2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

au Xperia Z3 SOL26 Part68

1 :SIM無しさん:2019/09/26(木) 03:31:22.06 ID:yfrilzYG.net
SONY製品ページ
http://www.sonymobile.co.jp/xperia/au/sol26/

◆スペック
【OS】Android 5.0.2 ※アップデート適用後
【SoC】Qualcomm Snapdragon801 MSM8974AC Quad-core 2.5GHz
【ディスプレイ】5.2インチ FHD(1920×1080) TRILUMINOS/X-Reality/LiveColorLED/IPS
【サイズ/重量】146x72x7.3mm/152g
【RAM/ROM】3GB / 32GB
【カメラ(外側)】2070万画素 1/2.3型ExmorRS/25mmGlens/BIONZ
【カメラ(内側)】220万画素 ExmorR
【Wi-Fi】IEEE802.11a/b/g/n/ac
【Bluetooth】 4.0
【外部メモリ】microSD/microSDHC/microSDXC(max128GB)
【外部端子】microUSB/3.5mmオーディオジャック/マグネット充電端子/nanoSIM
【バッテリー容量】3100mAh
【連続待受】LTE:約800時間/GSM:約570時間/UMTS:約920時間
【連続通話】GSM:約14時間/UMTS:約16時間
【カラー】Black / White / Copper / Silver Green
【主な機能1】防水(IPX5/8)/防塵(IP6X)/NFC/ワンセグ/フルセグ(録不可)/MHL3.0
【主な機能2】4K動画/電子手ブレ補正/ステレオスピーカー/ノイズキャンセリング/DSEE HX/ハイレゾ/2タップ起動/ISO12800

※前スレ
au Xperia Z3 SOL26 Part67
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1544014248/

2 :SIM無しさん:2019/09/26(木) 04:07:42.44 ID:EdnO8hKy.net
乙です

3 :SIM無しさん:2019/09/26(木) 04:13:50.55 ID:G4qNpTB6.net
保守

4 :SIM無しさん:2019/09/26(木) 11:58:19.08 ID:Y93wh/ln.net
名機

5 :SIM無しさん:2019/09/26(木) 22:04:29.25 ID:+kGwGKLW.net
乙種第4類

6 :SIM無しさん:2019/09/27(金) 19:20:47.80 ID:4VCsE8QE.net
Xperia 1餅だが、この頃のXperiaが一番好きだったな

7 :SIM無しさん:2019/09/27(金) 20:02:41.86 ID:92x7TOkC.net
Xperia1駄目なの?

8 :SIM無しさん:2019/09/27(金) 22:19:15.42 ID:4VCsE8QE.net
>>7
別にダメじゃないよ。もう過去の機材には戻れない。

ただ、段々とXperiaらしさがなくなってきているのも事実で、Z3はガラス板みたいな
初代Xperiaのリリース時の衝撃を受け継いでいるから好きだ。シリーズ中、壁紙も
一番好きでXperia 1でも似たようなのにしている。時刻で色は変わらないけどw

9 :SIM無しさん:2019/09/28(土) 07:23:20.61 ID:pKj/Eg+2.net
概ね同意だな

野暮な突っ込み入れると、
初代XPERIAはスライドキーボード搭載のずんぐりムックリした奴
なおWindows Mobile
ttps://japanese.engadget.com/2008/02/10/xperia-x1-windows-mobile

10 :SIM無しさん:2019/09/28(土) 21:49:47.71 ID:3oVcQqbk.net
高温化の波が激しいな
ようつべ20分間でなるときは41℃とか

他の端末もこんな風?高温になる→バッテリー&液晶パネル傷む→タッチ切れと電源落ち?

11 :SIM無しさん:2019/09/28(土) 23:51:59.11 ID:x9TAtfBs.net
>>9
そこまで詳しいなら、オムニバランスデザインの話なんだろなって汲み取れるやろ?

12 :SIM無しさん:2019/09/30(月) 09:11:15.98 ID:JPsODTP6.net
2年前の夏にバッテリーが膨張して死亡(´・ω・`)今はSOV35を使っている

13 :SIM無しさん:2019/09/30(月) 10:26:43.77 ID:tdp5oP1E.net
SOL25で4K動画撮影したら普通に7分間撮れる
その直後のバッテリー温度は37℃程度

SOL26は3分経過すると「温度が上がりました」という表示が出て強制終了
温度はほぼ同じ

14 :SIM無しさん:2019/09/30(月) 20:51:27.50 ID:ikZsC+X7.net
普通に写真撮ってるだけで熱の表示出るからな
ほんとgm機種

15 :SIM無しさん:2019/09/30(月) 21:07:43.23 ID:Y7fNpAzN.net
ソシャゲ用に使ってたSOL26のバッテリー膨らんだから、予備機として取っておいたSOV32に乗り換えた。

16 :SIM無しさん:2019/10/05(土) 12:12:09.33 ID:s0+u5RyP.net
タッチ切れと電池が本当にもたなくなってきたわ

17 :SIM無しさん:2019/10/05(土) 22:59:44.03 ID:PS0pusht.net
メイン使い?

18 :SIM無しさん:2019/10/06(日) 11:25:30.96 ID:n9Rb+Iq+.net
au回線用の予備

19 :SIM無しさん:2019/10/06(日) 22:24:13.05 ID:kVysbMFD.net
バッテリー妊娠したのか背面がバリッとめくれ上がってしまった…

20 :SIM無しさん:2019/10/07(月) 10:06:21.18 ID:76KDMihf.net
いい機会だから
そのまま背面こじ開けてバッテリー交換が最適解かもよ
ちっちゃいコネクタ嵌めるだけだし

21 :SIM無しさん:2019/10/07(月) 10:37:27.80 ID:EVhS8N6H.net
俺もバッテリー交換したわ
裏フタは付けるのが面倒くさくて普通にバッテリー交換できるように仮止めのまま手帳カバー付けてる
防水はもういいや

22 :SIM無しさん:2019/10/07(月) 14:21:07.82 ID:2jMc9Wm5.net
俺もそうだな
どうせバンパーつけてるし
裏蓋はわずかなノリ成分で雑にハメてるだけ
元々、2年でパッキン死ぬって説明受けてたし防水は無いものと考えてる
でもバッテリーが保たないのはストレスなので体感8割ぐらいに劣化したら換えてる
尼の一番安いやつだけど

23 :SIM無しさん:2019/10/07(月) 21:38:23.45 ID:4ebiPABj.net
バッテリー注文したわ
まだタッチ切れはしてない

24 :SIM無しさん:2019/10/07(月) 21:56:11.55 ID:Xvy2av+D.net
タッチ切れってこの機種が最後だったのかな
30シリーズであまり聞かないが

25 :SIM無しさん:2019/10/08(火) 03:32:52.41 ID:3RxUXTqT.net
>>24
最後というか、Z1、Z3、ZX1、Xperia 1と津すってきたが、タッチ切れは
この機種でしか経験しなかった。

26 :SIM無しさん:2019/10/08(火) 09:25:33.18 ID:IRlbzc5K.net
俺もタッチ切れは未経験だわ。
バッテリー熱々は現在進行形(´・ω・`)

27 :SIM無しさん:2019/10/08(火) 11:22:11.53 ID:2uVFA0gf.net
ウチのも最近になって発熱が激しいな・・・
chMateとchromeくらいしか使ってないんだが
Google常駐系でハズレアプデでも掴んだかな

28 :SIM無しさん:2019/10/08(火) 12:41:34.71 ID:iVUWHm9l.net
>>25
パネルが違うのかな?
いまSOV35がメインだが聞いたことないし

29 :SIM無しさん:2019/10/08(火) 19:48:27.68 ID:vZZ8AIbD.net
パッキンは脆いから交換してからは充電蓋は緊急を除いて開けてないや
スタンド充電だと弄れないしちょうどいい
2021年には強制的に変えないといけないけど、それまでなら持つ

30 :SIM無しさん:2019/10/08(火) 21:57:03.46 ID:2uVFA0gf.net
うーん・・・
Chromeを起動すると激しく発熱するなぁ
最近のアプデ原因なんだろうか

31 :SIM無しさん:2019/10/08(火) 22:32:56.08 ID:d1ah6yYA.net
>>30
具体的に何℃くらいよ?
俺のはChromeくらいじゃなんともない

youtube1時間で26→36℃くらい

32 :SIM無しさん:2019/10/08(火) 22:33:42.62 ID:d1ah6yYA.net
>>30
具体的に何℃くらいよ?
俺のはChromeくらいじゃなんともない

youtube1時間で26→36℃くらい

33 :SIM無しさん:2019/10/08(火) 23:12:41.41 ID:MBUG1Lue.net
>>31
いいなぁ。
自分のはデフォで37度くらい。設定アプリを開いていじるだけですぐ42度くらいになるわ。

34 :SIM無しさん:2019/10/08(火) 23:24:27.96 ID:2uVFA0gf.net
バッテリ温度でいいのかな
Chromeを起動してGoogleニュースを1分おきくらいにページ更新
10分でバッテリ温度が26→43℃くらい

室温は24℃くらいかな

35 :SIM無しさん:2019/10/08(火) 23:40:06.52 ID:2uVFA0gf.net
CPU-Zでモニタすると、一番高いセンサー温度が60℃くらいになってるわ
Chrome落とすと下がっていく

ふーむ・・・
見なかったことにしようw

36 :SIM無しさん:2019/10/09(水) 09:09:01.74 ID:w5IcTLxv.net
そんなに熱くなる?
リファビッシュあがりのサブで使ってるけどそんな上がらないけど

37 :SIM無しさん:2019/10/09(水) 10:24:26.86 ID:CVMQsMKk.net
なるんよ
最初に気づいたのは2週間くらい前かな
それまでは一切ノートラブルなんだけどね(ちな2015年製)
diagによるとバッテリ実容量は2400mahくらいなんで、劣化してるっちゃ劣化してるが

38 :SIM無しさん:2019/10/09(水) 10:30:57.07 ID:zIYHDFee.net
え、だから個体差があるんだろうって流れなんじゃないの?

39 :SIM無しさん:2019/10/09(水) 10:46:56.88 ID:CVMQsMKk.net
どうだろう
ココには最近熱問題が発生したって人が少なくとも2人いるようなんだ

40 :SIM無しさん:2019/10/09(水) 11:13:58.66 ID:T00Pdiau.net
バッテリー膨張した個体だけど無茶苦茶熱くなるよ

41 :SIM無しさん:2019/10/10(木) 00:29:43.93 ID:ehcvglH2.net
買い替えなさい(´・ω・`)

42 :SIM無しさん:2019/10/10(木) 09:09:05.00 ID:HZe5ER57.net
いやどす(´・ω:;.:...

43 ::2019/10/12(Sat) 17:19:25 ID:d9+5nUSF.net
(´;ω;`)ウッ…

44 :SIM無しさん:2019/10/13(日) 11:57:00.62 ID:sCmV3Zxg.net
もう何年前の機種だっけか

45 :SIM無しさん:2019/10/13(日) 12:07:32.46 ID:HVu/+Ntt.net
2014年10月発売、5年前なのだ・・・

「ダメよ〜ダメダメ」と「集団的自衛権」が新語・流行語大賞の年間大賞を受賞
今年の漢字は「税」(当時17年ぶりの消費税増税だった)

まさかもう一回増税を迎えるとはな・・・

46 ::2019/10/17(木) 23:54:15 ID:kpaw2Zrl.net
1買ったからSIMカード抜いてサブ機で使ってるけど
急にWiFi掴まなくなる
再起動しても駄目
何なの

47 :SIM無しさん:2019/10/19(Sat) 00:37:00 ID:gHJ+jF/Y.net
有機ELの端末が安くなってきたから買い換えたほうがいいよ。
動画が凄く綺麗だぞ。おサイフも付いてるぞ。わいPixel3a買ったで。
oppoは中華だからやめておけ(´・ω・`)

48 ::2019/10/19(Sat) 00:39:17 ID:1Dubd0QT.net
Xperia5ならどうよ?

49 ::2019/10/19(Sat) 01:47:33 ID:bV+z0Ib5.net
>>46
mineoで使ってて、解約したらSIMカードアクセス中って出ててえらいバッテリーが減って行くから

50 ::2019/10/19(Sat) 01:49:12 ID:bV+z0Ib5.net
ごめん
SIMを抜いたり昔のauの解約済みSIM入れてもダメで機内モードでwifi使ってる
何か調子悪くなったわ

51 ::2019/10/19(Sat) 02:16:39 ID:o0Ft+8nB.net
Wi-Fi端末は機内モードで運用するのが普通だよ
そうじゃないとスマホが電波探し続けちゃうからね

52 :SIM無しさん:2019/10/19(土) 02:41:35.92 ID:bV+z0Ib5.net
>>51
そうなんだね、ありがとう

53 :SIM無しさん:2019/10/19(土) 17:02:21.58 ID:18gBnJAT.net
夏の暑さでバーマン進行してそのまま逝くかと思いきやまだ使えちゃうわ

54 :SIM無しさん:2019/10/19(土) 17:07:45.17 ID:PG3uwxCZ.net
これまでノートラブルだが発熱し始めた
バッテリの劣化なんかな・・・

とりあえず電源入るうちは使うわ

55 :SIM無しさん:2019/10/19(土) 18:34:49.45 ID:pwowkKY/.net
バッテリー交換しようぜ
粘着テープに苦戦してボロボロになったけど防水以外は問題ないぜ

56 :SIM無しさん:2019/10/19(土) 18:57:10.44 ID:FkXtuRm2.net
タッチ切れが進行してロック解除できない…

57 ::2019/10/20(Sun) 00:53:46 ID:srHRhMOh.net
>>56
とりあえずマウスかキーボードつなごう
BluetoothかUSB変換で

58 ::2019/10/20(日) 10:17:05 ID:b52j35up.net
>>57
ロック解除できないからBluetoothは無理だなw
USBって挿せば使えるんだっけ?

59 :SIM無しさん:2019/10/20(日) 10:30:10.52 ID:xtvk88O+.net
>>56
usbでがんばるんだ!
ダイソーでもマウスとOTGケーブル揃うから!

60 :SIM無しさん:2019/10/20(日) 11:40:58.65 ID:ZeACuM/x.net
ついにタッチ切れした
この端末での契約もないし、もうダメポ

61 :SIM無しさん:2019/10/20(日) 11:43:01.60 ID:b52j35up.net
>>59
100均で買えるんか?!
尼で見てみたら2千円以上してたから、もういいかな…とか思ってたとこだけど、試してみるわw

62 ::2019/10/20(日) 11:55:08 ID:xtvk88O+.net
>>61
ダイソーになかったらキャンドゥとかにもありますよ

63 :SIM無しさん:2019/10/24(木) 14:24:08.35 ID:R1mPkPSg.net
Z3ってタッチパネルが指に吸い付く感がないから文字が打ちにくい
他の機種だとしっとりした感触で文字が打てる

64 :SIM無しさん:2019/10/24(木) 15:12:42 ID:2gQAOrN3.net
5年前の機種つかまえて悪態つく裸運用の人

65 :SIM無しさん:2019/10/24(木) 17:36:55 ID:LJCvldSn.net
>>64
いいじゃん過疎って大した話題もないんだから
実際LGL22と比較してもそうなんだよね

66 :SIM無しさん:2019/10/25(金) 09:45:48 ID:fCJwkGu+.net
パネルの素の質感なんて気にする人いるんだね
機種変したらまずガラスフィルム貼るから機種ごとの違いなんてわからない
むしろどれも同じガラス

67 :SIM無しさん:2019/10/25(金) 14:34:10.24 ID:MUBaNauX.net
>>66
逆にガラスフィルムは貼らない方がいいんじゃないっけ?
強度も落ちるし今のガラスはキズ付かないよね

68 :SIM無しさん:2019/10/25(金) 16:37:32 ID:Bd5fglc3.net
これまた珍説きたぞ

69 :SIM無しさん:2019/10/25(金) 21:45:24 ID:206PEpf1.net
>>68
フィルムが貼られてる状態で衝撃を加えるとフィルムが割れる時に画面も粘着で一緒に持ってかれるらしい

70 :SIM無しさん:2019/10/25(金) 22:28:41.17 ID:pA7LrKeb.net
なるほど〜!(貼るけど)

71 :SIM無しさん:2019/10/26(土) 07:26:12 ID:QG0YopqV.net
逆にこれを信じてる奴らがいることに驚いたわ
キズが付きやすいのはULまで

>>67
ペラペラフィルムならいいんだよ

72 :SIM無しさん:2019/10/26(土) 07:29:16 ID:QG0YopqV.net
↑アンカ間違い
>>69

73 :SIM無しさん:2019/10/26(土) 08:01:32 ID:DfhJUjSQ.net
タッチ切れと電池もたなくなってきた
2chMate 0.8.10.40/Sony/SOL26/5.0.2/LR

74 :SIM無しさん:2019/10/29(火) 17:52:24.84 ID:ZRwuq5/G.net
お前ら3G停派まで使うんか?
しかしZ3が使えなくなるとはなあ

75 :SIM無しさん:2019/10/29(火) 17:57:15.94 ID:nrKyjdhn.net
本当にデータだけでもダメなんかな?

76 :SIM無しさん:2019/10/29(火) 18:05:16.48 ID:O9PQgR06.net
>>75
それな・・・
ウチmineoのデータSIMなので「実は使えるよ」だったら嬉しいんだけど
まぁ・・・ムリじゃない?

というか、流石に停波までには買い換えると思う

77 :SIM無しさん:2019/11/02(土) 13:46:07.31 ID:OG0RuYe6.net
この端末でuqに乗り換えようと思ったらuq側の対応が9月末で終了してたわ
新しいやつ買うかー

78 :SIM無しさん:2019/11/02(土) 15:19:31 ID:SXyZ3Hpy.net
ズルトラの画面割っちゃって、これに交換してもらってきた。
ズルトラは在庫切れでsol25かsol26になっちゃいますが、どちらになさいますかって聞かれたんだけど、これで正解なんだよね?
いや、機種変更が正解だったかなスペックとかまったくどうでもいいんだが。

79 :SIM無しさん:2019/11/02(土) 16:41:20.46 ID:cQacewI7.net
>>78
その2つならコレが正解ではあるが・・・色々とスゲーな・・・
ズルトラを現役で使ってたのもすごいし、代替交換機がZL2やZ3ってのもすごい

80 :SIM無しさん:2019/11/03(日) 01:12:12.32 ID:HoPkugpJ.net
>>78
一応ズルトラより新しいもんね
でも3G終了で機種変キャンペーンしてるのに疑問を感じるね

81 :SIM無しさん:2019/11/03(日) 01:41:46.88 ID:KFOWoILJ.net
これの修理受付も終わったし停波になる前に修理交換サポートの交換機種も新しくなるかな?
交換端末無くなると少し新しい機種に交換してくれるらしいしそれまで使お

82 :SIM無しさん:2019/11/03(日) 05:24:30.43 ID:HoPkugpJ.net
>>81
そのサポート入った事ないけどいくらかかるの?
9月にコジポもらったんだけど、コジポ以外にこの機種3Gだからって
機種変手数料ゼロでアクオスセンス2とかLGの1万円機種変案内されたからしておいた
その方が良くない?

83 :SIM無しさん:2019/11/03(日) 12:05:03.68 ID:KFOWoILJ.net
>>82
月額330円位
Xperiaxz3からは値上げして600円代まで値上げ
その案内自分は聞いたことないわ
まぁ年1で交換してるんで停波までにはandroid6のz4あたりに交換になるかな

84 :SIM無しさん:2019/11/03(日) 23:17:52 ID:hxvCJOB8.net
>>83
更新月なんで乗り換えるか機種変したいけど、何か安く出来ないか聞いたら
クーポンくれたんだけど(9月時点でMAX32600円分)機種変センターにつないでもらったら
10800円で案内されたよ、今は非volteは事務手数料無料なんだって。
今度電話してみて。

85 :SIM無しさん:2019/11/04(月) 10:52:08.33 ID:IbJQurrT.net
>>78なんだが、機種変更がコミコミ10800円でできるってこと?
xperiaのどれかの機種とかにもその額でいけるのかな?

86 :SIM無しさん:2019/11/04(月) 16:28:36 ID:aBVpbtZJ.net
前スレで携帯修理ショップにて【mobadegi】というバッテリーに交換したと書き込んだ者です
8月上旬の交換直後は2290でしたが、とうとう1980にまで落ちてしまったのでXPERIA5に変更してきました
縦長ですが個人的にはとても使いやすいです
アドバイス色々とありがとうございました

87 :SIM無しさん:2019/11/05(火) 03:42:47.41 ID:GqOsb+AG.net
>>85
今は対象機種が変わってると思うけど
9月末の時点ではアクオスセンス2(かんたん)とLGのが10000円+税だったよ
他にも20000円+税とかあったけど機種は何だか覚えてなくてゴメン

アクオスはかんたんとは言ってもSHV43とまったく同じで、コミコミ1万ならお得だったと思う
機種変して翌日SBに乗り換えちゃったんだけど、アクオスはmineoで使ってる
Z3はまだまだ不自由なかったけど、4.4が軒並みアプリ対応しなくなって5.0もそう遠くないと思うから

88 :SIM無しさん:2019/11/05(火) 11:41:22.65 ID:xlb4zMH0.net
>>87
参考になったありがとう

89 :SIM無しさん:2019/11/08(金) 19:26:59.78 ID:6QtcAgtx.net
>>77
Qt mobileは先月末迄は使ってた(6G迄は割と速い)
現状どうなのか知らないけど聞いてみたら
キャンペーン中は割と安めだし

90 :SIM無しさん:2019/11/09(土) 18:35:03 ID:yS3gGH/j.net
落として画面割っちゃたけど
ラップ貼ってマウス繋いで寝るときのラジオ用にするぜ

91 :SIM無しさん:2019/11/11(月) 18:28:22.52 ID:qmbYzgW9.net
>>90
愛着心乙!

92 :SIM無しさん:2019/11/21(木) 11:22:04 ID:KqwUuDds.net
保守

93 :SIM無しさん:2019/11/24(日) 15:13:41.68 ID:RLLRBVc3.net
バーマンで端っこの設定が押せなくなってきた…

94 :SIM無しさん:2019/11/24(日) 16:07:39.04 ID:fkag5Bz+.net
バーマンって通知バー下ろせなくなるやつ?

95 :SIM無しさん:2019/12/04(水) 15:30:58 ID:MuZ1awJi.net
寒くなってきてバッテリーがががが
何とか来年末まで頑張ってクレヨン

96 :SIM無しさん:2019/12/04(水) 17:31:28.99 ID:T2m/kZAP.net
2度目のタッチ切れ発生したからさすがに買い換えることにした
5年ほど使ってて性能には全然不満ないんだけどスワイプで電話に出ることもできなくなったわ
https://dotup.org/uploda/dotup.org2007569.png

97 :SIM無しさん:2019/12/04(水) 20:12:00 ID:JQZTIqgZ.net
>>96
試しに4.4.4に下げてみたら?
見てる画面を2秒も維持出来ないくらい酷いゴーストタッチだったけど直ったよ

98 :SIM無しさん:2019/12/05(木) 12:36:16 ID:u3Vg4ayY.net
>>97
下げることってできたっけ?無知でごめん

99 :SIM無しさん:2019/12/05(木) 13:16:12 ID:BlyQZdjr.net
出来るよ

100 :SIM無しさん:2019/12/13(金) 03:08:46 ID:g8vkNYxp.net
落としてディスプレイ割っちゃった...
Amazonとかで、交換用売ってるから修理してみようかと思ったけど評判の今一みたい。

交換用ディスプレイ買った人居ませんか?
お勧め教えて頂きたいです。

101 :SIM無しさん:2019/12/13(金) 11:26:17.34 ID:k2yKcW7e.net
>>100
過去に3台交換したけど画面が暗かったりこれってのはないね
大人しくSOV35にした方が幸せになれる
分解で画面までいくのは結構大変だぞ
俺みたいに作業が終わってから画面の上に穴が空いていて考えたあげくスピーカーの付け忘れに気付いたとか

102 :SIM無しさん:2019/12/13(金) 20:11:09 ID:K/4gyIqP.net
中古のZ3買って移植しよう

103 :SIM無しさん:2019/12/14(土) 06:18:54.46 ID:IJ1AIiQI.net
>>101
情報ありがとうございます。
せっかくなので修理に挑戦してみたいと思いまして...
結構大変なんですね。

104 :SIM無しさん:2019/12/14(土) 08:09:14 ID:P7iipenj.net
>>103
彼の後半みたいなドジは防げるやろ。裏返すとそんなドジでも成功する程度の難易度だよ。たいしたことない。

105 :SIM無しさん:2019/12/14(土) 16:04:36 ID:325vg8i8.net
>>103
私も今まさにタッチ切れに悩んでて修理を検討しているのですが
良ければ修理後に難しかったポイントや注意点をここにフィードバックして欲しいです
やはりちょっと、というかかなり怖いので修理経験者の感じた生きた情報が欲しい

106 :SIM無しさん:2019/12/14(土) 16:25:42 ID:ruMloB8E.net
ええ・・・
「これからやる事例を教えてくれそしたら俺もやるよ」ってこと・・・?

「既存の事例を教えてくれ」なら分かるけど

107 :SIM無しさん:2019/12/14(土) 17:20:40 ID:325vg8i8.net
すいません、書き方が悪かったです
修理作業のざっくりとした肌感というか、気になった事でもあれば聞きたいなと

先週くらいからタッチ切れの症状が出始めて、今日スレ開いたらタイムリーな書き込みがあったものでつい便乗してしまいました
すみません

108 :SIM無しさん:2019/12/14(土) 20:43:16 ID:ruMloB8E.net
>>107
ええんやで〜
こっちもついついキツイ言い方してゴメンな
故障は不安になるよね・・・治ること祈ってるよ

109 :SIM無しさん:2019/12/14(土) 23:05:01.70 ID:3yziKO0B.net
>>108
なんだこいつ鬱陶しい
そりゃ聞けるもんなら聞きたいでしょ

110 :SIM無しさん:2019/12/16(月) 20:40:26 ID:SxhwL+nC.net
>>108
くだらない話はいいからさっさとかけよ

111 :SIM無しさん:2019/12/16(月) 23:18:16.03 ID:/bvreN4X.net
  ∧_∧
  (´・ω・) いやどす
  ハ∨/~ヽ
  ノ[三ノ |
 (L|く_ノ
  |* |
  ハ、__|
""~""""""~""~""~""

112 :SIM無しさん:2019/12/17(火) 11:48:35 ID:0bzw8OOZ.net
22年に使えなくなっちゃう(´;ω;`)

113 :SIM無しさん:2019/12/17(火) 12:20:20 ID:ZEbg/fUN.net
>>112
大丈夫だよ、まだ一年ある

114 :SIM無しさん:2019/12/17(火) 12:21:30 ID:ZEbg/fUN.net
>>113
ちがっ、2年だった スマソ

115 :SIM無しさん:2019/12/17(火) 20:44:57.21 ID:BQUNQPic.net
わざわざごみを2年も使わなくても

116 :SIM無しさん:2019/12/17(火) 20:58:45.72 ID:ahe+TBEM.net
ごみだと思っている物のスレをわざわざ開かなくても

117 :SIM無しさん:2019/12/18(水) 00:10:45 ID:ptQNfL/L.net
>>112
どうして?

118 :SIM無しさん:2019/12/18(水) 09:00:44 ID:cKT/mOjE.net
>>117
3G停波
VoLTE非対応SIMは回線に接続できなくなる

119 :SIM無しさん:2019/12/18(水) 09:19:00 ID:BTyO5v+W.net
さすがに22年まで持てば御の字っしょ。
同趣旨デザインの最終モデル、SOV36(XZ1)を今のうちに押さえといてVoLTE必須以降になったら切り替えるとかがいいんでないかい。

120 :SIM無しさん:2019/12/20(金) 03:18:44 ID:5kOPIOkg.net
>>118
ありがとう
wifiで使う事も出来なくなるの?
そういえばmineoもこのSIMの受付終了しちゃったね。

121 :SIM無しさん:2019/12/20(金) 09:14:27 ID:xwj2jO/9.net
22年以降も使いたいなら、wifiルーターと抱き合わせ?とか

122 :SIM無しさん:2019/12/20(金) 23:51:12.27 ID:jOOeolal.net
どうしてもZ3使いたいならドコモ版に乗り換えればええんや
あっちはVoLTE対応やから3G停波関係ないし
もちろん格安SIMでもおkやで

123 :SIM無しさん:2019/12/21(土) 03:48:40.68 ID:ORX2SzuF.net
ごめん、mineoはまだ非VoLTE対応SIMあるみたい、でも時間の問題かな
UQが終了してた

124 :SIM無しさん:2019/12/21(土) 09:15:34.31 ID:xK+3QxYn.net
>>123
ええんやで(わしmineo民なので知ってたw)
auからの供給はストップしてるだろうから、在庫切れたら受付終了になるだろうね

125 :SIM無しさん:2019/12/22(日) 00:20:07.58 ID:R214UK5f.net
途中一度交換したけど足かけ5年使って2台目もタッチパネルが調子悪くなり始めたり、使ってたアプリが対応しなくなったりでnote10+に買い換えました。
ウォレットポイントが2万近く貯まってたのでそれでよしとしてたら、店員さんに2.2万円のクーポンが出てるって言われ4万以上安くなった。
買い替え考えてる人は一度確認してみるといいかも。

126 :SIM無しさん:2019/12/22(日) 15:21:59.03 ID:QxOhxvT7.net
5GまでZ3で頑張るつもりだったのにケースが劣化して駄目になった
家電屋回ったけどさすがにもうZ3のアクセサリーなんて売ってないな
一番古いのでZ5だった
裸で運用するか汎用ケース使うか

127 :SIM無しさん:2019/12/22(日) 15:32:59.51 ID:RBApDL3X.net
>>126
ネットで買え

128 :SIM無しさん:2019/12/22(日) 18:16:19 ID:xW1fIBjW.net
>>126
少しデカ目の家電店ならあったで

129 :SIM無しさん:2019/12/27(金) 03:09:32.10 ID:/dHf93CB.net
使えなくなる前に修理交換サポートに出せば新しくしてくれるでしょ

130 :SIM無しさん:2019/12/28(土) 16:05:13 ID:gD77i2vN.net
安いスマホに乗り換えたけど、電話を使うと通話品質がZ3程ではないねぇ
ガラケー併用だから別にいいけど、スマホから掛ける事が極端に減ったよ

131 :SIM無しさん:2019/12/29(日) 22:06:05.89 ID:rdRfpXCLK
SOL25がスリープボタンが陥没したんで、交換サービスに申し込んだら
在庫がないとのことでSOL26に交換してもらった。
標準で搭載されてるウィジェットで写真とムービーってのがあると思うんだけど
写真はアルバム、動画はムービーで開くようになってて変更できない・・・
標準アプリには設定されていなくてファイラーからならちゃんとアプリ選択が出る。
設定からムービーを無効にするとウィジェットからも選択は出たんだけどアルバムが無効にできない。
誰か助けてください。
OSは4.4.4に落としてます。

132 :SIM無しさん:2019/12/31(火) 20:45:02.53 ID:Fv9yI2d4.net
ゴメン、すごくバカなこと聞きたいんだが・・・
今手元にroot取ってリカバリ(TWRP)が導入されてるSOL26がありまして
知人にあげたいんだけど、今現在コレを素のキャリアROM状態に戻すことってできる?
キャリアのサポート期間が終了してXperia Companionでの更新はできなくなった・・って話を聞きまして

3年前に焼いたのだけど、当時のftfなどは手元に残ってないです・・・

133 :SIM無しさん:2019/12/31(火) 22:40:07 ID:jJsoYbGV.net
できるけどROMを焼き直したことはバレるから、特に戻さなくていんじゃね

134 :SIM無しさん:2020/01/01(水) 07:28:21.14 ID:Ok89VVSu.net
>>133
ありがとう!
mineoデータSIM運用しててauのシステムアプリあれこれ削除してあるんですよね・・・
何を消したかも覚えてないし、丸ごと戻そうかと

135 :SIM無しさん:2020/01/01(水) 10:20:49 ID:pSozqz+Z.net
>>132
別にrom焼きはバレないよ(どこぞのスマホみたいにKnoxとかないし)
flashtoolで最新版のftf焼けば出荷時相当にもどる

136 :SIM無しさん:2020/01/01(水) 18:51:32 ID:jj4NmodR.net
バレるってのは修理出すときだから、保証切れてる以上どうでも良いと思う

137 :SIM無しさん:2020/01/02(木) 00:31:04 ID:co4/q29y.net
あちこち不具合出たんで X Performanceに乗り換えたんだけどさ、
Z3の2年後の後発モデルとは思えないダメさだったよ

バッテリほぼ新品なのに使い込んだZ3よりもたないし、スタミナモードにすると動きモサモサだし・・
カメラは画素数ばっか高くて平坦な絵しか撮れないし・・・
ロリポからオレオになったんで、今まで諦めてたアプリがインスコできたのは嬉しいけど

やっぱZ3は出来がいいっすわ
なんでVoLTE対応してくれなかったんだ・・復帰しても2年しか使えん

138 :SIM無しさん:2020/01/02(木) 05:47:59.71 ID:WLJ7wgMV.net
買うならXZ1だろ

139 :SIM無しさん:2020/01/02(木) 22:04:42.64 ID:iLTsB/sJ.net
xzsかっちゃった

140 :SIM無しさん:2020/01/02(木) 22:05:42.07 ID:iLTsB/sJ.net
>>137
バッテリーに関しては仕方ない。
いくらS820が持ちがS810よりマシとはいえ2500mAhは少なすぎ

141 :SIM無しさん:2020/01/28(火) 12:09:13 ID:ODCr/MnL.net
auは2年間に2回のアップデートを行います。
アップデートでアップグレードでないのでAQUOS R2に関してはAndroid10の対応はしません。
AQUOS R2は既に2回のアップデートをしてるのでAndroid10はありません
Android10の対応についてはシャープにお問い合わせしてください

142 :SIM無しさん:2020/01/28(火) 12:16:43 ID:HMvWN84/.net
>>141
何かあったのか?

143 :SIM無しさん:2020/01/28(火) 13:07:47.45 ID:x9Ga0dZo.net
>>701
ドコモ
i.imgur.com/e8Kz2QA.jpg
ソフトバンク
i.imgur.com/0GwfDjW.jpg
i.imgur.com/j2AfOYD.jpg
au
i.imgur.com/MEqtY5p.jpg

144 :SIM無しさん:2020/01/28(火) 14:07:54.21 ID:bN3ypnMO.net
>>142
これ系のスレに大量発生してる

145 :SIM無しさん:2020/02/15(土) 16:46:54 ID:LsQPVUqr.net
ufj銀行アプリのアプデでAndroid4が切られたからアプデしようとしたら最新の状態とか表示される
放置しといてくれればいいのにわざわざアップデート出来ないようにするのか

146 :SIM無しさん:2020/02/15(土) 20:12:02 ID:V9j4acCj.net
「わざわざ出来ないようにした」のではなくて、「出来る仕組みを撤去」したんだよ
6年前のサポート切れ端末のためにいつまでも金かけてられんてことでしょ

多分flashtoolならいけるからググってみて

147 :SIM無しさん:2020/02/15(土) 21:03:35 ID:LsQPVUqr.net
>>146
frashtoolでアプデしたよ
他の端末も同じ仕組みでアプデ提供してるという想定で書いてるけど
サーバーのファイルはそのまま放置でアブデ出来ないとか問い合わせ来たらサポート終わってるので無理って回答したらいいと思ってる

148 :SIM無しさん:2020/02/15(土) 21:07:44 ID:7cksbSI6.net
むしろ放置してたら出来なくなるだろ
維持する方が手間かかるもんだろ

149 :SIM無しさん:2020/02/15(土) 23:40:15 ID:OI0qKdMc.net
ftfでやけば?
sim刺さないならotaファイルも転がってるから6まであがるし

150 :SIM無しさん:2020/02/15(土) 23:40:24 ID:OI0qKdMc.net
あ、so01g化したらね

151 :SIM無しさん:2020/02/16(日) 00:54:36 ID:0WtdUK2Z.net
Z3の泥6は出来損ない
5で止めてた方が無難

152 :SIM無しさん:2020/02/16(日) 01:29:52 ID:nZAOEenh.net
SO-01G、ドコモのsim挿してないとOTAできないんじゃなかった?

153 :SIM無しさん:2020/02/16(日) 13:27:36 ID:CBQD2uzO.net
>>152
ドコモromでrootedな5に上げたあと、誰かが配布した、root捨てつつ6に上げるやつ使えば、6に上げられるよ

154 :SIM無しさん:2020/02/16(日) 14:37:00 ID:4ACYN7cd.net
アップデート出来る=トラブルがあったらサポートしなければならない
だぞ
サポート終わったものそのままにしておく訳ないだろう

155 :SIM無しさん:2020/02/16(日) 17:51:10 ID:hlzxhltB.net
au回線使えないんじゃ意味無いわ

156 :SIM無しさん:2020/02/16(日) 18:35:48 ID:KrzNysZh.net
>>154
1行目が平均的ユーザーの主張と考えるとサポート切れたら即撤去せざるを得ないな
お客様は神様ですの独り歩きとか個人客相手の商売って大変だと思う

157 :SIM無しさん:2020/02/17(月) 18:43:25.97 ID:OydcAXJp.net
この機種はroot取る為にドコモrom焼くんだからsimアンロックまでついでにする人が多いと思うの

158 :SIM無しさん:2020/02/21(金) 23:00:25.30 ID:fDW/2IXu.net
大佐「SOLだ!SOLを使うぞ!!」

159 :SIM無しさん:2020/02/25(火) 01:04:40.47 ID:bHUDLHvq.net
修理交換サポート用の交換端末はそろそろ無くなったかなぁ?
2022までには新しい端末に交換になってほしい
Android6の端末頂戴

160 :SIM無しさん:2020/02/25(火) 02:59:14.43 ID:f11NNLsZ.net
図々しい乞食がいるな

161 :SIM無しさん:2020/02/25(火) 05:30:55.13 ID:L/AY023W.net
>>159
すごいなおまえ
一番嫌な客

162 :SIM無しさん:2020/02/25(火) 07:39:37.97 ID:VrVRYAaH.net
Z4を渡されますように

163 :SIM無しさん:2020/02/25(火) 08:29:22 ID:wv+f+3bD.net
>>159
交換なのだからなくならないだろ

164 :SIM無しさん:2020/02/25(火) 08:51:23 ID:I2vEaCbM.net
Z5でもハズレなら許すよ…

165 :SIM無しさん:2020/02/25(火) 12:14:01.93 ID:wcXY3UU4.net
乞食www

166 :SIM無しさん:2020/02/25(火) 19:01:29.52 ID:30Ew/mpN.net
いや交換サービスはなくなることはあるよ
てかオンラインで適当に手続きしてみればいい。在庫確認までいけばわかる。

auはなかなかなくならないけどな
docomoなんかはさっさとXZ3配ってたみたいだが

167 :SIM無しさん:2020/02/25(火) 19:08:34.01 ID:30Ew/mpN.net
あぁここZ3スレか
auの場合、Z3以上になるには4GLTEオンリーになるから契約が違うっていう問題があるから
いろいろと難しいやろな

168 :SIM無しさん:2020/02/25(火) 21:03:36 ID:TQslgpR2.net
XPERIAならZ3、iPhoneなら6sまでが区切り目だぁね。

169 :SIM無しさん:2020/02/26(水) 09:02:56.71 ID:dqHZSJ3a.net
乞食の戯言にマジレスすんなよ
「買え」で済む話

170 :SIM無しさん:2020/02/26(水) 12:24:24.62 ID:NHGEioxT.net
買え

171 :SIM無しさん:2020/02/26(水) 12:26:30.63 ID:GWWBU5Tl.net
毎月保険料払ってるんだろうし、要求するだけなら可

要求が通るとは限らない

172 :SIM無しさん:2020/02/26(水) 17:23:35.48 ID:X4hC3flW.net
毎月保険料払って来た養分なんだからささやかな希望言ってもいいじゃないの

173 :SIM無しさん:2020/02/26(水) 18:00:08 ID:T7wQBjbD.net
毎月払う金を貯めておけば、程度の良い中古Z5くらいは買えたんじゃない?
いくらか知らんけど。

174 :SIM無しさん:2020/02/26(水) 19:07:08.87 ID:qk9wIkko.net
保険ってそういうもんだろ

175 :SIM無しさん:2020/02/26(水) 19:19:03 ID:GWWBU5Tl.net
うん保険ってそういうもん
「使わなくて済んで良かったね」
っていう後ろ向きのギャンブルのつもりで

176 :SIM無しさん:2020/02/26(水) 21:03:29.78 ID:AXHTo/1a.net
保険を嫌う人が原価厨である率は異常

177 :SIM無しさん:2020/02/26(水) 21:05:01.08 ID:yPJIMw+4.net
別に与太話してもいいじゃない
5chなんだもの

178 :SIM無しさん:2020/02/27(木) 08:53:34.31 ID:2G8T7oeM.net
どうせroot取るしバッテリー自分で交換するしって考えて最初から保険入ってないや
そもそも一括ゼロ円だったからできることだけど

179 :SIM無しさん:2020/02/27(木) 12:47:10 ID:AwIPeD1t.net
>>178
ウチもコレ
加えてMVNOに移る可能性が高かった(実際移った)ので保険入らなかった

180 :SIM無しさん:2020/03/12(木) 02:29:26 ID:LEhCHyuf.net
美品のXperia Z3が3300円だったので、
ついつい購入してしまった。
OSはAndroid 5で止まってるけど、
ちゃんと動いてくれるし、いい買い物だったわ
6年前の機種なのに現行の安物スマホよりいい感じ!

181 :SIM無しさん:2020/03/12(木) 08:53:31 ID:NAJ5ydzC.net
今でもメイン機種でつこうとるで。
機種変更を考えつつはや二年。
なかなかこれっていうのに出会えない。

182 :SIM無しさん:2020/03/12(木) 12:12:53 ID:TpeLS0E7.net
3300円か、古いのはしょうがないけど、いい機種だから安いと思う。
そのくらいなら俺も手を出すね。

それにしてもよく見つけたなぁ

183 :SIM無しさん:2020/03/12(木) 13:16:52 ID:Dl0TzdUX.net
3300円ならぜひほしい
いま手元にあるのが 6.4kのバーマン買って修理に出して3.4kの合計9800円のだからね…
まぁリファビッシュ品なのかバッテリーもピンピンで戻ってきたから悪くはないけど…

184 :SIM無しさん:2020/03/12(木) 23:59:20 ID:LEhCHyuf.net
ハードオフでたまたまゲットしました。
初期化されてるのに電波拾ってて、設定チェックしてたら
前の所有者の電話番号っぽいのが出てきた。
回線は解約されてるっぽいが、simスロット確認したら
前の所有者のsimが挿さってた。

リサイクルショップではそこまで確認しないのな...

185 :SIM無しさん:2020/03/13(金) 12:15:38.17 ID:1JHJCJTh.net
ハードオフに売った人がそこまで考えてないんじゃない?
ハードオフ側は動けば右から左だしね。

186 :SIM無しさん:2020/03/13(金) 12:38:39.65 ID:ay1ldV/n.net
プライベート写真満載の中古Z3買ったことあるわw
気持ち悪いからチラ見してすぐに消したけど

端末は自動リセットできるけど、ストレージの初期化はついつい忘れちゃうんだろうなあ・・・

187 :SIM無しさん:2020/03/13(金) 13:05:36.63 ID:iLsy7Aye.net
ハードオフはそこらへん適当だからな

188 :SIM無しさん:2020/03/13(金) 13:26:22.36 ID:PTAs79Ed.net
>>186
やっぱチラ見するよなw

189 :SIM無しさん:2020/03/13(金) 15:29:26 ID:fByesIix.net
予備でリフレッシュ品のZ3使わずに持ってる

190 :SIM無しさん:2020/03/13(金) 18:31:37.01 ID:1JHJCJTh.net
3000円なら是非キープしたいな。お宝も入ってたらGood

191 :SIM無しさん:2020/03/14(土) 04:21:46.12 ID:cpTxbvjV.net
URBANO L03使いだけど邪魔するわ
やっぱりZ3は名機だね、こちらはOS更新無かったからAndroid4.4止まり
標準ブラウザはセキリティ警告出まくりでChromeに乗り替え、LINEは更新ストップで過去のバージョン使って
切り捨てられるのも時間の問題かな
Android4.4は切り捨てに掛かってるメジャーアプリ多いし色々とアプリ落ちも増えてきて限界感じてる
まぁバッテリーも限界向かえてるんだけどねw
sim差し替えで済む良品Z3を買うかmnpで最新端末貰うか悩んでるよ
ちなみに細々続いてたURBANO L03スレは消滅、スレの残る端末はやっぱ名機だわ

2chMate 0.8.10.58/KYOCERA/KYY23/4.4.2/LT

192 :SIM無しさん:2020/03/14(土) 07:12:27.17 ID:c1ppABqf.net
ひとつの機種を長く使う人は今からZ3はあとあとしんどいと思うよ。

193 :SIM無しさん:2020/03/14(土) 10:04:40.50 ID:eoc+oD/j.net
10に変えたら
4.4どころか5.xももう実用には耐えない浦島太郎だって体感できるよ

194 :SIM無しさん:2020/03/14(土) 11:22:13 ID:c1ppABqf.net
今から中古を買うなら縦長になる前かつフラットボディの最終モデル、XZ1のほうがいいんじゃないかなぁ。これならあと数年はOS、アプリ的にも使えるんじゃないかと。Z3のスレで言うのも何だが。

195 :SIM無しさん:2020/03/14(土) 13:28:57 ID:d6G/rfbX.net
URBANOはL03のVoLTE対応マイナーチェンジ版のV01持ってるけど
京セラ最後のハイエンドでデザインも個性あるし
耐衝撃性あってキャップ付き防水だから風呂スマホとしては優秀だった

SIMロック解除不可で格安SIMで使えないから中古価格が暴落してたけど
テザリングの子機としてたまに活躍させてた

196 :SIM無しさん:2020/03/14(土) 13:54:37.28 ID:v+5Gfwda.net
Z3は動作がもっさりすぎて使うの止めた
動画や音楽再生くらいしか使い道ないなあ

197 :SIM無しさん:2020/03/15(日) 05:03:36 ID:1+BqlUE2.net
それくらいがベストだろうね
rootとか取るならもう少しやれるかもだけどメリット薄いしなぁ

198 :SIM無しさん:2020/03/15(日) 17:23:27.48 ID:mf0BpInE.net
オクで背面バキバキのやつ1900円で買って車載ナビ&テレビとして使ってる

199 :SIM無しさん:2020/03/21(土) 23:30:54.15 ID:KzNbK8OV.net
購入して4年半が過ぎたが、さすがにバッテリーがヘタってきてゴリゴリ使ってると1日もたない。
AQUOS sense3に変えようか検討中だけど、地図アプリ起動時に10%くらいの確率で再起動かかる以外変える理由が見当たらない。
2022年の強制機種変時まで頑張ろうかな…

200 :SIM無しさん:2020/03/21(土) 23:34:52.86 ID:KzNbK8OV.net
上の方見てるとタッチ切れっいうのがよくあるのな。
自分も過去2回液晶にタッチしても反応しなくなる症状が出たことあるわ。
いざという時これになると困るからやはりもう買い換えるべきかもしれん。

201 :SIM無しさん:2020/04/06(月) 18:15:06 ID:mjChQ5Zv.net
adguard無いとまともに使えんな…
uqのsimの関係で乗り換え時を失った

202 :SIM無しさん:2020/04/11(土) 13:11:18.96 ID:J/UIpFDx.net
>>199
非VOLTEのこの機種は
157→コジポ狙いでXperia 8に無料で機種変できるんじゃね
来年になれば全機種無料機種変になるかも

203 :SIM無しさん:2020/04/16(木) 08:26:47 ID:vMuSQNsZ.net
3年前にお役目終えて保管してたんだけど最近まで使ってた別端末が壊れたから一時しのぎでまたこれ使ってる
案の定タッチ切れになってたから自分で液晶交換もしたし1年くらい使えてくれたら良いかな

204 :SIM無しさん:2020/04/23(木) 19:21:59 ID:Ue+8ShYZ.net
スマホを二段弁当箱とする
一段目にAndroid自体が入ってる。
二段目にアプリや写真が入ってる。

スマホからの初期化は二段目だけ中身を捨てるだけ。一段目は触らない。

Xperia Companionからの初期化は弁当箱の中身全部捨てて一段目だけ新しい具材を詰め直す。
二段目はきれいに洗ってある。
そんな感じでいいっすね

205 :SIM無しさん:2020/04/24(金) 01:24:52.23 ID:nTUjS9gK.net
なにを言ってるのw

206 :SIM無しさん:2020/04/24(金) 07:38:12 ID:Ak3f8EB4.net
スレ間違えてそう

207 :SIM無しさん:2020/04/24(金) 08:05:22.57 ID:8tU06hJf.net
>>204
>スマホからの初期化は二段目だけ中身を捨てるだけ。一段目は触らない。

これ本当?

208 :SIM無しさん:2020/05/10(日) 17:49:44 ID:ndc+k7dA.net
>>203
自分で液晶交換とはすごいね
自分はタッチパネルは全く反応しなくなったのでマウスで自宅でYouTube専用機として使ってる

209 :SIM無しさん:2020/05/10(日) 21:10:09.80 ID:+YZzdz98.net
壊れてもいい覚悟で一回交換したけど成功したからアニメ打ち込んてお風呂で見てる

210 :SIM無しさん:2020/05/10(日) 21:15:05.78 ID:B5mXUh5k.net
アニメの打ち込みってなんじゃいな。
動画を取り込むことを打ち込みって言うのかな。

211 :SIM無しさん:2020/05/10(日) 21:15:53.48 ID:B5mXUh5k.net
あ、持ち込みの変換ミスかな?

212 :SIM無しさん:2020/05/10(日) 22:29:46 ID:LKAA1Wtj.net
>>208
想像してるよりは難しくないぞ
仮に失敗しても旧機種だし惜しくない
液晶4000円くらいするけど

213 :SIM無しさん:2020/05/11(月) 09:43:58 ID:v1lH8v8k.net
>>210
ぶちこんでです。
なんか変換ミス

214 :SIM無しさん:2020/05/11(月) 10:50:44 ID:3TukAwIe.net
>>213
あーそっちか!ヘンなツッコミしてすまんかったw

215 :SIM無しさん:2020/05/12(火) 02:28:08.15 ID:y4dggGqI.net
>>212
そうなのね
やって見ようかな

216 :SIM無しさん:2020/05/12(火) 18:28:00 ID:Co3z6mgX.net
来年にはこの端末でGoogle Playからアプリの更新が出来なくなる事を知ってる人どれくらいいるんだろ

217 :SIM無しさん:2020/05/12(火) 19:07:05 ID:vaOzOnj/.net
なんでや

218 :SIM無しさん:2020/05/12(火) 21:39:06 ID:5snMnKt3.net
>>216
お前馬鹿か?armv7切られるのは新規アプリのみ。
既存アプリはデベロッパーによるからあるようなもんだぞ

219 :SIM無しさん:2020/05/12(火) 22:49:48.71 ID:UQ1xnf3/.net
デベロッパーによるからあるようなもん・・・??

よるからあるようなもん・・・とは?

220 :SIM無しさん:2020/05/12(火) 23:52:03.11 ID:hd29NAbL.net
普通に理解できないのはそもそもの日本語力が(ry

221 :SIM無しさん:2020/05/13(水) 00:16:01 ID:Gp5fm9cN.net
> 既存アプリはデベロッパーによるからあるようなもんだぞ

デベロッパーによるからあるようなもん??
なんだそりゃ??

222 :SIM無しさん:2020/05/13(水) 00:19:15 ID:+HQ9pSZZ.net
たぶん
デベロッパーに依るから、有るような物
じゃないかな
知らんけど

223 :SIM無しさん:2020/05/13(水) 00:40:41 ID:n3ADUImT.net
新規に落とせなくなるだけだろ
そもそも現時点でLollipop切り捨てのアプリ多いけど

224 :SIM無しさん:2020/05/13(水) 10:27:36 ID:f+FsjSci.net
64bitのアプリしかgoogle playで対応されなくなるがこの端末は32bitなんだよ
勿論いままで入れていたアプリが使えなくなる訳ではないが頻繁に更新を要求されていたゲーム類は出来なくなる
だからスマホとしての機能が停止する訳じゃない
https://news.mynavi.jp/article/20190121-758661/

225 :SIM無しさん:2020/05/13(水) 23:10:20 ID:jwvHOgop.net
Android2.3のスマホでまだGooglePlay機能してるしな

226 :SIM無しさん:2020/05/13(水) 23:53:05 ID:TOWok8g7.net
IS04は死んでる

227 :SIM無しさん:2020/05/13(水) 23:58:31 ID:jwvHOgop.net
Android2.2は知らんけど
2.3なら2段階認証さえ設定しなけりゃ問題ない
設定しててもアプリパスワード発行で行ける
2段階認証対応してるのはAndroid4.0から

228 :SIM無しさん:2020/05/14(木) 07:46:33 ID:4jwIgYMA.net
XPERIA Z3 SOL26ついにタッチパネルがほぼ死にました
マウスつないで初期化してauショップにリサイクルにそのうち行きます

229 :SIM無しさん:2020/05/14(木) 07:57:14 ID:oP20Cm3Q.net
一応デジタイザ&液晶パネルは売ってはいるけれど…
Xperia Z3 SO-01G SOL26 フロントパネル (フロントガラスデジタイザ) 液晶パネルセット 修理工具・両面テープ付き(ブラック)
ASIN: B06ZYNC86P

230 :SIM無しさん:2020/05/14(木) 12:14:02.07 ID:4jwIgYMA.net
バッテリーの劣化のことも考えるとね
リサイクルに出そうかなと思います

231 :SIM無しさん:2020/05/14(木) 14:11:05.07 ID:fxmmIFP+.net
もう修理する価値があるかなぁ
この間のヤマダの安売り在庫処分のスマホは3000円位だったしアマゾンの7インチタブレットはセールで2300円位で買えたし、画面の質の問題は有るものの積極的に修理しようとは思わないな
ばらしてUSB端子交換とかバッテリーが安価に買えるなら考慮する位かな

232 :SIM無しさん:2020/05/14(木) 14:58:00.31 ID:hVdqAssq.net
コストと愛着の天秤だよね。人によってだいぶ変わりそう。

233 :SIM無しさん:2020/05/14(木) 19:53:55 ID:NUjIRyg5.net
SOV35が6000円で買えるらしいからな

234 :SIM無しさん:2020/05/15(金) 01:24:57 ID:uT7Ttiks.net
>>228
タッチパネルの異常は無料修理になる可能性ある。
オレのがそうだった。

235 :SIM無しさん:2020/05/15(金) 07:05:45.89 ID:OpRduuyh.net
さすがにもう無理では

236 :SIM無しさん:2020/05/15(金) 07:48:45.66 ID:lmxXiwi8.net
>>234
au契約してないから無理かも

237 :SIM無しさん:2020/05/15(金) 10:35:37 ID:WHBpBExE.net
もう修理期間終わってるから有料の補償サービスに入ってない限りは修理受付自体がされない。

238 :SIM無しさん:2020/05/15(金) 10:37:20 ID:UGGeYDBi.net
USB端子がガバガバでもう駄目だ
接点回復材で誤魔化したけど充電効率が悪そうだ
充電台に載せるとハードケースに逃がし加工しないといけないし、見た目が悪くなるしもうあんまり売ってないからあんまり加工したくないんだよなぁ

239 :SIM無しさん:2020/05/15(金) 12:12:55 ID:om+ZXNI5.net
液晶4000円バッテリー2000円
これ払って自分で修理する価値あるかだな
拘りなければ買い換えた方が良いとは思う

240 :SIM無しさん:2020/05/21(木) 16:43:25 ID:SBE1g8R/.net
なんかゲームの起動が遅くなった気がするんだが…
即起動できてたものが5秒くらいかかるようになった

241 :SIM無しさん:2020/05/21(木) 18:28:39 ID:oc1Rvq6N.net
今2台持ってるけどまだまだ絶好調だな
これじゃないと今のプラン継続出来ないからもう1台買う予定^^v
オンライン申請には使えなかったけど

242 :SIM無しさん:2020/05/22(金) 07:24:51.26 ID:NCmb3oXz.net
UQ?

243 :SIM無しさん:2020/05/22(金) 16:17:18 ID:5pZB9+zN.net
バッテリー交換したら動作も改善されたよ
劣化で動作も悪くなる

244 :SIM無しさん:2020/05/22(金) 23:26:57 ID:K0wSG03u.net
>>243
自分でやったの?

245 :SIM無しさん:2020/05/22(金) 23:30:39 ID:5pZB9+zN.net
>>244
バッテリー膨張して裏蓋外れてきたからそのまま交換した
外装ボロボロになったし防水も死んだけど何とかなった

246 :SIM無しさん:2020/05/23(土) 13:01:33 ID:W9fa3pis.net
>>245
ありがとう
ケータイと違って手帳タイプに入れて使うから防水でも濡れるような場面は避けるしね
ただ手帳は放熱に欠けるのが難点
アルミケースに手帳の表蓋が付いたバージョンは無いものか

247 :SIM無しさん:2020/05/30(土) 11:29:52 ID:xX3d5c+J.net
棚整理してたらかわいいJSいたので///
https://i.imgur.com/fz4hznK.jpg

248 :SIM無しさん:2020/05/30(土) 20:43:30.45 ID:SHnW+HIA.net
とうとう壊れた
sonyの点滅ばかりで再起動しない
直前までバッテリーが急に調子悪そうになった意外は他は何とも言えない無さそうだったので、バッテリー交換すればワンチャン有りそうだけど

249 :SIM無しさん:2020/05/30(土) 22:27:27.04 ID:tFSihUWN.net
ソニーロゴで延々ループならバッテリー交換でワンチャンある
ロゴで固まってブラックアウトなら別の要因の可能性大

250 :SIM無しさん:2020/05/31(日) 07:55:31.19 ID:V+I6uRR2.net
>>249
どうもバッテリー探してみます
互換品でもある程度当たりになればいいんですが、どうなることやら

251 :SIM無しさん:2020/06/03(水) 09:12:36.30 ID:NUITKAWC.net
こんちわLGL22の端末交換でSOL26になりましたー
4.4.2から5.0.2へステップアップ!

252 :SIM無しさん:2020/06/03(水) 12:04:01.11 ID:bpzMHCWo.net
保証でこの端末まだ選べるのかよ

253 :SIM無しさん:2020/06/03(水) 12:58:48 ID:NUITKAWC.net
>>252
つかコレとランチパックとHTL23から選べって…そしてZ3だけは全色選べたw

254 :SIM無しさん:2020/06/03(水) 18:33:38.37 ID:SLfgmiVk.net
タッチ切れへようこそ

255 :SIM無しさん:2020/06/03(水) 20:11:49 ID:eTUiPAYN.net
>>253
ランチパックってXZ2?
まだそっちのほうが…い、葉…バーマン

256 :SIM無しさん:2020/06/03(水) 20:24:57 ID:bpzMHCWo.net
サポート終了してるのにリフレッシュ品の在庫はあるてどういう事なんかな

257 :SIM無しさん:2020/06/03(水) 22:53:09 ID:aKMRHmXD.net
>>256
ソフバンでも随分前のスマホの在庫があったぐらいだしあるんじゃね

258 :SIM無しさん:2020/06/03(水) 23:05:13 ID:UJz3K/t0.net
>>256
Z3ってソニースマホの全盛期だからね
在庫だけはあるのよ

259 :SIM無しさん:2020/06/03(水) 23:09:06 ID:H9cyoG5b.net
>>255
ZL2ッスよ

話変わって交換時のauオネーチャンとの会話
(交換費用提示後)〜で「au WALLETポイント」が○ポイントありますので○円で済みますがどうなされます?

えっ?「Pontaポイント」じゃなく「au WALLETポイント」ですか?

「au WALLET ポイント」です

結果Pontaポイントが消えていたのだったw

260 :SIM無しさん:2020/06/04(木) 11:19:34 ID:LGgzG0Qb.net
ZL2か…
まぁそれの3つならHTL23かこれの二択だよね
V機は出してくれなかったんだね

261 :SIM無しさん:2020/06/04(木) 11:32:44.08 ID:7WuVmxBP.net
>>260
そなんですよ
SOL26だけ全色選び放題って相当在庫抱えててとっとと捌きたいんでしょう
そしてついカッパー選んじゃって黒にしときゃ良かったと後悔してますがw

262 :SIM無しさん:2020/06/04(木) 12:32:32.14 ID:x3aaKUd0.net
リフレッシュ品は新品じゃないからな
何かしらで回収したお古を再整備した品
その在庫が大量にあるという事はそれだけ使っていた人が多かった訳だが

263 :SIM無しさん:2020/06/06(土) 21:59:45.56 ID:6IF+V21B.net
au ショップでバッテリー交換出来ますかね?

264 :SIM無しさん:2020/06/07(日) 02:28:37.10 ID:/SSoClCs.net
>>263
無理無理無理無理絶対無理!
不可能、完全不可能。
既に修理受付修理終了済。
諦めて自分で交換しな

265 :SIM無しさん:2020/06/07(日) 02:37:12.88 ID:FpYOoaxI.net
全力否定ワロタ

266 :SIM無しさん:2020/06/07(日) 11:08:29.97 ID:BHGSqIs8.net
既にメーカーから見捨てられたよ
だから全部自分でやりましょう

267 :SIM無しさん:2020/06/11(木) 03:16:17.03 ID:lPD36R6T.net
>>253
てことはまだまだz3の在庫あるんかぁ

268 :SIM無しさん:2020/06/14(日) 11:53:50.44 ID:VjwDIzLV.net
この端末で楽天アンリミっていけるのだろうか…?

269 :SIM無しさん:2020/06/14(日) 12:38:30.04 ID:sHTklG08.net
3500円一括でエクスペリア8に機種変更しないかと電話きたわ

270 :SIM無しさん:2020/06/14(日) 13:25:30.02 ID:qt2Xdroa.net
>>268
無理じゃろ
可能ならここがお祭り騒ぎになったはず

271 :SIM無しさん:2020/06/14(日) 13:47:37 ID:HPJupPGv.net
やろうと思えばできそうだが。

272 :SIM無しさん:2020/06/14(日) 13:51:21.65 ID:VjwDIzLV.net
流石に無理か…残念

273 :SIM無しさん:2020/06/14(日) 14:33:26.69 ID:CP0CFjpo.net
楽天アンリミへの対応をざっくり調べると
・au版→無理
・ドコモ版→楽天エリアならデータ通信と音声は可能
バンド開放すればauパートナーエリアでデータ通信は可能、volteは無理
・rom焼きすればau版をドコモ化可能
って感じかな?

274 :SIM無しさん:2020/06/14(日) 14:34:10.88 ID:CP0CFjpo.net
スレ違いしました

275 :SIM無しさん:2020/06/14(日) 16:57:10.25 ID:jy3F8l33.net
やれなくはないけど対応バンドが楽天と被ってるかどうかじゃないか

276 :SIM無しさん:2020/06/15(月) 06:14:26.03 ID:7Co/Al/q.net
今日で66ヶ月共にしたSOL26とお別れや。
皆、達者でな。

277 :SIM無しさん:2020/06/15(月) 07:11:10.32 ID:7rsklyCM.net
裏切り者に死を

278 :SIM無しさん:2020/06/15(月) 08:14:37.97 ID:FHb48iE1.net
果報者には川で洗濯の仕事を

279 :SIM無しさん:2020/06/15(月) 08:18:19.02 ID:gBvIkDwv.net
>>276
お疲れさん、またxperia使ってな

280 :SIM無しさん:2020/06/15(月) 14:04:56 ID:T8oik5BH.net
現役メインだけど、そろそろ買い換えるか悩んできたね…

281 :SIM無しさん:2020/06/15(月) 15:57:44 ID:vhRxCdv3.net
>>276
次もXvideosなんだよな?

282 :SIM無しさん:2020/06/15(月) 15:58:10.72 ID:vhRxCdv3.net
>>276
間違えた。
× Xvideos
○ Xperia

283 :SIM無しさん:2020/06/15(月) 16:09:14.41 ID:TaiRYH79.net
275だがXperia10Uを買ってきた。
今、機種変すると22000円引き+事務手数料かからないのな。
タッチ切れストレスからの開放で失禁した。

284 :SIM無しさん:2020/06/15(月) 17:30:58 ID:wulFk7cI.net
わざとじゃないとそんな打ち間違いしないだろ

285 :SIM無しさん:2020/06/15(月) 18:48:10.74 ID:cTAoM+Zw.net
そんなに使ってていままでタッチ切れ起こさなかったのが凄いわ

286 :SIM無しさん:2020/06/15(月) 20:25:52 ID:3uz8NGfe.net
>>282
ワロタw

287 :SIM無しさん:2020/06/15(月) 23:44:35.94 ID:iCHl8zES.net
>>281
僕はRedTubeです

288 :SIM無しさん:2020/06/15(月) 23:49:53.87 ID:iz43mVgM.net
>>281
おまおれ

289 :SIM無しさん:2020/06/17(水) 10:42:07.85 ID:VAQ+DjcL.net
バッテリー故障して修理検討したけど、互換バッテリーの性能が芳しく無さそうなので、ジャンクを購入してバッテリーと基盤換えてドコモ版にした方が便利そうだね

ただニコイチするならもう少し新しいモデルの同じ機種を同じ所で買い送料を同額にした方が
良いような気もしたので、修理するかより微妙な気がしたよ
新しいスマホもスペアもあるし

290 :SIM無しさん:2020/06/17(水) 10:52:18.75 ID:+e8O93WS.net
基盤まで入れ換えたら完全に別物じゃん
中身のデータに未練が無いなら新調した方が良い

291 :SIM無しさん:2020/06/17(水) 14:59:48.11 ID:VAQ+DjcL.net
画面割れのバッテリー反応有りとかは二束三文で売ってるので、送料を抑えて総額を抑えたい
感じだった
USB端子のヘタリからここも交換が望ましいが、難易度から基盤交換の方が簡単なのと、AUではどのみちMVNO等ではほぼ使えない事やマシュマロに上げれる事や、新しい低価格スマホは液晶の質が動画向きでは無いことなんかを考慮すると、千円以下でニコイチも有りかなと

292 :SIM無しさん:2020/06/21(日) 21:56:57.57 ID:tSLvI4zo.net
Wi-Fiでエロ専用運用してたんだけど、上端に続き下端もタッチ切れしたので、ダメ元でアリエクの1000円の液晶ポチった。

293 :SIM無しさん:2020/06/21(日) 23:03:38.85 ID:C4HrV0rY.net
>>292
結果期待してる

294 :SIM無しさん:2020/06/22(月) 00:00:53.32 ID:/TTpkpbY.net
低品質で割れやすいと聞く
ノイズ線が最初からある不良品だったり

295 :SIM無しさん:2020/07/10(金) 11:27:45.43 ID:prnVN4Mn.net
結局バッテリー交換だけにして復活したのは良いけど、純正のような互換品のような微妙な表示の一応新品のバッテリーはやはり使用時間が短くなりそうな気がする
充電等でトラブル無ければ良いんだけとね

296 :SIM無しさん:2020/07/12(日) 14:33:48.55 ID:Z/PQisL4.net
291だけど届いたので作業してみた。
しかし本体に装着時する際少し力を入れたら液晶が割れてしまった。微妙に合いが悪いのかも。
接続してテストした感じではタップや色合いに問題なかったのでもう一回ポチった。

297 :SIM無しさん:2020/07/12(日) 23:52:21.71 ID:VeQM3q4M.net
>>296
報告ありがとう
でも何度もポチったら、かえって高そうな感じになるな。

298 :SIM無しさん:2020/07/13(月) 00:18:44 ID:s+gnRtpe.net
確かにね

299 :SIM無しさん:2020/07/13(月) 23:24:17.42 ID:HwKpxTG/.net
>>296
人柱おつ
なんか可哀想に思えてきたw

300 :SIM無しさん:2020/07/14(火) 00:22:24.27 ID:pKHeUQiQ.net
またタッチパネルが反応しなくなったw
これで3回目なんだけどw
これさえなきゃいい機種だったと思うけど、これやっぱり明らかに最初の設計に問題があるんだよなw

301 :SIM無しさん:2020/07/14(火) 00:26:57.18 ID:CzRw+NTn.net
2015年製造のロット使ってるけど、今まで一度も故障したこと無い
人知れず設計変更や対策パーツへの変更などが行われたのだろうと思ってる

302 :SIM無しさん:2020/07/14(火) 02:00:16.78 ID:hebbwjOW.net
液晶の問題ってのが分かってるならメーカーは回収してくれてもいいのにね。

303 :SIM無しさん:2020/07/14(火) 12:45:35 ID:qn7DftNX.net
>>299
安物買いの銭失いだね(笑
まあ遊びと思ってまたトライします。

タッチ切れはauショップで無償交換できた報告もあったよね。

304 :SIM無しさん:2020/07/14(火) 15:39:17.86 ID:IrOKbqt6.net
>>303
去年の3月にゲオでバーマン手に入れてリファビッシュ品7kで手に入れたのはいい思い出

305 :SIM無しさん:2020/07/14(火) 19:28:13.80 ID:hl9k90u7.net
>>303
いや、わかるよ
俺が同じだから

今まで3枚液晶買って2枚割り1枚は成功したものの蓋を閉めてから机上に転がるスピーカーユニットを発見
おわた

306 :SIM無しさん:2020/07/15(水) 16:20:25.79 ID:sh1pW3I9.net
>>305
>蓋を閉めてから机上に転がるスピーカーユニットを発見

oh…
「サイレント仕様」って言い張れば何とかなるかも(なりません)

307 :SIM無しさん:2020/07/15(水) 21:09:30 ID:X6M0h1wv.net
バッテリー交換で充電時間が短くなったけど、使える時間が減ってしまった
使えないままよりはいいけどなんだかなぁ

308 :SIM無しさん:2020/07/16(木) 00:09:07.45 ID:Hkup8T3I.net
ただ単に要領が少なくなったとか?

309 :SIM無しさん:2020/07/16(木) 00:09:32.95 ID:Hkup8T3I.net
要領→容量 スマン

310 :SIM無しさん:2020/07/16(木) 11:13:33.82 ID:GFM85Lws.net
パッケージの表記は同じなんだけど、使える容量は少ないみたい
純正より安い価格だから仕方がないかと

311 :SIM無しさん:2020/07/16(木) 20:13:54.60 ID:Hkup8T3I.net
新しいバッテリーで容量が少ないのがいいか、ヘタって容量が多いのがいいか。
微妙だな

312 :SIM無しさん:2020/07/16(木) 22:43:02.55 ID:GFM85Lws.net
前のバッテリー完全に死んだから選べないしね
チラッと見ただけだけど、純正と部品番号は合ってた様だけど、結果的に中身は違うんじゃないかな(ハズレ?)

313 :SIM無しさん:2020/07/16(木) 23:04:29.01 ID:KSQZOiis.net
普通に偽物。

質の悪いのは程なくして中身のサーミスタが逝って充電できなくなったりする。

314 :SIM無しさん:2020/07/20(月) 19:47:14.26 ID:cT28KmWL.net
USBキャップが壊れたわ…
amazonとかで部品買えばいいんだろうけど、耐久性が心配

315 :SIM無しさん:2020/07/20(月) 21:44:55.38 ID:dNMIjpKS.net
>>314
auショップに行って、ただで直してもらってる
サポート入ってないならわからんけどね

316 :SIM無しさん:2020/07/20(月) 21:50:13.08 ID:e/L/ngaV.net
まだ在庫あるのかな
数年前なら無料で新しいキャップもらえたよ
IMEI番号確認されただけでauと契約してなくてもokだった

317 :SIM無しさん:2020/07/21(火) 00:16:06.18 ID:UCM1fVz3.net
マジか
auもう契約してないけど、無料なら変えてもらいたいな

318 :SIM無しさん:2020/07/21(火) 19:45:42 ID:ns3ebaMu.net
この機種は3Gで来年終了?

319 :SIM無しさん:2020/07/21(火) 20:01:23.14 ID:8DEp7UIp.net
>>318
2022年3月末まで・・とアナウンスされてる

詳しくは
「CDMA 1X WIN」サービスの終了について
ttps://news.kddi.com/kddi/corporate/newsrelease/2018/11/16/3428.html

320 :SIM無しさん:2020/07/21(火) 20:01:25.94 ID:cWcEsD2t.net
当然

321 :SIM無しさん:2020/07/23(木) 08:55:25.53 ID:+CFD+uTa.net
他の新しい機種やら一部のAU系MVNO以外のMVNOやら使ってみてわかった事もあるけれど、経費だけでみると此れを使ってた方が安上がりたったんだよね
そっちが良かったかなって気がしないでもない

322 :SIM無しさん:2020/07/23(木) 10:59:43.20 ID:AGlcUZSy.net
すまん・・「他の」「一部の○○以外の〜」「此れ」「そっち」・・・
よく・・わからない・・・

323 :SIM無しさん:2020/07/23(木) 11:11:05.50 ID:iaeve8rn.net
> 此れを使ってた方が安上がり

他のスマホやサービスと使い比べたらauでSOL26を使ったほうが経費としては安上がりだった
ってことかな?

「此れを使ってた方が」→「そっちが良かった」の流れが分からない
此れ=そっち=SOL26なの?
「そっち」とは「auでSOL26を使う」の意?

高度な叙述トリックというか、ちょっとしたミステリーを読んでる気分

324 :SIM無しさん:2020/07/23(木) 13:17:14.72 ID:+CFD+uTa.net
すまぬ
Z3から他の機種に買い換えて、他の機種やAU回線の一部MVNO以外のMVNOを使ってみたりしたけれど、経費から言えばZ3をUQなりmineoなりで使ってた方が安上がりだったので、そのまま使ってた方が良かったかなって気がしないでもないだけ

これから買うなら消毒向けの防水防塵対応の安価な5G端末かな
Z3が使えなくなる頃には出ると思う

セキュリティが気になったけど、パソコンですむとこはパソコンに任せて、お財布とかスマホで出来る便利なサービスを使わなければ実害は感じなかったし、古いのでも使えたかなって気はしてる

325 :SIM無しさん:2020/07/27(月) 06:09:18.96 ID:bRSix91f.net
3500円でXperia8にしないかと電話が来たがもっと待てばもっと安くなるだろうか?
上で無料でこれにできたという人いたし

326 :SIM無しさん:2020/07/28(火) 13:53:49.85 ID:kJixWYbF.net
ヤマダ行けば0円だけどXperia8じゃもったいないんだよな、せめて5とかなら

327 :SIM無しさん:2020/07/28(火) 15:24:21 ID:3MSSL+dV.net
液晶無料で直して

328 :SIM無しさん:2020/07/28(火) 18:17:33.18 ID:bL6MgmQv.net
3月ならハイエンド端末Xperia 1が9800円で機種変更出来たのに

329 :SIM無しさん:2020/07/28(火) 19:41:45.60 ID:dtqc2saB.net
>>328
ホントだよね失敗したなぁ、3月に戻りたいわ

330 :SIM無しさん:2020/07/30(木) 22:51:58.19 ID:+YTHr549.net
機種変更すると、オレのZ3は返却しなきゃダメ?
ウォークマンとして使いたいんだが

331 :SIM無しさん:2020/07/31(金) 00:01:13.03 ID:msJUDYes.net
>>330
普通に機種変するなら返却しないよ
得するサポート的なプラン組んでてバックがほしいなら返さないとならない

332 :329:2020/07/31(金) 00:26:24.86 ID:K3bzG44E.net
>>331
ありがと
何度か画面を割って交換してもらったから
返却だと思いこんでた

Z3も電話として使えるのは残りわずか
とくにこれで不満はないんだけどね

333 :SIM無しさん:2020/07/31(金) 00:44:54.64 ID:msJUDYes.net
>>332
分割でもお金払って買ったものだしね
ちゃんと自分のものになってるですよ

334 :SIM無しさん:2020/08/01(土) 16:56:53.31 ID:A2fyywPn.net
2回目のタッチ切れしてしまった
もう修理受付終わってるんだよね?自分で修理するしかないかな〜

335 :SIM無しさん:2020/08/01(土) 18:13:03 ID:vrrI8pWD.net
>>334
そのとーり

336 :SIM無しさん:2020/08/01(土) 19:17:04.97 ID:A2fyywPn.net
アリエクで買うかな
タッチ切れってパネルだけじゃなくて、電池も買った方がいいのかね?

337 :SIM無しさん:2020/08/01(土) 20:28:34.16 ID:L2ZyMC7P.net
まずいなぁ
表面パネルの角の所が剥がれてきたんだけど、中の両面テープ交換すれば直りそうだけど、剥がしたら壊れそうな気もするし輪ゴムで止めてみたけどなんだかなぁ

338 :SIM無しさん:2020/08/01(土) 21:41:16 ID:vrrI8pWD.net
>>336
気になるなら変えてもいいかもね
自分のはバーマン個体を修理期限ギリギリにだしたら、リファビッシュで帰ってきた。
今のところ毎日動画垂れ流したりしてるけどバーマン起きてない

339 :SIM無しさん:2020/08/01(土) 22:46:38.02 ID:A2fyywPn.net
>>338
ありがとう。両方買ってみるは

340 :SIM無しさん:2020/08/02(日) 20:10:48.16 ID:cA1go84B.net
画面が割れてZ3を交換してもらった
(まだ在庫があるんだね)
電池持ちも良くなってハッピー、と思ってたら
問題が発生したため「スマートフォン自動診断」を終了します
というポップアップがやたら出る

設定→アプリから無効化しても出る
どうしたら出ないようにできるの?

https://i.imgur.com/nzK4xhj.jpg

341 :SIM無しさん:2020/08/03(月) 11:13:05.01 ID:VKkmYJih.net
修理代いくらでした?

342 :SIM無しさん:2020/08/03(月) 12:08:21.51 ID:IzmKLcFz.net
>>336
種送られないように、、、、、

343 :339:2020/08/03(月) 13:30:52 ID:ucsjHHbr.net
>>341
安心プラン?みたいなのに入ってるので
2000円ぐらいでした

344 :SIM無しさん:2020/08/03(月) 15:05:28.47 ID:yTSVAsql.net
>>343
そっかぁ
安心プラン入ってないと修理終了だもんね

345 :SIM無しさん:2020/08/04(火) 19:11:34.04 ID:Z+S0i485.net
修理受付期間終了してるけどリフレッシュ在庫はあるみたいで
修理報告多いな、壊れた奴試しにau持ってけばリフレッシュ品と交換してくれるんじゃないの
駄目元で見積り出してみれば

346 :SIM無しさん:2020/08/08(土) 17:52:46.50 ID:x+CxYXXM.net
表面パネルの角が剥がれてきた場合裏面パネルみたいに直接剥がして、両面テープを除去して交換した後に張り直したら修理出来るかな?

液晶は別に壊れてないから、蓋剥ぐって張り直す格好なんだけど

347 :SIM無しさん:2020/08/10(月) 22:41:59 ID:PQpin7hO.net
USB側のキャップがないけど1年前にバッテリー交換したと言う状態の良いのが2500円であったのでサブ端末を本命に変えるまでのサブ端末として衝動的に買って今日届いたけど、タッチに不具合起こしやすいの?
元のサブ端末流さずに残しといた方が良いかな。

348 :SIM無しさん:2020/08/13(木) 10:35:10 ID:og76zl+g.net
295ですがアリエクの液晶届いた。二度目なので反省踏まえて付属の両面テープは使わず、なんとなく嵌めただけ。
特に不具合なく快適。
ただガラスの滑りが悪いのでガラスフィルム必須ですね。
>>346
液晶パネルの粘着はかなり強いので、剥がすときに液晶割らないようにね。

https://i.imgur.com/C2BnAAQ.jpg

349 :SIM無しさん:2020/08/18(火) 16:35:29 ID:d23I2Mw9.net
【速報】Xperia 1 II / 1 / 5 がSIMフリーで国内販売 全機種DSDV ワンセグフルセグ非搭載
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1597735797/

350 :SIM無しさん:2020/08/20(木) 15:47:52 ID:1ZYTMmBE.net
3年ほど前にタッチパネルの不良で無償修理してもらったんだが、また、上の縁の方のタッチが効かなくなったわ。ステータスバーが降りてこない。初期化してもだめ。この機種のパネルはダメダメたな。

351 :SIM無しさん:2020/08/20(木) 22:22:49 ID:g4d13bU+.net
まだ普通に使えてる

352 :SIM有さん:2020/08/22(土) 22:04:38.01 ID:qTEJzH+i.net
SOL26でVolteが使用できました
やり方は↓に書いてあるようです
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000013646/SortID=23616024/#tab

353 :SIM有さん:2020/08/22(土) 22:05:36.99 ID:qTEJzH+i.net
flashtool verは0.9.18.6ががおすすめです

354 :SIM無しさん:2020/08/22(土) 23:17:42 ID:eWFBvP14.net
分かってる人はとっくにやってるけどBand1しか掴まなくなるし微妙。

355 :sim有さん:2020/08/23(日) 07:33:27 ID:QsI0PKWp.net
band3も一応つながります

356 :SIM無しさん:2020/08/23(日) 12:32:13.65 ID:hAFysiB/.net
>>348
液晶買おうかなって思ってるけど、電池は変えなくても問題なかった?
タッチ切れの原因が電池の膨らみなら、電池も買っておきたい

357 :SIM無しさん:2020/08/23(日) 13:04:12 ID:zz/Vb9zG.net
USBのキャップの交換って、今は断られる?
水濡れのリスクが殆どない時はなるべく開閉しないようにして温存してるけど
開いたままだと邪魔くさい

358 :SIM無しさん:2020/08/23(日) 14:08:57.86 ID:QsI0PKWp.net
>>357
docomoで交換してくれました
一週間前ですが・・・

359 :SIM無しさん:2020/08/23(日) 14:12:35.66 ID:zz/Vb9zG.net
>>358
ありがとう
在庫さえあれば交換してくれそうだね
ちょっと安心した

360 :SIM無しさん:2020/08/23(日) 19:15:35 ID:NcZ4LbRx.net
>>356
電池は問題ないのでそのままで使ってるよ

361 :SIM無しさん:2020/08/24(月) 21:44:17 ID:JkpzSg3h.net
>>348
結局剥ぐって液晶が壊れたら困るので、セロハンテープ補修で済ませました
もう室内でしか使わないので外見もきにしないでいいかなと

362 :SIM無しさん:2020/08/29(土) 21:43:34 ID:E5jJ3THi.net
>>350
それは寿命
買い替えのサイン

363 :SIM無しさん:2020/09/15(火) 02:07:57.93 ID:V5KC5tLs.net
もうここには人いないかね
最近たまにスピーカーがバチバチ鳴るんだけど何だろう
マナーモードでも鳴るしイヤホン使ってたらそっちから聞こえる
もうさすがに変え時なんだろうがXperiaの1とか5に変えた人いないかな

364 :SIM無しさん:2020/09/15(火) 02:09:26.33 ID:a2U3jgXP.net
>>363
切り替わるんならソフトウェア的なものでは?

365 :SIM無しさん:2020/09/15(火) 08:40:54.42 ID:dTvcPI8u.net
まだZ3使ってるよー
買い替えたくても縦長機種ばっかで

366 :SIM無しさん:2020/09/15(火) 08:52:53.70 ID:uPUwvwls.net
アンプ部のハード的不良の線も

367 :SIM無しさん:2020/09/15(火) 20:16:44.05 ID:xzO0KG3c.net
タッチ切れで、もはや使い物にならない

368 :SIM無しさん:2020/09/15(火) 21:57:26.48 ID:VL9MQ9Z4.net
ブートローダーアンロックしたわ
3k円払ったけど満足。

369 :SIM無しさん:2020/09/15(火) 22:10:18.14 ID:a2U3jgXP.net
SIMロック解除ではなく?

370 :SIM無しさん:2020/09/15(火) 22:19:06.08 ID:VL9MQ9Z4.net
>>369
SIMロックも外れるけどね。
ブートローダーアンロックだよ。
間違いない。
遂に国内版もかぁ…と思った

371 :SIM無しさん:2020/09/15(火) 22:22:22.36 ID:a2U3jgXP.net
>>370
マジか凄いな。
なんてツール?

372 :SIM無しさん:2020/09/15(火) 23:03:42.24 ID:VL9MQ9Z4.net
>>371
qUnlock toolってやつ。
本来はSIMロック解除試行カウンターが0になったXperiaでもロック解除できるようにするツールらしい。
ところがどっこい国内Xperiaで実行するとその副作用なのか、Bootloader unlock allowed:Yesになるという代物。

373 :SIM無しさん:2020/09/15(火) 23:25:28.22 ID:a2U3jgXP.net
>>372
マジだわこれはいいね。
購入後、使用期間に制限があるっぽいから即使用できる状態にしてから買った方がいいね。

374 :SIM無しさん:2020/09/15(火) 23:27:37.58 ID:VL9MQ9Z4.net
>>373
ですです。
余裕があるならやってみると楽しいよ

375 :SIM無しさん:2020/09/17(木) 18:09:31.88 ID:oI5V64zN.net
スピーカーの良さは今でも頑張れる性能だと思ってるので目覚ましに愛用しちょりますよー

376 :SIM無しさん:2020/09/17(木) 19:53:58.23 ID:SbFQlWUB.net
タッチパネルが死にました(´・ω・`)

377 :SIM無しさん:2020/09/18(金) 19:30:19.70 ID:fVXOmTzs.net
>>376
山は死にますか?

378 :SIM無しさん:2020/09/19(土) 21:04:57.41 ID:vGxW9pzE.net
>>345
この機種は修理受付自体終了してるから見積もりは出してくれないよ
回線契約してて且つ保証に入っていれば例外的に交換という形で対応はしてくれる

379 :SIM無しさん:2020/09/19(土) 21:38:10.21 ID:vGxW9pzE.net
Z4はスレ落ちしたんだな
そう考えるとこっちは細々ながらまだ続いてる訳だし根強い人気の表れだね

380 :SIM無しさん:2020/09/19(土) 21:39:06.63 ID:DTUJbGcf.net
Z4は熱の面で駄作だからしゃーない。

381 :SIM無しさん:2020/09/20(日) 00:08:53.62 ID:Eufr2XFw.net
状態の良いのが2500であったから買ってみたんだけど、Wi-Fiの繋ぎ悪くない?
強度や切断とかの問題じゃなくて、いつもWi-Fi使ってる所にいてもなかなか自動で接続してくれないから手動で選んで接続した方が早いんたがおま環なんだろうか。

382 :SIM無しさん:2020/09/20(日) 08:39:22.37 ID:W608Ux9E.net
>>381
俺は今までそういうこと内から、掴まされたとしか思えないね。

383 :SIM無しさん:2020/09/20(日) 08:47:19.33 ID:iXhXLrm2.net
>>381
Wi-Fi親機との相性かも
そういう話は結構聞くよ
他の機器でも試してみるといい

384 :SIM無しさん:2020/09/20(日) 16:10:27.41 ID:Eufr2XFw.net
>>382-383
2台あるWi-Fiルーターどっちもだからこの端末特有の癖みたいなもんかなー。スリープ中に圏外から入る時は、画面点けるまで高確率で自動接続してくれてない。
まぁ他は何ともないし深刻に困る物じゃないから何とかなるけど。

385 :SIM無しさん:2020/09/20(日) 17:01:06.95 ID:qt/m8W6U.net
スリープ時のWi-Fi接続、接続を維持する
でもいかんか?

386 :SIM無しさん:2020/09/20(日) 20:31:43.70 ID:Sp+VxUwi.net
早くもないけど1秒もあれば繋がるはず

387 :SIM無しさん:2020/09/20(日) 22:28:29.19 ID:BZFoIRE5.net
ヤフオクにある1500円くらいの交換用バッテリー買った事ある人いる?
充電持ちや不具合ないか知りたい

388 :SIM無しさん:2020/09/21(月) 01:17:15.01 ID:n0QS3h9l.net
>>385
それは最初から維持するに設定してた

てか原因わかったかも
その下のWi-Fi安定制御機能をオンにしたら良くなったかも。
「Wi-Fiネットワークの電波状況が良好なときは…ry」の良好を深読みし過ぎて、不安定な時はすぐにパケット通信に切り換えられると思ってオフにしてた。

389 :SIM無しさん:2020/09/27(日) 23:38:46.13 ID:0dGe94Od.net
>>379
スマホ板でau非volte端末で残ってるのはここだけか
3Gスマホも含めると今は亡きhtcのisw13htも残ってるが
名機はスレも長く残るな

390 :SIM無しさん:2020/09/28(月) 09:46:36.79 ID:Q4x2AuS+.net
>>389
htcはまだ生きてる
虫の息だけど5Gで巻き返し図ってるから応援よろしく

391 :SIM無しさん:2020/10/03(土) 01:11:27.05 ID:XH8Y4k/7.net
適切なスレが分からなかったからちょっと相談させてくれ(もちろん端末はsol26)

ここ数日(9月30〜10月1日あたり?)画面をオンにするたび
「管理者権限を付与して、カメラへの不正アクセスを防ぎます──」
という表示が出るようになってしまい困っている
症状自体は専ブラの広告誤タッチあとからなのだがプレイストアに飛ばされただけなので関係はないと思う
少しすると消えるから使用には問題ないものの鬱陶しくて仕方ないのだが何が原因でどうすれば
いいのかわからない

あとこれと関係あるのかは不明だがインスタのトップ画面下の検索などのアイコンにホーム画面の
戻るキーが重なって表示され実質インスタは使用不可になってしまった

長文で申し訳ないが何か知っている方がいたらアドバイス頼む

392 :SIM無しさん:2020/10/03(土) 02:54:55.23 ID:RJhOjyXu.net
設定のセキュリティの機器管理アプリでチェックが入っていないどれかのアプリが怪しいのでアンインストールで解決するんでね?

393 :SIM無しさん:2020/10/03(土) 03:39:00.74 ID:XH8Y4k/7.net
>>392
ほんと助かった!
ありがとう
機器管理設定を確認したところ唯一それっぽいのがAVILAだったからアンインストールしたら無事直ったよ
アンインストールしなくてもAVILAの管理設定をオンにするだけで消えたかもだがもういいや

394 :SIM無しさん:2020/10/03(土) 06:12:25.44 ID:Z+HBIZQl.net
すげーな

395 :SIM無しさん:2020/10/04(日) 08:26:47.39 ID:n0u9XtMA.net
もうそろそろ機種変したい中壊れたんで最後になると思うけど交換サービス使った
やっぱりアプリのログインとか設定めんどくさい

396 :SIM無しさん:2020/10/25(日) 18:58:17.47 ID:k/BQYks4.net
まだ交換してくれるのか
修理受付終了したんじゃないの?

397 :SIM無しさん:2020/11/03(火) 14:41:30.98 ID:BXAm/eyG.net
楽天UN-LIMIT

https://i.imgur.com/GxMBNZ8.png

398 :SIM無しさん:2020/11/03(火) 19:50:11.70 ID:nHPy2URN.net
タッチ切れ修理してほしい

399 :SIM無しさん:2020/11/11(水) 00:39:10.67 ID:SBULACnm.net
>>397
4Gつかえんの?

400 :SIM無しさん:2020/11/11(水) 07:52:48.76 ID:p11mTFHS.net
>>399
使える。
20秒だけw
途中で切れるからその度に機内モード

401 :SIM無しさん:2020/11/11(水) 08:19:55.08 ID:q+1cfLBt.net
>>400
何の罰ゲームだよw

402 :SIM無しさん:2020/11/11(水) 11:35:06.10 ID:N7tRoTi6.net
海外ROMで普通に掴みそうなもんだが(Band3も掴みそうなのが厄介ではあるが)。

403 :SIM無しさん:2020/11/11(水) 14:10:02.21 ID:e5++OlnS.net
>>402
ダメ。hk LPとUK MMではだめだった。
KDDI KKのみ

404 :SIM無しさん:2020/11/12(木) 05:13:55.98 ID:2HRhPihy.net
故障紛失サポートで既にZ3交換できないくせに月額だけはきちっと取られてたのムカつく

405 :SIM無しさん:2020/11/12(木) 07:22:26.33 ID:DfFExEUu.net
>>404
とうとう無くなったの?
5月に交換した時は色選び放題でえらい在庫ありそうだったけど

406 :SIM無しさん:2020/11/12(木) 16:45:52.80 ID:hm8qCDUo.net
>>401
笑った(*´ω`*)

407 :SIM無しさん:2020/11/13(金) 02:03:38.69 ID:K1diH7KO.net
>>405
この機種はもう通信できなくなるから機種変しろってページが表示される

408 :SIM無しさん:2020/11/13(金) 04:32:40.09 ID:jeyHjYXd.net
>>404
ちゃんと読んでないんだろうけど電話でいけるぞ
オンラインで出来なくしたのは

409 :SIM無しさん:2020/11/27(金) 23:18:25.31 ID:9rwTGJ6V.net
なんかショートメールにこんなの↓来てるんだけど、リンク踏むとヤバイやつ?

「【キャンペーンのご案内】

2,000万人突破記念!
合計50万名さまに最大2万Pontaポイントをプレゼント!

応募は簡単!
@公式アカウント「+メッセージインフォ」の利用を開始
A「応募」ボタンをタップ

▼キャンペーンの詳細・応募はこちら
http://kddi-l.jp/r7u

応募は、2020年12月13日まで

(C) KDDI/沖縄セルラー電話」

410 :SIM無しさん:2020/11/28(土) 00:59:14.03 ID:ORlHjQhG.net
>>409
いや、KDDI公式のキャンペーンだから心配ない
おバカなキャンペーンだな、とは思うが

411 :SIM無しさん:2020/11/28(土) 18:03:45.02 ID:djjqD3IL.net
qUnlock tool使えばカーネル焼き直してRoot+Android6+Felica実現できるはずだよな。
CleanなAndroid6ドコモ環境からfastbootでRoot+TWRPでシンプルにいけるはず・・
異論がある人いる?

412 :SIM無しさん:2020/11/29(日) 18:16:58.11 ID:FVRXhb8u.net
タッチ切れ発症で液晶交換して
電源切れるからバッテリー交換して
延命処置しながらやっと維持出来た感じ

413 :410:2020/11/29(日) 21:31:26.32 ID:bKevY2JT.net
やってみたけどうまくいかんかった。
Bootloader Unlock,Kernel焼きやROM焼きは問題なかった。
いかんのがFelica動かすためにDocomo MM ROMを動かしたかったけど、
これがどうやっても動かなかった。
OSのロードに失敗している感じ。
EliteKernelだけ、動きそうだけど起動途中で止まってしまう。

DocomoのMashmallowの状態でBLUしてAndroPlusさんのKernelを焼いてまずバックアップを取った。
その後試行錯誤しているけど、それからDocomo MM ROMは動いたことがない。

414 :410:2020/11/29(日) 21:49:12.77 ID:bKevY2JT.net
BLU直後は動いてたから、Kernelに何かあったのかなぁ・・・。

415 :410:2020/12/01(火) 15:02:30.78 ID:uJxrwqAl.net
無事にDocomo MMで動いてくれたけど、
Felicaは5.1.1のファイルを移動させただけじゃ動かなかった。

大人しくAU5.1.1にして使うことにする。

416 :SIM無しさん:2020/12/02(水) 03:14:55.05 ID:ar6JGJW0.net
だんだん使えないアプリが増えて来た
デニーズもベイシアも拒否された

417 :SIM無しさん:2020/12/12(土) 10:37:48.26 ID:4+ebbVNg.net
昨夜からWiFiが使えなくなってる、なんかサポ終了したのかな

418 :SIM無しさん:2020/12/12(土) 11:09:28.98 ID:b9+MNl6Q.net
来年2月でSuicaも切られるのね…

419 :SIM無しさん:2020/12/12(土) 12:44:03.53 ID:PYmLdcUX.net
てか来年中にストアから対応しなくなるからアプリ更新も入れる事も出来なくなるんだっけ?

420 :SIM無しさん:2020/12/12(土) 13:25:16.80 ID:PYmLdcUX.net
調べたら来年8月までか
それまでには大半のアプリが早々にサポート打ち切るだろうし
いよいよ終わりが見えてきたかね

421 :SIM無しさん:2020/12/12(土) 13:57:09.41 ID:4+ebbVNg.net
他メーカーのAndroid5機種もWiFi使えないな、なんかWiFi使う方法ないかな

422 :SIM無しさん:2020/12/12(土) 15:03:23.11 ID:b9+MNl6Q.net
Wi-Fi普通に使えてるんだが…

423 :SIM無しさん:2020/12/12(土) 16:46:27.97 ID:q5Sme57q.net
自分は5月にXperia5に乗り換えた。
これで4Gの主要バンドが5Gに転用されるまでは粘れる。

424 :SIM無しさん:2020/12/12(土) 22:52:16.97 ID:VtcE7Pzx.net
>>417
>>421
「Wi-Fi使えない」って具体的にどういうことなのかな?
サポート切られたからWi-Fi使えない・・・って状況がどうもイメージできないんだよね

ご自宅で無線RTやAPに接続できないってこと?
その親機が壊れてない? 再起動試した?

425 :SIM無しさん:2020/12/14(月) 00:23:08.63 ID:5Z9sZIJH.net
>>424
聞かないで察した方がいいかも
たぶん言ってもわからないだろうから…

426 :SIM無しさん:2020/12/14(月) 05:25:24.32 ID:2cAc8fz8.net
普通に考えたら無線LANの設定が変になったか壊れたか

427 :SIM無しさん:2020/12/14(月) 07:44:18.98 ID:hf+46zWo.net
買い換え機種の目星ついてる?
縦長が嫌いで欲しいと思う機種が全然ないんだけど

428 :SIM無しさん:2020/12/14(月) 09:47:17.23 ID:MSuGsMxn.net
見た目ほぼ同じで今まで通りアプリ更新の恩恵受けたいならz4じゃない?
とりあえず来年8月までは壊れない限りこれ使う

429 :SIM無しさん:2020/12/14(月) 10:44:17.08 ID:ZT1dlhQa.net
うちなんて今になって自分で画面交換したんだからまだまだ使うからw

430 :SIM無しさん:2020/12/14(月) 12:33:44.98 ID:8sfjDagL.net
母親にあげたわ
クックパッドとFire TVリモコンと広辞苑としての余生を送ってもらってる

431 :SIM無しさん:2020/12/14(月) 14:37:01.12 ID:FeS88ixH.net
>>428
そんな見える地雷を勧めるなw
縦長が嫌ってだけなら16:9の最終型XZ1にしとけ
まあ縦長も使ってりゃすぐ慣れるけどな

432 :SIM無しさん:2020/12/14(月) 14:39:36.56 ID:hf+46zWo.net
Z4はなんかイメージ悪くてなぁ
うちもギリギリまでZ3で行くつもりだけど
欲しいのがないのは不安だな

通話以外では電子書籍と動画閲覧とゲームで使いたいから
縦長だと不便なんよ

433 :SIM無しさん:2020/12/15(火) 07:26:04.03 ID:5o1A+FnE.net
更新打ち切られても入れてるアプリ自体が使えなくなる訳じゃないしね
更新頻繁に要求されるゲームとかは出来なくなるけど

434 :SIM無しさん:2020/12/15(火) 13:51:17.16 ID:m7GoNaPl.net
Z4使ってて満足してるって人に今まで会ったことがない
いや、冗談抜きで

寒い日にはカイロ代わりになって便利って人はいたけど

435 :SIM無しさん:2020/12/15(火) 14:46:58.23 ID:w7WBZv0r.net
Z4でいいんならとっくに買い換えてたわな

436 :SIM無しさん:2021/01/04(月) 10:33:50.96 ID:EQ8/xdwc.net
おー
まだこのスレあるのか
尼でジュラルミンのバンパー安かったんでポチってみた

437 :SIM無しさん:2021/01/04(月) 10:49:09.30 ID:DN1h9J+Y.net
大掃除してたら出て来たので、充電&起動してみたけど、タッチパネルが全く反応せず、そのままお蔵入り…。
有線マウス繋げば何か使い道あるかな?

438 :SIM無しさん:2021/01/04(月) 10:58:06.38 ID:EQ8/xdwc.net
>>437
1度有線マウス繋いでBluetoothONにして
HDMIとかでモニター接続して
Bluetoothマウスとか使うなら何かには

439 :SIM無しさん:2021/01/04(月) 11:33:20.72 ID:/IW8oFWI.net
PCあるなら少なくとも外部ストレージとしては使える

440 :SIM無しさん:2021/01/04(月) 13:20:09.64 ID:ubl3K7DI.net
うちのも放置してたらタッチパネル死んでた

441 :SIM無しさん:2021/01/04(月) 13:59:04.62 ID:PdOl+dbI.net
Z3ってタッチパネルの電極が経年劣化で切れやすいのかね?

442 :SIM無しさん:2021/01/04(月) 16:13:25.88 ID:DR7iwqUi.net
前にロットによる違いとかレス見たね
途中で隠れマイナーチェンジしたとかなんとか
壊れるのはだいたい前期型の模様

443 :SIM無しさん:2021/01/04(月) 17:18:49.66 ID:ryc8p00y.net
>>442
キャッシュバックされてから買った奴持ってるけど普通に死んだから関係ないのでは?

444 :SIM無しさん:2021/01/04(月) 22:56:26.15 ID:Wz/BdErS.net
放置してたら死んでたってよく聞くね。
起動させてる方がいいのかな?
うちのは発売すぐの初期ロットだけどまだトラブルなし。

445 :SIM無しさん:2021/01/04(月) 23:22:56.04 ID:bL4mL7vT.net
うちのだと2014年製はトラブル続き、2015年製はノートラブル
SIMカード挿入口のタグ(ペラペラしたやつ)で製造年を確認してみるのも一興

446 :SIM無しさん:2021/01/05(火) 05:34:43.78 ID:3AsCHpy7.net
ウチのはZ4発売直前の滑り込み、810がヤバいと聴いて急遽Z3にした
上のスピーカーが音割れすることがある以外は未だノントラブル
とっとも今はサブで使用機会は低いけど

447 :SIM無しさん:2021/01/05(火) 12:41:14.22 ID:uzvOAIaE.net
810の機種二つ経験があるが、どっちもやばい機種だったな

448 :SIM無しさん:2021/01/06(水) 12:13:06.14 ID:LG5z38wp.net
810て爆発スマホに使われてた型番か

449 :SIM無しさん:2021/01/06(水) 12:47:18.33 ID:ek7DkQD8.net
スナドラ810は爆熱番長だけどさすがにそれが原因でバッテリーまでは爆発しないでしょ
Galaxyの事なら元々不良バッテリーだった訳で

450 :SIM無しさん:2021/01/06(水) 19:58:42.45 ID:dzzQO6rc.net
>>449
熱で爆速劣化&膨張が関の山

451 :SIM無しさん:2021/01/20(水) 15:03:29.49 ID:S1qGJNtH.net
ワンセグ(フルセグ)視聴用として再利用しようと、一度初期化してみたら電池も食わなくなったし全然いけるな。

452 :SIM無しさん:2021/01/23(土) 21:08:23.69 ID:CY1sBrtn.net
もうじきアプリの更新も対応しなくなるのね
使い道としてSIMロック解除してドコモ系MVNO データSIM入れてテザリング
モバイルWifi ルーターとして使えるでしょうか
LTE B1B3しか掴まないけど

453 :SIM無しさん:2021/01/23(土) 21:28:51.73 ID:WxMYc+MA.net
>>452
世間一般ではそれは「使えない」の範疇に入るような・・・
楽天SIM使えたっけ? 一瞬だけ繋がってすぐ切れるような話を聞いたことあるんだが

もしも使えるのなら「B3しか掴まない楽天専用機」として需要あるかも
B18(auローミング)を掴んじゃって困ってる人多いし

454 :SIM無しさん:2021/01/23(土) 21:35:05.70 ID:CY1sBrtn.net
楽天SIMでなくてドコモ系MVNO SIMで運用のつもりですが
B1掴む範囲での運用で

455 :SIM無しさん:2021/01/23(土) 21:55:29.81 ID:WxMYc+MA.net
>>454
ゴメン、おかしな書き方だった・・・
楽天モバイルで使えたらすごく便利だなっていう妄想をそのまま書き込んでしまったの・・・

ドコモで使うつもりなら、ちゃんと使える製品が他に安く入手できるわけだし、
B1だけで運用するのは苦行ではないだろうか?

456 :SIM無しさん:2021/01/24(日) 06:01:57.42 ID:RcISgOUq.net
確かに、苦行かも
今さら解除コード代投資するのが割に合うかでためらう

457 :SIM無しさん:2021/01/27(水) 15:01:12.80 ID:1ThT11vl.net
【国産スマホ】ソニー「Xperia PRO」を発売へ 価格は約23万円 なんとHGMI入力でカメラモニタにもなります!
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1611724996/

【スマホ】ソニー、HDMI入力でライブ配信可能な「Xperia PRO」 FeliCa非搭載 約23万円
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1611726614/

458 :SIM無しさん:2021/01/27(水) 15:31:05.79 ID:SqSlCe4W.net
モバイルSuicaも来月22日までかぁ…

459 :SIM無しさん:2021/01/27(水) 19:39:12.82 ID:EbRppV8l.net
マジかよ・・・

460 :SIM無しさん:2021/01/28(木) 20:46:09.05 ID:WEW9Bgbk.net
OS対応しなくなってスポナビが見れなくなった
そろそろ潮時か
お世話になりました

461 :SIM無しさん:2021/01/28(木) 22:33:31.22 ID:GEPcZm+f.net
みんな次どの機種にするの?

462 :SIM無しさん:2021/01/28(木) 22:38:40.37 ID:sz2bqb1s.net
(´・ω・`) 欲しいのない

463 :SIM無しさん:2021/01/29(金) 17:57:37.55 ID:PKCPTjWE.net
やってるソシャゲがまだこれで動くから更新停止するまでは使う

464 :SIM無しさん:2021/01/29(金) 19:00:51.73 ID:Xe5mFlFw.net
最近SUICA使ってないけど手続きできなくなる前に移行手続きだけして端末はまだしばらく使うことにする

465 :SIM無しさん:2021/02/07(日) 09:16:19.29 ID:oKX7ke4s.net
mineoの非VOLTEsimで使ってるSOL26がついにタッチ切れおこしてまともに使えなくなった

simはこのままで機種だけ変えようと思うのだけど非VOLTEで今もまともに使える機種ありますかね?

466 :SIM無しさん:2021/02/07(日) 09:36:44.24 ID:rb/CWKLK.net
>>465
うーん・・・Z3ですら非volte最後の方の機種だから、今でも使えるのって難しいかも
フリマかオクでZ3の良品探すのがいいんじゃないかな

467 :SIM無しさん:2021/02/07(日) 09:49:28.66 ID:qAHuhzDo.net
Umidigi F1,F2ならauの非VoLTE SIMで使える
但し通話のみ…

468 :SIM無しさん:2021/02/07(日) 10:04:10.67 ID:NV0euSSl.net
あと1年は使えるんだよね?

469 :SIM無しさん:2021/02/07(日) 16:02:54.21 ID:o6F6jFHs.net
確か今年のどっかで使えなくなる
具体的には更新が必要なアプリが

470 :SIM無しさん:2021/02/07(日) 16:37:28.62 ID:NV0euSSl.net
先にアプリの問題が出てくるのか
次の機種に欲しいのなくて本当に困ったな

471 :SIM無しさん:2021/02/07(日) 17:06:13.33 ID:o6F6jFHs.net
というか使えなくなるのはアプリだよ
スマホ自体は電波が通じる限りこれからも使える
だけど電子決済系アプリとか日常に支障が出ると困る人は実質的に使えないよねて話

472 :SIM無しさん:2021/02/07(日) 18:34:41.37 ID:IDpa2hSV.net
2022年4月1日以降に3G終了するから通話できなくなるってことでしょ
VoLTE通話のみになる

473 :SIM無しさん:2021/02/07(日) 18:59:39.40 ID:o6F6jFHs.net
ああ、それか
ドコモ回線使ってるから気にしてなかった

474 :SIM無しさん:2021/02/07(日) 19:09:28.66 ID:0iGOsZxn.net
皆さんはXZ1あたりなら違和感なく使えるんじゃない?
俺はX Performanceで概ね満足
バッテリ持ちが低下してるのは悩みどころだけど

475 :SIM無しさん:2021/02/21(日) 06:10:11.67 ID:9VW+Ku/O.net
今更だけどプレイストア非対応になるとか言う大デマ流してるやついて草

476 :SIM無しさん:2021/02/21(日) 06:51:53.88 ID:VFSEiWF0.net
明日でモバスイは終わりー

477 :SIM無しさん:2021/02/23(火) 07:52:24.51 ID:KVXdfyHl.net
もうさすがにストレージの速度が遅すぎて無理だ
eMMCのZ3と現在のUFSでは数倍の速度差がある

478 :SIM無しさん:2021/02/23(火) 08:29:52.31 ID:VaCod33F.net
ストレージが原因だなんてよく特定できたね
すごいね

479 :SIM無しさん:2021/02/23(火) 09:58:45.19 ID:d+Vjs6E6.net
>>477
それすごいわかる

480 :SIM無しさん:2021/02/23(火) 12:06:43.90 ID:GRbaw9EN.net
UFSのスマートフォン触ったらeMMCのスマートフォンはどれだけ性能高くてもメインで使うのは無理だわ。
なのでメイン端末はUFSであることを第一条件にしてる。

481 :SIM無しさん:2021/02/25(木) 11:48:42.28 ID:KchTTz2g.net
ストレージとか気にしたことないけど何がそんな気になるの

482 :SIM無しさん:2021/02/28(日) 19:23:42.38 ID:6YGBJeZz.net
ウェブで交換用携帯電話機お届けサービスを進んで
故障紛失サポートセンターの【専用電話番号】に電話したら交換受け付けてくれるっぽい
157からだと交換機種無いですとか言われて断られたのに不思議な感じで混乱している
なんだこれw

483 :SIM無しさん:2021/03/01(月) 04:45:13.59 ID:msOboVG3.net
>>482
それが3G打ち切り対象機種のしうちなのよ
オンライン対応を打ち切って電話のみにするって…って変更促したいんだろうけどかえって非効率だよね
保証をつかってる人がいる限りZ3なくなったら代替機種とかっでやる義務があるからオン不可とか姑息な事するんだよね
しかも俺の当たった故障紛失サポートセンターの若い女オペレーター融通効かない上に客を?吐き扱いしてすげー感じ悪かったわ
AUの他はいい人に当たるし丁寧な対応なのに故障紛失サポートセンターだけは本当に態度が悪かったしオペで外れたのここだけだわ

484 :SIM無しさん:2021/03/01(月) 17:54:26.50 ID:hmE2L1F9.net
mineoAプラン終わったー
もう少し粘るつもりだったけど対応終わったら仕方ない

485 :SIM無しさん:2021/03/01(月) 17:56:35.27 ID:hmE2L1F9.net
と思ったら2022年だった

486 :SIM無しさん:2021/03/01(月) 18:01:20.26 ID:zLesMV8r.net
ahamoにZ3どころかZ2まで対応してたのに驚いた

487 :SIM無しさん:2021/03/01(月) 18:21:11.75 ID:/VYPvWMH.net
VoLTE対応の国内版端末なら使えるでしょ

488 :SIM無しさん:2021/03/02(火) 20:15:12.97 ID:KFnyJs+/.net
ahamoは何故かXZ Premiumだけ非対応だぞ

489 :SIM無しさん:2021/03/03(水) 07:55:01.62 ID:fspdbvMK.net
ちょっと質問ですが
この機種(Android5)ってplayストアから楽天市場とラクマとAmazonショッピングアプリとboothとスポーツナビはインストール出来ますか?
ちょっと表示されるか試して欲しいです

490 :SIM無しさん:2021/03/03(水) 23:11:59.40 ID:8z3gIcHO.net
>>489
なんでいきなり
理由は?

491 :SIM無しさん:2021/03/04(木) 00:18:24.24 ID:wpOAe9BC.net
>>489
全部5.0au版では出なかった
6.0ドコモ版ではAmazonだけ出ない

蛇足だけど5.0のGalaxy Jでも同じアプリ全部でなかった
5.0もいよいよ終わりが近づいてるかな

492 :SIM無しさん:2021/03/04(木) 00:49:44.48 ID:PFy90/lJ.net
なるほどありがとう
今OS5で使えるのか気になっただけです
6でもAmazon無理という事で、Webサイト版playストアからAndroid要件見てみたら7以上になってますね
今は7は欲しいところなんですね

493 :SIM無しさん:2021/03/04(木) 00:51:24.25 ID:PFy90/lJ.net
Amazon楽天みたいな主要なアプリ使えないOSは終わりと思いますね

494 :SIM無しさん:2021/03/08(月) 19:45:39.57 ID:JQuzJFAO.net
ahamo対応機種のページ見たんだけど、

「Xperia Z3 SO-01G」

ということは、
ahamoのXPERIA Z3対応は
docomoのZ3に限られるのかな?

au(SOL26)なんだけど、
SIMロック解除して使えないだろうか。

全く不具合なくて、変える必要性がない。
auからはVoLte非対応だから
来年3月までに変えてくれって言われてる。

495 :SIM無しさん:2021/03/08(月) 19:59:49.74 ID:poJaoNs6.net
わらしべ出来ないの?

496 :SIM無しさん:2021/03/08(月) 21:24:15.90 ID:Sd+nYYOC.net
>>494
rom焼きからsimロック解除までを一通りセルフ出来れば可能

497 :SIM無しさん:2021/03/08(月) 21:59:23.19 ID:JQuzJFAO.net
>>496
ROM焼きがわからんから調べたら改造か…。
ありがとう。無理だ…( ̄▽ ̄;)

498 :SIM無しさん:2021/03/08(月) 22:43:19.61 ID:JQuzJFAO.net
>>495
「わらしべ」もわからんから調べたら、
スマホが壊れたら、在庫なければ一段階新しいものに変えられるってやつね。
一回壊れて(2016年かな、電源不具合)
1600円で同一のもの新品交換して以来、
全く不具合なし…。
わらしべ認識あってるかな?

もうスマホに関しては浦島太郎だよ(笑)

499 :SIM無しさん:2021/03/21(日) 20:57:00.94 ID:FCdvZUjX.net
au使いだけど近所のドコモMNPでGalaxys20が一万だったからMNPして二年後ahamoに移行しようかなやんドル

500 :SIM無しさん:2021/03/22(月) 01:29:07.82 ID:ewAlpdsl.net
ゴミGalaxyとか論外だな

501 :SIM無しさん:2021/03/22(月) 09:55:09.91 ID:8AKvGcK7.net
次はイヤホンジャック付いてる縦長ペリアかなー
5ch見やすそうだけど実際どうなんだろ

502 :SIM無しさん:2021/03/23(火) 21:15:11.42 ID:T9YBjf/L.net
次はpixelか型落ちiphoneが候補
もうしばらくこれで頑張るけど

503 :SIM無しさん:2021/03/25(木) 21:24:22.02 ID:hnIRpUyM.net
i phone se2なら無料配布してるやん
pixel4aも無料配布してるし
MNPならpixel5も出てる

504 :SIM無しさん:2021/03/29(月) 09:41:12.79 ID:Gg+jGWQu.net
不注意で防水キャップが真っ二つになってしまった
純正の取り寄せはもう絶望的なんかな?

サポート終了寸前に交換したから安心してたのに

505 :SIM無しさん:2021/03/31(水) 12:03:11.62 ID:QyCylYvh.net
取り合えず6〜8辺りのOSを焼きたいのですがどの辺りのバージョンが無難?

506 :SIM無しさん:2021/03/31(水) 12:14:54.96 ID:bUUyYwn4.net
8が無難やで

507 :SIM無しさん:2021/03/31(水) 12:36:09.35 ID:QyCylYvh.net
>>506
8かぁ・・・
どこにおっこちてるかのう
ってかSOT21は4.0.4のままだわw まだまだ現役

508 :SIM無しさん:2021/03/31(水) 15:14:15.15 ID:PcWDgWvK.net
8はやめた方がよい
ウマ娘できんぞ。(XZPはできる)

509 :SIM無しさん:2021/03/31(水) 15:14:53.57 ID:PcWDgWvK.net
すまんXperia8と間違えた

510 :SIM無しさん:2021/04/04(日) 11:36:36.06 ID:uCr1/gbj.net
ソニー、Xperiaシリーズ新製品を14日16時半に発表
https://news.yahoo.co.jp/articles/5d2b032692922679cedba90218561e66c112ef3a

 ソニーは、4月14日16時30分に同社のスマートフォン「Xperia」シリーズの新機種を発表すると明らかにした。

 あわせて、同時刻からYouTubeのXperia公式チャネルで新製品のアナウンスを行うと案内している。


4月1日の記事だけどネタじゃないよね?

511 :SIM無しさん:2021/04/07(水) 20:36:54.99 ID:wRUueMWJ.net
機種変するとカケホが使えなくなるのでパスw
パケットなしのかけ放題が無くなると致命的なので・・・中古で予備機を買い漁って3台目
ROM焼き・・・でけるかなぁ

512 :SIM無しさん:2021/04/10(土) 20:49:04.63 ID:WOhjoHS+.net
楽天無料逃したわ
今年もよろしくな

513 :SIM無しさん:2021/04/10(土) 21:06:07.62 ID:CNaQiJPz.net
>>512
今からでも3ヶ月無料行っといたらどうかな
3ヶ月過ぎてもパケ1GB未満なら0円だし
LINK使えば電話代は完全無料だし(電話利用ならパケ消費しない)

514 :SIM無しさん:2021/04/11(日) 07:34:09.85 ID:7yOLwoYP.net
どうせ継続するって言われてたから契約してないは

515 :SIM無しさん:2021/04/12(月) 14:24:53.30 ID:VDE/Skjb.net
一年後の買い替えで新規契約できるように耐えておく
エリアも端末も今は微妙だからな

516 :SIM無しさん:2021/04/12(月) 22:43:05.81 ID:8kEzuUnn.net
ROM焼いてくれるショップとか無いですよね?
apkファイルをいじってインスコしてもアプリ起動したらOSのバージョンチェックするからばれるw

517 :SIM無しさん:2021/04/13(火) 00:39:22.44 ID:RM+/UU8A.net
>>516
流石にないかな

518 :SIM無しさん:2021/04/14(水) 19:12:24.25 ID:vPw8U6Ub.net
ソニーが新スマホ「Xperia1V」など発表 世界初のレンズを搭載
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/editorialplus/1618394406/

【初朗報】XPERIA、生まれて初めて人々の度肝を抜いてしまう
https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1618389607/

【スマホ】ソニー、5G対応新フラッグシップ「Xperia 1 III」。ミドルレンジの「Xperia 10 III」も
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1618389389/

519 :SIM無しさん:2021/05/07(金) 21:11:19.72 ID:fcBWQVVR.net
せめて6.0にしたーい 誰か1500円で(ry w

520 :SIM無しさん:2021/05/14(金) 10:12:46.51 ID:3SqAujxU.net
タブレット用に使ってるSOL26の音量キーを押すたびに確認音(プッ)が鳴るようになってしまったのですが
消す方法あります?
電話用は鳴らないのに・・・

521 :SIM無しさん:2021/06/01(火) 16:47:56.36 ID:9/mqpffI.net
タッチ切れ直してバッテリ7割くらいで保存してたけど、今日数年ぶりに起動してみたらタッチ切れっぽくてロック解除まですら至らなくて悲しい。

522 :SIM無しさん:2021/06/02(水) 04:57:28.99 ID:6rdttxdq0.net
タッチ切れってなんで発生するんだろうか
非常に薄いセンサーの皮膜みたいなのが、経年劣化や酷使されて切れるからかな

523 :SIM無しさん:2021/06/02(水) 06:12:43.31 ID:hO+cH+MV.net
そんな部品あった?

524 :SIM無しさん:2021/06/02(水) 14:59:47.97 ID:vb7s+cAO.net
>>522
ググったらこんな記事見つけた

Xperiaのタッチ切れ!その原因はハード?それともソフト?
https://xn--u8jwcyg.club/archives/2934.html

525 :SIM無しさん:2021/06/02(水) 19:50:42.36 ID:yW8tFZ/v.net
ゴーストタッチはソフトだった

526 :SIM無しさん:2021/06/03(木) 03:14:29.40 ID:Yr7fYsFE.net
暫く起動せず放置してた端末の発症率が高い感じがする

527 :SIM無しさん:2021/06/04(金) 19:44:14.84 ID:sfFGJV5D.net
今、メインで1台、サブでタブレット替わりにしているのが1台あるけど
タッチ切れなどはまだだなー

VOLTEにするとカケホ使えなくなるからもう1台増やそうかな

528 :SIM無しさん:2021/06/05(土) 00:05:32.80 ID:cgo5nx0L.net
3日間ほどネットに繋がらなくなってて
ついにサービス終わったのかと焦った
再起動したら復活したw

529 :SIM無しさん:2021/06/05(土) 01:02:23.20 ID:8qP5tUAj.net
流石にここでも現役で使ってるの俺だけだろうな
メインとしてというか、これしか持ってないが

530 :SIM無しさん:2021/06/05(土) 03:12:29.98 ID:cUuGNSZw.net
近日中にアクオスに機種変更する

531 :SIM無しさん:2021/06/05(土) 10:37:16.35 ID:KkvTvG8k.net
>>529
いや、おれSIM差して4年位前に中古で入手してまだ現役ですわ^^
数日前から液晶画面が少し浮いてきたけどまだまだ何の問題もない
予備機はもっと綺麗だけど5.0.2だとまれに動作しないアプリがあるくらいかな

532 :SIM無しさん:2021/06/05(土) 12:16:45.24 ID:cgo5nx0L.net
>>529
普通にメイン使いで現役だよ

ズルトラの新作待ちでここまで来てしまった
次何買おうか困ってるわ

533 :SIM無しさん:2021/06/05(土) 13:32:21.89 ID:YlAMWXjp.net
>>531
>>532
おお、同志よ
俺、ズルトラでauに移って、ズルトラの交換保証機が無くなってz3に交換してそのまんまって感じだ
simはそろそろなんとかしないととは思ってるが、機体は不満無いんだよなぁ

534 :SIM無しさん:2021/06/09(水) 12:21:19.78 ID:svOA4pHZ.net
タッチパネルの電極剥離は接着剤にも原因ありそう
あと電極は銀をスパッタした薄膜だしそこにアセチルセルロースなんかを使ってると経年劣化してた時ダメージ受けるよね?

535 :SIM無しさん:2021/06/10(木) 12:46:17.28 ID:eyb7+wYN.net
lineが8月上旬でAndroid4.4以下は終了で一切使えなくなるって
旧バージョンを使ってるアプデ無くなったAndroid5はいつまで使えるかのお

536 :SIM無しさん:2021/06/23(水) 19:46:05.69 ID:w4xNKyLh.net
次の端末は何にすればいいんじゃー
流行りのoppo、シャオミ辺りを使ってみるかな

537 :SIM無しさん:2021/06/23(水) 19:48:46.86 ID:kILdtxwR.net
Xperia10IIにしなよ

538 :SIM無しさん:2021/06/23(水) 23:15:49.48 ID:EHBw5cfc.net
今のベストバイはredmi note 10 proだろうな。

539 :SIM無しさん:2021/06/24(木) 04:17:15.91 ID:z1NeJWFd.net
小米なら今日発表のMi11 Lite 5Gを待ってからでえーんでない?

540 :SIM無しさん:2021/06/24(木) 04:45:10.44 ID:ZJ2gkliW.net
比較的素のAndroidに近いXperiaと違って、Xiaomiは結構UIにカスタム入ってるから買うならじっくり情報収集してからの方がいいぞ。
俺はサブ用に買ったRedmi Note 9SのMIUI(XiaomiのカスタムされたUI)に馴染めずにカスタムROM入れて運用している。

541 :SIM無しさん:2021/06/24(木) 10:12:37.17 ID:USqiil/q.net
この機種使ってる連中なら中古1万くらいのxzで十分だろ

542 :SIM無しさん:2021/06/24(木) 12:52:44.98 ID:5MXWOmK1.net
www

543 :SIM無しさん:2021/06/26(土) 19:47:01.63 ID:PV3MrGSx.net
xz系統はアプデでトラブル続きにアプデするとモッサリ仕様になって、投げ売り端末に転落
だからxz2やxz3がアキバで1万5千円で売られてるんよ

544 :SIM無しさん:2021/06/26(土) 20:15:15.12 ID:3GlgCLX0.net
今でもソシャゲ用のサブにXZ2使ってるけど別にモッサリなんかしてないぞ

545 :SIM無しさん:2021/06/26(土) 20:22:21.26 ID:XjIKkE6J.net
XZ1は?

546 :SIM無しさん:2021/06/30(水) 12:13:39.93 ID:vjhY064J.net
液晶画面が右側の端っこ、少し盛り上がって来たのでアロンアルファを少量流し込んで
上から鉄アレー(8kg)を載せて放置(間に雑巾置いて)

見事にくっついて10日目だけど、貼ってたガラスフィルムに傷があったので再注文して貼りなおすも
微妙なそりがあるせいか空気が入りまくり(笑)

諦めて普通のノングレアの保護フィルムで綺麗に元通り^^
タッチ切れもなく、2台ともにノートラブルですな

Xperiaは新品でも反っている個体が多いらしいね タブレットでもガラス貼れずにフィルム貼ってるしw

547 :SIM無しさん:2021/06/30(水) 19:50:09.49 ID:5vvtpVDp.net
その鉄アレイでぶっ叩けばいいのに

548 :SIM無しさん:2021/06/30(水) 20:28:23.95 ID:q7m7q+VC.net
ソースは脳内

549 :SIM無しさん:2021/07/07(水) 15:13:48.92 .net
アンドロイド5.0.1に対応しないアプリ

ソニー銀行のは非対応になって解約した

apkファイルをいじって対応するように改造しても銀行系は厳しくて
インスコできてもネット通信させるとばれちゃう

550 :SIM無しさん:2021/07/07(水) 19:26:34.72 ID:4xaMXggF.net
買い替えず解約かよ
XZ1なんか1万前後で買えるのに

551 :SIM無しさん:2021/07/08(木) 03:51:24.22 ID:hvRkud0U.net
>>550
たしかに使いやすい

その前のXZsが劇熱だったから心配したが

552 :SIM無しさん:2021/07/08(木) 09:22:22.09 ID:2G10PoM1.net
スナドラ835は820みたいに酷い発熱はしない優等生

553 :SIM無しさん:2021/07/09(金) 04:04:49.14 ID:bYovCAYP.net
>>552
なるほど!
やっと謎が解決した

554 :SIM無しさん:2021/07/12(月) 09:29:34.82 ID:9r19jIaR.net
>>529
ずっと使い続けてきたけどそろそろ1IIIに乗り換えようと思ってる
osの数字が一気に2倍になるぜ

555 :SIM無しさん:2021/07/12(月) 09:45:54.62 .net
カケホがあるからしがみついている(´・ω・`)
仕事で多用するからな

毎月数万円の電話代が2980円で済む方法があればなぁ

556 :SIM無しさん:2021/07/12(月) 16:09:48.36 ID:RqmrBIYP.net
>>555
音質ゴミクズでいいなら楽天モバイル

557 :SIM無しさん:2021/07/13(火) 01:58:19.55 ID:9n7EgJgX.net
>>555
通話が!ならガラホにしてケータイカケホプランとか

558 :SIM無しさん:2021/07/15(木) 01:12:10.78 ID:qA1fvrHf.net
うちのスマホたちの中で一番古い SOL26 が 最安定かつサクサクで、カメラもベスト。
通知も ブラウザのタブも開きっぱなしで何か月か再起動しなくても平気で動く。
泥のアプデと VoLTEの対応さえあれば、あと半年とは言わずに使うのに・・・。

559 :SIM無しさん:2021/07/15(木) 04:22:20.71 ID:jFnsIlL9.net
>>558
ゴミしか持ってないのですね

560 :SIM無しさん:2021/07/15(木) 09:13:59.71 ID:mAC2vU6g.net
>>558
煽り抜きで何買ったらそんな結論になるのかわからん。
スマホたちの…という時点で複数持ってるんだよね?
何持ってるの?

561 :SIM無しさん:2021/07/15(木) 14:19:10.49 ID:qA1fvrHf.net
AQUOS sense plus と nova lite 3
経済状況的に安物にシフトしたのと、使用者ごとにアプリの入れ方が
違うので単純比較はできないのだけど、満足度がだいぶ違う。

562 :SIM無しさん:2021/07/15(木) 18:07:24.54 ID:H0yU/iio.net
nl3のがZ3より遥かに快適だと思うけど…
両方持ってはいるけどさ

563 :SIM無しさん:2021/07/15(木) 20:28:39.83 ID:RWRaZ0ey.net
とうとう壊れたから10IIIにかえた

564 :SIM無しさん:2021/07/15(木) 21:49:59.94 ID:qA1fvrHf.net
>>562
では、アプリの入れ方とかの差かなぁ。
ちゃんと使うとNL3の方が早いのかもしんないけど、
ブラウザが重くなったりするみたいなのと、wifiの
スピードでZ3の方が良いように見えてる。

565 :SIM無しさん:2021/07/15(木) 22:34:14.45 ID:B/sEKsSR.net
AQUOSは昔から電池減るとクロック抑える仕様なのでまあ分からんでもない。

566 :SIM無しさん:2021/07/16(金) 19:44:20.13 .net
セキュリティ重視していないアプリなら値をいじって使えるけどな

567 :SIM無しさん:2021/07/26(月) 00:06:34.64 ID:8mpftKI0.net
7年前に買ったズルトラの故障交換の代替機として数年使ってきたけど、楽天モバイルへのMNPを機にOPPO Reno3 Aへ替えた

もっと早くにMNPするつもりだったんだけど、めんどくさくて延び延びになってしまった

568 :SIM無しさん:2021/07/26(月) 00:29:19.31 ID:F5ln/Ft0.net
おつかれ
俺もahamoの1iiに変えるぜ

総レス数 568
116 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200