2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ASUS ZenFone 6 Part19

1 :SIM無しさん :2019/09/27(金) 18:26:45.63 ID:9cJuOg870.net
!extend:checked:vvvvv
!extend:checked:vvvvv
↑スレを立てる際は「!extend:checked:vvvvv」が3行になるようコピペして下さい
荒らし対策のために強制コテハン表示&コピペミス防止です

Zenfone 6 (ZS630KL)
OS:Android 9.0 (Pie) , ZenUI 6
ディスプレイ:6.4インチ (フルHD+ , 2340x1080) 、 19:5:9、IPS液晶 (ゴリラガラス6), DCI-P3カバレッジ100%, HDR10対応
CPU:Qualcomm Snapdragon 855 (Kryo 485 8コア, 2.84 GHz)
GPU : Adreno 640
RAM:6GB / 8GB
内部ストレージ:128GB / 256GB
無線LAN:802.11 a/b/g/n/ac
Bluetooth:5.0
アウトカメラ (メイン) :48 + 13MP, F値/1.8 , デュアルカメラ, デュアルトーンLEDフラッシュ, レーザーAF
インカメラ:48 + 13MP , F値/1.8
動画 : videocam 最大画素数: 2160p 最大fps: 480fps , 電子手ぶれ補正
バッテリー容量:5000mAh
充電 : 18W急速充電(Quick Charge 4.0), 10Wリバース充電
ポート : usb 2.0, Type-C 1.0
サイズ:159.1×75.4×9.2mm
重さ:約190g
カラー:トワイライトシルバー, ミッドナイトブラック
通信方式:
3G: WCDMA B1 2100MHz,WCDMA B2 1900MHz,WCDMA B5 850MHz,WCDMA B8 900MHz
Network type: FDD-LTE,GSM,TDD-LTE,WCDMA
WIFI: 802.11a/b/g/n/ac wireless internet,WiFi Direct
Wireless Connectivity: WiFi
TDD/TD-LTE: TD-LTE Bands 38/40/41
4G+: FDD-LTE Band 1/2/3/5/7/8/20/28
VoLTE:ドコモVoLTE;FOMAプラスエリア3G 対応、au VoLTE、ソフトバンクVoLTE (ワイモバイルVoLTE) ,au 3G (CDMA2000) 非対応
その他:トリプルスロット(nanoSIM×2+microSD)、DSDV、指紋センサー、顔認証、イヤホンジャック、Type-C, 防水 非対応
ZenFone 6 (ZS630KL)
https://www.asus.com/jp/Phone/ZenFone-6-ZS630KL/
前スレ
ASUS ZenFone 6 Part18
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1568685978/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :SIM無しさん :2019/09/27(金) 18:28:01.14 ID:9cJuOg870.net
モバイルスタンバイ多い人は電車や車など高速移動してる時間が長いのでは?

3 :SIM無しさん :2019/09/27(金) 18:28:17.05 ID:VuQBpx8Q0.net
スレ立ておつ

4 :SIM無しさん :2019/09/27(金) 18:32:39.29 ID:9cJuOg870.net
画面とアイドル状態を足したのが起動時間
https://i.imgur.com/PtBiMfP.jpg

14時間45分でモバイルスタンバイ5%消費

5 :SIM無しさん :2019/09/27(金) 18:33:10.34 ID:H8zhzpkLr.net
>>2
そういう報告があるの?

6 :SIM無しさん :2019/09/27(金) 18:36:42.21 ID:uycrarI3r.net
>>1
立て乙

7 :SIM無しさん :2019/09/27(金) 18:38:51.33 ID:9cJuOg870.net
>>5
経験則からの予想でしかないが
高速移動は電池くいそうなイメージ

8 :SIM無しさん :2019/09/27(金) 18:49:20.24 ID:3VlF3ILU0.net
>>1
スレたて乙

9 :SIM無しさん :2019/09/27(金) 18:50:05.91 ID:0Ym8NwZwH.net
基地局探してネゴするんだから電池食うよ。

10 :SIM無しさん :2019/09/27(金) 19:11:19.41 ID:0mVK4IWy0.net
モバイルネットワークスタンバイあっても電池の使用状況みると0分なんだよね
昔みたいにバッテリードレインの体感無いし、実際のところ表示あっても問題ない気はする

11 :SIM無しさん :2019/09/27(金) 19:11:39.54 ID:osf+YdbS0.net
>>2
ずっと家にいるよ

12 :SIM無しさん :2019/09/27(金) 19:49:28.37 ID:ero3IC9/0.net
乙enfone

13 :SIM無しさん :2019/09/27(金) 20:05:28.86 ID:/roJjIJ7a.net
iij、次の入荷いつだよ
また1ヶ月近く先か?

14 :SIM無しさん :2019/09/27(金) 20:34:51.88 ID:htYTXmi20.net
前スレ965です。

以前、購入当初に7月の中国製で箱裏に丸いシール有りだったと書き込みしたものです。

昨夜、今月分のアップデートした。そのあとアップデート完了しましたみたいな表示がでて、安心して就寝。
今朝起きたら電源落ちてて起動せず。
その後いろいろ試して、30秒近く電源ボタン長押しで起動したが、asusのロゴで電源落ちループ。

15 :SIM無しさん :2019/09/27(金) 20:46:10.01 ID:kszVispPM.net
>>14
それ日本で買ったの?

16 :SIM無しさん :2019/09/27(金) 20:57:04.04 ID:htYTXmi20.net
>>15
ですよ。
正規の日本向け品よ。

恐らく、7月製造分は根本的には不具合対策されてなくて、出荷前に最新アプデ適用して起動したから出荷しちゃえっていうデタラメな対応なんだろう。

17 :SIM無しさん :2019/09/27(金) 21:11:29.38 ID:qCrcqp3jr.net
>>16
8月製造分で文鎮来たから対策はしてないんじゃない?
対策以前にまず最低限検品をしろと思うけど

18 :SIM無しさん :2019/09/27(金) 21:15:54.90 ID:htYTXmi20.net
>>17
検品大事よね。
そういう仕事してたからいい加減なメーカーは許せん。

うんざりするわ。

19 :SIM無しさん :2019/09/27(金) 21:44:14.65 ID:9nKIZQcV0.net
たて乙
新スレでも広がれrootの輪
パスは前スレの2桁
https://up2.karinto.in/uploader/download/1569157046

20 :SIM無しさん :2019/09/27(金) 21:59:22.81 ID:HICCbiWr0.net
日本での発売日に買って全く問題なく使えてるんだけどそんなに不具合多いのか

21 :SIM無しさん :2019/09/27(金) 22:03:31.06 ID:q2hTtO810.net
今のとこ文鎮発病してないけどこわいなあ

22 :SIM無しさん :2019/09/27(金) 22:06:35.08 ID:9nKIZQcV0.net
文鎮ってリカバリーモードやfastbootも起動しない感じ?

23 :SIM無しさん :2019/09/27(金) 22:15:28.37 ID:htYTXmi20.net
>>22
再起動ループでリカバリ入れない。

ドコモの2万円祭りで勢い余ってpixel3xl入手してしまったので、この際zenfone6は返品したいが、購入から1ヶ月経ってもうたし無理やろな。

24 :SIM無しさん :2019/09/27(金) 22:25:09.14 ID:LJaenX/O0.net
今買うやつは全部印尼製だから大丈夫だろ
俺のシルバー8/256で発売日前に予約してたやつは印尼製だったぞ

25 :SIM無しさん :2019/09/27(金) 22:25:49.08 ID:m2X1Eirk0.net
いつの間にかドコモメールアプリ使えるようになってたんだな

26 :SIM無しさん :2019/09/27(金) 22:31:31.97 ID:htYTXmi20.net
>>24
8月製造でも文鎮あるらしいが、あれは中華なのかね?

27 :SIM無しさん :2019/09/27(金) 22:35:03.21 ID:k3nalu5sd.net
なんか昨日からカメラのとこ変な音がするな

28 :SIM無しさん :2019/09/27(金) 22:35:57.89 ID:M+SxjMYwr.net
>>27
それ既出
zenfone6 不具合 カメラ 異音 で検索

29 :SIM無しさん :2019/09/27(金) 22:37:52.90 ID:tjEXzWFad.net
Zenfone6グローバル版はポンポン音がするのな

30 :SIM無しさん :2019/09/27(金) 22:39:39.32 ID:qzt8WaC4H.net
まじかよiijの8GB、売り切れはえーよ

31 :SIM無しさん :2019/09/27(金) 22:40:21.42 ID:RRxXZ61Zx.net
>>29
それ既出
zenfone6 グローバル版 ポンポン で検索

32 :SIM無しさん :2019/09/27(金) 22:42:46.67 ID:qCrcqp3jr.net
>>26
返品前に撮った8月製造の文鎮Zen6の写真を見返してみたけど印尼製造と書いてありますね

33 :SIM無しさん :2019/09/27(金) 22:45:31.41 ID:5hEkBiFQ0.net
>>24
知り合いがその印尼製でリブートで逝ったんだけどね

34 :SIM無しさん :2019/09/27(金) 22:49:42.40 ID:htYTXmi20.net
>>32
そうすると、増産のために印尼のラインをこしらえただけで、8月分も対策なんかされてないんでしょうね。

いまだに対策されずに垂れ流しの可能性も。

これじゃ、修理で基盤交換しても再発の可能性ありそう。

35 :SIM無しさん :2019/09/27(金) 22:50:26.49 ID:M+SxjMYwr.net
しかしこのヌルサクのストレスフリーに慣れてしまうと、もうP10liteとかでは絶対満足できんくなるな
子供にこういうハイエンド持たせたら、我慢できないだめ人間になるな

36 :SIM無しさん :2019/09/27(金) 22:50:59.05 ID:rNvPXRXqM.net
やべーなコレ
ホント迂闊にアプデすら出来ないなんてw
ワイのは8月製で今の所大丈夫だけど
今後アプデにビビり続けるのかよ…

37 :SIM無しさん :2019/09/27(金) 22:54:52.67 ID:SKJ/wPVe0.net
>>9
理屈はそりゃそうなんだけど有為な差があるのか分からんやん

38 :SIM無しさん :2019/09/27(金) 22:58:31.57 ID:htYTXmi20.net
>>36
本当に対策が完了してるなら、とっとと交換なり修理なりしてもらった方が精神衛生上よろしい。

ただ、肝心の対策がされているのか、出来るのかが怪しい。

39 :SIM無しさん :2019/09/27(金) 23:07:47.77 ID:FsF+1w140.net
通信できねぇ!
とおもったらmineoの障害だった

40 :SIM無しさん :2019/09/27(金) 23:55:49.52 ID:g70I4Vz4d.net
>>35
そんな古い廉価機種と比べんなよ
P20Proもこんなもんやったぞ

41 :SIM無しさん :2019/09/27(金) 23:59:54.10 ID:m5nwV57+0.net
15万で30周年モデルの12GBで512GBのZenFone6作ったから
これを超えるのは7では無理じゃね?

42 :SIM無しさん :2019/09/28(土) 00:30:02.79 ID:sDEcjfZm0.net
いうてSOC依存するから
5G対応zenfone7あるとすればsd865

43 :SIM無しさん :2019/09/28(土) 01:15:55.54 ID:sXrZZKEY0.net
アップデート後、指紋認証でロック解除するとき一瞬ロック画面が見えるようになってしまった。
サブリミナルみたいで気持ち悪いなあ。

44 :SIM無しさん :2019/09/28(土) 01:34:56.57 ID:V9OAaFnGa.net
モバイルネットワークスタンバイ大人しくなった
なんでだろ

45 :SIM無しさん :2019/09/28(土) 02:43:04.22 ID:bYxHYo/I0.net
pubgやってると薄いベゼルのお陰で左手親指の根本の腹が画面に当たって視点移動が誤作動する…
スケーリングをデフォルトにして出てきた黒地を右から左に変えられますか?

46 :SIM無しさん :2019/09/28(土) 04:02:03.37 ID:MKIgPy250.net
>>43
俺だけじゃなかったか

47 :SIM無しさん :2019/09/28(土) 05:46:47.78 ID:DWmXO/Wa0.net
35000円迄下がったけど、今年既に4台購入してるから買うか買わないか悩むわ。

48 :SIM無しさん :2019/09/28(土) 06:58:27.35 ID:69aiAxBSd.net
その値段なら買いだろ

49 :SIM無しさん :2019/09/28(土) 08:00:57.54 ID:oy+4hhrUr.net
>>45
これ既出
zenfone6 画面 ゲーム 親指の腹 当たる で検索

50 :SIM無しさん :2019/09/28(土) 08:24:17.56 ID:yWHuLZ1rd.net
グローバル版はそんな安くなってるのか

51 :SIM無しさん :2019/09/28(土) 08:42:46.58 ID:TVg1la86F.net
モバイルネットワークスタンバイさんずっと大人しかったのにこの前のアップデート以降乱暴になり出した
https://i.imgur.com/6SlY0cy.jpg

52 :SIM無しさん :2019/09/28(土) 11:03:21.12 ID:tJMef56Y0.net
文鎮さえなければグロ版でもいいけど
文鎮になったらめんどそうだし

53 :SIM無しさん :2019/09/28(土) 11:16:35.03 ID:ZIVXGs6Q0.net
黒鮫2からの乗り換えです。
文鎮?が怖いけど、宜しく〜



2chMate 0.8.10.48/asus/ASUS_I01WD/9/LR

54 :SIM無しさん :2019/09/28(土) 11:18:10.56 ID:FiKcGYSUd.net
黒鮫2のほうがええでな

55 :SIM無しさん :2019/09/28(土) 11:35:39.08 ID:oy+4hhrUr.net
トリプルスロット最高だろ?

56 :SIM無しさん :2019/09/28(土) 12:00:04.50 ID:vzO0Eeti0.net
>>47
この値段意味ないよね

57 :SIM無しさん :2019/09/28(土) 12:34:36.70 ID:Sx2twLZA0.net
5Gが始まってもこのスマホは対応してないですよね?
5Gスマホに乗り換えるしかないんでしょうか?

58 :SIM無しさん :2019/09/28(土) 12:38:20.92 ID:y8pAhI0R0.net
そうですね

59 :SIM無しさん :2019/09/28(土) 12:40:32.29 ID:iy1rAZpGM.net
IIJから29日(月)配送予定のメールきた。

60 :SIM無しさん :2019/09/28(土) 12:44:00.13 ID:lBCRsWzv0.net
ドンドンネガキャンしてくれ
俺だけがこの性能を享受できるから助かる

61 :SIM無しさん :2019/09/28(土) 12:57:33.35 ID:ZJYRlG0Pr.net
>>56
エアーか転売屋だろ

62 :SIM無しさん :2019/09/28(土) 13:04:39.81 ID:aGgH5QhFx.net
発売日に文鎮化したけどすぐASUSakasaka予約してもっていったよ
10日程で戻ってきたけど明細見ると一応組み直たみたいね、結果症状は改善せず新品交換となった

63 :SIM無しさん :2019/09/28(土) 13:09:45.95 ID:oy+4hhrUr.net
ivideoの月間300GB SIM最高だぞ
昼に遅くなることもないし

64 :SIM無しさん :2019/09/28(土) 13:19:59.64 ID:SleR2T8T0.net
バッテリーもう死んだ
逝くの早すぎくね
https://i.imgur.com/f4bKmSd.png

65 :SIM無しさん :2019/09/28(土) 13:28:49.05 ID:EENmLwY/M.net
ZENBLOGが何も言ってないから文鎮化は嘘だね

66 :SIM無しさん :2019/09/28(土) 13:30:57.72 ID:NVcq2cxdM.net
アプデ来た 意外と頻度高いね

67 :SIM無しさん :2019/09/28(土) 14:02:16.50 ID:34xZk0vF0.net
>>59
日曜日だろ俺もきた

68 :SIM無しさん :2019/09/28(土) 14:14:51.33 ID:5A905/PWM.net
>>66
文鎮あるから逆に安心できなくて草

69 :SIM無しさん :2019/09/28(土) 14:18:05.35 ID:xiF0aWay0.net
>>59
僕も来たけど、追跡番号から検索しても未登録になってる

70 :SIM無しさん :2019/09/28(土) 14:48:35.65 ID:o+77aHnS0.net
>>64
充電ケーブル疑えよ

71 :SIM無しさん :2019/09/28(土) 14:52:36.94 ID:FP9oh0ew0.net
>>68
Zentalkなんか見ても不具合は終息してるみたいだし、そこまで心配してないかな
今回当たっちゃった人は運が悪かったねとしか言いようがない

72 :SIM無しさん :2019/09/28(土) 14:53:25.74 ID:fDGIKedXr.net
>>65
あのブログはどっちかつーと「向こう側」だぞ

73 :SIM無しさん :2019/09/28(土) 14:58:49.80 ID:saepPgrmd.net
>>63
Zenfone6グローバル版に入れてもなあ

74 :SIM無しさん :2019/09/28(土) 15:18:31.96 ID:vbHVv7iYr.net
>>64
タスク切換え長押しでスクリーンショットの方が楽じゃない?

75 :SIM無しさん :2019/09/28(土) 15:21:59.38 ID:fDGIKedXr.net
しかしこのバッテリーの持ちは感動的とさえ言える
重いとかゴチャゴチャ言う奴は最初から客じゃない
この路線を突き進め

76 :SIM無しさん :2019/09/28(土) 15:27:08.95 ID:QQ6UOHPe0.net
けどこの重さが限界なのも事実

77 :SIM無しさん :2019/09/28(土) 15:49:28.43 ID:vbHVv7iYr.net
いやまだいける

78 :SIM無しさん :2019/09/28(土) 15:51:29.75 ID:vzO0Eeti0.net
>>61
たぶん石が詰まった箱が届くよ

79 :SIM無しさん :2019/09/28(土) 15:56:39.92 ID:MKIgPy250.net
慣れるとそんなに重く感じない

80 :SIM無しさん :2019/09/28(土) 15:58:19.06 ID:nVUl2GN10.net
>>76
30g増えてもpro maxより軽いから大丈夫

81 :SIM無しさん :2019/09/28(土) 16:16:41.11 ID:jEWO5mcXd.net
この電池持ちでこの重さなら本当に軽いと思うレベル
同じ5000mAhでローエンドな端末なんか、300g近いのだらけだし

82 :SIM無しさん :2019/09/28(土) 16:52:02.40 ID:kQHSMx2V0.net
>>53
はよしね。

83 :SIM無しさん :2019/09/28(土) 18:00:14.83 ID:cV9Q0WtF0.net
予約充電みんなうまくつかえてます?

84 :SIM無しさん :2019/09/28(土) 18:58:15.85 ID:NwfyT1me0.net
>>64
ざまぁw

85 :SIM無しさん :2019/09/28(土) 19:14:32.46 ID:odrKdC5a0.net
Zenfone6 190g

iPhone11 194g
Xperia1 180g
Galaxy Note10+ 196g
Redmi K20 Pro 191g
Mate 30 196g

86 :SIM無しさん :2019/09/28(土) 19:27:40.31 ID:NwfyT1me0.net
バッテリーの情報と一緒に頼む

87 :SIM無しさん :2019/09/28(土) 19:38:53.95 ID:eSYya8WDd.net
最初持ったときは大きさ相応の重さだなとは思うけども
それで辛いとか、これ以上重くなったら無理とか思いもしなかったな
と言うか虚弱すぎないか。体少しは動かした方が身のためだぞ

88 :SIM無しさん :2019/09/28(土) 19:54:15.18 ID:Iouj7kwXM.net
>>86
お前生きてる価値ないから首吊ってとっとと死んだほうがええで(^^)

89 :SIM無しさん :2019/09/28(土) 19:55:52.14 ID:NwfyT1me0.net
>>88
ざまぁw

90 :SIM無しさん :2019/09/28(土) 21:01:03.00 ID:MKIgPy250.net
情弱ですまんこいつのSDカードの認識する容量って最大128GB?
検索したけどよくわからんかった

91 :SIM無しさん :2019/09/28(土) 21:06:25.82 ID:xwv1QHqW0.net
Zenfone6      5000mAh 190g

Xperia1       3330mAh 180g
Galaxy Note10+  4300mAh 196g
Redmi K20 Pro   4000mAh 191g
Mate 30       4200mAh 196g
OnePlus 7T Pro  4085mAh (未発表)
iPhone11      3046mAh 194g

92 :SIM無しさん :2019/09/28(土) 21:07:37.18 ID:IKu7DpOL0.net
>>90
2T

93 :SIM無しさん :2019/09/28(土) 21:14:52.49 ID:MKIgPy250.net
>>92
マジで?

94 :SIM無しさん :2019/09/28(土) 21:18:10.15 ID:MKIgPy250.net
マジだった、ありがとう
スレ汚しすまそ

95 :SIM無しさん :2019/09/28(土) 21:20:29.89 ID:U9ilIk270.net
https://www.biccamera.com/bc/i/topics/phone/zenfone6/index.jsp
>nanoシム2枚と最大2TBのmicroSDの併用が可能な「トリプルスロット」を搭載

96 :SIM無しさん :2019/09/28(土) 21:22:19.57 ID:IKu7DpOL0.net
>>93
今でるスマホで128G は少ないよw

97 :SIM無しさん :2019/09/28(土) 21:25:35.12 ID:U9ilIk270.net
MaxPro M1 180g
    M2 175g
moto g7 power 193g

そんなに変わらんな

98 :SIM無しさん :2019/09/28(土) 21:30:34.23 ID:ZJYRlG0Pr.net
>>79
ホットモックかもしれない。
※ただあったかくなるだけ。

99 :SIM無しさん :2019/09/28(土) 21:33:34.04 ID:ZJYRlG0Pr.net
>>98
アンカーミスった(汗
>>78

100 :SIM無しさん :2019/09/28(土) 21:44:25.83 ID:vzO0Eeti0.net
>>91
すげぇな

101 :SIM無しさん :2019/09/28(土) 22:32:40.49 ID:hVZuM3NH0.net
結局190gなのか202gなのかどっち?

102 :SIM無しさん :2019/09/28(土) 22:40:48.50 ID:GTDILFXO0.net
え、もうiij売り切れたの木曜日に買っといて良かった

103 :SIM無しさん :2019/09/28(土) 22:48:59.88 ID:xiF0aWay0.net
iij6Gはまだ残ってるね
8Gはすぐに無くなったけど
そんなに使わないから6Gにしたけど8Gの方が人気なんだね

104 :SIM無しさん :2019/09/28(土) 23:02:59.52 ID:yZ0qOVJUd.net
>>101
公称190の実測200いくらか

ただし実測値言い出すと他機種は不明

105 :SIM無しさん :2019/09/28(土) 23:04:38.85 ID:vUSpEF0G0.net
完全にドラクエ専用機になってしまった
Game Genieと大容量バッテリーでZenfone6より効率的にドラクエできるスマホは無いだろう

106 :SIM無しさん :2019/09/29(日) 00:01:46.16 ID:1op45MBD0.net
>>101
実測は202gで正解
公称値なんかどのメーカーもごまかしてる節があるので、鵜呑みにしてはいけない
(Xperia XZPも公称値より10g重め)

107 :SIM無しさん :2019/09/29(日) 00:06:47.87 ID:WEgIn2V30.net
SonyのワイヤレスイヤホンのMDR-NWBT20Nってのと繋げると音量が上下したり変に途切れたりする
イヤホン側の電源切って本体のスピーカーに戻しても音量が上下するのと途切れたりしたまま再生される。再起動すると直る
これって本体側のバグかなんか何だろうか。それともイヤホン側の規格がBluetooth3.0でかなり古いからそれのせいかな

108 :SIM無しさん :2019/09/29(日) 00:54:28.46 ID:dY5tiFX1M.net
レンタカーのBluetoothに繋ごうとしたらBluetoothのシステムアプリが再起動ループになって接続できんかった。
確かパイオニアのナビだっけな?

109 :SIM無しさん :2019/09/29(日) 00:58:12.92 ID:WEgIn2V30.net
>>107は古い方のスマホのペアリング切ってなかったから混線してただけみたいです
古い方とZenfone6両方ともペアリング削除した上でZenfone6再起動後ペアリングし直したら問題なくなりました

110 :SIM無しさん :2019/09/29(日) 01:08:35.32 ID:qF22wyZ60.net
アプデ以降ホーム画面に戻る時の挙動がガクガクするときがあってちょっとイラっとする

111 :SIM無しさん :2019/09/29(日) 02:41:27.02 ID:UmL1A3DQ0.net
iij木曜に注文してもう発送のメール来てた
日曜日着だってさ、やたら早くてこっちの準備ができてない
とりあえずカバーとフィルム買わないと…

112 :SIM無しさん :2019/09/29(日) 03:00:23.55 ID:HzhG/elJ0.net
>>108
全く同じ現象が起きてるわ…ちなみにスズキの純正ナビ(クラリオン製)
bluetoothが繰り返し停止していますのメッセージの連続で、10回近く繰り返してから接続成功する場合もある
AnkerのBluetoothレシーバーやSONYのサウンドバーでは問題無かったんだが

113 :SIM無しさん :2019/09/29(日) 03:05:20.10 ID:DMJ9oPIy0.net
普通ペアリング台数制限あるから
ナビ側の枠が埋まってるだけ
ナビのメニューで他人のペアリング削除しろよ

114 :SIM無しさん :2019/09/29(日) 03:13:52.23 ID:HzhG/elJ0.net
それはもうやった
前のスマホの登録を全部消してからzenfone6だけ登録しても繰り返し停止ループよ
ナビが悪いのかと思って交換を画策してたけど他社製のナビでも起こるって事はまた原因は別にあるっぽいな

115 :SIM無しさん :2019/09/29(日) 04:20:50.86 ID:qJh2CEJFM.net
もしかしてだけど、開発者向けオプションで
Bluetooth関連の設定弄ってる?

116 :SIM無しさん :2019/09/29(日) 05:02:06.92 ID:PXXntQrb0.net
2寺のSDあるのか知らんが、あっても本体より高そう

117 :SIM無しさん :2019/09/29(日) 06:28:03.47 ID:yH0Gqi/Fr.net
>>114
レンタカーのナビを交換?

118 :SIM無しさん :2019/09/29(日) 06:39:35.19 ID:akJzMPkN0.net
>>116
まだまともなのないんじゃないかな。

119 :SIM無しさん :2019/09/29(日) 06:43:03.21 ID:J/sFQaMD0.net
スペックは申し分ないけどフリップレンズが最悪だわ。

120 :SIM無しさん :2019/09/29(日) 06:53:29.82 ID:sT7fyZSkr.net
>>103
この価格帯のスマホ買う人はどのみち経済的に余裕ある人だからな、金融資産も1000万円以上ある人が多いだろう
7.5万も8.8万も正直大差ないので、1.3万の差額なら2年毎日使うしせっかくなんで良い方買っとくかってなる

これがzenfone maxとかnovaliteとかウミデジとか低価格帯スマホ買うような貧困層になると、1000円2000円の差に血眼になって安いとこ探して毎日カカクコム見て数時間費やして、安くなるまで何週間も粘ったりするからな

もう日本も二極化しちゃってるよ
スレ住民の質も全然違うという

121 :SIM無しさん :2019/09/29(日) 07:08:07.05 ID:yH0Gqi/Fr.net
>>119
ROG2にでもいけ

122 :SIM無しさん :2019/09/29(日) 07:22:14.46 ID:QfVam/8+0.net
>>91
ダントツ

123 :SIM無しさん :2019/09/29(日) 08:31:45.73 ID:HzhG/elJ0.net
>>115
行き詰まるまでは手を付けてないな
行き詰まってからは色々コーデック変更とかしてみたけどそれも意味なしだった
>>117
すまん>>108とは別人だ

124 :SIM無しさん :2019/09/29(日) 08:53:53.04 ID:DzPBBWtS0.net
画面の左側、やや下側にもやっとした暗いムラみたいな部分があるんやがコレなんぞ?
背景が白いページでスクロールさせると良く分かる。

125 :SIM無しさん :2019/09/29(日) 09:43:29.50 ID:9M7iNNQu0.net
ないからわかんね
修理だせば?

126 :SIM無しさん :2019/09/29(日) 09:47:37.61 ID:Bmw+SIsm0.net
>>120
金融資産1000万何て新社会人でも無きゃあって当然だろ。

せめて年収1000万で煽っていけ😎

127 :SIM無しさん :2019/09/29(日) 10:09:50.04 ID:QfVam/8+0.net
>>126
ンナコターナイ

128 :SIM無しさん :2019/09/29(日) 10:13:49.45 ID:2H9nucamM.net
>>126
「ZenFone6持ちは金持ち(1000万)」と思ってるかわいそうな人なんだよ
そっとしておいてやりましょう

129 :SIM無しさん :2019/09/29(日) 10:19:28.88 ID:ISp0qS6iM.net
ステータスバーをダブルタップしてもスリーブするの気づかなかった…
なんか通知開いた状態のバッテリアイコンから設定画面飛ぶし、知らない機能意外と多い…

130 :SIM無しさん :2019/09/29(日) 10:29:58.28 ID:jmf3TRgc0.net
ひかりTVで買ったの届いたー
とりあえずアプデもインストールも出来たから一安心
今まで150gぐらいの使ってたから分かってたけど重いけどそのうち慣れるかな
全画面っていいね
2chMate 0.8.10.48/asus/ASUS_I01WD/9/DR

131 :SIM無しさん :2019/09/29(日) 10:41:03.92 ID:sT7fyZSkr.net
今日産の純正ナビにBT接続してみたけどなんも問題ないな

132 :SIM無しさん :2019/09/29(日) 11:15:50.23 ID:XkzKUPRB0.net
あと1週間くらいでE30を注文してから1ヶ月経つ
予告無しで入荷時期9月中旬から10月上旬に延期されて驚いたけどさすがに次は延期しないでほしいな
頼むぞASUS

133 :SIM無しさん :2019/09/29(日) 11:23:00.60 ID:xhg/xDBZ0.net
>>120
頭悪過ぎだなこいつ
ちゃんと税金納めろよ

134 :SIM無しさん :2019/09/29(日) 11:56:05.30 ID:UmL1A3DQ0.net
やばい、ケースとフィルム悩んでる間に本体届いてしまった
皆さんのお勧めの組み合わせありました?

135 :SIM無しさん :2019/09/29(日) 12:02:02.28 ID:SG8MWkQNM.net
ケースはレイアウトのTPU
フィルムはいらない派

136 :SIM無しさん :2019/09/29(日) 12:06:15.91 ID:CQ6Y66+Q0.net
>>112
スズキの純正ってメーカーどこ?
パナソニックだったら俺は今の所問題なし。

137 :SIM無しさん :2019/09/29(日) 12:38:45.80 ID:dB9rE1IFM.net
>>135
layoutのtpuってアリとかで売ってるやつよりもしっかりしてるかな?

138 :SIM無しさん :2019/09/29(日) 12:47:24.28 ID:7u57gMCS0.net
>>134
カメラのガラス部分が結構広いから、気になるならカメラレンズフィルムも貼っといたほうが良い
あと、画面のサイドが微妙に湾曲してるから、ガラスフィルムは端の方が浮く
気になるならミヤビックスのPETフィルムおすすめ

139 :SIM無しさん :2019/09/29(日) 13:09:06.78 ID:MUO8Od860.net
どこで買うのが一番安い?
256G

140 :SIM無しさん :2019/09/29(日) 13:18:51.83 ID:pzwG6JS/r.net
>>135
レイアウトのハイブリッド出ないのかな?
4も3もあれ一筋だったのに

141 :SIM無しさん :2019/09/29(日) 14:14:46.41 ID:qJh2CEJFM.net
>>123
絶対音量が邪魔だから設定で外してるんだけど
その状態だと自動で接続できない機器がある
コーデックなんかは基本的に弄っても意味ない
無闇に弄るとドツボにハマるだけだから
触らないほうが無難だね

142 :SIM無しさん :2019/09/29(日) 14:26:00.77 ID:oAgoWHRxM.net
あんまり撮影例とか出てこないんでちょっとだけ。
zenfone6 test https://imgur.com/gallery/1l89Wsz

列車のヤツは、こんにゃくのテスト。シャッタースピード最速。
80km/hぐらいで走行中のヤツ。
わりと読み出し速い・・・のかな?

近接も良さげ。色味どうこうはよくわからないけど。

48MPモードにするとなんにもできないのが不満。

143 :SIM無しさん :2019/09/29(日) 15:21:40.91 ID:XdtiMHbua.net
付属ケースとラスタバナナのアンチグレア

144 :SIM無しさん :2019/09/29(日) 15:27:21.91 ID:HWKRN+rA0.net
こんな不具合の無い大陸系スマホなんてつまらん!!

145 :SIM無しさん :2019/09/29(日) 15:49:05.92 ID:2MaCK+nE0.net
大陸系……?
台湾は大陸だった……?

146 :SIM無しさん :2019/09/29(日) 16:11:09.23 ID:gkyCSG1P0.net
>>112
それ俺も起きた事あるな、何やっても駄目だから再起動すれば直るよ

147 :SIM無しさん :2019/09/29(日) 16:11:59.92 ID:gkyCSG1P0.net
再起動はzenfone6ね

148 :SIM無しさん :2019/09/29(日) 16:18:12.33 ID:aPeK7UhJM.net
>>116
>>118
容量偽造ですら2TBまで行ってない。
1TBが6万円、
512GBが1万円、
って相場だから、資金1000万円行ってない人は512かそれ以下が狙い目。

149 :SIM無しさん :2019/09/29(日) 17:41:49.34 ID:ljZZJz690.net
縁の浮き気になるからミヤビのPETのやつ買ってみるか

150 :SIM無しさん :2019/09/29(日) 18:48:25.53 ID:CYmNz2oC0.net
PDの急速充電状態でも充電遅いんだが熱のせいもあるか?

151 :SIM無しさん :2019/09/29(日) 19:03:16.34 ID:cKpr5EAk0.net
18Wだからなぁ
4000mAhが30分で完了する時代に入ろうとしてるから
フル充電に2時間かかるのはちょっと遅いね

有機EL、画面指紋、UFS3.0、60W充電
このへんにPUしたzenfone7に期待

152 :SIM無しさん :2019/09/29(日) 19:04:24.67 ID:Bc56gU9wd.net
有機は液晶が焼き付きやすいんでないの?
長く使いたいからこれは困る

153 :SIM無しさん :2019/09/29(日) 19:15:50.13 ID:+eTkSP3Qr.net
>>130
初期不良チェックはしとけよ
zenfone6 初期不良 チェック で検索

154 :SIM無しさん :2019/09/29(日) 19:21:43.84 ID:1DUrAkmvr.net
ELはご遠慮願いたい

155 :SIM無しさん :2019/09/29(日) 19:23:46.61 ID:Noumlw+7d.net
有機の発色は嫌いだから液晶のがいい

156 :SIM無しさん :2019/09/29(日) 19:25:30.41 ID:1op45MBD0.net
ELは1年経たずに焼き付くゴミだから、液晶のほうがよほど安心だわ

157 :SIM無しさん :2019/09/29(日) 19:26:35.35 ID:HWKRN+rA0.net
有機ELはバッテリー消費がデカイw
だからiPhoneはダークモード投入

158 :SIM無しさん :2019/09/29(日) 19:34:40.83 ID:l3aEL2pa0.net
有機は液晶が
はさすがにわらう

159 :SIM無しさん :2019/09/29(日) 19:37:59.83 ID:b1axrwKf0.net
有機EL最低
いらん

160 :SIM無しさん :2019/09/29(日) 19:40:15.24 ID:/BDtCzx00.net
3寺の時にあったフリップカバー出てくんないかな

161 :SIM無しさん :2019/09/29(日) 19:55:41.60 ID:IK57ZpL80.net
>>140
自分もハイブリッドのカバー欲しいわー

162 :SIM無しさん :2019/09/29(日) 20:22:12.37 ID:YrbEquvlM.net
なんか、たまにカメラが中途半端に開いてる時があるな…

163 :SIM無しさん :2019/09/29(日) 20:34:27.36 ID:lN4tOiRFr.net
>>162
カメラ付近に振動があると、フリッブが微妙に浮く事あるね

164 :SIM無しさん :2019/09/29(日) 20:46:10.42 ID:akJzMPkN0.net
>>152
俺も有機EL嫌いだな

165 :SIM無しさん :2019/09/29(日) 21:02:52.94 ID:+sQp7f+TM.net
残量80%でも丸一日持つから
充電は80%で止めてるわ
フル充電はバッテリーに悪いらしいし

166 :SIM無しさん :2019/09/29(日) 21:20:40.29 ID:N4IE9DkT0.net
試しに開発者オプションのデータ通信をOFFにしてみた

https://i.imgur.com/5H9B2Yq.jpg

167 :SIM無しさん :2019/09/29(日) 21:33:02.68 ID:YZH48amO0.net
>>163
なんなんだろうな
すぐ閉じれるからいいけど

168 :SIM無しさん :2019/09/29(日) 21:57:30.39 ID:wdEgAZWhM.net
質問なんだけど、
この機種はゲームジーニーって載ってますか?

169 :SIM無しさん :2019/09/29(日) 22:30:24.03 ID:uZWcZHs1d.net
>>153
グローバル版はどうかな?

170 :SIM無しさん :2019/09/29(日) 22:59:40.85 ID:2dmPxpxy0.net
今日一日いじり倒したわいいおもちゃ

171 :SIM無しさん :2019/09/29(日) 23:04:42.55 ID:xhg/xDBZ0.net
>>168
ggrks
ggrks

172 :SIM無しさん :2019/09/29(日) 23:18:18.79 ID:rCtwr2uRM.net
2年7ヶ月使ってたZenFone3、先ほどアスファルトに落下させて画面バリバリに
ずっと迷ってたけど、決意が付いてZenFone6E30ポチッちまった
直販サイトに書かれているように10月上旬に届けば良いが…

173 :SIM無しさん :2019/09/29(日) 23:20:07.69 ID:jmf3TRgc0.net
>>153
ありがとう、テストモードやってみてマウスないからスキップした以外はパスした
通信とかも問題ないっぽい

メモリ案外食うのね、何もしてないのに4GB食ってるから8GB版にしとけばよかったかな

174 :SIM無しさん :2019/09/29(日) 23:26:39.10 ID:/hn6VUY20.net
>>165
スマホの電池はある程度マージン取られてるから、100%充電でも実質フル充電にならないよ

175 :SIM無しさん :2019/09/30(月) 00:04:24.78 ID:15itLKqZr.net
初期不良さえ乗り越えたら安定してる良いスマホだよ
勝手に再起動とかも一回もない

176 :SIM無しさん :2019/09/30(月) 00:46:57.63 ID:izCEplPO0.net
あと2万足せば防水ついてカメラ性能が良いスマホいくらでもあるのに何でZenfone6買うの?

177 :SIM無しさん :2019/09/30(月) 01:10:15.79 ID:z6qzlFY50.net
>>176
イヤホンジャック

178 :SIM無しさん :2019/09/30(月) 01:22:17.52 ID:B2AXzyRYa.net
>>176
その程度で2万だして背伸びする意味が分からない

179 :SIM無しさん :2019/09/30(月) 01:22:47.77 ID:15itLKqZr.net
>>176
大容量バッテリー
トリプルスロット

180 :SIM無しさん :2019/09/30(月) 01:24:56.45 ID:15itLKqZr.net
>>176
ちなみに具体的な機種名挙げてみて
日本のvolte対応、B18・B19対応、sd対応必須ね

181 :SIM無しさん :2019/09/30(月) 01:38:22.30 ID:jUBKPAth0.net
>>180
トリプルスロットも必須だな

182 :SIM無しさん:2019/09/30(月) 01:40:21.41 .net
>>176
例えば?

183 :SIM無しさん :2019/09/30(月) 02:36:58.00 ID:RXJaYB3s0.net
iPhoneXRのサブで最初ZenFoneMAXpro2買ったけどリコール、つかってるとおそいし
タッチパネルが美妙で買い替え

文句ねーわこれウインドを0,5にしたら神スマだわ細書からこっちにすれば良かった

184 :SIM無しさん :2019/09/30(月) 02:38:47.43 ID:v77HFYF+0.net
この方、日本語がわりと不自由なようです

185 :SIM無しさん :2019/09/30(月) 03:27:05.19 ID:xsB3EjsCM.net
いくらでもある(いくらでもあるとは言ってない)

186 :SIM無しさん :2019/09/30(月) 03:33:44.63 ID:doruWE7+0.net
バッテリーケアしてるけど普通に満充電されてた
https://i.imgur.com/ud8mmKq.jpg

187 :SIM無しさん :2019/09/30(月) 03:55:39.01 ID:bXzmBD9k0.net
>>180
国内で堂々と使うために技適もだな

188 :SIM無しさん :2019/09/30(月) 06:06:30.65 ID:YgpONVdeM.net
>>176
聞かなきゃわかんねーか?
自分自身が気に入ったからだろ

189 :SIM無しさん :2019/09/30(月) 07:00:37.73 ID:EtIzI6Pw0.net
>>121
AQUOS ZERO 2にするよ。

190 :SIM無しさん :2019/09/30(月) 07:11:05.12 ID:7X41GhlrM.net
おいおい修理に3週間以上かけるのってどーなのよ
買ってから1回しか触ってないんだぞ
ここのスレ見て羨ましく思ってるけど、俺買ったんだぞ!?
マジいい加減にしてくれ…

191 :SIM無しさん :2019/09/30(月) 07:29:14.86 ID:JaehPiwbM.net
>>190
先週届いた俺がお前の分まで使い倒してやるよ

192 :SIM無しさん :2019/09/30(月) 07:32:00.53 ID:15itLKqZr.net
>>176
初期不良当たると悲惨だな

193 :SIM無しさん :2019/09/30(月) 08:26:39.81 ID:Red8xlpt0.net
>>190
台風のせいで修理センターが機能してなかったみたいだし、もう少しまってやれ

194 :SIM無しさん :2019/09/30(月) 08:34:06.35 ID:TkwlD6x9r.net
>>190
縁がなかったということで別機種をどうぞ

195 :SIM無しさん :2019/09/30(月) 08:59:59.42 ID:mMI3mGOm0.net
もうちょっと大きくして7インチにならないかなー
派生モデル発売まだ?

196 :SIM無しさん :2019/09/30(月) 09:26:19.65 ID:TkwlD6x9r.net
たてがのびても何も嬉しくない
横に広がってほしい
正方形でもいい
胸ポケに入る範囲で
Zenfone3 ultraの横幅なら入る

197 :SIM無しさん :2019/09/30(月) 09:35:30.48 ID:/KF5d8Ov0.net
>>160
しねってば。

198 :SIM無しさん :2019/09/30(月) 09:45:31.45 ID:iV9pCtLEM.net
バイクでナビとして使ってたらカメラ使ってないのにフリップ手で動かすなゴルァみたいなメッセージが何度か出たけど振動に弱そうだなこれ

199 :SIM無しさん :2019/09/30(月) 09:52:56.10 ID:2CRWFwlz0.net
>>124
俺のにもあったから修理出して直って来たぜ〜。

200 :SIM無しさん :2019/09/30(月) 09:53:49.46 ID:IN8STDea0.net
脆弱さと不良率が全一なのがフリップカメラの宿命でしょ
それを引き換えにしてでも対面のパンツを撮りたいってんだから君らは

201 :SIM無しさん :2019/09/30(月) 10:05:31.75 ID:bkLr/k3GM.net
>>198
バイクやチャリンコのナビって普通防水スマホ使わないの?
さすがにZenFone6はその用途には不向きでしょ

202 :SIM無しさん :2019/09/30(月) 10:16:21.02 ID:M0MlNtjoM.net
防水防塵だとしても振動ハンパなさそうだから
スマホをバイクに付けるのはなぁ…

203 :SIM無しさん :2019/09/30(月) 10:30:01.60 ID:mMI3mGOm0.net
>>198
バイク用にフリップ正面向けてナビ使いながらドラレコって最適なんだけどなぁ
フリップ正面向けて固定出来るカバーとか出ないだろうなぁ
いちいちそんな警告画面出てきたらうざいしなぁ

204 :SIM無しさん :2019/09/30(月) 10:41:22.24 ID:cTAa6L/S0.net
ポケモンマスターズでマクロ使って寝てる間にクエスト繰り返してたのだが
起きて止めたら勝手にZenFone6が再起動
再起動×3して終わったかと思ったら普通に起動して使えた
以降問題なし
もう怖いからマクロ放置はしない…

205 :SIM無しさん :2019/09/30(月) 10:41:42.09 ID:RQpv5gAvM.net
>>198
ここのスレの前の方に同じ使い方してたけどカメラのピントがおかしくなったみたいな書き込みあったな〜

206 :SIM無しさん :2019/09/30(月) 10:43:51.96 ID:mMI3mGOm0.net
>>205
カメラのピント問題はZEN3からの伝統だな

207 :SIM無しさん :2019/09/30(月) 11:08:13.74 ID:X8R9e20JH.net
zenfoneってサポートくそで有名じゃん

208 :SIM無しさん :2019/09/30(月) 11:08:21.34 ID:15itLKqZr.net
>>198
zenfone6 不具合 バイク ドラレコ カメラ 壊れた でググれ

209 :SIM無しさん :2019/09/30(月) 11:09:27.35 ID:15itLKqZr.net
特にハーレーとか振動やばいから確実に壊れるとおもう

210 :SIM無しさん :2019/09/30(月) 11:47:25.32 ID:c31ufzceM.net
普通に使ってても構造的になんやかんやありそうだし
ましてやエクストリームよりの使い方には
一切向いてないスマホだと思う
極力フリップさせず振動も与えず
みたいな運用を心がけたいところ

211 :SIM無しさん :2019/09/30(月) 12:22:04.51 ID:GScalKgBM.net
本体は見やすい角度にセットしてカメラは正面向ければ車載カメラとして使えると思ってたんだがなぁ
実際やってみたら振動でカメラ動いてしまってうまく撮れなかったわ
動画は諦めてナビとして使う場合もテープか何かでフリップ固定して使うしかないな

212 :SIM無しさん :2019/09/30(月) 12:30:56.92 ID:QAb7gBcLd.net
グローバル版は大賑わいやな

213 :SIM無しさん :2019/09/30(月) 12:50:22.07 ID:jsB7wTE40.net
>>191
(。´Д⊂)
>>193
はーマジですか(´・ω・`)
>>194
買ったんだから待つしかないやん

214 :SIM無しさん :2019/09/30(月) 12:53:34.39 ID:mMI3mGOm0.net
>>211
そんなにモーターのトルク弱んだ
カメラ押さえて本体側フリップとか夢の話だな

215 :SIM無しさん :2019/09/30(月) 13:33:03.50 ID:AFqo1W3vM.net
>>214
その夢はみたことない

216 :SIM無しさん :2019/09/30(月) 14:17:45.19 ID:uhJ0mIQW0.net
Zenfone6に限らず、スマホは精密機械だから振動に弱いよ
俺の初スマホArrowsだったけど、ナビとしてバイクに取り付けたら外傷無いのに画面下1/4くらい映らなくなったし

217 :SIM無しさん :2019/09/30(月) 14:19:12.55 ID:K1o3FNl8M.net
何気なくカバーを閉じたipadproの上に載せたらジジジという音とカメラ動かすな、みたいな警告が出て
なんだこれ…と色々試した結果ipadproのカバーに付いてるマグネット?に反応してた様子
カメラ壊れたのかとビクビクしたわ

218 :SIM無しさん :2019/09/30(月) 15:09:23.09 ID:iqV5+uCo0.net
標準のランチャーではバッジに未読数でなくなっちゃった?

219 :SIM無しさん :2019/09/30(月) 15:20:36.69 ID:bYVmAVIod.net
ultraの16:9のサイズ感で1つ出して欲しいなあ
縦にだけ大きくなってインチ数が上がっても電子書籍とか開くとだいぶ縮小されちゃう

220 :SIM無しさん :2019/09/30(月) 15:23:20.00 ID:mMI3mGOm0.net
>>219
まったくもって激しく同意

221 :SIM無しさん :2019/09/30(月) 15:23:27.89 ID:7C28h7p00.net
>>216
それは不治痛だからだろ

222 :SIM無しさん :2019/09/30(月) 15:24:06.20 ID:JdHVHD/wM.net
>>219
漫画か雑誌しか読まないのは良くわかった。

223 :SIM無しさん :2019/09/30(月) 16:07:46.54 ID:3X9XVEbpa.net
全画面対応してないの多いね

224 :SIM無しさん :2019/09/30(月) 16:23:40.15 ID:iqV5+uCo0.net
>>218
自己解決
バッジon/offスイッチの左側の文字をタップすれば未読数を選べるのね

225 :SIM無しさん :2019/09/30(月) 16:24:03.75 ID:TkwlD6x9r.net
>>223
画面のスケーリングで解決

226 :SIM無しさん :2019/09/30(月) 16:53:29.88 ID:Y5X5uhYXd.net
Wi-Fi切ったらモバイルネットワークスタンバイの電池消費割合が急激に下がったよ。

227 :SIM無しさん :2019/09/30(月) 17:50:05.16 ID:ED9Xpgtm0.net
モバイルネットワークスタンバイはセルスタンバイ問題とは関係無く、電話回線の待機時間と思い始めました。

228 :SIM無しさん :2019/09/30(月) 18:15:59.62 ID:bUPgH+xR0.net
>>227
電池消費は0みたいだしな

229 :SIM無しさん :2019/09/30(月) 18:25:03.24 ID:xRxbY3m9a.net
>>176
歩きスマホしないし適した場所で操作するから防水は要らない

230 :SIM無しさん :2019/09/30(月) 18:34:04.20 ID:a5MgJ2rSM.net
モバイルネットワークスタンバイ問題
前スレ?で誰かが書いてたけど
ドコモ系のシムならVoLTEを無効にすると 劇的に改善する。
au系は諦めたw

231 :SIM無しさん :2019/09/30(月) 19:09:25.43 ID:Fa4gLsm8M.net
モバイルネットワークスタンバイ、開発者オプションの方をOFFにしてて1日経った
ちょっとだけ減ってるわ
https://i.imgur.com/ebxzdJJ.jpg

232 :SIM無しさん :2019/09/30(月) 19:22:39.80 ID:EN9AK3oO0.net
ワイの場合、モバイルネットワークスタンバイは2%だけどAndroidOSが39%とかなってるで
100%から2日使って今44%

233 :SIM無しさん :2019/09/30(月) 19:27:29.89 ID:+pW/P69i0.net
サポートにモバイルネットワークスタンバイがいつも上位にきてウザすぎるんだがと問うてみた!
すると片言すぎるお姉さんがPowerMaster使ってみるといいかもよ?と教えてくれた
まぁワイが求めてたのはその回答じゃなかったんだが...
片言で一生懸命説明してくれてたし良しとしよう。

>>230
そんな方法あるんだな
試してみる。
>>231
俺のはONでもOFFでも同じ感じだったー。

234 :SIM無しさん :2019/09/30(月) 19:43:21.81 ID:Jwj3XCwoM.net
https://i.imgur.com/7f63BMB.jpg

忙しくて殆どスマホいじってなかった。
モバイルネットワークスタンバイ ちょっと深刻だな 
auとドコモ系データsim

235 :SIM無しさん :2019/09/30(月) 19:47:04.24 ID:hdUgfaRWd.net
モバイルネットワークスタンバイって%表示上は電池使ってるけど実際には使われてないだろこれ

236 :SIM無しさん :2019/09/30(月) 20:02:59.52 ID:i+hHgP+r0.net
家に居る間はモバイルデータをオフにしてると、モバイルネットワークスタンバイが1%になったので満足

237 :SIM無しさん :2019/09/30(月) 21:18:45.87 ID:SDBI/FaU0.net
ちょいと癖があるよね。
ZenFoneらしいと言えば良いか。
モバイルネットワークスタンバイ問題は諦めたよ、ちなau系のSMS付データシム。
電池持ちには満足してるから良しとしてる。

238 :SIM無しさん :2019/09/30(月) 21:56:26.89 ID:T19+38Ptd.net
>>237
詳しく

239 :SIM無しさん :2019/09/30(月) 21:59:12.67 ID:qRyuquJO0.net
カメラの設定でAF自動調整という項目があってよく分からないのですが、どういう時にonにすると良いのか分かる方いますか?

240 :SIM無しさん :2019/09/30(月) 22:16:27.43 ID:+VOYRd/U0.net
6買うんならiPhone11と価格差ほとんどないってのがなあ
DSDSに拘るんなら6だけど今7万円以上のスマホってそれなりの品質が求められてるんだよね
スペックだけ見ればお買い得に感じるかもしれないが、、、

241 :SIM無しさん :2019/09/30(月) 22:20:04.17 ID:AyjIVtSO0.net
iPhone11素直に買えよリセールあるし
私はアンドロイド派だからzenfone6

242 :SIM無しさん :2019/09/30(月) 22:23:43.99 ID:15itLKqZr.net
>>240
ip11とこれを迷う要素ゼロだろw意味が理解できない
自分が何をしたいのか理解してないんだろな

243 :SIM無しさん :2019/09/30(月) 22:30:34.75 ID:4+LW3AoD0.net
>>234
ocnだけどそんなに気にならない
https://i.imgur.com/lYhEpHp.jpg

244 :SIM無しさん :2019/09/30(月) 22:45:08.43 ID:29DR+K0pF.net
>>222
おう
わかってくれてありがとう

245 :SIM無しさん :2019/09/30(月) 22:45:39.67 ID:kQcR80PW0.net
>>216
比較対象がゴミかよ2

246 :SIM無しさん :2019/09/30(月) 22:56:46.05 ID:+2bh3tMl0.net
SIM1 SB
SIM2 au
https://i.imgur.com/ylzvFea.jpg

247 :SIM無しさん :2019/09/30(月) 23:02:41.48 ID:iqV5+uCo0.net
今度はLINE通話の着信音が鳴らないと思ったら受話スピーカから微かに流れてる
いや、それじゃ気づかないって
なんでだ、他の通知音はちゃんと普通のスピーカで鳴ってるのに

248 :SIM無しさん :2019/09/30(月) 23:06:04.27 ID:bUPgH+xR0.net
>>234
だからそこからモバイルネットワークスタンバイをタップして詳細見てみろよ
電池消費0で気にするだけ無駄って思うから

249 :SIM無しさん :2019/09/30(月) 23:11:17.46 ID:SDBI/FaU0.net
電池消費は0になってるのに何故出てくるのかな。
バグ?

250 :SIM無しさん :2019/09/30(月) 23:33:33.27 ID:4cGygWhH0.net
アプデにビビってて今日間で放置してたんだが強制的に適用されたわ
今のところ問題なく動いてる

251 :SIM無しさん :2019/09/30(月) 23:46:53.29 ID:+VOYRd/U0.net
>>242
アスペか?
比較対象として出しただけだ
語りたいことは一点、お前らが目を背けている品質の重要性だよ

252 :SIM無しさん :2019/09/30(月) 23:49:11.08 ID:+VOYRd/U0.net
>>242
迷う要素0w
俺は迷っているなんて一言も書いてないけどな

253 :SIM無しさん :2019/10/01(火) 00:26:33.70 ID:bbhjXRWZM.net
>>240
だーかーらーおまえは林檎買っとけって!

254 :SIM無しさん :2019/10/01(火) 01:50:01.59 ID:385D9TMm0.net
シルバー 8/256 購入
ゲームはやらないので
2日に一回の充電ペース。
残量20%でも、前機種xperiaXZ の55%と同じ位もつ。
新品だからかな?

255 :SIM無しさん :2019/10/01(火) 02:05:33.05 ID:8k7M8AIj0.net
フィルム買ったら端っこ浮きまくりでがっかり、そもそも寸法あってない気がする
曲面に沿ってフチまで全ガード出来るフィルムってないですか?

256 :SIM無しさん :2019/10/01(火) 02:26:59.25 ID:RglDWNGd0.net
>>189
AquosR3で良かったのになんで回り道したんだ?
自分はおサイフとDSDV天秤にかけてこっち買ったけど

257 :SIM無しさん :2019/10/01(火) 02:39:23.08 ID:otrj54ZT0.net
>>254
馬鹿みてぇな改行の仕方してんなお前
馬鹿向け芸NO人のブログ巡回してそう

258 :SIM無しさん :2019/10/01(火) 06:56:44.92 ID:9+JSCR8E0.net
>>255
今のところガラスフィルムでは存在しない
気泡がいやならPET素材のものを買うしかない

259 :SIM無しさん :2019/10/01(火) 07:02:04.69 ID:9D4IW2tw0.net
昨夜充電するついでにVoLTEをオフってみるとモバイルネットワークスタンバイがどうなるのか早速試してみた
んでその結果
電池使用量はアイドル状態10時間で2%のみ!
ネットワークスタンバイは今の所表示されてなかった!
ってことでこのまま数日様子みてみる

260 :SIM無しさん :2019/10/01(火) 07:08:55.15 ID:9D4IW2tw0.net
たとえモバイルネットワークスタンバイの電池消費0だとしても使用量、数十%とか表示されてると目障り極まりないんで出来るもんならアプデの時に直してほしいな
頼むぜAsusの中の人!

261 :SIM無しさん :2019/10/01(火) 07:16:27.43 ID:57810jKmM.net
>>255
曲面全部カバーしてるのはないんじゃない?
3種類試したけど繋ぎで買ったラスタバナナの800円くらいのは明らかにサイズ違うって感じた
小さ過ぎる

262 :SIM無しさん :2019/10/01(火) 07:17:53.22 ID:7Wi6RfzG0.net
黒縁フィルム買っちまった...
なんだこれ...orz

263 :SIM無しさん :2019/10/01(火) 07:18:58.60 ID:kvgAwQ4K0.net
充電中はモバイルネットワークスタンバイとかの%は動かなくなるっぽい。

264 :SIM無しさん :2019/10/01(火) 07:45:22.16 ID:e5A3oeMlr.net
>>260
いや普通の人は気にもしねーから

265 :SIM無しさん :2019/10/01(火) 08:09:05.50 ID:BeIyFbnir.net
>>255
レイアウトなら曲面までいける。
が…何度か失敗した(笑

266 :SIM無しさん :2019/10/01(火) 08:10:03.62 ID:BeIyFbnir.net
>>265
自己レス
曲面まで行くのはガラスじゃない方な?

267 :SIM無しさん :2019/10/01(火) 08:16:37.12 ID:UVfMpZvS0.net
最近定期的に緩んできてカメラを収納ボタンを押してる

268 :SIM無しさん :2019/10/01(火) 08:31:46.33 ID:ws8BrkADr.net
OCNの解約違約金が1000円なのだが、OCNでオプションをつけてZenFone6を購入してすぐにOCNを解約しても良いのだろうか
ドコモのカケホSIMとiVideoの900GBSIMを使いたいんだよね
端末を安く購入したいんだが

269 :SIM無しさん :2019/10/01(火) 08:36:43.36 ID:57810jKmM.net
OCNに聞けば?

270 :SIM無しさん :2019/10/01(火) 08:40:44.64 ID:kLWT4crEd.net
>>260
普通気にするのは電池がどれくらい持つのかそれが体感出来てるのかどうかであって電池消費割合なんて気にしないだろ?
ここでも言われて確認してるレスばっかりなのに

271 :SIM無しさん :2019/10/01(火) 08:43:13.74 ID:ws8BrkADr.net
>>269

レスありがとう

OCNが10時までメンテだからメンテが終わったら問い合わせてみるよ

端末を安く購入できるといいんだが

272 :SIM無しさん :2019/10/01(火) 08:49:45.44 ID:3t/oTbwFr.net
>>271
普通に考えれば端末安く買って即解約でペナルティなかったら商売成り立たないけどな
転売屋が跋扈する事になる

273 :SIM無しさん :2019/10/01(火) 08:50:29.11 ID:VPaC9jBkM.net
>>268
ブラックリスト入りおめでとうございます

274 :SIM無しさん :2019/10/01(火) 09:02:17.47 ID:Lf+wVBTDd.net
その辺は買う時の約款にしっかり書いてあると思うけどね

275 :SIM無しさん :2019/10/01(火) 09:08:53.77 ID:ws8BrkADr.net
購入前相談で申し訳ないのだがZenFone5の機能のAI充電はZenFone6の機能にありますか
高い端末を3年ほど使うときバッテリーの寿命が端末の寿命になりそうなので

276 :SIM無しさん :2019/10/01(火) 09:11:35.98 ID:9D4IW2tw0.net
VoLTEオフ後
充電しておよそ12時間経過したけど12時間でバッテリー残量が3%しか減ってないわ
(勿論ネットワークスタンバイは表示すらされてない)
てかあとどの位持つかの目安のとこ、いつもなら2ー3日だったのにそれが8日間になってて少しわろた

今のところVoLTEオフるのはオススメできるかも!?
教えてくれた人ありがとう

では、あまりクソレスしすぎるとスレ汚しになりそだしこの辺で...
まぁまた変化あればクソレスさせてもらいます笑

277 :SIM無しさん :2019/10/01(火) 09:13:02.83 ID:i9mIcttJ0.net
今となってはiphoneの方が端末大きいと言うw

278 :SIM無しさん :2019/10/01(火) 09:18:34.17 ID:i9mIcttJ0.net
ゲームするならiphone
カメラ取るならiphone
長く使うならiphone
売るとしてもiphone
電池持ち気にするなら6
ノッチなしなら6
安bュ手に入れるなb6
スマホにお金使いたくないので悩むわ

279 :SIM無しさん :2019/10/01(火) 09:30:34.06 ID:e5A3oeMlr.net
>>268
即解約すると志村だけじゃなくドコモブラックに入るよ
OCN以外のドコモ系MVNOでも今後契約お断りされる可能性あるんで、それでもよければ

あとiVideoは俺も月間300GB SIM入れてDSDVで使ってるけど最高だよ
Youtubeも贅沢に常に720pで再生しているよ

280 :SIM無しさん :2019/10/01(火) 09:32:14.85 ID:rK3eIwOnd.net
>>275
いわゆる固定スケジュール方式のみになってる
自動学習するほうは消えた

281 :SIM無しさん :2019/10/01(火) 10:04:15.52 ID:m+yGWmibM.net
iPhoneは良い機種もあるけど
何より信者がきもいからなぁ
常にダブスタで頭悪いし

282 :SIM無しさん :2019/10/01(火) 10:19:46.06 ID:MD5eAL3W0.net
>>278
何をするならじゃなくて、何をやりたいか?だろう
やりたい事と予算で端末は大体決まる

283 :SIM無しさん :2019/10/01(火) 10:20:42.62 ID:MD5eAL3W0.net
>>281
端末に罪はない。糞いユーザー層が居る事など端末選択で考慮する事ではない

284 :SIM無しさん :2019/10/01(火) 10:31:03.05 ID:e5A3oeMlr.net
のっちでーす

285 :SIM無しさん :2019/10/01(火) 10:37:22.71 ID:Lf+wVBTDd.net
>>265-266サンクス

この3D全面保護って奴?
ここカメラレンズも売ってるんだな

昨夜買ったカメラレンズ、買った瞬間から汚れと傷あって二度と買わないと誓ったのでついでに買ってみるか

286 :SIM無しさん :2019/10/01(火) 10:40:08.75 ID:ws8BrkADr.net
268だがOCNに電話で問い合わせてみたよ

要点は2点

1.スマホセットは解約違約金1000円で最低利用期間内で解約できる

2.スマホセットは一人一点までで、MNPと新規をあわせても一人二点まで。数量が限定されており、解約以後契約しにくくなるいわゆるブラックリストは存在しない

俺は自分で使うつもりだけど、転売して利益がでるのか簡単な計算をしてみた

じゃんぱらのZenFone6 6GB/128GB国内版の未使用品買取価格が58000円

この価格を下回ればいいのだが、MNPして10分かけ放題にすると税抜き価格が

1.初期費用51800円
2.最初の月の支払い1800円

消費税率が10%で58960円になる

これに非課税の解約違約金の1000円を足すと59960円になってじゃんぱらの買取価格を1960円上回って損失が発生する

転売は無理っぽいが、価格コムの最安値74019円を14059円下回るので個人使用なら有りかな

レスいただいた方、ありがとう

287 :SIM無しさん :2019/10/01(火) 10:40:11.14 ID:vC2YqwoY0.net
>>285
どれ?

288 :SIM無しさん :2019/10/01(火) 10:44:51.74 ID:GSBrjy1I0.net
>>286
(*・ω・)bグッジョブ!!

289 :SIM無しさん :2019/10/01(火) 10:50:45.74 ID:Lf+wVBTDd.net
>>285
レイアウト フィルム zenfone6
ってググった中の1つ
確かにガラスのとPETのがあるね

290 :SIM無しさん :2019/10/01(火) 10:51:45.42 ID:Lf+wVBTDd.net
自己レスしちまった、>>287に返答ね

291 :SIM無しさん :2019/10/01(火) 10:52:45.57 ID:vC2YqwoY0.net
>>289
>>290
カメラレンズ用のフィルムあるの?

292 :SIM無しさん :2019/10/01(火) 10:58:24.07 ID:Lf+wVBTDd.net
>>291尼で3D全面保護のフィルム見てたらそこの類似商品にレイアウト製のカメラレンズのリンクあったと思った
あとは自分で眺めてみてくれ

293 :SIM無しさん :2019/10/01(火) 11:01:12.23 ID:vC2YqwoY0.net
>>292
ありがと

294 :SIM無しさん :2019/10/01(火) 11:04:16.67 ID:ut4G8WWnM.net
>>286
詳細な報告ありがとう
昔は解約金なんかもなかった気がしたけど流石に今は取るんだな
それでもそんな値段でいいのか?ってレベルだが

295 :SIM無しさん :2019/10/01(火) 11:10:49.86 ID:PmNSRFLFM.net
zenfoneをポケットにいれてるとたまにカチカチという音がします
zenfoneを振ると音がしたため、音のでもとはわかり、
最終的には「カメラを収納」をクリックすると音も止みました

とくに撮影はしてなかったんですが、
みなさんもたまにこういうことが起きてますか?
こういうものなんでしょうか

296 :SIM無しさん :2019/10/01(火) 11:15:16.27 ID:7/DxBauXM.net
>>295
それも気になるけど
カメラが格納された時の周辺を押すと
ペコペコ音する
不具合おおすぎじゃないか?

297 :SIM無しさん :2019/10/01(火) 11:22:49.20 ID:q85xu7+p0.net
延長保証何時になったら発送してくれるんやろか?
1ヶ月位待たなあかんのかな?

298 :SIM無しさん :2019/10/01(火) 11:36:14.68 ID:i9mIcttJ0.net
今気づいてんですが、MVNOのAU系ってSMS無料で付いてくるんですね!
国内版zenfone6はAU回線使えるんですか?

299 :SIM無しさん :2019/10/01(火) 12:00:30.44 ID:ahk1tDROr.net
268だがOCNの他の機種も2機種計算してみたよ

ZenFone Max Pro(M2)の場合は

じゃんぱらのZenFone Max Pro(M2)国内版の未使用品買取価格が24000円

この価格を下回ればいいのだが、MNPして10分かけ放題にすると税抜き価格が

1.初期費用19800円
2.最初の月の支払い1800円

消費税率が10%で23760円になる

これに非課税の解約違約金の1000円を足すと24760円になってじゃんぱらの買取価格を760円上回って損失が発生する

この機種も転売は無理っぽいが、価格コムの最安値39050円を14290円下回るので個人使用なら有りかな

ZenFone Max(M2)な場合は

じゃんぱらのZenFone Max Pro(M2)国内版の未使用品買取価格が16000円

この価格を下回ればいいのだが、MNPして10分かけ放題にすると税抜き価格が

1.初期費用11800円
2.最初の月の支払い1800円

消費税率が10%で14960円になる

これに非課税の解約違約金の1000円を足すと15960円になってじゃんぱらの買取価格を40円下回って利益が発生する

40円とわずかなので手間賃にもならないけど

この機種も転売は無理っぽいが、価格コムの最安値24000円を8040円下回るので個人使用なら有りかな

OCNは未使用品買取価格を端末の税抜き価格に設定してるのかって思うほど転売を意識した端末価格になってるように感じる

300 :SIM無しさん :2019/10/01(火) 12:00:52.92 ID:HI8gIpX10.net
>>286
違約金1000円になったんだ。でも9月中に契約してたら8000円のままだよな?

てか、初期費用はMNP手数料、事務手数料、SIM手配料でもっとかかるだろう

301 :SIM無しさん :2019/10/01(火) 12:09:33.25 ID:m+yGWmibM.net
そうだね。事務手数料二千円はだいたいどこも取るよね

302 :SIM無しさん :2019/10/01(火) 12:13:58.74 ID:ut4G8WWnM.net
>>300
MNPなら既存契約の二年縛りの解約金もな
今月からの契約は二年縛り解約金一気に下がったけど既存契約は変わらず発生するし

303 :SIM無しさん :2019/10/01(火) 12:28:58.43 ID:3oYN4+kx0.net
転売乞食の話題は転売スレでやれや
スレ違いにも程があるわ

304 :SIM無しさん :2019/10/01(火) 12:35:49.46 ID:KX8uZnnNM.net
まー確かにじゃんぱらの価格まで持ち出してきて比較するのは違うわな
自分で使うために極力安くってんならまだわかるんだが

305 :SIM無しさん :2019/10/01(火) 12:38:07.85 ID:HwAJu/4u0.net
iijで端末だけを買ったオレは違約金関係なしw
次に機種変した時しか売らないけど一年くらい利用して買取は3万前後と予想

306 :SIM無しさん :2019/10/01(火) 12:39:48.47 ID:EFZww3nda.net
9/30までと言ってたiijのキャンペーンは10月以降も継続
早く8GB入荷しろ(´・ω・`)

307 :SIM無しさん :2019/10/01(火) 12:43:53.89 ID:st287uuC0.net
我慢できずに紅魔3買ってしもたが、
やっぱりzen欲しいわ。
zennfone7はよ

308 :SIM無しさん :2019/10/01(火) 12:49:45.97 ID:r/RnU1l20.net
ゲームしたくてオクで8G買った、動作速いしストレスなし
前に使ってたZenFone 2 Laserは液晶映らなくなって交換修理出したりゲームもラグが多くて
ZenFoneには良い印象無かったんだけどこれは長く使えればいいな

309 :SIM無しさん :2019/10/01(火) 13:03:11.88 ID:u/HDnPUlM.net
>>307
一年くらい待てば

310 :SIM無しさん :2019/10/01(火) 13:05:34.87 ID:Lf+wVBTDd.net
昨夜fgoやってみたら動作が快適すぎて鼻水吹いたわ
一括ダウンロードしてないのに戦闘前の読み込み40秒から7秒まで短縮したうえに1時間ずっとやってても数パーしか電池減らんし全く熱くない

前の機種一括しても重い上に1時間もやったら電池9割食って発火しそうなほど熱かったのに
技術の進歩ってすごいなぁ

311 :SIM無しさん :2019/10/01(火) 13:10:17.27 ID:st287uuC0.net
>>309
おうよ。

ただ、筐体デザインだけは堅持してほしい。
6は最高デザインなんだよなー。
変にフィルム一発で使い物にならなくなる画面内指紋とかやらないでほしいわ。

312 :SIM無しさん :2019/10/01(火) 13:35:37.94 ID:lMGuxGviM.net
>>295
そういうもの
カメラが下になってる状態でトントンとスマホに衝撃加えるとカメラがパカパカする
フリップの締まりがゆるい

313 :SIM無しさん :2019/10/01(火) 14:15:10.13 ID:89jVOIIpM.net
>>295
当たり前に起きる
パカパカ気になってくるまでが仕様です

314 :SIM無しさん :2019/10/01(火) 14:16:37.47 ID:3t/oTbwFr.net
使い始めて3ヶ月近くになるがパカパカ気になったことなんてない

315 :SIM無しさん :2019/10/01(火) 14:45:44.92 ID:PmNSRFLFM.net
>>312ー313
ありがとうございます
自分にだけはユルユルだと思うようにします

316 :244 :2019/10/01(火) 14:54:19.75 ID:GsZzQmcRM.net
 今日のサポートのおねーさんカタコトすぎる日本語が可愛かった〜(●´ω`●)

317 :SIM無しさん :2019/10/01(火) 15:56:40.08 ID:vIkGuTGE0.net
asusのzenfoneユーザーだけど、関係かもだけどasus株価5年ぐらいひたすら下がり続けてるの大丈夫なんか?
スマホの性能にも影響あるかな

318 :SIM無しさん :2019/10/01(火) 16:54:31.63 ID:EBdct+xBM.net
>>316
同志よ
カタコト日本語でエロいこと言われるとグッとくるよな

319 :SIM無しさん :2019/10/01(火) 18:20:07.29 ID:4ozgIniFM.net
>>186
開始と終了逆にしてみた方がいいのか。。。?

320 :SIM無しさん :2019/10/01(火) 18:25:11.75 ID:4ozgIniFM.net
wifiの接続先、スワイプダウンのメニューからじゃ変えられない?
昔はできたんだけど今はOFFON切り替えにしかならんわ

321 :SIM無しさん :2019/10/01(火) 18:34:23.75 ID:u4+gQd7BM.net
Powerampインストールしてカーナビに接続すると
Bluetoothが落ちて再起動繰り返すんだけど
他の音楽プレイヤーだと大丈夫そうだからアプリのせいかな

322 :SIM無しさん :2019/10/01(火) 18:46:21.41 ID:pGKH6vrR0.net
>>320
何言ってるかわからんけど長押し

323 :SIM無しさん :2019/10/01(火) 18:56:13.93 ID:KslfDE8v0.net
ソフトウェア更新きた

324 :SIM無しさん :2019/10/01(火) 19:42:27.72 ID:pGKH6vrR0.net
またか

325 :SIM無しさん :2019/10/01(火) 19:45:57.09 ID:WgW/oEgt0.net
>>320
三角マーク押すんや

326 :SIM無しさん :2019/10/01(火) 20:06:04.78 ID:Hp3ItagE0.net
これ買おうと思うんだけど
asus japanに画面割れや水没を修理依頼したらどれ位かかるの?
スマホの保障入れたいけどなかなか良さげなところがないん

327 :SIM無しさん :2019/10/01(火) 20:16:40.99 ID:BeIyFbnir.net
>>289
ガラスはガラスで良いぜ?
PETのは不器用の極みで2枚しくじったので高いと思ったがこれでダメならもう貼らないって覚悟で買った。

縁ありだけど気にならないし
ギリギリまで見えるので許容範囲。
しかも気泡が皆無なのが涙がでる程嬉しかったwww

328 :SIM無しさん :2019/10/01(火) 20:16:53.99 ID:PFzYsVRsd.net
>>326
詳しく

329 :SIM無しさん :2019/10/01(火) 20:23:12.78 ID:ahk1tDROr.net
268だが286と299の価格比較でデータ通信料金を含めず計算ミスをしていたので再投稿するね

268だがOCNに電話で問い合わせてみたよ

要点は2点

1.スマホセットは解約違約金1000円で最低利用期間内に解約できる

2.スマホセットは一人一点までで、MNPと新規をあわせても一人二点まで。数量が限定されており、解約以後契約しにくくなるいわゆるブラックリストは存在しない

俺は自分で使うつもりだけど、転売して利益がでるのか簡単な計算をしてみた

じゃんぱらのZenFone6 6GB/128GB国内版の未使用品買取価格が58000円

この価格を下回ればいいのだが、MNPして10分かけ放題にすると税抜き価格が

1.初期費用51800円
2.最初の月の支払い2700円

消費税率が10%で59950円になる

これに転出元と転出先の非課税の解約違約金の2000円を足すと61950円になってじゃんぱらの買取価格を3950円上回って損失が発生する

転売は無理っぽいが、価格コムの最安値74019円を12069円下回るので個人使用なら有りかな

268だがOCNの他の機種も2機種計算してみたよ

ZenFone Max Pro(M2)の場合は

じゃんぱらのZenFone Max Pro(M2)国内版の未使用品買取価格が24000円

この価格を下回ればいいのだが、MNPして10分かけ放題にすると税抜き価格が

1.初期費用19800円
2.最初の月の支払い2700円

消費税率が10%で24750円になる

これに転出元と転出先の非課税の解約違約金の2000円を足すと26750円になってじゃんぱらの買取価格を2750円上回って損失が発生する

この機種も転売は無理っぽいが、価格コムの最安値39050円を12300円下回るので個人使用なら有りかな

ZenFone Max(M2)の場合は

じゃんぱらのZenFone Max Pro(M2)国内版の未使用品買取価格が16000円

この価格を下回ればいいのだが、MNPして10分かけ放題にすると税抜き価格が

1.初期費用11800円
2.最初の月の支払い2700円

消費税率が10%で15950円になる

これに転出元と転出先の非課税の解約違約金の2000円を足すと17950円になってじゃんぱらの買取価格を1950円上回って損失が発生する

この機種も転売は無理っぽいが、価格コムの最安値24000円を6050円下回るので個人使用なら有りかな

ASUSのトリプルスロットの機種を3機種価格比較してみたよ

330 :SIM無しさん :2019/10/01(火) 20:26:05.88 ID:AlUb+GFK0.net
>>329
タダのあらしかよ。転売の話はスレチだから余所行って。

331 :SIM無しさん :2019/10/01(火) 20:34:13.25 ID:9ZZOVA5j0.net
最近のゲーミングスマホの功績は大きいよな

ゲーム=iOSの時代は変わった

332 :SIM無しさん :2019/10/01(火) 20:35:05.43 ID:qtgLcqxv0.net
>>329
長い。そしてどうでもいい。

333 :SIM無しさん :2019/10/01(火) 20:38:12.10 ID:JnBzrfzD0.net
修理出した人、交換品の開梱動作確認って同意しました?
同意をいいことに新品じゃないのまわされたり、もし何かあってもあくまで
「確認しましたけど?」で通されないかなぁとか心配で悩むー
とはいえまた初期不良もイヤだしなぁ…そもそもどこまで確認してくれるんだろう

334 :SIM無しさん :2019/10/01(火) 20:43:11.37 ID:3oYN4+kx0.net
>>329
転売スレ嫌ならTwitterで呟いてろゴミ嵐

335 :SIM無しさん :2019/10/01(火) 21:29:49.65 ID:OxF+W8UXM.net
システムアップデートしたら音小さくなったぞ

336 :SIM無しさん :2019/10/01(火) 21:34:25.84 ID:E+QW5W83a.net
今修理出せば新品かもしれんけど基本修理交換は外装新品の中身は修理した中古品だぞ

337 :SIM無しさん :2019/10/01(火) 21:51:34.72 ID:Cw4Ppj660.net
>>329
こまけーこたいいんだよ
1万ちょいケチる貧乏人は買うな

338 :SIM無しさん :2019/10/01(火) 22:06:24.36 ID:W0TCeBN/0.net
>>322
長押しでwifiメニューでるのはわかったけど
できればアプリ切り替えずに変えたかったなぁと
>>325
三角マークはわからんちん

339 :SIM無しさん :2019/10/01(火) 22:10:11.10 ID:pGKH6vrR0.net
>>338
じゃあMacroDroidで

340 :SIM無しさん :2019/10/01(火) 22:15:18.23 ID:yBFjkJr4M.net
>>333
確認して貰ったほうがいい
また初期不良あたったら今度は交換じゃなく修理になるからね!
購入してから2週間過ぎてるだろうから

心配してるように開封に乗じて
新品じゃない物が送られてくるかどうかはわからんw
何処まで確認してくれるかは聞けば教えてくれる

341 :SIM無しさん :2019/10/01(火) 22:37:55.50 ID:QC5rW5CEd.net
ベトナム旅行に行った先、元カノがiPhone 11promax買ったってんで見せ合いっこした
重さとか厚みとか外寸じゃほぼ同じだけど
やっぱ並べるとノッチが目立つな

広角カメラの範囲も同じとこ撮り比べてほぼ同じだったけど
そっちのが少し広く撮れてるねって言っといた

その後ウィーンさせたり90度固定で動画自撮りツーショットでメチャ受けてたぞ

あっちの値段聞いてビックリしたけど16万相当するのかよ
最初から選択肢にないとはいえ改めてこっちで良かったわ
まあ彼女の方はASUS自体知らんかったけどな

342 :SIM無しさん :2019/10/01(火) 22:43:48.72 ID:BdNqvQkbd.net
>>341
詳しく

343 :SIM無しさん :2019/10/01(火) 23:02:29.96 ID:PUrfY2eNd.net
>>341
話の内容は入ってこないが
とにかく良かったな

344 :SIM無しさん :2019/10/01(火) 23:27:46.93 ID:wCzraOSV0.net
>>341
お、おう

345 :SIM無しさん :2019/10/01(火) 23:30:28.08 ID:pGKH6vrR0.net
>>341
あえて彼女でもなく元カノというあたり何を主張したいのか分からん

346 :SIM無しさん :2019/10/01(火) 23:43:01.40 ID:t+CModAD0.net
広角ほぼ同じなのに相手のを褒めるあたりが彼女ができる男は違うなと思った

347 :SIM無しさん :2019/10/02(水) 00:45:16.08 ID:pr+7CwRMd.net
ベトナムじゃアイフォーン11最上位は16万もすんのか?

348 :SIM無しさん :2019/10/02(水) 01:07:43.37 ID:6qG20IjOr.net
アップデートって9月分のやつの事言ってるの?

349 :SIM無しさん :2019/10/02(水) 01:46:10.69 ID:fhaKpSWY0.net
>>336
>>340
それもそうか
確認してもらうことにします!ありがとー

にしてもここからまたおあずけくらうの辛すぎ
はやく触り倒したいよぅ…

350 :SIM無しさん :2019/10/02(水) 01:49:25.64 ID:t1J/+AJ00.net
今回の箱、開封済みシールガムテープでぺたぺたしたら綺麗に取れるな。ビニールコーティングだからかな?
3と5Zの箱はちょっと怖いから試してないけど

351 :SIM無しさん :2019/10/02(水) 04:01:48.63 ID:c3fRerfLd.net
iijで買おうと思うけど他にオススメのmvnoありますか?

352 :SIM無しさん :2019/10/02(水) 04:43:21.69 ID:PCcbbi5Q0.net
>>333
初期不良で新品に交換してもらうことになったが、開封動作確認は同意したよ
現時点で1ヶ月待たされてるし、また何か不具合があったら面倒過ぎるから

353 :SIM無しさん :2019/10/02(水) 08:23:25.24 ID:0U9ihb+Zd.net
>>342
駐在してた時に仲良くなったベトナム人

>>343
この機種で良かったと思えたのを伝えたかった

>>345
言われてみればその通りだな
えーと女受けが良かったのを伝えたかったんだろうな

>>346
相手が男でもそうしたと思う

354 :SIM無しさん :2019/10/02(水) 08:23:50.29 ID:Gzl8e6TSa.net
そりゃ一応全部見て欲しいから同意するよな
俺も初期不良で修理に出して一週間だよ

電話できないからメールで問い合わせしたけどすぐ返信きて確認も早いから評判と違ってスムーズに進んだ

355 :SIM無しさん :2019/10/02(水) 08:44:48.47 ID:0U9ihb+Zd.net
自分は日本版が出る前に香港の店頭で買ったんだが
展示されてたの見つけてこれ欲しいんだがこの場で持って帰れるんか?って言ったら
もちろんです!さあご確認をとか言いながら
在庫出てきて
流れる様な動作でピピっと開封、電源、仮セットアップされた
開封の儀。。
カメラ使ったりウェブ見たりして問題ないの確認しつつ
これ、やっぱ要らんわって言ったらどうなるん?とは思った
未開封品状態に戻せるのかな

356 :SIM無しさん :2019/10/02(水) 08:59:15.03 ID:24QRFAI+0.net
発売当初からシステムアップデート放置してたけど
なにげにさっきゃってみたらFrep使えんくなった・・・
起動はするが、すべてのアプリでこのアプリでは使えませんてなる

357 :SIM無しさん :2019/10/02(水) 09:18:18.47 ID:eOXq2QiNd.net
やっぱZenFone 6のバッテリー持ち最高

358 :SIM無しさん :2019/10/02(水) 09:32:05.54 ID:wHbKWTwfr.net
>>351
iijmio

じゃ不都合あるん?

359 :SIM無しさん :2019/10/02(水) 09:35:49.78 ID:lPXjXabQd.net
>>351
むしろiij買った人はiijしか薦めんだろう
俺は買って2日で届いたし、分割払い対応してるし安いし
ここでもiijで買った人から初期不良報告は聞いたことないな

360 :SIM無しさん :2019/10/02(水) 10:14:36.59 ID:plCYOVEJM.net
安さならocn
中間ならiijima
価格気にしないならmineo

この辺りかね

361 :244 :2019/10/02(水) 10:18:34.46 ID:M26QzxFNM.net
>>341
元カノと見せ合いっこ

…エロイ(●´ω`●)

362 :SIM無しさん :2019/10/02(水) 11:17:30.76 ID:zQY6zCgy0.net
>>355
たぶん君ブラックリスト入り

363 :SIM無しさん :2019/10/02(水) 11:25:27.88 ID:gSO8v7i90.net
>>360
通信速度ならOCN
中間ならmineo
速度でなくていいならiijmio
でしょ?

364 :SIM無しさん :2019/10/02(水) 11:32:56.23 ID:5qLNmwwIM.net
>>363
通信速度の話なの?
ZenFone6の価格の話だと思ってたわ

365 :SIM無しさん :2019/10/02(水) 11:48:34.33 ID:yfI9gQHSa.net
今iij見たら、8GB明日販売再開予定になってる

366 :SIM無しさん :2019/10/02(水) 11:48:40.61 ID:HPjbmjOcr.net
>>341
彼女のスペックは?

367 :SIM無しさん :2019/10/02(水) 12:21:29.50 ID:FoaUZ4QgM.net
>>365
まじかーつい先日6G買っちゃったよ
しかもお値段据え置きじゃん

368 :SIM無しさん :2019/10/02(水) 12:22:05.99 ID:8ENT1CvrM.net
>>360
急な飯島さん!

369 :SIM無しさん :2019/10/02(水) 13:30:21.12 ID:A6Nsku35M.net
iPhone11 Pro Maxを購入出来るベトナムの若い女なんて
職業お察しだから
男が喜ぶようなリアクションを意識的に取ってくれただけだろ

370 :SIM無しさん :2019/10/02(水) 13:32:42.38 ID:35BBFzmfr.net
Googleの監視?怖いわ
https://i.imgur.com/pB2Bada.jpg

371 :SIM無しさん :2019/10/02(水) 15:01:08.11 ID:XJI8oxQL0.net
9月製造でも初期不良多いのかな?
文鎮なった人はいますか?

372 :SIM無しさん :2019/10/02(水) 15:21:20.95 ID:1rK7Kv5n0.net
>>370
いつも見てるぞ

373 :SIM無しさん :2019/10/02(水) 15:40:36.36 ID:4+ccsclP0.net
ポイント29%につられてYahooショッピングで買ったがちょうど2週間ぐらいで届いたぞ
今の所使ってて特に不満はない

374 :SIM無しさん :2019/10/02(水) 15:50:20.84 ID:j1TH5T1rM.net
ネコのAR出来ないな・・・

375 :SIM無しさん :2019/10/02(水) 15:53:20.30 ID:gZ1MO1g90.net
あと1秒ワロタ

376 :SIM無しさん :2019/10/02(水) 16:17:12.22 ID:gSO8v7i90.net
来年のiphoneノッチなしだってよ
ベゼル部分にカメラ内蔵、なんかプロジェクターとかも書いてるんだけどw

377 :SIM無しさん :2019/10/02(水) 16:32:41.29 ID:wHbKWTwfr.net
で?だから?
ZenFone6買わずに1年我慢してiPhone12買おうって扇動?

378 :SIM無しさん :2019/10/02(水) 17:04:53.01 ID:j/dKTDHZM.net
iPhoneがDSDVに対応したら候補の一つにしてもいいけどな

379 :SIM無しさん :2019/10/02(水) 17:12:36.40 ID:AvmIa8AQ0.net
いまさらディストピアとか行きたくないし

380 :SIM無しさん :2019/10/02(水) 17:24:59.63 ID:BuEeiH8fr.net
そもそも11が出たばかりで12の概要が社外に漏れるかよ。試作機すら出来てないやろ
アナリスト(笑)さんの予想も当たらないしねぇ

381 :SIM無しさん :2019/10/02(水) 17:35:58.11 ID:FoaUZ4QgM.net
ZenFone6買ったけど、もしあのコンセプトイメージのままで出るなら12買うわ
M字ハゲや極太ベゼルが最大のダサポイントだったからな

382 :SIM無しさん :2019/10/02(水) 17:55:42.95 ID:6Qw43vgia.net
>>373
ヤフショが一番ポイントいいのかなあ
iphone11でeSimにするかZenFone6買ってDSDVにするか迷ってる

383 :SIM無しさん :2019/10/02(水) 18:07:51.67 ID:wHbKWTwfr.net
>>380
よっぽど11の評判が良くないとか実売が世界レベルでみるとしょっぱいとかで慌てて囲い込みで12の噂を小出しで流したとか?(笑

384 :SIM無しさん :2019/10/02(水) 18:36:56.96 ID:iiSMZE7O0.net
>>370
あのGoogleにわざわざ監視されるなんて凄いな

385 :SIM無しさん :2019/10/02(水) 19:11:51.44 ID:wbZmn+fJM.net
スペックで買ってるから仕方ないが会社の人に言われて納得したのは

胸ポケから1/3も出てる時点ででかすぎとちゃうん。

と言うツッコミでした。

まぁいいのではないだろうか

386 :SIM無しさん :2019/10/02(水) 19:12:22.59 ID:HPjbmjOcr.net
>>357
ほんとこれ

387 :SIM無しさん :2019/10/02(水) 19:23:19.75 ID:whEO4bG9M.net
>>370
5Gになったらもっとだよ。

388 :SIM無しさん :2019/10/02(水) 19:24:22.54 ID:v4tfxZV/M.net
率直にzenfone6買って良かったわ
前のがP10liteだったから余計に良い
動作はサクサクだしバッテリー全然減らない
もうロースペックには戻れんわ

389 :SIM無しさん :2019/10/02(水) 19:40:19.02 ID:hejmTzTgM.net
IIJは6GBもシルバーが在庫切れたんだな。

390 :SIM無しさん :2019/10/02(水) 19:41:09.20 ID:XZREH42T0.net
いうて今更iOS使う気にならんけどな

391 :SIM無しさん :2019/10/02(水) 19:44:25.42 ID:KORdHe0B0.net
>>385
ポケットを縫いかえればパーフェクト

392 :SIM無しさん :2019/10/02(水) 19:47:15.99 ID:35BBFzmfr.net
大きいと言っても一万円札サイズでしょう
札束が入るデザインのポケットならちゃんと埋まるはず

393 :SIM無しさん :2019/10/02(水) 19:48:25.27 ID:jCybXqnpM.net
そんなでかい胸ポケットとか見たことないなw

394 :SIM無しさん :2019/10/02(水) 19:53:42.24 ID:p/v/P41/0.net
スマホをポケットに入れる習慣が無いから言わる事が無いw

395 :SIM無しさん :2019/10/02(水) 20:25:00.43 ID:LLnaUrL40.net
スマホを胸ポケットに入れたことがないな

396 :SIM無しさん :2019/10/02(水) 21:08:04.55 ID:2fFoN488M.net
バッテリーもちも良いけど充電が速いのも良いよね。朝身支度している間で1日分充電出来る

397 :SIM無しさん :2019/10/02(水) 21:14:33.72 ID:35BBFzmfr.net
体感だとめっちゃ充電が早いのに
現代のフラッグシップの中では遅めな方と知ってビックリしている
いや充分超高速充電でしょう

398 :SIM無しさん :2019/10/02(水) 21:19:01.31 ID:5Vgu2X9g0.net
3でDSDS運用でmicroSD使えなかったから残量の悩みがひどかった
6のトリプルスロットが決め手でポチった
microSD差したいんだけどPhenixって書いてる256GBのmicroSD使えるかな?Amazonで3580だから欲しい…

399 :SIM無しさん :2019/10/02(水) 21:28:48.03 ID:9ptqh9Xpa.net
>>397
バッテリー容量で割った速度とか計算してないんじゃないかそれ

400 :SIM無しさん :2019/10/02(水) 21:32:51.80 ID:3k13Ghywa.net
blackberry key2から替えたけど画面の広さに感動。でも物理キーボードに慣れるとスクリーンキーボードは誤入力しまくりでストレス溜まる。この短い文書くのに何度修正したことか

401 :SIM無しさん :2019/10/02(水) 21:36:33.92 ID:mPOVu6Krd.net
>>397
バッテリー容量が他のハイエンド帯よりも1.5倍くらいあるからね
単純に0から100%までの充電時間だけ測ったら長いのは当然だよ

402 :SIM無しさん :2019/10/02(水) 21:42:24.79 ID:xQCqbCWoM.net
この機種のコスパ現役最強じゃね?

403 :SIM無しさん :2019/10/02(水) 21:44:38.70 ID:yfI9gQHSa.net
胸ポケットに入れたら、下に落ちた物を拾う時
落とす自信あるわ(´・_・`)

404 :SIM無しさん :2019/10/02(水) 22:06:48.93 ID:WPukTYJ8M.net
このスマホ買って大満足だわ
フリップカメラ、電池もち、USBタイプC
実機触って俺の満足感をすべて満たすのはこれしかなかったw

405 :SIM無しさん :2019/10/02(水) 22:09:13.43 ID:HPjbmjOcr.net
>>388
「ゲームしないならP10liteで十分だよ〜」っていうのが大嘘ってことが分かったでしょ
ゲームしなくても明らかに動作が全然違うよな

406 :SIM無しさん :2019/10/02(水) 22:10:11.45 ID:0+5JgVfcd.net
>>405
詳しく

407 :SIM無しさん :2019/10/02(水) 22:10:30.42 ID:HPjbmjOcr.net
>>398
変なとこでケチるなよ
amazon販売のsamsungのやつ買え

408 :SIM無しさん :2019/10/02(水) 22:12:17.80 ID:TVbQieTa0.net
>>407は優しい

409 :SIM無しさん :2019/10/02(水) 22:14:38.98 ID:AvmIa8AQ0.net
バッテリーだけはマジでやばい
バッテリー容量少ないスマホもう持てない

410 :SIM無しさん :2019/10/02(水) 22:20:14.24 ID:0+5JgVfcd.net
>>407
詳しく

411 :SIM無しさん :2019/10/02(水) 22:48:26.87 ID:xQCqbCWoM.net
他5000積んでるのってモトローラでしたっけ?

412 :SIM無しさん :2019/10/02(水) 22:55:34.53 ID:5kQNJf530.net
660のzenfone4からzenfone6だけど
855やと消費多くてバッテリー持ち変わらんやろと思ってたよね
油断してたよね

413 :SIM無しさん :2019/10/02(水) 22:56:30.15 ID:/HDTSi+ar.net
>>403
かがむ時は当然押える

414 :SIM無しさん :2019/10/02(水) 22:57:50.03 ID:5kQNJf530.net
胸チラ気にする女子みたいでおっさんかわいいな

415 :SIM無しさん :2019/10/02(水) 23:02:26.00 ID:KORdHe0B0.net
誰得なんだ…

416 :SIM無しさん :2019/10/03(木) 00:04:24.77 ID:4Sw4tTSa0.net
5z→6→5z

6はだめだ

417 :SIM無しさん :2019/10/03(木) 00:23:21.54 ID:2CVMs+HwM.net
5には戻りたくねえな
明るさの自動調節が使い物にならないレベルだったし
6触る前からバッテリー持ちの悪さが気になっていた
全画面表示なんてしないけど、ノッチに通知アイコンと
境界線が焼き付いてると分かると萎えてしまうよ

まあ、悪い機種だとは思わないんだけど
6触った後にはちょっと使う気になれんな
フルスクリーン表示がマジで便利だしな

418 :SIM無しさん :2019/10/03(木) 00:28:06.53 ID:oZggN5Hg0.net
やっぱ台湾製は不具合多いのな。

419 :SIM無しさん :2019/10/03(木) 00:33:11.02 ID:zIgH6vMt0.net
5と5Tも残してあるけど明るさの自動調節は
どちらもなんの問題もないな
センサーの個体不良だろうね

420 :SIM無しさん :2019/10/03(木) 00:35:51.72 ID:lJhIDsuYM.net
>>317
まじかアプリが原因だったのか…

421 :SIM無しさん :2019/10/03(木) 00:37:04.35 ID:lJhIDsuYM.net
間違えた>>321宛だった

422 :SIM無しさん :2019/10/03(木) 00:46:02.48 ID:ktLLLJGfr.net
>>321
自分もpoweramp入れててその症状だったわ
ハードでなくアプリのせいだったのね

423 :SIM無しさん :2019/10/03(木) 00:50:08.69 ID:2CVMs+HwM.net
>>419
別にセンサーがぶっ壊れて輝度調節が効かない
というわけではない
6のようにきめ細やかさはなかった
ただそれだけの話

424 :SIM無しさん :2019/10/03(木) 00:59:23.34 ID:QfbbPDUu0.net
お犬様の写真を撮るときにコイツぁ犬だ!いや猫だ!みたいな被写体の判定みたいなのが画面上のアイコンで表示されんだね

425 :SIM無しさん :2019/10/03(木) 01:09:02.83 ID:oYdFPXCxr.net
無効化しても使用率1位で怖い
https://i.imgur.com/QCxWhmU.jpg
https://i.imgur.com/7QxO5g6.jpg

426 :SIM無しさん :2019/10/03(木) 01:54:07.45 ID:4Sw4tTSa0.net
まぁ安くなったら買うけどな

427 :SIM無しさん :2019/10/03(木) 03:49:15.40 ID:9MrTC3aRM.net
ocn mnp 6/128がいちばんやすいかな?

428 :SIM無しさん :2019/10/03(木) 03:56:43.18 ID:oYdFPXCxr.net
6/128はオススメ出来ない
今のandroidはメモリを贅沢に使う仕様だから8GBの方が快適だし
Zenfone6はSDカードにアプリをインストール出来ないから256GBあった方がいい

429 :SIM無しさん :2019/10/03(木) 04:02:13.86 ID:9B0M+IOQ0.net
>>425
https://i.imgur.com/hrEnrZe.jpg
俺のはGoogle自体なんて出て来ないな
見覚えもない

さてそろそろ充電すっかな

JaneStyle 2.1.2/asus/ASUS_I01WD/9

430 :SIM無しさん :2019/10/03(木) 04:15:17.55 ID:9MrTC3aRM.net
>>428
そうなのか!8/256にするかな

431 :SIM無しさん :2019/10/03(木) 06:58:36.10 ID:EOYP9Hxr0.net
自分の使い道わからないのなら容量は多ければ多いほどいいよ
自分は6/128で全く問題ないからそっちにしたけど

432 :SIM無しさん :2019/10/03(木) 07:24:56.87 ID:ktLLLJGfr.net
6gのグローバル版と8gの国内版持ってるけれど、ぶっちゃけRAMの差は感じない
ストレージの差の方が普通の人には大きいと思うよ
予算があれば8gでいいとは思うけれどね

433 :SIM無しさん :2019/10/03(木) 08:07:12.08 ID:9IdFlpr4r.net
まあドラクエウォークとポケゴを常時同時起動してさらにyoutube見たり攻略サイト見たいとかなら8GBがいいだろな

434 :SIM無しさん :2019/10/03(木) 09:39:44.12 ID:ZNFBnXNh0.net
iij長期契約者割引亡くなっちゃってるんですが
待てば安くなると思ってたのに超人気機種なのを忘れてましたわ

435 :SIM無しさん :2019/10/03(木) 09:53:03.41 ID:dK2oLKYW0.net
Zenfone6はどんどんメモリを使っていくように思える
8GBあっても1500MBまで減らされる時がある
Androidの仕様といえばしょうがないのかもしれないけど

436 :SIM無しさん :2019/10/03(木) 09:55:00.83 ID:Uf4+kZeJ0.net
本当にヘビーに使う人にとっては幾らあっても足りない気はするね
一年程度で買い替えるだろうから、自分は6/128で問題なかった

437 :SIM無しさん :2019/10/03(木) 10:03:29.39 ID:lKDySfGOM.net
たまに本体熱くなって充電の減りが早くなるのはなんでだ?

438 :SIM無しさん :2019/10/03(木) 10:07:35.52 ID:JeUnbB/r0.net
おすすめの保護フィルム教えてください
ありすぎて悩む

439 :SIM無しさん :2019/10/03(木) 10:19:17.74 ID:z+sT/pxFa.net
iij8GBシルバー品切れになってる
入荷無かったのか?

440 :SIM無しさん :2019/10/03(木) 10:49:02.99 ID:QNv24zgjM.net
>>437
Google開発者サービスが何かしてるらしい

441 :SIM無しさん :2019/10/03(木) 10:56:39.36 ID:gJXXWKig0.net
>>440
それってどうすればいい?

442 :SIM無しさん :2019/10/03(木) 11:01:23.57 ID:YwIjucC/a.net
6GBと8GBを比較しないと何とも言えんな

443 :SIM無しさん :2019/10/03(木) 11:05:55.56 ID:BBEf6jBXM.net
IIJ8GBシルバーは前回も追加入荷なかったぽいしメーカー品薄なのかもね。
IIJは長期契約者の特典なくなってしまったのか。

444 :SIM無しさん :2019/10/03(木) 11:40:20.60 ID:fstm8ph5d.net
今回からiijにして、田舎で速度出るか心配だったがクソ速え!
周りにiijユーザーいなくて帯域専有してたりとかなのかな?
家のwifiより早い気がしないでもない

445 :SIM無しさん :2019/10/03(木) 12:32:15.95 ID:zKb9c1dRM.net
10:02くらいにIIJのサイトを覗いたときには
シルバーの在庫があった
しかし長期契約者割引がなくなったのなら
もうIIJでの購入にこだわる必要もないかな

446 :SIM無しさん :2019/10/03(木) 12:42:20.24 ID:3/TwwrwQM.net
miracast使ってる人いる?
仕組みがよくわかんない
スマホとmiracastデバイスだけで使えるの?
無線ルーター間に噛ませないと使えない?
出先にテレビあって、オフラインでテレビに動画とか映したいんだけど、できないんだろうか?
本体にMHL機能あればいいんだけど

447 :SIM無しさん :2019/10/03(木) 12:44:05.28 ID:8TWp3LWEa.net
なんかGoogleが暴走してるな
https://i.imgur.com/GL2w1H2.jpg

448 :SIM無しさん :2019/10/03(木) 12:56:06.62 ID:B0mG8D8Er.net
>>428
windowsとおなじであるだけメモリ喰うから大差ないぞ
以前6GBと8GB版のメモリ使用状況スクショ上げて比較してたが大差なかった

449 :SIM無しさん :2019/10/03(木) 13:10:27.24 ID:xePt5hAsr.net
>>446
以前はやってたけど6では試してない

450 :SIM無しさん :2019/10/03(木) 13:14:38.47 ID:ZNFBnXNh0.net
>>446
zen3でやってたけどルーターとかいらない
miracasをHdmiでテレビに繋いでスマホから飛ばせばテレビに映る
miracasのUSB電源が邪魔だったけど
この機種だとスマホから電源取れるのかな

451 :SIM無しさん :2019/10/03(木) 14:04:04.41 ID:f1R1JLhB0.net
この端末はtype-cからHDMI出力出来ないのか...
いい加減socネイティブで対応してる機能を
わざわざ殺す愚行は止めてほしいな

452 :SIM無しさん :2019/10/03(木) 15:07:07.02 ID:9IdFlpr4r.net
zenfone6 usb-c hdmi 有線 出力 で検索

453 :SIM無しさん :2019/10/03(木) 15:51:50.60 ID:f1R1JLhB0.net
"MHLは非対応
※有線での映像出力は非対応

ZenFone 6 ZS630KLは、Type C DisplayPort 出力には非対応であることを実機で確認しました。
有線での映像出力はできません。"

454 :SIM無しさん :2019/10/03(木) 15:53:20.33 ID:EIeQKuCY0.net
メモリはあるだけ限界まで使ってくれる感じ?
今使ってる機種だと電池消費落とす為にメモリに余裕があっても勝手にアプリ落とすので
フルまで使われる事がなく大容量の意味が全く無いので

455 :SIM無しさん :2019/10/03(木) 16:47:45.27 ID:CF2926tzM.net
もうバッテリー5000以下のスマホは買いたくない
どんなに使っても夜まで余裕
人生が変わった

456 :SIM無しさん :2019/10/03(木) 17:16:30.55 ID:xePt5hAsr.net
以下

457 :SIM無しさん :2019/10/03(木) 17:40:16.47 ID:4Sw4tTSa0.net
ocnよりyahooやrakutenで買ったほうが安いな!

458 :SIM無しさん :2019/10/03(木) 17:51:11.88 ID:QvvWUzzR0.net
オークションで購入品そのまま横流しのように譲って貰ったけど
儲けでてるのかな税抜き価格より安く即決で出してたりするけど

459 :SIM無しさん :2019/10/03(木) 18:05:47.04 ID:4Sw4tTSa0.net
>>458
いくら?

460 :SIM無しさん :2019/10/03(木) 18:18:06.83 ID:QvvWUzzR0.net
68000円です

461 :SIM無しさん :2019/10/03(木) 18:21:55.77 ID:tZQ6EnKiM.net
5の付く日とかで買うとそれでも利益出るから気にする事無いよ

462 :SIM無しさん :2019/10/03(木) 19:35:57.24 ID:RfDNg9yqa.net
これってauで使うときapn設定しないと使えない?

463 :SIM無しさん :2019/10/03(木) 20:00:51.65 ID:AIe3cksC0.net
来年には865が出る
それまで待て

464 :SIM無しさん :2019/10/03(木) 20:07:01.16 ID:XeaOHrGj0.net
再来年には(略)

465 :SIM無しさん :2019/10/03(木) 20:13:25.71 ID:c80ojpa2M.net
今は時期じゃないな(確信

466 :SIM無しさん :2019/10/03(木) 20:16:24.28 ID:iYEw0Wpsa.net
>>462
lte netはapn一覧にないみたいなんで手動設定ですね

https://i.imgur.com/rbWrkY7.jpg

467 :SIM無しさん :2019/10/03(木) 20:21:44.65 ID:XeaOHrGj0.net
そういえばデュアルシムなので今のマイネオDにUQ足して見る予定なんだった
すごい早いのに料金変わらないって聞いた(両方3GBデータのみ)

468 :SIM無しさん :2019/10/03(木) 20:22:13.75 ID:Ti5RcPOs0.net
再来年には875がでる
時期が悪い

469 :SIM無しさん :2019/10/03(木) 20:26:56.81 ID:BnoawoVDH.net
>>468
再来年「再来年には895が出る、時期が悪い」

470 :SIM無しさん :2019/10/03(木) 20:29:41.46 ID:5w194U2kr.net
カメラから異音がする
カメラの付近がペコペコする
カメラ自体が斜めに装着されている


やべぇな!コレ買っていいのか?

471 :SIM無しさん :2019/10/03(木) 20:35:54.91 ID:8YCe6Pr/r.net
>>470
iPhone12でも買えば?

472 :SIM無しさん :2019/10/03(木) 20:38:24.72 ID:Ti5RcPOs0.net
おれだけが得するからドンドンネガキャンしてくれ

473 :SIM無しさん :2019/10/03(木) 20:40:06.69 ID:RfDNg9yqa.net
>>466
アリガトー!

474 :SIM無しさん :2019/10/03(木) 20:41:06.58 ID:DC+lrFHNM.net
>>470
新型iPhoneってそんな粗悪品なの?大変だと思うけど君みたいなゴミにはお似合いかもね!

475 :SIM無しさん :2019/10/03(木) 20:48:02.99 ID:rttlB5aRM.net
合コンに行ったらみんなiPhone11なのに俺だけウイーンで恥ずかしかった
iPhone111にすればよかった

476 :SIM無しさん :2019/10/03(木) 20:54:37.24 ID:I9SsXdDeM.net
>>475
何年後だよ

477 :SIM無しさん :2019/10/03(木) 20:59:05.49 ID:WcMOJHDW0.net
>>470
ダメ

478 :SIM無しさん :2019/10/03(木) 21:03:56.88 ID:5w194U2kr.net
うぃーん恥ずかしいのか!

479 :SIM無しさん :2019/10/03(木) 21:08:42.77 ID:E71smo3p0.net
2年戦えたらいいな

480 :SIM無しさん :2019/10/03(木) 21:33:00.70 ID:QfbbPDUu0.net
6ユーザーはうぃーんがしたくて買ったんじゃないのか!

481 :SIM無しさん :2019/10/03(木) 22:02:02.81 ID:E71smo3p0.net
カメラほぼ使わないからな

482 :SIM無しさん :2019/10/03(木) 22:13:53.52 ID:4Sw4tTSa0.net
俺は全画面が欲しい!インカメラはいらない!

483 :SIM無しさん :2019/10/03(木) 22:14:11.47 ID:BnoawoVDH.net
>>480
これもだけど、イヤホンと電池、ハイエンドの組み合わせを評価

484 :SIM無しさん :2019/10/03(木) 22:15:24.97 ID:0//VhsUz0.net
ウィーンはおまけ。おもちゃ

485 :SIM無しさん :2019/10/03(木) 22:17:34.37 ID:iiPPfKlOr.net
正直ウィーン目的だけで買ってたけど
使ってみると全スペックに隙きがない名機だと気付いた
今ではウィーンは全然使ってないけど満足している

486 :SIM無しさん :2019/10/03(木) 22:43:12.25 ID:OuPHfGPVa.net
ヤマダ電機とか行っても普通に在庫あるんですかね?

487 :SIM無しさん :2019/10/03(木) 22:47:19.91 ID:iiPPfKlOr.net
>>486
都内のヤマダ電機は新橋店と渋谷店にしか在庫がなかった(8G/256G)
新橋店の方が残り2個のうちの1個を俺が頂いたからもう無いかもしれない
普通に電話をしたら調べてくれるから事前に確認した方が良いよ

488 :SIM無しさん :2019/10/03(木) 22:48:17.18 ID:mB4h/63mM.net
Pixel3の方がかなり安くて悩んだが、5000mAhは必須なのでこっちを買いかなり満足
ウィーンだけは砂かんだりしたら壊れそうで不安

489 :SIM無しさん :2019/10/03(木) 23:09:32.91 ID:OuPHfGPVa.net
>>487 御親切にありがとうございますm(_ _)m

490 :SIM無しさん :2019/10/03(木) 23:31:14.15 ID:5/cFQZ2SM.net
ウィーンなんていらんわな
すぐ壊れそうで一番の不安材料

491 :SIM無しさん :2019/10/03(木) 23:34:33.01 ID:htNb/9490.net
E30そろそろかな?
今回はサイレント修正無しで頼むぞ!
楽しみすぎる

492 :SIM無しさん :2019/10/03(木) 23:42:03.44 ID:9B0M+IOQ0.net
今年3回浜辺に持ってってカメラ使ったけど無事だったわ
https://i.imgur.com/F4vgKoE.jpg

493 :317 :2019/10/03(木) 23:42:40.04 ID:adtGIKpr0.net
>>224
ありがとう

494 :SIM無しさん :2019/10/04(金) 00:28:11.28 ID:Ap417Qj30.net
>>492
砂浜を見るとボケてるところとクッキリしてるしてるところが交互に並んでいて縞縞になってますね。

パノラマ処理がうまくないんだな。

495 :SIM無しさん :2019/10/04(金) 00:53:42.81 ID:ell8zzGyr.net
ノーノッチ、バッテリー、トリプルスロット、これだけでいいよ!

496 :SIM無しさん :2019/10/04(金) 01:52:48.12 ID:orZNFeWla.net
なんかカメラのとこ傷つきやすいって聞いたけどまじ?
71k以上出して買うのにそれは嫌だな
今日か明日来る

497 :SIM無しさん :2019/10/04(金) 01:55:12.51 ID:Tkx+RipK0.net
edition30発送メールきたー

498 :SIM無しさん :2019/10/04(金) 02:00:14.10 ID:orZNFeWla.net
しかし今まで使った機種で一番ベンチ高いのが7plusの17万とか19万とか位?
SDに至っては820までしか使ってない これで15万位
性能上がりすぎだろ
俺には贅沢過ぎて持て余しそうだw

499 :SIM無しさん :2019/10/04(金) 02:11:10.22 ID:WHkLx6/Er.net
見た目とバッテリー容量はキワモノなのに
性能は正統派フラッグシップなのが良いよね

500 :SIM無しさん :2019/10/04(金) 02:43:00.71 ID:orZNFeWla.net
スキがないっていうかね
ガラケーのときにこれ見たいにくるっと回してインアウト両方のあったような記憶が

501 :SIM無しさん :2019/10/04(金) 02:51:29.75 ID:sfFIOlJV0.net
auのA5402Sとかね

502 :SIM無しさん :2019/10/04(金) 04:56:01.82 ID:xJhTEo840.net
>>494
縞々あるかな 撮影は下手くそだと思うよ
あとフリップ中に被写体が動くと変な画像になるみたい
右の方のペットボトルw
https://i.imgur.com/sXD9Rqg.jpg


>>496
カメラのどこかな 
ガラスのとこはカッターの刃先でガリガリしても大丈夫なyoutubeあったよ
それ見る前にフィルム買ったから一応貼ってあるけどね

503 :SIM無しさん :2019/10/04(金) 05:07:37.46 ID:orZNFeWla.net
>>502
レビュー見たんだけど、数日使っただけで傷がってあったから
多分出っ張ってる部分に置いたりすると傷行きやすいのかな
フィルムつけるのがいいな

504 :SIM無しさん :2019/10/04(金) 05:10:54.68 ID:zZixruDM0.net
>>494
手ブレを疑うべきだろうな

505 :SIM無しさん :2019/10/04(金) 05:32:30.60 ID:WHkLx6/Er.net
ノッチがないのも素晴らしいけど
エッジが無いのも良いよね
フラッグシップ機にありがいな誰得の湾曲ディスプレイを採用していないのが名機感をより高めてる

506 :SIM無しさん :2019/10/04(金) 05:57:44.51 ID:QICgdh8X0.net
購入してから約一ヶ月経つけどカメラに傷はついてないな
逆にどうやったら傷ついたのか知りたいw

507 :SIM無しさん :2019/10/04(金) 07:29:06.59 ID:uJ2JKTzsd.net
>>505
ノッチ パンチホール エッジディスプレイは 押し付け誰得デザインだよね

ベゼルに関してはあった方が
ゲームはやりやすいって所もあるから
否定はしない

508 :SIM無しさん :2019/10/04(金) 07:30:44.81 ID:vEZehR0eM.net
>>497
マジか
9/30注文のウチには来てない
次回製造分か…
ZenFone3が限界超えてるから
早く来てくれーーーーーッ!!!!!

509 :SIM無しさん :2019/10/04(金) 07:31:03.99 ID:ydlj9RigM.net
>>502
結構ぐにゃってなるよな

510 :SIM無しさん :2019/10/04(金) 07:51:02.47 ID:3H3hBXJK0.net
E30 発送メール来た。
9/28 注文分
もっと待たされるかと思った。

511 :SIM無しさん :2019/10/04(金) 09:06:39.81 ID:GYsAVK3Jd.net
自分は9/25注文だったな
OCNモバイルのセットで8GB版
買おうと思ってたのに売切れで
えいやで注文

512 :SIM無しさん :2019/10/04(金) 09:16:10.70 ID:CxIUcfdPd.net
個数限定のE30がまだ買えるってやたらと売れるから在庫全部日本に持ってきてるのか?

513 :SIM無しさん :2019/10/04(金) 09:35:00.57 ID:4ZnwLvWu0.net
27日注文の俺にもメールきた
>>512
限定3Kっつうのがイカサマだと思う

514 :508 :2019/10/04(金) 09:40:20.31 ID:vEZehR0eM.net
>>510
注文受け付けましたメール見たら30日じゃなく29日の夜だった
まだ発送メール来ないって事は
28日がデッドラインだったのかーーーッ!!!!!

515 :SIM無しさん :2019/10/04(金) 09:44:50.53 ID:OoBCPyT+M.net
6G 128G
8G 256G
12G 512G
そんなモデルがあったとは知らなかった。

516 :SIM無しさん :2019/10/04(金) 10:08:48.48 ID:vLSyV83P0.net
>>513
売れると分かれば3k限界突破するだろうな

517 :SIM無しさん :2019/10/04(金) 10:12:48.33 ID:4ZnwLvWu0.net
>>516
それか各国バージョンでそれぞれ3Kとかかもね

518 :SIM無しさん :2019/10/04(金) 10:32:45.44 ID:UnzaXueN0.net
俺は9月5日に注文して9月中旬入荷の表示から10月上旬にサイレント修正されて萎えた組だけど無事に発送メール届いたわ

519 :SIM無しさん :2019/10/04(金) 10:34:14.52 ID:k79SCAHE0.net
ウイーンだけが不満
855ってiphone11とスペック同じくらいだよな?

520 :SIM無しさん :2019/10/04(金) 10:39:13.43 ID:9KgFGYfsd.net
>>519
ZenFone 6は36〜37万前後
iPhone 11は41万前後

当然プラットフォームが違うし、iOSのほうが2割増しに出るけど

521 :SIM無しさん :2019/10/04(金) 10:41:44.78 ID:k79SCAHE0.net
855じゃなくて855+だった
865なら超えそうだな

522 :SIM無しさん :2019/10/04(金) 11:00:58.96 ID:VgLXhfsva.net
「うぃーん」って大きな音?
微かに聞こえるくらい?

523 :SIM無しさん :2019/10/04(金) 11:16:24.69 ID:29v80sJyM.net
>>522
俺には微かに聞こえるくらい
音が大きいって言ってる人は音が聞こえちゃ不味い所で何かしてんじゃないかとゲスパー

524 :SIM無しさん :2019/10/04(金) 11:52:44.09 ID:4ZnwLvWu0.net
もう届いた@都下某所
https://i.imgur.com/UE7SOgJ.jpg

525 :SIM無しさん :2019/10/04(金) 11:57:44.61 ID:hNwiboUX0.net
この機種の本当の強みはインカメで広角が使えることなんだよなぁ。
自撮り勢にはたまらんぞ

526 :SIM無しさん :2019/10/04(金) 11:59:07.87 ID:uIlYLPfh0.net
>>505
変なカメラがなかったら完璧だったな!

527 :SIM無しさん :2019/10/04(金) 12:31:51.04 ID:VgLXhfsva.net
>>524
裏山
俺は8GBシルバー入荷を待つ
(´;ω;`)

528 :SIM無しさん :2019/10/04(金) 12:37:02.22 ID:9hGS7LVAr.net
>>527
ウィーンw ウィーンw

529 :SIM無しさん :2019/10/04(金) 12:49:39.14 ID:k79SCAHE0.net
>>525
もともとインカメって広角でしょ?
いつものインカメよりももっと広角なの?

530 :SIM無しさん :2019/10/04(金) 12:52:01.30 ID:+SeUc8ana.net
ヨドバシのCMみてたらの商品群の中にちらっとzenfone6本体ごとうつってたわ、見つけちゃう自分も大概だが売れてんのかね〜ちょっとうれしかった

531 :SIM無しさん :2019/10/04(金) 12:56:16.30 ID:4inY0fNfd.net
なんて言うか、このフルスペック全部乗せ唯一無二変態機能搭載のよくばりセットぶりが
かつての日本メーカーを彷彿とさせるというか
ガシェヲタの男の子心をくすぐるというか
とにかく良いものだ

532 :SIM無しさん :2019/10/04(金) 13:02:00.51 ID:sfFIOlJV0.net
スナドラ乗っていてOSが尖りすぎていない技適通過済みのDSDVハイエンドSIMフリー機となるとこれくらいしか選択肢が

533 :SIM無しさん :2019/10/04(金) 13:24:55.05 ID:9KgFGYfsd.net
少なくとも普通のアプリをつかう上では、これ以上、価格感とスペックで上回るスマホは現状無い
ROG2は日本にまだ無いのに加えて、流石に高い

534 :SIM無しさん :2019/10/04(金) 13:29:50.70 ID:0HJ0MSZ+r.net
わざわざ賛美しなくても普通に使ってればええやん

535 :SIM無しさん :2019/10/04(金) 13:40:21.37 ID:Aeceedeh0.net
有機ELじゃないという所だけだな
それすら人によっては利点と考えられるし

536 :SIM無しさん :2019/10/04(金) 13:40:27.45 ID:kepagQsz0.net
掲示板はどうしてもネガティブな意見が集まりやすいから
自分が買った端末がそう言われるの我慢出来ないんやろw
だから同じ事何回も書き込むんよw

537 :SIM無しさん :2019/10/04(金) 13:48:46.05 ID:uJ2JKTzsd.net
今はAmazonで普通に買えるんだな

538 :SIM無しさん :2019/10/04(金) 13:51:34.94 ID:9KgFGYfsd.net
>>535
俺は利点と考えてる
焼き付かないし、もともと液晶の自然な色に不満ないし

539 :SIM無しさん :2019/10/04(金) 13:55:17.25 ID:REWBRIVs0.net
これカードスロット普通に引っこ抜けば大丈夫なんか?

540 :SIM無しさん :2019/10/04(金) 14:00:27.85 ID:H0WXQ0N30.net
>>539
みんなは付属のピン使ってるだろうけど、汎用のSIMピンじゃ全く届かないからな。
手持ちの腕時計用バネ棒外しでギリギリだったわ。

541 :SIM無しさん :2019/10/04(金) 14:01:09.33 ID:NImzD3ZlM.net
>>535
俺は利点。ナビ使うし
前ギャラクシー使ってた時は、気ぃ使ってても一年持たずに焼き付いたからな…

542 :SIM無しさん :2019/10/04(金) 14:01:36.14 ID:OI949Z/yr.net
傷がー傷がーってさ。
普段からほぼ剥き出しで持ち歩くんだから早かれ遅かれ細かい傷なんてつくんじゃね?

そんな神経質ならスマホで撮影なんかしないでデジカメで撮りなよ。
あっちのレンズは傷ついてたらまずいし自己管理も必要だから。

543 :SIM無しさん :2019/10/04(金) 14:01:55.71 ID:k79SCAHE0.net
iphoneはボトムズだけど
このカメラはアラレちゃんの「うほほーい♪」にしか見えない

544 :SIM無しさん :2019/10/04(金) 14:03:48.56 ID:+SeUc8ana.net
>>539
まさか無理やり引き出す気か?付属品のsimピン差せばスロット出てくるぞ、ただsimのサイズ変換アダプタとかの汎用のsimピン?とかだと細さも長さも足りなくて使えんから注意。勘違いだったらすまん

545 :SIM無しさん :2019/10/04(金) 14:29:27.55 ID:8pdCNNIUr.net
>>535
有機elはコントラストがキツいチューニングの端末が多いから好きじゃないね、液晶で全然良いよ

ただこの端末は輝度が若干低めなのと、上20%くらいの閾値で明るさの変動が大きいから手動調整だと気になるところ

546 :SIM無しさん :2019/10/04(金) 14:31:06.90 ID:sfFIOlJV0.net
zenfone6のカメラはフクロウに見える

547 :SIM無しさん :2019/10/04(金) 14:35:00.30 ID:xikfShgb0.net
>>526
カメラが無かったら神機になっていた!

548 :SIM無しさん :2019/10/04(金) 15:11:07.55 ID:H/sq7noir.net
>>547
それな。

549 :SIM無しさん :2019/10/04(金) 15:11:39.05 ID:zg/NoTaJM.net
>>501
懐かしいなその型式
ヒンジカメラなんだよな

550 :SIM無しさん :2019/10/04(金) 15:23:35.41 ID:k79SCAHE0.net
昔みたいに裏面に自撮り用の鏡付けたらフロントカメラいらないんじゃね?

551 :SIM無しさん :2019/10/04(金) 15:27:43.33 ID:KjmF7z2u0.net
今日Gearbestから届いたんだが
再起動ループじゃないけど、突然再起動したりするのは初期不良?
時間が経つに連れ起きる頻度が減っているような気はするんだが(ただの勘違いかもしれないが)
初めて海外製の奴を買ったからこういう物なのか仕様なのかがよくわからない

552 :SIM無しさん :2019/10/04(金) 15:38:11.64 ID:O0azNdVta.net
届いた日に勝手に再起動は何度かあった
カメラカタカタもあった
どちらもいつの間にか無くなってた

553 :SIM無しさん :2019/10/04(金) 15:42:36.46 ID:KjmF7z2u0.net
>>552
なら少し様子を見てみた方がいいのかな?
性能自体はすごい満足してるからそこだけが気になるんだ・・・

554 :SIM無しさん :2019/10/04(金) 15:58:22.10 ID:0HJ0MSZ+r.net
どう考えても正常じゃないけど免疫付きすぎなんじゃないか

555 :SIM無しさん :2019/10/04(金) 15:59:49.10 ID:bskVjjB+M.net
>>537
なに?

556 :SIM無しさん :2019/10/04(金) 16:00:44.70 ID:bskVjjB+M.net
iphone13ではターレットカメラ採用らしいじゃないか!これ、ゔぃーんどころじゃねえぞ!

557 :SIM無しさん :2019/10/04(金) 16:24:20.27 ID:KjmF7z2u0.net
>>554
ですよね・・・突込み食らって少し落ち着きました
返品か交換できないか問い合わせてみる事にしました

558 :SIM無しさん :2019/10/04(金) 16:27:12.91 ID:qBEzE1ekM.net
こんなあれこれある端末わざわざ
個人輸入するなんてマゾか
国内版の非キャリア扱い分ですら...なのに
てか国内版値引き効かせて買っても値段大して変わらなくね?

559 :SIM無しさん :2019/10/04(金) 16:39:18.14 ID:7wHcBIij0.net
可変式カメラ面白いけどすぐ壊れそう

560 :SIM無しさん :2019/10/04(金) 16:55:53.66 ID:IkppVZyJr.net
>>529
全然違うからビビるぞ
Zenfone6の超広角カメラは他の機種の超広角と比較してもかなり広い

561 :SIM無しさん :2019/10/04(金) 17:03:52.37 ID:uJ2JKTzsd.net
おっきな買い物するときは必ず
保証つけとけって婆ちゃま言ってたぞ

562 :SIM無しさん :2019/10/04(金) 17:07:41.97 ID:gf5+FDyOr.net
>>561
保障内容によるよな

563 :SIM無しさん :2019/10/04(金) 17:12:31.73 ID:ciSgfQld0.net
>>552
端末も無くなってたとか

564 :SIM無しさん:2019/10/04(金) 17:17:17.47 ID:v6sU/mbR0.net
RAM 6GBじゃ足りない、8GBで良かったってことある?

565 :SIM無しさん :2019/10/04(金) 17:33:35.77 ID:IkppVZyJr.net
平均の使用量でも5.1GBだから6よりも8の方がいいんじゃないか?
https://i.imgur.com/e6hgb7g.jpg

566 :SIM無しさん :2019/10/04(金) 17:34:27.55 ID:sfFIOlJV0.net
増えた分だけシステムが確保する

567 :SIM無しさん :2019/10/04(金) 17:44:34.53 ID:jDjDgLl0M.net
>>546
ぜんたろうっていうフクロウキャラ…

568 :SIM無しさん :2019/10/04(金) 17:53:53.68 ID:+aGUe92a0.net
そうみたい

https://i.imgur.com/dG6dSBc.jpg

569 :SIM無しさん :2019/10/04(金) 17:55:11.25 ID:xE5ZnrUbr.net
>>531
防水防塵、おサイフ、ワンセグ、ワイヤレス充電、赤外線、有機EL、
全部無いぞ
普通、全部入りとは言わんでしょこれを

570 :SIM無しさん :2019/10/04(金) 17:56:23.88 ID:xE5ZnrUbr.net
>>551
zenfone6 初期不良 不具合 でググれ

571 :SIM無しさん :2019/10/04(金) 17:58:08.54 ID:QICgdh8X0.net
赤外線とかまだ息してたんか

572 :SIM無しさん :2019/10/04(金) 18:05:33.17 ID:gKngzXfGM.net
ワンセグとかマジ?

573 :SIM無しさん :2019/10/04(金) 18:09:15.10 ID:xikfShgb0.net
>>569
さすがにワンセグはロストテクノロジー

574 :SIM無しさん :2019/10/04(金) 18:16:35.43 ID:jDjDgLl0M.net
NHK来ちゃうからワンセグなんて無い方が利点でしょ
赤外線にいたっては…テレビのリモコン代わり?

575 :SIM無しさん :2019/10/04(金) 18:16:53.98 ID:gs2tX62kM.net
赤外線も今や何に使うのやら...

576 :SIM無しさん :2019/10/04(金) 18:22:40.52 ID:xikfShgb0.net
ペイペイで買うたらええんか?

577 :SIM無しさん :2019/10/04(金) 18:29:00.65 ID:oVVefcf/0.net
fgo数時間ずつプレイしながら充電丸2日していない事に気づき、今更驚愕
充電という行為をたまに忘れそうになるな

578 :SIM無しさん :2019/10/04(金) 18:33:15.77 ID:sfFIOlJV0.net
赤外線wワンセグw

>>576
明日の20%還元は一会計で1000円上限だから
ヤフショとかのポイント還元使った方がマシだと思う

579 :SIM無しさん :2019/10/04(金) 18:35:05.95 ID:xikfShgb0.net
>>578
やっぱり5の日がええかー!

580 :SIM無しさん :2019/10/04(金) 18:51:28.77 ID:zFSd9jjy0.net
>>548
それか?

581 :SIM無しさん :2019/10/04(金) 18:51:49.21 ID:8g2fZaRq0.net
レンズ部分のフィルムで、オススメってある?
レイアウトの使ってるけど、ライト点灯したら白っぽくなっちまう

582 :SIM無しさん :2019/10/04(金) 18:57:07.99 ID:0k2QRB7y0.net
>>530
やっぱりあれそうだったんだ!
振り返りざまに一瞬見ただけだから正直信じられなかったw
ああいう場面で見かけることないからなんかちょっとうれしくなるよねー

583 :SIM無しさん :2019/10/04(金) 18:58:08.88 ID:QJVmCGC50.net
俺の奴はライトのとこら穴あいてる
品番はわからん

584 :SIM無しさん :2019/10/04(金) 19:11:57.75 ID:7wHcBIij0.net
>>531
ガジェオタが欲しがるのはTORQUEとかやろ
耐温水、耐海水性能、更に気圧計までついているんだぞ

585 :SIM無しさん :2019/10/04(金) 19:12:37.67 ID:WxoxmTiS0.net
スペックにも色々ベクトルがあるからね…

586 :SIM無しさん :2019/10/04(金) 19:21:19.44 ID:0HJ0MSZ+r.net
>>565

https://i.imgur.com/vfLitYz.jpg

587 :SIM無しさん :2019/10/04(金) 19:30:54.75 ID:H/sq7noir.net
AQUOS ZERO2出たら後悔するんじゃない?

588 :SIM無しさん :2019/10/04(金) 19:38:35.73 ID:Uwg4aR7hM.net
AQUOSどうだろ
バッテリーも3000ぐらいでしょ?
しかもゲーム用にリフレッシュレート倍にしてるみたいだし
IGZOでもないしバッテリーの減り早そう

589 :SIM無しさん :2019/10/04(金) 19:42:33.33 ID:dVTL4kaPM.net
でもAQUOSzero2は10万超えてくるだろ

590 :SIM無しさん :2019/10/04(金) 19:44:35.66 ID:uJ2JKTzsd.net
AQUOSは軽さを売りにしてるからなー

携帯性を考えてる人なら軽い方
行くわな

591 :SIM無しさん:2019/10/04(金) 19:53:03.63 ID:B4T3Nc5l0.net
>>575
自撮りの証明写真をコンビニのプリンタで写真品質のプリントするときに転送するのに使う
資格試験で受験票に顔写真必須で取り忘れてた時に便利

592 :SIM無しさん :2019/10/04(金) 20:04:05.27 ID:IkppVZyJr.net
AQUOS ZERO2からは神機種のオーラがビンビンする
Zenfone6とは別系統での神機種だな

593 :SIM無しさん :2019/10/04(金) 20:09:11.58 ID:b1S/j3oN0.net
AQUOS zero 2はバッテリー容量がなー
まあエンジョイ層()に向けたスマホらしいし軽さを重視したのは理解するんだが

594 :SIM無しさん :2019/10/04(金) 20:46:21.88 ID:cWbEQOU80.net
資格試験の写真て何年か使い回さない?難しいの何年か受けるのだろうか

595 :SIM無しさん :2019/10/04(金) 21:05:04.00 ID:az3H4i+Ar.net
そいつはトリプルスロットなのかい?

596 :SIM無しさん :2019/10/04(金) 21:08:18.89 ID:0HJ0MSZ+r.net
スロットの試験?

597 :SIM無しさん :2019/10/04(金) 21:08:28.13 ID:gs2tX62kM.net
証明写真なら写真屋か専用機で撮るわ
データ持ってるなら写真屋に持っていくか
自分の家のプリンターで印刷しちゃうけどな
まあ、コンビニで印刷するにしても
SDやUSB持っていって印刷するからな
最近だと専用アプリから転送できるようだし
赤外線転送の必要性は感じられないかな

598 :SIM無しさん :2019/10/04(金) 21:08:50.94 ID:Z/ogbO1m0.net
>>592
茸さんの秋冬はAQUOSとGalaxy note
だから ゲーマーにとっては
興味津々だね

599 :SIM無しさん :2019/10/04(金) 21:08:56.22 ID:PuvqtqLra.net
スマホ評価・不具合ニュース
2019/10/3
Asus Zenfone 6のリアカメラ評価、Pixel 3やXperia 1を上回る
こんなに性能良かったのか、知らなかった。

600 :SIM無しさん :2019/10/04(金) 21:38:45.76 ID:xikfShgb0.net
https://www.youtube.com/watch?v=3NY8GS7wkqI

かめらむちゃくちゃ丈夫やな!落下検知してフリップしてるのが健気や

601 :SIM無しさん :2019/10/04(金) 21:44:57.56 ID:Ap417Qj30.net
>>524
製造時期と場所を教えて下さい

602 :SIM無しさん :2019/10/04(金) 21:48:15.61 ID:IkppVZyJr.net
>>599
今日新宿で撮った写真
https://i.imgur.com/Q2zkGwT.jpg
流石にHUAWEIのようなカメラ自慢の機種とは比べられないけど
ミドルスペック帯のスマホカメラよりは高画質な感じはするね

603 :SIM無しさん :2019/10/04(金) 21:54:41.47 ID:gQJrMxcTM.net
AQUOSzero2バッテリーもだけどやはりノッチがな
一見ノッチレスにみえたけど商品画像ではうまく隠してるだけで普通にあるのがセコい

バッテリー、ノッチレス、インアウトカメラ性能
この辺総合するとやっぱこっちだわ

604 :SIM無しさん :2019/10/04(金) 21:59:59.05 ID:UnzaXueN0.net
俺も今日E30届いた
付属のイヤフォン使ってみたらイヤフォンジャックがめちゃくちゃキツくてビビった
別の端末で試しに付属のイヤフォン使ってみたらそれもキツかったから端末じゃなくてイヤフォンの問題だったのかも

605 :SIM無しさん :2019/10/04(金) 22:31:31.54 ID:vLSyV83P0.net
>>600
ジャリコン地面に叩きつけた場面火花出てんじゃんw

606 :SIM無しさん :2019/10/04(金) 22:32:40.99 ID:vLSyV83P0.net
>>602
日本のビルは低すぎるわ
コクーンだって日本じゃ高い方やろ

607 :508 :2019/10/04(金) 22:34:20.64 ID:n2FqH3LXM.net
結局、配送メール来なかった…
9/28がデッドラインだったのか…
サイトでは未だに
次回入荷は10月上旬になります
って書いてあるけど…
また在庫切れのサイレント延期?

608 :SIM無しさん :2019/10/04(金) 22:37:46.55 ID:bskVjjB+M.net
>>605
しかも、わぁおおおおおぉおおぉおwwwwとか、むちゃくちゃ興奮しとるやんけ!

609 :SIM無しさん :2019/10/04(金) 22:39:30.22 ID:sfFIOlJV0.net
>>602
HUAWEIの夜景とかは画面処理しすぎてわざとらしくも感じるけどね
特化している機種には見劣るもののzenfone5より遥かに使い物になるレベルのカメラなのは嬉しい

610 :SIM無しさん :2019/10/04(金) 22:42:20.28 ID:xikfShgb0.net
>>609
本当に5zよりきれいなのか?

611 :SIM無しさん :2019/10/04(金) 22:45:19.30 ID:vLSyV83P0.net
カメラはぶっちゃけハイエンドどれも同じだろ
proモードでパラメーター全部調整すりゃどれでも自分好みになる

手軽にフルオートで調理方法が違うってだけ
まぁ料理上手下手比較してだけだよ

612 :SIM無しさん :2019/10/04(金) 22:54:34.32 ID:t9Xgez9i0.net
>>569
防水防塵以外全くもっていらんなぁ

613 :SIM無しさん :2019/10/04(金) 22:57:08.64 ID:PuvqtqLra.net
>>602
HuaweiはISO感度40万超えだからな、あれは色々とおかしい。

614 :SIM無しさん :2019/10/04(金) 23:05:35.29 ID:2+XLB4w+0.net
>>602
それは、どこの新宿のモード学園?

615 :SIM無しさん :2019/10/04(金) 23:09:18.37 ID:tG/l1FC4d.net
>>569
今の大画面スマホにワンセグはキツい
モザイク並

616 :SIM無しさん :2019/10/04(金) 23:10:25.87 ID:2+XLB4w+0.net
>>963
なら、君はXperia Aceでもかえば? 
おサイフやワンセグなんていらない

617 :SIM無しさん :2019/10/04(金) 23:10:41.74 ID:HM2+IiEq0.net
HML対応してますか?

618 :SIM無しさん:2019/10/04(金) 23:18:59.80 ID:B4T3Nc5l0.net
これ買うかPixel 4かで悩んでる
ピクセルはRAM 6GB なんだよなぁ

619 :SIM無しさん :2019/10/04(金) 23:22:48.63 ID:PuvqtqLra.net
>>617
非対応、外部出力はMiracastのみ。

620 :SIM無しさん :2019/10/04(金) 23:22:59.73 ID:EKgLeL0p0.net
中華のガラスフィルム、なんでどいつもこいつも幅が寸足らずなんや…
レイアウトの全面保護じゃないやつは表示面全カバーできる?

621 :SIM無しさん :2019/10/04(金) 23:24:10.29 ID:fwwKBy5p0.net
UMIDIGI F2買っとけ

622 :SIM無しさん :2019/10/04(金) 23:28:44.83 ID:vLSyV83P0.net
ゴミデジはノーサン

623 :SIM無しさん :2019/10/04(金) 23:36:38.23 ID:oOBtJFAY0.net
ガラスでもPETでも縁がラウンドしてる端末用はそういうもんだろうに、むしろそれが正しいんよ

624 :SIM無しさん :2019/10/05(土) 00:18:12.00 ID:zlrBh0Wf0.net
予約注文してあったEdition30が突然届いた。
まだケースもフィルムも買ってないわ。

625 :SIM無しさん :2019/10/05(土) 00:23:29.70 ID:4QQ5CJ1D0.net
>>569
防水防塵→あれば嬉しいけど別になくとも支障ないし、むしろ結露死亡しにくいメリットも
おサイフ→あれば嬉しい…唯一惜しいポイント
ワンセグ→要らない
ワイヤレス充電→そんなことより大容量
赤外線→むしろ最近搭載されてるのあまりないけど
有機EL→焼き付くだけの発色どぎついゴミ

626 :SIM無しさん :2019/10/05(土) 03:18:58.40 ID:MGGmP6xUr.net
なんかこれ良さそう
https://pbs.twimg.com/media/EGBuOxQUYAMNj-9.jpg
Zenfone6でやったことある人いる?

627 :SIM無しさん :2019/10/05(土) 03:30:47.27 ID:sjF7i8Q20.net
>>626
それを書き込むと一件につき
いくら貰えるの?

628 :SIM無しさん :2019/10/05(土) 04:44:48.90 ID:Df6RvlNp0.net
どこが良さそうなのか1ミリも伝わってこない

629 :SIM無しさん :2019/10/05(土) 05:04:07.54 ID:a4isbn8l0.net
>>618
メインはpixel4 XL
サブはZenfone6でどや!?

630 :SIM無しさん :2019/10/05(土) 05:07:20.15 ID:zqQm2+h20.net
AIブーストは普段どうしてる?

631 :SIM無しさん :2019/10/05(土) 07:42:35.08 ID:Cz2n2iWld.net
>>629
メインは軽いのが良いから
いいと思うよ

632 :SIM無しさん :2019/10/05(土) 08:34:00.82 ID:E3oH1UAu0.net
バッテリー容量アップ→充電回数減る→寿命3年の所が5年に伸びる
しかしフリップカメラは1年で壊れそうwwwww
やっぱりフリップカメラがネックだな、インカメラなんて今年は5回くらいしか使ってない
フリップ動かさなければ普通の固定カメラくらい長持ちする?
上でピント合わなくなった報告あったけど

633 :SIM無しさん :2019/10/05(土) 08:36:20.93 ID:E3oH1UAu0.net
>>602
これが高画質って・・・

634 :SIM無しさん :2019/10/05(土) 08:36:22.32 ID:XGwnTQ7Br.net
>>632
ウィーンwウィーンw

635 :SIM無しさん :2019/10/05(土) 08:54:48.04 ID:JaIujKukr.net
>>632
普通の固定カメラの平均寿命を提示して。
で、その寿命とこの機種が発売されてからの期間を比較して。

636 :SIM無しさん :2019/10/05(土) 09:08:26.09 ID:bEfDHfRd0.net
フリップ動かさなければ普通の固定カメラくらい長持ちする?って質問に今答えたとしてそれどどうやって証明すればいいんだ?

637 :SIM無しさん :2019/10/05(土) 09:12:36.68 ID:YF6wO97Zr.net
8GBにしたけど全然タスクキルされなくて大満足
本当ケチって6GB版にしなくて良かった

638 :SIM無しさん :2019/10/05(土) 09:15:50.81 ID:V+F2EtNM0.net
>>633
むしろ超画質だよな

639 :SIM無しさん :2019/10/05(土) 09:34:02.55 ID:z8J5oLTf0.net
カメラの寿命というよりフリップ機構の寿命かと

640 :SIM無しさん :2019/10/05(土) 09:40:23.16 ID:y9SOBf/30.net
本体付属のカバーって使える?
別に買ったほうがいい?

641 :SIM無しさん :2019/10/05(土) 09:45:27.47 ID:YF6wO97Zr.net
カバーは買う必要ない、付属で充分

642 :SIM無しさん :2019/10/05(土) 09:46:06.66 ID:2Gv1bmECM.net
E30が出回り始まれば、言われているようにメモリを有るだけ喰うのか、そうじゃないのかなのかがわかるな。

643 :SIM無しさん :2019/10/05(土) 09:46:52.96 ID:h6AMSYHIr.net
>>640
裸でいいよ

644 :SIM無しさん :2019/10/05(土) 10:19:52.30 ID:y9SOBf/30.net
>>642
ありがとー
>>643
よくアスファルトの上に落とすので……
zenfone3買った帰りにエレベータの床にメンコみたいにたたきつけて
慌ててカバー買いに戻った

645 :SIM無しさん :2019/10/05(土) 10:25:14.58 ID:h6AMSYHIr.net
>>644
手帳型のカバーがいいよ

646 :SIM無しさん :2019/10/05(土) 10:25:49.72 ID:sjF7i8Q20.net
zenfone3を購入した翌日に
スペースワールドで落として液晶が割れた思い出

647 :SIM無しさん :2019/10/05(土) 10:42:44.71 ID:aYY9lJghM.net
>>640
TPU素材のケースのほうが使い勝手いいね

648 :SIM無しさん :2019/10/05(土) 10:46:28.20 ID:aYY9lJghM.net
ハイブリッドケースが壊れたから裸で使ってたけど
トイレの大理石っぽい床に落ちて背面にヒビ入った
zenfone3でそれがあったからカバーは常に付けてる

649 :SIM無しさん :2019/10/05(土) 10:51:39.77 ID:JaIujKukr.net
>>639
フリップ動かさないでって632は言ってるじゃん?

フリップ自体は10万回の開閉テストはしてるらしいよ。
気合い入れて狂ったように1日1万回開閉すれば10日が限度かもね(笑

650 :SIM無しさん :2019/10/05(土) 10:54:48.32 ID:BR8QMdQAd.net
>>642
先発組はもうみんな届いてるでしょ

ちなみに4.7GB使用ってなってる

651 :SIM無しさん :2019/10/05(土) 11:03:44.33 ID:G0xrrPSlM.net
クリアケースは中に入ったゴミが気になって仕方ない

652 :SIM無しさん :2019/10/05(土) 11:06:21.79 ID:7jEP1nfpM.net
>>651
ケース掃除しろよ
それと部屋の掃除もしとくんだぞ

653 :SIM無しさん :2019/10/05(土) 11:49:48.41 ID:al5qLN2Hr.net
フリップはポケットに突っ込んで歩いたりすると、勝手に浮いてたりはするから耐久性に疑問感じてもおかしくはないかもな大丈夫かなって

654 :SIM無しさん :2019/10/05(土) 11:56:50.18 ID:zsfMP3i7a.net
>>640
使ってる
特にこだわり無いから不満ない

655 :317 :2019/10/05(土) 12:04:42.99 ID:rc03zYk90.net
カメラレンズフイルムはどれがいいの?

656 :SIM無しさん :2019/10/05(土) 12:49:13.13 ID:tAZrEbMD0.net
どれがいいか迷えるほど数無いんだけど皆どこで買ってるの?

657 :SIM無しさん :2019/10/05(土) 13:06:17.39 ID:04HDMyKRM.net
購入して1ヶ月、昨日見事に画面をバリンとやりました!
幸い動作は大丈夫そうだからそのまんま使ってるけど、赤坂持ってったらどれくらいでかえってくるもんかね

658 :SIM無しさん :2019/10/05(土) 13:14:05.24 ID:0+E6oQWB0.net
昨日E30届いた
今のところ不満無し
控え目に言って最高

659 :SIM無しさん :2019/10/05(土) 13:18:19.48 ID:E3oH1UAu0.net
>>657
保護フィルム貼ってなかったの?
もしかしてガラス貼ってたとかw

660 :SIM無しさん :2019/10/05(土) 13:32:59.78 ID:mHmN6tfs0.net
保護フィルムとか一度も役に立ったことないな

661 :SIM無しさん :2019/10/05(土) 13:50:46.53 ID:E3oH1UAu0.net
フィルム→傷には弱いが割れに強い
ガラス→傷には強いが割れに弱い
割れたら元も子もないのでいつもフィルムです

662 :SIM無しさん :2019/10/05(土) 14:34:44.42 ID:UezfkKBF0.net
転ばぬ先のフィルム

663 :SIM無しさん :2019/10/05(土) 15:04:08.40 ID:nCs3OAGE0.net
>>661
ガラスが割れに弱いという意味がわからん。

吸着層があるからPETフィルムと
大差ないとおもう(^-^;
しょせんコンマ何mmの世界だしねー

664 :SIM無しさん :2019/10/05(土) 15:18:24.96 ID:LvsZI7vg0.net
>>663
フィルムは亀裂はいるような割れ方はしにくいよね

665 :SIM無しさん :2019/10/05(土) 15:19:16.59 ID:VLQZHZY4a.net
>>540
>>544
ありがとうー

666 :SIM無しさん :2019/10/05(土) 15:50:19.65 ID:eHKKjvOXM.net
>>661
ということは、フィルムonガラスフィルムの二重構造にすればいいのか

667 :SIM無しさん :2019/10/05(土) 16:26:23.60 ID:Ns275PHDM.net
自撮りをしないからこそこの機種なんだよ。
自撮りしないからノッチが邪魔でももしもの時にインカメラが欲しい
そして高スペック
我ながらいい選択肢だと思う

668 :SIM無しさん :2019/10/05(土) 16:35:39.20 ID:wYxZrI17M.net
>>630
ONにしてる。

669 :SIM無しさん :2019/10/05(土) 17:02:53.35 ID:n7AADcX60.net
ミヤビックスのファイルいいな
最初からこれにしておけばよかった

670 :SIM無しさん :2019/10/05(土) 17:05:40.58 ID:/Q3b7vCU0.net
iPhone22と比べてどっちが良いのかな?

671 :SIM無しさん :2019/10/05(土) 17:08:42.59 ID:50VKXFeNr.net
>>617
ZenFone6 mhl hdmi 映像出力 で検索

672 :SIM無しさん :2019/10/05(土) 17:33:12.82 ID:svua7hpPM.net
>>670
未来人

673 :SIM無しさん :2019/10/05(土) 17:44:11.53 ID:04HDMyKRM.net
>>659
フィルム貼ってようがなかろうがコンクリ様の前では無力なのじゃよ...

674 :SIM無しさん :2019/10/05(土) 17:46:27.74 ID:H0yMbNAAM.net
そもそもPETにしろガラスにしろ落とした時の衝撃自体が吸収されるわけじゃないから、割りたくなきゃ大切に使えとしか

675 :SIM無しさん :2019/10/05(土) 17:51:45.89 ID:E3oH1UAu0.net
やっぱりさ、ipfoneみたいにアクリルのフルカバーが必要

676 :SIM無しさん :2019/10/05(土) 18:05:31.55 ID:eHKKjvOXM.net
フリップカメラだからフルカバーは不可能だね

677 :SIM無しさん :2019/10/05(土) 18:11:03.28 ID:JNOU3txC0.net
>>666
いや、そもそもガラスフィルムはガラス層とプラスチックフィルム層の多重構造になってるから更にフィルムを重ねても反応悪くなったり画面が滲むだけだぜ

678 :SIM無しさん :2019/10/05(土) 18:29:20.37 ID:GlPIFMUZM.net
POWERMasterのバッテリーモードスマート切り替えは通知をタップしないとモード切り替えしてくれない仕様なんですね
自動でやってくれよ、、、

679 :SIM無しさん :2019/10/05(土) 18:41:55.66 ID:2+v/3fB+0.net
しかし重いな。
zenfone5zの電池と入れ替えてみるかな。

680 :SIM無しさん :2019/10/05(土) 18:47:04.47 ID:YF6wO97Zr.net
>>657
写メ!!

681 :SIM無しさん :2019/10/05(土) 18:53:03.50 ID:zqQm2+h20.net
>>239
人とか動物景色をAIで最適化してくれるんだな

682 :SIM無しさん :2019/10/05(土) 19:14:05.15 ID:hUMHrjPi0.net
>>679
メリット捨てるのか?w
しかしそんなスキルあるのはすごいな

683 :SIM無しさん :2019/10/05(土) 19:17:54.81 ID:smGzv7DCr.net
>>679
まじかよ!

684 :SIM無しさん :2019/10/05(土) 19:38:00.61 ID:Y35jmS4k0.net
6今日届いたけど、3からのデータ移行が億劫だ…
どうやるのがラクで確実なのかな?
いつもJSバックアップ使ってるんだけど、全部バックアップされないから、アプリ個別のバックアップとか忘れてしまう
クラウドタイプのアプリはいいんだけど、本体にデータ残すアプリが厄介
三年付けてた家計簿アプリのデータ消してしまった時はショックだった
よく忘れやすいバックアップデータ教えてください

685 :SIM無しさん :2019/10/05(土) 20:00:25.10 ID:zsfMP3i7a.net
ASUS Data Transfer
でも結局手動でシコシコやったけど

686 :SIM無しさん :2019/10/05(土) 20:07:07.44 ID:ts5RmY19d.net
>>685
詳しく

687 :SIM無しさん :2019/10/05(土) 20:08:25.27 ID:iFQ93PG00.net
新端末に移行したら掃除も兼ねて心機一転入れ直し
そもそも移行し忘れるようなデータなんて移行しなくてもいいんじゃねーの?

688 :SIM無しさん :2019/10/05(土) 20:36:37.97 ID:MiE6PUX80.net
アイコンの丸囲み変えたい

689 :SIM無しさん :2019/10/05(土) 20:45:01.93 ID:n7AADcX60.net
ラインのバッジつかないけど付ける方法あるのかな?

690 :SIM無しさん :2019/10/05(土) 21:02:12.16 ID:n7AADcX60.net
すまん、自決した

691 :SIM無しさん :2019/10/05(土) 21:03:01.46 ID:vxBaDCVQM.net
>>690
どうやった?

692 :SIM無しさん :2019/10/05(土) 21:04:42.19 ID:YF6wO97Zr.net
>>690
ここは方法をスレで共用しようじゃないか!!

693 :SIM無しさん :2019/10/05(土) 21:07:31.37 ID:n7AADcX60.net
ホーム画面長押し→ユーザー設定→ホーム画面→アプリ用アイコンバッジ
https://i.imgur.com/ZtpCNcJ.jpg

694 :SIM無しさん :2019/10/05(土) 21:14:47.43 ID:CDQ3X3eGM.net
バッテリー大容量、インカメ無くていいからノッチレス、ゲーム快適と欲しかった条件が見事に揃ってて5z使ってるけど衝動買いしそう
女できて一緒に写真取るときもウィーンさせりゃいいしな

695 :SIM無しさん :2019/10/05(土) 21:20:00.96 ID:RhxBzocC0.net
>>690
自決したのになんで生きてるの!

696 :SIM無しさん :2019/10/05(土) 21:21:49.07 ID:EwPQLwbZ0.net
>>640
本体付属のカバーは滑りやすいよ

697 :SIM無しさん :2019/10/05(土) 21:27:43.91 ID:YF6wO97Zr.net
Twitterを見ているとZenfone6は
自撮り性能が高いから女性のもオススメとか書いている人がいるけど
全然女の気持ちが分かっていないな
女はスマホを持っている自分の姿の写りも重要視するから
ゴツいZenfone6は選択肢にはないのだ

698 :SIM無しさん :2019/10/05(土) 21:28:59.27 ID:5NsAGpNn0.net
鏡越しにiphone写してなんぼやし

699 :SIM無しさん :2019/10/05(土) 21:34:30.84 ID:iFQ93PG00.net
こんなバカでかいの女に勧めるのはただのアホだ
男の俺ですらでか過ぎると感じるのに

700 :SIM無しさん :2019/10/05(土) 21:47:59.75 ID:GfprAdNpM.net
新品の状態でフリップカメラのレンズじゃない部分に微細な傷があるんだけど交換してもらえる?
傷付きやすいなら使ってくうちにどうせ傷付くから我慢するけど
みんなの傷事情を知りたい

701 :SIM無しさん :2019/10/05(土) 21:55:35.81 ID:iFQ93PG00.net
パッと見ない
ただ、フリップのとこなんて普通に使ってりゃ傷つくから気にしなくても良いんじゃない?
ここだけはどんなカバー使ってても剥き出しだし

702 :SIM無しさん :2019/10/05(土) 22:01:40.98 ID:ldntVDyXM.net
>>700
傷が気になるならさっさと交換してもらいな
交換してくれる期限内にね

703 :SIM無しさん :2019/10/05(土) 22:17:09.65 ID:ITSI3O/Ka.net
女の子みんなiPhone好きだよな
男は無骨にAndroidで良い

704 :SIM無しさん :2019/10/05(土) 22:23:08.82 ID:50VKXFeNr.net
>>700
どんな傷よ?
写真アップたのむ

705 :SIM無しさん :2019/10/05(土) 22:38:28.79 ID:XxbSDuTR0.net
ブルーライト軽減フィルターって無くなった?
常用してたんだけど…

706 :SIM無しさん :2019/10/05(土) 22:38:44.43 ID:h6AMSYHIr.net
>>657
スクリーンショット!!

707 :SIM無しさん :2019/10/05(土) 23:27:17.34 ID:bVgd2VtYM.net
>>705
読書糖

708 :SIM無しさん :2019/10/05(土) 23:48:25.33 ID:50VKXFeNr.net
>>693
ホームはこの機会にnovaランチャーに移行したほうがいいぞ
設定を一括バックアップできるんで、初期化しても一瞬で元に戻せるし
アプリのバッジももちろん表示対応してる

zenランチャーは設定をバックアップできないので初期化とか端末移行がおそろしく面倒くさいことになるから全く使う気がしない

709 :SIM無しさん :2019/10/05(土) 23:55:37.28 ID:+MxKp6xMr.net
しかしこの超絶ヌルサク動作と大容量バッテリーに慣れてしまうと、下位版とかにはもう戻れんな
zenfone3からの乗り換えだけど世界が違いすぎた
さらに通信にivideo 300GB 通信SIM契約してトリプルスロットDSDVで使い始めたけどこれとのシナジーが最強すぐる

710 :SIM無しさん :2019/10/05(土) 23:57:43.91 ID:UezfkKBF0.net
ちょいちょい湧くivideoのステマ邪魔だわ

711 :SIM無しさん :2019/10/06(日) 00:17:32.24 ID:5nBjvdJD0.net
定期的にivideo野郎わくな
こいつ発売前から居るんだよなぁ

712 :SIM無しさん :2019/10/06(日) 00:20:15.74 ID:rJWVcqdWr.net
本当メモリ8GB最高だわ
以前の機種は3GBだったから
アプリに戻ったらタスクキルされてるのが普通だったけど
Zenfone6にしてからアプリをいつ開いても続きから利用できるのが超快適
本当素晴らしい機種だわ

713 :SIM無しさん :2019/10/06(日) 00:50:44.31 ID:GRAUOYpz0.net
>>707
やけに赤っぽく見えるけど、これがブルーライト軽減フィルターの代わりなのか…

714 :SIM無しさん :2019/10/06(日) 01:14:41.77 ID:mNq3sIhf0.net
ブルーライト削減はアプリ入れてそこで好みに設定してるや
基本はカラーモード広い色域で設定してある

715 :SIM無しさん :2019/10/06(日) 01:23:01.98 ID:FNRC+BeP0.net
昨日あたりから、動画再生すると「ブー」って音が流れて、スピーカーからの音質が明らかに小さくなる(再起動したら直る)んですけど他に似たようなこと起こった人います?

716 :SIM無しさん :2019/10/06(日) 02:54:32.61 ID:N4aZVoqk0.net
https://youtu.be/d58neQ6Ewho
まえにカッターでガリガリやった痕が残ってるなw

717 :SIM無しさん :2019/10/06(日) 05:18:58.43 ID:Dp2m7lEv0.net
>>694
女できるときにはZenfone11とかでてそう(^^;

718 :SIM無しさん :2019/10/06(日) 07:02:11.14 ID:22C/QhDzd.net
>>699
女は大きかろうが小さかろうがもともと両手で使うし、そもそも普段からポケットじゃなくてバッグに仕舞うから男ほど片手で持てるサイズにはこだわらないぞ

719 :SIM無しさん :2019/10/06(日) 07:14:10.04 ID:rJWVcqdWr.net
>>718
両手で扱うのもバッグに仕舞うのも事実だが
スマホのサイズにこだわらないは嘘
未だにiPhone8が売れてる事からも分かるだろ

720 :SIM無しさん :2019/10/06(日) 07:14:54.66 ID:NER4Kexy0.net
周りにいる女の持ってる端末見たらすぐわかるのに何でそんな適当な事を断言しちゃうのか

721 :SIM無しさん :2019/10/06(日) 07:15:29.50 ID:NER4Kexy0.net
>>720>>718に対してな

722 :SIM無しさん :2019/10/06(日) 07:17:25.53 ID:3X5syArfM.net
Accubatteryで推定容量が4725mAhになるのですが、皆さんも同じくらいですか?

723 :SIM無しさん :2019/10/06(日) 07:20:37.31 ID:rJWVcqdWr.net
俺は4721mAhになっているな

724 :SIM無しさん :2019/10/06(日) 07:43:03.66 ID:oq1yQUB/d.net
https://i.imgur.com/Kk1fcdY.jpg
https://i.imgur.com/s9csHfG.jpg
こういったローアングルはこの機種ならではだよな
他のだとこの角度で撮ろうとしたら衆目の中じゃ恥ずかしい姿勢になる
楽しいわw

725 :SIM無しさん :2019/10/06(日) 08:15:14.71 ID:0A87zclB0.net
>>693
ホームのグリッドサイズはメニューでは5x6までしか設定できないけど7x7にできないかな

726 :SIM無しさん :2019/10/06(日) 08:22:16.60 ID:0A87zclB0.net
>>725
普段は昔から使ってるADW launcherで7x7だけどバッジがバグってて機能しない

727 :SIM無しさん :2019/10/06(日) 08:36:28.38 ID:22C/QhDzd.net
>>719,720
童貞乙

728 :SIM無しさん :2019/10/06(日) 09:01:57.79 ID:bjEJ7k2V0.net
>>726
ADWはブラウザのURLショートカットが作れなくなって見限った
NOVAが良いよ

729 :SIM無しさん :2019/10/06(日) 09:12:59.24 ID:ISHJer9zr.net
>>722
うちは4749

730 :SIM無しさん :2019/10/06(日) 09:14:19.19 ID:ISHJer9zr.net
>>711
残念だけどその人とは別人
てかそれ見てivideo契約したのよ

731 :SIM無しさん :2019/10/06(日) 09:19:37.44 ID:jSyp2U8z0.net
とりあえずivideoをNGwordにすればいいのはわかった

732 :SIM無しさん :2019/10/06(日) 09:41:03.14 ID:rJWVcqdWr.net
DSDVの話は普通に参考になるだろ
勝手に自治を気取るなや

733 :SIM無しさん :2019/10/06(日) 09:51:59.52 ID:ISHJer9zr.net
>>732
mvno関係者なんでしょ
ユーザーには有益な情報なわけで

734 :SIM無しさん :2019/10/06(日) 09:54:24.85 ID:DHJ5/nChr.net
>>732
参考になるほどの話とも思えんが

735 :SIM無しさん :2019/10/06(日) 10:11:48.63 ID:4n1TZ+R+d.net
>>730
お前の今までの書き込みの癖でバレバレなんだが

736 :SIM無しさん :2019/10/06(日) 10:15:07.68 ID:4n1TZ+R+d.net
>>732
発売前から同じことしか書いてなくて参考にすらならんぞ

737 :SIM無しさん :2019/10/06(日) 10:32:45.60 ID:Q9DO6M92M.net
ivideo最強!!しか言ってないのに何処が有益な情報なんだ?
ステマかなんか知らんが目障りだよ

738 :SIM無しさん :2019/10/06(日) 10:46:06.90 ID:lRz5oO3oM.net
フィルム貼ってもらうの待ち
なんだかんだでケツ据えていじる時間が取れん
E30でもメモリあったらあっただけ食うかくらいは確認してみる

739 :SIM無しさん :2019/10/06(日) 10:47:00.38 ID:xgZm3iHyM.net
>>732
専機種スレで特定mvnoのマンセーのどこが参考になるのか教えてくれよ自治厨

740 :SIM無しさん :2019/10/06(日) 11:22:57.02 ID:j8BPlepo0.net
>>724
スマホ上下逆さにして撮ればいいだけ。

741 :SIM無しさん :2019/10/06(日) 11:40:49.13 ID:X2zAxiAAr.net
通話録音が再生出来ない。
再生出来るアプリがありませんって出る。
Zenfone4はデフォルトで再生出来たのに。
何かアプリいるの?

742 :SIM無しさん :2019/10/06(日) 11:53:54.84 ID:1PI/erDMM.net
電車で向かい側に座ってる人をさり気なく撮影できるのええよな

743 :SIM無しさん :2019/10/06(日) 12:17:49.12 ID:yhuvyan+a.net
>>742
座ってスマホ画面見てる体制でレンズがこっち向いてるなんてふつう思わないからな。とは言え変なこと考える奴出てきそうでフリップカメラ禁止!なんてなったら辛いのでその点には触られないでくれ

744 :SIM無しさん :2019/10/06(日) 13:07:59.71 ID:4uCVJ3fe0.net
対面パンツ撮り需要でかなり売れてるからな

745 :SIM無しさん :2019/10/06(日) 13:09:41.01 ID:miE3/Tc2a.net
ステマでfujiwifiを知りsim(20GB)契約しました
FOMA+20GBで快適です

746 :SIM無しさん :2019/10/06(日) 13:13:51.12 ID:DHJ5/nChr.net
20GBいくら?

747 :SIM無しさん :2019/10/06(日) 13:37:32.88 ID:Kr+IIDnXa.net
禅六のいい手帳ケースないかな?

748 :SIM無しさん :2019/10/06(日) 13:45:53.09 ID:qQEOayflM.net
>>741
デフォルトの音声レコーダーで。
通話へのアクセス権限与えてないとか?

749 :SIM無しさん :2019/10/06(日) 13:48:48.75 ID:tdjW0iVCM.net
豆は禅六♪

750 :SIM無しさん :2019/10/06(日) 15:28:21.02 ID:/0S5npZcd.net
面白い
SIM無しさん (オッペケ Srbd-QWy5)

751 :SIM無しさん :2019/10/06(日) 15:33:00.33 ID:9NYSD3/VM.net
>>747
俺はこれ買ったが横置きがイマイチ出来ない以外は結構気に入ってるよ
https://i.imgur.com/70B6k9q.jpg

752 :SIM無しさん :2019/10/06(日) 15:33:54.83 ID:9NYSD3/VM.net
>>729
やっぱり同じくらいなんですね

753 :SIM無しさん :2019/10/06(日) 15:59:38.32 ID:NxmjFOIW0.net
自分も4766やで

754 :SIM無しさん :2019/10/06(日) 16:28:16.93 ID:3g28Xv9h0.net
>>663
同じ分厚さなら硬いだけのガラスは衝撃には弱いだろ
耐衝撃をアピってる分厚い保護フィルムは上手く力を分散させるように作られている

755 :SIM無しさん :2019/10/06(日) 16:35:03.64 ID:1USRECTV0.net
あればあっただけ使う(大嘘)
https://i.imgur.com/aT7y4mh.jpg

756 :SIM無しさん :2019/10/06(日) 16:38:11.97 ID:m8MqRH31d.net
>>755
買ったばかりか?

757 :SIM無しさん :2019/10/06(日) 16:42:18.55 ID:NxmjFOIW0.net
SIM無しで偉そうに

758 :SIM無しさん :2019/10/06(日) 16:50:55.50 ID:DTXqFNxA0.net
どうせ昨日のテレビ見てSIM PIN設定しようとしてロックかかったから抜いてるんでしょ。

うちの母親もやりやがったけどな

759 :SIM無しさん :2019/10/06(日) 17:06:17.35 ID:1USRECTV0.net
>>756
さっき初めていじれた

760 :SIM無しさん :2019/10/06(日) 17:16:05.94 ID:dwC5AgRz0.net
カメラ起動すると画面輝度が最大になる機能って無くなっちゃったの?

761 :SIM無しさん :2019/10/06(日) 17:33:15.24 ID:1USRECTV0.net
simガーテレビガー!!
https://i.imgur.com/iwChYHW.jpg

762 :SIM無しさん :2019/10/06(日) 17:33:28.58 ID:M1BEBEkk0.net
antutu入れたら373,746点でたwwww
なんだこの機種wwww

763 :SIM無しさん :2019/10/06(日) 17:37:36.74 ID:HuVX/xT/a.net
>>762
フラッグシップモデルだとぶっ飛んだ数字出るから楽しいよね

764 :SIM無しさん :2019/10/06(日) 17:38:59.97 ID:2/ze7TBbM.net
PUK届いたんか、めでとうw

765 :SIM無しさん :2019/10/06(日) 17:49:18.62 ID:vHPVkO/Qd.net
海外通販サイトで買ったひといる?

766 :SIM無しさん :2019/10/06(日) 17:57:43.32 ID:jeGd8LFY0.net
レイアウトのガラスフィルム届いたけど吸着層とガラス層の中間に薄いゴミが入っててどちらから触っても干渉出来ない
ぱっと見皮膚の薄い欠片みたいな感じに見える、製造過程で入ったんだろうか
交換手配済

767 :SIM無しさん :2019/10/06(日) 17:59:07.66 ID:5FnB1ZE6H.net
>>740
なるほど。と思ってやってみたけど
画面見づらいせいでアングルや範囲決めにくいからダメだね

しかも仕草がバカっぽい

768 :SIM無しさん :2019/10/06(日) 18:18:09.78 ID:ISHJer9zr.net
>>765
はい

769 :SIM無しさん :2019/10/06(日) 18:40:41.33 ID:jeGd8LFY0.net
カメラレンズのフィルムも保護のため買ったけど、やっぱフラッシュ撮影が真っ白になるね

770 :SIM無しさん :2019/10/06(日) 18:51:22.91 ID:ISHJer9zr.net
台湾の現地相場もだいぶ安くなってきたな
台北はだいたい55000円くらいだな

771 :SIM無しさん :2019/10/06(日) 19:09:56.98 ID:JMVpIvnQ0.net
>>758
そんな番組あったの?
どんな内容だったの?

772 :SIM無しさん :2019/10/06(日) 19:29:20.08 ID:Dp2m7lEv0.net
>>719
安いから

773 :SIM無しさん :2019/10/06(日) 19:33:43.92 ID:hqkKTbZuM.net
>>719
投げ売りされてたからだよ

774 :SIM無しさん :2019/10/06(日) 19:40:50.89 ID:xR5aP6eyM.net
フィルム保護って他の端末でもやるのかな?
液晶を保護してる人は結構いるけど
カメラを保護している人は珍しいように感じる

775 :SIM無しさん :2019/10/06(日) 19:41:47.53 ID:tzU/6fig0.net
>>771
ロックかけたスマホなくしSIM抜いて使われて100万請求、SIMにPINロックかけましょうって
あれ観て自分もやっとこうかって思ったけど再起動の度にPIN間違わずに入れるの面倒そうでやめた

776 :SIM無しさん :2019/10/06(日) 19:53:01.47 ID:DTXqFNxA0.net
>>775
それそれ
ちなみに楽天モバイルも「今日は多い」って言ってたわ
ちなみに電話番号が変わらない限りPUKは変わらないらしいな

777 :SIM無しさん :2019/10/06(日) 20:02:49.10 ID:o4etjNNz0.net
スマホ紛失したらすぐに止めてもらえばいいだけだろ?

778 :SIM無しさん :2019/10/06(日) 20:06:19.63 ID:UrWoLI4n0.net
ラスタバナナの手帳ケースポチった
手帳ケース初めてだから使用感が気になる

779 :SIM無しさん :2019/10/06(日) 20:10:16.21 ID:DTXqFNxA0.net
>>777
それを15時間しなかった結果100万近く請求だってよ
海外旅行中だったらしいけど

780 :SIM無しさん :2019/10/06(日) 20:38:14.09 ID:KJn+8bENd.net
重いとかって言ってる暇あったら
サブで使えと思う

メインは軽いのを選びなさい

781 :SIM無しさん :2019/10/06(日) 20:51:09.22 ID:DHJ5/nChr.net
>>780
誰か言ってた?

782 :SIM無しさん :2019/10/06(日) 20:52:42.58 ID:rJWVcqdWr.net
■Zenfone6のキビキビ感を高める方法

Androidのデフォルト設定では
Zenfone6のような高スペックを想定していない為
描写速度が追いついていません。
設定を変更してZenfone6の能力をフルに発揮しましょう。

1.設定→システム→端末情報→ソフトウェア情報から「ビルド番号」を連打
2.再び「設定→システム」を開くと「開発者向けオプション」が出現しているのでタップ
3.「描画」の項目から「アニメーションスケール」をそれぞれ.5xに設定
4.設定を閉じれば完了

■LINEの未読数を表示する方法

ホーム画面を長押し→「ユーザー設定」→「ホーム画面」→「アプリアイコン用バッジ」
ここで未読数を表示にするように設定できる

■Googleアシスタントボタンの挙動を変更

誰得なGoogleアシスタントボタンの挙動は変更が可能
「設定」→「拡張機能」→「スマートキー」→「カスタマイズ」
画面の自動回転用のボタンに設定したり出来る

783 :SIM無しさん :2019/10/06(日) 20:54:50.15 ID:DVZpt4c+M.net
>>778
あれカメラ部分がガラ空きなのが気になって買えなかった
是非使用感教えてほしい

784 :SIM無しさん :2019/10/06(日) 21:41:45.22 ID:Ufex3lpM0.net
>>762
https://i.imgur.com/oqKeeeC.jpg

785 :SIM無しさん :2019/10/06(日) 21:44:37.80 ID:je8NvCAHM.net
フリップカメラで
色物系スマホの雰囲気を出しつつ
中身は正統派フラッグシップというのがいいよね

786 :SIM無しさん :2019/10/06(日) 21:45:31.31 ID:ISHJer9zr.net
8/256だけど、動作的な不満は全く無いな
それでいてバッテリー持ちも最高だしトリプルスロットDSDVだし何も言うこと無い

787 :SIM無しさん :2019/10/06(日) 21:45:37.57 ID:YfL7YSn6M.net
>>778
青と黒の2種類の奴かね?手帳型ケースにしてはつけてもそこまで分厚くならなくていい感じよ

788 :SIM無しさん :2019/10/06(日) 21:54:58.45 ID:je8NvCAHM.net
メモリ8GBで潤沢なのに
以前の3GBの頃の癖で無駄にタスクをクリアしてしまう
これは早く慣れていかないとね

789 :SIM無しさん :2019/10/06(日) 23:12:17.86 ID:nBKSnNWz0.net
バッテリーケアの設定がよくわかりません。開始から終了の時間内でも普通に急速充電になってるんですけど・・・

790 :SIM無しさん :2019/10/06(日) 23:30:04.24 ID:jOpTNQFF0.net
カメラ収納時って、こんなキモい音出るの?
https://youtu.be/w0o1QEXlpE4

791 :SIM無しさん :2019/10/06(日) 23:33:27.13 ID:5Vh+1I4Ud.net
>>790
出る

792 :SIM無しさん :2019/10/06(日) 23:33:40.30 ID:SkUAa6Ih0.net
>>790
お前には関係ないから気にしなくていいよ
ボトムズカメラでも自慢しときな

793 :SIM無しさん :2019/10/07(月) 00:08:56.89 ID:ILHBTZKU0.net
170g限界説があるけど
どうなの?

794 :SIM無しさん :2019/10/07(月) 00:18:02.13 ID:9EjSFyR5r.net
>>793
重さは全く気にならないな

795 :SIM無しさん :2019/10/07(月) 00:18:41.00 ID:ILHBTZKU0.net
>>794
前機種なに?

796 :SIM無しさん :2019/10/07(月) 00:35:58.18 ID:q5VD6vcp0.net
>>782
ありがとう!キビキビして更に快適になった

797 :SIM無しさん :2019/10/07(月) 01:30:47.56 ID:MwK0Z1ujM.net
いや、190g+αはさすがに重いよ
長時間だとかなり疲れる
もちろん覚悟の上で買ってるけどね
170どころかスマホはiPhone7くらいの重さが丁度良いと思う
まぁそれだと画面が小さすぎて無理だけど

798 :SIM無しさん :2019/10/07(月) 01:40:55.81 ID:vgaV+kTy0.net
裸派ならまだいいけど
ケースとガラスフィルム付ければ
170g台でも余裕で200g超えるからなぁ
ましてや190gだと極力裸で使いたいとこだ

799 :SIM無しさん :2019/10/07(月) 01:45:59.06 ID:ILHBTZKU0.net
>>797
>>798
正直、重いよな

800 :SIM無しさん :2019/10/07(月) 01:51:25.80 ID:vgaV+kTy0.net
てかこの端末の重さめっちゃ個体差あるみたいだな
レビューで裸かつsimなしで200g超えてるやつすらあるし

みんな一回測ったほうがいいぞ
特に妙に重くて疲れるとか思ってる人のは
実測でsim/ケース/ガラスフィルム込みで
230gとか240gとかいってるかも...

801 :SIM無しさん :2019/10/07(月) 01:56:45.53 ID:ILHBTZKU0.net
重量に個体差って余計なものが入ってるんか?

802 :SIM無しさん :2019/10/07(月) 02:03:10.90 ID:1brYuu5yd.net
前のがLGのV30に手帳型ケース付きだけど別に重さなんか気にならんわ

803 :SIM無しさん :2019/10/07(月) 02:15:09.22 ID:ZCBaesNXa.net
zenfone2 の長財布級にでかくて重い版のスマホつかってたから疲れるとか重いとかは私は平気だわ、やっぱ慣れだと思うよ、逆にそのころ感覚と比べるとベゼルあっていいし文字小さいしマンガ読みにくいなって感じる

804 :SIM無しさん :2019/10/07(月) 04:29:22.47 ID:ZJXV2O1I0.net
>>789
開始から終了の時間内に100%にする機能じゃないのか?

805 :SIM無しさん :2019/10/07(月) 05:42:09.05 ID:r3SwtGFI0.net
>>782
ありがとう!
キビキビした
なんか遅いなと思ってて結構気になってたんだよなぁ

806 :SIM無しさん :2019/10/07(月) 07:17:01.70 ID:piYxE4lVa.net
バイクで動画撮影テストしてみたらかなり酷いこんにゃく現象で使い物にならんかった。フリップ前に向けても振動で下がってくるしちょっと期待はずれ。
バイク使用は故障報告あるみたいだし向いてないな。

807 :SIM無しさん :2019/10/07(月) 07:20:47.96 ID:ge+vz3kyM.net
ガラスフィルム+TPUだけど普通に重いわな
片手操作に慣れようとしてるけどたまに小指つるw

808 :SIM無しさん :2019/10/07(月) 07:44:21.52 ID:UiJaD2ou0.net
>>806
ASUSはカメラはイマイチだね

809 :SIM無しさん :2019/10/07(月) 08:52:21.63 ID:JL+tHkAzM.net
そんなシーンの撮影でもプロ並みの画質で撮影ができるんです
アイフォーンならねw

810 :SIM無しさん :2019/10/07(月) 09:14:53.22 ID:AZkTP/1XM.net
1つネガティブなレスがつくと直ぐに変なのが湧くのは売れてる証拠だな

811 :SIM無しさん :2019/10/07(月) 09:21:34.26 ID:PsMSGgoF0.net
AQUOSzeroみたいな軽量フレームと
薄くて軽いOLEDなら170g実現できたかもな
それでもASUSは190g維持してバッテリー6000積んできそうだがw
充電の遅さも弱点だからそのへん込みで7に期待か

812 :SIM無しさん :2019/10/07(月) 09:22:53.29 ID:6LzeDnZM0.net
手帳ケースでカメラ用の皮革が入っててカメラ部分に両面テープで張るようなやつ無いかな?
ポッカリ空いた切り欠きが目立たなくなるし

813 :SIM無しさん :2019/10/07(月) 09:25:07.07 ID:nfhFp0300.net
PDで充電すれば3000ma/hで充電してくれるのにそれでも遅いと申すか

814 :SIM無しさん :2019/10/07(月) 09:25:27.28 ID:6LzeDnZM0.net
>>806
フリップの固定力というかトルクってそんなにヤワだったのか
サーボモーターみたいにグググって維持してんのかと思っってた

815 :SIM無しさん :2019/10/07(月) 09:28:48.60 ID:4H6amP20r.net
レンズ部分のことをカメラ部分と表現する事に違和感

816 :SIM無しさん :2019/10/07(月) 09:51:00.68 ID:S5Xd35bmM.net
>>815
しょうがないよ
だって端末自身にフリップカメラって書いてあるんだもん

817 :SIM無しさん :2019/10/07(月) 10:01:20.18 ID:AwP2v/GEd.net
gsmarenaでも、
「ウェブブラウジング想定ベンチマークで15時間持つ」
「この機種の充電速度については印象的なものではありませんが、5,000mAhの巨大なバッテリーを、30分で0%→35%にすることができました。」
という結果とともに、「ASUSが急速充電のために4,000mAhに減らすことはしたくなかった」というところに触れてるので、
とても理にかなってるという評価だと思う
https://m.gsmarena.com/asus_zenfone_6-review-1937p3.php

818 :SIM無しさん :2019/10/07(月) 10:03:09.42 ID:tBhHWdIw0.net
フリップカメラ使わないから完全防御のケースあったら欲しいな

819 :SIM無しさん :2019/10/07(月) 10:20:21.75 ID:6LzeDnZM0.net
>>818
アンドロイド端末向けにフルカバー見たこと無いなー
汎用の防水カバーならあるけどずんぐりむっくりだし

820 :SIM無しさん :2019/10/07(月) 10:32:29.58 ID:yuYGqQWUM.net
カメラパカパカうるせーからカメラ動かないケース欲しいね

821 :SIM無しさん :2019/10/07(月) 10:41:36.32 ID:LsJl2NNqH.net
あれ、ひょっとしてこれのフリップしないインカメないバージョン作ったら売れるのか?

822 :SIM無しさん :2019/10/07(月) 10:44:12.79 ID:k6AcuY+Ta.net
カバーでフリップさせないようにしたら、フリップさせたときに壊れたりしないの?

823 :SIM無しさん :2019/10/07(月) 10:50:45.25 ID:U6UX8LXpM.net
カメラフリップに対応してる無音カメラアプリってある?

824 :SIM無しさん :2019/10/07(月) 10:51:53.54 ID:6LzeDnZM0.net
むしろフリップモーション時にかっこいい効果音が欲しい

825 :SIM無しさん :2019/10/07(月) 10:59:34.58 ID:0VjxOHPnM.net
>>821
売れないと思う

826 :SIM無しさん :2019/10/07(月) 11:11:45.96 ID:5VIuSKcK0.net
>>821
女性を完全に排除するのは無謀
日本市場だけならいいかもしれんけど

827 :SIM無しさん :2019/10/07(月) 11:22:07.07 ID:9EVMMVJla.net
>>811
zeroは軽さは魅力的だけどバッテリーもつのかそれが心配

828 :SIM無しさん :2019/10/07(月) 11:25:25.03 ID:Ka3+jQsN0.net
Pixel3に5000mAh乗っておけば、、、

829 :SIM無しさん :2019/10/07(月) 11:27:26.14 ID:DYFV6ta70.net
ASUSの1年保証って自然故障のみ適応内なんだよな?
自然故障のみなら延長しても余り意味ねえのかな?

830 :SIM無しさん :2019/10/07(月) 11:33:32.95 ID:ey4r5YNy0.net
>>790
49秒辺りなんだけど、カメラ閉じかけのポイントでカックンしてるんだが!

その後の開閉チェック時は、開く時も閉じる時も同じ場所でカックンしてる。

これがあのウワサのカックンカメラかw

831 :SIM無しさん :2019/10/07(月) 11:48:03.58 ID:9EjSFyR5r.net

>>823
zenfone6 標準カメラ シャッター音 消す でググれ

832 :SIM無しさん :2019/10/07(月) 12:07:13.33 ID:XIbs/7RoM.net
OUKITEL K10(11000mAh、重さ283.5 g)から乗り換えたオレからすればZenFone6なんて羽根のやふに軽いわ

833 :SIM無しさん :2019/10/07(月) 12:08:21.49 ID:jayoRZwO0.net
そうこれはまるで羽のやふなスマホだね

834 :SIM無しさん :2019/10/07(月) 12:10:05.60 ID:4H6amP20r.net
>>831
これって自分の運営するwikiに誘導してんの?

835 :SIM無しさん :2019/10/07(月) 12:11:27.32 ID:4H6amP20r.net
>>831
グークルでやふればいいの?

836 :SIM無しさん :2019/10/07(月) 12:32:56.79 ID:zeu5VXA7d.net
>>834
そうだよオッペケは前からそうivideoの宣伝も兼ねてる

837 :SIM無しさん :2019/10/07(月) 13:40:19.38 ID:AQGm8E2Pa.net
>>782
こんなのあるんだ
知らなかった

838 :SIM無しさん :2019/10/07(月) 15:10:51.52 ID:MwK0Z1ujM.net
>>832
そんな携帯使ってる奴居たんだな
そりゃそんな物好きなら速攻でフリップに食いつくよなw

839 :SIM無しさん :2019/10/07(月) 15:25:15.69 ID:iyHU4rgld.net
PS4リモートプレイ、ついにXperia以外のAndroid端末に解禁!

https://smhn.info/201910-ps4-remote-play-for-android

 SIE(ソニーインタラクティブエンタテインメント)は、PlayStation 4の最新バージョン7.00を10月8日以降配信開始すると告知しました。
 ひとつの目玉が、PS4 Remote PlayのAndroid対応です。PS4 Remote Playは、自宅のPS4を家庭内外から遠隔で遊べる機能。これまではXperia専用の機能でした。
ところが、PS4 バージョン6.50にて、リモートプレイがAppleのiOSに解禁。さらに今回、Xperia以外のAndroidにも解禁されました。Xperiaの優位性がひとつ失われることになります。

840 :SIM無しさん :2019/10/07(月) 15:49:04.05 ID:CtUd+jz4r.net
欲しいわぁ
俺の小遣いじゃ足りんわ

841 :SIM無しさん :2019/10/07(月) 16:30:48.95 ID:Vu+bG6WgM.net
アマズフィット使ってる人いる?
やっぱりバッテリーの減り早くなってる?

842 :SIM無しさん :2019/10/07(月) 17:34:05.15 ID:QJdusEs20.net
連レスすまん、ZenFone6自体のバッテリー持ちね

843 :SIM無しさん :2019/10/07(月) 17:38:32.39 ID:QHabGWKfM.net
みんな、アシスタントボタン何設定してる?
俺は1回→スクショ、2回→ライト にした
暗がりでも確実に1秒で付けれるから凄く重宝する
長押しは良いの思いつかなかった

844 :SIM無しさん :2019/10/07(月) 18:07:09.81 ID:8CCX+VYyM.net
一回 無効
二回 カメラ起動
長押し スクショ

たまに間違って押すから一回押しは無効にした

845 :SIM無しさん :2019/10/07(月) 18:15:34.43 ID:uEUEYRGm0.net
1回 カメラ起動
2回 ライト
長押し スクショ

846 :SIM無しさん :2019/10/07(月) 18:19:39.87 ID:4H6amP20r.net
>>845
1回画面ローテート切り替え
だけ違う

847 :SIM無しさん :2019/10/07(月) 18:37:49.22 ID:rj7aafmSM.net
スマートキーで画面回転できるようにしてくれ
そして、あの忌々しいボタンを表示させないでくれ

848 :SIM無しさん:2019/10/07(月) 18:59:37.64 .net
>>845
握手

849 :SIM無しさん :2019/10/07(月) 19:10:13.83 ID:SVEWSgjgM.net
>>843
あのボタン使わないから割り当てソフト入れようと思ってたけど標準で変えれるのね

850 :SIM無しさん :2019/10/07(月) 19:13:33.19 ID:jYB8/jrhM.net
昨日買った新参だがこれ充電めちゃくちゃ遅くない?
なんか設定いるの?

851 :SIM無しさん :2019/10/07(月) 19:17:29.58 ID:xaXGlwsV0.net
1%の重みが違うからな

852 :SIM無しさん :2019/10/07(月) 19:22:46.65 ID:+hShT0WKM.net
>>850
容量馬鹿でかいんだからこうもなる

853 :SIM無しさん :2019/10/07(月) 19:24:21.14 ID:jMZkZekLa.net
アプデ前に再起動ループで文鎮化して送ったやつが正常だって言われてそのまま返却されることになったんだがアプデで不具合なおったやついる?

854 :SIM無しさん :2019/10/07(月) 19:25:59.26 ID:QHabGWKfM.net
そんな遅いかな?1時間も放置しときゃ過半充電されるでしょ
ゲームがつがつやんなきゃ半分でも数日持つよ?
ゲームやりながらでもこの週末充電してないわ

855 :SIM無しさん :2019/10/07(月) 19:29:04.90 ID:73cu2WPTM.net
電源タップとか充電器側が律速なこともある
付属の使ってコンセントに直接刺せば3時間で満タンになるわ

856 :SIM無しさん :2019/10/07(月) 19:29:47.00 ID:doiN2G8jM.net
>>853
そういえば再起動ループしている人ってMicroSDが入ったままだったりしない?

自分もなかなか起動しない(すぐに再起動する)状態だったけど、MicroSDが壊れかけていたらしく読み込みでコケていたみたい。

857 :SIM無しさん :2019/10/07(月) 19:34:52.93 ID:jMZkZekLa.net
>>856
SDはいれてなかったけど前に誰かが言ってたSIM入れてネットに繋いだらだめになったってやつと症状同じなんだよな
スロットが悪いんだろうか

858 :SIM無しさん :2019/10/07(月) 19:35:35.26 ID:7QKjU6f90.net
素のAndroidって節電モードになったらナビゲーションバーがオレンジ色になったと思うけど、そんな設定無いのかな

859 :SIM無しさん :2019/10/07(月) 19:47:52.44 ID:QJdusEs20.net
>>847
PC使えば消せるよ

860 :SIM無しさん :2019/10/07(月) 20:11:48.88 ID:csBQs2H20.net
>>850
容量でかいからしゃーない

861 :SIM無しさん :2019/10/07(月) 20:24:08.35 ID:rj7aafmSM.net
>>859
嫌だよ、面倒くさい
やっちゃえよ、ASUS

862 :SIM無しさん :2019/10/07(月) 20:28:17.40 ID:rj7aafmSM.net
>>856
SDを読み込みながら起動してるからな
それが悪さしてるのかもしれないと思ってる
起動が完了しきるまでは触らないほうが無難

863 :SIM無しさん :2019/10/07(月) 20:35:37.47 ID:ucrI38afH.net
Zoom SでSD入れっぱなし運用してた。いつの間にか、アプリ切り替えがくそ遅くなっててZen6の国内発売を心待ちしてた。
久しぶりにSDカードをはずしてPCでみたら壊れてた。
SD取り出したZoom Sはサクサクに戻った。でもZen6買った。
紛失時のセキュリティもあるから、今はSDカードいれずに運用してる。

864 :SIM無しさん :2019/10/07(月) 20:40:27.86 ID:OfeeCo4hr.net
バッテリーケアのシステムがよくわからん。
開始を6:00、終了を5:59(翌日)にした状態で、夕方の18時から充電したけど80%で止まらず。

解釈が間違ってるのかな。

自分の解釈だと、
開始を6:00、終了を5:59の設定だと、朝6:00時から翌日の3:00時〜4:00時くらいまでの間はいつ充電開始しても80%で維持されると思ってたんだけど間違ってる?

865 :SIM無しさん :2019/10/07(月) 20:58:32.34 ID:rj7aafmSM.net
>>864
ASUSのバッテリーケアは意味無いと思ってるわ
違う、そうじゃないって言いたくなるんだよな

866 :SIM無しさん :2019/10/07(月) 21:07:00.34 ID:tGBtPViV0.net
ラスタバナナのオレンジ(高光沢防指紋)使ってる人いませんか
指の滑り具合と防指紋の効果があるのか知りたいです

ガラスでもいいんですけどグレアで指紋つきにくいもの探してます
親のZen4は裸でもなぜかあんまり指紋がつかなくて羨ましい

867 :SIM無しさん :2019/10/07(月) 21:09:27.74 ID:QJdusEs20.net
バッテリーケアよくわからんよな

868 :SIM無しさん :2019/10/07(月) 21:10:30.67 ID:QFfGj4aV0.net
バテケアようわからんくてオフにしちゃった

869 :SIM無しさん :2019/10/07(月) 21:10:39.19 ID:0qyy4ByR0.net
カメラに貼るフィルム、剥離はがしたとたん割れた…
二枚入りだったから良かったけど、めちゃくちゃ薄くて強度弱いのね

870 :SIM無しさん :2019/10/07(月) 21:14:40.00 ID:9tF8X/AWM.net
カメラ使わんしパカパカ鬱陶しいから接着剤で固定してやった

871 :SIM無しさん :2019/10/07(月) 21:38:29.30 ID:4H6amP20r.net
>>865
俺もASUSの輝度自動調整はあんま意味無いと思ってるわ
違う、そうじゃないって言いたくなるんだよな

872 :SIM無しさん :2019/10/07(月) 21:52:41.97 ID:favjXRQ3M.net
>>834
1押:カメラ
2押:ライト
長押:マナーモード切り替え

スクリーンショットはナビゲーションボタン□の長押しで良くない?

873 :SIM無しさん :2019/10/07(月) 22:00:56.59 ID:piYxE4lVa.net
スクショはメモ代わりが多いけどたまにゲーム中の瞬間撮りたいときあるから長押し系は使いづらいんだよね

874 :SIM無しさん :2019/10/07(月) 22:09:16.36 ID:4H6amP20r.net
>>872
設定はしてるけど物理ボタンは極力使わないようにしてる

875 :SIM無しさん :2019/10/07(月) 22:21:23.36 ID:/FUOZKk10.net
ゲームはしないんで、そういう用途は思いつかなかったなあ。
ライトなんかも人によりけりなんだろうけど重宝してる。
ド田舎の夜道を歩いて通勤するのにライトを気兼ねなく使える大容量バッテリー様々ですわ。

876 :SIM無しさん :2019/10/07(月) 22:37:46.79 ID:zEp2eDZK0.net
それはちゃんとしたライト買ったほうがいいのでは

877 :SIM無しさん :2019/10/07(月) 22:41:51.67 ID:9EjSFyR5r.net
>>863
SDカードいらないのになぜこれ買った?
とても珍しいね

878 :SIM無しさん :2019/10/07(月) 22:46:15.47 ID:9EjSFyR5r.net
>>875
うちのは
1回 カメラ
2回 ライト
長押し スクショだな

再度2回押しするとライト消えるところがこの機能作った奴の有能さを示してる
ほんとzen6作ったチームはasusの最優秀エース人材集めてるわ

879 :SIM無しさん :2019/10/07(月) 22:59:50.18 ID:K/RQQ3P50.net
>>872
□ボタン長押しだと、通常時はナビゲーションバーが隠れてるゲームでスクショ撮った時にナビゲーションバーとステータスバーが一緒に入っちゃうので、仕方なく物理のボタンを割り当ててる

でもそっちはそっちで何故かスクショが滲むんだよな...
撮るものによるので相性みたいのがあるのかも知れんが

880 :SIM無しさん :2019/10/07(月) 23:13:23.08 ID:4H6amP20r.net
>>877
自分の好みと合わないからって珍しいってこともないだろうに

881 :SIM無しさん :2019/10/07(月) 23:32:10.76 ID:qVfsWMntd.net
SHARPの新モデルも
ゲーミング謳う割にはM字ハゲか

882 :SIM無しさん :2019/10/07(月) 23:56:39.04 ID:a+0MHkoWM.net
Zenfone6を触るたびに
自分はスマホ選びに関して唯一の正解を選んだのだとニヤけてしまう。
最近は家電量販店に行ってスマートフォンコーナーを歩くのも新しい楽しみだ。
目立つ売り場に展示された最新機種達を一つ一つ眺めては
「(バッテリーが少ない)」
「(有機ELを自慢してもノッチで台無しだな)」
「(おいおい自己満足の湾曲ディスプレイかいっ)」
「(カメラが自慢?インカメに超広角付いてないのに?)」
といった具合にどの機種と比較をしてもZenfone6が勝利してしまう事を再確認している。

883 :SIM無しさん :2019/10/08(火) 00:01:13.55 ID:fdT4FB/40.net
>>882
キモ過ぎわろた

884 :SIM無しさん :2019/10/08(火) 00:13:33.52 ID:kHCsx6zXM.net
>>782
間違って×5にしたらめちゃめちゃ遅くなった
焦った

885 :SIM無しさん :2019/10/08(火) 00:23:00.04 ID:/AMswFCR0.net
>>882
ええな
楽しんでて羨ましい

886 :SIM無しさん :2019/10/08(火) 00:24:39.30 ID:fdT4FB/40.net
>>884
俺も同じことしてた

887 :SIM無しさん :2019/10/08(火) 00:29:48.75 ID:hFVhdcFLM.net
自撮りモードにしたら(フリップカメラが機能していません)ってなるのだがもう壊れた?脆すぎる

888 :SIM無しさん :2019/10/08(火) 00:41:20.80 ID:XmW6cOXr0.net
>>859
root?

889 :SIM無しさん :2019/10/08(火) 00:42:47.10 ID:fwU37xh5M.net
>>847
忌々しいボタンとは?

890 :SIM無しさん :2019/10/08(火) 00:45:03.11 ID:1AnBjggA0.net
>>887
今試してみたら同じ表示出て焦ったけどもう一回試したらまた普通にカメラ動いたわ
連続して何度も続くようなら故障じゃね

891 :SIM無しさん :2019/10/08(火) 00:56:25.23 ID:fwU37xh5M.net
>>890
一応再起動したら問題解消したが、フリップカメラに対して安心感がないなら気持ち悪いよね

892 :SIM無しさん :2019/10/08(火) 00:59:07.27 ID:PESq7KHWM.net
>>870
それ最終手段やろwww

893 :SIM無しさん :2019/10/08(火) 01:00:46.71 ID:ecHbLrbpM.net
>>882
見たことないけど孤独のグルメみたい

894 :SIM無しさん :2019/10/08(火) 02:04:15.21 ID:JiRqFXeJ0.net
>>870
カタカタ煩いからな
それはいいかもしれんで

895 :SIM無しさん :2019/10/08(火) 02:14:32.58 ID:K5Z32qK70.net
adb叩いてフリップカメラの機能潰すとことかできる?

896 :SIM無しさん :2019/10/08(火) 04:57:24.09 ID:zKZWRMNq0.net
>>887
自撮りしねーからな

897 :SIM無しさん :2019/10/08(火) 05:33:09.45 ID:uMLLQZO0M.net
>>889
ナビゲーションバーをジェスチャーに変えてると
本体の傾きに合わせて縦横切り替えできるように
右下の位置に切替ボタンが急に出てくるんだよ
Chromeで検索するために文字打ってる時に
これがENTERのところに出てくるんだ
確定押したつもりが、そのボタンを押してしまい
画面の向きが変わってしまうんだよ

898 :SIM無しさん :2019/10/08(火) 05:35:55.62 ID:uMLLQZO0M.net
>>896
いざって時に困るぞ
まあ、いざっていう時があなたに来るか
そこまでは分からないけど

899 :SIM無しさん :2019/10/08(火) 06:15:54.56 ID:/dqtZNw/0.net
>>782
すげえ
キレッキレになった

>>884
同じ事してしやり直したw
10xもあるのね

900 :SIM無しさん :2019/10/08(火) 07:09:29.73 ID:/pRMko6F0.net
デジタルメディアサーバー機能は、ありますか?

901 :SIM無しさん :2019/10/08(火) 07:31:33.53 ID:BMa2U7I4M.net
>>782
ごまかしでワロタ

902 :SIM無しさん :2019/10/08(火) 07:36:05.36 ID:zKZWRMNq0.net
>>898
いざって時がわからんが生死に関わるようなら手動でカメラを上げるw

903 :SIM無しさん :2019/10/08(火) 08:03:30.49 ID:R/P/mjk+M.net
パノラマ撮影で自分が映り込むのが嫌だ。
自分の顔見て喜べるようなイケメンに生まれたかった。

構え方考えりゃいいんだろうけどさ。

904 :SIM無しさん :2019/10/08(火) 08:11:49.39 ID:9LWZo/XNM.net
>>903
自分が映る前にシャッター押すと途中で止めれるぞ
イケメンを写したかったのはまぁガンガレ

905 :SIM無しさん :2019/10/08(火) 08:13:17.79 ID:uMLLQZO0M.net
>>903
映り込む前に止めればいいよ
全部撮る必要なんてないんだしな

906 :SIM無しさん :2019/10/08(火) 08:14:49.62 ID:dx/q8L9m0.net
1回 回転
2回 ライト
長押し 青葉

907 :SIM無しさん :2019/10/08(火) 08:30:06.29 ID:lZwd9Gx0d.net
>>897
普通にやってたら右上に出るんだけど、右下って事は寝ながら操作してるからじゃないの?

908 :SIM無しさん :2019/10/08(火) 09:02:14.78 ID:sJFt1F4s0.net
>>901
昔のiphone方式だよな

909 :SIM無しさん :2019/10/08(火) 10:15:10.69 ID:c23M4QOYM.net
全角だとムズムズするな

910 :SIM無しさん :2019/10/08(火) 10:47:29.37 ID:zKZWRMNq0.net
>>901
,5にするとヌルサク感が無くなるような気がするんだよね

911 :SIM無しさん :2019/10/08(火) 11:44:37.94 ID:sJFt1F4s0.net
iijmioの割引無くなったし・・・
やばいIPHONE11へ浮気しそう

912 :SIM無しさん :2019/10/08(火) 12:04:29.81 ID:qaDtCTlS0.net
>>884
俺と同じ失敗してる人がいた。

あれはあれで、うにょーんとした動きがおもしろいけどね。
一度体験したらもう十分だけど。

913 :SIM無しさん :2019/10/08(火) 12:17:29.66 ID:OfuW43GDa.net
>>780
はい
iphone se とzenfone 6使ってます

914 :SIM無しさん :2019/10/08(火) 13:06:55.43 ID:zx6WoR+60.net
ちょいちょい再起動入るから購入元に連絡したら
アプデ後に工場出荷状態に戻してもう1回起動したら直るといわれたんだが
こんな事で直るんだろうか・・・?

915 :SIM無しさん :2019/10/08(火) 13:11:39.71 ID:9LWZo/XNM.net
iijが想像以上に速度出なかったけどまあいいか
2枚差し出来るし、パケオーバーしたときの保険にしとこう
3Gならどうせ1000円しないし

916 :SIM無しさん :2019/10/08(火) 13:37:28.63 ID:vQyokIqFd.net
>>866
真正面から見るぶんにはわからないけど抑えてるだけでちょっと角度付けて見るとやっぱりわかる。裸よりはマシってだけ。

滑りはアンチグレア程ではないけどちゃんと滑る。好みの差はあれど問題なく使えるレベルかと。

917 :SIM無しさん :2019/10/08(火) 14:07:33.44 ID:z6/n7hapM.net
>>904,905
え、止められるのか!知らなかったよありがとう。

918 :SIM無しさん :2019/10/08(火) 14:10:23.10 ID:VFDbfTiur.net
液晶だから無駄にバッテリー5000も積んで重くなってる
有機ELでバッテリー4000にすべきだった

919 :SIM無しさん :2019/10/08(火) 14:28:59.74 ID:x7nBE3nAM.net
>>918
そんなゴミいらない

920 :SIM無しさん :2019/10/08(火) 14:40:08.88 ID:VFDbfTiur.net
>>919
頭だいじょうぶか?

921 :SIM無しさん :2019/10/08(火) 14:46:04.16 ID:dzMd+EGNM.net
>>918
そんなゴミいらない

922 :SIM無しさん :2019/10/08(火) 14:48:56.62 ID:VFDbfTiur.net
zenfone6はゴミ
確定

923 :SIM無しさん :2019/10/08(火) 14:50:28.20 ID:VFDbfTiur.net
YouTuberのGeekカズって奴がzenfone6絶賛してたのに結局メインにしてなくね?
やっぱゴミなんだろ

924 :SIM無しさん :2019/10/08(火) 15:08:02.52 ID:6g+bZL8LM.net
きも

925 :SIM無しさん :2019/10/08(火) 15:32:05.26 ID:oDXYKMCdd.net
ドコモとかキャリアでは取り扱わないかな、どこにしよう

926 :SIM無しさん :2019/10/08(火) 15:53:29.54 ID:SJhOMGsR0.net
バッテリーの容量そのものより
パンチホールなくしたのがこの端末の
良さだぞ

927 :SIM無しさん :2019/10/08(火) 16:24:36.59 ID:UGhc080p0.net
>>923
なんだかネバネバしてんねw
近くでウィーンされてイラッときたのか?

928 :SIM無しさん :2019/10/08(火) 16:28:17.69 ID:jT0W25onM.net
>>923
他人が絶賛してようが酷評してようが、自分が気に入ってたならそれでいいんだよ
だから巣に帰れ、な?

929 :SIM無しさん :2019/10/08(火) 16:56:05.01 ID:ED3bx9+ta.net
>>918
そしたらお値段10万円でしょ?

930 :SIM無しさん :2019/10/08(火) 17:35:35.39 ID:D/uu/KMBM.net
うちの環境だとバッテリーケアを開始18:00、終了8:20で設定して、18:00以降は80%までで止まってて、6:00頃から充電再開して7:20頃には100%になる感じかな?

931 :SIM無しさん :2019/10/08(火) 17:38:13.79 ID:uMLLQZO0M.net
>>907
縦画面基準で考えてるよ
横だと分かりにくいからね

932 :SIM無しさん :2019/10/08(火) 17:51:43.12 ID:OJ1kHcmZ0.net
バッテリーケアの時間がよくわからん、機能せず普通に満充電してる
あれいつ充電はじめても100%未満で止まるように設定できないかな

933 :SIM無しさん :2019/10/08(火) 17:58:17.19 ID:qI1DKWr7r.net
zenfone6買うならXiaomi mi9T Proのほうがいいだろ
あれzen6のグレードアップ版じゃん

934 :SIM無しさん :2019/10/08(火) 17:59:56.51 ID:xiP7YDz4M.net
このスレで他機種の話してる奴アホなの?

935 :SIM無しさん :2019/10/08(火) 18:20:43.63 ID:K4W+qUYhd.net
国内で正規販売してるかしてないかはかなりデカイだろ

936 :SIM無しさん :2019/10/08(火) 18:26:52.13 ID:i6iHmSSJr.net
>>850
Zenfone6 usb 充電 遅い 仕様 で検索

937 :SIM無しさん :2019/10/08(火) 18:50:37.02 ID:EJY2bTNzM.net
>>933
値段を見て期待した俺のワクワクを返せ

938 :SIM無しさん :2019/10/08(火) 18:53:18.39 ID:9LWZo/XNM.net
技適なし&おま国プライスはノーセンキュー

939 :SIM無しさん :2019/10/08(火) 18:55:39.45 ID:A9Vx+XyKM.net
糞バンドもだ

940 :SIM無しさん :2019/10/08(火) 18:59:43.87 ID:8r3UI/J4M.net
>>914
初期化は基本

941 :SIM無しさん :2019/10/08(火) 20:12:42.28 ID:SJhOMGsR0.net
Xiaomiも嫌いではないが
この先どうなるかわからんメーカー
はノーセンキュー

942 :SIM無しさん :2019/10/08(火) 20:46:05.84 ID:8AMPosEVr.net
>>864だけど、何通りか試してやっと理解した。

開始を6:00、終了を5:59にした場合、
80で止めるには5:59から6:00までの一分間の間に充電を開始しないと駄目。

設定した開始時間より前に充電を開始する必要がある。

仮に、開始を6:00にして、6:05から充電を開始しても翌日の5:59まではバッテリーケアが有効にならず普通に100%まで充電される。

充電中に設定した開始時間を跨ぐ必要がある。

確実なのは、充電開始直前に開始時間を設定する。

18時から充電するなら、開始時間を18:05に設定すればOK。

終了時刻は17:00にでも設定すれば、最短でも翌日の13:00くらいまでは80%で維持される。

ただ、充電ケーブルを抜いたらリセットされるから注意ね。

943 :SIM無しさん :2019/10/08(火) 20:50:57.01 ID:1AnBjggA0.net
検証乙
面倒くさいからやっぱり使わないことにした(´・ω・`)

944 :SIM無しさん :2019/10/08(火) 20:51:17.21 ID:WW7ONEEt0.net
酔っぱらった

945 :SIM無しさん :2019/10/08(火) 20:54:30.07 ID:SJhOMGsR0.net
検証おつ!

内容は見なかったけど
普通につかうわ!

946 :SIM無しさん :2019/10/08(火) 20:56:53.42 ID:V58Hpnand.net
ギアベストにて36500円

https://i.imgur.com/KMbNWaA.jpg

947 :SIM無しさん :2019/10/08(火) 21:08:34.02 ID:judm3z/G0.net
たまに後部カメラが揺れでカチカチ音
するのは何とかならなかったのか
とにかくカメラが不安あと重い
性能面はいいけどコスパ微妙だな

948 :SIM無しさん :2019/10/08(火) 21:08:38.48 ID:oDXYKMCdd.net
>>946
SDさせない子はなぁ

949 :SIM無しさん :2019/10/08(火) 21:15:19.43 ID:fdT4FB/40.net
俺のはカメラパカパカしないけどなぁ

950 :SIM無しさん :2019/10/08(火) 21:19:24.34 ID:1Q6JxNXfM.net
カメラが決め手で買ったけどこれ電池もちがすごいな
電池がヘタってきたから買い替えたのもあるけど40%きってからの安心感が全然違う
もう5000m以下のは買えないわ

951 :SIM無しさん :2019/10/08(火) 21:21:44.79 ID:ox09fk1R0.net
うちのもカパカパせんな
カメラに耳を近づけて画面上を叩けばわかるけど衝撃検知したら収納するようにしてたりと色々なタイミングで位置をリセットするように作っているようだしあまりにカパカパするなら初期不良かもね

952 :SIM無しさん :2019/10/08(火) 21:23:40.38 ID:i6iHmSSJr.net
>>947
どう考えてもコスパ求める人間はこれ買わんだろ

953 :SIM無しさん :2019/10/08(火) 21:33:48.50 ID:kZzcIOQ00.net
>>934
人気機種の宿命だからしょうがない

954 :SIM無しさん :2019/10/08(火) 21:34:10.24 ID:pOC38c1n0.net
MNP予定なんですがocnが今一番最安値で手に入りそうですね

955 :SIM無しさん :2019/10/08(火) 21:46:48.24 ID:i6iHmSSJr.net
>>942
すげー執念だな、オツ

956 :SIM無しさん :2019/10/08(火) 21:53:03.19 ID:i6iHmSSJr.net
OPPO Reno A すげー良いな、めちゃくちゃ売れそう
http://blogofmobile.com/article/120405
俺はトリプルスロット必須だから買わないけど

957 :SIM無しさん :2019/10/08(火) 21:55:29.03 ID:wZxrjnPxM.net
>>956
そんなスペックで売れるわけ・・・
と思って最後に値段を見てビビったわ
確かにミドルスペック帯のSIMフリー機種の決定版になりそうだね

958 :SIM無しさん :2019/10/08(火) 21:59:41.40 ID:qaDtCTlS0.net
オッペケの奴らはスレチの話題しかしちゃダメなルールでもあるのか?

959 :SIM無しさん :2019/10/08(火) 22:02:35.08 ID:Tv043LRSM.net
>>957
そして使ってColorOSのゴミさにビビる、と

960 :SIM無しさん :2019/10/08(火) 22:05:05.75 ID:mhsxmg1+d.net
>>958
i videoとかググれとかと同一人物やぞ

961 :SIM無しさん :2019/10/08(火) 22:15:45.97 ID:1AnBjggA0.net
NG NAMEにぶっ込んどくと快適

962 :SIM無しさん :2019/10/08(火) 22:27:00.49 ID:SjykTDv3M.net
>>942
設定時間外に充電スタートしなくても、普通に使えるけどなあ。
開始10:00 終了09:45の設定にしているけど、いつ充電開始しても80パーセントでとまるぞ。
充電終了の手前二時間ぐらいでスタートしたら100パーセントに行っちゃうかもだけど。

963 :SIM無しさん :2019/10/08(火) 22:27:03.79 ID:SjykTDv3M.net
>>942
設定時間外に充電スタートしなくても、普通に使えるけどなあ。
開始10:00 終了09:45の設定にしているけど、いつ充電開始しても80パーセントでとまるぞ。
充電終了の手前二時間ぐらいでスタートしたら100パーセントに行っちゃうかもだけど。

964 :SIM無しさん :2019/10/08(火) 22:27:13.69 ID:SjykTDv3M.net
>>942
設定時間外に充電スタートしなくても、普通に使えるけどなあ。
開始10:00 終了09:45の設定にしているけど、いつ充電開始しても80パーセントでとまるぞ。
充電終了の手前二時間ぐらいでスタートしたら100パーセントに行っちゃうかもだけど。

965 :SIM無しさん :2019/10/08(火) 22:35:30.99 ID:/AMswFCR0.net
>>947
カメラ側を下にして置いたときカチッてカメラ部分がカタツクからそっと置くか画面側を下に向けて置くようにしてる

966 :SIM無しさん :2019/10/08(火) 22:41:37.97 ID:bzFgpquwa.net
今更ながら8GB買っときゃよかったと後悔
初期不良怖くて安い方にしたけどこの満足度なら8GBだったかなあ

967 :SIM無しさん :2019/10/08(火) 22:54:57.68 ID:ePUz0Fi/0.net
・・・すまん、連投になってしまった

968 :SIM無しさん :2019/10/08(火) 23:16:00.88 ID:fwU37xh5M.net
Zenfone max pro m1からzenfone6にしたけど
CPU性能の違いも有るだろうけど若干電池持ち悪くなった感はあるな、、、
それでもほか機種より1.5倍程度は長いのだろうが

969 :SIM無しさん :2019/10/08(火) 23:21:23.52 ID:BQ+5K2RBr.net
>>950
5000以下の使ってるくせに

970 :SIM無しさん :2019/10/08(火) 23:40:00.57 ID:1AnBjggA0.net
モバイルバッテリーを持ち歩かなくても良くなったから本体のこの重量でもまあ良いかなとなる

971 :SIM無しさん :2019/10/08(火) 23:42:07.02 ID:ixNCbfq80.net
モバブ持ち歩かなくて良くなったのマジででかい

972 :SIM無しさん :2019/10/08(火) 23:48:32.09 ID:Ss80Dhu80.net
確かに言われてみればモバブ持ち歩かなくなったな
サコッシュが軽く感じるはずだわ

973 :SIM無しさん :2019/10/08(火) 23:50:22.64 ID:uMLLQZO0M.net
>>956
大陸のスマホという点を抜きにしてもな
ColorOSが厄介だから選択肢としてないかな

974 :SIM無しさん :2019/10/09(水) 02:08:43.19 ID:/HF8HMwr0.net
>>959
一回友達に借りていじってみたけどオリジナルとそんな変わらなかったけどどこがそんなにクソなの

975 :SIM無しさん :2019/10/09(水) 02:20:31.47 ID:/0xgDKQx0.net
>>974
自分はスマートウォッチを使うからwear osが使えないらしいのはでかい

976 :SIM無しさん :2019/10/09(水) 04:14:57.35 ID:/BO0vQdV0.net
カメラ認証すげーよくなったな

977 :SIM無しさん :2019/10/09(水) 04:31:55.17 ID:lDeRYEzi0.net
何かAnTuTuが最後まで測定出来ないんだけど何でかなぁ

978 :SIM無しさん :2019/10/09(水) 04:36:20.52 ID:lp71t12T0.net
ハイエンド機は有機ゴミばかり
これは液晶で良かった

979 :SIM無しさん :2019/10/09(水) 06:05:35.66 ID:KNqora1E0.net
>>916
裸よりマシなら一度使ってみようと思います
どうもありがとう

980 :SIM無しさん :2019/10/09(水) 08:05:24.87 ID:csjwCoFDM.net
>>956
独自仕様多くて互換性低く、ちょっと何かしようとすると動かない、かつ修正しないOSがいいのか?

981 :SIM無しさん :2019/10/09(水) 08:13:14.39 ID:B7X5gafG0.net
>>974
oppoのスレで聞けよ

982 :SIM無しさん :2019/10/09(水) 08:19:31.17 ID:6+3vOeOLM.net
2.5Dとかいうガラスフィルム貼ってたら今しがた玄関でつまずいて落としてラウンドエッジ部分に欠けが出た
一回り小さいやつじゃなくて良かった…
てかガラスって引っかきに強いけど衝撃に弱すぎじやね?

983 :SIM無しさん :2019/10/09(水) 08:22:54.21 ID:XHpdA7eHa.net
壊れる事で衝撃吸収するんじゃないの?
本体にダメージいかないように

984 :SIM無しさん :2019/10/09(水) 08:32:30.96 ID:Fhs7B3l+M.net
ガラスフイルムはガラスフイルムが割れる事で本体のガラスが割れるのを防ぐんじゃないの?
自分はそう考えて使ってるけど

985 :SIM無しさん :2019/10/09(水) 08:47:08.17 ID:Nn7nxaaA0.net
玄関で躓いたにもかかわらず自分自身が致命的な怪我を負わなかった幸運に感謝するべき

986 :SIM無しさん :2019/10/09(水) 08:54:26.29 ID:3tau7O9z0.net
玄関で致命的ダメージを受けるのは不運すぎるか散らかしすぎ

987 :SIM無しさん :2019/10/09(水) 09:25:13.66 ID:iVBBKx/Y0.net
>>633
緑の点が写らないだけでもiPhone11に圧勝だわ

988 :SIM無しさん :2019/10/09(水) 09:57:48.54 ID:IyE+vJX9H.net
ebay大分安くなってきたな6gb/128gbなら六万切ってる

989 :SIM無しさん :2019/10/09(水) 10:00:37.65 ID:gGgS7Fblr.net
>>982
ガラスだからな

990 :SIM無しさん :2019/10/09(水) 10:30:25.51 ID:6xCbnYeC0.net
ASUS ZenFone 6 Part20
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1570584507/
次スレ全然建たないから適当に建てといたわ
テンプレとかは勝手にやって

991 :SIM無しさん :2019/10/09(水) 11:21:47.69 ID:+nDaSx320.net
むしろ玄関にダメージが無くて良かった

992 :SIM無しさん :2019/10/09(水) 11:23:17.50 ID:+nDaSx320.net
埋めとくか

993 :SIM無しさん :2019/10/09(水) 11:39:03.40 ID:j45X7SXAd.net
玄関にダメージとかもはや人間が木っ端微塵だろw

994 :SIM無しさん :2019/10/09(水) 12:20:47.75 ID:aYmiHKelM.net
最古

995 :SIM無しさん :2019/10/09(水) 12:23:02.49 ID:oBpG8X1Ed.net
これと日本版のrogII出たら大人買いしますwktk

996 :SIM無しさん :2019/10/09(水) 12:41:54.10 ID:3gDdrh5KM.net
玄関で勝手にずっこけといてガラスが脆いとか言っててわろた
脳にダメージ無いか心配

997 :SIM無しさん :2019/10/09(水) 12:45:11.67 ID:GsA4ElgYa.net
ガラスフィルムって本体のガラス部分の保護のためだからそりゃガラスフィルム部分は割れることあるよね
PETだとその衝撃すら吸収しなさそうで怖い

998 :SIM無しさん :2019/10/09(水) 12:51:42.97 ID:oBpG8X1Ed.net
スマホは落としたら無傷ではないと
思わないとw

999 :SIM無しさん :2019/10/09(水) 13:01:14.27 ID:LuuQma/Yr.net
ウィーンウィーンw

1000 :SIM無しさん :2019/10/09(水) 13:02:16.28 ID:LuuQma/Yr.net
高級文鎮

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
219 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200