2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

au Xperia XZ1 SOV36 part8

1 :SIM無しさん :2019/03/05(火) 22:13:54.27 ID:JzL8a41A0.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

※スレ立て時は1行目と2行目に「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」をコピペして立ててください

■製品ページ
Sony
http://www.sonymobile.co.jp/xperia/au/sov36/
au
https://www.au.com/mobile/product/smartphone/sov36/

■関連スレ
SONY Xperia XZ1 part30
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1550313315/

SONY Xperia XZ1 アクセサリー part3
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1531211481/



■仕様
【OS】 Android? 8.0
【CPU】 MSM8998 2.45GHz/クアッドコア+1.9GHz/クアッドコア【サイズ】 約73 × 148 × 7.4mm
【重量】 約156g
【バッテリー容量】 2,700mAh

【連続通話時間(音声通話時/日本国内使用時)】 約1,420分
【連続待受時間(日本国内使用時)】 4G LTEエリア:約420時間 WiMAX 2+エリア:約420時間
【電池持ち時間】 約100時間 (注1)
【充電時間】 約160分(Type C共通ACアダプタ01/02での測定)
【外部メモリ 推奨最大容量】 256GB microSDXC?
【内蔵メモリ容量 (RAM) 】 4GB
【内蔵メモリ容量 (ROM) 】 64GB
【ディスプレイ(画面)タイプ】 トリルミナスR ディスプレイ for mobile
【画面サイズ】 約5.2インチ
【ディスプレイ(画面)最大表示色】 約1,677万色
【ディスプレイ(画面)解像度】 1,920×1,080(Full HD)
【防水】 IPX5/IPX8
【防塵】 IP6X
【カメラ画素数】 メイン:約1,920万画素 サブ:約1,320万画素
-
前スレ
au Xperia XZ1 SOV36 part4
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1526084968/

au Xperia XZ1 SOV36 part5
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1531211650/

au Xperia XZ1 SOV36 part6
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1537098850/

au Xperia XZ1 SOV36 part7
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1548537474/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)


2 :SIM無しさん :2019/03/05(火) 22:16:13.29 ID:JzL8a41A0.net
次スレ立てるときはVIPQ2以降の削除をお願いします

3 :SIM無しさん :2019/03/05(火) 22:19:47.15 ID:Wx9OgtKea.net
おつ

4 :SIM無しさん :2019/03/05(火) 22:28:37.97 ID:pjqsscGZ0.net
おつ

5 :SIM無しさん :2019/03/05(火) 22:41:16.84 ID:5h+e51hl0.net
>>1
ありがとう

6 :SIM無しさん :2019/03/05(火) 23:34:20.24 ID:HQcntP8r0.net
乙乙

7 :SIM無しさん :2019/03/06(水) 00:41:12.68 ID:C6K/Yqt+0.net
前スレ990でプチフリーズの相談をしたものです。
同様の症状が出てる方が少なからずいらっしゃるようで、
おま環じゃなかったのが良いのか悪いのか。
とりあえずもう少し様子見て、どうしてもダメならショップで相談してみます。
情報ありがとうございました。

8 :SIM無しさん :2019/03/06(水) 05:58:51.76 ID:glBub+k30.net
あの手の不具合報告ってなんでバラバラではなく
しばらくして1人が報告すると俺も俺もとわいてくるのか

9 :SIM無しさん :2019/03/06(水) 06:29:07.12 ID:6w8d0fbj0.net
そりゃみんなおま環だと思ってたんだろ
非常によくある話

10 :SIM無しさん :2019/03/06(水) 06:53:32.21 ID:3RnXIr+80.net
>>7
ちなみに俺もなる、全く同じ

11 :SIM無しさん :2019/03/06(水) 09:40:26.54 ID:nX6FLkXg0.net
安価販売の対価の1年の端末縛りが終わり、1年の1000円割引も終わる。
このまま使うか?UQに行くか?悩むな。
端末は気に入ってるからこのまま使いたい。SIMロック解除だけやっておくか。
この端末でMVNOで使ってる方おられますか?どこ使ってますか?

12 :SIM無しさん :2019/03/06(水) 11:17:07.56 ID:NGnI6hw0M.net
>>11
回答にはならないけど
UQ以外だとa-GPSがなくなるからナビ的な使い方には大きな支障が出ると思う

13 :SIM無しさん :2019/03/06(水) 12:06:06.70 ID:Q1k0ss+iM.net
mineoで使ってる。Aプランなのでシムロック解除はしていない

14 :SIM無しさん :2019/03/06(水) 13:00:28.85 ID:X6ECCyNx0.net
同じくmineo A

15 :SIM無しさん :2019/03/06(水) 18:27:11.49 ID:tyNDj4EzM.net
>>11
UQで使ってる
標準のSMSアプリが認証の関係で上手く動かないので、cosmosiaに変更して、auアプリを削減ぐらいで、普通に使えてるよ

16 :SIM無しさん :2019/03/06(水) 18:27:44.10 ID:2w49Ojon0.net
UQで使っている
SIMロックは解除済みだけれど、ドコモのSIMだと圏外多くて使い物にならなかった

いたわり充電だけれどバグあるんじゃないの
SO-02Kと2台持ちしてて、全く同じタイミング(数秒は違いあるけれど)で充電しているのに
さっき表示された充電時刻はSO-02Kが06:30(こっちは大体イメージ通り)
SOV36は02:30だったわw

17 :SIM無しさん :2019/03/06(水) 18:37:42.31 ID:PVuXEdLSa.net
いたわり充電は充電完了時刻を指定できるようにして欲しい

18 :SIM無しさん :2019/03/06(水) 19:00:05.43 ID:Cz3jB7GNM.net
>>15
UQだけど標準のSMSアプリで問題ないな

19 :SIM無しさん :2019/03/06(水) 19:13:15.86 ID:X4A/z1dX0.net
>>16
ドコモのバンドは一部潰されてるんじゃなかった?

20 :SIM無しさん :2019/03/06(水) 19:45:53.11 ID:AX+iOvCP0.net
>>0011
スレ違いだけど
端末代は一年過ぎれば0円だけど通信・通話プランは2年契約だと思うから契約解除料の9500円(税別)と今使っている電話番号を引き継ぐとなると予約番号料金2000円+MVNOの事務手数料もかかるんじゃ?
月に支払う額が500円とかなら良いがUQモバイルだとお一人料金が1980円(税別)〜なんだよねぇ…
俺が契約したのは去年の5月だからあと一年以上契約しないと途中解約すると契約解除料金が発生する。

21 :SIM無しさん :2019/03/06(水) 19:46:36.72 ID:rWHfLtW10.net
>>19
auで使うバンドだけ使えるってだけで別にドコモのバンドを潰してるわけじゃないだろう
技適の為に必要ないものの試験することもないし

22 :SIM無しさん :2019/03/06(水) 19:53:15.96 ID:FmYtbaSN0.net
>>17
おれもそう思う。直してくれないかなぁ。

23 :SIM無しさん :2019/03/06(水) 20:34:19.16 ID:wEHalJ4T0.net
ドコモ系MVNO&Z3だったが、Z3がへたってきたのを機に最近これの新品白ロム&UQに変えたけど快適。

24 :SIM無しさん :2019/03/06(水) 21:53:05.38 ID:lda78Dsm0.net
置くだけで充電するタイプって、まったく話題にならなかったけどダメなのかね
いつかソニーもそうなるのかと思ってた

25 :SIM無しさん :2019/03/06(水) 22:07:39.12 ID:pKLOMVUea.net
>>24
いまやどこの自動車メーカーもオプション設定あるじゃん。あれは自宅用じゃなくて外出先用でしょ。

26 :SIM無しさん :2019/03/06(水) 22:40:43.06 ID:v51qD8f+a.net
毎日5分と違わず同じ時間に外してるのにいたわり終了時間が早すぎる
2時間くらい100パーの状態だわ

27 :SIM無しさん :2019/03/07(木) 06:01:36.30 ID:XeamRxLN0.net
>>24
XZ3は内蔵型だったぞ
逆にデフォルト化して話題になってないだけじゃないか?

28 :SIM無しさん :2019/03/07(木) 07:05:00.65 ID:/JRTX88x0.net
>>21
技適ってのは使用しないバンドの電波放射がないことも認証の条件だよ

29 :SIM無しさん :2019/03/07(木) 07:32:09.66 ID:0TENPGPv0.net
もう見てると思うけど参考になれば
https://www.au.com/support/service/mobile/procedure/simcard/unlock/compatible_network/

30 :SIM無しさん :2019/03/07(木) 08:25:23.40 ID:58V3Vr/mM.net
>>28
ちゃんと使えるようにチューニングするのに比べれば放射しない確認は大した事ない

31 :SIM無しさん :2019/03/07(木) 08:51:46.43 ID:lLnEVZ7bM.net
>>18
SMSアプリバージョンアップしたら、アプリ立ち上げる度に同意しますか?って認証画面が出るようになって(しかもwifiオフにしろって)、何度 okしても 毎回認証画面が出たけど、でなかった?

32 :SIM無しさん :2019/03/07(木) 10:07:54.86 ID:DgNzvWpEM.net
>>31
そんなのでないな
二台持ちのサブ機なので、ドコモsimを入れると送られてくる
「ドコモネットワークに接続されました」っていうメッセージしか受診履歴はないけれど

33 :SIM無しさん :2019/03/07(木) 12:26:05.37 ID:BDhGC6lba.net
>>31
WifiオフでOK押したか?

34 :SIM無しさん :2019/03/07(木) 19:00:23.37 ID:lLnEVZ7bM.net
>>33
WifiオフでOK押したけど、SMS立ち上げるたびに、聞かれるので使うの辞めた
俺だけか〜〜

35 :SIM無しさん :2019/03/07(木) 19:38:18.32 ID:2AXSAWnx0.net
>>34
そもそもバージョンアップをしたっていう認識が無いなあ
他のマーケットのアプリと一緒にやって覚えてないだけかもしれないけれど
今使っているアプリのバージョンは「23.62.00」だった
「設定」「アプリと通知」で「SMS」の「詳細設定」に表示されるやつね

36 :SIM無しさん :2019/03/08(金) 09:20:20.98 ID:smEj7qt+a.net
やたらとWi-Fiがブチブチ切れるな(-.-#)

37 :SIM無しさん :2019/03/08(金) 09:56:45.19 ID:nYLhI0Ufa.net
もうこの機種は見切った。グダグダ過ぎて嫌になる

38 :SIM無しさん :2019/03/08(金) 09:56:45.56 ID:uDGMH30A0.net
SMSのバージョン見てみたら23.20.00だった。というかこれ、過去にアップデートあったっけ?

39 :SIM無しさん :2019/03/08(金) 12:12:35.14 ID:KtkaL416a.net
今日アプデしたよって通知は出てた>SNS

40 :SIM無しさん :2019/03/08(金) 12:16:48.48 ID:CSkaZBEUd.net
>>39
SNSの話なんかしてない
インスタでもやってろ

41 :SIM無しさん :2019/03/08(金) 12:37:45.80 ID:xBIr3ahe0.net
打ち間違いってことくらいわかるだろ
答えてくれた人にくだらんことで噛み付いてんなよ

42 :SIM無しさん :2019/03/08(金) 12:55:36.08 ID:uDGMH30A0.net
>>39
さんくす、そのうち俺のも上がるのかもね。現状でも特に困ってないのでのんびり構えとくわ。

43 :SIM無しさん :2019/03/08(金) 12:55:58.03 ID:53yQeziPa.net
性格悪すぎハゲおじさん

44 :SIM無しさん :2019/03/08(金) 13:19:34.02 ID:KtkaL416a.net
そもそもなんでauの機種スレにスプが

45 :SIM無しさん :2019/03/08(金) 18:08:08.74 ID:+VJXWaBzF.net
ちょっと質問なんですけど、
デザリングで、wifiデザリングは通信容量を消費するけど、
USBデザリングは通信容量消費しない、という認識であってますよね?

一応、両方ためしてみたら、設定の 「データ使用」 画面の表示は
上記の通り、USBデザリングではデータ使用料が増えてないんですが、
ネットでUSBデザリングのメリットを調べたら、一言もそんなことが書かれてないので、
実は見えないところで月間のデータ通信量を消費してるんじゃないかと不安になったので
質問してみました。

46 :SIM無しさん :2019/03/08(金) 18:14:32.94 ID:PWKBBLuL0.net
>>42
おかしいな
オレ、有線イヤホンが無くなることが判った段階で予備機として確保して
100日経過した後にSIMロックを解除する為にステータスの更新をした時と
Android9にした時以外は押し入れにしまってある奴があるんだけれどさ
引っ張り出してきて確認したらそれも「23.62.00」だったよ
少なくとも昨日今日のアップデートじゃない

もしかしてOreoのままとか?

47 :SIM無しさん :2019/03/08(金) 18:27:45.15 ID:PWKBBLuL0.net
>>45
ちょっと言っている意味が判らない
SOV36の4G使ってPCをネット接続する際にPC<->SOV36間を
WiFi接続 / USB接続
どちらを使うかっていう話だよね?
当然どちらでも通信容量使う

48 :SIM無しさん :2019/03/08(金) 18:38:52.64 ID:+VJXWaBzF.net
>>47
ごめん補足します。
スマホはau-wifiスポットにwifi接続済みです。
PCとスマホをUSB接続してます。

設定画面見ると確かに、USB接続でデザリングすると、「wifiデータ使用量」が増えてますが、
「データ使用」は増えてないです。

これだけ見れば、その通りじゃん? って結論なんでしょうけど、
Web見ても誰もそんなこと言ってなくて心配に・・・

49 :SIM無しさん :2019/03/08(金) 19:04:52.83 ID:ClKUveWx0.net
>>48
テザリングな

50 :SIM無しさん :2019/03/08(金) 19:32:29.99 ID:oSz6Es5Y0.net
デザリング中ってWifiには繋げなかったような

51 :SIM無しさん :2019/03/08(金) 19:45:33.91 ID:QpaA6rcf0.net
スマホをWi-Fiに繋げてのUSBテザリングなら4G通信量はゼロだよ

もしテザリング中にWi-Fi切れるのが心配ならモバイルデータ通信オフにして繋げればいい

52 :SIM無しさん :2019/03/08(金) 19:50:11.59 ID:9Oj5GWVr0.net
auのフリースポットWi-Fiでpcに繋ぐ有料サービスあるからこういうの塞がれてると思ってたわ 今度試してみよ

53 :SIM無しさん :2019/03/08(金) 19:53:48.76 ID:+VJXWaBzF.net
>>51
やっぱ大丈夫ですよね?
安心しました。

これって結構大きい話だと思うんだけど、Webで「テザリングでギガ節約する方法!」
みたいなページ見ても「wifi経由のUSBテザリングでは通信量消費しない」 
なんてことは全然書かれてないのが不思議なんだよな〜

54 :SIM無しさん :2019/03/08(金) 19:54:10.57 ID:hT24GDrQ0.net
金が欲しいだけやんけ

55 :SIM無しさん :2019/03/08(金) 19:54:36.39 ID:hT24GDrQ0.net
すまん誤爆った・・・

56 :SIM無しさん :2019/03/08(金) 20:22:31.12 ID:PWKBBLuL0.net
>>53
UQに移っちゃったからお前は最新の情報まで理解しているかと言われるとスマンとしか言えないんだけれど

au Wi-Fi SPOTは定額制(従量制)
WiFiテザリング中はau Wi-Fi SPOTに繋ぐことはできないなら4G接続になる(通信容量を消費する)
USB/Bluetoothテザリングならau Wi-Fi SPOTに繋ぐことができる(4G使わないから通信容量は消費しない)

auピタット/フラット/LTEプランのいずれかだったら「Wi2 300 for auマルチデバイスサービス」が利用料無料なので
スマホ経由で接続することはデメリットしかない

ということなんだよ
言うまでもないことだから、どこも敢えて書く必要が無いと考えているんじゃないかなあ

57 :56 :2019/03/08(金) 20:23:47.12 ID:PWKBBLuL0.net
誤 au Wi-Fi SPOTは定額制(従量制)
正 au Wi-Fi SPOTは定額制(従量制ではない)

58 :SIM無しさん :2019/03/08(金) 20:37:44.57 ID:+VJXWaBzF.net
>>56
補足あざっす。 
自分はデータ定額3だから、もしwi2でPCを直接wifi接続すると月額300円ですね。
(でも最寄りのスポットはwi2premiumなんでさらに1時間ごとのチケット購入が必要とかで割とクソ)

なんにせよau-wifiとusbケーブルで行けたんでよかったです。

59 :SIM無しさん :2019/03/08(金) 23:12:51.16 ID:fk75m74Va.net
>>44
docomo版のXZ1スレは崩壊しているから無印のXZ1かここに来てるんだろ

60 :SIM無しさん :2019/03/09(土) 08:41:39.53 ID:EP0WiyuoC.net
>>35
アンインストールしたのでバージョンわからんが、3キャリア共通でSMS機能を変更したのに対応するアップデートだった

61 :SIM無しさん :2019/03/09(土) 13:57:02.90 ID:AFlcYW9h0.net
>>60
これか!
https://www.au.com/support/faq/view.k20000002117/

au Marketを含むau独自アプリは全部無効にしているからウチには落ちてきていないんだな

62 :SIM無しさん :2019/03/10(日) 16:28:50.42 ID:qItZOHSja.net
KYV33(VoLTE)使ってますが、これのNano SIMをそのままで使えますか?

63 :SIM無しさん :2019/03/10(日) 20:28:57.03 ID:Uq+C9Uiy0.net
相変わらずロック後、立ち上げたら画面がフリーズ治らない。
早く修正頼む…
2chMate 0.8.10.45/Sony/SOV36/9/GT

64 :SIM無しさん :2019/03/10(日) 20:51:05.62 ID:qAk3fvv8a.net
テザリングの仕組みは未だによく分からんわ。
500円支払うのはキャリア回線ってことだよね?

65 :SIM無しさん :2019/03/10(日) 21:03:11.44 ID:a2PKFpDh0.net
>>63
それ、本当にロック後?
ドコモスレに粘着が沸いてスレ崩壊中なんだけれど同じ現象じゃない?
要約すると「スリープから復帰するとハングする。画面ロックが設定してあればならない」

docomo Xperia XZ1 SO-01K Part10
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1551659247/

66 :SIM無しさん :2019/03/11(月) 06:18:55.57 ID:wcjdePkma.net
フリーズとか操作に支障がある不具合なんて1つもないけどなあ

コントロールパネルを引っ張り出したときに2段目がズレたりマナーモードが点灯してなかったり、設定のアプリ一覧とかを開いてすぐにスクロールすると表示が一時的に二重になったりはあるけど

67 :SIM無しさん :2019/03/11(月) 07:02:57.73 ID:Pw5abr1L0.net
アプデしてからフリーズ多発するようになってその度に再起動してた。初期化とか何してもどうしようもなかったから白ロムでまたXZ1買ったよ。新しく買った方はアプデしても何も問題起きてない。

68 :SIM無しさん :2019/03/11(月) 07:21:13.02 ID:T5qxpQS00.net
>>64
そだよ。テザリングという機能を利用するための費用をauに払う。

テザリング経由で繋がる側(PCとかタブレットとか他スマホとか)は費用いらないよ。

69 :SIM無しさん :2019/03/11(月) 08:00:49.79 ID:qD96XCgI0.net
Xperia、5年間で3台乗り継いでるけど、フリーズしたことたぶん1回も無いわ。

使ってるアプリによるんかねえ。

70 :SIM無しさん :2019/03/11(月) 17:56:14.56 ID:vPwGsJqC0.net
>>65
俺画面ロックの設定してないんだわ。
んで、手帳型ケース使ってるんだけど、閉じたらスリープになるんだよね。
で、手帳開いてさあ使おうとしたらホーム画面のままスライドしても反応しないのよ。
右下の■で起動アプリの画面を一度出したら治る。
毎回こんな感じで困っている。
うまく伝わるかなぁ…

71 :SIM無しさん :2019/03/12(火) 00:57:01.79 ID:gi0hi8300.net
>>70
うん、判った
やっぱりSO-01Kスレで書かれている内容と同じだね
SO-02Kスレでも同じような趣旨の現象が報告されてるので
Android9にアップデートしたXperiaに共通な不具合なんじゃないかな
ほとんどの人が画面ロックをかけているから気が付いていないんだと思う
いくらSONYでもこれは放置できずに修正するんじゃないかなあ

ちなみにノイズキャンセルイヤホンを抜いてもステータスバーのNCが消えない場合がある
という不具合もPieになってから共通で持っているっぽい
こちらは実害はなさそうだけれど

72 :SIM無しさん :2019/03/12(火) 13:55:48.66 ID:1x+Qivh2a.net
マルチタスク2回押しでのアプリ切り替えがうまく動かないんだけど、おま環?

2chMate 0.8.10.45/Sony/SOV36/9/LR

73 :SIM無しさん :2019/03/12(火) 15:26:34.24 ID:XKhkZzOma.net
>>72
動くよ
2chMate 0.8.10.45/Sony/SOV36/9/DR

74 :SIM無しさん :2019/03/12(火) 16:47:43.70 ID:1x+Qivh2a.net
>>73
LINEと他のアプリを切り替えようとすると、毎回LINEの画面になるんだよね……。

75 :SIM無しさん :2019/03/12(火) 17:18:39.30 ID:+sLrjFJtM.net
Wi-Fiのアクセスポイントへの接続を切りつつWi-Fi機能そのものはオフにしないって可能ですか?

アクセスポイントごとに設定できるのは自動接続、変更、削除だけで切断って手段はないでよね?

76 :SIM無しさん :2019/03/12(火) 21:34:10.37 ID:PodSxR6Qa.net
このウンコ、再起動しないと充電が始まらないんだけどなんで?

77 :SIM無しさん :2019/03/13(水) 01:50:54.71 ID:5JRX4NGS0.net
>>76
充電器がウンコなんじゃないの

78 :SIM無しさん :2019/03/13(水) 07:45:26.50 ID:TjHcWbZaC.net
>>61
それ
SMSはそれ(デフォルト)つかってないの?

79 :SIM無しさん :2019/03/13(水) 07:49:05.45 ID:11wmX0hHa.net
子は親に似る
ペットは飼い主に似る


つまり。。。

80 :SIM無しさん :2019/03/13(水) 12:07:14.85 ID:wknR5iD4M.net
これは使ってないよ
最初から入っている「SMS」というアプリを使っている
このアップデートをすると「プラスメッセージ」とかいうアプリに置き換えられるみたい

81 :SIM無しさん :2019/03/13(水) 19:03:39.85 ID:Ahv1eZw1M.net
あれ、パケット回線を使うのが気になって移行してないわ。音声回線でテキストをやり取りするSMSの方が災害時につぶしが効くかなぁと。

82 :SIM無しさん :2019/03/14(木) 18:14:49.24 ID:NtZ8yRvEa.net
音量調整するたび、
けたたましくプルプル音うざい。
バスの中でやったら、周りの客から白い目で注目された。

83 :SIM無しさん :2019/03/14(木) 18:29:22.13 ID:9CeJRyiE0.net
>>82
何それ

84 :SIM無しさん :2019/03/14(木) 21:55:17.41 ID:PSLeNRYZa.net
さよならsony

85 :SIM無しさん :2019/03/16(土) 00:04:33.82 ID:zc5dUtoH0.net
こんにちわsony

86 :SIM無しさん :2019/03/16(土) 00:22:07.97 ID:TSVkp1hva.net
今日ー人類が初めてー

87 :SIM無しさん :2019/03/17(日) 16:52:56.89 ID:iEe3KN/e0.net
木星についたよぉ(ノ゜ー゜)ノ

88 :SIM無しさん :2019/03/17(日) 18:05:01.06 ID:X7LY2nWCa.net
ついたよー!

89 :SIM無しさん :2019/03/19(火) 00:04:42.94 ID:Ce1aRRWCa.net
このじかんのau?XPERIA?
ネットのスピード遅すぎ
https://i.imgur.com/QUJKZQF.png

90 :SIM無しさん :2019/03/19(火) 04:06:26.14 ID:HZL+LXmJ0.net
機種のせいにされても

91 :SIM無しさん :2019/03/19(火) 11:51:29.73 ID:sf5OPqFm0.net
VoLTE機にしてから自宅で常時電波MAXになってるので、調べてみたらBand 1掴んでた。
こんな田舎なのに…Band1 結構拡がってるんだね
いろんな所行って調べてみよっと

92 :SIM無しさん :2019/03/21(木) 11:17:52.26 ID:QsS9KQwi0.net
朝起きたら緑ランプ点灯したまま電源落ちてて何も操作出来なくなっててビビった
電源も入らない
電源ボタンとボリュームアップボタン同時長押しで強制再起動させて直った
勝手にAndroidシステムアップデートしたらしい
焦らすなや
auショップ持ってくとこだったわ

93 :SIM無しさん :2019/03/21(木) 11:44:11.10 ID:WygYW3u80.net
顔認証、認証通っても待ち受け画面に変わらないのね。
なんか不便

94 :SIM無しさん :2019/03/22(金) 17:33:49.30 ID:lh8n5Y6Ia.net
OSアプデ前だけど、今日auメール開こうとしたらEメール再設定しろって出た
しようにもサーバーに接続できませんで出て何もできないんだけどおま環?

95 :SIM無しさん :2019/03/22(金) 17:35:34.59 ID:lh8n5Y6Ia.net
すんません自己解決しました
広告ブロックにひっかかってた

96 :SIM無しさん :2019/03/22(金) 20:16:11.79 ID:PIOTIWLsa.net
ズコーーー!

97 :SIM無しさん :2019/03/25(月) 11:07:48.05 ID:su+TfQSq0.net
アップデート後の時計の不具合についていくつか書き込みあったけど解決しましたか?
みなさんどうやって解決してる?

98 :SIM無しさん :2019/03/25(月) 11:28:47.79 ID:br7RCTyfa.net
不具合?
左側に出るのとは別?

99 :SIM無しさん :2019/03/25(月) 12:04:48.16 ID:su+TfQSq0.net
>>98
ホームの時計が止まるやつ

100 :SIM無しさん :2019/03/25(月) 13:39:35.88 ID:zXSwXRks0.net
昨日2時間くらい時計がフリーズしてました
(ホームの時計14:03 左上の時計16:09)

101 :SIM無しさん :2019/03/25(月) 13:41:03.70 ID:BLuMkfQaa.net
そんなのあるの?
じ〜っと時計を眺めることが無いから気にしたこともなかったが…

102 :SIM無しさん :2019/03/25(月) 17:48:22.30 ID:Xglv93fEa.net
auベーシックホームの時計は最近おかしいから変えた

103 :SIM無しさん :2019/03/26(火) 11:15:26.04 ID:GuYZHlItM.net
新に中古を購入してmineo運用するんだが、結局、アンドロイドのバージョンアップはしない方が良いの?
しばらくは8のままの方が正解?

104 :SIM無しさん :2019/03/26(火) 11:33:21.48 ID:dGF+cbEPa.net
>>103
特に9で不具合感じてないが
アプリ側の対応が必要なのがいくつかあるみたいだから
メインで使うアプリの対応次第

105 :SIM無しさん :2019/03/26(火) 12:36:12.51 ID:Pvg6Q+CMa.net
ロック画面右下にある、カメラを起動するアイコンの消し方をどなかた知ってたら教えて下さい。
子供がロックしててもいじって仕方ないので。。。

106 :SIM無しさん :2019/03/26(火) 12:54:21.64 ID:geZgVwu/0.net
>>103
9にしないと最新のセキュリティパッチ当てられなくなるような
それでもよければ

107 :SIM無しさん :2019/03/26(火) 13:13:50.93 ID:GuYZHlItM.net
>>104>>106
初めから9にしておけば、こんな感じなんだと慣れる事が出来そうだし早速アップデートしときますわ
8と違って使い難いとも感じない訳なんだし
有り難う御座いました

108 :SIM無しさん :2019/03/27(水) 15:27:24.52 ID:26R9oqlx0.net
Android9に対応出来てないアプリもあるけど今のところ問題なし

109 :SIM無しさん :2019/03/27(水) 22:44:39.04 ID:1SvObCZb0.net
スリープからの復帰でブラックアウトする不具合はこのまま修正も無くスルーされるのか?

110 :SIM無しさん :2019/03/28(木) 10:44:40.00 ID:ISqDw23m0.net
>>109
docomoスレでは決してスルーされないんだけど、メーカーはスルーみたいだね。

111 :SIM無しさん :2019/03/28(木) 11:33:36.29 ID:s+2flh290.net
アプデしてからヤフーメールが開かない事が多いわ
Chromeも暗転したままになる時がたまにある

112 :SIM無しさん :2019/03/28(木) 11:56:56.95 ID:pmRe5fg1d.net
>>109
「電源ボタンでのスリープを2回したあと、再度電源ボタンで画面を復活させたら必ずフリーズ(1回目と2回目のスリープ間の時間は関係なく)」



という、前代未聞な異常過ぎる不具合は早く何とかしてほしいですよね。
これはキャリアの垣根を超えたメーカーによる大問題ですよ。

113 :SIM無しさん :2019/03/28(木) 12:18:57.59 ID:Iab5jpRra.net
Chromeの暗転なんとかならんかね

114 :SIM無しさん :2019/03/28(木) 12:23:19.99 ID:pmRe5fg1d.net
>>113
電源ボタンでのスリープを2回したあと、再度電源ボタンで画面を復活させたらChromeは必ず画面が暗くなりますよね。
他のアプリでは画面が静止。
最悪ですよね。

115 :SIM無しさん :2019/03/28(木) 12:24:45.64 ID:pmRe5fg1d.net
やはり、


「電源ボタンでのスリープを2回したあと、再度電源ボタンで画面を復活させたら必ずフリーズ(1回目と2回目のスリープ間の時間は関係なく)」


という、この前代未聞な異常過ぎる不具合はSONYが責任持って対処すべきだと思うな。
人として。

116 :SIM無しさん :2019/03/28(木) 12:41:31.97 ID:L7HLwoD7a.net
暗転はするなぁ

対策はよはよ

117 :SIM無しさん :2019/03/28(木) 15:37:43.79 ID:94dFodD6a.net
なんか他の条件あるのか?
電源ボタンでのスリープ、復帰繰り返しても止まらないが

118 :SIM無しさん :2019/03/28(木) 16:18:45.95 ID:c4iNUQMpa.net
暗転おれだけやと思ってたわ
クロムの容量多過ぎてとか疑って
頻繁に履歴消してた無駄な時間返せ!!!

119 :SIM無しさん :2019/03/28(木) 16:42:05.79 ID:sL/YrlYBa.net
最近やたらとXPERIAホームがバッテリー喰うんだが、何故?

120 :SIM無しさん :2019/03/28(木) 16:44:42.64 ID:s+2flh290.net
経年劣化

121 :SIM無しさん :2019/03/28(木) 18:59:32.90 ID:Iab5jpRra.net
昨日ぐらいからやたら電池の減りが早くなってて、Google Play開発者サービスがかなり消費してるみたいなんだけどなにかやってるのかな?

122 :SIM無しさん :2019/03/28(木) 20:43:33.90 ID:cSgJtXaaa.net
chromeの暗転するの自分だけでなく安心w
壊れてきたかと思ったw

123 :SIM無しさん :2019/03/28(木) 20:52:54.44 ID:yVjVkvTYM.net
ここにまで変なの召喚すんな

>>117
大多数の人は指紋によるロック解除を設定しているから遭遇しない

124 :SIM無しさん :2019/03/28(木) 22:51:42.72 ID:6Ef5ZKcm0.net
2chMate 0.8.10.45/Sony/SOV36/9/LR

125 :SIM無しさん :2019/03/29(金) 03:10:13.05 ID:reLrbLwbd.net
ロック画面からの画面復帰ならば起きないので、この症状に悩まされてるユーザーは大抵はそうやって使ってますね。
SONYからも、「ロック画面を設定して使う事を代換え案としてオススメします」という回答しかありません。
ロック画面からではなく、スリープから普通に使えるようにしてもらわないと不便でどうしようもありませんね。
総務省などに問い合わせるしかないのかな。

126 :SIM無しさん :2019/03/29(金) 05:59:56.02 ID:wZqselOs0.net
端末不具合で対策も回答あって
総務省はねえわ

127 :SIM無しさん :2019/03/29(金) 06:08:04.31 ID:reLrbLwbd.net
メーカーやキャリアが、この明らかに前代未聞な異常過ぎる不具合をどうにかしてくれないなら、それをしっかりと取り締まるところに相談するしかないんじゃないかな。
このままこの問題が放置されるようであれば、総務省に相談というのは何らおかしくはありません。
こちらはお金を払って使っている消費者なのでね。
困ったら何とかしたいのは当然です。

128 :SIM無しさん :2019/03/29(金) 07:21:35.72 ID:ZwSdoQYEa.net
これがキチガイクレーマーか

129 :SIM無しさん :2019/03/29(金) 07:23:58.44 ID:reLrbLwbd.net
さて、メーカーの回し者としか思えない猿は放っておいて、と、


「電源ボタンでのスリープを2回したあと、再度電源ボタンで画面を復活させたら必ずフリーズ(1回目と2回目のスリープ間の時間は関係なく)」


という、前代未聞な異常過ぎる不具合についてどうにかしたい人間だけで語り合いましょう。
キーキー鳴いてる猿は相手にしないで放っておけばいいですよ(笑)

130 :SIM無しさん :2019/03/29(金) 07:25:55.47 ID:vLjb5jlY0.net
NG登録でいいかな

131 :SIM無しさん :2019/03/29(金) 07:29:23.32 ID:reLrbLwbd.net
また気持ち悪い猿が寄ってきてる。
暇なんだな、猿は(笑)

132 :SIM無しさん :2019/03/29(金) 07:40:58.49 ID:M/OAAthK0.net
>>130
良いんじゃない
docomoのXZ1使っててauスレにまで書き込んで来てるから異常だよ
IPでNGにすればスマートフォン板から削除出来るからスッキリする

133 :SIM無しさん :2019/03/29(金) 07:44:37.03 ID:reLrbLwbd.net
さて、寄ってきてる気持ち悪い猿はサクッと放置して、と、


「電源ボタンでのスリープを2回したあと、再度電源ボタンで画面を復活させたら必ずフリーズ(1回目と2回目のスリープ間の時間は関係なく)」



という、前代未聞な異常過ぎる不具合に対して悩んでるユーザーの皆さんは諦めないでください。
キャリアやメーカーに言っても無駄なようであれば、それ以外の方法を考えていきましょう。
まずは総務省に相談などはいいかもしれませんね。

134 :SIM無しさん :2019/03/29(金) 07:49:39.84 ID:ZwSdoQYEa.net
やっぱ金払ってまで5chにレスしてる奴は異常だな

135 :SIM無しさん :2019/03/29(金) 07:50:38.88 ID:reLrbLwbd.net
また猿が寄ってきてる。
よっぽど寂しいんだろうけど、気持ち悪いから相手にはしないでおこう。

136 :SIM無しさん :2019/03/29(金) 08:20:49.12 ID:61oiDHDba.net
>>135
毎回相手してるやん

137 :SIM無しさん :2019/03/29(金) 08:30:10.44 ID:N7wi+Nzga.net
今日も充電の減りが早い

138 :SIM無しさん :2019/03/29(金) 09:11:42.08 ID:rrZnLa6oa.net
総務省信頼しすぎ

139 :SIM無しさん :2019/03/29(金) 09:25:52.95 ID:reLrbLwbd.net
別に信頼してないですよ。
ただ、キャリアやメーカーではどうにもならないのだから仕方ないでしょ。
このまま指くわえて何もしないよりはマシなのでね。

140 :SIM無しさん :2019/03/29(金) 09:43:59.90 ID:iNcijEdfa.net
総務省が何もしなかったら今度は総務省をたたくの?

141 :SIM無しさん :2019/03/29(金) 09:45:45.92 ID:reLrbLwbd.net
何もしないという事は無いと思いますよ。
解決するかどうかは別にして、事情を説明すればユーザーの味方にはなってくれると思います。
あと、叩かれてるのはキャリアやメーカーではなくて自分ですよ。
まあ、自分はいくら叩かれようが蚊に刺される程も気にしないからどうでもいいが(笑)

142 :SIM無しさん :2019/03/29(金) 09:58:07.35 ID:uGvYSNFZM.net
総務省に電話した結果のレポ
( `・∀・´)ノヨロシク

143 :SIM無しさん :2019/03/29(金) 10:06:34.13 ID:reLrbLwbd.net
お約束は出来ませんが、気が向いたらそうします。
ここや他のスレでは言ってない、キャリアやメーカーの酷い対応なども全て総務省には報告したいと思っています。

144 :SIM無しさん :2019/03/29(金) 11:35:29.75 ID:m2okYbZ7a.net
総務省って電波としての通信事業で端末そのものは別のとこじゃないの

145 :SIM無しさん :2019/03/29(金) 11:51:53.41 ID:Xgd+vZ8Pa.net
わざわざ総務省に電凸して門前払い食らうといい
普通は消費生活センターだが代替案提示されてる以上、同じく門前払い案件だろうけどな

146 :SIM無しさん :2019/03/29(金) 11:58:31.53 ID:p5iC98mw0.net
患者の女児計11人に対し、下腹部をスマートフォンで撮影するなどのわいせつな行為をしたとして、強制わいせつなどの罪に問われた   

名古屋大学医学部附属病院(愛知県県名古屋市昭和区)の医師、服部浩平被告の初公判が2日、名古屋地裁で開かれ、被告は起訴内容を認めた。

 検察側は冒頭陳述で、大学生の頃から幼い子どもを性的な対象として見ていたと指摘。

「診療上の必要がなかったにもかかわらず、性的な欲望を満たすために犯行に及んだ」と述べた。

起訴状などによると、平成27〜29年、研修医として勤務していた名古屋大学医学部附属病院の病室や診察室で、13歳未満の女児11人にわいせつな行為をしたとしている。

http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4853928.htm

147 :SIM無しさん :2019/03/29(金) 12:10:47.40 ID:GtEwG74Ta.net
端末の不具合を総務省?
消費者庁の間違いじゃね?

148 :SIM無しさん :2019/03/29(金) 14:41:40.71 ID:/EEMJbaB0.net
何かまたネット繋がりにくくなってない?
遅い遅い

149 :SIM無しさん :2019/03/29(金) 19:15:42.16 ID:wsgJMi+T0.net
この機種、マイネオでっかってます。機種変更したいのですが、現行品で、SIMカードそのまま使えるのありますか?

150 :SIM無しさん :2019/03/29(金) 20:28:41.55 ID:475CQI63a.net
それはmineoに聞け

151 :SIM無しさん :2019/03/29(金) 21:03:01.49 ID:DWjrMuTk0.net
アプデしてからWi-Fiがブチブチ切れるようになった

152 :SIM無しさん :2019/03/29(金) 22:21:45.04 ID:CVU57vFpa.net
それはWi-Fiに聞け

153 :SIM無しさん :2019/03/29(金) 23:06:19.22 ID:475CQI63a.net
ワッチョイもろ被りだな

154 :SIM無しさん :2019/03/30(土) 17:43:47.96 ID:eVhtcbt00.net
画面下部のホームボタン辺りが黄色くなった。
タッチは反応するけど、再起動しても回復せず。
修理対応か?

155 :SIM無しさん :2019/03/30(土) 21:32:57.84 ID:4RNTzeNt0.net
>>154
修理以外考えられないね

156 :SIM無しさん :2019/03/31(日) 23:06:22.03 ID:uhhGfLAKp.net
風呂に落としたら電源入らなくなったわ
1回ぐらいで死ぬなんて虚弱過ぎないかコレ

157 :SIM無しさん :2019/04/01(月) 00:06:17.98 ID:3usJcMmZ0.net
落とすほうが悪い

158 :SIM無しさん :2019/04/01(月) 00:17:48.50 ID:DGcd3rqTa.net
俺のは何度落としてもピンピンしてるけどな。

159 :SIM無しさん :2019/04/01(月) 06:23:34.84 ID:KhLvlbSia.net
何度も風呂に落とすなってばw

160 :SIM無しさん :2019/04/01(月) 15:24:22.68 ID:Dm9kGVfca.net
たまになぜかしらないけど熱くなってバッテリーの減り早いときがない?

161 :SIM無しさん :2019/04/01(月) 17:54:03.22 ID:FkAr3BFPa.net
俺が以前そうなったときは今撮った動画を、クッソ遅いフリーWi-Fiに勝手につないでグーグルフォトにアップロードしてたわ

162 :SIM無しさん :2019/04/01(月) 20:42:06.84 ID:Hln3x9lRa.net
標準のカメラアプリでSDカードに保存出来なくなった
ファイルアプリやPCでSDカードへ書き込み出来るからロックされてるってことは無いはず
9は様子見たいからアップデートしてないんでとりあえず内部ストレージに保存先を変えたのが2ヶ月くらい前
内部ストレージでは問題無く保存出来てる

今日の午前中に撮影した時は問題無かったけど、午後に撮影したら今度は内部ストレージも保存失敗
空き容量は十分ある、スレでも他でも見たこと無いんだけど、既知の不具合?
カメラアプリのキャッシュ削除はした

163 :SIM無しさん :2019/04/01(月) 21:30:54.94 ID:QFT75nc4d.net
https://i.imgur.com/oMdAzwn.jpg

164 :SIM無しさん :2019/04/01(月) 22:07:43.93 ID:jwgh5fS2a.net
人のながら辛いな

165 :SIM無しさん :2019/04/02(火) 04:13:30.43 ID:pbwmFRLVa.net
保護フィルムだけでしょ

166 :SIM無しさん :2019/04/02(火) 06:24:07.75 ID:7S9jkeqd0.net
自分も去年そんな感じになったよ
頼む!ガラスフィルムだけ割れててくれ!
って思ったけどガッツリ画面割れてる
保険で2日後に新品届いてホッとした思い出

167 :SIM無しさん :2019/04/02(火) 07:26:10.63 ID:XZPPc25ua.net
じゃあガラスフィルムなんていらないじゃん

168 :SIM無しさん :2019/04/02(火) 07:46:11.05 ID:wTz0AXQ60.net
ガラスフィルムって落下の衝撃から本体を守るものではないからな
そういうのを謳い文句にした詐欺的な商品も多いけど

169 :SIM無しさん :2019/04/02(火) 08:41:02.19 ID:g5ZltUZ10.net
Z1使ってたときはゴリラガラスだけ割れた(角欠けた)ことはあった
本体割ったことはまだ一度もない

170 :SIM無しさん :2019/04/02(火) 11:24:32.46 ID:hJjqh5NOa.net
>>163
これって画面割れてても操作は一応出来るの?それとも完全にアウト?

171 :SIM無しさん :2019/04/02(火) 11:37:48.53 ID:dzUh2FUfa.net
>>170
割れたのが表面のガラス部分までならどうにか

172 :SIM無しさん :2019/04/02(火) 12:57:25.24 ID:VY4+BGsia.net
マウス繋げば使える

173 :SIM無しさん :2019/04/02(火) 17:55:23.70 ID:NlbzR+sMM.net
google検索が通信出来ない時があるのが一番困る
再起動しか解決法無いのかな

174 :SIM無しさん :2019/04/02(火) 23:34:39.08 ID:dDyOhco60.net
GEOでLINEペイで20%還元してたから迷ってたこれ中古で買ったんだけど、Amazonでガラスフィルム買ったら端が浮いてちゃんと着かない…
買い直そうと思うんだけど、端までちゃんと着くガラスフィルム誰か教えて下さい

175 :SIM無しさん :2019/04/02(火) 23:36:07.62 ID:dDyOhco60.net
アクセサリースレに色々ありますね
すんません

176 :SIM無しさん :2019/04/02(火) 23:45:39.44 ID:R8v0JAB2a.net
許す!

177 :SIM無しさん :2019/04/03(水) 00:21:41.66 ID:FK3Zqb9N0.net
>>146
↓の原文を改変したフェイクニュース

広島、香川の病院で患者女児11人にわいせつ行為、元小児科医が起訴内容認める
産経WEST 2017.11.2 17:44
https://www.sankei.com/west/news/171102/wst1711020074-n1.html


ネットで名誉毀損された時の対応方法!慰謝料相場は?
https://www.fuhyo-bengoshicafe.com/bengoshicafe-709.html

178 :SIM無しさん :2019/04/03(水) 12:27:05.81 ID:nWh3RF3Ra.net
みなさんSIMロック解除してます?
auから移る時で良いですか?

179 :SIM無しさん :2019/04/03(水) 18:45:06.15 ID:yb6X+szQM.net
>>178
解除してる
AUで使う限りメリットもないけれどデメリットはない
悩む意味が分からない

180 :SIM無しさん :2019/04/04(木) 08:31:56.97 ID:i2/nVXdXM.net
対応バンド的にうまみあんましなくない?

181 :SIM無しさん :2019/04/04(木) 21:36:38.67 ID:0aGmEjiQM.net
>>180
オレ、UQとドコモの2台持ち
基本はSOV36 + i PhoneSE、たまにiPhone8 + SO-02Kという形で使ってる
G8342も持っているから普段から他キャリアで使うつもりは全くないけど
いざという時に入れ替えれば使えないことはないという保険だね

普段から他キャリアで使うのは全くお勧めできない

182 :SIM無しさん :2019/04/05(金) 19:35:21.58 ID:OZ0dr+w90.net
スリープから復帰で待ち受けの時計が止まるやつのせいで、危うく約束の時間に遅れるとこだった。
何か致命的なミスをする前に何とかしてくれんかな。
ショップ行っても良くて交換(もちろん症状改善しない)とかなのかな?

183 :SIM無しさん :2019/04/05(金) 19:58:36.95 ID:MBAwXd9iM.net
ホーム画面に設置したウィジェットの時計が止まるって話だよね?
そうだとした交換しても治る可能性はゼロだからなあ
ショップに持って行って不具合を申告するとSONYへの圧力にはなりそう
皆にとってプラスにはなりそう
でも繰り返すけど交換品も99%同じだぞ
現実的な対策はロック画面の時計を見ることじゃないか

ここにヤツを召喚しないようにできればドコモスレに書いて欲しいォィ

184 :SIM無しさん :2019/04/05(金) 21:43:59.32 ID:Jjk4UQddd.net
>>174
裸になってないのか?

185 :SIM無しさん :2019/04/05(金) 21:48:56.11 ID:FCw9zdtJ0.net
俺は腕時計するから気にならんけど、そうじゃない人には割とシャレになんないよね。メーカーの省エネ志向も突き詰めすぎると不便だよなぁ。

186 :SIM無しさん :2019/04/05(金) 23:57:52.90 ID:YpH0fTDZ0.net
ニコ使ってるのに連勝中じゃない奴www
ニコ使ってるのに負けちゃったの?くっそウケるwwww
かわいそうだから負けてあげてる
かわいそうだから

187 :SIM無しさん :2019/04/06(土) 00:02:25.23 ID:DSXVMfA30.net
機種変する…

188 :SIM無しさん :2019/04/06(土) 00:18:51.68 ID:4QKx8pda0.net
下取りとかもったいないだけだろ
目先の金でまだまだ使えるデバイス手放したくない
Pixel 3 XL買ったがまだまだXperia XZ1も現役です

189 :SIM無しさん :2019/04/06(土) 12:00:07.25 ID:8Cxn1I+Va.net
>>187
いまおとくな機種どれ?

190 :SIM無しさん :2019/04/06(土) 12:05:08.24 ID:iZQV/3DG0.net
アップデートしてからWi-Fiのつかみが悪くなったやつって、
解決策でた?

191 :SIM無しさん :2019/04/06(土) 16:14:29.33 ID:w4ZW6EYZa.net
この機種関係無いと思うけどマクドナルドのWi-Fiに繋ごうとすると…
保存済み→IPアドレス云々→接続先が云々→保存済み→IP……の無限ループになることが多々起こる

一旦削除しても再起動しても、1度これが起こるともう繋がらない

多分マクドナルドのWi-Fiに問題があるんじゃないかと思ってるんだけど、どうなんだろうね
快活クラブだと問題無く繋がる

192 :SIM無しさん :2019/04/06(土) 17:11:36.07 ID:QiPHt/1fa.net
Android9が悪いとか?

193 :SIM無しさん :2019/04/06(土) 19:04:25.61 ID:N3RCWRbX0.net
>>183
しょうがなくスワイプロック使ってるけど早く直らないかねえ
ロック画面の時刻も秒表示出来ると助かるんだけど

194 :SIM無しさん :2019/04/06(土) 19:57:53.81 ID:RxF9GO2j0.net
>>191
マクドナルドが悪いわ

195 :SIM無しさん :2019/04/06(土) 20:01:11.44 ID:BVJ8Bzch0.net
>>192
確かにカップ焼きそばを食べる時には秒単位の表示が欲しい
湯切りが実質2分か3分になるかで結構食感が大きく変わる

196 :SIM無しさん :2019/04/06(土) 20:23:13.72 ID:Moiyrkofa.net
こまけー

197 :SIM無しさん :2019/04/06(土) 22:43:11.26 ID:pO4bxALq0.net
>>182
それならauに問い合わせたら直ったよ
指示されながらいろいろやったからどれかよかったのかわからんのと、何やったか忘れたので自分で問い合わせてみて

198 :SIM無しさん :2019/04/06(土) 22:45:41.91 ID:4xXGsvWO0.net
ウィジェット止まるならホームアプリ変えれば?

199 :SIM無しさん :2019/04/08(月) 23:26:54.35 ID:YWwgffN20.net
カメラの画質イマイチじゃない?
16&#65072;9だから?

200 :SIM無しさん :2019/04/09(火) 01:50:43.69 ID:kGHIuIIva.net
そりゃースマホにカメラ求めちゃだめでしょーに。

Androidなら素直に編集アプリ入れるかデジイチを、買おう。

201 :SIM無しさん :2019/04/09(火) 02:03:27.57 ID:9UFqp8toa.net
画質が悪いのはもちろんだけど白っぽい壁とか背景にとると 黄ばんで汚い

202 :SIM無しさん :2019/04/09(火) 02:05:09.00 ID:Jry1b3dn0.net
iPhoneよりもAndroidの方が今はカメラは優勢だけどね
まあいずれにしてもどのスマホも画質はまだまだ全然ダメだけど
光学的に不可能だけどいつかスマホでもGR並みの画質で写真が撮れるような技術革新起きないかな?
って夢は持っていたい

203 :SIM無しさん :2019/04/09(火) 04:09:44.00 ID:kGHIuIIva.net
Android平均って考えよりも、この場合はXZ1のみで考えた方がストレスフリーやぞ

204 :SIM無しさん :2019/04/09(火) 07:44:06.67 ID:oBFWwKnna.net
テレビとカメラの無い機種作ってほしい(´・ω・`)

205 :SIM無しさん :2019/04/09(火) 08:26:05.78 ID:Gsf0J5ky0.net
テレビはともかくカメラなくすのは無理だろ

206 :SIM無しさん :2019/04/09(火) 09:44:35.02 ID:hECoqPHpa.net
カメラ無しはそれこそビジネス向けじゃないの

207 :SIM無しさん :2019/04/09(火) 12:23:34.23 ID:JANFWZhfa.net
スマホはズーム弱すぎるなあ
いっそ一眼レフ買おうかな・・・

208 :SIM無しさん :2019/04/09(火) 13:25:15.31 ID:2zyiGRLIa.net
ズームより画質がまだまだなのが残念

209 :SIM無しさん :2019/04/09(火) 17:09:27.98 ID:5ej0NtHW0.net
スマートクリーナーって評判良くない?
WiFiでYouTube見てるとロードが長くなったりするからそれの解消になればと考えてるんですが。

210 :SIM無しさん :2019/04/09(火) 17:22:21.30 ID:VNXcerEM0.net
>>209
XZ1には標準でスマートクリーナー入ってるし、動作してるでしょ?

211 :SIM無しさん :2019/04/09(火) 22:34:41.37 ID:3XmP3NSZ0.net
最近高性能なカメラ機能も欲しくなって来たので来年はHUAWEIに買い換えるかな・・・

212 :SIM無しさん :2019/04/09(火) 23:47:16.16 ID:07uEXmig0.net
ソニーのくせにカメラ使えないよね
友達のグーグルスマホに画質負けた

213 :SIM無しさん :2019/04/10(水) 02:43:11.19 ID:Zm8efTfy0.net
ところで皆さんは充電器何使ってますか?
自分は純正のtype-c共通アダプタ02っての使ってるんですけど一年でもう二個ダメになってるんですよね。

214 :SIM無しさん :2019/04/10(水) 08:00:57.59 ID:3pMKqRrwa.net
>>213
1年3ヶ月ぐらいだけど潰れたことないぞ
どんな使い方してるんだよw

215 :SIM無しさん :2019/04/10(水) 08:17:18.15 ID:6edU/5cPa.net
コネクタ抜き差し多いなら外付けでマグネット式とかQi付けたらどうだ

216 :SIM無しさん :2019/04/10(水) 08:23:11.13 ID:zWwi75Mz0.net
IQOSも充電できるようkyohayaの2本差しできる急速充電のやつと、機種変の時にもらった純正のやつ
会社用は昔のmicroUSBのに100均の変換ケーブル咬ませてます

217 :SIM無しさん :2019/04/10(水) 08:28:04.40 ID:YYv33KY60.net
>>213
SONY純正の急速充電対応ACアダプターUCH12W
auのは壊れやすいみたいだから、少し高かったけど買ったわ

218 :209 :2019/04/10(水) 09:11:17.27 ID:yfKD5wvba.net
>>210
他のところでスマートクリーナーは電池が減るのが早いとか色々なネガティブな話を聞いたので、買った時からオフにしています。
アップデートとかで良くなってると信じて1度使ってみます。

219 :SIM無しさん :2019/04/10(水) 11:03:16.62 ID:q5+2vfF80.net
>>218
いたわり充電やスマートクリーナーとか
くだらない機能は全てオフにしてる

220 :SIM無しさん :2019/04/10(水) 11:48:53.05 ID:LcoNY3sma.net
くだらないは余計な一言だと思う

221 :SIM無しさん :2019/04/10(水) 12:17:18.88 ID:Crt22WeXa.net
くだらない一言だな

222 :SIM無しさん :2019/04/10(水) 17:07:08.13 ID:zCMhrO4f0.net
>>190
従量設定変更した?

223 :SIM無しさん :2019/04/10(水) 18:08:33.88 ID:N0OO1g6ha.net
>>222
言うほど効果無かったけど

224 :SIM無しさん :2019/04/10(水) 19:53:14.23 ID:UpwqLova0.net
>>219
いたわり充電は良いアイディアだったと思う
うたい文句のとおりに動けば

実際のところ学習がめちゃくちゃで終了予定時刻がデタラメなのが致命的

225 :SIM無しさん :2019/04/11(木) 00:23:09.96 ID:6gPtPWDla.net
今までwifi掴みで問題が出た事なくて掴み悪いと言ってる人は余程酷い無線環境なんだろうと勝手に思ってたが
先日とある店のフリーwifiに同じ卓にいた友人達の端末は問題なく繋がるのに自分のXZ1だけ切れまくったので初めてwifi問題を実感した。
状況から察するにこの端末と相性が極端に悪い無線LAN機器が存在するんだろうな多分

226 :SIM無しさん :2019/04/11(木) 00:25:51.89 ID:BbfsUU+1a.net
古いの使ってるなら掴み悪いんだろ

227 :SIM無しさん :2019/04/11(木) 01:48:27.20 ID:XKmRGndN0.net
>>226
wi-fi機器の古さが原因なら近くにいた友達のスマホは大丈夫でこのスマホだけ繋がり悪かったっていうのはおかしくね?

228 :SIM無しさん :2019/04/11(木) 01:55:33.67 ID:tJzAnPtl0.net
掴み悪かった無線LANのメーカー去らせばなんとなく見えてくるんじゃない?
ウチのBuffaloは問題ないよ

229 :SIM無しさん :2019/04/11(木) 04:47:20.55 ID:kN23AVJd0.net
>>228
9にアプデした途端にWi-Fi不安定になったから親機買い換えた
バッファロー→バッファローで問題ないから、メーカーというより機器が古かったのかな

230 :SIM無しさん :2019/04/11(木) 05:02:10.03 ID:cYeEl+AE0.net
>>229
知らねえよ

231 :SIM無しさん :2019/04/11(木) 05:59:20.96 ID:kN23AVJd0.net
うわぁ…

232 :SIM無しさん :2019/04/11(木) 06:22:42.40 ID:yJ3Ao5iK0.net
家の無線LANルータ(AirMacExtrem)替えようと思って調べてたけど面倒になって放置してたわ。なに買っていいか分からん。

233 :SIM無しさん :2019/04/11(木) 06:30:38.18 ID:tJzAnPtl0.net
>>229
ウチのBuffaloなんて驚く位古いけどね
確か2003年に設置したのいまだに現役だもの
それでも何の問題も無し

234 :SIM無しさん :2019/04/11(木) 07:39:29.14 ID:r2b8tpoXa.net
何も問題無いから気にしなかったけど
家の無線LANルーターもう10年以上前のだ
買い換え時期はいつなんだろ

235 :SIM無しさん :2019/04/11(木) 09:52:29.03 ID:VCa61eAPa.net
>>229
ルーター変更で解決したならそうかもな
俺の場合は同じく9にしたら掴めなくなったけど、エクスペリアの方でWifi設定が従量になってたからだった

236 :SIM無しさん :2019/04/11(木) 09:55:57.84 ID:VQjaUkKxa.net
(単純にルーターの電源が落ちたからって可能性も)

237 :SIM無しさん :2019/04/11(木) 10:03:38.59 ID:geudsUgD0.net
いや単純に再起動したら解決したなんて事も

238 :SIM無しさん :2019/04/11(木) 10:19:26.89 ID:tdsxyRRwa.net
うちは親ルーターが定期的にパケ詰まり的な感じになるけど再起動でなんとかなってるな
プロバイダ提供だから変更できないからしゃーない

239 :SIM無しさん :2019/04/11(木) 11:10:40.77 ID:kN23AVJd0.net
一応いろいろ調べてWi-Fi設定いじったりルーター再起動とかは何度もやってみたよ
でも改善しなかったんだよね

240 :SIM無しさん :2019/04/11(木) 12:00:14.30 ID:XgSzZ39y0.net
16対9よりも4対3のほうが画質良くなるのか
今更だが

241 :SIM無しさん :2019/04/11(木) 20:39:06.26 ID:vS/+nYGo0.net
あーーーーロック後のフリーズどうにかならんのかよ糞が、二度と買わねーわペリアなんて

242 :SIM無しさん :2019/04/11(木) 21:59:45.59 ID:m6HBdX1x0.net
指紋登録しろよ
バカなのか?

243 :SIM無しさん :2019/04/11(木) 23:01:18.77 ID:vS/+nYGo0.net
バカはお前だろ、キーかけずに使えないって文脈もわからんのか子供部屋は

244 :SIM無しさん :2019/04/11(木) 23:02:28.00 ID:3+Y7rrAy0.net
さいなら

245 :SIM無しさん :2019/04/11(木) 23:32:50.88 ID:wvJahB/00.net
真性ガガガ

246 :SIM無しさん :2019/04/11(木) 23:35:21.49 ID:rY9RG7gb0.net
>>242
いきなりバカ呼ばわりするのはどうかと思う
でも>>243を読んだ今、ふと思った
こいつは物事の本質を捉える才能があるのかもしれん

247 :SIM無しさん :2019/04/11(木) 23:47:12.67 ID:cYeEl+AE0.net
>>243
カスが

248 :SIM無しさん :2019/04/12(金) 00:12:05.02 ID:zF/I85qfa.net
>>243
なぜいきなり子供部屋?あほ?

249 :SIM無しさん :2019/04/12(金) 06:25:31.67 ID:X5QJeS0Y0.net
>>243
あほか、対処法分かってるのに使えない使えないわめくだけなら猿でも出来る

250 :SIM無しさん :2019/04/12(金) 06:36:14.75 ID:X5QJeS0Y0.net
いや、猿も解決策知ってたらそっちやるよな?

251 :SIM無しさん :2019/04/12(金) 14:20:15.22 ID:oRCwqGb2a.net
いまアキバのビックカメラで
あえてauペイ利用してみたが
中国人3人レジ係り手間どってて苦笑

252 :SIM無しさん :2019/04/12(金) 17:49:57.43 ID:WgKyvjexa.net
スニキングされてるわ

253 :SIM無しさん :2019/04/12(金) 17:54:50.53 ID:kiyTDxwj0.net
ロック画面を設定しろと言うが、ロック画面に表示している
時間がズレているのでどうしようもないw

254 :SIM無しさん :2019/04/12(金) 18:55:32.79 ID:861sWLK5a.net
>>252
QRコード画面だしたままスマホは渡してない

255 :SIM無しさん :2019/04/12(金) 19:34:36.46 ID:zF/I85qfa.net
>>252
スニキング

256 :SIM無しさん :2019/04/12(金) 23:26:27.13 ID:HzHde9aY0.net
昔、クレジットカードの磁気カードのスキミングが問題になったよね
スニーキングっていうとメタルギアは残念だったという感想しかでてこない
好きだったんだけれどな~

257 :SIM無しさん :2019/04/12(金) 23:29:21.59 ID:na/BVPsW0.net
よそのXZ1に沸く奴やな(邪魔失礼)

258 :SIM無しさん :2019/04/13(土) 10:42:54.88 ID:C4uP3wtVa.net
>>252
スニキング。。。覚えました。。。

259 :SIM無しさん :2019/04/13(土) 11:31:21.81 ID:mUNUP/n60.net
1ヶ月前から調子が悪くて
・音量のボリュームの調整が出来ず
(サイドキーを押すと勝手にMAXまで上がり画面から消えなくなる)
・電源ボタンを押しても画面が消えない(たまに出る)

それでも使っていたのですが
昨日から電源ボタンが駄目になり
充電器を差したりカメラボタンを押さないと画面がつかなくなりました
指紋認証や画面を消すのは問題なく使えています
同様の症状の方はいらっしゃいますか?
先日同機種から交換対応してもらった後でまだ間もないのと
2回目になるので8000円かかるのが正直惜しいです

260 :SIM無しさん :2019/04/13(土) 12:14:42.99 ID:9p5FA53p0.net
>>259
長げえ

261 :SIM無しさん :2019/04/13(土) 14:03:25.50 ID:7MQZgEUw0.net
>>258
スキミングな

262 :SIM無しさん :2019/04/13(土) 14:41:43.58 ID:18ppobk+0.net
>>259
まだ間もないなら費用なしで交換できるんちゃう?

263 :SIM無しさん :2019/04/13(土) 20:09:41.59 ID:ALVK8Wai0.net
>>219
スマートクリーナーoffにするとなんか良くなるの?
買ったまま使い続けてるけど、良くなる事があるならoffにしてみる。
いたわり充電は直ぐにoffにしたけど。

264 :犯罪首謀者・高添沼田の連絡先:東京都葛飾区青砥6−26−6 :2019/04/16(火) 15:58:10.56 ID:FrrPIz900.net
【超悪質!盗聴盗撮・つきまとい嫌がらせ犯罪者の実名と住所を公開】
@高添・沼田(東京都葛飾区青砥6−26−6)
※盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者のリーダー的存在/犯罪組織の一員で様々な犯罪行為に手を染めている
 老義父は息子の嫁の痴態をオカズに自慰行為をし毎晩狂ったように射精をしている/息子の嫁をいつもいやらしい目で見ているエロ老義父なのであった
A井口・千明(東京都葛飾区青砥6−23−16)
※犯罪首謀者高添・沼田の子分/いつも逆らえずに言いなりになっている金魚のフン/親子孫一族そろって低能
 低学歴で醜いほどの学歴コンプレックスの塊/超変態で食糞愛好家である/醜悪で不気味な顔つきが特徴的である
B宇野壽倫(東京都葛飾区青砥6−23−21ハイツニュー青戸202)
※色黒で醜く太っている醜悪黒豚宇野壽倫/低学歴で人間性が醜いだけでなく今後の人生でもう二度と女とセックスをすることができないほど容姿が醜悪である
 異臭を流し込んでくるなどの嫌がらせを何度も繰り返ししつこく行ってくる嫌がらせ犯罪者である
C色川高志(東京都葛飾区青砥6−23−21ハイツニュー青戸103)
※色川高志はyoutubeの視聴回数を勝手に短時間に何百何千時には何万回と増やしたり高評価・低評価の数字を一人でいくつも増やしたり減らしたりなどの
 youtubeの正常な運営を脅かし信頼性を損なわせるような犯罪的業務妨害行為を行っています
※色川高志は現在、生活保護を不正に受給している犯罪者です/どんどん警察や役所に通報・密告してやってください

【通報先】
◎葛飾区福祉事務所(西生活課)
〒124−8555
東京都葛飾区立石5−13−1
рO3−3695−1111

D清水(東京都葛飾区青砥6−23−19)
※低学歴脱糞老女:清水婆婆 ☆☆低学歴脱糞老女・清水婆婆は高学歴家系を一方的に憎悪している☆☆
 清水婆婆はコンプレックスの塊でとにかく底意地が悪い/醜悪な形相で嫌がらせを楽しんでいるまさに悪魔のような老婆である
E高橋(東京都葛飾区青砥6−23−23)
※高橋母は夫婦の夜の営み亀甲縛り食い込み緊縛プレイの最中に高橋親父にどさくさに紛れて首を絞められて殺されそうになったことがある
F長木義明(東京都葛飾区青砥6−23−20)

265 :SIM無しさん :2019/04/16(火) 16:50:43.56 ID:VQyh3YTm0.net
今、更新データをダウンロードしたが大丈夫だろうか?

266 :SIM無しさん :2019/04/16(火) 17:41:51.61 ID:Sa1i0uvq0.net
そんなデータないぞ

267 :SIM無しさん :2019/04/16(火) 18:19:37.42 ID:1v5GF1i/0.net
>>266
あるんだが

268 :SIM無しさん :2019/04/16(火) 18:45:15.80 ID:U/CK1Z/W0.net
>>266
Xperia XZ1(エクスペリア エックスゼットワン)SOV36 アップデート情報 | 製品アップデート情報 | au
ttps://www.au.com/information/notice_mobile/update/update-20190416-04/

269 :SIM無しさん :2019/04/16(火) 19:45:18.67 ID:zKXNafika.net
アプデした
特に問題なし

システム 6.8GB

270 :SIM無しさん :2019/04/17(水) 18:58:59.99 ID:zARjvnlR0.net
>>269
アップデートしたら今まで一度も発生してなかったChromeの停止が起こるようになった
結構うっとおしい

271 :SIM無しさん :2019/04/17(水) 20:41:26.92 ID:2XbqpyYr0.net
それ前からない?

272 :SIM無しさん :2019/04/17(水) 21:16:35.50 ID:zARjvnlR0.net
>>270
前からあちこちで書き込みを見かけてはいた
でも自分の端末では一度も発生してなかったんだ

今回のアップデートを適用して1時間もしないうちに遭遇した
既に3回ほどなったけれどアップデートは全く関係ないっていう可能性はある
偶然キャッシュの量がアップデートとほぼ同時に不具合がでる量を超えちゃったとか

Chromeのデータを削除しようとしてハング、再起動がかかるという経験もしちゃったよ

273 :SIM無しさん :2019/04/17(水) 22:59:40.86 ID:k2KhvLEr0.net
アプデしてもロック画面の時刻ズレは治っていないw

274 :SIM無しさん :2019/04/18(木) 00:21:34.16 ID:lkAkecldM.net
アプデしたら時計が左上に行っちゃったんだけど位置変える方法ない?

275 :SIM無しさん :2019/04/18(木) 09:58:42.62 ID:bAtBRnpV0.net
今さらかよ

276 :SIM無しさん :2019/04/18(木) 11:57:20.79 ID:Bw2Godtna.net
>>274
慣れろ

277 :SIM無しさん :2019/04/18(木) 12:02:11.16 ID:tmd9Lpkja.net
慣れたら
ゴチャゴチャしてる右上より
何もない左上のほうが見やすい

278 :SIM無しさん :2019/04/18(木) 12:15:20.91 ID:N18s7x5Ya.net
まだだ!午後から上がる!

279 :SIM無しさん :2019/04/18(木) 16:41:44.59 ID:Ptz9dZ11a.net
おま環だったと思うんだけどよく軽いフリーズしてたのがなおったわ

280 :SIM無しさん :2019/04/19(金) 10:10:24.11 ID:QjKttpHV0.net
前の9へのアプデでもとから入ってた天気ウィジェット消えた気がする

281 :薫♪ :2019/04/20(土) 02:23:25.20 ID:3xlv+H+t0.net
>>280
知らないわよ(笑)
気のせい でしょ。

てか、みんな おまかんなのさ。
たとえば、バッテリー監視アブリ。
そいつがそもそも
ってことです。

282 :薫♪ :2019/04/20(土) 04:30:44.31 ID:uhY0rGwRa.net
すみません強く言いすぎました

283 :SIM無しさん :2019/04/20(土) 10:11:20.82 ID:dK4bR6oH0.net
きもちわる

284 :SIM無しさん :2019/04/20(土) 13:03:00.72 ID:nY5K7ADta.net
クソコテきっっっしょ

285 :SIM無しさん :2019/04/20(土) 13:12:15.04 ID:izWtIMC8a.net
コテつける奴にまともなのは居ない

286 :SIM無しさん :2019/04/21(日) 13:47:43.03 ID:/rYAH+nOa.net
何か2ch見てるだけなのにバッテリーの減り半端ない…
https://i.imgur.com/BPNeePC.png

287 :SIM無しさん :2019/04/21(日) 21:55:16.02 ID:6eAf9keja.net
https://i.imgur.com/ZXO8pyq.jpg

この下に出るイヤホンのバッテリー残量表示が5秒おきくらいにずっと出たままなんですが、治し方分かる人いますか?

288 :SIM無しさん :2019/04/22(月) 03:26:35.87 ID:4d7lkgIU0.net
つい先日のソフトウェア更新してからwi-fi2.4Ghzが極端に遅くなったんだけどおま環?
他の端末は変わりないからXZ1だけなんか変なことになってる気がするんだけども

289 :SIM無しさん :2019/04/22(月) 07:17:34.48 ID:wPak3MBE0.net
たまに凄く遅くなる時はある
スピードテストやると普段は90Mくらい出てるのにそういう時は5Mくらいになってる
家族もXZ1使ってるけど同じ症状になる

290 :SIM無しさん :2019/04/22(月) 10:12:54.50 ID:6VIP/xLea.net
ルーターかもしれないしなんとも

291 :SIM無しさん :2019/04/22(月) 10:24:16.45 ID:w3Qetjq50.net
リンク速度が遅くなっただけ

292 :SIM無しさん :2019/04/22(月) 16:21:14.53 ID:p5nhZr2Ca.net
アプデしたらradiko使えなくなった

293 :SIM無しさん :2019/04/22(月) 18:12:28.02 ID:zd4rJpiH0.net
>>289
ルーターが詰まってるんだな。
パイプクリーンでたまにはきれいに掃除しよう。

294 :SIM無しさん :2019/04/22(月) 19:28:01.64 ID:xVykoxMH0.net
>>292
普通に使えてるよ

295 :SIM無しさん :2019/04/22(月) 22:21:41.95 ID:6qnfNCrya.net
俺はRazikoさ

296 :SIM無しさん :2019/04/22(月) 22:22:39.29 ID:y+rIgW1fa.net
俺はらじる★らじる

297 :SIM無しさん :2019/04/22(月) 22:46:54.88 ID:Gsz6Xffj0.net
ぼくはクマたいよう

298 :SIM無しさん :2019/04/23(火) 00:24:58.03 ID:LWY+rRdl0.net
アラーム設定の操作したら、タップするごとにピロロロンピロロロンうるさいんだけど、消せないの?
あと充電つないだ時も。
音の設定から操作音と充電開始音全部オフにしても消えない。

299 :SIM無しさん :2019/04/23(火) 08:39:14.03 ID:S16yVonUa.net
>>298
マナーモードだと消える

300 :SIM無しさん :2019/04/23(火) 22:29:25.21 ID:UiH8k4+n0.net
最新バージョンにアップデートしていてビルド番号47.2.C.1.43です。

さっき設定のストレージで使用している容量見たらシステムで15GB(も?)でした。

最新バージョンにアップデートする前は10GBもなかったような気がするのですが皆さんどうですか?

301 :SIM無しさん :2019/04/23(火) 22:53:15.36 ID:LMz2E6n6a.net
>>300
>>269

302 :SIM無しさん :2019/04/23(火) 23:26:11.50 ID:UiH8k4+n0.net
>>300です。

自己解決したかも。アプリのキャッシュを見ていったら、ドライブ(Google drive)に9GBもキャッシュありました。他のアプリにも数MBから数百MB。

これらを削除したらシステム6.4GBまで減りました。

アプリのキャッシュはCCleanerで掃除できていたと思っていたのですが、アプリ毎に一つづつ削除しないといけないんですかね?

303 :SIM無しさん :2019/04/24(水) 01:14:20.07 ID:m5qy9Eaa0.net
>>302
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.a0soft.gphone.app2sd
確実にキャッシュ削除したいならAppMgrがオススメ。
元は外部SDカードへアプリを移動するアプリだけどキャッシュが大きい順にリストを並び替えて一気にキャッシュ削除可能。
ユーザー補助の権限を求められるけど全自動でキャッシュ削除は気持ちいい。
寝る前にやると良い。

304 :SIM無しさん :2019/04/24(水) 08:30:22.75 ID:PbfUIvjta.net
>>303
サンクス。

305 :SIM無しさん :2019/04/24(水) 20:04:52.11 ID:gI7Ayj860.net
全然気付かなかったけどbluetooth機器の電池残量表示されるようになってたんだね

306 :SIM無しさん :2019/04/25(木) 05:29:13.69 ID:CMcGimwN0.net
Wi-Fiの掴みどころか4Gの掴みまで不安定になった気がする
電波アイコン隣に出る↑↓が出ない時がアプデ前と比べて格段に増えたような…

307 :SIM無しさん :2019/04/25(木) 09:13:52.21 ID:9/XCU8xT0.net
>>306
carrier serviceってGoogleから出てるアプリを入れたら同じ症状だったが少し改善された。

後はwi-fiスキャンのOFF
モバイルデータをOFF
wi-fiの保存データを2件にする。

308 :SIM無しさん :2019/04/25(木) 09:22:25.77 ID:CMcGimwN0.net
>>307
carrier service入れてみたけどこれは入れるだけでいいのかな?
それとスキャンのoffと保存データの数を絞るのってどうやればいいの?
保存済みの欄から余計なアクセスポイントを削除してもまた勝手に増えやがるんだ

309 :SIM無しさん :2019/04/25(木) 09:28:39.61 ID:9/XCU8xT0.net
>>307

https://sumahoinfo.com/xperia-xz1-and-xz1-compact-wifi-connection-issue-cause-and-how-to-fix-so-01k-so-02k-sov36-docomo-au


この辺を参考に

アプリを入れたら再起動で

310 :SIM無しさん :2019/04/25(木) 09:40:50.91 ID:CMcGimwN0.net
>>309
おおどうも!
そこ見てクリーナー等々offにした
‘’手に持つとWi-Fiが切断する‘’とか書かれてて何とも言えなくなった
Z1といいこいつといいXPERIAはほんとWi-Fi関連ダメダメだな
iPhone4Sも大概だったけど
あと保存済みのネットワークが削除出来なかったのはauWi-Fi接続ツールが原因だったから無効にしておいた

311 :SIM無しさん :2019/04/25(木) 10:01:25.03 ID:MCUmaelSa.net
個体差やな。

312 :SIM無しさん :2019/04/25(木) 19:29:09.11 ID:kDbowwG10.net
>>309
以下の記事本文
これが原因だと持ち方工夫した方が良いのかな?

>また、海外フォラムではXZ1の場合、端末をテーブルなどに置いている際は問題なく、手に持つとWiFiが途切れるという報告も何件か報告されています。

となると、アンテナの位置、つまりハード的な問題である可能性も否定はできません。

313 :SIM無しさん :2019/04/26(金) 01:25:34.48 ID:sw/eBsnL0.net
確かにアンテナの位置が悪いのかもね
コントローラー型スタンド付けて枕元に置いてる時はサックリWi-Fi掴むけど手に持った途端に寸断する

314 :SIM無しさん :2019/04/28(日) 06:18:31.45 ID:SCCruhBIa.net
wifi 5GHzにしたら安定した感じがする

315 :SIM無しさん :2019/04/28(日) 18:31:05.43 ID:ebZgkjbL0.net
メルペイでiD決済してきた。
この端末でiDが使える日が来るとは思わなかったわ。

316 :SIM無しさん :2019/05/01(水) 18:02:22.93 ID:oJUIzuLFa.net
みんなXperia1買うよな。

317 :SIM無しさん :2019/05/02(木) 11:19:00.01 ID:+gDbbTfb0.net
「電源ボタンでのスリープを2回したあと、再度電源ボタンで画面を復活させたら必ずフリーズ(1回目と2回目のスリープ間の時間は関係なく)」


という、この前代未聞な異常過ぎる不具合治った?
まだ続いてるんだが

318 :SIM無しさん :2019/05/02(木) 11:20:38.89 ID:HRR/w5kSM.net
そもそもなってない

319 :SIM無しさん :2019/05/02(木) 11:21:22.55 ID:6oXhSNU+0.net
なんでそんな操作するか分からん
キチガイなんか?

320 :SIM無しさん :2019/05/02(木) 11:44:49.91 ID:IjUBNMLO0.net
まずそんな操作しないしな

321 :SIM無しさん :2019/05/02(木) 12:40:51.88 ID:KV7qPkPhF.net
速攻でNGすべき定期コピペ案件

322 :SIM無しさん :2019/05/02(木) 12:46:36.28 ID:dRkLAuYsa.net
なったことなかよ

323 :SIM無しさん :2019/05/02(木) 13:20:40.16 ID:+4oINIIWr.net
64gと聞いてたけどファイラーで見ると50.8gしか内部ストレージがないのですが
システムで使ってるということですか?

324 :SIM無しさん :2019/05/02(木) 14:21:23.03 ID:+fTvybG2a.net
またきたw

325 :SIM無しさん :2019/05/02(木) 14:40:02.86 ID:+B8KlB0ya.net
(スッップ Sdbf-IVzt [49.98.154.160 [上級国民]])および >>317

326 :SIM無しさん :2019/05/03(金) 05:22:54.87 ID:hFvc/OEVa.net
ソニーがAndroid最新版リリースから
Xperiaアップデート配信までに
時間がかかる理由を画像で説明

https://gigazine.net/news/20180820-android-sony-update-infographic/

327 :SIM無しさん :2019/05/03(金) 06:10:22.34 ID:op76zgVUa.net
>>316
普通1年後に5GのXPERIA買うでしょ

328 :SIM無しさん :2019/05/03(金) 08:57:08.64 ID:BOxazLoL0.net
普通ってなんだろうね

329 :SIM無しさん :2019/05/03(金) 09:51:11.88 ID:wRMw8E2l0.net
5Gについては俺は暫く様子見だな

330 :SIM無しさん :2019/05/03(金) 14:19:04.70 ID:W/9VWxvP0.net
田舎だから5Gが開始するころにはXperia1を2年使い倒したくらいがちょうどいい感じに整備され終わるかサービス開始するかだろうな

331 :SIM無しさん :2019/05/03(金) 14:31:02.72 ID:3z6dcvbb0.net
auは電波感度悪いから5Gが待ち遠しい

332 :SIM無しさん :2019/05/03(金) 14:48:27.44 ID:advKwOsdr.net
実行中のサービスのアクティビティって取得できますか?

333 :SIM無しさん :2019/05/03(金) 19:56:50.16 ID:wnaaUOY20.net
>>317
そんなマニアックなことしないでもロック画面に表示している
時刻がフツーにズレてるw

334 :SIM無しさん :2019/05/04(土) 13:15:29.28 ID:vIUy4LTR0.net
>>333
スリープから復帰時に画面が更新されなくなったり時計がずれるっていう現象はよく指摘されてる
流石にこれだけいろいろな人が困っているんだから修正しろよって感じだよな

335 :SIM無しさん :2019/05/04(土) 20:50:13.32 ID:HnPZE+mr0.net
>>316
流石にデカ過ぎると思ってXZ3に変えた。
節電対策をしっかりすればXZ1と遜色無い電池持ち、有機ELの画面の綺麗さに大満足だわ。

336 :SIM無しさん :2019/05/05(日) 00:41:57.56 ID:QiDeJHUD0.net
>>335
実物見たけどあのデザインは無理
他の機種と見比べると際立つダサさ

337 :SIM無しさん :2019/05/05(日) 02:10:09.87 ID:l9hLH+3i0.net
まあ今の情報の中ではXPERIA1以外を選択する理由が無いな

338 :SIM無しさん :2019/05/05(日) 02:41:44.59 ID:GY1bp3rr0.net
>>335
xz1→xz3のデカさは縦が長いだけだからすぐ慣れた?

339 :SIM無しさん :2019/05/05(日) 13:41:49.55 ID:ZgW4yrnZa.net
2,3か月前にアップデートしてからGoogleアシスタントが馬鹿になった気がする
以前は明日◯時に起こして、っていえばアラームセットされたけど今は反応せん

340 :SIM無しさん :2019/05/05(日) 19:20:15.42 ID:nfINNuCPa.net
>>338
ランチパックで厚みがね
>>339
試してみたけど問題なく動いてる

341 :SIM無しさん :2019/05/05(日) 20:56:32.09 ID:lbLNqPXc0.net
>>340
ありゃ、だとすると俺のスマホの調子が変なのか・・・

342 :SIM無しさん :2019/05/06(月) 18:51:42.83 ID:rfBgp/gXM.net
カメラアプリ起動時、「SDカードが利用できません」でアプリ落ちることがよくあるのですが、同じ現象ある人いたりします?

343 :SIM無しさん :2019/05/06(月) 18:53:41.51 ID:p+qnmlQ60.net
多分居ると思いますよ^^

344 :SIM無しさん :2019/05/06(月) 18:55:09.17 ID:OO2qWbTEa.net
なんかデフォルトのカメラで動画撮ると音が抜け落ちてる事が度々あるんだがなんなん?

345 :SIM無しさん :2019/05/06(月) 20:41:18.66 ID:ZdrZHpxu0.net
デフォルトのアルバムアプリで急に動画が見られなくなった。

346 :SIM無しさん :2019/05/06(月) 20:47:10.30 ID:o88G5JUg0.net
見れるぞ

347 :SIM無しさん :2019/05/06(月) 22:35:49.77 ID:OQ+8p4g80.net
この機種にwh-1000xm3繋いでる人いる?
いつからかバッテリー残量が10秒程に1回間隔で表示されて鬱陶しいんだけど
https://i.imgur.com/0qvlmP6.jpg

348 :SIM無しさん :2019/05/07(火) 00:42:30.12 ID:+dkxfi0f0.net
>>347
多分、いると思いますよ
鬱陶しいですか、、大変ですね

349 :SIM無しさん :2019/05/07(火) 17:11:50.97 ID:GdX9C/mC0.net
最近電池持ちよくなってきた

350 :SIM無しさん :2019/05/07(火) 20:42:40.71 ID:QNO0XR8e0.net
>>342
そりゃSDカードの寿命かも
今のうちにバックアップして新しい買い替えした方が良いよ

351 :SIM無しさん :2019/05/07(火) 21:49:06.39 ID:sZm88PNx0.net
>>350
返信ありがとう!
やはりそうですかね?SDカード200GBのやつ買ったばかりなんだよな…。とりあえず写真動画系はバックアップしとかなきゃですね

352 :SIM無しさん :2019/05/08(水) 01:16:06.34 ID:IlcrDWMya.net
買ったばかりの寿命???

領域エラーとか?

353 :SIM無しさん :2019/05/08(水) 03:02:11.03 ID:RGA4cNmYM.net
容量でかいSDは買ったことないな
壊れたときのダメージが容量でかいほどきつい
まあバックアップ取れば良いだろうけど
でかいほど面倒くさくなるから個人的には32Gくらいが一番管理がしやすいな

354 :SIM無しさん :2019/05/08(水) 12:18:07.13 ID:Syz9f+xEa.net
どうせすぐ壊れるからね
小さいので充分

355 :SIM無しさん :2019/05/08(水) 23:53:15.68 ID:WswumKS10.net
Wi-Fiぶつぎれ過ぎてラジオがまともに聴けない

356 :SIM無しさん :2019/05/09(木) 00:30:36.21 ID:GDCs6EUV0.net
>>351
容量偽装の偽物じゃないの?
通販で平行品なんてやばい奴幾らでもあるぞ。

357 :SIM無しさん :2019/05/09(木) 01:20:57.70 ID:tqhvPYWj0.net
平行輸入品はまじでやばいからなあ、サンディスクで格安で手に入れたなら・・・
アプリのSDinsightでチェックしてみな

358 :SIM無しさん :2019/05/09(木) 01:56:10.88 ID:tqhvPYWj0.net
もしくはパソコンならcheck flashなどのエラー確認できるのとか

359 :SIM無しさん :2019/05/09(木) 07:57:26.93 ID:CYkTwNqa0.net
SOL26がサポート切れるというのでこれにしたが、速度は速くなったり
色々進化しているところもあるが、SOL26の方が良かったな。
テーマで探してもなかったが前の画面恋しいわw

360 :SIM無しさん :2019/05/09(木) 08:46:53.61 ID:PHhbVHCzM.net
みなさんありがとう。とりあえずSDはフルでバックアップとったからあとは壊れないうちに代わりのやつ選んで注文します

361 :SIM無しさん :2019/05/09(木) 09:37:06.47 ID:EHG60VnJa.net
>>355
それはWi-Fi“が”とぎれているんだろうな

362 :SIM無しさん :2019/05/09(木) 22:49:51.83 ID:THtKOl660.net
>>357
SDinsightはヌガー以降は非対応だったような

363 :SIM無しさん :2019/05/10(金) 07:07:35.17 ID:1psJGrq2M.net
今SOL26で流石に古くなってきたから買い換えたいんだが
どちらもauでxz1とxz3で悩んでる
xz3が5G通信できるのは最低でも2年先だと考えるとそれを理由にxz3にする理由は薄いよね?

364 :SIM無しさん :2019/05/10(金) 12:32:51.59 ID:q0/W7Dbda.net
XZ1一択

365 :SIM無しさん :2019/05/10(金) 12:53:48.61 ID:ufCjxHksM.net
XZ1、もう手に入らないんちゃう?

366 :SIM無しさん :2019/05/10(金) 13:13:47.97 ID:ta3ZIdUea.net
うちの親父がXZ3契約したけどあれと比べたらXZ1は相当古い、今更買うような機種じゃないわ
XZ1は片手じゃ角が当たって持ちにくいしな

367 :SIM無しさん :2019/05/10(金) 13:52:28.19 ID:7oUnmW+c0.net
auユーザーにとってコンパクト機種(5インチ程度)が欲しい人にはxz1が最後の機種になる可能性が有る
ドコモのXperia Aceがauでも発売してくれれば良いけど

368 :SIM無しさん :2019/05/10(金) 16:48:55.62 ID:boBbqq2la.net
え?ZX1がコンパクト機種?

369 :SIM無しさん :2019/05/10(金) 17:22:28.17 ID:92rQCynta.net
>>368
今となっては相対的にコンパクト

370 :SIM無しさん :2019/05/10(金) 19:19:06.51 ID:rIYcXgFJd.net
画面がコンパクトなだけだぞ
それならXZ2Cでいいんじゃない

371 :SIM無しさん :2019/05/10(金) 19:46:40.98 ID:LssEvCgq0.net
>>370
それだけはないでしょ

XZ2 Compactは168g
XZ1(非Compact)は156g
XZ1 Compact は143g

372 :SIM無しさん :2019/05/11(土) 20:27:27.32 ID:N7hcv6b1r.net
z3→z5→xz1と来たけど
持ちやすさ、大きさはz5かな
厚みと質感はz3
カラーとイヤホンジャック最後の機種という事で選んだけど
角が張ってるからかこれでも若干大きい
ベゼルが無意味
xz2と3は見た瞬間無かった
SONYには頑張ってほしい

373 :SIM無しさん :2019/05/11(土) 20:29:08.26 ID:E5RkYwQva.net
なんか最近急激にバッテリー減るような気がする。

バッテリー交換てショップ預かりですよね?

374 :SIM無しさん :2019/05/11(土) 20:49:19.06 ID:niu3P9yG0.net
俺もバッテリー持たなくなった
やたら火照ってるし

375 :SIM無しさん :2019/05/11(土) 22:31:01.06 ID:id57GTxr0.net
バッテリー減り、俺のも明らかに早くなったな
朝100%から休憩中にちょこちょこブラウジングして夕方帰宅時に70%以上残ってたのがここ1ヶ月くらい前から60%位まで減るようになった

Pieにしてしばらくはそんなに変わらなかったような気がするからたぶん何らかのアプリが悪さしてると思うんだけど、1度初期した方がいいのか…?

376 :SIM無しさん :2019/05/11(土) 22:34:53.42 ID:i1oIQd2z0.net
バッテリー持ちはわからんけど熱持ちやすくなった気はする

377 :SIM無しさん :2019/05/11(土) 22:43:41.50 ID:25jWqqS+0.net
最近のアプリがなんかやらかしてるかな?

378 :SIM無しさん :2019/05/11(土) 23:10:05.68 ID:Frl0rV830.net
今日XZからXZ1に機種変しました。今後も変わらぬご指導のほどよろしくお願いします。

379 :SIM無しさん :2019/05/12(日) 00:17:49.92 ID:FjgRvltpa.net
こちらこそ、よろしくお願いします(^∧^)

380 :SIM無しさん :2019/05/12(日) 05:39:36.06 ID:0KEkgYfK0.net
ブルートゥースでつないだワイヤレスイヤホンのバッテリー残量が、表示される時とされない時があるんだけど、
何でしょうね?

381 :SIM無しさん :2019/05/12(日) 11:52:36.23 ID:+82vW8Xb0.net
>>378
持ち込み機種変更でVolte対応SIMへ交換したってこと?

そうじゃなかったら在庫があったのは奇跡的だよ
ラッキーだったね
きっと今年の運を使い切ってしまったなw

382 :SIM無しさん :2019/05/12(日) 14:34:56.62 ID:tGuSyhBH0.net
>>381
XZ1を狙ってたわけではなく、バッテリーの劣化が酷くて機種変せざるを得なかっただけ。
auショップに下見に行って店員さんに今のXperiaって縦長すぎるわって愚痴ったら青で良ければ在庫ありますよって言われた。
なので今年の運はまだ使い切ってないと信じたい。

383 :SIM無しさん :2019/05/12(日) 17:04:54.08 ID:P3IJJjUQ0.net
ほえー、あるところにはあるんだねぇ。機種変おめ。

384 :SIM無しさん :2019/05/12(日) 17:44:23.47 ID:RQwnONvB0.net
バッテリー減りが早くなってるの自分だけではなくて安心したw
12月で買い換え予定だから我慢だなw

385 :SIM無しさん :2019/05/12(日) 18:15:44.42 ID:qx++ePhI0.net
自分もバッテリ持ち悪くなってきてるなあ
もっともメインは既にPixel 3 XLに買い換えた。まだバッテリ交換は早いかな

386 :SIM無しさん :2019/05/12(日) 18:31:47.79 ID:7pPFMeof0.net
調べたら安サポ入ってて、購入後25ヶ月以上経てば半額でバッテリー交換できるのね

次のXPERIA 1も少し微妙な感じだから年末辺りにバッテリー交換してもう数年様子見るかな…

387 :SIM無しさん :2019/05/12(日) 22:28:40.44 ID:3yoqjQP9M.net
accubatteryでの推定容量は2560mAhあるからまだマシな方だな俺のは

388 :SIM無しさん :2019/05/13(月) 09:08:02.91 ID:p93HAv/u0.net
auを解約すると幾ら払うのか?をオペレーターに電話したら、引き留めポイント貰った。
機種変更の価格説明ではXZ2とpremiumが安く、XZ3やiPhoneは高かった。
機種変更考えてる人は一度オペレーターに解約違約金の相談して
他社乗り換え検討中と伝えるだけでポイント貰えるからお得ですよ。

389 :SIM無しさん :2019/05/13(月) 09:40:06.74 ID:TPPMu6/10.net
>>388
ポイントを貰えたの? クーポンじゃなくて?

390 :SIM無しさん :2019/05/13(月) 09:58:20.90 ID:p93HAv/u0.net
>>389
電話の後にSMSでポイント付与の通知。
auショップだけで使えると書かれていてポイント数は書かれていない。

391 :SIM無しさん :2019/05/13(月) 10:03:10.29 ID:TPPMu6/10.net
>>390
ほほー、コジポまだあるんだね。ありがとう。今は端末購入にしか使えないオンラインクーポンだけかと思ってたわ。

392 :SIM無しさん :2019/05/13(月) 10:43:14.03 ID:Yf8SQVQha.net
3月に嫁のスマホ変えるために機種変センター経由で聞いてみたら、XPERIAとかなら確か店舗限定30000引きだったな
嫁のやつは古いやつだったのでそこまで割引なかったけど
時期にもよるよね、アレ

393 :SIM無しさん :2019/05/13(月) 23:37:54.23 ID:53kErayr0.net
XZからXZ1に機種変したものだが自分もコジポもらったよ。
MNP番号くださいな、わかりました、手続してる間にいくつか質問しても〜でもらえた。
今他社に乗り換えると2年縛りの違約金が〜お客様だけに特別にポイント差し上げますよ。の流れだったな。
めちゃくちゃXZ2premiumを推してたが売れてないのかな
au歴9年8か月、もらったポイントは32400

394 :SIM無しさん :2019/05/14(火) 00:00:41.27 ID:s+rTTC0q0.net
俺二十年くらいau使ってるけどコジポ一度も貰ってねーわ

395 :SIM無しさん :2019/05/14(火) 00:02:51.51 ID:BqxyYF/Ja.net
アップグレードプログラム早期利用してXperia1行きやす( ^_^)ゞ

396 :SIM無しさん :2019/05/14(火) 00:21:33.91 ID:v4hPcJd00.net
>>395
俺は旧プランだから残額払ってXPERIA1行くつもり

397 :SIM無しさん :2019/05/14(火) 04:22:11.15 ID:LHJCN/RjM.net
コジポとコジクーポン勘違いしてそう

398 :SIM無しさん :2019/05/14(火) 05:43:07.65 ID:vS+n9lMA0.net
XPERIA1ってそんなに良いの?

399 :SIM無しさん :2019/05/14(火) 07:15:31.62 ID:mGqM23m0a.net
高杉、銀河より高い何て。

400 :SIM無しさん :2019/05/14(火) 07:32:50.62 ID:+Q82DRpAa.net
64GBで10万オーバーは悪い冗談だ

401 :SIM無しさん :2019/05/14(火) 08:34:59.44 ID:Kvk13oAW0.net
バッテリー持ちが悪いなぁ
別にゲームとかやってる訳でもねぇのにな

402 :SIM無しさん :2019/05/14(火) 09:45:29.67 ID:aC9ziC+Rr.net
フロント800万画素
イヤホンジャック無し

403 :SIM無しさん :2019/05/14(火) 10:39:41.61 ID:t6yr1IA+a.net
>>398
それなりに良いとこあるけど、値段の割には合わないと思うわ。

404 :SIM無しさん :2019/05/14(火) 23:05:48.94 ID:AgdKUe9X0.net
正直高すぎるわ1は
XZ1で何も困ってないから当分買い換えることはないと思う

405 :SIM無しさん :2019/05/15(水) 00:34:51.11 ID:lRPLsQJM0.net
>>404
最近のスマホの相場なら全然高過ぎるとは思わないが
確かにXPERIA XZ1で特に困ってる事は無かったりする・・・

406 :SIM無しさん :2019/05/15(水) 00:41:42.85 ID:6i/uakH9a.net
カメラは別にちゃんと撮るときは別に用意するからいいかな
XPERIA1は値段はまあこんなもんかと思うけど変えようとは思わん

407 :SIM無しさん :2019/05/15(水) 01:13:19.57 ID:6bttOZr3M.net
>>405
今のスマホの相場が異常なんだよ
たかがスマホが10万以上ってのが狂ってる

408 :SIM無しさん :2019/05/15(水) 01:45:34.33 ID:20lEYnLA0.net
>>407
たかがスマホとはいうが
一昔前のパソコンの処理能力を凌駕してるんだぞ

409 :SIM無しさん :2019/05/15(水) 01:51:58.53 ID:6bttOZr3M.net
>>408
だったら俺はパソコンの方が良いよ
スマホに求め過ぎ

410 :SIM無しさん :2019/05/15(水) 02:22:52.94 ID:xuNqmVxN0.net
スマホの進歩は著しいけど、PCと比較するのはお門違いすぎる

411 :SIM無しさん :2019/05/15(水) 06:59:49.57 ID:NuW8RM7S0.net
高いの嫌ならハイエンド買わなきゃいいのでは?

412 :SIM無しさん :2019/05/15(水) 08:35:21.33 ID:z8YzHdRWH.net
ゲーム目的でもまだまだXZ1で戦える

413 :SIM無しさん :2019/05/15(水) 11:22:13.83 ID:pVuXWdHg0.net
最近のスマホが大きくなり、XZ1使ってるとコンパクトスマホ使ってる気になる。

414 :SIM無しさん :2019/05/15(水) 12:24:29.79 ID:oqgZF8xCa.net
別に相場としてはこんなもんだと思うけど、値段分の新しい感動はもう無いな。
1程度なら見送って次か次の次あたりまでxz1でも問題ないわ。

415 :SIM無しさん :2019/05/15(水) 17:12:37.42 ID:h/TZUMtJ0.net
この2日くらいから急に熱を持つようになってきた
心あたりがあるのはGoogleフォトの機能をonにしたくらいだけど
同期はwi-fi下のみ
何か関係あるかわかりますか?

416 :SIM無しさん :2019/05/15(水) 18:07:09.01 ID:2QlE9IEQ0.net
気温の高さもあるだろうし、裏の金属面で放熱してるから
使った後ソファーなんかに置くと熱がこもっちゃう事はあるよね

417 :SIM無しさん :2019/05/15(水) 19:05:54.44 ID:1yPVBmRma.net
>>415
Googleフォトの同期が終わるまでは働くからなー

418 :SIM無しさん :2019/05/15(水) 20:20:45.46 ID:dOBaPA1HM.net
arcからULに替えたときの感動を越えることはZ5 premiumに替えてもXZ1に替えてもなかったな

一般的な使い方ならZで完結したと当時思ったしそれ以降は頭打ちな印象しかないな

419 :SIM無しさん :2019/05/15(水) 22:51:56.09 ID:TnI5O5iz0.net
アプリケーションの通知をオフにすることあるじゃないですか。たまたま今設定の「アプリと通知」を見てみると、6つのアプリで通知をOFF、とありました。

自分が過去にどのアプリで通知をオフにしたのかは、アプリを一つ一つ調べるしかないのでしょうか?

設定のどこかでオフにしたアプリを一覧で見える場所はないですか?

420 :SIM無しさん :2019/05/16(木) 01:06:41.26 ID:OyuB+Ly0a.net
>>419
6つのアプリで通知をオフと出ているのは「通知」の下ですよね?
そこから通知に入って、「すべてのアプリ」になっているところを「アプリ:オフになりました」に変更すればよいのでは

421 :SIM無しさん :2019/05/16(木) 07:26:42.96 ID:9O6V4bL60.net
>>420

http://imgur.com/bZusei7

このどこをタップでしょうか?

422 :SIM無しさん :2019/05/16(木) 18:17:54.71 ID:fT9SJ3yaa.net
>>421
私はまだ8.0のままなのでちょっと違うのかもしれませんが通知の設定のところがタップできませんか?
アプリと通知
└通知の設定
 └通知─すべての〜
    └アプリ:OFFに〜

https://i.imgur.com/4YfbqZi.jpg

423 :SIM無しさん :2019/05/16(木) 18:36:44.95 ID:Urz9UE2ea.net
>>422 どうもありがとう。

9だとアプリオフになりました、というのは残念ながら出てきませんでした。

424 :SIM無しさん :2019/05/16(木) 19:28:15.09 ID:nXVV2OQE0.net
ちょうど2年だしxperia1に機種変だな

425 :SIM無しさん :2019/05/16(木) 23:24:53.83 ID:NaPY2OJt0.net
機種変とか金持ちだな

ここ数年乗り換えしかしてないわ

426 :SIM無しさん :2019/05/17(金) 06:43:32.82 ID:WZ+kxDd5a.net
>>425
数年前に機種変したお前も金持ちだよな

427 :SIM無しさん :2019/05/17(金) 07:40:39.72 ID:3dsXH+hja.net
10万端末の一括購入ならライフライン使用状況の見直しすりゃええねん

それすらできないなら素直に分割にするか、転職するか、諦めよう

428 :SIM無しさん :2019/05/18(土) 05:51:00.74 ID:dg2j4YKu0.net
Xperia1の1万円キャッシュバッククーポンが郵送された。正直あの価格帯のスマホだと1万ぐらいじゃありがたみないわ。

429 :SIM無しさん :2019/05/18(土) 06:06:16.07 ID:wSBEz4fUa.net
アップデートしたら一番したのバーが白黒反転した感じなんだけど、元に戻せないかな?
https://i.imgur.com/pZLevGi.png

430 :SIM無しさん :2019/05/18(土) 07:23:55.82 ID:fHvm25O80.net
>>429

設定→外観→テーマでブラックにすれば黒くなるよ

431 :SIM無しさん :2019/05/18(土) 11:12:18.83 ID:n8OM8Uyta.net
>>430
ありがとうございます!変わりませんでした!
Mateで画像開いた時には最初黒なんですけど、スレ開いてる時は白です
https://i.imgur.com/PG5Foa6.png

432 :SIM無しさん :2019/05/18(土) 13:40:22.09 ID:K/FP3cBR0.net
mateのテーマ変えろ

433 :SIM無しさん :2019/05/18(土) 13:45:50.52 ID:K/FP3cBR0.net
バーの色はアプリというか、その画面の配色依存だったはず

434 :SIM無しさん :2019/05/18(土) 14:30:20.87 ID:ETSITgEYa.net
XPERIA 1買うんで
後1ヶ月の付き合いか…

435 :SIM無しさん :2019/05/18(土) 14:34:13.77 ID:0lqeFhQZ0.net
>>431
他の人がいうようにバーの部分はページの配色依存だけど、XPERIAのテーマをplayからダウンロードすれば黒固定にできたはず

https://play.google.com/store/apps/details?id=com.develx.blackxz2theme
はたしか黒固定にできた気がするけど、フォントとかホームのスタイル気に入らなかったから元に戻した

436 :SIM無しさん :2019/05/18(土) 15:36:31.02 ID:r2ivlkPs0.net
>>433
そんな感じがします、mateの配色も見てみます

>>435
試してみます、ありがとうございます

あと、標準のアルバムで画像の削除がくっそ遅くなりましたが仕様ですかね?ファイルアプリだとそうでもないけど
画像ファイルが多過ぎで重いんですかね?
SDXCは内部ストレージと同等くらいだと思うけど
https://i.imgur.com/VTBqpot.png

437 :SIM無しさん :2019/05/19(日) 10:23:36.98 ID:Xphj/GhPa.net
昨日うっかり間違ってPieにしちゃったんだけど
これナビゲーションバー消せないの?

438 :SIM無しさん :2019/05/19(日) 11:03:54.11 ID:6iAOVxqD0.net
ナビゲーションバーが消えるかどうかはアプリ次第
Pieに対応できてないショボいアプリだとOreoとは動作変わるかもね

439 :SIM無しさん :2019/05/19(日) 11:08:38.86 ID:t1mwrw790.net
>>434
自分は悩み中
どうしようかなー

440 :SIM無しさん :2019/05/19(日) 14:05:38.77 ID:Xphj/GhPa.net
>>438
マジすか
mateもショボいから消えないのか
ウザすぎるわ

441 :SIM無しさん :2019/05/20(月) 11:56:53.71 ID:/a3IKXvOM.net
>>342
以前カメラアプリとSDカード関連の動作不良について相談した342ですが、改善したので報告します。

結果から言うと、システムアプリのメディアストレージとダウンロードマネージャのキャッシュとデータを削除したら現象起きなくなりました。(今のところ)
なので、SDカードというよりはSOV36側ではあったのですが、どちらかというとOSやソフトウェア側の問題のようなので、スレ違いの相談でした。申し訳ない。

一応他には
SDカードを替えたり、SDカードをフォーマットしたり、Xperiaコンパニオンでソフトウェア修復したりしても改善しなかったのですが…
同様の現象起きて困っている方いれば、もしかしたら改善するかもしれません。
念のため試す方は事前のデータバックアップ推奨です。

あと、私の環境ではカメラアプリだけでなく、症状起きてるときはミュージックアプリでも動作止まるなど起きててました。
逆に、症状が起きているときでも、SDカードを利用するアプリでも問題なく利用できるアプリ(ファイルマネージャーやギャラリー系など)もありました。

442 :SIM無しさん :2019/05/20(月) 11:59:10.33 ID:MNyQnAc00.net
有能。レポ乙

443 :SIM無しさん :2019/05/20(月) 14:23:14.12 ID:c8F3o9SH0.net
>>441
報告乙。治ってよかったね。

444 :SIM無しさん :2019/05/21(火) 00:46:31.07 ID:a7MSkvym0.net
>>441
DCIMフォルダ内の.thumbnailフォルダを消して空の.thumbnailファイルを置く、とか、やってみると良いかも

445 :SIM無しさん :2019/05/21(火) 02:42:31.74 ID:V6RrErff0.net
>>444
ありがとう!もし再度現象起きたらそれも試してみますね

446 :SIM無しさん :2019/05/21(火) 11:22:08.71 ID:h0BCL3via.net
県庁所在地の駅前で圏外になるスマホ

447 :SIM無しさん :2019/05/21(火) 18:07:32.60 ID:RX78qlvBa.net
グンマー乙

448 :SIM無しさん :2019/05/21(火) 19:56:27.68 ID:LDLqvHU60.net
>>431
mateのテーマ夜だとこうなるよ
https://i.imgur.com/RhigioQ.jpg

449 :SIM無しさん :2019/05/25(土) 08:35:17.99 ID:HOEugcdRa.net
もう二度とソニーのスマホは買わん

450 :SIM無しさん :2019/05/25(土) 17:23:01.20 ID:RjMSB4wM0.net
好きにしたらええやん

451 :SIM無しさん :2019/05/25(土) 17:40:03.81 ID:2EIxx9iB0.net
俺も次はHUAWEIにする

452 :SIM無しさん :2019/05/26(日) 11:35:57.63 ID:VLJ5TigBx.net
HuaweiとXiaomiは危険

453 :SIM無しさん :2019/05/26(日) 11:51:53.56 ID:/dnAKdGu0.net
XiaomiのIot機器は5chでも人気だよな
つーか日本の企業が全くやる気ないってのもあるけど
中華企業のネットワーク機器は不安だわ

454 :SIM無しさん :2019/05/26(日) 12:21:30.40 ID:0BgLkPrC0.net
XZ1みたいな機種また出してくれればペリア継続するんだが

455 :SIM無しさん :2019/05/26(日) 13:55:09.19 ID:WsADs2tQa.net
中華はいろいろ怖いから手を出さん
あとプロセッサが気に食わん

456 :SIM無しさん :2019/05/26(日) 23:28:00.91 ID:/2+QEAwu0.net
>>451
Google八分は平気かい?

457 :SIM無しさん :2019/05/27(月) 14:31:14.18 ID:3SPV4Chp0.net
ロック画面フリーズ治すつもり無いらしいな、次から他に行くとしたら、Galaxyしかないのか、おすすめ教えてくれ

458 :SIM無しさん :2019/05/27(月) 14:50:46.52 ID:gF7ITayNa.net
pixel

459 :SIM無しさん :2019/05/27(月) 16:55:08.39 ID:1mZTeG4U0.net
iPhone

460 :SIM無しさん :2019/05/27(月) 21:15:05.35 ID:/aEmWE7T0.net
最近、街中で消しゴムみたいなのを耳に突っ込んでるヤツをタマに見かけて
何だろうと思ってたらチョン製スマホのらしい。このご時世に良く買うわ
キヤリアも韓国製と名札出しとけよw

461 :SIM無しさん :2019/05/28(火) 02:24:43.08 ID:V5V6P5A20.net
XPERIA1に機種変して中古屋に流れたXZ1の白ロム狙おうと思ってるんだが
XPERIA1に乗り換える人どのくらいいるんだ
それとも5G対応待ち?

462 :SIM無しさん :2019/05/28(火) 04:47:05.86 ID:Io6AbZxBa.net
>>461
紫予約した!
でもXZ1を手放す予定はないよ

463 :SIM無しさん :2019/05/28(火) 05:38:08.82 ID:KEMQtE9Wa.net
>>462
色以外全く同じ
予約したがXZ1を手放すつもりはない

464 :SIM無しさん :2019/05/28(火) 20:03:07.90 ID:6vXSMefY0.net
>>463
XZ1も良機だもんな

465 :SIM無しさん :2019/05/29(水) 07:31:37.61 ID:bOWyytgoa.net
xperia1は映画再生時の黒帯がなくなりフルサイズで観れるというだけで購入決定 笑
PSPや歴代ペリアで動画再生してたころからの悲願

466 :SIM無しさん :2019/05/30(木) 09:21:47.44 ID:1SQb9+iVM.net
SIMロック解除して、MVNOのdocomo回線のSIMカード挿してみた。
意外にアンテナ表示普通に立つんだな。バンド1だけ?でも普通に使えた。@都市部

467 :SIM無しさん :2019/06/01(土) 19:56:17.65 ID:RT9Gujya0.net
>>466
確かに都市部では意外と電波を掴む
でも田舎じゃ話にならないよ
そうさ、オレの自宅も圏外…

468 :SIM無しさん :2019/06/06(木) 22:55:55.54 ID:5mZeSfxM0.net
XPERIA1のグレーがこれのムーンリットブルーみたいでいい感じ
まあこっちがグレーと言うべきかw

469 :SIM無しさん :2019/06/07(金) 23:12:18.98 ID:r606C8sG0.net
aptx対応のtwsを使い始めたんだけど、XZ1の音設定のDSEEHXをオンにしたら音が今までとかなり変わった。皆もそうしてるの?

470 :SIM無しさん :2019/06/08(土) 05:26:33.63 ID:w5j2Yohf0.net
>>469
俺はそうしてる
その方が音が良いから

471 :SIM無しさん :2019/06/08(土) 06:50:54.05 ID:q1QWKr6v0.net
>>469
私もこの設定使うことが多いです。有線ヘッドホンに対して有効って記載あるけど、Bluetoothイヤホンでも明らかに音変わりますよね

472 :SIM無しさん :2019/06/08(土) 08:29:10.84 ID:yN7G24Db0.net
>>469
明瞭感はあがるけど低音はパンチが弱くなる印象だったので使わなくなっちゃった。

473 :SIM無しさん :2019/06/10(月) 18:06:05.38 ID:hL2Gsb9Oa.net
https://novlog.me/android/so-02k-gps-mode/
この設定が無いのだが、前から無かったっけ?

474 :SIM無しさん :2019/06/11(火) 06:27:37.77 ID:No8x5y1e0.net
>>473
Android8.0にはあります

475 :SIM無しさん :2019/06/12(水) 02:07:51.66 ID:4hFNHoV/0.net
標準の音楽プレーヤーが音楽フォルダの決まった一部を読んでくないんだけど、
まれにあるトラブルなのかな?
パワーアンプ入れれば問題なく全て読んでくれるから、ファイルが壊れてるとかはなさそうです。

476 :SIM無しさん :2019/06/12(水) 03:31:36.72 ID:7Sa9XrWa0.net
ファイル形式の問題じゃないの

477 :SIM無しさん :2019/06/12(水) 07:55:45.15 ID:ys2F4w2Ya.net
>>474
やっぱり、9で消えたんだね。
屋根あると位置情報がずれまくる。。

478 :SIM無しさん :2019/06/12(水) 08:53:43.64 ID:fTNNvjYRM.net
>>475
言語か文字コードか分からんがタグがミュージックアプリで読めない状態のファイルだと同じような症状になったことあります。
PCとかAndroidのタグ編集アプリとかで該当ファイルのタグいじると直るかも?

479 :SIM無しさん :2019/06/12(水) 09:16:54.99 ID:KEmSOpZi0.net
アプデしてからフリーズと再起動が多かった。試しにスレイプニルやめたらしなくなりました。
ブラウザの引越し先おすすめあれば教えてください。スワイプでタブ移動はしたい

480 :SIM無しさん :2019/06/12(水) 09:35:06.16 ID:4kwmYTox0.net
VIAおすすめ
軽いし、最低限のadblock搭載(設定はできんけど)
スワイプでタブ移動もできるよ

481 :SIM無しさん :2019/06/14(金) 00:59:12.81 ID:BM7Aj3XQM.net
充電器差したらたまに画面が暴れだすんだが同じような症状になる人いない?
画面の至るところが反応して暗転させるまで続くんだけど

482 :SIM無しさん :2019/06/14(金) 01:10:41.49 ID:HauC8q0L0.net
>>481
なる
充電を止めたらおさまる

483 :SIM無しさん :2019/06/14(金) 01:15:54.30 ID:CRADe7xia.net
>>481
バッタもん使ってるからだろ?

484 :SIM無しさん :2019/06/14(金) 03:37:04.85 ID:fg4bm7VMa.net
充電中のランプ点きにくくなって 充電しにくくなった また買わないといかんのか

485 :SIM無しさん :2019/06/14(金) 08:08:56.71 ID:EN0pjnUcF.net
発送メール今来たぞー

486 :SIM無しさん :2019/06/14(金) 18:10:54.90 ID:BGbcQY46a.net
>>481
静電気かな

487 :SIM無しさん :2019/06/14(金) 20:08:55.22 ID:SedqR/Y9a.net
auメールのアプリってなんか変じゃない?
ものすごく使いにくい

488 :SIM無しさん :2019/06/14(金) 20:53:33.76 ID:A+03cwlS0.net
>>487
変更になってから悪評しかない

489 :SIM無しさん :2019/06/15(土) 00:26:10.77 ID:yvNu1q2fa.net
キャリアメール使わんしどっちでもよさげ

490 :SIM無しさん :2019/06/16(日) 08:16:46.75 ID:ivlAWoCE0.net
>>488
前は良かったのにな
何で余計なことするんだろう

491 :SIM無しさん :2019/06/16(日) 09:38:00.29 ID:1XeMQcG90.net
別のメールアプリでIMAP受信するといいよ
迷惑メール設定とか必要な時だけアプリを有効化

492 :SIM無しさん :2019/06/16(日) 11:24:48.46 ID:jBKRqfkea.net
>>491
オススメメールアプリは?

493 :SIM無しさん :2019/06/16(日) 16:05:54.21 ID:m7QCiI1CM.net
>>492
myMail結構オススメ
gmailもまとめて1つのアプリで見れるし、フォルダー振り分けも出来るからね

494 :SIM無しさん :2019/06/16(日) 17:54:34.94 ID:7+PdKtol0.net
俺はk9使ってる

495 :SIM無しさん :2019/06/16(日) 18:21:31.93 ID:XODZVrz/0.net
>>493
ありがとう
試してみる

496 :SIM無しさん :2019/06/16(日) 18:26:45.49 ID:NigvyqdQ0.net
ちなみにimap受信設定確認するのにiphoneのUAにしたりちょっとめんどくさい事しなきゃならんはず
その辺は調べたら出てくると思う

497 :SIM無しさん :2019/06/17(月) 01:11:17.99 ID:oEuaTSb/a.net
solid explorerで本体からsdに圧縮ファイル切り取り→貼り付けするといつの間にかデータは無くなってるしsd使用率は貼り付け後から変わってないしどうなってんだ

498 :SIM無しさん :2019/06/17(月) 12:27:15.96 ID:yJTKt4mX0.net
SDカード死にかけちゃう?

499 :SIM無しさん :2019/06/18(火) 06:16:42.04 ID:eZsvGMaX0.net
>>493
au.netから設定だったかな?
PCから設定しようかと
送られて来るコード入力しても2度ほど認証蹴られてから諦めてる

500 :SIM無しさん :2019/06/19(水) 05:00:05.95 ID:ist5dzIW0.net
電源ボタン押しても反応しないんですが
もう修理か交換しかないですかね

501 :SIM無しさん :2019/06/19(水) 05:13:43.88 ID:Ps763Nce0.net
>>500
http://help.mb.softbank.jp/xperia-xz1/02-05-03.html

502 :SIM無しさん :2019/06/19(水) 05:23:48.70 ID:ist5dzIW0.net
>>501
電源ボタンが全く反応しないので
強制終了すらできません

503 :SIM無しさん :2019/06/19(水) 08:58:33.56 ID:woPgPIgHa.net
>>487
世界一最悪のゴミアプリ
小学生でももっとマシなもの作るよ
こんなものを提供し続けるauはキチガイ

504 :SIM無しさん :2019/06/19(水) 09:47:32.01 ID:cEhn+zu/a.net
>>502
カメラボタン長押しでカメラ起動するから、画面はつけられるんじゃない?
その先はどうすればいいか知らんけど

505 :SIM無しさん :2019/06/19(水) 10:20:09.17 ID:RNUjeh3Za.net
>>503
作れる小学生を紹介してください

506 :SIM無しさん :2019/06/19(水) 12:23:17.17 ID:72OkhOA70.net
Xperia1ほしいけど
まだXZ1にして1年だからなぁ

今までなら普通にあと1年待てるんだけど電池持ちが悪いんだよなぁ

昨日風呂場で進撃の巨人見たんだけど
残り8%だけど1話は持つだろうと思ったら途中でシャットダウンした
減りすぎだろ

507 :SIM無しさん :2019/06/19(水) 12:31:13.30 ID:b61YAllNa.net
>>506
高速道路上でガス欠して車に文句をたれる奴だな

508 :SIM無しさん :2019/06/19(水) 19:08:31.94 ID:CN77+I710.net
環境によって差はあれど3分1%換算でだいたい良いと思うぞ

509 :SIM無しさん :2019/06/19(水) 20:26:18.73 ID:xoyvJ7VT0.net
PObox使って文章作成中に
"今年"と入力して
西暦と平成は出てくるけど
令和ってのが出て来ないんだね
(´・ω・`)

510 :SIM無しさん :2019/06/19(水) 20:44:03.96 ID:0JNNPHqFa.net
http://imgur.com/UumiCyS.png
そう、ATOKならね。

511 :SIM無しさん :2019/06/19(水) 20:45:36.91 ID:MfsiRLCr0.net
>>509
Google日本語入力もだわ

512 :SIM無しさん :2019/06/20(木) 11:37:27.64 ID:x95cjoVG0.net
メールに限った話じゃないけどキャリア謹製アプリって動作がもっさり
起動までに時間かかりすぎ

513 :SIM無しさん :2019/06/20(木) 17:44:21.39 ID:M0qccchpa.net
本体ソフトの更新来たね
家帰ったらやってみるか

514 :SIM無しさん :2019/06/20(木) 17:44:51.52 ID:M0qccchpa.net
すまん誤爆だ

515 :SIM無しさん :2019/06/22(土) 17:48:41.58 ID:OZr+5p070.net
auWi-Fiスポット接続しようとしたらパスワード求められて接続できなくなった

516 :SIM無しさん :2019/06/22(土) 21:00:45.57 ID:WhhiZR4j0.net
>>515
電車駅停車中とかにフリーwi-fi読み込むのうざいよなw

517 :SIM無しさん :2019/06/24(月) 20:01:02.14 ID:fcFaJUbb0.net
>>515
車で移動中
コンビニやマックの有る交差点で停車すると
Wi-Fi自動接続でブルブルバイブ作動してビックリする事が有るよ

UQやWi2とかau系のWi-Fiや
利用したラブホとか
保存済みのネットワークとして13箇所も有った(´^ω^)

518 :SIM無しさん :2019/06/26(水) 15:23:16.49 ID:eFctVy1qa.net
県庁・市役所や県庁所在地の駅構内で圏外になりまくる。もう嫌だこのスマホ。

519 :SIM無しさん :2019/06/26(水) 18:50:28.38 ID:FTL99UBw0.net
故障サポートで替えてから不具合多くて2回も交換した
交換しても結局おサイフケータイも反応しなくて非常に困る

520 :SIM無しさん :2019/06/26(水) 19:27:06.93 ID:bNTzZuXx0.net
画面ロックフリーズほんとに治す気無いんだな、次は乗り換えます。

521 :SIM無しさん :2019/06/27(木) 06:08:38.24 ID:RdZIxH+Ea.net
>>520
まだ変えてないのかよwwwwwwww

522 :SIM無しさん :2019/06/27(木) 07:04:50.14 ID:+cPIh69w0.net
ん、そんな話あったかいな。

523 :SIM無しさん :2019/06/27(木) 07:56:18.72 ID:7JcPRX+ja.net
結局OSのアップデートはもうこない予定なんだな。なんのためのProject Trebleだよ

524 :SIM無しさん :2019/06/29(土) 18:25:27.70 ID:kUBoICJY0.net
尿液晶から始まって不具合だらけだったなこの機種は…Z5の方がよかった。まぁ、1買うけどw

525 :SIM無しさん :2019/06/29(土) 18:39:19.69 ID:4/m15t/+a.net
性能は無難だけど、裏面アルミってのはいまいちなんだよな
やっぱりガラスが良い
Z5の中身は熱くなるダメなスナドラだったけど、久々に家にあるジャンク持ってみたらXZ1より好きな感じだった

526 :SIM無しさん :2019/06/29(土) 20:04:57.23 ID:Ootn4Xuq0.net
持ってるCDを全部ウォークマンに入れちゃおうかなと思って、Xperiaだと重くなるからウォークマンの値段調べて見たらビックリ

527 :SIM無しさん :2019/06/29(土) 20:28:40.30 ID:6qakR6roa.net
そんな不具合だらけだったか?

528 :SIM無しさん :2019/06/30(日) 10:06:33.46 ID:g7cHU8Pw0.net
声のでかいやつが吠えてるだけだから気にしないでよろし

529 :SIM無しさん :2019/06/30(日) 15:13:59.27 ID:yYICsuI30.net
全然不具合起きないから書き込むことも無い
不具合だらけならスレはもっと伸びる(悪い意味で)

530 :SIM無しさん :2019/06/30(日) 15:30:29.71 ID:g7cHU8Pw0.net
画面ロックフリーズとか一人がずっとわめいてるけど同調する人いないもんな

531 :SIM無しさん :2019/06/30(日) 17:30:28.01 ID:w4anfcbO0.net
おっとあいつの話題はやめとこうか

532 :SIM無しさん :2019/06/30(日) 20:57:43.60 ID:Uhjy6w49a.net
いつの間にか文字入力のバイブが動作するようになってたわ

533 :SIM無しさん :2019/06/30(日) 21:42:51.28 ID:6GnfBZX10.net
>>520
オレも指紋ロックを使っているので実害は無かったんだけれど
明らかな不具合を修正せずに放置した企業姿勢は気に食わない

Xperia 1みたいなのはそもそも選択肢には入らないけれど次はSONY以外にしたい
ま、他メーカーも似たようなもんなので数世代先に(まだスマホ作ってたら)戻るかもしれないけれど

534 :SIM無しさん :2019/07/01(月) 00:05:03.93 ID:iwkGKJJy0.net
最近の富士通は良いぞ

535 :SIM無しさん :2019/07/01(月) 00:07:53.85 ID:1w3/jMbx0.net
何なん

536 :SIM無しさん :2019/07/02(火) 17:49:11.26 ID:lVWbZzRM0.net
なんか降ってきた

537 :SIM無しさん :2019/07/02(火) 17:53:31.68 ID:UkCothtA0.net
何か来たね

538 :SIM無しさん :2019/07/02(火) 18:10:56.36 ID:q5qO9Vwia.net
俺もキタ!

539 :SIM無しさん :2019/07/02(火) 19:32:51.35 ID:WcyUDhjv0.net
明後日やる
人柱の皆さんよろしく

540 :SIM無しさん :2019/07/02(火) 19:53:18.82 ID:SkR9NxkAM.net
とりあえず当ててみたが、今のところ特になにもないな!

541 :SIM無しさん :2019/07/02(火) 20:10:43.94 ID:H7rl66FxM.net
何か来たね
人柱でやってみる

542 :SIM無しさん :2019/07/02(火) 20:33:50.03 ID:iSDvstEVa.net
やったけど不具合ない

543 :SIM無しさん :2019/07/02(火) 20:42:19.97 ID:qKHOVt2i0.net
Eメールがロックされています解除してくださいとか書いてあった

544 :SIM無しさん :2019/07/02(火) 20:44:36.68 ID:rKBl6qzIa.net
それは再起動したら毎回なる奴では

545 :SIM無しさん :2019/07/02(火) 20:49:29.49 ID:hgUSx4dP0.net
なんか一部のゲームの白フォントが細くなったというか変わった

546 :SIM無しさん :2019/07/02(火) 20:54:17.17 ID:hgUSx4dP0.net
黒フォントも変わってるわ、俺だけか?これ

547 :SIM無しさん :2019/07/02(火) 21:55:44.40 ID:DoLpqkTCa.net
何も不具合無し

548 :SIM無しさん :2019/07/02(火) 22:01:24.29 ID:sDMSVC+A0.net
9に上げるの面倒で未だにしなないや。お盆休みあたりにやろかな。

549 :SIM無しさん :2019/07/02(火) 23:27:25.32 ID:MFUaY5ks0.net
ロック画面の時刻ズレが治らないからアプデしてみた。
しばらく様子見てみる。

550 :SIM無しさん :2019/07/03(水) 00:41:49.42 ID:kRJl3/Or0.net
今回のアップデートの内容についてauから発表ないのかな?

551 :SIM無しさん :2019/07/03(水) 02:46:28.19 ID:Vp1+LXnz0.net
>>549だが、やっぱ時刻ずれて表示されるわ
アプデ意味なしw

552 :SIM無しさん :2019/07/03(水) 04:13:49.89 ID:NhE6eB8y0.net
Xperia XZ1(エクスペリア エックスゼットワン)SOV36 アップデート情報 | 製品アップデート情報 | au
ttps://www.au.com/information/notice_mobile/update/update-20190702-01/

ただのセキュリティーアップデートだから機能追加とか改善とかでは無いよ

553 :SIM無しさん :2019/07/03(水) 21:39:33.37 ID:0eElhSD80.net
>>552
一応改善も含まれると書いてある
何が改善するのか知らんけど

554 :SIM無しさん :2019/07/04(木) 11:56:38.93 ID:4o0zty1ua.net
アプデしたらまたバッテリーの消耗が早くなった

555 :SIM無しさん :2019/07/04(木) 12:10:28.50 ID:ZO3ASZ8z0.net
この機種唯一の不満がバッテリーだな
特別悪くもないけどもうちょい頑張って欲しかった

556 :SIM無しさん :2019/07/04(木) 19:21:34.47 ID:j0A7Ud+Ca.net
>>554
わかる
自分も凄い減り早くなった

557 :SIM無しさん :2019/07/04(木) 20:38:28.82 ID:Qg12mDUq0.net
電池が持たなくなってきたでしよ、XPERIA1買ってねって
いつもの流れでしょ

558 :SIM無しさん :2019/07/04(木) 20:56:23.24 ID:/K2qBdJY0.net
ソニータイマーか

559 :SIM無しさん :2019/07/04(木) 21:24:53.44 ID:SU9pIxOga.net
なんでもタイマーにしすぎやろ
単に経年劣化だろ

560 :SIM無しさん :2019/07/04(木) 21:36:49.18 ID:NJmG9XaD0.net
アップデートした日は確かに電池の減りがやたらと早かったけど、もう落ち着いたみたいだよ。

561 :SIM無しさん :2019/07/04(木) 21:37:20.04 ID:DxTBaBmO0.net
ソニーのレコーダーのスレで「9年使って壊れた。ソニータイマーだ!」と言ってる奴が居たなあ…

562 :SIM無しさん :2019/07/05(金) 03:06:59.03 ID:HJxEBr9W0.net
レコーダー9年って普通に寿命程度やん

563 :SIM無しさん :2019/07/05(金) 03:30:17.82 ID:j4R3n/ZLa.net
でもまだまだいけそうだよね
https://i.imgur.com/hdm514S.jpg

564 :SIM無しさん :2019/07/05(金) 12:59:43.14 ID:6HApB1rSa.net
セキュリティアップデートが入るとファイルスキャンがあるから一時的な電池消耗は仕方がないのかも

565 :SIM無しさん :2019/07/05(金) 13:42:55.93 ID:mYLvlaeKM.net
>>563
AccuBatteryで調べてみたら?
結構正確にバッテリーの性能表示してくれるよ

566 :SIM無しさん :2019/07/06(土) 04:00:52.75 ID:0x4NImrR0.net
>>565
正確に、の根拠は何?

567 :SIM無しさん :2019/07/06(土) 07:44:04.07 ID:DhYpCRJ+0.net
もう少しで発売されるソニーのWF-1000XM3のワイヤレスイヤホンってこの機種でも使える?
Bluetoothの事とか詳しく知らないからよく分からないw

568 :SIM無しさん :2019/07/06(土) 08:18:27.45 ID:vFFBoAMwa.net
ノイズキャンセリングの性能が凄いんだっけ?

569 :SIM無しさん :2019/07/06(土) 08:22:57.04 ID:gjoBiAJja.net
しゅごい・・!

570 :SIM無しさん :2019/07/06(土) 16:41:08.58 ID:HdyFp1ARa.net
>>567
勿論使える

571 :SIM無しさん :2019/07/06(土) 22:43:51.07 ID:v4LErXMo0.net
>>565
全然正確じゃないぞあれ
これの前の機種に入れてるが、1年前より電池容量が増えてる

572 :SIM無しさん :2019/07/08(月) 22:14:17.21 ID:b5/Pw7+l0.net
Whatsnew 9月末でおわりだって

573 :SIM無しさん :2019/07/08(月) 22:35:20.21 ID:yGtmRkvz0.net
今すぐ終わりにしてくれていい

574 :SIM無しさん :2019/07/08(月) 22:43:28.15 ID:hGZy34OL0.net
何それ?

575 :SIM無しさん :2019/07/09(火) 00:29:43.08 ID:scPQmRAxM.net
昔よく勝手に起動してうざかったやつ

576 :SIM無しさん :2019/07/09(火) 00:50:58.75 ID:mn7O2yNWa.net
通知OFFにしてずっと放置してたわ
終わったらアンスト出来るのかねぇ

577 :SIM無しさん :2019/07/10(水) 20:16:03.69 ID:3ta4+jVe0.net
そんなのもあったなあ
プリイン整理で無効にも出来ないから通知オフにしたっきり放置だわ
終了したら消したいね

578 :SIM無しさん :2019/07/11(木) 00:53:00.64 ID:1rHIWich0.net
そんなのは無くなっていいけどXperiaが終わりに向かってるようで悲しい

579 :SIM無しさん :2019/07/17(水) 02:13:49.52 ID:cCFr/v/L0.net
なんかau marketがアホみたいに通信してて怖い
ウイルスかなんかかよ
https://i.imgur.com/lZz0D1a.jpg

580 :SIM無しさん :2019/07/17(水) 02:45:05.79 ID:O+jIJ9fH0.net
>>579
60.82MBだった

581 :SIM無しさん :2019/07/17(水) 02:48:22.01 ID:JHqYJTVC0.net
仮にマーケットから落としまくってたから知らんけど、まじめにおかしくない?
https://i.imgur.com/VyFvlFF.png

582 :SIM無しさん :2019/07/17(水) 03:04:05.67 ID:RVVRpBRca.net
どうやったらそうなるんだ、バックグラウンドて1.23MBしか通信してないぞ

583 :SIM無しさん :2019/07/17(水) 06:10:47.95 ID:RrE/bh1z0.net
さすがにおかしい

584 :SIM無しさん :2019/07/17(水) 08:17:35.92 ID:dg0NVSJqa.net
とりあえず強制終了してインストールし直してみるわ

585 :SIM無しさん :2019/07/17(水) 08:18:30.40 ID:15DAdXIC0.net
adpでアンインストール〜アンインストール〜
ttps://sp7pc.com/google/android/36623

586 :SIM無しさん :2019/07/18(木) 03:17:49.55 ID:fneLIHgY0.net
見てみたら76.70MBだったギエーッ

587 :SIM無しさん :2019/07/18(木) 14:20:50.96 ID:h+u4rLeLM.net
auマーケットのアプリの更新とかでもこれに換算されるっぽい?

588 :SIM無しさん :2019/07/18(木) 15:37:35.76 ID:E63GQNwK0.net
俺のは今月3MBだった
アプリの自動更新にしてもそんなに使わないだろ

589 :SIM無しさん :2019/07/18(木) 19:09:46.62 ID:JgwD/Fc/a.net
自分もau Marketのデータ量を見てみた
LTEが400MB弱で、Wi-Fiが1.2GB弱だった
うちにはWi-Fi環境が無くw、ポイントプログラムのアプリで貯める等、大量に通信する時は外でWi-Fiに繋げてDLしてるので、色んなものがau Marketの通信量として計上されてるんだなーと今ごろ気付いたょ

590 :SIM無しさん :2019/07/18(木) 19:12:37.22 ID:KPyVZZBPa.net
例えばLINEをplayじゃなくaumarket経由でダウンロードして
画像とか動画送りまくってたらaumarketの通信料扱いになるってこと?

591 :SIM無しさん :2019/07/18(木) 23:53:42.53 ID:wdmSXOOja.net
それはLINEアプリの通信でしょ

592 :SIM無しさん :2019/07/19(金) 06:02:47.40 ID:IXd6GGnra.net
アプリインストーラー系のアプリを、定額以外がモバイル制限かけないのは愚の骨頂

593 :SIM無しさん :2019/07/19(金) 23:59:53.47 ID:p5RsfNxR0.net
ウチはwifiでも230MB、LTEだと635KBしか通信してないぞ
何でそんなアホみたいなことになるんだ?

594 :SIM無しさん :2019/07/20(土) 02:45:34.86 ID:5cqmd5hP0.net
auゲームの更新を確認に行き続けてるとかそんななんかな

595 :SIM無しさん :2019/07/20(土) 08:49:05.52 ID:mwlzxfwS0.net
気になったので自分も調べてみたけど5月から今日まで0KB、4月が15.54KBだった。
これはこれで少なすぎてなんか不安になる。

596 :SIM無しさん :2019/07/23(火) 11:26:05.76 ID:Af55hSK10.net
auメールって通知差出人非表示とかに前は出来た気がするけど出来なくなってる?

597 :SIM無しさん :2019/07/23(火) 14:20:40.53 ID:MN57Zq170.net
だいぶ前だけど、あるツイッターアプリが異常に通信するようになって、バグかなんかと思ったがレビュー見てもなんもなくて、インストしなおしたら直ったことあるからその手の話かも

598 :SIM無しさん :2019/07/23(火) 21:26:06.35 ID:VFBcSxbQ0.net
突然画面の縦に1本線が入って画面バグってんのかと再起動したらなおったけど、すぐにまた線が出てきて何やっても消えなくなったけど、
他になった人いる?

599 :SIM無しさん :2019/07/23(火) 21:45:21.39 ID:uE0c2jx50.net
ここ3日誰も書き込まなかったから吉本の闇を感じ始めてたわ

600 :SIM無しさん :2019/07/24(水) 12:44:42.74 ID:1ygZma4ha.net
電池の減り早くなって熱くなりやすくなったから修理か交換かしようと思うけど
これ交換効くのかな?

アップグレードプログラムにしたけど最後手離すの惜しい気もしてきてこれは難しい

601 :SIM無しさん :2019/07/24(水) 20:05:47.97 ID:LFi2eiMF0.net
自分もここ数日ほど熱くなったり電池の減りが早くなったので、同じくここ数日よく使ってるYahoo!アプリとYahoo!ショッピングアプリを削除、改めてインストールしたら解消した。たまたまかもだけど。

602 :SIM無しさん :2019/07/25(木) 18:35:39.78 ID:XaJEpdt+0.net
>>600
故障紛失サポートじゃないと交換は無理じゃね
俺は入ってたから交換したが、尿液晶が来やがった(T_T)

603 :SIM無しさん :2019/07/25(木) 21:46:02.20 ID:FoUt3oJp0.net
この前のアップデート以降、バッテリーの減りが早くなった
偏差値63から52くらいになったような
なにか仕込んだのかそれともタイマー発動か?!
X1に変え…たくないんだよ!

604 :SIM無しさん :2019/07/25(木) 22:11:26.07 ID:r9QEg4T60.net
確かにバッテリー乗りです減りは早くなったな
使い方はほとんど変わってないのに
途中で一度充電しないとうちに持たなくなった

605 :SIM無しさん :2019/07/25(木) 23:56:59.76 ID:R1akZ4Ag0.net
ただの使用劣化やろ

606 :SIM無しさん :2019/07/26(金) 00:33:51.69 ID:BrnvcA470.net
アプデの後は最適化に時間がかかるって長く使ってるのにまだ学習しないのか

607 :SIM無しさん :2019/07/26(金) 06:28:34.36 ID:/vh1FYmx0.net
暑くなってくるとバッテリーの減りは早くなるから過充電だけはしないように気を付けている

608 :SIM無しさん :2019/07/26(金) 07:23:47.73 ID:klnF4yVp0.net
寒いところの方が早いと聞いたけどどうだろう

609 :SIM無しさん :2019/07/26(金) 08:11:30.30 ID:ZbrcaabX0.net
>>606
アップデートからどんだけ時間たってんだよw

610 :SIM無しさん :2019/07/26(金) 11:23:33.46 ID:klnF4yVp0.net
最近、スマホの時間がずれてるなと思ってたんだけど、日時設定が自動になってところがチェックはずれてる
アップデートからだと思う

611 :SIM無しさん :2019/07/26(金) 11:49:47.28 ID:QsA0av1qM.net
>>610
そんなのアップデートでなんか外れないよ
何でもかんでもアップデートのせいにするな

612 :SIM無しさん :2019/07/26(金) 12:17:52.17 ID:JlUyjh5ca.net
スマホの時間俺もずれてた
ずれは1分だけど今までは正確だった

613 :SIM無しさん :2019/07/26(金) 12:26:15.45 ID:klnF4yVp0.net
>>611
そっか、知らないうちにさわってたってことか

614 :SIM無しさん :2019/07/26(金) 12:26:27.37 ID:klnF4yVp0.net
>>612
だよねー

615 :SIM無しさん :2019/07/26(金) 18:58:21.92 ID:Inbj1LECa.net
>>609
アプデ保留にしてた奴もいるだろ

616 :SIM無しさん :2019/07/26(金) 20:31:57.39 ID:NrJ9EWjW0.net
アラーム設定してないのにアイコンでて消えないようになった。
同じ人いる?

617 :SIM無しさん :2019/07/26(金) 22:35:07.45 ID:8zZ0E+7Sa.net
>>616
録画予約とかしてない?

618 :SIM無しさん :2019/07/27(土) 17:10:04.99 ID:dEpgISC2M.net
>>615
誰の話ししてんの?

619 :SIM無しさん :2019/07/29(月) 18:06:14.42 ID:SLFEMoJ/a.net
最近バッテリーのもちが悪くなった気がする。
テストでは2655800なんだけど、以前はどれくらいだったのかな。安心サポートで修理か交換って手もあるけど、端末変わるの面倒なんだよねぇ。

620 :SIM無しさん :2019/07/29(月) 18:28:48.29 ID:mXP+qA+ia.net
XZ電池不良で交換した
電池妊娠して画面膨らんでた
代品のバッテリーは29800なので参考まで

621 :SIM無しさん :2019/07/29(月) 20:50:35.01 ID:T2Sgp6Mza.net
そうすると、1割減って感じかな。
ありがとう。

622 :SIM無しさん :2019/07/29(月) 21:03:46.15 ID:4yTIU/9O0.net
次の機種はイヤホン端子無しというのがネックだよなぁ。
まぁ、Z3持ってたときに新機種はイヤホン端子ないという事で
慌ててこの機種にしたんだけど月日の経つのは早い。

623 :SIM無しさん :2019/07/29(月) 23:46:19.68 ID:mXP+qA+ia.net
>>621
安心サポートで2000円で交換したけど
バックアップツールでサービス終了してたアプリ(目覚ましマネージャー)も移行できた

問題と言うほどでもないけど新しい方が尿液晶だった
黄色く見える方が日本製液晶らしいけど

624 :SIM無しさん :2019/07/31(水) 00:35:24.02 ID:ELlcwCCP0.net
バックアップツール、以前うまく移行できなかったことがあるんだけど、今度は試してみます。
ありがとう。

625 :SIM無しさん :2019/07/31(水) 01:59:55.23 ID:Gz8xoO3a0.net
>>621
xz1は2792000だよ
実際はもっと減ってると思うよ

626 :SIM無しさん :2019/07/31(水) 18:03:50.03 ID:1Ez1OMlf0.net
>>623
バックアップツールってどのやつ?

627 :SIM無しさん :2019/07/31(水) 19:17:44.19 ID:4gLJblQsa.net
>>626
au純正の奴でやった
XZ無印でXZ1ではないので違いがあるかもしれないけど
一見戻ってないように見えるアプリも
Xperiaホーム画面にすると半透明になって表示されてた(手動インスコ必要)

628 :SIM無しさん :2019/08/01(木) 19:18:59.81 ID:ZTHEkMz2a.net
>>625
ありがとう。
みんな優しいなぁ。

629 :SIM無しさん :2019/08/03(土) 17:48:22.21 ID:Il6Hn8jo0.net
レイアウトのガラスフィルム
ついに生産終了になってもうた

630 :SIM無しさん :2019/08/03(土) 22:58:03.26 ID:stNGUvgU0.net
Eメール文字化けしてないですか?

631 :SIM無しさん :2019/08/03(土) 23:26:12.39 ID:c2ujpzX10.net
新しいアップデートが出てるよ。
https://www.au.com/information/notice_mobile/service/2019-002/

こんなのいいから、以前の使わせてくれればいいのに。サポートなしでいいから。

632 :SIM無しさん :2019/08/04(日) 00:17:27.05 ID:V/Ea5mDa0.net
Eメールはtoとccの切り替えができないのは何考えてるんだろうな
古いバージョンでは簡単にできたのに

633 :SIM無しさん :2019/08/06(火) 14:22:16.92 ID:BYrzd0p5a.net
>>469
外付けスピーカーのAnker Soundcore mini2を2個買ってTWSしたんだが音が途切れまくって聴けたもんじゃなかった
DAPからだと普通に音が出るのに何でやねんと悩んでたところにヒント貰ったよ
DSEEHXを切ったら音が途切れなくてちゃんと聴ける!
SBC接続だからかな?取りあえずありがとうノノ

634 :SIM無しさん :2019/08/09(金) 23:15:33.69 ID:C4JlDZpPM.net
SIMフリーでFelica搭載で5Gに対応したXperiaが来るまで機種変したくないなぁ
可能性は果たしてあるのか……。

635 :SIM無しさん :2019/08/09(金) 23:22:33.43 ID:XekMut6A0.net
来たら嬉しいけど非5Gでも実現出来てないからなあ

636 :SIM無しさん :2019/08/10(土) 07:50:30.29 ID:CUgwfdr90.net
auメールが文字化け?してて見れない

637 :SIM無しさん :2019/08/10(土) 08:00:44.54 ID:RyyUo4WT0.net
何回同じ話してんだっての

638 :SIM無しさん :2019/08/10(土) 08:03:26.88 ID:Z5mNg/0H0.net
>>636
アプリのアップデートとかChromeのアップデートとかで治るはず

639 :SIM無しさん :2019/08/10(土) 18:50:58.61 ID:XbfiTB9t0.net
充電口のUSBCが調子悪い

640 :SIM無しさん :2019/08/10(土) 20:40:33.67 ID:OuiRcrMO0.net
>>639
同じく

641 :SIM無しさん :2019/08/10(土) 21:12:07.65 ID:XbfiTB9t0.net
>>640
居ましたか。C便利だなーと出た時は思ってたけどヘタれると、カチッとハマるMicroがいいすね。

642 :SIM無しさん :2019/08/10(土) 21:37:56.96 ID:5h++QNSSa.net
調子悪いって具体的にどういうこと?

643 :SIM無しさん :2019/08/10(土) 21:40:10.14 ID:FSR1YUbE0.net
>>639
本体側のUSBに埃が詰まってると思う
細い棒か何かで掻き出すと良いよ

644 :SIM無しさん :2019/08/10(土) 21:46:05.41 ID:XbfiTB9t0.net
>>642
刺すと少しカチッとした感触が少し前まであって、プラグが抜けることなく充電できてたんだけど、緩くなって挿しっぱなしで使えないんだ

645 :SIM無しさん :2019/08/10(土) 22:36:36.91 ID:MmBUFLIO0.net
>>644
プラグが歪んだかも

646 :SIM無しさん :2019/08/11(日) 00:21:09.42 ID:2oMDYTJfa.net
埃かケーブル別のでもだめなら怪しいな

647 :SIM無しさん :2019/08/13(火) 09:24:33.32 ID:ChLlOEmv0.net
うちもUSB端子ヘタレてきたな
強く押し込んでも跳ね返される感じですぐ抜けちゃう

648 :SIM無しさん :2019/08/13(火) 10:51:13.69 ID:YpiSsQZy0.net
電源ボタン長押しからのスクリーンショット、
左上が黒く欠けるようになってしまった

649 :SIM無しさん :2019/08/13(火) 17:00:07.51 ID:1Q+Kloy/a.net
>>648
どういうことだってばよ。。。

650 :SIM無しさん :2019/08/13(火) 18:35:56.86 ID:Y+wvcWjf0.net
>>647
それ、スマホの方に埃がたまってるよ
usb type-cの爪は奥までちゃんと入らないと爪が端子に引っかかってロックしないから、
それは埃が奥にすごく圧縮されて詰まってる状態、だから埃を掻き出すと、ちゃんと奥まで刺さってロックしてくれるよ

651 :SIM無しさん :2019/08/13(火) 21:24:42.82 ID:fgRBZ9m2M.net
>>650
見たら端子の奥の方白い紙屑詰まってて針で除去したら挿さるようになったわ
最悪機種変も覚悟してたんで助かったわ!ありがとう
これからはキャップつけて端子保護するよう気をつけるよ

652 :SIM無しさん :2019/08/13(火) 21:43:12.50 ID:pGC1EgQW0.net
>>651
同じく
仕事柄なんだが、細かい毛とホコリが出てきたわ…。
マグネット充電にしようかな
>>650ありがとう

653 :SIM無しさん :2019/08/13(火) 21:57:17.22 ID:SB66MTFm0.net
>>652
Amazonの安いマグネットコネクター買ったら、充電しようとするとショックで画面真っ暗、SIM抜いて復帰を繰り返したので返品した

654 :SIM無しさん :2019/08/13(火) 23:14:13.86 ID:JgLHPoKVr.net
エアダスター買ってマメに掃除すればいいんじゃね

655 :SIM無しさん :2019/08/14(水) 02:29:30.42 ID:YCvmsws30.net
Ringkeのfusionっていうハイブリッドケース使ってる
端子にカバーついてるから埃の心配はない

充電するときワンアクション増えて手間っちゃ手間だが

656 :SIM無しさん :2019/08/14(水) 07:00:45.51 ID:8qi9E0+T0.net
やっとまとまった休みとれたんで、1月のOSアップデート〜初期化を嫁のと2台分やってるんだが
ナビゲーションバーの白さがやたら目立つな、、、

657 :SIM無しさん :2019/08/14(水) 17:54:19.43 ID:sps724hSa.net
画面上部のフレームが浮き上がってきたから交換申請したわ
まだ交換機種XZ1とかになってないのね

658 :SIM無しさん :2019/08/14(水) 18:13:08.39 ID:1WezhleN0.net
人気機種だしあと3年は大丈夫

659 :SIM無しさん :2019/08/16(金) 12:04:20.35 ID:k8PrMmCg0.net
Bluetoothが勝手にオンになる原因で何でしょうか?

660 :SIM無しさん :2019/08/16(金) 12:17:09.18 ID:V+uEWpB4a.net
>>659
勝手になるなら壊れてる
どうせBluetooth強制ONになるアプリ入れてるせい

661 :SIM無しさん :2019/08/16(金) 12:19:25.06 ID:uuCfhmLZ0.net
>>659
ポケットに入れたらいつの間にかなっていたことがある

662 :SIM無しさん :2019/08/16(金) 13:08:33.72 ID:v7CTMfGaa.net
>>661
バーカwwww

663 :SIM無しさん :2019/08/17(土) 22:47:40.43 ID:HzZ/N8zT0.net
指紋機能が突然使えなくなった
指紋登録の項目もない
なぜだ

664 :SIM無しさん :2019/08/18(日) 17:29:45.18 ID:4ThskKpq0.net
>>663
設定-ロック画面とセキュリティー-指紋設定

665 :SIM無しさん :2019/08/18(日) 17:50:41.03 ID:YLycqZtq0.net
>>664
その設定自体が消えた

666 :SIM無しさん :2019/08/18(日) 18:37:59.56 ID:qFMVKCR2a.net
>>665
この画面のスクショ貼れる?
https://i.imgur.com/Z56QMup.jpg

667 :SIM無しさん :2019/08/18(日) 18:46:24.05 ID:qFMVKCR2a.net
>>665
あ、ググったら結構ヒットしたわ
指紋認証が物理的に故障したら設定から消えるらしい

とりあえずショップ行くしかないかもね

https://i.imgur.com/ikXeRI5.jpg

668 :SIM無しさん :2019/08/18(日) 18:49:05.18 ID:O/zUQFKm0.net
>>667
何その親切設計w
壊れる前提か

669 :SIM無しさん :2019/08/18(日) 19:59:19.95 ID:4buJMeVDa.net
ソニータイマーが一年以上に進化した時点でお察し

670 :SIM無しさん :2019/08/18(日) 20:43:15.80 ID:YLycqZtq0.net
>>667
サンクス
http://imgur.com/a/G00DBgP

Smart Lockの顔認証ってのが便利だな(元からあった?)
修理出すの面倒だし

671 :SIM無しさん :2019/08/18(日) 21:05:31.26 ID:aY/K4ZAJa.net
セルフチェックで引っ掛かったんならその旨通知して欲しいよな

672 :SIM無しさん :2019/08/19(月) 12:16:27.93 ID:pZIGC1Wqa.net
スマートじゃないよね

673 :SIM無しさん :2019/08/19(月) 14:44:48.17 ID:ScTXzJzl0.net
ドコモにアプデきたな
最近電池持ち悪いから良くなってくれればいいけど

674 :SIM無しさん :2019/08/21(水) 05:45:42.97 ID:+0dx0oU7a.net
もうすぐ一年だけど電池持ちが恐ろしく悪くなった。あと一年頑張ってくれよw
あとアプデしてからモッサリしてしまった。これは罠だなorz

675 :SIM無しさん :2019/08/21(水) 08:55:33.11 ID:pVh0/4Pha.net
早くね 一年越えたけどまだ大丈夫だぞ

676 :SIM無しさん :2019/08/21(水) 12:21:00.20 ID:qmYfcDC/0.net
>>674
タスクキラー推奨。
(´・ω・`)

677 :SIM無しさん :2019/08/21(水) 12:28:34.89 ID:6KJ3jqKQa.net
>>676
またまたご冗談を
(´・ω・`)

678 :SIM無しさん :2019/08/21(水) 20:42:59.87 ID:OmtjLb/U0.net
XPERIA2も長いし売上悪くなりそう
何でソニーは普通のスマホを作ってくれないんだろう

679 :SIM無しさん :2019/08/22(木) 08:24:47.75 ID:MrCNk94Ia.net
今までロックせずに使ってきたけど、急にロック設定しろってなって、
いちいちいちいち4桁の数字を入れないと開かないことになった

680 :SIM無しさん :2019/08/22(木) 08:30:01.32 ID:GkfGntMO0.net
>>679
指紋かパターン認証の方が楽じゃね

681 :SIM無しさん :2019/08/22(木) 08:38:51.01 ID:MrCNk94Ia.net
>>680
手荒れひどいことがあるから指紋は不安で使ったことなくて、
パターンは忘れそう

682 :SIM無しさん :2019/08/22(木) 08:43:32.42 ID:4ERf5/eNa.net
試してもいないのに否定するとは・・・

683 :SIM無しさん :2019/08/22(木) 08:45:01.85 ID:MrCNk94Ia.net
指紋認証がある日出来なかったら困るでしょ

684 :SIM無しさん :2019/08/22(木) 09:03:06.21 ID:Qdu3pWp4a.net
知るかよw

685 :SIM無しさん :2019/08/22(木) 09:34:49.09 ID:z/rX8PaSM.net
>>681
指紋認証は通常のロックとは別枠だから両方設定できるぞ
つべこべ言わずに設定しとけ間抜け

686 :SIM無しさん :2019/08/22(木) 10:17:29.26 ID:k3c/KTl10.net
不安なら足の指でも認証しておけ

687 :SIM無しさん :2019/08/22(木) 10:51:49.59 ID:kf1Pz11da.net
>>683
指紋認証を設定してもパターンで解除出来るから心配は
要らない、便利だから取り敢えず設定してみ
パターンは縦に一直線に設定すれば流石に忘れようがない

688 :SIM無しさん :2019/08/22(木) 10:57:06.36 ID:5SganzAKa.net
国産GPSを使用してるのはペリアでは
XZ2からなのね
XZ1と比較して結構かわるのかね?

689 :SIM無しさん :2019/08/22(木) 11:13:21.51 ID:uROQTdnTa.net
指紋ないとかめんどくさすぎてはげるわ
四本くらい登録してる

690 :SIM無しさん :2019/08/22(木) 12:29:39.51 ID:yBXAd4EBa.net
指紋認証にしててもセキュリティのなんちゃらでたまにパターン要求されるから忘れにくくていいぞ

691 :SIM無しさん :2019/08/22(木) 13:12:47.70 ID:D6X21KPSa.net
右利きなら右手親指右手中指左手中指だけで十分だよな

692 :SIM無しさん :2019/08/22(木) 14:32:46.08 ID:4ERf5/eNa.net
>>683
天邪鬼

693 :SIM無しさん :2019/08/22(木) 15:56:43.08 ID:sJj+WAJ80.net
て、

694 :SIM無しさん :2019/08/22(木) 17:16:19.90 ID:cpaLpuXla.net
右利きで左人指し指の俺は異端だったのか…

695 :SIM無しさん :2019/08/22(木) 17:59:22.59 ID:vuMluR3o0.net
右利きで左手中指の俺もいるぞ

696 :SIM無しさん :2019/08/22(木) 21:39:21.60 ID:UAXrwP3Fa.net
足の指とか掌紋はまさか居ないよな

697 :SIM無しさん :2019/08/22(木) 21:42:58.75 ID:qpr6gJnHa.net
左中指、右中指、人差し、親指

698 :SIM無しさん :2019/08/23(金) 22:35:40.60 ID:aw64Q5ZY0.net
チン紋

699 :SIM無しさん :2019/08/23(金) 22:41:16.26 ID:yjb0z0p00.net
肛紋

700 :SIM無しさん :2019/08/24(土) 10:55:04.88 ID:c0rBYh/F0.net
買ってからそろそろ2年だけど全然現役でつかえるのねこれ
ようやくキャリアの2年縛りも終わるし機種そのままで格安に乗り換えられるわ

GPSの精度だけは超糞仕様だけど・・・

701 :SIM無しさん :2019/08/24(土) 12:56:30.87 ID:8enP0XRIa.net
発売日組なので冬モデルにでも機種変しようかと思ったけど、確かに不満そんなにないし、10月以降の機種変更は高くなるようだから故障紛失サポートで端末交換してUQに転出しようかな

702 :SIM無しさん :2019/08/25(日) 07:57:01.67 ID:5aQWh5aDa.net
先輩方におたずねしまス!
着信音の選択画面の最下部に音を追加という項目がありますが、追加したい曲を選んでもリストに追加されません!
追加出来るファイルに何か条件があるのでしょうか?

https://i.imgur.com/x9oW0CI.jpg

ググってみると、右上の+マークを……と説明されてるブログが多く、それってAndroid8ではそうだった。ということでしょうか

703 :SIM無しさん :2019/08/25(日) 08:04:08.72 ID:OkW7z1Iya.net
今試したらサウンドピッカーのほうに追加された

704 :SIM無しさん :2019/08/25(日) 09:02:39.82 ID:+EJ86F3h0.net
開発者サービスの暴走で夜充電したのに朝10%になってた
次はiPhoneかな、Xperiaは好きだけどGoogleが糞すぎる

705 :SIM無しさん :2019/08/25(日) 09:54:32.35 ID:A1knna+x0.net
俺も更新時期だがGoogle pixelいくか使い続けるか悩むな
いつまで使えるかわからんし10月の前に買っとくべきかなー

706 :SIM無しさん :2019/08/25(日) 11:42:20.52 ID:y3aPXwR/a.net
レスポンスでも求めてなきゃ林檎なんてオススメせん

707 :SIM無しさん :2019/08/26(月) 07:15:31.21 ID:g8eDrrOea.net
昨日グーグル開発者サービスARを自動インストールされたけど、アンインストールはできるから
不要な人はアンインストールしたほうがいい
(以前まではAR Coreの名前で組込)

自動更新切っててもインスコされたけど
いまのところ再度強制インスコはされてない

https://play.google.com/store/apps/details?id=com.google.ar.core

708 :SIM無しさん :2019/08/27(火) 09:50:36.40 ID:NYD7cYJM0.net
急に電源ボタンと音量ボタンが反応しなくなった
USB抜き差しで画面はつくけど不便すぎる

709 :SIM無しさん :2019/08/28(水) 21:20:09.75 ID:E/t/wg8A0.net
>>708
Gravity Screen - On/Off
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.plexnor.gravityscreenofffree

710 :SIM無しさん :2019/08/29(木) 11:53:41.37 ID:uyyLuaWK0.net
auは更新来ないのか
電池の減りが酷いから改善してくれよ

711 :SIM無しさん :2019/08/29(木) 12:30:38.51 ID:wzGAs/UKM.net
>>710
ここ2,3週間はめちゃ減る
何も使ってないのに12時間くらいで100%から30%くらいになってる

712 :SIM無しさん :2019/08/29(木) 12:56:39.61 ID:WJf+gx3c0.net
Wi-Fiで減り早いなーと思ってたけど、4Gでも一緒。auはセキュリティアップデート遅いイメージがある。

713 :SIM無しさん :2019/08/29(木) 15:52:07.77 ID:0OMlvPGx0.net
そら2年も使ってたら、
バッテリーもヘタるわ。

714 :SIM無しさん :2019/08/29(木) 15:58:37.38 ID:3UKGJ+RlM.net
減り早いか?
全くそんな事無いけどな
一晩置いておいても2〜3%しか減ってないし
本体疑う前にアプリ疑った方が良くない?

715 :SIM無しさん :2019/08/29(木) 17:43:24.32 ID:wlbXm6FZM.net
なんか降ってきた

716 :SIM無しさん :2019/08/29(木) 17:54:38.38 ID:fjcyuiPN0.net
人柱さん
出番です

717 :SIM無しさん :2019/08/29(木) 18:46:24.05 ID:gsEQnvLba.net
じゃあ俺がやる

718 :SIM無しさん :2019/08/29(木) 19:02:51.55 ID:3NkESwZxM.net
当てたけどこれといって何も
セキュリティパッチだから当たり前だけど

719 :SIM無しさん :2019/08/29(木) 20:21:11.41 ID:Zeba6jCn0.net
>>718
最悪や
mineo通信出来なくなったわ
何じゃこれ?

720 :SIM無しさん :2019/08/29(木) 20:23:00.86 ID:3zte2SVhM.net
UQだけど問題ないぞ

721 :SIM無しさん :2019/08/29(木) 20:23:50.87 ID:2gGvfg+M0.net
アプデさっそく来たな
>>711
また開発者サービスの暴走じゃない?
再起動してないならたまにした方がいい

722 :SIM無しさん :2019/08/29(木) 20:28:29.33 ID:mVAI/7gcM.net
>>719
あれ?繋がったわ
意味解らん

723 :SIM無しさん :2019/08/29(木) 22:01:18.41 ID:zqH3qzLaa.net
セキュリティとかほんとに意味あるの更新してたおかげで助かりましたとかあんのかよ

724 :SIM無しさん :2019/08/29(木) 22:52:10.21 ID:BW2ZPaXY0.net
>>723
「更新してなくて助かりませんでした」ってならないようにするためにアップデートしておくんだろ?

725 :SIM無しさん :2019/08/29(木) 22:56:35.92 ID:2DajH+pA0.net
なんか本体のセキュリティアップデートしてからgoogle検索のウィジェットの反応が少しだけ遅くなった気がするんだけど気のせいか?

726 :SIM無しさん :2019/08/30(金) 06:13:30.97 ID:jLQ240Dn0.net
通知がうざいから朝から更新
電池持ち良くなってくれ

727 :SIM無しさん :2019/08/30(金) 07:12:07.56 ID:xapItulba.net
自分もそんな減らん
たまに朝イチからたまに触って夜8時くらいでも25%くらいしか減っとらん

728 :SIM無しさん :2019/08/30(金) 07:33:02.68 ID:BETk+6Jx0.net
おサイフケータイのアイコンが板の間にか2つ並んでる
なんでだ…?

729 :SIM無しさん :2019/08/30(金) 07:40:16.23 ID:zQ2PS1uDa.net
板の間w

730 :SIM無しさん :2019/08/30(金) 07:53:44.34 ID:YO4Kjdy9a.net
ツムツムのゲーム中にアイコンでなくなった…内勤中の危険回避に問題が生じる。

731 :SIM無しさん :2019/08/30(金) 08:32:40.13 ID:z37IrVCUa.net
にか!

732 :SIM無しさん :2019/08/30(金) 17:51:01.96 ID:rv2c6i/2a.net
自分もここ数週間バッテリーの減りが早くて困ってた
バッテリーの寿命かとも思ったんだけど、電池性能表示だと両行(80%以上)とでるのでどうしたもんかと思ってたが、昨日のアプデで治った気がする
もう少し使ってみないとわからないけど

733 :SIM無しさん :2019/08/30(金) 20:03:33.73 ID:sZIQ6Hpda.net
最近バッテリー減るの早いのよねー

734 :SIM無しさん :2019/08/30(金) 22:07:12.24 ID:KvlHIQQW0.net
>>728
設定からアプリと通知へいって、おサイフケータイアプリリセットアップを無効にすると直ります。

735 :SIM無しさん :2019/08/30(金) 22:12:15.49 ID:BETk+6Jx0.net
>>734
直りました!ありがとう!

736 :SIM無しさん :2019/08/31(土) 16:21:54.21 ID:FRAv1GwSa.net
この前アップデートしてから、Google Playでアプリのアップデートしようとしても、ダウンロードの保留中でずっと止まってるんだが

737 :SIM無しさん :2019/08/31(土) 17:06:33.36 ID:mLvkmmPwa.net
この機種でPD充電出来るハブ使えるのかな?
ANKERのアダプタと一般的な奴で充填しながらオーディオ機器とか使えるんだろうか。

738 :SIM無しさん :2019/08/31(土) 18:13:49.52 ID:RSeqo7tW0.net
>>736
俺は普通に出来る
でも更新保留ってのは時々あるな

739 :SIM無しさん :2019/08/31(土) 18:26:58.62 ID:fCQZErAKa.net
買ったときとバッテリーの減り具合はあんまり変わらないなあ
途中でバッテリーの持ちがよくなるアプデがあったからかな?

740 :SIM無しさん :2019/08/31(土) 18:37:01.14 ID:71KsbYEKM.net
>>736
アップデート前からだけどgoogle検索連続ですると通信が止まる事あるから何かしらgoogleに問題あるんだろうね

741 :SIM無しさん :2019/08/31(土) 18:46:58.06 ID:E1xMFMcRa.net
2時間ぐらい掛かったけど何とかアップデートできたわ

742 :SIM無しさん :2019/08/31(土) 22:32:23.68 ID:RSeqo7tW0.net
アプデ後電池持ちが良くなったかも
朝から随分使ってるのにまだ40%以上ある
多分気のせいだが

743 :SIM無しさん :2019/09/01(日) 14:03:18.39 ID:7lvEesVx0.net
みんな、この次何にする?

744 :SIM無しさん :2019/09/01(日) 14:35:31.33 ID:o3uAeqSNM.net
MNP購サポ組だからとっくにドコモのPixel 3 XLに乗り換えたよ
Xperia XZ1 SOV36もUQ mobileでサブ機運用してるけどね
楽天モバイル自社回線で使えるならSOV36はそちらに乗り換えかな
ドコモは縛り切れた頃には5Gスマホが出ているはずだ

745 :SIM無しさん :2019/09/01(日) 19:38:35.78 ID:xYuAJgS9a.net
機種変1年7ヶ月経過。
先月あたりから急にバッテリー持ち悪くなってきた。
片道2時間半長距離通勤組なのでまあ片道+休憩分3時間半切ったら

746 :SIM無しさん :2019/09/01(日) 19:40:38.67 ID:xYuAJgS9a.net
機種変1年7ヶ月経過。
先月あたりから急にバッテリー持ち悪くなってきた、現在4時間半くらい。
片道2時間半長距離通勤組なので、片道+休憩分3時間半切ったら近所に出来たアングラストアでバッテリー交換してくるつもり。

747 :SIM無しさん :2019/09/02(月) 09:16:14.13 ID:XOLAjQEG0.net
保険入ってるからこれで5Gスマホまで乗りきる
ソニーはスマホ撤退しそうだなあ

748 :SIM無しさん :2019/09/02(月) 11:05:59.42 ID:aj09KwmOa.net
そだねえ〜。
今からならアングラストアでバッテリー交換して時間稼いで5G出るの待った方がいいわね。

749 :SIM無しさん :2019/09/02(月) 12:22:02.10 ID:kwxhY3sna.net
公表されている5G基地局開局予定数見ると、まだまだ4Gスマホでいいと思ってしまうわ

750 :SIM無しさん :2019/09/02(月) 12:44:33.84 ID:NjuCfXLta.net
XZ1発売日に購入して
アップグレードプログラムEXにしてたから
11月になったらペリア2に交換でいいや

751 :SIM無しさん :2019/09/02(月) 13:45:42.84 ID:SR9zOF9Ya.net
>>750
俺ものるわw

752 :SIM無しさん :2019/09/02(月) 21:36:25.55 ID:teE6k0Dwd.net
>>750
俺漏れも

753 :SIM無しさん :2019/09/03(火) 14:14:23.88 ID:nDd8zA9F0.net
725だけど、今更だが何日かしたら治ったわ
再起動しても治らなかったしアプリのアップデートも挟まず自然回復?でいまいち原因が分からないのが気になるけどとりあえず良かった

754 :SIM無しさん :2019/09/04(水) 14:53:07.29 ID:1FqM5wyX0.net
スペックは今のままでもいいから、コンパクトなやつ、auからも出して欲しい。。

755 :SIM無しさん :2019/09/04(水) 16:49:57.49 ID:QPp61Ps60.net
イヤホン端子とノイキャン復活頼むわ

756 :SIM無しさん :2019/09/04(水) 21:11:51.42 ID:5XaSmMC40.net
>>754
同意
でかくすりゃいいって風潮は何とかならないものか
コンパクトが出ないなら長年いたauを出ることも考えるつもり

757 :SIM無しさん :2019/09/05(木) 04:33:15.08 ID:KhiwJl0C0.net
xz1のサイズでベゼルレスの出して欲しい
長いのは嫌だし小さいのは見にくい

758 :SIM無しさん :2019/09/05(木) 10:56:54.29 ID:JCwIpKJla.net
コンパクト?が出たとしてもauからは出なさそうなのが悲しい

759 :SIM無しさん :2019/09/05(木) 19:29:10.26 ID:HkDfE5vfa.net
バッテリーの減り方が早いし
時々、画面にカラフルな縦線が入ってしまう
。安心サポートで交換とかなるのかな?

760 :SIM無しさん :2019/09/05(木) 19:41:01.86 ID:KhiwJl0C0.net
>>759
サポート入ってるなら替えた方がいい
引継ぎが面倒だが

761 :SIM無しさん :2019/09/05(木) 21:30:30.89 ID:yExxHgg30.net
ttps://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1205/462/html/m.009_o.jpg.html
こうやって並べられると気になるけど実用上はベゼルの太さは気にならないよな

762 :SIM無しさん :2019/09/07(土) 10:23:18.08 ID:Y037Id1Y0.net
>>743
この機種良いけどね。

変えるなら、Xperia5、AQUOS R3、AQUOS SENSE3、iPhoneSE2…、この辺りかな。

できれば、イヤホンジャック有りで小型が良い。

763 :SIM無しさん :2019/09/07(土) 14:03:15.21 ID:fmUxVcFv0.net
Xperia1が欲しいけど胸ポケに入れられないのが痛い

764 :SIM無しさん :2019/09/08(日) 01:28:50.49 ID:e4MHkf330.net
Xperia5いいかも
縦幅もギリ許容範囲
動画とか写真がXZ1より小さくなるのは悲しいが

765 :SIM無しさん :2019/09/09(月) 08:26:48.21 ID:xEoAGg/2a.net
XPERIA5は秋以降か、待つかぁ

766 :SIM無しさん :2019/09/10(火) 11:59:09.41 ID:c/wjiEvaa.net
iPhoneからXperiaに乗り換えて一番良かったのは、電源offの状態から充電しても電源onにならないこと。
iPhoneは繋いだ瞬間に電源onになってしまうから困ったことがよくあった。

767 :SIM無しさん :2019/09/10(火) 15:16:15.87 ID:RUU1s4/q0.net
何で電源オフのまま充電するのか

768 :SIM無しさん :2019/09/10(火) 16:05:38.25 ID:pPaXEIlp0.net
>>767
ホントは電池にやさしいんだぜぇ。
(´・ω・`)

769 :SIM無しさん :2019/09/10(火) 16:16:02.06 ID:RUU1s4/q0.net
>>768
それは初耳
でも過充電しそう

770 :SIM無しさん :2019/09/10(火) 18:27:51.41 ID:YxHUv60SM.net
電源切ってたら携帯電話の意味がないような
情報端末としてしか使ってないならそれでもいいのか

771 :SIM無しさん :2019/09/10(火) 18:32:45.46 ID:9CLgsO4Ya.net
仕事中は電源を切る仕事もあるよ

772 :SIM無しさん :2019/09/10(火) 18:39:13.40 ID:57RIm/W3H.net
そりゃあるだろうな
で、そういう仕事なら充電関係なく電源切らなきゃいけないよな

773 :SIM無しさん :2019/09/10(火) 21:40:10.22 ID:Lu/hGUDNa.net
>>771
的外れなレスに草

流れ読めよwwww

774 :SIM無しさん :2019/09/10(火) 21:56:11.91 ID:9CLgsO4Ya.net
>>773君がおかしいよw

775 :SIM無しさん :2019/09/10(火) 22:11:31.72 ID:5oi1qsHf0.net
充電の仕方の話からよくそこまで脱線できるよなw

776 :SIM無しさん :2019/09/13(金) 19:42:28.81 ID:+NgwekNEa.net
auスマートパスプレミアム会員特典が、
11月から退化するらしい。

777 :SIM無しさん :2019/09/13(金) 20:47:07.30 ID:wadPKZbZa.net
最初から加入してない俺に隙はなかった

778 :SIM無しさん :2019/09/13(金) 22:04:15.22 ID:7TQfNkTBa.net
いつのまにか三太郎がプレミアムだけになっててびっくり

779 :SIM無しさん :2019/09/14(土) 23:08:46.21 ID:QvNfUdYj0.net
アプリ540個入れてストレージ64GBパンパン(笑)
2年で機種変するつもり全然なかったけど、冬モデルで128GBver出たら速攻機種変するわ。

780 :SIM無しさん :2019/09/15(日) 00:28:12.99 ID:j3HgUnefa.net
自分もアプリと写真てかつかつだわ

781 :SIM無しさん :2019/09/15(日) 01:28:47.42 ID:CHySZxGc0.net
>>779
何でmicroSD使わないの?

782 :SIM無しさん :2019/09/15(日) 01:53:30.95 ID:KlA6VefT0.net
>>781
音楽でパンパン(笑)
200GBしか刺してないけど、

783 :SIM無しさん :2019/09/15(日) 04:25:59.35 ID:Ju/Mu3hd0.net
>>781
アプリをマイクロSDに移動できるの?
やり方教えて。

784 :SIM無しさん :2019/09/15(日) 05:40:42.89 ID:YTvCpROB0.net
>>779
すげえw
アプリのジャンルは何が多いの? ゲームかしら。

785 :SIM無しさん :2019/09/15(日) 08:10:30.15 ID:O1VjbBm2a.net
バッテリー80%くらいだけど、温度47.5℃、再起動しても変わらず、今49℃、高過ぎ?
熱くて持ってられん

786 :SIM無しさん :2019/09/15(日) 09:46:03.80 ID:fobWT8muM.net
買い換えるならXperiaかPixelか……。

787 :SIM無しさん :2019/09/15(日) 10:14:45.26 ID:fkblLDTQ0.net
>>785
俺40度越えたこと無いぞ
何やったらそうなるんだよ

788 :SIM無しさん :2019/09/16(月) 13:45:00.31 ID:QL+Q25rg0.net
>>781
XZ1でハード的には512GB対応なんだね。
じゃあ機種変止めて、アングラストアでバッテリー交換→あと2年使うかな。
まだ余裕でアクセサリーヨドバシで買えるし。

789 :SIM無しさん :2019/09/16(月) 20:04:45.85 ID:xwEMvYeh0.net
この機種のSDって最大何GBまで認識するの?

790 :SIM無しさん :2019/09/17(火) 07:03:07.06 ID:gP+V2veMa.net
本スレにも提供したけど
http://imgur.com/VKStNgU.png
2TBまでは理論上いけるらしい(本スレ)

791 :SIM無しさん :2019/09/17(火) 08:15:52.11 ID:jboHxA26a.net
もう数ヶ月で2年だから買い換える人多いのかな?
XPERIA1かiphone11他だと何が候補になりそう?

792 :SIM無しさん :2019/09/17(火) 08:18:32.87 ID:2r7ltXySa.net
1より上位のやつが欲しかったから半年待ち

793 :SIM無しさん :2019/09/17(火) 10:38:05.07 ID:oCWwA/69a.net
>>788
LexarのmicroSD512GBが問題なく使えてるからまだまだ戦える

794 :SIM無しさん :2019/09/17(火) 10:58:46.27 ID:OboMuvYZa.net
>>793
ストレージの問題解決すれば、スペック的に機種変する理由何も無いよねw
無駄に細長くて胸ポケットにも収まらんとか何考えとんねん。

795 :SIM無しさん :2019/09/17(火) 11:03:23.59 ID:5FsXeueq0.net
>>791
つぎのXPERIA5?カメラの配置はいいんだけど、ダウングレードみたいだしXZ1が優秀すぎてまだまだいけるから様子見かな

796 :SIM無しさん :2019/09/17(火) 12:03:52.00 ID:PVqe8VbWa.net
バッテリー交換すればまだまだ戦える

797 :SIM無しさん :2019/09/17(火) 13:06:40.46 ID:vonUnYUH0.net
内部ストレージちょこっといじくったら10GBドカンと空いて笑た。
これで当分大丈夫だわ。

798 :SIM無しさん :2019/09/17(火) 14:52:52.57 ID:OznB71nt0.net
XZ1 CompactもmicroSD512GB使えますか?

799 :SIM無しさん :2019/09/17(火) 14:57:51.46 ID:wCXFTDvma.net
>>797
何かを削除したってこと?

800 :SIM無しさん :2019/09/17(火) 15:38:38.44 ID:vonUnYUH0.net
>>799
アルバム画像が結構消えてたw
ほとんどFBに上げたような写真だから支障はないけどね。

801 :SIM無しさん :2019/09/17(火) 18:17:30.12 ID:12jGtY48a.net
写真は全部SDにいれてるけどな。

802 :SIM無しさん :2019/09/17(火) 19:34:55.54 ID:nn2zSgRCM.net
容量でかいSDは壊れたときのリスクでかいんだよな
まあ全く同じ中身を二枚に入れたら解決はするけど

未だにULも使ってるから32Gばかりだな

803 :SIM無しさん :2019/09/17(火) 19:36:57.62 ID:nn2zSgRCM.net
kingmaxのは壊れた
マジくそ

sandiskしか買ってないわ

804 :SIM無しさん :2019/09/17(火) 19:40:27.77 ID:UcCDCZwZa.net
SDはやっぱりSundiskが無難ですかね。
Amazon扱いのSamsungもレビュー悪いし。

805 :SIM無しさん :2019/09/17(火) 20:15:57.00 ID:nn2zSgRCM.net
中身偽装してない本物しかSDは購入したことないがsandisk一択だな

かの国は論外だなあ

806 :SIM無しさん :2019/09/17(火) 20:19:17.73 ID:9AjsH32X0.net
>>802
年イチくらいのペースでPCにバックアップ取ればいいやん。

807 :SIM無しさん :2019/09/17(火) 20:27:37.24 ID:9mwtBZn2a.net
UL〜XZ1で
ほぼ毎日nasneから録画書き出しでSDカード使ってるが尼専のTranscendが1番壊れてない
RW沢山するならMicroSDは消耗品で1年持てば良いと割り切ったほうがいい

808 :SIM無しさん :2019/09/17(火) 21:19:15.15 ID:bBFgFsTK0.net
そもそも普通の人はそんな使い方しないしな

809 :SIM無しさん :2019/09/18(水) 15:04:44.49 ID:fDxO9ZRT0.net
exceria pro 64GB使ってます

810 :SIM無しさん :2019/09/18(水) 16:08:21.53 ID:3gUttldf0.net
64が厳しくなってきたので128に変えたとこ。
壊れるまでに容量アップで変えていってる。

811 :SIM無しさん :2019/09/18(水) 21:31:03.89 ID:YBq7LCGUa.net
(128GBからは256GBすっ飛ばしで行った方がコスパええで)

812 :SIM無しさん :2019/09/18(水) 23:35:25.70 ID:pMkYQ9xJa.net
512GBが1万ちょいで買えるんだからね。
値段大差無いんだったら、ストレージでかい方買うがいいわね。

813 :SIM無しさん :2019/09/19(木) 00:24:40.07 ID:khuMGG6F0.net
500GBとか凄いよな
うちにある古い外付けHDDなんてでかい図体して320GBだよw

814 :SIM無しさん :2019/09/19(木) 08:19:10.98 ID:+COVxXKpa.net
最近時計が良く狂うw
Gショックしてると余計にずれが目立つw

815 :SIM無しさん :2019/09/19(木) 09:06:45.45 ID:Dma7Gg31a.net
Lexarの512GBで運用し始めたけど、向こう数年はこの端末+SDのままでいけそう

816 :SIM無しさん :2019/09/19(木) 09:22:14.50 ID:4Yt7fWW1a.net
>>814
設定→システム→日時→自動
でなおるかな?
アップデートのあと、自動が解除されてて2分くらいいつもずれてる時期があった

817 :SIM無しさん :2019/09/19(木) 12:51:56.00 ID:fCvPRoNKF.net
Z3の時に使っていた128GBを挿し込んでいるが、異端児のようだな。

818 :SIM無しさん :2019/09/19(木) 19:32:37.90 ID:2mcs0mjMa.net
Amazonでsandisk512GB頼んでさっき到着。
早速装着して無事512GB認識、DMMエロ動画絶賛DL中(笑)
終わったら今まで200GBに入れてた48000曲転送の予定。

819 :SIM無しさん :2019/09/20(金) 14:36:08.38 ID:/o8WjlSv0.net
さっき東芝の海外向パッケージ品2023円の128GBをAmazonで注文してみた。
今まで東芝の海外向けパッケージ品の32GBを使用しているけど特に問題は無かったから注文してみた。
今まで32GBを何枚も使ってDegooアプリと併用していてちょっと辛かった。
Degooへエロ動画をアップするのにえらい時間がかかるんだもん。
端末に動画へ戻すのもえらい時間がかかるし…

820 :SIM無しさん :2019/09/20(金) 14:36:14.67 ID:/o8WjlSv0.net
さっき東芝の海外向パッケージ品2023円の128GBをAmazonで注文してみた。
今まで東芝の海外向けパッケージ品の32GBを使用しているけど特に問題は無かったから注文してみた。
今まで32GBを何枚も使ってDegooアプリと併用していてちょっと辛かった。
Degooへエロ動画をアップするのにえらい時間がかかるんだもん。
端末に動画へ戻すのもえらい時間がかかるし…

821 :SIM無しさん :2019/09/20(金) 15:19:47.28 ID:H0IQbK2K0.net
なんかmicroSD買ってる人多いな
そういう自分も先週128GBがいっぱいになったからsandisk400GBを6000円で買った
いい時代になったもんだ

822 :SIM無しさん :2019/09/20(金) 21:22:41.64 ID:Ax4YCthf0.net
一昔前ならいくらしたのかな

823 :SIM無しさん :2019/09/20(金) 23:18:08.44 ID:QY8jx8RMa.net
6桁やろ

824 :SIM無しさん :2019/09/21(土) 00:21:21.75 ID:Wp8JGfzca.net
2年前で512GB=5万くらいしなかったっけw

825 :SIM無しさん :2019/09/23(月) 07:19:38.22 ID:zbPWDlvi0.net
>>793
Lexar安くて堅牢だしコスパ良いよね

826 :SIM無しさん :2019/09/24(火) 19:41:37.24 ID:5Sa8Ta/Ra.net
SD512GB差して内部ストレージ軽くしたらバッテリー持ち元に戻った。
半年くらいはバッテリー交換見送りでいいかな。

827 :SIM無しさん :2019/09/26(木) 12:57:12.10 ID:aipvwCHNa.net
今のバッテリー交換てバッテリーだけ交換してくれるんやろか?

828 :SIM無しさん :2019/09/26(木) 15:38:05.03 ID:v1UylgAka.net
この機種ってID対応してないの?

829 :SIM無しさん :2019/09/26(木) 22:56:54.73 ID:DddO/nJWa.net
お前って日本語対応してないの?

830 :SIM無しさん :2019/09/27(金) 21:21:19.23 ID:UsxQ3DIz0.net
20GBで契約してるんだけど
デジラアプリ見たら999.99GB使えるとなってるけど
バグ?
https://i.imgur.com/5gZriLg.png

831 :SIM無しさん :2019/09/28(土) 11:54:33.12 ID:9CaRr8Xe0.net
最近Amazonで曲を購入してもダウンロード出来ないんだけど、なんでだろう

832 :SIM無しさん :2019/09/28(土) 13:59:41.84 ID:X2/5meVI0.net
>>830
デジラアプリをアップデートしてみ。

833 :SIM無しさん :2019/09/28(土) 17:56:38.62 ID:PnTinnFZa.net
>>831
月初にAmazonmusicアプリが新しくなったけどアップデートした?

834 :SIM無しさん :2019/09/28(土) 18:46:56.92 ID:9CaRr8Xe0.net
>>833
うん、してある
ダウンロード出来なくて、いろいろさわってるうちに同じ曲を2回購入してしまったわ

835 :SIM無しさん :2019/09/28(土) 18:55:53.06 ID:+Hgl/3EC0.net
セレブやなあ

836 :SIM無しさん :2019/09/28(土) 20:17:30.91 ID:rtHqnQkfM.net
>>830
同じようになってたから問い合わせたら
台風被害地域に住んでる人は制限解除されてる
って事らしい

837 :SIM無しさん :2019/09/29(日) 14:28:52.73 ID:xoEH6AiFa.net
>>834
Amazonアプリの購入履歴不具合と
関係あったのかもな
サポートに問い合わせみるしかないな

838 :SIM無しさん :2019/09/30(月) 23:43:34.68 ID:lFoefrMAa.net
今月はGB使い切ってしまったorz

839 :SIM無しさん :2019/10/03(木) 00:57:47.20 ID:iH72bCyw0.net
Wi-Fi途切れがひどい

840 :SIM無しさん :2019/10/04(金) 04:11:14.13 ID:snpCWU4W0.net
たしかにWi-Fi途切れる
いちいち再起動してる
あと気がつくと突然画面が落ちてて何も操作出来ず強制再起動しないと動かなくなる事がたまにあるんだけど怖い

841 :SIM無しさん :2019/10/04(金) 14:12:40.50 ID:I5fPh+T60.net
アプリ入れすぎじゃない?

842 :SIM無しさん :2019/10/04(金) 15:07:05.97 ID:ZF1XTCVw0.net
ずっとモバイルSuica使ってたけど、ポイントサイトって1年ログインしなかったらアカウント自体が消えるらしい
なので今JREポイントは0

843 :SIM無しさん :2019/10/05(土) 10:40:11.44 ID:rLuZgwXn0.net
世の中ペイペイペイペイうるせーなw

844 :SIM無しさん :2019/10/05(土) 12:44:51.16 ID:kWbGBOWV0.net
俺はもうau PAYには失望して脱庭済み
やっぱりドコモが一番や

845 :SIM無しさん :2019/10/05(土) 13:40:55.17 ID:020ydkE70.net
>>844
aupayダメなの?

846 :SIM無しさん :2019/10/05(土) 13:43:33.95 ID:PJXFpRvt0.net
還元目当てなら十分使えるやん

847 :SIM無しさん :2019/10/08(火) 06:06:55.76 ID:nOF/G8kP0.net
バックグラウンド通信の許可設定はどこから入ったっけなぁ…
すんません、誰か教えて下さい

848 :SIM無しさん :2019/10/08(火) 07:54:06.88 ID:ag8BJZay0.net
what's newサービス終わったのにアンインストールできないとかどんだけ

849 :SIM無しさん :2019/10/08(火) 11:34:12.94 ID:YlLakiRfM.net
>>848
昨日なんか更新来てなかったか?
何なんあれ

850 :SIM無しさん :2019/10/08(火) 22:39:18.48 ID:9cp9IQZsM.net
XZ1良い機種だよな
デザインも嫌いじゃない

もう少し画面でかいの欲しかったからサブで今回10plus買った

851 :SIM無しさん :2019/10/08(火) 22:41:35.10 ID:I0QAWInk0.net
18:9でなかったことだけは惜しまれる

852 :SIM無しさん :2019/10/09(水) 09:54:34.85 ID:Ho7pZqgq0.net
故障紛失サポートってリフレッシュ品送ってもらったら前のは返送するけど
紛失したと嘘つけば2台持ちになれるのか?

853 :SIM無しさん :2019/10/09(水) 10:25:05.06 ID:juC9MNdYa.net
>>852
古い端末はロックかかると聞いた

854 :SIM無しさん :2019/10/09(水) 10:49:49.47 ID:Ho7pZqgq0.net
>>853
へえすごい
紛失の場合は番号かわるからか
SIM抜いたあともロックできるのかな その辺くわしくない

855 :SIM無しさん :2019/10/09(水) 15:08:48.18 ID:2QAKpFPV0.net
>>854
auのSIM入れてネットワーク掴んだ瞬間にロックかかるよ
なお、Wi-Fiに繋いで使う分には特に制限がないし、
端末のSIMロック解除してあれば、au系以外のSIM入れて使える

端末を他人に売ったあとで「紛失したので新しいのください」って届け出る詐欺もあるくらいで
(もちろん買った人は端末にロックかかるからSIM挿して使えなくなる)

闇が深い

856 :SIM無しさん :2019/10/09(水) 15:44:04.10 ID:Ho7pZqgq0.net
そいつはひでえw
そろそろバッテリー短くなってくるけどペリア1はポッケからはみ出すからこいつをサポートで交換しようかなと思って聞いてみた
嘘つくのはやめといて素直に返送する ありがとう

857 :SIM無しさん :2019/10/10(木) 20:09:48.17 ID:qVS0tX2sa.net
Uber EATSのアプリが誤作動起こして登録できないんだけど、相性悪い?

858 :SIM無しさん :2019/10/10(木) 22:12:53.45 ID:KxwwlMpg0.net
これまだリフレッシュ品あるかな?

859 ::2019/10/13(Sun) 03:29:01 ID:lryWjvOE0.net
android9にしてもuqでデータや通話の使用に問題ないですか?
対応表が8までだし9にしたらAPN設定できなくなったって聞いたんですけど

860 ::2019/10/13(Sun) 08:43:56 ID:9K9GGBB5r.net
UQで普通に使ってるけど

861 ::2019/10/13(Sun) 11:49:28 ID:lryWjvOE0.net
>>860
よかった…ありがとうございます

862 ::2019/10/14(Mon) 00:11:01 ID:urW5+xNZ0.net
このWi-Fiアイコンの左に出てるアイコンを消したいんだけどどうすればいい?
https://i.imgur.com/7zTKeNL.jpg

863 ::2019/10/14(Mon) 00:24:02 ID:guPU6Zhy0.net
>>862
設定→ネットワークとインターネット→データ使用→データセーバー→OFF

864 ::2019/10/14(Mon) 00:32:02 ID:urW5+xNZ0.net
>>863
はぁスッキリした!どうもありがとうございました

865 :SIM無しさん (アウアウウー Sac9-9BI+ [106.132.87.26]):2019/10/14(Mon) 00:40:19 ID:dlAXwbkpa.net
いや、データセーバーオフにしていいのか?

866 :SIM無しさん :2019/10/14(月) 01:49:16.64 ID:V+FT+jdL0.net
利用しすぎて使わない事のメリットを忘れてしまってるわ。どういう時にオフがいいんだっけ?

867 :SIM無しさん :2019/10/14(月) 05:23:25.83 ID:s1obvOvc0.net
再起動ループに入って起動出来ないんですが、これって中のアプリデータは諦めるしかないですか?
セーフモードや、電池を一旦0%にしてみましたが結局だめでした。

868 ::2019/10/14(Mon) 07:19:48 ID:1Dr+6Riea.net
>>867
その状態で、PCに挿してリセットのタイミングが、USBの認識前か後かで決まるような。
強制的にFactoryModeに入れるやり方があれば、外部ストレージにあるデータは何とかなる気がするけど、どうだったかな。

869 :SIM無しさん :2019/10/14(月) 23:03:06.51 ID:KkoPmTYma.net
>>853
Wi-Fi繋いで使えばいいだけやん。
つい最近迄先々代アホーズ13F自宅Wi-Fi繋いでradikoとusenに使ってた。

870 :SIM無しさん (アウアウウー Sac9-9BI+ [106.132.82.4]):2019/10/14(Mon) 23:21:21 ID:XGbw9WQpa.net
使ってるアプリとか何かでバレねーの?それ。毎回律儀に返してたけど今度やってみっかな

871 ::2019/10/14(Mon) 23:32:18 ID:5MQ20lhs0.net
バレるかバレねーかで言えばバレんし、
バレたところで何もできんわな

オススメはせんよ
要は保険詐欺だからさ

872 :SIM無しさん (アウアウウー Sac9-9BI+ [106.132.80.63]):2019/10/14(Mon) 23:34:58 ID:VV9RzPgDa.net
やーん怖いじゃん

873 :SIM無しさん :2019/10/15(火) 01:04:26.74 ID:/TLHTkfVa.net
紛失も故障サポートに入るのか

874 :SIM無しさん :2019/10/15(火) 23:42:14.71 ID:t3GcQCiN0.net
>>867
Xperia X Performanceで再起動ループ
SafemodeもFactorymodeでも起動出来ずに文鎮化
原因として明確だったのはGoogleアカウントを10以上登録した事

875 :SIM無しさん :2019/10/16(水) 19:29:44.13 ID:SBRs1BAv0.net
今日の昼になって急に充電できないトラブル発生した。
ショップで確認してもらっても充電できなかったから交換手配したけど、
交換機到着するまでバッテリー40%で頑張らなきゃ。

876 :SIM無しさん :2019/10/19(土) 12:10:17.99 ID:CxfmTODr0.net
Uber EATSアプリ、解決した
キーボードをATOKにしてるんだけどこれが対応してなかったみたい
一時的にPOBox plusにしたら登録できた

877 ::2019/10/19(Sat) 20:48:23 ID:Pc41pM9N0.net
docomoのAndroid10アプデ予定対象からXperiaXZ1除外されてるな。

878 ::2019/10/19(Sat) 21:25:35 ID:SKy+WKwj0.net
グローバル版もXZ1は9までだったからね………

879 :SIM無しさん (ワッチョイ 0275-KB0K [211.1.154.141]):2019/10/19(Sat) 21:55:57 ID:GyEvt1GK0.net
そろそろ835じゃあキツいだろう
2年経ったら買い替えるべし

880 :SIM無しさん :2019/10/19(土) 21:58:26.96 ID:CxfmTODr0.net
なんでもかんでもスマホで済ましてるから、機種変めんどうだな

881 ::2019/10/20(Sun) 00:02:42 ID:/zwl+QTd0.net
ガラケーの頃からソニー製の使ってたけど次どうするか悩む

882 :SIM無しさん :2019/10/20(日) 07:42:20.35 ID:FzZwK2DX0.net
発売丸2年経てばね。
もうアップグレード誘導前提って事でしょ。
OS未対応で追い込むしか機種変の理由無いしw

883 :SIM無しさん :2019/10/20(日) 15:38:36.46 ID:onOHvi+od.net
>>530
こういう奴ってドコモの社員なんだろうな

884 :SIM無しさん (ワッチョイ 0ea5-KB0K [183.76.130.46]):2019/10/21(月) 08:56:47 ID:KNqe077D0.net
すいませんCDをスマホに入れるCDレコーダーが使えなくなったのですがどこから設定すればいいですか?

Wi-FiもUSBでも両方使えなくなりました
前は使えてたんですがアップデートしたせいで使えなくなったんだと思います
パソコン持ってないんでこれしか手段ないしどうしたらいいでしょう

885 :SIM無しさん (アウアウウー Sa9b-KB0K [106.180.20.76]):2019/10/21(月) 12:23:18 ID:Pyi6H6Fza.net
パソコンを買う

886 :SIM無しさん (ドコグロ MM42-KB0K [49.129.186.223]):2019/10/21(月) 12:37:59 ID:CFEHhp9xM.net
auショップに行ってみる

887 :SIM無しさん (ワッチョイ 2b58-S3Tg [106.72.173.193]):2019/10/21(月) 16:47:48 ID:V7S0ZtSX0.net
そのCD機器を出してるメーカーに聞いた方が早い

888 :SIM無しさん :2019/10/21(月) 17:32:45.89 ID:yf0oxkzy0.net
>>884
スマホに直結するドライブなんよね?
メーカー分からんけど専用アプリが要るんじゃない?

本体のアプデでそのアプリが動かんのかな?
ならば対応を待つか、解決方法が無いかメーカーのサポートサイトなどを確認

889 :SIM無しさん (ワッチョイ 22be-KB0K [219.100.40.210]):2019/10/21(月) 18:33:08 ID:43swLZAO0.net
>>888
そそ
ロジテックのやつ
Wi-FiでもUSBでも録音できるんだけど両方ダメ
専用アプリはちゃんとインスコしてるし今まではちゃんと使えてた
といっても使うのは半年ぶりぐらいだけど
アプリは動くんだけどUSBもWi-Fiも接続を確認しろって出るだけで進まない

890 :SIM無しさん :2019/10/21(月) 22:49:40.01 ID:LtwNsk9j0.net
システムUIの再起動ループになった

891 :SIM無しさん :2019/10/23(水) 10:13:35.84 ID:uIGDECZda.net
project treble対応機種だったのになんの意味も無かったな。もうSONYはねえわ
この記事なんてボロクソやん

https://www.notebookcheck.net/Revealed-Android-10-update-roadmap-hints-towards-Sony-abandoning-the-Xperia-XZ1-phones.439867.0.html

892 :SIM無しさん (ワッチョイ b7cf-KB0K [60.56.152.29]):2019/10/23(水) 13:05:03 ID:Fcoinm0u0.net
iOSと比較されて困るのはGoogleなんだからもっとキャリアに圧力掛けて欲しいね

893 :SIM無しさん :2019/10/24(木) 09:04:52.29 ID:dX4VWZNGa.net
>>889
俺もロジテックの使ってる
すんなり取り込みできてる

894 :SIM無しさん (ワッチョイ 8f73-CWnN [113.153.200.145]):2019/10/24(Thu) 21:19:07 ID:LR7/x+7p0.net
OSは9のままでもかまわない
まだ買って一年ちょっとだから持ってくれ

895 :SIM無しさん (ワッチョイ bf7a-mjLV [131.129.74.176]):2019/10/25(金) 15:50:48 ID:WR5WRs5X0.net
通話で時々こっちの声が相手に聴こえなくなるのって故障かな?
この機種特有の症状だったりしない?

896 :SIM無しさん (アウアウウー Sa97-CWnN [106.180.38.50]):2019/10/25(金) 17:32:36 ID:OAH+fId+a.net
無意識に下のマイクの穴を小指で塞いでるだけかと
俺もよくやっちゃってた

897 :SIM無しさん :2019/10/25(金) 18:12:54.04 ID:WR5WRs5X0.net
握手方式の持ち方だからあり得ないわ

898 :SIM無しさん (ワッチョイ 8fbe-nkui [49.253.233.213]):2019/10/25(金) 19:29:22 ID:pA7LrKeb0.net
>>896
全然関係ないんだけど、メル欄がsagになってますよ

899 :SIM無しさん (ワッチョイ b399-CWnN [180.32.200.125]):2019/10/25(金) 19:36:59 ID:HjXFtqeD0.net
>>884
設定で

システム

詳細

開発者向けオプション

デバッグの所で

USBデバッグモードを許可(ON)に出来て無いとか?

900 :SIM無しさん :2019/10/29(火) 01:20:49.48 ID:/tY+TKy30.net
うーむ。次の機種かー
この機種の不満はカメラがイマイチって事くらいしか無いからあまり触手が

901 :SIM無しさん :2019/10/29(火) 08:09:26.67 ID:O9PQgR060.net
いまいち触手がウネウネしませんよね

902 :SIM無しさん :2019/10/29(火) 09:05:50.44 ID:/60yy+f9a.net
機種変の必要性100%見当たらないわw

903 :SIM無しさん :2019/10/29(火) 16:20:24.67 ID:LdwCuyD0M.net
>>902
だな
OSのバージョンが古くてアプリ入れられないとなったら考える様になるだろうけど
スマホに自分の人生入れ換えても無い限り必要性なし

904 :SIM無しさん (ワッチョイ 3f81-CWnN [221.254.11.97]):2019/10/29(火) 16:22:58 ID:lgi/DgKl0.net
LINEゲームのポコポコが対応しなくなったら買い換える

905 :SIM無しさん (ワッチョイ 5311-4atj [124.142.62.181 [上級国民]]):2019/10/29(火) 19:45:16 ID:rydfpacP0.net
セキュリティーパッチ来た

906 :SIM無しさん :2019/10/30(水) 18:34:26.71 ID:izd7yGLW0.net
電源ボタンで指紋認証が出来て、イヤフォンジャック付いてる機種出たら割と考えるけどイヤフォンはもう付かない風潮だよなぁ…
この機種はHDMI出力潰されてること以外はあんまり不満無いね

907 :SIM無しさん :2019/10/30(水) 22:49:52.36 ID:7Frf/DQU0.net
そういえばWhat'sNewアプリ
サービスが終了したんだけど

表示が無くなると何となく寂しいなぁ
( o´ェ`o)

908 :SIM無しさん (ワッチョイ fbb1-7mUy [126.224.191.138]):2019/10/31(Thu) 13:18:32 ID:njttdQlj0.net
>>906
更新した
やっぱり5Gが普及するまでxz1でいいわ

909 :SIM無しさん (アウアウカー Sa73-8HH3 [182.251.35.92]):2019/10/31(Thu) 13:54:19 ID:cSoB6gk3a.net
カバー壊れたから買ったわ…まだまだイケる!

910 :SIM無しさん (アウアウウー Sab7-8HH3 [106.132.82.130]):2019/10/31(Thu) 20:34:39 ID:hHUcUbiYa.net
まだまだヨドバシでアクセサリー単独コーナー有るもんなw
発売丸2年も経つのに今までそんな機種有ったか?w

911 :SIM無しさん :2019/10/31(木) 21:48:27.42 ID:EsO+oOtJ0.net
>>910
後継機の人気の無さが成せる技だな

912 :SIM無しさん (アウアウカー Sa73-7mUy [182.251.101.198]):2019/10/31(Thu) 22:33:37 ID:EUh0rqzba.net
XZ2発売後のセールでさらにXZ1売れたしな
俺もそのタイミングで購入した

913 :SIM無しさん :2019/11/01(金) 02:12:32.73 ID:dgTOb2a1M.net
>>910
ランチパック2
ランチパック3

これを見てたら名機XZ1に走るのはしゃーなし

914 :SIM無しさん (アウアウウー Sab7-8HH3 [106.129.127.192]):2019/11/01(金) 12:58:58 ID:yMqIx84Pa.net
ソフト更新のお知らせきたね

915 :SIM無しさん (アウアウカー Sa73-7mUy [182.251.116.245]):2019/11/01(金) 13:32:42 ID:1FazDg72a.net
いい加減whats newをアンスコさせてくれ

916 :SIM無しさん (ワッチョイ 2e02-8HH3 [153.184.16.57]):2019/11/04(月) 00:36:48 ID:jP4l20vO0.net
イヤホンジャックとかあるところの外装が剥がれてきてるんだけどこれってリフレッシュいけるのかな
というか基準満たなかったらなんかあるのかな

917 :SIM無しさん (アウアウカー Sa73-7mUy [182.251.35.98]):2019/11/04(月) 00:43:34 ID:/3mzFfxua.net
>>916
問題ないし、不安なら画面割ったらいい

918 :SIM無しさん (ワッチョイ 2e02-8HH3 [153.184.16.57]):2019/11/04(月) 01:37:18 ID:jP4l20vO0.net
>>917
そうなんだ
画面は割らないでおきます

919 :SIM無しさん (ワッチョイ 3a0d-TeOI [27.110.119.27]):2019/11/04(月) 16:24:06 ID:0KES9nOT0.net
タッチ切れって治らないの?

920 :SIM無しさん :2019/11/04(月) 21:29:10.85 ID:qwUVLkK60.net
>>919
俺のも買った時からタッチ切れが続いてる
メーカーが把握してないんだろう
自分のだけかと諦めてた
同じ症状の人居たんだ

921 :SIM無しさん :2019/11/05(火) 08:13:38.55 ID:i/bTIHfJ0.net
手汗マン
保護フィルムやケースの問題
画面の細かい傷
粗悪な充電器からのノイズ

タッチ切れは大体個人の問題
フィルムはショップのでも感度悪くなったって報告多かったしね

922 :SIM無しさん :2019/11/05(火) 15:17:01.81 ID:2QcX5QO00.net
いや、それは単なる「不調」でしょ

「タッチ切れ」って一般にセンサー故障のことを指すんだと思うんだが
デジタイザ故障とか、バッテリ膨張からデジタイザが圧迫されての不良とか
Z3/Z3Cの初期ロットなんて酷かったよね

923 :SIM無しさん :2019/11/05(火) 16:07:52.96 ID:tlL7Z73S0.net
タッチ切れの感覚としては、軽いプチフリがおきてる時に画面をスクロールしようとしてて、あれ、動かないと感じた次の瞬間にタッチと判定される感じが多い気がする
アプリのせいなのか、本体の処理速度なのかよく分からん

924 :SIM無しさん (アウアウウー Sab7-7mUy [106.180.26.100]):2019/11/05(火) 19:32:38 ID:PAwpVKEPa.net
+メッセージのバッテリー消費がやたら激しいんだけど俺だけ?
消費電力のうち7割くらいがこいつなんだけど無効化もできないし省電力対象外アプリに問答無用で入れられててなす術がない

925 :SIM無しさん (オッペケ Sreb-7mUy [126.204.195.227]):2019/11/05(火) 19:39:27 ID:FrWKZuBSr.net
>>924
特に問題ないよ

926 :SIM無しさん (ワッチョイ 9a75-7mUy [211.12.225.165]):2019/11/05(火) 19:44:41 ID:O7ZrqpFr0.net
他のアプリ無理矢理キルしまくってて相対的にバッテリー使用率が高くなってるんだろ

927 :SIM無しさん (アウアウウー Sab7-7mUy [106.180.23.131]):2019/11/05(火) 20:09:45 ID:GOERNgtBa.net
相対的にって言っても限度があると思うんだが
https://i.imgur.com/IH8lCrE.png

928 :SIM無しさん (アウアウカー Sa73-rvl0 [182.250.243.35]):2019/11/05(火) 21:59:23 ID:AE9REASxa.net
俺もそうなったからバックグラウンドの通信切ったわ

929 :SIM無しさん (アウアウカー Sa2b-UbIu [182.251.190.212]):2019/11/08(金) 14:51:41 ID:FbEHB+5Va.net
マナーモードにしてるのに、特定のアプリの通知音だけ鳴る
特定のアプリ側には通知に関する設定自体がない
具体的には三井ショッピングパークのアプリ
これのお知らせの通知で音が鳴る
他のTwitterやらのアプリでは鳴らない
Why?

930 :SIM無しさん (アウアウウー Sa5b-UbIu [106.133.41.150]):2019/11/08(金) 23:08:22 ID:3rmCAgMNa.net
Why Japanese people

931 :SIM無しさん (ワッチョイ b75b-CWfh [152.165.80.21]):2019/11/09(土) 03:40:36 ID:SoJQC7jg0.net
>>929
音に関しては見当たらないけど通知のONOFF設定ならMENUからあるよ

932 :SIM無しさん (ワッチョイ 7773-UbIu [106.172.98.236]):2019/11/09(土) 07:56:06 ID:IqIzUj1G0.net
>>929
ヤフー防災速報アプリ
設定しておくとアラート鳴るのは結構だけどそのままマナーモードOFFになるから要注意。

933 :SIM無しさん (アウアウカー Sa2b-UbIu [182.251.186.89]):2019/11/10(日) 11:22:51 ID:iuHpa2zHa.net
>>931
https://i.imgur.com/AK7a1kg.png
https://i.imgur.com/kbVDIz9.png
https://i.imgur.com/YIfAeAL.png
https://i.imgur.com/8a1q4rV.png
ありました!
これアプリ側じゃなくてAndroidの設定っぽいUIなんでAndroid側で管理なんですね

色々ググって通知の鳴動?とやらが関係してるのかと思いましたが、うーん、ややこしい
https://i.imgur.com/rv0ukSf.png

934 :SIM無しさん :2019/11/10(日) 21:12:55.34 ID:i++0k4qOa.net
アイコンバグった
https://i.imgur.com/0i5praW.jpg

935 :SIM無しさん (スプッッ Sd3f-TsOi [1.75.237.47 [上級国民]]):2019/11/10(日) 21:14:02 ID:5VpCaxj/d.net
たまにライト消えてる

936 :SIM無しさん (アウアウカー Sa2b-CWfh [182.251.33.248]):2019/11/11(月) 12:11:58 ID:jcpQrPt+a.net
タップ一発でGPSをONOFFできるアプリってないんだけど…上から引き出すと編集モードに突入してしまう事があるからさぁ…

937 :SIM無しさん (アウアウカー Sa2b-CWfh [182.251.28.48]):2019/11/11(月) 14:53:23 ID:XwowvfY+a.net
>>936
taskerみたいなので作れ

938 :SIM無しさん :2019/11/11(月) 18:51:05.00 ID:v8fCyOAt0.net
何もしてないのにバッテリー持ちが良くなった。前は2日ぐらい。今は3〜4日ぐらい持続する。

強いて思い当たるのはChromeをアップデートしてからかなぁ。

939 :SIM無しさん (ワッチョイ 57b1-UbIu [126.110.147.114]):2019/11/12(火) 02:11:17 ID:d/3CyUyv0.net
スマホの電力なんてだいたい画面なんだから無駄につけてなきゃ持つよ

940 :SIM無しさん (ワッチョイ 57b1-aSoi [126.194.160.190]):2019/11/12(火) 07:56:32 ID:iB8BdWzv0.net
>>938
ほとんど使ってないだろ
スマホ持つ意味あんの?

941 :SIM無しさん (スフッ Sdbf-cErl [49.106.207.228]):2019/11/12(火) 08:29:33 ID:FERgnt/Yd.net
>>940
や、毎日使ってるよ。
でも思い当たるの、もう一つあったわ。スマニューやヤフニューなどニュース系アプリを捨てたからもしかしたらそれかも。

942 :SIM無しさん (アウアウウー Sa5b-UbIu [106.180.26.139]):2019/11/12(火) 12:16:49 ID:x60dVIcLa.net
どんだけ使ってるか分からないからどう言いようもないけどそんだけ持つってあんま使ってないんじゃ

943 :SIM無しさん (アウアウカー Sa2b-EwJX [182.250.243.19]):2019/11/12(火) 13:11:58 ID:a2w6C1eLa.net
電池使用量でも把握してたならともかく体感なんてどうでもいいわ

944 :SIM無しさん (アウアウウー Sa5b-+U77 [106.130.55.223]):2019/11/12(火) 15:06:16 ID:vJ9WLiA2a.net
長持ち自慢ってほぼ電話もラインも来ないような希薄な人付き合いアピールだよな
床の間にでも飾ってたらいいさ

945 :SIM無しさん (ワッチョイ 97cf-CWfh [60.56.152.29]):2019/11/12(火) 18:24:03 ID:bps5SQe50.net
過疎ってるからって変な煽りはやめとけよ
交換端末の在庫無くなってバッテリー交換出来なくなったら笑えなくなるネタやぞ…

946 :SIM無しさん :2019/11/12(火) 19:18:27.41 ID:pJ3cu8rRa.net
リーチ!右上がライトアイコンになったらビンゴだわ
https://i.imgur.com/3fljamw.jpg

947 :SIM無しさん :2019/11/12(火) 19:43:03.59 ID:XIJ01xrfM.net
>>946
何これ?
何でこんな事になるの

948 :SIM無しさん (ワッチョイ bf73-CWfh [175.128.45.178]):2019/11/12(火) 19:53:53 ID:J/xDPp8t0.net
>>946
楽しそうだなw

949 :SIM無しさん :2019/11/13(水) 02:52:46.37 ID:rHX0EW01a.net
9にアプデしてから気付いたんだけどキャリアメールの迷惑メール設定弄ろうとしたらエラー吐いたから再インスコしたんだけど利用規約→権限許可までは進むのに初期設定まで行けずエラー吐き続けるんだけど原因わからん?
https://i.imgur.com/naHA1ae.jpg

950 :SIM無しさん (ワッチョイ fd58-Ue8f [14.12.1.64]):2019/11/14(Thu) 19:25:07 ID:IGmTcw8j0.net
>>949
これは再現しないなー
サポートに連絡した方が良さそう

951 :SIM無しさん (アウアウウー Sa11-aLT+ [106.180.23.152]):2019/11/15(金) 17:32:22 ID:YZs1A7yIa.net
そうなったことないよ

952 :SIM無しさん :2019/11/16(土) 22:51:03.71 ID:+sypcrm20.net
スマートウォッチを使ってみたいんだけど、どうなんだろうね
機種変してから買ってみようかな
血圧が気になる

953 :SIM無しさん (ワッチョイ bbf0-uD0e [119.240.207.140 [上級国民]]):2019/11/16(土) 23:44:36 ID:rei3QeEU0.net
国内ではまともに選択肢がない
Xiaomi日本進出を待て

954 :SIM無しさん (ワッチョイ 6381-Ue8f [221.254.11.97]):2019/11/17(日) 01:08:15 ID:JEAgULs30.net
なぜわざわざ中国

955 :SIM無しさん (アウアウウー Sa11-aLT+ [106.133.48.77]):2019/11/17(日) 04:48:13 ID:bRxv5t7Ta.net
>>954
国内ではまともな選択肢が無いと書いてるだろ

956 :SIM無しさん :2019/11/17(日) 13:17:53.16 ID:1EA1Wv2X0.net
>>952
安物買ったけど使わなくなるよ。画面がすぐ消えるし、Bluetooth常時とか地味に面倒。血圧・脈拍も参考程度かな。買う前と後の気持ちの落差があるよ(笑)

957 :SIM無しさん (ワッチョイ a5d5-Ue8f [114.172.171.239]):2019/11/20(水) 03:05:00 ID:oTSkwxnb0.net
リフレッシュサービスで新しいXZ1が届いたんでXperiaTransferでデータを移そうとしたら、アプリ関係が全く移行できなかった
Z5→XZ1の時はすんなり全部移行できたんだけどな…

958 :SIM無しさん (ワッチョイ 0dcf-Ue8f [60.56.152.29]):2019/11/20(水) 08:07:36 ID:kMNBwaDo0.net
Android 8の頃に入れたアプリとかストアに表示されないアプリは移行出来ないときあるよ
64bit対応必須とか色々変更あったし

959 :SIM無しさん (アウアウカー Sacf-VzTB [182.251.114.63]):2019/11/21(Thu) 02:49:24 ID:xurKcal9a.net
いつも充電しながら寝てるんだけど、朝起きたら電源が落ちてて、なにをしても電源が入らない事象が2日続けて発生。
ずっと白いランプが点滅してる状態のまま。
数時間たつと電源を入れる事が出来る。

同じ事象の人いますか?
そろそろ壊れる寸前なのかな?

>>92は緑のランプが点灯と言ってるので違う事象かな

960 :SIM無しさん (アウアウエー Saea-VzTB [111.239.152.45]):2019/11/21(Thu) 12:45:03 ID:eOp29PCva.net
>>959
音量ボタンの↑を長押ししながら電源ボタン長押し

961 :SIM無しさん (オッペケ Sr27-LV1M [126.255.120.121]):2019/11/21(Thu) 16:32:37 ID:adJEgq8Br.net
エクスペリアの緊急復帰ボタンね。分からなくて修理だしてたわ

962 :SIM無しさん (アウアウカー Sacf-VzTB [182.251.117.182]):2019/11/21(Thu) 20:44:42 ID:pQd6omUPa.net
>>960
それとダウンもやってみたんだけどダメだった

963 :SIM無しさん :2019/11/21(木) 21:38:54.78 ID:qfQFlgS00.net
>>952
血圧よりも
本当は左胸の3ポイントセンサー式で
波形見るのが良いんだけどねぇ(^^)

オムロンかタニタの
上腕巻き血圧計買って
朝起きた時と夜寝る前の2回づつの計4回計測して血液グラフ付けてみたら?

964 :SIM無しさん (ワッチョイ bfcf-VzTB [60.56.152.29]):2019/11/22(金) 02:16:49 ID:exm7ftYG0.net
>>959
時期的に低温で電圧が下がって起動しない可能性もあるよ
2年間端末交換してない場合はバッテリーのヘタりとの合わせ技の可能性もあるから交換するのが無難かも

965 :SIM無しさん :2019/11/22(金) 05:56:57.74 ID:x5pkS8Tc0.net
>>964
なるほど。ありがとう。
端末交換はしてないからヘタってきてるかも。

966 :SIM無しさん (アウアウウー Saa3-VzTB [106.132.81.78]):2019/11/22(金) 19:34:40 ID:YcgGEbhYa.net
丸2年も経つと>>960みたいに再起動してって結構有るw
うんともすんともいわんって焦るよなw

967 :SIM無しさん :2019/11/23(土) 00:37:31.79 ID:7letVlJ8a.net
自分も今日突然全く起動しなくなった
ランプもなにもついてない状態でうんともすんとも言わない

思わずショップ駆け込んだら>>960教えてもらって起動した
1年半くらいなんだけどな・・・

968 :SIM無しさん (ワッチョイ 6b5b-VzTB [152.165.80.21]):2019/11/23(土) 20:41:03 ID:PW49VDx80.net
>>967
まったく同じで、ショップで強制再起動教えてもらってたけど急にデータ消えたりしたら怖いからリフレッシュ品に交換した。でもそれ以降も再現するからなんかアプリが悪さしてるのかと思ってたけど、ここ見てると機種の問題なのかな

969 :SIM無しさん :2019/11/24(日) 10:11:14.43 ID:x10WTBXta.net
>>968
オレもそういう症状出て何回か交換したりしたけど、空き容量がかなり少なくなると頻発するような感覚
だから常に2GBくらいはストレージを常に空けるようにしたら今のとこ落ち着いたよ

970 :SIM無しさん :2019/11/24(日) 13:39:50.16 ID:evsBeAvM0.net
自分はSDカードが死にかけたときに一度なったことあるわ

971 :SIM無しさん (アウアウエー Saea-VzTB [111.239.152.220]):2019/11/25(月) 12:14:50 ID:psY4zp3Ya.net
Googleアカウントを追加した時になる
増やしても3つまでだな

972 :SIM無しさん (ワッチョイ 7758-VzTB [14.12.1.64]):2019/11/25(月) 19:48:10 ID:9di0MHTO0.net
ガラスフィルムのおすすめがあったら共有して欲しい
Amazon B07WWC5K5Q
↑を気に入ってたんだけどもう売ってないみたい
全面吸着、フチのみ吸着でもクリアタイプなら良いです

973 :SIM無しさん (ワッチョイ deeb-VzTB [183.86.132.42]):2019/11/26(火) 15:14:27 ID:vu8XRF9Q0.net
Googleアカウント5つぐらい登録してるけど強制再起動が必要になったことは無いね
ヘコみ傷できてたので1年前に端末交換済み
挙動がおかしい人はバッテリーがヘタってるんじゃない?

974 :SIM無しさん :2019/11/26(火) 19:19:26.75 ID:6lU0xc++0.net
気持ち悪い

975 :SIM無しさん (ワッチョイ 97e8-VzTB [180.196.185.23]):2019/11/26(火) 20:04:42 ID:E3ulCjyT0.net
>>973

auって凹み傷(自損)の場合でも快く交換対応してもらえるんだっけ?

ちょうど2年目でバッテリーへたってきたから故障紛失保証使って交換しようと思ってたんだけど受け付けてもらえるかなあ…

976 :SIM無しさん (オイコラミネオ MM2e-VzTB [61.205.87.91]):2019/11/26(火) 20:16:58 ID:BjQ9Tdb5M.net
>>974
何や病気か?

977 :SIM無しさん :2019/11/27(水) 07:25:10.18 ID:S44O6Xoca.net
Googleのアカウントてそんなに持つ必要あんの?

978 :SIM無しさん (ワッチョイ 1281-VzTB [221.254.11.97]):2019/11/27(水) 08:10:37 ID:+TFv5Ouv0.net
必要かどうか問われると必要ないかもしれないけど、まずはそれぞれの端末に必要でしょ
他に個人用仕事用もあるし、所属先で自動的に設定されてるアカウントもある
人それぞれでは

979 :SIM無しさん (ワッチョイ bfcf-VzTB [60.56.152.29]):2019/11/27(水) 22:21:11 ID:bUGmzDXg0.net
>>975
昔からバッテリーヘタってきた時も交換してるけど何も言われたことないよ
もちろん故障紛失サポート使って2,000円でOK
画面割ってから送れとか言う人も居るけど不要

980 :SIM無しさん (ワッチョイ bfcf-VzTB [60.56.152.29]):2019/11/27(水) 22:24:53 ID:bUGmzDXg0.net
>>977
昔から用途別にアカウント作ってたんでその名残でな…
今ならAndroid用(アプリ保持と決済)と普段使い用(通販やサイト登録)の2つあれば十分かも

981 :SIM無しさん :2019/11/28(木) 09:34:09.58 ID:i6s8HRSIa.net
>>979
それまじ?

982 :SIM無しさん (ワッチョイ 7fc7-3jTW [211.0.147.247]):2019/11/28(Thu) 10:37:49 ID:57L3R1hF0.net
故障サポートエアプだけどネットで注文して代替品送ってもらってから故障品を送り返すんでしょ
送り返した後、壊れてねーじゃねーか返せやなんて言われるとは思えないんだが

983 :SIM無しさん :2019/11/28(木) 10:51:06.74 ID:bMUJyU+r0.net
そのシステム初めて使った時、スマホって原価安いんだろうなぁって思った

984 :SIM無しさん (ワッチョイ 7f11-Sv6J [125.14.149.173]):2019/11/28(Thu) 22:22:48 ID:hoIS/UhX0.net
新品じゃなくてリフレッシュ品だからね
HTC使ってたとき交換したら常にCPUがフル稼働のやつが届いてまた交換してもらった

985 :SIM無しさん (ワッチョイ 5fcf-oIaw [60.56.152.29]):2019/11/28(Thu) 23:49:52 ID:cM+r4/960.net
>>981
昔から散々言われてるし嘘吐くメリットも無いぞ

>>983
代替品はリファービッシュ品だし、高いのはSoC部分だからね
日本で型落ちしても海外だと高く売れるからキャリアの下取り品も大体海外に流してるらしい

986 :SIM無しさん (ワッチョイ 7f81-oIaw [221.254.11.97]):2019/11/29(金) 00:08:39 ID:BtE/zXSC0.net
>>985
やっぱり返送したのは海外に流れるか
買って3日で落として割ってしまったときにそのシステム使って便利だと思ったけど、なんかイヤだね
壊れても手元に置いといて自分で処分したい

987 :SIM無しさん (ワッチョイ 5faf-oIaw [118.87.230.34]):2019/12/01(日) 02:55:20 ID:zJtzWMI40.net
この機種って修理期間いつまでなの?

988 :SIM無しさん (ワッチョイ df3e-Wv4e [106.73.14.0]):2019/12/01(日) 08:05:49 ID:Cw9MsJNp0.net
2022年3月31日
https://www.au.com/support/service/mobile/trouble/repair/end/

989 :SIM無しさん (ワッチョイ 5faf-oIaw [118.87.230.34]):2019/12/01(日) 18:01:08 ID:zJtzWMI40.net
>>988
ありがとう

990 :SIM無しさん (ワッチョイ df73-o5o4 [114.18.135.196]):2019/12/01(日) 22:19:26 ID:JRLtv3Xa0.net
普通に使っていて不具合(いきなり電源オフ等々)出てリニューアル機に変えたのに、半年でまたちょくちょくおかしくなっている
尋ねたら「修理のレベルではないので、交換をお勧めする」とのこと
するとauは一年以内のリニューアル機交換は法外な価格を要求される
落としたとか保管が悪かったとか使用者の落ち度でもないのに、倍額取られるって気分が悪いな

991 :SIM無しさん (ワッチョイ 5fcf-oIaw [60.56.152.29]):2019/12/02(月) 04:23:14 ID:sgY98jy20.net
半年間は正常に使えてたってことは使い方に問題が無かったと証明するのは難しいからね
運が悪かったと思うしかない

992 :SIM無しさん (アウアウカー Sad3-oIaw [182.251.106.183]):2019/12/02(月) 07:29:38 ID:/JIQ9iWLa.net
その通り

993 :SIM無しさん :2019/12/02(月) 08:19:36.92 ID:kq/Bk3pC0.net
補償に加入してない場合の話?

994 :SIM無しさん :2019/12/02(月) 08:59:42.76 ID:mQTw/RcP0.net
>>991
そそ、「気分わりぃ」ってだけなんだよ
諦めてる

>>993
修理サポート入ってるから、これでも幾らかは安いんだろな

995 :SIM無しさん :2019/12/02(月) 10:50:43.44 ID:XWV6jztYa.net
リファビッシュ品にまともな端末はないからな
基本的には不具合が生じて交換されたもんだもん
液晶だけ割れて〜というので部品取りに回された端末ならかなりマシ

996 :SIM無しさん (アウアウカー Sad3-08hp [182.250.241.4]):2019/12/02(月) 23:12:02 ID:S2i/MYQsa.net
やっぱり便器ドボン個体とか有りうるのか

997 :SIM無しさん (ワッチョイ 5f4e-oIaw [118.106.112.184]):2019/12/03(火) 01:01:34 ID:/KMbyoYg0.net
女子高生の?

998 :SIM無しさん (アウアウエー Sa7f-oIaw [111.239.152.166]):2019/12/03(火) 11:41:58 ID:sG74e2aXa.net
au Xperia XZ1 SOV36 part9
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1575340872/
次スレ
落ちてたので建てました

999 :SIM無しさん (ワッチョイ 7fc7-3jTW [211.0.147.247]):2019/12/03(火) 12:23:50 ID:AROT5pfc0.net
質問いいですか?

1000 :SIM無しさん (ワッチョイ dff0-f8it [202.247.72.162 [上級国民]]):2019/12/03(火) 12:25:38 ID:yuTGcjro0.net
ダメです

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
204 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200