん :2020/07/18(土) 05:15:13.33 ID:PCIZBH4GM.net
アメリカ政府が中国製機器の使用禁止を企業に求める法律を作った。
HUAWEI製品を使っている企業はアメリカ政府関連の受注から外される。
日本企業にHUAWEI排除の嵐が。。。

390 :SIM無しさん :2020/07/18(土) 06:21:09.46 ID:6R1MGuH40.net
>>385
だからそれができないって話なんだが?
妄想はいいからもう書き込むなよ
な?

391 :SIM無しさん :2020/07/18(土) 08:29:55.40 ID:fC5Ep9rWx.net
>>390
支那畜死ね

392 :SIM無しさん :2020/07/19(日) 00:25:25.67 ID:a5SLywxuM.net
今まで頑張って様子見してたが
さすがにここまで来ると末期症状だな
もうHUAWEIは使えない
また日本製Xperiaでも買うよ

393 :SIM無しさん :2020/07/19(日) 06:28:21.87 ID:1OMQFAr4M.net
>>391
何だこいつ
馬鹿じゃね
死ねよ

394 :SIM無しさん :2020/07/20(月) 00:44:24.30 ID:cJHcIlw10.net
アークセー テテンテンテン
楽しそうで羨ましいw

395 :SIM無しさん :2020/07/20(月) 05:27:08.45 ID:Nlon9PKWM.net
うちは東証一部上場で業界トップレベルの全国企業だから
従業員数は万を越える。当然HUAWEIスマホを持ってる人もいる。
全員が買い替えだとスマホ市場に特需だな。

396 :SIM無しさん :2020/07/20(月) 17:03:28.58 ID:NwSMo+MvM.net
>>389
家のケーブルTV会社のネットの回線終端装置がHuawei製なんだが?

397 :SIM無しさん :2020/07/20(月) 17:46:57.89 ID:l/YlLLEl0.net
これからの時期パンパンに膨らんだお腹が怖かったのでついにバッテリー交換挑戦した
中の回路外す時に白いフタでネジ一本隠されててぶっ壊すとこだった
完了後指紋センサーの回路付け忘れて再度開ける事になったけど成功した良かった!

398 :SIM無しさん :2020/07/20(月) 19:16:03.17 ID:Mt6ul7CUM.net
>>397
やるじゃん
おめでと

399 :SIM無しさん :2020/07/21(火) 00:01:40.31 ID:bfaoj+8p0.net
>>397
詳細動画を撮ってなかった事が 人生最大の汚点だな

400 :SIM無しさん :2020/07/21(火) 01:33:41.84 ID:EXjY+MaB0.net
「うちは東証一部上場で業界トップレベルの全国企業だから」の
東証一部上場で業界トップレベルの全国企業に勤めてなさそう感は異常

401 :SIM無しさん (ワッチョイ 13f1-fOmF):2020/07/25(土) 15:00:06 ID:lvQiayy+0.net
で、次どれ買えばいいんだよ
台湾か?

402 :SIM無しさん :2020/07/25(土) 15:22:40.85 ID:lWNbe1Qf0.net
何の規制もされてないくせに既に死に体な台湾とか日本をわざわざ選ぶ奴おるの?

403 :SIM無しさん :2020/07/25(土) 15:32:18.08 ID:tRoSBgs90.net
>>402
いなきゃ売れてないだろ

404 :SIM無しさん :2020/07/25(土) 16:25:32.40 ID:lWNbe1Qf0.net
売れてる(世界シェア0.05%)
売れてる(世界シェア0.167%)
あっ、はい。

405 :SIM無しさん :2020/07/25(土) 19:14:34.06 ID:pEEB5SEyM.net
>>401
シャープでいいんじゃない?
sense2、sense3は、どっちもP9liteとほぼ大きさが同じで馴染みやすいよ。
値段的にも現役時のP9liteくらいでは。

406 :SIM無しさん :2020/07/25(土) 19:18:16.49 ID:vaLGMXUA0.net
我が家にはP9liteとsenseシリーズがあるけど、性能的には
sensePlus >P9lite>sense2
だからsense3以上をおすすめする

407 :SIM無しさん :2020/07/25(土) 19:47:56.03 ID:PiLpAlj+M.net
シャープは中華だよな

408 :SIM無しさん :2020/07/25(土) 22:24:51.84 ID:W8X23gA5M.net
>>407
中共に支配されてない方の中華な。

409 :SIM無しさん :2020/07/25(土) 23:41:06.32 ID:0L34foXm0.net
>>408
Amazonesuで買えますか?

410 :SIM無しさん :2020/07/26(日) 17:07:17.43 ID:zkjeN2O40.net
いつの間にかスリープ時間3分が無くなってた5分になってたわ
2分が追加されたみたいなので2分にしたわ

411 :SIM無しさん :2020/07/30(木) 23:30:46.14 ID:OJoRmcxf0.net
Gmailのダークモード(と言うかテーマ変更)が使えないんだけど、みんなそう?
ググるとGmailのバグらしくて、強制停止させて再起動とか、
それでも直らないときはキャッシュ削除すればいいとか対策法書かれてるけど、
それやってもテーマ変更は使えないまま
P9liteでは使用不可なのかね?

412 :SIM無しさん :2020/07/31(金) 01:42:06.38 ID:JPZeBEqCF.net
>>411
テーマが使えるのはAndroid Q以降

413 :SIM無しさん :2020/07/31(金) 11:22:06.33 ID:oD4tCcNu0.net
>>412
そうだったのかサンクス
やっぱりP9liteはもう時代遅れなのか

414 :SIM無しさん :2020/07/31(金) 16:39:45.61 ID:+8YvNPMBM.net
>>413
戦争終わったことに気がつかなかった日本兵みたいな感じやな

415 :SIM無しさん :2020/07/31(金) 17:51:47.51 ID:RXqkFYuQ0.net
バッテリー交換したら容量同じ3,000mAhのはずなのになんかやたら減るのが早い気がする

416 :SIM無しさん :2020/07/31(金) 18:15:38.46 ID:gbQNcPZ+M.net
出荷電池→水没でイカれた
A社第二電池→1年でイカれた(※ドラクエウォークもした)
B社第三電池→9ヶ月健在、体感も出荷レベル

417 :SIM無しさん :2020/07/31(金) 18:47:17.54 ID:mqcxQ8RdH.net
>>415
気のせいやで

418 :SIM無しさん :2020/08/01(土) 00:04:05.45 ID:zDTNZVfu0.net
>>415
今は何処で入手してて
注意事項とか教えて下さい。

419 :SIM無しさん :2020/08/02(日) 07:39:18.07 ID:E7Ty5PcRM.net
バッテリーは中古はダメだよ。
メーカーはカメラバッテリーで定評のロワジャパンが実績あるから薦める。安いし。
私のロワは1年経過で容量は2866mAhあり96%を維持している。
一日6:00〜18:00で主な用途は通話だが残80%位。ネットしてさらに10%位。

420 :SIM無しさん :2020/08/02(日) 11:08:51.19 ID:9twl27190.net
バッテリーはヤフオクで騙されたよ
すぐなくなる 注意!

421 :SIM無しさん :2020/08/05(水) 08:04:35.29 ID:JfHMYs8Ia.net
禅3おま国デラックスに見限って、これを購入。
1ヶ月後、国内アクソン7出て後悔しながら現在まで現役使用。途中国内アクソン7購入するもメインになれずサブ安定使用。
本当に出来が良かった端末だった。

422 :SIM無しさん :2020/08/05(水) 08:41:05.56 ID:JfHMYs8Ia.net
発売2年後セキュリティアプデ無しにより、P10Plusに変更するまでメイン機だった。
アクソン7はサブのゲーム・カーステ。
家時間はP9liteでウェブ閲覧。
楽天アンリミ試験導入で、先日A5もらったけどカーステ、電話発信用途限定にする。
P9lite愛着あって、まだまだ現役予定www

423 :SIM無しさん :2020/08/05(水) 08:58:50.77 ID:YiFucHuUM.net
電話、メッセージ、連絡先のアイコンがフォルダに収納してもいつの間にか飛び出してる
何回も繰り返して疲れて放置してるんだけど良い対策ないですか?

424 :SIM無しさん :2020/08/05(水) 15:07:38.99 ID:eitTzSOAM.net
発売以来P9lite使ってるんだけど
そろそろ買い替えようかと思ってて
モトローラのG8powerbノしようかと考bヲてる
誰bゥ使ってる人いb驕H

425 :SIM無しさん :2020/08/05(水) 15:16:04.87 ID:cnZB53BL0.net
moto機はなぜかraZikoが使えないと聞くから選択肢のテーブルに載らない
そんな限定的な話をこのスレで聞いてもしょうがない気もするが

426 :SIM無しさん :2020/08/05(水) 16:57:40.74 ID:shVRVAMs0.net
>>425
moto G8plus、価格コムのレビューでradiko使ってるって人いるね

427 :SIM無しさん :2020/08/05(水) 17:10:53.88 ID:cnZB53BL0.net
前にもいたアホ対策用にZだけを大文字にしたけど、理解できてないなら気にすることはないな、うん。 DqYr

428 :SIM無しさん :2020/08/05(水) 18:01:49.29 ID:shVRVAMs0.net
>>427
無視しようと思ったが暑さで腹立つ
もうお前には返信しねぇよ

429 :SIM無しさん :2020/08/05(水) 18:58:34.93 ID:cnZB53BL0.net
人並みの知性があればわかると思うが、会話を願い下げるのはこっちのセリフだがな

430 :SIM無しさん :2020/08/05(水) 19:19:17.40 ID:shVRVAMs0.net
>人並みの知性
あんたよりはあるよ
DqYrか、馬鹿じゃねぇの
まあお互い知り合いにもなりたくないタイプだな

431 :SIM無しさん :2020/08/05(水) 20:20:12.17 ID:pW0FEqN/H.net
>>430
意外と気が合うかもしれんよ

432 :SIM無しさん (ワッチョイ e12e-FoHg):2020/08/07(金) 11:30:24 ID:qNQUGMZA0.net
0%から充電できなくなってしまいました…
ファーウェイリカバリーみたいなのをやっても失敗してしまう
どうしたら復活できますか?

433 :SIM無しさん (テテンテンテン MM8b-n2jl):2020/08/07(金) 11:41:03 ID:JUWJY9QsM.net
>>432
バッテリーが完全に死んだんか?

434 :SIM無しさん (ワッチョイ e12e-FoHg):2020/08/07(金) 11:47:15 ID:qNQUGMZA0.net
>>433
どうなんでしょう…0%の表示から変わらず、ケーブル繋いで起動させても起動ループになってしまいます

435 :SIM無しさん (テテンテンテン MM8b-n2jl):2020/08/07(金) 12:07:01 ID:JUWJY9QsM.net
>>434
バッテリー交換やな

436 :SIM無しさん (ワッチョイ a11e-Qfn1):2020/08/07(金) 19:38:30 ID:I2dSBSfM0.net
1.8万程で買ったのにハード面(ボタンとか画面とか)強すぎて笑うわ

437 :SIM無しさん (JP 0H33-n2jl):2020/08/08(土) 03:16:21 ID:BT3U6tv2H.net
画面はゴリラガラスだからな。

438 :SIM無しさん (ドコグロ MMa3-cUya):2020/08/08(土) 09:14:28 ID:B7FtvVScM.net
p9はゴリラだがliteは違うぞ

439 :SIM無しさん (JP 0H75-oeE5):2020/08/08(土) 12:31:55 ID:j1vfAsQrH.net
おまえはゴリラだな

440 :SIM無しさん (ワッチョイ d3fd-GfDL):2020/08/08(土) 19:24:24 ID:qVOX80A60.net
全く買い換える必要がない神端末
あと2年はいけるな

441 :SIM無しさん (ワッチョイ 0beb-ZKKk):2020/08/08(土) 19:40:50 ID:2G7/vcq60.net
3年使ってるが、同感だね。
サイズもちょうどよくて、電池の持ちもよいよね

442 :SIM無しさん :2020/08/08(土) 20:18:58.15 ID:1Bh/5GeW0.net
ドラクエモンスターズ、テリワンSPは普通にサクサク動作したけど、
イルルカSPは激重でつらい
低負荷モードにすればサクサクになるけど、画質ボケボケ
去年電池交換してまだまだ使うつもりだったけど、
イルルカSPのためだけに変えたくなってきた…

443 :SIM無しさん (ワッチョイ 6141-Q7VW):2020/08/08(土) 23:25:47 ID:XS2F+rrL0.net
>>437
あれを剥がした奴らって クソ間抜けだなあって今でも思ってるww

444 :SIM無しさん :2020/08/08(土) 23:39:36.17 ID:zLkNRlS20.net
落としただけでゴリ2が割れたことあるけどP9Lは割れない

445 :SIM無しさん (ワッチョイ 13f0-cUya):2020/08/08(土) 23:59:39 ID:vEGwnceU0.net
>>443
それって最初に貼ってあるフィルムの事?
あれ剥がしたほうがタッチ操作しやすいぞ

446 :SIM無しさん (ワッチョイ 6141-Q7VW):2020/08/09(日) 00:48:18 ID:cUXisgLq0.net
>>445
大笑い!!

447 :SIM無しさん :2020/08/09(日) 02:58:20.63 ID:0nG/ym0I0.net
>>440
いい機種だよね
落として画面バリパリなったけどフィルム貼ってサブとして使ってるわ

448 :SIM無しさん (ワッチョイ 1373-7RsG):2020/08/09(日) 10:17:08 ID:YLN+qzYn0.net
nl2の2台持ちだけど
nl2の方が先にお役御免になるとは思わなかった
p9lは殆ど傷んでないからまだサブで使う
nl2の代わりにシャオミ買うことにした

449 :SIM無しさん (ワッチョイ 595c-Qfn1):2020/08/09(日) 15:40:55 ID:WGYXRURy0.net
ノバラなど所詮は亜種ラインナップ
https://img.fxtec.info/bbs/file/HUAWEI-Enjoy-7S-3.jpg
世界共通の正当なP血統には遠く及ばない

450 :SIM無しさん (ワントンキン MM53-oefd):2020/08/09(日) 17:31:27 ID:/ztysziAM.net
アメリカによる規制は新たに発売される機種のみに限定し
既に発売中の機種は対象外だよ。
つまりHUAWEI P9 Liteは規制されない。
Googleアプリもインストールできる。
これからHUAWEIスマホを買うのは規制対象にされてしまうが
P9Liteは全く関係ないのである。
中古機はバッテリー交換できないので薦めないが
自分でバッテリー交換できる人なら今からP9Lite買うのも
用途次第ではアリだな。

451 :SIM無しさん :2020/08/09(日) 18:40:27.91 ID:BVRXi0u50.net
>>450
ファーウェイじゃもうバッテリー交換受付してないの?

452 :SIM無しさん (ワッチョイ 9997-kjaA):2020/08/10(月) 08:03:54 ID:Xu58Z2800.net
SDカード損傷って通知でるんだけどもう買い換えどきなのかな?この機種カメラすごくいいのでこのレベルの携帯ってSIMフリーでなかなかないよね 困るなあ

453 :SIM無しさん :2020/08/10(月) 11:06:26.87 ID:kJVDLqED0.net
それはSDカードが壊れたんだろ
マウント外し忘れてトレイ開けたりしてるとすぐ壊れるぞ

454 :SIM無しさん (ワッチョイ 9976-Qfn1):2020/08/10(月) 14:35:54 ID:ymCgiFGB0.net
>>450
お前先月まではアップデートでGoogle使えなくされるとか言ってたくせにな

455 :SIM無しさん (ワッチョイ 9997-kjaA):2020/08/10(月) 20:12:47 ID:Xu58Z2800.net
>543
SDカード新しくしたらなおるかしら?メモリもずいぶん足りなくなちゃったみたい。ありがとう

456 :SIM無しさん (ワンミングク MM53-jnLQ):2020/08/10(月) 20:43:45 ID:WIa/Yvp5M.net
>>450
そんなのアメリカの気分次第、中共の暴走次第だから。

457 :SIM無しさん :2020/08/10(月) 23:48:45.41 ID:7YpBOGRF0.net
>>455
別の機器ではどうよ?

458 :SIM無しさん (ワントンキン MM53-oefd):2020/08/11(火) 05:26:14 ID:ikfeUQfKM.net
SDカードのエラーはほとんどがソフト的なものなので
SDフォーマットし直せば直る。
それでもダメならハード的に壊れたと判定できるので買い換えればよい。

459 :SIM無しさん (ワッチョイ 9997-kjaA):2020/08/11(火) 09:03:56 ID:wdZGTxjH0.net
>457
他のソフトでは試してないです
>458
調べてフォーマットしてみます
一年位前からこの症状でてほっておきましたが携帯電話はふつうに元気です

教えてくれてありがとうございます

460 :SIM無しさん (ワントンキン MM92-bAjn):2020/08/13(木) 07:42:24 ID:b85C4lvFM.net
USB端子が壊れた。
折角バッテリー交換したのに。。。
修理にトライしてみるが簡単に直せなければ充電不可で終了。
代替機は選んであるのでHUAWEIからオサラバかなー大爆笑

461 :SIM無しさん (テテンテンテン MM26-T/gt):2020/08/13(木) 09:28:48 ID:J0k09G34M.net
>>460
Aliexpressに100円くらいで売ってるよ

462 :SIM無しさん (ワントンキン MM75-bAjn):2020/08/13(木) 16:07:41 ID:Vjwbfv5aM.net
ありがと!。中国アリババの通販サイトだね。
少々ハードル高いから使えるかな。
P9 Lite USB port で検索するとUSB基盤があるけど
P9 lite だけで3種類くらいあるね。どれか調べないと。

463 :SIM無しさん (ワントンキン MM29-0bQs):2020/08/13(木) 17:14:11 ID:H3HC4+piM.net
今更だけどP9liteって4Gのつかみが悪いな。
トンネルや地下街で全く4Gにならない。
対応してないドコモのバンドあったっけ?

464 :SIM無しさん (テテンテンテン MM26-T/gt):2020/08/13(木) 19:02:54 ID:t7uLgfDWM.net
同じBANDでも端末ごとで掴みが違ったりしたことある。この機種は悪いと思ったことないけどなー

465 :SIM無しさん (ワントンキン MM92-bAjn):2020/08/14(金) 01:27:36 ID:j+ctfaydM.net
P9 Lite の4G(LTE)バンドは
B1 / 3 / 5 / 7 / 8 / 19 / 28 / 40
かなりあるほうだね。もっと少ない機種が多いよ。

466 :SIM無しさん (ワッチョイ 4941-dA4e):2020/08/14(金) 02:32:27 ID:VeRdlgJp0.net
次に買う機種は OTG となんて言うのか角度センサ搭載機種だなあ

467 :SIM無しさん (ワントンキン MM92-0bQs):2020/08/14(金) 04:05:48 ID:G15qiUPoM.net
>>465
スペック上は対応してるはずだよね。
全然OSのアップデートをしなかったので、何か修正があったのかな。

468 :SIM無しさん (ワントンキン MM92-bAjn):2020/08/14(金) 08:56:38 ID:j+ctfaydM.net
単に田舎だからとか

469 :SIM無しさん (ワンミングク MM92-0bQs):2020/08/14(金) 11:10:09 ID:UrXw1ly7M.net
>>468
確かに田舎だけど周波数が違うかな?
他のスマホだと4Gが入ることが分かってショック…。
多分、アップデートで修正されてたんだろうけど、結局1度もアップデートしなかったな。

470 :SIM無しさん :2020/08/14(金) 12:06:14.71 ID:2Yk/ZLOK0.net
なんでアップデートしないの

471 :SIM無しさん (ワンミングク MM92-0bQs):2020/08/14(金) 12:50:21 ID:oDq6pCMKM.net
>>470
androidのアップデートは戻せないし、不具合が出ることがあるので様子見してるうちに、アップデートしないことが多い。
ASUSのタブレットのアップデートが酷かった…。

ファーウェイは、一応バージョンを戻せるんだっけ?

472 :SIM無しさん :2020/08/14(金) 13:14:50.89 ID:fCvKQp3K0.net
シェア1%も無い泡沫メーカーと一緒にしないでもらえますか

473 :SIM無しさん (ワッチョイ 6ecf-aF0s):2020/08/14(金) 13:45:07 ID:2Yk/ZLOK0.net
>>471
分からないでもないけど
不具合報告が無いのを確認してから
アップデートすればいいのでは?
セキュリティ関連や機能改善も
含まれてるのにアップデートのはもったいない

474 :SIM無しさん (ワッチョイ 4273-uhGn):2020/08/15(土) 16:20:31 ID:CnH7esIs0.net
ファーウェイの「古いスマホ」からもGoogle Play削除が決定、だからiPhoneにしとけと言ったのに…
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1597471142/

wwwwwwwwwww

475 :SIM無しさん :2020/08/15(土) 17:05:16.21 ID:q36ne2pB0.net
>>474
英語訳がみにくくて数行読んで止めた
そんなの貼るな

476 :SIM無しさん (ドコグロ MM61-u28j):2020/08/15(土) 17:16:36 ID:gq+IyGZ4M.net
これはもともとアップデートが終わってるから関係ないのかな?

477 :SIM無しさん (JP 0H85-7Ynu):2020/08/15(土) 17:43:09 ID:eowUcayxH.net
>>475
https://www.washingtonpost.com/business/2020/08/14/huawei-temporary-general-license-expires/

478 :SIM無しさん (ワッチョイ 06a8-8mv/):2020/08/15(土) 18:32:52 ID:Cx4ZuDty0.net
先月末にバッテリー交換したばかりなのに…

479 :SIM無しさん (ワンミングク MM92-uhGn):2020/08/15(土) 18:42:21 ID:n0q8lcotM.net
ファーウェイは危ない、傍受されてるほざいてる奴いるけど
現金で購入して、設定前に端末数回初期化すりゃ大丈夫っしょ

480 :SIM無しさん (アークセー Sxf1-tdyJ):2020/08/15(土) 18:45:43 ID:9Hd9OYC8x.net
>>479
ファーウェイって会社が信頼できないのに
初期化とか無駄

481 :SIM無しさん (ワッチョイ 06a8-8mv/):2020/08/15(土) 20:21:52 ID:Cx4ZuDty0.net
楽天モバイルで買ったんだけどこれってsimフリーだったっけかな…
MNP予約番号の発行までたどり着けんしチャットも誰もいなそう

482 :SIM無しさん (ワッチョイ 4941-dA4e):2020/08/16(日) 02:02:28 ID:wGH0j9W+0.net
>>481
うるせー引っ込んでろ!

483 :SIM無しさん :2020/08/16(日) 13:46:55.03 ID:yYrGh/xqM.net
すみませんよくわからないんですけど
つまりこのスマホでGoogle使えなくなるということですか?

484 :SIM無しさん (テテンテンテン MM26-S/9k):2020/08/16(日) 15:21:11 ID:loeQc+pRM.net
使えるよ
てかもう買い換えろ

485 :SIM無しさん :2020/08/16(日) 17:39:11.33 ID:yYrGh/xqM.net
ありがとうございます。3年使ってるからそろそろ買い換えてもいいんですが
まだ悪いところも無いので使えるならもう少しこのままでいようと思いました

486 :SIM無しさん (JP 0H55-W+jM):2020/08/16(日) 18:52:31 ID:usuia5qzH.net
俺のはGPSが悪いのか位置情報を掴むのが遅いのに耐えられずモトローラに変えた。

487 :SIM無しさん :2020/08/16(日) 21:48:45.55 ID:nfWNkRhHM.net
同じP9 LiteなのにGPSが早いのと遅いのがあるというのは何故なのかな?

答えとして考えられるのはGPSICが物理的に壊れている可能性はあると思う。
あとはGPSアプリ側に不具合があって遅くなる可能性はあると思う。
具体例をあげるとGoogleMapではGPSでカーナビとして使えるが
マップアプリでも地図ロイドではGPS表示させると反応が遅くなってしまう。

488 :SIM無しさん (ワッチョイ 49cf-p0wA):2020/08/17(月) 00:26:55 ID:bJ8WAB/Z0.net
既存機種もグーグルから追い出されるらしいからP9も終わりか〜
なんの補償もなく切り捨てられて終わりだろうね

489 :SIM無しさん :2020/08/17(月) 00:49:17.71 ID:qed+Hrnh0.net
>>487
で、貴殿の遺言は?

490 :SIM無しさん :2020/08/17(月) 00:52:25.57 ID:qed+Hrnh0.net
>>488
まあGooglePlayでのアプリ更新出来なくなったら ネ

で、そうなった場合を語ろうよ!です。

491 :SIM無しさん (ワッチョイ 6ecf-aF0s):2020/08/17(月) 01:19:20 ID:8zBE/BTk0.net
まぁHuaweiじゃなくても古いAndroidは
普通にアップデート打ち切られたり
新しいアプリが使えなかったりするから
Android7のP9liteは実害無いと思う

492 :SIM無しさん (ワッチョイ c2f1-++7W):2020/08/18(火) 07:55:54 ID:zS0JkULp0.net
そろそろ次のしゅまほを買う準備をするか

493 :SIM無しさん (ワンミングク MM92-0bQs):2020/08/18(火) 08:15:38 ID:TnxMkX+OM.net
AQUOS Sense3がちょうど同じ大きさで乗り換えやすかった。

494 :SIM無しさん :2020/08/18(火) 11:39:22.25 ID:u4Pk8o5QM.net
トランプが落選するまでの辛抱だ

495 :SIM無しさん :2020/08/18(火) 20:54:19.18 ID:y99byIzla.net
>>493 P9がすごく薄く感じたよ

496 :SIM無しさん (ワントンキン MM92-0bQs):2020/08/18(火) 21:42:49 ID:cRyE0K2ZM.net
>>495
P9liteは、標準で付いてくるケースがペラッペラで軽くて良かったね。
Sense3も許容範囲では。
oppoやxiomiはでかすぎるし、将来的にHuaweiみたいに潰される懸念も。

497 :SIM無しさん (ワッチョイ e597-J8H/):2020/08/18(火) 23:31:36 ID:Hv8FWvY/0.net
sense3とこのP9LiteだとP9Liteの方がカメラの性能いいの?
それだけが買い換えの悩み所

498 :SIM無しさん (ワントンキン MM92-bAjn):2020/08/18(火) 23:43:27 ID:uGLSxmACM.net
標準添付の透明プラスチック製ハードケースは
ちょっとぶつけただけで画面角にひびが入った。
(幸いフィルム張ってたので画面本体は無傷)
衝撃にはかなり弱いケースといえる。
速攻で衝撃吸収性のよいパッド付きソフトケース買ったわ。

499 :SIM無しさん (テテンテンテン MM4f-D+JO):2020/08/19(水) 05:22:00 ID:YymfnlajM.net
何度も落としたことあったけど割れたことないなぁ
電源ボタン保護されてないからそこだけ塗装剥げてきてるけど

500 :SIM無しさん (ワッチョイ 1ff0-RonS):2020/08/19(水) 09:52:47 ID:gXMDBUng0.net
>>499
電源ボタンって塗装だったのか
P9liteは室内でしか使ってないから側面が剥げたりはしてないな

501 :SIM無しさん (ワッチョイ 9fb1-Pzmg):2020/08/19(水) 18:23:23 ID:+eEhgGU90.net
>>497
そう

502 :SIM無しさん :2020/08/23(日) 23:03:25.82 ID:66IZ3y4W0.net
ネットでpdfをダウンロードしようとしてリンクをタッチしても表示できませんって出るんですけど原因わかる方いますか?
ちなみに初期から入っていたWPS officeを使ってます。

503 :SIM無しさん :2020/08/24(月) 02:46:33.98 ID:KLCdV/uD0.net
>>502
Chromeのブラウザで見ている

504 :SIM無しさん (ワンミングク MMdf-4lxS):2020/08/24(月) 05:05:19 ID:6fQSD6CfM.net
どうしてここまで頭が悪くなれるのか

505 :SIM無しさん (ラクッペペ MM4f-RonS):2020/08/24(月) 13:56:58 ID:haa87aoRM.net
>>503
見れました!ありがとう!

506 :SIM無しさん (ワンミングク MMdf-4lxS):2020/08/25(火) 20:25:22 ID:cvKhnqppM.net
既に新しいスマホを買ったが
HUAWEI P9 Lite は最後までトラブルが無く良いスマホだった。
特にバッテリーの持ちは良く一日使っても80%も残っていた。
ネットで報告したら他機種は50%以下に落ちるのが殆どらしく
P9 Liteはウソだと思われていた。
アメリカの制裁さえなければ名機になれたのに惜しい機種だった。

507 :SIM無しさん (ワンミングク MMdf-ipPz):2020/08/25(火) 21:53:26 ID:R1eGJdStM.net
>>506
何でもアプリを落としちゃうからね。
アメリカの制裁なんてもう関係ないし既に名機ではあるのでは。

508 :SIM無しさん (ドコグロ MMb3-z2Wi):2020/08/25(火) 22:10:10 ID:woroSe3jM.net
トランプが落選するまでの辛抱だ

509 :SIM無しさん :2020/08/26(水) 02:37:47.14 ID:4EQ3qc9a0.net
バッテリーは3日持つ。交換していないが

510 :SIM無しさん (テテンテンテン MM66-o/SO):2020/08/26(水) 05:09:21 ID:633NCispM.net
>>506
しれっと嘘書くなよ…
そこまでバッテリー持ちはよくない

511 :SIM無しさん (ワッチョイ 8273-ouKs):2020/08/31(月) 19:53:17 ID:zMp5wNc30.net
https://i.imgur.com/jlzX0AI.jpg

青歯のボタンを押しても完全に消灯せずに微妙に明るい状態がずっとなんだけど、これって見た目完全にオフに出来ないですか?
再起動するとオフになるんだけど、点けて消すとまたこの状態。3年目だけど始めてなります…

512 :SIM無しさん (ワッチョイ 8273-ouKs):2020/08/31(月) 20:04:34 ID:zMp5wNc30.net
自己解決しました。
bluetoothで位置情報検出する設定切ったら直ったけど、今までずっとこうだっんだけどなぁ。
ちなみにオンにすると困ってた問題に戻りました…

513 :SIM無しさん (ワッチョイ 4df0-AM1L):2020/08/31(月) 20:11:12 ID:R4ysrkWe0.net
>>512
俺のP9liteにはBluetoothで位置情報検出するっていう設定ないけど(Android7)、繋げる先の機器にあるって事?

514 :SIM無しさん (ワッチョイ 8273-ouKs):2020/09/01(火) 00:18:39 ID:51FHUUEP0.net
https://i.imgur.com/X0GkLY1.jpg

設定→詳細設定→位置情報サービス→メニュー→スキャン設定

長ったらしいけどこれで出てきたね。青歯なんて意味あるのかなしかし

515 :SIM無しさん (ワッチョイ 11bc-dYPI):2020/09/01(火) 11:21:53 ID:RekOcRis0.net
どうにもP9Lには見えないんだが文字は一致してるな

>システムアプリとサービスかWi-Fiネットワーク〜

>システムアプリとサービスからBluetoothデバイス〜

516 :SIM無しさん (ワッチョイ 2902-1etN):2020/09/01(火) 16:16:48 ID:x4LvX6bQ0.net
というかグーグル使えなくなるならなるで、
さっさと止めるか、期限を決めてよ
結局このままズルズルいきそうな気もするし

517 :SIM無しさん (ワッチョイ a9f0-AM1L):2020/09/01(火) 22:47:13 ID:6YqGWvS10.net
>>514,515
513だけどそれで確かにあった

518 :SIM無しさん (ワッチョイ 2941-e4cW):2020/09/01(火) 23:49:52 ID:kd8o6m4s0.net
>>515
俺もP9Lじゃ無いと思った
あと 画面の明るさ最小でのスクリーンショットってこれ?

519 :sage (テテンテンテン MM8f-k1rO):2020/09/04(金) 21:28:46 ID:h9eLFg9iM.net
P8lite使ってる俺登場

520 :SIM無しさん (ワッチョイ 5f73-GXOm):2020/09/04(金) 23:43:40 ID:zZp/+ZED0.net
>>518
や、わかってなくて使ってるって事はないよw
当時Android7のxposedの開発が進まなくてモジュールがあまりなかったから、バージョンは上げずにmarshmallowのまま使ってる。

2chMate 0.8.10.68/HUAWEI/HUAWEI VNS-L22/6.0/DR

521 :SIM無しさん (ワッチョイ 5f73-hy/h):2020/09/05(土) 09:52:49 ID:MjhZWsFB0.net
nl2が壊れて又こっちがメインになりました

522 :SIM無しさん (JP 0H7f-T5IU):2020/09/06(日) 13:52:23 ID:RSnIBjT1H.net
流石に新しいの買えよw

523 :SIM無しさん (ワッチョイ 5f73-hy/h):2020/09/06(日) 18:26:02 ID:u0eFgTPa0.net
12月に2年契約切れるからそこまでメインで頑張ってもらいます

524 :SIM無しさん (ワッチョイ bfa5-yOpk):2020/09/07(月) 08:03:31 ID:sn3IUcRW0.net
p9liteから買い換えたいけどお勧めある
ファーウェイはやめた方がいいかな

525 :SIM無しさん (ワントンキン MM3f-7KSp):2020/09/07(月) 09:57:30 ID:IVDdloDkM.net
>>524
AQUOS Sense3がだいたい同じ大きさ。
どうしてもHuaweiがいいなら、今のところ制裁を受けていないP30liteがNova lite3かな。

526 :SIM無しさん (ワッチョイ ffeb-klgX):2020/09/07(月) 22:54:18 ID:KyvSOf6I0.net
>>525
novalite3は、iij祭りで仕入れたけど、
無駄に長いんだよね
なので、自分もいまだにp9liteのまま
sense3は、FeliCaもついてて、バッテリ容量も大きめだから、よさげだね

527 :SIM無しさん (ドコグロ MM0a-Kib5):2020/09/09(水) 13:19:04 ID:RMmjjQvZM.net
楽天アンリミット導入しようと思ったけどぜんぜん繋がらないわ
成功例ある人もいるのに何が違うのか

528 :SIM無しさん (エムゾネ FF0a-Sev7):2020/09/09(水) 16:46:56 ID:AUvIuipwF.net
>>527
電波環境

529 :SIM無しさん (ドコグロ MM0a-Kib5):2020/09/09(水) 18:22:07 ID:RMmjjQvZM.net
>>528
と思っていたんだけど同じ場所で別のスマホにSIM入れてみたらそっちでは元気に電波掴んでるんだよね
何が悪いのか分からない

530 :SIM無しさん (ワッチョイ 8a4e-Pwf7):2020/09/09(水) 21:52:42 ID:e24sfjzH0.net
>>529
そもそもP9liteって適応機種なのか?

531 :SIM無しさん (ワッチョイ d186-s/Tl):2020/09/09(水) 21:54:15 ID:v6lm5Nnr0.net
>>529
「元気に電波掴んでいるスマホ」は、パートナー回線を掴んでいるに一票

532 :SIM無しさん :2020/09/09(水) 23:12:07.62 ID:0LXtppYp0.net
>>531
自宅はエリア内だけど家の中ではパートナー回線だったわ
そして昼に都内の会社で試したときも20Mbpsしか出てなかったしパートナー回線だったかもしれないわorz

533 :SIM無しさん :2020/09/10(木) 23:49:49.15 ID:/d6ZBYtIM.net
スレ存続してたw

534 :SIM無しさん :2020/09/11(金) 03:10:59.24 ID:yin/+9hI0.net
俺のP20スレより全然伸びてるからな

535 :SIM無しさん :2020/09/11(金) 23:12:04.10 ID:g1qeAt810.net
Googleレンズ バージョンアップ して下さい

536 :SIM無しさん :2020/09/11(金) 23:22:47.58 ID:sTWExSXA0.net
P9Lは圧力とも無縁だし今年になってupdもあったし

537 :SIM無しさん :2020/09/12(土) 07:22:39.57 ID:EYKlHWz80.net
>>536
まだアップデートしてないけど
しなくてもいい更新でしょ

538 :SIM無しさん :2020/09/13(日) 13:53:08.72 ID:1CSpU52I0.net
>>537
?スレが伸びる理由の話だろ

539 :SIM無しさん :2020/09/19(土) 22:54:41.97 ID:0+iwBZZ4H.net
引退させるつもりで焼き直した。
EliteROM v7.7 なんだかかわいい。
まだまだ使える。
2chMate 0.8.10.68/HUAWEI/HUAWEI VNS-L22/7.0/LR

540 :SIM無しさん :2020/09/20(日) 15:47:16.65 ID:fRuOZ7QJ0.net
P9liteはマイナポイントアプリを
インストール出来ないのか
P9は対応機種に入ってるのに

541 :SIM無しさん :2020/09/20(日) 16:46:16.03 ID:auEDO8KaH.net
>>540
NFCの有無

542 :SIM無しさん :2020/09/20(日) 19:20:12.49 ID:TQQggz8d0.net
中華端末によくマイナンバー関連紐付けできるな

543 :SIM無しさん :2020/09/20(日) 20:42:34.45 ID:TJM+qqZR0.net
気にし過ぎだろ
普通に銀行アプリも使ってるわ

544 :SIM無しさん :2020/09/20(日) 21:21:28.46 ID:lJlpqEkm0.net
>>542
https://pbs.twimg.com/media/EJ2t9i1U0AACOU3.jpg
完璧なセキュリティなのに何をビビってるんだ?w

545 :SIM無しさん :2020/09/20(日) 23:18:44.12 ID:aqXYo/1Y0.net
農協アプリとワンタイムパスワードで使用中♪

546 :SIM無しさん :2020/09/20(日) 23:20:57.50 ID:aqXYo/1Y0.net
あ、農協アプリは嘘ついた m(_ _)m

547 :SIM無しさん :2020/09/21(月) 15:01:11.77 ID:tY19V1WDx.net
>>544
絶対流出するだろコレ

548 :SIM無しさん :2020/09/21(月) 17:14:07.07 ID:XcqWRpp+0.net
>>544
トーテムポールっぽい

549 :SIM無しさん :2020/09/23(水) 04:58:55.49 ID:Uc/oFNIPM.net
最近流行のアウトドアスマホに買い換えようと検討中

低スペックで良いので中華製の廉価機種を考えているが
結構不具合が多いので驚いている。
最初に買ったBlackviewはテザリングが出来ないことが発覚し返品。
OUKITEL、DOOGEE、ulefoneあたりを物色中だが
最新中華スマホは3GがB1とB8しかなくて
なんと日本で最大ユーザー数を誇るNTTdocomo(B6)に対応していない。
HUAWEIは対応してたのに...

550 :SIM無しさん :2020/09/23(水) 08:54:52.83 ID:+W9Dq0UN0.net
>>549
海外の端末使いたいならSoftbank(Y!mobile)にキャリア替えないと
DOCOMOが世界基準じゃないのが原因だから
日本ではSoftbank系が世界基準
VoLTEもDOCOMOむけローカライズしてない端末は使えない

551 :SIM無しさん :2020/09/23(水) 23:33:30.42 ID:tKefPWS30.net
あと 今度買うならUSB OTG対応機種にする
これだけが予想外だった orz

552 :SIM無しさん :2020/09/24(木) 05:21:17.69 ID:gZBPSNKfM.net
次の機種でどうするかは於いといて。
P9 Lite で困ったものは
・NFC(お財布ケータイはやらないがマイナンバカードは困った)
・Qi(USB端子は2年くらいで寿命になりスマホ本体が使えなくなるから)
・防水(お風呂では防水ケースに入れてる)
・大きさ(ポケット入れるのにほぼ限界)
・HUAWEI(アメリカの制裁が無ければ使ってもいいが)

CPUパワーや速度、メモリー容量は困ったことなし(ゲームしない)
カメラ画質は大いに満足。オーディオ音質もOK。
Android7も特に不具合はない。

553 :SIM無しさん :2020/09/24(木) 08:58:28.77 ID:HMpfJ4fhM.net
P9liteユーザーは、
XIG01で5Gデビューするのかな?

554 :SIM無しさん :2020/09/24(木) 18:06:14.24 ID:6TbUYPl+M.net
microBはAndr2.3からAndr9まで一度たりとも壊れたことないわ
中韓台しか買ったことないが、もしかして日ってそんなに壊れるのか?

555 :SIM無しさん :2020/09/24(木) 18:44:33.59 ID:HmBa4Ure0.net
>>554
ここでmicroUSBが壊れやすいとか出てた?

556 :SIM無しさん :2020/09/24(木) 21:44:44.70 ID:uwTfq8mU0.net
>>555

すぐ上


ワシも壊れたことがない。

557 :SIM無しさん :2020/09/24(木) 23:54:39.86 ID:kPgUdmSe0.net
壊れるのならコード側

558 :SIM無しさん :2020/09/25(金) 10:24:34.14 ID:M4xXTMg30.net
USBより落として画面がバキバキが先だったわ

559 :SIM無しさん :2020/09/28(月) 13:42:15.43 ID:2nFQeEVz0.net
USB差し込みは甘くなってきた

560 :SIM無しさん :2020/09/28(月) 13:53:01.97 ID:t24hAGK70.net
差込口自体はどうもないが
差込口の外側のガワみたいのが削れて変形してるな
あとラギッドアーマーも差込口のところだけ千切れた

561 :SIM無しさん :2020/09/29(火) 00:28:29.05 ID:7TR37ZPD0.net
おいらの挿し込む相手が居ねえ…

562 :SIM無しさん :2020/09/29(火) 17:49:33.47 ID:UI0Tssx30.net
ハードが何一つ劣化しなくてビビる
18年秋に水没して電池が逝ったけど、それ以外は完全回復して劣化知らず

563 :SIM無しさん :2020/09/29(火) 19:15:51.83 ID:l7m37q7bM.net
>>562
カメラ周りや、ヘッドフォン端子周りが弱いようで、よく見ると割れてるや。
普通に動くけど。

バッテリーもaccubatteryで調べると未だに80%はあるらしい。

564 :SIM無しさん :2020/09/30(水) 05:14:56.10 ID:yk03ZNRcM.net
MicroUSB-B端子は寿命があります。
抜き差しを繰り返していると接触不良を起こし導通が無くなります。
そうなると充電が出来なくなるのでスマホが使えなくなります。
概ね2〜3年程度で寿命です。個体差で前後しますが必ず寿命になります。

なお寿命延命策としてUSB端子マグネットアダプターが使われますが
安物の粗悪品だと早期にアダプターのプラパーツが割れて取り出せなくなり
ますのでお勧めできません。

565 :SIM無しさん :2020/09/30(水) 09:38:18.52 ID:yNVez9d80.net
>>564
P9liteで4年ちょっとUSB部分もってるからこれは長寿命って事なのか
ひとつあるのは裏表両方挿せるの使ってるからかもしれないが

566 :SIM無しさん :2020/09/30(水) 10:39:45.26 ID:4W5ZinrE0.net
USB端子が壊れるのは
充電しながら操作してるからだぞ
充電中は触らないようにすれば
あまり壊れる事はないよ

567 :SIM無しさん :2020/09/30(水) 10:52:33.85 ID:yelE+u5wM.net
>>566
それな

568 :SIM無しさん :2020/09/30(水) 11:56:39.22 ID:vHM/1blo0.net
悪いとされてることをやりまくってるけど本体側は無敵
差したまま机から落ちたことも複数回

569 :SIM無しさん :2020/10/01(木) 09:48:13.87 ID:1FsljddcM.net
1ヶ月も使えなくて放置プレイしたが
なんと驚いたことにバッテリーは75%を保っていた。
いくら電源断状態とはいえこの機種の電池優秀すぐる。

今回の教訓は今の時代にスマホが使えないと生活上困る。
予備機は必要だと思った。
中華でも十分使えるので1万以下で予備機を買おう。

570 :SIM無しさん :2020/10/01(木) 15:07:23.04 ID:RRs7aLYuM.net
>>569
キャンペーンのときに調達するといいよ。
私はP20ライト800円、novaライト3を100円で調達した

571 :SIM無しさん :2020/10/01(木) 18:22:50.34 ID:ET9C/n9f0.net
P10Liteは未開封で売り飛ばしてP9Liteを使い続けた

572 :SIM無しさん :2020/10/01(木) 22:57:44.52 ID:YiBtTVjH0.net
>>571
過去形…

573 :SIM無しさん :2020/10/16(金) 12:44:21.54 ID:daJmA76Z0.net
バッテリーが充電されなくなって立ち上がらなくなっちゃったので交換したんだが、
交換しても0%のまま…どこが壊れちゃったんだろう…

574 :SIM無しさん :2020/10/16(金) 16:31:08.38 ID:vvKUEKr6H.net
>>573
PMICが逝ったのかも

575 :SIM無しさん :2020/10/16(金) 20:58:51.09 ID:S6hkyqFPM.net
だから何度も言ってるがUSB端子は接触不良になれば充電不能になる。
USB端子が駄目になればスマホも終了になる。

次期スマホはQiワイヤレス充電機能搭載のにすれば電源端子がダメになっても
スマホを使い続けることが出来る。

576 :SIM無しさん :2020/10/18(日) 21:22:27.02 ID:HXhETBbW0.net
テスト

577 :SIM無しさん :2020/10/18(日) 21:26:28.53 ID:HXhETBbW0.net
書き込める!
Android4以下の古いスマホが5chで書き込み不可になったようなのでこれでテストしてみた
利用価値が出てきたからまだまだ使い倒すで〜w

578 :SIM無しさん :2020/10/20(火) 20:17:35.05 ID:tggXirhm0.net
初心者です
この機種にソフトバンクで契約したgoole pixle4aのsimを挿してAPN設定すれば使えますか

579 :SIM無しさん :2020/10/20(火) 21:07:39.69 ID:lOn53vyC0.net
詳しくないけど、SB契約はiPhone用simじゃないとダメとかいう話を聞くような聞かないような

580 :SIM無しさん :2020/10/23(金) 00:38:48.78 ID:2a9dEzIl0.net
先日 初めて急激電圧降下?発生した。ビックリだよ
https://imgur.com/D9jG0pC.jpg

581 :SIM無しさん :2020/10/28(水) 11:32:37.56 ID:o0SUCtrkM.net
>>580
うちもバッテリー寿命

582 :SIM無しさん :2020/10/28(水) 11:45:40.25 ID:o0SUCtrkM.net
USB接続部もユルユルでなぁ。
3年以上経過したから潮時かな?

最近、ふとバンド3対応しているのに気づき楽天アンリミSIM挿入。
7.1.1後発のAxon7はアンテナ掴めなかったから、P9liteてっきり掴めないと思った。
W05予備買わず試せば良かったわ・・

583 :SIM無しさん :2020/10/28(水) 12:52:37.58 ID:H9U/DYiy0.net
うちはまだバッテリーが元気だ。だがしかし、動作ヌルヌルとはいかないSoCと
メモリ2GBはまだいいが、ストレージの16GBが致命的だわ。TPOに合わせて
アプリのインストール・アンインストールを繰り返してるw

584 :SIM無しさん :2020/10/28(水) 13:17:52.80 ID:73I6F8STM.net
Axon7国内版発売直前月に購入してるから、丸4年だわ。
10月に国内版禅3や寺おま国価格発売に萎え買ったのがP9lite。
液晶も起動K画面で焼付き見られるぐらい使ってるな。

585 :SIM無しさん :2020/10/28(水) 13:38:25.91 ID:73I6F8STM.net
Axon7発売で当時失敗したと後悔してたが、発売1年後楽天セールAxon7を3万で購入。
それでもメインの地位は覆せなかったからな。
Axon7同様コスパ優れた神機だとしみじみ思う。
現在まで発売してるスマホでも両機を超えるコスパ機種は無いよな。

586 :SIM無しさん :2020/10/28(水) 18:34:48.45 ID:TQ+IWL1jM.net
>>583
どこの店に行ってもアプリアプリ言われるので諦めて他の機種にした。
うちもバッテリーがまだ使えるので家で予備機にしてる。

587 :SIM無しさん :2020/10/29(木) 01:58:07.13 ID:p9HxODyGM.net
P9 Lite の隠れた長所は
交換用のバッテリーが容易に入手でき
素人でもちょっと注意さえすれば自分で電池交換が可能な点だろう
(性能の良いROWA JAPAN製バッテリーが今でも廉価で入手可能である)

588 :SIM無しさん :2020/10/29(木) 18:34:26.57 ID:yU+mlpv00.net
トランプが大統領選に敗れたら、各国はファーウェイ製品の取り扱いを再開したりしてw
そうなったら俺もファーウェイで機種変更するかなw

589 :SIM無しさん :2020/10/29(木) 19:11:41.80 ID:tt8sVs+NM.net
>>588
いや、アップルとかとズブズブの民主党は、しれっと制裁を解除しないと思う。

590 :SIM無しさん :2020/10/29(木) 20:32:27.73 ID:+YyTWgRf0.net
少しずつだけど部品使用申請の許可は出してきてるね
まあ否が応でもあと何日かで大統領選の結果出てファーウェイがどうなるかは分かってくるよ

591 :SIM無しさん :2020/10/30(金) 00:17:33.84 ID:BHCOhLK70.net
>>590
本決まりは来年だぞ

592 :SIM無しさん :2020/10/30(金) 10:12:29.96 ID:2sMMcz7bM.net
この状況なんで仕方なくpixel4aを購入
痒いところに手が届かなくてもどかしい
それだけHUAWEIが細かく手を入れてたんだなあと実感

593 :SIM無しさん :2020/10/30(金) 11:59:59.31 ID:0Qmrc7ZWM.net
>>592
痒いとこって例えばどんなとこなんです?

594 :SIM無しさん :2020/10/30(金) 14:07:10.29 ID:noEoNy4dF.net
アプリ毎に通信が切れるのはiPhoneとHuaweiだけだろうな
あと片手モード

595 :SIM無しさん :2020/10/30(金) 20:31:29.33 ID:91tqgQpZM.net
SONYのカメラレンズ、HUAWEIへの供給が許可され再開したね。
もうHUAWEIの無実は明らかになったんだね。
今後は徐々に制裁も解除されるだろうね。

596 :SIM無しさん :2020/10/30(金) 21:12:11.07 ID:nA9yq2Ix0.net
GoogleがNexus製造メーカーとして取引してた時点でまともな人間は疑ってない

597 :SIM無しさん :2020/10/31(土) 00:14:19.96 ID:q4tnLvrpx.net
>>595
CMOSセンサーなんて元々規制品目じゃない
輸出先が懸念顧客でなければ中国向けでもなんの規制もない
SoCは規制リストに載っているから中国向けはどこの企業だろうと許可がいる

598 :SIM無しさん :2020/10/31(土) 00:14:39.18 ID:q4tnLvrpx.net
>>596
支那畜死ね

599 :SIM無しさん :2020/10/31(土) 15:49:33.99 ID:XcjmGOT90.net
>>593
肛門の周りとか

600 :SIM無しさん :2020/11/01(日) 00:49:00.23 ID:VRzlGNQU0.net
>>599
太っていて手が届きません!

601 :SIM無しさん :2020/11/03(火) 23:35:37.44 ID:fbelcAcA0.net
ちょっとわからないことあるんですけど
他の端末(PC、oppo reno a)だとWi-Fiの速度が90Mbps出るのに
p9liteだと15Mbpsしか出ないんです
どこか設定いじったら変わるとかありますかね
回線はauひかりです

602 :SIM無しさん :2020/11/03(火) 23:44:47.47 ID:fbelcAcA0.net
すいません他の端末は5Ghzでp9liteは2.4Ghzしか対応してないからですかね
今気づきました

603 :SIM無しさん :2020/11/05(木) 02:32:02.60 ID:rLGsLjnU0.net
>>602
Googleスピードテスト Wi-fi
https://imgur.com/tFjyNaA.jpg

604 :SIM無しさん :2020/11/10(火) 10:08:36.25 ID:HIxt0Mmq0.net
「全世界に存在する3分の1のAndroidデバイスで一部ウェブサイトが閲覧できなくなる」とLet’s Encryptが警告
https://gigazine.net/news/20201109-lets-encrypt-android-devices-https/
バージョン7.1.1以降に対応したAndroidデバイスは全体の66.2%、言い換えればバージョン7.1.1より前のAndroidデバイスは33.8%です。

親に使わせてるんだけどp9 liteって7.11より前ですか?
どうせ大したことには使ってないけど

605 :SIM無しさん :2020/11/10(火) 10:44:34.41 ID:rFa0bua/0.net
>>604
7.0

606 :SIM無しさん :2020/11/10(火) 15:47:26.61 ID:a/klJph5H.net
>>604
OSのバージョンというより特定のルート証明書が入っているかどうかで、無くても警告が出るだけ。Firefoxは独自で証明書を管理してるらしくこの問題の影響を受けないみたいだ
最新のアップデートには含まれてる可能性もあるけど

607 :SIM無しさん :2020/11/10(火) 16:08:42.00 ID:R3ZFx7Io0.net
バッテリー寿命でnova lite 3+に変えたけど低速ではP9liteの方が良いな
ラジコ聞くときP9liteならすんなり受信出来たけどnova lite 3+は時間掛かるわw

608 :SIM無しさん :2020/11/12(木) 09:08:37.94 ID:sXXrrpbC0.net
みんなは電池交換したことありますか?元に戻せなさそう…。安価でやってくれる業者ないかな

609 :SIM無しさん :2020/11/12(木) 11:59:57.15 ID:YQ7xECI4M.net
>>608
電池交換やったよ
ドライヤーで裏蓋を温めてはがすだけ

610 :SIM無しさん :2020/11/12(木) 15:30:26.06 ID:YmYqbUBq0.net
>>608
Aliexpressで互換電池買ってやったよ
なるべく放電しきってからやるのと電池に変なチカラをかけないよう慎重にやるのがコツ
解説動画とか探してみれば?

611 :SIM無しさん :2020/11/12(木) 17:05:59.86 ID:sXXrrpbC0.net
>>609,610
ページ検索かけたらROWAの電池はまともって書いてあったので自力セットみたいなの買いました。
不安だけど挑戦してみます。ありがとう

612 :SIM無しさん :2020/11/12(木) 17:56:41.25 ID:eVf/1LC70.net
買ってよかったデ○○○ロ電池

613 :SIM無しさん :2020/11/13(金) 04:23:35.58 ID:RO++qSuBM.net
電池交換は危険が一杯だから慎重にね。
電池には配線が這わしてあるから
裏蓋剥がすときに棒などで抉ると断線させて壊してしまう。
分解動画などで確認して少しづつ引っ張るように剥がさないといけない。

ロワジャパンのバッテリーは1年使ってるけど推定容量2866mAhで96%を維持してる。

614 :SIM無しさん :2020/11/13(金) 06:27:25.50 ID:jKn+1oEJ0.net
>>613
ありがとう。ちゃんと確認してみます。
pspの電池交換した時rowaで残量持ちよかったから信用してもいいだろうな思ったんですよね

615 :SIM無しさん :2020/11/13(金) 18:13:16.35 ID:jKn+1oEJ0.net
https://i.imgur.com/3BwpDOf.jpg

はあー…慣れない作業で疲れた…。
なんかYouTubeのコメ欄に不具合あったような事書いてあったのでそれだけ心配。
みんなホントにありがとう。まだまだこの端末使います

616 :SIM無しさん :2020/11/13(金) 22:33:23.66 ID:HxlIHY5L0.net
去年電池交換して使い続けてるけど、
ストレージの空きが1GB前後になってきて厳しくなってきた…

617 :SIM無しさん :2020/11/13(金) 22:57:34.07 ID:pbuGaB130.net
>>616
漏れも同じだ
何か、対策ないのだろうか

618 :SIM無しさん :2020/11/14(土) 15:21:34.74 ID:d4Ylr84U0.net
>>617
新しい機種に買い換える

619 :SIM無しさん :2020/11/14(土) 15:29:26.18 ID:mBfOjcwP0.net
>>618
新しいのは購入済みだったりするw

620 :SIM無しさん :2020/11/14(土) 15:47:57.18 ID:mbraji3nM.net
この時期のAndroidはSDカードを内部ストレージとしてフォーマット出来る。officialROMで出来るかどうかはわからない。

621 :SIM無しさん :2020/11/14(土) 18:13:08.39 ID:XruOhW/WM.net
>>617
楽天アンリミの固定ルーターにする

622 :SIM無しさん :2020/11/14(土) 18:31:18.28 ID:+RgsrQ4ea.net
>>620
この機種はそれが出来ないんだよ

623 :SIM無しさん :2020/11/14(土) 19:04:20.59 ID:mbraji3nM.net
>>622
これを機にカスタムROMにしてみては? ストレージに余裕ができる他に、USBメモリが使えたりして便利だった。

624 :SIM無しさん :2020/11/14(土) 22:55:24.45 ID:4XULBjw90.net
カスロムは特定の日本のアプリが起動出来なかったりして困ったね。mateが無理だったのは悲しかった。
まあレトロゲーム遊びたくて買ったサブ中のサブだからよかったけど

625 :SIM無しさん :2020/11/15(日) 08:09:58.63 ID:E8wtdCQ+M.net
ゲームはしない
動画は見ない
アプリは使うのしかインストルしない
という人なら問題ないスマホなんだけどね
廉価なスタンダードスマホでライトユーザー向きという機種だよ

626 :SIM無しさん :2020/11/16(月) 01:04:33.91 ID:PJmuHxWJ0.net
>>625
何を今頃 得意そうーにww

627 :SIM無しさん :2020/11/17(火) 13:40:37.54 ID:pjnJNno/M.net
長文ワントンキンのドヤ日記になってるせいでワントンキンとP9Lの印象がとにかく悪い

628 :SIM無しさん :2020/11/17(火) 16:00:44.93 ID:gVH9QkB0M.net
自己紹介かな?

629 :SIM無しさん :2020/11/17(火) 20:26:34.67 ID:IBv+rT8cM.net
本日、HUAWEIは低価格帯のスマホ事業を売却することを発表。

ロシアもアメリカの経済制裁で脱落したし
実は第三次世界大戦は軍事力でなく経済力ですでに始まっている。

630 :SIM無しさん :2020/11/18(水) 07:13:46.51 ID:zKq6QTEZr.net
もうバッテリーが保たない
あっという間に切れる。

サヨナラ、サヨナラ、、、サヨナ、、。

631 :SIM無しさん :2020/11/19(木) 00:54:40.72 ID:gtFPK/pX0.net
>>630
いっぺん 充電終了後も半日程続けて見ては?

632 :SIM無しさん :2020/11/19(木) 07:17:57.15 ID:7d+m6yNqr.net
>>631
ありがとございます
やってみます。

633 :SIM無しさん :2020/11/19(木) 08:56:06.32 ID:2aEi3zZi0.net
>>525
懲りずにP30lite買いました

634 :SIM無しさん :2020/11/19(木) 09:28:49.06 ID:bWyH5V4O0.net
イートレンドでnova5tが3万切、P30liteとイヤホンセットで2万円ちょっとで迷ったけど結局これのままだわ
まだ使えるからなぁ

635 :SIM無しさん :2020/11/19(木) 12:02:09.83 ID:qtjtEaVv0.net
mate20liteの未使用品安かったから買っちゃいました
p9liteはサブでまだまだ頑張ってもらいますよー

636 :SIM無しさん :2020/11/20(金) 00:39:11.91 ID:+7ACzEj4M.net
うちのP9liteは2年でバッテリーの劣化が出た。
100%まで充電してるのでバッテリー寿命は短くなる。

637 :SIM無しさん :2020/11/20(金) 12:28:53.08 ID:Mo8hjQR/r.net
100より0の方が劣化するよ

638 :SIM無しさん :2020/11/29(日) 11:26:51.12 ID:q58JsToo0.net
イオンでp30liteが17800円だけど、p9liteのバッテリーが元気で買おうか迷う。

639 :SIM無しさん :2020/11/29(日) 12:03:28.65 ID:+V+6hu2mM.net
>>638
いや、買うべきだろ。
最近はどこに行ってもアプリアプリでP9liteの容量ではメインで使えない。
それこそイオンだけでいくつもアプリが要る…。

640 :SIM無しさん :2020/11/29(日) 21:31:58.52 ID:APh49Do20.net
このスマホのカメラ緑や青系の表現が苦手なんかな?
撮影しても緑や青だけ思ったように表現できてない
ほかはそんなに文句ないけど
これ緑や青もうちょっと表現出来るように設定とかでできる?

641 :SIM無しさん :2020/11/30(月) 04:39:00.02 ID:fXKz+pAg0.net
電池かえたら初期性能に戻った
しかし内部メモリが少なすぎて厳しい

642 :SIM無しさん :2020/11/30(月) 08:47:52.79 ID:p6hoxhtFM.net
後継機は同じようなコンセプトなら中国製にならざるを得ないが
さすがにHUAWEIは避ける。
他はHUAWEIほどの完成度が無いのが問題だが。
うちはバッテリーがあと1年は持つのでその間にじっくり物色中。

643 :SIM無しさん :2020/12/05(土) 11:17:53.60 ID:+R2yp2v+0.net
過去の書き込みを見て楽天モバイルが使えると思って契約してSIM指したんですが、
APNの設定をいくら試みてもうまくいきません。
どうか詳しく教えてもらえませんか。

644 :SIM無しさん :2020/12/05(土) 11:40:34.69 ID:HPX965Z8M.net
>>643
お使いの場所が楽天エリアじゃないのではありませんか?

645 :SIM無しさん :2020/12/05(土) 15:02:25.41 ID:SwbkZkOWM.net
楽天モバイルサイト検索するとかしないの?
ttps://network.mobile.rakuten.co.jp/product/byod/?l-id=top_product_byod

646 :SIM無しさん :2020/12/05(土) 15:13:01.55 ID:Za5BdiSRM.net
あ、もしかしてRakuten UN-LIMITと
楽天モバイルスーパーホーダイと勘違いしたとか?

647 :SIM無しさん :2020/12/05(土) 21:50:27.25 ID:+R2yp2v+0.net
>>644
>>645
一応最近楽天のエリアに入ったんです。

648 :SIM無しさん :2020/12/12(土) 13:26:13.05 ID:wxCZ6bk50.net
買って4年弱になるけど、タッチパネルの感度が悪くなってきた気がする
文字入力のときとかタップしても反応しなくて変換ミスったり
数回タップしなきゃいけないことが多々ある

649 :SIM無しさん :2020/12/12(土) 14:22:40.06 ID:3ZNHunmO0.net
そういえば、内部ストレージが不足していて、
Chromeのタブが大量に溜まってるのを削除したら、
1GB残量が増えたよ
ちな、削除するのに、かなり時間を要した

650 :SIM無しさん :2020/12/12(土) 16:04:01.01 ID:9KiDm4430.net
>>649
タブっていうか履歴少し溜めるだけで数百MBになるね

651 :SIM無しさん :2020/12/12(土) 19:55:58.08 ID:wndXKeqm0.net
>>648
指紋パネルのオモテ側付近のタッチが最近稀に暴走する
タッチ軌跡を表示させるとよくわかる

652 :SIM無しさん :2020/12/12(土) 20:06:52.90 ID:9KiDm4430.net
指紋バネルの表側ってどこ?
指紋認証は裏にしかないし

653 :SIM無しさん :2020/12/16(水) 05:00:37.37 ID:CpPilHqzM.net
P9liteは「端末管理」アプリで最適化を掛けてる。
クリーンアップだけでなくウイルススキャンも出来るのが良い。
定期的に実施してるが自動だと良かったのに。

654 :SIM無しさん :2020/12/16(水) 12:15:03.64 ID:gHwXdUgv0.net
今日出先で電源入れたらいきなりバッテリーが無いから電源切るとか出て
強制的に切れた
再度電源入れ直しても一旦着くけどホーム画面には行かずそのまますぐ切れる感じだった
帰ってきて充電器につないだらバッテリー50%以上残ってる状態だったわ
どういうこと?今までこんなこと無かったのに

655 :SIM無しさん :2020/12/16(水) 16:17:26.99 ID:6utqEr5B0.net
この機種って4636できなかったっけ?
今日初めて2846579を知ったわ
特に何ができるわけでもないけど

656 :SIM無しさん :2020/12/17(木) 13:14:45.96 ID:2ZihG4TQM.net
今日はなぜかSIMが無い状態になって通信できなくなる現象が発生している
電源を落として入れ直すと治る場合もあり原因調査中

657 :SIM無しさん :2020/12/18(金) 00:25:54.44 ID:Zpo0tsmh0.net
寒さのせいかフリーズが今週2回目

658 :SIM無しさん :2020/12/18(金) 23:40:52.50 ID:Zpo0tsmh0.net
バッテリー消費が表示されず。常に100%
https://i.imgur.com/lNTBTsN.png

659 :SIM無しさん :2020/12/20(日) 06:36:47.05 ID:8IrPwWvmM.net
うちのP9liteは買ってまだ2年だから不具合は何も出てないな。
バッテリー交換すれば3〜4年は使える。
中古で店頭買いしたが実質新品みたいだった。

660 :SIM無しさん :2020/12/23(水) 23:23:46.15 ID:Z7w9Rq/+0.net
昨日50%くらいから充電したら30分くらいでいきなり100%になって、
なんかおかしいと思ったけどその後は普通に使えたんだけど、
さっき50%くらいで使ってたら10数秒に1%ずつ減っていって一気に0%になった
これはもうバッテリーの寿命?
まだ交換して1年ちょっとなのに…
Aliで一応純正品とは書かれてたけど、
800円で売ってたようなバッテリーじゃこんなもんなのかねぇ

661 :SIM無しさん :2020/12/23(水) 23:38:04.06 ID:N+501sPd0.net
>>660
俺のも最近充電速度が一定じゃなくなった
症状的にはバッテリー寿命っぽいね

662 :SIM無しさん :2020/12/24(木) 00:31:49.85 ID:oF73nzUv0.net
>>660だけど、
今充電しててさっきまで30%くらいだったのにいきなり100%になった
完全におかしいなこれ
もう寿命か…

663 :SIM無しさん :2020/12/24(木) 05:24:22.96 ID:V2YSwVc4M.net
>>660
寒さで寿命縮まったんかな?
春になれば少しは元気になるかも

664 :SIM無しさん :2020/12/24(木) 14:12:32.29 ID:ri6qrzHs0.net
>>660
aliで売ってる純正品はすべて偽物かつ品質が悪い
別のブランドで売ってるものを買うべき

665 :SIM無しさん :2020/12/24(木) 14:32:40.10 ID:j90RGnZAM.net
>>664
別のって例えば?

666 :SIM無しさん :2020/12/24(木) 14:47:48.26 ID:ri6qrzHs0.net
>>665
NOHONとかいろいろあるだろ

667 :SIM無しさん :2020/12/24(木) 14:54:11.11 ID:j90RGnZAM.net
>>666
そういうことっすか。
ありがとう

668 :SIM無しさん :2020/12/24(木) 15:03:42.79 ID:oF73nzUv0.net
50%から0%に急落したり、短時間充電で100%になったりするけど、
充電後はわりと普通に使える
けどなるべく早くバッテリー再交換したほうがいいのかな

しかしストレージ容量も厳しい状況だし、
交換して延命するよりもう新しいスマホ買っちゃおうかなぁ

669 :SIM無しさん :2020/12/24(木) 22:10:25.66 ID:/1Dx/zCA0.net
年末のタイミングも逃して今は何のスマホがおすすめなんだろう
そろそろいつバッテリーが逝ってもおかしくないから用意しておきたい

670 :SIM無しさん :2020/12/24(木) 22:15:36.59 ID:rvh4Idrw0.net
>>668,669
シャープのAQUOS SENSE4とかGoogleのPixel4aとかじゃないかな

671 :SIM無しさん :2020/12/24(木) 23:21:58.07 ID:BJYdYywNM.net
おサイフケータイ使わないならxiaomiの9sもありだね

672 :SIM無しさん :2020/12/25(金) 09:40:19.98 ID:e2XtwmZ20.net
ストレージだけ不満ならP10lite
少し性能もアップしたいならp30lite
をイートレンドで

673 :SIM無しさん :2020/12/25(金) 10:49:27.00 ID:pXoMtbTmF.net
間を取ってのばら3+

674 :SIM無しさん :2020/12/25(金) 22:16:31.56 ID:w9nZizg80.net
野バラ

675 :SIM無しさん :2020/12/25(金) 22:25:04.41 ID:+hFGEzaz0.net
p9liteからmate20liteに替えたとき、うおおおおストレージ4倍!!!!!ってなったなあ

676 :SIM無しさん :2020/12/26(土) 11:06:22.31 ID:Spm/uvet0.net
>>660だけど、充電完了から充電ケーブル抜いたらまったく起動しなくなって、
再度充電ケーブル繋いで電源ボタン押してたらHuawei eRecoveryって画面になって、
Rebootしても同じ画面になるからDownload latest version and recovery
ってやつやったけど、
Reboot後またHuawei eRecoveryの画面
完全に逝っちゃったのかと思ったけど、ケーブル抜いて電源ボタン押したらなんとか起動できた
初期化されてデータ消えちゃってるかなと覚悟したけど、元通りの状態だった

バッテリー以前にもう本体自体がヤバそう…

677 :SIM無しさん :2020/12/26(土) 15:39:41.60 ID:pYGtU/4UM.net
右指先ガサガサで指紋認証が通らない
ガサ状態で登録し直してみるか

678 :SIM無しさん :2020/12/26(土) 17:52:53.29 ID:cKfkGi/gM.net
>>670
常識的にその辺かな。

>>671
巨大だし、中共から脱出できないし。
どうせ中共なら変わらんだろうし、p30liteや、nova lite3でいいんじゃないかな。

679 :SIM無しさん :2020/12/28(月) 00:36:49.41 ID:IdtZgN830.net
使ってるの3時間以上バッテリーがずっと100%のままなんだけどw

>>670
AQUOS sense4注文したよ
親が最近AQUOS sense3買ったけど、
>>493>>525に書かれてるとおりほぼ同じ大きさで、
P9liteよりやや厚みがあって重い感じ
sense4はsense3より1mm大きくてさらに重いみたいだけど、
その分バッテリー容量が多くなるなら重くてもいいかなと

680 :SIM無しさん :2020/12/28(月) 23:21:12.24 ID:So3EUI5s0.net
GoogleMap 最新版だと起動後数秒で閉じてしまう

対策 一度アンインストールすると古いバージョンで立ちあがる

681 :SIM無しさん :2020/12/29(火) 14:30:01.92 ID:a3cs9l3P0.net
liteの方はカスタムROMはAndroid10出てないですよね
無印P9の方にはあるけど、これ無印用のをliteに使ってもやっぱり無理ですよね
liteはAndroid10諦めるしかない?

682 :SIM無しさん :2020/12/29(火) 22:19:31.71 ID:09EtrbMB0.net
>>681
すげえな、公式には7で止まってるのに

683 :SIM無しさん :2020/12/30(水) 12:58:08.92 ID:kisKWhnuM.net
>>681
8or9で安定して使えているなら試してみたい。どこから拾える?

684 :SIM無しさん :2021/01/08(金) 14:03:28.47 ID:n9jPJrso0.net
AQUOSsense4使ったあとにP9lite持つと、軽くてペラペラな感じ
けどそれがイイネ

685 :SIM無しさん :2021/01/09(土) 02:44:20.27 ID:ZWKyS9v10.net
カメラの出っ張りがないのもグッドだよね。
メインのスマホから引退しても、サブのミニタブレットとして重宝。

686 :SIM無しさん :2021/01/09(土) 18:41:59.32 ID:juqs4fmr0.net
意外と中古の需要あるのかな

687 :SIM無しさん :2021/01/15(金) 04:54:39.60 ID:dLBuDQNp0.net
galaxy a21が安くてp9 lite並に適当に使えそうでキニナル

688 :SIM無しさん :2021/01/17(日) 09:03:32.25 ID:xuRlxGxEM.net
バッテリーは定評ある日本製を選べば普通に2年以上使える。
当方はロワジャパンのに替えたが1年半使ってまだ容量95%ある。

P9Liteの寿命はMicroUSB端子の寿命で決まる。
接触不良となって充電できなくなり終わる。
次に買うスマホは端子とQi無線充電の両方付いてる機種にするつもり。

689 :SIM無しさん :2021/01/17(日) 09:51:17.83 ID:nVu7vsxq0.net
>>688
まだUSB端子使えてるけどバッテリーはすでに新品時の50%くらいになっちゃったな
バッテリー替えればっ話か

690 :SIM無しさん :2021/01/17(日) 19:26:49.88 ID:mlTu8pDL0.net
メインのスマホを変えて気づいたけど
スマホってSIM抜きだとめっちゃバッテリー持ちよくなるんだな
バッテリー劣化してたP9liteがめっちゃバッテリー持つようになったw

691 :SIM無しさん :2021/01/19(火) 00:30:30.82 ID:taSxXp0Kr.net
これホントに楽天ウンリミットに使えるの?
楽天エリアだけど
https://i.imgur.com/aKIuVW4.png

692 :SIM無しさん :2021/01/19(火) 00:31:25.85 ID:taSxXp0Kr.net

データ通信できればいい
ルータ代わりに使いたい

693 :SIM無しさん :2021/01/19(火) 06:44:22.07 ID:GoAUJmJ/M.net
試してみれびいいさ

694 :SIM無しさん :2021/01/19(火) 21:29:45.95 ID:4wuZKwTR0.net
>>691
これでは項目の詳細が足りない。
付け足すと
 ○データ通信(楽天回線) OK
 ○通話(楽天回線) OK
なお、マップ上で楽天エリアに入っていても、楽天回線を掴めるかどうかは試してみないと分からない。

695 :SIM無しさん :2021/01/19(火) 21:42:35.49 ID:taSxXp0Kr.net
>>694
楽天対応端末(P30lite)で開通済み、楽天電波入電も自宅で確認済み
P9liteだと下の画面(タブレットだが)でサービス無しになる
手動だとrakuten 4Gが出てくるが追加で失敗する
https://i.imgur.com/dsichzf.png

P9liteを使う目的はバンド3固定にするため

>>694は今現在もP9liteで楽天使えてるの?

696 :SIM無しさん :2021/01/19(火) 21:43:25.12 ID:AlVVoR1HM.net
P9ノーマル
LTE:Band 1、2、3、4、5、6、7、8、12、17、18、19、20、26、28、38、39、40

P9lite
LTE:Band 1、2、3、5、7、8、19、28、40

楽天MNO
Band3(自社) 18(ローミング)

なるほど

697 :SIM無しさん :2021/01/19(火) 21:52:13.11 ID:FMU7r3Z8M.net
この機種からp10liteにして、今sense4 使ってるけど、p9liteだけフリーWiFiのつかみが異常に良い。
他の機種じゃ途切れ途切れになる距離でもp9liteだと高速を維持できるから、未だに現役。
WiFi乞食なんで

698 :SIM無しさん :2021/01/20(水) 20:14:33.01 ID:CalwOuaQM.net
>>695
694です。
今はRedmiNote9sに乗り換えているので、P9liteを充電して9sからSIMを入れ替えて試してみました。
行った順番は
1 9sのmy楽天モバイルアプリで楽天回線エリアになっていることを確認。
2 楽天Linkアプリでログアウト。
3 9sからP9liteにSIMを入れ替えてP9liteを起動。
4 P9liteのAPNを手動で設定。
5 楽天linkを起動して楽天IDでログイン。
6 自動で認証され回線開通。
という流れです。
楽天エリアに入っていれば、間違いなくP9liteで Rakuten UN-LIMITが使えます。
https://i.imgur.com/Ec2seHD.png
2chMate 0.8.10.68/HUAWEI/HUAWEI VNS-L22/7.0/LR

699 :SIM無しさん :2021/01/20(水) 22:08:46.15 ID:lfQeCkmer.net
>>698
APN設定内容教えてください

700 :SIM無しさん :2021/01/20(水) 22:14:05.79 ID:eA07uNgN0.net
>>699
https://network.mobile.rakuten.co.jp/faq/detail/00001495/

701 :SIM無しさん :2021/01/20(水) 22:39:00.01 ID:lfQeCkmer.net
>>700
https://i.imgur.com/BWQv7yW.png
これ試したけど、PDPタイプってないけど。。。
P9liteのスクショでお願い

702 :SIM無しさん :2021/01/20(水) 22:44:20.92 ID:lfQeCkmer.net
>>698
P9,10,20,30lite 4台持ってるけどP9liteだけ楽天と接続できない
なので設定ミスは考えられない
何か特別な設定してますか?

703 :SIM無しさん :2021/01/20(水) 23:42:13.58 ID:+erTQDxkM.net
>>702
普通にAPN設定しただけで特別なことは何もしていない。
https://i.imgur.com/DLJuOou.jpg

nova liteでも使えたから、もし繋がらないとしたら何か設定ミスってるか、楽天回線を掴んでないだけだと思われる。

しかし、久々にP9liteに楽天SIMを挿して速度を測ってみたらビックリするほど出てるね。
https://i.imgur.com/6cH3aX5.png

なお、SIMの抜き差しが面倒いから試すのはここまでにしてくれ。
あとは、設定をよく見直すほか、接続ができてる端末のmy楽天モバイルアプリで、楽天回線を確実に掴んでいる環境で試してほしい。

2chMate 0.8.10.68/HUAWEI/HUAWEI VNS-L22/7.0/LR

704 :SIM無しさん :2021/01/21(木) 00:09:47.02 ID:ZSdLQnlx0.net
>>702
IP変わってるけど、一連のP9liteの設定等を書いた703です。
> P9,10,20,30lite 4台持ってるけどP9liteだけ楽天と接続できない
この4台の中でBand18が使えないのはP9liteだけだと気づきませんか。
> 楽天電波入電も自宅で確認済み
って言うから付き合ったけど、おそらくそちらの環境は楽天回線を掴んでませんよ。
P30liteでmy楽天モバイルアプリを起動させれば、楽天回線を掴んでるかどうか分かるので、確実に掴んでる場所でP9liteにSIMを差し替えて試してください。

はあ、、疲れた

705 :SIM無しさん :2021/01/21(木) 00:29:04.33 ID:+8bjSp34r.net
>>703
うpありがとう

めちゃ速いね
基地局は20MHz幅のはず
環境の違いはそこだわ
こっちは5MHz局なんだよね
P9liteはナローバンド非対応なのかも

706 :SIM無しさん :2021/01/21(木) 00:32:08.31 ID:+8bjSp34r.net
>>704
もちろんそれ確認してる
B3確認済み

707 :SIM無しさん :2021/01/21(木) 00:35:49.30 ID:+8bjSp34r.net
>>704
B3 楽天
B18 Kddi(ローミング)

708 :SIM無しさん :2021/01/21(木) 06:04:37.23 ID:ZSdLQnlx0.net
>>705
楽天回線がナローバンド?
そんな話聞いたことないけど

もう一度確認しますが、楽天回線が使えてるっていうP30liteで、本当に楽天回線を掴んでる状態のスクショを見せてください。
楽天回線を掴んでいればこうなるはずです。

https://i.imgur.com/P00gqyQ.jpg

709 :SIM無しさん :2021/01/21(木) 10:05:27.72 ID:rssRQkiLM.net
>>708
https://i.imgur.com/FkxNugF.jpg

2chMate 0.8.10.77/HUAWEI/MAR-LX2J/10/LR

710 :SIM無しさん :2021/01/21(木) 10:12:04.10 ID:rssRQkiLM.net
>>708
https://i.imgur.com/yHKtd7X.jpg

Freq DLいくつになってますか?
1835MHzなら20MHz幅

711 :SIM無しさん :2021/01/21(木) 15:59:39.69 ID:nt2O6ntvF.net
>>707
やってなかったらLTE Onlyの設定してみれ

712 :SIM無しさん :2021/01/21(木) 17:26:56.05 ID:aDOHeKdUM.net
>>708
下のほうに書いてある
https://i.imgur.com/YZSWq8g.jpg

>>711
それも試したけどダメだった

713 :SIM無しさん :2021/01/21(木) 18:30:15.61 ID:q6EhxeUcM.net
ロットによるのかもしれないけど、P9liteはLTE周りがおかしい感じがする。
ドコモ回線でもやたらと3Gになってしまっていた。
今はwifiのみで余生を送っている。

714 :SIM無しさん :2021/01/21(木) 19:57:28.81 ID:ZSdLQnlx0.net
>>710
SIMの差し替えが面倒いから9sで測定したスクショ上げておく。
https://i.imgur.com/XbEZ3mo.jpg

でも、この結果とP9liteで楽天SIMが使えないことは関係ないと思うぞ。
おそらく、建物内にいて楽天回線を掴んでないか、APNの設定をミスっているか、あるいはAPNの設定をしたつもりで保存してないために実際には設定できてないか、のどれかだと思う。
案外、一番最後のオチだったりして···

ところで、5MHz幅の帯域でナローバンドって言われちゃうと、通信業者があまりにも可愛そうな気がする。
理論値なら37.5Mbps出るらしいし

715 :SIM無しさん :2021/01/22(金) 00:15:04.62 ID:Rkob/aVNr.net
>>714
5Mhzだと良くて実測20Mbps前後だよ
20MHzがうらやましい

716 :SIM無しさん :2021/02/06(土) 10:08:49.99 ID:GxQ7zGBEM.net
HUAWEI Mobile Servicesというアプリがあるけど、このアプリをHUAWEI以外のandroidスマホにもapkインストールして使えるのでしょうか?

717 :SIM無しさん :2021/02/06(土) 11:37:55.80 ID:PcNhwcid0.net
>>716
この端末からapkを抽出してHuawei以外の端末で使えるかどうか分からんけど、そんなことせずに、普通に他の端末にHUAWEI AppGalleryをインストールして公式のHUAWEI AppGalleryからインストールすれば問題ないのでは

718 :SIM無しさん :2021/02/12(金) 15:48:32.79 ID:nsm2o6WpM.net
中古のUQ版P9 lite購入して
今日から仲間になりました
手持ちのauのSIMは動いたけど
楽天アンリミテッドのSIMって動作するかな?

719 :SIM無しさん :2021/02/12(金) 16:15:48.40 ID:KA5cPzFZM.net
しないと思う

720 :SIM無しさん :2021/02/12(金) 16:17:20.12 ID:KA5cPzFZM.net
ごめん。楽天5G回線じゃなくて4Gローミング回線(ドコモ、AU)は大丈夫だと思う。

721 :SIM無しさん :2021/02/12(金) 17:44:07.36 ID:Vd8wCNUvM.net
泥6止まりと噂のP9litePremiumじゃないですかー

722 :SIM無しさん :2021/02/12(金) 23:03:06.57 ID:2+v48IgvM.net
Bluetoothを認識しなくなる症状が出ることあるが
P9lite側でなく無線側の問題かな。
BT4というのはp9liteの数少ない欠点のひとつとは思う。
次の機種ではBT5にしたいのだが

723 :SIM無しさん :2021/02/12(金) 23:27:10.11 ID:vlItsM340.net
BT4って何の事とちょっと考えたがBTバージョンの事ね

724 :SIM無しさん :2021/02/13(土) 00:36:07.42 ID:J26Ptant0.net
ティーバッグ バージン 4→5

725 :SIM無しさん :2021/02/13(土) 17:51:00.77 ID:6Wg2Tn+o0.net
>>722 いやいや…

・2014年12月→Bluetooth4.2を発表
・2016年06月→P9Lite発売
・2016年12月→Bluetooth5.0を発表

欠点どころかBt5なんて不可能な話なんだが
これを欠点だと言いたいなら毎年最新機種買ってろとしか言えない

726 :SIM無しさん :2021/02/13(土) 18:53:25.05 ID:JC3NMrV40.net
>>722,725
バージョンはともかくP9liteはBluetooth出力のせいなのかイヤホンがちょっと途切れやすいね
使ってるイヤホンのチップがクアルコム製っていうのはあるのかもしれないが

727 :SIM無しさん :2021/02/13(土) 21:53:47.60 ID:bz4CVMRDM.net
p10liteでも昼休みの休憩所とか人が多いところでBluetoothイヤホンを使うと、音が途切れるというのは発生してた。sense4に買い換えたら発生しなくなったから、マシンスペックの問題?

728 :SIM無しさん :2021/02/16(火) 00:17:29.31 ID:Dpx6UZhn0.net
otgが使えたら良かったのになあ。。
まだ使うけど♪

729 :SIM無しさん :2021/02/16(火) 05:55:00.41 ID:IS3zqUezM.net
>>727
どのスマホでも着信音やアラームなどのアプリが過去にスピーカーを覚えていてスピーカーに音を出そうとするとbluetoothは止まる。

730 :SIM無しさん :2021/02/17(水) 05:10:52.38 ID:7dvc5SrIM.net
Bluetoothイヤホンの音切れはイヤホンを変えたら無くなった。
GEOで売ってるグラモテックスという日本メーカーのBT5機
ただし製造は中国。以前使ってたピュア中華BT5機ではイヤホンを右耳P9liteを左胸ポケットで音切れしてた。

そんなっっことおよりp9lliteんお入力がおっかしい
っ乾燥で柄っ気象の静電が狂ってるのか。修正せずに打ち込むとこのとおり。

731 :SIM無しさん :2021/02/17(水) 06:19:20.01 ID:Ff3XRenIM.net
壊れかけているのだよ。
2台を持ってるが、個体差がある。

732 :SIM無しさん :2021/02/17(水) 08:18:09.61 ID:55BD/9ot0.net
うちのP9liteもバッテリーがかなり劣化した
充電してると80%台からいきなり100%になる
普通に使ってても減りも早くなったし

733 :SIM無しさん :2021/02/17(水) 09:51:19.24 ID:jHdYiRvvM.net
自分でバッテリ買って自分で交換しなよ。youtube検索してみな。

734 :SIM無しさん :2021/02/21(日) 01:25:57.15 ID:R2iLjMPP0.net
LINEの通知音って変えられないの?

735 :SIM無しさん :2021/02/21(日) 10:53:46.67 ID:lsiQWSuuM.net
>>734
変えられるよ

736 :SIM無しさん :2021/02/21(日) 10:57:21.88 ID:lsiQWSuuM.net
https://i.imgur.com/S0RcJ2u.jpg

https://i.imgur.com/ZiMCPhA.jpg

737 :SIM無しさん :2021/02/22(月) 03:18:23.76 ID:mMtxaI4Z0.net
>>736
m(_ _;)m 出来ました。アイシテル

738 :SIM無しさん :2021/02/22(月) 03:24:51.29 ID:mMtxaI4Z0.net
https://i.imgur.com/zxTV9sF.jpg
選択は少し違うけどw

739 :SIM無しさん :2021/02/22(月) 08:26:57.12 ID:/6w1R73J0.net
>>733
もうすぐ使うの止めようとも考えてたけどやってみようかな

740 :SIM無しさん :2021/02/22(月) 18:48:57.82 ID:yG0QhRea0.net
うちのP9lite、電池が完全に死亡しました。
100%の状態でUSBケーブルを抜くとシャットダウンされてしまう。

741 :SIM無しさん :2021/02/22(月) 19:18:23.79 ID:ckaLL9XVM.net
粘着力が激強いだけで難しくはないから自力で替えろ
「困難だが難解ではない」って昔ココに書いたハズ

742 :SIM無しさん :2021/02/23(火) 07:18:34.63 ID:X0+GQiZzM.net
バッテリ交換すればあと4-5年は使える。

バッテリ予備も買っておけば、10年後も使えているかも知れない。

743 :SIM無しさん :2021/02/23(火) 13:28:00.77 ID:aM4tjj4v0.net
そこまでする前に買い替えろよ・・

744 :SIM無しさん :2021/02/23(火) 15:12:17.20 ID:3SbnN8Rb0.net
差し込み口がゆるくなってきたのは
修理できるのかい?

745 :SIM無しさん :2021/02/23(火) 15:59:08.92 ID:tKLAETtlM.net
もう買い替えてるけど、電池交換済P9Lより現行機の方が先に逝きそうな気がする
P9Lも何かと毎日使ってる

746 :SIM無しさん :2021/02/23(火) 17:22:16.30 ID:gkV2XgdZH.net
>>744
ケーブル変えてみた?
たいていはケーブル変えることで解決すると思うが

747 :SIM無しさん :2021/02/23(火) 22:52:02.39 ID:1IQY1s7W0.net
>>744
最悪Aliで買って交換すれば500円以内みたい
ケーブルによってはうちのも緩いよ

748 :SIM無しさん :2021/02/23(火) 23:16:41.25 ID:qeJSSXoYM.net
>>743
HUAWEIはスマホをもう売ってないだろ。

買えるスマホあるの?

749 :SIM無しさん :2021/02/23(火) 23:53:45.07 ID:hkdujFsd0.net
>>748
普通にP40liteも売ってるだろ
少しは調べろよ

750 :SIM無しさん :2021/02/24(水) 17:50:49.55 ID:5b2azwAFM.net
バッテリー交換すれば延命はするが
USB端子の接触不良は避けれない。
自力交換は不可能ではないがかなり難しい。
液晶だっていつまでもつか。
OSが時代遅れになる前に買い換えるのが
得策かと。

751 :SIM無しさん :2021/02/24(水) 17:50:49.55 ID:5b2azwAFM.net
バッテリー交換すれば延命はするが
USB端子の接触不良は避けれない。
自力交換は不可能ではないがかなり難しい。
液晶だっていつまでもつか。
OSが時代遅れになる前に買い換えるのが
得策かと。

752 :SIM無しさん :2021/02/25(木) 00:15:03.88 ID:n3tKGU450.net
大事なことなので…

753 :SIM無しさん :2021/02/25(木) 05:35:09.12 ID:uVUQUMfCM.net
P9LITEで書き込みしたら
チャタリングみたいな現象が起きた。
最近液晶まわりがなんかおかしい。
もう寿命かな。

754 :SIM無しさん :2021/02/25(木) 14:35:58.13 ID:/gfI4tAXM.net
さっさと捨てろ

755 :SIM無しさん :2021/02/25(木) 14:40:26.96 ID:SWqj8uCE0.net
チャネリング?

756 :SIM無しさん :2021/02/25(木) 16:30:09.26 ID:5SW30ZXRM.net
液晶の静電センサーのチャタリングだよ。

p9liteに限らずに発生する現象だよ。

何らかの原因で液晶に電子が溜まってしまったのだろうけど、
電源再起動すれば放電されるから直るけどね。

757 :SIM無しさん :2021/03/02(火) 15:43:51.39 ID:WsYYJOt3M.net
テスト

758 :SIM無しさん :2021/03/02(火) 18:36:44.89 ID:1YJieLbDM.net
p9liteのバッテリ交換を自分でバッテリを買ってyoutubeを見ながらやったのだが、音が出なくなった。

イアホンやbluetoothだと音が出るのだけど、p9lite本体のスピーカーから音がでない。

どうすればいいでしょうか?

759 :SIM無しさん:2021/03/02(火) 18:46:02.41 .net
>>758
https://i.imgur.com/KFy4oy3.jpg

760 :SIM無しさん :2021/03/02(火) 19:12:26.52 ID:elVV91rkH.net
わろた

761 :SIM無しさん :2021/03/05(金) 11:00:31.61 ID:IOXXWtXI0.net
モバイルデータ通信が電波掴んでるのに全く繋がらなくて壊れたと思ってPixel 4aをポチったのが五日前、
OCNモバイルoneで料金プラン変えたらAPN名も変えないといけないのが原因だった…
修正したら普通繋がった

まあいいや、長い間有り難う!


OCN モバイル ONE|OCN | NTT Com お客さまサポート
https://support.ntt.com/ocn/support/pid2990041000

「新コース」でご契約の場合:
  lte.ocn.ne.jp(lteは エル・ティー・イー)

「新コース以外」の場合  :
  lte-d.ocn.ne.jp(lte-dは エル・ティー・イー・ハイフン・ディー)

※新コースは、2019年11月20日より提供を開始しました。ご契約のコースがわからない場合は、こちらからご確認ください。

762 :SIM無しさん :2021/03/07(日) 18:35:06.20 ID:3FPVe7IOM.net
アンドロイド11にワンチャンないかな。

763 :SIM無しさん :2021/03/09(火) 04:51:08.45 ID:8IW7dXK40.net
スマフォは絶対に叩いたりしちゃだめって言うよね?(;´Д`)
でもSIMカードトレイを何度も差し直してトントン叩いたら認識したよ?
やっぱり機械にはダメなの?

764 :SIM無しさん :2021/03/10(水) 05:15:38.76 ID:iBRf/R/9M.net
現在のスマホには
HDDのような叩くと壊れる部品はない。
ただしコネクタや配線が接触不良を起こす
可能性はあるので叩くのは控えるのが正しい。
カードの接触不良は差し直すのが基本で叩くのは
避けるべき。
落下などで動かなくなり古い機種で修理にも
出せず捨てるしかない場合にダメもとで叩く
ことはある。

765 :SIM無しさん :2021/03/11(木) 17:14:14.81 ID:t3wwG2AoM.net
これでウマ娘プレイできる?

766 :SIM無しさん :2021/03/14(日) 19:08:05.41 ID:bAws1D2GM.net
着信音量が勝手にゼロリセットされるのは
この機種のバグかな。
もしそんな機能があるならOFFにする設定は
あるのかな?

767 :SIM無しさん :2021/03/15(月) 15:15:51.95 ID:hldGxGen0.net
そんなもんは無い

768 :SIM無しさん :2021/03/15(月) 23:37:30.26 ID:4cwm4nVK0.net
LINEの通知音がほぼ鳴りません
連続テストしてもらうと 鳴るんです‥

769 :SIM無しさん :2021/03/18(木) 18:28:40.01 ID:1BSabQ8WM.net
P9liteは音量ボタンの長押しで
着信音量が変わってしまう。
画面を消そうと電源ボタンを押したつもりが
すぐとなりの音量小ボタンを押していて
着信音量が消音になっていた
というのはP9liteユーザーのあるある
まあ設計ミスだね

770 :SIM無しさん :2021/03/18(木) 20:45:17.62 ID:eEMRvioE0.net
ほとんどの機種が電源/音量ボタンなんかすぐ近くにあるだろ
自分の人間設計ミスをメーカーのせいにすんな

771 :SIM無しさん :2021/03/18(木) 23:46:09.09 ID:ZNlLs96S0.net
ほんとだよ、色んな口コミやレビューでそういう類の事言う人がいてがっかりする

772 :SIM無しさん :2021/03/19(金) 00:26:35.61 ID:vdYAuxii0.net
そもそも電源ボタンを使っている事に驚愕 !

773 :SIM無しさん :2021/03/19(金) 00:41:15.27 ID:K0QQsUW00.net
>>772
画面ロックあるけど電源ボタンでオフにする方が楽
オンは指紋認証だけどね

774 :SIM無しさん :2021/03/19(金) 05:34:12.94 ID:w95eFCxhM.net
電源ボタンの方が楽っていろんな人がいるなー
親指はあまり使わない操作の仕方なんだろうか…

775 :SIM無しさん :2021/03/19(金) 07:46:10.80 ID:K0QQsUW00.net
>>774
親指良く使うよ
画面ロックを良く使うページに置いてなかった
今置いたからこれから使うようになるかも

776 :SIM無しさん :2021/03/19(金) 09:52:21.68 ID:jZOsofzYM.net
画面ロック(アプリ?ウィジェット?)って標準の機能であるの?

777 :SIM無しさん :2021/03/20(土) 02:30:39.49 ID:6aCHZ6cH0.net
>>776
ウィジェットに有りますよ♪

778 :SIM無しさん :2021/03/20(土) 07:29:48.34 ID:dKIP1DUM0.net
>>777
アップデートしなかったからか無いな。

2chMate 0.8.10.77/HUAWEI/HUAWEI VNS-L22/6.0/GR

779 :SIM無しさん :2021/03/20(土) 07:47:38.21 ID:qtpdh8GHM.net
>>778
今、手元にないから記憶薄いけど、懐中電灯って名前になってたような

780 :SIM無しさん :2021/03/20(土) 22:41:30.05 ID:0t3iWOvH0.net
>>779
懐中電灯とは別に画面ロックってあるよ
画面ロックはアップデートで途中で追加されたな

781 :SIM無しさん :2021/03/21(日) 17:45:57.78 ID:ZPAq0ziLM.net
画面ロックボタンを作った。
ここは結構役に立つな。www

782 :SIM無しさん :2021/03/22(月) 11:10:07.86 ID:LokdTl1OF.net
さすがにP9Lの7.0アプデ放置は意味わからん

783 :SIM無しさん :2021/03/22(月) 11:29:21.64 ID:KH0x7xzu0.net
アプデ出た直後はアプデするとバッテリー持ちが悪くなるとか言われてた気がする
それでもアプデしたけど

784 :SIM無しさん :2021/03/23(火) 02:01:38.73 ID:57nT95AX0.net
>>782
liteシリーズはメジャーアップデートは一回のみじゃないの

785 :SIM無しさん :2021/03/23(火) 17:37:11.51 ID:lwWoizc6M.net
Android7は現時点で動作条件で引っ掛かるアプリはないし
今後1年以上OS由来の問題も出ないだろうから
まあ買い換え期に入ったスマホのOSなどどーでもいい
それよりこれから買うスマホにA8が残ってるのが問題

786 :SIM無しさん:2021/03/23(火) 18:34:05.80 .net
楽天のパートナーエリア
掴まないからいいよね。
楽天ルーターにして使える

787 :SIM無しさん :2021/03/28(日) 01:12:19.96 ID:nVcDbawg0.net
なあLINEの通知音って鳴らない時が有るし
LEDも点かないんだが…

788 :SIM無しさん :2021/03/28(日) 17:55:17.65 ID:AKXggBkPM.net
買い換えを考えているが
候補が今一なので
もう半年物色を続けるわ

789 :SIM無しさん :2021/03/29(月) 21:06:30.42 ID:Vbz8czUva.net
バックグラウンドでの動作を認める設定にしてる?

790 :SIM無しさん :2021/04/03(土) 10:03:42.10 ID:SYxmsIvY0.net
pixel4a(5G非対応)に行ったわ
もうすぐ5aが出るらしいが4aで十分なのだわ

791 :SIM無しさん :2021/04/03(土) 10:06:59.02 ID:SYxmsIvY0.net
バッテリーはずっと腐ってて生命維持装置みたく繋ぎっぱなしで
家の外に持ち出せない状態が数年続いてたからな
外でスマホ使わんのでべつにこれでもよかったのだが
これから病院通いする予定だしソシャゲの容量もあるしな

792 :SIM無しさん :2021/04/04(日) 01:53:38.39 ID:giOK0j910.net
↑自宅警備員だと3日は余裕でもってる

793 :SIM無しさん :2021/04/04(日) 18:33:48.84 ID:8ZrgE/EyM.net
このCPUに3000mAhのバッテリーという組み合わせは必要十分と言える。
仕事で使うので主に電話だが夜に充電して朝100%が一日使って夜に70~80%残ってるし
ネットアクセスしても60%残ってる。
一部で電池の消費が異常に多いと言われるOCNでこれだけ残るのだから一般の環境なら
さらに多く残るだろ
う。
最近のスマホだと5000mAhくらいあるがその分CPUの消費電力が増えているので
電池持ちがP9liteと変わらないのだ。

794 :SIM無しさん :2021/04/04(日) 23:28:29.25 ID:jO5fpp5J0.net
あと1年は使うぞ

795 :SIM無しさん :2021/04/05(月) 10:11:28.11 ID:rgkOxJamF.net
4000mAhのはほぼ変わらなかったが6000mAhはさすがに段違いだったわ

796 :SIM無しさん :2021/04/06(火) 05:24:40.73 ID:VxRGv5RU0.net
ほんまや、楽天simで楽天エリア内で4G通信は出来るね
通話はできない
楽天SMARTalk使えば通話もできるが

797 :SIM無しさん :2021/04/08(木) 01:42:31.55 ID:BI07iuI4a.net
楽天のサイトではLiteはSMSのみ使用可能で4Gデータ通信はNOになってるけど
データ通信もできるの?
今手持ちのP9の方にSIM入れてて手動入力でデータ通信おkにして
リンクアプリ入れてそこから発信出来るところまではできてる
通常の通話は機能してない

今後P9でSIM使うことは考えて無くてLiteで楽天SIM使えるならLite買おうかと思ってる

798 :SIM無しさん :2021/04/09(金) 00:32:35.08 ID:Ru1W7nfo0.net
>>797
p9liteは楽天エリア内であればデータ通信出来ました
パートナーエリアではデータ通信出来ませんでした

楽天エリア内であればリンクアプリ利用しての通話とSMS出来ました

799 :SIM無しさん:2021/04/09(金) 06:22:08.54 .net
楽天固定ルーターとして使えるよね

800 :SIM無しさん :2021/04/13(火) 22:54:10.08 ID:mwRcuNviM.net
P9liteは3年使ってるが不具合は皆無で
今まで使ったスマホのなかでは極めて優秀。
信頼性を信じて日本製を買ったがXperiaも
Freetelにも裏切られた。
今は中国製の方が信頼度は上という時代。

801 :SIM無しさん:2021/04/14(水) 07:58:08.86 .net
>>800
日本メーカーは糞だよな
安くて良い製品作れるのに
それをしない。

高くて良い製品
安くて悪い製品に区別して売りたがる。

802 :SIM無しさん :2021/04/14(水) 12:51:46.23 ID:9S0SQWC0M.net
P9liteはいい端末だったが、これから儲けようというときにファーウェイのスマホは終わっちゃったね。

803 :SIM無しさん :2021/04/15(木) 13:50:42.38 ID:/Vx95iLF0.net
GAPPSを入れる抜け穴をもう少し大きくして欲しい

804 :SIM無しさん :2021/04/18(日) 10:46:10.86 ID:EK64sONv0.net
ヤフオクの純正電池はほぼ外れだね
評価の高い出品者の2021年製造電池でも2Ah程度しかなかった
蟻とかで大量に買ってさばいてるんだろうけど、偽物なんだろうね
ロワが一番ましな印象

805 :SIM無しさん :2021/04/18(日) 12:06:19.46 ID:7m5Z3omb0.net
>>804
純正っぽい電池はすべて偽物粗悪品
Aliで純正じゃないやつを買うと地雷を避けられる

806 :SIM無しさん :2021/04/18(日) 13:23:54.66 ID:rh2wbXvb0.net
>>805
超一流のファーウェイだから
一流のゴーションとかATLとかの電池メーカのセル使ってるだろうから、正規品は粗悪品とかないだろうしね

807 :SIM無しさん :2021/04/18(日) 21:16:58.29 ID:ON4a7pBDM.net
オークションで純正バッテリーとかいうのは
中古品だよ。新品と書いてないのに気づけよ。

ロワジャパンならカメラ用で実績あるし
日本の会社なので安心感ある。
実際にスマホ用に複数買っているが優秀だよ。
ただ本機含めて今のスマホのバッテリー交換には
スキル要なのでリスクはあるよ。

808 :SIM無しさん :2021/04/18(日) 21:23:57.63 ID:6GrRQq8R0.net
Deeproは交換1年半経っても純正品と全く同じ感覚
http://i.imgur.com/cmlLxS9.jpg

809 :SIM無しさん :2021/04/18(日) 22:03:16.27 ID:w1eUGjRI0.net
>>807
ロワは、台湾じゃないの

810 :SIM無しさん :2021/04/18(日) 22:26:00.44 ID:Cke4t4jc0.net
スレ違いでスマン
P8lite(503hw)をWi-Fi運用してたが、Wi-Fiのチップがぶっ壊れたらしく通信できない状態に。
OTGサポートもしてないからUSB経由での通信も不可。
ほんとに文鎮状態。

811 :SIM無しさん :2021/04/18(日) 23:13:55.48 ID:EK64sONv0.net
>>807
純正新品と思いっきり書いてるでしょ

812 :SIM無しさん :2021/04/19(月) 01:29:39.45 ID:Px2KaQTe0.net
>>810
こんなので有線接続でデータ救出 ♪

813 :SIM無しさん :2021/04/19(月) 01:30:20.92 ID:Px2KaQTe0.net
OTGは…

814 :SIM無しさん :2021/04/19(月) 01:30:57.67 ID:Px2KaQTe0.net
http://imgur.com/UPpZoi6.jpg

815 :SIM無しさん :2021/04/19(月) 04:02:24.04 ID:okGMnxhtr.net
>>810
microSDとかPC&adbとかいろいろあるやろ

816 :SIM無しさん :2021/04/19(月) 05:13:23.80 ID:KIqmFzEb0.net
>>814
持ってるけど認識しませんでした…
>>815
データ救出はまあどうでも良くて、据置でヤフー防災とかそんなのに使ってたんですわ。

どうも持病みたいで故障報告が結構あるのね。

817 :SIM無しさん :2021/04/25(日) 08:11:28.84 ID:VxAxkMWY0.net
P9lite 電池がヘタってきたので交換したいんやが、梅田で電池交換してくれる店を教えてくさい

818 :SIM無しさん :2021/04/25(日) 13:07:22.40 ID:xsfx7oTR0.net
梅田やったらファーウェイあるやろ

819 :SIM無しさん :2021/04/25(日) 13:23:02.12 ID:F1IgV2L20.net
>>818
そこがどこにあるか聞いてるんだと思う

820 :SIM無しさん :2021/04/25(日) 14:24:29.39 ID:+M1z35Rw0.net
>>819
スマホ持ってるなら、それで案内してもらえや

821 :SIM無しさん :2021/04/25(日) 17:28:09.07 ID:MbCQZrf9M.net
電池交換は安くても6000~7000円はするし高いところだと10000円を越える。
とっくに製品寿命過ぎてるスマホを使い続ける人がいるのには感心する。
1万出せば最新の新品スマホが買えるのに。

822 :SIM無しさん :2021/04/25(日) 17:32:13.92 ID:+M1z35Rw0.net
>>821
普通ならそうだよね
ただ、このサイズや軽さは、今のスマホにはないよね

823 :SIM無しさん:2021/04/25(日) 18:31:26.67 .net
俺のピーライツはバンド3専用機として
第2の人生を歩んでいる

824 :SIM無しさん :2021/04/25(日) 22:58:58.35 ID:PZOXmUpP0.net
昨日から音量ダウンボタンを押しても
反応しなくなりました
アップボタンは使えます
修理しかないですよね?
一時的にスクリーンショットを撮影したいんですが
音量ダウンボタンを使わず撮影する方法ありませんか?

825 :SIM無しさん :2021/04/25(日) 23:05:37.14 ID:+M1z35Rw0.net
>>823
me too
うちは、楽天モバイルで0円運用させてるよ

826 :SIM無しさん :2021/04/26(月) 00:48:15.25 ID:SLcUkIMo0.net
>>824
@スクリーンを上から下へ3本指でスワイプ
A上からずり下ろして スクリーンショットボタン

@ で撮ったやつ
https://i.imgur.com/TNQ2pjr.jpg

基本中の基本だぞw

827 :SIM無しさん :2021/04/27(火) 03:05:12.97 ID:8kzv1sSH0.net
>>821
1万円で買える新品のスマホの候補を教えてくれ

828 :SIM無しさん :2021/04/27(火) 04:12:16.27 ID:8kzv1sSH0.net
P30 lite SIMフリーってでてるのか
ヨドバシで24000円くらいか 高いのう

829 :SIM無しさん :2021/04/27(火) 08:49:33.50 ID:kJ7bMirNM.net
まさか楽天とかAmazonとかで探してないよね。
日本はダメだよ。
AliexpressとかBanggoodとかで探してみそ。

830 :SIM無しさん :2021/04/27(火) 10:40:11.36 ID:BwvdofP10.net
>>828
昨日までAmazonのセールで2万切って売ってたのに

831 :SIM無しさん :2021/04/27(火) 11:30:52.92 ID:6AhlAkgj0.net
p10lite使ってた姉はiijemioでnovalite3にいった
p9liteの自分はファーウェイは諦めた
分離したhonorもGMS問題は未だはっきりしないみたいだし
シャオミにいく9tかnote10proどっちかにいく

832 :SIM無しさん :2021/04/27(火) 12:32:39.78 ID:QsMItbPSr.net
>>827
TCL 10 lite(sd665)の未使用美品が1万から1.3万くらいでフリマやオークションサイトで落札されとる

833 :SIM無しさん :2021/04/27(火) 13:29:14.89 ID:gmoFr98p0.net
p30liteって2年前くらいのやつやろ?
そんな値段ついとるんや

834 :SIM無しさん :2021/04/27(火) 13:35:41.29 ID:J9ep2O9CH.net
>>827
通信会社とセットで契約したらええやん
わしはnovalite3を100円で買ったぞ

835 :SIM無しさん :2021/04/27(火) 17:03:09.99 ID:XpcGTfa+0.net
超有名日本企業の800番台だぞー
http://i.imgur.com/zGLmLnh.jpg

836 :SIM無しさん :2021/05/05(水) 21:20:33.35 ID:iwDQwNbn0.net
システム更新したいのに
容量がなくて更新できない
もうこれ以上アプリ削除できない
1.8gbも空けられない!
どうしたら良いんだよ

837 :SIM無しさん :2021/05/05(水) 23:20:08.92 ID:5bT8Pt1LM.net
google やHUAWEI デフォルトアプリで使ってないやつの更新をアンインストーて自動更新無効化しまくればかなり空くよ。
google 自動音声読み上げとかHUAWEI video とかgoogle musicとか使わんだろ

838 :SIM無しさん :2021/05/06(木) 09:29:12.54 ID:T9L7QHvxH.net
>>836
馬鹿なのか?

839 :SIM無しさん :2021/05/06(木) 09:53:20.61 ID:87sDdgY+r.net
>>836
普通にバックアップして初期化

840 :SIM無しさん :2021/05/06(木) 09:55:36.11 ID:87sDdgY+r.net
>>836
ふつうにバックアップして初期化

841 :SIM無しさん :2021/05/07(金) 00:18:53.92 ID:oHyNW6uo0.net
>>840
元通りに戻るの?

842 :SIM無しさん :2021/05/07(金) 00:50:34.48 ID:MP2EP2azH.net
>>841
ならないよ

843 :SIM無しさん :2021/05/07(金) 03:28:51.90 ID:VzsTexU1M.net
システム更新はしないほうが良い

HUAWEIは中国企業で中国共産党と近い軍関係者がやっている
アメリカ政府は敵対宣言して公用では使えなくしている
アメリカ企業であるGoogleではHUAWEI排除のため
ソフト供給やネットサービスを取りやめた。
アプリライブラリであるGoogleplayが使えないため
HUAWEIは独自のAppGalleryをシステム更新で追加した。

p9liteは制裁前の機種でGoogleplayが使えるのでシステム更新の必要が無い。

844 :SIM無しさん :2021/05/07(金) 09:22:18.11 ID:Ac5KQ23i0.net
ウィジェットにオプティマイザーってあって使ってみてるけど、これはメモリー解放するウィジェットなのかな?

845 :SIM無しさん :2021/05/07(金) 09:53:40.34 ID:NbemBzDfM.net
>>844
アプリの履歴を消すだけっぽい(右のボタンを押して全部クリアと同じ)。
便利ではあるし、他にも何かしてくれてる可能性はあるけど。

846 :SIM無しさん :2021/05/07(金) 10:16:38.35 ID:Ac5KQ23i0.net
>>845
右ボタン押して全クリアって四角ボタンタップしてゴミ箱タップって事?
それと同じなのか、なるほど

847 :SIM無しさん :2021/05/07(金) 17:38:12.08 ID:xsiOSiP70.net
5年使ってきたけど今日トラックに踏まれて亡くなったよ。割と電池換えたばっかりだったのにな・・・
新しいのはredmi note9s?とかいう端末。みんなさよならー

848 :SIM無しさん:2021/05/11(火) 10:55:52.49 .net
この機種Wi-Fiブリッジできないの?

849 :SIM無しさん :2021/05/11(火) 10:59:34.79 ID:d98kSQO2M.net
うちは買って3年だから
まだまだ使えそうだな
ただし2台体制にしたいので
新スマホを早々に買う予定

850 :SIM無しさん :2021/05/12(水) 03:41:29.50 ID:HVtOql490.net
redmi 9Tにするか10にするか…
やっぱりOTGが必要だったなあ (今更)

851 :SIM無しさん :2021/05/13(木) 07:34:04.39 ID:5bjOWGxfM.net
迷惑メールが毎日来るようになりましたが
設定を開いても迷惑メール対策の項目がありません
どうしたら迷惑メールが来ないようにできますか?

852 :SIM無しさん :2021/05/14(金) 05:26:34.65 ID:mXe+HzMAM.net
メールアドレスを削除すればメールは来なくなります

853 :SIM無しさん :2021/05/18(火) 15:30:31.85 ID:fGCfKYd3M.net
迷惑メールはP9Lのせいじゃないんだからその事業者をさっさと解約しろ

854 :SIM無しさん :2021/05/22(土) 07:18:50.34 ID:M5n2yrTMM.net
最近AndroidアプリのアップデートでAndroid4,5,6がまとめて切り捨てられている。
Android7は文字通り崖っぷちになった。
次は7の番だ。
代替えスマホを早く探さないと。

855 :SIM無しさん:2021/05/23(日) 09:42:08.53 .net
中華の安いやつでいいやん

856 :SIM無しさん :2021/05/23(日) 18:17:27.06 ID:8BWgEs6l0.net
この端末だと不正なProxyを検出しましたって出て5ちゃんに急に書き込めなくなってしまった
Wi-Fiからでも格安SIMからでもダメだった
今AQUOSから書き込んでる

857 :SIM無しさん :2021/05/23(日) 18:23:42.66 ID:FFrE2FiR0.net
芸スポとラーメン板だけ書けねえわ

858 :SIM無しさん :2021/05/23(日) 18:47:54.36 ID:7p3kC4ds0.net
テスト

859 :SIM無しさん :2021/05/23(日) 18:48:18.12 ID:7p3kC4ds0.net
書けるじゃん

860 :SIM無しさん :2021/05/23(日) 18:48:55.93 ID:7p3kC4ds0.net
ごめん俺p8ライトだ

861 :SIM無しさん :2021/05/23(日) 19:40:48.39 ID:VYOsktIA0.net
p30liteがイオンでまだ売れ残ってる
そのうち在庫処分するだろうからそれを狙う

862 :SIM無しさん:2021/05/23(日) 19:45:06.12 .net
>>861
いくらくらいになりますか?

863 :SIM無しさん :2021/05/25(火) 22:05:03.55 ID:k1wGr19z0.net
テスト

864 :SIM無しさん :2021/05/25(火) 22:05:52.36 ID:k1wGr19z0.net
856だけど急にかけるようになったわ
端末規制でもかかってたのかな

865 :SIM無しさん :2021/05/25(火) 22:24:51.53 ID:9Y675ccyM.net
>>864
JaneStyleなら23日から書けなくなってたらしいけど
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1565623726/

866 :SIM無しさん:2021/05/25(火) 22:29:50.41 .net
>>864
回線でしょ

867 :SIM無しさん :2021/05/26(水) 23:52:34.32 ID:qZjxAF0p0.net
バックアップして初期化したのですが
復元しようとしてもできません
sdカードにバックアップしたはずなのに
sdカードから復元をしようとしても何も出てきません
ずっと何時間も悪戦苦闘して、大事なデータは元に戻らないし
もう泣きたいです
もうなんでもいいから初期化する前に戻したいです
どちらも無理なんでしょうか

868 :SIM無しさん :2021/05/26(水) 23:58:03.57 ID:qZjxAF0p0.net
sdカードにバックアップしてるのに、
「sdカードから復元」を選んでも
sdカードのバックアップ履歴がデータなしとなり
何も復元できません
どうしたら元に戻せますか?

869 :SIM無しさん:2021/05/31(月) 18:25:08.87 .net
>>868
とりあえずパソコンで
sdのコピー作っておいた方が良いのでは?

870 :SIM無しさん :2021/05/31(月) 19:27:08.56 ID:snN/Tcs4M.net
何のデータがなくなったんだろう?
通常のファイルや写真はAndroidなら、そのままSDにコピーするだけだろうに。
Lineは曲者でデータをなくしがち。
中国のサーバーには残ってるんだろうけど(笑)

871 :SIM無しさん :2021/05/31(月) 21:30:18.54 ID:giMvrRVta.net
>>868
確かP9liteが発売されて間もない頃、同じ状態になってサポートと何度も連絡とったっけな。
結論からいうとバックアップに失敗してるので復元できないよ。
諦めろ

872 :SIM無しさん :2021/06/01(火) 13:16:17.68 ID:KE21aBrAM.net
さすがに
新しいスマホを買う予定でいるが
P9 lite は保管してサブ機として活用するつもりでいたのだが

VoLTEに対応していないのでNTT docomo ahomo planが使えない。

だめじゃん。

873 :SIM無しさん :2021/06/01(火) 14:23:07.86 ID:Xt9E0Tm8M.net
何がだめなんだ?

874 :SIM無しさん :2021/06/01(火) 14:52:52.16 ID:qIhooOfr0.net
次なんの機種かえばいいか迷う カメラとバッテリーがいいのがいいな

875 :SIM無しさん:2021/06/01(火) 14:57:51.74 .net
中国でいいでしょ
同じ値段の日本メーカー機種買ったら
ヘボすぎて泣くよ

876 :SIM無しさん :2021/06/01(火) 16:24:16.95 ID:6dvhDHktM.net
>>875
支那畜死ね

877 :SIM無しさん :2021/06/01(火) 16:37:49.39 ID:qIhooOfr0.net
>875-876
おすすめありますか?

878 :SIM無しさん :2021/06/01(火) 19:41:32.28 ID:7KJOpYAGM.net
>>874
Aquosの売れ筋商品がほぼP9liteと同じ大きさで使いやすい。
バッテリーが大きいので少し重いけど。

879 :SIM無しさん :2021/06/01(火) 22:15:08.51 ID:qIhooOfr0.net
>878
AQUOSよさそうですね
カメラがちょっと残念ぽいけど
妥協も必要ですよね
教えてくれてありがとうございます

880 :SIM無しさん:2021/06/01(火) 23:35:27.08 .net
>>879
カメラは大事だぞ
考えなおして!

881 :SIM無しさん :2021/06/02(水) 00:48:19.11 ID:pkyAFNdU0.net
P9lite→AQUOSsense4だけど、
P9liteと比べたらカメラ良くなったぞw
最近のスマホのカメラとしてはあまり良くないらしいけど
ずっとP9lite使ってたなら気にならんと思う

882 :SIM無しさん :2021/06/02(水) 06:06:42.86 ID:VuPTDa/T0.net
>>879-880
カメラもP9liteと同等以上には写るよ。

883 :SIM無しさん :2021/06/02(水) 07:28:30.43 ID:GVa9vZR60.net
>880
カメラ大切ですよね
それだけこの機種が本当に気に入っていました
>881
sense4使いやすそうですがよく
ネット画像であがってるAI補正写真がきになります
AI 補正解除ってできるのですか?
あまりにも加工してある写真が苦手なのです
>882
この機種同等に写るのはいいですね
上記にも書きましたが自動補正を解除できるとか他のカメラアプリで不自然な加工を避けられるなら本当にsense 4はよさそうな機種ですよね

884 :SIM無しさん :2021/06/05(土) 02:18:47.87 ID:SW8IesosM.net
実売価格が同等なら代替機と言えるが
倍も高いのは単なる代替ではなく別ランク品じゃないか

885 :SIM無しさん :2021/06/14(月) 20:44:02.95 ID:S9iWu8Zt0.net
>>880
カメラなんかよりもセキュリティ優先しないなんて、お花畑ジャップに相応しい判断だ

886 :SIM無しさん :2021/06/14(月) 21:11:56.76 ID:m7iH1fPl0.net
>>885
ファーウェイならセキュリティ万全だぞ

887 :SIM無しさん:2021/06/19(土) 13:36:53.04 .net
p8ライトなんだが
5ちゃん書き込めなくなった。
p9はまだいける?

888 :SIM無しさん :2021/06/19(土) 14:03:53.08 ID:Jfg6O+XN0.net
ふつうにかけるが?
2chMate 0.8.10.100/HUAWEI/HUAWEI VNS-L22/7.0/LR

889 :SIM無しさん:2021/06/19(土) 14:05:05.97 .net
ごめんアプリ更新したら
書き込めたわ。

890 :SIM無しさん:2021/07/03(土) 13:35:17.01 .net
命懸けで保守

891 :SIM無しさん :2021/07/03(土) 23:53:09.63 ID:4vrE3N/G0.net
クーラーの下で命懸けてそう

892 :SIM無しさん :2021/07/06(火) 10:55:06.73 ID:Cwi7pGlbM.net
ドネドネで使えましたか?

893 :SIM無しさん :2021/07/06(火) 13:53:32.67 ID:pVCWaY+0M.net
auプラチナバンド(Band18)非対応だから屋内だと不便なんじゃ

894 :SIM無しさん :2021/07/06(火) 17:35:37.74 ID:YiYudtOz0.net
米軍ケースが崩壊したから初めて裸にしてみたけど
これ薄いわ軽いわで最高やな

895 :SIM無しさん :2021/07/07(水) 03:17:57.20 ID:nf9fOCxN0.net
>>894
すぐ滑り落として次機種へ

896 :SIM無しさん:2021/07/07(水) 13:06:02.98 .net
>>893
そうか
p9liteてauで使えないんだったな

897 :SIM無しさん:2021/07/07(水) 14:09:03.92 .net
データ通信だけなら
いけるんだったか

898 :SIM無しさん :2021/07/08(木) 16:39:31.76 ID:QDLduB5NF.net
auUQ販売じゃないAndroidをau回線で使おうとかいうのがまともじゃない

899 :SIM無しさん :2021/07/08(木) 17:23:39.64 ID:TdK+oVjFr.net
p10 liteはau VoLTE使えるアップデートあったろ。その後のliteシリーズはau VoLTEもちろん使えるし

900 :SIM無しさん :2021/07/09(金) 00:34:23.58 ID:KSrw5BVr0.net
自前交換電池が妊娠してることに気付いて今さら新電池買ったった

901 :SIM無しさん :2021/07/10(土) 22:14:32.55 ID:hZOAmsU10.net
↑もはや何も参考にせず電池交換無事完了

902 :SIM無しさん :2021/07/11(日) 11:47:51.26 ID:X8ROiKdCM.net
私も1度自分で電池交換してるから再交換は出来るが
P9 lite はOSがAndroid7(ベースはAndroid6)
これは流石に古過ぎて早々に対応をきられるのは明白だ。
だから電池交換はせずに新しいスマホに買い換える予定。
新スマホは最低でもAndroid8、できれば9以降を選びたい。
買い換えることで他にも電源端子問題とかをクリア出来るし。

903 :SIM無しさん:2021/07/11(日) 14:52:42.10 .net
p9liteにdonedoneを入れてみましたが
使えましたよ
smsは届きませんでした。
q8liteでは使えませんでした。

904 :SIM無しさん:2021/07/11(日) 15:42:38.56 .net
p8liteだと10分に1分くらい
定期的に圏外になる
なんでや

905 :SIM無しさん :2021/07/12(月) 03:19:04.62 ID:o2ayGBw50.net
ドネドネって何?

906 :SIM無しさん:2021/07/12(月) 07:46:48.76 .net
>>905
容量50ギガ速度128k
月額0円のプランだよ

907 :SIM無しさん :2021/07/12(月) 09:03:47.13 ID:U9yzLmjq0.net
ドネドネドーネドーネ

908 :SIM無しさん :2021/07/12(月) 18:27:59.02 ID:rPbWptKf0.net
>>907
書こうかなと思ってた

909 :SIM無しさん:2021/07/12(月) 19:17:55.16 .net
p8liteだと途切れる
なぜだ
詳しい人教えて

910 :SIM無しさん :2021/07/12(月) 22:25:26.07 ID:F+xUFoGwr.net
>>909
エスパーを待て

911 :SIM無しさん :2021/07/14(水) 05:04:16.72 ID:CY4iUlBkM.net
乗ってた新幹線がトンネルに入ったせい

912 :SIM無しさん :2021/07/23(金) 00:05:23.12 ID:UYnLR0Gwa.net
これ使ってusbメモリ接続しても
認識しないのだが
なんか設定必要でしたか?

https://i.imgur.com/ukETIgu.jpg

913 :SIM無しさん :2021/07/23(金) 00:56:48.38 ID:KZzxvasOr.net
>>912
南無

914 :SIM無しさん :2021/07/23(金) 01:17:18.09 ID:1M9O9CA90.net
>>912
OTG不可…

915 :SIM無しさん :2021/07/23(金) 01:18:50.54 ID:AHV5XXcy0.net
OTG対応のやつ持ってるけど使ってないからあげたいくらいだなwww

916 :SIM無しさん :2021/07/23(金) 09:05:17.76 ID:Bbm3/ohza.net
なるへど
ありがとうございました

917 :SIM無しさん :2021/07/23(金) 12:22:31.10 ID:vnj2r+uGM.net
どねどねp8でも使えるが
ほんと使い道無さすぎ

2chMate 0.8.10.106/HUAWEI/ALE-L02/6.0/LR

918 :SIM無しさん :2021/08/15(日) 22:25:24.63 ID:ND84Is8uM.net
あっほ

919 :SIM無しさん :2021/08/23(月) 12:30:53.39 ID:a1fFolL10.net
ほったらかしのまま寝かせてたP9liteのバッテリーが膨らんできた
初期化して処分する

920 :SIM無しさん :2021/08/26(木) 16:16:09.87 ID:x45+yWrvM.net
なんか昔って右上バッテリーのインジケータは緑色だった気がするのだが
変わったとすればいつ変わったのだろ

921 :SIM無しさん :2021/08/28(土) 23:55:25.86 ID:GWKfewJQ0.net
P9 liteのファームが壊れて、NougatのUpdate.app 2.4GBを拾ってきたんだけど
音量ボタン+ー長押しで書き込んでいいの?
教えて先輩

922 :SIM無しさん :2021/09/13(月) 11:44:14.25 ID:0n7NOA4ga.net
あげ

923 :SIM無しさん :2021/09/14(火) 14:59:20.64 ID:d0xTH3E0F.net
楽天に行くから引退かな

924 :SIM無しさん :2021/09/25(土) 00:14:29.11 ID:tbt/70AkM.net
さっきGEOの中古スマホコーナーを見てきたのだが
HUAWEI P9 liteが¥6000というのは強気だなと思った。
一番むむっと思ったのは展示品の最下段で一番安いのが
P9 liteだったこと。
まあ自力でバッテリ交換できる人なら値段相応には使えるかと。

925 :SIM無しさん :2021/09/25(土) 08:55:41.74 ID:YL1XjPeua.net
高いな
バンド3固定機としての価値なんだろうか

926 :SIM無しさん :2021/09/28(火) 21:21:53.13 ID:qjWFtVlS0.net
秋葉原では2800円で売ってた。ジャンク扱いだったけど。動作に問題なかったので今ではカスタムROM入れて使ってる。

927 :SIM無しさん :2021/09/29(水) 15:51:24.36 ID:zmsb0R6X0.net
1SIMがやっぱりネックでもう隠居したけど、電池以外は劣化する気配まるで無いしな
P9よりほんの少しだけベゼルが厚いせいか、とんでもない頑丈さ

>>562←これぼく。偶然にも1年違いで同日の書き込み
1年経ってもハード面の評価は変わらない

928 :SIM無しさん :2021/09/29(水) 18:20:10.00 ID:zav+v6mC0.net
後から買ったnl2の方が先に逝きました

929 :SIM無しさん :2021/10/09(土) 17:30:17.46 ID:HUv8xwee0.net
povo2.0のSIMだとSMSを受信できないんですけど同じ症状の人います?
同じSIMをP20 Liteに入れると受信できます。

930 :SIM無しさん :2021/10/09(土) 17:57:34.06 ID:IKei08Qxr.net
>>929
au VoLTEに対応してない端末ではPOVOでSMSを送受信するのは不可能

931 :SIM無しさん :2021/10/09(土) 18:23:12.02 ID:HUv8xwee0.net
>>930
そうなのか〜ありがと〜。
auのVoLTEに対応非対応があるとか初めて知ったわw
p20 Liteは対応してるから受信できるわけね〜

932 :SIM無しさん :2021/10/09(土) 19:08:31.60 ID:HUv8xwee0.net
P20Liteもバンド1しか対応してないのね。povoもあんまり使えなさそう・・

933 :SIM無しさん :2021/10/10(日) 12:42:33.07 ID:ErHqMukXM.net
macrodroidスレにて解決に至らなかったため、質問させてください。

macrodroidのアクションで機内モード制御ができないのですが、対処法はありますか。
ちなみに、アシストアプリには設定済みとなり、念のため、ADBハック済みとなります。

934 :SIM無しさん :2021/10/10(日) 13:48:09.28 ID:WLzAVvPkM.net
わからないわ〜。

935 :SIM無しさん :2021/10/10(日) 15:24:22.03 ID:3ZVlmZE+0.net
>>934
返信ありがとうございます。
公式フォーラム辺りでも聞いてみます。

936 :SIM無しさん :2021/10/11(月) 20:38:08.04 ID:rYIo03JRM.net
AccuBatteryアプリで推定容量が2191mAhまで減ってしまった。
もう買い替えかな。
これでも通話だけなら余裕で1日持つのでまだまだ使えはする。

937 :SIM無しさん :2021/10/11(月) 20:44:49.38 ID:NDlvbnWcr.net
>>936
そのアプリってどのくらい正確なの?

938 :SIM無しさん :2021/10/12(火) 08:03:51.12 ID:/2BgWTnkM.net
AccuBatteryが推定容量にどのような算出方法を取っているのか知りません。
しかし有効容量は電流と電圧と時間監視をすれば算出できます。
このアプリはそのどれも認識できると思われ結構正確に算出してる可能性はあります。

因みに電池新品時で一日の残容量は7〜80%でしたが
現在省電力モードOFFで使うと残4〜50%まで落ちています。
この数値からは推定容量は良い線行ってるように思えます。
実運用では省電力モードONにしてるので残70%くらいを維持してます。

939 :SIM無しさん :2021/10/12(火) 09:14:04.50 ID:MbTeZYMWr.net
>>938
省電力のON/OFFで推定容量が変わるっておかしいと思わないの?

940 :SIM無しさん :2021/10/12(火) 10:14:57.35 ID:3LYP8QwwM.net
充電中電流を監視し続ける必要があるのでこのアプリだけでも省電力機能を切らないといけないよ

941 :SIM無しさん :2021/10/12(火) 11:03:17.43 ID:2zQ3sKePr.net
>>938
ごめん、前言撤回。

942 :SIM無しさん :2021/10/14(木) 13:41:53.05 ID:TVjkl1vv0.net
P9 だけど、二度目のバッテリー交換を自分でやった。

943 :SIM無しさん :2021/10/14(木) 18:34:17.21 ID:JRgff8kk0.net
これって楽天とかPOVO(au)とかdonedone(au系)は使えますか?

944 :SIM無しさん :2021/10/14(木) 18:59:56.26 ID:oawFu4f6r.net
>>943
通話&SMSは使えない。LTE B1&B3のエリアでしか使えない

945 :SIM無しさん :2021/10/15(金) 14:24:31.91 ID:HIcR00nUM.net
質問ですが
マイネオのDプランで
p9Liteは使用できますか?

946 :SIM無しさん :2021/10/15(金) 14:56:44.91 ID:RpUc7QthM.net
>>945
おうよ

947 :SIM無しさん :2021/10/15(金) 15:36:45.63 ID:vNVEtb9gM.net
>>946
ありがとうございます

948 :SIM無しさん :2021/10/15(金) 16:43:47.39 ID:RpUc7QthM.net
>>947
ただ、古めの端末だから、
割りきって使わないと、ダメかと

949 :SIM無しさん :2021/10/15(金) 17:00:36.23 ID:vNVEtb9gM.net
>>948
aプランでも使えたよ
データのみだけど
マイネオDプラン(データ専用)をテザリングしようかと思案中

950 :SIM無しさん :2021/10/15(金) 17:18:29.61 ID:RpUc7QthM.net
>>949
KDDIは、使えるバンド少ないよ
まあ、使いたいとこで使えるなら、問題なし

951 :SIM無しさん :2021/10/15(金) 21:44:58.44 ID:XUfjnR4Pa.net
ライトじゃなくて無印P9の方だけどずっと充電コード挿しっぱなしにしてたら気づいたらかなり中の電池が膨らんでるみたいだわ
これ抜いてほっといたらしぼんでいくとかいうことはないよな?

952 :SIM無しさん :2021/10/16(土) 00:59:48.35 ID:tSxl/ctt0.net
空気電池かよw

953 :SIM無しさん :2021/10/23(土) 08:43:00.02 ID:I1aA1L6JM.net
保守です

954 :SIM無しさん :2021/11/03(水) 22:59:50.79 ID:8c6oR7DMF.net
楽天モバイルは緊急通報しかできなかった

955 :SIM無しさん :2021/11/04(木) 09:59:16.93 ID:ayQgaGRzM.net
p9ライト、これ楽天リンク使えるよね。
半年前に試した時は通話もSMSも
出来なかったのに
改良されたのかな

956 :SIM無しさん :2021/11/04(木) 19:40:47.84 ID:vt1XOAKwa.net
>>955
Band3の圏外だったんじゃない?

957 :SIM無しさん :2021/11/06(土) 12:30:05.59 ID:qWx+PKNS0.net
うちのp9liteはsim抜いて機内モードにして目覚まし時計として働いてるけどまだ普通に使えそうなんだよなー
私も楽天sim入れてみようかな

958 :SIM無しさん :2021/11/07(日) 10:34:32.01 ID:325WpKQaM.net
楽天は自社APが人口比90%とか言ってるが
実際の使い勝手は如何に?
P9liteは早々にセカンド機に降格させるが
SIMをどーするか思案中。

959 :SIM無しさん :2021/11/07(日) 12:25:09.48 ID:g4gvuD2jF.net
楽天のアプリをいろいろ入れたらメモリいっぱいになって死んだわ
限界だな

960 :SIM無しさん :2021/11/07(日) 15:24:48.31 ID:NliARpehM.net
楽天は屋内だと電波が全く届かないからパートナー回線掴めないP9lite でばきついよ。
固定回線代わりに使うならアリ。色々割り切れるならアリ

961 :SIM無しさん :2021/11/08(月) 04:55:35.83 ID:nMKPh+A9M.net
調べたら東京都23区、横浜市は全域楽天回線になってるが
別宅のある箱根はまだなので楽天は候補外。

962 :SIM無しさん :2021/11/08(月) 13:43:19.40 ID:Xcr8362fM.net
>>958
田舎に住む/行くなら97%ぐらいからが勝負

963 :SIM無しさん :2021/11/08(月) 17:16:47.34 ID:WHvX9Odpr.net
次スレ建ったけどそんな需要あるとは思えんなぁ、Huaweiの総合スレとかありそうなのにねーし

964 :SIM無しさん :2021/11/08(月) 18:08:16.40 ID:8d0mWBR7M.net
次スレが最後のスレになるだろうね

965 :SIM無しさん :2021/11/09(火) 21:36:56.63 ID:IODin/Nwa.net
SIM入れるならpovoオススメ
B1,28で問題なし
通話はできないけどね

966 :SIM無しさん :2021/11/10(水) 17:18:24.92 ID:HH8iJDelM.net
ピクミンブルーム入れたら挙動がおかしくなったんだけどこの機種でやってる人いる?

967 :SIM無しさん :2021/11/11(木) 14:26:06.42 ID:Q9rrrPLo0.net
P9LITEからデータ移行したいんだけどPhonecloneで移行させようと思ってるんだがPhonecloneが上手く起動しない
P9LITE側が新しい端末ってことがデフォになってて古い側の端末であると認識させることができない
どうしたらいいかな?
もうPhonecloneじゃなく別のアプリやPC使ってデータ移行させたほうがいいかな?

968 :SIM無しさん :2021/11/11(木) 16:24:38.48 ID:MnwHq3mqM.net
>>967
それは新しい方に入れるアプリじゃないの

969 :SIM無しさん :2021/11/11(木) 16:45:34.53 ID:Q9rrrPLo0.net
>>968

新しい方にも古い方にも必要なアプリだよ
ググってP9LITEでのやり方探したけどめちゃくちゃめんどくさいやり方だった
しかも移動出来ないアプリが結構多かった
5chmateも移動出来てない

970 :SIM無しさん :2021/11/11(木) 16:51:23.66 ID:Q9rrrPLo0.net
ゲームのデータとかも一つも引き継げてないし
まあ別にいいけどこれだったらわざわざPhonecloneなんて使う必要も無かったな

971 :SIM無しさん :2021/11/12(金) 01:39:41.30 ID:pbjwipPOM.net
P9liteからP20liteに移行するときはPHONECLONE で問題なかったが、暫くしてアプリのバージョンが上がったらP9lite には対応しなくなってた。
別なアプリ探すしかないよ

972 :SIM無しさん :2021/11/13(土) 14:34:48.35 ID:WGhWshghM.net
上からスワイプで色々アイコンが出るはずが明るさ調整しか出なくなった
いよいよ御陀仏かな

973 :SIM無しさん :2021/11/16(火) 11:48:11.12 ID:pNr+7mHPa.net
ZenFone2Laser→P9lite(PREMIUM)→P10lite→sense4って機種変してきたけど、
WiFiのつかみはP9liteが断然いいな。公衆wifi乞食なんでこれが最重要
車の駐車位置が建物から離れれて、sense4じゃwifiがかすりもしない所でも
P9liteだとアンテナ2本立ててくれる時がある。だからP9liteはアクセスポイント用に車に常備してる

974 :SIM無しさん :2021/11/16(火) 12:23:07.44 ID:6Nv2nc3pF.net
>>973
OPPO A73 にしたら掴みもスピードももっとずっと良くなったよ
公衆Wi-Fiもほとんど5GHz対応してるからかな

975 :SIM無しさん :2021/11/19(金) 11:40:32.06 ID:N2pczG0tM.net
OPPOという中国メーカーは大手で評判もよさげだね。
楽天のスマホ付きプランにもあって2万円くらい値引きなんでお得。

ただ私は抱き合わせ商法は好きくない。

976 :SIM無しさん :2021/11/19(金) 12:17:00.62 ID:OIPj3OyyM.net
>>975
A73
楽天市場 スーパーDEAL
15001円 6000ポイントバック
23日 01時59分まで

急げ

977 :SIM無しさん :2021/11/19(金) 12:29:57.77 ID:DXU7YqCxM.net
メインP9liteサブAxon7→P10Plus→A52020→edge20
A52020は重さ除けば文句無しだった。P9liteは下取りに出しメーカー違えどP10plus後継とも言えるedge20購入。P10Plusも近々下取りする予定。
車載用サブでA52020運用するつもり。

978 :SIM無しさん :2021/11/25(木) 12:06:52.07 ID:nfBQfb1na.net
バンド3専用機としてまだまだ使える

979 :SIM無しさん :2021/11/26(金) 11:39:23.81 ID:qvv+Pk+UH.net
次スレ
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1636337835/
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1636337835/

980 :SIM無しさん :2021/11/28(日) 10:19:25.79 ID:nkDEfuEyM.net
ウルトラ省電力モードで
テザリングonする方法ないか?

981 :SIM無しさん :2021/11/28(日) 11:20:12.32 ID:GnLoxJyfM.net
テザリングON状態でウルトラ省電力にしたのではいけないのか?
USBテザリングで出来てるが。

982 :SIM無しさん :2021/11/28(日) 11:53:04.18 ID:k/qEKl86M.net
>>981
ごめんなさい
p9をホットスポットのまま
ウルトラ省電力モード
ウルトラ省電力モードにした時点で
ホットスポットが解除されるので
ウルトラ省電力モードだと設定画面も入れないから
無理かな

983 :SIM無しさん :2021/11/28(日) 11:56:07.02 ID:k/qEKl86M.net
>>981
テザリングスイッチていう
ショートカットアプリでいけました
ありがとー

984 :SIM無しさん :2021/11/28(日) 17:39:45.74 ID:uMFO7FS/M.net
やっぱりホットスポットなんかにしたら
どうやっても24時間はもたないな

985 :SIM無しさん :2021/11/28(日) 18:16:20.20 ID:ss1PbarN0.net
>>984
BTテザリングじゃ、ダメなのか?

986 :SIM無しさん :2021/11/28(日) 19:39:15.19 ID:6hnBAV28M.net
>>985
パソコンとプリンターが
Bluetoothに対応してないので

987 :SIM無しさん :2021/11/28(日) 19:43:27.96 ID:6hnBAV28M.net
まあ、ずっと充電器に差しておけば
いいんだけどね

988 :SIM無しさん :2021/11/29(月) 11:28:51.50 ID:s59Ru7GC0.net
メインは楽天GALAXYとSE2に移行した
でもp9lも軽いしバッテリー長持ちだしまだまだWiFi家用としては有能だわ
邪魔だったタスクキルが良いように活きててサクサク

989 :SIM無しさん :2021/12/03(金) 08:32:56.91 ID:MeC6qAUg0.net
ついに昨日P30LITEに替えた
ありがとうP9LITE
積雪+ガスの打見山→小女郎峠(滋賀)をこのスマホで踏破したのはいい想い出

990 :SIM無しさん :2021/12/03(金) 12:39:38.52 ID:tQrlxGBuM.net
うちのP9liteはなんかの拍子で充電されてなくて20%まで落ちたら以後調子がおかしい。
もうバッテリーが寿命のようだ。
早く代替え機を買わなくては。

991 :SIM無しさん :2021/12/03(金) 15:10:33.02 ID:joZzibR10.net
うちのなんてケーブル繋いで100%維持してないと、外していじってると1~2分で0%になって電源落ちる
だからケーブル繋げてしか使えない
予備機になってるが、予備機を更新しないといけない

992 :SIM無しさん :2021/12/04(土) 21:07:42.37 ID:ZdkBLp+QM.net
>>991
俺もその状態だったんだが
何日かケーブル抜きっぱなしにしてたら充電ケーブル挿してもつかなくなってしまった… データをサルベージできないし完全につんだ

993 :SIM無しさん :2021/12/05(日) 02:49:24.92 ID:PrmJyO3x0.net
久しぶりに起動したら65%
100%まで充電して冬眠させる…またね。

994 :SIM無しさん :2021/12/05(日) 07:32:29.34 ID:20cykPDtM.net
MicroUSB端子の接触不良対策に
マグネット端子を咬ましてあるのでまだ使えている。
昔のガラケーは複数の充電方法があったがスマホは退歩してる。
次のスマホはワイヤレス充電機能付を探したが
予算2万円では設定がない。
もうP9liteも寿命なのでまたマグネット端子を使うか。

995 :SIM無しさん :2021/12/11(土) 00:24:40.63 ID:fUnVqmBj0.net
povo2.0のSIM入れると少し通信するとバッテリーがなくなったと電源切れるわ。
電源入れ直してテザリングだとバッテリー残量も正常に戻って使える

996 :SIM無しさん :2021/12/17(金) 05:12:29.48 ID:6O9MJxXxM.net
一般に常時充電みたいな使い方はバッテリー寿命を縮めると言われているが
実際に家で毎晩充電という使い方で2年以上使えている。
これが現実。
家に光とかないのでUSBテザリングで給電しながら使っている。

997 :SIM無しさん :2021/12/17(金) 05:17:02.75 ID:BeR59M0vM.net
>>996
たいして使ってないのでは?
1日の半分近く毎日使い続けてたら3年ちょいあたりで死んだわ

998 :SIM無しさん :2021/12/26(日) 12:04:28.00 ID:JZWnmt0ka.net
1年前に電源入らなくなる現象が起きてもう寿命かなと思って新しいスマホに変えた
その後はほとんど使ってなかったけどとくに問題なし
けど最近再発
どうも寒いとこに置いとくと電源落ちて起動できなくなるっぽい
バッテリー交換前はこんな現象起きなかったから
本体ではなく新しいバッテリーが寒さに弱いのかなぁ

ところで次スレはもう立てないで解散でいいのかな

999 :SIM無しさん :2021/12/26(日) 12:50:06.72 ID:H7XpRePZ0.net
>>998
バッテリーは、互換品??

1000 :SIM無しさん :2021/12/26(日) 20:12:47.85 ID:hyMQISFoM.net
互換バッテリーだから低品質というわけではない。
ロワジャパンみたいな定評のあるメーカーもある。
うちのは評判どおり純正より寿命が長い。

ただし本機はバッテリー以外が寿命。
Android7ではもはや時代遅れ。
厚生省のワクチン接種証明アプリがAndroid8以上など象徴的だ。
MicroUSB-typeBでは接触不良で充電できなくなる。
これ以上延命は考えない方がいい。

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
217 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200