2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Huawei Mate 20 Lite part1

1 :SIM無しさん:2019/03/02(土) 22:02:03.54 ID:TBq1G/C7.net
ファーウェイ「HUAWEI Mate 20 lite」の主なスペック

ディスプレー 約6.3型液晶(19.5:9)
画面解像度 1080×2340ドット
サイズ 約75.3×158.3×7.6mm
重量 約172g
CPU HUAWEI Kirin 710
4×2.2GHz+4×1.7GHz(オクタコア)
メモリー 4GB
ストレージ 64GB
外部ストレージ microSDXC(最大256GB)
OS Android 8.1(+EMUI 8.2)
対応バンド LTE:1/3/5/7/8/18/19/28/38/40/41
W-CDMA:1/5/6/8/19
4バンドGSM
DSDS ○(DSDV)
無線LAN IEEE802.11a/b/g/n/ac(2.4/5GHz対応)
カメラ画素数 リア:約2000万画素+約200万画素
/イン:約2400万画素+約200万画素
バッテリー容量 3750mAh(急速充電 9V/2A対応)
SIM nanoSIM×2
USB端子 Type-C
カラバリ サファイアブルー、ブラック

ないから建てた

2 :SIM無しさん:2019/03/02(土) 22:03:28.40 ID:oUhZYH37.net
先週5台買ったけど全部売った

3 :SIM無しさん:2019/03/02(土) 22:11:29.85 ID:R2CorXJT.net
自分用に使ってるが
今まで使ってたp20liteのサブにするつもりがメインになりそうだ
ただ何しろこの機種に関する情報の少なさにビックリした

商品券申し込んだけどjcbかな

4 :SIM無しさん:2019/03/02(土) 22:50:48.91 ID:ZSK1VrJ6.net
干す

おらも買いました

5 :SIM無しさん:2019/03/03(日) 00:51:39.88 ID:XOWwJazo.net
>>1
おつ

6 :SIM無しさん:2019/03/03(日) 01:30:58.71 ID:5kvfHDqG.net
>>1


7 :SIM無しさん:2019/03/03(日) 03:20:54.93 ID:ZdVtoyuR.net
ようやくたったのか

8 :SIM無しさん:2019/03/03(日) 08:33:47.07 ID:Mu/aA1x0.net
これ3月にパイくるんけ?

9 :SIM無しさん:2019/03/03(日) 21:36:28.20 ID:11xlB3yI.net
100+500*12-3000=3100円。
お値うちだったわ。

10 :SIM無しさん:2019/03/03(日) 22:03:10.95 ID:12TY45wm.net
>>9
どこで?

11 :SIM無しさん:2019/03/03(日) 22:07:57.88 ID:L70GjTkc.net
>>9
(100+(980+500)*12)*1.08-3000=16,288円
じゃない?
ビックカメラ

12 :SIM無しさん:2019/03/03(日) 22:08:06.60 ID:11xlB3yI.net
>>10
もちろんbicだよ。
専売だろこれ?

13 :SIM無しさん:2019/03/03(日) 22:09:40.74 ID:U1d9jU+X.net
え?端末代100円?

14 :SIM無しさん:2019/03/03(日) 22:12:02.10 ID:11xlB3yI.net
>>11
あーごめん機械だけの話ね。
メイン回線MNPだから6GB980円もウェルカムだったんだ。

15 :SIM無しさん:2019/03/03(日) 22:16:53.38 ID:L70GjTkc.net
>>14
えっ?
他社からのMNPだと、BICSIMミニマルスタートプラン 980円 も無料になるの?
どういう意味 >ウェルカム

16 :SIM無しさん:2019/03/03(日) 22:22:53.09 ID:11xlB3yI.net
>>15
ならないよw
端末+音声1年縛りであなたの計算通り。
今回の私の場合メイン回線だから音声1年縛りも980円/月ならウェルカムって意味。

17 :SIM無しさん:2019/03/03(日) 22:27:30.14 ID:zGiKXUlF.net
先週のビックのやつで買って使ってるけど
タッチがクソすぎないか?これ
novaliteを前に持ってたけど、あれレベルだわ
あれはまだ安かったから値段相応と
割り切れるけど、これ元値4万だろ
なんか損した気分だはー

18 :SIM無しさん:2019/03/03(日) 22:32:36.94 ID:L70GjTkc.net
>>16
了解
メインナンバーでの移行だから1年縛りも気にならない、ってことね
つまりは、ビックカメラのこのキャンペーンの場合、MNPか否かでのサービス差はなし
どちらも同じ金額ということで
いずれ、お得だよね
nvl3なんて比較にならない
ちなみに、MNPでも即日SIM発行、ナンバー移行が出来るの?
(MNP自体やったことがなくて)

19 :SIM無しさん:2019/03/03(日) 22:43:37.54 ID:11xlB3yI.net
>>18
即日開通

20 :SIM無しさん:2019/03/03(日) 22:56:09.64 ID:xzP3RMPT.net
ハズレ掴まされたんだろ

21 :SIM無しさん:2019/03/03(日) 22:57:39.61 ID:L70GjTkc.net
>>19
ものごと早くていいね
安いし 4GB/64GBで
今旬の祭り端末・回線だわ あとは、ビックカメラ
田舎のコジマ×ビックカメラでも同じキャンペーンをやってくれ!
あるいはネット販売も

22 :SIM無しさん:2019/03/03(日) 23:19:19.31 ID:L70GjTkc.net
あらためて整理すると
ビックカメラの首都圏、大都市圏店頭において即日SIM発行契約で(MNPも含め)
Huawei Mate 20 Lite 4GB/64GB kirin 710 Android 8.1 DSDV(2スロット)
端末実質価格 6,588円
端末初期持ち帰り価格 (100円)108円
端末12か月分割的   (500円)540円*12=6,480円
(IIJmioアシストオプション   2500円/月x12ヶ月
 IIJmioアシストオプション割引▲2000円/月x12ヶ月)
回線 12か月縛り BICSIMミニマルスタートプラン (980円)1,058*12=12,696円
音声SIM データ:3GB+3GB=6GB
※12ヶ月間6GB高速通信可能な音声SIM付、端末合わせ 19,284円(8%消費税込み)

23 :SIM無しさん:2019/03/03(日) 23:28:10.36 ID:k4h7g0pV.net
>>22
明日会社帰りに行こうと思ってるんだけど、まだやってる?

24 :SIM無しさん:2019/03/03(日) 23:28:43.02 ID:L70GjTkc.net
ごめん Huaweiの商品券3,000円分プレゼントの分を勘案していなかった
2019年2月22日(金)〜2019年3月31日(日)

あらためて整理すると
ビックカメラの首都圏、大都市圏店頭において即日SIM発行契約で(MNPも含め)
Huawei Mate 20 Lite 4GB/64GB kirin 710 Android 8.1 DSDV(2スロット)
端末実質価格 3,588円
 端末初期持ち帰り価格 (100円)108円
 端末12か月分割的   (500円)540円*12=6,480円
(IIJmioアシストオプション   2500円/月x12ヶ月
 IIJmioアシストオプション割引▲2000円/月x12ヶ月)
 端末商品券プレゼント 3000円 2019年2月22日(金)〜2019年3月31日(日)
回線 12か月縛り BICSIMミニマルスタートプラン (980円)1,058*12=12,696円
 音声SIM データ:3GB+3GB=6GB
※16,284円(8%消費税込み) 12ヶ月間6GB高速通信可能な音声SIM、端末合わせ 

25 :SIM無しさん:2019/03/03(日) 23:32:26.42 ID:AJl4O5qu.net
安いけど首都圏のみってのが厳しい

26 :SIM無しさん:2019/03/03(日) 23:32:32.78 ID:L70GjTkc.net
>>23
俺は田舎者だから
首都圏、大都市圏でも店舗によって違う様子で
実際に行きたい店に電話確認するのが確実

27 :SIM無しさん:2019/03/03(日) 23:39:13.07 ID:doh38lzX.net
端末商品券は、また今度別の端末買うときに使えって奴?
それだと>>22になるのかな
この端末にその場で使いたいが

28 :SIM無しさん:2019/03/03(日) 23:39:44.48 ID:L70GjTkc.net
Mate 20 Lite祭りをやっていたビックカメラ店舗情報
池袋 有楽町 新宿 横浜 春日部コジマビック

simカード発行費398円 というのが店によって掛かるかもしれない

29 :SIM無しさん:2019/03/03(日) 23:41:44.94 ID:doh38lzX.net
P20liteはやってない?

30 :SIM無しさん:2019/03/03(日) 23:44:26.17 ID:L70GjTkc.net
Huaweiの商品券3,000円分プレゼント JCB商品券とのこと:実質キャッシュバック同様
http://huawei-cpn.jp/2oku/000001/
2018年世界スマホ総出荷台数2億台突破記念ファーウェイお客様感謝祭
購入対象期間 2019年2月22日(金)〜2019年3月31日(日)
商品券 3,000円分 HUAWEI P20 lite / HUAWEI Mate 20 lite

31 :SIM無しさん:2019/03/03(日) 23:44:54.16 ID:W8kkYfCK.net
novalite3購入民には堪えられない祭

32 :SIM無しさん:2019/03/03(日) 23:50:48.71 ID:L70GjTkc.net
>>31
そりゃそうだ
げん玉なんてあろうがなかろうが
Mate 20 liteの方が断然得、格上
タスクキル問題等の心配もないし
回線的にも早いでしょ、6GBあれば持ち歩き用(自宅に光回線有)としては十分だろうし
旬の祭りスレはこっちに移った感じかな

33 :SIM無しさん:2019/03/04(月) 00:01:22.94 ID:YggygJSS.net
>>29
自分が見た店舗は
mate20lite、zenfone max pro、ax7、r15neo、AQUOSのなんかが対象だった

34 :SIM無しさん:2019/03/04(月) 00:08:44.88 ID:Op3Ae6wW.net
>>32
つーかそんな詳しく書いたら転売ヤーの餌食で即完売しちゃうよ。
まだ買えてないんでしょ?w

35 :SIM無しさん:2019/03/04(月) 00:11:35.72 ID:iqmTClRd.net
>>34
この前の契約無しで20000円ちょいならまだしも契約有りだから転売ヤー食いつかないだろ
即解したらBLのリスクあるし

36 :SIM無しさん:2019/03/04(月) 00:17:47.56 ID:Tn3D3vwn.net
地方のコジマ×ビックカメラでも同様のセールをやるべきだよな
期間・台数限定にしても
ネット販売でも

37 :SIM無しさん:2019/03/04(月) 00:18:02.39 ID:YggygJSS.net
>>35
途中で解約すると損するからしないと思うけど
箱も開けずに売るのは良くないと思った

38 :SIM無しさん:2019/03/04(月) 00:22:40.65 ID:e0CHLRPM.net
箱あけると減額するしな

39 :SIM無しさん:2019/03/04(月) 00:26:28.21 ID:Tn3D3vwn.net
春日部コジマ×ビックカメラでやってるなら
盛岡 泉中央 イオンモール名取 福島
あたりでやってもおかしくないだろうにな
ビックカメラの本部、動けよ

40 :SIM無しさん:2019/03/04(月) 00:30:02.53 ID:uBiBpHyc.net
>>31 俺も野原買ったけど
なんか今月祭り多そうやから野薔薇は売るわ

41 :SIM無しさん:2019/03/04(月) 00:33:17.44 ID:GWivOs8m.net
ビックsimはocnより早いんかな?

42 :SIM無しさん:2019/03/04(月) 00:37:04.37 ID:Op3Ae6wW.net
オイラのmateちゃんはAliのガラスフィルムとケース来るまで箱入り娘w

43 :SIM無しさん:2019/03/04(月) 00:48:58.57 ID:iqmTClRd.net
>>42
わいもやw
尼で買おうか迷ったけどケースとガラスフィルム揃えたら2000円ぐらいなるからアリで妥協した

44 :SIM無しさん:2019/03/04(月) 00:49:21.75 ID:YggygJSS.net
>>41
https://keisoku.io/mobile/
ここみるとどっちもどっちだな
昼間はどっちも死んでる

45 :SIM無しさん:2019/03/04(月) 01:02:55.88 ID:Tn3D3vwn.net
IIJmioは、料金内でのメールアドレスの配布がないんだな
324円別に払ってのオプション扱いで
その点、OCNはプッシュ通知機能ありのメールアドレスが標準で配布
Gmaiを使いたくない人にとっては、ちょっと味噌がつく感じだねIIJmio

46 :SIM無しさん:2019/03/04(月) 01:23:40.18 ID:gBah+/mH.net
一括100円はさすがに安いね

47 :SIM無しさん:2019/03/04(月) 01:27:35.75 ID:YcDUq6yC.net
>>44
なにこのリンク?踏んだらフリーズした

48 :SIM無しさん:2019/03/04(月) 01:43:27.56 ID:GeASq+9v.net
nova3もnova3liteも買っちゃったけど、こいつ欲しくなってくるな。
nova3liteを嫁さんにあげて、サブのサブ用にmate20lite買おうかな。

49 :SIM無しさん:2019/03/04(月) 01:49:18.24 ID:0CbrG4tt.net
>>24
IIJmioアシストオプションって何?必須なんか?
分割清算で解約できるの?

50 :SIM無しさん:2019/03/04(月) 02:00:15.01 ID:Tn3D3vwn.net
Mate 20 Lite祭りをやっていたビックカメラ店舗情報
池袋 有楽町 新宿 横浜
名古屋JRゲートタワー
春日部コジマ×ビックカメラ
※春日部のコジマ×ビックカメラが本当に上記の価格でやっていたか地元民の確認情報を待ちたいな
他の地方のコジマ×ビックカメラでの祭り情報も(持ち帰り108円+IIJmioアシストオプション540円/月 12か月)

51 :SIM無しさん:2019/03/04(月) 06:41:54.36 ID:uAU21F0x.net
これとP20 liteとnova lite 3とで迷ったけどROMとRAMの容量でこっち買ったわ。

52 :SIM無しさん:2019/03/04(月) 07:24:46.32 ID:M6YoO9tP.net
箱開けちゃったけど、そのまま売ればより儲かったか…
でもタッチパネル感度も不満なく(いま使ってるhonor9は最悪)、満足です。

一点注意が必要なのは、bicsimの620円割引や3GBおまけは翌月から(今月契約すると4月分から)適用で、3月分は割引がないこと。
逆に、アシストオプションは今月から適用される。

まあ精々1600円なので、これを差し引いても超お得であることには変わりないけど。

53 :SIM無しさん:2019/03/04(月) 08:07:42.52 ID:+9roxRK/.net
>>52
解約はいつすればいいのかな?
来年2月?3月?

54 :SIM無しさん:2019/03/04(月) 08:08:59.60 ID:2kXJGn1I.net
まだau volteには対応してませんよね?
通信、通話とも出来ませんよね?

55 :SIM無しさん:2019/03/04(月) 08:10:02.40 ID:CUwMJ8Vo.net
新規とMNPで割引特典の差はないの?

56 :SIM無しさん:2019/03/04(月) 09:11:41.78 ID:OlMI+M68.net
2018年世界スマホ総出荷台数2億台突破記念ファーウェイお客様感謝祭
購入対象期間 2019年2月22日(金)
〜2019年3月31日(日)
応募期間 2019年2月22日(金)10:00
〜2019年4月10日(水)23:59
応募資格 購入対象期間中に対象商品をご購入しご応募いただいたお客様が対象となります。購入対象期間外でのご購入は本キャンペーンの対象外となりますので予めご了承ください。
対象商品
HUAWEI Mate 20 Pro
HUAWEI P20
HUAWEI nova 3
HUAWEI Mate 20 lite
HUAWEI P20 lite
http://huawei-cpn.jp/2oku/000001/

57 :SIM無しさん:2019/03/04(月) 10:21:08.69 ID:KIR/DBYv.net
>>35
発売日から3ヶ月程で50%引き販売とか笑うわ
当初からビックカメラ限定販売という事で投げ売りがくるとは聞いてたけど3ヶ月ってw
また商品レビューの欄がコスパが良いだの、よいしょで溢れんだろうな
実際は投げ売りされる程度の商品だと思うけど

58 :SIM無しさん:2019/03/04(月) 10:30:53.03 ID:M6YoO9tP.net
>>53
2月末だと解約金1000円が取られる
(12-契約月数(今年3月は0ヶ月目))x1000円かかるので

3月末だと980円のプラン料金で使えて、解約金は0円。

どちらもアシストオプションは終了済。

ので、来年3月末での解約がお得だと思う。

59 :SIM無しさん:2019/03/04(月) 10:38:58.60 ID:0CbrG4tt.net
>>58
解約金1000円???

60 :SIM無しさん:2019/03/04(月) 11:01:07.34 ID:j545DJ4e.net
中華スマホ使ってるやつは流石にガイジやろ?
自分安く見られるだけやで

61 :SIM無しさん:2019/03/04(月) 11:09:44.80 ID:wETAg2+5.net
アシストオプションって二年縛りじゃない?
危なく騙されるとこだったわ

62 :SIM無しさん:2019/03/04(月) 11:14:57.59 ID:M6YoO9tP.net
アシストオプションは12ヶ月と24ヶ月の2種類があって、今回のビック祭は12ヶ月の方

2500円x12月のアシストオプション
2000円x12月のアシストオプション割引

IIJmioは解約料が12000円から毎月1000円ずつ減額するシステムなので11ヶ月目の来年2月末では解約料は1000円。

63 :SIM無しさん:2019/03/04(月) 11:18:08.28 ID:Vt4g63FM.net
ビ●ク24ヶ月って言われたわ
24ヶ月の店舗もあるのか
それとも店員の間違いかな

64 :SIM無しさん:2019/03/04(月) 11:20:31.62 ID:OHbdlfMZ.net
既にiijmioのsimを使用しているのだけれど、
この祭には参加できないのですかね?

65 :SIM無しさん:2019/03/04(月) 11:26:55.82 ID:0CbrG4tt.net
これ昨日までって本当?

66 :SIM無しさん:2019/03/04(月) 11:32:53.97 ID:1YT2znTN.net
条件がまちまちなのか
まぁ終わってるなら意味ないけど

67 :SIM無しさん:2019/03/04(月) 11:35:12.47 ID:M6YoO9tP.net
有楽町店では12ヶ月でした
他は分かりません

IIJmioモバイルサービスSIMカード納品書(2/6)のIIJmioアシストオプションの項目に
予定支払期間 12カ月
支払終了予定日 2020/02/29
と明記されてました

68 :SIM無しさん:2019/03/04(月) 11:36:23.77 ID:Q+TOuYfw.net
>>67
ちなみに一人何台まで契約できるのか分かりますか?

69 :SIM無しさん:2019/03/04(月) 11:44:23.68 ID:cxYUN9uX.net
用事ついでに名古屋2店舗見てきたけど本体15000円引き?しかやってなかった
店員に確認したけど違ってたらごめん

70 :SIM無しさん:2019/03/04(月) 11:45:54.23 ID:SRP5FdT3.net
やっぱ昨日までか土日限定っぽいな

71 :SIM無しさん:2019/03/04(月) 11:46:39.76 ID:M6YoO9tP.net
お一人様1セット限りです
これは店頭ポップに書かれてました

72 :SIM無しさん:2019/03/04(月) 11:49:38.25 ID:IN2taGAQ.net
すいません。
初期費用は幾ら掛かるんですか?
後身分証は保険証でも大丈夫でしょうか?

73 :SIM無しさん:2019/03/04(月) 11:50:34.68 ID:M6YoO9tP.net
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org577485.jpg.html

先週撮ってきた写真です。

74 :SIM無しさん:2019/03/04(月) 11:52:07.11 ID:6te0a0vy.net
>>73
他の機種は何かやってましたか?

75 :SIM無しさん:2019/03/04(月) 12:02:43.38 ID:M6YoO9tP.net
OPPOの何かの機種でもやってたような気がしますか、すみません、覚えていません…

76 :SIM無しさん:2019/03/04(月) 12:12:48.88 ID:fxzeRddL.net
>>74
100もないんだから過去レスぐらい見ろ

77 :SIM無しさん:2019/03/04(月) 12:22:35.22 ID:PbaS2Uxp.net
oppo AX7 ユーザー補助onに出来ない、zenfone max pro m1 Bluetooth途切れる、nova lite3 勝手にタスクキル、mate20 liteでやっと落ちつけそう。

78 :SIM無しさん:2019/03/04(月) 12:41:19.23 ID:VZtdHvl6.net
情報くれた方ありがとう 買えました よろしくお願いします

79 :SIM無しさん:2019/03/04(月) 12:47:24.90 ID:GeASq+9v.net
>>78
今日もまだ買えるの?

80 :SIM無しさん:2019/03/04(月) 12:55:39.96 ID:jvp9l+vX.net
昨日で終わりなのかまだやってるのか
どっちなんだw

81 :SIM無しさん:2019/03/04(月) 13:09:22.00 ID:xf/yYoF1.net
3GB+3GB=6GB

こうなるのは何かのキャンペーンか何か?

82 :SIM無しさん:2019/03/04(月) 13:09:24.65 ID:jsezmZlT.net
これ端末価格6000なんぼ一括先払いで買えるの?

83 :SIM無しさん:2019/03/04(月) 13:11:51.42 ID:3pkf6m78.net
>>73に3月31日までって書いてあるよ

84 :SIM無しさん:2019/03/04(月) 13:24:57.45 ID:VZtdHvl6.net
名古屋タワーで土曜です
popはでてないです
他のキャリアと端末在庫みながらやってそうな感じでしたね

85 :SIM無しさん:2019/03/04(月) 13:37:12.13 ID:VZtdHvl6.net
6Gはbic iijのキャンペーン さらに980円だからね 1年間

まあ今後の3大の動向つかんでるんだろうな

でも先はよめない

86 :SIM無しさん:2019/03/04(月) 13:37:42.20 ID:fd175z9U.net
土日限定だな

87 :SIM無しさん:2019/03/04(月) 13:45:50.93 ID:KeNXqqW5.net
>>82
急げ

88 :SIM無しさん:2019/03/04(月) 13:48:20.19 ID:lG++HRKq.net
一括払いは無理じゃね

89 :SIM無しさん:2019/03/04(月) 13:59:02.24 ID:aIc6nLdS.net
他スレで見たポップにも3/31までとあったけどな。店によって違うのか。

90 :SIM無しさん:2019/03/04(月) 14:07:34.12 ID:3pkf6m78.net
ライバルを蹴落そうとしてる人がおるな

91 :SIM無しさん:2019/03/04(月) 14:20:32.71 ID:OlMI+M68.net
昨日見た名古屋のpopは天井から吊り下げてあるやつだったよ、期限も3月31日だったはず。m20lだけ割引がさらに優遇されてるらしい、欲しかったなあ

92 :SIM無しさん:2019/03/04(月) 14:21:45.67 ID:60/1dlEn.net
週末だけ安くするなんてよくあるよ

93 :SIM無しさん:2019/03/04(月) 14:27:40.85 ID:vYZ3om1n.net
転売ヤーも労力の割には身入りが少なくて大変やな()
こんなセコセコ動かなアカン小遣い稼ぎよーせんわ

94 :SIM無しさん:2019/03/04(月) 14:28:47.32 ID:6kTK47NQ.net
大都会新潟のビックはキャンペーンしてますか?

95 :SIM無しさん:2019/03/04(月) 14:48:39.62 ID:as/3f1Hu.net
新宿ビックでさっき買ったけど他の方々と同じく本体が100円で維持費等も同じでした
ポップは店頭には掲示されていなくて店員さんにきいたらやってますよと言われ、カウンターに行ったら他のセット品と一緒に小さいポップが並んでいました
期限も3/31でした
情報を上げてくれた人ありがとう

96 :SIM無しさん:2019/03/04(月) 14:54:45.91 ID:KoycdXIw.net
>>95
やっぱり公式と言うか公にはやってない感じみたいだな 
他店の状況や契約状況見ながらイレギュラーにやるみたいだね

97 :SIM無しさん:2019/03/04(月) 15:45:36.22 ID:wW57SX1m.net
今は青だけ?黒あったら欲しいな。

98 :SIM無しさん:2019/03/04(月) 15:51:32.18 ID:ZYezeW7g.net
名駅ビックアシスト12ヶ月で購入できました

青黒あり
popは出していないとのこと
ちなみに電話で確認後の来店で
xperiazからの買い替えなので画面広くて最高ですね

99 :SIM無しさん:2019/03/04(月) 15:55:29.33 ID:KE/ePqZw.net
>>98
ちなみにmate 20 liteは
4k動画は撮れますか?

100 :SIM無しさん:2019/03/04(月) 15:56:28.30 ID:vH57qSHY.net
渋谷店はやってないのか?

101 :SIM無しさん:2019/03/04(月) 16:08:22.83 ID:wW57SX1m.net
>>98
せんきゅー
ECサイトは在庫切れでも、店舗に行けば黒もあるとこにはあるのね
黒は店舗在庫確認出来なくなってるから、全店で無いのかと思ってた

102 :SIM無しさん:2019/03/04(月) 16:17:14.79 ID:KeNXqqW5.net
>>100
行って報告

103 :SIM無しさん:2019/03/04(月) 16:28:13.09 ID:rNuqXDdm.net
フィルムは付属してる情報あったけど、TPUケースは付属してるんですか?

104 :SIM無しさん:2019/03/04(月) 16:35:34.36 ID:ZYezeW7g.net
ケースは付いてないですね

105 :SIM無しさん:2019/03/04(月) 16:36:13.79 ID:F+6J5Rln.net
今柏で開通中、フィルムありますケースなし。

106 :SIM無しさん:2019/03/04(月) 16:38:53.53 ID:GjcAPvFg.net
池袋だと普通に今日もやってるよーポップも出てるから交渉いらない

107 :SIM無しさん:2019/03/04(月) 16:44:40.06 ID:GeASq+9v.net
お店に何時までに行けば開通式出来るんだ?

108 :SIM無しさん:2019/03/04(月) 17:09:12.45 ID:GjcAPvFg.net
問題なければ30分くらい締め切りは19時過ぎだとさ

109 :SIM無しさん:2019/03/04(月) 17:30:16.52 ID:/w6CSZfq.net
>>106
在庫はまだありそうでしたか?

110 :SIM無しさん:2019/03/04(月) 17:47:46.40 ID:es78kEdN.net
肝心の端末の使い心地はどうなの?

111 :SIM無しさん:2019/03/04(月) 17:56:43.15 ID:2GO412dC.net
買うた奴らどんどん感想よろしくな!

112 :SIM無しさん:2019/03/04(月) 17:58:47.45 ID:2GO412dC.net
>>110
悪くないで
ただ重いからP9が戻って来たらまたそっちをメインに添えるが

113 :SIM無しさん:2019/03/04(月) 18:01:07.24 ID:XOb0Mc3f.net
すげーwwマジで100円て書いてあるなぁ

ただ今日までか…R15neoも100円で買えるけどどっちが良いのかねぇ

114 :SIM無しさん:2019/03/04(月) 18:06:10.76 ID:GjcAPvFg.net
池袋在庫は潤沢青も黒も選べるって

115 :SIM無しさん:2019/03/04(月) 18:07:25.45 ID:uAU21F0x.net
PUPGみたいなガチゲームをやらないなら、クソ高いスナドラ835/845やアイポンを買うよりこれ買った方がいいと思う。
RAM4G/ROM64Gあるから普段使いの端末としては充分過ぎる。
端末ロックはパーターン、指紋承認、顔承認の3種類で、端末を持ち上げると自動的に顔承認が起動するのがありがたい。
インスタも風景撮りもしないのでカメラ性能は分からん。

2chMate 0.8.10.45/HUAWEI/SNE-LX2/8.1.0/LR

116 :SIM無しさん:2019/03/04(月) 18:09:02.79 ID:O3CcA+uh.net
>>115
これまだau volteには対応してませんよね?

117 :SIM無しさん:2019/03/04(月) 18:11:29.50 ID:uAU21F0x.net
>>116
FDD-LTE : B1/3/5/7/8/18/19/28 (au VoLTE対応予定)
TDD-LTE : B38/39/41
UMTS(WCDMA/3G) : B1/5/6/8/19
キャリアアグリゲーション対応

対応する予定はあるみたいね

118 :SIM無しさん:2019/03/04(月) 18:15:30.36 ID:uAU21F0x.net
あんつつ

https://i.imgur.com/0uDBY0Z.jpg

119 :SIM無しさん:2019/03/04(月) 18:18:02.04 ID:WojWj1RZ.net
うーんこの値段出すならnova3買うかな
au volte 対応してない時点でnovalite3より劣るし
novalite3なら契約込みなら1万以下で買えるもん

120 :SIM無しさん:2019/03/04(月) 18:18:03.86 ID:oBW6n/cM.net
みんな、喜んでくれ 祭りだ!
今日買って来た 店頭108円支払い
Huawei Mate 20 Lite 4GB/64GB kirin 710 Android 8.1 DSDV(2スロット) Wifi 5GHz USB Type-C
大丈夫、田舎の「コジマ×ビックカメラ」でも買えた(複数店舗で確認)
3月31日までとのことだけど、祭りなので今後はどうなるか分からない
反響、転売状況などにもよるだろう
紹介コードを聞いていなかったので、自分はサービスを受けられなかったけど
みんなには紹介しておくよ データ通信のGB数が増えるようだ
紹介コード15桁 123 9612 7517 8227
実機を見たけど、奇麗だね もちろんスペック的にもなんだけど、所有満足度が高い感じ
nvl3もあったけど色がケバイ

121 :SIM無しさん:2019/03/04(月) 18:20:13.35 ID:uOSpsYws.net
>>2
いくらで売れた?

122 :SIM無しさん:2019/03/04(月) 18:22:47.50 ID:0jfR8cFc.net
>>120
これは毎月の容量が増えるの?
紹介コード15桁 123 9612 7517 8227

123 :SIM無しさん:2019/03/04(月) 18:29:33.23 ID:qkSDze2a.net
nova3も一括100円始まってて草

なんだよこの祭りの連鎖は

124 :SIM無しさん:2019/03/04(月) 18:30:25.20 ID:uAU21F0x.net
俺も悩んだけどnovaのギラギラした色が苦手だったからこっちにした。
因みにnova lite 3のRAMは3GでROMは32Gだからスペックはこっちのが上。

125 :SIM無しさん:2019/03/04(月) 18:33:44.50 ID:qkSDze2a.net
nova3liteより遥かに良いからな、わざわざあれを買う意味が無い

126 :SIM無しさん:2019/03/04(月) 18:36:16.55 ID:2GO412dC.net
ちゅうかこれOSアプデが3月予定らしいがテスターもやっとらへんし本当に来るんかいな
来たらnovalite3みたくFOMA使えるようになるんを期待しとるんやが

127 :SIM無しさん:2019/03/04(月) 18:40:59.45 ID:uAU21F0x.net
>>126
2月26日にP20 liteのテスターを募集してたからその内アップデート来ると思う

128 :SIM無しさん:2019/03/04(月) 18:47:45.94 ID:GeASq+9v.net
>>114
明日も買えそう?

129 :SIM無しさん:2019/03/04(月) 18:51:09.57 ID:a7OULygM.net
総額18000円程度だからホント安いよな

130 :SIM無しさん:2019/03/04(月) 18:51:16.13 ID:2vHmM3To.net
nova3マジ?
そっちほしいわ

131 :SIM無しさん:2019/03/04(月) 18:57:48.72 ID:QvuZNEqn.net
昨年のbicsim祭りは4月からGWにかけてだと思ったけど
今年は3月からもう始まっちゃってるの?
というか3月で終了?

132 :SIM無しさん:2019/03/04(月) 19:01:40.75 ID:wW57SX1m.net
>>131
来月から端末との抱き合わせ販売が引き続き出来るか解んないから、とりあえず今月売り切って、来月からは新たな手口考えるでは?

133 :SIM無しさん:2019/03/04(月) 19:05:59.65 ID:2GO412dC.net
ビック祭りってこれ以外にも何かあるんか?
ワイOPPOとか気になるわ

134 :SIM無しさん:2019/03/04(月) 19:11:50.57 ID:uAU21F0x.net
端末の性能と価格も重要だけど、これからはメインで使う端末がWi-Fi5Gに対応してることが重要だな

135 :SIM無しさん:2019/03/04(月) 19:16:11.20 ID:d7vbFWkq.net
無事、108円で買えました。
情報くれた人、ありがとう。

136 :SIM無しさん:2019/03/04(月) 19:19:20.19 ID:0jfR8cFc.net
>>123
マジ?
nova3はどこでやってましたか?

137 :SIM無しさん:2019/03/04(月) 19:23:28.64 ID:Y1jzkOOk.net
nova3はガセ
今日行ってきたがそんなのやってなかった

138 :SIM無しさん:2019/03/04(月) 19:27:04.45 ID:DLQ03Gte.net
>>33
これだけっぽいかな

139 :SIM無しさん:2019/03/04(月) 19:36:48.45 ID:es78kEdN.net
>>105
柏やってるの?

140 :SIM無しさん:2019/03/04(月) 19:37:21.70 ID:0jfR8cFc.net
ケース無いんだ

141 :SIM無しさん:2019/03/04(月) 19:42:12.51 ID:DLQ03Gte.net
今見に行ったらR17proも祭り対象だった
AQUOSはm08だった

142 :SIM無しさん:2019/03/04(月) 19:45:12.91 ID:VZtdHvl6.net
みなさん出来ればどこの祭りか書きましょう
じゃないなら購入検討スレに書いてください

143 :SIM無しさん:2019/03/04(月) 19:46:16.59 ID:0jfR8cFc.net
>>141
R17 RROがやってる分けないでしょw

144 :SIM無しさん:2019/03/04(月) 19:48:04.05 ID:DLQ03Gte.net
>>143
やってたよ
アシオプ4500円
割引1750円だったけど

145 :SIM無しさん:2019/03/04(月) 19:49:46.52 ID:DLQ03Gte.net
ちなみにbicsimは19時半までにどっかに情報を送らないといけないらしくて申し込みできなかった19時までに来いってさ

146 :SIM無しさん:2019/03/04(月) 19:50:25.08 ID:0jfR8cFc.net
>>144
総額幾らになんの?

147 :SIM無しさん:2019/03/04(月) 19:56:53.19 ID:Op3Ae6wW.net
先月はnl2も100円あった。アシオプなし。
もちろん回線契約必須。

148 :SIM無しさん:2019/03/04(月) 20:00:04.71 ID:DLQ03Gte.net
>>146
49000円ぐらいかな

149 :120:2019/03/04(月) 20:06:34.02 ID:Tn3D3vwn.net
帰宅した
さっきは 050Free ブラステルの申し込みパンフをもらいにコンビニに寄ってコンビ
店舗によって108円になる機種に違いがある様子だ
ただ、通常の売値との比較で一番お得なのはHuawei Mate 20 Lite
Huawei 独自の3,000円商品券バックもあるわけだし
ROMが64GBでは足りない、DSDS3スロット欲しいという人は、ASUS Zenfone Max Pro
田舎だと、店員自体が「祭り!」と認識していない感じで
POPも弱く、108円の全部に表示をしていなかったり
店員の言うことにバラツキがあったりね
契約後に登録は出来ません、と注意書きもあったし

即日契約開通だから、今なら3月は初月として日割り計算になる(回線分)
その場で「契約申込書」に手書きで名前等を記入
その一番上、申込日を書く横に紹介コード記入欄があるんだよ
ヤラレタ!と思ったね
自分は諦めて空欄で出したが、さっきのコードを書けば数か月回線のデータ量が増
紹介コード15桁 123 9612 7517 8227

初月は正規の1,728円の日割りで、データ量も3GBだけ
620円引き!というのが建前で、日割りだと料金がそれ以下になる場合もあるからだ
つまりは、月末に契約開通が得な感じ
実質分割払いの端末代は、初月から540円
SIM発行料は掛かる、初月分としてカード請求になる
初期費用1円は、初月に請求が来るのか、サービスなのか、よく分からない感じ
店員は、今日の108円支払いの中に初期費用1円分も入っている的な説明をしたけど

150 :SIM無しさん:2019/03/04(月) 20:10:37.85 ID:wW57SX1m.net
>>149
紹介コードって2ヶ月300MB増えるだけでしょ?
メモって書き写す労力に見合わない

151 :120 なんか変に行途中で文が切れたよ:2019/03/04(月) 20:11:08.66 ID:Tn3D3vwn.net
帰宅した
さっきは 050Free ブラステルの申し込みパンフをもらいにコンビニに寄ってコンビニWifiから取り急ぎの報告で
店舗によって108円になる機種に違いがある様子だ
ただ、通常の売値との比較で一番お得なのはHuawei Mate 20 Lite
Huawei 独自の3,000円商品券バックもあるわけだし
ROMが64GBでは足りない、DSDS3スロット欲しいという人は、ASUS Zenfone Max Pro(m1)だろうね
田舎だと、店員自体が「祭り!」と認識していない感じで
POPも弱く、108円の全部に表示をしていなかったり
店員の言うことにバラツキがあったりね
契約後に登録は出来ません、と注意書きもあったし

即日契約開通だから、今なら3月は初月として日割り計算になる(回線分)
その場で「契約申込書」に手書きで名前等を記入
その一番上、申込日を書く横に紹介コード記入欄があるんだよ
ヤラレタ!と思ったね
自分は諦めて空欄で出したが、さっきのコードを書けば数か月回線のデータ量が増えるとのこと
紹介コード15桁 123 9612 7517 8227

初月は正規の1,728円の日割りで、データ量も3GBだけ
620円引き!というのが建前で、日割りだと料金がそれ以下になる場合もあるからだろうね
つまりは、月末に契約開通が得な感じ
実質分割払いの端末代は、初月から540円
SIM発行料は掛かる、初月分としてカード請求になる
初期費用1円は、初月に請求が来るのか、サービスなのか、よく分からない感じ
店員は、今日の108円支払いの中に初期費用1円分も入っている的な説明をしたけど 

152 :SIM無しさん:2019/03/04(月) 20:13:07.07 ID:EQ7lVagq.net
https://imgur.com/M2wm6BU.jpg

153 :120:2019/03/04(月) 20:20:40.81 ID:Tn3D3vwn.net
>>144 の言うとおりに
持ち帰り料金108円としても、月々の分割支払いは各端末によって異なる
ただ、店員もよく把握していなくて、2500円-2000円=500円的なことを言ったりする
他の機種は比較に考えていなかったので、それ以上の確認はしなかったけどね
>>145 の言うとおりに、結構時間がかかるんだよ
だから早めに行った方がいいと思うな
混みあったらかなり大変になるだろう
店員も不慣れでパニックになる感じで

ビックカメラ! 田舎切り捨てかと思ってたけど、地方店舗でも100円キャンペーンをやってくれてありがとう!

154 :SIM無しさん:2019/03/04(月) 20:29:15.83 ID:xPflNVuh.net
>>153
それでmate20liteの月々の費用は幾らになるんでしょうか?

155 :SIM無しさん:2019/03/04(月) 20:32:00.86 ID:GeASq+9v.net
mate20liteは幅も高さもnova3より数ミリデカくて重量も重いのがな。

156 :SIM無しさん:2019/03/04(月) 20:33:53.37 ID:avDCH6Az.net
>>153
ビックって端末は未開封で渡してくれましたか?

157 :120:2019/03/04(月) 20:39:01.11 ID:Tn3D3vwn.net
あらためて情報整理 ビックカメラ2019春の祭り!(金額は税込み)
Huawei Mate 20 Lite
 4GB/64GB kirin710 Android8.1 DSDV(2スロット) Wifi5GHz USBType-C
端末実質価格 3,588円
 端末 初期持ち帰り価格 (100円)108円
 端末 12か月分割的   (500円)540円*12=6,480円
(IIJmioアシストオプション   (2500円)/月x12ヶ月
 IIJmioアシストオプション割引▲(2000円)/月x12ヶ月)
 端末 商品券プレゼントによる還元 3000円 2019年2月22日(金)〜2019年3月31日(日)
 http://huawei-cpn.jp/2oku/000001/
回線 初期費用1円
回線 SIM発行料 docomo の場合425円
回線 初月は日割り計算 正規の1,728円 データ量は3GBのみ
回線 12か月縛り BICSIMミニマルスタートプラン (980円)1,058*12=12,696円
 音声SIM データ:3GB+3GB=6GB 13か月目は初日解約で日割り計算かと
回線仮合計 14,850円 (初月、解約月の日割りを短期にすればもっと安くなる)
※18,438円(8%消費税込み) 12ヶ月間6GB高速通信可能な音声SIM、端末合わせ

※紹介コード15桁 123 9612 7517 8227
※ビックカメラは未開封で、箱の底のシールをはがさずに渡してくれた
 MNPのSIM開通確認は別の端末で行った

158 :SIM無しさん:2019/03/04(月) 20:47:45.94 ID:VZtdHvl6.net
重さどうかと思ったけど最新のiPhoneも同じぐらいの重さになってるんですね
130グラム超えたら軽くは感じないような気がする
開封するか迷い中

159 :120:2019/03/04(月) 20:51:07.53 ID:Tn3D3vwn.net
みんなも、近く(県内等)の「コジマ×ビックカメラ」店舗に
https://www.biccamera.co.jp/service/store/sim/index.html
電話をしてスマホ100円持ち帰りのセールをやっているか、確認してみたらいいと思うよ。
Huawei Mate 20 Liteもやっているか。
IIJmioアシストオプションは2500円の2000円割引で実質540円×12か月で良いか。
それが確認出来たら、店舗へGo!

160 :SIM無しさん:2019/03/04(月) 20:51:18.90 ID:plMqgiAE.net
書いたときは忘れてたけど、
iijの格安端末は12ヶ月以内の解約は値引き分請求するという
条件があったから来年3月まで維持する必要あった

161 :SIM無しさん:2019/03/04(月) 20:52:05.93 ID:SgGtWHOJ.net
端末と回線12か月で実質おいくらなの?

162 :SIM無しさん:2019/03/04(月) 20:55:15.07 ID:rTkbWyT7.net
使用してる人保護フィルム貼ってますか?
付属のフィルムは気泡入りまくり

100均でサイズ合うのありませんか?

163 :SIM無しさん:2019/03/04(月) 20:57:04.87 ID:1hM/tbkS.net
>>139
表向きは全くわからない。
iij担当の人出てきて話したら、あーハイハイ的な感じ。

毎月施策がポンポン変わるのでついてくの大変w、とのこと。その店独自じゃなくてビックどこも同じですと。

5chにあがってる他の端末も若干金額違ってやってると思う、風呂用にAQUOSも買うかな。

164 :SIM無しさん:2019/03/04(月) 21:03:46.80 ID:uAU21F0x.net
>>162
貼ってない。
そもそも2.5D画面だから全面をカバー出来ない。
ガラスやフィルムを貼ったら画面の内側だけ保護する感じになるから違和感ありまくりになる。
これはどこのメーカーの2.5D画面でも同じ。

165 :SIM無しさん:2019/03/04(月) 21:08:39.11 ID:GeASq+9v.net
>>164
最初から貼ってあるんじゃないの?

166 :SIM無しさん:2019/03/04(月) 21:09:13.31 ID:Id8Ps/DK.net
>>159
電話は迷惑

167 :SIM無しさん:2019/03/04(月) 21:11:29.50 ID:2GO412dC.net
フィルムは付いて来るが貼ってへんで
ワイは別途アンチグレアフィルムを買うた

168 :SIM無しさん:2019/03/04(月) 21:20:08.80 ID:1hM/tbkS.net
最初からは貼ってない。
面倒だったので頼んで貼ってもらった

169 :SIM無しさん:2019/03/04(月) 21:20:30.41 ID:GeASq+9v.net
>>167
貼るの面倒だから貼っておいてほしかったなー
端末毎にそのへん違うんだな

170 :120:2019/03/04(月) 22:09:07.63 ID:Tn3D3vwn.net
店頭で実機を確認・比較してもらえば分かると思うけど、
Mate 20 Lite は Sapphire Blue サファイヤブルーがいい色味をしているよ
いわゆるアジアの青、中国の青、とは全く別の雰囲気で
逆に、モロに中国の青!って感じなのがnvl3のオーロラブルー
いかにもチャチな光り方
あれを買ってたかもしれなかった、と思ったらゾッとしたね

そして、げん玉なんかも、登録していなくてよかった
いやいやながらも、最後はトータルコストの意味でしょうがなく登録するか、
という意味で捨てアド準備まではしていたんだけど
関わりを持たないで済んでよかったよ
メーカー直接の商品券還元は、すっきりした形で安心してもらえる

171 :SIM無しさん:2019/03/04(月) 22:17:02.33 ID:M29VRTwq.net
あれ?意外とコジマでもやってるのか?

172 :SIM無しさん:2019/03/04(月) 22:22:44.83 ID:YywxYUoL.net
大阪のビッグでもやってるんだろか?
明日見に行きたいが仕事で家帰られないぜ・・・

173 :SIM無しさん:2019/03/04(月) 22:24:49.33 ID:rQuTB7ab.net
>>128
遅くなってすまんポップには他の人も書いてるとおり今月末までだったよ

174 :SIM無しさん:2019/03/04(月) 22:34:47.67 ID:wW57SX1m.net
Huaweiのギフト券キックバックキャンペーン
108円のレシート写真撮って申し込む事になるのかw

175 :SIM無しさん:2019/03/04(月) 22:35:31.07 ID:M6YoO9tP.net
>>162
同じく付属フィルムで気泡入りまくった
ガラスフィルムに変更する予定です。
しかし腹立たしい…

176 :SIM無しさん:2019/03/04(月) 22:42:18.06 ID:Qj6XqyjO.net
勢いでnova3liteを買ったやつは血涙を流しているだろう

177 :SIM無しさん:2019/03/04(月) 22:44:04.29 ID:0jfR8cFc.net
つうかカメラの出っ張り酷いな
https://garumax.com/wp-content/uploads/2018/12/garumax-Huawei-Mate-20-lite-181208-2134-20.jpg

178 :SIM無しさん:2019/03/04(月) 22:46:51.12 ID:gb88Tefs.net
ゴミじゃん
ハーウェイは危険な香りプンプンやろ、世界中の不良在庫を日本に集めて閉店セールしたあと消えるんちゃうか?

179 :120:2019/03/04(月) 22:47:23.97 ID:Tn3D3vwn.net
>>174
自分もそういう心配をしたんだけどね
MATE20LITESAPPHIR
SIMフリースマ @\34,800 \37,584
携帯BIGSIMアシスト
値引          \-32,400
携帯BIGSIMアシスト値引Mate 20 Lite
値引          \-5,076
合計          \108
点数 4
_____________________
お支払い        \108

という結構長いレシートだから
充分格好はつくと思う
少なくともHuawei Mate 20 Liteを買った受け取りであることは明示されているので安心

180 :SIM無しさん:2019/03/04(月) 22:48:01.69 ID:uAU21F0x.net
>>177
だからこーゆーのが必須になる

https://i.imgur.com/U8trx4z.jpg
https://i.imgur.com/PrKMbI2.jpg

181 :SIM無しさん:2019/03/04(月) 22:48:35.65 ID:+YiEROgp.net
>>178
懲戒請求した人か?

182 :SIM無しさん:2019/03/04(月) 22:49:51.53 ID:GeASq+9v.net
>>177
カーリングみたいになってんな

183 :SIM無しさん:2019/03/04(月) 22:51:29.09 ID:a1sKCcGC.net
>>157
乙です
明日ビックに突撃する予定ですが、MNP予約番号がないと契約できないですか?

184 :SIM無しさん:2019/03/04(月) 22:52:57.39 ID:uAU21F0x.net
それ以上iPhoneの悪口はやめとけ

https://i.imgur.com/JLe575j.jpg

185 :SIM無しさん:2019/03/04(月) 23:01:41.23 ID:BcTR7t/C.net
IIJmio系のお友だち紹介キャンペーン
紹介者は紹介人数増えるほどメリット出るけど、新規側にはケツ毛ほどのメリットしかないんだな。無きに等しい。

186 :SIM無しさん:2019/03/04(月) 23:02:10.13 ID:uAU21F0x.net
やっぱSIMフリーAndroidを買うときってUSB 2.0 Micro-Bは選択から外れるよな。
nova lite 3は残念だ。

187 :SIM無しさん:2019/03/04(月) 23:02:22.08 ID:YggygJSS.net
>>183
MNPするなら当然必要

188 :SIM無しさん:2019/03/04(月) 23:04:24.11 ID:B/eKX2fi.net
https://pbs.twimg.com/media/D0x4OpaU8AAEn1m.jpg

189 :SIM無しさん:2019/03/04(月) 23:19:14.90 ID:uAU21F0x.net
格安SIMの”通話アプリ”がGoogleポリシーの変更で利便性が凄く下がりそう

https://garumax.com/mvno-news-1934

190 :120:2019/03/04(月) 23:33:02.94 ID:Tn3D3vwn.net
>>183
MNPは必須ではなく、単純に新規の契約で電話番号を割り振ってもらう形でも買える
逆に、MNPしても特別にサービス、割引等はなく
楽しみだね、明日
よかったら使って 契約申込書の右上に書く欄がある
紹介コード15桁 123 9612 7517 8227

191 :SIM無しさん:2019/03/04(月) 23:40:09.32 ID:a1sKCcGC.net
>>187
>>190
前の番号をそのまま使いたいので今週中にMNP予約番号をもらってから行こうと思います
紹介コードも書く予定です

192 :120:2019/03/04(月) 23:43:43.44 ID:Tn3D3vwn.net
結局、今から買う人は、月初での購入となるから日割りでも残日数が長い
初月は正規の金額(1600円+税)だし、データ量も3GBだけなんだよ
980円+税、3GB+3GB=6GBというのは翌月から12か月間の話で
だから、初月にデータ量が増えるのは有り難いことなんだ
自分はコードを紹介されなかったからこのサービスは受けられなかったんだけどね
だから、欲しいみんなには紹介したいんだ
紹介コード15桁 123 9612 7517 8227
せっかくただでもらえるものを、要らない、面倒という人は空欄で出せばいいよ

193 :SIM無しさん:2019/03/04(月) 23:44:04.93 ID:1b+lS+2m.net
やっぱり3月まで待てば良かったなー
教えぬセールで早漏した奴涙目

194 :120:2019/03/04(月) 23:49:09.41 ID:Tn3D3vwn.net
>>191
DSDS(DSDV)機種ではあるけど、2つも電話番号は要らないし、
2回線分の料金を払うのも無駄に思うので、私もMNPをしたんだ
昼過ぎに従来のキャリアの店舗で転出届をして(\3,240)、
転出番号のプリントアウトを持ってそのまま「コジマ×ビックカメラ」へ
MNP転出手続きは、MYページや電話でも出来るかと(契約にもよるけどね)
さっき実際に触ってみたけど、所有満足感があるね
お得に買えた、という意味での納得感も含めて

195 :SIM無しさん:2019/03/04(月) 23:51:34.80 ID:hZt3Mp/g.net
その120っての外せや鬱陶しい
2chMate 0.8.10.45/HUAWEI/SNE-LX2/8.1.0/GR

196 :SIM無しさん:2019/03/05(火) 00:44:36.10 ID:HI9RBA4J.net
>>190
紹介コード使ったら何が貰えるんだい?

197 :SIM無しさん:2019/03/05(火) 00:48:27.24 ID:g3DnoQ7C.net
>>190
>>192
>>196
空欄だとお友達の損じゃん、どんどん紹介コード記入させようよ

お友達紹介特典の概要

特典あなた:月額料金より 1人につき500円割引
(2人紹介の場合は、500円割引×2ヶ月)
(3人紹介の場合は、500円割引×3ヶ月)
(4人紹介の場合は、500円割引×4ヶ月)
(5人紹介の場合は、500円割引×5ヶ月)+iijmio認定バッチ
(6人紹介の場合は、500円割引×6ヶ月)
(7人紹介の場合は、500円割引×7ヶ月)
(8人紹介の場合は、500円割引×8ヶ月)
(9人紹介の場合は、500円割引×9ヶ月)
(10人紹介の場合は、500円割引×10ヶ月)+モバイルバッテリー

お友達:契約プランのデータ量10%2カ月間増量

198 :SIM無しさん:2019/03/05(火) 00:50:25.66 ID:kF5AUjUg.net
>>196
多分これ
https://www.iijmio.jp/campaign/mgm/

データ量が2ヶ月10%増量

199 :SIM無しさん:2019/03/05(火) 01:03:49.99 ID:C33o1rt1.net
申込完了書にみおふぉんは
月額基本料金/音声機能付帯料/追加SIM利用料は
解除日の属する月の月末までの費用を請求します。
ってなってるから
>>157の初日解約は意味ないんじゃないかな?

200 :SIM無しさん:2019/03/05(火) 02:07:57.14 ID:iT1y+LTL.net
ワシの紹介コードもつこうてや
694 8319 4969 4486
月曜契約したばかりのiijmioユーザーやで

201 :SIM無しさん:2019/03/05(火) 02:14:05.61 ID:UOO7s9Xa.net
ocnも行ったけどこれも行くぞ
端末売れば回線付きで黒字なのにいかない理由がない

202 :SIM無しさん:2019/03/05(火) 02:33:03.78 ID:7fA2tSsh.net
未使用品の在庫が一気に増えてて草

総在庫数:90

東京店舗
アキバ路地裏店 : 8
アキバ中央通店 : 30
アキバ路地オモテ店 : 10
アキバ中央通ヨコ店 : 8
大阪店舗
なんば店 : 10
日本橋4丁目店 : 11
名古屋店舗
名古屋大須店 : 7

203 :SIM無しさん:2019/03/05(火) 03:06:21.45 ID:+HiKJogV.net
ここで貼られてるコードどれか記入して申し込んだ場合、紹介した方もされた方もお互い何かしらで素性分かっちゃうの?

204 :SIM無しさん:2019/03/05(火) 05:17:49.77 ID:hIbZtjmS.net
今使ってんのがHonor 9なんだけどこれとどっちが性能が良いの?
どっちをメインで使うのが正解なのかな?

205 :SIM無しさん:2019/03/05(火) 06:30:32.31 ID:auQ8vdzk.net
紹介コードは紹介する方が圧倒的に得するシステムだから絶対に入力したら駄目
こっちは損するから
騙されるなよ

206 :SIM無しさん:2019/03/05(火) 07:00:58.68 ID:LfGQPdBF.net
>>204
カメラとCPUはhonor9の方が良い
タッチパネルの感度(honor9は不具合レベル)、画面サイズ、解像度、VoLTE対応、対応バンドの広さではmate20liteの方が良い

あとは好み

207 :SIM無しさん:2019/03/05(火) 07:05:22.08 ID:ufPMmjJY.net
>>202 直ぐに叩き売って
志村でも買って叩き売り
使ってるのはキャリアが一括0円で流してる
iphoneやろなあ

208 :204:2019/03/05(火) 07:07:54.85 ID:H6/Mz84Y.net
>>206
VoLTEまだ対応してませんよね?

209 :SIM無しさん:2019/03/05(火) 07:15:45.68 ID:HtR99hnq.net
>>208
ドコモとSBは対応
auは後日対応予定

210 :SIM無しさん:2019/03/05(火) 07:43:43.81 ID:ufPMmjJY.net
コレは店頭のみだよな?
店頭でジャパンネット銀行のデビッド使えるの?

211 :SIM無しさん:2019/03/05(火) 07:49:44.05 ID:R9HMcDy4.net
>>210
店頭のみ
visaデビッドは使えるけど108円ぐらい現金の方がよくないか

212 :SIM無しさん:2019/03/05(火) 07:51:48.79 ID:8nk9bAkD.net
>>193
店員さんに聞いたら、一週間くらい前からやっているらしいよ。

213 :SIM無しさん:2019/03/05(火) 08:02:17.71 ID:1aHi6drC.net
もう一枚クレカ作って交互にキャッシング繰り返せばええやん
無から有を生み出す錬金術や

214 :SIM無しさん:2019/03/05(火) 08:37:16.59 ID:AP6eBlES.net
>>210
月々の支払いで使えるのか?ってことだろ?
通る場合と通らない場合があるらしい

215 :120:2019/03/05(火) 08:38:55.00 ID:rXAwken7.net
>>199
そうかもね
店員に聞いたんだけど、店員もあやふやなんだよ
要は、ビックカメラ(コジマ×ビックカメラ)の店員は「仲介者・ブローカー」感覚で
IIJmioに繋ぎそこで仲介料を得るのが仕事・役割的なスタンス・感覚
購入当日に、契約までを成立させたら、あとはIIJmioとよろしくやってね
という感じで
実際、契約内容等にも詳しくなく
解約月がどの項目がどう日割りになるかならないかなど
だから、IIJmioとの契約、使い方に関しては、ビックとは別に自分でIIJmioマイページ、
サポート等に確認でコントロールしていくのが大切に思う
こちら、昨日ちょっと離れた店舗まで往復してきたところで、まだ端末の設定や
IIJmioの書類・マイページ・契約確認等の精査は出来ていない状況にて

216 :SIM無しさん:2019/03/05(火) 08:45:08.24 ID:2xdvUPYi.net
(IIJmioアシストオプション   (2500円)/月x12ヶ月
 IIJmioアシストオプション割引▲(2000円)/月x12ヶ月)

って何ですか?
何か罠がありそうで怖いんですが
これ欲しいんですけど

217 :SIM無しさん:2019/03/05(火) 08:49:06.80 ID:EmMC2Hzm.net
>>216
罠なんてないから売り切れる前に買っとけ
心配だったら店頭にiijの人いると思うから説明してもらえ

218 :120:2019/03/05(火) 08:53:28.58 ID:rXAwken7.net
>>205
あなた、店頭契約する気のない人でしょ
実際に契約書を書いてみればわかるよ
15桁の番号を知っている、書くことが出来れば、
初月正規料金の日割・3GBしかない中で少しでもデータ量が増える、通信に余裕が出来る
対紹介者というより、対店・対契約相手に対してアドバンテージが持てる
逆に、コードを書けないと、店側の養分になる、情弱・紹介者もいない、コードも持てないカモの購入者ということになる
私は、店のWifiがあるなら持参したノートPCでこのスレを見て、紹介コードが書かれていないか確認しようと思ったくらいで
その場で諦めたけどね、初月さえセーブすれば、他・トータルでは十分にお得、祭りな契約なわけだから
でも、帰りにコンビニに寄って、ブラステルの申込書をもらい、店のwifiでこのスレを確認してみたけど紹介コードがないので、
やっぱりダメだったかとガッカリした
それで、昨夕夜でも契約する人が空欄でみじめな思いをしなくてもいいように紹介させてもらった
対店・対契約相手で考えるか、対紹介者/自分で考えるかの問題だけど、店側に儲けさせて、自分も紹介者も双方損というのはスマートじゃない、奴隷感覚と思うけどね

219 :SIM無しさん:2019/03/05(火) 08:58:14.00 ID:EmMC2Hzm.net
変なのが住みついちまったなぁ

220 :SIM無しさん:2019/03/05(火) 09:00:16.24 ID:2xdvUPYi.net
>>217
ではIIJmioアシストオプションって何なんですか?

221 :120:2019/03/05(火) 09:04:35.41 ID:rXAwken7.net
契約申込書(店頭で自筆記入して店側がFAX送信する) の丸1、一番上の記入欄だからね
左に申込日、右に紹介コード
※契約後に登録できません
との但し書きもある
あとからコードを伝えてサービスを受けようとしても、契約当日のその場で書いていないと無効というシビア条件
名前や生年月日を書く欄はその下
この配列を見ても、取り扱いの重要度が分かるだろ
紹介ありで特別扱いするFAXシートか、パンピー・養分客でお決まり分だけ出しておけばよい客か、選別されている状況が
だから今日申し込み、契約する人のために伝えておくよ
自分が紹介されて契約者になったら、今度は自分が紹介してやればよいわけだから Win&Win
紹介コード15桁 123 9612 7517 8227

222 :120:2019/03/05(火) 09:07:43.83 ID:rXAwken7.net
実際にこの端末、Huawei Mate 20 Liteを契約購入した人で、
ストラップホール付きのカバーを使っている人がいたらどの種類か教えてもらえないかな

223 :SIM無しさん:2019/03/05(火) 09:07:45.90 ID:hLuy/8Dd.net
>>220
店舗で好きなだけ聞きなよと言われているのに、なぜここで聞くの?
ここで聞いて納得できるの?

224 :SIM無しさん:2019/03/05(火) 09:13:09.72 ID:2aOr824s.net
>>205
そうとも言いきれない。追加の100MBクーポンの販売価格が200円なので、今回のミニマムスタート契約だと300MB追加される形で、価格面では600円と釣り合いは一見取れてる。
そもそもIIJのキャンペーンがヘボ過ぎる。他は両者に1000円相当のギフト券(クーポン)が多いのに、使うかどうか分からんスズメの涙程度の追加容量。
少なくとも206は痛いので、コード使うにしても別の人のを使わしてもらう。

225 :SIM無しさん:2019/03/05(火) 09:13:46.62 ID:hgJ+u8PD.net
変なのいつ居ちゃったなぁ

226 :120:2019/03/05(火) 09:16:32.79 ID:rXAwken7.net
>>223
正直それは店舗以前にネットで調べられる情報だよね、もちろんこのスレの流れを見ても
初期費用を少なくして購入しやすくするため、購入させやすくする=売りやすくするための、販売側・IIJmio側の販売戦略の一環での、実質分割購入制度=契約1年しばり回線料を抱き込みで払わせる
買う側としては、そういう販売戦略を了解した上で、分割払いでも合計の端末分支払いが6588円だし、それにメーカーHuawei本体からの商品券3000円還元もあるので実質3588円で買える計算
回線にしても、初月の正規料金日割り・3GBしかないというのがあるにしても、12か月は音声付き6GBで980*1.08=1,058円と十分に安いので、メイン回線として契約でも惜しくないとMNPの人も多い
祭りに乗れない人は、無理に誘わなくてもいいんじゃないかな

227 :SIM無しさん:2019/03/05(火) 09:18:15.89 ID:EmMC2Hzm.net
>>220
簡単に言うとローン
店頭じゃなくてもiijとかbicsimのwebページに書いてあるから自分で調べてみて

228 :SIM無しさん:2019/03/05(火) 09:21:55.34 ID:3yiC9TCn.net
>>227
一括で払うことは出来ないの?

229 :SIM無しさん:2019/03/05(火) 09:25:45.39 ID:2eKnoTD9.net
>>218
それ嘘だね。
君、日曜日からずっと張り付いて情報乞食してたやん。
紹介されるほうが圧倒的不利なのを知ってて敢えてこのスレで紹介コードだけは乞食しなかった。
が正解。

230 :SIM無しさん:2019/03/05(火) 09:25:51.50 ID:2aOr824s.net
>>228
出来るよ
本体価格37584円になるけど

231 :120=11:2019/03/05(火) 09:26:19.22 ID:rXAwken7.net
まだpart1のスレで、レスの数も200そこそこの段階
あらためてスレを見返してみなよ
おとといまでは「祭り」が確定されていない状況で、首都圏等のごく限られた店舗でしか購入の情報はなかったんだよ
それを調べて、実際に動いて、地方の「コジマ×ビックカメラ」でもセールはやっている、買えるんだと祭りが確定したのが昨日
情報をもらった後は、それが当たり前、当たり前だったかのように捉えるのは愚者の態度で、そういうスタンスだと次の情報は巡って来なくなる
損&損の悪循環になる
みんながそれぞれにスレを見て、それで誰彼を判断して、尋ねたり、コードを使ったりしていけばいいよ

232 :SIM無しさん:2019/03/05(火) 09:26:23.88 ID:EmMC2Hzm.net
>>228
できない

233 :SIM無しさん:2019/03/05(火) 09:27:04.52 ID:fzYYnkE/.net
>>157
掛かる費用は総額で

18,438円でいいんですよね?

234 :120=11:2019/03/05(火) 09:31:56.61 ID:rXAwken7.net
>>229
あなたもずいぶん歪んだ考えだね
最初から紹介してくれれば良かったものを
そうしたら、あなたがメイン紹介者・親的になれた
私も、昨日の契約の際に、喜んで使っていたよ
紹介コード自体、ある事を知らない人も多いわけなんだから

235 :SIM無しさん:2019/03/05(火) 09:33:00.97 ID:2xdvUPYi.net
>>232
繰り上げ返済も出来ないんですか?
ローン返済って嫌いなんです

236 :SIM無しさん:2019/03/05(火) 09:35:59.93 ID:2aOr824s.net
そもそもローンのようなもんだけど、ローンじゃないし。
ビックiijに1年間入ってくれたら、本体価格37,584円を108円にしますよって祭りだから

237 :SIM無しさん:2019/03/05(火) 09:36:22.68 ID:C33o1rt1.net
解約月が満額かかるとして更に未使用転売しようと思うと商品券もらえないから
ちゃんとSIM使わないと利益なんて雀の涙だと思う

238 :SIM無しさん:2019/03/05(火) 09:37:01.53 ID:2eKnoTD9.net
>>234
まああれだよ。ここは機種スレだからコード云々はスレ違い。
それは専スレ立ててそこでやってくれ。

239 :120=11:2019/03/05(火) 09:39:23.63 ID:rXAwken7.net
>>157 ※18,438円 の大前提は、
Huaweiの商品券プレゼントによる還元3000円分を実質の値引きと考えて除外するというもの
実際の支払いは18,438円+3000円=21,438円ほどが基準になる
初月に何日契約かで日割りの計算も変わって来る
もちろん、契約のデータ量を最小の3GBでなくもっと多いのにすればその分高くなる
実際の通話料もあるし、かけ放題や端末保証等のオプションをつける人はその分高くなる
基礎情報、基礎項目を前提として、自分で確認することが重要

240 :SIM無しさん:2019/03/05(火) 09:39:37.34 ID:2xdvUPYi.net
>>236
ん?
実際端末代は500円×12ヶ月じゃないんですか?

241 :SIM無しさん:2019/03/05(火) 09:42:50.83 ID:2aOr824s.net
>>240
ごめん、謝る。その通りだね。俺が理解してなかった。
でも出来ない。

242 :SIM無しさん:2019/03/05(火) 09:45:16.66 ID:EmMC2Hzm.net
月額1500円ぐらいだから端末タダでbicsimの利用料だと思えばいいじゃん
どこのnvmoでも月額1500円はするでしょ

243 :120=11:2019/03/05(火) 09:48:45.68 ID:rXAwken7.net
>>238
私はそうは考えない
祭りだからこその注目、スレ、参集
その要素は重要

私自身、昨年のビックASUS Zenfone4 Max Pro 100円祭りを知らなくて、
そんな情報があったのか、知りたかったなと悔しい思いをした口なので
その後OCNでも月一くらいで小祭りがあると分かったけど
そういう人には伝えていきたいと思う

244 :SIM無しさん:2019/03/05(火) 10:03:54.32 ID:bgKuTS0g.net
初月満額日割りなら月末に入った方がお得なのか
それまで売り切れなければだが

245 :120=11:2019/03/05(火) 10:11:19.00 ID:rXAwken7.net
>>244
そういうことだね
2月末に買った人が一番スマートな買い方だったかと
でも、いまさら言っても遅いし
3月末まで待つか、その間の不確定要素(在庫切れや色がなくなる、転売問題等でセール打ち切り等々)が不安という割り切りですぐに契約、モノを確保して安心するか
私は後者を選択した

246 :SIM無しさん:2019/03/05(火) 10:20:13.27 ID:Uo9q2y2h.net
まだ長文乞食君おったのか

247 :120=11:2019/03/05(火) 10:27:18.62 ID:rXAwken7.net
実際に店に行って契約をしてみなければ分からない情報もある
契約をしても、その後の実際の請求・明細を見ないと分からない面もある(少額、初期費用の1円がどうなるかなどレベルだけど)
スレ最初の頃は、安く買えた、100円、500円というレベルの話だったので
みんなの集まり、情報交換、やり取りによって情報内容が充実していくのは良いことだよ

248 :120=11:2019/03/05(火) 10:29:21.47 ID:rXAwken7.net
>>157 の本日、今時点での修正 解約月は日割り出来ないかも
ビックカメラ2019春の祭り!(金額は税込み)
地方の「コジマ×ビックカメラ」でも結構やっている 〜3/31
Huawei Mate 20 Lite
 4GB/64GB kirin710 Android8.1 DSDV(2スロット) Wifi5GHz USBType-C
端末実質価格 3,588円 6,588円支払い−商品券3,000円
 端末 初期持ち帰り価格 (100円)108円
 端末 12か月分割的   (500円)540円*12=6,480円
(IIJmioアシストオプション   (2500円)/月x12ヶ月
 IIJmioアシストオプション割引▲(2000円)/月x12ヶ月)
 端末 商品券プレゼントによる還元 ▲3000円 2019年2月22日(金)〜2019年3月31日(日)
 http://huawei-cpn.jp/2oku/000001/
回線 初期費用1円
回線 SIM発行料 docomo の場合425円
回線 初月は日割り計算 正規の1,728円 データ量は3GBのみ 月末契約が得だが在庫等不安要素も
回線 12か月縛り BICSIMミニマルスタートプラン (980円)1,058*12=12,696円
   音声SIM データ:3GB+3GB=6GB 
回線仮合計 14,850円 
※18,438円(8%消費税込み)=21,438-3,000 12ヶ月間6GB高速通信可能な音声SIM、端末合わせ
 2か月目以降は端末分割的540円+回線料1,058円=1,598円で最小運用が可能

※紹介コード15桁 123 9612 7517 8227

補足、追加情報等があればお願いします

249 :SIM無しさん:2019/03/05(火) 10:30:32.07 ID:hlNnqPhV.net
うぜー

250 :SIM無しさん:2019/03/05(火) 10:33:49.95 ID:8pNCwR6z.net
>>248
※紹介コード15桁 123 9612 7517 8227

この紹介コードは絶対に入れちゃ駄目
尼ギフとか貰えるわけでもないし
基地外が得するだけ

251 :SIM無しさん:2019/03/05(火) 10:36:13.63 ID:dZRvC+de.net
他スレでもクソ長い宣伝コピペ貼り付けて回ってるし
めざわり過ぎる

252 :SIM無しさん:2019/03/05(火) 10:38:29.71 ID:rXAwken7.net
紹介コードに関しては、数列があっていないと契約の際に無効になることが考えられるので、人・レスを見て、確かな番号を記入するのが重要
今後色いろな番号、紹介が出てくるだろうから
スレを最初から見直してみれば分かると思うけど、自分だけ安く買えたらそれでいい、情報は隠す、紹介コードがあることすらみんなに知らせない
どこで売っているか、都会だけでなく地方でも買えるかなど関係ない、という人も多い様子なので

253 :SIM無しさん:2019/03/05(火) 10:39:26.97 ID:rZVFacep.net
怒らないで聞いてほしいだけどなんでこんな平日に書き込みできるの?

254 :SIM無しさん:2019/03/05(火) 10:41:21.49 ID:lWd0PzFM.net
524 7815 0273 2130

私の紹介コードも使って頂けたら幸いです

255 :SIM無しさん:2019/03/05(火) 10:43:18.01 ID:9DnRjLQN.net
長文紹介コード乞食野郎まじでウザ過ぎるわ
死ねよマジで

256 :SIM無しさん:2019/03/05(火) 10:47:46.96 ID:Js2sqUEm.net
長文の宣伝コピペとかどうでもいいから
カメラの作例とかを貼って欲しい。
情報が少なすぎる。

実質いくらだとか解約月がどうだとか
金勘定ばっかりダラダラダラダラ
どうでもいいわ

257 :SIM無しさん:2019/03/05(火) 10:48:38.17 ID:rXAwken7.net
実際に買う人、契約をする人にとって有益な情報、安心安全な情報こそが重要
外野、不親切、貶め無用

258 :SIM無しさん:2019/03/05(火) 10:51:47.81 ID:rXAwken7.net
>>256
クレクレミーイズムの典型
恥ずかしげもなく
購入者はあなたの便利者じゃない

259 :SIM無しさん:2019/03/05(火) 10:52:31.18 ID:Js2sqUEm.net
>>257
じゃあカメラの作例をimgurのexif情報付きで頼むわ
カメラの良し悪しで決めたいけど、ネット上に作例が全然ないんだよ
本体持ってるんでしょ?
んで、ひがな一日中2ちゃんに張り付いて
そうやって一日中しこしこ宣伝コピペ貼って回ってるくらいにはヒマなんでしょ?

260 :SIM無しさん:2019/03/05(火) 10:54:50.92 ID:hlNnqPhV.net
確かに写真見たいね

261 :SIM無しさん:2019/03/05(火) 10:55:29.93 ID:2aOr824s.net
>>256
ガルマックスのレビューはもう見た?
https://garumax.com/huawei-mate-20-lite-review-181208
カメラはやっぱlite機種相応。ここで差を出さないと上位機種の意味がないしね。
6600円なら超上出来。

262 :SIM無しさん:2019/03/05(火) 10:59:06.36 ID:EtlfjYTB.net
3月予定になってるけどpie降ってきた人いるのかな?

263 :SIM無しさん:2019/03/05(火) 11:00:41.49 ID:Z2qWuO6y.net
>>254
こっちつかうわ

264 :SIM無しさん:2019/03/05(火) 11:03:56.93 ID:Js2sqUEm.net
>>261
ありがとう
うーんカメラは微妙だね
白が潰れちゃうんだなあ
他のlite機種と同等レベルかな

265 :SIM無しさん:2019/03/05(火) 11:09:23.70 ID:rXAwken7.net
超初歩的なネット検索、レビュー確認すらしないで
クレクレ

266 :SIM無しさん:2019/03/05(火) 11:20:19.60 ID:2xdvUPYi.net
>>251
>>255
そんな他人事にいちいちイチャモンつける
あんたの頭が病気では?

267 :SIM無しさん:2019/03/05(火) 11:21:55.23 ID:xnDvtqZ5.net
他にスレに貼りまくってるからだろ
mineoのやつじゃねーだろうな

268 :SIM無しさん:2019/03/05(火) 11:23:06.32 ID:yJTgxY6N.net
>>266
他人事じゃなく他でも宣伝長文コピペ垂れ流して迷惑かけてんでしょ
そんなこともわからないお前の頭が湧いてんだろ

269 :SIM無しさん:2019/03/05(火) 11:24:26.49 ID:Js2sqUEm.net
>>266
コピペ荒らしで他人に迷惑かけてるのに?
あんたの頭が病気では?

270 :SIM無しさん:2019/03/05(火) 11:26:02.48 ID:tX9Kkmpl.net
>>266
長文コード乞食荒らしが他人事?

271 :SIM無しさん:2019/03/05(火) 11:34:32.02 ID:vhc5ZWG7.net
去年はビックシムでzenfone4 max pro108円で買ったけど今年はこれか

政府は5日、携帯電話料金の値下げを促す電気通信事業法の改正案を閣議決定した。
端末購入を条件に通信料を割り引くといったプランを禁じ、端末と通信を分離する。
次々に新機種を買う一部のユーザーに値引きの恩恵が偏らないようにする。
透明な競争を通じて通信料が全体として下がりやすい環境を整える。
関係省令の改正も進め、今夏にも施行する。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO4202168004032019MM0000/

アシストオプションなんてまさにこれだよなー。夏施行ってなってるけど4月になったらもうなくなりそうだな

272 :SIM無しさん:2019/03/05(火) 11:35:26.03 ID:ufPMmjJY.net
>>214 mineoやocnでは
ジャパンネット銀行Visaカード使ってるんやけどな
>>211 いやいや回線契約

273 :SIM無しさん:2019/03/05(火) 11:54:06.01 ID:2xdvUPYi.net
>>268
>>269
>>270
煽りのお前らの方が迷惑ゴミ

274 :SIM無しさん:2019/03/05(火) 12:04:19.34 ID:ufPMmjJY.net
>>244 いや絶対に無くなるやろ

275 :SIM無しさん:2019/03/05(火) 12:10:11.70 ID:rXAwken7.net
300にも満たないレスを最初から通して見れば、
誰が荒らしか、誰が情報を集めて有効化しようとしてきたか一目瞭然
スレへの参加、関与度合い、貢献度合い
レス数の多くない人でも、有効な関与、ナビゲートはあり、雰囲気向上

276 :SIM無しさん:2019/03/05(火) 12:11:46.23 ID:rmTeywKV.net
今更だけど>>1おつ
liteスレいらんいらん言われてたけど時期的にめっちゃ需要あるから有り難い

277 :SIM無しさん:2019/03/05(火) 12:17:49.57 ID:6pHclHDT.net
>>175
最初、気泡が入ってショクだったけど2、3日にしたら自然に無くなったよ。

278 :SIM無しさん:2019/03/05(火) 12:18:41.51 ID:RiBFU3RZ.net
https://i.imgur.com/lSCTYLH.jpg
意を決して20キロ先コジマビックまでかっ飛ばし中だ
本当にあるんだろうな

279 :SIM無しさん:2019/03/05(火) 12:21:20.87 ID:2aOr824s.net
>>278
俺の最寄りのビック、駐車料金1時間700円で108円じゃ駐車無料にしてもらえないw

280 :SIM無しさん:2019/03/05(火) 12:21:34.35 ID:mFGPVCi3.net
>>278
電話で聞けばいいのにw

281 :SIM無しさん:2019/03/05(火) 12:24:53.22 ID:3yiC9TCn.net
>>278
コジマはやってない

282 :SIM無しさん:2019/03/05(火) 12:27:04.62 ID:EtlfjYTB.net
コジマビックは近くの3店舗に電話したけどやってなかった

283 :SIM無しさん:2019/03/05(火) 12:30:38.02 ID:7rAMOh67.net
>>278
埼玉県民おつwww

284 :SIM無しさん:2019/03/05(火) 12:31:18.02 ID:7rAMOh67.net
つーーかコジマでやってねーのかよwww
騙されたはwww

285 :SIM無しさん:2019/03/05(火) 12:33:38.02 ID:vhc5ZWG7.net
近所のビック小島でやってるぞ
コジマ単独のとことは知らん

286 :SIM無しさん:2019/03/05(火) 12:35:52.05 ID:7rAMOh67.net
すまんビックコジマのことな
つーかコジマ単体ってもうないんじゃない?
今から俺も近所の店舗行ってみるわ

287 :SIM無しさん:2019/03/05(火) 12:36:32.06 ID:EtlfjYTB.net
やってる所とやってない所があるみたいだから
電話で確認してから行った方がいいね
あと在庫確認も

288 :SIM無しさん:2019/03/05(火) 12:37:00.93 ID:RBJXA+b4.net
>>275
気色悪いなこいつ
昨日も長文連投してたキチガイだろお前

289 :SIM無しさん:2019/03/05(火) 12:37:14.07 ID:dqNnbtC6.net
近所のコジマビックはやってなかった
都内か首都圏の限定店舗だけじゃないかな

290 :SIM無しさん:2019/03/05(火) 12:40:20.81 ID:EtlfjYTB.net
>>289
店員さんに聞いてみた?
POP出してない店舗もあるみたいだよ

291 :SIM無しさん:2019/03/05(火) 12:42:22.44 ID:RiBFU3RZ.net
やってた
埼玉坂戸店
https://i.imgur.com/N8meWch.jpg

292 :SIM無しさん:2019/03/05(火) 12:42:52.19 ID:5TCy0MO0.net
>>290
そもそもm20lの展示自体も無かったです

293 :120=11:2019/03/05(火) 12:42:52.69 ID:rXAwken7.net
俺は店舗一覧のリンクを示した上で言っているからな
>>159
https://www.biccamera.co.jp/service/store/sim/index.html

294 :SIM無しさん:2019/03/05(火) 12:43:22.07 ID:7rAMOh67.net
>>291
おめでとう
やっぱりサイタマンだったか
俺もそこ行こうかな

295 :SIM無しさん:2019/03/05(火) 12:45:30.54 ID:vhc5ZWG7.net
>>289
俺住んでるの東北の田舎っぺだぞ・・

296 :120=11:2019/03/05(火) 12:45:51.29 ID:rXAwken7.net
東北地方だと仙台のコジマ×ビックカメラ泉中央店でやっている
その他の店舗でもやっているのを確認済み
あとは各自で確認すべし

297 :SIM無しさん:2019/03/05(火) 12:52:42.59 ID:2xdvUPYi.net
埼玉
川口店
鳩ヶ谷店
やってませんでした
がっかりです

298 :SIM無しさん:2019/03/05(火) 12:55:42.04 ID:rXAwken7.net
>>297
春日部、坂戸でやってるのにな

299 :SIM無しさん:2019/03/05(火) 12:59:01.79 ID:rmTeywKV.net
10数年前のホワイトプラン一括CBスレみたいな活気だな。首都圏から福島県の白河の
ワンダーGooまで新幹線で買いに来たり。この感じ久しぶりで楽しいわw

300 :SIM無しさん:2019/03/05(火) 13:01:05.74 ID:rXAwken7.net
>>299
だよね
まさに 祭り!

301 :SIM無しさん:2019/03/05(火) 13:02:01.65 ID:A7isZQNw.net
>>133
mate20liteが実質月500円x12という言い方に合わせると
R15neoで実質月0円x12
AX7が実質月250円x12
先週mate20liteとAX7契約したわ
ちなアシストオプションは1名義3回線まで

302 :SIM無しさん:2019/03/05(火) 13:04:13.04 ID:spVDLZH0.net
>>301
同一店舗で一気に三台は契約できますか?

303 :SIM無しさん:2019/03/05(火) 13:05:03.76 ID:YiMzWqlW.net
>>295
うらやましいなあ
同じ東北でもうちの方はm20liteの展示すら無かったから期待薄かなあ
bic×コジマなのにorz

304 :SIM無しさん:2019/03/05(火) 13:08:54.95 ID:RiBFU3RZ.net
契約長い
https://i.imgur.com/vLv1saF.jpg
ネットとは違うな、開通まで待たされる

305 :SIM無しさん:2019/03/05(火) 13:12:21.44 ID:YkytXDkW.net
ああ、店舗問い合わせ考えてる人は
SIM即時発行カウンターがある店じゃないとやってないからね

306 :SIM無しさん:2019/03/05(火) 13:16:53.80 ID:RiBFU3RZ.net
開通まで30分かかるとかいって
店員とトイメンで無言でずっと開通待ってる
何この時間

つかほんとに客いねえ
在庫いくらでも余ってると思うわ

307 :SIM無しさん:2019/03/05(火) 13:18:54.81 ID:3yiC9TCn.net
>>306
2台目も行くの?

308 :SIM無しさん:2019/03/05(火) 13:29:02.01 ID:LeDfG08j.net
>>299
懐かしいw

309 :SIM無しさん:2019/03/05(火) 13:41:03.63 ID:glxM4CIl.net
>>304
坂戸へダッシュしたら遭えますか?

310 :SIM無しさん:2019/03/05(火) 13:48:58.44 ID:rmTeywKV.net
>>306
ちょっと用事済ませてきていいすか?とか言って退店することは出来ないの?30分見つめ合うとかなんの罰ゲームだよw

311 :120=11:2019/03/05(火) 13:54:59.55 ID:rXAwken7.net
>>310
当たり前だけど、契約申込書をFAXで送ってSIM開通作業をしている間は自由に動いてよい
店内、カバー、保護シール、小物類を見てもいいし
SIM発行が終わったら連絡をするからと言ってくれて、外に出たりしてもよい

312 :SIM無しさん:2019/03/05(火) 13:56:41.35 ID:RiBFU3RZ.net
>>309
逢えるぞ

>>310
奥に戻ってはちょくちょく戻ってきて
「免許証提示できますか?」とか、
契約内容小出しにしてくるし
「これどうやって端末100円にするの??」とか奥でゴニョゴニョやってるし
多分おれがこの店でm20lキャンペーン購入したの第一号なのかもしれん

313 :SIM無しさん:2019/03/05(火) 13:58:41.97 ID:RiBFU3RZ.net
まだ端末くれない
https://i.imgur.com/Z1q6k2p.jpg
買いに行く人は
この時間ロスも覚悟だな

314 :SIM無しさん:2019/03/05(火) 14:05:12.76 ID:EtlfjYTB.net
>>313
時間かかってるね
IIJから派遣されてきた店員さんじゃないのかな?

315 :120=11:2019/03/05(火) 14:06:01.24 ID:rXAwken7.net
>>312
そういう不慣れな感じは分かる
昨夜 >>153 にも書いたけど、今後更なる本格的祭りになったら店員側のキャパシティオーバーとなって1日○組とか制限が出て来るかも
その意味でも、日割り計算的にはお得でない面もあるけど、今の段階での契約・購入は安心と思うな

316 :SIM無しさん:2019/03/05(火) 14:12:06.80 ID:3yiC9TCn.net
>>313
ちなみに開封はされてないの?

317 :SIM無しさん:2019/03/05(火) 14:12:15.54 ID:rmTeywKV.net
>>312
会話筒抜けワロタw

318 :SIM無しさん:2019/03/05(火) 14:14:15.96 ID:rXAwken7.net
>>316
最初に聞けばいいじゃん
商品は開封しないでそのまま渡してもらえますか?と
開封しないください、と

319 :SIM無しさん:2019/03/05(火) 14:16:42.60 ID:2xdvUPYi.net
>>315
今月は1600円の日割り計算で
端末 12か月分割的   (500円)540円*12=6,480円
(IIJmioアシストオプション   (2500円)/月x12ヶ月
 IIJmioアシストオプション割引▲(2000円)/月x12ヶ月)
は来月から支払いになるのでしょうか?

320 :SIM無しさん:2019/03/05(火) 14:17:38.38 ID:RiBFU3RZ.net
>>316
開封されてないぞ
https://i.imgur.com/iKJcvr4.jpg
手続きまだ終わらない
段取り悪いw

321 :SIM無しさん:2019/03/05(火) 14:18:55.30 ID:+HhAfAoN.net
初月日割りはガセだぞ

322 :SIM無しさん:2019/03/05(火) 14:19:11.49 ID:2xdvUPYi.net
>>307
BIC SIMの割引は
1契約に対して620円となります。複数枚のSIMをご契約頂いても割引額は620円となります。
とあるぞ

323 :SIM無しさん:2019/03/05(火) 14:20:52.45 ID:V3qUQUl/.net
いやいや初月日割りだから

324 :120=11:2019/03/05(火) 14:24:25.73 ID:rXAwken7.net
>>319
それは違うよ
回線分に関しては、初月は正規料金(1600円+税 3GB)の日割り計算+SIM発行料等になるけど、
端末分に関しては初月から540円が引かれる形
端末分は、来年の2月支払い分で完済となる
回線分は来月4月から来年の3月分までが620円引き適用で、来年4月からは1600円+税に戻る
だから3月で解約が一般的だろうね、もちろん3月以降解約料もかからない
3月の解約は、日割りが出来るのか、ひと月丸々か、私はまだよく確認をしていない
どちらでも、来年3月に解約してMNP転出するつもり

325 :SIM無しさん:2019/03/05(火) 14:31:03.73 ID:EtlfjYTB.net
日割り無しはアシオプの話な

326 :SIM無しさん:2019/03/05(火) 14:32:17.14 ID:CPZlOGuR.net
>>299
10年前から乞食生活変わってないんですね

327 :SIM無しさん:2019/03/05(火) 14:33:22.33 ID:OtJNDsSd.net
>>286
コジマ単独16店舗あったよー
293の数えたw
うちの周りはコジマ単独なんだわ…

328 :SIM無しさん:2019/03/05(火) 14:35:56.59 ID:rXAwken7.net
例えば、かけ放題のオプションを追加しておいて
散々かけ放題を使いつつ
そのオプション料を日割り分しか払わないで、というのはダメで当然でしょ
解約月にしてもそれは分かる
回線基本料を日割りにするかどうかは、各社の考え方によるよな

329 :SIM無しさん:2019/03/05(火) 14:43:04.74 ID:KRHTRSDc.net
BICSIMのスレって無いのかな?
解約時に面倒じゃないかとかサポートとか知りたいのに。

330 :SIM無しさん:2019/03/05(火) 14:45:42.22 ID:K89EFsNI.net
バッテリーが容量の割にあまりよくないな
デカイ画面だから仕方ないか

331 :SIM無しさん:2019/03/05(火) 14:46:39.92 ID:qOcbc+x8.net
罠がないかビビってる奴多いな
>>322
『』部分強調
音声通話機能付きSIM(みおふぉん)の割引は1回線に対して620円(税抜)です。『複数枚の音声通話機能付きSIM(みおふぉん)をご契約の場合は回線数に応じて割引が適用となります。』

332 :SIM無しさん:2019/03/05(火) 14:49:27.64 ID:7fA2tSsh.net
転売ヤーってこの程度の利益を求めて右往左往してんのな。
馬鹿じゃねーの

333 :120=11:2019/03/05(火) 14:51:59.78 ID:rXAwken7.net
>>329
根本的に勘違いしている
自分も昨日実際に行って理解したわけだけど >>215
「BicSIM」という単独のSIM・サービスがあるわけじゃないんだよ
ビックカメラは仲介者・手数料商売
ビックOCN、ビックIIJmioなどのSIMをビックSIMとして売っている
SIMや回線サービス、契約については、その本体に聞かないと詳しい話は分からない感じ

334 :SIM無しさん:2019/03/05(火) 14:55:20.59 ID:KRHTRSDc.net
スマホはデータSIMのみな俺
奇しくもhuaweiのめちゃ古いやつを使ってる
>>319のアシストオプション2500円って、1年後には割引が無くなって月々丸々取られるんでしょ?
なんか落とし穴があるのでは?

335 :SIM無しさん:2019/03/05(火) 14:56:04.65 ID:9n9ABGZK.net
量販でありがちな頭金はいくらなん?

336 :SIM無しさん:2019/03/05(火) 14:57:31.68 ID:rXAwken7.net
祭り というのは、参加する側にも機を読む力が求められるんだよな

337 :SIM無しさん:2019/03/05(火) 14:57:54.43 ID:x4sNWcNs.net
>>329
bigsimは、iijのsimをbigが販売しているようなもんだ
契約後はすべてiijのサービスと同じ、料金の支払いもiij
通信速度も品質も同じだと思う

338 :SIM無しさん:2019/03/05(火) 14:58:18.59 ID:EtlfjYTB.net
>>334
丸々といっても1600円+税だし
それがいやならデータsimにするなり解約するなりだな

>>335
108円

339 :SIM無しさん:2019/03/05(火) 14:58:55.44 ID:KRHTRSDc.net
>>333
それじゃあiijmioスレを見ればいいのね
IPが出るスレみたいでちょっとイヤだな(笑)
近々コジマ行ってみるか

340 :SIM無しさん:2019/03/05(火) 14:59:21.76 ID:x4sNWcNs.net
big・・・
間違えたw

341 :SIM無しさん:2019/03/05(火) 15:04:52.99 ID:KRHTRSDc.net
>>338
アシストオプション2500円って書いてるじゃん
2000円の割引がつくみたいだけど12ヶ月までみたいだし、
解約のタイミングを間違えると1600+2500の合わせて月々4100円になるしやめるなら違約金みたいな事じゃないの?

342 :SIM無しさん:2019/03/05(火) 15:06:36.58 ID:Z2qWuO6y.net
端末とsimの同時購入割引、キャリアで言うところの毎月割、sim自体の12ヶ月間音声シムが980円になる割引。の3つが重なった結果、頭金が108円で毎月払うのが500円の割賦+通信費980=1480円が12ヶ月間になるということね。

343 :SIM無しさん:2019/03/05(火) 15:07:22.67 ID:Z2qWuO6y.net
>>341
アシストオプションは端末代の割賦払いみたいなものなので12ヶ月で終わりだよ

344 :SIM無しさん:2019/03/05(火) 15:08:17.94 ID:JSVgKU1i.net
即解約したらもっと安くなるやん

345 :SIM無しさん:2019/03/05(火) 15:09:31.92 ID:BI7lU1pi.net
昨年のzenfoneでデータ変更した6Gがそろそろ終わるからちょうど良かった
初月分減らすため月末に契約したいがそれまで残ってるかな
しかし本家キャンペーンの割引よりお得なのは不思議だ
今まで本家にならえだったのに独自で割引設定できるようになったんかな

346 :120=11:2019/03/05(火) 15:10:24.05 ID:rXAwken7.net
>>339
そう
今回、この端末に関してはIIJmioがメイン契約主体

そして、>>215 >>333 はビックカメラ・コジマが悪いという話ではないから
役割、位置づけを理解して、専門の方に聞く、見るという話で
実際、田舎のケーズデンキでもヤマダ電機でもこんなのは出来ない芸当だから
それをやってくれているというだけで、ビックカメラの提携力、それと組んだコジマはありがたいんだよ
地方民にも祭りに参加機会を与えてくれた
現実、買えて使えているのだから

347 :SIM無しさん:2019/03/05(火) 15:13:45.13 ID:KRHTRSDc.net
>>343
飲み込めた、ありがとう。
要するに端末は頭金108に540円×12ヶ月ローンのお買い得価格なのね。
単なる新規でも不利はなさそうだしこれは近々コジマ行ってみるしかないね。

348 :SIM無しさん:2019/03/05(火) 15:16:20.26 ID:Z2qWuO6y.net
>>347
そうそう。
割賦金額や回数は選べるけど、24ヶ月になるとシムの方の割引がなくなったりするので2500x12回で使うのが一番お得。

349 :SIM無しさん:2019/03/05(火) 15:22:00.66 ID:ufPMmjJY.net
>>306 デビッドでもイケるか聞いてくれ
イケるんなら仕事帰りに行くわ

350 :SIM無しさん:2019/03/05(火) 15:23:46.03 ID:EtlfjYTB.net
>>349
https://www.iijmio.jp/info/iij/20151224-1.html?gclid=EAIaIQobChMIipqMvq7q4AIVTraWCh3ZiQMZEAAYASAAEgJN2_D_BwE

351 :SIM無しさん:2019/03/05(火) 15:24:40.96 ID:RiBFU3RZ.net
やっと手に入った。
手続きに2時間ちょい。
かなり時間かかった。
https://i.imgur.com/jeqzPCn.jpg
左nl3 右p20l
TPUケースついて無いのに驚愕
フィルムはついてるけど自分で貼る必要がある

紹介コード使ってクレ
485 8931 3457 4240

352 :SIM無しさん:2019/03/05(火) 15:26:51.71 ID:JA4JGhok.net
>>351
自分用に買ったの?
動作に関してはn3lと変わりはありませんか?

353 :SIM無しさん:2019/03/05(火) 15:27:27.35 ID:RiBFU3RZ.net
>>349
デビットカードは無理言われた

354 :SIM無しさん:2019/03/05(火) 15:28:29.62 ID:qFgi8LXo.net
>>351
なんでnl3にケースが付いてて、元値4万ぐらいのこの機種に付いてないのか謎だよな
自分はアリでケースと保護ガラス買ったから当分箱入り娘だわ

355 :SIM無しさん:2019/03/05(火) 15:34:11.72 ID:4YiQ18kQ.net
BIG sim、みんなドコモにしてるの?

356 :SIM無しさん:2019/03/05(火) 15:35:17.40 ID:zGmN/EPM.net
ワイも行きたいねんけど身分証あらへんのやがクレカだけで行けるんかね

357 :SIM無しさん:2019/03/05(火) 15:35:54.76 ID:ka+dWgD/.net
>>356
身分証無いってどういうこと?

358 :SIM無しさん:2019/03/05(火) 15:36:07.38 ID:K89EFsNI.net
無理やろ
ここに限らず音声は身分証必要

359 :SIM無しさん:2019/03/05(火) 15:40:49.72 ID:gKG8rplx.net
闇が深い

360 :SIM無しさん:2019/03/05(火) 15:44:04.61 ID:zGmN/EPM.net
>>357
車の免許持ってへん
最近じゃ顔写真付きやないとあかんくなってもうて肩身狭いわ

361 :SIM無しさん:2019/03/05(火) 15:46:45.20 ID:5isSLgnZ.net
>>360
保険証でも行けるで

362 :SIM無しさん:2019/03/05(火) 15:46:52.87 ID:jKKLd/3E.net
>>355
auはアプデで対応予定

>>360
パスポート
or
保険証+公共料金領収書←世帯主じゃないと名前合わないな
クレカ+公共料金領収書でもいいかも

363 :SIM無しさん:2019/03/05(火) 15:47:41.68 ID:Z2qWuO6y.net
住基カードとかマイナンバーカードみたいなやつ作るか原付きの免許でも取るかした方がいろいろ捗りそう

364 :SIM無しさん:2019/03/05(火) 15:48:11.43 ID:jKKLd/3E.net
>>360
もういっちょ
写真付きのマイナンバーカード

365 :SIM無しさん:2019/03/05(火) 15:48:15.10 ID:7nFUcjU0.net
Xperia xz使ってるんだけどmate20liteに変えるとどのくらいスペック上がる?

荒野とかPUBGとかの3Dゲーム性能は大差ないと考えていい?

366 :SIM無しさん:2019/03/05(火) 15:55:45.45 ID:jKKLd/3E.net
>>365
antutuトータルでもXperiaのが上ぽいしKirinは3D少し弱いから
Xperiaのが快適だろうね

367 :SIM無しさん:2019/03/05(火) 15:56:12.26 ID:7rAMOh67.net
>>327
まじか
俺は近所のビックコジマ行ったけどなかったわ・・・
100円って書いてあってやった!とか思ったらワイモバだった・・・

368 :SIM無しさん:2019/03/05(火) 16:00:27.08 ID:pl2FpNVV.net
回線もいらないし、契約の手間も面倒なワイとしては、転売が増えて新古品の相場が下がることを期待

369 :SIM無しさん:2019/03/05(火) 16:07:14.38 ID:gKG8rplx.net
>>362
auアプデ

【発売日】
Mate 10 Pro 2017年12月1日
P20 2018年6月1日
nova3 2018年10月5日
Mate 20 Pro 2018年11月30日
Mate 20 Lite 2018年11月30日

【アップデート配信開始】
Mate 10 Pro 2018年11月13日
P20 2018年11月15日
nova 3 2018年11月15日
Mate 20 Pro ?
Mate 20 Lite ?

370 :SIM無しさん:2019/03/05(火) 16:08:37.70 ID:p2H1RsMs.net
今月買ったら来年の弾になるの?

371 :SIM無しさん:2019/03/05(火) 16:09:32.61 ID:3yiC9TCn.net
>>370
弾ってかマイナスだろw

372 :SIM無しさん:2019/03/05(火) 16:09:50.47 ID:wy/nXZNy.net
>>369
これ一年近く待たされる可能性もあるのか。。

373 :SIM無しさん:2019/03/05(火) 16:12:30.46 ID:ovbWijVj.net
買いに行ったら今日平日で店員全然いないせいで1時間待ちって言われた

374 :SIM無しさん:2019/03/05(火) 16:14:02.66 ID:p2H1RsMs.net
>>371
え、なぜに?

375 :SIM無しさん:2019/03/05(火) 16:14:02.89 ID:QXA6nP+/.net
>>373
どこの店?

376 :SIM無しさん:2019/03/05(火) 16:14:37.83 ID:aA+0YGeN.net
>>351
これ解約はいつしてもいいの?

377 :SIM無しさん:2019/03/05(火) 16:17:58.28 ID:bu6C1DKT.net
買ってきた
音声&データ6GBがタダで使えて
端末も1年後に売っても元取れるから祭りだわな


> 音声SIM データ:3GB+3GB=6GB 13か月目は初日解約で日割り計算かと

申込書類の書類に解約月は日割りにならないって明記されてたよ

378 :SIM無しさん:2019/03/05(火) 16:18:21.59 ID:rXAwken7.net
それぞれに色いろなスタイルがあるから
各人で選ぶといいよ

379 :SIM無しさん:2019/03/05(火) 16:19:39.16 ID:qEPoOQ5X.net
先月実質1万で買えたのに何で盛り上がってんの?
しかも開封されるから買取減額だぞ?

380 :SIM無しさん:2019/03/05(火) 16:22:45.32 ID:gKG8rplx.net
先月のはラインペイとキャッシュバックで実質1万1000円位やな

381 :SIM無しさん:2019/03/05(火) 16:25:00.98 ID:Z2qWuO6y.net
初期設定自分でやるって言ったら未開封でくれたぞ。
別に転売しようとも思わんが。

382 :SIM無しさん:2019/03/05(火) 16:25:39.43 ID:3yiC9TCn.net
>>380
先月のってなに?

383 :SIM無しさん:2019/03/05(火) 16:28:32.37 ID:P0IIM6eK.net
>>380
価格ミスのやつ?

384 :SIM無しさん:2019/03/05(火) 16:30:18.68 ID:Wi6pPFsu.net
>>382
契約無しで21384円+ポイント10%で売ってた
line pay20%と公式キャッシュバックも入れたら実質1万ちょいで買えた
今回の祭りは回線欲しい人向けじゃないかな

385 :SIM無しさん:2019/03/05(火) 16:31:48.60 ID:P0IIM6eK.net
>>366
まじか…
自分はXZ続投で禅2使ってるマッマに買ってあげよう

386 :SIM無しさん:2019/03/05(火) 16:33:38.84 ID:44Gzfleb.net
>>356
たぶんジャパンネット銀行に与信のための1000円くらい入れときゃいけるはず MVNO契約で完璧100%クレカのみってとこは実は無い 表向けはクレカのみ表記のところでもね

387 :SIM無しさん:2019/03/05(火) 16:36:46.40 ID:K89EFsNI.net
IIJがデビット厳しいのは有名

388 :SIM無しさん:2019/03/05(火) 16:37:29.04 ID:Z2qWuO6y.net
そもそも356はクレカ持ってるだろ。

389 :SIM無しさん:2019/03/05(火) 17:02:54.06 ID:6KoGbxQP.net
>>356は身分証明の問題か。
何年か前なら住基カードって手があったけど、発行終了して今はマイナンバーカードしか作れんしな。

参考までにIIJとビックの身分証明書のページ。
https://www.iijmio.jp/hdd/miofone/verify.jsp
https://bicsim.com/guide/

390 :SIM無しさん:2019/03/05(火) 17:05:38.66 ID:3yiC9TCn.net
保険証も無いって何者?

391 :SIM無しさん:2019/03/05(火) 17:10:13.11 ID:OYT7rv1y.net
>>385
CPUはこっちが上
GeekBenchで5600くらい出る
XZは多分4000前後

392 :SIM無しさん:2019/03/05(火) 17:13:31.23 ID:YnpPZK6L.net
外だと0simだけだったから快適

紹介コード
694 8319 4969 4486

つこうてかまへんで

393 :120=11:2019/03/05(火) 17:21:34.20 ID:rXAwken7.net
>>377
ありがとう
>申込書類の書類に解約月は日割りにならないって明記されてたよ
自分は書類関係をそこまで詳しく見ていなかった
(それまでにずいぶんと時間が掛かっていて、早く進めて持ち帰りたかったから
 今すぐ関わる話じゃないし、来年3月のセール状況にもよると思っていたので)
今日段階としては >>248 で解約日割りの件は削除で情報を修正しておいたから

394 :SIM無しさん:2019/03/05(火) 17:28:33.42 ID:OtJNDsSd.net
>>293のBIC店舗一覧にはソフマップも載ってるけどソフマップはスマホ取り扱い関係ないんかな…

395 :SIM無しさん:2019/03/05(火) 17:31:08.41 ID:fzRimdbB.net
何も言わなかったけど店員は開封しないで
SIM取り付けとAPN設定は自分でやってくれと言われたな
そう希望する客が多いのかもしれないが

396 :お得情報!:2019/03/05(火) 17:31:31.72 ID:6wlqnU4T.net
お得情報!
毎月無駄なスマホ代払ってません?
https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=35AWZT+84XAEQ+3OP8+C1TAA

397 :120=11:2019/03/05(火) 17:40:40.24 ID:rXAwken7.net
>>394
せっかくリンク紹介しているんだから、よく見てくれよ
>格安スマホ・格安SIMカード即時発行 取扱店舗一覧|ビックカメラ
スマホ取り扱いというだけでなく、そこ地発行が可能な店として紹介されているのだから
あとは個別に店舗に問い合わせ確認してみるだけ
https://www.biccamera.co.jp/service/store/sim/index.html

398 :SIM無しさん:2019/03/05(火) 17:52:58.92 ID:rXAwken7.net
この端末に関しては、店に行かなきゃ安く買えない、祭りに参加できないわけだから
行って無駄足はイヤでしょ
ここで迷っててもしょうがない
店に聞く あるところを探して行く

399 :SIM無しさん:2019/03/05(火) 17:56:07.47 ID:zGmN/EPM.net
ちゅうか30回以上も書き込んどらへんで落ち着いて今日はもう書き込まんときぃや

400 :SIM無しさん:2019/03/05(火) 18:04:36.47 ID:oEFDBmJJ.net
これ、購入するとき店頭でいくら支払うの?

401 :SIM無しさん:2019/03/05(火) 18:07:22.13 ID:BxKqk8A2.net
>>398
まあ確かにそうだな。
こういった祭りの時は「まず行動する」奴から得をして行くし、熟慮する奴が最後に動いて損をする事も多い。

402 :SIM無しさん:2019/03/05(火) 18:14:26.17 ID:qDQpbrCy.net
>>397
せっかくw
消えろよ

403 :SIM無しさん:2019/03/05(火) 18:17:40.46 ID:GtHB3dlu.net
まともな人間の条件

容姿が醜くない
性格が暗くない
いじめられたことがない
友達が複数人いる
恋愛が普通に出来る
職場の人間との関係が悪くない
仕事の要領が悪くない
勉強、スポーツ、芸術など何か1つ以上に秀でている

404 :SIM無しさん:2019/03/05(火) 18:20:00.50 ID:fzRimdbB.net
契約は50分くらいかかったかな
2時間は無いわ

新規で音声契約だと契約条件を細かく説明する義務があるから
オンライン申込と比べたら面倒だけど仕方ない

契約条件と割引キャンペーン内容の説明で20分
申し込み情報の入力で10分(iPadでソフトウェアキーボードだから入力しずらい)
申し込み後のIIJ側の確認待ちで15分

405 :SIM無しさん:2019/03/05(火) 18:25:50.36 ID:ufPMmjJY.net
>>353 マジかよ

406 :SIM無しさん:2019/03/05(火) 18:28:22.75 ID:KiTnqIDE.net
家族カードを発行してもらおう

407 :SIM無しさん:2019/03/05(火) 18:29:28.97 ID:W07iT3Rg.net
>>353
デビとか言わなきゃいけるのに
ジャパンネットならな
ビックの店員は知らないだけ

408 :SIM無しさん:2019/03/05(火) 18:37:06.50 ID:fzRimdbB.net
クレジットカードすら持てない底辺ゴミは消えてどうぞ

409 :SIM無しさん:2019/03/05(火) 18:38:57.14 ID:zGmN/EPM.net
買うて概ね満足やがnovalite2であったダブルタップで点灯があらへんのが地味に不便や

410 :SIM無しさん:2019/03/05(火) 18:52:40.79 ID:QSEXqhoe.net
人柱、というほどではないけれどご報告
iijmio利用中だがキャンペーン価格使えるか聞いたらだめだって。
当たり前だが悲しい

411 :SIM無しさん:2019/03/05(火) 18:53:29.92 ID:b3SVu22w.net
>>396
ウイルス

412 :SIM無しさん:2019/03/05(火) 18:54:55.09 ID:mFGPVCi3.net
>>410
キャンペーン価格とはなんのこと?

413 :SIM無しさん:2019/03/05(火) 19:07:40.71 ID:BxKqk8A2.net
>>407
信販系デビは楽天モバイルとか公言してる一部の会社除いて『基本的には』お断りだからな。
聞いたらまず100%「使えません」って言われる。

ゴリ押しして店員に試して貰うまでは判らない。

414 :SIM無しさん:2019/03/05(火) 19:11:55.08 ID:ufPMmjJY.net
>>407 おお!
デビッド
って言わなきゃいいんやな!?
光明が見えたわ

415 :SIM無しさん:2019/03/05(火) 19:12:29.93 ID:ufPMmjJY.net
>>408 いや持ちたくねえんよw

416 :SIM無しさん:2019/03/05(火) 19:14:48.48 ID:EtlfjYTB.net
そういえばiijってボタンぽちで解約できるのかな?
電話しないと解約できない所あってなかなか繋がらなかったことあるから
電話解約にトラウマがある

417 :SIM無しさん:2019/03/05(火) 19:19:55.78 ID:tex0vhEA.net
>>404
全く同じだった
対応した兄ちゃんがいい感じでストレスゼロだったわ

418 :SIM無しさん:2019/03/05(火) 19:20:43.89 ID:NEX6t2od.net
>>400
109円
https://i.imgur.com/ojYtWJd.jpg
気泡入りまくった
しにたい

419 :SIM無しさん:2019/03/05(火) 19:22:29.18 ID:8a6svxJn.net
身分証明書やクレカの無い奴

そんな奴にスマホ売れるかよ

420 :SIM無しさん:2019/03/05(火) 19:26:30.87 ID:W+5K+krx.net
近所のコジマ行ったけどYモバで100円のしかなかった

421 :SIM無しさん:2019/03/05(火) 19:27:16.25 ID:tex0vhEA.net
108円だったけど

422 :SIM無しさん:2019/03/05(火) 19:27:58.67 ID:7fA2tSsh.net
クレカを持てない奴は「持ちたくない」とか「過去に勝手に使われて酷い目にあった」がテンプレ。
普通に社会人やってたら最低1枚は持ってる。
てか必然的に持たざるを得なくなる。

423 :SIM無しさん:2019/03/05(火) 19:32:22.23 ID:FI1Sd/db.net
明日行っても間に合いますか?

424 :SIM無しさん:2019/03/05(火) 19:36:35.86 ID:kYR1nHez.net
もうこの時間じゃ今日中の引き渡し無理だし明日行くしかないよ

425 :SIM無しさん:2019/03/05(火) 19:36:50.81 ID:x4sNWcNs.net
近所のコジマビックに電話したら
最初はわからんようだったけど
感じのいい店員が調べてくれて
108円セット販売やってるって言われた
3月31日までだって

もしかしたらビッグシムの取り扱いがある店舗なら
どこでもやってんじゃないかな?

426 :SIM無しさん:2019/03/05(火) 19:37:26.30 ID:tex0vhEA.net
1日遅らせれば約五十円安くなるね(笑)

427 :SIM無しさん:2019/03/05(火) 19:38:45.80 ID:W+5K+krx.net
>>425
じゃあ店頭になかったけど電話してみるわ
ちなみに小山店な

428 :SIM無しさん:2019/03/05(火) 19:39:23.35 ID:MjvFehZX.net
http://hissi.org/read.php/smartphone/20190305/clhBd2tlbjc.html

長文ばっか、しかも平日昼間10時間も張り付いてんのマジ怖いわ

429 :SIM無しさん:2019/03/05(火) 19:39:26.01 ID:RBJXA+b4.net
>>418
下手くそ過ぎるだろ(笑)

貼り直せよ

430 :SIM無しさん:2019/03/05(火) 19:42:53.97 ID:tex0vhEA.net
コジマだと109円なのか。1円も得してしまったわ

431 :SIM無しさん:2019/03/05(火) 19:44:51.04 ID:omGTC8eo.net
>>418
petフィルムならそのうち抜けるだろ ガラスならまぁ アキラメロw

432 :SIM無しさん:2019/03/05(火) 19:47:17.16 ID:Gn29rW29.net
手帳型ケースおすすめあったら教えて欲しいのだが

433 :SIM無しさん:2019/03/05(火) 19:47:50.52 ID:N0T/rHRl.net
>>432
手帳型はやめときなさい

434 :SIM無しさん:2019/03/05(火) 19:49:07.19 ID:Gn29rW29.net
>>433
なんで?

435 :SIM無しさん:2019/03/05(火) 19:49:45.95 ID:Az5jUVtz.net
うちも地方のどマイナー店だけど、popはなかったけど店員さんに聞いたらやってた
めっちゃ調べてもらえたよ
店員さんも知らなかったみたい
あと、iijmioに入らなくても端末だけ購入もできると言われた
それだと15000円引きになると

436 :SIM無しさん:2019/03/05(火) 19:51:12.88 ID:ov5bhG6X.net
>>435
マジ?15000円引きなんてやってるの?
ポップはあったの?

437 :SIM無しさん:2019/03/05(火) 19:51:45.19 ID:I2uwFsbL.net
>>430
ペイペイで21円も得した俺様。

438 :SIM無しさん:2019/03/05(火) 19:52:36.07 ID:kF5AUjUg.net
ビックカメラってペイペイ使えるの!?うわ、損したわ死にたい

439 :SIM無しさん:2019/03/05(火) 19:54:39.42 ID:kF5AUjUg.net
よく考えたらポイント払いだったからペイペイ使えなかったわ。
それでもポイントよりペイペイ使えばよかった、はぁ、、、、、最悪の一日になった

440 :SIM無しさん:2019/03/05(火) 19:55:01.07 ID:XCDiKmO/.net
>>435
15000円引きって何よ?
もっと詳しく教えて

441 :SIM無しさん:2019/03/05(火) 19:56:09.36 ID:I2uwFsbL.net
>>438
うまい棒2本奢ってやるから生きろ!

442 :SIM無しさん:2019/03/05(火) 19:56:21.15 ID:AP6eBlES.net
39800-15000円→24800円か
微妙

443 :SIM無しさん:2019/03/05(火) 19:59:55.16 ID:7fA2tSsh.net
Huawei Mate20 lite 国内版 の買い取り

使用していない24,000円
使用感が少なく傷はない21,000円
使用感はあるが目立つ傷はない19,000円
目立つ傷がある12,600 円

444 :SIM無しさん:2019/03/05(火) 20:01:56.83 ID:YauNMjT1.net
行ったけどポップも何もないな
ビックシム扱ってるところじゃないとダメだよね
期間が月末までなら端末取り置きしとけば、週末契約できるのかな?

445 :SIM無しさん:2019/03/05(火) 20:02:41.67 ID:aA+0YGeN.net
>>418
水玉模様かな?

446 :SIM無しさん:2019/03/05(火) 20:03:17.43 ID:nt6o3woZ.net
野原とどっちがつおいの?
価格帯同じようなものになってるけど

447 :SIM無しさん:2019/03/05(火) 20:04:57.90 ID:6pHclHDT.net
>>418
たぶん日にちがたてば抜ける、俺のは、いつの間にかきえて綺麗になったよ。

448 :SIM無しさん:2019/03/05(火) 20:06:49.14 ID:GlsePyus.net
>>418
ちゃんとパン一で風呂でやったか?

449 :SIM無しさん:2019/03/05(火) 20:10:03.80 ID:oEFDBmJJ.net
>>418
よし、明日買うわ!

って、日割りだったら31日にが理想だなー

450 :SIM無しさん:2019/03/05(火) 20:14:25.92 ID:2xdvUPYi.net
>>428
ストーカーやってるお前の方がマジ怖いわ

451 :SIM無しさん:2019/03/05(火) 20:16:12.16 ID:7rAMOh67.net
>>446
ノバライト3の上位互換だと思うこれ(まぁその分値段も高いし)
つーかこれ実質p30liteとおんなじ感じだと思う

452 :SIM無しさん:2019/03/05(火) 20:16:35.75 ID:pbOgucl/.net
ヤクオフの転売ヤーをいつも見てるぞ
<●><●>

453 :SIM無しさん:2019/03/05(火) 20:21:01.93 ID:LnQdKzSb.net
Mate 20 Lite
■実質16710円
月額最低1598円*12
シム発行手数料425円
端末代108円
初期手数料1円
huawei機―3000円還元
〜3/31まで

カメラ画質大幅にパワーアップ
メモリ3GB→4GB
ストレージ32GB→64GB
ジャイロ搭載
usb タイプC
wifi 5ghz ac対応
3400mah→3750mah
と、
novalite3の完全上位互換

454 :SIM無しさん:2019/03/05(火) 20:22:41.99 ID:1oV6keHB.net
普通に自分用に欲しい (´;ω;`)

455 :SIM無しさん:2019/03/05(火) 20:23:07.30 ID:Z2qWuO6y.net
NL3のほうが上なのはノッチがしずくくらいか。

あとは人によってはmicroBのほうが良いとかくらい?

456 :SIM無しさん:2019/03/05(火) 20:26:30.69 ID:Az5jUVtz.net
>>436
>>440
popは全然なにもなかった
店員さんも15000円引きの方を勧めてきたよ
iijmioだと分割になるから〜と言われたから、SIMのキャンペーンではないみたいだけど何だったんだろうね
期間限定ですか?と聞いたら3月末までと
台数制限もないと言われたよ

457 :SIM無しさん:2019/03/05(火) 20:27:51.48 ID:yfrVrZLy.net
>>456
結局100円の方買ったんですか?

458 :SIM無しさん:2019/03/05(火) 20:28:30.48 ID:DZKK6hih.net
まぁmate20lite>>nl3>>p20lite(SoCとカメラがゴミ)だからね
そら同じ値段かむしろ安いならmate20liteの方が良いよ

459 :SIM無しさん:2019/03/05(火) 20:29:25.37 ID:Az5jUVtz.net
こちらも予想外のこと言われてえっ!?てなって、とりあえず買わずにいったん帰って来ちゃったんだ
もしかしたら店員さん何か勘違いしてたのかな
他に15000円引きの話された人いないかなぁ

460 :SIM無しさん:2019/03/05(火) 20:31:14.45 ID:+HiKJogV.net
100円のはワイモバとビックシムの二種類あるの?

461 :SIM無しさん:2019/03/05(火) 20:33:35.84 ID:2eMdPCl8.net
>>460
俺が行ったビックは都内だけど
bic100円はやってないって言われたが
ワイモバ100円ならやってたよ

462 :SIM無しさん:2019/03/05(火) 20:34:51.94 ID:7rAMOh67.net
>>460
そうw
ワイモバは罠だわwwwポップ見て100円やったーと思ってよく見るとワイモバなんだもん・・・

463 :SIM無しさん:2019/03/05(火) 20:35:32.70 ID:g3DnoQ7C.net
>>410
元iijmio使いだけどsimセットきっかけででocnに変えたら速くなったよ
>>416
余裕だよ、いつ解約しても解約日は月末で処理してくれる

464 :SIM無しさん:2019/03/05(火) 20:40:13.89 ID:lwgbVMpD.net
水滴ノッチだったら俺的神スマホだったのになぁ

465 :SIM無しさん:2019/03/05(火) 20:40:26.47 ID:GlsePyus.net
昔iijmio使ってたことあるけど、今回100円契約出来るかな?

466 :SIM無しさん:2019/03/05(火) 20:40:47.43 ID:C/Rnpl+S.net
スルガVISAデビッド通らなかったんだが泣きそう

467 :SIM無しさん:2019/03/05(火) 20:41:19.10 ID:aA+0YGeN.net
職業スナイパーでOKの楽天カードもらっとけよ

468 :SIM無しさん:2019/03/05(火) 20:45:58.12 ID:1bKsM3Bp.net
この端末早くau対応してくれたら嬉しいのだが。

469 :SIM無しさん:2019/03/05(火) 20:46:49.87 ID:DZKK6hih.net
>>460
YモバもビックSIMもどっちも選べるよ
Yモバの方が維持費は高いけど
回線品質が他のMVMOなんかより桁違いに良いから
メイン回線で使うなら選択肢になるんじゃね

470 :SIM無しさん:2019/03/05(火) 20:48:25.22 ID:1bKsM3Bp.net
Yモバ勧めてくる店員多そうだな…

471 :SIM無しさん:2019/03/05(火) 20:50:44.79 ID:2xdvUPYi.net
>>469
Yモバにも
アシストオプション割引▲(2000円)
ってあるの?

472 :SIM無しさん:2019/03/05(火) 20:52:54.10 ID:mFGPVCi3.net
ワイモバは10分無料通話があるからメイン回線にはもってこいだけど
いろいろ契約のワナがありそうで近寄りがたいw

473 :SIM無しさん:2019/03/05(火) 20:55:44.96 ID:Lm6bszjs.net
>>471
アシオプ自体がない

474 :SIM無しさん:2019/03/05(火) 20:56:08.86 ID:AYOHeI+O.net
>>422
わしの知ってるテンプレ「審査に通らない」「自己破綻した」

475 :SIM無しさん:2019/03/05(火) 20:57:49.25 ID:Lm6bszjs.net
まあワイモバとUQはnvmo初心者ぐらいしか近寄らんわな

476 :SIM無しさん:2019/03/05(火) 21:01:21.43 ID:lwgbVMpD.net
端浮きしないおすすめノングレアの液晶フィルムないっすか?

477 :SIM無しさん:2019/03/05(火) 21:03:49.28 ID:nt6o3woZ.net
ワイもばはSE302円維持位け?
ただ端末代がのう

478 :SIM無しさん:2019/03/05(火) 21:09:37.38 ID:rXAwken7.net
ビックカメラにおけるMate20liteの販売価格は@\34,800(税込み\37,584)
15,000円offということは\19,800(税込み\21,384)

479 :SIM無しさん:2019/03/05(火) 21:09:59.18 ID:YiMzWqlW.net
>>461
>>462
もしかしてYモバイルとビックSIMのどちらかしかやってない仕掛けなのかな?
>ビックSIMを108円で買えた方々、
同じ店舗でYモバイル100円も見かけましたか?

480 :SIM無しさん:2019/03/05(火) 21:13:38.53 ID:+auq84yQ.net
>>478
契約ないしキャンペーンの3000円分商品券差し引いたらこっちの方がいいな

481 :SIM無しさん:2019/03/05(火) 21:16:06.37 ID:7oq2qZ/9.net
>>478
それ単に店員の勘違いの可能性高いな

482 :SIM無しさん:2019/03/05(火) 21:17:27.55 ID:DGoNvWvz.net
業者ばかりで草

483 :SIM無しさん:2019/03/05(火) 21:21:42.80 ID:YiMzWqlW.net
>>459
そういえばSIMフリー売り場で最大2万円引きという宣伝ポスターを見たような
無関係だと思ってあまり深く見なかったけど

484 :SIM無しさん:2019/03/05(火) 21:23:17.67 ID:KpY4WjJ3.net
>>461
bic simの担当の人に変わってもらって聞いた?
スマホ売り場はごゃごちゃしてるから担当外だといいかげんかもよ bic simの人でも何個もキャンペーンの種類があってややこしく間違えて入力やり直しさせられたぐらいだからね 
名古屋タワーは土曜日にはYmobile100円のポップはあったけどbicsimはなくてネットで見た的な話してたら出てきた popの出てる店まで行ければ

485 :SIM無しさん:2019/03/05(火) 21:24:13.56 ID:W87iU0yP.net
>>483
それ見たけどsimとセットでって書いてあったよ

486 :SIM無しさん:2019/03/05(火) 21:39:10.31 ID:AIzSJ0TG.net
>>479
この件は最重要だな
大都会の大型店舗は別かもしれんが、
地方で買えた人はワイモバの100円も見たか語ってくれ

487 :120=11:2019/03/05(火) 21:39:33.10 ID:rXAwken7.net
>>480 >>481
そうじゃないんだよ
リンク URLが貼れないんだけど、ビックカメラ(コジマ×ビックカメラ)の各店舗ページの「新生活応援第2弾」ちらしリンクを見れば\19,800(税込み\21,384)となるMate20liteの掲載がある
ASUSのZenfone Max Proは\14,800(税込み\15,984)
ただ両方とも「BICSIM音声即時開通で」と条件がある
要は100円+500円×12回払いで買えるものを、15,000円引きですと言って\19,800で売ろうという話
その方が手間なく楽に商売が出来るからな

488 :SIM無しさん:2019/03/05(火) 21:42:36.80 ID:QXA6nP+/.net
>>435
おれが行ったコジマビックは15000円引のPOPを見かけたからmate20liteも15000円引になりますか?と聞いたら、
調べてきますと言ってカウンターに行った後、mate20liteは5000円引きですと言っていた
おそらく店員さんもよくわからなくて各々が適当なことを言ってるような気がする
割引の種類が多すぎて店員さんも混乱してるんだろうね

489 :SIM無しさん:2019/03/05(火) 21:43:36.86 ID:TsjEHJjJ.net
新規でも100円?

490 :SIM無しさん:2019/03/05(火) 21:55:23.44 ID:ElCctPUt.net
ドコモ回線とau回線どっちが早いの?

491 :SIM無しさん:2019/03/05(火) 21:58:05.43 ID:AIzSJ0TG.net
>>487
それよりあんたは店に行った時にワイモバも100円だったか語れ
ワイモバ100円じゃなかったらワイモバ100円店舗な地域は祭り終了なんだからさ
無駄足踏ませないよう頼む

492 :SIM無しさん:2019/03/05(火) 22:00:44.81 ID:KiTnqIDE.net
>>487
横からだけどこれかな
https://i.imgur.com/g3EefXB.png

493 :SIM無しさん:2019/03/05(火) 22:07:30.58 ID:i2IlpGF9.net
名古屋西口はYmobileと両方ポップでてた。
アシストオプションは他の機種のポップだったけどそれを指差してこれM20lでもやってますか?って聞くだけ。

494 :SIM無しさん:2019/03/05(火) 22:14:20.72 ID:AIzSJ0TG.net
やっぱ大都会だけのイベントなのかなあ
一気に祭りが萎んできた観が有る

495 :SIM無しさん:2019/03/05(火) 22:15:02.11 ID:mFGPVCi3.net
今日端末手にいてた人どのくらいいるのかな?
今まで使ってた端末とMate 20 liteの違い感想なんか聞かせてもらうとありがたい

496 :SIM無しさん:2019/03/05(火) 22:15:28.76 ID:cjEeEL2l.net
>>492
これみると単純に
端末代21384円+月額1600円
て見えるんだけど
全然お得じゃないよね?

497 :SIM無しさん:2019/03/05(火) 22:17:57.04 ID:rXAwken7.net
>>492
その通り
そのセール(価格条件)では、全然「祭り」じゃないわけだよね
俺たちには

498 :SIM無しさん:2019/03/05(火) 22:18:36.95 ID:TVf+Eyz8.net
渋谷で買ってきた。
会計108円だったけど、109円のひともいるんだね。
ワイモバイルは時間が無かったので未確認です。
よかったら通信容量微増の紹介コードどうぞ
179 9333 6564 8681

499 :SIM無しさん:2019/03/05(火) 22:19:51.44 ID:RK9q1PM+.net
>>492
これアシストオプションがないから即解約しても違約金いらないってこと?

500 :SIM無しさん:2019/03/05(火) 22:23:13.89 ID:2xdvUPYi.net
Yモバイル100円だと月々の支払いは幾らになるの
割引▲(2000円)がなくなるんか?

501 :SIM無しさん:2019/03/05(火) 22:23:13.93 ID:Z2qWuO6y.net
アシストオプションに違約金はないだろ。
違約金があるのは音声契約。12ヶ月縛りで残月x1000円

502 :SIM無しさん:2019/03/05(火) 22:26:28.51 ID:miBCtnAJ.net
>>501
音声からデータへの変更は?
それで解約すれば一切違約金はいらないんじゃないか

503 :SIM無しさん:2019/03/05(火) 22:29:04.46 ID:Uw4WYzFs.net
>>502
アシストオプションは端末代の分割払いなので解約した時点で残金は割引なしの一括払い。
音声からデータへの変更はできない。

504 :SIM無しさん:2019/03/05(火) 22:29:35.04 ID:rXAwken7.net
>>491
アホかよ
Yモバイルうんぬんなんて関係ないだろ

既に十分情報を示している
ビックカメラ2019春の祭り!(金額は税込み)
地方の「コジマ×ビックカメラ」でも結構やっている 〜3/31
Huawei Mate 20 Lite
 4GB/64GB kirin710 Android8.1 DSDV(2スロット) Wifi5GHz USBType-C
端末実質価格 3,588円 6,588円支払い−商品券3,000円
 端末 初期持ち帰り価格 (100円)108円
 端末 12か月分割的   (500円)540円*12=6,480円
(IIJmioアシストオプション   (2500円)/月x12ヶ月
 IIJmioアシストオプション割引▲(2000円)/月x12ヶ月)
 端末 商品券プレゼントによる還元 ▲3000円 2019年2月22日(金)〜2019年3月31日(日)
 http://huawei-cpn.jp/2oku/000001/
回線 初期費用1円
回線 SIM発行料 docomo の場合425円
回線 初月は日割り計算 正規の1,728円 データ量は3GBのみ 月末契約が得だが在庫等不安要素も
回線 12か月縛り BICSIMミニマルスタートプラン (980円)1,058*12=12,696円
   音声SIM データ:3GB+3GB=6GB 
回線仮合計 14,850円 
※18,438円(8%消費税込み)=21,438-3,000 12ヶ月間6GB高速通信可能な音声SIM、端末合わせ
 2か月目以降は端末分割的540円+回線料1,058円=1,598円で最小運用が可能
※紹介コード15桁 123 9612 7517 8227

ビックカメラグループの他店舗ではこうしたセールをやっているが、
そちらの店舗でも同じ条件でHuawei Mate 20 Liteが買えるか?
それを尋ねてやっているなら行けばよい話

取り扱い機種は店によって違う
Huawei Mate 20 LiteがIIJmioアシストオプション割引で買えるのならそれでよい
他機種の100円で、Yモバイル扱いで回線料が高くなるのがあっても選ばなければいいだけの話
100円Yモバイル契約があるなしと、Huawei Mate 20 Liteが上記条件で安く買えるかどうかは
全く別問題
自分の足のことは自分で責任持てよ、無駄したくなかったら自分で聞け

505 :SIM無しさん:2019/03/05(火) 22:30:12.86 ID:cjEeEL2l.net
カメラはnovalite3と比べて
クッキリシャッキリという印象
novalite3
https://i.imgur.com/AkNHxwa.jpg
mate20lite
https://i.imgur.com/wTU5xWi.jpg
novalite3
https://i.imgur.com/ZRtF5RQ.jpg
mate20lite
https://i.imgur.com/vLeXk7a.jpg

506 :SIM無しさん:2019/03/05(火) 22:34:44.86 ID:YiMzWqlW.net
>>504
「有った」「無かった」と一言答えればいいだけなのに
長々書いて底意地の悪い野郎だな
電話じゃ話が通じねーんだよ
分かる店員が接客中ならわからんだろ
電話じゃすまねーんだよ

テメーの空騒ぎに大勢巻き込みやがってクソ野郎が

507 :SIM無しさん:2019/03/05(火) 22:39:02.82 ID:YiMzWqlW.net
結局いつもの大都市圏だけの話だったんだよな
デマ野郎のせいで大勢が出わざわざ掛けて「やってなかった」と落胆させられただけ

508 :SIM無しさん:2019/03/05(火) 22:40:32.52 ID:Uw4WYzFs.net
>>505
ISOが違うのはオート?

509 :SIM無しさん:2019/03/05(火) 22:41:57.82 ID:R9HMcDy4.net
>>507
すまんね

510 :SIM無しさん:2019/03/05(火) 22:42:34.85 ID:EBa8KoMt.net
IIJの申込書に職業欄てありますか?
クレカも運転免許証もそれなりの預貯金もあります!
が、職がない(´・ω・) 定年退職後の無職というような年齢じゃない真性無職です。

511 :SIM無しさん:2019/03/05(火) 22:43:41.33 ID:97iqu6AI.net
>>510
あるよ。
無職で大丈夫

512 :SIM無しさん:2019/03/05(火) 22:43:55.16 ID:rXAwken7.net
>>510
そういう記入欄はない

513 :SIM無しさん:2019/03/05(火) 22:44:28.68 ID:7rAMOh67.net
>>505
そりゃそうだ
novalite3は一段下だよ
pliteシリーズにも勝てないし

514 :SIM無しさん:2019/03/05(火) 22:45:32.85 ID:YiMzWqlW.net
スレを良く読むと全国でやっているかのようなデマを積み重ねたのはID:rXAwken7だけだよな
37も書き込んで祭り気分を作り上げたクソ
バレたら出てこなくなったな(笑)

515 :SIM無しさん:2019/03/05(火) 22:45:57.88 ID:cjEeEL2l.net
>>508
両方オート、AIオンです
どっちもフードモードっていうのに自動でなった

516 :SIM無しさん:2019/03/05(火) 22:46:05.60 ID:EBa8KoMt.net
>>511
>>512
どっちかわかんないけど、ありがとう

517 :SIM無しさん:2019/03/05(火) 22:49:04.00 ID:Yd1eCojR.net
>>499
アシストオプションはないけど1年縛りの解除金はある
12000円から毎月千円減る
たぶんデータ化後の解約なら解除金ない
でもこんなするよりアシストオプションで1年完走するほうが安い

518 :SIM無しさん:2019/03/05(火) 22:51:46.34 ID:EBa8KoMt.net
無職でスマホ、ケータイを月賦で買いにいくと、飛ばし目的に思われないか不安で。上で使用目的聞かれる的な書き込みもあったし。

519 :SIM無しさん:2019/03/05(火) 22:52:11.54 ID:OGNH2//E.net
>>517
音声からデータへの変更は手数料掛かりますか?

520 :SIM無しさん:2019/03/05(火) 23:04:58.93 ID:Uw4WYzFs.net
記入欄なかったよ。
クレカと免許があるなら短期解約歴とかなければ大丈夫じゃないかな?

521 :SIM無しさん:2019/03/05(火) 23:06:52.74 ID:t1Di5xr1.net
>>479
日曜日だけど新宿西口店とビックロはYもBも両方100円だったよ。
ビックロではBのm20lだけワゴンに乗っけてセールっぽい雰囲気出してたけど閑散としてた。

あれ、わからん人には意味わからんだろうからなぁ。

522 :SIM無しさん:2019/03/05(火) 23:08:37.73 ID:CsMt8Xm+.net
柏はワイモバのちっこいポップしかでてなくて、これじゃなくてBICSIM のプランわかる人って呼んでもらったら、iij って書いてある黒いベスト着用のスタッフが登場、あーありますよ良いですよ、という感じで買えました。

1時間以上かかったけど、108円でも駐車券3時間くれました。

どなたかケースオススメありましたら教えて下さい。

523 :SIM無しさん:2019/03/05(火) 23:09:18.04 ID:P0IIM6eK.net
Huaweiに限らず全体のこの時期の新規やMNP案件では今回が1番お得な感じ?

524 :SIM無しさん:2019/03/05(火) 23:10:33.06 ID:rXAwken7.net
>>518
あなたの場合、無職そのものがどうこうではなくて
世の中の仕組みを理解出来ない、常識感にズレがある、というのがネックだろうね
>月賦で買いにいく
この程度の金額なら一括払いで買いたいんだけど、あえて分割で買わせる、そういう売り方をしているのは店側だよ
それは、回線契約を継続して欲しいから
解約を忘れる人もいるし、惰性で1年後も続ける人もいるからね
そして、別に飛ばし(転売のことだよね)目的でも、回線を1年保ってくれるなら問題なし、というのが店側
MNPの人は、そうは思われないだろうけど

525 :SIM無しさん:2019/03/05(火) 23:11:33.69 ID:eW4rprNB.net
>>514
iijmioのアシストオプションでmate20lite買いたいって直接聞いてみて、買えるといいね

IIJmioアシストオプション概要
お申し込み条件
取扱店舗で、音声通話機能付きSIMの新規お申し込みと同時に対象端末を購入する方のみお申し込みいただけます。
※既にIIJmioのSIMカードをご利用中の方が、SIMカードの追加と同時に対象端末を購入されてもお申し込みいただけません。
対象端末
対象端末・価格については、販売店舗によって異なりますので、上記「取扱店舗」へ直接お問い合わせください。https://bicsim.com/counter/assist.html

526 :SIM無しさん:2019/03/05(火) 23:11:57.29 ID:vsUI0feI.net
すみません、初心者的な質問で申し訳ないんですけど、
分割NGでも一括でなら契約できます、って言われた場合って
TCAブラックではないってことでいいでしょうか?
ビック行きたいんですけど、デビッドカードの上、こんな状態なんで躊躇してます。

527 :SIM無しさん:2019/03/05(火) 23:15:36.63 ID:rXAwken7.net
>>525
○県で買えた人いますか?
近隣で買えたところを教えてください

とでも尋ねればいいのにね
買いたい、祭りに参加したいのならば

528 :SIM無しさん:2019/03/05(火) 23:15:51.93 ID:ngCVk0fc.net
今回のキャンペーン関西ではやってないのですかね?

529 :SIM無しさん:2019/03/05(火) 23:16:34.46 ID:R9HMcDy4.net
>>526
デビッドカードの時点で論外です

530 :SIM無しさん:2019/03/05(火) 23:17:16.41 ID:sKbz2ZrQ.net
アシストオプションはあくまでオプション扱いで、分割審査はなし?

次のいずれかに該当した場合は、ご利用月数に応じてIIJmioアシストオプション解除料が発生します。
1) IIJmioアシストオプションを契約している回線契約を解除した場合
2) IIJmioアシストオプション適用期間中に、契約している回線を音声通話機能付きSIMからデータ通信専用SIM、SMS機能付きSIMへ交換、変更した場合
3) IIJmioアシストオプションの適用を廃止した場合
※別途利用期間に応じて音声通話機能解除調定金も発生します。

この解除料はいくらか契約してきた人教えて下さい

531 :SIM無しさん:2019/03/05(火) 23:17:32.72 ID:XvEZYP6u.net
なんでこんな伸びてるんかと思ったら、ヤベーやつが1人真っ赤になってんのか
なんだこいつ。大丈夫かよ

532 :SIM無しさん:2019/03/05(火) 23:19:34.50 ID:BUw5Lv0r.net
店員はYモバばっか勧めてくるぞ

533 :SIM無しさん:2019/03/05(火) 23:19:59.56 ID:rNlb86ey.net
>>528
やっている。

534 :SIM無しさん:2019/03/05(火) 23:22:11.58 ID:zF7ih9C/.net
>>524
常識感のズレについてあなたは自覚ありませんか

535 :SIM無しさん:2019/03/05(火) 23:23:43.16 ID:R9HMcDy4.net
>>532
ワイモバから派遣されてきた人でしょ?
iijの人つかまらなく他の会社の人に聞いてもあまりいい対応してくれなかったけど唯一UQの人は親切に対応してくれたわ

536 :SIM無しさん:2019/03/05(火) 23:25:23.36 ID:Z2qWuO6y.net
>>530
分割残金(割引なし)だよ
残月x月額。

537 :SIM無しさん:2019/03/05(火) 23:28:12.28 ID:t1Di5xr1.net
てかhttps://bicsim.com/counter/assist.html
の取扱店舗一覧に出てる近隣店舗に電話して
「HP見たんですけど、アシストオプションってのやってますか?取扱機種は?」
って聞けばいいだけじゃね?

538 :SIM無しさん:2019/03/05(火) 23:30:38.55 ID:R9HMcDy4.net
>>537
アシオプはどこでもあるから
聞くならアシオプに割引があるかだね

539 :SIM無しさん:2019/03/05(火) 23:30:55.97 ID:EBa8KoMt.net
>>524
飛ばしは転売は転売でも、反社会勢力(オレオレ詐欺やヤミ金など犯罪の使用目的)に売り飛ばしすることです。
無職は金に困って、こーゆー組織に漬け込まれるので、回線事業者が警戒してます。

540 :SIM無しさん:2019/03/05(火) 23:36:44.28 ID:t1Di5xr1.net
>>538
あーそうか。そういやPOPに

アシストオプション2500円
アシストオプション割引-2000円

的な事書いてあったわ。

541 :SIM無しさん:2019/03/05(火) 23:37:26.95 ID:t3HQy71U.net
既にmioID持っててデータSIMを契約してる場合でも
SIMの追加じゃなくて音声SIMを新規契約出来るよね?

542 :SIM無しさん:2019/03/05(火) 23:41:02.43 ID:Z2qWuO6y.net
>>541
出来る。mioID作る手間がなかったからか30分くらいで手続き終わったわ。

543 :SIM無しさん:2019/03/05(火) 23:44:46.22 ID:vu+3iBQC.net
>>542
まじ?
同じクレカでもいいの?
予備か親用にもう一台買おうかな
つーか今回青買ったけど黒もじっくり触ってみたい

544 :SIM無しさん:2019/03/05(火) 23:48:35.03 ID:t3HQy71U.net
>>542
ありがと、デビット規制前の契約だから
同一IDで新規契約出来ないと困るんだ

545 :SIM無しさん:2019/03/05(火) 23:52:28.91 ID:Z2qWuO6y.net
>>543
アシストオプション割引はお一人様一台って書いてあった。

>>544
mioIDは既存のものが使えたけど支払い情報(クレカ番号)の入力はあった。

546 :SIM無しさん:2019/03/05(火) 23:53:57.66 ID:GWCmB1lA.net
>>544
いや無理だろ

547 :SIM無しさん:2019/03/05(火) 23:58:56.18 ID:zafkzjTZ.net
ノッチ隠したほうがかっこいいな

548 :SIM無しさん:2019/03/05(火) 23:59:19.59 ID:2aOr824s.net
>>539
俺が大手キャリアの代理店で販売員やってた時もうるさく言われてたわ。
勤務先とかも書かせてたしね。その点、mvmoはゆるゆるw
楽勝だよ。

549 :SIM無しさん:2019/03/06(水) 00:00:02.68 ID:pTIhGslq.net
>>531
40も書き込んでるカスな

550 :SIM無しさん:2019/03/06(水) 00:00:43.66 ID:0X+hwsOH.net
mvnoでした

551 :SIM無しさん:2019/03/06(水) 00:09:16.22 ID:hmIeeGni.net
>>531
そいつの基地っぷりが楽しくて来てます

552 :SIM無しさん:2019/03/06(水) 00:40:26.89 ID:9G849p1a.net
次スレはワッチョイ頼むで

553 :SIM無しさん:2019/03/06(水) 00:57:11.29 ID:bDrtcE5n.net
>>531
あ、やっぱりそう感じてた?
俺もなんか肌にあわずミュートしてたんだけど
なんか自覚してんのか知らないが、
人を不愉快にするさせる才能あると思う
せっかくできた専用スレなのにさ

554 :SIM無しさん:2019/03/06(水) 00:59:43.10 ID:bDrtcE5n.net
そろそろ本体そのものの話題に行きたいところ
mate9持ってて比較してるけど、
こっちのほうがサクサク動く
710って960より性能いいんかなあ

555 :SIM無しさん:2019/03/06(水) 01:11:03.19 ID:fONzQtjZ.net
■novalite3→mate20lite
RAM3GB→4GB
ROM32GB→64GB
1300万画素→2000万画素
3400mah→3750mah
背面プラ板→ガラスコーティング
疑似ジャイロ→ハードジャイロ
マイクロusb→タイプC
wifi2.4gのみ→5g対応
AR、m20lは3D qmoji対応

他になんか違いある?
これでほぼ同価格でnovalite3選ぶやつおる?

556 :SIM無しさん:2019/03/06(水) 01:19:47.69 ID:EbGYmJnb.net
滴ノッチ、あと重さ。12g軽い。
この2点は唯一nl3の勝ってる点かな。
あとm20lは前面もダブルレンズ

557 :SIM無しさん:2019/03/06(水) 01:20:12.43 ID:aSAg78wB.net
>>555
nl3が勝ってる所の一番は入手し易さだろうな。
あとしずく型ノッチが良いってのも結構見る。

558 :SIM無しさん:2019/03/06(水) 01:30:35.62 ID:WvvO5VTI.net
俺は雫ノッチダサいからヤダな
普通のノッチのほうが好き

559 :SIM無しさん:2019/03/06(水) 01:36:07.83 ID:Bixmqp1h.net
>>555
Wi-Fi 5G

これがデカい

560 :SIM無しさん:2019/03/06(水) 01:46:11.34 ID:VhjPtwdM.net
普通に使い始めちゃったけど未使用だと25000円くらいで買い取ってもらえるんやね
一年回線使えて五千円くらい儲かるとか仕組みがおかしいやろ

561 :SIM無しさん:2019/03/06(水) 01:59:24.44 ID:MYNqV6oT.net
nl3は、m20lに比べて一回り小さいのは良いよな。

562 :SIM無しさん:2019/03/06(水) 02:23:09.21 ID:y9bGSxsU.net
料金値下げで3大キャリアは端末代値引きされなくなるけど
こういう案件はもうなくなると考えたほうがいいのかな

563 :SIM無しさん:2019/03/06(水) 02:41:27.81 ID:9G849p1a.net
後はOSやな
novalite3はAndroid10は確実に来るやろうがこっちは多分来ぃへん

564 :SIM無しさん:2019/03/06(水) 02:50:48.07 ID:5DT9Rg81.net
今後のMVNO使いは禿系SIMメインにして中華ミドルハイ2万数千円で輸入する奴が正解だろうな

565 :SIM無しさん:2019/03/06(水) 03:00:44.83 ID:Bixmqp1h.net
>>563
10が来て成熟する頃には新端末を買ってると思うわ

566 :SIM無しさん:2019/03/06(水) 03:03:00.39 ID:I3Y/uSz8.net
そりゃキャリアブランドとメーカーブランドで3割から値段が上がっちゃうんなら同性能のHuawei買うよな

567 :SIM無しさん:2019/03/06(水) 03:57:39.73 ID:dcbb+cu4.net
ビッグカメラの通販で買った人は公式の3000円商品券申込みのレシートどうしてる?
納品書しか入ってなかったけど納品書には金額書いてなかったんだよね
領収書の写真かな

568 :SIM無しさん:2019/03/06(水) 04:01:08.16 ID:D0E7o6Aq.net
>>566
そうだね。
同じ価格帯で比べたら敵なしだ。

569 :SIM無しさん:2019/03/06(水) 04:09:18.37 ID:c47N8NVt.net
>>547
まあ確かにこいつのノッチは今となっては古くさいよな
だが安いんだし我慢しようず

570 :SIM無しさん:2019/03/06(水) 05:35:53.69 ID:7RGZmyip.net
>>418 全裸風呂極薄中性洗剤入り霧吹き

何故使わない?

571 :SIM無しさん:2019/03/06(水) 05:37:09.39 ID:7RGZmyip.net
>>419 デビッドでmineo2回線
ocn2回線au2回線のワイw

572 :SIM無しさん:2019/03/06(水) 05:41:36.99 ID:7RGZmyip.net
>>453 エエな

573 :SIM無しさん:2019/03/06(水) 07:13:36.30 ID:xLv3TBwC.net
>>418
遠慮く師ね

574 :SIM無しさん:2019/03/06(水) 07:22:13.99 ID:VNvG2F1B.net
>>561
nl3は軽量な分、うっかり手を滑らせてもセーフの確率は高い

575 :SIM無しさん:2019/03/06(水) 08:23:04.54 ID:E3xFo6r5.net
>>553
全くだ
そろそろやめろの声がそこここで上がっていたのに40レスもしやがった
あいつもう来るなよ

576 :SIM無しさん:2019/03/06(水) 08:33:03.42 ID:0X+hwsOH.net
>>567
ビック通販て、19800(税別)になってた時に買った分?
それなら2/21だから期間対象外でしょ
34800(税別)で22日以降に買った分なら、たしかに領収書印刷だね

577 :SIM無しさん:2019/03/06(水) 08:35:30.83 ID:f6wsw+cP.net
インカメまず使わないから
レンズ1つで通知の表示が多いnovalite3にすればよかった

578 :SIM無しさん:2019/03/06(水) 08:36:21.60 ID:f6wsw+cP.net
>>576
ビックの誤表記は22日な

579 :SIM無しさん:2019/03/06(水) 08:40:27.54 ID:E3xFo6r5.net
>>577
そっちならP30liteが出てから悩めばいいんじゃね?

580 :SIM無しさん:2019/03/06(水) 08:46:17.80 ID:c47N8NVt.net
Liteのなかではこれはパイロット版みたいなもの?
贅沢に振ったこれが出て削ぎ落としたノバライトがでて
最終版のP30Lite(mateより劣る部分も)みたいな

581 :SIM無しさん:2019/03/06(水) 08:53:48.36 ID:gLCpCwci.net
ゲームに向かないのは分かってるがどのくらいまでいけるかな?モンストぐらいはいけるとして白猫らへんはきつい?

582 :SIM無しさん:2019/03/06(水) 09:03:28.46 ID:DA61rsSB.net
>>580
P30liteの後にウォータードロップ型ノッチのmate30liteが出るだろな

583 :SIM無しさん:2019/03/06(水) 09:09:15.66 ID:MHdoDfHF.net
今年の後半からはパンチが主流になって
来年はノッチレスだな

584 :SIM無しさん:2019/03/06(水) 09:17:08.72 ID:0X+hwsOH.net
>>578
そーだったか。それは失礼した。

585 :SIM無しさん:2019/03/06(水) 09:18:42.40 ID:lTtRx4Gx.net
>>531
紹介コード必死なやつだからアフィブロガーと同じようなもん

586 :SIM無しさん:2019/03/06(水) 09:21:09.35 ID:WJEriFXe.net
マジで最後の祭りかもしれんね

スマホ・携帯「2年縛り禁止」「携帯端末代と通信料を分離」 法案を閣議決定
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO4202168004032019MM0000
政府は5日、携帯電話料金の値下げを促す電気通信事業法の改正案を閣議決定した。
端末購入を条件に通信料を割り引くといったプランを禁じ、端末と通信を分離する。
次々に新機種を買う一部のユーザーに値引きの恩恵が偏らないようにする。
透明な競争を通じて通信料が全体として下がりやすい環境を整える。
関係省令の改正も進め、今夏にも施行する。
改正案では「2年縛り」をはじめ一定の拘束期間を設ける料金プランの中途解約を、不当に妨げる契約も禁じる。

587 :SIM無しさん:2019/03/06(水) 09:40:46.16 ID:aSAg78wB.net
お前らケースとかどうしてんの?

588 :SIM無しさん:2019/03/06(水) 09:48:02.30 ID:DA61rsSB.net
>>587
aliで1個200円くらいのいくつか買って到着待ち

589 :SIM無しさん:2019/03/06(水) 09:48:56.83 ID:FJ7PW7an.net
昨日買ってきたよ。すごい画面がきれい
IIJmio1回線持ってて、それの支払いとは別のクレカで買ったんだけど、
帰宅後にIIJmioから電話来て、mioIDは一人一つで最初のIDに統合するって言われた
今朝みたらたしかに最初のIDに統合されてる
回線持ってる人はmioIDメモして行ったほうがいいかもしれない

あと紹介コード使ってください。おねがいします
527 1238 0992 2070

590 :SIM無しさん:2019/03/06(水) 10:06:50.67 ID:fONzQtjZ.net
>>587
普通に尼プラの500円くらいのtpuケース
輸入は安いけど遅すぎて待てねぇ

591 :SIM無しさん:2019/03/06(水) 10:13:45.28 ID:bdYNSxff.net
mate20Lite契約なしだといくらですか?

592 :SIM無しさん:2019/03/06(水) 10:47:29.86 ID:gjFnX2At.net
>>586 ホンマにこの国の上はろくな事しやがらんわ

593 :SIM無しさん:2019/03/06(水) 10:50:36.59 ID:FJ7PW7an.net
>>591
34800円(税抜)
ビック専売だからどこもこの値段

594 :SIM無しさん:2019/03/06(水) 10:57:55.98 ID:ei08uKMq.net
39800円(税抜)だろ

595 :594:2019/03/06(水) 10:59:32.14 ID:ei08uKMq.net
すまん自分が勘違いしてたようだ

34,800円(税抜)
消費税:2,784円
37,584円(税込)

596 :SIM無しさん:2019/03/06(水) 11:01:30.45 ID:DdwwcMa4.net
これって、bigsimとiijmo の2枚のsimを使うの?もしそうなら。iijmoのデータだけ使えるの?

597 :SIM無しさん:2019/03/06(水) 11:02:18.55 ID:bdYNSxff.net
>>435
これデマ?

598 :SIM無しさん:2019/03/06(水) 11:03:23.32 ID:Kn3FM9Ol.net
>>588
>>590
やっぱそのあたりだよね。
尼発送の適当なやつ一個ポチってアリでガラスフィルム物色しがてらよさげなケースあったら買うかな。

599 :SIM無しさん:2019/03/06(水) 11:03:37.20 ID:D7i50JXp.net
>>597
デマってか勘違い

600 :SIM無しさん:2019/03/06(水) 11:07:10.97 ID:PQdWW0bE.net
気泡マンだけど1日でだいぶ気泡吸収されてきた(^^)
https://i.imgur.com/cyqeGEG.jpg
きのう
https://i.imgur.com/LKoDDuv.jpg
気泡って吸収されるんだな
剥がさなくてよかったー

601 :SIM無しさん:2019/03/06(水) 11:07:46.98 ID:8RuMxCy8.net
これ、早期終了あるかな?来月から使いたい月末に購入したい。

602 :SIM無しさん:2019/03/06(水) 11:08:49.77 ID:Kn3FM9Ol.net
>>596
話題になっているアシストオプション割引の事なら"bic"が販売してるiijのシムを一枚契約する。

603 :SIM無しさん:2019/03/06(水) 11:10:56.81 ID:uExXixqH.net
>>589
それっキャンペーン対象外じゃないのwwwww
確認した?

604 :SIM無しさん:2019/03/06(水) 11:12:21.59 ID:DdwwcMa4.net
>>602
d

605 :SIM無しさん:2019/03/06(水) 11:16:40.29 ID:FJ7PW7an.net
>>603
そのレスみて気になったから確認してみたけど
「ご契約内容」の確認期間限定の割引などの適用条件のところに620円引き、アシストオプション割引、データ3GB増量全部載ってた

606 :SIM無しさん:2019/03/06(水) 11:25:24.55 ID:uExXixqH.net
それ重複ばれる前じゃないの?
あとで訂正されんじゃね?電話の人に聞いた???w

607 :SIM無しさん:2019/03/06(水) 11:26:47.78 ID:GiXTLht7.net
>>606
別に一人一回線限りとかじゃないでしょ

608 :SIM無しさん:2019/03/06(水) 11:28:39.35 ID:9GUwAFhW.net
アシオプは一人三つまで契約できるから問題ないでしょ

609 :SIM無しさん:2019/03/06(水) 11:30:43.74 ID:PQdWW0bE.net
>>601
一般にかなり浸透してないから余裕で残ってると思う
埼玉のど田舎店だけど昨日買いに行った時、俺がこのキャンペーンの初めての購入者だったっぽいもん

610 :SIM無しさん:2019/03/06(水) 11:32:22.66 ID:Kn3FM9Ol.net
>>606
iij で2回線持つこと自体はなんの問題もないし普通に割引される。

611 :SIM無しさん:2019/03/06(水) 11:34:16.97 ID:ozkBEZrV.net
>>609
ポップは出てましたか?

612 :SIM無しさん:2019/03/06(水) 11:35:04.09 ID:MHdoDfHF.net
そろそろ長文の人が襲来する予感

613 :SIM無しさん:2019/03/06(水) 11:39:33.20 ID:1AZdgKlx.net
店員は
「この手のキャ.ンペーンって『どうせ裏があるんでしょ』って思われて、誰も購入に至らない、
キャンペーンのこと聞かれて料金の説明もするんだけど、
きちんと理解する人が殆どいない、
大抵は『料金設定に落とし穴があってぼったくられる』と思い込んでるみたい、
お客さん(自分の事)みたいに即理解して即購入に至る人は珍しい」
って言われた。
このキャ.ンペーン、おそらくは
この板の特定のスレ住人しか知らないんじゃないかな?
novalite3スレで誰かが報告しにきたのが最初で
あとはこのスレの人くらいしか知らないと思う
地方は最後まで余りまくってると思うよ。
どこかの特価情報サイトが記事出したら即売れちゃうかもしんないけど

614 :SIM無しさん:2019/03/06(水) 11:40:58.54 ID:8RuMxCy8.net
>>609
うちも田舎で夕方に見に行ったけど、携帯コーナーに人いなかったわ

615 :SIM無しさん:2019/03/06(水) 11:41:00.28 ID:1AZdgKlx.net
>>611
でっかく出てたよ
でも上の説明の通り。

616 :SIM無しさん:2019/03/06(水) 11:42:15.56 ID:FJ7PW7an.net
散々キャリアが消費者騙してぼったくってきたからな(´;ω;`)

617 :SIM無しさん:2019/03/06(水) 11:43:05.52 ID:7TxBcd4J.net
>>613
100円言われたら流石に裏があると思われるのはしゃーない

618 :SIM無しさん:2019/03/06(水) 11:43:38.41 ID:QYRWgdj9.net
oppoスレでも話題になってたよ。俺はそこで知ったクチ。ax7だとさらに安いからね。コスパ考えるとこっちだと思うけど。

619 :SIM無しさん:2019/03/06(水) 11:50:39.37 ID:DdwwcMa4.net
一人で2台おkなの?
別の店舗に行くの?

620 :SIM無しさん:2019/03/06(水) 11:51:01.72 ID:D7i50JXp.net
>>619
三台まで

621 :SIM無しさん:2019/03/06(水) 11:53:49.08 ID:MAJg99Me.net
>>620
ありがとう

622 :SIM無しさん:2019/03/06(水) 11:53:49.39 ID:Kn3FM9Ol.net
POPにお一人様一台って書いてあったけど割引も3台行けるの?

623 :SIM無しさん:2019/03/06(水) 11:56:27.72 ID:uExXixqH.net
980円って1人1つまでだから2台目からは8000円ぐらい高くなるんじゃないの?

624 :SIM無しさん:2019/03/06(水) 11:58:42.12 ID:DdwwcMa4.net
>>620
マジか?割り引きもあるよね?

625 :SIM無しさん:2019/03/06(水) 11:59:18.69 ID:3ei22Tbq.net
結局トータルでは商品券の3,000円を引いて約15,000円の認識でいいのかな?

626 :SIM無しさん:2019/03/06(水) 11:59:20.21 ID:JhhOhwtO.net
あくまで店が一人一台って言ってるだけ

627 :SIM無しさん:2019/03/06(水) 11:59:49.81 ID:uxDb57Tr.net
>>618
商品券込みで考えればax7とm20l同じ値段じゃね?
r15neoならさらに安いと言えるけど、指紋認証ない時点で俺はナシ。

628 :SIM無しさん:2019/03/06(水) 12:01:27.23 ID:c+JFdUV5.net
>>625
合ってる

629 :SIM無しさん:2019/03/06(水) 12:04:00.39 ID:Z+oaXFRp.net
昨日、100円のm20lの音声契約付きを買ったけど
しっかり37800円でカードから引かれてるんだが
どういうこと?

630 :SIM無しさん:2019/03/06(水) 12:04:58.79 ID:i8n4Es56.net
>>612
また今日も自分の紹介コードを必死に書き込んで50レスしそうだなあの人w

631 :SIM無しさん:2019/03/06(水) 12:06:04.23 ID:j9/J6UOe.net
>>625
13ヶ月目で解約なら1万8000じゃない?

632 :SIM無しさん:2019/03/06(水) 12:06:27.22 ID:mwGZMpit.net
>>629
今から契約しにいくんだが罠あるのか?

633 :SIM無しさん:2019/03/06(水) 12:07:01.62 ID:j9/J6UOe.net
ファーウェイのキャンペーンの商品券3000の方は1人1回?

634 :SIM無しさん:2019/03/06(水) 12:07:48.41 ID:MHdoDfHF.net
>>629
格安価格になるとこういうデマ流す人必ずいるよね
店頭でカード使ったらカード払い明細その場ででくるでしょ

635 :SIM無しさん:2019/03/06(水) 12:09:03.32 ID:ygWynx7X.net
>>629
なにそれ怖い

636 :SIM無しさん:2019/03/06(水) 12:10:15.79 ID:daIYo3Gx.net
>>629
店に聞けよw
レシートの時点で確認しなかったのか?

637 :SIM無しさん:2019/03/06(水) 12:12:31.80 ID:J+wgtZwi.net
>>629
>>418
ちゃんと買ったらこのレシートの内容なんだから引かれるわけが無いんだよなあ

638 :SIM無しさん:2019/03/06(水) 12:15:00.72 ID:5xAADOQ+.net
>>598
尼でとりあえず399円の買ってaliでゆっくり選んで到着待ち。

639 :SIM無しさん:2019/03/06(水) 12:16:47.81 ID:Kn3FM9Ol.net
コジマがbicより一円高いのが気になるw

640 :SIM無しさん:2019/03/06(水) 12:18:18.14 ID:1AZdgKlx.net
>>629
写真撮って証明して見せて
名前とか個人情報の部分隠して、カードから引き落とされてる部分のみシャメいけるでしょ
普通に購入してれば絶対にありえないことだから
できなければお前がデマ野郎だよ

641 :SIM無しさん:2019/03/06(水) 12:21:37.53 ID:uExXixqH.net
ほんと自分で調べない奴ばっかりだな
簡単に出てくるのに 美味しい話にすぐ騙されそう

642 :SIM無しさん:2019/03/06(水) 12:27:32.62 ID:9GUwAFhW.net
ちなみに980円は1人1つはなくて1契約に対して1つだからね
ちゃんと調べような

643 :SIM無しさん:2019/03/06(水) 12:28:09.96 ID:HyQzf2Fy.net
>>152
ちょっとまって
何でこれ無視されてんの?
ヤバくない!?

644 :SIM無しさん:2019/03/06(水) 12:28:17.69 ID:c47N8NVt.net
>>629
間違えて一括にしちゃったパターン?

645 :SIM無しさん:2019/03/06(水) 12:29:56.87 ID:9GUwAFhW.net
>>643
そこまでやばくないでしょ
総額48000円ぐらいするし
割引額ならmate20liteの方が上だし

646 :SIM無しさん:2019/03/06(水) 12:36:34.40 ID:Kn3FM9Ol.net
>>643
分割払いがあるから33000+100円だぞ。
>>645
100円になるなら割引額はr17のほうが上じゃないか?

647 :SIM無しさん:2019/03/06(水) 12:39:02.85 ID:9GUwAFhW.net
>>646
そうなんか?
mate20liteの割引額は月2,000円、R17Proは月1,750円だから
mate20liteが上だと思うけど自分がアホなだけかもしれん

648 :SIM無しさん:2019/03/06(水) 12:39:04.90 ID:qHL3cnVg.net
>>629
34800円の本体と3000円のsimを買ったのでは?アシストオプションとその割引付けないで。本人も店員も理解してないと起きうる

649 :SIM無しさん:2019/03/06(水) 12:41:14.28 ID:WJEriFXe.net
>>643
自分の行ったコジマにはこれのセットは扱ってなかったな
トータル5万円だから
市価より19,000円くらい得なのかな
まあ欲しかった人にはお得だね
単純にコスパで考えたらm20lのが全然お得だよ

650 :SIM無しさん:2019/03/06(水) 12:42:00.06 ID:Kn3FM9Ol.net
>>647
そこはあってる。
ただ、購入時の割引(m20lは5076円)が同額だと100円にならないのでそこが一万円くらい違うはず。

651 :SIM無しさん:2019/03/06(水) 12:43:03.70 ID:gjFnX2At.net
>>646 r17proがこの値段安いな

652 :SIM無しさん:2019/03/06(水) 12:48:49.50 ID:9GUwAFhW.net
>>650
なるほど理解した(だぶん)
mate20liteは28,800円引き
r17proは36,980円引き
ってことかなr17pro安いな

653 :SIM無しさん:2019/03/06(水) 12:53:47.48 ID:Kn3FM9Ol.net
>>652
多分r17で(2500-2000)x12のパターンも使えるんじゃないかな?
もしそうならさらに割引額が増える可能性もあると思う。

654 :SIM無しさん:2019/03/06(水) 12:57:20.38 ID:PSq6nh+i.net
>>643
端末代は2.1万円引きで
残りの5万を分割払いされるってだけ
元値が高いし別に大した案件じゃない
だから見向きもされてないだけ

初期費が108円になることで
ポイントも10円しか付かないし

端末代で5万払うなら回線契約なしで
他に選択肢はいくらでもあるし

655 :SIM無しさん:2019/03/06(水) 12:59:12.26 ID:QGGFihPw.net
来年度末にいい案件がありますように!年度末用の弾としても活躍してくれることを期待しています

656 :SIM無しさん:2019/03/06(水) 13:00:30.59 ID:3ei22Tbq.net
R17Pro ほしいです、
即解約しちゃうけど

657 :SIM無しさん:2019/03/06(水) 13:02:31.74 ID:3ei22Tbq.net
R17Pro  https://i.imgur.com/M2wm6BU.jpg
よく見ると通常価格も2,990円てなってる。
維持が3,730円〜っていうのが恐い

2,990円でかえるなら即解約するけどほしい

658 :SIM無しさん:2019/03/06(水) 13:05:27.15 ID:d1qQQLcL.net
>>657
それは多分シムの手数料
m20lのにも書いてある
https://i.imgur.com/N8meWch.jpg

659 :SIM無しさん:2019/03/06(水) 13:05:55.54 ID:Kn3FM9Ol.net
>>657
2990はシム代
即解すると残額満額+違約金12000とられるので計80000円以上になるけど金余ってんの?

660 :SIM無しさん:2019/03/06(水) 13:07:42.69 ID:3ei22Tbq.net
>>659
sim代なのですね、勘違いしてました。

一括でなく分割のみを価格なのですか?
だとしたら毎月端末代もかかるんですか?

661 :SIM無しさん:2019/03/06(水) 13:09:12.59 ID:v3Tlm9Q1.net
oppoまじ?
こっちのほうが全然いいじゃん!

662 :SIM無しさん:2019/03/06(水) 13:09:18.48 ID:Kn3FM9Ol.net
>>660
アシストオプションてのが毎月の分割代。

663 :SIM無しさん:2019/03/06(水) 13:09:48.89 ID:j9/J6UOe.net
auいつ対応?

664 :SIM無しさん:2019/03/06(水) 13:10:44.97 ID:3ei22Tbq.net
>>662
有難うございます。

sim代はドコモで425円というのを見たのですが、
実際はどうなのでしょうか?

665 :SIM無しさん:2019/03/06(水) 13:12:28.30 ID:d1qQQLcL.net
>>661
元値から考えると安いっちゃ安いけど
oppoってもともと性能の割に割高だからなあ

666 :SIM無しさん:2019/03/06(水) 13:14:26.42 ID:kJ4B74H3.net
>>654
また読み取れない人が居る
月の支払いは980円(回線)+2750円(端末)これを12ヶ月だよ
アシストだから短期解約は割高になる
初月の誤差はあるので若干どんぶり勘定だが
oppoの話ならoppoスレでやろうぜ

667 :SIM無しさん:2019/03/06(水) 13:16:58.99 ID:HBSgLcxX.net
丁寧だが自分で何も調べていないな

668 :SIM無しさん:2019/03/06(水) 13:17:42.18 ID:3ei22Tbq.net
R17 PROもビックの各店でやってるのなら欲しいのですが、
維持費が3,730円〜は高すぎます。
mate20liteは1,480円〜なら mate20lite一択だけど

669 :SIM無しさん:2019/03/06(水) 13:18:58.94 ID:Kn3FM9Ol.net
>>664
意味がわからんけど、bicシムは今キャンペーン中なので一円。

bicでアシストオプションをつかって端末同時購入の人はなぜかゼロ円になってる。
コジマだと一円取られてる。

670 :SIM無しさん:2019/03/06(水) 13:23:13.11 ID:9GUwAFhW.net
・事務手数料+端末の頭金 100円
・sim発行手数料 ドコモ394円 au406円
・通信料 月980円×12ヶ月
・端末分割代
 R17Pro 月2,750円×12ヶ月
 M-08 月750円×12ヶ月(←違ってるかも)
 Mate20lite・zenfone max pro 月500円×12ヶ月
 AX7 月500円×12ヶ月
 R15neo 0円              (税抜)

自分が目でみてたり調べた情報がこれ

671 :SIM無しさん:2019/03/06(水) 13:28:21.25 ID:DkzU22LX.net
>>670
r15neo0円ってマジですか?
一体どういうカラクリですか?

672 :SIM無しさん:2019/03/06(水) 13:30:18.13 ID:d1qQQLcL.net
自分がいったコジマだとR17proは扱ってなかったな
代わりにp20proがラインナップに入ってた
m20l、m08、ax7、r15neoは共通
m20lしか眼中になかったから他機種には目もくれなかったけど
自分だったらr17proよりも
p20proを選ぶかな

673 :SIM無しさん:2019/03/06(水) 13:32:05.38 ID:gbXw9uI/.net
もうこのスレも終わっちゃったね

674 :SIM無しさん:2019/03/06(水) 13:32:14.01 ID:Kn3FM9Ol.net
>>664
あー、シム代って言い方が悪かったのか。すまん。
普通にシムを買ったときに払うお金ね。初期費用

675 :SIM無しさん:2019/03/06(水) 13:32:14.41 ID:uExXixqH.net
基本的なことはここで聞いたら?
ここは一応端末のスレッドなんだからw

Huawei lite機種 購入検討スレ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1550786667/

676 :SIM無しさん:2019/03/06(水) 13:33:44.77 ID:9GUwAFhW.net
>>673
まあもともとこういう話してたら隔離されたスレだからね

677 :SIM無しさん:2019/03/06(水) 13:35:44.63 ID:9GUwAFhW.net
>>672
P20proってdocomo専売じゃないの?
日本正規品じゃないのかな?

678 :SIM無しさん:2019/03/06(水) 13:36:32.54 ID:LryajJew.net
OPPO AX7とM20lってスペック的にどっちが上?

679 :SIM無しさん:2019/03/06(水) 13:37:00.11 ID:cP4lDH1Z.net
>>671
12ヵ月縛りの実質0円
ま、回線代も月980円と安いけどね

>>672
P20proは国内版出てないから何か見間違いかと

680 :SIM無しさん:2019/03/06(水) 13:40:07.12 ID:d1qQQLcL.net
>>677
>>679
p20かもしれない
俺の電話メモにはp20pと書いてあるから、俺の書き間違いかもしれんけど多分どっちかかな

681 :SIM無しさん:2019/03/06(水) 13:42:04.18 ID:TWVlQ4cq.net
いまだ機種自体の話題無しwwww




なんという乞食糞スレwww.

682 :SIM無しさん:2019/03/06(水) 13:44:09.90 ID:daIYo3Gx.net
まあ、販路が一つでそこで格安セールやってるんだから仕方ないかと。

黒かったんだけど、スレ見る限り青の方が人気?

683 :SIM無しさん:2019/03/06(水) 13:44:26.83 ID:lR6ZOc8V.net
>>681
元々、novalite3でこのビックカメラセールの話題してて
隔離されたスレだからな
新参のお前さんは知らなくてもしょうがないけど
ビックカメラセールの話題が続くのはしょうがないんだよ

684 :SIM無しさん:2019/03/06(水) 13:44:51.30 ID:cP4lDH1Z.net
>>681
>>676

685 :SIM無しさん:2019/03/06(水) 13:49:14.26 ID:9e6bFvJ/.net
このスレってE585使いも潜んでそうだなw

686 :SIM無しさん:2019/03/06(水) 13:49:18.91 ID:qkO4yesc.net
ビックなんばに電話したらキャンペーンはやってるけど、本体がないって言われた。
近所のコジマに来たら、潤沢に有りますよって言われて、契約審査開通待ち

687 :SIM無しさん:2019/03/06(水) 13:51:18.46 ID:XKffK+lW.net
120=11さんは神。
それまでは疑心暗鬼だったけど、120=11さんが実際に人柱になって買いに行ってくれて、実際に買えた報告をしてくれたので、首都圏だけじゃない地方店舗も含めた本当の祭りだと分かった。
紹介コードを利用すれば特典を受けられることを最初に教えてくれたのも120=11さん。
それまでは15桁番号どころかその存在、特典自体を隠していたようなもので。
大セールで買えた自分がかわいい、他に人には教えたくない、自分だけが優位でいたい。そんな感じでみんなが買えるように教えてはくれなかった。
おかげで昨日買えたし、120=11さんの紹介コードを使わせてもらいました。

688 :SIM無しさん:2019/03/06(水) 13:52:10.84 ID:FJ8OgFUK.net
すみません、初心者的な質問で申し訳ないんですけど、
分割NGでも一括でなら契約できます、って言われた場合って
TCAブラックではないってことでいいでしょうか?
ヤマダ電機行きたいんですけど、デビッドカードの上、こんな状態なんで躊躇してます。

689 :SIM無しさん:2019/03/06(水) 13:52:30.60 ID:9GUwAFhW.net
>>687
バレバレやぞ

690 :SIM無しさん:2019/03/06(水) 13:54:26.96 ID:uExXixqH.net
正直このネッチこさは何かの障碍だな
病院で調べてもらった方が今後の社会生活が楽になるだろうな

691 :SIM無しさん:2019/03/06(水) 13:56:07.33 ID:uxDb57Tr.net
>>687
単発でそんなん言われてもw
まずはいつどこで買ったかを晒してから言おうよ。
じゃないと本人乙とか言われちゃうぞw

692 :SIM無しさん:2019/03/06(水) 14:01:17.18 ID:gbXw9uI/.net
>>676
そういう意味じゃなくて
mate20liteはビックカメラ(グループ)の専売機種だから、機種スレ=ビックカメラ・購入スレの要素も持つのは当然と思う
その肝心な購入情報、お祭りのわいわい感がなくなって来たね、ということ

693 :SIM無しさん:2019/03/06(水) 14:01:19.56 ID:W/uZRa3Q.net
買ったでー

紹介コードどぞ
485 8931 3457 4240

694 :SIM無しさん:2019/03/06(水) 14:03:04.69 ID:lR6ZOc8V.net
>>688
そもそもデビットカードの時点で難しいんじゃないか?

695 :SIM無しさん:2019/03/06(水) 14:03:11.54 ID:9GUwAFhW.net
>>692
おっとそいつは失礼しました

696 :SIM無しさん:2019/03/06(水) 14:04:27.92 ID:REiYZtYG.net
>>687
お前ほんとキモいな
なんで生きてるんだ?
息をするな 死ねよマジで
存在がめざわり

697 :SIM無しさん:2019/03/06(水) 14:05:06.75 ID:HBSgLcxX.net
>>688
何か思い当たるフシがあるのか?

698 :SIM無しさん:2019/03/06(水) 14:08:25.99 ID:9GUwAFhW.net
>>688
これってなんか見たことあるけどコピペなの?
だいたいヤマダ電機ってなんだし

699 :SIM無しさん:2019/03/06(水) 14:09:38.30 ID:Kn3FM9Ol.net
>>526
の時点ではビックだった

700 :SIM無しさん:2019/03/06(水) 14:12:06.84 ID:9e6bFvJ/.net
ところで回線の質はどんな感じなん?

701 :SIM無しさん:2019/03/06(水) 14:13:05.46 ID:Cgzq/NNu.net
Huawei Mate 20 Lite 定価34,800円(税抜)

コジマ×ビックカメラ初期持ち帰り価格 100円
IIJmioアシストオプション 2500円/月x12ヶ月
総支払額 30100円

計算合わないんですけどどういうカラクリですか?

702 :SIM無しさん:2019/03/06(水) 14:15:49.18 ID:ODRc2fLf.net
>>701
アシストオプション割引 -2000円/月x12ヶ月

703 :SIM無しさん:2019/03/06(水) 14:16:53.63 ID:Kn3FM9Ol.net
>>701
支払い時に端末代割引が5000円くらいある。
名目はアシスト値引き。

704 :SIM無しさん:2019/03/06(水) 14:20:25.44 ID:Cgzq/NNu.net
>>702
いや
定価34,800円からアシストオプション -2000円/月x12ヶ月の割引いても
100円にはなりませんよね

705 :SIM無しさん:2019/03/06(水) 14:22:29.13 ID:FJ7PW7an.net
>>704
アシスト値引きって名前で会計時に5076円引かれる
今レシートみた

706 :SIM無しさん:2019/03/06(水) 14:23:45.42 ID:Pf35Zq/o.net
現時点で判明してるのはこんなもん?

東京○
新宿、池袋、有楽町、渋谷
東京×

神奈川○
横浜
神奈川×

埼玉○
春日部、坂戸
埼玉×
川口店、、鳩ヶ谷店

愛知○
名古屋JRゲートタワー

大阪○
ビックなんば(本体無し)

※判明した店があったら付け足してください

707 :SIM無しさん:2019/03/06(水) 14:25:52.57 ID:Cgzq/NNu.net
>>703
なるほど
それ店頭Popだけでは全く分かりませんね
会計内訳がアシストオプション割引とかアシスト値引きとか怪しさ満点ですね

708 :SIM無しさん:2019/03/06(水) 14:25:54.95 ID:gbXw9uI/.net
>>695
恩知らずな人が多いね
自分で少しも調べもせずに質問魔も
お祭り、新規購入をサポートするような情報もなくコードだけを書いていく人とかも
うんざりだよ

709 :SIM無しさん:2019/03/06(水) 14:28:56.67 ID:PuWzniZf.net
>>708
お前は2ちゃんに何を求めているんだ?w

710 :SIM無しさん:2019/03/06(水) 14:31:27.09 ID:Cgzq/NNu.net
これじゃ一般客は警戒して当たり前だわ
わかりずら過ぎる

711 :SIM無しさん:2019/03/06(水) 14:31:38.98 ID:DdwwcMa4.net
オススメのカラーは?

712 :SIM無しさん:2019/03/06(水) 14:33:09.38 ID:uExXixqH.net
おれも契約の時全然数字が違うし理解できないから聞いたけどなんか数字が3つあってどうのこうの言われたwww
だから結局1年縛りで月だいたい1500円ぐらい払えばいいんですよね って確認して契約した なんかオススメのオプションありますかって聞いたら速攻 無い って言われたわ あと特に罠は無いですよね って言ったらちょっと考えて 無い って一応言ってもらったよw

713 :SIM無しさん:2019/03/06(水) 14:37:09.52 ID:oTf9tla3.net
静岡市2店舗回ったけどpopなしだった
店員に聞いたら調べ始めて出来る!出来るけどビックシム担当が休みだから無理!
片方の店舗に至っては取り扱いないから取り寄せになるって(笑)

714 :SIM無しさん:2019/03/06(水) 14:47:24.36 ID:Cgzq/NNu.net
>>712
もうカラクリがめちゃくちゃですよね
なんでアシスト値引き5076円はアシストオプション割引 -2000円/月x12ヶ月に加えないんですかね
ただでさえ分かりずらい分割払い強制なのにそこから割引が2つあるとかもう訳分からん

715 :SIM無しさん:2019/03/06(水) 14:49:58.83 ID:Kn3FM9Ol.net
mate20liteスレで言うのも何だが、このアシスト値引き額が端末に固有ならR17なんかは2500-2000のパターンを選んだ方が総支払額は減るのでR17買う予定の人は店員に聞いてみたらどうだろう。

716 :SIM無しさん:2019/03/06(水) 14:50:26.31 ID:SNwZDSkx.net
気泡マンです
楽天・ヤフショで一番安かったケース届きました
どうでしょうか
https://i.imgur.com/Yj4fB3J.jpg
https://i.imgur.com/tav7qTb.jpg
https://i.imgur.com/NmTHn5y.jpg
個人的に微妙です
本体のダークブルーが全然映えない
なんか横がやたら分厚くて横幅めっちゃ太くなりました
これなら普通に透明なTPUケースでよかった
でもこれでやっと外に持ち出せる

717 :SIM無しさん:2019/03/06(水) 14:51:46.26 ID:YQXg7XSz.net
>>716
ダサすぎるよ、、、

718 :SIM無しさん:2019/03/06(水) 14:52:05.74 ID:gbXw9uI/.net
>>713
やはり地方でもやっているね

719 :SIM無しさん:2019/03/06(水) 14:53:14.24 ID:QGGFihPw.net
気分的に端末売却野郎には協力したくないから、ちゃんと箱開けて使ってる状態とコード晒してる人のを使ったわ
特典自体はしょぼいけど晒した人が得すればええしな
俺の情報がコード晒した人に行かないことを願うのみ

720 :SIM無しさん:2019/03/06(水) 14:54:42.86 ID:9GUwAFhW.net
>>715
さすがにアシオプ2,500円はやらないでしょ
やったとしても頭金100円は無理

>>716
だいぶ気泡減ったんじゃない?w
爪で外側に押していけば消えそう

721 :SIM無しさん:2019/03/06(水) 14:55:44.94 ID:cV1Z6RG/.net
サブに買っとこうかなぁとビックカメラに突撃してきたものの、店員のYmobile推しに辟易して退散したぉw

先月のノルマも達成出来てないので今ならポイント弾みますよ!とp20liteを必死に勧めてきたわ。
上司に掛け合えば3万ポイント+αぐらいはいけますよ、って。

722 :SIM無しさん:2019/03/06(水) 14:56:27.60 ID:jI6AxpoP.net
>>716
なんでケースなんて数百円しか違わないのに
こんなダサいケース買ったんだ?
外に持ち出せんぞ

723 :SIM無しさん:2019/03/06(水) 14:56:48.47 ID:Kn3FM9Ol.net
>>720
アシストオプションはおそらく端末代の範囲内で客が選べる。m20lで1500円のパターンも選べるって言われた。
だからr17で2500円が選べる可能性も高いかと。

724 :SIM無しさん:2019/03/06(水) 14:57:47.50 ID:u6FOuJkH.net
>>721
ワイモバの店員はそうだろうね
iijの店員見つけるのが一番いいけど
見つからなかったらUQの店員も親切だった

725 :SIM無しさん:2019/03/06(水) 15:04:35.24 ID:Bixmqp1h.net
ケースなんて1,000円未満のふにゃふにゃの透明のでいい

726 :SIM無しさん:2019/03/06(水) 15:05:50.71 ID:bdYNSxff.net
1台ゲットして売ってきた。26000円です。開通まで40分だったけどババアの胸の谷間ガン見しながらだったので、もっといたかったぐらいw地方だから買取金額はしょうがないな。

727 :SIM無しさん:2019/03/06(水) 15:07:19.98 ID:D7i50JXp.net
>>726
契約ありのですか?

728 :SIM無しさん:2019/03/06(水) 15:09:38.41 ID:gbXw9uI/.net
>>726
そのやり方だとHuaweiから商品券はもらえないんじゃない?
それでも数千円はプラスになるからOKってこと?

729 :SIM無しさん:2019/03/06(水) 15:09:48.87 ID:h6KL3HqA.net
これナビゲーションのジェスチャー操作できんことない?
ナビバー消して
下から↑でホーム、画面ハジから←で戻るのやつ。
ファーウェイはこれで慣れちゃったから無いと困るなあ

730 :SIM無しさん:2019/03/06(水) 15:12:03.04 ID:Pf35Zq/o.net
>>716
レンズの出っ張りはちゃんと隠れた?

731 :SIM無しさん:2019/03/06(水) 15:12:35.14 ID:uExXixqH.net
amazom600円のやつ
https://i.imgur.com/IxmKznu.jpg

732 :SIM無しさん:2019/03/06(水) 15:18:04.33 ID:l5vveom7.net
>>657
やべえな
r17pro祭り来そうやな

733 :SIM無しさん:2019/03/06(水) 15:19:39.48 ID:SNwZDSkx.net
>>730
レンズはピッタリ収まりますね
よくファーウェイに付属してるTPUケースより分厚めなので
防御力はまあまあ高そうです

734 :SIM無しさん:2019/03/06(水) 15:23:43.14 ID:HBSgLcxX.net
TPUならレンズの高さより厚みがないと意味が無いな

735 :SIM無しさん:2019/03/06(水) 15:24:43.60 ID:5DT9Rg81.net
bic枠でm20lなんかに手を出すやつは素人
oppoは日本で全く売れてないから撤退もそう遠くない
近くr17シリーズの至高の祭りが来るから

736 :SIM無しさん:2019/03/06(水) 15:29:02.52 ID:9GUwAFhW.net
>>735
その時はその時でまた祭りに参加するだけだ

737 :SIM無しさん:2019/03/06(水) 15:29:30.64 ID:SNwZDSkx.net
>>711
2色しかなくて
黒はなんの変哲もないシンプルな鏡面て感じでつまんないんだよね
https://i.imgur.com/ivCXwbi.jpg
だから消去法で青かな
青だけなにげにヘアラインぽい反射するし

738 :SIM無しさん:2019/03/06(水) 15:30:58.67 ID:Cgzq/NNu.net
https://i.imgur.com/M2wm6BU.jpg
https://i.imgur.com/N8meWch.jpg

このPOPは頭金100円と明確に書かないとダメだろ
消費者庁に通報したらアウトだぞ
ここまでくると誇大広告というより詐欺になる
いくらなんでもやり過ぎ

739 :SIM無しさん:2019/03/06(水) 15:31:55.45 ID:khrALr7N.net
>>731
俺もこれ

740 :SIM無しさん:2019/03/06(水) 15:32:57.18 ID:uExXixqH.net
なんとなく一番安いのは避けたwww

741 :SIM無しさん:2019/03/06(水) 15:39:44.74 ID:Cgzq/NNu.net
>>726
それで利益幾らよ?

742 :SIM無しさん:2019/03/06(水) 15:40:20.25 ID:l5vveom7.net
>>738 もう〜止めろや
祭りをほんの些細な瑕疵で無くすな

743 :SIM無しさん:2019/03/06(水) 15:42:29.74 ID:l5vveom7.net
>>726 ババアの谷間ガン見ワロタw

744 :SIM無しさん:2019/03/06(水) 15:42:53.43 ID:f2KmEMjJ.net
>>737
黒買って黒ラギポチった俺が凹むからやめてw

745 :SIM無しさん:2019/03/06(水) 15:44:30.58 ID:9GUwAFhW.net
月々のお支払いイメージもしっかり大きめに書いてあるし
割と親切なPOPだと思うけどな

746 :SIM無しさん:2019/03/06(水) 15:45:22.06 ID:8lkR/vrL.net
本当に月学税込み1600円になるんだろうか
不安ですなぁ

747 :SIM無しさん:2019/03/06(水) 15:47:00.92 ID:fhg29oWo.net
みおふぉんauプランからドコモプランに変更不可ってマジか…
くそじゃん

748 :SIM無しさん:2019/03/06(水) 15:48:23.82 ID:MVt7YkgB.net
m20l au回線対応してないじゃん

749 :SIM無しさん:2019/03/06(水) 15:50:35.43 ID:SNwZDSkx.net
>>738
まーそういうわかりづらさも
今回の規制の要因なんだろうね

スマホ・携帯「2年縛り禁止」「携帯端末代と通信料を分離」 法案を閣議決定
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO4202168004032019MM0000

750 :SIM無しさん:2019/03/06(水) 15:53:59.81 ID:gnOOfrba.net
>>748
au系回線対応してないの?

751 :SIM無しさん:2019/03/06(水) 15:54:42.09 ID:MVt7YkgB.net
>>750
してません

752 :SIM無しさん:2019/03/06(水) 15:55:41.52 ID:Cgzq/NNu.net
>>742
でもこれ消費者庁に通報されたら
明日にでも販売中止になってもおかしくない売り出し方よ
そりゃ店も隠すよ
買うなら急いだら?

753 :SIM無しさん:2019/03/06(水) 15:55:48.78 ID:gnOOfrba.net
>>738
まあ結局分かりづらいから分かる人にはわかるお得な情報だったわけで
アホにでもわかるようになったらこんな美味しいことは一切なくなるということなんだよな

754 :SIM無しさん:2019/03/06(水) 16:02:06.89 ID:oS1o7OI+.net
>>738
アシストは分割のようなものだけど分割では無いからpopの表記で合ってるしなんの問題もないよ

実際割賦審査も何もない

755 :SIM無しさん:2019/03/06(水) 16:02:11.94 ID:9G849p1a.net
https://store.shopping.yahoo.co.jp/thursday/sc210-hu-mate20lite.html
ワイは何かヤフーからTポイント555ポイントプレゼントがありよったからこれ買うたで
ただのTPUやがストラップホールが付いとるから悪くはないで

756 :SIM無しさん:2019/03/06(水) 16:02:27.36 ID:u6FOuJkH.net
>>753
このPOPでわかんないアホいるか?
そうとうアホだぞ

757 :SIM無しさん:2019/03/06(水) 16:03:05.01 ID:IJj1j5X6.net
今月のアプデでau対応するだろ

758 :SIM無しさん:2019/03/06(水) 16:05:50.10 ID:Ww6pn+ee.net
auアプデ
>>369みてみ

759 :SIM無しさん:2019/03/06(水) 16:10:10.43 ID:Cgzq/NNu.net
>>756
おそらく一般客の99%は無理
このPOP見て分かるお前の方が社会的人間性に問題ある

760 :SIM無しさん:2019/03/06(水) 16:14:06.14 ID:Bixmqp1h.net
確かにWi-Fiの仕組みすら理解してない一般人にはジャパネットたかた並の丁寧な説明が必要な気がする

761 :SIM無しさん:2019/03/06(水) 16:14:13.46 ID:gnOOfrba.net
>>757
mate20 Liteのアプデが今月あるってのはどこ情報?

762 :SIM無しさん:2019/03/06(水) 16:16:42.03 ID:1djrp3JO.net
妄想予測でしょうなw

763 :SIM無しさん:2019/03/06(水) 16:21:39.40 ID:u6FOuJkH.net
>>759
社会的人間性に問題あったのか
全然自覚してなかったわごめんな

764 :SIM無しさん:2019/03/06(水) 16:22:42.21 ID:9GUwAFhW.net
>>761
https://sim.8wired.jp/smaho/3109

765 :SIM無しさん:2019/03/06(水) 16:23:33.17 ID:uExXixqH.net
なんか聞きたいことあったら聞いて わかることなら答えるよ

良かったらキャンペーンコード使ってください
454 0027 6398 0090

766 :SIM無しさん:2019/03/06(水) 16:24:48.15 ID:IJj1j5X6.net
au対応今月はこの2つの情報からの予想だけど
まあ期待しててもいいんじゃない?
https://i.imgur.com/c7dbbxH.jpg
https://i.imgur.com/OgCSn82.jpg

767 :SIM無しさん:2019/03/06(水) 16:25:27.35 ID:Bixmqp1h.net
機種は違うけどアプデはあるんじゃねーの?

https://mobile.twitter.com/HUAWEI_Japan_PR/status/1100285377972035585
(deleted an unsolicited ad)

768 :SIM無しさん:2019/03/06(水) 16:29:07.83 ID:xSkTBIAk.net
この機種ナビバーのジェスチャーってないんだな
EMUI9になったら付くのかな?
p20liteはEMUI8だけど
ジェスチャー操作あるんだけどなあ

769 :SIM無しさん:2019/03/06(水) 16:29:35.63 ID:sm8m+JsO.net
噂のあったhonor8は捨てられたけどな

770 :SIM無しさん:2019/03/06(水) 16:31:39.59 ID:ODRc2fLf.net
>>766
上手くいきゃPieアプデと一緒に対応って感じか
ただHUAWEIは1ヶ月かけて順次配信ってやるからなぁ

771 :SIM無しさん:2019/03/06(水) 16:32:41.29 ID:eQspAGb4.net
このアンチmate20lはどこから湧いてるんだ?
p20l持ちかnovalite3持ちあたりかなw

772 :SIM無しさん:2019/03/06(水) 16:33:05.97 ID:9G849p1a.net
一応3月予定らしいがテスター募集もあらへんかったし本当に今月アプデするんかい

773 :SIM無しさん:2019/03/06(水) 16:35:09.45 ID:Bixmqp1h.net
昔々はSONY vs Panasonicとかメーカーの対立だったのに、今は同メーカーの機種で煽るのか

774 :SIM無しさん:2019/03/06(水) 16:38:27.56 ID:rvopddER.net
【事故責任=菅、被曝死責任=安倍】 安全デマというサリン以上の猛毒を撒く原発真理教の信者に死刑を
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1551854885/l50

775 :SIM無しさん:2019/03/06(水) 16:40:01.60 ID:gnOOfrba.net
>>764
ほうほう
サンクス!
でも懐疑的な人もいるみたいだな

776 :SIM無しさん:2019/03/06(水) 16:41:16.78 ID:9G849p1a.net
>>773
他メーカー使いからはHUAWEI工作員で一括りされとるが
ずっと前からHUAWEI端末間同士で煽り合っとるで
ワイのP9の時は同等性能で安いhonor8買うた奴らが煽りに来とったし

777 :SIM無しさん:2019/03/06(水) 16:49:22.78 ID:QaYZvyly.net
honor9スレも夏頃までは煽りに来るやつがいたな
nova lite使ってるとか特定されてたっけ、あいつ

778 :SIM無しさん:2019/03/06(水) 16:51:10.22 ID:shck9IL0.net
貧困層はマウント取るのが好きやからな

779 :SIM無しさん:2019/03/06(水) 16:51:38.29 ID:Bixmqp1h.net
家電板とPC板とアイドル板はワザワザ出張して来て煽るからなぁ

780 :SIM無しさん:2019/03/06(水) 16:57:22.63 ID:jAniew7I.net
信じられないだろうがMate 20 liteに変える前は507SHを使ってた

781 :SIM無しさん:2019/03/06(水) 17:13:11.82 ID:7bL1CRIm.net
>>765
700に回線品質聞かれてるぞ

782 :SIM無しさん:2019/03/06(水) 17:14:58.70 ID:7bL1CRIm.net
ずっとノバライト中村じゃないかと思ってる

783 :SIM無しさん:2019/03/06(水) 17:26:15.89 ID:8rHLbzwr.net
なんか急がなくても買えそうだな

784 :SIM無しさん:2019/03/06(水) 17:30:36.18 ID:QGGFihPw.net
月末ギリギリ狙い行けそうやね
むしろキャンペーンの延期かさらなる割引来ないかな

785 :SIM無しさん:2019/03/06(水) 17:32:12.18 ID:MYNqV6oT.net
実際、ファーウェイなんてイメージ悪過ぎて、最貧困層しか買わなくなったからな。
恥ずかしくて外で使えないし

786 :SIM無しさん:2019/03/06(水) 17:35:08.20 ID:uExXixqH.net
いま封開けたとこだからw
2日後ぐらいにw
Yahooショッピング 今日スマホケース3割引きだから手帳型買っちゃった

良かったらキャンペーンコード使ってください
454 0027 6398 0090

787 :SIM無しさん:2019/03/06(水) 17:36:17.58 ID:uExXixqH.net
だったら手帳型ぴったりw とどいたらレポするわ

788 :SIM無しさん:2019/03/06(水) 17:49:32.74 ID:rchy4Rn8.net
割賦審査なかったんだが

789 :SIM無しさん:2019/03/06(水) 17:58:14.10 ID:oS1o7OI+.net
>>788
分割払いじゃないからなwようなモノだよ

790 :SIM無しさん:2019/03/06(水) 18:04:39.51 ID:l5vveom7.net
>>752 だから止めろってのw

791 :SIM無しさん:2019/03/06(水) 18:05:36.85 ID:l5vveom7.net
デビッド購入の強者おらんか〜!?

792 :SIM無しさん:2019/03/06(水) 18:06:10.15 ID:f2KmEMjJ.net
>>789
この割引の支払いを理解してないやつが多い理由ってこれだよな

793 :SIM無しさん:2019/03/06(水) 18:12:34.92 ID:qKYQjipE.net
>>791
ID持ちでも新規は無理なんだろ?

794 :SIM無しさん:2019/03/06(水) 18:13:24.54 ID:oS1o7OI+.net
>>792
モバイルルーターとかでイー・モバイルと関わった事あるヤツならすぐわかるw

795 :SIM無しさん:2019/03/06(水) 18:29:58.08 ID:ei08uKMq.net
980+4500−1750 = 3730
3730×12+980 = 45740+ 108

所詮SD710のミドルレンジで5万じゃ食指は動かんな
有機ELとROMサイズ以外はmate20liteとほとんど同じ仕様だし

もう0.5〜1万出せばSD835やKirin960、iPhone8のハイエンド白ROMが買える

796 :SIM無しさん:2019/03/06(水) 18:40:51.34 ID:SPoLYuPa.net
p20liteと結構サイズ違いますか?

797 :SIM無しさん:2019/03/06(水) 18:40:53.70 ID:0e2brjpG.net
>>795
マジか
5.5万のiPhone8どこ?買うわ。

798 :SIM無しさん:2019/03/06(水) 18:47:40.93 ID:pwD4dEsL.net
>>796
結構違うよ
yourfonesってサイトで比べてみるといい

799 :SIM無しさん:2019/03/06(水) 18:47:44.91 ID:uExXixqH.net
p10lite との差

https://i.imgur.com/YI6emn2.jpg

800 :SIM無しさん:2019/03/06(水) 18:48:00.72 ID:xSkTBIAk.net
>>796
比べてみた
https://i.imgur.com/wMyWWAs.jpg
持った感じはやっぱかなり違うね
p20liteは頑張れば横ハジまで親指届くけど
m20lは親指全然届かない

買う時は紹介コード使ってや
485 8931 3457 4240

801 :SIM無しさん:2019/03/06(水) 18:49:44.07 ID:WkKKQP8f.net
11月ころにオクでiphone8を4.1万で買ったけど、ラッキーだったのか?

802 :SIM無しさん:2019/03/06(水) 18:50:48.74 ID:IDzLHkVh.net
>>799
>>800
ありがとうございます
やっぱりでかいですよね
スペックと価格はばっちりなんだけど
大き過ぎても困るので今回はやめときます

803 :SIM無しさん:2019/03/06(水) 18:52:07.35 ID:O+Fnqivq.net
>>799
別機種用の保護フィルムは涙でちゃう

804 :SIM無しさん:2019/03/06(水) 18:53:57.06 ID:VqwzRZhy.net
浜松駅前のビックで買えたよ。店員がセールに慣れてなくてちょっと手間取った。

805 :SIM無しさん:2019/03/06(水) 18:59:10.33 ID:uExXixqH.net
付属のフィルム貼るの失敗した パンイチでやったのにwww
専用買わないで100円のガラスいろいろ試す予定

806 :SIM無しさん:2019/03/06(水) 19:01:47.37 ID:xSkTBIAk.net
p20lite novalite3 mate20lite
https://i.imgur.com/Pdv0jVS.jpg
乞食端末3兄弟並べてみた

紹介コード
485 8931 3457 4240

807 :SIM無しさん:2019/03/06(水) 19:02:11.59 ID:uExXixqH.net
bicとiijの違いチャットでサポートに聞いたら
ギガぞうがあるか無いかの違いだって!
ギガぞうのama券 500円ももらい忘れるなよw

良かったらキャンペーンコード使ってください
454 0027 6398 0090

808 :SIM無しさん:2019/03/06(水) 19:03:57.83 ID:4J+tDTYq.net
>>806
nl3と大きさほぼ同じなんだね

809 :SIM無しさん:2019/03/06(水) 19:11:08.80 ID:l5vveom7.net
>>797 iphone8ならばら撒いとるやろ?

810 :SIM無しさん:2019/03/06(水) 19:11:23.40 ID:xSkTBIAk.net
>>808
いや、mate20lのがほんのちょっとでかいよ
ほんのちょっとなんだけど、うーん
数ミリしか違わないんだけど持った感じ結構違う
多分だけどnl3は背面のヘリがラウンドしてるから
手にフィットするんだよね
mate20liteは板状だからカドばっててフィットしない分、持ちにくさ感じる。
見た目の高級感は圧倒的にmate20liteなんだけどね
nl3はギラギラがいかにもプラスチックに塗ったメッキ塗料って感じでやすっぽい

811 :SIM無しさん:2019/03/06(水) 19:12:57.22 ID:l5vveom7.net
>>793 ID持ちの意味が分からんのです

812 :SIM無しさん:2019/03/06(水) 19:15:17.07 ID:O/REmNlv.net
>>755
30%offクーポンがあったので買ってみました。ありがとうございます。
>>755

813 :SIM無しさん:2019/03/06(水) 19:19:45.67 ID:mv7wDEVg.net
>>806
わろたわ
俺とまったく同じ3兄弟
タブはMEDIAPAD M5やでー

814 :SIM無しさん:2019/03/06(水) 19:24:24.83 ID:MYNqV6oT.net
>>810
やはりnl3のほうが随分スマートに見えるな。厚みはあるけど。
色合いが3機種違うけど、液晶品質はどれが1番いい?

815 :SIM無しさん:2019/03/06(水) 19:27:08.10 ID:Pf35Zq/o.net
mate20lite専用ガラスはビックコジマで700円〜1000円ぐらい(4種類)で売ってた

816 :SIM無しさん:2019/03/06(水) 19:39:14.90 ID:qkO4yesc.net
今朝、ビックなんばに電話して、IIJの担当者から人気過ぎてmate20liteは2色ともないって言われたのに、通販サイトの商品ページで店舗在庫見れるとこでなんば在庫◎なってた。
電話ではあえて突っ込まず、別の店に切り替えたけど、通常価格販売の弾とセット販売の弾は別在庫にしてんのかな?
JANは変わらんし、同じPOSで管理してるやろに。

817 :SIM無しさん:2019/03/06(水) 19:44:20.39 ID:Kn3FM9Ol.net
>>800
iphonex用のフィルムなんだろうけど意外と違和感ないな

818 :SIM無しさん:2019/03/06(水) 19:47:21.83 ID:WgaZjujP.net
この端末売って数千円でnova3買うのもアリだな

819 :SIM無しさん:2019/03/06(水) 19:48:06.90 ID:/4shIcSn.net
四日市のコジマでもやってて在庫も豊富ぽかった
POPも小さくてあまり売る気無いような感じだったし田舎だとこれダダ余りだろうな

820 :SIM無しさん:2019/03/06(水) 19:49:59.28 ID:Cgzq/NNu.net
IIJmioアシストオプションは一人様(1mioID)につき3契約が上限らしいから
mate20lite26,000円で買取してるしビッグ3日通って3契約2台転売が一番賢いのかな
1台も3台も来年3月まで維持の手間は一緒だし

821 :SIM無しさん:2019/03/06(水) 19:55:18.74 ID:WgaZjujP.net
これ2年縛りなし?

822 :SIM無しさん:2019/03/06(水) 19:56:22.57 ID:WvvO5VTI.net
なし

823 :SIM無しさん:2019/03/06(水) 19:57:32.34 ID:WvvO5VTI.net
>>815
うっそー
俺が行った店舗iPhone用のケースとガラスしか売ってなかったわwww
馬鹿かよw

824 :SIM無しさん:2019/03/06(水) 19:59:07.85 ID:xSkTBIAk.net
>>817
よくわかったな
ダイソーのXR用のやつや

■初期付属
p20lite 保護フィルムX ケース○
novalite3 保護フィルム○ ケース○
m20lite 保護フィルム○ ケースX

なんでこう付属がバラバラなんや

825 :SIM無しさん:2019/03/06(水) 20:05:57.62 ID:pwD4dEsL.net
ビックで契約してきだぞ
このセールを熟知しているiijからの派遣店員だったけどちょうど1時間ぐらいかかった
慣れてないビックの店員なら2時間かかるのも頷ける

826 :SIM無しさん:2019/03/06(水) 20:06:33.86 ID:WgaZjujP.net
商品券3千円1人でレシート別にして三回線分貰えるかな?

827 :SIM無しさん:2019/03/06(水) 20:09:26.04 ID:MX3qnNnR.net
家族名義で申請したほうが良さそうにも
商品券ってJCBギフト券とかだっけ

828 :594:2019/03/06(水) 20:10:32.34 ID:ei08uKMq.net
そらそうよ
IMEIもSNも別だし

829 :SIM無しさん:2019/03/06(水) 20:12:08.21 ID:d1qQQLcL.net
流石に買った台数分はギフト券申請しても良いんじゃないのか?
それは全然不正では無いと思うけど

830 :SIM無しさん:2019/03/06(水) 20:13:20.60 ID:Pf35Zq/o.net
>>823
埼玉の地方店だけど隅っこの方に指紋防止タイプ、反射防止タイプ、ブルーライトカットタイプ、高透過タイプとかが置いてあったよ
mate20lite自体がビックコジマにしか置いてないからガラスフィルムも必ず店に置いといてくれないと困るよね

831 :SIM無しさん:2019/03/06(水) 20:32:44.05 ID:cNvoRfY/.net
foma使えた?

832 :SIM無しさん:2019/03/06(水) 20:37:01.72 ID:1fyjofEV.net
>>820
一応POPには一人1台なってる
店員レベルの目視チェックなのかIIJ側のシビアなチェックになってるかはわからん

833 :SIM無しさん:2019/03/06(水) 20:39:51.51 ID:gnOOfrba.net
>>824
XRので転用できるのか
違和感まったくないの?

834 :SIM無しさん:2019/03/06(水) 20:59:19.01 ID:WgaZjujP.net
第1段のmate20proの商品券の時はお一人様1回だったような気がした。huawei ID作るのめんどいしな

835 :SIM無しさん:2019/03/06(水) 21:01:13.04 ID:R0kPXczW.net
>>816
午後契約したけど2色とも10台あるって聞いたよ
古事記避けで電話対応しないだけじゃね
自分はもう1台OPPOのどれかにしようと思ってたらAX7無くてR15neoにした

836 :594:2019/03/06(水) 21:01:43.70 ID:ei08uKMq.net
「気がした」とか無価値な話はどうでもいいからソースだせよ

837 :SIM無しさん:2019/03/06(水) 21:02:34.94 ID:uExXixqH.net
>>824
そういうのを情報共有すれば番号使ってもらえるのにw
ありがたく使わせてもらいます
ダイソーですね

良かったらキャンペーンコード使ってください
454 0027 6398 0090

838 :SIM無しさん:2019/03/06(水) 21:04:19.06 ID:WgaZjujP.net
>>836
第1段の時に電話してキャンペーン窓口で聞いた。
第2段はまだ聞いてない

839 :SIM無しさん:2019/03/06(水) 21:06:17.46 ID:6xmWnWdM.net
月末まで在庫残っていますように

840 :SIM無しさん:2019/03/06(水) 21:09:47.01 ID:xO2J7EUy.net
第1段商品券キャンペーン詳細に期間中のご購入あたり1回のみ利用となりますって書いてる

841 :SIM無しさん:2019/03/06(水) 21:25:35.38 ID:c65leJzd.net
明日近くのビックカメラいってみるわ
コードはこのスレにあるやつどれでもいいの?

842 :SIM無しさん:2019/03/06(水) 21:28:22.23 ID:2Sxcc08R.net
店員さんもsim料金含めこんな値引きのCPは
初めてと言ってたでー

843 :SIM無しさん:2019/03/06(水) 21:36:36.68 ID:daoaW3FI.net
まだ特価民とかけんもに気づかれてないの笑える
まだひな祭りクラスに夢中wのろま大将

844 :SIM無しさん:2019/03/06(水) 21:37:39.48 ID:c65leJzd.net
そら楽しみじゃ
カミさんのもあるからとりあえず俺のを明日入手したらすぐに二台目いっとくわ
いま使ってるやつじゃポケGOがカクついて話にならん

845 :SIM無しさん:2019/03/06(水) 21:39:22.49 ID:ei08uKMq.net
>>838
「だったような気がした」
 ↓
「電話してキャンペーン窓口で聞いた」

よくたった5分の間で言ってること変えられるな

>>840
「ご購入あたり1回のみ」なら
買った台数分だけ対象になるってことだな

846 :SIM無しさん:2019/03/06(水) 21:41:56.10 ID:FT9daYcc.net
>>843
嫌儲で見て来たぞ
ax7かmate20で悩むわ
3000円バック考慮すりゃほぼ同額だし

847 :SIM無しさん:2019/03/06(水) 21:42:49.98 ID:J5vel14D.net
都内しかやってないんだしそりゃあまり祭りにはならんわ

848 :SIM無しさん:2019/03/06(水) 21:43:47.81 ID:9G849p1a.net
>>843
ワイ嫌儲でこのスレ貼ったで

849 :SIM無しさん:2019/03/06(水) 21:48:03.01 ID:7bL1CRIm.net
>>824
あれっP20lも画面フィルムついてなかったんか
キャリア版とかじゃなくて?

850 :SIM無しさん:2019/03/06(水) 21:49:59.26 ID:7bL1CRIm.net
>>847
都内だけじゃなかろ
>>706が書いてくれてる 次スレの頭にもコピペするつもり

851 :SIM無しさん:2019/03/06(水) 21:51:25.93 ID:2Sxcc08R.net
こんな案件どっかで火がついたら一気やが

852 :SIM無しさん:2019/03/06(水) 21:55:39.80 ID:7bL1CRIm.net
>>706 追加
四日市コジマ 浜松BIC 静岡のどこか

出来れば皆さん詳しくご協力をお願いします

853 :SIM無しさん:2019/03/06(水) 21:56:27.35 ID:uExXixqH.net
いやいやbicsimのことを知ってる担当者がいないと出てこないんじゃないかな情報が 
土曜日ぐらいに始まったとこみたいだし いまレシートみたらラクウルキャンペーンってあってこれかと思ったらまったく関係なかった 
なんの説明もなくついてて勝手に値引きでプラマイゼロになってた

このおかげで安くなってたんならまあ許そうw

854 :SIM無しさん:2019/03/06(水) 22:04:47.86 ID:J5vel14D.net
>>850
なんばビックいつからしてるんや?
月曜日行ったときはチラシなかったぞ

855 :SIM無しさん:2019/03/06(水) 22:04:51.58 ID:uExXixqH.net
そもそもbicsimの980円キャンペーンの底上げもあるんじゃないの?
最初simだけでもかなりオトクだと思っていろいろ調べてたらmate20liteが一番って書いてくれてる人がいたから聞きに行ったら後から出てきたからね
キャンペーンやってあまりにも契約少ないとかっこつかないからやってんじゃない?在庫処分も含めて 
p20liteもほぼただでバラまいてるからmate若干高めだと売れないでしょう いくらスペックがそこそこでも

856 :SIM無しさん:2019/03/06(水) 22:18:58.01 ID:D7i50JXp.net
来月までに新規で普段使いの回線が必要になったんだが
端末無料で維持費激安を狙うんならどこがええんや?
おトクケータイ?OCN?

857 :SIM無しさん:2019/03/06(水) 22:20:22.61 ID:mv7wDEVg.net
>>843
特価民はとっくにしっとるよ
何度も貼られてたしね
先月のビックはインパクトあったけど今回のはそうでもない

858 :SIM無しさん:2019/03/06(水) 22:21:14.24 ID:shck9IL0.net
>>856
マルチレスしてんじゃねーぞハゲ

859 :SIM無しさん:2019/03/06(水) 22:21:42.11 ID:ei08uKMq.net
とりあえず使えればいいやという感じで繋ぎでこれポチった
https://shopping.yahoo.co.jp/review/item/list?store_id=jnh&page_key=as35a019
500円也

860 :SIM無しさん:2019/03/06(水) 22:22:00.55 ID:uExXixqH.net
ヤフーショッピングのスマホケースほぼ全店3割引あと一時間半で終了だよ

861 :SIM無しさん:2019/03/06(水) 22:32:39.95 ID:2Sxcc08R.net
全垢クーブラのワイに死角無し

862 :SIM無しさん:2019/03/06(水) 22:39:41.07 ID:7bL1CRIm.net
>>852
スレに書いてあるのそのまま書いたが店舗一覧で確認したらちょっと分からんな
三重県 四日市アピタコジビ?
静岡県 浜松はコジビと単ビック2店舗のうちどっちか?
あとなんば近くのコジマってカキコあったけど
大阪には単コジ無かった、コジビの事なのかな?

863 :SIM無しさん:2019/03/06(水) 22:43:21.14 ID:0X+hwsOH.net
>>853
2/21から割引キャンペーンは始まってたみたい
お申込み完了書の4枚目
【アシストオプション割引(Mate 20 Lite)】
期間:2019年2月21日(木)〜2019年3月31日(日)
条件:2019年3月31日(日)までに店頭でアシストオプションをお申し込み完了されたお客様が対象
特典;12回払いでご購入の場合、アシストオプション利用料金から2000円(税抜)/月を割引

って書いてあるから。22日にネットで価格間違い?あったのも、
このキャンペーン絡みでバイヤーが勘違いして価格弄って、間違い気付いて修正したってところか?
あまりにも店舗に周知されないので、販売員も客に言われて、本部かどっかに問い合わせして初めて知るパターンが多いみたいね。

864 :SIM無しさん:2019/03/06(水) 22:43:49.39 ID:XTvsHU9d.net
>>839 100%無理やな

865 :SIM無しさん:2019/03/06(水) 22:46:20.60 ID:wnum/A1C.net
おいおい新しい紹介コードで今日もID真っ赤にして乞食かよ。
懲りねー奴だな。

866 :SIM無しさん:2019/03/06(水) 22:47:13.67 ID:D7i50JXp.net
二台目行ったんだな

867 :SIM無しさん:2019/03/06(水) 22:52:21.76 ID:jQMDePsy.net
なんばでもやってるのか
明日行ってみよう

868 :SIM無しさん:2019/03/06(水) 23:05:15.33 ID:uExXixqH.net
>>863
たしかに書いてありますね スルーしてました

あとあんまり需要無いかもですが5月8日までsimカードの追加 d394円 au406円で出来るみたいです チャットで聞いたら契約と別の種類のsimでも使えるって言われました ほんとかな??
もしも実際申し込みされる方は確認して記録のこしてから発注してね

良かったらキャンペーンコード使ってください
454 0027 6398 0090

869 :SIM無しさん:2019/03/06(水) 23:07:29.76 ID:wnum/A1C.net
http://hissi.org/read.php/smartphone/20190306/dUV4WGl4cUg.html

今日の一生懸命くんw

870 :SIM無しさん:2019/03/06(水) 23:07:56.61 ID:r/RlLd2r.net
早目に契約しとかないと混んでくるだろうから契約するのに待ち時間発生したり本日の申し込みは終了しましたとかになりかねないぞ
bicsim(iijmio)担当の店員なんて各店舗に1人ぐらいしかいないだろうし1契約1時間ぐらいかかるからな

871 :SIM無しさん:2019/03/06(水) 23:09:19.09 ID:kDAMkf2b.net
コード貼るのやめな
OCNもそうだけど通報してるから
効果はないかもしれんがフラグ立てたくないだろ?
IIJもOCNもしっかりした会社だぞ

872 :SIM無しさん:2019/03/06(水) 23:12:30.84 ID:uExXixqH.net
すみません 以後気をつけます

873 :SIM無しさん:2019/03/06(水) 23:13:20.12 ID:QF7uBI1c.net
神奈川の結構デカめのビック行ったけど100円はワイモバイルしかなかった
どこ行けばいいんだ
横浜なら確実?

874 :SIM無しさん:2019/03/06(水) 23:17:22.38 ID:r/RlLd2r.net
>>873
横浜は店舗すごく小さいけど確実
このスレにも上がってるR17Proのpopは横浜で撮ったよiijの店員も気さくで感じよかった

875 :SIM無しさん:2019/03/06(水) 23:17:24.24 ID:d1qQQLcL.net
>>873
近場の店に電話で片っ端から聞くのが一番効率良い
店員がよく解ってないという意見もあるが
スマホ販売担当の店員に代われば話通じる奴が殆どだぞ

876 :SIM無しさん:2019/03/06(水) 23:18:23.69 ID:2Sxcc08R.net
>>873
湘南新宿ラインで池袋が超確実

877 :SIM無しさん:2019/03/06(水) 23:20:09.14 ID:dNw8QS0n.net
東北エリアは
○コジマ×ビックカメラ盛岡店
○コジマ×ビックカメラ泉中央店

878 :SIM無しさん:2019/03/06(水) 23:21:59.61 ID:WvvO5VTI.net
paypayで買ったら108円キャッシュバックされてワロタwwwwwwwwwww
無料で買えたわwwwwwwww

879 :SIM無しさん:2019/03/06(水) 23:25:21.27 ID:0X+hwsOH.net
上の方でちらほら本体だけで15000円引きの話しも出てるけど、一部の店員しか気付いてない、何らかの条件でその価格になる仕組みが有るんだろうなぁ。
それなら一時、ネットが34800(税別)から19800(税別)なったのも合点がいく。
アシストオプションじゃ15000円て数字が出て来ないからなぁ。

880 :SIM無しさん:2019/03/06(水) 23:25:54.19 ID:FT9daYcc.net
さっき有楽町行ったけどR17のPOPはなかったなぁ

881 :SIM無しさん:2019/03/06(水) 23:25:55.28 ID:uExXixqH.net
スマホの売り場でうっかりyahooモバイルやuqの応援の人の声かけちゃうと気の弱い人だと三年縛りでmate20lite契約させられたりしてwww

882 :SIM無しさん:2019/03/06(水) 23:28:26.24 ID:dNw8QS0n.net
>>875
アバウトに「スマホ販売担当」と言うよりは、
ビックSIM担当のスマホ売り場の人お願いしますが良い
店にはキャリアから販売員が来ているがそういう人とは別というのが伝わる方が話が早い
実際に初めて売るようなケースもあるので店員のキャンペーン認識はバラバラ

883 :SIM無しさん:2019/03/06(水) 23:32:04.65 ID:dNw8QS0n.net
この2日間で一気に売り上げが上がった

884 :SIM無しさん:2019/03/06(水) 23:34:43.57 ID:4PmwzlbA.net
と言ってもこのスレの人しか買ってなさそうだけどな

885 :SIM無しさん:2019/03/06(水) 23:35:59.51 ID:Pf35Zq/o.net
mate20lite+bic sim格安セット取扱店舗

東北○
盛岡店、泉中央店

東京○
新宿、池袋、有楽町、渋谷
東京×

神奈川○
横浜
神奈川×

埼玉○
春日部、坂戸
埼玉×
川口店、、鳩ヶ谷店

静岡○
浜松BIC

愛知○
名古屋JRゲートタワー

三重○
四日市コジマ

大阪○
ビックなんば(本体無し)

※判明した店があったら付け足してください

886 :SIM無しさん:2019/03/06(水) 23:36:14.11 ID:dNw8QS0n.net
機を見るに敏なROMも多数

887 :SIM無しさん:2019/03/06(水) 23:38:31.61 ID:dNw8QS0n.net
>>885
ナイスまとめ
三大都市圏だけじゃない
地方でも参加、メリット享受可能な祭り!

888 :SIM無しさん:2019/03/06(水) 23:39:04.27 ID:QaYZvyly.net
>>884
嫌儲でコピペ見たから方々で貼られまくってるんじゃない

889 :SIM無しさん:2019/03/06(水) 23:49:17.73 ID:LV5wqNf8.net
これだね

ビックカメラ2019春の祭り!(金額は税込み)
地方の「コジマ×ビックカメラ」でも結構やっている 〜3/31
Huawei Mate 20 Lite
 4GB/64GB kirin710 Android8.1 DSDV(2スロット) Wifi5GHz USBType-C
端末実質価格 3,588円 6,588円支払い−商品券3,000円
 端末 当日持ち帰り価格 (100円)108円
 端末 12か月分割的   (500円)540円*12=6,480円
(IIJmioアシストオプション   (2500円)/月x12ヶ月
 IIJmioアシストオプション割引▲(2000円)/月x12ヶ月)
 端末 商品券プレゼントによる還元 ▲3000円 2019年2月22日(金)〜2019年3月31日(日)
 http://huawei-cpn.jp/2oku/000001/
回線 初期費用1円
回線 SIM発行料 docomo の場合(394円)425円
回線 初月は日割り計算 正規の(1,600円)1,728円 データ量は3GBのみ 月末契約が得だが在庫等不安要素も
回線 12か月縛り BICSIMミニマルスタートプラン (980円)1,058*12=12,696円
   音声SIM データ:3GB+3GB=6GB 
回線仮合計 14,850円 
※18,438円(8%消費税込み)=21,438-3,000 12ヶ月間6GB高速通信可能な音声SIM、端末合わせ
 2か月目以降は端末分割的540円+回線料1,058円=1,598円で最小運用が可能
※紹介コード15桁 123 9612 7517 8227

890 :SIM無しさん:2019/03/06(水) 23:50:45.77 ID:QF7uBI1c.net
サンキュー明日仕事終わりで横浜行ってみようかな

891 :SIM無しさん:2019/03/07(木) 00:01:28.12 ID:tZ80CiS6.net
サファイアブルーが売れてるらしいよ

892 :SIM無しさん:2019/03/07(木) 00:01:31.28 ID:rO5E6pNN.net
>>889
またきたのかお前本当に不快
スレ汚くなんだよお前いると

893 :SIM無しさん:2019/03/07(木) 00:05:08.46 ID:G0R9XnaW.net
Bic渋谷東口店で買いました。混んでなければ19時過ぎても大丈夫みたいです。
よかったら紹介コード使ってください
916 9054 9598 8998

894 :SIM無しさん:2019/03/07(木) 00:07:40.43 ID:nirSGwmq.net
首都圏は店舗いっぱいあっていいね
地方で理解してない店員とかにあたったら終わりじゃん

895 :SIM無しさん:2019/03/07(木) 00:10:29.26 ID:oQTFHY9O.net
こうやってみると
コードの数列にも美しさってあるものだね
書きたい番号というか

896 :SIM無しさん:2019/03/07(木) 00:10:38.84 ID:uws7qNzd.net
みんなで
8227
を透明NGにしよう

897 :SIM無しさん:2019/03/07(木) 00:12:50.70 ID:M7PV7rd/.net
>>889
本当にうざい
お前の書き込みはスレが汚くなるんだよ
本当に死ねよお前 消えろ

898 :SIM無しさん:2019/03/07(木) 00:14:56.10 ID:FZf/orfy.net
30日の土曜日に行ってみるわ

899 :SIM無しさん:2019/03/07(木) 00:15:10.44 ID:geOPg4ND.net
何事にも節度ってものがあるよね
>>889みたいなしつこくて目にもめざわりなのは
ほんと不快だわ

900 :SIM無しさん:2019/03/07(木) 00:20:28.00 ID:9YX1HkQe.net
>>889みたいな奴って
時間かけてうざい乞食コピペしこしこ作って
スレに張り付いてベタベタ乞食コピペ貼り付け続けて
みんなに迷惑がられて嫌われて
汚物のように蔑まれて
500円かそこらを得て
嬉しいんだろうか?

901 :SIM無しさん:2019/03/07(木) 00:21:15.32 ID:untIK31j.net
赤坂見附本日POPなし。
店員には聞いてない。

902 :SIM無しさん:2019/03/07(木) 00:23:57.17 ID:lp6AEKSd.net
情報、積算の詳細をまとめてもらったから安心して買いに行けたんだよ

903 :SIM無しさん:2019/03/07(木) 00:25:50.03 ID:6RvPsjC9.net
無職のゴミにはその500円が嬉しいんだろ
嫌われたり人に迷惑かけたって関係ないから
んなうざいことができるんだろうし

904 :SIM無しさん:2019/03/07(木) 00:26:52.74 ID:O7vaqdDf.net
>>890
契約するなら19時ぐらいまでに行かないといけないよ

905 :SIM無しさん:2019/03/07(木) 00:28:11.73 ID:lp6AEKSd.net
>>902
POPはあてにならないよ
実際100円の端末にPOPがなかったし

906 :SIM無しさん:2019/03/07(木) 00:28:15.48 ID:YHSARBJa.net
みんなで
8227
を透明NGにしよう

907 :SIM無しさん:2019/03/07(木) 00:29:02.36 ID:TTXj4FyW.net
次スレ(ワッチョイ有り)
保守よろしくです。

Huawei Mate 20 Lite part2
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1551886083/

908 :SIM無しさん:2019/03/07(木) 00:30:39.62 ID:lp6AEKSd.net
なんで私怨に付き合わなきゃならないわけ?
ひとりでやってりゃいいじゃない

909 :SIM無しさん:2019/03/07(木) 00:31:19.13 ID:/KLz7Xbg.net
昨日40くらいレスくらわした奴か
あれ本当基地外

910 :SIM無しさん:2019/03/07(木) 00:31:46.66 ID:S1y+cvyM.net
8**7入れちゃった人、けっこういるんじゃない?

911 :SIM無しさん:2019/03/07(木) 00:41:12.28 ID:EscCupBN.net
またいつものコード乞食が
ゴミ連投始めるのか?

912 :SIM無しさん:2019/03/07(木) 00:42:59.27 ID:TTXj4FyW.net
コード入れると相手が何か得するの?
お金貰えるとか?

913 :SIM無しさん:2019/03/07(木) 00:43:41.76 ID:XMaGKDhH.net
スレの流れを見たら誰の情報が一番的確で安心出来るか一目瞭然だからね

914 :SIM無しさん:2019/03/07(木) 00:47:05.57 ID:TCPGYPcZ.net
>>874
横浜って西口店?新横浜店?

915 :SIM無しさん:2019/03/07(木) 00:50:02.92 ID:TCPGYPcZ.net
>>912
コード貼ってる人はポイントだか貰える
使う方は僅かなデータ容量

916 :SIM無しさん:2019/03/07(木) 00:50:25.36 ID:TCPGYPcZ.net
>>907
ワッチョイ有りで早めの対応了解

917 :SIM無しさん:2019/03/07(木) 02:14:35.33 ID:xbnfMoaL.net
なんば行く人いたら報告よろしく

918 :SIM無しさん:2019/03/07(木) 02:35:29.62 ID:p90a1DPR.net
なんば店頼むわ…
と思うケド大阪は貧乏人多いから平日昼間に狩られて終了しそうやわ

919 :SIM無しさん:2019/03/07(木) 02:43:18.90 ID:lO9mAg9b.net
ビックカメラ2019春の祭り!(金額は税込み)
地方の「コジマ×ビックカメラ」でも結構やっている 〜3/31
Huawei Mate 20 Lite
 4GB/64GB kirin710 Android8.1 DSDV(2スロット) Wifi5GHz USBType-C
端末実質価格 3,588円 6,588円支払い−商品券3,000円
 端末 当日持ち帰り価格 (100円)108円
 端末 12か月分割的   (500円)540円*12=6,480円
(IIJmioアシストオプション   (2500円)/月x12ヶ月
 IIJmioアシストオプション割引▲(2000円)/月x12ヶ月)
 端末 商品券プレゼントによる還元 ▲3000円 2019年2月22日(金)〜2019年3月31日(日)
 http://huawei-cpn.jp/2oku/000001/
回線 初期費用1円
回線 SIM発行料 docomo の場合(394円)425円
回線 初月は日割り計算 正規の(1,600円)1,728円 データ量は3GBのみ 月末契約が得だが在庫等不安要素も
回線 12か月縛り BICSIMミニマルスタートプラン (980円)1,058*12=12,696円
   音声SIM データ:3GB+3GB=6GB 
回線仮合計 14,850円 
※18,438円(8%消費税込み)=21,438-3,000 12ヶ月間6GB高速通信可能な音声SIM、端末合わせ
 2か月目以降は端末分割的540円+回線料1,058円=1,598円で最小運用が可能

920 :SIM無しさん:2019/03/07(木) 02:47:12.44 ID:+13dEogd.net
維持費は3月に開通したとして4〜9月分までの6ヶ月は8%で
10月分以降から10%の消費税で計算したほうがいいのかな?

921 :SIM無しさん:2019/03/07(木) 03:26:19.18 ID:VSXGtsOb.net
mate9の純正充電器だと急速充電にならない…
急速(or超急速)になってる人います?

922 :SIM無しさん:2019/03/07(木) 03:54:37.21 ID:6HiX/+qX.net
pubgなどのガチなゲームはやらないのでこれで済ませたいのですが、ポケgoや白猫らへんはきついですかね?

923 :SIM無しさん:2019/03/07(木) 04:53:57.43 ID:ktO4ZVQw.net
>>706
京都駅買えたよ。

924 :SIM無しさん:2019/03/07(木) 06:47:19.82 ID:mN4a3UmL.net
>>922
俺の中ではポケGOは意外とスペ要求しないゲームだと思ってる
メモリも多いし普通に動いていると感じる
白猫は知らん

925 :SIM無しさん:2019/03/07(木) 06:54:56.18 ID:p90a1DPR.net
>>920 そらそうよ

926 :SIM無しさん:2019/03/07(木) 07:03:09.81 ID:cr4c1Ajc.net
他にも対象商品はいくつかあったけど、ざっと見そこまでコスパが高いものはなかったから、
専売契約絡みで売らなきゃいけないBIC側の事情とクロスした結果なんだろうな。
まあ、この先2年安心して使える堅いメイン端末はこれで確保したことだし、
浮いたお金で中華端末でも買って遊ぼうか?

927 :SIM無しさん:2019/03/07(木) 07:10:58.49 ID:r48uLq14.net
>>892
>>897
>>899
>>903
自治厨乙

928 :SIM無しさん:2019/03/07(木) 07:26:49.08 ID:cr4c1Ajc.net
あ、ちなみにコジマ×ビックカメラ浜松店ではやってないっぽい。
ハナからアテにしてなくて駅前ビックに行ったから確認はしてないけど、
スマホ担当の店員がそう言ってた。

929 :SIM無しさん:2019/03/07(木) 08:02:14.24 ID:ob7X8+QJ.net
これliteの付かない6.53インチになると
すげー値段高くなるんだね

930 :SIM無しさん:2019/03/07(木) 08:21:03.70 ID:MpiLvjCA.net
これってクレカ必須?

931 :SIM無しさん:2019/03/07(木) 08:21:50.92 ID:b8ibLmGq.net
mate20lite+bic sim格安セット取扱店舗

東北○
盛岡店、泉中央店

関東○
新宿、池袋、有楽町、渋谷
横浜
春日部、坂戸

関東×
川口店、、鳩ヶ谷店

中部○
名古屋JRゲートタワー
浜松BIC?

関西○
ビックなんば(本体無し?)
京都駅
四日市コジマ

※判明した店があったら付け足してください

932 :SIM無しさん:2019/03/07(木) 08:23:29.96 ID:UnLdfmoK.net
>>931
名古屋は西口の方もやってる

933 :SIM無しさん:2019/03/07(木) 08:28:08.21 ID:ZG+y7FSB.net
週末が勝負か

934 :SIM無しさん:2019/03/07(木) 08:29:41.36 ID:pieUgPR0.net
HUAWEI nova lite 3 本体(OCN モバイル ONEパッケージ付き)送料無料
https://store.shopping.yahoo.co.jp/goo-simseller/novalite3simset.html
10パークープン及びヤフプレソフト便器ヤフーカードないし線山分けで実質16178

935 :SIM無しさん:2019/03/07(木) 08:48:20.83 ID:Yzs8NfWn.net
>>931
この一覧表って根拠は何?
誰かが「買ったぜ⭕⭕店で」と購入書き込みが有って追加は問題無いけどそれが無い物の追加はおかしい
たまたま電話に出た店員「(そういや100円のポップ見た気がする)ハイハイやってますよー」
よし追加ってやってるだろ?
いざ行ってみたらポップも無いし話も通じない
やってるのはワイモバだけと無駄足を運んだわ
一覧表から電話問い合わせしただけの店は外せ
そのまま続けるなら未確認情報を垂れ流してわざと他人を担いでる荒らしだわ

936 :SIM無しさん:2019/03/07(木) 09:03:54.83 ID:r48uLq14.net
>>935
まずお前が行った店挙げろや

937 :SIM無しさん:2019/03/07(木) 09:11:31.00 ID:miwpSKXZ.net
>>936
店舗一覧から適当に大店舗を抜き書きして表にしておいて逆切れワロス

938 :SIM無しさん:2019/03/07(木) 09:12:41.68 ID:JhfyVmJJ.net
>>935
嘘は嘘であると見抜ける人でないと(掲示板を)使うのは難しい。
って誰か言ってたなぁ

939 :SIM無しさん:2019/03/07(木) 09:15:01.91 ID:Xsq/2zfX.net
秋葉原やってる?

940 :SIM無しさん:2019/03/07(木) 09:22:05.33 ID:r48uLq14.net
>>937
俺じゃねーよ
バカ?

941 :SIM無しさん:2019/03/07(木) 09:23:57.98 ID:r48uLq14.net
今月月額日割りって事は1日経つごとに50円ずつ安くなっていくんだな
問題はいつ行くかだな

942 :SIM無しさん:2019/03/07(木) 09:26:52.70 ID:r4+nyh6t.net
店員が言ってたので間違いないと思うが、グループ全店でやってるキャンペーンだって。あとは上の方で言ってる人がいたが、ビックSIMカウンターのある店舗でないと、取り扱いがそもそもないことになる。だから、
https://www.iijmio.jp/bicsim/counter.html?gclid=CjwKCAiA_P3jBRAqEiwAZyWWaDbRbasVaizKRJvPTltwbP8D7acc28XCo0TSjH9x1sVYmM9WA_SktRoCzuYQAvD_BwE
ここに載ってる店はやってるとみていーんじゃないか?
例えば>>933のようにビック浜松は載ってるけど、ビックコジマ浜松は載ってない
載ってる店舗でも、店員が知らなくて問い合わせもしないようなズボラな店員に当たって、やってないって回答になった人もいるかも知れない。
でもそろそろ問い合わせも多いので、ビックSIMカウンターのある店では周知徹底されてるんじゃない?

943 :SIM無しさん:2019/03/07(木) 09:27:33.95 ID:iIDdH3Zj.net
>>941
在庫とキャンペーン期間のチキンレースだなw

944 :SIM無しさん:2019/03/07(木) 09:28:17.64 ID:TCPGYPcZ.net
>>935
お前がワイモバ担当としか話が出来なかったからだろ

945 :SIM無しさん:2019/03/07(木) 09:28:18.49 ID:UnLdfmoK.net
これ初月分は1600円の日割りなのかな?

946 :SIM無しさん:2019/03/07(木) 09:29:56.28 ID:r4+nyh6t.net
それと、店舗によってはmate20liteを在庫として持ってない店もあるかもだから、この機種を狙ってるなら、在庫のある店に行かないと意味はないわね

947 :SIM無しさん:2019/03/07(木) 09:33:47.27 ID:mqRBOMwI.net
何故bic simなのに店舗ではワイモバ押しなんだ?

948 :SIM無しさん:2019/03/07(木) 09:34:18.77 ID:TCPGYPcZ.net
>>931
四日市は関西じゃないよ
中部と分けるなら近畿
関西で分けるなら四日市は東海

949 :SIM無しさん:2019/03/07(木) 09:39:22.37 ID:r48uLq14.net
ワイモバ社員がうろついているらしい

950 :SIM無しさん:2019/03/07(木) 09:39:41.14 ID:YdMt32Pg.net
>>945
そういえばどこにも初月日割りの話無いな
作り話じゃね?

951 :SIM無しさん:2019/03/07(木) 09:40:31.67 ID:r4+nyh6t.net
>>947
Iijよりワイモバの方がバックマージンが大きく、店の達成ノルマ課せられ必死

952 :SIM無しさん:2019/03/07(木) 09:41:46.02 ID:BbcdQr38.net
>>927
ほんと気持ち悪いね、ネガキャン自治厨

953 :SIM無しさん:2019/03/07(木) 09:44:08.73 ID:ZgHfGJxz.net
>>885
×のところはしっかり店員にキャンペーンのPOP見せて聞いてうちではできませんって言われたのかな?

954 :SIM無しさん:2019/03/07(木) 09:47:55.78 ID:BbcdQr38.net
>>947
売り場にはビックカメラの社員だけでなく、各キャリアから派遣された販売員がいる
おまぬけにそんな派遣販売員につかまってやっていないと勘違いもいるようだね
最初からビックの制服を着た社員に、「ビックSIMのキャンペーンについて聞きたい」と尋ねなきゃ
それ以前に、電話で100円キャンペーンをやっているかとMate 20 liteの在庫確認
真面目に買いたいなら動かなきゃ始まらないよ

955 :SIM無しさん:2019/03/07(木) 09:50:54.78 ID:r48uLq14.net
>>950
マジか
いついっても満額ならすぐいくぞ

956 :SIM無しさん:2019/03/07(木) 09:53:37.52 ID:F/WIBKI7.net
>>955
いや、初月日割り自体はiijのページに書いてある。
980円は翌月から12ヶ月なら初月は1600円の日割りかな?

957 :SIM無しさん:2019/03/07(木) 09:57:49.36 ID:vdNoHQn/.net
こんな表あてになんないよ。
昨日やってても今日は在庫ないかもじゃん。
行動力のない情報乞食にエサやる必要なし。

958 :SIM無しさん:2019/03/07(木) 09:58:35.75 ID:vdNoHQn/.net
>>956
正解

959 :SIM無しさん:2019/03/07(木) 09:59:27.87 ID:BbcdQr38.net
>>950 >>955
スレのなにを見ているんだよ
120=11が詳しく紹介してくれてるよ
>>248 など
>回線 初月は日割り計算 正規の1,728円 データ量は3GBのみ 月末契約が得だが在庫等不安要素も
初月は正規料金1600円+税の日割りでデータ量も本来の3GBだけだから、紹介コードを入れてデータ増量がお得

960 :SIM無しさん:2019/03/07(木) 10:00:33.15 ID:Kr3hmF6U.net
>>954
電話で聞いたら100円やってます
いざ行けばそれはワイモバイルの事だった徒労パターンが問題になってんだろが
ビックSIM担当って言ったって地方店で一日中ポケーっとビックSIMカウンターに座ってる訳じゃない
電話に都合良くでねーよ
同じフロアの高額家電接客で忙しくしてるもんなんだよ

961 :SIM無しさん:2019/03/07(木) 10:05:51.86 ID:BbcdQr38.net
>>957
スレすら見ないのは落伍してもしょうがないよね
基本情報は出してくれてるだから、自分でネット確認、店舗確認すればよい話で
>電話で聞いたら100円やってます
こんなアホな聞き方、確認の仕方ではなく
Mate 20 liteのIIJmioアシストオプション割引2000円、在庫含め

962 :SIM無しさん:2019/03/07(木) 10:08:49.68 ID:Zmjo58cq.net
初月は1,600円の日割り
iijは初月を0ヶ月目とするので解約金0で解約できるのは来年3月、アシオプは来年2月で終了するから
2月で解約して解約金1,000円(非課税)を払うか、3月で解約して1,058円(税込み)でsimを使用しつつ解約金0で円満に解約するか

963 :SIM無しさん:2019/03/07(木) 10:10:31.69 ID:pieUgPR0.net
>>962
来年3月にmnpしたい場合は
どちらにしたら宜しいのですか?

964 :SIM無しさん:2019/03/07(木) 10:13:03.74 ID:F/WIBKI7.net
>>962
アシストオプションは当月からで割引は翌月からだから1月ずれ込むのか。
短期解約歴つくのも嫌だから3月まで使うのが良さげだな。
ありがとう。

965 :SIM無しさん:2019/03/07(木) 10:13:49.78 ID:I/FDxUts.net
>>962
来春の解約時期に関しては、他社のセールとの兼ね合いも出て来るよね。
OCNの総決算セールがどの程度か。
ビック自体の来年の祭りもあるし。

966 :SIM無しさん:2019/03/07(木) 10:14:20.71 ID:vdNoHQn/.net
>>961
擦り寄ってくんなよ。
おまえがコード貼り始めてスレが汚れたんだぞ。

ちなみに最初おまえに情報くれてやったの俺な。

967 :SIM無しさん:2019/03/07(木) 10:14:28.71 ID:Zmjo58cq.net
>>963
ん?どういう意味かな?
3月にしたいなら3月にnmpするしかないんじゃないかな

968 :SIM無しさん:2019/03/07(木) 10:18:05.02 ID:ueWkr3d1.net
来年は端末購入を前提とした割引はできなくなってるからセールもなさそうだが

969 :SIM無しさん:2019/03/07(木) 10:21:44.41 ID:I/FDxUts.net
>>966>>9
キモイやつだな
ろくな情報を紹介出来ていないくせに
最初から紹介コード含めて詳細を教えていたら神になれたのに

970 :SIM無しさん:2019/03/07(木) 10:23:13.58 ID:Zmjo58cq.net
ちなみにこの価格になる内訳は仮に端末代が30,000円だとしたら
ビックカメラが5,000円割引、iijが20,000円負担、購入者が5,000円負担
みたいな感じらしい

971 :SIM無しさん:2019/03/07(木) 10:26:30.10 ID:jSlFcjLC.net
情報を囲い込むヤツっているからな
自分だけが得したい、他者も得をするのはおもしろくない
それでアドバンテージを取れたつもり
その程度の自力、ポテンシャルしかない

972 :SIM無しさん:2019/03/07(木) 10:27:49.42 ID:LjN+S6Jd.net
https://i.imgur.com/liaa2k6.jpg

973 :SIM無しさん:2019/03/07(木) 10:28:41.76 ID:Zmjo58cq.net
ビックカメラにもいろんな所から来ている店員がいるから
ビックカメラの赤い制服を着ている人に「iijの契約をしたい」と伝えるのが効率いいと思う
そうするとiij(bicsim)の黒い制服を着ている人を呼んでくれるから

974 :SIM無しさん:2019/03/07(木) 10:29:27.62 ID:ZG+y7FSB.net
>>962
初月1600円なら来年3月まで980円やろ

975 :SIM無しさん:2019/03/07(木) 10:30:41.02 ID:Zmjo58cq.net
>>974
そう書いたつもりだけど
どっか違ってる?

976 :SIM無しさん:2019/03/07(木) 10:32:07.64 ID:F/WIBKI7.net
横からだが980円の税込みは1078円じゃなかろうか?
増税非対象だっけ?

977 :SIM無しさん:2019/03/07(木) 10:33:00.26 ID:aMeOV/Dk.net
こんなんでました

ttps://kakakumag.com/pc-smartphone/?id=13502

978 :SIM無しさん:2019/03/07(木) 10:39:30.95 ID:1ok6/9YM.net
>>977
novalite3の背面が柔らかく強く押したら凹むってワロタwww

979 :SIM無しさん:2019/03/07(木) 10:41:09.03 ID:Vw1bTD/Y.net
>>977
評判いいな
実質1万なら満足

980 :SIM無しさん:2019/03/07(木) 10:43:05.41 ID:Zmjo58cq.net
>>976
そうだったなすまん

981 :SIM無しさん:2019/03/07(木) 10:44:55.44 ID:ZgHfGJxz.net
>>979
実質0円じゃない?

982 :SIM無しさん:2019/03/07(木) 10:47:09.29 ID:F/WIBKI7.net
じゃあ、おれは実質5100円で

983 :SIM無しさん:2019/03/07(木) 10:47:27.89 ID:0xx4tbg2.net
>>977
野薔薇さん検討してたけどこっち買って来て
良かったわw完膚無きまでに圧勝やん
昨日話題になってた百均のXガラス買って来て
貼ってみるかな

984 :SIM無しさん:2019/03/07(木) 10:53:53.16 ID:tZkw9Dvx.net
>>968
simカード購入を前提とした割引は変わらない気がするが

985 :SIM無しさん:2019/03/07(木) 10:59:00.85 ID:Vw1bTD/Y.net
>>981
22日の誤表記で店舗受け取りLINEペイ払いだと回線なしで実質1万

986 :SIM無しさん:2019/03/07(木) 11:04:04.25 ID:jSlFcjLC.net
結局このスレは
>>9  と
>>11 >>120 >>151 の差が明確如実に表れたスレだったな

987 :SIM無しさん:2019/03/07(木) 11:06:10.31 ID:F/WIBKI7.net
>>983
iphonexのフィルムが転用できるのはp20lite
nova3がxsmaxのフィルムが使えるのでこれも行けるかもしれないけど端が浮くのでガラスはやめたほうが良い

988 :SIM無しさん:2019/03/07(木) 11:08:08.17 ID:R/7RMs3c.net
>>9 = >>966 だろ
>>927 が指摘している以下なども
>>892
>>897
>>899
>>903
自治厨乙

989 :SIM無しさん:2019/03/07(木) 11:11:16.03 ID:R/7RMs3c.net
電話で上手く聞けない人は+FAXで
売り場で尋ねるのが不安な人はA41枚プリントアウトして持って行くのが早いよね
これやっていますか? と

ビックカメラ2019春の祭り!(金額は税込み)
地方の「コジマ×ビックカメラ」でも結構やっている 〜3/31
Huawei Mate 20 Lite
 4GB/64GB kirin710 Android8.1 DSDV(2スロット) Wifi5GHz USBType-C
端末実質価格 3,588円 6,588円支払い−商品券3,000円
 端末 当日持ち帰り価格 (100円)108円
 端末 12か月分割的   (500円)540円*12=6,480円
(IIJmioアシストオプション   (2500円)/月x12ヶ月
 IIJmioアシストオプション割引▲(2000円)/月x12ヶ月)
 端末 商品券プレゼントによる還元 ▲3000円 2019年2月22日(金)〜2019年3月31日(日)
 http://huawei-cpn.jp/2oku/000001/
回線 初期費用1円
回線 SIM発行料 docomo の場合(394円)425円
回線 初月は日割り計算 正規の(1,600円)1,728円 データ量は3GBのみ
    月末契約が得だが在庫等不安要素も
回線 12か月縛り BICSIMミニマルスタートプラン (980円)1,058*12=12,696円
    音声SIM データ:3GB+3GB=6GB 
回線仮合計 14,850円 
※18,438円(8%消費税込み)=21,438-3,000 12ヶ月間6GB高速通信可能な音声SIM、端末合わせ
 2か月目以降は端末分割的540円+回線料1,058円=1,598円で最小運用が可能
※紹介コード15桁 123 9612 7517 8227

990 :SIM無しさん:2019/03/07(木) 11:11:30.19 ID:mN4a3UmL.net
>>977
ベコlite3wwwwwwwwwwwwwww

991 :SIM無しさん:2019/03/07(木) 11:16:46.07 ID:cr4c1Ajc.net
2020年3月になってから、3/31付で解約するように申請すれば違約金も掛からず、
無駄に契約を引っ張ることにもならないとのこと。
まあ、昔のドコモとかと違って、多少遅れても酷い目には遭わないけど。

992 :SIM無しさん:2019/03/07(木) 11:17:26.83 ID:R/7RMs3c.net
>>990
売り場で現物を見たら子供のおもちゃnl3と大人の機械m20lの差は明白だからね
100円ガチャガチャの着色みたいな色だし

993 :SIM無しさん:2019/03/07(木) 11:20:38.77 ID:vdNoHQn/.net
あらあら今度は自らのメンツを保つため、必死にID変えながら誹謗中傷か。
恩を仇で返す。どっかの国の人とメンタル同じだな。

994 :SIM無しさん:2019/03/07(木) 11:24:12.24 ID:qmA9n9Zx.net
ギガぞうに関しては、有料申し込みをしてアマクーポンもらいつつ初月解約で払わないが通用するのか?
そこまでやるか、だよな

995 :SIM無しさん:2019/03/07(木) 11:29:32.43 ID:IWuQCJea.net
>>994
無理だって言われたが

996 :SIM無しさん:2019/03/07(木) 11:34:19.17 ID:qmA9n9Zx.net
>>995
サンキュー
だろうね
そこまでやるつもりもなかったけど

997 :SIM無しさん:2019/03/07(木) 11:34:22.92 ID:r4+nyh6t.net
無印との比較ならまだしも、lite同士でマウント取っても虚しい・・・

998 :SIM無しさん:2019/03/07(木) 11:34:36.67 ID:ueWkr3d1.net
998

999 :SIM無しさん:2019/03/07(木) 11:34:51.13 ID:ueWkr3d1.net
999

1000 :SIM無しさん:2019/03/07(木) 11:35:07.55 ID:ueWkr3d1.net
1000000000

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
254 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200