2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

SONY Xperia 1 part2

1 :SIM無しさん :2019/03/04(月) 14:35:26.52 ID:Toj99KAZ0.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

※スレ立て時は1行目と2行目に「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」をコピペして立ててください
※荒らしにはレスせず黙ってNG入れること

SONY公式
https://www.sonymobile.com/gb/products/phones/xperia-1/

前スレ
SONY Xperia 1 part1
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1551247155/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :SIM無しさん :2019/03/04(月) 14:50:16.89 ID:KO5TN5wyd.net
>>1乙です。

3 :SIM無しさん :2019/03/04(月) 14:52:04.66 ID:t/yJmCt60.net
>>1
乙一

4 :SIM無しさん :2019/03/04(月) 15:11:50.16 ID:9EGreOXVd.net


5 :SIM無しさん :2019/03/04(月) 15:43:20.28 ID:K1zj6W2sd.net
写真見た感じだとやっぱり画面両サイドは少しカーブしてるように見えるな。
樹脂接着式のガラス以外使い物にならないから嫌なんだよなぁ

6 :SIM無しさん :2019/03/04(月) 16:04:43.48 ID:+Fe89nekd.net
ちなみにXZ2は

2018/05/16 ドコモ発表
2018/05/31 ドコモ発売

7 :SIM無しさん :2019/03/04(月) 16:33:20.45 ID:Wh7NdWBza.net
auあるかな?

8 :SIM無しさん :2019/03/04(月) 16:39:43.29 ID:zi52qhKp0.net
https://www.youtube.com/watch?v=0Hywh6GfcFc
https://www.youtube.com/watch?v=5PoieLxuSoE

きちんとAF効くね

9 :SIM無しさん :2019/03/04(月) 16:45:10.44 ID:Rw7QwTzv0.net
docomoしか出なかったら絶望する

10 :SIM無しさん :2019/03/04(月) 16:49:18.31 ID:6kMGS3Cid.net
SoftBankは知らんがdocomo、auからは出るでしょ

11 :SIM無しさん :2019/03/04(月) 16:59:08.30 ID:ug/RA+3ud.net
>>6
XperiaXZ2
2018/2/26 MWC発表
2018/3/23 グロ版先行発売
2018/05/31 ドコモ版発売
まだまだ先は長いね
2chMate 0.8.10.45/Sony/SO-03J/8.0.0/LR

12 :SIM無しさん :2019/03/04(月) 17:02:00.97 ID:6kMGS3Cid.net
長いな

13 :SIM無しさん :2019/03/04(月) 17:20:51.78 ID:Wh7NdWBza.net
>>10
ありがと
楽しみ

14 :SIM無しさん :2019/03/04(月) 17:25:51.89 ID:DRYpMwKJd.net
ドコモはどうなるんだろうな。分離プラン入れて月サポ無しとかならしんどい

15 :SIM無しさん :2019/03/04(月) 17:26:55.35 ID:sfINaga40.net
秋冬に出るXperia2のほうがベーシックなモデルになるのかな?

16 :SIM無しさん :2019/03/04(月) 17:31:45.35 ID:6kMGS3Cid.net
Xperia 1はPREMIUMで秋冬に出るのが通常フラッグシップみたいな感じでしょ?
XZ3みたいな

17 :SIM無しさん :2019/03/04(月) 17:54:20.03 ID:6kMGS3Cid.net
https://i.imgur.com/1A9SOAL.jpg
https://i.imgur.com/EUCaaGx.jpg
とりあえず、Peopleメチャクチャカッコいいな

18 :SIM無しさん :2019/03/04(月) 18:02:43.41 ID:dhIANquGd.net
ぴー

19 :SIM無しさん :2019/03/04(月) 18:04:40.60 ID:WslxywXA0.net
Peopleて

20 :SIM無しさん :2019/03/04(月) 18:06:56.31 ID:ZTTiSBt9d.net
ドコモからしか出ないとか独占禁止法違反だろ

21 :SIM無しさん :2019/03/04(月) 18:07:21.07 ID:5lfkRUVp0.net
みんな格好いいって

22 :SIM無しさん :2019/03/04(月) 18:11:43.61 ID:pC4dlRkwM.net
ぴーぽーw

多分黒を買うと思うがカッコいいな。

23 :SIM無しさん :2019/03/04(月) 18:29:55.17 ID:+W+P0I4k0.net
なんでワッチョイのみの2が建ってるんですかねぇ
1もテンプレしかないと言うのに

24 :SIM無しさん :2019/03/04(月) 18:40:58.18 ID:so46zfpBa.net
板だけじゃなくて2ch全体の書き込みが追跡されるのが気持ち悪いから。

※ ワッチョイのみのスレはこっち
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1551691531/

25 :SIM無しさん :2019/03/04(月) 18:46:04.02 ID:drMwE/Af0.net
追跡されると困る書き込みでもしんすかwww

26 :SIM無しさん :2019/03/04(月) 18:47:58.62 ID:6kMGS3Cid.net
こっちでもいいだろ

27 :SIM無しさん :2019/03/04(月) 18:51:14.10 ID:I2uZudoer.net


28 :SIM無しさん :2019/03/04(月) 18:52:17.46 ID:ZTTiSBt9d.net
火消し業者には都合悪いよな

29 :SIM無しさん :2019/03/04(月) 18:54:26.72 ID:waD96QyJM.net
ドコモ専売ならMNP的にau、ソフバン民が大勝利ってこと?

30 :SIM無しさん :2019/03/04(月) 19:25:09.96 ID:KmZPJ83jr.net
ソフトバンクから出なかったらこれよりハイスペックな新AQUOSを買うまでよ

31 :SIM無しさん :2019/03/04(月) 19:40:21.25 ID:ZD+C5zF/d.net
>>24
追跡されると困るような事ばっかりしてるんだな?

32 :SIM無しさん :2019/03/04(月) 19:58:42.27 ID:vjm/MwjxM.net
>>24
まずpart1使えやカス
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1551674134/

33 :SIM無しさん :2019/03/04(月) 20:06:56.54 ID:8fpaBKkma.net
くこけ?

ランチパックは完全スルーだったが
XPERIA1は2台くらい買うかも

34 :SIM無しさん :2019/03/04(月) 20:09:45.09 ID:ug/RA+3ud.net
実機見ないと何とも言えないけど、パープルはキレイだなぁ
でも結局は白か黒を買いそう

35 :SIM無しさん :2019/03/04(月) 20:42:33.14 ID:WGeZ0dGjr.net
写真色々見るとパープルは青にも見えたりして良いよね
今のとこグレー以外って感じだけど
実機見たら全色で迷いまくりそう

36 :SIM無しさん :2019/03/04(月) 20:45:57.24 ID:g3XxEr2v0.net
カメラの等倍作例早く見たいなー

37 :SIM無しさん :2019/03/04(月) 20:52:37.20 ID:KH7u/koZ0.net
紫かっこいいけど黒がとなりにあるから相対的にかっこよく見えてる気がする

38 :SIM無しさん :2019/03/04(月) 20:57:41.61 ID:02OlKmDhr.net
紫か青かはっきりしろ
https://i.imgur.com/ECcGz8T.jpg
https://i.imgur.com/fVXvYUn.jpg
https://i.imgur.com/P57wBeW.jpg
https://i.imgur.com/t1SLWts.jpg

39 :SIM無しさん :2019/03/04(月) 21:01:43.26 ID:FUuNh8DD0.net
光の当たり方でまるで違う色みたいに見える。XZのフォレストブルーみたいな奴

40 :SIM無しさん :2019/03/04(月) 21:04:25.83 ID:02OlKmDhr.net
>>39
それが心配なのよな
自分の目でモック見るまで色は信用できん

41 :SIM無しさん :2019/03/04(月) 21:06:29.25 ID:T0eRfcMO0.net
>>38
どこかでマジョーラカラーって書いてる人いたけど違うん?

42 :SIM無しさん :2019/03/04(月) 21:08:26.87 ID:aUu0iaF00.net
防水じゃないってどのくらい?
雨に濡れたらダメ?
外で使うこと多いから気になる

43 :SIM無しさん :2019/03/04(月) 21:12:55.72 ID:WGeZ0dGjr.net
>>42
1は防水あるよ

44 :SIM無しさん :2019/03/04(月) 21:14:48.24 ID:02OlKmDhr.net
>>41
マジョーラならもっと虹色っぽく光りそう
HUAWEIのp20liteみたいな

それにそんなの公式には書いてない

45 :SIM無しさん :2019/03/04(月) 21:15:10.76 ID:aUu0iaF00.net
>>43
あー10plusと勘違いしてたか
ありがとう

46 :SIM無しさん :2019/03/04(月) 21:27:37.59 ID:CKE4bwjEa.net
やっぱり日本製だよね2年後はSHARPかな?

47 :SIM無しさん :2019/03/04(月) 21:37:11.91 ID:LPpJljnO0.net
ねずみ色がどんな色味なのか実機見るのが楽しみ。
青っぽかったら残念だし、いかにも業務用っぽい無機質なグレーなら嬉しいし、買う。

48 :SIM無しさん :2019/03/04(月) 21:47:47.35 ID:7bkU1y+m0.net
>>47
いかにも業務用っぽいって配水管みたいなグレー?

49 :SIM無しさん :2019/03/04(月) 21:49:27.30 ID:PItelBX9x.net
なぜグレーなんて設定したんだろ
ワインレッドとかの方が
とか思うけど不人気なのかな

50 :SIM無しさん :2019/03/04(月) 21:50:32.26 ID:FzTE60cd0.net
メタリックレッド欲しい

51 :SIM無しさん :2019/03/04(月) 21:56:39.20 ID:7bkU1y+m0.net
XZPのロッソとXZ3のボルドーの間くらいの色がいい。

52 :SIM無しさん :2019/03/04(月) 22:03:00.74 ID:8fpaBKkma.net
>>11
グロ版スタートは北米辺りから?
香港辺りだともう少し遅いよね

53 :SIM無しさん :2019/03/04(月) 22:04:43.92 ID:CKE4bwjEa.net
ワイはこの色とデザイン気に入って買っちゃったんだけど

54 :SIM無しさん :2019/03/04(月) 22:09:55.32 ID:8fpaBKkma.net
>>11
ドコモの5月後半は、まぁ、いつも通り
今回はランチパックをスルーした勢や
XPERIA 10周年記念端末という事でかなりの売れ行きが予測されます

今回のは普通に欲しいよね

折れ曲がりとかどうでもいいねん
SONY、判ってらっしゃる

55 :SIM無しさん :2019/03/04(月) 22:14:15.37 ID:02OlKmDhr.net
そろそろベンチでないかな

56 :SIM無しさん :2019/03/04(月) 22:14:47.40 ID:XuouBu4a0.net
これ買いたいけど発売する頃にはサポート割が無いかもだよね。厳しいな

57 :SIM無しさん :2019/03/04(月) 22:15:35.91 ID:PItelBX9x.net
もし藍色があったなら白黒と迷ったかも
黒に金縁とか
白にステンレス縁とか

58 :SIM無しさん :2019/03/04(月) 22:19:53.45 ID:3g+yRPg6M.net
DOCOMOだけど
速攻で予約するけど
発売日から数日で瞬殺するだろうなぁ・・・
受け取り可能日が一ヶ月先の人とか出てきそう

発売前から神機ってヤバいでしょ

59 :SIM無しさん :2019/03/04(月) 22:24:50.22 ID:UIPhaXMGa.net
Z2のような紫で頼むわ

60 :SIM無しさん :2019/03/04(月) 22:24:59.34 ID:uH7ofGi4d.net
>>55
1 な〜んちゃって4kが足を洗う引っ張ってガッカリズコーツ
10 周回遅Socでスコアも周回遅

61 :SIM無しさん :2019/03/04(月) 22:25:40.18 ID:zNo/+ReA0.net
>>48
画像見たとこそんな感じだな
ダークグレーだったら良かったのに・・・

62 :SIM無しさん :2019/03/04(月) 22:38:52.90 ID:hKAiB4pXd.net
>>60
http://hissi.org/read.php/smartphone/20190304/dUg3b2ZHaTRk.html
(・∀・)ニヤニヤ

63 :SIM無しさん :2019/03/04(月) 22:45:35.29 ID:uH7ofGi4d.net
>>62
だからなんだよ ボケ

64 :SIM無しさん :2019/03/04(月) 22:48:20.98 ID:e+GUl28T0.net
>>49
自分はグレー押しだな

65 :SIM無しさん :2019/03/04(月) 22:51:01.19 ID:QTNdFz0md.net
>>63
必死だなーwwwwwwww

66 :SIM無しさん :2019/03/04(月) 22:52:30.91 ID:t/yJmCt60.net
>>63
頭がビブってるな

67 :SIM無しさん :2019/03/04(月) 22:58:35.56 ID:JfbFaXvL0.net
>>8
Galaxyのカメラよりは綺麗だね。接写した時は明らかにXperiaの方が上。

68 :SIM無しさん :2019/03/04(月) 23:01:20.63 ID:tWW8dfq/d.net
おれのこのカメラのほうがすごいぞ!
https://i.imgur.com/Vn6Msek.jpg

69 :SIM無しさん :2019/03/04(月) 23:02:57.43 ID:lcU3NwCIM.net
長すぎ
馬鹿みたい

70 :SIM無しさん :2019/03/04(月) 23:03:10.61 ID:HbEMY/jna.net
今の時点で叩きが入るって事は今回は期待していいって事かねえ

カメラ頼むでほんとに
ダイナミックレンジと油絵どうにかしてくれればそれで十分だから

71 :SIM無しさん :2019/03/04(月) 23:13:58.31 ID:PP4IyvJGM.net
カメラの位置は個人的には端にあるほうが
好きなんだよな最近真ん中多いけど

72 :SIM無しさん :2019/03/04(月) 23:15:08.82 ID:BUF3RHwB0.net
>>38
2枚目でっけぇ

73 :SIM無しさん :2019/03/04(月) 23:20:40.90 ID:/6rajv0Yd.net
俺は白を買う
白がないからシルバーで我慢してきたがやっと白に変えられる

74 :SIM無しさん :2019/03/04(月) 23:33:34.80 ID:LPpJljnO0.net
>>48
君の配水管が分かんないけど多分そんな感じ。反射が少なければ嬉しい。背面にだけグレアフィルム貼ろうかと妄想中。

75 :SIM無しさん :2019/03/04(月) 23:37:52.95 ID:pstlJqiwd.net
>>58
オンラインショップで買えば良いのでは?

76 :SIM無しさん :2019/03/04(月) 23:38:19.77 ID:/9LZt2QRd.net
これを機にどんどん縦長スマホ増えるといいね

77 :SIM無しさん :2019/03/04(月) 23:41:04.16 ID:RJ6KUT2z0.net
暖色系の色も出してほしかったがもし人気だったら追加色出たりするかな

78 :SIM無しさん :2019/03/04(月) 23:43:17.41 ID:/7hTQgpM0.net
どうせ支那か朝鮮がパクるから

79 :SIM無しさん :2019/03/04(月) 23:46:12.37 ID:PItelBX9x.net
非光沢の白と淡緑のツートンとか

80 :SIM無しさん :2019/03/04(月) 23:58:42.56 ID:bBDC4Wlrd.net
>>74
塩ビパイプの色いいよな

81 :SIM無しさん :2019/03/05(火) 00:02:18.37 ID:sCNTt+ysd.net
>>73
ディスプレイ側のベゼルも白だったら俺も迷わず白一択だったんだがなぁ
パンダはちょっと

82 :SIM無しさん :2019/03/05(火) 00:12:29.92 ID:+7w3aCdpd.net
またチョンスマホよりスペック低いのか?

83 :SIM無しさん :2019/03/05(火) 00:17:37.54 ID:C/tqBqvB0.net
スペック厨はお呼びでないってw

84 :SIM無しさん :2019/03/05(火) 00:21:09.30 ID:OBBLmjA70.net
こりゃまた失礼いたしました!

85 :SIM無しさん :2019/03/05(火) 00:35:54.34 ID:NGFGam6I0.net
ずっと黒だったから紫にしようかな

86 :SIM無しさん :2019/03/05(火) 00:52:33.01 ID:y3cOIsmS0.net
BGMも大事だな
上のプロモなら売れそうと感じるけど公式のは物好き向けなのかなって思う

https://youtu.be/Cl3H024eJhk
https://youtu.be/wlj6FEV2ols

87 :SIM無しさん :2019/03/05(火) 01:50:27.24 ID:dWMzNjAX0.net
>>86
どっちもセンスの塊

88 :SIM無しさん :2019/03/05(火) 03:05:54.55 ID:WeHuLGfEd.net
自分もグレーを買うと思う。
ブルーグレーならなお良し

89 :SIM無しさん :2019/03/05(火) 07:22:15.26 ID:8QDaUOpQa.net
>>38
もうなんかセメントを滑らかに仕上げるときの鉄ゴテに見えるな
裏にゴツいとってつけろよ

90 :SIM無しさん :2019/03/05(火) 07:27:14.64 ID:SYWX+tER0.net
>>58
高いから売れないよ
これが発売されるころには分離プランなので月サポなしで15万払う人が多いわけない

91 :SIM無しさん :2019/03/05(火) 08:13:10.40 ID:GjrgmU2H0.net
950ドルなのが15万もするわけない
XZ3は899ドルで10万切ってる
それとドコモの社長が補助考えてるって言ってる

92 :SIM無しさん :2019/03/05(火) 08:15:37.85 ID:0jOw9bMmd.net
15万っておまはんの妄想やん

これで無線充電さえあったら本当に死角ナシの完璧だったんだが・・・

93 :SIM無しさん :2019/03/05(火) 08:49:11.87 ID:0a9nQjHod.net
発売まであと3ヶ月

94 :SIM無しさん :2019/03/05(火) 08:51:55.06 ID:ASMEcEBQd.net
>>91
いきなりどうした。
発作か?

95 :SIM無しさん :2019/03/05(火) 09:12:01.72 ID:n3DyaTXnd.net
>>77
https://cdn.mobilesyrup.com/wp-content/uploads/2016/02/Xperia-X-Performance-Colours.png
多分セオリー的にはこういうピンクかゴールドなんだろうけど、復活したパープルさんに花もたせる為に今回は大人の対応したんじゃね?

96 :SIM無しさん :2019/03/05(火) 10:26:29.19 ID:1iCMvL6wd.net
13万円はするんじゃないの? サポートつかって10万円きるくらいかな

97 :SIM無しさん :2019/03/05(火) 10:28:31.12 ID:1iCMvL6wd.net
10カラーくらい用意して予約分だけ背面カラー マーケティング含めて色々選べたらいいのにね !

98 :SIM無しさん :2019/03/05(火) 10:36:00.96 ID:HZixk0mn0.net
>>90
どこの情報みたら15万になったの?

99 :SIM無しさん :2019/03/05(火) 10:50:54.31 ID:GuRTKqtvH.net
キャッシュバック終了のお知らせ

https://news.yahoo.co.jp/pickup/6316002

100 :SIM無しさん :2019/03/05(火) 11:41:28.69 ID:tbv03ldTr.net
>>82
スペック厨なら中華のゲーミングスマホでも買えば?

101 :SIM無しさん :2019/03/05(火) 11:46:33.32 ID:JWdhlSc+0.net
>>99
,今の購入サポート禁止じゃないのこれ?

102 :SIM無しさん :2019/03/05(火) 12:25:33.52 ID:cla1a6J/0.net
分離プランになればXperiaがどうのってんじゃなくてハイエンドモデル自体が逆風なのよね
もう3カ月早く出てればよかった

103 :SIM無しさん :2019/03/05(火) 12:39:45.39 ID:xGvKpSeVd.net
端末代を通信料から割引くのを規制するってことだから
縛り付けて端末代そのものを割引くようにするだけじゃないの
もちろん割引額は減るだろうが

104 :SIM無しさん :2019/03/05(火) 12:41:21.31 ID:wZ0o2hyjd.net
>>103
端末購入サポートみたいなもんだな
今は縛り一年だけど二年になって違約金も段階的に減ってく感じかね

105 :SIM無しさん :2019/03/05(火) 12:53:25.78 ID:zsa/glUR0.net
MNPで渡り鳥な連中にはメシマズだろうけど、普通に機種変だと大して変わらんと思うけど

106 :SIM無しさん :2019/03/05(火) 12:57:03.47 ID:0JyfYy2gM.net
>>103
今までの端末紐付け通信料割引は
「2年間限定で通信料割引、3年目から正規月額に戻る」

分離プランは、端末と通信料割引を連動させるなってこと
キャリアの対策は、正規の月額のまま2年間拘束条件に端末を割り引くくらいかな

107 :SIM無しさん :2019/03/05(火) 13:02:04.25 ID:7QrbmQn/d.net
この法律が施行されるの秋以降だぞ
5〜6月頭に発売される機種は影響ほぼないだろ

108 :SIM無しさん :2019/03/05(火) 13:08:34.25 ID:xGvKpSeVd.net
それがドコモは先にやる気だから困る

109 :SIM無しさん :2019/03/05(火) 13:08:44.24 ID:vzCW+68Zd.net
>>60
ミドルに周回遅れとか当たり前なのに、かわいそうなこ...

110 :SIM無しさん :2019/03/05(火) 13:14:09.00 ID:GuRTKqtvH.net
はい、法律施行前提にどうなってくのか
各キャリアはもう対策立ててるぞ

https://www.itmedia.co.jp/mobile/spv/1810/31/news118.html
https://www.itmedia.co.jp/mobile/spv/1902/02/news018.html
https://www.itmedia.co.jp/mobile/spv/1902/09/news016.html

111 :SIM無しさん :2019/03/05(火) 13:20:26.50 ID:KiTnqIDE0.net
別に仕入れた物をいくらで売ろうが関係ないしな
購入サポートって形を端末代金割引に当てて内訳が変わるだけでトータル金額変わらなそう

112 :SIM無しさん :2019/03/05(火) 13:53:37.12 ID:0JyfYy2gM.net
「端末を赤字で売ってその代わり2年縛る」のなら
分離してることには変わりないし、合法のような気がする

違うかな? 交換条件で2年縛る時点で
回線と紐付けてるから違法かも・・・

113 :SIM無しさん :2019/03/05(火) 13:59:55.88 ID:hySB1PwCd.net
通信料に関わらない値引きならいいんでしょ
セールでもMNP値引きでもできるけど通信料から補填するのは許さんという

114 :SIM無しさん :2019/03/05(火) 14:12:40.95 ID:c8sgex+Ud.net
Xperia 1の新型カメラセンサーは3つがサムスン製、ソニー製センサーは1つだけの可能性大
https://sumahoinfo.com/post-30818


まず、背面カメラの1つ、そして前面カメラがサムスン製センサーであることが判明しているXperia 10 Plusの公式スペックページ上の表示は以下のように↓
https://i.imgur.com/VEPSUkd.jpg
メインの12MPセンサー、IMX486以外にはExmorの表記がありません。


Xperia 1の背面カメラ仕様↓
https://i.imgur.com/r3NYbIq.jpg
ご覧のように、12MPのトリプルカメラのうち、ソニー製センサーであることを表すExmor RSの表記があるのはメインのセンサーのみで残りの2つは無表記。

一方、以下はXperia XZ2 Premiumのデュアルカメラ・スペック↓
https://i.imgur.com/q4f6glA.jpg
いずれのセンサーにも「Exmor」ブランドの表記があるので、XZ2Pでは両センサーともソニー製であることは確実。

少なくともXperia XZ〜Xperia XZ3までのフラッグシップおよびXAシリーズはすべてフロントカメラにもExmorセンサーが搭載されていることを確認しました。
つまり、Xperia 1は少なくともここ数世代のフラッグシップとしては初めてソニー製以外のカメラセンサーを搭載した機種である可能性が極めて高い、ということに。




これじゃXperia買う意味がない(´・ω・`

115 :SIM無しさん :2019/03/05(火) 14:34:46.12 ID:brV9vRh+d.net
>>114
必死だなー

116 :SIM無しさん :2019/03/05(火) 14:37:12.38 ID:Ii3Fq6rDd.net
カメラなんかどうでも良いわ
Qi付けてほしかった

117 :SIM無しさん :2019/03/05(火) 14:40:07.22 ID:8oQ9RJMN0.net
今どきのスマホにQiないのか

118 :SIM無しさん :2019/03/05(火) 14:42:05.48 ID:M2/jhaE8d.net
ケーブル抜き差ししてると壊れるときあるからなー Qi欲しかったわ

119 :SIM無しさん :2019/03/05(火) 14:57:34.49 ID:WkLgMIyEd.net
USBポート壊れたらどっちにしろ修理だし別に

120 :SIM無しさん :2019/03/05(火) 14:59:39.55 ID:s3XOikHMM.net
キャリア版は発売直後数日は一部カラーが売り切れって感じかな

121 :SIM無しさん :2019/03/05(火) 15:30:09.81 ID:oDYm73Jt0.net
壊れる壊れない以前に充電する度にコードぶっ刺すのが面倒すぎる
Qi充電慣れてる人間からすると死活問題

122 :SIM無しさん :2019/03/05(火) 15:32:24.43 ID:bze8dxsFd.net
>>118
それはmicroUSBの時の話だろ?
Type-Cの耐久性は段違いなのでそこの心配はいらんよ
それでも気になるなら他機種へ

123 :SIM無しさん :2019/03/05(火) 15:37:08.78 ID:hDy0AHUmr.net
ちょうど5月から2年縛り更新月だったことに今朝気づいた
キャリアの糞アプリ+フルセグ+おサイフケータイ+多少の補助を取るか
グローバルモデル買うかは引き続き悩みどころだなー

124 :SIM無しさん :2019/03/05(火) 15:43:38.33 ID:44J71rQod.net
認知不協和ってやつだな。
・Qiがない
→あっても使わない
使わないなら載ってても全く問題ないだろう。
・バッテリが少ない
→SONYの電池は伝統的に少ない
→電源管理がうまいから少なくても問題ない
伝統的に少ないからなんなんだよって話だし、
電源管理上手かったら余計沢山電池容量あったほうが有利じゃん。
SONYがすごくあってほしいっていう願望がまずあって、
国内メーカですら出来ることが出来ないって点を指摘されると、
まるですっぱいぶどうそのものの話を恥とも思わずしだす。
こういう手合しかソニーを購入しなくなって、
ソニーもこういう手合をだまくらかして売り逃げすると。
で、こういう指摘はサムスン工作員とか抜かしだすわけよ。

125 :SIM無しさん :2019/03/05(火) 15:50:04.07 ID:brV9vRh+d.net
簡単に言うとね
「Huawei」も「寒損」も信用出来ないから買わないの


簡単でしょ?

126 :SIM無しさん :2019/03/05(火) 15:55:41.93 ID:8p5rk5ygr.net
俺はまだHuaweiの方が信用してるかな
ソニーが撤退したら考えるレベルだけど
サムは絶対に買わない

127 :SIM無しさん :2019/03/05(火) 16:02:26.17 ID:brV9vRh+d.net
中国企業ってだけで信用0だからね
国からスパイスマホと認定されてるのに使うなんて余程の馬鹿
寒損は反日企業だからどんな製品掴まされるかしれたもんじゃないしLINEだって使ってない

信用のない企業の製品なんて使いたくないわな
信用ってホント大事

128 :SIM無しさん :2019/03/05(火) 16:03:52.97 ID:C/tqBqvB0.net
LINE使ってないってマジか

129 :SIM無しさん :2019/03/05(火) 16:06:35.47 ID:B4+U/DUs0.net
流石にそこまではしない()

130 :SIM無しさん :2019/03/05(火) 16:07:53.88 ID:EaYLtEdfd.net
LINE使ってないってニートかなにかか?

131 :SIM無しさん :2019/03/05(火) 16:09:36.87 ID:OP1tRJrxr.net
どーせ中身はmade in chinaだぞ
気にするだけムダ

132 :SIM無しさん :2019/03/05(火) 16:22:33.84 ID:s3XOikHMM.net
スマホにまでナショナリズムを持ち込むなよ

133 :SIM無しさん :2019/03/05(火) 16:41:29.52 ID:brV9vRh+d.net
どうせ盗み見されるならアメリカの方がマシだと思うのは私だけかな?

134 :SIM無しさん :2019/03/05(火) 17:02:35.11 ID:dORRfIDxa.net
俺なんか見られることを前提に自分のちんぽしごいている動画を保存しているからな

135 :SIM無しさん :2019/03/05(火) 17:03:31.11 ID:Qhjmbbu5r.net
スパイスマホとかだったら販売中止とかにならないの?そうなってないならそんな問題はないんじゃない?

136 :SIM無しさん :2019/03/05(火) 17:04:27.94 ID:Qhjmbbu5r.net
Qiの方が充電速度遅いなら確かに使わないかもしれんなあ

137 :SIM無しさん :2019/03/05(火) 17:31:19.36 ID:roK5Ccd3d.net
>>134
見せて

138 :SIM無しさん :2019/03/05(火) 17:33:07.74 ID:8p5rk5ygr.net
>>134
それ、いつ誰に見せるのさw

139 :SIM無しさん :2019/03/05(火) 17:34:35.31 ID:44J71rQod.net
>>137

https://i.imgur.com/A7I4a67.jpg

140 :SIM無しさん :2019/03/05(火) 17:35:25.90 ID:VxlNuGyEM.net
LINEを使わない反日売国奴がいると聞いて

安倍総裁時代に作られた自民党総裁スタンプ
http://imgur.com/UK9CCYw.jpg

安倍首相時代に開設された首相官邸アカウント
http://imgur.com/2AXQKEF.jpg

LINEとマイナンバーの情報連携
https://www.sankei.com/smp/economy/news/171102/ecn1711020049-s1.html

141 :SIM無しさん :2019/03/05(火) 17:36:42.17 ID:HnF+r6nkd.net
あったものが急に無くなると不便ではあるけどすぐになれるぞ

142 :SIM無しさん :2019/03/05(火) 18:00:51.41 ID:WkLgMIyEd.net
>>124

・Qiがない
→あっても使わない
→使わないなら載ってても全く問題ないだろう。
→別に載ってても問題はないが、文句言っても今から載る訳じゃないのにいちいちしつこい、
こんな所で言ってないでメーカーに直訴してこい、ウザイ氏ね

・バッテリが少ない
→SONYの電池は伝統的に少ない
→電源管理がうまいから少なくても問題ない
伝統的に少ないからなんなんだよって話だし、
電源管理上手かったら余計沢山電池容量あったほうが有利じゃん。
→容量と重さはトレードオフ
こんな所で(ry,氏ね

143 :SIM無しさん :2019/03/05(火) 18:20:42.20 ID:CHUXOpj5r.net
Qiは別にいらない
あったらあったで良いけどどうでもいい

バッテリー容量は多い方が良い

イヤホンジャックはあった方が良い

144 :SIM無しさん :2019/03/05(火) 19:05:42.07 ID:u0hSuKNJ0.net
パープル欲しい、Z5を3年以上使ってきたし新しいの良いな。これの前がZのパープルで色がカッコよかった。

145 :SIM無しさん :2019/03/05(火) 19:28:58.06 ID:mtekP6HJ0.net
iQはあったらあったでいいが、消す事で少しでもコスト削減・薄型化出来るのなら無い方がいい。充電手段は1つあれば十分だろう。

146 :SIM無しさん :2019/03/05(火) 19:34:00.78 ID:kVqMxoSk0.net
Twitter、Facebook、LINEは使ってないわ

147 :SIM無しさん :2019/03/05(火) 20:13:08.53 ID:ASMEcEBQd.net
>>121
死ぬんだ…

148 :SIM無しさん :2019/03/05(火) 20:14:49.61 ID:mYlvwbChd.net
>145
人それぞれでQiが第一の充電手段な人もいるわけ
コード差すのが緊急時手段だよ

149 :SIM無しさん :2019/03/05(火) 20:21:05.28 ID:ht0cE85Ya.net
これで10万付近なんだろ?
iPhoneに比べたら良心的

これは売れるわ

150 :SIM無しさん :2019/03/05(火) 20:23:43.16 ID:ht0cE85Ya.net
今どきのスマホなのにノッチ無いのか

素晴らしい

151 :SIM無しさん :2019/03/05(火) 20:26:59.58 ID:DA5a6vyir.net
何度シリーズ刷新したら気が済むんだよ

152 :SIM無しさん :2019/03/05(火) 20:29:20.13 ID:w8CIbxzMx.net
すごいね、充電方式が死活に関わる生物とか遺伝子残さずに絶滅したほうがいい

153 :SIM無しさん :2019/03/05(火) 20:37:36.69 ID:eeZGbB3Xr.net
>>151
刷新の度に何処か飛び抜けてコレジャナイ入れてくるのがヤバい

154 :SIM無しさん :2019/03/05(火) 20:44:35.27 ID:jComCR1Ur.net
挿さなくていいのは絶対便利だと思うが
遅すぎて使い物にならない
有線並になるなら有った方がいいと思う

155 :SIM無しさん :2019/03/05(火) 20:46:52.87 ID:44J71rQod.net
価格帯的にこれが普通なんだよな

156 :SIM無しさん :2019/03/05(火) 20:52:16.82 ID:KiTnqIDE0.net
>>148
他にqi対応の機種いっぱいあるんだからさようなら

157 :SIM無しさん :2019/03/05(火) 20:53:25.85 ID:44J71rQod.net
>>156
無いより有ったほうがいいよなー くらいの余裕のあるレスできないのかごみは

158 :SIM無しさん :2019/03/05(火) 20:54:13.67 ID:44J71rQod.net
負け惜しみにしか聞こえないから弄りたくなるんだわww

159 :SIM無しさん :2019/03/05(火) 20:54:36.07 ID:Lbg59HZlM.net
nuroから出てほしい

160 :SIM無しさん :2019/03/05(火) 21:02:31.19 ID:Ggn1l6930.net
>>95
ゴールドほしいなー
ピンクより渋めのレッドの方が売れそうだ

161 :SIM無しさん :2019/03/05(火) 21:32:20.20 ID:5o/TUnYla.net
グレーじゃなくてピンクの方が良さそうだけどなー
このカラバリだと女受けしなさそう

162 :SIM無しさん :2019/03/05(火) 21:40:19.95 ID:lJf2lsk1d.net
女子供はそもそもソニー製品なんて選ばない

163 :SIM無しさん :2019/03/05(火) 21:44:29.73 ID:44J71rQod.net
そんなこと ないやろー

164 :SIM無しさん :2019/03/05(火) 21:45:08.19 ID:44J71rQod.net
むしろ女の人受けよさそうなデザインじゃん!

165 :SIM無しさん :2019/03/05(火) 21:50:24.43 ID:EI+WGX7jd.net
学生という閉じた世界のiPhone同調圧力は異常
ソースは身内・親戚のその世代

ソニーのiPhoneくださいといった人の気持ちも分からんでもない

166 :SIM無しさん :2019/03/05(火) 21:51:06.82 ID:SFYN0MhJ0.net
だいたいの人は脳死でiPhoneだからね

167 :SIM無しさん :2019/03/05(火) 21:52:29.11 ID:tyVpeVJra.net
なぜカメラ1200万画素クラスなの?

168 :SIM無しさん :2019/03/05(火) 21:52:29.79 ID:7REZCj6y0.net
女性とにかくiPhoneiPhoneだね。
同調圧力が原因というのはよく分かるわ

169 :SIM無しさん :2019/03/05(火) 21:53:09.67 ID:L1vVz33Y0.net
友達から、なんでiPhoneじゃないの?って馬鹿にされるんだろうな
学生時代はガラケーだった俺は多種多様な機種で溢れてて楽しかったわ

170 :SIM無しさん :2019/03/05(火) 21:56:08.60 ID:WcqApcXm0.net
普通2台持ちだよね

171 :SIM無しさん :2019/03/05(火) 22:05:21.84 ID:IzWxb/fR0.net
会社のスマホとかならな
使い物にならねーけど

172 :SIM無しさん :2019/03/05(火) 22:15:54.83 ID:ZP5yvCvZ0.net
キャリアからではなく最初っかSIMフリーで出してほしいな
日本だとお役所とのしがらみがあるから出来ないだろうけど・・・

グローバルモデルだとSuica使えないとか島国根性みせるんだろ
こういうことやっているから世界と勝負できないんだよ

173 :SIM無しさん :2019/03/05(火) 22:18:40.46 ID:7REZCj6y0.net
実際もうおサイフ無しでは生きられない体になってしまった。

俺も端末選びにおいてこんな縛りは嫌だから、
単体で完結するお財布正式対応スマートウォッチも待ちわびているんたがなあ。

174 :SIM無しさん :2019/03/05(火) 22:22:33.18 ID:zwpPCtzgM.net
>>167
1200万画素は全然問題じゃない
それよりセンサーサイズをHUAWEI並に大きくしろと言いたい
HUAWEIの4000万は隣合う4画素を1つにまとめて使う技術

175 :SIM無しさん :2019/03/05(火) 22:51:21.27 ID:5h+e51hl0.net
自宅での充電はケーブルだけどモバイル充電器がQi対応なのよね
ケーブルレス、端末に重ねてるだけで充電出来るから出先では便利だよ

176 :SIM無しさん :2019/03/05(火) 23:06:30.95 ID:G25/RXQ9d.net
おサイフ便利すぎるから使い始めると手放せない

ワイヤレス充電は、スマホ初期の使い勝手悪いの使って以来使ったことないから最近のはわからん

177 :SIM無しさん :2019/03/05(火) 23:08:10.19 ID:L1vVz33Y0.net
モバイルSuicaなんかはグリーン券や特急券を買えるからスマートウォッチじゃ役に立たないしな

178 :SIM無しさん :2019/03/05(火) 23:10:56.54 ID:+EkbttgO0.net
ホワイト格好いいね。
カメラのセンサーはメイン3眼のうち2眼はSamsungなんだね。

179 :SIM無しさん :2019/03/05(火) 23:11:43.26 ID:nsdlGlfaa.net
>>167
wiki見れば分かるが、メモリ積層型でデュアルピクセルに対応したイメージセンサーは選択肢がほぼ無い。

180 :SIM無しさん :2019/03/05(火) 23:20:06.28 ID:7REZCj6y0.net
>>177
欲しいのはあくまで
中身は普通のアンドロイドなスマートウォッチ(FeliCa入り)な。
つまりモバイルSuicaも普通に使える奴。

wenaや林檎ウォッチはいらんのや

181 :SIM無しさん :2019/03/05(火) 23:22:03.88 ID:L1vVz33Y0.net
>>180
いや、それでグリーン券や特急券の購入するだけの操作できんだろ

182 :SIM無しさん :2019/03/05(火) 23:31:08.42 ID:7REZCj6y0.net
>>181
そこはまあ、描画dpを極限まで減らしたり・・・さ

ま、一言でいえば、がんばって操作する!ってだけだが。
普段はほぼ操作しないだろうから画面小さくて操作しにくくてもまあいいし。

183 :SIM無しさん :2019/03/06(水) 00:40:18.42 ID:q5mlA0t80.net
職業柄FeliCaの消去にPCとNFCリーダーと消去用ソフトが必要なの知っていて面倒だと思ったので使ってないな

184 :SIM無しさん :2019/03/06(水) 01:06:07.82 ID:F7Whlubcr.net
>>183
IDmって変えられるの?

185 :SIM無しさん :2019/03/06(水) 01:06:59.17 ID:E2p7nA4er.net
>>145
Qiないならイヤホンジャックつけろ
イヤホンジャックないならQiつけろ
Qi充電しながら有線イヤホンは便利だったのに

186 :SIM無しさん :2019/03/06(水) 01:52:50.19 ID:y9bGSxsU0.net
>>185
迂闊に動けなくてめっちゃ不便そうだわ

187 :SIM無しさん :2019/03/06(水) 06:16:45.27 ID:Hm8dJgPj0.net
Qi充電はどんなに高性能な急速充電器使ってもレシーバーの能力を越えないから、1Aで頭打ちになってクソ遅いから殆ど使わないし、めちゃくちゃ熱くなるからいらんわ

188 :SIM無しさん :2019/03/06(水) 06:19:10.15 ID:Hm8dJgPj0.net
イヤホンジャックはいる
あんなに長い図体なのにイヤホンジャック付けられないとかどんな技術なんよ
コストダウンとか言うなら間違ってるぞ
まぁ買わないけど
もっと短くしろ
まだ間に合うだろ?

189 :SIM無しさん :2019/03/06(水) 06:49:07.00 ID:RN8aPsJO0.net
>>188
それ、もしかしてソニーに届くと思って打ったの?

190 :SIM無しさん :2019/03/06(水) 06:51:31.25 ID:KjokC78Nd.net
>>188
iPhoneもPixelもジャックが無い
それが今の最先端
イヤホンジャックあるとか周回遅れ

191 :SIM無しさん :2019/03/06(水) 06:51:44.99 ID:exltXJnYa.net
まぁ無理だな
XZ1までで終わりだ

192 :SIM無しさん :2019/03/06(水) 06:53:49.57 ID:exltXJnYa.net
じゃあイヤホンジャック無くてもいいから警策みたいなのやめて欲しい
あんなんつこうてるの見たらわろてまうわ

193 :SIM無しさん :2019/03/06(水) 07:08:05.04 ID:KzeoYggu0.net
>>192
そんなのに見えるとか、目がおかしいんじゃね?病院に行ったら?
見えても精々厚経木だろ

194 :SIM無しさん :2019/03/06(水) 07:10:05.11 ID:+q6l29La0.net
イヤホンジャック復活はよ

195 :SIM無しさん :2019/03/06(水) 07:18:16.68 ID:exltXJnYa.net
iPhoneもPixelもジャックが無いからどうした
関係ないよね
向こうはそれが売りなんでしょ
省いたくせにちっとも安くねーし

196 :SIM無しさん :2019/03/06(水) 07:24:41.99 ID:XEPXQhKhd.net
お前らが求めるもの韓国端末には全部あるぞ

197 :SIM無しさん :2019/03/06(水) 08:09:01.09 ID:OdJ7+nskx.net
>>196
ないと思うよ

198 :SIM無しさん :2019/03/06(水) 08:13:28.96 ID:AY66r/d70.net
>>195
>省いたくせにちっとも安くねーし

イヤホンジャックのパーツ代をいくらだと思ってんの?
数百円安くなって気付くか?w

199 :SIM無しさん :2019/03/06(水) 08:15:10.48 ID:OdJ7+nskx.net
10はもう売ってるんだね

200 :SIM無しさん :2019/03/06(水) 08:18:51.01 ID:P56LfV7Gr.net
文句のつけられ方がどうでも良いことばっかだな
今回は売れそうだ

201 :SIM無しさん :2019/03/06(水) 08:27:21.51 ID:OZMOqe34r.net
>>188
防水強化とトレードオフじゃね?

202 :SIM無しさん :2019/03/06(水) 08:39:40.60 ID:3tgH+Xcj0.net
>>201
でも他のメーカは両立できてるよね

203 :SIM無しさん :2019/03/06(水) 08:41:25.00 ID:+q6l29La0.net
>>201
XZ1までとXZ2以降も防水レベルに違いはないだろ(スペック上は

204 :SIM無しさん :2019/03/06(水) 08:41:49.46 ID:YpgzcJidM.net
指紋認証、側面の電源ボタンでできるように戻った?

205 :SIM無しさん :2019/03/06(水) 08:46:56.91 ID:7Uip89oqF.net
>>196
ノッチパンチエッジという求めていないものがもれなく付いてきてしまうだろ

206 :SIM無しさん :2019/03/06(水) 08:48:59.90 ID:2UZwwWI70.net
この縦横比って黒幕部分に字幕がある洋画はどう見えるんだろうか。

207 :SIM無しさん :2019/03/06(水) 09:02:44.55 ID:0bCT+D2Qd.net
>>206
字幕は動画と別ファイル

208 :SIM無しさん :2019/03/06(水) 09:04:05.57 ID:Jis6oSSqd.net
>>165
それは単にわかってないおばちゃんだったろたしか

209 :SIM無しさん :2019/03/06(水) 09:04:16.25 ID:voclnz87M.net
>>207
動画サービスによるだろ

210 :SIM無しさん :2019/03/06(水) 09:09:32.25 ID:gbevNkXUd.net
でドコモからはいつ頃発売なのよ?

211 :SIM無しさん :2019/03/06(水) 09:12:57.52 ID:Jis6oSSqd.net
>>172
役所云々というより、昔から電話回線契約と本人を紐付けた決済機能を使ってるからだろうね。
GooglePayやQRコード決済などが出て来て変わってきたけど、お財布ケータイアプリはそれが前提のものがあるからかと思われる。
まぁ便利だったのよ企業にとっても本人にとっても契約と紐付けて本人認証するって言うのは。
いちいち新しい決済機能を使うのに登録とか、サービスもそう、面倒でしょ。

212 :SIM無しさん :2019/03/06(水) 09:15:19.71 ID:OZMOqe34r.net
>>202
XZ2、iPhone X、P20 Pro、S9+、LG G7 ThinQを水没テストした動画で不具合なく動作したのがXZ2のみだった
iPhone XとS9+テスト直後に殆ど使い物にならない状態になり
G7 ThinQとP20 Proは数日後にスピーカー故障が起こった
https://www.youtube.com/watch?v=gbIv_0_S_ug
https://www.youtube.com/watch?v=9mHjTHPgXY4

213 :SIM無しさん :2019/03/06(水) 09:17:19.17 ID:voclnz87M.net
>>211
クレジットカード持ってないお客に「ドコモ料金につけときますねー」という
後払い決済でモノを売ることができたのはマーケティング的には
結構な革命だったよな

214 :SIM無しさん :2019/03/06(水) 09:18:08.83 ID:Jis6oSSqd.net
>>188
買う気もないのにスレに意味不明な文句を書き連ね、勝手にキレる。
キチガイですわぁ

215 :SIM無しさん :2019/03/06(水) 09:18:57.61 ID:Jis6oSSqd.net
>>192
病気なんだろな

216 :SIM無しさん :2019/03/06(水) 09:21:05.83 ID:Jis6oSSqd.net
>>213
固定電話のダイヤルQ2からあるサービスだからな。
固定の方は詐欺に使われたりしたけど

217 :SIM無しさん :2019/03/06(水) 10:14:22.75 ID:YkyQQvl40.net
何持ってても文句言うんだろ。GALAXYは韓国だからダメ、Xperiaは性能悪いからダメ、何にでも悪いところはある

218 :SIM無しさん :2019/03/06(水) 10:27:11.33 ID:Y/KerI5ed.net
普通の人はそんなこと気にしません

219 :SIM無しさん :2019/03/06(水) 10:34:07.69 ID:Y/KerI5ed.net
5ちゃんのスレ見つけて書き込みするような人は普通じゃないからな 自分を理解しなさい 俺はわかってる

220 :SIM無しさん :2019/03/06(水) 11:38:50.27 ID:qm4ZgaJk0.net
カメラってIMX586使ってるの?

221 :SIM無しさん :2019/03/06(水) 11:47:03.67 ID:qm4ZgaJk0.net
1/2.6だから違うのか
自社のハイエンドに積まないでどうするんだよ・・・

222 :SIM無しさん :2019/03/06(水) 11:49:02.11 ID:WvvO5VTI0.net
実際どの程度のアプリが対応してくれんだろうな
細さから考えると、ゲームなんかで対応してなきゃ横にした時はメチャクチャ小さくなって中央に表示されそうなんだけど

223 :SIM無しさん :2019/03/06(水) 11:53:58.83 ID:nYYAMwwV0.net
>>220
Why Sony Xperia phones are finally getting Alpha-style cameras
https://www.trustedreviews.com/news/sony-xperia-phones-finally-getting-alpha-style-cameras-3666962

ここに理由が書いてある

224 :SIM無しさん :2019/03/06(水) 11:55:13.86 ID:fg5OQJfBa.net
ゲーミングディスプレイは21:9の若干流行ってるよね

225 :SIM無しさん :2019/03/06(水) 12:00:09.36 ID:qm4ZgaJk0.net
>>223
言いたいことはわかるけど
12M3個のほうが48M1個より良いと言われても

自社のハイエンドなんだし
は48M一個に12M2個加えればええやん・・・

226 :SIM無しさん :2019/03/06(水) 12:06:36.95 ID:CC64IlZwD.net
結構読み応えあった
https://www.phileweb.com/sp/interview/article/201903/06/645.htm

227 :SIM無しさん :2019/03/06(水) 12:08:00.75 ID:KzeoYggu0.net
>>226
404

228 :SIM無しさん :2019/03/06(水) 12:11:53.16 ID:4VJUyQmpa.net
https://www.phileweb.com/sp/interview/article/201903/06/645.html

229 :SIM無しさん :2019/03/06(水) 12:18:05.93 ID:aTYc/OBYa.net
>>225
実際そのようなスマホも発表されてるしね

230 :SIM無しさん :2019/03/06(水) 12:21:17.38 ID:CC64IlZwD.net
>>228
ありがとう

231 :SIM無しさん :2019/03/06(水) 12:21:33.35 ID:CC64IlZwD.net
>>227
ごめん

232 :SIM無しさん :2019/03/06(水) 12:21:59.16 ID:2d6P2lria.net
これ売れなくて、ソニースマホから撤退するんじゃね?

233 :SIM無しさん :2019/03/06(水) 12:22:00.60 ID:y2RZHzdDd.net
今回compact待ち相当いるだろうに

234 :SIM無しさん :2019/03/06(水) 12:23:56.12 ID:voclnz87M.net
>>232
だから買わなきゃいけない

235 :SIM無しさん :2019/03/06(水) 12:31:21.23 ID:3vo+Y4fed.net
TWS Plusちゃんと対応してんだな
対応の奴買うか

236 :SIM無しさん :2019/03/06(水) 12:32:24.24 ID:XEPXQhKhd.net
>>234
その考え方すごいな
俺はもはや撤退になるならそれでもいいや
ソニーモバイルには現実を見据えて欲しい

237 :SIM無しさん :2019/03/06(水) 12:34:14.52 ID:Jis6oSSqd.net
Qualcomm TrueWireless Stereo Plus

対応してるって

238 :SIM無しさん :2019/03/06(水) 12:51:32.37 ID:voclnz87M.net
>>236
お前は信者としての信仰心が足りない

239 :SIM無しさん :2019/03/06(水) 12:59:25.50 ID:j6zF7hZC0.net
>>228
良いな。こういう記事見てるとなんか無性にワクワクする、早く欲しいわ。

240 :SIM無しさん :2019/03/06(水) 13:07:04.71 ID:eYXlYlwXd.net
やっぱり黒か白にしよう
https://i.imgur.com/ctmvZ6V.jpg

241 :SIM無しさん :2019/03/06(水) 13:25:36.42 ID:wZITiZATr.net
写真で見る限りだと言うほどXPERIAの紫じゃなくて
どっちかって言うと青なのがなあ
あの紫が好きだったから悩むわ

242 :SIM無しさん :2019/03/06(水) 13:33:19.84 ID:FHWWKKLe0.net
紫の色を写真で正確に伝えるのはもの凄く難しい
写真毎に色味違うでしょ
公式HPの色が一番近いんだと思う

243 :SIM無しさん :2019/03/06(水) 13:52:06.39 ID:1knPFeiY0.net
Acroの青に近いな、懐かしいwww

244 :SIM無しさん :2019/03/06(水) 14:26:12.08 ID:KFGXdcxp0.net
これだけの鳴り物性能を支えるバッテリーが貧弱なのがどうしてもなぁ

245 :SIM無しさん :2019/03/06(水) 14:34:00.91 ID:eYXlYlwXd.net
慣れだよなれ

246 :SIM無しさん :2019/03/06(水) 14:38:14.93 ID:NIT+zsuNd.net
あとカメラ性能がなぁ
60FPS撮れないってのはかなりマイナス要素
今時30FPSが最低ラインなのに24FPSて
残像出まくりじゃねーの?せっかくの4k有機ELなのに
24〜60FPS選択の余地は残すべきだったナ
カメラ性能落ちてセンサーサムスン製でコストダウンとかガッカリだわ

247 :SIM無しさん :2019/03/06(水) 14:47:17.89 ID:eYXlYlwXd.net
あまり性能盛り込んで15万円越えとかになっても困るしなー

248 :SIM無しさん :2019/03/06(水) 14:48:28.63 ID:0mLHoDDJF.net
24fpsは映画モードだけじゃないの?

249 :SIM無しさん :2019/03/06(水) 14:54:34.31 ID:6nEeA3yB0.net
>>244
そこはチューニング次第じゃないかな
あと出来るだけ黒い画面をメインにするとか

250 :SIM無しさん :2019/03/06(水) 15:00:51.68 ID:NIT+zsuNd.net
>>248

撮影モードもわざわざ、映画と同じ「4K・HDR・毎秒24コマ」にしているほどだ。

https://www.google.co.jp/amp/s/www.businessinsider.jp/amp/post-186061

251 :SIM無しさん :2019/03/06(水) 15:00:52.88 ID:k5Wgl4MTd.net
60fps撮れないのか

252 :SIM無しさん :2019/03/06(水) 15:10:46.52 ID:j6zF7hZC0.net
4Kじゃなければ撮れると思うが

253 :SIM無しさん :2019/03/06(水) 15:12:39.82 ID:oPupO4ucM.net
>>233
Compactは騒がれるほど需要はない

254 :SIM無しさん :2019/03/06(水) 15:17:04.13 ID:3tgH+Xcj0.net
・4Kじゃなければ撮れる
→まあピクセル足らずのインチキ4Kだしな

255 :SIM無しさん :2019/03/06(水) 15:29:51.03 ID:6gSKQ9YGr.net
>>240
どー見ても青だなw
パープルには見えない

256 :SIM無しさん :2019/03/06(水) 15:37:45.75 ID:EJw/MljN0.net
俺にはどうみても紫にしか見えない
だから買わない

257 :SIM無しさん :2019/03/06(水) 15:45:38.56 ID:eYXlYlwXd.net
現物見ないとなんとも言えないよなー

258 :SIM無しさん :2019/03/06(水) 16:02:18.75 ID:j6zF7hZC0.net
スマホは可変フレームレートだから、編集したらどの道4K30fpsに落ちる。無理してまで4K60fpsに拘る意味は無いと思うが。

259 :SIM無しさん :2019/03/06(水) 16:09:54.29 ID:y9bGSxsU0.net
それこそカタログスペック詐欺だよな

260 :SIM無しさん :2019/03/06(水) 16:57:18.22 ID:NIT+zsuNd.net
ええ!?iPhoneやギャラクシーでは撮れる4k60fpsがソニーでは撮れないんですか!?その画素数は飾りなんですね!ガッカリですわ!

261 :SIM無しさん :2019/03/06(水) 17:18:55.59 ID:M7T6WCV5d.net
>>260
比較動画見た事ある?

262 :SIM無しさん :2019/03/06(水) 18:15:57.20 ID:psOATSIw0.net
胸ポケットに入らない程デカ過ぎるのが、ホントに残念だわ
ごくごく普通のスマホを作ってくれさえすれば何の文句もないのになあ

263 :SIM無しさん :2019/03/06(水) 18:18:17.31 ID:TtmwkC/R0.net
今時胸ポケットとかw

iphoneSEでも使ってればw

264 :SIM無しさん :2019/03/06(水) 18:19:37.07 ID:Jis6oSSqd.net
>>236
この上から目線
イカれてる

265 :SIM無しさん :2019/03/06(水) 18:20:39.37 ID:Jis6oSSqd.net
>>260
映画なんて24pなんだがな

266 :SIM無しさん :2019/03/06(水) 18:21:52.01 ID:FHWWKKLe0.net
>>262
ごくごく普通のスマホは秋冬のXperia2?じゃないかな

267 :SIM無しさん :2019/03/06(水) 18:22:09.55 ID:psOATSIw0.net
>>263
今時はなにが流行りなんです?
というか、収納場所に今時もなにもないだろ

268 :SIM無しさん :2019/03/06(水) 18:29:24.08 ID:NIT+zsuNd.net
>>261
今持ってるスマホのカメラで比べてみればいいよ
60FPSと30FPS比べてみれば一目瞭然だよ
動きのあるものを追いかける撮影とか歩きながら撮影する時とか60FPS以外有り得ない
30FPSは残像が出まくって見れたもんじゃない
しかも、今回はそれ以下の24FPSでしょ?

まぁそこら辺はソニーのエンジンで誤魔化すんだろうけど僕はこれだけで選択肢から外れたわ4k有機ELは魅力的だけど結局使ってたら慣れるからね

カメラ性能は使って慣れることは無いし残像が許容出来ないから2年使い続けるのは無理かな

269 :SIM無しさん :2019/03/06(水) 18:29:24.36 ID:XEPXQhKhd.net
>>264
客なんだから上からで何が悪い?
魅力的な製品を作れない企業は淘汰されて当然だろ

270 :SIM無しさん :2019/03/06(水) 18:35:31.36 ID:NIT+zsuNd.net
違いがわからない人はここのサイトよく読んで

4k30fpsよりもフルHD60FPSの方が凄い
https://gadgeko.com/4k30-fhd60-fps

271 :SIM無しさん :2019/03/06(水) 18:38:38.02 ID:DDTbypvt0.net
わくわく

272 :SIM無しさん :2019/03/06(水) 18:42:55.15 ID:RVBF4KV00.net
4K24コマはXperia1専用アプリで撮影するときの仕様で
通常のカメラアプリだと普通に60コマで撮影できるのでは。

273 :SIM無しさん :2019/03/06(水) 18:50:52.79 ID:gjkLUeFq0.net
今回のxperiaはかなり期待できるからか、叩いておきたい奴らが大勢いるな
どこに雇ってもらってるんだか

274 :SIM無しさん :2019/03/06(水) 18:53:23.05 ID:yDU/YXJJd.net
xpの時みたいに格子はずしてゼロ番台作るんだろうな

275 :SIM無しさん :2019/03/06(水) 19:04:16.43 ID:NIT+zsuNd.net
>>272
せっかくの4k有機なのに撮影する時はフルHDって、、、

276 :SIM無しさん :2019/03/06(水) 19:17:13.57 ID:M7T6WCV5d.net
>>275
4K動画で光学手ぶれ補正付いてるのってXperiaとなんかあったっけ?

277 :SIM無しさん :2019/03/06(水) 19:18:22.64 ID:HrbA7Ds80.net
プロがiPhone Xで4K動画を撮影するとどうなるのか〜20万超の一眼にも匹敵
https://www.google.com/amp/s/iphone-mania.jp/news-193289/amp/

278 :SIM無しさん :2019/03/06(水) 19:24:05.10 ID:m7t3RBwpd.net
解像度的に完全な4Kではなかったよね

279 :SIM無しさん :2019/03/06(水) 19:28:29.94 ID:WeOwbLH+F.net
>>268
残像出るようなカメラワークしてるようじゃ君もまだまだだね

280 :SIM無しさん :2019/03/06(水) 19:36:40.05 ID:NIT+zsuNd.net
>>279
そうなんだ!すごいね!

281 :SIM無しさん :2019/03/06(水) 19:42:55.53 ID:E2p7nA4er.net
高確率でこれが日本で発売されてから半年後くらいには新しいXperiaが出るだろ
イヤホンジャック有りの良いXperiaが

282 :SIM無しさん :2019/03/06(水) 19:48:33.61 ID:M7T6WCV5d.net
>>281
WMCでプレミアム相当でIFAでスタンダードって形態だろ

283 :SIM無しさん :2019/03/06(水) 19:48:53.78 ID:M7T6WCV5d.net
>>280
まだ探してる?

284 :SIM無しさん :2019/03/06(水) 19:51:17.35 ID:RfjzRSAX0.net
と思って機種変見送るじゃん?
その期待をことごとく裏切るのがXperiaゾーン

285 :SIM無しさん :2019/03/06(水) 19:51:27.48 ID:tTlYj3/Rd.net
>>268
でも他社でも4K60pは手ぶれ補正着かないじゃん、補正なしで動きのあるもの綺麗に追いかけられるの?

286 :SIM無しさん :2019/03/06(水) 20:16:07.20 ID:q5mlA0t80.net
>>285
ジンバル使ったりして工夫すればマシにはなるんじゃね?

287 :SIM無しさん :2019/03/06(水) 20:16:51.46 ID:eYXlYlwXd.net
お前らの撮影への熱意 はんっっぱねぇな!!

288 :SIM無しさん :2019/03/06(水) 20:22:45.62 ID:74TP3tbO0.net
下手の横好きってやつか

289 :SIM無しさん :2019/03/06(水) 21:13:58.03 ID:+33ReN1L0.net
DOCOMOにも、MMP特典つくのかな?
近所のauはMNP、契約解除金負担しますってあんだけど
DOCOMOもそうなら、MNPでDOCOMOに、乗り換えようと思ってるんだけど

290 :SIM無しさん :2019/03/06(水) 21:17:12.85 ID:y9bGSxsU0.net
SONYがミラーレスでも4K60pを採用してない理由は発熱による品質低下
4K60pで設定しても熱ボケで実際にはフルHDより部分的にボケたりとかあるんやで
他社は分数制限つけてやったりしてるらしいがその時点でボケてる可能性があるんよ

291 :SIM無しさん :2019/03/06(水) 21:23:05.04 ID:WJdvrTgz0.net
>>289
代理店次第としか言えないわ

292 :SIM無しさん :2019/03/06(水) 21:25:04.12 ID:x9pfPP+A0.net
代理店をキャリアが縛ると独禁法違反なのに
総務省はキャリアに代理店を指導しろと命じる不思議

293 :SIM無しさん :2019/03/06(水) 21:32:50.47 ID:Jis6oSSqd.net
>>290
まぁスペック厨の連中には実際の撮れ方なんて関係ない話だからなぁ
どうせ買わないんだし、無ければ貶すだけ

294 :SIM無しさん :2019/03/06(水) 21:39:37.46 ID:+NoUK1eP0.net
買いたいんだが10S+に勝ってるところが見つからない
誰か教えて

295 :SIM無しさん :2019/03/06(水) 21:40:39.53 ID:+q6l29La0.net
>>290
一昔前なら変態技術駆使で力技の熱対策してきそう

296 :SIM無しさん :2019/03/06(水) 21:41:23.18 ID:+NoUK1eP0.net
>>294
S10プラスです
恥ずかしい

297 :SIM無しさん :2019/03/06(水) 21:50:33.16 ID:rqAb48xjM.net
>>294
長さ

298 :SIM無しさん :2019/03/06(水) 21:51:59.52 ID:y9bGSxsU0.net
>>295
ものすっごい金掛かりそう
ってか金かけても無理なものもありそうだわ
デザインがゴツくなって重くなって排熱機構搭載すればあるいは
そんなものが欲しいかは別として

299 :SIM無しさん :2019/03/06(水) 21:52:45.71 ID:z42RF5eex.net
>>294
どんな比較評価をした結果見つからなかったの?

300 :SIM無しさん :2019/03/06(水) 21:53:21.21 ID:y9bGSxsU0.net
>>294
両方の実物見たことも無いのに決められるものじゃないだろうよ
算数じゃないんだからスペックの数字だけ見てこっちのが大きな数字ですってのとはワケが違うんだから

301 :SIM無しさん :2019/03/06(水) 21:58:09.68 ID:SOaj2kd7d.net
センサーがサムスン製ってマジ?
もう劣化Galaxy作ってないでGalaxyのOEM作ってろよ

302 :SIM無しさん :2019/03/06(水) 22:01:50.81 ID:j6zF7hZC0.net
>>294
ディスプレイ、ホクロなしエッジなし、韓国ブランドじゃない、カメラの機能性(多分)

いくらスペック高くても“ホクロ・エッジ”の糞デザイン二刀流は有り得んわ

303 :SIM無しさん :2019/03/06(水) 22:15:25.79 ID:HrbA7Ds80.net
一括0円でxz2出たら変えるか
xperia1は2年後でも問題無さそう

304 :SIM無しさん :2019/03/06(水) 22:19:14.02 ID:SO+plv53a.net
>>294
Samsungって時点で×
HUAWEIのほうがまだ許せる

305 :SIM無しさん :2019/03/06(水) 22:33:48.14 ID:6gSKQ9YGr.net
4kだろうがなかろうが俺にはそんな細かい違い分からん…
それに写真取るけど動画はぜんぜん

306 :SIM無しさん :2019/03/06(水) 22:36:49.16 ID:Iu6hF3Wga.net
どうせ、あんま売れんやろ!

307 :SIM無しさん :2019/03/06(水) 22:40:14.50 ID:y3/2haih0.net
そもそもスマホで高画質 映画みたいか?

308 :SIM無しさん :2019/03/06(水) 22:44:41.89 ID:lajz79Ee0.net
スマホだとたまにAmazonプライムビデオ見るくらいだな
視点が近いからスマホだと目が疲れるんだよな

309 :SIM無しさん :2019/03/06(水) 22:45:17.00 ID:6gSKQ9YGr.net
>>307
俺はアマプラネトフリはipadproで見る
スマホではまぁ見ない

このスレにもタブレット持ちおるやろ?

310 :SIM無しさん :2019/03/06(水) 22:48:05.94 ID:jtNxBPNP0.net
アマプラくらいならスマホでたまに見るかな
家でダウンロードしておけば手軽に外でも見れるし

311 :SIM無しさん :2019/03/06(水) 22:54:18.11 ID:F7Whlubcr.net
>>198
は?
アナログに直すDAC回路一式が省略されてんだよバーーーカ

312 :SIM無しさん :2019/03/06(水) 22:56:56.00 ID:LfsIw4LV0.net
映像はテレビにキャスト

313 :SIM無しさん :2019/03/06(水) 22:58:09.60 ID:j6zF7hZC0.net
>>307
今はiPhone 6sメインで使ってるけど、俺はスマホで見たりするかな。大画面で見たい時はテレビに出力して見てる。

314 :SIM無しさん :2019/03/06(水) 23:02:56.03 ID:1AyVz3400.net
契約年数によって割引とかしてほしいね

315 :SIM無しさん :2019/03/06(水) 23:55:04.01 ID:UF9ewY660.net
>>278
シネマサイズなのに4K2Kでは間延びしてしまうよ
テレビもシネマサイズ出してくれないかなー

316 :SIM無しさん :2019/03/06(水) 23:57:05.40 ID:+3sMVdbCa.net
10 Plusって1に比べると安いんだな
1までの繋ぎとしてイオシスかパンツで買うか?!

317 :SIM無しさん :2019/03/07(木) 00:19:45.35 ID:0dcC6h9z0.net
正直、一回galaxys8+に浮気したけど今回どっち買うか悩んでるわ、、

318 :SIM無しさん :2019/03/07(木) 00:21:38.13 ID:Hm0tv9xL0.net
>>317
やっぱりGALAXYって微妙なん?

319 :SIM無しさん :2019/03/07(木) 00:25:29.98 ID:Tvntea6c0.net
>>195
そもそも変換ケーブル付けてる限り安くなりようが無いのでは

320 :SIM無しさん :2019/03/07(木) 00:27:45.13 ID:tbEcWK9H0.net
>>311
typeCからアナログ音声出力取れるけど
あれはどこで変換してるの?

321 :SIM無しさん :2019/03/07(木) 00:33:17.75 ID:QAeBt1nC0.net
アスペ比9:21の新型スマホ「Xperia 1」ハンズオン。ソニーの映像技術が詰め込んだ有機ELパネルとゲーマー向け機能に注目
https://www.4gamer.net/games/128/G012871/20190227077/

> ちなみに,Xperia 1は,本体内にヘッドセット用のDACを内蔵しているので,本体から変換アダプターに出力する時点で,アナログの音声信号になっている。

322 :SIM無しさん :2019/03/07(木) 01:08:21.47 ID:2R51Ya+v0.net
>>320
基本はケーブルにチップ入れてる
ただXperia1は内部でアナログ変換してから出す珍しいタイプだそうな

323 :SIM無しさん :2019/03/07(木) 03:47:53.44 ID:j1gSmmqo0.net
いま自分が使ってるのスマホと比べてXperia1は横幅は思ったより狭くなかった
ただやっぱり縦に長いよ…情報量多くて頭パンクしそうwww

324 :SIM無しさん :2019/03/07(木) 06:39:42.46 ID:4hFxhtJcx.net
>>322
外部にDAC内蔵機器繋いだときはデジタル信号出力

325 :SIM無しさん :2019/03/07(木) 08:12:05.65 ID:K1HLUQvCd.net
>>323
もうききあきた
他のネタ持ってこいよw

326 :SIM無しさん :2019/03/07(木) 08:15:10.97 ID:d4t/xs4qa.net
4月くらいにだしてくれよ

327 :SIM無しさん :2019/03/07(木) 08:22:57.44 ID:qZPXshI8a.net
zultraをベゼルレス化すればよかったんじゃ

328 :SIM無しさん :2019/03/07(木) 08:39:37.43 ID:c5hCi1I7r.net
>>307
映画はじっくり見たいから映画館か家のPC
で見る
外で見るのは家到着前に配信開始されてしまったTwitchの実況動画ぐらいだな
アプリが対応してること前提になるが長い分コメント欄表示しても見やすくなると思う

329 :SIM無しさん :2019/03/07(木) 08:45:26.61 ID:c5hCi1I7r.net
>>318
S7e使ってたことあるがエッジいらんと思った
誤タッチ起こすしゲームによっては邪魔になる
最近のGALAXY買うぐらいならXiaomiかOnePlusかVIVOあたりを買うね

330 :SIM無しさん :2019/03/07(木) 08:56:46.00 ID:3PgVeZpid.net
>>311
じゃあスピーカーからはどうやって音出すの?

331 :SIM無しさん :2019/03/07(木) 10:02:07.32 ID:r40THbOoa.net
>>325
長いなんて誰もが感じそうな印象だししゃーない

332 :SIM無しさん :2019/03/07(木) 10:50:39.62 ID:dsYYvmq/d.net
早くほしい

333 :SIM無しさん :2019/03/07(木) 10:56:08.45 ID:v9KodBZ6a.net
持った感じるは
丁度500mlの缶ビールぐらいなのかな

334 :SIM無しさん :2019/03/07(木) 11:04:09.00 ID:ZjDnuqhYd.net
パープルいいね
https://i.imgur.com/EUCaaGx.jpg

335 :SIM無しさん :2019/03/07(木) 11:04:48.37 ID:Vu4RYzZz0.net
>>254
お前アホって言われるだろ?

336 :SIM無しさん :2019/03/07(木) 11:23:25.92 ID:ZZ/sGzAN0.net
>>335
無能って恥を恥とも思わんのだから生きてて楽しいだろうなぁ

というのも、実際に表示される画素は3840×1644(横長向き)と、テレビで言う4K(3840×2160)からは短辺側が516ピクセル少ないため。つまり「ドットバイドットでは4K動画を表示できない」パネルなのです。

長辺側は3840ピクセルあるため「4Kではない」とは言えず、また実際にスマホ用有機ELパネルとしては画素密度が高いことには間違いありません。ですが、単純に4K解像度と聞いて感じる印象とは異なることも確かとは思います。

https://japanese.engadget.com/2019/02/25/xperia-1-4k-4k2k-516/

337 :SIM無しさん :2019/03/07(木) 11:29:21.66 ID:SS4zRA88d.net
>>334
ええやん
でもグレーも気になる

338 :SIM無しさん :2019/03/07(木) 11:34:49.26 ID:Z+sgXjhGM.net
>>336
YouTubeの4K動画なんかはしょうがないね
ネトフリの21:9動画、縦長ブラウジングがメリットということで

339 :SIM無しさん :2019/03/07(木) 11:51:59.58 ID:PDACCrgxd.net
パネルSamsung
メモリSamsung
ストレージSamsung
センサーSamsung←NEW!

これもうGalaxyじゃね?

340 :SIM無しさん :2019/03/07(木) 11:54:53.93 ID:juudTFCPa.net
>>339
そんなにSamsung多いんか

341 :SIM無しさん :2019/03/07(木) 11:56:44.39 ID:mN4a3UmL0.net
俺はデザインとパープルによって買おうと思っているけど、シネマを売りにしているのにそれを支えるバッテリーが少ないとか相変わらずモバイル事業部はアホだよなとは思う。
外じゃなくて家で見るならiPadかChromecast使うわ

342 :SIM無しさん :2019/03/07(木) 12:04:16.07 ID:i6OtqCLCM.net
Galaxyは東芝のストレージ使ってるときあるよな

343 :SIM無しさん :2019/03/07(木) 12:19:06.47 ID:Yl0bSwogd.net
>>319
そもそも変換ケーブル程度で値段に違いはでない。

344 :SIM無しさん :2019/03/07(木) 12:21:16.58 ID:Yl0bSwogd.net
>>340
妄想です。
察してあげてください。

345 :SIM無しさん :2019/03/07(木) 12:22:27.20 ID:Yl0bSwogd.net
>>342
Xperiaも東芝使ってるよ。
ロットによる、これはどのメーカーも同じ

346 :SIM無しさん :2019/03/07(木) 12:26:59.01 ID:IP7K6WIP0.net
>>341
確かにそれは言えてるね
動画視聴〇時間、とか一貫したアピールポイントになってないとおかしいわ

347 :SIM無しさん :2019/03/07(木) 12:29:07.21 ID:CxQZEEnBd.net
People人気だねえ

348 :SIM無しさん :2019/03/07(木) 13:09:25.16 ID:wXZd+vrYM.net
パネルSHARP製にして欲しい
AQUOSZEROで有機el国産に折角成功したわけだし

349 :SIM無しさん :2019/03/07(木) 13:15:46.92 ID:+uWaNt5Br.net
>>334
明るいとこだと青やぞ

350 :SIM無しさん :2019/03/07(木) 13:20:26.51 ID:DbX2O6Kxd.net
>>346
映画2本も3本もゆっくり見るなら充電できない環境にいるとかありうるのか?
1本くらいなら余裕で持つだろうし

351 :SIM無しさん :2019/03/07(木) 13:43:52.69 ID:y9nVs0bcr.net
>>348
持ってるけど、画質というか色がBOEにもサムスンにも及ばないぞ

352 :SIM無しさん :2019/03/07(木) 13:48:55.57 ID:93u+/8ad0.net
今モバイル向けの有機ELを量産してるのはサムスン、LG、シャープ、BOEだけ?
JDIは量産化の目処が立ったようだけどJOLEDはモバイル向けは作らないのかな?

353 :SIM無しさん :2019/03/07(木) 14:10:16.46 ID:K1HLUQvCd.net
よし!
今までは白ばっかだったけど
気分を一新、青紫にしてみるか!

354 :SIM無しさん :2019/03/07(木) 14:33:19.02 ID:cg4y3DLi0.net
イヤホンジャックはどうでもいいけど、ストラップホールの復活はないの?
ケースつけるの嫌なんだが。

355 :SIM無しさん :2019/03/07(木) 14:35:29.63 ID:y9nVs0bcr.net
日本人がこぞって買うなら付けてくれると思うけど。

356 :SIM無しさん :2019/03/07(木) 14:52:11.80 ID:NnFD/klw0.net
>>351
嘘つき
店頭でみたが変わらんわ
わざわざここで騒いでるやつが専用スレにいねー時点でまる分かりだわ

357 :SIM無しさん :2019/03/07(木) 14:57:24.20 ID:y9nVs0bcr.net
>>356
んじゃ夜写真あげるね。
GALAXY手放したからHUAWEIとの比較になるけど。

358 :SIM無しさん :2019/03/07(木) 15:02:15.63 ID:NnFD/klw0.net
>>357
何で夜だよw
持ってるなら今上げられるだろ
色比較は夜でも良いが

359 :SIM無しさん :2019/03/07(木) 15:04:10.93 ID:y9nVs0bcr.net
>>358
仕事中にスマホでスマホ撮影すんのか…?

夜で不都合あるのか?
わざわざ買って準備するとでも?w

ワッチョイ同じで書き込むからそれでいいだろ

360 :SIM無しさん :2019/03/07(木) 15:14:20.28 ID:vJqyj8JRr.net
撮るなら2台並べて撮ってくれ

361 :SIM無しさん :2019/03/07(木) 15:16:03.95 ID:y9nVs0bcr.net
>>360
そのつもりやで。

AQUOSR2Cのクソカメラになるけど

362 :SIM無しさん :2019/03/07(木) 15:17:29.08 ID:fGp6ackh0.net
>>359
夜でいいので、ぜひ宜しく。
情報提供してくれるのはありがたい。

何もソースを上げず、主観だけで煽るだけのやつなんか価値ないから無視してくれ。

363 :SIM無しさん :2019/03/07(木) 15:26:15.84 ID:rp3r5YZL0.net
>>78
逆だ、とっくにxperiaのほうがパクリデザイン

364 :SIM無しさん :2019/03/07(木) 15:37:30.27 ID:NnFD/klw0.net
>>359
それだけだらだらと何度も書き込み出来るなら今でも出来るだろw

365 :SIM無しさん :2019/03/07(木) 15:47:07.45 ID:vJqyj8JRr.net
>>361
お願いするぜ

366 :SIM無しさん :2019/03/07(木) 15:57:10.62 ID:DTDVIXIq0.net
Clove(英国拠点)での入荷時期は5月末濃厚らしい
がっかりだな

367 :SIM無しさん :2019/03/07(木) 16:23:07.94 ID:fGp6ackh0.net
>>366
まだ開発中なんだからそんなもんじゃない?

ただ、海外でそれだとキャリア版は7月とか8月かね

368 :SIM無しさん :2019/03/07(木) 16:26:07.04 ID:WZhuaVbhd.net
XZ3にしてもたんで今回は見送るが次に出る真XPERIAに変えて1買ったやつざまァしてやる

369 :SIM無しさん :2019/03/07(木) 16:26:52.52 ID:hV8LOYCz0.net
>>363
既発の21:9の縦長スマホ教えてくれよ
そっち買うわ

370 :SIM無しさん :2019/03/07(木) 16:26:59.41 ID:EBdIBYIyd.net
>>366
マジか...
夏の旅行に間に合うかなぁ..

371 :SIM無しさん :2019/03/07(木) 16:49:45.02 ID:APx2PQFOd.net
これとか?
https://japanese.engadget.com/2010/11/23/acer-4-8-1024x480-android-21-9/

372 :SIM無しさん :2019/03/07(木) 17:00:17.64 ID:iMyAT4Rza.net
>>368
それこそが最適解やろ
5GとQi搭載されたら1なんてゴミに成り下がる

373 :SIM無しさん :2019/03/07(木) 17:03:45.71 ID:EBdIBYIyd.net
>>372
5Gモデムが落ち着いてQiのワット数上がるまではハズレの可能性もあるけどね
まぁいずれにせよ毎年買い換えれば常に正解

374 :SIM無しさん :2019/03/07(木) 17:03:57.76 ID:NLiTPcRdd.net
出る頃には更に周回遅れかよ

375 :SIM無しさん :2019/03/07(木) 17:05:28.38 ID:URAgpPeGd.net
5Gは次の次あたりかなあ
首都圏なら次でいいのかもしらんが

376 :SIM無しさん :2019/03/07(木) 17:13:31.69 ID:vJqyj8JRr.net
地方で普通に使えるのは2年後とかだよね

377 :SIM無しさん :2019/03/07(木) 18:00:26.41 ID:hV8LOYCz0.net
>>371
お、おう…ありがとな…

378 :SIM無しさん :2019/03/07(木) 18:09:59.53 ID:cg0Jd86W0.net
田舎だから5Gはどうでも良いな
十分に対応したらその時にこの機種から変えればよいし

379 :SIM無しさん :2019/03/07(木) 18:14:52.36 ID:i6OtqCLCM.net
5G外付けモデムのうちはスルーでいいわ

380 :SIM無しさん :2019/03/07(木) 18:40:18.57 ID:g6b6SOve0.net
何の意図か性格か知らんが、叩きたいだけの奴ウゼー

381 :SIM無しさん :2019/03/07(木) 18:40:37.24 ID:FdCkwEh0d.net
>>237
まじ?いいじゃん!

382 :SIM無しさん :2019/03/07(木) 18:41:25.43 ID:lvH89rtYM.net
見るからに糞ダサスマホだから
叩かれるのは当然の事

383 :SIM無しさん :2019/03/07(木) 18:58:17.09 ID:mN4a3UmL0.net
>>350
そりゃ映画だけ見るんだったらもつだろうよ
でもこれ買ったとしても日常それだけの為に持ってるんじゃないでしょ
スマホとしてシネマを売りにするんだったら、観たとしても電池は余裕で残ってるよってならなきゃ困るよねって話で。

384 :SIM無しさん :2019/03/07(木) 19:04:36.08 ID:Voc0UfZhd.net
>>354
バンカーリング使えよ

385 :SIM無しさん :2019/03/07(木) 19:35:31.00 ID:bXUHx2Xm0.net
>>362
ほい。ZEROは総じて青い。
もう一台あるけど全く同じ発色で、むしろそこはSamsungやBOEよりすごいと思った。許容範囲内でもばらつき結構あるからな。

http://imgur.com/FV64pFI.jpg
http://imgur.com/v56oH0t.jpg
http://imgur.com/iyf9SeF.jpg
http://imgur.com/SRE8yW2.jpg
http://imgur.com/Gy3zqA3.jpg

386 :SIM無しさん :2019/03/07(木) 19:38:53.59 ID:DTDVIXIq0.net
>>385
これ片方はP20pro?

387 :SIM無しさん :2019/03/07(木) 19:40:29.49 ID:a/0mV4z50.net
とりあえずXPERIA 1買ったやつからザマァされるのがXZ3なワケだが…。
そしてその真XPERIAとやらの次に出たのを買ったやつからまたザマァされるワケで…。
まあいたちごっこですわな。

388 :SIM無しさん :2019/03/07(木) 19:40:39.83 ID:y9nVs0bcr.net
>>386
そです。

389 :SIM無しさん :2019/03/07(木) 20:03:21.03 ID:e785dbZq0.net
>>333
すんなに大きいの?
ポッケにはいらない…

390 :SIM無しさん :2019/03/07(木) 20:03:21.54 ID:fGp6ackh0.net
>>385
ありがとう。
並べてみるとわかりやすいね。

当たり外れがないのはいいことだけど、この青味は気になるな。

やっぱりカタログやレビューだけじゃなく、実機見ての判断は大事だな

391 :SIM無しさん :2019/03/07(木) 20:07:32.77 ID:Ko7dGY99a.net
IOSでもリモートプレイ対応か

392 :SIM無しさん :2019/03/07(木) 20:12:11.24 ID:W1u7Thqu0.net
>>334
指紋残るん

393 :SIM無しさん :2019/03/07(木) 20:15:46.07 ID:mi4H+i8vF.net
ワヤレス充電ないのかな?

394 :SIM無しさん :2019/03/07(木) 20:24:04.84 ID:2qs+CyUyM.net
>>387
そーいやxz2やxz3なんていうハズレが続いたお陰で
xzpなんて型落ち使っててもザマアされずに済んだなw

395 :SIM無しさん :2019/03/07(木) 20:28:35.47 ID:BL7OENufa.net
どこに入れて持ち運べばいいんだろうか

396 :SIM無しさん :2019/03/07(木) 20:29:39.03 ID:WdgwUN2zM.net
1万円近くする純正ワイヤレスチャージャー買った奴ちょっと可哀想だな

397 :SIM無しさん :2019/03/07(木) 21:14:22.98 ID:c31tBfp7d.net
平成の終わりとともにXperiaも生まれ変わるんよ!

398 :SIM無しさん :2019/03/07(木) 21:23:38.08 ID:CUHqelfY0.net
そんな私はXZ1に機種変するわ

399 :SIM無しさん :2019/03/07(木) 21:24:39.45 ID:3nwJTzRh0.net
そういや新元号とともに生まれる新Xperiaだな
Xperia 1では力不足だが

400 :SIM無しさん :2019/03/07(木) 21:26:02.61 ID:3nwJTzRh0.net
>>398
マジでじま?
XZ1から機種変した俺から言わせてもらえばゴミだから止めたほうがいいよ
一括0円祭りのPixel 3にでもしとけ

401 :SIM無しさん :2019/03/07(木) 21:41:20.85 ID:+uWaNt5Br.net
>>385
HUAWEIのスマホって色温度の調整できないの?
m3タブではできるんだが…

402 :SIM無しさん :2019/03/07(木) 21:43:58.70 ID:c31tBfp7d.net
これから買い替えるならXperia 1 一択だと思うけど…

403 :SIM無しさん :2019/03/07(木) 21:44:46.19 ID:+uWaNt5Br.net
>>387
xperia1のデザインと性能でアス比が16:9か18:9になったらちょっと悔しいかも…

あと指紋認証がディスプレイ内に収まったら

404 :SIM無しさん :2019/03/07(木) 21:46:51.22 ID:3nwJTzRh0.net
>>403
今更16:9はゴミだろ
Xperiaが18:9のベゼルレスになったら買うわ

405 :SIM無しさん :2019/03/07(木) 21:51:48.46 ID:+uWaNt5Br.net
イヤホンジャックないのはソニー製ワイヤレスイヤホン買えって意味やぞ

俺はJVCの買うけど

406 :SIM無しさん :2019/03/07(木) 21:55:05.51 ID:Hm0tv9xL0.net
1000Xシリーズ買えば音質満足できないことないんじゃない?

407 :SIM無しさん :2019/03/07(木) 21:58:03.30 ID:2gbGDu4z0.net
ていうか変換器使えばいいだけじゃないの?

408 :SIM無しさん :2019/03/07(木) 21:59:15.61 ID:3nwJTzRh0.net
ハイレゾ謳ってるくせに変換機www
ワイヤレスwww

409 :SIM無しさん :2019/03/07(木) 21:59:49.49 ID:+p4F7O8T0.net
ワイはコーデック全部入りのFiio BTR3を使ってるわ

410 :SIM無しさん :2019/03/07(木) 22:14:01.77 ID:JJ94idxbM.net
>>385
ZEROが青すぎなのもあるけどP20 Proは黄色過ぎなんだよなー

P20 Proの有機ELはイマイチ

411 :SIM無しさん :2019/03/07(木) 22:17:50.82 ID:uX1BYekH0.net
この機種ネットワークに4x4MIMOって書いてるけど
これってLTEにかかってるのかWifiにかかってるのかわからない
誰か教えてエロい人

412 :SIM無しさん :2019/03/07(木) 22:20:28.01 ID:HE/vJYr10.net
Qi便利なのになぜ載せないんだ
https://youtu.be/6LbHUHjgayU

413 :SIM無しさん :2019/03/07(木) 22:23:40.76 ID:KtbB3qk7d.net
>>217
性能?

414 :SIM無しさん :2019/03/07(木) 22:35:30.15 ID:0RWZsGSp0.net
クソバッテリー これだけ大画面で擬似4kなのに少容量
おそらくギャラクシーと30パーセントくらいの差がひらきそう

415 :SIM無しさん :2019/03/07(木) 22:35:33.23 ID:KtbB3qk7d.net
>>404
実際使ってても18:9にはメリットを見いだせんな

416 :SIM無しさん :2019/03/07(木) 22:41:32.35 ID:CUVMHy7K0.net
>>394
いやいや今更zxpじゃザマアだわ

417 :SIM無しさん :2019/03/07(木) 22:58:54.90 ID:w9YJTbdz0.net
良かったわXZPで
2chMate 0.8.10.45/Sony/SO-04J/9/GR

418 :SIM無しさん :2019/03/07(木) 23:10:39.25 ID:aUSMBHae0.net
>>264
買わなきゃいけないってほうがどうかしてると思うぞ
応援したいから買うってならともかく

419 :SIM無しさん :2019/03/07(木) 23:28:01.36 ID:oaw8RJud0.net
2chMate 0.8.10.45/Sony/SO-01L/9/LR

420 :SIM無しさん :2019/03/07(木) 23:35:24.32 ID:om8Rc3To0.net
縦167ミリってどう考えても長すぎだよな、155ミリ位なら良いのに・・・

421 :SIM無しさん :2019/03/07(木) 23:38:31.86 ID:c31tBfp7d.net
段ボールを切って擬似Xperia1を作ってみたよ いい感じ♪

422 :SIM無しさん :2019/03/07(木) 23:46:15.27 ID:adhZSiZt0.net
>>38
なんかガラケーみたい

423 :SIM無しさん :2019/03/07(木) 23:58:01.11 ID:Yp3EN9bU0.net
はやく発売しないかな

424 :SIM無しさん :2019/03/08(金) 00:12:32.61 ID:G0nagLqv0.net
GALAXYとどっちにしようか迷うわ。YouTube見るからダイナミックバイブレーションとHDRリマスターあるXperiaの方がいいんだろうけど

425 :SIM無しさん :2019/03/08(金) 00:19:20.95 ID:y5bVDhvs0.net
現状XZPでも大きな不満ないけど
さすがに6月で丸二年
そろそろと考えるが
今回のXPERIA1はスルーして
来年の5G&11ax対応するまで待つとするか
2chMate 0.8.10.45/Sony/SO-04J/9/DR

426 :SIM無しさん :2019/03/08(金) 00:27:35.32 ID:/N4CYkzf0.net
楽しみすぎて待てない
早く1のカメラで撮影した画像見たい
SONYの技術を集結した圧倒的な画質を見たい

427 :SIM無しさん :2019/03/08(金) 00:27:39.30 ID:cNeLq0DI0.net
とりあえずつなぎで10plusでもいいかな

428 :SIM無しさん :2019/03/08(金) 00:28:32.66 ID:q5Sl7p/+d.net
まじで500ml缶サイズなのな

429 :SIM無しさん :2019/03/08(金) 01:45:38.99 ID:vfukmGiga.net
中国ブランド以外は、もう売れんやろ!値段で勝負ならんがな!

430 :SIM無しさん :2019/03/08(金) 02:21:57.49 ID:vtBJHT1V0.net
Galaxyも中華には値段勝てない以上どうしようもない気がする
数年後には中華とiPhone以外は軒並み死んでそう

431 :SIM無しさん :2019/03/08(金) 02:45:05.50 ID:9+h+cHMV0.net
実際のところ、発売日とかのリークはあるのかな

432 :SIM無しさん :2019/03/08(金) 02:50:32.68 ID:OL0Qi8R80.net
ソニーの技術(センサー3つのうち2つがサムスン製)

433 :SIM無しさん :2019/03/08(金) 04:34:12.39 ID:vDF/SBPO0.net
センサーがソニー製だったけど馬鹿売れしたGalaxyだってあるし、そこ重要視する?

434 :SIM無しさん :2019/03/08(金) 04:52:49.73 ID:pk7iP7ZVd.net
おらたち5ちゃんねらーにとっては最重要重視項目やろ

435 :SIM無しさん :2019/03/08(金) 06:55:40.01 ID:YFs8df4Q0.net
中韓製品が嫌でXperia買ってるところもあるからなぁ
せめてシャープなら良かったんだけどこれで妥協するか来年のフラグシップか迷う
来年のフラグシップランチパックにならないまま有線イヤホン対応してくれるかな

436 :SIM無しさん :2019/03/08(金) 07:00:23.14 ID:/LscSyLe0.net
画像処理がダメダメなXperiaはもう…

437 :SIM無しさん :2019/03/08(金) 07:03:46.10 ID:2KvAKHrhd.net
戦犯が堂々とインタビュー受けてるのがわらえる

438 :SIM無しさん :2019/03/08(金) 08:12:16.40 ID:Ity9qAucd.net
ソニーの技術を集結したソニー信者のための新作ってコンセプトなんだから
1番妥協しちゃいけない点だったろそれ
例えば価格12万にしてでも内製にするべきだった

439 :SIM無しさん :2019/03/08(金) 08:13:26.04 ID:vgN+dGD3x.net
いつ発売するんだろ
遅くとも6月には出してほしいな

440 :SIM無しさん :2019/03/08(金) 08:49:30.90 ID:CBcTSfud0.net
画面内指紋認証って保護フィルム選ぶんだろ?
それはそれは困りそう。かと言ってノーガードで使うのも嫌だし

441 :SIM無しさん :2019/03/08(金) 08:50:04.25 ID:RNcomNWt0.net
今回に関しては海外と同時に出してくれないと困る

442 :SIM無しさん :2019/03/08(金) 09:19:10.05 ID:qcCx+h+Lr.net
>>440
ノーガードでも普通の使い方ならそれほど気使わなくても大丈夫
保証入って気になったら外装交換すればいいし

443 :SIM無しさん :2019/03/08(金) 09:31:18.13 ID:x1oUnzK60.net
>>440
今までフィルムなんて貼ったことないや。一度も割れたりしたことないから全然いらない。

444 :SIM無しさん :2019/03/08(金) 09:43:11.56 ID:1eNSolEB0.net
>>318
Z5から変えてほぼ全ての要素でgalaxyの勝ちだったんだけど(強いて言えばカラーリングくらい)今回はパンチホールがね、、

445 :SIM無しさん :2019/03/08(金) 09:50:02.22 ID:hryEYry00.net
5月末かな
まだまだ先か

446 :SIM無しさん :2019/03/08(金) 09:51:33.48 ID:CBcTSfud0.net
>>442
XZノーガードで二年使って、壊れなかったし傷も大してつかなかったけど、
コーティング剥げて特定の部分だけ指紋がめっちゃつくようになったのよ(´・ω・`)
だから次はフィルム貼りたいなぁって

447 :SIM無しさん :2019/03/08(金) 09:54:46.93 ID:eWz7A0J5M.net
ソニーってほんと商売下手だよな
国産有機ELってCMうつだけで買うやつ山程出てくるだろ

448 :SIM無しさん :2019/03/08(金) 10:01:25.51 ID:ca2hpOSs0.net
>>447
CMが下手っていい方だとまるで製品はいいものかのように錯覚するじゃないか

449 :SIM無しさん :2019/03/08(金) 10:24:31.17 ID:HAOfo7k80.net
カメラはバカ売れしてるし、スマホ以外は好調
単純にスマホが市場の求めるものとあまりにかけ離れてしまって魅力がないだけ
XZからの迷走がほんとに悔やまれる

450 :SIM無しさん :2019/03/08(金) 10:36:50.65 ID:pk7iP7ZVd.net
>>440
ネタとかじゃなくホントにフィルムとかドームグラスとか無駄だぞ

451 :SIM無しさん :2019/03/08(金) 10:54:33.70 ID:6GZtK5780.net
ランチパック買った馬鹿は買い替えるの?

452 :SIM無しさん :2019/03/08(金) 11:00:24.29 ID:azgtP1yzd.net
本人が必要としてるなら別にいいでしょ
俺も貼ってて、色んな所で必要ないって言われて剥がしたら傷入った事あるわ有るし、部屋で落として裏面凹んだし

精神安定剤みたいなもんだ

453 :SIM無しさん :2019/03/08(金) 11:00:25.36 ID:6GZtK5780.net
いまどきおサイフケータイ機能使わない馬鹿が多すぎる
クルマでもBTで手放し通話できるのに使わないクズばっか

やっぱ、世の中馬鹿が多いわwww

454 :SIM無しさん :2019/03/08(金) 11:08:02.51 ID:pCDj0mNc0.net
うっかり、落とした時、何で画面側から着地するかねって事は何度もある
カバーを付けてるのに何でそこに傷が出来るかねって事もあるw

455 :SIM無しさん :2019/03/08(金) 11:11:27.85 ID:RFmfiw/v0.net
そもそも画面内指紋認証ついてるの?
横だけじゃないの?

456 :SIM無しさん :2019/03/08(金) 11:18:09.12 ID:4+KIEkhsM.net
楽天なんだけどこの機種使えますか?
今はDOCOMOの時に買ったZ5プレミアムをそのまま使ってます。

457 :SIM無しさん :2019/03/08(金) 11:25:35.54 ID:mY5JcFzWd.net
>>453
バカはお前

458 :SIM無しさん :2019/03/08(金) 11:29:18.55 ID:qcCx+h+Lr.net
>>454
マーフィーの法則やねw

459 :SIM無しさん :2019/03/08(金) 11:34:38.03 ID:ca2hpOSs0.net
>>455
ついてないよ

460 :SIM無しさん :2019/03/08(金) 11:44:51.54 ID:lJf0RPK7r.net
>>424
つべのストリーミング配信で米欄も表示するならXPERIA1の方が見やすいと思う

461 :SIM無しさん :2019/03/08(金) 11:54:25.23 ID:oIvZNm8od.net
次世代のスレはまだないの?

462 :SIM無しさん :2019/03/08(金) 12:13:18.63 ID:6sXisjYhd.net
Sony Mobile 次世代Xperia 総合217
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1551993002/

463 :SIM無しさん :2019/03/08(金) 12:23:31.25 ID:nG0UjyX2D.net
5月末発売予定だって

464 :SIM無しさん :2019/03/08(金) 12:30:03.08 ID:pk7iP7ZVd.net
ソースはおれ!

465 :SIM無しさん :2019/03/08(金) 12:31:55.66 ID:sDuKEhXK0.net
>>453
クレカとオートチャージPASMOで済むからお財布機能いらん。

466 :SIM無しさん :2019/03/08(金) 12:45:14.75 ID:jsJ0kHKha.net
XZ2Pで現状は満足してんだけどXZ1を購入する価値ありますか
XZ1のが勝る所教えて下さいお願いします

467 :SIM無しさん :2019/03/08(金) 12:45:47.43 ID:Z7TvJnB7M.net
スレチ

468 :SIM無しさん :2019/03/08(金) 12:47:06.81 ID:jsJ0kHKha.net
連投すみません
XZ1じゃなくてXPERIA 1です

469 :SIM無しさん :2019/03/08(金) 13:27:13.98 ID:mY5JcFzWd.net
有機で4kってとこだけかな
あと重さ

カメラはコストダウンでクソになって「映画風撮れます」とお茶濁してるしセンサーは他社のだししょーもない機種だよ
4kに魅力(笑)感じない人は買わない方がいい

470 :SIM無しさん :2019/03/08(金) 13:36:52.43 ID:EUw11RW3d.net
本命は冬モデルじゃねえかな

471 :SIM無しさん :2019/03/08(金) 13:39:56.26 ID:zqswQl+kd.net
>Zackbuks
>Premium Flagship + Standard Flagship → 2019 Q2(1)
>Standard Flagship + Compact Flagship → 2019 Q4(?)
>https://m.weibo.cn/detail/4346513582511672

と、次世代総合にはあった

472 :SIM無しさん :2019/03/08(金) 13:46:37.58 ID:4gf3M55Er.net
>>452
そうそう
いくら最近のガラスは丈夫って言ったって小傷は付くんだよね。実際に使えば分かる
その程度の小傷を気にする必要があるのか?と言われてしまえばそれはまあ価値観次第

473 :SIM無しさん :2019/03/08(金) 13:46:50.07 ID:tTTYp3r8M.net
>>469
またp30proのカメラセンサーはsonyの最新型なんだろうな

474 :SIM無しさん :2019/03/08(金) 13:52:48.39 ID:btdvehT7M.net
Xperia1はdocomo専売モデルってマジ?

475 :SIM無しさん :2019/03/08(金) 14:02:18.30 ID:zdVRJEgMF.net
>>463
じゃ国内は6月かよ

476 :SIM無しさん :2019/03/08(金) 14:05:18.84 ID:qcCx+h+Lr.net
>>475
XZ2が去年そんな感じだったから、順当っちゃ順当

477 :SIM無しさん :2019/03/08(金) 14:22:15.56 ID:zJVZzkZn0.net
ソニーの内部って仲悪いんか?

478 :SIM無しさん :2019/03/08(金) 14:23:06.42 ID:Ity9qAucd.net
3200m程度のバッテリーで映画みたらどのぐらい持つのだろう
2時間持たなかったら笑うぞ

479 :SIM無しさん :2019/03/08(金) 14:24:39.45 ID:RNcomNWt0.net
重くてもGalaxyみたいにバッテリー増量版用意すればいいのに

480 :SIM無しさん :2019/03/08(金) 14:25:52.71 ID:uNl0xHOC0.net
Amazonでhuawei の値段見ると、中国ブランドでも買ってしまうくらい、コスパいいんだよな!

481 :SIM無しさん :2019/03/08(金) 15:45:05.94 ID:m+M4NvOjr.net
これさ
もし分離プランならキャリアじゃなくてsimフリー買ったほうが安いとかあるかな?

482 :SIM無しさん :2019/03/08(金) 15:50:59.56 ID:G0nagLqv0.net
>>460
動画全画面で見てるわ。画質の良さはXperiaが一番だろうな

483 :SIM無しさん :2019/03/08(金) 16:10:40.88 ID:OXf7KJRC0.net
youtube全画面にするとどんだけ引き伸ばされんの

484 :SIM無しさん :2019/03/08(金) 18:21:52.90 ID:J5XcZ/rwd.net
>>469
まだフレームレートの事言ってるの?

485 :SIM無しさん :2019/03/08(金) 18:25:21.67 ID:FIyGKzaj0.net
そう言えばXperia1は
ゲームやる時120hzでゲーム出来るんですか?
だとしたらめっちゃ欲しいw

486 :SIM無しさん :2019/03/08(金) 18:28:26.95 ID:Z7TvJnB7M.net
いやできない

487 :SIM無しさん :2019/03/08(金) 18:39:00.08 ID:FIyGKzaj0.net
出来ないの?
じゃあ大人しくiPhoneに乗り換えるか…

488 :SIM無しさん :2019/03/08(金) 18:40:38.90 ID:qcCx+h+Lr.net
>>487
それ、リフレッシュレートちゃうで

489 :SIM無しさん :2019/03/08(金) 18:50:48.44 ID:llpwrq84d.net
>>487
バカすぎwww

490 :SIM無しさん :2019/03/08(金) 18:58:47.41 ID:7Njpb1200.net
ゲームエンハンサー搭載してるじゃん

491 :SIM無しさん :2019/03/08(金) 19:02:13.48 ID:NMpn+uz+d.net
>>487
iPhoneも出来ないで

492 :SIM無しさん :2019/03/08(金) 19:04:13.86 ID:UOHq+Adad.net
もうさっさと出してくれ〜

493 :SIM無しさん :2019/03/08(金) 19:10:33.12 ID:FIyGKzaj0.net
ゲームエンハンサーの機能その辺詳しく!

494 :SIM無しさん :2019/03/08(金) 19:12:11.61 ID:Z7TvJnB7M.net
なんやこいつ草

495 :SIM無しさん :2019/03/08(金) 19:42:06.91 ID:3oyyVpY/d.net
>>493
黙れカス

496 :SIM無しさん :2019/03/08(金) 20:01:38.39 ID:A5JP9SxNd.net
前々スレあたりでその記事のライターはアホだなって結論でてたやん。わざわざ引用してくるなんてやっぱりアホだなww

497 :SIM無しさん :2019/03/08(金) 20:03:45.53 ID:xJccCxZ/F.net
>>496>>336へ向けてな

498 :SIM無しさん :2019/03/08(金) 20:39:04.85 ID:ca2hpOSs0.net
>>496
このスレ2つ目なんだけどどこから来た低能くんなの?
お前みたいなレスの付け方も知らない知的障碍者共が集まってなんかシコってたって事実は変わらないよ?

499 :SIM無しさん :2019/03/08(金) 20:44:25.62 ID:9/QPVqjSd.net
次世代スレだろ
なんかこんなのやってたわ

500 :SIM無しさん :2019/03/08(金) 21:10:56.29 ID:lUbqPAvf0.net
>>493
きっとゲームをエンハンサーする機能なんだろ

501 :SIM無しさん :2019/03/08(金) 21:44:00.69 ID:IFdVZZsXd.net
>>493
お前さんはYouTuberなんか?YouTuberしか使わんぞ

502 :SIM無しさん :2019/03/08(金) 22:02:09.03 ID:3ckBpY4F0.net
発売が待ち遠しい

503 :SIM無しさん :2019/03/08(金) 22:12:51.22 ID:9bKgUcBW0.net
【悲報】動画撮影機能はxz2premiumに負ける【\(^o^)/】

https://i.imgur.com/V0zS7bV.jpg
https://i.imgur.com/asmIBJR.jpg

xperia1の動画撮影画素数が、、、
何年前の画素数だよこれ、、、

504 :SIM無しさん :2019/03/08(金) 22:25:05.04 ID:V6w3ck3od.net
わかってないなぁ

505 :SIM無しさん :2019/03/08(金) 22:25:49.01 ID:Y4LEJjy8r.net
スペック厨って数字の良し悪しでしか分からんのか

506 :SIM無しさん :2019/03/08(金) 22:26:08.23 ID:+a6dYF5hx.net
画素数でしか評価基準持ってないのか

507 :SIM無しさん :2019/03/08(金) 22:29:03.14 ID:9bKgUcBW0.net
数字は嘘つかないよ
個々の主観はなんの基準にもならないからね
フィーリングのことを言ってるなら本気で頭を疑う

508 :SIM無しさん :2019/03/08(金) 22:29:56.36 ID:3ckBpY4F0.net
昔は自分もスペックしか見てなかったよ

509 :SIM無しさん :2019/03/08(金) 22:30:24.13 ID:V6w3ck3od.net
なんだよフィーリングって

510 :SIM無しさん :2019/03/08(金) 22:32:01.22 ID:Y4LEJjy8r.net
ブラインドテストしたらスペック見せろと発狂しそう

511 :SIM無しさん :2019/03/08(金) 22:33:33.34 ID:OXf7KJRC0.net
数字で判断しないなら何で判断する気なんだ...

512 :SIM無しさん :2019/03/08(金) 22:33:37.54 ID:3ckBpY4F0.net
たしかにスペックは数字で表せるからわかりやすいけどね
画素数だけで判断するのはやめた方がいい

513 :SIM無しさん :2019/03/08(金) 22:33:44.65 ID:9bKgUcBW0.net
ソフトでお茶濁してんじゃねーよ
ハードで勝負しろよ

こんなソニー見たくなかったよマジで

514 :SIM無しさん :2019/03/08(金) 22:34:42.19 ID:9bKgUcBW0.net
殆どギャラクシーで中身ソニーソフトですって言ってるようなもんじゃんこれ

515 :SIM無しさん :2019/03/08(金) 22:34:52.04 ID:BCIiSluB0.net
とりあえず、みんな発売を楽しみにしてるのだけはたしかだろう

516 :SIM無しさん :2019/03/08(金) 22:35:43.58 ID:+a6dYF5hx.net
写真をやってる人ほど画素数競争が無意味だと知ってる

517 :SIM無しさん :2019/03/08(金) 22:36:05.89 ID:Y4LEJjy8r.net
実際見て良いと思う方よりスペックの数字だけを信じてしまう病気

518 :SIM無しさん :2019/03/08(金) 22:36:09.65 ID:9bKgUcBW0.net
ほぼギャラクシー端末を誰が楽しみにしてんだよ
こんなのギャラクシーって言っても差し支えないわ
プライド無いのかよソニーはよ

519 :SIM無しさん :2019/03/08(金) 22:37:03.71 ID:9bKgUcBW0.net
>>517
そんなの人それぞれやろが
それをフィーリングって言ってんだよ
そんなもんなんの価値もないんだよ
数字が全てなんだよ馬鹿じゃねーの

520 :SIM無しさん :2019/03/08(金) 22:40:14.24 ID:9bKgUcBW0.net
週刊アスキーもわかり易い表出してるねわかり易いね
https://i.imgur.com/bm3JD0l.jpg

521 :SIM無しさん :2019/03/08(金) 22:43:54.98 ID:9bKgUcBW0.net
https://image.itmedia.co.jp/l/im/mobile/articles/1902/27/l_st52693_x1compari-05.jpg

522 :SIM無しさん :2019/03/08(金) 22:45:38.11 ID:K9wgRTB30.net
>>521
iPhone7plus

523 :SIM無しさん :2019/03/08(金) 22:45:55.50 ID:K9wgRTB30.net
>>516
SO-02E 

524 :SIM無しさん :2019/03/08(金) 22:46:21.46 ID:9u3hjJ2/d.net
こいついつものiPhoneやん
キチガイに何言ってもムダ

525 :SIM無しさん :2019/03/08(金) 22:46:49.32 ID:K9wgRTB30.net
>>511
SOV34 

526 :SIM無しさん :2019/03/08(金) 22:47:16.58 ID:K9wgRTB30.net
>>509
SC-01L

527 :SIM無しさん :2019/03/08(金) 22:47:53.25 ID:9bKgUcBW0.net
https://i.imgur.com/U2yzoYq.jpg
ガッカリだよ本当にガッカリだよ

528 :SIM無しさん :2019/03/08(金) 22:48:22.19 ID:K9wgRTB30.net
>>501
iPhoneX

529 :SIM無しさん :2019/03/08(金) 22:51:12.42 ID:2KqIM+Xu0.net
>>521
ITmediaは画像直リンクすると弾かれるの知らないのか?

530 :SIM無しさん :2019/03/08(金) 22:51:40.78 ID:7Njpb1200.net
またiPhone7plusが荒らしてるのか
割賦終わるまでどうせ機種変出来ないだろ
指くわえて黙ってみてろよ

531 :SIM無しさん :2019/03/08(金) 22:51:44.17 ID:A94yazafF.net
>>498
きもちわるっw

532 :SIM無しさん :2019/03/08(金) 22:52:02.36 ID:mY5JcFzWd.net
>>524
だったらお前らもまともに反論しろっての
出てくる言葉は「スペックが全てではない」ってアホか
ソニー信者ってここまでアホになったの?
この画像見てもまだわかんないの???お前らはこんなもので楽しみなの???飼い慣らされすぎだろマジで
https://i.imgur.com/U2yzoYq.jpg

533 :SIM無しさん :2019/03/08(金) 22:53:28.37 ID:mY5JcFzWd.net
>>530
は?日付の計算も出来ない阿呆ですか?いつ発売したと思ってるんですか???
こんな奴がソニー信者なのか笑える

534 :SIM無しさん :2019/03/08(金) 22:55:00.17 ID:7Njpb1200.net
なんだサポート付きでも機種変出来ない貧乏人か

535 :SIM無しさん :2019/03/08(金) 22:55:32.68 ID:mY5JcFzWd.net
【悲報】xperia1殆どにおいてxz2premiumに負ける【コスト削減】
これ幾らで売るつもりなんだろ???15万で売り出したら本当に笑えるぞ殆どギャラクシー端末だろこれ
https://i.imgur.com/U2yzoYq.jpg

536 :SIM無しさん :2019/03/08(金) 22:56:27.71 ID:2KqIM+Xu0.net
GALAXYスレ荒してる似非愛国者と同類か

537 :SIM無しさん :2019/03/08(金) 22:57:38.01 ID:mY5JcFzWd.net
>>534
常に最新機じゃないと死ぬ病気かなんかかお前
iphoneの最新機が魅力ないから使い続けてるだけじゃボケが
そうやって知りもしない他人のことをレッテル貼りみたいに妄想垂れ流すの気持ち悪いわ

538 :SIM無しさん :2019/03/08(金) 22:58:45.89 ID:7Njpb1200.net
それそのまんまお前のことだろ

539 :SIM無しさん :2019/03/08(金) 22:59:01.56 ID:wqHIfyX3d.net
Galaxy S10のカメラがどうなってるのか知らんのか
同じ理論でいくとXZ2より低スペックって事になるんだけど

540 :SIM無しさん :2019/03/08(金) 22:59:39.33 ID:mY5JcFzWd.net
>>538
それで反論したつもりになってる哀れなやつ
お前言葉の引出し少ないやつだな
あんまり人と喋らないんじゃないか?

541 :SIM無しさん :2019/03/08(金) 23:00:08.39 ID:7Njpb1200.net
古いiPhoneでXPERIAスレ荒らすとかもう病気じゃん

542 :SIM無しさん :2019/03/08(金) 23:01:33.10 ID:2KqIM+Xu0.net
iPhoneスレで化石端末の型番晒してドヤ顔してたのがいたな

543 :SIM無しさん :2019/03/08(金) 23:02:16.18 ID:2KqIM+Xu0.net
>>541
カウンセリング受けさせた方がいいね

544 :SIM無しさん :2019/03/08(金) 23:02:17.65 ID:mY5JcFzWd.net
>>541
古いって2年前が古いんだ?
お前ん家の家具家電2年毎に買い換えでもしてんのかな?
そんな古い家具家電使って貧乏人かな?


頭おかしいだろこういうこと言うやつ
お前が今やってる事だよ?(笑)

545 :SIM無しさん :2019/03/08(金) 23:03:42.83 ID:7Njpb1200.net
iPhone7pluswww
って言うだけで急にファビョってて笑う
頑張ってiPhone7plus大事に長く使ってね!

546 :SIM無しさん :2019/03/08(金) 23:04:45.52 ID:mY5JcFzWd.net
>>545
図星つかれて話逸らしとか朝鮮人そのものだな
朝鮮人がソニースレで何してんの?

547 :SIM無しさん :2019/03/08(金) 23:05:51.75 ID:wqHIfyX3d.net
S10のカメラも低スペックになっちゃうのは華麗にスルー

548 :SIM無しさん :2019/03/08(金) 23:07:41.06 ID:7Njpb1200.net
iPhone7君必死だなー
数年前の機種しか持てないのがコンプレックスでiPhoneスレにはいられないんだよね
頑張れ頑張れ

549 :SIM無しさん :2019/03/08(金) 23:07:52.22 ID:BNBx9utN0.net
話どころか目も逸らすくらいに相手したくないね

550 :SIM無しさん :2019/03/08(金) 23:08:34.85 ID:2KqIM+Xu0.net
今使ってるMi8 Proのカメラも低スペックになるな

551 :SIM無しさん :2019/03/08(金) 23:10:15.57 ID:2KqIM+Xu0.net
この動画みたいに発狂してるな
https://www.youtube.com/watch?v=AVhKkOLm2uY 

552 :SIM無しさん :2019/03/08(金) 23:10:45.45 ID:7Njpb1200.net
>>543
最新機種の話題だらけのiPhoneスレにはいられなくなった可哀そうな子だから
みんなで温かく迎えてあげよう

553 :SIM無しさん :2019/03/08(金) 23:12:04.81 ID:mY5JcFzWd.net
>>548
まんまお前のこと

https://johosokuhou.com/wordpress/wp-content/uploads/2019/01/s_ice_screenshot_20190126-173503.png

554 :SIM無しさん :2019/03/08(金) 23:12:35.98 ID:2KqIM+Xu0.net
>>552
POCOPHONE買えばそれなりに幸せになれるのにな
あ、宗教上無理か

555 :SIM無しさん :2019/03/08(金) 23:14:31.60 ID:mY5JcFzWd.net
いつまで経ってもスペックについて反論しない韓国人共
お前らここでなにしてんの???ギャラクシースレに帰れよカス
https://johosokuhou.com/wordpress/wp-content/uploads/2019/01/s_ice_screenshot_20190126-173503.png

556 :SIM無しさん :2019/03/08(金) 23:15:51.87 ID:7Njpb1200.net
AppleCare+入ってる?液晶バキバキのまま?
割賦終わってよかったよね
よく頑張った

557 :SIM無しさん :2019/03/08(金) 23:16:52.59 ID:mY5JcFzWd.net
>>556
はい3番
https://johosokuhou.com/wordpress/wp-content/uploads/2019/01/s_ice_screenshot_20190126-173503.png

558 :SIM無しさん :2019/03/08(金) 23:20:14.29 ID:7Njpb1200.net
審査通らなかったんだよね?
大丈夫iPhone7だってまだまだ十分使えるから

559 :SIM無しさん :2019/03/08(金) 23:20:29.27 ID:wqHIfyX3d.net
なんで低スペックなのに高得点なの?
狂ったフィーリングで点数つけてんの?
https://www.dxomark.com/samsung-galaxy-s10-camera-review/

560 :SIM無しさん :2019/03/08(金) 23:20:29.39 ID:Vtq0uX+VM.net
割賦で買う人ってどれくらいの割合なんだろう
iPhoneは多そうだけど

561 :SIM無しさん :2019/03/08(金) 23:20:39.11 ID:mY5JcFzWd.net
もういいわお前

562 :SIM無しさん :2019/03/08(金) 23:21:46.32 ID:7Njpb1200.net
本当に審査通って無くてワロタ

563 :SIM無しさん :2019/03/08(金) 23:22:36.83 ID:2KqIM+Xu0.net
iPhone8に換えればー?

564 :SIM無しさん :2019/03/08(金) 23:22:55.47 ID:ca2hpOSs0.net
>>531
反論できないカスは憐れだな

565 :SIM無しさん :2019/03/08(金) 23:24:23.66 ID:7Njpb1200.net
>>554
iPhoneだからandroidには勝てるっていう意味不明なプライドがあるんだろうね
毎月の割賦代で精一杯でAppleCare+入れないせいで液晶バッキバキなのにね

566 :SIM無しさん :2019/03/08(金) 23:26:04.23 ID:Y4LEJjy8r.net
DxOのスコアがカメラのスペック順にならんのは都合悪いだろうな

567 :SIM無しさん :2019/03/08(金) 23:26:15.85 ID:mY5JcFzWd.net
>>565
もうxz2premiumに機種変するから
xperia1要らんわマジでこれはない
https://i.imgur.com/U2yzoYq.jpg

568 :SIM無しさん :2019/03/08(金) 23:30:02.36 ID:7Njpb1200.net
なんでだよiPhone7plusのままで良いじゃん
液晶バキバキのiPhone7plusで頑張ってXPERIAスレ荒らせよ

569 :SIM無しさん :2019/03/08(金) 23:32:16.71 ID:mY5JcFzWd.net
>>568
めっちゃ綺麗に使ってるし!手帳ケースだからな!売ったら7万はするわ!

570 :SIM無しさん :2019/03/08(金) 23:35:06.36 ID:7Njpb1200.net
良かったなー
古い機種を大事にするのは良い事だぞ

571 :SIM無しさん :2019/03/08(金) 23:37:31.60 ID:wwX2FDJ20.net
背面指紋認証が嫌だからXZ2はないなあ

572 :SIM無しさん :2019/03/08(金) 23:47:35.47 ID:mY5JcFzWd.net
>>571
横って事は電源ボタンと併用ってことだよな?

573 :SIM無しさん :2019/03/08(金) 23:51:43.08 ID:3ckBpY4F0.net
>>572
いや、指紋センサーと電源は独立。

574 :SIM無しさん :2019/03/08(金) 23:52:36.07 ID:IFdVZZsXd.net
>>573
それ触ったらいかんやつやぞ

575 :SIM無しさん :2019/03/09(土) 00:08:33.97 ID:r+oCxNYha.net
UA : SJIH

Monazilla/1.00 JaneStyle_iOS/1.6.2.3 iOS12.0 iPhone9,2

今度はiPhone使いが暴れてるのかよ。

576 :SIM無しさん :2019/03/09(土) 00:25:12.43 ID:A7B7e+N50.net
須藤
夏樹
その他バイト達
お疲れ様

キミらみたいな奴らが
数字だスペックだ騒いでだところで

買う奴いるだろw

577 :SIM無しさん :2019/03/09(土) 00:38:17.60 ID:7WXGe19a0.net
いなきゃ困るだろw

578 :SIM無しさん :2019/03/09(土) 00:41:17.20 ID:G9AgZ5JFd.net
>>573
そうかそれは良かった

579 :SIM無しさん :2019/03/09(土) 00:48:50.52 ID:b1nO9oHv0.net
1と比べたらもしかしてXZ3って神機だった…?

580 :SIM無しさん :2019/03/09(土) 00:53:46.47 ID:aW7zd3iJa.net
これだけネガの人達に人気って事は逆に結構期待できるって事か?

乗り込んで来て大暴れする位だからよほど何かあるんだろ?

581 :SIM無しさん :2019/03/09(土) 00:59:05.18 ID:tHr6gf4p0.net
他にやることないんだろw

582 :SIM無しさん :2019/03/09(土) 01:13:48.12 ID:A7B7e+N50.net
単純に
中韓スマホに雇われたバイト達が
いつも通り職務遂行してるだけやんw
ここは所詮便所の落書き
バイト連中がどんだけ騒いでも
買う奴は買うんだよなw

583 :SIM無しさん :2019/03/09(土) 01:26:08.60 ID:MU0AvCuE0.net
アンチのバイトって、どうやったら見つけられるんだろう
バイトじゃなくて、中韓メーカーの社員なのかな

584 :SIM無しさん :2019/03/09(土) 01:52:09.83 ID:iY2QcwAl0.net
世界的に売上数が段違いのHUAWEI SAMSUNGがわざわざそんなことすると思えないけど…ただの荒らしでしょ

585 :SIM無しさん :2019/03/09(土) 01:54:02.01 ID:5EuD8q4Tr.net
>>579
エッジな時点でXZ3はXZ2以下のゴミ

586 :SIM無しさん :2019/03/09(土) 02:00:21.50 ID:AU49k+Vmd.net
いやーワッチョイの有り難みを感じるスレだなあ

587 :SIM無しさん :2019/03/09(土) 02:04:36.30 ID:AU49k+Vmd.net
どっちだったか忘れたが、ネット工作してたのバレてニュースになってなかったか?
まあ工作でも信者でも荒らしに変わりはないからどうでもいいが

588 :SIM無しさん :2019/03/09(土) 02:46:00.92 ID:34cEK9car.net
>>587
一番有名なのはようつべの再生数工作だぞ

589 :SIM無しさん :2019/03/09(土) 03:38:53.60 ID:WS8A6RU00.net
>>587
サムスンのネット工作が発覚してたね
やはり期待を裏切らない韓国メーカーと思ったよw

韓国って就職難すぎて、大学の講義室の電気をつけたり消したり
するくらいのアルバイトもあるんでしょ?
ネット工作だってあるんじゃないの?日本語を学んだ職のない
大卒者用に、どう頑張っても時給換算で時間当たりの最低賃金には
満たない一件いくらの歩合給とかで、向こうの歪んだ愛国心を
利用する形で

590 :SIM無しさん :2019/03/09(土) 03:49:16.08 ID:hN3fQ6yh0.net
>>587 >>589
台湾で台湾ブランドのHTCを叩きまくる投稿をフォーラムや掲示板にしまくった。
サムスンageじゃなくてHTCsageにいそしんだのが、まぁなぁ。

>>584
桁違いなのにHTCにちょっかい出してたよ。しかもお膝元の台湾で。
頭いい連中多いから、効果的なネガキャンをちゃんとできてんのがすごい。

591 :SIM無しさん :2019/03/09(土) 04:01:35.06 ID:WS8A6RU00.net
>>590
サムスン工作員の他社を貶す行為は卑劣なだけで決して頭がいいとは
思えないけど、仮に論理的思考ができる他国の言語が
使える人材のバイトだとしたら、本来もっとまともな仕事が
できたはずで、可哀想な人生だな。

592 :SIM無しさん :2019/03/09(土) 04:09:28.85 ID:MU0AvCuE0.net
なんか本当にかわいそうだな、韓国。
日本はまだ恵まれているってことか。

593 :SIM無しさん :2019/03/09(土) 05:11:49.43 ID:ElJ15LNdd.net
>>537
何、こいつ新機種をあーだこーだ落としときながら、旧機種しか買えないの?
酸っぱいブドウじゃんwww

594 :SIM無しさん :2019/03/09(土) 07:03:43.33 ID:BJfzHPW70.net
そうだねGKだね

595 :SIM無しさん :2019/03/09(土) 08:03:09.07 ID:KVeUbOqF0.net
>>587
青汁王子

596 :SIM無しさん :2019/03/09(土) 08:17:33.46 ID:TTK7XYz9M.net
ネガキャンするやつ
=
お金無くて買えないやつ
これ、常識
会社にも居てるわ
文句ばっかり言って古くさい旧型iphoneが使いやすくて最高って言ってるやつ
みんな思ってるよ
買えない可哀想なやつって

597 :SIM無しさん :2019/03/09(土) 09:26:06.96 ID:G9AgZ5JFd.net
>>593
最新機が自分にとって魅力無いから仕方ないよね
最新機マンセー野郎はこんな糞でも喜んで食べるんだよね(爆笑)

598 :SIM無しさん :2019/03/09(土) 09:26:40.88 ID:G9AgZ5JFd.net
>>596
最新機持ってないから貧乏人?(笑)

頭の中昭和かな?

599 :SIM無しさん :2019/03/09(土) 09:30:21.66 ID:KXT0Z6QQ0.net
めっちゃ売れるって期待してる奴多くてビックリだわ
悪いスマホだとは思わんけど、今までのスマホのせいで信用ないし、世界では絶対売れない
日本でも信者が買う程度でしょ
シャオミ並のコスパなら爆売れするだろうけど、ソニーだからコスパは期待できないしな

600 :SIM無しさん :2019/03/09(土) 09:36:47.19 ID:fJK6gqB70.net
iPhone7君朝からXPERIAスレに張り付いてんのか
ドン引き

601 :SIM無しさん :2019/03/09(土) 10:09:02.83 ID:0NLFN75g0.net
早く出て
XZがそろそろ限界

602 :SIM無しさん :2019/03/09(土) 10:09:59.25 ID:ABj8DD2S0.net
>>600
他にやることないらしい

603 :SIM無しさん :2019/03/09(土) 10:13:11.26 ID:2s/p4aZb0.net
早く欲しいが販売価格と分離プラン次第だろうな
XZに限界を感じてるんだけど…

604 :SIM無しさん :2019/03/09(土) 10:19:02.54 ID:y1BKBuAPd.net
俺もXZで2年の月サポ終わったけど
そのタイミングで出たXZ3が糞で変えられなかった人
同じ人多そう…

605 :SIM無しさん :2019/03/09(土) 10:24:10.30 ID:3g5B+YdbM.net
iPhone7君はお金が無いのに無理してiPhone7を割賦で買ったせいでapplecare+にも入れないから
手帳ケースに入れて大事に大事に使ってるいい子だぞ

割賦が終わって機種変更しようとしたら審査落ちてiPhoneスレのノッチの話題についていけないから
朝から晩まで自慢のiPhone7でペリアスレ荒らしてるだけで悪い子じゃないんだぞ

606 :SIM無しさん :2019/03/09(土) 10:37:31.09 ID:G9AgZ5JFd.net
>>605
凄いね君
妄想そこまで膨らませてよっぽど君やることないんだね

607 :SIM無しさん :2019/03/09(土) 10:48:18.66 ID:3g5B+YdbM.net
朝から晩まで他機種スレ荒らしてるキチガイが自己紹介してるな

608 :SIM無しさん :2019/03/09(土) 10:52:27.78 ID:G9AgZ5JFd.net
>>607
君のことだね

609 :SIM無しさん :2019/03/09(土) 12:28:04.06 ID:zA0dZNDyd.net
>>608
XZP2買うんでしょ
そっち行けば良いのに何でここに居座ってるの?

610 :SIM無しさん :2019/03/09(土) 12:39:39.36 ID:D4Dta53Ca.net
>>608
XZP2を買えば?
ランチパックってだけで買うに値しないけどなwww

ランチパックを採用しなかったのは正解
指紋認証が横に戻ったのも正解

ノッチがない→大正解

611 :SIM無しさん :2019/03/09(土) 12:45:43.13 ID:/dxXAlWur.net
>>597
>>598
>>606
>>608
iPhone7Plus好きな割に自力で修理出来そうになさそうだな
自分はサブ機に使ってるiPhoneはロジックボードのみ使い物にならなくなったのを確保して挿し替えられるようにしてる

>>602
PUBG Mobileやればいいのにな

612 :SIM無しさん :2019/03/09(土) 12:51:27.66 ID:Yh/qZnYCd.net
>>596
Z5compact

613 :SIM無しさん :2019/03/09(土) 12:59:26.02 ID:ey+TNfmud.net
ノッチって何?

614 :SIM無しさん :2019/03/09(土) 13:01:59.24 ID:CThBvdZeM.net
ニッチの反対

615 :SIM無しさん :2019/03/09(土) 13:06:37.29 ID:kvZrgLd/x.net
野村萬斎のあだ名

616 :SIM無しさん :2019/03/09(土) 13:08:58.72 ID:OhBd0MPkd.net
>>613
https://cdn.asagei.com/asagei/uploads/2015/12/20151224nocchi-150x150.jpg

617 :SIM無しさん :2019/03/09(土) 13:09:44.60 ID:M0T3/ICo0.net
>>613
M禿げ部分

618 :SIM無しさん :2019/03/09(土) 13:22:10.06 ID:MyWp/U8/d.net
           |
            |  彡⌒ミ
           \ (´・ω・`)また髪の話してる
             (|   |)::::
              (γ /:::::::
               し \:::
                  \

619 :SIM無しさん :2019/03/09(土) 13:26:20.33 ID:hCvjYPggd.net
>>616
まだ死んでねーよ

620 :SIM無しさん :2019/03/09(土) 13:26:40.77 ID:J9nO3Odtr.net
SamsungがHTCにやったネガキャンのと同じことやってるな。

621 :SIM無しさん :2019/03/09(土) 13:27:18.92 ID:hCvjYPggd.net
>>611
もはやiphone7以外叩くとこ無くなったようだな
ボキャブラリー貧しすぎだろお前
つまんねー人生歩んでんだなー

622 :SIM無しさん :2019/03/09(土) 13:33:48.19 ID:dvMSJWhod.net
>>619
https://contents.oricon.co.jp/upimg/news/20161109/2081233_201611090079325001478688131c.jpg
トランプになってた

623 :SIM無しさん :2019/03/09(土) 13:54:56.30 ID:f9k2W+Omd.net
>>597
糞だと思ったら買い換えるだけだからねー
深く考えないよ
今回は海外用
メインはPixel 4待ち、ゲーム用も良いの出たら今年も買う

624 :SIM無しさん :2019/03/09(土) 14:04:08.46 ID:/dxXAlWur.net
>>621
iPhone叩きではなく粘着してるアホを叩いてることをお忘れなく
映画見に行く余裕もなさそうなので無料ゲーを出しただけのことだよ

625 :SIM無しさん :2019/03/09(土) 14:10:10.91 ID:guLZL9+V0.net
>>597
自分にとってと個人的な事として話しているのに突然その認識が世間一般の物であると言う前提で話をすすめるってどういう脳構造してるんだ?
こういう支離滅裂な事ばっかり言ってるから世間からキチガイ扱いされるんだぞ?

626 :SIM無しさん :2019/03/09(土) 14:14:25.16 ID:guLZL9+V0.net
>>598
いい加減変えた方がいいレベルの骨董品を、金銭的な理由ではなくそれ以外の言い訳をしてる時点でお察しだろ。
案外金がないからって言ってる奴の方が金持ってる。

627 :SIM無しさん :2019/03/09(土) 14:16:46.88 ID:guLZL9+V0.net
>>606
図星過ぎてなにも言い返せないらしい。

628 :SIM無しさん :2019/03/09(土) 14:20:00.37 ID:/dxXAlWur.net
>>625
妄想性障害なんじゃね?

629 :SIM無しさん :2019/03/09(土) 14:36:45.63 ID:PoHwmbEs0.net
>>433

これで1のカメラ評価が最高ならSamsungのセンサ最高って宣伝になる
てか旗艦に自社センサー乗っけないのかよって思うけど

630 :SIM無しさん :2019/03/09(土) 14:51:01.98 ID:guLZL9+V0.net
>>629
乗っけてるだろ
全部じゃないってだけ
当然最初からサムスンのを乗っけるつもりでは開発してないだろう、最良の結果を得るために適材適所で選定した結果じゃないんか?

631 :SIM無しさん :2019/03/09(土) 14:54:20.31 ID:guLZL9+V0.net
韓国産業の実体を見れば、韓国製品と言えるのか考えれ見るべきだと思うがね。

http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2019/03/08/2019030880139.html

632 :SIM無しさん :2019/03/09(土) 14:56:11.31 ID:hCvjYPggd.net
>>625

>>626

>>627

連投ですか?w

633 :SIM無しさん :2019/03/09(土) 14:58:41.32 ID:amt5/DSH0.net
Antutu 40万超えってマジ?神機種じゃんこれ

634 :SIM無しさん :2019/03/09(土) 15:00:12.85 ID:c5Qx5ruj0.net
やるだろうなと思ってたけど
案の定Samsungのセンサー「しか」載せてないって言いふらしまくってるのがいるからな
望遠用と広角用の小型センサー自前で作ってなかっただけじゃねえのって

635 :SIM無しさん :2019/03/09(土) 15:01:22.27 ID:7WXGe19a0.net
こんだけ期待されてるってことはめっちゃ売れるんだろなぁ

636 :SIM無しさん :2019/03/09(土) 15:04:38.46 ID:hCvjYPggd.net
>>635
お前いつもそれ言ってんなw

637 :SIM無しさん :2019/03/09(土) 15:05:49.17 ID:7WXGe19a0.net
>>636
これが初だわw

638 :SIM無しさん :2019/03/09(土) 15:11:41.83 ID:hCvjYPggd.net
売れるわけねぇだろ?
4k有機ELだから絶対10万超えてくるだろうし
海外で売れてるHuaweiやギャラクシーってやっぱり「安さの割に」って事で買われてると思うんだ
日本製って元々高いとして敬遠されてきたんだから売れるとしてもxzシリーズ程度でしょうに

639 :SIM無しさん :2019/03/09(土) 15:14:01.46 ID:7WXGe19a0.net
当然ながら皮肉だぞ

640 :SIM無しさん :2019/03/09(土) 15:23:43.49 ID:7WXGe19a0.net
こんだけあいつらの言うアンチが多いと期待大らしいからな
どんだけ売れるか気になるわ

641 :SIM無しさん :2019/03/09(土) 15:29:45.87 ID:8zZgBbJkd.net
迷走し過ぎだよ

642 :SIM無しさん :2019/03/09(土) 15:38:52.41 ID:G5IG5oIm0.net
qiあったら売れたかもな

643 :SIM無しさん :2019/03/09(土) 15:40:16.42 ID:9T6pji55d.net
>>642
それは無い

644 :SIM無しさん :2019/03/09(土) 15:43:24.71 ID:8zZgBbJkd.net
ランチパックでけっこう他機種に流出しただろうからな

645 :SIM無しさん :2019/03/09(土) 15:45:51.74 ID:/Kpw+4+YM.net
発売日まだかよ
今使ってるのバッテリー死にかけてるからまじで早くして

646 :SIM無しさん :2019/03/09(土) 15:48:53.71 ID:c4Aui9KG0.net
ランチパックのデザイナーって誰だったの?
もしかして中韓メーカーから送り込まれた刺客だったのではと勘ぐりたくなる

647 :SIM無しさん :2019/03/09(土) 15:53:36.40 ID:34cEK9car.net
イギリスで12.3万
5月発売
https://smhn.info/201903-xperia-1-price-release-date-in-uk

648 :SIM無しさん :2019/03/09(土) 16:10:22.33 ID:G5IG5oIm0.net
>>644
qi搭載=ランチパックは辞めようや
iPhoneさんを見習うべき

649 :SIM無しさん :2019/03/09(土) 16:11:15.05 ID:fBBVlxbq0.net
こそっと言うけど、XZ2使ってるけど意外と
気に入ってるわ
買う前はボロクソに批判してたけどさ

650 :SIM無しさん :2019/03/09(土) 16:41:31.92 ID:Qr4UaMuM0.net
110000を予想してたから割高に感じるわ

XZPでもう一年頑張るか悩む

651 :SIM無しさん :2019/03/09(土) 17:00:14.26 ID:A6dQN+iW0.net
どうせドコモ専売だろ

652 :SIM無しさん :2019/03/09(土) 17:19:40.70 ID:c4Aui9KG0.net
XZ2, XZ3, XZ2P使ってきて、10plusをMWC発表日に買ったけど、すぐにXZ2Pに戻したよ。
デザインが従来のXperiaからかけ離れたから批判されたけど、使ってみるとXZ2もXZ3もXZ2Pもいい機種だよ
デザインだけがな。。。

653 :SIM無しさん :2019/03/09(土) 17:22:23.32 ID:c4Aui9KG0.net
XZ2Pのカメラ機能やディスプレイをそのまま1に載っけたモデルを1の廉価版として出してくれればなあ

654 :SIM無しさん :2019/03/09(土) 17:23:57.33 ID:hCvjYPggd.net
>>653
まじでそれなら買う

655 :SIM無しさん :2019/03/09(土) 17:28:41.16 ID:2QLYr7ts0.net
ドコモ端末分離プランでどうなるんだろうな

656 :SIM無しさん :2019/03/09(土) 17:32:54.06 ID:0B97zA6r0.net
誰か信者を代表して俺の質問に答えて欲しい
この質問をするとXperia信者は鳴りを潜めて固く口を閉ざしてしまうw

最初に断っておくが、俺は日本人で嫌韓であり、半島の将来などに興味はなく、
お隣だから仲良く...などとは全く思っておらずどうでも良い
ただ、良いものならXperiaだろうがサムスンだろうが使うが、中華はNGだ 中国は共産国で主義が正反対
だし、非同盟国だし脅威としては韓国の比ではない

信者たちにとって禁忌な、決して触れてはいけない踏み込んではいけない事柄なのかもしれんが俺は踏み込んで
いく主義なのでご容赦いただきたい

〜それでは質問〜
DxOmarkというカメラ性能を評価するスコアがあるが、そのモバイル部門においてXPERIAが「全く」評価されていない
のは何故?か 

とれた画像がただ単にクソだからなのだろうが、新機種がでるたびに「〜の技術を」とか「ONE SONY]などと言って
カメラに相当力をいれているにも関わらず何故結果が伴わないのだろう?個人的に推定はできるが幅広く意見を聞き
これからもXPERIAを生暖かく見守っていけたらと思っている

657 :SIM無しさん :2019/03/09(土) 17:35:39.23 ID:34cEK9car.net
>>649
洗脳されただけやぞ
はよ目を覚ませ

658 :SIM無しさん :2019/03/09(土) 17:36:34.33 ID:zZpAtJ+gd.net
>>650
20%VAT込みのレート価格な
騙されてんじゃないよ

タイトル詐欺

659 :SIM無しさん :2019/03/09(土) 17:39:48.81 ID:zZpAtJ+gd.net
>>647
お前複数スレにはってんじゃねーぞ
20%VAT込み価格からのレートで計算
税抜きは10万ちょい

660 :SIM無しさん :2019/03/09(土) 17:41:07.37 ID:VV6NHWBGr.net
とうとう、XZから変える時がきたか。

661 :SIM無しさん :2019/03/09(土) 17:42:32.75 ID:ZeQkOA0a0.net
これ5gなんだっけ?

662 :SIM無しさん :2019/03/09(土) 17:47:02.13 ID:CrM5CWfz0.net
>>661
180gです

663 :SIM無しさん :2019/03/09(土) 17:48:46.64 ID:c4Aui9KG0.net
イギリスの消費税高いよね
イギリスに住んでるけど、10なんて税抜き250ポンドなのに、税込み300になるもんな
税金高い割に、公共サービスは微妙だし
日本は安い税金であれだけの公共サービスしてたら、将来確実に潰れるわ

664 :SIM無しさん :2019/03/09(土) 17:52:07.33 ID:HJJSZ+k10.net
Z3から替えよう

665 :SIM無しさん :2019/03/09(土) 18:07:07.52 ID:0NLFN75g0.net
これにするかXZ2Pか迷うなぁ…
背面が湾曲してる方が持ちやすいんだよな
外見は気にしないから本気で迷う

666 :SIM無しさん :2019/03/09(土) 18:16:23.84 ID:hCvjYPggd.net
>>665
それな!
細長端末ええけど長すぎてまずポケットに入らんよなw

あぁ有機EL4kタブレットで出してくれないかなぁ世界を取れると思うんやが

667 :SIM無しさん :2019/03/09(土) 18:41:35.95 ID:o5pWMQTzM.net
日本もそのうち消費税20%になるさ

668 :SIM無しさん :2019/03/09(土) 19:12:17.90 ID:ZeQkOA0a0.net
>>666
取ってた世界を手放す会社だからなぁ

669 :SIM無しさん :2019/03/09(土) 19:17:31.96 ID:+cIZCgzsd.net
>>652
「美人は3日で飽きる。ブスは3日で慣れる。」

慣れねーの?

670 :SIM無しさん :2019/03/09(土) 19:19:17.64 ID:kvZrgLd/x.net
なるさじゃなく反対しろよ

671 :SIM無しさん :2019/03/09(土) 19:48:38.13 ID:c4Aui9KG0.net
10plus使ってたけど、普通にポケットにはいるよ

672 :SIM無しさん :2019/03/09(土) 19:53:42.65 ID:6pdwZHsId.net
>>671
普通に落ちそうなんだわねぇ

673 :SIM無しさん :2019/03/09(土) 20:31:11.12 ID:k9Si2Yvh0.net
iPhoneマン参上!これが僕の本気だ!

674 :SIM無しさん :2019/03/09(土) 20:40:06.09 ID:c4Aui9KG0.net
>>672
もしかして胸ポケットのことか?胸ポケットだとつらいね
ズボンのポケットなら、ポケットに入れながら座ることもできるけど

675 :SIM無しさん :2019/03/09(土) 20:41:56.65 ID:iqXF7oVQ0.net
バッテリーなんで4000じゃないの?

676 :SIM無しさん :2019/03/09(土) 20:42:47.87 ID:iqXF7oVQ0.net
バッテリークソだし6Gだし高いしだろうしギャラクシーがキャリアから出るならそっちいくわ

677 :SIM無しさん :2019/03/09(土) 20:45:27.66 ID:WkcLfzNCa.net
どう考えても総合的にはS10が勝ってるけど、S10の背面がダサすぎるから今回はこっちにする

678 :SIM無しさん :2019/03/09(土) 21:22:15.24 ID:D4Dta53Ca.net
XPERIA10周年記念モデルで手抜きされたらどうしようかと思ったけど

そんな事はなかった

今回のはいいよいいよ

679 :SIM無しさん :2019/03/09(土) 21:26:13.51 ID:cYMQ28xbd.net
21:9が非常に嬉しくないせいで踏ん切りがつかない

680 :SIM無しさん :2019/03/09(土) 21:37:59.80 ID:MU0AvCuE0.net
>>679
自分も最初はどうかと思ったけど、10plusが安かったから買ってみたら
意外と良かったよ

681 :SIM無しさん :2019/03/09(土) 21:39:22.46 ID:7WXGe19a0.net
>>675
流れからして4000mAhはあり得ない多分4000mAhになるのは四年後とかだぞ

682 :SIM無しさん :2019/03/09(土) 22:04:47.30 ID:mKx89SFoa.net
Xperia2待ちだな。

683 :SIM無しさん :2019/03/09(土) 22:13:47.24 ID:wvRE6Bpf0.net
コマーシャルで会社名晒せよ
法律作れよ
何がギャラクシーだよ

684 :SIM無しさん :2019/03/09(土) 22:15:59.30 ID:6pdwZHsId.net
>>683
国籍も自分の名前も隠す所だから無理だろなあ

685 :SIM無しさん :2019/03/09(土) 22:27:50.82 ID:HA4eZehZ0.net
>>680
21:9のいいところってどんなところ?

686 :SIM無しさん :2019/03/09(土) 22:30:17.93 ID:6pdwZHsId.net
>>685
今ロマサガリユニバースやってるけど表示画面が広い

687 :SIM無しさん :2019/03/09(土) 22:31:39.31 ID:ITqDOJ+Z0.net
auで出れば高くても買うんだけどなぁ。

やはり日本製だし応援しなくちゃ

688 :SIM無しさん :2019/03/09(土) 22:49:25.11 ID:GX43nHtb0.net
日本製とか言ってる奴って服も日本製、食べ物も国産以外は食べなかったりするの?

689 :SIM無しさん :2019/03/09(土) 22:50:45.55 ID:0hDr0/sFd.net
そらそうよ ぜーんぶ自給自足だぁ

690 :SIM無しさん :2019/03/09(土) 22:53:12.68 ID:Rc/gHDo+0.net
電気は自転車漕いでダイナモ感覚!ダイナモ感覚!で賄ってる
スマホを使えば使うほど痩せられる

691 :SIM無しさん :2019/03/09(土) 22:59:21.71 ID:tf03Qetfa.net
電池の持ちが気になる
薄いのが人気なんだろうけど
1ミリ厚くしてその分バッテリーとか無理立ったのだろうか?

692 :SIM無しさん :2019/03/09(土) 23:10:16.66 ID:Rc/gHDo+0.net
際限ないよなそれ
1mm厚くしたところでいきなり1000mAh増えるわけじゃない
仮に今より1mm厚く出てたとしても同じこと言うだろ

693 :SIM無しさん :2019/03/09(土) 23:16:59.40 ID:xH8ccau40.net
PieになってからのXperiaはスマートクリーナーをオフにすると劇的に電池持ちが良くなるから。
バッテリー量が多いに越したことはないが。

694 :SIM無しさん :2019/03/09(土) 23:19:14.05 ID:rtDlEtKq0.net
スマートクリーナーとか害悪すぎて買ったら即OFFだわ

695 :SIM無しさん :2019/03/09(土) 23:49:44.19 ID:RxNtd07+0.net
>>691
ランチパックが198gで散々叩かれた苦肉の策が電池容量なんだから増やせるわけないだろ

696 :SIM無しさん :2019/03/09(土) 23:57:55.06 ID:KnSOoBCs0.net
厚くする=ランチパックではないだろ
電池容量で叩かれてたのかランチパックで叩かれてたのか

697 :SIM無しさん :2019/03/10(日) 00:07:10.62 ID:MDw/zE/5d.net
>>685
横画面の2画面最高に良いよ

698 :SIM無しさん :2019/03/10(日) 00:09:29.51 ID:PZOMTkgg0.net
>>696
そうじゃない
Xperia 1でも180gもあるんだから、
電池容量増やしたら200g超えて厚くなりまた叩かれるだけって話
まぁ好きを極めるってんなら電池容量気にせず使えるようにするべきだがな
結局中途半端だよな

699 :SIM無しさん :2019/03/10(日) 00:31:27.90 ID:pO8fKcoB0.net
XZPのSD835バッテリー3260mAhで7時間くらいBTでSpotify聴いたり2時間くらいネットやらやってこのくらいだからね
常時4Kがどれだけ電池食うかわからないけど有機ELとSD855で省電力が進んでれば同等かこれ以上電池保つでしょ
どうせゲームやる人は4000mAhあっても足りないって言うし

https://i.imgur.com/tiUbZ2C.jpg

700 :SIM無しさん :2019/03/10(日) 00:36:15.32 ID:UKKatz1Ra.net
>>698
あーそっちか
ランチパックの機種がランチパックじゃないZ系デザインだったら叩かれてなかったか?ってのは気になるところだけど
重さについてはベースが既に重いんだから設計からやり直すしかないだろうしどうしようもないね

701 :SIM無しさん :2019/03/10(日) 00:38:58.02 ID:4nGHvNhLd.net
7plusが188だけど重いと思った事ないな
どんだけひ弱なんだよwwwwwwww

702 :SIM無しさん :2019/03/10(日) 01:05:54.31 ID:Y4XTfQ4V0.net
>>668
タブレットは流石に今さらそんな売れんよ。
ipad以外はな

703 :SIM無しさん :2019/03/10(日) 01:06:54.50 ID:Y4XTfQ4V0.net
>>672
胸ポケットなんてサイズ関係なく落ちるだろ…
言い訳にしては無理がある

704 :SIM無しさん :2019/03/10(日) 01:07:30.50 ID:KTO7I4jw0.net
10(plus)の様な下部ベゼルレスなら分かるけど1の上下非対称幅は嫌だな
特に横向けての使用に力入れてるなら尚更

705 :SIM無しさん :2019/03/10(日) 01:12:28.01 ID:RGJddeBg0.net
>>665
XZ2Pはもう売却しちゃったけど、XZ3と比べて液晶と有機ELでキレイさが全然違ったよ

706 :SIM無しさん :2019/03/10(日) 01:18:25.32 ID:Y4XTfQ4V0.net
>>681
SoCは基本消費電力の上限を維持しつつ電力制御の効率が上がって性能を上げてくるから、今のXperiaの設計思想からするとよっぽど消費電力がでかいSoCが乗るか、方針変更があるか新素材によるバッテリー革命が無い限り3200〜3500前後をウロウロすると思うよ。

ここ何年もバッテリー容量ってさほど変わってないしこれだけみんなモバイルバッテリー持ってる状況ならどうでもいいような

707 :SIM無しさん :2019/03/10(日) 01:20:39.30 ID:Y4XTfQ4V0.net
>>683
挙げ句の果てに日本製っぽいイメージのCMを日本で流してたからな、S8のころ?

708 :SIM無しさん :2019/03/10(日) 01:21:55.75 ID:+3/FaagYr.net
>>707
S6じゃね

709 :SIM無しさん :2019/03/10(日) 01:39:21.80 ID:Y4XTfQ4V0.net
>>691
そもそもXperia1ではバッテリー増やしてるんだよね。
流石にXZ2Pは3400ででかいだけあって少し多いがXZ3が3200に対して3300だから妥当なところじゃね?
まぁ殆ど変わらんか…

中華で多い4000mAhって言うのも何処までホントか怪しいもんだけどな
劣化が早くてとかだったら結局意味無いし
要はあんまり気にしても仕方ないって事ですわ

710 :SIM無しさん :2019/03/10(日) 01:41:18.74 ID:v0NKw7P60.net
実際の電池持ちはこれからわかることだから気になる人もいるだろうに気にしても仕方ないってそれはないでしょ…
実際のバッテリーテストでそんなに悪くなければ候補にもなるわけだしさ

711 :SIM無しさん :2019/03/10(日) 01:41:23.54 ID:Y4XTfQ4V0.net
>>699
今回も常時4kでは無いでしょうから大体同じような使い方なら同程度と考えていいんじゃないですかねぇ

712 :SIM無しさん :2019/03/10(日) 01:42:29.07 ID:Y4XTfQ4V0.net
>>708
そんな前かー
丁度ロゴ消した頃だっけ?

713 :SIM無しさん :2019/03/10(日) 02:13:25.36 ID:Y4XTfQ4V0.net
>>701
豚汁の器持つのも辛いです!
ってレベルなんだろうね。

社会がちょっと甘やかしスギなんじゃね?
まぁ叩きたいだけでしょうから物理法則を越えないかぎり言い続けるんでしょうね

714 :SIM無しさん :2019/03/10(日) 04:06:59.64 ID:ibNnLCpd0.net
>>709
中華のスマホって理論上これくらいになるはずっていうスペックが書いてあるけど、日本製のは最低限これだけの性能を発揮しますっていつスペックが書いてあるからね。
中華のは防水って書いてても防水じゃなかったりするし。たしかにバッテリーも怪しいよね。

715 :SIM無しさん :2019/03/10(日) 05:17:16.31 ID:+i0pHiYiM.net
あのさあ…
しっかり外部サイトでバッテリーベンチの結果出てんだから中華だから怪しいとかいまだに言ってる原始人はアホだろ
Xperia1はこの糞デカ重サイズなのにバッテリーが少ないのが笑われてると気づけよ
技術力が無いんだよ

716 :SIM無しさん :2019/03/10(日) 06:11:25.06 ID:VDmqiJ4t0.net
>>714
P20 Proの電池持ちはXZPまでのXperiaと比べ遥かに持つけどな

717 :SIM無しさん :2019/03/10(日) 06:49:01.33 ID:xU/jkn+Q0.net
>>691
スナドラ855は消費電力少なくなるみたいだしバッテリー問題はそこまで気にはならないんじゃいかな?

718 :SIM無しさん :2019/03/10(日) 06:55:29.00 ID:GGu+eq+OF.net
https://sumahoinfo.com/post-31001
だって

719 :SIM無しさん :2019/03/10(日) 07:03:05.52 ID:W4A0sCc30.net
>>715
バッテリーの容量は明らかにできるけど、劣化具合に関しては不明かな
いずれにしろ、多くの人にとってはどのスマホも容量に大した差はないだろう
あと、あまり強い言葉で人を批判してるとお里が知れるよ

720 :SIM無しさん :2019/03/10(日) 07:52:44.32 ID:UVDOQd2B0.net
アドレスだけ貼る新手の作戦かよw
ふまねーよアホ

721 :SIM無しさん :2019/03/10(日) 08:12:11.20 ID:4j5FzrDHx.net
どのキャリアから発売されるとかどーでもいい
グロ版はいつなんだ

722 :SIM無しさん :2019/03/10(日) 08:12:45.96 ID:62dIGoY+M.net
ROM128GBもあれば、SDカードいらんな

723 :SIM無しさん :2019/03/10(日) 08:16:21.27 ID:zXEI0nCKd.net
>>720
踏んでもいいぞ

724 :SIM無しさん :2019/03/10(日) 08:34:16.66 ID:epVlZ5Tod.net
>>711
OLEDならダークモードで使えば5ch使用時間なんかは劇的に伸びる
XZPからP3XLに変えて感じた

725 :SIM無しさん :2019/03/10(日) 08:39:26.98 ID:jQrhvXsTr.net
PopxperiaJ
1の発売日は5月末で日本も最初の国に含まれる
ドコモは5月末、au、ソフトバンクは数週間後
64GBは存在せず日本のも128GB
https://www.esato.com/board/viewtopic.php?topic=208810&start=75

726 :SIM無しさん :2019/03/10(日) 08:49:15.02 ID:4nGHvNhLd.net
>>702
そんなことは無い
パソコンみたいに可変解像度ならバカ売れ間違いない

727 :SIM無しさん :2019/03/10(日) 08:52:17.82 ID:4nGHvNhLd.net
>>722
必然的に本体価格上がるだろうね

728 :SIM無しさん :2019/03/10(日) 08:55:26.39 ID:epVlZ5Tod.net
>>722
いる
P3XL使ってるけど
128GBじゃ持ってるFLAC全部入らないし、動画撮る余裕もない

729 :SIM無しさん :2019/03/10(日) 09:01:32.41 ID:AhKE7sZ6d.net
SDカードないとバックアップが外部に出来なくて怖い

730 :SIM無しさん :2019/03/10(日) 09:04:25.11 ID:YvDj6xfn0.net
昨年末にバッテリー交換をしたXZPを使ってるけど、カタログスペックは3230mAh
Accubatteryの推定値は3600mAh以上と出てる

731 :SIM無しさん :2019/03/10(日) 09:09:05.99 ID:4nGHvNhLd.net
>>728
いちいち全部送るの?
DAP買えば?

732 :SIM無しさん :2019/03/10(日) 09:20:29.96 ID:DlBGs/Wk0.net
>>722
ROG使ってるけどもうストレージ150GBくらい埋まってるわ

733 :SIM無しさん :2019/03/10(日) 09:23:29.20 ID:4nGHvNhLd.net
今時バックアップなんてクラウド保存だろ、、、
SDがどうこう言ってるおじいちゃんは便利な機能があることを教えてあげよう

734 :SIM無しさん :2019/03/10(日) 09:25:27.03 ID:epVlZ5Tod.net
>>731
うん、だからGranbeatも使ってるけど通勤とかジムの時は手軽に済ませたい

735 :SIM無しさん :2019/03/10(日) 09:28:06.73 ID:epVlZ5Tod.net
バックアップでSD使ってる奴なんかいないだろw

736 :SIM無しさん :2019/03/10(日) 09:29:25.14 ID:wyn20Nr6d.net
SDの寿命は1年から3年

737 :SIM無しさん :2019/03/10(日) 09:29:36.91 ID:cxfGyFcdd.net
結局ドコモは例年通り5月になりそうだな
待ち遠しいぜ

738 :SIM無しさん :2019/03/10(日) 09:43:52.08 ID:FCTPqy82M.net
なんかめっちゃ高くなりそう
容量を32GBくらいまで減らした安価なやつも出してくれ

739 :SIM無しさん :2019/03/10(日) 09:46:11.06 ID:9QEsQpXJM.net
>>730
docomo?
何日位で帰ってきた?

740 :SIM無しさん :2019/03/10(日) 10:06:56.08 ID:ONpticRu0.net
>>597
とりあえずiPhoneスレに戻ればいいんじゃないか

741 :SIM無しさん :2019/03/10(日) 10:11:51.74 ID:YvDj6xfn0.net
>>739
USB端子の故障修理とバッテリー交換、外装交換を全部やって、ドコモオンラインで申し込んでから戻ってくるまでが一週間
土曜に申し込んで、引き取りキットが日曜着
その日のうちに返送、戻ってきたのは翌週の土曜午前中だったかな
IMEIが変わったので、新品交換か、リフレッシュ品に交換したんだと思うけど、修理内容はメイン基板交換だった

742 :SIM無しさん :2019/03/10(日) 10:15:54.35 ID:YJTwlm/Va.net
>>709
ここまできたらもう病気だろw
Mate20pro、Xもoneplus6Tもバッテリー持ちはandroidで上位だ
Galaxy S10もPlus以外はバッテリー持ちたいしてよくないからXperia 1のバッテリー容量ケチったのは完全に失敗だよ

743 :SIM無しさん :2019/03/10(日) 10:23:45.86 ID:tk5kb/kDd.net
5月発売になるなら、4月に外装交換出そうかな

744 :SIM無しさん :2019/03/10(日) 10:33:06.03 ID:t8Qw7fPHd.net
じゃあ俺は5月1日に外装交換だそーっと!

745 :SIM無しさん :2019/03/10(日) 10:39:52.71 ID:KfOSObGD0.net
>729
バックアップ目的ならUSBメモリでも挿したらいいじゃん
まぁ自分もSDが無いとヤダけどね

746 :SIM無しさん :2019/03/10(日) 10:46:02.07 ID:iAnd//Wd0.net
>>709
電池容量を偽るのは流石にやらないんじゃね?
つべで分解動画アップするのがいるしバッテリー本体と表記に誤差と言えない差異があったら輸送(特に空輸)で面倒な事になるんじゃね?

747 :SIM無しさん :2019/03/10(日) 11:05:22.02 ID:ROA33Fsxd.net
>>741
これだけやって3000円でしょ
月額500円払ってるとはいえ安すぎでしょ

748 :SIM無しさん :2019/03/10(日) 11:16:46.48 ID:Jz3ZpwaY0.net
で、グロ版はいつでるの?
SIMフリーは?

749 :SIM無しさん :2019/03/10(日) 12:10:09.67 ID:W4T6qafO0.net
カメラの画質は期待していいのかな…
Xperia 1に期待するのはその1点のみ

750 :SIM無しさん :2019/03/10(日) 12:24:36.69 ID:J4tzISug0.net
日本国内での販売はいつ頃?
夏くらいですか。

価格は10万超えてくるのかな?

機種代と通信費を分離されたから高いな。本体割引出ないかな。

751 :SIM無しさん :2019/03/10(日) 12:30:33.43 ID:Pabynam+M.net
>>733
クラウド通信いるだろ

752 :SIM無しさん :2019/03/10(日) 12:32:52.97 ID:ptzdXPvx0.net
メモリは8くらいは欲しかったな

753 :SIM無しさん :2019/03/10(日) 12:49:46.21 ID:28ZO8W+Pd.net
>>747
別に故障で戻ってきたやつをリファビッシュして再利用してるだけだしドコモは得してるでしょ

754 :SIM無しさん :2019/03/10(日) 12:56:02.99 ID:1XNiXNM20.net
ぺりいち欲しいけど、あと2ヶ月以上かぁ

755 :SIM無しさん :2019/03/10(日) 13:10:47.98 ID:y1d8H8/zp.net
>>752
RAM 8Gじゃないのかよ。重いだけのAndroidの欠陥OSならばRAM16Gは欲しいだろ?

756 :SIM無しさん :2019/03/10(日) 13:13:05.18 ID:y1d8H8/zp.net
メモリ16G、水素系の燃料電池、メタノール系の燃料電池、無理なら5000mAhは必須だろ?

757 :SIM無しさん :2019/03/10(日) 13:29:15.90 ID:4nGHvNhLd.net
xz2p買っちゃいそうだ
まぁ後悔はしないだろう1年後に解約すりゃいいだけの話だし

758 :SIM無しさん :2019/03/10(日) 13:53:08.88 ID:4j5FzrDHx.net
モックはいつ頃店頭に並ぶかなあ
黒白両手に悩んでる自分の姿が浮かぶ

759 :SIM無しさん :2019/03/10(日) 15:02:38.27 ID:RcrK2WA50.net
>>756
ぺリア1は映画撮影現場機材に使われている「シネマプロ」が搭載されてるんだぜ
駆動系、バッテリーの強化は当然必須だな うん

760 :SIM無しさん :2019/03/10(日) 15:10:12.96 ID:4nGHvNhLd.net
映画を撮影するわけじゃあるまいし、、、
一般人は映画風ではなくてどれだけ綺麗に撮れるかが重要だろう
どれだけくらやみでもフラッシュたかなくて撮れるかとかそういうところがソニーはわかってない

761 :SIM無しさん :2019/03/10(日) 15:27:34.50 ID:d8Z8QlGD0.net
一般人よりもカメラとかに詳しい玄人向けのスマホっていうことか?

762 :SIM無しさん :2019/03/10(日) 15:35:14.81 ID:4j5FzrDHx.net
カメラを趣味にしてるような玄人はスマホの極小レンズやセンサーに何も期待してないと思う

763 :SIM無しさん :2019/03/10(日) 15:37:42.02 ID:4nGHvNhLd.net
>>762
それな
つまりソニーのやってることはお門違い
一般人の求める需要を全くわかってない
だから売れないしHUAWEIやアップルサムスンに負ける
マーケティング能力が皆無
今のソニーにゃ未来はないね確実

764 :SIM無しさん :2019/03/10(日) 15:37:57.50 ID:6D0lqVkCp.net
まぁα6400には敵わないだろうな。

765 :SIM無しさん :2019/03/10(日) 15:45:26.64 ID:40WD6FBl0.net
いつも発表から発売予定までの期間が長いよな!

766 :SIM無しさん :2019/03/10(日) 15:47:26.10 ID:4nGHvNhLd.net
もはやスペック競争は終わった
あとはどれだけ付加価値をつけられるかが勝負になった
ソニーには映画しかないのか???
音楽はどうした。。。。

767 :SIM無しさん :2019/03/10(日) 15:47:30.42 ID:v0NKw7P60.net
スマホのセンサーサイズで本家カメラを超えられるわけがないのに出し渋ってたの本当に勿体ないよな
今更ちょっと手を出されたところで失ったシェアは取り戻せない

768 :SIM無しさん :2019/03/10(日) 15:53:28.06 ID:sv4e3vyu0.net
855積んだXZpの正当進化で良かったのに
サムスンに勝って欲しいのにこれじゃなぁ

世界で覇権取るなら奇策なんかいらなくて
正道+ライバルより少し安い価格だけで良い気がするなぁ

769 :SIM無しさん :2019/03/10(日) 15:56:12.96 ID:+s+Hyyqba.net
何でこのスレって、この機種に興味のない連中が集まってるの?荒らし?

770 :SIM無しさん :2019/03/10(日) 15:57:36.28 ID:4nGHvNhLd.net
予想だがこのままいけばソニーのスマホ撤退も時間の問題だろう
HUAWEI、アップル、サムスン、シャープ、グーグル
この5つでスマホ業界を引っ張っていくと私は思う
ソニーはxzシリーズからすでにダメだろう。客が離れてしまっている。
いずれは撤退か海外企業に飼われるかのどちらかだろうなシャープのように

771 :SIM無しさん :2019/03/10(日) 15:58:26.90 ID:4nGHvNhLd.net
>>769
興味がなければ来るわけがなかろうに

772 :SIM無しさん :2019/03/10(日) 16:06:22.84 ID:nzGiq77Vr.net
少なくともソニモバの将来の話は次世代スレでやってくれ

773 :SIM無しさん :2019/03/10(日) 16:12:54.40 ID:Y4XTfQ4V0.net
>>768
それ中華でよくない?
それよりやすくって言うのは無茶だろ

774 :SIM無しさん :2019/03/10(日) 16:13:37.29 ID:Y4XTfQ4V0.net
>>771
スレを荒らす事には興味がある。

775 :SIM無しさん :2019/03/10(日) 16:13:43.92 ID:BYbjskgQ0.net
換算26mm,50mmのセンサーサイズの大きいカメラと3.5ジャック付きDACがあればいい。

ブルブルは要らねw

776 :SIM無しさん :2019/03/10(日) 16:14:29.44 ID:Y4XTfQ4V0.net
>>772
既に過去の話しかしてない旧世代スレだけどな

777 :SIM無しさん :2019/03/10(日) 16:15:01.04 ID:oUi/7vokd.net
>>777

778 :SIM無しさん :2019/03/10(日) 16:21:26.07 ID:FBqY2ToYa.net
発売が待ち遠しいんだけど

779 :SIM無しさん :2019/03/10(日) 16:22:50.76 ID:o1L2Ce9pF.net
>>763
玄人は、という前提で答えてる
勝手に一般人に差し替えて持論を強化したつもりにならないようにね

780 :SIM無しさん :2019/03/10(日) 16:47:44.74 ID:RcrK2WA50.net
>>762
カメラを趣味にしてるような玄人はスマホの極小レンズやセンサーを使ってどれだけ優秀ば画像をとれるか
興味はある

781 :SIM無しさん :2019/03/10(日) 16:49:50.54 ID:zPa/XuEyd.net
>>766
音楽部署とケンカしてる

782 :SIM無しさん :2019/03/10(日) 16:55:00.64 ID:FBqY2ToYa.net
WALKMANとちょっと立ち位置被ってるもんな

783 :SIM無しさん :2019/03/10(日) 17:13:44.45 ID:1WjECkN1a.net
5.8インチで横幅70以下のコンパクト頼む

784 :SIM無しさん :2019/03/10(日) 17:17:17.80 ID:eOFQOyMK0.net
>>783
Sony Mobile 次世代Xperia 総合217
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1551993002/

785 :SIM無しさん :2019/03/10(日) 17:21:56.58 ID:Webk4ri10.net
このスレを見てもよくわからんのだが、
ドコモ系
kddi系
sb系
の対応状況は結局どんな感じ?バンド表見る限りはsbが良さそうだが

個人的にはkddi系がすごく気になる

786 :SIM無しさん :2019/03/10(日) 17:48:16.40 ID:IPS3vfZh0.net
ハイエンドはau以外はバッチリ

787 :SIM無しさん :2019/03/10(日) 17:58:05.31 ID:gyUqq+x20.net
買うんだけど
カメラ単眼で良かったのに

788 :SIM無しさん :2019/03/10(日) 18:02:37.55 ID:iLHpYIaZ0.net
SIMフリーはよ

789 :SIM無しさん :2019/03/10(日) 18:07:13.36 ID:4nGHvNhLd.net
>>779
げんじんはいっぱんじんじゃないんですか??

790 :SIM無しさん :2019/03/10(日) 18:07:56.62 ID:Pabynam+M.net
>>787
単眼はない
望遠ならソフト処理でもなんとかできるかもしれないが超広角はどうにもならない
超広角あるとめちゃいいよ

791 :SIM無しさん :2019/03/10(日) 18:08:51.48 ID:v0NKw7P60.net
>>789
一般人じゃないよあんな頭のおかしい連中

792 :SIM無しさん :2019/03/10(日) 18:51:21.02 ID:aZXU9akB0.net
ウォークマンとかαとかSONY製品をひとつにしたみたいな感じ目指してるんじゃないの?

793 :SIM無しさん :2019/03/10(日) 19:47:11.14 ID:IPS3vfZh0.net
サイバーショット携帯とかBRAVIA携帯はそこそこ話題になった気がする

794 :SIM無しさん :2019/03/10(日) 19:53:18.91 ID:71x1DK6p0.net
今思えば「WALKMAN」アプリがただの「ミュージック」に
名称変わったタイミングがXperia凋落と被ってる気がする

ほんと同じ会社の中で仲悪すぎるんだよソニー

795 :SIM無しさん :2019/03/10(日) 20:07:02.77 ID:ipD/iDYfa.net
12万でも許す

796 :SIM無しさん :2019/03/10(日) 20:17:28.88 ID:f3i1ZjqU0.net
ソニーモバイルとソニービデオ&サウンドプロダクツは株主が同じというだけの完全な別会社
どちらかがソニー本体なら親会社の威光を振りかざして協業もできたかもしれないけど
ソニービデオ&サウンドプロダクツはソニーが業績不振を理由に切り捨ててしまったからな

797 :SIM無しさん :2019/03/10(日) 20:25:02.64 ID:RpqBK5qBM.net
技術の寄せ集めのスマホは他事業部から嫌がられるのかね

798 :SIM無しさん :2019/03/10(日) 20:42:45.48 ID:RWKegVg8a.net
huawei でええやん!

799 :SIM無しさん :2019/03/10(日) 21:05:44.72 ID:nqTlPgw+0.net
21:9は好みなんで替える予定だけど、家電量販店行く度にxz3の画面焼き付いてるの見て不安になる
他社のOLED搭載機種も少し焼き付いてるけど、xz3より早く発売されてるのにxz3ほど酷くないから尚更に

800 :SIM無しさん :2019/03/10(日) 21:07:23.35 ID:v0NKw7P60.net
店頭デモほど同じものを表示させないだろうし大丈夫じゃね

801 :SIM無しさん :2019/03/10(日) 21:08:58.78 ID:CT2g+yGUd.net
ChMateばっか表示させてるだろ

802 :SIM無しさん :2019/03/10(日) 21:16:19.10 ID:4nGHvNhLd.net
焼き付く画面なんてまっぴらゴメンだね
液晶マンセー

803 :SIM無しさん :2019/03/10(日) 21:18:01.23 ID:XH1qDXPh0.net
>>799
作ってるのはソニーじゃなくて実績あるBOEやサムスンなんだから、心配してもしゃーないんじゃね。
デモ用のプログラムが微妙なんだと思う。

いくらドットずらしたって、必ず点灯したりしなかったりの場所はあるから、端末メーカより部品メーカに依存するのは変わらんよ。
ソニーが独自の有機ELにカスタムするくらいスマホ事業にやる気出してたら別だけど、んなわけねーし。

804 :SIM無しさん :2019/03/10(日) 22:13:05.63 ID:2IxVpcIDr.net
>>787
でもお前カメラ使わないやろ

805 :SIM無しさん :2019/03/10(日) 22:13:41.36 ID:Y4XTfQ4V0.net
>>60
日本語で

806 :SIM無しさん :2019/03/10(日) 22:22:02.24 ID:Y4XTfQ4V0.net
>>784
そっちにはrayと同等じゃないとダメなキチガイが沸いてるがな

807 :SIM無しさん :2019/03/10(日) 22:39:07.54 ID:10OJAGs20.net
>>802
ホントこれ

808 :SIM無しさん :2019/03/10(日) 22:47:39.71 ID:HhfWuuB10.net
21:9の画面比率って使いやすいの?

809 :SIM無しさん :2019/03/10(日) 23:04:18.74 ID:1ihFaF8zx.net
気に入らないスマホの仕様を一所懸命否定しなきゃならない人生って可哀想

810 :SIM無しさん :2019/03/10(日) 23:06:54.74 ID:Y4XTfQ4V0.net
気に入らないならスルーすればいいのに必死になっていろんなスレに書き込みに行くんだからホント暇人なのかそれが仕事なのか、イカれてる

811 :SIM無しさん :2019/03/10(日) 23:07:22.97 ID:z53fCo6Gr.net
16:9から18:9に変えただけでも、こんなに縦方向いらんと思うのに。。。

812 :SIM無しさん :2019/03/10(日) 23:44:10.25 ID:UfXIMVTv0.net
無職の暇人の人たち
明日も飽きずに真っ昼間から
真っ赤なディスりがまた続くのかよw

813 :SIM無しさん :2019/03/11(月) 00:09:01.52 ID:7EisCwhCa.net
1のカメラレビューまだか

814 :SIM無しさん :2019/03/11(月) 00:11:39.52 ID:SHAyzF510.net
このデザインで16:9か18:9のXperia出してくれ

815 :SIM無しさん :2019/03/11(月) 00:22:59.42 ID:PJQ9PYr4d.net
短いのも需要あるよな

816 :SIM無しさん :2019/03/11(月) 00:29:11.77 ID:VmTn2MKur.net
長すぎると需要ないぞ
男のポケットにすら入らないだろ

817 :SIM無しさん :2019/03/11(月) 00:46:08.14 ID:tk0d5K8v0.net
視聴には良いのかもしれんが操作面では縦長って良いとこ無いと思う※両手使いは除く

818 :SIM無しさん :2019/03/11(月) 01:14:32.95 ID:qkBtrf4l0.net
スマホはポケットに入れない

819 :SIM無しさん :2019/03/11(月) 01:27:08.61 ID:B/B5Ivsb0.net
>>816
永井財布使ってるのはどうしてんの?
長さはスマホ何処じゃないだろ

820 :SIM無しさん :2019/03/11(月) 01:27:55.21 ID:B/B5Ivsb0.net
永井→長い

821 :SIM無しさん :2019/03/11(月) 01:30:59.48 ID:Jwj0fqxa0.net
財布は薄っぺらい折りたたみ使ってる

822 :SIM無しさん :2019/03/11(月) 02:20:31.30 ID:7qMzw4ROd.net
夜分遅くにすいません

ロング缶風スマホの葬式会場がこちらだと聞いて伺ったのですがアホばかりで全く盛り上がってませんね

失礼しました

823 :SIM無しさん :2019/03/11(月) 02:22:29.45 ID:f6e70nyUa.net
長財布は札やカードを綺麗に収納できるメリットあるから
折りたたみ財布はポケットには入るが収納は駄目だろ
どちらも一長一短
長いスマホはかさばるだけ
スマホにシネマサイズなんていらないしなBRAVIAでさえないのにw

824 :SIM無しさん :2019/03/11(月) 05:18:52.31 ID:fau+42OUd.net
数センチ伸びて「かさばるわ〜」とか言うか?
馬鹿すぎワロタ

825 :SIM無しさん :2019/03/11(月) 05:58:32.06 ID:VmTn2MKur.net
>>819
長財布なんか使わねぇよ

826 :SIM無しさん :2019/03/11(月) 05:59:22.08 ID:VmTn2MKur.net
そもそもスマホをケツポケット入れる奴が理解できない

827 :SIM無しさん :2019/03/11(月) 06:39:35.42 ID:/YEJGKB4x.net
長財布にしてからバッグ持つようになってるから今もスマホはバッグのなか
スーツのジャケットの内ポケットなら差し支えないしほとんど気にしてない

828 :SIM無しさん :2019/03/11(月) 06:57:07.96 ID:SHAyzF510.net
youtube、Netflixは16:9規格だから
黒帯になる
無用の長物まさにXperia 1

829 :SIM無しさん :2019/03/11(月) 06:57:21.95 ID:o4AIErNed.net
>>794
カメラはカメラなのに音楽アプリはWALKMANとか統一性がないからじゃね?
テレビもBRAVIAじゃなくてテレビだろ?

830 :SIM無しさん :2019/03/11(月) 07:21:13.85 ID:5bEoC2DT0.net
10plus使ってるけど、全然長さは気にならない

831 :SIM無しさん :2019/03/11(月) 07:25:27.56 ID:/YEJGKB4x.net
>>780
https://www.flickr.com
Exifで検索すれば出てくるよ

832 :SIM無しさん :2019/03/11(月) 07:26:05.58 ID:1S4jsV6md.net
>>824
そもそもスマホ板の住人は10g重くなっただけで大騒ぎするような奴ばっかりだし

833 :SIM無しさん :2019/03/11(月) 07:51:32.25 ID:/YEJGKB4x.net
俺は300gでも構わないけどね
山に持っていくような人なんじゃないの?

834 :SIM無しさん :2019/03/11(月) 08:10:11.90 ID:ZRn02BXgd.net
ttps://sumahoinfo.com/post-31008
7000円の差でこれは妥当?
ギャラクシー買う気ないけどもう少し価格安くてもいい気が。
もしくはギャラクシーがかなり安いのか。

835 :SIM無しさん :2019/03/11(月) 08:28:14.20 ID:P0ze/h/Id.net
>>830
グラブルとかFGOとか有名どころのソシャゲは全画面対応してる?

836 :SIM無しさん :2019/03/11(月) 08:30:28.59 ID:zlh2fEk1d.net
>>812
無職じゃなくて、それが職なのでは?

837 :SIM無しさん :2019/03/11(月) 09:10:45.61 ID:CiqC5ford.net
ゲームなんてどうでもいい
いつまでゲームしてるつもりなんだ

838 :SIM無しさん :2019/03/11(月) 09:37:43.03 ID:zlh2fEk1d.net
そりゃ死ぬまでよ

839 :SIM無しさん :2019/03/11(月) 09:54:54.94 ID:NJLuVprId.net
センサーがサムスンなのがなぁ…
GT-Rの新型のエンジンが他社製品ですって言ってるようなもんだろこれ
Galaxyがソニーのセンサー使うのは、画質追求のために敢えて、って感じがするが
Xperiaがサムスンのセンサー使うのは妥協にしか感じられんわ

これでXperia1が画質良好とか写真を売りに、とかなったらセンサーも「サムスンでえぇやん」ってなるだろ
ソニーのセンサー事業にすら悪影響及ぼさないか?

840 :SIM無しさん :2019/03/11(月) 09:57:33.64 ID:cenyqBG5a.net
21:9やめるときは来るのかなというか2,3年後マジでxperiaなさそうで怖いわもうxperia買えないかもしれない

841 :SIM無しさん :2019/03/11(月) 10:03:03.30 ID:EGaouBAu0.net
>>828
つべでストリーミング配信やってるの知らないんだな

842 :SIM無しさん :2019/03/11(月) 10:03:41.94 ID:EGaouBAu0.net
>>837
ゾンビ5000体狩るまで

843 :SIM無しさん :2019/03/11(月) 10:05:01.75 ID:rxDMx3v0d.net
毎回同じことばっか言ってる奴いるな
それしか文句無いのか

844 :SIM無しさん :2019/03/11(月) 10:07:35.77 ID:cenyqBG5a.net
300gは草

845 :SIM無しさん :2019/03/11(月) 10:10:38.26 ID:eEuMArPn0.net
カメラセンサーが自社製だろうとなかろうと、それでカメラ性能が決まる訳でも無いのに変な所気にし過ぎだろ、アンチかよ。

846 :SIM無しさん :2019/03/11(月) 10:16:50.65 ID:h+lJOQ5ma.net
そもそも、広角、望遠を含めて全てソニー製のセンサー使ってる端末ってあるの?

847 :SIM無しさん :2019/03/11(月) 10:32:25.54 ID:WAYtTdKa0.net
今の国会に出てる法案が通ったらXPERIA1の発売時の価格に影響するかが気になる

848 :SIM無しさん :2019/03/11(月) 10:34:46.00 ID:E0EeBAN30.net
一般人はカメラのセンサーがとか、RAMがどうこうとか気にしない

849 :SIM無しさん :2019/03/11(月) 10:37:16.94 ID:Oa2fCzFw0.net
>>847
使ってるのがドコモなら先にやるから間違いなく影響する
他の2社は1の発売時点ではいままで通りの可能性あると思う

850 :SIM無しさん :2019/03/11(月) 10:41:06.75 ID:tndbalfoM.net
また某有名カメラ評価サイトに無視されてるのか。
ソニーあそこに嫌われてるの?

851 :SIM無しさん :2019/03/11(月) 11:05:09.50 ID:hUcCMdTv0.net
>>850
論ずる価値がないんだろ

852 :SIM無しさん :2019/03/11(月) 11:10:04.75 ID:CiqC5ford.net
>>842
パブジー乙

853 :SIM無しさん :2019/03/11(月) 11:15:01.52 ID:pZ7aEEDNd.net
韓国→日本製ボイコット
ソニー→サムスン使ってるで

854 :SIM無しさん :2019/03/11(月) 11:22:06.97 ID:6yTvMEnS0.net
>>846
こいつら単にサムスンの名前出しまくって
この端末はサムスンセンサー「しか」使われてないってデマ広めたいだけだよ

855 :SIM無しさん :2019/03/11(月) 11:50:57.76 ID:5rixYIiwM.net
iPhoneXsも今回は寒損センサーらしいな。
もしかして、ソニーセンサーより評価高いのか?

856 :SIM無しさん :2019/03/11(月) 11:59:03.69 ID:119Ji2zA0.net
>>855
高い

857 :SIM無しさん :2019/03/11(月) 12:11:41.11 ID:hdi5d3BEd.net
>>839
広角1/2.6型はSONY製

858 :SIM無しさん :2019/03/11(月) 12:15:33.83 ID:6ej9ykqX0.net
>>839
サブの広角とかにぴったりなセンサーがSONY製で在るのかどうかで考えればこういう選択した理由がわかるよ

859 :SIM無しさん :2019/03/11(月) 12:22:47.00 ID:rxDMx3v0d.net
そもそもなんでサムスン製じゃないか
って言われてるのかを考えれば分かるんだけど
サムスン製だけで思考停止してるからな

860 :SIM無しさん :2019/03/11(月) 12:32:37.86 ID:p0VHPM8jd.net
>>835
対応してるわけ無いやろ

861 :SIM無しさん :2019/03/11(月) 12:33:32.72 ID:p0VHPM8jd.net
>>835
あと重いアプリは突然フリーズする
ここ二回はあったから余りゲーム触らなくなった

862 :SIM無しさん :2019/03/11(月) 12:39:44.35 ID:Dolk8MYWd.net
https://sumahoinfo.com/post-31018

863 :SIM無しさん :2019/03/11(月) 12:43:00.68 ID:i5aRu19sd.net
>>839
トヨタ車なんてヤマハエンジンがっけっこうあるんだが…クラウンからなんから

864 :SIM無しさん :2019/03/11(月) 12:45:26.70 ID:Ze5DlzPq0.net
カメラなんて数少ないソニー製部品なのにそこ妥協されたらな
他にソニー製の部品はバッテリーくらい?

865 :SIM無しさん :2019/03/11(月) 12:48:09.42 ID:6ej9ykqX0.net
>>861
重いアプリ詳しく

866 :SIM無しさん :2019/03/11(月) 12:50:02.78 ID:hUcCMdTv0.net
>>863
YAMAHAは車作ってないけどな
>>864
ああだからあんなにバッテリーしょぼいんだ

867 :SIM無しさん :2019/03/11(月) 12:52:54.49 ID:EGaouBAu0.net
>>866
バイクやボートは作ってるけどな

868 :SIM無しさん :2019/03/11(月) 13:04:58.18 ID:n3kDXvzu0.net
21:9のメリットってなに?

869 :SIM無しさん :2019/03/11(月) 13:17:12.89 ID:MTAofRird.net
乱交モノVRの視野が広がる

870 :SIM無しさん :2019/03/11(月) 13:17:49.59 ID:X9A0LqTs0.net
ないよりはみたいなところだろ
別に狭くなる訳でもなし

871 :SIM無しさん :2019/03/11(月) 13:20:07.92 ID:s3nr7+mPd.net
21:9なら騎乗位アングルでも顔まで映るかな?

872 :SIM無しさん :2019/03/11(月) 13:39:14.69 ID:hUcCMdTv0.net
>>867
ガイジって恥って概念ないからすごいなと思った

873 :SIM無しさん :2019/03/11(月) 13:42:11.62 ID:nAOiy/fjd.net
いらないといいつつ気になってわざわざスレに書き込みに来るアンチw

874 :SIM無しさん :2019/03/11(月) 14:49:11.16 ID:s57UK7w4a.net
>>850
発売6月だぞ

875 :SIM無しさん :2019/03/11(月) 14:57:08.32 ID:sry5+w2bd.net
画面横向きにした時、16:9と5:9に分割できたら便利だなあ
ゲーム+ブラウザみたいな感じで

876 :SIM無しさん :2019/03/11(月) 15:35:45.26 ID:lHC93Vn9d.net
なんで春に出さないのか
なんで漫画読みにくい縦長なのか

SONYずっと使ってきたけどマジできつくなってきた
夏とか機種代金高くなるやん

2chMate 0.8.10.45/Sony/SO-03J/8.0.0/DR

877 :SIM無しさん :2019/03/11(月) 15:39:26.40 ID:lHC93Vn9d.net
ギャラクシーは嫌だからpixel3 XLかな
それにしても迷走し過ぎやろ

878 :SIM無しさん :2019/03/11(月) 15:42:50.52 ID:EGaouBAu0.net
>>872
ガイジとしか返せないユーモアさのなさ
皮肉で返すんだな

879 :SIM無しさん :2019/03/11(月) 16:03:50.55 ID:LZFNR+lf0.net
サイドセンスてアルマニアみたいな金属バンパー付けても使えるのかな?

880 :SIM無しさん :2019/03/11(月) 16:14:40.11 ID:sYIMiHfmM.net
>>877
今さら砂845はないだろ!

881 :SIM無しさん :2019/03/11(月) 16:42:02.25 ID:hUcCMdTv0.net
(いまさらRAM6GBはある)

882 :SIM無しさん :2019/03/11(月) 16:45:53.31 ID:KkIY2Ud10.net
あんなに韓国のスマホは日本製品の組み立てって馬鹿にしてたのにな

883 :SIM無しさん :2019/03/11(月) 16:51:47.11 ID:lHC93Vn9d.net
>>880
ゲームはしないし
それがZenfone5z

884 :SIM無しさん :2019/03/11(月) 16:53:38.68 ID:JJ9t92rN0.net
https://japanese.engadget.com/2019/03/11/xperia-10-10-plus-xperia-1/
「Xperia 10 / 10 Plus」の実機をじっくり触ったら「Xperia 1」が待ち遠しくなった

885 :SIM無しさん :2019/03/11(月) 17:36:32.89 ID:bMXe/zc3d.net
>>882
今度は
ヘッドハンティングされた日本人技術者が〜
もともとは日本人が開発した〜
企業スパイで盗んだ〜
工作機械は日本製〜
フッ素は日本輸入〜
あたりだな

ちなみにNANDなんかは開発者が干された挙句開発して3年でサムスンに供与してるぞ
製品化したのも採算ラインに乗せたのも普及させたのも韓国だな
どちらかと言うと韓国が育てた技術だろこれ

886 :SIM無しさん :2019/03/11(月) 17:41:24.11 ID:E/XgFSa6d.net
IPとかワッチョイとかネガネガしてるの同じ奴ばっかだな
買わないのにそんなに気になるんかね

887 :SIM無しさん :2019/03/11(月) 17:54:38.95 ID:iK50p6Sxr.net
買わないからこそネガるんだろ

888 :SIM無しさん :2019/03/11(月) 17:55:44.85 ID:LZFNR+lf0.net
いくらXperia叩いてサムチョンをヨイショしてもGalaxyなんか買わねーよ
人前でGalaxyやHUAWEIは恥ずかしくて使えん
スペックや理屈じゃねんだよ

889 :SIM無しさん :2019/03/11(月) 18:05:45.33 ID:ssPfB9fnd.net
海外版は2sim+sdの3スロ仕様なのかな?

890 :SIM無しさん :2019/03/11(月) 18:24:40.26 ID:pUEzMSuyr.net
>>889
それはミドル機だけ

891 :SIM無しさん :2019/03/11(月) 18:26:42.42 ID:NrhBggivM.net
>>888
これはすごい分かる
社会人だと内心馬鹿にされるし、学生ならダサいって言われまくる

892 :SIM無しさん :2019/03/11(月) 18:28:13.99 ID:YSOgIYQTr.net
>>888
いや最近はXperia持ってるほうが馬鹿にされるよ
情弱なんだなって思われる
四角いからバレバレだし

893 :SIM無しさん :2019/03/11(月) 18:35:26.84 ID:i5aRu19sd.net
>>873
日本のことが気になって気になってよるも眠れないニダーーーーーーーー
な朝鮮人と一緒

894 :SIM無しさん :2019/03/11(月) 18:36:36.85 ID:P9nuXB+f0.net
>>892
持ってる携帯の機種で馬鹿にしたりされたりするような小さな社会で暮らしてるのって息苦しくないの?

895 :SIM無しさん :2019/03/11(月) 18:37:51.74 ID:i5aRu19sd.net
>>882
製造機械も全て日本製だしな。
韓国製ってなんだろねw

896 :SIM無しさん :2019/03/11(月) 18:37:58.48 ID:919F4c1Yd.net
韓国での話なんでしょ

897 :SIM無しさん :2019/03/11(月) 18:42:17.46 ID:i5aRu19sd.net
>>892
余程狭い見識の貧しい集団に属してるんだろw
スマホでしかマウント取れない底辺集団

898 :SIM無しさん :2019/03/11(月) 18:47:19.09 ID:PTAoz7RO0.net
一般人はiPhoneかそうじゃないかぐらいしか区別つかんでしょ
一般人が馬鹿にしてるとしたらそれはAndroid全体のことだよ

899 :SIM無しさん :2019/03/11(月) 19:04:47.79 ID:u8dRIwhCd.net
>>879
まだアルマニア()だのギルド()だの言ってる基地外が居たのか…

900 :SIM無しさん :2019/03/11(月) 19:17:00.20 ID:Jzw/UvwrD.net
>>892
そんな友達に囲まれてるなんて可哀想

901 :SIM無しさん :2019/03/11(月) 19:48:27.07 ID:bMXe/zc3d.net
すげぇな、世界販売台数2桁差でどこからこの自信が来るんだ

902 :SIM無しさん :2019/03/11(月) 19:55:38.76 ID:xc2kDv80d.net
>>901
そりゃユーザーはメーカーじゃねーからな
自分が欲しいかどうかが全てだろw
むしろ売り上げ気にするとかバカなの?

903 :SIM無しさん :2019/03/11(月) 20:54:33.54 ID:i5aRu19sd.net
>>902
これにつきる
自分が作ったわけでもないのにどいつもこいつも己のことのように振る舞うのはどういう精神構造してるのか不思議で仕方ない。

904 :SIM無しさん :2019/03/11(月) 20:58:22.64 ID:hUcCMdTv0.net
そのユーザーが減ってるんだろ

905 :SIM無しさん :2019/03/11(月) 21:01:17.54 ID:xc2kDv80d.net
>>904
?

906 :SIM無しさん :2019/03/11(月) 21:39:34.28 ID:9+9+wOO5M.net
Xperia 10 volte対応してるのかな?情報が一切出てこないけど

ダメ元でuqを試してみたいけどauは通信方式が本当に謎だからよく分からん。volte非対応simとマルチsimも結局実際に使ってみないとどっちなのか分からないし

907 :SIM無しさん :2019/03/11(月) 22:48:20.11 ID:l3Ryx2CGr.net
>>888
今の日韓関係であえて韓国製品を購入したり韓国旅行する日本人は、新聞やニュースを見ていない頭の中がお花畑のアホですよと宣言しているようなもの

908 :SIM無しさん :2019/03/11(月) 22:53:42.45 ID:7kT/x+kb0.net
販促イメージキャラクターにアゴ勇かな?

909 :SIM無しさん :2019/03/11(月) 23:28:21.91 ID:akZL8zWw0.net
>>839
けっこーやばいみたい

910 :SIM無しさん :2019/03/11(月) 23:43:48.60 ID:Xk3WiynC0.net
>>907
そりゃ韓国製品なんか使いたくないけど、XPERIAがデカ過ぎて他に使いやすそうな機種が無いんだよな
素直にXZ3の大きさで指紋認証の位置と重さの改善した機種出してくれれば買いたいのに

911 :SIM無しさん :2019/03/11(月) 23:48:38.92 ID:O6tmTJGPa.net
今回の機種久々に良さそうだな
珍しく購入候補になった
色も白黒グレーそれぞれ悩みそう

イヤホンジャック無いのがデフォなのがイラつくがGalaxyかXperiaしかないからなあ

912 :SIM無しさん :2019/03/11(月) 23:59:00.52 ID:XMHHokqEx.net
>>910
来年まで待てば出てくると思うよ

913 :SIM無しさん :2019/03/12(火) 00:08:25.02 ID:3LhES8uA0.net
秋冬じゃないの?

914 :SIM無しさん :2019/03/12(火) 00:26:32.60 ID:L728qZWh0.net
>>885
NANDについて大嘘こいてんの?
韓国人?

915 :SIM無しさん :2019/03/12(火) 00:53:06.58 ID:ZGxhmYtJ0.net
>>906
DSDSで
VoLTE非対応

FOMAは行ける

916 :SIM無しさん :2019/03/12(火) 00:55:10.06 ID:fvdpQPfk0.net
半導体技術はもう5周ぐらい遅れてるだろ実際

917 :SIM無しさん :2019/03/12(火) 00:58:24.55 ID:ZGxhmYtJ0.net
>>906
というか情報一切出てないって言うけど

【グローバル版】SONY Xperia Xシリーズ Part20
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1545988893/

でDSDSで検索かけるだけでいくつか報告挙がってるじゃん

918 :SIM無しさん :2019/03/12(火) 02:14:37.08 ID:xu2bBepVd.net
ずっとZ5p使ってたがやっと魅力ある
機種が来た
全然興味湧かないのリリースしてSONYも終わりだなと思ってた矢先これは購買欲をそそる

919 :SIM無しさん :2019/03/12(火) 03:19:30.52 ID:zxjw1rtE0.net
あと3カ月は長い

920 :SIM無しさん :2019/03/12(火) 03:51:34.53 ID:Xh2HApEma.net
>>911
huaweiがあるがな!

921 :SIM無しさん :2019/03/12(火) 05:57:01.59 ID:O6dTdOLIM.net
ufs3.0ってマジ?

922 :SIM無しさん :2019/03/12(火) 06:00:19.51 ID:SCy0091L0.net
>>921
マジじゃないと思うわ

923 :SIM無しさん :2019/03/12(火) 06:33:53.95 ID:hLwsaS+0d.net
>>907
頭悪いからナショナリズムにしか感心を示せないネットしか見ない脳ミソお花畑のアホも大勢居るからなー

924 :SIM無しさん :2019/03/12(火) 07:34:04.39 ID:YmCrHXbJd.net
おまえらも同じ気持ちなんだな
韓国製品なんか使いたくないけどXperiaがクソすぎて韓国製品使わざるを得ないのが現状だよな
AQUOSが最後の頼みだわ

925 :SIM無しさん :2019/03/12(火) 07:51:34.76 ID:7ow0wu0dd.net
なんで4月に出さなかったんだろう
割引も効かないし、夏場には他が新しいの発表するから機能的にも遅れて不利なのに
今欲しい人は他のやつ買うかってなっちゃうし
無能にも程がある

いつまで待たせる気だよ
他の買って2年待てってことか?(´・ω・`)

926 :SIM無しさん :2019/03/12(火) 07:52:33.51 ID:7ow0wu0dd.net
ギャラクシーは絶対嫌(´・ω・`)
Huaweiはこれから使えなくなるかもやし

R2かZenfoneの白ロム買ってやり過ごすか…(´・ω・`)

927 :SIM無しさん :2019/03/12(火) 08:04:16.64 ID:xACUu7X2d.net
広告見れば分かるけどGALAXYって企業名出さないよな
サムスンて名乗ると売れないからなのかどうか知らんけどHuaweiですら堂々と売ってるのに企業としてのプライドないのかね
元々日本製になりすまして成長してきた企業だしそういうセコい姿勢に賛同出来んから使いたくないわけよ

928 :SIM無しさん :2019/03/12(火) 08:08:49.79 ID:e2DB55Cmx.net
>>924
なぜここに書き込むの?

929 :SIM無しさん :2019/03/12(火) 08:24:11.24 ID:q1yPqLvKa.net
5月までに発売してくれんかなぁ
ちょうど5月まで更新月やねん

930 :SIM無しさん :2019/03/12(火) 08:57:43.90 ID:y4nvMoC7d.net
>>925
ずっと待ってろよ貧乏人

931 :SIM無しさん :2019/03/12(火) 09:05:21.85 ID:tVXToJhXr.net
>>925
XZ3はいかがっすか?

932 :SIM無しさん :2019/03/12(火) 09:11:33.99 ID:FaUKmW9rM.net
>>927
変なプライドは無いほうが謙虚だろ
サムスンの規模、知名度に勝てる日本企業なんか無いんだしどうでもいいよね
そもそも日本人がレイシストな事して世界一売れてるGalaxy買わない愚かな民族なのが原因だし

933 :SIM無しさん :2019/03/12(火) 09:23:09.50 ID:6tRk5vzzr.net
>>932
民間企業にも実害が出てる状況じゃ不買されても致し方なしと思うがな

934 :SIM無しさん :2019/03/12(火) 10:02:02.27 ID:lHCBIhTEd.net
やっぱり日本語がおかしいよねw
ちゃんとした国語教育を受けてないか別の言語で育った人が書き込んでるんだろうなあ

935 :SIM無しさん :2019/03/12(火) 10:05:31.94 ID:86t10+jXd.net
夏機種になるのかね
100万台行けばいいが、最近のXperia、AQUOS以下の売上だしなぁ

936 :SIM無しさん :2019/03/12(火) 10:17:13.77 ID:6ade6KaRd.net
>>929
auは6月みたいだな

937 :SIM無しさん :2019/03/12(火) 10:20:26.20 ID:dbYJNG6rd.net
別に韓国やSAMSUNGは好きでも嫌いでもないからどうでも良いけどGalaxyを買わないから愚かって言うのは愚かな事を言ってるなぁって思う。

938 :SIM無しさん :2019/03/12(火) 10:20:53.02 ID:jOe710ghd.net
>>935
一機種で10万以上だろ

割引禁止だし売れないと思うね

939 :SIM無しさん :2019/03/12(火) 10:21:36.26 ID:dbYJNG6rd.net
ただ今回のペリアの画面が長いのは好きじゃない

940 :SIM無しさん :2019/03/12(火) 10:25:36.51 ID:q1yPqLvKa.net
>>936
MNPするのは全然構わんのやけど、ドコモなら5月あるかなぁ?
夏向けなのかもだけど

941 :SIM無しさん :2019/03/12(火) 10:27:55.53 ID:dbYJNG6rd.net
SONYさんは何処かがズレてるんだ…

942 :SIM無しさん :2019/03/12(火) 10:28:26.67 ID:6ade6KaRd.net
>>938
端末自体の割引は禁止されてない
通信費から端末代を割引するのを禁止

943 :SIM無しさん :2019/03/12(火) 10:38:28.14 ID:tpWqZmdSd.net
端末代金の一部肩代わりを餌に高額な違約金をチラつかせて消費者を2年も縛るような契約はやめなさいってこと

944 :SIM無しさん :2019/03/12(火) 10:39:06.18 ID:R+rnKUgdM.net
来年のpixel4も21:9になるかもって、
どっかのサイトで見たな。

945 :SIM無しさん :2019/03/12(火) 10:41:29.60 ID:jOe710ghd.net
まあ売れないねMNPの補助なしで
XZ3が全く売れてないのと同じ

946 :SIM無しさん :2019/03/12(火) 10:42:44.45 ID:6ade6KaRd.net
>>940
同じ人の情報だとドコモだけ5月
発表会は5月中旬にはあるだろうからそれ待つしかないな

947 :SIM無しさん :2019/03/12(火) 11:08:08.82 ID:86t10+jXd.net
今はxz1が滅茶苦茶安く買えるしなぁ
一般ユーザーだと数年前のスペックでもなにも不都合感じてないでしょ
着実にパソコンと同じ道歩んでるな

948 :SIM無しさん :2019/03/12(火) 12:05:05.56 ID:VotuPSXLr.net
XZ3とか古臭いのは売れないから仕方ないよ
1に期待
SIMフリーもだせよな

949 :SIM無しさん :2019/03/12(火) 12:09:30.41 ID:q1yPqLvKa.net
>>946
そうやね
しばらく今のXZで耐えるかな

950 :SIM無しさん :2019/03/12(火) 12:39:47.73 ID:7FbLQM5dd.net
S10の顔認証は写真でOKになる旧式らしいな
S10終わったな

だから私はXperia

951 :SIM無しさん :2019/03/12(火) 12:53:08.09 ID:rXJy6F3mr.net
ナイナイ(ヾノ・∀・`)

952 :SIM無しさん :2019/03/12(火) 14:32:26.61 ID:5GMBbGy9M.net
>>933
世界は気にしないどころか、noteシリーズの発売続けてくれという声の大きさで続いてるんだよなあ
noteシリーズは止める予定だったのに

953 :SIM無しさん :2019/03/12(火) 15:17:37.63 ID:E5TUGt8W0.net
>>924
別に好きなの使えば?
俺はiphoneとxperiaを交互に使ってるけど

954 :SIM無しさん :2019/03/12(火) 15:47:19.53 ID:MO28Jg/k0.net
>>947
ゲーマーじゃなければS835のRAM4GBで十分だよなぁ
S820でも良いくらい

955 :ブサメンキモメン色川高志の告発 :2019/03/12(火) 17:26:35.64 ID:mho3P8U70.net
【超悪質!盗聴盗撮・つきまとい嫌がらせ犯罪者の実名と住所を公開】
@井口・千明(東京都葛飾区青戸6−23−16)
※盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者のリーダー的存在/犯罪組織の一員で様々な犯罪行為に手を染めている
 低学歴で醜いほどの学歴コンプレックスの塊/超変態で食糞愛好家である/醜悪で不気味な顔つきが特徴的である
A宇野壽倫(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸202)
※色黒で醜く太っている醜悪黒豚宇野壽倫/低学歴で人間性が醜いだけでなく今後の人生でもう二度と女とセックスをすることができないほど容姿が醜悪である
B色川高志(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸103)
※色川高志はyoutubeの視聴回数を勝手に短時間に何百何千時には何万回と増やしたり高評価・低評価の数字を一人でいくつも増やしたり減らしたりなどの
 youtubeの正常な運営を脅かし信頼性を損なわせるような犯罪的業務妨害行為を行っています
※色川高志は現在、生活保護を不正に受給している犯罪者です/どんどん警察や役所に通報・密告してやってください

【通報先】
◎葛飾区福祉事務所(西生活課)
〒124−8555
東京都葛飾区立石5−13−1
рO3−3695−1111

C清水(東京都葛飾区青戸6−23−19)
※低学歴脱糞老女:清水婆婆 ☆☆低学歴脱糞老女・清水婆婆は高学歴家系を一方的に憎悪している☆☆
 清水婆婆はコンプレックスの塊でとにかく底意地が悪い/醜悪な形相で嫌がらせを楽しんでいるまさに悪魔のような老婆である
D高添・沼田(東京都葛飾区青戸6−26−6)
※犯罪首謀者井口・千明の子分/いつも逆らえずに言いなりになっている金魚のフン/親子孫一族そろって低能
 老義父は息子の嫁の痴態をオカズに自慰行為をし毎晩狂ったように射精をしている/息子の嫁をいつもいやらしい目で見ているエロ老義父なのであった
E高橋(東京都葛飾区青戸6−23−23)
※高橋母は夫婦の夜の営み亀甲縛り食い込み緊縛プレイの最中に高橋親父にどさくさに紛れて首を絞められて殺されそうになったことがある
F長木義明(東京都葛飾区青戸6−23−20) ※日曜日になると風俗店に行っている

956 :SIM無しさん :2019/03/12(火) 17:40:12.97 ID:6tRk5vzzr.net
>>952
日本で売れるかの話なのに論点ずらし

957 :SIM無しさん :2019/03/12(火) 20:33:12.53 ID:MuJb5KvLM.net
親に実質無料のXZ1買ったよ。
自分もmate20proとXZ1使ってるけど、画面は断然XZ1のほうが見やすいし機能も十分。
新しさ感はmate20のほうが完全に上だけど、冷静になると湾曲ディスプレイは見にくい。

958 :SIM無しさん :2019/03/12(火) 21:13:28.71 ID:YmCrHXbJd.net
マジかよ
XZ1からV30+に機種変したけどあんなゴミには二度と戻りたくないね

959 :SIM無しさん :2019/03/12(火) 21:29:06.56 ID:XclXzqNi0.net
>>950
これやろ↓
https://japan.cnet.com/article/35134027/

俺もこれ見てgalaxyは無いと思ったわ

galaxyとXperiaと迷ってたけど、Xperiaに決めたわ

960 :SIM無しさん :2019/03/12(火) 21:29:14.89 ID:75q1jIcyd.net
>>958
BTSアーミー乙

961 :SIM無しさん :2019/03/12(火) 21:39:52.23 ID:1V8+1NFn0.net
>>947
不人気で一部のジジイにしか売れないXZ1なんて安くてもいらないのよ

962 :SIM無しさん :2019/03/12(火) 21:50:02.40 ID:0f1XTsIhM.net
>961
XZ1何か問題ある?軽くて薄くて程よい大きさだから、少なくとも安いなら悪くないと思うんだけど。

963 :SIM無しさん :2019/03/12(火) 21:50:29.82 ID:BD7Lf4w4d.net
>>958
だからなんでお前は戻りたくないと言いながらXperiaのスレに都度都度戻ってくんだよ。
未練たらたらじゃねーかよキモいな
ほんとこっち来ないでくれる?
マジ朝鮮人かよ、ストーカーめ

964 :SIM無しさん :2019/03/12(火) 21:55:16.53 ID:zYHvPeFw0.net
>>944
Pixelのメイン周期は11月だぞ
キャリア販売は知らん

965 :SIM無しさん :2019/03/12(火) 21:56:05.55 ID:BD7Lf4w4d.net
>>962
目新しさがないだけで、別に欠陥スマホって訳じゃないからな。
誰もがよく使う機能を一通り備えた
有る意味スタンダードな端末
サイズも普通だし形状もシンプルだから初心者とかどうしても最新機種じゃって人でなければ無難な端末。
Android9にも対応してるしね。
835搭載で大体のことは不足無く出来る。
下手にミドル機買うより長く快適に使えるかと

966 :SIM無しさん :2019/03/12(火) 22:09:39.82 ID:ZlhHM2LG0.net
>>962
液晶に当たり外れがあるぐらいだな
外れだと輝度を低めにしてても斜め線が見える

967 :SIM無しさん :2019/03/12(火) 23:38:04.78 ID:PpkWsjyt0.net
今のところ指紋認証が無難か

968 :SIM無しさん :2019/03/13(水) 00:49:32.52 ID:BA7CJd6ba.net
カメラセンサーの詳細だって。

https://m.weibo.cn/status/4349140752177716

969 :SIM無しさん :2019/03/13(水) 01:02:15.05 ID:svWOI06t0.net
やっぱりGALAXY一択だよなあ

970 :SIM無しさん :2019/03/13(水) 01:15:50.22 ID:NK8jq41N0.net
5G対応してないゴミ(笑)

971 :SIM無しさん :2019/03/13(水) 01:19:42.07 ID:VyHp3yal0.net
掴める5Gの電波ないのに対応したの持ってるほうがゴミだろ

972 :SIM無しさん :2019/03/13(水) 01:28:55.35 ID:bp4X87hCd.net
変なのがまたわいてる

973 :SIM無しさん :2019/03/13(水) 01:35:39.81 ID:PNE3oPuRd.net
普通のサイズが良いって人はもうちょっと待ったほうがいいかも

https://sumahoinfo.com/post-31037

974 :SIM無しさん :2019/03/13(水) 02:15:50.98 ID:guTHABzqa.net
1年以上使うなんてあんまない
5G普及してるころには新機種買ってるわ

975 :SIM無しさん :2019/03/13(水) 02:17:01.78 ID:ZqhE6asd0.net
田舎の5Gは一年以上先の話だと思ってる

976 :SIM無しさん :2019/03/13(水) 05:08:26.75 ID:GaJhvwRra.net
WiMAX2+で運用してるから、5Gとか関係ないんだけど!

977 :SIM無しさん :2019/03/13(水) 05:58:07.54 ID:953iTbqtM.net
>>888
完全に同意いたします。
今はasusに逃げてるけど、久しぶりにxperia欲しくなった。
自分的に1までのスペックはいらないから10plupかな。

2chMate 0.8.10.45/asus/ASUS_Z01KDA/8.0.0/DR

978 :SIM無しさん :2019/03/13(水) 06:01:10.12 ID:CUBTnHQ5a.net
>>977
Xperia10.10PLUSは国内販売未定だぞ!

979 :SIM無しさん :2019/03/13(水) 06:12:06.94 ID:/FJ0QOOkM.net
ufs3.0ってマジ?

980 :SIM無しさん :2019/03/13(水) 07:04:05.06 ID:sCHKrDaE0.net
スマフォインホ。。

981 :SIM無しさん :2019/03/13(水) 07:16:20.31 ID:rZDR09TKd.net
>>969
写真で認証できる糞スマホは要りません

982 :SIM無しさん :2019/03/13(水) 08:59:39.68 ID:Svj+sF+o0.net
SONY Xperia 1 part3
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1552435153/

次立てといたよ

983 :SIM無しさん :2019/03/13(水) 09:21:09.68 ID:ZVs+d2qh0.net
GALAXYの方がいいとか言われてるけど画面のきれいさとダイナミックバイブレーションあるからこっち選ぶわ

984 :SIM無しさん :2019/03/13(水) 09:22:15.07 ID:0yxcUleOd.net
カメラがメイン4000万画素のp20proにしたわ
やっぱり1200万や1800万画素と4000万画素では雲泥の差があったからね決め手になったわ
2年後また遊びにくるわなほなな

985 :SIM無しさん :2019/03/13(水) 09:25:08.23 ID:7Nd1hn0Jr.net
>>888
スマホゲーをSwitch感覚でゲーム出来るのがMate20Xしかない現状…

986 :SIM無しさん :2019/03/13(水) 09:26:25.90 ID:AjJevWeBd.net
>>985
どの辺がSwitch感覚なん?

987 :SIM無しさん :2019/03/13(水) 09:41:08.43 ID:0yxcUleOd.net
よくよく考えたんだけどさぁ
写真は画素数が全てじゃないって言うけどスマホ程度のセンサーならやっぱり画素数が正義だと思うんだよね
コンデジや一眼ならセンサーでかいけど結局スマホは薄さに限界あるしどうしようもないよね
それに印刷することも無いし画面が高解像度なら画素数もでかくなきゃ綺麗に見えないしね
スマホのカメラ性能はやっぱり画素数が正義だよ
だからソニーの子供だましに騙されないやうに皆も気をつけろよ

988 :SIM無しさん :2019/03/13(水) 09:44:42.02 ID:Dm+URPdid.net
すごいね
ここまで説得力がない主張は久しぶり

989 :SIM無しさん :2019/03/13(水) 09:46:22.70 ID:0yxcUleOd.net
どうせ塗り絵みたいな写真しか撮れないんだから画素数くらい高くなきゃダメなんだって

990 :SIM無しさん :2019/03/13(水) 09:52:45.16 ID:0yxcUleOd.net
スマホのカメラのセンサーなんてiphonexでさえこの画像の1番小さいサイズやからな
https://i.imgur.com/Yb05IYk.jpg

スマホのセンサーなんてたかが知れとる
だったら画素数高い方がええやろ

991 :SIM無しさん :2019/03/13(水) 10:04:35.59 ID:7fQLc8c90.net
2年後までさようなら

992 :SIM無しさん :2019/03/13(水) 10:12:10.03 ID:VyHp3yal0.net
>>990
2年後にほなって言ってから立て続けにレス
2年経つの早すぎワロタ

993 :SIM無しさん :2019/03/13(水) 10:14:22.27 ID:0yxcUleOd.net
わしの主張に反論ないんやな
ワイの言うてることはあながち間違ってないようやな

ほなな

994 :SIM無しさん :2019/03/13(水) 10:17:40.79 ID:CLnsWEYkr.net
奴は時空を超えてきた!

995 :SIM無しさん :2019/03/13(水) 10:22:49.93 ID:7fQLc8c90.net
このスレが終わるまでにもう1回時空超えてきそう

996 :SIM無しさん :2019/03/13(水) 10:32:25.98 ID:SX7q7wLja.net
パンチホールやノッチつけないのは評価できる

997 :SIM無しさん :2019/03/13(水) 10:48:16.16 ID:gaW/gfPEM.net
画素数はたしかに評価基準のうちの1つ。
でも、1つの基準でしか物事を捉えられない奴って可哀想だな。

998 :SIM無しさん :2019/03/13(水) 10:51:06.18 ID:2B5nfBxBd.net
スマホの米粒センサーで画素数勝負て主張自体10年は時空を超えてる

999 :SIM無しさん :2019/03/13(水) 10:52:32.39 ID:2B5nfBxBd.net
999

1000 :SIM無しさん :2019/03/13(水) 10:52:49.71 ID:2B5nfBxBd.net
1000

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
206 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200