2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

SONY Xperia XZ2/XZ2 Compact Part11

1 :SIM無しさん :2019/03/02(土) 08:22:34.70 ID:9ESQpAbxa.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
※ スレを立てる際は「!extend:checked:vvvvv:1000:512」が3行になるようコピペして下さい。
※ 荒らしにはレスせず黙ってNG入れること。

製品ページ
https://www.sonymobile.com/global-en/products/phones/xperia-xz2/

プレスリリース
https://www.sonymobile.co.jp/company/press/entry/2018/0226_1_mwc2018.html

※ 前スレ
SONY Xperia XZ2/XZ2 Compact Part10
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1547999675/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :SIM無しさん :2019/03/02(土) 08:28:56.01 ID:9ESQpAbxa.net
>>970
>>980
>>990
スレタイまた間違えた…
このスレはPart12で次がPart13。
次スレ立てる時に修正お願いします。

3 :SIM無しさん :2019/03/02(土) 11:04:58.34 ID:4kUWo8ie0.net


4 :SIM無しさん :2019/03/02(土) 11:11:15.23 ID:bgM1rRTNM.net
https://i.imgur.com/H1QHjzW.jpg
r2 compactに乗り換えたから売ってきたよ。今が売り時かな?
しかしまぁ重さが妥協点だと思うが高級感ある作りだったのにもったいない機種やった

5 :SIM無しさん :2019/03/02(土) 13:32:45.97 ID:i+wkTR2Ba.net
ダイナミックバイブレーションとかいう半数以上が使わないであろう機能を省けば
ちったぁ軽くなったのかな…

6 :SIM無しさん :2019/03/02(土) 15:07:06.71 ID:KeYLb9lS0.net
今更だが機種変のタイミングなでコレの海外SIMフリー版注文したわ
dualsimで運用するつもり
新機種に小型がアレば待ったんだけどしばらくこなさそうね

7 :SIM無しさん :2019/03/02(土) 15:52:01.94 ID:542WaZCt0.net
>>2
ああ、スレあったのか
すまん次スレ検索ででなかったのでPart12で立ててしまった
無視してくれ・・

8 :SIM無しさん :2019/03/02(土) 18:30:40.51 ID:xuIxxu10d.net
>>4
興味ないのでAQUOSスレにいけよ

9 :SIM無しさん :2019/03/02(土) 19:40:22.03 ID:JdY0Px8z0.net
R2 デュアルSIMならなぁ〜

10 :SIM無しさん :2019/03/03(日) 08:09:59.98 ID:NyhO/Ug40.net
>>7


11 :SIM無しさん :2019/03/03(日) 09:58:26.66 ID:X4EcTeNh0.net
コンパクトで最近タッチ誤作動頻繁なんだけど対策ある?

12 :SIM無しさん :2019/03/03(日) 10:15:29.95 ID:WtZbXZkP0.net
これ、タッチ感度異常に良いからな〜
文字入力の問題ならアプリ側で感度落とせば?

13 :SIM無しさん :2019/03/03(日) 10:55:58.51 ID:R+MaQjDB0.net
大手家電量販店でxz2機種変一括約1万円
指定オプションありで見かけたわ

14 :SIM無しさん :2019/03/03(日) 11:13:47.75 ID:X4EcTeNh0.net
>>12
なんか下押してるのにバーが下がってくるw

15 :SIM無しさん :2019/03/03(日) 12:15:57.60 ID:airKAH4V0.net
http://keitaikojikinagoya.blog.fc2.com/
ここみてたら全国の家電量販店の価格ならわかるよ

16 :SIM無しさん :2019/03/03(日) 13:37:02.46 ID:tPNxsmxB0.net
SONY Xperia XZ2 Part11
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1551475716/
SONY Xperia XZ2 Compact
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1523795770/

17 :SIM無しさん :2019/03/03(日) 21:37:47.35 ID:airKAH4V0.net
http://keitaikojikinagoya.blog.fc2.com/

18 :SIM無しさん :2019/03/04(月) 07:17:27.43 ID:uFvsLwQfa.net
ここが本家スレですか?

19 :SIM無しさん :2019/03/04(月) 12:56:12.88 ID:orDQXyrC0.net
キャリアが分離プランを導入するのに先駆けてXZ2/XZ2Cスレも分離しました

20 :SIM無しさん :2019/03/04(月) 15:11:58.02 ID:3rbc0oMVd.net
とりあえずこのスレはxz2もxz2c話せばええんやない?

21 :SIM無しさん :2019/03/04(月) 16:04:48.33 ID:SHhdMaoOd.net
>>20
コンパクトじゃないやつと話す気はない!失せろ!

22 :SIM無しさん :2019/03/04(月) 16:06:46.70 ID:dYKG5HPz0.net
日本語でおk

23 :SIM無しさん :2019/03/04(月) 16:27:20.66 ID:PhTwT5pV0.net
なんだよ短小スレかい
ビッグサイズな俺はお呼びじゃないですねw

24 :SIM無しさん :2019/03/04(月) 17:58:16.82 ID:ogUnH65Hd.net
アッチのヒトモドキって分断するの好きだよなぁ

25 :SIM無しさん :2019/03/04(月) 23:59:15.89 ID:+7q+1YXQ0.net
次期コンパクトは XPERIA 4 できまりなのか?
SD710がXZ1より高速で電池が持つとか本当か?!

26 :SIM無しさん :2019/03/05(火) 00:01:29.96 ID:pftUH1qZ0.net
xz2機種変する予定でしたが…色とランチパック感がダサく感じたので機種変するのやめました。次回サポートでxz3考えます。

27 :SIM無しさん :2019/03/05(火) 00:39:20.60 ID:l2zke/6i0.net
>>26
ランチパックは3も同じだけど?
乞食するのは勝手だけど分離プラン化する6月までに君が買えるぐらいの値段にはなってないと思うよ

28 :SIM無しさん :2019/03/05(火) 00:45:32.43 ID:MT2euLzm0.net
>>26
マルチポストしてまで言うことか?ワッチョイ理解してねーだろw

29 :SIM無しさん :2019/03/05(火) 01:02:18.83 ID:dXTnyFY50.net
XZ2買おうか思ったけど不具合多いとか聞くが使ってる人からしてどうなん?
実際使ってる人の生の意見が聞きたい

30 :SIM無しさん :2019/03/05(火) 01:06:14.72 ID:pftUH1qZ0.net
>>29 機種の色といい湾曲がダサくて 湾曲は酷いなwwww

31 :SIM無しさん :2019/03/05(火) 01:07:54.37 ID:dXTnyFY50.net
>>30
デザインは別にどうでもいい・・・
実用面が気になるんや
重いのはまあ仕方ない

32 :SIM無しさん :2019/03/05(火) 01:29:06.12 ID:zfUaH7Aw0.net
迷うならやめた方がいいよ
分かってても絶対ネガな部分に目がいく

33 :SIM無しさん :2019/03/05(火) 01:30:20.77 ID:MQGRC59Hd.net
わずか1年ちょいで背面もっこりランチパック廃止されててワロ
黒歴史確定www

34 :SIM無しさん :2019/03/05(火) 04:40:08.22 ID:TT6l9Fx70.net
>>33
新型は背面平らにする代わりにカメラレンズが飛び出し、
ワイアレス充電が除かれたじゃんw

35 :SIM無しさん :2019/03/05(火) 05:04:22.15 ID:AHpMszIia.net
>>17
その系図ヒド杉
10コの違う会社だけあってずいぶん違う
XZ2Cうち近くのは全オーダー一括0で後でまとめて割もらえるひとは
5000P-手数料2千円=3000Pのプラスになるんだと思う

36 :SIM無しさん :2019/03/05(火) 06:05:17.43 ID:StEAqBcdr.net
グロ版なかなか値段下がらないな

37 :SIM無しさん :2019/03/05(火) 07:54:33.65 ID:I8h4ddw/d.net
量販店でまとめて割入れて一括0なんてのたまに見るけどアレはヒドイと思う
↑のKsのXZ2Cまとめて割なしだとオンラインと比べて手数料分2160円+α高くてプラスコンテンツ加代

38 :SIM無しさん :2019/03/05(火) 08:01:15.76 ID:eW6gRQXNF.net
>>33 確かにwwww
色もランチパックやしダサいよな(笑) xz4にランチパック廃止希望 ランチパックあれは酷い 叩き売りしてるな

39 :SIM無しさん :2019/03/05(火) 08:05:20.44 ID:z46EI1Ma0.net
何か購サポでも買えない乞食が関連スレ全てで同じレスしてて草

40 :SIM無しさん :2019/03/05(火) 08:09:15.42 ID:lk6NUfsla.net
オンラインショップなんてハナから頭にないひとで、施策なんも出てない機種を量販店で買って
「なんか知らんがDSの見積もりより1万円(たぶん頭金)安く買えた、ラッキー」
なんてひとはたしかに居る

41 :SIM無しさん :2019/03/05(火) 08:19:55.67 ID:PrFuLdJJd.net
別にいいじゃん。
乞食自慢とか情強アピールとか、すごく馬鹿っぽいからやめよ?

42 :SIM無しさん :2019/03/05(火) 08:41:13.41 ID:7GdS3b7Gd.net
>>33
買う前は嫌で嫌でしょうがなかったけど、買って使ってみたら全く気にならなかった。(むしろ持ちやすい)よくよく考えたら、スマホを横から見る機会なんて日常の使用シーンで全くなかった。改めて横から見たらダサい笑でもこれも愛嬌かな。

43 :SIM無しさん :2019/03/05(火) 09:54:59.88 ID:eF/QSvHh0.net
>>37
コンテンツ縛りアリなら完全に損するな
ちゃんと探せばコンテンツ縛り無しの手数料だけで済むところもあるから
騙されちゃう情弱は…自己責任だな

44 :SIM無しさん :2019/03/05(火) 10:10:26.39 ID:Y8KVscSo0.net
少々高くてもグロ版のがいいや
キャリアのは消せないプリインアプリがうざすぎる

45 :SIM無しさん :2019/03/05(火) 10:42:10.95 ID:vpcTLPxcd.net
買う前はどうかと思ったけど手帳タイプのケースに入れたら厚み気にならなくなった。

46 :SIM無しさん :2019/03/05(火) 11:49:54.59 ID:9JqFVeF/0.net
キャリアアプリは adb shell pm uninstall --user 0 "パッケージ名" でどうにかなるけど、
うpだて配信が遅いのが問題だよな。

47 :SIM無しさん :2019/03/05(火) 11:52:47.10 ID:PAilcowid.net
>>39 いや悪い 普通に買える金額 一括15000円な 15000円も価値が無いxz2って事 価値があるなら即買いだが ランチパックに色 酷いくらいにダサい 実質0円でもいらんwwww

48 :SIM無しさん :2019/03/05(火) 12:20:19.02 ID:snm5o4fZd.net
XZ2買ってしまった被害者が必ず言う文言

「意外と気にならない」
「ケースつければ大丈夫」

49 :SIM無しさん :2019/03/05(火) 12:34:58.67 ID:12Tcoay/a.net
外観は好きだけどなー

50 :SIM無しさん :2019/03/05(火) 12:36:13.59 ID:pyVMYitFa.net
この機種は良いね

51 :SIM無しさん :2019/03/05(火) 12:44:22.28 ID:PAilcowid.net
>>48 追記 xz2買えない乞喰って言う奴

52 :SIM無しさん :2019/03/05(火) 12:49:48.13 ID:eUNyl+o7d.net
また同じタイミングで書き込むってことは同一人物なのかな

53 :SIM無しさん :2019/03/05(火) 12:57:18.21 ID:hMkf8ytCd.net
って思いたいんだよね
多くの人が思ってることなのにね

54 :SIM無しさん :2019/03/05(火) 12:59:56.91 ID:hqKI+HLWF.net
気付かれないと思ってるんだろよ

55 :SIM無しさん :2019/03/05(火) 13:00:34.85 ID:z46EI1Ma0.net
発売直後なら分からんでもないが
型落ちになった今頃に湧いてる乞食に草

56 :SIM無しさん :2019/03/05(火) 13:09:31.42 ID:VNP5aJcud.net
えでも目の前にあるXZ2ちゃんよーく見てみて?
クッソ重くて分厚くてダサいからwwwwww

57 :SIM無しさん :2019/03/05(火) 13:36:44.00 ID:PAilcowid.net
>>56 色も変な色ばかりw

58 :SIM無しさん :2019/03/05(火) 13:38:34.07 ID:PAilcowid.net
次回xz4 ランチパックじゃない事祈るわ ランチパックはダサくて無理 手帳ケースにしない派やから余計にダサく感じる! Xperiaどうした?

59 :SIM無しさん :2019/03/05(火) 13:41:27.85 ID:oDYm73Jt0.net
Xperia1ってワイヤレス充電なくなったん?
Qi対応してないとかさすがに糞すぎへん?
この充電方法に慣れると面倒くさすぎていちいちコードつないでられないわ

60 :SIM無しさん :2019/03/05(火) 13:46:38.84 ID:J+C3wgVNa.net
次期Xperia既に発表されているのに、XZ4とかいきりだすのは流石に草なんだが

61 :SIM無しさん :2019/03/05(火) 13:47:21.59 ID:bKfAmgi/0.net
そりゃランチパックと普通の平らなの、どっちか選べと言われたら平らなのを選ぶだろうけど
他人が人の持ってるスマホ見てうわランチパックだなんて見てないから
使ってみて問題ないならどうでもいい
机に置いてクルクル回る、ゲームとかしないからそんな事で困ったこともない

62 :SIM無しさん :2019/03/05(火) 13:49:02.02 ID:J+C3wgVNa.net
スマホ型ハンドスピナーと考えて机に置いてくるくる回して遊んでいるが楽しいぞ?

63 :SIM無しさん :2019/03/05(火) 14:08:32.33 ID:ES7ivT4BM.net
>>61
ランチパック選ぶけど

64 :SIM無しさん :2019/03/05(火) 14:17:26.78 ID:PAilcowid.net
>>48>>59
(笑)

65 :SIM無しさん :2019/03/05(火) 14:22:38.96 ID:hteXvVXL0.net
今日から使ってるわ
ランチパックはどうでもいいけど指紋認証の位置がちょっと不便ね
慣れないせいもあるけど最初に指を置いたところからのずれが気になる
どこかのレビューにもあったけどもうちょっと上ならすごく使いやすかった
女性の手ならジャストフィットに成ったりするのかな?
背面の丸みはかえって持ちやすいと感じるけどな
ソフトケース使ってるから平面においても回らないし

66 :SIM無しさん :2019/03/05(火) 14:26:25.31 ID:hteXvVXL0.net
>>59
1と同じ寸法のXperia 10 plusすでに使ってる奴が居るから持たせてもらったけど
充電とか以前にあのサイズはちょっと無いぞ
10無印のが15mmほど短いはずだけどまあそれなら何とか許せなくもないかってレベル
折りたたみで注目集めようってメーカーが多いから逆張りして変な方向へ頑張っちゃったって感じのモデルに感じる

67 :SIM無しさん :2019/03/05(火) 14:29:34.61 ID:z46EI1Ma0.net
なんとXZ4出るのかw
楽しみだなぁw

しかしXperia1、10、L3すら知らない乞食が今になってココに湧き出した理由を想像しただけで草

68 :SIM無しさん :2019/03/05(火) 14:30:26.07 ID:53QEHV+X0.net
>>59
Qi充電対応
XperiaXZ2〜XZ3→背面が曲面

Qi非対応
XperiaXZ〜XZ1・Xperia1→背面が平面

やっぱSONYの設計部門って馬鹿なんじゃないかと思うんだよな

69 :SIM無しさん :2019/03/05(火) 14:34:04.66 ID:2oYpI7fta.net
XZ4なんて存分しないぞ?

Xperia 1、10、10plus、L3の4つだぞ

70 :SIM無しさん :2019/03/05(火) 14:36:11.81 ID:2oYpI7fta.net
後は出る予想が普及ハイエンドのXperia 2、コンパクトモデルのXperia 4

71 :SIM無しさん :2019/03/05(火) 14:48:37.63 ID:hteXvVXL0.net
>>68
もともとバカだよ
そのバカ共が市場側のバカ共と方向性が一致してたから刺さる人が一定数居たわけだが
最近はバカの方向も明後日を向いててて市場のバカですら「オイオイ」ってツッコミ入れてる感じ

72 :SIM無しさん :2019/03/05(火) 14:53:17.74 ID:K8oVwBFjM.net
背面がxz3くらいの厚みなら良かったんだが、あっちは前面がエッジパネルなんだよなぁ
なかなかうまくいかんね…

73 :SIM無しさん :2019/03/05(火) 14:55:45.28 ID:RbiChT+k0.net
まぁそれでもこれに比べたらほんとまし

https://japanese.engadget.com/2019/02/27/1-8000mah-p18k-pop-8/

74 :SIM無しさん :2019/03/05(火) 15:23:36.13 ID:PKpejveC0.net
>>72
宗教上の理由でソニー使ってんのにギャラ糞に間違われそうなデザインはポイーで

75 :SIM無しさん :2019/03/05(火) 15:26:47.36 ID:2DGJk66V0.net
>>74
逆じゃね

76 :SIM無しさん :2019/03/05(火) 15:27:11.61 ID:hteXvVXL0.net
>>73
Xperia miniみたいでカッコいいやん
ん?
この写真手の縮尺間違ってね?

77 :SIM無しさん :2019/03/05(火) 15:35:33.93 ID:RbiChT+k0.net
>>76
https://www.gizmodo.jp/2019/03/energizer-p-18-k-pop.html

78 :SIM無しさん :2019/03/05(火) 15:46:18.31 ID:hteXvVXL0.net
>>7
マジレスカッコ悪いw

79 :SIM無しさん :2019/03/05(火) 16:08:33.32 ID:53QEHV+X0.net
>>73
でもこれは『1万8000mAhなバッテリーを搭載する為に厚さが28mmになった』という明確な理由があるじゃないか
「とりあえず今までと違う曲面デザインにしてみました(使う時の事は考えてません)」というXZ2とは別の方向の物
いわば機能とデザインを融合させた結果であり、一つの完成されたカタチである

ただ、鈍器になるスマホは要らないけれども・・・

80 :SIM無しさん :2019/03/05(火) 16:13:23.94 ID:PKpejveC0.net
>>79
CAT「閃いた!」
京セラ「ワイもや!」
カシオ「おう、偶然やな。ワイもや」

81 :SIM無しさん :2019/03/05(火) 18:27:57.27 ID:gj4Hh7/od.net
NECは復活しないのかなぁ

82 :SIM無しさん :2019/03/05(火) 18:34:19.40 ID:RvpDViOGa.net
>>81
頭おかしくなっちゃった?

83 :SIM無しさん :2019/03/05(火) 18:37:31.59 ID:53QEHV+X0.net
>>80
ああ、俺はそいつらみたいなゴツイの好きよ
G'zOneやTORQUEは持ってたw

84 :SIM無しさん :2019/03/05(火) 18:38:59.17 ID:RbiChT+k0.net
>>79
無理な設計をして爆発したGALAXY note 7に比べりゃましのましのマシマシなんだよ

85 :SIM無しさん :2019/03/05(火) 19:46:32.78 ID:RbiChT+k0.net
NECさん「携帯事業は富士通に通してくれ」

86 :SIM無しさん :2019/03/05(火) 20:15:22.55 ID:EwtOuA5u0.net
>>73
1万8000mAh!
もはや爆弾じゃん

87 :SIM無しさん :2019/03/05(火) 20:41:45.87 ID:PtWn7juQM.net
>>80
リアルにコーヒー吹いたじゃねえかコノ野郎!

88 :SIM無しさん :2019/03/05(火) 20:53:14.25 ID:oI6+7yd70.net
ミドルレンジのが日本で出るとしたら
イヤホンジャックもあるし
XZ2compact よりいいかもしれんな

89 :SIM無しさん :2019/03/05(火) 20:59:26.39 ID:nshzNtet0.net
>>88
もう10と10Plusは売ってるだろ

90 :SIM無しさん :2019/03/05(火) 21:41:03.56 ID:PKpejveC0.net
>>83
わりとマジで欲しいよな
そこまで突き抜けてくれたら逆に有りだわw

91 :SIM無しさん :2019/03/05(火) 22:28:16.55 ID:jaf2oXPWd.net
XZ2安くなってたから買ったった

手帳ケース入れてるからフォルム気にしないし
スペックは十分だから1年使うには十分過ぎる

92 :SIM無しさん :2019/03/05(火) 22:38:33.51 ID:1XMHbj9p0.net
これほどレスポンスの良い機種そうそうないと思うわ

93 :SIM無しさん :2019/03/05(火) 22:59:59.65 ID:koO50rw30.net
XZ2Cのグロ版狙ってんだけどなかなか安くならんね

94 :SIM無しさん :2019/03/05(火) 23:15:44.47 ID:MY559ntn0.net
>>79
サムチョンが作ればテロ爆弾レベルだな

95 :SIM無しさん :2019/03/06(水) 00:43:22.30 ID:tXjfTucWa.net
これ液晶サムスン製?

96 :SIM無しさん :2019/03/06(水) 08:27:29.38 ID:f/btRaoed.net
裸で使って画面割れた人いる?
落として画面割れるのは嫌だからカバーつけてるけど
割れにくいって聞くからできれば裸で使いたい

97 :SIM無しさん :2019/03/06(水) 08:47:04.17 ID:opzXlt47a.net
お好きな様に

98 :SIM無しさん :2019/03/06(水) 09:24:25.70 ID:AtQypTo7d.net
>>96
裸でよく落として傷だらけだが画面は割れてない。少し傷はあるけど

99 :SIM無しさん :2019/03/06(水) 09:43:33.45 ID:Tcg1mn8X0.net
XZ1cとXZ2cで悩んでるけどAndroid10になるのとならないのとで
アプリを切られる時期って結構変わる可能性あるものですか?

なるべく長く使いたいです

100 :SIM無しさん :2019/03/06(水) 10:01:07.67 ID:JwEOhXtL0.net
>>99
アプリ?
ストアから切られるって事ならまあoreoが出たのが一年半は前だから差はあると思うけど
最近のバッテリー交換できないスマホならストアから切られる前にバッテリーが死ぬか常用できないレベルまで性能が落ちると思うよ

101 :99 :2019/03/06(水) 10:34:02.50 ID:MjRceZln0.net
>>100
1年半くらい違うんですね。ありがとう
でもたしかに先にバッテリーがきつくなりそうですね

102 :SIM無しさん :2019/03/06(水) 10:48:42.65 ID:jWrW+sgF0.net
>>96
そんな貴方に、ハルトコーティングおすすめ。

103 :SIM無しさん :2019/03/06(水) 12:45:33.68 ID:UTdANfbP0.net
>>99
リークされている情報だとAndroid 10 提供予定は
Xperia XZ2シリーズ移行らしいよ
ただ、この情報が正しいとは限らないからなんとも言えないが

104 :SIM無しさん :2019/03/06(水) 12:48:43.41 ID:WTVYXRrCd.net
845以降搭載機種のみって感じか
妥当だな

105 :SIM無しさん :2019/03/06(水) 12:54:21.46 ID:iE6Y/lmtd.net
>>104
妥当じゃねーよ
XZ1シリーズメジャーアップデート1回だぞ
負け組じゃん

106 :SIM無しさん :2019/03/06(水) 13:32:24.99 ID:UTdANfbP0.net
切るなら820世代だと思うんだけどね

107 :SIM無しさん :2019/03/06(水) 14:44:36.58 ID:uyaEJgSz0.net
Xperiaの820はそもそもAndroidPが来てない

108 :SIM無しさん :2019/03/06(水) 14:48:04.90 ID:UTdANfbP0.net
そういやそうだった

109 :SIM無しさん :2019/03/06(水) 14:53:23.74 ID:SCofGJH+0.net
PieはSDM820以降からって話もあったのにね
XpとXZは6→7→8だからまぁ良いとしても
XZsは実に気の毒(´・ω・`)

110 :SIM無しさん :2019/03/06(水) 15:26:31.80 ID:oUulS1CH0.net
XZsはXZのカメラを変更しただけの機種だからその辺の扱いはXZと一緒

111 :SIM無しさん :2019/03/06(水) 15:51:14.48 ID:UTdANfbP0.net
Xperia 10、10plusは3スロット構成なんかほぇー

112 :SIM無しさん :2019/03/06(水) 17:40:19.20 ID:1iLklTK4d.net
>>103
xz1cの投げ売りはコレのせいか?

113 :SIM無しさん :2019/03/06(水) 18:01:30.98 ID:hS5pc3e90.net
https://jp.etoren.com/products/sony-xperia-10-plus-i4293-dual-sim-64gb-navy

114 :SIM無しさん :2019/03/06(水) 18:15:41.41 ID:nyrqX49cM.net
>>113
プラスエリア対応なら1までの繋ぎで買いだったんだけどねぇ
1に比べて性能もそれなりだし食指は全く動かない

115 :SIM無しさん :2019/03/06(水) 19:31:22.99 ID:SYfv+9CH0.net
バンドさえ国内に対応しきってたら10に飛び付きたかった

116 :SIM無しさん :2019/03/06(水) 20:08:03.79 ID:gHo6nfsFd.net
安くなってたのでXZ2買って彼女に自慢したら「なんでこんな重いの?電池膨張して膨らんでんじゃんゴミ買ってきたの?」って言われたので別れました。

117 :SIM無しさん :2019/03/06(水) 20:47:43.21 ID:Nq2ItYXb0.net
ふーん
それ、自分で面白いと思ってる?

118 :SIM無しさん :2019/03/06(水) 21:43:51.09 ID:AxnhUiWud.net
>>116
おめでとう

119 :SIM無しさん :2019/03/06(水) 23:27:31.14 ID:kyO/XcTrF.net
>>116 別れを告げられたんやろ? ランチパックやし色もダサくて

120 :SIM無しさん :2019/03/06(水) 23:32:58.52 ID:kyO/XcTrF.net
Xperia xzp Rosso使用してるが 次回はXperia 1 ランチパックちゃうし色もいいから買いやな ランチパック電池膨張はxz3までかwwww

121 :SIM無しさん :2019/03/06(水) 23:44:49.28 ID:SqbspvpJ0.net
やたらとランチパックと連呼されるスレだが、本家ヤマザキからクレーム来ないのか?w

122 :SIM無しさん :2019/03/06(水) 23:48:55.11 ID:UTdANfbP0.net
http://socius101.com/xperia_xz2_deconstructed-38111-2/

電池膨張ねぇ?

123 :SIM無しさん :2019/03/07(木) 00:26:12.26 ID:tnnAnGjvd.net
>>116
登場人物全員ゴミ

124 :SIM無しさん :2019/03/07(木) 08:34:16.50 ID:Ohc44jNE0.net
>>116
暴言吐き続けるイカれ隣人の様なやつだな

125 :SIM無しさん :2019/03/07(木) 08:37:54.74 ID:Ohc44jNE0.net
>>94
スマホ板で今時こういうアホな事言ってるやついるんだな

126 :SIM無しさん :2019/03/07(木) 09:02:47.69 ID:JBdBeTxa0.net
デュアルSIMってどこまで使えるんかな

高速大容量のデータSIMと音声SIMの2枚同時に使って
テザリングしながら、音声SIMで通話・待受出来ますか?

127 :SIM無しさん :2019/03/07(木) 10:19:49.87 ID:gLOoWaA60.net
>>126
DSDSなら同時待受はLTEと3Gしか出来ないのと同時通信が出来ない
データシムで通信中に電話の着信があれば取ることは出来るがデータ側が切断される
まあ不満無く普通に使ってるけど

128 :SIM無しさん :2019/03/07(木) 12:33:04.87 ID:3Ecl7qQ7d.net
>>116 ランチパックやし色も変でダサいから別れを告げられたんですねwwww ランチパック半端ないもんな まだxz3の方が湾曲マシやな

129 :SIM無しさん :2019/03/07(木) 13:08:07.56 ID:IrIPRood0.net
>>128
君の性格の悪さをわざわざ晒しに来たのかい?

130 :SIM無しさん :2019/03/07(木) 13:10:38.71 ID:nXmaz27yd.net
ぼくドMだからあえてこの機種買ってかわゆ子ちゃんにランチパック野郎!って罵られると勃起します罵ってください

131 :SIM無しさん :2019/03/07(木) 13:13:13.62 ID:3CEnvsFTd.net
実際ランチパックやし、言うほどベゼル細くないし叩かれてもしゃあない機種やわ。

132 :SIM無しさん :2019/03/07(木) 13:24:12.36 ID:1pbUq7W70.net
自演過ぎるわ

133 :SIM無しさん :2019/03/07(木) 13:38:00.41 ID:m7+ucNG/d.net
買っちゃった被害者はそう思いたいよネ

134 :SIM無しさん :2019/03/07(木) 14:06:13.36 ID:OS24+zMPd.net
えぇ……

135 :SIM無しさん :2019/03/07(木) 14:06:37.55 ID:rSRZeagMd.net
個人的にはxz2cの大きさや厚みがベスト
もう少し軽かったらいいなとは思うけど
xz2は自分からしたら大きいかな?って思ったけど、手が大きい人には丁度いいんだろうね

136 :SIM無しさん :2019/03/07(木) 14:07:34.13 ID:rSRZeagMd.net
何より電池持ちが良くて助かる
ポケgo復帰したけど、3時間のイベント中つけっぱなしで歩いても電池余裕あったのは嬉しい

137 :SIM無しさん :2019/03/07(木) 14:09:19.95 ID:rSRZeagMd.net
発売当初のスレにはランチパックって煽ってた人はちらほらいたけど、ここ数ヶ月はその話なかったよね?
なんで最近になって出てきたんだろ?安く買えるようになったから?

138 :SIM無しさん :2019/03/07(木) 14:37:22.77 ID:om8Rc3To0.net
>>125
半島人

139 :SIM無しさん :2019/03/07(木) 14:38:29.03 ID:0HaE1w5Ld.net
ホントはAQUOS R2 compactが良いんだけど、DSDSは必須だから現状コレしかないな。
フルHD動画をFPS60で光学式手ブレ補正ONで撮れる端末なら多少デカくても良いのだが。

140 :SIM無しさん :2019/03/07(木) 15:00:02.18 ID:lUhqai7va.net
でもハーヘー買うよりは良いよクソガキ

141 :SIM無しさん :2019/03/07(木) 15:08:08.17 ID:7V45K/mQM.net
俺もランチパック言ってたクチだけど
持ったら持ちやすいのよね
買っちゃったわ
これはこれでいい

142 :SIM無しさん :2019/03/07(木) 15:08:31.54 ID:1pbUq7W70.net
アメリカに踊らさせれているうましかがいる

143 :SIM無しさん :2019/03/07(木) 15:16:24.82 ID:gLOoWaA60.net
>>139
手ブレ補正はスタンダードじゃなくてインテリジェンスじゃなきゃ駄目ってこと?
そんなに変わらないと思うけど

144 :SIM無しさん :2019/03/07(木) 15:29:57.66 ID:vXofVGYj0.net
>>143
あんまり変わらんのか?!
R2がその設定できるみたいなので羨ましかったのだが、、、
歩きながら動画撮ることが多いので少しでも手ブレをマシにしたいのです。

145 :SIM無しさん :2019/03/07(木) 16:01:02.32 ID:rKDX5+fW0.net
>>141
おまおれ

146 :SIM無しさん :2019/03/07(木) 16:39:41.63 ID:wOOwv3Oe0.net
なんか荒んでるなー、XZ2C使ってるけどこの機種はいいもんだよ

147 :SIM無しさん :2019/03/07(木) 16:44:24.31 ID:gLOoWaA60.net
>>144
ジンバル使って動画撮ってるけど、それほど違いが感じられなかったのでスタンダードにしてる
手プレ補正は画質とトレードオフだから弱目の方が良いかなと思ってる
それより4Kが60fpsじゃないのが辛い

148 :SIM無しさん :2019/03/07(木) 17:37:00.87 ID:3Ecl7qQ7d.net
>>129 イカリみたいな釣り針でも釣れるのねwwww

149 :SIM無しさん :2019/03/07(木) 18:04:47.78 ID:zql25IV9d.net
釣りってのは事前にバレてたら失敗な訳で

150 :SIM無しさん :2019/03/07(木) 18:19:41.12 ID:uJk+1Ypcd.net
>>147
光学式手ブレ補正なら画質はおちないのでは。ほとんど電子式と併用なんだろけど、スマホの場合。
4K60fspで画質の落ちない光学式手ブレ補正のスマホがあればランチパックでも弁当箱でも買う。

151 :SIM無しさん :2019/03/07(木) 18:30:29.28 ID:3Ecl7qQ7d.net
>>149 反応してカキコミしてる時点で釣れてますよね? イカリみたいな釣り針でかかってるって事は釣れたって事ですねw

152 :SIM無しさん :2019/03/07(木) 18:32:10.03 ID:3uNt5gHjM.net
>>150
手ブレ補正は光学式であっても補正分の余裕をみるために画角が狭く(出来上がりの映像はセンサーの面積をフルに使っていない)なるので必要でない限りはoffが、1番良いんだよ

153 :SIM無しさん :2019/03/07(木) 21:16:59.21 ID:5yNHc/tyd.net
ここ数日明らかにタップの反応が変わったんだがなんでだ
アプデはしてない
2chMate 0.8.10.45 dev/Sony/SO-03K/8.0.0/LR

154 :SIM無しさん :2019/03/07(木) 21:18:12.84 ID:lUhqai7va.net
だんだん気に入ってきた

155 :SIM無しさん :2019/03/08(金) 00:12:58.80 ID:cwcwIHucd.net
持ちやすいってただ単に重くて手にまとわりつくってだけだろwww
軽くてフラットな方がいいに決まってるのにねwww

156 :SIM無しさん :2019/03/08(金) 04:59:09.05 ID:pj9+/AXb0.net
>>155
どこで誰が決めたか知らんが本人が良ければいいだろおまえみたいに

157 :SIM無しさん :2019/03/08(金) 07:13:53.87 ID:AO30FdN20.net
>>156
たしかに

158 :SIM無しさん :2019/03/08(金) 07:17:50.40 ID:HhkyuR9wd.net
ぐうの音も出ない

159 :SIM無しさん :2019/03/08(金) 07:20:39.77 ID:fIfklDdDd.net
XZ2が発表されたとたん客が一斉にXZ1に流れたのにはわろたけどな。

160 :SIM無しさん :2019/03/08(金) 07:31:22.56 ID:fYhggv3Id.net
>>156
うんうんわかるよ自分がいいって思わなきゃやってらんないもんねw
ここでいつもの謳い文句どうぞ

「意外と気にならないキリッ」

161 :SIM無しさん :2019/03/08(金) 07:32:17.17 ID:UQceuHCo0.net
型落ちで安くなって流れるのはある事だろ

162 :SIM無しさん :2019/03/08(金) 07:47:40.87 ID:/Q54t8Imd.net
俺はフラットに戻ったXZ4出たらこいつと即効おさらばするけどな。あのとき新デザインに飛び付いて後悔しかないわ。中身は悪くはないが特別よくもないし。

163 :SIM無しさん :2019/03/08(金) 07:48:01.57 ID:p3OQ7crzd.net
>>161 型落ちじゃく…ランチパックやからxz1に流れたんやろw 有機ELちゃうし 机の上にスマホ置いてゲームしたらグラグラ 15000円も出して買うスマホちゃうわな(笑) 0円でもxz2いらん

164 :SIM無しさん :2019/03/08(金) 07:48:03.19 ID:U3LZ9d1K0.net
>>160
さぞ誰もが羨み「意外と気にならない」機種をお持ちなんでしょうね

165 :SIM無しさん :2019/03/08(金) 07:59:13.25 ID:jvGld2jMa.net
xz4は存在しないって、

166 :SIM無しさん :2019/03/08(金) 08:01:36.82 ID:UQceuHCo0.net
>>163
煽りに来ただけの方でしたか
相手してすまなんだな

167 :SIM無しさん :2019/03/08(金) 08:31:28.10 ID:xmd90iMJd.net
そのxz1もOSアプデ一回で打ち切られるという扱い

168 :SIM無しさん :2019/03/08(金) 09:59:43.94 ID:Go7ulrBld.net
>>163
XZPなんてオンボロ機種使ってないで買い換えたら?

169 :SIM無しさん :2019/03/08(金) 10:13:42.11 ID:GZB3eBT10.net
>>163
お前の価値観が万人の価値観だといつから錯覚してた?

まぁそのときXZ1を選んだ人はXZ2がフラットじゃないことに拒否反応を示した人が大半だろうけどね。
でもその一方でXZ2を選んだ人はフラットじゃないことは問題無くて18:9であることやQi対応だから選んだんだろう。

170 :SIM無しさん :2019/03/08(金) 10:19:13.45 ID:GKfMLP9k0.net
>>15

ありがとう ノ

171 :SIM無しさん :2019/03/08(金) 10:36:47.84 ID:BKTzoUFTd.net
ソニーも一度ランチパック化させて徐々にスリムにして進化させてるっぽい戦術しか残ってなかったんだろう。
おまえらのお陰で首の皮一枚つながってるんだもんな。

172 :SIM無しさん :2019/03/08(金) 10:43:10.21 ID:7tRhrILTd.net
SOー02Jから機種変更したけど、電話帳使いにくい

173 :SIM無しさん :2019/03/08(金) 10:45:32.17 ID:zGXElj9td.net
>>161
いくら片落ちで安くなったとは言え新機種を差し置いて前機種が長いこと一位だったのは異例

174 :SIM無しさん :2019/03/08(金) 11:08:47.72 ID:KWjaq7sC0.net
ネガキャンすごかったからなあ
ランチパック連呼したり845全体の不具合をこれだけの問題みたいに拡散したり
あの頃ツイッターでxz2いいなって呟こうもんなら
FF内外からやめとけランチパックだ安くなるxz1買う方が絶対いいxz2とxz1の中身はほとんど同じって
凄い勢いでシュバババされたもの

175 :SIM無しさん :2019/03/08(金) 11:14:27.10 ID:YBLZwfmjd.net
>>168 >>169 ここの釣り堀はイカリみたいな釣り針で餌無しでも、簡単に釣れるのねw xz2持ってたぐらいで偉そうに言われてもな(笑) Xperia 1 買うから心配するな。色はダサいし電池膨張してるし

176 :SIM無しさん :2019/03/08(金) 11:16:31.53 ID:UVdoeAm2d.net
xzsに845のってれば俺も買わなかった

177 :SIM無しさん :2019/03/08(金) 11:42:02.74 ID:FTeV7cbdd.net
これ以上叩くのやめて!

178 :SIM無しさん :2019/03/08(金) 11:44:14.66 ID:PsNQtXUsM.net
ゲームやるとタッチの反応が悪いのはもうなおらんのかね

179 :SIM無しさん :2019/03/08(金) 12:15:04.33 ID:IWWDBUzEF.net
>>174
安くなるからた勧められたxz1がまさかのアプデ1回のみてのも笑っていいとこやな

180 :SIM無しさん :2019/03/08(金) 12:47:32.15 ID:ZXih4cocd.net
バッテリーが昼過ぎまでしか保たず敏感暴走パネルのXZから乗り換えだが今のところ満足

とはいえかなり重たい
厚みと重さのせいかXZがコンパクト機にしか見えなくなった

181 :SIM無しさん :2019/03/08(金) 12:54:22.22 ID:a7Nb+Nsid.net
>>180
なんでPixel 3にしなかった?
一括0円ぞ

182 :SIM無しさん :2019/03/08(金) 12:54:46.98 ID:PlMp5mXfd.net
とにかく重い
この重いのはなんだと思ったらダイナミックバイブとかだもんな
買って一度だけ試して二度と使ってないやつ

183 :SIM無しさん :2019/03/08(金) 13:14:46.56 ID:oIvZNm8od.net
メイトの板開いてもスレが表示されないのはナゼ?

184 :SIM無しさん :2019/03/08(金) 13:14:51.58 ID:0tUuZKVAd.net
Pixel3は64GBしか無いのに外部メモリ非対応なのと、ドコモメールアプリとか使えないのがちょっと

185 :SIM無しさん :2019/03/08(金) 13:30:53.33 ID:7k13nqNna.net
XZ2外観も中身も凄く気に入ってるんだけどネガキャン多いな…
前スレでも書いたけど俺は変態なのかな…

186 :SIM無しさん :2019/03/08(金) 13:46:56.51 ID:wDKNkWNwx.net
>>185
compactの方だけど同意。買って使ってもないのにネガキャンされても。。。

187 :SIM無しさん :2019/03/08(金) 13:48:44.24 ID:KWjaq7sC0.net
自分もめちゃくちゃ気に入ってるよ
実際いい機種だしね
ソニーアンチ・薄板原理主義者・日本メーカーを叩く仕事の人、と
ネガキャン対象に狙われやすい機種ではあると思う

188 :SIM無しさん :2019/03/08(金) 13:48:52.85 ID:7mnFCxvza.net
外見も中身も好きだよデザイン安っぽくないし
だけど重さと厚さには思うところはある
身近にXZ3持ってる人いるけどあの薄さは羨ましい

189 :SIM無しさん :2019/03/08(金) 13:53:42.80 ID:KWjaq7sC0.net
あ、自分は無印のxz2
昔infobar2愛用してたからこのツルリヌルリボディに一目惚れした
あっちは中身は微妙だったけどxz2は機能面も文句なし

190 :SIM無しさん :2019/03/08(金) 13:56:41.10 ID:zdVRJEgMF.net
>>186
無印と違いcompactは評判いいよ

191 :SIM無しさん :2019/03/08(金) 14:35:34.44 ID:T5Ksv/G10.net
今までのXPERIAで一番売れてないってことはそうゆうことだ
人によって価値観の違いがあれランチパックと背面に移動した指紋認証
またすぐに平面になって側面へ復帰
まあそうゆうことだ

192 :SIM無しさん :2019/03/08(金) 14:37:36.78 ID:amfk1H7B0.net
XZ2Cは海外YouTuberとかみんな褒めてるね

ただ小さいだけでバッテリー持ち悪かったり
低性能だったりする他のスマホとはわけが違う

見た目も悪くないしね〜

193 :SIM無しさん :2019/03/08(金) 14:45:59.23 ID:7mnFCxvza.net
指紋認証背面のが個人的にはやりやすいんだが少数派なのかな
手が大きくないからかもしれないけど普通にカメラと間違う事もない
側面に移るのは残念

194 :SIM無しさん :2019/03/08(金) 15:07:39.87 ID:H35g7TfhM.net
>>193
取り出しながら指が自然にあの位置に行くからいいと思う
使ってないけどw

195 :SIM無しさん :2019/03/08(金) 16:22:51.73 ID:iO4CCOnq0.net
XZ2CもXZ2も売れてきてるやん
キャンペーン割引で値下げしたからだけどw

もう新機種に飛び付くだけの体力が無い人が多いってだけの事っすな

196 :SIM無しさん :2019/03/08(金) 16:53:27.09 ID:IUad79ow0.net
この機種のスペックで薄くて軽ければ最高なんだがな・・・値段の問題で無い。

197 :SIM無しさん :2019/03/08(金) 17:39:46.67 ID:qGEyDizRd.net
この機種で唯一いらない機能のダイナミックバイブレーションだけなくしてその分軽くなれば最高

198 :SIM無しさん :2019/03/08(金) 18:36:06.16 ID:pDr68pCDM.net
>>197
ん?xz2の話か?
コンパクトにはそんなもん付いてないぞ

199 :SIM無しさん :2019/03/08(金) 18:51:00.73 ID:/rOXNOQSd.net
>>198
そうだよ

200 :SIM無しさん :2019/03/08(金) 18:59:47.81 ID:YBLZwfmjd.net
>>191 だね! 電池膨張してるようなデザイン 色もダサい。 叩き売りしてるって事は、そう言う事! 有機ELちゃうしxz1とそんなに変わらない。 ならばデザイン重視xz1選ぶわな。0円一括でもいらんxz2

201 :SIM無しさん :2019/03/08(金) 19:07:02.50 ID:XMyKBmOYd.net
>>200
アプデ見捨てられたから嫌だわ

202 :SIM無しさん :2019/03/08(金) 19:08:00.40 ID:xeFjjSfqa.net
えっスマホって売れてる売れてないで選ぶものなの?
じゃあiPhone買えよ

203 :SIM無しさん :2019/03/08(金) 19:10:46.79 ID:XhjQazMdd.net
昨日docomoオンラインでXZ2Cポチった。明日届く予定。楽しみだ。

204 :SIM無しさん :2019/03/08(金) 19:27:04.11 ID:pDr68pCDM.net
>>203
オンラインって一括1万くらいか?
店頭なら一括1円だったぞw

205 :SIM無しさん :2019/03/08(金) 19:41:14.44 ID:W7HG14Uad.net
>200
XZ1とそんなに変わらない

いや全然違うぞ
画面からして無印とコンパクトぐらい違う
XZ1の筐体にあの画面は小さすぎ
画面の綺麗さなんか天と地ほど違う
今時qiも無いしな
イヤホンにしてもそうだが有線とワイヤレス
時代の違いで求める思想にそのまま出てる
鉄板曲げて蓋しただけとガラスとでは質感が段違い
高級感が違う

206 :SIM無しさん :2019/03/08(金) 20:19:00.31 ID:kCFFe4h7d.net
>>201 見捨てられてもランチパックは無いわwwww

207 :SIM無しさん :2019/03/08(金) 20:21:35.43 ID:kCFFe4h7d.net
>>205 山崎製のランチパックはダサくて無いわ 発売直後から売れない ランチパックが原因やもんな

208 :SIM無しさん :2019/03/08(金) 20:37:00.23 ID:/ei7CUprd.net
XZ2もアプデしてランチパックが引っ込めてもらえよwww

209 :SIM無しさん :2019/03/08(金) 20:38:22.39 ID:zBN2IOIRd.net
XZ2は彩芽と一緒に月に行っちゃえばいいんじゃない?

210 :SIM無しさん :2019/03/08(金) 20:40:45.76 ID:U3LZ9d1K0.net
で、ランチパック憎しはどんな機種使い?

211 :SIM無しさん :2019/03/08(金) 20:47:12.10 ID:Df1pYDxWa.net
2月にau一括0円の俺が来ましたよ

212 :SIM無しさん :2019/03/08(金) 21:15:14.09 ID:wQdPzls50.net
>207
自分はどうせ古くさい機種を大事に使ってんだろ?
いい加減そんな型遅れ買い換えたら?
何年前の機種だよ
さすがに恥ずかしいだろ?
あ!お金がないのか!

213 :SIM無しさん :2019/03/08(金) 22:43:48.11 ID:58nJ6K470.net
>>212 ロッソな そんなに古くはないぞ 淀梅にて機種変しようと思ったがランチパック感に色が酷くて機種変辞めたんや! Xperia 1まで待つ事にした! 指紋認証も元に戻ったし有機ELやし

214 :SIM無しさん :2019/03/08(金) 22:48:02.53 ID:w7xozraod.net
息子にパパのスマホって赤ちゃんがするオムツみたいうんち溜まってそう
って言われました。ゆるせません

215 :SIM無しさん :2019/03/08(金) 22:55:42.36 ID:YxQ4J0C/0.net
>>213
それじゃあ1のスレ行ってワクワクトークしてりゃあ宜しかろう
XZ2のユーザーでもないんだからさ
ほれ早よ行け

SONY Xperia 1 part2
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1551677726/

216 :SIM無しさん :2019/03/08(金) 22:57:38.19 ID:c6Vp9tDV0.net
cの方が安くて大正義だったのか

この重さは慣れないけど許容範囲かと言い聞かせてきたが、糞バイブ積む為だけの重量増と聞くと無性に腹立たしく感じて許せんわ

217 :SIM無しさん :2019/03/08(金) 23:01:05.34 ID:wQdPzls50.net
>213
もう巣に帰れば?
どうせ自分ほか数人しかいないスレだろうけど
因みに自分のスマホの一般的なネットの評価
発熱やバッテリーの持ちの悪さやレスポンスの悪さ ゲームをしない方向け
ロッソは一部のマニアに人気
今時の機種のスペックからしたら十分古い機種だよ

218 :SIM無しさん :2019/03/08(金) 23:01:54.61 ID:58nJ6K470.net
>>216 大失敗ですな

219 :SIM無しさん :2019/03/08(金) 23:07:39.25 ID:FYmS6X070.net
>>213
指紋認証はXperia 1で元に戻ったわけじゃないぞ
電源ボタンとは別に横に指紋認証ボタンが付いただけだぞ

220 :SIM無しさん :2019/03/08(金) 23:11:37.98 ID:58nJ6K470.net
>>217 ランチパック持ってそんなに偉そうに言われても(失笑)剛力彩芽好きなん? やっぱ、山崎製ランチパック好きなん?

221 :SIM無しさん :2019/03/08(金) 23:13:01.14 ID:58nJ6K470.net
>>216 被害者やな(笑) ざまぁww

222 :SIM無しさん :2019/03/08(金) 23:35:00.03 ID:AL3c1Ws70.net
大阪民国人は大人しくギャラクチョンでも使っとけ

223 :SIM無しさん :2019/03/08(金) 23:46:31.85 ID:hZkYFdV2d.net
XZ2民からかうの楽し杉問題

224 :SIM無しさん :2019/03/08(金) 23:50:58.32 ID:XQ8ycgAv0.net
>>202
でもカバーとかフィルムまで含めたアフターケアとか考えたら
売れてない(売れなかった)機種よりは売れてる(売れた)機種を選ぶほうが良いわなあ
XZ2の中身は優秀なんだがな…

もうハイエンドモデルなんかそうそう買い替えてくれる時代じゃなくなったんだな
これで最新端末の安売りが出来なくなるともうXperiaは野垂れ死にするしかないのでは

225 :SIM無しさん :2019/03/09(土) 00:03:06.43 ID:rrHaczcAd.net
信者様がXZ2を購入してくださったので首の皮一枚つながりました。
今は一刻も早く買い換え、さらなる寄付の程よろしくお願い致します。
社員一同心よりお願い申し上げます。

226 :SIM無しさん :2019/03/09(土) 01:54:54.84 ID:AU49k+Vmd.net
>>221
お前の機種も重さ大差ないじゃん

227 :SIM無しさん :2019/03/09(土) 08:05:16.10 ID:ie2DXvEX0.net
指紋認証が背面でなければ他は気にならないけど

手帳ケースに穴開けるかなぁ

228 :SIM無しさん :2019/03/09(土) 08:14:52.22 ID:FpJJO9VB0.net
買い換えのタイミングでz4→xp→xz2を掴まされてる俺はどうしたら…。

229 :SIM無しさん :2019/03/09(土) 08:29:59.05 ID:sM+60UPL0.net
中国韓国に恨まれるXZ2もいい迷惑だな

230 :SIM無しさん :2019/03/09(土) 09:05:02.91 ID:x+RxbRRc0.net
>>213
なんだアプデ打ち切りの複数持ちも出来んオンボロ持ちな貧乏人かw1買えたら又おいで、まぁその頃にはこちらも1持ちだろけどw

231 :SIM無しさん :2019/03/09(土) 10:04:28.56 ID:E2LsC2g3d.net
>>230
おまえもXZ2いやでいやでたまらないんじゃんw

232 :SIM無しさん :2019/03/09(土) 10:22:54.69 ID:CIzdf9PPd.net
>>213
>そんなに古くないぞ
いや古いけど

233 :SIM無しさん :2019/03/09(土) 10:50:57.39 ID:Xy7hpyLca.net
>>191
背面の指紋認証すごく重宝してる俺は…

234 :SIM無しさん :2019/03/09(土) 12:06:12.96 ID:UybPrQ/E0.net
いま届いたー!
https://i.imgur.com/0qmPBY9.jpg

235 :SIM無しさん :2019/03/09(土) 12:07:18.17 ID:87mErXPna.net
良かったね

236 :SIM無しさん :2019/03/09(土) 12:16:27.73 ID:Xy7hpyLca.net
おめ!

237 :SIM無しさん :2019/03/09(土) 12:19:35.61 ID:ObDd68vj0.net
おめでと!

238 :SIM無しさん :2019/03/09(土) 12:20:35.58 ID:Vqmr/VDed.net
>>232 xz2持ったぐらいでマウント取られてもな(笑) このレスは簡単に釣れるんやな。叩けば響くアホかwwwwwwww いい釣り堀やな(笑) みそ汁吹いてもうたわ

239 :SIM無しさん :2019/03/09(土) 12:23:09.04 ID:Vqmr/VDed.net
>>230 お前も今の機種納得してないやんけ Xperia 1買うんやろ? 支離滅裂やなw あ?

240 :SIM無しさん :2019/03/09(土) 12:24:08.05 ID:Vqmr/VDed.net
>>230
おまえもXZ2いやでいやでたまらないんじゃんw

241 :SIM無しさん :2019/03/09(土) 12:33:01.65 ID:Xy7hpyLca.net
何を持っても罵りあいw

242 :SIM無しさん :2019/03/09(土) 12:40:32.10 ID:rYfGocm/0.net
DSDS使いたいから海外版欲しいけど技適警察が怖くて手が出せない
誰か背中押してくれ

243 :SIM無しさん :2019/03/09(土) 12:50:25.23 ID:Xy7hpyLca.net
技適!
沢山捕まる人いるとおもおますw

244 :SIM無しさん :2019/03/09(土) 13:56:34.36 ID:EznNNdDP0.net
>>234
輸入品のグロ版でAmazonのバーコードだね
いくらだったの?
ドコモオンラインなら1万やで

245 :SIM無しさん :2019/03/09(土) 16:33:13.10 ID:s0UusZra0.net
>>241
www

246 :SIM無しさん :2019/03/09(土) 19:37:27.25 ID:4dKZ1mEU0.net
>>234
>>244のグロ版の"グロ"に反応してモザイク掛かっててワロタ

247 :SIM無しさん :2019/03/09(土) 19:55:58.44 ID:NDhK2L3id.net
ランランラ〜ン♪
ラーァンチ♪
ランチーパァック〜♪
ボリューム満点
激安ジャングル〜♪

248 :SIM無しさん :2019/03/09(土) 20:27:53.93 ID:xpaUfTfF0.net
>>247
こんなんでワロテしもうたw

249 :SIM無しさん :2019/03/09(土) 21:00:34.94 ID:WeetK6FZ0.net
>>234
おめ!良い色買ったな!

250 :SIM無しさん :2019/03/09(土) 21:01:03.06 ID:WeetK6FZ0.net
>>246
わろ

251 :SIM無しさん :2019/03/09(土) 21:35:19.67 ID:eKkGNpwO0.net
火曜日にXZ2compact届きました。
XPからの機種変だったのですごく快適ですね。

252 :SIM無しさん :2019/03/09(土) 21:51:22.47 ID:3NsyieMe0.net
Z3使って5年目突入
流石に電池持ちが悪く、動作もモッサリ気味になってきたので検討中です。
Z3は修理受付ももうすぐ終わるようで。
ここで言われてるランチパックは気になりますが、あとはどうですかね…
コンパクトとの違いは画面サイズ以外にもありますか?

253 :SIM無しさん :2019/03/09(土) 21:51:51.78 ID:3NsyieMe0.net
2chMate 0.8.10.10/Sony/SO-01G/6.0.1/LR

254 :SIM無しさん :2019/03/09(土) 21:55:06.98 ID:PoXgbdoMa.net
多少厚みがある方が持ちやすいというな、新発見だわこれ
ただカバー必須だから更に分厚くなる、

255 :SIM無しさん :2019/03/09(土) 22:30:43.80 ID:juMxVHO8M.net
俺は裸で使ってるよ
このサイズ感たまらん

256 :SIM無しさん :2019/03/09(土) 22:33:46.01 ID:6FxIB1imd.net
xz2ってダサいケースカバーやな 背面穴あいててワロタw そりゃ人気無い機種やな xz2ランチパック検索したら面白かった。

257 :SIM無しさん :2019/03/09(土) 22:40:00.88 ID:NSZD1TqNa.net
>>255
靴下履けよ

258 :SIM無しさん :2019/03/09(土) 23:56:44.91 ID:tjX/UmYeM.net
コンパクトにケースはイラン。壊れたら、ケータイ保証

259 :SIM無しさん :2019/03/10(日) 00:08:20.60 ID:TGhFJZzp0.net
カバーはイラク

260 :SIM無しさん :2019/03/10(日) 02:33:26.30 ID:EZRCmx4Yd.net
>>247
ひでえなw

261 :SIM無しさん :2019/03/10(日) 02:39:41.12 ID:LfSdcaxx0.net
>>252
Z3から昨日XZ2に乗り換えたとこ。
カバー付けたら背面の指紋認証は使いやすいな。
レスポンスや滑らかな動作は比べるのが無意味なくらい差があるね。
スベスベなカバーにしたら裸より滑りやすいのが失敗だったくらい。

262 :SIM無しさん :2019/03/10(日) 02:47:24.69 ID:tTta/kch0.net
>>261
ありがとう!
デカすぎるのでコンパクトとも比較してるけど、コンパクトだとワイヤレス充電とフルセグが無いんですね
フルセグは殆ど使わないからどっちでも良いけど、ワイヤレス充電は魅力的。
昔パナソニックのP-02E使ってました

263 :SIM無しさん :2019/03/10(日) 05:40:00.41 ID:9orSOFe2d.net
>>262
ドコモオンラインショップで端末の比較が出来るぞ
Z3とXZ2の比較
横幅±0mm
縦+7mm
厚さ+4mm

264 :SIM無しさん :2019/03/10(日) 06:56:51.94 ID:GGu+eq+OF.net
https://sumahoinfo.com/post-31001
だって

265 :SIM無しさん :2019/03/10(日) 09:00:58.70 ID:PZOMTkgg0.net
>>263
重さ+44g←

266 :SIM無しさん :2019/03/10(日) 11:12:11.08 ID:baA1rsh0d.net
昨日XZからXZ2に乗り換えてきました
OSのアプデはしても問題なさそうですか?

267 :SIM無しさん :2019/03/10(日) 11:14:35.65 ID:hDfZqSYBd.net
>>266
まったく問題ないけど、今のタイミングならXZ3の方が良かったんじゃない

購入おめ

268 :SIM無しさん :2019/03/10(日) 11:49:25.24 ID:eAvlGU3qd.net
ダブルタップで起動をなんとかして使えるようにする方法ない?
わざわざ側面のボタン毎回押すという手間って些細なことだけどたまらなくストレスだわ

269 :SIM無しさん :2019/03/10(日) 11:57:51.35 ID:LOzyDWZox.net
指紋認証で起動するもんじゃないの?

270 :SIM無しさん :2019/03/10(日) 12:19:34.43 ID:wTBR0Nu20.net
>>268
ずっと電源ボタンで起動してたの?

271 :SIM無しさん :2019/03/10(日) 13:07:02.79 ID:oOCxqnxc0.net
>>268
これは恥ずかしいw

272 :SIM無しさん :2019/03/10(日) 13:16:43.46 ID:tTta/kch0.net
今朝起きたらZ3が壊れました
寝る前まで使えてたのに?

SIMが突然認識できなくなり、入れ直したり挿入部をエアダスターしたり、再起動しても駄目。ドコモショップに駆け込んだら予約無しなので数時間は待つことになるし、オンラインでどうせ機種変するつもりならSIMも変わるので、といかにも帰って欲しそうな冷たい対応。

273 :SIM無しさん :2019/03/10(日) 13:19:48.82 ID:tTta/kch0.net
結局今ドコモオンラインショップでXZ2シルバーぽちりました。
店舗だと3万くらいするらしく、馬鹿馬鹿しいので帰ってきました。

274 :SIM無しさん :2019/03/10(日) 13:26:42.94 ID:xyCOPtdrd.net
>>268
指紋認証で起動がわかりストレスは無くなったか?

275 :SIM無しさん :2019/03/10(日) 16:07:53.46 ID:vd7RMUNga.net
オフ状態でも持つと液晶ONになるし
直に認証ボタン押せばオフ状態からもロック解除出来るよ

エアプユーザーかよ

276 :SIM無しさん :2019/03/10(日) 17:27:42.24 ID:cSMs8mgP0.net
XPから来た折れには神機

277 :SIM無しさん :2019/03/10(日) 19:13:28.27 ID:tcur8nicd.net
下のホームボタンのラインを黒く出来ませんか?
テーマで変えるしかないですか?

278 :SIM無しさん :2019/03/10(日) 19:43:23.74 ID:dk3+D9xV0.net
ソニーエリクソンの頃から当たりと外れを繰り返して出してくるよね
XZ2はその外れサイクル
でも暫くコンパクトは出ないみたいだから嫁にXZ2C買っておくわ

279 :SIM無しさん :2019/03/10(日) 19:50:38.38 ID:wTBR0Nu20.net
XZ2Cに関してはハズレでは無いだろ

280 :SIM無しさん :2019/03/10(日) 19:54:28.43 ID:KfOSObGD0.net
>278
それ自分がほしいだけだろ?
嫁なら好きな機種ぐらい自分で決めるだろ
それに今時の女子はコンパクトより大画面を好むぞ
自分で決めれないから代わりに決めるてあげるならiphone一択だろ

281 :SIM無しさん :2019/03/10(日) 20:02:15.39 ID:dk3+D9xV0.net
>>280
俺はXZ1Cだし、XZ2Cはピンクの色がいいんだと
細かいとこに拘らないみたいだし、悪い中にもいいところもあるから容認する
買ったらパンドラと名付けようと思う

282 :SIM無しさん :2019/03/10(日) 20:25:05.69 ID:qagZJtlfd.net
XZ1とXZ2じゃスペックや使い勝手と雲泥の差じゃね

283 :SIM無しさん :2019/03/10(日) 20:25:44.48 ID:eNOR/AWVd.net
ともにcompactの事ね

284 :SIM無しさん :2019/03/10(日) 20:28:57.72 ID:M4egnMXN0.net
XZ2Cは当たりだろ
だからグロ版もなかなか値下がりしない

285 :SIM無しさん :2019/03/10(日) 21:34:01.01 ID:vd7RMUNga.net
処理性能は良いし
発熱もしないバッテリー持ちも良い、カメラは据え置きだけど前機から高クオリティ

重いのと、太いのと、指紋認証の位置の3つだろ駄目なのは

286 :SIM無しさん :2019/03/10(日) 21:45:41.66 ID:TGhFJZzp0.net
>>284
グロ版はコンパクトなDSDSというのが一番大きそう

287 :SIM無しさん :2019/03/10(日) 21:50:29.85 ID:tTta/kch0.net
何故か暫く放置してたZ3のSIMがまた認識されるようになった
何だか理由不明?

でも明後日、XZ2シルバーが届くので楽しみ(^o^)
純正ワイヤレス充電器、ACアダプターと、純正保護シートも。
ケースは透明タイプの薄手のものをAmazonで同時間帯に届くように注文しました

XZ2Cと迷ったけど、ワイヤレス充電無いし、実はXZ2Cのほうが1mm厚いしバッテリー容量も少ない(XZ1ぐらいのヨウ)ので、候補から外れました

288 :SIM無しさん :2019/03/10(日) 21:55:01.81 ID:tTta/kch0.net
↑XZ1ぐらいの容量

XZ2 3060mAh
XZ2C 2760mAh
XZ1 2700mAh

289 :SIM無しさん :2019/03/10(日) 21:58:59.57 ID:G6t8NNLt0.net
>>285
設計に無理がないからね
まとまりの良い端末だと思うよ

290 :SIM無しさん :2019/03/10(日) 22:06:16.15 ID:tTta/kch0.net
インカメが今どき500万画素というのが残念ですね

XZ1と、XZ3は1320万画素なのに…
まあ、Z3(SO-01G)は更にヒドい(200万画素ぐらいだったか)ので全く使いませんでしたが

291 :SIM無しさん :2019/03/10(日) 22:16:33.47 ID:d6h/gDasd.net
インカメってどんな時に使うの?自分の顔写すだけならボヤけててもいいんだが?

292 :SIM無しさん :2019/03/10(日) 22:21:48.33 ID:tTta/kch0.net
>>291
まあ、自分は殆ど使う機会は無いので良いですけどね
SNSでよく自撮り上げるような人は不満でしょうね

293 :SIM無しさん :2019/03/10(日) 22:23:26.32 ID:G6t8NNLt0.net
>>291
海外ではセルフィーとやらが流行ってるんじゃね?
知らんけど

294 :SIM無しさん :2019/03/10(日) 23:28:08.82 ID:baA1rsh0d.net
>>267
ありがとう
早速アップデートしてみます
XZ3も良さそうだったけど
量販店でXZ2なら一括5千円と言われたので安さに釣られました

295 :SIM無しさん :2019/03/10(日) 23:33:21.04 ID:dk3+D9xV0.net
>>292
カメラの性能は画素数よりセンサーだから

296 :SIM無しさん :2019/03/11(月) 00:36:49.70 ID:w9nczwQnd.net
インカメのセンサーは画素数だけじゃなくサイズも小さくなってるが

297 :SIM無しさん :2019/03/11(月) 01:05:48.53 ID:Mf8ndJ4Ud.net
>>294
なるほど

298 :SIM無しさん :2019/03/11(月) 01:10:30.48 ID:Q1oCb8FM0.net
XZ2
あまり期待もしてなかったQIが使ってみたら思いの外ラクでいいな
XZ2実質無料に釣られてXZ2c諦めたんだが、結果的にはこっちで良かったかもしれん

299 :SIM無しさん :2019/03/11(月) 01:16:08.15 ID:T1JNdtko0.net
>>298
重さ意外は文句無いと思うよ。

300 :SIM無しさん :2019/03/11(月) 01:25:01.54 ID:uowk2QXl0.net
>>234
グロ 版おめ!

301 :SIM無しさん :2019/03/11(月) 01:59:20.41 ID:TGuawecS0.net
Qiのお勧めの充電器ってどれですかね

302 :SIM無しさん :2019/03/11(月) 02:46:31.68 ID:/sS4J+Sv0.net
>>301
これ使ってる
ケース付けてると転がり落ちるんんで寝かせて
3コイルなんで上下方向はアバウトに置いても平気

NANAMI Qi 急速ワイヤレス充電器 3コイル
https://www.amazon.co.jp/dp/B07749X2R9

303 :SIM無しさん :2019/03/11(月) 03:15:46.15 ID:TGuawecS0.net
>>302
ありがとうございます 他にもいろいろありすぎてどれを選べばいいのやら…

304 :SIM無しさん :2019/03/11(月) 12:40:39.99 ID:Dolk8MYWd.net
https://sumahoinfo.com/post-31018

305 :SIM無しさん :2019/03/11(月) 17:18:37.68 ID:oGsnsn2Fd.net
実際何でもスマホは何でも良いと思ってる俺はL-01kの方がいいってことかな?

306 :SIM無しさん :2019/03/11(月) 17:46:01.03 ID:8WAyunJMd.net
うるっせーぞなんでもいいならランチパックでもいいだろうが

307 :SIM無しさん :2019/03/11(月) 19:09:30.48 ID:e2M2nxsdd.net
ここでXZ2のテーマソングどうぞ

308 :SIM無しさん :2019/03/11(月) 19:10:58.35 ID:wX2LOtuGa.net
ゴーリキー

309 :SIM無しさん :2019/03/11(月) 19:22:42.26 ID:6GTVegz60.net
>>305
SC-02J→L-01K→HW-01K→SO-03Kと変えたけど、
自慢のカメラのAIが低レベルな事を除けば、(未だに飯モード使わないと飯マズカメラ)
広角カメラは楽しいし、イヤホンジャックついてるし良いぞ。
Always On Displayも使えるぞ。

310 :SIM無しさん :2019/03/11(月) 19:28:32.20 ID:S9JH5rj40.net
てかランチパックもう剛力やっとらんし

311 :SIM無しさん :2019/03/11(月) 20:53:26.79 ID:v5tGSVBSd.net
ランランラ〜ン♪
ラーァンチ♪
ランチーパァック〜♪
ボリューム満点
激安ジャングル〜♪

312 :SIM無しさん :2019/03/11(月) 21:01:17.58 ID:bg4mCndzd.net
xz2cポチった
xz1cとさんざん迷ったけど新しいほうが良いだろうという事で

313 :SIM無しさん :2019/03/11(月) 21:02:00.18 ID:IwfD+Q1Vd.net
で実際2か月後のXPERIA1ではフラットに戻ることに関してランチさん達はどう思っているの?

314 :SIM無しさん :2019/03/11(月) 21:06:50.06 ID:431TYeKra.net
>>313
おまえのように貧乏じゃないからまた買うんだよ

315 :SIM無しさん :2019/03/11(月) 21:11:19.76 ID:wX2LOtuGa.net
コスパでは既に中華勢に抜かれてるからな1が出ても買わない
分離プランになったらプライド捨ててHuaweiでも買うわ

316 :SIM無しさん :2019/03/11(月) 21:13:32.17 ID:Ki/cMaVU0.net
中華のスパイ端末買いまくれ

317 :SIM無しさん :2019/03/11(月) 21:17:51.31 ID:YkGOsaJzd.net
おいここの住人のことランチさんって言うのやめろw

318 :SIM無しさん :2019/03/11(月) 21:19:08.95 ID:4ruxZSGXd.net
>>314
だよな
一刻も早く手放したいよな
ランチさんって呼ばれるのやだもんな

319 :SIM無しさん :2019/03/11(月) 21:20:36.58 ID:dtpGePkxd.net
俺決めた。今は仕方なく我慢してるけど、機種変したら思いっきりアンチになってランチパック叩く。

320 :SIM無しさん :2019/03/11(月) 21:20:56.91 ID:wX2LOtuGa.net
中華や韓国使ってる奴にランチさんってね言われても悔しくない

321 :SIM無しさん :2019/03/11(月) 21:23:03.66 ID:T1JNdtko0.net
>>313
戻ろうがなんだか長すぎだからな

322 :SIM無しさん :2019/03/11(月) 21:26:06.90 ID:27kMb31Ed.net
>>320
ランチさんも中身中華コリアンだけどな

323 :SIM無しさん :2019/03/11(月) 21:30:04.36 ID:MngM4cl50.net
俺にはXZ2シリーズの手に馴染むフォルムこそXperiaらしいと感じられるわ
acro HDが初Xperiaで長く使ったからかなあ

324 :SIM無しさん :2019/03/11(月) 21:31:07.22 ID:wX2LOtuGa.net
>>322
節子それは言うたらアカンやつや

325 :SIM無しさん :2019/03/11(月) 21:34:36.64 ID:sidIZU0C0.net
>>324
HuaweiのODMらしいな

326 :SIM無しさん :2019/03/11(月) 21:46:38.46 ID:bqP+BqhYd.net
>>314 結局今の機種気に入ってないって事やんw アハッハッハッ

327 :SIM無しさん :2019/03/11(月) 21:47:27.99 ID:Gi+6eTFDd.net
>>318
ランチさんもだろけどオンボロ貧乏人も言われるの嫌だもんな

328 :SIM無しさん :2019/03/11(月) 21:50:10.77 ID:kdVwMqLdF.net
>>314 ランチさん言われるの嫌やから? 今の機種納得してないんだね! ランチさんwwww

329 :SIM無しさん :2019/03/11(月) 21:53:00.56 ID:P8N9BA49d.net
俺はおまえらの見方だ!
買ってから一年もしないのにランチパック型を古いダサいと思わせる戦略を取ってきたソニー許さない

330 :SIM無しさん :2019/03/11(月) 21:54:34.56 ID:T1JNdtko0.net
15万なら出すからこのサイズ感で平らで軽くしてくれ。

331 :SIM無しさん :2019/03/11(月) 21:58:28.39 ID:RkTrO6ugd.net
世間一般から見ればランチ以前の機種を持ってる奴見れば貧乏確定と見られるのだけどなwww

332 :SIM無しさん :2019/03/11(月) 22:02:43.56 ID:2qAglHCpd.net
もはや自分でランチ言うとる

333 :SIM無しさん :2019/03/11(月) 22:05:02.95 ID:Gw2mFhap0.net
世間一般は他人が使うスマホがどんな機種か気にしない

334 :SIM無しさん :2019/03/11(月) 22:05:38.95 ID:S9JH5rj40.net
貧乏って罪よな

335 :SIM無しさん :2019/03/11(月) 22:20:02.74 ID:S9JH5rj40.net
>>333
いやいや世間一般はxperia持ちてだけで恥ずかしいのだけどな

336 :SIM無しさん :2019/03/11(月) 22:22:02.13 ID:T1JNdtko0.net
>>335
ギャラチョン寄り良いけど

337 :SIM無しさん :2019/03/11(月) 22:29:15.52 ID:wX2LOtuGa.net
俺はXperiaは金持ちだと思ってるよ

338 :SIM無しさん :2019/03/11(月) 22:46:05.44 ID:R1RVDCDxd.net
なんかこのスレ自演ひどない?

339 :SIM無しさん :2019/03/11(月) 23:11:04.07 ID:Cbq9A+ENd.net
ランチさんの主な特徴

1慣れれば気にならない
2買えない厨が叩いてる(と思っている)
3自演ひどない?(と思っている)

340 :SIM無しさん :2019/03/11(月) 23:19:31.38 ID:yT56Dq7n0.net
罵り合ってる連中まとめて死んでくれ

341 :SIM無しさん :2019/03/11(月) 23:19:47.96 ID:0ajGCoJK0.net
毎日何時間もこのスレきてる荒しさんはぼっちの暇人さんなんだね
ここでかまってもらわないと生きていけないんだね

342 :SIM無しさん :2019/03/11(月) 23:19:52.66 ID:bim58sVVd.net
>>331 自分でランチ言うなアホw

343 :SIM無しさん :2019/03/11(月) 23:23:21.47 ID:bim58sVVd.net
>>331 ランチ以前てほぼ貧乏確定やん ランチで偉そうな事言われてもな(笑) しかも自分でランチ言うなよー。

344 :SIM無しさん :2019/03/12(火) 00:25:23.97 ID:JYj+IeWs0.net
連投で必死やなw

345 :SIM無しさん :2019/03/12(火) 00:28:36.21 ID:kJDqlfc/d.net
ランチさんおやすみ
また明日ね

346 :SIM無しさん :2019/03/12(火) 00:35:05.37 ID:moy1uny70.net
なんでXZPの奴がここにきてんの?
Bluetoothが切れるとか電池持ち悪いとか発熱ひどいとか何か色々トラブル多くてもう買い換えたいとか前に言ってたけど思ったほどまだ安くなくて諦めたんじゃなかったの?何でまたここにきてるの?

347 :SIM無しさん :2019/03/12(火) 08:20:07.94 ID:tuS6wbpC0.net
そろそろOSの更新するか迷ってるんだが、もう安定した?

348 :SIM無しさん :2019/03/12(火) 08:40:21.00 ID:vraKwIaLd.net
>>347
パケ詰まりが〜勢が消えたし(モバイル通信を自動→キャリア固定したら解決とか)、アプリ側もだいぶ9対応終わってきてるから大丈夫かと。

349 :SIM無しさん :2019/03/12(火) 09:57:49.89 ID:9H/i4Ay20.net
今日XZ2届くのですが、いきなりOSアップデートしても大丈夫ですか?
何か問題発生してませんか?
初期設定でgoogleアカウント入れるとまずは旧機種で使ってたアプリのインスコが勝手に始まると思いますが…

350 :SIM無しさん :2019/03/12(火) 10:02:50.66 ID:9H/i4Ay20.net
スレチですが、ドコモメールの設定ってインポート/エクスポートする方法無いんですかね

351 :SIM無しさん :2019/03/12(火) 11:19:31.65 ID:ctCWJEita.net
嫌でも勝手にアプデ始まるで

352 :SIM無しさん :2019/03/12(火) 11:34:10.60 ID:LShCpbwzx.net
>>349
アップデートするのであれば、いきなりアップデートしたほうが完全クリーンとまでは行かないけど、綺麗な状態でアップデート出来ると思います。

353 :SIM無しさん :2019/03/12(火) 11:50:32.09 ID:9H/i4Ay20.net
>>352
ではgoogleアカウントは最初設定しないほうが良いですかね
アプリインスコ始まっちゃうから

354 :SIM無しさん :2019/03/12(火) 11:58:48.85 ID:9JVNQWRid.net
>>349
不具合報告でも無い限りアップデートは端末が軽い先にやっとくの推奨
アプリインストールは後でと設定すれば勝手に始まらないはず
ドコモメール設定はそんなにややこしい引き継ぎあったっけ?

355 :SIM無しさん :2019/03/12(火) 12:08:15.22 ID:h2wEbHT3d.net
ランチさんはアプデすら躊躇しちゃう古い脳なんですねw
アプデしたら不具合っていつの時代のお話してるんですか?w

356 :SIM無しさん :2019/03/12(火) 12:10:14.93 ID:9H/i4Ay20.net
ありがとうございます

ドコモメールは10ぐらい鳴り分け設定とかしています(音、ランプ色、バイブパターン)ので、簡単に移行できると良いですね

357 :SIM無しさん :2019/03/12(火) 12:13:08.22 ID:Z4FDpYDVd.net
アプデで不具合が気になると言うよりアプデでUIの変更が気になってアプデ出来ない

358 :SIM無しさん :2019/03/12(火) 12:13:13.59 ID:iFR77cUDd.net
アプデ打ち切りポンコツ持ち登場かw

359 :SIM無しさん :2019/03/12(火) 12:16:28.14 ID:Li1Za+Bfd.net
必要でしたらここでもう一度XZ2のテーマソング歌いますがいかがですか?

360 :SIM無しさん :2019/03/12(火) 12:17:37.24 ID:ctCWJEita.net
お願いします

361 :SIM無しさん :2019/03/12(火) 12:22:09.14 ID:tS/YnsLWd.net
ランランラ〜ン♪
ラーァンチ♪
ランチーパァック〜♪
ボリューム満点
激安ジャングル〜♪

362 :SIM無しさん :2019/03/12(火) 12:23:25.42 ID:86t10+jXd.net
>>349
日曜に機種変更したけどシステムのアップデートは翌早朝に時間をずらして始まるようになってた。
電源投入時にタップ&ゴーでGoogleアカウントとそれに纏わるものを移行。完了でアプリインストール開始。
その後ドコモバックアップでメール環境レストア、LINEの引き継ぎとか。
一通り確認してから手動で強制アップデート。先にセキュリティーが有ってからOSアプデの順だからそれなりに時間はかかったな。

今は快適。

363 :SIM無しさん :2019/03/12(火) 12:49:47.42 ID:HwNpAYWXd.net
ドンキ行くたびに思い出しちゃうからやめろ

364 :SIM無しさん :2019/03/12(火) 12:54:55.73 ID:Dvhf45K5a.net
職場のXZ2持ちをいじめて退職に追い込んでやった
いい気味だ

365 :SIM無しさん :2019/03/12(火) 13:01:51.92 ID:66fY+jMod.net
や〜い
おまえのかーちゃん
ラーンーチー

366 :SIM無しさん :2019/03/12(火) 13:08:34.23 ID:tYk6Rw8Hd.net
脳内いじめってストレス解消になるん?

367 :SIM無しさん :2019/03/12(火) 13:54:06.60 ID:mVw07qCrd.net
>>353
GoogleID紐付けは後で、アプリインストールしないでアップデート優先した方がいいと思います。

368 :SIM無しさん :2019/03/12(火) 14:02:01.09 ID:mVw07qCrd.net
嫌いな機種のスレに来てわざわざ書き込んで、、、
いや、、、もしかしてホントは好きなのか?
気になる子をいじめちゃうアレか。
何かちょっと可愛い。

369 :SIM無しさん :2019/03/12(火) 14:32:12.01 ID:waHiwf3uF.net
買いたかったけど思ったほど安くなってなくて買えなかったんだよ
今持ってるのがトラブル続出で困っているようだよ

370 :SIM無しさん :2019/03/12(火) 16:54:32.62 ID:tUKLcIcKd.net
月サポ切れたタイミングで買わざるを得なかったが冷静になってみればやっぱこの重さと厚みはないわな
たまに使うもんだったらまだしも身に付けてるようなもんだし

371 :SIM無しさん :2019/03/12(火) 17:09:37.48 ID:675c91Pld.net
ランチさん達はキャリアの被害者なんだよねかわいそうだよ同情はしてるよ

372 :SIM無しさん :2019/03/12(火) 17:14:34.08 ID:1pgqp0Yp0.net
so-02jからso-03kに機種変しようと思うんだがどうかな?
性能的に03kは2年使えるかな?

373 :低学歴脱糞老女・清水婆婆の連絡先:葛飾区青戸6−23−19 :2019/03/12(火) 17:26:57.62 ID:mho3P8U70.net
【超悪質!盗聴盗撮・つきまとい嫌がらせ犯罪者の実名と住所を公開】
@井口・千明(東京都葛飾区青戸6−23−16)
※盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者のリーダー的存在/犯罪組織の一員で様々な犯罪行為に手を染めている
 低学歴で醜いほどの学歴コンプレックスの塊/超変態で食糞愛好家である/醜悪で不気味な顔つきが特徴的である
A宇野壽倫(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸202)
※色黒で醜く太っている醜悪黒豚宇野壽倫/低学歴で人間性が醜いだけでなく今後の人生でもう二度と女とセックスをすることができないほど容姿が醜悪である
B色川高志(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸103)
※色川高志はyoutubeの視聴回数を勝手に短時間に何百何千時には何万回と増やしたり高評価・低評価の数字を一人でいくつも増やしたり減らしたりなどの
 youtubeの正常な運営を脅かし信頼性を損なわせるような犯罪的業務妨害行為を行っています
※色川高志は現在、生活保護を不正に受給している犯罪者です/どんどん警察や役所に通報・密告してやってください

【通報先】
◎葛飾区福祉事務所(西生活課)
〒124−8555
東京都葛飾区立石5−13−1
рO3−3695−1111

C清水(東京都葛飾区青戸6−23−19)
※低学歴脱糞老女:清水婆婆 ☆☆低学歴脱糞老女・清水婆婆は高学歴家系を一方的に憎悪している☆☆
 清水婆婆はコンプレックスの塊でとにかく底意地が悪い/醜悪な形相で嫌がらせを楽しんでいるまさに悪魔のような老婆である
D高添・沼田(東京都葛飾区青戸6−26−6)
※犯罪首謀者井口・千明の子分/いつも逆らえずに言いなりになっている金魚のフン/親子孫一族そろって低能
 老義父は息子の嫁の痴態をオカズに自慰行為をし毎晩狂ったように射精をしている/息子の嫁をいつもいやらしい目で見ているエロ老義父なのであった
E高橋(東京都葛飾区青戸6−23−23)
※高橋母は夫婦の夜の営み亀甲縛り食い込み緊縛プレイの最中に高橋親父にどさくさに紛れて首を絞められて殺されそうになったことがある
F長木義明(東京都葛飾区青戸6−23−20) ※日曜日になると風俗店に行っている

374 :SIM無しさん :2019/03/12(火) 17:30:59.27 ID:BwxJHmJKa.net
ランチパックは欠陥機
使ってる奴に生きている価値はない

375 :SIM無しさん :2019/03/12(火) 17:52:53.45 ID:K/wv2YlEa.net
俺は結構気に入ってるだって一括0円だもん

376 :SIM無しさん :2019/03/12(火) 17:58:52.55 ID:Y8sxGHPOd.net
これ買ったよー
Z5からの買い換え
今のところ快適すぎる
画面の色以外はね(真っ白が再現できない)

377 :SIM無しさん :2019/03/12(火) 18:11:45.27 ID:IYzMPBsuM.net
>>376
カスタムで青0のままで、赤と緑をガンガン上げていこう

378 :SIM無しさん :2019/03/12(火) 18:35:49.52 ID:BwxJHmJKa.net
>>376
死ね

379 :SIM無しさん :2019/03/12(火) 19:21:44.83 ID:rnvmok3sd.net
悪名高きZ4から乗り換えたけど言うほどなんか違うか?

380 :SIM無しさん :2019/03/12(火) 20:35:06.34 ID:aqKG5XDVa.net
ネットサーフィンしてたら8時間くらいでバッテリー切れる

381 :SIM無しさん :2019/03/12(火) 20:42:33.28 ID:65w6EoIe0.net
んなーこたない

382 :SIM無しさん :2019/03/12(火) 21:20:24.34 ID:YmCrHXbJd.net
Pixel 3も一括0円だと思うんだが、
なぜにXZ2を選ぶんだ?
理解に苦しむ

383 :SIM無しさん :2019/03/12(火) 21:33:47.92 ID:95XsaUbD0.net
それをXZ2スレにわざわざ書き込みに来る方が理解に苦しむ

384 :SIM無しさん :2019/03/12(火) 21:35:01.68 ID:ao8JRaDqd.net
>>382
ID

385 :SIM無しさん :2019/03/12(火) 21:41:29.84 ID:2i93NTgU0.net
>>382
Pixel3と迷ってXZ2compact買ったよ

店頭でどっちも機種代1円で迷ったけど、実機触ってみて断然こっちだった。

386 :SIM無しさん :2019/03/12(火) 21:41:33.80 ID:HLIDvMjYd.net
x,xz2,xz3辺りを買ったやつは信者だから何言っても無駄

387 :SIM無しさん :2019/03/12(火) 21:57:03.21 ID:EwDy5gP7d.net
>>370
やはりそうですか…

Xcの月サポ切れたから機種変更したかったんですが…
“コレじゃ無い感”
が半端なかったんで見送ったクチです。

今や立派な養分のcompact難民です

388 :SIM無しさん :2019/03/12(火) 22:14:08.68 ID:FOv2uPsJ0.net
信者も何も中韓外したらXperiaしかないぞw
富士通とシャープが10Qまでアプデに追従するとは思えんからな。

389 :SIM無しさん :2019/03/12(火) 22:34:27.91 ID:Me7OKQFw0.net
compactはここしかないからな

390 :SIM無しさん :2019/03/12(火) 22:50:46.10 ID:aqKG5XDVa.net
裸の状態だと丁度いい分厚さ?なんだけど
カバー着けると許容範囲以上の分厚さになる

どうしたもんか、裸で使うのもなぁ

391 :SIM無しさん :2019/03/12(火) 23:09:07.57 ID:65w6EoIe0.net
>>390
つハルトコーティング

392 :SIM無しさん :2019/03/12(火) 23:11:20.59 ID:2jUWRkkt0.net
>>349
もう遅いと思うけど自分ならアプデしてから初期化する。
それかXperia CompanionかFlashtoolで最新版のROM焼いてから使う。

393 :SIM無しさん :2019/03/12(火) 23:14:44.73 ID:aqKG5XDVa.net
https://i.imgur.com/h9fNUv7.jpg

394 :SIM無しさん :2019/03/12(火) 23:15:01.93 ID:aqKG5XDVa.net
耐久神のゼロショック買ってしまった
二回落としたけど傷一つ無いというね、でもこの分厚さだから落としたんだよ感
>>391
調べて見るわ、サンクス

395 :SIM無しさん :2019/03/12(火) 23:29:52.39 ID:+4xwPuKw0.net
>>390
これ、ディスプレイだけじゃなく背面もゴリラガラス5だからカバーなしでもそうそう目立つ傷は付かんぞ

396 :SIM無しさん :2019/03/12(火) 23:39:12.63 ID:aqKG5XDVa.net
万が一落とした時になぁ、前はガラスフィルム着けてるけど

397 :SIM無しさん :2019/03/12(火) 23:43:39.79 ID:EOqgyCFp0.net
ガラスフィルム色々試したけど、どれもパッとしない
最初からDome Glassにした方が良かった気がしてる
着けてる人いる?

398 :SIM無しさん :2019/03/12(火) 23:57:36.45 ID:fRpPPcTQ0.net
>>382
壊れやすいから
Googleは製造メーカーじゃないから

399 :SIM無しさん :2019/03/13(水) 00:01:50.54 ID:gfwOjpTh0.net
画面は裸で使ってるよ
保護シートなんかクソダサいし

400 :SIM無しさん :2019/03/13(水) 00:36:19.58 ID:oPZi7Bx20.net
そこまで傷だのを気にする端末でもないだろ
高額な下取りも望めないだろうし

401 :SIM無しさん :2019/03/13(水) 01:13:58.82 ID:0g72Dd4F0.net
>>399 ランチ自体ダサいけど(笑)

402 :SIM無しさん :2019/03/13(水) 01:17:57.08 ID:fp+p5qxT0.net
曲面の保護フィルムって剥がれやすいと聞くけど
どうなの?

403 :SIM無しさん :2019/03/13(水) 01:18:04.31 ID:013zR5oN0.net
>>391
ハルトコーティングは半年持たないぞ

404 :SIM無しさん :2019/03/13(水) 01:21:35.75 ID:LeLgp3Xg0.net
解像度の低いGalaxyのFeel2とXZ2で迷ってるんだけど大きさとランチパック以外で気になるところってどの辺?

405 :SIM無しさん :2019/03/13(水) 01:36:19.06 ID:HqAzGU+pd.net
今やスマホの中身なんてどれも一緒なのにランチパック以外気にするとこなんてないが

406 :SIM無しさん :2019/03/13(水) 01:37:55.40 ID:4b+qv7Am0.net
>>405
端末の重さ(質量)は?

407 :SIM無しさん :2019/03/13(水) 02:02:32.05 ID:XjbHSJx70.net
本当に使ったことあったら全部同じなんて言えんと思うのだが

408 :SIM無しさん :2019/03/13(水) 02:16:04.78 ID:IqxgSPNpd.net
ランチさん達おやすみ
また明日ね

409 :SIM無しさん :2019/03/13(水) 02:24:14.49 ID:4mbR3DjG0.net
人によって気になる点は異なるのでは
とか言ったらあかんのかな

410 :SIM無しさん :2019/03/13(水) 06:03:42.48 ID:lOWlfiog0.net
>>404
いや、それ以前にdocomoWithの差がデカくない?
2年同じ機種を使えるならFeel2だし、
今買って、来年4月に下取り機種変出来るならXZ2

411 :SIM無しさん :2019/03/13(水) 10:10:33.10 ID:e+IT/sTyd.net
今日のお昼はなんですか?

みんなでせーのっ!

412 :SIM無しさん :2019/03/13(水) 11:13:45.93 ID:auAFmbQQ0.net
カツ丼

413 :SIM無しさん :2019/03/13(水) 11:15:45.49 ID:U9suDtira.net
欠陥品

414 :SIM無しさん :2019/03/13(水) 11:20:36.98 ID:SveRJujK0.net
ミートスパ

415 :SIM無しさん :2019/03/13(水) 11:28:54.41 ID:S0SDhx1Td.net
ボンゴレロッソいやポンコツロッソ

416 :SIM無しさん :2019/03/13(水) 17:10:44.41 ID:PLnW3GhWd.net
>>401
以前似たようなARROWS使ってたし
ツルツルしてて可愛いよ

417 :SIM無しさん :2019/03/13(水) 17:11:45.65 ID:oBWWEDBbF.net
アップデートしてないんだけどした方がいいですか?
LINEが直ぐに送れないなどのパケ詰まりは認識してる

418 :SIM無しさん :2019/03/13(水) 17:13:05.57 ID:lZh2FlU1d.net
>>396
画面が分厚くなるじゃん
今は保護シートをつけないのがデフォだよ

419 :SIM無しさん :2019/03/13(水) 17:25:30.10 ID:f3Wm/ZYNd.net
>>417
なにやっても無駄
動きモッサリだしパケ詰まり酷いからドコモで対応してもらったんだけど、なにやら設定を変更してその時はサクサク動くようになった
結局2週間くらいで元に戻ったよ

420 :SIM無しさん :2019/03/13(水) 17:33:12.46 ID:lZh2FlU1d.net
>>419
言ってもそこまでひどくないよ
初期ロットじゃないからね

421 :SIM無しさん :2019/03/13(水) 17:43:33.01 ID:lZh2FlU1d.net
あと気になったのはバイブが弱すぎる
全然気づかないよ

422 :SIM無しさん :2019/03/13(水) 18:51:32.38 ID:H3MgtTzOa.net
充電90%から
スマホ使用四時間、アイドル状態
が33時間で現在50%

これは結構持ってる方なのかな?
https://i.imgur.com/OMQeKeQ.jpg

423 :SIM無しさん :2019/03/13(水) 19:00:50.13 ID:SA6o2ex5a.net
>>422
減りすぎだろ

424 :SIM無しさん :2019/03/13(水) 19:21:56.95 ID:xhL/WEgt0.net
アプデとか環境戻すのがなかなか大変
Android9って通知機能が退化しててがっくり
個別の鳴り分けやら秒数やらランプの色やら設定できなくなってる

あと、chmateもまだ不完全状態で新旧2台併用が続きます

2chMate 0.8.10.45/Sony/SO-03K/9/LR

425 :SIM無しさん :2019/03/13(水) 19:22:59.82 ID:xhL/WEgt0.net
↑これ私です
2chMate 0.8.10.10/Sony/SO-01G/6.0.1/LR

426 :SIM無しさん :2019/03/13(水) 19:25:48.70 ID:H3MgtTzOa.net
やっぱりか
新品でまだ二ヶ月目だからバッテリー自体はヘタって無い筈なんだが

427 :SIM無しさん :2019/03/13(水) 19:28:54.56 ID:xhL/WEgt0.net
ちなみに皆さんのアドバイスを参考にアプデ後にgoogle垢入れました
ドコモメールは環境リストアできる機能が追加されましたね(使ってたZ3には無い機能なので、今回は役に立ちませんが)

428 :SIM無しさん :2019/03/13(水) 19:49:06.89 ID:4lioeHXlM.net
>>426
バッテリーは普通に正常だと思う
でもそれだけ何もしなければ持って当たり前だし折角の便利な道具なんだからアイドル状態の消費なんか気にしないでバンバン使ったほうがいい
寝る前に充電すればいいし劣化を気にしたってその前に買い替えの時期が来る

429 :SIM無しさん :2019/03/13(水) 19:50:37.72 ID:H3MgtTzOa.net
サンクス、確かにその通りだな

430 :SIM無しさん :2019/03/14(木) 00:40:40.37 ID:pV4gh35Pd.net
もうこのサイズだとカバーやらフィルムやらは使ってないなぁ〜コーティングで済ませてるけど半年以上使って今のところ傷無し指紋も気にならない
落とした事あったけど大丈夫だったな

431 :SIM無しさん :2019/03/14(木) 00:53:16.11 ID:MoSJP1VK0.net
最新の機種はストラップ付けれないのがデフォなんですかね?
みんな落とさないのかな?
胸ポケット入れる場合は、首から廻せる長いストラップで命綱つけたい

432 :SIM無しさん :2019/03/14(木) 01:15:52.54 ID:O8iXEr/70.net
この機種は机に置いてハンドスピナーみたいに回転させて遊んだりしてるんですか?

433 :SIM無しさん :2019/03/14(木) 01:18:42.54 ID:DoRIjDEF0.net
>>431
重さで切れるので付けると危険、
重さで首が締まるので付けると危険

カバーのストラップホルダー付き
自己責任でどうぞって事だろ。

434 :SIM無しさん :2019/03/14(木) 01:45:10.30 ID:yW+NTi0Nd.net
カバーをつけてさらなる厚みを楽しむレアスマホです

435 :SIM無しさん :2019/03/14(木) 02:04:11.07 ID:F43wNR4nd.net
私は御習字をする際に文鎮として使っています。とても重宝しています。

436 :SIM無しさん :2019/03/14(木) 02:07:12.74 ID:u3ro8dJg0.net
>>422
文字でか!!

437 :SIM無しさん :2019/03/14(木) 04:02:13.57 ID:peUliEFRd.net
xz2が重すぎる報告があったけど数グラムでそんなに変わらんだろう軟弱かwと思ってたけどマジで重くてクソワロえない

438 :SIM無しさん :2019/03/14(木) 04:07:24.96 ID:peUliEFRd.net
重すぎるXZ2は家でゲーム用かな
XP続投するか、、、
2chMate 0.8.10.45/Sony/SO-04H/6.0.1/LR

439 :SIM無しさん :2019/03/14(木) 07:05:50.59 ID:b90MhEYC0.net
重さはxz2cでギリギリかなー
人それぞれだろうけど

440 :SIM無しさん :2019/03/14(木) 07:38:07.80 ID:Cbmo+CisM.net
この機種重いって、どんだけ体力無いの?

441 :SIM無しさん :2019/03/14(木) 07:48:22.81 ID:kXcS4ZFPa.net
スーツのポケット(足側)に入れてるわ

442 :SIM無しさん :2019/03/14(木) 07:48:39.62 ID:Pl9p5Pga0.net
(他の機種と比べて)重いんだよね

443 :SIM無しさん :2019/03/14(木) 07:49:50.28 ID:wuDZRUeod.net
198グラムやべーわ手帳着けたX Performanceより重くて草ア
プロレスラーならマウントとれそうやな

444 :SIM無しさん :2019/03/14(木) 07:54:35.51 ID:wuDZRUeod.net
ダイナミックバイブレーションとか誰得?機能もそうだしなんで他の機種に比べて重いんだ?
このゴミ端末分解した奴おらんのか?

445 :SIM無しさん :2019/03/14(木) 07:57:33.10 ID:wuDZRUeod.net
コンパクトにすればよかったな

446 :SIM無しさん :2019/03/14(木) 08:01:57.00 ID:wuDZRUeod.net
>>439
160グラムぐらいがちょうど良いことがわかったわ


ソニーさん勉強になりました

447 :SIM無しさん :2019/03/14(木) 08:24:48.17 ID:l1oKidhl0.net
コンパクト最高だね

片手操作楽々だし
高性能だしディスプレイ綺麗だし
重さも現行iPhoneの一番軽いモデルより軽いし、文句ないわ〜

448 :SIM無しさん :2019/03/14(木) 08:36:03.27 ID:yodCEFa9a.net
>>444
裏面まで分厚くて重いガラスにしてるからな
普通にポリカか金属外装でいいのに

449 :SIM無しさん :2019/03/14(木) 08:42:01.29 ID:NfesbICid.net
AQUOS R2 COMPACTは5.2インチで薄さ9.3mmの138gだけどな

450 :SIM無しさん :2019/03/14(木) 08:45:12.30 ID:ebM2eVMc0.net
もしかしてここで叩かれてるのって非compactなの?

451 :SIM無しさん :2019/03/14(木) 08:49:41.09 ID:4q6Cm8BX0.net
XZ2Cは国内外でも評価高いだろ

452 :SIM無しさん :2019/03/14(木) 08:56:59.54 ID:wfI4hTZDd.net
置くとクルクル回っちゃうので文鎮にはなりませんはい論破

453 :SIM無しさん :2019/03/14(木) 08:57:35.71 ID:ITcs9dKqd.net
評価ww高いwwwww

454 :SIM無しさん :2019/03/14(木) 08:57:49.57 ID:4q6Cm8BX0.net
ランチデザインもXZ2Cなら手にしっくりくるし指紋認証も無印やPに比べ楽々

455 :SIM無しさん :2019/03/14(木) 09:05:40.40 ID:75MQ5Fk40.net
>>437
同じく数グラムを侮ったクチ
本当に全然違う
XZ1を持つとその薄さと軽さに改めて感動するよ

まあ購サポだしスペックは上等だから文句は無いけどwith落ちしてくれると更に嬉しい

456 :SIM無しさん :2019/03/14(木) 09:08:39.18 ID:yodCEFa9a.net
>>449
Cは発熱がすごいから

457 :SIM無しさん :2019/03/14(木) 09:16:05.45 ID:l1oKidhl0.net
>>449
ノッチだしデザイン・質感悪いし
バッテリー持ちも悪いらしいしね

俺は店頭で実機さわり比べてこっち選んだよ

458 :SIM無しさん :2019/03/14(木) 10:11:20.56 ID:LGzSy8ged.net
この機種の特性なのかわからないんですが何か劇的な改善策ありませんか?

1:ぼぼ1日たつとネットがパケット詰まりのようにタイムアウトになる。
※4G表示あり。
対処方法:機内モードのON/OFFでなおる
2:着信しない
※スマホ側の着信履歴なし、鳴動なし。
ダイヤラーで発信も不可。
対処方法:再起動でなおる。

459 :SIM無しさん :2019/03/14(木) 10:19:27.56 ID:B8UvGul2d.net
>>458
モバイルネットワークのところで、ネットワークを自動に設定を切って、ドコモに固定。
あと、4G/3Gに固定する事てパケ詰まりは解決するような

460 :SIM無しさん :2019/03/14(木) 10:25:08.78 ID:Wr93dczzd.net
この世はな
ランチと罵る人間と
ランチと罵られる人間と
2種類しかいないんだよ

461 :SIM無しさん :2019/03/14(木) 10:28:01.52 ID:LGzSy8ged.net
>>459
早速のアドバイスありがとうございます!試してみます。
着信の方、解決策ご存知ありませんか?

462 :SIM無しさん :2019/03/14(木) 10:31:20.01 ID:LyoAn8P5d.net
今日こそは声合わせていくよ
今日のお昼はなんですか?

みんなでせーのっ!

463 :SIM無しさん :2019/03/14(木) 10:39:23.54 ID:yodCEFa9a.net
>>462
どうしてIDコロコロ変えるの?

464 :SIM無しさん :2019/03/14(木) 10:41:29.77 ID:zjYu9D6Ud.net
ポンコツロッソ〜

465 :SIM無しさん :2019/03/14(木) 10:47:37.41 ID:lF8lx4D0d.net
ランチパックハム&マヨネーズ!

466 :SIM無しさん :2019/03/14(木) 10:54:56.54 ID:izp2jeNed.net
ここはランチパックと言わないのがお約束だろ

467 :SIM無しさん :2019/03/14(木) 11:29:19.15 ID:agpKkfmud.net
じゃ蒙古タンメン

468 :SIM無しさん :2019/03/14(木) 11:37:52.02 ID:h+u6t5ocd.net
このバレバレ自演の子は何がしたいのだろう

469 :SIM無しさん :2019/03/14(木) 11:53:15.27 ID:QtmLlM19a.net
>>468
強制IDを知らないか、はたまたアスペか統失か

470 :SIM無しさん :2019/03/14(木) 12:03:49.58 ID:/RfFSK8sd.net
ランチ先生発狂中

471 :SIM無しさん :2019/03/14(木) 12:06:23.00 ID:iZNDZodY0.net
やっとスマホ買ってもらえた中坊なんじゃね

472 :SIM無しさん :2019/03/14(木) 12:07:07.49 ID:QtmLlM19a.net
アホな子の強制IDをNG登録したらあぼーんだらけになった

473 :SIM無しさん :2019/03/14(木) 12:13:33.32 ID:Lbn3TI8Mx.net
>>472
ほんとだ!
いらないの全部あぼーんになった。
これで快適

474 :SIM無しさん :2019/03/14(木) 13:58:19.59 ID:kXcS4ZFPa.net
このスレ子供ばかりかよw

475 :SIM無しさん :2019/03/14(木) 15:13:49.39 ID:fUKn7qi+0.net
発売直後ならいざ知らず、もう2世代前のモデルになろうかっていうのにアンチとか草

476 :SIM無しさん :2019/03/14(木) 15:48:51.39 ID:VoPAvFem0.net
強制コテハン(ワッチョイ)な スップ Sd1f-R1Zm

477 :SIM無しさん :2019/03/14(木) 18:02:02.41 ID:MoSJP1VK0.net
PanasonicのELUGAのワイヤレス充電器は使えますか?

478 :SIM無しさん :2019/03/14(木) 21:03:18.79 ID:qXMWROJ+0.net
渋々9にアプデしたら電池の減りが早くなった

479 :SIM無しさん :2019/03/14(木) 21:05:52.25 ID:XKq0GYCQa.net
>>478
m9(^Д^)プギャー

480 :SIM無しさん :2019/03/14(木) 22:14:03.36 ID:/xiTO+bBd.net
コンパクト買いました
いつも通りラスタバナナのフィルム買いに行ったら、両サイドに隙間ができると店員に言われて買わずに帰って来たけど
結構気になるものですか?

481 :SIM無しさん :2019/03/14(木) 22:31:37.09 ID:zq9zfKzcM.net
>>480
ケース着けちゃえば気にならない

482 :SIM無しさん :2019/03/14(木) 22:32:03.77 ID:UEOj7xIDd.net
ランチパック食べたい♪
ランチパック食べたい♪

483 :SIM無しさん :2019/03/14(木) 22:37:07.80 ID:mp9i8+0ZM.net
>>480
めちゃくちゃ気になる
フィルムなんかいらんよ
次に機種変したときに高値で売りたいと思うなら話は別だけど

484 :SIM無しさん :2019/03/14(木) 22:49:37.46 ID:aRrQyQe+F.net
ランランラ〜ン♪
ラーァンチ♪
ランチーパァック〜♪
ボリューム満点
激安ジャングル〜♪

485 :SIM無しさん :2019/03/14(木) 23:07:35.36 ID:MoSJP1VK0.net
通知から「スグ電」っていうのが消せない
最小化しか出来なくて邪魔

486 :SIM無しさん :2019/03/14(木) 23:13:26.74 ID:XakVFcZjM.net
>>485
アプリをすべて表示→システムを表示→スグ電を無効

487 :SIM無しさん :2019/03/14(木) 23:13:39.95 ID:55rsbC4T0.net
フィルムは貼ったほうがいいよ
ガラスに拘らなければ曲面にも貼れるタイプが売ってる
消耗品だとわりきれば問題ない

488 :SIM無しさん :2019/03/14(木) 23:25:00.37 ID:MoSJP1VK0.net
>>486
スグ電の機能は生かしたまま非表示は出来ないということですね

489 :SIM無しさん :2019/03/14(木) 23:28:05.51 ID:Xh8sA2jSa.net
>>474
安いだけあって中高生とおぼしきユーザーは多いよな

490 :SIM無しさん :2019/03/14(木) 23:36:29.68 ID:33OOIGWs0.net
あんなデザインでも50g軽くしてくれればなあ

491 :SIM無しさん :2019/03/15(金) 00:41:30.44 ID:73LDQa2l0.net
そこは自分の筋肉を鍛えて補えば

492 :SIM無しさん :2019/03/15(金) 00:54:08.30 ID:e4qu9QQu0.net
>>480
トリニティの縁がPET素材で画面がガラスってのが1500円しないしオススメ
https://trinity.jp/157127/

493 :SIM無しさん :2019/03/15(金) 07:24:40.30 ID:rHpIgyovd.net
>>491
(Pixel 3買うので)いいです

494 :SIM無しさん :2019/03/15(金) 08:14:44.12 ID:/kcwj2k7d.net
xz2より Pixel3やろ xz2cは人気やけどxz2はランチパック感満載でダサい Pixel3かXperia 1まで待つか迷うわ 有機ELもいいな。

495 :SIM無しさん :2019/03/15(金) 08:25:46.31 ID:dT6M144Kx.net
海外の端末売ってるサイトでもXZ2CよりXZ2のほうが値段安いんだな。まあ通常版って重いだけでこれといった売りもないもんな
法林先生も紹介してて乗り気じゃなかったし一番の失敗作なのでは

496 :SIM無しさん :2019/03/15(金) 08:31:06.79 ID:6pPArI7I0.net
Pixel3はSDカード使えないのがな・・・

497 :SIM無しさん :2019/03/15(金) 08:35:48.50 ID:IJUj0Yn+0.net
XZ1C持ちだが安いので物は試しにXZ2C購入したが重さ以外は中々いいな暫くメインで使用してみるXZ2は眼中無いな

498 :SIM無しさん :2019/03/15(金) 09:01:47.53 ID:LLYh/Ojfd.net
まぁ理由無く重くなって、イヤホンジャックも消えてるしな。
typeCから4.4バランス接続に出来る変換プラグでもつけときゃ、イヤホンジャック無くした理由も説得出来ただろうに。
(実際はイヤホンジャックがよく壊れるから無くしたなんて言えないだろうし)

499 :SIM無しさん :2019/03/15(金) 10:51:17.59 ID:Z6ruPLXRM.net
2世代型落ち機種のスレでXPERIA1まで待つと言われても
「どうせXPERIA1も型落ちにならないと買えないんでしょ」
と普通に言いたくなる

500 :SIM無しさん :2019/03/15(金) 11:09:38.01 ID:e4qu9QQu0.net
>>497
カカクコムレベルで不具合報告が散見されるCは論外

501 :SIM無しさん :2019/03/15(金) 11:12:33.09 ID:8i6bPZXu0.net
バンドルのAVG protectionってセキュリティソフトめちゃくちゃ重いな
無効にしてかなり快適になったわ

502 :SIM無しさん :2019/03/15(金) 11:19:48.45 ID:8i6bPZXu0.net
それにしてもめちゃくちゃ性能いいな!
https://i.imgur.com/zZOBiDE.jpg

503 :SIM無しさん :2019/03/15(金) 11:22:47.97 ID:6QSS2wC6F.net
>>500
論外は無印

504 :SIM無しさん :2019/03/15(金) 11:31:05.07 ID:e4qu9QQu0.net
>>503
考え方は各々だからそこは否定しない
論外とか言ってごめんな

505 :SIM無しさん :2019/03/15(金) 12:14:46.66 ID:6EOZj7Jkd.net
>>502
俺のは03Kだったわアプデしたら5になれるん?

506 :SIM無しさん :2019/03/15(金) 13:22:14.48 ID:e3FjAzDk0.net
えっ

507 :SIM無しさん :2019/03/15(金) 14:23:06.43 ID:dT6M144Kx.net
>>502
コンパクトだけどハイエンドが売りだからね。この点で他の機種と差別化ができてるオンリーワン端末だったんだよね
今は同スペックの機種aquosR2compactもあるけどあっちは熱にめっぽう弱くてゲームに向いてないって検証があったから買うのやめた
実は相当スゲー端末なんだがランチパックばっかりに目が行くのが悲しいね

508 :SIM無しさん :2019/03/15(金) 16:12:42.65 ID:oxSx/1gH0.net
XZ2ドコモオンライン週間売上1位だな

509 :SIM無しさん :2019/03/15(金) 20:09:35.57 ID:NiH1OmMY0.net
嫁のiPhoneより持ちやすいxz2C

510 :SIM無しさん :2019/03/15(金) 20:25:07.99 ID:ID6Pv7290.net
iPhone8でさえ幅67.3ミリあるからなぁ

511 :SIM無しさん :2019/03/16(土) 07:27:44.33 ID:bsVHt/fZa.net
>>488

システム→スグ電→アプリの通知→off

512 :SIM無しさん :2019/03/16(土) 09:12:10.39 ID:T9IhdO5gd.net
コンパクトで誤タッチ頻繁に起きるようになってウザい

513 :SIM無しさん :2019/03/16(土) 09:33:36.71 ID:1S+c/PZA0.net
>>511
ありがとうございます!
通知消せました

514 :SIM無しさん :2019/03/16(土) 16:58:34.51 ID:K5lCRGZi0.net
スグ電って何?
不在着信への発信なら普通に出来るからもっと他のものなんかな?

515 :SIM無しさん :2019/03/16(土) 17:04:10.03 ID:i7T2pFsgd.net
>>514
https://www.nttdocomo.co.jp/service/suguden/

516 :SIM無しさん :2019/03/16(土) 18:41:54.31 ID:1S+c/PZA0.net
なんかもっさりしてるんだけど
かなりメモリやばい
なんのアプリが原因か分かる方法ありますか?

2chMate 0.8.10.45/Sony/SO-03K/9/LR
https://i.imgur.com/rGwe1E8.png

517 :SIM無しさん :2019/03/16(土) 18:49:02.96 ID:GCmhB9r+0.net
メモリ最適化アプリ入れてる時点でやばい

518 :SIM無しさん :2019/03/16(土) 19:01:12.56 ID:gObD5hun0.net
スマートクリーナーは百害あって一利無し

519 :SIM無しさん :2019/03/16(土) 19:14:10.86 ID:1S+c/PZA0.net
とりあえずヤフーの最適化アプリアンインストールしました

520 :SIM無しさん :2019/03/16(土) 19:22:16.23 ID:QIEselifM.net
>>516
>>501

521 :SIM無しさん :2019/03/16(土) 19:37:41.53 ID:1S+c/PZA0.net
>>520
AVG protectionなんて入ってます?
セキュリティはDocomoあんしんスキャン使っています

522 :SIM無しさん :2019/03/16(土) 19:58:14.23 ID:aLhuhzjJd.net
>>521
今のAndroidはサードパーティのセキュリティソフト要らん

523 :SIM無しさん :2019/03/16(土) 20:12:46.50 ID:m3hD2W0X0.net
Google Play上のアンチウイルスアプリの3分の2はまともに動作していない - GIGAZINE
ttps://gigazine.net/news/20190316-android-antivirus-apps-bad/

524 :SIM無しさん :2019/03/16(土) 20:13:55.86 ID:1S+c/PZA0.net
>>522
あ!そうなんですか?
SO-01G(Z3)Android6.0.1からの機種変なので、浦島太郎ですw
あんしんスキャンもアンストして良いということですか!
2chMate 0.8.10.45/Sony/SO-03K/9/LR

525 :SIM無しさん :2019/03/16(土) 20:26:17.70 ID:bIUjiL6e0.net
>>523
ミスリードをあおるのは良くない

偽ソフトが多いだけで、あんしんスキャン(マカフィー)
は大丈夫。

まぁ俺はもっとまともなの使ってるがな

526 :SIM無しさん :2019/03/16(土) 21:22:27.63 ID:/qFP9LMK0.net
そのもっとまともなのを公表出来ない時点でもうね┐(´д`)┌

527 :SIM無しさん :2019/03/16(土) 22:02:59.94 ID:I7tAjmTsM.net
Compactのカメラ
全体的にギザギザになって草とか絵みたいになるし
室内だと白飛びして糞だなと思ってたらマニュアルモードで撮ったら別のカメラで撮ったぐらい高画質
おまかせオートのアホさに気付くのにこんな時間かかるとは・・

528 :SIM無しさん :2019/03/16(土) 22:24:47.65 ID:088ny9KF0.net
気のせいかアップデートしてから挙動がおかしくなって辛い

529 :SIM無しさん :2019/03/16(土) 22:34:19.85 ID:7YlMkZVL0.net
背面バキバキにしてもうた…
ドコモなんだけど7500円でリフレッシュ品交換だろうか
まだ一年くらいしか経ってないというに

530 :SIM無しさん :2019/03/16(土) 22:39:34.34 ID:94BUPSz60.net
>>529
どれだけバキバキか画像が見たいな。

531 :SIM無しさん :2019/03/16(土) 22:52:12.65 ID:HZ0yruwT0.net
>>529
だからあれほどカバーを着けろと言ったのに

532 :SIM無しさん :2019/03/16(土) 23:39:00.43 ID:7YlMkZVL0.net
>>530
https://i.imgur.com/EqDWAd2.jpg

角のガードが厚めのソフトカバーしてたから周囲は無事だけど
面からバキーっといった模様
ジャリジャリするからセロハンテープ貼って手帳ケース入れてる

533 :SIM無しさん :2019/03/16(土) 23:40:54.30 ID:NHxqEkxw0.net
>>529
グラップラーかよ
保障入ってて良かったな

534 :SIM無しさん :2019/03/16(土) 23:50:59.75 ID:94BUPSz60.net
>>532
www

こんな見事に割れるのかw


この機種で初めて見ましたよ、参考画像ありがとうございます、保証サービスでリサイクル交換せんとダメなレベルですね。

535 :SIM無しさん :2019/03/17(日) 00:09:25.08 ID:RNl0ElQ00.net
わーヒドイ気を付けよう

536 :SIM無しさん :2019/03/17(日) 00:18:20.69 ID:1xe9sMtBd.net
一つ目塗り壁小僧みたい

537 :SIM無しさん :2019/03/17(日) 00:44:19.43 ID:ePAj4i4c0.net
本日compactのシルバー買ってきた。xcompactからなのですごい満足。

538 :SIM無しさん :2019/03/17(日) 00:58:49.70 ID:KNtkktVg0.net
>>532
強化ガラスは限界超えたら一気に逝くからなぁ・・・

539 :SIM無しさん :2019/03/17(日) 01:32:40.51 ID:vfDglaIG0.net
compactなのですが、テザリングができんないです。いろいろ試したけど無理でした。テザリング先のアイホンはwifi受信してるけどインターネットに接続できません。何か解決策知ってる方おります?

540 :SIM無しさん :2019/03/17(日) 01:32:51.09 ID:Y5r0K7Pd0.net
スマホはこれがなぁどうにかならないのだろうか?
メーカーはこれからどうしていくのか

541 :SIM無しさん :2019/03/17(日) 06:37:51.58 ID:VzESenKq0.net
>>529
dカードゴールドとかは入ってない??

542 :SIM無しさん :2019/03/17(日) 07:29:30.47 ID:qtOt8L6a0.net
dカードゴールド保証の対象になるのこれ?
背面ガラスは電話機能に直接影響しないからどうなんだろ?

543 :SIM無しさん :2019/03/17(日) 07:42:53.22 ID:ZDlCJcAi0.net
いやならないだろ
これでなるんだったらただの傷でも速攻修理に出しちゃうわ
あり得ないだろ

544 :SIM無しさん :2019/03/17(日) 08:22:52.57 ID:SQpHBrhG0.net
ケータイ補償に入っているなら修理・外装交換は上限3000円

545 :SIM無しさん :2019/03/17(日) 08:28:58.55 ID:tkZGCDxYd.net
compact使ってるんだけど、wi-fi自動接続解除方法教えてください
勝手にwi-fiつながるんだよね

546 :SIM無しさん :2019/03/17(日) 08:36:08.12 ID:2pAOXKhl0.net
>>545
設定→Wi-Fi→Wi-Fiの設定→詳細→自動接続

547 :SIM無しさん :2019/03/17(日) 08:54:49.29 ID:tkZGCDxYd.net
>>546
ありがとう

548 :SIM無しさん :2019/03/17(日) 09:43:50.47 ID:lXCpNnF10.net
画面長押しした時にブッて鳴る音って消せないの?

549 :SIM無しさん :2019/03/17(日) 09:56:51.66 ID:9ZDGGjqpd.net
消せるけど。

550 :SIM無しさん :2019/03/17(日) 10:00:52.82 ID:/QaDUsnwa.net
>>548
バイブじゃなくて音?
音設定→詳細設定にあるかも

551 :SIM無しさん :2019/03/17(日) 10:06:16.09 ID:oEOwryZA0.net
無印XZ2なのですが、電源ボタン以外で即スリープにするする方法ってないのだろか
iPhoneのAssistiveTouchでスリープ、moto5plusで指紋認証タッチでスリープに慣れきってしまって
似たような事が出来れば嬉しいのだが

552 :SIM無しさん :2019/03/17(日) 10:20:05.07 ID:/QaDUsnwa.net
>>551
アプリあるよ

553 :SIM無しさん :2019/03/17(日) 10:55:44.73 ID:lXCpNnF10.net
>>550
バイブです!

554 :SIM無しさん :2019/03/17(日) 10:59:45.64 ID:WumRs6x2D.net
>>553
それなら俺が教えた詳細設定のバイブのチェック外そう

555 :SIM無しさん :2019/03/17(日) 11:00:50.17 ID:WumRs6x2D.net
タッチ操作時バイブをoffに

556 :SIM無しさん :2019/03/17(日) 11:25:34.48 ID:lXCpNnF10.net
>>555
できた!ありがとう!

557 :SIM無しさん :2019/03/17(日) 11:37:51.29 ID:xJH/xn7u0.net
compact、近所のショップで機種変一括1万だったんだが買う価値ある?今iPhone使いでサブ用にAndroid欲しくて

558 :SIM無しさん :2019/03/17(日) 11:54:40.81 ID:2pAOXKhl0.net
>>557
iPhoneとxz2cの二台持ちだが
はっきり言ってxz2cの方が所有満足度高いよ

559 :SIM無しさん :2019/03/17(日) 11:55:26.40 ID:h8qwu9goa.net
>>557
オンラインショップ頭金、手数料無し10,368円
そのショップは頭金0だとしても手数料2,160円は必ずかかる

560 :SIM無しさん :2019/03/17(日) 11:57:28.18 ID:xJH/xn7u0.net
>>558
マジですか 分厚さが気になるけど買ってみようかな

561 :SIM無しさん :2019/03/17(日) 11:58:10.38 ID:ZDlCJcAi0.net
>>559
うちの近所のDSはさらに頭金8640円取ってるな
ネットが一番だわ

562 :SIM無しさん :2019/03/17(日) 11:58:15.97 ID:xJH/xn7u0.net
>>559
え…そんな…ポチろうかな(笑)

563 :SIM無しさん :2019/03/17(日) 13:00:03.18 ID:xJH/xn7u0.net
おっと…これポチったら今のiPhoneの月々サポート無くなるんですか…

564 :SIM無しさん :2019/03/17(日) 13:48:03.00 ID:WUUwkz4fd.net
なぜかわからないけど持った時のフィット感凄いねw手に吸い付くとはまさにこれかってかんじ!でもやっぱ重いは重いw
これからケースも装着予定だけど更に重くなるのか…

565 :SIM無しさん :2019/03/17(日) 13:51:37.36 ID:0weNaVN+0.net
ランチパック感満載
ランランラ〜ン♪
ラーァンチ♪
ランチーパァック〜♪
ボリューム満点
激安ジャングル〜♪

566 :SIM無しさん :2019/03/17(日) 13:59:33.01 ID:/QaDUsnwa.net
>>556
いいって事よ
また困ったら聞きな

567 :SIM無しさん :2019/03/17(日) 14:31:39.52 ID:XpAYU/cva.net
>>563
当たり前でんがな
分割残り月数x3,000円貰えなくなると思ってればよろし

568 :SIM無しさん :2019/03/17(日) 14:35:48.69 ID:XpAYU/cva.net
ガースーが完全分離プランに汁と言うわけやね

569 :SIM無しさん :2019/03/17(日) 15:13:53.05 ID:tI1iq+42x.net
そういや昨日ヨドバシ行ったときaquosR2C触ってみたんだけど自前のxz2cと比べて30gの差があるようには思えなかった
小さくて重さが分散されてないからだろうか?ならxz2cのままでいいやとなったんだけども。
ちなみにaqouszeroはびびるくらい軽かった

570 :SIM無しさん :2019/03/17(日) 17:09:18.75 ID:aJnOS/230.net
>>569
手に乗る部分の面積の影響がでかい気がする
R2コンパクトは細くて小さいけど、たしかに重さはxz2cと比べるとそこまで軽く感じない

571 :SIM無しさん :2019/03/17(日) 18:26:21.29 ID:Lz792uIk0.net
すいません
Xperia XZ2のカメラのサイズ(容量)を変える方法わかりませんか?
静止画1枚4MBとかすごい大きいんですけど...

572 :SIM無しさん :2019/03/17(日) 18:39:03.28 ID:jTgtHtKfd.net
>>459
この方法でパケ詰まり無くなりました。
ありがとうございました。

573 :SIM無しさん :2019/03/17(日) 18:46:52.53 ID:QRmDVQ6+d.net
>>571
標準カメラは圧縮率は変えられないね
なので圧縮アプリ使ってる

574 :SIM無しさん :2019/03/17(日) 18:59:36.62 ID:pETcXbF8M.net
>>539
まずは何処のキャリアなのか、グローバルのSIMフリーなのか、格安SIMを使ってるのか等を書かない事にはアドバイスのしようがない

575 :SIM無しさん :2019/03/17(日) 19:00:25.63 ID:bOQspZq80.net
>>571
カメラ→歯車から
https://i.imgur.com/EnF9FAH.jpg

576 :SIM無しさん :2019/03/17(日) 19:26:49.22 ID:dzYmNTyg0.net
これ入れたほうがいいっていうアプリ教えて

577 :SIM無しさん :2019/03/17(日) 19:29:50.33 ID:ubTvYnYQa.net
>>576
ちゃんめいと

578 :SIM無しさん :2019/03/17(日) 21:37:49.96 ID:Lz792uIk0.net
>>573
ありがとうございます
圧縮アプリ探してみます

>>575
それは知ってます。UPありがとう

カメラめんどいですね

579 :SIM無しさん :2019/03/17(日) 22:13:28.25 ID:pByMuDhn0.net
>>578
私が使ってるのは Image Shrink
一度に大量の枚数圧縮するのは有料だけど基本機能は無料

580 :SIM無しさん :2019/03/18(月) 03:16:37.72 ID:RaIjUjrca.net
無料のアンチウイルスは切った
純正も切りました(笑)

581 :SIM無しさん :2019/03/18(月) 06:59:49.17 ID:iL/ZK0Ygd.net
https://sumahoinfo.com/post-31114

582 :SIM無しさん :2019/03/18(月) 07:55:12.24 ID:Lr0uVm6AM.net
>578
VGAはともかく、2〜3M位の設定は欲しいよな
メール添付や本人確認書類アップロードでファイルサイズ制限に引っ掛かったりする

583 :SIM無しさん :2019/03/18(月) 08:23:09.03 ID:6EwvsLDi0.net
買ったばかりで
なにも操作しないで13時間くらいでバッテリー57%
ってこれいいほうか?減りが早い気がする
ドコモXZ2ね

584 :SIM無しさん :2019/03/18(月) 08:30:38.68 ID:mvGVFIhTa.net
春モデルはまだかよ?
まだこれ買うのがベストなんだろうか?

585 :SIM無しさん :2019/03/18(月) 08:53:36.15 ID:VUJTlMMdD.net
>>583
それ異常だよ

586 :SIM無しさん :2019/03/18(月) 09:54:01.75 ID:+j+b6c7eM.net
>>584
春モまで待とうと思ったけど、機種と月額通信料金が別になって機種代の割り引き無くなるみたいだからこれ買った。
お金に余裕があるなら新型を見て決めればいい

587 :SIM無しさん :2019/03/18(月) 10:16:27.44 ID:5qqnzYOSa.net
>>583
買ったばかりは割とゴリゴリ減ったわ
1週間経ってもそれならショップへgo

588 :SIM無しさん :2019/03/18(月) 10:39:20.28 ID:S6MtZVgA0.net
XZ2c
ドコモ仕様は2760mAh
海外仕様は2870mAh

Felica対応のためにバッテリー小さくなったんかな?

589 :SIM無しさん :2019/03/18(月) 13:01:52.71 ID:rtN7Y/Nq0.net
>>583
何がバッテリーを消費してるのかぐらいは確認してるよね
間違いなく端末本体の不具合では無い

590 :SIM無しさん :2019/03/18(月) 13:46:57.41 ID:ixrIIzK2d.net
https://i.imgur.com/8BTFpbU.jpg

591 :SIM無しさん :2019/03/18(月) 14:05:55.69 ID:cPgphq1f0.net
>>583
OSバージョン上げたら暫く右肩下がりだろ

592 :SIM無しさん :2019/03/18(月) 16:11:50.14 ID:YH639afJd.net
深煎りピーナッツのがうまいぞ

593 :SIM無しさん :2019/03/18(月) 17:08:21.59 ID:0ddARXWlF.net
アプデしたらホワイトバランスで
白くできた!
良かったー!

594 :SIM無しさん :2019/03/18(月) 20:49:33.86 ID:vHo5kMl00.net
DSDS欲しいからグロ版買おうと思ってるんだけどパンツでもイートレンでも
RAM6GBのXZ2よりRAM4GBのXZ2Cの方が高いのはXZ2がよっぽど地雷だからなの?
単にXZ3やらXperia1やら後継機種が出て型落ちになったから安くなってるだけ?
Compactは後継機種出てないから高止まり?

595 :SIM無しさん :2019/03/18(月) 21:07:27.90 ID:yFi4vDg+0.net
>>594
安いから高いからと鬱陶しい
欲しいなら安くてラッキーと思えないのかね
C持ちの人には悪いけどXZ2出たときにはコンパクトなんて視界にすら入らなかった
グロ版ばかり買い続けてきたけどコレは1番気に入ってるけどなぁ
日が経ったとは云え5万ポッチで買えるなんて羨ましいわ

596 :SIM無しさん :2019/03/18(月) 23:56:47.33 ID:7jjCQWTu0.net
カメラアプリの背景ぼかしがクソすぎるやろ。全然ぼかすことできん
iPhoneみたいに出来ないものかね

597 :SIM無しさん :2019/03/19(火) 01:05:21.24 ID:YtZLoFszd.net
今日買ったのですが、満充電で音鳴るの無くなったのですか?
Z5にはあって便利だったのですが…

598 :SIM無しさん :2019/03/19(火) 03:15:00.31 ID:LaFGC4GN0.net
>>574
おそいレスでスミマセン。
グローバル版 でiijmioのsimです。
iijmioに問い合わせしたら
動作検証端末でないたいでした。

今まで使ってたx compactもiijmio動作検証外ぽいけど 普通にテザリングできてました。

テザリング受信側ではwifiキャッチしてるけど、どこかで制限かけられてるのかな。。

どなたかiijmiosim グローバル版で同じ方いたらどうか教えてほしいです。

599 :SIM無しさん :2019/03/19(火) 03:42:30.40 ID:wA35GECB0.net
>>598
APN設定のAPNタイプにdunを追記。書き方は以下で大丈夫なはずdefault,supl,dun

自分もグロ版XZ2C+IIJで発生してた。QiitaだったかにPieにあげたXZPとIIJの組み合わせ記事あったし、Pie固有の事象かもね。

600 :SIM無しさん :2019/03/19(火) 08:02:30.23 ID:swYptzbGM.net
>>598
>>599の言ってる通りにすればOKだが
面倒ならAPNタイプは未設定(空欄)でもいける
そもそもIIJのマニュアルでは未設定になってる

601 :SIM無しさん :2019/03/19(火) 08:09:35.90 ID:opbMXlped.net
>>594
このぐらいの価格で買うかどうか迷ってるって
笑っちゃうんだけどw

602 :SIM無しさん :2019/03/19(火) 08:24:12.20 ID:eHnsjObja.net
Xperia(TM) XZ2 SO-03Kがこれよりか5000円高いぐらいなんだけど
これとどっちがいいんかな?

603 :SIM無しさん :2019/03/19(火) 08:31:11.74 ID:gnASy0mPd.net
2chMate 0.8.10.45/Sony/SO-03K/9/DR

これよりかって?これだけど??

604 :SIM無しさん :2019/03/19(火) 09:43:46.71 ID:L9jMGL7ad.net
compactに機種変してから三日目なんだが、毎日ソフトウェアアップデートの予約って出るんだけど何日続くん?

605 :SIM無しさん :2019/03/19(火) 09:49:35.60 ID:j78Z17jE0.net
XZ2で、着信音+バイブ、着信音なしバイブのみ、サイレントってボリュームボタンで出てくるベルマークでできる?
着信音は切り替わるんだけど、バイブが切り替わらなくて設定から入り切りしなきゃいけないんだよね。
ある程度簡単に切り替えできる方法を教えてほしいです。

606 :SIM無しさん :2019/03/19(火) 09:51:58.10 ID:zkznNBODM.net
>>601
キャリア版の乞食価格じゃないからね
グロ版はまだ5万越え

607 :SIM無しさん :2019/03/19(火) 10:24:43.21 ID:iRha8oyld.net
ぼく乞食だったの?格安SIM低速貧乏に言われちゃったよう

608 :SIM無しさん :2019/03/19(火) 10:32:27.39 ID:8kRQ6f0bd.net
キャリアには乞食か養分しかいないから当たり前だな

609 :SIM無しさん :2019/03/19(火) 10:47:43.97 ID:Oq9j5Olba.net
>>607
MVNOもキャリアの養分だしな

610 :SIM無しさん :2019/03/19(火) 11:20:07.93 ID:N1igJt2m0.net
>>605
ベルに斜め線マークで音もバイブも止まらんか?

611 :SIM無しさん :2019/03/19(火) 11:21:36.26 ID:EB95T/6a0.net
>>607
無知の勘違いで他人に笑っちゃうなんて言ってるのがあまりにも滑稽だったんでね
買いたてではしゃぎたい気持ちは分からんでもないけど少し落ち着こうね
ほぼ1年落ちの旧機種なんだから

612 :SIM無しさん :2019/03/19(火) 11:24:08.58 ID:j78Z17jE0.net
>>610
バイブが鳴る設定になっていると、ベルマークに斜線にしてもバイブが鳴っちゃうんです。
逆も同じで、バイブが鳴らない設定からだとどのモードにしてもバイブは鳴らないです。
そのベルマークに連動しない感じなんです。

613 :SIM無しさん :2019/03/19(火) 12:18:46.62 ID:OOz7hr0za.net
>>603
5000円ぐらい多めに出して買う価値あるん?
Xperia(TM) XZ2 SO-03K

614 :SIM無しさん :2019/03/19(火) 12:19:20.91 ID:OOz7hr0za.net
>>603
XZ2コンパクトとXperia(TM) XZ2 SO-03Kです

615 :SIM無しさん :2019/03/19(火) 12:26:02.76 ID:N1igJt2m0.net
>>612
ごめん、わからん
ありそうなのは怨霊操作系のアプリが悪さしてるとか

616 :SIM無しさん :2019/03/19(火) 12:28:38.29 ID:j78Z17jE0.net
>>615
ありがとうございます。
もう少し調べてみます。

617 :SIM無しさん :2019/03/19(火) 12:29:17.57 ID:6UUeF6qI0.net
>>613
ワイヤレス充電は便利だよ。コンパクトのほうは出来ないから、毎回ケーブル接続。
あと、コンパクトのほうが分厚い

618 :SIM無しさん :2019/03/19(火) 12:37:57.86 ID:D67nU2/fd.net
>>617 ランチパック感は半端ないがな(笑)

619 :SIM無しさん :2019/03/19(火) 12:38:18.76 ID:D67nU2/fd.net
ランランラ〜ン♪
ラーァンチ♪
ランチーパァック〜♪
ボリューム満点
激安ジャングル〜♪

620 :SIM無しさん :2019/03/19(火) 12:51:50.52 ID:6UUeF6qI0.net
コンパクトのほうが長さは短いけど厚みがある(1mm厚い)ので、よりランチパックですね

621 :SIM無しさん :2019/03/19(火) 12:54:53.83 ID:eEeEzVH50.net
フル充電までの速度が遅い気がする

622 :SIM無しさん :2019/03/19(火) 12:55:38.57 ID:nonT16HnF.net
無印は漬け物石並みの重さだけどな(笑)

623 :SIM無しさん :2019/03/19(火) 12:56:10.97 ID:Jb5ud/TuM.net
iPhone3GSが手元にまだあるが
XZ2Cはそれと同じくらい握り心地がいいんだよなぁw

624 :SIM無しさん :2019/03/19(火) 12:58:19.14 ID:RMUD7kfha.net
無印はやめとけ
C一択

625 :SIM無しさん :2019/03/19(火) 13:40:55.42 ID:8vFBKXpM0.net
>>620
いやいやXZ2Cはコンパクトで艶消しの分ランチ感薄れてるよ無印のデカさとツルテカはランチをより強調しとるよ

626 :SIM無しさん :2019/03/19(火) 14:15:33.99 ID:mNk0uXwLd.net
238 SIM無しさん (ワッチョイ 7db1-8sMm) sage 2019/02/24(日) 08:50:43.36 ID:QpiTh2s40
ZL2がランチパックと呼ばれたのは、
背面のラウンド形状に加えて4辺の縁の形状がランチパックの圧着部分にそっくりだからランチパックと呼ばれたのであって
XZ2、XZ3は全然ランチパックじゃないんだけどな

ターコイズがわかりやすい
ttps://i.gzn.jp/img/2014/05/08/xperia-zl2-au2014sm/P1400057.jpg

627 :SIM無しさん :2019/03/19(火) 14:59:07.63 ID:WF/nWDDda.net
>>625
無印はテカテカでゴキブリみたい
気持ち悪いことこの上ない

628 :SIM無しさん :2019/03/19(火) 15:05:23.25 ID:ROswoEMZa.net
>>626
ホンマや

629 :SIM無しさん :2019/03/19(火) 15:49:36.06 ID:OOz7hr0za.net
>>617
サンクス!
次期モデルを待つべきか、いま買うのが正解なのかはわからんが
分割払いで買ってみます!

630 :SIM無しさん :2019/03/19(火) 16:00:16.75 ID:gYRsiqZR0.net
>>604
3回あるよ
予約時間早めてさっさと済ませろよ

631 :SIM無しさん :2019/03/19(火) 16:17:11.44 ID:D67nU2/fd.net
>>626 机の上にランチパック置いてみろ グラグラやぞ 机の上に置いてゲームしてみたら…淀梅にて触ってみたら…やっぱりダサいぞ Xperia 1まで待とう。指紋認証側面にかわってるし…不評やったんやろうなwwww

632 :SIM無しさん :2019/03/19(火) 16:19:21.66 ID:D67nU2/fd.net
>>629 有機ELは綺麗ぞ 次期モデルまでまつべきやな これからは有機EL。

633 :SIM無しさん :2019/03/19(火) 17:03:22.40 ID:6IpH3Ii90.net
ID:D67nU2/fd

NGスッキリ(笑)

634 :SIM無しさん :2019/03/19(火) 18:06:19.37 ID:laaRxAinM.net
こんなんコンパクトちゃうわ
しかも縦横比inforbarやんけ
https://i.imgur.com/iJ8xLa3.jpg

635 :SIM無しさん :2019/03/19(火) 18:27:34.41 ID:m1asOw8ud.net
うーわS9が明日から機種変も購サポ入りだとよ、、、
月始めに機種変したXZ2ゴミすぎてつらい

【ドコモ】iPhone 8・Galaxy S9・iPad(第6世代)を機種変更でも端末購入サポートに。3月20日(水)から値下げ

636 :SIM無しさん :2019/03/19(火) 18:29:51.34 ID:1Da1RSug0.net
>>634
縦長ってなんかマヌケに見えるよな

637 :SIM無しさん :2019/03/19(火) 18:30:57.29 ID:VgbBlzZS0.net
>>635
安物買いの銭失いってやつだな笑
金額だけ見て買うから笑

638 :SIM無しさん :2019/03/19(火) 18:35:45.41 ID:VegOFsmD0.net
pixel3が1円の時代に何言ってんだw

639 :SIM無しさん :2019/03/19(火) 18:37:22.72 ID:m1asOw8ud.net
>>638
マジか機種変で1円なのか?

640 :SIM無しさん :2019/03/19(火) 18:40:06.64 ID:VegOFsmD0.net
>>639
新規、機種変、MNP全て1円
ヨドバシのドコモ
在庫限りなんでまだあるか知らんけどね

641 :SIM無しさん :2019/03/19(火) 18:47:56.85 ID:m1asOw8ud.net
>>640
ヨドバシか、、、でもアンダークロックされてるんでしょ?
はああマジs9、、、、

642 :SIM無しさん :2019/03/19(火) 19:14:19.96 ID:OOz7hr0za.net
>>632
うげ、待つほうが良いんだろうか
>>638
pixel3はドコモオンラインショップで25000円だった
pixel3のほうがいいん?

643 :SIM無しさん :2019/03/19(火) 19:17:06.14 ID:D67nU2/fd.net
Pixel SD違うもんな。あんまり評判いい事は聞かないけど…Pixel買うならXperiaの方がいいね。

644 :SIM無しさん :2019/03/19(火) 19:43:40.79 ID:Jb5ud/TuM.net
pixel3はデザインいいしカメラ性能いいし有機ELだし
Googleフォト完全無料でYouTube premium6ヶ月無料も付いてくる


XZ2compact、pixel3いづれも機種代1円だったが
俺が選んだのはもちろんXZ2compactだ!w

645 :SIM無しさん :2019/03/19(火) 19:54:31.86 ID:VZmQ0ceCd.net
有機ELはそろそろ焼き付きしなくなった?

646 :SIM無しさん :2019/03/19(火) 20:01:08.22 ID:14cbzInh0.net
有機ELはなんだかんでやきつくね〜
スマホでゲームやってると簡単に焼き付くね
(ホワイトアウトするとゲームのアイコン枠やら〜バーやらじわっと

647 :SIM無しさん :2019/03/19(火) 21:03:07.82 ID:L9jMGL7ad.net
>>630
3回目だから最後かサンクス

648 :SIM無しさん :2019/03/19(火) 21:12:31.25 ID:GecjabJn0.net
昨日からXZ2使ってるが、とにかくデカいわ
コンパクトにすればよかったと後悔してる

649 :SIM無しさん :2019/03/19(火) 21:44:10.15 ID:O16Za7JIa.net
買ったばかりの時は短い音で「ビュビュビュ」と数分間隔に
操作してない時に音が鳴ってたんだけど何の音だったか知ってる人いるかな?
通知音着信音アラーム音ロック音充電音ではないみたいで
最近は鳴らなくなったけど気になるんご

650 :SIM無しさん :2019/03/19(火) 23:40:55.76 ID:yhyw32rha.net
iPhone5sの画面割れたからメルカリでcompact買ったけど
画面見やすい、動作サクサク、重さも気にならない
買って良かったわ
2chMate 0.8.10.45/Sony/SO-05K/9/DR

651 :SIM無しさん :2019/03/19(火) 23:53:46.13 ID:qCoAspH+0.net
XZ2評判の割に買い取りはすげー高いな・・・なんでや

652 :SIM無しさん :2019/03/19(火) 23:54:18.90 ID:dbPvT4Ywd.net
>>650
いくらで買ったの?

653 :SIM無しさん :2019/03/19(火) 23:55:30.56 ID:qCoAspH+0.net
S9 45000円
Z2 60000円

需給の問題だとわかってはいるがうーん…

>>640
どこの淀?

654 :SIM無しさん :2019/03/20(水) 00:19:54.48 ID:Ps38ifTk0.net
>>652
5まんえんmineoで使ってる

655 :SIM無しさん :2019/03/20(水) 05:58:23.12 ID:T/7vrGST0.net
コンパクトの方しか使ってないけど、本当いい機種やわ
側面指紋認証よりは背面の方が使いやすかった

656 :SIM無しさん :2019/03/20(水) 06:24:32.29 ID:8xG9XXSW0.net
>>648
発売からここまで触れたこと無かったんか

657 :SIM無しさん :2019/03/20(水) 06:26:19.94 ID:84Yo2p/E0.net
>>611
グロ版いらんやん
キャリアで安く買えるんだから
あ、家族でシェアできてないの?
それは辛いかもねー

658 :SIM無しさん :2019/03/20(水) 06:27:44.57 ID:84Yo2p/E0.net
ファミ割とかシェアできない人は
確かにキャリアたけーってなるかもねー

659 :SIM無しさん :2019/03/20(水) 06:28:47.95 ID:84Yo2p/E0.net
>>644
いつ壊れるかわからない機種買う気になれんわ

660 :SIM無しさん :2019/03/20(水) 06:29:21.67 ID:84Yo2p/E0.net
>>642
価格読んでも買いたいならどうぞー

661 :SIM無しさん :2019/03/20(水) 06:30:11.40 ID:84Yo2p/E0.net
>>628
知らないで叩いてたの?

662 :SIM無しさん :2019/03/20(水) 06:35:28.95 ID:lAqKQHxXa.net
>>661
周回遅れの知恵遅れは区別が付かないからな
老人になるとみんな同じに見えるんだってよ

663 :SIM無しさん :2019/03/20(水) 07:44:30.05 ID:zeZ3tvWWd.net
これ結構知らない間に再起動してるんだけど
皆さんもそうですか?

664 :SIM無しさん :2019/03/20(水) 08:16:58.63 ID:okynKiAE0.net
>>657
キャリア版こそいらんやん
今2枚さしてるけど完全カケホ音声&MVNOキャンペーン音声+データで月500円もかかってないから
やっぱりキャリアたけーってなるよ

665 :SIM無しさん :2019/03/20(水) 08:27:10.06 ID:wxCc/J/YD.net
子供部屋おじさんはお小遣い生活だから

666 :SIM無しさん :2019/03/20(水) 08:45:01.03 ID:lPiG1WLzM.net
XZ2 compact 使ってます。当方、会社員ですがサイズが小さくワイシャツの胸ポケットに入るので重宝してます。スタミナモードにすることでバッテリー持ちよく、発熱も感じません。大画面スマホが多い中、隠れた名機だと思います。

667 :SIM無しさん :2019/03/20(水) 08:51:13.78 ID:zeZ3tvWWd.net
【値下げ】 ドコモ、通信料4割値下げへ 来月から新プラン 日本国政府の悲願達成 [219241683]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1553031263/

668 :SIM無しさん :2019/03/20(水) 12:20:45.62 ID:0H7vnFFC0.net
>>666
隠れてねーよ
何でレア物扱いしてんだクズリーマン

669 :SIM無しさん :2019/03/20(水) 12:25:07.87 ID:lPiG1WLzM.net
>>668
いや、目立たない機種と思ってたので。
世の中、iphone 偏重じゃないですか

670 :SIM無しさん :2019/03/20(水) 12:29:42.69 ID:0H7vnFFC0.net
>>669
あのな、売り場行ってもネット見てもすぐ分かるところにラインナップされてるぞ?
うちの嫁なんて売り場でチョロっと見てすぐ「これ欲しい!」って宣ったくらいだからな
XZ1compactくらい隅っこに置かれて初めて隠れた名機ってのが相応しくなるんだよ
というわけであんたの用途的にはXZ1Cのが多分合ってたな

671 :SIM無しさん :2019/03/20(水) 12:37:57.92 ID:K7wuPBoBM.net
クズリーマンヒドスwww

672 :SIM無しさん :2019/03/20(水) 12:51:49.37 ID:jTWJA6CE0.net
668のほうがクズに見えるのはなんでだろう

673 :SIM無しさん :2019/03/20(水) 12:52:19.91 ID:IdW7dwbF0.net
>>667
グロ版買った人涙目

674 :SIM無しさん :2019/03/20(水) 13:34:32.90 ID:l4EswzXD0.net
ワンセグ受信料よりはなんぼかマシやろうなあ

675 :SIM無しさん :2019/03/20(水) 13:47:46.94 ID:Ff1pU9bf0.net
>>673
なんで?

676 :SIM無しさん :2019/03/20(水) 13:51:30.52 ID:aBCi/Um5r.net
なんでこんな目の敵にされてんだ笑

677 :SIM無しさん :2019/03/20(水) 14:02:06.67 ID:dYWkH8ZLa.net
>>676
高くてHuaweiしか買えない層の妬みさ

678 :SIM無しさん :2019/03/20(水) 14:53:27.80 ID:8xG9XXSW0.net
XZ1Cはオンラインでは大々的に持ってけ泥棒価格やな

679 :SIM無しさん :2019/03/20(水) 15:52:33.70 ID:ng5o+FxYd.net
>>677 どこが高いねん 一括15000円程やろ xz2持って偉そうに上から目線で言われてもな(笑)

680 :SIM無しさん :2019/03/20(水) 16:48:29.06 ID:Z0g3d34Ad.net
>>676
高いお金で買ってしまった人の僻みだよ

681 :SIM無しさん :2019/03/20(水) 20:43:42.02 ID:J7M377M10.net
>>644
ハニーフラッシュで目潰しされるんやろ?

682 :SIM無しさん :2019/03/20(水) 21:28:02.81 ID:FPYDCFOa0.net
今日XZ2申し込んできた
シルバーしか無かった

683 :SIM無しさん :2019/03/20(水) 21:44:16.86 ID:capXlTmc0.net
まぁランチパックに耐えれるなら今の内に買っといても良い機種だと思うけどな。
XZ2を売り飛ばすも良し、今まで使ってたのを売り飛ばすも良し。
そして分離プランに備えるだけよ。

684 :SIM無しさん :2019/03/20(水) 21:49:15.14 ID:x4XuIssl0.net
今日テレビ見てたらランチパックとXperiaのCMが連続で流れてワロタ
XZ3だったけど

685 :SIM無しさん :2019/03/21(木) 14:45:38.25 ID:xIqBEM/90.net
ショップでXZ2 Compact見てきたんだけどオンラインと比較して15000円くらい高く付くのね…
流石にこの価格差ならオンラインで買っちゃうかな

4年前のF-02Gからの買い替えならディスプレイサイズと解像度以外は大幅にジャンプアップだよね
購入サポートの縛りで1年間は使い続けないとダメなんだっけ…?

686 :SIM無しさん :2019/03/21(木) 14:47:05.66 ID:IqZXMd0W0.net
>>685
オンラインで購入

ショップ受け取り


これ普通

687 :SIM無しさん :2019/03/21(木) 14:49:38.43 ID:T2RuI/CG0.net
>>686
ショップで受け取り待ち3時間弱余裕でした

688 :SIM無しさん :2019/03/21(木) 14:54:36.48 ID:xIqBEM/90.net
>>686
そんなんできるのね…
ちょっと調べてみますわ

689 :SIM無しさん :2019/03/21(木) 15:15:30.98 ID:IqZXMd0W0.net
>>687
ショップに受け取りも予約せんと駄目よ。

690 :SIM無しさん :2019/03/21(木) 15:23:41.50 ID:YEATCOfC0.net
ドコモショップって待たせるのがデフォなんですよね
予約なしなんか呼ばれるまで2時間以上待つのは当たり前
他のキャリアの事情は知らないが携帯屋はどこもそうなのかな?

691 :SIM無しさん :2019/03/21(木) 15:29:30.54 ID:jrd8XUH8d.net
>>685
俺も15000円差はデカいなと思って初めてオンラインで買ったわ
設定やら開通作業やらパスワード探しやらでめちゃ時間かかったw

692 :SIM無しさん :2019/03/21(木) 15:42:16.69 ID:VehQosGPd.net
待たせないための人を大量に雇ってそれが価格に上乗せされるよりは混んでた方がいい。

693 :SIM無しさん :2019/03/21(木) 16:18:03.51 ID:7y9aIW6Gd.net
>>692
価格に上乗せの方が良いわ
ドコモ本体には影響ないから、上乗せ先はドコモショップで売ってる端末価格だろうし

694 :SIM無しさん :2019/03/21(木) 18:29:35.77 ID:Tuv+pmNp0.net
XZ2に機種変更したから、今まで使っていた無印XZをアキバで売ってきた
「XPERIAは画面が焼き付くうんぬん」って店員に言われて、ネットで掲載されてた価格よりも安く買い叩かれたわ
8500円でドコモの下取りサービスよりも500円高いし現金だからいいかなと売った

695 :SIM無しさん :2019/03/21(木) 18:31:31.56 ID:IpxRByzPd.net
>>694
液晶で焼き付くとは一体

696 :SIM無しさん :2019/03/21(木) 18:32:46.71 ID:9pv7D6Mla.net
XZ2の設定がやっと終わったがこの裏面ラウンドのデザインもお洒落だよな

697 :SIM無しさん :2019/03/21(木) 18:33:47.91 ID:fY9/U8SX0.net
>>696
ガラスモキレイ

698 :SIM無しさん :2019/03/21(木) 18:36:51.59 ID:9pv7D6Mla.net
>>697
その上ハルトコーティングしたからピッカピカ!

699 :SIM無しさん :2019/03/21(木) 18:42:59.02 ID:26lMlmuDd.net
dsでも店によって値段て違うの?地元で下見しに行ったdsは3万くらいで次の日利用してるds行ったら2万ちょっとだったんだよね
でもオンラインはもっと安いならオンラインで買うのが1番いいんだろうけど設定とか自分でできないから多少高くてもショップにしたけど
こんな時機械音痴ってほんと不利だなって思う

700 :SIM無しさん :2019/03/21(木) 18:45:53.10 ID:9pv7D6Mla.net
俺は普通に最寄りのDSで買ったけどな

701 :SIM無しさん :2019/03/21(木) 19:06:08.69 ID:M2+UXt2w0.net
DSショップだと頭金+事務手数料があるからね
俺の地域だと頭金1万800円だわ
結構きつい

702 :SIM無しさん :2019/03/21(木) 19:22:21.94 ID:EhYpl7cC0.net
>>701
それは高杉

703 :SIM無しさん :2019/03/21(木) 19:44:13.99 ID:1OwMACLad.net
>>686
これだと設定はお店でしてくれるのかな?

704 :SIM無しさん :2019/03/21(木) 19:45:16.15 ID:g3sOgM0U0.net
頭金とか言って分割金が安くなる訳でもないという詐欺
店で買ってるバカってオレオレ詐欺とかにも引っかかるの?

705 :SIM無しさん :2019/03/21(木) 19:48:14.32 ID:3X4QV9OH0.net
どこかのスレで見たが、オンライン購入、DS受け取りで頭金を取る極悪DSがあるらしい

706 :SIM無しさん :2019/03/21(木) 19:49:52.13 ID:g3sOgM0U0.net
頭金とか言う名前だけのただの上乗せ金を1万円ほど払いさらに機種変更手数料2000円取られ、今ならネットの割引5000円も受けられないから17000円ほど多く払わなければいけない情弱

707 :SIM無しさん :2019/03/21(木) 19:56:46.38 ID:te+a/YKkd.net
>>703
お店次第だよ、俺はやってもらった。

708 :SIM無しさん :2019/03/21(木) 20:22:53.48 ID:HXmQYdtEd.net
>>706
まぁ情弱と言われればそれまでなんだけど自分でできないものは仕方ないから結局ショップに頼るしかない

709 :SIM無しさん :2019/03/21(木) 20:35:40.19 ID:Eyy2gUjjr.net
てか自分でもできるが面倒だから金で解決さ

710 :SIM無しさん :2019/03/21(木) 20:43:02.59 ID:HS2MOzjoa.net
設定って難しくないだろ?何してるの?

711 :SIM無しさん :2019/03/21(木) 21:12:43.01 ID:Eyy2gUjjr.net
嫁のも一緒にかえるから

712 :SIM無しさん :2019/03/21(木) 21:39:23.62 ID:IqZXMd0W0.net
>>711
嫁さん新しくするのは良いなwww

713 :SIM無しさん :2019/03/21(木) 22:07:40.90 ID:58Ns6Zx6d.net
結局本当に買うってなったら頭金免除なDS多いけどなぁ
地域で違うんかな

714 :SIM無しさん :2019/03/21(木) 22:26:07.68 ID:xIqBEM/90.net
>>713
そうなの?
今日神奈川の真ん中辺りのドコモショップ行ったら頭金1万ちょいだったからオンラインでいいかなぁって帰ってきたんだよね
客が少ない田舎のショップの方が融通聞いたりするのかな…

715 :SIM無しさん :2019/03/21(木) 22:27:04.91 ID:xIqBEM/90.net
そういえば混んでたから聞きすらしてなかったなぁ…聞いたら違ってきたりするんだろうか
あと量販店の方がお得だったりとかあるのかな

716 :SIM無しさん :2019/03/21(木) 22:47:28.14 ID:21VrfAzE0.net
>>707
ありがとう頼んでみます

717 :SIM無しさん :2019/03/21(木) 23:08:23.21 ID:UDjSjokS0.net
ショップ受取って開けて触られんの?

718 :SIM無しさん :2019/03/21(木) 23:43:11.57 ID:MUEBuiH80.net
奇麗なお姉さんには触られたい

719 :SIM無しさん :2019/03/22(金) 00:57:23.32 ID:jHH4vRgx0.net
オプション縛りもなく頭金どころか本体実質無料で手数料の2100円だけで設定諸々やってくれた家電量販店優秀

720 :SIM無しさん :2019/03/22(金) 01:05:54.62 ID:av735lqwx.net
XZ2Cがドコモオンラインショップで1万位だったので、買ってみた。
Z5Pからの機種変なので、恐らく不満は出ないだろう。
充電器と卓上ホルダで6000円位プラスになった。
10万でスマホ買う時には気にならないのに、流石に今回は少し躊躇した。
フィルムだのケースだのは買わずに裸運用になりそう。

721 :SIM無しさん :2019/03/22(金) 01:08:20.50 ID:gkKdB3zf0.net
xz2compactの使い勝手どう?
xz2と比べて厚いかね?

722 :SIM無しさん :2019/03/22(金) 02:07:08.98 ID:5vALZzM+d.net
XZ2系ってSDカードの対応400GBってなってるけどこれより大きい、
例えば512GBのカード刺したりすると認識しないイメージで合ってますかね?
それともサポートはしてないけど実際には使えたりするんでしょうか…?

723 :SIM無しさん :2019/03/22(金) 02:07:14.70 ID:tBN8V5PP0.net
何でみんなdocomoなんだ?

724 :SIM無しさん :2019/03/22(金) 02:12:31.26 ID:SB1N8zlB0.net
ハゲチョンは繋がらない、嘘つき営業だからな。SD256入れてるけど

725 :SIM無しさん :2019/03/22(金) 03:33:29.31 ID:5lDkKRUc0.net
>>722
たぶんいけると思うけど、そんな大容量のカードで何すんの?

726 :SIM無しさん :2019/03/22(金) 04:00:35.65 ID:EKaU+Srv0.net
>>722
XZ2発表当時は512GBが存在しなかっただけ

727 :SIM無しさん :2019/03/22(金) 06:00:07.29 ID:Zkd1T90zd.net
>>721
xz2を持ってないから分からんが厚さは特に感じないかな
前のz3cより持ちやすく感じるる

728 :SIM無しさん :2019/03/22(金) 09:20:32.85 ID:8bb/pQvk0.net
Xperia XZ3のカメラ、DxOMarkスコア79点の惨状。



https://smhn.info/201903-xperia-xz3-is-worst-camera

729 :SIM無しさん :2019/03/22(金) 10:47:00.28 ID:zBSH/ZS6d.net
>>725,726
やっぱそうなのね、ありがとう
今使ってるカードが容量不足だから買うなら大きめが良いかなと思ったんだけど…流石に500GBも使わないか
コスパ良い容量探すかなぁ

730 :SIM無しさん :2019/03/22(金) 11:11:24.67 ID:3E4cfnOid.net
音楽を入れてるのでsdカードは必須

731 :SIM無しさん :2019/03/22(金) 12:53:57.60 ID:H+TYwiWzd.net
「my daiz バックグラウンドで実行中です」と出てるんだけど、これバッテリー食うやつ?

732 :SIM無しさん :2019/03/22(金) 13:27:32.82 ID:/7yv7pDVd.net
ギャラクシー10良さげ。XPERIA1はまた周回遅れ感ある。でもXPERIAしか買わないぜ(泣)

733 :SIM無しさん :2019/03/22(金) 13:30:35.81 ID:DV5b+ilj0.net
>>729
好きなアーティストのLIVE動画をmp4とか、
mp3の音楽ファイルも毎日聞いても飽きないぐらい入れてるが
128GBでも半分ぐらいしか埋まってないよw

500GBとか高過ぎだし、今、コスパ良いのは200〜256GB当たり。

734 :SIM無しさん :2019/03/22(金) 13:50:07.18 ID:K2GhjU5s0.net
店頭でモック持ってみるとxz2cは重くて厚さも感じるんだけど
何故かしっくりなじんで持ちやすかった
片手の親指で一通り画面操作出来るのが以前使ってたiphoneSEに近くてサブに欲しくなったよ

735 :SIM無しさん :2019/03/22(金) 13:52:12.09 ID:1mTujsrnd.net
XZ2CでSDカードへの書き込み速度が制限されるって不具合は、解消もしくは回避策が明らかになったりしたのかな?

736 :SIM無しさん :2019/03/22(金) 14:03:03.36 ID:Eu1Q/LBsa.net
>>735
それ機種関係ないです
OSの問題だったはずよ

737 :SIM無しさん :2019/03/22(金) 15:07:26.60 ID:1mTujsrnd.net
>>736
検索してみましたが、OS依存と言う情報が見当たりませんでした。
代わりにCPU依存と言う情報が見受けられましたが。
https://sumahoinfo.com/xperia-xz2-microsd-card-speed-extremely-slow-read-rite

738 :SIM無しさん :2019/03/22(金) 18:20:03.98 ID:9UEDwW/ad.net
XZ2Cがヨドバシで事務手数料3,000円+月額1,500円指定オプション2ヶ月必須(3,000円)で一括1円キャンペーンやってたんだけど、これオンラインよりお得?

Z3C持ちなんだけど、これを機に機種変もありかと思ってきた、、、

739 :SIM無しさん :2019/03/22(金) 18:48:57.82 ID:tBN8V5PP0.net
お得

740 :SIM無しさん :2019/03/22(金) 20:06:09.36 ID:0mgpbEyU0.net
>>738
意味不だが月額1500円とは?

741 :SIM無しさん :2019/03/22(金) 21:08:00.52 ID:jHH4vRgx0.net
1500円分のオプションを2ヶ月入れ
って意味だと思うが?

742 :SIM無しさん :2019/03/22(金) 23:12:25.50 ID:jMlc0lQ90.net
>>738
安いなぁ…

オンラインストアより量販店の方が安いこともあるのね
近場にヤマダとコジマ×ビックカメラとノジマくらいしか無いけど明日ちょっとドライブがてら行ってみるかなぁ

743 :SIM無しさん :2019/03/23(土) 01:28:42.99 ID:yF4T6vK50.net
>>738
xz2ヨドバシで一括5000円、オプション無し。ポイント使って実質無料だったし、今まで使ってたxzはけっこう傷あったけどヤマダで12500円現金買取りと我ながら良い買い物が出来ましたよ

744 :SIM無しさん :2019/03/23(土) 01:38:38.57 ID:Jqr5+GjO0.net
報告はいいがキャリア言わないと
お得度の判断できないんだけどな

745 :738 :2019/03/23(土) 02:05:44.19 ID:ZiRBJ8ne0.net
やっぱお得感はあるのかなー
明日行ってやってたら機種変しよ

>>741
そのとーりー

>>742
こっちのはヨドバシ梅田だけど、他ヨドバシでも似たキャンペーンはしてそうな、、、

>>743
こっちは実質6,000円だから、事務手数料無しだとそっちの方がお得だなー

746 :SIM無しさん :2019/03/23(土) 02:56:28.85 ID:O97A/Aai0.net
compactでQiレシーバ使ってる人いる?

747 :SIM無しさん :2019/03/23(土) 03:07:23.30 ID:gPROPj+u0.net
compactはQi非対応

748 :SIM無しさん :2019/03/23(土) 07:04:04.67 ID:a1mw3VBrd.net
>>744
auだと微妙だしな

749 :SIM無しさん :2019/03/23(土) 07:50:43.79 ID:1zfTvHfP0.net
久しぶりにXPERIA(XZ2)に変えたらダブルタップで画面ONがなくなってる?!

750 :SIM無しさん :2019/03/23(土) 08:18:46.32 ID:j3gL34gz0.net
auでも戦える

751 :SIM無しさん :2019/03/23(土) 08:30:18.00 ID:O97A/Aai0.net
>>747
Qiレシーバでくぐってくれ

752 :SIM無しさん :2019/03/23(土) 08:51:20.51 ID:VoSRRFUdM.net
ケース入れて使うのが前提になるのね

753 :738 :2019/03/23(土) 09:52:26.63 ID:ZiRBJ8ne0.net
>>744
XZ2Cてdocomo専売か思てた、、、

754 :SIM無しさん :2019/03/23(土) 10:32:31.82 ID:ErloCbu00.net
>>748
au版はガワ以外ほぼ別物だしな
このスレでの会話は成り立たない

755 :SIM無しさん :2019/03/23(土) 10:48:26.86 ID:sGNNP20Za.net
>>753
743に対して、744は言ってるんやないか?

756 :SIM無しさん :2019/03/23(土) 11:27:11.71 ID:zPfvzEGMM.net
>>599
>>600

亀レスすみません。

教えていただいたとおりにしたら
テザリングできました!!!

マジ感謝です。

半ば諦めてたので助かりました
o(^-^o)(o^-^)o

757 :SIM無しさん :2019/03/23(土) 11:32:41.92 ID:j3gL34gz0.net
>>754
マ?

758 :SIM無しさん :2019/03/23(土) 14:06:44.62 ID:E1MzdE6ba.net
>>754
au版はdocomoとかの劣化版なんすか?
俺はauのXZ2で大満足だけどな

759 :SIM無しさん :2019/03/23(土) 14:41:17.39 ID:LAqs2YuC0.net
店頭でXZ2 リキッドシルバーの実物見て
色のしょぼさにがっかりした
工業用ホットボンドの灰色と同じ色やん

注文済み未受け取りなのよねw

760 :SIM無しさん :2019/03/23(土) 15:23:00.78 ID:HWgh+2HOd.net
>>738
xz2 compact量販店来たけど売り切れてる…
マジで人気なのね
在庫限りなんだろうか…オンラインで買うかなぁ

761 :SIM無しさん :2019/03/23(土) 16:14:51.40 ID:zXC3p2nI0.net
XZ2C安い店無いかドコモショップと家電量販店4件回ってきた…
結果ドコモショップ25000円、家電量販店18000円ってところだった
やっぱオンラインが安いなぁ…5000円割引がなければ差額3000円で量販店もありかなと思ってしまうけど

762 :SIM無しさん :2019/03/23(土) 16:20:37.66 ID:vFn3bJl00.net
これは神器

763 :SIM無しさん :2019/03/23(土) 16:26:28.98 ID:j1VNY5DWa.net
>>760
人気じゃなくて、元々売れないから生産台数少ないから売り切れてるだけよ
生産台数はかなり少ない

764 :SIM無しさん :2019/03/23(土) 16:27:17.40 ID:j1VNY5DWa.net
見かけたら即購入しないと無くなるよ〜

765 :SIM無しさん :2019/03/23(土) 16:56:41.43 ID:ErloCbu00.net
>>758
キャリアによって対応する帯域も通信方式も違うよ
下取り価格もdocomo版と比べるとau,softbank版は低くなってしまう

766 :SIM無しさん :2019/03/23(土) 18:01:22.71 ID:jyw4wDw+d.net
>>763
お前の妄想はいらないから

767 :SIM無しさん :2019/03/23(土) 21:04:04.04 ID:SoeCqeSHr.net
ちょまじかよ、嫁がCompactで自分はXZ2買っちまったぜ
まあ満足してるけどな

768 :SIM無しさん :2019/03/23(土) 21:28:55.58 ID:9/up+gaf0.net
オンラインで購入分が今日届いた
思いのほか軽くて使いやすそう購入して良かった

769 :SIM無しさん :2019/03/23(土) 22:09:35.97 ID:VS8ujhPs0.net
compact使って一週間だけど重さも慣れて快適
もうすぐお試しで買った手帳型ケースが届くから、はめた時の厚みをどう感じるかだな

770 :SIM無しさん :2019/03/24(日) 00:00:46.00 ID:rKA+WX6Id.net
オンラインストアで購入する場合って別にいつまでに届いた機種使い始めないとダメとか無いよね?
届いてすぐにデータ移行や設定出来る気がしないから届いてもしばらく今の機種使うことになりそうなんだけど…
SIM差し替えてちょっといじったりはするだろうけど

771 :738 :2019/03/24(日) 00:52:48.65 ID:E9vJz2dW0.net
>>760
まだ在庫ありでヨドバシで機種変してきた!
詳しく聞いたら一括1円、事務手数料2,160円、指定オプション540円x2ヶ月だったから思ってたより更に安くいけたー!
今日ドコモショップも2店舗見てみたけど、どっちも一括で2万ぐらいだったし大規模店とかカメラ系の量販店施策なんじゃろか

772 :SIM無しさん :2019/03/24(日) 01:02:38.15 ID:koMs0Yi0M.net
まぁiPhone8が機種変一括0円なんて
やってる状況だしなぁ
最後の祭りなんじゃろうね

773 :SIM無しさん :2019/03/24(日) 08:23:32.20 ID:6mo9ZArx0.net
>>770
期間無いですよ。むしろ使わなくてもOKです。simが新しくなるならそのsimの開通だけ新機種でも旧機種でもやっておくといいかもです。

774 :SIM無しさん :2019/03/24(日) 08:27:37.91 ID:+WQo/T4oF.net
そういえば、FMラジオのアプリ入っていないけど香港版だから?
2chMate 0.8.10.45/Sony/H8296/9/DR

775 :SIM無しさん :2019/03/24(日) 09:08:09.50 ID:NBo6GMfRd.net
せやで

776 :SIM無しさん :2019/03/24(日) 09:09:34.64 ID:h3K6AGXX0.net
>>770
ドコモで同時にSIMを交換するなら開通時期に期限が有って強制開通されて旧SIMが使えなくなる時期がくる。
SIM交換無しならお好きにどうぞだが、保証も切り替えるだろうから旧機種を使い続けるメリットはない。

777 :SIM無しさん :2019/03/24(日) 09:45:44.26 ID:yeTLg57gM.net
幅65mmでXZ2Cにぴったりの卓上充電スタンド
https://www.amazon.co.jp/dp/B07GXDML8D/

ちなみにクリアケース装着でも充電いたけしオススメ

778 :SIM無しさん :2019/03/24(日) 10:25:27.15 ID:lB9goF9Q0.net
>>773,776
ありがとう
もう4年以上前のスマホだけど今使ってるのも同じnanosimだから大丈夫そうかな…

779 :SIM無しさん :2019/03/24(日) 10:36:47.84 ID:h3K6AGXX0.net
>>778
Z3から機種変更したがnanoSIMも交換対象だった。古いままでも使えたが新SIMじゃないと一部機能が使えないらしい。
オンラインショップの同時注文ならタダだから頼んだ方が良い。

780 :SIM無しさん :2019/03/24(日) 10:50:00.43 ID:CERpBcTi0.net
2年前に機種変でnanoSIM(ピンク)に変わったのに年末にXZ2にしたらまたSIM換えられた(水色)

ググっても特に書いてないから真偽不明だが、店員曰くセキュリティ関係のバージョンアップされてるらしいよ?
ちな某家電量販店ね

781 :SIM無しさん :2019/03/24(日) 11:44:34.93 ID:AuIZhmaIa.net
>>780
去年の今頃にZ5からXZP変えた時も
水色simに変換された

782 :SIM無しさん :2019/03/24(日) 11:49:12.34 ID:AipMfRDQa.net
SIMカードは不具合含めて結構バージョンアップしてるんだよ
俺らにはアナウンスしないけどなw

783 :SIM無しさん :2019/03/24(日) 12:32:06.39 ID:iDSQvDkZd.net
前機種の充電コード差し込み口が上だったんだけど下だと結構不便ね置くだけ充電器欲しくなってきた

784 :SIM無しさん :2019/03/24(日) 13:42:57.20 ID:BBAagesO0.net
「Xperia XZ3」のカメラ酷評、iPhone 7やGalaxy S6に負ける屈辱のスコア「79」で43位に
http://news.livedoor.com/lite/article_detail/16198911

Xperia Z2,5,XP,XZ,XZ1,XZ2、2台持ちの電話機としてRayと使ってきた筋金入りのXperia好きだったが愛想がつきた。Xperia 1を買おうと思ってたがもうダメだろここは。Pixel3に乗り換えて大正解だった。


2chMate 0.8.10.45/Google/Pixel 3/9/DT

785 :SIM無しさん :2019/03/24(日) 14:17:31.87 ID:Crdw9W0U0.net
興奮してURLもまともに貼れないw
張り直さなくて良いぞ2日前に似たような記事貼られてるから

786 :SIM無しさん :2019/03/24(日) 15:16:21.21 ID:QP9lC7/Or.net
一眼使いの俺からしたらスマホのカメラなんてメモ程度だぜ
XZ2のカメラだ
無問題

787 :SIM無しさん :2019/03/24(日) 17:32:18.32 ID:X7uF5QI50.net
お前ら雑魚達は、携帯カメラで女子高生のパンツの中盗撮する位だろ。

788 :SIM無しさん :2019/03/24(日) 17:34:06.52 ID:NBo6GMfRd.net
パンツの中は難しいだろ

789 :SIM無しさん :2019/03/24(日) 17:36:13.52 ID:gcIUZ21U0.net
撮り方おせーて!

790 :SIM無しさん :2019/03/24(日) 17:52:17.33 ID:lB9goF9Q0.net
>>779-782
SIMちょくちょく更新されてるのね…ありがとう
2年で変わったなら4年前なら間違いなく変更になりそうね
まあ仮にSIMが新しいのに変わっても同じnanoSIMなら開通後に前のスマホに差し替えれば動くだろうしLINE等の引き継ぎはあとからそのスマホで〜でも大丈夫だよね…

791 :SIM無しさん :2019/03/24(日) 17:53:03.21 ID:rA1kIz4j0.net
その昔ソニーにはナイトショットと呼ばれる技術が搭載されたカメラがあってだな・・・

792 :SIM無しさん :2019/03/24(日) 17:55:56.29 ID:iKtl5bOZ0.net
>>791
赤外線カメラがどうしたって言うんだよ。

793 :SIM無しさん :2019/03/24(日) 18:38:23.95 ID:AipMfRDQa.net
おまわりさん俺達です

794 :SIM無しさん :2019/03/24(日) 19:49:29.67 ID:wjZ6k6ll0.net
>>790
ショップでも親切な姉ちゃんはLINEトーク履歴も復元してくれるぞ

自分で出来るなら問わないけどね

795 :SIM無しさん :2019/03/24(日) 20:01:49.51 ID:IV6R+M8Ia.net
引き継ぎ簡単にできるよな

796 :SIM無しさん :2019/03/24(日) 22:20:05.20 ID:F15WBysVd.net
ここ最近画面タッチの反応がよくおかしくなるんだけど他にも症状出てる端末ある?
具体的にはタップしても無反応だったり軽くタップしたのにフリック判定になったりする
2chMate 0.8.10.45 dev/Sony/SO-03K/8.0.0/LR

797 :SIM無しさん :2019/03/24(日) 22:32:35.30 ID:iKtl5bOZ0.net
>>796
何か変だったら電源オフ〜のシム入れ直し〜の電源オンで殆どのトラブル消える、ダメならDSへGo

798 :SIM無しさん :2019/03/24(日) 22:59:23.09 ID:8vZpOWQId.net
>>797
基本電源ボタンタップしてスリープ復帰で直るんだけど如何せん頻度が高いのが気になる
30分に1回くらい起きてウザイ

799 :SIM無しさん :2019/03/24(日) 23:05:41.31 ID:iKtl5bOZ0.net
>>798
DS行ってもオールリセットしてくれって言われるからな。

800 :SIM無しさん :2019/03/25(月) 00:03:39.01 ID:7PHvQvpma.net
機種変したけど。残念。画面が小さくて使いづらい。それ以外は最高なんだが。
画面の大きさは前の携帯(F-01J)のほうがいいな。
プレミアムを買う資金がなかったのがなんとも。
店頭で画面サイズ比較して、オンラインショップで買ったんだけど。
YouTubeの音楽再生の音は気に入ってるので自宅で音楽再生用にでも使うかな。

801 :SIM無しさん :2019/03/25(月) 00:41:16.02 ID:4CTak+ZCd.net
AUならXZ2だと思うけどこのサイズで画面が小さいとは聞いたことがないわ

802 :SIM無しさん :2019/03/25(月) 00:43:19.52 ID:Iwkg8hrld.net
使いづらい点意外は最高って評価もすごいな

803 :SIM無しさん :2019/03/25(月) 01:16:54.88 ID:qooJbUcO0.net
ディスプレイの短辺サイズが前機種より小さくなったことが我慢できないんだろ

804 :SIM無しさん :2019/03/25(月) 01:30:36.00 ID:UNYvpt/ma.net
てか単純な本人の確認ミスじゃん
マヌケなのかな

805 :SIM無しさん :2019/03/25(月) 01:51:09.38 ID:ED2UGwDrd.net
なんか某サイトで通信がたまに死ぬとか通信中にフリーズするとかってレビューが何件かあるけどここの人にはいなさそうかな?

806 :SIM無しさん :2019/03/25(月) 01:57:55.13 ID:FL33hawM0.net
ドコモXZ2だけど殆どトラブル無いね。

807 :SIM無しさん :2019/03/25(月) 02:08:28.10 ID:NpWPopUN0.net
>>806
そうか?オレのXZ2は先週日曜日、突然電源入らなくなり、
充電コード繋いでみても充電ランプも付かない。
そこでドコモショップに修理に出した。

808 :SIM無しさん :2019/03/25(月) 03:16:34.30 ID:NbqT1sc0r.net
XZ1だけどしょっちゅう通信が途絶するから
1年経つ直前に修理に出したら現象再現で
基板交換されて戻ってきた

809 :SIM無しさん :2019/03/25(月) 08:17:33.21 ID:GS8XnMpsF.net
>>806
ものすごい勝手に再起動するのと
パケ詰まり以外は良いと思う

810 :SIM無しさん :2019/03/25(月) 08:18:36.65 ID:GS8XnMpsF.net
>>807
わかりやすい故障はまだいいけど
再起動するのは再現できないから辛いわ

811 :SIM無しさん :2019/03/25(月) 09:05:08.83 ID:VjJUMguZM.net
Google play開発者サービスによる不具合はあったが、今のところ普通に使えている
pieにして開発者サービスが勝手に電池使用の制限アプリに設定されてからは絶好調

2chMate 0.8.10.45/Sony/H8324/9/LR

812 :SIM無しさん :2019/03/25(月) 11:43:54.09 ID:ez9mbXNP0.net
再起動繰り返すのは何が原因かわかりますか?

813 :SIM無しさん :2019/03/25(月) 13:20:24.66 ID:ZeWoNjFOd.net
>>812
変なソフト入れたか、変なマイクロSD入れたか、simの接触が悪いか、、、とりあえずこの辺ですかね?

814 :SIM無しさん :2019/03/25(月) 14:06:06.09 ID:yOMDeFGRd.net
>>812
初期化したら直る

815 :SIM無しさん :2019/03/25(月) 15:12:41.65 ID:VhGlBv3/0.net
>>812
再起動を繰り返すようになった直前辺りで入れたアプリがあれば消してみるとか

816 :SIM無しさん :2019/03/25(月) 16:03:34.11 ID:vKlhBNIud.net
気づくと発信不能になってるんだけど改善策ある?

ダイヤルしても発信してない
通話終了押してもしばらく反応しない
外部からの着信をしない
着信履歴にのらない
SMS通知も来ない
外部からはどうやらコール音のみで留守電にも繋がらない状態らしい

再起動すれば一時的になおるけど度々なっててどのタイミングで発生するのかわからずかけた相手から言われるか自分で発信してみないとわからないってのが困っます。

817 :SIM無しさん :2019/03/25(月) 16:05:03.84 ID:vKlhBNIud.net
>>816
自己レスすみません

発信のみでなく着信もしません。

818 :SIM無しさん :2019/03/25(月) 16:10:06.49 ID:/vX3dsuA0.net
>>816
これ俺がキレてiPhoneにする前の症状だわ
まだ酷いみたいだな
因みに修理に出しても再現不可で返ってくるぞw

俺はクソペリアはもうこりごり

819 :SIM無しさん :2019/03/25(月) 16:13:47.46 ID:vKlhBNIud.net
>>818
やっぱり同じ症状あるんですね?
ドコモにメールしたら「品質改善のご意見として」とか意味不明な回答が来ました。

携帯「電話」の「電話」機能が使えないって致命的だと思うんですが(汗

820 :SIM無しさん :2019/03/25(月) 16:23:04.12 ID:QECdoPURa.net
↑これXZ2?

俺の問題無いがアタリ?

821 :SIM無しさん :2019/03/25(月) 16:40:44.11 ID:vKlhBNIud.net
>>820
そうです。
ドコモのXZ2でSO-03Kです。

2月に買い換えたばっかりなんですけど既に大分嫌気さしてます。
実は発着不能以外にもイラつく現象もあって…。
4G+で電波掴んでるのにブラウズ不可とか(パケ詰まり?)しょっちゅうで毎回機内モード切り替えで対処できるのでこちらはまだ我慢してますが。

修理でもなおらないとなると別機種に変えるしかないんですかね。

822 :SIM無しさん :2019/03/25(月) 16:56:01.10 ID:z4ENsPvk0.net
電話出来ないとかパケ詰りとかの不具合有る人は何が違うんだろう
発売直後に買ったグローバル版は普通に使えてる

823 :SIM無しさん :2019/03/25(月) 16:59:02.86 ID:JJOvTX7JF.net
SO-03K今日到着予定

通信をDOCOMO固定
スマートクリーナーon

調べてこれで大丈夫みたいな感じだったけどダメなんだろうか…

824 :SIM無しさん :2019/03/25(月) 17:10:19.34 ID:nX4y10Rmd.net
>>816
うちの親がCompact使ってて全く同じ状態
毎日ぐらいの頻度でなるらしく俺に文句言われて困ってる…
条件はわからんけど両機種なるならソフトの問題だよねこれ

825 :SIM無しさん :2019/03/25(月) 17:12:04.34 ID:/vX3dsuA0.net
>>821
これはマジ直らないよ
俺はシム変えてもダメだったわ

割賦金払ってでもこのクソペリアから新機種にしたいって言ったら特例で7万で下取りしてくれたわ
割賦金浮いたからiPhoneにした

826 :SIM無しさん :2019/03/25(月) 17:16:37.76 ID:yiIz4XmEd.net
>>823
先週XZ2C購入でDOCOMO固定のみでまパケ詰まりになったのでスマートクリーナーオンにして見たところ現状ではパケ詰まり無いな

827 :SIM無しさん :2019/03/25(月) 17:36:10.80 ID:QECdoPURa.net
>>821
マジですか!
自分のは問題無いです。

828 :SIM無しさん :2019/03/25(月) 17:56:01.15 ID:waWyrkzV0.net
今は起きていないみなさん

定期的に再起動するとか
朝起きたら時報かけてみるとか
された方がいいですよ?

ネットやゲームは出来ていてみため普通に動いているっぽいんですが
発着信だけできないというケースがあるので。

発信だけなら自分が用がある時だけなのでいいんですが
着信しないのが非常に厄介で、相手にも迷惑がかかるうえに
相手からするとコールしているので「端末上に着信履歴出てるでしょ!?」
って思われる点です。

自分の端末には着信があった痕跡すらなく普通に動いているように見えるので
「はぁ?電話なんか着てねーよ!本当にかけたのかよ!」と当初は逆切れしてしまいました。
だって着歴も鳴動もないんだもの・・・。
そのため毎朝の日課で仕事に出る前に必ず時報へ発信して通話できるかを確認する日々です。


なんなんだよこのうんkスマホ・・・orz

829 :SIM無しさん :2019/03/25(月) 18:13:10.28 ID:QECdoPURa.net
運が悪いなハズレだよw

830 :SIM無しさん :2019/03/25(月) 18:23:05.89 ID:ZIDmOP3ja.net
>>829
俺のも問題ないな
これ中の部品のメーカー違うんだろうか?
ソニー・エリクソン時代だと中の部品を違うメーカーの二種類用意して使ってたりするんだよ

831 :SIM無しさん :2019/03/25(月) 18:28:22.87 ID:ED2UGwDrd.net
個体差って言うか使ってる部品の差なのかな…?
グラボとかだと最近では同じ製品なのにメモリが違うメーカーの使っててOC耐性が低いとかあったなぁ
あとはコストカットで安い部品に変えたら発生するようになったとか?
発生してる人の物がいつ頃製造、購入された物か気になるところではある…

832 :SIM無しさん :2019/03/25(月) 18:34:33.65 ID:ZIDmOP3ja.net
>>831
ソニー・エリクソンの場合だけど後発とか関係なしに部品違うのあったからどうだろう

俺のは発売日にオンラインで購入したな

そう言えば前に使ってたXPでもパケ詰まりするって書き込み見たことあるな

833 :SIM無しさん :2019/03/25(月) 18:58:28.15 ID:oCooxqsu0.net
買ったばかりだが今の所は問題ないわ
でもそんな不具合でたら自分ならぶちギレるw

834 :SIM無しさん :2019/03/25(月) 19:07:25.34 ID:tTgPXAh5r.net
初期化しても直らないなら交換してくれるだろ

835 :SIM無しさん :2019/03/25(月) 19:10:45.59 ID:FTbFr3Bmd.net
相手は着信履歴が残ってると思ってるから
電話無視してるみたいになるって怒ってるな
再起動すると直るそうだが着信があった事は分からないみたい
圏外なら圏内になった時にSMSで来るよね

836 :SIM無しさん :2019/03/25(月) 19:14:52.29 ID:FL33hawM0.net
>>835
Wi-Fiを、複数拾うエリアだと混乱する事はあるらしいよ、勝手に切り替えて混乱するらしい。

837 :SIM無しさん :2019/03/25(月) 19:49:02.77 ID:waWyrkzV0.net
それとこれはよくわからない現象(設定なのかな?)ですが・・
メール(Gmaiとドコモのキャリアめーっるどちらでも起こる)の受信問題
待ち受けの状態(ロックかかってる状態ね)でメール着信しない
ロックを解除すると待ってましたとばかりに一気にメールが受信される。

イラっとするがこれはそんなに困ってない。

>>835
そうなんですよ。
「着歴あるんだから折り返しくれたっていいじゃん!なんで無視するん?」
「はぁ?そんなん(着歴)ねーし!ほんとに電話したのかよ!」
って遠方の親と喧嘩してしまった。

多分基地局から端末までは来てて端末側が反応してないって状態
だからsms通知もないし留守電にもならないです。

>>836
WIFI切ってても起こるのはどうすれば?

838 :SIM無しさん :2019/03/25(月) 19:56:43.77 ID:NXNJpejZ0.net
なんでそんなに不具合あるの?
フツウノ使い方してる?
当方全く問題無しの神器

839 :SIM無しさん :2019/03/25(月) 20:02:02.59 ID:n7PQE0Qt0.net
パケ詰まりは2週間に1回程度あるけど、電話の不具合はいまのとこないなー

840 :SIM無しさん :2019/03/25(月) 20:03:37.34 ID:RGCfiF0s0.net
チマチマと不具合ありそうだなぁ
分離プラン見越してXZ2に買い替えようかとも思ったが
予算はiPad購入に回して、もう少し今のスマホ使い続けるか(´・ω・`)

841 :SIM無しさん :2019/03/25(月) 20:16:34.32 ID:waWyrkzV0.net
>>838
ほんとハズレ引いた感否めないよ・・・orz

スキー場でSO-04J落として見つからなくて現地のドコモショップで
慌てて買い増ししてこの様だもの。
紛失したXZプレ(SO-04J)は全く不満なかったんだけどな・・・

普通の使い方だと思うけど。
一回バックアップ取ってフル初期化してみようかな?

842 :SIM無しさん :2019/03/25(月) 20:16:47.08 ID:7K+l5pwp0.net
うちのも問題なしの神機だけど、前にも同じ症状の人がいたから
この機種の一部個体に固有の不具合ではあると思う
割合は多くないだろうけどね
もし頻発する不具合ならもっと騒がれているはず

843 :SIM無しさん :2019/03/25(月) 20:21:08.86 ID:/vX3dsuA0.net
>>840
iPhone使いに落ちぶれたけど
この機種だけは、マジみんな言う通り個体差なんだろうけど、Androidパイにしてから
通話不具合が物凄い頻発して、レスしてる人同様にSMS鳴らないし、相手が電話してないのに、発信したら、着信拒否みたいな掛からない状況になったりとか
相手に声が聞こえてなかったりと、クソペリアになった

運試しと思ってみて、因み運が相当悪かったようだ

844 :SIM無しさん :2019/03/25(月) 20:26:39.29 ID:7K+l5pwp0.net
一応念の為聞くけど、バックグラウンド通信を制限したり省電力機能の対象にしたりはしてないよね?

普通に使っててその着信不具合出るなら
さっさとショップ行った方が良い気がするよ
初期化もショップでしてもらえば言質取れるし

845 :SIM無しさん :2019/03/25(月) 20:37:56.36 ID:QECdoPURa.net
>>830
なんなんだろうね
うちにはcompactもあるけど不具合出てない

846 :SIM無しさん :2019/03/25(月) 20:38:40.20 ID:WrOForbrD.net
ちょっとわからなくなったので教えてください
起動すると毎回通知音?が鳴るようになってしまいました
音の設定とか探しても消せなくて困ってます
どの設定で通知音offにできるのか教えてください
お願いします助けてください

847 :SIM無しさん :2019/03/25(月) 20:44:01.95 ID:waWyrkzV0.net
>>844
ごめん、それってどこでやるの?(汗
>バックグラウンド通信を制限したり省電力機能の対象にしたり

いま、初期化してる最中です。

848 :SIM無しさん :2019/03/25(月) 20:49:30.09 ID:FL33hawM0.net
>>837
素直にDSへ行けよ。

849 :SIM無しさん :2019/03/25(月) 21:36:06.18 ID:0/QX8BlEM.net
機種関係なく省電力ONはその手の軽いトラブルの元だからやめとくのが無難
省通信も

850 :SIM無しさん :2019/03/25(月) 21:38:10.70 ID:7K+l5pwp0.net
>>846
設定→音設定→通知の鳴動制限

>>847
設定→アプリと通知→○○個のアプリを全て表示→当該アプリ(電話など)
@→データ使用→バックグラウンドデータ/データ通信を制限しない
A→バッテリー→省電力機能

あるいは
設定→アプリと通知→詳細設定→特別なアプリアクセス→省電力機能/データ通信を制限しないアプリ

851 :SIM無しさん :2019/03/25(月) 21:39:58.80 ID:w4kEDS/kd.net
>>848
とりあえず初期化したのでこれでも発生するようならあきらめてドコモ持ち込みますね。

852 :SIM無しさん :2019/03/25(月) 21:47:07.52 ID:YRLmIEjc0.net
SO-03K
機種変届いたヽ(*´∀`*)ノ

oreoで届いたのでpieにアップデート中

念のためupdate→初期化→データ以降→回線固定→スマートクリーナーon
で使ってみます!

853 :SIM無しさん :2019/03/25(月) 21:52:41.06 ID:FL33hawM0.net
>>851
なおればラッキーだな。

854 :SIM無しさん :2019/03/25(月) 21:57:49.78 ID:waWyrkzV0.net
>>850
ありがとうございます。

「電話」のデータ通信を制限しないをONにしておきました。
※デフォだとOFFでした

これってまさかスタミナモードとかいたわり充電がらみ?
念のためスタミナモード切っておきます。

855 :SIM無しさん :2019/03/25(月) 22:05:23.83 ID:CwV/V+tBa.net
>>850
>>846です
再起動したら通知音消えましたけど、バーにマーク出るようになっちゃいました
前は出なかったマークが

856 :SIM無しさん :2019/03/25(月) 22:10:18.32 ID:6ZNSA1Iq0.net
パケットつまりとか通話関連の不具合ってAndroid9.0になってから
頻繁に上がってる様な気がする。

857 :SIM無しさん :2019/03/25(月) 22:12:19.35 ID:CwV/V+tBa.net
>>850
通知音なしにしたら音がならなくなりました
ありがとうございました

858 :SIM無しさん :2019/03/25(月) 23:13:02.47 ID:rG+YdqM80.net
みんなZ2の重さはどうやって対策してる?
筋トレ?

859 :SIM無しさん :2019/03/25(月) 23:38:14.45 ID:gamUY41x0.net
同じ人が何度も投稿してるだけ

860 :SIM無しさん :2019/03/25(月) 23:39:24.60 ID:QECdoPURa.net
俺は750ccのゼッツーより900ccのZ1の方が好きだぜ

861 :SIM無しさん :2019/03/25(月) 23:44:06.96 ID:CBiSNz6C0.net
俺が高校の頃乗ってた愛車は
セピアZZ(ズィーツー)だぜぃ〜

862 :SIM無しさん :2019/03/26(火) 00:06:34.34 ID:Rkc+0IMea.net
ZZガンダムは販促だと思うの

863 :SIM無しさん :2019/03/26(火) 01:56:35.85 ID:tt26cDNE0.net
オンラインショップでcompactの購入完了…初めて使うから地味に不安だ
データコピーツールとLINEの引き継ぎ、新しいSIMの開通くらいだと思いたい

864 :SIM無しさん :2019/03/26(火) 07:35:28.36 ID:tiicJmUrd.net
>>814
こんなかんじでソフトウェアアップデートって出る
でもアップデートは無いんだよ
どういうことかわかる?

https://i.imgur.com/zjWdy4A.jpg

865 :SIM無しさん :2019/03/26(火) 08:08:49.83 ID:tT/SyNvR0.net
>>816
俺はCで嫁が無印使用してますが全く同じ症状が両方で出てます
9にアップして以降に発生し出したので初期化して様子見しようと思ってましたがまだ出来てない
他開発者ツールとかも疑って解決策模索中

866 :SIM無しさん :2019/03/26(火) 08:20:03.71 ID:ULW3+EK1d.net
>>816
たまになる発信できても音鳴らないし発信画面から戻れない再起動しないと治らない
俺コンパクツじゃないけどな

867 :SIM無しさん :2019/03/26(火) 08:58:16.71 ID:XEus3RvU0.net
chmateの使い方がわからないのだけど、
スレ違いかな?

868 :SIM無しさん :2019/03/26(火) 09:15:09.38 ID:7QwrULYf0.net
>>864
再起動でもダメかな

869 :SIM無しさん :2019/03/26(火) 09:33:56.83 ID:h0HZ7oEFr.net
>>867
専用スレあるよ。


ここは基本、グローバル版の話しで進んでるの?
不都合あるって言ってる人DOCOMOが多いみたいだけど
キャリア機で不都合あるなら。キャリア名も書かないと
不具合は絞れないと思うけどね。

こんな俺は少数はだろう、SBだけど
今んとこ、ここに上がってるような事は無いな。

870 :SIM無しさん :2019/03/26(火) 09:45:56.39 ID:oHij4m+jd.net
>>865
>>866
ドコモのSO-03K
仲間ですねぇ。
今のところ初期化したあと発生してません。今朝も時報チェックOKでした。

871 :SIM無しさん :2019/03/26(火) 10:16:42.40 ID:ULW3+EK1d.net
>>870
自分もドコモっすね

872 :SIM無しさん :2019/03/26(火) 10:32:09.96 ID:+oZwZE/uD.net
865ですが俺も嫁もドコモです

873 :SIM無しさん :2019/03/26(火) 11:43:37.01 ID:mHzLVng3d.net
電話不具合の人って、電話アプリは「ドコモ」と「Google」のやつとどっち使ってる?
自分は、ドコモのアプリ凍結させて、Googleの方を主に使ってて不具合無いんですが、試してみては?

874 :SIM無しさん :2019/03/26(火) 12:17:06.97 ID:HepdtJDb0.net
ドコモなら111にダイヤルすれば発着信テストができるので
症状起こったら再起動しないでドコモショップに駆け込み
111で繋がらないのを見せて
頻繁に起こることを言えば
修理依頼できるだろ
その前に一度無償でsim交換で様子見という手もあるが

875 :SIM無しさん :2019/03/26(火) 13:29:58.14 ID:jqUaki3S0.net
修理には出したけど再現できずでそのまま返してきやがった

876 :SIM無しさん :2019/03/26(火) 15:10:57.19 ID:Lwf3SBpk0.net
電話が繋がらないって致命的な欠陥だけど文句言いながらでも未だに使い続けてるってのが理解出来ない
新品として買ったものに不具合があるのは納得いかないのは分かるけど普通は別機種に変えるよね
プライベートだろうがビジネスだろうが通話に支障があるスマホは金銭面云々の問題じゃないと思うけど

877 :SIM無しさん :2019/03/26(火) 15:25:37.70 ID:kZh3Z6bBd.net
ドコモやソニーが不具合認めた上で対応するならね
何回も何回も現象出る度にオンライン修理に出そうかとは思うけどね

878 :SIM無しさん :2019/03/26(火) 15:29:31.36 ID:oHij4m+jd.net
>>876
言いたいことはわかるけども
割賦残ある状況で他機種にしようとはなかなか決意できないよ。
1/24しかまだ払ってないんだよ。

879 :SIM無しさん :2019/03/26(火) 15:36:22.21 ID:oHij4m+jd.net
>>876
ドコモショップで再現しなくても症状訴えれば返品扱いで他機種に出来るのならそうしたい。

880 :SIM無しさん :2019/03/26(火) 15:46:53.76 ID:GOxI5HJMd.net
ドコモが不具合認めてないうえに、修理だしても異常無しだから
クレーマーになるしか今の端末代を払わずに替える方法はないんだよね
中ではすでに把握してて
そのうちしれっとアップで修正されるんじゃとは思ってるけど

881 :SIM無しさん :2019/03/26(火) 15:48:35.09 ID:+oZwZE/uD.net
>>873
ドコモの電話アプリ使用中です。google謹製の電話アプリをgoogleplayで探したけどバージョン非対応で使えない様ですが…

882 :SIM無しさん :2019/03/26(火) 16:03:08.70 ID:7EUngbIDd.net
何か価格.comのクチコミにも同じような不具合で困ってる人多いね

883 :SIM無しさん :2019/03/26(火) 16:05:58.91 ID:39nmYv59a.net
他のXPERIAスレでも同じこと起きてないのかな?

884 :SIM無しさん :2019/03/26(火) 16:15:48.27 ID:oHij4m+jd.net
>>883
ドコモのXZ3でも起きてるみたいよ?
現行スレの59/193/207/228に居る

885 :SIM無しさん :2019/03/26(火) 16:51:39.20 ID:39nmYv59a.net
>>884
やっぱり
xz2の前XP使ってたけど同じこと書き込みしてたの思い出してさ
さらにその前のZ2だったかな?でもチラホラ聞いたことある

886 :SIM無しさん :2019/03/26(火) 16:55:33.67 ID:Lwf3SBpk0.net
それってXPERIAが悪いんじゃなくてdocomoに原因があるって事なのかな
あとドコモの電話アプリって何?
グローバルはandroid謹製だけどキャリア独自の電話アプリがあるの?
間違っても電話帳の事ではないと思うけど

887 :SIM無しさん :2019/03/26(火) 16:58:32.64 ID:39nmYv59a.net
docomo Xperia XZ Premium SO-04J Part52
SONY Xperia XZ2 premium part18 にも何人か居た

888 :SIM無しさん :2019/03/26(火) 16:59:46.89 ID:39nmYv59a.net
>>886
XPERIA特有な気がする

889 :SIM無しさん :2019/03/26(火) 17:21:01.09 ID:oHij4m+jd.net
>>886
デフォのこれです。
https://i.imgur.com/CII4I9z.png

890 :SIM無しさん :2019/03/26(火) 17:53:36.34 ID:ahvb7zedd.net
>>879
再現しないのに返品できるわけないだろ

891 :SIM無しさん :2019/03/26(火) 17:56:07.49 ID:hRZTu4EuF.net
>>868
再起動繰り返すんですようちの子は

892 :SIM無しさん :2019/03/26(火) 18:03:55.31 ID:jLDKuuevr.net
電話アプリを省電力の対象外にすれば
治るんじゃね!?

893 :SIM無しさん :2019/03/26(火) 19:30:39.00 ID:Qlri9fYvd.net
>>889
それパッケージ名からしてソニー製じゃね?

894 :SIM無しさん :2019/03/26(火) 19:54:33.49 ID:ErBQe0/GM.net
>>889
それはドコモのアプリじゃないですよ
グローバルモデルもそれです

895 :SIM無しさん :2019/03/26(火) 20:36:46.73 ID:AiTVRbq/0.net
グロ版H8296
マナーモード解除してる筈なのに通知が来てもバイブだけで音が鳴らない
何処の設定見直したらいい?
林檎から乗り換えたんだが泥は設定項目多過ぎて訳分からん

896 :SIM無しさん :2019/03/26(火) 20:57:53.49 ID:At1JyRPL0.net
>>895
設定→音→通知の鳴動制限

897 :SIM無しさん :2019/03/26(火) 21:05:09.15 ID:39nmYv59a.net
>>895
設定→音設定→通知の鳴動制限は?

898 :SIM無しさん :2019/03/26(火) 21:05:39.85 ID:39nmYv59a.net
やだ被った
恥ずかしっぺ

899 :SIM無しさん :2019/03/26(火) 21:05:49.45 ID:AiTVRbq/0.net
>>896
元々OFFになってた

900 :SIM無しさん :2019/03/26(火) 21:15:29.02 ID:xntS0tIId.net
>>895
ならアプリごとの設定じゃないかな
設定→アプリと通知→〜個のアプリをすべて表示→該当アプリ選択→通知→通知の種類を選択→動作を「音と通知表示」か「音と通知のポップアップ表示」にする

901 :SIM無しさん :2019/03/26(火) 21:32:34.04 ID:btSsrMKQ0.net
なぁxz2持ちの人
この機種バイブ強い?なんか特別なバイブシステム搭載だそうだが

902 :SIM無しさん :2019/03/26(火) 21:33:14.27 ID:fMjGi0cPd.net
ダイナミックバイブレーションとか速攻オフにしたぞ

903 :SIM無しさん :2019/03/26(火) 21:40:30.95 ID:btSsrMKQ0.net
>>902
ちょっと個人的な事情で強いバイブが欲しいんや
通常時も振動強かったりはせん?

904 :SIM無しさん :2019/03/26(火) 21:45:52.82 ID:fMjGi0cPd.net
>>903
強いバイブなら大人のお店に行けば買えるゾ

905 :SIM無しさん :2019/03/26(火) 21:54:52.73 ID:3gJ6oRbB0.net
なんかアプデ来てるね

906 :SIM無しさん :2019/03/26(火) 22:32:58.12 ID:AiTVRbq/0.net
>>900
どうやらそれだったっぽい
設定変えたら音鳴る様になった
サンクス

907 :SIM無しさん :2019/03/26(火) 22:45:52.84 ID:btSsrMKQ0.net
>>904
一切猥褻はない

908 :SIM無しさん :2019/03/26(火) 22:47:03.74 ID:3BemRmrda.net
何故かここに来てxz2の人気上がってきた
https://i.imgur.com/xiNMRWV.jpg
https://i.imgur.com/iL7b5pL.jpg

909 :SIM無しさん :2019/03/26(火) 22:48:16.71 ID:mWr0JBeHa.net
>>908
au版はあかんとですか?

910 :SIM無しさん :2019/03/26(火) 22:51:45.65 ID:btSsrMKQ0.net
Galaxy人気ねえな・・・

911 :SIM無しさん :2019/03/26(火) 22:51:50.01 ID:3BemRmrda.net
au版はめんどくさいからなぁ

912 :SIM無しさん :2019/03/26(火) 22:52:15.19 ID:mWr0JBeHa.net
何がですと?

913 :SIM無しさん :2019/03/26(火) 22:53:49.63 ID:Q1aJIf/h0.net
BtoCのアダプター付けっぱにして、ストラップ付けると快適ね

914 :SIM無しさん :2019/03/26(火) 22:59:14.67 ID:6SHrZbzr0.net
紛らわしい書き方するなよアホ

915 :SIM無しさん :2019/03/26(火) 23:17:53.49 ID:HaDemw2P0.net
>>908
よしじゃあ俺はau online shopのランキング貼るわ

1位 Xperia XZ3 SOV39
2位 Galaxy Note9 SCV40
3位 URBANO V04
4位 Xperia XZ2 Premium SOV38
6位 Xperia XZ2 SOV37
7位 Galaxy S9 SCV38
8位 AQUOS R2 SHV42
9位 GRATINA KYF37
10位 AQUOS R compact SHV41

916 :SIM無しさん :2019/03/26(火) 23:20:27.83 ID:6J3Owpmsa.net
6位か微妙

917 :SIM無しさん :2019/03/26(火) 23:30:25.58 ID:Z9hCSvvtH.net
>>915
ちょっと間違いがあったので訂正
どうでもいいだろうけど
XZ2の順位は変わらないし

1位 Xperia XZ3 SOV39
2位 AQUOS sense2 SHV43
3位 Galaxy Note9 SCV40
4位 URBANO V04
5位 Xperia XZ2 Premium SOV38
6位 Xperia XZ2 SOV37
7位 Galaxy S9 SCV38
8位 AQUOS R2 SHV42
9位 GRATINA KYF37
10位 AQUOS R compact SHV41

918 :SIM無しさん :2019/03/26(火) 23:36:02.40 ID:3gJ6oRbB0.net
久しぶりにケース外して余ってたiring着けてみたら、めちゃ使いやすくなった
スタンドにもなるし

Qi充電出来ないし、最初からこれにしとけばケースとか買わずに済んだのに、、、

919 :SIM無しさん :2019/03/26(火) 23:46:59.88 ID:cr6lYVNA0.net
>>901
>xz2持ちの人
>この機種バイブ強い?なんか特別なバイブシステム搭載だそう
うん、何か物音するとブルッ、ブルブル〜・・・って感じに
小刻みに震える。
その振動が、持つ手に伝わってくる。

920 :SIM無しさん :2019/03/26(火) 23:53:06.04 ID:btSsrMKQ0.net
>>919
うおお気になる・・・
エッジディスプレイ嫌い派なんだけどS9のが機体としてはいいしかし・・・

921 :SIM無しさん :2019/03/27(水) 00:02:12.23 ID:pem3Bv8w0.net
あとニッチな質問なんだが
xz2でイヤホンUSB-Cの変換で繋いだとき
普通のイヤホンだとイヤホン抜けたら音楽再生止まる機能あると思うんだがあれ働く?
スポッと抜けて大音響が怖い・・・

922 :SIM無しさん :2019/03/27(水) 01:00:35.74 ID:Srpkie29d.net
試してみればいいやんけ

923 :SIM無しさん :2019/03/27(水) 01:01:10.70 ID:pem3Bv8w0.net
>>922
買わんと試せんやろ・・・

924 :SIM無しさん :2019/03/27(水) 01:03:33.24 ID:Srpkie29d.net
>>923
変換のやつは初期付属品についてるやろ

925 :SIM無しさん :2019/03/27(水) 01:04:47.83 ID:pem3Bv8w0.net
>>924
店のホットモックにそんなん付いてないで
ドコモショップで実機見せろとかそんな殺生な・・・

926 :SIM無しさん :2019/03/27(水) 01:06:37.82 ID:pem3Bv8w0.net
ああ(変換コネクタを)買わんと試せんやろってことかと受け取ったんか
XZ2自体購入検討中なのよ

927 :SIM無しさん :2019/03/27(水) 01:07:22.77 ID:pem3Bv8w0.net
スマホが音楽プレーヤーな俺には結構重要なことなんや

928 :SIM無しさん :2019/03/27(水) 01:44:00.81 ID:mcxhGJ3ka.net
>>927
今GooglePlayMusicとYoutubeで試したが、ちゃんと止まったよ

929 :SIM無しさん :2019/03/27(水) 03:46:30.61 ID:Ck8JUJRU0.net
キモヲタアニソンしか聴かないヤツには
そんな心配事もあるんだなw

930 :SIM無しさん :2019/03/27(水) 08:33:57.69 ID:HJqd4sPRa.net
安いのなら3.4千円程度なのに、何でワイヤレスイヤホンはここまで不人気なんだろ

イヤホンジャックがぁ!!奴多い気がする

931 :SIM無しさん :2019/03/27(水) 08:38:38.33 ID:kWbNG4mmd.net
遅延と充電

932 :SIM無しさん :2019/03/27(水) 08:41:16.30 ID:ZyLFyzMEr.net
>>930
充電忘れたら使えないからな。
applepencilみたいに接触型で充電してくれるようなのが
あれば流行るかもしれんが。

933 :SIM無しさん :2019/03/27(水) 09:24:52.70 ID:J1fzi9T7a.net
>>932
今時殆どケースに閉まったら充電されるよ

934 :SIM無しさん :2019/03/27(水) 09:25:27.98 ID:J1fzi9T7a.net
>>930
ゲームやる人は音が遅れるんだってよ
それと買う金がないとさ

935 :SIM無しさん :2019/03/27(水) 09:31:20.44 ID:N9E+7OY/0.net
>>932
本体に接続して充電しながら有線イヤホンとして使えるBluetoothイヤホンがソニーから出てる
有線接続時はハイレゾ対応

936 :SIM無しさん :2019/03/27(水) 10:11:43.66 ID:w2Em/tUi0.net
ワイヤレスで音ゲーは無理ゲー

937 :SIM無しさん :2019/03/27(水) 10:41:21.22 ID:HM2ZxrYxd.net
オススメのワイヤレスイヤホンと置くだけ充電器教えて

938 :SIM無しさん :2019/03/27(水) 10:46:01.29 ID:GjRzSHX1d.net
>>937
お前の好みなんて知らんから自分で調べろ
お前が書き込みに使ってるスマホはなんのためにあるんだ?

939 :SIM無しさん :2019/03/27(水) 12:10:38.64 ID:D+kUb37Td.net
イヤホンジャック無いから無線しか選択肢無いと思ってたけどType-C接続のイヤホンとかもあるのか…

940 :SIM無しさん :2019/03/27(水) 12:13:42.11 ID:go6kJe4u0.net
type-c 3.5mmの変換ケーブルappleが出しているな

941 :SIM無しさん :2019/03/27(水) 12:16:04.20 ID:J1fzi9T7a.net
>>939
最初からそれ付いてこなかったけ?
何か箱に一緒に入ってたような気がするけど

942 :SIM無しさん :2019/03/27(水) 12:27:38.88 ID:eh1/IOuGd.net
ついてきてるよ

943 :SIM無しさん :2019/03/27(水) 12:28:07.28 ID:G4heOgA+M.net
>>936
XperiaならLDACつかえるんやで

944 :SIM無しさん :2019/03/27(水) 12:31:59.28 ID:eh1/IOuGd.net
うん、で?

945 :SIM無しさん :2019/03/27(水) 12:41:58.93 ID:G4heOgA+M.net
やりゃええ

946 :SIM無しさん :2019/03/27(水) 12:50:32.17 ID:eh1/IOuGd.net
LDAC高音質ゆうけど結局非可逆圧縮やし遅延もあるから有線接続はまだまだ必要やで
まぁ音質凝る人はポタDACにデジタル出しやろうけど

947 :SIM無しさん :2019/03/27(水) 13:05:05.17 ID:HJqd4sPRa.net
外で聞くのに音質とか求めて無い派だわ
そりゃ家のPCヘッドホンには多少こだわるけど

948 :SIM無しさん :2019/03/27(水) 14:10:11.77 ID:TD6r0tkDd.net
外でしか使わないからノイキャン、bluetoothは外せなかったな。
イヤホンではあまり選択肢はないが満足はしてる。

949 :SIM無しさん :2019/03/27(水) 14:38:50.35 ID:/y7nAXK+d.net
>>947
だな
寧ろ外音取り入れつつ聴けるXEA20が個人的には重宝してる

950 :SIM無しさん :2019/03/27(水) 16:55:14.62 ID:tAfczUXzd.net
>>941
このレス見て箱に何か入ってたの思い出して今やってみたら有線イヤホン使えたわ!
無線イヤホンどれにするか迷ってたからまじ助かった!

951 :SIM無しさん :2019/03/27(水) 17:11:27.50 ID:D+kUb37Td.net
>>941
いや、デフォルトで端子がtype-cのイヤホンあるんだなぁって…
変換かますとコネクタ分嵩張りそうなのがちょっと気になったのよね〜

952 :SIM無しさん :2019/03/27(水) 17:34:06.94 ID:TYR9As9S0.net
最初から入ってるイヤホンは音質糞だよ
appleの純正なんかよりもっと糞

何でソニーがこんなイヤホン同梱してるのか不思議なくらいw

953 :SIM無しさん :2019/03/27(水) 17:54:51.01 ID:J1fzi9T7a.net
>>952
イヤホンなんか入ってないけど?

954 :SIM無しさん :2019/03/27(水) 18:03:47.64 ID:5INoyPB9d.net
>>953
>>952は輸入XZ2Cだから付属品が違うんだね
変換ケーブルの他に、ACアダプタ、Type-Cケーブル、イヤホンがついてるらしい

955 :SIM無しさん :2019/03/27(水) 18:06:44.14 ID:LRk3Yz1Hx.net
グローバル版は変換ケーブル、イヤホン、充電器がついてるからそれのことじゃない?
純正の充電器でかいくせに端子一つしかはいらんゴミだから使わんけど値段みたら5000円しててわろた
端末はいいけどオプション品は相変わらずクソ

956 :SIM無しさん :2019/03/27(水) 18:12:20.97 ID:GKRB8HHy0.net
>>952
グロ版付属のイヤホンは、百均クオリティでがっかりだよ
香港で付けたのかと思った

957 :SIM無しさん :2019/03/27(水) 18:27:24.84 ID:J1fzi9T7a.net
>>954
そうなのかー

958 :SIM無しさん :2019/03/27(水) 22:54:29.75 ID:pem3Bv8w0.net
>>928
神、いわゆるゴッド
サントス

959 :SIM無しさん :2019/03/27(水) 23:28:18.76 ID:x//dwl+70.net
>>955
国内版に付属する変換ケーブルってテレビ用のアンテナが主目的でしょ
有線のノイキャンが未対応なあたり、どちらかというとイヤホンの変換の方がオマケ機能

960 :SIM無しさん :2019/03/27(水) 23:31:16.36 ID:CiePwdnN0.net
かんたんガラケーから受信用にドコモメールを使用中ですがメール受信音がマナーモード解除中でもなりません。どなたかこの問題出来ないでしょうか?

961 :SIM無しさん :2019/03/28(木) 07:36:24.76 ID:yYEiGqz9d.net
>>959
今時のノイキャンはスマホとは関係無いからケーブルは関係ないわ。
勘ぐり過ぎ。

962 :SIM無しさん :2019/03/28(木) 09:18:53.80 ID:Az7zTlfLd.net
あれ?この機種になってPOBoxの手書き入力無くなった?

963 :SIM無しさん :2019/03/28(木) 10:20:09.11 ID:P/e5Chr20.net
>>961
Xperiaのノイキャン対応は本体で処理する仕組みで要はウォークマンと共通の仕様。
USB-C変換だとヘッドホン端子が合わないからノイキャン非対応になったんだよ。
まあソニーとしたらノイキャン使いたければBT接続タイプがあるのでそっち使ってねってことなんだろう。

964 :SIM無しさん :2019/03/28(木) 10:53:51.83 ID:D1Ph9aKga.net
>>960
音量は?

965 :SIM無しさん :2019/03/28(木) 11:59:00.58 ID:PoW0ys5tM.net
>>962
もうアプリ開発にコストかけてない

966 :SIM無しさん :2019/03/28(木) 12:50:05.87 ID:yYEiGqz9d.net
>>963
Z3辺りで追加されただけで廃れてたからね。
対応イヤホンすら追加で出ないし追従メーカも無いのに機能だけ残す意味が無い。

967 :SIM無しさん :2019/03/28(木) 17:55:49.95 ID:MWuqGKAN0.net
>>863
おまけのボールペンはまだ有りましたか?

968 :SIM無しさん :2019/03/28(木) 18:02:06.14 ID:1bMVrZm3a.net
本体ソフトのアプデ来てるけど何だろ?au

969 :SIM無しさん :2019/03/28(木) 18:10:26.85 ID:RTkjOqMk0.net
>>968
これだね
Xperia? XZ2(エクスぺリア エックスゼットツー)SOV37 アップデート情報 | 製品アップデート情報 | au
ttps://www.au.com/information/notice_mobile/update/update-20190328-04/

970 :SIM無しさん:2019/03/28(木) 18:26:52.92 ID:y0WWa7d7.net
誰か生け贄なってくれ!

971 :SIM無しさん :2019/03/28(木) 18:44:20.85 ID:eWBj4u+t0.net
LINE発信音なるようになったわ

972 :SIM無しさん :2019/03/28(木) 18:44:29.10 ID:+P6u4rhX0.net
更新したけど良くも悪くも何も変わらんなw
まぁ俺のは元々何の不具合もなかったから、何がしかの不具合が出てる個体は変わるかもしれんね

973 :SIM無しさん :2019/03/28(木) 19:04:47.46 ID:D1Ph9aKga.net
あうあうあうば〜

974 :SIM無しさん :2019/03/28(木) 20:18:22.45 ID:a+hVhhaZd.net
>>964
基本設定は最大なのですかマナーモードでも影響があるのでしょうか?

975 :SIM無しさん :2019/03/28(木) 20:48:37.94 ID:5aeLE3TH0.net
グロ版XZ2なんだけどマナーモードに設定してないのに
Yahooメールアプリの通知がバイブしか作動しないのはおま環ですか?
設定は一通り見直したつもり

976 :SIM無しさん :2019/03/28(木) 20:58:25.98 ID:os+4RzKJa.net
アプデしたわw

977 :SIM無しさん :2019/03/28(木) 21:57:34.25 ID:os+4RzKJa.net
削除した糞アプリを復活させてくれてお礼を言うわw

978 :SIM無しさん :2019/03/28(木) 22:17:13.19 ID:mpR7vNmk0.net
【経済】ソニー、北京のスマホ工場を閉鎖へ…ソニーのスマホ工場は、生産委託分を除けばタイ工場のみに
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1553777133/

979 :SIM無しさん :2019/03/29(金) 01:09:53.03 ID:OAqvYDep0.net
今日XZ2に機種変して指紋認証しないなって思ったらカメラ撫で回してたw
電源ボタンと一緒の方が好きだな

980 :SIM無しさん :2019/03/29(金) 02:30:34.12 ID:Ewu+al9S0.net
いつの間にか Toucan とかいうアプリが入ってた
いつから入ってたのか謎・・w

981 :SIM無しさん :2019/03/29(金) 07:50:45.48 ID:5yEzqIan0.net
とうちゃん?

982 :SIM無しさん :2019/03/29(金) 08:10:33.96 ID:Pkd3bZTWd.net
【悲報】中国のXperia工場が今月末で生産終了、閉鎖へ [202114801]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1553811881/

983 :SIM無しさん :2019/03/29(金) 08:14:11.13 ID:Pkd3bZTWd.net
>>971
うちのは鳴らない
何でだろう

984 :SIM無しさん :2019/03/29(金) 09:36:59.73 ID:1A60gfDr0.net
再起動の原因わからないから
とりあえずSDカード抜いて放置中

985 :SIM無しさん :2019/03/29(金) 09:38:28.85 ID:57fFFBND0.net
うちのもアップデートせずにLine鳴ってるからアプデ放置中

986 :SIM無しさん :2019/03/29(金) 09:42:49.38 ID:0Q6WBnGId.net
まだpieに上げてないけど最近タップの反応が明らかにおかしい
全く画面触っても反応しない時があるし軽くタップしてるのにフリックみたいな動作になることもあるし

987 :SIM無しさん :2019/03/29(金) 12:05:34.62 ID:m5NotP6T0.net
【速報】金券500円分タダでもらえる    
https://pbs.twimg.com/media/D2ynWnVUcAI0eD1.jpg

@タイムバンクをインストール
iOS: https://itunes.apple.com/jp/app/%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%A0%E3%83%90%E3%83%B3%E3%82%AF/id1253351424?mt=8
Android: https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.timebank     
A会員登録
Bマイページへ移動する。     
C招待コード→招待コードを入力する [RirzTu]    

紹介者と紹介された方共に600円もらえます   
今なら更に500円ギフト券を貰った残高からただで買えます。    
貰ったギフティプレモはAmazonギフト券(チャージタイプ)に交換できます(電子マネー払いにて)    
  
数分で出来るので是非ご利用下さい 

988 :SIM無しさん :2019/03/29(金) 12:32:12.16 ID:EoBYhb9Wd.net
>>967
遅くなったけどボールペンは入ってました
最初何の箱かと思った…

989 :SIM無しさん :2019/03/29(金) 12:52:17.67 ID:H9x3NLUed.net
ソニー、スマホ人員を最大半減 日本勢の退潮鮮明に: 日本経済新聞 https://www.nikkei.com/article/DGXMZO43065960Z20C19A3MM0000/

990 :SIM無しさん :2019/03/29(金) 13:03:57.53 ID:2BqwHNVma.net
昨日アプデして今日バッテリーの減りが激しい!やっちまったか…

991 :SIM無しさん :2019/03/29(金) 13:09:43.53 ID:p9dOOfuTD.net
【悲報】中国のXperia工場が今月末で生産終了、閉鎖へ [202114801]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1553811881/

992 :SIM無しさん :2019/03/29(金) 13:33:17.77 ID:vq2ba2V+D.net
最近電池がスリープにしてても減りが早いんだけど対処法ない?
再起動、Google Play開発者サービスのデータ削除、SIMの抜き差しは試した

993 :SIM無しさん :2019/03/29(金) 13:33:47.96 ID:dvYcSvwTd.net
次は?

994 :SIM無しさん :2019/03/29(金) 13:36:10.03 ID:dvYcSvwTd.net
次誰か立てて

995 :SIM無しさん :2019/03/29(金) 14:10:31.58 ID:1A60gfDr0.net
SDカードホルダー抜いたら再起動しなくなった
原因はおまえかー!

996 :SIM無しさん :2019/03/29(金) 14:51:10.58 ID:gufX0kJ60.net
SONY Xperia XZ2 Part11
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1551475716/


これあるから


コンパクトだけ作ってね。

997 :SIM無しさん :2019/03/29(金) 15:05:51.58 ID:dvYcSvwTd.net
うわぁ

998 :SIM無しさん :2019/03/29(金) 15:06:09.32 ID:dvYcSvwTd.net
>>998

999 :SIM無しさん :2019/03/29(金) 15:06:31.72 ID:dvYcSvwTd.net
>>999

1000 :SIM無しさん :2019/03/29(金) 15:06:50.76 ID:dvYcSvwTd.net
>>1000

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
217 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200