2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

SHARP AQUOS R2 compact SH-M09 SIMフリー Part1

1 :SIM無しさん:2019/03/06(水) 03:52:30.24 ID:j7ORgpw5.net
公式サイト
http://www.sharp.co.jp/products/shm09/index.html

【サイズ・重量】 約131×64×9.3mm / 約135g
【OS】 Android 9.0 (Pie)
【CPU】 Qualcomm Snapdragon 845 (SDM845)
      オクタコア (2.6GHzクアッドコア + 1.7GHzクアッドコア)
【内蔵メモリ】 RAM:4GB (LPDDR4X) / ROM:64GB
【外部メモリ】 microSDXC (最大512GB)
【ディスプレイ】 約5.2インチ ハイスピードIGZO 120Hz駆動 フルHD+ (2280×1080ドット)
【対応HDR】 HDR10、Dolby Vision、HLG、VP9、YouTube HDR
【アウトカメラ】 約2260万画素 CMOS 裏面照射積層型 F値1.9
         ハイスピードAF、光学式手ブレ補正、電子式手ブレ補正 (動画撮影時)
【インカメラ】 約800万画素 CMOS 裏面照射型 F値2.2
【バッテリー容量】 2500mAh
【充電時間】 約160分 (同梱のACアダプタSH-AC04使用時)
【急速充電】 USB Power Delivery対応
【連続通話時間】 VoLTE:約1900分 / 3G:約1390分 / GSM:約820分
【連続待受時間】 LTE:約490時間 / 3G:約540時間 / GSM:約480時間
【LTE対応バンド】 1/3/5/8/11/12/17/19/26/28/41/42
【3G対応バンド】 1/5/6/8/19
【GSM対応周波数】 850/900/1800/1900MHz
【Wi-Fi】 IEEE802.11a/b/g/n/ac
【Bluetooth】 Ver.5.0
【テザリング】 Wi-Fi10台、Bluetooth4台、USB1台
【MU-MIMO】 対応
【GPS】 GPS、GLONASS、BeiDou、GALILEO、QZSS (みちびき) / オートGPS対応
【防水】 IPX5/IPX8 (お風呂対応)
【防塵】 IP6X
【SIMカード】 nanoSIM (1スロット)
【外部端子】 USB Type-C、イヤホンマイク端子 (3.5φ)
【エモパー】 Ver.9.0 (ロボクル対応)
【対応サービス】 指紋認証、顔認証、おサイフケータイ、NFC、Jアラート対応緊急警報、
              簡易留守録、国際ローミング、ハイレゾ、Dolby Atmos、OSV
【本体カラー】 ディープホワイト / ピュアブラック
【発売日】 2019年2月21日

2 :SIM無しさん:2019/03/06(水) 03:53:31.80 ID:j7ORgpw5.net
一応前スレ
SHARP AQUOS R2 compact part 3 (実質part4)
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1548689988/

3 :SIM無しさん:2019/03/06(水) 03:54:02.74 ID:j7ORgpw5.net
3

4 :SIM無しさん:2019/03/06(水) 03:54:33.63 ID:j7ORgpw5.net
4

5 :SIM無しさん:2019/03/06(水) 03:55:05.44 ID:j7ORgpw5.net
5

6 :SIM無しさん:2019/03/06(水) 03:55:36.48 ID:j7ORgpw5.net
6

7 :SIM無しさん:2019/03/06(水) 03:56:07.70 ID:j7ORgpw5.net
7

8 :SIM無しさん:2019/03/06(水) 03:56:38.19 ID:j7ORgpw5.net
8

9 :SIM無しさん:2019/03/06(水) 03:57:09.26 ID:j7ORgpw5.net
9

10 :SIM無しさん:2019/03/06(水) 03:57:40.31 ID:j7ORgpw5.net
10

11 :SIM無しさん:2019/03/06(水) 07:59:42.28 ID:+H0IFjZB.net

ずいぶん気合い入れたね。

12 :SIM無しさん:2019/03/06(水) 08:05:29.13 ID:h4hzZ1rZ.net
>>1


13 :SIM無しさん:2019/03/06(水) 14:45:13.42 ID:Kg5twC38.net
バッテリーとカメラがゴミな件、なんとか変化あった?

14 :SIM無しさん:2019/03/06(水) 17:54:31.97 ID:zPpTgh/D.net
携帯しやすさと持ちやすさ重視でさっと使うならこれで十分なんだよね

15 :SIM無しさん:2019/03/07(木) 13:03:33.68 ID:o91Bx7+T.net
ストラップホールがあればfeelから乗り換えたんだがな

16 :SIM無しさん:2019/03/07(木) 14:03:00.65 ID:escUadpG.net
ハイハイワロスワロス

17 :SIM無しさん:2019/03/07(木) 16:46:44.10 ID:9M+02qAb.net
>>15
乗り換えるとfeel使ってたこと後悔するからやめとけ

18 :SIM無しさん:2019/03/07(木) 20:55:46.02 ID:vGu7byZy.net
前スレでFGOが快適に動くとか、ツイでロード15秒くらい、宝具でもフリーズないと報告あったけど
俺のR2Cちゃんロードに40秒、宝具はキャラによるけど4秒くらいフリーズしたりするのはなんでだ...

一括DLもしてるし他のアプリも消してるんだけどなあ(´・ω・`)

19 :SIM無しさん:2019/03/07(木) 21:03:48.28 ID:ueDQUyXF.net
>>18
androidでFGOは初めてか?
そのくらいは珍しくないぞ
俺もクエスト開始のローディングは30秒くらいかかってる

20 :SIM無しさん:2019/03/07(木) 22:11:44.92 ID:vGu7byZy.net
>>19
そんなもんなのかねえ
15秒って言ってる人はどうなってんだろw

21 :SIM無しさん:2019/03/07(木) 22:18:35.89 ID:bNuTS4hl.net
ところでさ
http://www.sharp.co.jp/k-tai/aquos-r2-compact/spec.html
こっちだとメモリがUFS typeって書いてて
http://www.sharp.co.jp/products/shm09/spec.html
こっちだとUFS削除されてんだけど、どっちが正しいのこれ...

単縦に下のスペック表には書いてないだけなら良いけど

22 :SIM無しさん:2019/03/07(木) 22:28:55.16 ID:Mkv6BT/e.net
JATEの認定番号が同一だからハードは一緒なんだと
ttp://blogofmobile.com/article/112762

どっちも普通にUFSじゃね?多分

23 :SIM無しさん:2019/03/08(金) 06:56:28.19 ID:L4NM4B6r.net
>>18
FGOはマクロが使える以外はiPhone版の方が優秀

24 :SIM無しさん:2019/03/08(金) 07:16:03.04 ID:1DP8zFCX.net
iPhoneには、どうやっても敵わないね
iPhoneの場合→iPhoneの中で中の上(8とか)に合わせて、待機時間を設定すれば問題無い
Androidの場合→中の上だけでもOS含め数十種類の組み合わせ、もしくは海外含めるとそれ以上有るので、各処理後の待機時間を多めに取らないといけない。よって処理が早く終わっても待たされる

25 :SIM無しさん:2019/03/08(金) 08:48:04.42 ID:qDDVGfYz.net
ここまでiPhoneとAndroidで明確な差が出てくるゲームってFGO以外にもあるの?

26 :SIM無しさん:2019/03/08(金) 12:17:29.86 ID:tNPYpDly.net
>>25
あるだろ
最大ユーザー数のiPhoneをベースにゲームを作っておまけで泥に調整するのだから

27 :SIM無しさん:2019/03/08(金) 12:23:57.10 ID:5JTE8Al+.net
そんなゴミみたいなキモオタゲーやる必要あるのか?

28 :SIM無しさん:2019/03/08(金) 13:08:17.39 ID:khwH8eYv.net
そんなこと言ったらゲーム自体が(ry

29 :SIM無しさん:2019/03/08(金) 13:41:58.93 ID:vDF/SBPO.net
>>25
将来はわからんが、iPhoneは発売されてるiPHoneの画面比率でしか当然動かない。
Androidは、ゲームによっては今度の21:9やそれ以上でも動くように作られてるものがある。

Forniteなんかは視界が広がる。

30 :SIM無しさん:2019/03/08(金) 20:43:08.06 ID:1JN4r6fn.net
>>24
こういうのが居るからアホン使いは嫌いなんだよな

31 :SIM無しさん:2019/03/08(金) 20:59:32.77 ID:IgA+tqmG.net
あいぽんがいいならあいぽんが使えとしか言えんわ
白と黒は寂しいから新色はよ

32 :SIM無しさん:2019/03/08(金) 22:20:23.59 ID:eCCO1Xvl.net
コンパクトのSIMフリー版って白と黒しか出さない気なんだろねえ
どうせオッサンしか買わんだろ的な投げやり感

33 :SIM無しさん:2019/03/08(金) 22:23:59.25 ID:1JN4r6fn.net
今まで尖った色を出しても明確に数字で劣ってたんだろう
そりゃ売れ筋に絞るわな

妙な個性求める人間は、声はデカいが所詮極一部

34 :SIM無しさん:2019/03/08(金) 22:55:20.90 ID:nnxdskdC.net
コンパクト求める層自体が日本のオタクのおっさんしかいない超ノイジーマイノリティだからな
iPhoneSEも世界で全く売れなかった

35 :SIM無しさん:2019/03/08(金) 23:48:23.51 ID:3VsuGZ5f.net
iPhoneSEが売れてるのは単に安いから

36 :SIM無しさん:2019/03/09(土) 07:02:52.60 ID:iwKS6UCH.net
OCNで買った人オネシャス
アマギフ1700円貰えます
www.ntt.com/personal/services/mobile/one/lp/mgm.html

b9f4b98

37 :SIM無しさん:2019/03/09(土) 07:10:36.40 ID:vB22ne9q.net
>>35
それもあるだろうけど
このAQUOSRcompact2はアップルが本来目指すべき方向だった。

>>32
sense2みたいにカラバリあっても良かったかなとは思う

38 :SIM無しさん:2019/03/09(土) 08:48:15.63 ID:DLpyNiFq.net
どうせケース入れるんでしょ?
色なんて関係ないじゃん

39 :SIM無しさん:2019/03/09(土) 08:52:43.22 ID:1hbtS7uc.net
つ クリアケース

40 :SIM無しさん:2019/03/09(土) 08:54:14.31 ID:nR2jdQdz.net
モバイルSuicaウィジェット、押しても無反応なんだけどオレだけ?

41 :SIM無しさん:2019/03/09(土) 09:00:51.16 ID:1NqbSjoy.net
>>36
登録したった たぶん1000円分しか貰えないけど

自分の紹介キャンペーンコード置いておくのでだれかよろしくです
b9f2f13

42 :SIM無しさん:2019/03/09(土) 10:14:50.18 ID:msqhLVme.net
>>40
それな
電池の最適化からsuicaを外すと動くようになる

43 :SIM無しさん:2019/03/09(土) 10:16:20.60 ID:msqhLVme.net
楽天edyやwaonは最適化してても無問題なのにsuicaだけ

44 :SIM無しさん:2019/03/09(土) 15:36:46.35 ID:nR2jdQdz.net
>>42
すげ!ホントだ!!
ありがとう。助かったよ。

それにしてもすごいわかりづらいところにあるね。
設定 > アプリと通知 > 詳細設定 > 特別なアプリアクセス > 電池の最適化

45 :SIM無しさん:2019/03/09(土) 17:12:25.55 ID:UEnUTewV.net
Android9は設定もUIもかなり使いにくい
物理インターフェース絶対許さないUIとかホンとクソ

46 :SIM無しさん:2019/03/09(土) 19:58:22.51 ID:msqhLVme.net
設定は検索で探すのが良いよ

47 :SIM無しさん:2019/03/09(土) 20:11:36.33 ID:PJvXN5fy.net
>>46
その通り。
検索しなかったら深すぎて分からんかった。

48 :SIM無しさん:2019/03/09(土) 20:21:24.76 ID:KDPAWslU.net
音量UIが使いにくい
メディア音量下げたいのにいちいち着信音量が優先されるのがイヤだ

49 :SIM無しさん:2019/03/10(日) 15:48:59.37 ID:jlJIYWfe.net
Android初めてなんですが
これは入れとけってアプリありますか?

JaneStyle 2.1.0/SHARP/SH-M09/9

50 :SIM無しさん:2019/03/10(日) 16:02:21.14 ID:qVTUrjFo.net
まずはそのSpyleをアンインストールすることかな

51 :SIM無しさん:2019/03/10(日) 16:45:42.82 ID:k7AYU3r1.net
>>49
ChMate
LINE
Googleカレンダー
Google Pay
Google Keep

52 :SIM無しさん:2019/03/10(日) 17:20:48.30 ID:lSVH4HJc.net
>>49
デカい天気ウイジェット、デカいアナログ時計 とか

53 :SIM無しさん:2019/03/10(日) 17:40:15.06 ID:eyZEBPHs.net
>>52
なんに使うんだよそんなもん

54 :SIM無しさん:2019/03/10(日) 17:41:24.90 ID:eyZEBPHs.net
>>49
Grindr
9monsters

友達作るのに便利

55 :SIM無しさん:2019/03/10(日) 19:41:16.81 ID:iY0oKn50.net
>>49
ウェザーニュースタッチ
SimpleXRAIN
Windy
tenki.jp
AccuWeather

天気ばかりだけど。

56 :SIM無しさん:2019/03/10(日) 19:45:30.90 ID:QCa6eWPT.net
まずはモバイルSuicaだろ

57 :SIM無しさん:2019/03/10(日) 20:14:28.39 ID:sOfaU0LF.net
>>49
Past Notification
ACR
Google Pay

58 :SIM無しさん:2019/03/10(日) 20:36:12.50 ID:v62kBwGK.net
>>55
どんだけ天気気になるんだよ

59 :SIM無しさん:2019/03/10(日) 22:35:40.60 ID:eej8LClq.net
simトレイ割れたんだがドコモかソフトバンク行けば売ってもらえるのだろうか?

60 :SIM無しさん:2019/03/10(日) 23:09:26.45 ID:eej8LClq.net
あっドコモはこの機種扱ってなかった

61 :SIM無しさん:2019/03/10(日) 23:29:30.83 ID:dlOEb+0p.net
そんなことよりsimトレイを割ってしまうほどの雑な扱いが気になるw

62 :SIM無しさん:2019/03/10(日) 23:32:42.32 ID:XH1qDXPh.net
>>61
SIMチェンジャーの間で二番目に使いにくい形状やで。
一位は壊しやすいというか無くしやすい極薄トレイ。

63 :SIM無しさん:2019/03/11(月) 20:29:22.97 ID:D0aunc3M.net
>>61
simトレイ薄っぺらいしはめにくいし壊れるんじゃないかと緊張したわww

64 :SIM無しさん:2019/03/12(火) 18:09:17.39 ID:wbdyA94v.net
>>61
本当すぐ折れるよ!

初期不良で交換作業してたお姉さんが折って目がてんになってた。

65 :SIM無しさん:2019/03/12(火) 18:15:20.07 ID:p6X+Op1I.net
>>57
ACRの相手の声が小さいんだけど
どうやったら大きくなるの?

66 :SIM無しさん:2019/03/12(火) 18:43:10.03 ID:lDKVEK9i.net
>>65
Android9の仕様
スピーカーで話せばよく聞こえる

67 :SIM無しさん:2019/03/12(火) 19:20:13.25 ID:VI1moNRH.net
>>65
なんないよ。
アメリカでは電話の録音は違法だからGoogleもAppleもワザと録音できないようにしている。

68 :SIM無しさん:2019/03/12(火) 19:42:29.24 ID:p6X+Op1I.net
ダメなのか
じゃあしょうがない
ありがとう

69 :SIM無しさん:2019/03/12(火) 19:44:50.85 ID:dJmLY5Nh.net
というか、国によっては下限が懲役刑もあるからな。

70 :SIM無しさん:2019/03/12(火) 21:15:45.70 ID:reNYFPpV.net
>>67
嘘つき

71 :SIM無しさん:2019/03/12(火) 23:13:33.95 ID:rMTgM78E.net
電話の録音が違法ってめんどくせー国だな
政府は国民の情報を全部盗んでるのに

72 :SIM無しさん:2019/03/13(水) 01:46:08.48 ID:8VTYiBcz.net
そりゃ民間が政府とWebの暗号化で喧嘩できるような国だし
しっかり民主主義やるのは面倒何だろ
日本みたいに程よい社会主義が一番

73 :SIM無しさん:2019/03/13(水) 02:30:51.88 ID:RI+X6F6V.net
ほどよい社会主義って北欧とかカナダみたいな感じじゃね?
日本の社会主義要素って医療保険くらいで、労働条件はアメリカより劣悪じゃん

74 :SIM無しさん:2019/03/13(水) 23:46:38.03 ID:aHIvlrtq.net
6s使ってたけど最近動作やばくなってきて
M09考えてたけどFGO遅いのか
それでも6sよりは早いのかな

75 :SIM無しさん:2019/03/14(木) 02:11:06.00 ID:G0q7UeZ8.net
>>74
問題にならないくらい遅いぞ

76 :SIM無しさん:2019/03/14(木) 03:10:39.27 ID:VTm/CmrF.net
>>74
iosが爆速なだけ
R2Cは遅いがAndroidではおそらく標準的

77 :SIM無しさん:2019/03/14(木) 11:48:24.30 ID:e9d2Wn/2.net
>>75-76
ありがとう
毎日プレイしてるゲームだからそこが重いとストレスになりそうなんだよな
デザインも好きだしカメラもこの価格帯ではいいなと思ったんだけど

78 :SIM無しさん:2019/03/14(木) 13:54:20.09 ID:WJTUS03g.net
>>77
参考までに、
・クエスト開始に約40秒
・オダチェンに約6秒〜10秒

全体的にややもっさりだがもう慣れた
昔の泥だと頼光の宝具展開に毎回10秒ほど真っ白になって辟易したけど、そういうのはないw 宝具はすぐ出せる

79 :SIM無しさん:2019/03/17(日) 18:24:33.79 ID:8gjQwPM4.net
PUBGのプレイ動画見たが熱くなりすぎてカックカクだな
多分、グラブルなんかも遅そう

80 :SIM無しさん:2019/03/17(日) 19:31:44.39 ID:DxTJd7X/.net
ポケモンGOは快適

81 :SIM無しさん:2019/03/17(日) 20:08:50.95 ID:3Dyi8YxY.net
>>80
2GBメモリのスナドラ410から乗り換えたら起動がめっちゃ早くてびびった
もちろん動きの安定化も段違い

82 :SIM無しさん:2019/03/17(日) 20:10:42.96 ID:I9dBtWXU.net
カメラの性能はどうよ?少しお触りした感じだとクソだったが
そこはコンパクトさとトレードオフと割り切って使ってる?

83 :SIM無しさん:2019/03/17(日) 20:12:35.52 ID:7FPMr0Xp.net
>>82
AQUOS R2と基本一緒だから、そっちの写真調べた方が手っ取り早いよ。
割切ってるから諦めてるんだが、実際に使って機種自体は気に入っててもカメラ糞って改めて言うと怒る人もいるから、
自分で判断してくれ。

84 :SIM無しさん:2019/03/17(日) 21:52:43.44 ID:gxMdPX6K.net
>>82
クソだよ
3年前のiPhone SEと同レベル

85 :SIM無しさん:2019/03/17(日) 21:54:33.78 ID:7FPMr0Xp.net
>>84
そんなよくないよ。
広角加味してもiPhoneと違ってフォーカスがともかくアホ。

ISW13HTとどっこいどっこいだと思う。

86 :SIM無しさん:2019/03/18(月) 10:44:57.88 ID:R24io6Fx.net
広角レンズじゃなきゃ
歪みがないだけで価値あるのに

87 :SIM無しさん:2019/03/21(木) 16:27:11.07 ID:/WoOEvv2.net
>>73
日本の首相が経営者に賃上げ求めてるくらいだから社会主義的な国だよ。

88 :SIM無しさん:2019/03/21(木) 17:59:19.90 ID:DNGSAG/1.net
賃上げ求めるのは社会主義でも社会主義的でもない。
法律変えて義務化するのが社会主義的(それでも当然社会主義では決して無い)

89 :SIM無しさん:2019/03/21(木) 20:13:53.26 ID:wp3kIUmH.net
バンパーでないかな

90 :SIM無しさん:2019/03/22(金) 06:46:28.57 ID:ZPbbahZY.net
>>89

専用品じゃないけど、前スレでこれの購入を検討してる人がいた
もし気に入ったら購入レポ頼む
https://www.amazon.co.jp/dp/B07BZK69LR

91 :SIM無しさん:2019/03/23(土) 00:12:00.34 ID:mBByt7Hm.net
>>90
ん〜
汎用品か
アルミの素敵なやつがいいだけどな。
やはり数が売れないとどこも作ってくれないんだろうな。
情報ありがとうございます。

92 :SIM無しさん:2019/03/23(土) 09:02:25.23 ID:bswgPKi3.net
おれハイブリッドの背面を切り抜いてTPUバンパーにして使ってる
アルミのが出たら買う

93 :SIM無しさん:2019/03/24(日) 07:10:00.95 ID:UvHccYvc.net
>>92
写真プリーズ
参考にします

94 :SIM無しさん:2019/03/24(日) 10:22:32.84 ID:e1KzyLat.net
めんどくさいこと言うなあ
https://i.imgur.com/D9t7w9G.jpg

95 :SIM無しさん:2019/03/26(火) 06:06:36.18 ID:3fkSlAHy.net
>>94
ありがとー
なんて優しい方

96 :SIM無しさん:2019/03/26(火) 09:55:52.60 ID:uR8dTx2c.net
SE2が出たら死に絶えそうなスレだな…
背面の樹脂とか何とかならんかったのかね?

97 :SIM無しさん:2019/03/26(火) 10:50:59.31 ID:LPiIm8nY.net
2つもいらんかったんや><

【SH-M09/803SH】 SHARP AQUOS R2 compact part 4
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1551794576/

98 :SIM無しさん:2019/03/26(火) 11:20:23.89 ID:Zqb72xo0.net
>>96
SE2出ると良いねw

99 :SIM無しさん:2019/03/26(火) 16:25:14.22 ID:vRn/MgNJ.net
スマホで資料開いたりするからiPhoneSE出ても使えない

Apple watchとかairpods使いたいのにiOS使いにくいのなんとかして

100 :SIM無しさん:2019/03/26(火) 17:00:31.42 ID:biepQ8aI.net
コンパクトらしいからサブ端末に欲しい。基本的にサブ端末は雑に扱うから保護シートもケースもしてないので安いAndroidを買ってるけど、そこそこの値段するからせめて保護シートぐらいは貼ろうかな。

101 :SIM無しさん:2019/03/26(火) 17:59:45.73 ID:9KTGrhTo.net
>>100
この機種は背面の方が弱いよ
キズ入りやすいしペコペコしてるし

102 :SIM無しさん:2019/03/26(火) 20:50:34.66 ID:GhZscef8.net
>>101
アドバイスありがとう。今度の休みに家電量販店で実物を見てじっくりと考える事にするよ。

103 :SIM無しさん:2019/03/27(水) 08:07:03.68 ID:z/iUU4Sw.net
>>94
お、なんか良さそうねそれ。

104 :SIM無しさん:2019/03/28(木) 12:16:52.09 ID:5kMlNAAc.net
>>103
透明ので同じことしてるけど横側がヨレてビヨンビヨンしてるのでビミョー

105 :SIM無しさん:2019/03/29(金) 19:29:45.08 ID:0l81Q60o.net
繋ぎで使ってたZenFoneから買い換えて、唯一心配だったRAM4GBも全く問題にならない快適さで買って良かった
しかしtype c→c利用時に端末常温、充電マークでるのに一切充電されないことがあるのはなんだろう?ケーブル変えても同じだから充電器交換しかないのか端末設定の問題なのかしら

106 :SIM無しさん:2019/03/29(金) 19:41:09.82 ID:iLqw6nlD.net
>>105
ダイソーのとかaliexpressで買った激安ケーブルだとそうなったよ
PD対応が明記されたケーブルだと大丈夫だった

107 :SIM無しさん:2019/03/29(金) 20:11:42.07 ID:4cTEIfyD.net
>>106
ケーブルはどっちもUPD 3A対応で多摩電子の500円、Owltech1600円
充電器がドンキで売ってたaveilとかいう4980円のtype c 3A + A4ポートのやつなんだ
買い換えてみるしかないっぽいね

108 :SIM無しさん:2019/03/29(金) 20:38:24.83 ID:aqRWxgT7.net
>>105
Amazonで買った2つの中華ケーブルが0.07Aで、ゴルァって返品したんだよ。
充電にはなってるけどグイグイ減ってく。
その後買ったダイソーの短いケーブルも同じだった。
ケーブルの欠陥ではなく相性だったのかね。

109 :SIM無しさん:2019/03/29(金) 20:52:26.99 ID:ZLDdORfc.net
安いのは中のICチップがダメだったりそもそも入ってなかったりでゴミが多いよ
名の知れたメーカーの短いケーブル買うのがいい

110 :SIM無しさん:2019/03/29(金) 21:58:02.60 ID:cPbYf6AG.net
USBで3A対応といってもUSB PDの3A以外にUSB Type-C Current(3A)って規格があるっぽい

PD対応ケーブルは1mなら
ヨドバシやビックでサンワサプライの KU-CCP510 [USB2.0 TypeC 1m]が813円で売ってる
USB IF認証品で二重シールド、金メッキピンだけど通信は2.0

USB3.1(Gen2)=10Gbps対応のUSB IF認証品でUSB PD対応で安いのはアマゾンでこのあたり
エレコム USB-Cケーブル C-C 1m USB3.1Gen2 認証品 PD対応 5A出力 ブラック USB3-CC5P10NBK ¥1,366
BUFFALO USB3.1 Gen2ケーブル(C to C) PD3A 1.0m ブラック BSUCC312P3A10BK ¥1,499

あとAC充電器はジョーシンとヨドバシでコンパクトなAnker PD対応 18W USB-C急速充電器「PowerPort PD1」が売ってる 2,980 円 (税込)
約51×43×29mm 60g
(30W対応でプラグを折りたためないPowerPort Atom PD 1とは別物)

111 :SIM無しさん:2019/03/30(土) 23:01:54.45 ID:mudOqmzK.net
何気にアトモス効果?で音質も結構いいよね
BTスピーカー、イヤホンともZenFoneより明瞭になった

112 :SIM無しさん:2019/04/01(月) 12:03:18.56 ID:R5MZDzF+.net
ドルビーのイコライザにノーマライザーあったらなあ
そこだけはXPERIAの方がよかった

113 :SIM無しさん:2019/04/03(水) 11:27:36.89 ID:sp8lPJqt.net
SH-M10キタ━(゚∀゚)━!

114 :SIM無しさん:2019/04/03(水) 12:57:09.07 ID:9IEDL9MB.net
zeroの事でしょ?
シャープもホンハイ資本になってから昔じゃやらないようなことやるようになってきたな…
勿論いい傾向ではあるんだけどさ

なんで日本企業もといSONYとかはやらなかったんだろ?
僅かにはあったけどすぐ辞めたし

115 :SIM無しさん:2019/04/03(水) 18:36:49.11 ID:TPrykj1t.net
>>114
キャリアの圧力が強すぎるんでしょ
客の望みじゃなくキャリアの望みの方が端末設計の要件に影響あるんだし

116 :SIM無しさん:2019/04/03(水) 18:43:16.28 ID:hfRAd+KO.net
https://i.imgur.com/pvRbHl5.jpg
https://i.imgur.com/5RXKi7k.jpg
https://i.imgur.com/9q9BK0B.jpg
https://i.imgur.com/nXGZEGN.jpg
PDA工房の背面フィルムいいね。マットな質感。
前後左右の丸みは大丈夫だが四隅が少しヨレるのが残念
バンパー付ければ問題ないが

117 :SIM無しさん:2019/04/03(水) 18:54:17.82 ID:/jJC+ja5.net
>>116
いいね
すりガラス調の方?

118 :SIM無しさん:2019/04/03(水) 19:09:53.72 ID:D0GAN/wQ.net
>>115
日本メーカーが没落する理由はここにあるね。

119 :SIM無しさん:2019/04/03(水) 19:19:27.18 ID:HDRvVdXn.net
圧力じゃなくてキャリア買い上げがでかいからだよ。
SIMフリーにしたら販路も開拓しなきゃいけないし、爆死すればほんとそのまんま損失になる。

まぁノキアもブラックベリーも死ぬ時代だったんだし、ソニーやソニエリがダメなのも仕方ないんじゃないか。
モトローラも端末分離してチャイナだし、HTCも虫の息で使えるのだけグーグル行ったし。

アップル、中国勢とサムスンが異常なだけやわ。

120 :SIM無しさん:2019/04/03(水) 21:23:30.35 ID:7lGGH10f.net
ノキアもブラックベリーもパームもモトローラも死んで、
世界の最先端デバイスの天下がサムスンとLGと中国メーカーに席巻されるなんて
15年前の人間に言っても鼻で笑われるだろうな
10年前にはすでに日本メーカーが軒並みゴミスマホ出しててGALAXY Sが輝いてたから片鱗が見えてたけど

121 :SIM無しさん:2019/04/03(水) 22:10:11.48 ID:4VsgD7zG.net
レグザフォンの悪口はそこまでだ

122 :SIM無しさん:2019/04/03(水) 22:48:19.48 ID:wYlVCIwF.net
>>121
これのことか。
http://blog.livedoor.jp/news23vip/archives/3989645.html

123 :SIM無しさん:2019/04/03(水) 23:42:37.16 ID:lRYaEOh4.net
レグザってネット見れない不具合出してなかった?

124 :SIM無しさん:2019/04/04(木) 00:24:44.66 ID:9tDjLrhV.net
レグザの最初のやつは着信あって電話に出るとメモリー不足で再起動が始まるって電話機だったような

125 :SIM無しさん:2019/04/05(金) 17:36:05.34 ID:HFVDj3dt.net
どんだけだよw

126 :SIM無しさん:2019/04/05(金) 19:38:25.11 ID:XIF5L/5k.net
ちなみにネタではなく実話ですよ

127 :SIM無しさん:2019/04/05(金) 20:40:06.47 ID:DHoBBXt2.net
ネタのような実話だから笑えない伝説の名機

128 :SIM無しさん:2019/04/05(金) 20:54:57.48 ID:wqorG3Bw.net
今なら言っても良いかな?
開発現場にいたけど、それほどの緊迫感はなくただただ遅くまで残業してる感じだったよ。
自分は機構担当だったから、彼らがどんだけ苦しんでたのかはわからない。

129 :SIM無しさん:2019/04/05(金) 21:40:21.68 ID:FCw9zdtJ.net
>>128
ざっくり言って、楽しかった・辛かった、どちらの印象が強かったですか?

130 :SIM無しさん:2019/04/05(金) 21:56:24.37 ID:wqorG3Bw.net
>>129
機構の方かファームの方どっち聞いてるのかわからないけど、基本的に好きな人達が作業してるよ。
でもキャリアが要求してる仕様がクソすぎるとやる気なくして、ただ言われたことを納期に間に合わせる状況になるんじゃないかなぁ?
その結果ああいう端末を産み出してしまう、と。

131 :SIM無しさん:2019/04/05(金) 22:11:04.92 ID:L3FUiuwn.net
今でも日本ではキャリアがメーカーに要求して作らせる感じなのか…

132 :SIM無しさん:2019/04/06(土) 09:14:30.73 ID:JLvJePTc.net
キャリアがメーカーにお金出してるから今も言いなりでしょ
メーカー側が入れたい機能もキャリア側が他メーカー(SONYとか)を優遇したいからと除かせたのもあったし

133 :SIM無しさん:2019/04/06(土) 09:59:21.94 ID:pDNudIRh.net
たまにバイブがブブッて1回鳴るんだけど、何なのかわかる?
何かの通知かと思って見てみても何も来てないし

134 :SIM無しさん:2019/04/06(土) 10:38:06.17 ID:dkLGgs+k.net
屁でもこいたんじゃね

135 :SIM無しさん:2019/04/06(土) 12:00:01.40 ID:NA8WeIq6.net
>>130
元キャリアだけど、プレスリリース後の発売前にメーカーが試作持って来て会議室オープンにして、好きな時に自由に触らせる日がよくあったけど、
どうしてあの機能は付けないんですか?
どうしてこういう色は出さないんですか?
どうしてあの形は作らないんですか?(ガラケー時代)
的な質問の答えはほぼ「御社の指示です」だったのを思い出した

136 :SIM無しさん:2019/04/06(土) 14:20:48.65 ID:WY6PbMmM.net
昔テレビでメーカーがドコモにガラケーの試作品か何か見せに行った時に
「このドコモロゴ光らせることできませんか?」って言ってたのが衝撃的だったな
今はそこまで強く出れる時代じゃないんだろうが

137 :SIM無しさん:2019/04/06(土) 14:28:43.95 ID:cWfeqjqy.net
茸と庭は未だに背面ロゴ強要しとるね
その点だけは禿を評価出来る 起動画面にすら出て来ないし

138 :SIM無しさん:2019/04/06(土) 19:58:11.63 ID:QhuO0v7+.net
顔認証便利だなぁ

139 :SIM無しさん:2019/04/06(土) 20:40:29.10 ID:AXrqDZ8Z.net
マスクするとダメ
指紋との使い分けこそ最高

140 :SIM無しさん:2019/04/06(土) 20:42:23.63 ID:uDns/P5q.net
電源ボタン押したくない

141 :SIM無しさん:2019/04/06(土) 21:27:30.73 ID:WY6PbMmM.net
>>137
ソフトバンクのは単にいつでもワイモバイルに横流しできるようにするためな気がする

142 :SIM無しさん:2019/04/06(土) 22:17:24.28 ID:S8RCAJA2.net
>>139
マスクして解除されたら心配になるわw
顎ラインは認識に重要みたい
ネックウォーマーしてても無理

143 :SIM無しさん:2019/04/06(土) 23:25:14.09 ID:A+eyq5dD.net
4月になったからCB貰ってきたよ。
店員さんが言ってたけど3月以降はほとんどCB無かった様子。

144 :SIM無しさん:2019/04/06(土) 23:32:29.67 ID:ksjM1GqS.net
ELECOMの画面フルで保護するガラスフィルムだと指紋失敗しやすいね
両サイドの黒淵も太いから、別の注文して試す

145 :SIM無しさん:2019/04/06(土) 23:34:57.85 ID:cWfeqjqy.net
だからフィルムなんぞ要らんと

146 :SIM無しさん:2019/04/06(土) 23:36:20.24 ID:S8RCAJA2.net
ガラスフィルムはどこのやつ使っても指紋認証失敗しやすくなる

147 :SIM無しさん:2019/04/07(日) 00:01:58.22 ID:KZvG1I1n.net
>>144
フィルムなんていらないよ
本当に

148 :SIM無しさん:2019/04/07(日) 01:40:49.62 ID:sfrT/Idg.net
CBもらってようやく収支トントン

149 :SIM無しさん:2019/04/07(日) 07:14:12.78 ID:JCoI/Esy.net
>>143
ヤマダは3月に増額してたけどな。

150 :SIM無しさん:2019/04/07(日) 08:35:22.79 ID:RVYoRki1.net
CBは商品券で即日もらって大黒屋で現金化したわ

151 :SIM無しさん:2019/04/07(日) 09:52:34.64 ID:SruP2ZgN.net
乞食うぜえ

152 :SIM無しさん:2019/04/07(日) 15:59:30.51 ID:hZTQsShE.net
使いもしないでMNP繰り返して小金を得ることを生業としてる人=乞食
新しいスマホ欲しくて買いに行ったら高額CBを貰えた人≠乞食
似てるようでだいぶ違うから注意な

153 :SIM無しさん:2019/04/07(日) 16:01:06.55 ID:AfF1yRlr.net
そういう人はいちいちCB自慢したりしないんだよなぁ

154 :SIM無しさん:2019/04/07(日) 16:06:50.63 ID:Yd5ufprg.net
>>152
俺は後者だからセーフだな

155 :SIM無しさん:2019/04/07(日) 16:13:00.22 ID:sj4frr6o.net
俺も というか今は生業に出来る程の儲けは出んだろw
余程の貧民暮らしならいざ知らず

156 :SIM無しさん:2019/04/07(日) 16:40:14.60 ID:MWOzokOl.net
>>152
聞かれもしてないのにCBトークするやつは乞食認定してる。

157 :SIM無しさん:2019/04/07(日) 16:51:12.69 ID:xvyWSjAV.net
この機種メモリーかーど使えないのはまあ許容出来るけとイヤホン端子無しが駄目なんだよな

158 :SIM無しさん:2019/04/07(日) 16:52:56.21 ID:sj4frr6o.net
? 何と間違えてるんだコイツ
どっちも使えるだろw

159 :SIM無しさん:2019/04/07(日) 16:53:46.94 ID:XI3qM9qj.net
そもそもSIMフリー版のスレでCBの話する意味が分からん

160 :SIM無しさん:2019/04/07(日) 17:03:29.31 ID:xvyWSjAV.net
zeroと勘違いしたすまんの

161 :SIM無しさん:2019/04/07(日) 17:44:37.70 ID:xNXFEau0.net
ガチ乞食は人に情報与えない。
紹介リンクとかなら貼っていくが。

安売りで息を吹き返してるんだから、CBの話題が出るのは理解もできる。

でももう買った身としてはどうでもいい

162 :SIM無しさん:2019/04/07(日) 18:55:23.53 ID:acytCzPG.net
最近はSIMフリーでも実質○○円商法が多くてマジうざ

163 :SIM無しさん:2019/04/09(火) 23:06:53.09 ID:XPCc2QIB.net
ミスターCB

164 :SIM無しさん:2019/04/13(土) 09:27:55.03 ID:IK8d6Odp.net
えらい勢いでネット上の値段が下がっているけど何か有ったの?

165 :SIM無しさん:2019/04/13(土) 10:43:21.54 ID:wEpNqzdn.net
DoCoMoで700円くらいで買えるからかな

166 :SIM無しさん:2019/04/13(土) 10:49:48.78 ID:SbJTJVri.net
どうせ契約込の価格だろ?
参考にならんわ。

167 :SIM無しさん:2019/04/13(土) 12:08:26.31 ID:LJ4B3iqG.net
えっ!?docomoでR2 compactを!?

168 :SIM無しさん:2019/04/13(土) 15:02:12.54 ID:IK8d6Odp.net
そういった、実質とかじゃなく普通に下がってるんよ

AQUOS R2 compact SH-M09 SIMフリーhttps://s.kakaku.com/item/J0000029648/

169 :SIM無しさん:2019/04/13(土) 17:10:59.93 ID:18ppobk+.net
zeroが出た影響なのかしらね

170 :SIM無しさん:2019/04/13(土) 17:50:57.16 ID:F1rX6iCP.net
全然安くねーじゃん
5万切りでもしたのかと思ったわ

171 :SIM無しさん:2019/04/13(土) 19:26:11.68 ID:SbJTJVri.net
どの数値を見て安いと言ってるの?

172 :SIM無しさん:2019/04/13(土) 19:28:19.46 ID:hCpeuSOe.net
>>167
家電量販店店員「できらぁ!」

173 :SIM無しさん:2019/04/13(土) 20:09:01.65 ID:rK8utbmy.net
67000か、安いじゃん

174 :SIM無しさん:2019/04/13(土) 21:37:22.29 ID:wUUmmHFJ.net
平均は下がってる感はあるが
下限は変わってないな

175 :SIM無しさん:2019/04/19(金) 14:24:44.08 ID:si0woGPg.net
はやく、5万切らねーかな
ピクセル 3aが日本仕様ででたら、ますます売れなくなるやろ

176 :SIM無しさん:2019/04/19(金) 17:01:33.54 ID:1WG76InG.net
大量入荷したものの白が余りまくってんでないか

177 :SIM無しさん:2019/04/19(金) 20:59:03.06 ID:lSYgP7uh.net
goosimセールで安くなりおった。
税込5万だと・・・?

178 :SIM無しさん:2019/04/19(金) 22:09:45.08 ID:coYMlfea.net
端末単体で買って最安値は6万5千円前後くらいなのかな現状

179 :SIM無しさん:2019/04/19(金) 22:24:59.53 ID:EuPzhbxI.net
こないだひかりで2万だったのになんで買わなかったんだ
端末72kでポイントcb4万とsimも契約すると更に1万上乗せで5万だったよ

180 :SIM無しさん:2019/04/20(土) 04:51:25.43 ID:X8HNM+H5.net
ひかりショッピングって特価ブログみたいな所でよくノーパソ実質○万円とか記事になってるけど
ポイント乱発してるってポイントの価値かなり低そう

181 :SIM無しさん:2019/04/20(土) 07:59:04.95 ID:gsGSGZRT.net
ポイントは顧客囲い混みの手段だから、囲い込まれてお得に買い物できるならそれで良いんじゃね?

182 :SIM無しさん:2019/04/20(土) 09:40:37.98 ID:eEEVxTs7.net
囲われて飼われてる家畜はそれでいいんだろうけど

183 :SIM無しさん:2019/04/20(土) 19:45:48.48 ID:Rtzk5n+M.net
欲しい物がなければポイントも無駄
ポイントのために買い物するのは更に無駄

184 :SIM無しさん:2019/04/22(月) 00:48:34.71 ID:1oMoHHT0.net
ポイントは意外と上級国民には恩恵があるんだよね
ポイントが無駄なのはむしろ底辺層

185 :SIM無しさん:2019/04/22(月) 02:29:43.01 ID:2itFO9x5.net
でもひかりポイントはポイント界でもかなりの底辺やからな

186 :SIM無しさん:2019/04/24(水) 00:37:29.34 ID:6OymyKyK.net
テンポイントは強い

187 :SIM無しさん:2019/04/24(水) 01:06:38.82 ID:RmNNHMg0.net
強すぎて薬殺されないのは不幸

188 :SIM無しさん:2019/04/24(水) 03:59:43.66 ID:e3MDnZ9b.net
現状はOCN価格コム経由の8000円クオカード分差し引いて総額55000円くらいが最安かな

189 :SIM無しさん:2019/05/05(日) 12:14:39.82 ID:/sVxPxrR.net
みんなこれ裸で使ってる?

190 :SIM無しさん:2019/05/05(日) 12:22:04.32 ID:wQ41QKrT.net
1週間くらい前から使い始めたけど、俺の手だと滑っていかんので泣く泣くケースを買ったよ
やっぱり裸のサイズが程よい具合だなぁ

191 :SIM無しさん:2019/05/05(日) 12:54:44.66 ID:at7fi2rP.net
>>189
滑って落としそうなのでTPU素材のケース付けてる

192 :SIM無しさん:2019/05/05(日) 12:54:55.54 ID:xoCA3kuV.net
服着てるよ

193 :SIM無しさん:2019/05/05(日) 14:11:42.49 ID:es9544t1.net
裸で使いたいけど速攻でフレームにキズが入ったのでフレームごと覆えるケース着けてる
やっぱフレームはアルミじゃなくステンにしてほしかった
多少重くなるだろうけど

194 :SIM無しさん:2019/05/05(日) 14:32:28.76 ID:2dMFUl4Q.net
ステンレスでもキズはつくだろ?
キズがイヤならケース

195 :SIM無しさん:2019/05/05(日) 14:46:00.35 ID:XFY7ZQhO.net
っていうかこれアルミじゃなくない?

196 :SIM無しさん:2019/05/05(日) 14:56:49.60 ID:tGYWxV+X.net
ケース付けても握りやすいがためにコンパクトが必要、だと思うんだけどマイナーなのがね

197 :SIM無しさん:2019/05/05(日) 15:15:59.47 ID:l8r2vISq.net
傷だらけのケースにずっと入れっぱなしで
結局は使ってる間ずっとキズまみれ

198 :SIM無しさん:2019/05/05(日) 15:55:32.68 ID:K5jTbh4j.net
ケース変えれば綺麗になる
ケース無しで外装交換するのは面倒

199 :SIM無しさん:2019/05/05(日) 16:13:18.78 ID:Z2WeV+qs.net
そしてすぐ傷だらけケースに

重く厚ぼったくなりケース代がかかる

200 :SIM無しさん:2019/05/06(月) 07:49:05.18 ID:PWcns6OA.net
材質気にするほど神経質なら傷がつく前にケース入れとけよと

201 :SIM無しさん:2019/05/06(月) 07:51:57.06 ID:geToSoma.net
ケースを入れるためのケースが売ってない

202 :SIM無しさん:2019/05/06(月) 10:40:48.81 ID:bQd9tCKd.net
じゃあカーボンシートでも貼っとけば?

203 :SIM無しさん:2019/05/06(月) 10:45:35.89 ID:G8E/ohjd.net
カーボンシートに傷ついたらどうすんのよ

204 :SIM無しさん:2019/05/06(月) 10:46:55.65 ID:qKK5Vh51.net
ガラスケースに入れて飾っとけ

205 :SIM無しさん:2019/05/06(月) 11:06:09.62 ID:tMo2DqZx.net
バカ相手にするほど連休最後はヒマw

206 :SIM無しさん:2019/05/06(月) 11:24:51.46 ID:ZJ9UgW1Y.net
電池の持ちが悪くなってる
そんなにいじらないし他人事だったのだが、触らないでも朝100%から昼には50%、夕方まで持たない。
エモパなどはとっくに無効にしてあるが、どんな対策したらいいかな?

アプリごとの消費電力とかチェックできんし、その手のアプリの紹介も頼みたい。

207 :SIM無しさん:2019/05/06(月) 12:32:01.45 ID:1vwNTNxs.net
PDA工房のカーボン調シート良いね
適度に弾力あってキズ付きにくそうだし、カーボン柄なんでキズついても分かんないw

208 :SIM無しさん:2019/05/06(月) 12:34:33.97 ID:1vwNTNxs.net
背面全体を覆う感じになるけど少し隙間がある
前に誰かが書いてた通りだった
元の色と違う色のシート貼るとちとカコワルイ

209 :SIM無しさん:2019/05/06(月) 14:01:35.67 ID:e674Ul97.net
>>206
他の端末で個人的に効果あったのは
設定→Google→検索、アシスタントと音声→全般→アカウントに基づく情報、で全部のチェックを外したらかなりマシにななったよ。

でも俺はR2をまだ持ってないのでもし効果なかったらごめん。

210 :SIM無しさん:2019/05/06(月) 14:17:27.01 ID:ZJ9UgW1Y.net
>>209
ありがとう試してみるよ!

ちょっと尋常じゃない減り方するよ
もう12%で夕方までも持たないや
大概のアプリは手動で強制停止もしてるのだが

211 :SIM無しさん:2019/05/06(月) 15:13:35.25 ID:0jCrEaqt.net
>>208
背面だけなら自分でカッティングシート貼っても結構きれいに貼れるよ

212 :SIM無しさん:2019/05/06(月) 15:25:07.78 ID:FBt6hBo/.net
>>206
SO-02Kへの変更が効果覿面

213 :SIM無しさん:2019/05/06(月) 22:57:02.07 ID:WNUF4fhL.net
>>206
これで確認できない?
https://usedoor.jp/howto/digital/android-smartphone/app-battery-shouhi-check/

214 :SIM無しさん:2019/05/06(月) 23:34:37.26 ID:1vwNTNxs.net
>>206
初期化して変なアプリ入れない

215 :SIM無しさん:2019/05/07(火) 19:56:31.46 ID:RcI1jHJi.net
>>213
ありがとう!明日にでも試してみる!
>>214
変なアプリなぁ
常駐するようなのは入れてないのになぁ

今日は>>209さんのをしてかなり改善した
さらに長エネスイッチが75%で入るようにした(100%から入れておきたいが)
何かあった時に不都合かもしれないが、普段使いにはなんら問題無さそうだしコレで十分行けそうだわ

216 :SIM無しさん:2019/05/07(火) 20:55:34.16 ID:gG6mtb/X.net
>>215
100%から入れられるよ。
メニューから長エネスイッチを選べばええんやで


https://i.imgur.com/WB4o2nh.png

217 :SIM無しさん:2019/05/07(火) 23:31:11.59 ID:uQIhSu4p.net
メッセンジャーのチャットヘッドの挙動がおかしくないです?
あとDiscordで相手の声がめっちゃ途切れるのもスマホの相性とかあります?

218 :SIM無しさん:2019/05/08(水) 20:01:16.72 ID:E9mHInT3.net
相変わらずRのプロトデザインなんだなあ

219 :SIM無しさん:2019/05/09(木) 17:16:59.80 ID:EOcvpIsp.net
PDA工房の背面シート買ってみたはいいがドライヤー持ってなかった
ハゲはつらいぜ

220 :SIM無しさん:2019/05/09(木) 23:47:24.90 ID:tdCn2ftI.net
ライターかコンロとかで炙ってみては?w

221 :SIM無しさん:2019/05/10(金) 01:04:49.72 ID:pFqQjKYQ.net
この機種ってバグだらけじゃね?
タッチ切れがひどすぎる

222 :SIM無しさん:2019/05/10(金) 15:39:53.49 ID:uilfoJf8.net
>>90
ヤマダにあったから買ってみた
充電もイヤホンもいけるけどやめた方がいい
ちょっとダサすぎる

223 :SIM無しさん:2019/05/10(金) 16:29:27.55 ID:w1XDJe37.net
>>222
どんな感じか写真見れないかい?

224 :SIM無しさん:2019/05/11(土) 01:23:11.09 ID:XTa+V0uT.net
この程度ならダサいと思わなきゃダサくないんじゃね?

225 :SIM無しさん:2019/05/16(木) 08:51:15.16 ID:ojmbcrdn.net
ドロワーでアプリをフォルダにまとめていても気がついたらフォルダから追い出されてるアプリがおるんやけどどうにかならんのか

226 :SIM無しさん:2019/05/16(木) 08:56:42.42 ID:kiA7y/jW.net
Android9の仕様です
諦めてください

227 :SIM無しさん:2019/05/18(土) 21:13:43.06 ID:hF6NCRJx.net
カメラのブレがひどいんだけど俺だけかな
QRコード読み込めないんだが

228 :SIM無しさん:2019/05/18(土) 22:18:55.17 ID:PTDpud0Y.net
>>227
酒をやめなさい

229 :SIM無しさん:2019/05/19(日) 03:04:49.54 ID:JSLQHLdB.net
>>228
飲んでないよ

230 :SIM無しさん:2019/05/19(日) 03:35:33.70 ID:onQzdWAn.net
このカメラさん、言われてみれば確かに鳥目だな。ちょい暗くなるとピンぼけるか「動かさないでください」のまま終わらないかのどっちかだ。

231 :SIM無しさん:2019/05/21(火) 11:51:12.10 ID:eX0dHuNB.net
なんかアプデきてた

232 :SIM無しさん:2019/05/22(水) 18:49:40.00 ID:ezwXIgRQ.net
01.00.03になった。
何が変わったのやら。

233 :SIM無しさん:2019/05/22(水) 19:26:17.30 ID:w5tMUYMy.net
落としてもキズがつきにくくなった

234 :SIM無しさん:2019/05/22(水) 19:48:09.70 ID:WTP8ukvR.net
試しに落としてみるかな

235 :SIM無しさん:2019/05/22(水) 20:17:10.74 ID:w5tMUYMy.net
トライタンからTPUケースに変えてみた
側面が覆われてる安心感
トライタンはロボクル対応のため下部ガードが不安だった

236 :SIM無しさん:2019/05/22(水) 20:29:45.87 ID:fFxK0h+H.net
持ち主が禿げにくくなった

237 :SIM無しさん:2019/05/23(木) 08:19:29.18 ID:DG1f2Zjj.net
やはりUSB接続Audio周りに不具合あったんだな
アプデ後、車に接続すると一瞬でAndroid Auto起動するようになって笑った
これまでは音声が片方しか出ないだの不安定だった

238 :SIM無しさん:2019/05/23(木) 18:28:52.20 ID:DG1f2Zjj.net
Android Autoは直ってなかった...
車側起動後の挿すと問題ないのに、繋いだまま起動すると
音声片チャンネルしか鳴らない事あるの相変わらずだった
他の端末じゃないから不具合と思うんだけど...

239 :SIM無しさん:2019/05/24(金) 13:38:18.93 ID:D/NFsjvz.net
アプデ来てたけど
一体何が変わったんだろ?

240 :SIM無しさん:2019/05/24(金) 14:05:13.92 ID:h/13cwd4.net
アプデすると持ち主が禿げる

241 :SIM無しさん:2019/05/24(金) 15:08:52.62 ID:K6Hw6z3f.net
それはアプデする前からだろ

242 :SIM無しさん:2019/05/24(金) 17:05:22.68 ID:ocARQMWc.net
お前がハゲてんのはアプデのせいじゃないからな

243 :SIM無しさん:2019/05/25(土) 07:13:47.65 ID:Mohw6fpN.net
舞来餡銘さん投稿のクチコミ
https://s.kakaku.com/auth/profile/profile.aspx/bbshistory/?NickName=%95%91%97%88%E9Q%96%C1
舞来餡銘 対策スレ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1489111510/

244 :SIM無しさん:2019/05/25(土) 23:35:02.98 ID:vKfgoC4F.net
バッテリーの持ち以外は完璧な機種
顔認証がお気に入りやわ

245 :SIM無しさん:2019/05/26(日) 17:12:36.52 ID:Mg0wikJ6.net
俺は指紋派
画面オフの状態で指をかざすと一瞬で復帰できる

246 :SIM無しさん:2019/05/26(日) 19:30:48.23 ID:lbY0HaCQ.net
指紋の位置とホームキー化できるのが理想的すぎるから買いたいんだがなぁ・・・
ノッチ嫌だしボタン配置が使いにくそう

247 :SIM無しさん:2019/05/26(日) 20:09:16.89 ID:jS3DUUVm.net
>>246
慣れればどうってことない。

248 :SIM無しさん:2019/05/26(日) 21:51:34.00 ID:z3l5KH1v.net
コレ対応のノングレアマット調ガラスシートありそうでないな
どこかいい所ないかな

249 :SIM無しさん:2019/05/27(月) 11:25:51.92 ID:nyNh2rg4.net
最近こいつめちゃくちゃ熱くなるんだけど夏乗り越えられんのか?

250 :SIM無しさん:2019/05/28(火) 10:58:35.98 ID:ZHDkFDeI.net
画面に貼るガラスで端が浮かないヤツってあるの?

251 :SIM無しさん:2019/05/28(火) 11:17:08.27 ID:YJZJHk6D.net
iPhoneSEが発熱したときは扇風機やクーラーを試してみて!
https://www.iphone-support.jp/column/iphone-trouble/2991#iPhoneSE

252 :SIM無しさん:2019/05/28(火) 12:12:13.03 ID:tqWtxdYS.net
まったく中身のない記事をよくもこんだけダラダラと書き続けられるなw

253 :SIM無しさん:2019/05/28(火) 12:43:31.78 ID:qKFvdrZY.net
>>250
諦めて黒縁フィルム使え

254 :SIM無しさん:2019/05/28(火) 17:46:12.49 ID:CS+dszh4.net
>>250
無いよ

255 :SIM無しさん:2019/05/28(火) 19:56:10.02 ID:GL0wD6Jn.net
>>252
いかがでしたか?

256 :SIM無しさん:2019/05/28(火) 23:42:19.70 ID:qrY0CUJF.net
あーどこか黒縁アンチグレアガラスの作ってくれないかな

257 :SIM無しさん:2019/05/28(火) 23:45:38.05 ID:ZrTmNZBb.net
そもそもノングレアガラスってある??

258 :SIM無しさん:2019/05/29(水) 00:02:01.70 ID:Fs+UqnLY.net
他のなら割高だけど普通にあるよ

259 :SIM無しさん:2019/05/29(水) 01:31:49.20 ID:lAodq57B.net
ただでさえ電池の持ちが気になるのに、顔人相は電池食いそうで使う気になれん

260 :SIM無しさん:2019/05/29(水) 05:00:29.52 ID:bvWK9en+.net
2019/05/29からのSIMフリー版あんどスレは↓
【SH-M09/803SH】 SHARP AQUOS R2 compact part 6
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1559073494/

261 :SIM無しさん:2019/05/30(木) 22:57:00.52 ID:utx24Q/M.net
SH-M10のスレって無いの?

262 :SIM無しさん:2019/05/31(金) 08:08:51.47 ID:JwYFyTdo.net
スピーカーの音量デカくねえ?
アラームとかYouTube見るときも、もっと小さくしたいなぁ

263 :SIM無しさん:2019/05/31(金) 08:56:35.35 ID:BFY5hmos.net
dolby切れば少し小さくなるよ

264 :SIM無しさん:2019/05/31(金) 12:28:55.16 ID:2muujSW7.net
そうなんだ ありがとう!

265 :SIM無しさん:2019/05/31(金) 23:59:35.63 ID:ZI37x3AW.net
いいってことよ。

266 :SIM無しさん:2019/06/01(土) 09:57:44.62 ID:C1NED9g8.net
>>261
ここはどうか?
ttps://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1557759039/

267 :SIM無しさん:2019/06/01(土) 12:12:34.41 ID:lcHbvAK5.net
買ったばかりなのに最近液晶画面がブレたり残像が出るようになってきた

修理するのも折角変更前から移したばかりの環境消されると思うとなぁ…

268 :SIM無しさん:2019/06/01(土) 12:30:59.30 ID:mT+wieh/.net
SIMフリーに限らずソフトバンクの話も可の当機種総合スレはこっち
【SH-M09/803SH】 SHARP AQUOS R2 compact part 6
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1559223795/

269 :SIM無しさん:2019/06/02(日) 22:41:13.86 ID:oEVPSYAX.net
量販の単品も少し値下がりしてるのね
それでも75000円とかだが

270 :SIM無しさん:2019/06/03(月) 20:31:13.63 ID:mhj4/GWb.net
>>269
R3が出ちゃったらそんな値段じゃとても売れないね。4万くらいにしないと。

271 :SIM無しさん:2019/06/03(月) 22:47:48.20 ID:qhKTs61V.net
それなら売らない方がましなレベル

272 :SIM無しさん:2019/06/04(火) 15:30:44.72 ID:4GPeDeHC.net
OCNとセットで40000ちょいだな

273 :SIM無しさん:2019/06/05(水) 06:03:19.62 ID:yWl64SDx.net
単品だとYahooショッピングが1番安いな
先月56000円で買ったわ

274 :SIM無しさん:2019/06/05(水) 06:03:45.91 ID:yWl64SDx.net
あ、ポイントの分差し引いてだけどね

275 :SIM無しさん:2019/06/07(金) 00:22:20.36 ID:ch/Rjp8i.net
保守あげ
不満が無いから書くことがない
2chMate 0.8.10.48/SHARP/SH-M09/9/LR

276 :SIM無しさん:2019/06/07(金) 00:37:01.16 ID:0Z1pbHG6.net
セキュリティパッチ出してほしい
制裁されてるHuaweiは出してるのに

277 :SIM無しさん:2019/06/07(金) 09:21:43.24 ID:13S/QrlU.net
プチフリ何とかならないのかなあ
それだけが不満

278 :SIM無しさん:2019/06/07(金) 23:58:34.29 ID:nC1X71u4.net
プチフリは記憶にないけど勝手再起動が今まで数回あったな。

279 :SIM無しさん:2019/06/08(土) 00:00:37.29 ID:X+MgCQoR.net
再起動はあるね
メモリ不足かな?

280 :SIM無しさん:2019/06/08(土) 06:41:00.67 ID:H7uoc2S8.net
メモリ不足とか笑わせんなよw
NEXUS5使ってたけど一度も再起動なんてしたことないわ
やってることは今と何も変わらん

281 :SIM無しさん:2019/06/08(土) 07:13:59.71 ID:CqWqKqal.net
アプリのショートカットをタップしても反応遅い(プチフリ)ときあるよね
あとは画面暗くなったままになるとか
スマホが熱くなると色々と駄目な気がする

282 :SIM無しさん:2019/06/08(土) 19:29:22.48 ID:mpqnwnvw.net
プチフリも再起動も無いな。
バックグラウンドのアプリを無くすようにしているからかな。
使っているランチャーはNova

283 :SIM無しさん:2019/06/08(土) 22:10:54.98 ID:W3P+vy6V.net
ビルド番号が現行にアプデされてからはプチフリも再起動もなくなった
パックグラウンドあり、俺もNova

284 :SIM無しさん:2019/06/09(日) 00:42:48.00 ID:IzMUczkG.net
ちょっとR3に心奪われかけてる
カメラがよくなってて羨ましい

285 :SIM無しさん:2019/06/09(日) 18:53:36.65 ID:oDGVBhCW.net
zeroかこっちか悩み中
バッテリー容量以外こっちの方が良さそうなんだけど…

286 :SIM無しさん:2019/06/09(日) 20:48:23.07 ID:2W1XG/jV.net
>>285
こっちがいいと思う理由は?

理由次第だけどモバイルバッテリー併用にしたら?

287 :SIM無しさん:2019/06/10(月) 07:06:23.84 ID:dlf82L6P.net
>>285
カメラもひどいぞ

288 :SIM無しさん:2019/06/10(月) 11:29:35.00 ID:2jcV/pTK.net
R2Cが検討候補になるのはコンパクトだからだと思うんだが
ZeroやR3と比べるってうのはAQUOSだからってことなん?

289 :SIM無しさん:2019/06/10(月) 11:50:54.47 ID:H3rfcTuc.net
>>282
アンチウィルスは何使ってる?
最近Avastのせいのような気がしてきた

290 :SIM無しさん:2019/06/10(月) 12:20:41.53 ID:+ZaJK9bK.net
>>289
セキュリティソフトは何も使ってないけどプチフリは一日一回くらい起こる
adguardはプレミアム使ってる

291 :SIM無しさん:2019/06/10(月) 22:28:34.68 ID:rB1oe9ch.net
楽天志村で申し込みました。
楽しみだなぁ〜

292 :SIM無しさん:2019/06/11(火) 07:58:47.07 ID:vg9Rwox6.net
指紋認証のボタンをホームボタンにしたんだけど
文字打ってるときに押し間違いが多くなる

293 :SIM無しさん:2019/06/11(火) 09:24:17.04 ID:7I7tZTmZ.net
>>290
thx
じゃあ原因は別か
Pieのせいだって話もあるけど、他の端末はどうなんだろう

294 :SIM無しさん:2019/06/11(火) 11:12:25.70 ID:KumsDBhJ.net
P20から乗り換えようかな

295 :SIM無しさん:2019/06/11(火) 12:55:25.57 ID:2/hW/PFV.net
ぺリアから乗り換えた人いたら使用感教えて欲しい

2chMate 0.8.10.48/Sony/F5321/8.0.0/LR

296 :SIM無しさん:2019/06/11(火) 13:58:30.76 ID:v43NKTu3.net
>>295
ライン通話でイヤホンマイクが使えないから恋人と長電話には向かない
SO-02JやSO-02Kからだと電池の持たなさに驚く
前面指紋認証は便利だが感度がもう1歩
戻るホーム履歴が下にあるから押しにくい
ホームボタンとキーボードの位置関係がいまいちで真ん中一番下のキーを下フリックするとホーム誤爆祭でイライラする

俺みたいな前面指紋認証が欲しい人以外はペリアで良いと思った

297 :SIM無しさん:2019/06/11(火) 15:16:35.06 ID:YDNTOH2x.net
ペリア(Z3c)乗り換えだが電池持ちは不満ないな。
Pieの省電力が効いてるのかR2cのほうが若干持つ印象。
フロント指紋はすこぶる便利で感度も問題ない。
唯一の不満は有線ノイズキャンセリングが出来なくなったこと…

298 :SIM無しさん:2019/06/11(火) 17:36:21.00 ID:kwLjZp05.net
>>296
SO-02JってXCompactか
今使ってるやつだけどこれより持たないとかマジかよ

でもXCompactの指紋センサーは側面だよ

2chMate 0.8.10.48/Sony/F5321/8.0.0/LR

299 :SIM無しさん:2019/06/11(火) 17:48:23.91 ID:v43NKTu3.net
>>298
まじだよ
何故か電池持ち擁護が現れるけど持たないよ
Z3Cも使ってたけどXコンパクトのほうが持つからな
おまえの最後のでも側面だよは何が言いたいかわからんが

300 :SIM無しさん:2019/06/11(火) 17:58:00.89 ID:QOMFzBjn.net
>>298
プロセスルール的には有利だけど
液晶高速で大きい、RAM多い、バッテリー容量少ない、SoCハイエンドなのでハードに使う人ほど不利でしょう

301 :SIM無しさん:2019/06/11(火) 18:19:24.53 ID:kwLjZp05.net
>>299
読み違えしてた
気にしないでくれ

今でももっと持たないものかと思ってるのに厳しいな

302 :SIM無しさん:2019/06/11(火) 19:44:43.17 ID:z+h9TqMO.net
GALAXY S8とこれのカメラ比べたら
やっぱギャラクシーの方が細部まで撮れてるなあ…

303 :SIM無しさん:2019/06/11(火) 19:49:50.56 ID:1darU2tZ.net
電池持ちやっぱ悪いよなあ
普通のからコンパクトに変えたけどそれにしても悪い

304 :SIM無しさん:2019/06/11(火) 20:12:09.10 ID:zMMfwD+r.net
>>303
電池とカメラは今の機種の中じゃめちゃくちゃ悪いね
小ささと滑らかさとFeliCaのために使う機種

305 :SIM無しさん:2019/06/11(火) 22:20:19.86 ID:V/rvAaqI.net
俺はSH-02Hから電池持ち悪いの覚悟の上で乗り換えたけど
いうほど悪くないって感じてる
使い方はもちろん設定にもよるので
コンパクトにこだわりがある人は電池持ち悪いと決めつけずにチャレンジしてみては?

306 :SIM無しさん:2019/06/11(火) 22:20:52.08 ID:bj18lvXE.net
時々通知確認、たまに空き時間にSNSやら5ch程度なら、4日充電無しでいけてる

307 :SIM無しさん:2019/06/11(火) 22:51:06.05 ID:xG8iq8tg.net
>>305
そりゃAQUOS compactが電池持ち悪いと評判の機種なんだから
そこから乗り換えたならそんなに困らないだろうよ
https://review.kakaku.com/review/J0000017523/

308 :SIM無しさん:2019/06/11(火) 22:53:34.64 ID:MfGikEsT.net
電池もち悪い悪い言ってる人はどんな使い方をしてるのでしょうか?
詳しく書いてないので購入検討してる自分は聞かせてもらえるとありがたいかなと。

309 :SIM無しさん:2019/06/11(火) 22:57:05.15 ID:/RvuQefh.net
静止無操作で約 0.5%/h だよ。
バッテリ 2500mA だし特別良くも悪くもない。

310 :SIM無しさん:2019/06/11(火) 23:01:41.27 ID:xG8iq8tg.net
>>308
5chで暇潰し
Chromeで調べもの
SmartNewsでニュース見る
インスタとツイッター見る
YouTubeMusicで音楽聴く

311 :SIM無しさん:2019/06/12(水) 00:37:41.63 ID:MHp5FSis.net
通勤で片道1時間、昼休憩で1時間、あとは適当な休憩でトータル30分くらいかなあ

312 :SIM無しさん:2019/06/12(水) 01:29:26.74 ID:oz08UyJ0.net
無いもの強請り過ぎだ

313 :SIM無しさん:2019/06/12(水) 06:55:25.16 ID:7w3TDgDt.net
バッテリー持ちが悪いと言う人は、比較した前機種くらい書いて

314 :SIM無しさん:2019/06/12(水) 07:38:10.38 ID:ODXTom5Y.net
すいません、sh-01gでしたわ
通勤中は音楽聴きながらtwitterとかいじる程度

315 :SIM無しさん:2019/06/12(水) 08:27:38.45 ID:28QiDH44.net
右上にアラームアイコンが常時表示されてるんだけど
これは消えないのかしら?

もちろんアラームは一つもセットしていない

316 :SIM無しさん:2019/06/12(水) 08:48:35.52 ID:nJSgckah.net
メールの送信予約をしていない?

317 :SIM無しさん:2019/06/12(水) 10:00:27.63 ID:nao0C56q.net
>>315
出る原因は知らんが、これで消せるよ。
https://astherier.com/blog/2018/11/android_pie-how_to_use_system_ui_tuner/

318 :SIM無しさん:2019/06/12(水) 10:37:34.94 ID:28QiDH44.net
買い換えて3日目だけど音量の1と0の差がひどい…

>>316
>>317

おー、暇な時間に確認させてもらうよ!
ありがとう!

319 :SIM無しさん:2019/06/12(水) 18:22:43.65 ID:gMxMlL0X.net
確かに最近の機種の中では悪い方やけど、普通の使い方なら1日持つやろ

320 :SIM無しさん:2019/06/12(水) 19:05:05.23 ID:IBJNnfSE.net
1日2時間くらいポケGOやるんだけど大丈夫かな

321 :SIM無しさん:2019/06/12(水) 19:47:28.29 ID:7w3TDgDt.net
それはヤバい

322 :SIM無しさん:2019/06/12(水) 20:24:26.39 ID:S6vll9c/.net
この機種はドラゴンボールレジェンズできるのかな。

323 :SIM無しさん:2019/06/13(木) 06:11:55.66 ID:kTi0pIdp.net
まぁ電池持ち悪い方やろうなこいつは。
自分も使っててすぐ終わる。
でもまーS845のスペック積んでコンパクトにしようもんなら電池削るしか無いのかもしれんししゃーない感はある。ソフバンのラインナップ表見てもR2cのスペックと電池のバランスの悪さが突出してたしw
前のスマホがRedmiNote4xなだけあって差が酷く感じるだけなのもあるが。

324 :SIM無しさん:2019/06/13(木) 11:43:01.15 ID:Oe1mLsML.net
お前ら文句言ってるけど、電池持たせようと思ったらスペック下げるデカくするしかないぞ
ええんか

325 :SIM無しさん:2019/06/13(木) 11:54:23.91 ID:fpHzGECT.net
>>324
ただ解像度をHD+にするだけで電池持ち覿面に良くなったことは確実だと思う
この小ささでFHD+はあまりに無用の長物

Xperia xz1 compactはHDだから電池持ちすごく良かったのに、
XZ2 compactでFHDになったらかなり悪くなったって例もある
Xperia 1も無駄に高解像度だから悪いだろうね

326 :SIM無しさん:2019/06/13(木) 12:26:46.72 ID:SPIP6z+J.net
>>324
HDディスプレイで十分です
ノッチ無しで4.7インチでもいいです
ゲームしないからCPUも廉価でいいです
SENSEをちっちゃくしてくれればいいんだけどなー

327 :SIM無しさん:2019/06/13(木) 12:34:34.76 ID:7fhm4u07.net
>>326
みんなミニバンやスポーツカーみたいなスマホばっかだもんな
軽自動車のようなスマホないかねえ
Palmは対応バンドと電池容量が改善されれば買ってる

328 :SIM無しさん:2019/06/13(木) 12:37:52.10 ID:WT01jdmH.net
結局、無い物ねだり

329 :SIM無しさん:2019/06/13(木) 12:51:24.35 ID:JxnE4oaz.net
そこでクラウドファンディングですよ

330 :SIM無しさん:2019/06/13(木) 13:00:34.18 ID:VQsUX9Fs.net
今日から、いろんなところで値上がっちゃいましたね。
昨日まで買うつもりだったけど、また遠ざかってしまった。

331 :SIM無しさん:2019/06/13(木) 13:01:24.08 ID:0SQ5eWWe.net
バッテリー革命早く来てほしいわ

332 :SIM無しさん:2019/06/13(木) 14:32:56.62 ID:Js4bISHp.net
スマホのバッテリー革命は起きないよ

333 :SIM無しさん:2019/06/13(木) 14:51:09.11 ID:v1LVZ7Jq.net
>>326
CPU以外は同意

334 :SIM無しさん:2019/06/13(木) 18:05:50.89 ID:djgZnh6V.net
>>289
282です。
アンチウィルスアプリは入れていません。

それか?

335 :SIM無しさん:2019/06/13(木) 18:38:29.88 ID:raDT+ZK5.net
12時間くらいしかバッテリー保たないな

2chMate 0.8.10.48/SHARP/803SH/9/LR

336 :SIM無しさん:2019/06/13(木) 19:22:33.82 ID:fV2R03pv.net
○時間しかバッテリー持たないと言う方々は具体的にどの様な使い方されてるんでしょうかね。
参考にしたいので聞きたいです。

337 :SIM無しさん:2019/06/13(木) 19:26:43.38 ID:CwsWzLcd.net
4日くらいしかバッテリー保たないな

2chMate 0.8.10.48/SHARP/SH-M09/9/LR

338 :SIM無しさん:2019/06/13(木) 19:36:54.63 ID:azXPVP2y.net
丸1日しかバッテリー保たない
2chMate 0.8.10.48/SHARP/SH-M09/9/LR

339 :SIM無しさん:2019/06/13(木) 20:04:30.27 ID:4wfDcB9g.net
>>330
値上げの理由はわかりますか?
今日注文しようとして1万以上上がって驚いた。

340 :SIM無しさん:2019/06/13(木) 21:10:17.03 ID:L5HtfGRf.net
何もしてなければほとんど減らないけど(今のスマホなら当然)
画面オンにしてChromeで調べものしたりマップ見たりしてるとガンガン減っていく
一時間あたり15%〜20%くらい

341 :SIM無しさん:2019/06/13(木) 21:10:47.46 ID:L5HtfGRf.net
>>326
それXZ1Compactでよくね

342 :SIM無しさん:2019/06/13(木) 21:17:06.30 ID:hRzHHcS6.net
>>341
決定的な差が一つあんだろ

343 :SIM無しさん:2019/06/13(木) 21:20:30.76 ID:L5HtfGRf.net
>>342
何?

344 :SIM無しさん:2019/06/13(木) 22:17:41.62 ID:hRzHHcS6.net
>>343
フロント指紋認証だ
言わせんなよ

345 :SIM無しさん:2019/06/13(木) 22:33:11.78 ID:osc3HCB7.net
俺は要らないけど、一時期ネット上でHDは粗いとか言われてiPhoneも叩かれまくってただろ
俺らより視力の良い方々が一定数居るということで、メーカーも対応せざるを得ない
本当にそいつらはHDで満足していないのかは置いといてだ

346 :SIM無しさん:2019/06/13(木) 22:42:11.47 ID:hRzHHcS6.net
スペヲタはカメラがーとか言ってなんだかんだで買わない

347 :SIM無しさん:2019/06/14(金) 00:04:42.54 ID:GEi3bD9g.net
これ使い始めた後に前に使ってたXperiaXcompact触ると
画面の縦方向の狭さに違和感を覚える

348 :SIM無しさん:2019/06/14(金) 00:26:47.84 ID:EkxOii4e.net
薄着になってくると大きいスマートフォンは持ち運びが面倒な感じなので、ズボンの前ポケットに入れられるサイズはいい

もっとコンパクトなスマートフォンの選択肢増えないものかねえ

349 :SIM無しさん:2019/06/14(金) 06:17:56.46 ID:JeZpcoAd.net
夏モデル唯一のコンパクトのXperia Aceは三年前のX Compactと大差ないスペックのゴミを高値で売りつけてるものだから、絶対に買わないように気をつけたほうがいいよ
アクオスR1Cよりはマシだとは思うけど
あれ買うならXZ1CとかXZ2Cのほうがいい

350 :SIM無しさん:2019/06/14(金) 08:46:46.65 ID:NotU+fHM.net
大差無いスペックというか長さ140mmとか需要無し

351 :SIM無しさん:2019/06/14(金) 11:04:21.84 ID:/Md7g3ZD.net
R2cの次に買い替えを考えるであろう2.3年後はどうなることやら。
今や6インチ前後がスタンダードだもんね。ありえん…

352 :SIM無しさん:2019/06/14(金) 17:10:50.41 ID:bSn6mfsS.net
前機種がギャラクシーS8だったんだが、設定で解像度をHD+からWQHD+の範囲で変えられるんだよね
シャープもパクれ

353 :SIM無しさん:2019/06/14(金) 22:24:47.93 ID:8fSltC/I.net
HuaweiのP20もFHDとHDで変更できた
正直HDで十分だった

354 :SIM無しさん:2019/06/14(金) 22:27:56.30 ID:7H5GtT9c.net
俺は上下潰してるから実質4.7インチだからWVGAに変更したいわ

355 :SIM無しさん:2019/06/15(土) 05:33:46.04 ID:u726CSEu.net
SHL25の液晶が剥がれてきたのでこれに乗り換え検討してるんだけど
バッテリー容量3150→2500だとどれくらい短くなるもんかね

356 :SIM無しさん:2019/06/15(土) 10:01:27.21 ID:2xynXNpm.net
使い方によるとしか

357 :SIM無しさん:2019/06/15(土) 10:37:36.42 ID:hlfRZSVK.net
体感でわかる程度にバッテリー無くなるのが早いと思うよ
仕方がない、バッテリーが少ないんだからw

358 :SIM無しさん:2019/06/15(土) 11:37:08.85 ID:OfZvJd4I.net
その分充電時間も早いからどっちもどっちだな

359 :SIM無しさん:2019/06/15(土) 12:23:06.22 ID:YePvzM3h.net
>>357
容量少ないのに画面が無駄に電池食いだから二重苦だな

360 :SIM無しさん:2019/06/15(土) 12:24:14.53 ID:53Tg57Hg.net
バッテリー容量
SHL25:3,150mAh
SH-M09:2,500mAh

充電時間
ともに約160分

連続通話時間
SHL25:約1,390分(3G)
SH-M09:VoLTE:約1,900分 / 3G:約1,390分 / GSM:約820分

連続待受時間
SHL25:約980時間(3G)/約830時間(4G LTE/WiMAX 2+)
SH-M09:LTE:約490時間 / 3G:約540時間 / GSM:約480時間

連続待受時間は大きく差がつくけど充電や通話は同じくらい
修理受付の終了してるSHL25のへたったバッテリーとの比較なら同等以上にもつのでは?
そもそも基礎スペックが段違いだし…

361 :SIM無しさん:2019/06/15(土) 19:38:37.32 ID:ULT0mbhr.net
ってかみんな長エネ使ってないの?

362 :SIM無しさん:2019/06/15(土) 19:59:51.91 ID:DvN3kn7/.net
倍速は基本使わない
完全に用が無いときは機内モード

363 :SIM無しさん:2019/06/16(日) 08:48:55.28 ID:6WtuqQUl.net
4000が当たり前に成りつつあり5000もあるのに
2500に減らすと言う謎の行動
SIMフリーあんまり良いのにしたら
キャリアじゃ売らないよ圧力かかったのかしら

364 :SIM無しさん:2019/06/16(日) 09:03:31.89 ID:b1kfxSgo.net
>>363
このサイズで4000が普通にありつつ5000も、どこに?

以前同じサイズで3150出してたのに〜って論調ならまだ理解できる

クソデカ封筒スマホが嫌だからこのサイズ選ぶわけでな
でかくていいならそもそもベースモデルのAQUOS R2 SH-03Kでよくない?

365 :SIM無しさん:2019/06/16(日) 09:40:51.60 ID:bywpYGdh.net
バッテリーとか多少犠牲にしていいからってコンパクト選ぶのに…
軽自動車になんで7人乗れないの?って言ってるようなもん

366 :SIM無しさん:2019/06/16(日) 09:45:57.90 ID:AUm2rhrB.net
気がついた時に30分継ぎ足し充電するだけで、結構回復するからあんまり気にならないけどな

367 :SIM無しさん:2019/06/16(日) 10:22:13.80 ID:vE1k7flh.net
>>366
そりゃそんな常に充電できる環境なら困るわけないじゃん

368 :SIM無しさん:2019/06/16(日) 11:37:34.07 ID:PwtaPeO6.net
基本的に小さくて軽い機種は、バッテリーに限らず小型でチャチなパーツしか使えないはず
それでもこのスペックを実現できたことを評価するべき
シャープにしてはレスポンスも良いし、チューニングもそれなりに出来てるんじゃないのかな

369 :SIM無しさん:2019/06/16(日) 12:42:12.93 ID:dA1+yIVa.net
剛性に関わる部分は寧ろ通常サイズ機より
コスト掛かってたりする そこで手ぇ抜くと
偉い事になるからね

それでいて売れ行きは芳しくないという…
そりゃ適当に作ってもそれなりのものになる
馬鹿デカ機が蔓延る訳だな

370 :SIM無しさん:2019/06/16(日) 12:46:34.26 ID:b1kfxSgo.net
同サイズの旧モデルに比してバッテリー容量が少ないのはパーツが増えてんだろうなぁ

テレビなくなったけど一方で指紋センサーとか増えてるし

371 :SIM無しさん:2019/06/16(日) 13:07:58.07 ID:MaxGSBuY.net
小さい方が剛性は低くていいんだがw
割り箸も短い方が折りにくい

372 :SIM無しさん:2019/06/16(日) 13:35:59.03 ID:ADABfG2m.net
>>369
BCNランキング見るとR2cって全然売れてないよな
今もR2cよりずっと古い機種が上位にたくさんいるし、
なんなら1位2位が2年前のiPhone8で4位が4年前の6Sなのに

コンパクト機だけどハイエンドどころかローエンドのぼったくりXPERIA Aceが9位とそこそこ売れてるのが謎
店員に騙されて買わされてるのかな

373 :SIM無しさん:2019/06/16(日) 13:39:01.31 ID:rPIqhXa1.net
そもそもソフバンか格安でしか買えないから...

374 :SIM無しさん:2019/06/16(日) 16:06:49.30 ID:YxdMtfEm.net
これスペックだけ見ると小型大好きとしては神機なんだが、スレ見るとそうでもないのか?

375 :SIM無しさん:2019/06/16(日) 16:12:27.14 ID:5KFM5Xkl.net
カメラとバッテリーに目をつぶればとてもいいものだよ

376 :SIM無しさん:2019/06/16(日) 16:26:03.70 ID:rPIqhXa1.net
逆にそれ以外不満点無い

377 :SIM無しさん:2019/06/16(日) 16:29:46.50 ID:b1kfxSgo.net
そのカメラにしたって旧世代機種よりゃいいでしょうよ

378 :SIM無しさん:2019/06/16(日) 17:48:30.71 ID:97QmydXE.net
何やら一気に値上がりしてるんだが何かあったん?

379 :SIM無しさん:2019/06/16(日) 18:13:40.92 ID:3KhPj0bZ.net
>>375
あと画面が暗いのが困る
晴れた日の屋外で全然見れない
イベントとかでQRコード読み取ってもらうのに何度も失敗してすげえ時間かかることある

380 :SIM無しさん:2019/06/16(日) 18:15:45.23 ID:3KhPj0bZ.net
>>377
カメラは旧世代機と比べても大きく劣るでしょ
iPhone XとかGALAXY S8はもちろんP20 liteにすら惨敗してる

381 :SIM無しさん:2019/06/16(日) 18:28:55.60 ID:b1kfxSgo.net
>>380
たとえば上にあったSHL25みたいな3〜5年前クラス(なおSHL25は5年前の機種)の端末から買い換えるやつにはカメラも単純にスペックアップだろってことよ?

382 :SIM無しさん:2019/06/16(日) 18:35:19.79 ID:b1kfxSgo.net
まぁ旧世代という言葉の感覚の違いでしかないけど

P20 lite 発売から1年
iPhone X 発売から1年7ヶ月
Galaxy S8 発売から2年2ヶ月

新しない?

383 :SIM無しさん:2019/06/16(日) 18:54:18.48 ID:qN8kP+8i.net
カメラのフォーカスが人の顔に吸われていく

384 :SIM無しさん:2019/06/16(日) 21:13:22.08 ID:PwtaPeO6.net
UQ mobileのTryなんちゃらでP20 lite借りたことあるけど、あれにはカメラ性能勝ってると思うけどな

385 :SIM無しさん:2019/06/16(日) 21:35:04.04 ID:/CDtgyTP.net
カメラとかバッテリーとか無い物ねだりは止めろよ
この発熱を見てみ?
中は既にこれ以上入らないくらいギュウギュウさ

386 :SIM無しさん:2019/06/17(月) 10:44:14.05 ID:W2npHTZQ.net
この機種でなんか不満なとこある?
5インチ程度のハイエンドスマホが欲しい

387 :SIM無しさん:2019/06/17(月) 11:00:14.90 ID:U0djE6p5.net
ROMもRAMも少な過ぎ

388 :SIM無しさん:2019/06/17(月) 11:04:21.17 ID:gLSBL9os.net
実際ドコモが採用してたらそれなりに売れてたと思うわ
ACEが発表される前だったしSE2来なくて小型難民してるやつもいるしな

389 :SIM無しさん:2019/06/17(月) 11:05:13.46 ID:Q3T/fnX6.net
んなアホなw

390 :SIM無しさん:2019/06/17(月) 11:06:54.46 ID:Q3T/fnX6.net
これでROM/RAM少な過ぎってどういう事だ
ゲーム()目的か? だったらそもそも用途が違うだろコレ

391 :SIM無しさん:2019/06/17(月) 11:19:27.45 ID:HwehM1nv.net
ROMはSDで拡張出来るしRAMはよっぽど重いゲームでもしない限り問題ないなかろう。第五人格とかPUBGとか余裕で出来るし

392 :SIM無しさん:2019/06/17(月) 11:32:49.16 ID:jyiR9nBS.net
>>390
軽自動車に180キロの速度求めんなよ

393 :SIM無しさん:2019/06/17(月) 11:33:33.67 ID:jyiR9nBS.net
って感じだよなー

394 :SIM無しさん:2019/06/17(月) 12:02:44.40 ID:xHEpANML.net
4GBでRAM少なすぎってんならROG PhoneかRazerPhone2でも買えばいんじゃないすかね

395 :SIM無しさん:2019/06/17(月) 12:06:07.96 ID:5I+2ZV5T.net
>>386
電池とカメラが前に使ってたiPhone SEより悪い
画面が暗くて直射日光下でほぼ見えない
(QRコードを読み取ってもらいづらい。ちなみにカメラ性能のせいでこちらからの読み取りも遅い)
たまにプチフリーズする
SIMカードやSDを抜き差しするたびに再起動かかってめんどい
フラッシュライトが暗くてあまり照らせない

396 :SIM無しさん:2019/06/17(月) 12:09:07.11 ID:W2npHTZQ.net
>>395
う〜んちょっと残念性能だね

397 :SIM無しさん:2019/06/17(月) 12:09:51.48 ID:5I+2ZV5T.net
>>386
この小ささと倍速液晶がどうしてもほしいって人以外にはおすすめしない
iPhone8かPixel3がいいと思う
Pixel3も電池持ち悪いらしいけどカメラはすごい

398 :SIM無しさん:2019/06/17(月) 12:10:52.16 ID:xHEpANML.net
SIMカードトレイとSDスロット一体じゃないのに配置のせいでSD抜き差しすると再起動かかるAQUOS SERIEの悪口はやめないか

399 :SIM無しさん:2019/06/17(月) 12:11:17.03 ID:W2npHTZQ.net
>>397
カメラしゅごいよね
xz2コンパクトも視野に入れてるけどどれも決定打に欠けるわ
時期が悪いっぼいね〜

400 :SIM無しさん:2019/06/17(月) 12:12:35.63 ID:W2npHTZQ.net
>>398
悪いとこ取りw

401 :SIM無しさん:2019/06/17(月) 12:13:56.01 ID:5I+2ZV5T.net
>>398
ひどすぎて草

402 :SIM無しさん:2019/06/17(月) 12:15:17.48 ID:5I+2ZV5T.net
>>399
コンパクトは冬の時代だからなあ
俺はもう諦めて次はでかくて電池持ってカメラいいやつにするつもり
モバイルバッテリー持ち歩くよりははるかに軽いし

403 :SIM無しさん:2019/06/17(月) 12:19:49.51 ID:xHEpANML.net
まぁそもそも公式にはSDカードもSIMカードも電源切って抜き挿ししろってなってるんやけど、分かれてるのにSIMに接触してしまうこの構造はなぁ…
https://k-tai.sharp.co.jp/faq/faq_images/a/img_shl25_01.jpg

404 :SIM無しさん:2019/06/17(月) 12:35:08.45 ID:yhRRVRSb.net
コンパクト機に多くは求めないけど個人的にsim二枚使いたかったな

405 :SIM無しさん:2019/06/17(月) 12:37:30.82 ID:W2npHTZQ.net
>>402
デカイのって色々合理的なんだろうな〜
今200g近くあるデカイAndroid使ってるけどその内決定的なコンパクトスマホが出る事を期待してよう

406 :SIM無しさん:2019/06/17(月) 12:45:43.25 ID:HXKbLbiU.net
4GB/64GBなんて多い方だしSD128積んでるしsimそうそう抜かないしカメラも十分
カメラ欲しかったら別に買うわ。
電話機であってゲーム機でも動画プレーヤーでもないんだから十分だと思ってる。
バッテリーは擁護できんが。

407 :SIM無しさん:2019/06/17(月) 18:35:04.55 ID:wwqGcFHA.net
ブラックを買ったけど指紋が目立つね
本体が小さいからケースを使わない予定だったけど買うことにしたわ
薄くて軽めのケースがあれば教えて

408 :SIM無しさん:2019/06/17(月) 19:39:39.95 ID:4zrNhg1Q.net
上からスワイプして出てくるライトのアイコンがちょくちょくグレーアウトしてるんだけど、皆さんそんなことなってない?
カメラを起動して強制的に発光させるとまた暫くの間は使えるようになる。
何が悪さしてるんだろ?

409 :SIM無しさん:2019/06/17(月) 20:30:13.33 ID:wE3plzKO.net
>>408
たまにあるな
再起動してる

410 :SIM無しさん:2019/06/17(月) 22:38:24.25 ID:yQWpbOgB.net
そもそも最近のAndroid機のSDカードスロットは内部ストレージの拡張用で
起動中に抜き差ししない前提じゃないの

411 :SIM無しさん:2019/06/17(月) 22:44:16.94 ID:Q3T/fnX6.net
わざわざ抜かんでもケーブル繋ぐかWi-Fi経由で
読み書き出来るしな とにかくケチ付けたいだけの子だろ
>>395とかさw

412 :SIM無しさん:2019/06/17(月) 23:53:50.88 ID:0wSZNs0q.net
内部ストレージ化コマンドがAndroid 6からだということに気付かず
意気揚々とMicroSDカード買ってきてがっかりしたことある奴おりゅ?

わたしです

413 :SIM無しさん:2019/06/18(火) 01:00:07.31 ID:gP9EArco.net
>>408
先月はじめ頃までは同じくグレーアウトしてたけど
最近しなくなった。何故かわからんが

414 :SIM無しさん:2019/06/18(火) 01:09:47.83 ID:RCWf50My.net
ポケゴとカメラアプリが共存しないのはリソースの奪い合いで仕方ないから?
と思ってたんだけどカメラをOpenCameraにしたら共存できた。AIはまだまだ重すぎるのかなー。

415 :SIM無しさん:2019/06/18(火) 01:16:35.34 ID:RCWf50My.net
>>412
外部SD統合化はメモリ不足とアプリ設計旧すぎ未対応な時の最後の手段。SDは高い確率で壊れるし、本体がトラブるとデータ救出が絶望的になる。M03で何度か泣いた経験から。

416 :SIM無しさん:2019/06/18(火) 03:32:14.81 ID:umXGeUah.net
今日機種変したんだけど、ディスプレイが凹んでるというか、真正面から見ると横端が隠れて見えないんだよね
角度をつけると見えるんだけど、動画とか横画面でフルスクリーンで見ると、すごい気になる
これってやっぱりハード的な問題だからどうしようもない?

417 :SIM無しさん:2019/06/18(火) 06:03:41.81 ID:ix/mqvB/.net
>>412
そういう事ができることを今知った
ありがとう

418 :SIM無しさん:2019/06/18(火) 07:48:57.51 ID:a/69YTJi.net
>>409>>413
さんきゅー、そんなもんなんだな。
カメラ起動じゃなくて再起動だけでも戻った。
気にしないことにするわ。

419 :SIM無しさん:2019/06/18(火) 22:52:29.56 ID:Dkrm+VWz.net
>>402
コンパクト機の限界見たわな
物理的にバッテリー多く載せられないのは辛いわ

420 :SIM無しさん:2019/06/18(火) 23:01:47.71 ID:2vcmZyhd.net
バッテリーの革新は望み薄だから
省電力化に期待するしかない

421 :SIM無しさん:2019/06/18(火) 23:05:36.67 ID:ntZh6yF+.net
ほぼ同サイズのAQUOS SERIE(5年前のミドルハイモデル)が3150mAhなのだから
色々機能切り詰めればバッテリー増やせはするんだろうが…色々犠牲になりそう

422 :SIM無しさん:2019/06/18(火) 23:29:23.59 ID:yHvRJrF5.net
>>420
それこそ望み薄w

423 :SIM無しさん:2019/06/18(火) 23:47:20.36 ID:WknAjIn+.net
>>421
ほぼ同サイズって頭大丈夫か?
本気で心配だぞ

424 :SIM無しさん:2019/06/18(火) 23:57:48.88 ID:2vcmZyhd.net
aquos serie mini 2120mAhと混同してるんだろ

425 :SIM無しさん:2019/06/19(水) 00:04:56.03 ID:yX0cyUwh.net
バッテリーの革新は言う程無いか?
固体電池の話とかも聞くし5~10年もしたら携帯機でも変わってそうだけど

426 :SIM無しさん:2019/06/19(水) 00:08:12.99 ID:kYA2SACs.net
液晶が暗いのが一番つらい。それ以外はちっこいから許す。

427 :SIM無しさん:2019/06/19(水) 00:10:44.82 ID:Z+tQf2DJ.net
普通に1日もつやん
贅沢な奴が多いんやな

428 :SIM無しさん:2019/06/19(水) 00:29:34.79 ID:Tp0dHFtD.net
な!

429 :SIM無しさん:2019/06/19(水) 00:55:16.20 ID:CCk4i3c5.net
スマホ壊れたからR2c買うか迷ったけど結局中古の403SH買ってしまった
インカメラとか持ちやすさとかどうでもいいからこのころのデザインに戻してくれないかなあ…

430 :SIM無しさん:2019/06/19(水) 05:41:43.02 ID:RNeD6Ei/.net
>>427
この端末はゲーム用じゃない(キリッ
とか言いながら、どうせ裏ではデレステとかやってるんだろうな

431 :SIM無しさん:2019/06/19(水) 07:19:19.94 ID:0acZ4Clp.net
>>430
ゲームなんてやらねえよ
ChMateでなんJやってるだけでゴリゴリ消える

432 :SIM無しさん:2019/06/19(水) 10:48:23.47 ID:rIiuQmxp.net
実際ゲーム・動画向けじゃないだろコレ
デレステで酷使してる>>430には悪いけど

433 :SIM無しさん:2019/06/19(水) 11:18:07.77 ID:7YjsNXiX.net
>>408
お、同じ現象の人みっけ。カメラ起動させると直るよね。それと同じタイミングか知らんが液晶全体の表示がコントラスト強めになったりしてるけど関連あるのかな....

434 :SIM無しさん:2019/06/19(水) 11:24:59.88 ID:m3XI7WI2.net
話題逸れるからソシャゲヲタを煽るな

435 :SIM無しさん:2019/06/19(水) 12:11:48.12 ID:wtNx3Hst.net
画面120HzでいいSoCとメモリ4GB積んでるからゲームもある程度快適にできる(長時間できるとは言っていない)

436 :SIM無しさん:2019/06/19(水) 12:55:37.26 ID:nOUNpTsU.net
>>430
デレステはやってないけど、ポケGOはどうなん?

437 :SIM無しさん:2019/06/19(水) 14:44:45.20 ID:ckXJx/Gg.net
エモパーたん結構電力食うわ、Siriもそうだけど、この低能AI必要なの?

438 :SIM無しさん:2019/06/19(水) 15:30:55.85 ID:PLeg6nZ0.net
安く入手する方法ってありませんか?
pixel3a機種変更したばかりでドコモで24回残債有りです

439 :SIM無しさん:2019/06/19(水) 16:07:27.30 ID:61ka/bwj.net
>>437
速攻で殺すアプリだからお目にかかった事ないなあ

440 :SIM無しさん:2019/06/19(水) 16:47:31.01 ID:m3XI7WI2.net
この端末がどちらかと言うとゲームに向かないのは分かるけど、普通にやってる人はやってるだろ
逆に何故みんなやってない前提なのか分からない

まあ俺はゲームはiPadに任せてるんだけどね

441 :SIM無しさん:2019/06/19(水) 17:10:33.40 ID:61ka/bwj.net
>>440
バリバリとゲームやる人にはそもそも向いていない端末なのにわざわざコレ選んで文句言ってるヤツがいるからじゃね?

442 :SIM無しさん:2019/06/19(水) 17:13:06.35 ID:tzz877HI.net
>>433
それもたまになるな
再起動してる

443 :SIM無しさん:2019/06/19(水) 17:13:27.33 ID:tzz877HI.net
>>438
ヤフオクとかメルカリで買う

444 :SIM無しさん:2019/06/19(水) 18:38:53.23 ID:k2VTFRxf.net
>>440
iPad mini5使ってるけど、ぬるぬるなこっちでプレイしたくなる

445 :SIM無しさん:2019/06/19(水) 19:33:18.40 ID:3Fb7FU3Q.net
>>444
iPad Proも120Hzだぞ

446 :SIM無しさん:2019/06/19(水) 19:57:20.28 ID:k2VTFRxf.net
>>445
でかすぎるのが嫌だったんだ…
スペックはこっちが劣るはずなのにminiのほうが低スペックに感じてしまうから、proに買い換え検討してる

447 :SIM無しさん:2019/06/19(水) 20:32:27.87 ID:01zz2mql.net
>>432 >>441
デレステ親指プレイ勢は
高スペックにしたくてもコンパクト機しか選べないから仕方ない

スマホを横向きに持ったときに、
左手親指が画面のほぼ右端、
右手親指が画面のほぼ左端まで
届かないと遊べないから

わかったら早くauでこの機種出せよ
買いたいのに買えない

448 :SIM無しさん:2019/06/19(水) 21:00:22.19 ID:tBf4Q/Y3.net
>>447
auでは買えないけど、auで使えない訳じゃないぞ。
欲しけりゃ他で買えば良い。

449 :SIM無しさん:2019/06/19(水) 21:33:15.69 ID:2n/KXQCS.net
OCNで4万か

450 :SIM無しさん:2019/06/19(水) 22:57:55.07 ID:8NMxG/uw.net
XperiaZ4からの乗り換え検討しててカメラ性能はデジカメあるから諦める
バッテリーはギリギリ1日持たせるけどへたってきたら覚悟する
だけど熱対策だけは前機種で失敗したからすごく心配なんだけど表面温度どれぐらい上がるのかな?
できたらラスタバナナのトライタンハードケースつけたいんどけど熱籠ってヤバくなる?

451 :SIM無しさん:2019/06/20(木) 06:27:19.36 ID:3wOH0ghk.net
>>447
SIMフリー買えば?
輸入しなくても買えるよ

452 :SIM無しさん:2019/06/20(木) 15:58:40.71 ID:i1y9T0KD.net
修理出して代替機がR-compact。
裸で使っても全然大丈夫だな。
修理から帰ってきたら裸で使おうと思う。

453 :SIM無しさん:2019/06/20(木) 18:24:38.38 ID:GdotRj2P.net
車の撥水剤使うと良いぞ

454 :SIM無しさん:2019/06/20(木) 18:33:52.62 ID:vpDbArsL.net
アレは人の手が頻繁に触れる物へ使う様には出来てないから
絶対止めた方が良い

…と聞いた事がある ケチらずコーティングサービス使った方が無難かと

455 :SIM無しさん:2019/06/20(木) 18:52:03.73 ID:elqnHBqM.net
>>454
シリコンはシャンプーにも添加されてるしフッ素は歯に塗布するし溶剤は揮発するしそもそもどれも微量だし皮膚に触れたくらいではなんにも起こらない。
信じたいなら止めはしないけどそんなことを信じる人がいるからそれを商売にしてる人も存在するんだよな。

456 :SIM無しさん:2019/06/20(木) 18:57:10.03 ID:vpDbArsL.net
シリコンだけしか入ってないような物言いなのは何故

457 :SIM無しさん:2019/06/20(木) 19:06:48.69 ID:7JUITbbx.net
では具体的な有害物質名をどうぞ

458 :SIM無しさん:2019/06/20(木) 19:52:01.60 ID:48hiB90e.net
>>457
フッ化水素
まあシリコンやフッ素って括りは広すぎるわなw
ダイオキシンだって食塩だって塩素って括るくらい乱暴

459 :SIM無しさん:2019/06/20(木) 20:29:56.46 ID:IYdUmb4h.net
>>452
駐車場でポケットから落としただけで一発で割れたから気をつけたほうがいいぞ
修理後も裸で使ってるけど

修理代2万円はいいとしても、代替機にデータ移行してまた代替機から移行し直す手間がくそめんどくさいからね
iPhoneならクラウドに全部データ入ってるから一括で移行できて便利なんだけど

460 :SIM無しさん:2019/06/20(木) 20:45:07.75 ID:g+s/rJkc.net
なんでフッ化水素が出てくるの?

461 :SIM無しさん:2019/06/20(木) 22:39:28.80 ID:dfQ/dPX8.net
iPhoneバキバキおじさんならぬAQUOSバキバキおじさんになりたくなければ
ケース付けた方がいいよ、主にストラップホールの確保のために

462 :SIM無しさん:2019/06/21(金) 06:22:19.56 ID:/7SmOopE.net
ライトスイッチが潰れるお話、画質が変化する点を踏まえてHDRの設定を変えてみたら発動しなくなったな。
これが正解かどうかは微妙だけど参考に置いておくので当該の人は是非確認してみて。
https://i.imgur.com/h6ixf39.png
https://i.imgur.com/KNzC7cI.png

463 :SIM無しさん:2019/06/21(金) 18:10:40.25 ID:6EMHVERn.net
ホーム画面が回転するからいいわ、内蔵スピーカーの音が悪い以外満足じゃ

464 :SIM無しさん:2019/06/21(金) 22:52:21.56 ID:shzTJFD+.net
もしかしてLINEの送信ボタンが反応しなくなるのもHDRのせいだったり?

465 :SIM無しさん:2019/06/22(土) 01:27:46.58 ID:AFcXaKqN.net
今日突然フリーズして再起動した
グーグル検索中のできごと

466 :SIM無しさん:2019/06/22(土) 09:39:37.52 ID:ybmafSNn.net
ホーム画面の画像でいいサイズが無いな

467 :SIM無しさん:2019/06/22(土) 20:50:38.69 ID:0ErPsILX.net
背面の指紋と油脂が拭き取りきれなくてすごい目立つんだけど裸で使ってる人は何か対策してます?

468 :SIM無しさん:2019/06/22(土) 21:42:38.50 ID:Ay1pOaEc.net
指紋焼き潰しおススメ

469 :SIM無しさん:2019/06/23(日) 00:08:44.67 ID:gwHAQvkp.net
背面対策おれも知りたい

470 :SIM無しさん:2019/06/23(日) 01:38:32.85 ID:rYPyzqPu.net
背面なんて見ないんだからどうでもよくね

471 :SIM無しさん:2019/06/23(日) 04:44:44.22 ID:xpaepXgH.net
Pixel3に変えたけどたまにR2c握ると小ささと持ちやすさに感動するわ
現行機の中じゃ携帯性では圧倒的世界一だな

472 :SIM無しさん:2019/06/23(日) 09:51:46.00 ID:Q5VeLPiY.net
簡易留守録で録音出来てない事が結構あるな
再起動して暫くは問題無いんだが…

473 :SIM無しさん:2019/06/23(日) 11:37:38.88 ID:QVczgCrU.net
留守録??

474 :SIM無しさん:2019/06/23(日) 11:39:10.22 ID:Q5VeLPiY.net
うん、留守電サービスじゃなくて
この機種自体が持ってる簡易的なヤツ

ちゃんと録音されてる時と、
上手くいかない時があるんだよね…

475 :SIM無しさん:2019/06/23(日) 12:18:21.80 ID:uodw5GS1.net
>>471
何で変えた?????
まだ発売から半年もたってないぞ?????

476 :SIM無しさん:2019/06/23(日) 16:01:46.61 ID:vftwvDD/.net
>>474
相手が切ってるんじゃ?

477 :SIM無しさん:2019/06/23(日) 16:36:33.43 ID:Q5VeLPiY.net
>>476
いや、別番号から自分でもテストしたんだわ
後は「111」のコールバックテスト使ったり

相手からも「メッセージ入れたんだけど…」と
言われたりする で、確認しても残ってないという

478 :SIM無しさん:2019/06/23(日) 19:02:06.99 ID:zo87g7Ea.net
数日前に最安値6万ちょっとだったのが今見たら最安値72800円になってる

479 :SIM無しさん:2019/06/23(日) 19:06:53.37 ID:veiC0lif.net
>>477
まだ留守録機能使ったことないから分からん
使えたり、使えなかったりなら、何が影響してるかがんばって確認しない困るね

480 :SIM無しさん:2019/06/23(日) 19:12:41.53 ID:0PHFNRdl.net
>>479
誰も電話してくれないなんて可哀相に

481 :SIM無しさん:2019/06/23(日) 19:13:46.68 ID:N2uEx5ja.net
友達になってくれよw

482 :SIM無しさん:2019/06/23(日) 20:26:16.95 ID:zbB3Lu/J.net
あ......HDR無効化してから今日トーチ使えないの確認したからまた弄ってたけどこれ顔認証がトリガーになってるぽいな。ロック画面表示させずに指紋認証で解除させるとグレーアウトしない。
あと顔認証関係無しにでも、何かしらのカメラアプリでインカメ使ってるときにアプリ終了させるとトーチがグレーアウト。アウトカメで終了させると復帰する。
この仕様はあかんだろ....

483 :SIM無しさん:2019/06/23(日) 22:38:49.73 ID:Q5VeLPiY.net
仕様ってか普通にバグでは
報告入れておけば今後のアプデで多分修正入る

484 :SIM無しさん:2019/06/24(月) 10:45:58.06 ID:1yIMRgSa.net
>>438
昨日価格com経由でgoo本家に飛んで端末セット契約した
セールで安くなってるし
貰えるクオカード8000円を値引きと考えれば
6ヶ月分の使用料考慮しても総額税込み5万円切るみたい
でもまだ高いかな

485 :SIM無しさん:2019/06/24(月) 11:05:33.14 ID:O28LibBs.net
買いたいときに買っちゃいな、そのうちカメラ機能強化、ステレオスピーカー内蔵のR3コンパクトでちゃうから

486 :SIM無しさん:2019/06/24(月) 20:12:40.60 ID:t7ZSKrJR.net
おぅ、R3コンパクト待ちだわ
サイズはR2コンパクトと同じで頼むぞ♪

487 :SIM無しさん:2019/06/24(月) 20:35:19.87 ID:FdUqWOkM.net
サイズは多少大きくなってもいいからバッテリー2800mAh(できたら2950)欲しい放熱も改善するし
下部ノッチでインチ数水増しするぐらいなら最悪指紋認証も無くてもいいぞ

488 :SIM無しさん:2019/06/24(月) 21:42:06.61 ID:4RH/XV64.net
>>486
最近の傾向から大きく重くなる予感

489 :SIM無しさん:2019/06/24(月) 22:03:41.41 ID:pWwaErkV.net
最近の縦長のリモコンみたいだから嫌だなあ

490 :SIM無しさん:2019/06/24(月) 22:33:38.69 ID:hoAsKoeu.net
R3コンパクトが出たらR4待機な心境になってるよ

491 :SIM無しさん:2019/06/24(月) 22:52:44.53 ID:CUSIaKNh.net
R3cはまだまだ先でしょ。年末に出るかどうか。来年になるかもしれないし。

492 :SIM無しさん:2019/06/24(月) 23:01:53.56 ID:hoAsKoeu.net
いやR3コンパクト待ちと言ってる奴がいたから

493 :SIM無しさん:2019/06/24(月) 23:05:00.37 ID:hQisM12E.net
そもそもR2c自体、803SHが今年1月、SH-M09が今年2月のモデルなんだし気が早すぎない?

494 :SIM無しさん:2019/06/24(月) 23:14:44.49 ID:OpDGz7I5.net
その割にアクセサリー関係が全然出てないのが悲しい

495 :SIM無しさん:2019/06/25(火) 00:48:06.43 ID:NTNcJf06.net
放熱性が良いと言うかし続けないといけないと言うかカバーに困るんだよな
もうちょっと対応製品一杯出て欲しい

496 :SIM無しさん:2019/06/25(火) 03:56:23.74 ID:lLa3P3fi.net
>>494
売れてないからね…

497 :SIM無しさん:2019/06/25(火) 06:15:42.45 ID:GFFVcIDm.net
>>492
いずれ出るであろうと言ってるだけで
既に持ってるなんて言ってないし匂わせてもいない

498 :SIM無しさん:2019/06/25(火) 08:37:18.34 ID:6Wvg9Oql.net
>>497
ぎ、ぎょうにんべん

499 :SIM無しさん:2019/06/25(火) 08:43:01.72 ID:kgIF/Lfl.net
なんで後継機に対する未来への展望を否定されているんだ……???

500 :SIM無しさん:2019/06/25(火) 08:56:19.96 ID:tbdx1YFf.net
たしかに留守電は不安定な感じ。うちだけじゃなかったんだ。

501 :SIM無しさん:2019/06/25(火) 12:43:26.76 ID:StrD74l4.net
そもそも後継が出たらいいね…

502 :SIM無しさん:2019/06/25(火) 13:24:13.40 ID:7WHbvEit.net
やっぱ3大キャリア全部で採用されんとアクセサリー関係は絶望的やな

503 :SIM無しさん:2019/06/25(火) 13:40:28.59 ID:H9cxuvHu.net
いうても最低限のアクセは出てるやん?
https://accessories.3sh.jp/?device=SH-M09

504 :SIM無しさん:2019/06/25(火) 15:29:27.54 ID:YU4k+Iel.net
3キャリアもそうなんだけど、(ほぼ?)日本専売っていうのもね。
Galaxy とか Xpera なら ebay 等で探せるものも多いんだが。

505 :SIM無しさん:2019/06/25(火) 16:15:42.87 ID:LHzn+R+c.net
国際モデルとの差はそういうとこ大きいさそりゃね

506 :SIM無しさん:2019/06/26(水) 01:33:27.62 ID:vqQMKkVA.net
熱持ってくると画面最下部左のあたりの画面に緑のドットがいくらか湧くんだがヤバいのかなコレ

放置して冷やすと消えるからそこまで深刻だとは思いたいが

507 :SIM無しさん:2019/06/26(水) 08:01:41.76 ID:bOwzAL/Y.net
熱持つってこの機種で何をやってるの?
chmateとかブラウザ、動画視聴程度じゃ全然熱くならないんだが

508 :SIM無しさん:2019/06/26(水) 10:03:15.85 ID:7mfc90GO.net
ゲームに決まってんだろ

509 :SIM無しさん:2019/06/26(水) 20:02:11.10 ID:Vwj3cjkw.net
下らん
我慢しな

510 :SIM無しさん:2019/06/26(水) 23:20:51.07 ID:JfYPSp2w.net
スマホゲーやらんから分からんわ

511 :SIM無しさん:2019/06/26(水) 23:30:08.12 ID:QvycURPx.net
>>510
なら黙ってればいいだけ

512 :SIM無しさん:2019/06/27(木) 00:07:41.69 ID:P+HHooGN.net
>>506
それは明らかに初期不良だから無料交換の対象になるだろ
電話してみな

513 :SIM無しさん:2019/06/27(木) 08:06:50.70 ID:APBSSZwG.net
>>511
こわいよお〜怒るなよお〜

514 :SIM無しさん:2019/06/27(木) 12:14:22.84 ID:ZLXjtdIr.net
>>506
どう考えても深刻
スクショで撮れるなら撮って、駄目なら他のカメラで撮って販売店なりに持ってけ

515 :SIM無しさん:2019/06/27(木) 14:57:16.85 ID:q8mWdw6F.net
ヤフーショッピングのレビューで80代の両親の初スマホに購入とあるがこんなちっちゃくて扱いにくい機種使えてるのだろうか

516 :SIM無しさん:2019/06/27(木) 15:47:03.83 ID:pUp2Pnkh.net
ばあさん、エモパーがなんか言うとるぞ

517 :SIM無しさん:2019/06/27(木) 15:48:35.21 ID:1sbmcL5p.net
>>515
家にいて両手でじっくり使うことが大半だろうし
デカいファブレットにすればいいのにね
というか電話はらくらくホンのままでタブレットでいいよね

518 :SIM無しさん:2019/06/27(木) 16:09:36.59 ID:yE7CpUnf.net
>>517
レビュワーの婆さんは君の婆さんじゃないだろうから
君の婆さんにいいことがレビュワーの婆さんにいいとは限らないだろ

519 :SIM無しさん:2019/06/27(木) 17:48:25.34 ID:DqkXamZT.net
どちらかというとコンパクトスマホ欲しがるのは中年世代だから高齢者にはあまり優しくない気がする

520 :SIM無しさん:2019/06/27(木) 18:26:08.74 ID:LFCaSZVP.net
うちのおかん@70代は F-03K (67x137x9.9mm,138g)でも重い大きいと言ってるw

521 :SIM無しさん:2019/06/27(木) 20:15:20.89 ID:DqkXamZT.net
そんなお母様にオススメの56.×96.6×7.4mm 62.5gなPalm Phone

522 :SIM無しさん:2019/06/28(金) 05:17:19.56 ID:1rZZPGQs.net
老眼で見ずらいだろ、電話専用ならAQUOSガラホ最強だからな

523 :SIM無しさん:2019/06/28(金) 21:36:04.09 ID:Y6ViRd4U.net
ずらい

524 :SIM無しさん:2019/06/29(土) 10:02:27.52 ID:I2ap1R4u.net
辛い

525 :SIM無しさん:2019/06/29(土) 10:24:52.94 ID:nd2Ttoc0.net
ずらじゃないヅラだ
いや違うカツラじゃない

526 :SIM無しさん:2019/06/29(土) 16:17:10.35 ID:qzoxpza6.net
8年前の機種から変えていろいろ設定中
音楽(MP3)は何のアプリ使うんだろ?
もしかして入ってないのか

527 :SIM無しさん:2019/06/29(土) 17:02:32.48 ID:E5oX7DLK.net
>>526
純正では入ってない
最近はもうみんなストリーミングサービス使うからメディアプレーヤーは昔より流行らないんだろうね
俺も前はPowerAmp使ってたけど今はYouTubeMusicで聴いてる

528 :SIM無しさん:2019/06/29(土) 18:14:37.57 ID:B9yT1tiu.net
オレはjetaudio使ってる

529 :SIM無しさん:2019/06/29(土) 23:31:58.86 ID:C2/f4od1.net
bluetooth接続の完全ワイヤレスイヤホンなんだが
多くのイヤホン機種は全く問題なく接続できる
ー部の完全ワイヤレスイヤホンでペアリングはできるがそのあと接続ができない

繋がる場合ではワイヤレスイヤホンの電源オンで自動で接続する

繋がらないイヤホンの場合は
bluetooth設定画面でペアリングできるがSaved Earbudsと表示されるようになり
選択すると接続ボタンはあるが押せないで何をやっても繋がらない

他のスマホ機種ではこの現象は出ない

誰か解決方法を知りませんか
このSaved Earbudsというのが謎
他の繋がるワイヤレスイヤホンでは出てこない

530 :SIM無しさん:2019/06/29(土) 23:53:39.81 ID:9GFYgy6S.net
まずメーカーに問い合わせたのかね

531 :SIM無しさん:2019/06/30(日) 00:51:43.00 ID:cKZ7FUNf.net
AVIOTのte-01bってイヤホンで同じ症状出たわ
Android9だとSaved Earbudsに入って何もできないって症状で、
イヤホンのサポートに連絡してファームウェア上げてもらって解消した

532 :SIM無しさん:2019/06/30(日) 05:46:45.92 ID:kAp6vlLU.net
ワイヤレスイヤホンの方のファームウェアの問題ということか
スマホ端末側ではどうにもならないって意味かな?

533 :SIM無しさん:2019/06/30(日) 18:11:39.96 ID:zQpUqZDy.net
絶対音感ないからかハイレゾ聴いてもなんも感動なし、iphone付属のイヤホンで十分だったわ

534 :SIM無しさん:2019/06/30(日) 18:59:14.17 ID:mnQLixiT.net
絶対音感とは別の話じゃないの

535 :SIM無しさん:2019/06/30(日) 19:02:26.31 ID:OGrH1KQt.net
>>533
それ音感じゃなくて耳が悪いだけじゃね

536 :SIM無しさん:2019/06/30(日) 20:02:18.10 ID:gkKVsw/y.net
これだッ!って感じのいいスマホケースのオススメ教えてください

537 :SIM無しさん:2019/06/30(日) 20:05:33.01 ID:hn0KVUEY.net
無いです

538 :SIM無しさん:2019/06/30(日) 22:03:09.14 ID:kvsgvpkh.net
>>536
この機種は裸で持ってこそこれだっ!ってなる

539 :SIM無しさん:2019/06/30(日) 23:40:04.87 ID:RkGI9nNE.net
ストラップ付ける為にストラップホール付ケース付けてる

540 :SIM無しさん:2019/07/01(月) 05:51:25.44 ID:wsqnGc/b.net
ストラップwww

541 :SIM無しさん:2019/07/01(月) 09:22:59.42 ID:I2cTVHPQ.net
なにわろとんねん
ストラップにあやまれ

542 :SIM無しさん:2019/07/01(月) 16:58:30.09 ID:+QJPfFC/.net
せっかくのコンパクトなのにストラップホールが無いのは勿体ない
カバーを着けると数ミリ損する

543 :SIM無しさん:2019/07/01(月) 17:01:58.89 ID:ikV8W5kO.net
じゃあイヤホンジャックに刺すタイプとかにすればいいんじゃ?

544 :SIM無しさん:2019/07/01(月) 17:50:48.12 ID:fKytJP3U.net
裸で使ってたら売るときに傷付いて安く買い取られるじゃん

545 :SIM無しさん:2019/07/01(月) 18:41:42.66 ID:LH6nCemw.net
いつか売るときの価格差なんかより現在自分が使ってる生活の快適さを優先したほうがよくね?
傷少なめ中古と傷あり中古の価格差なんてせいぜい数千円だし

546 :SIM無しさん:2019/07/01(月) 18:46:33.44 ID:CW7Oy06O.net
>>544
売るときのことなんて考えてないんだけど。

547 :SIM無しさん:2019/07/01(月) 18:57:56.64 ID:qllteGKY.net
林檎と違って中古の泥機ってそんなに値段つかんだろうに

548 :SIM無しさん:2019/07/01(月) 19:00:53.10 ID:XEU9TMjg.net
考えてる人と考えてない人が居る
それでいいじゃん相手をいちいち否定しなくても

549 :SIM無しさん:2019/07/01(月) 19:04:55.66 ID:CW7Oy06O.net
誰も否定してないよね。
自分の価値観が正しい前提で結論出すなよって話。

550 :SIM無しさん:2019/07/01(月) 19:12:52.50 ID:LH6nCemw.net
ずっと使う上で小ささと重さと持ちやすさと発熱を犠牲にしてでも将来少し高く売りたい人
将来売るとき少し安くなってもいいから快適に使いたい人
人それぞれってことだね

551 :SIM無しさん:2019/07/01(月) 19:19:11.92 ID:tvbMTplU.net
>>550
人それぞれ、と一見考え方の違いを認めてる様に振る舞いながら
明らかに一方に偏った書き方してるよねw

552 :SIM無しさん:2019/07/01(月) 19:26:52.70 ID:tqVLPzqF.net
単にAQUOSバキバキおじさんが嫌だから手帳ケースやストラップつけるだけ

553 :SIM無しさん:2019/07/01(月) 19:42:42.09 ID:3cVkNwex.net
俺も初めケース買ったけど小ささを活かしたいから裸にしたわ

554 :SIM無しさん:2019/07/01(月) 19:48:02.25 ID:tKbCRSrN.net
好きにすれば良い

555 :SIM無しさん:2019/07/01(月) 20:18:20.94 ID:ZCUue6d0.net
>>547
玉数ないからメルカリやオクなら高く売れるよ

556 :SIM無しさん:2019/07/01(月) 20:20:16.54 ID:hdOmZyIj.net
>>555
今のメルカリは安くしないと買わない

557 :SIM無しさん:2019/07/01(月) 22:01:17.17 ID:P7A/3/uA.net
OCNの4万って安い?(´・ω・`)

558 :SIM無しさん:2019/07/01(月) 22:14:49.92 ID:hdOmZyIj.net
>>557
安いから今注文した

559 :SIM無しさん:2019/07/01(月) 22:20:38.76 ID:hdOmZyIj.net
ちなみに価格コム経由

560 :SIM無しさん:2019/07/02(火) 00:54:49.21 ID:AW/tOaJ2.net
ハードケースにネックストラップつけて使ってるけど快適よ

561 :SIM無しさん:2019/07/02(火) 06:31:49.65 ID:kCe7yGZh.net
>>543
バカでも一瞬で分かるが、すぐすっぽぬけて意味がない

562 :SIM無しさん:2019/07/02(火) 07:36:08.60 ID:F7QH70MB.net
Xperia XZ2 Compactとどっち買うか悩んでるんだけどどんなもんじゃろ

563 :SIM無しさん:2019/07/02(火) 07:37:29.78 ID:/1sxBocE.net
>>557
解約金払ってもお釣りが来そうではあるかなぁ

564 :SIM無しさん:2019/07/02(火) 08:36:58.11 ID:1gow5AKN.net
>>561
バカは仕組みを知らないようだ(笑)

565 :SIM無しさん:2019/07/02(火) 08:40:42.78 ID:kEomSjSk.net
>>557
木曜に注文して日曜の夕方に発送メール来てまだ届いてない

566 :SIM無しさん:2019/07/02(火) 09:26:37.17 ID:shuH9LXp.net
ヘッドフォン端子に挿すストラップホールは場所も嫌だし、少しとは言え飛び出すし、基板の実装部品で荷重を受けるってのが気分悪い(どうせ端子は使わないんだけどさ)。
今はリアカバーにとある部品を貼り付けてそこにストラップ通してるけど、これはこれでストラップ引っ張ったときにリアカバーが分解しそうで少々気を遣う。

567 :SIM無しさん:2019/07/02(火) 09:43:24.29 ID:55Mgrz9n.net
こんな2万円そこらの機種を売ること前提で使う時点で価値観の違い云々以前の問題で精神が貧困すぎる

568 :SIM無しさん:2019/07/02(火) 09:58:54.12 ID:kEomSjSk.net
お、言った側から届いた
QUOカードは4,000*2なのね
初期設定しなきゃ

569 :SIM無しさん:2019/07/02(火) 12:51:53.33 ID:kCe7yGZh.net
>>564
バカは説明できない

570 :SIM無しさん:2019/07/02(火) 13:46:23.32 ID:VsC+eNvg.net
>>569
抜け防止の仕組みがなきゃストラップとして意味がないくらいちょっと考えりゃわかりそうなもんだがな
知らないならググって調べりゃいいものをそれすらできんとは本当にバカだわ

571 :SIM無しさん:2019/07/02(火) 14:26:39.64 ID:lCM/8CO1.net
OCNモバイルのセール、お昼で終わってしまったみたいだがgoo sim sellerの楽天店、Yahoo店からならセール継続(名目上は新セールだけど)っぽいな

572 :SIM無しさん:2019/07/02(火) 14:30:21.49 ID:kCe7yGZh.net
>>570
使えばすぐ偽物だと分かるICが普通に売られてるこの世界で
売り物にならないものが売られてるはずがないなんて理屈で
片付けようとするのは無謀と言わざるをえない

573 :SIM無しさん:2019/07/02(火) 14:55:25.37 ID:xYOzVmfk.net
エモパーとGoogleアシスタントがかぶるからよくちゃべって鬱陶しいエモパたんに眠ってもらいました

574 :SIM無しさん:2019/07/02(火) 17:48:35.55 ID:5DLZwh1X.net
>>564
イヤホンジャックに挿すやつで、普通のイヤホンが抜けない程度以上の引っ張り強度が確保できるような製品があるなら教えてくれ

575 :SIM無しさん:2019/07/02(火) 18:09:54.67 ID:Z7piXvHG.net
さらに安くなってるな志村

576 :SIM無しさん:2019/07/02(火) 18:17:39.89 ID:+sKqVpsU.net
衣替えセール40,800で安い!と買ってしまったがさらに下がるとは
OCN恐ろしい

577 :SIM無しさん:2019/07/02(火) 19:04:26.55 ID:62jakNdx.net
>>574
イヤホンジャック ストラップ 抜け防止
でググれよド低脳

578 :SIM無しさん:2019/07/02(火) 20:42:30.65 ID:tIp0GVRe.net
>>562
小ささはこっちが圧勝
電池持ちはどっちも持たない?
カメラはあっちが圧勝だと思う

579 :SIM無しさん:2019/07/02(火) 20:56:28.44 ID:HrZDztR7.net
>>578
電池持ちはこっちがもたない
あっちは熱持ってアプリが止まる

580 :SIM無しさん:2019/07/02(火) 21:00:09.87 ID:tIp0GVRe.net
>>579
まじか
あれそんなひどいんだな
使ったことないから知らなかった

581 :SIM無しさん:2019/07/02(火) 21:07:00.97 ID:zkmDawhh.net
あれは電話も出来るランチパックだからw

あの世代のぺリアは、デザインチームが即解散させられる程
特に酷い出来だったな デザイナー様は自信満々だったみたいだが…

582 :SIM無しさん:2019/07/02(火) 21:59:10.22 ID:AW/tOaJ2.net
>>574
挿して回すタイプのだと対荷重3kgあるよ

583 :SIM無しさん:2019/07/03(水) 00:21:04.04 ID:fSu3+HIh.net
今は中で膨らむタイプとかあるからなぁ

584 :SIM無しさん:2019/07/03(水) 09:11:25.87 ID:YC5n+OCV.net
>>580
なんだかんだでAQUOS PHONEは放熱面では優秀で全体に満遍なく行き渡るからなぁ
https://ascii.jp/elem/000/001/838/1838434/s-13_596x.jpg
https://ascii.jp/elem/000/001/838/1838479/11_596x.jpg

逆にいうと全体が熱くなるということでもあるが

585 :SIM無しさん:2019/07/03(水) 09:39:51.83 ID:ar8HNUbO.net
新しくこのスマホを購入しようと思っているのですが
ワイモバイルで利用できますか?

586 :SIM無しさん:2019/07/03(水) 09:47:41.64 ID:q72eeSMB.net
安売り合戦、楽天も5万円切った
7万円で買ったあの日、損した気分腹立つわ

587 :SIM無しさん:2019/07/03(水) 09:53:31.77 ID:gkWZkYWl.net
このスマホが5万ならと購入決めました
素晴らしいスマホだと思ってましたけど今まで高くて手が出ませんでした
皆さまこれからよろしくお願い致します

588 :SIM無しさん:2019/07/03(水) 10:08:54.52 ID:Qu9WKcIo.net
>>585
できるよ。よしんば仮に803shでもロック解除すれば使えるよ


https://i.imgur.com/tpxNum5.jpg

589 :SIM無しさん:2019/07/03(水) 11:31:12.76 ID:NxD15kp6.net
>>582
そういうタイプってイヤホンジャックに変な負担がかかりそう

590 :SIM無しさん:2019/07/03(水) 11:43:42.52 ID:dX/x/V62.net
お前がそう思うんならそうなんだろう

591 :SIM無しさん:2019/07/03(水) 12:16:01.31 ID:8ytWcWyu.net
ガラスの液晶保護もケースも欲しいんだけど、どの組合せがオヌヌメ?
とくに液晶保護の形状の観点(2D、2.5D、3D)を主に考えたうえで

592 :SIM無しさん:2019/07/03(水) 12:21:03.79 ID:hggA+FHD.net
>>589
そらそうよ。
引っ張っただけなら大したことはないが、スマホ落下してその部品で着地したらヘッドフォン端子のハンダ剥離で使い物にならなくなるわな。

593 :SIM無しさん:2019/07/03(水) 13:36:50.03 ID:5apdkB24.net
心配性だなぁ
ハゲてるぞw

594 :SIM無しさん:2019/07/03(水) 14:26:52.87 ID:dX/x/V62.net
落とす前提は笑える

595 :SIM無しさん:2019/07/03(水) 15:41:47.57 ID:ADisCmOD.net
ハローエモパの音声呼び出しに対応してますか?
音声呼び出しではなく画面をトントンして呼び出す機種もあるみたいですので

596 :SIM無しさん:2019/07/03(水) 15:56:15.08 ID:hggA+FHD.net
再生品の基板はコネクターのハンダクラックで修理されたものが多いんだけどな。
まぁ使うならそこも含めて気をつけろって話だ。

597 :SIM無しさん:2019/07/03(水) 16:51:30.91 ID:FBsUkJmk.net
SIMフリーで845端末はこれまでZenfone5Zが安いと思ってたのにこっちは契約付きだけど3万円台か

598 :SIM無しさん:2019/07/03(水) 17:13:09.57 ID:NxD15kp6.net
>>594
落とす可能性があるからストラップつけるんだろ
落とさない前提なら何のためにストラップつけるの?
あ、もしかして今だに何かジャラジャラブラ下げるのがオシャレだと思ってる?www
ガラケのときにはお水系のネーチャンがよくやってたな

599 :SIM無しさん:2019/07/03(水) 17:44:01.12 ID:5apdkB24.net
>>595
対応してる

600 :SIM無しさん:2019/07/03(水) 18:20:17.49 ID:dX/x/V62.net
>>598
話ずれすぎだろ
落としたときにストラップホールジャックの有無でそこだけの故障の心配するのはナンセンス
それに落下防止も当然ながらリング・ハンド・ネックストラップ等運用性の向上にもなる

601 :SIM無しさん:2019/07/03(水) 18:43:21.11 ID:ti78AEBg.net
ストラップホール付のバンパーまたはケースつけろで済む話では?

602 :SIM無しさん:2019/07/03(水) 18:49:26.00 ID:p0A6vNub.net
>>598
落とす前提と落とす可能性は全然違うね
落とさない前提のためにストラップ着けるんだけど

603 :SIM無しさん:2019/07/03(水) 19:06:53.04 ID:knMNNM62.net
>>596
もっかいオーブンに入れるってこと?

604 :SIM無しさん:2019/07/03(水) 20:23:54.61 ID:ADisCmOD.net
>>588
>>599
ありがとうございます
49800円で今さっき購入しました

605 :SIM無しさん:2019/07/03(水) 20:31:20.63 ID:IuWQGXfr.net
みんなモバイルバッテリー持ち歩いてるの?

606 :SIM無しさん:2019/07/03(水) 21:55:04.00 ID:PeILkETk.net
>>605
仕事や普段の外出時はいらないかな。
外でかなり使うって分かってる時は持っていく。

607 :SIM無しさん:2019/07/03(水) 22:08:00.66 ID:3nhHq3Z+.net
モバイルバッテリー持ち歩くならR3でいいじゃんってなる

608 :SIM無しさん:2019/07/03(水) 22:44:46.05 ID:vjTAhqqp.net
通勤中と昼休みにゲームやってると3150mAhあっても結局充電いるんでモバイルバッテリ持ち歩くことに変わりないんだよなぁ

609 :SIM無しさん:2019/07/03(水) 23:02:37.22 ID:/g7MIXWv.net
憑りつかれた様に通勤電車でゲーム()やってる連中がホント増えたな
もはや惰性と義務感でやらされてる風にしか見えんが

610 :SIM無しさん:2019/07/04(木) 00:27:57.78 ID:ogf64fYb.net
10000mmのPDモバブー持ち歩いているよ
おかげで電池持ち云々など要らぬ心配無用

611 :SIM無しさん:2019/07/04(木) 01:20:36.05 ID:/NbjHrfm.net
>>605
一応Cheeroのやつカバンに忍ばせてる

612 :SIM無しさん:2019/07/04(木) 02:02:38.51 ID:sWNRK24V.net
ankerの10000mAhPD鞄に入れっぱなしだがあくまで保険だな

613 :SIM無しさん:2019/07/04(木) 03:52:48.20 ID:K5RXo5Fc.net
人気ないから40%まで値引きか、この分だとR3cはないか、Apple独占禁止法まだー

614 :SIM無しさん:2019/07/04(木) 06:30:05.90 ID:t3dZkRDw.net
>>609
こないだ久し振りに電車乗ったらガチで皆スマホ見ててビビったわ

615 :SIM無しさん:2019/07/04(木) 07:24:32.60 ID:dtEavWnf.net
>>614
わかる
新聞読んでるオッサンとか消えた


モバイルバッテリーは停電したときの防災用品として持ってる
自分の使い方だと普段は必要と感じない

616 :SIM無しさん:2019/07/04(木) 07:36:11.25 ID:uMvFE5TL.net
>>614
新聞→SmartNews
書籍→Kindle
であらゆる電車内の暇つぶしはスマホで完結できるからね

617 :SIM無しさん:2019/07/04(木) 08:31:12.33 ID:CMV9peJO.net
>>613
iPhoneSE2が本当に出るかもよーわからんし
出るとしても二回りくらい大きくなる可能性も…

618 :SIM無しさん:2019/07/04(木) 12:30:01.97 ID:39xP2l69.net
>>617
多分iPadminiやiPodtouchみたいに中身だけ変えてくる

619 :SIM無しさん:2019/07/04(木) 12:52:04.48 ID:7dZgINV5.net
機種変更を考えてます。
家周辺にpaypayが使えるところが増えてるのでキャッシバック目当てでQRコード決済をしたいです。
この機種はQRコード読み取りやすいですか?

620 :SIM無しさん:2019/07/04(木) 13:06:36.59 ID:iqQeRp78.net
PayPayユーザーだがこれまでQRコード読み取りエラーは皆無

621 :SIM無しさん:2019/07/04(木) 13:08:28.38 ID:q8IfHSqd.net
paypay使ってるけど意識したことないな。
特に読み込みにくいということは無いとは思う。

622 :SIM無しさん:2019/07/04(木) 13:14:50.20 ID:Fs14dwC0.net
>>619
他の端末と比べたらカメラの感度が悪いぶん相対的に読み取りづらいと思う
薄暗い店で一分くらい読み取れなくて焦ったことがあった

623 :SIM無しさん:2019/07/04(木) 13:20:59.74 ID:5yMnJDNV.net


624 :SIM無しさん:2019/07/04(木) 13:44:11.58 ID:pwH0Dsxf.net
カメラに関しちゃ機種変更前の端末と比べて同等以上なら実用上困らんやろ
それを生業とするわけでもないんやし

625 :SIM無しさん:2019/07/04(木) 14:54:36.17 ID:7dZgINV5.net
619です。
ごもっともなご意見ありがとうございます。
今の機種がzenfone3でカメラがピント合わないので、ご質問させていただきました。すまん。

626 :SIM無しさん:2019/07/04(木) 16:23:06.54 ID:5ArYTc1f.net
読み取りやすいよ
カメラの画質は下かも
元zenfone 3ユーザーより

627 :SIM無しさん:2019/07/06(土) 01:09:54.94 ID:6Qr+gXAI.net
XperiaやGALAXYみたいにアイコンにバッジを付ける機能はありますか

628 :SIM無しさん:2019/07/06(土) 11:39:00.54 ID:MLpx8bUB.net
通知ドットのことだと思うけど
Android8以降ならホームアプリ次第、AQUOS Home は対応
https://solodc2017.com/aquos-sense-plus/aqtips/8-notification

629 :SIM無しさん:2019/07/06(土) 11:43:04.03 ID:JZqsRVR9.net
本体の裏面に貼ってあるバーコードが記載されているシールは剥がしても問題ないですか?

630 :SIM無しさん:2019/07/06(土) 13:38:37.12 ID:8DGD/Ops.net
そんなのあったっけ…

631 :SIM無しさん:2019/07/06(土) 13:44:02.44 ID:2oA3Zxn/.net
>>629
剥がすとメーカー保証受けられなくなるよ

632 :SIM無しさん:2019/07/06(土) 14:49:02.57 ID:0lQBm1YR.net
性格悪いな

633 :SIM無しさん:2019/07/06(土) 15:30:21.04 ID:CYj9zYit.net
届いたぜーSAICOー

634 :SIM無しさん:2019/07/06(土) 15:31:31.76 ID:CYj9zYit.net
shoinがPOBOXより優秀じゃないかよ

635 :SIM無しさん:2019/07/06(土) 16:29:05.45 ID:hYsFbnUI.net
>>604どこで買ったの?

636 :SIM無しさん:2019/07/06(土) 16:32:16.15 ID:/iRXZ/Eb.net
なんか指紋認証のところ押すと電源オンになっちゃうんだけど
どうすれば無くせるん?

637 :SIM無しさん:2019/07/06(土) 18:07:20.54 ID:x5NBIP/c.net
設定>AQUOS便利機能>指紋センサー>ホームキーとして使う

638 :SIM無しさん:2019/07/06(土) 18:12:18.85 ID:DbVkD1au.net
あざす

639 :SIM無しさん:2019/07/06(土) 19:17:49.16 ID:9cGkWOZ4.net
Xperia XZ1compactから変えたけど
後継機よりも後継機してるわこれ
大満足

640 :SIM無しさん:2019/07/07(日) 00:04:09.57 ID:q+2mYMMG.net
SDカードに音楽をフォルダ別で入れてるんだけど、コンテンツマネージャで見るとフォルダ→フォルダ→音楽ファイルみたいになんか表示おかしい

641 :SIM無しさん:2019/07/07(日) 01:09:42.89 ID:DB84SdYt.net
ヤフオクで中古買おうか気になってるんだけど出品者が自らカメラと電池が悪いとか言ってる
実際使ってて不便を感じるレベル?
旅行に持っていって調べものしたり軽く記念写真撮るのに

642 :SIM無しさん:2019/07/07(日) 04:24:35.62 ID:jUlk69ro.net
記念写真の画質にどこまで求めるかによる

643 :SIM無しさん:2019/07/07(日) 04:47:56.67 ID:kFz8Qrwu.net
標準のカメラアプリはノイズリダクションの処理が超おバカ(-_-#)
前機種から使ってたCamera FV-5ってアプリ(有料)入れたら
ノイズっ気は増えたが格段に画質は良くなって満足してる

まぁ最近の高画質カメラを搭載したスマホは知らんけどな(-.-)

644 :SIM無しさん:2019/07/07(日) 04:49:56.85 ID:kFz8Qrwu.net
ついでに書いておくとこの機種では無音化が(以下略

645 :SIM無しさん:2019/07/07(日) 08:03:32.42 ID:pQzOfhJU.net
画質気になるやつは店頭行って今使ってるスマホと撮り比べしたら一発で解消すると思うんだけど…
ここで画質良いよって言ったら買うのか?

646 :SIM無しさん:2019/07/07(日) 08:05:03.18 ID:HF3TbrTS.net
XZ1compactからだとカメラ画質落ちてる
スピーカーもモノラルになった

647 :SIM無しさん:2019/07/07(日) 08:35:51.17 ID:y3ULaC1B.net
>>646
音楽鳴らして耳近づければ判るが上(カメラ側)も一応レベルで鳴ってるぞ
自分もここで言われるまで気付かなかったが

648 :SIM無しさん:2019/07/07(日) 08:46:26.17 ID:iQzcyx2w.net
>>647
マジそうなのか、あの小さい穴が…
情報サンクス

649 :SIM無しさん:2019/07/07(日) 08:49:42.31 ID:GWiKS9kC.net
>>641
50分で10%減る

650 :SIM無しさん:2019/07/07(日) 12:57:25.58 ID:QKUVzXA1.net
不便なことなど全く無し!

651 :SIM無しさん:2019/07/07(日) 13:26:26.81 ID:7mR91V7h.net
今は朝から夜までもつしそういう使い方もしてるしなんならモババもある
怖いのはバッテリーへたってきたときだな

652 :SIM無しさん:2019/07/07(日) 17:17:43.41 ID:XiQwEYXF.net
バッテリーへたってる俺はだいたい12時間で切れる。
放置してても1日持つかどうか、だな。

653 :SIM無しさん:2019/07/07(日) 17:22:31.71 ID:u4prZfQg.net
へたるの早くね

654 :SIM無しさん:2019/07/07(日) 17:36:39.54 ID:7mR91V7h.net
放置して1日は根本的に別の問題があるのでは

655 :SIM無しさん:2019/07/07(日) 17:48:39.86 ID:rmcZQgur.net
もうヘタるって、もしホントならどんな使い方してんだ ゲーム()か?

ネタで言ってるだけだろうけどさw

656 :SIM無しさん:2019/07/07(日) 19:14:43.36 ID:cLPM/+Bh.net
電話かけると画面表示がOffされ操作できなくなるのは仕様ですか?
もしかしたら楽天でんわの不具合かもだけど
こちらからかけた電話を切るために再起動が必要とかおかしい

657 :SIM無しさん:2019/07/07(日) 19:30:17.41 ID:7mR91V7h.net
近接センサーが誤作動してるんじゃないの?
一応設定>ユーザー補助>電源ボタンで通話を終了をオンにしとけばよくない

658 :SIM無しさん:2019/07/08(月) 00:06:17.75 ID:1YWVYpOO.net
R比で指紋認証の精度が格段に向上している点が特筆

659 :SIM無しさん:2019/07/08(月) 00:41:21.41 ID:4uackwrI.net
アプリアイコンの白枠とる方法ってあります?

660 :SIM無しさん:2019/07/08(月) 00:54:39.26 ID:vIhWheQa.net
>>659
ダークテーマで使う
設定→ディスプレイ→詳細設定→端末のテーマ

661 :SIM無しさん:2019/07/08(月) 04:14:56.01 ID:hU9nTRgo.net
2年使い方続けてるiphone SEと電池持ちだいたい同じ、バッテリーのメーカーけちってるんじゃないかこれ

662 :SIM無しさん:2019/07/08(月) 06:09:29.93 ID:4N78yvYE.net
>>639
mjd?
ぺリアユーザーから見たメリット、デメリットを教えてくれ

663 :SIM無しさん:2019/07/08(月) 06:41:13.17 ID:bQRdh4a1.net
>>662
デメリットしかないよ

664 :SIM無しさん:2019/07/08(月) 07:15:27.63 ID:4N78yvYE.net
>>663
それなのに大満足?

665 :SIM無しさん:2019/07/08(月) 07:34:33.23 ID:HJ4axSgV.net
>>664
XZ1Cからだと本体サイズほぼ同じで丸みを帯びて持ちやすい、画面が広くなって見易い、文字入力がPOBOXより賢い、フォントがダウンロード出来る
カメラ画質下がる、スピーカー音質下がる、電池持ち下がる、熱持って充電しない、朝満充電になってない

666 :SIM無しさん:2019/07/08(月) 08:42:48.24 ID:Oe/E2r+N.net
なめらかハイスピードってオンにしてる?
電池持ちが悪くなりそうな気がして。

667 :SIM無しさん:2019/07/08(月) 09:10:22.81 ID:3Rns/7Pe.net
120Hz表示なめらかハイスピードが欲しいからこの機種にした
常にオンで使う
オフなんて考えられない

668 :SIM無しさん:2019/07/08(月) 10:13:51.82 ID:SHMj9uYD.net
>>666
悪くなるのは確実
俺はどうしても滑らかさがほしいやつ以外はオフにしてた
ChMateを一番使うから当然オフ

669 :SIM無しさん:2019/07/08(月) 12:14:25.85 ID:DEX9EQDC.net
>>668
同じく一番使うから一番恩恵を受けるのにオフだわw

670 :SIM無しさん:2019/07/08(月) 12:42:48.33 ID:dbhR35Uj.net
2ch mateなんて電池喰わねーだろw

671 :SIM無しさん:2019/07/08(月) 15:29:03.93 ID:wIKB610w.net
>>670
mateは食わないけど、倍速表示してること自体が余計にかかる…ということでは。

文字の表示が一番効果が見えやすいのでオレもONにしてるけど。

672 :SIM無しさん:2019/07/08(月) 15:30:18.03 ID:wIKB610w.net
>>667
オレもそうだ。
一度見たらもう戻れない。
そうでなければzeroにした。

673 :SIM無しさん:2019/07/08(月) 19:00:10.22 ID:sAYro5SX.net
>>664
持ってないよソイツ

674 :SIM無しさん:2019/07/09(火) 00:44:45.66 ID:usdCWnyZ.net
>>667
わかる
こいつのおかげでmini5売ってproに買い換え検討

675 :SIM無しさん:2019/07/09(火) 05:45:14.67 ID:ZSp7t1ye.net
このスマホ買いました
色々とエモパーがしゃべってくれるのですが
充電器を抜き差しする時に充電についてしゃべってくれません
何か設定がおかしいのでしょうか?

676 :SIM無しさん:2019/07/09(火) 08:21:30.17 ID:e54uiLSY.net
ホーム画面が表示されてないとか

677 :SIM無しさん:2019/07/09(火) 11:39:10.86 ID:8X2Uzi1d.net
この機種を買ったが…

678 :SIM無しさん:2019/07/09(火) 12:27:43.77 ID:aWDduwdg.net
このスマホBluetoothの音が汚くないか
ドルビー弄っても汚い

679 :SIM無しさん:2019/07/09(火) 19:59:52.79 ID:dr0hYrJu.net
汚い

680 :SIM無しさん:2019/07/09(火) 20:01:20.54 ID:34YywTlg.net
まーた適当な事をw

681 :SIM無しさん:2019/07/09(火) 20:02:54.58 ID:8phzjc8X.net
07からこいつに乗り替えようと思ったけど、電池もちの評判の悪さでやめたは、ちなみに07は7時に充電外して昼間散々使いまくって23時に充電開始する時点で平均で60%は残ってるわ

682 :SIM無しさん:2019/07/09(火) 20:06:11.83 ID:dr0hYrJu.net
R2Cは90%残ってる

683 :SIM無しさん:2019/07/09(火) 20:15:36.40 ID:aWDduwdg.net
え?

684 :SIM無しさん:2019/07/09(火) 20:18:30.40 ID:34YywTlg.net
な? 適当だろw

685 :SIM無しさん:2019/07/09(火) 20:51:17.49 ID:aWDduwdg.net
ドルビー消したら音が綺麗になってクソワロ

686 :SIM無しさん:2019/07/09(火) 21:58:13.79 ID:RNeNmfmO.net
そりゃまぁSH-M07と比べたら消費電力上がる要素しかないからな

・SoC(CPU+GPU他)がミドルレンジのSD630からハイエンドのSD845へ、もちろん消費電力は上がる
・液晶画面が倍速(120Hz)対応に、もろちん消費電力は上がる
・液晶画面が5.5インチから5.2インチへサイズダウン、消費電力は少し下がるが…
・一方で解像度(画素数)は2160×1080から2280×1080へアップ、 もちろん消費電力は上がる
・前面カメラは大きな差はないが背面カメラはより画素数の高いものへ、もちろん消費電力は上がる

687 :SIM無しさん:2019/07/09(火) 22:14:56.68 ID:ZjlNeO2d.net
>>686
それ以前にバッテリー容量が20%も小さい

688 :SIM無しさん:2019/07/09(火) 22:22:40.94 ID:obg8xmiE.net
志村売り切れか

689 :SIM無しさん:2019/07/09(火) 22:23:14.31 ID:ylYeKL/s.net
>>678
つ使ってるBluetoothイヤホン

690 :SIM無しさん:2019/07/09(火) 22:27:57.44 ID:LokefOAl.net
>>689
イヤホンじゃなくてカーナビな

691 :SIM無しさん:2019/07/09(火) 22:53:28.10 ID:8phzjc8X.net
スマホでゲームしない俺からしたら、性能と電池もちを天秤にかけたら電池もちに軍配があがるわ、昼間YouTube見まくって、寝るとき60%残ってる時の安心感ったらないぞ!

692 :SIM無しさん:2019/07/09(火) 23:04:58.68 ID:8RizCUG9.net
ゲームも動画も興味無い人間からすると
性能とバッテリ、どちらもR2cで不満無いわ

693 :SIM無しさん:2019/07/09(火) 23:09:25.68 ID:RNeNmfmO.net
そもそもこの機種使ってるor剣闘してるやつは
小型端末じゃないとヤダorスペック重視のとどちらかあるいは両方なので
ひとまわり以上大きく性能もミドルクラスな下位機種をいくらオススメしても理解は得られないと思うの

694 :SIM無しさん:2019/07/10(水) 00:53:33.53 ID:BqRROls3.net
それら妥協していいんならsense系でいいやになるからなぁ

695 :SIM無しさん:2019/07/10(水) 02:10:24.41 ID:NSLrBMea.net
流石に分厚くなっても良いからバッテリーは増やして欲しかった....いや増えても一日耐えれる気はしないが。
前のスマホでさえS625+4100mAh+5.5インチで1日保たなかったからなぁ....

696 :SIM無しさん:2019/07/10(水) 03:44:00.61 ID:PTdhboD3.net
>>690
カーナビが対応してるコーデックは?
AACとかAPT-Xとか、高音質コーデック使える?

697 :SIM無しさん:2019/07/10(水) 03:47:05.65 ID:aXYLG6Cm.net
>>686
みんなもろチンはスルーか

698 :SIM無しさん:2019/07/10(水) 06:35:41.00 ID:igZsNpin.net
>>696
解決しとるだろ>>685

699 :SIM無しさん:2019/07/10(水) 09:17:22.89 ID:L0KtoQoE.net
> 前のスマホでさえS625+4100mAh+5.5インチで1日保たなかったからなぁ....

わかってるのになんで買うんだろ
馬鹿自慢されても困るわ

700 :SIM無しさん:2019/07/10(水) 12:12:39.79 ID:RMfykP6p.net
確かにwくじ引きで買う機種決めたの?って聞きたいレベルw

701 :SIM無しさん:2019/07/10(水) 12:23:08.03 ID:lgCQKavb.net
この機種やたら下げたがる奴いるけど、シャープに親の首でも取られたのかな。

702 :SIM無しさん:2019/07/10(水) 12:26:51.45 ID:mYVUN3uB.net
電池持ちを犠牲にしても良い点ありまくる端末だから買うって以外に理由が見あたらないんだがなんでそう否定的なんだろ?

703 :SIM無しさん:2019/07/10(水) 12:32:46.78 ID:RMfykP6p.net
電池持ちは設定や工夫次第で改善するが端末の大きさは変えられないからな

704 :SIM無しさん:2019/07/10(水) 12:40:38.09 ID:mjW+gLGA.net
電池よりカメラが不満多そう
電池持たないのは買う前に予想つくけど、カメラはむしろ高性能って宣伝されてるのに最低クラスだから

705 :SIM無しさん:2019/07/10(水) 13:01:22.89 ID:KwXr7sZQ.net
カメラも他社のデュアルタイプに比べてって話でSH-M08やSH-M07に比べて劣ってるわけでもないし…

706 :SIM無しさん:2019/07/10(水) 15:37:42.08 ID:/TdVYBpo.net
>>705
iPhone SEにすら大幅に劣るんだが…

707 :SIM無しさん:2019/07/10(水) 18:53:21.90 ID:lEPyQvEv.net
※主観です

708 :SIM無しさん:2019/07/10(水) 22:03:49.05 ID:wHh2woKC.net
>>701
鬼の首とまざってないか

709 :SIM無しさん:2019/07/10(水) 22:29:38.97 ID:S2kCgDyI.net
>>708
orz

710 :SIM無しさん:2019/07/10(水) 22:43:04.55 ID:cJPxaD4b.net
親の首取られたらそりゃ憎いだろうな

711 :SIM無しさん:2019/07/10(水) 22:56:13.62 ID:lEPyQvEv.net
寄生獣の「ぱふぁ」が浮かんだ
アレは首どころか頭だが

712 :SIM無しさん:2019/07/11(木) 06:13:14.74 ID:/Oof5Rbe.net
言うほど憎いか?

713 :SIM無しさん:2019/07/11(木) 06:41:53.55 ID:oUUK37GN.net
そりゃ亀山シャープで働いてたお父さんが首切られたら怒るでしょ

714 :SIM無しさん:2019/07/11(木) 09:08:29.87 ID:UyjBjWiO.net
親の首取られた(親を殺されたとは言っていない)

バッファ○ーマン的な力で親の身体バラバラにされて人質として首を持ち去られたんかな

USB端子の隣のソケットで何だろうと思ってたらこれスピーカーの穴かよw
何で・・・じゃなくて───なんだw紛らわしいw

715 :SIM無しさん:2019/07/11(木) 11:42:00.54 ID:gaIGNWQ4.net
>>714
首取られただけって

ミート君かよ

人間なら普通死ぬ

716 :SIM無しさん:2019/07/11(木) 12:03:39.12 ID:God4GdI1.net
ニート君に見えた

717 :SIM無しさん:2019/07/11(木) 12:52:08.13 ID:QxRskW+m.net
>>716
ほぼ正解

718 :SIM無しさん:2019/07/11(木) 15:59:58.95 ID:bR5ASErk.net
この機種ってUSBからアナログオーディオ出てる?どこか設定があるのかな
や、イヤホン端子があるのはわかってるんだけど、USB-オーディオジャックケーブルを衝動買いしたら音が出ないので・・・

719 :SIM無しさん:2019/07/11(木) 23:58:31.05 ID:9BH623lF.net
rcのpie化で結構よくなって買い替え需要が鈍化した

720 :SIM無しさん:2019/07/12(金) 00:03:40.17 ID:z6b8uFHt.net
という夢を見たのか

721 :SIM無しさん:2019/07/12(金) 18:21:56.35 ID:sxlCS4Bo.net
少しでも暗くなるとカメラは使い物にならない

722 :SIM無しさん:2019/07/12(金) 23:49:10.61 ID:w9HS08Zm.net
使い物にならないとか言ってるやつはだいたいその本人が使い物にならないだけ
物は使う人によっていかようにもなる

723 :SIM無しさん:2019/07/13(土) 00:16:56.74 ID:VnmjoNS4.net
>>722
詭弁だろ
なら昔のレグザフォンでも使ってみろよ

724 :SIM無しさん:2019/07/13(土) 00:29:35.96 ID:mPZSULE1.net
詭弁と非難しつつ極論とか

725 :SIM無しさん:2019/07/13(土) 07:00:08.62 ID:FUIm0wLu.net
>>722
参考にならない

726 :SIM無しさん:2019/07/13(土) 08:20:04.17 ID:SeFVp6qa.net
もうちょっと分厚くてもいいから電池持ち良くしてくれたら神端末だった

727 :SIM無しさん:2019/07/13(土) 09:52:48.46 ID:2gQpzQPT.net
テレビ電話すると熱を持つからかな、
通話中は充電されないな

728 :SIM無しさん:2019/07/13(土) 11:30:44.94 ID:oBakhHrb.net
うん

729 :SIM無しさん:2019/07/13(土) 17:57:16.63 ID:2ToU4cg8.net
もう電池持ちのためにR3買ってきたわ
でかすぎだろこれ
2chMate 0.8.10.48/SHARP/SH-04L/9/DR

730 :SIM無しさん:2019/07/13(土) 20:57:16.73 ID:4KPpnzE3.net
良かった、ゲーム・動画に興味無くてw
R2cの稼働時間でも別に困ってない

731 :SIM無しさん:2019/07/14(日) 12:26:53.88 ID:/X2Exh9B.net
持ちやすい
2chMate 0.8.10.48/SHARP/SH-M09/9/DR

732 :SIM無しさん:2019/07/14(日) 12:37:24.61 ID:JaR/I/e5.net
急速充電器使うと発熱がヤバイ
寝る前の充電は急速じゃないのにした方がいいのか…?

733 :SIM無しさん:2019/07/14(日) 12:59:55.68 ID:dUrkGnIe.net
バッテリーに対する負荷が高いのは高温での充電だから時間かけられるなら高温になる充電方法は避けた方がいい

734 :SIM無しさん:2019/07/14(日) 14:34:00.28 ID:JzR+ZS17.net
これゲームやってて何度くらいになる?
音ゲーで手持ち出来ない熱さとかは無いと思いたいが

735 :SIM無しさん:2019/07/14(日) 14:48:58.27 ID:Y33IEbWB.net
熱くて持てなくなる
ゲームで熱くなりゲーム中は充電不能になる
そもそもゲームで電池が持たない
ゲームするなら大きいスマホが良い

736 :SIM無しさん:2019/07/14(日) 15:39:08.47 ID:6sjBTgg8.net
ゲームやると40度くらいになり低温火傷しかねない
バッテリーが少ないため、ゲーム出来る時間はほんの数分
コンパクトでゲームするとかアホの極み
素直にXperia1かiPadを買いなさい

737 :SIM無しさん:2019/07/14(日) 15:42:50.50 ID:gitIv545.net
てか音ゲーはラグるぞこれ

738 :SIM無しさん:2019/07/14(日) 16:03:58.63 ID:k/s1gjCE.net
>>734
ゲームやる人は選択肢から外したほうがいいよ
あとからウダウダ不満出てもここに書かんで欲しい

739 :SIM無しさん:2019/07/14(日) 16:18:03.17 ID:iO/+VYkL.net
ゲームといってもどのレベルのをやろうとしてるかにもよるよな

5年前の端末でもカクカク重いけど動く、程度のゲームなら消費電力や発熱もそう大したものではないし

740 :SIM無しさん:2019/07/14(日) 16:20:50.37 ID:JzR+ZS17.net
小ささとスペックを両立させた機体が最近なくて、これを検討してたけど厳しそうね
熱くなるとはログで見たけど、正直甘く見てたわ

741 :SIM無しさん:2019/07/14(日) 16:26:59.03 ID:7ns5adax.net
スナドラ845でヌルヌル動く最新ゲームを、っていう用途には全く向かない

なまじチップだけ845だから勘違いしてそういうの求めてしまう人がいるのだろう

742 :SIM無しさん:2019/07/14(日) 16:40:14.70 ID:iO/+VYkL.net
たとえばAQUOS SERIE SHL25(Snapdragon 801, RAM2GB)では動作がカクカクするけどプレイ可能というレベルのゲーム
艦○れ、マ○レコ、き○ファン、遊○王、ぷ○にとか程度ならSHL25より快適になり熱や消費電力も大したレベルではない

R.O.G PhoneやRazer Phoneのようなレベルのゲーミング性能を求めているなら夢から覚めなさい

743 :SIM無しさん:2019/07/14(日) 16:44:24.48 ID:P41OKvZ+.net
>>742
卑猥な文章やめなさい

744 :SIM無しさん:2019/07/14(日) 17:48:08.07 ID:WPl0eXH9.net
きららファンタジアが快適にできるなら十分だわ
買い替えるわ

745 :SIM無しさん:2019/07/14(日) 17:51:07.90 ID:P41OKvZ+.net
>>744
嘘はやめなさい

746 :SIM無しさん:2019/07/14(日) 18:29:51.72 ID:0DjlbyJl.net
きららファンタジアやってみたら
強制終了でわろたわ

747 :SIM無しさん:2019/07/14(日) 19:28:41.32 ID:OJ2HUCt7.net
ポケgoはどのくらい動きます?

748 :SIM無しさん:2019/07/14(日) 19:29:37.96 ID:oTnyqGbH.net
カクカクです

749 :SIM無しさん:2019/07/14(日) 19:31:20.19 ID:iO/+VYkL.net
>>747
名前が何入れても取れなくてそっ閉じしたからわからないんだ…すまぬ…

750 :SIM無しさん:2019/07/14(日) 19:44:39.32 ID:6IKuiDmi.net
>>747
ポケGO専用機はASUS Zenfone Max Pro M2ってポケモンおじさんが言ってた

751 :SIM無しさん:2019/07/14(日) 19:52:28.09 ID:awl4SrHX.net
>>747
サクサク動くよ
ハリポタGOもおけ

752 :SIM無しさん:2019/07/15(月) 08:28:13.22 ID:5cdMrn99.net
イングレスやポケモンGOはGPSも使うし消費電力多そう

753 :SIM無しさん:2019/07/15(月) 08:28:13.93 ID:s2S5I/1A.net
>>747
普通に動くけど、高温になるとカクカクにはなる。
少し冷やせば改善するけど、梅雨明けの酷暑はどのくらい耐えられるか不明。

754 :SIM無しさん:2019/07/15(月) 12:38:46.82 ID:krF5lWaP.net
>>747
バッテリー5000もあるZenfone Max Pro M2が今のところ最強だからそれにしとけ

755 :SIM無しさん:2019/07/15(月) 12:41:31.38 ID:ZDXFmJJC.net
モンGOゾンビ共はスマホ冷やす前にアタマ冷やせ

756 :SIM無しさん:2019/07/15(月) 12:50:57.67 ID:rhnrs4ky.net
この機種に変えようかと思ったけど様子見かな

757 :SIM無しさん:2019/07/15(月) 12:53:46.95 ID:/buZ/SDe.net
はい

758 :SIM無しさん:2019/07/15(月) 21:39:35.96 ID:37SChJ9g.net
アマゾンプライムデーで大幅割引されてるな

759 :SIM無しさん:2019/07/16(火) 03:38:26.61 ID:sB/iHWqK.net
>>758
どこでー?

760 :SIM無しさん:2019/07/16(火) 18:34:51.88 ID:Fb2eEyXz.net
いい加減な事ばっか言ってるいつもの構ってちゃんじゃね

761 :SIM無しさん:2019/07/16(火) 21:56:26.60 ID:Q1e9+ViH.net
楽天でOCN契約付き4万でさっき購入したけど、おすすめのフィルムってある?
手帳型ケースにいれるから、湾曲してるやつは入るか心配で、諸先輩方の知恵をお借りしたいです。

762 :SIM無しさん:2019/07/16(火) 22:46:59.78 ID:Fb2eEyXz.net
2月購入で即、ハルトコーティングしてフィルム無し運用
未だに傷一つ無い 擦り傷にはかなり強いよ、今の強化ガラス

頻繁に落っことす奴ならフィルムより落下防止策が先

763 :SIM無しさん:2019/07/16(火) 23:14:05.69 ID:G/NjiEQM.net
俺は裸でポケットから駐車場に落としたら一発で割れた

764 :SIM無しさん:2019/07/17(水) 00:26:44.68 ID:arpXH48v.net
保護よりも手触りを好みの感じにする為にマット系フィルム使ってるわ
未だシートだけしかなくてマット系のガラスフィルムが見つからんのが悲しいが

765 :SIM無しさん:2019/07/17(水) 09:01:22.66 ID:Ka7NsqMn.net
マット仕上げや防指紋の保護ガラスは無理じゃね
一応防指紋を謳う製品はあるけどプラフィルムのそれとは比べるべくもなく指紋付きまくる

そうだ保護ガラスの上から保護フィルムを貼ろう

766 :SIM無しさん:2019/07/17(水) 11:46:25.87 ID:UdZRmqhR.net
ipadなら
アンチグレアマットタイプのガラスあるけどな

767 :SIM無しさん:2019/07/17(水) 12:09:49.07 ID:KQ0K530y.net
ラスタバナナの曲面対応アンチグレアフィルム貼ったけどつるつる手触りいいし指紋つきにくいし大満足よ

768 :SIM無しさん:2019/07/17(水) 12:18:53.20 ID:d48dKzst.net
ラスタバナナのアンチグレアは手触り最高
ずれずに貼りやすい
ただアンチグレアの特性でボヤけるのと屋外では見にくい

769 :SIM無しさん:2019/07/17(水) 12:38:20.99 ID:jdtkATvl.net
ラスタバナナのアンチグレアフィルム確かに良かったけど指紋センサーの下辺りがすぐにピロピロして剥がしちゃったわ

770 :SIM無しさん:2019/07/17(水) 12:57:08.36 ID:OU1zM/6F.net
r2cをauで使うか迷ってる

771 :SIM無しさん:2019/07/17(水) 13:40:13.67 ID:pqlglC6C.net
買い替えたけどカメラとか電池保ちはまぁいいとして発熱すごいなこれ

772 :SIM無しさん:2019/07/17(水) 14:30:24.45 ID:y+wFYDGn.net
小さいから排熱最悪だからな

773 :SIM無しさん:2019/07/17(水) 14:55:47.68 ID:Ka7NsqMn.net
熱が全体に分散する分XperiaのCompactモデルよりはマシだゾ

774 :761:2019/07/17(水) 18:12:42.97 ID:AjV7VXD1.net
皆様情報ありがとうございました!
いくつか買ってみて試してみます

775 :SIM無しさん:2019/07/17(水) 21:33:55.61 ID:AZd798Lo.net
いいってことよ。

776 :SIM無しさん:2019/07/18(木) 09:33:47.52 ID:OlSZsxPg.net
自宅からXperia acro出てきたけどほとんどサイズ変わらんのな
技術の進歩ってすげえとおもいましたまる

777 :SIM無しさん:2019/07/18(木) 12:34:54.19 ID:5tQO1og8.net
acro売ったわ

778 :SIM無しさん:2019/07/18(木) 17:34:03.24 ID:+N02/TUO.net
>>772
つまり大型スマホでポカポカの機体は最悪以下と

779 :SIM無しさん:2019/07/18(木) 18:07:14.56 ID:g7cDGjR7.net
>>778
ポカポカって感じるってことは排熱できてる証拠なわけだが

780 :SIM無しさん:2019/07/18(木) 18:13:48.14 ID:K8KeUtmj.net
ポカポカしてるってことは無駄にエネルギーを消費しているってことだぞ

781 :SIM無しさん:2019/07/18(木) 18:30:52.06 ID:hOgFvGq3.net
エクスペリアは排熱にて最強の可能性が微レ存…!?

782 :781:2019/07/19(金) 23:19:47.12 ID:JlnUCe9P.net
すみません。先日微レ存という言葉を覚えたので使いたいだけで意味もなく書き込んでしまいました。

783 :SIM無しさん:2019/07/19(金) 23:42:15.30 ID:s+qQeJ/h.net
いいってことよ。

784 :SIM無しさん:2019/07/20(土) 04:09:25.46 ID:rjFIY1Q+.net
>>769
言われなければ気づかなかったがすげーピロピロ気になってきた

785 :SIM無しさん:2019/07/20(土) 10:40:49.34 ID:FPbwvP25.net
保護フィルムなんて要らないぞ。
全然傷つかない。

786 :SIM無しさん:2019/07/20(土) 11:10:52.02 ID:IPvghyDv.net
保護フィルムが傷ついて見にくくなってるわ
無くてもいい気がしてくるけどノングレアがええねん

787 :SIM無しさん:2019/07/20(土) 12:23:16.56 ID:nRLRCuWp.net
>>786
はがして新しいの貼れよ

いつまでもはがれかけた保護フィルムを後生大事に使ってるくたびれたオッサンを時々見かけるけど
あれほど憐れみを買うものも少ないよな

788 :SIM無しさん:2019/07/20(土) 12:34:44.08 ID:Tzw7nGJP.net
>>787
手先が不器用だとあんまり張り替えたくないというのはある

789 :SIM無しさん:2019/07/20(土) 12:44:10.66 ID:4BM+Gm2P.net
>>787
それ買った時の保護フィルムのままって事もある
ショップから持ち帰って箱から出して電源入れてそのまま使う皆さんw

790 :SIM無しさん:2019/07/20(土) 13:47:06.72 ID:HuBfV8c5.net
>>789
あれって普段使いレベルでも保護できるの?
俺落としまくるから絶対あんなんじゃ無意味だわ

791 :SIM無しさん:2019/07/20(土) 14:09:27.85 ID:1sSdpqYn.net
このサイズ
老眼だけど大丈夫だろうか?

792 :SIM無しさん:2019/07/20(土) 16:17:18.97 ID:hwiwo/K+.net
初めてフリーズからの強制再起動きたわ

朝、指紋認証後にpin要求されて入れてもロック解除できない事象があって再起動でなんとかなったけど、急に挙動が怪しくなってきた

793 :SIM無しさん:2019/07/20(土) 21:03:03.49 ID:ID91oSJ0.net
急にSIMカードが認識しなくなって焦った
SIMカード出し入れで直ったけど
また起こるようなら不具合確定かな

794 :SIM無しさん:2019/07/20(土) 21:03:53.43 ID:rEtEtFy6.net
>>791
無理R3おすすめ

795 :SIM無しさん:2019/07/20(土) 21:09:03.17 ID:Kc/rvcm6.net
>>793
希によくある

796 :SIM無しさん:2019/07/20(土) 21:10:50.30 ID:74Io2ID/.net
>>795
希によくあるのか怖いなそれ

797 :SIM無しさん:2019/07/20(土) 23:52:48.70 ID:GjqCdFpR.net
*#*#4636#*#*
テストモード(携帯電話情報)

798 :SIM無しさん:2019/07/21(日) 02:36:33.73 ID:vwvuCWSQ.net
字を大きくするという手はあるけどね

799 :SIM無しさん:2019/07/21(日) 07:51:40.84 ID:hfCJjOxu.net
>>798
無いよ

800 :SIM無しさん:2019/07/21(日) 08:58:57.11 ID:RxfflcDE.net
使ってるアプリを終了させるのはどうやるんでしょうか?
なんかたくさん残っちゃってるのですけど?
下から上にヒュッてやればそのみ落とせるかと思っていたのですが、違うっぽくて。

801 :SIM無しさん:2019/07/21(日) 09:10:37.79 ID:29o/FnwJ.net
>>800
ナビゲーションバーの□押す
アプリの個別画面を上にスワイプ

802 :SIM無しさん:2019/07/21(日) 09:40:54.01 ID:GPLiA0Ch.net
機種関係なくね?

803 :SIM無しさん:2019/07/21(日) 09:47:01.08 ID:RxfflcDE.net
そのまま落とせないのでしょうか?
🔲押してたくさん出てくるのを上にスワイプして落とすことはできるのですが、使い終わったら溜めずにそのまま落としたいのですが。(🔲押しても出てこないようにしたい)


Xperiaだとそのまま落とせたような。

804 :SIM無しさん:2019/07/21(日) 10:04:46.78 ID:s+fLQCIX.net
Android9ではできない
アプリ上で終了しても必ず溜まるようになってる

805 :SIM無しさん:2019/07/21(日) 10:36:15.99 ID:cqLD2C1n.net
>>803
開発者向けのアクティビティを保持しないは?

806 :SIM無しさん:2019/07/21(日) 10:37:29.11 ID:cqLD2C1n.net
>>803
これ使えるの?
https://i.imgur.com/QCF8pNm.png

807 :SIM無しさん:2019/07/21(日) 10:38:58.89 ID:WOvTbmka.net
そうなんですね。
それなら仕方ないですね。

808 :SIM無しさん:2019/07/21(日) 10:39:55.36 ID:WOvTbmka.net
開発者向け、試してみます

809 :SIM無しさん:2019/07/21(日) 10:55:43.60 ID:GPLiA0Ch.net
>>805
大丈夫か?そんな高度なこと教えて どんどん手取り足取りになりそう…

810 :SIM無しさん:2019/07/21(日) 12:50:45.22 ID:NOndPJ8l.net
見づらそうなフォントやね

811 :SIM無しさん:2019/07/21(日) 12:59:21.17 ID:6meSFVZw.net
>>810
どんなフォントがええんや

812 :SIM無しさん:2019/07/21(日) 13:28:13.16 ID:PtQg4U7p.net
メイリオ

813 :SIM無しさん:2019/07/21(日) 13:30:49.40 ID:BLVfJdEu.net
陸隷フォントだな

814 :SIM無しさん:2019/07/21(日) 17:38:31.40 ID:lW58W1q8.net
金文体

815 :SIM無しさん:2019/07/21(日) 19:56:37.84 ID:RxfflcDE.net
>>809
高度か?

816 :SIM無しさん:2019/07/22(月) 00:10:54.34 ID:u3aj2we3.net
今日(7/22)のヤフーの日替わり数量限定クーポンはモバイルバッテリー30%オフだから
AnkerやCheeroのPD対応バッテリー狙ってる人はどうぞ
ただ普段ヤフーショッピング使ってない人はクーポン見つけたりメルマガ解除したり面倒かも

817 :SIM無しさん:2019/07/22(月) 12:13:09.61 ID:ztVkeUiz.net
>>791
進度によるけど矯正度数1.5程度なら全く問題無し

818 :SIM無しさん:2019/07/22(月) 13:01:42.71 ID:OxnNUB+4.net
アプデ来た

819 :SIM無しさん:2019/07/22(月) 13:07:08.84 ID:vP7lyU5S.net
きてるね。
http://k-tai.sharp.co.jp/support/other/shm09/update/index.html

820 :SIM無しさん:2019/07/22(月) 22:48:41.70 ID:+ZEU81Im.net
ocnモバ
37800円(税抜)
価格コム経由で8000quoカード
実質約3万まできたか

821 :SIM無しさん:2019/07/23(火) 06:36:56.57 ID:8PcgVc7S.net
前からじゃん

822 :SIM無しさん:2019/07/23(火) 13:11:14.55 ID:UGwPdno9.net
実質じゃねーだろそれ

823 :SIM無しさん:2019/07/23(火) 13:16:25.05 ID:DSwnMKbZ.net
>>819
セキュリティアプデはいいけど、プチフリは何とかならんのか

824 :SIM無しさん:2019/07/23(火) 15:22:11.57 ID:pXxXW9GD.net
購入後1ヶ月くらいプチフリあったけど、何かしたら無くなったなぁ。今は全然無い。

何だったかは忘れた(笑)

825 :SIM無しさん:2019/07/23(火) 20:04:03.99 ID:q0ET6aCE.net
バッテリ少ないつーから散々悩んで週末買ったけど凄く快適だわ 主にサイズ周り
数カ月悩んだけどとっとと買えばよかった

826 :SIM無しさん:2019/07/24(水) 01:05:17.19 ID:Wfdcjwem.net
プチフリはディスプレイの画質モードを標準に変更したら、全くしなくなったよ

827 :SIM無しさん:2019/07/24(水) 07:49:32.19 ID:vsBkNVGD.net
標準でも固まりまくってるけど

828 :SIM無しさん:2019/07/24(水) 12:26:14.83 ID:XW/22Lb9.net
発売日から使ってて基本は満足だけど、完全フリーズや強制電源落ちはじわじわ増えてきてる

829 :SIM無しさん:2019/07/24(水) 21:26:57.00 ID:bhiK2bWz.net
>>828
俺は全く無かったのがここ1週間で強制再起動2回にフリーズ2回
勘弁してほしい

830 :SIM無しさん:2019/07/25(木) 04:40:30.78 ID:Le64oEmT.net
まあこの調子だと3年目くらいが換え時になりそうやな
その頃にいいコンパク機が出てますように…

831 :SIM無しさん:2019/07/25(木) 06:14:05.92 ID:qIX1iPXa.net
>>829
故障じゃね?

832 :SIM無しさん:2019/07/25(木) 09:49:42.33 ID:qmHE6PRK.net
買うことは決めたが白か黒か決まらない

833 :SIM無しさん:2019/07/25(木) 10:00:27.42 ID:F5SA2aDh.net
どうせケース入れるのでどっちでも変わらない

834 :SIM無しさん:2019/07/25(木) 10:18:06.17 ID:S/8yBHjc.net
黒は指紋が目立ちやすいが裸で使うのでなければ晒す機会はない
白でもベゼルは黒い

まぁ好みで

835 :SIM無しさん:2019/07/25(木) 12:09:47.14 ID:qa3Upo0c.net
中取って緑

836 :SIM無しさん:2019/07/25(木) 12:36:23.08 ID:qmHE6PRK.net
レスありがとう
白か黒に決めました

837 :SIM無しさん:2019/07/25(木) 12:37:52.76 ID:hZTYL1Sh.net
>>836
どういたしまして

838 :SIM無しさん:2019/07/25(木) 12:46:40.27 ID:h4yEdxoS.net
コンパクトだから表面積少なくて防水だから熱が逃げにくいから
ハイスペSoCだからたくさん発生する熱を本体全体でなんとか放熱しようと頑張ってる機種だし
ケースなしがいいよ
ケース付けたらサイズも少し大きくなるし重くなるしね

839 :SIM無しさん:2019/07/25(木) 12:51:34.94 ID:S/8yBHjc.net
本体にストラップホールあれば裸で使うのもやぶさかではないのだが
SHL25より更に一回り小さいからスペースがないんかね

840 :SIM無しさん:2019/07/25(木) 15:13:15.30 ID:cx8DQ8Zz.net
>>836
黒にクリアケース。

841 :SIM無しさん:2019/07/25(木) 19:17:19.41 ID:hGVg+hXY.net
>>838
からからからからw

842 :SIM無しさん:2019/07/25(木) 19:30:43.00 ID:qicOYRqC.net
今時ストラップ孔本体に付いてる機種なんか無い

843 :SIM無しさん:2019/07/25(木) 19:41:03.32 ID:eT8pC+jS.net
ギリギリの設計で戦ってるのにそんなビハインドは背負えないわな
ストラップホール付いてるから買うって人間が山のようにいればだがここでストラップホール言ってるやつもなんだかんだ難癖あって買わないしな

844 :SIM無しさん:2019/07/25(木) 20:24:07.77 ID:2ZW6q6A/.net
本体に穴ないから手帳つけざるを得ない

845 :SIM無しさん:2019/07/25(木) 20:32:37.00 ID:sMlnIbSK.net
碌なケース売ってないね

846 :SIM無しさん:2019/07/26(金) 09:02:27.33 ID:JN1Pnvo+.net
結局ケースはあきらめて、
百均のシリコンシートを背面に貼ってる。

847 :SIM無しさん:2019/07/26(金) 11:55:02.79 ID:YBnDHql2.net
ダメダメな点はあれど生体認証精度の高さが地味に助かる
Rは普段から2度3度失敗は当たり前で
挙句ピンコード入れさせられることもしばしばだった

848 :SIM無しさん:2019/07/26(金) 12:26:59.71 ID:y/mpYK3I.net
>>845
オーダーメイドしてもらったわ

849 :SIM無しさん:2019/07/27(土) 11:35:30.91 ID:GPd7u/SS.net
防水が廃熱に不利てのはどのレベルなの?どの道殆ど隙間ないじゃん?

850 :SIM無しさん:2019/07/27(土) 13:10:41.05 ID:7PyNksnU.net
https://i.imgur.com/Jv6vsaD.jpg
これ見る限りではR2 compactってよりR3よな

851 :SIM無しさん:2019/07/27(土) 16:41:50.33 ID:zMPYT6/c.net
だってCompactのがデザイン先行だもの
翌年のRがそれに合わせる形
RC→R2、R2C→R3
今年R3Cが出るかは知らないが

852 :SIM無しさん:2019/08/01(木) 03:47:02.02 ID:MFifdslE.net
age

853 :SIM無しさん:2019/08/01(木) 20:39:10.03 ID:haY4OHC7.net
>>851
何かそういうの聞くと
sharpはR本体が本命で、
compactは実証機兼ねてんのかなぁ?
て感じがするな。
機種変した後も使用したいから
コンパクト機で移り変わって来たけど
そろそろ大画面のも弄りたいので
R2cとR3の間で迷っている。
泥タブがファーウェイと一緒に逝ったから、特に大画面機に気持ちがなびきがち。

854 :SIM無しさん:2019/08/01(木) 21:01:25.66 ID:wKjumGmX.net
>>853
R2CとR3二台持ちで歩いてるけど快適
狭い場所ではR2C
ゆっくり落ち着ける場所ではR3
どっちも良すぎて手放したくないんだよね
ほんと手にしっくりくるR2C
大画面で見易いR3

2chMate 0.8.10.48/SHARP/SH-04L/9/DR

855 :SIM無しさん:2019/08/01(木) 21:06:50.20 ID:wKjumGmX.net
>>853
2台持ちは凄い安心感がある
R3をメインでR2Cをいざというときのサブで持っていても良いと思う
使い勝手は同じだし

2chMate 0.8.10.48/SHARP/SH-M09/9/DR

856 :SIM無しさん:2019/08/01(木) 21:21:39.54 ID:haY4OHC7.net
>>854
今まで購入してきたコンパクト機が
満足性能だったら間違いなくR3だったけど、初期オクタ期という爆熱欠陥プロセッサと重なったのがな…
xx3miniに至っては肥大化兼ミドル性能だったからスルー余裕だったし…
やっぱもう一回コンパクト機挟む。
大画面のはメインから外れるとまず使わなくなるから。
R2cは長期使用目的に確保する。

857 :SIM無しさん:2019/08/02(金) 00:25:03.44 ID:NcwmQpn3.net
格安sim(uqモバイル)で利用予定なのですが、キャリア端末をSIMロック解除で使用するとA-GSPは利用出来ないのでしょうか?

858 :SIM無しさん:2019/08/02(金) 01:09:51.66 ID:hDAS4iXp.net
>>857
ミネオD データプランでグリーンのR2C使ってるけど、GPSの測位に不満はかんじないな。
試しに、某アプリのA-GPSリセットを家でやってみたけど、何回やっても測位0→17に一気に上がる。
家のWi-Fiやみちびき対応が影響してるかはわからん。

859 :SIM無しさん:2019/08/02(金) 01:53:49.80 ID:NcwmQpn3.net
>>858
検証頂きありがとうございます
地図の利用が多いものでしてそこだけ気になっておりました
WiFiを切っても同様に測位が早いか試して頂いてもよろしいでしょうか?

860 :SIM無しさん:2019/08/02(金) 02:37:03.28 ID:hDAS4iXp.net
>>859
wifi、青歯切っても、測位かわらずでした

861 :SIM無しさん:2019/08/02(金) 06:18:16.40 ID:yTEkhy6t.net
某アプリじゃわからん

862 :SIM無しさん:2019/08/02(金) 07:45:57.12 ID:NcwmQpn3.net
>>860
大変参考になります
グリーンに惹かれていたので安心してキャリア版購入出来ます
ありがとうございます

863 :SIM無しさん:2019/08/02(金) 19:03:07.00 ID:C59n4GyF.net
プリインのカメラアプリ消してしまったみたいなんですがおすすめのカメラアプリ教えていただけませんか?
現状だと無音カメラが一番マシなんですが動画も撮れるもので起動が早いとなおいいです。

864 :SIM無しさん:2019/08/02(金) 19:43:50.30 ID:CAlQFwdx.net
初期化しなよ

865 :SIM無しさん:2019/08/03(土) 11:37:02.04 ID:0hyXgW+F.net
>>863
Open Camera
試してみて

866 :SIM無しさん:2019/08/03(土) 14:57:47.59 ID:v2P3tMB1.net
>>863
どうやって消したか教えてw

867 :SIM無しさん:2019/08/04(日) 01:55:37.80 ID:LuNNYhP3.net
何をやっても周回遅れのシャープさん。
ノッチレスの動きを取り込むのはいつだよ?

868 :SIM無しさん:2019/08/04(日) 06:21:43.10 ID:xxfMDRzM.net
なお

869 :SIM無しさん:2019/08/04(日) 15:54:16.27 ID:yHR1lv1r.net
discoverってホーム画面から見れないの?xperiaではホーム画面を右にスワイプしたら見れてたけど、今ではグーグルアプリ経由でしか見れない。

870 :SIM無しさん:2019/08/05(月) 23:40:53.34 ID:pIrwyRrS.net
自分はnovaランチャーにgoogle companion入れてるな

871 :SIM無しさん:2019/08/06(火) 14:49:07.46 ID:SOgT2OrL.net
やっぱりnovaランチャーを入れないとダメなんですね。

AQUOSホームが気に入っている訳ではないですが、
ちょっと悩みますね。

872 :SIM無しさん:2019/08/06(火) 20:00:02.50 ID:yaFH25rm.net
>>871
アプリ一つ入れて試すだけなのに何をそんなに躊躇するのかわからない

873 :SIM無しさん:2019/08/07(水) 02:13:10.23 ID:KK3nUj2T.net
量販店やらSBショップやらちょこちょこ覗いてみたけど
SB版の単カタに出てるこれ用のFrosted Coverは見つけられず
ホントに存在するのか?

874 :SIM無しさん:2019/08/07(水) 06:34:56.17 ID:SR6du1RU.net
>>872
最近は一切の失敗が許容できない人が増えてきてるんだけど
そういう人の一人なんだろう

875 :SIM無しさん:2019/08/07(水) 11:33:22.66 ID:sR4LQT0t.net
あっれー、前のアプデ来てからか知らないけどMTP/ADBが反応しなくなったな....同じ現象な人居ない?

876 :SIM無しさん:2019/08/07(水) 19:38:32.41 ID:5/2Rbzi/.net
>>869
2アクションになるけど、ホームのgoogle検索のGマークを1回タップ
検索履歴が表示されたらまたGマークをタップ

877 :SIM無しさん:2019/08/07(水) 19:39:50.78 ID:5/2Rbzi/.net
あ、1回で表示されるわw

878 :SIM無しさん:2019/08/08(木) 21:24:33.74 ID:mqiKmXY/.net
>>875
何の話かよくわからんが最近のAndroidはadb接続は充電モードでだぞ

879 :SIM無しさん:2019/08/10(土) 02:10:05.56 ID:nIwJq3ku.net
買っていいの?

誰か背中押してー

880 :SIM無しさん:2019/08/10(土) 06:29:17.03 ID:Jx7izPdg.net
  ○
 く|)へ
  〉 ヾ○シ
 ̄ ̄7  ヘ/>>879
  /  ノ
 |
`/


/

881 :SIM無しさん:2019/08/10(土) 13:18:37.79 ID:nIwJq3ku.net
落とすなー

882 :SIM無しさん:2019/08/10(土) 19:24:28.38 ID:3ZatU4Lu.net
>>879
コンパクトが最重要なら買うべし
ハイスペカメラ必要ないなら買うべし

883 :SIM無しさん:2019/08/11(日) 02:31:52.24 ID:0A2p8ib7.net
老眼には厳しいですか?

884 :SIM無しさん:2019/08/11(日) 02:32:08.12 ID:0A2p8ib7.net
おすすめのケースってありますか?

885 :SIM無しさん:2019/08/11(日) 09:00:35.79 ID:RUIf86K/.net
きびしいです
ありません

886 :SIM無しさん:2019/08/11(日) 09:55:18.94 ID:MD/5TA5Z.net
どこで買うのが今一番お得なのか、それが重要だ

887 :SIM無しさん:2019/08/11(日) 17:50:24.99 ID:1luGNc0j.net
老眼の度合いにもよる
オレは全く問題無し

888 :SIM無しさん:2019/08/11(日) 19:22:30.33 ID:dIxpy1WM.net
目より指
デブには厳しい

889 :SIM無しさん:2019/08/11(日) 23:27:40.81 ID:0A2p8ib7.net
じゃあ買うわ!

890 :SIM無しさん:2019/08/12(月) 07:47:14.89 ID:MHYAkHMR.net
老眼はR3

891 :SIM無しさん:2019/08/12(月) 19:20:47.84 ID:K6zoUzrE.net
>>883
老眼でもメガネかければ大丈夫。

892 :SIM無しさん:2019/08/12(月) 19:28:28.16 ID:yvrGguKv.net
>>891
あかん

893 :SIM無しさん:2019/08/12(月) 21:04:46.40 ID:xo5pJ07L.net
>>890
そんなアナタにハズキルーペ

894 :SIM無しさん:2019/08/13(火) 00:14:04.81 ID:BPczx/iK.net
いい感じのケースってないよねぇ(´・ω・`)

iFaceも
spigenもないしー

895 :SIM無しさん:2019/08/13(火) 02:03:28.19 ID:6Pis2s3B.net
本当SHARPのでもこれだけやたら少ないのよね

docomoで出てればもっとあったのかな

896 :SIM無しさん:2019/08/13(火) 02:07:16.85 ID:BPczx/iK.net
みんな何使ってます?

897 :SIM無しさん:2019/08/13(火) 02:19:35.83 ID:biGqYUKO.net
この機種ドコモメール使えないんか?
ずっとクラウド準備中になる...

898 :SIM無しさん:2019/08/13(火) 08:38:36.01 ID:1FfZi+36.net
>>894
spigenは韓国製

899 :SIM無しさん:2019/08/13(火) 09:35:33.98 ID:JY+OfwDz.net
>>896
本体黒にレイアウトのハイブリッドクリア使ってる。
3ヶ月ぐらいはよかったけど約半年使って黄ばみが目立ってきたから裸にするか迷い中。

900 :SIM無しさん:2019/08/13(火) 10:52:48.92 ID:BPczx/iK.net
>>898
だから何?

>>899
レイアウトはそのイメージ

エレコムはどうなんだろう?

901 :SIM無しさん:2019/08/13(火) 11:05:22.20 ID:dqhC/blh.net
>>900
置いたときに画面が当たらないようにエッジが立ってるから
片手で操作するときに邪魔に感じることもある
側面の手触りは滑りにくいがべたっと感じることも

902 :SIM無しさん:2019/08/13(火) 11:15:59.97 ID:Nsik3QKU.net
本体熱くなるから放熱性高めのケースないものかな

903 :SIM無しさん:2019/08/13(火) 13:21:33.25 ID:vLmwOjYd.net
>>901
どのケースのこと言ってるんだい?

904 :SIM無しさん:2019/08/13(火) 13:23:40.63 ID:Mf2gvX2V.net
オーバーズはええよ

905 :SIM無しさん:2019/08/13(火) 13:41:13.62 ID:dqhC/blh.net
>>903
エレコムのハイブリッドケース/極み

906 :SIM無しさん:2019/08/13(火) 17:58:37.52 ID:NY4ONQZn.net
エレコムのソフトケースは画面横の土手が低くて引っ掛かりなくて良い感じ
裏のストラップホールは邪魔だけど

907 :SIM無しさん:2019/08/13(火) 18:16:29.81 ID:DzTnh7A5.net
エレコムが人気あるってより
エレコムくらいしか出てないよね
この機種(´・ω・`)

908 :SIM無しさん:2019/08/13(火) 18:56:35.51 ID:CQHrFnfI.net
エレコムのタフスリムライトいいよ!

909 :SIM無しさん:2019/08/13(火) 20:11:58.83 ID:bwu59KnA.net
エモパーが充電ケーブル抜き差しごとに喋ってくれない
アプデしたからなのかな?

910 :SIM無しさん:2019/08/13(火) 22:57:38.91 ID:RLnITOdw.net
スモーキーグリーン欲しいんだけど
SoftBankじゃなくUQで使いたいんだけど
どうしたらいいんですか?

教えてください

23才OLです

911 :SIM無しさん:2019/08/13(火) 23:40:15.91 ID:+02iIc8F.net
買ってください

912 :SIM無しさん:2019/08/13(火) 23:45:10.42 ID:xwuCxwLI.net
ずっとカバー付けてたけど、背面にすり傷たくさん…柔らかすぎ

913 :SIM無しさん:2019/08/13(火) 23:56:24.51 ID:BPczx/iK.net
>>910
SIMロック解除すればいいんやで
楽天あたりで探したら?
ネットワーク利用制限もチェックするんやで

914 :SIM無しさん:2019/08/14(水) 00:14:16.07 ID:r4lVdcWV.net
>>908
これってロボクル対応?

915 :SIM無しさん:2019/08/14(水) 12:29:57.17 ID:383BJrBJ.net
SoftBank版のは
余計なアプリが入ってるんだっけ?

他に違いはなかった記憶だけど

916 :SIM無しさん:2019/08/14(水) 12:37:04.86 ID:InSZcm9+.net
>>910
結婚しませんか

917 :SIM無しさん:2019/08/14(水) 12:44:11.56 ID:vGU7tg6Z.net
ユーザーにとって余計なアプリが入ってソフトバンクにとって余計なバンドが削られている

918 :SIM無しさん:2019/08/14(水) 13:07:54.52 ID:pk0l6jQW.net
>>917
適当に書きすぎ

919 :SIM無しさん:2019/08/14(水) 13:27:22.93 ID:I2QDeWlL.net
余計なアプリって何ー?(@_@)

920 :SIM無しさん:2019/08/14(水) 14:04:06.76 ID:4AUj9kXd.net
この機種ってやっぱり2500だからバッテリー厳しい?
買おうか悩んでるんだけどゲームしたりしたらすぐだよね…

921 :SIM無しさん:2019/08/14(水) 14:07:02.26 ID:tFCvzw2o.net
バッテリー持ちを少しでも気にする人は
全力で避けるべき機種だよ

922 :SIM無しさん:2019/08/14(水) 15:07:27.64 ID:CwW9S3cC.net
SoftBankとSIMフリーは
SoftBankには何かアプリが追加されているんですか?
どんなアプリですか?
消すことはできますか?

教えてください

23才OLです

923 :SIM無しさん:2019/08/14(水) 15:53:48.20 ID:+dacdObC.net
>>922
セキュリティやらヘルスやら、my SoftBankとか犬印のwifiスポット設定アプリとか
まー、アンインストールは出来ないけど設定でアプリ無効化すれば容量削減できるし入ってても別に悪さはしない

あとband削れてる云々言ってる人いますが、別に削れてません
三社キャリア全部対応してて個人的にもSoftBank、au(UQ mobile)、docomo(bic sim)全部試し使ってみたけど問題なし
https://i.imgur.com/01stzOr.png

24才学生です

924 :SIM無しさん:2019/08/14(水) 19:01:27.44 ID:8tAg98Ei.net
>>923
おう ご苦労 もう用済みだから行っていいぜ

925 :SIM無しさん:2019/08/14(水) 22:32:46.54 ID:LNHktyjj.net
ミドリいいよね

926 :SIM無しさん:2019/08/14(水) 22:35:15.15 ID:jAzihkw3.net
いい・・・

927 :SIM無しさん:2019/08/14(水) 23:21:19.96 ID:ebuV8017.net
ロボクル活用してるよん

928 :SIM無しさん:2019/08/15(木) 01:24:48.82 ID:teNbgJna.net
緑色 欲しくなったじゃねーか

929 :SIM無しさん:2019/08/15(木) 15:19:57.04 ID:QydAe+4R.net
ごめんやっぱ3a買います

930 :SIM無しさん:2019/08/15(木) 15:23:32.02 ID:O1E1CLCs.net
良いよ格下もっさりスマホで頑張れよ!

931 :SIM無しさん:2019/08/15(木) 16:06:55.06 ID:DdqkBzkz.net
たまにBluetooth接続ができないな

932 :SIM無しさん:2019/08/15(木) 16:09:57.74 ID:QydAe+4R.net
>>930
本人が格上なんで
格下の君には合ってるかもね(^_^)ノ

933 :SIM無しさん:2019/08/15(木) 16:37:36.46 ID:5qMZolzy.net
>>932
日本語でOK

934 :SIM無しさん:2019/08/15(木) 19:50:53.24 ID:YU8bHQlv.net
>>930 ← なんか可哀想(T_T)

935 :SIM無しさん:2019/08/15(木) 21:19:47.53 ID:e0sAsrWf.net
イマドキ格上だとか格下だとか
どんな童貞がほざいてんの?(苦笑)

936 :SIM無しさん:2019/08/15(木) 21:20:33.52 ID:hhn9FnJj.net
こいつ>>929

937 :SIM無しさん:2019/08/15(木) 21:59:54.72 ID:SwU6xB9L.net
>>935
よくいるじゃんスマホぐらいしか自慢できる事無い奴

938 :SIM無しさん:2019/08/15(木) 22:02:45.56 ID:hhn9FnJj.net
自演しとるんじゃないぞ

939 :SIM無しさん:2019/08/15(木) 22:53:30.63 ID:cOX2yqft.net
虎の子の一台で必死になってるやつの捨てぜりふみたいだな

940 :SIM無しさん:2019/08/15(木) 23:13:04.89 ID:7c0zJ75l.net
ID変えとったらあかんぞ

941 :SIM無しさん:2019/08/16(金) 06:54:33.57 ID:geZx00XO.net
エモパー可愛い

942 :SIM無しさん:2019/08/16(金) 10:25:55.60 ID:/l8e7WlI.net
Pixel 3aは神でしたわ
AQUOSは糞みたいなのがいるから買わなくて良かった

943 :SIM無しさん:2019/08/16(金) 12:57:54.31 ID:X5SvN9dy.net
文字打つときに左下の戻るとか
右下のキーボード切替にかすってイライラするんだけど
入力中は長押しとかに変えれないんかな

944 :SIM無しさん:2019/08/22(木) 18:47:42.96 ID:zNO9NoQD.net
壁紙変えたら初期の
オレンジ色の壁紙が無くなって水色か黒い色の壁紙しかプリセットのなかに無いけどどこに格納されてるんでしょうか?
あと指紋認証したあとの光みたいなアニメーションってオフに出来ないですか?

945 :SIM無しさん:2019/08/23(金) 07:18:26.66 ID:oGEEOpgq.net
>>944
壁紙はわからないけどロック解除のやつは、設定〜ディスプレイ〜ヒカリエモショーンで変更出来るよ。

946 :SIM無しさん:2019/08/23(金) 08:10:39.83 ID:HK2Y8szI.net
>>945
ありがとう

947 :SIM無しさん:2019/08/23(金) 18:46:33.04 ID:2FYXz/TO.net
俺が初期化後にやる最初の設定

システム→操作→ホームボタンを上にスワイプOFF
ユーザー補助→電源ボタンで通話を終了ON、バイブレーション→タップOFF
AQUOS便利機能→指紋センサー→ホームキーON、戻るキーON、その他OFF エモパー、ロボクル、自動画面点灯、スクロールオートOFF
ディスプレイ→光エモーションOFF

948 :SIM無しさん:2019/08/24(土) 14:41:10.84 ID:LpQVbeo5.net
>>944
オレも最初うざったいなと思ったけど、今は無いと寂しくなってしまった。

949 :SIM無しさん:2019/08/24(土) 16:45:44.99 ID:lcEaOfAR.net
自分もほぼ切ったけど光エモーションだけ付けてる

950 :SIM無しさん:2019/08/24(土) 17:55:57.47 ID:giMUsr5s.net
最近、11年4ヵ月使ったガラケーのプロソリッドμからこれに買い換えました。
アンドロイドのタブレットは使ってたので、ある程度は勝手が分かるのですが、
バッテリーの持ちが悪い気がします。
とりあえず、アプリは追加せず、プリインストールされたメールソフトを15分ごとにチェック。
認証でナンバーロックを設定したのと電話帳を移動した以外はブルートゥースとwifiをoffにしたくらいしか触っていません。
あとSDカードは入っておらず、SIMはOCNの音声付きです。
電波状況は稀に1本減りますが、ほぼ常時3本の状況で放置しておくと1.5%/h程度減るのですが普通ですか?
正確には12時間で19%減っていました。
スマホは毎日充電するものとか聞きますが、さすがにおかしい気がします。
ちなみに家族のsence2は同条件でLineとか多少受信していても、0.5%/hいかないくらいです・・・

951 :SIM無しさん:2019/08/24(土) 18:58:51.53 ID:whpi0vdt.net
家にいるならwifi ONの方が減らないんじゃない?

952 :SIM無しさん:2019/08/24(土) 22:28:56.25 ID:h7eQ0+lU.net
>>950
普通です。
オレは2台持ちで、こちらはサブ機として使っています(≒ほぼ使ってない)が、毎日充電しています。

953 :SIM無しさん:2019/08/24(土) 22:31:53.33 ID:giMUsr5s.net
>>951
有り難うございます。
例しにやってみましたが、変わらないです。
機種は違いますが近いスペックでドコモのR2は参考の実稼働時間が105時間らしい。
触らなくても70時間持たないのに。
どんな設定だとそんなに持つのだろうか?

954 :SIM無しさん:2019/08/24(土) 22:36:02.09 ID:giMUsr5s.net
>>952
ちなみに、どのくらいバッテリーは消費してますか?
あと、ほぼというのはどのくらいの作業でしょうか?
やっぱり、メールを5分くらい打つだけでも、
本体がホカホカになって3%くらいバッテリーを消費します?

955 :SIM無しさん:2019/08/24(土) 22:48:40.39 ID:xG9olRLG.net
2500mAhにハイエンドSoC
電池持ちは不毛な議論

956 :SIM無しさん:2019/08/24(土) 23:41:15.39 ID:tHG2eLIr.net
>>953
一番大事なバッテリー容量が全然違うよ。

電池持ち重視なら機種の選択ミスだから売ってミドルクラス買ったほうがいいかと。

957 :SIM無しさん:2019/08/25(日) 00:07:56.01 ID:DLq7MYuS.net
>>950 を読んだ限りではメールの設定が怪しいとしか思えないんだが
とりあえずこれの確認してみよう。
https://usedoor.jp/howto/digital/android-smartphone/app-battery-shouhi-check/

ウチは静止無操作なら 0.5%/h くらいだよ。
裏で LINE K9mail などが動いてる。

958 :SIM無しさん:2019/08/25(日) 00:50:34.18 ID:8hMcsMOX.net
>>956
バッテリーの容量は1.25倍しか違わない認識なのですが全然違うのでしょうか?
確かに、使っての105時間と使わずで70時間持たないわけだから違うのかな
大きさのみで選んだわけですし、これと同じか一回り小さい機種なら良いですが・・・

>>957
やっぱり1.5%は多めですね。
電池使用量のアプリの使用状況の方だと、
バッテリーは充電してから15時間で23%消費で一番使ってるのが、
Google Play開発者サービスで8%、メールが3%、Google Playストア1%、Google1%です。
メールは操作していないので、15分ごとの確認分でしょうか。
フル充電以降の電池使用状況の方だと、一番使ってるのが、
アンドロイドOS 15%、モバイルネットワークスタンバイ 2%、
画面とGoogle Play開発者サービスとメールが1%ずつです。
怪しいところがあれば教えて下さい。

959 :SIM無しさん:2019/08/25(日) 06:20:38.98 ID:pO5yEeUT.net
google play 開発者サービス暴走
入れ直してもだめだったんでベータ版使ってますよ
ベータ版にしてからだいぶ良くなった

960 :SIM無しさん:2019/08/25(日) 13:19:40.41 ID:b3H5hSxN.net
>>954
RSSリーダーとSmartNewsで10分くらいニュース読むくらいかな。
気にしてないからうろ覚えだけど、朝7時くらいに充電器から外して、夜22時で80%くらいだから、15時間で23%消費は普通なのではないでしょうか。

この端末でmailやらないからホカホカ具合は分からないな。TPUケース入れてるから、熱持っても気がつかないけど。

961 :SIM無しさん:2019/08/25(日) 19:36:55.18 ID:18mx5JFs.net
>>950
この機種は最近のスマホの中じゃずば抜けて電池持ち悪いよ
それくらい減るのは仕方ない

962 :SIM無しさん:2019/08/25(日) 20:05:58.47 ID:HMbafItu.net
そりゃあまぁ小さめのバッテリー容量にハイエンドSoCと高解像度倍速液晶じゃあなぁ

963 :SIM無しさん:2019/08/25(日) 21:41:21.93 ID:lZmO2yp9.net
自分のはフル充電から46時間で残り75%だな
今日は家に篭もりきりであんまり使ってないのもあるだろうけど

964 :SIM無しさん:2019/08/25(日) 23:11:26.85 ID:8hMcsMOX.net
>>960
クローム起動すると開いておくだけでも10分で10%くらいは減るので同じ使い方をしたら、
更に10%くらい減ってると思います。
そもそも、開いておくだけでなんでこんなにバッテリーを消費するのだろうか?

>>963
あんまりどころか全く触らなくても2日も経てば20%台です。
電波状況が悪いと1日待ち受けすら怪しい気がしてます。
何か設定は変えていますか?

中身に何も入れていないに等しいので、今のうちに初期化して待ち受け時間を確認してみようと思います。

965 :SIM無しさん:2019/08/25(日) 23:16:27.05 ID:8hMcsMOX.net
今見ていて気になったのですが、数時間に1回くらいバッテリーの消費を見てるだけなのに、
画面が51分も使ってることになってたんですが、スリープでも画面が動いてるとか経験ありますか?

966 :SIM無しさん:2019/08/25(日) 23:50:39.01 ID:b3H5hSxN.net
>>965
・画面の使用時間はどこで確認されてますか。
・その端末はSIMフリー版でしょうか、キャリア版でしょうか。

967 :SIM無しさん:2019/08/26(月) 01:10:04.07 ID:brrCAaQb.net
設定?(歯車っぽいアイコン)の電池でフル充電以降の電池使用状況です。
本体はsimフリー板で、最近再入荷したらしいので最新ロットだと思います。

968 :SIM無しさん:2019/08/26(月) 05:35:08.20 ID:zXGXxLu7.net
電池もちは>>209の試してだいぶ良くなった気がする
あと>>947の一部とか画面の明るさ自動調整OFFとかもやってる
倍速だけはほぼ全部ONにしてる

969 :SIM無しさん:2019/08/26(月) 11:10:19.54 ID:LZVgKpo9.net
>>964
バッテリーの確認のおすすめアプリのご紹介。
AccuBattery
画面オン・オフ時の統計データが取れる。

970 :SIM無しさん:2019/08/26(月) 12:14:49.83 ID:BQZdYyXp.net
セールで4万まで落ちてるし買っちゃおうか悩んでるワイの背中を押してくれる奴居らん?

971 :SIM無しさん:2019/08/26(月) 12:31:12.19 ID:JRdNhFO/.net
>>970
このサイズが欲しがったらこれしかない
色々ともうひとつ頑張ってほしい所はあるけれど
サイズで全てを許容できる機種

972 :SIM無しさん:2019/08/26(月) 14:24:34.86 ID:wJdOs5yI.net
付属の充電器ってC-CじゃなくC-Aの接続だからやっぱUSB PD非対応なんかな

973 :SIM無しさん:2019/08/26(月) 14:34:24.90 ID:2pEJLenS.net
>>972
そもそもC-CかつPD対応ケーブルかつPD対応充電器でないとPD充電できまへんで

974 :SIM無しさん:2019/08/26(月) 14:41:26.69 ID:wJdOs5yI.net
>>973
SH-M09自体はPD対応なのにPD充電しようとすると社外品必要なんやなぁってだけの話なんですけどね

出先で充電するときAnkerのPD充電器使ってるけど自宅で使ってるSH-M09付属品と比べるとやっぱ早い

975 :SIM無しさん:2019/08/26(月) 17:00:51.08 ID:hdwvgenx.net
>>974
PD充電する(している)と、スマホ本体が熱くなるって事はない?
前の機種で試したきりなんだけど、Cの3A(PD非対応)の充電器に繋いだら早いことは早いんだけど
クッソ熱くなってヤバイと感じてさ

976 :SIM無しさん:2019/08/26(月) 18:06:23.55 ID:sHM+y7ac.net
>>970
  ○
 く|)へ
  〉 ヾ○シ
 ̄ ̄7  ヘ/
  /  ノ
 |
`/


/

977 :SIM無しさん:2019/08/26(月) 18:43:33.43 ID:28ToI6fj.net
よかったな>>970
>>976に感謝して買ってしまえ

978 :SIM無しさん:2019/08/26(月) 23:00:38.20 ID:+Zx2c+kY.net
PD充電器は高いから付けてないんだと思うけど対応してるよ

979 :SIM無しさん:2019/08/26(月) 23:05:56.01 ID:qRAGTJtO.net
>>958
今日確認してみました。
電源を入れたままで全く使わない状態で。
・前回フル充電… 17時間前
・電池… 81%
・使用アプリ… 下記3つだけでした。
Google開発者サービス 14%
SmileSTAND 1%
Y! MAP 1%

ちなみにランチャーはNova Launcherを使ってます。

980 :SIM無しさん:2019/08/26(月) 23:06:42.10 ID:pkBDUaqk.net
18wタイプならaliexpressで数百円で買えるけどな

981 :SIM無しさん:2019/08/26(月) 23:15:08.65 ID:XQL/Trc8.net
Google開発者サービスって何が動いてるの?

982 :SIM無しさん:2019/08/26(月) 23:36:49.32 ID:OBlJGznp.net
実質GooglePlayの基幹部分そのもの

983 :SIM無しさん:2019/08/26(月) 23:43:14.30 ID:XQL/Trc8.net
なるほど。
削除も無効化まできないようなのでとりあえずキャッシュをクリアしてみた。これで様子見

984 :SIM無しさん:2019/08/27(火) 01:20:19.98 ID:3Xgtvjb4.net
次スレ

SHARP AQUOS R2 compact SH-M09 SIMフリー Part2
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1566835950/

985 :SIM無しさん:2019/08/27(火) 02:16:19.46 ID:rqIiymoD.net
AnkerのPD対応バッテリーを買うとPD対応充電器が無料でもらえちまうんだ

付属しないやつもあるんだろうけど

986 :SIM無しさん:2019/08/27(火) 02:58:04.09 ID:hguujucZ.net
一部の電池を食う常駐アプリを普段は「強制停止」にしておいて、使う時に起動しているんだけど、
強制停止後もゾンビのように復活するアプリが一つだけあって気になる…
アプリ側には何の設定も無いので、アンインストールせずに本体設定で解決する事って出来るのかな?

987 :SIM無しさん:2019/08/27(火) 04:47:43.43 ID:BT0QrJ7o.net
>>985
単に付属してるだけで、そもそも割高になってるような

988 :SIM無しさん:2019/08/27(火) 06:38:34.50 ID:sY8jivSj.net
>>986
なんてアプリ?

989 :SIM無しさん:2019/08/27(火) 07:11:19.04 ID:wV3QkDVn.net
>>986 できない

990 :SIM無しさん:2019/08/27(火) 20:42:30.32 ID:lecsQFb2.net
>>986
そらなったけどアンインストールしたわ

991 :950:2019/08/27(火) 23:36:55.47 ID:L2/PG+Dn.net
レスをくれた皆様有り難うございました。
教えて頂いたアプリを入れて原因を探ってみようと思います。
現状はいったん初期化して、シャープの待受時間の測定方法を参考に
モバイルデータと緊急速報メールを切ってみたところ、
14時間で7%くらいの消費でしたので時間当たり0.5%くらいでした。
とはいえ、カタログ値の半分にも届きませんが。
うちの端末の場合は、モバイルデータもしくは緊急速報メールがバッテリーを消費する主犯のようです。
とはいうものの、メールも受信出来ないからモバイルデータをずっと切っておくのも困るな。

992 :SIM無しさん:2019/08/28(水) 00:07:11.58 ID:9ZQQ1lMi.net
そこまで気になるなら電波切って飾っておけよ
で たまに電池残量確認してまた戻す
斬新なスマホの使い方だと思うぜ

993 :SIM無しさん:2019/08/28(水) 00:42:29.30 ID:Ray0arVZ.net
どこのセールで4万なんだ?
価格.comだと6万台しかないけど店頭?

994 :SIM無しさん:2019/08/28(水) 00:57:04.59 ID:WFYrUa6W.net
今goosimcellarで37800円だよ。
OCNの音声契約付きとはいえダントツ
で最安値だと思う

995 :SIM無しさん:2019/08/28(水) 01:45:52.24 ID:W0R7epfG.net
一応半年分のOCNの料金も込みで考えた方がいいけどそれでも2万行かないからなぁ

996 :SIM無しさん:2019/08/28(水) 07:39:52.09 ID:WFYrUa6W.net
>>995
音声最安プランなら9600円/月
足しても4,7400円
契約付きでも最安値でしょ

997 :SIM無しさん:2019/08/28(水) 11:05:52.09 ID:O7wyyCYr.net
>>996
俺は一日毎の容量よりは月毎の容量の方がいいから3GBで契約したんで少し上がるけど、結局半年で2万もいかないから他所で買うより合計は安かったな

998 :SIM無しさん:2019/08/28(水) 12:55:45.91 ID:1q+kFSA8.net
埋めるで

999 :SIM無しさん:2019/08/28(水) 12:55:56.75 ID:1q+kFSA8.net
埋めるよ

1000 :SIM無しさん:2019/08/28(水) 12:56:25.07 ID:1q+kFSA8.net
次スレ

SHARP AQUOS R2 compact SH-M09 SIMフリー Part2
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1566835950/

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
198 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200