2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

UMIDIGI F1 Part20

1 :SIM無しさん :2019/10/02(水) 11:53:24.88 ID:mk5utARV0.net
【!extend:checked:vvvvv:1000:512】【】の中を本文一行目にコピペしてからスレ立てしてください

公式HP
http://www.umidigi.com/
公式F1
https://www.umidigi.com/page-umidigi_f1_overview.html

※荒らし、ワッチョイ厨、煽り、アンチは徹底スルー。荒らしに反応したらあなたも荒らし
※荒らし等に反応しそうな自分に気付いたら専ブラ推奨。スルーしたもの勝ち!
※専ブラを導入して、特定の語句やコテハンをNGにすればスッキリします

※他社製品やyoutuberの自慢や宣伝はスレ違いです他でどうぞ
※sage進行

※次スレは>>970が立てましょう
(立てる際は宣言すること)
※立てられない場合は他の人に依頼してください

※他のUMIDIGI機種の話題は総合スレでお願いします

前スレ
UMIDIGI F1 Part19
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1568639723/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :SIM無しさん :2019/10/02(水) 11:54:37.09 ID:mk5utARV0.net
・スクショ音、最小音量の弄り方

デベロッパーモード解除
設定>システム>端末情報>ビルド番号連打

↓コレ入れるか、通話アプリで「*#*#3646633#*#*」と発信、「ショートカット+」とかでも出せる
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.themonsterit.EngineerStarter

この画面を出す
https://i.imgur.com/9Jc1nlL.png



MTK Settings -> 横スワイプでHardware Testingに移動 -> Audio -> Volume -> Audio Playback


・スクショやカメラ音の無効化(強制出力の音量設定が全て無音になる)
上の画像の1番目のリストボックス(最初はSystemになっている)をEnforced_Audibleに変更
二番目のBT A2DPをSpeakerに変更し、index 15を 255 > 0へ変更して[set]を押す
イヤホン刺しの場合はHeadset+Speakerも変更しないと刺した時に音が出る
他に3/4poleHeadsetやBTイヤホン使ってる人はそれも変更

・最小音量
それぞれの設定値を個別に変更する。一括で変更する方法は今の所不明
例えば、ゲーム等のアプリは 一番目をSystem>Musicに変更(他に着信音=Ring、通知音=Notification等)
無音化と同様に、二番目をBT A2DP>Speakerに変更して Indexの各項目を適当に弄って必ず[set]
(Headset+Speaker、他に3/4poleHeadsetやBT回りも)

3 :SIM無しさん :2019/10/02(水) 11:55:17.04 ID:mk5utARV0.net
・アップデート後4Gのつかみが悪い、VoLTEにならないときの対策

1)4Gをつかめるようにする方法
 APNの設定で、下の方にある「MVNOの種類」を「SPN」にして、
 その下にある「MVNO値」をキャリアの名前にする。
 例えばdocomo回線なら「NTT DOCOMO」と入れる。
 →保存後、ほかのAPNは消えて、設定したやつだけになるけど気にしない。

2)VoLTEをつかめるようにする方法
 1をした後に、APNを新規追加して「名前」「APN」「APNタイプ」の欄を「ims」にして、
 「APNプロトコル」を「IPv4/IPv6」にする。
 もしも「MVNOの種類」と「MVNO値」が空欄だったら1をやり直し。
 1をやっていたら自動的に入っているはず。
 →保存後、VoLTEになって「HD」アイコンが付くはず。

4 :SIM無しさん :2019/10/02(水) 11:55:42.76 ID:mk5utARV0.net
マルチタスク分割画面の比率調整

開発者向けオプション→描画→最小幅391dpにする

5 :SIM無しさん :2019/10/02(水) 11:56:14.64 ID:mk5utARV0.net
Gcam
古い方
https://www.celsoazevedo.com/files/android/google-camera/f/changelog552/

新しい方
https://forum.xda-developers.com/le-2/themes/v1-1-google-camera-6-1-013-port-le2-t3880934

ワイ(play)はどっちも基本的に使えてるけど、なんか新しい方は使えん人もいるらしいから上のやつをDLすればおk。

ワイヤレスアップデートの場所
設定ーシステムー詳細設定ー端子情報ーワイヤレスアップデート

スクショ無音
https://i.imgur.com/fTLUQfi.png

6 :SIM無しさん :2019/10/02(水) 12:02:42.93 ID:mk5utARV0.net
裏技

設定>ユーザー補助>ユーザー補助機能メニュー>ON

タスクバーの人型マークからスクショやいろんな事ができるようになる

7 :SIM無しさん :2019/10/02(水) 12:56:05.90 ID:62j+kHG+0.net
12000まで下がったら買うかな

8 :SIM無しさん :2019/10/02(水) 15:03:08.03 ID:earg58M00.net
じゃあ俺は10000

9 :SIM無しさん :2019/10/02(水) 16:31:00.25 ID:z9/JvzyY0.net
乞食自慢はよそでやれ

10 :SIM無しさん :2019/10/02(水) 17:54:55.65 ID:Tp1EOEZO0.net
LINEモバイルのドコモ回線で使ってるんだけどめちゃくちゃ遅い。YouTubeの720pのするとまともに観れない。
同じ状況の人いる?
端末関係なくLINEモバイルの速度ってそんなもんなのか?

11 :SIM無しさん :2019/10/02(水) 18:05:41.15 ID:mk5utARV0.net
速度も計らないで質問するのはどうかと思うぞ

http://xn--u8j4d5ayd.com/q-a

12 :SIM無しさん :2019/10/02(水) 18:09:01.56 ID:Tp1EOEZO0.net
>>11
すまん。乗せるの忘れてた。
ダウンロード:0.23Mbps
アップロード:16.7Mbps

13 :SIM無しさん :2019/10/02(水) 18:10:21.04 ID:mk5utARV0.net
おそw

14 :SIM無しさん :2019/10/02(水) 18:22:13.24 ID:mk5utARV0.net
WiFi環境ならとりあえずモデムとかルーター再起動してみたら

15 :SIM無しさん :2019/10/02(水) 19:16:18.97 ID:8l1gonfX0.net
LINEのドコモ回線は現状OCNモバイル以下だからそんなもんだね

16 :SIM無しさん :2019/10/02(水) 19:26:50.87 ID:m0xXwfq/0.net
>>12
パケット使い切ったんちゃうか?

17 :SIM無しさん :2019/10/02(水) 21:03:17.18 ID:p+tk2Kst0.net
>>12
通信制限かかってる速度じゃないそれ?
プラン何か分からんが720なた1Gで一時間も見れない位じゃないかな

18 :SIM無しさん :2019/10/02(水) 22:55:42.85 ID:Tp1EOEZO0.net
さっきまた計測したら、

ダウンロード:6.58Mbps
アップロード:3.28Mbps

こんな感じだった。相変わらずYouTubeの720pはきつい。
ちゃんと4GとHDのマーク出てるし、アンテナは常に3〜4本立ってる。

ちなみに、一昨日からLINEモバイルを使い始めたばかりなんだけど、これってなんか関係してる?

19 :SIM無しさん :2019/10/02(水) 22:59:33.84 ID:Vot2J0bh0.net
流れぶった斬りで悪いんだけど最近chmateの表示がおかしいんだけど俺だけ?
何か画面がチラつくんだよね
んでそのチラつきをよく見ると気持ち悪いことにハングル文字がズラーっと……
なんか変なウイルスに感染してんのかな?

20 :SIM無しさん :2019/10/02(水) 23:11:03.11 ID:wOJG4JRO0.net
オメーだけ

21 :SIM無しさん :2019/10/02(水) 23:24:28.35 ID:p+tk2Kst0.net
>>18
さっきiijで15Mくらいだったと720p見れる
格安simは時間帯で通信速度大分違うし通信遅い時間帯とかかな
lineモバイルのスレで聞いてみれば??

22 :SIM無しさん :2019/10/02(水) 23:46:16.44 ID:gc9XGPeQ0.net
充電端子壊れてだるい

23 :SIM無しさん :2019/10/02(水) 23:59:04.72 ID:lMM3Tqsx0.net
性能は上げなくていいから充電端子の脆さとかの無い耐久性のある新型が欲しいわ
いっそ他はF1そのままでいいからワイヤレスで急速充電出来るようにして

24 :SIM無しさん :2019/10/03(木) 00:30:20.36 ID:hbgPf22R0.net
発売当初から毎日使ってるけど充電端子壊れる気配すら無いわー
使ってるの付属の充電器にケーブルだしやっぱぱ当たりはずれあるんかなー?

25 :SIM無しさん :2019/10/03(木) 00:55:39.62 ID:fksi0LOka.net
充電できなくなったけど、有償修理か買い換えしかない?

26 :SIM無しさん :2019/10/03(木) 01:15:29.37 ID:Mq6dohqlM.net
>>15
ocn舐めてんじゃないわよ!

https://i.imgur.com/ShdrBeQ.jpg

27 :SIM無しさん :2019/10/03(木) 01:17:57.63 ID:suk8GI5vr.net
>>19
何それ気持ち悪い

28 :SIM無しさん :2019/10/03(木) 01:39:57.16 ID:DBJMZYtr0.net
俺も格安SIMだけどこんくらい

https://i.imgur.com/yZ1O0cC.png

29 :SIM無しさん :2019/10/03(木) 07:54:40.10 ID:gd9SOCpcM.net
>>18
ベストエフォートなんだから仕方ない
混雑している時間帯はMNOとのPOIの契約してる帯域幅がボトルネックに
なるから時間帯変動も大きい
MVNO各社を比較した通信速度計測サイトはいくつかあるから見てみるといいよ

30 :SIM無しさん :2019/10/03(木) 07:57:54.26 ID:gd9SOCpcM.net
>>29
格安SIMの通信速度計測
https://keisoku.io/mobile/
格安SIMの通信速度
https://kakuyasu-sim.jp/speed/

なんかがある

31 :SIM無しさん :2019/10/03(木) 07:58:37.66 ID:sOzT8xCI0.net
>>28
wifiツッコミ待ち?

32 :SIM無しさん :2019/10/03(木) 08:19:31.77 ID:zLxZbpElM.net
スレ間違えたかな

33 :SIM無しさん :2019/10/03(木) 09:01:45.61 ID:rhpcC0iE0.net
>>10
LINEが快適なら別に良いのでは?

34 :SIM無しさん :2019/10/03(木) 09:36:48.66 ID:rUQ0kPGx0.net
>>26
午前1:13だと当たり前の速度だろ

35 :SIM無しさん :2019/10/03(木) 11:24:24.21 ID:TdiE21PZ0.net
マイネオのドコモの午後8時の速度は
DL4.49/UP2.14
地方の人がまばらな場所
基地局までは1.2キロ

おためしSIM200MBでためしたらこれ。

36 :SIM無しさん :2019/10/03(木) 12:28:42.26 ID:CL7BB9h+0.net
ウチのF1なんか変だ
スリープ中に電源落ちる…
設定かなんかで解消できるのかと思ってたけど…不具合?

37 :SIM無しさん :2019/10/03(木) 12:31:22.84 ID:RZIPLJga0.net
>>36
発売日に買ったf1がさっき突如電源が入らなくなりました。

38 :SIM無しさん :2019/10/03(木) 12:39:36.49 ID:CL7BB9h+0.net
>>37
ソレは…不具合だな
ウチのは不具合かな?
参ったなぁ…(´・ω・`)

39 :SIM無しさん :2019/10/03(木) 12:45:28.58 ID:+tyXl/DW0.net
>>37
いかんでしよ

40 :SIM無しさん :2019/10/03(木) 12:56:02.59 ID:CL7BB9h+0.net
Amazonだけど交換じゃなくて返品、返金だと困るんだよね
スリープしなけりゃ普通に使ってられるけど、スリープしないワケにも行かないし
そもそも不具合と認めてもらえるのか?

41 :SIM無しさん :2019/10/03(木) 13:01:13.24 ID:UCpwCROk0.net
んでf1でオヌヌメな格安simは何?

42 :SIM無しさん :2019/10/03(木) 13:14:09.10 ID:DBJMZYtr0.net
SIM会社のせいじゃなくておま環の要素が強いからなぁ
時間帯、地域次第じゃね

43 :SIM無しさん :2019/10/03(木) 13:19:23.17 ID:ZWm8zM460.net
格安SIMは価格相応ってことを納得できるなら
どこでもええぞ
楽天SIMでええ

44 :SIM無しさん :2019/10/03(木) 13:25:25.90 ID:x4Frqk+aM.net
これって中国から個人輸入するより日本の余りで買ったほうが安いの?

45 :SIM無しさん :2019/10/03(木) 13:26:21.41 ID:ZWm8zM460.net
アマゾンプライムで買うほうが割高だけど万が一の時に楽

46 :SIM無しさん :2019/10/03(木) 14:13:49.08 ID:i7isUQBiM.net
FOMA運用するには契約切れsimじゃ駄目ですか?

47 :SIM無しさん :2019/10/03(木) 14:23:05.82 ID:rhpcC0iE0.net
なんだかんだでおサイフケータイ使えた方が便利
そういう意味ではOPPOのRenoくらいのものをUMIDIGIも提供してほしいところ
F1〜F2程度の性能でNFCをおサイフケータイにすれば大手キャリアも店に置いてくれるようになるだろうに

48 :SIM無しさん :2019/10/03(木) 14:33:37.45 ID:gTenrF840.net
>>47
おサイフケータイってFeliCaなの知ってる?
あれライセンシーは一台あたり1万円かかるねんぞ。

49 :SIM無しさん :2019/10/03(木) 15:39:18.29 ID:2dv/2dDKM.net
改札はFelicaでいいけど、それ以外の決済はNFC決済できるようになれば便利になるのにな
GoogleJPに本気を出して欲しい

50 :SIM無しさん :2019/10/03(木) 15:41:28.15 ID:+aSkGY5L0.net
1台1万円ってぼったくりやな

51 :SIM無しさん :2019/10/03(木) 15:41:43.84 ID:0okJe0OjM.net
>>49
日本のおさいふケータイはハードウエア的にはFelicaとtypeA/Bが
乗ってるんだからできなくはないだろうな
たしか海外のクレジットカード登録すれば今でもできるんじゃなかったっけ

ただUMIDIGIがFelica載せて、さらにSuicaの認証とるとは思えないが

52 :SIM無しさん :2019/10/03(木) 16:01:01.01 ID:kHl86Dos0.net
>>47
https://www.felicanetworks.co.jp/company/license.html

53 :SIM無しさん :2019/10/03(木) 17:47:27.77 ID:6FnPLZ2FM.net
NFCのあるスマートウォッチがあればなー
どれがいいかわかんね。
電波も電池持ちもF1に負荷かけたくない
スピードパス並のチップでいいんよ、もう
無くす可能性はスマホよりはましだし

54 :SIM無しさん :2019/10/03(木) 17:53:54.44 ID:6FnPLZ2FM.net
あ、お前らデータ使用量をどうやって見てる?
電力消費が少なく軽いいいのに乗り換えたい。
詳しい友達いないし。今更watchdogでいいのかな。

55 :SIM無しさん :2019/10/03(木) 17:55:09.93 ID:v8CzDC2LM.net
通話無しならUQの3GB

56 :SIM無しさん :2019/10/03(木) 17:56:58.18 ID:cFg1PrZ+0.net
>>54
普通に設定のモバイルネットワークのアプリのデータ使用量。
細かく見たいなら向いてないかも。

57 :SIM無しさん :2019/10/03(木) 19:22:02.04 ID:Ww7WbAdb0.net
指紋認証が合否関係なく全く無反応になることかままある

58 :SIM無しさん :2019/10/03(木) 20:37:46.60 ID:ZEHU12MS0.net
画面回転オフにしてても下のバー右端に回転が出て誤爆するんですけど消す方法ありますか?
小学5年生の女子児童です

59 :SIM無しさん :2019/10/03(木) 20:44:34.42 ID:frjDEabHa.net
>>58
もうお風呂入って寝なさい。

60 :SIM無しさん :2019/10/03(木) 22:55:48.13 ID:ZWm8zM460.net
>>58
ガキがこんなスマホ使わせてる親は頭おかしい
子供なんてすぐに壊す天才なのに

61 :SIM無しさん :2019/10/03(木) 23:02:40.42 ID:3fNfwfNI0.net
今P9Lite使い。
F1もアマゾンでポチろうかもう3日ぐらい悩んでいるんだが踏ん切りがつかん。
誰か背中を押してくれ!

62 :SIM無しさん :2019/10/03(木) 23:15:41.12 ID:yKOhItwe0.net
>>61
3ヶ月使ったP20lite、毎晩寝る前に充電しないといけなかったけど、F1は同じ使い方で丸2日保つ

63 :61 :2019/10/03(木) 23:32:32.66 ID:3fNfwfNI0.net
>>62
ありがとう。
もうP9liteはバッテリーがへたり過ぎてやばいんだよね。
バッテリー充電のストレスが軽減されるのはいいよなぁ。

64 :SIM無しさん :2019/10/03(木) 23:47:17.08 ID:D+LfAcCs0.net
ワイヤレスアップデートってずっとほっとけばそのうち使えるようになると思ってたけどずっと使えないままなのか?

65 :SIM無しさん :2019/10/03(木) 23:58:33.11 ID:CL7BB9h+0.net
丸型買ってみた

66 :SIM無しさん :2019/10/04(金) 00:04:10.67 ID:ve6kbZZl0.net
誤爆です
コレです
意外と良い
https://i.imgur.com/ek7c9di.jpg
https://i.imgur.com/V9dkCDo.jpg
だが俺のF1、
スリープで電源落ちるんだよなぁ…

67 :SIM無しさん :2019/10/04(金) 06:25:24.97 ID:HmxhNrdM0.net
マグネットは専用ケーブルだからやめた
だからQiレシーバー使ってるけどワイヤレスでしか充電できないのは不便だわ
端子が明らかに緩いから壊れるの怖いしF2で解消されてるなら買い替えたい

68 :SIM無しさん :2019/10/04(金) 06:29:24.52 ID:7puf8VUj0.net
安いのには訳がある

69 :SIM無しさん :2019/10/04(金) 06:45:52.37 ID:pqtLE+YB0.net
安くて高スペックで魅力的なんだけどな
使用者の投稿やレビュー見てると現実が見えてくる

70 :SIM無しさん :2019/10/04(金) 07:27:04.74 ID:nLYDQWJbM.net
>>54
本体のと、前前前月忙しくて余らせたパケットを
峰央アプリが積算するんでそれで。


>>61
俺だったら待つけどな。F2を。
お前の使用感とか新鮮そうだから
聞いてみたいな。
F1買ってF2出たら買ってデータ移して
いらないほう返品できる権利は羨ましい。

71 :SIM無しさん:2019/10/04(金) 08:34:07.54 ID:H3+bC9pn.net
>>61
買っても買わなくてもいいなら、15,000円くらいになるのを待てば。

72 :SIM無しさん :2019/10/04(金) 09:37:41.79 ID:EMYEKN73M.net
通話でこっちの声が向こうに聞こえない不良ある人他にもいる?
イヤホン指したら聞こえるようになるんだけど、これ商品不良だよね?

73 :SIM無しさん :2019/10/04(金) 10:02:01.58 ID:XPQcZW6a0.net
なんか初期より不具合報告多いな
これが中華クオリティかw

74 :SIM無しさん :2019/10/04(金) 10:03:45.05 ID:SICzFEGP0.net
日本は成長していくけどあの国は劣化していくからな

75 :SIM無しさん :2019/10/04(金) 11:54:23.18 ID:ZidjhSH4M.net
>>74
成長していく??
どこらへんが??
例えばソニーのXPERIAで言ったらドコ??
成長(笑)なんかしてなくない??

76 :SIM無しさん :2019/10/04(金) 12:11:28.22 ID:S03yAl3rM.net
>>56
ありがとう。watchdogアンストでいーや

>>70
ありがとう。パケット繰り越しオレ環はどうだったっけ

77 :SIM無しさん :2019/10/04(金) 12:13:34.49 ID:IryK9spk0.net
>>72
こっちは通話時に相手の声が聞こえない。スピーカーに切替えると聞こえる。
先月は聞こえていたから、ファームアップの影響かな?
初期化(ファクトリーリセット)したが治らない

78 :SIM無しさん :2019/10/04(金) 12:28:13.72 ID:tHWQnnz90.net
日本の工場は品質チェックに無駄に金をかけているから製品価格が高い
ソニーは知らんが家電や自動車(部品含む)はアホかと思うほど多重行程で管理している
そもそも中国は全製品のダブルチェックしているのかもあやしいし部品レベルになると全く不明
結局そこでコストの差が出るので生産現場で生産になれてくると要らんと思う行程をどんどん端折るのさ
中国はどんどん劣化していくというのは正しい
そうやって劣化製品を買い続けたくれた方が優秀な消費者でもあるので製品性能は高くする
昔のソニーがまさにそういうやり方だった
性能ギリギリまでチューンするので性能が良くで安かったがすぐ壊れた
壊れてもコスパが良いのでまた新しくでた新製品を買う人が後を絶たなかった
まさに今の中国製品そのもの
ちなみに日本の場合はリコールとか面倒だから不具合出るたびに何度も行程や部品見直すので
後になればなるほど製品の品質は上がっていく
そのため後期モデルは市場価格が安いわりに品質が安定しているので狙い目なのさ
とくに自動車なんてモデルチェンジ前が一番よい仕上がりになっている

79 :SIM無しさん :2019/10/04(金) 12:51:56.61 ID:XPQcZW6a0.net
>>75
日本の製造ラインは念入りに保守点検がされ日々精度が上がって行く
トヨタの標語じゃないが「改善」されて行くんだよ
中華は不具合なんかお構いなしで作り続け工作機械もガタが来て精度や品質は落ちて行く

80 :SIM無しさん :2019/10/04(金) 13:01:23.21 ID:QV1Y6vLN0.net
>>79
よー言うわw
スバルや日産工場の検査飛ばししらんの?

81 :SIM無しさん :2019/10/04(金) 13:02:00.67 ID:lZB3KzhE0.net
パワー買って思いのほか良かったから
ちょうどタイムセールしてる上位互換のF1ポチっちゃった

82 :SIM無しさん :2019/10/04(金) 13:04:15.73 ID:XPQcZW6a0.net
>>80
うん、検査する必要がなかったんだよ逆に

83 :SIM無しさん :2019/10/04(金) 13:47:13.99 ID:XjLJKDD+0.net
>>61
安いんだから早く買いなよ
ぶっちゃけ次期世代機の価格と性能を考えたら
今UmidigiってF1の在庫を枯らしたいからか底値で売ってるし
一番の買い時だよ

84 :SIM無しさん :2019/10/04(金) 14:00:50.16 ID:Q33Pc55c0.net
マグネットケーブルって端子がすでにガタガタだったら意味ない?

85 :SIM無しさん :2019/10/04(金) 14:45:03.02 ID:2BMAXHUOr.net
>>66
まず付属の金玉袋ケースから買い替えようよ
いつも思うんだけどマグネットケーブルってスマホの磁気センサーに影響しないのかな?と思ってる

86 :SIM無しさん :2019/10/04(金) 15:10:49.17 ID:8jsA34lE0.net
>>85
試したら確かに迷走してる
外して10〜15分くらいで迷いは消えたぽい

87 :SIM無しさん :2019/10/04(金) 15:16:35.48 ID:XjLJKDD+0.net
F1なんていちいちケース買い替えなくてもいいだろw
もとから付いてるの使えばええねん
ケース変えたきゃiPhone(笑)でも買えよw

88 :SIM無しさん :2019/10/04(金) 15:18:07.34 ID:jq1yrTo2M.net
>>84
通常のケーブルを刺してもガタガタならマグネットアダプターを刺してもガタガタだろうね
そうでなければまだ望みはあるかも

89 :SIM無しさん :2019/10/04(金) 15:24:23.15 ID:XjLJKDD+0.net
>>84
ケーブル側の端子がガタガタの可能性もある
他のケーブルでガタガタしてなきゃ
マグネット端子有効じゃないかな

90 :SIM無しさん :2019/10/04(金) 15:43:07.34 ID:XPQcZW6a0.net
腕があるならバラしてコネクタを基盤に固定してる部分の半田付けを補強すればいい
コネクタの穴が広がってガタガタしてるならラジペン等で少し潰してやれ
充電通信端子の半田付け部分はいじるなよ、そっちは特殊工具が必要だから素人半田でどうにか出来るレベルじゃない

91 :SIM無しさん :2019/10/04(金) 15:49:24.70 ID:eNkNTCuL0.net
>>84
ガタガタ状態で買ったけどダメだったよ

92 :SIM無しさん :2019/10/04(金) 16:35:22.35 ID:Q33Pc55c0.net
素人だから直せそうにないな
充電めっちゃめんどくさくなって最悪だわ

93 :SIM無しさん :2019/10/04(金) 16:42:41.81 ID:BQyInmC60.net
やる気があるならコネクタ部分の保守パーツ買って交換かな
届くまで日数かかるけど1000円弱だし半田ごて握るより全然楽

94 :SIM無しさん :2019/10/04(金) 16:53:32.56 ID:ADy0iJcr0.net
壊れたら手遅れだしマグネット式買ったわ
楽でいいなこれ

95 :SIM無しさん :2019/10/04(金) 17:12:02.87 ID:QWhJMAO1M.net
マグネットのお勧め教えて

96 :SIM無しさん :2019/10/04(金) 17:16:27.25 ID:jq1yrTo2M.net
>>95
¥ 85 46%OFF | USLION 磁気 USB ケーブル高速充電 Usb タイプ C ケーブルマグネット充電器データ充電マイクロ USB ケーブル携帯電話ケーブル USB コード
https://s.click.aliexpress.com/e/o8Fzy91m
俺はこれを使ってる

97 :SIM無しさん :2019/10/04(金) 17:50:20.80 ID:8jsA34lE0.net
50円ぐらい高いけどL字が楽

98 :SIM無しさん :2019/10/04(金) 17:56:16.32 ID:VkWsfqr30.net
充電器のアダプターも蟻で買ってる?
2ポートつきでオススメありますか?

99 :SIM無しさん :2019/10/04(金) 18:30:20.55 ID:GzbY8SQwM.net
Bluetoothが長時間オンにしてると不安定になるな
電車で接続済みなのにスピーカーから音出てしまった

100 :SIM無しさん :2019/10/04(金) 18:54:24.85 ID:hMjzoICFM.net
https://i.imgur.com/9B05c0y.jpg

横画面でゲームしながら充電したくて
これにした

101 :SIM無しさん :2019/10/04(金) 19:43:52.34 ID:Y+OWPJpFM.net
マグネットは不意にカード類が近づいたりしてしまったら破壊されたりはせんのかな

102 :SIM無しさん :2019/10/04(金) 19:45:20.16 ID:Y+OWPJpFM.net
端子側もケーブル側も両方とも磁力があるもんなの?

103 :SIM無しさん :2019/10/04(金) 20:12:50.97 ID:lVM2MTbT0.net
L字のマグネットケーブルと100均で買ったブックスタンドくっつけて、置くだけ充電スタンド作った。すごく便利

104 :SIM無しさん :2019/10/04(金) 20:16:21.66 ID:8jsA34lE0.net
両方とも強力な磁力
磁気カードはヤバめ
外出時は抜いて保管
おかげで6本買って1個行方不明

105 :SIM無しさん :2019/10/04(金) 20:33:42.38 ID:TJgaltMZ0.net
>>99
エロ動画みてたら最悪だったなw

106 :SIM無しさん :2019/10/04(金) 20:48:22.00 ID:EkW1yfTG0.net
コスパ優秀だけど6.3インチだと大きすぎてVRに使えないのが致命的

107 :SIM無しさん :2019/10/04(金) 21:13:34.90 ID:a0bg1Fs+M.net
キャッシュカードやクレカみたいな長期間の使用が前提のやつは充電ケーブル程度の磁力じゃびくともしないよ
駐車券とか使い捨てのはヤバい

108 :SIM無しさん :2019/10/04(金) 21:40:52.95 ID:78H1GDG50.net
前スレでNFC動かん〜って言ってた人ですが、無事交換できました。
無事にICOCAも免許証も読み込めました。Goldから赤になりましたが。

対応とか返金遅いって書き込みあったように記憶してますが、
当方の場合、かなり素早く対応してもらえました。
尼フラッグスタッフの方。

返品-交換ではなく、購入-キャンセルでNFC不動品返送という
手順でやってもらえたので、新旧移行とかとても楽にできました。

9/24新品注文、9/30入荷予定が9/26発送、9/27到着、
9/28着払返品、日曜挟んで9/30先方受領、10/1クレジットカード返金
という流れでした。
一応報告まで

109 :SIM無しさん :2019/10/04(金) 22:07:52.49 ID:00sz1lt50.net
>>108
おめ!

110 :SIM無しさん :2019/10/04(金) 23:23:55.42 ID:tTzbKnJaM.net
購入からのキャンセルだと店じゃなくて購入者の都合になるよね
BANポイント貯まるんじゃないのそれ

111 :SIM無しさん :2019/10/05(土) 02:19:33.04 ID:2O6mpNip0.net
404 NOT FOUND

112 :SIM無しさん :2019/10/05(土) 02:32:08.21 ID:87408yl20.net
AmazonのUMIDIGI日本公式ショップが消えた!情報ある?

113 :SIM無しさん :2019/10/05(土) 02:44:45.22 ID:87408yl20.net
わいのスリープ中、電源落ちクレームの返答も無いまま
公式ショップがAmazonの商品棚から外されてる…
わいのクレームどないなんねん!

114 :SIM無しさん :2019/10/05(土) 02:50:01.56 ID:G/oSlK950.net
>>112
俺がかめはめ波で吹き飛ばした

115 :SIM無しさん :2019/10/05(土) 02:53:36.99 ID:87408yl20.net
>>114
貴様ァァァァァァァァ!

…ナンテな!

116 :SIM無しさん :2019/10/05(土) 02:56:20.91 ID:IrOvrSL5M.net
>>112
購入履歴からみてみたが、みせの情報が残ってる。
ただ商品が全然ない状態みたい
F2とかに備えて全部引き上げたとか?

117 :SIM無しさん :2019/10/05(土) 03:12:24.87 ID:MsxPLJav0.net
今あっちは連休中だから週明け頃まで休むんだとさメールの返事もしてない
消えたのと関係あるかは知らんがその間に尼カスタマーの方に連絡が集中しちゃったのかもね

118 :SIM無しさん :2019/10/05(土) 03:17:10.13 ID:IrOvrSL5M.net
>>117
10月 1日(火)〜10月 7日(月) 7連休 (国務院)
ってやつか

119 :SIM無しさん :2019/10/05(土) 05:07:39.52 ID:XrtPDxuLM.net
>>118
あ、国慶節ね、国務院は休日を発表する国の機関名

120 :SIM無しさん :2019/10/05(土) 05:24:17.64 ID:AR7lIQItM.net
>>99
アプリ側の設定とかでBT切れたら一時停止とか無いのか?
少なくともWinAmpにあることは確認してる。
てか一般的には止まる仕様だと思ってたが。

121 :SIM無しさん :2019/10/05(土) 05:47:53.64 ID:CrHMQ/mDM.net
BTテザは快適やで
滅多に切れないし
複数台ぶら下がれるし

122 :SIM無しさん :2019/10/05(土) 05:56:42.38 ID:LN14/tZS0.net
f2価格が跳ね上がってるのがなあ
そこまで出すなら もうピクセル買うやろ

123 :SIM無しさん :2019/10/05(土) 06:00:32.65 ID:aeQz8W0y0.net
F1の値引きの仕方とか見てると
F2は買った人の評価見たあとでいい

124 :SIM無しさん :2019/10/05(土) 06:02:31.77 ID:XrtPDxuLM.net
>>122
aliのofficial storeでの
F1の割引前価格は$249.99
F2の割引前価格も$249.99

時間がたてば安くなるんじゃない。あと10/14に発売セール

125 :SIM無しさん :2019/10/05(土) 06:06:28.48 ID:XrtPDxuLM.net
>>122
あとPixel3 XLもドコモで約2万 dポイント(期間限定)で買った。
dポイント溜まっててよかった。
あれもオクとかの価格じゃ投げうり価格知ってると買う気にならないな

126 :SIM無しさん :2019/10/05(土) 07:30:32.76 ID:m0UnQUVY0.net
>>120
切れてないのに、ってのが問題なんでそ

127 :SIM無しさん:2019/10/05(土) 07:50:07.72 ID:s64aK3/R.net
>>112
なんか悪さしたのかな。

128 :SIM無しさん :2019/10/05(土) 08:02:37.45 ID:xvV7YlsIx.net
国慶節で発送できないからじゃね?

129 :SIM無しさん :2019/10/05(土) 09:24:08.89 ID:Xamdk7TU0.net
ショップごと消えたってホントに?
GWだからって日本のショップが消えるなんてないし

130 :SIM無しさん :2019/10/05(土) 09:43:32.49 ID:WtTaoACu0.net
日本人クレーム多い
もう嫌

131 :SIM無しさん :2019/10/05(土) 09:57:30.91 ID:ij0mwXxw0.net
尼で先日F1買ったけどちゃんと届くのか?
尼のショップごと消えてるがw

132 :SIM無しさん :2019/10/05(土) 09:58:51.57 ID:2O6mpNip0.net
でもまぁフラッグシップジャペンの方が対応いいみたいだし委員じゃね

133 :SIM無しさん :2019/10/05(土) 10:00:04.16 ID:SQFsLigKH.net
>>131
夜逃げしたからもう来ない(*´ ∨`)

134 :SIM無しさん :2019/10/05(土) 10:29:36.85 ID:0ocSI3sy0.net
月曜到着予定のあたし涙目(´;ω;`)

135 :SIM無しさん :2019/10/05(土) 10:37:10.47 ID:eBJjn1AMM.net
>>132
そこ、値段間違えたらから購入者側からキャンセルしろって言ってきたぞ

136 :SIM無しさん:2019/10/05(土) 10:50:33.91 ID:DobYD6q1.net
Wi-Fiにつながらない。
挙動がバグくさいんだけど、今これしかないから検証できない。

802.1x EAP-TLSで証明書で接続できてる人いる?

137 :SIM無しさん :2019/10/05(土) 10:54:49.02 ID:eBJjn1AMM.net
>>134
到着予定なら荷物追跡できるのでは?

138 :SIM無しさん :2019/10/05(土) 10:58:10.31 ID:QYRYs8hV0.net
>>134
まんさんはおとなしくiPhone買っとけよ
Umidigiなんてゴリゴリのヲタクしか使いこなせないよ

139 :SIM無しさん :2019/10/05(土) 11:00:44.74 ID:QYRYs8hV0.net
>>104
端子抜いてるならマグネット使う意味無いやん
ほとんど出かけない引きこもりならええやろけど

140 :SIM無しさん :2019/10/05(土) 11:20:38.08 ID:G1BXmRO5M.net
標準アプリの写真、塗り絵って馬鹿にされるけど
嫌いじゃないよ
https://i.imgur.com/q1dcezg.jpg
https://i.imgur.com/r1LuJkD.jpg

141 :SIM無しさん :2019/10/05(土) 11:30:12.05 ID:L/L8vyQR0.net
>>139
スマホ4台あってどれ持って行くかは行く先による
2階で充電したり1階でしたりベッドでしたり
ケーブルはMicroもTypeCも共通だからBTイヤホンにもモバイルバッテリにも無差別に使えて便利
ワンルームで1台ならあんさんの言う通り

142 :SIM無しさん :2019/10/05(土) 11:57:17.52 ID:UyZUKnH30.net
>>140
gcamの暖色の抜けた青っぽい感じ
もろpixelと一緒だな

143 :SIM無しさん :2019/10/05(土) 13:13:29.79 ID:Xamdk7TU0.net
lenovoタブの便利機能だった
スリープ復帰を画面ダブルタップで、が
メーカー変わると見つからない。
指を離してってやつなのかな、ちょっと意味フ

144 :SIM無しさん :2019/10/05(土) 13:25:56.85 ID:OyLQwJ6J0.net
>>143
残念ですが違います

145 :SIM無しさん :2019/10/05(土) 13:32:06.59 ID:Vq816Utja.net
>>143
そういうメーカーカスタマイズ機能を求めるならUMIは買っちゃいかん。

146 :SIM無しさん :2019/10/05(土) 13:36:13.18 ID:bq6P3RcrM.net
つか、指紋一発でホーム画面復帰できるのに
ダブルタップ解除なんてローテク要らんやろ

147 :SIM無しさん :2019/10/05(土) 14:07:21.62 ID:Xamdk7TU0.net
レノも中華だけどな
指紋登録すんの嫌だし代替手段欲しかった
レノタブの充電器いちおう快適
標準の充電セット売ろうかな

148 :SIM無しさん :2019/10/05(土) 14:11:13.89 ID:yUCWi/MH0.net
>>147
インカメにガムテープ貼り付けてそう

149 :SIM無しさん :2019/10/05(土) 15:18:37.12 ID:Jj+2VKaqM.net
>>138
ゴリゴリのオタクのつもりじゃない
身長163センチのロングスカート強気系
高専在学半田上等女子かもしれんだろ
早まるな

150 :SIM無しさん :2019/10/05(土) 15:25:06.02 ID:tsUV9Vbh0.net
ユミデジ女子とか素敵やん

151 :SIM無しさん :2019/10/05(土) 16:21:34.43 ID:aeQz8W0y0.net
一人称あたしだけで女子かどうかもわからん

152 :SIM無しさん :2019/10/05(土) 17:04:45.09 ID:FdbzHWpr0.net
カメラで動画撮ったときに、保存先をメモリーカードにしてるんですけど、メモリーカードに空きがあるのに、空きがないから本体に保存しますて、でるんですけど解決方法知ってる人いたら教えて下さい。お願いしますm(_ _)m

153 :SIM無しさん :2019/10/05(土) 17:42:02.26 ID:AR7lIQItM.net
>>99
>>126
ああ、なるほど。
すまない。

154 :SIM無しさん :2019/10/05(土) 17:47:08.20 ID:AR7lIQItM.net
>>146
本人じゃないけど、指紋センサーが裏だから置いて使用するのに都合悪いのよ。たぶん。

155 :SIM無しさん :2019/10/05(土) 18:09:51.82 ID:B59lpxEx0.net
透明ケースの黄ばみが気になってきた
キレイなF1赤が汚く見える(´・ω・`)

156 :SIM無しさん :2019/10/05(土) 18:43:05.04 ID:BvRehB4J0.net
(´・ω・`)透明プラだとどうしてもね
(´・ω・`)車のヘッドライトもそうなるし

157 :SIM無しさん :2019/10/05(土) 19:22:00.33 ID:xAFnYQAE0.net
>>152
怪しい中華メモリーカードじゃないならPCで容量が正しく認識されるかテストしてみたら?

158 :SIM無しさん :2019/10/05(土) 20:25:56.62 ID:7L8dB7AO0.net
>>151
噺家かも知れんな

159 :SIM無しさん :2019/10/05(土) 20:32:14.29 ID:zJayoxjq0.net
ゲーム用にF1ほしいわー
サイバーマンデーとかに15kきらないかしら

160 :SIM無しさん :2019/10/05(土) 20:56:35.08 ID:8D8p9pEj0.net
フリーズしまくるらしいけもフレ3が全くフリーズしない不思議機体

161 :SIM無しさん :2019/10/05(土) 20:58:49.72 ID:FdbzHWpr0.net
>>157
SanDiskのメモリーカードなんてすけど、このスマホだとSanDiskのメモリーカードは相性悪いんですかね?

162 :SIM無しさん :2019/10/05(土) 21:10:43.75 ID:fGlkt+8t0.net
>>161
俺もSanDisk使ってるけど本体でフォーマットしないと使えなかった
設定のストレージ見てこうなってないと駄目みたい

https://i.imgur.com/izXY2ej.png

163 :SIM無しさん :2019/10/05(土) 21:35:19.86 ID:m0UnQUVY0.net
>>120
切れてないのに、ってのが問題なんでそ

164 :SIM無しさん :2019/10/05(土) 22:09:37.66 ID:FdbzHWpr0.net
>>162
自分のはこうなってるんですけど、大丈夫ですか?
https://i.imgur.com/VZxXfrc.png

165 :SIM無しさん :2019/10/05(土) 22:23:05.97 ID:fnAltKJA0.net
>>161

一般的なAndroidはexFATはダメだから、
そのmicroSDがexFATでフォーマットされていると認識しない。
F1で再フォーマットするとFAT32になってた記憶がある(今は外してて分からない)。

166 :SIM無しさん :2019/10/05(土) 22:36:33.67 ID:fGlkt+8t0.net
>>164
SDの中身をPCに移動させて
F1本体でSDをフォーマットすれば出来そう
そのSanDiskは別のスマホで使ってたやつでしょ?

167 :SIM無しさん :2019/10/05(土) 22:39:57.37 ID:EyWHTFvw0.net
F1なかなかいいよ取り合えず余ってたsimで使ってみたけど初期不良では無かったみたい

何ヶ月持つかなー

168 :SIM無しさん :2019/10/05(土) 22:49:49.39 ID:oq4ubE5cM.net
>>160
フレンズによって得意なことは違うから

169 :SIM無しさん :2019/10/05(土) 22:58:57.52 ID:xAFnYQAE0.net
>>164
内部ストレージ化してないか?

170 :SIM無しさん :2019/10/05(土) 23:24:38.70 ID:EyWHTFvw0.net
アマゾンの公式サイトが消えたよー
フラッグシップショップはまだある

171 :SIM無しさん :2019/10/05(土) 23:54:45.13 ID:RLigMgud0.net
>>170
猿だから今気付いたの?自分が一番最初に気付いたと思っちゃったの?
ちょっと前のスレくらい読んだら?

172 :SIM無しさん :2019/10/06(日) 00:03:54.45 ID:ENGWtM+UM.net
>>170
国慶節だろ
商品がないだけで、ショップはあるよ

173 :SIM無しさん :2019/10/06(日) 00:13:39.59 ID:TCi5ndfiM.net
>>163
なぜ2回突っ込まれてるのw

174 :SIM無しさん :2019/10/06(日) 00:19:17.84 ID:L4vfpK3J0.net
少し値上がって復活したぞ。

175 :SIM無しさん :2019/10/06(日) 03:38:56.18 ID:UBYyV1Avd.net
>>152
アマで買ったなら模造かもな
4GBとかのを容量書き換えして128GBだとかにして売ってるのがあるよ
異様に安い奴は最新コメでチェックしてから買うべき

176 :SIM無しさん :2019/10/06(日) 05:03:56.75 ID:4XfOVxbb0.net
また気に入らないレビューでもあったか

177 :SIM無しさん :2019/10/06(日) 06:51:08.02 ID:GOyIwbxm0.net
>>166
本体でフォーマットしたんですけど、こうなってます。

178 :SIM無しさん :2019/10/06(日) 06:52:57.95 ID:GOyIwbxm0.net
>>169
してます。内部ストレージするとダメなんですか?

179 :SIM無しさん :2019/10/06(日) 07:04:06.76 ID:ErLu6Inh0.net
SDにバックアップしたいなら
外部ストレージにした方がいいよ

180 :SIM無しさん :2019/10/06(日) 07:04:53.94 ID:Kas8Jc0+0.net
>>178
だって内部ストレージ化してたらアプリ側から見たら全部本体メモリーだろ

181 :SIM無しさん :2019/10/06(日) 08:41:15.53 ID:iXPhvGQX0.net
一件落着おめ☆
読み返すたびに内部ストレージに最初に言及した>>169
天才すぎて西野カナばりに震える。
もしかして理系女子多くないかここ?
外部SDに内部データ移す時ってどうしてる(・ω・`人)?
チェコ製のFilestoSDcardでいいかなあ?
ルートは取らない( ・`д・´)

182 :SIM無しさん :2019/10/06(日) 08:46:06.32 ID:sURzFyl50.net
ほってあったワイヤレスアップデートの入れ替えをやっとこさやった。
前スレ>132の人ありがと!

183 :SIM無しさん :2019/10/06(日) 08:47:08.51 ID:5dT7EbP10.net
そんだけ余ってるのに内部ストレージ256Gにしちゃう
余ってれば余ってるほどうれしい人も居るんだぜw

184 :SIM無しさん :2019/10/06(日) 09:05:48.26 ID:GOyIwbxm0.net
>>180
そういうことなんですね!教えて頂いて、ありがとうございますm(_ _)m

185 :SIM無しさん :2019/10/06(日) 09:12:27.94 ID:RhyZbO8P0.net
まだSDカード挿してないんだけど
こんなこともわからん奴が
内部ストレージ化できるほど
簡単なもんなん?

186 :SIM無しさん :2019/10/06(日) 09:46:31.01 ID:bsNtVYI70.net
>>185
SDカード挿したら端末専用にするか他のデバイスでも使うかって聞かれたような気がする
スマホのSDカードなんて早々抜き差ししないしと思って端末専用にすると内部ストレージ化される

187 :SIM無しさん :2019/10/06(日) 10:30:56.02 ID:RhyZbO8P0.net
>>186
ほぇ〜
ハードル高いと思ってたのに
そんな簡単なんやね
OSの仕様?

188 :SIM無しさん :2019/10/06(日) 11:26:49.69 ID:GOyIwbxm0.net
キャッシュを一気に削除する方法ありますか?

189 :SIM無しさん :2019/10/06(日) 11:34:56.23 ID:6nY1rYhR0.net
銀行から全額おろして海に捨てろ!

190 :SIM無しさん :2019/10/06(日) 11:50:24.75 ID:iXPhvGQX0.net
>>188
1、ASUSの端末(略
2、スマホ最適化ってアプリで削除
  大阪府枚方市製のもよう
3、自分も知りたい

191 :SIM無しさん :2019/10/06(日) 12:47:51.36 ID:kJeksU+Er.net
A5持ちだけど、F1も買って見たんやが、指紋感度が悪い。

A5は一瞬で反応するのにF1は少し押し込む様に触れないと反応しない。

何度か指紋登録し直すも同じ。
こんなもんなのかな?

192 :SIM無しさん :2019/10/06(日) 12:52:33.13 ID:DdF9Q12ux.net
A5は知らんが、指紋認証ってこんなもんだと思ってた
特に不満はない

193 :SIM無しさん :2019/10/06(日) 12:59:05.98 ID:sv0iaZFHM.net
老人のカサカサな指だと反応悪くなるよ

194 :SIM無しさん :2019/10/06(日) 13:00:40.89 ID:njxzsLM60.net
とりあえず手を洗え

195 :SIM無しさん :2019/10/06(日) 13:21:46.14 ID:TERy7XMZM.net
指先にウンコ

196 :SIM無しさん :2019/10/06(日) 13:33:45.29 ID:UP2xZOJl0.net
水をつけないとスーパーのレジ袋が開けられないカサカサ指だけど
ちょんってタップするだけで反応するよ
ロックかけてスマホを置こうとしたら指が触れて解除とかたまにある

そもそも指が触れたことをセンサーが感知してないのか、
指紋の読み取りに失敗してるのかは切り分けた方が良いかもね

197 :SIM無しさん :2019/10/06(日) 16:10:35.25 ID:+IZjUm+3M.net
まあでもファーウェイに比べたらミスるのは間違いない

198 :SIM無しさん :2019/10/06(日) 16:16:32.84 ID:tIcFHRRf0.net
初代ulefoneに比べたらA5の指紋認証はマッハ過ぎて快適

199 :SIM無しさん :2019/10/06(日) 16:31:58.33 ID:uU5UTFkU0.net
うpだて再起動問題やっと解決したわ

200 :SIM無しさん :2019/10/06(日) 17:57:03.42 ID:j5d1Qjdg0.net
>>199
どうやって?

201 :SIM無しさん :2019/10/06(日) 18:52:06.32 ID:rKEt/nI9p.net
discoverとgoogle検索いらないんだけど無効にする方法ない?

202 :SIM無しさん :2019/10/06(日) 19:34:09.14 ID:mN5WtfF90.net
>>201
ホームアプリ変える

203 :199 :2019/10/06(日) 20:24:39.63 ID:uU5UTFkU0.net
>>200
yahoo知恵袋のレスがわかりやすいよ
「f1 再起動」で検索

204 :SIM無しさん :2019/10/06(日) 22:41:23.94 ID:j5d1Qjdg0.net
>>203
検索してみる

205 :SIM無しさん :2019/10/07(月) 01:05:27.67 ID:HGGNNLuf0.net
スレで出た解決法を転載した知恵袋を検索しろとかワロタ

206 :SIM無しさん :2019/10/07(月) 09:30:11.91 ID:v5Qq8lWlr.net
umidigi公式がアマゾンから消えてるぅよおまいら

207 :SIM無しさん :2019/10/07(月) 09:38:52.59 ID:+Wdi+PbB0.net
>>206
いきなり教室にやって来て何日も前からみんな知ってる古い話題をハイテンションで自慢げに語りはじめ氷河期を呼ぶ奴

208 :SIM無しさん :2019/10/07(月) 09:43:52.24 ID:bGGGJpMI0.net
毎日1人は現れるな、公式消えちゃったぜ君

209 :SIM無しさん :2019/10/07(月) 10:19:28.19 ID:v5Qq8lWlr.net
あらあらそうなんだ今日見たら消えてたからビックリして書き込んでしもた

210 :SIM無しさん :2019/10/07(月) 10:52:02.34 ID:ykoWNFv1M.net
公式とフラグショップの2チャンネルを統一しただけでしょ?

211 :SIM無しさん :2019/10/07(月) 10:53:13.91 ID:NzkFGBc50.net
A5P、tubeレビューで言われてるカメラの不具合も赤っぽさもなく今の所不満ないけどあとは耐久性だろなぁ
2年は持って欲しい
ただ発熱はやっぱ気になるね
真夏とか危ないかも知れん

212 :SIM無しさん :2019/10/07(月) 11:56:39.33 ID:hz4uFM0dM.net
ナビ使うと火傷するかと思うくらいの発熱した

213 :SIM無しさん :2019/10/07(月) 12:23:44.61 ID:lz6kziYMM.net
いまさら16nmのsoc載せた端末買うのが悪い

214 :SIM無しさん :2019/10/07(月) 12:54:36.41 ID:grFPfct+C.net
通知ドットが出ないのだけど、F1特有のバグ?

215 :SIM無しさん :2019/10/07(月) 13:15:40.50 ID:GNTHdgz3M.net
もう買えないな

https://king.mineo.jp/my/26e73576a229a5f4/reports/59353

216 :SIM無しさん :2019/10/07(月) 13:31:15.69 ID:rAV+tztKM.net
>>214
すぐバグとか言うんじゃねーよ
設定見直してこい

>>215
中国は今日まで休み
騒ぐのは明日からにして

217 :SIM無しさん :2019/10/07(月) 13:55:10.58 ID:DzgTvKCl0.net
今日パワーからF1持ちになった
よろしく

218 :SIM無しさん :2019/10/07(月) 17:21:59.27 ID:FhdxSWOF0.net
>>212
A5やっぱりそうなのか、Powerにして良かった

219 :SIM無しさん :2019/10/07(月) 17:50:49.03 ID:GJ4157NAM.net
>>215
買えないでござるか

220 :SIM無しさん :2019/10/07(月) 18:29:33.75 ID:TXQ3aDLNp.net
>>202
それしかないか。novaでも入れてみるかな

221 :SIM無しさん :2019/10/07(月) 20:00:52.79 ID:jsOshjc4x.net
UphoneShopでしょ
Umidigiフラッグショップってのは本家の系列店

222 :SIM無しさん :2019/10/07(月) 20:55:13.57 ID:VNJwheSj0.net
これフォントは変えられんの?
中華フォントっぽくて変えられるなら変えたい

223 :SIM無しさん :2019/10/07(月) 21:08:50.36 ID:gMywTevmM.net
中華スマホらしくていいやん

224 :SIM無しさん :2019/10/07(月) 22:59:41.99 ID:NzkFGBc50.net
A5P一見発熱高いように思えたけどANTUTUで内部温度計測したら
g08の方がバッテリー温度は10度くらい高かった
CPU温度はg08は表示されなかったけどA5Pは負荷時40〜52℃
A5Pは暖かくなるのは金属フレームのみだからひょっとして排熱がしっかりしてるのか?

225 :SIM無しさん :2019/10/07(月) 23:27:23.37 ID:0aXGJ5X60.net
ここはF1のスレな

226 :SIM無しさん :2019/10/08(火) 00:00:04.85 ID:mJCSyvwS0.net
あ、すまん素で間違えたわ

227 :SIM無しさん :2019/10/08(火) 01:53:58.74 ID:khfK7Nfr0.net
>>222
ROOTすれば変更可能
好きなフォントにするには少し面倒かもしれんが、
MagiskならKoruriFontのモジュールがあるのでそれなら簡単に変更できる

228 :SIM無しさん :2019/10/08(火) 07:19:38.66 ID:HJb9j0qI0.net
尼の公式ショップ戻ってきたな

229 :SIM無しさん :2019/10/08(火) 07:53:36.05 ID:o3EUB0+RM.net
結局何だったんだ?消費税対策?

230 :SIM無しさん :2019/10/08(火) 08:31:05.99 ID:ytJRYdwZ0.net
ワイヤレスアップデートで再起動表示のまま2日くらい経ったけどもう少し待ってみようか

231 :SIM無しさん :2019/10/08(火) 09:00:14.69 ID:KZC/FgCsM.net
>>229
中国の国慶節で一週間ぐらいおやすみだから
何もできないよってことだったんだと思う

232 :SIM無しさん :2019/10/08(火) 09:54:31.49 ID:ussNoRX20.net
Xも売ってるやん

233 :SIM無しさん :2019/10/08(火) 09:57:27.04 ID:ytJRYdwZ0.net
通知ランプないのか。。。

234 :SIM無しさん :2019/10/08(火) 10:00:01.09 ID:ussNoRX20.net
ない、必要ない、つーか邪魔

235 :SIM無しさん :2019/10/08(火) 10:04:08.73 ID:ussNoRX20.net
カメラレンズだけだからウォータードロップなんだろ
そこに通知LEDもあればiPhoneXみたいにスリットになっちゃうだろ
通知来たら画面点灯するようなアプリでも使え

236 :SIM無しさん :2019/10/08(火) 10:18:09.22 ID:Zpx9Vh3zM.net
>>235
インカメラ横にセンサもあるよ

237 :SIM無しさん :2019/10/08(火) 17:28:35.90 ID:lqYSDZh40.net
LED設けるなら他にもいくらでも方法はあるだろ。
Medias Wみたいにサイドとか。
まああれは色物すぎるか。
というか折りたたみ機構は日本の技術の粋をこらした機構だなw

238 :SIM無しさん :2019/10/08(火) 18:06:43.85 ID:HMp73//DM.net
コンパスの精度悪いのって何か対策見つかりましたっけ?
大きな問題は無いけど地図見る時に不便っていうか扇形の方向が違うと若干混乱する

239 :SIM無しさん :2019/10/08(火) 18:34:00.70 ID:Ds2XjaHa0.net
ないすね
90度向いてる方向が違うの頭にいれてつかうしかない

240 :SIM無しさん :2019/10/08(火) 18:39:56.57 ID:ussNoRX20.net
手に持って8の持を描く
XYZ軸それぞれ1回転以上させる
それで大概直る

241 :SIM無しさん :2019/10/08(火) 19:16:46.69 ID:AcL6SUtAM.net
通知LED爺は去ね!

242 :SIM無しさん :2019/10/08(火) 20:07:39.35 ID:dUU577AW0.net
コンパスの話題になると8の字も知らないのかみたいなレスが必ず付くけど
この端末はちょっと方角がズレるどころか90度とか180度狂うからね
ちょっと酷すぎるんだよね色々と

243 :SIM無しさん :2019/10/08(火) 20:13:51.59 ID:blzQRXId0.net
レスありがとう。
8の字は知ってるんだけど、やっても治らない。もしかして外れ端末だったって事ですかね、、、

ちなみに8の字はどこでやってますか?
地図アプリでやれって言われた時にやってるんですが、それ以外にやっているってことでしょうか?

244 :SIM無しさん :2019/10/08(火) 20:33:40.82 ID:ussNoRX20.net
じゃこのアプリ入れて「コンパスの補正亅てのやってみそ

https://play.google.com/store/apps/details?id=com.eclipsim.gpsstatus2

245 :SIM無しさん :2019/10/08(火) 20:41:01.44 ID:mJQ4XgoIx.net
8の字やってもすぐ狂うよなこれ

246 :SIM無しさん :2019/10/08(火) 20:47:55.38 ID:dUU577AW0.net
8の字やるのに特定のアプリとか必要無いよ
センサーは常に動いてるしキャリブレーションが上手く行ったか結果を表示したり動かし方を解説してるだけだから
結局磁気コンパスの機能がある訳じゃ無くて磁気センサーとかジャイロセンサーとか加速度センサーの値を総合して
方角を出してる訳でそれぞれのセンサーの精度が悪ければどうしようも無いんだよな

247 :SIM無しさん :2019/10/08(火) 21:22:37.84 ID:LiczpYttM.net
LED無しの端末2年以上使ってたから、全く気にならんな

248 :SIM無しさん :2019/10/08(火) 22:19:35.79 ID:yksNN91SM.net
>>247
通知はバイブあればいいしな
後は通知エリアか最初の待受画面に表示されてれば問題無し
通知LEDが無くなるのも当然の流れだな

249 :SIM無しさん :2019/10/08(火) 23:22:06.22 ID:LM4GOdxQ0.net
都心に行くとコンパスも位置情報もズレてて使い物にならん

250 :SIM無しさん :2019/10/09(水) 00:06:32.48 ID:zHoegqDH0.net
みちびき対応してないからね
シャオミやオッポは対応してた気がするけど

251 :SIM無しさん :2019/10/09(水) 00:47:38.37 ID:/aaevi/ia.net
>>250
ワイのF1はみちびき対応しとるぞ
195がみちびき4号機

https://i.imgur.com/2yU9lB8.png

252 :SIM無しさん :2019/10/09(水) 01:07:27.24 ID:LaDH49j0M.net
>>250
エアプ乙

253 :SIM無しさん :2019/10/09(水) 09:51:12.22 ID:WjJNxpI50.net
GPSがいい加減な方がドラクエウォークが捗る

254 :SIM無しさん:2019/10/09(水) 10:06:24.83 ID:qY1jJJGu.net
F1はQZSS受信するよ。仕様には書いてないけど、QZSSはGPS互換なので
あえて書いてないだけかも。

BDSは受信はするけどあまり入らない。

255 :SIM無しさん :2019/10/09(水) 11:13:13.50 ID:HHo7Gs0h0.net
通知LEDの件は、フラッシュ通知のアプリ入れてみた。
防水やFelicaが必要になったら、Reno Aにでも行くわ。

256 :SIM無しさん :2019/10/09(水) 11:22:56.39 ID:NoBHZsU80.net
通知プラス おすすめ スヌーズがいい

257 :SIM無しさん :2019/10/09(水) 12:31:57.23 ID:8FBJPvd2M.net
Reno A欲しいな
もう少し早く発表されてたら向こう買ってた

258 :SIM無しさん :2019/10/09(水) 12:39:39.81 ID:A/CCJDuAM.net
RAM6GBとおサイフケータイは魅力だが
価格差2万とバッテリー容量でやっぱりF1かな。

2chMate 0.8.10.48/A-gold/F1/9/LR

259 :SIM無しさん :2019/10/09(水) 12:52:38.85 ID:VwpcI2KT0.net
まあスマホげーに興味なくてスマホに何万も出したくないからこれからもF1と同じ価格帯狙っていくわ

260 :SIM無しさん :2019/10/09(水) 12:59:54.28 ID:3ydtwvQw0.net
スマホゲーに興味ないならF1より下の機種でもいいような……。

261 :SIM無しさん :2019/10/09(水) 13:06:57.75 ID:8FBJPvd2M.net
>>258
おサイフケータイが欲しいからなぁ
DSDSも

262 :SIM無しさん :2019/10/09(水) 13:33:56.33 ID:r2COSsZe0.net
XPERIAxz壊れて緊急でF1買ったけどいいねこれ。
性能に不満なし。
最初は大きく重く感じたけどなれてきたし、何よりバッテリーの持ちがすばらしい。

263 :SIM無しさん :2019/10/09(水) 13:34:47.53 ID:9KPx+McAd.net
706 SIM無しさん (オッペケ Srbd-EAhH)[sage] 2019/10/09(水) 13:18:45.99 ID:LLMxz+3yr

iPhone11proと額縁横幅比べてみた
11proスレにも書いたが

Pixel3が3.11mm
11proが4.61mm
UMIDIGI F1が3.74mm

https://i.imgur.com/OpuHTzl.jpg
https://i.imgur.com/IxW7CfN.jpg
https://i.imgur.com/uFeOP86.jpg

iPhone11proの太い額縁にびっくり

264 :SIM無しさん :2019/10/09(水) 14:19:41.69 ID:VwpcI2KT0.net
>>260
これより下はさすがに普通の動作すら厳しいような気がしてちょっとねまあ実際は大丈夫なんだろうけど何となくね

265 :SIM無しさん :2019/10/09(水) 14:24:35.07 ID:PLTSRzvqM.net
>>263
ボロボロのノギスだな
20年前のでもこうはならない

266 :SIM無しさん :2019/10/09(水) 15:07:13.08 ID:RhR7Aqe80.net
アリエクスプレスでUSBパーツとついでにとバッテリー注文したら2週間で届いた。
バッテリーも日本に届くんだな。
修理依頼しても変な日本語メールで諦めて自己責任で直す。
初期不良で返金になった最初にアマで購入した端末もパーツ買えば復活できるかな…

267 :SIM無しさん :2019/10/09(水) 15:17:37.40 ID:iDF4uG5+r.net
>>266
このクソ端末をわざわざ中国からパーツ取り寄せて直すか?
捨てて別の端末買えばいいのに?

268 :SIM無しさん :2019/10/09(水) 15:25:42.44 ID:2JCHtFma0.net
>>267
練習台

269 :SIM無しさん :2019/10/09(水) 15:35:36.45 ID:TUFZEyBHM.net
>>247
最悪LEDなくても画面表示させれば良いだけだしな。
気に入るのがなければtaskerをおすすめするぞ。
何とでもなる。

270 :SIM無しさん :2019/10/09(水) 15:36:02.11 ID:RhR7Aqe80.net
>>267
USB充電ポートを基板交換するだけなら部品代送料込みで1000円しないからな。
ドラゴンクエストウォーク用端末として使い続ける予定でバッテリーはついでに買った。

271 :SIM無しさん :2019/10/09(水) 15:40:53.45 ID:2JCHtFma0.net
tasker知らない奴なんていないから

272 :SIM無しさん :2019/10/09(水) 16:59:49.22 ID:oUG/CfLL0.net
パソコンに画像移そうとしたんだがこれに入ってる画像がpng形式でアイコン表示?一覧でどうやっても画像が表示されなくていちいちひとつずつ開いて確認しないとダメだったんだが

273 :SIM無しさん :2019/10/09(水) 17:57:35.98 ID:XnVoPusI0.net
>>257
あんなもん指原ヲタクしか買わんゴミだろ
iPhone使ってるくせにCOLOR OS使えるとは思えん

274 :SIM無しさん :2019/10/09(水) 18:52:42.73 ID:DCplJx8pM.net
>>273
逆だろColor OSはiOSパクリOSだからむしろライトなiPhoneユーザーの方が使いこなせるだろ

275 :SIM無しさん :2019/10/09(水) 19:07:56.38 ID:FeDPb1iu0.net
スリープ中に勝手に電源が落ちて更に勝手に再起動までしてるらしい不具合について、公式から動画を撮って観せてくれと言って来た…
いつ起こるかも判らん不具合をどうやって動画にしたらいいやら…
まぁ、1日中張り付いて動画撮ってりゃいつかは撮れるけどさぁ…クソっマジかよ!

勝手に再起動してる様子はディスプレイが勝手に点くから撮れるかもだけど…
なんの証明になるやら?

276 :SIM無しさん :2019/10/09(水) 19:57:34.29 ID:8FBJPvd2M.net
>>273
OSはしらんが
ついてるものと値段みればモトローラ使ってた俺には魅力的

277 :SIM無しさん:2019/10/10(木) 00:22:54.00 ID:CHL8f4tJ.net
>>136の802.1x認証でのWi-Fi接続はできました。単に設定の問題でした。

278 :SIM無しさん :2019/10/10(木) 07:11:12.29 ID:KUW0Z5U2M.net
そろそろF2登場で独立スレとしての役目は終わりかな
やっぱりF1はこれが1番印象深い
ttp://i.imgur.com/bQ4vzD3.png

279 :SIM無しさん :2019/10/10(木) 08:17:58.41 ID:HwzmDn290.net
f2まさかの2万ぎりか
スペックは魅力的だけど重さとデカさが不要な自分にとっては
f1が更に安くなって底値になったらもう一台買いたい名機だ
年末年始安くならないかなぁ

280 :SIM無しさん :2019/10/10(木) 08:31:27.09 ID:tLre3Jeh0.net
おサイフケータイが欲しいのに中華simフリー端末スレにいる時点で違和感しかない

281 :SIM無しさん :2019/10/10(木) 08:32:57.54 ID:bGjsob16x.net
おサイフはいらない
防水はほしい

282 :SIM無しさん :2019/10/10(木) 08:50:07.77 ID:75op1jdF0.net
socとカメラが糞
これじゃ100人中100人が27000円で買える
xiaomiのHelio G90Tに流れるね
新機種も短命だった

283 :SIM無しさん :2019/10/10(木) 08:53:22.94 ID:tLre3Jeh0.net
>>282
見てみたらband19ないやん
追加料金かからないmediatekでband制限する意味わからんし、対応してないなら選択肢に入らない人多いでしょ

284 :SIM無しさん :2019/10/10(木) 08:53:25.14 ID:wcZG3CUD0.net
ファーエイ、oppoなど他の中華端末でもおサイフ対応が多いのでそのあたりはなんとも
交通系、nanaco、waon、edyあたり全部突っ込んでさらにゲーセン向けの電子マネー使えるのは普通に便利だよ

285 :SIM無しさん :2019/10/10(木) 08:58:13.55 ID:HwzmDn290.net
日本の独自スマホ決済規格は流石に中華スマホには乗せないからその
機能欲しい人は高いの買えばいい
ユミデジはそんな機能省いて安くしてくれりゃいいわ

286 :SIM無しさん :2019/10/10(木) 09:04:29.32 ID:HofC+7LOM.net
Felicaが世界シェア取れたら良かったんだけどな
利権にはらう金が高すぎて世界基準になれなかったのかね?

287 :SIM無しさん :2019/10/10(木) 09:07:15.88 ID:75op1jdF0.net
>>283
確かにそこはxiaomiの弱点ではあるがたいていの機種は
プラスエリア化できるので実用上問題はなかった。
mediatek採用でどうなるか情報待ち

288 :SIM無しさん :2019/10/10(木) 09:15:31.55 ID:TptNMZBw0.net
>>282
なんだよそれ
クソじゃん

289 :SIM無しさん :2019/10/10(木) 11:12:25.96 ID:pr+jG8af0.net
>>284
HUAWEIでおサイフ付いてるのは
ドコモのやつしかねー
ドコモ版はHUAWEIの便利機能を去勢してるし

290 :SIM無しさん:2019/10/10(木) 11:31:24.03 ID:CHL8f4tJ.net
韓国メーカーも日本ではSIMフリー出してないよな。

291 :SIM無しさん :2019/10/10(木) 11:58:12.20 ID:pr+jG8af0.net
>>290
LGは何機種か出してる
GalaxyもUQでA3発売中だし
全機種SIMフリーと言ってる楽天から
S10とA7出すようだ

292 :SIM無しさん:2019/10/10(木) 12:52:37.46 ID:CHL8f4tJ.net
>>291
へえ、店頭で見ないな。
UQの売り場とかに行かないからか

293 :SIM無しさん :2019/10/10(木) 15:36:11.66 ID:4qspqfc30.net
F2 2万切りでF1死亡か。。。

294 :SIM無しさん :2019/10/10(木) 15:39:53.22 ID:lstD+k1zx.net
F2でかいし
F1からRAM増えたぐらいだし

295 :SIM無しさん :2019/10/10(木) 15:41:12.23 ID:MSpT//T80.net
これでソニーセンサーであってくれればなぁ・・

296 :SIM無しさん :2019/10/10(木) 16:15:42.81 ID:T2fjSgxn0.net
無印は残念機種と言われてるようなもんだな

297 :SIM無しさん :2019/10/10(木) 17:30:30.96 ID:zpkG5fMf0.net
F1でもデカイのに
これ以上デッカイのはもう携帯じゃない

298 :SIM無しさん :2019/10/10(木) 17:58:48.54 ID:Zt+Ki34r0.net
>>297
ショルダーフォンに謝れ

299 :SIM無しさん :2019/10/10(木) 18:21:08.90 ID:t3wxUvkbM.net
>>287
band19ないとキツいのでXiaomiは選択肢に入らないなぁ、そういう人がumi選んでるケースが多い気がするが

300 :SIM無しさん :2019/10/10(木) 18:32:07.13 ID:ksqKp8ea0.net
>>299
そういう人は膿は選ばないよ
膿を選ぶ人はなんとなくBAND19がないと不安な人だけ

301 :SIM無しさん :2019/10/10(木) 18:48:25.51 ID:fATzXHz7p.net
LeMax2 X820が調子悪くて次探してるときにアマセールで17000円で買えたから助かったわ。

302 :SIM無しさん :2019/10/10(木) 19:11:31.76 ID:Ux88zx7GM.net
DSDSでFOMAのBand6使えないほうがもしものときに困る

303 :SIM無しさん :2019/10/10(木) 19:19:04.18 ID:xjRlUrXEM.net
安くてフルバンドが魅力んなんだよ
でもそんなフルバンドが活躍する場面はそこまで多くないけど
なんかあると嬉しいんだよ
あと値段
値段以上に遊べそうだから好き
メインにはしないし

304 :SIM無しさん :2019/10/10(木) 19:25:23.55 ID:Ux88zx7GM.net
海外行っても使えるしな

305 :SIM無しさん :2019/10/10(木) 19:29:56.68 ID:xjRlUrXEM.net
>>304
あとバッテリーの事を考えず使えるのがいい
容量が大きいからとかではなく、雑に充電しても惜しくないと言う感じで
持ち歩きで常時ポケモンGo起動しつつ
帰宅後は充電しながら起動して寝てる間にすごく距離が稼げる
もうポケモンとエロ&掲示板等の人様に見せたくない関連特化スマホにして大活躍
メインスマホは綺麗に無難に使える

306 :SIM無しさん :2019/10/10(木) 20:52:04.59 ID:+bMgN65F0.net
>>299
xiaomiでもブラックシャークやmimix3のグローバルバージョンなら入ってるだろ

307 :SIM無しさん :2019/10/10(木) 21:24:34.26 ID:HwzmDn290.net
f2登場でf1、play、s3proが全てオワコン化したな

308 :SIM無しさん :2019/10/10(木) 22:18:01.77 ID:qdjRPp5y0.net
結局DS運用できてコスパいいのは無印だけ
F2もアンドロイド10以外は大差ないのでスルー
来年リリースされるであろうF3に乗り換えるのが正解

309 :SIM無しさん :2019/10/10(木) 22:25:13.18 ID:tLre3Jeh0.net
>>306
それって激安Xiaomiの中では高いしそこらへんの価格ならumiと競合しなくない?
umi選ぶならXiaomi選ぶわ、とはならないと思う

310 :SIM無しさん :2019/10/10(木) 22:41:32.35 ID:CclvWBF2r.net
>>308
安いパーツ使ってるからか本体重い、ややタッチ精度低い、アップデートすらまともに出来ない…
この辺を見ると2度目がある人は少ないかな?でもF1はそこそこいいよ。サブ機としては壊れるまで使うかな?tver専用機みたいになってるがw
画像処理が駄目だから、レンズ増やしてもF2は駄目だろうね…
また半年後にF3が出るだろうから、そこまでは見届けようかなー?多分買う事はないだろうけどw

311 :SIM無しさん :2019/10/10(木) 22:49:37.53 ID:ufJeC8CA0.net
bootloader unlock しようと思ったら、fastboot mode で、USB接続が定期的に切れるんだが、誰か心当たりありませんか?
2台のf1と2台のPCと多数のケーブルで試しているので、ハード要因ではないと考えています。
となるとドライバを睨んでいるのですが、fastbootのデバイス名が不明です。
しかも一定ごとに切断されるので探すのに四苦八苦しています。

312 :SIM無しさん :2019/10/10(木) 23:35:25.15 ID:iMYwM6oY0.net
VCOMのドライバ入れる
オフィシャルのROMのとこにあるMTK〜ってやつ

313 :SIM無しさん :2019/10/11(金) 01:28:08.84 ID:7vmERTX40.net
未だにアプデしてないんだが

314 :SIM無しさん :2019/10/11(金) 01:33:59.79 ID:CQRCuhgIr.net
>>313
しない方がいいよ
分かるだろ?w

315 :SIM無しさん :2019/10/11(金) 08:15:29.02 ID:0qqNkqglr.net
umidigi端末は初めてなんだけど
使えないアプリ多いのだけ残念
仕様なの?

316 :SIM無しさん :2019/10/11(金) 08:28:56.35 ID:t6p/7Y2f0.net
>>315
今まで他で使えててF1だけ使えなかったアプリってなかったんだけど、多いって具体的に何が使えなくなったの?

317 :SIM無しさん :2019/10/11(金) 10:19:17.91 ID:WYH02zx80.net
ATOK

318 :SIM無しさん :2019/10/11(金) 10:52:25.68 ID:Fih2/Abf0.net
>>312
ありがとうございます。
ドライバーインストールにより連続切断は回避できましたが、fastboot modeで fastboot flashing unlock を実行すても、< waiting for devices > から先に進みません。
fastboot devices にて認識していないようで当たり前な結果なのだと思いますが。
どんな原因が考えられますでしょうか?

ポート (COM と LPT)
├MediaTek DA USB VCOM (Android) (COM9)
└MediaTek PreLoader USB VCOM (Android) (COM10)

319 :SIM無しさん :2019/10/11(金) 10:54:39.49 ID:Fih2/Abf0.net
両デバイスで『このデバイスを開始できません。(コード10)』となっています。

320 ::2019/10/11(Fri) 11:13:02 ID:Fih2/Abf0.net
はーー、今まで何台かやってたつもりなのに、初MTKでこんなところで躓くとは…

321 :SIM無しさん :2019/10/11(金) 11:41:33.58 ID:ERLKLtVlM.net
アルテもF1では使えなかった

322 :SIM無しさん :2019/10/11(金) 15:21:22.14 ID:qdrFbYZm0.net
FASTBOOT mode...って左下に小さく表示される状態でPCに繋いだら
PC名
┣Android Phone
┃┗Android ADB Interface
これだけだな、他の項目としてはポートにもUSBにもどこにも表示されてない

ちなAndroid ADB InterfaceのデバイスIDはこれ
USB\VID_0E8D&PID_201C

Android ADB Interfaceでぐぐったら無理やりドライバ入れる方法とか出てくるかもよ

323 :SIM無しさん :2019/10/11(金) 15:43:28.01 ID:CyD1h8Bdd.net
F1未だにまともにアップデートできねえよ

324 :SIM無しさん :2019/10/11(金) 15:53:43.62 ID:CMSkPUaG0.net
Android10のタスキル具合がどうなるかだがあまり期待できんなー
4月に買ったばっかだし来年まで耐える

325 :SIM無しさん :2019/10/11(金) 15:55:33.44 ID:vrJbv0tVH.net
>>323
再起動クルクルのやつ?
だとしたらおま環(おまえの脳内環境)

326 :SIM無しさん :2019/10/11(金) 16:28:12.53 ID:Twpj0rZY0.net
再起動クルクルをアップデートしたら通話できなくなった

327 :SIM無しさん :2019/10/11(金) 16:36:14.84 ID:cO9/r/Dj0.net
一月立ったけど新しいアップデート無さそうだね

328 :SIM無しさん :2019/10/11(金) 16:59:06.42 ID:460YoJC+0.net
アップデートクルクルの人はいくら待っても意味ないんじゃ

329 :SIM無しさん :2019/10/11(金) 17:05:27.92 ID:m0JNpxUG0.net
緊急メール速報きたー
皆さん逃げろ!避難しろー!

330 :SIM無しさん :2019/10/11(金) 17:52:09.36 ID:QkPFC1FNM.net
>>322
ありがとう。
絞り込める情報ありがとうございます。
今晩試してみます。

331 :SIM無しさん :2019/10/11(金) 18:25:34.11 ID:zHeeWl+ix.net
>>316
PremiumBox(使えるけど課金分復元できん)
ATOK
Noval auncher(使えるけど何か変)
後、ウィジェットがちゃんとしない

332 :SIM無しさん :2019/10/11(金) 19:09:24.82 ID:h4fEBACQM.net
デカくて重いと自転車には不向きなのよね
バッテリー持ちだけはいいけれども
安価だから壊れてもいいものと開き直ってホルダーに固定しておくしかない
…重いので重量嵩むけど…

333 :SIM無しさん :2019/10/11(金) 19:21:44.61 ID:YdwwlTf90.net
>>331
横からだけどNovaちゃんと動いてるけどな?
どんな問題があるのん?

334 ::2019/10/11(Fri) 19:37:25 ID:r5C8LZWiM.net
>>332
軽いスマホでも150g弱はあるよ
乗り手が50gほど痩せれば解決だ!
つーかチャリには防水防塵マストでしょ
ケースに入れて固定とかダサすぎる

>>331
うちのノヴァル アンチャーは快適よ

335 ::2019/10/11(Fri) 19:44:45 ID:HHCE4vqF0.net
>>333
スリープから復帰した際にドロワー開と
純正ランチャーのドロワーになってから
Novaに変わる

336 :SIM無しさん (ワッチョイ 7758-olh0):2019/10/11(Fri) 20:04:19 ID:m0JNpxUG0.net
NOVAランチャーでGOOGLEディスカバリーを表示させるアプリが枚買いアプデ押さないと表示されない不具合あったから
GOOGLEディスカバリー諦めて削除した
それ以外はすこぶる順調

337 ::2019/10/11(Fri) 20:09:21 ID:bItzVbDm0.net
AOSPでシンプル派な人はおらんのか

338 ::2019/10/11(Fri) 20:09:47 ID:YdwwlTf90.net
>>335
全くそんな動きしないわ。
あんまり好きな言葉じゃないけどおま環っぽい。
一回デフォルトランチャーをQuickstepにしてから再度Novaにしてもダメかな?

339 :SIM無しさん :2019/10/11(金) 20:39:44.71 ID:qdrFbYZm0.net
>>335
そんな操作は何百回としてるはずだけど経験無いなぁ

全く使ってないはずのQuickstepが不正終了したって通知はたまに出るが…

340 :SIM無しさん :2019/10/11(金) 20:42:33.38 ID:HHCE4vqF0.net
再起動したり、ホームアプリ入れ替えて
しばらくは正常、後からおかしくなる
今は諦めてNovaやめたよ
サブスマホで使ってるからいいけど
メインは無理だな

341 :SIM無しさん :2019/10/11(金) 20:52:03.49 ID:KsTxHw6o0.net
F1いつの間にかアップデート最新になってた

342 :SIM無しさん :2019/10/11(金) 20:56:29.68 ID:1O/vbUS5a.net
かつて□タップのタスク一覧表示でQuickstepの不具合が出てた頃にadbで強制無効化させてたってことない?
俺もそうしてたけど今は正常動作なので何の根拠もないけどもしかしたらその影響があったりして。

343 :SIM無しさん :2019/10/11(金) 21:27:19.25 ID:QkPFC1FNM.net
>>322
何とかうまくいきました。
結局原因が分からなかったのですが、今は仕事場(当直中w)でサブPCで改めて実施するも、非常にシンプルに完了しました。
メインPCではfastbootがデバイス認識待ちになりましたが、サブPAで成功です。
サブはネット環境無いため、root環境構築は改めて実施してみます。
rootスレないから不安でしたが、ほんと助かりました!

344 ::2019/10/11(Fri) 23:31:49 ID:0Dn1XuFN0.net
novaで壁紙変えると割と高確率で画面右4分の1が真っ黒になる
何回かやり直せば正常に表示されるがめんどい

345 :SIM無しさん :2019/10/12(土) 00:21:07.21 ID:baP+s4Il0.net
サブ機のおもちゃとして買ったがいつの間にかこいつを一番使うようになった
デカいスマホ嫌いだったのに6インチ越えが快適に思えてきたわ

346 ::2019/10/12(Sat) 06:56:48 ID:qYfZH3hb0.net
F2に移行する時ってgoogleアカウントを紐付けしておけばいいんかな
電話帳とかやり方わからんけど

347 :SIM無しさん :2019/10/12(土) 09:03:18.49 ID:EgH3l9M8d.net
おー緊急速報メール?初めて受信したわ

348 :SIM無しさん :2019/10/12(土) 09:15:18.15 ID:qtaBGunr0.net
>>346
電話帳引き継ぎたいならそうGoogleアカウントに紐づけして保存しとけばいい
アプリやらはアプリごとに設定しないといけない

349 ::2019/10/12(Sat) 09:29:14 ID:8iPmoziK0.net
>>321
問題なく使えてる。
アルテ使ってからATOKは使ってない。

350 :SIM無しさん :2019/10/12(土) 09:56:06.29 ID:PfBu7RgE0.net
日本語入力アプリのシェア
orefolderの記事は優秀だが
2018.9時点だから古いんだよな
そのころってHEUWEI一色でまだ
アメリカが規制してない頃だよねえ

351 :SIM無しさん :2019/10/12(土) 09:57:33.18 ID:PfBu7RgE0.net
oppoが100円スマホで
どかっと認知が広がる前だろうし

352 ::2019/10/12(Sat) 16:15:25 ID:bm8AJB/JM.net
F1に緊急速報メール来た
自動音声で内容を読み上げるんだな

353 ::2019/10/12(Sat) 16:22:04 ID:NnxiKREJM.net
>>352
なんのアプリ?

354 :SIM無しさん :2019/10/12(土) 16:29:52.48 ID:bm8AJB/JM.net
>>353
緊急速報メールってやつ
プリインストールされてた?
いま初めて設定を見たら開発者向けオプションの読み上げがオンになってた

355 :SIM無しさん :2019/10/12(土) 16:47:45.88 ID:3hN/UjAU0.net
緊急速報メールバンバン来てるぞ@多摩東部
こんなのF1どころかスマホ時代になって初めてだな

356 :SIM無しさん :2019/10/12(土) 17:30:25.02 ID:rrG6Yf/D0.net
緊急速報音量下げられない?音でかすぎるわ

357 ::2019/10/12(Sat) 18:13:09 ID:eToCdnOt.net
>>352
うち1通も来ないぞ。
OCNとソフトバンクのSIM

358 ::2019/10/12(Sat) 18:15:27 ID:qYfZH3hb0.net
来ない人はどこか壊れてるんじゃね?

359 :SIM無しさん:2019/10/12(土) 18:20:20.71 ID:eToCdnOt.net
うちの区は避難勧告が出てないからかなあ。よくわからん。

360 :SIM無しさん :2019/10/12(土) 18:44:31.36 ID:3LCLuXdF0.net
設定欄で緊急で検索

361 :SIM無しさん :2019/10/12(土) 18:57:11.91 ID:UNZsxtYi0.net
FomaとOCNで相模原にいるけど
Sim無しで片っ端からETWS受信してる8.1泥スマホとの差分見る限り今の所狭域分以外は全部受信してる
広域すら入って来ていない場合は設定してないとかそもそも警戒区域外じゃないの

362 :SIM無しさん :2019/10/12(土) 19:07:32.67 ID:E214C4qCr.net
>>355
シム刺してないと駄目なのかな?サブ機でWi-Fi接続のみだわ
何回くらい通知来てる?

363 ::2019/10/12(Sat) 19:55:36 ID:dWDoIeUk0.net
埼玉だけどもう8回くらい来たかな

364 ::2019/10/12(Sat) 20:03:14 ID:aTvrsdTJM.net
シムなしのiphone8は緊急メールきたぞ
f1はだめだなあ

365 ::2019/10/12(Sat) 20:10:06 ID:DUQnuECAM.net
etwsの仕組み知らねえ奴多いんだな

366 ::2019/10/12(Sat) 21:09:25 ID:K7QXerTk0.net
>>365
おしえてー

367 :SIM無しさん :2019/10/12(土) 21:34:07.42 ID:f4+PeZu10.net
今日アホみたいに緊急メールアラート鳴りまくるw
端末ぶん投げてええか?

368 ::2019/10/12(Sat) 21:43:49 ID:Dtbl+Sws0.net
ええよ

369 ::2019/10/12(Sat) 21:47:09 ID:8kfzM6RTr.net
>>367
どの地域?

370 ::2019/10/12(Sat) 23:09:31 ID:T84Xu8jiM.net
bootloaderの件で色々質問してたものです。
おかげさまで無事CustomRecoveryからMagisk導入まで完了しました。
ありごとうございます。

https://imgur.com/a/8LvQNZw

371 ::2019/10/12(Sat) 23:23:23 ID:GZqtQ31z0.net
緊急速報メール
http://2ch-dc.net/v8/src/1570889839959.jpg

372 ::2019/10/12(Sat) 23:27:56 ID:DaWLpGTs0.net
>>364
設定があかんのじゃないの
うちのは来た

373 ::2019/10/13(Sun) 10:28:09 ID:ZhIlPR4M0.net
ATOKつかえるバージョンってどれだったっけ。
更新したら使えなくなってツライから戻そうにも、どれか分からんなったorz

374 :SIM無しさん :2019/10/13(日) 11:08:31.45 ID:KEovnUop0.net
今のバージョン以外なら全部いけるんじゃね

375 :SIM無しさん :2019/10/13(日) 11:56:27.74 ID:F1Efh1B/0.net
昨日から急に充電速度が遅くなったんだけど同じような症状出た人いない?

再起動、別ケーブル、別電源、セーフモード、機内モード試したけど駄目

それまで測定すると1600mahくらいで充電されてたのに今は200mah程度で使い物にならない感じ

376 :SIM無しさん :2019/10/13(日) 12:07:10.60 ID:LMjq/W1TM.net
>>375
端子が壊れてない?

377 ::2019/10/13(Sun) 12:13:01 ID:F1Efh1B/0.net
>>376
そうみたい。思いっきり押すと1900mahでたけど少しでも手を話すとだめだわ
端子弱いって話何度も出てたけど俺もか

378 ::2019/10/13(Sun) 12:13:53 ID:OCwWnqRjM.net
今までに数回だけ凄く充電遅くなった時あった
その時は一度抜いてまた充電したらちゃんとなったけど

379 ::2019/10/13(Sun) 12:25:58 ID:gchRVHDsM.net
端子が弱いらしいので、ほとんど空になったら寝る時に充電して、動かさずに端子に負荷掛けないようにしてるわ。

380 ::2019/10/13(Sun) 12:32:35 ID:Auiwseffr.net
>>379
そんなに気を使うんなら上記に出てるマグネット式ケーブル買った方が幸せになれるよ!

381 ::2019/10/13(Sun) 12:41:38 ID:TmzU0L65M.net
これW04とのBT通信とWIFI 排他でないと使えないんだな
不便やわ

382 :SIM無しさん :2019/10/13(日) 13:08:14.62 ID:gchRVHDsM.net
>>380
そんなに気を使ってないよ??
かなりもつから、無くなってきたら、寝る時に充電放置するだけ楽だよ。

383 ::2019/10/13(Sun) 14:08:24 ID:45YF8RZH0.net
端子が弱いんじゃなくて端子いかれるような使い方する奴はオツムが弱いんでしょ

384 ::2019/10/13(Sun) 14:43:24 ID:5JlGKsxn0.net
接触不良になる原因は
純正ケーブルのコネクタがデカくてキツいから
>>383みたいに理解できてない低能は
ユルユルになってパーツ交換する羽目になるよ

385 ::2019/10/13(Sun) 15:33:12 ID:2eH1wpJN0.net
まだこんなの使ってんの?
早くOPPO行け

386 ::2019/10/13(Sun) 15:47:33 ID:LMjq/W1TM.net
お財布いらない、防水いらないので、OPPOにする意味ないです

387 :SIM無しさん :2019/10/13(日) 15:54:40.36 ID:PsvT//mY0.net
最近電池の持ちが異様に悪い。dura切ってるけど朝から使って夜の7時には30%きってる。
もう電池劣化したんかな

388 :SIM無しさん :2019/10/13(日) 16:04:59.48 ID:KjZKh7W1M.net
一回空になるまで使って、電源切って満充電してみてダメならアカンかな??
てか、3日に一回位しか充電しないから、全然へたってないけどな〜。

389 ::2019/10/13(Sun) 18:48:33 ID:gohAsNDo0.net
当然発熱する様なゲームアプリやるとバッテリー劣化するの早い

390 ::2019/10/13(Sun) 23:30:04 ID:WlRctSqWr.net
aliのF2 3000以上のクーポン出たらポチろうかと思ってたら200円しかでねええええ

391 ::2019/10/14(Mon) 01:55:26 ID:Tg1ax8GX0.net
誰か助けて。
ATOK使用復帰の為、前のビルドに戻そうとSPFTで焼いたんだが、
 TEE:未激活
 Google:未激活
と出てしまい、IMEIも飛んだ。
幸い箱もあるし過去ログの方法でIMEI復帰は出来ると睨んでいたが、いかんせんSPFTで焼いた後からF1が認識されない。preloader飛んだか。
OSは起動できるし、adbは受け付ける。
またBootloaderは起動できるし、Fastbootも受け付ける。
ただしRecoveryが死んでいる。
SPFTさえ繋がらないので、TWRSを書き込むこともままならない。
直前まで接続されていたので、ドライバーやコネクタの故障は無いと思う。
何とかする手段はあるだろうか?
ご教示願いたい。

392 :SIM無しさん :2019/10/14(月) 02:33:06.29 ID:VLvmZpAP0.net
>>390
ファクトリーリセットやってみた?

393 ::2019/10/14(Mon) 02:48:04 ID:bTYwhUYG0.net
やっちまったなぁ
とりあえずMTKのVCOMドライバ入れ直してみたら?

394 ::2019/10/14(Mon) 03:01:02 ID:bTYwhUYG0.net
後は公式にも書いてあるコレとか
Here's an optional solution to start the flashing process on your UMIDIGI F1 if the standard method doesn't work.It's especially useful if your phone is bricked or is stuck in bootloop
1. Connect your UMIDIGI F1 to USB.
2. Start the flashing process with the Download button in the flasher app.
3. Press and keep pressed the power button of your phone until the flashing process starts (red bar appears at the bottom of the app window), then release it. In this process you have to keep the power button pressed for about 10 seconds.
4. Wait until the flashing process finishes.

395 ::2019/10/14(Mon) 09:16:01 ID:3av1264y0.net
F2が発売されました!

396 ::2019/10/14(Mon) 10:26:44 ID:mh2YeWm1M.net
>>393
今PCの前ではないので細かく確認できないのですが、Android ADB Interfaceではなく、他のドライバーで、MTK preloader VCOM みたいな名前の奴ですか?
ドライバーは色々入れ直しては見ています五、認識しないですね。
帰ったらもう一度ドライバー一通り試してみます。

>>394
この説明はSPFTの説明ですよね?
改めて上記ドライバーと絡めて認識できたら試してみます。

397 ::2019/10/14(Mon) 19:02:41 ID:QrkEvK2B0.net
修理の依頼したら代替品送るから送料込みで一万円振り込めって返信が来た。
故障内容は特に確認なし。
今のXもそうだけど一年の製品保証書かれてるときに尼で購入したのでその点どうなってるのか確認中
結果来たらまた報告する

398 :SIM無しさん :2019/10/14(月) 19:28:30.45 ID:/I/qmsDxM.net
ワロタwww
流石はUMIDIGI

399 ::2019/10/14(Mon) 21:41:23 ID:Hpa3ozgu0.net
この端末はOCNに対応してますか?

名前:ocn
APNlte-d.ocn.ne.jp
ユーザー名:mobileid@ocn
パスワード:mobile
MCC:440
MNC:10
認証タイプ:PAP
APNプロトコル:Pv4

上記設置しましたが動作しません。他の端末ではこれで動くのでsim側に問題はないと思います
他に設定項目があるのでしょうか?

400 ::2019/10/14(Mon) 22:16:36 ID:aJeNA73N0.net
>>399
動作しないとは?
3Gにしかならない?

401 ::2019/10/14(Mon) 22:20:17 ID:Pw++HHeS0.net
>>397
1年間修理は保証するけど、ロールバックとか怖いから、ATOK使えるバージョン来たら起こしてくれ
それまでは更新しない

402 ::2019/10/14(Mon) 22:22:04 ID:aJeNA73N0.net
>>399
認証タイプはCHAP

403 :SIM無しさん :2019/10/14(月) 22:40:48.05 ID:Hpa3ozgu0.net
>>400
通話ができるんですが、データ通信がダメです
3G通信の
3g-d-2.ocn.ne.jp
でもダメでした

>>402
CHAPもダメでした

ありとあらゆるパターンを試しましたがどうしてもうまくいきません。万策尽きた気がします


せっかく買った端末を変えるよりキャリアを変えた方が安くつきそうなのそちらを検討します

404 :SIM無しさん :2019/10/14(月) 22:54:39.80 ID:3qpXxIp10.net
OCNで使うつもりでF1注文したのにタイムリーな話が…

405 ::2019/10/14(Mon) 23:05:28 ID:SDyHb+b20.net
>>399

OCNで使ってるし、問題無し。
>>3をやってもダメ?

406 ::2019/10/14(Mon) 23:17:30 ID:7i6v/Iw0M.net
うちもOCN使えてるよ
データ専用SIMだけど

407 ::2019/10/14(Mon) 23:21:55 ID:aJeNA73N0.net
>>403
https://support.ntt.com/ocn/support/pid2900000ym5

これと>>3を試した?

俺はXだけどこれでVoLTE表示になった

408 :SIM無しさん :2019/10/14(月) 23:41:52.19 ID:giaJOWyP0.net
>>403
モバイルデータはONになってるよね?

409 :SIM無しさん :2019/10/14(月) 23:49:04.57 ID:971ie3JJ0.net
先月までOCN使ってたけど問題なく使えたけどな

410 :SIM無しさん :2019/10/15(火) 00:56:50.86 ID:m5+hvmKy0.net
こーゆー奴は大体情報後出ししてくるんだよな、sim二枚刺しとか
んで単なる自分の設定ミスをバグとか言いまくる

411 :SIM無しさん :2019/10/15(火) 01:16:32.46 ID:l+c6Mdxm0.net
2枚運用してるなら書きそうなもんだけど本人が問題の切り分けできないしどうなのかなあ
初っ端で設定間違ってるあたり説明もロクに読まずにアフィサイトの古いHowToでも参考にしたのかな
勘違いしてるとしたら泥6以前とか独自OS積んだ機種からの初Simフリー機種変でまともに設定できてないとかありそう

うちのF1はDSDSでFomaとOCNデータSim刺してOCNのつまらない設定まんまで動いている
手持ちの別機種で動いているなら個体の問題としてF1の別スロットでも通信確認してみたらどうだろう
泥の設定でSIMカードとモバイルネットワークの項目をきちんと設定してるのに駄目なら初期不良かもね

412 ::2019/10/15(Tue) 01:35:29 ID:lNu4YAIf0.net
IPv4/IPv6 でいいんじゃね

413 :SIM無しさん :2019/10/15(火) 01:57:51.37 ID:gga+jBgm0.net
>>408
設定が合っているのにデータ通信できない場合はコレが原因ですね
通話ができるようなので間違いない

414 ::2019/10/15(Tue) 02:49:56 ID:gga+jBgm0.net
F2はお客様ァァァァァァァンンンのyoutuberがレビューしてくれそうだからそのうち見ておこうかな
あの人の動画は内容より黒目線の遅延が気になってしょうがない

415 :SIM無しさん :2019/10/15(火) 07:01:14.20 ID:4PW9+29k0.net
>>414
スマホレビュー系の人は全員気持ち悪い

416 :SIM無しさん :2019/10/15(火) 07:04:23.34 ID:4PW9+29k0.net
>>397
恐ろしいほどの割きり具合ですね…
この対応でついてこないユーザーは相手にしないという事なんだろうし

417 :SIM無しさん :2019/10/15(火) 07:57:59.48 ID:1IMAvou70.net
F2ポチろうと思ったけど配送が36-43日っての見て諦めた

418 ::2019/10/15(Tue) 08:11:36 ID:avTtkrQL0.net
UMIDIGIは尼で買うのがリスクが少ない
下手したらAli発注と届くの変わらないかもしれない
F2はスペックほぼ変わらずAndroid 10も未知数だから
無印ユーザーは様子見でいいと思うよ

419 ::2019/10/15(Tue) 08:23:17 ID:gQj54VnFM.net
F2はカメラアプリの評価待ち。
もし良い写真が撮れるようならF1にもそのノウハウを反映してほしいものだが。

420 ::2019/10/15(Tue) 09:12:22 ID:fZCqwr9TM.net
>>397
拡散すべき内容だなw

421 ::2019/10/15(Tue) 09:42:05 ID:IHJjVcSGM.net
蟻は配達糞遅いからなぁ 尼のプライム会員とかだったら絶対尼使ったほうが良い
実際playの時、尼のが蟻より早いって報告が相次いでたし 返品もクソめんどくせえ

422 ::2019/10/15(Tue) 09:45:16 ID:9dIoNKgBa.net
まじか。蟻でポチってしまったぞ
まあ、いいや。来月までの楽しみができたと思っておこう

423 ::2019/10/15(Tue) 10:44:20 ID:o0ogbOSfd.net
F2はどこで買えますか?Amazonで検索したら出てこなくて

424 ::2019/10/15(Tue) 10:54:21 ID:K94cW262M.net
>>423
アリ

425 :SIM無しさん :2019/10/15(火) 11:07:03.66 ID:Sfbcgq6F0.net
上記で Preloader 飛ばした者ですが、DCOMドライバー入れてもダメでした。
Preloader 死んでた時点でやはり認識しないようですね。
Bootloader にて Recovery を書き込んでみましたが、復旧出来ていません。
やり方が悪いのかもしれませんが。
Bootloader から Preloader を書き込む方法とか無いんですかねぇ…。

426 ::2019/10/15(Tue) 14:42:42 ID:sASKHdq30.net
蟻の発送の遅さ知ってると尼の早さは注文する前に届くレベル

427 :SIM無しさん :2019/10/15(火) 15:25:47.68 ID:1TybZEjyM.net
蟻は届かないこともあるからね

428 ::2019/10/15(Tue) 17:02:40 ID:ntHWvMZ40.net
輸送もヨーロッパ経由の船便で1ヶ月以上とかだしな
気長に待てる人向き

429 ::2019/10/15(Tue) 17:37:11 ID:QfkOGhQd0.net
端末リセット→スリープ→スリープ解除不能→放置すると勝手に再起動→以降、充電が尽きるまで勝手に再起動を繰り返す
この症状を撮った動画をメールに添付して公式ショップに送った
公式ショップから症状は承知した旨のメールが来て安心してたら
また、端末が使える時に端末リセットして直らないか?との意味不明なメールが来た
端末が使える時しか端末リセット出来んし
わしはどうしたらいい?

430 ::2019/10/15(Tue) 17:50:28 ID:dwhROFax0.net
リセットしても直らないから交換品を送れってハッキリ言わないとダメ
対応を相手に任せてたら、のらりくらりで永遠に終わらないよ

431 :SIM無しさん :2019/10/15(火) 17:59:24.04 ID:QfkOGhQd0.net
>>430
それは言ったんだけど
メールの文書が滅茶苦茶で何言ってんのか判んなかったりして
どうも日本語が解るって感じじゃない人が
翻訳アプリかなんかで応対してるくさい…
もう一回、交換してくれってって言ってみるわ

432 :297 (ドコグロ MMbf-olh0):2019/10/15(Tue) 18:05:48 ID:xENs3bluM.net
返信来た

いつもお世話になっております
申し訳ございませんこのスマートフォンは2月に購入しました。今から8ヶ月余りになりました。だから、こちらでは無料で修理することができません。
◎3ヶ月内にハードウェアなど不良があった場合、無料で返品交換を提供しております。
◎3ヶ月以上ハードウェアなど不良があった場合、有料で返品交換を対応となります。
上記は品質保証についての内容です、どうぞご確認ください。

433 :SIM無しさん :2019/10/15(火) 18:08:43.02 ID:QfkOGhQd0.net
ウチとこは1ヶ月半だから…

434 :297 :2019/10/15(火) 18:08:48.68 ID:xENs3bluM.net
一年の保証の表示あったりなかったりでバラバラだけどあれはなんの保証なんだろう

今尼にあるxも一年のサポートとか記載してるけど

435 ::2019/10/15(Tue) 18:21:20 ID:Fx7Yj0awM.net
>>434
1年間はサポート窓口開いとくぞ
それ以降は無視ってだけ

3ヶ月ギリギリで故障報告して変えてもらうのがよい

436 ::2019/10/15(Tue) 18:47:25 ID:NNiwmDE7M.net
安いけどノンサポートだと思って買えよ…(´・ω・`)
サポートが欲しいなら、何故こんなの買うんだ?
当たりを引くか外れかは、ガチャ引くようなもん

437 ::2019/10/15(Tue) 18:54:48 ID:QfkOGhQd0.net
天下の尼損やぞ!
クレーム対応だけが尼利用の特典やないか?

438 ::2019/10/15(Tue) 19:47:17 ID:C7DY6UTYM.net
>>437
マケプレは実質アマゾンじゃねーし
まあ強引にアマゾンに言えば返品可能かもな?ブラックにされるリスクも承知の上でやれば?
たかだか2万程度の事でアマゾンのアカウントをバンされるのもどうかと思うがな(´・ω・`)

439 ::2019/10/15(Tue) 20:04:23 ID:CFyb3dW80.net
直らないから交換しろで終わる話だろ…

440 ::2019/10/15(Tue) 20:31:18 ID:gga+jBgm0.net
>>425
preloaderが死んだら起動そのものが出来ないので多分死んでない
PCがpreloaderを認識しない原因は分からんが、
スマホ電源オフでPCに接続しスマホ画面にバッテリー表示される前にデバイスマネージャが反応したらpreloaderが検出されている
検出されなければご愁傷様

441 ::2019/10/15(Tue) 20:44:53 ID:QfkOGhQd0.net
>>438
わし…何も悪いことしてへんのにバンされるんか?
ただ安い中華スマホ1個買って
それが不良品だっただけなのに…

442 ::2019/10/15(Tue) 21:16:07 ID:4sdXmEAvH.net
中華端末に文句付けるからだろ

443 ::2019/10/15(Tue) 21:22:08 ID:lNu4YAIf0.net
お前は駄菓子屋のクジでハズレ引いたんだよ

444 ::2019/10/15(Tue) 21:31:53 ID:rvHo0qDAM.net
>>441
買ってから半年くらいは経ってるんだろ?ならクレーマー
買ってすぐなら交換出来るだろ?

445 ::2019/10/15(Tue) 21:33:06 ID:4KPw3BR30.net
>>425
preloader用のドライパはPCを選ぶと聞いてる。
違うPCでやったら認識するかもよ?

446 :SIM無しさん :2019/10/15(火) 21:47:12.51 ID:1tMP/fYB0.net
A5proのページに書いてある保証内容

>初期不良の保証について1ヶ月の返品交換を提供しています、システムのアップデートは一年間の保証を提供しています。
>投稿者: UMIDIGI日本公式ショップ

修理はやらないみたいだな

447 ::2019/10/15(Tue) 21:59:17 ID:QfkOGhQd0.net
>>444
だからまだ買って1ヶ月半だし
不具合の報告は2週間前から相手方には伝えてある

448 ::2019/10/15(Tue) 22:00:17 ID:wLNYJadQ0.net
>>446
だな。サポート、サービスがしっかりしてたらAppleみたいな価格になっちまうから

449 ::2019/10/15(Tue) 22:07:20 ID:rvHo0qDAM.net
>>447
それなら交換出来るでしょ?中国に返送して、むこうから送ってくるなら3ヶ月くらいかかるかもしれんがwww
だからガチャなんだよ…

450 ::2019/10/15(Tue) 22:08:46 ID:QfkOGhQd0.net
運悪く中国のナントカ節とかいう連休で公式ショップが閉鎖の真っ最中だったww

451 ::2019/10/15(Tue) 22:23:16 ID:ntHWvMZ40.net
安い代わりに運の占める割合が大きいのが中華製品なんだよ
中華との付き合いは割り切りが肝心

452 :SIM無しさん :2019/10/15(火) 22:42:25.77 ID:qT3oTR6f0.net
蟻でF2買おうと思うんだけど、備考欄にUSプラグって書けばUSプラグバージョンが来るの?

453 :297 :2019/10/15(火) 22:46:55.63 ID:pk4iC+q1M.net
>>446
なるほどねー
まぁそれはそれで三ヶ月以内なら交換可能ってのとは違うんだな正直気分と在庫次第なんだろうな

454 :SIM無しさん :2019/10/15(火) 22:58:04.39 ID:8Ht/2Tbb0.net
ソシャゲやる→検索のためクローム開く→タスク切り替えで戻るとソシャゲが再起動する

メモリはカタログスペック3GBのアカウント使いまわし別端末だとそんな事は起きない
F1玄人の方ご助言ください

455 ::2019/10/15(Tue) 22:59:33 ID:4to/+5mx.net
>>397
それは合理的でいいね。

456 ::2019/10/15(Tue) 23:02:35 ID:4to/+5mx.net
>>399
使えてるけどなあ。
これ参考にもう一度やってみて。
https://i.imgur.com/MqPbvhU.jpg
https://i.imgur.com/eJjzurS.jpg

457 ::2019/10/15(Tue) 23:05:05 ID:4to/+5mx.net
>>451
最近は顧客満足の重視は事業の成功と関係ないという風潮になってるし。

458 ::2019/10/15(Tue) 23:06:21 ID:4to/+5mx.net
>>438
今年は返品が多くて5個くらい返してるけど、まだなにも言われない

459 ::2019/10/15(Tue) 23:10:59 ID:8Tya1h590.net
F2尼販売開始は12月ってフラッグショップの人(か本国の人?)が言ってましたよ。
Aliで10/14プレ発売開始、36〜43日で到着ってあるから、ちょうど同じぐらい。

当方がNFC不良で交換したときに、差額払うからF2でも良いよって試しに言ってみたときの返事です。

その時も、先に買ってキャンセルしてくれれば商品先に取れるとか、F2販売日情報なんかの、
ある意味まともなアドバイスをくれた人と、返品してくれないと送れないよ〜って
通り一遍な回答くれるメールが混在してちょっと戸惑いましたが。
恐らくまともなメールは本国の人かなぁと思ってます。ちなみに英語のやりとりでした。

460 ::2019/10/15(Tue) 23:20:22 ID:ntHWvMZ40.net
Amazonの垢BANは購入量と返品理由の兼ね合いって言われてるね
良品返品があまりに多いとしまいに垢BANされるらしい

461 :297 (ドコグロ MMdf-olh0):2019/10/15(Tue) 23:21:10 ID:pk4iC+q1M.net
>>458
キチガイですね

462 :SIM無しさん:2019/10/15(火) 23:42:57.77 ID:HQ/Rrnlv.net
>>461
そんなに多いかなあ。
服や靴とかバッグとか見ないとわからないものは難しいじゃん。
ちなみに箱が5つで点数はもっと多い。

463 :SIM無しさん :2019/10/15(火) 23:48:11.51 ID:HEbSAZU/r.net
>>462
気になる物はなるべくショップで見るなり手に触れたりすれば返品減ると思われ………

464 ::2019/10/16(Wed) 00:25:09 ID:tDdKqKKt0.net
>>440
デバイスマネージャー側の反応は一瞬あるんですが、その瞬間でバッテリー表示します。
しかし接続は出来ず、即バッテリー表示になりますね。
ちなみに予備機のF1では接続できているので間違いないかと。

>>445
その話は確かに色々調べているうちに引っかかりました。
4台のPCで試したうち、2台で認識していました。そのPCで今回の端末は認識しなくなっているんです。

465 ::2019/10/16(Wed) 01:20:31 ID:m3I39J4x0.net
>>446
尼のXだとこんな感じで記載されているな

一年間メーカー保証付きいております。万が一不良品の場合、至急返品・返金対応することができます。人為的な操作に起因する故障または損壊、損傷を除き、
UMIDIGI端末本体については1年間の保証を致します。バッテリー及び充電器については6ヶ月の保証期間となります。また、発送前スマホに保?フィルムを貼っておきました。

もうこれは買う前にスクショしておくしか無いな、いくらなんでも対応が違い過ぎる

466 ::2019/10/16(Wed) 02:23:59 ID:D9YagWcQ0.net
>>464
preloader動いてるのにSPFTもSNWrierも反応しないとかイミフ
何かやってるんだろうけどもう1つのF1は認識するんじゃますます分からん
SPFTかSNWrierを待機状態にしてケーブルで繋いだまま再起動や電源長押しで強制的に切ってみたりとか
試したこと無いけどadbでreboot downloadとかreboot edlとかfastbootでoem edlとかでdownloadモード固定できねーかな

467 :SIM無しさん :2019/10/16(水) 02:26:15.61 ID:D9YagWcQ0.net
>>465
フラッグショップはそんな書き方だよね
公式の方は保証の記載があやふや
蟻みたく買った時のスナップショットが見れるといいのに
ちな>>297はどの店で買ったの?

468 :SIM無しさん :2019/10/16(水) 05:16:32.66 ID:boMP2pP20.net
>>454
役に立たないウイルス対策ソフトなどの常駐してるアプリを消すantutuとか
俺はそれだけでゲーム落ちなくなった

469 :SIM無しさん :2019/10/16(水) 07:01:06.17 ID:Q/ua+N3VM.net
>>468
antutuは一回やったあと残ろうとしやがるからな
強制停止するか消すに限る
どうせ買ったときぐらいしかベンチなんか回さんし

470 :SIM無しさん :2019/10/16(水) 07:22:17.43 ID:a/Ca/ZXzM.net
>>464
それ、ちゃんとリセット(電源オフ?)すると直るよ
同じ現象起きたけどなんかしたら直った

471 :SIM無しさん :2019/10/16(水) 07:44:53.53 ID:GBRfxKFQ0.net
>>467
UMDIGI日本公式ショップ

472 :SIM無しさん :2019/10/16(水) 08:26:21.33 ID:2hO+bL0C0.net
F1の充電ボードならアマゾンに売っている。PayPalが使えない胡散臭いアリババで買うよりちょっと割高だが、
アマゾンで買ったほうが1000万倍はマシだろうな。何と言っても天下のアマゾンだから。

上のレスでF2が12月頃にアマゾンでも販売って言ってくれているな。まあ、即買いだね。オレもF1の充電ボードがおかしく
なったけど、アマで注文した。それまではF1でしのいでアマでF2待ちだな。F1買うとOPPO RenoAすら買う気が失せる。Xiaomiでも高すぎる

473 :SIM無しさん :2019/10/16(水) 08:28:32.32 ID:6SkvnzXWM.net
>>466
直前まではStokRom焼けているので、ドライバー面はクリアしているはずなんですよね。
手詰まってる状態ですので、こういう情報は本当に助かります。是非本日帰宅後試してみます。

>>470
本当ですか!?
同じ症状で復帰できたという情報は心強いです。
心折れかけてましたが試してみます。

474 :SIM無しさん :2019/10/16(水) 09:40:54.00 ID:TDnF8r4YM.net
円高時代に中華通販してた層が少数派になったというか中華ガジェットに過剰サービス求める人増えたんだなぁとしみじみ

475 ::2019/10/16(Wed) 10:27:42 ID:h6YIIE+G0.net
>>248
au 3Gシムのためにこの機種使ってる人結構いる?通話だけでも

476 ::2019/10/16(Wed) 10:32:13 ID:zWiOaF9S0.net
>>475
はい!

477 ::2019/10/16(Wed) 12:04:51 ID:P3uvy6/qr.net
>>476
別料金取られるんだっけ?500円くらい?
どう設定したらいいかも知らん…w

478 :SIM無しさん :2019/10/16(水) 12:20:30.41 ID:Ue52lGVzM.net
>>477
au 3Gはインターネットの契約してないので、追加料金はないです。
設定もau 3Gに関しては特にないですよ。

ただ、F1の最新のファームウェアではDSDSでトラブルがあるので、現状はおすすめしないです。
7月ぐらいまでのバージョンに戻すか、ファームウェアを自力カスタマイズしないとうまく動きません。

479 ::2019/10/16(Wed) 12:36:04 ID:3Mu9rL0MM.net
>>475
はい

480 ::2019/10/16(Wed) 13:01:53 ID:PImybgC1r.net
>>478
へぇーそうなんだ?シム刺すだけで使えるのかな?デバイス料金追加されずに
なら一度試してみるかな?

481 ::2019/10/16(Wed) 13:03:43 ID:Ue52lGVzM.net
>>480
念の為ですが、3G SIMのおまじないは必要ですよ。

482 ::2019/10/16(Wed) 13:20:06 ID:PImybgC1r.net
>>481
おまじないとは?どこかに設定の仕方を書いたウィキとかあるのかな?
まあどうしても試したい訳でもないけどw
気が向いたらやってみるかな

483 ::2019/10/16(Wed) 14:41:05 ID:93/neV3dM.net
IMEIの偽装じゃないの

484 ::2019/10/16(Wed) 14:43:27 ID:PImybgC1r.net
>>483
普通に使えないなら使わんなw
わざわざそこまでする価値は無いしw

485 ::2019/10/16(Wed) 14:47:00 ID:93/neV3dM.net
>>484
キャリア側でIMEI制限してるから、
使う側が対策しないとね

486 :SIM無しさん :2019/10/16(水) 16:08:22.65 ID:1mnefGlWr.net
これスピーカー音ちょっと小さくない?
YouTuberの音声とかちょっと聞きづらい

487 ::2019/10/16(Wed) 16:33:00 ID:laBGkmIsr.net
アマゾンでf1の充電端子検索しても出てきません

488 :SIM無しさん :2019/10/16(水) 16:43:43.85 ID:sQ0++ECF0.net
ちょっと何言ってるかわからない

489 ::2019/10/16(Wed) 17:04:14 ID:hMoMD4ri.net
>>485
auの3GはIMEI制限あるの?知らなかった

490 ::2019/10/16(Wed) 17:07:44 ID:GBRfxKFQ0.net
>>430
公式ショップが交換対応に応じてくれる事になった
なるほど遠慮してると話が前に進まんのね
少し強く言ったらアッサリ応じた
アドバイスありがとう

491 ::2019/10/16(Wed) 17:20:48 ID:kNwSWwgg0.net
>>487
umidigi f1 充電ポート
をgoogleで検索すると出てくる。
同じ文言でamazonで検索かけても出ない。

492 ::2019/10/16(Wed) 17:51:38 ID:TEUYJKugM.net
Amazonで充電ポート買ったら蟻の倍くらいかかったわ

493 ::2019/10/16(Wed) 17:57:30 ID:f3t1tX190.net
スクショの形式 pngからjpgに変える方法ってある?

494 :SIM無しさん :2019/10/16(水) 18:28:20.90 ID:RT6ZJ3pXa.net
>>489
ないよ。

495 :SIM無しさん :2019/10/16(水) 19:34:05.24 ID:OWd1+XHna.net
F2注文したら蟻のumidigiからメール来て翻訳で見たけど
30日くらいしてから発送していくから遅くなっても許してね!って意味なのかな?

496 ::2019/10/16(Wed) 20:02:01 ID:ayERt3WUd.net
Spotifyアプリでプレイリスト編集とかしようとして
応答なくなるのはおま環?

497 ::2019/10/16(Wed) 20:04:21 ID:yMG1xjb/M.net
>>493
設定→保存形式

498 ::2019/10/16(Wed) 20:04:55 ID:+cGkfkn8F.net
DHLのオプション付きとどのくらい速さが変わるんだろうね?

499 ::2019/10/16(Wed) 20:41:24 ID:Iw+NoXmz0.net
>>488
サンドイッチマンいいよな

500 ::2019/10/16(Wed) 20:45:09 ID:HP/DLOWFr.net
シャットダウンと再起動ループするようになったわ
落としてもないし水没もしてないのにこえーよ

501 ::2019/10/16(Wed) 20:53:28 ID:gIcsTfCl0.net
>>500
そのネタもう飽きた
範例もあるから嘘だとは言わないが対処法はまた同じ事聞くんじゃなく過去スレ読んでくれ

502 :SIM無しさん :2019/10/16(水) 21:04:28.42 ID:r2Q7bj+IM.net
ネタにマジレス

503 ::2019/10/16(Wed) 21:31:59 ID:kAM4f3NM0.net
F2のアリのセール今日までか ちょっと勇気いるな

504 ::2019/10/16(Wed) 21:32:41 ID:HP/DLOWFr.net
対処法もなにも返品する以外に選択肢無いでしょこんな欠陥品
まあ来てから一週間で不具合を起こしてくれたのは逆にラッキーだったかもしれん

505 :SIM無しさん :2019/10/16(水) 22:09:24.98 ID:f3t1tX190.net
>>497
設定って歯車アイコンよな?
保存形式って見つからんぞ
すまんがもうちょっと詳しく

506 ::2019/10/16(Wed) 22:32:56 ID:Ue52lGVzM.net
>>482
GRATINAでPRLの更新です。
SIMによっては何もしなくても使えますが…

507 ::2019/10/16(Wed) 23:23:19 ID:zzA0Cl7qa.net
aliのF2結局500円のクーポンしか出なかったから買うのやめた

508 ::2019/10/16(Wed) 23:34:50 ID:Zz5req3z0.net
>>503
勇気w

509 ::2019/10/16(Wed) 23:41:03 ID:1TTUj2kT0.net
充電基盤変えるのってどのくらい難しい?

510 ::2019/10/16(Wed) 23:47:39 ID:XBaFjMggM.net
very easy

511 ::2019/10/16(Wed) 23:48:36 ID:XBaFjMggM.net
iphoneに比べれば

512 :SIM無しさん :2019/10/17(木) 02:19:22.21 ID:iMBTto3k0.net
自分も>>454と同じことで悩んでる
>>468
自分は買ってからゲームぐらいしかアプリ入れてないんだけど
デフォで入っているので悪さしているアプリある?

513 :SIM無しさん (ワッチョイ b29a-P+PP):2019/10/17(Thu) 03:00:35 ID:lgM/1epl0.net
>>505
自分も気になって調べたけど
機種によってどちらが採用されてるのかまちまちみたい
設定からは変えられないみたいよ?

514 :SIM無しさん (ワッチョイ 1273-p24M):2019/10/17(Thu) 11:52:08 ID:UFbrCKTZ0.net
atokの今回のバージョンアップはF1は関係ないもよう 相変わらず動かない

515 :SIM無しさん :2019/10/17(木) 12:11:35.03 ID:HnhRsWVu0.net
上記で Preloader 正常接続が出来ない件です。
ひとつひとつ試験してみました。
■Download Mode 固定試み
adb reboot …
存在しないオプションは全て通常起動
(preloader, download)
fastboot reboot …
存在しないオプションは怒られる
(preloader, download)
fastboot oem edl
コマンドがないと怒られる

■各種起動、再起動による試み
SPFT は StokImg を Download 中での試行
電源off(接続したまま)
電源off(後で接続)
USB デバイスが認識されません→充電表示
offから通常起動
通常再起動
強制再起動
adb reboot
fastboot reboot
USB デバイスが認識されません

それぞれ20回以上の試験を実施

結果はご覧の通り…orz

516 ::2019/10/17(Thu) 12:13:53 ID:HnhRsWVu0.net
getver で Preloader の表記を見つけるが空欄。
正常認識できる方でも空欄…空欄がデフォの模様。

517 ::2019/10/17(Thu) 12:14:25 ID:+NFp7cqUr.net
>>514
だからそんな端末メインにするなってw
コイツはサブでたまに使う程度の機種
俺は7ヶ月で10回くらいしか充電してねーよ
それでも使い過ぎかなと思ってるw

518 ::2019/10/17(Thu) 12:15:22 ID:HnhRsWVu0.net
すまない、空欄なのはバージョンです。

519 ::2019/10/17(Thu) 12:15:55 ID:+NFp7cqUr.net
>>515
わざわざ手間暇かけて使う機種じゃねーw
時間の無駄だろ?コイツに無駄な時間使うくらいなら、バイトしてマトモな機種買えよw
どうせ働いてねーんだろ?w

520 ::2019/10/17(Thu) 12:28:37 ID:HnhRsWVu0.net
>>519
…あー、嫌ならやってませんがw
そもそも安定した機種望むなら、この機種複数買ってません。
玩具は高くないと満足できませんか?
後、非番ってご存じ?

521 :SIM無しさん :2019/10/17(木) 15:28:38.08 ID:2x41MKsM0.net
>>513
調べてくれてありがとう
自分でも色々調べてみたけど別アプリで一回一回jpg変換しないとダメっぽいね

522 :SIM無しさん :2019/10/17(木) 15:29:53.30 ID:ymES9HCnr.net
誤タップ防止プロ
350円→0円
期間限定セールなので必要ならお早めに

https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.snowlife01.android.touchblock

523 :SIM無しさん :2019/10/17(木) 16:10:49.04 ID:Jvy6b6Hr0.net
>>512
アプリと通知→詳細設定
特別なアプリアクセス電池の最適化→裏に回してもリセットさせたくないアプリを最適化していないアプリに設定
バッテリーからバックグラウンドインテリジェントパワーセーブをオフ ついでに他の機能も何となくオフ
これは効果あるのか知らんがDuraSpeedオンにしてアプリにチェック入れる
ついでに>>468無駄な常時起動してるアプリ消すウイルス対策アプリとか特に無駄

524 ::2019/10/17(Thu) 18:39:15 ID:iMBTto3k0.net
>>523
詳しくありがとう
その設定して様子見てみるー

525 ::2019/10/17(Thu) 19:18:11 ID:L69BQsmc0.net
充電ボードって素人が交換するのは厳しい?

526 ::2019/10/17(Thu) 19:23:21 ID:Xi9gjtmr0.net
>>525
お前は>>509か

527 ::2019/10/17(Thu) 19:32:38 ID:+JnMZExvd.net
ワイはUSBコネクタ買って半田付けしたゾ

528 ::2019/10/17(Thu) 19:38:44 ID:xPWJn4mT0.net
UMIDIGIの工員のおばちゃん乙

529 ::2019/10/17(Thu) 20:07:08 ID:/Cb5Uaodr.net
平日の昼に書き込み続ける自称非番の貧乏ニート君w
いつも書き込んでるねw毎日が非番なんでしょうwww

530 :SIM無しさん :2019/10/17(木) 20:41:15.66 ID:C2PgYOS/0.net
F2と被るな 値段は倍だが

realme X2 Pro 発表、6400万画素4眼カメラ・Snapdragon 855 Plus・6.5インチ、価格は約4万円
https://phablet.jp/?p=48492

531 :SIM無しさん :2019/10/17(木) 21:33:23.90 ID:djl0Xn3X0.net
F2ってF1と比べて文字格段に読みやすくなるかな 気持ち程度?

532 :SIM無しさん :2019/10/17(木) 21:56:40.10 ID:YEaBqn2s0.net
アプデ無視してたけど、いつの間にか最新になってるな

533 ::2019/10/17(Thu) 22:26:51 ID:E+HahNHD0.net
>>530
性能が違いすぎる

534 ::2019/10/17(Thu) 22:39:48 ID:74ICKD9P0.net
>>468
>>523
 
454ですが直ったっぽいです
アバスト消してあとは説明通りで全く落ちてません
ほんとにありがとう

535 :SIM無しさん :2019/10/17(木) 22:52:25.54 ID:DIWBVHXM0.net
>>530
Antutuスコア(バージョン8):?450000

536 :SIM無しさん :2019/10/18(金) 00:21:06.21 ID:DIIjO+Fc0.net
>>530
Xiomi mi 9t proの方が上
三万台で買える

537 :SIM無しさん :2019/10/18(金) 02:54:21.11 ID:vHstHiSqx.net
スナドラ855なんて宝の持ち腐れ
自分みたいなヤツはumidigiで十分

538 :SIM無しさん :2019/10/18(金) 06:35:37.83 ID:GyC8s+hG0.net
2万5千円位でG90Tレベル奴積んでるの出たらベストなんだがUMIから出るのは相当先になりそうだな

539 ::2019/10/18(Fri) 06:41:02 ID:LRIN61iK0.net
>>536
糞バンドやないかw 話にならん

540 :SIM無しさん :2019/10/18(金) 08:19:38.86 ID:0Btd2zABM.net
>>469
スコアが高くなってるね。バージョン8だからかな?

541 ::2019/10/18(Fri) 09:26:27 ID:x/VKiAyr0.net
F2も端子問題抱えたままなら笑う
改善されてたら買いたいな

542 ::2019/10/18(Fri) 10:56:21 ID:fERZRsYZ0.net
>>539
3GプラスエリアはBand5で拾うから
データはソフトバンク系にするなり
田舎は3Gで妥協するなりすればいい話なんだけど

auはUmidigi最強だけどね

543 ::2019/10/18(Fri) 11:58:12 ID:P+8CTS6FM.net
523素敵やんテンプレ化希望

534もよかったなー、先日からの文鎮化
寸前の人も早く戻ってこれるといいな

544 ::2019/10/18(Fri) 12:05:33 ID:5lDdnSR1r.net
>>541
平日の朝からいつも書き込んでる非番の人w
毎日が非番ww

545 ::2019/10/18(Fri) 12:05:58 ID:UHpPGlkOM.net
>>542
WCDMA Band5でBand6が掴めるのは一部の端末のみで普通は掴めない
増田のBlack Shark 2ならLTE Band19も掴めるからdocomoユーザーならこっちを買ったほうがいい

546 ::2019/10/18(Fri) 12:32:50 ID:V1JVaPOlM.net
いろいろ契約やらなんやら絡んでくるからフルバンド対応のこの機種にしてる人多いのに何故一部バンドしか使えない機種の話が定期的に出てくるのか

547 ::2019/10/18(Fri) 12:32:55 ID:DIIjO+Fc0.net
>>544
ブーメラン突き刺さってるぞ
ちんかす豚野郎

548 ::2019/10/18(Fri) 12:39:13 ID:0t+79Mc4r.net
>>547
どこがブーメランだよww
端末と回線変えて偽装してんのもバレバレだなww
ゴミニートwww

549 ::2019/10/18(Fri) 12:58:22 ID:DIIjO+Fc0.net
>>548
図星かよ
自己紹介乙

550 :SIM無しさん :2019/10/18(金) 14:17:28.19 ID:qN+ejp5Op.net
>>545
Mi8以降のMiシリーズは
泥ONEのMiA3以外は掴む

RedmiシリーズやA3もプラスエリア化は難しくない

551 ::2019/10/18(Fri) 17:56:16 ID:ATqC8xLMM.net
>>550
Xiaomiだけじゃん

552 ::2019/10/18(Fri) 18:04:40 ID:n99htML0M.net
>>550
オラのA3は何もせず掴んでる。rootは取ったけど。

553 ::2019/10/18(Fri) 18:45:43 ID:bUaeA8q90.net
F2の6.5インチという大きさかよくわからんな
5.84インチのスマホから変えたら、かなり大きくなるのね

554 :SIM無しさん :2019/10/18(金) 19:34:11.43 ID:C4PeKs5U0.net
>>553
その5.84インチスマホの画面の縦横比による
F2は19.5:9の6.53インチだそうだから、元スマホが16:9なら画面の幅(短辺長)はむしろ狭くなる

計算上は画面の幅は大体Pixel 3 XLと同じで、少し(7mm程)縦に長い感じ>F2

555 :SIM無しさん :2019/10/18(金) 19:35:29.59 ID:Pga+8sXR0.net
>>523やってみたけど、やっぱ無理でした
他のゲーム起動して、元のゲームに戻ったら即再起動
8月に購入してから2ヶ月、自分でも色々設定弄ってやってみたけどお手上げ

556 ::2019/10/18(Fri) 19:46:00 ID:HIJ/MJcF0.net
>>554
ありがとう
pixel見てくるわ

557 ::2019/10/18(Fri) 21:22:58 ID:KNl3sOEg0.net
>>555
多分外れガチャに当たってしまった
俺なら
F2にするF1は売り払う
F2にも個体差はあるから
当たるまでがんがる

558 :SIM無しさん :2019/10/18(金) 21:32:17.06 ID:oiTQGV/y0.net
当たりハズレじゃないよ泥9の仕様だから端末変えればなんとかなるって発想は捨てた方がいい
泥10は知らんけど期待するのは自由だw

559 ::2019/10/18(Fri) 22:14:19 ID:Mf+m4jC0M.net
>>542
3Gでデータ通信妥協はひどいw

>>543
ありがとう。
文鎮寸前の人ですが、どうにもこうにもいかないので諦め半分で fastboot flash system やりましたが…いやーこれ途中で止まったw
起動できなくなるかとは覚悟してたけど、最後まで走らないとはこれいかに。
ちなみに Stokイメージですけどね。
吹っ切れました。
もうリカバリー手前の No Command さか拝めません。
Adb は受け付けるが 主要コマンド受け付けないし、この状態でなんとかならないものですかね。
まあもう一台あるので諦めもつきますw

>>544
あー、それは私に言ってるんですか?
誰彼かまわずお疲れさまですw

>>547
ちんかすがお世話になってるようでw

560 :SIM無しさん (ワッチョイ 16cf-sSii):2019/10/19(Sat) 01:26:02 ID:ARqKar/d0.net
上にスワイプして電話に出るのうまくできない。コツ教えて。

561 ::2019/10/19(Sat) 01:47:29 ID:hcXah2OfM.net
>>560
どゆこと?
適当に上にシュッってしたら出れるけど…

562 :SIM無しさん :2019/10/19(土) 01:53:01.41 ID:GsGBRjPg0.net
>>560
こころもち長目に上にスワイプしてみな

563 :SIM無しさん :2019/10/19(土) 03:13:54.19 ID:ARqKar/d0.net
それがだめなんだなぁ。
同じ症状で悩んでる人いる??

564 :SIM無しさん :2019/10/19(土) 03:28:56.75 ID:iZH+KQjy0.net
>>546
ドコモのFomaユーザーが多いからだろうな。おれはAUのKYF36の4Gハートフル割(LTEなし)+MTK Engeering Modeで
解決済みだけど、ハートフル割がなくても安いドコモのFoma3Gガラケーsimを使いたい気持ちはわかる。

しかし、しかしだな、ガラケーのドコモも4Gあるだろ。どこぞでドコモの4G中古ガラケーを買って契約すれば、あとはnanoSimとIMEIを控えてGEOに売れば
普通にDSDVになるはずなんだよな。この機種は。ドコモはFomaを切りたがっているし、auはすでにFoma3Gを切り捨てたわけだから、
Fomaにこだわり過ぎるとROM焼きで失敗したとかいらぬ災難をこうむるわけよ。

565 :SIM無しさん (ワッチョイ b29a-P+PP):2019/10/19(Sat) 05:28:57 ID:tHn6TxsD0.net
>>555
みんな困ってる問題だから
外れガチャとか言われても気にするなよ

566 :SIM無しさん (ワッチョイ b29a-P+PP):2019/10/19(Sat) 05:31:06 ID:tHn6TxsD0.net
そんなことより電池が15%切ると
フラッシュライト使えなくなる仕様何とかしてほしい
設定にある?
心拍測れなくて困るのよ

567 ::2019/10/19(Sat) 06:38:23 ID:ZR49AUYl0.net
スマホはどんどん「棒」に近い形状になっていくのねww

568 :SIM無しさん :2019/10/19(土) 07:11:39.85 ID:ALBBsUunx.net
>>566
もっと早めに充電しろよ

569 :SIM無しさん :2019/10/19(土) 07:12:29.30 ID:bOoB605qM.net
>>567
Essential Gem 『呼んだ?』

570 ::2019/10/19(Sat) 08:05:51 ID:25z29ooZ0.net
この端末で15%切った事なんてないのだが・・・
以前、別のスマホいじっていて1週間近く放置してて
「もう充電切れてるだろ」と思ってみたらまだ30%くらい残っていた
まあ、要らん通知は全部オフにしてたのもあるのだろうけど

571 ::2019/10/19(Sat) 09:48:02 ID:wQhI+Fo60.net
かろーじて使いこなせる技量があって
よかった。

入手方法が偏ってて
取り上げメディアも一部だけで
よくこの機種にたどり着いたなって思うの。
スキルが求められてるから
ユーザーが限られてるが、まあよし。
不満もあるけど
4年前のスマホとの違いときたらもう

572 :399 :2019/10/19(土) 14:27:06.79 ID:X4HXL3xN0.net
以前データ通信が出来ないと相談していましたが解決したので報告だけしておきます

名前:ocn
APNlte-d.ocn.ne.jp
ユーザー名:mobileid@ocn
パスワード:mobile
MCC:440
MNC:10
認証タイプ:CHAP ※ここを変えた
APNタイプ:未設定 ※ここを変えた
APNプロトコル:IPv4
APNローミングプロトコル:IPv4
MVNOの種類:なし ※ここを変えた
MVNOの値:未設定 ※ここを変えた


以上の設定でデータ通信が可能になりました。なぜかは分かりませんが
今後私と同じような現象が出た人のご参考に

573 :SIM無しさん :2019/10/19(土) 14:36:56.15 ID:RhGAJrQo0.net
>>571
技量wwwwwwwwwwwwwww

574 ::2019/10/19(Sat) 14:51:22 ID:HCbuiBCv0.net
>>572
触る必要のないところを触ってただけっぽい

575 :SIM無しさん (ワントンキン MM42-dQs9):2019/10/19(Sat) 16:59:05 ID:14Bl3JrwM.net
>>563
これに限らずやっすい中華端末は水平状態だとスワイプがうまくいかないときが多い
タップ位置も明後日の方タップするし
手に持つと(傾斜させると)問題なくなる
シナチク病として諦めてるわ

576 ::2019/10/19(Sat) 17:37:47 ID:ogHSqRT/M.net
中華スマホはこれしか知らないけど
半年使って一度も操作に違和感感じた事無いなぁ
ハズレ引いただけでは?

577 :SIM無しさん :2019/10/19(土) 17:41:03.29 ID:HCbuiBCv0.net
シナチク病ってなんだよw
笑かすなww

578 :SIM無しさん :2019/10/19(土) 17:42:44.42 ID:ZmkODpe40.net
そんな症状まったく再現できないな
おかしい時はだいたい親指の付け根がディスプレイ縁に触ってたりとかそんな感じ

579 ::2019/10/19(Sat) 17:45:59 ID:6WqwqwCnM.net
接触関係はやっぱり初期不良の可能性大
Z2SEではくっそ画面が敏感で触れる直前でもう反応しまくってた、mateで画面下へスワイプしただけなのに下にあったサムネ画像なんかに反応してしょっちゅう画像ボップアップしてた
結局返品してF1買ったけど別物レベルの素直さ

580 ::2019/10/19(Sat) 20:00:25 ID:QXVNGAkk0.net
尼のUMIDIGIフラッグショップ-JPの方でF1買ったけど、支払済ませてから一週間経っても発送されないんですけど、
尼からの発送にしては遅すぎないですかね?
フラッグショップ-JPの方で物買われた方に聞きたいんですけど、入金してから(または代引きで)どれ位待たされました?

581 :SIM無しさん :2019/10/19(土) 20:13:18.80 ID:e1rCa+P90.net
そんなの倉庫の在庫状況によって違う
何でメールで問い合わせないの?

582 :SIM無しさん :2019/10/19(土) 20:35:34.96 ID:wQhI+Fo60.net
発送情報大事やん。
尼のレビューにもみんな書くべき

583 ::2019/10/19(Sat) 20:59:43 ID:xUVNZGCs0.net
次あたりでやっと5Gかな?

584 ::2019/10/19(Sat) 21:01:09 ID:P3BLi4nWM.net
>>580
尼発送なら尼に聞け

俺の時はお急ぎ便で即日発送翌日着だった

585 :SIM無しさん (ワントンキン MMd3-ZGXO):2019/10/19(Sat) 22:11:38 ID:cAmtehXnM.net
>>580
中華製の初期ロットとかよく買えるな
今のF1なら修正を重ねてるはずだから無難

586 :SIM無しさん (ワントンキン MMd3-ZGXO):2019/10/19(Sat) 22:12:36 ID:cAmtehXnM.net
初期ロットにAndroid10とか怖すぎる
ゲームとか絶対不具合でそう

587 ::2019/10/19(Sat) 22:17:39 ID:dTVcD3Ff0.net
アマゾンでポチった

588 :SIM無しさん :2019/10/19(土) 22:33:34.66 ID:2yBImwj80.net
>>585
中華は修正を重ねない
製造ラインは日々摩耗し劣化していく
最低限の補修で騙し々々生産を続ける
生産終了まで持てばいい考え
日本の企業のようにQC(クオリティサービス)の概念は無い
初期ロットの方が出来がいいぞw

589 :SIM無しさん :2019/10/19(土) 22:36:06.54 ID:X9o67FXq0.net
アマゾンで買っても在庫なければ中国から発送されるから3週間はかかる

590 :SIM無しさん :2019/10/19(土) 22:36:57.70 ID:oH2vjev80.net
>QC(クオリティサービス)
ええ…

591 :SIM無しさん :2019/10/19(土) 22:40:16.14 ID:2yBImwj80.net
>>590
QC>品質管理の意味だ

592 :SIM無しさん :2019/10/19(土) 22:42:27.97 ID:oH2vjev80.net
>>591
クオリティコントロールなんですがそれは…

593 :SIM無しさん :2019/10/19(土) 22:46:51.03 ID:2yBImwj80.net
>>592
現場知らないだろお前

594 :SIM無しさん :2019/10/19(土) 22:47:59.74 ID:eL1/q6eyM.net
ロットごとに改善とか期待する方がおかしい
初期出荷だけスペック通りで後期はスペック詐称とかよくある話

595 ::2019/10/19(Sat) 22:50:52 ID:+Oj4Bege0.net
>>593
えいごしらないだろお前

596 ::2019/10/19(Sat) 22:52:12 ID:GsGBRjPg0.net
>>593
現場知らんのはお前の方だ

597 ::2019/10/19(Sat) 22:59:45 ID:2yBImwj80.net
ちょっと大きな工場に務めてるフレにQCって何?って聞いてみな
コントロールなんて誰も言わないからw

598 ::2019/10/19(Sat) 23:00:49 ID:HJRBOQ600.net
中華に関しては当たり前のように後期で劣化版パーツ使ったりするから逆に初期の方が良いパターンが結構多い

599 ::2019/10/19(Sat) 23:06:16 ID:terin0mFr.net
前期後記の見分け方てある?

600 ::2019/10/19(Sat) 23:07:05 ID:HCbuiBCv0.net
工場務めのヤツらはサービスの綴りも知らないのか
かわいそう…

601 ::2019/10/19(Sat) 23:08:59 ID:SwWhQeOE0.net
>>598
F1のAmazon口コミ見ると確かに半年後くらいから不具合レビューが増えてる印象ですね

602 :SIM無しさん :2019/10/19(土) 23:52:19.84 ID:ikNC63Az0.net
かわいそうなのはここで煽ってるバカなお前なんだけど( 。&#707;&#821;&#7447;&#706;&#821;。)ププ

603 :SIM無しさん :2019/10/20(日) 00:27:06.05 ID:8djMPtfz0.net
>>588
それは無いwww

604 ::2019/10/20(Sun) 00:53:24 ID:bPAiqjhO0.net
>>597
TQCの事じゃないのか
https://ja.wikipedia.org/wiki/TQC

605 :SIM無しさん :2019/10/20(日) 01:33:01.74 ID:uj4juRT4r.net
クオリティーサービスなら
QSじゃないのか?w
英語詳しくないけど

606 ::2019/10/20(Sun) 02:56:57 ID:OdXhc8o60.net
>>588
製造ラインはオバちゃん()なので組み立てミスの多い初期より数日立って熟練した頃の方がやや品質が高い
かもしれんな

607 :SIM無しさん :2019/10/20(日) 05:12:52.94 ID:zPQoml6n0.net
>>588
中華とか言わなければまだ傷は浅かったのにねw

608 :SIM無しさん :2019/10/20(日) 07:15:47.49 ID:MfUkQnl40.net
ネタだと思いたい

609 :SIM無しさん :2019/10/20(日) 07:50:48.94 ID:UL/WZe1fr.net
https://www.chinadap.com/2019/10/umidigi-f2umiumidigiumidigi-f2umidigi.html

なんかUMIは良い部品使ってるらしいぞ

610 :SIM無しさん :2019/10/20(日) 08:24:16.16 ID:jIoh/G5s0.net
QC:Quality Control(品質管理)
CS:Customers Satisfaction(顧客満足度)

おそらくこの二つをごっちゃにして覚えていると思われ

611 ::2019/10/20(日) 08:42:39 ID:8QmkoqOH0.net
限定40台セール来てる
市川市の倉庫にあってすぐ来そうなやつ
消えたと思ってた商品ページも見えるようになった
欲しいなでもF2来るしな

612 :SIM無しさん :2019/10/20(日) 08:44:35.13 ID:jdKDDiHn0.net
>>597
さすが工場勤務だと、頭のレベルが低いな、、、

613 ::2019/10/20(日) 09:21:50 ID:8QmkoqOH0.net
>>580が即時キャンセルして
今やってるセールのほうを買い直せたかな 心配

614 :SIM無しさん (ワッチョイ 9ffa-ZGXO):2019/10/20(日) 10:10:14 ID:4QejON340.net
iPhoneは必ず後期の方が良い
中華製は知らん
例えば、落下ショックで基板ズレとか確認されると
基板の配列とか変えたりする
プログラム異常とかはもちろん

615 ::2019/10/20(日) 10:15:47 ID:xl8tOIul0.net
不良交換のF1って普通は届くのにどれぐらいかかかるんだ?
経験者いる?

616 :SIM無しさん :2019/10/20(日) 10:51:29.52 ID:ELghjZTs0.net
>>615
9月の末にメールしたけどなんとか節で反応無くなって10日ごろ返答
動画の確認とかで1日ずつかかって
こっちから送って受け取りの後発送で15日に対応で22日到着と言われたが昨日届いた

617 ::2019/10/20(日) 11:09:16 ID:21hsJwX+0.net
>>559
プラスエリアなんて普通の人は滅多に行かないし
普段はLTEで普通に生活できるし
プラスエリアなら混雑しないから3Gデータもまずまず速い

普通に妥協出来るだろ

618 ::2019/10/20(日) 11:17:06 ID:xl8tOIul0.net
>>616
フムフム
届くことは届くンですね
年末とかだったらイヤだなぁ…と思って
サンクスm(_ _)m

619 :SIM無しさん :2019/10/20(日) 11:30:19.30 ID:ITCqIj1NM.net
>>617
自分の行動範囲が狭いからみんなそうだろう
こういう想像力ない人って実生活でうまくやっていけてるんだろうか?

620 :SIM無しさん :2019/10/20(日) 11:35:53.19 ID:21hsJwX+0.net
>>619
都会の人は旅行行かない限りプラスエリアなんか行かないぞ
それも大半は目的地じゃなくて道中

621 :SIM無しさん :2019/10/20(日) 11:41:59.26 ID:/Hr03iYuM.net
大半の人がプラスエリアなんか行かない
極小のプラスエリアの利用者に考慮しろってここで言っても何も変わらない

622 ::2019/10/20(日) 12:32:38 ID:j9k/b35L0.net
>>3
これのこの部分

その下にある「MVNO値」をキャリアの名前にする。
 例えばdocomo回線なら「NTT DOCOMO」と入れる。

うちLINEモバイルのソフトバンク回線なんだけど「LINEモバイル」と入れるの?
それとも「SoftBank」?

623 ::2019/10/20(日) 12:40:52 ID:11zLclULM.net
パチ屋やカラオケ内ですらプラスエリアなんだよなぁ

624 :SIM無しさん :2019/10/20(日) 12:48:04.28 ID:jIoh/G5s0.net
>>622
>キャリアの名前

625 :559 :2019/10/20(日) 12:55:51.78 ID:Jcd0PiEVM.net
>>617
あー、そこまで極端なレスがくるとは思ってませんでした。
日本の殆どは田舎なんですよ?
都心から山に仕事で行く人もいるんですよ?
趣味が登山って人もいるんですよ?
妥協できる人はしてください。
出来ない人が大勢いることは忘れてはいけない。
特に昨今の災害とか…あまり安易に言うものではないですよ?

>>623
鉄筋系の建造物あるあるですね。

626 ::2019/10/20(日) 13:03:13 ID:8QmkoqOH0.net
限定40台セール満杯か

627 ::2019/10/20(日) 13:30:08 ID:uj4juRT4r.net
また、出遅れたけど
幾らだったんですか?

628 ::2019/10/20(日) 15:09:43 ID:8djMPtfz0.net
当たりのF1あったら、後一年は要らんやろ。

629 ::2019/10/20(日) 15:11:40 ID:eM/x7Rfk0.net
>>620
都会に住んでても出張多かったりすれば普通に地方行くんですが・・
やっぱり自分中心の狭い視野でしか見てないやん

630 :SIM無しさん :2019/10/20(日) 15:32:50.04 ID:fe9jumUvp.net
>>625
人口ベースなら5%ないだろ
登山なら3Gで困らんし
有名な登山路以外3社圏外だわな
極端な話、命を守るなら衛星電話が必須

631 ::2019/10/20(日) 15:34:40 ID:fe9jumUvp.net
>>629
マトモな地方都市がプラスエリアな訳ないだろ
プラスエリアだとしてもたまにしか行かないなら3Gでも平気だろ
圏外になるなら嫌だが

632 ::2019/10/20(日) 16:25:02 ID:Lmol7f+H0.net
>>622
コチラはOCのSIMですが
>>572
の設定でHDアイコンが表示されます
色々試してみれば?

633 ::2019/10/20(日) 16:35:44 ID:63hD2h010.net
>>624
そんな意地悪しないでこの場合どっち入れたらいいのか教えてよ

634 ::2019/10/20(日) 16:44:57 ID:VOzRjorQM.net
>>633
KDDIかNTT DOCOMOかSOFTBANKをそれぞれ入れて試してみ
お前の契約したLINEmobileがどの回線使ってるか知らんからこうとしか言えん
多分Softbankなんだろうけど

635 :SIM無しさん :2019/10/20(日) 16:51:37.92 ID:3Dzx5rnrM.net
意地悪でもなんでもなく
最終的に自分がきちんと理解してやるしかないからな

636 :SIM無しさん :2019/10/20(日) 16:57:36.30 ID:7oru80mMM.net
ニートが一人で必死に書き込むスレ(笑)

637 :SIM無しさん (ワッチョイ b29a-5Zqt):2019/10/20(日) 17:08:21 ID:zPQoml6n0.net
タブレットじゃないんだから
バンドは幅広いほうがいいよねってだけじゃん
残念だねそうだねで住む話なのに
何人口とかカバー率とか企業の論理で話すの?

638 :SIM無しさん :2019/10/20(日) 17:29:22.80 ID:KC/qPrskM.net
モノレートでB07P5D494Nを
検索しても、数日前からしか出ねーな。
事前に尼のセールお知らせセッティング
してた数十名が入手できてた模様

639 :SIM無しさん :2019/10/20(日) 17:29:54.94 ID:YydIOlfm0.net
f1で十分だから2年くらい使うわ

640 ::2019/10/20(日) 18:13:27 ID:Jcd0PiEVM.net
F11台文鎮したし、umidigi機の予備がない。
F2尼に出たら買うかな。
安いって気軽に買えるのが良いな。

641 ::2019/10/20(日) 18:27:53 ID:eM/x7Rfk0.net
>>637
極論言ってここでxiaomiのバンド狭い機種の話するのを正当化したいんじゃない?
バンド狭いのにやたらと比較したくて仕方ない人いるし

642 ::2019/10/20(日) 19:41:31 ID:jIoh/G5s0.net
>>627
今日のタイムセールの価格は16810だった模様

643 ::2019/10/20(日) 19:44:18 ID:8wKwAf3L0.net
>>633
おそいかもしれんけどSPNに設定して保存したら勝手になる
格安SIMだと使ってる回線のとこになる

644 ::2019/10/20(日) 20:49:33 ID:uj4juRT4r.net
>>642
ありがとう。

なかなか買う機会がないな

645 ::2019/10/20(日) 21:03:20 ID:veTfNaf+0.net
>>597
>>610
QCってクオリティ・サークルだろ???

646 ::2019/10/20(日) 21:09:14 ID:reV5+kR9x.net
>>645
じゃあQCサークルってクオリティ サークル サークルになるよな

647 :SIM無しさん :2019/10/20(日) 21:14:43.95 ID:xDQLxQ+QM.net
安いスマホが欲しくてumidigiあたりを物色していたはずなのに
要りもしないのに何台もホイホイ買ってxaomiなんかにも手を伸ばして
結局ハイエンド一台買うよりよっぽど金かけるようになってしまった…

648 :SIM無しさん :2019/10/20(日) 21:21:55.40 ID:veTfNaf+0.net
>>646
うん

649 :SIM無しさん :2019/10/20(日) 21:24:55.27 ID:yJmEppl30.net
蟻で買った場合、今179.99だけど、伝票のTOTAL VALUE(USD)はいくらって書かれてくる?
やっぱり普通に$179.99かな、$149とか輸入消費税かからないようにしてくれるのかな?

650 ::2019/10/20(日) 22:28:38 ID:W/yyLPHc0.net
LINEの通知が、来たり来なかったりです。
みなさんこんなものですか?

651 ::2019/10/21(月) 00:50:57 ID:IB6SxZEB0.net
またタイムセールやっとるわ

652 ::2019/10/21(月) 01:01:57 ID:32JIH1Qir.net
黒と赤どっちが良いかな?

653 :SIM無しさん :2019/10/21(月) 01:14:26.93 ID:32JIH1Qir.net
>>651
ポチった、サンクス

654 :SIM無しさん :2019/10/21(月) 01:25:13.66 ID:IB6SxZEB0.net
俺も買った。
どうせカバーつけるからどっちでもいいかなと思ったけど、赤でチラリズムしとく

655 :SIM無しさん :2019/10/21(月) 03:34:55.83 ID:aBqpaVTFM.net
尼で公式とフラッグショップって店あるけど、フラッグショップの方はなんか怪しい?
購入してから気づいたんだけど大丈夫かな

656 :SIM無しさん:2019/10/21(月) 03:40:52.53 ID:DKb1xlvg.net
>>649
そこはうまいことやってくれる。

657 :SIM無しさん (ワッチョイ 2376-p24M):2019/10/21(月) 03:44:21 ID:o9R2V9tE0.net
>>655
公式で買えばいいよ

658 :SIM無しさん:2019/10/21(月) 04:11:52.42 ID:DKb1xlvg.net
>>655
たぶんアカウントを止められたときの対策で2つあるんじゃないの

659 :SIM無しさん :2019/10/21(月) 06:58:37.44 ID:w6HA2nY90.net
>>597
QC活動ってのはあるが。
工場のQCはしらないな。

660 :SIM無しさん :2019/10/21(月) 07:28:01.50 ID:ExvuqlrMa.net
>>659
工場だろうがQCはある
QC専門で教育やってる会社や機関もある
というか
QC自体が世界中で普及してる
そんな物も知らん工場とか東南アジアの工場に品質で勝てないと思うわ
中国やインドのクソ田舎の町工場かよ

661 :SIM無しさん:2019/10/21(月) 08:09:32.76 ID:DKb1xlvg.net
>>659
そういう人もいるんだ。
学部の時に工場でQCやってる先生に統計学を教わったけど、
QCはほぼ統計学なんだな。

662 :SIM無しさん (ワッチョイ 46e9-LE3T):2019/10/21(月) 08:21:59 ID:FxAmavVL0.net
>>658
なるほど、そういうものなのか
まあ最悪30日以内だったら返品返金できるし尼発送だからマシだよね

663 :SIM無しさん (ワッチョイ 3735-r0zP):2019/10/21(月) 09:15:31 ID:jonr45uj0.net
QCはクオリティーコントロール QCSがクオリティーコントロール サークルでQC活動ってヤツ
クオリティーコントロールの意味は品質管理な

664 :SIM無しさん (ワントンキン MMee-0wSy):2019/10/21(月) 09:45:32 ID:DBWxuKUWM.net
TQMなんてのも最近はあるけどさ
クオリティサービスなんて言葉自体初めて聞いたわ

665 :SIM無しさん (ワッチョイ b36d-3nhI):2019/10/21(月) 10:06:02 ID:cTlCrLpd0.net
QSって野球用語だよね。

666 :SIM無しさん (ワッチョイ 6b11-p24M):2019/10/21(月) 11:48:06 ID:jcsfFLvn0.net
>>588
↑この池沼のせいでスレが荒れたなw
責任撮って自殺しろよ。不細工童貞キチガイニート

667 :SIM無しさん :2019/10/21(月) 12:34:28.66 ID:8yIGMr9w0.net
池沼に池沼が噛み付いてスレが荒れて過疎化していくテンプレパターン

668 :SIM無しさん :2019/10/21(月) 12:34:31.16 ID:8yIGMr9w0.net
池沼に池沼が噛み付いてスレが荒れて過疎化していくテンプレパターン

669 :SIM無しさん (ワッチョイ 12d4-j8Ml):2019/10/21(月) 12:51:43 ID:5Mmw6G1q0.net
大事なコトなので二度繰り返したのか?

670 :SIM無しさん (スプッッ Sdea-DXgq):2019/10/21(月) 12:52:38 ID:LscupBXqd.net
たりめーよ

671 :SIM無しさん :2019/10/21(月) 13:04:23.51 ID:ivvLBmr0M.net
どうでもいいけど
サークルはCじゃね

672 :SIM無しさん (ワッチョイ e31d-p24M):2019/10/21(月) 13:51:29 ID:2/egkZuv0.net
ネットで調べたらau回線も問題なく使用できますか?

673 :SIM無しさん (オッペケ Sr47-S3Tg):2019/10/21(月) 14:12:15 ID:K0UB9lNBr.net
なんか日本語おかしくね?

674 :SIM無しさん :2019/10/21(月) 14:20:29.25 ID:zdT7tfa00.net
届いて三日目なんだが朝起きると必ず再起動されて起動パターンの画面なんだけどみんなこう?

675 :SIM無しさん :2019/10/21(月) 14:25:40.03 ID:eQ9AvP+t0.net
んなこたあない

676 :SIM無しさん :2019/10/21(月) 14:30:14.74 ID:zdT7tfa00.net
>>675
ですよねー
初期不良の依頼してきます

677 :SIM無しさん (ワッチョイ 13d0-S3Tg):2019/10/21(月) 14:34:06 ID:bHI58MmY0.net
使いだして数日は再起動してたけど、1週間くらいで安定したよ
アマなら返品期間は1か月有るので、すこし様子見した方がいい

678 :SIM無しさん :2019/10/21(月) 14:44:26.73 ID:zdT7tfa00.net
>>677
最初ダメでも安定しだすとかあるんですね
少しおいてみます
安定さえしてくれればいいんだけどなぁ…

679 :SIM無しさん (ワッチョイ 5fb1-S3Tg):2019/10/21(月) 14:51:03 ID:trZdKfqS0.net
初期ロットの俺のはなんともない
後から買った奴はカメラが塗り絵だという、ライン通知が来ないという
タスクキルしまくるという、USBがガタガタという、ゴーストタッチしまくるという
再起動繰り返すという

初期ロットマンセ〜♪

680 :SIM無しさん (ワッチョイ 4b41-S3Tg):2019/10/21(月) 15:32:51 ID:eQ9AvP+t0.net
工員のおばちゃんは悪くない

681 :SIM無しさん (オッペケ Sr47-lak1):2019/10/21(月) 15:58:20 ID:TYxWrd7nr.net
ゴーストタップだけはマジ勘弁

682 :SIM無しさん (ワッチョイ e30c-n/9q):2019/10/21(月) 17:06:28 ID:2A9ZdAPh0.net
>>580で尼のフラッグショップ-JPでF1買ったけど、代金払って一週間たっても商品の発送がされないって書いた者ですが、
尼に問い合わせて、尼から業者に連絡して貰ったけど、1日経っても業者からの返事が無かったみたい…
ちゃんと届くかめっちゃ不安になるわ…

683 :SIM無しさん (オッペケ Sr47-kR4l):2019/10/21(月) 17:20:04 ID:BoXzgjkfr.net
誰も褒める人がいないから察してねw
俺は不具合にあたってはいないが、そもそもほとんど使っていないw
次はきちんとしたサポートとアップデートがあるモトローラでも試しに買ってみる予定
現在は中国企業だが、アメリカも噛んでるようだしね

684 :SIM無しさん (ワンミングク MM42-H9Je):2019/10/21(月) 17:37:02 ID:/MmXjjqoM.net
F1
F2
X


どれがええんやろ

685 :SIM無しさん (ワッチョイ 72c8-v7zP):2019/10/21(月) 17:44:14 ID:fZELJ00A0.net
>>672
ちゃんと調べたら出来るんでない?
調べる量が規定値に到達する必要後あるかも。

686 :SIM無しさん (ワッチョイ c742-xbhA):2019/10/21(月) 18:51:38 ID:D61D+KSE0.net
土曜日アマゾンでポチったのが届いた。

687 :SIM無しさん :2019/10/21(月) 19:02:33.43 ID:32JIH1Qir.net
>>653だけど明日には届くと
宅配業者から連絡が来た
めちゃくちゃ速いな

688 :SIM無しさん :2019/10/21(月) 19:04:57.99 ID:32JIH1Qir.net
どうか不具合がありませんように&#128591;

689 :SIM無しさん :2019/10/21(月) 19:25:26.74 ID:E382PlfL0.net
>>684
F2

690 :SIM無しさん (オッペケ Sr47-H9Je):2019/10/21(月) 20:00:58 ID:4SyUdNObr.net
F1持ってないならF2やろうな

691 :SIM無しさん (オッペケ Sr47-H9Je):2019/10/21(月) 20:03:44 ID:4SyUdNObr.net
スレどうするの?
F2スレ立てた方がいいんでない
俺はF1使い続けるから進んでスレ立てんがね

692 :SIM無しさん (スップ Sd32-mso3):2019/10/21(月) 20:12:59 ID:18BH2skZd.net
F1タイムセール価格高過ぎ
25%ぐらいにしろ

693 :SIM無しさん :2019/10/21(月) 20:36:29.83 ID:NgruYQJ10.net
初期ロットか何だか知らないがa5p待ちの間に買ったF1は極めて快調

694 :SIM無しさん :2019/10/21(月) 20:36:48.61 ID:xzsgJzu7M.net
f2のスレッド誰かたててください

695 :SIM無しさん :2019/10/21(月) 20:39:40.54 ID:q//bUseH0.net
こんなゴミスマホ買うんじゃなかった
大事に使ってるのに不具合多すぎ

696 :SIM無しさん :2019/10/21(月) 20:42:22.54 ID:+nUgUeJx0.net
>>691
>>694
読め>>1

総合スレ行け

697 :SIM無しさん (オッペケ Sr47-lak1):2019/10/21(月) 20:46:11 ID:nsos0HS2r.net
>>695
スマホじゃなくてUMIDIGIを選んだのが間違い

698 :SIM無しさん :2019/10/21(月) 20:59:05.94 ID:FDacXlFt0.net
今まで報告された初期不良ってどんなのがある?
まとめとかwikiってあるのかな?

699 :SIM無しさん :2019/10/21(月) 21:14:30.20 ID:4SyUdNObr.net
>>696
うん、それで何が言いたいのさ?
俺はF1使い言うてるやろ
で、ここはF1スレや

700 :SIM無しさん (ワッチョイ 2fda-jZpf):2019/10/21(月) 22:24:36 ID:8/MbPXNe0.net
すべて統合してFシリーズスレ作ればええんちゃうか
F1とか話題なくなるからそれしかないやろ

701 :SIM無しさん (ワッチョイ 1758-p24M):2019/10/21(月) 22:29:38 ID:+nUgUeJx0.net
>>700
あかん!
playと一緒だっただけでどれだけ混乱したか知らない新規はだぁーてろ

702 :SIM無しさん :2019/10/22(火) 00:00:23.12 ID:utaNbhScr.net
playだけは隔離して欲しい

703 :SIM無しさん (ワッチョイ 17da-5KyV):2019/10/22(火) 01:11:42 ID:jxKgayzm0.net
F2のみにするかFシリーズ総合かのどちらか
F1とF2だって別物だし

704 :SIM無しさん (ワッチョイ 1758-p24M):2019/10/22(火) 01:25:51 ID:5CGG4aad0.net
F2買った奴が勝手にスレ立てるだろ
なんで招き入れようとしてるのかね?
違う機種と同居してもケナシアイしかはじまらないのは学習済なんだよ
お前らみたいなアフォが機種名も言わずにファビよりだすから
アプデ情報も不具合情報も設定や操作情報も全てお互い混乱してひたすら罵り合ってた分裂前の過去スレ見てこいや

705 :SIM無しさん (ワッチョイ de8b-Q5wa):2019/10/22(火) 01:33:01 ID:euLgwer/0.net
罵りあってる元凶になりそうな人だ

706 :SIM無しさん :2019/10/22(火) 01:36:03.18 ID:5CGG4aad0.net
1例
無印ユーザー<ATOK使えねー
Playユーザー<普通に使えるぞボケ!

アプデのタイミングが違うからこういうやり取りが永遠に続く

707 :SIM無しさん :2019/10/22(火) 01:43:53.96 ID:7PGddC160.net
シリーズでくくっても中身が違うんだから
混乱したり揉める原因になるだけだろ

708 :SIM無しさん :2019/10/22(火) 01:45:32.25 ID:Kuhri18t0.net
>>656
あんがと

709 :SIM無しさん :2019/10/22(火) 01:47:07.78 ID:3jsaUBU90.net
金持ち喧嘩せず、の真逆をいくスレだな

710 :SIM無しさん (ワッチョイ 4b76-S3Tg):2019/10/22(火) 02:04:16 ID:r3vry+8K0.net
aliexpressはよく利用するから頼みたいが、初期不良の時が面倒でスマホを頼んだことないわ
国内でどっかが初期不良は元より1年とはいわず半年でも自然故障の保証付けて売って欲しいわ

711 :SIM無しさん (ワッチョイ b358-esG3):2019/10/22(火) 03:19:57 ID:6B0DAhiE0.net
売れてる端末だから争いが起こるのは当然

712 :SIM無しさん (ワッチョイ 1758-p24M):2019/10/22(火) 03:31:15 ID:5CGG4aad0.net
まぁ1番ウザいのがplay至上主義者が無印を馬鹿にし続けるんだけどな
多分F2至上主義者も湧いてくる
とにかく御託はいいから分裂前のスレ見てこいよ

713 :SIM無しさん :2019/10/22(火) 05:21:32.27 ID:9OjkmIdY0.net
あたまわるw

714 :SIM無しさん :2019/10/22(火) 08:06:46.73 ID:3uDLF5x90.net
F1もうちょい安くしてほしい

715 :SIM無しさん :2019/10/22(火) 08:13:39.48 ID:1FfTbHcUd.net
F1タイムセール3割引きにならんもんかね?

716 :SIM無しさん :2019/10/22(火) 08:32:32.02 ID:SrD8e3N9M.net
なるから待ってな

717 :SIM無しさん :2019/10/22(火) 09:30:43.08 ID:KAxEE8zrM.net
売れてるから値下げの必要がないのでは?F2出ても今以上に下がらないかもね。

718 :SIM無しさん :2019/10/22(火) 09:32:54.45 ID:KLBOXRV90.net
2階のスレ建ってたぞ
UMIDIGI F2 Part1
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1571688092/

719 :SIM無しさん :2019/10/22(火) 10:47:42.10 ID:8SbA3W+Z0.net
F−1投げ売り開始?タイムセール中なのに時間制限付けないでセールしている。これでさばけなかった
ら更なる値引きなのでしょうかね???

720 :SIM無しさん :2019/10/22(火) 11:03:06.25 ID:78Ateo24p.net
>>710
保証は端末料金に含まれるのは
解るよな

721 :SIM無しさん :2019/10/22(火) 11:12:16.92 ID:MYnGm54Nr.net
在庫なくなって買えなくなるか、さらなる値引きを待つか、悩ましいね。

722 :SIM無しさん :2019/10/22(火) 11:12:26.82 ID:BdcW1U7+0.net
Umidigiごときが端末専用スレとか随分とイキってるな

723 :SIM無しさん :2019/10/22(火) 11:27:32.66 ID:L86kMNHc0.net
F2が出たらS3pro、F1PlayそしてF1までも食っちゃうからだろ
そのうち販売完了するかもな

724 :SIM無しさん :2019/10/22(火) 11:32:23.38 ID:iH7mS4b0M.net
今日f1届いたんだけど、これって最初からカメラの音って消されてるの?
音が鳴らなくてびっくりしたんだけど海外の端末ってこんなもの?

725 :SIM無しさん :2019/10/22(火) 11:42:57.96 ID:Ak0xuuBXM.net
>>724
鳴る方が少ない

726 :SIM無しさん :2019/10/22(火) 11:46:39.31 ID:iH7mS4b0M.net
>>725
レスありがとう
ちなみにスクリーンショットも最初から音が出なかったんだけど、1回オールリセットしたら出るようになったわ
その後>>2の方法で再度消すようにしようと思ったんだけど、通話アプリのところで入力しても何も表示されないんだけどこれって不具合なの?

727 :SIM無しさん :2019/10/22(火) 12:13:23.03 ID:TQFAIv450.net
16,810円より安くなったの?

728 :SIM無しさん :2019/10/22(火) 12:17:03.46 ID:yd/6mhrj0.net
アプデが来なくなるか人がいなくなればスレ統合すりゃいいよ
まだアプデ来るだろうし人もいるから今は分かれてた方が混乱しなくていい

729 :SIM無しさん :2019/10/22(火) 12:24:07.26 ID:z5aIbGs50.net
>>728
そうだな、俺が専スレ立て続けるからお前だけ統合スレ行っていいよw

730 :SIM無しさん :2019/10/22(火) 13:18:48.28 ID:yd/6mhrj0.net
>>729
おう、頑張って10年後もF1スレを立ててくれよな

731 :SIM無しさん :2019/10/22(火) 13:42:26.57 ID:r3vry+8K0.net
>>720
保証は保険だから初期不良が多かったり、故障しやすいものは掛け金高くなるのは分かるよな
国内で扱ってもいいと自信がある端末は保証対応に追われないから内外価格差が縮まる
そこを俺は見てる
大手MVNO程度一つでも扱いだしたら国内で扱うのに品質パスしたという指標の一つにはなる
現状で数千円ケチってギャンブルする気はないよ

732 :SIM無しさん :2019/10/22(火) 14:09:33.31 ID:vzBNxFFJ0.net
アプリ2つ起動してるだけなのにキルされまくるんだけどなんなん?

733 :SIM無しさん :2019/10/22(火) 14:53:00.96 ID:tfGRJXM2d.net
今日はおめでたい日なんだから
タイムセール30%引きにしろや!

734 :SIM無しさん :2019/10/22(火) 15:27:42.87 ID:sEhIHuxAM.net
>>731
アマでこれだけ売れても、どこのmvnoでも採用されない…わかるよね?他の3流メーカーでもどんどん採用されてるのに
アップデートもマトモに行えないんじゃ、流石に無理だよ

735 :SIM無しさん :2019/10/22(火) 15:32:00.03 ID:MZeJ+8Mi0.net
他の三流メーカーってどこと比べてんの?
てかumidigiは三流じゃなくて泡沫メーカーなんだよなぁ

736 :SIM無しさん :2019/10/22(火) 15:34:29.30 ID:c4f7hRkEM.net
今からf1買うかf2待ちか

737 :SIM無しさん :2019/10/22(火) 15:44:03.81 ID:sEhIHuxA0.net
F2待ってF1買う

738 :SIM無しさん :2019/10/22(火) 15:45:01.34 ID:POvt+/bBd.net
F1はどれ位値段下げるか次第だな

739 :SIM無しさん :2019/10/22(火) 15:48:23.70 ID:c4f7hRkEM.net
いくらなら買いなのかな 1万5000円切ったら買いなような気がする

740 :SIM無しさん :2019/10/22(火) 16:26:57.63 ID:3ZQA892XM.net
>>734
Huawei問題もあって、日本市場に食い入って来ようとしただけ。
HuaweiがダメになったらOPPOが本気出してきたし、もうそんなに話題にならないよ。

741 :SIM無しさん :2019/10/22(火) 16:36:22.09 ID:KR2iPKLeM.net
MVNOで取り扱いのあるメーカーがいいならハナからこの機種含めたumi端末なんて購入対象に入らないだろうしこのスレでレスする意味もない気がするが

742 :SIM無しさん :2019/10/22(火) 16:37:39.10 ID:PXkiHE2U0.net
OPPOはRENO Aが2万で買えるしな
F2は初めから値下げしないといけないな

743 :SIM無しさん :2019/10/22(火) 16:39:15.53 ID:LAmFuQvQM.net
ヤマダ電機がeverypadをこのメーカーで作った説
なかったっけ。

744 :SIM無しさん :2019/10/22(火) 17:32:21.21 ID:zBkCD8ReM.net
>>742
【Androidスマホ】中国OPPOスマホの「ColorOS」 データ自動削除機能によりユーザー阿鼻叫喚★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1571589620/

745 :SIM無しさん :2019/10/22(火) 17:43:08.57 ID:MYnGm54Nr.net
今日届いたけど大きな箱に
入れてるのな、詰め物してないからアチコチ中身が動きっぱなしだわ。まだ開封してないけど

746 :SIM無しさん :2019/10/22(火) 17:53:29.29 ID:bkw+XATv0.net
>>743
EveryPadはLenovo
EveryPhoneはモデルによってメーカーが違ってて、どれかのモデルがumidigiだとか言われてた

747 :SIM無しさん :2019/10/22(火) 19:44:38.53 ID:6PARgMWi0.net
ヤマダのは171DXがumidigi製
ベースはZproだったかな

748 :SIM無しさん :2019/10/22(火) 19:57:25.93 ID:9d1y4bsm0.net
>>746
everyphoneってモノがあったのか
驚いた。

尼のページのこの辺のニホンゴの
不自然さをとり除いて80万円毎月
くれる役目を急募してないかな
○ごお買い求め下さいませ。
○最新のシステムのセキュリティアップデートは古いバージョンよりもっと長い時間がかかり、あなたのスマートフォンに長期にわたる保護をもたらすことができます。

749 :SIM無しさん :2019/10/22(火) 19:59:33.88 ID:9d1y4bsm0.net
俺はやんないけどね。
北大の教授あれ誰か来たようだ。

750 :SIM無しさん :2019/10/22(火) 21:36:10.86 ID:eV3lRHMSM.net
何か嬉しい
https://i.imgur.com/AAHUq40.jpg

751 :SIM無しさん :2019/10/22(火) 22:13:12.93 ID:MYnGm54Nr.net
バックが暗くて見えない、
どうすればいいですか?
色を反転はしてないです。
https://i.imgur.com/9sI5YKy.jpg

752 :SIM無しさん :2019/10/22(火) 22:14:36.38 ID:MYnGm54Nr.net
いきなり死んだ

753 :SIM無しさん :2019/10/22(火) 22:26:55.09 ID:culSUggWM.net
>>751
再起動!

754 :SIM無しさん :2019/10/22(火) 22:34:47.69 ID:MYnGm54Nr.net
>>753
ありがとうございます、
正常になった。
一度出荷状態には戻したんで再起動まで頭が回りませんでしたわ。

755 :SIM無しさん :2019/10/22(火) 22:54:10.60 ID:9d1y4bsm0.net
回復おめ
オレ購入開封時は3回ぐらい出荷状態かけてるわ
単なるおまじない

756 :SIM無しさん :2019/10/23(水) 01:11:54.65 ID:jRAxP2cq0.net
>>742
同一人物か?
ここでは契約ありのことなんか言ってないんだよw
なしなら今は40,000だろーがw

757 :SIM無しさん :2019/10/23(水) 12:09:05.18 ID:jZt1VVWzM.net
今日もタイムセールやってんね

758 :SIM無しさん :2019/10/23(水) 12:11:45.39 ID:P69wXTBur.net
F1いいね、電源オフから
アラーム鳴るのが便利だわ

759 :SIM無しさん :2019/10/23(水) 12:53:11.98 ID:YVn2JhIZ0.net
昨日届いてSIMカード2枚同時に入れてみた
両方とも電波つかんで電話やネットもできるんだけど、時たまΔマークみたいなのが2つ(
アンテナマークのところに出て通信が途切れるわ
それでしばらくしたらまた復帰してる
ちなみに移動中と言うこともなく、普段電波が悪いわけではないし、家の中でも何度か起こってる

これって初期不良かな?みんなの端末はこんな不具合ない?
DSDVあるあるなのかな

760 :SIM無しさん (アークセー Sx47-p24M):2019/10/23(水) 13:13:28 ID:PQcb3nE9x.net
>>759
F1あるある。
CDMAと相性悪いみたい。

761 :SIM無しさん (ワッチョイ 1276-p24M):2019/10/23(水) 14:43:56 ID:iEebhabS0.net
ここを見てると、結構、不具合おきてる人が多いけど、自分は使いだしてまだ2ヶ月なんだけど、これから不具合がおきてきたりするのかな?

762 :SIM無しさん (ワッチョイ 27b1-f5tJ):2019/10/23(水) 14:48:59 ID:YRfldj210.net
>>760
マジですか?
DSDSで狙っていたのに

763 :SIM無しさん (ワッチョイ b358-S3Tg):2019/10/23(水) 14:53:06 ID:MGHPOLY40.net
春に買ったF1が全く起動しなくなった(実は6月くらいに発生)。
充電中に異常に熱くなり、以後は起動せず。
充電はされるも熱いまま。動いていたころは高速充電だったが、不具合後は5V/1A。
たまたまamazonみていたら、以下を発見。値段はいくらいかを問い合わせ中。

>3ヶ月以上ハードウェアなど不良があった場合、有料で返品交換を対応となります。

764 :SIM無しさん (アークセー Sx47-p24M):2019/10/23(水) 15:12:25 ID:PQcb3nE9x.net
>>762
前スレ参考にしてLTE Onlyにするかmd1imgを前バージョンに書き換えればマシになる。

765 :SIM無しさん (ワッチョイ 1697-p24M):2019/10/23(水) 15:36:29 ID:yNeCANYF0.net
もうすぐ7ヶ月
毎日使ってるが不具合全くなし
まぁ運だろう

766 :SIM無しさん (ワッチョイ 1697-p24M):2019/10/23(水) 15:37:53 ID:yNeCANYF0.net
ちなみに高速充電はしてない
付属のアダプタは最初1回使っただけ

767 :SIM無しさん (ワッチョイ 1287-QTie):2019/10/23(水) 15:41:16 ID:/CphecXm0.net
こいついつもタイムセールやってんな

768 :SIM無しさん (ブーイモ MM0e-2D7n):2019/10/23(水) 16:45:28 ID:lUx3pCBkM.net
>>759
古いmd1img焼けば直る
ただしVoLTE使えなくなる

769 :SIM無しさん (ワッチョイ 37ed-+tBh):2019/10/23(水) 16:57:46 ID:H97+W2G50.net
>>761
俺は使い出して8ヶ月目だけど今日タッチ操作全く受け付けなくなった
ボタン類は動くんだがどうにもならん、、こういうときガラケーの物理ボタンとかいいなぁって思う

770 :SIM無しさん (ワッチョイ 468b-LE3T):2019/10/23(水) 17:45:57 ID:YVn2JhIZ0.net
>>759ですレスくれた人ありがとう
という事はこれは仕様ってことなのか〜
とりあえずもうちょっと様子見して、あまりに実用に耐えられない場合は返品するしかなさそうだね

771 :SIM無しさん (ブーイモ MM5b-2D7n):2019/10/23(水) 18:34:20 ID:FZZtBeEcM.net
>>770
古いモデム焼かなきゃ耐えられないぐらい切断されるから、焼くか早めに返品したほうがいいぞ

問い合わせてもはぐらかされておわる

772 :SIM無しさん (ラクッペ MM17-H9Je):2019/10/23(水) 18:34:40 ID:/DAKl3gmM.net
セール安いね
2ヶ月前に買ったばかりだけど、もう一台欲しくなる。買ったら数ヶ月後同時に壊れたりしてなw

初期不良てのはわかるが、数ヶ月たって壊れるのは、なんだろう。ねつのせい?

773 :SIM無しさん :2019/10/23(水) 18:50:02.71 ID:R1t3AbhFM.net
>>772
タイマー作動

774 :SIM無しさん (ワッチョイ 2f8d-V+wO):2019/10/23(水) 19:18:03 ID:S+svWenM0.net
フラッグショップは時間制限なしのタイムセールしまくりだったが、公式ショップは時間制限付きタイムセールで復活してる
なんか怪しいという情報紹介してるサイトもあるし、これってどうなの??詐欺まがい販売?

775 :SIM無しさん :2019/10/23(水) 19:45:38.07 ID:JgbAWu580.net
UMIDIGI POWER3でまたしてもHelioP60採用
どんだけP60好きなんだよ

776 :SIM無しさん :2019/10/23(水) 19:55:08.25 ID:OYmJZKvm0.net
性能の割に安いんだろ。

777 :SIM無しさん :2019/10/23(水) 19:56:47.49 ID:oCRXgQSM0.net
う〜む、交換品のF1を送るから住所確認してってメールが来た
それはまぁ結構な事なんだけど…
住所にわざわざ【日本】って書いてあるところを見ると
発送元は大陸やろうか?
いつ届くんやろか?

778 :SIM無しさん :2019/10/23(水) 20:24:20.80 ID:zVXaXcI3d.net
タイムセール価格下げろよ

779 :SIM無しさん :2019/10/23(水) 21:40:26.81 ID:S+svWenM0.net
公式ショップは時間制限付きタイムセール終了か

780 :SIM無しさん (ワッチョイ 37bc-y5eH):2019/10/23(水) 22:20:13 ID:rYD9yewP0.net
>>778
でっかいセール日控えてるから今はそんなに動きがないんじゃない?

781 :SIM無しさん (ワッチョイ 8f8b-IyDd):2019/10/24(Thu) 00:16:51 ID:r0rQgAy30.net
>>771
どんどん悪化すんのか〜
まぁ最悪アマゾンに泣きつくわ

782 :SIM無しさん :2019/10/24(木) 01:16:09.30 ID:HUPlxYIL0.net
やっぱりみんな
ポッキーの、もとい独身の
日のaliやbangoodセール狙いかな

サイバーマンデーが12月第二週か

783 :SIM無しさん:2019/10/24(木) 03:15:24.95 ID:BHPH2svK.net
>>759
そういえばうちもそれなる

784 :SIM無しさん (ワッチョイ 2335-E9jS):2019/10/24(Thu) 05:08:57 ID:gBuWPvc50.net
>>772
安い部品使ってるから

785 :SIM無しさん (ワッチョイ ffb1-Z+bx):2019/10/24(Thu) 06:03:22 ID:+R4bCa5w0.net
で、結局F1は買いでいいの?
あうでDSDSしたいだけなのですが

786 :SIM無しさん :2019/10/24(木) 06:11:30.66 ID:DQ0XmPxX0.net
auは調べないと使えないはず

787 :SIM無しさん:2019/10/24(木) 07:15:18.36 ID:BHPH2svK.net
>>786
VoLTEなら特に問題ない

788 :785 :2019/10/24(木) 07:28:07.48 ID:NJXXzFME0.net
ガラケーシムで、おまじないまではしてあります

789 :SIM無しさん :2019/10/24(木) 08:31:02.05 ID:xgXOJjowM.net
>>785
DSDS目的ならやめとけ

790 :SIM無しさん :2019/10/24(木) 08:40:26.35 ID:c713KBj4M.net
DSDVしたいです

791 :SIM無しさん :2019/10/24(木) 08:42:42.98 ID:c713KBj4M.net
F1一万五千円わらないかな〜、今の値段だと妙に高い

792 :SIM無しさん :2019/10/24(木) 09:26:31.74 ID:Bq+p33nB0.net
auSIMはダメ元覚悟で買うかau売りスマホにしとけ
今までの書き込みみると手間が掛かる割に安定しないとか多すぎ

793 :SIM無しさん :2019/10/24(木) 09:28:09.59 ID:pjN62pd60.net
公式に使えないと言ってるから、AUだけならやめた方がいいよ

794 :SIM無しさん :2019/10/24(木) 09:50:11.25 ID:+q1bvOQb0.net
>>792
au絡みでDSDSしたいなら
Umidigi以外は余り選択肢にならない
特に3GやガラホSIM使いたいなら一択に近い

795 :SIM無しさん (ワッチョイ 7380-dBBy):2019/10/24(Thu) 11:11:41 ID:4AQ2I7Rd0.net
ユミデジはどうせやってくれないだろうしF1にAndroid10インストールする方法ないの?

796 :SIM無しさん (アークセー Sx47-E9jS):2019/10/24(Thu) 11:25:32 ID:wH2zs5zIx.net
>>795
自己責任でProject Treble焼けばいんじゃね?

797 :SIM無しさん :2019/10/24(木) 19:27:15.44 ID:k6r6Ri+x0.net
おれ、ずっと ウミデジ かと思ってた

798 :SIM無しさん :2019/10/24(木) 19:39:33.72 ID:+SGulgky0.net
↑ バカ発見

799 :SIM無しさん :2019/10/24(木) 19:43:37.52 ID:RzxARPGRr.net
uの羅列とmでウームだもんな

ウミディヂが正解だろ

800 :SIM無しさん (オッペケ Sr47-XRjT):2019/10/24(Thu) 20:00:37 ID:I6+vGQfIr.net
>>792
昼間から書き込むニートw
あ?非番でしたっけ?www

801 :SIM無しさん (オッペケ Sr47-XRjT):2019/10/24(Thu) 20:00:53 ID:I6+vGQfIr.net
>>793
ほいほいww

802 :SIM無しさん (オッペケ Sr47-XRjT):2019/10/24(Thu) 20:01:16 ID:I6+vGQfIr.net
>>796
お仕事は?www
草生えるわw

803 :SIM無しさん (ワッチョイ e3b1-E9jS):2019/10/24(Thu) 20:03:52 ID:1M1XFUTo0.net
>>800
皆が皆、オマエさんみたいな現場仕事じゃないんやで。

804 :SIM無しさん (ワッチョイ 5311-ZswZ):2019/10/24(Thu) 20:07:02 ID:ZJ56YivS0.net
おっぺけの地雷率の高さパねーな

805 :SIM無しさん (ワッチョイ 8f8b-IyDd):2019/10/24(Thu) 20:21:24 ID:r0rQgAy30.net
au(QTモバイル Aプラン 非VoLTE)とソフトバンクの二枚差しでDSDV運用がうまくいってたんだけど、auの方をMTK settingsでいろいろいじってLETオンリーとかにしてたら設定を元に戻しても1xから復帰しなくなった
ネットワークのリセットをかけて端末再起動してたら一応表示上では4gつかむようになったんだけどネットは一切できない状態
一回ネットワークのリセットと再起動を何度か繰り返してたらちゃんと通信できることを確認できたんだけど、
今日の夕方ごろ確認すると表示上では4gになってるんだけど、ネットが繋がらずその後設定いじったりネットワークのリセットや再起動をしても1xのまま
これ以上全てをリセットする以外お手上げなんだけど他に何かすることあったら教えて下さい

806 :SIM無しさん :2019/10/24(木) 20:52:08.62 ID:hNdw0rUp0.net
布団ひく

807 :SIM無しさん (アウアウクー MM47-Vy6f):2019/10/24(Thu) 21:03:25 ID:9yoxraYoM.net
風呂沸かす

808 :SIM無しさん :2019/10/24(木) 21:33:14.09 ID:kw8AT7ry0.net
服を脱ぐ

809 :SIM無しさん :2019/10/24(木) 21:54:18.48 ID:Yob+sH2CM.net
風呂入る

810 :SIM無しさん (ワッチョイ f358-lKTm):2019/10/24(Thu) 22:05:58 ID:DQ0XmPxX0.net
屁こいて寝る

811 :SIM無しさん :2019/10/24(木) 22:21:17.42 ID:HUPlxYIL0.net
茸回線に乗り換え

812 :SIM無しさん :2019/10/24(木) 22:21:57.03 ID:hNdw0rUp0.net
フレッツ闇

813 :SIM無しさん (オッペケ Sr47-E9jS):2019/10/24(Thu) 23:01:03 ID:79CoFpHMr.net
空気読まずに、
過去レスみたがやっぱり
マグネットタイプの充電ケーブ買った方が良いのですかね?

814 :SIM無しさん (ラクペッ MM07-E9jS):2019/10/24(Thu) 23:02:53 ID:Z++bpnFAM.net
端子に負荷を掛けるような使い方してたら買えばいい

815 :SIM無しさん (ワッチョイ 8f8b-IyDd):2019/10/25(金) 00:16:17 ID:pRpVYlFq0.net
>>805だけど自己解決した

816 :SIM無しさん (ワッチョイ 7f9a-EAOr):2019/10/25(金) 00:20:09 ID:auyF+R/t0.net
海未デジなら日本市場で勝つわ

817 :SIM無しさん (ワッチョイ e373-E9jS):2019/10/25(金) 06:58:57 ID:lgF2aWjA0.net
この端末すぐにバックグラウンドのアプリが落ちちゃって不便
インテリジェントパワーセーブ
バッテリーセーバー
バッテリーマネージャ
DuraSpeed
全部OFFにしてるんだけど、他にやるべき設定ある?

818 :SIM無しさん (ワッチョイ b302-mjLV):2019/10/25(金) 07:02:04 ID:L+CZMBZq0.net
OSの仕様だからアキラメロン

819 :SIM無しさん (ワッチョイ 4358-E9jS):2019/10/25(金) 07:03:19 ID:08WKtQkw0.net
いいかげんウゼーよpieの仕様だって言ってるだろ、学習能力ねーのか

820 :SIM無しさん :2019/10/25(金) 07:38:57.03 ID:WxXG7xAr0.net
>>813
充電しながらゲームとかやらなきゃ大丈夫だろ

821 :SIM無しさん :2019/10/25(金) 07:48:47.94 ID:OtLbIlM2x.net
>>817
そもそもタスクキルされた後に最初の画面に戻ってしまうのはアプリの製作者が手抜きしてるから。
Androidは初期バージョンから「アンロードされていいように各画面で状態保存しといてね」という仕様。
Oreo以前は「たまたま」タスクキルされにくかったのでそれに甘えていただけ。

822 :SIM無しさん :2019/10/25(金) 08:17:25.22 ID:PkFapDNPM.net
11月11日
独身の日のほか、ポッキーや串カツ田中の日でもあるらしいな

823 :SIM無しさん :2019/10/25(金) 08:51:23.75 ID:RFpvKj9t0.net
UMIDIGI F1って、UQモバイルの非VoLTESIM(現行のマルチSIMだけになる以前の (D)SIM)で通話・通信
デフォルトでできるのでしょうか?

824 :SIM無しさん :2019/10/25(金) 13:02:44.67 ID:t9Ao1qIGM.net
自己解決したわ
サンクス

825 :SIM無しさん (オッペケ Sr47-E9jS):2019/10/25(金) 14:43:55 ID:jO3JKMcnr.net
>>814
ありがとう、ゲームはしないが寝る前に充電しながちょこっと触るんで買った方が無難
ですね。

826 :SIM無しさん (オッペケ Sr47-E9jS):2019/10/25(金) 14:47:07 ID:jO3JKMcnr.net
大きな不具合はないがまれに
表示が変だったりする。
https://i.imgur.com/KRBkf6b.jpg
https://i.imgur.com/E3XIgvh.jpg

827 :SIM無しさん (ワッチョイ f373-mjLV):2019/10/25(金) 15:25:52 ID:A+2EVCcK0.net
>>817
アプリの詳細設定から電池の最適化しないようにしたほうが良いって何度書きゃいいんだ誰かテンプレに入れといてくれよ
あとづらは入れといたほうがいい
じぶんがやってるげーむはヅラオンにしてるとブラウザに切り替えても即落ちるってことはなくなった
裏に回してスリープしたり十分以上裏に回してると落ちるけどここはOSのせいっぽいからどうにもならない

828 :SIM無しさん :2019/10/25(金) 15:58:34.57 ID:aWyHPtFaa.net
>>826
フォント大きくし過ぎw
老眼か?

829 :SIM無しさん (ワッチョイ c3f0-dBBy):2019/10/25(金) 16:40:58 ID:Tdf2qFOa0.net
開発者オプションの描画最小幅いじってないのにUI幅が変わることはたまにあるがそこまではでかくならない。

830 :SIM無しさん (スップ Sd1f-bZMO):2019/10/25(金) 17:02:00 ID:3fluCiCUd.net
>>797
ウミディジだろ

831 :SIM無しさん :2019/10/25(金) 17:50:43.60 ID:jO3JKMcnr.net
そうなの?確かに文字サイズ
大にした記憶あるけど

832 :SIM無しさん (アウアウエー Sadf-E9jS):2019/10/25(金) 19:29:28 ID:SajVy+hza.net
F2いつ頃到着になるのかな

来月の中旬くらい?

833 :SIM無しさん :2019/10/25(金) 19:54:28.27 ID:08WKtQkw0.net
>>832
スレチ
F2スレ池カス

834 :SIM無しさん :2019/10/25(金) 20:55:54.55 ID:Sp5rrF2K0.net
定期的にduraオフキチが出るけどオンのが安定する意見の方が多いし自分もオンで不満無いわ
電池の最適化は何度も話題になってるからもうテンプレで良いかもね

835 :SIM無しさん :2019/10/25(金) 20:57:21.25 ID:SRCgzbu10.net
定期的にduraオンキチが出るけどオフのが安定する意見の方が多いし自分もオフで不満無いわ
電池の最適化は何度も話題になってるからもうテンプレで良いかもね

836 :SIM無しさん :2019/10/25(金) 21:18:33.90 ID:jaL7wyH0M.net
定期的にduraオンキチが出るけどオフのが安定する意見の方が多いし自分もオフで不満無いわ
電池の最適化は何度も話題になってるからもうテンプレで良いかもね

837 :SIM無しさん :2019/10/25(金) 22:52:09.63 ID:auyF+R/t0.net
好きな設定で使えよ
お前らのスマホなんだなら

838 :SIM無しさん :2019/10/25(金) 22:54:17.66 ID:IoDYeh1MM.net
>>834
>>835
>>836
お前がオンキチじゃねーかw

839 :SIM無しさん :2019/10/25(金) 23:53:28.75 ID:Sp5rrF2K0.net
>>838
よく見ろ834だけは自分だけど後の二つは噂のオフキチ

840 :SIM無しさん (ブーイモ MMe7-Jm9T):2019/10/26(土) 00:08:03 ID:yvvRnh28M.net
定期的にduraオンキチが出るけどオフのが安定する意見の方が多いし自分もオフで不満無いわ
電池の最適化は何度も話題になってるからもうテンプレで良いかもね

841 :SIM無しさん :2019/10/26(土) 01:18:10.27 ID:KA81yBWOM.net
この機種ってダークテーマにできんの?

842 :SIM無しさん :2019/10/26(土) 01:25:23.08 ID:T3sIjsCY0.net
>>841
前に書いたけど黒画像をホームやロック画面の画像にして再起動すればなるで(通知領域だけだけど)

843 :SIM無しさん (ワッチョイ cf4f-zAxO):2019/10/26(土) 09:52:50 ID:Ba+m4noA0.net
playが、充電コネクタ不良で死亡。日本倉庫へ発送。2週間経つも帰ってこない

a5 pro が電源はいらなくなった。aliexpressのチャット画面でクレームを入れるものの、在庫なしといわれて。その後、未読放置を食らう。

ここ3週間で立て続けに壊れる。

サポートがクソで嫌になる。

Xが、来たので我慢。
F2は注文した。

844 :SIM無しさん (ワッチョイ c3be-E9jS):2019/10/26(土) 09:59:27 ID:DbxVUF9S0.net
ここF1スレなんですけど

845 :SIM無しさん (ワッチョイ b3cf-E9jS):2019/10/26(土) 10:03:34 ID:qJzV5SVi0.net
>>843
マゾかな?

846 :SIM無しさん (ワッチョイ ffd4-E9jS):2019/10/26(土) 11:34:51 ID:R3ig1+pU0.net
不具合F1の交換品届いた
&#8265;…なんか指紋認証の感度がやたら良い
個体差ってこんなにあるのか!

847 :SIM無しさん :2019/10/26(土) 11:53:16.95 ID:z0paHBcVM.net
どれぐらいで壊れたとかも書いてくれないと

848 :SIM無しさん :2019/10/26(土) 12:15:11.67 ID:u4XXWPOO0.net
>>846
登録がうまく行っただけでは?

849 :SIM無しさん :2019/10/26(土) 12:21:08.49 ID:/IA77aM70.net
Umidigi Power 3

https://telektlist.com/smartphone_info/umidigi-power-3/

850 :SIM無しさん :2019/10/26(土) 12:36:49.75 ID:v7/2t03A0.net
>>849
228gかぁ結構重いね(笑)

851 :SIM無しさん :2019/10/26(土) 12:38:57.79 ID:R3ig1+pU0.net
>>848
かも知れないけど
前のは利き手人差し指・3登録
反対側人差し指・2登録
今度のヤツは利き手人差し指・1登録で圧倒的に感度が良いんだヨw

852 :SIM無しさん :2019/10/26(土) 13:05:03.41 ID:kAMxqoaU0.net
尼で充電ボードかったらプチプチにくるまれてビニール袋に突っ込んだだけの状態で届いたわw

853 :sage (ワッチョイ 6f30-TVFw):2019/10/26(土) 14:16:57 ID:VROTLZiP0.net
f2ってもパンチホールくらいかな〜F1かうかな

854 :SIM無しさん :2019/10/26(土) 14:23:43.55 ID:v7/2t03A0.net
F2が207gでPowet3が228gかぁ
バッテリー分重くなってるのは仕方ないけどこれならF2の方がいいかもw

855 :SIM無しさん :2019/10/26(土) 14:34:32.89 ID:R3ig1+pU0.net
指認証感度は良いけど今度はTypeCの差し込み口がなんか異様にグラグラしてる気がする
返品したのはもっとシッカリしてたけど…
(´・ω・`)わし、もう疲れた

856 :SIM無しさん :2019/10/26(土) 14:40:19.24 ID:1BsUWKuqr.net
不具合の4つや5つ気にすんな
って事ですね。
私のも指紋認証、だいたい失敗する。さぶで使ってるa5proより
圧倒的に悪いわ。

857 :SIM無しさん :2019/10/26(土) 15:02:49.66 ID:lc8y/Msta.net
蟻で注文したらf2いつ届く

858 :SIM無しさん :2019/10/26(土) 15:16:11.83 ID:UP/+/bJEM.net
AdBlockとvanced入れた。
完全無欠の神端末になったわ

859 :SIM無しさん :2019/10/26(土) 15:34:25.01 ID:ZPYioTc6a.net
AdblockオンにするとLINEとかの通知来なくなるんだけど俺だけ?

860 :SIM無しさん (アウアウクー MM47-4MtY):2019/10/26(土) 15:41:54 ID:DtqijXjKM.net
adguardじゃなくて?
AdGuard使ってたけど普通に通知きたよ?

861 :SIM無しさん (ワッチョイ e3b1-E9jS):2019/10/26(土) 16:29:54 ID:9UPI7ssS0.net
>>853
そのパンチホールがいい。
F1持ってるけどそのためだけにF2欲しいもん。
買わないけど。

862 :SIM無しさん (ワッチョイ ff76-E9jS):2019/10/26(土) 16:43:18 ID:Msl7sa8B0.net
指紋認証なんていらないだろ!男は黙って、スライドだろ!!

863 :SIM無しさん (ワッチョイ 83b1-Vxu8):2019/10/26(土) 16:53:00 ID:rpA9xZz30.net
>>855
膿出痔に不具合のない完全体など存在しない
みんななんらかの不具合を抱え妥協しながら生きている
さあ君も!レッツ妥協!

864 :SIM無しさん (ワッチョイ c3bc-Vy6f):2019/10/26(土) 17:41:18 ID:t2wTZHfn0.net
>>861
Power3でも良さそう

865 :SIM無しさん (ワッチョイ 6f73-E9jS):2019/10/26(土) 18:11:06 ID:e3CKEpsf0.net
端子グラつき問題はF1唯一の致命的なハズレ要素だわ
最後は充電不可となり死ぬ運命にある

866 :SIM無しさん (ワッチョイ ffd4-pNuN):2019/10/26(土) 18:29:10 ID:R3ig1+pU0.net
>>865
(´・ω・`)もうクレームつけるの嫌だなぁ
一応、ショップには言ってみるけど
拗れそうね
ストレスで禿そう

867 :SIM無しさん (ワッチョイ f358-lKTm):2019/10/26(土) 18:30:08 ID:v7/2t03A0.net
>>862
うむロックなんてかけてたら男じゃない
男は黙ってノーロック!∠( &#729;-&#729; )/

868 :SIM無しさん (ワッチョイ f358-lKTm):2019/10/26(土) 18:31:37 ID:v7/2t03A0.net
>>858
Braveで全て解決する
バックグラウンド再生に広告ブロックもこのアプリ1つで可能

869 :SIM無しさん (オッペケ Sr47-E9jS):2019/10/26(土) 18:53:23 ID:/swJqvFIr.net
付属のタイプCケーブル、使わないほうがいいの?

870 :SIM無しさん :2019/10/26(土) 19:30:11.37 ID:qQKu3KLRM.net
今作ってんじゃね?11.11の分まで

871 :SIM無しさん (ワッチョイ cf4f-zAxO):2019/10/26(土) 19:56:05 ID:20uagdpF0.net
>>847
F1Playは5ヶ月 尼
A5は3週間。蟻

どっちも、早く送ってきてほしい。
Xが壊れたら、手持ちのDSDS機がなくなってしまいます。

まぁ、スパイウェアもりもりのBLUBOO S1という残念機種が残ってるか。

872 :297 (ワッチョイ cfbc-E9jS):2019/10/26(土) 20:01:16 ID:kAMxqoaU0.net
>>871
Playは有償交換?

873 :SIM無しさん (ラクッペ MM27-sIgi):2019/10/26(土) 21:06:05 ID:Wu9Iw5jhM.net
z2ue 使ってる。f1買うかf2買うか

874 :SIM無しさん (ワッチョイ 4358-c9/d):2019/10/26(土) 21:25:07 ID:qDtP4Z7t0.net
F1で困ってる訳じゃなし
別にF2じゃなきゃダメな機能がある訳じゃなし
プライムでセールしてからでいいわ

875 :SIM無しさん (ワッチョイ f373-mjLV):2019/10/26(土) 21:47:41 ID:y0MnnhAt0.net
昨日初めてメモリ不足みたいな英文出た後使用中のアプリ落とされたわ□押しても何も残ってないレベルで消されたの初めてだ
メモリ6〜8GBは欲しくなる時代になったんかな

876 :SIM無しさん :2019/10/26(土) 22:56:16.25 ID:v7/2t03A0.net
iPhone 11 proでもメモリ3GBなのにオーバースペック積んでも意味ない
要はOSがいかに最適化してあるかどうかだから

877 :SIM無しさん :2019/10/26(土) 23:54:53.24 ID:ZKZDr1LdM.net
>>876
OS戸アプリだな。
ゲームなんて最たるもん。
Androidは力業に走るしかないところあるからな。

878 :SIM無しさん :2019/10/27(日) 04:31:34.46 ID:orNLF/0x0.net
メディアテックのSOCのせいで動かないアプリが時々あるな
あと、このスマホをゲーミングスマホっていうのやめろ
最近のゲームはカックカクだぞ

879 :SIM無しさん :2019/10/27(日) 05:34:29.43 ID:iZLxMrxlM.net
Googleフォトが同期切ってても勝手に通信したりするのが嫌だからギャラリー使いたいんだけどこの端末にはもともと入ってないんだね
そういう場合ってどうしたらいいの?

880 :SIM無しさん :2019/10/27(日) 06:02:02.90 ID:EFs7u1100.net
>>879
QUICK picでも使えば良いじゃん

881 :SIM無しさん :2019/10/27(日) 06:36:05.59 ID:vc1sx4aT0.net
>>879
あー新しく買った人だね。当初スレで
simplegallery紹介してくれた人の
おかげてオレ環ではこれ使ってる

https://play.google.com/store/apps/details?id=com.simplemobiletools.gallery

たまに高機能版が無料になるらしい
appsalesでも見て好きに入れるといい

882 :SIM無しさん :2019/10/27(日) 07:14:04.60 ID:iZLxMrxlM.net
>>880>>881
ありがとう
ストアで見てみる

883 :SIM無しさん (ワッチョイ e382-5Z6R):2019/10/27(日) 08:44:56 ID:p05+qzhV0.net
高機能版というか現行だろ。
旧版が無料のまま放置されてるだけで。

884 :797 :2019/10/27(日) 10:06:25.83 ID:RWufpj1A0.net
>>830

えっ、ユミディジなんでしょ本当の発音は。

885 :SIM無しさん :2019/10/27(日) 10:21:43.65 ID:h3i1A/kw0.net
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/UMIDIGI

886 :SIM無しさん :2019/10/27(日) 10:37:53.29 ID:q5ZLmZ7T0.net
ウミデジでしょ?

887 :SIM無しさん :2019/10/27(日) 10:45:12.77 ID:EFs7u1100.net
ユミデジでいいよ
いちいち入力めんどいし

888 :SIM無しさん (ワッチョイ 83b1-E9jS):2019/10/27(日) 11:34:37 ID:G8qChR530.net
ピザをピッツァ、カルチェをカルティエとかいう人もおるし…

889 :SIM無しさん (オッペケ Sr47-dBBy):2019/10/27(日) 11:42:34 ID:t9k5Yxedr.net
>>858
DuraSpeed自体をオフにしとくんやで

890 :SIM無しさん :2019/10/27(日) 13:26:44.10 ID:ethhItsvM.net
Z2ueからF1に買い換え検討中だけど、満足できるかな?

891 :SIM無しさん :2019/10/27(日) 13:34:19.49 ID:uRQTM1vor.net
>>890
両方持ってるけど使い方によるけど満足してます。

892 :SIM無しさん :2019/10/27(日) 13:37:44.01 ID:ethhItsvM.net
>>891 ゲームしない、ウェブ、SNSくらいで、あとはタスク監理とかってレベルですね。メモリ減るから動作もっさりしないか心配でしたが影響ないようですね。

893 :SIM無しさん :2019/10/27(日) 13:41:25.59 ID:ethhItsvM.net
F1欲しいけど公式じゃないお店は安いが、公式は高いままか

894 :297 (ワッチョイ cfbc-E9jS):2019/10/27(日) 14:02:53 ID:VUllwMrd0.net
>>893
貧乏人は大変っすね

895 :SIM無しさん :2019/10/27(日) 14:43:44.45 ID:orNLF/0x0.net
F1とPOWERを順番に使ってると、どっちがどっちだかわからないぐらいの性能差しかないんだな
さすがにA3とは一瞬でわかる。サイズ違うし激遅だし

896 :SIM無しさん :2019/10/27(日) 14:47:19.68 ID:J20MTqoX0.net
>>876
11Proのメモリは4GBだぞ

897 :SIM無しさん :2019/10/27(日) 15:09:30.82 ID:wnvsQNxj0.net
>>895
powerは置いてつかうとタッチ操作全然きかなくなるし
カメラが超絶塗り絵だから
すぐ分かる

898 :SIM無しさん :2019/10/27(日) 15:12:17.42 ID:JX0tqhSmM.net
順番に使う意味?

899 :SIM無しさん :2019/10/27(日) 15:12:51.24 ID:ethhItsvM.net
日本尼にはF2こないの?

900 :SIM無しさん :2019/10/27(日) 15:14:49.92 ID:22CiKIwOM.net
さっきからうるせーんだよ情弱
自分で調べられないんなら死ね

901 :297 (ドコグロ MMdf-E9jS):2019/10/27(日) 17:09:21 ID:ua/3vHv4M.net
>>900
来るか来ないか聞いてるんだけど?
そんなことも答えられないの?

902 :SIM無しさん (ワッチョイ cf02-E9jS):2019/10/27(日) 17:38:08 ID:O2CvM9Hf0.net
来るよ

903 :SIM無しさん :2019/10/27(日) 19:31:05.60 ID:vc1sx4aT0.net
あるヨ

904 :SIM無しさん :2019/10/27(日) 19:33:45.02 ID:EFs7u1100.net
ないアル

905 :SIM無しさん (ブーイモ MMff-zAxO):2019/10/27(日) 21:08:48 ID:EwP6AwWhM.net
>>899
スレ違い

906 :SIM無しさん (オッペケ Sr47-dBBy):2019/10/27(日) 23:10:15 ID:EZHR1/G6r.net
確認したらf2は尼で来年の4月らしいぞ

907 :SIM無しさん (ワッチョイ 4358-E9jS):2019/10/27(日) 23:12:48 ID:GxxwrjVA0.net
F2スレ行けよハゲ

908 :SIM無しさん :2019/10/28(月) 01:44:35.16 ID:q9P2Huz70.net
>>897
やっぱりumidigiのカメラって塗り絵が基本なのかな
開発者はあれをおかしいと思わないのだろうか
しかも撮った画像全てがあれなら諦めも付くけど塗り絵になったりならなかったりするんだよな

909 :SIM無しさん :2019/10/28(月) 02:13:35.92 ID:LSkv8fPs0.net
塗り絵で騒いでる人は極一部、つまりハズレ端末(ハズレカメラ)で結論出ている
開発者は悪くない、ハズレセンサーに当たっただけだから騒いでも無意味
自分のくじ運を呪え^^

910 :SIM無しさん (JP 0Hc7-E9jS):2019/10/28(月) 02:45:51 ID:VNvq3hOZH.net
あの国は検品でちょっと位おかしくても流しちゃうからな
そもそもちゃんと検品してるのかさえあやしいし
そりゃハズレセンサーも中にはあるだろう
そんな事も承知の中華クオリティなんだから今更驚く事もないだろ
嫌ならキャリア端末にしな

911 :SIM無しさん:2019/10/28(月) 03:14:07 ID:Cu3Sz+E1.net
不具合の多さはASUS並みじゃないかな。

912 :SIM無しさん :2019/10/28(月) 03:35:34.62 ID:W9h548Ey0.net
塗り絵で騒いでるのは毎回同じ奴だしな、おかしいのはそいつの端末だけだろw
まぁ一人か二人、居ても三〜四人だろw 気にする程の事じゃないw

913 :SIM無しさん :2019/10/28(月) 05:19:36.94 ID:yC4b1rtxM.net
塗り絵ってどのレベルなんだろ
比較画像とかある?

914 :SIM無しさん :2019/10/28(月) 06:02:01.62 ID:gJeInegp0.net
標準アプリ
https://i.imgur.com/0gaS4DJ.jpg
gcam
https://i.imgur.com/fqNprgD.jpg
とか

915 :SIM無しさん :2019/10/28(月) 06:13:29.43 ID:638/FCrC0.net
加工してるんじゃ無いかと思うレベルで酷いな

916 :SIM無しさん (ワッチョイ f358-E9jS):2019/10/28(月) 07:08:16 ID:PrBfOIYz0.net
またカメキチ呼び出すようなことしてる(笑)
f2とかpower3がgcam使えなかったら買い換えできない可哀想な子なんだから そっとしておいてやれよ

917 :SIM無しさん :2019/10/28(月) 07:47:14.61 ID:ilTfTGAo0.net
拡大しなきゃ分からんような事なんかどうでもいいだろ
全部の写真拡大してみないと気が済まないのか?お前あれだろ?神経質の病気のアレ
病院行った方がいいんじゃね

918 :SIM無しさん :2019/10/28(月) 08:27:02.47 ID:PrBfOIYz0.net
カメキチがなんでそう呼ばれてるか考えてみろ
だから構わないほうがいい
カメキチなんだから

919 :SIM無しさん :2019/10/28(月) 10:51:08.18 ID:3JPTPcPU0.net
薄暗い部屋で撮ったらすごいぞ
超モザイク

920 :SIM無しさん :2019/10/28(月) 11:13:21.69 ID:PCZSIgEy0.net
>>916
>>917
>>918
なんで発狂してるんやお前?

921 :SIM無しさん :2019/10/28(月) 11:53:08.05 ID:c+ssXmBqM.net
android10のrom焼こうと思ってtwrpのインストールまでやったが
人柱になるにはまだ早いかな

922 :SIM無しさん :2019/10/28(月) 12:04:28.04 ID:lC3rG8MNM.net
その程度の頭じゃ公式のrom焼きすら無理だろ

923 :SIM無しさん :2019/10/28(月) 12:56:07.75 ID:VDrVtYe20.net
>>914
これじゃ、嫁のを買い替えたら怒られるな、流石に

924 :SIM無しさん (ワッチョイ ffd4-pNuN):2019/10/28(月) 15:53:57 ID:rJJYeyzG0.net
F1のUSB TypeC差込口の不具合じゃなくて
市販されてるマグネットタイプのプラグの方の個体差がガクつきの原因だった
同じブランドのプラグ部分でも個体差がかなりあって
いくつか試してみたらガクつきが無くて
しっかり固定保持される物とアソビが大きくてガクガクするのがあったw
m(_ _)mホントお騒がせしました

925 :SIM無しさん (ワッチョイ b336-BN7y):2019/10/28(月) 16:28:08 ID:fPXJa+5y0.net
マグネットプラグはケーブルも選ぶから気をつけたほうがいい

926 :SIM無しさん :2019/10/28(月) 18:37:21.64 ID:vhFen+9y0.net
>>916-918
必死過ぎて草

927 :SIM無しさん :2019/10/28(月) 19:34:53.89 ID:TG6xjF+Ar.net
スクリーンショットの音は消す事ができましたが、スクリーンショットを保存しました
と通知が出た時の音は消す方法ないのですか?

928 :SIM無しさん :2019/10/28(月) 20:08:53.57 ID:tDkZKKh7r.net
もうただでダウンロード出来たカメラ無音化PROでいいや…

929 :SIM無しさん (ワッチョイ e3d6-E9jS):2019/10/28(月) 20:25:02 ID:lyLyaUoP0.net
>>922
くらされたい?

930 :SIM無しさん :2019/10/28(月) 21:12:15.91 ID:UjIBJlVC0.net
カメラアプリ変えたら、画質ってかわるの?

931 :SIM無しさん :2019/10/28(月) 21:13:12.05 ID:ORUxAJ+60.net
はい

932 :SIM無しさん :2019/10/28(月) 21:25:29.04 ID:fPXJa+5y0.net
どんなにスマホが頑張ってもエントリーコンデジ程度から先が見えないってのはハードサイズの制約なんだろうか

933 :SIM無しさん (ワッチョイ b302-mjLV):2019/10/28(月) 21:46:50 ID:Fz1O6mXN0.net
レンズを大きくできない
厚みを大きくできない

そら無理よ

934 :SIM無しさん (ワントンキン MM9f-5+hC):2019/10/28(月) 22:02:00 ID:RTvInr1cM.net
センサーサイズは近くてもレンズはどうにもならないからな
ソフト制御でマシマシに盛っても専用機には敵わん

935 :SIM無しさん :2019/10/28(月) 22:30:37.33 ID:ee3QCOEjM.net
別にセンサーもレンズもこれ以上良くなくても
>>914
の下の画質で撮れたらそれで十二分なのにな
素人が勝手に移植したアプリにすら
専門の技術者のチューニングが劣るのが問題

936 :SIM無しさん :2019/10/28(月) 22:59:31.80 ID:52S1j/FR0.net
これ安いしコンデジで
いいやつ買いたい。
カメラ沼はおそろしいけど惹かれる。

937 :SIM無しさん :2019/10/28(月) 23:04:20.30 ID:JglNJkbT0.net
こんなピンホールレンズに毛が生えたようなモジュールで、ここまで撮れる事の方が驚き

938 :SIM無しさん :2019/10/28(月) 23:11:42.51 ID:Fv88BXU7d.net
GCamとかF1だと使い物にならんのにな

939 :SIM無しさん (ワントンキン MM9f-xChX):2019/10/28(月) 23:39:12 ID:yv1g+rNdM.net
F1はジェスチャーナビゲーションバーありますか?

940 :SIM無しさん (ワッチョイ 83b1-mjLV):2019/10/29(火) 00:26:31 ID:OERh2a4W0.net
>>920
>>926
duraオフキチって言われたの根に持って八つ当たりしてんじゃね?w

941 :SIM無しさん (ワッチョイ c386-E9jS):2019/10/29(火) 03:10:03 ID:X5OsARs50.net
昨日、富士山から滑落したニコ生主F1使っていたみたいだな

942 :SIM無しさん :2019/10/29(火) 06:00:51.24 ID:XZTaPkm+0.net
アイフォンじゃないの?

943 :SIM無しさん :2019/10/29(火) 06:20:34.29 ID:LxD4MO6dM.net
氏んだ時はiPhoneだったけどツイッターの垢見るとF1で撮りまくってるな
もしかしたらこのスレも見て書き込みしてたかも知れない

944 :SIM無しさん :2019/10/29(火) 08:34:04.95 ID:1RXy57I+M.net
滑落した時F1が落ちていくとこ映ってた

945 :SIM無しさん :2019/10/29(火) 09:02:22.96 ID:2yS90ak00.net
パソコンに繋いで画像送るときアイコン表示されないんだがなんかいい方法ない?
png表示とか設定イジってるのに全くアイコン表示してくれなくて移動が大変なんだ

946 :SIM無しさん :2019/10/29(火) 09:08:57.06 ID:CmUNKLDr0.net
本体側のアップデートでなぜか動画がどのバージョンでも取れなくなったけどgcamでもタッチAFも普通にできるし十分使えてると思うんだが

947 :SIM無しさん :2019/10/29(火) 09:20:20.29 ID:mQTFF0k4M.net
>>52F1でもモバイル決済できるの?

948 :SIM無しさん :2019/10/29(火) 09:20:43.98 ID:54gfMpa10.net
またgcamカメキチ発狂してるのか
見苦しいな

949 :SIM無しさん (ワントンキン MM9f-zAxO):2019/10/29(火) 10:27:25 ID:5dyQxKJvM.net
さっきAli見てたらF1用にはロジックボード以外はほとんどの補修部品があんだね

そんだけ売れたし不具合もあるってことかな

950 :SIM無しさん (ワッチョイ 83b1-mjLV):2019/10/29(火) 10:37:30 ID:kxwvAyfn0.net
「塗り絵」というワードでカメラ否定しはじめたらカメキチだからな
自分の端末だけハズレなのにみんなもそうだと信じてやまない
自演してまでみんなが「そうだ」みたいな流れに持って行きたいらしい
知ったかぶりでさらに勘違いはなはだしいカメキチをよろしく!

951 :SIM無しさん :2019/10/29(火) 11:48:09.22 ID:54gfMpa10.net
塗り絵とカメキチとgcamはNGワード推奨です

952 :SIM無しさん :2019/10/29(火) 12:02:52.79 ID:shU3Ws6J0.net
なんだこのAmazonじみた流れ

953 :SIM無しさん (ワッチョイ 8f8b-IyDd):2019/10/29(火) 17:58:41 ID:aXndaVr00.net
1時間半前に充電ケーブル挿して画面上で充電中なの確認してたんだけど、今見たら充電中なのに10%ぐらいしかバッテリー増えてなかったわ
急速充電のはずなのにどうなってんだ...
この間はすぐに爆熱で充電できてたのに

954 :SIM無しさん :2019/10/29(火) 18:42:33.53 ID:MyLhJ/e60.net
>>950
>>951
なんでカメラ話になると発狂するんだお前?

955 :SIM無しさん :2019/10/29(火) 19:00:13.32 ID:IteQb0Bg0.net
>>954
なんでカメラ話になると発狂するんだと言うんだお前?

956 :SIM無しさん :2019/10/29(火) 19:01:31.78 ID:NKbyB94s0.net
カメラの話はOKよ
「塗り絵」のカメキチはNG

957 :SIM無しさん :2019/10/29(火) 19:03:34.40 ID:MyLhJ/e60.net
悲報
富士山滑落くんのスマホ↓
https://i.imgur.com/3DRqBis.jpg

958 :SIM無しさん :2019/10/29(火) 19:21:36.27 ID:O3g0yw5L0.net
>>957
↓この件と違って悲報すぎるな…

ノーベル化学賞受賞の吉野彰氏のスマホがファーウェイP20lite
https://www.sankei.com/images/news/191009/lif1910090040-p1.jpg

959 :SIM無しさん :2019/10/29(火) 19:27:26.22 ID:MyLhJ/e60.net
playも追加で買っちゃうくらいだったみたい
スレも確実に見てたろうな
https://i.imgur.com/LBN9A4y.jpg

960 :SIM無しさん :2019/10/29(火) 19:31:44.10 ID:2lYtxfaZa.net
>>959
今もまだ見てるよ。

961 :SIM無しさん :2019/10/29(火) 19:44:05.21 ID:zT+IuIca0.net
富士山の雪って普通のズブズブぬかる雪じゃなくて表面がカッチカチの氷だからな
それ用の靴やアイゼン付けてないと無理

962 :SIM無しさん :2019/10/29(火) 19:51:51.73 ID:r3irDndC0.net
まさかのカメキチ?

合掌・・・

963 :SIM無しさん :2019/10/29(火) 21:55:30.74 ID:p2itVuWPM.net
https://i.imgur.com/S19D3pr.jpg
こいつも病んでるな
頭の中「カメキチ」しか無いのかな

964 :SIM無しさん :2019/10/29(火) 22:00:00.63 ID:zclYFtCc0.net
>>963
相乗性アスペルガーといって
何か一つの事に異常にこだわり続けて
普段の嫌な事、考えたくない現実を頭に入らなくする一種の逃避行動
だからカメラ以外のことに何も興味を示さず
カメラやgcamの話題が出ると異常に噛み付く

965 :SIM無しさん (ブーイモ MMe7-Rn/A):2019/10/29(火) 22:20:36 ID:Jd4H/x63M.net
プライムデー
13,800円期待

966 :SIM無しさん (ワッチョイ e3b1-dBBy):2019/10/29(火) 22:42:26 ID:JaOjbqTL0.net
XとA5proのアプデ来とるな
F1にも来ないかな

967 :SIM無しさん :2019/10/29(火) 23:21:09.71 ID:0q2gxFRr0.net
>>963
生きてたのかカメキチw

968 :SIM無しさん :2019/10/29(火) 23:33:43.38 ID:OERh2a4W0.net
>>963
ワッチョイかぶってるだけで別人物ですが・・・w

969 :SIM無しさん :2019/10/29(火) 23:57:36.59 ID:54gfMpa10.net
カメキチ、塗り絵、gcamはNGワードに追加推奨
テンプレ化したほうがいい

970 :SIM無しさん :2019/10/30(水) 00:19:55.33 ID:hsalgN3x0.net
>>969
gcamは無理だろ、普通に使うし情報欲しいし
カメキチも本人がカメキチとは名のらないし
塗り絵だけイラネ、毎回違う比較画像を自演で出してくる周到さ
まぢキチ

971 :SIM無しさん :2019/10/30(水) 00:38:59.10 ID:1eSgG0Sq0.net
次スレ

UMIDIGI F1 Part21
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1572363304/

972 :SIM無しさん (ワッチョイ 23e8-E9jS):2019/10/30(水) 09:38:03 ID:YCqd3aDE0.net
充電してると電圧どうこうで強制的に充電終わることあるけどなんぞ?

973 :SIM無しさん (ワッチョイ 7f9a-Ltir):2019/10/30(水) 10:01:21 ID:jOMON+T00.net
>>972
加熱しすぎると勝手に止める
サーキュレーター上向きにしてその上で充電すると
常にヒエヒエになるからおすすめ
結露もしないしね

974 :SIM無しさん :2019/10/30(水) 10:05:58.53 ID:KheHW+t50.net
>>957
早く見つかるといいな。

975 :SIM無しさん :2019/10/30(水) 10:16:59.47 ID:OH/tqvcV0.net
ドコモのSIM使ってるんですが、アンテナが2本になると通信速度がめちゃくちゃ遅くなるんですけど、これはみなさん同じですか?

976 :SIM無しさん (ワンミングク MM9f-sIgi):2019/10/30(水) 11:26:05 ID:reTtlImaM.net
どこも同じじゃね?
ドコモだけに

977 :SIM無しさん (ワッチョイ a344-E9jS):2019/10/30(水) 11:40:16 ID:PB90mTz50.net
1111が独身の日だからやすくなるよな

978 :SIM無しさん :2019/10/30(水) 12:55:28.66 ID:jOMON+T00.net
それにしたってもうF1はみんな買わんだろうけど流石に
Xの無いなー感よりはマシかな

979 :SIM無しさん :2019/10/30(水) 18:19:39.28 ID:cMXsg57V0.net
>>978
メイン容量が128GBという理由だけでポチったのが今日届きました。
iOSの真似がなんか分かんないけど、正規のAndroidでゲームデータ含めて
外付を許してくれなくなったのはほんとキツイ。

980 :SIM無しさん :2019/10/30(水) 19:24:12.45 ID:ozy7LP3U0.net
そういやマグネットケーブル勢は急速充電出来てる?
俺の買ったやつは出来てるんだけど出っ張り大きいタイプみたいでちょっと失敗したわ

981 :SIM無しさん :2019/10/30(水) 19:46:53.07 ID:AlGAbWGG0.net
そのケーブルの仕様次第
3Aケーブルならハズレ(1枚目)
5A以上なら正解(2枚目)

https://i.imgur.com/TLXIzTi.png

https://i.imgur.com/zotZRnj.png

982 :SIM無しさん :2019/10/30(水) 19:57:03.92 ID:ozy7LP3U0.net
>>981
無知ですまん付属の充電器見る限り2Aまでじゃないん?
俺が買ったのは9V/2Aのやつだわ

983 :SIM無しさん :2019/10/30(水) 20:12:50.11 ID:AlGAbWGG0.net
9V/2Aとはなんぞ、充電器の話か

984 :SIM無しさん :2019/10/30(水) 20:18:28.71 ID:ozy7LP3U0.net
いやケーブルだな
9V/2A、要は18Wまで流せるやつ
F1も最大18Wで充電器の出力に9V/2Aの記載あったから問題ないと思う…んだが

985 :SIM無しさん :2019/10/30(水) 20:54:44.59 ID:b3ptXrmS0.net
カメラ画質なんて自分で比較できるし
lite系と比べてもたいさないよ
どんな写真取るのか知らんが
日常用途で十分いけるわ 料理とかも特に変な色にはなってない

986 :SIM無しさん :2019/10/30(水) 21:04:00.54 ID:AlGAbWGG0.net
F1が使用してるのは12V/1.5Aのほうだぞ
一応他の機種も充電できるように9V/2Aにも対応させているが世間一般のQC2.0やQC3.0はUMIDIGIの18W急速充電とは規格がちょいと違う

一般的に3Aケーブルは急速充電対応、5Aケーブルは「超」急速充電対応になってる

3Aだから3AケーブルでOKなのかと言われれば容量ギリギリで使うのか余裕を持たせてスコスコ通すのかの違いじゃね

987 :SIM無しさん :2019/10/30(水) 21:10:28.48 ID:eFlKLM+n0.net
12Vマジ?
付属の充電器とケーブルじゃ9Vまでしか上がったこと無いんだけど

988 :SIM無しさん :2019/10/30(水) 21:21:46.56 ID:ozy7LP3U0.net
12V/1.5Aって結局18WだしF1に関係ない3A5Aはどこから出てきたのか分からんしで余計こんがらがるわ
とりあえずF1で急速充電出来れば良いし18Wで給電できてる9V2Aで問題ないって解釈で良さそうだな

989 :SIM無しさん :2019/10/30(水) 23:03:36.89 ID:RhsjmqAf0.net
急速充電ってバッテリーの劣化早めそうだから
低速で寝てる間に充電してるわ
8時間でだいたいマン充電になるから
過充電にもならんしオススメ

990 :SIM無しさん (アウアウオー Sa02-GlQq):2019/10/31(Thu) 00:00:02 ID:4cNx1vIwa.net
F1はPumpExpress+2.0で、
その中でもF1の仕様上で使ってるのは5/7/9V-2Aだったような。
少なくとも販売ページとかレビュー記事とかでは
そう書いてある。

手持ちのテスター実測でマグネット/非マグネット問わず
9vはいつも確認してるけど、12vは一度も見たことがないなぁ。

PE充電器のモノによっては出る?

991 :SIM無しさん :2019/10/31(木) 00:21:17.96 ID:KfjjTSXY0.net
QuicKCharge3.0で5v/9v/12v対応の製品で途中にUSB電流モニタを挟んで確認したら9vのみだったのでF1側の仕様かと思われる
今、F1付属の充電器が気になったので見てみたらほぼ同じ仕様だった

992 :SIM無しさん :2019/10/31(木) 00:28:53.01 ID:bPDsE8Dc0.net
うちも最近買ったんだけど
スピーカーの音にイコライザー掛けれない?
シャカシャカした音が嫌いなので高音を下げたい
xperiaやasusには設定にあったんだけどな

993 :SIM無しさん (アウアウオー Sa02-GlQq):2019/10/31(Thu) 08:15:21 ID:5Pa+IhFHa.net
>>991
話が少し逸れるけど、QC3 用で 9V 出てるんですね。
私の手持ちの QC3 専用品だと、5V しか出ないです。

日本で売られてる物だと、列挙してないだけで
実は PE 使えるって製品が一部にあるみたい
(商品性が低いから?使ってる充電制御チップの関係か?)
なんだけど、そうじゃないんだよね?

♯私の持ってるバッテリーの1つがそうだった。
♯特に仕様に書いてないのにPE喋って、F1で9v出す。

・・・とか、アナライザ持ってなきゃ調べようがないから、
聞かれても困るだけか・・・。

994 :SIM無しさん :2019/10/31(木) 09:05:48.27 ID:LKPFKeqpM.net
F1付属のケーブルって5Aまでいけるの?

995 :SIM無しさん :2019/10/31(木) 09:43:39.09 ID:oi2hvZORM.net
https://pbs.twimg.com/media/DJ28PuHV4AAxrnE.jpg

996 :SIM無しさん :2019/10/31(木) 12:26:25.72 ID:jDIn5w3hM.net
難しいことはわからないから
充電ケーブルどれを買えばいいか
ピンポイントで教えて頂けると有難い。アリで

997 :SIM無しさん :2019/10/31(木) 12:48:30.65 ID:Ku5rcXen0.net
>>991
その充電器詳しく

998 :SIM無しさん :2019/10/31(木) 14:15:40.59 ID:GIt8aIa/M.net


999 :SIM無しさん :2019/10/31(木) 14:31:03.59 ID:3BIk6IYD0.net
>>996
ダイソーで十分

1000 :SIM無しさん :2019/10/31(木) 14:46:33.61 ID:GxqKQrLp0.net
(`・ω・´)

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
204 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200