2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

SONY Xperia 1 part49

1 :SIM無しさん :2019/09/26(木) 23:44:08.61 ID:M7dB4Cdcr.net
extend:checked:vvvvvv:1000:512

※スレ立て時は1行目と2行目に「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」をコピペして立ててください

SONY公式
https://www.sonymobile.co.jp/xperia/xperia1/
https://www.sonymobile.com/gb/products/phones/xperia-1/

前スレ
SONY Xperia 1 part47
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1567695816/
SONY Xperia 1 part47
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1568517385/

過去スレ
SONY Xperia 1 part46
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1567088697/
SONY Xperia 1 part45
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1566470532/
SONY Xperia 1 part44
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1565705417/
SONY Xperia 1 part43
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1564885637/
SONY Xperia 1 part42
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1564005666/
SONY Xperia 1 part41
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1563482005/
SONY Xperia 1 part40
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1562944362/
SONY Xperia 1 part39
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1562486878/
SONY Xperia 1 part38
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1562131387/
SONY Xperia 1 part37
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1561694895/
SONY Xperia 1 part36
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1561408732/
SONY Xperia 1 part35
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1561227872/

関連スレ
docomo Xperia 1 SO-03L part2
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1565490348/
au XPERIA 1 SOV40 part2
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1561168513/
Softbank Xperia 1 802SO Part1
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1562848062/
SONY Xperia1 アクセサリースレ PART3
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1563835574/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :SIM無しさん :2019/09/26(木) 23:45:26.57 ID:gz+v2MpD0.net
ここが本スレか

3 :SIM無しさん :2019/09/26(木) 23:45:30.41 ID:M7dB4Cdcr.net
よくあるQ&A

Q. データ移行がXperia Transferが対応してない?なぜ?
A. Xperia1でプレイストアのページを出すと非対応でインストール出来ないようです
代替案としてAndroid標準のGoogleドライブを使った方法で移せます

Q. おさいふケータイ、非接触決済系が使えない
過去機種と異なりNFCをオンにする必要があるようです(※au版はデフォルトでNFCオフの模様)
それでもダメな場合は初期設定では省電力設定になっているのでOFFにしてみるのも手です

Q. 画面下部の最近使ったアプリ一覧画面を出すやつどこいった?
← ▲ ■ の3つ並びにしたい
A. 設定で出来ます
設定→システム→操作→ホームボタンを上にスワイプをOFF
にしましょう
デフォルトの場合はホームアイコンから上へスワイプすると最近利用したアプリ一覧画面が出せます
アプリ履歴一括削除は一番左までスクロールが必要

Q. スリープ画面を非表示に出来ないの?
A. ロック画面を表示をOFFにしてるのにポケット等から出すとタップしてロック画面が表示されてしまうよ
A.出来ます
設定→ロック画面とセキュリティ→ロック画面の設定→アンビエント表示(Always-on display)→アンビエント表示のタイミング→OFF

Q. 標準ホームで画面左側に追加したい場合どうするの?
A. Googleフィードを消しても現状不可能なようです
また、何故か動かないウィジェットも報告されています
左側にホーム画面を追加したい場合やウィジェットを置きたい場合は別ホームアプリとしてNovaを利用している人が多いようです
また、右側に増やしたい場合は追加したいアプリアイコンやウィジェットを長押しで持ち上げて移動させましょう
その他設定はホーム画面で何もないところを長押しして設定項目を呼び出してみましょう

Q. ゲームエンハンサーのアイコンがプレイ中に邪魔
どうにかならないの?
A. 利用しないなら設定→アプリ一覧から無効化してしまいましょう
また利用することもあるがひとまず消したい場合は、設定→アプリ一覧→アプリ情報の詳細設定で他のアプリの上に表示→許可しないで消えます

Q. 標準カメラアプリで21:9の撮影出来ないの?
A.現状何故か出来ませんがシネマプロアプリからは静止画、動画共に撮影出来ます

Q. 俺の使ってる○○ってアプリの動作はどう?
A. 現状画面比率は様々ですが大方のアプリは起動して動作もしているようです
アプリによって21:9対応で全画面表示、18:9対応表示(余白は黒帯)、16:9(余白は黒帯で中央や左寄り)等さまざまです
また、ゲーム関係の画面表示については過去に有志がグロ版で載せてくれた画像がたくさんありました
過去スレを参照してください(part20〜21あたり)

Q. 21:9マルチウインドウって何?どういうもの?実用性は?
A. 縦長ディスプレイを生かして2つアプリを同時にディスプレイに表示させる機能です
DAZNやYouTubeストリーミング配信を見ながらchmate書き込みをしたり、マップを表示させながらLINEを閲覧したり、ゲームをプレイしながらブラウザでゲーム攻略情報を見ながらできるため、所謂ながら作業が捗ります
起動方法はアプリ一覧ではなく、ホーム長押し→ウィジェット→サイドセンスの項目にありますが残念ながらフルセグ、ワンセグは非対応なので注意
マルチウインドウ非対応のアプリについては、
設定→開発者オプション→アクティビティをサイズ変更可能にする
をONにすることで本来非対応のアプリをマルチウインドウ起動させることはできるかもしれないです

Q. SDカードの内部ストレージ化って何?やり方は?
A. Android6からの機能ですがXperia1での動作は非公式でのみ行えます
メリットは対応アプリをSDカードに移動させられるので本体ストレージの負担を劇的に軽減できること
しかし、PCでADBコマンドを使えるようにすることが前提条件です
注意点としてSDカードを一部を内部ストレージ化すると外部ストレージ部分は他機種やPCでもデータ参照できますが、内部ストレージ化した部分は見られなくなります
その端末専用に内部ストレージ用としてフォーマットをかけるためであり、SDまたは端末本体の不具合時はデータを失うので事前と利用中の定期的なバックアップは必須です
詳しくはGoogle検索で利用は自己責任
また、Xperia1でも過去機種同様にSDカードの容量表示がバグでおかしくなることがあるようです

4 :SIM無しさん :2019/09/26(木) 23:58:24.31 ID:R+HOy0tS0.net
>>1
本スレたて乙

5 :SIM無しさん :2019/09/27(金) 01:17:06.14 ID:VOt//wOD0.net
信者用スレあるしもう来ないでね

6 :SIM無しさん :2019/09/27(金) 02:59:21.15 ID:UTZOJKWw0.net
購入前に外れを引かない様にお参りが必要です
購入後発症しない様お祓いが必要です

7 :SIM無しさん :2019/09/27(金) 06:48:57.74 ID:Zt4CuDTtr.net
いちおつ

8 :SIM無しさん :2019/09/27(金) 07:02:45.45 ID:o+lqczh7M.net
「Xperia」ユーザーの所感。iPhone 11 Pro Max超短期使用レビュー


https://gazyekichi96.com/2019/09/27/xperia-user-impressions-iphone-11-pro-max-super-short-term-use-review/

9 :SIM無しさん :2019/09/27(金) 07:10:46.70 ID:o+lqczh7M.net
キャリア別ランキングもでたよ


ケータイ売れ筋ランキング(9月16日〜9月22日)


https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/ranking/gfk/1209019.html

10 :942 :2019/09/27(金) 07:36:14.29 ID:pej7vLws0.net
>>8
「確かにXperiaの様に尖った機能はiPhoneにはありません。」答え出とるがな

11 :SIM無しさん :2019/09/27(金) 08:01:05.00 ID:CXOw4wpqd.net
このスレは閉鎖です。
下記本スレに移動願います。
意味もなくスレを乱立させるなカスが

SONY Xperia 1 part49
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1569509048/

12 :SIM無しさん :2019/09/27(金) 08:01:45.62 ID:CXOw4wpqd.net
>>11
ごばくったー

13 :SIM無しさん :2019/09/27(金) 08:07:37.58 ID:wT1+HiGw0.net
open cameraだと4k60fpsいけるんだな
しかもカメラプレビューもヌルヌルなんだが。。

さすがに静止画は純正のが画質綺麗けど、動画はサードアプリに負けてる。何なのこれ

14 :SIM無しさん :2019/09/27(金) 08:17:35.77 ID:CXOw4wpqd.net
>>13
FHD60pでもかなりカメラが熱くなって警告出るからあえて乗せてないんじゃね?
使えるのと、実用的な使用に耐えるかは別だしな
SoCより最近はカメラの熱の方がヤバい感じ

15 :SIM無しさん :2019/09/27(金) 08:17:41.95 ID:QfFND9cTM.net
>>13
大昔からopen camera使ったら古い機種でもできるわけで
そんなのとiPhoneやGalaxyの4K60P動画撮影を一緒にするとか無理ありすぎだ

16 :SIM無しさん :2019/09/27(金) 08:19:48.83 ID:QfFND9cTM.net
iPhone8やS9世代の4K60P動画撮影でもあるまいし
熱云々っていつの時代の話だ
無論4K60P動画撮影はかなりのパワーが必要だが時間制限必要とかそんな低次元ではない

17 :SIM無しさん :2019/09/27(金) 08:25:57.27 ID:QfFND9cTM.net
1も5も他機種同クラスから見てもコストかけてない機種なのは確かだ
海外Xperia1実勢価格はS10無印よりも下げても問題ないだろうし、間違いなく無印よりこのペースならXperia1は下がるだろう

18 :SIM無しさん :2019/09/27(金) 08:35:23.08 ID:egwmDFi3M.net
ETORENだいぶ安くなったな。この調子だと8万切りそう

19 :SIM無しさん :2019/09/27(金) 08:36:45.66 ID:QfFND9cTM.net
これテンプレに追加してほしい
10月から12月にかけて2月発売のS10プラスもXperia1も早いペースで実勢価格下落するのでグロ購入者の参考になるだろう

https://8wired.info/price-logger/price-xperia-1-j9110#6gb-128gb-purple

Xperia 1 Dual J9110 価格比較

20 :SIM無しさん :2019/09/27(金) 08:37:33.03 ID:QfFND9cTM.net
>>18
2018年EtorenでのXZ2Pの込み価格

XperiaXZ2P
7月100240円
9月87900円
10月81000円
11月76945円
12月72100円

Xperia1
9月現在84300円(込)
https://jp.etoren.com/products/sony-xperia-1-j9110-dual-sim-128gb-purple-6gb-ram-

XZ2P最終価格は2019年5月の英Amazonで46600円

21 :SIM無しさん :2019/09/27(金) 08:38:46.92 ID:QfFND9cTM.net
ついでに国内中古買取相場貼ってく


国内の相場はXperia5とnote10発売したら一気にS10プラスもXperia1も崩壊する
いままでのnote発売やXperia冬モデル発売時と同じ
XZPよりXZ1が相場高かったわけだし


じゃんぱら中古買取価格

ドコモ
S10+ 61000円
Xperia1 58000円
S10 52000円

au
S10+ 54000円
Xperia1 55000円→→→51000円
S10 47000円

ソフトバンク
Xperia1 55000円→→→51000円
XZ3 25000円

22 :SIM無しさん :2019/09/27(金) 08:40:31.86 ID:CXOw4wpqd.net
>>19
イヤですー

23 :SIM無しさん :2019/09/27(金) 08:42:05.81 ID:QfFND9cTM.net
あとキャリア別ランキングと
全体ランキングも対比しながら見て参考にしてほしい



ケータイ売れ筋ランキング(9月16日〜9月22日)

https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/ranking/gfk/1209019.html



スマートフォン週間売れ筋ランキング

集計期間:2019年09月16日〜09月22日

https://www.bcnretail.com/research/ranking/list/contents_type=36

24 :SIM無しさん :2019/09/27(金) 08:56:21.07 ID:QfFND9cTM.net
サムスン電子が今年4〜6月期に日本モバイル市場で6年ぶりに最も高いシェアを記録した。現地で今年5月に発売された「Galaxy(ギャラクシー)S10」の販売量が例年に比べて増加した結果だ。

26日、市場調査期間ストラテジー・アナリティクス(SA)によると、サムスン電子は4−6月期の日本スマートフォン市場でシェア9.8%(出荷量60万台)を記録した。
現地の市場シェア2位で、サムスン内部では内心ふた桁シェアも期待する雰囲気だ。

日本はアップルの人気が特に高い地域だ。今回の調査でもアップルのシェアは半分を超えた50.8%であることが分かった。昨年同期と比べると、アップルは45.6%から50.8%に、サムスン電子は8.8%から9.8%に伸びた。

アップルとサムスンに続いてシャープ(7.2%)などの現地企業が3〜4位を占めた。シャープは前年同期(5.1%)比2.1%ポイント上昇したが、ソニーは3.3%ポイントの落ち込みとなった。
同じ期間、中国ファーウェイ(華為)は5.9%(4位)から3.3%(5位)にシェアを落とした。米国トランプ政府の通商強硬策で日本の通信キャリア各社がファーウェイフォンの販売を今年5月から約1カ月間、一時的に中断したためだ。

SAの調査で、サムスン電子が10%に届くシェアを達成したのは2013年以後6年ぶりとなる。アップルが初の大画面スマートフォンであるiPhone6を発売した2015年(4.3%)と、
その翌年である2016年(3.4%)には5%未満にとどまった。2017年から反騰を始めて5.2%、2018年6.4%に上昇の勢いに乗った。

サムスンはこれまで、日本市場攻略のためのさまざまな試みを繰り返していた。今年7月には現地トップシェアを誇るNTTドコモを通じて五輪限定モデル「Galaxy S10+ Olympic Games Edition」を発売した。
スマートフォン裏面と無線イヤホン「Galaxy Buzz」に、来年開かれる東京五輪のエンブレムを刻印した。

サムスン電子の李在鎔(イ・ジェヨン)副会長も日本国内のモバイル事業拡大に力を注いでいる。3カ月前の今年5月には、東京にあるNTTドコモとKDDI本社を訪問して両者の経営陣と5世代(5G)移動通信事業について意見を交わした。
3月には東京にオープンした大規模体験館「Galaxy Harajuku」を訪れて日本消費者の反応をチェックした。

25 :SIM無しさん :2019/09/27(金) 12:13:42.73 ID:X8gsozlB0.net
さっき気になって4k動画撮影したら2:13秒で強制終了した。。悲しすぎる
もう4k撮影はおとなしくosmo pocketでも買おうかな

26 :SIM無しさん :2019/09/27(金) 12:21:47.70 ID:tPRmekard.net
>>25
自分のS9でさえも4K60P動画撮影は5分制限いっぱいまで持つのに
GalaxyS10やiPhoneってやっぱすごいんだな

27 :SIM無しさん :2019/09/27(金) 12:28:07.20 ID:X8gsozlB0.net
cinema pro用意するなら今後動画撮影は特化してほしいなぁ
XPERIA専用ジンバルまで付けてXPERIAにaddしたら映画機材になるぐらいニッチに攻めてくれれば良いのに。

28 :SIM無しさん :2019/09/27(金) 12:31:42.27 ID:N/Ocxoi8r.net
DxOMark動画評価

悪い点として、頻繁に不必要な再フォーカスが入る、制限されたダイナミックレンジ、顕著なリンギングとゆらぎ、ほとんどのシーンでディテール消失といった点が挙げられています。

29 :SIM無しさん :2019/09/27(金) 12:32:16.53 ID:r/X2ok8m0.net
あれ、オサイフケータイ使えんの?
>>3

オンにすればいいだけなら無問題なのでは
今さらで申し訳ない

30 :SIM無しさん :2019/09/27(金) 12:43:54.49 ID:X8gsozlB0.net
これ4万円のうまい棒サイズのOSMO pocketの作品
https://www.youtube.com/watch?v=K0lQixGdlOY

4k60fps、フルHD120fpsに3軸ジンバルの破壊力ヤバいわ。
ジンバルあるだけでスマホが勝負になってない
せっかくcinema pro作ったんだしXPERIAが映画屋として目指すべきはここでしょ

31 :SIM無しさん :2019/09/27(金) 13:00:49.58 ID:tPRmekard.net
スマホで気軽に4K60P動画撮影できるからいいのでは、自分は家族との動画は4K60P動画撮影でして4Kレグザで見てるよ
4K30Pだと4Kテレビでみるとありがたみないから
冬モデルでようやくスマホ買い替えできる

32 :SIM無しさん :2019/09/27(金) 14:54:45.01 ID:v+XlQQYZd.net
高確率でそれ何処のスマホ?長っwって言われる

33 :SIM無しさん :2019/09/27(金) 15:08:16.35 ID:N/Ocxoi8r.net
>>32
ノート10のように上下ベゼル削れたら
そこまで長くはないのだろうけど
来年Xperiaはさらに洗練されてくことに期待はするが
そもそもこの路線続けるってことになるかどうかはXperia5売上しだいか

https://i2.wp.com/gazyekichi96.com/wp-content/uploads/2019/09/IMG_1958-2-2.jpg?resize=600%2C450&ssl=1

34 :SIM無しさん :2019/09/27(金) 15:23:29.07 ID:UTZOJKWw0.net
>>33
信者がパンチホール云々と言いますが
開発資金、技術力が有りません
パンチホールを付け小型化すればやっぱソニー良いなと信者は言うと思います

35 :SIM無しさん :2019/09/27(金) 15:27:41.79 ID:CXOw4wpqd.net
>>34
ノッチ、パンチホールが嫌だからXperiaなんであって、アホちゃうの

36 :SIM無しさん :2019/09/27(金) 15:31:02.95 ID:N/Ocxoi8r.net
これ逆にノッチだったらXperia1売れたとかないだろうか?
そもそもXperia1が売れてないのだから
もっというとXZ3と同じデザインだったら夏モデル商戦はどうだっただろうかというのもあるな

そろそろ夏モデル商戦を総括する時期だ
もう少しで国内の冬モデル発表会あるのだし

37 :SIM無しさん :2019/09/27(金) 15:54:57.67 ID:DoCXUo63a.net
長さが10ミリ短くRAM8GB ROM128GB
qiが付いてれば考えたんだがな

38 :SIM無しさん :2019/09/27(金) 16:01:15.67 ID:96UzA1a10.net
長いのは買って数時間で意識しなくなっちゃったな。良い所も悪い所も
充電はクレードルだと片手でポンだし我慢出来る範囲
128Mは今でも欲しいけど

39 :SIM無しさん :2019/09/27(金) 16:09:18.33 ID:96UzA1a10.net
あ128Mじゃ足らんな

40 :SIM無しさん :2019/09/27(金) 16:09:19.20 ID:6NBnutXQ0.net
>>35
手のひらクルックルな信者様の言う事にどれだけ説得力があると思ってるの?

41 :SIM無しさん :2019/09/27(金) 16:19:50.81 ID:UTZOJKWw0.net
>>37
作業服のポッケでボタン留めすると
S10+でマックスなんだよな

42 :SIM無しさん :2019/09/27(金) 16:38:35.16 ID:N/Ocxoi8r.net
そもそもXperiaというのは国内で王道だったわけで
ちょっとXZ2XZ3でこけただけでトレンドからはずれる必要があったのだろうか
Aceが売れたのを見ても
ノッチなXperiaがもしあったらGalaxyにシェア拡大させずに国内でXperia復活してたかもしれないとかなかっただろうか?
世界で見たらシェアないXperiaが他がやらないことやるっていうのはわかるんだが
国内で主役であったXperiaがトレンドからはずれる必要があったのだろうかと思うよ
来年試しに他社の真似してXperiaだしても面白いと思う

43 :SIM無しさん :2019/09/27(金) 16:45:41.19 ID:zDr51pVQd.net
ノッチだったらXperia1を買わなかったかな
iPhoneXRも使ってるけど、ノッチ自体の利便性はまるでないもん
画面広くしたいから縦に伸ばしたってのは正解だよ

44 :SIM無しさん :2019/09/27(金) 16:48:12.63 ID:N/Ocxoi8r.net
国内でXperia強かったのって
iPhoneと同じように
少数のアップルファン+大多数の一般人に支えられてたと思うんだよ
ソニー好きなひとだけに支えて貰えたらいいっていうのはわかるが
それは海外でいうべき話であって
国内のXperia需要ってまだまだ残ってたと思うんだ

45 :SIM無しさん :2019/09/27(金) 16:54:24.47 ID:N/Ocxoi8r.net
自分はそもそもXperia1自体に様々な残念ポイントが多いと思ってるが
そんなこと一般人はなかなか知ることも理解も難しいわけで

46 :SIM無しさん :2019/09/27(金) 17:10:22.95 ID:DoCXUo63a.net
スペック的に劣る 不具合満載の物を割高で出し過ぎて ユーザーにソッポを向けられたんだろうな
ハイスペックを名乗るのならその時の最高スペックで出して欲しい

47 :SIM無しさん :2019/09/27(金) 17:20:21.86 ID:jcgIBRV/d.net
ソニーのスマートフォン「Xperia 1」、その高額さに見合った長所はどこに?:製品レヴュー
https://wired.jp/2019/09/27/sony-xperia-1/

48 :942 :2019/09/27(金) 18:12:36.67 ID:zpxf8GCa0.net
>>34
最近の中華端末では飛び出すフロントカメラとかリアカメラがひっくり返るとかギミック入れてきている辺りパンチホールやノッチへの不満はそこそこ在る模様
iPhoneなんかわざわざ目立たない写真を用意するほど必死だしな
https://images.app.goo.gl/44j8eRHSwJx2121XA

49 :942 :2019/09/27(金) 18:19:40.82 ID:zpxf8GCa0.net
Xperiaの衰退は有機ELの出遅れじゃね?
ガラケーの頃から続けてれば良かったのに時期的にPS3の失敗とか含めて迷走していたのが今の社長で方向修正した感じだろ
ゲートキーパーとかイメージ戦略で物を売ろうとしていたけど製品自体が他社より抜きんでている物ってそんなに多くなかったし
ウォークマン当てた頃に立ち返って独自路線のアイデア勝負に戻って来て、独自路線だからこそ他社を凌駕する技術のソニーってね

50 :SIM無しさん :2019/09/27(金) 18:28:07.27 ID:AGKq4H0u0.net
最新スペックってだけで飛びついたISW13Fとかで大失敗した思い出があるので
カタログスペックだけでは騙されなくなったな
大体スマホに専門機並の性能や機能を期待していないし
幸い俺のXperia 1は不具合も出ず、過不足無く使えているから満足
ソシャゲ以外のゲームやるならゲーム機でやるし
夜景や望遠撮るならカメラで撮る
音楽もお気に入りのイヤホン、ヘッドホンをいい音で聞きたいからDAPを使う
ガジェット好きならそれぞれ専門機を使うもんでしょ。

51 :SIM無しさん :2019/09/27(金) 18:47:22.64 ID:hf5btVBOd.net
>>49
かつて4000万台シェアあったXperiaは
Zシリーズ→XZシリーズのときに最もシェアが減ったわけだが、それはZシリーズの負の遺産の清算のための整理で実際に黒字化で成功はした
次に大きくシェア減ったのは言うまでもなくXZシリーズ→Xperia1で1000万目標が500万目標→現在400万代目標と減ったわけだが
これも規模縮小成功により黒字化達成した
XZ3が売れたわけでなく規模縮小だというのは念をおして言っておくし

結局こうしてXperiaの歴史みると成功したことがないんだよ
なにが成功でなにが失敗なのか戦犯機種はなにかもよくわからない
Xperiaからどんどんユーザーが離れていった歴史なのだ

Xperia1はXZ2Pのみと比較したら良い結果は残したのかもしれない
しかし去年のXZ2とXZ2Cの分は他社に流れたなと思う

じゃXperia5出すことにより挽回できるか
そういう話にはならないでしょ
XZ3の分をXperia5はしっかりとるぐらいの働きしかできないでしょ

52 :SIM無しさん :2019/09/27(金) 19:00:09.29 ID:DoCXUo63a.net
部品代をけちり 品質のバラツキが多い物を使ってるから 不具合のオンパレードになってる気がする

53 :SIM無しさん :2019/09/27(金) 19:02:50.21 ID:D/tBQxlCM.net
XZ2XZ3のときより目標台数半減してるから国内も半減していいという話ではない
1000万台目標のなかで国内300万実績あったが
極端な話いうと
海外600万目標減らして国内300万海外100万の計400万でがんばろうってことでしょ
国内で強かったXperiaが
サムスンより売れないと諦める必要はないわけで
逆にファーウェイ下がったいまこそファーウェイが去年増えてXperiaが減った100万も取り返しにいって
XZPXZ1のときの国内400万狙いにいこうっていうのが今年だったはず

54 :SIM無しさん :2019/09/27(金) 19:21:10.79 ID:tLuP7uhsd.net
>>52
妄想力逞しいな

55 :SIM無しさん :2019/09/27(金) 20:01:08.19 ID:YjDzpSYT0.net
5ちゃんでそんな長文で語ってどうすんのよw

56 :SIM無しさん :2019/09/27(金) 20:01:48.23 ID:b6vKYKFJr.net
最新版Googleアプリ アシスタントするとクラッシュするんだが、みんなもなる?
ドコモ最新状態のはず
2chMate 0.8.10.48/Sony/SO-03L/9/DR

57 :SIM無しさん :2019/09/27(金) 20:15:38.43 ID:3BCD7yv6d.net
Galaxy押しのキモい奴がスレ占拠しててキモい

58 :SIM無しさん :2019/09/27(金) 20:18:18.65 ID:KL9knw2Q0.net
>>35
そういやGalaxy S8が発表された頃は縦長すぎイラネって言ったねw

59 :SIM無しさん :2019/09/27(金) 20:48:11.15 ID:4WphIp0Ka.net
なんか一人が必死で回線リセットしながらディスりだけ書き込んでいるようにしか見えないね
肝心の使用感とか一切書かないからユーザーですら無いんだろう。

60 :SIM無しさん :2019/09/27(金) 20:53:51.29 ID:qypLB/w9a.net
国内機の販売台数なら去年から売れ続けているAQUOS sense2やカンタン系が一番だと思うけど
スペック販売台数クンは都合が悪いからそこには全く触れない不思議
思い込みでデータを自分解釈するから視野狭窄になっている典型。

61 :SIM無しさん :2019/09/27(金) 21:07:35.56 ID:l3SBu7SH0.net
XZ使ってて実機さわ

62 :SIM無しさん :2019/09/27(金) 21:11:47.86 ID:l3SBu7SH0.net
XZ使ってて実機触ってあまりのデカさと輝度最大にしても異様に暗いのに萎えて1は見送り。
5は泥9、855の型落ち流用スペック、1のクソカメラの使い回しに萎えて見送り。
もうXZが限界だったからiPhoneデビューしてもうた

63 :942 :2019/09/27(金) 21:12:46.98 ID:ol7KZuvVa.net
>>51
Xperia5はお茶を濁したようなもので復活の狼煙にはならんよな
商売として考えるならやりたいことやって黒字化してたら成功な訳だが規模縮小は実行こそ難しいが無闇な規模拡大よりは評価できるよ
つーか身に余るほど広げすぎていたわけだ
挽回する必要を無くす為の規模縮小とも言えるかな

さっき書いたように、PS2の成功からイメージ戦略で売ろうとするおかしな時代が続いてPS3の失敗から色々狂っていったがソニーの始まりは「人のやらないことをやる」だよ
その分かり易い成功例がウォークマンの開発だ
そこに回帰するならガチのソニーファンはついて来るし、ファンを相手に続けていくなら規模縮小は必須だろ

64 :SIM無しさん :2019/09/27(金) 21:16:51.39 ID:OorTppodr.net
XZから変えたけど1快適だけどな(XZからだと林檎でもサイズ感似たようなもんじゃん)

65 :SIM無しさん :2019/09/27(金) 21:20:10.40 ID:2q07UeAf0.net
イヤフォン挿せるXPERIAで現状一番、圧縮音源再生で1番音質いいのってxperia xz1?

66 :SIM無しさん :2019/09/27(金) 21:23:45.96 ID:8gzwMcoz0.net
>>65
筐体しっかりしてる分XZ Premiumじゃね?

まぁスナドラ835で良いならペリアに拘らずV30+の方が格段に音質良いけど

67 :SIM無しさん :2019/09/27(金) 21:25:53.15 ID:9qt8zlIg0.net
>>62
デモ機の最大輝度は制限されてるだけだぞ

68 :SIM無しさん :2019/09/27(金) 21:48:22.48 ID:6PyMsci10.net
microSDの512GB、偽物じゃなくて本物でサムスンかSUNDISKの本物を安く買えるところない?

69 :SIM無しさん :2019/09/27(金) 21:58:53.16 ID:D89BteteM.net
>>63
吉田CEOになってからV字回復してるから安心しろ
過去の遺産に頼ってプレステフォン、BRAVIAフォンやってた黒歴史は吉田が撤廃した
そのためにOneSony体制を1年半かけて作ったまで発言してる

そんな吉田がスマホをソニー黒字化を有言実行した後にやってるのがスマホで感動を与えることだからまぁ信用して待とう

70 :SIM無しさん :2019/09/27(金) 22:03:57.53 ID:NwEVnb0x0.net
平井とか言う失敗を失敗と認めず謝罪も反省もしない糞ザコ無能のせいで
ソニーは見るも無惨な負け組になり下がった
建て直しに堅実な人間あてがうのは至極まともな判断だが2年遅かった

71 :SIM無しさん :2019/09/27(金) 22:08:39.32 ID:3O+cMLCvr.net
平井て首切り以外に何やったん?

72 :SIM無しさん :2019/09/27(金) 22:13:05.75 ID:2q07UeAf0.net
>>66
V30+のほうが上なのはなんでですかね?
普通のスマフォにしかみえない

73 :SIM無しさん :2019/09/27(金) 22:13:25.70 ID:4VCsE8QE0.net
>>65
Flacならともかく、圧縮音源だったら有線接続に
こだわる必要もなく何でも同じじゃんw

74 :SIM無しさん :2019/09/27(金) 22:18:02.79 ID:8gzwMcoz0.net
>>72
V30+はESSのES9218PていうDAPに搭載されてるクラスの高出力アンプ内蔵のDACを別に積んでる

XperiaはXperia1まで含めてGalaxyやAQUOS、ZenFoneなんかと同様にスナドラオマケのQualcommのオーディオ回路をそのまま利用してるだけ
アップサンプリング機能のDSEE HXとかソフトウェア面では工夫してるけどハードウェア構成のほうが重要

75 :SIM無しさん :2019/09/27(金) 22:21:53.28 ID:iUWZOwvQa.net
>>73
不可逆でもショボい環境とちゃんとしたDAC+アンプ環境だとかなり違うよ
逆にショボいDACでノイズまみれ、アンプ出力が低い機器だとロスレスソースでもショボく聞こえる。

76 :SIM無しさん :2019/09/27(金) 22:27:18.90 ID:wT1+HiGw0.net
ワタクシ凄い事に気づきました
標準カメラだと4k動画30FPSが2分台で強制終了するのに、cinema proだと4k30FPSで試しただけで8分以上持ちます。
どちらも2分をピークにアチアチになるけど、cinema proは温度が下がってアチアチ手前で安定してくる

これxperia1がダメなんじゃなくて標準カメラがうんちなだけじゃないですか?

77 :942 :2019/09/27(金) 22:27:25.57 ID:pej7vLws0.net
>>69
マジで期待してるよ
吉田CEOがあそこまでハッキリ発言したのはびっくりだ
今が売れなくてもシェアがどれだけ少なくなっても、続けてくれるならそれで良いよ
続けた先でいつか面白いものを作ってくれたらそれで良いよ

78 :SIM無しさん :2019/09/27(金) 22:28:38.96 ID:iUWZOwvQa.net
>>74
あのクアッドDAC採用はノイズ対策が主だね
実測で124dbくらいだっけ?
大したもんだけど
ヘッドホン出力は公表されてなく30mW+30mWくらいはあるのかな?

79 :SIM無しさん :2019/09/27(金) 22:34:17.02 ID:dAWQoqDG0.net
musicアプリが時たまmp3データ読めず、
途中で次の曲にジャンプする。

80 :SIM無しさん :2019/09/27(金) 22:36:18.44 ID:2q07UeAf0.net
>>74
スマフォにMDRの1aをチョクサシ予定だけど
それでもスナドラのv30+のほうがいいのかな?
>>73
ブルートゥースはだるくて…

81 :SIM無しさん :2019/09/27(金) 22:36:24.50 ID:AGKq4H0u0.net
V30+、提灯Phileでも低域が薄いみたいに書かれているからそんな出力ないんじゃない?
https://www.phileweb.com/review/article/201805/24/3032.html
いい加減スレチだな。

82 :942 :2019/09/27(金) 22:36:59.73 ID:pej7vLws0.net
>>75
Type-CからDACに出した方がいくらか増しだよな
ガチで音質重視ならDP-CMX1
これを超える音質のスマホは多分出てこないがAndroid6なのが玉に瑕

83 :SIM無しさん :2019/09/27(金) 22:41:53.71 ID:2q07UeAf0.net
>>81
お付き合いください…
頼みますよ

今使ってるアクオスのsensiなんたら08のイヤフォンジャックが死んでしまって早く買い換えないとだめなんですよ

んで音にこだわりのあるxperaを選ぼうかと思ったんですがなんとxz3 xz2はイヤフォンジャックがないというキチガイ機種ということを知ってしまい焦っています…

だいいち音にこだわるソニーのくせにイヤフォンジャック無しとかキチガイすぎませんかね

84 :SIM無しさん :2019/09/27(金) 22:43:37.30 ID:8gzwMcoz0.net
>>78
同じチップ搭載のDAPが16Ω時80mWを謳っててV30+でもそれとほぼ同音量出てる
V30+自体は500Ω級のヘッドフォンも鳴らせると言う事を謳ってる

ちなみにスナドラ835〜855のオーディオチップであるAqstic WCD9341は34mW
Walkman A50や発表された新型のA100で35mWだからエントリークラスのハイレゾWalkmanよりは倍以上高出力

>>81
音作りはアッサリ気味だけどそれとパワーとは別の話
そこで一番の評価を得てるGranbeatはスマホの中で別格なので

85 :SIM無しさん :2019/09/27(金) 22:47:52.25 ID:8gzwMcoz0.net
>>83
ソニストで行われてたXperiaのオーディオ性能アピールイベントに参加したけどイヤホンジャックが無くなった世代のXZ2+付属変換アダプタでも内部配線の見直し等でXZ1世代直挿しよりも高音質になってると設計担当者が言ってはいたよ。

86 :SIM無しさん :2019/09/27(金) 22:50:12.12 ID:2q07UeAf0.net
>>85
付属変換アダプタって何やと思って調べてみたら
USBのとこにさすんかこれ
寝ながら聞くしそのとき充電するから無理だわ

てか昔買ったXPERIAZL2にはイヤフォンついてきたのに
最近はつけてないらしいな
そこも腹立つ

87 :SIM無しさん :2019/09/27(金) 22:50:40.63 ID:6fxmj6Xo0.net
ノイキャンイヤホンのマイクを転用したバイノーラル録音のお馬鹿ギミック好きでした
使ったことないけど

88 :SIM無しさん :2019/09/27(金) 22:51:21.71 ID:AGKq4H0u0.net
>>84
DAPとはバッテリーやハードウェア構成自体が違うし
「鳴らせる」ならどんなスマホでも鳴らせるよ
500Ωを「鳴らしきる」のはムズいんじゃないかな?
iPhone6がバッテリーとの兼ね合いで25mW+25mWだったらしいから
スナドラオンやV30+そんなもんじゃない?
あと数値一つ表記だとステレオ合算した値だけどそれで合ってるの?

89 :SIM無しさん :2019/09/27(金) 22:53:49.02 ID:AGKq4H0u0.net
>>83
音に拘るならDAP+ヘッドホンアンプをもていw
冗談はともかくマルチな利便性に傾いているから
トレードオフは仕方が無い。

90 :SIM無しさん :2019/09/27(金) 22:58:02.33 ID:2q07UeAf0.net
>>89
じゃあもうXZ1買いますわ…
アンプなんてかったらかさばるし

xz1見てみたがベゼルレスじゃ全くないんだなこれ… アクオス先生なんたら08が若干ベゼルレスだからxz1に変えたら慣れが必要だな

とりまお付き合いしてくださったみなさんありがとう

91 :SIM無しさん :2019/09/27(金) 23:05:57.71 ID:8gzwMcoz0.net
>>88
鳴らし切るていう根拠の無い言葉は嫌いなんだけどV30+はiPhone6Plusよりは格段に高出力だよ
80mWはx2ね

>>86
ペリア用の純正オプションでこんなんあるぞ
充電遅いけど寝ながらなら問題無い
https://i.imgur.com/UizFb3d.jpg

92 :SIM無しさん :2019/09/27(金) 23:13:13.42 ID:2q07UeAf0.net
>>91
へえ まあこらあるならいいが
これのために安いXZ1じゃなく
さらに高いXZ2かXZ3にする意味あるのかなぁ…

音源mp3 320kbps
イヤフォンMDRー1a

スマフォなんて音楽聞いてラインやったり電話するだけだから悩む和ほんと

93 :SIM無しさん :2019/09/27(金) 23:14:47.56 ID:AGKq4H0u0.net
>>91
それV30+の数値じゃ無いよね?
ミスリードや余談はアカンよ
で、A100確認したが35mW+35mW(70mW)だぞ?
https://www.sony.co.uk/electronics/walkman/nw-a100-series/specifications

94 :SIM無しさん :2019/09/27(金) 23:15:48.83 ID:AGKq4H0u0.net
余談×予断○
スマソ

95 :SIM無しさん :2019/09/27(金) 23:18:13.46 ID:0yLSgTxRd.net
>>91
ドコモオンラインで買ったらオマケでついてきたやつか

96 :SIM無しさん :2019/09/27(金) 23:33:15.49 ID:8gzwMcoz0.net
>>93
あのね
すまんけどペリ1は勿論だけどV30+も件のES9218P搭載DAP達もA50も
iPhone6Plusも実機持っててRMAAのレベルアジャスターで出力の大きさは確認済みなのよ

それにDAPで出力をLR合計した数値で表記してるメーカーなんて見たことない
35mWとだけ書けばLRそれぞれ35mWである事を表す

https://i.imgur.com/zQuuAf1.jpg
GranbeatやAXON7や11ProMaxもついでに

ES9218P搭載DAPx2とA50
https://i.imgur.com/iiaIcUY.jpg

97 :SIM無しさん :2019/09/27(金) 23:44:32.22 ID:T8n9btUE0.net
博士、大発見です。
xperia1とビールの500ml缶は、

同じ長さです。

98 :SIM無しさん :2019/09/27(金) 23:50:40.58 ID:CXOw4wpqd.net
一体スレ違な内容でどれだけ消費するのか
ホント荒らしたいだけなんだな

99 :SIM無しさん :2019/09/27(金) 23:59:30.58 ID:iz69cr8kd.net
サンディスクのMicroSDエクストリーム(金色よやつ?)でカメラ起動時問題やフリーズ出てる人いる?

100 :SIM無しさん :2019/09/28(土) 00:03:13.90 ID:BnLFH5tH0.net
>>99
128GBだけど出てるよ
頻度はそんなに高くない

101 :SIM無しさん :2019/09/28(土) 00:20:15.37 ID:5w5Eybuw0.net
>>96
いやいやw
そっちが間違った数値を出したことは事実でしょ?
どの音響メーカーのページや専門サイトでもステレオはmW++mW出力表示でしょ
スペックばっかの話しているのに、なんでそこを認めないの?
君の話の信憑性が問われているのよ?

102 :SIM無しさん :2019/09/28(土) 00:23:05.90 ID:5w5Eybuw0.net
>>96
あとわざと黙っていたのか
他は80mWと書いて後で80mW+80mWに訂正したのに
A50とA100は35mW+35mWだったのを黙って35mWだけとしたのはなぜ?

103 :SIM無しさん :2019/09/28(土) 00:24:59.31 ID:mR9Vfj0Zd.net
結局きちんとした正規品だろうがエラー出るんだろ
信者達は何故それを頑なに認めようとしないんだろう

104 :SIM無しさん :2019/09/28(土) 00:30:13.71 ID:KoQ3k+LPa.net
>>96
RMAAでヘッドホン出力が分かるって初耳だ
どうやって流れる電流計ってるんだろ?

105 :SIM無しさん :2019/09/28(土) 00:30:16.03 ID:vZAuUuHT0.net
>>101
そんなことないけど?
https://www.fiio.jp/products/m11/
https://www.itohya.jp/product/shanling/m0.html

そもそもこのXperia1に載ってるWCD9341でも
公式でそんな表記してないんだが…
https://www.qualcomm.com/products/wcd9341

106 :SIM無しさん :2019/09/28(土) 00:33:59.42 ID:Wl2Subox0.net
>>103
エラーは出るよ、カメラ起動時に自分も出たし
Xperia 1でSDカード初期化したら解決したけどね

107 :SIM無しさん :2019/09/28(土) 00:34:36.56 ID:vZAuUuHT0.net
>>102
最初から一貫して35mWx2のつもりで表記したからだよ
上で言ったとおりLR合計の数値で表記するという事はありえんからわざわざ80mWx2と書いたのは君にわかり易くした為

108 :SIM無しさん :2019/09/28(土) 00:35:52.71 ID:sRyClTkd0.net
>>62
クソワロタ

109 :SIM無しさん :2019/09/28(土) 00:36:01.89 ID:HyimO1Rdd.net
>>48
>映画鑑賞(または映像撮影)を除いて総合的に言えば、日常使いであれこれ操作する際に、長くて薄いディスプレイに実質的なメリットはないと言っていい。

この人本当に使ったのかな…という印象
WebやSNSなんかすごく見やすいのにな

110 :SIM無しさん :2019/09/28(土) 00:37:35.43 ID:Z7bPWCbQM.net
>>104
RMAAで電流は測れないから具体的な数値は分からないけど入力レベルメーターがあるから複数機種間での相対比較なら可能だね

111 :SIM無しさん :2019/09/28(土) 00:38:04.07 ID:5w5Eybuw0.net
>>105
日本と海外メーカーの違いとするなら表記違いはあるだろうね
んだけど表記を統一せずミスリードのように数値を偽ったのは何故?
単純なミスなら単に訂正すれば良いだけなのに、なんで強弁しているの?

ONKYO
https://www.jp.onkyo.com/audiovisual/portable/dpx1a/spec.htm
DENON
https://www.denon.jp/jp/product/headphones/headphoneamplifier/da310usb
etc

112 :SIM無しさん :2019/09/28(土) 00:41:20.14 ID:LNhvWCB+a.net
>>110
なるほどトン
そのスクショでも出せばID:5w5Eybuw0は黙るんじゃね
あといい加減スレチじゃぜよ

113 :SIM無しさん :2019/09/28(土) 00:41:34.86 ID:ej7tgKRv0.net
あの、、そろそろcinema proだと4k動画で熱暴走起きない件について話しませんか、、

114 :SIM無しさん :2019/09/28(土) 00:42:25.13 ID:vZAuUuHT0.net
>>111
そもそもその2つのDENONとONKYOのヘッドフォン出力で基準が全く違う事は理解してんの?

インピーダンスの違いじゃないよ?

115 :SIM無しさん :2019/09/28(土) 00:43:50.73 ID:5w5Eybuw0.net
スレチスマン、もう黙ります。

116 :SIM無しさん :2019/09/28(土) 00:50:41.08 ID:ucPi4WqO0.net
黒板消しかよって言われたよ

117 :SIM無しさん :2019/09/28(土) 01:25:18.46 ID:poiLS55s0.net
じゃこれでゴシゴシしてみろや!って言い返せよ

118 :SIM無しさん :2019/09/28(土) 02:56:13.63 ID:5w5Eybuw0.net
>>96

119 :118 :2019/09/28(土) 02:56:57.57 ID:5w5Eybuw0.net
操作ミス申し訳ない

120 :SIM無しさん :2019/09/28(土) 07:07:46.62 ID:oyi6VAG20.net
前スレでサイドセンスオフでカメラのSDエラー落ちが改善されたと教えてくれた人、
自分も出なくなったとレスしたが、大丈夫だったのは最初の数時間程度でその後エラーが出るようになりだめでした

サイドセンス全体オフ
サイドセンスオン・カメラのサイドセンス利用でシャッター機能のみオフ
など組み合わせも試してみたけど残念ながらどれもだめでした

サイドセンスが便利すぎるからオフにしている間もつい癖で画面の端をシュッシュしてしまったw

121 :SIM無しさん :2019/09/28(土) 08:24:05.35 ID:AISVQjPi0.net
Xperia Z1Cから買い換える価値ありますか?
縦長すぎてダサくない?

2chMate 0.8.10.10/Sony/D5503/5.1.1/SR

122 :SIM無しさん :2019/09/28(土) 08:48:24.10 ID:QA1pqch/d.net
>>120
有り難うございます。
こちらも先ほど問題再発生したばかりです。サイドセンスが直接関係するのではなく、カメラアプリと本体のメモリ管理が原因じゃないかと疑ってたのですが..この問題、XZ3でも同じく発生してるみたいなので、ソニーハードとOSの相性?

ちなみに、SDはなにを使ってますか?あと、SD内に画像ファイル沢山入っていますか?

123 :942 :2019/09/28(土) 09:05:32.36 ID:8iOmsMPba.net
>>103
他の人は知らんが自分のは出てないな
だから初期不良扱いで早く出すのがベター
今はキャリアショップで機種変してもクーリングオフあるしな
2chMate 0.8.10.48/Sony/SOV40/9/DR

124 :SIM無しさん :2019/09/28(土) 09:08:48.04 ID:F/y6MDrQd.net
悔しかったのか?この野女w

125 :SIM無しさん :2019/09/28(土) 09:09:46.01 ID:8iOmsMPba.net
>>121
これが長くてダサいと感じるならほかの縦長も全部ダサいと思うが
偶にXZ2pを持つとでかさを感じるな

126 :SIM無しさん :2019/09/28(土) 09:18:14.12 ID:QmM0DcHOM.net
相変わらずノイジーマイノリティに振る舞わされてるな
全てのSDカードでエラー起きるならリコールになっとるわ

127 :SIM無しさん :2019/09/28(土) 09:20:38.64 ID:AISVQjPi0.net
>>125
ダサいというか
持った時にバランス悪そうだし、
ポケットに入らなさそう

ギャラクシーもiPhoneもこんな長くなくない?

128 :SIM無しさん :2019/09/28(土) 09:24:50.90 ID:XQI7eiyBr.net
細いから長く見えちゃうとか
note10やPromaxみてでかいというひとはいても長いというひとはいないだろうし
いやまあXperia1が売れない原因が細長い見た目なのか機能面にあるのかそこはわからないが

129 :SIM無しさん :2019/09/28(土) 09:31:42.85 ID:XQI7eiyBr.net
XZ1横幅をそのままに長くしたら
長いって感想はでる
S10+をさらに縦横大きくしたらでかい大きいって感想になるが長いとはなかなか言わないと思う
ただいうまでもなく海外ではSの無印と+はS8時代から出荷数はほぼ同じ
さらにnoteもSシリーズ並みに売れる人気シリーズと考えるとでかいから売れないってことでもない
細長いって印象持つとどうなのかはわからないが
あと日本ではiPhoneもAndroidも比較的小さいのが好まれるだろうし中国はiPhoneもOPPOの機種もでかい機種が売れる

130 :SIM無しさん :2019/09/28(土) 09:34:53.29 ID:bAHqOXlzM.net
>>127
使っててバランス悪いと感じた事はないかな
どっちにしろダサいと思うならGalaxyやiPhoneを買った方がいいよ

131 :SIM無しさん :2019/09/28(土) 09:36:54.36 ID:QmM0DcHOM.net
長いって文句言ってる人は持ってない人でしょ
xperia1になれたら前使ってたmate20proが糞デブに感じるぞ

そしてxperia5は今まで最高にスリムだと感じたgalaxys8と同じ幅でこのアス比だからとんでもなくフィットすると予想してる

132 :SIM無しさん :2019/09/28(土) 09:37:12.53 ID:XQI7eiyBr.net
逆にXperia1の長さはそのままに横も長かったら売れた可能性もある
19:9にするとか
昨日もXperia1はノッチだったらもしかして売れたのではないかという話をしたがXperia1が売れてないのでそういう仮定の話もでてくる

133 :SIM無しさん :2019/09/28(土) 09:37:54.42 ID:XQI7eiyBr.net
>>131
いま他人がぱっと見どう思うかっていう質問への話をしてるわけで

134 :SIM無しさん :2019/09/28(土) 09:44:02.26 ID:XQI7eiyBr.net
note10やS10+やPromaxはでかいって言われるが長いねともなかなか言われないはず
Xperia1は横幅はスリムなので、でかいねとも言われるが長いねとも言われると思う

長いねとでかいねって第一印象で優劣あるわけでもない

135 :SIM無しさん :2019/09/28(土) 09:48:35.20 ID:XQI7eiyBr.net
ノッチ否定派層や横幅がスリムなのでコンパクト層の受け皿になったかといえば
既存Xperiaユーザーの受け皿にすらならなかったのではないだろうか
例えば今回買い替えたひとが多いと思われる
XZPユーザーは買っただろうがXZSユーザーは他に流れたかもしれない

136 :SIM無しさん :2019/09/28(土) 09:54:25.27 ID:Uq7pyN530.net
>>135
そんなデータあるんですか?
まさか個人の物差しで言ってないよな

137 :SIM無しさん :2019/09/28(土) 09:57:14.68 ID:XQI7eiyBr.net
ノッチやパンチ否定派が結局多くはなく逆になんでノッチじゃないかと思う層が多かったからA30やS10無印伸びたのだろうし

ただでさえ少ないAndroid需要なので
Galaxyが伸びてる時点でそういう印象にはなる

138 :SIM無しさん :2019/09/28(土) 09:59:02.87 ID:kXTthrcsd.net
>>126
どうせならリコールレベルまでいけばいいんだよ
それならちゃんと対応せざるをえない
中途半端に個体差があるもんだからただのマイノリティ、もしくはネガキャン、アンチ扱い扱いされる

139 :SIM無しさん :2019/09/28(土) 10:03:41.08 ID:R0ZljjsQd.net
リコールって意味知らない奴が多いな

140 :SIM無しさん :2019/09/28(土) 10:09:52.10 ID:XQI7eiyBr.net
日本人のスマホに対する感性だけ他先進国と異なるとは思わない
アップルが圧倒的シェアなのは日本だけでないし
アップルがシェア多いのはサムスンが日本で低迷してたからだ
さらにファーウェイも去年まではすごい勢いでシェア伸ばしてたし
サムスンは年々シェア伸ばしてるわけで
なによりXperiaが年々シェア減らす状況はまさに欧州と同じだ
他先進国と日本も同じ傾向なのだと思う
唯一異なるのがらくらくかんたん需要が伸びてるということ

141 :SIM無しさん :2019/09/28(土) 10:11:03.99 ID:AISVQjPi0.net
>>130
縦で使ってるときに指が届かなかったり
横で動画見るときに黒帯が気にならないのであれば
Xperia1も悪くなさそう

142 :SIM無しさん :2019/09/28(土) 10:23:58.26 ID:9JyLcO7m0.net
スマホごときでリコールするわけないだろ

143 :SIM無しさん :2019/09/28(土) 10:34:20.88 ID:XQI7eiyBr.net
自分はアップルがここまでシェアあるのは日本人にとって幸せだったと思う
結果として日本人は常に最高クラスの性能、カメラを使えてきた

Xperiaが日本で売れないとおかしいってことはないよ
欧米のスマホメーカーって事実上アップルだけで、じゃ欧米はアップルのみで独占かというと全然そんなことないわけで

よくXperiaうれるためにプレステとの連携強化しろというひともいるが、そんなのより例えをだすならインスタ重視アピールのほうが、より多くのひとを引き付けると思う
つまりXperiaが元気だったころどの層に多く支えられてたかというととうぜん一般人でしょ
女性や若者層にXperiaが魅力的だったかというとそうは思わない
好きなひとだけにXperiaが売れたらいいっていうのはわかるが、それは一般人を巻き込み国内で強かったXperiaのいうことだろうか?
戦わずしてGalaxyにシェアをくれてやってるだけだと思う
ACEが売れた経験をいかし
もう一度来年のフラッグシップを一から考えてほしい気はする

ただ最後に言うとXperia1はマニアの心も惹き付けられなかったとおもう

144 :SIM無しさん :2019/09/28(土) 10:41:39.27 ID:bXSQC6Mld.net
ノッチ・パンチホール否定派とか言うけど、ノッチあるけどまぁいいかと妥協出来る人はいても、ノッチ最高!って人はいるのかな?
あんな邪魔なの無いに越したことはないでしょ
林檎信者は泣きながらノッチ最高と言ってるかもしれないが

145 :SIM無しさん :2019/09/28(土) 10:50:09.16 ID:XQI7eiyBr.net
Xperia1がもしノッチだったらいまよりさらに売れてなかったかと考えると売れてたかもしれない
もし21:9じゃなく19:9だったら売れてなかったとしたら売れてたかもしれない
逆にnote10がXperia1のようなのだったら海外で叩かれてたかもしれないし

https://i2.wp.com/gazyekichi96.com/wp-content/uploads/2019/09/IMG_1958-2-2.jpg?resize=600%2C450&ssl=1

146 :SIM無しさん :2019/09/28(土) 10:54:26.37 ID:XQI7eiyBr.net
海外の話するとXAシリーズをそのまま後継出してたほうがXperia10より良かったと思わないだろうか
Lだったかな?あれのほうが受け入れられてるのではなかろうか?
Aceが売れたように海外も10じゃなくXA後継だったら売れてたんじゃない?って考えもある

147 :SIM無しさん :2019/09/28(土) 11:26:32.29 ID:FRBr+OBKd.net
>>131
今S9使ってて長いって感じるから
Xperia使ったらもっと長く感じるんだろうなと思うわ

148 :SIM無しさん :2019/09/28(土) 11:35:11.32 ID:s1uUCGuo0.net
次世代スレでやってろよ
人の多い所に群がってくんなキチガイども

149 :SIM無しさん :2019/09/28(土) 11:39:02.10 ID:s1uUCGuo0.net
何故ワザワザ移動してくるのか?
↓でやってろ
Sony Mobile 次世代Xperia 総合229
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1568097358/

150 :SIM無しさん :2019/09/28(土) 11:53:05.48 ID:876gAFANr.net
ソニーのミドルとか需要ない

151 :SIM無しさん :2019/09/28(土) 12:04:14.12 ID:SUJQdUNoM.net
SDカードやカメラで人命は脅かされないからリコールはない
note7は発火でリコールになったけど

152 :SIM無しさん :2019/09/28(土) 12:42:51.90 ID:V0SKFh/nr.net
SONYが本気にならないのは結局OSが米Google開発で完全にSONYの設計にはならないから
Windows機のばいおで懲りた
結局、価格競争に向かって終わる
スマホもそうなるのが見えてるからいまいち本気にならない

153 :SIM無しさん :2019/09/28(土) 12:51:01.94 ID:nmhai9bxd.net
>>127
うんじゃあ買わなきゃいいんじゃないかな
別にキミが買わなくても俺困らないし

154 :SIM無しさん :2019/09/28(土) 12:54:51.33 ID:y8i+kPXu0.net
>>151
んなことないだろ
スマホでも人命関係なくリコールされた例はある
iPhoneは何度もある

155 :SIM無しさん :2019/09/28(土) 12:57:17.56 ID:NCSySagdd.net
>>154
証拠は?
リコールなら消費者庁のホームページに載っているはずだけど?

156 :SIM無しさん :2019/09/28(土) 13:03:43.87 ID:715kLjBld.net
>>155
証拠は無い。
気分と勢いで書いただけ。

157 :SIM無しさん :2019/09/28(土) 13:11:10.32 ID:y8i+kPXu0.net
>>155
ああすまん
リコールじゃなく自主回収にあたるな

端末本体以外の関連製品でも爆発までいかなくとも発熱によるリコール、自主回収はかなりあるな

158 :SIM無しさん :2019/09/28(土) 13:19:28.20 ID:Zz/0XjqH0.net
iPhoneなら公式にリコール情報載せてるぞ
https://support.apple.com/ja-jp

159 :SIM無しさん :2019/09/28(土) 13:26:28.92 ID:JdhgB72md.net
イオンでauのXperia 1がMNPで解除料1,000円の2年契約N加入でも6万円還元

https://sp-mobile-blog.com/au-261/

条件は、
・新ピタットプラン+通話定額(ライト含む)、フラットプラン(7プラス/20/25 Netflixパック)、データMAXプラン(Netflixパック含む)の中からいずれか
・2年契約、2年契約(自動更新なし)、2年契約N、スマイルハート割引の中からいずれか
・48回割賦
となる。
2年間の契約解除料10,260円の契約だけでなく、2年間の契約解除料1,000円の2年契約Nも選択できる。
しかし、9月中は2年契約Nの対象となる料金プランは、データMAXプラン Netflixパックのみとなるので注意したい。
2年契約Nに対応したピタットプランやフラットプランは10月から提供される。

160 :SIM無しさん :2019/09/28(土) 13:55:49.19 ID:2w8lcWH50.net
Xperia ワンツー
Xperia ワンスリー

161 :SIM無しさん :2019/09/28(土) 14:12:03.87 ID:L4L+frfH0.net
>>143
何のマニア?
マニアと言うからには専門分野があると思うのだが
スマホマニア?ガシェオタ?

162 :SIM無しさん :2019/09/28(土) 14:17:33.52 ID:pe6Bd4un0.net
質問なんだが、現在GALAXYノート8で11月辺りに買い換え予定なんだ。

人生初のiPhone(11)にしようか、Xperiaに回帰しようか迷ってる。今ならXperia1か。
ここでROMってても正直分かんないから教えて。どっちにすれば後悔少ないかな?

163 :SIM無しさん :2019/09/28(土) 14:33:12.04 ID:1jRMuPmmM.net
>>162
Xperia1って販売遅かっただけで2月発売S10と3月発売P30Proと同世代スマホでしょ
つまりiPhoneでいうとXS世代だよ
iPhone11とは性能が違う
AndroidがiPhone11世代の性能になるのは来年2月のS11

note10とかzero2はUFS3.0搭載とかS10世代より進化はしてるから対抗軸になりえるが

164 :SIM無しさん :2019/09/28(土) 14:35:57.20 ID:xKSLqnisa.net
今からこんな糞を買う気になるな

165 :SIM無しさん :2019/09/28(土) 14:36:41.33 ID:1jRMuPmmM.net
実際に海外実勢価格もX1とS10とP30Proはほぼ同価格なわけでXperia2は2月発売のXSやXR世代だよ
いまから買うのに旧世代買ってどうする
実際にランキングからも消えてるじゃん

166 :SIM無しさん :2019/09/28(土) 14:37:20.53 ID:AISVQjPi0.net
やっぱりxz3の画面サイズで1のデザインがいいわ
21:9はセンスなさすぎ

167 :SIM無しさん :2019/09/28(土) 14:39:51.51 ID:1jRMuPmmM.net
http://www.macotakara.jp/blog/iphone/entry-38376.html

iPhone 11のGPU性能は、iPhone XRと比べて、約1.5倍ほど速いという結果でした。

この性能は、MacBook Pro (13-inch Mid 2019)の内蔵GPU「Intel Iris Plus Graphics 645」に匹敵します。

https://i.imgur.com/5GMtJuo.jpg

168 :SIM無しさん :2019/09/28(土) 14:43:46.49 ID:1jRMuPmmM.net
Apple Special Eventにて発表された新型iPad Pro2018ですが、アップル幹部John Ternus氏は「グラフィック能力はXboxOneSに匹敵する」と主張。さらに「XboxOneSよりも94%小さく、ACアダプターも必要ない」と語る場面がありました。

これを受け、Xbox幹部のフィルスペンサー氏が「素晴らしい」と反応

フィルスペンサー氏
「アップルの発表会でXB1Sの話が出たのは良かった。XboxーiPadのクロスプレイ対戦のためにiPad Proの性能を向上させたのかな。素晴らしいよ」


Geekbench 4
X1 Extreme→81746(OpenCL)
iPad Pro 2018→43276(metal)
Surface Pro 6→36110(OpenCL)
MacBook Air 2018→21968(OpenCL)
MacBook Air 2018→21056(metal)
iPhoneXS max→21803(metal)

169 :SIM無しさん :2019/09/28(土) 14:52:23.65 ID:4reA5ww+0.net
Android機は何年冬モデルとか書くのが普通であって

170 :SIM無しさん :2019/09/28(土) 15:41:39.74 ID:ZZdGIlVta.net
日本のキャリアがそう言ってるだけ

171 :SIM無しさん :2019/09/28(土) 16:57:34.70 ID:sOKRoJNh0.net
>>62
店頭にあるやつは異常に暗いけどあれは制限してる
自分は明るさは半分で丁度良い

大きさはすぐに慣れて他のが小さ過ぎると感じるくらい

172 :SIM無しさん :2019/09/28(土) 17:06:52.38 ID:cO10EfZXa.net
>>162
SD使用やデータ管理の自由が欲しいならAndroid機だな
そこに拘らないならiPhone

俺のXperia 1はXZからの機種変3ヶ月で
ノートラブルでヌルサク
長いのも意外とブラウジング等で便利だし
技術無しFGOのクソ読み込みもiPhone並みになったので満足してる

173 :SIM無しさん :2019/09/28(土) 17:12:18.68 ID:wKBOOscMd.net
パケ詰まりほんとひで

174 :SIM無しさん :2019/09/28(土) 17:23:45.56 ID:Iyb3BFVa0.net
アプデまだー

175 :SIM無しさん :2019/09/28(土) 17:32:15.74 ID:XQI7eiyBr.net
ZERO2もUFS3.0で256GB積んでるのに
平均20分の1の速度のSDカードなんて夢も希望もないな

176 :SIM無しさん :2019/09/28(土) 17:40:08.68 ID:XQI7eiyBr.net
さらにいうとSDカードじゃゲーム遅いとかいって64ではなく128GBにこだわったグロ組も
たった3ヶ月前にUFS3.0に切り替わるタイミングにあることをどこまで認識してたのかとおもう
UFS3.0に切り替わるということは容量も128GBとかそういう次元ではないということも

177 :SIM無しさん :2019/09/28(土) 17:41:00.37 ID:IOEzJvGLa.net
>>175
何に対する文かが抜けているので意味不明
相手に伝わる文章を書くように努めましょう。

178 :SIM無しさん :2019/09/28(土) 18:03:04.41 ID:M4RME9W2M.net
ペリアスレに呪文唱えに来るやつ何なんだ?
次世代スレにも他機種スペックコピペした挙げ句全角スペース文字化けさせてた無能がいたけど変なのばかりいるな

179 :SIM無しさん :2019/09/28(土) 18:44:07.92 ID:Iyb3BFVa0.net
スレ伸ばしに来てんじゃね

180 :SIM無しさん :2019/09/28(土) 18:55:27.37 ID:ej7tgKRv0.net
ビックリするぐらい皆cinema proに興味ないんだね。。4kで長時間撮れるってのもスルーだし。
VLOGで結構なユニークポイントになるのに

181 :SIM無しさん :2019/09/28(土) 19:12:16.31 ID:HNm6DT1C0.net
あれ使いこなすとなると大変だから

俺はシネマプロまったく使わない
カメラアプリの動画撮影で十分だ

182 :SIM無しさん :2019/09/28(土) 19:17:20.51 ID:HNm6DT1C0.net
シネマプロが無くていいって言ってるわけじゃ無いからね
良いモノだけど使える人は少ないよねーって

183 :SIM無しさん :2019/09/28(土) 19:20:19.34 ID:mR09QHhz0.net
動画や写真なんてどうでもいい
855にメモリ12Gストレジ512GBで5000バッテリー

184 :SIM無しさん :2019/09/28(土) 19:32:43.09 ID:QLxqFhOnd.net
試しに写真本体保存にしてみたが、何故かSDカードが利用できません、と表示された。何故だ???

185 :SIM無しさん :2019/09/28(土) 19:47:41.85 ID:tnFvbEYX0.net
>>183
メモリ12GBも何に使うねん
6GBか多くても8GBで十分だわ

186 :SIM無しさん :2019/09/28(土) 19:49:12.37 ID:DcrckI3Ld.net
>>183
845で充分

187 :SIM無しさん :2019/09/28(土) 19:51:08.51 ID:pw7gYh/A0.net
熱持つと845並だものな

188 :SIM無しさん :2019/09/28(土) 19:59:23.70 ID:ArvZOflAa.net
>>178
ぼくのかんがえたさいきょうのすまほ
さいきょうだからいちばんうれるぞ!!
を、ただ落書きしに来てるだけ
放って置いてあげよう。

189 :SIM無しさん :2019/09/28(土) 20:02:25.01 ID:ArvZOflAa.net
>>183
厚みとデカさがエラいことになるな
そんな文鎮やウェイトは持ち歩きたくないw

190 :SIM無しさん :2019/09/28(土) 20:09:12.15 ID:mR09QHhz0.net
軽いのがいいならace

191 :SIM無しさん :2019/09/28(土) 20:16:55.88 ID:5YmEeaqO0.net
このサイズならノートPC並のスペックと大容量バッテリーも夢じゃなさそう
https://dol.ismcdn.jp/mwimgs/0/8/670m/img_08cdd81a38a03ff1a14e43b3f4600a6530130.jpg

192 :SIM無しさん :2019/09/28(土) 20:31:14.02 ID:HnxwenHmd.net
iPhone11シリーズの売れ行き好調で出荷台数見通しを上方修正
https://iphone-mania.jp/news-262414/

193 :SIM無しさん :2019/09/28(土) 20:41:35.38 ID:e6CRTcs90.net
>>163
>>172
アドプァイスあざす

194 :SIM無しさん :2019/09/28(土) 21:04:10.37 ID:cKHf376Zd.net
>>163
いうてiphone11ってsd855plusと同等ぐらいじゃなかったっけ?

195 :SIM無しさん :2019/09/28(土) 21:21:03.15 ID:pw7gYh/A0.net
>>194
https://reameizu.com/wp-content/uploads/2019/09/apple-a13-bionic-antutu.png

196 :SIM無しさん :2019/09/28(土) 21:29:56.10 ID:RNzroDTMd.net
たまにタッチパネルにタッチしても反応しないのだがタスクボタン

197 :SIM無しさん :2019/09/28(土) 21:33:58.46 ID:9y7ftB5va.net
>>191
そのサイズでノートPC並しか無かったらゴミもいいとこだろ
ミニタワー並にデカいんだぞそれw

>>194
OSからして違うCPUのスペックをベンチ結果で比較することに一体何の意味があるの

198 :SIM無しさん :2019/09/28(土) 21:39:01.75 ID:iSbo8uPB0.net
>>180
キャンプ行ったりどっか行ったりしたとき、30秒くらいの短い動画撮ってあとでgoogleフォトで適当に切り貼りして遊んでる
アップロードで4kじゃなくなるのが痛いが、気軽さ手軽さには変えられん

199 :SIM無しさん :2019/09/28(土) 22:28:39.07 ID:UEy6v5RE0.net
マルチウィンドウ でdazn+youtubeはできますか?

200 :SIM無しさん :2019/09/28(土) 22:46:18.30 ID:y8i+kPXu0.net
マルチウィンドウはな〜
3.3インチくらいの小さい画面が2つって感じでイラつくだけだわ

201 :SIM無しさん :2019/09/28(土) 23:57:22.47 ID:WRDcalUW0.net
>>96
axon7!
裸スピーカーの音質axon7とxperia1、iphone11proと比べるとどうですか?

202 :SIM無しさん :2019/09/29(日) 01:34:08.11 ID:D6khqwIGd.net
>>181
Cinema Proを使いこなせているかというと全然そんな事はないけれど、
Cinema Proで撮るだけで映像の雰囲気がかなりそれっぽくなって良い感じになるからわりと使ってる

203 :SIM無しさん :2019/09/29(日) 06:33:03.58 ID:GAsTHfkY0.net
ばあちゃんがXperia買ってきた。
理由聞いたら、ドコモへ行ったらガラケーはいつまで使えるかわからないからスマホが良いとの事。
で、ラクラクホンは年寄り臭い。他のメーカーは聞いた事ない。
とりあえずソニーは聞いたことあるからこれ買ってきた。
との事。
こんな選び方もあるんだなぁ。

204 :SIM無しさん :2019/09/29(日) 07:10:22.93 ID:y3Dlaks7d.net
>>203
Xperia国内低迷の要因は
若者離れだと思う
ソニーに何らかの思いがあるのは高齢者なのは確かだ
若者さらに女性層ならなおさらソニーへの思いはなくなる

205 :SIM無しさん :2019/09/29(日) 07:16:01.65 ID:yUdshDtYr.net
>>204
あとインスタ重視の戦略が国内のGalaxyにみてとれる
Galaxy躍進の要因は色々あるが若者支持が集まってる感じはする
高齢者がサムスン敬遠してきたからこそ長くサムスンは国内低迷が続いてたのだろうし

206 :SIM無しさん :2019/09/29(日) 07:19:15.10 ID:yUdshDtYr.net
インスタばえ重視の国内で
iPhoneも上位機持つのは女性が多いように思える
少しでもインスタばえのために、よくわからないけどカメラがいいって聞いたから一番高いiPhone買ったという声も聞いたこともある
インスタばえにお金をかける女性たちからすれば少しでもインスタ有利な機種をとはなるだろう

207 :SIM無しさん :2019/09/29(日) 07:36:13.34 ID:yUdshDtYr.net
Xperia国内低迷と比例して国内のインスタの質があがって良かったのかもしれない

208 :SIM無しさん :2019/09/29(日) 07:40:12.63 ID:cGbL+CrBa.net
写真なんて後で盛ったりデコるから
カメラ性能なんて画素数以外深く考えてないべ
周りみんなも使っていて、分からなければすぐ訊けるからiPhone選んでるだけ

209 :SIM無しさん :2019/09/29(日) 07:54:41.97 ID:yUdshDtYr.net
ちょうど国内で転落しはじめたのって
XZPあたりからなんだよな
XZPってDxOmarkで昔ボロ糞評価だったのはいうまでもない
しかしXPまではZシリーズのころから常に最高クラスのDxOmark評価だったわけでXPも同時期発売のS7Eと当時は同得点だった
Xperiaのカメラ評価が落ちるというか他機種が大きく評価あげるなかでXperiaも偶然というか転落していったなあっておもう

210 :SIM無しさん :2019/09/29(日) 08:27:20.76 ID:fZxB1MdRa.net
日本のインスタ蠅女子がDxOなんて見知っているのかねぇ?
なんか話の主題がコロコロ変わるチグハグな人だなぁ

211 :SIM無しさん :2019/09/29(日) 08:37:12.64 ID:jsjDvP+Xd.net
>>209
自信満々でエアプ発言するのはやめてくれ
XPの頃には既に糞カメラの地位を確固たる物にしていた
IMX300と24mmユニットはXperiaカメラ最糞時代だ

212 :SIM無しさん :2019/09/29(日) 08:38:09.18 ID:KQYPKphuM.net
一眼もってない人はインスタエンジョイ勢だって聞いた

213 :SIM無しさん :2019/09/29(日) 08:41:27.09 ID:yUdshDtYr.net
>>210
DxOmarkみてるなんていってなく
逆にカメラがいいと聞いたからとかいてるが?

214 :SIM無しさん :2019/09/29(日) 08:42:26.02 ID:yUdshDtYr.net
>>211
XPなんてどこ誉めてるのか
DxOmarkの点数しかいってないだろう
XPとXZPとXZ3は採点されてるからな

215 :SIM無しさん :2019/09/29(日) 08:46:01.52 ID:5O/jJz5pa.net
>>213
唐突に話が飛躍していて
前後が繋がっていないって言ってるの
途中で話変えるなら明確にしろってリアルで言われてない?

216 :SIM無しさん :2019/09/29(日) 08:49:51.89 ID:jsjDvP+Xd.net
もうこれ以上ぼくちん経験則は一切ありませんって白状するようなマヌケな発言やめろよ
見てて痛々しい

217 :SIM無しさん :2019/09/29(日) 08:52:41.90 ID:yUdshDtYr.net
まあ結果としてインスタ勢は
DxOmarkでiPhone8Pと同得点のXperia1より良いものを使ってることは幸せなことではある

あとはディスプレイもiPhone11Proがdisplaymateで最高評価獲得してることからもなにも考えずに一番良いディスプレイも使ってることになる

性能も現行機種では圧倒的なのもいうまでもない

無論Android勢力もUFS3.0搭載や高速表示ディスプレイで性能差を埋めるべく魅力的な機種がnote10やZero2ならに海外見ればコスパ良いOnePlus7などあるので一概にiPhoneのみ良いとは言えないが




iPhone11 Pro Maxのディスプレイは「スマホ史上最高」専門家が絶賛

https://iphone-mania.jp/news-261675/

製造段階での正確なディスプレイ調整による色再現精度の向上視覚で識別不能な、完璧と呼べるレベルの色再現精度(0.9 JNCD)で、どのスマートフォン、4Kテレビ、タブレット、ラップトップ、コンピュータモニターよりも優れている

フルスクリーン最大輝度が770ニト、一般的な平均画像レベル(APL)では820ニトと、多くのハイエンドスマートフォンの約2倍の最大輝度

iPhone XS Maxと比較して、iPhone11 Pro Maxのディスプレイはフルスクリーン最大輝度が17%高く、ディスプレイの電力効率は最大15%改善されている

218 :SIM無しさん :2019/09/29(日) 09:00:54.70 ID:VhXC06mP0.net
>>217
ボクはバカです、まで読んだ

219 :SIM無しさん :2019/09/29(日) 09:01:04.64 ID:6Cp7nPq7M.net
IMX600の劣化版IMX586のせずに
IMX345アップグレード版のIMX445って時点で捨ててるようなもの
シャオみやoneplusなどIMX586搭載機がどれ110点付近であることからも
(zenfoneはちょっと低いがx1よりましな点)
次はちゃんとXperiaつくってもらいたい

220 :SIM無しさん :2019/09/29(日) 09:01:15.86 ID:CGjI5MhkM.net
VLOG勢からしたら4k60fpsはもはや当たり前の世界
逆に4k24fpsシネスコのが差別化になる

221 :SIM無しさん :2019/09/29(日) 09:03:26.33 ID:6Cp7nPq7M.net
まずはスマホなのだから他機種のように普通に動画撮影させてほしい

DxOMark動画評価

悪い点として、頻繁に不必要な再フォーカスが入る、制限されたダイナミックレンジ、顕著なリンギングとゆらぎ、ほとんどのシーンでディテール消失といった点が挙げられています。

222 :SIM無しさん :2019/09/29(日) 09:06:06.39 ID:6Cp7nPq7M.net
他機種と同じ4K60P撮影できたうえで差別化のために機能追加すればいいだけ

223 :SIM無しさん :2019/09/29(日) 09:10:24.50 ID:6Cp7nPq7M.net
XperiaのカメラやってることはAQUOSのカメラと似てる
他機種と同じことできないから
他機種にはない機能を追加してるような

まずは他機種と同じ水準に持っていったうえで他機種にはない機能を追加すればいい

224 :SIM無しさん :2019/09/29(日) 09:20:46.34 ID:wGVUlUD8r.net
だいぶ前のスレで話題になった
音量表示すぐ消えない問題 原因なんやったっけ?
教えてくれませんか?
遡ってるけど出てこん。。

225 :SIM無しさん :2019/09/29(日) 09:24:12.59 ID:wGVUlUD8r.net
自己解決すまん

226 :SIM無しさん :2019/09/29(日) 09:24:19.73 ID:CGjI5MhkM.net
>>223
当たり前でしょ
R&D費が2桁違うのに同じ土台で勝負する奴は経営者失格だわ

227 :SIM無しさん :2019/09/29(日) 09:24:23.85 ID:6Cp7nPq7M.net
Xperiaは発売はOneplus7Proと同時期だがスペックは2月発売のS10クラスでしかないわ
後発機種は発売遅く性能も変わらないという不利な点はあるがUFS3.0のせたりトレンドにのって高速表示ディスプレイのせることもできたり後発の優位な点もある
しかしXperia1は6月発売機種というよりS10と同じ2月発売機種の陳腐化された感じしかなかった
あのときすでにOneplus7proも出てたので大きなシェアもつOPPOのある意味親分格のOneplusがあの方向性にいけばその後の機種はOPPOグループへの対抗をGalaxyやpixelもしなければならない
だからトレンドになるわけで

228 :SIM無しさん :2019/09/29(日) 09:38:49.32 ID:6Cp7nPq7M.net
やはり1も5も後発機種の利をいかしUFS3.0のせるべきだった
ZERO2のUFS3.0の256GBがすごいのではなくUFS3.0時代に切り替わるいまはUFS3.0ならば256GBで当たり前なのだ
64GBのUFS3.0って話にはならないわけだ
さらにIMX586含むソニー2眼サムスン1眼で作ってほしいmi9とかと同じ構成で作ればいくらなんでもIMX586搭載機のように110点ぐらいとれるだろう

229 :SIM無しさん :2019/09/29(日) 09:45:11.31 ID:KyCXnyB50.net
>>228
後発じゃなくバグ潰しで発売延期延期で
発売がこれ以上遅れると売れなくなるからバグだらけで出したんだと思う

230 :SIM無しさん :2019/09/29(日) 10:50:46.31 ID:lgBHcPIl0.net
おんなじことを何回も何回もコピペして痴呆かなんかなのか?
薬が足りてないんじゃね?

231 :SIM無しさん :2019/09/29(日) 11:39:52.22 ID:KM6FHmiId.net
病気なのは確かだろうね

232 :SIM無しさん :2019/09/29(日) 11:50:03.37 ID:AfyPIe/h0.net
>>203
特にドコモなんかは、とりあえずソニーかシャープなら安心と言う人は多いよ

233 :SIM無しさん :2019/09/29(日) 12:14:12.82 ID:s0FHYE4zd.net
2020年には、ソニーは865プロセッサ、4K HDR OLED、
およびより大きなCMOSを搭載した5G Xperiaスマートフォンをリリースします。

https://m.weibo.cn/detail/4421457813528863

そりゃそうだろ、ソニーなのにXperia1がIMX445っておかしいだろ

234 :SIM無しさん :2019/09/29(日) 12:27:41.23 ID:ikyJNJuUa.net
>>233
今出せば評価される程度の情報なんて実際に売り出す頃にはゴミだっていい加減学べないのかねこいつら?
先に発表するくせに後で出すからいつまで経っても一人負けなんだろ

235 :SIM無しさん :2019/09/29(日) 12:41:17.39 ID:s0FHYE4zd.net
ヨドバシでauのXperia 1とGalaxy S10、ソフトバンクのiPhone 8とPixel 3aがMNPで最大8万ヨドバシポイントプレゼント実施〜9/29(日)まで

https://sp-mobile-blog.com/yodobashi/

236 :SIM無しさん :2019/09/29(日) 12:53:00.89 ID:ZKg+POgua.net
>>234
信者って学習能力ないね 
周回遅れの不具合満載をいつも掴まされて それでも擁護 何の罰ゲームか?

237 :SIM無しさん :2019/09/29(日) 12:56:59.11 ID:lgBHcPIl0.net
>>236
そう言うことを書いてるやつが使ってる端末は数年前のオンボロ型落ちってパターンを繰り返してるんだけど、骨董品を使い続けてるのはお金がないから?縛りプレイ?罰ゲームかな?

238 :SIM無しさん :2019/09/29(日) 13:16:07.63 ID:Oat5O9KH0.net
僕って詳しいでしょ?僕って詳しいでしょ?

239 :SIM無しさん :2019/09/29(日) 13:36:13.39 ID:ZvI82632d.net
この>>234ってGalaxyS10プラスはCBの対象じゃないんだね
Xperia1とGalaxyS10無印だけなんだね

240 :SIM無しさん :2019/09/29(日) 13:36:39.38 ID:ZvI82632d.net
まちがった235ね

この>>235ってGalaxyS10プラスはCBの対象じゃないんだね
Xperia1とGalaxyS10無印だけなんだね

241 :SIM無しさん :2019/09/29(日) 13:38:03.91 ID:Ub8hGdGg0.net
>>238
iPhone遣いのお前が何でここにいるの?

このスレXperia1からの書き込みほとんど無くて草

ID:6Cp7nPq7Mなんて6年前のアホーズからって
骨董品だろ

242 :SIM無しさん :2019/09/29(日) 13:38:08.62 ID:P6W+GZ1l0.net
最近買ったんだけど映画好きの自分にはぴったりの端末だと感じてる
ただKindleで小説読む時がXZPの頃と比べて文字が小さいのでちょっと残念
スペックの事で色々意見あるみたいだけど結局は使用目的によるから自分に合った端末買うのが1番だろうね

243 :SIM無しさん :2019/09/29(日) 13:57:49.35 ID:ZvI82632d.net
>>241
そのひとって数ヶ月前に次世代スレで
ワッチョイ解析サイトで手当たり次第にワッチョイ解析結果のせてたひとだよ
そのひとって回線たくさんあって機種あてられたら次の機種使うってやってたひとだよ
次世代スレでは有名なひと

244 :SIM無しさん :2019/09/29(日) 14:02:40.72 ID:ZvI82632d.net
ああID:6Cp7nPq7Mのひとのことね
次世代スレのひとだよ
Xperia1発売前から次世代スレでおなじことずーといってたひと

245 :SIM無しさん :2019/09/29(日) 14:11:53.01 ID:ZKg+POgua.net
>>237
糞ペリア1よりはスペック上の物しか使った事ないわ

246 :SIM無しさん :2019/09/29(日) 14:29:29.20 ID:xgSKDruA0.net
>>245
で、なに使ってんの?

247 :SIM無しさん :2019/09/29(日) 14:39:06.05 ID:5adtoaDZd.net
>>244
お前こそどのスレでもiPhone11の事ばっかじゃん
しかも自分はギャラS9かよw
何がしたいのやら

248 :SIM無しさん :2019/09/29(日) 14:40:31.62 ID:moVdgV2C0.net
Xperia1をHDMIケーブルと繋げてネットフリックスをテレビで見ようとすると音は出るのに映像が出ないです。
前に使ってたスマホは映るのになんでだろ?機種が最新すぎて設定がわからない。なんもいじくってないです。
わかる方いませんか?助けて。

249 :SIM無しさん :2019/09/29(日) 14:47:45.21 ID:C2Zy9MqId.net
>>248
使ってる線とかモニタが著作権保護の規格に対応してるか

250 :SIM無しさん :2019/09/29(日) 14:52:16.27 ID:q06FEuvwd.net
>>241
Xperiaに替えるからだけど、それ以外になんでこんなスレにおまえ張り付いてんの?

251 :SIM無しさん :2019/09/29(日) 15:16:06.99 ID:Ub8hGdGg0.net
>>250
じゃあ早く古臭いiPhoneから買い換えろよ
ペリ1はもう販売終わるぞ

252 :SIM無しさん :2019/09/29(日) 15:30:19.00 ID:ZvI82632d.net
>>251
あと数日で冬モデル発表会あるのに
みんなnote10やzero2待ちだと思う
あと安ければauいってXperia1やS10でもいいとかあるかもだが

253 :SIM無しさん :2019/09/29(日) 15:34:42.58 ID:ZvI82632d.net
S10+の終了はS8+とS9+のとき考えればnoteと被らないために納得だが
Xperia1ってどうするんだろうね
普通ならXperia5と同時展開だろうけど
auはXperia1は4色あるのにXperia5も4色なら大変そうだ
あとソフトバンクの1の3色もきつかったな
1のドコモ2色は賢い選択だったか

254 :SIM無しさん :2019/09/29(日) 15:37:34.77 ID:lgBHcPIl0.net
>>245
で、なに使ってんの?ねぇ

255 :SIM無しさん :2019/09/29(日) 15:40:07.05 ID:jLG1Ai930.net
グロ版買ってdocomoの通話simとIIJの2枚指し運用なんだけど、docomo側のsimがすぐに圏外になる。
機内モードで復活するけどまたすぐに圏外病発生するんだけどなんでかな?

直前までXZ使ってて、そのsimそのまま移しただけなんだけど理由わからんくて困ってる

256 :SIM無しさん :2019/09/29(日) 15:41:24.17 ID:hm9zi1vjd.net
電波法違反者に相応しい末路

257 :SIM無しさん :2019/09/29(日) 15:43:24.91 ID:ZvI82632d.net
ただ3月春モデルとして5GのXperia出すと考えたら、やはりここでXperia1終わらせてXperia5の4色集中しかないのかも
キャリアにとって3月5Gスマホ販売時までXperia1残すとか悪夢でしょきっと
note10やZERO2ですら在庫抱えたくないと思うよ

258 :SIM無しさん :2019/09/29(日) 15:59:03.88 ID:iP9G67mJM.net
>>255
技適警察だ!
電波法違反の現行犯で逮捕する!

259 :SIM無しさん :2019/09/29(日) 16:00:56.70 ID:lgBHcPIl0.net
>>255
ドコモ側のネットワークから切られてるんじゃね?

260 :SIM無しさん :2019/09/29(日) 16:07:22.16 ID:moVdgV2C0.net
>>249
でも前に持ってた機種ではちゃんと見られます。Xperia1だけテレビで見られないんです。

261 :SIM無しさん :2019/09/29(日) 16:10:12.32 ID:BW5S9L9Kd.net
>>233
GALAXYまで大きくしてるんだからやるしかないよ

262 :SIM無しさん :2019/09/29(日) 16:11:16.72 ID:q06FEuvwd.net
>>251
なんでお前張り付いてんの?

263 :SIM無しさん :2019/09/29(日) 16:41:03.00 ID:HgP8blJ1d.net
>>255
なんでだろね
2枚ざししてないけど、ドコモSIMを1にさしてて問題起きたことないや

264 :SIM無しさん :2019/09/29(日) 17:03:49.36 ID:AX6G4JWRd.net
>>257
別に4G使わなくなる訳じゃないし、来年くらいじゃ5Gが行き渡る訳じゃない。
周波数特性を考えたら苦手な場所も大いにあるわけで、暫くは4Gが主流であり続ける。
5Gは暫くは上位規格で初期のWiMaxのような立ち位置になるだろ
別に終わらせる必要はないし最初の5Gとか新しい物好きしか買わんしょ。
特別フェードアウトするわけでもなくいつも通りの流れ

265 :SIM無しさん :2019/09/29(日) 17:38:02.82 ID:DFLHcyilp.net
>>243
庇ってくれて
ありがとう

266 :SIM無しさん :2019/09/29(日) 17:42:48.13 ID:QdHsNhuqr.net
イヤホンジャック復活したら即買い換えるぞぉ

267 :SIM無しさん :2019/09/29(日) 17:47:16.85 ID:DFLHcyilp.net
https://sumahoinfo.com/?p=35390

5G Xperiaの一部スペック情報がリーク、4K HDR OLED、SD865、大型CMOSを搭載

268 :SIM無しさん :2019/09/29(日) 17:48:02.54 ID:rqt9N0960.net
イヤホンジャックっていずれ絶滅するでしょ?生き残るん?

269 :SIM無しさん :2019/09/29(日) 17:51:16.98 ID:QdHsNhuqr.net
イヤホンヘッドホンの名器がある限り不滅
いやまじで
アンプもDACも小型高性能になってる今こそジャックの真価が発揮される

270 :SIM無しさん :2019/09/29(日) 17:53:56.16 ID:QHFgMy9z0.net
4極バランスは残るかもしれないけどなあ
3.5mmは絶滅するかも

271 :SIM無しさん :2019/09/29(日) 17:54:05.18 ID:QdHsNhuqr.net
そーゆーニッチな奴は別に機器を持てと言うかもしれんが、ストリーミングした音楽や動画を高音質で楽しみたいニーズは結構あると思う
SIM挿せたほうが何かと助かる

BTの音質もいいんだけどね
機器の選択肢がな

272 :SIM無しさん :2019/09/29(日) 17:55:35.99 ID:QdHsNhuqr.net
スマホに4極載せてきたらソニー信者になっちゃうかも
グランビートは・・・やっぱちょっと動作が・・・

273 :SIM無しさん :2019/09/29(日) 17:59:43.84 ID:eg9L6kXu0.net
スマホからは絶滅するだろう
優先度の割に場所を取り過ぎる

274 :SIM無しさん :2019/09/29(日) 18:02:40.08 ID:QdHsNhuqr.net
流れはそっちなのは理解してるさ・・・

275 :SIM無しさん :2019/09/29(日) 18:09:25.65 ID:mw3zC621d.net
>>257
生産終了説もあながちデマでもなさそうだな。ペリワン予約さえもできなくて1ヶ月待ちと言われたらしい。

276 :SIM無しさん :2019/09/29(日) 18:09:48.38 ID:DFLHcyilp.net
400万台ってことは国内で売れたら良いんだよ
国内で売れるために何をするべきかといったらカメラしかない
Galaxyやファーウェイに浮気してる連中を呼び戻すしかないわけで
まずは信用失ったカメラ

277 :SIM無しさん :2019/09/29(日) 18:18:49.34 ID:IbD8soKP0.net
動画撮影中にフリーズして、30分ほど操作不能になったわ

278 :SIM無しさん :2019/09/29(日) 18:30:18.18 ID:vEbGzTHRd.net
ほんと、自社CMOSの広告塔をいつまでHuaweiにやらせる気なんだか

279 :SIM無しさん :2019/09/29(日) 18:34:01.65 ID:3FxXVhRi0.net
>>255
expansysのフォーラムにもあった、simスロット1で通話できない症状
で、スロット2に移すと問題無し。自分もソフトバンクで同じ症状出てる
初期化で直るらしいがまだ試してない

280 :SIM無しさん :2019/09/29(日) 18:39:04.87 ID:8yt1wnwWa.net
>>276
連チャンで糞を掴まされ続け
こんな糞スペック、不具合満載じゃ戻る気にならない キャリアで買う気になるのは銀河しかないわ

281 :SIM無しさん :2019/09/29(日) 18:43:12.72 ID:ABZpj3CE0.net
センサー大型化には疑問符
RX100に配慮しないとカメラの部署と関係悪化しそう

282 :SIM無しさん :2019/09/29(日) 18:53:39.30 ID:Q94d3L7+a.net
>>280
ファーフェイがあんな風にならなければなぁ・・・
銀河は問答無用で選択肢に入らないからいいとして

XPERIAしかないんだよ、欲しいと思えるの

283 :SIM無しさん :2019/09/29(日) 19:00:16.33 ID:volTTYGvr.net
>>282
結局メーカーで見てるだけやんけ

284 :SIM無しさん :2019/09/29(日) 19:11:42.76 ID:Q94d3L7+a.net
>>283
Huaweiの新OSにはちょっと期待してる
ギャラクシーは毎回酷いので論外

285 :SIM無しさん :2019/09/29(日) 19:21:25.72 ID:5adtoaDZd.net
>>284
嫌韓というならわかるが毎回酷いってのがわからんわ
何が酷いの?

286 :SIM無しさん :2019/09/29(日) 19:25:27.08 ID:Q94d3L7+a.net
>>285
ギャラスレ読めば判る
ギャラクシーは相変わらずですねw

287 :SIM無しさん :2019/09/29(日) 19:25:45.37 ID:l3qhtZHqM.net
>>279
初期化で直らんぞ
sim2枚あればsim1のオンオフで直るらしいが

288 :SIM無しさん :2019/09/29(日) 19:27:47.47 ID:DFLHcyilp.net
galaxyの悪口いうけど
はっきりいってXperiaこそ魅力ないよ
逆になにが魅力か言ってもらいたいくらいだ

289 :SIM無しさん :2019/09/29(日) 19:31:20.05 ID:663pG/Iv0.net
>>288
そんなの人によって魅力が違うんだから聞き流せやw

290 :SIM無しさん :2019/09/29(日) 19:36:28.28 ID:Q94d3L7+a.net
>>267
>2020年にソニーはSD865、4K HDR OLEDディスプレイ
>大型化されたCOMSを搭載した5G通信対応のXperiaをリリースするとのこと

まぁ、そうだよね
やはり来年ですよね

今年買って正解でした

291 :SIM無しさん :2019/09/29(日) 19:37:45.42 ID:Q94d3L7+a.net
>>288
>>289
そそ、そんなのは人によって好みも魅力も違う

個人的にiOS嫌いだしw

ってのも好みの問題ですし

292 :SIM無しさん :2019/09/29(日) 19:38:34.12 ID:8yt1wnwWa.net
不具合祭りも無いし
嵐が住み着いてるけど 静かな物

293 :SIM無しさん :2019/09/29(日) 19:39:21.81 ID:5adtoaDZd.net
>>286
ギャラスレはずっと目を通してるがこの所ずっとペリアの方が不具合やら何やら含めて酷いだろ

294 :SIM無しさん :2019/09/29(日) 19:44:00.10 ID:Q94d3L7+a.net
5G対応のXPERIA、楽しみにお待ちしております(^^

295 :SIM無しさん :2019/09/29(日) 19:44:45.01 ID:po2836id0.net
サムヤン製センサーのXperia1と違って
トリプルオールソニーセンサーのGalaxyS10の方が画質は圧倒的に上だよ

296 :SIM無しさん :2019/09/29(日) 19:48:58.27 ID:l3qhtZHqM.net
毎日毎日SamsungやれHUAWEIやら連呼してる奴ってなんで自分の時間割いてまで応援してるの?
どう生きたらそうなるの

297 :SIM無しさん :2019/09/29(日) 20:00:13.59 ID:KyCXnyB50.net
>>294
5G初物 不具合祭りが見えるわ

298 :SIM無しさん :2019/09/29(日) 20:11:09.43 ID:Q94d3L7+a.net
>>297
最初はエリアもそこまで広くならないだろうけど
ま、遊び道具になればそれでいいです(^^

5Gに関しては世界的に見て人柱的な国が幾つか存在するがそういう意味ではソニーは先行者ではないよ
日本にはドコモやKDDIと言った世界トップクラスの通信技術を誇る企業もありますし他所の国のような失敗なしないと期待しております

5Gで先行した他所の国では色々とトラブルも起こっているようですがw

299 :SIM無しさん :2019/09/29(日) 20:12:07.32 ID:QdHsNhuqr.net
サムヤン今センサーもやってるんだ
単焦点レンズで一部に有名

300 :SIM無しさん :2019/09/29(日) 20:12:30.02 ID:DFLHcyilp.net
それだけgalaxyやファーウェイが魅力的
xperiaには憤りしかない

301 :SIM無しさん :2019/09/29(日) 20:13:18.79 ID:QdHsNhuqr.net
5G定着してもスマホはスマホの形をしてるんかね。
メガネ型とかになってるのかね。

302 :SIM無しさん :2019/09/29(日) 20:16:06.08 ID:DFLHcyilp.net
国内でS10普及するって思ってた
国内のアンドロイドユーザーが欧米アンドロイドユーザーと同じ感覚を取り戻して嬉しいよ正直

303 :SIM無しさん :2019/09/29(日) 20:23:18.15 ID:avByKxiId.net
>>302
お前が持ってるのは型落ちS9なのに?w

304 :SIM無しさん :2019/09/29(日) 20:23:22.93 ID:dsqkq3j6d.net
>>301
5Gをなんだと思ってるんだよ

305 :SIM無しさん :2019/09/29(日) 20:23:50.19 ID:Q94d3L7+a.net
>>300
電波通信関連機器に関しては日本はかなり秀逸だからその辺のテクノロジーは心配してないけど
5G対応スマホでまた爆発するんじゃないかと中華端末に期待しておりますw

306 :SIM無しさん :2019/09/29(日) 20:24:09.43 ID:mGI8+np3d.net
パケ詰まりほんとひで

307 :SIM無しさん :2019/09/29(日) 20:51:08.93 ID:DFLHcyilp.net
https://gazyekichi96.com/2019/09/29/structural-reform-is-the-next-stage-sony-drastically-strengthened-sales-of-xperia-5-in-china/

構造改革は次の段階へ。SONYは「Xperia 5」を中国で大幅に販売強化。

308 :SIM無しさん :2019/09/29(日) 20:53:10.30 ID:DFLHcyilp.net
中国っていっても肝心の香港相場が
S10プラス以下のxperia1なんだし5も下落するだけだよね
2月発売じゃなく6月発売なのにね1は

309 :SIM無しさん :2019/09/29(日) 20:54:16.93 ID:Q94d3L7+a.net
5Gで日本が盛り返すといいですね

スマホに限らずあらゆる場面で5Gは有用かつ必然

スマホの5Gなんて始まりに過ぎない

310 :SIM無しさん :2019/09/29(日) 20:58:19.68 ID:DFLHcyilp.net
日欧連合でポスト5Gが10年後メドに模索する動きあったみたいだけどどうなったんだろう
日本や欧州にとっては現行の5G広すぎて
それを範囲狭くして速度高めようって技術

311 :SIM無しさん :2019/09/29(日) 21:07:09.79 ID:3JH2pG5I0.net
中国はVLOG流行っててジンバルもめっちゃ売れてるからcinema proはアドバンテージになるだろうな

312 :SIM無しさん :2019/09/29(日) 21:07:29.27 ID:DFLHcyilp.net
s10プラスは終了の方向みたいだけど
S9s8のプラス同様にプレミア相場つくだろうね
Xperia1は5出たら国内相場暴落するはず
Xzpの時と一緒


じゃんぱら中古買取価格

ドコモ
S10+ 61000円
Xperia1 58000円
S10 52000円

au
S10+ 54000円
Xperia1 55000円→→→51000円
S10 47000円

ソフトバンク
Xperia1 55000円→→→51000円
XZ3 25000円

313 :SIM無しさん :2019/09/29(日) 21:09:12.23 ID:Q94d3L7+a.net
>>310
海外では高出力が仇となって画策中らしいけど
日本の無線通信、電力線搬送通信、光通信技術は世界最高レベルと言ってもいいくらい優秀

大丈夫、よほど中国の技術より信頼出来るw

314 :SIM無しさん :2019/09/29(日) 21:14:41.14 ID:DFLHcyilp.net
ヨドバシもプラス在庫薄いのか無印とXperia1のみ投げ売りの対象になったね
Softbankも1投げ売り中だし国内相場崩壊は早いなXperia1 は
まあいまからプラス買うとかnote直前なのにアホだと思うけど



ヨドバシでauのXperia 1とGalaxy S10、ソフトバンクのiPhone 8とPixel 3aがMNPで最大8万ヨドバシポイントプレゼント実施〜9/29(日)まで

https://sp-mobile-blog.com/yodobashi/

315 :SIM無しさん :2019/09/29(日) 21:19:55.45 ID:BCBo7n9q0.net
>>313
まあ10年以上先と日経新聞でかなり前にみたな
日欧連合のポスト5G
そのころXperiaってもうないかもね

316 :SIM無しさん :2019/09/29(日) 21:23:59.64 ID:BCBo7n9q0.net
新型iPhone発売3日間の実売台数、トップはiPhone11 Pro(256GB)

https://iphone-mania.jp/news-262452/

317 :SIM無しさん :2019/09/29(日) 21:25:41.57 ID:xaC4pJWP0.net
>>304
黒光りする5匹のG

318 :SIM無しさん :2019/09/29(日) 21:34:40.17 ID:BCBo7n9q0.net
5G以上にでかいのはUFS3.0切り替え時期だったかとかな
ZERO2が256GBのUFS3.0積んでるの見ると

319 :SIM無しさん :2019/09/29(日) 21:39:15.31 ID:Q94d3L7+a.net
知る人ぞ知る
NHKから国民を守る党・立花党首さん

XZPやね
https://i.imgur.com/AvpiP4A.jpg
https://i.imgur.com/mctQATT.jpg
https://i.imgur.com/IuMd9Pr.jpg

320 :SIM無しさん :2019/09/29(日) 22:26:37.94 ID:pqDf1xc20.net
5万円くらいで投げ売りまだか?

321 :SIM無しさん :2019/09/29(日) 22:45:57.63 ID:DFLHcyilp.net
5万あったらoneplus7買う

322 :SIM無しさん :2019/09/29(日) 23:24:49.38 ID:zYqcYK1O0.net
XZユーザーだが、この機種はZシリーズに原点回帰した感じの捉え方でok?

323 :SIM無しさん :2019/09/29(日) 23:27:36.34 ID:m+RIf2dya.net
知らねえよ豚野郎てめぇで勝手に考えろ

324 :SIM無しさん :2019/09/29(日) 23:29:43.41 ID:DTwczLtjd.net
>>319
音量キーが電源キーの下にある時点でXZPはありえない
XZPは音量キーが電源キーの上にある
サイズや前面のインカメラやSONYロゴの配置的にXZかXZsに絞られる
あとはリアカメラの出っ張りの有無が確認できれば

325 :SIM無しさん :2019/09/29(日) 23:31:41.61 ID:PmsPWyt1a.net
アキバヨドバシに無かった
凄いね、品薄で大人気だ

326 :SIM無しさん :2019/09/29(日) 23:33:53.61 ID:gitUPhyF0.net
ケータイ売れ筋ランキング(9月16日〜9月22日)

https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/ranking/gfk/1209019.html



スマートフォン週間売れ筋ランキング

集計期間:2019年09月16日〜09月22日

https://www.bcnretail.com/research/ranking/list/contents_type=36

327 :SIM無しさん :2019/09/30(月) 00:42:33.70 ID:sUJDq8Vb0.net
売れないから在庫さばけた店は入荷しねーんだよ
去年のモデルならまだしも発売して半年足らずの機種なんて
ちゃんと売れてるなら仕入れられるから何週間も欠品にはならんよ

328 :SIM無しさん :2019/09/30(月) 03:29:25.66 ID:Hd7U8tdn0.net
>>319
うちのXZちゃんに似てるわね

ところでXPERIA 1にしてからはじめての勝手再起動が発生した
1〜数日に1回は手動再起動してるのに
たぶん俺環なんだけどXZの時はかなり頻繁に、古くなってきてからはひどいと日に何度か勝手再起動する状態だったからぺり1に機種変してとっても快適だったのに…
いくつか更新したアプリの何かが良くなかったのだろうか
SDカードエラーやカメラ連続使用中フリーズは慣れてきたからそのうち改善されるといいなレベルなんだけど、勝手再起動は怖い

329 :SIM無しさん :2019/09/30(月) 06:55:02.09 ID:JQ4pt82sd.net
パケ詰まりほんとひで

330 :SIM無しさん :2019/09/30(月) 07:57:19.46 ID:MOFm0aSjd.net
>>325
ツイで見たけど秋淀はmnp駆け込みですごい行列だったねauコーナー
休日auへのMNPはS10やXperia1目当てにすごかったみたい
まあ休日はどこも混んでたね

331 :SIM無しさん :2019/09/30(月) 08:14:40.08 ID:CNyvcXOvd.net
ここ二週間くらいで急にもっさりしだした
カメラのエラーも出まくり

332 :SIM無しさん :2019/09/30(月) 08:35:54.78 ID:WnPR7f8Qd.net
カメラフリーズ直す気あんのかな
ほんといらいらする

333 :SIM無しさん :2019/09/30(月) 08:55:35.12 ID:WVgCzBAhp.net
一気に規模縮小で開発人員不足ではなかろうか
シェア400万ってどういうことかというと
Pixelへ優秀な開発部門が丸ごと移籍した後のhtcと同じシェア

334 :SIM無しさん :2019/09/30(月) 08:55:39.26 ID:q1/5aQJo0.net
規格の古いSDカードだとアカン事多いよ

335 :SIM無しさん :2019/09/30(月) 08:57:24.49 ID:hWuZPSi7d.net
パケ詰まりほんとひで

336 :SIM無しさん :2019/09/30(月) 09:10:15.50 ID:IE0yEm5NM.net
UFS3.0高速大容量化時代突入するのにSDカードなんて使わなくなるね

337 :SIM無しさん :2019/09/30(月) 09:17:18.08 ID:iO8XiGp9d.net
NGめんどくせぇ
このキチガイまじで死んでほしい

338 :SIM無しさん :2019/09/30(月) 09:26:32.74 ID:ApICj95X0.net
このスレ見てると買うのが不安になってくる
そんなに不具合多いんか?

339 :SIM無しさん :2019/09/30(月) 09:34:04.61 ID:z8MPbaf3d.net
不具合ないやつはわざわざ不具合ないなんて書き込まないし
不具合出てるやつは解消するまで一生書き込むからな
自分で買って試してみるのが一番

340 :SIM無しさん :2019/09/30(月) 09:45:44.03 ID:WYdlL7jh0.net
出る人出ない人が居るからハードの品質のバラツキの気がするな
終わってる気がする

341 :SIM無しさん :2019/09/30(月) 09:47:20.89 ID:WVgCzBAhp.net
あと数日後に冬モデル発表会もあるのに
わざわざ夏モデル限定で購入検討する必要もないと思うよ
mnpで安いなら旧機種でもいいと思うけど
旧機種は月サポあったころは実質価格値下げとか購入サポで一括価格値下げがあったようにs10無印とかXperia1って1万から2万くらい定価の価格改定あるかもだし
あと数日なんだし冬モデル発表会まで待ってみるのもいい

342 :SIM無しさん :2019/09/30(月) 09:48:08.37 ID:Hd7U8tdn0.net
自分のは不具合が出ているが、それを上回る買って良かった点がたくさんある

343 :SIM無しさん :2019/09/30(月) 09:49:11.10 ID:WVgCzBAhp.net
>>340
一気に規模縮小したってことは工場もバタバタだったと思うよ
通常じゃありえない環境下で作られたのが1だと思うよ

344 :SIM無しさん :2019/09/30(月) 09:50:50.51 ID:UkPt+z690.net
>>341
SoCで見れば進化ないし春夏と秋冬の差異ってそんなにないよね
で値段がによっては春夏モデルも十分いい買い物になりそうだが

345 :SIM無しさん :2019/09/30(月) 09:51:42.47 ID:hJw+nDEOd.net
パケ詰まりほんとひで

346 :SIM無しさん :2019/09/30(月) 09:52:35.79 ID:WVgCzBAhp.net
Ufs3.0の読み書き速度差はSoC2世代分ぐらいの体感差あるだろう

347 :SIM無しさん :2019/09/30(月) 09:54:02.80 ID:WVgCzBAhp.net
ましてや64で少ない分Sdつかってるなら
Ufs3.0の256gbとの差はかりしれない

348 :SIM無しさん :2019/09/30(月) 09:57:56.67 ID:WVgCzBAhp.net
そもそもzero2はおいておいて
2月発売のS10プラス相当の価格帯Xperia1がnote10プラスと同等とか恥ずかしいこといわないでほしい

349 :SIM無しさん :2019/09/30(月) 10:01:03.33 ID:GeDxrRdr0.net
通話できなくなる不具合って自分だけじゃなかったんやな

ちょっと安心したわ

350 :SIM無しさん :2019/09/30(月) 10:02:11.53 ID:NZlPJLw/0.net
>>338
ここをROMって買おうか検討中なんですが同感です
ただ、どのスレも同じような状況なので最終的にはどこかで踏ん切りつけて買うしかないかと笑

351 :SIM無しさん :2019/09/30(月) 10:02:50.13 ID:WVgCzBAhp.net
855プラスなんてA13の前ではゴミだよ
そんなものよりUFS3.0の方がよっぽど大事だ
もはや世界のトレンドである高速表示ディスプレイだなんて当然だし

352 :SIM無しさん :2019/09/30(月) 10:05:28.97 ID:oQlkY91H0.net
ストレージの速度差って、そんなに体感速度に効くもの?さすがにHDDとSSDみたいに2桁以上違えば分かりそうだけど、高々1桁程度でそんなに変わるんかな?
ちょこっとキビキビした動作にはなるだろうけど。

353 :SIM無しさん :2019/09/30(月) 10:06:45.33 ID:lBdDqZlBd.net
ここはキチガイもいて余計に見にくいと思う
一人が反応すると何連投もするガイジ

354 :SIM無しさん :2019/09/30(月) 10:09:53.04 ID:MOFm0aSjd.net
UFS3.0の実力

https://gadgets.evolves.biz/2019/08/05/oneplus7_ufs3_test/

64GBのせいでSDカードに入れてるデータ多いならその差は大きいのでは

355 :SIM無しさん :2019/09/30(月) 10:14:12.10 ID:WVgCzBAhp.net
国内Xperia1の場合64で少ないのでSD使用する分が多いと思われるので
一般的SDと比較なら20倍の読み込み速度差がある

356 :SIM無しさん :2019/09/30(月) 10:14:53.09 ID:a4GeNB3OM.net
高速表示ディスプレイももはやトレンドだし

357 :SIM無しさん :2019/09/30(月) 10:21:04.84 ID:MOFm0aSjd.net
単純に2つ並べてみてもnote10ほしい
ここまで待ってグロで安くXperia1やS10+買うならいいと思うが
さすがに10万の価値はない
グロX1の8万だって年内には7万切ると考えればまだ高い

https://i2.wp.com/gazyekichi96.com/wp-content/uploads/2019/09/IMG_1958-2-2.jpg?resize=600%2C450&ssl=1

358 :SIM無しさん :2019/09/30(月) 10:21:45.51 ID:ps3bMeN70.net
もう出てるXperia 1に対して
USF3.0やら256GBやら無い物ねだりするのなんなんやろね
ここでスペック羅列し続けたらXperia 1が進化でもすんの?w

359 :SIM無しさん :2019/09/30(月) 10:23:28.60 ID:ts6+f54k0.net
なんか凄いケチ臭い人いるな
ファーストペンギンでもないのにスマホのスペックを語るというか矛盾

360 :SIM無しさん :2019/09/30(月) 10:25:55.84 ID:WVgCzBAhp.net
海外ではnote10だってとっくのむかしに出てる
いまはnote10ですらiPhoneの前では陳腐化してる
それでも泥の盟主であるnoteの存在感は別格だが

361 :SIM無しさん :2019/09/30(月) 10:31:26.11 ID:ps3bMeN70.net
>>360
だからなんだよ、Xperia 1と何の関係が?
スペック気にする人は買う前に比較してから好きな方を買ってるだろ

362 :SIM無しさん :2019/09/30(月) 10:32:23.33 ID:WVgCzBAhp.net
そもそも1と同時期発売のoneplus7proがufs3.0と高速表示ディスプレイ乗っけてるわけで
x1が販売延期で遅いとはいえ6月発売スペックとは思えない
だからこそ6月発売なのに2月発売のs10プラス以下の実勢価格なんだよ
価格は正直だ

363 :SIM無しさん :2019/09/30(月) 10:33:45.59 ID:JbvlqrUq0.net
発表と同時に発売でも割とギリギリ感あったからな……

364 :SIM無しさん :2019/09/30(月) 10:35:05.76 ID:ps3bMeN70.net
>>362
だから、Xperia 1ユーザーと他機種で何の関係があるの?
不具合の話なら分かるが、ここって比較スレだっけ?

365 :SIM無しさん :2019/09/30(月) 10:35:24.58 ID:oQlkY91H0.net
大半のストレージアクセスなんてバックグラウンドの別スレで回るから、普段使っていてストレージのアクセス待ちで待たされていると認識するような場面に遭遇した事が無いんだが、そんなに嬉しいものなの?実際に差を体感してみると分かるもんなの?

ま、速い方が良いのは確かだけどさ。

366 :SIM無しさん :2019/09/30(月) 10:38:28.62 ID:WVgCzBAhp.net
あと数日後に冬モデル発表会あるし
mnpで安く買うひと以外は待ってもいいんじゃないかなって話だったのでは

367 :SIM無しさん :2019/09/30(月) 10:39:35.87 ID:l4jNrZlQa.net
ただの「ぼくのかんがえたさいきょうのすまほをカキコするね」君botだから相手しない方がいいよ。

368 :SIM無しさん :2019/09/30(月) 10:40:27.51 ID:XNCmO+H9d.net
ガイジだからマジレスは無駄だよ
何回線も使って書いてるからほんとうざい

369 :SIM無しさん :2019/09/30(月) 10:43:09.98 ID:WVgCzBAhp.net
そしたら冬モデルも夏モデルもSoC一緒で差がないとか言われて違うだろって話になったわけで
s10とnoteが大して変わらないとかない
r3とzero2だってそうだ

370 :SIM無しさん :2019/09/30(月) 10:47:16.55 ID:ZxDKoJuDa.net
自作PCでもこちらの都合も聞かずに
全部フラッグシップパーツ構成で薦めてくる最強厨がいるけど
アレと同じ手合いだから相手するだけ無駄

371 :SIM無しさん :2019/09/30(月) 10:51:38.10 ID:w2Q85Ea9a.net
カメラのフリーズとかおまいらだけだろ
俺はしないし身近でも聞いたことないんだが
ケチ臭い金額で買ったおんぼろのSDカードの仕業なんじゃねーの?

372 :SIM無しさん :2019/09/30(月) 10:56:37.84 ID:tQHJAqgqr.net
10万円の買い物で不具合が出ても自己責任連呼か
こりゃ売れなくなるわな

373 :SIM無しさん :2019/09/30(月) 10:58:44.86 ID:XdVCFwNN0.net
>>338
自分はまだ買って1週間程だけど不具合も不満も一切無し
ただカメラは全く使ってないからその辺りは分からない

374 :SIM無しさん :2019/09/30(月) 11:04:28.89 ID:Zv8Xhky3a.net
>>372
スレの誰もそんなこと言ってないし
キャリア版ならサポート受けられる
まさかとは思うけどさすがに日本国内正規ルートではないグロ版はショップサポの自己責任でしょ。

375 :SIM無しさん :2019/09/30(月) 11:05:08.04 ID:UkPt+z690.net
スマホなんて使い手がどんどんカスタムするわけで環境が違うんだから冷静に自分の作った環境も疑えって話だろ
どこの端末だってそうだよ

376 :SIM無しさん :2019/09/30(月) 11:22:36.09 ID:hD9R/zDia.net
SDもそうなんだけど
日本国内正規版を買えばちゃんと保証対象
それ以外の海外版は購入ショップの交換、返金対応のみ自己責任案件なのに
トラブっている人はどっちなのか答えないパターンがほとんどだね。

377 :SIM無しさん :2019/09/30(月) 11:31:26.71 ID:KFdpj3plM.net
最低でも2019年ハイエンド機種持ってる上でスペック語らないと発言に重みがないな
旧機種使ってて最新機種にどうこう言ってるなら病気

378 :SIM無しさん :2019/09/30(月) 11:34:17.26 ID:KkzVwggAd.net
XZ3のようになかなか直らないカメラ不具合もあるのでは?
無論Xperiaに限らず他機種もある
無償修理交換対象となるにはハードルは高い不具合もあるはず

379 :SIM無しさん :2019/09/30(月) 11:36:40.05 ID:KkzVwggAd.net
>>377
note10を待ってたひとにとって
スペックがこう違うからnote10まで待ってたとか語れないとかないのではないだろうか
S10+スルーしてnote10を待つ理由があったひとは多いわけで
なかなか半年おきにはいかないひとがほとんど1年おきに買い替えは普通だと思うし

380 :SIM無しさん :2019/09/30(月) 11:47:48.99 ID:KkzVwggAd.net
2月のS10発売時はなかなかnote10のスペックが予測できないものだっただろうが
Xperia1発売の6月ごろにはOnePlus7ProでこれからはUFS3.0や高速表示ディスプレイがトレンドになると予測はできたはず
シェア多いOPPOの親分格がそんなスマホ出したら他社だって対抗するのはわかるはず
さらにいうとXperia1が世界で初のUFS3.0搭載と言う噂も早くからあったわけで
そういう予測のもとに購入タイミングはかっていくのだと思う
当然iPhoneのスペックも翌年Androidのスペック予想にポイントにはなる

381 :SIM無しさん :2019/09/30(月) 11:49:16.64 ID:WYdlL7jh0.net
糞ニーって不治の病持ちだよね

382 :SIM無しさん :2019/09/30(月) 11:49:41.30 ID:I9R4ODTCa.net
>>379
>>377はそんな話をしていないと思うが?
しつこくXperria 1と無関係なスペックを語り続けるなら
君自身が自腹で一世代前と最新とでベンチマーキングしてくれないと書き込みに信憑性が無いただのdisってことでしょ
で、こんだけdisがしつこい君はXperia 1含めて最新機種全て比較レビュー出来る環境下にあるんだよね?

383 :SIM無しさん :2019/09/30(月) 11:53:53.55 ID:KkzVwggAd.net
>>382
だからさっきもいったように冬モデル待つひとにとって明確に夏モデルをスルーする理由を持ってるのは普通なのではないかなって思うのだけど

384 :SIM無しさん :2019/09/30(月) 11:55:03.57 ID:WYdlL7jh0.net
ROM64GBってローエンドだろ
可哀想

385 :SIM無しさん :2019/09/30(月) 11:56:27.50 ID:KkzVwggAd.net
無論Xperia1やS10無印のようにMNPでCBつく機種を買うのはありだと思うが

ヨドバシでauのXperia 1とGalaxy S10、ソフトバンクのiPhone 8とPixel 3aがMNPで最大8万ヨドバシポイントプレゼント実施〜9/29(日)まで

https://sp-mobile-blog.com/yodobashi/

それでも冬モデルを待ってるひとも多いわけで
そこを否定するのは如何なものだろう

386 :SIM無しさん :2019/09/30(月) 12:00:00.36 ID:WnPR7f8Qd.net
>>371
エラーは既存機種で使ってたSDに変えても出る、新品にしても出る、SD抜いて保存先本体ストレージに変えても出る
カメラを起動できません云々か保存に失敗しましたか被写体写したまんま画面固まる
本体交換しろって話なんだろうけどDSでエラー画面見せて本体交換してもダメ
絶対ある程度の不具合報告あると思うから直してほしいよ

387 :SIM無しさん :2019/09/30(月) 12:03:08.14 ID:KFdpj3plM.net
>>383
他機種と比べるのは普通だし、購入比較において良い点、悪い点を判断するのもまぁ普通

全機種比較できるよな環境持ってないのに毎日ひたすら想像で語る奴が言葉に重みがない病人なんだ

388 :SIM無しさん :2019/09/30(月) 12:04:10.35 ID:KXPd1hIL0.net
>>382
ID:WVgCzBAhp ID:KkzVwggAd はiPhoneやギャラS9だもんな
旧いHuaweiの人もいるし
iPhoneの人はペリア1に買い換える予定とか言ってるけどとてもそうは見えんなw

389 :SIM無しさん :2019/09/30(月) 12:06:58.58 ID:+fKnbi7Od.net
型落ちスマホで最新スマホを語る渾身のギャグやぞ
せめて笑ってやれ

390 :SIM無しさん :2019/09/30(月) 12:13:19.41 ID:DIKhElDjd.net
そのガイジは複数機種、回線で書いてる
前に自分で言ってたから

391 :SIM無しさん :2019/09/30(月) 12:15:57.59 ID:KkzVwggAd.net
>>390
いや自分はi回線だけだよ

392 :SIM無しさん :2019/09/30(月) 12:18:12.08 ID:KkzVwggAd.net
誤字
自分は1回線1機種のみだよ

393 :SIM無しさん :2019/09/30(月) 12:28:27.25 ID:z8MPbaf3d.net
>>386
Xperia Companion使って初期化した工場出荷時の状態にしたらどうなんの?

394 :SIM無しさん :2019/09/30(月) 12:31:06.92 ID:OyHwMv5w0.net
僕って詳しいでしょ?僕って詳しいでしょ?

395 :SIM無しさん :2019/09/30(月) 13:43:33.43 ID:KkzVwggAd.net
ヤマダ電機でソフトバンクのXperia1などAndroidが解除料なしプランでもMNPで最大7万円還元や実質0円、新規や機種変更も一部対象〜9/30(月)まで

https://sp-mobile-blog.com/softbank-156/

396 :SIM無しさん :2019/09/30(月) 13:46:09.44 ID:KkzVwggAd.net
ビックカメラやイオンでソフトバンクのXperia1など指定機種が解除料なしプランでもMNPで最大6万円還元〜イオンカードで最大20%還元も

https://sp-mobile-blog.com/softbank-155/

397 :SIM無しさん :2019/09/30(月) 13:47:18.83 ID:REdYHoWud.net
>>395
だから?
そもそも、キャリアで購入するときに
解除料考えている奴はアホだろ

ソフトバンクは糞だから、すぐにやめたいのはわかるが

398 :SIM無しさん :2019/09/30(月) 13:52:19.99 ID:WVgCzBAhp.net
自分はソフトバンクで50gbのプランで無制限キャンペーン中だったが
50gbでも足りないよ

399 :SIM無しさん :2019/09/30(月) 13:54:05.67 ID:KkzVwggAd.net
>>398
50GBかあ
ソフトバンクは羨ましいなあ
自分はこれwith化回線だよ
ぜんぜん足りない、、、

400 :SIM無しさん :2019/09/30(月) 13:55:08.57 ID:REdYHoWud.net
>>399
1日2GB近くも使うのか
ニートかよ

401 :SIM無しさん :2019/09/30(月) 13:55:44.17 ID:WVgCzBAhp.net
ソフトバンクいいよー
Zero2も絶対出してくれるだろうし
ソフトバンクおいでよ

402 :SIM無しさん :2019/09/30(月) 14:00:58.41 ID:UkPt+z690.net
何という一人二役

403 :SIM無しさん :2019/09/30(月) 14:01:59.75 ID:SR46ChTMM.net
>>401
50GBとか裏山しいです
さすがソフトバンクだね
自分は貧乏なので格安回線110mbです

404 :SIM無しさん :2019/09/30(月) 14:03:04.27 ID:UkPt+z690.net
二役どころではなかった件

405 :SIM無しさん :2019/09/30(月) 14:08:31.85 ID:WVgCzBAhp.net
まあ50gbっていっても家族で使ってるからね
だから全然たりない
外からps4リモプしたらすぐなくなるよ
5gの定額サービスに期待したいなあ

406 :SIM無しさん :2019/09/30(月) 14:09:20.80 ID:SR46ChTMM.net
>>405
なるほどリモプでしたか
納得です
自分もソフトバンクに乗り換えようかなあ

407 :SIM無しさん :2019/09/30(月) 14:13:38.66 ID:9pbNNR0Kd.net
>>405
で、未だにiPhone8(もしかしたら6)使ってるみたいだけど、機種変しないのか?

408 :SIM無しさん :2019/09/30(月) 14:15:35.83 ID:WVgCzBAhp.net
>>407
わっチョイ解析サイトで8って出る?
これXRだけど

409 :SIM無しさん :2019/09/30(月) 14:18:12.79 ID:SR46ChTMM.net
XRかださw

410 :SIM無しさん :2019/09/30(月) 14:18:50.81 ID:E2oGsjqFr.net
凄いXSですらない

411 :SIM無しさん :2019/09/30(月) 14:19:38.92 ID:KkzVwggAd.net
ださいw

412 :SIM無しさん :2019/09/30(月) 14:20:36.02 ID:SXVhKqwtd.net
これ、同じ人じゃなきゃそれはそれで怖すぎる
なんでいつも同時にキチガイが湧くんだよ

413 :SIM無しさん :2019/09/30(月) 14:20:41.63 ID:KkzVwggAd.net
自分は冬モデルに買い替えるけど
まだXR使い続けるの?

414 :SIM無しさん :2019/09/30(月) 14:22:34.34 ID:WVgCzBAhp.net
11無印グリーン買うんだけど
来月一括で買った方が安く買えるキャンペーンあるから
それまでXRなんだ
ごめん

415 :SIM無しさん :2019/09/30(月) 14:23:44.55 ID:SR46ChTMM.net
11無印ってださくない?
Pro買えないの?

416 :SIM無しさん :2019/09/30(月) 14:24:54.68 ID:KkzVwggAd.net
そうだよ自分でさえドコモnote10検討中なのに
もっと良いの買いなよ

417 :SIM無しさん :2019/09/30(月) 14:26:30.33 ID:WVgCzBAhp.net
だって来年の5gのiphoneもほしいもん
11無印なら安いし売っても高く売れるでしょ
あとグリーンかっこいい

418 :SIM無しさん :2019/09/30(月) 14:26:58.77 ID:SR46ChTMM.net
確かにそのとおりだね
納得した
ごめんなさい

419 :SIM無しさん :2019/09/30(月) 14:27:16.37 ID:KkzVwggAd.net
自分も納得した
ごめんね

420 :SIM無しさん :2019/09/30(月) 14:27:30.87 ID:WVgCzBAhp.net
いえいえ
どういたしまして

421 :SIM無しさん :2019/09/30(月) 14:36:53.33 ID:/g021rLG0.net
自分も貧乏なのでnuro回線なんだけど
ソフバンのりかえようと思ってる
Xperia1をMNPでCBもらってほしかったけど
やっぱりZero2良さそうなので発表会待ちだよ

422 :SIM無しさん :2019/09/30(月) 14:37:49.46 ID:SR46ChTMM.net
>>421
自分もzero2でソフトバンクのりかえるかも

423 :SIM無しさん :2019/09/30(月) 14:38:59.00 ID:/g021rLG0.net
>>422
一緒だねー
Xperia1といまでも迷ってるけどね
いまから量販店いってMNPしようとも思ってたけどゲームへの好きだからzero2気になる

424 :SIM無しさん :2019/09/30(月) 14:40:15.08 ID:iIaOapsF0.net
>>414
何そのキャンペーン?
すでに法律穴抜け?

425 :SIM無しさん :2019/09/30(月) 14:42:16.59 ID:/g021rLG0.net
>>424
いやいや携帯古事記的なものじゃないよ

426 :SIM無しさん :2019/09/30(月) 14:42:59.28 ID:/g021rLG0.net
あ、やば素で間違った

427 :SIM無しさん :2019/09/30(月) 14:51:51.77 ID:9pbNNR0Kd.net
>>408
XRはiOS12じゃなかったっけ?

428 :SIM無しさん :2019/09/30(月) 14:54:27.18 ID:SR46ChTMM.net
>>427
自演ばれたからこっちでかくけど
ワッチョイ解析サイトで iPhone11,8ってでてない?
XRの内部名はiPhone11.8

429 :SIM無しさん :2019/09/30(月) 14:57:18.54 ID:SR46ChTMM.net
XSはiPhone11,2で
XSmaxはiPhone11,6がワッチョイ解析ででる内部名

まさかiOSのバージョンだと思ってたのかw
数ヶ月前に次世代スレでそこらへんのワッチョイ解析のみかた教えたんだけどなあ
iOSのバージョンだとおもってたのか
まあそれがふつうか

430 :SIM無しさん :2019/09/30(月) 14:58:24.52 ID:KXPd1hIL0.net
Xperia1の話題がまったく出て無くて草

431 :SIM無しさん :2019/09/30(月) 15:00:08.53 ID:9pbNNR0Kd.net
>>429
そか
勉強になったわ
ありがとう

432 :SIM無しさん :2019/09/30(月) 15:00:50.35 ID:SR46ChTMM.net
ちなみにiphone8は内部名はiPhone10.4
6SだとiPhone8.1
あと内部名しりたい機種あったら教えてあげる
いままで間違ったワッチョイ解析してたんだねw

433 :SIM無しさん :2019/09/30(月) 15:36:50.73 ID:aEgie3wha.net
愚者は教えたがる

434 :SIM無しさん :2019/09/30(月) 15:41:02.65 ID:K/UT63MoM.net
化石みたいな機種使ってる奴が最新スペックやらxperia1をどうこう言ってるのかw

435 :SIM無しさん :2019/09/30(月) 15:50:51.45 ID:MT2KYALja.net
さて 私の機種は何でしょうか?

436 :SIM無しさん :2019/09/30(月) 15:53:54.97 ID:A6qryDTx0.net
これから冬モデル買い替えるひとはnoteならnote8やnote9多いだろうしそれらを化石というなら2月発売S10プラス以下の実勢相場なXperia1も化石だろう
noteユーザーから見たらS10のスペックは化石

437 :SIM無しさん :2019/09/30(月) 15:59:43.44 ID:KkzVwggAd.net
じゃこの機種はなんでしょう?w

438 :SIM無しさん :2019/09/30(月) 16:20:14.91 ID:7Oxy1nmc0.net
>>332
俺も最近カメラ周り不具合多い
頻繁にフリーズしたり、画像が保存されなかったり、緑の画像で保存されたり…

そうかと思うと指紋認証は前より幾分マシになってるし

アップデートに期待しよう

439 :SIM無しさん :2019/09/30(月) 16:30:58.41 ID:WVgCzBAhp.net
XZ3もカメラの不具合いまだに直ってないとか?

440 :SIM無しさん :2019/09/30(月) 16:55:16.17 ID:KkzVwggAd.net
ごく当たり前のこというが
不具合はどの機種でもあると思うが
必ず直るとは限らない
特にアップデートではどうにもならないハードに原因がある不具合もあるわけで

441 :SIM無しさん :2019/09/30(月) 17:30:40.93 ID:ceW6WdUc0.net
5Gにはいまいちピンとこないけど
Lightと開発してるはずのカメラに期待してる

442 :SIM無しさん :2019/09/30(月) 17:35:25.41 ID:bqPMetkHr.net
誰もXperiaの話題する気なくて草

443 :SIM無しさん :2019/09/30(月) 17:37:27.59 ID:UkPt+z690.net
誰もってコイツ一人複数役だからな

444 :SIM無しさん :2019/09/30(月) 17:41:32.93 ID:obUcKTDud.net
>>338
全く無いわけではないが普通だね
不具合報告の多くはおま環か勘違い

445 :SIM無しさん :2019/09/30(月) 18:02:16.35 ID:bHqY5xgha.net
>>439
直ってないよ
ハード的設計ミスだと思う

446 :SIM無しさん :2019/09/30(月) 18:05:42.37 ID:nxktG8PV0.net
>>439
https://sumahoinfo.com/?p=33895
これか XZ2すら直ってないみたいだぞ

447 :SIM無しさん :2019/09/30(月) 18:09:39.35 ID:ra8HVs4Vd.net
緑一色で保存されるやつだけはなんとしても修正しないとダメだと思うわ

448 :SIM無しさん :2019/09/30(月) 18:11:08.15 ID:y/s1EUBO0.net
>>446
その手のサイトを貼っても信者は
「個人のブログには信憑性が無い」
「公式のソースを貼れ」
と言って全く信じようとしない
頑なに否定し続けるからなぁ

449 :SIM無しさん :2019/09/30(月) 18:11:27.44 ID:ILyY7AiRa.net
>>444
売れてないのにこれだけ騒がれてるのにおま勘、勘違いで済ませるって信者って馬鹿なの?

450 :SIM無しさん :2019/09/30(月) 18:11:38.44 ID:WVgCzBAhp.net
どう計算してもxz2xz3ユーザーが多いわけで
まずはxz2xz3ユーザー優先でしょ
このXz2xz3ユーザーは来年のxperia5Gモデルのユーザー予備軍なわけで
大事にしないと大変なことになる

451 :SIM無しさん :2019/09/30(月) 18:16:23.92 ID:Xp45QQ8B0.net
久しぶりにこっちに来たが・・・
カメラが固まるとか緑になるとかって人は、相変わらず端末のせいにして他のことは一切試さないで騒いでる状態?

これくらいのテストしろよなって当初から思ってたけど、やっぱりそうだなって記事

Xperia 1で使用しているmicroSDカードを交換した
ttps://ascii.jp/elem/000/001/947/1947018/


別にペリ1側の問題を一切認めないってことじゃないのに
新ジャガ叩きしかしない無能ばかりだったから、ようやくって感じ

452 :SIM無しさん :2019/09/30(月) 18:18:12.49 ID:nxktG8PV0.net
>>447
緑問題抱えたまま発売 アップデートで直したと言いつつ未だに直ってない
ハード的問題で不治の気がする

453 :SIM無しさん :2019/09/30(月) 18:23:33.18 ID:WVgCzBAhp.net
Galaxyならちょっとしたことでも世界中大騒ぎになるが
Xperiaならちょっとしたことなら騒ぎにはならない
これは当然だ
不良率っていうのは各社同じだと思う
ただ3億のサムスンが0.1%不良があったのと
400万台のソニーが0.1%不良があったのではユーザーの声は全く違う

454 :SIM無しさん :2019/09/30(月) 18:29:27.19 ID:WVgCzBAhp.net
xperiaで10人不具合の声をあげてるということは
Galaxyなら1000人不具合の声をあげてることになる
Galaxyで100人しか不具合の声をあげていなければ
Xperiaは全世界でひとりしか不具合ないことになるはず

455 :SIM無しさん :2019/09/30(月) 18:33:31.86 ID:WVgCzBAhp.net
xz3ユーザーの場合カメラ評価が低いので
どうせカメラの不具合直ってもカメラ撮影する気がないって感じで諦めがつくだろうが
Xperia1はそうはいかないと思うユーザーがxz3より多いのもあるはずだ

456 :SIM無しさん :2019/09/30(月) 18:40:43.27 ID:WnPR7f8Qd.net
>>393
1は使えないみたいで試せてない

>>438
同じ症状っぽいなぁ
メーカーやショップには報告しました?
こっちは他に例はないって冷たい対応でした

457 :SIM無しさん :2019/09/30(月) 18:45:45.21 ID:WVgCzBAhp.net
ショップで再現出来なくても修理に出して貰えたらちゃんとテストしてくれるよ
それで問題ないなら諦めるしかないけど
初期対応で諦めてどうする

458 :SIM無しさん :2019/09/30(月) 18:48:43.81 ID:y/s1EUBO0.net
>>451
このブログ主も無能すぎるだろ
他に何の検証もしてない

459 :SIM無しさん :2019/09/30(月) 18:54:38.18 ID:y/s1EUBO0.net
>>458
あ、ブログ主じゃなくてライターね

460 :SIM無しさん :2019/09/30(月) 18:56:15.16 ID:9i8rDe4M0.net
>>451
こんな検証を客にやらせるのはXperiaだけだからな

461 :SIM無しさん :2019/09/30(月) 18:57:56.53 ID:iP92aOUT0.net
IT系マスゴミがいくら騒いでも売れ筋No.1はあいぽんだよ。くそコンチクショーめ。軟派なリンゴのどこがええねん?

462 :SIM無しさん :2019/09/30(月) 19:08:27.11 ID:UkPt+z690.net
>>446
ちなみにXZ2、XZ3持ってるけどどっちもそんなこと起きてないわ俺は
もちろん全く無いとは言わないけど当たり前に大丈夫な人もいるって事は理解すべき

463 :SIM無しさん :2019/09/30(月) 19:15:11.78 ID:Xp45QQ8B0.net
>>458
他にもやって欲しいことはもちろんあるが、その無能な内容すらここのモンスターは
総じてやってこなかった無能の極みってことなんだよね

>>460
切れないハサミを切れないまま文句言ってるだけなのか、
不本意ながら磨いだら切れるからとっとと磨いで切って仕事を終えつつ、
磨がなきゃ切れねーじゃねーかと文句を言うのか、
俺はその人間の対応力を問題にしてる訳なんだよね

>>462
以前俺も同じことを何度も書いたけど、理解されたことないわw
不具合の解決はどうでもよくて、不具合を連呼することが目的なんだと思ってるよ

464 :SIM無しさん :2019/09/30(月) 19:24:24.12 ID:H28G1ToN0.net
>>458-459
その無能な検証すらやってない個人アフィブログの内容はネガキャンキッズにすごく信奉されてるよ

無能・認めない
 ○○メーカーのSDを交換してベンチマークは○○でした エラーがなくなりました
有能・認める
 不具合の声が多いようです

この差は何なんだろうねと思うけど

465 :SIM無しさん :2019/09/30(月) 19:40:59.70 ID:y/s1EUBO0.net
>>451の記事は
流用したSDで画像が緑に→寿命かなと思いこむ→新品のSDに変える→エラーなくなる
ってだけで原因は旧いSDカードにあると単純に結論付けてるように見えるんだが
そのSDを他のデバイスで試したのかどうかも記載されていないのが気になる
このSDが元のデバイスで普通に使えたとしたら
やはりXPERIA 1に原因があるということになるのにその部分には一切触れてない
記事としてはかなり薄っぺらい内容だと思うんだけどな

466 :SIM無しさん :2019/09/30(月) 19:45:57.85 ID:eXPleJOe0.net
>>456
使えるだろ

467 :SIM無しさん :2019/09/30(月) 19:51:07.63 ID:e4neU4/5d.net
10/11ドコモ発表会
https://www.nttdocomo.co.jp/info/update/index.html

468 :SIM無しさん :2019/09/30(月) 19:53:41.14 ID:WnPR7f8Qd.net
>>466
復元ができないけど初期化はいけるのかな
試してみる

469 :SIM無しさん :2019/09/30(月) 19:53:52.00 ID:D1lMvFLHa.net
>>464
問題の切り分けとか複数の視点から物事が見れない奴は現代日本には非常に多い
一人っ子で兄弟との意見の相違の経験がないとか、少子化で同じクラスの人数が少ないとか、SNSで都合のいいやつだけ集めて身内バリアするとか
結局そういう環境で育つと自分にとって不都合な事実を認めない不誠実なバカが量産される

470 :SIM無しさん :2019/09/30(月) 19:56:35.90 ID:UkPt+z690.net
>>469
おそらく違うよ、ブログの場合は一にも二にもアクセス稼ぎ
それぞれそういう書き方の方がアクセスあるんだよ

471 :SIM無しさん :2019/09/30(月) 19:58:21.70 ID:e4neU4/5d.net
DoCoMo「10月11日」発表会開催。「Xperia 5」「Galaxy Note10+」など冬春新製品まとめ

https://gazyekichi96.com/2019/09/30/docomo-october-11-presentation-was-held-summary-of-new-products-in-winter-and-spring-such-as-xperia-5-and-galaxy-note10/

472 :SIM無しさん :2019/09/30(月) 20:01:06.84 ID:D1lMvFLHa.net
>>470
同じだろ?
物事の正否より自分にとって都合がいいかどうかでしか物事考えて無いって事だろ
各々がそうやって利己的にバラバラな事してるからソニーもダメなんだよ

473 :SIM無しさん :2019/09/30(月) 20:13:56.74 ID:UkPt+z690.net
>>472
ソニーも?

474 :SIM無しさん :2019/09/30(月) 20:33:35.85 ID:13QxFCpr0.net
そんなに不具合出る?
SDはサンディスクのSDXC 64GBだが問題なし。
最初は勝手にカメラが起動するスマート何ちゃらと勝手にメニューが出る
サイド何ちゃらがウザかったから無効にしたぐらい。長いと言われるが
幅が以前と同じだから持ちやすい。返ってこれに慣れると以前のZX1は
「画面低っ!」と思うようになった。

475 :SIM無しさん :2019/09/30(月) 20:34:45.86 ID:13QxFCpr0.net
ゴメン、今みたら128GBだった。写真と音楽データが半分ぐらい入ってる

476 :SIM無しさん :2019/09/30(月) 20:43:35.63 ID:D175Eo42d.net
カメラのガラス?ヒビ入ってたんだが...
ついにカバーデビューするか迷うわ

477 :SIM無しさん :2019/09/30(月) 20:44:07.96 ID:NI/KxPyoa.net
盛り上がってて良いな
巣は静か過ぎる

478 :SIM無しさん :2019/09/30(月) 20:48:53.32 ID:UkPt+z690.net
>>476
それどんまいすぎる

479 :SIM無しさん :2019/09/30(月) 20:49:30.72 ID:D1lMvFLHa.net
>>473
まず平井が全てにおいて言い訳ばかりだったよね
じゃーこれからどうするの?失敗から何を学んだの?ってのが一切見えて来ない
各部署が縦割りで俺の仕事はここまで、こっから先は一切知りませんだからいつまで経ってもいい製品ができない
日本企業はそんなんばっかだよ

形だけ欧米化して効率だけ求めるから肝心なビジネスアイデアが出て来ない
コスト勝負で中国に勝てるわけがないだろ

480 :SIM無しさん :2019/09/30(月) 20:54:14.65 ID:UkPt+z690.net
>>479
物凄くぶっ飛ぶレベルで話が飛躍しすぎててビックリだわw
そういう話じゃなかったからさ

でも内容はまぁわかりますよ言いたいこと

481 :SIM無しさん :2019/09/30(月) 20:54:32.36 ID:lBU7e2wN0.net
緑エラーは前のアップデートで出なくなったがカメラアプリ開くと毎回エラー出る
ただタスク消す→カメラアプリ起動→エラー→タスク消す→カメラアプリ起動と3回くらいで普通に撮れる
たまに本体から外してデータ大量に移すから転送速いサンディスクの128GB使ってる
Extreme Pro UHS-II U3 SDSQXPJ-128G-GN6M3でオーバースペックだと思ったが エラー出ないようにならないかな
ttp://imgur.com/a/ekSh5VC

482 :SIM無しさん :2019/09/30(月) 21:05:42.11 ID:Xp45QQ8B0.net
>>465
だから、そんな薄っぺらい内容にも及ばない書き込みばっかりじゃん?という話ですよ

>>481
別のSD試せない?
Extreme microSDXC A2 SDSQXA1-128G-GN6MAを使ってるけど、エラーとか見たこと無い

○○スペックだとダメとかいいとか、そういう情報を集めるだけでも有用だと思うんだけどな

483 :SIM無しさん :2019/09/30(月) 21:11:45.38 ID:WVgCzBAhp.net
auのXperia1の買取相場また下がった



じゃんぱら中古買取価格

ドコモ
S10+ 61000円
Xperia1 58000円
S10 49000円

au
S10+ 54000円
Xperia1 49000円
S10 45000円

ソフトバンク
Xperia1 51000円
XZ3 25000円

484 :SIM無しさん :2019/09/30(月) 21:13:01.85 ID:GWMZdWrF0.net
Xperiaはアンビエントフローで見捨てたのを1で戻ってきたけど緑エラーとかフリーズとか経験ないんだけど…
ハード的な要因が強いのかねコレ?

485 :SIM無しさん :2019/09/30(月) 21:16:30.66 ID:pMMlPgA20.net
>>482
全く同じSD使ってるけどたまにカメラエラーは出るよ

486 :SIM無しさん :2019/09/30(月) 21:19:01.43 ID:D1lMvFLHa.net
>>480
話が飛躍しすぎなのは認める
たださ、Xperiaって今や貴重な国産選択肢な訳じゃん?
これが選択肢が海外だけになってみ?間違いなく絞られるよ
今良ければ近い将来地獄でも良いってのは利己主義ですらないただの破滅願望だろ
その辺分かってない頭の中お花畑が多過ぎなんだよ今の日本は

そういうのが製品にも反映されてしまうからこんな体たらくになる

487 :SIM無しさん :2019/09/30(月) 21:23:21.83 ID:WVgCzBAhp.net
国産といっても北欧の中堅ソニエリ時代の方がよかった
ソニエリ4000万台のシェアが400万だぞ

488 :SIM無しさん :2019/09/30(月) 21:27:40.47 ID:ps3bMeN70.net
アマ限定のトランセド公式品256GBを使い回してるけど
三ヶ月間エラー無しだな
使用前に一応PCでSD公式フォーマッタでフォーマットした。

489 :SIM無しさん :2019/09/30(月) 21:29:32.57 ID:Fuj6yyr3a.net
>>487
知らんがな
ここはXperia1ユーザーのスレなんだから
Xperia1本体の話してくれ

490 :SIM無しさん :2019/09/30(月) 21:42:36.03 ID:Xp45QQ8B0.net
>>485
なるほどね
それでもこうやって型番晒すだけで分かることが出てくることが有用

もっと情報を書くと、
・A1 SD Benchでは Read 32.58MB/s Write 31.32MB/s
・使用状況 27.60GB / 128GB
・内部ストレージ化せず
・カメラ起動方法 シャッターボタン長押し
・設定 画像サイズ4:3 保存先SD

設定はどこまで書くべきなのか分からないけどまあ、ちょっとずつでも
情報を出し合っていけば、最終的には端末の不具合で結論が出ることもあるだろうね

ただ、そうだとしても、個体差なのか全機種共通の問題なのかの切り分けまで
持って行きたいところ
問題ないと思っていても実は問題があるのかも知れないしね

491 :SIM無しさん :2019/09/30(月) 22:11:34.99 ID:pn2XfDAF0.net
>>479
平井が吉田を連れてきた、ここは評価できる
つか平井の前のハワード時代のがヤバイからな
吉田がぶっとんで凄いだけ

492 :SIM無しさん :2019/09/30(月) 22:11:47.28 ID:GeDxrRdr0.net
>>287
sim1のオンオフも試したけど直らんな

493 :SIM無しさん :2019/09/30(月) 22:27:48.61 ID:IagEWAlk0.net
XPERIA1を買って1ヶ月経つがXPERIA1もっと売れてもいいだろこれ。
スマホで初めて満足したぞ。
シネマプロとか2画面活用、ドルビーアトモス、4K、有機ELめちゃくちゃ最高なんだが。

名前覚えてもらいやすい名前に変えた方が良くね?
Xphoneとか

494 :SIM無しさん :2019/09/30(月) 22:32:53.84 ID:dLrth4k20.net
>>493
満足してるなら売り上げとかどうでもよくね

495 :SIM無しさん :2019/09/30(月) 22:51:23.31 ID:PaQvwkrS0.net
>>487
懐古厨はお引き取りください

496 :SIM無しさん :2019/09/30(月) 22:54:40.74 ID:FIjIik+u0.net
緑画像で修理に出したら、再現せずで何もされずに返ってきた。
不良品を使い続けなあかんのか。

497 :SIM無しさん :2019/09/30(月) 23:00:42.32 ID:c9unpQuW0.net
俺最近カメラのsdカードエラーでんだけど、SIMカード出したのが原因かな?

498 :SIM無しさん :2019/09/30(月) 23:03:04.09 ID:q1/5aQJo0.net
アマゾンでも偽物のSDカードは普通に売ってる 
しかもレビューがちゃんとしてても

499 :SIM無しさん :2019/09/30(月) 23:09:28.50 ID:EqW+iu2xa.net
大前提として
SD使用ってソニーの領分じゃなくて
SDメーカーの領分だよね
昔はメーカーが動作検証一覧出してくれてたけど
今やコスト等諸々あってそれも下火になった
特にメーカー保証すらない格安輸入品SD使用は自己責任ってのを分かっていない人間が多すぎる。

500 :SIM無しさん :2019/09/30(月) 23:11:46.84 ID:NeARWG7da.net
>>496
「症状が再現できません」はソニーのお家芸
そっからしつこく直せと送り付け続けるとどこか壊してお客様の自損です、保証外だから修理費用はいくらですと言い出す
再起動繰り返すとかフリーズする、タッチが反応しないなどは
ストレージや基盤に損傷あるとかお前落としただろ?そこから水入ってるとか言い出す
もはや詐欺の領域

修理に出すときは必ず全方位から写真撮れ
1度不具合認めない方針が決まったら証拠おさえないとなんでもやるぞあいつら
実際に修理出す際に無かった傷付けられて修理代負担させられかけて理論武装で突っ返したことがある
証拠がなければ泣き寝入り確実だぞ

501 :SIM無しさん :2019/09/30(月) 23:12:40.19 ID:jKNqz3wja.net
>>498
マケプレ品ね
あれはハズレでも良いや
返品交換に持ち込むエラー検証もマメにやるぞ
ってマニア以外手を出しちゃいけないショップやブツ

502 :SIM無しさん :2019/09/30(月) 23:18:21.74 ID:POsEkyYld.net
arc以来8年Xperia使いだった俺が満を持してiPhoneに鞍替えした
もうXperiaに戻ることはないと思う
それくらいA13 BionicとトータルプロダクトとしてのiPhoneは素晴らしい
最適化出来ずRAM山盛りにするも熱暴走とメモリリークを止められないAndroidとはベクトルも完成度も違うわ

503 :SIM無しさん :2019/09/30(月) 23:22:50.34 ID:tRlg03f3a.net
じゃあなんでこのスレ覗いてんの?女々しいよ

504 :SIM無しさん :2019/09/30(月) 23:23:56.09 ID:gg2LRCr4a.net
>>499
もっと売れている機種で騒がれてないのに
こんなに騒がれてるのにカードーのせいにする
信者って糞だわ

505 :SIM無しさん :2019/09/30(月) 23:30:13.90 ID:JkMD56uIa.net
>>504
ではこちらを納得させるデータを持ってきてよ
最低限の検証もしないユーザーばかりだから
初期不良なのか、相性なのか、粗悪SDなのか
どれが原因なのか定量的にまったく分からないのが現状なので
一方的にXperia 1だけの原因にする方が非科学的では?

506 :SIM無しさん :2019/09/30(月) 23:30:46.19 ID:c31ufzcea.net
>>500
補償サービスで交換しかないか
糞ニーだな

507 :SIM無しさん :2019/09/30(月) 23:33:41.76 ID:PaQvwkrS0.net
鞍替えしました報告マジで要らないんだが、自意識過剰なのかどういう反応を求めてんの?

508 :SIM無しさん :2019/09/30(月) 23:34:40.45 ID:c31ufzcea.net
新興宗教みたいな信者って怖いな

509 :SIM無しさん :2019/09/30(月) 23:35:37.98 ID:Xp45QQ8B0.net
>>504
> >>499
> もっと売れている機種で騒がれてないのに
> こんなに騒がれてるのにカードーのせいにする
> 信者って糞だわ

>>464

510 :SIM無しさん :2019/09/30(月) 23:36:18.49 ID:PaQvwkrS0.net
>>508
iphone信者にいってやれ

511 :SIM無しさん :2019/09/30(月) 23:37:02.55 ID:ps3bMeN70.net
>>504
信者とか関係なく
サードパーティー製品使用は
相性や故障含めて自己責任だと思うんだけど?
車とかでも社外品パーツ付けて問題起こっても車メーカーの保証、責任ではないでしょ?

512 :SIM無しさん :2019/10/01(火) 00:05:12.88 ID:6K2Y3bkVa.net
社外品使用は自己責任、分かりやすいなw
ソニーに落ち度があるとすれば
動作検証済み、動作保証した自社SDや任天堂みたいにライセンス済みSDを売ってない事だな

513 :SIM無しさん :2019/10/01(火) 00:09:22.25 ID:9aVpt57i0.net
>>505
例えば他の手持ちの複数デバイス全てで正常に使えてるSDが
XPERIA 1に使用したときだけエラーが出る
という場合、どんなデータを出せばいいんだ?

もっと言うなら>>451の記事にしても、あんな画像だけでは実際のデータかどうかは誰も確信出来ないんだけどな

514 :SIM無しさん :2019/10/01(火) 00:15:44.04 ID:dxwQncPG0.net
そのXPERIA1に容れてるソフト名列挙するとか?

515 :SIM無しさん :2019/10/01(火) 00:29:56.94 ID:6HKZR3bu0.net
これ欲しかったんだけどもうどこのドコモショップ行っても売ってないんだが
どうすればいい

516 :SIM無しさん :2019/10/01(火) 00:31:09.82 ID:lYMTo4CO0.net
>>513
PC界隈だと「相性ですな」
別のSDで動作確認して大丈夫そうならそれ使う、で終わり
キチンとしたメーカー品SDならワランティ利くから一回交換して貰うかな
怪しい海外品は知らんがな案件。

517 :SIM無しさん :2019/10/01(火) 00:37:58.95 ID:lYMTo4CO0.net
>>513
ちなみに日本サンディスクは海外品のワランティは利かないとサポートページに明記されている
理由は海賊版や検品はねの海外版が日本国内で出回りすぎているから
もしそういう物を使用しているなら
どこのサポートも受けられない物だと自覚した方がいいよ。

518 :SIM無しさん :2019/10/01(火) 00:54:45.09 ID:CS9rkiWR0.net
>>513
> もっと言うなら>>451の記事にしても、あんな画像だけでは実際のデータかどうかは誰も確信出来ないんだけどな

少なくとも、

> 例えば他の手持ちの複数デバイス全てで正常に使えてるSDが

みたいな抽象的な書き方よりはよっぽど内容がありますよ

519 :SIM無しさん :2019/10/01(火) 01:20:51.39 ID:Sc7BHXBtd.net
>>518
それならどんなデータならいいの?
具体的に例を出して教えてくれるかな

520 :SIM無しさん :2019/10/01(火) 01:29:55.41 ID:rgiqmCpYa.net
>>500
ソニーのカメラのカードエラーの対応も最悪だしね

521 :SIM無しさん :2019/10/01(火) 01:34:01.77 ID:S/MxpGUU0.net
SDカードの相性問題なんてそう珍しい話でもないだろ
正常に使えているユーザーもいる時点でXperia側の落ち度を立証するのはなかなか厳しいよ
メーカー側は初期化しろとかフォーマットしろとかそれでもダメならSD変えろしか言わないし
例え正常に動作するSDが極一部で、よく買われているモデルの大半が使えなくても
正常に使える選択肢がある時点でとりあえずそれに変えてねで終わりだし費用も自分持ちが基本
明らかに本体に原因がある場合でもユーザーがそれを証明しないとメーカーに対応責任がないトンデモ法律なのが日本なので

>>513
とりあえずカードの素性だよね
もしアマとかネット通販で買ってた場合はご愁傷さまで終わり、それは常識の話

522 :SIM無しさん :2019/10/01(火) 01:47:19.86 ID:CS9rkiWR0.net
>>519
手持ちの複数デバイス全てでベンチマークテストからお願いします

また、逆に>>451の記事でも確信が持てないと言うのなら、どういうデータなら確信持てるのか
そちらも提示してください

523 :SIM無しさん :2019/10/01(火) 01:48:59.10 ID:9aVpt57i0.net
>>521
もちろんSD Insightなどで有名メーカー正規品と確認済みという前提だよ
今の時代に相性問題ってほとんど聞かないけどな

>>518
>> 例えば他の手持ちの複数デバイス全てで正常に使えてるSDが
> みたいな抽象的な書き方よりはよっぽど内容がありますよ

ではPC、スマホ、デジカメ、カードリーダー、変換アダプターなどの型番を逐一書けというのかな?
で、確かにそれを使用したという証拠の画像や、検証アプリのスクショとか貼るのか?

たとえそこまでしても信者は否定しそうだけどな

524 :SIM無しさん :2019/10/01(火) 01:50:46.91 ID:Sc7BHXBtd.net
>>522
パソコンはできるけどデジカメのベンチマークってどうやるの?

525 :SIM無しさん :2019/10/01(火) 01:55:42.68 ID:Sc7BHXBtd.net
>>522
あんたが先にデータ持ってこいって言い出したんだけど
だからどんなデータならいいのか、例えばでいいからスクショなり信用ある公式サイトなりを教えて欲しいだけだよ

526 :SIM無しさん :2019/10/01(火) 01:57:07.82 ID:wejgtYU3a.net
ああ言えば上佑みたいなやつだなw
「有名メーカー正規品」と言ってるけど
日本正規品とは言わないのは何故だろう?
あと手持ちの中、Xperia1で正常に使える物があれば
相性で済んじゃうよね。

527 :SIM無しさん :2019/10/01(火) 02:06:57.30 ID:CS9rkiWR0.net
>>524-525
SDのベンチマークはスマホでもできるよ?他のスマホでも問題ないって言ってるんでしょ?

SDの問題って、単純にペリ1との相性がシビアなだけかも知れないし、
バルク品の得体の知れないSDがやはり原因なのかも知れないし、
SDの劣化でエラーが出やすくなってるのかも知れないし、
そういういくつか考えられる原因を探った上で何かしらの推定原因を
挙げることがまず最初であるべき

不具合と言い切るならSD負荷テストなりエラーチェックなりは当然行って然るべきなところ、
そういう情報がほとんど上がらないから、アンチから見て信者ばかり湧いてるように見える訳だよ

このようなテストやチェック結果もデータな訳ですよ
もちろんSDの型番もデータとして有効なんです

ここまで書いて具体例が分からないのですか?

528 :SIM無しさん :2019/10/01(火) 02:12:42.73 ID:CS9rkiWR0.net
・型番 Extreme microSDXC A2 SDSQXA1-128G-GN6MA
・A1 SD Benchでは Read 32.58MB/s Write 31.32MB/s
・使用状況 27.60GB / 128GB
・内部ストレージ化せず
・カメラ起動方法 シャッターボタン長押し
・設定 画像サイズ4:3 保存先SD

こんなのは一例であって、どういうデータが正解なのかは色んなデータを出して
初めて見えてくるもの
とにかく疑わしいところから負荷テストや機器の交換、組み合わせの変更とか
検証するんなら本当にやることはいっぱいあるんだよね

これらをすることと、噂レベルで不具合だらけと断じることと、どっちが信頼性が高いのか
こんなに長文連レスしないと分からないって訳ないでしょ?

こういう情報の中で、本当に信頼できるデータが取れるのはむしろ
不具合を起こしてる環境の人なんだよ

煽りじゃないんなら、マジでデータ上げてよ
不具合なんて存在しないって言ってるわけじゃないんだからさ

529 :SIM無しさん :2019/10/01(火) 02:19:02.42 ID:Sc7BHXBtd.net
いやだから〜
パソコンやスマホでのSDのベンチマークやエラーチェックなんて当たり前の話じゃん
デジカメとかはどうやってすんの?って聞いてんだけど

それに、そういう情報やデータを出したところで信者は素直に認めないでしょ
オマ環だアプリ入れすぎだ入れてるアプリ全部書けとか言い出す始末だよ

530 :SIM無しさん :2019/10/01(火) 02:20:59.00 ID:GwhzsGzl0.net
検証ってそういうことでしょ

531 :SIM無しさん :2019/10/01(火) 02:23:53.78 ID:Sc7BHXBtd.net
>>528
いや、そのデータが本当かどうかわかんないじゃん

ちゃんとSDカードチェックツールとかの画像、それをあんたが使ってるって証拠の画像、その他もろもろ
キリないけど

532 :SIM無しさん :2019/10/01(火) 02:25:08.84 ID:S/MxpGUU0.net
>>523
どこで買ったどの製品なの?って聞いてるのに
SDInsightで見たから正気品とか回答が斜め下過ぎて開いた口が塞がらんよ

>>529
それ信者だからケチつけられてる訳じゃなく
お前が結論を導き出した過程に著しく問題があるから総突っ込みされてるだけ
今お前が信者が難癖つけてくるって言ってるのは普通は全てやる事、常識の範囲内

周りがみんな不具合だと言っているから不具合はありますと言うより
報告の大半が具体的な環境示してないって方が一般的な評価としては上なんだよ
多かれ少なかれ不満があるやつはいるからこそ詳しく書けと言ってるのに
ケチつけられた、信者だらけだとかバカ丸出し過ぎる

533 :SIM無しさん :2019/10/01(火) 02:25:15.62 ID:Sc7BHXBtd.net
>>528
デジカメのベンチマークのやり方は?

534 :SIM無しさん :2019/10/01(火) 02:27:13.12 ID:yx93nm3xa.net
試作機レベル 可哀想
良くこれでハイスペックと言えるわな

535 :SIM無しさん :2019/10/01(火) 02:29:09.46 ID:Sc7BHXBtd.net
>>532
いやお前みたいなヤツが世間では馬鹿丸出しのキチガイ信者って呼ばれてるんだけど

536 :SIM無しさん :2019/10/01(火) 02:29:26.51 ID:CS9rkiWR0.net
>>529
> いやだから〜
> パソコンやスマホでのSDのベンチマークやエラーチェックなんて当たり前の話じゃん
> デジカメとかはどうやってすんの?って聞いてんだけど

では、デジカメで方法があるとしましょう
それであなたは何が分かるというのですか?
話のすり替えですよね

> それに、そういう情報やデータを出したところで信者は素直に認めないでしょ

「信者」の部分を「ネガキャンキッズ」とでも入れ替えてみてください
>>528を見てもまだそんなこと言ってるあなたは、
あなたの大嫌いな信者と全く同じことを自分で言ってるの分かりませんか?

537 :SIM無しさん :2019/10/01(火) 02:34:50.93 ID:Sc7BHXBtd.net
>>536
いやお前が抽象的とか言うからだろ
お前全部逃げてるよな
だいたい>>528なんてデータと呼べる代物か?
>>528でお前が書いてる「色んなデータ」ってのをあげてくれよ

538 :SIM無しさん :2019/10/01(火) 02:35:01.48 ID:HORbZF6+a.net
糞ニーはローエンド以外は出しちゃいかんレベルの
開発、技術力

539 :SIM無しさん :2019/10/01(火) 02:37:22.20 ID:CS9rkiWR0.net
>>531
「データが本当かどうか分からない、証拠がない、信用できない」
ならば分かりました

「不具合も本当かどうか分からない、証拠がない、信用できない」
で同じこととだとあなたは言っていることになります

これについて反論せず同意しますよね?
これで話は終わりです
私は不具合の存在は否定していませんでしたが、
あなたの言うとおり「信じない」ことにしますね

540 :SIM無しさん :2019/10/01(火) 02:38:22.45 ID:CS9rkiWR0.net
>>537
> いやお前が抽象的とか言うからだろ
> お前全部逃げてるよな
> だいたい>>528なんてデータと呼べる代物か?
> >>528でお前が書いてる「色んなデータ」ってのをあげてくれよ

全く言葉をお返しします
なに書いても逃げているのはあなたです

541 :SIM無しさん :2019/10/01(火) 02:39:36.88 ID:OUEkGJxga.net
ODMで他社に作って貰った方がまともな奴が出来そうだな

542 :SIM無しさん :2019/10/01(火) 02:46:03.73 ID:99DUro2I0.net
詭弁の特徴のガイドラインに全て当てはまってる

(スププ Sd43-M2p/ [49.96.12.32])
(スププ Sd43-M2p/ [49.96.12.32])
(スププ Sd43-M2p/ [49.96.12.32])

晒しあげておきますね
https://dic.nicovideo.jp/a/詭弁の特徴のガイドライン

何言っても無駄w

543 :SIM無しさん :2019/10/01(火) 02:47:46.03 ID:Sc7BHXBtd.net
>>540
いや終わる前にデジカメのベンチマークのやり方教えてくれるかな?
俺は無知だから知らないんだよ
デジカメで問題なく使ってたSDをペリア1に刺したらエラーが出たとする
パソコンでも問題なく使えたとする
どう検証したらいいんだ?
話をすり替えないで答えろよ

544 :SIM無しさん :2019/10/01(火) 03:13:59.76 ID:YGZhm1asa.net
>>543
デジカメでベンチマークはないよ
そこに拘泥して問題解決するの?
んでXperia1では、別のデファクトスタンダードなSDを使ってみるでFA
別SDはキチンとした日本正規品、エラーチェック済みであること
それでもエラーが出たらXperia1が怪しいと言うことになりサポートに相談
君まさか怪しい海外パッケージ品使っててゴネている訳じゃないよね?
まずそこに答えてよ?

545 :SIM無しさん :2019/10/01(火) 03:14:48.10 ID:CS9rkiWR0.net
>>543
あなたは不可能なことを相手に強要して不可能だったら勝利宣言する輩ではないのなら、
常識的にPCでSDに対して負荷テストの流れでは?という返答になります
PCでもSDカードのテストをして情報が得られるでしょ?

どうしてもデジカメでテストしたいのであれば、まずデジカメの型番からどうぞ教えてくださいな

ところで「他の全てのデバイス」がPCかデジカメしかないんですか?
そうであれば、スマートフォンで使ったこと無いんならとりあえず他のスマートフォンと
比較して「不具合が多い」とは言えないはずですが

546 :SIM無しさん :2019/10/01(火) 03:16:00.03 ID:YGZhm1asa.net
>>543
つか、根本的な話
君は問題を解決したいの?
単にXperia1をディスりたいだけなの?
端から見ていると後者にしか見えないんだが?

547 :SIM無しさん :2019/10/01(火) 03:21:18.80 ID:CS9rkiWR0.net
もう一つ書いておきますが、「パソコンでも問題なく使えたとする」というのも抽象的ですよ
どういう使い方なのか全く分かりません
「挿しただけ」ではないでしょう?

重要なのは「負荷の度合い」だったり転送速度だったりするわけです
だからSDの型番だけでも推測できるからデータになり得るのです

調査検証というのはこういう所から始まるという話であって、データの信用性という言葉で
調査検証をしないという理由にはならないのです
これを積み重ねるから信用性が出るわけです

548 :SIM無しさん :2019/10/01(火) 03:25:24.51 ID:nkA9d0Ioa.net
ホムセンとかの安売りのカードでエラーになった事が有る

ドラレコで循環録画で使ってた奴だけだ
使う時にフォーマットだけでエラーチェックなっかした事は無い

549 :SIM無しさん :2019/10/01(火) 03:34:12.12 ID:q9Zxt7KGa.net
>>548
今使ってるドラレコは小米

550 :SIM無しさん :2019/10/01(火) 03:43:31.47 ID:3S9KFvJgd.net
検証する気なんてサラサラないってか検証するだけの頭が致命的にないくせに茶番に興じるなよ
何も提示できないくせ提示した気になって自分はまともで相手は荒らしって素で言っちゃうのだから恐ろしい
毎回なにやってんの?

551 :SIM無しさん :2019/10/01(火) 03:59:16.74 ID:GGSzOQHSa.net
>>548
ドラレコ用はちゃんとした高耐久品使わないとダメよ
夏場の熱や寒いところだと冷気であっという間にダメになる
粗悪SDで発熱酷いのもあるから、これもマッハでイカレる。

552 :SIM無しさん :2019/10/01(火) 04:15:39.90 ID:56ypxRZq0.net
なんか揉めとるのう
わいはこのあるかないとの256買って4k録画無問題やで
アマゾンが売ってる方な

アルカナイト(ARCANITE) 256GB microSDXCカード UHS-I U3, A1, V30, 4K, C10, SDアダプター付 - AKV30A1256

と思ったら今セールやんけ
買ったときよりだいぶ安いやんけ
くっそ

553 :SIM無しさん :2019/10/01(火) 04:41:10.65 ID:99DUro2I0.net
>>550
>>543に言ってるんだろ?
まじその通りだ
デジカメの型番も言えずに逃走中w


詭弁の特徴のガイドラインに全て当てはまってる

(スププ Sd43-M2p/ [49.96.12.32])
(スププ Sd43-M2p/ [49.96.12.32])
(スププ Sd43-M2p/ [49.96.12.32])

晒しあげておきますね
https://dic.nicovideo.jp/a/詭弁の特徴のガイドライン

554 :SIM無しさん :2019/10/01(火) 07:01:58.61 ID:PSq7RM73a.net
何が何でも使用SD詳細を明記しない君
なんか詳しそうに語る割に
確認用のまともなSD一枚も持ってなさそうで呆れるし
そもそもエラーの画像とかもアップしないからXperia 1ユーザーなのかも怪しいね。

555 :SIM無しさん :2019/10/01(火) 07:19:56.30 ID:cxftFMwSd.net
スププ Sd43-M2p/ [49.96.12.32]はGALAXY S9+けらのいつもの荒しです
デジカメもサムスン製かな?市場から撤退したよね

556 :SIM無しさん :2019/10/01(火) 07:38:52.29 ID:gLc8FOp2p.net
auのXperia1の買取相場また下がったから
今後Xperia買うならauはやめておこう



じゃんぱら中古買取価格

ドコモ
S10+ 61000円
Xperia1 58000円
S10 49000円

au
S10+ 54000円
Xperia1 49000円
S10 45000円

ソフトバンク
Xperia1 51000円
XZ3 25000円

557 :SIM無しさん :2019/10/01(火) 07:39:26.71 ID:gLc8FOp2p.net
このアンケート調査見ても我々が思ってる以上に5GのXperia待ちのひと多いのかもね



2020年のXperia

30%欲しい

48%5G対応なら欲しい

22%欲しくない

1,162票 最終結果

558 :SIM無しさん :2019/10/01(火) 07:43:46.12 ID:lN0xWylzd.net
>>557
そもそもスマホで5Gである意味あるのか?
何を想定してるんだろう?

559 :SIM無しさん :2019/10/01(火) 07:44:22.95 ID:gLc8FOp2p.net
>>558
5G定額とかじゃないの
自分もソフトバンクの50gbだけど
月50gbでもぜんぜんたりない
まあキャンペーンで無制限だったけど
これから50gbしかつかえないようなら
5gの価格と制限量みて考える

560 :SIM無しさん :2019/10/01(火) 08:02:47.69 ID:euF8gS+/d.net
カメラ起動時のSブリーズ、SDエラーでメーカー修理依頼した人います?いたら、診断結果や修理後問題解決しましたか?

561 :SIM無しさん :2019/10/01(火) 08:05:06.05 ID:bjl1MMuEd.net
>>338
この機種に限らず糞ニーのスマホなんて昔から不具合だらけだぞ
売れなくなったのもそれが原因
快適にスマホが使いたいなら糞ニーの端末だけはやめておけ

562 :SIM無しさん :2019/10/01(火) 08:05:14.42 ID:lN0xWylzd.net
>>559
ドコモは将来的には5G使い放題目指すといってたけど、サービス開始当初は5G定額プランにいくらかの制限をもうけるみたいなこといってたけど50GBぐらいを安く使えたらいいよね
やっぱり月に50GBぐらい使いたいものね

563 :SIM無しさん :2019/10/01(火) 08:05:29.12 ID:gLc8FOp2p.net
>>562
うんそのとおりだね

564 :SIM無しさん :2019/10/01(火) 08:05:32.44 ID:c61AXVXk0.net
5Gと50gb…

565 :SIM無しさん :2019/10/01(火) 08:11:58.47 ID:lN0xWylzd.net
>>561
確かに4000万台シェアあった欧州の雄Xperiaが400万台シェアの国内その他まで転落したのってXperia使っててまたXperia使おうと思わなくなったなにかがあったんだろうね

566 :SIM無しさん :2019/10/01(火) 08:14:59.29 ID:gLc8FOp2p.net
>>565
自分は正直Galaxyが国内で伸びてきてくれて嬉しい
xperiaは国内でXperia離れ進んでる原因をよく分析して改善してもらいたいね

567 :SIM無しさん :2019/10/01(火) 08:21:05.89 ID:lN0xWylzd.net
>>566
その通りだね
日本も欧米のようにサムスンアップルの2強のほうがユーザーにとっても幸せ思う
自分はいまでもiPhone11買うかnote買うか迷ってるよ
あと数日のドコモ冬モデル発表会で国内noteのスペック見て決める

568 :SIM無しさん :2019/10/01(火) 08:21:22.39 ID:KBxb6bB/0.net
X-compact使ってるけどもう寿命っぽくてこれに替えようか悩んでる
秋冬モデルまで待ってからにした方がいいかな?
でも5Gいらないのよね…

569 :SIM無しさん :2019/10/01(火) 08:53:12.58 ID:lN0xWylzd.net
https://sumahoinfo.com/?p=35414

この情報は重要だね
過去にもZ1Fのガラスから素材変わったときは米国でアンケート調査した結果だっていうインタビュー記事みたことあるよ
海外でコンパクトシリーズは重要だからね
このアンケート調査の結果で来年のXperia変わるかもね

570 :SIM無しさん :2019/10/01(火) 08:55:54.21 ID:lN0xWylzd.net
まあ米国でXperiaのシェアは皆無なわけだけど
米国はソニー製品全体で見ると大きな市場だからね
ソニーファンが一番多い米国でアンケートは良い気がする

571 :SIM無しさん :2019/10/01(火) 09:11:02.99 ID:WFOtSqzx0.net
AQUOSみたいにミドルレンジとかにもっと力を入れればええのにな

572 :SIM無しさん :2019/10/01(火) 09:14:34.74 ID:64zI75Cca.net
>>569
聞く耳持たずだと思う
ROM64GB何て周回遅れで出さないと思う
目先の利益しか見てないと思う

573 :SIM無しさん :2019/10/01(火) 09:17:15.04 ID:lN0xWylzd.net
>>571
海外では欧州でも人気だったXAシリーズをわざわざXperia10に変えてズコー
日本ではAceをさらに冬に拡販

574 :SIM無しさん :2019/10/01(火) 09:31:10.19 ID:WYSFP+eyd.net
こいつらなんで次世代スレでやらんの?
スレタイ読めないの?

575 :SIM無しさん :2019/10/01(火) 09:32:01.21 ID:fBSpVRAWa.net
>>568
なるべく小さい方が良いならXperia5のが良いね
大きさ以外はXperia1とあんま変わってないから
どんなもんなのかは店頭で触ってみると良いかと。

576 :SIM無しさん :2019/10/01(火) 09:32:37.13 ID:gLc8FOp2p.net
Xperiaほどミドルに力いれてるとこはない
なぜならXZ3のスペックを定価4万6万で売るのだからな

577 :SIM無しさん :2019/10/01(火) 09:33:46.16 ID:0OFFmcN6d.net
>>574
こいつらも何も一人の自演連投だぞ

578 :SIM無しさん :2019/10/01(火) 09:33:58.62 ID:pnQKpvjUa.net
>>574
「こいつら」ちゃうで
一人で三役くらいやってる
イマジナリーフレンド同士でカキコしてるだけの病気の人よw

579 :SIM無しさん :2019/10/01(火) 09:38:44.46 ID:hz8nwbM4a.net
やりとりの時間がオンタイム過ぎるのと
文体が一緒だから自演が即バレなんだよな
それでも本人は頭良いつもりみたいだから痛々しいw
もうちょい各人格の工夫が欲しいところ

580 :SIM無しさん :2019/10/01(火) 09:57:05.91 ID:lN0xWylzd.net
auのオンラインショップでS10無印とS10プラス全色売り切れになってる
量販ではXperia1とともにS10無印投げ売りやってたけど
auオンラインで売り切れ珍しい
auのXperia1は4色もあって在庫大変そうだ

581 :SIM無しさん :2019/10/01(火) 10:00:44.14 ID:lN0xWylzd.net
GalaxyA30もauオンラインでうれきれ
R3は1色だけ売り切れだから駆け込み増税前需要があったってことかな
auのXperia1も駆け込み需要あったんだろうけど在庫あまりすぎてるんだろうね

582 :SIM無しさん :2019/10/01(火) 10:05:45.39 ID:gLc8FOp2p.net
ドコモはGalaxyが主力だけどauもGalaxy主力になったらソフトバンクも取り扱いしなくてはなくなるね
因縁を乗り越えていまこそソフトバンクでもGalaxy売るべきだね

583 :SIM無しさん :2019/10/01(火) 10:11:26.43 ID:dHKuH48Wd.net
>>577
>>578
言われてみるとやばいな…
統合失調症かなんかかこれ

584 :SIM無しさん :2019/10/01(火) 10:19:57.39 ID:D/nIDLVKd.net
おサイフケータイが突然使えなくなって焦ったわ
昨日の夜まで使えたのにー

585 :SIM無しさん :2019/10/01(火) 10:27:47.71 ID:quxzDy1hH.net
>>584
NFC

586 :SIM無しさん :2019/10/01(火) 10:41:02.87 ID:D/nIDLVKd.net
>>585
有効やで
Xperia1から定期券のSuicaは読みとれるんよ

587 :SIM無しさん :2019/10/01(火) 11:03:16.56 ID:h+/utDtya.net
おサイフケータイの消費税ポイント切り替えとかが原因?
JRの発券機とかでもトラブってたみたいね。

588 :SIM無しさん :2019/10/01(火) 11:49:43.54 ID:0tN3tp2Ya.net
段階的にとか軽減税率とかアホなことするからそうなる
変更が煩雑になれば人件費かかる上にトラブルも増える
5から一気に10にすりゃ良かったんだよ
税込み価格、小数点以下切り上げで固定

草案から感情論に流されるから規制案が骨抜きになったりやたら予算修正必要になんだよ
騒いで文句言えば1度決めた事がひっくり返せるとかいうお隣の土人みたいな勘違い輩も増える

589 :SIM無しさん :2019/10/01(火) 11:50:49.02 ID:PGa1hY0Sd.net
全部内税にすりゃいいこと。

590 :SIM無しさん :2019/10/01(火) 12:06:14.25 ID:DmZGbJV3d.net
カメラの起動エラーやフリーズ関連についてドコモへメールで問い合わせたら返事きたけど、
ドコモもメーカーも報告されたような現象は確認していない、アップデートも今後予定なしってはっきり書かれてました
しかし同じ事象が複数報告されるようなら今後アップデートを検討させるとのことなのでどうか報告あげてくれ
https://www.nttdocomo.co.jp/support/inquiry/

591 :SIM無しさん :2019/10/01(火) 12:12:00.71 ID:ip/8wM1/d.net
無いものはできぬ

592 :SIM無しさん :2019/10/01(火) 12:13:38.07 ID:lN0xWylzd.net
>>582
それはマニュアル通りの返答だよ
初期対応で諦めるんじゃなくて
なんとかして点検にだしてもらいな
Xperiaでは故障経験ないけど自分もいままでのスマホ何度も壊れたけどショップではそういわれるよ
でも修理だしたらちゃんとパーツ交換されてかえってくる
まったく異常ないって帰ってきたのは1回しか経験ないかも

593 :SIM無しさん :2019/10/01(火) 12:18:21.79 ID:D/nIDLVKd.net
設定確認して再度別コンビニで試したらやっぱり読みとられなかった…
原因は楽天edyかスマホか…

594 :SIM無しさん :2019/10/01(火) 12:19:39.50 ID:z3GELEO2M.net
直ってるなら申し訳ないけどXZ3のカメラ不具合もまだ直ってないんじゃないの?
auユーザーはXZ3安く買ったり
Z3ユーザーからXZPユーザーは補償交換でXZ3になったって報告もドコモ補償スレでみたから
そういう安くXZ3入手できたから多少のことでは不満でてないだけかもよ

595 :SIM無しさん :2019/10/01(火) 12:20:17.76 ID:/Tsfc3Ic0.net
>>590
個別でどれだけ報告しようが否定し続けるよ
そのうち
「より快適にご利用いただけるよう品質を改善いたします」
ってシレーっとアプデの中に組み込む
まあそれでも治らないんだけどね

軽い不具合なら「〇〇の安定性を向上しました」とか
アプデの具体的な内容が記載されるけど
酷い不具合ほど「内容はお答えできません」と認めようとしないから

596 :SIM無しさん :2019/10/01(火) 12:24:21.03 ID:CS9rkiWR0.net
>>590
テンプレ回答ではあるけど、情報を上げずに不具合としか言わない人ばかりだと
状況は変わらないのは間違いないよね

597 :SIM無しさん :2019/10/01(火) 12:25:24.07 ID:lN0xWylzd.net
>>594
自分もお届け補償スレみたけど
古いXperiaユーザーはみんなXZ3に交換してもらってるね
XZ3のあまった在庫は補償交換用にまわされたとかかねえ
普通にXZ3買ったユーザーかわいそう

598 :SIM無しさん :2019/10/01(火) 12:25:54.47 ID:/Tsfc3Ic0.net
>>594
不具合サイトとか見ると未だに直ってないようだね
まあここの人たちは個人ブログだから信憑性がないと一刀両断で終わらそうと必死だけどね

599 :SIM無しさん :2019/10/01(火) 12:27:26.17 ID:dWZN1dUfd.net
5Gは高速通信をいかしたリッチなコンテンツ目指すなら
パケットの容量制限や通信速度制限なんて5G普及にとって逆効果なんだよな
これからのプランどうなっていくのかね

600 :SIM無しさん :2019/10/01(火) 12:29:35.11 ID:gLc8FOp2p.net
ドコモiphoneでも補償交換用の在庫たまたまなくて7から8へ交換なったって報告はたまに聞くけど
古いxperiaユーザーも全員xz3へ交換とか
いまのxperiaの現状がわかるエピソードだね

601 :SIM無しさん :2019/10/01(火) 12:31:58.45 ID:CS9rkiWR0.net
>>598
個人ブログの信憑性が高いというのであれば、数字やスクショもまで上がってるこちらの信憑性は非常に高いんですよね?
ttps://ascii.jp/elem/000/001/947/1947018/

602 :SIM無しさん :2019/10/01(火) 12:34:52.73 ID:/Tsfc3Ic0.net
>>596
何かトンチンカンなレス

603 :SIM無しさん :2019/10/01(火) 12:40:13.45 ID:CS9rkiWR0.net
>>602
テンプレ回答を崩す材料があれば話が早いということです

604 :SIM無しさん :2019/10/01(火) 12:53:27.12 ID:tdHNaDTTa.net
>>598
価格転載だけしているブログでしょ?
だってあいつら再検証もせずに転載するだけで
何の責任も取らないからな
誤報だったときの訂正記事すら上げないし
到底信用には足らないでしょう
逆に自腹切って色々検証しているサイトは価値あると思うよ。

605 :SIM無しさん :2019/10/01(火) 12:55:16.60 ID:/Tsfc3Ic0.net
>>601
それってあんたがASCII.jpって名前だけで全面信用しちゃってるだけじゃないの?
個人ブログやフォーラムやカカクやツイでもちゃんと数字やスクショ載せてるのいくらでもあるの知らないの?

って言うと今度はそれを貼れって言うんだろうな〜

それはさておきその記事って根本的に不具合どうこうについての記事じゃないよね
ここに引き合いに出すこと自体的外れでおかしくない?
Lexar633xよりEVOPlusが性能上ってだけの記事にみえるんだけど

606 :SIM無しさん :2019/10/01(火) 12:56:25.28 ID:64zI75Cca.net
>>597
信者ってこう言うのに当った事無いのかね?
当ったらソニーなっか信用出来ないと思う

607 :SIM無しさん :2019/10/01(火) 13:03:31.36 ID:YT3lZHQIr.net
持ってない奴がしゃしゃり出てきてややこしくなってるだけ
不具合はあるけどストレス発散に叩きたくて便乗してる奴が邪魔

608 :SIM無しさん :2019/10/01(火) 13:09:52.29 ID:WFOtSqzx0.net
>>573
Ace買うなら絶対Pixel3a買った方がええと思うわ
防水欲しいならAceでいいかもしれんが

609 :SIM無しさん :2019/10/01(火) 13:13:32.94 ID:lN0xWylzd.net
カメラはXperia1よりpixel3aのほうがいいからね
ナイトモードならなおさらpixel3aだね

610 :SIM無しさん :2019/10/01(火) 13:21:59.06 ID:lN0xWylzd.net
そもそもzackbucksもAceのカメラのほうがXperia1よりカメラ良いって言ってるし
もうAceのカメラでいいだろう


ACEをベースに富士通京セラのシルバー向けスマホ市場に参入すればシェア拡大出来そう
10代20代はソニーブランドに思い入れはないだろうがシルバー世代にとってソニーブランドは影響力大きいだろうし

611 :SIM無しさん :2019/10/01(火) 13:32:58.24 ID:/Tsfc3Ic0.net
>>603
>>590さんがdocomoにどれくらい詳しい内容の問い合わせの仕方をしたのかもわからないのにテンプレガーって言ってるから何かトンチンカンだなーと思ったんだよね

612 :SIM無しさん :2019/10/01(火) 13:36:28.70 ID:Cl3agtBca.net
>>606
マウント取りたくはないが
88の頃からのPCユーザーだし
IS04やらのユーザーでもあったから
不具合やら相性はさんざん経験してるぞw
んで、今時そこまでクリティカルな不具合ならもっと炎上してるし
このスレも不具合報告で埋まるはず
経験で語るけど、そうなっていないのは何故?

613 :SIM無しさん :2019/10/01(火) 13:38:52.07 ID:/Tsfc3Ic0.net
>>610
5スレでおたくが貼ってくれてたけどdocomoからzero2出るかもだね
もし出たらXperia勢は壊滅状態になりそう

614 :SIM無しさん :2019/10/01(火) 13:40:32.80 ID:hrNizMhYa.net
色々地雷パーツとか掴んできたけど
不具合がクリティカルなものなら
みんな同じ経験をするからスレに妙な連帯感が生まれるはずなんだよねw

615 :SIM無しさん :2019/10/01(火) 13:42:37.18 ID:/Tsfc3Ic0.net
>>612
他機種スレに比べると充分埋まってると思うよ
客観的にみて断トツで1番多い

616 :SIM無しさん :2019/10/01(火) 13:43:11.14 ID:92LwGPToa.net
>>612
売 れ て な い か ら だ よ

わざわざ言わせんなよ
Xperia1ユーザーってだけで相当母数が少ないのに更に不具合持ちなんかレアに決まってんだろ
もっと言えば絶対数少ないからゴリ押せると思われてんだよ
だから不具合不具合いうヤツは具体的な証拠上げろと言われる
もし自分が食らったときの参考になるからな

617 :SIM無しさん :2019/10/01(火) 13:43:30.63 ID:wdGkeQ3dd.net
とりあえず持ってない奴が一番必死なのが笑える
お前関係ないやん

618 :SIM無しさん :2019/10/01(火) 13:47:41.35 ID:ssMgk4cla.net
>>615
数字も出さずに、ずいぶん主観的な客観性だなw
こちらは主観的だが、ここで不具合書き込んでるの毎回同じ人で
しかも外部リンク貼るだけ
自分が使っているXperia 1の画像すら上げないよね?
それって不具合報告に含まれるの?

619 :SIM無しさん :2019/10/01(火) 13:52:06.75 ID:qCyLaFoTd.net
>>618
うわ!!!
出たよ生粋のキチガイSONY信者www

620 :SIM無しさん :2019/10/01(火) 13:52:30.44 ID:l+cwHiCu0.net
>>510
テメエに言ってんだよゴミクズ

621 :SIM無しさん :2019/10/01(火) 13:53:00.23 ID:0OFFmcN6d.net
>>617
結局これなんだよなぁ
一番騒いでるやつが持ってないっていう
それで二言目には信者だの何だのまともに相手されなくて当然だろ

622 :SIM無しさん :2019/10/01(火) 13:54:58.75 ID:LGIErksZa.net
>>619
ここはユーザー、信者スレでは?
じゃあ君のXperia1画像をID付きで上げてよ
話はそっからだよね?

623 :SIM無しさん :2019/10/01(火) 13:58:24.05 ID:qCyLaFoTd.net
>>621
持ってねーよこんな糞端末w
ノッチ許せん派だから出た当初買おうか検討したが様子見してよかったわ
こんなに個体差多い糞端末誰が買うかよ

624 :SIM無しさん :2019/10/01(火) 14:00:15.25 ID:lN0xWylzd.net
zero2は普通に考えたら魅力だけどしかしだからといってXperiaは冬モデル圧倒的な強さがあって国内で長く君臨してきたわけで
今回買い替え時迎えるXZ1XZ1CユーザーがそのままXperia5いけばそれはZERO2が売れるとはいえないだろう
Xperia既存ユーザーはどういう行動を起こすのかその最終判断は今冬だ
来年の5GはXZ2XZ2CXZ2PXZ3ユーザーが買い替え時になる
しかし残念ながらXZ2XZ2CXZ2PXZ3ユーザーというものがかなり少ないわけだ
XZ1XZ1Cユーザーの買い替え行動が最後の希望ではなかろうか?

625 :SIM無しさん :2019/10/01(火) 14:00:47.54 ID:lYMTo4CO0.net
Xperia 1スレなのに
SONY信者で何が悪いのやら?
真摯な不具合相談ならみんな応じると思うけど
実際はユーザーでもないキチガイが荒らしているだけだしなぁ……

626 :SIM無しさん :2019/10/01(火) 14:01:22.03 ID:A2oQ8aBOd.net
>>623
うわ!!!
出たよ生粋のキチガイwww
仕事しろよ。

627 :SIM無しさん :2019/10/01(火) 14:01:49.55 ID:qCyLaFoTd.net
>>622
おめーみてーな還暦ジジイが1番狂信信者だろうが
未だにベータデッキとビデオテープ大事にとってあるんだろw

628 :SIM無しさん :2019/10/01(火) 14:04:01.46 ID:92LwGPToa.net
Xperia5のスペック知らんの?
サイズ、バッテリー持ちが微妙に改善しただけでその他はXperia1と同じかダウンだぞ
で価格据え置き、下手すりゃXperia1より高くなる

誰も買わないだろあんなポンコツ

629 :SIM無しさん :2019/10/01(火) 14:04:24.84 ID:CS9rkiWR0.net
>>605
> それはさておきその記事って根本的に不具合どうこうについての記事じゃないよね

SDカードを変更したら不具合が(とりあえず)消えたという事実と、
具体的な型番やベンチマークが書いてるよね?
だから端末不具合という可能性だけじゃなく、SDカード側との相性か不具合の可能性も
あるという内容だけど、それについて信憑性を感じますか?って話ですが、
あなたそASCIIの名前だけ見て信用しないって感じなのかな?

> って言うと今度はそれを貼れって言うんだろうな〜

不具合を認めないのではなく、根拠や再現性や試行錯誤したデータを
上げずに、不具合が起こってない人に納得してもらおうとするのは
おかしいよねってスタンスです

型番すら聞いても教えてくれないのはなぜ?って話ですよ

630 :SIM無しさん :2019/10/01(火) 14:07:23.45 ID:AHuSrXFra.net
>>627
還暦にはまだ遠いな
君も結構いい歳してんなw
ビデオはビクター派だったよ
S-VHSをバイトして真っ先に買ったもんだ
コンポは南野がCMしてたONKYO、他色々SONY以外
なんで、ガチのSONY信者ってわけでもないぞ

631 :SIM無しさん :2019/10/01(火) 14:11:18.86 ID:qCyLaFoTd.net
>>629
要するに相性って事か?
相性問題の多い機種なんだなベリ1はwww
その時点で終わってるわ
売れるわけねーwww

632 :SIM無しさん :2019/10/01(火) 14:15:19.96 ID:CS9rkiWR0.net
>>611
> >>590さんがdocomoにどれくらい詳しい内容の問い合わせの仕方をしたのかもわからないのにテンプレガーって言ってるから何かトンチンカンだなーと思ったんだよね

590での内容そのものの話じゃなくて、キャリア・メーカーを納得させるだけの情報を上げる
『他のユーザーが居ない(少ない)』から現状ではテンプレ回答になっているのでしょうね
という話です

だから>>590で書かれているように報告を上げてくれという言葉に賛成する形で書いています

633 :SIM無しさん :2019/10/01(火) 14:22:05.61 ID:CS9rkiWR0.net
>>631
別に相性と断じてませんよ?
でも相性だとしても、そうだと判断できる材料が上がればよしです
相性が悪いSDカードに買い換えなくて済むわけですから

不具合と断定できてる人なら、情報を上げてよってだけです

論点はそういう所であって、憶測だけでクソとか終わってるとかばかり
話をするのは不毛だよねーという感じです

売れる売れないも社員じゃないし信者じゃないし不具合起こってないユーザーだし
どうでもいいですよ

634 :SIM無しさん :2019/10/01(火) 14:23:31.06 ID:YmH82wpEa.net
カード以外の不具合てんこ盛りは忘れられてる

635 :SIM無しさん :2019/10/01(火) 14:28:00.41 ID:rgiqmCpYa.net
他機種は騒がれて無いのに可哀想過ぎ

636 :SIM無しさん :2019/10/01(火) 14:34:27.61 ID:92LwGPToa.net
>>635
そりゃこれが中韓や格安スマホならザマアで埋め尽くされるだろ
10万もする国産機がこのザマでは文句言いたくなるのは当たり前だよ
それだけ期待されてたんだから

637 :SIM無しさん :2019/10/01(火) 14:37:07.02 ID:/Tsfc3Ic0.net
>>629
> SDカードを変更したら不具合が(とりあえず)消えたという事実と、
> だから端末不具合という可能性だけじゃなく、SDカード側との相性か不具合の可能性も
> あるという内容だけど

全然違うでしょ
短絡的に寿命の可能性しか書いてないけど。
相性の可能性を問うなら元々使用してたデバイス又は他のデバイスでの動作確認をしてからでしょ
この記事ではそれは端折ってるから、Lexar633xよりEVOPlusが性能上ってだけの提灯記事にみえるって事

> 型番すら聞いても教えてくれないのはなぜ?って話ですよ

過去にこのスレで型番書いてたレスも何度ももあったでしょ
でも帰ってくるレスは「おなじの使ってるけど俺のは大丈夫」「オマ環だろ」でハイお終いだったよね
だからみんな書かなくなったんじゃないの?

638 :SIM無しさん :2019/10/01(火) 14:41:37.65 ID:Ok6BtTl8d.net
ここ2ヶ月くらいスレに来てなかったから話題になってるのか知らんところに長文すまんけど
指紋認証の調子が悪くなるのって再起動すれば治るっぽい?

登録を何度もやり直してやっとすんなり通る登録が出来たと思っても
しばらくするとどんな位置でもどんなに手を洗っても拭いても乾かしても本体側も掃除しても全然反応しなくなる時があって、
今までは諦めるか登録し直しチャレンジしていたんだけど、
今日久しぶりに再発→再起動したら即指紋認証ビンビン通し丸になった。
ここで再起動せずに指紋認証すると泥沼にハマっていくのかもしれない。
何が悪さしてるんだろう?

指紋認証が長持ちする時もあるのは皮肉にもカメラフリーズで強制再起動してたおかげかもしれん…

639 :SIM無しさん :2019/10/01(火) 14:50:12.28 ID:m+rFpBTYa.net
緑 おさいふ フリーズ 指紋もっと話そうぜ

640 :SIM無しさん :2019/10/01(火) 14:59:23.91 ID:6PUfGJpc0.net
>>638
https://sumahoinfo.com/?p=34343
https://talk.sonymobile.com/t5/Xperia-1/WHY-THE-FINGERPRINT-SCANNER-IS-SO-BAD/td-p/1378272
こんなこと書かれてまっせ

641 :SIM無しさん :2019/10/01(火) 15:11:25.06 ID:56ypxRZq0.net
うちのはなんにも不具合ない

642 :SIM無しさん :2019/10/01(火) 15:13:51.29 ID:CS9rkiWR0.net
>>637
前に書いてますが、ASCIIの記事の内容は薄いと思っていますよ
論点は、個人ブログやここでの不具合話で、この薄い内容の記事以上の
根拠やデータが示されていますかという所です

これまで聞いたところでは、SNSで見たら多かった〜程度の話が帰ってきたから書いてます
ので、この薄い記事よりもしっかりしたレス・ブログなどがあるのなら貼って頂けませんか?

>> 型番すら聞いても教えてくれないのはなぜ?って話ですよ
>過去にこのスレで型番書いてたレスも何度ももあったでしょ

私が聞いた人は、過去に答えてるから答えないと言うことですか?
過去からずっと同じ人なら面倒でしょうし答えなくていいけど、
そんなに不具合多いと言われてるなら別の新たな人だろうし答えてくれる
かと思ったのですが

643 :SIM無しさん :2019/10/01(火) 15:18:23.91 ID:GmAs6vmLF.net
>>515
生産終了っぽいよね‥まあまた入荷するとは思うのだが

644 :SIM無しさん :2019/10/01(火) 15:19:45.54 ID:xbdLtltKd.net
今朝「一週間に一度は再起動をおすすめするよ」って旨のメッセージが出てきて驚いた

645 :SIM無しさん :2019/10/01(火) 15:50:44.66 ID:lN0xWylzd.net
生産終了←×
国内キャリア追加発注拒否←○

646 :SIM無しさん :2019/10/01(火) 15:51:30.61 ID:CkuD0Kz40.net
今日も頑張ってるねー

647 :SIM無しさん :2019/10/01(火) 15:52:50.74 ID:gLc8FOp2p.net
>>645
アハハうまいこというね

648 :SIM無しさん :2019/10/01(火) 15:59:34.09 ID:/Tsfc3Ic0.net
>>640
あーダメダメ
そこは信憑性無いんだってさ
「不具合報告が急増しています」
「夥しい数の報告が上がっています」
こういうのも数字を出さないとダメなんだってさ
ここの人たちは公式フォーラムの報告ですら無視だから

649 :SIM無しさん :2019/10/01(火) 16:14:49.78 ID:u5LIndJ3H.net
他スレと違ってID赤いの多いな

650 :SIM無しさん :2019/10/01(火) 16:32:43.28 ID:/NJFlbHWM.net
au夏モデル増税前

Xperia 1……11万2320円
Galaxy S10……9万8760円
Galaxy S10+……11万0720円
AQUOS R3……9万9360円
Galaxy A30……4万3200円

au夏モデル増税後

Xperia 1……10万4399円
Galaxy S10……9万0720円
Galaxy S10+……10万1520円
AQUOS R3……9万0720円
Galaxy A30……4万3200円

651 :SIM無しさん :2019/10/01(火) 16:37:59.40 ID:U9k2ldb6M.net
信者ガー

652 :SIM無しさん :2019/10/01(火) 17:42:32.61 ID:6IIZB5Q/0.net
XPERIA XZが爆熱しまくりでそろそろやばいから買い替えようかな
コンパクトサイズは今回でないの?
おまえらのお勧めを教えてくれ

653 :SIM無しさん :2019/10/01(火) 17:46:58.22 ID:2E1x/eLAd.net
なんか今日はどのスレ行っても荒れてる
何なんだ?

654 :SIM無しさん :2019/10/01(火) 17:59:08.34 ID:X6qo313yr.net
>>652
XZから機種変ならサイズ感は1でも良いかなあ自分は変えて満足してる
次の5はスペックほぼ同じでサイズ小さめ

655 :SIM無しさん :2019/10/01(火) 17:59:43.63 ID:CS9rkiWR0.net
>>648
ASCIIの記事よりも突っ込んだ検証記事が過去にいくつもあげられてたんですよね?
貼って頂けないのですか?

656 :SIM無しさん :2019/10/01(火) 18:02:24.08 ID:R5tVE31xd.net
パケ詰まりほんとひで

657 :SIM無しさん :2019/10/01(火) 18:31:33.61 ID:DmZGbJV3d.net
不具合ある奴ちゃんと企業側へ伝わるよう報告あげてくれーってので荒らしちゃったならすまん
報告したのはカメラ周りを中心に起こる本体フリーズやエラーと撮影後の緑画像生成
本体購入場所やDSで症状を再現してショップ店員に目の前で見てもらったこと、交換したにも関わらずまた同様かそれ以上の症状が起こること、
単なる個体不良でなくハードの不具合と考えて認めて改善してほしいこと、初期化してデフォルトアプリのみの環境でSD未挿入でも関係なく発生すること
SDの型番も含め1000文字ぎりぎりまで書いた

あと俺のは何故か本体交換後には緑画像になるのと同時にその時撮ってた複数の写真が勝手に1枚として処理されてぐちゃぐちゃに重なりあったワケわからない画像が2枚生成されたことあるのでそれも書いた
気味悪いし本当は載せてみたいが友人らと遊んでるのを撮ってたから他人の顔のわかる画像のせいで無理だ

658 :SIM無しさん :2019/10/01(火) 18:47:44.73 ID:6IIZB5Q/0.net
>>654
サンクス
片手で持って動かすのが多いから小さめのほうがいいんだよね
まあゲームするくらいだけど

659 :SIM無しさん :2019/10/01(火) 19:53:58.80 ID:qet6gb6U0.net
Android 10のアプデ計画でた?
まだ?

660 :SIM無しさん :2019/10/01(火) 20:02:27.29 ID:bjl1MMuEd.net
>>628
糞ニーの端末なんて昔から全機種ポンコツだろ
だから富士通の端末程度しか売れなくなったんだぞw

661 :SIM無しさん :2019/10/01(火) 20:02:27.31 ID:bjl1MMuEd.net
>>628
糞ニーの端末なんて昔から全機種ポンコツだろ
だから富士通の端末程度しか売れなくなったんだぞw

662 :SIM無しさん :2019/10/01(火) 20:03:13.51 ID:+BwwBzSr0.net
>>648
クソインフォがソースとか冗談だろ
頭おかしいのか

663 :SIM無しさん :2019/10/01(火) 20:11:06.82 ID:xdSHUl4IM.net
>>650
Xperia1が値下げで10万ならXperia5は9万ってことかな?
まあ解像度高くてもOLEDってコスト関係ないもんね
S10みたいに大きさってことか
でも5G前にXperia1また値下げあるだとうしXperia5は最終7万とかかな
楽天Aceが55000円だけどAceが高く感じるね

664 :SIM無しさん :2019/10/01(火) 20:13:12.76 ID:YM3OnmUmd.net
>>656
お前の血管詰まりほんとひで
医者行けよ

665 :SIM無しさん :2019/10/01(火) 20:13:36.30 ID:eivZEf490.net
S10やXperia1の値下げで買取り相場さらに下がりそう
未使用品の相場が下がるから当然さがるよね



じゃんぱら中古買取価格

ドコモ
S10+ 61000円
Xperia1 58000円
S10 49000円

au
S10+ 54000円
Xperia1 49000円
S10 45000円

ソフトバンク
Xperia1 51000円
XZ3 25000円

666 :SIM無しさん :2019/10/01(火) 20:15:28.14 ID:gLc8FOp2p.net
Androidは3ヶ月で定価1万下がっても誰もおどかないもんね
iPhoneなら大騒動だよ

667 :SIM無しさん :2019/10/01(火) 20:17:31.93 ID:zDom695V0.net
もういい〜 もういい〜

いい加減にメーカーに訴訟起こせば

こんなところでグダグダ言っても意味ないじゃん

バカなの

バカはバカなりに集団訴訟起こせばいいのに

意気地がないなあ

668 :SIM無しさん :2019/10/01(火) 20:20:08.05 ID:UUISKX1Ra.net
早く潰れれば良いのに(๑´∀`๑)

669 :SIM無しさん :2019/10/01(火) 20:20:31.42 ID:SG2Htl2od.net
>>665
来年のいまごろXperia1は
現在のXZ2P中古買取相場と同じく29000円買取だとすると半額サポートの意味は多少出てくるかもね
Xperia1は2年後は1万円台買取になってるだろうし

670 :SIM無しさん :2019/10/01(火) 20:23:42.47 ID:eivZEf490.net
>>669
いまの段階でXperia1の定価はauのXZ2Pの定価108000円より安いし
3月の5G前にまた値下げあるだろうし
来年のいまごろ29000円買取りなんてありえないでしょ

671 :SIM無しさん :2019/10/01(火) 20:29:35.92 ID:7WD0H6IHr.net
持ってないキチガイが暴れるスレ
ブラウザの方でNGするとガイジはほぼ消える
nuroのキチガイも118.241.で全部消える

672 :SIM無しさん :2019/10/01(火) 20:30:21.29 ID:gLc8FOp2p.net
今回は5gがあるから4G機種は処分の方向に進むでしょ
キャリアだって5gスマホ売りたいのだし

茸の社長だって5gスマホ売るために2万上限撤廃要請をするってインタビューで言ってたし
5gスマホ売れないとそりゃ国も困るだろうし

673 :SIM無しさん :2019/10/01(火) 20:33:23.75 ID:aca+BeV1d.net
このまま行くとSONYは2年後くらいにスマホ市場から撤退になると思うんだけど
そうなったらSONY信者はどこのスマホ使うの?
嫌韓も多そうだし富士通は年寄り向けだしやっぱりSHARPか?

674 :SIM無しさん :2019/10/01(火) 20:37:03.98 ID:4m1QhCbMd.net
https://i.imgur.com/EchJxVD.png

別に平和なもんだよ

675 :SIM無しさん :2019/10/01(火) 20:37:39.53 ID:t2zB4Y0La.net
>>672
auが来年やっと3G停波するんだが
4Gは何年後になるんだろうね
ハードランディングになるっていう根拠は?
省庁の停波に向けた発表とかあったっけ?

676 :SIM無しさん :2019/10/01(火) 20:38:11.89 ID:KNoBXNsTa.net
このざまで糞ニーの5Gの初物なっか買ったら
不具合満載で荒れるだろうな

677 :SIM無しさん :2019/10/01(火) 20:38:45.10 ID:Bd5Kq1WLd.net
>>673
知らんがな、スレでも立てて聞いてみれば?

678 :SIM無しさん :2019/10/01(火) 20:39:14.45 ID:Bd5Kq1WLd.net
>>676
日本語で

679 :SIM無しさん :2019/10/01(火) 20:39:20.74 ID:eivZEf490.net
>>675
茸社長のインタビューでの発言そのままでしょ
5Gスマホ売れなきゃ困るのはユーザーじゃなくキャリアなんだし

680 :SIM無しさん :2019/10/01(火) 20:41:35.52 ID:dWCk0ea5a.net
Xperi 1ユーザーでもないのが
わざわざ海外のフォーラムまで覗きに行って
ここでクサす材料探して
一日中書き込み続けるってどんな病気なんだろ?

681 :SIM無しさん :2019/10/01(火) 20:43:29.06 ID:X6qo313yr.net
そりゃ火病だろ

682 :SIM無しさん :2019/10/01(火) 20:50:50.18 ID:IPsNkjTU0.net
auオンラインのS10プラスS10無印A30全色売り切れだけど
Xperia1は4色全色在庫あるね
Xperia1安くなったのに売れてない

683 :SIM無しさん :2019/10/01(火) 20:56:16.21 ID:gLc8FOp2p.net
冬モデル発表会もあと数日で
Note10プラスやzero2のターンだからそろそろ夏モデル商戦総括すると
Galaxy躍進の夏だったね
XZ2xz2pの夏ほうがまだ良かったかもね

684 :SIM無しさん :2019/10/01(火) 21:08:22.95 ID:aca+BeV1d.net
>>677
煽りレスつける前に自分のボロペリアの不具合早く直してもらえよ

>>680
還暦ジジイは暇でいいな

685 :SIM無しさん :2019/10/01(火) 21:15:08.49 ID:uDW61QhN0.net
>>682
庭だけ在庫持ってるなー。茸と犬は予約できないし、1ヶ月以上待ちらしいよ。

686 :SIM無しさん :2019/10/01(火) 21:19:40.61 ID:IPsNkjTU0.net
>>685
在庫絞るでしょ
ドコモのXperia1はランキングみても最初から低空飛行だったし
ソフトバンクはここにも量販店でのXperia1のMNP投げ売りのリンクはられてたとおもうが


ケータイ売れ筋ランキング(9月16日〜9月22日)

https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/ranking/gfk/1209019.html



スマートフォン週間売れ筋ランキング

集計期間:2019年09月16日〜09月22日

https://www.bcnretail.com/research/ranking/list/contents_type=36

687 :SIM無しさん :2019/10/01(火) 21:20:20.05 ID:iAigfuCP0.net
カラバリ減らした方が売れる説w

688 :SIM無しさん :2019/10/01(火) 21:25:29.16 ID:SG2Htl2od.net
>>686
ドコモはAceが売れてたからな
ドコモXperia1は量販で一度もランキング上位なんてみたことないし
ドコモオンラインランキングでも上位でもない
そりゃドコモは絞って在庫かかえたくないわな
在庫ない=売れてるって単純だなーって思う

689 :SIM無しさん :2019/10/01(火) 21:30:42.31 ID:SG2Htl2od.net
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/ranking/gfk/1199649.html

7月のランキングみてもドコモはS10
これが9月はドコモの10位圏内からXperia1は消えたわけだ

690 :SIM無しさん :2019/10/01(火) 21:46:19.12 ID:HulT6MRp0.net
すまん、通話ができなくなったんだか他にも同じ症状の人いる?

691 :SIM無しさん :2019/10/01(火) 22:07:17.61 ID:6PUfGJpc0.net
>>690
グロ版なら騒いでるぞ

692 :SIM無しさん :2019/10/01(火) 22:09:13.54 ID:6XuU/I7Ga.net
>>690
SIM1とSIM2でSIMを入れ替えればいい

キャリア版は知らん

693 :SIM無しさん :2019/10/01(火) 22:22:39.75 ID:K+0FPdgR0.net
ドコモショップに緑修理品を受け取りに行ったら、現象出ませんで返された上、落下させられて角が傷だらけになってた。外装交換しますって言われたけど、本体交換要求したらクレーマー??

694 :SIM無しさん :2019/10/01(火) 23:03:25.23 ID:h5/yjzw60.net
>>661
俺ならそう思う機種のスレなんて見ないけどな
チョンみたいなねじれた嫉妬なのかw

695 :SIM無しさん :2019/10/01(火) 23:18:30.33 ID:7yXRsuX/a.net
>>693
落として傷物って店員の落ち度だから交換対象でも良いと思うけど
その場で念書とか書かせた?

696 :SIM無しさん :2019/10/01(火) 23:48:53.94 ID:yDm573lMd.net
フリーズ記念カキコ

697 :SIM無しさん :2019/10/02(水) 00:40:23.63 ID:6nhPdoMxa.net
>>688
キャリアの要求で国内だけ64GBなんて糞仕様にしてんのに
売れないと判断して入荷数絞るくらいならDOCOMOだけグロ版売れば良かったのにな
そしたら今より大分違っただろ
グロ版の最大のネックがサポートが貧弱なことなんだからさ

日本のキャリアはなんでこう各社半日なんだよ

698 :SIM無しさん :2019/10/02(水) 00:48:24.71 ID:pfF3cMLEd.net
グロ版なんかそのまま売ったら尚更売れてないだろ

699 :SIM無しさん :2019/10/02(水) 00:50:34.00 ID:Eeusq0CRd.net
>>697
ドコモがまとまった数買うわけじゃん
ドコモはAce売れたしXperia1売れる売れない影響はなかった
auはA30売れた
結果は各キャリア
バランスとれてるんだよ

700 :SIM無しさん :2019/10/02(水) 00:54:00.15 ID:miuTSzqW0.net
>>697
シャープですら128GBだろ
キャリアのせいにしてるが糞ニーが原価を低くし赤字解消したかっただけだと思う

701 :SIM無しさん :2019/10/02(水) 00:55:08.50 ID:Au2NN+Bsd.net
>>694
俺がどこのスレ見ようが俺の勝手だろ
てかお前の悪口書いてるワケでもないんだからほっとけ馬鹿

702 :SIM無しさん :2019/10/02(水) 00:56:37.80 ID:Eeusq0CRd.net
もしドコモはAce売れてなかったら
そりゃあXperia1追加もあっただろう
なぜならauはA30売れてソフトバンクはARROWSやpixel3a売れてたから
auとソフトバンクで売れてないXperia1がドコモなら売れるって理由がない
GalaxyS10無印もドコモ売れてるのにXperia1も売れるってあり得るだろうか?
それはドコモ内でiPhoneがシェア減らしてAndroidが急にバカ売れしたって状況じゃん
そんな状況ないわけで

703 :SIM無しさん :2019/10/02(水) 01:11:35.49 ID:6nhPdoMxa.net
日本だけ64GBなんて謎仕様にしたのは価格下げろって圧力あるからだよ
コスト下げたいならそもそもマイナーチェンジ版なんて生産しない方がいいわけで
国内だけ独自仕様にするメリットなんかソニーにはねーんだよ

そうやって要求するくせにケツ持たないから足引っ張ってるだけだっつってんだよ

704 :SIM無しさん :2019/10/02(水) 01:16:45.59 ID:Eeusq0CRd.net
>>703
キャリアは客だ
いったいどこにシェアその他にペコペコする必要があるのか
128GBだったら売れたと言うなら
まずパンツやEtorenの1をXZ2Pより早いペースで値下がりさせないでもたいたいものだね

705 :SIM無しさん :2019/10/02(水) 01:23:08.22 ID:6nhPdoMxa.net
>>704
値下がりすんのなぜだかわかる?
欲しがる奴が少ないからだよ
んで欲しがる奴が少ないのは価格相応の魅力がないからに他ならない
芯がない、八方美人でフラフラしてる中途半端だから方々から見放されんだよ

少なくとも日本には国産ってだけで選択肢に入れる層もまだいるのに
海外で人気ない仕様から更に片落ちで売れると思ってんのか?
国内敵に回すってのは最後の強みすら捨ててるって事なんだよ、正にどん判金ドブ

706 :SIM無しさん :2019/10/02(水) 01:23:40.31 ID:Eeusq0CRd.net
現実はキャリアもXperiaも5Gに向かってがっちりとした協力関係があるはず
キャリアは5G設備投資に多額な金かけてくわけだ
ただ肝心の5Gスマホがないとどうにもならないわけで
お互いそんなギスギスな関係などないが
キャリアがまとまった数を買うってことを考えればそんなキャリアへの一歩的批判にはならないはずだ

707 :SIM無しさん :2019/10/02(水) 01:26:54.43 ID:OO/VydArd.net
>>689
このおかしな日本語はどこの方言なんだ?

708 :SIM無しさん :2019/10/02(水) 01:32:28.46 ID:6nhPdoMxa.net
NTTの殿様商売なんか今に始まったこっちゃねーわけよ
そうでなくてもSIMフリーやMNPに関して国のいうことすら聞かず何とかして客騙し続けようと必死なわけで
協力関係どころか自分達の利益の事しか考えてねーよ

だから国策でやってる中韓に国内ですら勝てないんだろ

709 :SIM無しさん :2019/10/02(水) 01:34:28.39 ID:Eeusq0CRd.net
auオンラインでS10S10プラスA30全色売れきれでR3は昼間は在庫まだあったんだがいまみたら全色在庫なくなったよ
Xperia1だけじゃん全色在庫あるの
各メーカー増税後に値下げしたのにねー
なんか心配になる

710 :SIM無しさん :2019/10/02(水) 01:38:01.16 ID:Xl6xrPzvp.net
>>709
auのXperia1無限在庫か
auかわいそう
絞ってたドコモ賢い

711 :SIM無しさん :2019/10/02(水) 01:38:15.13 ID:XzDLclL60.net
そりゃキャリアもボランティアでやってるわけじゃないしな
総無能が余計なちゃちゃ入れて引っ掻き回して悪影響は全て国民が被る構図

712 :SIM無しさん :2019/10/02(水) 01:39:13.52 ID:Mp5fPCf0d.net
>>709
いつも おかしな にほんご ですね

713 :SIM無しさん :2019/10/02(水) 01:41:17.77 ID:Xl6xrPzvp.net
なんかXperia1値下げでみんなカリカリしてるね

714 :SIM無しさん :2019/10/02(水) 01:48:36.45 ID:6nhPdoMxa.net
>>711
ちゃちゃもなにも総務省とキャリアなんか元からズブズブだろ
日頃やれ外国はあーだこーだいうくせに利権が絡んでる事は外国の事情ガン無視で
国内からの反発にはうちはうち、他は他で全く相手にしなかったくせに外国人観光客とか外からの圧力にはすぐ折れる

結局今回の事も総務省が裏切ったから当て付けに言うこと聞かなかったら強引に職権行使されただけ
どちらが悪いかと言えばどちらも悪い
右も左も糞の山だよ

715 :60*2227 :2019/10/02(水) 02:14:20.01 ID:VLDIcdtd0.net
>>710
ドコモは許しちゃイケない
糞オブ糞のKING of KINGS

716 :SIM無しさん :2019/10/02(水) 02:19:52.52 ID:OO/VydArd.net
>>713
ゴメンなに言ってるか意味不明
株や不動産じゃあるまいし、値下がりしようが在庫があろうが無かろうがどうでもいいんだが?
買おうと思ってる人はむしろいいんじゃないの?
在庫は欲しい人からすると気にはなるだろうが、値下げでカリカリする人ってどんな立ち位置なの?

717 :SIM無しさん :2019/10/02(水) 02:23:04.37 ID:i1du1ty00.net
>>716
このスレで一人何役もやってるキチガイだよ
そいつが何言ってるかなんて分かるわけない
スルー推奨

718 :SIM無しさん :2019/10/02(水) 02:48:12.16 ID:KcXLj9qra.net
ぶっちゃけ海外版のXperia1がXZ2Pより早いベースで値下がりしたのは結構ショックや

719 :SIM無しさん :2019/10/02(水) 07:41:08.33 ID:5OKk8AbbM.net
Xperia 1、Galaxy S10、AQUOS R3などの価格値下げ、増税分を入れても安く

https://sumahoinfo.com/?p=35429

720 :SIM無しさん :2019/10/02(水) 07:45:10.87 ID:paiHl4rR0.net
このスレ長文多い
火病だな

721 :SIM無しさん :2019/10/02(水) 08:36:00.77 ID:9wF26mI+d.net
朝になっても値下げされたXperia1まだ売り切れてないね
シェアその他Xperiaで4色なんて無謀だったんだよ
auもドコモみたいに2色で充分でしょ
S10シリーズは全6色でGalaxyよくがんばったわ
Q2にサムスン出荷数がシャープ抜いて2位だったからどんだけS10出荷したんだよって心配だったが
予定数はクリアできたんだろうなあS10シリーズは

auオンラインでS10S10プラスA30R3全色売れきれ
Xperia1だけ全色在庫あり

722 :SIM無しさん :2019/10/02(水) 08:42:05.30 ID:u+/oUR3kd.net
自演ガイジどうしたもんだか
ワッチョイ毎週変わるからめんどくさいよな

723 :SIM無しさん :2019/10/02(水) 08:47:11.19 ID:ndR6YA190.net
中華はじっくりコストをかけて物が良くなってると実感できるし買っても良いと思うけど、半島のは手に取る気すら起きないんだが、何が違うんだろう?

724 :SIM無しさん :2019/10/02(水) 09:03:43.31 ID:Xl6xrPzvp.net
>>723
コストでおもいだしたけど
新型iPhoneのコストでたね
IPhone高いのはしょうがないわ

https://iphone-mania.jp/news-262637/

Xperia1って6月発売なのに海外で2月発売のS10プラスより実勢価格安いし
どうみてもコスト安そう
利益率確保しないとせっかく規模縮小したのに黒字維持できないもんね

725 :SIM無しさん :2019/10/02(水) 09:08:52.90 ID:Xl6xrPzvp.net
自分はソフトバンクだからGalaxyと縁が全くないのでいわせてもらうと
どうみてもnote10プラスやS10シリーズのほうがXperia1より魅力的だわ
ソフトバンクはAQUOS推してくれてるからZero2も興味あるけどね
でもnote10プラスがAndroid冬モデルで圧倒的にインパクトあるよね
まあnote高いから数は出ないのだろうけどGalaxyは応援したい

726 :SIM無しさん :2019/10/02(水) 09:25:05.70 ID:SH4UFxwb0.net
韓国じゃなけりゃな…

727 :SIM無しさん :2019/10/02(水) 09:27:43.21 ID:nrdFAGZfd.net
>>725
誰もお前には興味ないぞ

728 :SIM無しさん :2019/10/02(水) 09:29:34.47 ID:i1du1ty00.net
>>727
興味ないなら触るなや

729 :SIM無しさん :2019/10/02(水) 09:29:46.72 ID:jr7zQUqA0.net
Xperia1 は、実際の使い勝手が変わらないからと言って、他社がメモリ8Gなのに6G
とか、128Gなのに64Gに、フラッグシップ機なのにせこい事するから、余計に売れなくなる、 だからと言って、日本で、半島の機器が良いからと言って手にする事は無い、それは僕が日本人だからさ.....

730 :SIM無しさん :2019/10/02(水) 09:53:05.23 ID:KiFYWHJx0.net
結局それなんだよね キャリアの言うがままケチったわけ そういうところはソニーに声が届くようにいろんなとこに書いた方がいいよね オネットの色んな所に まだユーザー舐めてるって事だからね

731 :SIM無しさん :2019/10/02(水) 09:53:09.78 ID:Au2NN+Bsd.net
>>725
糞ニーの端末は不具合だらけだし性能が低い割りに値段が高いからどんどん買う人が減ってるな
他の家電製品ならともかく糞ニーのスマホだけは買うもんじゃないわ

732 :SIM無しさん :2019/10/02(水) 09:54:45.42 ID:i1du1ty00.net
>>730
本当に声を届かせたいと思ってるんなら色んな所にではなく然るべきところに書いたほうがいいぞ

733 :SIM無しさん :2019/10/02(水) 09:57:25.49 ID:KiFYWHJx0.net
ソニーはでも自滅だよね シャープに負けるなんて誰も思わなかったさ〜

734 :SIM無しさん :2019/10/02(水) 09:59:20.54 ID:u1owjQWjd.net
カメラ、ブリーズなどの問題発生している人、してない人それぞれ使用してるmicroSDを共有しませんか?

俺のはカメラ起動時SDエラー、時々写真撮影するとフリーズする。使用microSDはサンのウルトラ400GB、他に試したのはXZPで使ってた同じくサンウルトラ200GBと64GB、東芝クラス10の32GBです。全てのmicroSDでトラブル発生...端末初期化しましたが解決せず現在に至る........

735 :SIM無しさん :2019/10/02(水) 10:01:43.95 ID:5ugaiYJ8d.net
今回はついに京セラにも負けたからな
2年後にはSONYスマホなんて消えてるだろ

736 :SIM無しさん :2019/10/02(水) 10:04:42.14 ID:5OKk8AbbM.net
>>733
全世界で400万台目標ってことは
国内のみで500万台近いAQUOSよりも少ない
全世界で国内AQUOSより少ないって相当小さい規模っていうのがわかる
海外にはXperia10やXperiaL3もあり
さらに国内ではAceが売れてるし

737 :SIM無しさん :2019/10/02(水) 10:06:23.68 ID:5OKk8AbbM.net
>>734
なんかかわいそう
XZ3のカメラ不具合も直ってないのだよね?
このまま放置なんじゃない?

738 :SIM無しさん :2019/10/02(水) 10:10:25.09 ID:5ugaiYJ8d.net
>>734
共有しませんか?と言いながら散々指摘されてる型番も検証結果も何も書かないアホ

739 :SIM無しさん :2019/10/02(水) 10:12:53.36 ID:5OKk8AbbM.net
自分はいまOCNモバイルの110MBコース使ってる貧乏人なのだけどXperia1に乗り換えようと思ったけど踏みとどまって良かった
3ヶ月で値下げもされたし

とりあえずあと数日後の冬モデル発表会みてnoteかzeroか決めたい
あとpixel4出るのならそっちも興味ある
Xperia5はXperia1とカメラ一緒ってだけで評価わかってるから萎える

740 :SIM無しさん :2019/10/02(水) 10:13:42.16 ID:i1du1ty00.net
>>738
お前持ってすら無いんだからお前がバカにしてるそいつ以下だぞ

741 :SIM無しさん :2019/10/02(水) 10:26:28.16 ID:5ugaiYJ8d.net
>>740
いやこいつ実際にアホやからな

742 :SIM無しさん :2019/10/02(水) 10:40:14.09 ID:9wF26mI+d.net
>>739
Pixel4も当然有力候補だよね
note10プラスが高いようならPixel4でもいいかも
ドコモでnote10プラスとZERO2とPixel4全部でてほしいなあ
Xperia5は眼中にない
Xperia5ほしけりゃ年内にはグロXperia5は5万円台になるでしょ
グロXZ1のときのように

https://gazyekichi96.com/2019/10/02/google-pixel-4-series-to-sale-after-october-18/

743 :SIM無しさん :2019/10/02(水) 10:42:20.25 ID:cBKpt/zD0.net
>>(スププ Sd43-M2p/ [49.96.29.66])
自己紹介で自虐スタイル?
詭弁くんって名前に書いとけよw

そしておまえはデジカメの型番早く書けよw
無かったことにして逃走中www

(スププ Sd43-M2p/ [49.96.29.66])
(スププ Sd43-M2p/ [49.96.29.66])
(スププ Sd43-M2p/ [49.96.29.66])

晒しあげておきますね
https://dic.nicovideo.jp/a/詭弁の特徴のガイドライン

744 :SIM無しさん :2019/10/02(水) 10:46:18.83 ID:Mhn7KYMCr.net
1も秋冬モデルの5も6GBの64GBってAndroidフラグシップなのに最底辺仕様リリースって
SONYmobileに誇りは無いのか

745 :SIM無しさん :2019/10/02(水) 10:56:18.99 ID:5ugaiYJ8d.net
>>743
デジカメの型番晒したらお前が何かしてくれんのか?
陰でコソコソしてる雑魚は黙っとけよw

746 :SIM無しさん :2019/10/02(水) 10:57:11.36 ID:+jAPUJC/0.net
UFS3.0じゃないっておかしいと思う
ZERO2や
Note10がUFS3.0なのに
いまさら非搭載機種買えないよ
後発機種買う意味なくなる

747 :SIM無しさん :2019/10/02(水) 11:00:12.80 ID:T8J9RtB/r.net
Xperia1の後発機種と言うか後続機種は来年のスナドラ865搭載5GXperia1だと何度言えば

748 :SIM無しさん :2019/10/02(水) 11:03:58.81 ID:Xl6xrPzvp.net
xperia5っていくらで国内で売るんだろうね
楽天Aceが55000円でXperia1が値下げで10万なら
1万安い9万円ってとこかね
s10無印と同じ価格になるし5は1よりディスプレイ小さい分
バランスはとれる

749 :SIM無しさん :2019/10/02(水) 11:05:46.24 ID:+jAPUJC/0.net
>>747
後発機種といったけど後継機種といってない
Xperia1も含めONEPLUSより後発機種なのにUFS3.0じゃないことへの憤り

750 :SIM無しさん :2019/10/02(水) 11:08:18.33 ID:8WwP8ePW0.net
>>734
日本正規品かかメーカー保証無し海外パッケージ品どっち?
俺はTranscend日本正規品このシリーズでノートラブル
https://jp.transcend-info.com/Products/No-948
内蔵ストレージもノートラブルで快調。

751 :SIM無しさん :2019/10/02(水) 11:08:38.19 ID:+jAPUJC/0.net
>>748
Xperia1がS10プラスと同価格なら
Xperia5はS10無印と同価格が妥当だね

Xperia5に9万出すならpixel4かzero2買うわ
世界でトレンドの高速表示ディスプレイでもなくUFS3.0ですらない

752 :SIM無しさん :2019/10/02(水) 11:13:23.37 ID:2rKfh69EM.net
これ5Gスマホ出る3月前の2月ぐらいに非5G機種は一律1万ねさげあるよね
X1が3ヶ月で値下げされたのだから
X1もあともう1万安くできるでしょ
そうなるとXperia5楽天aceの価格差なくなりそう
今回A30は値下げされてないし
Aceは値下げないかもだし

753 :SIM無しさん :2019/10/02(水) 11:21:41.55 ID:dmyvJnaNa.net
>>3
あふ

754 :SIM無しさん :2019/10/02(水) 11:29:34.61 ID:+jAPUJC/0.net
Xperia 5、国内でもSIMフリー版がリリースの可能性が濃厚に

https://sumahoinfo.com/?p=35432

755 :SIM無しさん :2019/10/02(水) 11:54:28.86 ID:byyxn9Z2M.net
>>754
しょうもないアフィブログ参考にするより正式発表待った方が良くない?

756 :SIM無しさん :2019/10/02(水) 12:00:23.38 ID:1YzGmUHQ0.net
XPERIAのsimフリー販売は本当に実現して欲しい

757 :SIM無しさん :2019/10/02(水) 12:06:22.59 ID:leGVTteK0.net
>>752
その頃はもう誰もXperia1の話題なんてしてないと思うよ
するとしてもあーあの不具合だらけの機種な、って感じになってるんじゃね
逆にそれまでに不具合直っていればかなり盛り返す可能性もあるけど
てかそれまで製造してるんかな

758 :SIM無しさん :2019/10/02(水) 12:08:22.15 ID:8whQrqkH0.net
auペリ1まだ10万か
9万ジャストぐらいまで下がらんと売れないぞ

759 :SIM無しさん :2019/10/02(水) 12:10:03.00 ID:9wF26mI+d.net
>>758
128GBのXperia1は8万円台でも売れない

https://8wired.info/price-logger/price-xperia-1-j9110#6gb-128gb-purple

Xperia 1 Dual J9110 価格比較

760 :SIM無しさん :2019/10/02(水) 12:23:17.54 ID:vivVNOW9a.net
>>759
発売時にそれなら迷わず買ってたよ
64GBが諸悪の根元だからね

761 :SIM無しさん :2019/10/02(水) 12:24:31.94 ID:9wF26mI+d.net
au版Xperia1
中古72900円(込)
未使用79900円(込)

https://www.janpara.co.jp/sale/search/detail/?ITMCODE=241530&KEYWORDS=Xperia1&CHKOUTCOM=1



au版GalaxyS10+
中古76300円(込)
未使用83800円(込)

https://www.janpara.co.jp/sale/search/detail/?ITMCODE=241545&KEYWORDS=S10%2B%E3%80%80au&CHKOUTCOM=1

762 :SIM無しさん :2019/10/02(水) 12:40:50.06 ID:jCwOsHkFa.net
>>759
Amazon、82000円なら買おうかなぁ

763 :SIM無しさん :2019/10/02(水) 12:46:29.92 ID:+jAPUJC/0.net
>>762
年内にはEtorenで7万切る可能性ある
Pixel4も発売ちかいなかでグロXperia1を8万で買うとかもったいない


2018年EtorenでのXZ2Pの込み価格

XperiaXZ2P
7月100240円
9月87900円
10月81000円
11月76945円
12月72100円

Xperia1
9月現在84200円(込)
https://jp.etoren.com/products/sony-xperia-1-j9110-dual-sim-128gb-purple-6gb-ram-

XZ2P最終価格は2019年5月の英Amazonで46600円

764 :SIM無しさん :2019/10/02(水) 12:47:03.55 ID:u1owjQWjd.net
>>750
ありがとうございます。トランセンドは試したことなかったです。
当方購入したのは、サンは2枚とも海外リテール品です。
SDSQUAR-400G-GN6MA

東芝は以前デジカメ購入した際、量販店(ヨドバシ?ヤマダ?)で購入した国内正規品です。

765 :SIM無しさん :2019/10/02(水) 12:52:45.31 ID:+jAPUJC/0.net
>>761
このau未使用白ロムの79900円も
数日前と同じだから
Xperia1値下げでさらに1万下がる可能性あるよね
今後の持ち込み具合もあるんだろうけどau未使用白ロムはすぐ69900円行くんじゃないかな

766 :SIM無しさん :2019/10/02(水) 13:24:33.41 ID:EdfNGCYAa.net
実際使ってる自分はXPERIA1満足度高いかも
購入時は動作不安定な時もあったけどアップデートで改善したしほぼ快適
カメラも四隅まで画質あまり落ちないしCGっぽくない写真らしい写真が撮れるから満足

767 :SIM無しさん :2019/10/02(水) 14:09:03.93 ID:cBKpt/zD0.net
>>745
お前自身が、デジカメでSDのチェックする方法分からないから教えてって言ったことに対して
教えてくれそうな人が聞いてくれてるんだろ?
逃げてないで早くかけよw

言い訳ばかりで自分の逃げてる理由を相手のしたことにする卑怯さ加減、
話のすり替えと詭弁のオンパレードの(スププ Sd43-M2p/ [49.96.29.66])く〜〜ん!

(スププ Sd43-M2p/ [49.96.29.66])
(スププ Sd43-M2p/ [49.96.29.66])
(スププ Sd43-M2p/ [49.96.29.66])

晒しあげておきますね
https://dic.nicovideo.jp/a/詭弁の特徴のガイドライン

768 :SIM無しさん :2019/10/02(水) 15:27:22.66 ID:8WwP8ePW0.net
>>764
Transcendのもそうだけど
書き込み速度が足りていないと連写したときとかに遅延は出る
SanDisk海外パッケージの中には海賊版や粗悪品が混じっていることがあるから
やっていないならPCでのフルチェックをオススメする

参考までに掴まされたことあるのではこれ
最初の1GB領域辺りまでは速いが、それ以降ライトが10MB/sになるって
よくある海外パッケージの粗悪品(初速が速いから平均値上がってるけどコピーし始めると6MB/sとかになる)
https://i.imgur.com/ujQbbFX.jpg
NTFSなのは遅すぎて色々やっていたためなので勘弁

769 :SIM無しさん :2019/10/02(水) 15:29:07.78 ID:52/1vfZvd.net
XPERIAって画面触ってないのにめちゃくちゃ誤動作しまくる時あるけどこの機種だと改善してる?
2chMate 0.8.10.48/Sony/SO-05K/9/LR

770 :SIM無しさん :2019/10/02(水) 16:04:22.09 ID:U7C14u3o0.net
>>769
つい触ってしまうサイド何ちゃらはウザいから無効にしたが、
画面触ってないのに誤動作ってへんな保護スクリーン貼ってるだけじゃないの

771 :SIM無しさん :2019/10/02(水) 16:45:55.28 ID:/0hnN+73d.net
>>734
カメラフリーズ関連と緑画像で困ってます
同じくサンの400GBのEXプロで発生、前機種で問題なく5年も使ってたトランセンドの128GBクラス10でも発生
慢性的にSD絡むとフリーズかと思ったら本体ストレージ保存でもフリーズするし本体交換してもらったのにそれでも同様です
ハード共通の不具合としか思えない

772 :SIM無しさん :2019/10/02(水) 17:01:18.34 ID:YKXu+Npya.net
>>771
おま還で終わりです
信者は認めません

773 :SIM無しさん :2019/10/02(水) 17:11:16.73 ID:aW42Tfdya.net
>>772
だってマジでSDエラーや緑画像になったこと無いんだもの
どう操作したらそうなるのか試してみたいから操作再現方法教えておくれ。

774 :SIM無しさん :2019/10/02(水) 17:22:46.42 ID:YKXu+Npya.net
>>773
俺もなった事無い
RAM、ROM 8、128GBで快適
おさいふ テレビ ワイヤレス充満も装備してます

775 :SIM無しさん :2019/10/02(水) 17:25:35.16 ID:KWfVSQk+d.net
>>774
来る場所間違ってるから帰れ

776 :SIM無しさん :2019/10/02(水) 17:27:53.51 ID:wOBY6M3Cr.net
しかも日本語おかしいし

777 :SIM無しさん :2019/10/02(水) 17:36:54.45 ID:2R41ZduJd.net
画面最下部が頻繁に反応しなくなるんだが、タッチ切れって直ったり起こったりするものなのか?

778 :SIM無しさん :2019/10/02(水) 17:40:28.28 ID:VphsS3Gyd.net
>>775
アホがバレたクセに偉そうに言うなよw

779 :SIM無しさん :2019/10/02(水) 17:47:17.80 ID:wOBY6M3Cr.net
>>777
左右のタップ切れは2回目だかのアプデで修正項目に入ってたからソフト面かもしれんけど判断はつかないかと

780 :SIM無しさん :2019/10/02(水) 17:49:22.74 ID:vivVNOW9a.net
>>771
ショップで粘れ
その場でSD借りて試してもダメ、終いには新品自腹で買ってもダメってのを見せれば機種変できるかもよ
一人で検証するなら最初から最後までノーカットで取らないとソニーは一切認めない

781 :SIM無しさん :2019/10/02(水) 18:01:30.23 ID:pClgjG660.net
>>771
うちも400GB使ってるが問題ないな
前機種(XZ2p)からの使い回しだが一旦SD内を全部別に移してXperia1でフォーマットし直したよ
特にメモリ周りのトラブル無い

782 :SIM無しさん :2019/10/02(水) 18:04:13.99 ID:jNIdemKHa.net
半周遅れを高額で買って貰える
お客様を大切にしない糞ニー
技術、開発力、資金も無いんだから撤退か
格安スマホだけ発売で良いと思う

783 :SIM無しさん :2019/10/02(水) 18:08:45.99 ID:Qepm32VRM.net
今回のアンチVS信者の戦いは信者の勝ちってことでいいのかな?

784 :SIM無しさん :2019/10/02(水) 18:11:55.94 ID:pClgjG660.net
アンチって言うか仕事やろ

785 :SIM無しさん :2019/10/02(水) 18:14:19.67 ID:/0hnN+73d.net
>>780
元々400GBのが新品で1用に買って1でフォーマットしてから使い始めたやつなのにだめで、ドラレコ用に別途買った高耐久モデルの新品も使ってみたけどだめだった
不具合さえなければこの機種とても好きだから他のに変えたいってのはないんだよなぁ
ショップで再現してるからまた本体交換すすめられるけどドームガラスとガラスコーティングの3回目はさすがに金もったいなくて踏み切れない
>>781
たまたま俺の引いた個体が連続で悪いのかなぁ
今交換すれば別ロットの品質違うもの手に入るんだろうか

786 :SIM無しさん :2019/10/02(水) 18:20:52.02 ID:XEbCIwD+d.net
>>785
ドコモは新品ないからリフレッシュ品と交換になるよね
リフレッシュ品って交換されたのを整備した奴だよね
同じような理由で交換されたのが整備済みで回ってきたら一緒なんじゃ
って思った

787 :SIM無しさん :2019/10/02(水) 18:21:28.21 ID:wOBY6M3Cr.net
Sonyより金持ってる会社の方が稀だろ

788 :SIM無しさん :2019/10/02(水) 18:21:35.54 ID:52/1vfZvd.net
>>770
いやむき出しでなる
画面汚れてる時はもちろんなりやすいし、拭いて綺麗な時も例えば机の上に置いてていつまでたっても画面暗くならないな〜って覗き混むと大抵ぐちゃぐちゃ画面動きまくりアプリ起動しまくりってなる
XPERIA1は誤動作少ないのかな?

789 :SIM無しさん :2019/10/02(水) 18:29:46.23 ID:wOBY6M3Cr.net
>>788
流石にそれは画面かアプリかどっかがおかしいと思うぞ

790 :SIM無しさん :2019/10/02(水) 18:31:39.15 ID:/0hnN+73d.net
>>786
買った量販店にごねて新品交換っていけるもん?

791 :SIM無しさん :2019/10/02(水) 18:33:27.00 ID:VphsS3Gyd.net
相変わらずの不具合祭りで笑える
どうせ信者は同じ人間が何度も不具合報告してるだけって言うんだろうな

792 :SIM無しさん :2019/10/02(水) 18:37:38.30 ID:Ira1EM1zd.net
パンツでXperia1が79135円に値下がりしたぞ

https://www.expansys.jp/sony-xperia-1-dual-sim-128gb-black-315984/

793 :SIM無しさん :2019/10/02(水) 18:37:43.22 ID:Olv4LIV9d.net
>>768
200、400共にPCでSD公式ツール、端末の両方でフォーマットしましたが改善せず。転送速度低下は見受けられず、エラーも全てゼロでした。
microSD自体が正常だとすると、本体不具合、又はOSかファームの不具合?特に200GBのは一年近くXZPで使用し、ノートラブルで快適でした。

>>771
うちのは緑にはなりませんが、microSDエラーとフリーズには困ってます.....
もしかしてmicroSDメーカー毎の相性問題かと思ったけど、771さんトランセンドでも未解決なら違うかも知るないですね。

794 :SIM無しさん :2019/10/02(水) 18:43:07.24 ID:XEbCIwD+d.net
>>790
量販店では絶対サポートしてくれんよ

795 :SIM無しさん :2019/10/02(水) 18:44:41.92 ID:Olv4LIV9d.net
>>773
特にスリープ時からカメラキーでカメラ起動すると起きやすい気がする。SDエラーはアプリ起動し直せばいいけど、フリーズは強制再起動しかないから、シャッターチャンス逃すことがしばしば。

>>780
2〜3年前までは本体交換になったが、今は原則全て引き取り修理。

>>781
俺はXZPから買い換えだったけど、同じくPCに全データ移してフォーマット後データ戻すのは何度か試した。でも改善せず。

796 :SIM無しさん :2019/10/02(水) 18:44:57.20 ID:Ira1EM1zd.net
EXPANSYS

Xperia1→79135円

https://www.expansys.jp/sony-xperia-1-dual-sim-128gb-black-315984/

GalaxyS10無印128GB→77070円

https://www.expansys.jp/samsung-galaxy-s10-dual-sim-sm-g973f-ds-128gb-prism-black-315484/

GalaxyS10プラス128GB→86015円

https://www.expansys.jp/samsung-galaxy-s10-dual-sim-sm-g9750-128gb-prism-green-315767/

797 :SIM無しさん :2019/10/02(水) 18:47:49.61 ID:9tPDHWaXp.net
>>796
XZ2Pより早い値下がりペースだねXperia1
2月発売のS10無印より安くなるんじゃないかなこれは
完全に失敗だ

798 :SIM無しさん :2019/10/02(水) 18:49:38.13 ID:CYiq7eIo0.net
ちゃんと詳細書いてくれてる人の状況を見るに、比較的高スペックなSDの方が
不具合率高い感じに見えますね
ただし、そのようなスペックのSDを買う人だからこそ詳細を書いてくれている可能性もありますが

あえてスペックの低いのを使うとどうなるでしょう?

あと、保存先が本体ストレージでも不具合が出る場合は、これはこれでSDカードを
抜いてもそうなのかどうかというのは知りたいです

799 :SIM無しさん :2019/10/02(水) 18:53:01.11 ID:+kjAt2bZ0.net
個体差大きいから正常な人と異常がある人とで意見が合うわけがねー

800 :SIM無しさん :2019/10/02(水) 19:02:04.67 ID:sMsuQIG/d.net
グロ版に国内ファーム焼いて動く?

801 :SIM無しさん :2019/10/02(水) 19:03:38.70 ID:3zSg4gpN0.net
【グローバル版】SONY Xperia 総合 Part22
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1568551344/

海外版スレがちゃんとあるんだから住み分けした方がいいと思うけどね

802 :SIM無しさん :2019/10/02(水) 19:05:47.78 ID:Ira1EM1zd.net
>>801
そんなこといったらキャリア版スレもあるよ

https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1568982769/

https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1565490348/

803 :SIM無しさん :2019/10/02(水) 19:11:13.47 ID:3zSg4gpN0.net
キャリアは国内版で基本同じ仕様のはずだし海外版とはまた別問題だと思う

804 :SIM無しさん :2019/10/02(水) 19:38:27.50 ID:leGVTteK0.net
いつもならSD関連エラー不具合報告レスに対して
「証拠となる画像出せ!スクショ貼れ!」
って罵声が飛びかうのに
今日は誰もツッコまないのは何で?

で、報告してる人は何でスクショださないの?
それしないと本当に正規品かどうかもわからんでしょ

805 :SIM無しさん :2019/10/02(水) 19:45:31.98 ID:3zSg4gpN0.net
んなもん出さなくてもいい
何故なら、どうでもいいことだから

806 :SIM無しさん :2019/10/02(水) 19:59:34.10 ID:leGVTteK0.net
>>805
でもさ、あんたはどうでもいいかもしれないけど
>>798>>773の人はいつも
「数字だせ!画像出せ!数字がないと信用出来ない!」
「ベンチマークは?調査検証したのか?データを出せ!」
って散々言ってるからさ

807 :SIM無しさん :2019/10/02(水) 20:01:16.78 ID:tXDzpaR6d.net
問題を切り分けする気のない奴に答えても無駄でしょ

808 :SIM無しさん :2019/10/02(水) 20:07:46.77 ID:WtNNamNX0.net
早く安くならないかな
6万まで落ちたら速攻で買うわ

809 :SIM無しさん :2019/10/02(水) 20:11:24.92 ID:9cPE29nO0.net
ARネコでてこないなー

810 :SIM無しさん :2019/10/02(水) 20:11:34.11 ID:9nvhUXFwd.net
>>750
サンディスクのmicroSD使ってトラブル出てトランセンドに買い換えたの?それとも、XPERIA1購入してからずっとトランセンドですか?

811 :SIM無しさん :2019/10/02(水) 20:39:59.07 ID:XzDLclL60.net
>>795
本体の初期化は?
Xperia Companion使って工場出荷状態に戻したらどうなるの

812 :SIM無しさん :2019/10/02(水) 20:43:17.60 ID:jpEpTVK4d.net
不具合品当たっちゃった人は大変ダナー

813 :SIM無しさん :2019/10/02(水) 20:43:26.18 ID:sbOfDwU20.net
>>652
横幅同じ1の方が安定すると思う

814 :SIM無しさん :2019/10/02(水) 20:47:09.82 ID:DkohOQgr0.net
>>795
端子の接触の問題かしら
73%使用してて100GBも空いてないがエラー無く動いてるよ
スリープからシャッターで起動してもエラーでない
接触不安定だとなりそうだしリーダーへの電圧不足でもなりそうだな
SDの端子をコンタクトスプレーで磨くんだ!
もしくはトレーへの乗せ方が間違ってるとか

815 :SIM無しさん :2019/10/02(水) 20:47:10.42 ID:9tPDHWaXp.net
https://gazyekichi96.com/2019/10/02/i-wanted-night-mode-xperia-5-and-iphone-11-pro-camera-comparison-images-released/

「ナイトモード」が欲しかった。「Xperia 5」「iPhone 11 Pro」カメラ比較画像公開

816 :SIM無しさん :2019/10/02(水) 20:51:25.72 ID:lNdTCW7Bd.net
エラーのスクショ貼ったって何の解決にもならない

817 :SIM無しさん :2019/10/02(水) 21:01:03.56 ID:ncvT0Xj60.net
エラー起きてない人が使ってるmicroSDカードの品番知りたい
デジ一で愛用してるサンディスク選んでりゃ大丈夫と思ってたがエラー出続ける

818 :SIM無しさん :2019/10/02(水) 21:36:11.92 ID:lMpRQan+0.net
>>692
そうするとmicroSDと干渉するんだよなぁ…
電話で通話できなくなるとかほんとゴミ端末だわ

819 :SIM無しさん :2019/10/02(水) 21:38:20.60 ID:m/0aseC70.net
スクショ出しても信者は役にも立たないじゃん

820 :SIM無しさん :2019/10/02(水) 21:39:29.51 ID:E8hnxvo4a.net
>>818
SD使いでしたか
SIM2枚使いだけど、通話に関してはSIMを入れ替えるだけで直った

アプデでそうなったけど次のアプデで直るんじゃないかと楽観

821 :SIM無しさん :2019/10/02(水) 21:40:18.35 ID:3zSg4gpN0.net
だから出さなくてもいいって
コピペみたいな報告一生続けていればよい

822 :SIM無しさん :2019/10/02(水) 21:46:24.76 ID:CYiq7eIo0.net
>>806
ご自分の主張に都合良い解釈をしているようですが、数字が欲しいと書けば
数字じゃないとダメとか子供じみた話じゃないんですよ

不具合にまつわる「情報」が欲しいから例として数字という言葉だったり
検証という言葉だったりになる訳です
実際、型番教えてとか書かれてますよね?見たこと無いですか?

そういう国語力から説明しないと理解できないレベルでしたら、不具合だと
断じるだけの知能はあなたには備わっていないと思いますよ

823 :SIM無しさん :2019/10/02(水) 21:50:32.00 ID:9nvhUXFwd.net
>>811
初期化しても効果なしです。

>>814
すみません、それもやりました...更にSIMスロット出し入れを繰り返したり、SIMカードやmicroSD入れ直しも何度もやりました...

824 :SIM無しさん :2019/10/02(水) 21:52:47.70 ID:7TdPJ2Ky0.net
>>801-802
すまなんだ…

825 :SIM無しさん :2019/10/02(水) 21:56:57.52 ID:18GHvHYpr.net
SDカードのせいじゃなくて
日本キャリアの一部のハードが不良品なんだと思う
グロ版では騒がれてないし

826 :SIM無しさん :2019/10/02(水) 22:06:44.43 ID:VphsS3Gyd.net
>>822
なんだそのダブルスタンダードな対応は?

ところで今日のヤツらの情報で何かわかったのかい?

結局いつもエラー報告したヤツにあーだこーだいうだけ言って解決したことないよなw
口だけ大将さん

827 :SIM無しさん :2019/10/02(水) 22:08:58.96 ID:VphsS3Gyd.net
>>814
お前もこれまたトンチンカンなアドバイスしてやるなよw

828 :SIM無しさん :2019/10/02(水) 22:11:33.74 ID:OyqQS4ue0.net
>>827
結構これが正解だと思うぞ

829 :SIM無しさん :2019/10/02(水) 22:13:26.91 ID:/upRMEBX0.net
ふと思ったんだけどスマホってさ、いいとこ三万円台だと思わない? ペリヤに限らず。

830 :SIM無しさん :2019/10/02(水) 22:15:22.19 ID:E8hnxvo4a.net
>>829
iPhoneの立場は

831 :SIM無しさん :2019/10/02(水) 22:21:03.60 ID:lMpRQan+0.net
>>820
なるほど〜
次のアプデまでSDを封印するしかないですね

832 :SIM無しさん :2019/10/02(水) 22:26:04.01 ID:wOBY6M3Cr.net
3万とか言ってるヤツはフラッグシップに手ださんだろ

833 :SIM無しさん :2019/10/02(水) 22:26:18.93 ID:j3vsCj8ha.net
>>831
直らんよ

834 :SIM無しさん :2019/10/02(水) 22:35:50.09 ID:+kjAt2bZ0.net
治らんな
個体差が顕著で駄目な端末に当たったら、アプデとかで改善されるなんて望みは捨てたほうが良いよ
そこまでソニモバの品管は駄目になってるって事

835 :SIM無しさん :2019/10/02(水) 22:41:25.83 ID:9tPDHWaXp.net
まあ300ドルのmi9は利益率5パーとするなら3万云々は間違いではないが
製造原価だけでなく開発研究費がかかるわけで
世界6強はXperiaとは比較にならない開発研究費だろう
だから300ドルMi9はXperia1よりカメラ良いのだ
無論IMX586含むソニー2眼サムスン1眼ってこともあるが
IMX600劣化版すら積まないXperia1は反省してもらいたいね

836 :SIM無しさん :2019/10/02(水) 22:44:11.30 ID:3zSg4gpN0.net
アップデートで直るって、何を根拠に言ってるんだろう?
直るわけないじゃん

837 :SIM無しさん :2019/10/02(水) 22:58:35.14 ID:9tPDHWaXp.net
パンツで7万円台に突入といっても
これから年内6万円台
来年は4万円台までXperia1は当然落ちるわけで
Galaxyは最終的にそこまで落ちないわけだが
Xperiaは落ちるわけで
キャリア連携ないオープンチャネル中心が故に
実勢価格落ちるとこまで落ちるのがXperiaだ
ただOnePlus7proが550ドルでvivoのiQOO Proが600ドルスタートなのにXperia1は4万でも高いと思う

838 :SIM無しさん :2019/10/02(水) 23:01:14.02 ID:m/0aseC70.net
直らない根拠も無いじゃん馬鹿なのかな

839 :SIM無しさん :2019/10/02(水) 23:04:20.67 ID:2myu6Mg5r.net
softbankのままXZ1から1に機種変予定なんだけど
10月1日以降他社乗り換えのメリットが減ったしポイント乞食もしにくくなった?
10月以降に機種変する皆はどうしてるの?

840 :SIM無しさん :2019/10/02(水) 23:06:19.29 ID:m9a7tm//a.net
それはキャリアスレの方が情報くれるんじゃないか?

841 :SIM無しさん :2019/10/02(水) 23:10:09.58 ID:9tPDHWaXp.net
10月入って3万だったのが2万までしかくれないよ
禿コジポ

842 :SIM無しさん :2019/10/02(水) 23:14:56.29 ID:3zSg4gpN0.net
>>838
このスレにコピペして直るなら誰も苦労しないぞ
コピペで直るなら一生やり続けるんだな

843 :SIM無しさん :2019/10/02(水) 23:15:47.19 ID:leGVTteK0.net
>>822
「数字だせ!画像出せ!数字がないと信用出来ない!」
「ベンチマークは?調査検証したのか?データを出せ!」
と言いながら、情報を出した所で陳腐なレスしか出来ない始末

要するにあんたらは最初から不具合なんて無い事にしたいだけだろ

ここに書き込むような人はある程度の検証くらいしてるんだよ
ハード側かソフト側かはわからんが端末の不具合なんだよ

844 :SIM無しさん :2019/10/02(水) 23:16:03.26 ID:eaKu+Zq6d.net
今使ってるSDは
mb-mc256ga/eco
特に問題なしです

中身はほぼFLAC

845 :SIM無しさん :2019/10/02(水) 23:19:59.63 ID:3zSg4gpN0.net
>>843
お前が不具合あるって言うならあるんだろ
お前の中ではな

846 :SIM無しさん :2019/10/02(水) 23:23:38.07 ID:3zSg4gpN0.net
>>843
あと数字、画像、調査したデータとか出さなくていいから
一生コピペの不具合報告でもしてろ

847 :SIM無しさん :2019/10/02(水) 23:26:14.70 ID:wOBY6M3Cr.net
いくつかの対処法言ってる人も居るし、色々やってみてダメなら修理出すだろ?
出してもダメならキャリアに言えだし、サポート無いの分かってるグロ版買ったなら自己責任で終わりでは?

848 :SIM無しさん :2019/10/02(水) 23:29:11.44 ID:3zSg4gpN0.net
つーかよくそんな不具合だらけの端末使おうって気になるな、頭いかれてるんじゃねーのか?
自分だったら2回くらいフリーズしたらもう返品、売却、廃棄するなりして端末のりかえる
フリーズするスマホなんて使い物にならないだろ

849 :SIM無しさん :2019/10/02(水) 23:33:02.57 ID:leGVTteK0.net
>>845
お前はどうでもいいんだよ
一生古臭くてくだらんレスしとけカス
俺は「証拠出せ」厨に言ってんだよ

850 :SIM無しさん :2019/10/02(水) 23:36:28.32 ID:3zSg4gpN0.net
>>849
だからんなもん出さなくてもいいって言ってるだろ

851 :SIM無しさん :2019/10/02(水) 23:43:19.02 ID:leGVTteK0.net
>>850
お全然前カンケーねーじゃんw
しゃしゃり出てくんなよ

852 :SIM無しさん :2019/10/02(水) 23:48:14.03 ID:DkohOQgr0.net
>>823
不良品扱いで修理でよくね?
修理返りでもなるなら「直ってない」で返金要求か再修理
返金及び再修理に応じないなら通報か消費者センターだな
相手がどれだけでかい会社でも直ってないのに修理費用とるのは詐欺だからな
法治国家なんだから当たり前に刑事事件に持って来なはれ

853 :SIM無しさん :2019/10/02(水) 23:50:02.64 ID:3zSg4gpN0.net
>>851
関係ないのはその通りだけど、まあおせっかいだと思って聞いてくれ
実際、これ以上ないほど親身なアドバイスしてあげてると思う

不具合のコピペしてる奴は今すぐ別のスマホに変えろ、そうすれば不具合から逃げられる
一番現実的、かつ当人にとって幸せな方法だろう
脳みそいかれてるキチガイでなければ普通そうするだろうし

854 :SIM無しさん :2019/10/02(水) 23:55:19.99 ID:0nJsXtzA0.net
3年前に買ったAmazon限定のTranscend microSDXCカード 64GB使ってるけどエラーらしき表示出たことない

855 :SIM無しさん :2019/10/02(水) 23:56:32.16 ID:8NLdYDv00.net
>>852
消費者センターとか国民生活センターは不良品の証明しなきゃいけないから一般人はかなり難しいぞ

856 :SIM無しさん :2019/10/02(水) 23:56:33.66 ID:ncvT0Xj60.net
>>825
海外のソニーの公式フォーラムでも出てたからグローバル版でも出てるみたい

857 :SIM無しさん :2019/10/03(木) 00:02:18.44 ID:KzwzT01l0.net
火病ってますなあ

858 :SIM無しさん :2019/10/03(木) 00:03:03.41 ID:avsW4jRma.net
フグアイノコピペガー

859 :SIM無しさん :2019/10/03(木) 00:11:39.50 ID:A8mdRSjR0.net
>>807
そんな場所に書き込んでも意味ないでしょ。
解決に至らないとわかっていながら何度も同じ事を書く理由

860 :SIM無しさん :2019/10/03(木) 00:21:49.41 ID:5bm5O4940.net
>>852
その辺は頼っても一切サポートしてくれないよ
報告は承りました、解決にはこういう方法があります、あとは自分でなんとかしてくださいが基本
ガチャ問題とかもそうだが相手がデカいと忖度が働くので法治が機能してないのが我が国ですので

861 :SIM無しさん :2019/10/03(木) 00:36:48.97 ID:GexR4H2Sa.net
SD同じくアマゾン限定の公式正規品、公式でスイッチ動作確認済み
カメラ連打すると書き込み遅延するくらいで
スリープカメラ起動でも問題なく使えてる
https://www.アマゾン.co.jp/dp/B07QY3D8RH/

862 :SIM無しさん :2019/10/03(木) 00:37:58.83 ID:+vSPGfd30.net
>>853
いね

863 :SIM無しさん :2019/10/03(木) 00:40:58.05 ID:pQmLDs4P0.net
>>832
フラッグシップを取ってみても、こんなもんいいとこ三万円台じゃねーかと思うのです。じゅーまんてアンタ…

864 :SIM無しさん :2019/10/03(木) 01:04:55.59 ID:Kn7xlFk9r.net
>>863
利益率絞りまくってるXiaomiですら5万オーバーだぞ?
3万とか型落ちの投げ売りじゃないんだから流石に意味不明

865 :SIM無しさん :2019/10/03(木) 01:12:37.19 ID:E7nbBnpsa.net
フラッグシップモデルが3万とかXiaomiですらねーぞ

866 :SIM無しさん :2019/10/03(木) 01:16:41.41 ID:6CDFMXAW0.net
そもそもXperia1は保証期間が1年あるよ
またスマホは初期契約解除が可能

867 :SIM無しさん :2019/10/03(木) 01:20:40.02 ID:JQa6OeKm0.net
2chMate 0.8.10.48/Sony/SOV33/8.0.0/DR

868 :SIM無しさん :2019/10/03(木) 01:31:50.38 ID:pF8g4qCQ0.net
>>769
ウイルスにでも感染してるのでは?

869 :SIM無しさん :2019/10/03(木) 02:45:51.71 ID:eQ8MKLqga.net
>>866
初期契約解除って8日迄だよ

870 :SIM無しさん :2019/10/03(木) 03:53:33.80 ID:INabpKao0.net
価格ドットコムのレヴューにでも問題書きこんで共有してください

871 :SIM無しさん :2019/10/03(木) 04:23:06.09 ID:3So8LuM0a.net
SD関連眺めていると多くは怪しい海外品SDで問題起こってない?
サンディスクも東芝も格安の怪しいやつはほぼ海外品だし
問題出てる人たちはちゃんとアマゾン公式やヨドバシとかで買ったSDで試してないのかな?

872 :SIM無しさん :2019/10/03(木) 04:40:59.29 ID:WFVCe3Kv0.net
SD問題相性でも良いが 他機種じゃ騒がれてないのに こんなに相性が出る機種を売ること自体問題だろ

糞ニーって売り逃げ御免
修理に出しても異常なしで返されるからサポート保証に入ってれば当たりが出るまで交換した方が良いと思う

873 :SIM無しさん :2019/10/03(木) 05:04:05.40 ID:Txcm1Q+9a.net
>>872
Xperia 1が相性にシビアな面があるかもしれないけど
海外品は相性とか覚悟して買う自己責任案件だからねぇ
騒ぐ騒がない以前の問題だと思うよ

サンディスクの400GB正規品は3万円
怪しい海外品は7千円
この価格差を怪しいと思わない時点でおかしいでしょ?

874 :SIM無しさん :2019/10/03(木) 05:09:36.91 ID:EH6jqC+z0.net
>>872
SDスレで「輸入系ショップで買った格安海外パッケージSDがXperia1で使えません?Xperia1が原因ですか?」
って訊いてきてみなよw

SD/SDHC/SDXCカード総合スレ@25
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1549545063/

875 :SIM無しさん :2019/10/03(木) 06:54:30.36 ID:9mPedFfo0.net
悪いことは言わん
アマゾン限定のarcaniteを
アマゾン自身からかっとき

4k録画無問題

2年保証やし
万一問題あってもアマゾンが世話してくれる

876 :SIM無しさん :2019/10/03(木) 07:43:44.93 ID:f+vJBuNK0.net
>>871
extremeProが日本で売られてるのが少なくて
取り敢えず別のを発注したから届いたら様子を見るかな

877 :SIM無しさん :2019/10/03(木) 07:53:36.69 ID:bIgc/2pmd.net
Amazon限定のアルカナイト ArcaniteのmicroSDって品質的にはどうですか?中身はどこが作ってるんだろう?

878 :SIM無しさん :2019/10/03(木) 07:57:23.51 ID:olv+AYdyd.net
スマートフォン週間売れ筋ランキング

集計期間:2019年09月23日〜09月29日

https://www.bcnretail.com/research/ranking/list/contents_type=36

879 :SIM無しさん :2019/10/03(木) 08:04:12.40 ID:bIgc/2pmd.net
ごめん、>>877はSDスレと間違えて書き込んだので無視してください

880 :SIM無しさん :2019/10/03(木) 08:08:13.45 ID:bIgc/2pmd.net
>>852
いつ発生するかわからんので、ドコモショップ受付中で再現できればベストなんですがね。

>>856
海外でも出てるのか..
ハードじゃなくてOSやドライバの問題だったらいいのですが

881 :SIM無しさん :2019/10/03(木) 08:13:39.03 ID:bIgc/2pmd.net
>>861
ありがとうございます。>>750さんと同じmicroSDのようなので、ダメ元で購入検討してみます。400Gあれば即購入なのですが...
もしAmazonのトランセンドで解決となれば、相性問題ということになるのか??腑に落ちないけど....

882 :SIM無しさん :2019/10/03(木) 08:37:49.27 ID:QFa9DF7ia.net
糞ニー 

883 :SIM無しさん :2019/10/03(木) 08:41:21.21 ID:YL9HNGCYa.net
糞垂れ流し
売り逃げ御免で直らんよ

884 :SIM無しさん :2019/10/03(木) 08:49:59.57 ID:MCzVql5Kd.net
>>853
糞ニーのスマホ買わなきゃ幸せになれるな

885 :SIM無しさん :2019/10/03(木) 08:53:23.75 ID:sQpcbYkBM.net
>>878
Xperia夏モデルで黒歴史機種になったなXperia1は

886 :SIM無しさん :2019/10/03(木) 09:00:32.22 ID:dAs4TjD2a.net
驚愕の事実
iPhone11のほうが動画見るときでかいぞ

1は縦長なだけで横の黒帯が広くなるだけやから

887 :SIM無しさん :2019/10/03(木) 09:12:03.13 ID:hQe+y8Jed.net
エクスペリア苦戦してるなら、今主流の路線突き詰めるのもいいけど、インチ数だけ変えたハイスペック機出したらいいと思うわ。
5インチぐらいのハイスペック機を同時投入すれば需要あると思うけどな。

888 :SIM無しさん :2019/10/03(木) 09:13:35.49 ID:dAs4TjD2a.net
あと縦長だと尻ポケ無理だから女性が買わない

889 :SIM無しさん :2019/10/03(木) 09:30:09.55 ID:6CDFMXAW0.net
>>881
確実にするならドコモショップでmicroSDを買った方が良いよ

890 :SIM無しさん :2019/10/03(木) 09:30:50.32 ID:6CDFMXAW0.net
>>888
女性は尻ポケに入れない

891 :SIM無しさん :2019/10/03(木) 09:32:01.56 ID:QiMa7pkad.net
>>888
女性はそもそも、ケツポケしないが?

892 :SIM無しさん :2019/10/03(木) 09:39:59.22 ID:AIe3cksC0.net
相変わらず売り切れ中w
生産調整ミスったな

893 :SIM無しさん :2019/10/03(木) 09:42:10.83 ID:QiMa7pkad.net
売れ切れると在庫調整と言われ
在庫があると品あまりと言われ
どっちに転んでも売れてないと言われる
ごだまでしょうか


チッチキチー

894 :SIM無しさん :2019/10/03(木) 09:44:24.81 ID:NXg8q5S0M.net
>>837
こいつ必死で笑える
本当は、xperia1欲しいんだろ
涙ふけよ草

895 :SIM無しさん :2019/10/03(木) 09:46:46.74 ID:85/vcBqn0.net
今はネガキャンをわざわざ書き込む人

買えない貧乏人
確定だからな
笑えるわー

896 :SIM無しさん :2019/10/03(木) 09:50:04.12 ID:MCzVql5Kd.net
>>887
どの機種買ってもほぼ間違いなく不具合が出る糞ニーのスマホなんて売れるワケねーだろ

897 :SIM無しさん :2019/10/03(木) 10:06:27.30 ID:HUhpylqoa.net
>>896
ウンコを二回掴まされました
それも不治の病です
売り逃げされました
もう糞ニーは信用してません
良くこんなのが発売出来たものだと思います

898 :SIM無しさん :2019/10/03(木) 10:09:26.80 ID:qLNe12lv0.net
>893
品薄商法くそにー

899 :SIM無しさん :2019/10/03(木) 10:22:40.44 ID:WFVCe3Kv0.net
ソニータイマーも発動しそう

900 :SIM無しさん :2019/10/03(木) 10:24:25.00 ID:FdzSNHmA0.net
surface Duoにしようかな

901 :SIM無しさん :2019/10/03(木) 10:30:45.36 ID:olv+AYdyd.net
7月のランキング

https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/ranking/gfk/1199649.html

902 :SIM無しさん :2019/10/03(木) 10:44:23.27 ID:olv+AYdyd.net
2019ドコモ秋冬・冬春モデルの新作機種まとめ

https://sumahoinfo.com/?p=33872

いくら値下げしたとはいえ
これからXperia1が伸びる理由はauオンラインの在庫状況みてもないわ
GalaxyA30やS10無印は冬も引き続き売れるんだろうけど
S10プラスはnote10プラスと被るし例年通り終了だろうし

903 :SIM無しさん :2019/10/03(木) 10:49:55.93 ID:olv+AYdyd.net
先月ぎりぎりまでauのS10無印とXperia1やソフトバンクのXperia1やR3はMNP投げ売りやってたけど
それでも量販店ランキング低かったわけで
海外でもXperia1は値下がりすごいペースだし国内中古相場もすでに下落中だし

冬モデル発表会待ちのひとは素直にnote10プラスかZERO2とか世界でトレンドのUFS3.0や高速表示ディスプレイ搭載機買うでしょ
いまからXperia1の型落ちスペック買うとかないんじゃない普通は

904 :SIM無しさん :2019/10/03(木) 11:00:38.46 ID:/3XwfIEg0.net
>>798のと>>871が正反対の見解をしているが>>871に関してはどんなデバイスにも当てはまる事なので>>874はアホ

結論は>>872が正しい

今の時代に正規品SDでこれほど相性問題が出る端末なんてXPERIA 1だけ

本来なら自主回収案件

905 :SIM無しさん :2019/10/03(木) 11:17:29.74 ID:A2lLd8JlM.net
>>903
自分も冬モデル発表待ちです
自分は貧乏なのでOCNモバイルの110MBプラン使ってましたが
思い切ってZERO2かnote10プラスをリースで買いたいと思ってます
リースならなんとか払えるかもです
Xperia1ほしくてこのスレみてたけど
値下げされたXperia1みても魅力的じゃなくなったよ
note10プラスかZERO2かpixel4で考えてます

906 :SIM無しさん :2019/10/03(木) 11:27:50.20 ID:ZAaq95YJd.net
ドコモはnote10プラスいくらで出すか気になる
劣化版の噂あるしグロと価格変わらないくらいで出してほしいなあ
ZERO2は実際みてからだね
NOTE10プラスよりかなり安いようならZERO2も考える
Pixel4もきになるけど

907 :SIM無しさん :2019/10/03(木) 11:28:44.58 ID:WFVCe3Kv0.net
駅pro 密林米国の値段を見ると卒倒するな 日本版はボッタ過ぎ

908 :SIM無しさん :2019/10/03(木) 11:54:53.90 ID:EeYSKaM/a.net
>>904
そもそもSD使用はサポート外
んでSDメーカーのサポートすら受けられない非正規品使用は完全にユーザーの自己責任
他には問題なく使えている人たちも多くいるので
具体的な数字のない決めつけはただの君のイチャモン

909 :SIM無しさん :2019/10/03(木) 11:57:24.40 ID:WHzstEdSa.net
信者って糞をどうしても認めたがらない

910 :SIM無しさん :2019/10/03(木) 11:58:41.48 ID:3RW1i9rhM.net
みんないじめすぎでしょ
不満があるならこのスレから出ていくべきだ
このスレはXperia1が大好きな信者の隔離施設なのにわざわざ不満を言うのは間違ってるよ

911 :SIM無しさん :2019/10/03(木) 12:06:34.88 ID:Q+GOcytjd.net
騒いでるのは持ってない人なんだよなぁ

912 :SIM無しさん :2019/10/03(木) 12:09:37.12 ID:6wy3+bIU0.net
>>826
ご自身の浅学と詭弁を棚に上げて、ダブルスタンダードという言葉で逃げないでください
情報の積み重ねで突き詰めていく過程が重要なのがまだ分からないんですか?

そう言えば、デジカメの型番はまだですか?
何かあれば詭弁と揚げ足取りで逃げまくってますよね
逃げるために詭弁を繰り返す人間性の薄っぺらさを恥じるべき

913 :SIM無しさん :2019/10/03(木) 12:11:43.95 ID:JLde1afZa.net
>>909
SD使用のお約束とXperia1の不具合は切り離して考えないと駄目
せめて正規品のSD使用が前提だろう
サポート外の物を使って不具合が出たら誰の責任なんだ?
なんでこんな簡単なことが分からないの?

914 :SIM無しさん :2019/10/03(木) 12:15:18.28 ID:ZAaq95YJd.net
ソニー、中国スマホ市場「放棄せず」

https://smhn.info/201910-sony-smartphone-china-market

 中国メディアMyDriversが報じたところによると、ソニーモバイル事業部のトップがメディアのインタビューで、モバイル事業を放棄せず、中国市場を離れず、5G時代の市場で勝つための競争力のある製品を投入すると述べたとのこと。

ソニーモバイルは、日本とヨーロッパにフォーカスし、2020年度までにオペレーション費用を50%削減し、各国市場から撤退する計画を発表しています。

915 :SIM無しさん :2019/10/03(木) 12:23:16.20 ID:cnjeI+/7a.net
>>905
欲しくてこのスレ覗いてたのなら、欲しくなくなるのは当然の事です
秋冬に値下げされた後で、値段も含めて検討してみては?

916 :SIM無しさん :2019/10/03(木) 12:26:16.09 ID:Fs37FJ13r.net
スマホこれに変えてTwitterの通知が振動しなくなったんだがどこ変えたらいいんだ?

917 :SIM無しさん :2019/10/03(木) 12:28:40.55 ID:/3XwfIEg0.net
>>913
だから正規品の話をしてるんだけど
還暦近くなって理解力ないの?

918 :SIM無しさん :2019/10/03(木) 12:29:08.26 ID:J8+eP0+DM.net
>>915
10月入って値下げされましたが
5G機種出る3月前にさらにXperia1値下げあるだろうから待てということですか?
スペック差的にnote10プラスやZERO2よりも4万ぐらい安いならXperia1考えるけど

919 :SIM無しさん :2019/10/03(木) 12:30:11.65 ID:Kn7xlFk9r.net
>>916
設定→アプリと通知→通知設定
で行けない?

920 :SIM無しさん :2019/10/03(木) 12:32:09.65 ID:1qwN4zuIa.net
>>890
え?みんな尻ポケだよiPhone

921 :SIM無しさん :2019/10/03(木) 12:33:41.42 ID:J8+eP0+DM.net
>>914
以前からソニーは5Gスマホ出すときはソニーにしかできないユースケースも一緒に提案して5GのXperia出すっていってたけど中国市場で5Gの為に続けるってことはゲーム関連サービスでなにかあるんだろうか

922 :SIM無しさん :2019/10/03(木) 12:35:43.95 ID:4NpbKxuq0.net
>>921
ないよ

923 :SIM無しさん :2019/10/03(木) 12:36:58.99 ID:Kn7xlFk9r.net
>>922
何故言い切れるんだ?社員な訳無いよな?

924 :SIM無しさん :2019/10/03(木) 12:41:13.09 ID:4NpbKxuq0.net
>>923
こんなところに社員なんかいるわけ無いだろw
俺が言ってるのはまぁ来年5G出たてくらいの事でその頃にゲーム関連で“中国で”展開する関連サービスなんか無いって話

925 :SIM無しさん :2019/10/03(木) 12:42:59.03 ID:ZAaq95YJd.net
>>921
先日Ps nowが実質値下げされたし
クラウドゲームでなにかあるかもね
わからないけどさ

926 :SIM無しさん :2019/10/03(木) 12:44:27.44 ID:wleRl6KSa.net
>>917
じゃあなんでここに報告しにくる「多くの」人等はそこボカしてるのかな?w
明快に答えている人の方が少ないよね〜
あと話の趣旨はそこじゃないよね
SD使用は基本自己責任ってこと
理解力無いの?

927 :SIM無しさん :2019/10/03(木) 12:54:22.20 ID:nQCiEwf5d.net
俺は気に入っているよ

928 :SIM無しさん :2019/10/03(木) 12:58:13.85 ID:Fs37FJ13r.net
>>919
すべてのアプリでONになってるんだけどなぁ…

929 :SIM無しさん :2019/10/03(木) 13:09:26.36 ID:Kn7xlFk9r.net
>>928
通知の鳴動設定とかその辺り弄ってもダメなら自分じゃちょっと分からんな

930 :SIM無しさん :2019/10/03(木) 13:09:33.35 ID:FbNpfcv70.net
>>916
Twitter以外は振動するの?

931 :SIM無しさん :2019/10/03(木) 13:09:56.70 ID:MSCAZ4hpp.net
PS5とスカーレットが熾烈な戦いをするって前に
MSとソニーがクラウドゲームで手を組んだわけで
アルファベットやアマゾンがクラウドゲーム参入への危機感は多少はMSもソニーもあるということだろう

5Gサービス開始で気になるのは5Gつかえることではなく
定額プランでどれだけ使えて価格はいくらってこと
自分はソフトバンクで50gbプランだが月50gbじゃ全然足りないとみんないってるよ

5g開始で数百gbプランがでるかどうか
そこが自分には重要
速さや多重同時接続や遅延とかはどうでもいい
日常に影響はないわけで

932 :SIM無しさん :2019/10/03(木) 13:20:46.51 ID:/3XwfIEg0.net
>>926
元々の話の趣旨は単純明快
他の機種では殆ど騒がれないSDカード関連エラーがXPERIA 1では多いということ
それは正規品を前提においてもそうだし、このスレだけでなく他でも多いということ
理解力ないの?

933 :SIM無しさん :2019/10/03(木) 13:22:09.54 ID:Fs37FJ13r.net
>>930
LINEとかは振動する

934 :SIM無しさん :2019/10/03(木) 13:23:19.01 ID:Fs37FJ13r.net
>>929
通知の鳴動設定ってどう変えたらいいのかよくわからんから触ってないは

935 :SIM無しさん :2019/10/03(木) 13:27:03.65 ID:6CDFMXAW0.net
>>920
随分特殊な環境に居るんですね
うちの周りは尻ポケそのものが無い女性ばっかりです

936 :SIM無しさん :2019/10/03(木) 13:28:50.30 ID:Kn7xlFk9r.net
>>934
鳴動制限がONになってると許可してないバイブや音が切れるんだけど
OFFになってれば関係ないかな

937 :SIM無しさん :2019/10/03(木) 13:31:09.14 ID:Fs37FJ13r.net
>>936
OFFになってますね

938 :SIM無しさん :2019/10/03(木) 13:34:46.25 ID:ld6WyorDd.net
XZpremiumが壊れてXZ3かもしくはこの1のどっちかの二択で乗り換えるつもりだけどどっちがいいかな
用途は主にゲーム
動画は見ないしカメラも使わない

939 :SIM無しさん :2019/10/03(木) 13:38:45.00 ID:Kn7xlFk9r.net
>>937
それ以外だとTwitterアプリ入れ直すか位しか思い付かんな
すまん

940 :SIM無しさん :2019/10/03(木) 13:38:50.87 ID:MSCAZ4hpp.net
>>938
ゲームならUFS3.0と高速表示ディスプレイとゲームのための冷却構造は重要
軽さや大事だと思う
ZERO2おすすめ

941 :SIM無しさん :2019/10/03(木) 13:57:57.97 ID:MSCAZ4hpp.net
パンツで全色Xperia1値下げしてるわ
https://www.expansys.jp/sony-xperia-1-dual-sim-128gb-white-315988/

auの未使用白ロムの税込79900円の方が良いかもだが

942 :SIM無しさん :2019/10/03(木) 14:02:56.18 ID:Fs37FJ13r.net
ダイナミックバイブレーションってやつが関係してるのかな

943 :SIM無しさん :2019/10/03(木) 14:03:59.37 ID:5Y2kKmgJr.net
>>938
どんなゲームするかかなあ、処理動作は流石に1
音ゲー親指勢だと慣れるまでちょいかかるけどまあXZPからならそこはどれでも一緒かな

944 :SIM無しさん :2019/10/03(木) 14:19:11.48 ID:MSCAZ4hpp.net
auオンラインで在庫切れてたS10とA30入荷してる
Note出るしS10プラスは終了だけどS10は当然継続か
Xperia1も終了してXperia5に集中したほうがいいと思う
9万円に値下げされたS10無印はXperiaの持ってた冬モデル需要いくらか吸収するだろう
Xperia5は小さいけどXperia1ぐらいの横幅は欲しいのも事実
実際見たら小さくて購入しないひと続出かも5は
Xperia5のドコモ4色はドコモにとって辛い状況になりそうだ

945 :SIM無しさん :2019/10/03(木) 15:09:34.16 ID:Fs37FJ13r.net
>>916
ダイナミックバイブレーションってやつが関係してるのかな

946 :SIM無しさん :2019/10/03(木) 15:12:07.90 ID:ld6WyorDd.net
ありがとう
参考にさせてもらう

947 :SIM無しさん :2019/10/03(木) 16:43:25.51 ID:marj/rObM.net
>>945
アプリ情報/通知/カテゴリ(DMとか)は見た?

948 :SIM無しさん :2019/10/03(木) 16:53:59.02 ID:5bm5O4940.net
>>920
どこのガテン系職場だよ
女で尻ポケiphoneとか見たことねーわ
っつかスマホを尻ポケにいれるやつは学のないD○Nしかいねーよ
情弱ですらそんな持ち方するやつはいない

949 :SIM無しさん :2019/10/03(木) 17:01:28.33 ID:CF2926tzM.net
お前ら正直になれよ
シャープていいやって思ってね?
もうXperiaはいいやって思ってね?

950 :SIM無しさん :2019/10/03(木) 17:38:21.30 ID:UL3o6ueTM.net
sd問題も上手く動いてる人には全く問題ないし
値段も一括で買ったしどうでもいい
ネガキャンしてもなんか全く響かない
本当に最高だわxperia1

951 :SIM無しさん :2019/10/03(木) 17:50:52.78 ID:6wy3+bIU0.net
>>950
解決したいのではなく、ネガキャンしたいだけだからどうでもいいと思ってるんだろうね

不具合で困ってないけど、不具合を再現できるなら助言できるしみんなのプラスになると思って
色んな情報を聞き出そうとすると、どうせ無駄とか過去に貼られてるから書かない・貼らない
(過去でも結局ろくに触れていない)パターンが多い

不具合を起こしている色んな人の色んな情報を蓄積するのが重要なのに、
ごく一部だけ見て全体を見ない人が多すぎる
いや、ごく一部の小学生が騒いでると言った方が正しいのかも知れないけど

952 :SIM無しさん :2019/10/03(木) 18:00:58.96 ID:OALmSjxZ0.net
2ちゃんねるってヤツはノイジーマイノリティの見本市なんだと思ってる

953 :SIM無しさん :2019/10/03(木) 18:01:32.16 ID:NNx9fDCgd.net
パケ詰まりほんとひで

954 :SIM無しさん :2019/10/03(木) 18:06:39.20 ID:BV5FmfhC0.net
>>947
ONにはなってる
https://i.imgur.com/gdMFbK5.jpg

955 :SIM無しさん :2019/10/03(木) 18:08:13.14 ID:f5DvefBod.net
>>894
こんなガラクタスマホ欲しがるヤツ居るわけないだろ
だから京セラ以下のその他になったんだよ

>>951
じゃあみんなの為にお前の蓄積した情報をここに全部記載しろよ
それだけでも少しは皆のプラスになるだろーに

956 :SIM無しさん :2019/10/03(木) 18:12:48.43 ID:6wy3+bIU0.net
>>955
蓄積しようと聞いたら教えてくれないのはあなたですよ
蓄積されないという事実だけ増えてますが

デジカメの型番すら分からないままですよね

957 :SIM無しさん :2019/10/03(木) 18:12:58.71 ID:AkGJmrVsd.net
あぁ、今日はワッチョイ変わる日か
アホが多くてめんどくさ

958 :SIM無しさん :2019/10/03(木) 18:28:52.58 ID:f5DvefBod.net
>>956
今までにエラー出た人、問題なかった人がSD型番書いてるレス、何人もいるだろ
お前は蓄積してるんだろ?
SD問題が噴出してからもなんスレもあるんだから
とりあえずそれを列挙したら?

959 :SIM無しさん :2019/10/03(木) 18:43:56.40 ID:6wy3+bIU0.net
>>958
このスレから聞いてますので、このスレにおいて数レスあるのはチェックしてますし、レスもしてます
別に引用レスしてもいいですうが、蓄積と言うほど溜まってないですよ?
ほんの数レス意味ありますか?
蓄積の意味分かってます?

お得意の詭弁と揚げ足取りが発動してますが、あなた自身は一切情報を提供しないくせに
人には集り続けてるのはお気づきでないのかな?
デジカメの型番はまだですか?
あなたがXperia1を使ってないと言うことくらいしか情報の蓄積がありません

960 :SIM無しさん :2019/10/03(木) 18:51:23.04 ID:f5DvefBod.net
>>959
なに?
偉そうな事言ってる割に蓄積してないの?
このスレから?全スレ調べろよ
まさか5ちゃんのレスしか見てないとか?
随分狭い見識だな
そんなヤツが情報の蓄積蓄積って喚いてんの?

961 :SIM無しさん :2019/10/03(木) 18:51:27.19 ID:6wy3+bIU0.net
>>958
あと、未だに分かってないと思われるので補足しておきますが、
不具合の再現方法があればいいなと思って聞いてるわけですから、
現状でそこまでの情報は集まっていません

だから

>じゃあみんなの為にお前の蓄積した情報をここに全部記載しろよ
>それだけでも少しは皆のプラスになるだろーに

というのは的外れです
まだプラスになるほど情報はありませんし、そもそもとしてあなたの意図が
「詭弁と話のすり替え」という毎度のパターンというが分かっていますので、
不足した情報はあなたの「エサ」になるだけなのも分かっています
「エサ」を元に、また逃げて詭弁に走るのは目に見えてます

偉そうに言う前に、あなたに聞いたこと全て情報としてあげてから言ったらどうですか?
別スレで長々とあなたが逃げ続けてきたことも知ってるんですよ

962 :SIM無しさん :2019/10/03(木) 18:53:09.46 ID:/3XwfIEg0.net
>何かあれば詭弁と揚げ足取りで逃げまくってますよね
>逃げるために詭弁を繰り返す人間性の薄っぺらさを恥じるべき

それあんたの事だよ

>不具合を起こしている色んな人の色んな情報を蓄積するのが重要なのに、
>ごく一部だけ見て全体を見ない人が多すぎる

不具合を起こしている色んな人の色んな情報を蓄積するのが重要なのに、
デジカメだけに執着してる粘着質な人もいて面白いね

963 :SIM無しさん :2019/10/03(木) 18:56:16.46 ID:f5DvefBod.net
>>961
なんだ、何にも蓄積してねーじゃんコイツ

964 :SIM無しさん :2019/10/03(木) 18:58:09.78 ID:f5DvefBod.net
>>961
いつも長々と屁理屈こねまくって逃げてんのお前だし

965 :SIM無しさん :2019/10/03(木) 19:04:47.89 ID:HTk5Ugu+0.net
おい信者煽るなや

966 :SIM無しさん :2019/10/03(木) 19:05:17.10 ID:MFom0xLPM.net
>>953
スマートクリーナーオフは既出?

967 :SIM無しさん :2019/10/03(木) 19:10:40.94 ID:s7SXntoR0.net
何か知らんが、また来てるんだな!
俺には分かるぞ〜分かるぞ〜!!
デジカメで分かっちゃったぞ〜〜〜ww

詭弁の特徴のガイドラインに全て当てはまってる

(スププ Sd33-ceDf [49.96.20.94])
(スププ Sd33-ceDf [49.96.20.94])
(スププ Sd33-ceDf [49.96.20.94])

晒しあげておきますね
https://dic.nicovideo.jp/a/詭弁の特徴のガイドライン

968 :SIM無しさん :2019/10/03(木) 19:15:17.98 ID:gEDP+bSAd.net
889 SIM無しさん (アウアウウー Sa9d-iDo7 [106.133.40.12]) sage 2019/10/03(木) 19:07:43.25 ID:jEfd3ea+a
【緊急速報】
海外版Xperia5最速10月7日(月)到着予定!!
2日前に香港の仕入先から『香港の発売日10日(木)が有力』という連絡が来たんですが、つい先ほど『明日の夕方に入って来る』との連絡が!!!
明日確定情報分かればまたツイートします!!!
#イオシス #Xperia5

969 :SIM無しさん :2019/10/03(木) 19:17:52.92 ID:HTk5Ugu+0.net
>>966
それコピペ

970 :SIM無しさん :2019/10/03(木) 19:37:33.69 ID:7KuYhZGr0.net
>>961
このスレの不具合報告の再現方法なんてねーよ

971 :SIM無しさん :2019/10/03(木) 19:38:08.24 ID:ICiu6mN90.net
>>954
その項目一つ一つに通知音とかバイブとかの設定があるんよ

972 :SIM無しさん :2019/10/03(木) 19:39:14.70 ID:aPmq48mb0.net
システムuiは応答していませんって出てアプリを終了するを押したらかれこれ一時間電源入らんし端末熱いしでなんかすごく嫌な予感がするんだが
やっちまったかな

973 :SIM無しさん :2019/10/03(木) 19:54:09.76 ID:HTk5Ugu+0.net
強制再起動したらいいやん

974 :SIM無しさん :2019/10/03(木) 19:54:16.07 ID:/X59tc3zd.net
ワッチョイ確認用
2chMate 0.8.10.48/Sony/SO-03L/9/DR

975 :SIM無しさん :2019/10/03(木) 19:56:44.27 ID:aPmq48mb0.net
ほっといたら動くようになった
動いてよかったけど原因分からんの怖いな

976 :SIM無しさん :2019/10/03(木) 20:00:58.98 ID:pA+0AqgRd.net
スマートクリーナーはONにしたほうがよいの?

977 :SIM無しさん :2019/10/03(木) 20:10:00.19 ID:uNFsycIfd.net
>>972
詳しく

978 :SIM無しさん :2019/10/03(木) 20:19:25.64 ID:aPmq48mb0.net
>>977
突然スマホの動作が重くなる(今回はTwitterやってたが今までの経験からして何のアプリ使ってたかは関係なさそう)

それでも操作を続けようとすると「システムuiは応答していません」と表示が出る(これも完全に固まる時とこのメッセージが出る時があるがその法則は不明)

「終了する」を押す

画面が真っ暗になりスマホが熱くなる

979 :SIM無しさん :2019/10/03(木) 20:30:34.50 ID:4NpbKxuq0.net
>>978
ナビバーカスタムするアプリとかその辺は入れてる?

980 :SIM無しさん :2019/10/03(木) 20:39:45.56 ID:aPmq48mb0.net
>>979
無知ですまん…ナビバーって何…?
最初から入ってない限り入れてないと思う

981 :SIM無しさん :2019/10/03(木) 20:45:25.24 ID:fBZZocxJ0.net
オンラインショップだと入荷未定かよ
そんなに人気あるのかこれは

982 :SIM無しさん :2019/10/03(木) 20:48:21.96 ID:LPNIrjtua.net
>>981
そういう意味ではパンツもかなり在庫薄
結構売れてるんやね、これ

983 :SIM無しさん :2019/10/03(木) 20:56:14.63 ID:s7k+Y02Np.net
スマートフォン週間売れ筋ランキング
集計期間:2019年09月23日〜09月29日

https://www.bcnretail.com/research/ranking/list/contents_type=36

こんな不人気機種ないよ
過去のランキングも貼ってもいいけど
一度も売れずに出荷絞られた

984 :SIM無しさん :2019/10/03(木) 20:57:11.86 ID:s7k+Y02Np.net
パンツだけでなくEtorenでも1000円値下げされたね

985 :SIM無しさん :2019/10/03(木) 20:58:25.75 ID:s7k+Y02Np.net
1Shopmobileで719ドルか
XZ2Pより値下がり速度早い

986 :SIM無しさん :2019/10/03(木) 21:01:03.35 ID:s7k+Y02Np.net
値下げされたのにauオンラインでもXperia1だけ在庫一度もきれてないね
galaxyは今日s10無印とA30入荷したけど在庫なしだったのに

987 :SIM無しさん :2019/10/03(木) 21:23:18.25 ID:771S8ul7M.net
auとソフトバンクのXperia1はこのスレでもたくさんリンク貼られたけど
MNPで投げ売りばかりだったのに量販店ランキングまったくだめ

988 :SIM無しさん :2019/10/03(木) 21:37:16.32 ID:YJ2ww3A2a.net
[19,081円 40% OFF]Xiaomi Mi Note 3  5.5 インチ 顔ロック解除 6GB RAM 128GB ROM Snapdragon 660オクタコア 4Gスマートフォン スマホ from 携帯電話・スマートフォン

2万に負けるROM容量

989 :SIM無しさん :2019/10/03(木) 21:47:38.10 ID:gEDP+bSAd.net
ストレージでおもいだしたけど
新型iPhoneのコストでたね

https://iphone-mania.jp/news-262637/

メモリ価格はiPhone11 Pro Max(512GB)が69.50ドル(約7,500円)なのに対し、iPhone XS Max(256GBモデル)が64.50ドル(約6,970円)とほぼ変わりません。製造コストの上昇は、メモリ容量の差が理由ではないのです。

990 :SIM無しさん :2019/10/03(木) 22:06:52.18 ID:BV5FmfhC0.net
>>971
どこから設定できるんですか?
教えてくださひ…

991 :SIM無しさん :2019/10/03(木) 22:09:11.28 ID:ICiu6mN90.net
>>990
項目タップで出てくるとおもう

992 :SIM無しさん :2019/10/03(木) 22:12:42.91 ID:fcbAcBEW0.net
ROMが126GBか256GBだったらもっと売れてた

993 :SIM無しさん :2019/10/03(木) 22:16:45.83 ID:gEDP+bSAd.net
DxOMarkがよかったらもっと売れた
いやないか

994 :SIM無しさん :2019/10/03(木) 22:21:41.08 ID:zHShTSvAr.net
次スレたてます

995 :SIM無しさん :2019/10/03(木) 22:30:31.46 ID:zHShTSvAr.net
次スレ こっちで
SONY Xperia 1 part50
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1570109238/

996 :SIM無しさん :2019/10/03(木) 22:32:05.00 ID:NB5ytr4Q0.net
埋め

997 :SIM無しさん :2019/10/03(木) 22:32:13.75 ID:NB5ytr4Q0.net
アホーズ

998 :SIM無しさん :2019/10/03(木) 22:32:23.92 ID:NB5ytr4Q0.net
アホーン

999 :SIM無しさん :2019/10/03(木) 22:32:41.32 ID:NB5ytr4Q0.net
ギャラクチョン

1000 :SIM無しさん :2019/10/03(木) 22:32:49.54 ID:NB5ytr4Q0.net
しね

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
289 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200