2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SH-M09/803SH】 SHARP AQUOS R2 compact part 4

1 :SIM無しさん :2019/03/05(火) 23:02:56.79 ID:e5c1doyu0.net

http://www.sharp.co.jp/products/aquos-r2-compact/index.html
https://www.softbank.jp/mobile/products/smartphone/aquos-r2-compact/

※前スレ
SHARP AQUOS R2 compact part 3
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1548689988/
SHARP AQUOS R2 compact part 2
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1546928802/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :SIM無しさん :2019/03/05(火) 23:10:25.11 ID:+4gqRtAM0.net
AQUOS R乙 compact

3 :SIM無しさん :2019/03/06(水) 00:03:25.22 ID:m+7dto+ua.net
>>1
1乙

4 :SIM無しさん :2019/03/06(水) 09:10:05.08 ID:ivppHdl7r.net
おつこ

5 :SIM無しさん :2019/03/06(水) 09:33:35.94 ID:0XepHxZc0.net
立て乙

6 :SIM無しさん :2019/03/06(水) 10:08:53.99 ID:fuWLyDScM.net
>>1

2chMate 0.8.10.45/SHARP/SH-M09/9/LR

7 :SIM無しさん :2019/03/07(木) 00:45:22.32 ID:bXUHx2Xm0.net
不要っぽいシャープアプリ&iフィルター&エモパー無効化

adb shell pm uninstall -k --user 0 jp.co.sharp.android.settingsaquosusefull
adb shell pm uninstall -k --user 0 sharp.jp.android.makersiteappli
adb shell pm uninstall -k --user 0 jp.co.sharp.android.ifiltershortcut
adb shell pm uninstall -k --user 0 jp.co.sharp.android.emopar
adb shell pm uninstall -k --user 0 jp.co.sharp.android.emopar.internalcontent
adb shell pm uninstall -k --user 0 jp.co.sharp.android.emopar.internalcontent2
adb shell pm uninstall -k --user 0 jp.co.sharp.android.shrobodockservice
adb shell pm uninstall -k --user 0 jp.co.sharp.android.karadamate

8 :SIM無しさん :2019/03/07(木) 13:50:06.15 ID:CZG13eP2M.net
久しぶりのコンパクト良機種でスレ連立

9 :SIM無しさん :2019/03/07(木) 14:16:53.76 ID:1ok6/9YMa.net
そろそろ

10 :SIM無しさん :2019/03/07(木) 14:17:11.23 ID:1ok6/9YMa.net
保守

11 :SIM無しさん :2019/03/07(木) 14:17:27.61 ID:1ok6/9YMa.net
しないと

12 :SIM無しさん :2019/03/07(木) 14:17:44.48 ID:1ok6/9YMa.net
落ちますよ!

13 :SIM無しさん :2019/03/07(木) 16:44:54.53 ID:9M+02qAba.net
更新来てたけど、アップデートした人おる??

14 :SIM無しさん :2019/03/07(木) 18:32:54.54 ID:vHSKX6K+0.net
届いたその日に更新した

15 :SIM無しさん :2019/03/07(木) 20:02:06.13 ID:Mkv6BT/e0.net
更新完了 

>LINEの発信音が鳴らない場合がある事象の改善
>セキュリティの向上
>※上記以外にもより快適にご利用いただくための更新が含まれております。

パッチレベルが2月1日になったね
その他はどこに修正入ったのか分からんw

16 :SIM無しさん :2019/03/07(木) 20:38:46.39 ID:0Ae3g8830.net
>>15
ロック中に通知出るようになってたらいいな。

17 :SIM無しさん :2019/03/07(木) 20:39:15.68 ID:yEFAHbWh0.net
>>15
Softbank組だがアプデなんてしてねーぞって確認したらアップデートできた
まさにラインの発信音が鳴らずに難儀してた
さんきゅー
つか自動で降ってこないとはどういうことだ

18 :SIM無しさん :2019/03/07(木) 21:07:25.58 ID:dZ2ar/Wf0.net
SIMフリー版も同じ更新内容なんだろうか。

19 :SIM無しさん :2019/03/07(木) 21:14:05.12 ID:BRF9QeaR0.net
いまビルド番号が01.00.01なんだけど、更新したら何になるの?

20 :SIM無しさん :2019/03/07(木) 22:06:08.79 ID:0ixucAUzr.net
禿ならs0004
simフリーが同じかは知らん

21 :SIM無しさん :2019/03/07(木) 22:42:59.75 ID:yr4iRA8r0.net
やってみた。01.00.02だった。
思ったより数値が変わってないんだけど、何か変わったんだろうか…。

22 :SIM無しさん :2019/03/08(金) 00:26:28.75 ID:a7Py5tDw0.net
>>21
ラインの発信音が鳴るようになっただろ

23 :SIM無しさん :2019/03/08(金) 06:14:57.32 ID:oP87N0f+0.net
スタートボタンが何か変わったっぽいけどデザイン変わっただけ?

24 :SIM無しさん :2019/03/08(金) 07:53:58.05 ID:mEMV0w5d0.net
>>22
ふーん、そうなんだ。
ということはSBのS0004と一緒なんだね。

25 :SIM無しさん :2019/03/08(金) 07:55:59.63 ID:j5b0MIolM.net
ちょっと上のレスくらい読めや

26 :SIM無しさん :2019/03/08(金) 08:21:42.81 ID:mEMV0w5d0.net
>>25
「simフリーが同じかは知らん」くらいしか見当たらないけど。
01.00.02のビルド番号はSIMフリー版だよ。

27 :SIM無しさん :2019/03/08(金) 15:50:03.78 ID:2sEUbOKtM.net
bluetoothイヤホンが正常に使えないってツイート見たけどどうなの

28 :SIM無しさん :2019/03/08(金) 16:02:50.79 ID:vDF/SBPO0.net
>>27
ソニーの左右分離、正常利用可能だったよ

29 :SIM無しさん :2019/03/08(金) 16:05:05.36 ID:3xTJLXSo0.net
前のスマホから音とか画像とか移したくてbluetooth接続するんだけど
すぐ切れる。制御がバグってるのか?

30 :SIM無しさん :2019/03/08(金) 16:47:09.93 ID:vDF/SBPO0.net
熱くなると使ったなーて感じしていいなこいつ。

31 :SIM無しさん :2019/03/08(金) 17:01:02.37 ID:OR2k/KUEM.net
>>15
うおー
ちゃんとアプデしてるのかナイス!!

32 :SIM無しさん :2019/03/08(金) 17:05:21.44 ID:OR2k/KUEM.net
前スマホ落として画面割ったからセールだし乗り換えたんだけど
カバー付けると重みも持ちやすさも一気に悪化するから外して使うことにした

33 :SIM無しさん :2019/03/08(金) 17:14:59.47 ID:VakkyZHd0.net
歴史は繰り返す

34 :SIM無しさん :2019/03/08(金) 17:23:52.40 ID:khwH8eYv0.net
そしてまた同じ過ちを繰り返すのね・・・

35 :SIM無しさん :2019/03/08(金) 17:26:56.28 ID:xikqH+4a0.net
今日iijmioで購入しました
皆さん宜しくお願いします
早く届かないかなー

36 :SIM無しさん :2019/03/08(金) 17:41:14.24 ID:Oc1KgK3mM.net
端末発注して2日で着いたけどまだ ケースとフィルムが届いてなくて使えないw
もう2日ほど SEに頑張ってもらおう

37 :SIM無しさん :2019/03/08(金) 17:57:25.10 ID:V5lQdAORM.net
>>35
在庫あり即納ですか?

38 :SIM無しさん :2019/03/08(金) 18:47:33.41 ID:xikqH+4a0.net
>>37
在庫ありです
元々iijmio使ってるのもあるかもだけど今日昼に申込みして15時過ぎに本人確認終わってさっき発送連絡きた
(sim無しの端末のみの購入)

39 :SIM無しさん :2019/03/08(金) 19:37:26.40 ID:wU25HrS3M.net
6ヶ月で6万かぁ

40 :SIM無しさん :2019/03/08(金) 19:46:44.14 ID:uxHm2BRK0.net
これがSD855でRAM6GB以上なら言う事無しなんだけどな

41 :SIM無しさん :2019/03/08(金) 20:46:21.31 ID:yve1Y4yP0.net
むしろSD435でフルじゃないHDだった方が良かったと思うが?
買ったけど、本当に欲しかったのはR2compactではなくsence2compact

42 :SIM無しさん :2019/03/08(金) 20:49:09.51 ID:oZn67MPD0.net
このままでいいだろが!

43 :SIM無しさん :2019/03/08(金) 20:56:09.91 ID:1JN4r6fn0.net
>>41
そんな半端なゴミは要らないね

44 :SIM無しさん :2019/03/08(金) 21:18:03.44 ID:a7Py5tDw0.net
>>41
俺もそれ
sd8うんちゃらを積んでもフリーズ再起動かます糞端末もHDならそんなこともなくなると思うわ
無理に画面広げないでSENSE2みたいにノッチ無しでいい

45 :SIM無しさん :2019/03/08(金) 21:22:52.94 ID:52Nd0nHFr.net
>>27
ゼンハイザーのmomentum true wirelessと、
ソニーのWI-1000Xは問題なかった

46 :SIM無しさん :2019/03/08(金) 21:39:20.31 ID:1JN4r6fn0.net
>フリーズ再起動

ハズレ引いただけだろw

47 :SIM無しさん :2019/03/08(金) 23:23:18.09 ID:nnxdskdCr.net
Xperia X compactのSIMフリーが1万円で売ってたから買ってみたんだけど
三年前の機種なのにR2cとほぼ全く同じスペックで、すごい優秀だな
画面が4.6のHDだから電池も持つだろうし
こっちに変えとけばよかったわ

48 :SIM無しさん :2019/03/08(金) 23:24:35.40 ID:nnxdskdCr.net
>>41
こんな見苦しいダブルノッチにしないで
4.8インチくらいのHDにしてれば薄くて電池持って熱くならない名機種だっただろうになあ
こんな小さい画面でFHD超えにしたの誰得なんだか

49 :SIM無しさん :2019/03/08(金) 23:30:14.63 ID:1JN4r6fn0.net
>三年前の機種なのにR2cとほぼ全く同じスペック

……? 笑うとこ?

50 :SIM無しさん :2019/03/08(金) 23:32:34.32 ID:sn5akr33r.net
ダブルノッチのために犠牲になったものってコストだけだよ。
何か削られたわけじゃない

51 :SIM無しさん :2019/03/08(金) 23:51:03.52 ID:nnxdskdCr.net
>>49
本体サイズ含めてほぼ同じだぞ

52 :SIM無しさん :2019/03/08(金) 23:55:28.56 ID:a7Py5tDw0.net
みんなフリーズ再起動したことないの?
俺は3日に1回くらいある

53 :SIM無しさん :2019/03/09(土) 00:02:16.99 ID:RcmxuLtwr.net
買ってからまだ1ヶ月ちょいくらいだけど一度もない

54 :SIM無しさん :2019/03/09(土) 00:07:43.40 ID:ad/XzCM5r.net
ビルド更新したけど相変わらず電池持ちゴミだわ

55 :SIM無しさん :2019/03/09(土) 00:13:11.16 ID:1hbtS7uc0.net
どうせ下らんゲーム()やって、とかの話だろ
元々そんな用途に向いてないのが分からんのかね

56 :SIM無しさん :2019/03/09(土) 00:16:58.82 ID:hN3fQ6yh0.net
同じ処理を同じ解像度でしたら、バッテリーの容量分だけ電池持たない。
ディスプレーのバックライト面積や有機ELの面積分消費電力は減るけど、吸収しきれん。

さらに、チップ温度が高ければその分消費電力増える。

小型機種である以上、一世代先の技術でも使わない限り電池持ちゴミだよ。

ちなみに、持ち上げて顔認証オフや画面回転センサーオフにするとだいぶ省エネになるよ。
あれ常時動いてる。

逆に位置情報とかは気にしなくていい。アプリ動いてるときしか使わん。

57 :SIM無しさん :2019/03/09(土) 00:21:27.88 ID:pOJUreow0.net
センサーのスワイプ操作はちょっと慣れが必要だな
戻ろうとしてホームにいっちゃうことがよくある

58 :SIM無しさん :2019/03/09(土) 00:22:41.36 ID:8jMTaRLa0.net
俺はゲームメインでやってるけどこの機種に満足してるぞ
本当にヌルヌル動くしカクつきや遅延がまるで無いわ
カメラが凄いとか、電池持ちが良いとか思わないけど最初からそれ期待して買ってないしな

59 :SIM無しさん :2019/03/09(土) 06:31:07.81 ID:rNssH5Ur0.net
>>50
画面削られた

60 :SIM無しさん :2019/03/09(土) 08:45:03.51 ID:msqhLVme0.net
>>57
その辺は確かに慣れが必要
Rc使ってて操作方法はは同じなのに感覚的には違う
反応が良すぎる感じ

61 :SIM無しさん :2019/03/09(土) 08:51:49.55 ID:1hbtS7uc0.net
センサーでの操作は、戻る/履歴機能が発動するまで
指を離さない事を少し意識すると誤爆は殆ど無くなるよ

62 :SIM無しさん :2019/03/09(土) 09:16:14.37 ID:BOPmfweEM.net
>>7
サンキュー
精神衛生上よい

aquosホームも消してみたが、
復活する?気のせいかな

63 :SIM無しさん :2019/03/09(土) 09:24:21.43 ID:7FnxrSydr.net
前スレでホームアプリの黒帯の話題があったんで。
M03で使ってたADWは803だと黒帯付きだったんだけど新版だと全面壁紙&migiued+正常になった。アプリ作者さんたちの対応も進んでるってことですね。
https://i.imgur.com/viGxXRO.jpg

64 :SIM無しさん :2019/03/09(土) 09:29:41.30 ID:1hbtS7uc0.net
>>62
これ>>7で消しちゃうと、初期化以外に戻せなくなるから
あまりお勧めしない 一見、無関係と思える別機能と
実は絡んでる事とか有るし

Package Disablerなら、無効化後に何か問題起こっても
即座に戻せる

65 :SIM無しさん :2019/03/09(土) 11:00:30.91 ID:FJvRr0Oj0.net
>>61
なるほど途中で離すから駄目だったのか

66 :SIM無しさん :2019/03/09(土) 11:41:03.97 ID:B+H0ADhEr.net
>>45
ソニーのWH-1000XM2とBOSEのQC35 IIもOKだけど、接続はAptX HDかAACでした。

といいながら、これイヤホンジャックが付いているので、有線で使ってますが。

67 :SIM無しさん :2019/03/09(土) 12:06:23.33 ID:a5WOO4Upr.net
小さいくせして今使ってるスマホよりも画面サイズでかいの笑う

68 :SIM無しさん :2019/03/09(土) 12:10:15.36 ID:1hbtS7uc0.net
上下共に無理してノッチにしなくても充分小型で
大画面だと思うんだけどな というかフロントカメラ要らね
二次元顔認証なんざザルだし

69 :SIM無しさん :2019/03/09(土) 12:15:52.34 ID:DeZHbiNRM.net
フロントカメラはいらんけどデュアルカメラにして欲しい
22mmの広角レンズだから50mmを追加で

70 :SIM無しさん :2019/03/09(土) 12:41:06.96 ID:kJxbeVFj0.net
顔認証、便利なんだが消費電力多すぎ
ちょっと使用を躊躇するレベル

https://i.imgur.com/kYLd8GJ.jpg

71 :SIM無しさん :2019/03/09(土) 12:51:36.06 ID:hN3fQ6yh0.net
>>70
>>7の無効化ってやってる?
俺はやってるんだが、顔認証サービスで八割食ってるw

72 :SIM無しさん :2019/03/09(土) 13:05:23.25 ID:kJxbeVFj0.net
>>71
シャープ製アプリとかプリインアプリはほとんど使ってないが、設定で切ってるだけで無効化まではしてないな
まぁまだ2週間程度しか使ってないので、顔認証含めて様子見中

73 :SIM無しさん :2019/03/09(土) 13:09:56.11 ID:J9nO3Odtr.net
>>72
関係ないかー
操作してない時間多いけど、にしても多いよね。
持ち上げたら顔認証みたいなのがしょぅちゅう動いて食ってるかもな

http://imgur.com/726b2Nr.png

74 :SIM無しさん :2019/03/09(土) 13:36:20.62 ID:LmABi1G3M.net
今の顔認証って、どうやって起動するの?テーブル置いてあって顔近いと反応する?
それとも持ち上げたり、ホームボタン押したりすると?待機型だとバッテリー喰いそうだけど、それにしても食い過ぎだね

75 :SIM無しさん :2019/03/09(土) 13:50:38.40 ID:kJxbeVFj0.net
>>74
テーブル置いてあって画面消えてる状態では反応しない
設定によるけど、持ち上げた時、指紋認証に失敗した時、電源ボタン押した時、かな

76 :SIM無しさん :2019/03/09(土) 16:09:06.54 ID:tr8E3wFs0.net
>>47
スナドラが違う
ROMが違う

まぁ、アプリ入れない人には似たようなもんかもな

77 :SIM無しさん :2019/03/09(土) 16:33:42.78 ID:a5WOO4Upr.net
スナドラ820から845にしたらどんくらい変わるんだろう

78 :SIM無しさん :2019/03/09(土) 16:53:50.77 ID:DeZHbiNRM.net
>>77
3%アップだな

79 :SIM無しさん :2019/03/09(土) 17:13:06.14 ID:/AYGh0awa.net
エレコムのフルカバーガラスフィルム試した人いないかな?
ワッチョイ無しのスレで買った人のレスを見たけど続報がないので気になった
中華系のはどれも端が黒帯に隠れそうだけどエレコムはどうだろう

80 :SIM無しさん :2019/03/09(土) 17:50:52.43 ID:LMKx5Xme0.net
>>70
おれの端末を見るとこんなもんだしバッテリー持ちは気にした事ないなー。
持つだけで反応するやつは使いにくいから無効にしてる。
https://i.imgur.com/1ZDm4hQ.jpg

81 :SIM無しさん :2019/03/09(土) 18:32:06.47 ID:1hbtS7uc0.net
>>79
鍵とかと一緒にポケット突っ込むバカとか、やたら落っことす
物持ち悪いウッカリさんじゃなけりゃ、フィルム無しでも傷なんか
滅多に付かないよ 今の強化ガラスの擦り傷耐性は信頼出来る
衝撃には全然だが

数機種前からフィルム止めて裸運用してるが傷一つ無い

82 :SIM無しさん :2019/03/09(土) 18:38:47.11 ID:dOb1Qi7va.net
>>80
Amazonの3分が気になる

83 :SIM無しさん :2019/03/09(土) 18:41:44.78 ID:u9S/Vx7/0.net
俺もSO-02Jからフィルム貼るのやめたけど傷1つできなかった
R2Cも貼ってない
でもオッポR15 NEOは速攻傷逝った

84 :SIM無しさん :2019/03/09(土) 19:09:15.53 ID:CD8JH6fAr.net
>>78
そんなちょこっとしか変わらないの…

85 :SIM無しさん :2019/03/09(土) 19:13:21.33 ID:1hbtS7uc0.net
んな訳ない

86 :SIM無しさん :2019/03/09(土) 19:20:00.74 ID:kJxbeVFj0.net
>>80
なるほどねー
持ち上げたら顔認証の設定が消費電力バカ喰いの可能性が高いな
試しにしばらく切って運用してみようかな

87 :SIM無しさん :2019/03/09(土) 19:26:31.55 ID:qK9oHNkL0.net
>>86
それにしても食い過ぎかと
再起動とか最近してる?

88 :SIM無しさん :2019/03/09(土) 19:26:45.21 ID:PJvXN5fy0.net
>>84
つ 845÷830

89 :SIM無しさん :2019/03/09(土) 19:28:18.16 ID:PJvXN5fy0.net
>>88
誤タップ。845÷820。

90 :SIM無しさん :2019/03/09(土) 19:41:34.35 ID:/AYGh0awa.net
>>81
自転車乗ってるときに端末をアスファルトに落としたことがあって
ガラスフィルムのおかげで本体への傷が防げたから
今回も念のため着けときたい
気をつけて使うなら裸運用でもいいとおもうんだけどね

91 :SIM無しさん :2019/03/09(土) 19:46:15.24 ID:kJxbeVFj0.net
>>87
スマホの再起動って滅多にしないけど、するもん?
買ってから再起動してない気がする
これ書き込んだらしてみるよ

とりあえず>70のその後の現在の状態

https://i.imgur.com/1CiJgeQ.jpg

92 :SIM無しさん :2019/03/09(土) 20:10:16.54 ID:PJvXN5fy0.net
>>90
オレもアスファルトに落としたことある。
ハードケースだったため角がキズついたので、それ以来TPUケースだよ。

だいたい >>81 みたいな考えのやつは、そのうちやらかすよ。まぁ人はそうやって経験から学んで成長していくんだけどな。

93 :SIM無しさん :2019/03/09(土) 20:25:41.68 ID:INuP0cHsr.net
裸でストラップが最強。
何度でも書く、スマホにストラップホールは必須。
https://i.imgur.com/MopQrzJ.jpg

94 :SIM無しさん :2019/03/09(土) 20:25:48.13 ID:1hbtS7uc0.net
>>92
悪いな、運用的に落下は起こり得ないんだわ
物持ち悪い連中は大変だね

95 :SIM無しさん :2019/03/09(土) 20:34:00.70 ID:K0jszzLbr.net
物持ち悪いとか馬鹿とかすげー煽ってて笑える

96 :SIM無しさん :2019/03/09(土) 20:34:31.73 ID:UEnUTewV0.net
スマホに限らず物を落とす人はどんな状況でも物を落とすし
落とさない人は余程の事故がない限り落とさないからな

注意力とか落とさない為の用意とかなんだろうけど

97 :SIM無しさん :2019/03/09(土) 21:37:54.35 ID:o05xIxxc0.net
>>93
人はそれぞれ違うんだから
お前には必須でも他の人にはそうじゃないんだよ

98 :SIM無しさん :2019/03/09(土) 21:59:48.30 ID:LMKx5Xme0.net
>>97
おれはイヤホンジャック使うことないが、使う人はいるだろう。
だから要らないと思ってるけど無くせとは言ってない。
よって「ストラップホールは必須だろ」という意見は言っても良いと思ってる。
とは言ってもこの機種がそうなることはないわけで、単なる願望だわ。

99 :SIM無しさん :2019/03/09(土) 22:05:26.21 ID:hN3fQ6yh0.net
・電池容量増やせない
・放熱できない
・アンテナ設計難しい、感度落ちやすい
・液晶なら開口率低くて輝度取れない

さらに売り場で目立たないとか、動画やゲームに向かないとか、今の流行に乗れない。
イヤホンジャック有りってのは普通に頑張ってると思うが、無くなっても文句は無いって程度だな。

ワイヤレス充電や複数カメラ(というかまともなカメラ)になるなら犠牲になってもいいと思ってる。

まぁ次機種出るかすら怪しいけどな!

100 :SIM無しさん :2019/03/09(土) 22:09:51.95 ID:DdBZoDdH0.net
ID:hN3fQ6yh0
さっさと捨てて次の機種使えば?
ストレス溜めた上に悪意的な表現で書き込む事だけでいい事無い。

101 :SIM無しさん :2019/03/09(土) 22:10:37.64 ID:uJFcLZeE0.net
しかし、薄いハードカバーないなぁ

102 :SIM無しさん :2019/03/09(土) 22:15:30.75 ID:NXpXZEqp0.net
これ欲しいのだけど全部鵜呑みにしてる訳ではないけど結構フリーズするとかゲームしなくてもバッテリー持たないとか書き込みみると躊躇してしまう
実際問題点どんなもんなんでしょう?
実機を触ってすげー良い!って思ってるので背中押して頂けるような感想お願いします
今現在はP20無印使用中

103 :SIM無しさん :2019/03/09(土) 22:22:17.62 ID:hN3fQ6yh0.net
>>100
ん、え、ストレス…?

ごめん俺はむしろこの機種お気に入りの信者なんだが…このスレ立てたし(´・ω・`)
悪意的って、コンパクトだから仕方が無いのに、電池がもたないとか熱いとか散々言われるのがおかしいって言ってるんだぞ。

104 :SIM無しさん :2019/03/09(土) 22:31:03.17 ID:nR2jdQdz0.net
>>102
ハイスピードIGZOを一度見てしまうと元に戻れん。あんな綺麗なスクロールはiPhoneだって太刀打ちできない。

あと、普通に使う分には変なこと無いね。

105 :SIM無しさん :2019/03/09(土) 22:39:40.17 ID:hN3fQ6yh0.net
初めてスマホでHDR再生したけど、割とがんばっててすごかったわ。液晶でも結構いける。
https://www.youtube.com/watch?v=mkggXE5e2yk

106 :SIM無しさん :2019/03/09(土) 22:41:44.08 ID:iNcatcZ3r.net
電話を着信したときに連絡先に登録してある名前が表示されずに番号のみ表示されて
応答して通話を始めてからやっと名前が出るんだけど、
着信の時点で表示させる方法ってある?

調べられる範囲の通知とかの設定ではすべて最大限に表示にしてるつもりなんだけど

107 :SIM無しさん :2019/03/09(土) 22:46:48.86 ID:NXpXZEqp0.net
>>104
そうなんですよ
あのスクロールは本当にすげーって思ってしまい実際P20無印でも全く不便もストレスもないのですがやはり小さくて持ちやすい&あの動きはどうしても欲しくなってしまって

108 :SIM無しさん :2019/03/09(土) 22:57:05.38 ID:1hbtS7uc0.net
>>107
フリーズ()はハズレ引いた奴が独り騒いでるだけ
バッテリ持ちも個人的には2日程度充電無しでも行ける
カメラはお世辞にも良画質とは言えないしAFも遅めだが
特に重視してないなら許容範囲だろう

ゲームやら動画やら、適さない事を求めないなら普通に良機種

109 :SIM無しさん :2019/03/09(土) 23:11:10.34 ID:hpXv7riu0.net
ハイスピードは確かにぬるぬるでいいんだけど、
電池消費増えない?

110 :SIM無しさん :2019/03/09(土) 23:15:04.87 ID:hN3fQ6yh0.net
>>109
デフォがホワイトリスト式なんだし、気になるならよく使うアプリは全部不許可にすればいいんじゃ?

111 :SIM無しさん :2019/03/09(土) 23:15:11.52 ID:nR2jdQdz0.net
>>107
ではもう結論出てるね。
あとはどこから調達するかだ。
ここは人によって事情が違うから自分の一番都合の良い手段を見つけてね。
オレは志村で使いもしないOCN音声SIMセットにした。

112 :SIM無しさん :2019/03/09(土) 23:20:57.83 ID:vd00HGAr0.net
動画のクオリティに不満。ホワイトバランス?がおかしすぎ。
動画に関してはRcの方がまだよかった気がする。写真はR2cの方が綺麗なんだが。

113 :SIM無しさん :2019/03/09(土) 23:27:17.07 ID:UEnUTewV0.net
フリーズは一切無いし動作も快適だけど
バッテリーは最大限節電の努力してWebブラウザ、メール、電話だけの利用でも1日70%減るから
二日使えるって人はハイスペックスマホじゃなく適当なガラケーでいいだろうと思うんだが

114 :SIM無しさん :2019/03/09(土) 23:31:47.64 ID:1hbtS7uc0.net
>Webブラウザ、メール、電話だけの利用でも1日70%減る

無い無いw 上に加えてナビ・カメラ等も使ってるが…
「最大限節電の努力」ってのがどの程度なのか知らんけどw

こっちはPackage Disablerで極限まで無効化突き詰めてるせいも
有るかもな

115 :SIM無しさん :2019/03/09(土) 23:33:17.70 ID:1hbtS7uc0.net
後はDAP代わりにBT接続で日々2〜3時間使用してる

116 :SIM無しさん :2019/03/09(土) 23:39:30.54 ID:HibqBkllr.net
電池はむしろ思ったより持つなと思ってるんだが
設定が違うにしろ同じくゲームしなくて1日その使い方で1日70%減ることはさすがにないなあ

117 :SIM無しさん :2019/03/10(日) 00:11:27.48 ID:BgFMAd+90.net
アプデしたらLINE通話出来んのだが、みんな出来てる?

118 :SIM無しさん :2019/03/10(日) 00:17:58.50 ID:WhwjTPq80.net
顔認証 →無効化
画面の明るさ自動調整 →Off(常時40%くらいで十分)
Bluetooth →Off
なめらかハイスピード →必要なアプリ以外全部Off
位置情報の権限 →なるべく許可しない

バッテリー対策でこの程度は意識してるが、ゲームや動画に多少使っても1日は余裕で持つ

119 :SIM無しさん :2019/03/10(日) 00:20:17.25 ID:L9ZySK/X0.net
>>108
>>111
背中押して頂けて有難う御座います
明日ヨドバシカメラでポイント30000円分とP20が同じく30000円程度で売れるので実費20000円くらいで買ってきます


120 :SIM無しさん :2019/03/10(日) 01:46:36.95 ID:qor8Gv4A0.net
>>110
ハイスピードにしたいアプリはだいたいよく使うアプリだからなあ

121 :SIM無しさん :2019/03/10(日) 07:34:57.17 ID:cEVccdlm0.net
>>119
この機種はgooでSIMと一緒に買うのが一番安いだろうけど、そんだけポイント貯まってたら店頭で定価で買うのもありなんだなww

122 :SIM無しさん :2019/03/10(日) 07:36:32.43 ID:ti/y8ocYM.net
>>113
ブラウザでスマホ使ってる時間長すぎるんだろ

123 :SIM無しさん :2019/03/10(日) 08:21:04.61 ID:L9ZySK/X0.net
でも家に帰って残り30%あれば十分じゃないです?朝までに100%あれば良い訳なので

124 :SIM無しさん :2019/03/10(日) 08:22:09.34 ID:L9ZySK/X0.net
>>121
ちょこちょこヨドバシカメラで買い物するので気が付いたら結構貯まってましたw

125 :SIM無しさん :2019/03/10(日) 08:57:40.06 ID:Lt4Kw4p10.net
>>100
自分で書いてる文章、読み返してごらん。
欠点羅列して「我慢して使うために苦労するばかりだ」と、読み手によってはそう捉える。
また、別の読み手には「知識ないから苦労する。解らん奴には無理だから使うな」とも思われるよ。

126 :SIM無しさん :2019/03/10(日) 09:06:55.86 ID:0y+EDCTf0.net
4月以降、本当に電波と端末の切り離し政策が機能するんであれば、
今買うべきはこれ一択だよな。band42対応でCAできる選択肢が少なすぎる。

127 :SIM無しさん :2019/03/10(日) 09:08:11.65 ID:y/P2cw/X0.net
>>125
それ>>99じゃね?
まあ自分も肯定のコトバが弱いせいでネガってるように見えちゃったクチだけど

128 :SIM無しさん :2019/03/10(日) 09:45:18.17 ID:FCJ4jBwU0.net
>>102
強いて言えば、画面のページを変えた時に背景がスクロールしないのが珍しいかな。Pieの仕様なのかもしれないけど。
まぁ実害ないし、すぐ慣れるけど。

129 :SIM無しさん :2019/03/10(日) 09:58:43.92 ID:L9ZySK/X0.net
>>128
なるほどそういうのもあるんですね
今購入完了してケースは着けないですがガラスフィルムを検討中です

130 :SIM無しさん :2019/03/10(日) 11:06:31.09 ID:cEVccdlm0.net
>>102
使っててネガティブなことは
指紋認証がホームボタン代わりに使えるが本来のAndroid9のホームボタンが指紋認証の上に出っ張って出てくるのでより画面が狭まるし誤タッチも起きるし邪魔。
しかし設定でホームボタンを隠すと下部ノッチの戻るボタンも隠れるから下部ノッチがただの空白になり必要性が消えること。
ホームボタンだけ隠して戻るボタンは残す設定が欲しい

131 :SIM無しさん :2019/03/10(日) 11:31:15.44 ID:cEVccdlm0.net
>>102
あとは
・顔認証の速度が普通〜ちょっと遅いくらい(iPhoneの顔認証よりは遅い)
・カメラ起動したりモバイルデータ通信でゲームするとさすがに熱さを感じた。それ以外で手汗かくような熱はあまり感じない。
・電源効率が悪いということはない。ただ3000mAh越えの端末と比べれば当たり前だがバッテリー切れは数時間早い。

132 :SIM無しさん :2019/03/10(日) 11:49:12.22 ID:iY0oKn500.net
>>129
おめでとう!
これで仲間だね。

133 :SIM無しさん :2019/03/10(日) 12:11:48.44 ID:iY0oKn500.net
この機種の良いところは、下記に対応していることかな。
・なめらかハイスピード表示
・対応バンド:28、41、42
・GPS: QZSS (みちびき)

Band28と42対応だと当分楽しめるよ。みちびき受かると地図も使いもんになるしね。

134 :SIM無しさん :2019/03/10(日) 12:23:10.70 ID:L9ZySK/X0.net
皆さん有難う御座います
ガラスフィルムは辞めてふと思いつきハルトコーティングしてきました
スゲー綺麗になって満足です
P20売るのもやめたのでスクロールの違いなど楽しんでますがやはり通常使いだとkirin970もなかなかだなーと実感できますねw

135 :SIM無しさん :2019/03/10(日) 12:25:03.13 ID:L9ZySK/X0.net
何にしてもお財布使えるので通勤時とかさっと出せるので楽になりそうで久しぶりに満足感の高い買い物出来ました

136 :SIM無しさん :2019/03/10(日) 12:28:11.97 ID:hrwsYZAr0.net
>>134
ハルトは全面にした? 背面も強化されて良いぞ
割とお高いがw

137 :SIM無しさん :2019/03/10(日) 12:28:16.65 ID:L9ZySK/X0.net
>>131
確かにP20使ってるので顔認証はhuaweiは異常に早いからそこは違い感じますけど大したことはないですしね

138 :SIM無しさん :2019/03/10(日) 12:29:44.71 ID:L9ZySK/X0.net
>>136
両面の奮発してWコーティングにしたのでまた20後くらいに二回目をする予定ですよ

139 :SIM無しさん :2019/03/10(日) 12:30:34.50 ID:L9ZySK/X0.net
20日後

140 :SIM無しさん :2019/03/10(日) 12:55:18.97 ID:KlQNDInMr.net
こいつ繋がらないことはないけど、アンテナマックスなりにくくない?

141 :SIM無しさん :2019/03/10(日) 14:33:16.56 ID:iwDC+Zm1r.net
>>102
・電池持ちが悪い
・カメラ画質が悪い
これはガチだけど、
長時間出かけるときはモバイルバッテリー持ち歩いたり、写真趣味ない人なら困らないと思うよ

142 :SIM無しさん :2019/03/10(日) 14:37:55.54 ID:iwDC+Zm1r.net
>>130
設定→システム→操作→ホームボタンを上にスワイプ オフ
でホームボタン隠して戻るボタンと履歴ボタン出せるじゃん
それするとホームボタン右にスワイプしてから左右にシュババってアプリ切り替えるのができなくなる欠点あるけど

143 :SIM無しさん :2019/03/10(日) 14:38:00.07 ID:a9r4XWH80.net
>>130
前スレでも言われてたけどそれ出来るよ?
設定→システム→操作→「ホームボタンを上にスワイプ」をOFF
設定→AQUOS便利機能→指紋センサー→「ホームキーとして使う」のみON

144 :SIM無しさん :2019/03/10(日) 14:39:18.24 ID:a9r4XWH80.net
かぶっちまったわROMっとく

145 :SIM無しさん :2019/03/10(日) 15:23:06.26 ID:cEVccdlm0.net
>>142
ホームボタンちゃんと消せたのか。教えてくれて助かった。これで履歴開くときの誤操作が減るわ

146 :SIM無しさん :2019/03/10(日) 16:33:05.53 ID:/rtk5VFw0.net
>>142
昨日この機種にしたけどオレも助かった
泥8の使い勝手に慣れちゃって即応できないw

147 :SIM無しさん :2019/03/10(日) 16:44:34.51 ID:VSPleuwfr.net
上ノッチ右側の状態表示アイコン、もうちょい多めに入らないかな?
左側の通知とは違って状態を表すからぱっと見で確認できないとめんどい
https://i.imgur.com/osOhbQt.png

画面上からスワイプで引き出したらアイコン小さくなってる気がする
https://i.imgur.com/5stR3XL.png

148 :SIM無しさん :2019/03/10(日) 17:10:42.64 ID:ItcQFFWR0.net
>>90
ていうか、自転車に乗ってておっことすシチュエーションがわからないんだが
かばんとか、ポケットからおちたの?

ながらスマホで落っことしたなら、今すぐ死んでいいよ

149 :SIM無しさん :2019/03/10(日) 17:13:52.54 ID:z7AqdpcM0.net
うーん
常時戻るボタンと履歴ボタンを出しつつ、高さをホームボタンの上辺までに抑えたモードがほしい

150 :SIM無しさん :2019/03/10(日) 17:35:52.61 ID:ieNCn4800.net
>>148
こういうのしか思いつかないけど。
https://i.imgur.com/bSKQYPw.jpg
どちらにせよリーシュコードつけないのは愚かとしか言い様がない。

151 :SIM無しさん :2019/03/10(日) 17:39:47.66 ID:eyZEBPHsr.net
>>149
これな
あと戻るボタンを右にしてほしいわ、左だと遠い
最近の国内Androidってroot取れないから自由度低すぎ

152 :SIM無しさん :2019/03/10(日) 18:04:13.70 ID:ImP2l6XZ0.net
そんなけんか腰に言わんでもいいと思うけどなぁ

153 :SIM無しさん :2019/03/10(日) 18:08:28.26 ID:l+Yya2AQr.net
Android7.0から9.0Pieになったらどれほど変わって感じるだろうか…

154 :SIM無しさん :2019/03/10(日) 18:09:35.84 ID:hrwsYZAr0.net
泥9対応の、戻ると履歴を入れ替える機能を持った
ナビバーカスタム用アプリは存在するから探せ

初めにADBで弄る必要はあるがrootは要らん

155 :SIM無しさん :2019/03/10(日) 18:18:46.02 ID:qVTUrjFo0.net
>>152
戻るが右って時点で気付けよw

156 :SIM無しさん :2019/03/10(日) 18:21:59.24 ID:k6PGDnAca.net
>>148
90だけど、そういう不道徳なことはしてないよ
「なんとなく胸ポケットにスマホ入れて路上走行してたら
路面の段差の衝撃で落とした」
っていう馬鹿な話なだけ
自身のうっかりぶりには自信もってるから可能な限り保護しときたいのよ

157 :SIM無しさん :2019/03/10(日) 18:27:10.09 ID:k6PGDnAca.net
ついでに、前スレで紹介されてたラスタバナナの全面保護フィルムつけたので一応レビュー
貼り付け時にかなり気泡はできるけどある程度抜いて一晩おいた後に再度気泡抜いたら無くなった
綺麗に全面保護できる部分は良い
ただ、樹脂フィルム特有のマーブル風の画面写りになってしまうのでガラスフィルムに慣れてると厳しい

158 :SIM無しさん :2019/03/10(日) 18:36:57.50 ID:ImP2l6XZ0.net
>>155
安価つけなくてすまんな
>愚かとしか言いようがない
みたいなレスに対して言ったつもりだったんだ

159 :SIM無しさん :2019/03/10(日) 18:45:09.37 ID:eyZEBPHsr.net
>>154
これPieでも使えたんだな
サンクス
https://play.google.com/store/apps/details?id=xyz.paphonb.systemuituner

160 :SIM無しさん :2019/03/10(日) 18:58:06.94 ID:eyZEBPHsr.net
Custom Navigation BarのExperimental TweaksでHomeをNoneにすることで
左右スワイプのタスク切り替えを残しながらホームボタン消せるんだな
ありがとう

161 :SIM無しさん :2019/03/10(日) 19:25:39.73 ID:cDvr3im50.net
アップデートきてたー。
LINEがやっとまともになるのか?

162 :SIM無しさん :2019/03/10(日) 19:27:45.82 ID:EYHOqBlo0.net
>>142-143
それやってもホームボタン見えてないだけで同じ場所に存在してるんだよ
それが誤タッチされてウザイんだよ
これアプデでなんとかならんかなぁ

163 :SIM無しさん :2019/03/10(日) 19:39:07.61 ID:v62kBwGKr.net
>>162
160の手順でできるよ

164 :SIM無しさん :2019/03/10(日) 19:41:26.51 ID:XH1qDXPh0.net
指紋センサーーの高さのナビゲーションバーで、戻るが表示されて欲しいって思いはある。

165 :SIM無しさん :2019/03/10(日) 19:47:04.33 ID:hrwsYZAr0.net
指紋センサーのスワイプ操作にだいぶ慣れたから
戻る/履歴のボタンは必要性を感じなくなったわ

166 :SIM無しさん :2019/03/10(日) 20:31:04.73 ID:EYHOqBlo0.net
>>163
見落としてたわ
やってみるサンクス

167 :SIM無しさん :2019/03/10(日) 20:37:16.34 ID:v62kBwGKr.net
>>165
すごいな
戻るつもりがホーム戻ることばかりだ

168 :SIM無しさん :2019/03/10(日) 20:51:09.19 ID:hrwsYZAr0.net
>>167
タッチパネルと同じ様にスワイプしてすぐスッと指を離しちゃ駄目
戻るや履歴が機能するまで、ほんの一拍おくと格段に誤操作は減る

169 :SIM無しさん :2019/03/10(日) 20:55:27.02 ID:qaYqesns0.net
UQモバイルの公式サイトには対応端末に書いてなかったのですがUQのsimでデータ通信出来ますか?

170 :SIM無しさん :2019/03/10(日) 21:07:21.07 ID:v62kBwGKr.net
>>168
確かにやりやすくなった
サンクス
ただナビバー隠してると自動回転オフ設定下で画面横にしたときの回転ボタンを出すのにひと手間かかるから、俺は隠さなくていいや

171 :SIM無しさん :2019/03/10(日) 21:08:01.39 ID:cEVccdlm0.net
>>169
simフリー版なら問題ない。ソフトバンク版は分からん

172 :SIM無しさん :2019/03/10(日) 21:14:28.81 ID:FCJ4jBwU0.net
>>168
確かに。
指紋センサーの右端から左端に動かしてそのまま離さないとうまくいく。
お陰で安心して使えるよ。ありがとう。

173 :SIM無しさん :2019/03/10(日) 21:35:14.78 ID:hrwsYZAr0.net
別に端からじゃなく中央からでも平気よ

174 :SIM無しさん :2019/03/10(日) 21:39:36.54 ID:ELO72nnEM.net
>>169
SIMフリー版にはUQのAPNが既に入ってたよ。他の大手のはあるみたい。

SIM入れてみたらちゃんと使えた。>>171 が教えてくれてるけど。

175 :SIM無しさん :2019/03/10(日) 21:41:53.79 ID:k7AYU3r10.net
Custom Navigation Barで左右どっちも戻るキーにしたら便利だわw

176 :SIM無しさん :2019/03/10(日) 21:56:37.74 ID:fmrBtqME0.net
GALAXYとかLGかはともかく、
戻るは右がどう考えても使いやすいんだよな。
指の導線の少なさが圧倒的

Android2.xの頃は全機種一律に右で良かったのに
いつからか左に変えやがって。

まあ戻る自体はナビバーカスタマイズアプリで変えれるからどってことないんだが、
全画面アプリのアプリ内戻るが
標準に従って左下に配置されるのが不満。

177 :SIM無しさん :2019/03/10(日) 21:57:06.78 ID:6Ad1tD0R0.net
>>156
高校帰りに氷菓のICEBOX片手に自転車漕いでたら段差で中身全部飛んでったの思い出した

178 :SIM無しさん :2019/03/10(日) 22:00:51.44 ID:k7AYU3r10.net
次のAndroid 10だと戻るボタンが廃止されて、ナビゲーションバーはホームボタンだけになって
この機種みたいにホームボタンを左フリックで戻るようになるみたいだな
https://youtu.be/PCM2SR5pDn4

179 :SIM無しさん :2019/03/10(日) 22:04:07.99 ID:qVTUrjFo0.net
>>178
シャープのフリックは逆だよなと思ってたけどやっぱりそっちになるのかw

180 :SIM無しさん :2019/03/10(日) 22:18:45.43 ID:6cenWlSn0.net
今出ている透明ハードケースで一番薄いのってどれかな?

181 :SIM無しさん :2019/03/10(日) 22:26:40.11 ID:dlOEb+0p0.net
薄いハードケースか、それは知りたいな
ラスタバナナのトライタンが気に入って使ってるけど

182 :SIM無しさん :2019/03/10(日) 22:35:14.54 ID:10OJAGs20.net
>>124
ヨドバシポイントすぐ貯まるよねぇ
いつもgoogleとかPSNとかのポイント還元無しのプリペイドに交換してる
Webマネーは交換出来んかった

183 :SIM無しさん :2019/03/10(日) 23:09:36.90 ID:6cenWlSn0.net
>>181
トライタンってやっぱ良い?
外部メモリ取り外しできる?

184 :SIM無しさん :2019/03/10(日) 23:22:36.47 ID:9ZYFoV4lr.net
>>178みたいに両手持ちならいいけど
小型スマホ片手持ちで画面の一番下にあるホームボタンをスワイプするの指疲れる
ファーウェイの9.0みたいに左画面端スワイプで戻れる操作が標準になったら便利なのにね

右手持ちでタッチしやすい左画面端の下半分をスワイプで戻るに割り当てるとこんな感じで便利だよ
上半分はアプリのメニュー引き出し用に割り当ててない
https://i.imgur.com/Z9UvqFs.jpg

185 :SIM無しさん :2019/03/10(日) 23:25:57.40 ID:dlOEb+0p0.net
>>183
できない

186 :SIM無しさん :2019/03/10(日) 23:41:23.51 ID:ItcQFFWR0.net
>>156

それは災難でしたな、そして
自分の想像力のなさを反省

自分はそれで、たまねぎ転がっていったことあるけどw

187 :SIM無しさん :2019/03/10(日) 23:57:39.68 ID:V6k5Xhb/r.net
胸ポケにスマホはとっさのときに銃弾から守ってくれたりするからな

188 :SIM無しさん :2019/03/10(日) 23:59:48.00 ID:B+c2Iz2K0.net
>>187
やっぱプラボディじゃなくて金属筐体じゃないと駄目だよな

189 :SIM無しさん :2019/03/11(月) 07:08:29.22 ID:UlfwJkoU0.net
>>184

この機種でもアプリで似たような操作感にはできるよ

俺使ってみて良かったのこの辺
他も探したらいろいろあると思うから、
この機種に合ういいの見つけたら教えておくれ

SmartTaskLauncher
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.jskt.launcher
メリット:
 ・一辺に複数のジェスチャー領域を設定できる
デメリット:
 ・斜めスワイプの使いこなしが難しい
 ・課金しないと機能制限激しい

エッジジェスチャー
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.ss.edgegestures
メリット:
 ・ジェスチャー豊富だが誤入力少ない
デメリット:
 ・課金しないとインストール不可

190 :SIM無しさん :2019/03/11(月) 07:29:29.55 ID:UlfwJkoU0.net
>>180
とりあえずハードケースに関して俺が色々買ってみた感じだと、トライタン以外どれも↓と一緒かこれに色つけたやつばっかで薄いやつは見つけ出せなかった

AQUOS R2 compact SH-M09 ハード クリア スマホカバー ポリカーボネート製 https://www.amazon.co.jp/dp/B07M9TNT6S/ref=cm_sw_r_cp_apa_i_1WyHCb59DR5GJ

ちなみにこのケースはトライタンより薄いけど液晶面に大きく縁がせり出してるタイプ
(ノギス持ってないから薄さに関しては体感です)

他に良さげなの見つけたら教えておくれ

191 :SIM無しさん :2019/03/11(月) 09:01:58.74 ID:Pb3mp0D1M.net
なんだよこの手書きメッセージと折り紙
数百円でこんなことやってたら赤字だろ

192 :SIM無しさん :2019/03/11(月) 09:36:44.95 ID:BsP1fRFc0.net
通知アプリ入れてみた!
広告カットする良いアプリないかな?

193 :SIM無しさん :2019/03/11(月) 09:52:02.34 ID:P3zBSk+gr.net
adguard

194 :SIM無しさん :2019/03/11(月) 10:40:18.83 ID:bxEk4ODm0.net
黒縁されていなくて端が浮かないガラスフィルム使ってる人いたら教えて欲しい。
端が浮くガラスフィルム掴まされてすぐに買い替えたい

195 :SIM無しさん :2019/03/11(月) 11:01:04.46 ID:DTrHOplt0.net
トライタンは上はガードありで下はガードなしなのね
上下ありで薄いのはなんかないんかな…
デザインはなんでもいいから

196 :SIM無しさん :2019/03/11(月) 11:27:47.62 ID:K8a5ml1v0.net
ソフバン公式アクセサリのクリアハードケースはどう?
薄いかどうかはちょっと分からないけど

197 :SIM無しさん :2019/03/11(月) 12:07:18.75 ID:S+jyr2+s0.net
simカード入れる場所開いてるケースあれば便利なんだけどね
なんで出さないのかな?そんなに頻繁にsdカード出し入れする訳ではないけど認識エラーとかでケース外すの面倒なんですよね

198 :SIM無しさん :2019/03/11(月) 12:12:24.41 ID:1YngpF9Fd.net
しかし、ハードケースないなぁ

199 :SIM無しさん :2019/03/11(月) 12:22:51.17 ID:UqK7vsgZM.net
>>197
そんな頻繁に出し入れする訳じゃないって自分で答え出してるじゃん

200 :SIM無しさん :2019/03/11(月) 12:30:56.72 ID:S+jyr2+s0.net
>>199
頻繁にはないけど開いてるケースあれば便利だなってことですよ
自分一人だけケース外すのが面倒だと思ってるのかもですけどね

201 :SIM無しさん :2019/03/11(月) 12:36:44.76 ID:FiIg6V5z0.net
>>190
角の防御力が無さそう

202 :SIM無しさん :2019/03/11(月) 12:38:31.67 ID:TgvXvl580.net
>>197
simトレイ開いてるケースあるよ
http://rbdirect.jp/rb/products/detail.php?product_id=236053

203 :SIM無しさん :2019/03/11(月) 12:43:10.34 ID:FiIg6V5z0.net
ロボクル対応すると下の防御力が下がる

204 :SIM無しさん :2019/03/11(月) 12:45:50.80 ID:DTrHOplt0.net
>>196
幅サイズ66.9はover‘s装着の手元品と変わらんので多分同じぐらい
重量は15.8から15gになるから厚みはちょっと減るかもだがそっちはぶっちゃけどうでも良いのよね…

前のzenfone3も、TPU黄ばんで買い直しの時に0.6厚のが出てたから、しばらく待たんとダメかねー

205 :SIM無しさん :2019/03/11(月) 12:56:11.05 ID:S+jyr2+s0.net
>>202
あるんですね
有難う御座います

206 :SIM無しさん :2019/03/11(月) 13:10:58.04 ID:MuHSZSM+d.net
カメラ性能が並以下やん

レビューみない方が良かった。。

207 :SIM無しさん :2019/03/11(月) 13:25:44.32 ID:P3zBSk+gr.net
>>206
見ないで買うよりはるかにいいやろ
こだわる人には使い物にならんと思う

208 :SIM無しさん :2019/03/11(月) 13:34:11.93 ID:MuHSZSM+d.net
>>207
まぁ、ええか
カメラ使って何か撮るものあるか?
って考えたら何もなかった
色々調べてるうちにスペック厨になってたわ
あかんわ

simフリーでお財布対応、他になると
たっけーのね
ピクセル3とかそこまで金払えねーわ

ピクセル3よりちょっと安いやつでも
今さらHTCのハイエンド買うの?やめたほうがええで。とか
ボロカス言われてるし

そこまで金ねンだわ

209 :SIM無しさん :2019/03/11(月) 13:44:52.58 ID:m7rd1jQFF.net
>>208
筐体の小ささより価格に重点を置くなら
ドコモの別機種白ロム+格安simが一番安くあがると思う
スレチな話ですまんが

210 :SIM無しさん :2019/03/11(月) 13:48:11.64 ID:P3zBSk+gr.net
>>208
コンパクトいらねーならこの機種選ぶ価値ない。

逆にコンパクトが欲しければ有力

211 :SIM無しさん :2019/03/11(月) 13:49:48.75 ID:MuHSZSM+d.net
>>210
コンパクトが欲しいンよ
今Z5compact使ってるし

ポケットに入るサイズでokok

212 :SIM無しさん :2019/03/11(月) 13:50:00.31 ID:xmLTTewtM.net
>>208
価格気になるならR2compactじゃなくてsense 2かsense plus買ったほうがいいんじゃないか。
OCNならsense2とか2000円以下だよ

213 :SIM無しさん :2019/03/11(月) 16:22:59.92 ID:vnWu6sQR0.net
ダブルノッチ、下側のメリットイマイチ分からないけど
買ってみて良さに気づくかもしれないから
買ってみるわ
グッバイZ5compact

214 :SIM無しさん :2019/03/11(月) 17:00:43.10 ID:A8a/1Wojr.net
>>169
Rは対応端末公表されてた。
RとR2Cは同種のNFCnanoUSIMであるとバンク157で確認したので理論上は使えるはず。

215 :SIM無しさん :2019/03/11(月) 17:34:34.79 ID:+sAaflNH0.net
ディスプレイの設定で
文字フォント設定 デフォ→大
表示サイズ デフォ→小
に変えたら、文字小さくしすぎずホーム画面のアイコンの数が増えたりで便利になった
見づらくなければ試してみて

216 :SIM無しさん :2019/03/11(月) 18:00:58.14 ID:IwgStegmr.net
ホームのショートカットに文字なんていらなくね?
よく使うやつなんだからアイコンでわかるでしょ

217 :SIM無しさん :2019/03/11(月) 19:36:51.91 ID:UqK7vsgZM.net
>>213
早まるな
おまえにはSO-02Jで十分だ

218 :SIM無しさん :2019/03/11(月) 20:22:02.34 ID:lVW4VJK1d.net
ファーウェイがcimpactタイプのおサイフケータイ付き高性能高コスパスマホ始めたらバカ売れするのにな

219 :SIM無しさん :2019/03/11(月) 20:25:35.62 ID:5bkiFfJA0.net
HUAWEIはなあ・・・kirinが・・・

シャオミに作って欲しいわ

220 :SIM無しさん :2019/03/11(月) 20:32:58.00 ID:0C6V0z2MM.net
GalaxyFeel2とかいう無能サイズ

221 :SIM無しさん :2019/03/11(月) 20:35:13.70 ID:zVc7MaQ7M.net
>>218
世界で売れなきゃ意味がない

222 :SIM無しさん :2019/03/11(月) 20:41:39.00 ID:vnWu6sQR0.net
>>217
調べたら未使用良品高いわ
こっちかう

223 :SIM無しさん :2019/03/11(月) 20:44:23.19 ID:A8a/1Wojr.net
ケースに¥2,000かぁ、、トライタン高いなぁ

224 :SIM無しさん :2019/03/11(月) 20:45:14.15 ID:A8a/1Wojr.net
あら文字化け2,000円

225 :SIM無しさん :2019/03/11(月) 20:50:18.68 ID:qRHEL5/A0.net
>>222
中古でいいじゃん
中古でも電池性能80%以上のやつならR2Cより断然電池持つし

226 :SIM無しさん :2019/03/11(月) 20:52:28.71 ID:vnWu6sQR0.net
動画はケツイクぐらいしか見ない
ゲームはやらない
mate見るだけ
だけど、この機種電池持ち悪いの?
ほぇ

227 :SIM無しさん :2019/03/11(月) 20:59:27.30 ID:qRHEL5/A0.net
>>226
悪いよ
so-02j
4.6インチ HD液晶 2700mAh

r2c
5.2インチ FHD液晶 2500mAh

液晶FHDの差が一番大きく感じる
体感的にr2cが30%残ってる時にso-02jなら60%残ってる

228 :SIM無しさん :2019/03/11(月) 20:59:43.23 ID:c0bJojS10.net
>>226
ソイツ>>225は頻繁にフリーズするハズレ引いただけ
当てにならんよw

その程度の使い方なら特に問題無い 一日は余裕
二日も或いは

229 :SIM無しさん :2019/03/11(月) 21:00:58.09 ID:qRHEL5/A0.net
>>228
>>227

230 :SIM無しさん :2019/03/11(月) 22:23:59.41 ID:vW0e0IXma.net
>>218
ファーウェイ製品がバカ売れする訳ないだろ
バカはおまえだよ

231 :SIM無しさん :2019/03/11(月) 22:44:52.08 ID:DoaXaC1m0.net
よかったやん

232 :SIM無しさん :2019/03/11(月) 23:05:36.65 ID:c0bJojS10.net
ファーwwwウェイはアレだが、Mate Xはちょっと触ってみたい
少なくとも銀河爆弾製造会社のフォルダブルよりは洗練されてるし

数年経つと、小型でフォルダブルのスマホとか出たりするのかね…

233 :SIM無しさん :2019/03/12(火) 00:04:46.76 ID:4vF2wgHb0.net
>>79
くっそ遅レスだけど装着

思ったよりガッツリ両サイド黒帯ですわ
角も欠けるしこりゃあかん

234 :SIM無しさん :2019/03/12(火) 00:37:14.48 ID:TgX1oZdc0.net
>>154
>>159
>>160
左右入れ替えも、文字打ち中にホーム戻ってまう問題も
一気に解決した

多謝!

235 :SIM無しさん :2019/03/12(火) 01:11:05.43 ID:0ti4jAGN0.net
OVER'sのケース届いたと思ったら、全然違う奴のが入ってたんだけど…

https://imgur.com/a/F09wtds

236 :SIM無しさん :2019/03/12(火) 01:15:35.39 ID:1EtIWVed0.net
>>235
マジかよ、違う機種だが今まさにそのカバー買おうとしてた
箱の機種名は合ってるの?
たまに、違うんじゃ?って口コミおるから、梱包ミスだろう
フィルムは?

237 :SIM無しさん :2019/03/12(火) 01:21:17.15 ID:0ti4jAGN0.net
>>236
フィルムはちゃんと上下に切り欠きのあるR2c用が入ってたので、
ケースだけ間違えて梱包したみたい

折り鶴やら防水ケースやらおまけに付ける前に、
しっかり梱包して欲しいわ…

238 :SIM無しさん :2019/03/12(火) 04:48:59.94 ID:nLeCV5yyr.net
>>235
同じとこで買って現在進行形でそれ使ってる
単純についてミスと思われ

239 :SIM無しさん :2019/03/12(火) 08:01:09.40 ID:TFpLP2u40.net
夜寝てる間に電池が10%も減るんだけど、みんなはどんなもん?
GPSとかBluetoothとか顔認証とかOKGoogleとか電池食いそうな設定全部切ってるんだけどなあ

https://i.imgur.com/shsHovU.png
https://i.imgur.com/GZdDxUF.png

240 :SIM無しさん :2019/03/12(火) 08:15:03.54 ID:El1D0YjnM.net
再起動すると治ることもあり

241 :SIM無しさん :2019/03/12(火) 08:30:08.23 ID:1EtIWVed0.net
機種問わず最近のは、1%/1hぐらいなら、まあそんなもんかと
再起動やキャッシュ消すと、一晩で2%とかになったりもするけど
アプデ後は電池減りがち
そもそも、何が食べてるの?開発者とか?

242 :SIM無しさん :2019/03/12(火) 08:33:48.56 ID:9m1UBK3OM.net
>>239
そんなもん

243 :SIM無しさん :2019/03/12(火) 09:01:22.65 ID:TFpLP2u40.net
>>241
アップした通りAdguardが2%(他のアプリが通信するぶんも加算されてるはず)
他は不明

244 :SIM無しさん :2019/03/12(火) 09:55:16.36 ID:9HbPbvpG0.net
>>243
メール受信したりしないなら起きて触るまで機内モードにしといちゃえば?

245 :SIM無しさん :2019/03/12(火) 09:55:44.66 ID:dJmLY5Nhr.net
>>241
俺は顔認識のためのセンサー類だと思ってる。
あれ誤動作すると常時動いてかなり食う。

顔認識有効にしてるでしょ?

246 :SIM無しさん :2019/03/12(火) 11:21:50.97 ID:266TkIjJM.net
>>245
持ち上げセンサー?単体では、そんなに喰わないと思うけど、顔との絡みでは分からないなあ
まあアプリ入れて調べてとかになると、バッテリーフェチの暗黒面に引き込まれるからな
あまり気になるか減るなら、開発者キャッシュ削除とか、気休めだけどね

247 :SIM無しさん :2019/03/12(火) 12:46:44.77 ID:Mk+yE70pa.net
>>233
エレコムでも駄目か、情報ありがとう
一応ソフトバンクコレクションにも全面保護のガラスフィルムあるけど
中華製の二倍以上の価格だしお試しでは買いづらいなあ
この機種に限ってはハルトコーティングが最適解かな

248 :SIM無しさん :2019/03/12(火) 13:19:58.65 ID:N+49GltY0.net
先日背中押して頂き購入した者てすがハルトコーティングしてwコーティングお願いして今は二回目のコーティング待ちですけど雑に扱ってポケットとかから出し入れしてるとうっすらとコーティング部分に擦ったような傷?はつきますね
よーく見ての話なので二回目をしてどうなるかわかりませんが二回目終わり次第また報告します

249 :SIM無しさん :2019/03/12(火) 14:27:24.94 ID:zDDtvP+sr.net
>>248
強迫性障害みたいだな。

250 :SIM無しさん :2019/03/12(火) 15:41:44.82 ID:ad5IMiBe0.net
顔認証を停止しようと、ロックNo.入力するとエラーを吐いて消せないのだが。
間違いNo.を入力すると、それは違うと出るので、ロックNo.間違いではない。

251 :SIM無しさん :2019/03/12(火) 16:33:31.69 ID:3p0tbS8yM.net
この機種を胸ポケットに入れた状態で
通知LEDを明確に視認できますか?
シャープのスマホはSH-02Hみたいに
お尻が全身で?光る機種がありますが
最近の機種では採用されていないようですね

252 :SIM無しさん :2019/03/12(火) 16:46:09.36 ID:YWsLJRqXM.net
>>250
認証関係のサービス無効化してたりしない?

253 :SIM無しさん :2019/03/12(火) 17:14:20.74 ID:QlfFcb/+r.net
>>251
無理

254 :SIM無しさん :2019/03/12(火) 18:12:17.77 ID:p6X+Op1I0.net
LEDちっちゃいから明確には無理かな
一応見える事は見えるけど

255 :SIM無しさん :2019/03/12(火) 18:37:44.33 ID:3p0tbS8yM.net
そっか…
SH-07E→SH-02Hで5年過ごしたので
胸ポケで通知が見えないと悲しいな

R Compactはもっと無理だろうから
ちょっと見えるR2でよしとするか…

256 :SIM無しさん :2019/03/12(火) 18:44:38.67 ID:SGXRfQJoM.net
通知見たいだけなら適当なスマートウォッチじゃだめなの

257 :SIM無しさん :2019/03/12(火) 18:55:21.41 ID:lDKVEK9ir.net
5chかChrome使ってるだけなのに一時間で20%減る
やばいだろこの機種
大学生が講義中にいじってたら昼休みの前に電池切れそう
昔の国産Androidみたいに

258 :SIM無しさん :2019/03/12(火) 18:57:52.63 ID:guKBxM2yr.net
ちゃんと前を向いて講義を受けろや。何スマホ弄ってんねん

259 :SIM無しさん :2019/03/12(火) 18:58:19.28 ID:3BpMV31SM.net
それは外れ端末だな
自分のは1時間あたり1%切ってる

260 :SIM無しさん :2019/03/12(火) 18:59:32.13 ID:lDKVEK9ir.net
>>259
マジ?使ってるときだよ

261 :SIM無しさん :2019/03/12(火) 19:00:30.71 ID:lDKVEK9ir.net
>>258
俺じゃなくて一般的な日本の大学生の話だよ
社畜だから日中いじれないんで帰宅までになんとか保つけど、学生にはつらいだろこれ

262 :SIM無しさん :2019/03/12(火) 19:02:47.35 ID:guKBxM2yr.net
>>261
流石に文脈から貴方が大学生じゃないのは分かるし、別に貴方を批判している訳では無いよ

263 :SIM無しさん :2019/03/12(火) 19:05:17.08 ID:zDDtvP+sr.net
>>256
通知見るためだけにスマートウォッチとか有り得んな。

>>257
使いっぱなしならどんな機種でもへるだろうよ。
そもそもどんなサイト見てるのかも解らないのに他の人と比べられると思ってるのがヤバい。

264 :SIM無しさん :2019/03/12(火) 19:07:47.68 ID:lDKVEK9ir.net
>>262
そうか、すまん

このスレでは「普通に一日保つ」って声を散見するけど
みんな労働者だから(通勤と昼休みのとき以外は使えない環境下で)帰宅まで保つって話じゃね?

休日に朝から出かけるにはあまりに不安だし、今の最新スマホと比べたら大幅に悪いのは事実

265 :SIM無しさん :2019/03/12(火) 19:13:37.30 ID:lDKVEK9ir.net
>>263
他の機種と比較して評価してることもわからないのか?

266 :SIM無しさん :2019/03/12(火) 19:16:50.03 ID:SanAVJAv0.net
YouTubeの連続再生時間が11時間のこの機種で1時間で20%もよく減らせたな。本当なら不具合もあり得るから修理出したほうがいいよ

267 :SIM無しさん :2019/03/12(火) 19:18:38.97 ID:Mk+yE70pa.net
>>248
ハルトコーティングって皮膜は薄いよね
小傷の保護力はあまり無いのかな
傷が気になってきたら皮膜をはがせるならいいんだけど、ハルトコーティングの場合は重ね塗りになるのか?

268 :SIM無しさん :2019/03/12(火) 19:22:29.49 ID:VI1moNRHM.net
>>267
ダメだよ、そういう致命的なことを指摘しては。

269 :SIM無しさん :2019/03/12(火) 19:24:12.70 ID:N+49GltY0.net
>>267
塗ってくれた店員さんもハルトコーティングした自分のスマホ見せてくれたけどやはりあまり気を使わず使用するとコーティングに傷はつくそうです
自分はWコーティングにしたので重ね塗りになりますね
指紋もすぐ取れるしかなり綺麗になるので自分は気に入ってます

270 :SIM無しさん :2019/03/12(火) 19:26:49.68 ID:XU4ZtMu/r.net
みなさんは保護フィルムなに使ってる?

271 :SIM無しさん :2019/03/12(火) 19:36:44.54 ID:SGXRfQJoM.net
chromeで30分Webサーフィンしたら10%減るから一時間20%はWebブラウザ利用なら正常じゃないかな

272 :SIM無しさん :2019/03/12(火) 19:59:14.27 ID:Mk+yE70pa.net
>>269
フィルムとか使いたくない人には良さそうだね
ガラスフィルム以外だと画面写りに影響するしなあ

>>270
俺は今のところTPUの全面保護フィルム使ってる

273 :SIM無しさん :2019/03/12(火) 20:07:28.88 ID:czuY1K5F0.net
このスマホは軽量小型重視だから充電できない環境で数時間眺めてる人には向いてないよ
>>257みたいな大学生はあと30g~50g重くなるの我慢して3500mAhぐらい乗ってるスマホ使いなよ
どうせ見る時間長いんだから大きい画面のほうが疲れにくいよ

これはさっと出してさっと使ってさっとポケットに戻す人には持ち運びも手持ちも快適な機種

274 :SIM無しさん :2019/03/12(火) 20:13:08.63 ID:ad5IMiBe0.net
>>252
そんなことはしていなかったのだが、開発者向けオプションオンに入れてるとダメみたい
オフにしたらすんなり認証をきれたよ
お騒がせしました

275 :SIM無しさん :2019/03/12(火) 20:15:29.81 ID:qQMqTuTR0.net
>>269
自分も購入後すぐに全面ハルト(一回)して一ヶ月程経つけど、
傷一つ無いね

一応、ショップの施工者は全員ハルトの認定受けてるみたいだけど
やはり上手下手は有って、仕上がりに影響するのかも知れんね

276 :SIM無しさん :2019/03/12(火) 20:17:08.34 ID:WhFRyI2v0.net
エレコムの全面ガラス
液晶両端見られなくてchmateとの相性最悪なのでいずれ替える
でもって横から見ると浮いているような感じ


https://i.imgur.com/CmU7ZfF.jpg

277 :SIM無しさん :2019/03/12(火) 20:18:34.06 ID:SkqFsxrlM.net
カメラって昔リコーの認証取ってたりしたよな
それでも酷いって言われてるの?

278 :SIM無しさん :2019/03/12(火) 20:20:51.87 ID:qQMqTuTR0.net
>>269
あと店員に説明受けたと思うけど、3日間はちゃんと気を付けて扱ってた?
雑にポケット突っ込んだり普段通りの扱いしてると、下手したら石英粒とかで
容易に擦り傷が付くよ

279 :SIM無しさん :2019/03/12(火) 20:21:01.94 ID:k74spqhDM.net
>>274
認証周りは繊細なのね
勉強になった

280 :SIM無しさん :2019/03/12(火) 20:24:05.25 ID:fcVmXUXi0.net
まもなく日本から世界経済が崩壊し、世界教師マYトレーヤとUFOが出てくる。
それからベーシックインカムがはじまるので、20年間ヒキコモリの人でも死にはしない。
むしろ、心配するなら被曝のほう。

【メルトダウンA級戦犯】 『非常用発電機』安倍が放置  『非常用空冷回路』小泉が撤去  死刑求刑
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1552357792/l50

281 :SIM無しさん :2019/03/12(火) 20:32:12.96 ID:N+49GltY0.net
>>275
>>278
間違いなく自分の扱い方のせいだと思いますね
画面が黒い状態で斜めからよーく見てうっすら短い線が二本程度見えるくらいなのでまだこれから普通に扱えば大丈夫かと思ってますが

282 :SIM無しさん :2019/03/12(火) 22:35:01.18 ID:12dCHIUi0.net
バッテリーの減り方は電波強度や移動の有無でもかなり変わるから何とも言えない。特に後者は忘れられがち

283 :SIM無しさん :2019/03/13(水) 00:09:20.15 ID:GnmJpo4da.net
>>276
そういうレビューは何件か見たけど画像ははじめてだ
けっこう端切れてるね
この機種の3D全面ガラスフィルムは地雷だな

284 :SIM無しさん :2019/03/13(水) 00:35:53.12 ID:PrZSRGpQr.net
GWまで待てない

285 :SIM無しさん :2019/03/13(水) 00:41:07.90 ID:oIUdc3yLM.net
iijの在庫なくなっちまっまやん
志村も復活しないし、どこで買えばええのん?

286 :SIM無しさん :2019/03/13(水) 01:02:39.20 ID:1WEQRZjvr.net
Softbankで

287 :SIM無しさん :2019/03/13(水) 01:44:00.91 ID:8VTYiBcz0.net
スマホのガラス曲面加工が流行ってからはフィルム買ってないな
メーカー側も付けさせないのが狙いなんだろうけど付けたら操作しづらいわなんやらでほんと使いづらくなるようになった

288 :SIM無しさん :2019/03/13(水) 02:06:23.49 ID:w0llPH4l0.net
時計を右端に移動させることは可能?

289 :SIM無しさん :2019/03/13(水) 02:36:57.66 ID:e3i3wCVXr.net
不可能。android pieのデフォルト設定なのじゃ

290 :SIM無しさん :2019/03/13(水) 03:56:59.38 ID:w0llPH4l0.net
>>289
トンクス
個人的には、ちょっとごちゃごちゃしてる感じがしますね

どの機種でもパイであるならば、時計左上になるみたいだし諦めてR2C買おうかな

291 :SIM無しさん :2019/03/13(水) 07:49:48.48 ID:9bcyRVywM.net
時計の位置なんてどうでもいいだろ
ADHDか?

292 :SIM無しさん :2019/03/13(水) 09:21:55.65 ID:K9SwMnhY0.net
下ノッチのどっちかに時刻表示できたらいいのにね

293 :SIM無しさん :2019/03/13(水) 10:28:08.71 ID:9kpaJ/AJ0.net
>>292
それいいね
現状では全く使われてない、消費電力が増えるだけの、無い方が良いくらいの下ノッチに用途がほしいね

294 :SIM無しさん :2019/03/13(水) 10:53:18.87 ID:mZ15ox0WM.net
韓国や中国メーカーはサブ画面とかに通知出してたりするし出来ないことはないんだろうけどな
シャープには不可能ってだけで

295 :SIM無しさん :2019/03/13(水) 11:47:13.83 ID:C6Wfxqc/a.net
>>277
リコーの認証撮ってたときも他社より広角気味だったのに、今はより広角になってる。
そのせいか、解像度とかAFの正確さは昔の機種の方が上。
デジタル補正をかけまくりなんだろう。

昼間はまぁまぁ撮れる。暗いところが苦手なのは変わらずで少しマシになったかな程度。

カメラ画質重視や、デジタルズーム多用するなら他機種をおすすめする。

296 :SIM無しさん :2019/03/13(水) 12:12:29.34 ID:LDhdgkjvr.net
>>294
007sh

297 :SIM無しさん :2019/03/13(水) 12:28:40.43 ID:5LRNy6ZwM.net
そこはis13shだろ

298 :SIM無しさん :2019/03/13(水) 15:47:46.34 ID:BxLcRHIRr.net
>>239
自分も気になって今日GPSオン、その他同じ条件でやってみたけど殆どバッテリーは減らなかった
何か裏で動いてるシステムがあるかもね
https://i.imgur.com/HkQTod7.png
https://i.imgur.com/Yv2m6C5.png

299 :SIM無しさん :2019/03/13(水) 16:22:23.57 ID:jmQqwx4T0.net
GPSって即位のときだけ動くだけだし、電池食うのって都市伝説に近いんだけどな。
各メーカーのアプリの省エネ予測みたいなのでも、GPSはほとんど影響しない。
画面回転自動センサーと画面輝度がすごくでかい。

300 :SIM無しさん :2019/03/13(水) 16:29:17.90 ID:xlMN2zlW0.net
>>299
あまり動かない人はそうだけど車とかで動き回ったりすると結構な間隔で測位してるよ
だから端末紛失時のとかもうあきらめてアプリで必要な時以外はオフにしてるな

301 :SIM無しさん :2019/03/13(水) 17:42:21.71 ID:jZJAeG65M.net
つアプリ入れすぎ

302 :SIM無しさん :2019/03/13(水) 18:57:05.40 ID:rHdh669+M.net
前機種のrcは
(アプリの作りが悪いせいもあるが)
アプリが裏に回ってても
ずっとgpsオン現象があったな。

ただ、他の機種では同じアプリ条件でも
別にGPSオンになってなかったという
シャープならではの罠

OSバージョンによるのかもしれないが。

303 :SIM無しさん :2019/03/13(水) 20:55:12.76 ID:j6/y/9UMr.net
ワンセグ最高裁負けたな

304 :SIM無しさん :2019/03/13(水) 21:34:04.70 ID:w0llPH4l0.net
>>292
右下に時計表示できれば通知ランプ近いしいいな

305 :SIM無しさん :2019/03/13(水) 22:02:37.27 ID:P/FmB0Rxr.net
なんてこった、俺にはワンセグはどうでもいい機能だったのに、あったら困る機能になっちまった

306 :SIM無しさん :2019/03/13(水) 22:07:23.25 ID:aw5m7wHm0.net
R2cには関係無い話だな

307 :SIM無しさん :2019/03/13(水) 22:16:52.57 ID:XMV38kRi0.net
良機種だな

308 :SIM無しさん :2019/03/13(水) 23:04:52.10 ID:gC765CN40.net
コンパクトだしワンセグ騒動に巻き込まれないしこれ買ってよかったわ

309 :SIM無しさん :2019/03/13(水) 23:23:09.91 ID:aw5m7wHm0.net
購入後一ヶ月半程は経つが、未だ一度もフリーズしないな
騒いでた奴が一人居たけど結局何だったんだろうw

異常にバッテリの減りが速いとも思わんし、カメラも元々
重視してなかったから別にどうでも良い 

自分の用途に過不足無く、ピッタリ嵌った良機種だ

310 :SIM無しさん :2019/03/13(水) 23:45:37.51 ID:l9wo/9o70.net
あとはアクセサリ類が充実すればなー

311 :SIM無しさん :2019/03/13(水) 23:51:27.22 ID:XMV38kRi0.net
ラスタバナナのトライタンケースとTPUフィルムでウットボー!

312 :SIM無しさん :2019/03/14(木) 02:33:15.23 ID:3wbrd+IvM.net
フリーズはしないが朝にめっちゃ重くなることはある
フリーズかと思うぐらい
再起動でなおる
夜にsleepcicle仕込んだ時に限ってだから相性悪いんだろう

313 :SIM無しさん :2019/03/14(木) 07:00:56.74 ID:HB/kvHZPr.net
ナビゲーションバーの高さって変えれる?

314 :SIM無しさん :2019/03/14(木) 08:45:49.56 ID:61KupGYMM.net
できないと思う

315 :SIM無しさん :2019/03/14(木) 09:03:07.23 ID:9YHfCBCx0.net
エモパーの気持ち○%とか出る画面なんだけどこの機種にしてからその日の分だけしか出ないんだがそういう仕様?
前は数日間分が見られて昨日は○歩あるいたとか一昨日は○時に帰宅したとか確認出来たんだけど
俺環なのか知りたい

316 :SIM無しさん :2019/03/14(木) 09:06:23.84 ID:9YHfCBCx0.net
スマン自己解決した
ロック画面スワイプからだと当日分しか表示されなくて直接エモパー起動するとちゃんと表示されんのね

317 :SIM無しさん :2019/03/14(木) 09:26:47.55 ID:pPT/c5TrM.net
初期不良で修理に出したのがやっと戻った
2週間かかったから存在を忘れかけてたよ
しかも修理じゃなくて新品交換
その新品に初期不良がないか確かめましたと書かれてたけど2週間は酷い
もう少し早くならないのかな
手続きは簡単だったけどさ
あと発送の時はCメールでもいいから連絡欲しい
いきなり送りつけるのはよくない

318 :SIM無しさん :2019/03/14(木) 10:28:15.81 ID:61KupGYMM.net
シャープは簡単に新品交換しないねぇ
何度か修理に出したけど2週間はかかる

319 :SIM無しさん :2019/03/14(木) 14:35:00.91 ID:lX8N3Pd60.net
タッチ操作のバイブ強すぎない・・・?
バイブなのに音が出てるみたいだ
初期不良なんなのかわからん
強弱の設定とかないのかな

320 :SIM無しさん :2019/03/14(木) 14:37:05.53 ID:4c2CENzXM.net
ビャビャッと変な音出るのが正常
机に置いとくと凄い音するし確かにバイブは強すぎる

321 :SIM無しさん :2019/03/14(木) 14:39:55.75 ID:lX8N3Pd60.net
うへ〜まじか・・・

322 :SIM無しさん :2019/03/14(木) 14:59:06.99 ID:m1WnSYGsr.net
バイブ弱いよりはマシだと思うわ。

323 :SIM無しさん :2019/03/14(木) 15:12:51.86 ID:WJTUS03g0.net
タッチ操作時のバイブは即効でオフったよ
あれは頭おかしい

324 :SIM無しさん :2019/03/14(木) 15:16:14.26 ID:m1WnSYGsr.net
おれもまずOFFにしたけど、音量キーからマナーモードの切り替えはブブッ回避出来ないよね?

325 :SIM無しさん :2019/03/14(木) 16:23:16.79 ID:sBCO/mkaM.net
感じないバイブに意味はない

326 :SIM無しさん :2019/03/14(木) 16:27:21.47 ID:Ao6WCNCb0.net
折りたたみケータイからスマホに変えてから振動が弱くなって単発のバイブで通知に気づけなくなったな
あまり強い振動受けてると幻覚が現れるから弱めたって話も聞いたことあるけど

327 :SIM無しさん :2019/03/14(木) 17:01:02.33 ID:lX8N3Pd60.net
>>322
そうだけどw
極端すぎるわw
キーボードはアプリによって強弱設定できるから、そのうちアプデできるようになるといいな

328 :SIM無しさん :2019/03/14(木) 18:13:57.97 ID:4c2CENzXM.net
Android9のゲームアプリが一旦ホームに戻ったりするとすぐ再起動される仕様についてはもう改善無さそうだな
AndroidQではどうなるんだろ

329 :SIM無しさん :2019/03/14(木) 19:01:24.96 ID:FOw+IOGZM.net
ちょいちょい、指紋センサーは使用できませんって出てくるんだけど、なんなんだ・・・

330 :SIM無しさん :2019/03/14(木) 19:03:44.19 ID:s85Izmz6M.net
>>309
俺だ文句あるかw
未だに週一くらいでフリーズ再起動するぞ
ホームはNOVAでライトマネージャー入れてるくらいなんだがな

331 :SIM無しさん :2019/03/14(木) 19:12:26.92 ID:2wYIW4mE0.net
ハズレ引いただけ

332 :SIM無しさん :2019/03/14(木) 19:19:14.25 ID:o6a/ADM80.net
ハゲ版なんて買うから

333 :SIM無しさん :2019/03/14(木) 19:27:50.44 ID:2wYIW4mE0.net
いや、タダ以下で禿版を手に入れたがこっちは何ともないぞ
祭りに乗り損ねた霜降り民の僻みか?w

334 :SIM無しさん :2019/03/14(木) 19:36:35.52 ID:BI9vo9I/M.net
chmateのフォントが反映されん・・・

335 :SIM無しさん :2019/03/14(木) 19:42:00.46 ID:4c2CENzXM.net
キャリアアプリ入りは無料で貰っても使いたくないけどハゲ版は入ってなかったりするの?

336 :SIM無しさん :2019/03/14(木) 19:49:22.44 ID:THVsRBaGM.net
>>335
いろいろあるよ
ロゴが筐体に刻まれてないことで
どうにか心が保ててるよ

337 :SIM無しさん :2019/03/14(木) 19:56:05.32 ID:2wYIW4mE0.net
キャリアのプリインはPackage Disablerで皆殺しに出来るっての

338 :SIM無しさん :2019/03/14(木) 20:11:00.38 ID:4c2CENzXM.net
無効化出来るとかでなくROMに焼いてあるなら買わないな
安く買えれば気にならない人ならキャリア版でもいいんだろうけど

339 :SIM無しさん :2019/03/14(木) 20:19:08.17 ID:2wYIW4mE0.net
なんだそりゃw

340 :SIM無しさん :2019/03/14(木) 20:23:17.88 ID:gO7yB1t70.net
>>338
無効化出来ても禿は嫌だなんてのはおまえくらいだら
諸手続きが面倒くさいならわかるが

341 :SIM無しさん :2019/03/14(木) 20:38:45.96 ID:4c2CENzXM.net
ハゲだからとかじゃなくキャリアアプリで過去に面倒な経験しかしてないからauやドコモだとしても嫌だよ
なんかあるたび切り分けるのが面倒

342 :SIM無しさん :2019/03/14(木) 20:51:00.54 ID:PeIiga2g0.net
俺も最近フリーズするようになった…
何でだろう

343 :SIM無しさん :2019/03/14(木) 21:30:53.77 ID:wi4qS8FA0.net
ocnモバイルで入荷待ちかよ
まじかー

344 :SIM無しさん :2019/03/14(木) 21:49:30.24 ID:wi4qS8FA0.net
4月中旬には入荷してくれや
ドコモからMNPする
後から単体で買うと高いし

345 :SIM無しさん :2019/03/14(木) 22:08:48.31 ID:zJ9wxy2Wr.net
ソフトバンク版はSIMロックが100日解除できないのに加えて
SIMカードがIMEIロックされててソフトバンクの泥機しか使えない縛りあるから
この機種のこの回線しか使えなくなる制限がやばいよな

346 :SIM無しさん :2019/03/14(木) 22:29:59.46 ID:2wYIW4mE0.net
SIMロック解除100日制限は、端末残金一括支払いの手続き取れば
半分程度に出来る

347 :SIM無しさん :2019/03/15(金) 01:06:41.34 ID:hEC9DUBSM.net
端末のテーマ、ダークにしても何も変わらないんだけど、みんな変わる?

348 :SIM無しさん :2019/03/15(金) 01:29:11.69 ID:0V4BMf9BM.net
AQUOSHomeならホーム画面のアイコン枠が黒になるのとアプリリストも背景が黒くなるよ

349 :SIM無しさん :2019/03/15(金) 02:22:56.73 ID:hEC9DUBSM.net
あ、変わるのそこだけなんだね
設定とかの所もダークになるのかと思ってた ありがとう

350 :SIM無しさん :2019/03/15(金) 07:08:29.37 ID:Cb9J4v3x0.net
液晶だからダークテーマにしても見た目だけでバッテリーとか無関係なんじゃ?

351 :SIM無しさん :2019/03/15(金) 07:35:13.41 ID:bzL6IIwx0.net
>>350
誰が関係あると言ってるの?

352 :SIM無しさん :2019/03/15(金) 08:21:20.92 ID:BBP3flYjM.net


353 :SIM無しさん :2019/03/15(金) 09:20:18.60 ID:Sk/FcICgM.net
しかしRcompactと違って超サクサクだね
やっぱりスナドラ8xx台は違うわ

354 :SIM無しさん :2019/03/15(金) 09:42:17.68 ID:lbhbQrl0a.net
この機種は、R compactみたいに、LINEの
プチフリーズはないですか?

355 :SIM無しさん :2019/03/15(金) 09:42:42.99 ID:0V4BMf9BM.net
>>350
IPSかVAだろうし白を表示するよりは少し節電になるんじゃないかな
体感できるほどは変わらないだろうけど

356 :SIM無しさん :2019/03/15(金) 09:44:44.43 ID:BBP3flYjM.net
antutuスコアで倍違うからね
Rcでもそこそこ使えたけどR2cは快適
2chMate 0.8.10.45/SHARP/SH-M09/9/LR

357 :SIM無しさん :2019/03/15(金) 09:50:24.34 ID:Sk/FcICgM.net
>>354
無いよ
文字入力の切り替えもサクサクだしアプリの立ち上がりも早い
Rcompactはガクガクするし酷いよね

358 :SIM無しさん :2019/03/15(金) 09:56:16.29 ID:Sk/FcICgM.net
あと端末の引き続きも凄い簡単だよ
セットアップ時にお互いを繋ぐので自分でやるのは写真と各アプリのデータぐらい
ホームの設定もいらない
銀行の暗証番号ですら自動で引き継ぐわ

359 :SIM無しさん :2019/03/15(金) 10:21:49.02 ID:tUyi5Au+M.net
この前更新してから
アプリの切り替え時にプチフリーズすることが多くなったんだが???

360 :SIM無しさん :2019/03/15(金) 11:47:22.34 ID:tG+87ik8M.net
どこの作りが悪いんだろうな?
前機種のrcでもプチフリ酷かったし。

スペック勝ちしてても動作で負ける体たらく。
845の力を持ってしても解決は出来ないのか

361 :SIM無しさん :2019/03/15(金) 12:10:15.19 ID:8dTa/+Qdd.net
>>358
この機能ってR2c固有?

362 :SIM無しさん :2019/03/15(金) 12:23:18.72 ID:71FUyaI60.net
>>346
そもそも一括で買えば即日できる
が、他機種で使う用のUSIMが大型店舗以外にはほとんど在庫置いてない

363 :SIM無しさん :2019/03/15(金) 12:47:40.22 ID:K8/VPX1mr.net
chmateの文字入力がフリーズすることがちょいちょいあるな
ホームに戻ってもう一度開くと治る
Google日本語入力使用

364 :SIM無しさん :2019/03/15(金) 13:11:16.31 ID:zzdZi2jgr.net
俺のAtokは何の問題もない

365 :SIM無しさん :2019/03/15(金) 13:14:55.97 ID:2TvUz7qNM.net
タスクをすべてクリアするのが一番左まで行かないと無いのはなんで・・・?設定とかで変えられるのかな

366 :SIM無しさん :2019/03/15(金) 13:18:34.84 ID:tUyi5Au+M.net
お前らも文字化けしてんだろ?
正直に言えよ
http://imgur.com/INzI1GR.png
http://imgur.com/gOIJX87.png
http://imgur.com/wfzK5Na.png

367 :SIM無しさん :2019/03/15(金) 14:16:49.05 ID:RPJ5F+wb0.net
>>361
Androidの機能なので最近のはどれでも使えると思うよ

368 :SIM無しさん :2019/03/15(金) 14:45:45.99 ID:RPJ5F+wb0.net
自分のはなってないね

http://imgur.com/a/I73rP4y

369 :SIM無しさん :2019/03/15(金) 15:24:51.00 ID:pvpy63H70.net
高いガラスフィルム買ったのに周りが浮いてる。。
ラウンドに対応してるガラスフィルムあれば教えてください

370 :SIM無しさん :2019/03/15(金) 16:30:47.12 ID:ewDAUZZId.net
>>366
酷すぎワロロンwww
どうやったらこんな事になるんだ

371 :SIM無しさん :2019/03/15(金) 18:36:15.95 ID:OKkcHdlpM.net
>>362
SIMロック解除とUSIM交換の手続きは別じゃなかった?
一括なら即日SIMロック解除可能はそのとおりだけど、
他機種で使えるUSIMへの交換は端末の持ち込み機種変みたいな手続きが要る認識

てかどっちもこの機種使う上ではあんまり関係ない話か

372 :SIM無しさん :2019/03/15(金) 19:14:55.44 ID:o9rzZmshM.net
>>369
無いです
この機種に限らずガラスが平面じゃなくなってからは全体覆えるまともなフィルムは無い

端だけ接着で全体覆えるけどタッチ感度悪く画面も見づらくするか、平面部だけか、ガラスを諦めるかだな

373 :SIM無しさん:2019/03/15(金) 19:31:32.69 ID:vPXZ07dS0.net
明るさ設定でいいアプリない?%でタップできるやつ
何か今まで使ってたやつ50%とかにしても全然反映されん

374 :SIM無しさん :2019/03/15(金) 19:44:42.15 ID:8dTa/+Qdd.net
>>367
ふーむ、昔はadbやヘリウムなんかが必要だったけど進化したのね

375 :SIM無しさん :2019/03/15(金) 19:52:23.34 ID:EUd7rJkb0.net
しかし曲面ガラスって実質フィルム対策、と言うか嫌がらせにしかなってないよなw
別に端がなだらかになってる必要なんてなかろうに

376 :SIM無しさん :2019/03/15(金) 21:46:00.03 ID:FK1x91ER0.net
>>364
有料のやつ?
前のarrowsがatokだったから未だにのっちに慣れない

377 :SIM無しさん :2019/03/15(金) 21:55:09.20 ID:EUd7rJkb0.net
数年前の尼コイン祭り時、タダでATOK貰ったわ
フラワータッチが使い易いね もう他が使えない体にw

変換がアレだったけどアプデ続けて以前より改善されたし、
キーワードExpressで流行りの言葉も常時追加されて良い感じ

378 :SIM無しさん :2019/03/15(金) 22:08:55.65 ID:1npult5o0.net
このクラスのsoc積むならノーストレスなんだが、
ちょっとミドルスペックだと重いんだよなあ・・・atok

379 :SIM無しさん:2019/03/15(金) 22:28:12.03 ID:vPXZ07dS0.net
指紋センサーがしょっちゅう反応しない上に項目も消えるんだが、これ修理行きか・・・?

380 :SIM無しさん :2019/03/15(金) 22:38:43.84 ID:rc6qKOd00.net
項目が消えるとは?

381 :SIM無しさん :2019/03/15(金) 22:47:16.46 ID:Cb9J4v3x0.net
項目?

382 :SIM無しさん:2019/03/15(金) 22:51:18.68 ID:vPXZ07dS0.net
こんな感じ
http://imgur.com/r8suXnT.png

383 :SIM無しさん :2019/03/15(金) 23:07:15.40 ID:HuVXAZYd0.net
そうだね
これだと修理行きかと
一応初期化してみて変わらなければ連絡だね

384 :SIM無しさん :2019/03/15(金) 23:07:44.40 ID:o9rzZmshM.net
ハードが死にかけなのかシャープの実装に問題があるのか
どっちにしろハズレ端末が割とあるんだな

385 :SIM無しさん :2019/03/15(金) 23:12:06.83 ID:q907t71i0.net
>>382
スクリーンロックアプリ入れただろ

386 :SIM無しさん:2019/03/15(金) 23:15:14.92 ID:vPXZ07dS0.net
なんも入れてないよ

387 :SIM無しさん :2019/03/15(金) 23:21:08.79 ID:q907t71i0.net
そうなの?
俺の場合はワンタッチでスクリーンオフにするアプリ入れたら指紋無効になった
なんかのアプリが障害担ってるだろうから初期化すれば直るでしょ
治らなかったらハズレ端末だけどハズレ端末なんて無いわw

388 :SIM無しさん:2019/03/15(金) 23:38:06.79 ID:vPXZ07dS0.net
セーフモードで再起動ってやつやったら反応戻った
少し様子見てみます・・・

389 :SIM無しさん :2019/03/16(土) 00:12:14.81 ID:8YliJjZl0.net
>>376
パソコンでパスポート購入してるから、スマホにもインストール出来るんよ。

390 :SIM無しさん :2019/03/16(土) 08:03:24.60 ID:jR+MgC5Q0.net
>>388
それならやはり何らかのアプリが犯人だろう
自分では意識してなくてもメイン機能の他に余計なもん入ってるアプリも結構あるしね
予測つかないなら面倒だけど少しずつ無効にしていって切り分けるしかない
初期化すらば早いけど同じアプリ入れたらまた同じだし
犯人判明したらぜひ報告してくれ

391 :SIM無しさん:2019/03/16(土) 12:17:19.73 ID:U2Z6fbAM0.net
あ、セーフモードでもやっぱり駄目でした
いや、なんか入れてるってのはありえないんだけどなぁ・・・最初に届いて設定する時点で指紋の項目がなかった
何回か再起動するとたまに出てくる感じだったし

392 :SIM無しさん :2019/03/16(土) 12:33:29.78 ID:EzZoF8ae0.net
>>391
再起動や、電源オフ、怪しいアプリ消し
色々やって駄目なら、センサーのハード故障かもしれない、たまにある
センサー故障すると、セーフティ働いて?指紋登録項目が消えるのかもしれないと推測している
でも、単なるバグでスマートロックの項目自体が消えることもあった
senseでの情報、キャリアシムフリ問わず

393 :SIM無しさん :2019/03/16(土) 12:34:41.95 ID:1eR7ARag0.net
留守電どこできけるのんこれ?

394 :SIM無しさん :2019/03/16(土) 15:26:30.74 ID:EzZoF8ae0.net
>>393
ウィジェット作れるでしょ?
でも、元はどこにあるんだ?

395 :SIM無しさん :2019/03/16(土) 15:44:18.96 ID:1r3RXCXi0.net
電話アプリの設定→通話→簡易留守録

396 :SIM無しさん :2019/03/16(土) 15:59:33.00 ID:W2R0evh80.net
キャリアで買うと初期設定終わった状態になってるけど
一度初期化するとandroidの初期設定画面みたいなので前のスマホから着信履歴や色々全部引き継げるね
さすがにログイン情報とかアプリの設定とか一部やり直しだけど初期化推奨

397 :SIM無しさん :2019/03/16(土) 16:54:36.88 ID:ir9CLPKAr.net
>>395
電話アプリの設定自体が見当たらないんだが……

398 :SIM無しさん :2019/03/16(土) 16:58:54.27 ID:kXs8XlW+0.net
電話アプリ開いて右上、マイクの横にオプションマークあるだろ

399 :SIM無しさん :2019/03/16(土) 17:19:00.77 ID:gRftB1Upr.net
ついでに電話の不在通知LEDの点滅ってOFF出来ないのかな?

400 :SIM無しさん :2019/03/16(土) 17:41:41.43 ID:y3Xv3y3M0.net
全部オフになるけどヒカリエモーション切ればできる

401 :SIM無しさん :2019/03/16(土) 18:03:22.61 ID:jR+MgC5Q0.net
>>398
あ、そういう事か!ありがとう
スマホの設定としてじゃくてあくまでもアプリ側での設定なのね

402 :SIM無しさん :2019/03/16(土) 20:38:35.24 ID:39rbfcwJ0.net
たまに10〜30秒くらい固まることがあるんだけど
サポートに連絡した方がいいのかな?
ゲームとかLINEとかアプリに関係なく発生してる感じ・・・

403 :SIM無しさん :2019/03/16(土) 20:59:15.20 ID:3Wk/WUlL0.net
フリーズは無いけど一週間に一回くらいの低い頻度で知らないうちに勝手に再起動してたりはするな
最近海外メーカーばかり使ってたからこういう謎挙動は国産スマホだなっていう安心感がある

404 :SIM無しさん :2019/03/16(土) 21:04:22.55 ID:kXs8XlW+0.net
そんなハズレ引いたの
お前さんだけだよw

405 :SIM無しさん :2019/03/16(土) 21:07:45.75 ID:y3Xv3y3M0.net
>>403
再起動仲間はっけーん
ちなみにペリアのz3cもxcもフリーズも再起動も無かったわw

406 :SIM無しさん :2019/03/16(土) 21:27:35.03 ID:6VmovW9E0.net
>>403
私も同じ
と言ってもYouTube見てるときくらいでまだ他のアプリでは起きてない
これがプチフリなのかな?

407 :SIM無しさん :2019/03/16(土) 21:29:46.36 ID:6VmovW9E0.net
>>406
安価ミスった
>>402

408 :SIM無しさん :2019/03/16(土) 21:44:00.75 ID:6d5mlbAk0.net
このサイズでもまだでかいと感じる

409 :SIM無しさん :2019/03/16(土) 22:14:24.03 ID:8upmIbPWM.net
指紋センサーの感度ってだんだん悪くなってきたりする?

410 :SIM無しさん :2019/03/16(土) 22:50:34.19 ID:kfkfl1uM0.net
プチフリも再起動も無いな〜。
あんまり使ってないからかな。

411 :SIM無しさん :2019/03/16(土) 23:38:25.95 ID:a0eQlFwu0.net
水に濡れた手で指紋操作が無理ぽ

412 :SIM無しさん :2019/03/16(土) 23:38:52.47 ID:a0eQlFwu0.net
指紋センサー操作も

413 :SIM無しさん :2019/03/16(土) 23:43:08.06 ID:ZCcmvRcf0.net
風呂で指紋センサーNGになるけど、曇って顔認証もNGだからカメラ周辺を指紋センサーのように指でなぞったりしてるわ。

414 :SIM無しさん :2019/03/16(土) 23:48:21.09 ID:kXs8XlW+0.net
風呂くらいはスマホ使うの止めようぜ

415 :SIM無しさん :2019/03/16(土) 23:52:05.04 ID:r8tPcXfR0.net
ZIPロックして
スマホいじってると30分あっというまや

416 :SIM無しさん :2019/03/17(日) 00:04:12.67 ID:aDWH5fqp0.net
依存症こわい

417 :SIM無しさん :2019/03/17(日) 00:09:39.14 ID:XRMaLIi10.net
今までiPhoneしか使ったこと無くて、初めてのAndroidで使い勝手にかなり戸惑ってます。

仕事中とかは何も音が鳴らないバイブだけの状態にしたいのに、バイブの設定だとメディア音が鳴る。
マナーOFFの状態のまま高度なマナーモードにすると、メディア音は鳴らないけど通知音が鳴る。
バイブにした状態で高度なマナーモードにすると全部消音されるみたいだけど、つまり全部音消したければ二つとも設定を変更しないといけないってことでしょうか?

高度なマナーモードの設定が深いところにあるので、スケジュールで自動的にするにしても、結局はバイブにもしなきゃいけないしでかなり面倒臭いなと。

iPhoneなら物理ボタンで一発で全て消音出来たのに、Androidだと出来ないのが普通なんですかね。

418 :SIM無しさん :2019/03/17(日) 03:22:28.01 ID:AJoYcmzP0.net
>>417
高度なマナーモードの設定から通知音はミュートに出来る。

あとステータスバーを下にスワイプするとクイック設定が出てくる。そこに高度なマナーモードを表示出来るので以後はクイック設定からワンタップでONOFF出来る。

419 :SIM無しさん :2019/03/17(日) 05:59:26.90 ID:5D0gIHUH0.net
>>417
泥歴8年の俺でも意味不明で使いにくいよ
挙動が非常にわかりにくい
気がついたらマナー解除されてるし糞仕様だと思う

420 :SIM無しさん :2019/03/17(日) 06:33:38.72 ID:uG6k1j7e0.net
>>417
音量調整アプリでいくらでも出てくるかと。

物理キーは無理だけどホームにウィジェット置いてワンタッチで切り替え出来るよ。

421 :SIM無しさん:2019/03/17(日) 07:16:58.73 ID:VD5eMeDD0.net
ImgurMush使えないのかこれ・・・

422 :SIM無しさん :2019/03/17(日) 07:58:43.96 ID:DxTJd7X/0.net
chmateならimgerへ画像アップ機能が実装されとる

423 :SIM無しさん :2019/03/17(日) 07:59:36.94 ID:DxTJd7X/0.net
imgur

424 :SIM無しさん :2019/03/17(日) 08:01:59.07 ID:DxTJd7X/0.net
playストアにimgurが出てこないと言う話なら、pieにimgurが未対応なんでしょ

425 :SIM無しさん :2019/03/17(日) 11:29:00.71 ID:Y5r0K7Pd0.net
あれ画像消去できないんだよなぁ

426 :SIM無しさん:2019/03/17(日) 11:55:43.18 ID:VD5eMeDD0.net
いやストアにはある
ただトリミングとかすると落ちる

そうchmateのは消せないから使いたくない

427 :SIM無しさん :2019/03/17(日) 11:59:45.33 ID:Y5r0K7Pd0.net
>>426
imgur消せるの?Mateは消せるよね?

428 :SIM無しさん :2019/03/17(日) 12:07:12.40 ID:JAm1sdz70.net
>>417
ずっとAndroid使いだけど、音量とかマナーモード周りの設定はマジで分かりづらいと思う。

ただ、使いづらいところはアプリで補完すれば問題なし。
自分の場合はMacroDroid使って、自宅から離れてたときに、自動ですべての音量がゼロになるようにしてる。
自宅にいるかどうかの判定は自宅の無線LANのSSIDが検出されてるかどうかで判定。

自動で切り替わるのでボタンを押す必要すらないのでオススメ。

429 :SIM無しさん :2019/03/17(日) 12:09:21.28 ID:OtiuP22DM.net
>>427
ログインしてれば消せる

430 :SIM無しさん :2019/03/17(日) 12:13:37.33 ID:aDWH5fqp0.net
Llamaで似たような運用してるわ 自宅出たらマナー・帰宅したら通常に自動切換え
加えて外出時は明るさ自動・自宅は30%固定とか、色々自動化出来て便利
弄らせたがらないアホンには難しい芸当が工夫次第で可能なのが泥の良い所

431 :SIM無しさん :2019/03/17(日) 12:19:24.25 ID:cxXh3F/g0.net
SIMフリー単品だと88000もするのか

432 :SIM無しさん :2019/03/17(日) 12:22:46.37 ID:k3Z+H5MKM.net
楽天とかiij介して買った方が絶対いい

433 :SIM無しさん :2019/03/17(日) 12:23:28.19 ID:XRMaLIi10.net
>>418
それが高度なマナーモードの設定で通知音OFFにしててもメール来ると鳴るんですよね。
設定は合ってると思うんですが。

とりあえず他の方も書いてるようにアプリで何とかなりそうです。
うーん、まだ慣れてないからかiPhoneの方が使いやすいな。

https://i.imgur.com/FFAECsI.png

434 :SIM無しさん :2019/03/17(日) 12:41:35.19 ID:a1JoVkHI0.net
imgurは以前あった削除用URLは無くなったけど
Chmateは画像アップ時の削除キー(?)を覚えてるから
書き込み画面で・・・(メニュー)からアップロード履歴を開けば1個ずつ消せるよ
履歴やキャッシュ消してもアップロードされたもの削除したことにはならないから注意してね

435 :SIM無しさん :2019/03/17(日) 13:06:44.21 ID:Y5r0K7Pd0.net
>>429
あそうか。アカウント作るわ。ありがとう

436 :SIM無しさん :2019/03/17(日) 13:23:38.92 ID:3W+0xccc0.net
>>433
アプリ個別で設定が優先されることがある
個別の設定や権限の確認までした方がいい
このあたり非常に面倒だが、特定のアプリだけ特別扱いしたい場面では意味が出てくるね

437 :SIM無しさん :2019/03/17(日) 20:01:57.86 ID:JEFmfctzM.net
>>431
志村だと47,800だからな。単体で買うヤツの気が知れない。
OCN代はかかるけどね。
それでも最低利用期間の半年で3GBとして15,000くらいだから、それでも安いかな。

438 :SIM無しさん :2019/03/17(日) 20:17:53.99 ID:ohwhHEEUM.net
近所のヤマダにSBの実機はあるけどすぐ店員が寄ってきて色々見れん(´・ω・`)

439 :SIM無しさん :2019/03/17(日) 20:22:28.20 ID:6V12Xefh0.net
追い払えばええやん

440 :SIM無しさん :2019/03/17(日) 21:35:31.40 ID:rUmeJB8R0.net
>>438
イヤホンとグラサンしてけ

441 :SIM無しさん :2019/03/17(日) 21:53:50.50 ID:lHKIuNQ8r.net
スピーカーの音質悪すぎじゃね?
音量上げると音が割れて聴くに耐えなくなるなんてガラケー以来なんだけど

442 :SIM無しさん :2019/03/17(日) 22:43:43.23 ID:GVOj4Aro0.net
自動回転オフの状態で横にすると右下に回転ボタンが出てくることに今更気づいた

443 :SIM無しさん :2019/03/17(日) 22:44:13.74 ID:KPwT2wg90.net
>>441
AQUOSのスピーカーはガラケー譲りが伝統芸だから諦めろ

444 :SIM無しさん :2019/03/17(日) 23:30:37.72 ID:a1JoVkHI0.net
ヤマダの店員のセールス半端ないよね
自分も契約するつもりで言ったけどスマホ本体に近づく前に話しかけられた李
スマホの陳列に書いてる情報読み終わるまでに結局カウンターに連行された

445 :SIM無しさん :2019/03/17(日) 23:51:00.30 ID:92duKHZm0.net
Light Managerは使えますか

446 :SIM無しさん :2019/03/18(月) 00:07:02.60 ID:svIN17Pi0.net
はい

447 :SIM無しさん :2019/03/18(月) 00:17:07.71 ID:rwmBekyD0.net
ありがとうございます

448 :SIM無しさん :2019/03/18(月) 01:35:25.92 ID:CX6Dnyp20.net
スピーカーは上と下で音量と音質違いすぎて片方だけでよかったのではと思った
どうせワイヤレスヘッドホンイヤホン使うからいいんだけどね

449 :SIM無しさん :2019/03/18(月) 11:05:57.93 ID:+yLRz7Pb0.net
>>448
上から音鳴る?
自分のは下だけなんだけど

450 :SIM無しさん :2019/03/18(月) 11:12:42.07 ID:aAY2Rqs3r.net
>>449
道近づけてみ

451 :SIM無しさん :2019/03/18(月) 11:56:45.23 ID:+yLRz7Pb0.net
>>450
わお、鳴ってたw
下がデカすぎて全然気付かなかった、ありがとう

452 :SIM無しさん :2019/03/18(月) 12:34:34.68 ID:sc5Txv0zM.net
で、いつ入荷すんの?

453 :SIM無しさん :2019/03/18(月) 13:06:22.53 ID:Ux0wvDycr.net
アプデしてからイヤホン指すとLINE通話マイク不具合って出るからBluetoothイヤホンにしたら、また出る…

俺だけか?

454 :SIM無しさん :2019/03/18(月) 18:30:01.89 ID:aAY2Rqs3r.net
HDR動画見ると液晶でもすごいなと思う。

455 :SIM無しさん :2019/03/18(月) 20:09:06.44 ID:OZJvfFKGr.net
Xperiaのcompactの大きさに耐えきれず乗り換えてきたぞ
縁の部分の形状が最高に持ちやすくて気持ちいいな
ところで右下の四角いボタンどこいったの?

456 :SIM無しさん :2019/03/18(月) 20:20:35.95 ID:4IfQt9eWM.net
Android Pieについて調べてから出直してどうぞ

457 :SIM無しさん :2019/03/18(月) 20:33:13.28 ID:OZJvfFKGr.net
なるほど慣れればこっちの方が便利だな

458 :SIM無しさん :2019/03/18(月) 20:43:43.44 ID:HoJIU4IB0.net
俺は常時表示にしてる
スワイプとかダルい

459 :SIM無しさん :2019/03/18(月) 21:07:53.63 ID:BbWqERCM0.net
ようやく買えたわ
このサイズ、このサクサク感やっぱいい
2chMate 0.8.10.45/SHARP/803SH/9/LR

460 :SIM無しさん :2019/03/18(月) 21:56:50.37 ID:svIN17Pi0.net
おめ
2chMate 0.8.10.45/SHARP/SH-M09/9/LR

461 :SIM無しさん:2019/03/18(月) 22:46:35.92 ID:hyg6bZji0.net
この機種って、画面がロックかかってる時とかにLINEきたとき、ウインドウのポップアップとかできないの?
今まで使ってたやつは、その状態でスクロールとかできて最後まで読めて、未読状態保ったままだし便利だったんだけどなー

462 :SIM無しさん :2019/03/18(月) 23:16:51.08 ID:rRIHI69y0.net
この機種使ったあとに他のさわると
画面がカックカク

463 :SIM無しさん :2019/03/19(火) 00:11:09.95 ID:sFYEOhS8d.net
おー
ocnスマホセットだと入荷待ちかよ
残念や

464 :SIM無しさん :2019/03/19(火) 01:05:34.58 ID:sC4oPp650.net
ocnの再入荷待ちでとりあえず待機してたけど、今日の昼に47800円が55800円に変わって購入意欲激減

465 :SIM無しさん :2019/03/19(火) 01:13:21.16 ID:tN/3dDhZ0.net
それなんよねー

といって他のSIMフリーFeliCa有りだと
もっと高いし

466 :SIM無しさん :2019/03/19(火) 01:19:27.15 ID:c1LLV2CUr.net
>>455
>>142の方法で出せる
>>159のアプリでいろいろカスタマイズもできる

467 :SIM無しさん :2019/03/19(火) 01:20:23.48 ID:c1LLV2CUr.net
>>461
この機種でなく、LINEアプリ側の変更で今のAndroidではできなくなったらしい
前の機種ってiPhone?

468 :SIM無しさん :2019/03/19(火) 03:14:22.03 ID:i8kmJfCC0.net
ノッチの恩恵は、youtubeで動画最大にしたとき、標準アルバムアプリで画像最大にしたときくらいかな。
マップはナビバーが透過で被っててほぼ見えない。

標準ブラウザ

とか積んでダブルノッチ対応してほしかったなーと思う。
あと他の人も書いてたが、下部ノッチに時計やアンテナ等固定のピクトおけたらいいのにね。

469 :SIM無しさん :2019/03/19(火) 07:25:51.21 ID:kUmNXAbB0.net
>>454
有機EL馬鹿は短期間の発色だけしか見ないからな
年単位で使う物なら有機ELは現時点でシャープ製以外の物は欠陥品の落第
買うのも使うのも愚か

470 :SIM無しさん :2019/03/19(火) 07:28:23.21 ID:RBOPn9bPM.net
黒ベースで使うのならともかく
基本は白な表示で有機ELは意味ない
スマホは液晶の方がいい

471 :SIM無しさん :2019/03/19(火) 07:42:42.77 ID:CO4lym7O0.net
>>438
コミュ障か?
んなもん、今選んでるんで大丈夫です。って言えば退散するのに。

472 :SIM無しさん :2019/03/19(火) 07:47:19.73 ID:MQdZXYmNM.net
>>471
ちなみに、どんな機種をご検討ですかぁ?

473 :SIM無しさん :2019/03/19(火) 09:04:36.96 ID:mW+W8mM80.net
有機ELは何よりもまず目が疲れる

474 :SIM無しさん :2019/03/19(火) 09:07:53.75 ID:xzVu3L2G0.net
>>473
え?

475 :SIM無しさん :2019/03/19(火) 09:17:44.77 ID:CO4lym7O0.net
>>472
そこまで突っ込んでこられたことないけど、今選んでるんで大丈夫ですって言えば離れてくよ。

476 :SIM無しさん :2019/03/19(火) 09:44:07.40 ID:vHJ8j8gSr.net
>>474
色濃いから疲れるとかなんだろうが、原理的に目に優しいからありえんわな。

477 :SIM無しさん :2019/03/19(火) 11:04:51.57 ID:XBK1e4HRr.net
>>475
スマホたくさんございますのでお手伝いしますよ!どんなスマホがお好みですか!?

478 :SIM無しさん :2019/03/19(火) 11:38:33.55 ID:seG9rY9tM.net
有機ELはフリッカーフリーじゃないから光度落として使うと高速点滅で目が疲れるよ

479 :SIM無しさん :2019/03/19(火) 12:40:09.83 ID:Ko9AWg0Pr.net
>>475
ちなみに現在のご契約は?

も、あるな

480 :SIM無しさん :2019/03/19(火) 12:45:19.96 ID:R5ZzBWJJM.net
これ触ってみて良さそうだったら購入を考えます
って言ったのに隣で延々と話しかけられた

481 :SIM無しさん :2019/03/19(火) 12:59:24.37 ID:61Dx/zCVM.net
そろそろ鉄板のフィルムとケースは出揃ったかな?
みやびックスのフィルムとソフトバンクのクリアケースを導入予定だが、他のおすすめはありますか?

482 :SIM無しさん :2019/03/19(火) 13:16:54.43 ID:sxl8BqzrM.net
>>480
わかるー罠なのかね
私も、触って検討します!キリッ
って言ったけど
ネットに繋がってなくて、カメラ触って、ホーム画面スワイプして終了 泣
どうですか?って聞いてきた店員さんが、詐欺師にしか見えないw

483 :SIM無しさん :2019/03/19(火) 13:46:31.64 ID:seG9rY9tM.net
そういやなんでハイスペスマホはこぞって有機ELなんだろか
VA液晶の方が絶対スマホ向きだろうに

484 :SIM無しさん :2019/03/19(火) 14:03:19.46 ID:1NmqgCcj0.net
>>481
ハイブリッド素材のケースなら、個人的にはレイ・アウトも捨てがたいな
ソフバンアクセのも良さそうだけど

485 :SIM無しさん :2019/03/19(火) 14:04:46.57 ID:MQdZXYmNM.net
ケースはトライタンいったくだろ
傷がつきにくい

486 :SIM無しさん :2019/03/19(火) 14:32:28.74 ID:Bfb07vQRM.net
>>481
俺もレイアウトのハイブリ推し。
フィルムはイマイチだったな。

487 :SIM無しさん :2019/03/19(火) 14:39:14.87 ID:CO4lym7O0.net
>>477
そこまでつっかることは今はないな。
今の世の中は押し売りクレーマーが幅をきかせてるから。
実際、二月からちょくちょく通って3月に買ったけど最初の一言でみな退散した。
コミュ障でオドオドしすぎなんじゃない?

488 :SIM無しさん :2019/03/19(火) 14:53:14.73 ID:uJ6NwDEh0.net
>>483
有機ELの方が構造的に本体を薄く出来るのと画面指紋認証は有機ELじゃないと出来ない

489 :SIM無しさん :2019/03/19(火) 15:14:55.57 ID:XBK1e4HRr.net
おれコミュ障でないからいつも適当に話すけど、>>479みたいな話題になった時は
「〇年前にdから××(とあるMVNO)に替えましたよ」って言うと大抵サササーっと消えてくんだよな。

しかしこの前の店員は珍しくそうじゃなかったんだよ。
「僕がこんな事言うのもあれですけど、今ならCBを受け取って‥」
そう、この端末を買った時の店員。

490 :SIM無しさん :2019/03/19(火) 15:15:42.14 ID:JWbtf6A8M.net
有機ELは良いけどやはり画面焼き付き問題が

491 :SIM無しさん :2019/03/19(火) 16:32:07.92 ID:seG9rY9tM.net
>>488
そうか有機ELはバックライトとか無いから裏にセンサー置いても反応するのか
でも画面内センサーより目が疲れないスマホの方がいいな

492 :SIM無しさん :2019/03/19(火) 17:01:48.59 ID:/Vhmoo8nr.net
>>478
スマホの液晶もそうだろ…

輝度落としてスローモーションカメラで撮影してみ。

493 :SIM無しさん :2019/03/19(火) 17:41:30.67 ID:eC1ALDKGM.net
>>471
甘い

494 :SIM無しさん :2019/03/19(火) 19:29:19.52 ID:G+8yF4XDd.net
職場でた途端「おつかれさま」と話しかけてくるエモパーちゃん可愛い

495 :SIM無しさん :2019/03/19(火) 19:55:43.00 ID:dzFCzk7o0.net
>>484
ソフトバンクのハイブリッドケースと全画面ガラスフィルムおまけでもらったからそのまま使ってるけどなかなかいいぞ
枠のTPU素材がどれくらいで黄ばんでくるのかわからんがそれまではこれでいいや

ガラスフィルムは枠が大きくて左右1〜2mmくらい画面被っちゃうのね
mateで書き込んだ時の左の緑ラインが見えなくて仕様変わったのかと思ったわ

496 :SIM無しさん :2019/03/19(火) 19:56:45.62 ID:28Op/6iI0.net
>>494
お腹壊してる時に、エモパーちゃんにお腹の調子が良いといいですね。と言われて色々焦った。

497 :SIM無しさん :2019/03/19(火) 20:15:22.25 ID:JStJztZf0.net
>>494
登録するとそんなん言うんか、ええな

498 :SIM無しさん :2019/03/19(火) 20:23:02.06 ID:Lppq0Y1M0.net
>>496
ヘルスケア(意味深)
>>497
可愛いだろおすすめするわ

499 :SIM無しさん :2019/03/19(火) 20:36:49.65 ID:ki6imLsb0.net
購入後、即座に殺したから一言も発してないわ
うちのエモパー

500 :SIM無しさん :2019/03/19(火) 20:52:32.83 ID:JStJztZf0.net
俺からも1つオススメ
SHSHOW→検索→「エモパー」
でなかなか味のある着信音やアラームなどが聞ける

501 :SIM無しさん :2019/03/19(火) 21:16:43.99 ID:mJAiDt6o0.net
>>500
おーサンキュー
良いね、これ
久しぶりに、振り回してみたよw

502 :SIM無しさん :2019/03/19(火) 21:37:54.42 ID:vdMnSbYAr.net
俺店にスマホ見に行った時店員に話しかけられたこと1度もない気がする…

503 :SIM無しさん :2019/03/19(火) 21:41:08.05 ID:9Z3eS6Rz0.net
やっぱり分厚いよな

504 :SIM無しさん :2019/03/19(火) 21:50:17.98 ID:ki6imLsb0.net
いいえ

505 :SIM無しさん :2019/03/19(火) 21:51:46.46 ID:l/L3i6kq0.net
店員「」

506 :SIM無しさん :2019/03/19(火) 22:57:07.68 ID:wyDCmEmr0.net
502さんが分厚いってコトでしょう

507 :SIM無しさん :2019/03/20(水) 00:16:00.03 ID:1deCw/Wl0.net
>>492
そんなわけないだろ
有機ELとフリッカーフリーバックライトの液晶を960fps撮影した動画の切り出しだけどこんなだぞ

各画像の左がPixel3、右がR2compact

画像リンク上が光度最低設定、下が普段使いの光度真ん中設定

前に撮ったiPhoneXSもPixelと同じだった

https://i.imgur.com/eCH8J0a.jpg
https://i.imgur.com/vxR9Lbr.jpg

508 :SIM無しさん :2019/03/20(水) 02:52:18.35 ID:umUxT2lt0.net
白ロム相場見てるとやっぱ安いからこそ売れる機種でしか無いんだな。

509 :SIM無しさん :2019/03/20(水) 06:54:12.95 ID:ztZTOP6qM.net
なんとなく有機EL最強と思ってたけれど、認識を改めた

510 :SIM無しさん :2019/03/20(水) 07:44:21.34 ID:ZdXmdeEt0.net
ダークモードくればねぇ

511 :SIM無しさん :2019/03/20(水) 08:04:35.62 ID:QPZM62Y4M.net
>>464
わ、ホントだ!足元見てるね〜。
47,800のうちに買っておいて良かった。

512 :SIM無しさん :2019/03/20(水) 08:20:56.09 ID:rGIjmSIPM.net
早めに買う人は人柱としての役割も果たしてるからな

513 :SIM無しさん :2019/03/20(水) 11:54:19.61 ID:qryr2fw6r.net
一日一回端末熱くなるんだけど

514 :SIM無しさん :2019/03/20(水) 12:06:17.52 ID:hJklb9jHM.net
何を何時間くらいしててとかその時間帯にどのアプリが通信してるとかそういうのを言わんとハズレ個体扱いされて終わるよ

515 :SIM無しさん :2019/03/20(水) 13:02:02.39 ID:rtOhERr4M.net
機内モードなのに3時間で8%も減っててビビった
どうなってんのこれ

516 :SIM無しさん :2019/03/20(水) 16:09:11.09 ID:4a7dSEX0r.net
放電時の使用状況や充電ペースをチェックしてくれるAccuBatteryてアプリで監視してたけどバッテリーの消費ペースはこんな感じ
用途は普通の連絡、chmate、ポケモンgoなど
https://i.imgur.com/a95zQ9O.jpg

前の充電後から次の充電前までの統計もとってくれるんだけど画面オフの消費は0.5~1%/hくらい
ポケゴしてると23~29%/h前後ぐらい
ゲームじゃなくても画面オンでアプリ使ってると10~20%ぐらい使ってる

充電中の統計によるとUSB-PDの充電器でバッテリー残量小から80%ぐらいまでなら75%/hのペースで充電してくれる
残量小から100%近くまで充電すると50%/hぐらいに落ちる

517 :SIM無しさん :2019/03/20(水) 16:10:11.01 ID:KTNJAfOj0.net
>>515
顔認証が悪さしてると変に減るとか↑で見たけど
設定の電池のところ、パーセンテージのすぐ下辺り何も出ないの?

518 :SIM無しさん :2019/03/20(水) 16:19:04.74 ID:IU2FqLICr.net
フィードバックのバイブ切ってる?

画面暗いままでポッケでも、ずっとタッチされたものとして振動し続けたことあるから、振動なしだと気付かないかも。

519 :SIM無しさん :2019/03/20(水) 17:41:27.92 ID:hQdZ9XIXM.net
>>515
つおま環

520 :SIM無しさん :2019/03/20(水) 19:52:00.98 ID:mj+dFstmM.net
iijユーザーなんだけど、新規契約じゃなくても安く買えるんだな
八万は高過ぎと思ってたけど六万五千円なら決心ついたわ

521 :SIM無しさん :2019/03/20(水) 21:19:23.46 ID:9Lx62pVnr.net
禿版だとsimロック解除しないとソフトバンクmvnoも使えないのね

522 :SIM無しさん :2019/03/20(水) 21:20:20.42 ID:umUxT2lt0.net
>>521
そなの?

523 :SIM無しさん :2019/03/20(水) 21:45:21.08 ID:rH8vYQjE0.net
もうそろそろクレカに端末残金の請求が上がってくる頃かな
そうしたらロック解除して禿とオサラバだ 2ヶ月程度の付き合いか…
牛丼とヤフショのTポイント加算、そこそこ利用させて貰ったわ

524 :SIM無しさん :2019/03/20(水) 21:58:34.84 ID:qhZYx6he0.net
>>523
早いねー
請求上がった時点でいけるの?
それとも引き落とし?
請求上がるのが4月15日だから引き落としだと5月25日になってしまう。

525 :SIM無しさん :2019/03/20(水) 22:01:24.64 ID:rH8vYQjE0.net
>>524
先月頭に手続きした際にそこは確認した
請求上がった時点で解除可能になるそうだ

526 :SIM無しさん :2019/03/20(水) 22:26:05.62 ID:7SamQteW0.net
>>520
まじ?
ocnにMNP考えてるんだけど
在庫がいっこうに復活する気配がないから
iijに変えようかしら

527 :SIM無しさん :2019/03/20(水) 23:49:09.33 ID:336R+grGM.net
>>526
消費税込みだと七万近くいったわ

音声simと同時申し込みだと、五千円のギフト券貰えるみたいだから、早く手に入れたいなら良いかもね

データsimとの同時申し込みも可能みたいで、こっちだと最低利用期間は2ヶ月か

528 :SIM無しさん:2019/03/21(木) 00:00:44.53 ID:nTPq7xot0.net
iijもちょいちょい在庫切れになってるぞ
今は復活してる

529 :SIM無しさん :2019/03/21(木) 11:09:37.64 ID:k/j1KQR50.net
>>521
LINEモバイルのソフトバンクプランならapn設定して使えたよ

530 :SIM無しさん :2019/03/21(木) 12:57:50.53 ID:3fn5z407r.net
>>529
FUJI Wifiを挿したらSIMロック解除コードを要求されたけど
もしかしてそれを無視して進めることができたのかな
帰ったら試してみる

531 :SIM無しさん :2019/03/21(木) 13:51:30.08 ID:H2ChGnnG0.net
過去スレで見掛けたと思うけど、トライタンの下部だけ空いてるのって
ロボクル対応の為なん? だとしたら余計な事をしてくれたな…
ケースの完成度自体は高いだけに惜しい

532 :SIM無しさん :2019/03/21(木) 15:47:34.57 ID:k/j1KQR50.net
>>530
てかLINEモバイルで今運用中です。
simロック解除って画面出て来なかった気がするよ、
差し替えて再起動してモバイルネットワーク開いてアクセスポイント名にapn設定する通常の流れだったよ。
mvnp先でちがうのかな?

533 :SIM無しさん :2019/03/21(木) 16:21:18.31 ID:W9bv7yDLM.net
さすがにメイン端末として使う切り替え時に再起動するアプリがある
4GBだとやはり少ない

534 :SIM無しさん :2019/03/21(木) 16:28:02.12 ID:H2ChGnnG0.net
ゲーム等を殆どしないせいか、不足を実感する時は無い

535 :SIM無しさん :2019/03/21(木) 16:46:50.91 ID:7MCaoan7M.net
Android9以前はメモリー4Gでもこんなにアプリ再起動されなかったから
メインメモリーの容量ではなくOSの問題な気がするけどどうなんだろ

536 :SIM無しさん :2019/03/21(木) 18:24:07.40 ID:40fc2IdZ0.net
てか結構アプリ起動してもメモリ見ると空きまくってるから、
まったく有効活用できてない。

いくら余裕があろうが、
何かの拍子に勝手にosに殺されちゃうんだよなあ。

537 :SIM無しさん :2019/03/21(木) 18:49:46.03 ID:JwmxUeB80.net
R2Cの悪口は許さないハズレ個体さんの足音が聞こえてきた

538 :SIM無しさん :2019/03/21(木) 18:52:15.77 ID:IgahtNGJ0.net
Z3Cから変えたけど
たまにZ3C使うと画面ちっさ!カクカクすぎ!ってなる

539 :SIM無しさん :2019/03/21(木) 18:54:08.77 ID:oPNq+MRI0.net
自分もz3cから乗り換えたいけど売ってねえわ

540 :SIM無しさん :2019/03/21(木) 19:03:58.05 ID:qfYknuaC0.net
たまにプチフリしてた件
おそらくだけどadguardが原因だと思う
しばらくadguard無効状態で使ってたが全くプチフリ起きなかった
けど何となく有効にして2時間くらい使ってたらプチフリ2回くらい発生した
Pieなのかこの端末なのかわからんがadguardと相性悪いのかも・・・
ようは普通に使ってれば問題ないってことで安心はした

541 :SIM無しさん :2019/03/21(木) 19:17:41.11 ID:mdjEWimj0.net
AdGuard??
へんなアプリ入れるからおかしくなるんだよ

542 :SIM無しさん :2019/03/21(木) 19:20:28.08 ID:qfYknuaC0.net
adguardが変なアプリなら他にどんなアプリも使えませんがな

543 :SIM無しさん :2019/03/21(木) 19:31:31.51 ID:dRIzDCXIM.net
ChMateが動けばいいや。

544 :SIM無しさん :2019/03/21(木) 19:49:45.16 ID:mdjEWimj0.net
>>542
>>540

545 :SIM無しさん :2019/03/21(木) 21:05:30.90 ID:H2ChGnnG0.net
自分もAdguard常用してるけど、特にプチフリは起こってないな

>>541
非rootで広告バッサリいこうとすると、他に無いのよ

546 :SIM無しさん :2019/03/21(木) 21:52:00.67 ID:pdmsx9g40.net
OVER'sのTPUケース届いて付けてみたけど、
画面横の土手の高さがどうにも気に入らなくて
ラスタバナナのに戻してしまった…

547 :SIM無しさん :2019/03/21(木) 21:54:41.18 ID:N0q3gr85r.net
>>532
FUJI Wifiが悪いのかデータ専用なのが悪いのか分からないけど
電源オン後にやっぱりロック解除コードを要求される
無視してAPN設定しても保存されない
SIMロック解除待ちだなぁ

548 :SIM無しさん :2019/03/21(木) 22:17:34.59 ID:Wk9f6aPAM.net
無能が情報提供者を罵倒する謎

549 :SIM無しさん :2019/03/21(木) 22:37:21.96 ID:N0q3gr85r.net
LINEモバイルのソフトバンク契約だとSIMロック解除も要求されないしAPN設定で接続もできた
FUJI Wifiもソフトバンク回線なのに何が違うんだろう

550 :SIM無しさん :2019/03/21(木) 22:45:45.52 ID:NKSbGfJP0.net
simの種類が違うんじゃね
au回線とかだとVoLTE対応か否かでロック解除が必要だったり無かったり
禿simならVoLTE以外にAXGPの対応とかあるかも?

551 :SIM無しさん :2019/03/22(金) 00:15:33.66 ID:o5pYJQQ2p.net
過去にauでAQUOSの初期不良に二台連続で当たってから、AQUOSが信じられなくなった。

552 :SIM無しさん :2019/03/22(金) 02:00:29.17 ID:J5WizIGd0.net
>>551
わいはSIMスロット不良で交換してもろた。
まぁちゃんと交換してもらえるだけ、マシかもしれん。

553 :SIM無しさん :2019/03/22(金) 10:51:02.72 ID:eDH4mMwv0.net
指紋センサーの戻るキーがうまく動かない(戻らずにホームキーの動作が多い)のだけど
これはソフトの問題なのかな

554 :SIM無しさん :2019/03/22(金) 11:06:22.06 ID:tuukakKU0.net
>>553
>>61

555 :SIM無しさん :2019/03/22(金) 11:08:23.10 ID:pFcSPCnlr.net
>>553
慣れじゃないのかなぁ
俺は右に動かす履歴の方がうまくいかずにホームに戻ることが多いや

あとナビゲーションボタン隠してると下から引っ張り出した時に画面のボタンが反応しちゃうや
ナビゲーションボタンは隠さない方がいいのか悩み所

556 :SIM無しさん :2019/03/22(金) 11:25:36.32 ID:eDH4mMwv0.net
R compactのときはそんな苦労した覚えがないのだけど

>>555
ホームキーを押したときに画面下側のタッチ誤爆も多くて
今回はナビバーを常に出しておいたほうがいいのかなという結論
ノッチ左右のスペースもうまく利用できてないわけだし

557 :SIM無しさん :2019/03/22(金) 12:19:39.14 ID:ty2e7G7LM.net
スワイプはやめた方がよくて、
下ノッチ領域に履歴戻るキー配置設定が良さそうだけど、
そうすると、全画面アプリで履歴戻るキー消えるんだっけか?

うーんこの

558 :SIM無しさん :2019/03/22(金) 12:22:03.06 ID:K7Th6AnnM.net
結局ホームの左右に物理キーが一番なんやなって

559 :SIM無しさん :2019/03/22(金) 12:25:21.85 ID:ty2e7G7LM.net
最近ハードでナビキー個別にある機種無いよなあ。
昔は良かったよ本当に。

Googleの罪は重い。

別に必須でもないのに、Googleの方針に右に倣えして結果使いにくい機種ばかりになっている
シャープ他大多数メーカーも悪いのかもしれんがね。

560 :SIM無しさん :2019/03/22(金) 12:28:44.37 ID:6XIvobvjM.net
SH07Eのリニューアルでいいのに

561 :SIM無しさん :2019/03/22(金) 13:17:31.52 ID:+FG4+8w6M.net
一番下が遠いからナビバー消して右側にジェスチャ配置して使ってるよ

562 :SIM無しさん :2019/03/22(金) 14:37:53.14 ID:LGMuKLB2r.net
ジェスチャ系のアプリマジでええぞ

563 :SIM無しさん :2019/03/22(金) 16:43:00.56 ID:dMIkt0Um0.net
iPhoneみたいに画面左端から内側に向かってのスワイプで戻る動作のできるアプリって何かあります?
探してみたんですがジェスチャー系のアプリは英語ばかりでよく分からないんですよね…

564 :SIM無しさん :2019/03/22(金) 16:52:38.09 ID:UX8c0fHga.net
>>546
参考にしたいので、もしよかったらケース装着状態の画像を見せてほしい

565 :SIM無しさん :2019/03/22(金) 17:05:20.57 ID:pFcSPCnlr.net
まだ変えて一週間くらいだけど予想以上に満足度高い
不安だったゲームもサクサクだしこのサイズで前面指紋認証快適すぎる

前のGALAXYから変更での不満点は
LINEとか2アカウント使えない
ゲーム時の通知を制限とかショートカットでスクショや録画、GIF作成がない
スクショがアプリごとにフォルダ分けされない
スリープ中の時計とか常時表示できない
絶望的にアクセサリーが少ない

あんま設定いじってないからひょっとしたらできるのもあるのかな

566 :SIM無しさん :2019/03/22(金) 17:17:27.16 ID:tjcmKUj5M.net
扇形のアプリランチャーとかないですか

567 :SIM無しさん :2019/03/22(金) 17:37:48.15 ID:ty2e7G7LM.net
>>563
smart task launcherでできるよ

ただ、シャープ糞実装のジェスチャ戻ると同等のものなので、
戻れないアプリがあることに注意。

568 :SIM無しさん :2019/03/22(金) 17:52:57.54 ID:K7Th6AnnM.net
>>565
基本機能ではその中の何一つできないぞ
変わりにロボクルとエモパーちゃんで遊べるぞ!

569 :SIM無しさん :2019/03/22(金) 18:45:20.13 ID:eRFQ9SYZr.net
アプリ切り替えでゲーム起動画面からやり直しになるのって9.0の特徴って聞いたけどほんと?

570 :SIM無しさん :2019/03/22(金) 19:24:57.74 ID:7gpurCSF0.net


571 :SIM無しさん :2019/03/22(金) 19:26:49.38 ID:7gpurCSF0.net
メモリが少ないだけ

572 :SIM無しさん :2019/03/22(金) 19:43:25.15 ID:iv9k5jXzM.net
志村復活しとるやん

573 :SIM無しさん :2019/03/22(金) 21:23:09.42 ID:z3MN6hJq0.net
ソフバンのハードケースすごくいい!期待してなかったけど気に入った!ケースすると片手て打てるようになった

574 :SIM無しさん :2019/03/22(金) 22:05:09.97 ID:+hWXJG04M.net
持って自動点灯、カメラを見てロック解除が早い
エモパーが話そうとするが聞けないw

575 :SIM無しさん :2019/03/22(金) 22:17:02.18 ID:tcsroisdM.net
いつまでたっても下部ノッチに慣れんな

576 :SIM無しさん :2019/03/22(金) 22:24:19.87 ID:J5WizIGd0.net
下部ノッチ意識する瞬間なんてある?

577 :SIM無しさん :2019/03/22(金) 22:32:35.59 ID:7gpurCSF0.net
対応アプリ無いしw

578 :SIM無しさん :2019/03/22(金) 22:35:05.43 ID:J5WizIGd0.net
ナビゲーションバー全隠しにしてればまぁGMail、マップ、ギャラリーで見る機会あるだろうけど、支店ってそもそも上部に行ってるから全く意識しないなぁ。
しかも指紋センサーの両サイドって大してえぐれてないし(´・ω・`)

579 :SIM無しさん :2019/03/22(金) 22:58:37.37 ID:FagkcVoo0.net
6702-Oa+n
コイツただの冷やかし野郎だな

580 :SIM無しさん :2019/03/22(金) 22:58:55.31 ID:98ZIL32d0.net
>>573
ソフバンのハードケースって表側ツライチですか?

581 :SIM無しさん :2019/03/22(金) 23:51:01.90 ID:+hWXJG04M.net
>>579
え?
2chMate 0.8.10.45/SHARP/SH-M09/9/LR

582 :SIM無しさん :2019/03/22(金) 23:52:42.18 ID:U89/ddgi0.net
上のノッチ繋げてくれりゃいいのに

583 :SIM無しさん :2019/03/23(土) 01:17:08.41 ID:RCtZye3tH.net
上のノッチと下のノッチを繋げる!?

584 :SIM無しさん :2019/03/23(土) 01:24:19.87 ID:4u1kzyN+0.net
端末どこでかうか迷ってる
最安値のocnは在庫無いし
次にやすいところにmnpするわ
iijかな?
速度の評判良くないけど。。

585 :SIM無しさん :2019/03/23(土) 02:25:40.36 ID:435iH8aE0.net
これってUSB→HDMIケーブルで外部ディスプレイ出力ができるかわかる方いますか?
外部ディスプレイ出力はcastのみでしょうか?

586 :SIM無しさん :2019/03/23(土) 04:13:41.24 ID:bnSbPkLk0.net
>>564
こんな感じ

ラスタバナナ
https://i.imgur.com/EPz3Ze8.jpg

OVER's
https://i.imgur.com/aIF3oYz.jpg

エレコムのも買ってみようかと思ってるけど、
背中のストラップホールがいらないんだよなー

587 :SIM無しさん :2019/03/23(土) 05:30:54.18 ID:W42rafYma.net
IIJでポチったった!

588 :SIM無しさん :2019/03/23(土) 07:00:48.74 ID:trRYfc1w0.net
>>586
あー、これは気になるな

589 :SIM無しさん :2019/03/23(土) 07:18:41.09 ID:XUjpoKNNM.net
>>559
ハードキーとか頭に何か涌いてる

590 :SIM無しさん :2019/03/23(土) 07:26:03.69 ID:aHVP8VGP0.net
>>561
よければどんなジェスチャー割当にしてるか教えてほしい

俺も似たようなことしてるんだがいまいちしっくりくる割当ができてなくて参考にしたいんだ

591 :SIM無しさん :2019/03/23(土) 07:48:55.70 ID:AD5TT3Uw0.net
>>586
ラスタバナナとOVER's、どっちが薄い?

592 :SIM無しさん :2019/03/23(土) 08:48:48.50 ID:UAhfEnRqr.net
>>582-583
全面ノッチ爆誕

593 :SIM無しさん :2019/03/23(土) 09:30:40.90 ID:d6kVZjofa.net
>>586
分かりやすい画像をありがとう
小さい端末だから画面縁の凸は余計に気になりそう
画面回りはラスタバナナがいいけど下部の端子回りの保護面積が少なくてそこがネック

594 :SIM無しさん :2019/03/23(土) 09:40:40.48 ID:4u1kzyN+0.net
おサイフケータイ対応で
HTC12+とこれで迷ったけど
こっちでええんか?

カメラ性能が残念ってところ以外は
気になるところない

595 :SIM無しさん :2019/03/23(土) 10:05:39.60 ID:bnSbPkLk0.net
>>591
OVER'sの方が薄い

ラスタバナナ 1.2mm
OVER's 0.8mm

596 :SIM無しさん :2019/03/23(土) 10:22:22.59 ID:61rYuMpW0.net
>>593
ラスタ選ぶ位なら普通にトライタンで良いわな 画面のフチと綺麗に高さ合ってて
端での操作にストレスが無い

下部が空いてるの気になってたけど、ストラップホールも下側にあるから
ポケット等へ収納した状態では自然と下部が上を向くので生地と擦れたりしないし、
万が一落下したとしても下部から落ちる事って実際は殆ど無いんだよね

それ以前に、カラビナリール付けてるお陰で落としようが無いんだけどw

597 :SIM無しさん :2019/03/23(土) 10:27:09.90 ID:2n7jTeu8M.net
>>594
好みだろうなぁ
おサイフ重視ならどちらもいい機種じゃない?
文句言っていたらきりがないしな

598 :SIM無しさん :2019/03/23(土) 10:29:20.95 ID:61rYuMpW0.net
ちっさ
ttps://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1176107.html

599 :SIM無しさん :2019/03/23(土) 10:32:30.83 ID:dtOpfOhLM.net
>>596
TPUケースの話なんで…

600 :SIM無しさん :2019/03/23(土) 10:49:22.92 ID:vaJfYsb+0.net
OCNいつまでたっても品切れだな
iijに乗り換えるべきか

601 :SIM無しさん :2019/03/23(土) 11:54:05.05 ID:R8OkSuWJM.net
>>586
ラスタバナナのケースってトライタンだよね?

602 :SIM無しさん :2019/03/23(土) 11:58:00.82 ID:vhLO22w/0.net
ハードカバーの選択肢がないから
ソフトバンクのやつにしようかな?悪い評判聞かないから

603 :SIM無しさん :2019/03/23(土) 12:11:58.45 ID:ov9pKG5w0.net
>>600
goosimseller 楽天とyahooは昨日から?販売してるよ。
実際は品切れなのかもしれんけど。

604 :SIM無しさん :2019/03/23(土) 12:48:02.65 ID:Xz6PKYMn0.net
>>598
バッテリー詐称やらなにやらで残念機種

605 :586 :2019/03/23(土) 13:09:04.80 ID:dtOpfOhLM.net
>>601
ハードケースじゃなくてTPUの方

606 :SIM無しさん :2019/03/23(土) 13:33:16.35 ID:kvZAE43v0.net
>>594
電池持ちも悪いぞ
HTC12+もあんまよくないみたいだけど

607 :SIM無しさん :2019/03/23(土) 14:26:07.82 ID:RWt4oRykr.net
>>601
二種類あるよ
トライタンとTPU

608 :SIM無しさん :2019/03/23(土) 15:35:23.40 ID:R8OkSuWJM.net
なる

609 :SIM無しさん :2019/03/23(土) 16:07:53.46 ID:pvCa1jQM0.net
ノッチ対応アプリって下記以外ある?

Gmail
google map
プリインアルバム
プリインカメラ

610 :SIM無しさん :2019/03/23(土) 16:15:26.49 ID:R8OkSuWJM.net
つエモパー

611 :SIM無しさん :2019/03/23(土) 18:05:43.61 ID:iwwS7Y0ur.net
>>609
ミリシタ

612 :SIM無しさん :2019/03/23(土) 18:31:12.32 ID:/8BFrSIVa.net
志村の契約なしのやつの在庫復活してるな

613 :SIM無しさん :2019/03/23(土) 20:59:30.40 ID:lp7UrSno0.net
>>366
偶に1秒にもみたない短い時間こうなる
文字がピクピクするから何だろうと思ったがなんだこれ
chmate側の不具合かな?

614 :SIM無しさん :2019/03/23(土) 21:47:25.01 ID:HPCUCceP0.net
>>613
こないだ同じように文字化けするようになった
再起動したら治ったけど、この機種の問題かpieの問題かどっちかな

615 :586 :2019/03/23(土) 23:15:05.61 ID:bnSbPkLk0.net
TPUケース、今のところエレコムのが一番いいわ
画面横の土手はほぼ無いし、薄いし、余計な開口部も無い

背中のストラップホールだけが邪魔だけど、
まあ我慢できそう

616 :586 :2019/03/23(土) 23:17:05.35 ID:bnSbPkLk0.net
あ、あと、側面のボタンも押しやすい

617 :SIM無しさん :2019/03/23(土) 23:22:14.09 ID:61rYuMpW0.net
黄ばむケースは選択肢に入らんな

618 :SIM無しさん :2019/03/23(土) 23:37:46.16 ID:SCsNC/Tk0.net
>>613
>>614
助かる

619 :586 :2019/03/23(土) 23:38:46.34 ID:bnSbPkLk0.net
どのくらいで黄ばんでくるんかな

まあ、いうてTPUケースなんか所詮消耗品だし、
買い替えればいいというスタイル

620 :SIM無しさん :2019/03/24(日) 00:24:35.36 ID:Of+E04OUr.net
この機種ではじめてTPUケースを使い、前スレかどっかで話題になった時トライタンのハードケースに変えてみた
1ヶ月ちょっとで外したTPUは既にうっすら黄ばんでたよ
フルカバーなのと滑りにくさは良かったんだけど

621 :SIM無しさん :2019/03/24(日) 00:30:03.03 ID:qkO4s1Eg0.net
これ買った人いない?よさそうだけど試しに買うには高い
https://i.imgur.com/2tZsyat.png

TPUやハード以外で手帳型じゃないのってホント選択肢ないなぁ

622 :SIM無しさん :2019/03/24(日) 03:10:08.20 ID:H3RgQecUr.net
>>609
からだメイト

623 :SIM無しさん :2019/03/24(日) 07:53:17.93 ID:0a6Q1aH1M.net
>>616
側面のハードキーなんて使う?
前面指紋認証でサイドボタンはおまけみたいなもんだと思ってる

624 :SIM無しさん :2019/03/24(日) 08:13:19.59 ID:oS+ZBHOb0.net
電源ボタン2度押しでカメラ起動するよ

625 :SIM無しさん :2019/03/24(日) 08:55:27.17 ID:yjjUI1ppr.net
seからr2compactに変えたけど、画素数
が良くなりすぎて目が辛い。目がー目がーってなる。

626 :SIM無しさん :2019/03/24(日) 09:23:18.18 ID:oF+HUS/d0.net
QRコード読み込んでくれないんだけど何かやり方とかありますか?
前使ってた奴はカメラかざせば自動で読み取ってくれた
ちなみに設定でQRのところはonになってます

627 :SIM無しさん :2019/03/24(日) 11:43:00.17 ID:EhK13+3N0.net
ホームボタン出っ歯てるから
文字入力するときしたのホームキー触れちゃって
画面おかしくなること多すぎてクソイライラする

628 :SIM無しさん :2019/03/24(日) 12:31:47.62 ID:Wa1+NqLpr.net
>>627
ナビバーのカスタマイズアプリでホームキーを消せばいい
機械ボタンのほう触らない限り反応しなくなる

629 :SIM無しさん :2019/03/24(日) 12:44:23.49 ID:0a6Q1aH1M.net
>>627
ほんとそれ
真ん中最下段を下フリックでホーム画面直行
見えないホームボタン無効化したい

630 :SIM無しさん :2019/03/24(日) 12:44:43.92 ID:0a6Q1aH1M.net
>>628
そんなんあるん?
なんてやつ?

631 :SIM無しさん :2019/03/24(日) 12:45:26.69 ID:gYPDIWTlr.net
>>630
https://play.google.com/store/apps/details?id=xyz.paphonb.systemuituner

632 :SIM無しさん :2019/03/24(日) 12:50:26.87 ID:0a6Q1aH1M.net
>>631
さも簡単に出来るような口振りでこれかよw
だりーな

633 :SIM無しさん :2019/03/24(日) 13:21:16.41 ID:pt7efwnX0.net
最初にADBで弄るだけだろ 君には難しいのかも知れんがw
面倒ならそのまま不便な状態で使ってれば良いだけだ
好きにしろ

634 :SIM無しさん :2019/03/24(日) 13:46:59.37 ID:0a6Q1aH1M.net
>>628アプリで出来る
>>633ADBが必要
詐欺かよw
家帰ったらやるけど

635 :SIM無しさん :2019/03/24(日) 14:04:12.50 ID:RCvw7HDo0.net
本人はおもしろいと思って書いてるんだろうなぁ

636 :SIM無しさん :2019/03/24(日) 15:11:08.17 ID:6LQYYHDo0.net
こちらのスマホ、USB PD対応とのことですが対応電流(電圧?電力?)分かる方いますか?
一般的な充電器の充電速度5Wと大して変わらない気がするのですが

637 :SIM無しさん :2019/03/24(日) 15:33:54.19 ID:SljMfB+9r.net
面白さはわからんけど、出先でADB使えないもどかしさは少しわかる

638 :宇野壽倫の連絡先:葛飾区青戸6-23-21ハイツニュー青戸202 :2019/03/24(日) 15:58:19.49 ID:pNFKgQii0.net
【超悪質!盗聴盗撮・つきまとい嫌がらせ犯罪者の実名と住所を公開】
@高添・沼田(東京都葛飾区青戸6−26−6)
※盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者のリーダー的存在/犯罪組織の一員で様々な犯罪行為に手を染めている
 老義父は息子の嫁の痴態をオカズに自慰行為をし毎晩狂ったように射精をしている/息子の嫁をいつもいやらしい目で見ているエロ老義父なのであった
A井口・千明(東京都葛飾区青戸6−23−16)
※犯罪首謀者高添・沼田の子分/いつも逆らえずに言いなりになっている金魚のフン/親子孫一族そろって低能
 低学歴で醜いほどの学歴コンプレックスの塊/超変態で食糞愛好家である/醜悪で不気味な顔つきが特徴的である
B宇野壽倫(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸202)
※色黒で醜く太っている醜悪黒豚宇野壽倫/低学歴で人間性が醜いだけでなく今後の人生でもう二度と女とセックスをすることができないほど容姿が醜悪である
 異臭を流し込んでくるなどの嫌がらせを何度も繰り返ししつこく行ってくる嫌がらせ犯罪者である
C色川高志(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸103)
※色川高志はyoutubeの視聴回数を勝手に短時間に何百何千時には何万回と増やしたり高評価・低評価の数字を一人でいくつも増やしたり減らしたりなどの
 youtubeの正常な運営を脅かし信頼性を損なわせるような犯罪的業務妨害行為を行っています
※色川高志は現在、生活保護を不正に受給している犯罪者です/どんどん警察や役所に通報・密告してやってください

【通報先】
◎葛飾区福祉事務所(西生活課)
〒124−8555
東京都葛飾区立石5−13−1
рO3−3695−1111

D清水(東京都葛飾区青戸6−23−19)
※低学歴脱糞老女:清水婆婆 ☆☆低学歴脱糞老女・清水婆婆は高学歴家系を一方的に憎悪している☆☆
 清水婆婆はコンプレックスの塊でとにかく底意地が悪い/醜悪な形相で嫌がらせを楽しんでいるまさに悪魔のような老婆である
E高橋(東京都葛飾区青戸6−23−23)
※高橋母は夫婦の夜の営み亀甲縛り食い込み緊縛プレイの最中に高橋親父にどさくさに紛れて首を絞められて殺されそうになったことがある
F長木義明(東京都葛飾区青戸6−23−20)

639 :SIM無しさん :2019/03/24(日) 16:09:14.25 ID:oKO8ukI4M.net
>>626
つおま環

640 :SIM無しさん :2019/03/24(日) 16:19:29.58 ID:6LQYYHDo0.net
このスマホと一緒に使うのに良さげなモバイルバッテリーが
割引で買えるチャンス見つけたので宣伝ぽいけど書いときます

Anker PowerCore 10000 PD モバイルバッテリー 10000mAh ブラック
https://store.shopping.yahoo.co.jp/appbankstore/4571411189692.html

ヤフーショッピングの30%引きクーポン(今日だけ・枚数限定)で
定価4599円→税込3220円(送料無料)
https://topics.shopping.yahoo.co.jp/campaign/cate_coupon/index.html

〇 金曜に発売したばかりの新商品が3割引で買える
→発売日に500個限定で2割引で販売してたけど仕事終わりには売り切れてた
→SONYの同容量・同端子のCP-VC10AはPD非対応で8900円とかする
〇 AとC端子の両方で機器充電可能(C端子モバリルバッテリーはまだ種類が少ない)
→今主流のA+microBのバッテリーだと本体充電用のA--microBとスマホ充電用のA--Cが別に必要だけど
この商品ならA--CまたはC--C持ってるだけでOK
〇 Type C端子はPD18W対応(PD対応モバイルバッテリーは高くて大きいのばっかり)
→外で高速充電できるから、通常充電みたいに使いながら充電しても残量増えないをなくせそう
〇 USB TypeC-TypeCケーブル付き(多分PD対応)
→PD対応のC-Cケーブルはまだ安くない
〇 10000mAhで最軽量の同メーカー製(180g)より少し重い192g
→SONYの同容量A&C端子のCP-VC10AはPD非対応で247g
〇 ヤフーショッピング使う人なら期間限定ポイントうまく消化できる

× 4/6入荷予定
× Ankerの品質がイマイチと思う人にはお勧めしない
× スマホに重ねて使う平べったいタイプではない
× 普段ヤフーショッピング使わない人にはめんどい

641 :586 :2019/03/24(日) 17:58:17.40 ID:0aGAtmU1M.net
>>626
たしかに、標準カメラのQRコード認識は認識率が悪い気がする
QRコードスキャナーとか、特化したアプリ入れた方が効率いいと思う

642 :SIM無しさん :2019/03/24(日) 18:19:33.04 ID:JJTrCH170.net
r compactからr2compactに変えたらpaypayのQRコードめちゃ読みにくくなったよ

643 :SIM無しさん :2019/03/24(日) 18:20:53.01 ID:oS+ZBHOb0.net
>>642
ファミマ?

644 :SIM無しさん :2019/03/24(日) 18:26:14.48 ID:pt7efwnX0.net
>>642
無いわ、そんなん

相当斜めったレジ横パネルのQRでもを即座に読み込むから
逆に不安になるw

645 :SIM無しさん :2019/03/24(日) 18:27:16.71 ID:pt7efwnX0.net
QR提示タイプの支払いでも問題無しだね

646 :SIM無しさん :2019/03/24(日) 18:33:02.20 ID:21eblAks0.net
提示一択

647 :SIM無しさん :2019/03/24(日) 18:38:23.16 ID:kwirLaP90.net
QRコードの認識率悪いのはAIオートとかが悪さしてんのかなあと思って
いろいろ設定いじってたら、AIオートのままでもちゃんと認識するようになった

なんだろう
なんかクセがあるのかな

648 :SIM無しさん :2019/03/24(日) 18:41:57.43 ID:bdOAzGtP0.net
基本的にオートフォーカスがダメな感じ
今時?って気もするけど

649 :SIM無しさん :2019/03/24(日) 18:42:42.01 ID:kwirLaP90.net
あ、分かったかも

スリープから電源2度押しとかでログインしないままカメラ起動するとダメかも

650 :SIM無しさん :2019/03/24(日) 18:49:55.76 ID:xJUoj1Uh0.net
せっかく付いてるFeliciaじゃだめなん?

651 :SIM無しさん :2019/03/24(日) 19:02:10.92 ID:57YH0O2W0.net
この機種で音ゲーやRPGやってる人いますか?
重たいゲームは厳しいみたいですけど、音ゲーもカクついて押したのに抜けてったみたいなことあります?
RPGなら少々不安定になろうがたいして影響ないですかね

652 :SIM無しさん :2019/03/24(日) 19:02:37.58 ID:JJTrCH170.net
>>643
オリジン弁当
毎回同じQR読み込ませて、r compactのときはかざした瞬間、だいじょうぶかと思う速度で認識してたけど、r2にかえてから30秒ぐらい待っても認識しないから、壁に張ってる別のためして10秒待つ感じ

653 :SIM無しさん :2019/03/24(日) 19:19:27.03 ID:pt7efwnX0.net
>>652
昼休みによくキッチンオリジンで使ってる で、自分は>>644みたいな感じ
所謂ハズレ()引いたのかもね

654 :SIM無しさん :2019/03/24(日) 19:32:53.91 ID:21eblAks0.net
>>631
パソコン開いて入れてみた
指紋認証ボタン上のホームを無効化出来るのはもちろんのことエクストラキーとしてスクリーンオフを追加出来た
個人的にはこれがでかい
散々文句言ったけどサンキュ
https://i.imgur.com/LmAOXwk.png

655 :SIM無しさん :2019/03/24(日) 19:50:36.07 ID:TIxEKE1OM.net
adマミれのmateヒデ

656 :SIM無しさん :2019/03/24(日) 20:44:36.97 ID:DQEXayr8r.net
iPhoneでアプリ間をジャンプしたときに左上端に出る「前のアプリに戻る」ボタンがほしいなって思ってたんだけど
タスク一覧キーを二回押せば同じようなことできるんだな
ホームボタン二回フリックでも

657 :SIM無しさん :2019/03/24(日) 21:09:16.72 ID:kwirLaP90.net
QRコードの検証してて気付いたけど、
カメラすごいバッテリー喰うな

658 :SIM無しさん :2019/03/24(日) 21:17:05.05 ID:K0GUigkMr.net
>>640
先週AnkerからのDMに気付いた時には既に定価になってて諦めていた。
ヤフーショッピングでは更に安くなっててラッキー。
情報サンクス!

659 :SIM無しさん :2019/03/24(日) 21:25:03.26 ID:jJIdz8GAr.net
すまん、PowerCore Fusion 5000でいいよね

660 :SIM無しさん :2019/03/24(日) 21:35:58.44 ID:5nBCRkr+0.net
モバイルバッテリーはライト付のが欲しい

661 :SIM無しさん :2019/03/24(日) 21:38:15.50 ID:x+eiO2iur.net
Xperiaのコンパクトも今後絶望的みたいだな
R2cしかないか

662 :SIM無しさん :2019/03/24(日) 23:12:10.18 ID:RCvw7HDo0.net
>>661
こいつ持ってて気に入ってるが、妥協して少し大きい機種にいくのも手やで(´・ω・`)
・S8/S9無印
・Pixel3

663 :SIM無しさん :2019/03/25(月) 00:41:25.45 ID:ysSdAITvr.net
>>662
それ少しじゃないじゃん
妥協してiPhone8までだわ…
S10eがもっと小さければなあ

664 :SIM無しさん :2019/03/25(月) 00:58:55.54 ID:tUkIx3y80.net
>>663
コンパクト好きで、Xperia XZ1飽きて乗り換えて実使用で我慢できたのがその辺だった。
もちろん、R2Cでサイズ的には今全てが満たされてるけどな!
Xperiaは性能に不満は無いが、ベゼルが時代遅れ過ぎた。

665 :SIM無しさん :2019/03/25(月) 01:06:58.29 ID:J+cDiQA30.net
>>661
一回でかい機種使ったらコンパクトには戻れんな俺は

666 :SIM無しさん :2019/03/25(月) 01:09:34.16 ID:tUkIx3y80.net
https://ifworlddesignguide.com/entry/232569-zte-iceberg

そいや実際に発売されたダブルノッチってシャープだけなんだね。
ZTEのやつ、結局発売されなかった模様。

667 :SIM無しさん :2019/03/25(月) 01:23:06.02 ID:ysSdAITvr.net
>>665
俺は
iPhone4S → Galaxy note 3 → iPhoneSE
と、でかいの使ったあとに小さいのにしたけど、すごく使いやすくなって感動したよ
いつでもどこでも片手で満足に操作できるのは重要
SE → R2c は片手操作できる範囲のまま操作領域が広がってよりよくなったけど、これ以上大きくなるとちょっときついかな

668 :SIM無しさん :2019/03/25(月) 01:30:50.07 ID:WVtItLdN0.net
>>665
大多数の人はそうかも知れんけど、そうでない人がこのスレにいると思うんだな。
君はそうでないのか?

669 :SIM無しさん :2019/03/25(月) 04:01:33.43 ID:3begf6lS0.net
OCN本家がずっと入荷予定だったので志村本家を見てみたら普通に買えるのな
しかも楽天やYahoo!支店の方ではずっと前から普通に買えたとか
なんで大元が一番冷遇されてんだよ…

670 :SIM無しさん :2019/03/25(月) 06:03:38.28 ID:HvupaG+K0.net
>>666
この機種気に入ってる上での意見だけど、
正直下ノッチの意義薄いもんな

671 :SIM無しさん :2019/03/25(月) 07:13:08.66 ID:Z3VhzR7X0.net
禿で弾使ってCB9万と端末貰ってきたわ
まだ開封してないけど早くいろいろといじってみたい

672 :SIM無しさん :2019/03/25(月) 09:58:27.39 ID:EDBUd8xnM.net
表示領域の広さはともかく、
持ったときの安定性と手になじみ具合はダントツ。

まあコンパクトなだけあって、
どこかしら妥協しなきゃいけないんだが。

673 :SIM無しさん :2019/03/25(月) 11:08:28.90 ID:x9Qw7epld.net
>>626
素直に開発元のデンソー謹製

674 :SIM無しさん :2019/03/25(月) 15:09:05.20 ID:yS+AWkVXr.net
>>671
そんなこと出来るの?
CB9って大きくないか

675 :SIM無しさん :2019/03/25(月) 15:30:25.90 ID:l58AGbbba.net
失うものもまた大きいのですアーメソ

676 :SIM無しさん :2019/03/25(月) 15:35:27.30 ID:lMJ6y/XD0.net
番号いくつかあるから俺もやってみようかなあ

677 :SIM無しさん :2019/03/25(月) 17:06:09.17 ID:x+YHmAA80.net
>>671
括0円じゃないよね?

678 :SIM無しさん :2019/03/25(月) 18:24:56.55 ID:M5X7eFCrr.net
2月はCB13万円とかやってたぞ
本体は定価だから、一括0円に換算したらCB5万弱だけど

679 :SIM無しさん :2019/03/25(月) 19:08:22.72 ID:7E+zPpB1r.net
CB9万なのに貰ったとか適当なこと書いてる奴が悪い。

680 :SIM無しさん :2019/03/25(月) 19:18:25.48 ID:4fKWoTUCr.net
こっちは2月端末6kのCB40kだった

681 :SIM無しさん :2019/03/25(月) 19:22:21.63 ID:m/e+ovIfd.net
維持費は?

682 :SIM無しさん :2019/03/25(月) 19:51:59.70 ID:x+YHmAA80.net
>>681
基本1,200+ミニモン2,480+ネット使用300が最低額。
そこから1000円とゴミ端末下取りで450円の1,450円割引。
まあデータ1Gだから実用的ではないけどね。
ギガだと+3500円だったかな。

数ヶ月2台持ちを我慢出来るならありかと思って運用中。

683 :SIM無しさん :2019/03/25(月) 20:30:56.24 ID:WVtItLdN0.net
標準カメラの「ポチ→カシャ!→撮影中です動かさないで下さい」これどうにかならんの?
立ち上げてすぐの時だけ起きる現象みたい。

684 :SIM無しさん :2019/03/25(月) 22:00:06.70 ID:Xes4ab2bM.net
IIJから届いた
持ちやすいサイズで素晴らしい

そしてigzoなめらかで良いね
と言うか、なめらか表示をオフにしたらカクツキ過ぎのような

685 :SIM無しさん :2019/03/25(月) 22:45:09.31 ID:QldITqj80.net
>>683
暗い撮影で時々それになる。何時までも待ってられんからタスク一覧出してカメラ殺してやり直してる。こまるねこれ。microSDが安物で書き込みに時間掛かってるようなカタマリっプリ。
後、カメラ使うからしょうがないのかも知れんけどポケGが共存できないのも観光地ではかなり困る。

686 :SIM無しさん :2019/03/25(月) 22:54:33.23 ID:xgWPEdMq0.net
電池持たねぇ…orz
それ以外は気に入ってるんだけどな

687 :SIM無しさん :2019/03/25(月) 23:26:59.32 ID:gTRNxp1Md.net
>>677
分割6480円、本体75600円引きで0円に9万円相当の商品券(笑)です
ゴメンなさい、盛りました
ただ端末下取り別で、ヤフーのキャッシュバッククーポンも別に適用してもらえたよ

688 :SIM無しさん :2019/03/25(月) 23:35:11.22 ID:tdBjf56o0.net
負け組w

689 :SIM無しさん :2019/03/25(月) 23:41:13.14 ID:958jdtqdr.net
>>684
滑らか設定だとバッテリーの消費大きくなるよね
なんだかそこら辺もったいない気がする

690 :SIM無しさん :2019/03/26(火) 00:33:42.44 ID:Vzfw8iEca.net
志村売り切れた

691 :SIM無しさん :2019/03/26(火) 08:22:56.62 ID:Zqb72xo0M.net
小出しだなぁ

692 :SIM無しさん :2019/03/26(火) 09:27:32.47 ID:3jIP+6JEH.net
SE2の可能性も今日潰えたから
コンパクトハイスペックはこれしかなくなったな

693 :SIM無しさん :2019/03/26(火) 09:57:41.85 ID:nJZPt7RoM.net
iijの64800円って税抜きなんだね

694 :SIM無しさん :2019/03/26(火) 12:24:56.89 ID:T6YG3b7Br.net
>>685
暗い時とかmicroSDのせいでもあるのかな?
固まるのは百歩譲っても良いけど「カシャ!」は撮り終わった時に鳴らして欲しいわw

695 :SIM無しさん :2019/03/26(火) 12:33:23.69 ID:An/aqlTua.net
早くやすくならんのかな

696 :SIM無しさん :2019/03/26(火) 12:40:22.52 ID:T6YG3b7Br.net
既に3月も終わろうとしている今、この後安くなるとは思えない。
自分はCB組で入手済みだからどうでも良い予測だけど。

697 :SIM無しさん :2019/03/26(火) 13:05:06.36 ID:Auq+Rm3gM.net
大きさはこれでいいが
解像度下げるとかで後継機はもうちょっとバッテリー持ちよくしておくれ

698 :SIM無しさん :2019/03/26(火) 13:53:21.82 ID:8W4j7TWhr.net
今月末CB激しくなるんじゃないの?
販売方法の規制が今後あるうえ毎年3月は売れるから激戦になると思うけど


https://i.imgur.com/sUNvJJU.jpg

699 :SIM無しさん :2019/03/26(火) 14:00:00.11 ID:pwwlUoIzM.net
>>685
多分だが、オートHDRが動いてる気がする。絞り変えながら勝手に何回か撮り直しているんだろう。

700 :SIM無しさん :2019/03/26(火) 15:50:07.96 ID:WIZ212MIM.net
レイアウトのハイブリッドケース買おうと思うんだが
これと全面保護タイプのフィルムって併用可能だろうか?
ガラスフィルムは干渉しそうですよね…

701 :SIM無しさん :2019/03/26(火) 15:56:59.17 ID:4/EDILgz0.net
>>700
ギリギリ銀色のところまでしか覆ってないからいけそう
自分は平面のみ使ってるけど貼るときちょっとズレたんで
そのうち全面にするつもりだけどね

702 :SIM無しさん :2019/03/26(火) 16:27:40.72 ID:zvo0+Ul0r.net
>>695
とっくに一括ゼロ円でしょ

703 :SIM無しさん :2019/03/26(火) 16:40:34.73 ID:hx6yyCP60.net
初めて読んだけど、こんな記事もあったんだね
かなり細かい製作の裏話が書いてあっておもしろかったよ
担当した開発の人はコンパクトというものを良くわかってる人で素晴らしいね
こういう観点で開発をつづけていってくれるなら、今後もシャープには大きな期待を寄せていいかもと思った


■大画面スマホ時代にあえて作った「AQUOS R2 compact」〜シャープ開発者インタビュー
http://news.line.me/issue/oa-engadgetjp/98c631fec1b8

「コンパクトモデルを選ぶ男性は、スーツ姿のビジネスマンのように、外でスマートに使う人が多かった」と楠田氏。
そうしたたちがスマホを決めるとき印象的だったのが、店頭のモックをスーツのポケットに入れたり出したりして、感触を確かめて決める人が多かったこと。
「なぜポケットなのか」という疑問に楠田氏は「瞬発的に使いたいのではないか、という仮説を練った」と語ります。

シャープはそうした試行錯誤に加え、日本人の平均的な手のサイズなどから"コンパクトスマホの最適解"を導き出しました。
それが「筐体側面から、反対側の画面の端まで60mm」という長さ。親指を自由に動かして、画面の多くの領域にアプローチするためには、この60mm以下に抑える必要があるというのです。
新モデルの横幅は64mm。前世代の「AQUOS R2 compact」(横幅66mm)よりも細めに設定されました。

複雑な内部構造を設計するため、シャープの開発チームが取った作戦は、「競争」でした。開発チームを2つにわけ、ディスプレイの上部を設計する「上額縁チーム」と下部構造を設計する「下額縁チーム」としてどれだけベゼルを縮められるかを競い合いました。
成果を競いつつ、アイデアを共有しあうことで、効率的に開発する作戦です。

704 :SIM無しさん :2019/03/26(火) 17:00:15.11 ID:7Os/ShRpM.net
>>700
同じレイアウトのフィルム TPU 光沢 フルカバー 衝撃吸収ってやつ使ってるけど大丈夫だよ。

705 :SIM無しさん :2019/03/26(火) 17:17:17.35 ID:T6YG3b7Br.net
>>702
どこに0円があるんだよ。
条件付きとか後出しすんなよ。

706 :SIM無しさん :2019/03/26(火) 17:17:21.09 ID:3jIP+6JEH.net
>>703
言ってることはいいと思うんだけど、だったらcameraのオートフォーカスの甘さやスピードについてはもっとしっかりやれって思う

707 :SIM無しさん :2019/03/26(火) 17:38:39.09 ID:svWyjWs4M.net
俺はCB使って端末代と解約までの利用料分でトントンだよ

708 :SIM無しさん :2019/03/26(火) 19:08:06.18 ID:vRn/MgNJM.net
メモリーを11MBしか使ってないようなアプリも速攻で終了して再起動必要になるな
Android9はほんとゲームに向いてないな

709 :SIM無しさん :2019/03/26(火) 19:21:48.63 ID:8W4j7TWhr.net
>>708
これってandroid9のせい?
時々開くPokemon GOが起動画面からやり直しになるの辛すぎ

710 :SIM無しさん :2019/03/26(火) 19:23:11.44 ID:G9XKV3ss0.net
>>703
R2cの調査以前に64、65ミリが日本人にはホールドしやすいというのはリサーチ済みで、それがXperiaもコンパクトでもコンセプトだったはずなんだがね。

711 :SIM無しさん :2019/03/26(火) 19:28:31.13 ID:G9XKV3ss0.net
>>683
カメラの起動を速くみせるようにセンサーで取得したものを先に液晶表示して、その後にオートフォーカスや下回りを起動処理してるっぽい。暗いところだとオートフォーカスが定まらず発生しやすいようですな。

ガラケー末期にカメラの起動速度を競ってた時代のシーケンスを今更やった理由はわからんが…

712 :SIM無しさん :2019/03/26(火) 19:33:39.42 ID:vRn/MgNJM.net
>>709
Google謹製のPixel3とか、8.0ではこんな問題なかったXPERIAを9にしたとたん同じ挙動になったからAndroid9の仕様だと思うよ

713 :SIM無しさん :2019/03/26(火) 19:35:14.72 ID:PebyM+uB0.net
これOSのせいなのかよ
どうしようもないな

714 :SIM無しさん :2019/03/26(火) 20:55:57.21 ID:qxhta2wpr.net
>>703
ダブルノッチにしてまでベゼル縮める競争なんていらんからBatteryとカメラの競争してくれればよかったのに

715 :SIM無しさん :2019/03/26(火) 21:02:48.21 ID:7a8b411a0.net
カメラは別にどうでも

716 :SIM無しさん :2019/03/26(火) 21:42:30.63 ID:5kvOgLKB0.net
皆さん、こんな玩具に必死なんですねw

717 :SIM無しさん :2019/03/26(火) 22:45:41.94 ID:dRw+rj1O0.net
>>714
目に見えない部分での競争をしないんだよなぁ

718 :SIM無しさん :2019/03/26(火) 22:55:12.30 ID:bXDUme39r.net
iPhoneSEも終わったし、ガチでこの機種が世界唯一のまともなコンパクト機になったな…

719 :SIM無しさん :2019/03/26(火) 23:16:38.59 ID:eWHDF8XAM.net
まだだ
まだXperia1系にcompactがあると信じてるぞ…
(R2cを握りしめつつ)

720 :SIM無しさん :2019/03/26(火) 23:19:34.19 ID:SXqvoDcfr.net
ちょうどR2買える臨時収入あったからビック閉店前滑り込みで買った
これで仰向け操作で顔に落とすことも少なくなる…はず

721 :SIM無しさん :2019/03/26(火) 23:22:22.22 ID:u8qJ2dtQ0.net
新型Xperia CompactがここからR2cに勝つためには最低限 有機EL搭載・ワイヤレス充電対応・バッテリー容量を維持しつつ重量140g台まで出来ないと難しそう

722 :SIM無しさん :2019/03/26(火) 23:38:30.11 ID:ji4kHJp80.net
>>721
幅63mmにしたら許す
ってかあの長さじゃ勘弁だけどな

723 :SIM無しさん :2019/03/26(火) 23:41:46.41 ID:7SH5FqT/0.net
あーそれだ。qi。なぜこれを埋めてくれなかったのかな。コネクタ傷むから無線が良かったのに。

724 :SIM無しさん :2019/03/27(水) 00:08:07.29 ID:FE8m5mX+0.net
ノッチなしベゼルで解像度HDで、そのぶんバッテリー持ちよくしてカメラも良くしてくれれば完璧だった

725 :SIM無しさん :2019/03/27(水) 01:09:09.30 ID:2PFPHVaR0.net
下ベゼルは有るくらいが実は丁度いいんだな、ってベゼルレスを持ってから気付いた

726 :SIM無しさん :2019/03/27(水) 01:36:34.45 ID:aD4Zjt1P0.net
>>709
ポケGOで再起動ってほとんどないけど、電池の最適化してる?

727 :SIM無しさん :2019/03/27(水) 01:36:51.87 ID:T855eGs0r.net
この端末にバッテリー5000積んだらどれくらいの厚さになるんだろうな

728 :SIM無しさん :2019/03/27(水) 01:39:02.83 ID:DjQN0Ffm0.net
>>721
有機ELはやめて欲しい
とりあえず大きさがR2compactと同程度でSIMフリーにFelicia乗っけてくれてたらそれでいい
でもSONYはcompactのSIMフリー国内向けじゃ絶対出さないしな

729 :SIM無しさん :2019/03/27(水) 02:57:38.57 ID:FE8m5mX+0.net
ソニーはもうコンパクト出さないって副社長が言ってたよ

730 :SIM無しさん :2019/03/27(水) 03:00:17.96 ID:7zv21B940.net
メーカー的にはコンパクトなだけで売れて欲しいのに、大画面の機種と比べて性能がどうの価格がどうの電池がどうの言われるからなぁ。

731 :SIM無しさん :2019/03/27(水) 03:09:25.98 ID:K/HjS+cW0.net
背面のおサイフケータイマークの上の辺り押すとカポカポ音がするんだけど他の人もかな?背面パネルが内部に触れる音というかなんというか…
プラ素材で湾曲しやすいから仕方ないんですかね?

732 :SIM無しさん :2019/03/27(水) 06:39:29.20 ID:KRjYK8hTM.net
>>704
ありがとう!
さっそく注文しました

733 :SIM無しさん :2019/03/27(水) 07:53:27.27 ID:ibWT4ozvM.net
今時ポケGOやってるのジジイだけだろ

734 :SIM無しさん :2019/03/27(水) 08:10:48.26 ID:Zj0edW6AM.net
バンパータイプの
保護ケースってあります?

735 :SIM無しさん :2019/03/27(水) 08:19:00.58 ID:UcT05oVoM.net
あります

736 :SIM無しさん :2019/03/27(水) 09:35:06.75 ID:2BQacQij0.net
あと少ししたら端末在庫ダブついて値段下がらないかな?

737 :SIM無しさん :2019/03/27(水) 10:11:22.92 ID:pjRgM52Mr.net
もう安価に買える期間は終了しました。
次回はR3cが発表されてからです。

738 :SIM無しさん :2019/03/27(水) 10:46:22.56 ID:O53BsXdp0.net
>>730
ソニーは自社のコンパクト機がなぜ売れないのかわかってない
角ばったデザインで持ったとき痛いし、林檎の後追いでイヤホンジャックなくしてみたり
R2Cくらいのやつを出せば小型機のニーズに合致するものも作れるだろうに
斜め上方向に差別化してことごとく外してるし、もうダメだろうね

739 :SIM無しさん :2019/03/27(水) 11:33:53.65 ID:961aSVoW0.net
>>738
ソニーに限らずどこもコンパクトというか片手配慮は失敗した。

要求が厳しい割に高く売れるわけでもないしなぁ。

R2Cにしてもソフバンばらまいたりシムセーラーが安売りするまでだめだった。

740 :SIM無しさん :2019/03/27(水) 11:43:43.64 ID:yZwWzv/6M.net
コンパクト欲しい層がSIMフリー版を待ってただけじゃないの

741 :SIM無しさん :2019/03/27(水) 11:51:36.73 ID:/SuP0ZPSM.net
だね
R2compactもソフトバンクとかドコモだけだったら買ってない

742 :SIM無しさん :2019/03/27(水) 12:25:17.23 ID:zsZFVWCfM.net
ソフバンはキャリアの消せないアプリ入ってた?

743 :SIM無しさん :2019/03/27(水) 12:28:45.58 ID:jgd5N5NpM.net
>>733
知り合いの20前半美女がやってる

744 :SIM無しさん :2019/03/27(水) 12:53:05.26 ID:mAdz5DMz0.net
>>721
有機ELはとりあえずシャープパネル以外は焼き付き確定の欠陥品だから、
考慮に値しない

745 :SIM無しさん :2019/03/27(水) 15:06:29.09 ID:jHtsFOz2r.net
みんなもうこのアップデートもう適用した?

AQUOS R2 compactをご利用中のお客さまへ | モバイル | ソフトバンク https://www.softbank.jp/mobile/info/personal/software/20190326-01/

746 :SIM無しさん :2019/03/27(水) 16:23:46.73 ID:BSUBnPL2M.net
コンパクトはネットで騒ぐ割には需要なしなのね

747 :SIM無しさん :2019/03/27(水) 16:25:09.99 ID:ccYEtSuu0.net
無いとまでは言わないけど極端に需要が少ないんだろうね
それこそわざわざ作っても利益にならない程度

748 :SIM無しさん :2019/03/27(水) 16:47:44.24 ID:/KSZaa3Lr.net
>>746
ノイジーマイノリティそのものだからな
まず日本人以外は小さい端末だとまともに文字打てないし

749 :SIM無しさん :2019/03/27(水) 17:04:16.91 ID:3ZbFdI6uM.net
ハイエンドコンパクトというだけで買いたくなる層も、
やれノッチが嫌で今回のは買えない、とかあるしな。

750 :SIM無しさん :2019/03/27(水) 17:13:18.15 ID:DZhAusX4F.net
志村が安くしてくれたから買いました

751 :SIM無しさん :2019/03/27(水) 17:18:19.60 ID:BUiAZ3vvr.net
SEから移行したった
初androidで色々迷うわ

752 :SIM無しさん :2019/03/27(水) 17:18:57.81 ID:/SuP0ZPSM.net
ハイエンドコンパクトSIMフリーでFelicia使えてって後にも先にもこれしかないだろうなぁ

753 :SIM無しさん :2019/03/27(水) 17:20:57.04 ID:TDtBLZVR0.net
alt modeに対応していれば購入を迷わないのに・・・

754 :SIM無しさん :2019/03/27(水) 18:34:59.90 ID:K1efL8/8a.net
>>743
それはおまえが知り合いと思っているだけだし、
おまえに話を合わせているだけだよ

755 :SIM無しさん :2019/03/27(水) 18:51:18.16 ID:v6iYcvFA0.net
>>742
ほとんど無効に出来るよ。

756 :SIM無しさん :2019/03/27(水) 19:08:17.31 ID:AsTQCYNj0.net
>>754
えーまじかー
会うと向こうから地鶏しようって誘われるのになー

757 :SIM無しさん :2019/03/27(水) 19:18:19.62 ID:s0NYoAEi0.net
「ほとんど」か

758 :SIM無しさん :2019/03/27(水) 19:24:39.94 ID:XwhOpUrd0.net
アプリで全て無効化出来る

759 :SIM無しさん :2019/03/27(水) 19:30:43.18 ID:v6iYcvFA0.net
設定のアプリで無効出来ないのがリモートサポートもPerfdumpとメールとメッセージの4個だね。

これもアプリ使えば無効出来るのかな?

760 :SIM無しさん :2019/03/27(水) 19:38:39.48 ID:lBNlHAKOM.net
今日届いた
旧スマホでテザリングして設定を始めたら
システムアップデートの通知が出たので適用したいんだが
「ダウンロードを一時停止しました」「Wi-Fi接続を待機しています」となって前に進まない
アプリのダウンロードはできるし、テザリングに問題はないはず

原因分かる人いますか?

761 :SIM無しさん :2019/03/27(水) 19:38:48.62 ID:XwhOpUrd0.net
>>759
余裕
その他のシステム絡みで不要なものもゴッソリ無効化出来る
うっかりマズイ奴を止めても即座に元に戻せるから、ADBで消すより安全

762 :SIM無しさん :2019/03/27(水) 19:40:21.74 ID:lBNlHAKOM.net
ちなみに更新サイズは283.3MB

763 :SIM無しさん :2019/03/27(水) 20:11:49.14 ID:6O3oiSaT0.net
アプデのダウンロードだけしとこうと思ったら適用始まってしまった
皆は気をつけて

764 :SIM無しさん :2019/03/27(水) 20:15:53.10 ID:pjRgM52Mr.net
>>760
原因も何も、Wi-Fiじゃないと困るだろうからWi-Fiの環境になるまで待っときますね!っていう気遣いだろ。

765 :SIM無しさん :2019/03/27(水) 20:21:10.16 ID:qiAthpxRa.net
地鶏食べに行かない?(おじさん)

766 :SIM無しさん :2019/03/27(水) 20:25:25.52 ID:lBNlHAKOM.net
>>764
別スマホでテザリングして、そこにwifiで接続してる状態なんですよ?
待機されても困るんですが…

767 :SIM無しさん :2019/03/27(水) 20:41:07.38 ID:AsTQCYNj0.net
一瞬で終わったアプデ

768 :SIM無しさん :2019/03/27(水) 20:48:11.22 ID:v6iYcvFA0.net
>>761
なんてアプリが使いやすいの?

769 :SIM無しさん :2019/03/27(水) 21:14:53.56 ID:XwhOpUrd0.net
>>768
Package Disabler
使い易いというか、非root機では他に選択肢が無い
インストールして即使える様には出来てないのでそのつもりで

770 :SIM無しさん :2019/03/27(水) 23:45:36.37 ID:hERYk/JVM.net
seからだからかいまだにコンパクトとは思えん
つか今の標準て相当でかいんだな。。

771 :SIM無しさん :2019/03/27(水) 23:52:19.38 ID:7zv21B940.net
>>770
SEは標準から外れて小さいから、R2Cでも昔の標準以下のサイズ。

772 :SIM無しさん :2019/03/28(木) 00:27:11.26 ID:sund34m80.net
SH-07Eからでも大きく見える

773 :SIM無しさん :2019/03/28(木) 06:51:09.41 ID:OpQ2i+i4d.net
SH-02Fって密かな名機やった

774 :SIM無しさん :2019/03/28(木) 06:53:31.38 ID:h2DxqsWH0.net
嗚呼思出補正

775 :SIM無しさん :2019/03/28(木) 07:48:06.65 ID:xScscmJf0.net
それにしてもこのサイズってだけで俺は他のダメな所全部許せる。文句書いてる人ちらほら居るけどこの機種を発売したシャープを誉めたい。

でも、バイブの弱さだけは文句言いたいかも笑

776 :SIM無しさん :2019/03/28(木) 09:41:00.35 ID:0KiB2YY3M.net
振動は強い気がするけどな
弱設定が欲しかった

777 :SIM無しさん :2019/03/28(木) 10:08:23.25 ID:tZZXPv6aM.net
振動強いと思うけど?
振動調整はできると良いね

778 :SIM無しさん :2019/03/28(木) 10:45:25.12 ID:g7fs0QEZ0.net
え?うそ!?
俺の感覚が稀有だったか。
強いほうなんだね

779 :SIM無しさん :2019/03/28(木) 12:11:34.39 ID:ZcYetMvU0.net
で、今後値下がりは望み無いんだよね?店によって結構値幅があるみたいだけど、どこなら安く買えるかね?

780 :SIM無しさん :2019/03/28(木) 12:33:54.17 ID:n7p30AT1r.net
このスマホはバイブ強いよな。
アラーム設定して昼寝する時、スマホの下に手帳とか敷かないと心臓飛び出るくらい鳴り響くわw

781 :SIM無しさん :2019/03/28(木) 12:41:24.34 ID:sG7yrKcd0.net
バイブは丁度良いと思うな
強すぎてしかも変更できないって奴が一番使いづらい

782 :SIM無しさん :2019/03/28(木) 12:53:50.31 ID:sG7yrKcd0.net
この機種ってメディア再生中にイヤホンが抜けたりBluetoothが切断された時に、そのままスピーカーから再生継続されるのがちょっと嫌だな
アプリとかで制御してる人いましたら、おすすめの方法を教えて頂けると嬉しいです

783 :SIM無しさん :2019/03/28(木) 13:05:30.87 ID:4y+8+3hsr.net
>>782
この機種に限らず、スピーカーのメディア音量は常にゼロにしてる。

イヤホン抜けたら検知して停止とかアプリ実装だから、アプリがアプデで仕様変わるかもしれないし(´・ω:;.:...

784 :SIM無しさん :2019/03/28(木) 13:11:03.18 ID:/pHWXsqur.net
>>782
俺はAutomateIt使ってる
イヤホン抜けたらミュート差したら音量半分にしてる
自宅に着いたらWi-Fiオン出掛けたらオフとかにも使えるしその他にいろんな事を自動化できるよ
あとこれは個人的な事だけど間違ってエロ動画とか再生しちゃった時にいきなり大音量で周りに公開防止でメディア音量ミュートしてるんだけど
それだとLINEが鳴らないからLINEが立ち上がった時にはメディア音量最大になるようにしてる
戻す時はホームにワンタップでメディアミュートにするウィジェット置いてるからそれ使う
もちろんそれもAutomateItの機能でできるよ

785 :SIM無しさん :2019/03/28(木) 13:36:10.03 ID:c4nOKeBq0.net
ありがとう!参考になります

>>783
シンプル且つ、いい方法ですよね。
アプリが信用しきれないの超わかるw

>>784
以前使ったことあるMacrodroidを試そうかなと思ってたけど、AutomateItってのもあるのかあ
Wi-fiやマナー切替なんかは自分も自動の方がいいと思ってるから、先にそちらのアプリを入れてみます!

786 :SIM無しさん :2019/03/28(木) 13:43:38.92 ID:txyUSopR0.net
え?
このご時世にまだそんな機種あるのかよ
電車のなかでホモ動画みれないやん

3年前のZ5コンパクトでも、
イヤホン抜けたら自動停止するで

787 :SIM無しさん :2019/03/28(木) 14:34:40.88 ID:XIXhSJH7M.net
アハンケツイク

788 :SIM無しさん :2019/03/28(木) 15:36:38.75 ID:wUgclJZrM.net
>>725
つXcompact

789 :SIM無しさん :2019/03/28(木) 15:49:43.09 ID:OpQ2i+i4d.net
>>780
>>781
感じないバイブに意味は無い

790 :SIM無しさん :2019/03/28(木) 16:21:15.60 ID:dupvOIvc0.net
なんかいやらしい…///

791 :SIM無しさん :2019/03/28(木) 18:07:12.43 ID:NR/s8y9xa.net
なぁにすぐになれるさ

792 :SIM無しさん :2019/03/28(木) 19:06:32.81 ID:bAvFSKkX0.net
アプデ来とる
音割れ改善とセキュリティパッチが主みたい

793 :SIM無しさん :2019/03/28(木) 19:25:42.70 ID:bAvFSKkX0.net
「アプリを最適化しています」が随分長いな
今回のアプデ

794 :SIM無しさん :2019/03/28(木) 19:33:45.26 ID:bAvFSKkX0.net
生還
でもセキュリティパッチ2月1日のままだな
今回の「セキュリティ更新」てのは別の事なのか

795 :SIM無しさん :2019/03/28(木) 19:55:31.18 ID:SUpzgc+40.net
今のところ電池持ちは思ったよりかなりいい
まあセカンド機のポジションだからというのもあるだろうけど
充電せず土日放置しててもさほど減ってない

796 :SIM無しさん :2019/03/28(木) 19:57:35.71 ID:SUpzgc+40.net
縦長画面もサイズの割に情報量はかなり多いね

797 :SIM無しさん :2019/03/28(木) 21:37:18.79 ID:yyTYaHJbd.net
サムチョンがディスプレー大赤字で心配だよ(*^^*)

1−3月期業績不振のサムスン電子が異例の事前警告
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2019/03/27/2019032780006.html
https://i.imgur.com/qD7oTzg.jpg

 当初予想に比べ、ディスプレー、メモリー事業の環境が思わしくなく、第1四半期(1−3月)の全社実績は市場の期待水準を下回ると予想される−−。

 サムスン電子は26日、1−3月期の決算短信発表を10日後に控え、異例の発表を行った。決算短信の発表予定日は4月5日だ。同社が事前にこうした発表を行った例はない。

メモリーもディスプレーも不振

 サムスン電子はディスプレーとメモリー半導体の不振を理由に挙げた。元々不振が予想されていたメモリー半導体よりもディスプレーの不振が強調された。9行から成る発表文のうち6行がディスプレーに触れた部分だったからだ。

 ディスプレーは中国メーカーの低価格攻勢に押された。ディスプレーの売り上げの75%を占めるスマートフォン用中型・小型有機発光ダイオード(OLED)パネル事業の不振が響いた。
世界のスマートフォン市場の伸びが鈍化した上、主要顧客であるアップルのiPhoneの販売台数まで減少した。
天馬微電子、京東方科技集団(BOEテクノロジーグループ)など中国メーカーが生産量を大幅に増やし、サムスン製品の価格や販売量が減少した。

 業界はサムスンが1−3月期にディスプレー事業で3年ぶりに赤字を計上するとみている。赤字幅は5000億−7000億ウォンと予想されている。
ディスプレー部門は昨年10−12月期に9700億ウォンの黒字を記録するなど、安定して1兆ウォン前後の営業利益を上げてきた。

798 :SIM無しさん :2019/03/28(木) 21:42:53.19 ID:/N6o478iM.net
>>792
オレには来てなかった。霜降り版

799 :SIM無しさん :2019/03/28(木) 22:19:54.99 ID:EcqNjQO4M.net
キャリア版はキャリア用のアップデートが降ってくるからなあ

800 :SIM無しさん :2019/03/29(金) 00:28:39.47 ID:kVwgWBV40.net
なんか2回連続で音割れの修正しか来てないけど
修正必要なのはそこじゃねえだろ

801 :SIM無しさん :2019/03/29(金) 00:37:58.65 ID:qyr2xQkF0.net
音声SIMなしで5万以下にならないかなぁ

802 :SIM無しさん :2019/03/29(金) 00:57:18.66 ID:FKV7NI9jr.net
アプデの間隔早くない?
この前来たばかりな気がするが

803 :SIM無しさん :2019/03/29(金) 06:17:06.80 ID:sb/DGWjMF.net
キャリア版あるからキャリア要求の不具合処置は受け入れられやすいだろうから、霜降りにもフィールドバックされる可能性があってよいね

804 :SIM無しさん :2019/03/29(金) 07:50:50.75 ID:8TFmzumlM.net
>>801
逆に値上がり予定だよ

805 :SIM無しさん :2019/03/29(金) 08:28:32.49 ID:E7OTmROqM.net
新生活キャンペーン終わり
しばらくお安く手に入る希望は無し

806 :SIM無しさん :2019/03/29(金) 08:52:55.36 ID:qyYeThZT0.net
4月から新年度キャンペーンこないのか?

807 :SIM無しさん :2019/03/29(金) 11:20:54.38 ID:/azBx96u0.net
SH-M03からの乗り換えを考えてるんだけど、この機種はWiFiがいつの間にか繋がらなくなる不具合はないですか?

808 :SIM無しさん :2019/03/29(金) 12:17:14.71 ID:E7OTmROqM.net
ないね

809 :SIM無しさん :2019/03/29(金) 12:17:44.51 ID:zUI558/Ir.net
>>807
今のところないよ
ただ、俺のは登録してるSSID内で
しょっちゅう勝手に切り替わる動きしてる

810 :SIM無しさん :2019/03/29(金) 12:49:33.73 ID:8633UIeT0.net
>>807
M03から乗り換えたら、よく間違えて上下逆に持ってしまう
夏場に熱でカメラ起動できないような事が無いといいな

811 :SIM無しさん :2019/03/29(金) 12:49:54.58 ID:m5NotP6T0.net
【速報】金券500円分タダでもらえる   
https://pbs.twimg.com/media/D2y32SIU0AESLO_.jpg 
  
@タイムバンクをインストール   
iOS: https://itunes.apple.com/jp/app/%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%A0%E3%83%90%E3%83%B3%E3%82%AF/id1253351424?mt=8
Android: https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.timebank    
A会員登録   
Bマイページへ移動する。 
C招待コード→招待コードを入力する [RirzTu]   

コードを入力した方に600円もらえます 
今なら更に500円ギフト券を貰った残高からただで買えます。   
貰ったギフティプレモはAmazonギフト券(チャージタイプ)に交換できます(電子マネー払いにて)      
    
数分で出来るので是非ご利用下さい 

812 :SIM無しさん :2019/03/29(金) 13:17:17.83 ID:8TFmzumlM.net
>>806
月曜日から値上げが確定してるかな
機種は値上げするけど、pay関連のキャンペーンとかどうなるか知らないし
購入金額は安くなったりするかもね

813 :SIM無しさん :2019/03/29(金) 13:29:38.66 ID:Zmwn4stQr.net
インカメラの画質はiPhone SEよりよさそう

814 :SIM無しさん :2019/03/29(金) 14:36:23.31 ID:/azBx96u0.net
>>809
トン
店で実物触ってみて気に入ったら買うわ

815 :SIM無しさん :2019/03/29(金) 16:09:36.61 ID:kMEjEVVa0.net
SIM契約なしで購入したんですけど、おすすめの補償ってありますか?高額なスマホ購入は初めてです。

816 :SIM無しさん :2019/03/29(金) 16:38:29.85 ID:F/hc58/d0.net
高額…

まぁもう購入したならまともな補償少ないから大切に使えとしか。

817 :SIM無しさん :2019/03/29(金) 16:58:36.60 ID:P+vJfgDFM.net
ひかりTVショッピングでOCN音声sim抱き合わせの販売始まった
2万キャッシュバック、1万ポイント付与

818 :SIM無しさん :2019/03/29(金) 17:01:04.30 ID:cBF+ZYlT0.net
画面暗いときに通知来ても通知音ならずにバイブだけなんだど音鳴らす方法ありますか?

819 :SIM無しさん :2019/03/29(金) 18:08:52.99 ID:u2sc66Fh0.net
>>811
残高マジで増えたwwww  

820 :SIM無しさん :2019/03/29(金) 18:48:23.12 ID:8TFmzumlM.net
別に高額ではないぞ…
高くも安くもない普通レベルだぞ

821 :SIM無しさん :2019/03/29(金) 18:53:55.24 ID:IuW9V85N0.net
>>817
これのこと?

2018年度最後の大還元祭、OCNキャンペーンとd曜日で - ケータイ Watch
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/hikaritv/1176776.html

822 :SIM無しさん :2019/03/29(金) 19:14:34.67 ID:ufKa/WRGr.net
S006にシステムアプデして何か変化あった?

823 :SIM無しさん :2019/03/29(金) 20:03:57.67 ID:kMEjEVVa0.net
>>816
>>820
高額ではなかったのですね、主観的でした
本体と一緒にグーの端末補償の案内が入っていたので、もっといいものがないかと思いまして

824 :SIM無しさん :2019/03/29(金) 20:27:32.80 ID:pEob+fmT0.net
>>822
正直変化がわからん
着信音鳴らす使い方してないのもあるかもしらんが

825 :SIM無しさん :2019/03/29(金) 21:19:20.87 ID:noawxDsVr.net
>>823
iPhoneと比べたら安いよ

826 :SIM無しさん :2019/03/29(金) 21:48:20.41 ID:pstGnwUi0.net
メルカリ一覧表示のときの画面スクロールがカクカクしてるんですけどどーにかやらないですかね?

827 :SIM無しさん :2019/03/29(金) 21:50:10.76 ID:t0uKKh7Y0.net
>>822
元々の音の不具合自体が毎回必ず再現する様なものじゃなくてしばらく普通だったのに急に症状出てまたしばらく出ないみたいな感じだからなぁ
俺がよく気になったのはエモパーの音量が何度直しても勝手に小さくなるやつとエモパーがしゃべりだしたりLINEやメールの通知音が鳴り始めてすぐに
電源ボタン押してキャンセルした瞬間に音量が大きくなって尚且つ音が割れる現象
とりあえずアプデ後は今の所症状は出てない

828 :SIM無しさん :2019/03/29(金) 21:51:19.95 ID:pstGnwUi0.net
>>826
ちょっとま使ってるとです

829 :SIM無しさん :2019/03/29(金) 22:34:54.91 ID:noawxDsVr.net
クリップボード履歴にコピーしたものが記録されないことがよくあるんだけど、何が違うんだろ?
なんかまずいアプリ無効化しちゃったかな?

830 :SIM無しさん :2019/03/29(金) 22:39:04.20 ID:noawxDsVr.net
ホームボタン左右スワイプで戻る/履歴出すやつ
慣れると快適だな
ナビバーがなくなって画面を広く使えてスマートだし

831 :SIM無しさん :2019/03/29(金) 23:06:34.95 ID:JUlfEgeP0.net
アプデしても不具合無い感じ?

832 :SIM無しさん :2019/03/29(金) 23:28:25.18 ID:F/hc58/d0.net
>>829
たまにコピったのにコピれてないは俺もある。
履歴にもいないし、貼り付けても無理だった。

今まで他の機種ではコピペ履歴アプリ入れてたんだけど、こいつは標準であるからいらないかと思ったが、入れようかなぁ。

833 :SIM無しさん :2019/03/29(金) 23:50:21.65 ID:bZlU0OvC0.net
packagedisablerっていくつかあるんだけどどれがいいの

834 :SIM無しさん :2019/03/30(土) 01:07:14.95 ID:xoVChP1i0.net
chmateの文字化け
あります

835 :SIM無しさん :2019/03/30(土) 06:10:44.73 ID:OqmLMpg60.net
R2C本体の質感がどうも好きになれないものの納得のいくケースも見つからないから
とりあえず自分で塗装してみた

https://i.imgur.com/bB3Fqno.jpg

誰かいいケース見つけたら教えておくれ
薄くて軽くて画面側のでっぱりが少なくて(ツライチ)、本体色隠れるのを探してるんだ

836 :SIM無しさん :2019/03/30(土) 07:43:28.33 ID:kMaGgIb+0.net
>>830
R2はナビバー要らないのに出てきてうざいことない?
先代機種使ってるけどそこが鬱陶しい

837 :SIM無しさん :2019/03/30(土) 08:04:55.25 ID:QKY322bcr.net
>>835
えっ、外側を塗ったの?

838 :SIM無しさん :2019/03/30(土) 09:25:39.08 ID:hS269a+CF.net
>>832
履歴に無いのはまだすぐ分かるからマシだが、実は普通のURL程度の長さでも貼り付け後にバッサリ切られてて「あ、これ使えねえな」ってなった
技術屋なんかには一番嫌われ奴

839 :SIM無しさん :2019/03/30(土) 09:52:41.87 ID:OqmLMpg60.net
>>837
バンド含めて一色になるといいなくらいの
軽い気持ちで外側塗ったんだけど、
普通内側塗るの?

840 :SIM無しさん :2019/03/30(土) 10:08:16.39 ID:NiJeOjj60.net
内側塗ると使ってるうち本体に色移りしそうなイメージ
仕上がりや耐久性は良さそうだが

841 :SIM無しさん :2019/03/30(土) 10:11:06.06 ID:OYAPg9jSr.net
ちょいちょい指紋解除の時に追加確認が必要ですとかでPIN入力求められるのなんなの?

842 :SIM無しさん :2019/03/30(土) 11:05:55.30 ID:qNt0wFT60.net
生体認証は一定期間ごとにそれ以外の認証を求められる
Androidの仕様
といってもiOSとかも同じような感じだけど

843 :SIM無しさん :2019/03/30(土) 11:10:07.55 ID:rbXE1qSB0.net
3日に1回ぐらいPIN入れとかないと使い回してなければPIN忘れて大変なことになる
WindowsのログインをPINでやってる人もパスワード忘れないように注意

844 :SIM無しさん :2019/03/30(土) 13:10:16.70 ID:XcQeB+5RM.net
忘れそうならどっかにメモしとけよ

845 :SIM無しさん :2019/03/30(土) 13:17:52.40 ID:NiJeOjj60.net
一番アカンやつ

846 :SIM無しさん :2019/03/30(土) 15:09:10.19 ID:pC2PEsuca.net
この機種に買い替え検討してて評価とか見てるけど、ネットに挙げられてる写真とか観る限りそこまでカメラ糞なのか?
それともバリバリ加工して見栄え良いようにしてるのかな

847 :SIM無しさん :2019/03/30(土) 15:26:46.13 ID:OqmLMpg60.net
>>846
たぶん比較対象の問題だと思う
俺Galaxy S8から乗り換えたけど、
何も考えずにシャッター切ると
前機種のがほぼ確実にキレイに撮れる
その前に使ってたmotoZと比べると
だいたいおんなじクオリティに感じる

参考になれば

848 :SIM無しさん :2019/03/30(土) 15:56:34.04 ID:NiJeOjj60.net
>>846
暇な数人が面白がって騒ぎ立ててただけだよ
ここ暫くは見掛けなくなったが

別の玩具でも見つけたんだろう

849 :SIM無しさん :2019/03/30(土) 15:58:48.71 ID:jp4XQuh30.net
>>846
暗いところ苦手
拡大すると油絵みたいにデロデロ
オートフォーカスがたまに馬鹿になる
画像に歪みは無い
記録用に撮るには十分

カメラ重視ならやめた方がいいけど
現行モデルノッチ有り
安いsimフリーお財布対応だと
これしかない
HTC12+
はこれより高いし
HTCはスマホ撤退予定だから
今さら買うのもアレだし
oppoもAndroidカスタムOSがピーキーみたいだし

ワイは写真は滅多に撮らないし
これにしたわ

850 :SIM無しさん :2019/03/30(土) 16:26:40.55 ID:pC2PEsuca.net
>>847
>>848
>>849
丁寧にありがとう
カメラは旅行行った時の記念用とペットくらいしか撮らないからそこまで画質求めてないけど、店頭とかでも見て検討してみる

851 :SIM無しさん :2019/03/30(土) 16:41:37.03 ID:O3KoNR/40.net
>>849
安い??

852 :SIM無しさん :2019/03/30(土) 17:36:59.64 ID:jp4XQuh30.net
うーん
まだ安い方だと思った
ピクセル3とか10万越えるし
半値ぐらいだと安く感じるわ

853 :SIM無しさん :2019/03/30(土) 17:54:14.23 ID:pWS6LSwL0.net
半値ってどういう計算?

854 :SIM無しさん :2019/03/30(土) 17:55:51.21 ID:2nc6eAsd0.net
カメラの性能とか、別にいいじゃないか桃太郎

855 :SIM無しさん :2019/03/30(土) 18:13:46.70 ID:/hDAOqEF0.net
>>846
カメラの画質より挙動が気になる
シャッター切るのに数秒待たされたりする
暗いところだと挙動も画質も最悪

856 :SIM無しさん :2019/03/30(土) 18:19:33.32 ID:PMhPMm+V0.net
暗いところは補助光なければ一眼でもAFは迷う

857 :SIM無しさん :2019/03/30(土) 19:00:46.50 ID:xoVChP1i0.net
chmateで文字化けします

858 :SIM無しさん :2019/03/30(土) 19:10:37.97 ID:HvMreiT4r.net
>>836
ないと思うけどよくわからん
例えばどんな場面で出てくるの?

859 :SIM無しさん :2019/03/30(土) 19:12:06.84 ID:HvMreiT4r.net
>>857
それジェスチャーの「末尾へ」「先頭へ」を入力したあと指離してないときだけ?

860 :SIM無しさん :2019/03/30(土) 19:13:45.79 ID:HvMreiT4r.net
不満点もあるけど、現行で片手操作できるまともな機種がこれしか選択肢ないからこれからも使い続けると思う
エクスペリアコンパクトは重いしデカくて駄目

なぜサムスンもLGも小さい機種作ってくれないのか
韓国人はQWERTYキーボードなんだっけ?

861 :SIM無しさん :2019/03/30(土) 19:29:25.10 ID:xoVChP1i0.net
>>859
かもしれない
ジェスチャーだけじゃなくてスクロール開始するときもなる

862 :SIM無しさん :2019/03/30(土) 19:32:07.95 ID:HvMreiT4r.net
>>861
スクロールするときは俺はならないな

863 :SIM無しさん :2019/03/30(土) 19:33:15.97 ID:HvMreiT4r.net
カメラの「撮影しています 動かさないでください」って
暗いときにシャッタースピード遅くして露光を確保するためになるんだよね?
その割に撮影前の画面表示と撮れた写真に差がないように見えるけど

864 :SIM無しさん :2019/03/30(土) 22:20:09.82 ID:WrYv5TLB0.net
バッテリーの持ちについてよく言われるけど、単純なバッテリー容量ならiPhone7より大きいよね?
OSやらなんやらで減りやすくなってるってことなのかな

865 :SIM無しさん :2019/03/30(土) 22:25:26.95 ID:l/boRcqrr.net
プチフリ誰か報告してなかったっけ?
最近特定領域だけ操作受け付けなくなることがある
ホームに戻ったりして画面をリフレッシュすると直るんだが

866 :SIM無しさん :2019/03/30(土) 22:47:59.74 ID:NiJeOjj60.net
Adguard使ってない?

867 :SIM無しさん :2019/03/30(土) 23:15:41.18 ID:rbXE1qSB0.net
Adguardとかデータセーバーがプチフリの引き金になってる?確定ではないです

868 :SIM無しさん :2019/03/30(土) 23:21:55.56 ID:pWS6LSwL0.net
俺はそんなん入れてないけどプチフリと再起動する時あるぞ
そういやここ2週間くらい何も無い

869 :SIM無しさん :2019/03/30(土) 23:55:55.53 ID:vQRH/Mlm0.net
>>872
再起動はないけどプチフリは茶飯事だったが、
オレも2週間ぐらい前から無くなったな。

870 :SIM無しさん :2019/03/31(日) 00:34:04.71 ID:gQxBBVwk0.net
AdGuard使ってるとかアホ

871 :SIM無しさん :2019/03/31(日) 01:13:34.91 ID:jqifqI8N0.net
充電が進まなくなるバグは俺だけ?

872 :865 :2019/03/31(日) 07:54:40.26 ID:j2eLWw5/r.net
確認したがAdguardは入れてない
ちょうどLINEの送信ボタンのとこがしょっちゅう認識しなくなるんだよな…

873 :SIM無しさん :2019/03/31(日) 08:03:57.00 ID:utFZeH1yr.net
俺はchmateの書き込み画面でプチフリして書き込むボタン押せなくなることあるな
ホームに戻ってからタスクに戻ると治る

874 :SIM無しさん :2019/03/31(日) 11:12:36.71 ID:iPo4um8z0.net
初AQUOSにこの機種を選んでみたけど、ケースの少なさに泣いた
iPhoneで圧倒的に目にする金枠なサイドカラードケースってこの機種には無いんだな
数が出ない機種なのは分かるけど、あれって定番だと思うんだけどなぁ…

875 :SIM無しさん :2019/03/31(日) 11:17:31.51 ID:ADl8XCrV0.net
バンパーの事か? アレは各種電波に悪影響を及ぼすし
基地局掴みにくくなる関係でバッテリの減りにまで影響するから
お勧め出来ない

876 :SIM無しさん :2019/03/31(日) 12:06:00.78 ID:1etb0hrr0.net
>>874
>>875

こういうバンパー風ケースでしょ?
自分でクリアケースを塗るといいよ

iPhone7 iPhone8 ケース アイフォン7 カバー クリアTPU ゴールド(4.7インチ) https://www.amazon.co.jp/dp/B01LXUPGZQ/ref=cm_sw_r_cp_apa_i_C4cOCb2GNZM33

877 :SIM無しさん :2019/03/31(日) 13:22:08.81 ID:iPo4um8z0.net
>>876
そうそう、TPUやシリコンの背面ケースで縁がメタリックなやつね
でも流石にDIYであの光沢は無理な気がする

878 :SIM無しさん :2019/03/31(日) 13:34:12.76 ID:CnuquWhw0.net
AUで使ってる人に聞きたいのだが、APN設定は間違いないんだけど
「設定されてるAPNにmmscが指定されません」って頻繁に出るんだが…なんでだい?

879 :SIM無しさん :2019/03/31(日) 13:58:09.46 ID:gQxBBVwk0.net
auなんて使ってる人いる??

880 :SIM無しさん :2019/03/31(日) 14:03:59.07 ID:4ZZn/n+NM.net
>>878
設定間違ってるからエラーでんだろ。
聞く暇あったらググれ。
ちゃんとスマホが間違ってる箇所教えてくれてるじゃん。

SIMフリーかソフバンしか発売してないのになぜわざわざauなんだ?

881 :SIM無しさん :2019/03/31(日) 14:20:38.13 ID:CnuquWhw0.net
>>880
それもそうだな。あまりAUである必要もないか…
乗り換えが面倒でそのまま使ってる感じかな。

882 :SIM無しさん :2019/03/31(日) 15:04:03.84 ID:atVjRakRd.net
simフリー版2万で買えたから買ってみたけどレビューとか少なすぎない?
バッテリー持ち良くないって書かれてるところはあったけど他にそんなにダメなところある機種なの?

883 :SIM無しさん :2019/03/31(日) 15:27:43.18 ID:gsKp3ZoO0.net
この機種買う人は基本サイズ重視だろうし、バッテリー少ないのは買う前から分かってることだから今更だけどなあ
わざわざレビューせずとも買った人は不満なく使ってるんじゃね

884 :SIM無しさん :2019/03/31(日) 15:30:09.13 ID:BBdj3cNF0.net
カメラうんこ電池うんこは承知の上だし、タッチパネルの精度とかもアップルサムスンファーウェイあたりに比べれば劣ってるのも分かってる。

でも物理的にこいつしか欲しくなかったからこれにしたって感じだわ。
購入後に気付いて予想外だったのは4G感度が明らかに悪いことだけど、まぁ筐体小さければ仕方ないよねって諦めてる。

こういう全部入り頑張った端末好きだわ。

885 :SIM無しさん :2019/03/31(日) 15:31:26.88 ID:ADl8XCrV0.net
>タッチパネルの精度
>4G感度

どっちも問題無いが

886 :SIM無しさん :2019/03/31(日) 15:31:34.75 ID:cGcVf9+/0.net
>>882
このスレではプチフリやらカメラやら話題になってるよ

887 :SIM無しさん:2019/03/31(日) 17:15:54.48 .net
>>811
金回り良い企業だな
せっかくなので貰っておく  

888 :SIM無しさん :2019/03/31(日) 17:24:08.66 ID:nUoXz5oyM.net
レイアウトのハイブリッドケースと全面タイプのTPUフィルム買った
ケースはいい感じで気に入ったんだがフィルムは表面が滑りにくくてイマイチ…
他社製で滑りのいい全面フィルムありますかね?

889 :SIM無しさん :2019/03/31(日) 17:26:56.19 ID:ADl8XCrV0.net
>>887
失せろ

890 :SIM無しさん :2019/03/31(日) 17:59:59.41 ID:ps3OVvQd0.net
>>888
ノーガード推奨
ノンフィルムで脂が馴染んでくると絶妙に滑るようになる

891 :SIM無しさん :2019/03/31(日) 18:02:12.78 ID:gQxBBVwk0.net
>>888
TPUフィルムはどこもそんな感じ

892 :SIM無しさん :2019/03/31(日) 18:43:05.54 ID:xmBB8n+ar.net
迷ってる人は今買わなくてもいいっしょ
5Gも出るんだし、そのうちこれも安くなる
秋頃まで待ってみ
それと新元号のキャンペーンとかもあるかも

893 :SIM無しさん :2019/03/31(日) 18:48:32.32 ID:gNbY5oyEr.net
新元号キャンペーンはねえだろw

894 :SIM無しさん :2019/03/31(日) 18:58:42.46 ID:ADl8XCrV0.net
>>888
ハルトしてノンフィルムで快適 2ヶ月経つが傷一つ無し

落下させたり何処かにぶつける事が多い人なら
素直にフィルム有りが良いだろうけど

895 :SIM無しさん :2019/03/31(日) 19:50:26.42 ID:3gx/q+kT0.net
指紋認証時のバイブって無効にできないのかな

896 :SIM無しさん :2019/03/31(日) 20:31:20.13 ID:iPo4um8z0.net
電話機を床に落とした事は生涯に3度しかないので、これならノーガードでもいいのかな?
そのうち1回はFAX付きのやつで、他の1回はガラケーで、もう1回は公衆電話なので、スマホ的には実質0回だし
ただ、おサイフや定期券としてハードに使うので、背面フィルムぐらいは必須か?

897 :SIM無しさん :2019/03/31(日) 20:43:34.19 ID:ps3OVvQd0.net
>>896
前面のガラスはかなりの硬度で傷一つ付かない
背面プラらすぐに擦り傷だらけになるよ

>>895
俺のは鳴らないぞバイブ

898 :SIM無しさん :2019/03/31(日) 20:46:34.19 ID:ADl8XCrV0.net
>>897
指紋認証時はハプティックフィードバック有るのが普通
無いなら不良品

899 :SIM無しさん :2019/03/31(日) 21:39:45.85 ID:tDRCUkz80.net
>>896
ノーガードで全く問題ない
背面なんていくらガシガシやって傷つけても使用に一切支障ないし
前面も何度も落としてるけど傷ひとつついてない

900 :SIM無しさん :2019/03/31(日) 21:46:09.41 ID:ADl8XCrV0.net
彼の言う「問題無い」と>>896の思う「問題無い」には
大きなズレがありそうだなw 前者は壊れなければ良い、
と考えてるようだが…

しかし何度も落とすってのはどういう扱い方なんだろうね
そこに「問題」はあるような気もするけど

901 :SIM無しさん :2019/03/31(日) 22:12:27.79 ID:YmW8gXc8r.net
なんか横一列と言うか、横方向に認識しない領域がある感じで
プチフリっていうかディスプレイの問題な気もする
背面のガラスやプラは、カメラにマスキングして研磨剤で磨けばええ

902 :SIM無しさん :2019/03/31(日) 23:00:12.44 ID:QCu0UDRKH.net
>>895
指紋認証時のバイブは設定で切れる
自分のは切ってるから震えない
どこから設定したか思い出せないから探すわ

903 :SIM無しさん :2019/03/31(日) 23:05:05.50 ID:ps3OVvQd0.net
>>902
俺も探したけどわからん
ダイヤルパッドの操作音も鳴るように戻せないw

904 :SIM無しさん :2019/03/31(日) 23:05:53.06 ID:LdS3GcIO0.net
設定→ユーザー補助→バイブレーション

905 :SIM無しさん :2019/03/31(日) 23:13:26.83 ID:ps3OVvQd0.net
サウンド設定ばっか見てたw

906 :SIM無しさん :2019/04/01(月) 00:16:39.32 ID:DefF5VJKM.net
ノーガード推奨多いね
硬度高くて傷つきにくいって本当?どこかに検証記事とかあるかな?

907 :SIM無しさん :2019/04/01(月) 00:58:25.49 ID:PCCugIYQ0.net
フィルム無しだとガラスに油脂が染み込むのがなぁ

908 :SIM無しさん :2019/04/01(月) 01:52:00.64 ID:x15szyUTd.net
サムチョンが有機ディスプレー大赤字で心配だよ(*^^*)

1−3月期業績不振のサムスン電子が異例の事前警告
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2019/03/27/2019032780006.html
https://i.imgur.com/RHhGuLX.jpg

 当初予想に比べ、ディスプレー、メモリー事業の環境が思わしくなく、第1四半期(1−3月)の全社実績は市場の期待水準を下回ると予想される−−。

 サムスン電子は26日、1−3月期の決算短信発表を10日後に控え、異例の発表を行った。決算短信の発表予定日は4月5日だ。同社が事前にこうした発表を行った例はない。

メモリーもディスプレーも不振

 サムスン電子はディスプレーとメモリー半導体の不振を理由に挙げた。元々不振が予想されていたメモリー半導体よりもディスプレーの不振が強調された。9行から成る発表文のうち6行がディスプレーに触れた部分だったからだ。

 ディスプレーは中国メーカーの低価格攻勢に押された。ディスプレーの売り上げの75%を占めるスマートフォン用中型・小型有機発光ダイオード(OLED)パネル事業の不振が響いた。
世界のスマートフォン市場の伸びが鈍化した上、主要顧客であるアップルのiPhoneの販売台数まで減少した。
天馬微電子、京東方科技集団(BOEテクノロジーグループ)など中国メーカーが生産量を大幅に増やし、サムスン製品の価格や販売量が減少した。

 業界はサムスンが1−3月期にディスプレー事業で3年ぶりに赤字を計上するとみている。赤字幅は5000億−7000億ウォンと予想されている。
ディスプレー部門は昨年10−12月期に9700億ウォンの黒字を記録するなど、安定して1兆ウォン前後の営業利益を上げてきた。

909 :SIM無しさん :2019/04/01(月) 12:05:46.94 ID:tgDevsXE0.net
AQUOS Reiwa2 Compact

910 :SIM無しさん :2019/04/01(月) 12:54:24.56 ID:+J3fQWsz0.net
ポケモンGOが最初は振動してたんだけど
設定いじったからか振動しなくなってしまった
アプリの振動設定はオンになってるんだけど
誰かわかる人いたら教えてクレメンス

911 :SIM無しさん :2019/04/01(月) 13:58:34.18 ID:UELk8zHvM.net
google cameraインストールして使ってる人いる?
まともに動くバージョンある?

912 :SIM無しさん :2019/04/01(月) 14:30:23.98 ID:bRVIupI2r.net
>>911
俺が何種類か試した限りはない
googleフォトの補正で我慢するしか

913 :SIM無しさん :2019/04/01(月) 15:11:34.44 ID:UELk8zHvM.net
GCam_6.1.021_Arnova_advanced_1.4.031419.0947.apk
ってのが動くのと動かないモードがあって、何とかして全モード動かす方法は無いものかと

914 :SIM無しさん :2019/04/01(月) 19:47:42.80 ID:fexobzKL0.net
同じくらいの値段だな
https://22.snpht.org/1904011706374082.jpg

915 :SIM無しさん :2019/04/02(火) 00:10:08.44 ID:5nSvckdJ0.net
>>835
画面側が面一だとうつ伏せ置きで傷が入らないか心配にならない?

916 :SIM無しさん :2019/04/02(火) 00:43:26.76 ID:qYHku7FD0.net
他機種をノーガードで5年以上使ってるけど傷なんてついてないぞ

917 :SIM無しさん :2019/04/02(火) 05:19:56.90 ID:Ucb5Plwf0.net
>>915
フィルムを信じてるから気にはならないよ

それより端からのスワイプのしやすさを優先したいからツライチ探してる
たぶんトライタン褒めてる人は似たような考えなんじゃないかと

918 :SIM無しさん :2019/04/02(火) 08:28:30.52 ID:nHtjK3UnM.net
トライタン使ってるけど、ツライチなんて特に気にしてない
他の端末で何度か使って今のところベスト
薄型ケースとは言いにくいが抜群の安心感

919 :SIM無しさん :2019/04/02(火) 13:51:32.56 ID:bTjkPMJrM.net
Twitterとかで縦長の画像を開いたときにノッチに被るの地味に困るな…
ノッチに被らないように全画面表示させるのはアプリが対応しないとダメかね

920 :SIM無しさん :2019/04/02(火) 22:12:12.73 ID:sXQAdStvM.net
ノッチ込みで21:9比率の端末はシネスコの映画とか含めてフルスクリーンがノッチで欠けるのは諦めた方がいい
ノッチ有り端末は横向きにして映画見れないのほんと辛い

921 :SIM無しさん :2019/04/02(火) 22:26:39.80 ID:WpDZJQUO0.net
compactとは名ばかりのXperiaから乗り換えたんだがちょっと質問
下から引っ張り出すアプリ空間のフォルダをまるごとホーム画面に持っていく事って出来ないの?
アルバムで動画再生できないの?
音楽再生のアプリって入ってないの?オススメは?

922 :SIM無しさん :2019/04/02(火) 22:45:17.56 ID:/Dsjs1yD0.net
こんな小型機でゲームやらんし動画見たりもせん
どうでもいいわ

923 :SIM無しさん :2019/04/02(火) 22:47:36.42 ID:WIWyyr6br.net
ホーム画面に追加じゃダメなの?
動画再生はAndroid板に専用スレあるからそっち見た方がいいんじゃない
因みに使ってるのはMXプレイヤー

924 :SIM無しさん :2019/04/02(火) 22:51:09.28 ID:KnV2GfZcr.net
>>921
ホームランチャーはNova使ってるからよくわからない
アルバムは純正のは知らないけどGoogleフォトとか他のアプリならどれでもできると思う
音楽はストリーミングしか使ってないけどオフラインならPowerampが使いやすいと思う

925 :SIM無しさん :2019/04/02(火) 23:14:18.71 ID:WpDZJQUO0.net
>>924
良さげだし3つとも使ってみるよ

926 :SIM無しさん :2019/04/03(水) 00:25:36.92 ID:TPrykj1t0.net
>>922
そりゃ流石にR2compactじゃ見ないけどノッチ有り端末はこれだけじゃないでしょ

927 :SIM無しさん :2019/04/03(水) 00:26:39.26 ID:v/ZwH1HR0.net
ノッチを消せる(ノッチの左右が黒で塗り潰される)機能があるってどこかで見たけど
その状態でフルスクリーンにするとアプリのはしっこも塗り潰されるの?

928 :SIM無しさん :2019/04/03(水) 07:51:49.73 ID:R7p+nsW2M.net
>>927
まずは自分で試してみようか
行動力大事だよ

929 :SIM無しさん :2019/04/03(水) 08:23:09.88 ID:pTbLjgWpM.net
>>928
まだ購入検討中で持ってないんや!

930 :SIM無しさん :2019/04/03(水) 10:03:20.24 ID:TXrcst5K0.net
というか、まず、ノッチの左右を黒で塗りつぶす機能が無い(と思う)
もしも俺が知らないだけであるなら教えてクレクレ

931 :SIM無しさん :2019/04/03(水) 12:02:19.33 ID:TYn7c7V6M.net
シムフリー使用開始して1週間
当初触らなくても1時間に4〜5%バッテリーが減っていたが、
設定を見直したら1時間1%いくかいかないかにまで改善
バッテリーの減りが早い人はいろいろ試してみたらいいと思う

932 :SIM無しさん :2019/04/03(水) 12:12:57.82 ID:yWye1Agp0.net
>>931
ちなみに何をどう変えたの?

933 :SIM無しさん :2019/04/03(水) 15:02:51.08 ID:VNyfqyOYr.net
禿機でフル充電から5時間、その間メモ機能とメール使ったくらいで現在電池残量97%
ほぼ使わない状態だとかなり持つね

934 :SIM無しさん :2019/04/03(水) 15:34:22.83 ID:hfEe9CSC0.net
ocnの機種変更で志村再入荷したけど
黒はマジで1時間くらいで売り切れるな

935 :SIM無しさん :2019/04/03(水) 15:39:27.10 ID:IfNWylgqM.net
zeroさんもSIMフリー発売か
今のところあっちの方がアクセサリ類少なそうだな

936 :SIM無しさん :2019/04/03(水) 17:06:37.51 ID:wvtLD5yQ0.net
実機で黒は指紋が目立つかなあと思ったけどみんなケースつけてんのか

937 :SIM無しさん :2019/04/03(水) 18:00:17.73 ID:JCtfRe1yd.net
おー
新しいのでるやん

そっちかうわ

938 :SIM無しさん :2019/04/03(水) 18:22:09.72 ID:kUB6WVcNr.net
アクオスゼロって幅73mmの画面6.2インチだろ?
この機種とは全く方向性が違うじゃん
話題に上げる必要あるの?

939 :SIM無しさん :2019/04/03(水) 18:34:58.83 ID:TPrykj1t0.net
>>930
Nokiaの端末なんかは設定でフルスクリーン時ノッチに画がめり込まないよう設定できるけど
ホームアプリとかでは見かけないな

940 :SIM無しさん :2019/04/03(水) 20:02:41.64 ID:mGCB9koO0.net
使い始めて1ヶ月になるけど、ZenPone5Zに続けて良機種ゲットした
SD845になるとポケモンGOもサクサク
SD855はパスできるな、5Gもしばらく使えないだろうし
2chMate 0.8.10.45/SHARP/SH-M09/9/LR

941 :SIM無しさん :2019/04/03(水) 20:41:05.20 ID:Uy9krlq30.net
iPhoneから乗り換えたけど操作難しすぎワロタ

942 :SIM無しさん :2019/04/03(水) 20:41:56.75 ID:hfRAd+KO0.net
https://i.imgur.com/pvRbHl5.jpg
https://i.imgur.com/5RXKi7k.jpg
https://i.imgur.com/9q9BK0B.jpg
https://i.imgur.com/nXGZEGN.jpg
PDA工房の背面フィルムいいね。マットな質感。
前後左右の丸みは大丈夫だが四隅が少しヨレるのが残念
バンパー付ければ問題ないが

943 :SIM無しさん :2019/04/03(水) 20:44:15.67 ID:hfRAd+KO0.net
SIMフリー「AQUOS zero SH-M10 (アクオス ゼロ)」発売、軽量・ハイスペック・おサイフ搭載の6.2型スマートフォン
https://phablet.jp/?p=41285

944 :SIM無しさん :2019/04/03(水) 20:45:14.71 ID:FsKHDafl0.net
らくらくアホン使いには難しいのかもね

945 :SIM無しさん :2019/04/03(水) 20:45:50.77 ID:FsKHDafl0.net
>>943
スレチだっての

946 :SIM無しさん :2019/04/03(水) 20:56:33.27 ID:8cHGcxKQ0.net
>>942
四隅よれ
バンパーギザギザ
ただでもいらん
こんなもん使ってることが恥ずかしい

947 :SIM無しさん :2019/04/03(水) 21:07:31.14 ID:Tr0QDLv2M.net
四隅ヨレててバンパーギザギザなのがいいんじゃあないか

948 :SIM無しさん :2019/04/03(水) 21:09:12.45 ID:wvtLD5yQ0.net
6.2で満足出来るなら大体のスマホがいけると思うの

949 :SIM無しさん :2019/04/03(水) 21:15:47.39 ID:ObZli8W8r.net
コンパクトなのに太らせて使うって理解できんわ。

950 :SIM無しさん :2019/04/03(水) 21:20:33.25 ID:7lGGH10fr.net
アクオスゼロ使う理由がわからん
あのサイズなら普通にGALAXY S10+とかPixel3XLでよくね?

951 :SIM無しさん :2019/04/03(水) 21:28:36.87 ID:HDRvVdXn0.net
>>950
両方持ってる身として一応擁護させて貰うと、サイドの形状と軽さ、さらに背面素材が相まって、持ちやすく、落としにくい。
それでいて大画面。

ただやっぱりカメラゴミだし有機ELの発色もおかしいし、まぁ初物だししゃーないかなって感じ。
コンパクトでは無いが、片手でも持てる持ちやすさではあると思う。

スレチなのでこのへんで。

952 :SIM無しさん :2019/04/03(水) 21:32:18.29 ID:8cHGcxKQ0.net
>>949
小さ過ぎて持ちにくい
ケースをつけると絶妙
人類が皆おまえと同じ手の大きさじゃない

953 :SIM無しさん :2019/04/03(水) 21:34:10.74 ID:y8Vk4muD0.net
解る 私もSEから変更で初Androidだけど難しいよね
IOSアプリ入れてちょっとマシになってきた

954 :SIM無しさん :2019/04/03(水) 21:56:46.39 ID:PDQWKplC0.net
>>949
太るからコンパクトしか使えないんです

955 :SIM無しさん :2019/04/03(水) 22:02:24.17 ID:uslc8CEOr.net
>>953
この機にGoogle系アプリで統一するとこれから便利になるぞ
元からGoogle検索もYouTubeもGmailもGoogle Mapも使ってたでしょ?

ブラウザはChrome、メモはKeepを使えば他デバイスとの同期が便利で、
さらに写真はGoogleフォト、カレンダーはGoogleカレンダーを使えばiPhoneから自動的に移行できる

956 :SIM無しさん :2019/04/03(水) 22:03:53.59 ID:uslc8CEOr.net
初代R compactから買い替えたけど
処理が速くなってていいね
少し細長くなってるから持ちやすいし、動画や写真には少し劣るけどウェブサイトや5chが見やすい

957 :SIM無しさん :2019/04/03(水) 22:23:51.49 ID:mGCB9koO0.net
>>956
同感
操作感ほぼ同じだから違和感無いからね
2chMate 0.8.10.45/SHARP/SH-M09/9/LR

958 :SIM無しさん :2019/04/03(水) 22:35:20.39 ID:hfRAd+KO0.net
https://i.imgur.com/Wu8x1EF.jpg
なんか逆に先代に興味出てきたわ

959 :SIM無しさん :2019/04/03(水) 22:40:25.52 ID:mGCB9koO0.net
AQUOS R Compactもpieになれば・・・

960 :SIM無しさん :2019/04/03(水) 23:55:38.56 ID:WQg30AoH0.net
充電しながら使ってると、画面タッチが暴走するんだけど私だけ?
風呂上がりの指でもなる気がする。
グローブ設定はオフ、ガラスフィルム貼ってる。

文字打とうとしたらおかしなところにカーソル飛んだり
別の文字が入ったり、、、悲しい。

961 :SIM無しさん :2019/04/03(水) 23:58:17.01 ID:o0YV2LIP0.net
ケース迷ったけど、Breezeのハードケースを買ってみた
事前に評判を聞いてみたかったけど、無理っぽそうだからダメモトでポチった
なんせ明日発売だしw

背面プラの擦り傷が防止出来ればいいので、サイドの切り欠きが大きくても気にしない

962 :SIM無しさん :2019/04/04(木) 00:59:54.84 ID:1x3kCnvd0.net
ストラップホールくらい付けてくれればいいのに
これだからiPhone被れの風潮はダメなんだ

963 :SIM無しさん :2019/04/04(木) 01:01:24.43 ID:9CCOmmZm0.net
ほとんどの会社が付けなくなったのには理由があるわけで

964 :SIM無しさん :2019/04/04(木) 01:02:41.27 ID:mmHL3BmN0.net
>>960
なったことないな
風呂上がりでも濡れてないなら変なタッチはしない

965 :SIM無しさん :2019/04/04(木) 01:10:23.28 ID:mmHL3BmN0.net
>>942
ええなこれ、買ってみる
厚みがなくて持ちやすくなる薄手のカバー欲しかったんだ

966 :SIM無しさん :2019/04/04(木) 03:19:54.07 ID:jZEXdHqR0.net
背面保護フィルムはTPU製のやつが欲しいんだが、compactには出てないのね…
まぁ、柔軟性はPDA工房の塩ビ製でもそう大きくは変わらんかな?

967 :SIM無しさん :2019/04/04(木) 06:39:51.29 ID:pTBYaabmM.net
>>960
SH-02Hでその症状がときどき出てた

968 :SIM無しさん :2019/04/04(木) 07:21:38.43 ID:68RErgpF0.net
何が悪いかわからんけど
とりあえずフィルム剥がしてから文句言えよ

969 :SIM無しさん :2019/04/04(木) 07:43:39.30 ID:W5v0E5V+r.net
>>963
結局のところはiPhoneというか世界の流れに乗って無くしただけ。
世の中の結構な割合が「ストラップを付けるためにケースを使う」という状況。
こういうところはガラパゴスを貫いて欲しかった。

970 :SIM無しさん :2019/04/04(木) 09:05:28.20 ID:L5u59ISda.net
さんざん叩いといて今更だな

971 :SIM無しさん :2019/04/04(木) 09:07:00.34 ID:609j/3KL0.net
>>969
強度や防水性等とトレードオフ関係なんでしょ

972 :SIM無しさん :2019/04/04(木) 09:15:19.30 ID:0M36XOzxM.net
スマホとガラケーの違いを考えてみろ
ガラケーはコンパクトが故にポケットのんかから引っ張り出す時にストラップが有用だった
スマホくらいの大きさになるとストラップは必要無くなった

973 :SIM無しさん :2019/04/04(木) 09:23:24.91 ID:RkRZHVNk0.net
カバンから出すのにストラップ引っぱるのは女子
一般にストラップは落下防止用。
だからでかくて落としやすいスマホはストラップが必要。

974 :SIM無しさん :2019/04/04(木) 09:25:07.71 ID:3G17lLXTM.net
>>942
バンパーってどれ?

975 :SIM無しさん :2019/04/04(木) 10:13:09.69 ID:S8eCpnKYr.net
この機種ACR使えなくなった?

976 :SIM無しさん :2019/04/04(木) 11:53:02.12 ID:phIshDdSM.net
>>942
バンパー教えて

977 :SIM無しさん :2019/04/04(木) 12:06:02.83 ID:59jWxdGer.net
>>969
そのために設計に制約出たり低性能になったりして、売れないからだよ。

結局ストラップなくてもみんな普通に使ってる

コンパクト機以上にニッチ

978 :SIM無しさん :2019/04/04(木) 15:55:31.77 ID:6/amVPZr0.net
スレ違いで申し訳ない
この機種買うと共にSoftbank光にしたが、付属のルーターに不満があり可能なら買って変更したい
相談できそうなスレを誰か紹介してくれないだろうか?

979 :SIM無しさん :2019/04/04(木) 16:15:17.64 ID:Z9KV9HtF0.net
>>978
俺もソフトバンク光がゴミすぎて困ってる
Google検索が異常につながりにくくて10秒くらい待たされる
だから家でもWi-Fi切ってモバイルのウルトラギガモンスターで他のデバイスにテザリング運用してるとかいう事態

980 :SIM無しさん :2019/04/04(木) 16:51:55.16 ID:FHcMs7dnr.net
まじめに消費者センターに電話してクーリングオフについて聞いたら?

981 :SIM無しさん :2019/04/04(木) 16:56:14.05 ID:59jWxdGer.net
ソフトバンク嫌いだし是非解約してほしいが、一応俺の経験談。

IPv6高速ハイブリッド IPv6 IPoE + IPv4 | インターネット | ソフトバンク
https://www.softbank.jp › ybb › hikari

こいつ有効じゃないと使い物にならんよ。
光BBユニットみたいなゴミを使わなきゃいけないけど。

これ有効にするにも、ソフバンサポートがあほすぎて大変だった。

結局裏技で回避したけど何百円かかったしあほらしかった。

982 :SIM無しさん :2019/04/04(木) 16:57:05.68 ID:Y3P/lyUr0.net
>>975
あきらめて電話についてる録音機能使ってる

983 :SIM無しさん :2019/04/04(木) 17:10:16.99 ID:dEsypKON0.net
次スレ
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1554363474/
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1554363474/

984 :SIM無しさん :2019/04/04(木) 17:20:24.44 ID:59jWxdGer.net
なぜワッチョイなしなのか…

985 :SIM無しさん :2019/04/04(木) 17:55:28.46 ID:5SjcoOVsM.net
たまに画面上部に A みたいなアイコンが現れては消えるんだけど、なにこれ?

986 :SIM無しさん :2019/04/04(木) 18:00:44.83 ID:8yQCugYKM.net
ワッチョイ無しでもいいけどIDすら無いのは流石にどうなのよ

987 :SIM無しさん :2019/04/04(木) 18:06:05.53 ID:SrnJoglX0.net
立てたよ

【SH-M09/803SH】 SHARP AQUOS R2 compact part 5
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1554368690/

988 :SIM無しさん :2019/04/04(木) 18:25:43.02 ID:5SjcoOVsM.net
自己解決
chmateの同期機能でした

989 :SIM無しさん :2019/04/04(木) 19:02:41.48 ID:WoMWVOgnM.net
>>979
v6のお二人があればv6にすると解決するかも
PPPoEの枯渇問題でないかと

990 :SIM無しさん :2019/04/04(木) 19:03:10.89 ID:WoMWVOgnM.net
お二人じゃなくてオプションです

991 :SIM無しさん :2019/04/04(木) 19:48:15.00 ID:BTOcNzcv0.net
ロック解除されないなと思ったら指紋センサーと間違えてカメラぐりぐりする

992 :SIM無しさん :2019/04/04(木) 20:12:43.42 ID:FEr/b58jr.net
te

993 :SIM無しさん :2019/04/04(木) 20:53:27.13 ID:nycv6+Mgd.net
>>979
DNSサーバの宛先変えてみ
8.8.8.8とか1.1.1.1で
まったく改善しない可能性も高いが、一度試す価値はある

994 :SIM無しさん :2019/04/05(金) 07:45:14.30 ID:CC+xnTUar.net
>>982
どうやって録音してどうやって再生するのですか?

995 :SIM無しさん :2019/04/05(金) 08:27:46.35 ID:CK3E6EWzM.net
>>994
電話アプリに留守録機能がある

996 :SIM無しさん :2019/04/05(金) 08:47:23.32 ID:CC+xnTUar.net
>>995
通話音声メモのことですかね?ありがとうございます。

997 :SIM無しさん :2019/04/05(金) 09:37:07.67 ID:u8m8Gxoua.net
埋め

998 :SIM無しさん :2019/04/05(金) 09:37:25.03 ID:u8m8Gxoua.net
埋め

999 :SIM無しさん :2019/04/05(金) 09:37:42.19 ID:u8m8Gxoua.net
埋め

1000 :SIM無しさん :2019/04/05(金) 09:37:59.23 ID:u8m8Gxoua.net
埋め

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
234 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200