2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

au TORQUE G03 by KYOCERA Part15'

1 :SIM無しさん :2019/03/02(土) 19:51:46.95 ID:kd4cggkEa.net

【au】
http://www.kyocera.co.jp/prdct/telecom/consumer/g03/

※前スレ
au TORQUE G03 by KYOCERA Part14
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1546043146/

au TORQUE G03 by KYOCERA Part13
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1534413104/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :SIM無しさん:2019/03/02(土) 22:27:46.03 .net
ダッシュがついてるなw

3 :SIM無しさん :2019/03/03(日) 01:06:44.42 ID:jCxICFm5M.net
本スレ?

4 :SIM無しさん :2019/03/03(日) 06:11:14.42 ID:ys460BcO0.net
すみわけてきるなら、これでいい。

5 :SIM無しさん :2019/03/03(日) 10:07:37.35 ID:X0Cm3TwF0.net
oreoにアップデートしてからインストールしたアプリをホーム画面に非表示にする機能がなくなったんだけどどこで設定すんの?

6 :SIM無しさん :2019/03/03(日) 10:13:53.21 ID:fKX9q3A60.net
>>5
人によってできる人と出来ない人がいる
できる人はGoogleプレイの設定から可能だけど、できない人はGoogleプレイにその項目がない
ちなみに俺はできない

7 :SIM無しさん :2019/03/03(日) 11:43:23.64 ID:X0Cm3TwF0.net
>>6
そうなんだ、ググるとホーム長押し設定から行けるようなことも書いてあったから試したけどそんな設定なかったしアキラメロンかね〜。

8 :SIM無しさん :2019/03/03(日) 11:47:47.75 ID:i9RWSqz80.net
>>5
ホーム画面で後から非表示にすれば?

9 :SIM無しさん :2019/03/03(日) 12:01:09.30 ID:X0Cm3TwF0.net
>>8
プレイストアからインストールしてホーム画面に表示されたアイコンを消すということ。流石にそれは普通にしてるけどw

10 :SIM無しさん :2019/03/03(日) 23:02:13.50 ID:ys460BcO0.net
それとそれの違いがわからない。

11 :SIM無しさん :2019/03/04(月) 12:16:01.28 ID:LJq4IYY40.net
https://volx.jp/torque-g03-review
ベンチマークが大きく違う

antutu 78790
CPU 38297
GPU 13029
UX 22690
MEM 4774

Geekbench 4は、
Single-core 879
Multi-core 4220

最新スマホは、
antutu 290000以上

geekbenchは、
シングル 4000以上
マルチ 10000以上

ネットと地図検索程度なら、Torque G03でも問題なく使える

12 :SIM無しさん :2019/03/05(火) 14:00:12.71 ID:hJ6LmY6Ca.net
ブスタヒねブスタヒねブスタヒね

13 :SIM無しさん :2019/03/06(水) 14:31:35.95 ID:9RTBT5/ra.net
バージョンアップしたらwifi接続ツール使えなくなった。キャッシュクリアしてもアンインストールしてもどうにもならない。

14 :SIM無しさん :2019/03/06(水) 16:53:06.34 ID:shck9IL0a.net
あらま、ウチのは何にも起きてないな。

15 :SIM無しさん :2019/03/06(水) 18:50:20.95 ID:zev7G/Sma.net
困ることはないけど動いてないとなんかいらつくんだよね

16 :SIM無しさん :2019/03/06(水) 19:49:40.63 ID:hhn4x9sh0.net
>>13
wifi接続ツールはau wifiには必須だけど、
au wifiは使えるところでは使えるし、
使えない事の方が圧倒的に多い、
無用の長物(ゴミ)

S/N打込むwifiならwifi接続ツール関係なく大概は使える

17 :SIM無しさん :2019/03/09(土) 20:48:42.34 ID:jFYBr7J8a.net
G03中古\3万とG02中古\8千どっち買うべき?

18 :SIM無しさん :2019/03/09(土) 21:07:32.64 ID:w3F2SH1B0.net
>>17
03だろうね。

19 :SIM無しさん :2019/03/09(土) 22:25:44.26 ID:Z62j3/V40.net
明確な使用目的でもない限り、今更02買うのはどうかと思う。

20 :SIM無しさん :2019/03/10(日) 09:28:09.68 ID:+Il2ihcI0.net
2019/2/14のアップデートで、
キモい「スマホ調査」が入ったが、
電池の持ちが改善されて、
相手側通話音質も良くなり、
サクサク感も向上した、様な気がする

2019/7/9の8.1アップデート後は、
電池の持ちが悪くなっていた

21 :SIM無しさん :2019/03/10(日) 12:04:31.55 ID:KNEOoKp+M.net
未来人乙

22 :SIM無しさん :2019/03/10(日) 12:36:18.89 ID:+Il2ihcI0.net
>>21
すまん

訂正
2018/7/9の8.1アップデート後は、
電池の持ちが悪くなっていた

23 :SIM無しさん :2019/03/11(月) 00:47:19.52 ID:cVWxgfvn0.net
オレもwi-fiは8.1にアプデしたら繋がらなくなったが、
何故かGPS位置情報を稼働させたら繋がる。
不思議だ…。

24 :SIM無しさん :2019/03/11(月) 04:16:41.38 ID:NKV3qg+S0.net
8.1にしてからプリインストールされているソフト以外ではSDカードに書き込めなくなったけど
そのプリインストールされているファイルコマンダーですら書き込みができなくなった…

25 :SIM無しさん :2019/03/11(月) 06:52:10.42 ID:CSm6zFJpa.net
>>24
出来ないのはお前が情弱だから
SDへの書き込み権限与えろ

26 :SIM無しさん :2019/03/11(月) 07:56:32.46 ID:ebgB/9pd0.net
昨日。いつもどおりでなにもしていないのに、夜にはバッテリーが10%切った。
またかと思ったけど、とりあえず再起動してみた。
さて、今日は大丈夫かな

27 :SIM無しさん :2019/03/11(月) 12:56:16.50 ID:5cdGCqhca.net
ここ数日、やけに電池消費が激しいなとは感じてる
普段なら70%あった時間に40%とか

28 :SIM無しさん :2019/03/11(月) 18:13:16.08 ID:Z7y89lGw0.net
自己解決したわ
ファイルというアプリが電池の93%使用とかいうふざけたことになってたから、強制停止したら治った

29 :SIM無しさん :2019/03/11(月) 20:10:27.25 ID:ebgB/9pd0.net
26だけど、昨日再起動したせいか、今日は普通。なんだろなあ、いきなり電池が急激に減るの。

30 :SIM無しさん :2019/03/12(火) 20:56:54.11 ID:OIzmJevma.net
この機種はfire tv stick使えますか?

31 :SIM無しさん :2019/03/13(水) 15:25:30.15 ID:eW1wlWfEM.net
リモコンアプリがということ?

32 :SIM無しさん :2019/03/14(木) 21:48:17.09 ID:UjDbDe/Ua.net
今更これ買うのアリですか?

33 :SIM無しさん :2019/03/14(木) 21:55:32.14 ID:G64QQWL/a.net
>>32
因みにスマホゲームはやりません
通話とネットサーフィン位です

34 :SIM無しさん :2019/03/14(木) 22:07:09.67 ID:nXotTBEda.net
>>33
十分アリです

35 :SIM無しさん :2019/03/14(木) 22:13:42.43 ID:gd0YJ9MCa.net
今更痔瘻

36 :SIM無しさん :2019/03/14(木) 23:33:17.62 ID:jrIqxOzJa.net
>>34
ありがとうございます!
購入検討してみます

37 :SIM無しさん :2019/03/15(金) 07:22:22.55 ID:6bBDFfzR0.net
やめとけ
オレオにアップデートしたら不具合ありまくりの機種だ
これじゃなきゃダメだという理由がない限りこれを今更買う必要はない

38 :SIM無しさん :2019/03/15(金) 10:29:04.32 ID:rqsnfttD0.net
>>32
カメラがボロで夜間はダメダメ

2019/2/14のアップデートで初期化を掛ければ問題なく動く
不具合は無くなって、体感速度はiPhone6並

落としても壊れず、電池交換が出来るのが良い
au UQ以外だと電波状況が悪い

https://www.au.com/support/service/mobile/procedure/simcard/unlock/compatible_network/
SIMロック解除しても、対応しているLTE周波数が、
バンド18/26、バンド3、バンド1だけで、
3G(W-CDMA)は、バンド1だけ

バンド28、バンド19、バンド8、 バンド11、バンド21、バンド42
には対応していないから、格安SIMは使えないと言って良い

普通に考えると、iPhone7+耐衝撃・防水ケースがおすすめ
https://www.amazon.co.jp/dp/B078PGB1F6
128Gモデルが買える

39 :SIM無しさん :2019/03/15(金) 14:15:32.80 ID:6q3f37+Fa.net
皆さんありがとうございます
性能的にはイマイチでもタフな感じがカッコ良いので購入しようと思います

40 :SIM無しさん :2019/03/15(金) 19:58:07.07 ID:PG/ib/5D0.net
>>39
正解

41 :SIM無しさん :2019/03/15(金) 22:55:34.76 ID:+zJrn0z/0.net
>>39
買ったすくあとにG04発売。
それだけは覚悟しなさいね。

42 :SIM無しさん :2019/03/16(土) 09:56:50.72 ID:wKe6a6BP0.net
売ってれば買えよ
後悔するのは自分ではないし
ご勝手に

43 :SIM無しさん :2019/03/16(土) 11:01:07.56 ID:N9j1B5SR0.net
いまさらこんなもん

2chMate 0.8.10.45/KYOCERA/KYV41/8.1.0/ST

44 :SIM無しさん :2019/03/16(土) 14:24:33.38 ID:YqBPciEn0.net
この機種はアプリをSDカードに移動できないんですか?
調べてもわかりませんでした。

45 :SIM無しさん :2019/03/16(土) 14:28:47.25 ID:BNNSTYPS0.net
>>44 >>24 >>25

46 :SIM無しさん :2019/03/16(土) 15:34:45.89 ID:y7Ivp8yla.net
android sd書き込み権限

で、ググれ
自分は有料版ESで使えてる

47 :SIM無しさん :2019/03/16(土) 19:27:33.53 ID:WCA5Bhyr0.net
ESはスパイウェアって言われてなかったっけ
危険なのは無料版だけって言う人もいるけどさ

48 :SIM無しさん :2019/03/16(土) 20:03:47.62 ID:bcQkuhL7a.net
無料版と有料盤じゃ別物

49 :SIM無しさん :2019/03/17(日) 09:26:28.60 ID:P+ZDFL1t0.net
これでもいけるのでは?
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.asus.filemanager

50 :SIM無しさん :2019/03/17(日) 13:03:23.59 ID:kCjmIE3x0.net
au以外の端末との通話が途切れるのって完全されたの?

51 :SIM無しさん :2019/03/17(日) 14:11:42.90 ID:P+ZDFL1t0.net
>>50
2月14日のアップデートで払拭された模様

52 :SIM無しさん :2019/03/17(日) 14:16:04.14 ID:kCjmIE3x0.net
>>51
そうですか
今すぐではないけど機種変するときG03か後継機種候補にしようと思う

53 :SIM無しさん :2019/03/19(火) 08:23:18.70 ID:u9ep6aEca.net
1年半、さすがにバッテリーの減りが早くなったので買い換える
楽天でチャージャー付きで3000円足らずであるが、これでいいのかな

54 :SIM無しさん :2019/03/19(火) 09:43:23.96 ID:yadE/YjF0.net
>>53
電池には当たり外れがあるから、買ってみないと解らない
別機種だけど、純正電池でも、酷い減り方をした事がある

55 :SIM無しさん :2019/03/19(火) 14:14:52.66 ID:gYtAEqBaa.net
海上(多分8km)行くと電波まったく入らなくて困る
下手すると02の方が入り良かったんじゃないかってくらい
DOCOMOの方が電波いいらしいからしググってみたけど有効距離と周波数までは分からんな

56 :SIM無しさん :2019/03/19(火) 14:23:09.72 ID:vHkt2mwU0.net
互換のバッテリー安いけど凄い評判悪いのね

57 :SIM無しさん :2019/03/19(火) 16:28:22.36 ID:yadE/YjF0.net
>>55
漁師は昔からDOCOMO一択
サービスエリアが海上で広い

>>38に掴む電波周波数帯はある

58 :SIM無しさん :2019/03/20(水) 03:33:58.99 ID:LM7/G72O0.net
カメラがスローモーションモードから一切変更できなくなったんだけど誰か何か知りませんか?
再起動しようが電池引っこ抜こうが頑としてモードが買えられない
端末初期化しかない???

https://i.imgur.com/eHMLHok.png

59 :SIM無しさん :2019/03/20(水) 03:57:05.98 ID:LM7/G72O0.net
>>58
アプリのデータ消去で事なきを得た
存在忘れてたよ
その後再現できてないがバグだろなこれ

60 :SIM無しさん :2019/03/20(水) 10:11:58.29 ID:J/Hkgod7a.net
>>57
いやDOCOMOが海岸線で使ってる周波数の話だったんだけど まぁauと似たようなもんだろね
なんでDOCOMOの方が電波いいんだろね

61 :SIM無しさん :2019/03/20(水) 13:32:14.37 ID:99eBExRW0.net
>>60
電波塔の下への角度の問題ではないか?
原発銀座若狭湾で比較してみよう
https://www.nttdocomo.co.jp/support/area/servicearea/index.html?rgcd=05&cmcd=LTE&scale=250000&lat=36.062074&lot=136.224433
http://www13.info-mapping.com/au/map/index.aspx?maptype=lte&code=18

伊豆諸島や、奄美沖縄も大きく違う
大阪湾内も違うし、瀬戸内海もDOCOMOは全域カヴァーしている

auは、陸上LTEは強い

62 :53 :2019/03/20(水) 13:44:05.13 ID:NpjMgOtv0.net
>>56
結局買った
開けるとなぜかハンドスピナーがおまけについてたw
今のところ、1年半使ってヘタレた純正(TORQUEと書いてある)よりも充電は速いし保ちも良いみたい

63 :SIM無しさん :2019/03/20(水) 16:10:55.94 ID:n4tDWfUaa.net
夏モデルの発表って来月くらいかな

64 :SIM無しさん :2019/03/20(水) 17:16:20.95 ID:X/HO5GvTK.net
ゴールデンウイーク前後じやないの?

65 :SIM無しさん :2019/03/21(木) 09:52:30.08 ID:WysU8WQs0.net
AUはGW明け発表じゃなかったかな
後継機種待ち遠しい

66 :SIM無しさん :2019/03/21(木) 14:02:25.48 ID:YzMevg+20.net
>>65
G04には、適切なSoCが出ていない
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1156930.html
7nmプロセスで、Kryo 485のEfficiency Core×8みたいなのが理想的

Snapdragon710を採用するか?

67 :SIM無しさん :2019/03/23(土) 00:00:15.07 ID:ocw6hpRj0.net
G03をたまに洗面所で手洗いと同時に丸洗いしてから、その後は放置多いんだが
その都度バラして乾かしてる人の方が多いのかな?

68 :SIM無しさん :2019/03/23(土) 00:39:39.20 ID:PzpIcAuO0.net
>>67
んな面倒なことしてないけど
化粧蓋開けると腐った雑巾の臭いがするときがあるから
本当は拭いたほうがいいんだろうねやっぱり

69 :SIM無しさん :2019/03/23(土) 02:02:29.85 ID:p2uDJwyZ0.net
雑巾の臭いがするものを手に持とうとは思わんな
バラして拭いて乾かしてから戻してる。たまにエタノールで拭く
エタノールは樹脂を傷めるからあまりやらん方がいいけれど

あと、油断しているとUSBやイヤホンの蓋も水がたまって臭うようになるかもよ

70 :SIM無しさん :2019/03/23(土) 08:37:08.00 ID:PJQI6BYLa.net
丸洗いしたあとは空気清浄機の吐出口の上に置いてる。
臭ったことはないな。

71 :SIM無しさん :2019/03/23(土) 14:48:17.75 ID:lGvAeWGO0.net
時々ミューズ(液体石鹸)で洗っている。
海面活性剤は浸水すると言われているが今のところ無事だ。

もちろん自己責任だから事故っても関知しない。

72 :SIM無しさん :2019/03/24(日) 00:57:41.30 ID:NLgLAdtU0.net
長年使ってたg2がついに落として液晶割れた
どーっすぁなぁ

73 :SIM無しさん :2019/03/24(日) 10:12:16.27 ID:yCTqp2PJ0.net
液晶だけ交換すれば

74 :SIM無しさん :2019/03/24(日) 12:15:36.70 ID:NLgLAdtU0.net
しかしこのシリーズ頑丈に出来てる分分解面倒そう
まぁいっちょやってみっか

75 :SIM無しさん :2019/03/24(日) 13:30:35.38 ID:TsXTlFED0.net
安心サポ ケチったのか?

76 :SIM無しさん :2019/03/24(日) 14:03:30.74 ID:RpSRHETha.net
今外装交換のメニューってないの?以前は5000円位で出来た気がするけど
故障紛失入ってても費用安い分中古回される可能性あるから一長一短だし迷うよね

77 :SIM無しさん :2019/03/24(日) 14:29:16.01 ID:W5znFSupa.net
>>76
ほぼリファビッシュしかこんぞ

78 :SIM無しさん :2019/03/24(日) 14:29:46.20 ID:jY9aZ4XRa.net
外装交換に液晶は含まれないと思うが
自分ならとりあえず安心サポートで交換して
G04の登場待ちかな。

79 :SIM無しさん :2019/03/24(日) 14:44:36.71 ID:Dk0Em8l3a.net
落として液晶枠何箇所か欠けてるけど黒だから全然目立たない
黒買って正解だったわ

80 :SIM無しさん:2019/03/24(日) 17:29:27.91 ID:i1v037nW.net
ワイルドに使うなら黒一択

81 :SIM無しさん:2019/03/24(日) 17:33:15.85 ID:i1v037nW.net
因みに小傷などはポリグラスなどでコーティングしてやると目立たなくなるよ
さらに予めポリグラス塗っておけば傷が付きにくくなる
ポリグラスじゃなくてもカーショップなどに売ってるガラス系コーティングを暇なときにチマチマ塗れば良い感じになる

82 :SIM無しさん :2019/03/25(月) 13:27:31.33 ID:UckztV8s0.net
G04を秋モデルで出すなら3年落ちのiPhone7の性能は出して欲しい
https://ja.wikipedia.org/wiki/IPhone_7
https://garumax.com/iphone-7-antutu-benchmark
https://youtu.be/OyG3yOkmAx8
https://www.imore.com/sites/imore.com/files/styles/xlarge/public/field/image/2016/09/iphone-7-quick-low-light-test-0074.JPG

83 :SIM無しさん :2019/03/25(月) 13:44:13.75 ID:Wt0EZt1gM.net
この機種の性能に関する重要度は二番目だよ

84 :SIM無しさん :2019/03/25(月) 15:02:52.83 ID:U0VB2xWGa.net
>>83
スマホ性能は二の次でいいな。
タフネス性能はピカイチだから、電池容量はもう少し欲しい。

85 :SIM無しさん :2019/03/25(月) 15:44:37.22 ID:UckztV8s0.net
>>84
消費電力が半分になれば電池容量は今のままでも良い

2019/2/14のアップデートでAndroid8.1になって悪化していた電池の持ちは復活した

消費電力の多くは、ディスプレイとSoC
有機EL、7nmプロセスSoCなら改善するだろう

86 :SIM無しさん :2019/03/25(月) 17:08:42.19 ID:frtYPa3ca.net
とりあえずカメラの暗所性能向上と
発熱を抑えてくれたらいいかな。

あ、発熱抑えられたら急速充電もおながいします。

87 :SIM無しさん :2019/03/27(水) 07:48:09.46 ID:Pw1Qk3190.net
SnapdragonS3迄は1日電池が保たなかった
発熱=電池の持ちの短さ

災害時を考えると、ガラケーの様に
1週間電池が保つ様にして欲しいな
iPhone用の充電器を使うと充電は早い

88 :SIM無しさん :2019/03/28(木) 10:06:15.66 ID:sHM/Bf4na.net
結局g3の中古の保証付き△のをゲオで買ったわ
2万5千円ぐらいだったわ

>>75
ケチッたまぁ頑丈だからこそいらねぇと思ってたからな
割りと皆安心サポート入ってんのか?

89 :SIM無しさん :2019/03/28(木) 12:55:50.82 ID:R+KYVPKRM.net
>>88
入っとる
G01ですら画面割れたから

90 :SIM無しさん :2019/03/28(木) 13:08:15.39 ID:0cpG/o8Oa.net
入っている
G01のUSBキャップが千切れて部品交換はナシって対応だったから

91 :SIM無しさん :2019/03/28(木) 13:27:45.42 ID:s07e/IFka.net
海山川で遊ぶからラケーGシリーズの時から入ってる。

破損、紛失など何度もお世話になった。
特に G01ば裏蓋浮き、キャップ千切れ、バッテリー交換代わりと利用したから

入ってて良かった だな。

92 :SIM無しさん :2019/03/28(木) 13:55:38.33 ID:Lk5bbKy9a.net
壊れにくいが紛失は有り得るからな
仕事で海に落として回収不能になった時は入ってて良かったと思ったわ

93 :SIM無しさん :2019/03/28(木) 15:13:23.45 ID:bNYZYmsG0.net
意外に入ってんのね
オレはモデルチェンジしたら買い替えるつもりだから
それまでの二,三年間に壊れなきゃいいんで入らなかった
こいつは電池も入れ替えできるし通常使用なら長く使える

人それぞれだろうがオレはこう考えた

94 :SIM無しさん :2019/03/28(木) 19:53:35.00 ID:vwKeFd7P0.net
TORQUE X01との比較になる
G01、G02は、実用性から言って、動きがトロかった
G02はLTEに成っただけで、G01からCPUが進化しなかった
G03で実用的速度が出る様になり、地図がサクサク動く
(iPhone6とほぼ同じ性能)

ケータイとしては、W61CAが良かった

95 :SIM無しさん :2019/03/30(土) 16:04:29.10 ID:a5pdKCN+a.net
SD625は本当にバランスがいいよね
ゲームアプリもそれなりにできちゃうし電池持ちもいいし

96 :SIM無しさん :2019/03/30(土) 19:33:55.23 ID:kOEhoM0L0.net
+メッセージが届いても通知されない場合があって困る

97 :SIM無しさん :2019/03/31(日) 08:27:36.10 ID:YkYEjQtia.net
Bluetoothオンにするとかなりの確率で再起動かかるなー
俺環なのかな

98 :SIM無しさん :2019/03/31(日) 09:51:32.70 ID:af0NnWAL0.net
オンにしっぱなしだが別に

99 :SIM無しさん :2019/03/31(日) 11:22:43.78 ID:HtTCTinT0.net
おれのもbluetoothでよく落ちる

100 :SIM無しさん :2019/03/31(日) 11:50:46.84 ID:hA1uUteU0.net
オレのは全然そんなことないからbluetoothに権限行ってるアプリがなんかやってんだろ

101 :SIM無しさん :2019/03/31(日) 13:33:27.81 ID:TOUBckG60.net
>>95
antutuが3倍、消費電力が1/2になれば、Apple A12 Bionicと競合できる最先端

Apple A12 Bionic
Antutu 370000弱、
電池の持ちは2倍弱

SD625
Antutu 80000弱
電池の持ちはapple A10 fusionに負ける
Antutuは、apple A10 fusionの約半分

災害時には、壊れないこと(耐衝撃性、耐水性)と共に、電池の持ちが非常に大切

>>97 >>99
オレは落ちた事が無い

102 :SIM無しさん :2019/03/31(日) 17:11:06.87 ID:ujTsdv7S0.net
通勤時に車のナビとBTで繋いでるけど俺は一度も無いなぁ

103 :SIM無しさん :2019/03/31(日) 18:18:51.50 ID:HtTCTinT0.net
おま環ってやつなんだろうなあ。

直接的にはnavicon、音楽、動画アプリくらいなんだが。

104 :SIM無しさん :2019/03/31(日) 20:56:21.60 ID:DUbSopH80.net
電池持ちはともかくiOSと比較して処理性能をAndroidのタフネススマホに求めるのはやめた方がいい
G04はアメリカのDuraForceと同じSD630だと思う
DuraforceはRAM4GBROM64GBだからG04が同じスペックならG03とはかなり違ってくると思う

105 :SIM無しさん :2019/03/31(日) 23:21:47.25 ID:c9lWJUmV0.net
確かに紛失とか考えると入ってていいかもしれんなぁ
でもどっちかと言うと俺も>>93の考えに近いかなぁ

g3届いたわ この画面の大きさで物理キーが下にあれば丁度良かったなって感じ 下の画面キーの分だけ狭くなるの設定でなんとかならんかなぁ

106 :SIM無しさん :2019/04/01(月) 13:24:27.43 ID:j3YuXn0t0.net
>>104
auプラチナバンドに対応させた、これか?
https://telektlist.com/smartphone_info/kyocera-duraforce-pro-2/
バッテリ容量は、
Durafoce Pro2:3240mAh
G03:2,940mAh
それほど大きく違わない

SD630とSD625の違いはクロックスピードだけだから、
1割速い分だけ、SD630の方が電池の持ちは悪く成るだろう
容量も約1割違うから、同じ、という事になる

Durafoce Pro2:RAM4GBROM64GB
G03:RAM3GBROM32GB
少し違うから、Android9になったらRAMが大きい方が有利かもしれない

107 :SIM無しさん :2019/04/03(水) 16:37:19.91 ID:mbpT/NSt0.net
>>106
電池持ちじゃなくて体感的な処理性能のこと。
一般的な用途なら処理性能的には625系統で十分だけど沢山のアプリを開く人だとRAMが枷になってる印象だからRAM4GBになればかなり違うんじゃないかと
ゲームを良くする人なら670とか710の方が良いかも知れないけどTORQUEのようなタフネススマホにそういうのを求めるのはなんか違う気がするんだ。

108 :SIM無しさん :2019/04/03(水) 18:34:18.92 ID:Q47IbysQ0.net
>>107
電池の持ちが、
SD630<SD670
ならば、SD670の方が発熱も少なくて良い
タフネススマホに求められる事に電池の持ちもある
プロセスが
SD630:14nm vs SD670:10nm
SoC
A-57 vs Kryo 360

Snapdragon S4世代(2012年)で、やっと1日は使える様になった
新しい製品程、ディスプレイとSoCで省電力化が進んでいる

iPhone8なら2日は使えるし、3日位は持つ
タフネス化出来る
https://www.amazon.co.jp/dp/B079Q1G33S

体感処理性能だけではなく、Google様が古い機種を使えなくしてくれる
Snapdragon S4世代は、当初は十分な速度だったが、今は使えない

タフネススマホは長く使う事も想定しているから、最新世代のSoC機種が望ましい

109 :SIM無しさん :2019/04/05(金) 03:32:04.86 ID:2O1QSMKh0.net
G04では是非、G'zOne W42CA&E03CAのように標準or大容量でバッテリーをユーザーが選択出来るように希望。

110 :SIM無しさん:2019/04/05(金) 06:51:06.69 ID:tl098dtV.net
防水構造の関係でサイズが異なるバッテリーの選択は難しいと思うよ。
最初から大容量バッテリーに改良したほうが現実的。

111 :SIM無しさん :2019/04/05(金) 08:16:13.64 ID:T/NKuZlJ0.net
>>110
電池が裏蓋と一体型なら可能
大容量型は飛び出る

112 :SIM無しさん:2019/04/05(金) 10:12:40.72 ID:CPXk1LJR.net
裏蓋と一体型だと構造的に気密性が弱くなるんだよん

113 :SIM無しさん :2019/04/05(金) 15:15:15.16 ID:7rivFeeOa.net
>>111
IS03のときは、電池容量が小さくて使用時間がどうしようもなく短かったので、中華製の大容量電池買ってつけたなあ…(遠い目)
ボッコリ分厚くなってフォルムが板付カマボコみたいになっちゃったっけ。

114 :SIM無しさん :2019/04/05(金) 19:22:44.23 ID:T/NKuZlJ0.net
タフネス御洒落グッズなのか、実用品なのか、で考え方が違う

実用品としては、
▲夜間のカメラ性能がお粗末
▲電池の持ちが若干悪い
▲au 1.5GHzを拾わない
▲「みちびき」に正規には対応してない

115 :SIM無しさん :2019/04/05(金) 23:18:44.70 ID:MFAcKTGDa.net
液晶の余白部分を改善をお願いします

116 :SIM無しさん :2019/04/06(土) 05:58:26.31 ID:T5kcbOIT0.net
>>115
余白部分が無いと、文頭から文字がセレクト出来なくなる

117 :SIM無しさん :2019/04/06(土) 13:40:53.83 ID:T5kcbOIT0.net
「みちびき」は掴めるみたいだが、ソフトが対応していないみたい
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1499026099/676-

こちらには入っていない
http://qzss.go.jp/usage/products/list.html

118 :SIM無しさん :2019/04/07(日) 22:36:47.28 ID:PE07Mbu00.net
充電器って純正のタイプCが一番良いですよね?

119 :SIM無しさん :2019/04/08(月) 00:33:53.58 ID:kS80TLGq0.net
チー

120 :SIM無しさん :2019/04/08(月) 04:57:15.24 ID:aCWn2zlBa.net
ポン

121 :SIM無しさん :2019/04/08(月) 05:41:14.99 ID:A4M/KZiF0.net
ちー一択

122 :SIM無しさん:2019/04/08(月) 05:56:57.89 ID:IO8lQ51T.net
>>118
純正の充電器はケーブルが固いので、使っているうちにすぐ半断線起こす。
ケーブル一体型じゃないサードパーティの充電器に、タフネスケーブルタイプのtypeCを使うのが良い。
または非接触充電器(Qi)を使う。

123 :SIM無しさん :2019/04/08(月) 06:19:51.77 ID:/7dXcuNqa.net
最近、写真の保存先をsdにするとキチンと保存されない。
本体にすると保存される。
俺だけかな?
元々sdに入れてたデーターは使える。

124 :SIM無しさん :2019/04/08(月) 06:55:10.80 ID:e30CLZvya.net
>>123
どこのSD?

125 :SIM無しさん :2019/04/08(月) 08:14:33.09 ID:DEshst4Q0.net
とりあえず、書き込む前に他のSDを試してみないとな。

126 :SIM無しさん :2019/04/08(月) 11:35:44.31 ID:EOUbxVyUM.net
>>123
なんでこういう奴って必要な情報は書かないんだろうな

127 :SIM無しさん :2019/04/08(月) 12:43:11.50 ID:LxVNjfmI0.net
>>126
頭が悪いから

オレはサンディスクの64GB
SDSQUNS-064G-GN3MN
をFAT32にフォーマットして使っているが問題ない
exFATを読まない機械が有るからFAT32にしている

128 :SIM無しさん :2019/04/08(月) 13:07:51.19 ID:c8pVIO5c0.net
FAT32だのexFATだのの字面を見ると、デブ芸能人が頭に浮かんでしまう癖が未だに抜けない。

129 :SIM無しさん :2019/04/08(月) 16:57:22.31 ID:S41qQckC0.net
what?

130 :SIM無しさん :2019/04/08(月) 17:54:24.89 ID:8YYQcw150.net
>>108
長く使うから電池持ちも良い最新のSoCか
それなら納得はできるけど京セラは最新のSoCを積む印象がないから630か632良くて636だと思う

131 :SIM無しさん :2019/04/08(月) 20:05:08.02 ID:ZrsLREoYa.net
なんかまた電池持ち悪くなってきた

132 :SIM無しさん :2019/04/08(月) 22:05:54.30 ID:LxVNjfmI0.net
>>131
使わなくても電池が減る速度が早くなった

133 :SIM無しさん :2019/04/08(月) 22:44:34.08 ID:kS80TLGq0.net
むこうでやたら本スレ誘導してるやつが、本当の荒らしって感じ。
こうやって平和にスレが流れるのが気に入らないんだろうなぁ。

134 :SIM無しさん :2019/04/09(火) 18:44:01.65 ID:FsdU23Jda.net
2年前に625積んだのは英断だったな
他と比べなければまだしばらく戦えそう

135 :SIM無しさん :2019/04/09(火) 19:12:26.46 ID:iLeprhPr0.net
>>130
Xperia Z4と比較すると、何故かTorque G03の方がサクサク
Xperia Z4防水で熱を持つから熱ダレするのだろう
Xperia Z4はSnapdragon 810で電池の持ちも悪い
同じ性能だとして2年遅れでハイエンドの省電力型

136 :SIM無しさん:2019/04/09(火) 20:01:16.48 ID:jNAeds+Y.net
結構容量デカくて処理落ちとかユーザーが騒いでるシューティングゲームで遊んでるが
今までのG-SHOCKシリーズの末裔とは思えないほど快適に動いてるよ

5GのTORQUEが出るまでは余裕で使えそう

137 :SIM無しさん :2019/04/10(水) 20:33:52.74 ID:fS6WrUqh0.net
チーは爆発しそうで怖い

138 :SIM無しさん :2019/04/10(水) 23:44:26.22 ID:TgVXXsM/a.net
電池持ち悪過ぎる
朝100%で今32%

同じ使い方でもアプデ直後は70%はキープしてたのに


取り敢えずGoogleプレイ開発者サービスを初期化して一つ前のバージョンのapk入れてみた
これでだめなら初期化直後のバージョン使ってみる

139 :SIM無しさん :2019/04/11(木) 12:19:33.16 ID:LgsJFB6ta.net
Googleプレイ開発者サービスを1個前にしたけど気が付いたら最新版されてた

でも電池持ちはかなり良くなったので
アップデートのアンインストールしてアプリ入れ直しかデータ消去とキャッシュ削除で回復するのかもしれない

140 :SIM無しさん :2019/04/11(木) 12:20:40.83 ID:kdpOWbC90.net
>>138
放置していても電池が減るのは落ち着いた

141 :SIM無しさん :2019/04/11(木) 21:51:29.52 ID:nQu1eBVJM.net
修理受付対応状況 | スマートフォン・携帯電話をご利用の方 | au
https://www.au.com/support/service/mobile/trouble/repair/end/#anc_KYOCERA
> 2019年4月1日現在
> メーカー.  機種名     修理受付終了・予定日
> KYOCERA TORQUE G01 2020年8月31日
> .      TORQUE G02 2021年6月30日
> .      TORQUE X01 終了日未定
> .      TORQUE G03 終了日未定

142 :SIM無しさん :2019/04/15(月) 19:04:16.28 ID:SucJkq030.net
おいおまいら!
G04とX02同時に出たらどうするよ
おれはーーー
両方買っちまうだろうな

143 :SIM無しさん :2019/04/15(月) 19:57:27.61 ID:GiQq9sUQ0.net
塗装剥げ改善しないでX02出したら怒っちゃうよ

144 :SIM無しさん :2019/04/16(火) 13:15:10.53 ID:fsEVwJMA0.net
>>142
性能に依るだろう
5Gが普及する迄はG04はでないのでは?

145 :SIM無しさん :2019/04/16(火) 14:40:17.20 ID:zZsYgi7JM.net
ちょっとお聞きしたいんですが、この機種のレッドってsimロック解除しないと格安SIMタイプAをさしても使えませんか?
発売が18年3月で17年8月以降の機種はロック解除がしなくても使えるそうなんですが。

146 :犯罪首謀者・高添沼田の連絡先:東京都葛飾区青砥6−26−6 :2019/04/16(火) 14:55:41.22 ID:FrrPIz900.net
【超悪質!盗聴盗撮・つきまとい嫌がらせ犯罪者の実名と住所を公開】
@高添・沼田(東京都葛飾区青砥6−26−6)
※盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者のリーダー的存在/犯罪組織の一員で様々な犯罪行為に手を染めている
 老義父は息子の嫁の痴態をオカズに自慰行為をし毎晩狂ったように射精をしている/息子の嫁をいつもいやらしい目で見ているエロ老義父なのであった
A井口・千明(東京都葛飾区青砥6−23−16)
※犯罪首謀者高添・沼田の子分/いつも逆らえずに言いなりになっている金魚のフン/親子孫一族そろって低能
 低学歴で醜いほどの学歴コンプレックスの塊/超変態で食糞愛好家である/醜悪で不気味な顔つきが特徴的である
B宇野壽倫(東京都葛飾区青砥6−23−21ハイツニュー青戸202)
※色黒で醜く太っている醜悪黒豚宇野壽倫/低学歴で人間性が醜いだけでなく今後の人生でもう二度と女とセックスをすることができないほど容姿が醜悪である
 異臭を流し込んでくるなどの嫌がらせを何度も繰り返ししつこく行ってくる嫌がらせ犯罪者である
C色川高志(東京都葛飾区青砥6−23−21ハイツニュー青戸103)
※色川高志はyoutubeの視聴回数を勝手に短時間に何百何千時には何万回と増やしたり高評価・低評価の数字を一人でいくつも増やしたり減らしたりなどの
 youtubeの正常な運営を脅かし信頼性を損なわせるような犯罪的業務妨害行為を行っています
※色川高志は現在、生活保護を不正に受給している犯罪者です/どんどん警察や役所に通報・密告してやってください

【通報先】
◎葛飾区福祉事務所(西生活課)
〒124−8555
東京都葛飾区立石5−13−1
рO3−3695−1111

D清水(東京都葛飾区青砥6−23−19)
※低学歴脱糞老女:清水婆婆 ☆☆低学歴脱糞老女・清水婆婆は高学歴家系を一方的に憎悪している☆☆
 清水婆婆はコンプレックスの塊でとにかく底意地が悪い/醜悪な形相で嫌がらせを楽しんでいるまさに悪魔のような老婆である
E高橋(東京都葛飾区青砥6−23−23)
※高橋母は夫婦の夜の営み亀甲縛り食い込み緊縛プレイの最中に高橋親父にどさくさに紛れて首を絞められて殺されそうになったことがある
F長木義明(東京都葛飾区青砥6−23−20)

147 :SIM無しさん :2019/04/17(水) 04:09:03.43 ID:z/eD53XC0.net
GW明けG04発表くるだろ?

148 :SIM無しさん:2019/04/17(水) 12:55:42.93 ID:lLkjj8za.net
こなきゃ困るわ

149 :SIM無しさん :2019/04/17(水) 13:02:03.77 ID:nd/by1J30.net
新料金制度は6月くらいに実施か?
有利な機種変を探らないと。

といってもデータバリバリ使う者にはそれ程安くはならない感じ。

150 :SIM無しさん :2019/04/17(水) 14:11:48.27 ID:6sKtXdMya.net
現状G03で困ってないのが困りもの
G04だと故障紛失の料金上がるだろうしなあ

151 :SIM無しさん :2019/04/17(水) 14:43:17.94 ID:AG3xJTQb0.net
G04は5Gが色々整ってからでいいよ

152 :SIM無しさん :2019/04/17(水) 15:01:00.47 ID:VakccFoaa.net
>>151
それは G06の役目だな。
とりあえず 01 02 餅の為にも G04は今季夏モデルで

153 :SIM無しさん:2019/04/17(水) 16:28:36.55 ID:0JPQV5Jf.net
同じくG03で何の不自由もしてないので5G世代機待ち
カメラの性能はショボいが、ぶっちゃけカメラはQRコード読み取りの時くらいしか使ってないから不自由してない(笑)

154 :SIM無しさん :2019/04/17(水) 18:03:23.68 ID:shnRz04dM.net
>>145
mineoならvoltsimでシムロック解除必須

155 :SIM無しさん :2019/04/17(水) 18:19:03.96 ID:zc76niIRM.net
>>154
BIGLOBESIMを入れる予定なんですが、やはり必要ですか。
他の端末も検討してみます。
ありがとうございます。

156 :SIM無しさん :2019/04/17(水) 19:28:29.12 ID:XsBPp43o0.net
確かにそうね


https://mineo.jp/device/devicelist/

TORQUE G03

Aプランau VoLTE対応SIM(nanoサイズ)
動作確認バージョン:Android 8.1.0 ビルド番号

SIMロック解除:必要

157 :SIM無しさん :2019/04/17(水) 20:39:14.78 ID:l8R9UbN7a.net
kindleで漫画読むとストレージが窮屈になってくる
G04は64GB以上積んでほしい

158 :SIM無しさん:2019/04/17(水) 20:55:37.98 ID:ztA/jrQ0.net
メモリ6GBたのむわ

159 :SIM無しさん :2019/04/17(水) 22:47:13.03 ID:fDbPyaw6a.net
03だけど反応が確実に悪くなってきたよ、使えるけどさ

160 :SIM無しさん :2019/04/19(金) 12:52:25.28 ID:eUwggeLca.net
アプデ頻繁な音ゲーとか別端末に移したら少し復活するかもしないかも

161 :SIM無しさん :2019/04/20(土) 00:36:28.72 ID:UHQrT8nZ0.net
現状の性能に不満はないけど、カメラの性能上げてメモリ4〜6㌐積んでくれれば次世代機に買い換えるのもやぶさかではない

162 :SIM無しさん :2019/04/20(土) 18:47:09.71 ID:oi0KULR70.net
G04今年パスでもいい気がしてきた
5Gの環境がそろってきてるだろう来年の夏でいいよ

163 :SIM無しさん :2019/04/21(日) 06:29:18.47 ID:UvOaVxWw0.net
来年出るとは限らないんだよな

164 :SIM無しさん :2019/04/21(日) 15:24:33.03 ID:wwgIQsqk0.net
オリンピックで内田航平の頭につけてもらって
跳馬とか見てみたいな

165 :SIM無しさん :2019/04/21(日) 19:47:00.03 ID:sDgIkXKYa.net
g03使いのバイク乗りでramのx-gripでマウントしてる人は今すぐゴム買った方がいいぜ。
高速道路でジャンプした衝撃でtorqueが外れて飛んだわ。
バンパーは開発言った通り計算?してるらしく画面はノーダメだわ。
周りのスリ、ガリ傷ですんだわ><

166 :SIM無しさん :2019/04/21(日) 20:42:36.97 ID:wLbd4XIpa.net
>> 高速道路でジャンプした衝撃でtorqueが外れて飛んだわ。

どんな運転してんねん…

167 :SIM無しさん :2019/04/21(日) 20:45:44.99 ID:sDgIkXKYa.net
悪いな、角材が落ちてて回避が間に合わないからジャンプさせたんや。

168 :SIM無しさん :2019/04/21(日) 21:51:01.88 ID:wLbd4XIpa.net
禁断のジャンプボタンを押したのか?!

169 :SIM無しさん :2019/04/21(日) 22:02:59.09 ID:1U+uvuFn0.net
モトクロスバイクのTAS思い出した

170 :SIM無しさん :2019/04/22(月) 00:31:25.05 ID:Uz9pE/Re0.net
>>165
後続車に踏まれて事故の原因にならんでよかったな
あのゴムって付属してなかったか?
俺はゴムの他に落下対策としてリングストラップを引っかけてるよ

171 :SIM無しさん :2019/04/22(月) 05:57:06.46 ID:2A/exPy30.net
>>167
想像しただけで冷や汗が出るな。
バイクの機種なに?

172 :SIM無しさん :2019/04/22(月) 12:06:04.30 ID:putATKzNa.net
>>170
付属になったのは最近。
今はLサイズだけど、挟まるならキツくなるSサイズにしようかな。

>>171
アドベンチャー。
フロントが19インチだからジャンプ出来たと思う。
17インチだったこけてたと思う。

173 :SIM無しさん :2019/04/22(月) 13:13:05.76 ID:rrZJvs/f0.net
>>172
角材とは災難だったな
でもSa23-AUeUの怪我が無くて良かった

174 :SIM無しさん :2019/04/22(月) 21:13:25.20 ID:putATKzNa.net
>>173
ありがとう。
ただ、ジャンプの衝撃でホイールが駄目になったけどね。
スポークだと大丈夫だったのかな?と思うとね。

175 :SIM無しさん :2019/04/23(火) 05:57:40.23 ID:UR1sVpoM0.net
誠に御愁傷様です(泣)

しかし皆様、バイクに取り付けるときそこまでマウント信用してる?
俺は絶対命綱つけるけど…
やっぱりメインで使ってるスマホをバイクナビに使うのはリスキーだよね。

176 :SIM無しさん :2019/04/23(火) 07:39:09.64 ID:yTiG4s3G0.net
ホルダー自体のロック機構と付属のシリコンバンドで問題ない

177 :SIM無しさん :2019/04/23(火) 07:56:37.23 ID:kywZRbEDa.net
>>174
G04のCM制作時のシチュエーションに採用!

178 :SIM無しさん :2019/04/23(火) 08:36:26.83 ID:BfvBW1Zya.net
>>166
仮面ライダーなんだろ

179 :SIM無しさん :2019/04/23(火) 08:38:59.48 ID:XtgX5FZcH.net
昔使ってた迷WAN200って奴
マウンタが根本からすっぽ抜ける不具合(リコールで対応)あったから
スマホになっても命綱はつけるようにしてる

180 :SIM無しさん :2019/04/23(火) 09:42:53.68 ID:C8hARRX1a.net
指紋センサーの周り囲ってるパーツってどっかに売ってない?

181 :SIM無しさん :2019/04/24(水) 13:01:35.77 ID:1Kc+iPrca.net
バンパー部分を塗装したいんだけど素材を調べたらTPE(熱可塑性エラストマー)だそうで
何で塗ればいいんだろう?
普通にプラスチック用のラッカー使うと割れるよね?

182 :SIM無しさん :2019/04/24(水) 15:50:05.68 ID:uZFFOnOua.net
染めQでいけるかな

183 :SIM無しさん :2019/04/25(木) 14:36:39.17 ID:BANgEmRU0.net
>>172
本人バイクスマホともに無事で何よりだ
Wiiリモコンのストラップみたいにアジャスターで締められるストラップをつけて、ラムマウントのアームのネジに引っ掛けると取り外し容易な命綱になるよ

184 :SIM無しさん :2019/04/26(金) 20:28:49.00 ID:zATH1VRJ0.net
>>183
アドバイスありがとう。
この際だからバイクナビの導入も視野にいれてる。
南海からでるナビが三年間更新無料だから迷ってる。

185 :SIM無しさん :2019/04/26(金) 22:04:37.12 ID:KLLfzQ2wd.net


186 :SIM無しさん :2019/04/26(金) 23:15:57.32 ID:NLcoYBTPM.net
04決まりました
6月中頃発表で
7月あたま位発売です
7万前後になります
もちろん5G非対応です

187 :SIM無しさん :2019/04/27(土) 01:35:19.89 ID:740p8yLka.net
>>186
どこのどなたですか?

188 :SIM無しさん :2019/04/27(土) 03:41:30.14 ID:yH3XMhcw0.net
>>186
まじすか(´・ω・`)
24ヶ月払いで4000円弱?(´・ω・`)

189 :SIM無しさん :2019/04/27(土) 13:45:52.19 ID:28MhhwHZ0.net
今より小型化してほしい

190 :SIM無しさん :2019/04/27(土) 13:50:29.65 ID:eiwXtSmU0.net
ボディより液晶の実表示面の大型化を。
01から03に変えた時の残念感。

191 :SIM無しさん :2019/04/27(土) 14:20:32.51 ID:rY3TRvf50.net
>>85
俺の6.0.1なんだけど?アップデート?
(´・ω・`)聞いてないよ〜

192 :SIM無しさん :2019/04/27(土) 15:43:55.71 ID:9Uhdsvst0.net
>>191
8.1.0だよ。

193 :SIM無しさん:2019/04/27(土) 16:14:47.67 ID:5i1DQ8dX.net
>>180
6.0.1?
G03は初期でもAndroid7のはずだが?

194 :SIM無しさん:2019/04/27(土) 16:15:22.59 ID:5i1DQ8dX.net
あら?何故かアンカー突いてた

195 :SIM無しさん:2019/04/27(土) 16:45:03.03 ID:qi8o7rsM.net
>>186
遂にきたか
待ちくたびれたわ

196 :SIM無しさん :2019/04/27(土) 19:12:01.82 ID:P2oJB+0O0.net
まさか信じるものがいるとは ...

197 :SIM無しさん:2019/04/27(土) 20:00:24.80 ID:WvUOzPt9.net
信じる者は(足元を)すくわれる

198 :SIM無しさん :2019/04/27(土) 20:20:43.32 ID:O6Tfg6uw0.net
足をすくわれる

誤用が幅を利かせその内に認められていく流れ

199 :SIM無しさん :2019/04/27(土) 20:37:31.32 ID:B4SZuiQPa.net
例年の如く連休後だろうな
何かしら料金プランの発表もしなきゃだし

200 :SIM無しさん :2019/04/27(土) 23:55:17.20 ID:AbzEwzRwa.net
>>189
いやここはバッテリーの増量で大型化でしょ。
ちっこいのほしいやつはiPhoneのちっこいのでも買ってろ。

201 :SIM無しさん :2019/04/28(日) 02:41:42.57 ID:L/fNJKzAa.net
アウトドア用品って基本的に軽量コンパクトな物が好まれるけど
ことスマホに関してはタフネスても大型化が進んでるよね、中華とか特に。
個人的には片手でも操作し易いハンドリング重視すべきだと思うけど

202 :SIM無しさん:2019/04/28(日) 08:26:03.07 ID:TG5x6Np0.net
バッテリーは交換出来るのだから本体の大きさは今くらいのままでよい
逆に小型化すると画面も狭くなるので好ましくない

203 :SIM無しさん :2019/04/28(日) 09:28:51.30 ID:h6RHuSq20.net
G01ぐらいが好みだな
デカいのなんかそのへんにゴロゴロしてんだからそっち使えや

204 :SIM無しさん :2019/04/28(日) 10:39:57.25 ID:TjmrsbY+0.net
自分は小型の方がいい
走るので荷物は小さい方がいい

205 :SIM無しさん :2019/04/28(日) 11:07:42.63 ID:XxUZZPOva.net
ホームボタン系は物理キーで残しておいて欲しいな
それもあって03使い続けてるとこある

206 :SIM無しさん :2019/04/28(日) 11:32:40.80 ID:hHb5/QbMM.net
京セラは儲かってるから問題ない


京セラ、過去最高の売上高を発表、ソーラー事業は急速なモデル転換が必要 〜決算発表会
https://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/1182631.html

207 :SIM無しさん :2019/04/28(日) 11:46:20.11 ID:fpDJshOt0.net
新型出すなら、カメラ性能良くして出してくれ
アウトドアでGPSも、カメラもこれだけで取りあえず間に合うくらいにしてくれんと

208 :SIM無しさん :2019/04/28(日) 17:11:01.71 ID:4oCka8CHa.net
USBのところのカバーのゴムがゆるゆるになってきたけど
ゴムの代替品はあるんかな

209 :SIM無しさん:2019/04/28(日) 20:18:21.01 ID:79ktDFMX.net
Oリングがユルユル?
蓋が閉まりにくいんじゃなくてOリングゴムが広がってるわけ?

210 :SIM無しさん :2019/04/28(日) 20:30:46.91 ID:fpDJshOt0.net
バッテリーを新品に替えたら電池の減りが全然ちがうな
朝6時頃から使い始めて今くらいになると50%切り始めてたのに、まだ78%だわ

211 :SIM無しさん :2019/04/28(日) 21:28:55.89 ID:VpDUezmJa.net
充電口のカバーはテーブルの角に押し付けないとキッチリ閉まらない

212 :SIM無しさん :2019/04/28(日) 22:00:20.95 ID:NWArrtcW0.net
綿棒にシリコンスプレーなどを付けて拭いてみると復活する。

213 :SIM無しさん :2019/04/28(日) 22:03:51.20 ID:4oCka8CHa.net
>>209
そうそう
すぐ外れるくらいゆるゆる
で、ゆるゆるなもんで、カバーもきっちりはまらんのよね

214 :SIM無しさん :2019/04/28(日) 22:34:56.80 ID:ByCHygbxa.net
>>212
そうなんだ今度やってみよ

215 :SIM無しさん :2019/04/29(月) 05:39:21.32 ID:bs7FsLGUa.net
指紋認証時のバイブをオフに出来ますように
バンパーも交換できますように

216 :SIM無しさん:2019/04/29(月) 05:45:42.40 ID:km8z1m0H.net
>>213
それ…もしかしてOリングに油か何かついてゴムが膨張したとか?

確かOリングは交換してくれるはず
でも手続きが面倒だったような…
ひょっとしたら蓋とのアッシー交換かもしれないけど

217 :SIM無しさん :2019/04/29(月) 06:24:15.84 ID:7UXZAbo/a.net
トルクはワイモバイルやUQ mobileのシムさしてもちゃんと動作しますか?

218 :SIM無しさん :2019/04/29(月) 07:57:55.23 ID:jP8VJOXfa.net
>>216
いろいろサンクス
ネットで調べたら市販品のOリング(内径7mm、線形1mm)を買えば丁度いいらしい?
探してみる

219 :SIM無しさん :2019/04/29(月) 08:38:45.27 ID:jE+jbwR70.net
>>217
知人に依ると完全対応らしい
回線速度等、auと全く違いが感じられない、と言っていた
https://xn--uq-og4aohldqc.jp/2327.html

220 :SIM無しさん :2019/04/29(月) 09:05:54.24 ID:1dlNp71Ga.net
>>216
パーツ供給は無し。
修理対応で二週間ほどのお預かり。

221 :SIM無しさん :2019/04/29(月) 11:42:29.12 ID:lubmuF5M0.net
でも、赤以外のg03はsim解除必要でしよ?
g04の発表出たら、今使ってるg03はナビ専用機にする予定だから、マイネオの一番安いプランで運営しようかな。

222 :SIM無しさん :2019/04/29(月) 14:43:38.37 ID:tThPz6a50.net
おまえの予定なんかどうでもよい

223 :SIM無しさん :2019/04/29(月) 16:24:04.15 ID:jRw8Ve7P0.net
>>219
さんくす!

ここの住人はほとんどauのSIMはさしてないのかな?

224 :SIM無しさん:2019/04/29(月) 17:00:10.73 ID:PWrzJdTG.net
セルラー時代から使ってるから勿論auのSiMだよ

225 :SIM無しさん :2019/04/29(月) 17:41:49.30 ID:MC3DY/Tur.net
壊れそうなんでヤフオクで新品未使用買おうと思うんですけどsim差し替えだけですぐ使えますか?

226 :SIM無しさん :2019/04/29(月) 18:06:48.95 ID:FY76cZeTa.net
壊れかけのTORQUE♪

227 :SIM無しさん :2019/04/29(月) 18:10:28.26 ID:AKnVwuNva.net
案外保険入ってない人が多いんだな

228 :SIM無しさん :2019/04/29(月) 18:23:13.37 ID:TdQcp+7aM.net
楽天モバイル(docomo)だけど普通に使えてるよ

229 :SIM無しさん :2019/04/29(月) 18:24:10.36 ID:TdQcp+7aM.net
あ、シャムロックはもちろん解除してある

230 :SIM無しさん :2019/04/29(月) 19:27:01.74 ID:lDUvbyR4M.net
>>229
舟木がどうしたって?

231 :SIM無しさん:2019/04/29(月) 19:51:11.43 ID:km8z1m0H.net
船木はヒクソンに落とされて小便漏らしたよ

232 :SIM無しさん :2019/04/29(月) 20:26:29.33 ID:kVfKTND+a.net
シロツメクサの髪飾りより
レンゲの方が好きだよ。

あ、花が咲いたらラスカルとロックリパーへお出かけだな。

233 :SIM無しさん :2019/04/29(月) 22:23:48.42 ID:FY76cZeTa.net
なんか変な草でも食ったんちゃうかw

234 :SIM無しさん :2019/04/29(月) 22:32:29.40 ID:/UeLt7NRa.net
ハイディ ハイディ ハイディ ハイディ
   カバディ カバディ カバディ カバディ

235 :SIM無しさん :2019/04/29(月) 23:47:23.06 ID:kvfLg3Zba.net
大きくなれよ〜

236 :SIM無しさん :2019/04/30(火) 03:31:36.42 ID:n9gxGMdVa.net
g04はこれ以上大きくならないでくれ

237 :SIM無しさん :2019/04/30(火) 03:39:40.10 ID:4XUJgj9F0.net
もうこの季節咲いてねーだろ

238 :SIM無しさん :2019/04/30(火) 09:33:40.88 ID:guC0Iuur0.net
画面デカイとそれだけ割れやすくなるからね

239 :SIM無しさん :2019/05/01(水) 00:45:47.53 ID:K+ylBw1ta.net
>>238
このサイズのまま枠いっぱいまで広げるくらいなら耐久性に影響はないだろ

240 :SIM無しさん :2019/05/01(水) 08:32:14.78 ID:sf5ZCurNa.net
>>238
理論上はそうなんだろうけど、実際は尖った岩のうえに画面をぶつけたりしないと割れる気がしないから、画面の大きさあまり関係ないんじゃないかな?
俺はそういう状態になって、前面保護ガラスにルパン三世のロゴみたいなヒビが入ったことがある。

241 :SIM無しさん :2019/05/01(水) 11:26:55.13 ID:kENLIDMFa.net
GW開けに04頼みますよ

242 :SIM無しさん :2019/05/01(水) 18:49:34.20 ID:u8QcC6kE0.net
USB端子カバーのOリングの件

>>218
このサイズ探して付けたらバッチリやったよ
と、そんな報告

243 :SIM無しさん :2019/05/01(水) 19:11:31.14 ID:KjhBkbW0F.net
緑・黒・シルバー・オレンジ

色展開「決」

244 :SIM無しさん :2019/05/01(水) 19:14:12.67 ID:f7qvnd/00.net
>>242
人柱 ありがとう!w

245 :SIM無しさん :2019/05/01(水) 19:21:10.01 ID:0TFYEiIUa.net
なぜ黄色をグリーンと言うのだろう

246 :SIM無しさん :2019/05/01(水) 20:16:06.69 ID:fPIxYRh20.net
とりあえず密林で
uxcell O リング ラバー製フォークシール 9mmOD シールガスケット 1mm厚さ 10ペア入り 7mmx9mmx1mm 

と言うのをポチってみた
届いたら報告する。

247 :SIM無しさん :2019/05/01(水) 21:55:10.24 ID:fUSNAqe00.net
>>242
お〜!大変参考になる情報!
因みにどこで購入したのか教えてくれると有り難い…
ググってもなかなか絞り込み出来なくて…

248 :SIM無しさん :2019/05/01(水) 23:05:51.56 ID:tIWPzcff0.net
>>246
わざわざ言い換える必要ある?
密林ってジャングルじゃん。
アマゾンを変換すると密林になるのか?
てか、アマゾンって入力して密林って変換するIMEあるのか?

249 :SIM無しさん :2019/05/01(水) 23:39:55.67 ID:sf5ZCurNa.net
>>248
ちょっと知った風を装ってみたかったのさ。
以前、フォトショップのことを写真屋と言い換えて炎上したレスがあったっけ。

250 :SIM無しさん :2019/05/02(木) 00:38:54.85 ID:7PC8O4ima.net
ほぼ代名詞に近い隠語に今更w

251 :SIM無しさん :2019/05/02(木) 17:30:46.89 ID:+6ySKR1S0.net
>>250
同意w

「今更何言ってんだか」だよなぁ

252 :SIM無しさん :2019/05/02(木) 17:46:11.11 ID:HA2WhHtuM.net
今は尼って書くのが主流だから単に新参だったのでは!?

253 :SIM無しさん :2019/05/02(木) 19:53:11.96 ID:vhOLF/A10.net
>>246 です。
少し気になるところがあるけれど
物自体は問題なく結果良好です。

254 :SIM無しさん :2019/05/02(木) 21:17:56.12 ID:sElY9DXYa.net
>>247
遅レスだが
近所のホムセンや玩具店にこのサイズなかったんで
結局アマゾンで買いました
https://www.amazon.co.jp/dp/B07FM92QT9

255 :SIM無しさん :2019/05/02(木) 22:51:20.69 ID:kArWFJhc0.net
>>200
SoCとディスプレイの省電力化でも良い
G04では10nmプロセスのSoCを積んで欲しい
災害時は電池の持ちがモノを言う
要らないアプリは停止出来る様にして欲しい

256 :SIM無しさん :2019/05/03(金) 00:07:39.74 ID:vrwfC1Jea.net
糞でかアタッチメントでバッテリー倍になるっていうオプションがあってもいいぞ

257 :SIM無しさん :2019/05/03(金) 00:45:52.81 ID:K9Hkq+7S0.net
物理ボタン復活はあるか?

258 :SIM無しさん :2019/05/03(金) 02:25:59.01 ID:YP9uPM5Ba.net
歩数計の精度って上がり様ないよね?

259 :SIM無しさb :2019/05/03(金) 07:31:47.68 ID:rUB89yiv0.net
>>256
Mugen Powerバッテリーかよ、懐かしいなおい

260 :SIM無しさん :2019/05/03(金) 07:45:33.18 ID:HG9B1ENja.net
>>259
IS03に付けたっけ…。部厚くなったボディと引き換えに何でも出来るようになった気がした。
今ならqi充電だから、本体と同サイズで20000mAhくらいの大容量バッテリーを本体背面に抱きつかせて、外部から電源供給させるようにできるんじゃないか。

261 :SIM無しさん :2019/05/03(金) 14:15:50.53 ID:TX/haZtua.net
本体壊れて新しいのと交換してもらったけどサクサク動くね、何か変わったの?

262 :SIM無しさん :2019/05/03(金) 17:25:48.37 ID:hcILU4Kga.net
泥8未満で使ってたとか?

263 :SIM無しさん :2019/05/03(金) 20:25:05.89 ID:qwUY3Rru0.net
初期化になったからだろ

264 :SIM無しさん :2019/05/04(土) 23:36:03.82 ID:yWxTa73/0.net
今日またバッテリーが異常に早く減る。
なんか定期的におかしな減り方するように思う。

265 :SIM無しさん :2019/05/05(日) 01:35:06.31 ID:f29YjWQ0a.net
開発者サービスの暴走かと思われ
一旦アップデートを削除して再インスコすれば概ね収まる

266 :SIM無しさん :2019/05/05(日) 01:54:18.96 ID:IXu9hA3/0.net
g03を握って電源ボタンを押す時にダイレクトボタンまで押してしまいません?

267 :SIM無しさん :2019/05/05(日) 05:54:35.75 ID:ik7O1QFP0.net
>>266
おすよね。そしてライトがついちゃう

268 :SIM無しさん :2019/05/05(日) 06:59:54.89 ID:wnJP/UeRa.net
ダイレクトボタンを押すことは無いけれど
車載ホルダーが干渉するので機能をキャンセルしている。
実際のところ電源ボタンもホルダーに当たるのでG01のようにもっと上部に有ればなぁと。

269 :SIM無しさん :2019/05/05(日) 07:22:52.81 ID:T51l6qAHa.net
>>266
あるね
ライト付く

270 :SIM無しさん :2019/05/05(日) 14:51:21.73 ID:wfMthTcVa.net
やっぱバイクにマウントさせるには命綱ないとダメだな。
俺は運良く助かったけど、さっきみたtubeの動画では高速道路で吹っ飛んで行ったな。
なので183氏のやり方を真似します。

271 :SIM無しさん :2019/05/05(日) 17:30:43.21 ID:ENfaC7NHa.net
クロームキャストに対応していますか?
ラグなどはどうでしょうか?

272 :SIM無しさん :2019/05/05(日) 18:44:26.19 ID:/KqpKACMd.net
友達が02から機種変悩んでるが、まさかゴールデンウィーク過ぎて04発表されないよね
怖くて03行っちゃいな!て言えない

273 :SIM無しさん :2019/05/05(日) 18:50:54.90 ID:ABLZ08OFa.net
出るとしたら発売後丸2年の6月末と予想
スマホ事業見直し報道とか出てるしあくまで希望的観測

274 :SIM無しさん :2019/05/05(日) 23:39:04.34 ID:wnxAesVA0.net
近接センサーの感度補正なんかあったんだね。
さっきはじめて知った。

275 :SIM無しさん :2019/05/06(月) 01:43:28.53 ID:zNCTYrvs0.net
auの発表会って予定決定してる?

276 :SIM無しさん :2019/05/06(月) 02:08:24.52 ID:zcJOC/Gsa.net
例年だとGW明けに発表会日程の発表
発表会自体は5月中〜下旬位だったかと

277 :SIM無しさん :2019/05/06(月) 09:02:03.39 ID:/VwZ6cxL0.net
>>274
どこにあるの?教えて

278 :SIM無しさん :2019/05/06(月) 20:49:33.39 ID:fnqil00J0.net
>>277
え?
設定の端末情報の一番上。
こんなのあったかなあと思ったので書いたけど、前からあったのかな。

279 :SIM無しさん :2019/05/07(火) 01:37:58.28 ID:43SiA8IG0.net
俺の割賦もあと三回

280 :SIM無しさん :2019/05/07(火) 06:06:06.19 ID:G3px0NNZ0.net
>>278
ありがと。最近、うまく動いてなかったから助かりました。

281 :SIM無しさん :2019/05/07(火) 11:03:49.12 ID:F8KZfgfla.net
バンパーに紙ヤスリを掛けしてたら紙の端っこが画面に触れてて傷つけてたわワハハ

282 :SIM無しさん :2019/05/07(火) 11:53:15.75 ID:NsFW0dToa.net
>>281
マスキングは基本

283 :SIM無しさん :2019/05/07(火) 13:46:15.76 ID:skhNgLeba.net
バージョンアップすると、単語登録が消えてなくなるのは仕様ですか?
残す設定とかあります?

284 :SIM無しさん :2019/05/07(火) 17:02:28.04 ID:NjShYPNra.net
キャリアメールのアプリはずっと不具合出たままだね、フリーズ&アプリの再起動。
キャリアメールなんてまだ使ってるのとは言わないで

285 :SIM無しさん :2019/05/07(火) 18:59:13.92 ID:Kk3+68N4a.net
何の話だ 問題なく使えてるが

286 :SIM無しさん :2019/05/07(火) 20:10:47.46 ID:wWf9pXqKa.net
>>284
うわぁ同じ症状でてる

287 :SIM無しさん :2019/05/07(火) 21:12:23.38 ID:LWW2pqNga.net
13日が夏の発表会なんだね

288 :SIM無しさん :2019/05/07(火) 22:02:44.08 ID:kJs7hj4xM.net
04はサイズは03のままで全くかまわない
中身をブラッシュアップしてくれればそれでいい

289 :SIM無しさん:2019/05/07(火) 22:40:52.75 ID:OaDEARiX.net
メモリ6GB積んでくれ

290 :SIM無しさん :2019/05/07(火) 22:48:56.42 ID:ZPIBJWUj0.net
>>284
アップデートしなければ不具合は無い

291 :SIM無しさん :2019/05/07(火) 23:20:24.80 ID:YHb20oOKa.net
新型はキャリア版の後で良いからSIMフリー版もオナシャス!

292 :SIM無しさん :2019/05/08(水) 02:17:25.71 ID:teHZ06Hra.net
メモリ6GB、スナドラ660、カメラの画質向上でお値段据え置きなら機種変するが…

293 :SIM無しさん :2019/05/08(水) 02:24:32.12 ID:g81fWMIGa.net
あの無意味なパンツはいじってくるだろうな

294 :SIM無しさん :2019/05/08(水) 08:54:19.90 ID:q0IRf4lta.net
>>292
ある程度、下地のある技術の組み合わせだから8万くらいじゃないの?

295 :SIM無しさん :2019/05/08(水) 09:31:57.97 ID:IsyMXdcxa.net
>>284
eメール マーケット ID設定あたりか端末初期化でも直らないのか?

296 :SIM無しさん :2019/05/08(水) 12:02:36.83 ID:Fel/XLyKa.net
>>292
俺の希望と全く同じ

297 :SIM無しさん :2019/05/08(水) 21:15:34.45 ID:dFla2uBM0.net
スナドラ660
https://reameizu.com/qualcomm-snapdragon-660-has-high-clock-version-and-low-clock-version/

スナドラ700
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1803/01/news069.html
>Snapdragon 660より30%省電力
電池の持ちが大切

カメラはせめてiPhone6s程度にはして欲しい
暗所でのカメラ性能が剰りにも悪る過ぎる

298 :SIM無しさん:2019/05/09(木) 12:15:11.01 ID:sECyjs12.net
2周遅れくらいのスペックなんとかせえ

299 :SIM無しさん :2019/05/09(木) 12:19:33.88 ID:AFZu4ZW0M.net
頑丈さは2周くらい先いってるから許せ

300 :SIM無しさん :2019/05/09(木) 12:23:59.56 ID:RB9zSwzIa.net
スペックは中の下でいい
モバゲーとか処理スピード勝負はアイホンにやらせとけ
最高スペックに最高タフネスとか15万超えてまうやろ

301 :SIM無しさん:2019/05/09(木) 12:26:16.41 ID:sECyjs12.net
15万越えていいよ

302 :SIM無しさん :2019/05/09(木) 12:29:47.90 ID:k0leWSCDa.net
やだね

303 :SIM無しさん :2019/05/09(木) 12:53:29.59 ID:njHCfuARa.net
やだねったら

304 :SIM無しさん :2019/05/09(木) 12:54:54.85 ID:Apclx7a+M.net
そろそろバカ高いの買うのはアホらしくなってきた
5万代をこえたら買わない

305 :SIM無しさん :2019/05/09(木) 13:03:54.67 ID:89Tkfb9f0.net
しかし考えれば考えるほどG03で問題がない
やはり5Gが当たり前の時代になるまで買い替えの必要ないな

306 :SIM無しさん :2019/05/09(木) 13:30:59.40 ID:emVfTfS8M.net
バッテリー交換すれば壊れるまで使えるぞ

307 :SIM無しさん :2019/05/09(木) 13:46:16.51 ID:jPH4aeN80.net
>>306
Androidは4〜5年位でOSとブラウザが切り捨てられる

電波世代の問題もある
3Gは大規模ターミナル(例えば新宿)では繋がらない

TORQUE G03は今のところ問題なく使えるがカメラ暗所性能が極端に悪い

au WiFiはどうも具合が悪い
繋がる機種もあるのか?

308 :SIM無しさん :2019/05/09(木) 14:56:17.31 ID:ZDVX0NEs0.net
そもそも03から買い換える必要はないだろ
よっぽどバカヤロウな使い方してなければ
03で普通に使えてるはず
02やら01使ってるヤツならいいだろうが
でもオレも03だが買い換える
いいだろう? おーバカヤロウだよ

309 :SIM無しさん :2019/05/09(木) 16:27:08.47 ID:9pAbDyIsa.net
>>303
きよしーっ

310 :SIM無しさん :2019/05/09(木) 16:32:50.78 ID:bM527NXfa.net
>>305
03の奴は替えなくてもいいと思うぞ。
でもタフネス機の開発をやめさせないために投資と思って買い換えてくれ。

311 :SIM無しさん :2019/05/09(木) 18:57:36.26 ID:c8YA5iP1a.net
忘れたころに復活してくるデイリーステップ04で廃止にして

312 :SIM無しさん :2019/05/09(木) 19:08:29.32 ID:emVfTfS8M.net
クル━━━━(゚∀゚)━━━━????


328 名無しさん@ご利用は計画的に sage 2019/05/09(木) 16:55:25.20 ID:wlLSuZy0
KDDIが「au発表会 2019 Summer」を5月13日10時30分より開催!スマホなどの夏モデルや新サービスを発表へ。ライブ中継も実施予定
http://s-max.jp/archives/1771480.html

313 :SIM無しさん :2019/05/09(木) 23:38:24.76 ID:bM527NXfa.net
>>312
>> auではここ最近は新製品の発表を事前に行っておいて後で説明会といった形を取ったりすることもありますが、今回は以前のような“発表会”を開催するようで、2019年夏モデルのスマホなどの新機種や新サービスがどういったものになるのか楽しみです。

現時点で各種認証情報などからサムスン電子製スマホ「Galaxy S10 SCV41」や「Galaxy S10+ SCV42」、「Galaxy A30 SCV43」、「Galaxy Fold SCV45」が投入されると見られており、
さらに先日発表されたシャープ製「AQUOS R3」や日本に投入予定のソニーモバイルコミュニケーションズ製「Xperia 1」などのフラッグシップスマホもラインナップされると予想されます。

ただし、すでに紹介しているように海外にて「Galaxy Fold」は発売延期となっているため、日本でも発売が遅れると推察でき、発売時期未定もしくは夏モデルにはラインナップされないこともありそうです。
また、Huawei Technologies製「HUAWEI P30 lite」も国内向けに認証を取得しており、シングルSIM版もあることから昨年の「HUAWEI P20 lite HWV32」に続いて投入される可能性は高いのではないでしょうか。

その他、京セラなどもAndroidケータイといったフィーチャーフォン(従来型携帯電話)を含めていくつか未発表の端末が認証を取得しているため、投入されるかもしれません。
どちらにしてもいよいよ各社の2019年夏モデルが明らかになり、[http://s-max.jp/archives/1771530.html[5月16日に発表会を開催するNTTドコモ]]とともにいよいよ発売される時期が近づいてきました。

Galaxy
AQUOS
Xperia
HUAWEI
Androidケータイといったフィーチャーフォン

ガラガラガッシャーン!!!!

314 :SIM無しさん :2019/05/10(金) 01:34:54.26 ID:21RPMQWl0.net
>>311
完全に切れる様にしておけば有っても問題無いのにね

315 :SIM無しさん :2019/05/10(金) 03:59:07.43 ID:excYVjVQa.net
>>313
無いじゃん

316 :SIM無しさん :2019/05/11(土) 07:29:37.25 ID:/Q1mYLuyM.net
ヤフオクに出てるG03何か問題あるかな?

新品であの値段は魅力なんだけど。

317 :SIM無しさん :2019/05/11(土) 08:11:44.05 ID:Gp3mLt0xa.net
月曜日楽しみだな。

318 :SIM無しさん :2019/05/11(土) 09:47:06.31 ID:VTRVSFH2a.net
なんか、月曜日に発表されるという情報が全くないんだが。
つか、京セラに関する情報が全くない。
G02やG03のときって、どんな感じだったっけ?
ガラケーのGzOneのときは、画像が流出したりしてかなり盛り上がったのが懐かしい…

319 :SIM無しさん :2019/05/11(土) 12:26:32.84 ID:GQHW6DLpa.net
背面カバーにポリカ用のつや消しクリアを吹いてみた
指紋や反射が押さえられるけど引っ掛けるとすぐハゲちゃうな

320 :SIM無しさん :2019/05/11(土) 20:28:41.55 ID:0YGgUkxj0.net
ハゲ?

321 :SIM無しさん :2019/05/11(土) 22:02:05.67 ID:5yUT+5C60.net
おでこが広いだけだ

322 :SIM無しさん :2019/05/11(土) 22:20:37.79 ID:GCC0iOER0.net
髪の毛が私の進化に追いつけないだけだ

323 :SIM無しさん :2019/05/12(日) 02:28:11.84 ID:gRFVjzMka.net
インスタのtorque垢が寒すぎ
画質はさておきアクティビティも貧相でかわいそうになった

324 :SIM無しさん :2019/05/12(日) 02:30:34.90 ID:gRFVjzMka.net
>>292
メモリはクラウドでたいぶカバーできるからカメラの画質だけ切望だわ

325 :SIM無しさん :2019/05/12(日) 07:16:52.34 ID:GjT9TE3q0.net
カメラがフラッシュをたくほどでない暗さのところでもぼやけてしまうんだけど、さすがに壊れてるのかな?

326 :SIM無しさん :2019/05/12(日) 08:09:11.45 ID:Nvc2SGKPa.net
torqueの購入層のほとんどはカメラの性能は求めてないんじゃ?
画質欲しいなら、アクションカメラに走るでしょ。

327 :SIM無しさん :2019/05/12(日) 08:12:49.20 ID:y13/q/l5a.net
画質というより高感度かな
iPhoneやGalaxyになれとはいわないけれど
ちょっと暗かったらザラザラになって
もっと暗かったら写らないのは残念すぎる

あとアクションオーバーレイは2HD以上で。

328 :SIM無しさん :2019/05/12(日) 08:44:46.98 ID:0LMnAZCO0.net
俺もこのままタフネスさともうちょいだけ基本性能上げてくれればカメラはどうでも良いかな?

329 :SIM無しさん :2019/05/12(日) 12:11:11.72 ID:A/LwMUgva.net
>>326
カメラ画質上がればバイクツーリングがこれ一台でだいたいなんとかなるようになるんだよ

330 :SIM無しさん :2019/05/12(日) 13:48:36.34 ID:WCaTKhuVa.net
個人的にカメラはQRコード読み取りが殆どだし、かなりどうでもいい

331 :SIM無しさん :2019/05/12(日) 15:07:40.92 ID:5sjQ+96G0.net
画質にこだわる人間がミラーレスとか使わないとはねえ

332 :SIM無しさん :2019/05/12(日) 16:16:04.69 ID:LMJ4+2w30.net
DSLRは常に持っている。
でも街中で赤い眼のウサギちゃんを狙うのに44マグは要らない。
精度が高くて丈夫で取り回しの良いベレッタが欲しい。

333 :SIM無しさん :2019/05/12(日) 19:17:04.01 ID:xvINVuDpa.net
04か
釣りとかスキーで持って行っても問題ないし、この先はバッテリーがもってくれれば良い。

外形はおおきくなっても小さくてもいいけど、個人の感想では
これ以上大きい必要はないかな。

334 :SIM無しさん :2019/05/12(日) 19:19:01.64 ID:xvINVuDpa.net
>>333
新機種が出る場合の希望ですf(^^;

335 :SIM無しさん :2019/05/12(日) 19:22:17.09 ID:JThY7eqv0.net
>>318
03は前日まで全く情報なしでお通夜状態だったよ

336 :SIM無しさん :2019/05/12(日) 20:46:07.45 ID:xi56XvNXF.net
さあ明日だ!
裸で正座して待機だ!

337 :SIM無しさん :2019/05/12(日) 20:52:16.07 ID:0vXPBAbPa.net
風邪引くぞ

338 :SIM無しさん :2019/05/12(日) 21:11:33.06 ID:3mfT+pvh0.net
右手にチンポだぞ

339 :SIM無しさん :2019/05/12(日) 21:51:21.10 ID:5sjQ+96G0.net
左手にはTENGAか?

340 :SIM無しさん :2019/05/13(月) 03:32:57.21 ID:XtChFQOb0.net
片手にピストル 心に花束

341 :SIM無しさん :2019/05/13(月) 05:26:26.82 ID:zSlDPgNna.net
先月02の泥6に耐え兼ねて03増設したばっかりだし
04は出るなら来年か再来年にしてくんねえかな...

342 :SIM無しさん :2019/05/13(月) 06:11:09.91 ID:03ptdnEma.net
これで出ません!だったら抱腹絶倒するわ。

343 :SIM無しさん :2019/05/13(月) 07:21:03.15 ID:h8YSqW+Ia.net
>>342
MNPの方が効果あるぞ、多分

344 :SIM無しさん :2019/05/13(月) 07:26:33.69 ID:D457l2ySa.net
震えてきた
震える舌

345 :SIM無しさん :2019/05/13(月) 08:26:40.68 ID:u165cM5za.net
出なかったら毎月割の24ヶ月切れた時点で即MNP予定
今まで17年ありがとうございました

出るんなら機種代と24ヶ月auにお布施継続する

カメラ性能とメモリアップさえあれば十分だが
欲を言えばW42CA→W62CAの時のようなスタイリッシュなスリム化の感動も味わいたい

346 :SIM無しさん :2019/05/13(月) 09:30:56.49 ID:LKjbYJjna.net
性能がどうであれ04が出るなら替える
また2年出ない可能性のが高いんをだから仕方ないだろ

347 :SIM無しさん :2019/05/13(月) 10:10:09.00 ID:VKS9poah0.net
>>345
カメラ性能+メモリアップ+電池の持ち

348 :SIM無しさん :2019/05/13(月) 10:27:28.46 ID:F+g/SJWw0.net
いよいよ発表か…
シビれるやつきてくれ!!

349 :SIM無しさん :2019/05/13(月) 10:34:11.86 ID:LKjbYJjna.net
https://www.au.com/mobile/product/smartphone/g04/

きた

350 :SIM無しさん :2019/05/13(月) 10:40:46.45 ID:jkqxllhl0.net
発売は8月下旬以降か…

351 :SIM無しさん :2019/05/13(月) 10:43:27.40 ID:jkqxllhl0.net
ガンダムの盾っぽい
https://k-tai.watch.impress.co.jp/img/ktw/docs/1183/913/au-g04-main_o.jpg

352 :SIM無しさん :2019/05/13(月) 10:45:18.41 ID:dJXGm/Mtx.net
グリーンがスタメン落ちするとは思わなかった…
ブルーいいね

353 :SIM無しさん :2019/05/13(月) 10:56:08.17 ID:dJXGm/Mtx.net
カメラは弱点(特に暗所)を改善したみたいだけど実際どうだろう?

354 :SIM無しさん :2019/05/13(月) 10:57:43.77 ID:kxRBQ5k+M.net
2mからの落下もOK、auのタフネススマホ「TORQUE G04」
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1183913.html

KDDI、沖縄セルラーは、京セラ製のタフネススマートフォン「TORQUE G04」を2019年夏モデルとして8月下旬に発売する。

TORQUE G04は、2017年6月に発売された「TORQUE G03」の後継モデル。
MIL規格準拠の試験に加えて、より厳しい独自試験もクリアした高い耐久性を備える。

従来モデルのテスト項目に加えて、ディスプレイに鋼球を落下させる耐久試験や高さ1mからの連続落下試験などをクリアしている。
また、耐海水性能や高温での動作などクリア済みの項目についてもさらに試験内容が強化された。
高さ2mから鉄板やコンクリートへの落下にも耐え、“TORQUEシリーズ史上最強”の堅牢性・耐久性とうたう。

前モデルにあたる2年前のTORQUE G03と比較すると、CPU性能やメモリ容量など基本性能も底上げされている。
また、メインカメラは約2400万画素に向上し、マクロ撮影や背景をぼかした写真の撮影も可能になった。

G03から搭載されたアクションカメラ機能も継承されており、移動速度や距離、経路情報、標高などの情報を重ね合わせて写真や動画を撮影できる
「アクションオーバーレイ」などが利用できる。

主な仕様
チップセットはクアルコムのSnapdragon 660。
メモリ(RAM)は4GB、内部ストレージは64GB。
画面サイズは5インチ、画面解像度は1920×1080ドット(フルHD)。
バッテリー容量は2940mAh。
大きさは約150×73×13.4mm(最厚部17.4mm)。
重さは約203g。

メインカメラは約2400万画素、動画用のサブカメラは約800万画素。
インカメラは約800万画素。
IP68相当の防水防塵性能を備える。

355 :SIM無しさん :2019/05/13(月) 11:04:08.25 ID:kxRBQ5k+M.net
ワイヤレス充電もあるし
G03ベースの正常進化版と見て間違いないね

でもG03がまだ使えるから機種変がもったいないまであるw

356 :SIM無しさん :2019/05/13(月) 11:09:07.06 ID:dJXGm/Mtx.net
蓋を自主交換可能にしたところも良い。
ちゃんとユーザーの意見が反映されてる。

357 :SIM無しさん :2019/05/13(月) 11:12:52.51 ID:ad4K5ElL0.net
G04スレ 立てるのか?

358 :SIM無しさん :2019/05/13(月) 11:13:46.70 ID:u165cM5za.net
あとはメモリ6Gあったら本当に言うこと無かった
G03まだまだ使えるけどお布施として買わせていただきます

359 :SIM無しさん :2019/05/13(月) 11:16:36.35 ID:jB3t8LTAa.net
確かに6Gは欲しいなぁ。

しかし、夏モデルといいながら実質は秋モデルだよなぁ。

ボーナス残しとこ。

360 :SIM無しさん :2019/05/13(月) 11:17:10.12 ID:dJXGm/Mtx.net
>>358
ホント惜しい…
まあG04で途切れても困るから同じくお布施として機種変します。

361 :SIM無しさん :2019/05/13(月) 11:23:19.50 ID:HNkvigsR0.net
海で使えると思ったら8月下旬以降発売なのね

362 :SIM無しさん :2019/05/13(月) 11:29:10.58 ID:kxRBQ5k+M.net
サイズ的には

約145×71×13.6mm → 約150×73×13.4mm(最厚部17.4mm)。
約198g → 約203g

だから「同じ」と言って差し支えないレベルか


ちなみに今日現在のイオシスの買取価格は
ロック解除で24〜26kらしいw

363 :SIM無しさん :2019/05/13(月) 11:33:13.12 ID:3qYLHdKCa.net
SIMフリーも売ってくれないかなー

364 :SIM無しさん :2019/05/13(月) 11:36:39.04 ID:OEo2MVtBd.net
もちろんqiは最新規格だよな?
これがいいのか、型落ち03狙うのがいいか
悩むな

365 :SIM無しさん :2019/05/13(月) 11:37:00.88 ID:OEo2MVtBd.net
あ、g02使用中という意味です

366 :SIM無しさん :2019/05/13(月) 11:49:03.68 ID:9KDnj2S40.net
プロセッサとメモリもうちょい上げれんかったのかな?熱で無理なんかな?

367 :SIM無しさん :2019/05/13(月) 11:50:55.95 ID:OEo2MVtBd.net
ワンセグはないようだ
残念

368 :SIM無しさん :2019/05/13(月) 11:51:34.75 ID:jkqxllhl0.net
どこの工場で作るのかね?
もう北見では作ってないの?

369 :SIM無しさん :2019/05/13(月) 12:04:57.19 ID:aDMzuYApa.net
青か赤か。
これで現在使用中のg03はバイクナビ専用機になったわ。

370 :SIM無しさん :2019/05/13(月) 12:08:38.41 ID:ad4K5ElL0.net
https://www.kyocera.co.jp/prdct/telecom/consumer/lineup/g04/

USBカバー もパーツ販売になったんだな。

で、おいくら万円になるんだろうか?

371 :SIM無しさん :2019/05/13(月) 12:10:13.43 ID:u165cM5za.net
>>364
お金を節約したい
今すぐでもほしい
カメラはそこまで使わない

これらに当てはまるならG03、そうでないならG04待ちの方がいいのでは
カメラはどこまで良くなるか分からないけど現状分かるスペックではあらゆる点でG04が上位互換だよ

372 :SIM無しさん :2019/05/13(月) 12:12:35.27 ID:2BXxoI8Va.net
バッテリー交換はできるの?

373 :SIM無しさん :2019/05/13(月) 12:12:56.63 ID:980Meivo0.net
今回もカラビナホルダーはあるみたいだな。

374 :SIM無しさん :2019/05/13(月) 12:17:00.50 ID:4fLncUgw0.net
>>351
GP-02の核爆発に耐えられるやつっぽいなw

375 :SIM無しさん :2019/05/13(月) 12:17:49.23 ID:jkqxllhl0.net
>>372
できるよ

376 :SIM無しさん :2019/05/13(月) 12:18:21.31 ID:kxRBQ5k+M.net
>>372-373
https://www.kyocera.co.jp/prdct/telecom/consumer/lineup/g04/function6.html


正面カバーは上下兼用かね?

377 :SIM無しさん :2019/05/13(月) 12:18:55.79 ID:zOUKvxAUa.net
キタキタキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

絶対買い確定

予約できる????

378 :SIM無しさん :2019/05/13(月) 12:19:09.19 ID:LKjbYJjna.net
今回もHHモデルを出すかな?

379 :SIM無しさん :2019/05/13(月) 12:19:10.71 ID:OEo2MVtBd.net
サイサリスw
このシリーズトリコロールカラー多いし、デザイン的にガンダムは意識してると前から勝手に思ってた

380 :(∞◎◎)◇ミステリアスガール :2019/05/13(月) 12:19:26.13 ID:LHgGhYSea.net
遂ぬぃ来たわぬぇ。
bats、8月下旬は遅いわん。
私ぬぉ夏ぐぁ終わっちゃう。

381 :SIM無しさん :2019/05/13(月) 12:20:46.48 ID:zOUKvxAUa.net
これをオカズにしばらく仕事ガンバレル

382 :SIM無しさん :2019/05/13(月) 12:20:58.06 ID:uDYemQisa.net
G04は8月かよ!。楽しみすぎるだけに8月までが長く感じそう。

383 :(∞◎◎)◇ミステリアスガール :2019/05/13(月) 12:23:09.39 ID:LHgGhYSea.net
デザインは可もなく不可もなく、ね。
むぁあ私は黒一択だけど。
グレーぷぉいわね。

あと縦ぐぁ5ミリほど増えたわ。

384 :SIM無しさん :2019/05/13(月) 12:24:29.47 ID:zOUKvxAUa.net
三色ともいいな
黒がつや消しなら
三台欲しい

385 :SIM無しさん :2019/05/13(月) 12:24:36.15 ID:jkqxllhl0.net
オブション取り付け口が上下2つあるみたいに書いてあるね
ハードカバーは今までだと下部のしかなかったけど上部用もあるのかね?

386 :SIM無しさん :2019/05/13(月) 12:24:45.99 ID:LKjbYJjna.net
君たちはアウトドアな人達だと思ってたよ
いや、俺もガンオタだけどさw

387 :SIM無しさん :2019/05/13(月) 12:25:33.34 ID:24F44PHXa.net
パスやなー

388 :SIM無しさん :2019/05/13(月) 12:30:50.50 ID:dRj1df7ia.net
正直順当過ぎる進化のおかげで発売時期とメモリ位しか文句が無い

389 :SIM無しさん :2019/05/13(月) 12:32:22.05 ID:lAGqxLFZ0.net
出てしまったのかぁ
ってことは5G対応版は再来年かよ
オレのG03そこまで持つかな…

390 :SIM無しさん :2019/05/13(月) 12:32:31.56 ID:4fLncUgw0.net
>>379
質実剛健でテレビとか余計な装備も無いところがまさにw
これで使い手がガトー並の手練れならスペック以上の力発揮するかもね?w

391 :SIM無しさん :2019/05/13(月) 12:33:08.41 ID:3S6lxJSn0.net
ツルツル塗装じゃなくてラバーの黒が出たら買う

392 :SIM無しさん :2019/05/13(月) 12:35:00.84 ID:OEo2MVtBd.net
>>390
あー時間たってるし、「(ユーザーよ)私は帰ってきた!」感だなw

393 :SIM無しさん :2019/05/13(月) 12:35:40.56 ID:K/JVP0KWa.net
欲を言えばスナドラ710とRAM6GB欲しかったなぁ

394 :SIM無しさん :2019/05/13(月) 12:35:49.54 ID:4fLncUgw0.net
>>386
趣味も仕事もアウトドアだけどガンダムは別腹だからな

395 :SIM無しさん :2019/05/13(月) 12:37:01.42 ID:zOUKvxAUa.net
多分、裏カバーとかパーツを色別に買って入れ替えて遊ぶんだろーな

396 :SIM無しさん :2019/05/13(月) 12:42:45.25 ID:4fLncUgw0.net
>>392
ほんとw
まさか04出るとは思ってなかったから不意の一撃喰らった感じがあのシーンを思い出すw
青買うかな

397 :SIM無しさん :2019/05/13(月) 12:44:11.17 ID:jkqxllhl0.net
8月発売って今までで一番遅くなるのか

398 :SIM無しさん :2019/05/13(月) 12:46:49.00 ID:dRj1df7ia.net
>>391
裏蓋外せるし追加で買えるんだから、塗装してやれば良いんじゃない?

399 :SIM無しさん :2019/05/13(月) 12:52:21.29 ID:2dzO2BCIa.net
カメラ強化
みちびき正式対応
背面、正面カバー、スクリーンがユーザー交換可能
電池パックユーザー交換可能
各タフネス性能ブラッシュアップ

登山スマホとして完璧だな

400 :SIM無しさん :2019/05/13(月) 12:52:56.71 ID:IeVx1yXYr.net
やべ、めっさ欲しい

401 :SIM無しさん :2019/05/13(月) 12:58:10.59 ID:PuuGK+4aa.net
電池パックがG03共通かと淡い期待を抱いたが微妙に形違うね残念

402 :SIM無しさん :2019/05/13(月) 13:02:33.18 ID:D457l2ySa.net
よかった、ワンセグなかった

403 :SIM無しさん :2019/05/13(月) 13:05:08.76 ID:JWEV4Cyqa.net
ほしいなあ。
マイナーチェンジだけどほしいなあ。

404 :SIM無しさん :2019/05/13(月) 13:10:41.90 ID:kxRBQ5k+M.net
>>370を熟読すると機能がいろいろ増えとるね



あとは値段か…

405 :SIM無しさん :2019/05/13(月) 13:14:38.02 ID:Y9vf7LpN0.net
ダイレクトボタンの位置が下がったから起動時にライト付けちゃうことはなくなったな
パンツは上下履き替えできるのかな

406 :SIM無しさん :2019/05/13(月) 13:18:04.37 ID:jkqxllhl0.net
>>405
でもそのまま上部に付けるとカメラが隠れちゃうと思うんだけど

407 :SIM無しさん :2019/05/13(月) 13:25:56.07 ID:JWEV4Cyqa.net
>>370
USBカバーいまのでもへたれてないからな。
変にパーツ販売されるとHTC butterfly の悪夢を思い出すわ

408 :SIM無しさん :2019/05/13(月) 13:54:03.87 ID:+KhbMR0B0.net
g04いいねーワクワクしてきた
ただ欲を言わせてもらえば画面サイズアップよりは
画面サイズ据え置きで本体サイズダウンして欲しかった
マイノリティーなのは自覚してるが

表面はカッコイイが裏面のダサさが青だと目立つので赤か黒やなー
上にもスピーカーある様に見えるが今時通話用ではないよね?

409 :SIM無しさん :2019/05/13(月) 13:57:53.86 ID:kxRBQ5k+M.net
>>408
横置きでステレオスピーカーに
https://www.kyocera.co.jp/prdct/telecom/consumer/lineup/assets_c/2019/04/g04_function5_img04-thumb-590xauto-25522.png

410 :SIM無しさん :2019/05/13(月) 14:09:54.10 ID:7GEHr8MEM.net
やば、予想よりかなり良くて長く使うためG03を買ったのに普通のスマホ同様結局二年で買い換えてしまいそうだ
G04買っても5G対応のG05でまた買い換えそうな予感がすごいする・・・
期待を裏切らないTORQUEは魔性のスマホや・・・

411 :(∞◎◎)◇ミステリアスガール :2019/05/13(月) 14:11:51.20 ID:6IUF8wySa.net
ついぬぃ来たわぬぇ!!
5G対応むぁで待とうかと思ったクェド
ヤッパルィ欲スィ〜時に買うベキよぬぇ♪
私は迷わずRedを選ぶわん。
(∞◎ω◎)

(C)2019 by MSG Corporation
商標の無断使用を禁止します。

412 :SIM無しさん :2019/05/13(月) 14:14:30.25 ID:jkqxllhl0.net
値段は10万円くらいかね

413 :SIM無しさん :2019/05/13(月) 14:16:01.01 ID:GvEuHXC3a.net
これあればNHK撃退できるわ

414 :SIM無しさん :2019/05/13(月) 14:30:56.61 ID:7MVdeOg0K.net
G04いいなぁと思うけど相変わらずバッテリーだけは容量少ない
少し前にどっかの会社が大容量バッテリー開発したとか聞いたんだけど、それは反映されないのかと小一時間
せめてバッテリー容量1万超えて下さいお願いします

415 :SIM無しさん :2019/05/13(月) 14:34:29.57 ID:yP7p/9vwa.net
CAL21からG01。
G02を蹴ってG03にした。
自分の用途に通信速度は必要ないからG04にしてG05はパスだな。

416 :SIM無しさん :2019/05/13(月) 14:34:38.41 ID:N7oDvAx70.net
また乗り換えクーポン来てほしい!

417 :SIM無しさん :2019/05/13(月) 14:35:49.71 ID:Aug88mkja.net
03比で
横+2mm
縦+5mm
厚さ-0.2(ただし最厚部+3.8)mm

あまり大きくなってほしくないんだが
このぐらいなら変わらんかねぇ?

418 :SIM無しさん :2019/05/13(月) 14:55:16.97 ID:/2o2C9iha.net
グリーンが欲しいのだが
あといい加減長期契約者に格安で乗り換えさせろよ
いまだにGZ携帯使ってるのに
20年以上idoからauユーザーなんだぞ

419 :SIM無しさん :2019/05/13(月) 14:56:20.42 ID:dUdb0hkoM.net
画面のサイズアップによるものだろうから
実質据え置き

420 :SIM無しさん :2019/05/13(月) 15:11:49.04 ID:P3a3fNXJa.net
ハードホルダーのふくらみがなんか持ちづらそう。
まぁ、贅沢な悩みか。

421 :SIM無しさん :2019/05/13(月) 15:16:35.26 ID:Nlv3EwI9a.net
文句あるのはメモリ量くらいだな
ていうかこのお前ら絶対買えよ解ってるんだろうな売れなかったら次ねえぞ感

422 :SIM無しさん :2019/05/13(月) 15:23:18.59 ID:E+5Uzo0A0.net
>>421
それな…
通例だと偶数版はスキップするのだが今回はお布施買いすると思う。
現状03に不満はない所が悩み所

423 :(∞◎◎)◇アクティブガール :2019/05/13(月) 15:37:27.38 ID:LHgGhYSea.net
青もまあまあグッドね。店頭で見てディサイドするわん。

ダーリンぬぃは青を持たせようカスィラのえい。
2年サイクルを守りたいので、発売日ぬぃグェッツしたいわぁ〜ん。

424 :SIM無しさん :2019/05/13(月) 15:45:45.03 ID:pVl48Vsqa.net
G03に不満はないんだが
左右の枠?のところがとれかかってしまっているのに不安を覚えている
他に同じ症状の人いない?

425 :SIM無しさん :2019/05/13(月) 16:12:42.43 ID:byRGS4hia.net
安心しろ
5Gなんか対応したってスマホごとき大したメリットなんかないからw

426 :SIM無しさん :2019/05/13(月) 16:42:13.14 ID:bIYecTC+a.net
03のパープルみたいなダークブルーが気にいってるけど04良さそうだなぁ

427 :SIM無しさん :2019/05/13(月) 16:53:35.65 ID:ZlZV7yk8M.net
>>421
言いたいことはわかるけどさ、この端末サポ切れるタイミングで出した新機種なんて、売れるわけないと思うぞ
120%売れない

428 :SIM無しさん :2019/05/13(月) 16:59:36.74 ID:bhuQnbFia.net
キャリアで売れなければSIMフリーで売れば良いじゃない

429 :SIM無しさん :2019/05/13(月) 17:13:53.66 ID:TOP7W1Ija.net
>>425
確かにTorqueで映画2秒でダウンロード出来たって有り難いかどうか疑問だな。
それより低速回線でいいから僻地のエリアカバー率、docomo並みにしてくれ。まだdocomoだけがつながるエリアがある。

430 :(∞◎◎)◇ミステリアスガール :2019/05/13(月) 17:20:09.60 ID:6IUF8wySa.net
5Gぬぉメリットって速度以外はよくわからのわいスィ
買ってむぉ後悔しぬぁいと思うわん。
でむぉ毎月割ぐぁのわいとなかなか厳スィー価格ぬぃ成りそうぬぇ。

(C)2019 by MSG Corporation
(∞◎◎)、ミステリアスガールは登録商標です。
商標の無断使用を禁じます。

431 :SIM無しさん :2019/05/13(月) 17:27:28.10 ID:7MVdeOg0K.net
>>425
5Gとか山とか行ったら全く役に立たない
正直3Gと4Gだけでいいわ

432 :SIM無しさん :2019/05/13(月) 17:30:47.12 ID:kpba48UH0.net
最早ミドル以下の低スペの04をこれ10万で売る気なのか?
まだ海外のタフスマホの方がマシだろ

433 :SIM無しさん :2019/05/13(月) 17:55:09.22 ID:G7dwFKNYa.net
ゲームはあんまやらないけどスナドラ660ってポケモンGOくらいなら問題なく動く?

434 :SIM無しさん :2019/05/13(月) 17:57:41.50 ID:dRj1df7ia.net
>>432
スペック的には発熱を抑えつつ2年後にギリギリでロースペ端末に勝てるくらいの調整だろ、G03と一緒だ

435 :SIM無しさん :2019/05/13(月) 17:59:54.62 ID:8MHpmOlda.net
別にハイスペ求めてる訳じゃないけどさ
流石にスペック低くないか?
まぁその分安けりゃいいんだけどさ
スペックだけなら2万で買えるレベル

436 :SIM無しさん :2019/05/13(月) 18:05:15.29 ID:JWEV4Cyqa.net
>>423
黒買ってカバー買い足すのが一番いいと思う
>>425
そういうの目的なら他のフラグシップモデル買えばいいはなしだし、
TORQUEのオンリーワンな魅力はガシガシ使えることだよね。

437 :SIM無しさん :2019/05/13(月) 18:11:44.22 ID:zfZF2a2j0.net
>>413
ネットに繋がる時点で対象になりそうなんだが

438 :SIM無しさん :2019/05/13(月) 18:13:28.08 ID:h1FdXDFua.net
というか山で使う地図アプリとかG03で何の問題もない
どうしても山で3Dゲームやりたけりゃ最新iphoneをZIPロックで包んで大事に抱えて登れば良い

439 :SIM無しさん :2019/05/13(月) 18:15:06.20 ID:zfZF2a2j0.net
>>432
まずは10万はどこの情報?非難する人は都合のいいように盛るから一応聞いておきます

440 :SIM無しさん :2019/05/13(月) 18:16:32.43 ID:rGSYw3iAa.net
>>432
海外のタフスマホ買えよ

441 :SIM無しさん :2019/05/13(月) 18:17:43.83 ID:xoAEzvZE0.net
スペック「も」大切なのはわかるけどスペックだけで高い安いとか語るなら中華スマホのスレッド行った方が幸せなれるよ

442 :SIM無しさん :2019/05/13(月) 18:17:44.56 ID:zfZF2a2j0.net
>>435
そうなんだよね
二年周期だからこそ二年使っていても快適に使えるレベルにして欲しい感はある
ただ京セラはミドルしかださないと言ってるしスペックあげたら高くなるし難しいんだろうね

443 :SIM無しさん :2019/05/13(月) 18:34:13.87 ID:dm0qcPIe0.net
いや久々に発表即購入確定の機種が出たな
もちろん今G03青
次の青もいい色だなー
購入候補は 青・黒・赤 だな

444 :SIM無しさん :2019/05/13(月) 18:37:24.52 ID:dUdb0hkoM.net
>>435
四駆に500馬力求めるタイプかな?

445 :SIM無しさん :2019/05/13(月) 18:58:18.30 ID:lAGqxLFZ0.net
>>432
トラフィック考えると超高速で通信をさばいて開ける必要がある
キャリアとしてもとっとと5Gに移行してほしくなるはずで
そうなると1バイトあたりの単価も下げてくるだろう
4Gは高価なプランのまま取り残される可能性が大きい

446 :(◎◎∞)◇アクティブガール :2019/05/13(月) 19:02:57.51 ID:LHgGhYSea.net
>>436
ダヨヌェ〜
今、03黒を使ってっクェドゥ〜
赤ぬぉリヤカブァーでたまぬぃ着せ替えてるわん。

447 :SIM無しさん :2019/05/13(月) 19:03:30.22 ID:IeVx1yXYr.net
あぼーんだらけ

448 :SIM無しさん :2019/05/13(月) 19:10:44.25 ID:dm0qcPIe0.net
スペックに文句あるやつは買わんでいいんだぞ

449 :SIM無しさん :2019/05/13(月) 19:25:44.27 ID:vo6WoL9i0.net
あれ?
スマートソニックレシーバはある?

450 :SIM無しさん :2019/05/13(月) 19:46:03.79 ID:Uss66+C6a.net
Ant+対応してるやんけ。
G03のアンケートにMTBも推すならANT+も対応してくれ書いた甲斐があったわー。
自転車乗りにも最高のタフネススマホ化してるし衝動買いスレが加速するわ。

451 :SIM無しさん :2019/05/13(月) 19:49:24.71 ID:XG1ZvumIa.net
中蓋はなくなったのか

452 :SIM無しさん :2019/05/13(月) 19:50:48.48 ID:SCvJs3cua.net
赤買って黒のガワ着けたい。

453 :SIM無しさん :2019/05/13(月) 19:55:02.53 ID:Uss66+C6a.net
>>432
あーたはスナドラ630にメモリ4GのCAT S61とS48Cでも個人輸入すればいいんじゃないかなー

454 :SIM無しさん :2019/05/13(月) 20:02:13.57 ID:Pn2IkCiT0.net
緑使用中
角とかの黒い部分は良い感じに傷付いたんだけど
縁の緑が中途半端に剥がれて見窄らしい
これが無ければいいんだと言いつつ発売日に買っちゃうだろうな

455 :SIM無しさん :2019/05/13(月) 20:09:33.54 ID:M6Yv7yI60.net
ドコモにも欲しいの・・・

456 :SIM無しさん :2019/05/13(月) 20:14:07.03 ID:cOJmyErc0.net
「G03とは違うのだよ、G03とは!」ってつぶやきたくなる良い青だな…

457 :SIM無しさん :2019/05/13(月) 20:16:14.41 ID:IeVx1yXYr.net
俺は戦慄のブルーみたいで好き

458 :SIM無しさん :2019/05/13(月) 20:24:10.03 ID:c81DbklP0.net
愛用のHTCが音沙汰ないので乗り換えようと思ってる
これ、幾らくらいになりそうなんかな?

459 :SIM無しさん :2019/05/13(月) 20:26:27.73 ID:65twCob20.net
SD660は大変優秀。そして5インチHD、バッテリー交換可能、typeC採用。まさに欲しかったスペック。

460 :SIM無しさん :2019/05/13(月) 20:39:29.85 ID:acg8LHgN0.net
あれ? ミドリはどうした...。

461 :SIM無しさん :2019/05/13(月) 20:40:41.33 ID:yAXv3SLQa.net
>>451
そこだけちょっと気になった。
https://www.kyocera.co.jp/prdct/telecom/consumer/lineup/g04/img/g04_function1_gif02.gif
濡れた後なんかの処置は気を遣う必要がありそう。
G03は気軽にぱかーってできるんどけどね。

462 :SIM無しさん :2019/05/13(月) 20:41:19.27 ID:dm0qcPIe0.net
1年後に新色追加するからまってなって

463 :SIM無しさん :2019/05/13(月) 20:50:59.12 ID:03ptdnEma.net
新色緑なんだろうけどメタリックのオレンジやらイエローとか奇抜なカラー出してくれんかなー

464 :SIM無しさん :2019/05/13(月) 20:57:14.72 ID:qOzZv0o20.net
>>463
オレンジは合いそうやなあ
カトキ臭がするから彩度落として明度を上げるとなおいい

465 :SIM無しさん :2019/05/13(月) 21:01:46.92 ID:LcKXT+4N0.net
04は、イヤホンジャックがないの?

466 :SIM無しさん :2019/05/13(月) 21:03:46.05 ID:jCl5r4ts0.net
>>461
本体の縁取り部分は相変わらず交換できないのかよ

一番塗装がはげやすいところなのに

467 :SIM無しさん :2019/05/13(月) 21:08:32.63 ID:yAXv3SLQa.net
>>465
無いです。
製品の性質を考えると正解だと思う。

468 :SIM無しさん :2019/05/13(月) 21:10:44.06 ID:pdPCRCm00.net
充電蓋ガッツリだけどQi推奨でいいよね?

469 :SIM無しさん :2019/05/13(月) 21:20:55.30 ID:B0OdRaK2d.net
あー青というか水色は、アムロのパーソナルカラーになるのか?
Hi-νあたりの
てかガンダムネタ通じる人多いな

470 :SIM無しさん :2019/05/13(月) 21:35:30.26 ID:dm0qcPIe0.net
3台 欲しい
多分、1年位かけて3台買うと思う
またそのころ新色追加
それもかう
病気

471 :SIM無しさん :2019/05/13(月) 21:44:31.32 ID:LcKXT+4N0.net
>>467
返信ありがとうございます。
いま、02使ってるから機種変しようかなて思ってて。
無いのか〜、Bluetoothイヤホン買わなきゃな。

472 :SIM無しさん :2019/05/13(月) 21:48:55.05 ID:kIA13mtLa.net
赤の処理速度は他の3倍なんだろ?

473 :SIM無しさん :2019/05/13(月) 21:49:04.98 ID:mVkpxwVJ0.net
>>465
USBコネクターがTYPE Cになるんで、そこから変換ケーブル使うことになりそうだよ。

474 :SIM無しさん :2019/05/13(月) 22:02:52.99 ID:9KDnj2S40.net
>>442
712とは言わんけど710、せめて670積んで欲しかったわ

475 :SIM無しさん :2019/05/13(月) 22:04:46.56 ID:LcKXT+4N0.net
>>473
情報ありがとうございます。
ならば、04にするときは変換ケーブル買うようにするよ〜。

476 :SIM無しさん :2019/05/13(月) 22:08:07.26 ID:dm0qcPIe0.net
>>474
G05待て

477 :SIM無しさん :2019/05/13(月) 22:15:20.45 ID:EikyAEAP0.net
スナドラ660かぁ
発売した時点で既にロースペって2年持つのかこれ?
何でこんなにスペック低いんだろ?
5G通信端末すぐに出すからあえて安くするのかな

478 :SIM無しさん :2019/05/13(月) 22:17:33.56 ID:Uss66+C6a.net
>>474
660と670ってCPUは高クロックな660のが良くて、GPUはチップがいい670のが良くて、一長一短、というかtorqueの用途的には660のが合ってね?

479 :(◎◎∞)◇アクティブガール :2019/05/13(月) 22:19:09.43 ID:LHgGhYSea.net
G03ぬぉCPUでも十分よん。
オクタコアだすぃ。

480 :SIM無しさん :2019/05/13(月) 22:37:39.54 ID:FcWn0vQ20.net
タフネスは最高性能ではなく安定と頑丈さと長持ち重視だからだろう

481 :SIM無しさん :2019/05/13(月) 22:37:43.23 ID:KP1ZgDeya.net
>>477
特段低い性能ではないし(ざっくりG03の1.5倍以上の性能差でむしろ個人的には満足)TORQUEの用途に5Gはミスマッチが過ぎるのでは。

482 :SIM無しさん :2019/05/13(月) 22:39:56.58 ID:KP1ZgDeya.net
>>480
G03なんて消費電力量を鑑みた結果、液晶の解像度落としてたくらいだしね…

483 :(◎◎∞)◇アクティブガール :2019/05/13(月) 22:51:13.75 ID:LHgGhYSea.net
4.6インチHDどぅえ十分だわん。
あんまりクッキリと写ると嫌な女子も居ると思うわん。

484 :SIM無しさん :2019/05/13(月) 23:52:28.90 ID:UxMn3Ka80.net
これでFFRK1年持たなそうなのがつ令和

485 :SIM無しさん :2019/05/14(火) 00:02:31.04 ID:PP3vktP6M.net
もうTORQUEしか見えない
https://youtu.be/QiOnVCerHbk

486 :SIM無しさん :2019/05/14(火) 00:11:31.46 ID:Rsrw3i/n0.net
緑が欲しいから発売されてもちょっと待つかな
さすがに今から新色追加はないよな

487 :SIM無しさん :2019/05/14(火) 00:14:14.95 ID:IitzAomZ0.net
やべぇな赤買うわ!早く一括0になぁーれ!!

488 :SIM無しさん:2019/05/14(火) 00:23:51.88 .net
(∞◎◎)が商標権侵害なら反転させても同じ。
(◎◎∞)でも訴えられたら終わりだろw
オカマ詰んだなwwwwwww

489 :SIM無しさん :2019/05/14(火) 01:07:11.45 ID:Nh2efTe2r.net
03緑以外は赤使ってたけど、
縁の剥がれ気になるから
04は黒買って、
カバー赤買って付けて
使いたいなー。

とりあえず買わねば!
&#171;&#1641;(*´ &#42163; `*)&#1782;&#187;

490 :SIM無しさん :2019/05/14(火) 01:09:01.33 ID:tOBgbJjS0.net
ありがとう京セラ

491 :SIM無しさん :2019/05/14(火) 01:25:25.56 ID:8XF4rk5za.net
G-SHOCKのBaby-Gみたいなコンパクトモデルもオナシャス!

492 :SIM無しさん :2019/05/14(火) 02:12:48.52 ID:pslNhV5Y0.net
コンパクトほしいよな〜
4インチくらいのがほしい

493 :SIM無しさん :2019/05/14(火) 04:20:03.04 ID:VEnqcqU10.net
2.2GHzって事は高スペックの方のスナドラ660だよね
2.0GHzとか1.9GHzが低スペの方のスナドラ660って認識なんだが
そんなに差があるもんかね?

494 :SIM無しさん :2019/05/14(火) 05:04:08.41 ID:PELi/faTa.net
>>481
電波の直進性が高すぎて基地局が山といるって帯域なのに山ン中でどうやって5Gの恩恵受ける気なんだろうね?
というかこの衰退途上国で東京以外で5Gがまともに使えるようになるのって何年後なんだろ?

495 :SIM無しさん :2019/05/14(火) 06:25:46.44 ID:QBSDmjvR0.net
フルセグいれてほしかった。
帰省するとき、通信しないで時間を潰そうとするとけっこういいんだが。
駅の外で1時間待ちとか、バスの中とか。

496 :SIM無しさん :2019/05/14(火) 06:29:55.35 ID:RpBBtV/Ir.net
求めるものは質実剛健だからいらない

497 :SIM無しさん :2019/05/14(火) 06:59:28.10 ID:QBhAUhsB0.net
このスペック03よりサクサクするの?

498 :SIM無しさん :2019/05/14(火) 07:18:31.04 ID:MfkGvXsAa.net
>>495
野生のくまより遭遇率が高いと言われるN○Kの集金を撃退出来なくなりますので…

499 :SIM無しさん :2019/05/14(火) 07:19:12.07 ID:b1qahFL9a.net
スペック自体は上がってるから全く同じアプリならサクサクだろうね
ただ、他のメーカーと比較するとスマホ性能の伸びが悪いから
相対的に最新アプリ入れるとモッサリする可能性が高い

Torqueでやるものじゃないけど、スナドラ660って現状のソシャゲですらキツいのあるんじゃないか?ってレベルだし

500 :SIM無しさん :2019/05/14(火) 07:20:48.49 ID:hI56nw1J0.net
>>493
電池の持ちが悪いだろうな

501 :SIM無しさん :2019/05/14(火) 07:29:55.66 ID:KxQUc7p2a.net
>>408
俺もサイズダウン希望派だけど これでも小さい方だから無理だろうな…
仕事で作業ズボンの前ポケしか入れられないから動きにくいし下手すると抜け落ちそう

502 :SIM無しさん :2019/05/14(火) 07:46:52.75 ID:UuEqsqCG0.net
>>497
G04のSD660はG03のSD625と比較した場合、雲泥差だからチューニングで余程のヘマをしなければサクサクだと思うよ
ゲームとかしないならG03でも十分だけどね

503 :SIM無しさん :2019/05/14(火) 08:09:48.77 ID:t0vEmgK5a.net
G03からサイズアップ無しで
無駄なスペースだと思ってたパンツ部分に画面が広がってインチアップは理想だわ

504 :SIM無しさん :2019/05/14(火) 08:22:22.77 ID:JyIiijFy0.net
>>489
今回着せ替え可能だから色や剥がれはあまり気にしなくて良くない?

505 :(∞回回)◇アクティブガール :2019/05/14(火) 08:27:14.24 ID:sU+tHLK1a.net
あらん、G03よりも本体大きくなってるわよ〜ぅ?
私はデザインはG03も好きだわ。G03ぬぃホレてDocomoかるぁMNPしたすぃ。
色は黒だすぃタフヌェスを主張しすぎない外観ぐぁ良いわ。

506 :SIM無しさん :2019/05/14(火) 08:39:40.67 ID:sonFEauha.net
フルセグとかはいらんけど
ラジオは欲しいかな
山ラジオみたいに地域である程度設定出来たら良いな

507 :SIM無しさん :2019/05/14(火) 08:40:03.21 ID:cuFVF7Ac0.net
03は機種変値下がりすんのかな

508 :SIM無しさん :2019/05/14(火) 09:57:20.67 ID:g3i9HU2Da.net
都会は都会でビル障害や地下問題で
5Gを確実に届けるためには小さな基地局を山ほど建てないとダメらしいし
車や電車の移動だとスイッチングが激しいみたいだから5Gに過大な夢を保つのは止めた方が良いような話もあるから落胆が大きそうな。

ま、引きこもりとか動かないユーザーには恩恵がありそうだけど
TORQUEユーザーには当てはまらないよね。

509 :SIM無しさん :2019/05/14(火) 10:23:07.68 ID:tSf0sPqHa.net
https://www.itmedia.co.jp/mobile/spv/1905/13/news053.html
上辺の写真あるがマジでイヤホンジャックないんだな。

510 :SIM無しさん :2019/05/14(火) 11:20:39.43 ID:mxUnFqnqa.net
5Gの特徴の一部が高速、多接続だから都市部のイメージになるけど、
無人運転や自律工機農機、ドローン運用のための通信インフラでもあって、
そういう用途のために山間部も含めてカバーエリアになる。
だから人口カバー率という指標を捨てるという話もある。
ちょっと郊外の山の中程度でも圏外が当たり前という4Gと比べれば
実は5Gはこの機種向けではある、けど、
次機種くらいの時期にそんなレベルにはなってないだろうな。

511 :SIM無しさん :2019/05/14(火) 11:32:59.26 ID:EZUoSYRMa.net
データ無制限プラン
出たけど

実質的には無制限じゃ
無いんだろうな(´・ω・`)

512 :(∞回回)◇アクティブガール :2019/05/14(火) 11:49:12.01 ID:sU+tHLK1a.net
5Gは様子を見たほうぐぁ良さげね。

513 :SIM無しさん :2019/05/14(火) 11:56:41.43 ID:4Cn2ir0Da.net
データ容量の上限なし「au データMAXプラン」月8980円。家族加入で最安5980円 - Engadget 日本版
https://japanese.engadget.com/2019/05/12/au-max-8480-5980/

石井徹(TORU ISHII), @ishiit_aroka
13 時間前 in Au

auは、4G LTE向けの無制限プラン「au データMAX プラン」を発表しました。月間データ容量の上限を設けないプランで、
音声通話込みで月額8980円です。7月中を目処に提供を開始します。

キャンペーンで6カ月間1000円引きとなるほか、固定回線とのセット割auスマートバリューの加入者は1000円引、家族3人で加入なら1000円引となります。
最安で6カ月目までは5980円、それ以降は6980円となります。

"データ無制限"には制約があり、テザリングやデータシェア、国際ローミングを利用している場合、
該当の通信については月間20GBの制限が設定されます。
つまり、"スマホでの利用は無制限"ですが"テザリングや他の回線(データシェア)、国際ローミングでの利用は月間20GB"という形です。

スマホ利用でも動画配信やストリーミングなど
「大量のデータ通信または長時間接続をともなうサービス」は、状況によっては制限がかかります。
「一定期間に大量のデータ通信があった」ユーザーには、混雑する時間帯に通信速度を制限するとしています。

514 :SIM無しさん :2019/05/14(火) 11:57:21.02 ID:XlNqyLQW0.net
G04まじカッコイイ
久しぶりにテンション上がった
ガラホのx01から乗り換えるぞ

515 :(∞◎◎)◇ミステリアスガール :2019/05/14(火) 12:42:30.67 ID:zMlsPaV0a.net
>>513
こるぇって海外どぅえ使ったりテザリングで使った通信量ぬぉMAXぐぁ20GBむぁでってクォトよぬぇ?
くぉぬぉ夏は海外でリゾートを満喫するつもりぬぁぬぉ。

(C)2019 by MSG Corporation
(∞◎◎)、ミステリアスガールは登録商標です。
類似の顔文字や名前を含め、商標の無断使用を禁じます。

516 :SIM無しさん :2019/05/14(火) 12:53:09.34 ID:6PgcIhxK0.net
>>461
これって、落としたら、
上下のバンパー?飛び散りそうよね?

517 :(∞回回)◇アクティブガール :2019/05/14(火) 12:53:10.64 ID:sU+tHLK1a.net
04、以外と薄いのカスィラ?

(C) 2019 by ATG corporation
(∞回回)、アクティブガールは登録商標です。

518 :SIM無しさん :2019/05/14(火) 12:54:12.97 ID:6PgcIhxK0.net
>>495
オリンピックあるから、わたしも入れてほしかったわ。

519 :SIM無しさん :2019/05/14(火) 12:57:42.03 ID:+SWXSo2s0.net
>>516
03使ってないの?
持ってたらわかると思うけど

520 :SIM無しさん :2019/05/14(火) 13:18:54.95 ID:/W0nTg/Ia.net
>>451
ギズモの記事に分解画像があった
中蓋もあるよ

521 :SIM無しさん :2019/05/14(火) 13:21:20.05 ID:/W0nTg/Ia.net
>>498
むしろ全局リアルタイムでネット配信してほしい派
電波のないとこなんてそうそう行かないし

522 :SIM無しさん :2019/05/14(火) 13:23:55.36 ID:VOQFErxBM.net
>>493
処理性能に劇的な差はないが高クロック版は660が最先端の時だったからか値段の差はあった
シャオミのような例外を除いてサムスンやOPPOのようなメジャーなメーカーでも660機は5万円とか超えてた
供給が追い付いてたからか低クロック版はエントリークラスの価格のスマホにも採用されてる

523 :SIM無しさん :2019/05/14(火) 13:36:02.47 ID:UTe7NR6P0.net
売り方はどうなるん?

524 :SIM無しさん :2019/05/14(火) 13:39:54.62 ID:ovtp7bnIH.net
>>522
ZenfonMAX proM2って知ってる?

525 :SIM無しさん :2019/05/14(火) 13:40:50.20 ID:XlNqyLQW0.net
>>516
バンパーが飛び散ることで衝撃を拡散するって原理だろ

526 :SIM無しさん :2019/05/14(火) 13:43:49.22 ID:VOQFErxBM.net
>>524
Max Pro M2は低クロック版

527 :SIM無しさん :2019/05/14(火) 13:54:04.21 ID:fSN1gPWra.net
>>523
端末分割払いがあるだろうね。
金利負担は知らないが、実質完済縛り。

528 :SIM無しさん :2019/05/14(火) 13:54:33.88 ID:6PgcIhxK0.net
>>519
02つかいなんですよ。
まったくワンセグ使ってませんが…。
オリンピックあるから、つけれたらついててほしかったので。

529 :SIM無しさん :2019/05/14(火) 13:55:46.57 ID:6PgcIhxK0.net
>>525
あー、なるほどですね。

530 :SIM無しさん :2019/05/14(火) 13:57:38.24 ID:xO+pJjwtK.net
一括で買って、シムロック解除するか

531 :SIM無しさん :2019/05/14(火) 13:59:21.90 ID:2IwaH+cla.net
ワンセグでええやん

532 :SIM無しさん :2019/05/14(火) 14:08:03.57 ID:XlNqyLQW0.net
黒買ってフロントのバンパーを赤に変えたら
差し色になってカッコ良さげな気がする

533 :SIM無しさん :2019/05/14(火) 14:19:22.66 ID:CZwpEkrxa.net
赤と青まぜてキカイダー色にしたい

534 :SIM無しさん :2019/05/14(火) 14:48:42.39 ID:YFpNXul+a.net
G03が安くなったら買おうかな

535 :SIM無しさん :2019/05/14(火) 14:57:56.44 ID:RpBBtV/Ir.net
そっかここ03スレか、04立てよかな

536 :SIM無しさん :2019/05/14(火) 15:41:23.88 ID:X+d5mwlR0.net
テレビなんかいらん

537 :SIM無しさん :2019/05/14(火) 15:57:33.94 ID:dqo2BIvNa.net
値段いくらと予想する?

538 :SIM無しさん :2019/05/14(火) 16:12:07.63 ID:2RDOFZjra.net
>>535
田飲む

539 :SIM無しさん :2019/05/14(火) 16:21:24.56 ID:vkZY/+cma.net
もしかしてG04のバッテリーはG03と共通?

540 :SIM無しさん :2019/05/14(火) 16:26:34.37 ID:RpBBtV/Ir.net
au TORQUE G04 by KYOCERA Part01(ミスガ出入禁止)
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1557814010/

541 :SIM無しさん :2019/05/14(火) 16:30:15.93 ID:dqwkKOAr0.net
イヤホンはUSB接続なんて可能性あるのかな
(充電しながらってのは出来なくなるけど)

542 :SIM無しさん :2019/05/14(火) 17:03:46.31 ID:UuEqsqCG0.net
>>537
10万ぐらいかそれ以上
京セラはタフネスと防水のために開発に徹底して時間をかけているそうだし価格が安くなる前のSD660を購入してそうだし
G03と比較してもカメラもかなり良くなってるみたいだし相応に高くなってるはず
CATシリーズも高いしタフネススマホに安さを期待していないのもあるけど

543 :SIM無しさん :2019/05/14(火) 17:14:45.03 ID:1J56wDxra.net
>>537
スペックが思った以上に低いから8万前後な気がする
スペックで2〜3万、タフネス要素で5〜6万

544 :SIM無しさん :2019/05/14(火) 17:18:06.78 ID:T2+wdMjca.net
バンパーは吹っ飛ばないけどよく背面カバーは外れてるな
まあ俺の扱いが雑すぎるんだけども

545 :SIM無しさん :2019/05/14(火) 17:19:28.31 ID:G3gT7d1Ta.net
G03発売日に買って8万前後だった気がするしG04もその近辺だと勝手に思い込んでる
10万超えたら正直きつい

546 :SIM無しさん :2019/05/14(火) 17:28:53.68 ID:CZwpEkrxa.net
同程度のスペック品より2〜3倍の値段は割高過ぎる気が

547 :SIM無しさん :2019/05/14(火) 17:43:36.44 ID:UuEqsqCG0.net
630のCAT S61が11万だしニッチ層むけタフネススマホにはスペックで値段の判断は厳しそう
Felicaも付いてるし

548 :SIM無しさん :2019/05/14(火) 17:47:11.86 ID:xO+pJjwtK.net
家電量販店で一括払いでポイント貰うが最強?

549 :SIM無しさん :2019/05/14(火) 18:06:12.49 ID:qAwXpWANa.net
>>520
もしかしてそれバッテリーじゃないですかね。
ギズモードさんの記事にも内蓋が無いし、蓋を外した本体側の構造と蓋の内側は直接噛み合うように見える。
>>529
いやいや。
正面カバーはG03同様付属の六角レンチでがっつりネジ締めする構造です。
クラッシャブルてはございません。

550 :SIM無しさん :2019/05/14(火) 18:25:59.93 ID:mrcDeju20.net
>>544
どれだけ投げつけてるんだw

551 :SIM無しさん :2019/05/14(火) 18:39:32.37 ID:plJAikMpa.net
>>550
俺もだが握力が一瞬入らなくて落とすこと多々
机の際どいとこに置いてそのまま落としたり
階段から転がり落とした事もある

だいたい裏蓋外れるだけでほぼ無傷

552 :SIM無しさん :2019/05/14(火) 18:52:50.91 ID:X+d5mwlR0.net
そのやっすい同程度のスペックのブツは2mの高さからコンクリに落としても壊れないのかい?

553 :SIM無しさん :2019/05/14(火) 19:51:05.09 ID:1J56wDxra.net
やっすいスマホ「私が壊れても、第二第三の私が買えるであろう・・・」

554 :SIM無しさん :2019/05/14(火) 21:16:53.44 ID:O1j+1xhT0.net
やっぱ8万くらいするのか‥
まだg02でがんばるか

555 :SIM無しさん :2019/05/14(火) 22:08:28.61 ID:w6ICRR000.net
G03は出た当時のスペックとしてはもうちょい頑張ってたじゃん
だから少し高くなっても納得だったし

556 :SIM無しさん :2019/05/14(火) 22:24:21.81 ID:RXQSW9Ew0.net
せめてお盆休み前に出して欲しかったな

557 :SIM無しさん :2019/05/14(火) 22:57:29.60 ID:+8P7COeba.net
>>556
まあ消費税引き上げ前に出ることだし。

558 :SIM無しさん :2019/05/14(火) 23:26:34.45 ID:X5A5Pp8W0.net
>>549
ごめん電池だね多分

559 :SIM無しさん :2019/05/14(火) 23:48:31.54 ID:mrcDeju20.net
>>549
そうするとG03より裏蓋の値段UPしそうですね…
安価に着せ替えを楽しめて良かったんだかどな

560 :SIM無しさん :2019/05/15(水) 00:36:45.09 ID:2+a4aDIt0.net
いろんな記事を見るほどG04ほしくなってくる
G03であと数年戦う気だったのに

結構カメラ使うからそこをこんな重点的に強化されたら…もう…

561 :SIM無しさん :2019/05/15(水) 01:01:34.97 ID:p4zRt2Yc0.net
中蓋無いのが正しいのか
自分も落として裏蓋ぱかーんした事あるし、裏蓋のツメもいつの間にかFREEになってる事がある
見た感じ裏蓋のそのあたりの構造同じだからちょっと心配だな

562 :SIM無しさん :2019/05/15(水) 01:01:48.78 ID:qlrZGtct0.net
>>560
大谷資料館(地下採石場跡)で全く役に立たなかったいい思い出w
それどころか少し薄暗い店内で料理の写真撮ろうとしても全然ダメ(泣)
だからG04での改善は本当に嬉しい。
色々反映してくれてるからアンケートも馬鹿にならないね♪

563 :SIM無しさん :2019/05/15(水) 04:54:06.23 ID:ev3STp8ma.net
twsが盛り上がってるからイヤホンジャックないの丁度いいかもな
aviotかnuarlあたりおぬぬめよ

564 :SIM無しさん :2019/05/15(水) 08:32:30.46 ID:c2kyGFZKa.net
>>462
多分東京五輪限定色が出ると予想

565 :SIM無しさん :2019/05/15(水) 09:24:05.77 ID:TtlLI5a0a.net
>>561
放熱には有利だな。
qiの効率が上がっていればとは思うが
コイルはどこに設置したのか。

まあ、アチコチ傷だらけだけど裏蓋が外れるような経験が無いから判らないけど。

566 :SIM無しさん :2019/05/15(水) 09:35:08.02 ID:lQfB1ROtM.net
>>553
そう思う人はそうしたらいいんじゃねとしか思わん

567 :SIM無しさん :2019/05/15(水) 09:49:31.95 ID:e8c+eO7ja.net
モデルチェンジするたびに高くなり過ぎだろ
せめて一括7万円台維持が最低限かな
中身はフラグシップでもなんでもないし、タフネスだけで10万円超えたらさすがにバカ

568 :SIM無しさん :2019/05/15(水) 09:59:47.68 ID:TtlLI5a0a.net
今まで林檎が強気の価格で押してきたから他のメーカーも・・
ただ、とりあえず見た目の値引きがなくなると買い替え需要が鈍るだろうから
新しい抜け道を見つけるまでは10万を越えるような端末は敬遠されそう。
まあ、今ではパソコンを持たずスマホやタブレットで過ごすヤングが多いからハイスペック端末なら有りかも。
(jisキーボードを打てない世代が増えてきている)

569 :SIM無しさん :2019/05/15(水) 10:12:24.15 ID:LVBixMW4a.net
自分も落としたり持ち主が車にはねられたりしたけど裏蓋開いたことはなかったなあ。
それより海水に濡れて洗浄するときとかどうするんだろう。
G03は水洗いしたあと軽く拭いて、裏蓋開いて内側の水も拭いて…だったけど内蓋無しでこれやるのは怖いよね。
>>565
G04のコイルは裏蓋の内側にある。
裏蓋外した本体側のカメラの直ぐ下にある二つの凸端子に繋がる。

570 :SIM無しさん :2019/05/15(水) 11:19:57.15 ID:+sglm6/GM.net
そんなに台数出ないし特殊なモデルだから
少々割高感を感じるのはしかたないね!

571 :SIM無しさん :2019/05/15(水) 11:49:33.83 ID:boNJ/6RU0.net
長期利用者を優遇してくれないので8万くらいまでで押さえてほしい
このシリーズのためだけに10年以上auでいるのに

572 :SIM無しさん :2019/05/15(水) 11:58:51.44 ID:mk47LAuM0.net
>>570
タフネススマホなんて需要の少ないマニアックなものを
新たに販売してくれることが長期利用者の優遇と考えよう

573 :SIM無しさん :2019/05/15(水) 12:06:15.48 ID:cPbsAd040.net
値段は発表さてないのに高い高い連呼してネガキャン必死だよなぁ

574 :SIM無しさん:2019/05/15(水) 12:06:30.65 ID:hL377CEz.net
タフネスが需要ないわけねーだろ
誰しもスマホ落としたりして欠けたり最悪画面割れたときこう思う
「もっと頑丈ならな」ってな

575 :SIM無しさん :2019/05/15(水) 12:16:41.47 ID:mk47LAuM0.net
>>574
防水防塵耐衝撃とかいまは普通のスマホにも備わってるし
求められてるのも風呂で使えるとかそういうところ
ミルスペックがどうとかのまでタフネスまで求めてないよ

576 :SIM無しさん :2019/05/15(水) 12:19:39.19 ID:yYVM0MIe0.net
ならそういうスマホにしとけ
お前は

わざわざここまで来て宣うことではない

577 :SIM無しさん:2019/05/15(水) 12:21:39.19 ID:hL377CEz.net
>>575
防水はともかく備わってねーよ
Xperiaもgalaxyもアイホンも落とせば欠けるし下手すりゃ画面割れる

578 :SIM無しさん :2019/05/15(水) 12:27:31.86 ID:8p2t6z8p0.net
>>575
工事現場じゃトルクら液晶面むき出しの柔いやつ扱いだぞ

579 :SIM無しさん :2019/05/15(水) 13:16:15.36 ID:mk47LAuM0.net
>>576
おれは世間の需要を言ってるだけだが
需要が高けりゃ価格ももっと安くなるでも買いたいという客がすくないから
必然的に価格は高くなるってことを言ったまでだが

580 :SIM無しさん :2019/05/15(水) 13:20:55.42 ID:XTn1VpQ0a.net
スマホをそんなに落とすかねw
一度も落としたこと無いわ
落としてるやつは自分を見つめ直せw

581 :SIM無しさん :2019/05/15(水) 13:24:58.14 ID:qlrZGtct0.net
>>579
もっともなご意見だけどこのスレで存在意義全否定したらそりゃ荒れるだろ?
マイルドに行こうよ♪

582 :SIM無しさん :2019/05/15(水) 13:25:47.69 ID:DF8Co+mOa.net
>>580
通勤中に落として勢いで蹴って、駅のコンコースで壁にビリヤードのように跳ね返って階段から落ちていったことはある

583 :SIM無しさん :2019/05/15(水) 13:27:52.70 ID:mk47LAuM0.net
>>581
存在意義を否定したわけじゃないんだけど
俺自身買う予定だし
誤解されるような書き方が悪かったわ反省する
すまない

584 :SIM無しさん :2019/05/15(水) 13:36:39.20 ID:DG8VxaOFa.net
>>582
んで、どうなった?

585 :SIM無しさん :2019/05/15(水) 14:42:38.64 ID:4DtEWD4aa.net
>>584
全然問題なしw

586 :SIM無しさん :2019/05/15(水) 16:00:01.28 ID:FPwsXbV90.net
iPhone餅は綺麗なひび割れ模様のフィルム貼っている人が多いので
売っているところを探していたら、マジで割れてるんだったのよね。

で、よくよく見たらストラップホールが無かったりする
そりゃ落として壊すわな。

で、高額な端末買っている割には安心サポのようなのを活用していないという不思議ちゃん。

587 :SIM無しさん :2019/05/15(水) 16:48:16.14 ID:oYhVdmpva.net
>>571
今までの感じだとTORQUE餅に2マソの紙クーポンかな。

588 :SIM無しさん :2019/05/15(水) 16:55:01.81 ID:UdVD2nama.net
インスタ見たらカズレーザーは赤を使ってるみたい

589 :SIM無しさん :2019/05/15(水) 16:58:30.47 ID:Yckn45wla.net
高速道路でramのx-gripから外れて飛んだけど、バンパーは傷が入ったけど液晶は無事だったぞ。
90km位で飛んだ。

590 :SIM無しさん :2019/05/15(水) 18:11:59.74 ID:1mh4Zr7da.net
最近、頻繁にNFCがエラーで落ちるんだが…
俺環?

591 :SIM無しさん :2019/05/15(水) 18:31:22.17 ID:qlrZGtct0.net
>>589
俺も似た状況になったが違いは後続のトラックに踏まれて粉砕されたこと(泣)
あれに耐えたら伝説だったのに…

592 :SIM無しさん :2019/05/15(水) 18:44:29.06 ID:0i2kZ17va.net
>>580
ガンガン落とすぞ
だからこそのタフネス

593 :SIM無しさん :2019/05/15(水) 18:47:48.25 ID:Go+QVmrta.net
>>583
04は風呂だったか温水シャワーに対応してんだが…
タフネスより更にニッチな僕の需要だけを満たしてよって話か?

594 :SIM無しさん :2019/05/15(水) 19:08:35.95 ID:qlrZGtct0.net
やっと高温サウナでネットが見れるTORQUEが発売されて嬉しい(ネタ)

595 :SIM無しさん :2019/05/15(水) 19:19:17.14 ID:dZy6pSjJa.net
03だけどアドブロ入れたら快適過ぎる

596 :SIM無しさん :2019/05/15(水) 19:38:20.90 ID:+sglm6/GM.net
サウナで盗撮するのか(ネタ)

597 :SIM無しさん :2019/05/15(水) 22:14:50.76 ID:gGCynj7i0.net
24会館に集合な

598 :SIM無しさん :2019/05/15(水) 22:27:42.29 ID:yYVM0MIe0.net
断る

599 :SIM無しさん :2019/05/15(水) 22:33:43.48 ID:Nt/+EEy/a.net


600 :SIM無しさん :2019/05/15(水) 23:34:40.42 ID:BnhhvSKbr.net
2万のクーポン来てもし6万円台で買えるとなったら買っちまうな
3,4年使うつもりでアップグレードプログラム入ってなかったんだけど

それはそうと4/29以前の全てのキャリアメールと9割方の電話帳が消えたんだけど俺だけ?
こんなことある?さっき気付いた

601 :SIM無しさん :2019/05/16(木) 00:13:58.66 ID:QPfBlYXyr.net
>>504
着せ替え部分は
結構綺麗なままなんですが、
縁の部分が
結構剥がれや落として
でこぼこなんですよ。
なので、04は
黒買って、着せ替えようかなと。
02、03も着せ替え買ってましたが、
結局使わずじまいだったので
(^ω^;)

602 :SIM無しさん :2019/05/16(木) 03:50:45.42 ID:AbGxaKjP0.net
04の青は02の青と 同じ色かな?

603 :SIM無しさん :2019/05/16(木) 06:43:20.24 ID:f4jSz8ad0.net
買っちまいなぁぁあ!!

604 :SIM無しさん :2019/05/16(木) 07:34:32.95 ID:XHl1STzg0.net
黒買って裏ブタとパンパー赤と青そろえたら
3色タイプ楽しめそうだな
黒に決めた

605 :SIM無しさん :2019/05/16(木) 07:38:23.37 ID:XHl1STzg0.net
04てCPUやメモリだけじゃなく
ミルスペックも03より進化してるんだな
タフネススマホとしたら正常進化だよ

606 :SIM無しさん :2019/05/16(木) 10:38:09.16 ID:ZDhorIpla.net
今この色に決めた!っても実物見たらまた変わるんだろうな

607 :SIM無しさん :2019/05/16(木) 11:00:09.88 ID:iiPZcIQ20.net
ビーチエントリーの長い階段の一番上から落として、5mは荒いコンクリを転がり落ちたけどなんてことなかったよ。ちょっとバンパーとかヘリが削れたけどw
G03発売当初のドルフィンスイムのイベントでは、水深5mぐらい潜っても撮影できたし。
ほんと海で遊ぶ趣味の人にはもうこれしかないでしょ!G04も多分買うです。

608 :(∞回回)◇アクティブガール :2019/05/16(木) 12:16:04.11 ID:ZmRWwfvxa.net
>>597
数字ぬぉ館…
野郎同士ぬぉ禁断愛ぬぇん。
浅草店カスィラ?

609 :SIM無しさん:2019/05/16(木) 12:38:06.71 .net
https://i.imgur.com/fQZs5OE.jpg

610 :SIM無しさん :2019/05/16(木) 15:30:22.30 ID:W0VpM9Lt0.net
G03の問題点は4つ有った
1.電池の持ち
2、au1.5GHz対応
3、衛星みちびき完全対応
4、暗所カメラ性能
G04で全部解決されているなら、良いのでは?

611 :SIM無しさん :2019/05/16(木) 15:35:23.93 ID:ImfRIbCJ0.net
電池持ちは画面サイズの大型化とフルHD化で期待薄では?

612 :(∞回回)◇アクティブガール :2019/05/16(木) 17:18:13.82 ID:ZmRWwfvxa.net
私はディヅヌィートゥムトゥムをするので、
CPU処理能力は高いほうぐぁ良いわん。

613 :SIM無しさん :2019/05/16(木) 18:04:42.10 ID:Zqblt4Fga.net
HHじゃなくてもいいから、コラボモデル出ないかな
SALOMONとか、GOLDWINとか

614 :SIM無しさん:2019/05/16(木) 18:30:46.17 .net
https://i.imgur.com/kJzZyJS.jpg

615 :(∞回回)◇アクティブガール :2019/05/16(木) 19:13:59.18 ID:ZmRWwfvxa.net
一体、幾つ申請してんだか(笑)

616 :SIM無しさん :2019/05/16(木) 19:23:06.59 ID:0FvaFdhOa.net
>>580
torqueにしてから落とすようになった
モラルハザードってやつだ

617 :(∞◎◎)◇ミステリアスガール :2019/05/16(木) 22:01:54.11 ID:0jbH+usRa.net
ドコモが新しい販売方式を発表したクェドauは今ぬぉ48回払いを継続するぬぉカスィラ?
24回どぅえ残債免除ぬぃ成るぬぉはいいんだクェド
どこかどぅえ48回と思うと長い道程感ぐぁ有っぬぉよぬぇ。
 
 
(C)2019 by MSG Corporation
(∞◎◎)、ミステリアスガールは登録商標です。
(∞回回)のような類似の顔文字や名前を含め、
商標の無断使用を禁じます。

618 :SIM無しさん :2019/05/16(木) 23:25:41.90 ID:LwE9DTlc0.net
右下のカメラボタンはオフにできないのかなぁ
G03も持ち方次第で勝手に起動しやがるし

619 :SIM無しさん :2019/05/17(金) 05:54:23.07 ID:gQQWxbEqa.net
>>580
違うぞ
見つめ直すべきは修理もせず画面ボロボロのスマホを使い続けてる他スマホユーザー

画面無傷なtorqueをパカパカ落としてる俺達はむしろ正しい

620 :(∞回回)◇アクティブガール :2019/05/17(金) 06:06:16.17 ID:8D4NGPRMa.net
縦ぬぉサイヅは145ミリをkeepして欲しかったわ。
03ぬぉサイヅ感が良いのよ。
確か02よりもコンパクツよねい?

621 :SIM無しさん :2019/05/17(金) 06:11:52.32 ID:6tHjOU0i0.net
バカバカ落としてるバカの方が正しいとかバカバカだろ

622 :SIM無しさん :2019/05/17(金) 06:41:57.48 ID:I3mLANF70.net
進化といっても、他社の進化との相対的な差としての進化ってのがあるからこの業界は難しいね
他社の進化がちょっと凄すぎるわ

623 :SIM無しさん :2019/05/17(金) 06:42:18.89 ID:gQQWxbEqa.net
いーやバカバカ落としちゃうバカを自覚してtorque使ってる分だけマシだね

624 :SIM無しさん :2019/05/17(金) 07:17:13.97 ID:/T2+aFUpa.net
画面が守られてるのは、縁のちょっとの盛り上がりのおかげなんだろうね。

625 :SIM無しさん :2019/05/17(金) 07:32:45.00 ID:kkXZ5tsla.net
スマホを落としているやつがいる、いないより、トイレに水没させてる奴すら結構いるだろ。

626 :SIM無しさん :2019/05/17(金) 07:45:57.42 ID:XK2kevOb0.net
04で盛り上がってるところ申し訳ないが、教えてほしい。
アウトドアポータルにはコンパスがあるけれど、これ単体のアイコンとかショートカットが見つけられないんだけど、どこにある?
設定のアプリ一覧にはあるけど、

627 :SIM無しさん :2019/05/17(金) 08:11:27.41 ID:ESVbajj4a.net
今日も朝からネガキャン頑張ってるなぁ

628 :SIM無しさん :2019/05/17(金) 09:08:17.07 ID:gQQWxbEqa.net
>>626
https://i.imgur.com/Fwno1ip.png
標準でアプリ一覧のアウトドアグループに入ってた
ウィジェットもある

629 :SIM無しさん :2019/05/17(金) 20:41:32.67 ID:XK2kevOb0.net
>>628
ありがとう。
なにかした覚えないんだけど、入ってないなあ、どうしてアイコン出すのかさえわからん、あてにならないauサポートするしかないか。

630 :SIM無しさん:2019/05/17(金) 21:49:01.27 .net
https://i.imgur.com/xMByclX.jpg

631 :SIM無しさん :2019/05/18(土) 11:48:14.30 ID:cC0sf9vp0.net
engadgetのG04記事見る感じ、
バッテリーの側面にスライドロックで固定するための出っ張りがあって
外蓋外した本体にもスライドロックっぽい白いパーツがバッテリーの横にあるから
内蓋無しでスライドロックで固定っぽいな
その辺の形状の違いでバッテリーの互換性もなさそう

632 :SIM無しさん :2019/05/18(土) 12:06:14.35 ID:DME+G1/Oa.net
G01の大きさでコンパクト出してくれんかいのぅ...

633 :SIM無しさん :2019/05/18(土) 14:18:06.84 ID:hvaWFX/ma.net
>>629
アプリ一覧にあるCompassのアイコンを長押し

ウィジェット・アプリ情報がポップアップした状態で、
長押ししてるアイコンを適当なスペースにドラッグ

634 :SIM無しさん :2019/05/18(土) 17:09:19.10 ID:olXhabSG0.net
>>629
アプリ一覧で 有効にしたあと 再起動で 出まへんやろか

635 :SIM無しさん :2019/05/18(土) 19:20:51.41 ID:XrOgcTqda.net
新型がでるから今のうちにバッテリーを買っておく

636 :SIM無しさん :2019/05/18(土) 20:37:46.96 ID:TvFwrjme0.net
>>633
>>634
お二人の言われるアプリ一覧は設定、アプリと通知、最近開いたアプリ、158個のすべてのアプリを表示。でいい?
昔アプリ一覧があったように思うけど、今見当たらなくて。

で、コンパスを長押ししても?です。

とか、無意味な自分の知識不足な対応書いてたら、ふと思い出した。
ディスプレイのなにもないところで長押し。
出てきた設定画面から、アプリを選択、送っていくと出てくるコンパスアイコンをドラッグ。

完了しました、ありがとうございました。

637 :SIM無しさん :2019/05/18(土) 20:59:57.97 ID:nuM9AI9+a.net
>>636
634やけど アプリと通知のアプリ一覧ですわ アイコンを削除してしまうと 再インストール再起動せんと アイコン ウィジェットが作成されない場合があります

638 :SIM無しさん :2019/05/18(土) 21:31:15.39 ID:RmccLUDha.net
>>636
>>628画像の下側中央にある「アプリ一覧」だよ

639 :SIM無しさん :2019/05/18(土) 21:59:28.55 ID:fkWTgzjl0.net
G03であと2年戦えるのか

640 :(∞回回)◇アクティブガール :2019/05/19(日) 02:31:48.75 ID:pj3vRwEqa.net
04スルェは盛り上がってるようだクェド
私は複雑よ。

04、明らかぬぃ本体サイヅ肥大化してる
03は02を絞り混んだから偉大よ。
画面も省電力重視HDでさらに4.7→4.6インチぬぃダウン。

04の開発者の声ぐぁ聞きたいわ。
どういうコンセプトなのか。

03開発陣インタビュー
https://search.yahoo.co.jp/amp/s/k-tai.watch.impress.co.jp/docs/interview/1069/304/amp.index.html%3Fusqp%3Dmq331AQNKAGYAdXb4qPypbfoGg%253D%253D

641 :SIM無しさん :2019/05/19(日) 07:04:45.58 ID:g9mvd31v0.net
>>638
一応636で、表にはアイコン出ました。
アプリ一覧にはいまだないけど、とりあえず通常の表には出たので使えるようになりました。ありがとう。

642 :(∞◎◎)◇ミステリアスガール :2019/05/19(日) 23:37:15.22 ID:N3dPXurta.net
G03であと2年は悩まスィーわん。
バッテルィーは交換できっくぁるぁEクェド、
今後ぬぉサーヴィスに追随できっぬぉかとくぁ
いろいろ悩むくぁるぁ私は機種変更する予定よん。
でむぉソムォソムォTORQUEみとぁいぬぁタフネス機ぬぃ
Xperiaぬぉようなゴーヂャスぬぁスペックを求めちゃダメなぬぉよぬぇ…
(∞◎◎;;;
 
 
 
(C)2019 by MSG Corporation
(∞◎◎)、ミステリアスガールは登録商標です。
(∞回回)などの類似の顔文字や名前を含め、
商標の無断使用を禁じます。

643 :SIM無しさん :2019/05/20(月) 00:44:09.59 ID:qfyFDPQ7M.net
5GになるG05まで使える
来年かもな

644 :SIM無しさん :2019/05/20(月) 08:14:02.33 ID:/+rIEPfb0.net
金額いつ発表になるのかな?

645 :SIM無しさん :2019/05/20(月) 09:14:11.54 ID:ap41XHlxa.net
04を5Gに対応させただけの05が来年発売
あると思います

646 :SIM無しさん :2019/05/20(月) 11:05:09.50 ID:ypv9XnCFa.net
>>645
それアップデートで出来ないんかな?

647 :SIM無しさん :2019/05/20(月) 11:08:07.03 ID:KYlW5Y+K0.net
だよな今あせって04買ったら来年の5Gに対応できず泣きをみる
一年待って5G対応のtorque買うのが賢い選択だ
つまり04は05機までの一年だけの繋ぎっぽいな

648 :SIM無しさん :2019/05/20(月) 11:14:44.60 ID:KYlW5Y+K0.net
アップデートで5G対応は無理でしょ
ハードから変えないと

649 :SIM無しさん :2019/05/20(月) 11:18:39.63 ID:KYlW5Y+K0.net
下手すりゃ半年後の冬モデルで5G対応の05出してくるかもな
ネーミングからしても04を5Gにしたらカッコ悪いから
torque05として新発売するとみている

650 :SIM無しさん :2019/05/20(月) 11:56:47.11 ID:TQwTDPsha.net
TORQUE04のスペックに5G必要ないから2年後だろうな05で対応

651 :SIM無しさん :2019/05/20(月) 12:20:39.26 ID:zfC/Vkrb0.net
>>650
なに言ってんだね?
通信速度の向上は当然として
トラフィック増大対策、通信コスト削減、同時接続数100倍も5Gのメリットで、
端末のスペックはあまり関係なく、とにかくみんなでとっと移行することが幸せへの近道

652 :SIM無しさん :2019/05/20(月) 12:28:57.43 ID:g2WYBnb50.net
そか
キャンセルだな

653 :SIM無しさん :2019/05/20(月) 12:42:13.00 ID:DLfSiWdra.net
同じく5G対応機待ち

654 :SIM無しさん :2019/05/20(月) 12:44:48.06 ID:2J2Qp3WRa.net
イヤホンジャックなくなってしまうのか…

655 :SIM無しさん :2019/05/20(月) 13:11:56.85 ID:6R3FIvEx0.net
排熱で苦労してるのにモデムチップ別に積むとも思えないし、5Gは2年後でも怪しいと予想してるのでG04へ機種変するぜ
シリーズ途絶えても困るしな

656 :SIM無しさん :2019/05/20(月) 13:23:56.98 ID:AJABqY1X0.net
04出るから機種変する
05出ても機種変する
以下続く

657 :SIM無しさん :2019/05/20(月) 14:13:47.47 ID:WhxQWjiW0.net
02飛ばしたから04も見送りかな

658 :SIM無しさん :2019/05/20(月) 14:15:01.84 ID:fH6/Z0m5a.net
04はUSBキャップが交換できるのがいいね
私のUSBキャップは今頃何してるかな

659 :SIM無しさん :2019/05/20(月) 14:24:49.25 ID:Pz2KUAxna.net
4Gで十分ですよー
分かって下さいよー

660 :SIM無しさん :2019/05/20(月) 14:37:16.59 ID:vykMLKZP0.net
システムアップデートきてるな

661 :SIM無しさん :2019/05/20(月) 14:45:25.93 ID:2Obe0tfG0.net
このアップデートはあれか
動作を重くさせたり電池もちを悪くさせたりして買換えを促すやつか

662 :SIM無しさん :2019/05/20(月) 16:14:36.37 ID:DaYLluxF0.net
アップデート完了

663 :SIM無しさん :2019/05/20(月) 17:03:48.82 ID:g2WYBnb50.net
アップデート完了

664 :SIM無しさん :2019/05/20(月) 17:07:29.12 ID:J9xQ+u0rK.net
>>651
5Gって通信範囲が激狭なんだけど
東京とかの都市圏なら便利に使えるかも知れないが、田舎や山間地域ではほぼ使えないぞ
基本的にTORQUEユーザーはアウトドア系だから5Gとかあっても使えない

665 :SIM無しさん :2019/05/20(月) 17:13:05.59 ID:/OMy/QSGM.net
そもそも高周波数帯の5Gは今のWi-Fiの代わりだからね
Wi-Fiは切り替えが遅かったり接続にアプリが必要だったり設定が必要だったり利便性悪いから、携帯にまとめてしまうのが目的
今の4Gに当たるプラチナバンドや2GHz帯の5Gは、ぶっちゃけしばらくは4Gのままでも特に困らないからだいぶ先

666 :SIM無しさん :2019/05/20(月) 18:09:02.37 ID:HGA/6MWpa.net
アップデートが来てるな

667 :SIM無しさん :2019/05/20(月) 21:45:20.61 ID:X8W82gAH0.net
電池持ちよくなった?

668 :SIM無しさん :2019/05/20(月) 21:58:20.97 ID:5JyWSdWa0.net
おかしい…アップデートしたら本体のDownloadフォルダのデータの一部が消えてるっぽい
多分5/1〜5/20に保存したファイルが消えてる

669 :SIM無しさん :2019/05/20(月) 21:58:32.27 ID:RyR9E0EY0.net
デイリーステップ何度強制停止しても通知オフにしても現れやがる‥ゴキブリかよ

670 :SIM無しさん :2019/05/20(月) 22:58:53.85 ID:ARrTJ8gx0.net
>>668
以前のアップデートでもDownloadフォルダのデータの一部と単語登録が消えた

今回は単語登録は消えていない

今回のアップデートでは、ベンチマークは少し遅くなったが体感的には速くなった

メモリ消費量は同じ

671 :SIM無しさん :2019/05/20(月) 23:14:24.97 ID:mfxBqIwMa.net
>>669
デイリーステップの設定で万歩計止めてるか?

672 :SIM無しさん :2019/05/20(月) 23:46:58.14 ID:6GL1ftaC0.net
>>664
だからなんでTORQUEは田舎や山間地域"だけ"で使うみたいな前提になってんの?
4Gが取り払われるわけでもなく都市部で便利に使えるならそれでいいだろが
必要ないとか決めつけないでくれない?

673 :SIM無しさん :2019/05/21(火) 07:57:18.57 ID:kJHby5Ws0.net
だけで?

674 :SIM無しさん :2019/05/21(火) 08:34:39.19 ID:u8eHT92g0.net
出始めのころの5G機は端末内の受信チップがこなれてないから
感度いまいちだったり電池喰いだったりなどの問題あれこれ出るだろうし
5Gサービス開始して1年くらい経ってから発売された機種買ったほうが無難だろうな

675 :SIM無しさん :2019/05/21(火) 11:50:32.96 ID:s7DHvu3mM.net
は?TORQUE使いは人柱上等だろ?

676 :SIM無しさん :2019/05/21(火) 11:52:02.17 ID:XwE5wYOEa.net
5Gは二年後で十分

677 :SIM無しさん :2019/05/21(火) 12:02:20.19 ID:uWpSByQua.net
G5はビル陰とか地下じゃ役立たずで基地局てんこ盛りにしないといけないから
見通しの効く田舎の方が有利だったりする(平野部)
それにスマホで動画見る程度ならそこまでの高速通信は要らなかったりする。

まー、基地局整備やシステムが安定する二年後にG05導入が正常進化だろうね。

678 :SIM無しさん :2019/05/21(火) 12:06:28.30 ID:TVIPB+fqd.net
>>677
同じく1票。まだサービスインすらしていない、安定性の欠ける5G対応して値段上がるより。

679 :SIM無しさん :2019/05/21(火) 14:41:51.48 ID:7LCRydmEa.net
5Gなんか必要無い
テレビなんかも4Kやら8Kなんか必要か?
既存の技術が一般に広まって安くなったら
新技術導入して料金やら価格をつり上げる
この繰り返し
だったら既存の技術のまま安い方がいいわ

680 :SIM無しさん :2019/05/21(火) 15:25:33.15 ID:YiC9lxCK0.net
飛び付く人を否定はしないが最近G3買ったのでよろしくな!

681 :SIM無しさん :2019/05/21(火) 16:12:18.30 ID:SwlwFnLW0.net
ここは03のスレじゃなかったっけ?いつから変わったの?

682 :SIM無しさん :2019/05/21(火) 16:38:50.53 ID:uWpSByQua.net
新機種発表があれば古い端末スレではいつもの光景。

683 :SIM無しさん :2019/05/21(火) 16:39:20.07 ID:se8GYvQK0.net
今03買うって まぁ勝手だけど

684 :SIM無しさん :2019/05/21(火) 16:41:34.01 ID:QlRDCY+Oa.net
17日にヨドバシでバッテリー注文したんだけど何日くらいかかるんかな?

685 :SIM無しさん :2019/05/21(火) 17:03:12.05 ID:s7DHvu3mM.net
>>679
昔「4Gなんか必要無い」って言ってたじゃないおじいちゃん

686 :SIM無しさん :2019/05/21(火) 17:09:36.63 ID:kJHby5Ws0.net
忘れちゃったんだよ

687 :SIM無しさん :2019/05/21(火) 18:11:27.65 ID:trdm8SFQ0.net
4Gは3Gに比べてエリアがどうのこうの行ってた奴居たな、そういや

688 :SIM無しさん :2019/05/21(火) 18:30:19.32 ID:kJHby5Ws0.net
そら気になるところだからな

689 :SIM無しさん :2019/05/21(火) 19:46:28.28 ID:479aGcAda.net
田舎の電波状況が改善されるのは、都市部より数年遅れるからしゃーない
4Gのみで3G非対応のスマホが増えてきた頃も、山間部は辛うじて3Gが拾えるだけの地域は多かった
だから4Gのみのスマホは買えないって人は多かった

3Gの人はLINEも遅いながらWebブラウザも使えるけれど、4Gは圏外とか今でもある
通信はインフラなんだから、派手さやカタログスペックよりも堅実さや信頼性を重視してほしいところだ
遅くたって使えないよりは遥かにマシなんだから

690 :SIM無しさん :2019/05/21(火) 19:54:16.03 ID:ReoINN5nK.net
つか、政府は3Gを無くそうとしてるけど、他の事に使おうとしてんじゃね?
電話するだけなら3Gが一番なのに、それを無くそうとしてる事が信じられんわ

691 :SIM無しさん :2019/05/21(火) 20:23:59.26 ID:GjVWDgIW0.net
アプデ後っていつも壁紙伸びない?

692 :SIM無しさん :2019/05/21(火) 20:53:09.03 ID:mk13btQFa.net
俺の良くいくど田舎だと既に4gのほうが繋がる様になってた

693 :SIM無しさん :2019/05/22(水) 01:14:31.84 ID:ix3ryZpua.net
すいません、詳しい方教えてほしいのですがアップデートでロック解除の指紋認証ができなくなったのですが再設定の方法教えてもらえませんか?

694 :SIM無しさん :2019/05/22(水) 01:22:39.87 ID:ix3ryZpua.net
すいません、再起動で解決しました。

695 :SIM無しさん :2019/05/22(水) 01:44:38.54 ID:oLWZ4AKn0.net
アプデでスマホ調査がなくなったかな?

696 :SIM無しさん :2019/05/22(水) 04:14:23.45 ID:SM5grXfMa.net
>>695
多分kyocera phone managerに名前が変わってる

697 :SIM無しさん :2019/05/22(水) 05:26:05.47 ID:S6yMTmoYa.net
>>696
それあった!
さっそく停止したわ。

698 :SIM無しさん :2019/05/22(水) 06:46:19.81 ID:uj75N7yN0.net
やっぱりスマホ調査でぶっこ抜いてんだろな
名前変えて誤魔化してるし

699 :SIM無しさん :2019/05/22(水) 11:41:59.31 ID:D5JeAtT7a.net
>>685
そうだったかのぅ 陽子さん

700 :SIM無しさん :2019/05/22(水) 13:24:32.79 ID:S6yMTmoYa.net
アプデしたらバッテリーの減りが早くなった気がする

701 :SIM無しさん :2019/05/22(水) 13:36:22.91 ID:IgyCUi2eM.net
ハードホルダーがラインナップに並んでない。もう買えないかな。

702 :(∞回回)◇アクティブガール :2019/05/22(水) 14:13:01.18 ID:eXiTMH8Ga.net
くぉれ以上、通信速度UPしなくて良いわん。
私は03どぅえ満足よん。

703 :SIM無しさん :2019/05/22(水) 16:37:17.75 ID:Pv8VHjaFa.net
>>700
そう思うよ

704 :SIM無しさん :2019/05/22(水) 16:48:30.67 ID:TjdXShLi0.net
俺は電池の持ち良くなった気がする

705 :SIM無しさん :2019/05/22(水) 18:32:28.19 ID:tmmVqr5F0.net
相手が早口になった気がする

706 :SIM無しさん :2019/05/22(水) 18:35:54.43 ID:XUHf8n8y0.net
漏れも早くなった気がする

707 :SIM無しさん :2019/05/22(水) 19:05:57.85 ID:fQZj9oRRa.net
早漏乙

708 :SIM無しさん :2019/05/22(水) 19:09:01.75 ID:W0vmp3BRK.net
中古の03出回らないな。04発売したらでるかな?ワイ02持ち

709 :(∞回回)◇アクティブガール :2019/05/22(水) 21:35:40.94 ID:iUwahkX6a.net
私ぬぉスペシャル03を…、そうねェ、
5万どぅえ如何カスィラ?
私ぬぉムフフなマル秘写メ満載よん。

710 :SIM無しさん :2019/05/22(水) 21:36:16.78 ID:FUJptj6Ba.net
>>708
03出たら02安くならないかなと考えたけど、あまり安くならなかった印象でした
キット今回も同様かと

711 :SIM無しさん :2019/05/22(水) 23:14:56.65 ID:ziOW7t5j0.net
5GのG05は5Gに対応して欲しいな

712 :SIM無しさん :2019/05/22(水) 23:54:31.88 ID:aFNQRwP/0.net
もうこの携帯のバッテリーパックが無くて本当に困ってる
auも取り寄せには1ヵ月かかるって言うし修理に出せば初期化されるし・・・・
互換バッテリーってないのかな?

713 :SIM無しさん :2019/05/23(木) 00:50:59.25 ID:uD3nqnLuM.net
一ヶ月で届くんなら注文すれば?

714 :SIM無しさん :2019/05/23(木) 00:56:33.36 ID:fKZ2/tXx0.net
仕事用の携帯でライン引き継ぎたいから電池パック入れて復帰させんといかんのよ
かと言って一カ月もライン使えないとめちゃ不便だから互換ないなら機種変かなと考え中

715 :SIM無しさん :2019/05/23(木) 01:01:38.67 ID:8virbtPFa.net
>>712
4月頭にはあったんだけどね。wowmaだとリクエスト出来るみたいだからしておいたよ、

716 :SIM無しさん :2019/05/23(木) 01:45:08.01 ID:MpFKrOsn0.net
昔はね、購入後2年経ったらauから新品のバッテリー送られてきたもんなのにな

717 :SIM無しさん :2019/05/23(木) 04:52:46.70 ID:hztRVE4Va.net
こんなんだからじぶん銀行が炎上するのだ

718 :SIM無しさん :2019/05/23(木) 06:09:09.09 ID:NHsmCOv4a.net
>>716
安心サポに入っていたらね。
その後、バッテリー交換出来ない端末が現れたこともあって廃止。

719 :SIM無しさん :2019/05/23(木) 07:41:45.73 ID:RBE+5E0sa.net
auウォレットガチャも当たらんな
ケチくせー

720 :SIM無しさん :2019/05/23(木) 08:21:52.94 ID:K+GBe4kaa.net
>>719
あれさあ、五等で1P
六等で抽選補助券1枚

10枚貯めて抽選でやっと1P

舐めすぎだよな。

721 :SIM無しさん :2019/05/23(木) 11:07:24.25 ID:RBE+5E0sa.net
>>720
そればっかりだわ
あんなもん端っから1等ないやろな

722 :(∞◎◎)◇ミステリアスガール :2019/05/23(木) 12:22:56.35 ID:FxDy6up7a.net
auはウォレッツむぉでんきむぉガチャは基本的ぬぃハヅレよぬぇ。
でんきはハヅレでむぉ1ポインツくるぇるクェドケチ臭いわん。


(C)2019 by MSG Corporation
(∞◎◎)、ミステリアスガールは登録商標です。
(∞回回)などの模倣を含め、
商標の無断使用を禁じます。

723 :SIM無しさん :2019/05/24(金) 08:44:43.96 ID:gfXM1F7ga.net
すみません、アウトドアポータル出てこないようにするにはどうしたら良いのでしょうか?

724 :SIM無しさん :2019/05/24(金) 10:21:35.15 ID:QLvjfoO+0.net
>>723
画面長押し
右端の設定をクリック
アウトドアポータルをOFFにする

725 :SIM無しさん :2019/05/24(金) 11:06:35.91 ID:gfXM1F7ga.net
>>724
ありがとうございます、助かりました

726 :SIM無しさん :2019/05/24(金) 12:32:19.63 ID:AxOEBLBZ0.net
>>708
ワイは3をヤフオクで2万5千円で買ったで
赤ロム保証衝きで△だったけど調べたら払い終わってて笑ったけど

02はメモリがしんどいまじ3は快適(カメラを除く)

727 :(∞回回)◇アクティブガール :2019/05/24(金) 18:24:51.52 ID:b72PlCYla.net
アレぐぁ来ないの…
どうしよう。

728 :SIM無しさん :2019/05/24(金) 18:49:29.82 ID:33czqd99a.net
>>721
幹部用のマネロンじゃね?
6等出る前は3か月に1回5等出るかどうかで出てからは稀に5等出るけど出て6等

アプデきた?

729 :SIM無しさん :2019/05/24(金) 20:36:31.15 ID:VNSlg3Jua.net
青使ってるけど「G」の「03」でこの青っていうのは色々と反応するオタクいそう

次の04に黒があるだけに

730 :(∞◎◎)◇ミステリアスガール :2019/05/25(土) 00:50:15.00 ID:VrjzHDDNa.net
スルェぬぉ流れむぉ落ち着いてきたことだスィ…
そるぉそるぉ商標権侵害ぬぃついて被害届を出そうカスィラん♪
 
 
(C)2019 by MSG Corporation
(∞◎◎)、ミステリアスガールは登録商標です。
(∞回回)などの悪質な模倣を含め、
商標の無断使用を禁じます。

731 :SIM無しさん :2019/05/25(土) 07:53:37.93 ID:oZeilW/Q0.net
登録商標の詳細情報を検索・確認する方法
https://trademark-registration.jp/j-plat-pat/search-registrated-trademark

732 :(∞回回)◇アクティブガール :2019/05/25(土) 08:26:59.80 ID:IXkrtqdYa.net
さっき来たわ♪アレ。
フアンぬぉ方々安心してぬぇん。
私は潔白どえっす
(∞回回)〜♪

733 :(∞回回)◇アクティブガール :2019/05/25(土) 14:12:30.68 ID:IXkrtqdYa.net
夏はデンヂャラス。
身も心も開放的ぬぃなっちゃう。
妊娠してむぉ堕胎すれぶぁイイすぃ?

734 :SIM無しさん :2019/05/26(日) 16:23:55.32 ID:D0/ZdeP7a.net
アプリ一覧→すべて(ユーザ設定)のところに表示されるフォルダは自分で作成できます?
デフォルトでコミュニケーション、写真/動画、デイリー、ツール、アウトドア・・・などがありますが
ホーム画面で作れることは知ってますが、すべて(ユーザ設定)のエリアで作れたらいいなと

735 :SIM無しさん :2019/05/26(日) 16:56:39.14 ID:yFQDLo/o0.net
>>734
アプリ一覧で右上の…を縦にしたやつから編集をタップ
編集画面になったらアプリのアイコン同士を重ねる

736 :SIM無しさん :2019/05/26(日) 21:42:55.57 ID:KSm1xZeOa.net
>>735
ありがとー(ちゅ

737 :SIM無しさん :2019/05/27(月) 11:00:01.18 ID:4xQiLTHGa.net
通知をスワイプで消したら、すぐに同じ通知が出てくる
二次通知ではないのだろうけど、どなたか心当たりありませんか?

738 :SIM無しさん :2019/05/27(月) 20:53:03.17 ID:QaiXyEvza.net
ドラッグストアで800円くらいの3Aの充電ケーブル買ったけど充電早くてイイねで買ったよ

739 :SIM無しさん :2019/05/27(月) 21:22:08.87 ID:Y7VVCcqJ0.net
>>738
ダイソー2.4A、324円もいいぞ
https://mitok.info/?p=121445

740 :SIM無しさん :2019/05/28(火) 06:11:52.45 ID:9UizNi7wa.net
>>737
何の通知?

741 :SIM無しさん :2019/05/28(火) 06:25:20.62 ID:1x/hHvrV0.net
電池持ちがめっちゃ悪くなって1日持たなくなった
バッテリー買うのすら、04出るから悩む

742 :SIM無しさん :2019/05/28(火) 06:55:11.88 ID:YfClJkjg0.net
>>741
再起動

743 :SIM無しさん :2019/05/28(火) 07:28:19.58 ID:1x/hHvrV0.net
>>742
それしても悪いのよね

744 :SIM無しさん :2019/05/28(火) 07:40:31.47 ID:fF+v5qy0M.net
バッテリーっておいくら?

745 :SIM無しさん :2019/05/28(火) 08:30:09.83 ID:qSDEK+RMa.net
>>740
インスタとかアウトルック等の通知全般だけど、Playとかダウンロードマネージャーとかは再出しない。ホント謎。

746 :SIM無しさん :2019/05/28(火) 11:47:11.27 ID:6yHZGIUQ0.net
>>744
自分で調べろよ
https://www.yodobashi.com/product/100000001003614145/
¥2,260

https://item.rakuten.co.jp/rowajapan/10007355/
ローワ(2,149 円)

http://onlineshop.au.com/disp/CSfLastGoodsPage_001.jsp?GOODS_NO=7105
2,268円

>>741
G04はSoCがSD660なので、電池の持ちは良くないと推認される

747 :SIM無しさん :2019/05/28(火) 11:49:07.12 ID:P+Ef+xCF0.net
なんというツンデレ

748 :SIM無しさん :2019/05/28(火) 12:24:24.28 ID:Y3FPl/nl0.net
>>746
SD660に加えてメモリも増えているしディスプレイの性能も上がってる
バッテリー容量は03と変わらないみたいだから
電池の持ちは悪くなっているかもしれんな

749 :SIM無しさん :2019/05/28(火) 12:29:04.72 ID:ckQGxyj7a.net
システムアプデしたらなんか辞書とかデータが消えてるんだけど
あとやたらバッテリーがへる

750 :(∞◎◎)◇ミステリアスガール :2019/05/28(火) 14:40:08.06 ID:/GL+ZdAPa.net
昨晩、夜道を歩いてたらいきなし羽交い締めぬぃされて、クロロフィルを嗅がされたの。
気がつくと、茂みの中で裸で倒れていたわ。
私ぬぉオマタぬぃは白濁ぬぉ液体ぐぁ掛かっていたわ。

751 :SIM無しさん:2019/05/28(火) 15:32:39.64 .net
>>750
それがG03と何の関係があるんだ?
お前、レイプやら妊娠、堕胎を軽く見てるだろ?
身バレされてフルボッコにされるぞwwwwwwwwww

752 :SIM無しさん :2019/05/28(火) 16:18:37.24 ID:0Ioa2DI80.net
葉緑素 嗅がされたからってなんだって言うんだ

753 :(∞◎◎)◇ミステリアスガール :2019/05/28(火) 16:48:54.12 ID:/GL+ZdAPa.net
仕方のわいぢゃぬぁい。
私ぐぁ魅力的すぎるから狙われちゃうの。
オマタぬぃ白濁液ぐぁ掛かっていたら、妊娠ぬぉ可能性ぐぁ有っわん。
望まぬ子は堕胎するしかのわいスィ。

754 :SIM無しさん :2019/05/28(火) 17:11:05.10 ID:WZjDPtU7r.net
クロロフィル草

755 :SIM無しさん :2019/05/28(火) 18:09:47.70 ID:Y3FPl/nl0.net
おれもクロロフィル入りのガム毎日噛んでるわw

756 :SIM無しさん:2019/05/28(火) 18:35:11.98 .net
>>753
お前は魚かwww
膣内に射精されないと妊娠はしねーよ糞ガマwwwwwww

で、それとTORQUEは何の関係か聞いてんだよ。
わざわざ嬉しがって葉緑素を嗅がされてレイプされたとか言ってんじゃねーよ死ねボケ糞ガマがwwwww

757 :SIM無しさん :2019/05/28(火) 18:43:30.97 ID:ICtPWGhUa.net
クロロホルムは意識を落とすだけで済ますなら濃度が薄くドラマ漫画の様に即効性はない
かがされただけですぐに意識失う濃度だと腎臓がやられて死んでる

758 :SIM無しさん :2019/05/28(火) 18:48:48.55 ID:H1R3EBJ+a.net
>>757
葉緑素で意識が飛ぶ不思議な体質なんじゃねーの?

759 :(∞◎◎)◇ミステリアスガール :2019/05/28(火) 18:50:01.23 ID:tQDMxMzua.net
ついぬぃ商標権侵害ぬぉ訴えを起こす時ぐぁ来たようぬぇ。
何度むぉ事前予告してあぐぇたぬぉぬぃ愚かぬぁオカマだわ。
民事刑事の双方で訴えっくぁるぁそぬぉつむぉるぃで。
(∞◎д◎)

(C)2019 by MSG Corporation
(∞◎◎)、ミステリアスガールは登録商標です。
(∞回回)などの模倣を含め、商標の無断使用を禁じます。

760 :SIM無しさん :2019/05/28(火) 18:54:16.79 ID:H1R3EBJ+a.net
>>759
ガムやるから、意識とばしいてくれよ。
っグリーンガム

761 :SIM無しさん:2019/05/28(火) 18:58:07.09 .net
拡散希望
https://i.imgur.com/zEonOVf.jpg 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f70dfdc711a7c6ae6accccb939f27fbf)


762 :SIM無しさん:2019/05/28(火) 19:00:19.66 .net
トルクと葉緑素…何の関係があるの?

763 :SIM無しさん :2019/05/28(火) 19:03:26.06 ID:zz1hsaTcr.net
オカマタイーホ
オカマタイーホ

764 :SIM無しさん :2019/05/28(火) 19:16:11.76 ID:WZjDPtU7r.net
登録商標の詳細情報を検索・確認する方法
https://trademark-registration.jp/j-plat-pat/search-registrated-trademark

765 :SIM無しさん :2019/05/28(火) 19:22:24.38 ID:jWSVaxQja.net
薬物使用の暴行は親告罪じゃないから警察動くんだけど

USBキャップだけって注文出来る?

766 :(∞◎◎)◇ミステリアスレディ :2019/05/28(火) 20:16:07.71 ID:/GL+ZdAPa.net
>>756
ワレメかるぁ流れこんで受精しちゃうかもしれないわ。

私は女性よ。
女性蔑視なんてしてないわ。

767 :SIM無しさん:2019/05/28(火) 20:21:05.87 .net
その前に精子が死ぬだろ糞ボケwww
そんなことすら知らない童貞ガマかよwwwwwww
早く訴えられて死ねオカマ野郎がwwwww

768 :(∞◎◎)◇ミステリアスガール :2019/05/28(火) 20:46:14.74 ID:tQDMxMzua.net
くぉるぇで最後ぬぉ確認よ。
意地でむぉ「(∞◎◎)◇ミステリアスガール」ぬぉ名義を使う気ぬぁぬぉぬぇ?
どわったるぁ正式ぬぃ事を運ぶぃます。
オカマは女性をどるぇダクェ馬鹿ぬぃしたるぁ気が済むぬぉカスィラ。
ゼッタイぬぃ許す気はのわいくぁるぁそぬぉつもりで。

769 :(∞回回)◇MG :2019/05/28(火) 21:15:02.99 ID:/GL+ZdAPa.net
コルェで良いカスィラ。

770 :(∞◎◎)◇ミステリアスガール :2019/05/28(火) 21:44:14.85 ID:tQDMxMzua.net
顔文字は似すぎてっくぁるぁ要修正ぬぇ。
MGは何かぬぉ略カスィラ?
「ミステリアスガール」を想起させるネーミングは不可よ。
あと…一時凌ぐぃにぬぃ名前を変えて隙を見て戻すとくぁ
余計ぬぁクォトは一切考えのわいで頂くわよ。

771 :(∞回回)◇MG :2019/05/28(火) 22:00:25.16 ID:/GL+ZdAPa.net
伝説ぬぉ遊女・ミステリアスガールさんを語るなりすましのクセして
盗人猛々しいこと。

772 :SIM無しさん :2019/05/28(火) 22:03:25.57 ID:EO5YHx+Ea.net
>>746
ありがとう!

773 :(∞◎◎)◇ミステリアスガール :2019/05/28(火) 22:12:23.35 ID:tQDMxMzua.net
語る?騙るぬぉことカスィラ?
騙るむぉ何むぉ私ぐぁそぬぉ伝説ミステリアスガール本人よ。
オカマぬぉ分際どぅえ他人ぬぃ成りすまそうぬぁんてE根性してっわぬぇ。
くぉぬぉ話は決裂カスィラ?
ぬぁるぁ粛々と事を進むぇっわぬぇ。
逮捕される日ぐぁ楽しみぬぇ。
(∞◎ω◎)ホホホ

774 :(∞回回)◇MG :2019/05/28(火) 22:29:45.16 ID:/GL+ZdAPa.net
アンタこそオカマぢゃん!
しかも年増ぬぉ。
喋り方ぐぁキモ〜イ

775 :(∞◎◎)◇ミステリアスガール :2019/05/28(火) 23:05:14.33 ID:tQDMxMzua.net
負け犬ぬぉ遠吠えホド醜いむぉぬぉは無くてよ。
所詮ニセモノはニセモノでしかのわいぬぉ。
2度と他人ぬぉ名を騙ろうとすんぢゃぬぇ〜よ。
(∞●д●)

(C)MSG

776 :SIM無しさん:2019/05/28(火) 23:14:30.98 .net
https://i.imgur.com/EJXw6UB.jpg

777 :SIM無しさん:2019/05/28(火) 23:15:28.21 .net
https://i.imgur.com/S3yqnoy.jpg

778 :SIM無しさん:2019/05/28(火) 23:53:34.37 .net
>>774
で、TORQUEと葉緑素レイプの関連性は何だ?
関係があるからわざわざこのスレに葉緑素レイプについて書き込んだんだろ?www
早く書き込んだ理由書かないとぶち頃すよwwwww

779 :SIM無しさん :2019/05/28(火) 23:58:31.16 ID:kVtAMG5/0.net
構うなよ。

780 :SIM無しさん :2019/05/29(水) 00:02:23.47 ID:/Waf/1PK0.net
このスレではてーてーぴーリンクはNGにした方がいいのかな

781 :SIM無しさん :2019/05/29(水) 04:31:35.51 ID:HTjaatz5a.net
顔文字 バッチ来いΨ( ̄∇ ̄)Ψ

782 :(∞回回)◇MG :2019/05/29(水) 09:49:52.75 ID:F0v3NUx9a.net
つーか、03は秀逸よね。
02から個体サイヅと画面までも小さくしてまで小型化ぬぃチャレンヂした開発陣ぬぉ熱いスピリットぐぁ感じられるわ。
04は

783 :(∞回回)◇MG :2019/05/29(水) 09:51:26.16 ID:F0v3NUx9a.net
04は昨今ぬぉトレンドどぅえ画面でかくして、CPUやキャメラスペック上げとけ、みたいな感じでインパクトぐぁのわいわ。

784 :SIM無しさん:2019/05/29(水) 10:08:02.73 .net
そんなことより、オカマの生理ネタとレイプネタがTORQUE G03と何の関係があるか言えや糞釜www

誤って投稿したのならとっとと謝罪して
二度と関係ないネタは書かないと誓えよ糞ブスwww

785 :(∞回回)◇MG :2019/05/29(水) 12:19:08.75 ID:F0v3NUx9a.net
私は謝罪などしないわ。
だってオンナですもの、メンスだって有るわ。
セクシーな話題をたまぬぃするぐらいイイぢゃん。花ぐぁ有って。

786 :SIM無しさん:2019/05/29(水) 12:26:45.97 .net
誰も爺さんの血便なんか見たくねーんだよボケがwww
書きたいならほかのスレで書け
TORQUEスレでは二度と書くな
迷惑行為としてアク禁依頼出すぞ糞釜wwwww

787 :SIM無しさん :2019/05/29(水) 14:16:54.73 ID:dTTeGxv00.net
>>785
ここはタフネスのスレだ
ブタメスのすれじゃねーよ

788 :(∞◎◎)◇ミステリアスガール :2019/05/29(水) 15:07:35.96 ID:fIkZ5Mgha.net
レイプさるぇたクォトを嬉しそうぬぃ書き込みしたるぃ、
生理ぐぁ来るだぬぉ来ぬぁいだぬぉ書き込みする神経ぐぁわからのわいわ。
ブタ箱ぬぃブチ込むぁるぇる日ぐぁ待ち遠スィーわぬぇ。
(∞◎ω◎)ホホホ

(C) MSG

789 :(∞回回)◇MG :2019/05/29(水) 16:41:41.86 ID:F0v3NUx9a.net
嬉しくないわよ。
ただ、オンナは気持ちは清楚でもカラダは正直よ。

790 :SIM無しさん :2019/05/29(水) 17:46:50.82 ID:E7QSf5O2d.net
夜、深夜、早朝はタクシー会社へ電話してもダメ!!→※スマートホンのアプリ「DIDI」
とりあえず、携帯端末には、「DIDIアプリ」をインストール!! 【タクシー!、急ぐ時にスグに!、スグに!タクシーが来るから。】

検索「DIDIアプリ」 スマートホンで先ずは、使ってみよう!!
※【夕方から朝まで、タクシー会社へは電話かけてもつながらない!! → DIDIアプリ!】
飲食店、居酒屋・ラウンジ・スナックへタクシーは、スマートホンのアプリ「DIDIアプリ」に限る。

スマートホンのアプリ「DIDI(リリー)」で、簡単にタクシーが呼べる。【最も近い!】アプリを導入・使用しているタクシーが来る!! タクシー会社は無関係。
乗車するタクシー会社・乗務員が分かる! アプリの履歴に残る。→「忘れ物」「財布」「携帯電話」が即座に分かる。
現金・アプリ決済など、事前に登録して選べて現金不要!でタクシーに乗れる。

DIDIカスタマーセンター 0120―919―071 年中無休・24時間対応
紹介動画 https://youtu.be/nu_dQ4Hb9Qo
ダウンロード 、スマートホンで検索「DIDIアプリ」

※【Yahoo!・Googleで検索!「DIDIアプリ」 大阪限定!】
この「DIDIアプリ」、使ったら便利。これでしか、タクシーを呼んで乗らなくなるよ。

※【夕方から朝まで、タクシー会社へは電話かけてもつながらない!! → DIDIアプリ!】
飲食店、居酒屋・ラウンジ・スナックへタクシーは、スマートホンのアプリ「DIDIアプリ」に限る。

そして、SuicaやICOCAなど交通系ICカードを持って(通勤定期)、限度額の現金をチャージ!!
※【タイムズのカーシェア】を持つ!! もう、マイカーは要らん!! タイムズカーシェア、マイカー持っていても、宿泊先・出先・出張で使える! カーシェアカード、使ったら重宝するよ。
マイカー保有に伴う、費用は総額いくら?【車両費・車両重量税・駐車場・自賠責保険・任意保険・定期点検・法定点検・車検・オイル交換費・燃料費】

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190529/k10011933611000.html

791 :SIM無しさん :2019/05/29(水) 21:43:58.65 ID:5PAxUvvH0.net
こりゃ酷いな

792 :SIM無しさん :2019/05/29(水) 22:26:27.08 ID:4buHaBTRd.net
オカマはマジで死ねばいいのに
みんなが嫌ってるのをわかって開き直ってるからな

793 :SIM無しさん:2019/05/29(水) 23:06:35.83 .net
オカマの爺さんがクロロフィル()嗅がされてオヤジ狩りに遭ったり
血便垂らしてるネタなんか聞かされても気色悪いだけだからなw
あのオカマは社会から抹殺するべきじゃね?

794 :SIM無しさん:2019/05/29(水) 23:37:35.41 .net
https://i.imgur.com/0VXDNQ2.jpg

795 :SIM無しさん :2019/05/30(木) 03:10:51.81 ID:0tX35n4l0.net
ゆうメールで5000円のクーポン届いたけど
選ばれし者には15000円とか20000円のクーポン届くのか?

796 :SIM無しさん :2019/05/30(木) 08:09:32.75 ID:CiffSans0.net
>>795
前の時はジェイコム加入してたからジェイコムからもクーポン届いたよ
auとか京セラのクーポンよりジェイコムの方が高い値だった

797 :SIM無しさん :2019/05/30(木) 09:55:09.38 ID:AZ5WnT8G0.net
こんな記事があった
https://tusb-blog.com/qualcomm-snapdragon-660-specs/
>電池持ちはSD626比で15%向上
SD626はSD625のクロック速度2.0GHzの2.2GHz版だから、
電池の持ちは、
SD626<SD625
電池の持ちに関しては、G03→G04で改善は期待出来ない

798 :(∞回回)◇MG :2019/05/30(木) 11:26:14.90 ID:lpRPEz7Ia.net
04は様子見ね。
私は発売日ぬぃ飛び付くようなミーハーぢゃのわいの。
電池持ち等ぬぉレブューを見て吟味すっわん

799 :SIM無しさん:2019/05/30(木) 12:28:31.50 .net
>>792
数々の差別発言や女性蔑視発言を見ても、
本人は何の罪も感じてないだろう。

頻繁に書き込んでいるレイプネタや妊娠ネタも、
「嬉しくない」と言いながら「身体は正直」と
肯定するような発言をしている。

これらを踏まえて正当な方法で対処すれば
何らかの罰則を与えることは可能。

罪の重さは先の通り魔事件の犯人と同等だな。
とっとと逮捕されるか善意の第三者に自害させられるか
オカマは早急に死ねばいい。

800 :SIM無しさん :2019/05/30(木) 16:13:04.00 ID:hSw3SDDb0.net
iphone SEから乗り換えようと思ってるんですが
これってsimフリーは出るのかな?

801 :SIM無しさん :2019/05/30(木) 16:14:06.17 ID:5hxy4L5BK.net
あう発売

802 :SIM無しさん :2019/05/30(木) 18:02:33.13 ID:AZ5WnT8G0.net
>>800
出ないと思う
https://www.au.com/support/service/mobile/procedure/simcard/unlock/compatible_network/
京セラはKDDI/auの大株主だから、au関連以外は使いにくくしてある
林檎と比較してみたらよく解る

803 :(∞◎◎)◇ミステリアスガール :2019/05/30(木) 18:32:42.61 ID:FapAbzOSa.net
SIMロック解除してむぉauぬぉ周波数しくぁ使えなかったるぃ何気ぬぃヤラスィ〜クォトしてくるわぬぇ。
むぁぁそるぇは京セラぬぃ限ったクォトぢゃのわいんだクェド…。

804 :(∞◎◎)◇ミステリアスガール :2019/05/30(木) 18:35:23.49 ID:FapAbzOSa.net
>>799
あぬぉオカマはこういうマトモぬぁ書き込みは見なかったクォトぬぃすっぬぉよ。
私むぉオカマは一日むぉ早くくぉの世くぁるぁ消えるぇばEと思ってっわん。
あぬぉオカマは生きてる価値マヂでぬぇ〜スィ。

805 :SIM無しさん :2019/05/30(木) 18:58:13.45 ID:ZI/FJyrmM.net
オカマってまだ生きてんの?w
死ねばいいのにねwwe

806 :SIM無しさん :2019/05/30(木) 19:29:13.68 ID:GL6TC9pHa.net
かまう奴も死ねばいい。

807 :SIM無しさん:2019/05/30(木) 20:31:25.12 .net
https://i.imgur.com/oATNVcb.jpg

808 :SIM無しさん :2019/05/30(木) 21:38:30.28 ID:hSw3SDDb0.net
>>800 です。
みなさんありがとうございました。
auユーザー限定なんですね。
災害が多い日本では欲しい人は大勢いると思うので
simフリーで出して欲しかったですねぇ。

809 :SIM無しさん :2019/05/31(金) 06:27:38.63 ID:Lh19OIqH0.net
>>808
一見無駄に思える丈夫さはG'zOneから続くauの伝統ですし

810 :SIM無しさん :2019/05/31(金) 09:33:12.76 ID:5nK1P5wSM.net
>>808
フリー機なら
パチモンのDURAFORCEオヌヌメ

811 :SIM無しさん :2019/05/31(金) 09:55:42.11 ID:78O0Ihr7a.net
災害時の事を考えるならワンセグはやっぱり欲しいよなぁと去年の台風の時思った

812 :SIM無しさん :2019/05/31(金) 10:18:35.50 ID:P67GS8uV0.net
これでどうかな?
https://www.cellfservices.com/unlock-kyocera-torque-g03.html
ロシア版はどうかな?
http://review-it.ru/publ/novosti_it/smartfony/zashhishhennyj_smartfon_kyocera_torque_g03_podderzhivaet_besprovodnuju_zarjadku/8-1-0-4269

813 :SIM無しさん :2019/05/31(金) 12:09:21.26 ID:cKhFo6Hr0.net
>>811
以前使ってた携帯で観るとかは?

814 :SIM無しさん :2019/05/31(金) 12:46:16.80 ID:hAIpa6ya0.net
ワンセグいらね

815 :SIM無しさん :2019/05/31(金) 12:48:44.55 ID:7KqJohqia.net
>>811
外付けのテレビチューナーって使えないのかな?
一個、タブレット用に持ってるんだけど、USBにつないでそこから電源供給させるやつ。USBメモリーにアンテナが生えてるくらいの大きさだから無くさないか心配なくらい小さい(俺はイヤホン入れに入れている)。

816 :SIM無しさん :2019/05/31(金) 13:11:34.55 ID:sCfiwog+M.net
>>815
こういうヤツ?
http://www.pixela.co.jp/products/xit/stk100/

USB→Type Cに変換できれば使えそうな予感

817 :SIM無しさん :2019/05/31(金) 16:33:40.54 ID:sbwXEfhta.net
>>816
それそれ。
改めて見るとAndroidでも使用可能ってあるけどiPhoneはダメなのかな?アプリがないのかもね。ザマミロ。

818 :SIM無しさん :2019/05/31(金) 19:27:44.55 ID:T+Mfr13Ra.net
USB-C OTG アダプタで検索すると色々あるね
iPhoneは物理的にUSBが使えないだけで専用品は多いしMacファミリーとしてはlightningのほうが使い易いってだけだよ

819 :SIM無しさん :2019/05/31(金) 19:29:15.77 ID:P67GS8uV0.net
>>813
電池供給の問題がある
3G-SIMを挿さないと映らない機種も有る

820 :SIM無しさん:2019/06/02(日) 12:22:13.14 ID:jV02MyA9.net
>>811
スマホでワンセグじゃバッテリーがすぐ切れるから災害時はラジオの方が実用的

821 :SIM無しさん :2019/06/02(日) 18:21:32.70 ID:MqTBjYfr0.net
>>810
情報ありがとうございます。ググってみたけど後継機も出ててカッコいいですねこれ。
トルクほど高耐久性はなさそうだけどデザインは好きです。

822 :SIM無しさん :2019/06/02(日) 21:13:42.63 ID:z79y23tt0.net
充電蓋のoリングいつの間にかなくなってしまったんだけどサイズ誰か教えて下さい

823 :SIM無しさん :2019/06/02(日) 21:21:17.56 ID:1o4xQNROa.net
>>822
スレ内検索も出来ないダメな人
>>218さんが書いててくれてるのにな

824 :SIM無しさん :2019/06/02(日) 21:38:36.03 ID:p4sxk4Lca.net
や、優しい…!!

825 :SIM無しさん :2019/06/02(日) 22:42:09.87 ID:z79y23tt0.net
>>823
すいません!ありがとうございます!

826 :SIM無しさん :2019/06/03(月) 09:15:31.42 ID:cVQPEIxc0.net
>>820
確かにネット回線なしでAMFM聞けれるなら最高やね

あれ?出来る携帯あったっけ?

827 :SIM無しさん :2019/06/03(月) 09:22:31.02 ID:PVj8GxgBa.net
>>826
SO213iWR(ラジデン)なんてのも過去にはあった
これ以外でAM聞ける奴は思いつかんな
こいつも既に停波だし、素直に携帯ラジオを準備した方がよいのでは

828 :SIM無しさん :2019/06/03(月) 09:43:11.84 ID:AI/mxGipM.net
いいってことよ!

829 :SIM無しさん :2019/06/03(月) 10:02:50.91 ID:tXq/V1n00.net
災害時は携帯ラジオで単3電池が使えるのが良い
東日本大震災もそうだし去年の全道ブラックアウトの時も単3電池は入手できた

830 :SIM無しさん :2019/06/03(月) 17:03:23.71 ID:J3cKRmkn0.net
災害時は、ヘッドライトが欲しい
http://livedoor.blogimg.jp/akaricenter/imgs/c/1/c1b19c3e.jpg
暗闇で両手が使える事は非常に大切

手回しラジオが良い
https://image.yodobashi.com/product/100/000/001/003/204/370/100000001003204370_10204.jpg
災害用でライトも付いている

G03の性質を考えると、電池の持ちは大切

G03の小型ドライブレコーダー機能は必要なのだろうか?
https://www.phileweb.com/review/column/201906/03/738.html

地震で閉じ込められた時、G03は音が大きいのが良い

831 :SIM無しさん :2019/06/03(月) 17:14:34.80 ID:tXq/V1n00.net
ラジオはAMFMに108MHzまで受信可能が良い
単1電池や単2電池専用でも
単3電池が使える変換アダプターを用意すれば使える

832 :SIM無しさん :2019/06/03(月) 17:26:43.83 ID:uqyg+fmja.net
>>820
被害の情報や安否確認情報は、ビジュアルな情報のほうが音声情報の何十倍も有益。
外出先から聴くラジオで自分の自宅界隈が被災したかの情報がいつになったら届くと思ってるんだ?

833 :SIM無しさん :2019/06/03(月) 17:32:21.28 ID:tXq/V1n00.net
>>832
だからスマホ内臓のテレビやラジオでバッテリーを消耗させるより
単独の携帯ラジオを聴いた方が効率が良く
スマホのバッテリーを温存できる訳だろ?

834 :SIM無しさん :2019/06/03(月) 18:11:18.37 ID:EtkqCsQsa.net
自宅周辺はコミュニティーFMが入るからこれに限る。
そしてそこのwebサイトが充実しているから勤務先や出先でも問題ない。
地方だからTVは余程の災害でも起きないとまあ無視だから
ローカルラジオが入る名詞サイズラジオは手放せないね。
スマホにワンセグ搭載するくらいならカメラに力入れて欲しいね。

835 :SIM無しさん :2019/06/03(月) 18:19:05.14 ID:1IEx+G+Q0.net
被災時の心配するなら単3乾電池6本で5V1.5A出力できるモバイルバッテリーを用意しとくと良いかもしらんね

836 :SIM無しさん :2019/06/03(月) 19:37:22.51 ID:Z+kHGv6Ja.net
>>595すいませんアドブロって何ですか?

837 :SIM無しさん :2019/06/03(月) 19:48:31.59 ID:oWU3OuFE0.net
>>836
アドバタイズメントブロック

838 :SIM無しさん :2019/06/03(月) 20:27:00.25 ID:oKLYamkya.net
>>836
なんでググらないの??
ほんと不思議だわ。

839 :SIM無しさん :2019/06/03(月) 21:15:39.67 ID:zIgi8i0y0.net
>>826
is03忘れたの?あの名機を忘れたの?
FMトラスミッター内蔵でブルトゥースや線で繋がずに車で音楽を流すこともできたあの名機を忘れたの?
電池持ち悪くて車乗るときは必ず充電して、トラスミッターで飛ばしたら音が悪くなるあの迷機

840 :SIM無しさん :2019/06/03(月) 21:48:11.20 ID:JEFfC51P0.net
忘れるだろ

841 :SIM無しさん :2019/06/04(火) 07:00:35.10 ID:RJ6foWZj0.net
>>839
電池の持ちが極端に悪い迷機
今は冥機

SnapdragonはS4世代から途中で充電せず1日使える様になった
G03は2日使える

842 :SIM無しさん :2019/06/04(火) 07:08:34.87 ID:5cjaBYGH0.net
>>841
正直電池の持ちよりもケースつけた時のタッチパネルの反応の悪さのほうが…
とはいえIS04よりは相当マシだったようだけどな

843 :SIM無しさん :2019/06/04(火) 07:20:24.23 ID:jLApd7Hs0.net
G03は1日ももたんでしょ

844 :SIM無しさん :2019/06/04(火) 07:21:02.14 ID:j3UjOdGA0.net
お前は弄りすぎ

845 :SIM無しさん:2019/06/04(火) 12:53:56.08 ID:3xr5bOC9.net
>>826
いやいやネットラジオじゃなくて
災害時の情報収集というのなら普通のラジオを持てばいいって事
スマホしか携行してなくて災害時の情報収集とか言うのであれば
バッテリーはワンセグ視聴で浪費せず
緊急連絡のために温存すべき

カードサイズのラジオやラジオ機能搭載のMP3プレイヤーなどを携行するほうが現実的

846 :SIM無しさん :2019/06/04(火) 13:55:16.47 ID:C8+h1dqFa.net
写真撮る時に結構るれるんすけど何モードで取ればよいのか

847 :SIM無しさん :2019/06/04(火) 16:10:12.67 ID:sEQ03NRqa.net
耐るれる 機能は搭載されていません。

848 :SIM無しさん :2019/06/04(火) 17:20:04.21 ID:P8eVxGOO0.net
>>839
トラスミッターじゃなくてトランスミッターな。
しかし懐かしいな、おい。電池の容量には泣かされたもんだ。mugen powerの大容量電池を買って何とか実用に耐えるようになったが、付属の取り替え用裏蓋つけたら本体の厚みが二倍くらいになってゴロゴロしたのもいい思い出。

849 :SIM無しさん :2019/06/04(火) 19:08:25.16 ID:xbWjKj780.net
筋肉は信用できない
カメラは骨で支えろ

850 :SIM無しさん :2019/06/05(水) 17:44:52.44 ID:w+QGlFIDa.net
いつの間にかG04発表されてるじゃん! やっとカメラがまともになるのかな? しかしこれのクロってグレーにしか見えないよね&#8265;&#65039;

851 :SIM無しさん :2019/06/05(水) 17:49:05.16 ID:0biGVVvA0.net
どうしていつも青赤灰なのかね
ライムグリーンなぜ出さないのか不思議でしかない

852 :SIM無しさん :2019/06/05(水) 18:36:30.19 ID:0QCYtdi50.net
最初から入ってる天気アプリとヤフー天気であまりにも予報がかけ離れてるんだけど、みんなそうなの?
今週の土曜日とかヤフーなら雷雨の降水確率90%で、最初から入ってるやつだと降水確率1%なんだけど

853 :SIM無しさん :2019/06/05(水) 18:43:43.61 ID:KzVc5RzFp.net
アウトドアスマホなのに、G03は画面の明るさが暗い気がした。04は明るいかな?

854 :SIM無しさん :2019/06/05(水) 22:56:50.74 ID:YhCjuqkPa.net
>>851
G03時代をワープしてきた人なのかな?
そー言えばまだG03時代ではある。終わるけど。

855 :SIM無しさん :2019/06/06(木) 08:12:46.75 ID:T4U/bFMUa.net
>>852
アプリやサイトによって参照している気象データの提供元が異なる場合がある
また、たとえ同じ気象データを使用していても、そのデータを解析して予測するコンピュータや人間はアプリやサイトごとに違うのだから予報も違ってくるのは当然

どこの天気予報を信じるかはあなた次第

856 :SIM無しさん :2019/06/06(木) 10:43:22.43 ID:KPAy4qVCa.net
au提供はウェザーニューズがオフィシャルなんだがあまりにも外れが多いので
ウェザーニューズに問い合わせたら、我が社からデータ提供をしているが
予報は先様か発しているので関知出来ないと突き放されたよ。

857 :SIM無しさん :2019/06/06(木) 18:54:38.32 ID:JHkLNkci0.net
04の発売が8月下旬以降だったから5/16にヨドバシで03のバッテリーを頼んだんだけど7月の上旬になるとメールがきたよ
キャンセルしようか悩む

858 :SIM無しさん :2019/06/06(木) 18:59:10.49 ID:YDrk8g3Ha.net
TORQUEは新型が出たら旧型は息子たちに譲るっていうサイクルにしてる
旧型は熟知してるからトラブル対応しやすいんだよね
複数台要るのでみなさんメルカリヤフオクに出してくださいお願いいたします

859 :SIM無しさん :2019/06/06(木) 19:09:33.43 ID:GEacjoCB0.net
ミスガのお下がりがメルカリに!!

嫌すぎる

860 :SIM無しさん :2019/06/07(金) 01:11:30.20 ID:BATY+6Lq0.net
>>857
au shopで注文しろよ
ヨドバシより1日早い

>>851
色では性能は変化しないから
草むらで落とした時、視認性が良い色が良い
逆に目立たないのが好きな人も居る

861 :SIM無しさん :2019/06/07(金) 06:48:15.30 ID:Cb3e6f7Fa.net
>>858
そのやり方とTorqueの開発サイクルじゃ、そろそろ息子さんたちも低性能に我慢できなくなってきているだろ。
何しろゲーム命!の年頃だろうし。

862 :SIM無しさん :2019/06/07(金) 09:27:09.16 ID:Z4a0D31q0.net
02でポケGOやっててややカクつくなと思いつつ慣れてたが03でヌルヌルヌメルゴンになった。せめて03から

863 :SIM無しさん :2019/06/07(金) 10:30:10.74 ID:XO17ravm0.net
>>861
ありがとう
位置ゲーはやってないみたいだから大丈夫
UQのデータsim980円で活躍中
でも02だけ対応外のタイトルって結構あるみたいで(ドラガリとか・・・あと忘れた)
いまだに01返してくれないorz
なんかOSが特殊なんかね?

864 :SIM無しさん:2019/06/07(金) 12:26:16.62 ID:O9ISb+9y.net
G04はスペックは向上してるけど、G03使ってるなら焦って機種変するほどのものでもないな
そろそろバッテリーを新しいのに交換してG05を待つとしよう

865 :SIM無しさん :2019/06/07(金) 12:40:36.82 ID:zZ3u9op50.net
カメラの暗所特性が向上していたら
それだけで機種変の価値がある>自分比

866 :SIM無しさん :2019/06/07(金) 13:57:18.38 ID:cEEosAiHa.net
カメラもマナーモードも長押し一回目は絶対に失敗するのは仕様ですか?

867 :internet.watch.impress.co.jp :2019/06/07(金) 16:38:30.41 ID:oFukTp6qa.net
仕様ではなくおま環だね
1度もなった事ないよ
カメラは押してからの立ち上がりが遅いのでそれを勘違いしてる可能性あり
マナーに関しては反応も問題ない

868 :SIM無しさん :2019/06/08(土) 13:22:39.81 ID:8T/RmhaK0.net
>>865
04に期待するのはそこだけだよなぁ
カメラだけが惜しい
OSの安定性はホントに素晴らしいから

02みたいな悪夢が来ないことを祈ってる

869 :SIM無しさん :2019/06/08(土) 15:08:11.83 ID:sqrY2nDta.net
まさか偶数はダメとか。

870 :SIM無しさん :2019/06/08(土) 15:45:11.47 ID:k9JaOeAs0.net
02も飛ばしたけど04も飛ばしそう、05に期待するわ

871 :SIM無しさん :2019/06/08(土) 16:13:47.22 ID:JE5IY0RHa.net
01はダメだったけど03はまあまあ
05こそ完成形

872 :SIM無しさん:2019/06/08(土) 16:42:18.07 ID:jNQiqr0G.net
04は悪いわけじゃない
イイ線行ってると思うよ
ただ既に03使ってるなら無理して変えるまでもないということだね

873 :SIM無しさん :2019/06/08(土) 16:53:58.43 ID:c7UE3BlQ0.net
04欲しいけど高そう。

874 :SIM無しさん :2019/06/08(土) 17:10:09.90 ID:IvUDjQtF0.net
バッテリー交換すれば延命できるやで

875 :SIM無しさん :2019/06/08(土) 17:29:34.93 ID:i4q51b0Ka.net
04はFHD位しか売りが無くね?

876 :SIM無しさん :2019/06/08(土) 17:56:16.50 ID:6hKWMxI6a.net
ネガキャン必死だなぁ

877 :SIM無しさん :2019/06/08(土) 17:57:00.64 ID:bWQqt7MC0.net
だって隣の芝生は悔しいもん
すっぱい葡萄なんやで

878 :SIM無しさん :2019/06/08(土) 17:59:19.49 ID:IvUDjQtF0.net
いや単にG03がまだ全然使えるからもったいないと思うだけ

879 :SIM無しさん :2019/06/08(土) 18:31:42.67 ID:dDXvTDx90.net
わいも03まだ丈夫でバリバリだけど
ホレ新しいもん出たら欲しいだろうよと

880 :SIM無しさん :2019/06/08(土) 18:32:16.94 ID:lf2RML/D0.net
カメラのクソさが遥かに改善されるから04に乗り換えすべき

881 :SIM無しさん :2019/06/08(土) 18:51:08.44 ID:fXcyntsB0.net
カメラほぼ使わないので低見の見物

882 :SIM無しさん :2019/06/08(土) 18:55:25.56 ID:bqs5AqHya.net
カメラとメモリ+1GBが魅力すぎる
カメラは今どきのケータイ並みになればカメラ別に持つ必要なくなるし
メモリはブラウザとグーグルマップ行き来するだけで再読込になったのが改善されそう

883 :SIM無しさん :2019/06/08(土) 19:12:15.54 ID:XjbhVaUM0.net
>>882
まさにそれな。
来月辺りにG03リニューアルして
カメラの評判レポートを待つ

今回は人柱レポート出来ないw

884 :SIM無しさん :2019/06/08(土) 21:54:34.23 ID:i4q51b0Ka.net
>>878
それな
ド安定でカメラにも不満無いし解像度も気にならないから03でいいやってなってる

03持ってなくてどっちか買え言われたら04買うわ

885 :SIM無しさん :2019/06/08(土) 22:23:39.78 ID:k9JaOeAs0.net
京セラのカメラはスペック見ただけじゃ分からんしなぁ、実際どう撮れるか見てからじゃないと
つうかスマートソニックレシーバー外されてる可能性有るんでしょ?アレ便利なのに

886 :SIM無しさん :2019/06/08(土) 22:37:41.59 ID:wPoy1fPha.net
スマソニ騒音あると聞こえないから音量増幅アプリ入れてるわ
耳に画面ベッタリつけたくない…

887 :SIM無しさん :2019/06/08(土) 23:19:50.86 ID:RP8iq+uR0.net
仕組みからして耳を付けなきゃ聞こえるわけない
素直にスピーカーにしろや

888 :SIM無しさん :2019/06/08(土) 23:22:41.81 ID:HkUrfxJS0.net
今、風呂で窓際に置いといた風呂のヘリに当たってそれから沈んだ。
で、海水でつかいましたか?乾く前に
というお知らせか出たけど、そう言えばこのお知らせ、たとえ海水でも軽く濡らしたくらいじゃ出なくて、沈めると出る。
どういう仕組み?

889 :SIM無しさん :2019/06/09(日) 00:32:17.55 ID:OQ0/OQfU0.net
気圧でもみてるんじゃないかな

890 :SIM無しさん :2019/06/09(日) 09:42:33.95 ID:iJX+G9XeM.net
>>885
上下に同じスピーカーが仕込まれてるのを考えると
スマートソニックがなくなってもおかしくはないね

891 :SIM無しさん :2019/06/09(日) 09:45:55.59 ID:DJ59uqv/0.net
中蓋の導線の抵抗値でしょ
中、濡れたんじゃない?
俺も風呂落としただけで濡れたよ

892 :SIM無しさん :2019/06/09(日) 10:02:14.75 ID:L4TGOXrGp.net
https://instagram.fkix2-1.fna.fbcdn.net/vp/36857b3fb15700a41f346a296e7ee14f/5D958E3F/t51.2885-15/e35/62187688_2335702646729624_8957835180923326370_n.jpg?_nc_ht=instagram.fkix2-1.fna.fbcdn.net

公式インスタより

893 :SIM無しさん :2019/06/09(日) 14:20:45.01 ID:SO2tE9k10.net
>>892
G03のカメラの問題点は暗所
圧倒的に弱い

894 :SIM無しさん :2019/06/10(月) 02:52:19.28 ID:yfxMNyq50.net
何を撮ろうとしているかは見当つく。

895 :SIM無しさん :2019/06/10(月) 07:21:24.88 ID:SWBkteOda.net
キャメラの性能どうのこうの言っとるが頼むから差し出すなよ
差し出したらアウトだぞ!
もう一度言うが差し出すなよ

896 :SIM無しさん :2019/06/10(月) 11:24:00.57 ID:wyYYahLY0.net
>>894
G03はコントラスト調整が良くない事だな

G03は暗所解像度が2009年ガラケー並

897 :SIM無しさん :2019/06/10(月) 16:12:20.39 ID:tGxqHhKw0.net
本人は最高に面白いこと言ってるつもりなんだろうな…

898 :SIM無しさん :2019/06/11(火) 16:34:17.10 ID:US9bf1X70.net
AR coreに対応して欲しい…

899 :SIM無しさん :2019/06/15(土) 12:00:11.85 ID:QfDr5jGo0.net
充電口の締まりが良くなったと思ったらOリングがなくなっていた

900 :SIM無しさん :2019/06/15(土) 13:48:53.56 ID:mT9k8ROUM.net
>>899
>>218

901 :SIM無しさん :2019/06/16(日) 14:08:38.81 ID:04WO/txb0.net
>>899
なんかエロい

902 :SIM無しさん :2019/06/16(日) 15:44:06.28 ID:9y8Q6iXr0.net
吐き出してこい

903 :SIM無しさん :2019/06/18(火) 06:21:52.43 ID:0vRRw1A10.net
>>882
まぁこれだなぁ本当にカメラだけもの足らなく感じる

暗い所でキレイに写せるならアウトドアって感じがするから是非とも頑張って欲しい

904 :SIM無しさん :2019/06/20(木) 15:00:33.27 ID:ANHOhKmTa.net
バッテリー残りわずかだった
ギリ注文出来た

905 :SIM無しさん :2019/06/21(金) 21:18:48.73 ID:vP3GusOR0.net
バッテリーの寿命は約2年、よく持って3年、純正でも当たり外れがある

906 :SIM無しさん :2019/06/22(土) 10:56:05.29 ID:0TSSsf3i0.net
バッテリー安いし一年で交換するよ

907 :SIM無しさん :2019/06/22(土) 13:49:43.38 ID:Ha+JuuIp0.net
今日、初めてSDカードさしたんですがフォーマットはするべきですか?
写真とかの保存先をカードに変えかたはどうするんですか?

908 :SIM無しさん :2019/06/22(土) 14:39:06.98 ID:1PSnN1y9M.net
フォーマットはやっとけ
写真の保存先はカメラ起動してその他の設定から保存先を変えられる

909 :SIM無しさん :2019/06/22(土) 15:19:21.92 ID:Ha+JuuIp0.net
>>908
ありがとうございます。

TORQUEでフォーマットしたんですが、カメラを軌道してその他の設定から保存先が選べません。
マイクロSDはささってます。

910 :SIM無しさん :2019/06/22(土) 15:24:27.16 ID:oqb059EfK.net
フォーマットってなんだよ?やったことないし、意味わからん

911 :SIM無しさん :2019/06/22(土) 15:25:19.83 ID:562tdZiu0.net
本体の 設定→ストレージ でSDカード見えてる?

912 :SIM無しさん :2019/06/22(土) 15:27:49.51 ID:1jsB1f+ya.net
>>910
蚊が嫌がるやつやろ

913 :SIM無しさん :2019/06/22(土) 15:35:29.82 ID:EZuJrVX90.net
それは蚊取りマット

914 :SIM無しさん :2019/06/22(土) 15:39:00.85 ID:Ha+JuuIp0.net
ちゃんと見えてます。
今はフォーマットした後ですね。
一旦、PCでフォーマットしてさしなおした方がいいですかね?
https://i.imgur.com/9GFWINU.png

915 :SIM無しさん :2019/06/22(土) 15:51:47.95 ID:9vnXqPy/M.net
以前じいちゃんに使い方説明したときに「ほーまっととかわからん」とか言ってたのを思い出した

916 :SIM無しさん :2019/06/22(土) 15:54:20.08 ID:GApMcy2L0.net
フォーマット直後で16G使用ておかしくね?

917 :SIM無しさん :2019/06/22(土) 16:07:03.43 ID:Ha+JuuIp0.net
>>916
何か勝手にデータを写す作業が始まったよ?
20分くらいかかるって

918 :SIM無しさん :2019/06/22(土) 16:43:12.91 ID:GDR71mri0.net
ちーせー事はキニスンナ

919 :SIM無しさん :2019/06/22(土) 17:21:17.30 ID:562tdZiu0.net
>>914
新品なら
使用機器でフォーマットするのが基本

920 :SIM無しさん :2019/06/22(土) 18:40:24.52 ID:k+B4ZneWa.net
>>914
内部共有ストレージが パンクしそうで こわい どうしたらこんなんなるんやろ

921 :SIM無しさん :2019/06/22(土) 19:08:30.54 ID:YmovDXqT0.net
>>914 >>919
64GBを刺しているが、汎用性の為にFAT32でフォーマットしている
全部で63.85GBに成っている

>>920
11.66GB使っている

922 :SIM無しさん :2019/06/22(土) 20:00:25.59 ID:Ha+JuuIp0.net
TORQUEのフォーマットし直しで、TORQUE以外でも使えるようにしたら保存先をSDカードにできた。
パンクしそうな理由は音楽とか全部入れてるからかな?

923 :SIM無しさん :2019/06/23(日) 11:22:18.60 ID:da0vVOWLM.net
昨日、新宿で実機さわった人は居ないのか
乾燥を

924 :SIM無しさん :2019/06/23(日) 12:03:51.16 ID:dJgVrKH/a.net
今ホットモック触ってきた。G02使いにしてみれば超サクサク。黒(ダークグレー)に決めた。

925 :SIM無しさん :2019/06/23(日) 13:39:54.53 ID:W3jkSOEsa.net
予約受付はいつくらいから始まるのかな?

926 :SIM無しさん :2019/06/23(日) 14:38:41.34 ID:nmrc7wlqa.net
バッテリー買って取り替えたけど、多少しかバッテリー持ちが改善されないな
初期化してもダメだったし機体がダメになりかけてんかな
04早く出してくれよ

927 :SIM無しさん :2019/06/23(日) 14:51:51.38 ID:AFTHE13La.net
>>926
うちのはがっつり改善されたわ
もっと早く替えとけばよかったわ

928 :SIM無しさん :2019/06/23(日) 16:09:59.18 ID:FeGNrOKTa.net
>>926
同じく…

929 :SIM無しさん :2019/06/23(日) 18:18:05.43 ID:dezmxOwT0.net
一度買ったけど代替のバッテリーはダメだな、アレ
最初から純正買っておけば良かったわ

930 :SIM無しさん :2019/06/23(日) 18:51:13.39 ID:FeGNrOKTa.net
純正交換したんだけどなぁ

931 :SIM無しさん :2019/06/23(日) 18:51:16.30 ID:0EfDsCcm0.net
バッテリーくらいケチんなよw

932 :SIM無しさん :2019/06/23(日) 19:11:19.17 ID:F5NV3x3H0.net
>>930
純正でも当たり外れがある

933 :SIM無しさん :2019/06/23(日) 19:50:24.08 ID:NCqrOY7N0.net
>>930
926だけど、俺も純正w

934 :SIM無しさん :2019/06/23(日) 20:44:55.19 ID:nZWcFNIK0.net
>>922
>>914はSDカードを内部ストレージ化する設定にしたんだろうな

935 :SIM無しさん :2019/06/23(日) 20:59:02.61 ID:MwMR34IZa.net
>>934
内部共有ストレージ化すると 暗号化出来るのかな

936 :SIM無しさん :2019/06/23(日) 21:52:24.36 ID:7qtMsO+pa.net
新品電池にしても電池持たない組は充電の速さどんなもん?
うちのは充電くっそ時間掛かるようになった(でも電池持ち良し)

937 :SIM無しさん :2019/06/24(月) 05:35:44.68 ID:tCDkkzxWa.net
>>936
充電時間はそんなに変化ないと思う

938 :SIM無しさん :2019/06/24(月) 05:51:34.27 ID:RKNEqLDPa.net
寝る前にケーブル指して充電したけど充電されてない
再起動してから再度充電したら充電速度が電池交換前と同じくらい早くなった

939 :SIM無しさん :2019/06/24(月) 06:23:26.34 ID:KjqT/7eY0.net
内部ストレージ化したら勝手に保存先が変わるのかな?

940 :SIM無しさん :2019/06/24(月) 11:00:32.80 ID:g9AvfQsi0.net
>>938
Androidは1週間に1度位、再起動を掛けるのが常識

>>937
新しい電池は充電時間が長くなる
充電時間の長さでも電池の消耗度は解る

充電器は、5V、1Aではなく、iPad用5V、2.4Aのモノを使えば早い
https://www.am azon.co.jp/dp/B07CM67FBM/
充電器の電流が大きくても機械への負荷は変わらない

941 :SIM無しさん :2019/06/24(月) 13:17:46.09 ID:8/xdBZiWa.net
>>940
充電器はクイックチャージ3対応の物を使うと6V1.5Aくらいで充電できて、これが最速のはず
今から買うならUSB PD対応の物で、こっそりクイックチャージにも対応してる奴を買うと次の機種でも無駄にならないかと

942 :SIM無しさん :2019/06/24(月) 14:43:36.41 ID:AytJg2e2M.net
ハードホルダー再販しないかな。

943 :SIM無しさん :2019/06/25(火) 07:53:15.97 ID:VtUG+D3sa.net
>>942
当時は別に要らんわって思ってたけど、脱落防止の紐を付ける為に今はちょっと欲しいと思ってる
ストラップホールが変な所に付いてなければそれで良かったんだけど

944 :SIM無しさん :2019/06/25(火) 12:08:42.60 ID:+FPc1ttK0.net
>>941
規格が5Vなので、6Vのものを使うのは、ある程度リスクがある可能性がある
アンペア数にはリスクは無い

945 :SIM無しさん :2019/06/25(火) 12:15:19.53 ID:xofJDosN0.net
ストラップホールは貴重だよな。
04にも付いてる?

946 :SIM無しさん :2019/06/25(火) 12:28:38.31 ID:y/0c1pJm0.net
>>945
04は上下にある

947 :SIM無しさん :2019/06/25(火) 12:33:58.48 ID:9qEHymD2a.net
>>433
G03でポケGOやってるけど、
ほぼ問題無しです。
速さだなんだ気になるなら、
最新技術のスマホをどぞー

948 :SIM無しさん :2019/06/25(火) 21:22:20.43 ID:+FPc1ttK0.net
>最新技術のスマホをどぞー
製品の性格上、熱を持たない(電池の持ちが良い)最新技術スマホであるべき
SD625は定評のあるSoCだったが、SD660は消費電力の点で良いとは言えない
https://tknriiii.net/archives/12802

949 :SIM無しさん :2019/06/25(火) 22:27:18.65 ID:f8XmCKy90.net
>>944
お前が頭が悪いことは理解した。
まず Quick ChargeはQualcommの急速充電規格で、TORQUE G03も公式に対応している。
出力する電流・電圧は充電器側と機器側で調整するので6V出力には問題はない。
充電器側のアンペア数が高い分にはリスクがないのは事実だが、iPadは独自の企画で高速充電を実現しており
Androidで一般的に採用されているものとは異なるのでiPad用とだけ書かれているなら貴様のいうリスクはQuick Chargeの企画に則った物より高いと言える。
(普通はAndroidで使われてる通常の高速充電にも対応してるはずだけどね)

950 :SIM無しさん :2019/06/26(水) 06:39:56.12 ID:J5eJOn7UM.net
「独自の企画」

951 :SIM無しさん :2019/06/26(水) 09:54:07.78 ID:WqE86mTXa.net
>>950
規格と企画を間違えるから危険と>>944は言いたかったんだな、ナルホド

952 :SIM無しさん :2019/06/26(水) 10:00:20.78 ID:OA+B2OG+a.net
新品電池にしたから前の電池を冷凍して復活させるって奴の実験に使ってみた

冷凍庫で10時間放置
電池持ちがかなり改善したっぽい

953 :SIM無しさん :2019/06/26(水) 10:57:41.27 ID:kb/OXTH0a.net
火を噴かないで使えるか検証よろ

954 :SIM無しさん :2019/06/27(木) 09:29:21.85 ID:Txs1g8pr0.net
>>949
5V, 2.4AのiPad用充電器(アダプタ)を使っても、G03は熱を持ったりしない
但し、au純正と比較して、それほど早い、とも言えず、若干早いだけ
https://hanpenblog.com/1472/
5.2Vのものは使った事が無いから知らん

>>952
都市伝説じゃなかったのか?

955 :SIM無しさん :2019/06/27(木) 20:04:21.25 ID:DEGrVJSga.net
2年間使い倒したバッテリーの2回目冷凍後使用感

持ちが新品バッテリーの8割程度にはなった
今は新品使って、旧は冷蔵庫で保存

入れ方は
新品に付いてきたナイロン袋に入れてウェスに包んでジップロックの袋に投入
空気抜いて閉じてから冷凍庫に投入
バッテリー残量は50%程度
投入時間はおよそ10時間程

しばらくは旧電池と新電池を1週間スパンで交換しながらつかうわ
外した電池は冷蔵保存

完全に死んだようなバッテリーじゃなきゃ多少は回復するっぽい

やる奴おらんとは思うがやるなら自己責任で

956 :SIM無しさん :2019/06/28(金) 07:23:36.71 ID:Q/stnjUa0.net
冷蔵庫に電池って都市伝説だし、逆に危ないよ
長く使えてるって感じるのは完全なプラシーボ効果

957 :SIM無しさん :2019/06/28(金) 07:44:58.19 ID:/DPPrLji0.net
冷蔵庫から出したら結露するからとても危険

958 :SIM無しさん :2019/06/28(金) 10:07:20.32 ID:s0STBmbFa.net
アプリでみたら推定容量が明らかにあがってても?
結露はタオルしっかり巻いて吸水してれば問題無いよ

959 :SIM無しさん :2019/06/28(金) 12:28:17.44 ID:pS5pdACw0.net
リチウム電池冷凍するような奴とは危ないから絶対一緒に仕事はしたくないな

960 :SIM無しさん :2019/06/28(金) 12:32:46.17 ID:1QWO9KO30.net
電池冷凍って一般的な改善手法なの?

961 :SIM無しさん :2019/06/28(金) 13:05:47.28 ID:tF1LuxPyM.net
一般的ではないだろうw

962 :SIM無しさん :2019/06/28(金) 17:38:16.78 ID:WO/Wc6lu0.net
>>958
そのアプリの信頼性は?
電池のアプリなんて信頼性0でしょ

963 :SIM無しさん :2019/06/28(金) 23:59:51.61 ID:zSGrCXYUa.net
読み込めないCDやDVDを冷凍庫で凍らせると読み込める様になるとかあったなw

964 :SIM無しさん :2019/06/29(土) 13:59:47.02 ID:02YSu93ea.net
冷凍バッテリー、冷凍前で2710mAhが推定容量で2890mAhまで回復
バッテリー冷凍よりSDカード交換したら無茶苦茶電池持ちよくなった

アプリでみたら待機電力がすげー減ってる

965 :SIM無しさん :2019/06/29(土) 21:23:21.10 ID:eFFQSEl90.net
ダメだこの人

966 :SIM無しさん :2019/06/29(土) 22:14:30.19 ID:02YSu93ea.net
駄目でもなんでもいいよ
現実にバッテリー持ち改善したから
100%充電完了後にいつも通り使用して16時間経過で57%残ってる
前なら電池無くなってるし

967 :SIM無しさん :2019/06/29(土) 22:22:18.46 ID:RO9fa+rg0.net
オカルトはこうして生まれます

968 :SIM無しさん :2019/06/29(土) 22:33:17.65 ID:02YSu93ea.net
オカルトでもなんでもいいわ
結果が全て

969 :SIM無しさん :2019/06/29(土) 22:43:36.84 ID:eFFQSEl90.net
ここでも読んでみたら?
ってか新品でもTORQUEの場合そんなに電池もたんだろ
http://kenkou888.com/category18/reitou.html

970 :SIM無しさん :2019/06/29(土) 23:24:05.09 ID:02YSu93ea.net
残バッテリーの数値が誤ってる可能性は考慮してるからこのまま使い続けて実時間でどこまで持つかは確認する

今日の朝に充電器から外してから一回も充電してないけど現時点で53%

発売日に購入組だけど新品の時はこの位は持っただろ
>>969
889 SIM無しさん (ワッチョイ 3e72-WwN4) sage 2017/07/02(日) 15:42:32.22 ID:JooXXs5s0
土曜日の朝100%充電状態→先ほど15%になったので、継ぎ足し充電へ。
sns利用が多いので機種変前は当日夜には継ぎ足し充電が必要だった。
それを思えば、G03の電池もちはよいと思う。

971 :SIM無しさん :2019/06/29(土) 23:27:55.56 ID:02YSu93ea.net
自分も冷凍しただけでここまで持つ様になったとは思っとらん

972 :SIM無しさん :2019/06/29(土) 23:39:31.71 ID:f1HZWDwm0.net
こんなの周りに居る人は大変だろうな

973 :SIM無しさん :2019/06/29(土) 23:57:24.01 ID:02YSu93ea.net
で、お前らの03は16時間は電池持たないの?
https://i.imgur.com/g7293KP.png
https://i.imgur.com/9XUHbcQ.png

974 :SIM無しさん :2019/06/30(日) 00:10:12.67 ID:9AMSP48aa.net
今日の殆どクローム動かしてたけどなんとか持つ
何も使わなければギリ2日行けるぐらい

https://i.imgur.com/r5OS6IC.png

975 :SIM無しさん :2019/06/30(日) 00:17:22.54 ID:nOdy3bWea.net
>>973
完全におま環だろ
スマホのバッテリーで一番消費すんのはディスプレイ
待ち受けだけなら2日楽勝でいくわアホ

976 :SIM無しさん :2019/06/30(日) 00:32:29.30 ID:1t9X554d0.net
つうかさ、新品交換すれば済む話なのに、なんでわざわざ危ない橋渡るのかね

977 :SIM無しさん :2019/06/30(日) 00:33:10.59 ID:1+IfXRA/a.net
>>975
8に上ってから
ほっといてもゴリゴリ電池減るって報告が幾つもスレに上がってたんだが?

978 :SIM無しさん :2019/06/30(日) 01:38:02.71 ID:pHi248ya0.net
>>977
しつこいよあんた
普通の人間は電池冷凍するよりモバイルバッテリー持ってくよめんどくせぇからな

979 :SIM無しさん :2019/06/30(日) 01:49:40.43 ID:x0QpuXlA0.net
SDカード交換すりゃ一度電源落とすわけで
その後電池持ちが良くなったのなら何か悪さしてるタスクがあったと考えるのが普通
カードに原因を求めてしまうのはオカルト脳

980 :SIM無しさん :2019/06/30(日) 07:52:47.18 ID:tQsm6eHo0.net
冷やすのはバッテリーじゃなくて頭だな

981 :SIM無しさん :2019/06/30(日) 08:08:54.39 ID:sdtiLel00.net
>>973
使い方によるだろ

982 :SIM無しさん :2019/06/30(日) 08:16:27.78 ID:sdtiLel00.net
>>973
アイドル状態が18時間のうち17時間50分って…

983 :SIM無しさん :2019/06/30(日) 08:17:05.20 ID:IyxN7t/0a.net
>>979
バカか?
再起動やら電源オフをそれまでにしてない訳ないだろ
常識物言えよw

984 :SIM無しさん :2019/06/30(日) 08:28:31.16 ID:IyxN7t/0a.net
>>982
うちのはそう表示されるが?
実際にはもっとつこてる

https://i.imgur.com/k52RWYz.png

985 :SIM無しさん :2019/06/30(日) 11:02:05.45 ID:x0QpuXlA0.net
>>983
で、そこでSDカードそのものに原因を求めてしまうのがオカルト脳
理屈を知らないからこういう考えになる

986 :SIM無しさん :2019/06/30(日) 11:07:19.84 ID:y+JW/e1WF.net
>>985
お前は無能だけどな

987 :SIM無しさん :2019/06/30(日) 12:55:46.33 ID:vM6RAVZw0.net
その問題のあるSDカードをさし直したり、フォーマットしたりしながら検証してら書き込むくらいしないとオカルト言われても仕方ない気はする

988 :SIM無しさん :2019/06/30(日) 16:58:41.28 ID:hEqSQaqaa.net
冬山一晩過ごしたバッテリーは
同時期生産で下界しか知らないバッテリーより元気なのか

989 :SIM無しさん :2019/06/30(日) 21:23:12.75 ID:sdtiLel00.net
北極で使ったら電池は劣化もしない
これは世紀の大発見

990 :SIM無しさん :2019/06/30(日) 23:15:02.50 ID:x+8mOX0z0.net
とんでもな理論が展開されていると聞いて

991 :SIM無しさん :2019/06/30(日) 23:42:51.65 ID:oulwaE9Ua.net
でも冬山だとすぐ電池無くなるよね

992 :SIM無しさん :2019/06/30(日) 23:43:07.51 ID:GGET0LQj0.net
>>989
冷えるとバッテリの起電力は下がる

993 :SIM無しさん :2019/07/01(月) 06:30:44.62 ID:nA/osfWM0.net
>>992
冷凍すると電池が回復するんでしょ?
北極だったら毎日冷凍するんだから、劣化するはずないじゃん!

994 :SIM無しさん :2019/07/01(月) 06:38:39.46 ID:jFhgAgmaa.net
超理論

995 :SIM無しさん :2019/07/01(月) 19:54:24.66 ID:dHZV+pyUa.net
雪山で緊急避難的にバッテリーを冷やして保たせる、みたいな話ならともかく、常用するバッテリーを冷やすのは正気の沙汰とは思えない。
結露や伸縮が原因で発火の危険があるし今平気でも腐食からの時間差発火もありえる。
そんなしょうもないことしなくてもヨドバシで新品バッテリーが普通に買えるんだから素直に買おうよ。
2000円ちょっとだよ?

996 :SIM無しさん :2019/07/01(月) 23:03:44.74 ID:PH2gplOWa.net
リチュウム濡れたらマジヤバイよ
電動工具のバッテリーを雨ざらしにしてたら煙り出てきて焦ったわ

997 :SIM無しさん :2019/07/02(火) 00:05:28.33 ID:PQgFA4T70.net
雨ざらし

998 :SIM無しさん :2019/07/02(火) 01:54:44.44 ID:7kPdoYnwa.net
雨の現場で作業してたら充電中に濡れてるの気がつかなかったんや

999 :SIM無しさん :2019/07/02(火) 22:13:26.35 ID:fEkHylBG0.net
うめ

1000 :SIM無しさん :2019/07/02(火) 22:14:33.49 ID:fEkHylBG0.net
うめ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
215 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200