2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ASUS ZenFone 5 (2018) Part30

1 :SIM無しさん :2019/03/05(火) 01:48:46.99 ID:NYbt4VGka.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512

↑スレ立て時は1行目と2行目に
「!extend:checked:vvvvv:1000:512」
をコピペして立てて下さい
荒らし対策のために強制コテハン表示&コピペミス防止

ASUSの2018年モデル最新スマートフォン
「ZenFone 5」シリーズに関するスレです

ZenFone 5 (ZE620KL)
https://www.asus.com/jp/Phone/ZenFone-5-ZE620KL/
ZenFone 5Z (ZS620KL)
https://www.asus.com/jp/Phone/ZenFone-5Z-ZS620KL/
ZenFone 5Q (ZC600KL)
https://www.asus.com/jp/Phone/ZenFone-5Q-ZC600KL/



-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
※前スレ
ASUS ZenFone 5 (2018) Part24
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1543076522/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
ASUS ZenFone 5 (2018) Part25
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1544664916/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
ASUS ZenFone 5 (2018) Part28
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1548311319/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :SIM無しさん :2019/03/05(火) 01:49:40.26 ID:NYbt4VGka.net
前スレ

ASUS ZenFone 5 (2018) Part29
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1550063194/

3 :SIM無しさん :2019/03/05(火) 02:04:39.22 ID:hHucAbsg0.net
1乙

4 :SIM無しさん :2019/03/05(火) 02:51:55.82 ID:KRSSKM6U0.net
1乙

5 :SIM無しさん :2019/03/05(火) 04:26:12.67 ID:UiQQOks70.net
pie降って来ない乙

6 :SIM無しさん :2019/03/05(火) 05:28:08.96 ID:bRnJT93S0.net
ファームウエアのファイル名をWWからJPにするだけ。
2chMate 0.8.10.45/asus/ASUS_Z01RD/9/LR

ちなみに、ファームウエアを配信しないのは、公式のunlock bootloaderをしたときと下記にある。
https://www.asus.com/jp/Phone/ZenFone-5Z-ZS620KL/HelpDesk_Download/

尚、ZenTalkを定期的にチェックしている方には既知だが、上記の配信停止になるのはそのソフトウェアを使用するとその個体が使用したことをasusのデータベースに登録されるから。

7 :SIM無しさん :2019/03/05(火) 06:28:10.29 ID:gxqToa790.net
乙←とさかへび

8 :SIM無しさん :2019/03/05(火) 06:29:12.64 ID:gxqToa790.net
スレ間違えたわ。。
まぁ気持ちは同じだからさ。乙。

9 :SIM無しさん :2019/03/05(火) 07:49:45.22 ID:E1GkEfmlp.net
>>1
おつ!

10 :SIM無しさん :2019/03/05(火) 09:31:14.62 ID:rAY6twO/0.net
いち乙

ケースでアルミバンパーてやめた方がいい?
なんか電波悪くなるとか聞いたんだけど

11 :SIM無しさん :2019/03/05(火) 11:15:22.18 ID:2GzLMh4O0.net
もうすぐ型遅れ

12 :SIM無しさん :2019/03/05(火) 12:04:19.67 ID:FWvdpwN9d.net
>>10
問題ない(と思ってる)

13 :SIM無しさん :2019/03/05(火) 12:11:16.11 ID:Nt5R4Y7q0.net
>>1乙enfone

バンパーならそんなに影響ないじゃないかな(憶測)

14 :SIM無しさん :2019/03/05(火) 12:22:48.85 ID:RVfKqPOOM.net
大丈夫だよ(願望)

15 :SIM無しさん :2019/03/05(火) 12:42:36.96 ID:DfhhKYwa0.net
そやろか?(疑念)

16 :SIM無しさん :2019/03/05(火) 13:01:48.08 ID:+V0kItBU0.net
>>10
ちょっと減衰するとおもわれ。
だがよいバンパーがない。(欲しい)

17 :SIM無しさん :2019/03/05(火) 13:37:19.25 ID:FOy8bn7/M.net
honor8からzenfone5Qに替えましたが


カメラ以外は、ほぼ同じ

カメラは、5Qはクソレベル
まずオートが暗い
スマホなんだから、考えずに撮りたい
それなのに暗い

18 :SIM無しさん :2019/03/05(火) 13:52:04.89 ID:g6hOoYTB0.net
Googleカメラアプリをどこからか持ってきて撮ってみな

19 :SIM無しさん :2019/03/05(火) 14:14:07.29 ID:ubZoe+LHd.net
>>10
アルミバンパー付けてるけど気になったことはないな。

20 :SIM無しさん :2019/03/05(火) 15:00:08.49 ID:uVUqNrdVF.net
ギリギリの公衆無線範囲(-80dBm)で使用しているがアルミダンパーは-84dBmになる
wifiが通信出来る最低は-85から-90dBm以下なので
-4bBmをどう感じるかで体感は変わる
電波が弱くなるか?の問なら弱くなる場合もあると言えるだろう

21 :SIM無しさん :2019/03/05(火) 15:39:12.55 ID:3EkMsvRK0.net
とりあえずあまり影響なさそう?(切望)
気になってるバンパーあるから買ってみる
色々情報ありがと

22 :SIM無しさん :2019/03/05(火) 15:53:14.03 ID:9SKMo8730.net
5ZにJP版Android9がなかなか落ちてこないので、WW版の
ファイルリネームして無理やり導入してみた。

普通に動くんだけど、かなりキビキビ動くからAntutuで
測ったら29万超のスコア叩き出した。
ほぼ上位機種のROG Phoneと変わらんわ。

23 :SIM無しさん :2019/03/05(火) 15:55:33.91 ID:+V0kItBU0.net
>>22
なんか不具合とかなさそう?
ならば、JP版でないのは、単なるASUSの怠慢かなあ。

24 :SIM無しさん :2019/03/05(火) 15:59:23.58 ID:CpOw553BM.net
何かディスプレイがタイムアウトしなくなってしまった…
設定から直してもtaskerで2分毎にタイムアウト時間設定するようにしてもガン無視で画面つきっぱなし
再起動すると直るけど10分も経つとまた消えなくなるわ

25 :SIM無しさん :2019/03/05(火) 16:03:04.99 ID:9JWf4pQVM.net
>>22
現状でもヌルヌルで満足なのにさらにキビキビするって凄いね。 不具合ないのならやってみたいね。

26 :SIM無しさん :2019/03/05(火) 16:38:16.16 ID:hHucAbsg0.net
>>24
スマートスクリーンがオンになってたりしない?

27 :SIM無しさん :2019/03/05(火) 16:58:07.36 ID:Tsp3ITLeM.net
-80から-84になったとい言うとそこまで小さくなってない気もするが-4dBmって10のマイナス2/5乗倍だからな
そこそこちっさいぞ

28 :SIM無しさん :2019/03/05(火) 17:23:46.87 ID:tYm8noUCM.net
>>25
>>6だが、バッテリ持ちも改善された。

29 :SIM無しさん :2019/03/05(火) 17:36:21.73 ID:m/34ThaYM.net
5zユーザーの方いらしたら他に迷った機種が何だったか聞かせてほしい

30 :22 :2019/03/05(火) 17:38:16.78 ID:9SKMo8730.net
まだ十分いじってないので、なんとも言えないけど今の所特に問題なさそう。
ただしオフィシャルじゃなく、無理やり更新なのでやる時は自己責任で…・

唯一気に入らないのは、アイコンが丸じゃなく□になったこと。
Android自体のデザイン変更なのかな?

31 :SIM無しさん :2019/03/05(火) 17:52:30.34 ID:6adFU8cc0.net
>>29
pxcel3

32 :SIM無しさん :2019/03/05(火) 17:57:03.38 ID:s3XOikHMM.net
>>29
P20

33 :SIM無しさん :2019/03/05(火) 18:23:43.41 ID:1Fc/+Z9+0.net
>>29
ペリアXZなんちゃら

34 :SIM無しさん :2019/03/05(火) 19:09:38.66 ID:CpOw553BM.net
>>26
切ったら治った!ありがとうございます。

スマホを机に放置してても画面を見てる判定になって画面つきっぱなしになるのはバグですかね…

35 :SIM無しさん :2019/03/05(火) 19:24:03.26 ID:hHucAbsg0.net
>>34
それはもしかしたら天井に何か潜んでるのかも…w

自分は早々にpieにアプデしてるのでよく分からない
でもバックライト関係はpieの最初のバージョンでも不具合あったからね
どうしても直らないならバックアップしてから一度初期化してみるのもいいかも

36 :SIM無しさん :2019/03/05(火) 20:04:43.08 ID:TwfexWMh0.net
>>35
怖いw

37 :SIM無しさん :2019/03/05(火) 20:40:28.01 ID:fWvcS5HG0.net
>>29
xiaoのmix2s

38 :SIM無しさん :2019/03/05(火) 21:07:43.44 ID:kYZKS7i6M.net
>>34
伏せて置いたらスリープ、持ち上げたら解除、に自分はなる。
http://imgur.com/a/9C3qEKG

39 :SIM無しさん :2019/03/05(火) 21:32:45.43 ID:QxJUqKZva.net
>>22
GPUの伸びが顕著だね

40 :SIM無しさん :2019/03/05(火) 21:40:52.94 ID:4VSG6HRW0.net
無印5のガラスフィルムおすすめくれよん
尼もうさんくさい商品ばっかりだ

41 :SIM無しさん :2019/03/05(火) 21:46:42.41 ID:CIQjVBcd0.net
蟻で適当に探せよ

42 :SIM無しさん :2019/03/05(火) 22:00:43.94 ID:9Z2Ko0/00.net
>>40
全面ガラス貼りができて液晶面表示を全く邪魔しないならこれ
ただし超絶割れやすいので俺はおすすめしない
スマホの扱いに絶対の自信があるならどうぞ
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B07CMXVJ6R/

それよりほんのちょっとだけ画面表示にかぶっちゃうけどまだマシってのだとこれ
個人的にはこっちのほうがいい
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B07KVYPVMR/

これ以外はただでさえデカい画面上部ノッチをさらに拡大するやつばっかり
ステータスバーをハミ出す極太ノッチになるので気にならないならどうぞ

43 :SIM無しさん :2019/03/05(火) 22:42:42.81 ID:djoX4u+Z0.net
>>42
上のフィルムの2枚目の画像スマホめっちゃでかくて笑う

44 :SIM無しさん :2019/03/05(火) 23:41:27.24 ID:BT94f5PFM.net
>>29
ZenFone Max Pro (M2) ZB630KL

45 :SIM無しさん :2019/03/05(火) 23:56:36.52 ID:E+i1iaoK0.net
>>30
アイコンが□かあ。
Novaでアイコン変えてるけど、どうなるのかな

46 :22 :2019/03/06(水) 00:03:38.13 ID:DDk+YRiJ0.net
>>45
自分もNova使ってるけど、システム設定では□
Novaの見た目設定で丸くできるみたい。

47 :SIM無しさん :2019/03/06(水) 00:17:19.12 ID:jv6BXtI30.net
悩んでたけどYahooで買っちゃったよOCN契約付き無印
MeMOpad以来のASUS製品です

48 :SIM無しさん :2019/03/06(水) 00:57:02.35 ID:wLTN9Oyt0.net
おま環なんだろうけど
5無印なんだがグーグルマップで例えばマクドナルドとその場で検索すれば家周辺の検索してくれるんだけど
岩盤浴と検索すると600km離れた
世界の岩盤浴っていう大阪にとばされるけどどうすれば現在地周辺検索してくれるだろうか、、、

49 :SIM無しさん :2019/03/06(水) 03:17:54.13 ID:99D3RkAF0.net
それそもそも端末関係あるのか?

50 :SIM無しさん :2019/03/06(水) 03:34:33.11 ID:UF2hjw1K0.net
そもそも岩盤浴ってカテゴリがないだろうし、そうなると岩盤浴って名前が入ってる店くらいしか出らんだろ……
もう県名と『岩盤浴』でググれよ
おま環でも何でもないだろ

51 :SIM無しさん :2019/03/06(水) 04:55:39.87 ID:Vb7zEEZmM.net
>>48
そういうキーワードたまにあるのよね。
自分の環境でも世界の大岩盤浴に飛ばされるよ。
PCのブラウザからでもそうだからGoogleの仕様かSEOで上手くやってんのかもね。
岩盤浴 現在地 って入れれば いけると思うよ。

52 :SIM無しさん :2019/03/06(水) 06:09:56.29 ID:rFFV6BJF0.net
ググる時はいつも近く、って付けてる。

53 :29 :2019/03/06(水) 07:48:11.55 ID:kRYOPMNDM.net
皆さん購入候補だった端末教えてくれてありがとうございます
Pixel3とか欲しいけど高い…
3年半近く使い続けたNexus6pからの買い替えですが契約中のIIJのしかも分割でしか買う余裕がないので
5zかmate10pro、P20で迷ってました
写真もけっこう撮る方だけど最近のスマホゲームにも興味あるので、snapdragonとるかLeicaとるかで迷い続けてます

54 :22 :2019/03/06(水) 08:24:03.03 ID:DDk+YRiJ0.net
>>53
自分も4年前のnexus6が画面が広い(ピクセル数的に)のと
カメラ性能もかなり良かったので4年使ったけど、

画素数じゃなく、撮影したあとの処理性能だなって
思ったのは、5Zで撮影した時。
画素数以上の仕上がりで、ちょっと驚いた。
(だいぶ派手目な仕上がりなので好みはわかれるが…)

55 :SIM無しさん :2019/03/06(水) 08:24:22.58 ID:5qTS3I+L0.net
>>53
遅くとも半年以内にzenfone6がリリースされるから急いでなければ
それが出るまで待った方がいいと思うよ
SD855の予定だし、バッテリーも4000mAhだし

56 :SIM無しさん :2019/03/06(水) 08:32:44.57 ID:abLcJq9n0.net
5zとpixel3使ってる人

57 :SIM無しさん :2019/03/06(水) 08:48:33.44 ID:DP+2gvQIr.net
今月でキャリアの呪縛が解かれるから無印zen5買うわ
両脇が反ってるから普通のガラスフィルムだと悲惨な事になるらしいけど
>>42
買っとけば良いのかね

58 :SIM無しさん :2019/03/06(水) 08:53:47.70 ID:1Wv5DtBY0.net
香港版の5zを購入してBIGLOBEのauデータ simで使えていたのですが、simを抜き差ししたらsimは認識しているのに緊急通報のみと表示され、再起動したり、モバイルネットワークを設定し直しても繋がらなくなってしまいました。ちなみにosは9です。
誰か直し方を分かる方いましたら教えて下さい。

59 :SIM無しさん :2019/03/06(水) 08:57:07.67 ID:q7fU87oud.net
なぜ海外端末買って、わざわざbiglobeでau系simを選ぶのか、、、、

60 :SIM無しさん :2019/03/06(水) 10:05:57.92 ID:fuWLyDScM.net
つ趣味

61 :SIM無しさん :2019/03/06(水) 10:13:49.17 ID:4jjuhh8YM.net
8に戻したら使えるんじゃね?(鼻ほじ)

62 :SIM無しさん :2019/03/06(水) 10:18:31.12 ID:LrWl78ug0.net
>>58
つ初期化

63 :SIM無しさん :2019/03/06(水) 10:36:09.50 ID:siITE2oP0.net
SIMフリー端末でauって見えてる地雷並だな

64 :58 :2019/03/06(水) 10:43:53.49 ID:1Wv5DtBY0.net
初期化もしてみましたがダメでした。
海外版simフリー端末にau simはダメそうなんでドコモのsimに変更するのが良さそうですね。

65 :SIM無しさん :2019/03/06(水) 10:51:00.98 ID:nlImfTDl0.net
>>46
セルフでpie落として入れた。Novaは良い感じ。
だが、pie化直後、なぜかSDカード認識しなくなり
あわててゴニョゴニヨやってたら、工場出荷状態に初期化してもたw
夜通し復旧してて睡眠不足。

pieはいいかんじ。窓しめるとき、アイフォンみたく縦にスライドさせるよう
なったんやね。

66 :SIM無しさん :2019/03/06(水) 11:36:15.89 ID:klh6Q+8Pd.net
ガラスザムライのガラスフィルム貼ってるけど子傷簡単につくな

67 :SIM無しさん :2019/03/06(水) 12:35:54.71 ID:imvpCT8J0.net
>>64
2022年まで塩漬けにしておけば、au確実に使えるようになるよ
suの3G回線が問題なわけで、2022年迄にauは3G停波させて4G以上になるから

68 :SIM無しさん :2019/03/06(水) 12:44:38.42 ID:4s7u57tRM.net
9の履歴は好きになれないが
GPSの感度が非常によいので
ポケGOが(GPSに関する部分)ストレス無くプレイできる

69 :29 :2019/03/06(水) 12:49:56.46 ID:x76UdwBdM.net
>>54
情報ありがとうございます
背面認証になれてしまったので前面下部に認証あるとすごく気持ち悪く感じでmate10proとの二択で迷ってました
写真も結構良さそうなのでかなりこちらに気持ちが傾きました!
シャッター音は大き目でしょうか?

>>55
今のNexusのバッテリが限界まできていてモバイルバッテリが手放せない状況なので
今月中には買い替えたいと考えてました
発売サイクルが速いのでなかなかタイミングが難しいですね
情報ありがとうございました

70 :SIM無しさん :2019/03/06(水) 13:08:41.59 ID:JDCPH9NI0.net
初めてガラスフィルム買ったけど端の方結構開くんだな
これで保護できるのか?

71 :SIM無しさん :2019/03/06(水) 13:39:57.94 ID:nV50gdc90.net
できるよ

72 :SIM無しさん :2019/03/06(水) 13:44:54.00 ID:+loUV+6aM.net
>>69
ゲームや動画見ないで使用してる自分の例だとバッテリ持ちは
http://imgur.com/a/g1rWSMQ

2chMate 0.8.10.45/asus/ASUS_Z01RD/9/LR

73 :SIM無しさん :2019/03/06(水) 15:28:19.08 ID:U21Guyy30.net
>>58
極々稀な事例だろうけどSIM読み込めないハードウェア起因の故障の可能性あるぞ
というか俺が起きた
発売1年以内の端末だから初期不良扱いのサブ基板交換で済んだよ
他のSIM持ってるならそれ挿して反応するか確認してみ
docomo系統も含めて駄目ならサポートへGOVERNS

74 :SIM無しさん :2019/03/06(水) 15:28:56.79 ID:U21Guyy30.net
予測変換で妙なのが出たな…

75 :SIM無しさん :2019/03/06(水) 15:31:21.72 ID:NtZrtKt0M.net
>>55
855で発表されたんだ?600番台かなぁと思ってたけど、そうかそうか855か

76 :SIM無しさん :2019/03/06(水) 15:37:56.53 ID:tpYQmjYNM.net
>>26
>>35
再発したので原因を探ってたらPUBGモバイルで遊んだ後
ホームに戻して終わるだけだと画面が点きっぱなしになることがわかった

使用履歴からPUBGを終了させたら治る

一応報告まで…

77 :SIM無しさん :2019/03/06(水) 15:54:59.98 ID:zS6PEtbA0.net
この機種電池持ち悪くない?

78 :SIM無しさん :2019/03/06(水) 15:59:34.07 ID:BROcdK/a0.net
fastbootmodeでroot化するためにfastboot flash boot〜imgで書き込んだらブートloopするようになっちゃた
ロック解除し忘れてたんだけど復旧可能?

79 :SIM無しさん :2019/03/06(水) 16:00:35.54 ID:fuN6WQV80.net
>>73
サブ基板交換ってことはLTEアンテナ周辺の結線(接続)不良っぽいな
ここが壊れるとSIM認識してもアンテナ立たなくなる、そりゃそうだよな電波拾えてないんだから

80 :SIM無しさん :2019/03/06(水) 16:03:04.07 ID:4jjuhh8YM.net
>>77
そうだな
Energizer P18K Popってスマホをオススメするよ

81 :SIM無しさん :2019/03/06(水) 17:02:05.24 ID:qvRhJ7O1M.net
>>77
大画面スマホはしようがないではないかと

82 :SIM無しさん :2019/03/06(水) 17:05:52.90 ID:BROcdK/a0.net
復旧はできたけどUnlockTool_9.1.0.7_180912_fulldpi_Signed.apkインスコしてもロック解除のところで
できませんでしたってでちゃう
FWアップデートしようにも更新を探してもww_80.11.37.69_20180620なのに
更新チェックしても落ちてこないのはなんで?

83 :SIM無しさん :2019/03/06(水) 17:14:43.61 ID:b8RU290ba.net
>>77
スゲー余裕で使えてる。

普段何やってる?ずっとゲームなら他に品。
>>80の煉瓦はオススメ。多分売らないけど。

84 :SIM無しさん :2019/03/06(水) 17:17:27.68 ID:aNTemA2X0.net
>>77
スマホ中毒ではないので丸2日電池持ってるよ

85 :SIM無しさん :2019/03/06(水) 17:36:24.16 ID:SJzL58Mq0.net
>>77
どの機種と比べて?

86 :SIM無しさん :2019/03/06(水) 18:26:14.08 ID:8aMBjJbvM.net
>>82
https://www.asus.com/jp/Phone/ZenFone-5Z-ZS620KL/HelpDesk_Download/
に下記の様にかいてあるから、FWの更新できない。
Furthermore, such repaired Revised Product will not be covered under the warranty of the Original Product; the software of the repaired Revised Product will not be deemed the software of the Original Product and will not receive ASUS software updates.

87 :SIM無しさん :2019/03/06(水) 18:27:19.66 ID:BLfbjUFm0.net
>>82
ASUSのBLUツールはWi-Fiでも回線経由でも良いけどネットワークが
正常に接続されていないと使用できないけど大丈夫?
あとBLUするならば別にネットワーク経由でなくてもFirmware自分でDL
してアップデートできるけどOTAでアップデートする必要あるのかな?
そもそもBLUしていないのにBootイメージ焼きかえられたのが不思議
なんだけど

88 :SIM無しさん :2019/03/06(水) 18:33:13.51 ID:8aMBjJbvM.net
>>82
>>6も読んでみ。

89 :SIM無しさん :2019/03/06(水) 18:39:47.13 ID:cTCeQUFFM.net
>>84
流石にそれはない、誇張しすぎ

90 :SIM無しさん :2019/03/06(水) 18:48:54.19 ID:aNTemA2X0.net
>>89
誇張ではない
http://imgur.com/1Lqyq9l.jpg

91 :SIM無しさん :2019/03/06(水) 19:02:49.72 ID:Sx+dKhtX0.net
>>82
unlockしない方がいい。
1. AsusのHPからDLして、下記の様にWWをJPに変更
UL-Z01R-JP-90.10.138.175-user.zip
UL-Z01R-JP-90.10.138.181-user.zip
2. これらを内部SDカードのルートディレクトリに保管
3. 再起動

ちなみに、自分の場合、>>6を知ってるんでBootloaderのunlockはしていない。最初175のみをJPに変更したらPieになった。次に181をJPを実施した。

2chMate 0.8.10.45/asus/ASUS_Z01RD/9/LR

92 :SIM無しさん :2019/03/06(水) 19:07:58.89 ID:Sx+dKhtX0.net
>>90
>>89
自分も>>72ぐらいが普通。

93 :SIM無しさん :2019/03/06(水) 19:58:47.90 ID:trSZKlPh0.net
オレはゲームはツムツムくらいだが13時間前にフル充電て今70パー。電池持ちとしてはそんなに悪く感じない

94 :SIM無しさん :2019/03/06(水) 20:06:28.46 ID:BROcdK/a0.net
>>91
ありがとうunlockしないとtwrp入れられないですよねtwrp入れたいんですよ

95 :SIM無しさん :2019/03/06(水) 20:15:01.44 ID:Sx+dKhtX0.net
>>94
z5zの場合、Project TrebleのSlot A/B機種なので、recoveyはboot partition内に統合されていて、単独のrecovery.imgは存在しない。

https://www.google.com/amp/s/www.xda-developers.com/how-a-b-partitions-and-seamless-updates-affect-custom-development-on-xda/amp/

z5: Slot A only
z5z: Slot A/B

boot: holds the kernel, ramdisk, and on A/B devices also the recovery as well

recovey: holds the recovery, where TWRP is most commonly flashed on A-only devices (A/B devices don’t have a dedicated recovery partition)
====

https://android.stackexchange.com/questions/203499/a-b-seamless-update-device-questions
にある様に、

Step1 アップデート前
Slot A: Active PartitionでAndroid8.0
Slot B: Negative ParitionでAndroid8.0

Step2 アップデート実施
Slot A: Active PartitionでAndroid8.0のまま
Slot B: Negative Partitionで8.1にアップデート

ここで、再起動させると

Step 3 再起動後
Slot A:Negative PartitionでAndroid8.0のまま
Slot B:Active Partitionになって8.1となって起動

96 :SIM無しさん :2019/03/06(水) 20:22:02.42 ID:BROcdK/a0.net
この画面のunrockから進まないんだよね
twrpはzenfone5z用置いてあるくらいだし入ると思うんだけど何が言いたいのかわからないんよ
https://tedliou.com/archives/zenfone-5z-unlock-and-root/

97 :SIM無しさん :2019/03/06(水) 20:59:46.56 ID:Sx+dKhtX0.net
>>96のリンク先の内容は恐らく下記だと推定。
(確証は無いので。。話半分で聞いてね。)

payload.binの中に21個のimgファイルがあるが、recovery.imgはない。
boot.imgを更に展開すると/sbin/recoveryがあるが、
bootパッチをあててこのrecoveryをtwrpに差し替えているんじゃないかな?
ただ、>>95なんで、通常状態に戻そうとしてもslot A/Bのことがあるんで単純じゃない。

諦めた方がいいんじゃないかなと思うが、

98 :SIM無しさん :2019/03/06(水) 21:29:09.54 ID:T6xfXpTr0.net
>>89
昼休みにニュース見て適時メールチェック程度だと4日位持つよ
https://i.imgur.com/QOg4hd4.jpg
2chMate 0.8.10.45/asus/ASUS_Z01RD/9/LR

99 :SIM無しさん :2019/03/07(木) 09:28:36.83 ID:bNuTS4hld.net
>>77
以前使ってたhonor8と比べたら神のような電池持ちだわ(´・ω・`)

100 :SIM無しさん :2019/03/07(木) 10:48:34.03 ID:6MWEhuR50.net
電池の最適化でGoogle Playを「最適化しない」にしたらかなり電池持ちが良くなった

101 :SIM無しさん :2019/03/07(木) 10:51:08.11 ID:ECdlCLOP0.net
このGSM Onlyってのはmineo(au回線)でも使えるん?
ASUS ZenFone 5Z (ZS620KL) 6.2-Inch 6GB / 64GB (GSM ONLY) Dual SIM UNLOCKED

102 :SIM無しさん :2019/03/07(木) 10:58:05.83 ID:pBOEIRLwd.net
俺の使い方だと1日はもつしスペックも申し分ない。
バッテリーの劣化さえ無ければ長い付き合いになりそうだ。

103 :101 :2019/03/07(木) 11:01:11.44 ID:ECdlCLOP0.net
すまん。auじゃなくてmineo(docomo回線)だった

104 :SIM無しさん :2019/03/07(木) 11:05:36.06 ID:daFDGBZWM.net
>>101
GSM ONLYってのはアメリカでの話
説明欄に対応バンド書いてるだろ
B19非対応のWWも混じってるから確認しないとだめ
まあ台湾発送のセラーなら台湾版

105 :58 :2019/03/07(木) 11:34:45.88 ID:gU2jw0ud0.net
>>73
fomaの通話simは使えたのでハードの故障ではないですね。

8.0のrawイメージからダウングレードが出来たので再度設定してみました。
最初は認識して使えるが、一度simを抜き差しするとアンテナが×になって使えなくなったので、9.0の時と状況が同じでした。
海外版5zでmvnoのauデータsimを使っている方がいましたら状況を知りたいです

106 :SIM無しさん :2019/03/07(木) 11:57:22.74 ID:3lCz5J0i0.net
最近画面下に向きにおいてる宣伝よく見るけど
背面じゃないとどこの商品かわからんからだよね?

107 :SIM無しさん :2019/03/07(木) 12:00:38.74 ID:TBRvMr2oM.net
>>101
GSMって2G回線(第二世代)だぜ?
日本でのサービスは既に存在しないけれど

108 :101 :2019/03/07(木) 14:34:14.20 ID:ECdlCLOP0.net
>>107
ありがとー
世界中で使う人向けか。

109 :SIM無しさん :2019/03/07(木) 14:45:15.55 ID:kmpp7MQh0.net
アフリカ行くならGSMは結構重要だけどその他の地域はLTEが普及してるからさほど気にしなくていい

110 :SIM無しさん :2019/03/07(木) 17:12:29.16 ID:6XvpwAQ8M.net
わかってはいたけどノッチ部分しか通知が表示されないのかなり不便だな、通知に気づけなくなる
もう一段下も通知領域にしてほしいな、ノッチタップで出てくるだけでは物足りない

111 :SIM無しさん :2019/03/07(木) 20:23:59.00 ID:kmpp7MQh0.net
通知エリアノッチ右側の電池容量%横の「…」って消せないの?

112 :SIM無しさん :2019/03/07(木) 20:38:56.33 ID:YwUsE43f0.net
>>111
うざいよね。目覚ましマークもいらんよねぇ。
好きにカスタマイズしたいよ

113 :SIM無しさん:2019/03/07(木) 21:27:24.70 ID:MGwwD2wFT
ビックでワイモバイルパッケージセット56700円ポイント2268ででてるやん

m2きて4万代まで下がらんかな

114 :SIM無しさん:2019/03/07(木) 21:27:51.67 ID:MGwwD2wFT
https://www.biccamera.com/bc/item/6311402/
貼り忘れ

115 :SIM無しさん :2019/03/07(木) 21:23:20.76 ID:IlQyhsYU0.net
zenfone5z root化まではできたけどsuperSuを入れたいんだけど
話みるかぎりtwrp入らないみたいだけど入れずにsuperSu入れることできる?

116 :SIM無しさん :2019/03/07(木) 22:09:05.49 ID:eZZ4PldX0.net
無印でファームウェア名を変えずにwwのままで9にしてしまいましたが何か不具合あるでしょか?

117 :SIM無しさん :2019/03/07(木) 22:41:05.80 ID:VmX9rbPHM.net
5z5万なんで買おうと思うけど
ASUSってすぐ壊れるイメージあるわ
三年くらい使えそう?

118 :SIM無しさん :2019/03/07(木) 22:52:21.30 ID:8QM3zc9Pa.net
3クールは余裕

119 :SIM無しさん :2019/03/07(木) 22:55:58.28 ID:0I5y7qU8M.net
ASUSは初期不良にだけ気を付ければ何とかなる

120 :SIM無しさん :2019/03/07(木) 22:56:59.72 ID:G5PtFTHT0.net
XDAにTWRPとMagiskなかったっけ?

121 :SIM無しさん :2019/03/07(木) 23:25:23.92 ID:qOM+gAMp0.net
>>111
システムUI調整ツール無理やり出せば多少マシになるよ

122 :SIM無しさん :2019/03/07(木) 23:59:58.99 ID:XiEYOhM6d.net
ノイズも初期不良なのか?
本体スピーカーでも付属イヤホンでも鳴るから、システムの問題じゃないかとは思うんだけど…

123 :SIM無しさん :2019/03/08(金) 00:20:48.85 ID:dA3nrlah0.net
>>117
ZenFoneシリーズ5台ぐらい使ったけど、一台たりとも3年も使ったことが無いという事実に気付いた、、、、
いや、別に壊れたとかじゃ無いんだよ。落として割った一台を除いて。

124 :SIM無しさん :2019/03/08(金) 00:32:10.38 ID:62KafdsN0.net
まだサブ機でZenfone5使ってるぞ
買ったのは2015/02なので丸4年使ってる
途中電池交換は1回やった

125 :SIM無しさん :2019/03/08(金) 00:34:18.79 ID:0/Mec2FfM.net
ZenFone5に買い換えたけど今までゴミみたいなスマホ使ってたのもあってすごい快適だわ

126 :SIM無しさん :2019/03/08(金) 01:02:42.37 ID:wUSvsRys0.net
>>123
てめえの使い方じゃねーか

127 :SIM無しさん :2019/03/08(金) 01:04:52.70 ID:g4lamMr6M.net
>>125
ゴミみたいなスマホ(ZenfoneGo)から乗り換えたが快適そのものだよね

128 :SIM無しさん :2019/03/08(金) 02:36:00.98 ID:VB+e44Wi0.net
>>122
スピーカー・イヤホン共にノイズに関しては何の問題も感じないなあ

オーディオウィザードのカスタム設定
とりあえずイヤホンは左から3・6・9・7・6・5・7・9・10・8で落ち着いたんだが、
スピーカーの方で何かお勧め設定あったら教えてくれ

129 :SIM無しさん :2019/03/08(金) 06:11:21.05 ID:HD5ge27i0.net
これて、スリープの時にWi-Fiだけ切断出来んのかね?

ネットワークでモバイルデータもWi-Fiも一緒くたになってない?

130 :SIM無しさん :2019/03/08(金) 06:45:25.29 ID:wUSvsRys0.net
>>129
https://i.imgur.com/Yabu8VT.png

131 :SIM無しさん :2019/03/08(金) 06:52:18.74 ID:h68Y92Td0.net
バッテリーの設定が省電力になってるだけと予想

132 :SIM無しさん :2019/03/08(金) 07:17:58.02 ID:HD5ge27i0.net
Wi-Fiの設定とバッテリーの設定が連動してない?

省電力モードにすると常に接続から接続しないになるしスマートに変更すると常に接続になりゃしません?

133 :SIM無しさん :2019/03/08(金) 07:31:27.92 ID:O6r73NypM.net
p30liteが来週中国で発売

134 :SIM無しさん :2019/03/08(金) 07:34:40.20 ID:WoCNaEViM.net
>>123 ヤッパ不安やわw

135 :SIM無しさん :2019/03/08(金) 07:39:51.71 ID:FqQTM+lm0.net
スレタイが読めない中国人が常駐してるのはなぜなのだろう
アルファベットなのに

136 :SIM無しさん :2019/03/08(金) 08:46:05.81 ID:KzMXsGjld.net
>>133
lite系は特に画面下部にHAUWEIのロゴが入るからな。
HAUWEI端末は画面下部に企業ロゴさえ入らなければ買ってもいいかな。

137 :SIM無しさん :2019/03/08(金) 09:07:28.20 ID:sinMIzbj0.net
mate20lもNOVAl3も全面ロゴ無くなってるよ

138 :SIM無しさん :2019/03/08(金) 09:08:16.22 ID:sinMIzbj0.net
全面はうぜぇな

139 :SIM無しさん :2019/03/08(金) 10:04:26.75 ID:fl9Q9Wzdr.net
https://i.imgur.com/WRA4iGm.jpg

140 :SIM無しさん :2019/03/08(金) 10:46:34.00 ID:r4He86Wi0.net
先日アルミバンパーについて聞いたもんだけど
めっちゃ電波悪くなって吹いた、やっぱ安物はダメなのかな
ちなみにコレ
https://i.imgur.com/C5LiFlC.jpg

141 :SIM無しさん :2019/03/08(金) 10:53:26.92 ID:12WJ/4+o0.net
>>70
3もやっぱり曲面ガラスだから普通?の浮かないサイズの
ガラスフィルムだと端に隙間があるんだけど
その状態で落としてピンポイントで液晶割った俺が来ましたよ(長い
落とした先がバーベルのバーだったのも運が悪かったけど
なんで丁度角に当たるんだよと・・・

ところで今は6Dとか9Dとかいうガラスフィルムがあるのね
iPhoneとかだと尼でもあるけどラウンドカットが更に進化したような奴
aliでzen用があったから買ってみたけどどうだろう

142 :SIM無しさん :2019/03/08(金) 11:03:54.56 ID:ri63k04x0.net
無印 ピント合わないな 初期不良か

143 :SIM無しさん :2019/03/08(金) 11:11:45.04 ID:VxLySs+40.net
>>140
3無印の時は、Deffのアルミバンパーかっこよくて電波減衰しても使ってたが、
5&5zのDeff作ってないので、いろいろなバンパー、ケース試して
いまは結局簡易な樹脂製のに落ち着いてる。

144 :SIM無しさん :2019/03/08(金) 11:14:12.83 ID:czF8Ym0JM.net
5無印安いなー
買おうかな

145 :SIM無しさん :2019/03/08(金) 11:18:41.48 ID:if9WQ7ik0.net
誰か助けて、5zですが11時前に急にモバイル通信とGPSが機能しなくなった。
wifiは大丈夫みたい
simはIIJのデータ
再起動してみても変わらない

146 :SIM無しさん :2019/03/08(金) 11:21:49.13 ID:TPQhkMM30.net
再起動じゃなくて電源断で少し置いてから再投入とか、SIMトレー抜き差しや別のsimスロット試してみるとかやってみては?

147 :SIM無しさん :2019/03/08(金) 11:29:19.31 ID:if9WQ7ik0.net
ありがとう、やってみます

148 :SIM無しさん :2019/03/08(金) 11:29:55.84 ID:+6OdiMKPM.net
goosim本店でまた少し安くなってる

149 :SIM無しさん :2019/03/08(金) 11:32:51.07 ID:l0mQQsSCH.net
FilterProxyがいつの間にか停まってるのは何故なんだろう
アプリが終了してるのなら端末の設定なんだろうけど、起動したまま機能してないから
通信を始めないと停まってることが解らんからたちが悪い

150 :SIM無しさん :2019/03/08(金) 11:37:00.43 ID:r4He86Wi0.net
>>145
Zenfone3で同じ症状になって全然治らなくて5zに買い替えたんだけど怖いな

151 :SIM無しさん :2019/03/08(金) 11:51:23.23 ID:if9WQ7ik0.net
とりあえず、ASUSサポートと話してsimに問題がありそうです。IIJと相談してみます

152 :SIM無しさん :2019/03/08(金) 11:55:59.35 ID:U0NThoJYM.net
ノッチタイプになってから通知バーダブルタップスリープはしやすくなったのでこれを多用する身としてはノッチは継続して欲しい

153 :SIM無しさん :2019/03/08(金) 12:11:17.31 ID:rPE3M7YAM.net
>>139
それ飽きたから死体貼ってよ

154 :SIM無しさん :2019/03/08(金) 12:15:13.19 ID:Xw2NWeq1M.net
志村前より安いふざけんなしかも前は黒売り切れちまったから銀買ったのに

まぁ、銀もよかったけど

155 :SIM無しさん :2019/03/08(金) 12:17:41.37 ID:j6e6/6Skd.net
>>140
今は多分売ってないdevilcaseというバンパー使っている。
電波悪くなったって、どうやって調べた?
オレ的には悪くなった感じしないんだが

156 :SIM無しさん :2019/03/08(金) 12:37:46.14 ID:r4He86Wi0.net
>>155
システム→端末情報→端末の状態→SIMのステータス→電波強度
詳しくはわからないけど-75dBmから-89dBmになった

157 :SIM無しさん :2019/03/08(金) 12:59:00.96 ID:h+RnJIsWM.net
zen5は標準の電話アプリで公衆電話着信拒否できましょか?

158 :SIM無しさん :2019/03/08(金) 13:08:48.36 ID:j6e6/6Skd.net
>>156
ありがとう
今出先で工具がなくてバンパーはずせない。
家帰ったらやってみる。

159 :SIM無しさん :2019/03/08(金) 13:13:16.89 ID:khwH8eYv0.net
日本語でおk

160 :SIM無しさん :2019/03/08(金) 13:13:34.12 ID:VxLySs+40.net
>>155
そのバンパーかっこいいね!
蟻で売切れてた。

161 :SIM無しさん :2019/03/08(金) 16:05:52.47 ID:wUSvsRys0.net
https://pbs.twimg.com/media/D1Hju9LUwAEEb5x.jpg

162 :SIM無しさん :2019/03/08(金) 16:16:56.88 ID:wUSvsRys0.net
ASUS,「ZenFone Max(M2)」「ZenFone Max Pro(M2)」を国内発売。大容量バッテリー搭載のミドルクラス市場向けスマートフォン
https://www.4gamer.net/games/303/G030383/20190307133/

「ZenFone Max(M2)」(型番:ZB633KL)と「ZenFone Max Pro(M2)」(型番:ZB631KL)を3月15日に国内発売すると発表した。
 メーカー想定売価は順に2万6500円(税込2万8620円)前後,3万5500円(税込3万8340円)前後となっている。

163 :SIM無しさん :2019/03/08(金) 16:18:05.92 ID:wUSvsRys0.net
microUSBとWi-Fi5Ghz非対応を気にしなければ5無印の立場って・・

164 :SIM無しさん :2019/03/08(金) 16:23:44.87 ID:voW8ZC+fr.net
今更だかasusのサポートが糞だということがよく分かった

165 :SIM無しさん :2019/03/08(金) 16:34:43.09 ID:eVUy24ftM.net
>>163
一年近く早く発売してたよ!

166 :SIM無しさん :2019/03/08(金) 16:41:44.92 ID:aUtwSQw/0.net
>>163
カメラも違うよ

167 :SIM無しさん :2019/03/08(金) 16:49:44.65 ID:kmu7D76CM.net
高層集合住宅住みなので、11ac必須だわ

168 :SIM無しさん :2019/03/08(金) 17:05:28.56 ID:wUSvsRys0.net
>>166
Pro M2は同じくソニー製センサーでIMX486だよ

169 :SIM無しさん :2019/03/08(金) 17:47:40.66 ID:YM4Zjlq80.net
>>149
Proxyってくらいだから画面に表示しっぱなしのアプリじゃないんだよね?
だったら電源の最適化で「最適化していないアプリ」にそのアプリ入れて
みたらどうかな

170 :SIM無しさん :2019/03/08(金) 18:05:46.40 ID:aUtwSQw/0.net
>>168
手ぶれ補正とか広角カメラとか

171 :SIM無しさん :2019/03/08(金) 18:45:37.21 ID:U0NThoJYM.net
サポートが糞だったことはないけどなあ
いままで3つ壊れて全てメーカー保証適用で修理してもらえたし

サポート糞って主張するひとはちゃんとアスースアカウントに機器登録してメールで連絡してる?
海外メーカーなんだからいきなり電話して対応しろは無理だし相手の様式に沿うべきだよ

172 :SIM無しさん :2019/03/08(金) 19:11:48.46 ID:+VAgMyLpM.net
>>157
公衆電話拒否は可能だが、その代わり電話帳に無い番号は全拒否になる
ゼンフォンに限らずスマホ側で出来るのはそこまで
通知は有るが電話帳には無いものは着信して公衆電話は拒否にしたいならセンター(キャリア)側の設定でやれ

173 :SIM無しさん :2019/03/08(金) 19:21:31.00 ID:Na1k1JueM.net
>>163
メインメモリが糞

174 :SIM無しさん :2019/03/08(金) 19:42:58.04 ID:geGm7Suh0.net
>>165
>>166
2週間前に5無印を買って、カメラも使わない俺は・・・

175 :SIM無しさん :2019/03/08(金) 19:47:45.88 ID:6GvMCgs4M.net
>>174
マニア!

176 :SIM無しさん :2019/03/08(金) 19:55:03.79 ID:GEKKNJC90.net
>>174
数日前に5無印に変えてサクサクって喜んでた俺もいるから大丈夫だ

177 :SIM無しさん :2019/03/08(金) 19:56:31.09 ID:ri63k04x0.net
ポートレートモードはゴミだわ 3の単焦点モードのほうがずっとボケが綺麗 アプリ使いやすかった

178 :SIM無しさん :2019/03/08(金) 20:18:01.02 ID:Pnr3eDHZ0.net
>>170>>173
やっぱりバッテリーだけ特化のMaxとは色々な部分でカタログに出ない差があるんだな

179 :SIM無しさん :2019/03/08(金) 20:48:16.51 ID:t43R0dN30.net
お前らZenSIM使う?IIJだよなこれ

180 :SIM無しさん :2019/03/08(金) 20:55:55.27 ID:1WR0RTWl0.net
>>172
ありがとうございます。
機種によっては端末の設定から公衆電話のみを拒否できるみたいのがネットに載ってたのでzen 5はできるのかなぁと思いお尋ねしました。

181 :SIM無しさん :2019/03/08(金) 21:29:03.46 ID:Bubbr7OX0.net
>>162
5000mAhバッテリーいいなあ

182 :SIM無しさん :2019/03/08(金) 21:31:10.68 ID:Iz535Czl0.net
バッテリーは一日持てばいいや
飛び抜けたのにすると次悩む

183 :SIM無しさん :2019/03/08(金) 22:07:54.45 ID:oykwJ2B+0.net
SD660で5000mAhか〜
しかし残念端子…

184 :SIM無しさん :2019/03/08(金) 22:17:48.30 ID:CUc4QcfFr.net
5無印の値段設定が完全におかしくなるよねこれ

185 :SIM無しさん :2019/03/08(金) 22:21:16.18 ID:cr2j/Jos0.net
無印ポチッて今日届いた俺氏にはタイムリーやぞおい

186 :SIM無しさん :2019/03/08(金) 22:29:59.26 ID:GEKKNJC90.net
セールで27000円ぐらいで買えたならセーフかな?

187 :SIM無しさん :2019/03/08(金) 22:33:58.70 ID:cr2j/Jos0.net
46800でしたー😄

188 :SIM無しさん :2019/03/08(金) 22:34:46.47 ID:Iz535Czl0.net
>>186
お安いな
今のしむらで3万くらいじゃね

189 :143 :2019/03/08(金) 22:41:33.88 ID:Ka+RrbK/0.net
旧端末にインストールして戻ってきました。
5zは壊れた 明日修理の手続きするつもり

190 :SIM無しさん :2019/03/09(土) 00:47:46.96 ID:64Q/gWno0.net
メーラーOutlookで着信ランプが点滅しないんだけどちゃんと点滅してる人いる?
目ぼしい設定は一通り確認したつもりなんだが
試しにコスモシア入れたがこっちはちゃんと点滅してる

191 :SIM無しさん :2019/03/09(土) 01:26:14.03 ID:/ki+oRuu0.net
どの設定を確認したの?

192 :SIM無しさん :2019/03/09(土) 01:39:50.10 ID:2KYJiMVr0.net
通話アプリの着信履歴カットのアプデが来始めたな
新アプリが来るまで注意せんと

193 :SIM無しさん :2019/03/09(土) 01:45:26.53 ID:64Q/gWno0.net
>>191
Outlook
設定→通知→新着メールのサウンド→詳細設定内の点滅をON

本体設定
アプリと通知→通知設定内の通知LEDを点滅させて通知ON
        →特別なアプリアクセス→電池の最適化→Outlookを除外

自動起動マネージャー→Outlookを許可

とりあえずこんな感じです

194 :SIM無しさん :2019/03/09(土) 02:14:00.63 ID:k3HmfsgN0.net
UQかでなければocnで十分

195 :SIM無しさん :2019/03/09(土) 05:53:29.41 ID:H/pK3wln0.net
zenfone5って接写が苦手?
p8liteだと接写してすぐフォーカス合わせられるような小さな文字とか
zenfone5だといつまでたっても合わない
画質は勝ってるけど機能的にちょい弱いと思うんだけどどうなんだろ?
3年前のスマホにカメラ機能で負けてるとは思いたくない

196 :SIM無しさん :2019/03/09(土) 06:18:49.29 ID:kfaXRDKLM.net
拙者接写が苦手でござるー
ござるんるん

これで良し

197 :SIM無しさん :2019/03/09(土) 06:24:44.06 ID:ocezMSlLa.net
カメラはホント酷い
2chMate 0.8.10.45/asus/ASUS_X00QD/8.0.0/LR

198 :SIM無しさん :2019/03/09(土) 07:09:56.00 ID:iwKS6UCH0.net
OCNで買った人オネシャス
アマギフ1700円貰えます
www.ntt.com/personal/services/mobile/one/lp/mgm.html

b9f4b98

199 :SIM無しさん :2019/03/09(土) 07:56:08.49 ID:oQfBNNWv0.net
ocn紹介キャンペーン最大1700円もらえるコードです
しばらく解約しないのでよろしければ、お願いします

https://www.ntt.com/personal/services/mobile/one/lp/mgm.html

b9f491a

200 :SIM無しさん :2019/03/09(土) 08:35:09.69 ID:b1nO9oHv0.net
うっざ

201 :SIM無しさん :2019/03/09(土) 09:05:09.20 ID:J6WWURAj0.net
これ買ったんだが、SIMピンを入れてる小箱のSIMピン周辺に
折れ目がついてしまってて気になるんだが、ピンをここにセットするときに
折れ目つくくらい曲げないとピンをセットできないなら見直せばいいのに。

202 :SIM無しさん :2019/03/09(土) 09:50:17.58 ID:TDkXXlvm0.net
SIMピンといえばスロット出てこないなと思ってたらサイドのマイク?に突っ込んでたな…

203 :SIM無しさん :2019/03/09(土) 10:42:55.62 ID:93paKyGy0.net
>>198
お前せめて買った端末のスレだけにしとけよ

204 :SIM無しさん :2019/03/09(土) 10:59:07.54 ID:wPSjTTfjM.net
紹介した側の本名って紹介された側に晒されるんだろ?
嫌じゃないんだろうか

205 :SIM無しさん :2019/03/09(土) 11:00:41.56 ID:4NoSHZw9d.net
次のモデルSIMピン廃止しろや

206 :SIM無しさん :2019/03/09(土) 11:45:08.24 ID:xknlCkk50.net
https://image.itmedia.co.jp/mobile/articles/1903/08/si7101-ZenSIM-01.jpg
https://image.itmedia.co.jp/mobile/articles/1903/08/si7101-ZenSIM-02.jpg
誰得だよ(´・ω・`)

207 :SIM無しさん :2019/03/09(土) 11:54:19.21 ID:EXbNfQ3kM.net
avastやAVGだと電池の減り早いから他のアプリだと何がおすすめ?
モバイルマネージャーそのまま使うのがいいの?

208 :SIM無しさん :2019/03/09(土) 12:15:07.34 ID:zasT4x4+0.net
スマホにいらんよ それだけでいい

209 :SIM無しさん :2019/03/09(土) 12:34:05.28 ID:Npp4RLsgM.net
>>207
モバマネにAVAST入ってるから、敢えて何か入れなくてもいいんでね?

210 :SIM無しさん :2019/03/09(土) 12:38:52.34 ID:6oZbNHLG0.net
>>193
本体設定の通知の設定とモバイルマネージャーの通知の設定で
アプリごとの許可ってなかったっけ?

211 :SIM無しさん :2019/03/09(土) 12:42:09.27 ID:EK1sKlXv0.net
>>206
端末買ってその場で通信設定して持って帰りたい人用

212 :SIM無しさん :2019/03/09(土) 13:01:21.47 ID:Npp4RLsgM.net
>>210
あるよ
そしてそれはモバマネからできるようになってるよ

213 :SIM無しさん :2019/03/09(土) 13:27:44.64 ID:EQyRqCTs0.net
実質ミオなんでしょ?なんでわざわざASUSSIMなど

214 :SIM無しさん :2019/03/09(土) 13:36:13.72 ID:guCeWJ/R0.net
ビックSIMの親戚みたいなもんか

215 :SIM無しさん :2019/03/09(土) 14:31:53.03 ID:rLdaYDYf0.net
志村のNOVA3やM2で盛り上がってる中、志村で無印5注文したで
去年の志村Honor9からの乗り換えで、半年でOCNに戻ってきたわw

ところで、ケースは透明ソフトTPUが好きで愛用してるんだけど、これの付属ケースはそのまま使ってて問題なさそう?それとも似たようなのでも別のやつ注文しといたほうがいいかな

216 :SIM無しさん :2019/03/09(土) 14:50:33.73 ID:YhdsU1Ds0.net
>>215
安全策なら、付属のケース試してから注文で良いと思う。
この機種は横幅が割とあって手に余るんだけど、
付属のケースは滑り止め加工的な事がされてないので、
外で持つと何かの拍子に滑って落としそうな不安がある。

217 :SIM無しさん :2019/03/09(土) 14:50:53.11 ID:lXuFZmim0.net
>>215
付属のやつは、電源ボタンと音量ボタンが保護されてないから、それが気になるなら他のを買った方がいいかも

218 :SIM無しさん :2019/03/09(土) 15:23:05.49 ID:rLdaYDYf0.net
>>216,217
ありがとー
とりあえず無難に、試してから注文考えますわ
あーでも、ボタン部分の保護がないのはちょっと嫌だから、やっぱ買っちゃうことになりそうかなw

219 :SIM無しさん :2019/03/09(土) 15:40:42.89 ID:cR/I3pFq0.net
>>162
スナドラ632って630と比べて性能どうなん?

220 :SIM無しさん :2019/03/09(土) 16:35:06.30 ID:EXbNfQ3kM.net
>>209
あれ中身avastなんですか……
ありがとうございます

221 :SIM無しさん :2019/03/09(土) 18:02:39.28 ID:e/3N8lMf0.net
サムチョンがアホみたいなスペック出したんだな。
香港向けらしいがスナドラ855メモリ12GBストレージ1TBだとよ。
イオシスで220kですとw
開いた口が塞がらんわw

222 :SIM無しさん :2019/03/09(土) 18:05:52.55 ID:8FO2sZXG0.net
まさに恐竜進化の極みだ

223 :SIM無しさん :2019/03/09(土) 18:18:55.92 ID:e/3N8lMf0.net
今スペック見て思ったんだがZenFone Max pro良くないか?
安いし。
個人的にモバイルバッテリーとして買っちゃいそうな勢いだわ。

224 :SIM無しさん :2019/03/09(土) 18:32:44.39 ID:HLvFyJVj0.net
高額ハイスペ機は1年後の哀愁が酷いからなぁ
コスパに関しちゃ文句無しぶっちぎり最強の5Zは色々と完成されすぎてる

225 :SIM無しさん :2019/03/09(土) 18:50:15.50 ID:65ji0V4XM.net
M2は5g無しmicroUSBだからいらね

226 :SIM無しさん :2019/03/09(土) 18:53:00.32 ID:f7qdWMMtr.net
22万出すならパソコンで良いじゃん?
チューバーと変態デジ物好きには一定の需要ありそうだけど

227 :SIM無しさん :2019/03/09(土) 18:59:12.86 ID:zNggnBdGa.net
>>223
それだと何だかわからん、それっぽいのでもこれくらいはある
4MaxPro、MaxM1、MaxPlusM1、MaxProM1、MaxM2、MaxProM2

228 :SIM無しさん :2019/03/09(土) 19:15:38.32 ID:ulQ6RyK3d.net
ASUS機種多過ぎなんだよw
9種類位に絞れや!

229 :SIM無しさん :2019/03/09(土) 19:31:51.20 ID:93paKyGy0.net
>>227
まぁ、ここで今言ってるなら多分最後のやつだろうな
よかった、どっちか悩む前に5買っといて

ところで志村で買って届いて、半月くらい開けずに放置してあるけどなんかまずい?SIMが解約になるとか
スレ違いくさくてゴメンだけど

230 :SIM無しさん :2019/03/09(土) 19:44:17.48 ID:8lnfC8WZr.net
>>227
proって書いてあるんだからproだろ
で今見たんだから十中八九M2だろ

無印スレという名の5Z見てるようなクラスの人には無用の機種
低クロック版660の応答速度はここの人には耐えられないと思う
加えて>>225

電池さえ持てば5Zどころか4無印並みでもいい人向けのスマホ

231 :SIM無しさん :2019/03/09(土) 19:46:14.12 ID:8lnfC8WZr.net
5Z見てるような→5Zスレ見てるような

232 :SIM無しさん :2019/03/09(土) 19:47:30.90 ID:dq1KQQj4a.net
>>228
4つくらいで良いと思う

無印
無印上位版のz
ゲーム特化のRog
新興国向けのMax

233 :SIM無しさん :2019/03/09(土) 19:50:28.07 ID:pzas1EHS0.net
>>218
保護ありケースは操作し難いぞ

純正ケースの問題は

使ってると黄ばんでくること

234 :SIM無しさん :2019/03/09(土) 19:51:02.94 ID:kmkxlNOWM.net
俺はZがいらんと思う
Zとハイエンドとゲームと同じようなもんじゃないか?

235 :SIM無しさん :2019/03/09(土) 19:58:38.29 ID:XaH27g2l0.net
>>234には5ZとROG Phoneが競合機種に見えるようだ

>>232
あと数日で日本も新興国の仲間入りだな

236 :SIM無しさん :2019/03/09(土) 19:58:49.65 ID:QfE1SDwK0.net
ハイエンド と Z、君は何も分かっとらんようだな

237 :SIM無しさん :2019/03/09(土) 20:00:12.47 ID:QfE1SDwK0.net
>>234の君だよ、君。

238 :SIM無しさん :2019/03/09(土) 21:14:14.44 ID:iZsAZHdzM.net
こいつ気持ち悪っ

239 :SIM無しさん :2019/03/09(土) 21:17:28.12 ID:jsLE494td.net
うーん、ブツブツ切れるノイズの原因何だろう…
チャンネルが合ってないラジオみたいに音と一緒にノイズが乗ってることもあるしなぁ

再起動とかセーフモードもやってみたけど変わってないから仕様なのかね…?
2chMate 0.8.10.45/asus/ASUS_Z01RD/8.0.0/LR

240 :SIM無しさん :2019/03/09(土) 21:23:56.44 ID:ra8EZdEs0.net
無印かZでどっち買うか迷ってるんだがどっちがおすすめ?ゲームアプリはドッカンバトルしかやってない

241 :SIM無しさん :2019/03/09(土) 21:30:10.78 ID:86WrftUC0.net
>>240
コスパで言ったら5Z
でもその使い方なら無印で十分ではある
より安価なmax M2やmax pro M2ですら問題なさげ

242 :SIM無しさん :2019/03/09(土) 21:53:02.25 ID:kNvbG1ED0.net
>>240
無印でいいんじゃないかなぁ
今シムラでお安いし

243 :SIM無しさん:2019/03/09(土) 22:20:31.21 ID:e7reW2qr0.net
>>240
ZenFone 5Z
・Snapdragon845
・ROM128GB

ZenFone 5
・Snapdragon636
・ROM64GB

244 :SIM無しさん :2019/03/09(土) 22:39:36.18 ID:zNggnBdGa.net
多いと言っても3世代にまたがってるからな
ZF4世代 4MaxPro、
ZF5世代 MaxM1、MaxPlusM1、MaxProM1、
ZF6世代 MaxM2、MaxProM2

245 :SIM無しさん :2019/03/09(土) 22:40:53.01 ID:JSpiGuEB0.net
5Zこれの56,700円って安いの?ワイモバ契約が必須には見えないからSIMフリーとして買い切りと同じことに見えるんだけど合ってる?
https://www.yodobashi.com/product/200000000100131031/

246 :SIM無しさん :2019/03/09(土) 22:56:41.31 ID:IA7V7u6kM.net
>>240
ヌルサクならZ
適当な年数で買い換えるかソコソコでいいなら無印
ただ無印の方が微妙に電池持ちは良い

247 :SIM無しさん :2019/03/09(土) 23:00:55.34 ID:k3HmfsgN0.net
>>240
無印で充分、志村で14800円ならM2すら待たなくても即買っていい

248 :SIM無しさん :2019/03/09(土) 23:03:50.14 ID:SuSuRwDmd.net
>>245
SIM捨てて問題なっしん

249 :SIM無しさん :2019/03/09(土) 23:06:03.34 ID:k3HmfsgN0.net
>>219
660>636>630>632>625>450
LTEモデムがX12なのは660、636、630で632以下はX9に留まっている
632の欠点はLPDDR3であることかな、メモリ周りは1ランク以上遅い

250 :SIM無しさん :2019/03/09(土) 23:23:30.40 ID:DJwqjYc50.net
淀のsimは少し前に届いたな
わざわざゆうぱっくで来た
即捨てた

251 :SIM無しさん :2019/03/09(土) 23:42:52.97 ID:iOR4E+mB0.net
>>117
横ですが5zどこで5万なんでしょうか

252 :SIM無しさん :2019/03/09(土) 23:46:56.73 ID:iOR4E+mB0.net
そして志村ってどこです?

253 :SIM無しさん :2019/03/09(土) 23:50:28.69 ID:iOR4E+mB0.net
Simsellerってとこでしょうか
SIMフリー端末だけ欲しい場合、別のとこで買うしかないですよね?

254 :SIM無しさん :2019/03/10(日) 00:02:23.38 ID:qRgl7p/VM.net
別のところは高いがな

255 :SIM無しさん :2019/03/10(日) 00:44:46.80 ID:hj7VmwFA0.net
志村とOCNはなにか違うのかな
先月1台買ったんだけど2台目は別の店でも買えないのかな

256 :SIM無しさん :2019/03/10(日) 01:11:40.62 ID:cNO6cJbF0.net
情弱だからBIGLOBEで端末セット契約してしまったわ
志村で買った方が一万円も安いとかやってられん

257 :SIM無しさん :2019/03/10(日) 01:42:27.49 ID:ByPvu4V5M.net
一万円しか変わらんの?

258 :SIM無しさん :2019/03/10(日) 03:13:41.12 ID:frIztvcy0.net
防水カバー使ってるやついる?
なんかおすすめ教えて

259 :SIM無しさん :2019/03/10(日) 03:19:39.13 ID:xWGtTf1i0.net
ジップロック

260 :SIM無しさん :2019/03/10(日) 03:27:14.22 ID:UscFKNZxM.net
ジップロック最強やんな

261 :SIM無しさん :2019/03/10(日) 06:32:56.59 ID:ubbI6wBcM.net
結局高いのを何回も使ったって毎回劣化損傷が気になるよりも、
新しいZIPロックで使い捨てた方が気持ち的にも安心。

262 :SIM無しさん :2019/03/10(日) 06:34:28.43 ID:frIztvcy0.net
なるほどその発想はなかった
試してみるわ

263 :SIM無しさん :2019/03/10(日) 07:43:28.19 ID:ugDRlMHXM.net
spigenとかifaceとかメジャーなケース作ってるメーカーから総無視だけどジップロックさえあれば!

264 :SIM無しさん :2019/03/10(日) 11:25:51.59 ID:3IN8EJbFM.net
>>240
ゲームやらんけどzで満足しております

265 :SIM無しさん :2019/03/10(日) 13:11:51.77 ID:mzT5PLf8M.net
Max Pro M2ので撮った写真見たけどボロボロやん
Zenfone5より新しいSONYのセンサーだけど単に搭載しただけでチューニングとかヤル気なしだろ

266 :SIM無しさん :2019/03/10(日) 13:34:12.67 ID:dA5ZnLEM0.net
>>265
写真はZenFone5のほうがいいってこと?

267 :SIM無しさん :2019/03/10(日) 13:54:19.37 ID:udZPGGXI0.net
センサー新しくてもセンサーサイズがね

268 :SIM無しさん :2019/03/10(日) 14:28:57.89 ID:H0Z1oPGap.net
Max Pro M2って志村だと5000円クーポン使って7800円で買えるのか
安いな

269 :SIM無しさん :2019/03/10(日) 14:29:18.82 ID:cDBJ7Q0JM.net
>>266
Zenfone5も1.4μmピクセルサイズを全く活かせていない画質なので似たようたもの

270 :SIM無しさん :2019/03/10(日) 14:30:48.15 ID:h+znfPJY0.net
ま た カ メ ラ か

271 :SIM無しさん :2019/03/10(日) 14:35:49.02 ID:rj0oYiDC0.net
まったくだ
オレは充分満足だ >カメラ

272 :SIM無しさん :2019/03/10(日) 14:37:28.48 ID:KC7/vHqcM.net
>>266
Zenfone Max Pro M2
https://i.imgur.com/wT5Omry.jpg
https://i.imgur.com/riX4JXK.jpg
https://i.imgur.com/OLBWQpw.jpg

他の人が撮ったのだとちゃんと映ってるのもあったわ
上のは初期不良なのかな
https://i.imgur.com/3EOiGr4.jpg
https://i.imgur.com/Bm5FWk6.jpg
https://i.imgur.com/Iect5F9.jpg

273 :SIM無しさん :2019/03/10(日) 14:39:55.28 ID:FYFzYxIp0.net
Max Pro M2はファームウェアアップデートしないとAIが機能しないとか書かれてた気がする

274 :SIM無しさん :2019/03/10(日) 14:59:50.39 ID:cKXGB/Wg0.net
Xperia3zから買い替えたけどスクロールする時にブレる?ような感じがする
こんなもん?

275 :SIM無しさん :2019/03/10(日) 15:03:20.38 ID:piX0zLDj0.net
>>268
その5000円てMNP実施前提だよね。

276 :SIM無しさん :2019/03/10(日) 15:08:18.59 ID:H0Z1oPGap.net
>>275
Twitterのやつだけど新規でも使えるんじゃね

277 :SIM無しさん :2019/03/10(日) 15:35:33.24 ID:dA5ZnLEM0.net
>>272
ありがとう
どれもよく撮れてるように見える自分には十分な機種ということだろうか

278 :SIM無しさん :2019/03/10(日) 15:59:01.42 ID:MNIAP15RM.net
そろそろASUSに写真の画質求めるのやめようぜ
記録できるだけでいいじゃないか

279 :SIM無しさん :2019/03/10(日) 16:09:02.26 ID:cNO6cJbF0.net
画質は良いに越したことないよ
ただカメラの質を上げると価格も上がるって事なら我慢するしかないのかなって
ただ単にASUSの技術が糞でコスト関係無しにこれが精一杯って事ならおいおいって感じだけど
自分はカメラよりスピーカーの音が籠もり過ぎてる事の方が気になってるわ
Xperiaからの乗り換えだから余計に耳につくのかね
イヤホンは普段から使わないからスピーカーからの音がクソだとめっちゃテンション下がる

280 :SIM無しさん :2019/03/10(日) 16:16:50.28 ID:SM2rOektM.net
>>279
マニュアルモードで撮ると非常に良い、寧ろiPhoneにも勝る画質になるんで、ハードウェア的な技術は満たしていると思うよ
オート撮影の画質基準を設定している人の感性が問題なのだろう

281 :SIM無しさん :2019/03/10(日) 16:17:24.51 ID:h+znfPJY0.net
音にこだわるくせにスピーカーは用意しないしヘッドンホホは使わないなんてめんどくせえ性格してんな

282 :SIM無しさん :2019/03/10(日) 16:21:41.08 ID:jQHR/s//d.net
こう言う廉価スマホでカメラ気にするくらいなら一眼レフでも買っておけよ。

283 :SIM無しさん :2019/03/10(日) 16:21:59.30 ID:rj0oYiDC0.net
バンパーの有無で、
教えてもらった方法で電波強度調べてみました。
自宅の窓際です。
7dB 4asuの低下でした。
どうなんでしょうか、この数値は。
使った感じは、ホントわからないですけど...

https://i.imgur.com/OTYP4ie.jpg

https://i.imgur.com/GVitZXI.jpg

284 :SIM無しさん :2019/03/10(日) 16:23:28.66 ID:rj0oYiDC0.net
失礼、asuも7低下でした。

285 :SIM無しさん :2019/03/10(日) 16:23:58.58 ID:x2CaEIkaM.net
>>277
Zenfone 5zも貼っておくけど葉っぱとかちゃんと撮れてると思う
https://i.imgur.com/ypPsWwk.jpg
https://i.imgur.com/KmbpZG7.jpg
https://i.imgur.com/sYMA9M8.jpg
https://i.imgur.com/WZNUise.jpg
https://i.imgur.com/0lS7OzN.jpg
https://i.imgur.com/XtDcyhS.jpg
https://i.imgur.com/oQkfxsT.jpg

286 :SIM無しさん :2019/03/10(日) 16:42:14.73 ID:UYdzXZsE0.net
>>280
>オート撮影の画質基準を設定している人の感性が問題なのだろう

やる気の無い奴のせいでWBの調整とピント合わせが面倒

287 :SIM無しさん :2019/03/10(日) 16:45:18.99 ID:hgtjjy/90.net
>>285
十分綺麗だよねぇ。自分は満足だなー

288 :SIM無しさん :2019/03/10(日) 16:48:11.93 ID:MNIAP15RM.net
>>282
そんなこと言うとNikonのフルサイズ貼り付けるバカが…昔いたな

289 :SIM無しさん :2019/03/10(日) 17:28:17.80 ID:spV4DLIBa.net
>>272
上のは明るさ足りないのか微妙にピンボケというか手振れしてる感が。
電子手振れ補正は暗所だと効き悪いしねぇ、そのせいなのかな。

290 :SIM無しさん :2019/03/10(日) 17:55:20.77 ID:4xIuqEQz0.net
asusは色合いが悪い
彩度低めなんやろな
逆にgalaxyは彩度高め
画質悪くても色合い強いと画質良く見える

291 :SIM無しさん :2019/03/10(日) 18:06:10.21 ID:dse/pYTB0.net
彩度いじれるんだから変えろよ

292 :SIM無しさん :2019/03/10(日) 18:14:55.80 ID:LvO6Vj4PM.net
シャープとコントラスト上げてカリカリにすれば、
殆どの素人は綺麗と喜ぶよ

293 :SIM無しさん :2019/03/10(日) 18:16:22.17 ID:BLmRLHgNr.net
スマホで場所によって〇〇設定して〜〇〇調整して〜って大変だなと思うわ
むしろスマホだから手軽に設定出来るのか
まあ自分は機械にフルオートで任せてるわ

294 :SIM無しさん :2019/03/10(日) 18:16:42.24 ID:LvO6Vj4PM.net
てか、文句言う前に
生撮りして現像覚えたら楽しいよ

295 :SIM無しさん :2019/03/10(日) 18:28:33.17 ID:IG1rt6HCM.net
綺麗に撮りたいときはZU680KL使ってマニュアル撮影してるよ
アホらしいくらい綺麗に撮れるから
普段はZE620KLでオート撮影

296 :SIM無しさん :2019/03/10(日) 18:32:05.57 ID:spV4DLIBa.net
>>290
以前使ってたGalaxy Jは結構彩度低かったよ。
その前に使ってたISW11Mとか201HWの方が派手な発色してたし。

297 :SIM無しさん :2019/03/10(日) 18:35:24.76 ID:spV4DLIBa.net
>>294
撮って出しの使い捨て的なスナップじゃなきゃRaw現像は絶対だわな。

298 :SIM無しさん :2019/03/10(日) 18:35:52.15 ID:aCkIMIZbd.net
zかxperiaxz3で迷ってるけどいい点おしえて

299 :SIM無しさん :2019/03/10(日) 18:38:03.13 ID:4xIuqEQz0.net
asus・m字ハゲ・大画面

300 :SIM無しさん :2019/03/10(日) 18:47:23.24 ID:jTXSFxPn0.net
>>279
スピーカーの音はFAQや
まとめWikiのこれやってないやろ?
・スピーカーの音質が悪いのですが?
https://zenfone5-asus-wiki.fxtec.info/wiki.cgi?page=%A4%E8%A4%AF%A4%A2%A4%EB%BC%C1%CC%E4%A1%CA%A5%A8%A5%F3%A5%BF%A1%BC%A5%C6%A5%A4%A5%F3%A5%E1%A5%F3%A5%C8%A1%A2%A5%E1%A5%C7%A5%A3%A5%A2%B4%D8%B7%B8%A1%CB
> アプリのオーディオウィザードで、EQを左から、4・3・2・1・8に。音に開放感が生まれるわ。

301 :SIM無しさん :2019/03/10(日) 18:55:30.89 ID:0C4aFL2DM.net
豆粒センサーでRAW現像ですか
良かったですね

302 :SIM無しさん :2019/03/10(日) 20:07:33.81 ID:cNO6cJbF0.net
>>300
やっても大して変わらないからボヤいてるんだよなぁ
何か5種類どれ選んでもAMラジオ聞いてるみたい
あまりにも籠もったままだから弄る所間違ってるのか?
オーディオウィザード→カスタム→カスタムイコライザの左から432180、ベース10、高音域8で合ってる?
会話増幅ってやつは見当たらなかった
今は籠もりが比較的マシかなって思ったポップにしてるけど、音がペラくなるのが不満
これで駄目ならスピーカー買えって書いてあるのを見てZenfoneはスピーカーが駄目なんだなって認識になった
初めてのスマホがXperiaだったから多分それが基準になっちゃってんだな

303 :SIM無しさん :2019/03/10(日) 20:09:43.30 ID:iTmK8UTk0.net
スピーカの音質は何やってもダメ

304 :SIM無しさん :2019/03/10(日) 20:11:45.57 ID:hZLBQ8+DM.net
カメラの次はスピーカーか

305 :SIM無しさん :2019/03/10(日) 20:19:42.17 ID:cKXGB/Wg0.net
ヘッドフォンイヤホン

306 :SIM無しさん :2019/03/10(日) 20:23:38.45 ID:30VzQ/PM0.net
Z5とMax Pro M2で悩んでる Z5がもう少し安かったらなあ

307 :SIM無しさん :2019/03/10(日) 20:23:54.41 ID:h+znfPJY0.net
なんのためのジャックなんだろうな、林檎の右に習えで廃止したわけじゃないのに
もしかしてイヤホンすら買えない貧乏なのか

308 :SIM無しさん :2019/03/10(日) 20:24:55.19 ID:iTmK8UTk0.net
そ う で す

309 :SIM無しさん :2019/03/10(日) 20:31:10.78 ID:hZLBQ8+DM.net
>>306
XperiaスレかMaxProM2スレで聞いてこい

310 :SIM無しさん :2019/03/10(日) 20:33:36.51 ID:jTXSFxPn0.net
>>302
イコライザいじって音変わらないなら、耳おかしいわw

311 :SIM無しさん :2019/03/10(日) 20:39:03.91 ID:6XLFxhJbM.net
asusって、殆ど詐欺だな
zenfone5Qって、何の為に発売したんだよ

騙された感じ、カメラは最低だし

312 :SIM無しさん :2019/03/10(日) 20:39:46.52 ID:frIztvcy0.net
>>300
これ初めて知ったけど大分かわるなありがとう

313 :SIM無しさん :2019/03/10(日) 20:46:03.44 ID:pGgxI+aN0.net
>>306
国内版5無印は今3万ちょいくらいで買えるじゃない
これを高いってのもいかがなものかと
メモリ、無線5GHz、タイプC、ハイレゾをどうとるかじゃない

314 :SIM無しさん :2019/03/10(日) 20:49:25.25 ID:E5/AKvFAM.net
5zの音はオーディオウィザード無効にしたほうがクリアになるよ

315 :SIM無しさん :2019/03/10(日) 20:52:53.07 ID:pGgxI+aN0.net
あぁ、Z5て5Zのことか

316 :SIM無しさん :2019/03/10(日) 21:00:29.91 ID:1FPfjEQ6p.net
>>311
税込み1万円で買えたコスパ最強機種だぞ

317 :SIM無しさん :2019/03/10(日) 21:10:52.65 ID:30VzQ/PM0.net
>>315
すまん、今間違えに気がついた 5Zって値段分ちゃんと高いんだ

318 :SIM無しさん :2019/03/10(日) 21:16:06.56 ID:hZLBQ8+DM.net
Xperia Z5じゃなかったのか

319 :SIM無しさん :2019/03/10(日) 21:16:35.27 ID:QujGdaQ+0.net
初めてキャリアじゃないスマホなんだが何かzenUIとかいうオリジナルなんだって?不安だぜ

320 :SIM無しさん :2019/03/10(日) 21:18:20.02 ID:4xIuqEQz0.net
>>319
キャリアもカスタマイズしてあるよ
android one以外は全部
ちなホームランチャーは変えられるよ
素直なUIだから安心しておすし

321 :SIM無しさん :2019/03/10(日) 21:20:34.02 ID:pGgxI+aN0.net
>>319
お店で触ってきたらよいんでない

322 :SIM無しさん :2019/03/10(日) 23:00:16.88 ID:QujGdaQ+0.net
>>320
今までドコモのランチャーしかさわってなくて、しかもそれしかないと思ってた
どんなかわからんが素直なら安心だ

>>321
や、もう手元にあるんだわw
電源オンもまだだけど
あと、田舎なんでASUSのモックなんてどこにも無いよ

323 :SIM無しさん :2019/03/10(日) 23:07:00.54 ID:1RLvYth5M.net
>>306
見た目の比較動画みつけた
https://youtu.be/FU3uOG7QF6g

違いは見ての通りMax Pro M2の液晶は白飛びしてる
ベゼル下部も太めになってる

324 :SIM無しさん :2019/03/10(日) 23:14:30.92 ID:1RLvYth5M.net
>>289
Zenfone5もAIのアプデあったからMax Pro M2も修正されるだろうね
ポートレートなのに髪の毛の生え際までボケとるしw

325 :SIM無しさん :2019/03/10(日) 23:20:30.60 ID:X3tzxd20d.net
>>323
白飛びは輝度高いだけじゃね?

326 :SIM無しさん :2019/03/10(日) 23:27:35.06 ID:rQoyVHjfM.net
>>325
グラデーションのところで階調が明らかにおかしいよ
液晶の品質も値段相応てとこじゃないか

327 :SIM無しさん :2019/03/11(月) 00:38:18.83 ID:R/NtwLpHp.net
>>323
こういう比較ってよくみるけど
指でやると微妙に差が出るし意味ないと思う

328 :SIM無しさん :2019/03/11(月) 00:40:29.84 ID:garVbRoT0.net
どんぐりの背くらべ

329 :SIM無しさん :2019/03/11(月) 00:55:42.51 ID:HUnUXBqD0.net
>>300
それ書き込みの日付みればわかるだろうけど別機種の話だから参考にはならんよ

330 :SIM無しさん :2019/03/11(月) 01:43:05.53 ID:VltGwSXa0.net
ポケGO AR+がやりたい!
どうしてAUSUはROGとARしか対応してなんだよ!!

331 :SIM無しさん :2019/03/11(月) 01:58:56.28 ID:qNZhXqPi0.net
ポケモンgoだけじゃなくARCore対応は望まれている点なんだけれど対応が遅過ぎる
ゲーマー向け高額端末しか対応できないようじゃ他との差は埋まらないよ
HUAWEIなんて早々に対応できているしな

332 :SIM無しさん :2019/03/11(月) 05:41:33.09 ID:dXCkuFned.net
AUSU

333 :SIM無しさん :2019/03/11(月) 06:06:08.52 ID:TKHvewe0M.net
>>323
アプリの起動は置いといて5無印がタスクキルされまくってるのは何なの?
志村でどっちか購入しようと思ってたけどこんな挙動されるなら問題外なんだが

334 :SIM無しさん :2019/03/11(月) 08:46:39.40 ID:z758q0Bp0.net
>>281
ヘッドンホホw

335 :SIM無しさん :2019/03/11(月) 09:04:33.12 ID:icXekbUo0.net
wifi環境でgoogle playアプリのダウンロードと更新ができない奴おる?
ダウンロード中の状態から全然進まなくて、外に出てwifi切った状態でいつの間にかダウンロードされていたりするから困る

336 :SIM無しさん :2019/03/11(月) 09:09:00.77 ID:garVbRoT0.net
>>335
それ日常茶飯事だよ
ワイは再起動してる
それでも駄目なら更新全部停止
モバイル通信で更新すな言ってるのに
勝手に更新しちゃうからね

337 :SIM無しさん :2019/03/11(月) 09:12:22.27 ID:D40J58geM.net
>>336
おまおれ
端末の再起動でも治らないことがあるからまじで困る

338 :SIM無しさん :2019/03/11(月) 09:26:33.82 ID:s3DBWgy60.net
手帳ケースで使いたいですが
おすすめのガラスフィルムありますか?

339 :SIM無しさん :2019/03/11(月) 09:58:22.12 ID:m2lsTcFqa.net
>>335
新しくアプリをダウンロードする時はインストール済みのアプリの更新が優先されるからそっちを先に終わらせる
更新はないのにダウンロードが保留になる時は充電中のことが多いのでケーブル抜く

俺はだいたいこれで回避できてる

340 :SIM無しさん :2019/03/11(月) 10:00:56.10 ID:yicaf5CHM.net
>>339
充電中だとできないってのもまた謎だな

341 :SIM無しさん :2019/03/11(月) 12:20:31.54 ID:zz9I0lOr0.net
>>338
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B07CMXVJ6R/
これとか端が浮いてる感じも無い

342 :SIM無しさん :2019/03/11(月) 12:34:42.62 ID:HoMv3IRgM.net
ZS620KLを買おうと思ったら、X542UN-8250GOが67,799円だったので、そっちを買っちまった
どっちもASUSだし、大きな違いは無いよね

343 :SIM無しさん :2019/03/11(月) 12:35:22.30 ID:s3DBWgy60.net
>>341
ありがと
参考にしてみます

344 :SIM無しさん :2019/03/11(月) 12:35:32.80 ID:JMyPNyQ9M.net
>>342
そう思うんならそうなのだろう

345 :SIM無しさん :2019/03/11(月) 12:41:18.95 ID:HoMv3IRgM.net
>>344
暫くスマホはZU680KL/J009で戦うよ

346 :SIM無しさん :2019/03/11(月) 12:45:06.43 ID:O0761kd8d.net
スマホ買い換えようと思ったけどノートPC買っちゃった。
と、普通に言えば良いものを回りくどい奴だな面倒臭い。

347 :SIM無しさん :2019/03/11(月) 12:51:56.63 ID:9JvWhObk0.net
なにしにきたんだよ勝手に戦ってろ

348 :SIM無しさん :2019/03/11(月) 13:52:26.71 ID:nsJvU4XiM.net
頭おかしいのに構っちゃダメな例

349 :SIM無しさん :2019/03/11(月) 15:52:21.81 ID:iMTBYsA7M.net
型番で検索して欲しかったんだろうね
話し相手いないとこうなりますって見本だな

350 :SIM無しさん :2019/03/11(月) 16:22:21.26 ID:C0fU3vpW0.net
ほっとけほっとけ
構ってやってるのと同じだぞ

351 :SIM無しさん :2019/03/11(月) 17:01:17.84 ID:swmyJDrhM.net
>>333
Zen UIの電池の設定でそういうのがある
Huaweiも同じ
Max Pro M2はPure AndroidだからDozeだけだろう
PieでDeepMindが入ったら状況は変わると思う
Xperia XZ2も使ってるけどDeepMindのおかげかPieにしてからガッチガチの省エネになってるわ
電池減らないからいいけど通知が遅れるのはいただけない

352 :SIM無しさん :2019/03/11(月) 17:14:49.41 ID:sEBI4YKRM.net
電池の最適化をシステムアプリのやつまで見直せば
タスクキルも更新遅れも直るんやろか?

353 :SIM無しさん :2019/03/11(月) 18:37:57.65 ID:m2lsTcFqa.net
5Zを9にしたんだけど心なしか指紋認証の反応鈍くない?おれだけかな

354 :SIM無しさん :2019/03/11(月) 19:11:21.02 ID:FiIg6V5z0.net
>>353
そりゃまあ、おま環だろ?w

355 :SIM無しさん :2019/03/11(月) 19:19:21.80 ID:wQ77/xXh0.net
Pieはいつになったら降ってくるんだよ〜

356 :SIM無しさん :2019/03/11(月) 19:26:53.63 ID:DlTlM6qgM.net
何でもおま環という奴w

357 :SIM無しさん :2019/03/11(月) 19:36:19.00 ID:yIk4B+Ab0.net
多分、リアルでもおま環を連発して池沼扱いされているんだろう

358 :SIM無しさん :2019/03/11(月) 19:41:32.59 ID:Hr72jr3z0.net
おま環ボーイ「おま環ですわww」
町人A「(なんだこいつ…キモ…)あはは…」

359 :SIM無しさん :2019/03/11(月) 19:42:49.69 ID:IvMoo+khM.net
俺リアルでも知り合いをニキ呼ばわりしてるわ

360 :SIM無しさん :2019/03/11(月) 19:46:55.42 ID:JMyPNyQ9M.net
リアルでネットスラング使う奴まじでキモイ

361 :SIM無しさん :2019/03/11(月) 19:53:53.42 ID:Hr72jr3z0.net
>>360
んんwwwwwwwそうでござるかwwww
拙者としたことがwwwついネット用語がwww
もうしわけありませぬwwwコポォwww

362 :SIM無しさん :2019/03/11(月) 19:55:16.58 ID:garVbRoT0.net
それ古くない?w

363 :SIM無しさん :2019/03/11(月) 20:03:57.17 ID:Hr72jr3z0.net
いまはなんjとかいうところのエセ関西弁が流行ってるんだよな
俺はナウいから知ってるんだ

364 :SIM無しさん :2019/03/11(月) 20:04:12.42 ID:1fslzLaGM.net
せやろか

365 :SIM無しさん :2019/03/11(月) 20:05:27.52 ID:garVbRoT0.net
もちつけ

366 :SIM無しさん :2019/03/11(月) 20:07:19.21 ID:Hr72jr3z0.net
5z使いの香具師いる?

367 :SIM無しさん :2019/03/11(月) 20:18:41.67 ID:nsJvU4XiM.net
うんうんー

368 :SIM無しさん :2019/03/11(月) 20:20:17.78 ID:5Yfw4JRKM.net
香具師とか最後に見たのいつだろう?w

369 :SIM無しさん :2019/03/11(月) 20:25:37.75 ID:tzD+BFGaM.net
リアルでマンさん言うのは流石にためらってる

370 :SIM無しさん :2019/03/11(月) 20:34:24.06 ID:uxVXD+fq0.net
か…香具師

371 :SIM無しさん :2019/03/11(月) 20:39:55.52 ID:nsJvU4XiM.net
こうぐしだよかぐしじゃないよやし

372 :SIM無しさん :2019/03/11(月) 20:40:07.96 ID:WXPd56mb0.net
カメラの画質が悪いと言ってる人はカメラ設定の中にある最適化をオフにするべし

373 :SIM無しさん :2019/03/11(月) 20:46:55.35 ID:tzD+BFGaM.net
あの最適化はどういう意味があるの?

374 :SIM無しさん :2019/03/11(月) 20:48:52.32 ID:WXPd56mb0.net
設定上HDR処理のようなことをする事を最適化
だから塗り絵になったりノイジーになりやすかったりするのでPROモードには不要

375 :SIM無しさん :2019/03/11(月) 21:04:29.89 ID:YtcflDzcr.net
5zグロ版だが、いつの間にかデレステだけ
音とびするようになってしまった。

376 :SIM無しさん :2019/03/11(月) 21:11:06.47 ID:MH8BrgTPa.net
アプリの問題

377 :SIM無しさん :2019/03/11(月) 21:44:06.61 ID:uxVXD+fq0.net
デレステもあるけど、ナナシスの音飛びが割と深刻
ミリシタとバンドリは特になし
twitterでも最近の報告ないからおま環なのかもしれないけど

378 :SIM無しさん :2019/03/11(月) 21:49:34.82 ID:zz9I0lOr0.net
最初にやるのがキャッシュ削除と再起動
駄目なら再インスコ
それでも駄目なら初期化

379 :SIM無しさん :2019/03/11(月) 22:03:16.41 ID:Z/0InvKt0.net
デレステとか音ゲーはiPad使えば?

380 :SIM無しさん :2019/03/11(月) 22:07:49.29 ID:NVygMPHn0.net
Super IPS+ってどこのやつだっけ

381 :SIM無しさん :2019/03/11(月) 22:19:23.67 ID:Hr72jr3z0.net
デレステは林檎最適化定期

382 :SIM無しさん :2019/03/11(月) 22:40:43.82 ID:KzqXQA+dM.net
>>372
すまん、カメラ設定の中にある最適化ってどれのことか教えてくれん?ちなみに5z

https://i.imgur.com/UjpCOeV.jpg
https://i.imgur.com/edCUsWE.jpg

383 :SIM無しさん :2019/03/11(月) 23:03:05.51 ID:tASrbZ/x0.net
>>382
PROモードに切り替えたら出てくるよ

384 :SIM無しさん :2019/03/11(月) 23:08:21.99 ID:1pVQlToAM.net
pro使ってないんだから素直にAIパワーで撮っとけ

385 :SIM無しさん :2019/03/11(月) 23:25:09.45 ID:Sc1cxJXT0.net
yahooショッピングの志村はなんでこんなに値上がりしたの?一昨日くらいは本家と同じくらいだったのに…

386 :SIM無しさん :2019/03/11(月) 23:27:28.63 ID:1fslzLaGM.net
雪洞セールが終わったからだろ

387 :SIM無しさん :2019/03/12(火) 01:08:03.37 ID:yXn/SnPZM.net
zenfone5 アプリ 常駐 設定 でぐぐれ

388 :SIM無しさん :2019/03/12(火) 01:26:46.01 ID:UzhsxItV0.net
スピーカーの音が籠って聞こえる原因がやっと解ったわ
やっぱ自分で弄って色々試してみなきゃ駄目だな
まだ若干籠もってるしシャリシャリいってる感じもするけど大分マシになった

389 :SIM無しさん :2019/03/12(火) 03:47:26.70 ID:S2ZY7cwba.net
DSDVでメモリは4GBでいいから電池5000mAhが良かった
かといってMAX Pro (M2)だとWifi 5GHzとUSB-type-C非対応だしなぁ...

390 :SIM無しさん :2019/03/12(火) 05:25:25.23 ID:hwFamNvzd.net
MAX proは最後のモデルだから大目に見ても良いんじゃね

391 :SIM無しさん :2019/03/12(火) 07:11:51.98 ID:ZcSYpX+d0.net
>>215
四隅が肉厚になってるやつが
個人的にオススメ。
なかなか変色してこないのと
裸より持ちやすさは向上するし
滑りにくくなるよ!

392 :SIM無しさん :2019/03/12(火) 07:17:46.20 ID:6U/Z+vS4M.net
誰かイヤホンのおすすめカスタムイコライザ教えてー

393 :SIM無しさん :2019/03/12(火) 07:53:32.95 ID:6U/Z+vS4M.net
うまく出来た、スレ汚しすまぬ。。
初期に比べたら音質本当に良くなったわ

394 :SIM無しさん :2019/03/12(火) 08:14:55.51 ID:0zyL1XpPa.net
>>383
サンクス

395 :SIM無しさん :2019/03/12(火) 08:24:30.28 ID:w2Pb1F2A0.net
>>392
どこの使ってるのかも分からんのに、どう教えろと?

396 :SIM無しさん :2019/03/12(火) 08:31:18.41 ID:bIRpFHEl0.net
lineをインストールして通知はきていたのですが、誤って通知をオフにしてしまいました
(ホーム画面に通知がきていてそこから通知をオフにしてしまいました。設定からオフにはしておりません)
それからというものの設定で通知をオンにしたりアプリ上でも通知をオンにしているのに通知がきません
どうすれば通知ONにできるのでしょうか?

397 :SIM無しさん :2019/03/12(火) 08:37:59.38 ID:TRHC9vIqa.net
>>396
ホーム画面の通知をオンにすれば…

398 :SIM無しさん :2019/03/12(火) 08:45:37.56 ID:M6SuMsVb0.net
>>396
個別通知でオフになってるだけじゃないの

399 :SIM無しさん :2019/03/12(火) 08:55:59.51 ID:w21SfSYWd.net
そもそもメッセージが届いてないんじゃないか

400 :SIM無しさん :2019/03/12(火) 09:15:51.19 ID:bIRpFHEl0.net
>>397
それどうやるんですか?でてこなくて
>>398
その設定はどこで?
>>399
もう一台のアカウントでやってるんでメッセは届いております

401 :SIM無しさん :2019/03/12(火) 09:22:57.95 ID:bIRpFHEl0.net
lineで個別通知オフになってたからなんとかオンにできました。
ただ今度通知音がでてたのがでなくなったんですが、どこいじればいいかとかわかります?

402 :SIM無しさん :2019/03/12(火) 09:39:35.55 ID:bIRpFHEl0.net
とりあえず通知いじってたら全部解決したわ
個人通知いじれとか通知関連いじれって教えてくれた人ありがとうね

403 :SIM無しさん :2019/03/12(火) 09:57:15.30 ID:uxj5t5s30.net
同一人物とは思えない変貌ぶりワロタ

404 :SIM無しさん :2019/03/12(火) 10:28:35.00 ID:6U/Z+vS4M.net
>>395
言葉足らずでごめんね。本体のデフォルトのヤツね。
うまく設定できたよ。

405 :SIM無しさん :2019/03/12(火) 10:34:55.99 ID:TRHC9vIqa.net
結局は「全部通知関連をオンにしましたけど元に戻りません!」
…って話が中途半端なだけだった訳で、有りがちな話でした。

406 :SIM無しさん :2019/03/12(火) 10:38:41.56 ID:8wWkVNsS0.net
エスパー

407 :SIM無しさん :2019/03/12(火) 10:40:53.61 ID:M6SuMsVb0.net
>>402
LINEは設定多いわりにわかりにくいよな
解決してよかったよ

408 :SIM無しさん :2019/03/12(火) 10:43:22.15 ID:K0kLAatW0.net
zenfone5も発売から
そろそろT年か
はやくosをアップデートしてくれ

409 :SIM無しさん :2019/03/12(火) 11:39:00.19 ID:w2Pb1F2A0.net
>>404
付いてきたイヤホンなら、それを指定して選べるから、それがベストだと思うの
寧ろあの機能って、安物のヘッドフォンとかで使うと、安物が中級品くらいの感じ(流石に高級機のはならない)になるので、重宝しています

410 :SIM無しさん :2019/03/12(火) 11:58:20.62 ID:bIRpFHEl0.net
>>407
ありがとう
最初ホーム画面からの通知をオフにしてしまったってのが
lineアプリ上の特定の個人の通知をオフにするっことでそれを解除したら通知できるようになった
でも最初は通知と音がなってたのがならなくなったので、今度は本体の通知設定で
音もならすようにしたら解決した
wikiみて電池の最適化もしてある状態で通知きてるよ
お騒がせしました。

411 :SIM無しさん :2019/03/12(火) 13:53:25.60 ID:7QJv+lPda.net
>>251 ググれば直ぐに出るでしょ?

412 :SIM無しさん :2019/03/12(火) 14:45:20.68 ID:gKhoH7+LM.net
zenfone5をドコモに持込でfoma契約って可能?

413 :SIM無しさん :2019/03/12(火) 14:52:37.77 ID:O6z2EUdcd.net
>>412
窓口担当次第
一応4G機はダメってのが原則
あと要技適なので国内版のみ

414 :SIM無しさん :2019/03/12(火) 15:05:40.52 ID:w2Pb1F2A0.net
なんかいつの間にか知らんけど、規約が変わって3G契約できるようにはなってるよ
但し通信した瞬間にプラス540円の料金が加算されるけど

415 :SIM無しさん :2019/03/12(火) 15:27:24.25 ID:Fnua9sAFd.net
>>414
丁度別スレで話してたけど指定外デバイスのヤツはカケホの場合でしょ?
SSバリューなんかでは平気かと

416 :SIM無しさん :2019/03/12(火) 15:41:34.68 ID:gKhoH7+LM.net
>>413
やっぱりショップ次第か。田舎だから厳しいかなぁ。ダメ元で行ってくるか
>>414
>>415
カケホではなくバリュープランなら指定外デバイス料は取られないと考えて良いんでしょうか。

417 :SIM無しさん :2019/03/12(火) 15:54:55.31 ID:N239x2sqM.net
>>412
可能だけど、バリュープランは契約できないので割安感が無いよ。俺はキッズ携帯を0円で買ってタイプSS契約した。
#シムだけ5に入れて使ってる

418 :411 :2019/03/12(火) 16:01:21.45 ID:2e15mDsKd.net
>>417
俺の情報古いのかもだけど
・ドコモ以外の端末
・技適あること
・4Gで無いこと
がバリューの条件だったかと
当時は通話も出来ないけど3G付きPS Vitaでもいけたって話

419 :SIM無しさん :2019/03/12(火) 16:23:31.16 ID:rfarqj+k0.net
Fomaの話になってるからついでに聞きたいんだけどガラケーで使ってるFomaシムをZenfone5に入れようと思ったらnanoシムに変更しないと駄目なんだよね?これもドコモショップにZenfone5持って行ってシムサイズ変更してくれってのは駄目なのかな

420 :SIM無しさん :2019/03/12(火) 16:28:15.05 ID:dd3myZHP0.net
simサイズ変更は実費払えばできる

421 :SIM無しさん :2019/03/12(火) 16:29:55.43 ID:Ll6Nk3NT0.net
ググれば出てくる内容ばかりだな
自分はわざわざpriori2買ってドコモショップでfomasim契約しに行ったが
別に端末は確認されんかった
キッズケータイはついてきたがw
simサイズ変更は手数料かかるが可能

422 :SIM無しさん :2019/03/12(火) 16:31:54.47 ID:HA8R1xS0H.net
スピーカーの音が設定で良くなった方にどんな設定したか教えていただきたい

423 :SIM無しさん :2019/03/12(火) 16:32:54.14 ID:Z7H7XoYTM.net
4G通信できたらダメってまだ信用されてんのか
技適ありゃいけるし契約変更時にサイズ変更も可

424 :ブサメンキモメン色川高志の告発 :2019/03/12(火) 17:31:30.18 ID:mho3P8U70.net
【超悪質!盗聴盗撮・つきまとい嫌がらせ犯罪者の実名と住所を公開】
@井口・千明(東京都葛飾区青戸6−23−16)
※盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者のリーダー的存在/犯罪組織の一員で様々な犯罪行為に手を染めている
 低学歴で醜いほどの学歴コンプレックスの塊/超変態で食糞愛好家である/醜悪で不気味な顔つきが特徴的である
A宇野壽倫(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸202)
※色黒で醜く太っている醜悪黒豚宇野壽倫/低学歴で人間性が醜いだけでなく今後の人生でもう二度と女とセックスをすることができないほど容姿が醜悪である
B色川高志(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸103)
※色川高志はyoutubeの視聴回数を勝手に短時間に何百何千時には何万回と増やしたり高評価・低評価の数字を一人でいくつも増やしたり減らしたりなどの
 youtubeの正常な運営を脅かし信頼性を損なわせるような犯罪的業務妨害行為を行っています
※色川高志は現在、生活保護を不正に受給している犯罪者です/どんどん警察や役所に通報・密告してやってください

【通報先】
◎葛飾区福祉事務所(西生活課)
〒124−8555
東京都葛飾区立石5−13−1
рO3−3695−1111

C清水(東京都葛飾区青戸6−23−19)
※低学歴脱糞老女:清水婆婆 ☆☆低学歴脱糞老女・清水婆婆は高学歴家系を一方的に憎悪している☆☆
 清水婆婆はコンプレックスの塊でとにかく底意地が悪い/醜悪な形相で嫌がらせを楽しんでいるまさに悪魔のような老婆である
D高添・沼田(東京都葛飾区青戸6−26−6)
※犯罪首謀者井口・千明の子分/いつも逆らえずに言いなりになっている金魚のフン/親子孫一族そろって低能
 老義父は息子の嫁の痴態をオカズに自慰行為をし毎晩狂ったように射精をしている/息子の嫁をいつもいやらしい目で見ているエロ老義父なのであった
E高橋(東京都葛飾区青戸6−23−23)
※高橋母は夫婦の夜の営み亀甲縛り食い込み緊縛プレイの最中に高橋親父にどさくさに紛れて首を絞められて殺されそうになったことがある
F長木義明(東京都葛飾区青戸6−23−20) ※日曜日になると風俗店に行っている

425 :SIM無しさん :2019/03/12(火) 18:36:07.09 ID:SkqFsxrlM.net
まあ不気味な客とは思われそうだな

426 :SIM無しさん :2019/03/12(火) 19:13:08.72 ID:oQBUfW48M.net
>>412
可能
そもそも3Gで繋げられることが条件じゃないので技適の画面を見せられればいい

427 :SIM無しさん :2019/03/12(火) 19:40:47.04 ID:LuWNuAyA0.net
ところで、jkに置き引き食らった人はどうなったんでっしゃろ

428 :SIM無しさん :2019/03/12(火) 20:04:23.34 ID:+iMeSLZ+M.net
>>419
サイズ変更なんか手ぶらでいける

429 :SIM無しさん :2019/03/12(火) 21:47:11.20 ID:UzhsxItV0.net
SDカード入れ替える時っていちいち電源切ってる?
Xperiaだとマウント解除ってとこタップするだけで大丈夫だったんだけどZenfoneってそういうの無いよね?
SD入れ替えたいだけなのにSIMも一緒に外す事になるデザインってちょっとどうかと思うわ

>>422
オーディオウィザード→カスタム→Hzの目盛りを左から4 3 2 1 8 10、ベースを12、高音域を17
籠もってるのが気になってたんだけど8kHzと高音域の数値を上げたら大分改善された
でもちょっとシャリシャリ言ってる気がするからまだもうちょい調整したい
あとこの数値はあくまでもスピーカーで聞いた時にマシになったやつね
イヤホンとかヘッドホンは知らん

430 :SIM無しさん :2019/03/12(火) 21:53:23.20 ID:iRbqOp8L0.net
YouTubeとかメッセージでダークモードにしてもナビゲーションバーだけ白いままなんですが、皆さんはどうでしょうか?

ちなみにツイッターの場合はしっかりバーも黒くなります
https://i.imgur.com/KoVU1Op.jpg

431 :SIM無しさん :2019/03/12(火) 21:53:39.51 ID:lCnjukmQ0.net
OCNで5契約した
これからよろしくな

432 :SIM無しさん :2019/03/12(火) 22:16:04.12 ID:kE2td2sq0.net
>>429
zenfoneでもマウント解除はあるけどいずれにせよSIMと一緒にトレイ排出にはなるな
まぁSDカードと違って書き込みどうこうはSIMはほぼ無いだろうし別にいいんじゃね

433 :SIM無しさん :2019/03/12(火) 23:01:51.40 ID:BVNtD3Ri0.net
simは認識してるのに通信サービスはありませんとかでwifi接続しか出来なくなった
電話を試すと機内モードをオフにしてくださいとか言われてお手上げ
明らかに不具合っぽいしショップに持
ち込んでみるか

434 :SIM無しさん :2019/03/12(火) 23:27:08.91 ID:kE2td2sq0.net
>>433
>>73の症状まんまな感じがする
どうせ発売1年以内だから全部保証効く期間だろうしショップ持ち込んどこう

435 :SIM無しさん :2019/03/13(水) 00:29:17.30 ID:iuuIeYdzM.net
カメラそんなに悪いのかこれ?
結構適当に撮ってもそれなりに写っていい感じだと思うけど

436 :SIM無しさん :2019/03/13(水) 00:32:44.55 ID:tWcR1lIa0.net
カメラがーって言ってるのはスルー。
自分の目を信じるのが吉。

437 :SIM無しさん :2019/03/13(水) 00:33:31.96 ID:aiT/Fnsip.net
スピーカーがー

438 :SIM無しさん :2019/03/13(水) 00:37:18.89 ID:LKdagVNQ0.net
>>435
もうずっと前からなんとかして貶すとこ探してカメラに行き着いた(たぶん個人ブログかなんから拾った情報なんだろう)
っていうスレタイも読めない中華人民共和国の方が粘着して叩いてるだけだから…

439 :SIM無しさん :2019/03/13(水) 00:41:33.37 ID:xdzkKOBg0.net
ああ…
変なのに触れてすまんな

440 :SIM無しさん :2019/03/13(水) 02:04:17.84 ID:9Jvy333k0.net
がー0

441 :SIM無しさん :2019/03/13(水) 05:36:58.27 ID:JTtsUP8G0.net
>>422
スマート

442 :SIM無しさん :2019/03/13(水) 06:15:51.25 ID:zUgnk1fI0.net
>>435
動画はそれなり。特に暗所だとiPhoneXより優秀ぐらいじゃないかな。

尚、静止画はry

Zenfone 3から画質落ちてないかw

443 :SIM無しさん :2019/03/13(水) 07:21:05.10 ID:r0ME5atb0.net
ocnでポチろうかと思ったが冷静に考えてそこまで安くないな

444 :SIM無しさん :2019/03/13(水) 07:30:33.19 ID:+fw2hOir0.net
>>443
そうなんか?
6ヶ月解約でみても25000くらいだし買いじゃないの?

445 :SIM無しさん :2019/03/13(水) 08:36:50.47 ID:99ON4XUtM.net
35000の間違いじゃ

446 :SIM無しさん :2019/03/13(水) 08:48:41.69 ID:17610+ZaH.net
>>445
OCN電話かけ放題てすぐ解約てをきないの?あんしんモバイルパックは解約できるとおもうが

447 :SIM無しさん :2019/03/13(水) 08:57:05.94 ID:99ON4XUtM.net
>>446
なるほど即解約か
ブラック入りするからやりたくないんだ

448 :SIM無しさん :2019/03/13(水) 09:02:15.28 ID:17610+ZaH.net
>>447
いやデータプランだけ6ヶ月継続ってことでしょ。それ以外のオプションはすぐ解約

449 :SIM無しさん :2019/03/13(水) 09:08:07.10 ID:pgRiPxzyM.net
複数端末買うでもなかったら即解でいいと思うわ

450 :SIM無しさん :2019/03/13(水) 09:27:50.58 ID:Pg0vDACY0.net
>>443
十分安くないか?
先日契約した
今までのシムは解約して半年間だけOCN使う予定
max pro m2 と迷ったけど、ゲームやらないし、カメラは若干こっちのほうが良さそうだし、質感が好みのでzen5にした

451 :SIM無しさん :2019/03/13(水) 09:30:33.56 ID:99ON4XUtM.net
>>448
そんなことできるんですね
勉強になりました ありがとうございます

452 :SIM無しさん :2019/03/13(水) 09:34:58.10 ID:17610+ZaH.net
>>451
いやごめん
1つ嘘言ってた
たぶんでんわかけ放題は解約できるけどベーシックプランは強制なのでデータ側と合わせると月額最低維持費は1600くらい。
確かに激的に安くはないけどそこそこ安いくらいかな

453 :SIM無しさん :2019/03/13(水) 10:09:21.65 ID:zf/CS4CQx.net
音声付きsimからデータsimに変更したらsim取り替えになるよ

454 :SIM無しさん :2019/03/13(水) 10:28:58.72 ID:ymx1uFooM.net
キャリアのギガが高いから格安SIMでテザリングがしたかっただけだったのに志村zenfone5まで行き着いてしまった

すでに契約中のocnのSIMサイズ変更して中古スマホ買うくらいならこっちが正解だよね

455 :SIM無しさん :2019/03/13(水) 12:24:09.43 ID:r6K0W+CAp.net
m2が激安

ZENFONE 5q買った奴どんな気持ち?

456 :SIM無しさん :2019/03/13(水) 12:29:24.87 ID:pgRiPxzyM.net
5Qは最安縛りなしの1万で買った人もおるしの

457 :SIM無しさん :2019/03/13(水) 12:31:38.59 ID:EamLRaSH0.net
>>435
プリインアプリのチューニングが悪いだけで
Googleカメラアプリをどっからか持ってきてインストすればかなり綺麗に映る

458 :SIM無しさん :2019/03/13(水) 12:38:43.01 ID:oJccGPolM.net
11acが使えないのは厳しいっす

459 :SIM無しさん :2019/03/13(水) 12:41:44.78 ID:RwILAcYd0.net
もう購入してからで遅いけど
スペックてきにはm2 proのほうが全然上なのか?
ずいぶんお値段やすいし無印の存在意義が問われるな

460 :SIM無しさん :2019/03/13(水) 12:46:09.92 ID:EamLRaSH0.net
>>459
それはSocの差だけでUSB2.0 Type-CやIEEE802.11acの有無に限らず
カメラスペックの差に加えて各種センサー類や液晶などの部品の質が違うから
スペック以外の所に価値を見出せる人なら無印でもいいんだよ

461 :SIM無しさん :2019/03/13(水) 12:57:57.54 ID:RwILAcYd0.net
>>460
5持ちが損してるわけじゃないのね
なら大事に使うわ

462 :SIM無しさん :2019/03/13(水) 12:59:31.44 ID:Pg0vDACY0.net
>>460
だよね
自分も迷って5にした

463 :SIM無しさん :2019/03/13(水) 13:44:10.55 ID:ZhAXwxHtM.net
zenfone4(ZE554KL)持ちが無印5に対する気持ちと似てる

464 :SIM無しさん :2019/03/13(水) 13:57:57.02 ID:O4C74IJQ0.net
5の魅力

背面デザインでZenの波動を出せる

465 :SIM無しさん :2019/03/13(水) 14:03:49.20 ID:z3bSTFIo0.net
うんうんおもしろいおもしろい

466 :SIM無しさん :2019/03/13(水) 14:10:02.49 ID:UgkYdnFG0.net
ZenFone4からZenFone5zに機種変したけど、サクサク過ぎてビビる
スマホなんてミドルハイで十分と思ってたけどやっぱりハイエンドは良いですね

467 :SIM無しさん :2019/03/13(水) 15:01:39.18 ID:f5ZKGUSX0.net
ハイエンドは不満が少なく長く使えるからいい、特に5zは良コスパだし

468 :SIM無しさん :2019/03/13(水) 15:08:49.14 ID:r6K0W+CAp.net
ねぇねぇ
zenfone 5Q買った奴どんな気持ち?
ねぇねぇ

469 :SIM無しさん :2019/03/13(水) 15:15:33.09 ID:GLoZn3YJM.net
>>468
どんな気持ちなん?
5Q買ったんでしょ
泣きながら同類を求めて・・・ ドンマイ

470 :SIM無しさん :2019/03/13(水) 15:55:31.98 ID:E9tqH6utM.net
>>468
お前気持ち悪いな

471 :SIM無しさん :2019/03/13(水) 16:00:41.62 ID:uhEEJrKwa.net
そもそも5QとM2シリーズはユーザー被るのか?
あれは自撮り大好き人間用だと思ってたが。

472 :SIM無しさん :2019/03/13(水) 16:04:36.07 ID:dJl7oBtkM.net
だってSoCの性能だけしか見てないもの

473 :SIM無しさん :2019/03/13(水) 16:38:12.26 ID:Qrrr2g3p0.net
5z むりやりpieいれたら、電池減りが異様に早くなった。
バッテリー持ちよくなったて人多かった気がするから
おれ環限定なんかもしれんが…。

474 :SIM無しさん :2019/03/13(水) 16:59:49.73 ID:ymixwzNaM.net
>>473
おれも爆熱になって何やと思ったら「ギャラリーが人物アルバムを処理しています」って通知がずっと出てたからとりあえずギャラリー無効化した
正しい対処なのかはわからんけど発熱と電池の減りは治まった

475 :SIM無しさん :2019/03/13(水) 17:25:14.64 ID:Bwbb7bxH0.net
それって放っておけばそのうち処理が終わるってバッテリーの減りも戻るんじゃないの?知らんけど。

476 :SIM無しさん :2019/03/13(水) 17:36:06.87 ID:w7HAExVYa.net
>>466
4無印からだと、5Zじゃないと満足できないだろうね
5無印だともっさりに感じると思う

477 :SIM無しさん :2019/03/13(水) 18:17:02.98 ID:EwokzqUJM.net
4から5に買い換える必要あるんか?

478 :SIM無しさん :2019/03/13(水) 18:23:12.95 ID:EdpUsnSOM.net
友人が買ったMax pro M1のタッチセンターがかなり悪かったからMaxシリーズにはあまり食指が伸びないな
あとGPS検知がちともっさりすると言ってたな

479 :SIM無しさん :2019/03/13(水) 18:23:33.81 ID:SrTNlFzE0.net
ない!

480 :SIM無しさん :2019/03/13(水) 18:23:57.37 ID:6n/7XYZP0.net
4からなら5zか6待ちにしとき

481 :SIM無しさん :2019/03/13(水) 18:25:49.41 ID:LO3RqnEvM.net
3は?

482 :SIM無しさん :2019/03/13(水) 18:57:18.13 ID:UgkYdnFG0.net
ZenFone5zで荒野行動やると60fpsでもヌルヌル動いていいね
それでもキルレ0.2だけど(´Д⊂ヽ

483 :SIM無しさん :2019/03/13(水) 19:04:20.14 ID:MF0HjDPdM.net
さすがに黒い砂漠の最高はきついね

484 :SIM無しさん :2019/03/13(水) 19:52:24.69 ID:LKdagVNQ0.net
5、手で触れずに硬いものにぶつかると
中で音が反響するのか音叉みたいに音が伸びるね
これがZenの響きなのか

485 :SIM無しさん :2019/03/13(水) 19:59:04.54 ID:UgkYdnFG0.net
それって落としたってことじゃ…

486 :SIM無しさん :2019/03/13(水) 20:02:29.78 ID:xdzkKOBg0.net
>>484
これ指とかでコツコツしても響くような感じがあって怖いわ
俺だけじゃないぽいな

487 :SIM無しさん :2019/03/13(水) 21:48:56.40 ID:HHuOfweo0.net
順応してないんだからパイにするのは早計かもねぇ。
最新にしたいジレンマだからしゃーないけども

488 :SIM無しさん :2019/03/13(水) 22:28:51.76 ID:4AfB+d4q0.net
oreoでmagisk入れたほうがよくね?

489 :SIM無しさん :2019/03/13(水) 23:27:18.69 ID:gvustRkt0.net
>>474
撮った写真解析して人物のタグ付けをする機能らしいな
クソ重いしイラン事しないでほしいわ

490 :SIM無しさん :2019/03/13(水) 23:29:23.96 ID:LKdagVNQ0.net
>>485
壁に軽く当たっただけだから…確かに1回落としたけどね
硬めのケースつけといてよかった

491 :SIM無しさん :2019/03/13(水) 23:37:51.51 ID:ypvTZOkw0.net
日本版pieになるなる言われて結構な時間経ってるけど本当になるのかー?

492 :SIM無しさん :2019/03/13(水) 23:40:17.07 ID:18EerJBuM.net
どっしり構えときんしゃい

493 :SIM無しさん :2019/03/13(水) 23:44:52.46 ID:J/koWeNu0.net
Xperiaとかで販売地域によってOSアップデート数ヶ月差とかザラだったから慣れたよ…
まぁそのうちくるでしょ

494 :SIM無しさん :2019/03/14(木) 00:02:00.57 ID:k5p3cF+S0.net
>>468
M2に赤いの無いから興味なし。

495 :SIM無しさん :2019/03/14(木) 00:23:20.73 ID:Y9SuP2VEa.net
ZS620KLのスピーカーは、他のモデルより音質が良いですか?

496 :SIM無しさん :2019/03/14(木) 00:30:21.19 ID:N1tLtDSj0.net
Zと無印ってSoC以外は同じじゃないの?

ちなみに音質は少しこもった感じだけど耳に優しい感じだよ

497 :SIM無しさん :2019/03/14(木) 00:36:08.43 ID:hM2JkpLtM.net
メモリ周りも違う
5zはUFS採用

498 :SIM無しさん :2019/03/14(木) 01:25:49.79 ID:SBIsP90v0.net
電源ボタンが引っ込んで押せなくなったw
他の人も同じ事象でてるひといませんか?ハード弱いのかな

499 :SIM無しさん :2019/03/14(木) 02:20:20.75 ID:wMmj1ZZx0.net
弱いんじゃねおれはなってないけど

500 :SIM無しさん :2019/03/14(木) 05:01:05.64 ID:tn32MHqd0.net
メモリ周りもそうだしLTE ・Wi-Fi共に通信速度とかも違うけどそれって全部SoCの違い由来だからね
SoCの違いをPCのCPU違いみたいに考えちゃイカンよ

501 :SIM無しさん :2019/03/14(木) 05:52:32.20 ID:yhP3tcv10.net
>>491
>>6

502 :SIM無しさん :2019/03/14(木) 07:11:43.42 ID:PHnoq22iM.net
ocnでmax pro m2買おうとしてたんですが5がすごく安くなっているのに気が付きました
初ASUSですがこちらを買ったほうが幸せになれるのでしょうか?

503 :SIM無しさん :2019/03/14(木) 07:25:33.68 ID:fGQNKSVs0.net
そらそうよ

504 :SIM無しさん :2019/03/14(木) 07:26:59.40 ID:pekXhwiha.net
どちらもお得だから好きな方どうぞ

505 :SIM無しさん :2019/03/14(木) 07:34:14.65 ID:NlBi3oeS0.net
zenfone5の後継機ってないの?
Max Pro は安くなってるけどスペックも下がってるし

506 :SIM無しさん :2019/03/14(木) 07:48:12.29 ID:A3bgK1SIr.net
>>505
Zenfone6

507 :SIM無しさん :2019/03/14(木) 07:53:07.77 ID:wQs6x6P60.net
6が発表されたばかりでどこのブログでもその手合いの情報ばっか出してるのに何言ってん
まぁ無印6はあくまで無印5の後継ってだけで無印5の上位互換の5Zより下で性能は5Z>6>5だからいつ出るかもわかりない6Z待つよりイイ機会に5Zにして7Zまで待った方がいいよ

508 :SIM無しさん :2019/03/14(木) 09:15:54.84 ID:SAsBxh5l0.net
5も6もデザインはよろしいな 今思うとZenfone 3かっこ悪い

509 :SIM無しさん :2019/03/14(木) 09:28:58.13 ID:ITg+LN8Ea.net
5届いた次の日にpro m2セールするの知って両方買っちゃった

510 :SIM無しさん :2019/03/14(木) 09:32:49.82 ID:N1tLtDSj0.net
>>508
あれも愛嬌があって好きだけどな

511 :SIM無しさん :2019/03/14(木) 10:11:03.21 ID:bKkZ/fp7M.net
皆さんどこで購入しましたか?

512 :SIM無しさん :2019/03/14(木) 10:25:33.33 ID:61KupGYMM.net
5zを発売後すぐamazom

513 :SIM無しさん :2019/03/14(木) 10:41:54.32 ID:Y9SuP2VEa.net
ZE601KLは音量が外部スピーカーいらない大音量だから気に入ってたけど、壊れたので買い換え予定。
音量的にはこの機種は良さそうですが、いかがですか?

514 :SIM無しさん :2019/03/14(木) 10:51:25.85 ID:N1tLtDSj0.net
>>513
音量は結構出るけど若干こもり感があるよ

515 :SIM無しさん :2019/03/14(木) 10:56:42.41 ID:WI2PEcSp0.net
ビックカメラで5zをYモバ強制なし買った 多分クーポン入力すると最安値
しかし、総在庫切れで最短20日以降到着のみらしい 

516 :SIM無しさん :2019/03/14(木) 11:53:12.26 ID:kf+/uegLp.net
最安値っていくら?

517 :SIM無しさん :2019/03/14(木) 12:21:19.19 ID:bKkZ/fp7M.net
>>512
有り難う、6が市販されるまで待つことにする

518 :SIM無しさん :2019/03/14(木) 12:22:22.98 ID:wPsid0Eod.net
>>515
更に明日以降LINE Payのバーチャルカードで支払えば5000円分還元だ

519 :SIM無しさん :2019/03/14(木) 12:38:06.53 ID:2m3nDgN8r.net
>>516

https://i.imgur.com/WRA4iGm.jpg

520 :SIM無しさん :2019/03/14(木) 12:47:59.12 ID:tv199IdM0.net
>>519
グロ

521 :SIM無しさん :2019/03/14(木) 16:09:11.73 ID:9jr9OSst0.net
コップを倒してお茶が掛かったら、
USBポートの異常温度を検知しましたって焦った。再起動でもエラーが出るので慌てて電源落として、乾燥剤と一緒に袋に入れたが。やはり防水機能が欲しいな

522 :SIM無しさん :2019/03/14(木) 16:20:21.51 ID:ZGokQVBx0.net
格安スマホで防水つきのものってあるのか?

523 :SIM無しさん :2019/03/14(木) 16:20:49.56 ID:XstpRCFNM.net
AQUOS

524 :SIM無しさん :2019/03/14(木) 16:29:05.30 ID:de9yYU0GM.net
zen5にシャワーかけたり水に沈めたりする動画があるよね
意外と水に強くてビックリした

525 :SIM無しさん :2019/03/14(木) 16:45:40.28 ID:ZGokQVBx0.net
>>524
見てきたけど思った以上に水に強いんだな
一番水に弱いのはsimスロットの所かな?

526 :SIM無しさん :2019/03/14(木) 16:49:11.72 ID:2m3nDgN8r.net
>>525

https://i.imgur.com/WRA4iGm.jpg

527 :SIM無しさん :2019/03/14(木) 17:14:01.78 ID:1itJS44Ra.net
>>518
そいやLINE Payは明日から月末まで上限5000円の20%還元だっけ。

528 :SIM無しさん :2019/03/14(木) 18:02:31.19 ID:PYyA7xy0M.net
>>522
キャタピラーの古いやつが叩き売りでまだ残ってないか?

529 :SIM無しさん :2019/03/14(木) 18:16:28.83 ID:1KRdOgiG0.net
無印にpieはよ

530 :SIM無しさん :2019/03/14(木) 18:22:37.54 ID:SfSnIrWdM.net
楽天モバイルのネットワークは、自社回線への移行を予定しております
https://mobile.rakuten.co.jp/news/service_20190314/
アスースがない

531 :SIM無しさん :2019/03/14(木) 18:26:22.59 ID:Cm+rwGkj0.net
楽天の回線なんて大丈夫なのか
自分はiijだけど

532 :SIM無しさん :2019/03/14(木) 18:47:31.06 ID:+GU5buasa.net
>>530
マジかよ
順次以降じゃなくて今後も対応予定なしってことなんかな
乗り換えめんどくさいな・・・

533 :SIM無しさん :2019/03/14(木) 19:26:10.10 ID:RHxYJx9X0.net
楽天の自社回線なんて阿鼻叫喚の予感
きっと楽天のことだから切り替えたら元に戻れないんだろうなぁ

534 :SIM無しさん :2019/03/14(木) 20:04:14.42 ID:mc47jBEdM.net
>>530
めっちゃ困ります。。

535 :SIM無しさん :2019/03/14(木) 20:06:23.77 ID:zJNaHuSx0.net
クソザコマイナードコモ系格安SIMの僕、低みの見物

536 :SIM無しさん :2019/03/14(木) 20:13:19.91 ID:FRr16tqnd.net
楽天「これから自社回線な。端末が非対応?知らんわウチで買え」
↑こんなゴミみたいな仕打ちが待ってる予感

537 :SIM無しさん :2019/03/14(木) 20:26:55.18 ID:Wha7Gc3D0.net
3年間縛りとかなかったっけ?楽天

538 :SIM無しさん :2019/03/14(木) 20:41:06.63 ID:qpoANWotM.net
>>537
順次だから縛りの間は使えんじゃないの?
楽観視しぎるか

539 :SIM無しさん :2019/03/14(木) 20:51:16.34 ID:BKzyRoxra.net
>>524
どうやっても内部腐食するから真に受けてはいけない

540 :SIM無しさん :2019/03/14(木) 20:52:10.41 ID:xEhhTWlha.net
元ソース貼られてるのに何で強制移行みたいに思われてんだろう

541 :SIM無しさん :2019/03/14(木) 20:59:22.31 ID:Jcbybljm0.net
楽天BAND3だけど何で使えないんだろ

542 :SIM無しさん :2019/03/14(木) 21:06:26.40 ID:GlF7qxwQM.net
志村の無印5届いたー
Honor9からなんで性能殆ど変わってないというかむしろAntutu下がってるけど、タッチのダイレクト感は向上した気がするわ
Honor9もまだ1万円台後半で買い取ってくれるみたいだからほぼ出費なしで乗り換えられたし、来年もこんな感じでZenfone6とかへ乗り換えられることに期待w

543 :SIM無しさん :2019/03/14(木) 21:07:29.20 ID:1XE3l2Zea.net
>>522
SH-08M

544 :SIM無しさん :2019/03/14(木) 21:12:12.87 ID:pOfaar7j0.net
>>542
維持費月三千てたかくね?

545 :SIM無しさん :2019/03/14(木) 21:17:00.36 ID:yIPLgApJ0.net
>>544
オプションのことだと思うがそんなもんは解除するに決まっとろう
キャリア端末でも抱き合わせオプションあるでしょ
それか即解

546 :SIM無しさん :2019/03/14(木) 21:17:46.90 ID:08NBoPh80.net
>>545
はいBLおまち!

547 :SIM無しさん :2019/03/14(木) 21:19:17.72 ID:pOfaar7j0.net
>>545
今回のプランもブラックに入らない維持費は他の端末と同じで1600なんかね

548 :SIM無しさん :2019/03/14(木) 21:22:43.08 ID:qMOyQ2DHM.net
>>545
解約しても一月分取られるし
結局高くつかないか?

549 :SIM無しさん :2019/03/14(木) 21:26:57.94 ID:yIPLgApJ0.net
短期間に繰り返さなきゃお断りなんてされないんだわ
ましてやBLなんて入るかっていう
気にする人は9月解約すればよいだけの話

>>548
3万で高いと思うなら買わないほうが良いね

550 :SIM無しさん :2019/03/14(木) 21:29:03.31 ID:qMOyQ2DHM.net
5zと6って、どちらが良いんかね
今使ってる3の調子悪いから、2ヶ月騙し騙しいくか悩むぜ

551 :SIM無しさん :2019/03/14(木) 21:37:58.55 ID:GlF7qxwQM.net
>>547
今なら2年間月額320円引きだから、1280円で維持できるよ
俺はiijmioの3GBsmsデータから移行なんで、月額200円上がる感じ
これで音声SIMなら結構お得な気もするから、1年後また志村で買うときまで継続しようかと思ってる
nttxのクーポンもらえるかもだしねw

552 :SIM無しさん :2019/03/14(木) 21:38:18.57 ID:1itJS44Ra.net
>>545
とりあえずオプション加入は書いてあるが、それの維持は条件になってないな。

553 :SIM無しさん :2019/03/14(木) 21:40:12.85 ID:km6EU88rM.net
>>552
BLの条件書いてあるとこなんて無いでしょ
あるのは違約金期間だけや

554 :SIM無しさん :2019/03/14(木) 21:40:34.00 ID:1itJS44Ra.net
>>550
6の国内発売は二ヶ月じゃ効かないよ。
あくまで海外での正式発表が5月ってだけ。

555 :SIM無しさん :2019/03/14(木) 21:43:06.42 ID:1itJS44Ra.net
>>553
だからオプション外しても問題ない。さすがに回線即解は・・・だけどね。

556 :SIM無しさん :2019/03/14(木) 21:45:56.07 ID:qMOyQ2DHM.net
>>554
ああ、そうなるのか
値段のこなれた5zにするかねぇ

下部の固定キーと公式丸穴カバーが無くなってショックだわ

557 :SIM無しさん :2019/03/14(木) 22:03:57.84 ID:1itJS44Ra.net
>>556
そっから1〜2ヶ月は掛かるから、最悪7月末まで待てるなら6もあり。

558 :SIM無しさん :2019/03/14(木) 22:26:03.57 ID:xptSetB60.net
今なら5ZだとビックカメラでLINE使うのが一番ぽいね
6の発表とか増税前まで待つか悩んでたけど悪くないタイミングなのかもね

559 :SIM無しさん :2019/03/14(木) 22:30:54.51 ID:XThoptBMa.net
>>558
ビックカメラでいくらですか?

560 :SIM無しさん :2019/03/14(木) 22:41:16.02 ID:xptSetB60.net
>>559
ネットビックしか見てないけど、
ワイモバ付きが税込57,294円
ポイント4%で2,291円引き
クーポンのポイント3%で1,718円引き
LINEの還元で5,000円引き
都合、48,285円で買える計算

561 :SIM無しさん :2019/03/14(木) 22:45:20.22 ID:TG8c+Q/sd.net
>>560
値引きと還元は分けて考えないと正しい生活の算段たてられないぞ

562 :SIM無しさん :2019/03/14(木) 22:49:16.41 ID:RZy4jlDE0.net
>>557
そっか販売は7月になる可能性があるのか
今5かもしくは4ヶ月待つか・・・しかし多分また5万越えだよねえ?<6無印

563 :SIM無しさん :2019/03/14(木) 22:50:09.15 ID:xptSetB60.net
>>561
手元の現金的には問題なくて、ビックのポイントは酒買うのに使うし、LINEpayも普段使いするから腐らせる心配はないと思ってる。
指摘の論点ずれてたらすまん。

564 :SIM無しさん :2019/03/14(木) 23:02:14.80 ID:qMOyQ2DHM.net
>>560
クーポンってなんや?

565 :SIM無しさん :2019/03/14(木) 23:04:11.45 ID:xptSetB60.net
>>564
アプリ新規登録記念

566 :SIM無しさん :2019/03/14(木) 23:08:01.55 ID:qMOyQ2DHM.net
>>565
サンクス
前向きに購入検討するわ

567 :SIM無しさん :2019/03/14(木) 23:26:01.68 ID:JGptxTq+a.net
>>562
良くて4万台後半、ヘタすりゃ税込6万台に手が届くとこかもな。

金が出せるなら5でなく5Zを俺も勧める。
あのスペックなら最低後3年は十分使えるし。

568 :SIM無しさん :2019/03/14(木) 23:47:35.92 ID:tAmU0w2l0.net
みんな液晶画面にフィルム貼ってる?
貼ろうか悩む

569 :SIM無しさん :2019/03/14(木) 23:47:50.93 ID:RZy4jlDE0.net
>>567
やっぱりその辺だよねぇ<予想
決算期じゃないからM2みたいな特価はないだろうし・・・
ゲームをほとんどしない自分には5zはオーバースペック過ぎる
正直6じゃなくて6Qに期待してる今度はインカメ優先やmicroは止めて欲しい
30k弱の5無印をナウか見逃すか葛藤が続く・・・

570 :SIM無しさん :2019/03/15(金) 00:44:45.42 ID:H3HUHz6R0.net
ラスタバナナガー

571 :SIM無しさん :2019/03/15(金) 01:05:49.54 ID:kZ741vHVa.net
>>569
> 正直6じゃなくて6Qに期待してる今度はインカメ優先やmicroは止めて欲しい

microともかくQのコンセプトがselfieである以上、インカメ優先は避けられんと思うぞ。
予算が無くって尚且つ636&64GBで足りるなら5でいいんじゃないかね。

うちはカメラ重視で超広角要らんからzoomS使いながら6の様子見。

572 :SIM無しさん :2019/03/15(金) 05:12:29.36 ID:QqeYwcGW0.net
>>568
一度貼ったけど納得いかなくて剥がした
ガラス貼るの苦手だわー

573 :SIM無しさん :2019/03/15(金) 07:32:57.82 ID:W07ZN9qUM.net
amazonで2枚で380円の縁の黒いガラスフィルム貼ってるわ。
縁黒い奴は画面の虹色に悩まされて何枚も買替えたからあんまりオススメしないが。

574 :SIM無しさん :2019/03/15(金) 07:58:01.42 ID:YIBhX/4nr.net
1枚200円くらいのガラス貼ってる。滑りは悪いけど精神安定剤や

575 :SIM無しさん :2019/03/15(金) 10:14:55.86 ID:WCqSebSmM.net
TPUフィルムだがGootime社製のものを使ってる
本当はガラスフィルムが理想なんだけどzen5は画面端が曲面でこれを覆うタイプの3Dガラスフィルムは割れやすいのが難点

576 :SIM無しさん :2019/03/15(金) 10:20:04.54 ID:ZEUzW4APp.net
asus端末に初期不良があって修理に出したけれど、なかなか認めて貰えず、4回目の再調査でやっと認めて修理になった、asusのサポートは、根気強く再調査を依頼しないとダメだな

577 :SIM無しさん :2019/03/15(金) 10:21:12.63 ID:D2AIL+jBM.net
>>433
私も先々週日曜に同じ症状になりました。
別simスロット、別sim、再起動、再初期化、
まで試して効果なし。
メール問い合わせが見つからず、
チャット問い合わせor電話が平日昼間なのが困る。
ショップに行ける所に住んでるのはいいですね。

578 :SIM無しさん :2019/03/15(金) 15:24:19.60 ID:XsHbI8Ty0.net
無印5だけどいつ頃公式9は公開されるのだろう?
皆さんの予想は?

579 :SIM無しさん :2019/03/15(金) 15:27:13.46 ID:869exhjCM.net
>>578
早くて3ヶ月
遅くて半年

580 :SIM無しさん :2019/03/15(金) 15:27:25.34 ID:Ec/G/DbQM.net
もう9に興味なし

2chMate 0.8.10.45/asus/ASUS_X00QD/9/DR

581 :SIM無しさん :2019/03/15(金) 15:31:52.67 ID:t3e0/+fVM.net
9への対応は遅れても構わないがARCore対応位は速やかにやってほしい

582 :SIM無しさん :2019/03/15(金) 16:03:01.27 ID:i3JAa0VbM.net
Huaweiはpieで壊滅状態みたい

583 :SIM無しさん :2019/03/15(金) 17:47:08.80 ID:OcAblRqrp.net
3→5Q→5と使ってきたけど感動する程の性能差はなかったな
スナドラ800番台は全然違うのだろうか

584 :SIM無しさん :2019/03/15(金) 18:37:05.25 ID:lu6gvVluM.net
5Qから5って何があったのさ?

585 :SIM無しさん :2019/03/15(金) 18:57:59.02 ID:OcAblRqrp.net
5Qは大きすぎてちょっと使いにくかったんです

586 :SIM無しさん :2019/03/15(金) 19:12:56.64 ID:ILSk+QDDM.net
5と同じ大きさやろ?

587 :SIM無しさん :2019/03/15(金) 19:20:01.40 ID:sLd8wN4L0.net
5Qはノッチなし6インチだから長い

588 :SIM無しさん :2019/03/15(金) 20:07:05.32 ID:G5M6E6T5M.net
5Q不遇というかPie来たら使おうと思ってたのにQ3とかふざけんな

589 :SIM無しさん :2019/03/15(金) 20:13:42.21 ID:j/8Ej3s8d.net
買って届くの待ちなんだけど不具合多い機種?

590 :SIM無しさん :2019/03/15(金) 20:21:19.90 ID:+ke3+jCh0.net
なんもねーよ不具合なんざ

591 :SIM無しさん :2019/03/15(金) 20:32:36.34 ID:JX66636a0.net
単純に1機能に特化させた端末だから汎用の面で他に劣ると感じられがちってだけ
1台で自分の生活圏全て担わせるには、当人の趣味や生活スタイルに依存する面が強いって感じ

592 :SIM無しさん :2019/03/15(金) 20:33:23.83 ID:G5M6E6T5M.net
>>589
5Q?
Pieが1月末予定→Q1予定→Q3予定
と延び延びでもう信用できんわ

593 :SIM無しさん :2019/03/15(金) 20:45:35.35 ID:9AFXzy500.net
無印5のプチフリ問題ってもう直ったのあれ?

594 :SIM無しさん :2019/03/15(金) 20:47:42.80 ID:tC1F/7Ny0.net
5Qはカメラ特化機種に違いない。
そう思って期待して購入した頃が私にもありました。

595 :SIM無しさん :2019/03/15(金) 20:49:51.77 ID:JIZCjpOO0.net
>>592
>>6みたいにしたらいいやん。
2chMate 0.8.10.45/asus/ASUS_Z01RD/9/LR

596 :SIM無しさん :2019/03/15(金) 20:50:31.87 ID:yZ8BNuAUd.net
>>593
eMMCだから治らない

597 :SIM無しさん :2019/03/15(金) 20:55:48.28 ID:zW6VAr+10.net
>>593
たまに遭う、mate見てる時が一番発動率が高い

598 :SIM無しさん :2019/03/15(金) 21:06:07.99 ID:G5M6E6T5M.net
>>595
海外版ファームウェアが延びたんだよ
外人ファックファック言って怒ってるぞ

599 :SIM無しさん :2019/03/15(金) 21:06:58.73 ID:FwrhJgiPM.net
>>582
不具合出まくりってこと?

600 :SIM無しさん :2019/03/15(金) 21:10:31.97 ID:qawKqK0V0.net
あー今週末やっと電源入れて設定する時間がとれそうだ、買って半月も経ってしまった
保護フィルムとケースはもう後だ

601 :SIM無しさん :2019/03/15(金) 21:32:58.63 ID:Jw8jcH3x0.net
なんかPieイラン気がしてきた

602 :SIM無しさん :2019/03/15(金) 21:35:19.10 ID:HOnrg5Nz0.net
きりんさんと相性悪いんじゃねえのw
そういや某ゲームもきりんだけ不具合出てたな

603 :SIM無しさん :2019/03/15(金) 21:46:35.45 ID:9AFXzy500.net
kirinさんが好きです
でもZenさんの方がもっと好きです

604 :SIM無しさん :2019/03/15(金) 21:49:51.11 ID:sHIyH+wD0.net
キリン970はdsdsできなかったり色々だめやな
できるのもあるとかよくわからんが

605 :SIM無しさん :2019/03/15(金) 22:22:46.71 ID:1HpqG4UxH.net
6は前情報だと6zみたいなスペックなんやね
ラインナップ統合とかあるんかな?

606 :SIM無しさん :2019/03/15(金) 22:45:19.94 ID:Cb9J4v3x0.net
5zは本当に良い買い物したと思う
pieが来たら後何年使えるのか

607 :SIM無しさん :2019/03/15(金) 23:00:44.19 ID:sHIyH+wD0.net
俺は何買っても二年くらいで買い替えることになると思う

608 :SIM無しさん :2019/03/15(金) 23:09:36.88 ID:tC1F/7Ny0.net
2年て買い替えの一区切りだよね
大体バッテリーの持ちが悪くなってくるし
それ以上の3〜4年となるとandroidのアプリ対応も滞ってくるし

609 :SIM無しさん :2019/03/15(金) 23:12:15.69 ID:qAMwQH2y0.net
なんで急にキリンdisる流れなの?
mateってchmateのこと言ってるんじゃないの?

610 :SIM無しさん :2019/03/15(金) 23:29:30.91 ID:ceJMcmNbM.net
>>607
わかる
ちょうどiPhone7が2年で5Zに替えようと思って最近入り浸ってる
これといった不満はないけど替えたくなっちゃってる

611 :SIM無しさん :2019/03/15(金) 23:46:04.92 ID:Kf5HJ7xg0.net
>>571
ZoomSいいね
次はMax Shotかな?と思ったけど広角(´・ω・`)
ズームカメラモデルに明日は来るのか・・・

612 :SIM無しさん :2019/03/15(金) 23:46:14.87 ID:K+TJj7hL0.net
デフォルトアプリの設定って、動画とか選べないの?毎回「常に使用する」選択してもまた聞いてくるのいい加減ウザい。

613 :SIM無しさん :2019/03/15(金) 23:52:55.78 ID:dTiFMpFr0.net
>>599
スレのぞいてみればわかると思うがkirin970のやつはダメダメらしい

614 :SIM無しさん :2019/03/15(金) 23:58:32.05 ID:FwrhJgiPM.net
>>613
トン
なら禅も多少遅れそうだね

615 :SIM無しさん :2019/03/15(金) 23:58:59.41 ID:5FAH3SAq0.net
>>610
愛本不満ないならアイポンにしとき
不具合でまたここに来ることになるよ

616 :SIM無しさん :2019/03/16(土) 00:35:09.75 ID:P80a/r1O0.net
>>598
すまん。Asusの台湾のHPにもPieのWW版さえないってことで、みんな激怒してるわけね。
失礼した。

617 :SIM無しさん :2019/03/16(土) 02:17:50.83 ID:gz7/3mSta.net
>>611
P30proとかも来るし、asusがnext用意してると考えたい…

618 :SIM無しさん :2019/03/16(土) 03:03:00.75 ID:TdXwU7Rf0.net
無印届いて今週末で二週程経つがいまのところプチフリらしき症状には遭遇してないな
まああんま頻繁に触ってないから気づいてないだけかもしれないけど

619 :SIM無しさん :2019/03/16(土) 07:01:52.35 ID:a0eQlFwu0.net
そろそろ再起動するかな?
Bluetoothの調子が悪い

https://i.imgur.com/cqqNgSr.jpg

620 :SIM無しさん :2019/03/16(土) 07:06:16.80 ID:Ri5PPkBg0.net
週イチで再起しとるで

621 :SIM無しさん :2019/03/16(土) 10:31:47.69 ID:3BsX9Jcs0.net
>>600

正月に5Q買って、昨日ガラスフィルム貼って手帳型ケース付けた。
今まで3DSのケースに入れて持ち歩いてた。

622 :SIM無しさん :2019/03/16(土) 11:10:28.62 ID:mN1Hx/EV0.net
OCN特売ZE602KL到着
ZEN2LASERからだと機種変だと超快適すぎて怖いくらいだわ

623 :SIM無しさん :2019/03/16(土) 11:53:01.13 ID:P80a/r1O0.net
Google Will Roll Out 6 Android Q Betas Before Official Release In Q3 2019
らしい。
2chMate 0.8.10.45/asus/ASUS_Z01RD/9/LR

624 :SIM無しさん :2019/03/16(土) 11:58:56.47 ID:Z1mvL3Ei0.net
ロールアウトまで読んだ

625 :SIM無しさん :2019/03/16(土) 13:33:20.29 ID:026CZ1TG0.net
>>607
2010年からずっとこのペース保ってる。
次買うのは2020年登場Zenfone 7Zか。

626 :SIM無しさん :2019/03/16(土) 14:21:56.12 ID:/XeWAMQOM.net
2chMATEうざ

627 :SIM無しさん :2019/03/16(土) 14:24:37.00 ID:ajPDGHw/0.net
同じく。消えてほしい

628 :SIM無しさん :2019/03/16(土) 14:40:27.57 ID:3b8UO0PW0.net
えぇ…mateの何がいかんの?

629 :SIM無しさん :2019/03/16(土) 14:46:22.81 ID:a0eQlFwu0.net
便利に使うことができない人も居るんだ
2chMate 0.8.10.45/SHARP/SH-M09/9/LR

630 :SIM無しさん :2019/03/16(土) 14:50:12.51 ID:9Pb5HJjBM.net
ふぅ〜乗り換え完了
2chMate 0.8.10.45/asus/ASUS_X00QD/8.0.0/LR

631 :SIM無しさん :2019/03/16(土) 15:06:19.56 ID:6lUtmmGSa.net
>>628
mateがっつーより一々「mateでこの機種使ってますよ」アピールがウザがられてんだろうな。
あれ消せないのかな?

632 :SIM無しさん :2019/03/16(土) 15:16:19.26 ID:WGwG0g9R0.net
海外版のpieファーム伸びたってどこに載ってんの?
今公式見てきたら普通にWWのpieファームダウンロードできるようになってるし
asusUSの公式とか見てきたけど特にそんなこと書いてねぇ

633 :SIM無しさん :2019/03/16(土) 15:17:30.85 ID:TkGJuz+x0.net
うざいと思ったらNGワードに登録すれば良いだけよ?

634 :SIM無しさん :2019/03/16(土) 15:18:14.49 ID:NtQLYJQS0.net
2chMate 0.8.1なんたらって自分で入れてんじゃないの?

635 :SIM無しさん :2019/03/16(土) 15:21:45.16 ID:l6kO6Mi00.net
書き込みする時、長押しすると挿入出来る

636 :SIM無しさん :2019/03/16(土) 15:24:45.82 ID:WGwG0g9R0.net
>>616
https://www.asus.com/tw/Phone/ZenFone-5Z-ZS620KL/HelpDesk_Download/
今台湾公式見てきたら普通にダウンロードできるな
Q3に伸びた!って言ってるのはpieの次バージョン、Android Qに対してのものだろ?

637 :SIM無しさん :2019/03/16(土) 15:25:26.62 ID:6lUtmmGSa.net
という事は意図的に入れてるのか。
機種スレだしアピールしたい気持ちは判らんでもないが、証明必要な場合以外は控えた方がいいような。

638 :SIM無しさん :2019/03/16(土) 15:34:32.18 ID:iss/Otyqd.net
>>635
ずっとmate使いなのに、入れ方知らなかった、、、

639 :SIM無しさん :2019/03/16(土) 15:38:04.79 ID:OLROrHsmM.net
>>638
mate道程

640 :SIM無しさん :2019/03/16(土) 15:42:48.58 ID:0iGe3JRKM.net
>>636
Zenfone5Qの話だよ

641 :SIM無しさん :2019/03/16(土) 15:51:42.31 ID:WGwG0g9R0.net
あー5Qの話だったのね、私の勘違いだ申し訳ない
5zはおとなしく配信待っとくか

642 :SIM無しさん :2019/03/16(土) 16:06:04.71 ID:qsj2ZoZv0.net
適度に機種アピールしとかないと
スレタイ読めない共産党員がいつまでも居座るからいいんじゃない
2chMate 0.8.10.45/asus/ASUS_Z01RD/8.0.0/LR

643 :SIM無しさん :2019/03/16(土) 16:16:45.73 ID:aFHCho0Z0.net
>>636
普通にリネームして入れられるのは前から出てたよ

644 :SIM無しさん :2019/03/16(土) 16:17:46.29 ID:P80a/r1O0.net
>>623
出典は
https://www.google.co.jp/amp/s/www.bgr.in/news/google-to-roll-out-6-android-q-betas-before-official-public-release-in-q3-2019/amp/

645 :SIM無しさん :2019/03/16(土) 16:43:01.51 ID:X/aO+6e+H.net
>>6のWWをJPに書き換えるってやつ、

dlcdnets.asus.com/pub/ASUS/ZenFone/ZS620KL/UL-Z01R-WW-90.10.138.181-user.zip

これを

dlcdnets.asus.com/pub/ASUS/ZenFone/ZS620KL/UL-Z01R-JP-90.10.138.181-user.zip

でいいんだよな?
なんかダウンロードできねぇ

646 :SIM無しさん :2019/03/16(土) 16:48:41.54 ID:NtQLYJQS0.net
>>645
冗談だよね?

647 :SIM無しさん :2019/03/16(土) 16:59:59.02 ID:Ay8Fs0ThM.net
>>645
だったらもう止めとけ

648 :SIM無しさん :2019/03/16(土) 17:15:34.62 ID:qV6UMu3S0.net
>>645
こういう事やったことないんだが、ダウンロード?
インスコじゃなくて?

649 :SIM無しさん :2019/03/16(土) 17:38:03.30 ID:P80a/r1O0.net
>>645
>>6だが、わざとじゃないよね?

650 :SIM無しさん :2019/03/16(土) 17:45:02.33 ID:P80a/r1O0.net
詳細手順は
1. WWというファイル名のままDL
2. ファイル名の"WW"を"JP"にリネーム
3. 内部SDカードのルートディレクトリにコピー
4. 本体を再起動

651 :SIM無しさん :2019/03/16(土) 17:49:25.57 ID:3b8UO0PW0.net
2chMate 0.8.10.45/asus/ASUS_Z01RD/8.0.0/LT

初めて使ったけどこれいいね

652 :SIM無しさん :2019/03/16(土) 17:55:46.71 ID:PrCtvurC0.net
みんなケース付けてる?

653 :SIM無しさん :2019/03/16(土) 18:01:38.04 ID:Mx54QOzD0.net
付けないとかうせやろ

654 :SIM無しさん :2019/03/16(土) 18:11:07.03 ID:YnpMqGjPp.net
偽ラギ買ったが結局付属品に帰ってきた

655 :SIM無しさん :2019/03/16(土) 18:23:54.93 ID:Jn/aBSaIa.net
5ZはMNPで最安値いくら?

656 :SIM無しさん :2019/03/16(土) 18:24:00.67 ID:pPBROIN40.net
フルフロンタル!

657 :SIM無しさん :2019/03/16(土) 18:53:27.40 ID:jCEf6RYDM.net
Amazonでイイ塩梅の色味の赤と青の硬質ケース売ってたからそれにしてる
サラサラ材質で指紋や汚れも一切付かないのはいいんだけど、そのサラサラのせいで1.8mmタイプの最薄型バンカーリングとかだと粘着剤薄すぎてアロンアルファ使わないと貼り付けられないのが難点ってくらい
日毎の気分で使い分けてホームのテーマスタイルも赤青2種類作って切り替えてる

658 :SIM無しさん :2019/03/16(土) 19:42:23.89 ID:me5zUWJVM.net
何かパッチ落ちてきたね

659 :SIM無しさん :2019/03/16(土) 19:58:57.03 ID:xULLkhFYa.net
>>632
台湾版はとっくの昔に9.0になってるよ

660 :SIM無しさん :2019/03/16(土) 20:26:35.10 ID:mi/htjWm0.net
ハードケースは安いやつだと数カ月で角が割れたりするんだよな
布団にポンと置いただけで角が無くなったりとか

661 :SIM無しさん :2019/03/16(土) 22:39:26.20 ID:d51YdjlF0.net
pieにするとフリーズしなくなったってブログに書いてる人がいてるね
これが本当なら嬉しいんだが

662 :SIM無しさん :2019/03/16(土) 23:42:49.27 ID:ErFN7Prk0.net
felicaのキャッシュレス生活に憧れるけどなんでzenfone5に搭載されてないんだよ、、、

いっそ日本のfelica規格が無くなればいいのに

663 :SIM無しさん :2019/03/16(土) 23:50:37.35 ID:zHd+0tNa0.net
PASMOだからfelicaなんか不要と思ってたんだけど
モバイルPASMOが出てきそうな感じなので禅6にfelicaが乗ったら即買いする

664 :SIM無しさん :2019/03/16(土) 23:55:13.41 ID:llW8inVL0.net
今日びスマホ決済の潮流もあるから、もうフェリカは離れてもいい気もしてる。

665 :SIM無しさん :2019/03/17(日) 00:10:16.56 ID:3MXxql0p0.net
NFC決済が普及するのが一番いいんだが、QR決済流行らそうとしてるのがしんどいな。
小売店側の機械導入が必要ないのが売りなんだろうけど、QR出して金額入力や相互確認がしんどい。
財布からカード出すより手間だ。

スマートウォッチのガーミンが超限定的だけどNFC決済に対応してローソンやマックで決済できるようになったのに希望を感じる。
googlePayがNFC決済にも対応してくれればいいのに。
日本のインフラがfericaで普及してしまってるから当分難しいかな…またガラパゴスだ。

666 :SIM無しさん :2019/03/17(日) 00:12:15.17 ID:itNCGsyG0.net
シムラで8日夜に申込んだものがようやく発送された

667 :SIM無しさん :2019/03/17(日) 00:13:56.69 ID:+N1NquJ10.net
>>663
出ないでしょ

668 :SIM無しさん :2019/03/17(日) 00:15:00.14 ID:itNCGsyG0.net
クレカでピッとできるの流行ってほしい

669 :SIM無しさん :2019/03/17(日) 00:25:26.58 ID:iElaRZy60.net
>>667まあ普通に考えてそうだよね
felicaを選んだJRの功罪か・・・

670 :SIM無しさん :2019/03/17(日) 00:35:44.05 ID:n6ly4JXR0.net
NFC Type-Fじゃないと日本の通勤ラッシュは対応できないから仕方ないね

671 :SIM無しさん :2019/03/17(日) 00:37:27.15 ID:n6ly4JXR0.net
ZenFone4から変えたんだけど、通知が白一色で通知ごとにライン分けされてないからすごく見にくい

672 :SIM無しさん :2019/03/17(日) 01:26:21.56 ID:+qx7SkVSH.net
5zだけど最後のアプデからもう5ヶ月経つのか
pieはいつ来るのか待ち遠しい
、、、

673 :SIM無しさん :2019/03/17(日) 02:12:15.00 ID:a829wL+xM.net
無印5だけど昨日やっと10月1日のパッチまで落ちてきたわ

674 :SIM無しさん :2019/03/17(日) 02:22:07.13 ID:cxXh3F/g0.net
FeliCaはキャリア版ならキャリア用のサーバーが使えるがSIMフリーならメーカーが自前でサーバー持たないといけないとかって聞いたことがある

675 :SIM無しさん :2019/03/17(日) 03:06:52.89 ID:56ezg4a9a.net
>>669
そもそもpasmoなんてsuicaのコピーだし、そのせいでデータ的に共存できないからモバイルpasmoができないと聞く。

676 :SIM無しさん :2019/03/17(日) 04:47:50.93 ID:+ddlJzYUa.net
5Zなんだが開発者向けオプション→描画→最小幅のデフォルトの値っていくつだっけ?アプリによってレイアウト整ったり崩れたりするから一旦元に戻したい

677 :SIM無しさん :2019/03/17(日) 05:23:46.63 ID:0kzzvIxC0.net
>>676
360 dpとなっとるよ

678 :SIM無しさん :2019/03/17(日) 05:28:51.41 ID:8DZDH2IP0.net
なんかまたPlayストアで更新が保留中になるな・・一部のアプリだけ更新できなくて再起動してもダメで
ルーター再起動したら直ったんだけどルーターが悪いのかな・・

679 :SIM無しさん :2019/03/17(日) 06:41:49.47 ID:+ddlJzYUa.net
>>677
サンガツ

680 :SIM無しさん :2019/03/17(日) 06:48:32.53 ID:oelvUNgK0.net
QRで金額入力なんてした事ないが

681 :SIM無しさん :2019/03/17(日) 07:25:11.83 ID:IYJN1+On0.net
>>673
総務省のNOTICE活動の一環で、スマホのアップデートも指導してほしいわ

682 :SIM無しさん :2019/03/17(日) 08:46:50.71 ID:FnfjmbE30.net
こんな経験したんだが。

あるところに海外旅行に行ったとき、ある乗り物に乗るために並んでいた。その列には、アメリカから来た老夫婦がいたので、静かに世間話をしていた。
尚、乗り物の受付は、中華系の方。
そこへ、中華系の団体旅行がやって来て、なにやら話していて、後から来たのにも関わらず先に乗り込む。
あまりに、理不尽故、老夫人と自分が順番が違うことを言って、ようやく乗れた。

学んだこと:大人しく待って順番通りに処理されるとは限らない。場合によっては、声が大きい人が優先される。

683 :SIM無しさん :2019/03/17(日) 11:16:42.08 ID:w7Yq1sR60.net
>>678
自動起動マネージャーの設定、見直しした?

684 :SIM無しさん:2019/03/17(日) 12:00:36.32 .net
今調べたらzen4 6GB台湾版が22800円 暴力的な安さでワロた
https://www.ebay.com/itm/253417727458

685 :SIM無しさん :2019/03/17(日) 12:15:23.16 ID:FnfjmbE30.net
>>684
GSYだけだから安いと理由が明確な為、買っても使えない物は全く欲しくない。
で、何がおかしいのか分からなかった。

686 :SIM無しさん :2019/03/17(日) 12:16:05.50 ID:FnfjmbE30.net
GSMのまちがい

687 :SIM無しさん :2019/03/17(日) 12:18:15.80 ID:EqgS4IyPa.net
eBay

688 :SIM無しさん:2019/03/17(日) 12:57:01.64 .net
gsm onlyはアメリカ本土での話
B18 B19対応してるし日本では問題ない

689 :SIM無しさん:2019/03/17(日) 12:58:16.53 .net
俺がリンク貼ってからもう3個売れたw

690 :SIM無しさん :2019/03/17(日) 14:00:56.07 ID:bYHNotbl0.net
>>593
>>661
前までプチフリよく発生してたけど、Pieにアプデしてから治ったよ
2chMate 0.8.10.45/asus/ASUS_X00QD/9/DT

691 :SIM無しさん :2019/03/17(日) 16:01:54.07 ID:MMU5RFrV0.net
尼の19800見てるからなぁw

692 :SIM無しさん :2019/03/17(日) 16:12:47.84 ID:M2dPIWKc0.net
尼で国内版19800なんてあったん?めちゃやすやん

693 :SIM無しさん :2019/03/17(日) 16:13:09.08 ID:iOvu1ZDlM.net
(* ´ω`*)

694 :SIM無しさん :2019/03/17(日) 16:15:20.48 ID:QTcaIwrhM.net
(っ `-´ c)

695 :SIM無しさん :2019/03/17(日) 16:18:01.46 ID:NINrfgZeM.net
NFCは国産スマホしか対応してないから電子マネーはzenfone5は諦めるしかないんですか
悔しいです

696 :SIM無しさん :2019/03/17(日) 16:46:30.31 ID:z0Z/3SdK0.net
ゼンフォン欲しいけどどれ買うか悩む〜

697 :SIM無しさん :2019/03/17(日) 17:01:00.97 ID:aXUw0WG5M.net
>>696
悩んだら ROG Phone (ZS600KL)

698 :SIM無しさん :2019/03/17(日) 17:02:11.76 ID:T4VuwvOxd.net
6zのバッテリー容量4000〜5000にしてください

699 :SIM無しさん :2019/03/17(日) 17:03:17.03 ID:on3Wf5pR0.net
>>696
迷うなら買わない! 必要が無いから…

700 :SIM無しさん :2019/03/17(日) 17:11:33.76 ID:EqgS4IyPa.net
>>696
自分が必要な機能が絞れないならアイフォーンと言う選択肢。
金が無いとかゲームするとか何かあるだろ?それで決めろ

701 :SIM無しさん :2019/03/17(日) 17:18:15.55 ID:eoEzr04q0.net
皮肉込みで言うけど主体性のない人は何も考えずiPhoneにしとけばいいよホント
あれこれ自分で調べたり考えたりするのが苦手なんだろうし、そういう人がAndroid買っても不自由するだけ
iPhoneなら「同じ機種、同じ環境の」ユーザーも死ぬほどいるからネットやリアルどちらで質問責めしても回答は得られるはず
泥はOSからなにまでピンキリだから自分でなんとかするしかないことが多い

702 :SIM無しさん :2019/03/17(日) 17:23:46.38 ID:h8qj5yG7M.net
国内のスマホのシェアって去年AndroidがiOSを上回ったんじゃなかったっけ?

703 :SIM無しさん :2019/03/17(日) 17:23:58.39 ID:pSDjv1iD0.net
>>696
悩んだら5z

704 :SIM無しさん :2019/03/17(日) 17:25:44.27 ID:IHgMh4ndM.net
便所の落書き

705 :SIM無しさん :2019/03/17(日) 17:35:44.17 ID:UXqXIdLt0.net
>>702
同OSで同機種が沢山ってとこに意味がある
泥全部ひっくるめてのシェアがどうという話ではない

706 :SIM無しさん :2019/03/17(日) 17:37:53.76 ID:h8qj5yG7M.net
>>705
なるほどな
iOSはiPhoneしかないもんな

707 :SIM無しさん :2019/03/17(日) 17:46:09.57 ID:tZROXLKTa.net
iPodやiPadもiOSだろw

708 :SIM無しさん :2019/03/17(日) 17:49:29.54 ID:shume91vM.net
>>702
あれって出荷が多くなっただけというオチのような

709 :SIM無しさん :2019/03/17(日) 17:58:19.79 ID:h5oV/O57M.net
>>707
それスマホじゃないだろ

710 :SIM無しさん :2019/03/17(日) 18:03:35.61 ID:6hz8bZmi0.net
>>696
今はzenfone4かzenfone5zがスペックと値段のバランスという意味ではお買い得

メール電話lineネットしかしない安くて必要十分なThe 格安スマホなのはmaxシリーズ

711 :SIM無しさん :2019/03/17(日) 18:41:43.42 ID:ohwhHEEUM.net
5Zは単品でも63000円くらいになってるのね

712 :SIM無しさん :2019/03/17(日) 19:14:57.55 ID:JX2I0r3Ba.net
>>709
ああそっかOSのシェアと勘違いした

713 :SIM無しさん :2019/03/17(日) 19:20:03.63 ID:shume91vM.net
>>711
安い時は五万後半

714 :SIM無しさん :2019/03/17(日) 19:53:22.67 ID:z0Z/3SdK0.net
5zヤマダの実店舗で6万切ってたらすぐ買うんだけどな

715 :SIM無しさん :2019/03/17(日) 20:11:55.84 ID:UXqXIdLt0.net
色々とツッコミどころあるけどまあいつまでも待ってればいいんじゃないとしか言えない

716 :SIM無しさん :2019/03/17(日) 20:37:10.04 ID:aamy23xv0.net
無印とZのバッテリー容量が同じというのがね…

717 :SIM無しさん :2019/03/17(日) 20:39:21.41 ID:K1TQSHLl0.net
>>701
同意する
決め手はカバーがいくらでも売ってるぞと。
スペックとか何もわからないなら、みんな持ってるという安心感で買った方がいいと思う。
自分で決めれないだから・・・

718 :SIM無しさん :2019/03/17(日) 20:52:58.29 ID:jQW4bPD8r.net
アイポンは実質サポート切りが早いから新しい物好き向け
泥は4以降ならまだ結構生き残ってるからある意味物持ち良い人向けか

719 :SIM無しさん :2019/03/17(日) 21:07:39.00 ID:0uMNJL1l0.net
iPhoneは保護フィルムが気軽に百均で使い捨てできるのが羨ましいわ

720 :SIM無しさん :2019/03/17(日) 21:47:33.12 ID:QafK3eNG0.net
>>714
ヨド通販で買えよ

721 :SIM無しさん :2019/03/17(日) 21:53:07.26 ID:14jmkZM1x.net
>>720
6万切ってる?

722 :SIM無しさん :2019/03/17(日) 21:55:41.91 ID:rzoaMEgcM.net
>>718
何言ってんねん
5.6年しても最新osにしてくれるし
金払えば5.6年サポートしてくれるぞ
アップルケアはその代表例

泥は2年ぐらいでos更新止まるし
アプリ側が古い泥を切り捨てていく
ワイ4.12のスマホ持ってるけど
普段使ってるアプリの半分非対応になってる
もしアプリ使えても4向けの古いバージョンのみ

723 :SIM無しさん :2019/03/17(日) 22:16:05.77 ID:39MkyLipd.net
>>721
https://www.yodobashi.com/product/200000000100131030/
https://www.biccamera.com/bc/item/6311402/

724 :SIM無しさん :2019/03/17(日) 23:04:42.32 ID:DxTJd7X/0.net
今買ってもお買い得に思う

725 :SIM無しさん :2019/03/17(日) 23:38:57.37 ID:6hz8bZmi0.net
zenfone5zは定価でもお買い得zenfone4は今の価格ならありだな

726 :SIM無しさん :2019/03/17(日) 23:56:26.22 ID:WLp5hFnVM.net
>>722
本これ
自由度が低い反面セキュリティは泥より高いからITオタ以外が林檎に行くのは道理だよ
(バッテリー交換も泥より安い)

727 :SIM無しさん :2019/03/18(月) 00:06:03.49 ID:d2E7bY+UH.net
Xperiaz2 から無印zenfone5に変えました
おやすみモードになるとアプリ起動している時でも電話着信が全画面で着信になるのですがステータスバーでの着信に変更出来ないのでしょうか?
おやすみモードでない時もChromeでサイト見ている時はステータスバーでの着信になりません
おやすみモードでない時はゲーム起動時はステータスバーで着信します
z2の時はアプリ起動時はステータスバーで勝手に着信していたので出来ると思うのですが、アプリ起動時はとにかくステータスバーで着信するにはどこで設定すればいいのでしょうか?

728 :SIM無しさん :2019/03/18(月) 00:06:03.66 ID:7yfnzUT80.net
>>726
X以外はバッテリー交換5400円やね

729 :SIM無しさん :2019/03/18(月) 01:20:34.37 ID:xGDt9ts4M.net
>>725
ぶっちゃけ全メーカーの端末水準が5Zに達するまで割とマジで今からでも1〜2年くらいはかかりそうだもんな
こんなぶっ飛んだ機種が1年前の端末で、尚且つ6万前後とか軽く常軌を逸してる

当たり前のように20万30万の機種が発表されてる今時分を鑑みると今後水準と共に端末金額やサイズもどんどん跳ね上がりそうだし

730 :SIM無しさん :2019/03/18(月) 09:10:08.07 ID:q5Ykea1Ja.net
さすがに言いすぎ

731 :SIM無しさん :2019/03/18(月) 09:19:43.48 ID:nTpkJy7RM.net
>>727
無理なのでzen5売ってz2使い続けてください

732 :SIM無しさん :2019/03/18(月) 09:46:42.34 ID:tQ+bYREoM.net
>>717
両方使ってるけど、それぞれ一長一短だよ
iPhone使っててなんでこれができないんだよとか、android使っててなんでこれができないんだよと、
それぞれにそれぞれの足りないところがある
とはいえ、ハードとしての最近のiPhoneは魅力が薄いけどね

733 :SIM無しさん :2019/03/18(月) 10:10:18.90 ID:XbQ1zzPY0.net
>>723
やっす
なにこれ

734 :SIM無しさん :2019/03/18(月) 10:24:16.88 ID:XbQ1zzPY0.net
連投すまん
>>723
なんで淀こんなに5z安いの?
最初税抜き価格かと思った
さらにポイントまで付いてるし
安すぎて逆に怖いんだが、もうここで買ってもよい?

ちなみに今
https://kakaku.com/item/J0000016491/spec/#tab
これ使っててモンストみたいな要求スペック低いゲームですらやってると爆熱になるから嫌気がしてるんだ

735 :SIM無しさん :2019/03/18(月) 10:27:49.46 ID:RdqbScsV0.net
接写が苦手だね。
料理写真でピント合わない理由が分かった。

736 :SIM無しさん :2019/03/18(月) 11:02:52.13 ID:ZAAHs916p.net
>>734
発売から10ヶ月経ったSIM抱合せセットと考えれば妥当

737 :SIM無しさん :2019/03/18(月) 11:32:13.59 ID:GOR8H9wI0.net
淀で契約必須じゃないワイモバSIMとの抱合せの5zが58k(税込)なんて散々既出
現行スレの過去レスくらい見ろ春日

738 :SIM無しさん :2019/03/18(月) 11:35:52.05 ID:KOynXyf5M.net
トゥース(☝ ՞ਊ ՞)ノิิิノิิิิ

739 :SIM無しさん :2019/03/18(月) 11:39:24.15 ID:1JS+CUbj0.net
>>731
マジすか
ありがとうございました

740 :SIM無しさん :2019/03/18(月) 11:46:07.53 ID:XbQ1zzPY0.net
>>736
まじか
これだけ安いなら買うわ

741 :SIM無しさん :2019/03/18(月) 12:06:42.70 ID:kWqm01Ifr.net
うわーん、こんなに安いならこっちすればよかった

742 :SIM無しさん :2019/03/18(月) 12:16:27.82 ID:hUvVpmQa0.net
俺が1月に買ったときより千円安くなってるし、ポイントも付くんだな
俺のときはポイント付かなかった希ガス

743 :SIM無しさん :2019/03/18(月) 12:23:52.22 ID:76OdnD2rM.net
5zの話題のところ3から5無印に移行完了した!
持ち具合も幅あんま変わらんから気にならないな
Xperia1の縦長も良い方向なんだなとおもた

少し触ってみた感じ、
顔認証超便利、電池持ちいい、ATOKキーボード良い
ホームボタンの色変えたい、ノッチ表示カスタムしたい

744 :SIM無しさん :2019/03/18(月) 12:25:05.51 ID:XZmv9D970.net
ポイント増えとるやん

745 :SIM無しさん :2019/03/18(月) 12:34:54.22 ID:B4unv3pHr.net
https://i.imgur.com/WRA4iGm.jpg

746 :SIM無しさん :2019/03/18(月) 12:39:20.41 ID:GOR8H9wI0.net
>>744
それは前スレ223で既出

747 :SIM無しさん :2019/03/18(月) 12:40:56.98 ID:6YV6uGVZx.net
こんなけ安いと本当に契約必須じゃないのか心配になる

748 :SIM無しさん :2019/03/18(月) 13:16:36.40 ID:hUvVpmQa0.net
大丈夫よ

749 :SIM無しさん :2019/03/18(月) 13:17:58.76 ID:yi6tGgByd.net
要契約ならそもそも契約しないと届かない

750 :SIM無しさん :2019/03/18(月) 13:37:32.16 ID:zQv7d1b9M.net
こーゆーsim一緒になってても何も書いてないやつは捨てて平気なの?

751 :SIM無しさん :2019/03/18(月) 15:00:55.51 ID:YEOaWWWrM.net
何も捨てることはなかろう

752 :SIM無しさん :2019/03/18(月) 15:07:01.00 ID:iCxsTospp.net
>>746
すいませんな

ペイペイで実質0円で買ったからいいんやけど
これ、さすがに安くなりすぎやないか?

753 :SIM無しさん :2019/03/18(月) 15:15:59.48 ID:4Yem63iLa.net
>>735
ん?と思ったらレーザーAF無いのかこれ。

754 :SIM無しさん :2019/03/18(月) 15:50:28.64 ID:iM/eZ/5FF.net
RGBセンサーの犠牲になったけどPDAFが出来る今ならレーザーAFは要らないんじゃないかと

755 :SIM無しさん :2019/03/18(月) 15:57:53.65 ID:Xx/O0XOpd.net
>>750
SIMが入ってるならともかく紙切れがついてくるだけだからな

756 :SIM無しさん :2019/03/18(月) 16:38:26.85 ID:+B4tH2it0.net
>>755
ワイモバのはSIM付いてるよ

757 :SIM無しさん :2019/03/18(月) 16:45:23.26 ID:XbQ1zzPY0.net
5Z入れるための革の手帳ケース探してるけど良いのないなぁ

758 :SIM無しさん :2019/03/18(月) 17:26:03.22 ID:bw+SSRfI0.net
店舗で要契約なら5zは四万ちょいの値段提示される場合もあるよ。
Y!mobileは通信使わないと二年使ってもブラックになる話あるからやめたけど。

店舗いく人は聞いてみたら?

759 :SIM無しさん :2019/03/18(月) 17:36:35.75 ID:XbQ1zzPY0.net
5Z注文したぞー
これでシノマスをサクサクでプレイするんや

760 :SIM無しさん :2019/03/18(月) 17:48:17.86 ID:WPGxfT4D0.net
これ欲しいな。
ハイレゾ対応でイヤホンも付いてて、QZSSにも対応か。
カメラはHuaweiの2レンズ方式のほうがいいけど。

761 :SIM無しさん :2019/03/18(月) 18:02:38.45 ID:PIB1GJvc0.net
あ〜pieがmediapad m5の方が先に来ちゃったよ。
asusやる気ねーだろ

762 :SIM無しさん :2019/03/18(月) 18:06:31.18 ID:XbQ1zzPY0.net
これも買った!
https://www.amazon.co.jp/dp/B07CYWV4SH/
明後日には俺も5Z持ち!
ゲームしてて爆熱とおさらばできるのがほんとうれしい

763 :SIM無しさん :2019/03/18(月) 19:10:03.71 ID:PrXHJBqSM.net
しかしなぁ

57000円とか、あと1万円足すだけでi5-8250U、GeForceMX150VRAM4GB、15.6FHD、8GB/SSD128GB/HDD1TB、DVDマルチのノートPC買えるんだよな

これが4万円を割るとノートPCよりスマホの方が高スペックになるわけで、やはりスマホは4万円以下、ノートPCは6万円後半からってなっちゃうのよね

764 :SIM無しさん :2019/03/18(月) 19:19:54.99 ID:3w46JVwa0.net
>>763
どこのPCですか?

765 :SIM無しさん :2019/03/18(月) 19:59:55.13 ID:77fsk18Ma.net
>>754
像面位相差方式は暗めのとこ弱いのよ。

766 :SIM無しさん :2019/03/18(月) 20:25:11.48 ID:jmmvHyliM.net
>>763
340 SIM無しさん (ワンミングク MM42-GrNz) sage 2019/03/11(月) 12:34:42.62 ID:HoMv3IRgM
ZS620KLを買おうと思ったら、X542UN-8250GOが67,799円だったので、そっちを買っちまった
どっちもASUSだし、大きな違いは無いよね

767 :SIM無しさん :2019/03/18(月) 20:26:19.04 ID:hrK05tWJ0.net
>>764
ASUS X542UN-8250GO
今月、ノジマオンラインで67,799円で買った

768 :SIM無しさん :2019/03/18(月) 20:28:49.53 ID:XbQ1zzPY0.net
あー早く届いてくれー
5z早く触りたい

769 :SIM無しさん :2019/03/18(月) 20:38:09.23 ID:B0usPjvJ0.net
mx150のポンコツpcがよほど嬉しかったんだろうな

770 :SIM無しさん :2019/03/18(月) 21:06:42.50 ID:8XwQoX5uM.net
散々煙たがれたのにまだいたんだ
気持ち悪

771 :SIM無しさん :2019/03/18(月) 21:59:26.47 ID:jmmvHyliM.net
きっとオプションてんこ盛りの軽自動車とかに乗ってるんだろうなw

772 :SIM無しさん :2019/03/18(月) 22:42:21.88 ID:9hHG9C0K0.net
>>763
性格上仕方ないけどその考え方はいちいち面倒。
車にせよ家にせよ様々な所で考え込んじゃうよね。
欲しいと思ったら買うしかないよ。あとはもう結果論でしかないし。

773 :SIM無しさん :2019/03/18(月) 22:53:37.10 ID:LLvT+RXyM.net
>>772
わいも似たようなこと考える
でもこういうのはなんだって当てはまるよね
ゲーム・家具・日々の飲み食い
旅行代・漫画やアニメ代など…

結局は優先順位やな

774 :SIM無しさん :2019/03/18(月) 23:09:18.60 ID:mvEpn6TC0.net
android最高!iPhoneなんて周囲に流される奴が使うものだとか行ってる奴らって、androidしか使ったことないの?
車はトヨタ、野球はジャイアンツ、政治は…どっちもどっちでダメだな、あとはなんだろう

androidってベンダーによるカスタムのクセが強すぎて同じOSなのに統一性がなくて混乱しない?
「android {バージョン}{やりたいこと}」
検索するのに不便じゃない?
とか突然言い出されたらうざくない?しかもそれがアンドのひとつの機種のスレで言いだすんだよ
android使ってる人の一部だけが頭おかしいのはわかるが頭おかしいよ?
もちろんandroidってなんのために存在してるの?とか言うiPhoneしか使ったことない奴らもそう
みんな正気か?

775 :SIM無しさん :2019/03/18(月) 23:24:13.74 ID:/VPn2eNj0.net
>>763
そんな糞PCいらん

776 :SIM無しさん :2019/03/18(月) 23:28:33.56 ID:7yfnzUT80.net
>>774
花粉症酷いようですね

777 :SIM無しさん :2019/03/18(月) 23:35:03.77 ID:0LAKswVHa.net
>>774
appleは「俺が一挙一動管理してやる」感がやたらめったら強くて嫌。

778 :SIM無しさん :2019/03/18(月) 23:40:31.77 ID:shgVfKvP0.net
俺的には、むしろ車はトヨタ野球は巨人って人がiPhone使ってるイメージなんだけど

779 :SIM無しさん :2019/03/18(月) 23:49:08.19 ID:wJtfClJjM.net
そうだなiPhoneは最高だよ
simフリーのXsが5Zと同じ値段だったらXs買ってるわ

780 :SIM無しさん :2019/03/19(火) 00:12:40.00 ID:oAeAtt1/a.net
昔apple idの流出があって被害にあってから使ってないな
iPadはもってるけど

781 :SIM無しさん :2019/03/19(火) 00:14:46.24 ID:wLkd0vbm0.net
iOSでクソ羨ましいと思うのはハイエンドタブレットが普通にリリースされてることぐらいかな…
asusもROG padとかで早くタブレット新作出て欲しいけどスレチなんでここまで

最近zenfone5zをメインボード交換含む完全初期化修理やってきたんでまっさらな状態に戻したんだけど、
前スレだかで報告されてた全画面アプリでステータスバーが暗くなったままってやつ、
このまっさらな状態でも普通に出るな

pie来たら治ったって話だしそれまで我慢か

782 :SIM無しさん :2019/03/19(火) 00:28:44.54 ID:86BhTOB20.net
タブなんて持ち歩けないし家じゃPCかゲーム機だから市場縮小したのも納得かなって

783 :SIM無しさん :2019/03/19(火) 00:42:08.34 ID:Hqmw6PgW0.net
毎日surface持ち歩いてる俺は一体

784 :SIM無しさん :2019/03/19(火) 00:45:12.06 ID:RH6cb/8m0.net
お前ゴーレムだと気づいてないの?

785 :SIM無しさん :2019/03/19(火) 00:56:41.59 ID:Hqmw6PgW0.net
道理で毎日仕事まみれで生きてる実感が無い訳だ…

786 :SIM無しさん :2019/03/19(火) 01:22:06.57 ID:TvjVHXmwx.net
>>600
同じ人いたw

787 :SIM無しさん :2019/03/19(火) 01:45:30.55 ID:bPvdYsXjM.net
タブレットって結局タブレットじゃなきゃ出来ない事が特に無いから何かしらに偏った生活スタイルでも送って無い限り万人向けの絶対的な需要が無いんだよね

強いていえばExcel使えるWINタブだけはちょっと頭1つ出てるかな感はあるけど他は結局「性能は2〜3年進んでるけど持ち運びには別途鞄のが必要なくらい馬鹿デカいスマホ」でしか無いし
金額もかなり張るし別容器での運搬が必要になってしまうともう家からデスクトップもとっぱらってアプリゲームもBSやNOXで遊べるノーパに収束させてしまった方がって考え方も出てきて終わる

788 :SIM無しさん :2019/03/19(火) 03:08:09.90 ID:x8VincSE0.net
>>775
このスペックで糞とか、お前は何をしているんだ?

789 :SIM無しさん :2019/03/19(火) 03:09:20.01 ID:x8VincSE0.net
>>771
期待に添えなくて悪いがESだわな

790 :SIM無しさん :2019/03/19(火) 03:50:08.08 ID:6LhsUV6w0.net
>>788
むしろ君がこのスレに何しにきてるのかが解らんわ

791 :SIM無しさん :2019/03/19(火) 06:49:34.56 ID:x8VincSE0.net
>>790
ZenFoneユーザーだが何か?
5「Z」を買わなかっただけだが
今年も既にZenFoneを2台買っているが何か?

792 :SIM無しさん :2019/03/19(火) 06:55:06.31 ID:sZp9uOQc0.net
サントリーの膳が復活すれば最高の酒になるのにな

793 :SIM無しさん :2019/03/19(火) 07:53:15.70 ID:yeDXQZcMM.net
>>789
どうりでお似合いなパソコンなわけだ

794 :SIM無しさん :2019/03/19(火) 08:04:49.89 ID:VVOHlwxMM.net
5Zなんだけどwifiの受信感度が悪い気がする
家の中でバツバツ瞬断してるんだよな
化石のようなarrowsM03からの乗り換えだったから基本的に文句はないんだけどwifi接続切れやすいのだけ気になる

795 :SIM無しさん :2019/03/19(火) 08:17:30.30 ID:CXRh0AdLM.net
>>794
ワイハイは相性あるから仕方ない部分もあったりなかったり

796 :SIM無しさん :2019/03/19(火) 09:05:37.53 ID:JWbtf6A8M.net
>>794
つおま環

797 :SIM無しさん :2019/03/19(火) 09:15:03.53 ID:VVOHlwxMM.net
>>796
家の中で一緒に使用してて明らかにコレだけ切れてるからさ
前の機種の感度がとても良かったのか
>>795のいう相性かなぁ

798 :SIM無しさん :2019/03/19(火) 09:20:51.28 ID:fypGUF7VM.net
>>797
ルーターと端末の初期化してみ?

799 :SIM無しさん :2019/03/19(火) 10:43:17.22 ID:tu69OPXzd.net
>>797
安物ルーターの5GHzは不安定だぞ 2.4GHzで繋いでみたら

800 :SIM無しさん :2019/03/19(火) 10:50:01.00 ID:dTDFRNLn0.net
購入して3ヶ月だけど最近4gつかめなくてHになる。
機内モードとか一回切れば4g戻るんだけど。
なんだろな

801 :SIM無しさん :2019/03/19(火) 10:55:00.49 ID:3AKtvBLPp.net
困った時は初期化が基本だぞ

802 :SIM無しさん :2019/03/19(火) 11:03:25.08 ID:p8S1yeS8M.net
うちの安物ルーターの5GHzだとうんこ中にWi-Fi弱いんで2.4GHzにしてる

803 :SIM無しさん :2019/03/19(火) 11:19:24.28 ID:cdpDQ32+M.net
壁に弱いからの

804 :SIM無しさん :2019/03/19(火) 11:24:27.22 ID:rarBDIfKM.net
うんこ部屋とかwifi5gから逃げるための場所だし

805 :SIM無しさん:2019/03/19(火) 11:36:28.14 .net
テスラモデルS乗ってる俺が通りますよ

806 :SIM無しさん :2019/03/19(火) 12:20:25.04 ID:3EoaPrWCr.net
>>800

https://i.imgur.com/WRA4iGm.jpg

807 :SIM無しさん :2019/03/19(火) 13:02:47.49 ID:0fYms7680.net
>>806
グロ

808 :SIM無しさん :2019/03/19(火) 15:45:54.10 ID:+Y29DJOiM.net
これ日中使いの電池モードをスマートにして就寝中を省電力にすると48時間は余裕やのお。

809 :SIM無しさん :2019/03/19(火) 15:53:32.26 ID:zuxlCjRs0.net
5Zとどかねー
早く触りたいー

810 :SIM無しさん :2019/03/19(火) 18:20:56.10 ID:RRLtBana0.net
新型ipad miniは税込み5万ほどでA12搭載みたいだね

やはり最強のゲーミング端末となったか…

811 :SIM無しさん :2019/03/19(火) 19:17:07.85 ID:BsHf0Fp90.net
そういやビックカメラ.comのポイント付加ってかなりお得のように思えるけど、ここの反応見る限りそうでもないの?
もっと話題になってるかと思ったけど……

812 :SIM無しさん :2019/03/19(火) 19:24:36.92 ID:5bovAXJm0.net
BluetoothでスマホからPCに画像を転送してるんですが
一枚送信する毎に通知の音が鳴るのがうるさいです
この通知音だけをオフにするには可能でしょうか?
方法を教えてくれたら助かります

813 :SIM無しさん :2019/03/19(火) 19:25:48.63 ID:/yfaSLShM.net
6zまだ

814 :SIM無しさん :2019/03/19(火) 19:30:01.91 ID:ec71KC+rM.net
廃!!

815 :SIM無しさん :2019/03/19(火) 19:35:01.58 ID:NU26Ds0LM.net
>>810
ps4proとソフト何本か買ったほうがよっぽどいいと思うが
ゲームするんなら

816 :SIM無しさん :2019/03/19(火) 19:44:39.80 ID:kYpE0wLZ0.net
nova liteから移行しようと思うのだけど、お買い得なんか?
ocn モバイルoneのスマホ市の物。

BIGLOBEのアシストパックTが2ヶ月が残ってて、違約金払ってMNPか、新規に持って2ヶ月後解約か、
2ヶ月待った後で乗り換えすべきかで迷ってる。

817 :SIM無しさん :2019/03/19(火) 19:56:32.57 ID:zuxlCjRs0.net
みんなフィルムって貼ってる?

818 :SIM無しさん :2019/03/19(火) 19:59:59.54 ID:H7Jy1HAA0.net
>>816
Zen5の事なら9月のセールでZen6を考えればいいんじゃ?

819 :SIM無しさん :2019/03/19(火) 20:00:26.88 ID:P2oowHFba.net
>>815
ゲーム機とガジェット比べるな知恵遅れ

820 :SIM無しさん :2019/03/19(火) 20:15:23.43 ID:sGGGH3eUM.net
>>811
LINE Payっつーのがね…
安いのはまぁ間違いないけど

821 :SIM無しさん :2019/03/19(火) 20:16:09.79 ID:/cndZGc50.net
>>817
クリソツ機種のiPhoneXR用ののが使えないかなーとか思ってるんだけど
そしたら100円で済むんだが

822 :SIM無しさん :2019/03/19(火) 20:34:06.25 ID:uebPP/h80.net
>>819
わかりやすい自演だな、おいw
おまえ池江璃花子と代わってあげろよ
誰も悲しまないから

823 :SIM無しさん :2019/03/19(火) 20:35:44.58 ID:AJ5W4dIJ0.net
2個ほど教えてけろ
chmateで画像開いて少し経つとカクンとなるんだけどどうにかなる?
あと、ナビゲーションバーの色変えられる?
出しっぱ設定なのだけど白いから少し気になる

824 :SIM無しさん :2019/03/19(火) 20:41:01.82 ID:EJZgs0KRa.net
>>822
勘違い野郎のお前はノイローゼかただのガイジ

825 :SIM無しさん :2019/03/19(火) 20:48:28.84 ID:AJ5W4dIJ0.net
ナビゲーションバーってアプリ側で制御もしてるのか
他のアプリだと色調合わせてるぽいな
chmateはテーマ変えても色変わらんかった

826 :SIM無しさん :2019/03/19(火) 21:48:27.10 ID:JmWvGrAT0.net
うわああああああああああああああああああああああああああああああああ

827 :SIM無しさん :2019/03/19(火) 21:48:45.99 ID:JmWvGrAT0.net
すまん。
誤爆した。

828 :SIM無しさん :2019/03/19(火) 21:50:08.51 ID:Y26SKWt80.net
>>824
au

829 :SIM無しさん :2019/03/19(火) 22:10:25.15 ID:uebPP/h80.net
>>824
まあ、だいたいそう返すよな
いいから早く代わってこいよ

830 :SIM無しさん :2019/03/19(火) 22:54:54.38 ID:RRLtBana0.net
>>825
YouTubeもダークモードにしても白いままだね
なんか違和感がある

831 :SIM無しさん :2019/03/19(火) 22:55:39.43 ID:RRLtBana0.net
>>815
もっともだけど周りでやたら荒野行動が流行ってるからね
自分もやらざるを得ない感じ笑

832 :SIM無しさん :2019/03/19(火) 23:30:33.15 ID:RH6cb/8m0.net
>>830
アプリによっては色合わないの気になるね
黒い時は黒くしてほしい

833 :SIM無しさん :2019/03/19(火) 23:54:58.67 ID:EahniWEp0.net
>>823
mateの画像の件はアプリスケーリングで標準にしたら解消される

834 :SIM無しさん :2019/03/20(水) 01:07:20.92 ID:lwtaJWSw0.net
この機種にしてからゲームアプリやるとちょくちょく落ちるんだけどそんなもん?

835 :SIM無しさん :2019/03/20(水) 01:11:35.21 ID:keqKmMLuM.net
PCがノングレア液晶だから初めてノングレアフィルム張ったんだけど、滑りと汚れが目立た無いけど画像にこんなに影響出ると思わなかったな...慣れちゃうんだろうけど

836 :SIM無しさん :2019/03/20(水) 01:32:10.55 ID:MOc8jBuC0.net
スマホには毎度PDA工房のアンチグレア貼ってるわ

837 :SIM無しさん :2019/03/20(水) 02:05:28.94 ID:W60HViwY0.net
>>835
慣れちゃうけど光沢貼ると元の液晶こんなにきれいだったんだ!
画像が綺麗に見える!と感動するよ

ワイ反射防止派やったけど液晶の見え方が悪くなるから今は光沢派
パソコンはノングレアやけど

838 :SIM無しさん :2019/03/20(水) 03:18:45.73 ID:FIW45ers0.net
>>834
おま環

839 :SIM無しさん :2019/03/20(水) 03:29:13.40 ID:O1lsScGnd.net
Zenfone5z買ったぜ。

XperiaXZsからだが
もう全然別次元だな
128あるのに
ストレージ増やしまくれるのが素敵
400のsd買ったわ

840 :SIM無しさん :2019/03/20(水) 03:55:31.47 ID:AyqA0DXIa.net
>>829
だいたいそう返すよな、じゃねーよキチガイ
常に誤認定してるから同じ事言われるんだろ

841 :SIM無しさん :2019/03/20(水) 05:09:55.76 ID:KeMZXfbO0.net
安かったけど、今のところ無傷。ツルツル。 https://item.rakuten.co.jp/bitrain/zenfone5-glass/?scid=wi_ich_androidapp_item_share

842 :SIM無しさん :2019/03/20(水) 08:31:50.95 ID:+WDC16OY0.net
【値下げ】 ドコモ、通信料4割値下げへ 来月から新プラン 日本国政府の悲願達成 [219241683]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1553031263/

キャリアもMVNOみたいになるのかねえ

843 :SIM無しさん :2019/03/20(水) 10:21:48.08 ID:rLttNSR2a.net
この機種はモバイルSuica使えますか?

844 :SIM無しさん :2019/03/20(水) 11:18:54.20 ID:RXtEUqyrM.net
使えないよ

845 :SIM無しさん :2019/03/20(水) 12:05:16.05 ID:W60HViwY0.net
端末価格爆上げ
加入年数に応じて実質ではなく最初から端末値引きをする

こんな感じかな?
縛り無しや実質値引きが駄目なら加入年数に応じて安くするしかない

あとは素直に端末高くして回線安くする代わりに
mvnoの音声制限を強くする
mvnoへの回線提供料金を上げる
simフリー機を出してるメーカーへの裏での圧力

846 :SIM無しさん :2019/03/20(水) 13:12:33.80 ID:TWLIfYau0.net
今日5z届いた
ゲームがヌルサクで楽しい

847 :SIM無しさん :2019/03/20(水) 13:35:26.39 ID:vEVxVC6Ka.net
>>845
裏で圧力とかどうやるの?

848 :SIM無しさん :2019/03/20(水) 13:59:27.08 ID:ODLxNnt0d.net
>>847
一括で何万台購入するから安くしろ!国内向けSIMフリー端末の販売価格爆上げしろ!
とか陰謀論的な話じゃ無い?

849 :SIM無しさん :2019/03/20(水) 14:48:22.29 ID:acrr1KxmM.net
5無印のカメラ性能ってどうなの?
pro m2なんかより上?

850 :SIM無しさん :2019/03/20(水) 14:54:10.79 ID:TWLIfYau0.net
5Zで初めてusb-Cのケーブル使ったんだけど
上下無いって便利だな…

851 :SIM無しさん :2019/03/20(水) 15:12:31.81 ID:cMgQahAd0.net
micro信者に文句付けられたりするけど100均でmicroーtypecアダプタ買えるから問題ないしな
どっかのブログで分解してみたらダイソーのでも部品自体はケチられてる様子は無いとか検証されてたし

852 :SIM無しさん :2019/03/20(水) 15:13:53.62 ID:hkelLHxlM.net
>>847
裏でメーカーとの話し合いや(ニャア

853 :SIM無しさん :2019/03/20(水) 15:14:41.40 ID:oxp252I0M.net
Micro信者なんて存在するのか

854 :SIM無しさん :2019/03/20(水) 15:17:22.27 ID:aDwwxjYG0.net
>>851
micro信者っつーか、type-C無くても困らないと言い聞かせてる欺瞞者よね
そもそも耐久性からして別物なのに選ばない手はない

855 :SIM無しさん :2019/03/20(水) 15:25:19.00 ID:v9oSKzFUM.net
microだけにちっちゃい信者だな。

856 :SIM無しさん :2019/03/20(水) 16:41:19.42 ID:F2Xq/BNP0.net
microは端子というか爪の部分が凹んで使えなくなるからほんとゴミ
抜けやすいor固すぎみたいなのも多いし
安物だからだろって言われそうだけど構造上の欠陥だからね

857 :SIM無しさん :2019/03/20(水) 16:42:48.39 ID:pi/fDzxH0.net
俺端子壊れだのTypeCだけだわ
勿論ゴミデジのF1

858 :SIM無しさん :2019/03/20(水) 17:47:43.78 ID:3grfsJF5M.net
>>845
それってW独占禁止法で禁止されている私的独占Wじゃないんか?

859 :SIM無しさん :2019/03/20(水) 18:10:15.27 ID:cPubZBpU0.net
>>856
安物だからっていえばその通りなのかもしれないけど、なぜか端子の厚さが
0.05mm多いものがあって、傾向としては安物機器やケーブルに多いような
気がする

なので高めのケーブルに安く作られた機器を接続すると抜けやすい、安めの
ケーブルを高級機に接続すると固いみたいなことが起こるような

>>858
どちらかというと「優越的地位の濫用」じゃないかな

860 :SIM無しさん :2019/03/20(水) 18:14:43.13 ID:izHmHujxM.net
経過年数による優遇にかわるんじゃないかな
しばらくは新規取り込みから既存契約書の流出を防ぐ方針

861 :SIM無しさん :2019/03/20(水) 18:18:08.33 ID:oxp252I0M.net
type-cもちと不安
zen3のプラスチックのとこ割れたし

862 :SIM無しさん :2019/03/20(水) 18:35:24.83 ID:unwAf2Ew0.net
2割から最大4割ってことはほとんど2割だろ
月サポ無くなる分ユーザーが損するだけな気がするんだが
ってか今までキャリアがやってきた事を考えるとどうせまたって気もする

863 :SIM無しさん :2019/03/20(水) 18:59:45.42 ID:TWLIfYau0.net
5Z今日から使ってて
ロック画面で時計が左上にきつきつに固まってるの直したいんだけど
ロック画面の時計をカスタマイズするにはどうすればいいん?

864 :SIM無しさん :2019/03/20(水) 19:25:00.53 ID:EnN7iOdC0.net
廃、次!

865 :SIM無しさん :2019/03/20(水) 19:27:18.30 ID:nH6wADX00.net
海外版5zでアプデ降ってきたから入れたけどイヤホンのノイズがマシになってよかった

866 :SIM無しさん :2019/03/20(水) 20:47:41.39 ID:nn/rQ4ZF0.net
新参だけど、なんで5無印と5Zって同スレなん?
と思って>>1見直したけど5Qもこのスレなんだな、まったく話題に出てるの見たことないけど

867 :SIM無しさん :2019/03/20(水) 21:03:34.89 ID:W60HViwY0.net
5Qは口と手を縛って
倉庫に投げ捨ててあるぞ

868 :SIM無しさん :2019/03/20(水) 21:08:58.71 ID:TWLIfYau0.net
5z一時間くらいモンストしても全然熱くならなくてびびる

869 :SIM無しさん :2019/03/20(水) 21:20:05.07 ID:DQ7YfIFuM.net
>>849
俺も気になっていろいろ調べたけど基本的に5無印の方が上

870 :SIM無しさん :2019/03/20(水) 22:31:23.59 ID:qPWC+erzM.net
5Qは公式フォーラムでアンチASUS大量に生み出してるよ…
3月終わるまでにPie来ないなら荒れるだろうな
Q3に延期はいくらなんでも酷すぎる

871 :SIM無しさん :2019/03/20(水) 22:33:53.79 ID:VSMTbFMs0.net
Pieってそんなに大事かね

872 :SIM無しさん :2019/03/20(水) 22:38:42.81 ID:alqqTHEnM.net
どのメーカーもpieは不満しか出てないんじゃね

873 :SIM無しさん :2019/03/20(水) 22:38:56.55 ID:qPWC+erzM.net
8→9のZenfone5と5Zとは違って
5Qは7.1.1→9の予定だったからね
発売時点で一世代遅れてるのにアップデートの予定まで遅れたら二世代遅れになる

874 :SIM無しさん :2019/03/20(水) 23:02:33.32 ID:iyNcExQn0.net
>>868
嬉しいのはわかるけどそろそろ空気読んで
誰からもレスされてねーだろ

875 :SIM無しさん :2019/03/20(水) 23:08:07.84 ID:JczOj9ca0.net
別に荒らしてるわけでもないのに
いっぱいレスされるようなすごい内容じゃなきゃ書き込んじゃだめなのか?

876 :SIM無しさん :2019/03/20(水) 23:28:19.84 ID:CRDuvs3Er.net
なんだその極論www

877 :SIM無しさん :2019/03/21(木) 00:24:06.73 ID:KqWdOfBEM.net
>>875
Twitterじゃねーんだからどうでもいい内容呟かれてもな

878 :SIM無しさん :2019/03/21(木) 00:32:01.29 ID:dU0ZAygn0.net
ZS620KL_WW_90.11.162.45

879 :SIM無しさん :2019/03/21(木) 00:46:05.33 ID:6KgL1tDg0.net
以前落として画面割ったものだけど報告

修理に送って5日で帰ってきた
僻地民だから輸送に一日ずつかかってるから
修理自体は3日で済んでる
ASUSのサポートかなり良くなってるみたい

880 :SIM無しさん :2019/03/21(木) 01:27:17.72 ID:aE5qtOm90.net
>>868
downwellおすすめです

881 :SIM無しさん :2019/03/21(木) 01:30:24.88 ID:0AAUEQJV0.net
8からのバージョンアップだとナビキーは3つボタンのままだったりするメーカーもあるな
XperiaやGalaxyとか

882 :SIM無しさん :2019/03/21(木) 01:34:46.33 ID:aE5qtOm90.net
あれはメーカー開発陣?の意向らしいね
お年寄りが使ってたりすると
ボタンがない!と苦情が来るらしい

883 :SIM無しさん :2019/03/21(木) 01:41:01.55 ID:UFlFI4SiM.net
>>881
設定で選べるね

884 :SIM無しさん :2019/03/21(木) 01:44:07.95 ID:0AAUEQJV0.net
>>883
Xperiaは選べない

885 :SIM無しさん :2019/03/21(木) 06:06:14.17 ID:IdIRdolB0.net
5zアップデートしたら、電源ボタン押したときの画面が変わった

886 :SIM無しさん :2019/03/21(木) 12:37:05.54 ID:9KfDHBb50.net
>>833
遅くなったけどありがとう
カクンなくなった

887 :SIM無しさん :2019/03/21(木) 14:46:27.45 ID:XWg2ni9QM.net
これにYmobileのiPhone用n141simを挿して使ってる人は居るかい?

888 :SIM無しさん :2019/03/21(木) 14:57:14.66 ID:7zfzGpKEp.net
>>887
ノシ

889 :SIM無しさん :2019/03/21(木) 15:21:20.57 ID:XWg2ni9QM.net
>>888
嫁さんのワイモバiPhone5sがボロになってiPhone7与える為に俺がミネオからワイモバに乗り換え手続きしてからn141に気付いたんだわさ。

ネットで転がってるAPN設定だけでええのかな?

890 :SIM無しさん :2019/03/21(木) 15:43:12.37 ID:EZwe200w0.net
>>889
問題なし

891 :SIM無しさん :2019/03/21(木) 16:07:01.00 ID:szazsfxC0.net
>>890
サンクス、ただテザリングは諦めないかんよね?

892 :SIM無しさん :2019/03/21(木) 16:09:33.99 ID:7zfzGpKEp.net
>>891
問題なし

お漏らし追加料金は現在まで確認されていない

893 :SIM無しさん :2019/03/21(木) 16:26:49.56 ID:szazsfxC0.net
>>892
おおっ?!テザリングもいけるんや?!

殆どの心配が無くなったわ♪サンクス♪

894 :SIM無しさん :2019/03/21(木) 16:58:59.76 ID:GdsZaxcc0.net
[190311] ZenFone 5Z ZS620KL_WW_90.11.162.45

JPガン無視やな

895 :SIM無しさん :2019/03/21(木) 16:59:22.29 ID:GdsZaxcc0.net
【Release Note】

Update security patch to 2019-02-05.
Fix Line Photo Rotates issue.
Improve sound quality.

896 :SIM無しさん :2019/03/21(木) 17:11:39.16 ID:nq3T5/zbM.net
wwファームでも日本語対応してるでしょ?
使用で問題ある?

897 :SIM無しさん :2019/03/21(木) 18:59:04.70 ID:X82C4++Y0.net
手動でアップデートした場合、その後のセキュリティアップデートは
自動的に降ってくるの?

898 :SIM無しさん :2019/03/21(木) 19:03:34.80 ID:um6ko+4x0.net
>>896
ヒント:auvolte

899 :SIM無しさん :2019/03/21(木) 19:28:52.29 ID:+1OewppT0.net
>>897
海外版が降ってくる

900 :SIM無しさん :2019/03/21(木) 19:58:44.86 ID:RVF5bLbB0.net
>>898
WWのpieにしてもvolte普通に使えるが。どこか不具合出るの>

901 :SIM無しさん :2019/03/21(木) 20:26:11.77 ID:2x4SBuAf0.net
WW当てても保証が効かなくなるぐらいじゃねーのって思ったけど、
そもそも有志が作ったカスタムロムならともかく、公式配布のファームを当てるってのは改造に当たるんかな…
まぁ保証外にはなるんだろうな

買ってから1年経って保証が切れて、それでもpie降ってこなかったらWW当てるかなぁ

902 :SIM無しさん :2019/03/21(木) 20:32:33.74 ID:RVF5bLbB0.net
たしかに公式ファーム、それもASUS日本のFW当ててどこがいけないのか分からん
一番最初のWWpieにATOKが入ってなかったけど、すぐに修正されたし
「ジャップはグダグダ言わずにWW使えや」ってことじゃね?

903 :SIM無しさん :2019/03/21(木) 20:34:59.90 ID:fj3+Ym/n0.net
Xperia xpから乗り換えでzenfone5買いました
スナドラ820から660だし、Antutuスコアも負けてるけど
実際使ってみるとxpと比べて遜色なく動くし
画面デカくて奇麗だし凄い満足

904 :SIM無しさん :2019/03/21(木) 20:35:32.32 ID:D/xj3QUH0.net
>>903
え〜😭
2chMate 0.8.10.45/Sony/SO-04H/8.0.0/DT

905 :SIM無しさん :2019/03/21(木) 20:36:34.19 ID:fj3+Ym/n0.net
すんません636だった

906 :SIM無しさん :2019/03/21(木) 20:37:08.99 ID:2TZ3v5iXM.net
>>901
>>6

907 :SIM無しさん :2019/03/21(木) 21:06:51.55 ID:bH+/RmQLM.net
ww版ファーム入れてみようと思ったけどリネームするwwが無いんだけどどうすれば?

908 :SIM無しさん :2019/03/21(木) 21:43:26.27 ID:2x4SBuAf0.net
>>907
UL-Z01R-WW-90.11.162.45-user.zip
ファイル名の命名規則でも変わったのかと思ったけど、普通にこれダウンロードできたぞ?

909 :SIM無しさん :2019/03/21(木) 22:04:24.94 ID:Wdt+IuJaM.net
>>908
UL-ASUS-XooQD-ASUS-16.06.11.1901.1-1.1.16-user.zip

↑しか見つからないんです。

910 :SIM無しさん :2019/03/21(木) 22:09:42.90 ID:2x4SBuAf0.net
今調べてきた、zenfone5無印のやつかそれ
zenfone5zのファームウェアだと>>6の通りなんだけど、それだとリネーム云々わからんな…

911 :SIM無しさん :2019/03/21(木) 22:10:02.71 ID:2Yujoh2J0.net
>>898
バンド域だけか
あうなら全然関係ないわ

912 :SIM無しさん :2019/03/21(木) 22:16:05.40 ID:LTqpcPt30.net
リネームなんか必要ないとです。
えらい人にはそれがわからんとです。

913 :SIM無しさん :2019/03/21(木) 22:16:47.52 ID:x2MAsgGCr.net
ヽ(・ω・)/

914 :SIM無しさん :2019/03/21(木) 22:18:19.28 ID:Wdt+IuJaM.net
リネームなしでやってみるわ

調べてくれた人ありがとう

915 :SIM無しさん :2019/03/21(木) 22:19:50.86 ID:dU0ZAygn0.net
>>909
ファイルそのままSDカードに移動
電源オフ
音量下げボタン押しっぱなしで電源オン
SDカードのファイル指定してアップデート

たぶんこれでいける

916 :SIM無しさん :2019/03/21(木) 22:30:26.35 ID:RVF5bLbB0.net
リネームとかいうオカルト

917 :SIM無しさん :2019/03/21(木) 22:32:09.55 ID:LTqpcPt30.net
sdカードにファイル移動
sdカードを差す
すると、アラ不思議
アップデートしますか、とお告げが来る

918 :SIM無しさん :2019/03/21(木) 22:44:31.52 ID:LTqpcPt30.net
手動アップデートして問題出た話が全く無い件について

919 :SIM無しさん :2019/03/21(木) 22:53:24.14 ID:Apnb37HKa.net
zは内部ストレージ直下に入れて再起動するとお告げ

920 :SIM無しさん :2019/03/22(金) 11:13:44.69 ID:Qad18i5rM.net
プリインのアプリから天気の通知が来るんたが
強風も乾燥も傘マークでくるの何なの

921 :SIM無しさん :2019/03/22(金) 11:44:26.51 ID:Hc2zjjkaM.net
nova3買うの諦めたわ
コレ買うつもりだけど作りどうなん?
頑丈?

922 :SIM無しさん :2019/03/22(金) 12:32:05.66 ID:VkcrAxk20.net
サブ機で使う予定やったけど使い勝手良すぎてメインになりそう
ドコモで機種変して売って1番利益出そうなのはどれだ?
p20 proか

923 :SIM無しさん :2019/03/22(金) 12:37:54.81 ID:sGTcJa7p0.net
今時、日本人でファーウェイはないだろう。

924 :SIM無しさん :2019/03/22(金) 12:50:03.79 ID:hK4aG0iOM.net
>>903
うちも嫁が今xpなんだよなぁ
8xx系からさっさと買い替えてほしい

925 :SIM無しさん :2019/03/22(金) 12:55:50.71 ID:q1oehuoFM.net
撮り能だ!

926 :SIM無しさん :2019/03/22(金) 13:39:18.63 ID:OvBeiYnLr.net
>>921
電源がやぐい気がするわ

927 :SIM無しさん :2019/03/22(金) 13:54:05.95 ID:EX/dCMMQ0.net
明らかに動作良くなった
思い切ってあげてよかった
2chMate 0.8.10.45/asus/ASUS_Z01RD/9/GT

928 :SIM無しさん :2019/03/22(金) 13:54:56.93 ID:X2V7/ibB0.net
何を上げたんですかね…
2chMate 0.8.10.45/asus/ASUS_Z01RD/8.0.0/LR

929 :SIM無しさん :2019/03/22(金) 14:17:15.11 ID:yCmGsrtrM.net
XperiaXz3よりカメラの評価良いんだな
あっちが悪すぎるのかもしれんが

930 :SIM無しさん :2019/03/22(金) 14:25:00.43 ID:RXTLBAqpM.net
>>926
「やぐい」って表現はじめてみた
どこ生まれの人?

931 :SIM無しさん :2019/03/22(金) 14:28:07.63 ID:YD4Dy8Ss0.net
5zで平均メモリ使用4,2GBって微妙な感じがするんだがみんなどんな感じ?
タスクもしょっちゅう終了させてるしゲームもほとんどしないのに結構使ってて謎だわ

932 :SIM無しさん :2019/03/22(金) 14:50:42.68 ID:woLhJFCxM.net
androidはメモリあったらあるだけ使うから気にしなくていい

933 :SIM無しさん :2019/03/22(金) 14:59:38.09 ID:YD4Dy8Ss0.net
それは知らなかったありがと
使用上問題ないからもう気にしないことにする

934 :SIM無しさん :2019/03/22(金) 15:00:41.16 ID:tS/qdmwSM.net
使わないメモリーほど無駄なものは無い

935 :SIM無しさん :2019/03/22(金) 15:01:10.09 ID:uZWbpdT10.net
現状特に不満ないけど俺もpieに上げちゃおうかな

936 :SIM無しさん :2019/03/22(金) 16:21:17.87 ID:wTa55QPz0.net
http://blogofmobile.com/article/114338

ASUSこの調子だとスマホ事業1〜2年以内に撤退決断も有り得るかもな

937 :SIM無しさん :2019/03/22(金) 16:50:31.51 ID:ZFEVpAOl0.net
海外端末はノキアの件もあって何仕込まれてるかわかったもんじゃないし
シャープはホンハイ、ファーウェイは端末の出来や疑惑以前にバッシングで萎える
ASUSが撤退したらsimフリーハイエンド泥から卒業しないとなぁ

938 :SIM無しさん :2019/03/22(金) 16:53:15.22 ID:anq5jrye0.net
>>937
まだ台湾メーカーのhtcが残ってる!

939 :SIM無しさん :2019/03/22(金) 16:55:10.93 ID:dFjtX9/70.net
>>937
ノキアに何があったの?

940 :SIM無しさん :2019/03/22(金) 17:01:10.20 ID:us/v5gZK0.net
>>931
開発者オプションから何がメモリ使ってるか見てみたら
画面回転制御とかフローティングで戻るキーとか浮かせてて、気は使ってるけど必要最低限のせいで極限まで切り詰められてる訳じゃない俺でも2.8GBだから1400MB差はなにかに相当な無駄使いしてるよ

比較的重めのIMEアプリやロック系アプリでも150くらいが中央値だからザックリでそんなんを10個近くも積み込んでる事になる
多機能サブランチャーとかでもせいぜい300とかそんなん

941 :SIM無しさん :2019/03/22(金) 17:35:39.61 ID:AXnVmG7M0.net
俺は3.5GBくらいかな
入ってるアプリも少ない方だとは思うが
結局おま環かもね
やっぱ容量あった方がいいしメモリ削ってコスト下げてキャリア機出してる機種よりはマシかな
キャリアなら要らんクソアプリもてんこ盛りだし

942 :SIM無しさん :2019/03/22(金) 17:35:55.92 ID:Ba9XOWqBd.net
>>939
【国際】ノキア端末から中国に個人情報送信か、フィンランド当局が疑惑を調査
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1553240265/
だそうだ

943 :SIM無しさん :2019/03/22(金) 17:37:13.73 ID:YD4Dy8Ss0.net
>>940
まじかーやっぱ多いかー
アプリの使用状況見てみたらOS1.4GB、開発者サービス560MB、システム301MB、システムUI214MB
ここまでで約2.5GB
とりあえずほぼ使ってないカメラが266MB、ギャラリーが139MBとかおかしいからこのへんから探ってみる

944 :SIM無しさん :2019/03/22(金) 17:42:01.88 ID:hK4aG0iOM.net
使い切ってないなら気にすることでもないと思うけどなぁ

945 :SIM無しさん :2019/03/22(金) 18:04:37.38 ID:vggBlw560.net
泥はそういう仕様だから気にしないほうが良いよね
アプリがちゃんと動いてるんなら問題ない

946 :SIM無しさん :2019/03/22(金) 18:12:03.12 ID:dFjtX9/70.net
>>942
ありがと
ノキアもやってんのか
もうdocomo信用できないな

947 :SIM無しさん :2019/03/22(金) 18:28:13.40 ID:8l6rPI+UM.net
Nokiaの件はマジでガッカリした
ASUSの選択肢が消えたら次はNokiaにしようと考えていただけに

948 :SIM無しさん :2019/03/22(金) 19:17:20.23 ID:xsroZAOX0.net
>>943
自分の5zはゲームとか少しやるせいか、いつも4.5G位使ってるけど特に不具合は無いよ。
フリーズするとか無ければ気にしなくていいんじゃ無いかな。

949 :SIM無しさん :2019/03/22(金) 20:08:02.31 ID:rb60lS2B0.net
>>946
docomoとばっちりで草

950 :SIM無しさん :2019/03/22(金) 20:17:10.09 ID:x6n6C1+JM.net
使ってないメモリは無駄なメモリ
あるだけ使え

951 :SIM無しさん :2019/03/22(金) 20:30:33.73 ID:0pkN/9a3M.net
Pieアプデでは ZenFone 6が発売された後になるのかねぇ?

952 :SIM無しさん :2019/03/22(金) 23:10:23.23 ID:pLBYP5Rd0.net
>>928
気合やろ
知らんけど

953 :SIM無しさん :2019/03/22(金) 23:14:20.44 ID:UmvkLTi+M.net
アップデート、zipのままで良かったのね。
思い切ってやって正解だったわ。
何もかも快適だわ!

954 :SIM無しさん :2019/03/22(金) 23:47:05.84 ID:xjLhQcA8M.net
5無印今日付けのアプデはRUonlyだから流石に入れたらだめかね?

955 :SIM無しさん :2019/03/22(金) 23:52:24.86 ID:v1XR4iN8d.net
>>937
勝手に卒業しろよ

956 :SIM無しさん :2019/03/23(土) 00:53:37.96 ID:bLmAp1S30.net
自己アプデした後って公式降ってきたらアプデできるの?

957 :SIM無しさん :2019/03/23(土) 01:16:27.68 ID:p+5vslet0.net
待つわ いつまでも待つわ
たとえPieが降ってこなくても

958 :SIM無しさん :2019/03/23(土) 01:34:42.16 ID:glc2yFHG0.net
>>956
購入後1週間でBLU&ROOT化してるから、よく知らんけど
これまでずっと手動アップデートで、何の問題もない。
Pieアプデは、ためらう必要ないと思うんだけど。

サポートサイトで公開されているファームを当てて、
保証云々を心配することが、なんだかなぁと感じる。

959 :SIM無しさん :2019/03/23(土) 01:36:01.91 ID:p+5vslet0.net
そんなこと言ったらリネーム君が死んでしまううう

960 :SIM無しさん :2019/03/23(土) 02:58:48.47 ID:fosM+t5gd.net
>>949
サムスンとファーウェイ推してる時点でな
日本で時価総額5本の指に入る企業が恥ずかしいわ

961 :SIM無しさん :2019/03/23(土) 03:37:41.09 ID:KWcAI83W0.net
今回の志村、zenfone5の売れ行き悪いんかな
買いだと思うんだけどなぁ
MaxProM2と比べて値段高いのにスペック低いと思われてるからかな

962 :SIM無しさん :2019/03/23(土) 04:02:52.62 ID:QnIgULXha.net
比較対象はproM2じゃなくzen4だと思う。
660から636になった時点で(スペックダウンと見て)忌避した人少なくなかったからなぁ。
後、どこも「年度末だし、ついでに6前に売り切ってしまおう」感強いな。

963 :SIM無しさん :2019/03/23(土) 06:44:43.36 ID:1Le2bKAor.net
>>961
嫁用に5買ったけど、ミドルスペック用途だとnova3へ行ってると思う
nova3コスパいいしストレージは128だし、antutu2万だし、HUAWEIのCB5kあるし
でもFOMA SIM非対応だからこっちにした

964 :SIM無しさん :2019/03/23(土) 06:51:51.42 ID:OVoB0DjI0.net
Zenfone 5はデザイン以外は一切気に入ってない。

965 :SIM無しさん :2019/03/23(土) 07:04:28.93 ID:7hUpdY8kd.net
で?

966 :SIM無しさん :2019/03/23(土) 07:48:21.32 ID:WK6L3wMG0.net
ノッチプチフリ以外は満足している

967 :SIM無しさん :2019/03/23(土) 09:06:03.73 ID:11vYTN9JM.net
>>938 htcもヤバイぞ

968 :SIM無しさん :2019/03/23(土) 09:19:37.79 ID:ctsd530H0.net
手動アプデしようとしてSDカードにzip突っ込んでリカバリ起動したんだけど、
Apply update from SD cardって項目がそもそも無い…
from ADBしか無い
どっかで何か設定してやる必要あるの?

969 :SIM無しさん :2019/03/23(土) 09:20:07.43 ID:ctsd530H0.net
SDカード直下と念の為内蔵ストレージ直下両方に置いてみたけどアカンかった

970 :SIM無しさん :2019/03/23(土) 09:25:30.37 ID:ctsd530H0.net
>>968
機種はzenfone5z、ファイル名リネームもしてる
念の為リネーム前も突っ込んでみたけどやっぱり反応ない

971 :SIM無しさん :2019/03/23(土) 09:28:31.95 ID:AD5TT3Uw0.net
アホなことはやめとけw

972 :SIM無しさん :2019/03/23(土) 10:59:14.03 ID:5V36lruU0.net
HTCて風評以前に神機のU12+だかで一気に株上げたと思ったらそれが最後の機種になる可能性があるとかで騒がれてなかったっけか
真面目に読まなかったから何があったか知らんけどHuaweiの悪評みたいなのと違って割と社の部門としての継続に関する話だった気がする

973 :SIM無しさん :2019/03/23(土) 11:10:10.92 ID:mCbecwqdH.net
5Zを2日前にきたアプデ適用させたらゲームに不具合出たんで、
90.11.192.45を90.10.138.181へと1つ戻したいんだけど、これどうやるんだろ

974 :SIM無しさん :2019/03/23(土) 11:18:47.01 ID:bLmAp1S30.net
>>973
Ver.90.11.162.45だよな?
どんな不具合?今やろうとしてたとこだわ
ダメ元で端末にダウンロードしてもやっぱダメだったわw

975 :SIM無しさん :2019/03/23(土) 11:23:18.04 ID:p+5vslet0.net
なんでリカバリモードにするか分からん
最新ファームのzipファイル入れたSDを本体に挿して再起動するだけでいいのに

976 :SIM無しさん :2019/03/23(土) 11:26:11.23 ID:KWnZnE8aH.net
>>974
デレステでプチプチと音楽にノイズが載って譜面とBGMがズレる状態だよ

977 :SIM無しさん :2019/03/23(土) 11:30:24.36 ID:p+5vslet0.net
>>976
アプリ再インストールしてみて同じ症状だったら犯人はPieだな

978 :SIM無しさん :2019/03/23(土) 11:59:32.19 ID:bLmAp1S30.net
アプリ側がAndroid 9.0に対応してないってことか

979 :SIM無しさん :2019/03/23(土) 12:18:05.83 ID:oKvOzzgx0.net
ASUS(エイスース)「助けて!スマホが売れないせいで赤字転落しちゃったの!」 [576959142]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1553260627/

980 :SIM無しさん :2019/03/23(土) 12:50:20.76 ID:knR4Jx300.net
デレステは林檎重視だしな
ミリシタは問題ないぞ

981 :SIM無しさん :2019/03/23(土) 13:12:05.26 ID:1KSLvuG0M.net
荒野行動やPUBGは快適?

982 :SIM無しさん :2019/03/23(土) 13:23:34.28 ID:j+iFSIK00.net
>>981
5zなら超快適

983 :SIM無しさん :2019/03/23(土) 13:38:25.86 ID:9bIE7MkYM.net
フォルダのWWをJPにリネーム、再起動で出来たよ。

984 :SIM無しさん :2019/03/23(土) 13:38:40.15 ID:C0c9JJJcM.net
>>982
上記のPieのF.W.でも?

985 :SIM無しさん :2019/03/23(土) 13:45:30.58 ID:wUPj1o3w0.net
ただネット見る用のスマホだから別に満足
別にスマホに高性能求めてないから満足w

pcあるし

986 :SIM無しさん :2019/03/23(土) 13:49:17.14 ID:wUPj1o3w0.net
使い方が違うし用途も違うしなんとも言えないね〜
スマホをメインにしてないからねえ

987 :SIM無しさん :2019/03/23(土) 14:24:56.67 ID:N+rbgjY5M.net
つかいはじめ8時間充電した?

988 :SIM無しさん :2019/03/23(土) 14:27:14.14 ID:PXNB5GdaM.net
無印使い始めて一週間経ったけど
電池持ち始めよりよくなった気がする
AIとやらのおかげなのかね

989 :SIM無しさん :2019/03/23(土) 14:36:12.42 ID:ihB73glL0.net
5zをpieにしたけどnovaランチャーで指紋のロック解除が出来る様になったからzenuiはもう要らんな

990 :SIM無しさん :2019/03/23(土) 15:18:28.94 ID:rratkiSmM.net
>>970
本体に直接入れればいいじゃない

991 :SIM無しさん :2019/03/23(土) 18:03:05.70 ID:mdsG+vbnM.net
5zで楽天モバイルのドコモ回線使ってる方いますか?

992 :SIM無しさん :2019/03/23(土) 18:09:52.96 ID:BQvk3CFQM.net
それ聞いて何が知りたいん

993 :SIM無しさん :2019/03/23(土) 18:24:23.26 ID:+vgYsZ/ha.net
急激な円高でzen4 6GB 台湾版が遂に19000円w
ze554kl 6gb | eBay
https://www.ebay.com/sch/i.html?_from=R40&_trksid=m570.l1313&_nkw=ze554kl+6gb&_sacat=0

994 :SIM無しさん :2019/03/23(土) 18:30:35.54 ID:mdsG+vbnM.net
公式HPにある動作確認済み端末によると5zはau回線しか対応してないらしいけど5はドコモにも対応してるから実際はどうなのかと
バンド自体は問題無さそうなのに試した人の情報が見当たらないので質問に至ります

995 :SIM無しさん :2019/03/23(土) 18:43:21.88 ID:UI/XrGIn0.net
5が使えて5zが使えないってことはないと思うけどね
俺はIIJだけどドコモ回線で使えてる

996 :SIM無しさん :2019/03/23(土) 19:11:54.31 ID:fkYT27+Y0.net
>>991
普通に使えてるよ

997 :SIM無しさん :2019/03/23(土) 19:37:15.14 ID:7bmcUl/B0.net
>>994
楽天は今後auに切り替えるから省略してるんじゃない?

998 :SIM無しさん :2019/03/23(土) 20:02:18.29 ID:3yqzc03f0.net
いいね。
NEW ASUS ZenFone 5Z (ZS620KL) 6.2-Inch 8GB / 256GB LTE Dual SIM UNLOCKED BLUE
Approx. JPY 77,765
Cellular Band (LTE)
LTE B1~B3/B5/B7/B8/B18~B20/B26/B28/B38~B41

https://www.ebay.com/itm/NEW-ASUS-ZenFone-5Z-ZS620KL-6-2-Inch-8GB-256GB-LTE-Dual-SIM-UNLOCKED-BLUE/132725996651?epid=243707576&hash=item1ee715fc6b:g:CscAAOSw2vdbYSUC

999 :SIM無しさん :2019/03/23(土) 20:42:11.70 ID:pQUoqLbsM.net
>>995-997
ありがとうございます
IIJmioも考えてみます

1000 :SIM無しさん :2019/03/23(土) 21:03:07.89 ID:bLmAp1S30.net
Pie入れたけどアプリスケーリングが効かなくなってるな
地味に不便

1001 :SIM無しさん :2019/03/23(土) 21:36:10.43 ID:RhNPDRjf0.net
asus大幅赤字
これ今年6zと6とROG出せんのか?

1002 :SIM無しさん :2019/03/23(土) 21:36:37.35 ID:TyRucXErM.net
あの、質問いいですか?

1003 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1003
218 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200