2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Xiaomi(小米科技)総合 Part75

1 :SIM無しさん :2019/09/24(火) 15:23:51.12 ID:ChQOZNz6r.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑次スレは これを三行重ねて
>>970 が立てましょう。

■Xiaomi(小米科技)のスマートフォン全般について語るスレです

Xiaomi公式
https://www.mi.com/index.html

Unofficial community for English MIUI Android and Xiaomi products
https://xiaomi.eu/

MIUI公式
https://www.miui.com/

Kimovil(海外スマホのスペック比較)
https://www.kimovil.com/en/

Xiaomi端末まとめWiki
https://wikiwiki.jp/xiaomi/

カスタムROM探しに
https://www.xda-developers.com/
https://www.needrom.com/

Xiaomi端末真贋検査
https://www.mi.com/verify/#imei_en

Will Phone My Work(型番入力で日本での対応キャリアを検索出来るサイト)
https://www.willmyphonework.net/

●過去スレ
Xiaomi(小米科技)総合 Part68
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1558961255/
Xiaomi(小米科技)総合 Part69
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1559825527/
Xiaomi(小米科技)総合 Part70
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1560748036/
Xiaomi(小米科技)総合 Part71
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1561603961/
Xiaomi(小米科技)総合 Part72
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1563191571/
Xiaomi(小米科技)総合 Part73
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1565436931/
Xiaomi(小米科技)総合 Part74
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1567597588/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :SIM無しさん :2019/09/24(火) 15:27:08.71 ID:s+KAsn77M.net
    ∧ヘ
  从ミ  ‘`プ 
  (∧)/っ旦と
  `` しー-J 

3 :SIM無しさん :2019/09/24(火) 15:27:28.85 ID:s+KAsn77M.net
    ∧ヘ
  从ミ  ‘`プ  _。_  コポコポ
  (∧)/J`"i´つc(__アi! 
  ``しー-J      旦~  旦~ 旦~ 旦~ 旦~

4 :SIM無しさん :2019/09/24(火) 15:27:47.37 ID:s+KAsn77M.net
    ∧ヘ
  从ミ  ‘`プ
  (∧)/`"i´   〻
  ゞ'、__゙)_b    旦

5 :SIM無しさん :2019/09/24(火) 15:28:05.15 ID:s+KAsn77M.net
 ∧,,∧
(=・ω・)
(,, uuノ .

6 :SIM無しさん :2019/09/24(火) 15:28:24.17 ID:s+KAsn77M.net
    ∧ ∧
  (_(,, ・∀・)
 ⊆__つつ



7 :SIM無しさん :2019/09/24(火) 15:28:40.63 ID:s+KAsn77M.net
  |\_/|
  |― ― |
  ∧_∧_ノ___//
  (・ω・ )     /
  O旦⊂|  _  ヽ
  OOノ_/」/_/\」 )))))

8 :SIM無しさん :2019/09/24(火) 16:09:17.58 ID:Xrb7JRqBd.net
おいどうなったんだよ

9 :SIM無しさん :2019/09/24(火) 16:10:49.87 ID:ChQOZNz6r.net
mi 9 proは噂通りバッテリー4000に上乗せ

10 :SIM無しさん :2019/09/24(火) 16:12:04.72 ID:Fi/SWhGv0.net
相変わらず安いな

11 :SIM無しさん :2019/09/24(火) 16:12:17.21 ID:ZR4ql/oc0.net
Mi9 pro 5G 3699元=\56,000

12 :SIM無しさん :2019/09/24(火) 16:12:25.99 ID:NuwF1rvU0.net
63000円位?

13 :SIM無しさん :2019/09/24(火) 16:12:33.33 ID:kXgogr/70.net
安いは安い

14 :SIM無しさん :2019/09/24(火) 16:12:50.72 ID:+ouFx8rr0.net
価格が出た途端にカメラを構える傍聴者達w

15 :SIM無しさん :2019/09/24(火) 16:13:00.94 ID:wqxm6+ZbM.net
500ドル

16 :SIM無しさん :2019/09/24(火) 16:13:24.15 ID:kXgogr/70.net
これは検閲

17 :SIM無しさん :2019/09/24(火) 16:13:46.46 ID:+ouFx8rr0.net
配信止まったんかな

18 :SIM無しさん :2019/09/24(火) 16:13:48.23 ID:NuwF1rvU0.net
1元15円なんか・・・安くなったね。

19 :SIM無しさん :2019/09/24(火) 16:14:15.01 ID:Fi/SWhGv0.net
しかしいつまでmi9やってんだ

20 :SIM無しさん :2019/09/24(火) 16:16:15.16 ID:ZR4ql/oc0.net
これでええんかな 1元=\15.14
_8GB+128GB 56,000
_8GB+256GB 57,500
12GB+256GB 62,000
12GB+256GB 65,000

21 :SIM無しさん :2019/09/24(火) 16:18:09.41 ID:MW07zXHsa.net
miui11の説明始まった。その前にMIX 二種のイメージも。やっぱり4 5GとAlphaだった

22 :SIM無しさん :2019/09/24(火) 16:20:19.07 ID:XYf2sTwhM.net
mix出たらスペック教えてちょ

23 :SIM無しさん :2019/09/24(火) 16:26:17.03 ID:+ouFx8rr0.net
>>20
ストレージの価格差が殆ど無いよね

24 :SIM無しさん :2019/09/24(火) 16:26:54.21 ID:Fi/SWhGv0.net
128買うやついないだろ

25 :SIM無しさん :2019/09/24(火) 16:27:22.71 ID:kXgogr/70.net
全村の希望

26 :SIM無しさん :2019/09/24(火) 16:27:28.23 ID:VzdcQnNKa.net
不要春菜ワロタ

27 :SIM無しさん :2019/09/24(火) 16:33:26.20 ID:dVcjdNxk0.net
ALPHAは17時頃から?

28 :SIM無しさん :2019/09/24(火) 16:41:43.62 ID:0b/0CBXqp.net
>>23
ミドルがUFS2.1積まれ始めたり
フラッシュストレージは値下げされてるんだな

29 :SIM無しさん :2019/09/24(火) 16:45:27.60 ID:gLjvfYVgM.net
1500円差ってお友達価格やんわろた

30 :SIM無しさん :2019/09/24(火) 16:51:16.43 ID:3VCBnlo90.net
いやそれが本来の価格差だろうな
今までROMあげたら1万アップとかおかしい

31 :SIM無しさん :2019/09/24(火) 16:56:38.89 ID:lNgY2mYor.net
キタアアアアアアアアア

32 :SIM無しさん :2019/09/24(火) 16:56:54.76 ID:ZR4ql/oc0.net
製品紹介見てると異常に欲しくなるな
845から思ったほど性能向上してないんだろうけど
さてmixきた

33 :SIM無しさん :2019/09/24(火) 16:57:21.73 ID:kXgogr/70.net
ミックス

34 :SIM無しさん :2019/09/24(火) 16:58:08.38 ID:kXgogr/70.net
5秒ですべてを紹介しろ

35 :SIM無しさん :2019/09/24(火) 16:58:59.19 ID:ZR4ql/oc0.net
製品名 MIX Alpha

36 :SIM無しさん :2019/09/24(火) 16:59:05.51 ID:lNgY2mYor.net
うわああああ両面w

37 :SIM無しさん :2019/09/24(火) 16:59:17.02 ID:kXgogr/70.net
ドンッ!

38 :SIM無しさん :2019/09/24(火) 16:59:51.43 ID:mZ8MSnJx0.net
折りたたみかよ

39 :SIM無しさん :2019/09/24(火) 17:00:09.09 ID:lNgY2mYor.net
https://pbs.twimg.com/media/EFNuX13UUAEVfXP.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EFNuY9GUUAAFRPd.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EFNuaGoUUAAHWMi.jpg

40 :SIM無しさん :2019/09/24(火) 17:00:10.09 ID:kXgogr/70.net
ダサいw

41 :SIM無しさん :2019/09/24(火) 17:00:30.80 ID:gqaLLeTc0.net
すげーな

42 :SIM無しさん :2019/09/24(火) 17:00:35.17 ID:lNgY2mYor.net
https://pbs.twimg.com/media/EFNubLRUYAAi41X.jpg

43 :SIM無しさん :2019/09/24(火) 17:00:40.14 ID:jmTzzYlm0.net
出落ち感がすごい

44 :SIM無しさん :2019/09/24(火) 17:00:47.15 ID:FOlv7JSnr.net
ぐるっと一周してんの?

45 :SIM無しさん :2019/09/24(火) 17:01:18.56 ID:Fi/SWhGv0.net
すごいけどこれ裏必要か?

46 :SIM無しさん :2019/09/24(火) 17:01:20.55 ID:kXgogr/70.net
往年の中華クオリティを忘れてない野心作だよな

47 :SIM無しさん :2019/09/24(火) 17:02:20.82 ID:ZR4ql/oc0.net
両面って昔どっかが出して自爆してなかったか?

48 :SIM無しさん :2019/09/24(火) 17:03:32.56 ID:kXgogr/70.net
ここまでやるけど折りたたみではない理由てなんや

49 :SIM無しさん :2019/09/24(火) 17:03:33.86 ID:kDftQS2E0.net
すごいはすごいが使いみちがな…

50 :SIM無しさん :2019/09/24(火) 17:04:44.57 ID:XnxnTju70.net
すごいけど何処持てばいいんだこれ

51 :SIM無しさん :2019/09/24(火) 17:05:00.01 ID:kXgogr/70.net
お、おう…

52 :SIM無しさん :2019/09/24(火) 17:05:01.06 ID:ZR4ql/oc0.net
流石に厚いなー

53 :SIM無しさん :2019/09/24(火) 17:05:08.83 ID:dVcjdNxk0.net
包んじゃった。

54 :SIM無しさん :2019/09/24(火) 17:05:32.80 ID:kj45Qrbu0.net
これ視線入力でタッチしなくても操作できるやつだぞ

55 :SIM無しさん :2019/09/24(火) 17:06:15.80 ID:lNgY2mYor.net
https://pbs.twimg.com/media/EFNvOR9UwAAo5aN.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EFNvPs9U4AIeOZ1.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EFNvPJZUwAA4t1A.jpg

56 :SIM無しさん :2019/09/24(火) 17:06:44.73 ID:lNgY2mYor.net
https://pbs.twimg.com/media/EFNvQDkUUAAk_7r.jpg

57 :SIM無しさん :2019/09/24(火) 17:06:47.67 ID:Fi/SWhGv0.net
ぶあつくない?

58 :SIM無しさん :2019/09/24(火) 17:07:13.97 ID:dVcjdNxk0.net
ジンバルには向いてなさそう。

59 :SIM無しさん :2019/09/24(火) 17:07:33.26 ID:+ouFx8rr0.net
凄いとは思うが側面・裏面の利用価値がわからないw

60 :SIM無しさん :2019/09/24(火) 17:07:39.88 ID:q4ewVdf10.net
なんかアプリとか動かしてくれ
どう機能するのかさっぱりわからんww

61 :SIM無しさん :2019/09/24(火) 17:08:22.36 ID:+64U516GM.net
手汗がすごい俺涙目www

62 :SIM無しさん :2019/09/24(火) 17:08:23.16 ID:dVcjdNxk0.net
200年代初頭のマツダ並みに、コンセプト過ぎ。

63 :SIM無しさん :2019/09/24(火) 17:08:31.07 ID:n3hnZ2gu0.net
裏はセルフィーで使うくらいしか思い浮かばない

64 :SIM無しさん :2019/09/24(火) 17:08:41.79 ID:Fi/SWhGv0.net
ゲームとかでlr的な使い方ができるのかな

65 :SIM無しさん :2019/09/24(火) 17:09:34.37 ID:3VCBnlo90.net
何しているか、何見ているか正面のやつにモロバレやんw

66 :SIM無しさん :2019/09/24(火) 17:10:58.65 ID:lNgY2mYor.net
https://pbs.twimg.com/media/EFNxJVvU4AAC13D.jpg

67 :SIM無しさん :2019/09/24(火) 17:11:50.13 ID:FOlv7JSnr.net
ひっくり返してセルフィーは解るが、それだけじゃねぇだろ

68 :SIM無しさん :2019/09/24(火) 17:12:07.22 ID:kXgogr/70.net
会場思考が停止してそう

69 :SIM無しさん :2019/09/24(火) 17:12:31.83 ID:Fi/SWhGv0.net
残量表示笑うわ

70 :SIM無しさん :2019/09/24(火) 17:12:40.82 ID:jmTzzYlm0.net
>>67
それだけくさい

71 :SIM無しさん :2019/09/24(火) 17:12:54.95 ID:kXgogr/70.net
あらきれい

72 :SIM無しさん :2019/09/24(火) 17:12:59.45 ID:kDftQS2E0.net
側面は操作とか色々設定して使えそうならいいかも

73 :SIM無しさん :2019/09/24(火) 17:13:20.63 ID:+ouFx8rr0.net
配信のコメント欄も困惑の声が多いw

74 :SIM無しさん :2019/09/24(火) 17:14:24.88 ID:Fi/SWhGv0.net
側面と背面に割り当てて使いこなしたら便利なんだろうけど誤操作増えそう

75 :SIM無しさん :2019/09/24(火) 17:14:33.99 ID:jmTzzYlm0.net
LGのケース2画面パクってくれよ

76 :SIM無しさん :2019/09/24(火) 17:15:03.95 ID:kDftQS2E0.net
自撮り用背面ディスプレイとか無駄すぎて草

77 :SIM無しさん :2019/09/24(火) 17:15:26.55 ID:kXgogr/70.net
カメラある方に通話アプリとか置く方が捗りそう

78 :SIM無しさん :2019/09/24(火) 17:15:45.05 ID:FOlv7JSnr.net
>>70
うむ、pvもすげぇ短かったしw
いつまで2s使い続けろってんだ

79 :SIM無しさん :2019/09/24(火) 17:15:57.70 ID:gqaLLeTc0.net
これが1億画素なのか

80 :SIM無しさん :2019/09/24(火) 17:15:58.31 ID:ZR4ql/oc0.net
おもちゃとしてはすげー面白そう
でも実用性の部分でなにかこれって言う部分がないなぁ

81 :SIM無しさん :2019/09/24(火) 17:16:09.92 ID:o4vmZZL+0.net
裏だけ消せるよね?
消せるよね?

82 :SIM無しさん :2019/09/24(火) 17:16:58.96 ID:lNgY2mYor.net
2s難民がそのまま継続するとはw

83 :SIM無しさん :2019/09/24(火) 17:17:00.41 ID:jmTzzYlm0.net
最近の中国は略字流行ってるのか、ひらがな導入したほうがいいだろう

84 :SIM無しさん :2019/09/24(火) 17:17:39.12 ID:Fi/SWhGv0.net
2から変えるときは来た

85 :SIM無しさん :2019/09/24(火) 17:17:51.07 ID:3VCBnlo90.net
これはネタで作っただけだろw

86 :SIM無しさん :2019/09/24(火) 17:18:02.94 ID:kXgogr/70.net
使ってるやつにバレないように背面に動画アプリのアイコン置いて背面にスケベ動画流してまうファインプレーやってみたい

87 :SIM無しさん :2019/09/24(火) 17:18:04.30 ID:mF2vRJIhr.net
これ裏面消せても余り使わないと有機EL劣化の差で線が入るんじゃね?

88 :SIM無しさん :2019/09/24(火) 17:18:19.85 ID:AyrRsFtar.net
確かに凄いし面白いけどギャグにしかならんだろw

89 :SIM無しさん :2019/09/24(火) 17:18:48.69 ID:4b/PXQZl0.net
3、現役!

90 :SIM無しさん :2019/09/24(火) 17:18:55.25 ID:jmTzzYlm0.net
>>87
サイドのカーブで最初から線入ってそうw

91 :SIM無しさん :2019/09/24(火) 17:20:09.13 ID:xJ1+nlnQr.net
これどうやって持つのwww

92 :SIM無しさん :2019/09/24(火) 17:20:35.50 ID:Fi/SWhGv0.net
>>91
デスノートのL式

93 :SIM無しさん :2019/09/24(火) 17:21:19.30 ID:FOlv7JSnr.net
>>91
上端と下端

94 :SIM無しさん :2019/09/24(火) 17:21:34.75 ID:kCx0tINId.net
カメラスゲーな

95 :SIM無しさん :2019/09/24(火) 17:21:41.15 ID:kXgogr/70.net
なにか語っているがもっと知りたいという気持ちがなかなかわかないw

96 :SIM無しさん :2019/09/24(火) 17:22:29.88 ID:FOlv7JSnr.net
>>95
英語も中国語もわからないが、多分カメラすげーぞってしか言ってないと思うんだ

97 :SIM無しさん :2019/09/24(火) 17:22:56.60 ID:kDftQS2E0.net
ケースとか保護フィルムとかどうすんだろ
裸マン専用機か

98 :SIM無しさん :2019/09/24(火) 17:23:13.43 ID:Fi/SWhGv0.net
カメラもすごいけどぶっちゃけオーバースペックだよね
求めてるのは画面内認証画面内カメラにバッテリー増強と防水なんだけど

99 :SIM無しさん :2019/09/24(火) 17:23:17.73 ID:kXgogr/70.net
ウイグル!(シュバババ)

100 :SIM無しさん :2019/09/24(火) 17:24:22.36 ID:NuwF1rvU0.net
廃面にsexy動画流して嫌なら見るなのハラスメント出来るな・・・。

101 :SIM無しさん :2019/09/24(火) 17:24:39.97 ID:eX8br4MZ0.net
SEに草

102 :SIM無しさん :2019/09/24(火) 17:25:02.32 ID:XnxnTju70.net
でもこれとは別にMix4もあるんだろ?

103 :SIM無しさん :2019/09/24(火) 17:25:17.42 ID:xJ1+nlnQr.net
でもMIXはこれでいいんだよな!
コンセプトモデルをそのまま販売しちゃいました的な
キチガイ端末でww

104 :SIM無しさん :2019/09/24(火) 17:25:58.10 ID:kXgogr/70.net
側面のステータス表示てたぶん見ないよな
使い方そのものが変わりそう

105 :SIM無しさん :2019/09/24(火) 17:25:59.26 ID:ZR4ql/oc0.net
USF3.0

106 :SIM無しさん :2019/09/24(火) 17:26:26.60 ID:AyrRsFtar.net
512GBのヤケクソ感

107 :SIM無しさん :2019/09/24(火) 17:26:29.59 ID:eX8br4MZ0.net
>>103
今まではニーズに応えるものとしてのコンセプトだったけど、これは暴走じゃないかなあ

108 :SIM無しさん :2019/09/24(火) 17:26:39.41 ID:ZR4ql/oc0.net
typo UFS3.0や

109 :SIM無しさん :2019/09/24(火) 17:26:58.79 ID:eX8br4MZ0.net
まーふつのMix4があるならいいや

110 :SIM無しさん :2019/09/24(火) 17:27:07.20 ID:pZSwNJFpM.net
まじで数年前のガセリークみたいな端末きたwwwww

111 :SIM無しさん :2019/09/24(火) 17:27:10.05 ID:1LSyNYq3d.net
折りたたみの技術が追い付いてない感

112 :SIM無しさん :2019/09/24(火) 17:27:12.79 ID:lNgY2mYor.net
>>102
ないでしょ

113 :SIM無しさん :2019/09/24(火) 17:27:30.50 ID:kXgogr/70.net
黒のTPUケースをつける暴挙を

114 :SIM無しさん :2019/09/24(火) 17:28:49.24 ID:eX8br4MZ0.net
はんどぱわー

115 :SIM無しさん :2019/09/24(火) 17:28:52.71 ID:Fi/SWhGv0.net
でもお前ら買うんだろ?

116 :SIM無しさん :2019/09/24(火) 17:28:54.33 ID:XnxnTju70.net
>>112
え、無いの?どうすんだこれ

117 :SIM無しさん :2019/09/24(火) 17:29:52.51 ID:eX8br4MZ0.net
音小さくなった?

118 :SIM無しさん :2019/09/24(火) 17:30:01.99 ID:kXgogr/70.net
>>116
買うんやで

119 :SIM無しさん :2019/09/24(火) 17:30:53.93 ID:dVcjdNxk0.net
「4」じゃなくて、廉価は「A」?

120 :SIM無しさん :2019/09/24(火) 17:31:01.90 ID:971T2tOiM.net
5gはまだ日本では難しいんだけどmi mix 4って5g?

ちょっと見れなかったから誰かまとめて

121 :SIM無しさん :2019/09/24(火) 17:31:05.56 ID:eX8br4MZ0.net
具体的にどう利点があるのか説明はよ

122 :SIM無しさん :2019/09/24(火) 17:31:12.18 ID:FOlv7JSnr.net
>>116
買っちゃえよ
背面にエロ動画流した勇者になれ

123 :SIM無しさん :2019/09/24(火) 17:32:55.41 ID:3hjXPzZU0.net
2画面のnubiaXのほうが衝撃的だったからインパクト少ないわ

124 :SIM無しさん :2019/09/24(火) 17:33:16.91 ID:Fi/SWhGv0.net
は?2万?

125 :SIM無しさん :2019/09/24(火) 17:33:21.36 ID:ZR4ql/oc0.net
値段wwwww

126 :SIM無しさん :2019/09/24(火) 17:33:31.58 ID:AyrRsFtar.net
19999rmb

127 :SIM無しさん :2019/09/24(火) 17:33:41.23 ID:dVcjdNxk0.net
30万

128 :SIM無しさん :2019/09/24(火) 17:33:42.98 ID:eX8br4MZ0.net
草草草

129 :SIM無しさん :2019/09/24(火) 17:33:43.58 ID:4b/PXQZl0.net
高すぎて草

130 :SIM無しさん :2019/09/24(火) 17:33:45.56 ID:Fi/SWhGv0.net
これなんか勘違いしてる?オプションかなんかの値段か?

131 :SIM無しさん :2019/09/24(火) 17:33:54.45 ID:ZR4ql/oc0.net
1元=15円な

132 :SIM無しさん :2019/09/24(火) 17:33:55.37 ID:kXgogr/70.net
試される信仰心

133 :SIM無しさん :2019/09/24(火) 17:33:58.53 ID:FOlv7JSnr.net
よし、迷いが消えたw

134 :SIM無しさん :2019/09/24(火) 17:34:16.94 ID:Xrb7JRqBd.net
mix4あるだろ、ディスプレイ下のカメラ発表する言うとったし

135 :SIM無しさん :2019/09/24(火) 17:34:20.20 ID:u3tSwO0yM.net
MIXシリーズは3で終わったんだな
Mi9proフルバンド版がでないかなー

136 :SIM無しさん :2019/09/24(火) 17:34:21.13 ID:XnxnTju70.net
ん?値段いくらだ?

137 :SIM無しさん :2019/09/24(火) 17:34:27.63 ID:lNgY2mYor.net
30万wwwww

138 :SIM無しさん :2019/09/24(火) 17:34:40.10 ID:sVSxU0WBH.net
ちゃんと4もありそうだな

139 :SIM無しさん :2019/09/24(火) 17:34:48.29 ID:FOlv7JSnr.net
>>136
日本円で30万ちょい

140 :SIM無しさん :2019/09/24(火) 17:34:53.59 ID:eX8br4MZ0.net
こんだけ高くするならニーズのある折りたたみにしろよ…

141 :SIM無しさん :2019/09/24(火) 17:35:01.95 ID:AyrRsFtar.net
オワタw

142 :SIM無しさん :2019/09/24(火) 17:35:17.50 ID:ZR4ql/oc0.net
おい終わってんじゃねーかwwwwwwwww

143 :SIM無しさん :2019/09/24(火) 17:35:18.10 ID:lNgY2mYor.net
はい、おしまいw

144 :SIM無しさん :2019/09/24(火) 17:35:24.77 ID:kXgogr/70.net
どん冷え閉会w

145 :SIM無しさん :2019/09/24(火) 17:35:32.63 ID:q4ewVdf10.net
あれなんか皆席立ち始めたが??

146 :SIM無しさん :2019/09/24(火) 17:35:33.96 ID:kDftQS2E0.net
いやー意欲的で面白い端末だった

でも利点も見えないしその値段はねーわ

147 :SIM無しさん :2019/09/24(火) 17:35:37.34 ID:VDUsb0ha0.net
買うしかないな
ガジェットオタク共にマウントとりまくれる

148 :SIM無しさん :2019/09/24(火) 17:35:38.24 ID:Fi/SWhGv0.net
4さん…

149 :SIM無しさん :2019/09/24(火) 17:35:40.90 ID:mZ8MSnJx0.net
Mi 9 Pro
https://www.mi.com/mi9pro

150 :SIM無しさん :2019/09/24(火) 17:35:41.79 ID:W+W+p1+GM.net
3万円じゃねーか

151 :SIM無しさん :2019/09/24(火) 17:35:47.08 ID:XnxnTju70.net
>>139
えぇ...どこ向けの商品なんだこれ

152 :SIM無しさん :2019/09/24(火) 17:36:06.35 ID:MW07zXHsa.net
4無かったな

153 :SIM無しさん :2019/09/24(火) 17:36:10.44 ID:h6YvW96OM.net
Mi9Proがバンドてんこ盛りだったら許す
スペックはよ

154 :SIM無しさん :2019/09/24(火) 17:36:30.77 ID:lNgY2mYor.net
もうk20 proかmi 9買えよ
安くなってるぞ

155 :SIM無しさん :2019/09/24(火) 17:36:33.93 ID:mF2vRJIhr.net
>>98
防水機能はあるけどコストカットでIP取得してないだけだと思うけど

156 :SIM無しさん :2019/09/24(火) 17:36:34.29 ID:jmTzzYlm0.net
新うどん買うわ

157 :SIM無しさん :2019/09/24(火) 17:37:30.22 ID:dVcjdNxk0.net
来月に再度発表かな?

A

158 :SIM無しさん :2019/09/24(火) 17:37:42.15 ID:Fi/SWhGv0.net
>>155
それっぽい発表あった?3までずっと未対応だからないかと思ったわ

159 :SIM無しさん :2019/09/24(火) 17:37:55.28 ID:kXgogr/70.net
今どうしても最新ハイスペ欲しい人はoneplusやな

160 :SIM無しさん :2019/09/24(火) 17:38:06.29 ID:FOlv7JSnr.net
>>151
マニアと、技術アピール

161 :SIM無しさん :2019/09/24(火) 17:39:44.84 ID:Xrb7JRqBd.net
茄子で買ってもいいけどグローバル版じゃなきゃヤダ、出るのかこれ…

162 :SIM無しさん :2019/09/24(火) 17:40:29.13 ID:i6Is5EhQ0.net
触覚フィードバック来たか

163 :SIM無しさん :2019/09/24(火) 17:43:27.81 ID:mF2vRJIhr.net
>>158
k20proは分解したら防水がしっかりされてたみたいだけど

164 :SIM無しさん :2019/09/24(火) 17:43:29.42 ID:h6YvW96OM.net
OP7TPに切り替えるか

165 :SIM無しさん :2019/09/24(火) 17:45:17.21 ID:eX8br4MZ0.net
これ客離れるだろ
単純に高くて買えん

166 :SIM無しさん :2019/09/24(火) 17:46:00.30 ID:Fi/SWhGv0.net
4は4で出して番外編でαならわかるけどな

167 :SIM無しさん :2019/09/24(火) 17:46:04.17 ID:Y/i7+zNFM.net
k20pro安売りしてくれ

168 :SIM無しさん :2019/09/24(火) 17:46:04.33 ID:u3tSwO0yM.net
お手頃ハイスペ狙ってるだけでXiaomiじゃなきゃダメって訳でもないからな
気持ち切り替えていくかな

169 :SIM無しさん :2019/09/24(火) 17:48:58.17 ID:AyrRsFtar.net
そもそもまともに売る気もないでしょ
試験的なモデルで量産性考えてないとか
年内に少量発売とか言ってるあたり

170 :SIM無しさん :2019/09/24(火) 17:49:17.06 ID:kCx0tINId.net
>>168
今機種変したい人はそうなるよなー
まあ俺はMi10での画面内インカメラ&Snapdragon865に期待してるけど

171 :SIM無しさん :2019/09/24(火) 17:49:21.79 ID:qIMBJhAAM.net
えっと、折りたたみでもなく背面にディスプレイが付いた端末が30万ってこと?

172 :SIM無しさん :2019/09/24(火) 17:51:06.42 ID:h6YvW96OM.net
XiaomiのSD855+でB19端末が欲しいのに30マンとかひでえよ
まだ追加で出してくれるよな??

173 :SIM無しさん :2019/09/24(火) 17:51:10.27 ID:Fi/SWhGv0.net
10万ぐらいまでなら出すけど流石に携帯に30はねえわ
かなりいいpc買えるレベルだぞ

174 :SIM無しさん :2019/09/24(火) 17:53:56.77 ID:ciqk2m0F0.net
エッジ無し7proディスプレイに背面Mix3みたいなのが欲しいだけなのに…
かなりぶっ飛んだなあ

175 :SIM無しさん :2019/09/24(火) 17:54:50.87 ID:zQb/ZylTM.net
まあこういう端末が作れますよって言いたいだけでしょ
価格的に売る気ないんだから普通にスルーしておけばいい

176 :SIM無しさん :2019/09/24(火) 17:54:55.51 ID:vCRGSEFz0.net
mix4出たら買う気満々だったのにガッカリ感がヤバい

177 :SIM無しさん :2019/09/24(火) 17:55:09.88 ID:enghWWmza.net
正直前情報の時点では結構欲しかったけど好奇心だけで30出すのはやっぱりつれぇわ

178 :SIM無しさん :2019/09/24(火) 17:56:07.40 ID:+ouFx8rr0.net
プレゼンに思いっきりコンセプト機(概念手机)って書いてあったのに、高いも何もないだろw

179 :SIM無しさん :2019/09/24(火) 17:56:43.10 ID:dVcjdNxk0.net
>>171
探してこい。

180 :SIM無しさん :2019/09/24(火) 17:57:04.26 ID:M6QHkXMb0.net
発表前のワクワクを返して
埋め込みインカメに108MPカメラとか期待してたのに
時期的に上の2つ積んでくるのは日本も5Gになってからかなぁ
キャリアが小慣れてくるまでmi9か9t pro買って繋ぎにするか・・・

181 :SIM無しさん :2019/09/24(火) 17:57:22.00 ID:kXgogr/70.net
mix3の後継機ほしいよな

182 :SIM無しさん :2019/09/24(火) 17:57:45.56 ID:DAzRRpTCM.net
OnePlus7とMIX4どっちにしようかとわくわくしてたのに
まさか出ないとは想像すらしてなかったわ
笑えるけど笑えんわ

183 :SIM無しさん :2019/09/24(火) 17:58:04.40 ID:7jy2KmG30.net
Mi9proって5GってLTE使えるの?
できるなら初xiaomiとして欲しいんだけど

184 :SIM無しさん :2019/09/24(火) 18:00:21.97 ID:Hy9Bq4hvM.net
30万とか誰が買うんだよw

185 :SIM無しさん :2019/09/24(火) 18:04:15.32 ID:vlBBpgnJ0.net
愛称は本棚スマホだな

186 :SIM無しさん :2019/09/24(火) 18:05:37.40 ID:aKUUd1fkM.net
偽リークの奴そのままでよかったのに

187 :SIM無しさん :2019/09/24(火) 18:06:29.85 ID:mF2vRJIhr.net
>>183
5Gモデム別に付けてるから使える思う

188 :SIM無しさん :2019/09/24(火) 18:08:21.76 ID:MHmCsHX3r.net
mix4だしてもmi9やk20proとの差別化が難しいんだろうね
日本ユーザー的にはこの二機種のフルバンド版出してくれるだけでもいいんだけど

189 :SIM無しさん :2019/09/24(火) 18:15:20.32 ID:1LSyNYq3d.net
初代が出た頃はスペック以外にデザインという明確な違いがあったけど全画面大画面が当たり前になった今違いを見出すのは厳しいわな

190 :SIM無しさん :2019/09/24(火) 18:15:45.20 ID:vCRGSEFz0.net
プレゼンの中でMIX 4 5Gという文字を見た気がするけど
あれはなんだったの?

191 :SIM無しさん :2019/09/24(火) 18:30:54.75 ID:/HWKn4suD.net
>>190
仮称じゃないの
予告はその名称だった

192 :SIM無しさん :2019/09/24(火) 18:35:07.83 ID:dVcjdNxk0.net
>>190
発表会の2時間ほど経ったころ?

193 :SIM無しさん :2019/09/24(火) 19:09:14.03 ID:bXbpzypja.net
シャオミ、『画面占有率180%』『1億画素カメラ』のヤバすぎるスマホを発表
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1569319532/

194 :SIM無しさん :2019/09/24(火) 19:11:02.46 ID:HFnnF83C0.net
画面占有率って背面も画面とするなら寧ろ倍率下がるよな?

195 :SIM無しさん :2019/09/24(火) 19:26:06.29 ID:IanRDkPQ0.net
mi mix alphaの外人のハンズオン見るの楽しみだわ

196 :SIM無しさん :2019/09/24(火) 19:30:24.50 ID:L2NYZmmk0.net
mix alphaってどういう使い方想定してるのだろう・・・
つかそろそろスマホも性能限界だよなあ
そろそろ新しい形態を・・・

197 :SIM無しさん :2019/09/24(火) 19:34:25.98 ID:C+u9l1yt0.net
https://i5.walmartimages.com/asr/bffd8be2-385c-4862-b948-f62717f815cf_1.5c1c17882f03897481c9499e6b7ad9dc.jpeg
これと同じ道を辿るんだろうな

198 :SIM無しさん :2019/09/24(火) 19:36:12.07 ID:a/bHXgMn0.net
禿回線契約してMIX2SからK20Proに持ち替えて正解だったわ
結局フルバンド対応ハイエンドとかXiaomi的には需要がニッチすぎるんだよ
MIXは所詮コンセプトモデルってこった

199 :SIM無しさん :2019/09/24(火) 19:37:41.04 ID:m+rICMHI0.net
>>155
Xiaomi Mi 9 Waterproof Test
https://www.youtube.com/watch?v=O6D66-zzV7E

200 :SIM無しさん :2019/09/24(火) 19:45:56.21 ID:wx+Klkpe0.net
「ノッチもポップアップもスライドもダメ…せや、リアに液晶つけてリアカメラでセルフィーや!」
ってことか

201 :SIM無しさん :2019/09/24(火) 19:59:47.65 ID:O1iXQOEHd.net
ディスプレイの解像度に関しては何の情報もなかったの?

202 :SIM無しさん :2019/09/24(火) 20:15:30.59 ID:/HWKn4suD.net
>>193
シャミ子連呼スレになっているなw

203 :SIM無しさん :2019/09/24(火) 20:19:54.71 ID:rXTNEvvqM.net
目の動きを探知してそれで操作できる機能つけてくれ

204 :SIM無しさん :2019/09/24(火) 20:23:44.84 ID:Ach9vbBqM.net
au3Gのない新製品など!
俺は停波まで使うぞ
2chMate 0.8.10.48/Xiaomi/Redmi Note 5/8.1.0/LR

205 :SIM無しさん :2019/09/24(火) 20:38:20.02 ID:srNzbzvT0.net
mix α は背面用に動く壁紙でも供給するんじゃないw
炎だったらインパクト有りそう

206 :SIM無しさん :2019/09/24(火) 20:38:25.68 ID:Oo3EtV3k0.net
オレ的には、もし値段が同じくらいでもMIX alphaよりnubia z20のほうがスタイリッシュでいいわ

207 :SIM無しさん :2019/09/24(火) 20:55:30.81 ID:Q4xTXUO/M.net
背面ディスプレイとかまあ自分以外の人しか見ないよな

208 :SIM無しさん :2019/09/24(火) 20:56:52.23 ID:Q4xTXUO/M.net
mixはこれからももうコンセプトモデルになるんやろか

209 :SIM無しさん :2019/09/24(火) 21:08:54.51 ID:o4vmZZL+0.net
やっぱり有料アルファ版なのかな

210 :SIM無しさん :2019/09/24(火) 21:09:40.30 ID:j8wxfVkw0.net
mix3売れなかったのかな

211 :SIM無しさん :2019/09/24(火) 21:11:05.27 ID:kXad/xcDM.net
>>203
それやるならもうグラス型でいいな
AR社会来る!

212 :SIM無しさん :2019/09/24(火) 21:25:12.42 ID:AyrRsFtar.net
元々初代mixも当初はコンセプトモデルで生産絞ってたしメインストリームにはしたくないんだろう

213 :SIM無しさん :2019/09/24(火) 21:31:50.19 ID:UCUoEDeK0.net
air2とかいうイヤホンが新しく出るのね
399元ならairdots使うわ

214 :SIM無しさん :2019/09/24(火) 22:07:26.44 ID:QTB7y6okr.net
>>200
「画面デカすぎ、誤タップ多すぎ…せや!折り畳んで物理キー付ければいいんや!」
でココまでくるのにあと何年かかるんだよ

https://i.imgur.com/swGLkV8.jpg

215 :SIM無しさん :2019/09/24(火) 22:07:35.58 ID:uNvDr0Yi0.net
youtuberみたいな人しか買わなそう

216 :SIM無しさん :2019/09/24(火) 22:09:50.73 ID:+PDJtA1GM.net
やべーかっこいいのでてきたな

217 :SIM無しさん :2019/09/24(火) 22:19:30.95 ID:7jy2KmG30.net
可動部が無いせいかGalaxyFoldより欲しくならない逸品

218 :SIM無しさん :2019/09/24(火) 22:20:55.17 ID:ngUnaC5p0.net
>>202
あっちで気になったんだけど
シャミ子ってなんなん?

219 :SIM無しさん :2019/09/24(火) 22:26:39.51 ID:upFb35xwr.net
MIUI11のパブリックベータデバイスが発表されたみたいだけど、対象のデバイスは全部9月27日にアプデあるん?ちなROM書き換えとかはしてない、グロロム。

220 :SIM無しさん :2019/09/24(火) 22:28:23.46 ID:/HWKn4suD.net
>>218
「まちカドまぞく」っていうアニメのメインキャラらしい
ちなみにシャミ子のシャミはシャドウミストレスの略だそうだ
実は一度も見たことはないw

221 :SIM無しさん :2019/09/24(火) 22:31:28.62 ID:wPLKoxJir.net
>>219
発表は見てないが同時では無いだろう

222 :SIM無しさん :2019/09/24(火) 22:32:37.31 ID:j8wxfVkw0.net
4ってこれから発表される可能性あるのかな

223 :SIM無しさん :2019/09/24(火) 22:34:08.90 ID:ngUnaC5p0.net
>>220
よくそんなん……

224 :SIM無しさん :2019/09/24(火) 22:39:32.15 ID:kTdodN6d0.net
Mi9pro5Gは青ないのかぁ……

225 :SIM無しさん :2019/09/24(火) 22:45:48.92 ID:Vqq00QK+d.net
>>220
めっちゃ早口で喋ってそう

226 :SIM無しさん :2019/09/24(火) 22:53:32.97 ID:xHJPzxQs0.net
対応band増やすのってそんなコストかかるんかなといつも思う

227 :SIM無しさん :2019/09/24(火) 22:54:36.18 ID:d3yKimbo0.net
小型ノートPCでええやん

228 :SIM無しさん :2019/09/24(火) 23:04:45.71 ID:kTdodN6d0.net
>>226
ハード的にはクアルコムSoCのモデムに入ってるわけだからあとはソフトの問題よ
そんでまさにソフト的な検証が最も工数がかかる
唯一の正規代理店であるTJCが本気出して金払うし検証もするって言い出せば
Xiaomiとして満更でもないだろうけど
ただ日本正規版として出ても値段はあがるだろうなその場合

229 :SIM無しさん :2019/09/24(火) 23:24:14.76 ID:PzTgdn3g0.net
B28対応するのを地域限定で出すんじゃなくグロ版標準にするだけで更に売り上げUPすると思うんだけどなあ
中華通販経由だってかなりの数を卸してるんだろうし

230 :SIM無しさん :2019/09/24(火) 23:36:18.58 ID:Vqq00QK+d.net
Alphaばっかに目がいくけど
Mi9 proすげえな
バッテリーと性能これだけ増やして重さ200g以下、厚みもmi9から1m以下しか増えてない
Mi10が本命だけどかなり魅力的

231 :SIM無しさん :2019/09/24(火) 23:37:18.38 ID:tnU7bQkO0.net
それをしてるのがoneplusだしそっちのファンいくらでもいるじゃん
xiaomiはコスパが一番の利点だと思うし
MIXみたいなマシマシ以外はコストカットすべきところはするのが当たり前の戦略だと思うわ

232 :SIM無しさん :2019/09/24(火) 23:43:59.79 ID:wCccvKcH0.net
今年のB19モデルは画面占有率180%のMix ALPHAか....


Mi9 Proはなさそうだしくっそ悲しいわ

233 :SIM無しさん :2019/09/24(火) 23:47:08.73 ID:Vqq00QK+d.net
その当たり前をしてくれるのは素直に喜んでいいことでしょ
それこそOneplusよりコスパいいものを買いたくてxiaomi選んでるわけで

あとAlphaが絶対購入することの無い端末であることが分かったからproでしかホルホルできねえ

234 :SIM無しさん :2019/09/24(火) 23:52:35.51 ID:upFb35xwr.net
>>221
そうかーサンクス

チャイナROM?だと、チャットかなんかで「MIUI11」って送信して、miアカウントにサインインすると今日から先行体験できるみたいな記事見かけたけど、MIUI11にした方いますか?
音質強化が個人的に気になってる。

235 :SIM無しさん :2019/09/24(火) 23:54:25.21 ID:kKreCAL4p.net
>>209
システムソフト・アルファーの再来け?

236 :SIM無しさん :2019/09/24(火) 23:56:12.58 ID:Oo3EtV3k0.net
日本での出荷台数なんて世界シェアでたったの2%しかないしインドの1/10だよ

日本に合わせた製品なんて作んないよ

237 :SIM無しさん :2019/09/24(火) 23:57:59.49 ID:mZ8MSnJx0.net
MIX Alphaのページ公開されてた
https://www.mi.com/mixalpha

238 :SIM無しさん :2019/09/25(水) 00:01:46.73 ID:92XBFpY3d.net
解像度片側だけで見るとFHD+相当かこれ
30万もするのに

239 :SIM無しさん :2019/09/25(水) 00:06:45.98 ID:rc2zEy63d.net
すげーなこれ

240 :SIM無しさん :2019/09/25(水) 00:25:13.76 ID:/Nc5PFQf0.net
redmi 8のグロ版がbanggoodで予約販売されてる。ヨーロッパ版出たしいよいよか。

241 :SIM無しさん :2019/09/25(水) 01:05:27.93 ID:gRHrHCZB0.net
スレ民もキャリアiPhoneやめて格安中華に換えて4年ぐらいで30万は溜まっているだろ?

242 :SIM無しさん :2019/09/25(水) 01:38:35.63 ID:HkEZfLcoa.net
これって開くヤツじゃないんだな

243 :SIM無しさん :2019/09/25(水) 01:46:19.70 ID:/Nc5PFQf0.net
買うのちょっと待って5gで開くやつ買ったほうが

244 :SIM無しさん :2019/09/25(水) 01:59:08.44 ID:HkEZfLcoa.net
買いたくなってきたな
表裏別情報表示させて
クルンとひっくりかえすのか?
30万かーきっついな

245 :SIM無しさん :2019/09/25(水) 02:14:48.11 ID:gNtaMRUX0.net
>>228
RFの開発も必要なんじゃない?

246 :SIM無しさん :2019/09/25(水) 02:26:07.91 ID:WORpRm590.net
個人的に次の買いは画面内インカメと非現実感の出る超広角カメラ搭載だからそれまでしばらく待ちまーす

247 :SIM無しさん :2019/09/25(水) 02:57:37.14 ID:+HoD5SSd0.net
pro5Gはまだステレオスピーカーじゃない?

248 :SIM無しさん :2019/09/25(水) 04:45:53.32 ID:lseG1VLx0.net
mi9 40w充電はすごくないか?50分で充電マックスか。でもさ、100w充電はmi10なのかな、865搭載してないし、どうしようかな。

249 :SIM無しさん :2019/09/25(水) 05:21:50.92 ID:pGzbL1iEM.net
急速充電はバッテリー痛めるだけなので気をつけよう
外出先だと急速充電するけど
家ではPCのUSBポートに繋げてじっくりまったり充電してるぜ
交換バッテリー入手しやすいとはいえ
いちいち殻割りしたくないんだよね

250 :SIM無しさん :2019/09/25(水) 05:40:21.71 ID:lseG1VLx0.net
>>249
でもさ、ここにいるような人って毎年買い換える人でしょ?そんな簡単に劣化しないと思うけどな。自分は充電時常温の保冷剤の上に置いてるからバッテリー痛んでないような気がする。

251 :SIM無しさん :2019/09/25(水) 05:43:59.22 ID:LezS/mbo0.net
>>193
1億画素なんて、実用的じゃなさすぎw
すぐに容量一杯になるじゃんw
30万出して買う奴いるの?
それも中国の監視スマホをw

252 :SIM無しさん :2019/09/25(水) 06:01:43.91 ID:dRVK+93r0.net
mix3をしばらく大事に使うわw

253 :SIM無しさん :2019/09/25(水) 06:32:33.37 ID:OdOydVtp0.net
裏面の液晶何に使うんだろう

254 :SIM無しさん :2019/09/25(水) 06:33:11.37 ID:2sU9G5WK0.net
今mix3買うならどこだろ
アリ使いたくないとして

255 :SIM無しさん :2019/09/25(水) 07:38:40.95 ID:MK1f9r140.net
B19そんな必要かな
ドコモ系simでmix2sから9tにしたけど電波の入り方なんか全然変わらないしsd845からsd730でもモッサリすることなくサックサク
むしろ大画面でキレイだし何よりめっちゃ電池持つ

256 :SIM無しさん :2019/09/25(水) 07:44:26.62 ID:QfVBEKTfr.net
>>255
そんなの住んでる場所やよく行く場所の電波環境によるだろ
俺はB19無いとアンテナ1本とか3G落ちでデータ通信が不安定になる事あるから
データ用に禿SIM併用してるわ

257 :SIM無しさん :2019/09/25(水) 07:47:36.52 ID:QUhCIK9DH.net
おまいらmi9proかうの?
それともoneplus7tproかうの?
それとも日本の5gまつの?

迷うわー

258 :SIM無しさん :2019/09/25(水) 08:01:00.06 ID:5Jb1cyBDr.net
>>250
この手の話は話半分に聞けばいいと思う
前もバッテリーは使い切ってから充電する方が寿命が伸びるとかって話があったけど
あとからアップルが正式に否定してたし

259 :SIM無しさん :2019/09/25(水) 08:13:03.77 ID:ZGhdr321M.net
>>248
4000mAhをフル充電するのに
10W  2時間
20W  1時間+数分
40W  理論値30分+数分、現実50分?

260 :SIM無しさん :2019/09/25(水) 08:30:11.93 ID:75EcqC3e0.net
>>255
まあ、エリアは変わらないし
田舎とかでたまに3Gになるだけだからな

261 :SIM無しさん :2019/09/25(水) 08:34:15.84 ID:75EcqC3e0.net
>>257
3G,4Gの先駆者になってるけど
禄な目にあってないから
通信の先駆者なんかやめた方が
外で1Gbpsなんて何に使うんだ?
10Mbps有りゃあ困らんだろ?

262 :SIM無しさん :2019/09/25(水) 08:35:59.37 ID:75EcqC3e0.net
>>256
3G落ちで困らんだろ

263 :SIM無しさん :2019/09/25(水) 08:37:31.20 ID:azsEhywIM.net
>>256
補助なら禿の月1G200円プリペイドもいいね

264 :SIM無しさん :2019/09/25(水) 08:42:17.51 ID:RJ4f13CRr.net
回線は速度より低遅延の方が重要でしょ
理論上5Gの方が低遅延になる

265 :SIM無しさん :2019/09/25(水) 08:44:53.45 ID:QUhCIK9DH.net
>>261
ですよね

5g気にしないとしたらmi9pro買うの?

266 :SIM無しさん :2019/09/25(水) 08:46:16.76 ID:YzaKL7jK0.net
>>225
ここでなんJの真似事してもなんの面白みもないよ

267 :SIM無しさん :2019/09/25(水) 09:55:45.23 ID:azsEhywIM.net
>>264
現状pingはY!mobileの20~30ms
UQの40~60msで困ってないよ

UQは速度は平均するとY!mobileより速いくらいだけど
pingはちょい遅め

268 :SIM無しさん :2019/09/25(水) 11:16:47.23 ID:wdrWpTq0r.net
3Gで困ってないと言いながら4G環境が当たり前になってリッチなコンテンツがたくさん生まれた
5Gになったらなったでそれなりのコンテンツが出てくる
今はただ想像できないだけじゃないかと思う

269 :SIM無しさん :2019/09/25(水) 11:17:34.72 ID:HmVKsa+kr.net
>>266
しかも長文ですらないしな

270 :SIM無しさん :2019/09/25(水) 11:27:04.20 ID:SckRUput0.net
さすがに裏まで液晶じゃなくていいから
vivo nex3みたいなディスプレイXiaomiでもやって欲しい…

271 :SIM無しさん :2019/09/25(水) 11:30:41.69 ID:c5MjMrnIa.net
Alphaはナンバリングタイトルじゃないから、Mi MIX 4が出ると信じたい

272 :SIM無しさん :2019/09/25(水) 11:31:45.92 ID:tGOgVZBcr.net
新型MIX期待してたんだけど、ちょっと何もかもage過ぎwww

でも、思ったんだがALPHAって事は4とは別モンだよな
今まで流れてきたリークとは全然違う製品だったしな、ALPHA
そして3,000だかの国内用限定生産

だから、MIX4も別のイベントで発売される可能性もあると思うね

もしそうじゃなきゃ、MIXシリーズは単なるイメージアップのコンセプト製品という位置づけになる
そしてその意味するものは、グローバルモデルの対応BandがiPhone並みになる可能性があると云うこと

もしMIX4が出なきゃ、もうMi10しか選択肢がない
6.7?以上にになるのは間違いない。あのカメラモジュールを入れるスペースや、大型化するライバル他社を見ても間違いない
そして事実上、MAXが廃盤同様になってるしなw

取り敢えず10月末迄待って出なければ、Mi10狙いに切り替える

273 :SIM無しさん :2019/09/25(水) 11:34:03.57 ID:QYvSPNCnM.net
めっちゃ早口で言ってそう

274 :SIM無しさん :2019/09/25(水) 11:35:54.74 ID:lseG1VLx0.net
流石に出ないだろうさ。画面サイズが似た端末出すわけないしな。mi10に期待しようぜ。100w充電、カメラ画質大幅アップ、5Gモデム統合で軽量化が目に見えてるんだから今は待ち。

275 :SIM無しさん :2019/09/25(水) 11:41:37.88 ID:7l207Z/Ir.net
独り言のような長文書くのって、どういう意図があるんだろう

276 :SIM無しさん :2019/09/25(水) 11:42:51.61 ID:tGOgVZBcr.net
今回のALPHAはXiaomiのイメージアップと共に、開発中の折りたたみスマホへの継続端末だよなぁ〜w
カメラモジュールを高性能な1基で済ませられる意義は大きい

スマホと小型タブレットを兼用に出来る、あのXiaomiのモデルはサイズ設定次第で人気になる
ただ、価格が売れるかどうかの焦点だけどw

まぁ貧乏人はMi10狙いか、安くなったOnePlus7Proあたりかな?w
でもMi10にはあの1億画素超えのモジュール入れてくるんだろうなぁ。。。

277 :SIM無しさん :2019/09/25(水) 11:45:24.10 ID:Uzw4AHndp.net
>>268
別に4Gより光からWIFI経由で使ってるやつが殆どじゃねーか?
外はSMSと軽いゲームとネットサーフィンと(ここだけ)5chが主だろ
その辺は3Gでも充分いけるだろ

278 :SIM無しさん :2019/09/25(水) 11:45:52.09 ID:7l207Z/Ir.net
とりあえずNGっと…

279 :SIM無しさん :2019/09/25(水) 12:16:00.43 ID:tGOgVZBcr.net
他の中華スマホは知らないが、XiaomiはMIXグローバル無いとソフトバンク系から離れ難いから困るw

データはまだしも音声はソフトバンクから離れたい

現状MIX3しか選択無いけど、流石に1年落ちを新規購入は考える

ん?
(オッペケ Sr99-hjIz [126.208.190.87])
コイツをNG登録したw

280 :SIM無しさん :2019/09/25(水) 12:44:54.03 ID:iJOcXNBA0.net
>>250
保冷剤て熱伝導率悪いから長く冷えるだけで悪影響しかなさそうだが
アルミトレーのが速く放熱するからマシだと思う

281 :SIM無しさん :2019/09/25(水) 12:53:15.81 ID:Uzw4AHndp.net
>>279
音声こそドコモでなんの不自由も無いぞ
3Gはプラスエリアいけるし
山の中でもどうしてもVoLTE使いたい人は殆どいねーだろ

282 :SIM無しさん :2019/09/25(水) 13:01:23.43 ID:NAvdJ3W00.net
>>280
使ったらわかるよ。憶測で指摘されてもな

283 :SIM無しさん :2019/09/25(水) 13:23:52.98 ID:AgozThUTM.net
一瞬でフラッシュセールおわた

ポコと同じ値段でmi9買えるかと思ったのに

284 :SIM無しさん :2019/09/25(水) 13:24:08.46 ID:U/szfAnXr.net
mi9て完璧だよな、デザインもかっこいいし
mi10ナンバリングタイトルだし期待してます

285 :SIM無しさん :2019/09/25(水) 13:25:00.94 ID:RBNLvGQnM.net
理論上はアルミトレーの方が冷えるかもしれないけどスマホの熱くらいは保冷剤で十分ってお話

286 :SIM無しさん :2019/09/25(水) 13:28:36.76 ID:2sU9G5WK0.net
携帯のバッテリーなんか適当でも2年は余裕だしそんだけ使ったらどうせ買い換えるから気にしなくていいだろ
何考えてんの

287 :SIM無しさん :2019/09/25(水) 13:30:34.27 ID:TLyxkMvgM.net
http://www.slashleaks.com/l/xiaomi-mix-4-live-image

これがくるといいんだけどなあ
どう見てもALPHAじゃねーしまだ期待はしてる

288 :SIM無しさん :2019/09/25(水) 13:35:48.90 ID:RBNLvGQnM.net
2年以上出来るだけ長く使いたい人だろ
多少なりとも寿命が延びるなら本人の自由よ

289 :SIM無しさん :2019/09/25(水) 13:44:11.63 ID:NHybCZ5bD.net
Mi9 Pro 5G良さそうだが
あと半年もすればMi10が5G対応で出るだろうからな
とりあえずそれまでは今のMIX2S緑で凌ぐ

290 :SIM無しさん :2019/09/25(水) 13:49:27.99 ID:7ATWOPIld.net
これで後日Mix4が画面内インカメラSnapdragon865搭載108MPカメラ搭載5G対応とかで発表されたらxiaomiは神になれる

291 :SIM無しさん :2019/09/25(水) 13:57:33.51 ID:Uzw4AHndp.net
Mi Global homeにRedmi Note8PROが登場したから
グロ版出るのは真近だね
バンド構成はMi 9Tなんかと同じの最近のグロXiaomiの一般的なもの

292 :SIM無しさん :2019/09/25(水) 14:11:33.74 ID:WORpRm590.net
日本は広範囲で5G対応するのがまだ2年以上かかるからあんまり5G端末ばかり連発されるときついな
無駄に端末価格だけ上がっていく

293 :SIM無しさん :2019/09/25(水) 14:34:50.09 ID:csk0GS4O0.net
いまさら5G非搭載端末とかなんの魅力もない製品発売するとは到底思えないし、仕方ないよ。値段上がってほしくないけど。

294 :SIM無しさん :2019/09/25(水) 15:08:22.45 ID:WjLiKYms0.net
ただ、いま5G搭載端末を買っても日本での6GHz以下のミリ波NR Bandにどんだけ対応するのかがわからん
5Gを考慮するならあと1年ぐらいしてからじゃないと

295 :SIM無しさん :2019/09/25(水) 15:11:42.34 ID:WORpRm590.net
確かに一般向けのアップデートって5G対応くらいしかないか
ミドルならともかくmixやMiは5G搭載モデルのみになるのかなー

296 :SIM無しさん :2019/09/25(水) 15:39:37.80 ID:dkTCf48D0.net
30万ワロタ

297 :SIM無しさん :2019/09/25(水) 15:41:34.26 ID:E5TlgjwW0.net
折りたたみ画面スマホを折り畳んだままにしてるんじゃないの?

298 :SIM無しさん :2019/09/25(水) 15:50:23.99 ID:bTawxpT80.net
新mixが発表されたらmix3の値下がりがくるかと期待してたけど、後継というよりももう別物扱いだね
mix3ぽちってしまうか…

299 :SIM無しさん :2019/09/25(水) 16:01:40.24 ID:ugfCJ+oNM.net
>>271
商標的な兼ね合いでmix4って名前は出ないはず

300 :SIM無しさん :2019/09/25(水) 16:13:24.70 ID:NcaXx9oNM.net
Mi max3使ってるんだけど知恵を貸していただきたい
元々GLOBAL ROM使ってたんだけどここ2週間ぐらい電池が1日持たないから
設定触ったりアプリ必要最低限しか入れなかったりROM入れ替えたりしたんだけどどうにもこうにものれんに腕押し状態…
機内モードにしててもずっとCPUが走ってる感じなんだけど何かわかる方いらっしゃいますか?

https://i.imgur.com/HmExWc1.jpg
https://i.imgur.com/Zz0pNYS.jpg
https://i.imgur.com/pdu0ydP.jpg

301 :SIM無しさん :2019/09/25(水) 16:17:42.11 ID:h/IC4aDrr.net
5G搭載されるとお値段上がっちゃうのか…
買え替えるなら今のうちかな。

302 :SIM無しさん :2019/09/25(水) 16:23:49.96 ID:EeWztiRX0.net
alphaはただの技術マウントと思いきや構成素材がいろいろ贅沢だね
特にチタン使ってるのはいいな
最近金属アレルギーが気になるし握りっぱなしでは殺菌効果の恩恵もある
・・・と思ったが握る場所は全部画面で結局変態でした感

303 :SIM無しさん :2019/09/25(水) 16:26:55.25 ID:2Jh+WOwlr.net
>>287
これ初代MIXだよ

304 :SIM無しさん :2019/09/25(水) 16:42:03.41 ID:WORpRm590.net
バッテリー容量が増えたり多少のスペック差はあるけどROMとRAMの容量を出来るだけ合わせて比較すると
mix3とmix3 5Gの価格差が約2万円
mi9とmi9 Pro 5Gの価格差が約5千円

はやくも5Gモデルの大幅なコストダウンが進んでるかも 次の5G対応端末でどうなるかだね

305 :SIM無しさん :2019/09/25(水) 16:53:14.26 ID:rOJ9RdYUM.net
>>300
ウィルスに掛かってるとかは?
ロムをまっさらな状態から入れ直す
もしくはバッテリー不良を疑って載せ替えるくらいかな

306 :SIM無しさん :2019/09/25(水) 17:16:54.47 ID:87VtADger.net
MIUI11アプデコネー

307 :SIM無しさん :2019/09/25(水) 17:18:05.16 ID:tMcaMbAk0.net
来るわけ無いだろ発表したばっかなのに

308 :SIM無しさん :2019/09/25(水) 17:51:12.57 ID:gpNxZayt0.net
>>300
初期不良では…?
変な発熱あるとか?

309 :SIM無しさん :2019/09/25(水) 17:59:51.25 ID:EonJi9pdM.net
>>306
中華は間もなく来るだろうが
グローバルは数ヶ月後だろ

310 :SIM無しさん :2019/09/25(水) 18:17:46.49 ID:rGF6qBdJ0.net
詳しい方に質問をお願いします。
Xiaomi note8pro を購入しました。
GooglePlayストア、日本語入力はインストールして頂いた状態で届きました。
Playストアからアプリは問題なくインストールできたのですが、PUBGだけはダウンロード100パーセントになると、ダウンロード出来ませんと英文で何回やっても表示されます。
PUBGをインストールするには、どうすればできますか?

311 :SIM無しさん :2019/09/25(水) 18:24:23.79 ID:vnKNs2kP0.net
中国ってPUBGサービスもうしてないんでしょ?いろいろあって
それでテンセントが代替ゲー出してそれがアプリランキング一位のはず
グロ版ROM入れ替えるしかないんじゃね?

312 :SIM無しさん :2019/09/25(水) 18:36:02.75 ID:oRHCyPXVM.net
>>305
>>308
とりあえず発熱があって上部に集中してるんだよね
カメラの高さ位が1番熱くてポケット入れてて熱いと感じるぐらいまで上がるんだよね

昨日もeuROMフルワイプして入れたけど現状変わらず
初期不良にしてはもう何ヶ月も使ってるからどうなんだろ…?

今日ももう一度手順踏んでROM入れなおしてみる

313 :SIM無しさん :2019/09/25(水) 18:39:09.00 ID:ph449nTw0.net
そのゲーム中国だと規制されてるだろそれくらい調べなよ

314 :SIM無しさん :2019/09/25(水) 19:07:46.59 ID:7UGrP4hO0.net
MIX "4" は出ないでしょ。
発表時にMIXの流れで紹介されてたし。

MIUI 11は早くて27日からでしょ。
既出だけど、Globalは更に遅れると思う。

315 :SIM無しさん :2019/09/25(水) 19:09:39.19 ID:rOJ9RdYUM.net
>>312
単なる故障ってのもありそう
水滴が中に入って電力部分加熱状態とか

316 :SIM無しさん :2019/09/25(水) 19:19:16.57 ID:rGF6qBdJ0.net
310です。
お二方ありがとうございます。
納得できました。
カスROMが出回ったら、ROM焼きしてみようと思います。

317 :SIM無しさん :2019/09/25(水) 19:20:16.17 ID:K3RGHRd90.net
ベータ版の不具合かもね
動作が軽快なら常に全てのCPUコアの
最大周波数に固定してるかもしれない
コアコントロールが動作してないパターン

318 :SIM無しさん :2019/09/25(水) 19:34:33.62 ID:d6see2j70.net
>>315
とりあえず水場には絶対持って行かないように水分には気を付けてるからその線は無いと思いたい

>>317
この症状に近いかもしれない
ただROM入れ替えしても続くもんなんだろうか…?

319 :SIM無しさん :2019/09/25(水) 20:10:58.39 ID:motxk6/J0.net
mimix4はよ

320 :SIM無しさん :2019/09/25(水) 20:18:46.18 ID:7UGrP4hO0.net
>>319
New range?

321 :SIM無しさん :2019/09/25(水) 20:18:53.58 ID:E5TlgjwW0.net
>>300

マイニングボツト踏んだんじゃ?

322 :SIM無しさん :2019/09/25(水) 20:31:24.89 ID:gpNxZayt0.net
>>312
うん、単なる故障かハズレ機体掴まされたか…
っても他人事じゃないよな〜
Xiaomiの国内正規代理店ってのが有るらしいから直らなかったらダメ元で連絡してみたら?
結果わかったら教えてくれると参考になる

323 :SIM無しさん :2019/09/25(水) 20:32:47.43 ID:gpNxZayt0.net
何度も初期化してるからボット関係の可能性は無さそう

324 :SIM無しさん :2019/09/25(水) 20:43:08.56 ID:VF70tNEXr.net
>>316
初代MIXだけど、中華ROMにGooglePlay入れた状態で使ってるけど、PUBGは普通にインストールできて遊べてる。
特に中国云々は特に関係ないと思われ。

325 :SIM無しさん :2019/09/25(水) 20:45:47.12 ID:8huvISM8a.net
Xiaomi Mi9をソフトバンク系MNOで運用することを検討している者です。
もしXiaomi端末をソフトバンク回線で運用している方がいらっしゃれば、何か回線で不都合なことは無かったか、またどういった環境(都市部、山間部、地方中核都市など)での利用が主か教えて頂けませんでしょうか。

326 :SIM無しさん :2019/09/25(水) 20:55:52.09 ID:7UGrP4hO0.net
>>322
携帯電話は取り扱ってないはずなんで、(まだ?)お門違い。

327 :SIM無しさん :2019/09/25(水) 20:56:06.19 ID:HKwN2b4PM.net
5Gが来ればauもバンドで悩むことがなくなる
ハズ…

328 :SIM無しさん :2019/09/25(水) 20:58:09.86 ID:BvQaTCBj0.net
>>299
それMixが引っかってたんじゃなかった?

329 :SIM無しさん :2019/09/25(水) 20:59:13.15 ID:53ebuAuG0.net
>>325
rn4→rn7と使ってるけど、普通にハゲの電波拾えてるくらいで何もないですよ。

330 :SIM無しさん :2019/09/25(水) 21:07:07.19 ID:d6see2j70.net
とりあえずまたフルワイプしてROMマウントし直したけど駄目だなぁ
1時間に10%電池消費する感じは変わらず
使い物にならんから急ぎでアマゾンで買うか…

スマホ取り扱ってる正規店なら良いんだけどとりあえずバンドとかしかおいてないからTJCでは無理だろなー

331 :SIM無しさん :2019/09/25(水) 21:09:17.66 ID:Rtgy8kv/M.net
alpha買って、キャバクラで嬢の度肝をぬけるかな?

332 :SIM無しさん :2019/09/25(水) 21:12:35.81 ID:7ATWOPIld.net
キャバクラじゃなくて未来の嫁さんの度肝を抜くことを考えよう

333 :SIM無しさん :2019/09/25(水) 21:34:18.47 ID:pmuYAnSo0.net
昔の日本の役割をしててうれしい

334 :SIM無しさん :2019/09/25(水) 21:36:50.69 ID:47rfF0WO0.net
SD使えるmix4期待してたけどあららら。
次のイベントいつだろ…

335 :SIM無しさん :2019/09/25(水) 21:37:01.50 ID:h8zTylLd0.net
>>325
ガチ僻地のクソ田舎だろうが基本的にちゃんと電波掴む
そこからさらに未舗装林道なんかで山に入ると電波が薄くなったり圏外になる事がある
ドコモだとこういう場所でも3Gで繋がる場合がある

三大キャリアの一角なんだから
日本国内で普通に使って不都合出るとかそうそう無いよ

336 :SIM無しさん :2019/09/25(水) 21:44:15.50 ID:7ATWOPIld.net
>>334
SD対応機種は今後出るのかねえ…
インドとか中国じゃSDカードの需要ってどうなんだろ

337 :SIM無しさん :2019/09/25(水) 21:44:28.57 ID:FWVArXXO0.net
明日の16時からAliexpressでXiaomi限定セールが始まります
http://s.click.aliexpress.com/e/emwGKyp2

3266円OFFのクーポンが出たりするフリップゲームがオススメです
http://s.click.aliexpress.com/e/MtDUXToy

https://i.imgur.com/culmrCh.jpg

338 :SIM無しさん :2019/09/25(水) 21:47:52.72 ID:q6ajT8ECp.net
数年前、llte3g共にバンド1しか拾えない端末で使ってたけどイオンがあるレベルの地方では、生活範囲で問題なかったよ

339 :SIM無しさん :2019/09/25(水) 21:55:34.52 ID:A0/dVUP/0.net
>>337
ありがとう
Hong Kong Goldwayの3266円オフクーポン引けた

340 :SIM無しさん :2019/09/25(水) 22:02:12.57 ID:TcRfp/MB0.net
MAX4が欲しかった…シリーズごとなくなるとはな…

341 :SIM無しさん :2019/09/25(水) 22:09:27.83 ID:XotIzTusM.net
>>339
アフィの犬

342 :SIM無しさん :2019/09/25(水) 22:33:49.06 ID:RqYZXsrN0.net
SDスロット搭載MIXは出ないと思ってる

343 :SIM無しさん :2019/09/25(水) 22:36:47.01 ID:WMgZT0xhr.net
>>325
禿は実家だとやばいくらい繋がらない

344 :SIM無しさん :2019/09/25(水) 22:40:46.77 ID:/HMTUc2Hr.net
https://i.imgur.com/2OyZzVA.jpg

システムUIの通知非表示化ってどうやったら出来るの?
項目はあるんだけど弄れない

345 :SIM無しさん :2019/09/25(水) 22:51:03.46 ID:d6see2j70.net
あ、あかんわ
スマホに耳当てたらジーっていう異音がしとる…
ROMとか関係なしにこれはあかんやつやわw
大人しく買い替えだな…

346 :SIM無しさん :2019/09/25(水) 22:54:28.29 ID:d7DSHLVa0.net
なんかクーポン消えた

347 :SIM無しさん :2019/09/25(水) 22:55:12.77 ID:oWicOAJ5a.net
>>329
>>335
>>343
>>338
ありがとうございます、参考にさせて頂きます。

348 :SIM無しさん :2019/09/25(水) 22:56:22.87 ID:MirtFmQt0.net
>>327
5Gは超高周波(プラチナバンドと逆)なんで
家の中にも入らないくらいでエリアが4Gより広くなるもんじゃねーぞ

349 :SIM無しさん :2019/09/25(水) 22:58:16.88 ID:DQXnsM6J0.net
エリアの事ではないと思う

350 :SIM無しさん :2019/09/25(水) 23:02:45.34 ID:WMHwwaEp0.net
>>331
30万だと言う事も伝えればイケる

351 :SIM無しさん :2019/09/25(水) 23:15:23.05 ID:1rsK5Tw2r.net
>>337
いつも有難う〜

352 :SIM無しさん :2019/09/25(水) 23:16:40.22 ID:1rsK5Tw2r.net
ポチッ
https://i.imgur.com/YZiiSPF.jpg

353 :SIM無しさん :2019/09/25(水) 23:42:12.22 ID:KlTX0WEu0.net
mix3 5Gてグロ版でも対応バンド少ないのか〜

354 :SIM無しさん :2019/09/25(水) 23:46:44.83 ID:fKinBIPi0.net
>>352
これなら現地行って買ったほうが安くね?

355 :SIM無しさん :2019/09/26(木) 00:12:41.62 ID:iHRXokBBM.net
100万円でいつものサイズで無保険で送られるのだろうか…
DHLやEMSだと関税かなり取られると思うんだけど…

356 :SIM無しさん :2019/09/26(木) 00:29:04.19 ID:VTXcwGDHM.net
俺もgoldwayのクーポン貰えたわ
明日k20pro買お

k20proってMi9TProのロム焼けばL1になるんだっけ?

357 :SIM無しさん :2019/09/26(木) 00:42:55.86 ID:n/CqMoDw0.net
Mix4まだ?

358 :SIM無しさん :2019/09/26(木) 00:43:47.30 ID:dZ4a/QsXr.net
>>300
Virus感染とかかね?
2日は持つ電池だから、おかしいね

359 :SIM無しさん :2019/09/26(木) 00:46:05.49 ID:dZ4a/QsXr.net
>>303
サイズが違うよ、これはざっと6.7インチ以上

360 :SIM無しさん :2019/09/26(木) 00:50:33.28 ID:dZ4a/QsXr.net
>>300
それと、CPU-ZでBattery項目を見てみるとか、気休めだけどねw

361 :SIM無しさん :2019/09/26(木) 01:33:49.44 ID:P3M7Nv680.net
300みて思ったんだけどディスプレイって6.9インチの大型でも10%ぐらいしか電力使わないんだな
ってことは有機ELにしようが大して変わらんのか

362 :SIM無しさん :2019/09/26(木) 01:35:56.43 ID:6qJT8kHx0.net
>>300
Gmailとかchromeなどググル関連をチタとかから移してたりでAndroidシステムが暴れるとかはあったな
後、シム変えてから電池悪くなったり

363 :SIM無しさん :2019/09/26(木) 01:58:35.75 ID:HfTTOVvJ0.net
k20系の6.39インチとRN8Pの6.53インチ、僅かに小さくてもやっぱりノッチないk20系の方が画面見てて気持ちいいのかな?
てか差となる0.14インチって調べてみたら3.5ミリ程度しかないのか・・・
これじゃほぼサイズ変わらんか??

自分は今古い液晶機だけど、新しめの液晶と有機ELとでもやっぱり綺麗さの差は歴然としてあるの?

364 :SIM無しさん :2019/09/26(木) 02:15:26.26 ID:P3M7Nv680.net
>>363
サイズはほぼ変わらんから気にしなくていいと思う

個人的にはどっちでも良いんだけど、ノッチって無いに越したことことないし今買い換えるならk20系にしとくのが一番じゃないかな
xiaomiの有機ELはGalaxyやiPhoneのよりもかなり液晶に近いから別に液晶より綺麗なんてことはない
そこまで価格差ないし後悔しないk20系にしておくのが無難な気がする

365 :SIM無しさん :2019/09/26(木) 02:21:00.88 ID:jieop8Nh0.net
液晶(笑)

366 :SIM無しさん :2019/09/26(木) 02:24:36.98 ID:8+0ZMlsU0.net
Mi9だけど
無線充電と顔認証が楽くらいかな
バッテリー容量はこっちは低い

一昔前の有機はゴーストタッチなる焼き付きあったけど

367 :SIM無しさん :2019/09/26(木) 03:04:45.35 ID:svSPChYz0.net
Mi9で壁紙が暗めの灰色で真っ黒なアイコンあってスライドすると残像がものすごい出るな
縁取りしてあると出ないからレアケースだけど

368 :SIM無しさん :2019/09/26(木) 03:08:53.89 ID:XrJXPHks0.net
>>356
俺も出たけどA3がクソ安いな
K20の6/128もうちょい値段落ちてたらそっちかなと思ってたんだが

369 :SIM無しさん :2019/09/26(木) 03:16:35.73 ID:6qJT8kHx0.net
あれってさ
目で追える?
2分の1までは追えるので何回かやって敢えて逆に行ってもハズレ…

370 :SIM無しさん :2019/09/26(木) 03:30:35.02 ID:eE8TOYPa0.net
>>300
SDカード不調でメディアストレージ暴走とか?
この端末じゃないが、Zenfone3Ultraで起こった

371 :SIM無しさん :2019/09/26(木) 06:25:02.92 ID:QPCz8O7u0.net
Xiaomi端末使ってる人ってホームアイコンの右上に表示される通知バッチどうしてる?
LINEの未読数を表示させたいんだけどどのランチャーもプッシュ通知依存だからプッシュ通知消したらバッチも消えちゃうんだけど

372 :SIM無しさん :2019/09/26(木) 07:21:12.38 ID:yjzT0yFk0.net
>>371
それはランチャー次第だからわからない

373 :SIM無しさん :2019/09/26(木) 07:41:29.56 ID:gaDvgaeZM.net
ポコ買った
楽しみ

374 :SIM無しさん :2019/09/26(木) 08:43:32.65 ID:JC9N9iZVM.net
>>356
だけどこの30ドルオフクーポンRN8Pにしか使えなそうな雰囲気だけどPM4になったら対象増えるのかな

375 :SIM無しさん :2019/09/26(木) 08:47:03.93 ID:/3TbINeG0.net
>>371
NovaでTeslaunread使うとか

376 :SIM無しさん :2019/09/26(木) 09:04:47.97 ID:rQ1FmFYO0.net
>>374
そもそもまだどの製品にも16時まで適用できんよ(クーポン適用開始時間が太平洋夏時間0時なので)

377 :SIM無しさん :2019/09/26(木) 10:12:37.97 ID:dB8QT0ZB0.net
>>331
素直に30万現金で配った方が良くね?

378 :SIM無しさん :2019/09/26(木) 10:27:33.75 ID:yjzT0yFk0.net
mi9 の新しいの充電40wはすごい魅力的なんだけど半年もすればmi10発売されるんだよな。

1年おきにmiシリーズ出てるし確実に出るけど、急速充電とバッテリーの持ちは買いたくなってくるね。

379 :SIM無しさん :2019/09/26(木) 11:47:27.88 ID:FsIGVZcV0.net
>>363
K20系:156.7mm×74.3mm×8.8mm
RN8P:161.4 x 76.4 x 8.8 mm

ノッチの分を差し引いて考えると縦幅はほぼ同じ
横幅が広い分(2mmだけど)、若干RM8Pのほうが画面は広く感じるはずだが、フチの構造による

380 :SIM無しさん :2019/09/26(木) 12:12:19.52 ID:IZZrB5bEp.net
携帯したり手に持って操作したりする物なのにデカすぎ重すぎだわ

381 :SIM無しさん :2019/09/26(木) 12:15:02.13 ID:LN6bx5SMM.net
そうでもない

382 :SIM無しさん :2019/09/26(木) 12:19:58.95 ID:xwvMUHLrM.net
mi mix4に相当する端末は出ない感じなのかね

383 :SIM無しさん :2019/09/26(木) 12:31:16.37 ID:tI7TDGKt0.net
これ期待してたんだけどどうなったんだ
https://i.imgur.com/wEdrQU9.jpg

384 :SIM無しさん :2019/09/26(木) 12:36:15.42 ID:NEtwhLeNM.net
>>383
初代MIX

385 :SIM無しさん :2019/09/26(木) 12:36:19.17 ID:dgicEs0eM.net
>>383
どう見てもコラなので出ることはありません残念

386 :SIM無しさん :2019/09/26(木) 14:34:08.39 ID:D/+ywT6kM.net
>>376
なるほど…
16時とかスマホ見れないわ…売り切れてませんように

387 :SIM無しさん :2019/09/26(木) 14:41:06.12 ID:2AblZHTa0.net
ブラックシャーク2プロさ、ほぼいらない子になったよね。mi9の新しいのほうがカメラいいし、充電速度早いし、Xiaomiはすぐ新しい端末出すから買い時難しいね。

388 :SIM無しさん :2019/09/26(木) 15:12:53.65 ID:TJqES3PBr.net
>>377
配ったらそれで終わりやん
持ってたらしばらくは金持ってるアピールできる…こもしれん

389 :SIM無しさん :2019/09/26(木) 15:14:37.64 ID:TJqES3PBr.net
>>355
やってみて

390 :SIM無しさん :2019/09/26(木) 15:14:40.12 ID:GVQ5sxs1r.net
>>388
そんなことあるわけないだろ

391 :SIM無しさん :2019/09/26(木) 15:20:34.08 ID:yjzT0yFk0.net
100万で買うのはさすがに金の使い方がよろしくないな。

392 :SIM無しさん :2019/09/26(木) 15:23:11.77 ID:TJqES3PBr.net
>>345
ご臨終なされたか…
〇〇〇〇で出品してるから買ってくれ
安くしとくぜ?

393 :SIM無しさん :2019/09/26(木) 15:25:55.60 ID:P3M7Nv680.net
>>387
Mi9持ってるけどガチでゲームするならノッチは邪魔だし発熱が結構ある
BS2Pは冷却機能ありでUIがゲーム向け
わりと差別化されてるよ

394 :SIM無しさん :2019/09/26(木) 15:35:52.12 ID:mzPqXMsmM.net
みんな端末選ぶとき細かく充電速度気にしてるのか?
個人的には20Wあれば十分だな 40W充電とか出てるけど結局は序盤しかその速度出ないからそんなに充電速度変わらない もちろん速いには越したことないんだけどね

395 :SIM無しさん :2019/09/26(木) 15:41:57.73 ID:r6nDfbk/r.net
>>387
黒鮫の売りは冷却性能だろ

396 :SIM無しさん :2019/09/26(木) 15:57:54.74 ID:HfTTOVvJ0.net
>>364
有機ELならどれもそれなりに綺麗なのかと思ってたから勉強なった!

そう、差額が小さいから結局変に出し渋らずk20系にしといた方が、満足度高そうだし不安要素も少なそうなんだよね・・・
けど今度はあと数千円出すとpro買えるし・・・とかなってしまって迷う 笑

>>379
実サイズありがとう
縦は確かに大きいからノッチ分くらいは幅的には帳消しになりそうだけど、果たして・・・

ご意見参考に比較動画とか値段やらみて、もうちょい考えてみます、おふたりとも詳しくありがとうございました!

397 :SIM無しさん :2019/09/26(木) 16:02:51.55 ID:yjzT0yFk0.net
>>394
普通は気にしないけど自分は実況配信でずっとゲーム触ってるから充電速度はストレスに直結するんだ。充電しながらだとパフォーマンス落ちるからね。

398 :SIM無しさん :2019/09/26(木) 16:38:32.30 ID:LN6bx5SMM.net
そういうのはエミュでやるもんだと思ってた

399 :SIM無しさん :2019/09/26(木) 17:04:50.63 ID:P3M7Nv680.net
>>396
Proにするかはゴリゴリの3Dゲームやるかどうかじゃないかな 迷いがあるならProにしてた方が幸せかも

400 :SIM無しさん :2019/09/26(木) 17:11:07.86 ID:k9vtuNaK0.net
これいま違うの買って一週間後とかにmix4来たら泣けるんだけど来ないかなあ
ほぼ無いとは思うけど

401 :SIM無しさん :2019/09/26(木) 17:18:18.16 ID:xiAmsCqWM.net
結局$30クーポンって両店とも
RN8Pグロ版だけに適用みたいだな

402 :SIM無しさん :2019/09/26(木) 17:21:21.86 ID:5dNV10Hc0.net
>>376
使えなくね?

403 :SIM無しさん :2019/09/26(木) 17:30:58.02 ID:YyUYJSzY0.net
カートに入れたら勝手に3607円(自分がゲームでもらったクーポンの額)割引されるね

404 :SIM無しさん :2019/09/26(木) 17:33:27.39 ID:YyUYJSzY0.net
チャンスはあと2日(?)あるみたいだしもっと大きなクーポン当たるまで粘るべきか?
早めに買わないと売り切れたり次のロットになって出荷が大幅に遅くなったりしないかが心配

405 :SIM無しさん :2019/09/26(木) 17:36:29.76 ID:HfTTOVvJ0.net
>>399
ゲームはあまりやらないけど、現在のX820機に試しにPEBG入れてみたら問題ないくらいには動いた
SD730でもAntutuの3Dの数値的に同程度なのかな?

ゲーム以外では例えばGPSログ取りながら録音アプリ使いつつナビもする・・・とかみたいに、裏で同時に動かしまくると現行機ではガクガクになる
こういう多重起動はSoc性能に直結してるかと思うけど、SD730くらいだとどうなんだろう??

406 :SIM無しさん :2019/09/26(木) 17:37:15.55 ID:47s1nTRV0.net
>>400
Mix4なんて夢みてないで好きなスマホ買えよ

407 :SIM無しさん :2019/09/26(木) 17:40:31.26 ID:YyUYJSzY0.net
note8 PROってマイクロSD使えるんかな?
aliのスペック表だと書いてなくて、日本の紹介記事だと排他で256GBまでってなってるけど

408 :SIM無しさん :2019/09/26(木) 17:52:49.10 ID:rGLUu0u5M.net
8proの128版しか使えねえ

409 :SIM無しさん :2019/09/26(木) 17:54:50.51 ID:YyUYJSzY0.net
そうなんだ?ありがとう

410 :SIM無しさん :2019/09/26(木) 17:57:48.53 ID:rGLUu0u5M.net
違うクーポンの話
goldwayは128で
xiaomiofficialの方は64のみっぽい
二回目ゲームできた

411 :SIM無しさん :2019/09/26(木) 17:59:41.40 ID:dmrBavEo0.net
>>400
どうせ3ヶ月ぐらいで新しい機種出るんだから気にするな
欲しい時に欲しい物を買えばおk

412 :SIM無しさん :2019/09/26(木) 18:05:37.44 ID:o9sCOQpD0.net
dxomarkの採点が変わって加点傾向あるな
110って結構すごく感じるわ
なおmate30pro

413 :SIM無しさん :2019/09/26(木) 18:11:56.06 ID:rQ1FmFYO0.net
15000円でA3買って5Gミドルまで様子見しようと思ってたがそんな旨い話なかったかあ

414 :SIM無しさん :2019/09/26(木) 18:35:19.41 ID:6qJT8kHx0.net
だからゲームは狙ってとれるの?

415 :SIM無しさん :2019/09/26(木) 18:38:33.08 ID:iA9MlSZ10.net
うんうん

416 :SIM無しさん :2019/09/26(木) 18:51:07.26 ID:Z8OyYMjGM.net
https://i.imgur.com/0Fo7qgb.png

417 :SIM無しさん :2019/09/26(木) 18:51:36.26 ID:tOef1s7a0.net
7インチクラス出ないのかな?
max3買おうか迷う

418 :SIM無しさん :2019/09/26(木) 19:12:00.98 ID:3/gVX9PVM.net
俺の30ドルクーポンだとk20proは値引き出来ないんだけど30ドルクーポンにも当たり外れあるの?

419 :SIM無しさん :2019/09/26(木) 19:19:29.09 ID:hbsLxFNV0.net
適用対象がnote8proだけっぽい

420 :SIM無しさん :2019/09/26(木) 19:31:23.88 ID:vJ3hu9C00.net
k20系値段上がり過ぎ
3000円クーポン使えたとしてもギアベBGのクーポン後価格より高いってなんだよ
使えないみたいだし
ちょっと前に買っときゃ良かった・・・

421 :SIM無しさん :2019/09/26(木) 19:31:27.79 ID:7g+ArMR1M.net
えぇ…
いつになったら買えるんじゃぃ…

422 :SIM無しさん :2019/09/26(木) 19:37:32.92 ID:7g+ArMR1M.net
BGとかだと1週間とかで来るのかな?
変換アダプタ欲しいし3000円くらいの差額ならグロ版買っちゃおうかな
待ってるのが馬鹿らしくなってきたまともなセールやらないし

423 :SIM無しさん :2019/09/26(木) 19:40:45.10 ID:47s1nTRV0.net
>>420
セール・クーポン配布=値上げして誤魔化し
中華通販の常識だろ

424 :SIM無しさん :2019/09/26(木) 19:45:30.67 ID:XrJXPHks0.net
中国の次のタイミングだと1111の日かねぇ?
ただあれって内向きのお祭りだから外向きにどれだけ頑張るかは未知数か
むしろそのあとのサイマンセールのが希望あるな

425 :SIM無しさん :2019/09/26(木) 19:45:45.80 ID:QyPC/4S20.net
アップデートが降って来ないのですがこれはショップロムと言うやつでしょうか?
AliExpressで去年買ったmi8 seです。
https://i.imgur.com/Zd2CNHj.png

426 :SIM無しさん :2019/09/26(木) 20:34:02.24 ID:dZ4a/QsXr.net
10月中旬にOSうp来るんだってなw

地味に楽しみ。。。

427 :SIM無しさん :2019/09/26(木) 20:40:10.12 ID:esGS9JiO0.net
MIUI11のオープンbetaは明日からなんだな

428 :SIM無しさん :2019/09/26(木) 20:47:15.69 ID:dB8QT0ZB0.net
>>425
CNになってるよね

429 :SIM無しさん :2019/09/26(木) 20:54:10.09 ID:RPHUfTxXM.net
>>337
なんかRedmi note 8 proにしか使えない

430 :SIM無しさん :2019/09/26(木) 20:57:33.36 ID:RPHUfTxXM.net
>>425
Mi8SEのグロロムないからね
ショップでしょ

431 :SIM無しさん :2019/09/26(木) 21:18:14.24 ID:HfTTOVvJ0.net
>>416
これロシアに設定するとかいうやつ?
やってみたけどどうもよく分からなかったわ

432 :SIM無しさん :2019/09/26(木) 21:26:28.56 ID:QyPC/4S20.net
>>428
>>430
ありがとうございます。seってグロロムないんすね、このまま使います

433 :SIM無しさん :2019/09/26(木) 21:34:55.45 ID:Yiy+Nu2X0.net
>>337
Redmi8Proが3279円引きになった
22954円って安い?
https://i.imgur.com/qSw0Y0l.png

434 :SIM無しさん :2019/09/26(木) 21:36:08.72 ID:juZQ/T+Ip.net
>>425
そうだね
Mi8seは公式グローバルROMはないからね

435 :SIM無しさん :2019/09/26(木) 21:37:20.39 ID:2Ih17S3T0.net
>>433
調べよう。

436 :SIM無しさん :2019/09/26(木) 21:49:59.15 ID:Yiy+Nu2X0.net
ですよねすみません
kmovilというサイトでしらべました
安いですね
https://i.imgur.com/fXzYdOE.png

437 :SIM無しさん :2019/09/26(木) 22:01:09.63 ID:fEMpKT3y0.net
128モデルを26000でポチったわ

438 :SIM無しさん :2019/09/26(木) 22:10:12.68 ID:HKZQtcutM.net
mtk機に26000円払うならK20のほうが良くない?

439 :SIM無しさん :2019/09/26(木) 22:13:04.01 ID:mzPqXMsmM.net
>>405
そういう使い方するなら絶対Proよ
k20と同スペックの端末で似たようなことをしてみたらアチアチになって少しカクついた
Proならほんのり熱いくらいでヌルヌル

440 :SIM無しさん :2019/09/26(木) 22:18:51.12 ID:U92vq4lt0.net
新しい機種を使ってみたいだろう?

441 :SIM無しさん :2019/09/26(木) 23:01:15.34 ID:7hAJhG+yH.net
これってどうなん?

https://i.imgur.com/PVUThQl.jpg

442 :SIM無しさん :2019/09/26(木) 23:13:39.68 ID:HfTTOVvJ0.net
>>439
おおっ・・・!? それは貴重な情報!!

レビューとか見てもこういう使い方の情報あまりなかったから、実体験からのこのお話はすごく助かりました!!!

やっぱりこういう多重処理だとSocの性能かなり重要なんですね
大変参考になりました、ありがとうございます!

443 :SIM無しさん :2019/09/27(金) 00:33:00.75 ID:ZJUAj7eCH.net
MIUI11なかなか快適

444 :SIM無しさん :2019/09/27(金) 02:10:22.49 ID:4f98jLWJ0.net
使用感は10と比べると全然違うの?

445 :SIM無しさん :2019/09/27(金) 02:16:51.60 ID:vdcU/jGjr.net
miui11 Dolbyサラウンド 追加されてます?
音質面なんか変更ありますか。

446 :SIM無しさん :2019/09/27(金) 02:51:59.72 ID:obJqMFDw0.net
aliのオフィシャルストアは名前だけの詐欺ってコメントあったけど、公式サイトから飛ぶんだが。
redmi note8 のグロ版出てるから買うか。

447 :SIM無しさん :2019/09/27(金) 03:04:14.87 ID:5HuH3/X+0.net
>>446
単にXiaomi製品のセールだから公式サイトからリンク貼ってるだけだよ
飛んだ先のページで、色々な製品リンク(Shop nowってやつ)があるが、色んなセラーのページに飛ぶぞw

448 :SIM無しさん :2019/09/27(金) 03:13:02.97 ID:obJqMFDw0.net
公式サイトで小売PRしてるのか。日本では考えられんなあ。
まあ、redmi8安いからいいか。

449 :SIM無しさん :2019/09/27(金) 04:08:36.37 ID:OqLOyJip0.net
あらら note8って表にロゴ入っちゃったんだ

450 :SIM無しさん :2019/09/27(金) 04:10:18.38 ID:OqLOyJip0.net
まあ嫌なら縁ありガラスで隠せるけど

451 :SIM無しさん :2019/09/27(金) 04:34:58.39 ID:1oSnhaZwM.net
>>448
それがな
時代なのか
日本から小売店へのリンクはあるよ
色々あるんだね

452 :SIM無しさん :2019/09/27(金) 06:49:47.55 ID:mR7V1VCf0.net
Mix4無いの....来月あたりまでまってみるか

453 :SIM無しさん :2019/09/27(金) 06:56:10.21 ID:5MWus+GMD.net
https://www.mi.com/global
の最初のバナーからリンクされている先は
https://sale.aliexpress.com/country@JP/__pc/BrandsFest_Xiaomi.htm
だね

RN8P 6+128のShop NowクリックしてみたらGoldwayだったし
6+64の方はXiaomi Official Storeだった

Xiaomi 〇〇Storeが公式な店かどうかとは無関係で
単なるAliの広告か、協賛目的でバナー貼っているだけっぽいな
まあでもどういう背景があるにせよ、こうして公式サイトからリンクされるようになったってことは
AliでのXiaomi端末の販売はXiaomiに公認されたということなのだろう

454 :SIM無しさん :2019/09/27(金) 07:05:45.20 ID:dgbRcegEr.net
すいませんMIUIのスクリーンレコーダーはカスタムロムに移植できますか?

455 :SIM無しさん :2019/09/27(金) 07:22:10.79 ID:B8Cc670Z0.net
>>441
タイプC付きでその値段ならいいんじゃない?
発熱が心配だけどそれさえ除けば君にはピッタリだと思う

456 :SIM無しさん :2019/09/27(金) 08:50:43.57 ID:P/Uds2o+0.net
さっそくeuもMIUI11来てるな

457 :SIM無しさん :2019/09/27(金) 08:53:33.19 ID:OqLOyJip0.net
MIUI11はナビゲーションバーが無いのが基本かな?

458 :SIM無しさん :2019/09/27(金) 09:29:59.65 ID:B8Cc670Z0.net
iPadpro相変わらずだから売り払って泥タブ買い直すわ
mipad以降はまだ出てないんだっけ?

459 :SIM無しさん :2019/09/27(金) 09:37:34.18 ID:vD5del2zM.net
ipad proから乗り換えて満足できる泥タブなんてなさそうだが…

460 :SIM無しさん :2019/09/27(金) 10:19:52.00 ID:km/p5GHdM.net
何をするかによるけど対抗出来そうなのはGalaxy tab S6くらいじゃないかな
mi pad 4は数年前の無印iPadくらいのスペックだね

461 :SIM無しさん :2019/09/27(金) 10:22:27.11 ID:k54rYxBXM.net
note8のグロ版でたんだ!

462 :SIM無しさん :2019/09/27(金) 10:24:17.87 ID:OHU8rJEFM.net
公式グロなの?

463 :SIM無しさん :2019/09/27(金) 10:39:02.80 ID:N/TkmKc40.net
>>459
ギャラタブS6なら855積んでるしSペンも本体に収納できるしそこそこいけるんじゃね?
お絵かきソフトとかは泥だとあんまりいいのないかもしれないけど

464 :SIM無しさん :2019/09/27(金) 11:30:16.43 ID:kK2mG4NOr.net
おお、みんなサンクス
メイン機のサブPC的に使ってたけどノート買ったら使わなくなってしまってね
落書き程度勉強したかったけどオーバースペックすぎだなと思って
Xiaomiに愛着あるからなんか無いかと思ってたんだけど、ペンも使うとなるとギャラ1択になるのね…

465 :SIM無しさん :2019/09/27(金) 12:25:34.07 ID:7hZEsbNR0.net
「乗り換えるなら」Galaxy一択ってだけの話で乗り換えるメリットはないので注意

466 :SIM無しさん :2019/09/27(金) 12:28:23.08 ID:P/Uds2o+0.net
MIUI10の設定アイコンのほうがシンプルでかっこよかったのにな

MIUI11のMy deviceのアイコン見て唖然としたわ

467 :SIM無しさん :2019/09/27(金) 12:30:30.14 ID:uBlWEdTBM.net
本格ならipad proとかだろうけど
程度によりけり
ttps://tablet.wacom.co.jp/article/wacom-intuos-android
こんなんもあるで

468 :SIM無しさん :2019/09/27(金) 13:56:07.93 ID:rhWm63eSM.net
>>438
まあね
ただK20はこないだのセール時期から値段が上がったし
ROM弄れる人限定だけど

469 :SIM無しさん :2019/09/27(金) 14:05:19.05 ID:HbJjmqgJr.net
>>468
値上げ前はいくらくらいだったの?

470 :SIM無しさん :2019/09/27(金) 15:48:06.88 ID:ZJUAj7eCH.net
>>466
慣れですわ。
なんかアイフルみたいだよね

471 :SIM無しさん :2019/09/27(金) 16:26:05.23 ID:Ym+lCspv0.net
使い勝手が進化したiPad OSにフォトショフルバージョン、とりあえずこれより勝機を見出すのは難しそうだけど。

472 :SIM無しさん :2019/09/27(金) 16:32:11.83 ID:k54rYxBXM.net
redmi8は指紋認証排除されて
顔認証のみになるそうだけど
その場合、画面の点灯は電源ボタンとディスプレイにダブルタップになるのかな? 

473 :SIM無しさん :2019/09/27(金) 16:33:50.59 ID:rhWm63eSM.net
>>469
ごめん、今見たらそんなに変わらずだった
黒が33000ぐらい

474 :SIM無しさん :2019/09/27(金) 16:39:01.38 ID:/E7VXcyh0.net
redmi note 7の赤色よかったのに、なんで8でなくしたんや
独身の日まで7の赤残ってるやろか

475 :SIM無しさん :2019/09/27(金) 16:52:41.44 ID:/75z9tMFM.net
>>472
排除されてないでしょ
カメラと間違えそうな位置にあるだけで

指紋認証なくして顔認証だけだと
3D認証ないとセキュリティーがザルになるし
アプリの解除も出来なくなる

476 :SIM無しさん :2019/09/27(金) 17:12:50.68 ID:B8Cc670Z0.net
>>467
今は本格的にやろうと思ったらiPadなんか
でもこれあったら出先でどこでもお絵かき楽しめる訳でちょっと惹かれるな

477 :SIM無しさん :2019/09/27(金) 18:00:05.84 ID:zsFeytY5M.net
後日7tPro発売するらしいしMix4こいよ

478 :SIM無しさん :2019/09/27(金) 18:09:13.69 ID:LB5PgMyBa.net
フルスクリーンジェスチャーを使ってて
文字入力の時に一番下の列の字をフリック入力すると
誤タッチでホーム画面に戻るのがストレスなんだけど
これどうにもならないんです?

479 :SIM無しさん :2019/09/27(金) 19:16:11.77 ID:QVElNSM60.net
あるあるだよそれ感度で反応鈍くする以外ないと思うぞ

480 :SIM無しさん :2019/09/27(金) 19:21:20.35 ID:VtG6Rgeb0.net
こうしよう

https://i.imgur.com/eADhTDN.jpg

481 :SIM無しさん :2019/09/27(金) 19:24:45.41 ID:uBlWEdTBM.net
>>476
GPU最強はBionicだからね
おま関も少ないしHowToも多いし無難
持ち歩きラフにはいいと思うよ

もうご祝儀終わってMi9Tproのほうが
安くなってるな…

482 :SIM無しさん :2019/09/27(金) 19:32:00.34 ID:QVElNSM60.net
>>480
天才

483 :SIM無しさん :2019/09/27(金) 19:37:56.66 ID:QVElNSM60.net
mate30のカメラ画質驚いたわ。スマホ最強というね。これで来年のスマホのカメラ画質は大幅に上昇するの確定したからね。

ライバルに負けないために本気出してくるの確定だしな。ライバルって大切ね。

484 :SIM無しさん :2019/09/27(金) 19:54:07.28 ID:FyLWTg5Fr.net
中国には毎回驚かされるな
iPhoneよりもMateの発表会の方が面白かったし

485 :SIM無しさん :2019/09/27(金) 19:57:50.62 ID:ZDALrfAqr.net
>>484
ほんとiPhoneは何も驚かせてくれなくなっちゃったよな

486 :SIM無しさん :2019/09/27(金) 20:05:45.11 ID:djFtWfX70.net
>>478
機種は違うけどATOKならこんな感じだから誤爆ないで
http://imgur.com/RY4S3ix.png

487 :SIM無しさん :2019/09/27(金) 20:09:14.75 ID:zsFeytY5M.net
アップルもバカ高いだけ

488 :SIM無しさん :2019/09/27(金) 20:11:20.20 ID:LB5PgMyBa.net
>>480
おおー目からうろこ
>>486
ATOKもありですねさんくす

489 :SIM無しさん :2019/09/27(金) 20:18:57.55 ID:5NVBBhLh0.net
atok関係なくない?これだと普通に誤爆しそうだけど

490 :SIM無しさん :2019/09/27(金) 20:34:33.12 ID:79DM6iyQr.net
>>486
そもそもフルスクリーンモードじゃないよねそれ

491 :SIM無しさん :2019/09/27(金) 20:39:30.43 ID:djFtWfX70.net
>>490
フルスクリーンでもへーきへーき
http://imgur.com/l9ohi2I.png
と思ったけどジェスチャーの反応範囲が機種にもよるからあんまり言うこどじゃなかったすまん

492 :SIM無しさん :2019/09/27(金) 21:13:45.51 ID:iMwoaE4D0.net
?。

493 :SIM無しさん :2019/09/27(金) 21:40:17.12 ID:tq6nl/hg0.net
ATOKだけどキーボードの位置を上にずらせばいいじゃん
google日本語入力ならキーボードの高さを高くすれば余裕ができる

494 :SIM無しさん :2019/09/27(金) 21:49:00.85 ID:kfAhFsT4r.net
>>337
ありがとうございます
Rmn8p
迷っていたけど
無事22,961円で購入出来たよ
xiaomiの携帯はカメラが良いからね
期待して待ちます

495 :SIM無しさん :2019/09/28(土) 01:48:17.58 ID:CQK1gwar0.net
Mix4は絶対来る
来月まで待て

496 :SIM無しさん :2019/09/28(土) 02:32:16.79 ID:Yni5jO5+0.net
フルスクリーンでキーボード誤爆も慣れたらしなくなるぞ
かなり時間かかったが

497 :SIM無しさん :2019/09/28(土) 02:49:44.52 ID:dRpcyK/F0.net
ユーザーのせいじゃなくてチューニングが甘い
せっかく良い物なんだからもっと完成度上げて欲しい

498 :SIM無しさん :2019/09/28(土) 03:27:04.30 ID:+ywc7z4P0.net
XiaomiスマホがFelicaに対応してくれれば光の速さで乗り換えるのに…もうQUICPayとモバイルSuicaなしの生活には戻れない

499 :SIM無しさん :2019/09/28(土) 03:37:49.00 ID:dRpcyK/F0.net
ほんと便利だよね FeliCaとかいう日本だけの規格だるいわ

500 :SIM無しさん :2019/09/28(土) 03:45:46.01 ID:R7sCdNS00.net
quicpayとか使ってるやついるのかよ

501 :SIM無しさん :2019/09/28(土) 03:51:06.32 ID:jw3LFeLJM.net
店舗でのキャッシュレス支払いはコード決済、Quickpay、IDでほぼ網羅できる
コード決済はどんなスマホでも出来るけど使えない店もまだあるからなー

502 :SIM無しさん :2019/09/28(土) 04:28:58.56 ID:bg5Um0j00.net
>>500
普通にいるだろ

503 :SIM無しさん :2019/09/28(土) 04:45:47.66 ID:LjZLBBDt0.net
>>500
20%還元あるから使ってるが
終わったら俺はクレカでいいな

504 :SIM無しさん :2019/09/28(土) 04:51:45.47 ID:R7sCdNS00.net
電子決済のうちquicpayのアクティブユーザー極端に少ないデータ見たあった
使ってるやつリアルで見たこと無いけどいるんだな

505 :SIM無しさん :2019/09/28(土) 05:01:16.64 ID:vHtYWZJQr.net
RN8とA3どっちも似たような価格で悩むなぁ
FHDを取るか解像度妥協してAndroid Oneを取るか

506 :SIM無しさん :2019/09/28(土) 05:53:38.62 ID:MCCB8OhD0.net
MIX 4は来ない。

507 :SIM無しさん :2019/09/28(土) 06:49:15.56 ID:GafOAaCp0.net
>>499
quicpayアプリのJCBの20%還元使えないのね
持ってるスマホ全部Xiaomiだから使えないや
MI5 MI9 Redmi note7

508 :SIM無しさん :2019/09/28(土) 07:48:21.16 ID:BVqwqe910.net
>>507
俺はメインとサブがmix2sとmax3で
以前使用していたズルトラはグーグルペイに対応してないから
泥5以上のFeliCa搭載スマホもう一台買って3台持ち歩き状態
QUICPayはキャンペーン中だしクレカも出さなくて良くなって便利だわ

509 :SIM無しさん :2019/09/28(土) 07:59:06.72 ID:5nqRkJLhp.net
ようそんな持ち歩くわ

510 :SIM無しさん :2019/09/28(土) 08:09:22.40 ID:JbO4XRHn0.net
日本向けにFeliCaつけるとOPPOのように価格が高くなるだけだろう

511 :SIM無しさん :2019/09/28(土) 08:12:30.97 ID:X0CE/D4n0.net
1台くらい持っててもええんとちゃうか?
楽天モバイルでシャープのシムフリーの型落ちのなら1円とか有るし

512 :SIM無しさん :2019/09/28(土) 08:36:09.19 ID:mG5hglx30.net
世界で最も混雑してる日本の駅用に採用されたFeliCaを店の買い物にも使ったのが失敗だったんだよ

513 :SIM無しさん :2019/09/28(土) 09:00:40.90 ID:o8D1oVEw0.net
自分は常に最新のiphoneとmiシリーズ毎年買ってるけどさすがに5台はどう考えてもいらない

514 :SIM無しさん :2019/09/28(土) 09:14:38.89 ID:gLB8vM44D.net
>>512
NFC-A/BやMIFAREより遅いQR決済がそれなりに普及しているのを見ると
決済用はNFC-A/Bでも良かった気がするな

つか一時期ドコモで対応して国内でも普及が進みつつあったNFC-A/Bを
国内契約のスマホで使えなくしたのってやっぱりFeliCa陣営のせいなのか?

515 :SIM無しさん :2019/09/28(土) 09:26:37.93 ID:Gsh1Y0hS0.net
>>512
レジや自販機で会計が速い()からね
ほんっと日本ってガラパゴス規格好きだよね
江戸時代から未だに鎖国解けてなさそう

516 :SIM無しさん :2019/09/28(土) 09:28:39.05 ID:68tC13Our.net
>>512
言われてみればそうだよな
今からでも決済用でどこか始めたら市場独り占めじゃないか
あ、でもまた新たに読み取り機導入しなきゃならないのか?

517 :SIM無しさん :2019/09/28(土) 09:30:29.53 ID:927fHfrY0.net
独自規格は権利で敵を排除して合法的に独占できるから儲かる

518 :SIM無しさん :2019/09/28(土) 09:47:00.79 ID:lcp1iSujr.net
というかFeliCaってハードウェア的に何かいるの?NFCがついてたらハードウェア的な問題は無いんじゃないの?

519 :SIM無しさん :2019/09/28(土) 10:01:08.89 ID:UlyIqGoM0.net
NFCにもNFC-A、NFC-B、NFC-Fの3種類がある
FeliCaはNFC-F
詳しくは知らんけど、NFC-Fじゃないと速さ的にダメらしい

520 :SIM無しさん :2019/09/28(土) 10:03:40.53 ID:f62QrFHC0.net
もうVISA paywaveが普及し始めてる
交通機関以外はさっさとNFCに置き換わってほしい

521 :SIM無しさん :2019/09/28(土) 10:05:19.82 ID:CuwzaAYX0.net
>>514
改札で通信が間に合わないから

522 :SIM無しさん :2019/09/28(土) 10:06:04.14 ID:CuwzaAYX0.net
>>515
Hong Kongもロンドンも改札通るときはFeliCa

523 :SIM無しさん :2019/09/28(土) 10:22:29.41 ID:jw3LFeLJM.net
USBみたいに下位互換で俗に言うNFCも使えたら良いのに
まあしばらくは還元率の高いコード決済でも使っとくわ

524 :SIM無しさん :2019/09/28(土) 10:54:33.73 ID:mG5hglx30.net
>>522
シンガポールや深センは交通系カードをFeliCaからtype a/bに変えたらしいけど、特に問題になってないんだろうか?

525 :SIM無しさん :2019/09/28(土) 10:56:19.73 ID:CnZkyII9a.net
改札のあの速さはFelicaじゃないとできない
セキュリティも高い。

526 :SIM無しさん :2019/09/28(土) 11:03:52.42 ID:ciuLXhmG0.net
>>518
NFC搭載ならNFC-F(FeliCa)の通信規格は内包している
ただそのFeliCaをおサイフとして使うには別途セキュリティが必要で…てことで一読あれ
https://qiita.com/gpsnmeajp/items/49db2212e632869edaf8

527 :SIM無しさん :2019/09/28(土) 11:07:47.63 ID:ciuLXhmG0.net
Snapdragon 730Gを搭載したRedmi Note 8T爆誕!で草
Honor9Xにボロ負けだし
realmeX2出されてやべぇーって思っていたんだなw
https://imgur.com/uI93NZJ.jpg
6GB+64GB 1500元(22,746円)
8GB+128GB 1800元 (27,291円)

528 :SIM無しさん :2019/09/28(土) 11:09:17.91 ID:OUbrXIHW0.net
>>526
フェリカのセキュリティなんて、既得権益を守るためのセキュリティだろ
真に利用者を守るためのセキュリティじゃない

529 :SIM無しさん :2019/09/28(土) 11:11:17.70 ID:4YVSUhdC0.net
>>528
まあそれはお前の感想というか妄想だな

FeliCaは他国を置き去りにした優れた規格だが国民がそれについてきてない

530 :SIM無しさん :2019/09/28(土) 11:14:23.57 ID:4YVSUhdC0.net
FeliCaの話になると田舎者が騒ぎ出すのほんと草
地方は黙ってろ

531 :SIM無しさん :2019/09/28(土) 11:16:21.20 ID:OUbrXIHW0.net
>>529
お前のゆう国民ってトンキンの大和民族だけだろ(笑)

532 :SIM無しさん :2019/09/28(土) 11:17:53.02 ID:pZ0MKmNGM.net
>>531
半島の亜人は黙ってろ

533 :SIM無しさん :2019/09/28(土) 11:19:15.79 ID:jGrg+4oHr.net
東京一極集中の電車事情を支えるために、世界的な規格に適合できないということか

534 :SIM無しさん :2019/09/28(土) 11:28:50.26 ID:7g6/XsxjM.net
>>527
rn8p注文してたけどキャンセルしたわ
ありがと

535 :SIM無しさん :2019/09/28(土) 11:42:32.85 ID:ciuLXhmG0.net
>>534
すまん、画像と価格はrealmeX2のものでRedmi Note 8Tの詳細はまだ不明ですぞ

536 :SIM無しさん :2019/09/28(土) 11:46:10.74 ID:WrAEPY370.net
>>484
中国人?

537 :SIM無しさん :2019/09/28(土) 11:49:26.89 ID:o6gkAeDZ0.net
>>467
まー、本格的なのはiPad Proだろうな
OSも変わるし、PCに近いね

538 :SIM無しさん :2019/09/28(土) 11:51:34.58 ID:o6gkAeDZ0.net
>>458
iPad Proより高性能のAndroidタブあるか?

539 :SIM無しさん :2019/09/28(土) 11:52:15.44 ID:7g6/XsxjM.net
>>535
了解だぞ
注文したもののproのmtkにはまだ迷いがあったから
オレは730Gに賭けてみる

540 :SIM無しさん :2019/09/28(土) 11:57:05.47 ID:1m+pWGZL0.net
RN8Tだと…

541 :SIM無しさん :2019/09/28(土) 11:57:23.14 ID:lcp1iSujr.net
>>526
ありがとう、やっぱりそうだよね
確かサーバー立てないといけないからHuaweiみたいなSIMフリーモデルはFelica載せてないよね。(docomo版は載ってる)
しかし使えるようにしてくれないものか

542 :SIM無しさん :2019/09/28(土) 11:59:23.70 ID:2drQZRw60.net
>>527
これ背面プラなんかな

543 :SIM無しさん :2019/09/28(土) 12:38:17.63 ID:SJb0Z+BC0.net
>>541
日本企業でFeliCa嫌ってて
独自NFC決済立ち上げる力が有る企業は
禿くらいだから
PayPay独自NFC決済に期待かな

544 :SIM無しさん :2019/09/28(土) 12:38:35.89 ID:s1uUCGuo0.net
>>533
世界的な規格が劣化版なのにダウングレードして利用者の大部分である国民の利便性を損なう意味は?

545 :SIM無しさん :2019/09/28(土) 12:41:29.55 ID:s1uUCGuo0.net
>>543
既にインフラが確立してる仕組みを無視して劣化規格を採用するメリットは?

546 :SIM無しさん :2019/09/28(土) 12:41:37.07 ID:68tC13Our.net
>>543
ハゲがそこまでしてくれたら身も心もハゲに捧げるわ

547 :SIM無しさん :2019/09/28(土) 12:43:58.41 ID:7gBcWc+sM.net
RN8Pとほぼ同じ価格じゃないとHonor9Xとやらに負けるな
ハイエンドは高いけどミドルはたまにコスパやばいの出すよなHuawei

548 :SIM無しさん :2019/09/28(土) 12:44:29.67 ID:s1uUCGuo0.net
>>524
利用者数が違うだろ

549 :SIM無しさん :2019/09/28(土) 12:46:05.28 ID:rDg0xruTr.net
FeliCa載せるだけで1万円端末価格が上がるんだろ?そんなの要らんわ

550 :SIM無しさん :2019/09/28(土) 12:48:08.07 ID:68tC13Our.net
>>538
ノート買ったらiPadproは持て余し気味になってしまったからね
売った金で気軽に使える泥タブ欲しいなと思って
せっかくロム焼きとか覚えて楽しくなってきたとこだからXiaomiであればなと考えていたんだが無理か
後継の話ないし現行mipadの10にするわ

551 :SIM無しさん :2019/09/28(土) 12:48:25.26 ID:jGrg+4oHr.net
>>544
Felicaのせいで端末の単価が高くなる
一部の地域の利便性のために余計な出費になっている

552 :SIM無しさん :2019/09/28(土) 12:52:22.93 ID:lcp1iSujr.net
>>543
確かにPaypayの普及率凄いからPaypayがNFC使った決済出してくれたら普及しそうなんだよね。交通系は分からないけど。

553 :SIM無しさん :2019/09/28(土) 13:04:27.06 ID:EYJm0AsSH.net
まあ本当に中華や他の海外スマホ使っててFelicaも使いたいって思ってるやつこんなとこで喚かないでは適当な白ロム買って二台持ちしてるよ
しかしまあmix4が出なかったからって下らんレス場するだけの悲しいスレになってしまったな

554 :SIM無しさん :2019/09/28(土) 13:04:33.96 ID:EYJm0AsSH.net
まあ本当に中華や他の海外スマホ使っててFelicaも使いたいって思ってるやつこんなとこで喚かないでは適当な白ロム買って二台持ちしてるよ
しかしまあmix4が出なかったからって下らんレス場するだけの悲しいスレになってしまったな

555 :SIM無しさん :2019/09/28(土) 13:09:03.98 ID:SJb0Z+BC0.net
>>545
ライセンス料を払わなくて済む

556 :SIM無しさん :2019/09/28(土) 13:12:28.42 ID:uk9kSb4q0.net
楽天ミニって小型スマホがFelica載るからそれ買えば

557 :SIM無しさん :2019/09/28(土) 13:20:37.01 ID:jGrg+4oHr.net
Felicaとデュアルsimの両方に対応してる機種が殆どないのが残念なんよなあ

558 :SIM無しさん :2019/09/28(土) 13:21:07.60 ID:/mKM953v0.net
huawei今後が怖えよ。安くなってるのもみんな買わなくなってるからだろ。

559 :SIM無しさん :2019/09/28(土) 13:50:15.81 ID:o8D1oVEw0.net
mi9 からアップグレードしようかと思ったけどmi10が本命か。40w充電はいいけどほぼ同列チップ重量増は痛いな
さすがに200近いと重くてズボンずれ落ちてくるし。

560 :SIM無しさん :2019/09/28(土) 13:52:19.42 ID:gLB8vM44D.net
>>520
日本では一度潰されたわけでスマホが再対応する可能性はかなり低いと思う

561 :SIM無しさん :2019/09/28(土) 13:54:21.85 ID:gLB8vM44D.net
>>521
決済の話だよ
FeliCa、NFC-A/B両対応スマホは今も普通にたくさんあるし
ドコモでもペリアとかで国内のマクドナルド等でのNFC決済にも対応していたのに

562 :SIM無しさん :2019/09/28(土) 14:23:35.77 ID:IWcyuo9f0.net
mix3はバッテリー以外は完璧な作り
だからこそmix4に期待していた
また来年か

563 :SIM無しさん :2019/09/28(土) 14:52:18.14 ID:RlXgphP4p.net
>>562
au系ユーザー以外が
Mixシリーズに固執する意味が解らないんだが
ドコモユーザーはたまの3GBand6で不自由する事は皆無に近い

564 :SIM無しさん :2019/09/28(土) 14:59:42.23 ID:o8D1oVEw0.net
中華スマホスレで何回も同じ議論出てるけどさbandはNG登録したほうがいいよ。無意味すぎるし荒らし目的かと思う。

565 :SIM無しさん :2019/09/28(土) 15:10:41.07 ID:i6k7oVB+0.net
>>510
フェリカつけると+1万かかるらしいからね

566 :SIM無しさん :2019/09/28(土) 15:13:29.06 ID:RlXgphP4p.net
>>564
禿使えっていうのはともかく
Mi Mix以外のMiシリーズでも
ドコモ不自由なく使えるのに
Band19に拘るのは意味が本当にわからないんだよ

567 :SIM無しさん :2019/09/28(土) 15:13:39.13 ID:aC7S7BhM0.net
+3万じゃなかったっけ?

568 :SIM無しさん :2019/09/28(土) 15:15:48.86 ID:eZ1KQW/60.net
>>524
この間sg行ってきて比較的通勤ラッシュ時にeasy-link使って乗ってきたけど、ひっかかりはなかったよ。
コンビニでもeasy〜使えるところも増えてるから不便はしなくなってると感じた。

569 :SIM無しさん :2019/09/28(土) 15:19:51.13 ID:MKIgPy250.net
>>564
電子決済のもクソうぜぇ

570 :SIM無しさん :2019/09/28(土) 15:30:15.05 ID:HwtwiuyZ0.net
そうだよだからNGにするんだよ。そんな気になるならキャリアiphone使っとけって話だしバンドバンド何回似た話で荒らすんだよってこと

571 :SIM無しさん :2019/09/28(土) 15:48:00.68 ID:RlXgphP4p.net
>>570
無知な奴がband19無い糞バンドとか
新機種出る度に言うからな

572 :SIM無しさん :2019/09/28(土) 16:14:44.58 ID:LI2XzcKd0.net
JR東日本のテストに合格した機種だけがSuica使用可能。それだけ。
このテストはハードルが高く、例えば、「1分間に60人が改札機を通れる事」のようにかなり厳しい。

573 :SIM無しさん :2019/09/28(土) 16:16:42.46 ID:o8D1oVEw0.net
使えないんだからそんな豆知識どうでもいい。知ったところで無意味だし

574 :SIM無しさん :2019/09/28(土) 16:27:45.76 ID:s1uUCGuo0.net
>>561
セキュリティの要件を突きつけられて排除

575 :SIM無しさん :2019/09/28(土) 16:47:33.77 ID:AV4qlXkG0.net
ttps://www.itmedia.co.jp/mobile/spv/1907/08/news075_2.html
>NFCだと2ドル、3ドル程度で済みますが、FeliCaだと1台1万円の上乗せになってしまうんです。
>そこまでして、どうしてもFeliCaを乗せようとは考えていません。
>使わない8割の人にとっては、お金がかかりすぎるのはよくないですからね。

Motorolaいわくライセンス代がやたら高い割に
言うほどみんな使ってない機能なので載せるメリットが無いんだってさ

576 :SIM無しさん :2019/09/28(土) 16:52:55.88 ID:opb/a5kM0.net
>>575
使ってる人もSUICAオンリーな使い方だと
カードでいいやんとなるしな

577 :SIM無しさん :2019/09/28(土) 16:55:03.68 ID:o8D1oVEw0.net
ソニーの糞規格だっけ?FeliCa

578 :SIM無しさん :2019/09/28(土) 16:58:32.20 ID:LI2XzcKd0.net
>>576
モバイルSuica特急券はカードのSuicaでは使用不可。

579 :SIM無しさん :2019/09/28(土) 16:59:59.39 ID:Nx3zggbw0.net
ぽこ買ったんだけど不要なアプリの無効化ってできないの
強制終了しかできない

580 :SIM無しさん :2019/09/28(土) 17:09:02.36 ID:7gBcWc+sM.net
モトローラはシェア低いからそんだけかかるんだろうな
Appleみたいに価格差0なら欲しいけど中華スマホには安さを一番求めてるから1000円でも値上げするならFeliCaはいいや

581 :SIM無しさん :2019/09/28(土) 17:13:54.26 ID:6HAZjT2K0.net
基本的にはAliが一番安いと思ってたけどもしかしてGearbestも優秀なのか

でも配送保証に11ドルも取られるなー これつけないと紛失や事故があった時知りませんってこと?
Aliはショップがクソでも対応が最強だからくそ安心なんだよな 結局Aliがいいんすかね

582 :SIM無しさん :2019/09/28(土) 17:47:37.93 ID:dVF9ozrcM.net
>>581
Gearの方はもウィルス入れて出荷されてる話が直ちょく目にするから不安なの

583 :SIM無しさん :2019/09/28(土) 17:52:01.50 ID:S88ZdmoH0.net
>>230
200グラム以下で勝ち誇るとか草生えるわ

584 :SIM無しさん :2019/09/28(土) 18:27:02.21 ID:pZ0MKmNGM.net
>>579
ポコと同じかはわからないけど、RedmiNote7では以下の手順で行けた
https://i.imgur.com/pi4rXLz.jpg

@待受にアクティビティのショートカットを置けるアプリをインストール

A設定内の『アプリを管理』のショートカットを作成
https://i.imgur.com/WwAulQ2.jpg

Bここから対象アプリ選択すると無効化が選べる
https://i.imgur.com/K4HNm64.jpg

但し、グレーアウトしてて無効化出来ないアプリもある
https://i.imgur.com/w3s6tfm.jpg

585 :SIM無しさん :2019/09/28(土) 18:38:24.00 ID:qmn4FxyMM.net
>>475
見たところ指紋認証のセンサーなかったですよ? どこについてるんだろ

586 :SIM無しさん :2019/09/28(土) 18:40:00.34 ID:STJcv0fkM.net
配送保証は不要。俺は付けたことはないし、箱潰れはあっても中身にダメージがあったことはない

587 :SIM無しさん :2019/09/28(土) 18:42:32.16 ID:STJcv0fkM.net
GearBestで買っても新品ならばフィルムに包まれてくる。もしウイルス混入が本当だったら、製造段階で入っているのでは?

588 :SIM無しさん :2019/09/28(土) 18:50:05.41 ID:1m+pWGZL0.net
>>585
CUBOT X20 Proも指紋センサー省いてるし廉価機のトレンドになるのかも

589 :SIM無しさん :2019/09/28(土) 19:10:07.56 ID:gLB8vM44D.net
ギアべ2年ぐらい何も買っていないけど今配送保険なんてあるのか

590 :SIM無しさん :2019/09/28(土) 19:14:21.43 ID:R7sCdNS00.net
gearbest ウイルスとかで検索しても出ないけどなんて検索したら出る?

591 :SIM無しさん :2019/09/28(土) 19:18:26.21 ID:nqAawrtwd.net
mix2はギアべで買ったけど新品未開封だったよ、まぁ中華機買うならあんまり気にしない方がいい

592 :SIM無しさん :2019/09/28(土) 19:19:10.46 ID:AnVb672Sa.net
>>483
他社のスマホは無理だよついていけない
Huaweiだけ1/1.7センサー使ってぶっちぎりだったのに、MATE30で1/1.33インチとか1社だけはるかかなたにいってしまった
よそはこれから1/1.7使うかどうかの検討段階だってのに

593 :SIM無しさん :2019/09/28(土) 19:23:58.12 ID:gLB8vM44D.net
>>591
ギアべでもAliでもグロ版なら開封しないのが普通だと思う

594 :SIM無しさん :2019/09/28(土) 19:24:21.05 ID:Moiv7nYy0.net
>>585
redmi note 8ならここに 紋認証センサと書いてある
ttps://telektlist.com/smartphone_info/xiaomi-redmi-note-8/

595 :SIM無しさん :2019/09/28(土) 19:32:16.99 ID:Moiv7nYy0.net
redmi note 8 proならここ
ttps://telektlist.com/smartphone_info/xiaomi-redmi-note-8-pro/
指紋認証センサって書いてあるからついてるんだろ

596 :SIM無しさん :2019/09/28(土) 19:36:46.68 ID:QFqnzVt7d.net
Redmi8とRedmi Note8(Pro)は別物でしよ
まぁリーク画像見る限りだと指紋認証あるけど
指紋認証無いのはRedmi8Aではないかい

597 :SIM無しさん :2019/09/28(土) 20:08:11.89 ID:bg5Um0j00.net
なんで急にnoteの方の話をしはじめたんだ……

598 :SIM無しさん :2019/09/28(土) 20:25:46.98 ID:uVrbD/JjH.net
>>592 他社も同じの使えばいいだけじゃないのかな?

599 :SIM無しさん :2019/09/28(土) 20:29:24.99 ID:MgT6FRHfr.net
>>598
分からんけど画質云々の技術もあるだろうからせいぜい少し近づける程度じゃないか?

600 :SIM無しさん :2019/09/28(土) 20:36:24.70 ID:88/8ymZfr.net
SONYがHUAWEIから開発費出して貰って作ってる専用品だから
他のメーカーが使うことはない

601 :SIM無しさん :2019/09/28(土) 20:48:12.98 ID:7gBcWc+sM.net
なるほどねー 2019年末から2020年はどのメーカーもセンサーサイズアップ合戦かな
iPhone11系のタピオカかMate30系のど真ん中が流行るんだろうな

602 :SIM無しさん :2019/09/28(土) 20:53:43.15 ID:RBSR84kRM.net
どうせ速い物撮るとコンニャクだから無駄なコストかけなくてもいいのに

603 :SIM無しさん :2019/09/28(土) 21:07:54.26 ID:PEU5GVm1M.net
速い物撮るなんて一番優先順位低いわ
景色や止まってる物を綺麗に撮るのに全力注ぐのが当たり前

604 :SIM無しさん :2019/09/28(土) 21:18:44.42 ID:ERaeDXtt0.net
文句言う前に脱felicaする努力はしたか?

605 :SIM無しさん :2019/09/28(土) 21:33:35.57 ID:aC7S7BhM0.net
都内在住で脱Felicaして1年経ったけど特に問題無さげだよ
思い切って捨てちまえ

電車は物理Suica、物販系はポイント乞食なのでクレカで払う
最近クレカ使えるところ増えてきて助かってる

606 :SIM無しさん :2019/09/28(土) 22:20:58.45 ID:LwptpqKyr.net
そんなにfelica使いたいのなら
このスレ来んな

607 :SIM無しさん :2019/09/28(土) 22:51:47.23 ID:nqAawrtwd.net
>>593
グロじゃない、中華版

608 :SIM無しさん :2019/09/28(土) 23:09:03.16 ID:vUSpEF0G0.net
>>534
トラブルがあった時に駅員さんが専用端末に置いて操作して対応できる機種でないとダメ

今年になってようやくiPhoneのFeliCaもスムーズに対応してくれるようになったからな

609 :SIM無しさん :2019/09/28(土) 23:31:52.62 ID:R2r6BqtD0.net
>>598sonyと共同開発したセンサーなら基本的に他のメーカーは使えない
mi mix alphaの108mpのhwxもサムスンとの共同開発したセンサーだからxiaomiとサムスンしか使えない
ライセンス料払えば別だけど

610 :SIM無しさん :2019/09/29(日) 00:38:10.74 ID:7cZbbdSK0.net
電子マネーは入金を処理が面倒
バーコード決済がハードウェアの
依存度が少ないから楽

611 :SIM無しさん :2019/09/29(日) 00:45:16.75 ID:uD1lxR6X0.net
k20グロROMの8/256が300ドルって安すぎないか

612 :SIM無しさん :2019/09/29(日) 00:52:35.45 ID:YnwLUUIA0.net
>>610
オートチャージや後払い式ってのもあってだな

613 :SIM無しさん :2019/09/29(日) 01:14:22.60 ID:MS6+5vY10.net
>>584

そのショートカットを作成できるアプリ教えてくれませんか

614 :SIM無しさん :2019/09/29(日) 01:22:31.74 ID:rF2iPJWK0.net
>>613
ストアで
アクティビティのショートカット
を検索

615 :SIM無しさん :2019/09/29(日) 06:00:38.94 ID:MShl1+Ux0.net
>>611
発売はいつよ

616 :SIM無しさん :2019/09/29(日) 06:19:07.27 ID:cxfE9xyZ0.net
9Tpro 36000円の前には全てのハイエンドが沈黙だろ

617 :SIM無しさん :2019/09/29(日) 08:57:06.84 ID:YnwLUUIA0.net
>>616
カメラ弱くてワイヤレス充電無いとこに妥協して買ったからそれは無い
コスパは良いし満足してるけどな

618 :SIM無しさん :2019/09/29(日) 09:16:06.77 ID:NgnL8N8h0.net
>>616
SDもあれへんねんなぁ

619 :SIM無しさん :2019/09/29(日) 10:31:01.69 ID:FseBC4K+M.net
>>613
自分はホームアプリの機能でやってる
ホームアプリ入れ替えは面倒だろうから
>>614
で適当なの入れる方がいいだろうね

620 :SIM無しさん :2019/09/29(日) 10:55:46.77 ID:e2luzV+q0.net
>>585
カメラの下
レンズと間違える位置

621 :SIM無しさん :2019/09/29(日) 10:57:50.91 ID:e2luzV+q0.net
>>605
関西人ならPiTaPa一択だ
大阪メトロ1割引だし
チャージも要らん

622 :SIM無しさん :2019/09/29(日) 10:59:20.27 ID:e2luzV+q0.net
>>618
心配なら256GBでも買えばいい
同等能力のSDカード買うより割安だろ

623 :SIM無しさん :2019/09/29(日) 11:07:16.82 ID:cQEHc2Pe0.net
関西とか危険すぎて命知らずしかいかんぞ

624 :SIM無しさん :2019/09/29(日) 11:13:42.96 ID:IzHy8mYn0.net
mi9tproってカメラ微妙なの?
DxOMarkにも載ってないけど

625 :SIM無しさん :2019/09/29(日) 11:27:44.34 ID:wYcbzvW90.net
rn8pro買うか

626 :SIM無しさん :2019/09/29(日) 11:32:43.69 ID:NgnL8N8h0.net
>>622
引っ越しの手間の問題であって容量足りひん的な問題やないねんすまん

627 :SIM無しさん :2019/09/29(日) 11:59:37.94 ID:37kr/kmZM.net
>>623
大阪以外はそこらへんの田舎だけどね
大阪は外国

628 :SIM無しさん :2019/09/29(日) 12:28:05.90 ID:p53uQWcxH.net
せやねん

629 :SIM無しさん :2019/09/29(日) 12:42:01.28 ID:uD1lxR6X0.net
mix2sの128が245$…
でもイヤホンないんだよなあ

630 :SIM無しさん :2019/09/29(日) 12:54:39.94 ID:XEbd0lpTM.net
バッテリーは帰宅するまでもつからイヤホンジャック廃止は問題無くなったな
家でもイヤホンしたいなら充電の時だけBluetooth それが嫌ならTypeCとイヤホンジャックの分岐アダプタ買うしかないね 値段優先するなら

631 :SIM無しさん :2019/09/29(日) 13:14:46.04 ID:dsnLgSK9M.net
>>563
海外出張多い俺はMIXが一番安心できる
多分キャリアスマホでもいいんだろうが、バンドの多さは精神的に安心できる

632 :SIM無しさん :2019/09/29(日) 13:44:55.42 ID:lea7vAHL0.net
>>620
元レスは8Aの話をしてると思われ

633 :SIM無しさん :2019/09/29(日) 14:04:59.02 ID:9VW5Ei5mp.net
>>627
頭悪そう
狭い世界でしか生きてこなかったんだろうな

634 :SIM無しさん :2019/09/29(日) 14:05:00.09 ID:9VW5Ei5mp.net
>>627
頭悪そう
狭い世界でしか生きてこなかったんだろうな

635 :SIM無しさん :2019/09/29(日) 14:22:25.80 ID:qurfbK7SM.net
>>633
関西なんて差別してもいい地方だろばーーーーーか

636 :SIM無しさん :2019/09/29(日) 15:34:19.09 ID:XRfF49QV0.net
>>629
安いなあ
mix4出なかったしもうこれでいいかな・・・

637 :SIM無しさん :2019/09/29(日) 15:37:26.19 ID:CJYccGAhM.net
50ドルで855になるよ?

638 :SIM無しさん :2019/09/29(日) 15:50:14.28 ID:7cZbbdSK0.net
ベンチ的に835=730だけど
プロセスルール違うから省電力がねえ

639 :SIM無しさん :2019/09/29(日) 16:16:51.62 ID:NgnL8N8h0.net
そこらへんてどこらへんなんやろ

640 :SIM無しさん :2019/09/29(日) 16:22:27.60 ID:og8HDi+R0.net
redmi noteスレはありませんか?

641 :SIM無しさん :2019/09/29(日) 16:29:31.29 ID:UxaE/J9i0.net
無いよ

642 :SIM無しさん :2019/09/29(日) 16:36:20.12 ID:8LpKQ7llD.net
>>640
小米 Xiaomi 紅米 Redmi Note 総合★16
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1568456520/

643 :SIM無しさん :2019/09/29(日) 17:30:00.77 ID:7zRLjiKwd.net
>>616
mi9と比べてゴリラグラスのランクが下がる
と、今週mi9を買った自分を納得させてる

644 :SIM無しさん :2019/09/29(日) 17:30:41.06 ID:3a2rdNju0.net
mi9いつのまにかカメラの音鳴るようになってるけどアプデでそういう仕様になったの?

645 :SIM無しさん :2019/09/29(日) 17:35:48.22 ID:og8HDi+R0.net
>>642
ありがとうございます

646 :SIM無しさん :2019/09/29(日) 18:09:26.84 ID:e2luzV+q0.net
>>626
Mi Moverで
ほぼ自動的に引っ越し出来るだろ

647 :SIM無しさん :2019/09/29(日) 18:53:42.51 ID:i1Rzqfj9r.net
>>581
クーポン使え安ければの前提だが

安心のHK DHL送料が安いし、去年までの無料配送時のビニール袋ペラ1枚とちがって、梱包も枕みたいなエアパックでまだまともになってきた
Paypal使えて頼りになるから、ここ2回はGBで保険無しで買ってる

648 :SIM無しさん :2019/09/29(日) 19:27:40.06 ID:CCAcouTH0.net
paypalって使ったことないしよく分からないんだけど、直接Aliやgearbestにクレカ情報入力するのが嫌な人が使うもの?

649 :SIM無しさん :2019/09/29(日) 19:30:32.60 ID:FNlBIvFf0.net
トラブったときに強い

650 :SIM無しさん :2019/09/29(日) 19:31:41.79 ID:E1wZ3rX2M.net
よくわからんのなら素直にドコモショップにでも行ってiphone買えば安心だぞ

651 :SIM無しさん :2019/09/29(日) 19:33:57.98 ID:iNsgLXoF0.net
そろそろ国慶節休暇(10/1〜10/7)で注文処理も出荷も止まる

652 :SIM無しさん :2019/09/29(日) 20:01:40.64 ID:CCAcouTH0.net
>>649
PayPal経由で返金請求出来るのか 強いな

653 :SIM無しさん :2019/09/29(日) 21:06:15.66 ID:650Qu4CV0.net
>>652
知らない相手との取引を仲介してくれる業者と思えばいい

654 :SIM無しさん :2019/09/29(日) 21:25:17.67 ID:CCAcouTH0.net
>>653
今度から必ず使うわ ありがとう

655 :SIM無しさん :2019/09/29(日) 21:32:08.86 ID:k+FkF/150.net
国慶節で休みに入るけど発送されて配送業者に渡ってたらセーフですか?

656 :SIM無しさん :2019/09/29(日) 21:34:43.83 ID:QKyiz+Ny0.net
cc9グロロムだと写真がフルスクリーンでとれたんだが、mi9グローバルバージョンだと縦が少し切れるひりつでしか写真がとれません。フルスクリーン出とれる方法だれかしらん?

657 :SIM無しさん :2019/09/29(日) 22:00:34.66 ID:DYStiFLa0.net
mi9は16:9しか対応してない
4:3で撮ってクロップすべし

658 :SIM無しさん :2019/09/29(日) 22:54:28.14 ID:650Qu4CV0.net
>>655
あっちとこっちでは時間の流れが違うからな
忘れた頃にやってくるよ
たまーに地球一周してくるけど無事なら多めに見といてやれ

659 :SIM無しさん :2019/09/29(日) 23:03:07.87 ID:650Qu4CV0.net
人はなぜ生まれてくるのか
荷物はどこから来てどこへ向かうのか…
そんな事は誰にも分からんよ

660 :SIM無しさん :2019/09/30(月) 00:55:36.02 ID:0ilD+Iwsr.net
G90TあんつつVer.7基準だと19万点なのな
なんだか色々と残念すぎるSoCだ…

661 :SIM無しさん :2019/09/30(月) 01:05:53.39 ID:dKIb1S6d0.net
RN8シリーズはいろいろレビュー見てたら失敗作っぽいね

662 :SIM無しさん :2019/09/30(月) 01:07:15.91 ID:Jc7oZlrl0.net
>>658
RN8 proが発送されたので気になって…そうですね、気長に待ちます

663 :SIM無しさん :2019/09/30(月) 01:19:24.30 ID:tC+L3i4N0.net
RN8P気になってたけど730G積んだRN8Tが出るらしいからもうちょい待つ

664 :SIM無しさん :2019/09/30(月) 02:02:41.83 ID:7zzOZbyG0.net
rn8pキャンセルしようか悩んだけどキモビルの評価高いから買うか

665 :SIM無しさん :2019/09/30(月) 03:07:27.13 ID:ahAw2Fyp0.net
年末までに108MPが欲しかった。

666 :SIM無しさん :2019/09/30(月) 03:21:15.28 ID:4UFx8hTx0.net
Redmi note系はご祝儀価格が長いんだよね
定価だとコスパ最強だけど発売して数ヶ月は微妙
そして待ってるとまた新しいモデルが出てしまう

667 :SIM無しさん :2019/09/30(月) 04:29:39.18 ID:F0duXvlz0.net
出たすぐは全部そうだろ

668 :SIM無しさん :2019/09/30(月) 05:01:35.50 ID:arYjWd2hM.net
長いという意味が分からんアホがおるな

669 :SIM無しさん :2019/09/30(月) 05:43:59.66 ID:V8u6FZ3BM.net
>>594
すんません
noteの方じゃなくて8aの方っす

670 :SIM無しさん :2019/09/30(月) 06:04:23.87 ID:biKo0uOO0.net
>ご祝儀価格

この商習慣がどうも理解できない
定価発表時に安いって思っても、実売価格は意外と高いと感じることが多い
日本やアメリカではこんなことないよね?

671 :SIM無しさん :2019/09/30(月) 06:54:17.27 ID:wXRnTvxo0.net
pc界隈にはよくあるぞ
おま値も重なってすごいことになってるけど

672 :SIM無しさん :2019/09/30(月) 07:03:57.74 ID:biKo0uOO0.net
そうなのか
少数派かもしれないけど定価より高いと、購買意欲減退するんだよね

673 :SIM無しさん :2019/09/30(月) 08:02:20.57 ID:l1EwMTeJM.net
>>661
どう失敗なの?

674 :SIM無しさん :2019/09/30(月) 08:52:07.98 ID:1FQ5Y4dZM.net
https://slacknotebook.com/unlocking-xiaomi-device-bootloader/
今年の6月からBLU待ち時間がなくなったってあるけど、最近BLU申請された人はどうでしたか?

675 :SIM無しさん :2019/09/30(月) 08:59:01.76 ID:dB7xuiyar.net
>>674
RN7pro だけど1週間待ちでしたよ

676 :SIM無しさん :2019/09/30(月) 09:03:09.25 ID:1FQ5Y4dZM.net
>>675
Miアカウントへのサインインは電話番号でされましたか?

677 :SIM無しさん :2019/09/30(月) 09:13:43.82 ID:dB7xuiyar.net
>>676
昔からメルアドです
ただしアカウント2つ持っててそれぞれ電話番号に紐付けされてます

678 :SIM無しさん :2019/09/30(月) 09:16:29.27 ID:dB7xuiyar.net
昔と違ってSIM挿さないと端末に紐付け出来ないのが少々面倒になりましたね

679 :SIM無しさん :2019/09/30(月) 10:41:47.56 ID:bhzE81YS0.net
>>576
カードだとチャージがねえ・・・
ビューカードならオートチャージできるからいいんだろうけど

680 :SIM無しさん :2019/09/30(月) 11:03:34.15 ID:1FQ5Y4dZM.net
>>677
「アカウントのセキュリティ」から、電話番号を追加し、SMSからセキュリティコードを受け取って入力
って所がキモなんかな?

681 :SIM無しさん :2019/09/30(月) 11:08:40.20 ID:r9UnRL7z0.net
huaweiが制裁でアメリカに出荷出来なくなって、中国国内でとにかく出荷台数稼ぐため、国内価格を大幅に4割とか引き下げてるらしい。競合するメーカーもみんな合わせていくしかないんじゃ?

682 :SIM無しさん :2019/09/30(月) 12:20:19.19 ID:Znn/OazAM.net
>>679
PiTaPaなりsmart ICOCAなり
チャージ不要な交通系カードあるやろ

683 :SIM無しさん :2019/09/30(月) 12:26:47.24 ID:e/410V+6M.net
xiaomiみたいにアンロック出来るように
基盤つくっておけばよかったのに
>>681
インド市場に行くだけじゃないかね
それか言うように安くして役所御用達にするしか
なさそう

684 :SIM無しさん :2019/09/30(月) 12:59:33.29 ID:J6hCpQIm0.net
独自osとか辛いわw

685 :SIM無しさん :2019/09/30(月) 13:17:20.14 ID:7hDg9lT9D.net
>>681
もともと米国には大して出荷されていなかっただろう
SIMフリーとプリペイドのみで
ポストペイへの参入は叶わないまま制裁された

686 :SIM無しさん :2019/09/30(月) 14:21:16.43 ID:XNsN0s7F0.net
インド、アフリカ、中国で
合わせて40億の市場だから楽勝やろ

687 :SIM無しさん :2019/09/30(月) 14:47:08.41 ID:4UFx8hTx0.net
>>672
実際のところどこかのタイミングで定価まではすごい勢いで値段落ちるからね

688 :SIM無しさん :2019/09/30(月) 15:49:17.44 ID:dxjFlYem0.net
>>684
androidのフォークなんでlineagoseとかと変わらんよ

689 :SIM無しさん :2019/09/30(月) 16:33:27.71 ID:iEGzGVrV0.net
BLUできるようになるかもみたいな事どこかで見た気がする
要するにカスロムがたくさん出てくるって事になるんでしょ?

690 :SIM無しさん :2019/09/30(月) 16:51:34.37 ID:2wEfkzs5r.net
>>674
k20 proは1週間
最近のこと

691 :SIM無しさん :2019/09/30(月) 17:35:50.01 ID:tBjPSmx5M.net
>>690
やり方はこのサイトと同じでしたか?
https://slacknotebook.com/unlocking-xiaomi-device-bootloader/

692 :SIM無しさん :2019/09/30(月) 18:08:38.87 ID:41TJuUIgM.net
>>689
Huaweiのブートローダーアンロック再開はその後の報道で否定されたぞ
https://smhn.info/201909-huawei-denay-blu

693 :SIM無しさん :2019/09/30(月) 18:31:51.36 ID:f39aqDhBM.net
>>684
むしろ試してみたい

694 :SIM無しさん :2019/09/30(月) 19:07:16.88 ID:1tmA4f2y0.net
>>693
俺も絶対買う
mate30PROは高過ぎて辛いから
適当なミドルをな

695 :SIM無しさん :2019/09/30(月) 19:18:28.42 ID:iEGzGVrV0.net
>>692
マジかこのアホ面した女腹立つ 手のひらくるっくるやないかい!

696 :SIM無しさん :2019/09/30(月) 19:33:39.32 ID:DOAR6OZg0.net
もっと安い端末に乗せてくれれば試すんだけどな

697 :SIM無しさん :2019/09/30(月) 19:36:19.24 ID:2UPYdhqm0.net
RN8Tっておいくらになると思われますか? 

698 :SIM無しさん :2019/09/30(月) 19:51:16.77 ID:41TJuUIgM.net
>>688
Huaweiの開発してるHarmonyOSはAOSPベースちゃうぞ
むしろGoogleのFuchsiaと同等のマイクロカーネルベースでIoT向けで出そうとしたのを制裁のカウンターとして使った以外ありえないぞ(現状クローズドだし

699 :SIM無しさん :2019/09/30(月) 20:50:25.87 ID:IxPEU1pp0.net
alpha

かおーかな…

700 :SIM無しさん :2019/09/30(月) 21:08:51.70 ID:hcVLgMUPd.net
https://simtaro.com/news-xiaomi-mi-mix-4-listed-online/

これマジ?

701 :SIM無しさん :2019/09/30(月) 21:43:15.94 ID:Vr5W+Zas0.net
あのラインナップにMix4入れたら霞むからな
あとから出すのは正解

702 :SIM無しさん :2019/09/30(月) 22:45:14.60 ID:xza+XRJ80.net
出すだろうな
OPも7TProを後出しするようだしな

703 :SIM無しさん :2019/09/30(月) 22:55:36.35 ID:0ZSZ6wnJ0.net
No other Mi MIX smartphone launching this year, confirms Xiaomi executive
https://www.gizmochina.com/2019/09/30/no-xiaomi-mi-mix-this-year/
https://www.gizmochina.com/wp-content/uploads/2019/09/Edward-Bishop-Mi-MIX-Alpha.png

704 :SIM無しさん :2019/09/30(月) 22:57:16.18 ID:w4aKqHGHd.net
おサイフ使ってない時はバカにしてたけど、mix3からおサイフ付スマホに移ってからもう戻れる気はしません
mix4ええな

705 :SIM無しさん :2019/09/30(月) 23:15:05.52 ID:FQ+THrfO0.net
わかる
財布忘れたときau端末でバーコードpay使って感じたわ
スマホだけで買い物できるって想像以上に死ぬほど便利

706 :SIM無しさん :2019/09/30(月) 23:28:56.01 ID:TDYDvTdD0.net
免許証どうするの?

707 :SIM無しさん :2019/09/30(月) 23:29:13.74 ID:CKpPOt080.net
ちょっとスレチかも知れないけどみんなガジェットサイトってどこ見てる?
俺はテレクトリストやらwonder-xやら一通り見てる
xiaomiに力入れてるサイトがあったら教えて欲しい

708 :SIM無しさん :2019/09/30(月) 23:46:39.14 ID:/Q1OSOQx0.net
テレクトしか見てないな
vivoはファンブログあるけど他はわからん

709 :SIM無しさん :2019/09/30(月) 23:48:02.95 ID:xXB4xJZi0.net
スペック見るだけでいいからテレクトだけ
なんかべた褒めしてるガジェブログだらけで怪しいわ
ガル○○クスとかあれいくら積まれてるんだろ

710 :SIM無しさん :2019/09/30(月) 23:49:42.12 ID:TtjbXOeB0.net
ギアベとかから端末貰ってるしなあ
スペックくらいなもん

711 :SIM無しさん :2019/09/30(月) 23:53:31.55 ID:vk2rw/ww0.net
普通にYouTubeで外人のレビュー見たほうが良いぞ
英語わからなくても端末触ってる動画観れば国内の提灯レビューよりも全然ためになる

712 :SIM無しさん :2019/09/30(月) 23:59:58.32 ID:/Q1OSOQx0.net
>>711
アンボックス動画のテンション好きだわ
落ち着いてる人よりははしゃいでほしい

713 :SIM無しさん :2019/10/01(火) 00:21:09.79 ID:1hq4MKUd0.net
mix4出るのか
mix2のデザイン踏襲してamoledにしてくれたら即買う

714 :SIM無しさん :2019/10/01(火) 01:00:22.02 ID:yYkOtoOZ0.net
mix4はディスプレイ下カメラを採用してくれたらすぐ買うけどポップアップって噂もある不安

715 :SIM無しさん :2019/10/01(火) 01:03:20.52 ID:HHFhC9DO0.net
そういやAlphaって顔認証する時スマホひっくり返すのか
なんかアホみたい

716 :SIM無しさん :2019/10/01(火) 01:05:37.30 ID:yYkOtoOZ0.net
>>715
ケースもフィルムもなさげなのにそんなひっくり返しまくってたらすぐバッキバキだろうなって

717 :SIM無しさん :2019/10/01(火) 01:21:22.20 ID:1iRwJiyh0.net
goldwayからrn7pのグロROM版をかったのですが,
楽天通話SIMを認識したりしなかったりします。
1枚挿しでも問題ありませんよね?
チャットで連絡したら5日まで休みだったのですが
交換か返品受け付けてくれますかね?

718 :SIM無しさん :2019/10/01(火) 07:18:11.88 ID:HOHZUeuIr.net
>>697
RN8P以上K20Pro以下じゃね?
K20無印と同価格帯に設定して730+ノッチレス取るか730G+水滴ノッチ取るかみたいな

>>706
俺免許証持ち歩くからパスケースに免許証とSuica
前はスマホ決済使ってたけどこっちの方が色々楽だったわ

719 :SIM無しさん :2019/10/01(火) 07:21:26.67 ID:zyhhaDjMp.net
普通の大人なら免許証(身分証明証)持ち歩くよね

720 :SIM無しさん :2019/10/01(火) 07:49:22.27 ID:pwEfi4ddM.net
顔写真付きの証明書が免許しかないから常に持ち歩いてるぞ

721 :SIM無しさん :2019/10/01(火) 08:14:54.78 ID:xIcCKQsP0.net
>>719
持ち歩くけど
度々出すもんでもないから
財布と一緒に鞄の奥底か内ポケだな
財布だって一日中一度も出さない事は普通になってる

722 :SIM無しさん :2019/10/01(火) 08:36:52.78 ID:La/jMEnUd.net
Mix4出ないじゃん…

723 :SIM無しさん :2019/10/01(火) 08:54:17.10 ID:tVmS8Fgr0.net
5Gのデプロイ待ちでは?
今出してもキャリア別に対応と非対応両方やらないといかん。

724 :SIM無しさん :2019/10/01(火) 11:29:16.64 ID:HxPJPAVG0.net
mix4出ないんかいヽ(・ω・)/ズコー

725 :SIM無しさん :2019/10/01(火) 11:47:26.86 ID:GPmekTch0.net
xiaomiコスパ良いけど技適対応してないやん

726 :SIM無しさん :2019/10/01(火) 11:55:09.15 ID:WZGsN6XJr.net
そんなもん気にしなくてよいだろ

727 :SIM無しさん :2019/10/01(火) 11:58:35.35 ID:kx5m1Rbq0.net
スマホの技適ほど意味のないもんはない

728 :SIM無しさん :2019/10/01(火) 12:12:41.81 ID:xnQSIH+p0.net
中華の変なLED照明のほうがよっぽど警告されるわ

729 :SIM無しさん :2019/10/01(火) 12:15:58.96 ID:pwEfi4ddM.net
意味ないわけではないけどなぁ
一応日本に住んでるし

730 :SIM無しさん :2019/10/01(火) 12:38:20.51 ID:ofw3FYHDr.net
意味あるぞ
技適を取ったせいで端末が高くなる

731 :SIM無しさん :2019/10/01(火) 12:44:28.76 ID:La/jMEnUd.net
技適ってなんのためにある法律なんだろ
国内企業の利益を守るためってのは分かってるけど建前を知りたい

732 :SIM無しさん :2019/10/01(火) 12:49:44.60 ID:yJ4deEahM.net
それ以上技適ポリスを呼ぶのはやめときな
上司技適君もついてくるぞ

733 :SIM無しさん :2019/10/01(火) 12:51:13.81 ID:ufMUJmqdM.net
法改正されたから条件満たせば使えるぞ

734 :SIM無しさん :2019/10/01(火) 12:59:00.36 ID:ORzNZkmNd.net
頼むから技適など取らずに今のまま安く売ってくれ
あっそれと日本正規販売もしなくていいぞ

735 :SIM無しさん :2019/10/01(火) 13:21:41.02 ID:ofw3FYHDr.net
おま国価格にされるだけだからな

736 :SIM無しさん :2019/10/01(火) 13:24:27.78 ID:D7CBg2a3M.net
技適ネタはスルーすればよいだけなのに…

737 :SIM無しさん :2019/10/01(火) 13:25:45.59 ID:WC/CN5iI0.net
>>731
違法無線のトラック野郎を牽制

738 :SIM無しさん :2019/10/01(火) 13:44:24.02 ID:q0rhzFqkd.net
無許可無線使ってる迷惑客引きも一網打尽

739 :SIM無しさん :2019/10/01(火) 13:55:04.45 ID:+/nD9XN0r.net
>>731
建前でも何でもなく違法電波による混信や障害を防ぐためのもので
制度が出来たのもスマホが登場するよりもずっと前
高出力の改造無線機や違法トランシーバーに対しては取締もやってて検挙者も出てる

ただスマホに関しては外国製含めて機能が規格化されてるから
こういう電波障害起こす実害が無くて
総務省も積極的に取締りはしてない状態

740 :SIM無しさん :2019/10/01(火) 14:04:54.80 ID:OHP8qdWwH.net
>>739
なるほど

741 :SIM無しさん :2019/10/01(火) 14:29:13.44 ID:2CnXw2uVM.net
Black Shark2みたいに技適取得したのが出たとしても安い技適無しを買うかな

742 :SIM無しさん :2019/10/01(火) 14:43:16.22 ID:OHP8qdWwH.net
誰か技適無し機を持って自首してくれないか?

743 :SIM無しさん :2019/10/01(火) 14:53:14.80 ID:7j10UXwr0.net
自首したけど、笑って気をつけてねで終わった話ならどっかでみたわw

744 :SIM無しさん :2019/10/01(火) 14:55:35.85 ID:OHP8qdWwH.net
まぁじw

745 :SIM無しさん :2019/10/01(火) 14:56:15.66 ID:OHP8qdWwH.net
技適じゃ無くて劇的な自首だな

746 :SIM無しさん :2019/10/01(火) 15:06:41.06 ID:IURDVGipr.net
技適何て気にするの人口の0.1%もいなくね

747 :SIM無しさん :2019/10/01(火) 15:12:01.27 ID:EmDCW+iuM.net
違反してても満員電車の微妙な屁ぐらいに特定のしようがない

748 :SIM無しさん :2019/10/01(火) 15:13:44.69 ID:+/nD9XN0r.net
>>747
屁どころか技適通ってる機種と出す電波は同じだからな
屁すらこいてない状態だぞ

749 :SIM無しさん :2019/10/01(火) 15:26:54.42 ID:zyhhaDjMp.net
一般人は技適自体知らない

750 :SIM無しさん :2019/10/01(火) 15:45:01.74 ID:THfYSeE60.net
なんか法改正されてるみたいだけど
私は技適通過してないスマホを日本で使用してます!

751 :SIM無しさん :2019/10/01(火) 15:59:42.33 ID:GPmekTch0.net
725だけどお前ら悪魔のささやきに屈っしそうや
Redmi Note 8をソフトバンク回線で使ってみたい
他社も含めてインド市場向けが安くて熱いな

752 :SIM無しさん :2019/10/01(火) 17:06:40.03 ID:La/jMEnUd.net
>>739
なるほどー
スマホは巻き添えみたいなわけなのね

753 :SIM無しさん :2019/10/01(火) 17:16:37.18 ID:MMROp93ap.net
>>739
だから技適通って無いスマホを無審査で税関通すし
イオシスやネットショッピングサイトもネットオークションも
一度でも取り締まられた形跡なし

754 :SIM無しさん :2019/10/01(火) 17:59:04.46 ID:cpyqVGrz0.net
財布付スマホも持ってる人って何持ってるの?

755 :SIM無しさん :2019/10/01(火) 18:04:08.25 ID:u8GtSaWkr.net
>>754
メインはおサイフないとやってけないからPixel 3 XL
サブでMi9使ってる。

756 :SIM無しさん :2019/10/01(火) 18:08:15.72 ID:MMROp93ap.net
>>754
auのQua phone
ヤフオクで1000円で買って
おサイフ専用にしてる(当初はau Payも)

まあ、モッサリし過ぎて
GooglePayの設定するだけでストレスMaxだけど

757 :SIM無しさん :2019/10/01(火) 18:28:00.36 ID:pLZvoeJRM.net
>>747
技術的には、IMEIから型式が引けるので、
キャリアなら加入者の端末に技適あるかどうか調べられる

758 :SIM無しさん :2019/10/01(火) 19:03:25.67 ID:lxhuUukcM.net
7aってインセル液晶?

759 :SIM無しさん :2019/10/01(火) 19:31:52.78 ID:3trlbfe4r.net
>>691
ちょっと違うな
自分の場合、古いアンロックツールを最初使ってて、1週間後なぜかアンロックできなかったから最新に入れ替えたんだ

760 :SIM無しさん :2019/10/01(火) 20:57:38.09 ID:yILR8pKor.net
>>624
699 SIM無しさん sage 2019/09/19(木) 00:08:49.36 ID:NoqLt3oe
dxomarkの再評価でmi9がp20pro抜いちまったのか
すげえな35000円で買えるスマホなのに

761 :SIM無しさん :2019/10/01(火) 21:23:24.69 ID:kJBrDCE80.net
9t
9

762 :SIM無しさん :2019/10/01(火) 21:58:39.86 ID:+hMmIcbO0.net
mix4出なさそうだしmi 9か9T proでもかってBAND19なしでどのくらい不都合が出るかでも試してみるかな

763 :SIM無しさん :2019/10/01(火) 22:27:39.65 ID:aECmTkVE0.net
redmi Airdots昨日aliでポチったけど国慶節だし届くのに時間かかるかな?

764 :SIM無しさん :2019/10/01(火) 23:00:41.48 ID:drgV7nuu0.net
>>763
あの2000円のワイヤレスイヤホン値段の割にいい聞くけどダメって言う人もおるからポチれない

765 :SIM無しさん :2019/10/02(水) 00:17:16.23 ID:B7SeSFSC0.net
音響機器って好みが分かれるしさすがに視聴が一切できない状態で買うのは厳しい

766 :SIM無しさん :2019/10/02(水) 01:05:26.74 ID:brKDFvBl0.net
F2が確定すれば何も悩まずにすむんだがな

767 :SIM無しさん :2019/10/02(水) 01:12:50.06 ID:9/jHCexE0.net
BTイヤホンはBTの送受信信号がそのままノイズとして出力される物が多いから困る、音質以前の問題だわ

768 :SIM無しさん :2019/10/02(水) 01:58:26.63 ID:UW7tGqiR0.net
Havit i93使ってるけど書いてきだよ
まあ音質こだわる人にはカスなんだろうけど

769 :SIM無しさん :2019/10/02(水) 06:55:13.71 ID:YfG+wq0zr.net
>>764
たった2000円くらいなら試しに買ってみたらいいじゃないか

770 :SIM無しさん :2019/10/02(水) 07:08:34.29 ID:LUAEiuVo0.net
>>764
悪くはないけどピストン3には劣る

771 :SIM無しさん :2019/10/02(水) 07:09:04.05 ID:6ws69el20.net
>>764
同じ価格帯でaptxサポートしてるTWSもあったりするし、よく調べてみるといいやつあるよ

772 :SIM無しさん :2019/10/02(水) 07:23:27.73 ID:cFkaRKURM.net
つか聞くスレ間違ってる

773 :SIM無しさん :2019/10/02(水) 11:25:31.59 ID:s4nJRmXvr.net
xiaomiのdual appsってなんとか社の提供みたいなのなかったっけ?

774 :SIM無しさん :2019/10/02(水) 12:33:31.34 ID:O/0PZu6Z0.net
Redmiの7pと8pってantutuスコアで10万点も差があるのに
なんで7pの方がヌルサクさんだろ?

775 :SIM無しさん :2019/10/02(水) 12:41:29.67 ID:HF5ouxwqM.net
Redmi に7Pなどない

776 :SIM無しさん :2019/10/02(水) 12:44:19.79 ID:uJLojxB6r.net
>>774
両方持ってるの?

777 :SIM無しさん :2019/10/02(水) 13:16:29.29 ID:BBF2kgtuM.net
MixAlpha以外のMixシリーズは出ないそうだ

778 :SIM無しさん :2019/10/02(水) 13:18:46.04 ID:MzPtGoGGa.net
今年は出ないという話じゃなかったかな

779 :SIM無しさん :2019/10/02(水) 13:23:25.34 ID:FkPxiu1n0.net
まじか。昨日8proオーダーしたけど

780 :SIM無しさん :2019/10/02(水) 13:28:39.36 ID:BaZhvbIrr.net
ドラクエウォークは位置情報偽装して遊べるか?

781 :SIM無しさん :2019/10/02(水) 13:42:34.10 ID:CCh7ZQDR0.net
gsmarenaのopinions欄とか
買ってもないのにスペックに文句付けてるだけの
民度2ch以下だしな

782 :SIM無しさん :2019/10/02(水) 15:02:32.00 ID:sjCWNvFJr.net
MIUIよりもPixel experience焼いたほうが良いのかなぁ。

783 :SIM無しさん :2019/10/02(水) 16:07:49.49 ID:/F6SYiGyM.net
Xiaomi Globai store
ガメツ過ぎ

https://i.imgur.com/RI20iUF.jpg

784 :SIM無しさん :2019/10/02(水) 16:14:54.71 ID:TDO2OqCT0.net
まぁ定価でも買わないから知ったことではないな

785 :SIM無しさん :2019/10/02(水) 16:32:09.05 ID:TmMdkTPI0.net
試作機の流出品販売価格として見たら安いな!

786 :SIM無しさん :2019/10/02(水) 17:14:59.99 ID:zg4rsHzHp.net
>>778
android MIX スレより

https://www.gizmochina.com/2019/09/30/no-xiaomi-mi-mix-this-year/

787 :SIM無しさん :2019/10/02(水) 17:28:15.02 ID:gZHT71OnM.net
>>781
5chはもっと下定期

788 :SIM無しさん :2019/10/02(水) 18:19:51.25 ID:TmMdkTPI0.net
心配しなくても、二ヶ月もしたら来年の噂で持ちきりになるだろう

789 :SIM無しさん :2019/10/02(水) 21:35:09.77 ID:ehpH3WH10.net
ケース検索したらやっぱりないのなw

790 :SIM無しさん :2019/10/03(木) 00:42:21.14 ID:EV/lhkna0.net
Mi9 pro 5G、バンドが1と3対応してるならdocomoのSIMカードでも問題なく使えるかな?
ソフバンだけって聞いたけどこの辺のがよくわからない

791 :SIM無しさん :2019/10/03(木) 00:43:14.74 ID:EV/lhkna0.net
ちなみに都市部在住です

792 :SIM無しさん :2019/10/03(木) 00:54:48.13 ID:TTrR4YBP0.net
mi9ですら田舎で使えてるぞ

793 :SIM無しさん :2019/10/03(木) 00:58:37.74 ID:UrRIwKJ00.net
>>790
都市部なら余裕 地方でも基本的に問題ない
まあ4G拾えなくても速い3G使えるし大丈夫よ

794 :SIM無しさん :2019/10/03(木) 00:59:29.14 ID:EV/lhkna0.net
ありがとうございます調べたら確かにそのように出てきました
これからはちゃんと調べた上で質問しに来ます Mi9 proを買います

795 :SIM無しさん :2019/10/03(木) 01:00:43.79 ID:UrRIwKJ00.net
日本在住の人が今5G端末を買うのは微妙だと思うけどね
まだ値段は高いしそれこそまたバンドが対応してない問題も起きそう

796 :SIM無しさん :2019/10/03(木) 01:52:12.91 ID:/ccaNSCV0.net
そういえば4Gが出だした頃のドコモのXperiaはBand1しか対応してなかったw

5Gの出始めもそんな感じなのかね

797 :SIM無しさん :2019/10/03(木) 03:53:05.02 ID:sAW5kjBc0.net
>>629
どこ?

798 :SIM無しさん :2019/10/03(木) 05:53:24.82 ID:qOGFnets0.net
新型欲しいと思うけど

今使ってるmix2sでなんの不満も無いからなぁ…迷うなぁ…

799 :SIM無しさん :2019/10/03(木) 07:10:18.09 ID:yyu43MKJ0.net
>>792
1と3って想像してたよりカバーしてたのをエリア調べて知ったわ

800 :SIM無しさん :2019/10/03(木) 07:36:25.74 ID:rUQ0kPGx0.net
>>799
ドコモの場合チョロチョロレベルだが
もう一つのプラスエリアBand28もグロ版なら有るし

FOMAプラスエリアは完備だから
いよいよ山の中でもドコモ機と変わらないエリアを持ってる

801 :SIM無しさん :2019/10/03(木) 09:57:32.09 ID:TVRhzN6ra.net
>>629
ワイヤレスでいいじゃん

802 :SIM無しさん :2019/10/03(木) 11:15:08.22 ID:qfUHl3zI0.net
>>801
イヤホンに拘るのって、大抵は音ゲーやってる層だからワイヤレスを毛嫌いするんだよな

803 :SIM無しさん :2019/10/03(木) 11:28:48.57 ID:55Q3okMuM.net
mix3がある中で型落ちの2sを選択する理由は何?
サイズ?重さ?価格?

804 :SIM無しさん :2019/10/03(木) 11:33:46.03 ID:vdQ4x4h0M.net
mix3は重くてねぇ…
顔認証に一手間かかるのも気になる人にはストレスだよね

805 :SIM無しさん :2019/10/03(木) 11:45:49.62 ID:H7TxYbq3M.net
正直顔認証より指紋認証のほうが便利だよね

806 :SIM無しさん :2019/10/03(木) 12:16:26.13 ID:bG86YVWYp.net
暇なとき無駄にスライドさせまくって壊れそう

807 :SIM無しさん :2019/10/03(木) 13:10:10.88 ID:TVRhzN6ra.net
>>802
なるほど遅延とかあるからか
あと昔のスマホだとイヤホンジャック繋がないとタッチミスが改善されないとかそういうのもあったな(理由はよくわからない)

808 :SIM無しさん :2019/10/03(木) 13:11:42.67 ID:TVRhzN6ra.net
>>803
無印MIX 3はSoCはSD845と同じだから、重さとフロントカメラ、画面サイズに拘らなければ2Sでいい

809 :SIM無しさん :2019/10/03(木) 15:52:36.85 ID:bG86YVWYp.net
miuiって片手モードできる?

810 :SIM無しさん :2019/10/03(木) 16:16:06.94 ID:xaBPjUvu0.net
>>807
その呪いMi9で発生中だわ
ハイドロゲルで2週間位は駄目だったのと現在すりガラスタイプで発生中

811 :SIM無しさん :2019/10/03(木) 16:16:40.44 ID:l+JDAB8FM.net
使ってないけどあるよ
>>809

https://i.imgur.com/ZUwYhbJ.jpg

812 :SIM無しさん :2019/10/03(木) 17:03:22.43 ID:X7cIYpa20.net
>>807
纏う静電気がどうとか

813 :SIM無しさん :2019/10/03(木) 17:21:01.87 ID:8BZVgnQU0.net
>>807
今だとFMラヂヲがイヤホン要求してくるな

814 :SIM無しさん :2019/10/03(木) 17:28:28.85 ID:yyu43MKJ0.net
>>807
アースがどうのじゃないのか

815 :SIM無しさん :2019/10/03(木) 17:34:17.11 ID:upomF43Vd.net
>>811
フルジェスチャーで片手モードって出来ないの?

816 :SIM無しさん :2019/10/03(木) 18:37:09.20 ID:TVRhzN6ra.net
>>815
クイックボール出せば使える

817 :SIM無しさん :2019/10/03(木) 19:05:44.98 ID:upomF43Vd.net
>>816
クイックボールなしで出来んかねえ…
てか片手モードだと指紋認証出来んのな
不便

818 :SIM無しさん :2019/10/03(木) 19:25:49.70 ID:fbPlaB5N0.net
Xiaomiスマホはラインの未読件数のバッジは表示されないの?
mi9t使い始めたんだが表示ないのが不便で、、

819 :SIM無しさん :2019/10/03(木) 19:31:48.55 ID:TVRhzN6ra.net
>>817
最新のOSだとクイックボール使ってねと表示されるから無理だと思う

https://i.imgur.com/zvKO7Ag.jpg

820 :SIM無しさん :2019/10/03(木) 19:32:53.80 ID:K7xH8r8Cr.net
>>818
ホームランチャー変えれば?

821 :SIM無しさん :2019/10/03(木) 19:43:26.45 ID:bG86YVWYp.net
>>811
片手モードサンクス

>>817
指紋認証できないのか…
不便すぎだろ…

822 :SIM無しさん :2019/10/03(木) 21:16:41.66 ID:T/rNPDpb0.net
バッジ数はMIUIもOxygenも無いよな
同じ中国でもEMUIはあるけど

823 :SIM無しさん :2019/10/03(木) 21:29:32.20 ID:upomF43Vd.net
まーたMix4に関するニュースが出た
出るのか出ないのかどっちやねん

824 :SIM無しさん :2019/10/03(木) 22:39:30.15 ID:bAN6yt5U0.net
廉価MIXは来春ですかね?

825 :SIM無しさん :2019/10/03(木) 22:48:31.52 ID:HsLt/H6aM.net
MIXalphaはコンセプトモデルで値段と生産量見ても売る気ねえし4は出ると思う

ただ4もいつになるか分からんし、継続するなら3を踏襲するか…って言うところだろう

826 :SIM無しさん :2019/10/03(木) 22:51:14.77 ID:CCm/ak0p0.net
クイックボールでどうやって片手モードにするんだ?

827 :SIM無しさん :2019/10/03(木) 22:55:58.09 ID:Iq6+3wMF0.net
設定⇒追加設定⇒クイックボール⇒ショートカットを選択
どっか選んで片手操作モードを割り当てる

828 :SIM無しさん :2019/10/03(木) 23:03:44.23 ID:CCm/ak0p0.net
>>827
あー…そういうことか
それは不便すぎて割り当てられないなあ

829 :SIM無しさん :2019/10/03(木) 23:31:58.18 ID:IojbcsyB0.net
Mix4出すとしても、ノッチ型のフルディスプレイはもう当たり前になったし、サブブランドのredmiでもやってるし
フルディスプレイスマホの最先端を謳うならやっぱ画面内インカメラは期待しちゃうよね

830 :SIM無しさん :2019/10/03(木) 23:32:22.33 ID:IojbcsyB0.net
ノッチじゃねえポップアップだ

831 :SIM無しさん :2019/10/03(木) 23:42:59.66 ID:R4DTraZx0.net
MIXのベゼルに親を殺された感が好き

832 :SIM無しさん :2019/10/04(金) 00:52:06.69 ID:LUv03SUB0.net
画面内カメラ搭載できるまでmix4は出さないでほしい
30万の端末に搭載できなかったのは気になるけど

833 :SIM無しさん :2019/10/04(金) 00:56:03.24 ID:UICHzTpad.net
単純に全周囲のディスプレイと埋め込みのディスプレイは仕組みが違って合わないだけじゃないの

834 :SIM無しさん :2019/10/04(金) 01:12:26.70 ID:kz2it3+m0.net
Mi9pro、いつAmazonで買えるかなーー
アリババで買っちまいそうだよ

835 :SIM無しさん :2019/10/04(金) 01:12:53.90 ID:LUv03SUB0.net
画面内カメラってインカメ部分だけディスプレイ関係の部品を全て光を通すものにすれば良いんだけど30万mixでも可能なはず

というか表も裏もディスプレイなんだからそもそもインカメなんてのが不要だったわ せっかくなんだから裏?の1億画素カメラで撮ればいいわ

836 :SIM無しさん :2019/10/04(金) 01:33:49.90 ID:2TOeNZAo0.net
>>834
Amazonで買ったことないんだけど保証とかあるの?

837 :SIM無しさん :2019/10/04(金) 01:36:04.49 ID:UrImFlWK0.net
シャオミの通話アプリって番号別の通話履歴が見れて便利なんだよね

他社製に乗り換えるんだけど通話アプリだけDLできないかな??

838 :SIM無しさん :2019/10/04(金) 03:43:44.22 ID:L1RQ4+cj0.net
ShareMeアプリでアプリ移行できるよ。

839 :SIM無しさん :2019/10/04(金) 05:53:44.48 ID:yAsy6TFla.net
カメラ重視の場合、結局mi9と9tproどっちがいいのかしら

840 :SIM無しさん :2019/10/04(金) 06:05:05.09 ID:KQxEV4z60.net
>>839
Mi9の方が上
カメラスペックは近いんだがソフトウェア処理で差をつけてる感がある
まあ9Tもそれなりに撮れるけどな

841 :SIM無しさん :2019/10/04(金) 08:37:44.90 ID:6+nKDkzdM.net
GoogleCamera入れるからそんな差はまったく関係ない

842 :SIM無しさん :2019/10/04(金) 08:49:15.45 ID:prhscfZ9M.net
いるいるそう言う風に言うタイプの人
俺は○○だから関係ないみたいな
いやねー

843 :SIM無しさん :2019/10/04(金) 09:02:55.86 ID:ZtOPuRe7a.net
>>839
OIS載ってる、載ってないって差も無かったかな

844 :SIM無しさん :2019/10/04(金) 12:10:12.29 ID:uDJfpMceM.net
Miシリーズと普通のMIXの違いが無くなったからMIX4に関してはね…
ノッチ付きMi10とレスのMi10t期待しとくわ

845 :SIM無しさん :2019/10/04(金) 12:17:13.30 ID:AXnZw4QLM.net
フルバンド期待するわ

846 :SIM無しさん :2019/10/04(金) 12:23:57.88 ID:cuxpqRYxM.net
>>843
どっちもOISは積んでないです

>>839
108MPカメラ搭載のCC9proが出るようですよ

847 :SIM無しさん :2019/10/04(金) 12:40:30.58 ID:xlqYz5w10.net
解像度だけじゃなく手ぶれと深度にも力入れてくれればいいんだけどね

848 :SIM無しさん :2019/10/04(金) 13:33:22.65 ID:ZtOPuRe7a.net
>>846
手ブレ補正はソフトウェアなのか

849 :SIM無しさん :2019/10/04(金) 14:19:19.26 ID:aDoxhqtV0.net
解像度って改善を求めてる人いるの?

850 :SIM無しさん :2019/10/04(金) 16:32:58.81 ID:NDAvHLk3M.net
高いに越したことないけどぱっと見で綺麗だと思うのに解像度は重要じゃないな ズームしても綺麗というメリットはあるけどね

綺麗で手ぶれ補正も最高と言われているGalaxy s10やiPhone11 Proの画素数って2000万未満だからな

851 :SIM無しさん :2019/10/04(金) 17:04:05.27 ID:IL/m4hnmM.net
コンニャクにならないセンサー積んでよ

852 :SIM無しさん :2019/10/04(金) 17:09:55.23 ID:0ZLRguXxr.net
ミラーレスの最上位ですら2500万画素程度だから
高けりゃいいわけじゃないんだよな
まぁ一般人向けにはインパクトがあって分かりやすいって意味もありそう

853 :SIM無しさん :2019/10/04(金) 17:13:55.20 ID:aAFLCrbz0.net
ちんまいのを細かくしても無駄なのに

854 :SIM無しさん :2019/10/04(金) 17:30:35.49 ID:NDAvHLk3M.net
>>852
おそらくインパクト狙いだよね
他のメーカーも頑張っているし単純にコスパ良いだけでは限界があるからな
xiaomi自身が今後値上げしていって新しい技術を取り入れていくって言ってる

個人的には後追いでいいからコスパの良さを求めてるんだけどな…

855 :SIM無しさん :2019/10/04(金) 17:31:40.02 ID:xlqYz5w10.net
今時のスマホはAIに処理させて補正かけるんだから高画素のほうがより有利
5Gと内臓ROMの大容量化も進んでいくからファイルの容量もあまり気にしなくてよくなっていく
ただまぁ最適化出来てないただセンサー積みましたってメーカーだとお察しだけど・・・

856 :SIM無しさん :2019/10/04(金) 17:40:28.35 ID:Ibt/3iocr.net
RN8Pなんていい反面教師だな

857 :SIM無しさん :2019/10/04(金) 17:47:29.33 ID:TeKdHxAp0.net
>>856
あれ1/1.7センサーだから
画素数上げだけでもないぞ

858 :SIM無しさん :2019/10/04(金) 17:52:34.72 ID:aDoxhqtV0.net
xiaomiとセンサー使いこなせてない、は同義だと思ってる。
ソニーのexperiaも酷いけど。

859 :SIM無しさん :2019/10/04(金) 18:32:59.07 ID:CQrHNrQaM.net
>>840
>>843
>>846
ありがと!
ここの住人優しい\(^o^)/

860 :SIM無しさん :2019/10/04(金) 19:15:00.86 ID:7zsyGqd9M.net
画素ピッチが小さければ小さいほど解像度以外は画質劣化原因だから
画素数は増やさないほうが嬉しい
低画素数でも色乗り豊かな方が全体から受ける印象は上なのだ

861 :SIM無しさん :2019/10/04(金) 19:21:02.65 ID:XTJHZHwCM.net
>>856
同じサムスン64MP+スナドラのRealmeXTのサンプル見てみるとね
だめなのはMTK…だよ

862 :SIM無しさん :2019/10/04(金) 19:52:35.76 ID:Ba+OMVukd.net
>>851
歪みに強いセンサー積んだら5〜10万くらい値段アップするが良いか?

863 :SIM無しさん :2019/10/04(金) 19:55:14.75 ID:2recVvkDr.net
SIMカードを有効にしています、、、の通知ってどうにかならんの?

864 :SIM無しさん :2019/10/04(金) 20:17:50.74 ID:TeKdHxAp0.net
>>863
デバイスを探すを無効
SIMを入れ換えたときはキチンとログインする

865 :SIM無しさん :2019/10/04(金) 20:30:16.00 ID:aDoxhqtV0.net
>>862
ぐ、グローバルシャッター??!

866 :SIM無しさん :2019/10/04(金) 20:49:49.91 ID:VWRpyCuCr.net
>>860
ヘェー 勉強になる

867 :SIM無しさん :2019/10/04(金) 21:08:29.66 ID:L9F9QdsB0.net
Xiaomiはstockのカメラアプリは今ひとつだけど
インドと中国で大量に売れてるおかげでGcamのportが充実してるのが強い
Pixelのカメラ性能をまんまパクれる

868 :SIM無しさん :2019/10/04(金) 21:25:31.23 ID:EG5SO/ja0.net
>>860
画素数増やして画素合成したほうが綺麗だから高画素のほうがいい
ベイヤーだと1画素一色しか受光できないから低画素センサーは解像感が低い

画素合成すれば仮想的なフォベオンのように色解像度も上がるしDRもSNも低画素高画素ピッチセンサーほぼ変らん

869 :SIM無しさん :2019/10/04(金) 21:34:57.08 ID:Ba+OMVukd.net
画素数多いと処理の幅が広がるから高画素が悪いなんてことは無いよね

870 :SIM無しさん :2019/10/04(金) 21:37:54.96 ID:/stqgMkR0.net
>>866
あくまで普通のカメラの話だから勘違いしないようにな
>>855が書いてるようにスマホのカメラはAIで補正をかけるの前提だから画素数を(情報量を)増やすほうが有利
アプローチの方法が違う

871 :SIM無しさん :2019/10/04(金) 21:38:03.77 ID:UPzDTunz0.net
つまりRedmiNote8の4眼はどうなんだよ

872 :SIM無しさん :2019/10/04(金) 21:41:13.86 ID:2recVvkDr.net
>>864
デバイスを探せってどれですか、、、

873 :SIM無しさん :2019/10/04(金) 23:44:19.27 ID:HdZ1X8dK0.net
>>870
こんなちっこいカメラで謎の高画質維持できてるのが疑問だったけどそういうことか
AIってなんでもできるのね

874 :SIM無しさん :2019/10/05(土) 01:25:13.26 ID:LeMmBlbjM.net
>>868
それをしようとすると複数枚撮影する事になるけど
十分なシャッタースピードと撮影した写真を保持する十分に早い記憶領域必要なんだぜ
デジカメでも色々と試行錯誤の結果
低画素数で撮影が一番きれいなんだよ
詳しくはデジカメで調べてきて

875 :SIM無しさん :2019/10/05(土) 01:26:51.77 ID:6uyTKPDu0.net
センサー作ってる当のサムスンが
最新フラグシップに乗せたのは16Mセンサーなのがなによりも物語ってるわ

876 :SIM無しさん :2019/10/05(土) 01:38:39.57 ID:VYa0a6JTr.net
所詮高解像度なんてスペック厨向けの子供騙し

877 :SIM無しさん :2019/10/05(土) 01:42:32.93 ID:TQjvUrg/0.net
dxomarkでMi9のカメラ評価があんなに高いのはどうしてですか?

878 :SIM無しさん :2019/10/05(土) 01:45:37.97 ID:rCBOmwd70.net
>>877
お布施

879 :SIM無しさん :2019/10/05(土) 02:06:55.54 ID:XMPbSwdL0.net
>874
むしろ高画素だけど低感度でシャッタースピードはデジタルカメラほど速くない

デジカメよりはるかに良いドラムと演算装置積んでるんだから後処理で対応する方が利にかなってる

そして低画素に振るとデジタルズームがきつい

880 :SIM無しさん :2019/10/05(土) 02:08:57.91 ID:2wKuem4fM.net
Galaxy 16MPは超広角用でメインは12MP
スマホにOIS搭載するには12MPセンサーが限界でiPhoneもここで妥協
48MPセンサーはデカすぎそれ用OISもでかくなりすぎて入らない
なのに大型センサー搭載しつつOISも積んでるファーウェイのフラッグシップは化物

881 :SIM無しさん :2019/10/05(土) 02:14:33.68 ID:VS5THf1h0.net
>>877
dxomarkの写真は固定して撮影しているから手振れは評価項目にない(動画にはある)

882 :SIM無しさん :2019/10/05(土) 03:00:15.33 ID:TQjvUrg/0.net
なるほど
手ぶれを考慮しない場合48MPカメラは真価を発揮するわけか
ピクセル数が増えると手ぶれ補正が効かないってのも納得だなあ
AIが発達すればOISで補正できる規模も大きくなるのかな?だとしたらアップデートで改善の可能性があるけれども

883 :SIM無しさん :2019/10/05(土) 03:02:28.71 ID:8tN2fHIsM.net
>>867
RedmiNote7用のGcamは(現状)長時間露光設定がないので星撮りは標準appでしか出来ん(´・ω・`)
https://i.imgur.com/eRJ6LP0.jpg

884 :SIM無しさん :2019/10/05(土) 03:03:19.57 ID:3zSOjPLG0.net
mi9、12MPでも48MPでもたいして画質変わらんから高画素はまやかし、フルHDですらないHDを引き延ばしたなんちゃって4kの時代もあったし
ファーウェイは90度曲げてぶち込んでるんだってね、変態だわ

885 :SIM無しさん :2019/10/05(土) 06:20:04.95 ID:6kwNh/T20.net
>>882
Mi9は片手持ちでスマホ掲げるような撮り方せず
ちゃんとホールドして脇締めりゃ室内でも綺麗に撮れる
手ブレ補正が弱い事を理解して撮ってやりゃいいだけ

俺はきっちりホールドするのが癖になってるから
Mi9のカメラがイマイチって言ってる奴見て最初は???ってなってた

886 :SIM無しさん :2019/10/05(土) 07:12:21.46 ID:SUu+gs1ja.net
初歩的な質問なんだけど最初からGoogle Playが入ってるグローバルモデルを買いたいんだけどhttps://www.aliexpress.com/item/4000147424812.html
これで合ってるよね?

887 :SIM無しさん :2019/10/05(土) 07:46:28.22 ID:CKqcjfj70.net
>>886
合ってる
グローバルROMって書き方してないし、箱や本体裏のシールも英語表記だね

888 :SIM無しさん :2019/10/05(土) 08:20:05.02 ID:SUu+gs1ja.net
>>887
ありがとうございます。ギアベストでグローバルバージョンと書いてありながらGoogle Play入ってないやつを注文してしまったからよくわからんかったんだ。直ぐ気づいてキャンセルの連絡いれたけど

889 :SIM無しさん :2019/10/05(土) 09:18:02.43 ID:qlwPfDFo0.net
>>883
空がきれいやね。
田舎っすか?

890 :SIM無しさん :2019/10/05(土) 11:27:55.35 ID:/2J9A2GQM.net
>>889
田舎っちゃぁ田舎やね
一応県内二番目に人口が多い市だけどね

正直家の前でこれだけ写るとは思ってなかった
夜明け前は街の灯も落ちて、空気が澄んでるんだろうね

891 :SIM無しさん :2019/10/05(土) 12:09:03.96 ID:MQKVRg5xa.net
Aliexpressを利用したことないんだけどhttps://www.aliexpress.com/item/4000147424812.htmlを買ったら届いたときに消費税は請求されますか?質問ばかりでごめんなさいm(_ _)m

892 :SIM無しさん :2019/10/05(土) 12:16:58.94 ID:q+kO1E1mr.net
>>891
セラーによる
インボイの総額をゴニョゴニョするセラーなら消費税はかからない可能性がある(ただしこの場合保険適応は申告額まで)
品目をゴニョゴニョするセラーなら関税はかからない可能性がある(あまりにもかけ離れた品目書いたら没収される)
☆スマホの個人輸入は関税はかからない

893 :SIM無しさん :2019/10/05(土) 12:39:20.03 ID:MQKVRg5xa.net
>>892
運次第って感じなんですかね?安いからって飛びついて結局プラス三千円かかりましたってなるとがっかりだな。XiaomiOfficialStoreかgold wayから買われた方いらっしゃいましたら教えてください

894 :SIM無しさん :2019/10/05(土) 12:50:40.84 ID:vj1jm2zgM.net
>>893
わずかに可能性があるだけで基本税金なんてかかったことないし大丈夫よ

895 :SIM無しさん :2019/10/05(土) 12:52:41.38 ID:vj1jm2zgM.net
市場価格としては安いけど定価2万なんだよな
ここから定価まで急落していくという時期に飛びついていいかは微妙

896 :SIM無しさん :2019/10/05(土) 12:55:35.55 ID:TOB/NaZIr.net
>>893
おらも先週あなたと同じもの注文した。
goldwayは国慶節で明日迄休み。
発送はまだ。

897 :SIM無しさん :2019/10/05(土) 12:58:35.95 ID:LDWK6IBC0.net
スマホのOISってどれぐらい効果あるの?
mi9の動画みると全然ぶれてないように見えるがあれは自撮り棒につけているのか?

898 :SIM無しさん :2019/10/05(土) 13:13:06.37 ID:ZEj5L6iS0.net
Xiaomiでドコモの3.5G/3.4G使える端末だと、mix3一択ですかね?

899 :SIM無しさん :2019/10/05(土) 13:41:26.99 ID:a0PzPVj+p.net
>>893
この両店から10回以上買ってるが
$500のものでも1/10以下で表示してくれてるよ

900 :SIM無しさん :2019/10/05(土) 13:41:31.58 ID:MQKVRg5xa.net
>>894 そうなんですか。じゃあ気にせず頼もうと思います
>>896 先月末にクーポンで割引あったらしいですね。そのタイミングで買えばよかった

901 :SIM無しさん :2019/10/05(土) 13:42:23.73 ID:a0PzPVj+p.net
>>898
この周波数帯は5Gだぞ

902 :SIM無しさん :2019/10/05(土) 13:43:35.07 ID:MQKVRg5xa.net
>>899 なら全く気にしなくても良さそうですね。無料配送で買って気長に待とうと思います

903 :SIM無しさん :2019/10/05(土) 13:44:29.86 ID:ZEj5L6iS0.net
>>901
いやそれは無いわ
だってiPhone11ですら搭載されてるんだぞ
無論GALAXY10sでもだ

904 :SIM無しさん :2019/10/05(土) 13:44:36.33 ID:a0PzPVj+p.net
>>900
おそくなってもいいなら
11/11に買えばクーポン来るよ
Aliは安くなるというより
クーポン中心だから
下手したら年内間に合わないけど

905 :SIM無しさん :2019/10/05(土) 13:48:04.70 ID:a0PzPVj+p.net
>>903
そのBandナンバーは何よ?
それともWIFI6のこと?
あれは2.4GHz or5GHz

906 :SIM無しさん :2019/10/05(土) 13:54:12.45 ID:a0PzPVj+p.net
>>903
ごめん。Band42のことね?
存在忘れてたわ
対応中華はP30 PRO/P20 PROのドコモ版だけ

究極のガラパゴスバンドだか
らキャリア機とiPhoneだけ

907 :SIM無しさん :2019/10/05(土) 14:13:09.57 ID:MQKVRg5xa.net
>>904 中途半端な今買うよりそこまで待つのもありですね。もうちょい考えてみます

908 :SIM無しさん :2019/10/05(土) 14:30:11.38 ID:EohTwoHOa.net
note7でロック画面に広告出てくるんだけど消せないんかね

909 :SIM無しさん :2019/10/05(土) 15:20:06.86 ID:ikQJOZ41d.net
>>908
初期セットアップで広告ありにしたからだろ?
設定探せば

910 :SIM無しさん :2019/10/05(土) 15:23:54.46 ID:fl4oGud2r.net
難しい事が分からんけどぶっちゃけ500万画素でも十分だわ
インスタ厨でも1000万画素持て余すと思うけど

911 :SIM無しさん :2019/10/05(土) 15:30:21.50 ID:+94zThxxr.net
インスタ厨はもりもりに加工するから
それこそ解像度とかどうでもいいんじゃね?

912 :SIM無しさん :2019/10/05(土) 15:39:47.52 ID:fl4oGud2r.net
せめて画素数選べるようにして欲しい
容量食うしアップロードバックアップ時間かかるしでメリット感じられない

913 :SIM無しさん :2019/10/05(土) 16:04:51.61 ID:PLVRBOiTr.net
>>912
どんなショボい環境なんだよ

914 :SIM無しさん :2019/10/05(土) 17:05:11.99 ID:Iete9fQpM.net
>>912
(´・ω・`)?
と思ったけど、標準カメラには確かに選択肢なかった
基本最高で撮るから選べないことに気づいてなかったw
因みにGcamにはある

915 :SIM無しさん :2019/10/05(土) 21:55:06.15 ID:co4IGSaZ0.net
ついにAliexpressでmi9 5g買えるようになったか。40w充電はすごいな。でも重さが増えてるのがためらうな。mi10で軽量化してくれるんだろうけどな。

916 :SIM無しさん :2019/10/06(日) 00:40:05.15 ID:RIMsjCam0.net
>>915
止めとけ、止めとけ
どうせ、また商品送ってくれねーから、キャンセルだ、エターナルは詐欺だなんだと、喚くんだろ?
で、Twitterばりに独り言連発するんだろうしw

917 :SIM無しさん :2019/10/06(日) 00:46:49.53 ID:1IO87IIR0.net
アリエクスプレスで買ったやつも日本語設定は起動時にできるかな?

918 :SIM無しさん :2019/10/06(日) 00:52:57.74 ID:DDQLtfcs0.net
>>916 キモいなお前妄想でおかしくなった?

919 :SIM無しさん :2019/10/06(日) 00:58:05.16 ID:ZH9kGAYz0.net
>>915
5Gモデム載せなきゃならんしそのせいでバッテリーも増やさなきゃならん
カメラもどんどん大型化していくし軽量化なんてしばらくないよ

920 :SIM無しさん :2019/10/06(日) 04:04:03.56 ID:0v4YljwP0.net
みんな端末移行した時のアプリごとの設定のバッグアップとかはどうしてるの
毎回1から設定し直してる?

921 :SIM無しさん :2019/10/06(日) 04:35:51.09 ID:9/woSszo0.net
>>914
Gカメラ使ってる人多いよね
でもAIやHDR使えないのね
まあ他に不満はないから標準で行くかな…

922 :SIM無しさん :2019/10/06(日) 04:39:14.03 ID:9/woSszo0.net
>>920
ルート取って無いときはぐーぐるの復元任せだったけど取りこぼし多いからね
今はTitaniumでフルバックアップしてる
ファーウェイのコピーアプリはすごく重宝してたけど他メーカー使えないみたいだし

923 :SIM無しさん :2019/10/06(日) 08:19:38.35 ID:7Nq5rfHNM.net
mix2がめっっっっっっちゃフリーズするんだがmiui11糞すぎ

924 :SIM無しさん :2019/10/06(日) 08:25:22.00 ID:vYjJTlbk0.net
>>920
非ROOTだと完全ではなかったけどこれ使ってそこそこ便利だった
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.lenovo.anyshare.cloneit
確かにhuawei:phone clone.oppo:clone phoneは、line トーク、ゲームアカウント等以外は完璧だった。

925 :SIM無しさん :2019/10/06(日) 08:35:35.44 ID:FcZPSMYzM.net
>>924
逆に何なら正しく移せるんだよ…

926 :SIM無しさん :2019/10/06(日) 08:51:51.56 ID:lnpSgyxbM.net
>>925
天気アプリの地域設定とかじゃね?

927 :SIM無しさん :2019/10/06(日) 08:53:44.38 ID:XDnvtBrK0.net
>>920
Mi moverはコピー出来ないアプリが多くなって
Googleのバックアップと併用すればある程度はいける
Miクラウドのバックアップでもいいけどな

928 :SIM無しさん :2019/10/06(日) 09:08:11.44 ID:rqM0GOqvM.net
miのワイヤレス充電器って
置きっぱなしだと延々と99%〜100%充電繰り返すの?

929 :SIM無しさん :2019/10/06(日) 09:27:08.60 ID:4EM/jK1HM.net
有線だけ40W対応か
正直SD865かもっと上に抜けてないと
自己満足の品物

930 :SIM無しさん :2019/10/06(日) 11:35:35.88 ID:53zZX0Fx0.net
>>883
もうオリオン座が見える時期になったのね

931 :SIM無しさん :2019/10/06(日) 12:12:51.34 ID:elvHGkg+M.net
>>927
今年5月使った
完全じゃないけど楽だったよ

932 :SIM無しさん :2019/10/06(日) 12:13:43.85 ID:elvHGkg+M.net
>>928
普通の有線もそうですよ
内部処理で済んでるから見えないだけ

933 :SIM無しさん :2019/10/06(日) 13:54:45.74 ID:DDQLtfcs0.net
確実なバックアップはやはり自分の手で目視でやることだね。自分は1から毎年毎回少しずつインストールしては古い端末のアプリ削除してる。自分でやるのが確実だからね。

934 :SIM無しさん :2019/10/06(日) 15:01:18.99 ID:1GW2Arar0.net
>>933
agree with you ;)

935 :SIM無しさん :2019/10/06(日) 16:24:44.61 ID:1IO87IIR0.net
Xiaomiスマホ使ってる人でソフバン以外のSIMカード差し込んでる人に聞きたいんだけど、
band19非対応でも問題なしに使えてる?

936 :SIM無しさん :2019/10/06(日) 16:31:29.94 ID:DDQLtfcs0.net
またバンドマンか。無視安定

937 :SIM無しさん :2019/10/06(日) 17:46:00.40 ID:nDDPLULwr.net
>>935
B19無しってのはドコモ系で使えるかどうかならB1、B3(機種によってはB28も)有るから使える
最近のでREDMI以外はほぼ3Gのブラスエリア(B6)もつかむ

938 :SIM無しさん :2019/10/06(日) 18:44:50.65 ID:T54bVD5Sr.net
>>935
何度目だよこの質問

939 :SIM無しさん :2019/10/06(日) 18:57:40.62 ID:ifYUcZxD0.net
>>935
使えないよ!(適当)

940 :SIM無しさん :2019/10/06(日) 19:01:24.04 ID:HKpx1gyJ0.net
ドコモがBAND別のエリア公開しないのが悪いな
プラスエリア掴むからエリア自体は変わらないがBAND1がどのくらいの範囲で飛んでるかは試してみないとわからない
ということで適当な端末買って試してみればいい

941 :SIM無しさん :2019/10/06(日) 19:04:49.51 ID:yMRCUOdk0.net
みなさんそうやってきたんですよね。
一々、言わないだけで、問題なしと判断しているようですが

942 :SIM無しさん :2019/10/06(日) 19:12:42.02 ID:DDQLtfcs0.net
BANDはNGワード安定毎回同じ結末になる

943 :SIM無しさん :2019/10/06(日) 19:30:17.42 ID:/hxKS1KZ0.net
不安ならキャリア端末買えとしか言えんわ

944 :SIM無しさん :2019/10/06(日) 19:34:18.88 ID:+FczeYi+0.net
>>935
BAND19対応してないの使ってるけど秋田のド田舎でもBAND1だけでなんとかなってるよ。

945 :SIM無しさん :2019/10/06(日) 19:47:31.78 ID:N6E96fGO0.net
>>928
はい

946 :SIM無しさん :2019/10/06(日) 19:54:19.37 ID:1IO87IIR0.net
おそらく100回は繰り返されたであろう質問しちゃってごめん
Mi9 pro 5Gを友達と一緒に計2台買うから許して

947 :SIM無しさん :2019/10/06(日) 20:01:32.13 ID:/hxKS1KZ0.net
どうせ使いこなせんから止めとけ

948 :SIM無しさん :2019/10/06(日) 20:17:25.13 ID:M7CYZIENd.net
テンプレ入れる?

949 :SIM無しさん :2019/10/06(日) 20:22:43.63 ID:XDnvtBrK0.net
>>944
秋田市内中心部なら当たり前の話だし
白神山地とか月山とか阿仁地方とかド田舎の話なら
Band1だけじゃなくてBand28や3GBand5が活躍してんだろ
ドコモのband28はauと違って気紛れでしか登場してくれないが

950 :SIM無しさん :2019/10/06(日) 21:00:38.54 ID:X+GzvyiV0.net
ついに来るのかPOCO F2

951 :SIM無しさん :2019/10/06(日) 21:02:20.10 ID:ZH9kGAYz0.net
2年後にしか5Gは使えないのにわざわざ割高な今買うのはナンセンス
それに、上位互換の5Gを意識しといて4Gのバンドを妥協してるのは草

952 :SIM無しさん :2019/10/06(日) 21:05:58.19 ID:FWIoYVHra.net
Mi9 liteかなり値段下がってきたなあ
9月末に300ドル超えで勝ったが悲しい

953 :SIM無しさん :2019/10/06(日) 21:06:20.76 ID:1IO87IIR0.net
俺はMi9 proが欲しいんだ

954 :SIM無しさん :2019/10/06(日) 21:12:16.44 ID:M7CYZIENd.net
買いなよ
俺はMi10を待つ

955 :SIM無しさん :2019/10/06(日) 21:14:03.06 ID:DDQLtfcs0.net
mi10 でもし60wくらいになったら充電でストレスまったくなくなるだろうな

956 :SIM無しさん :2019/10/06(日) 21:32:24.25 ID:3np1QsPh0.net
現時点でもほとんど無いよね
今朝寝過ごして5%の状態だったけど30分充電しただけで60%くらいまで回復してくれた

957 :SIM無しさん :2019/10/06(日) 21:33:05.19 ID:/RmaXJrw0.net
mix3か2s欲しいけどマジでもう売ってねえ、、、
アマゾンでよくわからん台湾の代理店が並行輸入品として扱ってるけど怖くて手が出せん

958 :SIM無しさん :2019/10/06(日) 21:49:56.31 ID:vBktxbmv0.net
>>957
アマゾン問題無い!
JaneStyle 2.1.2/Xiaomi/Mi MIX 3/9

959 :SIM無しさん :2019/10/06(日) 23:23:07.15 ID:3DEbw4VUr.net
>>958
UQWiMAXの人柱になってくれ
此処で報告頼む

960 :SIM無しさん :2019/10/06(日) 23:33:07.43 ID:1GW2Arar0.net
>>957
台湾、香港、タイに行けばあるかもよ。

961 :SIM無しさん :2019/10/06(日) 23:48:04.27 ID:0uGUNrKC0.net
タイなら確実にある

962 :SIM無しさん :2019/10/07(月) 00:06:19.03 ID:jfSCHKV+0.net
結局は熱問題があるから40W充電辺りで頭打ちだよ
40W充電も最大出力は序盤だけですぐに抑制されちゃうから20W充電と時間そんなに変わらない
最大出力が高いに越したことないけど

963 :SIM無しさん :2019/10/07(月) 00:10:03.04 ID:Kk+PRiga0.net
バンド19なぞどうでもいい
バンド42をサポートせいや

964 :SIM無しさん :2019/10/07(月) 00:18:06.37 ID:ITrDwhYG0.net
40w以上の充電速度のスマホって確かギャラクシーノート10とmi9 5gとvivoのスマホの3機種くらいしかなかったと思うけど、たぶん持ってなくて憶測で語ってるよね。

965 :SIM無しさん :2019/10/07(月) 00:27:59.39 ID:jfSCHKV+0.net
>>964
あとMate 20Proとかな
憶測じゃないよ 自分でテスト出来ないなら色んな動画見てみたらいいと思う
https://youtu.be/Kt2Nbx9wmxg

966 :SIM無しさん :2019/10/07(月) 00:36:26.68 ID:gxoQugi50.net
バッテリーによろしくないから普段は7.5Wで充電してる

967 :SIM無しさん :2019/10/07(月) 01:01:24.66 ID:JtgAgiCAM.net
40wって言えばモバイルPC並みでしょ
ファン無しでサイズの小さなスマホが膨大な熱を処理し切れるわけないよね
数分間だけのトランザムシステムじゃん

968 :SIM無しさん :2019/10/07(月) 02:24:10.46 ID:zoZpxy0Y0.net
SD845からSD855ってスコアだいぶ変わったけどスマホゲーが追いついてないと思うんだけど
3Dゲーはかなり変わるもん?

969 :SIM無しさん :2019/10/07(月) 02:38:27.34 ID:Do2m6BtU0.net
最悪、火事が起こったりしないのか?
サムスンよりましとはいえ、中華をそこまで信用できんわ

970 :SIM無しさん :2019/10/07(月) 03:04:51.12 ID:935ekXkCM.net
>>969
使わなきゃいいだけ

971 :SIM無しさん :2019/10/07(月) 04:13:32.83 ID:ITrDwhYG0.net
>>968調べればわかる

972 :SIM無しさん :2019/10/07(月) 04:58:32.78 ID:CMtjnrMh0.net
>>968
重いゲームはPUBGモバイルしかやらないけど
接近戦の乱戦で稀にカクつき気味になる事あったのがほぼ皆無になった
設定で最低画質でしか最高FPS選択出来なかったけど
画質上げれるだけ上げても選択出来るようになった

あとこれはスマホ本体の放熱とかも関係するのかもしれないけど
MIX2SからK20Proに替えたら長時間プレイでも熱ダレしにくくなった

結果思いの外かなり変わった

973 :SIM無しさん :2019/10/07(月) 05:16:14.63 ID:zvAy7EB+r.net
>>958
はやくUQの人柱やってよ

974 :SIM無しさん :2019/10/07(月) 07:32:41.49 ID:LNRypcME0.net
>>959
いつIMEI制限解除されたんだ?

975 :SIM無しさん :2019/10/07(月) 07:34:23.43 ID:LNRypcME0.net
>>963
同意。そっちの方が役にたつな
キャリア機のハイエンドしか載ってないけど

976 :SIM無しさん :2019/10/07(月) 08:18:13.27 ID:zvAy7EB+r.net
>>974
わからないから人柱が必要なんだろ

977 :SIM無しさん :2019/10/07(月) 09:05:54.43 ID:LNRypcME0.net
>>976
UQ Wimax2のルーター契約のIMEI制限なんて散々検証されてる
IMEI制限が無くても大体band41に固定するモードが使えない為、スマートフォンでは無制限モードに出来ないと思われる

小米端末のデータは禿系プリペイドか民泊系でいいだろ
安くて制限緩いんだから

978 :SIM無しさん :2019/10/07(月) 11:06:06.05 ID:moCd6vTp0.net
RN8p買った人まだ届いてないのかな
使用感教えてほしい
できれば7pとの比較が欲しい

979 :SIM無しさん :2019/10/07(月) 11:11:40.62 ID:fxjkmRbLr.net
>>977
思われているじゃなくて、MIX3での確証のある最新の状況がみんな知りたいんだよ
ソフバン民泊が安いのは同意だが、
今WIMAXを使ってる人は使えればうれしいたろ
だからWIMAX上級者はMIX3で使えるかどうか試してほしい

980 :SIM無しさん :2019/10/07(月) 11:13:33.69 ID:LNRypcME0.net
>>979
使うの無理だろうが
無制限モードにならない以上
使う意味がないだろ

981 :SIM無しさん :2019/10/07(月) 11:17:40.24 ID:fxjkmRbLr.net
その先を知りたいと思わない、探究心のない脳死状態の人かな?
試しもせず結論を出すなよ

982 :SIM無しさん :2019/10/07(月) 11:18:46.98 ID:LNRypcME0.net
>>979
素直にルーター持ち歩けばいいだろ
band41限定モードで無制限になるんだから
それを正確に測定するアプリを開発して
UQに公認されればIMEI制限外してくれるかもよ

983 :SIM無しさん :2019/10/07(月) 11:23:27.27 ID:t5V5zxbS0.net
>>977
糞赤だからスルーよろ

984 :SIM無しさん :2019/10/07(月) 11:24:05.28 ID:fxjkmRbLr.net
>>982
できる限り荷物を減らしたいだろ
いちいち噛み付いてくるな邪魔者
確証のある検証の回答だけ出せばいいんだよ

985 :SIM無しさん :2019/10/07(月) 11:27:07.05 ID:fxjkmRbLr.net
>>983
認定厨ウゼー
ほかのスレでも赤ちゃん認定厨がいたな
お前だろ

986 :SIM無しさん :2019/10/07(月) 11:32:57.91 ID:mLNgAamJM.net
>>982
なんで赤クズに餌あげてるんでつか?

987 :SIM無しさん :2019/10/07(月) 11:37:13.11 ID:Tfhzx1AZ0.net
試してほしいってなぁ







断る(笑)

988 :SIM無しさん :2019/10/07(月) 11:38:47.06 ID:ITrDwhYG0.net
はぁだからバンドマンはNGワードにしろって何度も警告したのにまた変なのが住み着いたじゃねーか。

989 :SIM無しさん :2019/10/07(月) 11:46:48.83 ID:J/qWnWpmM.net
>>988
数年前から巣食ってるんやで

990 :SIM無しさん :2019/10/07(月) 11:48:33.66 ID:XK5o/hK/a.net
WiMAX持ってるけど端末がMIX2Sだからお役に立てないわ…

991 :SIM無しさん :2019/10/07(月) 11:49:38.68 ID:igcCPJ3SM.net
急に住み着いたんじゃなくて以前から中華ガジェット系スレ全般にいついてる奴な
みんな〜とか試してほしいってのが確認ワードだよ

992 :SIM無しさん :2019/10/07(月) 12:56:42.35 ID:nSojbDWjp.net

中華スマホに使おうとしてWiMAX契約したんかwwwwwwwww

993 :SIM無しさん :2019/10/07(月) 13:25:39.24 ID:BCIzrjP+0.net
Mi9pro、メモリ12GBとかエグいことになっとるなぁ
俺のpcより上だわ
そしてそんなに必要なのかどうか

994 :SIM無しさん :2019/10/07(月) 13:32:05.50 ID:ITrDwhYG0.net
必要だから搭載してるんだよ

995 :SIM無しさん :2019/10/07(月) 13:33:11.87 ID:JaAXNeeed.net
そんなことより次スレ頼む

996 :SIM無しさん :2019/10/07(月) 13:37:36.78 ID:lapHmb/1M.net
立てるか

997 :SIM無しさん :2019/10/07(月) 13:39:47.12 ID:lapHmb/1M.net
次スレ

Xiaomi(小米科技)総合 Part76
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1570423139/

998 :SIM無しさん :2019/10/07(月) 13:53:35.03 ID:JaAXNeeed.net
さんくす

999 :SIM無しさん :2019/10/07(月) 14:05:57.92 ID:mLNgAamJM.net
>>997


赤クズは死ね

1000 :SIM無しさん :2019/10/07(月) 14:20:38.93 ID:BRQJGF8vM.net
1000

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
200 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200