2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

SONY Xperia XZ2 Part11

1 :SIM無しさん :2019/03/02(土) 06:28:36.88 ID:9pmFa0ik0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
※ スレを立てる際は「!extend:checked:vvvvv:1000:512」が3行になるようコピペして下さい。
※ 荒らしにはレスせず黙ってNG入れること。

製品ページ
https://www.sonymobile.com/global-en/products/phones/xperia-xz2/

プレスリリース
https://www.sonymobile.co.jp/company/press/entry/2018/0226_1_mwc2018.html

※ 前スレ
SONY Xperia XZ2/XZ2 Compact Part10
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1547999675/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :SIM無しさん :2019/03/02(土) 06:51:37.98 ID:NF2GyKWLa.net
はい

3 :SIM無しさん :2019/03/02(土) 10:20:10.41 ID:wQGE4ZIka.net
うーん

4 :SIM無しさん :2019/03/02(土) 16:29:14.02 ID:WswqTuB/a.net
バブー

5 :SIM無しさん :2019/03/02(土) 17:23:51.77 ID:wLmoUCZL0.net
SONY Xperia XZ2 Compact
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1523795770/

6 :SIM無しさん :2019/03/02(土) 20:23:50.75 ID:9pmFa0ik0.net
ひゃっほい

7 :SIM無しさん :2019/03/03(日) 01:11:12.37 ID:bSCIT+dm0.net
ほしゅ

8 :SIM無しさん :2019/03/03(日) 09:16:08.42 ID:bSCIT+dm0.net
わはい

9 :SIM無しさん :2019/03/03(日) 11:16:56.86 ID:bSCIT+dm0.net
ひっなー

10 :SIM無しさん :2019/03/03(日) 12:29:41.97 ID:bSCIT+dm0.net
あい

11 :SIM無しさん :2019/03/03(日) 18:34:01.28 ID:bSCIT+dm0.net
はい

12 :SIM無しさん :2019/03/03(日) 18:41:06.89 ID:6DjNEGFYa.net
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:checked:1000:512:----: EXT was configured

13 :SIM無しさん :2019/03/03(日) 18:48:29.17 ID:bSCIT+dm0.net
爆発するGALAXYまだあったんだな

14 :SIM無しさん :2019/03/03(日) 21:46:14.20 ID:bSCIT+dm0.net
どんどん

15 :SIM無しさん :2019/03/03(日) 22:19:38.82 ID:bSCIT+dm0.net
https://www.softbank.jp/mobile/products/smartphone/xperia-xz2/
ソフトバンク

16 :SIM無しさん :2019/03/03(日) 22:19:59.13 ID:bSCIT+dm0.net
https://www.nttdocomo.co.jp/product/smart_phone/so03k/
ドコモ

17 :SIM無しさん :2019/03/03(日) 22:20:18.27 ID:bSCIT+dm0.net
https://www.au.com/mobile/product/smartphone/sov37/
au

18 :SIM無しさん :2019/03/03(日) 22:29:34.00 ID:GPT0rVV+M.net
このスレいらないんじゃね?

19 :SIM無しさん :2019/03/03(日) 22:35:46.17 ID:IutfqfPk0.net
何か必死な奴が居るな。

20 :SIM無しさん :2019/03/03(日) 22:39:14.56 ID:bSCIT+dm0.net
そうか

21 :SIM無しさん :2019/03/03(日) 22:40:29.06 ID:6DjNEGFYa.net
ワイは先月購入した情弱やで
2chMate 0.8.10.45/Sony/SOV37/9/LR

22 :SIM無しさん :2019/03/04(月) 00:43:53.45 ID:Tsr3+SP60.net
じょうきょうはいないも同義

23 :SIM無しさん :2019/03/04(月) 01:05:27.92 ID:aOnXwZJ60.net
今月からは俺を筆頭に購サポ組が流入してくるので宜しく

24 :SIM無しさん :2019/03/04(月) 01:21:20.91 ID:RJjQsxRf0.net
ボールペンまで悠長に待ってたら無くなるかなぁ
値段が違うとはいえ、XZ1はサポート入りしてすぐ無くなったし

25 :SIM無しさん :2019/03/04(月) 06:59:54.27 ID:mtYup1VU0.net
ここが本スレです。
SONY Xperia XZ2/XZ2 Compact Part11
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1551482554/

26 :SIM無しさん :2019/03/04(月) 07:12:38.24 ID:oyIWohuG0.net
別にここでいいだろ!

27 :SIM無しさん :2019/03/04(月) 09:12:44.90 ID:Tsr3+SP60.net
好きな方で良いと思う

28 :SIM無しさん :2019/03/04(月) 10:20:23.30 ID:+4zTvMKSp.net
某フリマで新品が安かったので
今更ながらXPからこれにした俺参上
充電とイヤホン同時に出来るアダプタで何かオススメありますか?
Amazonレビュー見ても酷評だらけで
どれが正解かわからん

29 :SIM無しさん :2019/03/04(月) 10:36:03.47 ID:+wMwB7LAa.net
>>28
いくらで買ったの?

30 :SIM無しさん :2019/03/04(月) 10:45:14.62 ID:+4zTvMKSp.net
3.5万以上、4万未満で買いました。
特定できちゃいそうだから、ちょいぼかします

31 :SIM無しさん :2019/03/04(月) 17:01:51.18 ID:EQG6ahs50.net
xzから機種変したけどバッテリーの持ちが全然異次元

32 :SIM無しさん :2019/03/04(月) 17:03:00.39 ID:88B2G2OUd.net
今ロッソ使用してますが…サポートもありxz2に機種変しようか迷ってます。先輩方どうですか? xz2は

33 :SIM無しさん :2019/03/04(月) 17:32:24.89 ID:DisSIVNA0.net
特にどこを聞きたいのだ?

34 :SIM無しさん :2019/03/04(月) 17:33:50.57 ID:96MfWV12a.net
https://www.youtube.com/watch?v=ckO0x8KMcmk

35 :SIM無しさん :2019/03/04(月) 17:43:58.47 ID:88B2G2OUd.net
レスポンス等です。カメラとかですね。xzpと変化あるのかですね。すみません。変な質問で…

36 :SIM無しさん :2019/03/04(月) 18:50:46.79 ID:Tsr3+SP60.net
メインカメラのイメージセンサー自体は同じIMX400(XZs、XZP、XZ1、XZ1C、XZ2C同様)だから
違いがあるとしたらフロントカメラのイメージセンサー位だな
セルフィーが多いのならXZP、XZ1、XZ1Cを使った方がいい

37 :SIM無しさん :2019/03/04(月) 20:13:33.25 ID:G559Vq6q0.net
購サポで安く手にはいるなら超お薦め機種だよな
このデザインも実際に使ったら高級感あるし重いといっても程度の問題
使ったこと無い奴がブー垂れてるだけだから
電池持ち、サクサク感、画面の綺麗さオーナーから不満なんて書き込み無いだろ

38 :SIM無しさん :2019/03/04(月) 20:57:48.14 ID:88B2G2OUd.net
>>36 >>37 有り難うございます。 淀梅にて機種触ってきます。15000円ぐらいで一括購入出来るので

39 :SIM無しさん :2019/03/04(月) 21:18:56.65 ID:CKE4bwjEa.net
たださ指紋認証の位置が…何で気づかなかったんだろ

40 :SIM無しさん :2019/03/04(月) 21:27:59.96 ID:tRTwqkt60.net
XZ2とXZ3って性能的に大した差はないよね?
3月で2年割賦終わるし、機種変更しようかなぁ

41 :SIM無しさん :2019/03/04(月) 21:35:18.01 ID:G559Vq6q0.net
カバー着けるなら逆に背面は使いやすい
どちらの手、指でも背面の真ん中触れば解除てきるから
カバー着けないとフラットだから慣れないと位置が分かりにくいかな
置いた状態で解除できないとかいう奴いるが画面からパターンでもパスワードでも解除できる
側面の電源ボタン自体さわること自体なくなった

42 :SIM無しさん :2019/03/04(月) 21:37:20.92 ID:oowXdy3z0.net
機種触ってみたけど…湾曲に色も変な色ばっかりでダサく感じたので…もう1年xzpロッソで頑張ります。有り難うございました。

43 :SIM無しさん :2019/03/04(月) 21:45:53.56 ID:Tsr3+SP60.net
しかし2世代で終わる背面指紋認証である。

XZ2〜XZ3の指紋認証位置は横持ち想定らしいから(開発者インタビュー記事より)

44 :SIM無しさん :2019/03/04(月) 22:25:03.89 ID:Z7oDfb0p0.net
XZ3は逆に画面の縁が気に食わないな
左右が表示場所ごと丸まっていたり四つ角も丸まっているし

45 :SIM無しさん :2019/03/04(月) 22:30:08.61 ID:GkbsQYky0.net
xz3はエッジが微妙すぎ

46 :SIM無しさん :2019/03/04(月) 22:32:37.12 ID:Tsr3+SP60.net
エッジはGALAXYだけでいいよほんと
Xperiaにはいらない

47 :SIM無しさん :2019/03/04(月) 23:27:53.07 ID:5BVWcxWW0.net
裏面ガラスの傷が目立ってきたんでキイロビン(酸化セリウム)で磨いてみたんだが、
息吹きかけたら磨いた部分だけが曇らなくなっとるorz
撥油コーティングかなんかが剥がれたのかね?

48 :SIM無しさん :2019/03/04(月) 23:52:05.92 ID:jAidb+e60.net
サポートでxz2機種変する予定でしたが…色とランチパックがどうもダサく感じたので機種変するのやめました。

49 :SIM無しさん :2019/03/05(火) 01:26:34.47 ID:MY559ntn0.net
昨日からアルバムから画像と動画が何処かへ消える?Googleクラウドからダウンロードしても?また消える?ドコモクラウドからダウンロード仕手も消える?端末壊れたかな?

50 :SIM無しさん :2019/03/05(火) 01:31:58.94 ID:JFX54i1Dd.net
わずか1年ちょいで背面もっこりランチパック廃止されててワロ
黒歴史確定www

51 :SIM無しさん :2019/03/05(火) 02:31:46.32 ID:5BN98kwN0.net
Z2a、ZL2に比べれば続いた方だろ

52 :SIM無しさん :2019/03/05(火) 08:05:27.88 ID:+Vz4PYS/d.net
>>50機種変しようか迷ったがショップにて触ってみたらランチパックやし色も編な色多いし…ダサい感じやし機種変やめた。なんで湾曲やねーんwwww 酷い

53 :SIM無しさん :2019/03/05(火) 11:28:59.69 ID:wa3qv2jf0.net
Qi対応と背面指紋認証で厚みは犠牲になったんだ



だが、ソレガイイ

54 :SIM無しさん :2019/03/05(火) 12:24:36.14 ID:Luw3mnY1d.net
XZ2買ってしまった被害者が必ず言う文言

「意外と気にならない」
「ケースつければ大丈夫」

55 :SIM無しさん :2019/03/05(火) 13:01:19.18 ID:wa3qv2jf0.net
ダブルタップでスリープを復活してほしいな

まぁアプリ代用してはいるけど

56 :SIM無しさん :2019/03/05(火) 13:19:08.79 ID:oiKrDO96a.net
まぁ使ってみればこの機種の良さが分かるから…

57 :SIM無しさん :2019/03/05(火) 13:29:16.57 ID:PAilcowid.net
>>56 って思いたいんだねw 買って後悔パターンか

58 :SIM無しさん :2019/03/05(火) 13:36:49.40 ID:RbiChT+k0.net
ちょろっと触っただけの評価と長く触ってる人の評価が違いすぎて戸惑いが隠せない

愛用者だけども

59 :SIM無しさん :2019/03/05(火) 13:46:14.34 ID:23hksJN6p.net
今から買うならpixel3の方がいいかなと思うけど
やっぱノッチ無し、4隅が直角じゃないと落ち着かない
多少でかくて重いけどxz2にして後悔無いよ

60 :SIM無しさん :2019/03/05(火) 14:14:59.08 ID:PAilcowid.net
>>59 こんな素敵なxz2ユーザーもいるのですね。Googleのスマホね。

61 :SIM無しさん :2019/03/05(火) 14:44:30.12 ID:eF/QSvHh0.net
SDカードが使える最後のXPERIA
この一点だけでも価値がある
イヤホンジャック残ってたら満点だったんだが

62 :SIM無しさん :2019/03/05(火) 15:27:29.84 ID:GvmtJ4iG0.net
>>61
XZ3も使えるんだがw

63 :SIM無しさん :2019/03/05(火) 15:31:48.20 ID:zZfGq8Sjd.net
xperia 1も使えるんじゃなかったっけ?

64 :SIM無しさん :2019/03/05(火) 16:36:28.82 ID:eF/QSvHh0.net
お、SDはXZ3まで可だな
すまんな

65 :SIM無しさん :2019/03/05(火) 16:37:50.36 ID:nshzNtet0.net
>>61
Xperia 10 Plusがさいつよってことだな

66 :SIM無しさん :2019/03/05(火) 16:41:46.14 ID:YZNsjaZN0.net
1もフツーにSD対応だが何と混同してるんだ

67 :SIM無しさん :2019/03/05(火) 16:49:32.22 ID:MGyDWHKz0.net
xz2(とpremium)が最後なのは液晶位じゃないか

68 :SIM無しさん :2019/03/05(火) 17:01:56.39 ID:0fQY664dd.net
時代錯誤なSDとイヤホンジャックに拘ってるくらいの老害だから背面ランチパックでも関係ないってか!?ワラワラ

69 :SIM無しさん :2019/03/05(火) 18:04:52.87 ID:+aU1iO4a0.net
結局、この機種とアクオスR2
どっちがいいのでしょうか?
いまだに迷っています。

70 :SIM無しさん :2019/03/05(火) 18:13:37.96 ID:KiTnqIDE0.net
>>69
それぞれどこが良いなって自分で思ってるの?

71 :SIM無しさん :2019/03/05(火) 18:54:59.54 ID:MGyDWHKz0.net
>>69
性能は全体的にxperiaだけど、カメラ以外はaquosとの差が実感しにくいだろうから、ほどほどの性能で充分とか軽いのが欲しい、中国が別に嫌いじゃないならR2で良いと思う
auなら少し前はxperiaに公式のポイントキャッシュバックがあったから安かったけど、今はどうだろう

72 :SIM無しさん :2019/03/05(火) 20:24:20.28 ID:GkNf56j20.net
指紋認証もそんなに感度よくないよね
電源ボタン併設のがスムーズだった気もする

なにより位置が微妙…

73 :SIM無しさん :2019/03/05(火) 20:25:33.76 ID:31y0q3gZ0.net
指紋認識感度いいよ

74 :SIM無しさん :2019/03/05(火) 20:28:12.83 ID:RbiChT+k0.net
OLEDではなくCLED載せたのはよだな

75 :SIM無しさん :2019/03/06(水) 12:51:26.52 ID:BFZt5ecF0.net
液晶のシャープ?などと言われるシャープのR2と比較して画質もエクスペリア2の方が断然綺麗に見える。
R2の白色は前のRに比べて暗く濁って見えるようになっていたがエクスペリア2の白色の表現は相変わらず素晴らしく感じる。
同じエクスペリアでも有機ELを採用した3では発色は濃くなったが全体的に暗く白色はR2以上に劣るのが印象的だった。

76 :SIM無しさん :2019/03/06(水) 20:48:54.60 ID:mQqrVPes0.net
指紋認証ほぼ1発だから不満ない

77 :SIM無しさん :2019/03/06(水) 20:52:06.74 ID:UTdANfbP0.net
電源一体型のよりも精度いい

78 :SIM無しさん :2019/03/07(木) 06:19:49.75 ID:r48uLq140.net
SB今月からXZ2 30,000円に値下げされていたんですね
安いね

79 :SIM無しさん :2019/03/07(木) 07:55:38.50 ID:MZoAahEmd.net
>>78 ドコモオンラインなら15000円
叩き売りだかwwww

80 :SIM無しさん :2019/03/07(木) 09:36:17.12 ID:rZmV+H0Y0.net
>>78
SBにMNPで一括0円/CB6万って言うのがあるのでauから移るつもりです。
SB回線は地下街とか全く使えないのが嫌ですが、1年使って乗り換えますわ。

81 :SIM無しさん :2019/03/07(木) 13:58:48.99 ID:r48uLq140.net
SBXZ230000祭りは終わり?

82 :SIM無しさん :2019/03/07(木) 20:01:31.64 ID:X3eKm7L70.net
>>77
XZとXZ2使ってるけど精度自体は同じようなもん
コツというか指の使い方の違いが大きい

XZ2は『センサー上に指を置く』だけでいいけど
XZは『センサー上で指を滑らせる』必要がある

まぁ、指を滑らせる速度の要素が加わる分
XZの方が失敗する率は高い、とも言えるかもしれんがね

83 :SIM無しさん :2019/03/07(木) 23:46:10.32 ID:8za8HUsc0.net
15000でドコモオンラインで今日機種変で注文したわ
ブスやけど中身で戦えるからまあ悪い買い物でもなかろう
よろしくな

84 :SIM無しさん :2019/03/08(金) 01:07:08.91 ID:A+pOORqG0.net
>>83
1万当たってるといいな

85 :SIM無しさん :2019/03/08(金) 01:49:05.08 ID:vfukmGiga.net
>>83
安いが一番だよな!

86 :SIM無しさん :2019/03/08(金) 04:54:54.83 ID:pj9+/AXb0.net
>>85
ほんとそれ

87 :SIM無しさん :2019/03/08(金) 04:56:37.92 ID:pj9+/AXb0.net
>>84
当たれば実質5000円

88 :SIM無しさん :2019/03/08(金) 07:35:16.48 ID:Zikdh/wrM.net
左手持ちに背面指紋は助かるわ

89 :SIM無しさん :2019/03/08(金) 07:37:41.08 ID:U3LZ9d1K0.net
同意

90 :SIM無しさん :2019/03/08(金) 15:22:58.43 ID:OWm47wFU0.net
次世代スレがXperia10関係の発表会になってしまったので
次世代スレに巣食ってた中韓アンチがXZ2関係のスレを荒らしに来てるね

91 :SIM無しさん :2019/03/08(金) 15:48:33.89 ID:52Z5/2fua.net
>>90
中華ならまだマシ
スペックに対して値段押さえ目だから
韓国のインチキスペックに値段高めなのがうける

92 :SIM無しさん :2019/03/08(金) 17:00:24.95 ID:OoDTB6nfa.net
>>86
ギャラクチョンS9の方が5千円安い1万円だから、ギャラクチョンの方が良かったかも!

93 :SIM無しさん :2019/03/09(土) 00:08:39.55 ID:iQU2Ljisa.net
今日からこれになった

94 :SIM無しさん :2019/03/09(土) 00:45:39.05 ID:beSm1R4w0.net
>>92
いくら安くてもここ数ヶ月の南朝鮮の宣戦布告とも取れる対応を見てるとギャラクチョンの選択はないわ

95 :SIM無しさん :2019/03/09(土) 07:12:56.28 ID:9g3SiPqfa.net
嫌韓

96 :SIM無しさん :2019/03/09(土) 08:38:39.84 ID:wxaTWeLZ0.net
どうでもええわ。東亜+でやれ

97 :SIM無しさん :2019/03/09(土) 23:57:06.07 ID:L8CgRf/F0.net
どこ行っても全て韓国と比べる話ばかり

98 :SIM無しさん :2019/03/10(日) 00:04:13.88 ID:gt4sxXwx0.net
キャリアが売り込んでくるハイエンドは大体xperiaとgalaxyだから比べられるのは仕方がない

99 :SIM無しさん :2019/03/12(火) 20:37:00.85 ID:X5Upxj4K0.net
Sony›伝家の宝刀パープルカラーいきまーす

100 :SIM無しさん :2019/03/12(火) 20:40:08.79 ID:o4CwJICXr.net
今気付いた。
自動回転オフにしてるとき、画面を横にするとナビゲーションバーの右に手動回転のボタンが出てくるんだね。

101 :SIM無しさん :2019/03/12(火) 20:42:03.79 ID:X5Upxj4K0.net
>>100
横縦対応しているアプリなら縦にしていても出てるよ

何気に地味に便利

102 :SIM無しさん :2019/03/12(火) 21:21:00.28 ID:bEjnarOZ0.net
>>100
サンキュー

初めて知ったむっちゃ便利

103 :SIM無しさん :2019/03/14(木) 01:02:56.33 ID:AyadBj1Aa.net
ランチパックはやはり何周回っても持ちやすいわ
もってて痛くない

104 :SIM無しさん :2019/03/14(木) 01:17:49.87 ID:O8iXEr/70.net
こちらの機種は机の上に置いて、ハンドスピナーみたいに回転させて遊んだりしてるんですか?(笑)

105 :SIM無しさん :2019/03/14(木) 03:02:59.71 ID:AyadBj1Aa.net
ふとしたときに気づいたらやってるな

106 :SIM無しさん :2019/03/14(木) 05:09:09.75 ID:/h4zTT2I0.net
この機種の緑は緑ではないよね?
XZ3は綺麗な緑なのに
なんでこっちは青に近い緑なのか。。。
中途半端な色で個人的には気持ち悪い

URBANO V01みたいに鮮やかな青!
鮮やかな緑!みたいにしてくれた方が断然好み。
あとどこかのスレで見た鮮やかな紫も綺麗だった…

鮮やかすぎる色ってあんまり無い気がするけどやっぱあんまり需要無いのかな

107 :SIM無しさん :2019/03/14(木) 14:05:39.35 ID:W9WPb7Zm0.net
この端末はピンク色が素晴らしい
アッシュピンクなんて他機種ではお目にかかれない

108 :SIM無しさん :2019/03/14(木) 15:41:16.65 ID:/WJ4Rlund.net
XZPから変更しようかと思ってるけどGPSの感度ってどう?
XZPは天気悪い時とか再起動しないと使い物にならない時があって嫌なんだが

109 :SIM無しさん :2019/03/14(木) 16:36:35.27 ID:wkoDzzgp0.net
感度はいい方だと思う。
GPSロガーアプリを使ってるけどビル街とかでもログが飛ぶようなこともないしトンネル通過後も直後に信号拾ってる。

110 :SIM無しさん :2019/03/14(木) 16:54:39.55 ID:fUKn7qi+0.net
グロ版でも感度はいいよ
コールドスタートでも測位は今までの機種で1番早い
話変わるけどグーグルマップのナビで「GPS信号を失いました」って声どうにかならないのかな
怒ってるの?拗ねてるの?ってぐらいトーンが下がるの笑えるんだけど

111 :SIM無しさん :2019/03/14(木) 17:13:56.08 ID:4cLNJmFb0.net
ドコモオンラインショップでポチりました。実質〜円じゃなくで本体がこんなに安く手に入るとは思わなかった
価格とデザインだけで選んじゃったけど楽しみ。しばらくは疑問だらけだと思うのでよろしくお願いします

112 :SIM無しさん :2019/03/14(木) 17:54:47.97 ID:W3efVBi80.net
今後キャリア端末たとNHK支払い義務でるからグロが良いまであるな

113 :山本主浩 :2019/03/14(木) 20:10:44.86 ID:tlCOGUKw0.net
感度がいい///

114 :SIM無しさん :2019/03/14(木) 21:53:05.87 ID:tXDV/VBPa.net
そのうちオンデマンド配信を理由にワンセグ関係なくスマホNHK税来るぞ

115 :SIM無しさん :2019/03/14(木) 21:56:54.46 ID:TFuwuA7g0.net
>>114
そうこれ

116 :SIM無しさん :2019/03/14(木) 22:23:14.58 ID:y/awKgZF0.net
流石にそれやったら暴動もんだろ

117 :SIM無しさん :2019/03/14(木) 22:28:41.31 ID:DoRIjDEF0.net
基本テレビ1台に1受信料だよな、普通に家族多い所だと3〜4台のテレビあるよな、まずそこからだろうけど無理だろうな。

118 :SIM無しさん :2019/03/14(木) 23:59:30.92 ID:NSHuZU9pa.net
>>107
おれもビング気に入ってこの機種にしたわ。いい色だ。

119 :SIM無しさん :2019/03/15(金) 00:06:34.75 ID:npvc/0gC0.net
>108
GPSは掴みも感度もいいぞ
サイズ同じぐらいなのに画面も大きいから地図やナビみるのもいい

https://youtu.be/2dO4OuS7xGM

120 :SIM無しさん :2019/03/15(金) 00:33:10.13 ID:DGfwxOkB0.net
もうXperia special始まった?

121 :SIM無しさん :2019/03/15(金) 10:52:15.97 ID:tc3eABYOp.net
オススメのガラスフィルムを教えてくれ
フィルムタイプを貼ってたんだけど細かい傷だらけになって
暗転時かなり気になってしまう

122 :SIM無しさん :2019/03/15(金) 11:49:52.42 ID:vi9jpMo+0.net
>>121
無いよ。

安いフィルム張り替えろ。

123 :SIM無しさん :2019/03/16(土) 09:29:34.10 ID:eScH/qnWd.net
買いました!
クレカ持ってない土底辺なんでケーズデンキ行ったら約2万
どうせいらんのに加入させられて手数料とか頭金とか入れて3万覚悟だったけど、なぜか1万円引きで1万5千円ほどで済みました
ちなみに神戸
SD820機種からの変更だけど845は性能ハンパねえな

124 :SIM無しさん :2019/03/16(土) 12:44:08.08 ID:aAJYHiRk0.net
>>121
ラスタバナナのハイブリッドタイプを使ってるけど良いよ。
角はケースで保護出来るからガラスで有る必要がない。

125 :SIM無しさん :2019/03/16(土) 16:49:16.80 ID:jnoDEOkO0.net
昨日XZから機種変しました
今のところ重さは気にならないです
ケース付けてるので噂の背面も問題なし
画面が大きくなったのが嬉しい

126 :SIM無しさん :2019/03/16(土) 17:22:51.66 ID:RgckP/Ovr.net
ケースは皮シボタイプをつけてる。滑りにくくて、本体のラウンドもありとても持ちやすい。

127 :SIM無しさん :2019/03/16(土) 18:22:54.76 ID:lnANwp+Nd.net
ドコモオンラインで買おうとしたけど、設定ができる人が羨ましい

128 :SIM無しさん :2019/03/16(土) 19:30:51.28 ID:LsIX6UCH0.net
>>127
今既にAndroidユーザーでGoogleアカウントを使っているならば、同梱されている説明書見るだけで多分できるよ。

バックアップをGoogleアカウント経由で普段から運用していれば、自動同期される部分が多いし、そんなに大変じゃないと思う。
Googleバックアップも、今はかなり進化しているし。

129 :SIM無しさん :2019/03/16(土) 21:20:05.53 ID:OJF0wqEZd.net
数日前にAQUOSから初Xperiaに機種変!
xz1狙いだったけどどこも売り切れてて比較的新し目+一括購入だと安いからこれにしたけど重さ以外は大満足!
丸みを帯びたボディが可愛くて気に入った!でもやっぱ重いw
今、ま四角見ると凄くダサく見える不思議…

130 :SIM無しさん :2019/03/16(土) 22:30:06.05 ID:H2d7uCSTa.net
>>129
無印買ったの?

131 :SIM無しさん :2019/03/17(日) 00:54:47.82 ID:cXRLgsQid.net
画面オフから手にもった瞬間に何も押してないのにパッと画面がつくときがあるのは何が反応してるの?
余計なセンサーで電池食うならやめたい

132 :SIM無しさん :2019/03/17(日) 01:09:03.71 ID:iH92jHbu0.net
>>131
設定→ロック画面とセキュリティ→ロック画面の設定 にあるアンビエント表示をオフ

133 :SIM無しさん :2019/03/17(日) 02:55:39.31 ID:cXRLgsQid.net
ありがとです
これがアンビエントだったのか

134 :SIM無しさん :2019/03/17(日) 05:51:12.34 ID:IXLP9GJ10.net
画面のダブルタップで画面ON機能ってなくなったん?

135 :SIM無しさん :2019/03/17(日) 06:03:03.37 ID:7+IzWYQtd.net
>>134
うん

136 :SIM無しさん :2019/03/17(日) 17:23:20.68 ID:DnpM04uld.net
SDとSIM一体型初めてなんだけどカード抜き入れするときって電源落としてからやらないと駄目なの?

137 :SIM無しさん :2019/03/17(日) 17:31:46.06 ID:dphWDJQT0.net
電源ボタン押してもONにならない、困ったなどうしよう・・・・・・

138 :SIM無しさん :2019/03/17(日) 17:36:44.21 ID:TxHupufl0.net
>>136
スロット抜き差しするだけで自動的に再起動する

139 :SIM無しさん :2019/03/17(日) 17:45:26.23 ID:WTN/HSeed.net
>>138
最初電源入れたままSD入れるのにトレー全抜きしちゃってまた差し込んだ直後くらいからメールの送受信ができなくなってdアカウント設定しないといけなくなってそれが原因かと思ったんだけど電源入れたままでいいの?

140 :SIM無しさん :2019/03/17(日) 18:00:35.43 ID:TxHupufl0.net
>>139
電源を切ってから抜き差しするのを基本は推奨するよ
そっちの方が早い

電源を入れたままで抜き差しすると自動的に再起動するのはXperiaの安全策だね
Xperiaが起動時の読み込み中にスロット抜き差しすると認識しない場合があるんだ

141 :SIM無しさん :2019/03/17(日) 18:24:23.94 ID:1Tw2MsE2d.net
>>140
詳しくありがとう。ならその時はたまたま認識しなかったってことかな?
なるほど…Xperiaはそういう仕様なんだね。切らないでそのままできるなら楽だからその方がいいんだけど
dアカウントなんて全然使わなかったから設定しろってなってアカウントもパスモわからなくて焦ったわ

142 :SIM無しさん :2019/03/17(日) 19:08:05.54 ID:Tghfz2xed.net
>>109
>>110
>>113
>>119
ありがとう
敏感でビンビンなランチパックポチったわ

143 :SIM無しさん :2019/03/17(日) 19:10:05.62 ID:/QaDUsnwa.net
>>141
切ってからやった方がいいよ

144 :SIM無しさん :2019/03/18(月) 04:49:46.03 ID:eroMimg20.net
画面をタップしても反応しないなということがよくあるが、その主な原因といえば、本体を持った指がディスプレイの別の箇所に誤って触れてしまっていることだ
明示的なタッチかそうでないかぐらいぐらいソフトウェアで見分けて欲しいもんだよまったく

145 :SIM無しさん :2019/03/18(月) 18:01:15.36 ID:hazJb6Cb0.net
前のXZと比べて画面が黄色いんだけどハズレ引いた?
ホワイトバランスいじって無理矢理白っぽくしたけど

146 :SIM無しさん :2019/03/18(月) 19:15:50.12 ID:ksfx1mUYr.net
XZ2の画面は白くて目が痛い

147 :SIM無しさん :2019/03/19(火) 08:12:08.93 ID:opbMXlped.net
>>145
アプデしたらZ5並の白再現できたよ!
Z5は本当に白が綺麗だったから
諦めきれなかったんだよね

148 :SIM無しさん :2019/03/19(火) 09:26:28.15 ID:uD3vQL+c0.net
全くスレ違いだけどソニーはなんでこれから最新機種発売だって言うのにもう次の機種の話題リークさせるのか謎すぎるな
それでも売れる思ってるのか

149 :SIM無しさん :2019/03/19(火) 09:57:24.78 ID:GTcwZJEad.net
>>148
むしろ発表が遅いのが日本のキャリア
過去からの踏襲で春夏モデルを5月、秋冬モデルを10月〜11月に発表って流れを引き継いでるのが悪い。

一方海外では主に大きな祭事は2月のWMC、8月末のIFAがあって、各社そこで新機種発表してる。
春夏モデルにあたる機種はWMCで秋冬モデルにあたる機種はIFAで大々的に発表してる。

そりゃ国際的に大きな祭事前にはどうしてもリークされてしまうものよ

150 :SIM無しさん :2019/03/19(火) 11:21:01.81 ID:YtZLoFszd.net
今日買ったのですが、満充電で音鳴るの無くなったのですか?
Z5にはあって便利だったのですが…

151 :SIM無しさん :2019/03/19(火) 12:01:13.78 ID:MCLX7tJQd.net
おまえ昨日も今日買ったって言ってたな

152 :SIM無しさん :2019/03/19(火) 13:47:40.44 ID:V9iuKTOhM.net
type-cタイプのイヤフォンジャックって皆さんどんなの使ってますか?
L字型、U字型のでハイレゾの音質保てるもの探してます

153 :SIM無しさん :2019/03/19(火) 15:12:13.13 ID:8btNfOfq0.net
あらまぁIIJmioでSIMフリーXZP発売か

154 :SIM無しさん :2019/03/19(火) 17:04:36.10 ID:YVz1/8L70.net
XZpr 6万も払ってアンドロイドは7?
せいぜい8止まり?

155 :SIM無しさん :2019/03/19(火) 21:35:38.71 ID:8btNfOfq0.net
NURO mobileと同じG8188ならAndroid9まで逝けるぞ

156 :SIM無しさん :2019/03/19(火) 22:40:29.85 ID:IvUGO08Qa.net
音量と音質が良くて、XZ3を買おうかと思ったけど、ガラスフィルムが貼りづらそうなのと、XZ2もかなり音質良いのでXZ2にしたよ

157 :SIM無しさん :2019/03/19(火) 22:45:32.75 ID:gU1Fv9ZX0.net
日本語入力く粗すぎ

158 :SIM無しさん :2019/03/19(火) 22:46:13.00 ID:gU1Fv9ZX0.net
反応鈍すぎて変案できないんですけど

159 :SIM無しさん :2019/03/19(火) 22:56:25.74 ID:LLvJmS3L0.net
設定で調整しろよ

160 :SIM無しさん :2019/03/20(水) 06:22:33.46 ID:84Yo2p/E0.net
>>156
フィルムなんて要らないよ
貼らなくてもOK

161 :SIM無しさん :2019/03/20(水) 09:12:47.85 ID:lv/kTjWVp.net
いやフィルムは絶対に貼っておけ
神経質だと思うなら絶対貼るべき

162 :SIM無しさん :2019/03/20(水) 11:00:44.08 ID:9QtVuyZK0.net
裸で持つならあった方がいいかもね

163 :SIM無しさん :2019/03/20(水) 13:49:41.75 ID:Wxh7NcHga.net
ドコモオンラインショップGALAXY S9のほうが安いね

164 :SIM無しさん :2019/03/20(水) 19:33:20.34 ID:pFhbTjFN0.net
xz2とz4
どちらが失敗作なの?

2chMate 0.8.10.10/Sony/D5503/5.1.1/SR

165 :SIM無しさん :2019/03/20(水) 20:10:38.01 ID:hroHatRza.net
Z4

166 :SIM無しさん :2019/03/20(水) 20:15:22.47 ID:BRJUzCyBa.net
>>161
お勧めのガラスフィルムはありますか?

167 :SIM無しさん :2019/03/20(水) 20:18:45.94 ID:eDOZtobAd.net
フィルムDSで売ってるのつけたけどサイズ合ってなくて草
ピッタリサイズって存在するの?

168 :SIM無しさん :2019/03/20(水) 20:23:04.06 ID:L3tFbLK+0.net
ドコモウィズと月サポ 新規打ち切りのニュースが出たな
いよいよだな
今使ってるXZ2からの機種交換のときは、10万くらい払うことになるのかな

169 :SIM無しさん :2019/03/20(水) 22:18:18.79 ID:MFXOesUf0.net
端末の値引きは禁止じゃないんでしょ

170 :SIM無しさん :2019/03/20(水) 23:01:31.09 ID:LCJ9TZZQ0.net
ソニモバも分離プランに備えて
これまでの様な高スペック高価格ではない中価格帯向けも出すのではという噂もあるし
高スペックが必要ないならそっちに行くのも手でしょ

171 :SIM無しさん :2019/03/20(水) 23:26:35.85 ID:S3zezN+t0.net
噂というか偉い人と広報が10じゃないミドルスペックを検討中と言ってる

172 :SIM無しさん :2019/03/21(木) 06:46:11.06 ID:/B61EZW+0.net
ドコモウィズもともと入ってる人はどうなるの?

173 :SIM無しさん :2019/03/21(木) 18:34:09.42 ID:6wQbwpRD0.net
放置

174 :SIM無しさん :2019/03/22(金) 09:35:30.03 ID:TJMGmV9A0.net
ドコモウィズは1500円引きだけど、分離プランがそれより安くなるなら切り替えでしょう。
ただし解約の条件などが微妙に違うだろうから自動ではなく任意だろうね。

175 :SIM無しさん :2019/03/22(金) 10:11:46.63 ID:QS30y/bdp.net
新規にwith加入出来ないだけで今入ってる人はそのままって公式アナウンスあるよ

176 :SIM無しさん :2019/03/22(金) 10:26:13.60 ID:P3G41WD+0.net
とは言え、いま使用してるスマホが壊れたら次に機種変しようにもwithの対象機種も契約もないんだから
また契約変更になるんじゃないの

177 :SIM無しさん :2019/03/22(金) 12:26:36.85 ID:EKaU+Srv0.net
修理すれば?

178 :SIM無しさん :2019/03/22(金) 12:38:27.78 ID:34wX9QN8d.net
>>176
シムフリー機買えばいいでしょ

179 :SIM無しさん :2019/03/22(金) 16:58:09.16 ID:TJMGmV9A0.net
withは指定機種に機種変すると料金から1500円が引かれるという割引制度だから、
分離プラン導入後に機種変したら割引が無くなるだけ。
いちいち説明して契約変更の判断を迫るのも無駄だから、通常の機種変更も含めて
分離プランは強制だろうね。

180 :SIM無しさん :2019/03/22(金) 17:00:20.09 ID:QS30y/bdp.net
SIM差し替えは機種変扱いにならんよ
キャリアから端末購入しなければずっと適用される

181 :SIM無しさん :2019/03/22(金) 17:15:28.29 ID:34wX9QN8d.net
>>180
キャリアからwith以外の端末購入してもサポート受けなければwithのままでいける
俺が実際そうだし

182 :SIM無しさん :2019/03/22(金) 18:06:57.30 ID:9UEDwW/ad.net
ヨドバシで事務手数料3,000円+月額1,500円指定オプション2ヶ月必須(3,000円)で一括1円キャンペーンやってたんだけど、これオンラインよりお得?

xz3c持ちなんだけど、これを機に機種変もありかと思ってきた、、、

183 :SIM無しさん :2019/03/22(金) 18:20:59.21 ID:9UEDwW/ad.net
XZ2Cスレと間違えてた、、、
スレ汚し失礼致しました、、、

184 :SIM無しさん :2019/03/22(金) 19:35:33.23 ID:VMCFLoZrd.net
パケ詰まりでのウェブ閲覧フリーズ頻繁にあるのだが、ウェブは一度機内モードにして解消させてる。


ただ、通話中に相手にこちらの声が聞こえない事が頻繁にある。
これどうにも解決策が無いんだけど、この現象で端末交換した人いますか?

185 :SIM無しさん :2019/03/23(土) 15:14:40.34 ID:L+n8c0cVd.net
オンラインで申し込むと何日かかるかわからないし、量販店ならその日に買えるから量販店で買うわ。

186 :SIM無しさん :2019/03/23(土) 17:54:50.24 ID:BghyBnu40.net
最短で2日で来るのに

187 :SIM無しさん :2019/03/23(土) 18:47:34.57 ID:8ppxrHoRr.net
スマホは宅急便のエリート部隊が配達してるから早く確実に来る
キャリアに頼んだスマホ2日
アマゾンに頼んだアクセサリー7日

188 :SIM無しさん :2019/03/23(土) 20:52:53.45 ID:OVDbAhAb0.net
ああ、エリート部隊なんだねー
やっぱそういうのあるんだろうね
うちは岡山在住で、18時頃にコールセンター経由で申込して翌日に届いたよ

オペさんが到着日は明日のお昼以降ならお時間もご指定できますよって言ってたから、めっちゃ早いなーって思った

かなりのエリート部隊だと思うけど、通信会社も運送会社にかなりの契約金を払ってるだろうね

189 :SIM無しさん :2019/03/23(土) 22:10:16.11 ID:LS7mrbg60.net
そろそろキャリアのアップデートくるかな

190 :SIM無しさん :2019/03/25(月) 23:05:21.74 ID:6nsea9G5a.net
スマホカバー割れた

191 :SIM無しさん :2019/03/28(木) 17:10:57.50 ID:+P6u4rhX0.net
アプデきたau

192 :SIM無しさん :2019/03/28(木) 19:47:26.44 ID:8Jt1O8UZa.net
間違ってXZ3スレに書いたw
auもアプデでLINEの呼出音鳴らなかった問題が解決されたよ!

193 :SIM無しさん :2019/03/29(金) 11:58:48.41 ID:p5iC98mw0.net
患者の女児計11人に対し、下腹部をスマートフォンで撮影するなどのわいせつな行為をしたとして、強制わいせつなどの罪に問われた   

名古屋大学医学部附属病院(愛知県県名古屋市昭和区)の医師、服部浩平被告の初公判が2日、名古屋地裁で開かれ、被告は起訴内容を認めた。

 検察側は冒頭陳述で、大学生の頃から幼い子どもを性的な対象として見ていたと指摘。

「診療上の必要がなかったにもかかわらず、性的な欲望を満たすために犯行に及んだ」と述べた。

起訴状などによると、平成27〜29年、研修医として勤務していた名古屋大学医学部附属病院の病室や診察室で、13歳未満の女児11人にわいせつな行為をしたとしている。

http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4853928.htm

194 :SIM無しさん :2019/03/29(金) 15:11:13.81 ID:hvlYrmwO0.net
スクリーンレコーダってどこに行った…?

195 :SIM無しさん :2019/03/29(金) 15:37:27.79 ID:ewpC9kQW0.net
デフォルトのならxzぐらいからなくなった

196 :SIM無しさん :2019/03/29(金) 15:44:08.98 ID:CEivX8+ra.net
録画機能はAndroid10で標準装備される予定なのでそこに期待

197 :SIM無しさん :2019/03/29(金) 15:50:24.08 ID:7bJXjZK00.net
間違って立てられたみたいだけどここを利用でアカンの?

SONY Xperia XZ2/XZ2 Compact part12
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1551509411/

198 :SIM無しさん :2019/03/29(金) 16:01:16.06 ID:2BqwHNVma.net
バッテリーの減りが異常だ

199 :SIM無しさん :2019/03/29(金) 16:17:59.42 ID:P72JSD6F0.net
[北京/東京 28日 ロイター] - ソニー(6758.T)は、北京のスマートフォン工場での生産を3月末で終了することを明らかにした。近く、工場閉鎖の手続きに入る。
コスト削減が目的。同社は、2020年度にスマホ事業を黒字化させることを目指してコストを半減する計画で、その一環として北京工場の閉鎖を決めた。
この結果、ソニーのスマホ工場は、生産委託分を除けばタイ工場のみになる。

いよいよ終焉が現実味をおびてきた
委託生産に代わるかも

200 :SIM無しさん :2019/03/29(金) 16:40:52.87 ID:ilA1ynTd0.net
いま名前が出てる発売予定機種が実質最後か
あるいはその次のモデルまでかね…
XZ2が手放せなくなるのかと思ったが
5Gに対応してないから使い続けるのも無理か

201 :SIM無しさん :2019/03/29(金) 17:12:49.38 ID:57fFFBND0.net
メーカーにそこまでこだわりはないけど、Mハゲ使いたくねえから困るわ

202 :SIM無しさん :2019/03/29(金) 23:00:45.55 ID:9wtDTVG6a.net
前も書いたけど、このフォルムが気にいって買った俺はやはり変態ですか…

203 :SIM無しさん :2019/03/29(金) 23:17:39.54 ID:PqmsRqU+0.net
従来のペリアファンには不評ってだけでいたってプレーンなスマホの形状だろ

204 :SIM無しさん :2019/03/29(金) 23:57:15.15 ID:2Us+w5ru0.net
ヨドバシカメラで24830円で買ってきました!
よろしくお願いします。
7年間は使うつもりです

205 :SIM無しさん :2019/03/30(土) 00:14:22.89 ID:Zv5SLuCGd.net
7年…
スマホ無くなってそう

206 :SIM無しさん :2019/03/30(土) 00:18:51.30 ID:9kRyZmlW0.net
さすがに7年でスマホがなくなるは無いけど
5Gが始まると一気に4Gの電波が届くところが減りそうなのがちょっと

207 :SIM無しさん :2019/03/30(土) 00:51:31.79 ID:s07cqOHM0.net
>>198
こっちもスリープにしてても減りが早い…

208 :SIM無しさん :2019/03/30(土) 12:12:35.75 ID:U7SmfEj30.net
>>207
アプデしてからの話?

209 :SIM無しさん :2019/03/30(土) 12:59:55.33 ID:e9QDwJMb0.net
>>199
インドネシアやタイに比べて中国はもう人件費やマーケティングでネガティブだからだろ

210 :SIM無しさん :2019/03/30(土) 13:08:05.74 ID:rU1Xpi3oa.net
>>208
au版でアプデした直後

211 :SIM無しさん :2019/03/30(土) 13:20:12.60 ID:91frXU7j0.net
どの機種でも新品買った直後とアプデ直後はバッテリー消費激しくなるもんだよ
だんだん学習して減らなくなってくる

212 :SIM無しさん :2019/03/30(土) 14:01:22.33 ID:pEWu3w9W0.net
OS UP後にバッテリー消費が早い
もはや教科書どおりの決まりごとだろうに

213 :SIM無しさん :2019/03/30(土) 15:00:40.18 ID:BITiks4Qa.net
auだけどアプデ後も特にバッテリー消耗変わらんな

214 :SIM無しさん :2019/03/30(土) 18:42:20.24 ID:fR6D1o/KD.net
>>208
アップデートして2週間以上たつけどOSの電池消費がスリープにしてても激しくて半日で50%くらい減る

215 :SIM無しさん :2019/03/30(土) 23:26:12.99 ID:+sFJhEQ+0.net
ある時から、この機種ではずっとLINEの呼び出し音が鳴らなかったけど、ここ2〜3日で、呼び出し音が復帰している

216 :SIM無しさん :2019/03/30(土) 23:28:42.56 ID:mudOqmzK0.net
>>210
セルフケア設定無効になってる?

217 :SIM無しさん :2019/03/31(日) 00:49:34.03 ID:fDXa8hIu0.net
1日に購サポ機種変したのにボールペン送って来た

キャンペーン開始を1日からと誤案内したことに対する詫びらしい

218 :SIM無しさん :2019/03/31(日) 06:58:12.21 ID:L98nh/a7a.net
>>215
今週のXperiaのアプデでLINE呼び出し音鳴るようになったよ。

219 :SIM無しさん :2019/03/31(日) 09:05:16.29 ID:Stn7j/lb0.net
>>218
よかった

220 :SIM無しさん :2019/03/31(日) 10:05:51.72 ID:ylPMz1j2d.net
docomoの機種変購サポ居残りおめ

221 :SIM無しさん :2019/03/31(日) 12:10:19.30 ID:8fub9JzJd.net
Power Deliveryとか言うのに対応してる充電器使ってる人居るかな?

あれってXZ2でも充電早いんかな?

222 :SIM無しさん :2019/03/31(日) 15:40:02.44 ID:Z3wWoazSr.net
早いけど、正式に対応してるのはQC

223 :SIM無しさん :2019/03/31(日) 17:33:57.75 ID:GICkW3l10.net
PD充電器だとA型端子の充電器よりも早いけどPDで動作してるわけではないのか?

224 :SIM無しさん :2019/04/01(月) 02:34:39.72 ID:04SVxI9o0.net
たくさん登録してたユーザー辞書が全部消えてらぁ
俺が寝ぼけて全削しちまったのか…?

225 :SIM無しさん :2019/04/02(火) 16:58:35.24 ID:hmXuW9pG0.net
Button MapperっていうアプリってXperiaについてるカメラボタン(物理ボタン)もカスタマイズできますか?
下記のアプリです
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.in_so.navigation.buttonmapper

カスタマイズできるなら知り合いに勧めたいのですが、当方Xperiaではないので確認できません
上記以外にカメラボタンをカスタマイズできるアプリがあれば知りたいです

226 :SIM無しさん :2019/04/02(火) 18:03:48.06 ID:CRPDEN3d0.net
カメラボタンを弄る項目自体が見当たらず、出来ないようだ

227 :SIM無しさん :2019/04/02(火) 18:32:47.99 ID:u7xrMcjKa.net
カメラキー長押しで
起動または起動して撮影または無効にはできるけど、カメラキー単体はいじれないじゃない

>>225
何をさせたいとかあるの?

228 :SIM無しさん :2019/04/02(火) 19:48:56.07 ID:an94aVzd0.net
なんか前ここで電話が鳴らないという人がいたけど
その現象に今なってるわ…
たちけてー!
電話が鳴らないのに、あとから不在着信が表示される

229 :SIM無しさん :2019/04/03(水) 04:15:33.93 ID:HjyJXvSz0.net
>>226
>>227
ありがとうございます!
試していただいたのに申し訳ないのですがアドレスが間違ってました、本当に申し訳ないです

https://play.google.com/store/apps/details?id=flar2.homebutton
↑こちらが正しいです
レビューにXperiaのボタンをいじれるとあったのでもしかしたらと思い…

勧めたい相手は「ここがホームとか戻るだったらいいのに」といってたので、その辺りができれば喜ぶと思います

230 :SIM無しさん :2019/04/03(水) 05:27:08.34 ID:NsuwlFNpa.net
>>229
ホームに戻りたいなら真ん中のポッチ押した方が速いと思うけど

231 :SIM無しさん :2019/04/03(水) 05:38:17.53 ID:NsuwlFNpa.net
>>229
今インストールしたけどカメラボタンを使えるようにするには最低360円払ってアプリのロックを解除しないとダメみたいですよ
使わないアプリに360円払うのは勿体ないので払いませんでした。
で、音量ボタンでホームに戻るを割り当てたら使えましたよ
そうすると音量ボタンが使えなくなると思ったんですけど、ワンクリックまたはツークリックでホームに戻るを設定するなら音量ボタンとホームに戻る機能を併用して使えると思います

232 :SIM無しさん :2019/04/03(水) 08:22:10.26 ID:Gim3oja2d.net
パケづまりでたまに着信もしないんだな
これ結構最悪かも

233 :SIM無しさん :2019/04/03(水) 09:18:11.66 ID:+e7QC843a.net
Line通知がこない…

234 :SIM無しさん :2019/04/03(水) 10:05:38.00 ID:TOiJLD0Hp.net
システムアップデートでLine通知の不具合対処っての見た気がする

235 :SIM無しさん :2019/04/03(水) 11:19:55.03 ID:HjyJXvSz0.net
>>231
試していただきありがとうございます!
課金さえすれば設定はできるみたいですね!
助かりました、知り合いに勧めてみます
ありがとうございました

236 :SIM無しさん :2019/04/03(水) 16:55:28.35 ID:g+DVI0uSa.net
タッチ反応しないことがあってイライラする

RAMが足りないからか?

237 :SIM無しさん :2019/04/03(水) 17:25:43.05 ID:TOiJLD0Hp.net
フィルムが悪いんじゃね?

238 :SIM無しさん :2019/04/03(水) 17:46:02.37 ID:bieK+DYKd.net
全面吸着のガラスフィルムないのかなぁ

239 :SIM無しさん :2019/04/03(水) 21:52:07.08 ID:S3wKnHyk0.net
フィルム剥がすと反応メッチャ良くなるよね
値段高いガラスは特に最悪、スミが反応しなくなってゴミ
一日で剥がしたw
けっきょく・・手帳みたいにパタって挟むケースに入れてノンフィルムで使うしかない

240 :SIM無しさん :2019/04/03(水) 22:54:25.55 ID:hcoZlhJea.net
フィルム貼る日本人が異常!

241 :SIM無しさん :2019/04/03(水) 23:39:57.41 ID:S3wKnHyk0.net
これ、HDRアップコンバート機能って対象アプリが3つ限定なんだね
XZ3のページにのってた
https://www.sonymobile.co.jp/xperia/au/sov39/_common/img/display/sm_img_09_02.jpg

どおりで効果が感じないわけ

242 :SIM無しさん :2019/04/04(木) 01:08:48.32 ID:lu/xUTUnD.net
去年買ったXZPでなんら困ってないせいもあるけれども
毎年4月1日受取で購サポ機種変してきた惰性でこの機種ポチって受取したが箱開けて本体見ただけで満足しちゃった

やっぱ今回はiPhone8あたりにして速攻で売っぱらって利益にしたほうが良かったかねえ

243 :SIM無しさん :2019/04/04(木) 08:05:24.58 ID:5Q43MaJxd.net
>>239
ノンフィルムだよ
たけど滑りすぎて文字打ちにくい

244 :SIM無しさん :2019/04/04(木) 19:10:58.82 ID:uzvlNJ030.net
>>243
これ分かるわー
あと、前の機種よりデカいからフリックしたつもりでもできてなかったり、
た行タッチしたつもりでま行になってたり日常茶飯事…買ってまだ1週間も経ってないからこらから慣れるしかないんだけどね。。。。

245 :SIM無しさん :2019/04/04(木) 22:37:17.60 ID:oGhlw4xRa.net
XZ2のカメラって逆光で撮るとメチャゴーストなんだけどこれ仕様?

246 :SIM無しさん :2019/04/04(木) 23:40:04.70 ID:TckR7xXp0.net
>>245
うちのは、逆光にメチャクチャ強いですね
XZ premium、XZ1と同じレンズですが、
XZ premiumから周辺解像度が強化された特別な”Gレンズ”に変更になってます
http://socius101.com/post-28244/#G


xperia1はサムソンセンサーの1200万画素になってるので、
日中低感度で風景を撮るなら、この世代が一番良く解像するでしょう。
25mmF2、神玉です。

247 :SIM無しさん :2019/04/05(金) 00:42:32.52 ID:zSua3JdPa.net
>>246
ほほぉ
XZ2は逆光で緑の帯が出やすいね
https://imgur.com/a/Zn8bzgT

248 :SIM無しさん :2019/04/07(日) 15:38:27.85 ID:MMjB89K1x.net
softbankの702SOなんですが、残債一括支払いのネットワーク利用制限◯でsoftbank網のmvnoシムが認識されない(SIMロック解除コードが求められる)理由って考えられる事ありますかね?

ちなみにmvnoはロケットモバイル神プランS(softbank網使用回線)です。

本家SBや、メジャーmvno(LINEモバイルetc...)で試せたらいいのだけども、手元にないので買って試して同じく使えないと精神的ダメージ大きいので…。

ちなみにWiFi運用は問題ないのですが…。

249 :SIM無しさん :2019/04/07(日) 16:24:21.88 ID:7glziGI00.net
パケ詰まりが酷すぎる

250 :SIM無しさん :2019/04/07(日) 20:35:16.53 ID:ZDYd7h9p0.net
俺本人はXZから変えるつもり無いんだけど還暦過ぎた母親がキュアポンkyv37から新しいのにしたがってるからこれにしようか検討している
背面形状がよく話題にあがるようだけどそれ以外に気になるところはあるだろうか
背面認証は過去に使った機種で素晴らしさを実感した

251 :SIM無しさん :2019/04/07(日) 21:49:14.77 ID:lzKvos+wd.net
画像や動画をSDカードに移動したいのですがこの機種に元々入ってるファイル管理というアプリでやるのでしょうか?
それとも別にアプリを入れないと駄目ですか?
前機種がAQUOSでコンテンツマネージャーというアプリで管理してたのですがXperiaさっぱりわからないです。 。。

252 :SIM無しさん :2019/04/07(日) 22:00:20.81 ID:C+n8xcIq0.net
>>251
アプリ>ツール>ファイル ってないすか
SDカード入れたら、そこにSDCARDって項目出てくる
画像
動画
音声
最近
ダウンロード
SDカード
みたいな感じ

画像えらんで適当な画像えらんでコピー
SDカード選んでコピー ってすれば、SDにコピーされる

>>250
カメラ性能が凄い

253 :SIM無しさん :2019/04/07(日) 22:51:08.79 ID:a2bT3ZNQd.net
>>252
ありがとうございます!今その通りやってみてコピーなどできるのはわかったんですがSDカードの横に表示されてた三角マークみたいのをなにげなしに押したらSDカードと書かれてた行が消えたんですがさっきの表示にどうしたら戻るのでしょうか?

254 :SIM無しさん :2019/04/07(日) 22:54:12.34 ID:XHhnCKGP0.net
それはカードのアンマウントボタンだろう
再マウントボタンが見当たらなければ再起動の必要があるかもしれない

255 :SIM無しさん :2019/04/07(日) 23:04:18.93 ID:N68vzzR4d.net
>>254
再起動したら戻りました!ありがとうございます!

256 :SIM無しさん :2019/04/08(月) 00:34:11.17 ID:WywFHJzed.net
>>253
設定→ストレージ→SDカード(認識を解除しました)→マウント

257 :SIM無しさん :2019/04/08(月) 09:33:12.92 ID:S98wW/Vz0.net
まだ買い換えたばかりで慣れないせいもあるけど手に持っていても置いても滑るね
肉眼でわからない程度の傾斜でも置くと端末が回ったりする

今までケースもカバーもつけたことなくて好きじゃないけど、この端末は必須かな
色とか結構気に入ってるし、これ以上重くて大きくなるのは辛いわ

258 :SIM無しさん :2019/04/08(月) 09:51:25.65 ID:OaeJlY5l0.net
ケース必須なのはこの端末唯一かつ最大の弱点だわ

259 :SIM無しさん :2019/04/08(月) 10:07:16.42 ID:vhJSZocid.net
>>257
レイアウトのソフトケース極薄のとか軽いんちゃう?
滑らなくなるかは知らんけど

260 :SIM無しさん :2019/04/08(月) 11:01:37.64 ID:z0Nre14hp.net
あーイヤホン変換家に忘れた
イヤホンジャック返してー

261 :SIM無しさん :2019/04/08(月) 12:18:04.96 ID:VlOJCvs2d.net
来年でxz2も2年修了
買い換えようと思ってるけど
次世代XPERIAは5Gになるのだろうか

262 :SIM無しさん :2019/04/08(月) 12:24:14.67 ID:9BXuwX3C0.net
しばらくXZ2でしのいで5G様子見だな。

263 :SIM無しさん :2019/04/08(月) 12:24:25.40 ID:S98wW/Vz0.net
とりあえずリーズナブルなクリアのケースを注文してみた

前のスマホは見た目がチープながら落としてもぜんぜん平気だったのはよかった
XZ2が実際どの程度の強度なのかはわからないけど

264 :SIM無しさん :2019/04/08(月) 13:21:38.08 ID:VlOJCvs2d.net
>>262
やはりそんな感じですかね
でも軽量化&大画面のXPERIA1は魅力的だなぁ
あの端末のままで来年5Gにして欲しい

265 :SIM無しさん :2019/04/08(月) 13:55:48.68 ID:9BXuwX3C0.net
>>264
現状重さ以外の不満無いからね。

266 :SIM無しさん :2019/04/08(月) 13:58:35.96 ID:2zuTNOUN0.net
>>264
ペリア1、ええよな
専用の動画撮影ソフトがついてくる
https://i.imgur.com/YAXJMtJ.jpg
これだけ400円くらいで売ってほしい

267 :SIM無しさん :2019/04/08(月) 14:58:53.64 ID:VlOJCvs2d.net
>>266
そんなソフト入ってたんですか。
写真は色々好みが別れますが
動画は間違いなくXPERIA最強ですな

268 :SIM無しさん :2019/04/09(火) 10:59:43.25 ID:cR1UgOg2d.net
早くxperia1に買い替えたいわ

269 :SIM無しさん :2019/04/09(火) 12:34:43.93 ID:Nuefd+YYd.net
スマホで映画を観る機会なんてあるの?

270 :SIM無しさん :2019/04/09(火) 12:50:24.00 ID:pYpf4Z7Bd.net
映画は見ないや
スポーツはよく見るが

271 :SIM無しさん :2019/04/09(火) 17:01:55.06 ID:JahHhjFxa.net
>>269
GyaO!で見るがな!

272 :SIM無しさん :2019/04/10(水) 19:56:46.97 ID:OJNXWzRj0.net
docomoのWebのあの値段なら買い?

273 :SIM無しさん :2019/04/10(水) 20:55:23.88 ID:X6kcVKHx0.net
縛られるのが好きならどうぞ。
ガイツーで5万だけどな

274 :SIM無しさん :2019/04/10(水) 21:13:26.77 ID:uCxmxv2C0.net
最近、通話途切れるのが頻発してきたわ

275 :SIM無しさん :2019/04/10(水) 22:16:48.76 ID:kqswAM/8d.net
docomoのオンラインで買って店頭で設定とかしてもらえますか?

276 :SIM無しさん :2019/04/10(水) 22:22:55.75 ID:ziirF9Baa.net
また設定できない爺かよ

277 :SIM無しさん :2019/04/10(水) 22:23:27.38 ID:46SY7u4TD.net
爺がXPERIA持つとイメージ悪くなるから他の使え

278 :SIM無しさん :2019/04/10(水) 22:36:21.19 ID:xS+g4tFZ0.net
>>274
俺、前から散々言って来たけど、マジでそれ直らないよ
無修理で返ってくる

279 :SIM無しさん :2019/04/10(水) 22:39:27.52 ID:xwSNYAlV0.net
それってドコモ茸?

280 :SIM無しさん :2019/04/10(水) 22:40:29.46 ID:xS+g4tFZ0.net
>>279
docomo

281 :SIM無しさん :2019/04/10(水) 22:40:29.81 ID:tTHjjb440.net
>>274
田舎乙
電波のカバー範囲に引っ越せ

282 :SIM無しさん :2019/04/10(水) 22:53:51.86 ID:xwSNYAlV0.net
サンキュー。au版ヤフオクで買うか迷ってんだ

283 :SIM無しさん :2019/04/10(水) 23:03:54.57 ID:tTHjjb440.net
>>282
メルカリで駆け引きなしにこの値段なら買っていいという掘り出し物を探す方がいい

284 :SIM無しさん :2019/04/10(水) 23:13:54.00 ID:xwSNYAlV0.net
メルカリはやばくないか?

285 :SIM無しさん :2019/04/10(水) 23:42:39.11 ID:3Qli+DTrd.net
パケ詰まりがひどい
どうにかならんのこれ
それとも他の機種もこんなもんなの?

286 :SIM無しさん :2019/04/10(水) 23:54:04.96 ID:uCxmxv2C0.net
>>279
au

287 :SIM無しさん :2019/04/11(木) 00:19:59.58 ID:5CiHSJom0.net
すみません、教えてください
クイック設定パネルを出そうと下スワイプするのですが
度々検索が出てきてしまうのです。。。
上端からキチンとスワイプしてないのが原因ではあるのですが
検索が出ないような設定はあるのでしょうか?

288 :SIM無しさん :2019/04/11(木) 03:20:45.59 ID:evRSS+lR0.net
>>287
やってみたけど、そういう設定はなさそうだよ。

289 :SIM無しさん :2019/04/11(木) 03:41:01.30 ID:3zfUrfC9D.net
>>287
2本指でさげたら

290 :SIM無しさん :2019/04/11(木) 18:37:39.03 ID:5CiHSJom0.net
>>288
>>289
ありがとうございました!
画面に貼ってるフィルムも原因かも。。。
色々と試してみます!

291 :SIM無しさん :2019/04/11(木) 18:39:39.05 ID:evRSS+lR0.net
最強だなXZ2
https://i.imgur.com/tRFpi3I.jpg

292 :SIM無しさん :2019/04/11(木) 18:49:49.15 ID:flMT1wufa.net
>>290
ちゃんと↑から↓の迄下げてないからじゃないの?
一本で無理なら三本指

293 :SIM無しさん :2019/04/11(木) 18:56:08.27 ID:tf6/OLVg0.net
1万五千なら誰でも買うわ
出来はいいんだから。糞重いが

294 :SIM無しさん :2019/04/11(木) 19:41:06.22 ID:LFdZR6iN0.net
重さは全然気にならない
なにか持病でも?

295 :SIM無しさん :2019/04/11(木) 19:45:35.85 ID:tf6/OLVg0.net
わらたw

296 :SIM無しさん :2019/04/11(木) 19:54:34.37 ID:rCuOt1iYa.net
>>252
遅くなったけどありごとお

297 :SIM無しさん :2019/04/11(木) 20:33:42.29 ID:BGLI/ysK0.net
XZSからの乗り換えを考えてるんですが
電池持ちと発熱はどうですか?

298 :SIM無しさん :2019/04/11(木) 21:07:21.53 ID:td3KRPfD0.net
XZsから機種変したけどめっちゃ重く感じるわ
仕事中ネックストラップすると肩凝るようになった

299 :SIM無しさん :2019/04/11(木) 21:10:48.01 ID:51r/Uyf/d.net
>>298
ネックストラップ付けるおっさんだから肩凝りぐらいしょうがないわな

300 :SIM無しさん :2019/04/11(木) 21:21:06.78 ID:tf6/OLVg0.net
ゴリラ以外には重いわな

301 :SIM無しさん :2019/04/11(木) 21:21:47.54 ID:eN8M8JIF0.net
先日ソフバンXZ2に乗り換えたのだけど、
放置しておいてもスリープに移行してくれない事か多々あって、関係ありそうなスマートバックライトをOFFにしても変わらず
放置でスリープしてくれることもあればいつまでも液晶が付いてる事も
他にどっか見直す設定ありますかね…

あと、オーディオ設定のサウンドエフェクトって自前のファイルにしか効かない?
アマゾンミュージックなんかで再生の音楽だと全く変化無しだけど

302 :SIM無しさん :2019/04/11(木) 21:29:38.29 ID:9kFFHBS6d.net
>>293
重いよね。だいぶ慣れたけどそれでも気づくと手首が痛くなってる。最近は机に立てて使ってるわ

303 :SIM無しさん :2019/04/11(木) 21:36:45.27 ID:mmiWZWhx0.net
>>301
ハゲのウイルスが入ってるんだょ

304 :SIM無しさん :2019/04/11(木) 21:39:21.48 ID:ijYRUpwHa.net
アンビエントきれ

305 :SIM無しさん :2019/04/12(金) 07:33:39.44 ID:SpBCdmpWd.net
>>299
男だったらポケットあるじゃん
女は入れられるポケットない服が多いんだよ

306 :SIM無しさん :2019/04/12(金) 07:52:10.26 ID:OWiwVGTma.net
発達障害きたな

307 :SIM無しさん :2019/04/12(金) 11:05:20.20 ID:VjMFUZROd.net
現在XZだが、5G対応までの繋ぎで買おうか迷ってる俺の背中を押してくれ

308 :SIM無しさん :2019/04/12(金) 11:10:49.97 ID:EyzC/TJup.net
  ○
 く|)へ
  〉 ヾ○シ >>307
 ̄ ̄7  ヘ/
  /  ノ
 |
`/


/

309 :SIM無しさん :2019/04/12(金) 12:16:48.75 ID:R12C3kuMd.net
>>307
XZから乗り換えた組だけど動作メッチャ速くて感動したぞ
いかにスナドラ820がモッサリだったか思い知らされたわ

310 :SIM無しさん :2019/04/12(金) 15:37:23.82 ID:UE/aM+qqd.net
やっぱり1日、1〜2回のパケ詰まりが気になるわ

再起動で回避出来るが地味にイラつく

311 :SIM無しさん :2019/04/12(金) 18:55:49.32 ID:0aZeuwmRd.net
機種変更して、2週間。
パケ詰まりって何だろうと思ってたが、1日数回なる。地味に腹立つ

312 :SIM無しさん :2019/04/12(金) 19:46:07.01 ID:4cM+VnRN0.net
スピードテストやってみればいいよ
大概 のぼりが0.0Mとかになるはず
はずれAPのエリアに居るからだよ
場所変えないとだめ

313 :SIM無しさん :2019/04/12(金) 20:21:25.71 ID:NpndeRgir.net
だからトラブル報告するなら、グロ版かどこのキャリアかを
書かないとトラブルの切り分け出来ないから

314 :SIM無しさん :2019/04/12(金) 20:49:37.04 ID:QjmNyumQ0.net
何処のキャリアか書かないバカは大抵ドコモでしょ
ドコモユーザーアホばっかりだから

315 :SIM無しさん :2019/04/12(金) 21:03:50.91 ID:ca9BVWw/0.net
書いたところでおま環って言うだけだろ

316 :SIM無しさん :2019/04/12(金) 21:08:11.48 ID:FD2r+QWL0.net
それなら書かないほうがいいな

317 :SIM無しさん :2019/04/12(金) 21:15:50.43 ID:QhVSjfsq0.net
実際おま環だからしゃーないやん

318 :SIM無しさん :2019/04/12(金) 21:56:32.53 ID:ZHM7VDiLd.net
おまえの母ちゃん環奈?

319 :SIM無しさん :2019/04/12(金) 22:01:42.90 ID:Eyb4ncBU0.net
グーグルの「データセーバー」とかadvlock plusとか入れてると、詰まるよ
俺クラスだとこの時間帯で20Mだな
https://i.imgur.com/btVYNek.png

320 :SIM無しさん :2019/04/12(金) 22:21:25.76 ID:ca9BVWw/0.net
そのサイトまだあったんだ

321 :SIM無しさん :2019/04/13(土) 02:29:15.85 ID:J1po7Yod0.net
なんか、液晶のタッチ感度が高いのか、手でやや強めに握ると画面端に掌の肉が当たって長押しで出るメニューとかが出たりするわ。カバーとかつけるのあまり好きじゃないんだけど、カバーつけて当たりにくくするしかないのかなぁ。

322 :SIM無しさん :2019/04/13(土) 02:57:25.10 ID:hNg6tpQI0.net
>>321
太っているのではないですか?

323 :SIM無しさん :2019/04/13(土) 09:23:20.80 ID:4AR5ORyd0.net
手袋モード発動中では?

324 :SIM無しさん :2019/04/13(土) 09:58:24.33 ID:GmoJn9BXd.net
>>321
自分もそれよくある

325 :SIM無しさん :2019/04/13(土) 10:47:43.61 ID:p2fv3cZF0.net
>>321
音ゲー中に起きて困る

326 :SIM無しさん :2019/04/13(土) 18:40:42.00 ID:VYOfdUXn0.net
ロック解除されたソフバンXZ2を買って
mineoのauSIM挿して
πにアップデートしたら緊急速報メール(SMS)が
バンバン入るようになったけど、削除もできないわ、ブロックもできない(´・ω・`)

docomoのデータSIM挿して逃してるけど、これはキャリアの問題でいいんだっけ?

327 :SIM無しさん :2019/04/13(土) 22:48:48.66 ID:eRbzu16EM.net
simフリー5万でポチッちゃいました。

328 :SIM無しさん :2019/04/13(土) 22:57:51.18 ID:ChvWcflId.net
パケ詰まりどうしたら直るのかな

329 :SIM無しさん :2019/04/13(土) 23:20:02.87 ID:p2fv3cZF0.net
>>328
機種変

330 :SIM無しさん :2019/04/13(土) 23:20:52.48 ID:dL+F616m0.net
再起動しかないねえ

331 :SIM無しさん :2019/04/14(日) 05:43:27.41 ID:0hgqjJgr0.net
>>328
引っ越す

332 :SIM無しさん :2019/04/14(日) 07:58:49.60 ID:6L9RMlzHr.net
>>328
モバイルネットワーク
詳細
ネットワークを自動的に選択
を外す。

気のせいかもしれんがそれからおこってない。まだ1週間ぐらいだが

333 :SIM無しさん :2019/04/14(日) 08:08:53.32 ID:jDnvZW2+a.net
>>285
おとなしく他の機種に変えな

334 :SIM無しさん :2019/04/14(日) 08:15:00.05 ID:jDnvZW2+a.net
>>310
何かストレスお持ちですか?

335 :SIM無しさん :2019/04/14(日) 19:41:58.01 ID:p6iG0COY0.net
音量ボタン押すと、以前は上に音量バーが出たのに、アプデしたら右側に出るようになった。

以前のように上にはもう戻せない?ちょっと使いにくい

336 :SIM無しさん :2019/04/14(日) 19:47:12.61 ID:GbxOEu4q0.net
ノッチ有りのファッキン端末に合わせての措置だから直らないと思われる
時計の位置変更もそれだ
ただまあ、音量バーの場合は本体の音量ボタンと平行になったわけで、むしろ見やすい
すぐに慣れるだろう

337 :SIM無しさん :2019/04/14(日) 19:51:31.29 ID:JCxl6Eodd.net
>>335
わかる!めっちゃ使いにくい!時計の表示は見慣れたけど音量右側は慣れないしボリュームの上がり下がりの感度が悪くなった気がする

338 :SIM無しさん :2019/04/14(日) 20:08:22.45 ID:wrK9N8VCd.net
>>332
そんなもんはとっくに設定済みだよー

339 :SIM無しさん :2019/04/14(日) 20:08:27.97 ID:Vyuo0LI80.net
音量バーの改良は大成功だと思うけど
大体横画面のときに押したボタンとバーの動きが逆なのはどう考えてもおかしかっただろ

340 :SIM無しさん :2019/04/15(月) 01:00:30.67 ID:b2Nt1lZT0.net
>>312
これが会社の事務所なんでまじで最悪

341 :SIM無しさん :2019/04/15(月) 06:03:27.85 ID:XqLTEGb70.net
すいません。この機種で512GBのmicroSDカード使ってる人いますか?

342 :SIM無しさん :2019/04/15(月) 07:18:42.05 ID:BYTFsvLWr.net
>>341
すまん
256GBアマゾン1200円なら使ってる

343 :SIM無しさん :2019/04/15(月) 08:34:28.07 ID:85Bmstyed.net
>>330
再起動したらなぜか治ったよ
理由がわからない
(それまではSDカードの不調で一時間に何度も
再起動してたからこれで直るなんて思わない)

344 :SIM無しさん :2019/04/15(月) 12:59:42.76 ID:BYTFsvLWr.net
>>338
>>343
モバイルネットワークは設定済だが
再起動はしてなかったんだね。
いろんな人がいるから、レスは難しいね。

345 :SIM無しさん :2019/04/15(月) 20:11:55.40 ID:yqXOtHPf0.net
何かあったらまず再起動するのが得策みたいだよな
ソニー的にも週に1度は再起動を推奨してるみたいだし

346 :SIM無しさん :2019/04/16(火) 07:08:43.75 ID:WBhzNu350.net
>>337
感度っていうか、調整のひとコマが細かくなったからじゃない?

347 :SIM無しさん :2019/04/16(火) 07:11:48.37 ID:WBhzNu350.net
>>305
でもネックストラップしてる女性も少ないよ

348 :SIM無しさん :2019/04/16(火) 10:09:02.42 ID:fZ1oqZ9Ad.net
この機種は黒背景で白い文字をスクロールしても色変わらないですか?

349 :SIM無しさん :2019/04/16(火) 15:16:21.97 ID:+CgUEj8wM.net
2chMate 0.8.10.45/Sony/H8296/9/LR
ヌルサク

350 :SIM無しさん :2019/04/16(火) 22:04:34.31 ID:zFGnkva50.net
技適警察の方から来ました

351 :SIM無しさん :2019/04/16(火) 23:19:30.88 ID:wLmjzm2jd.net
SO-03Kに音声通話不具合の改善アップデートきた

352 :SIM無しさん :2019/04/17(水) 00:37:28.29 ID:sg2qKaGka.net
通話に不具合感じたことないけどアプデしました

353 :SIM無しさん :2019/04/17(水) 16:53:15.71 ID:nFj9MX51d.net
>>351
今頃来やがりやがったか、俺はもう捨てたから良いや

354 :SIM無しさん :2019/04/17(水) 17:09:28.54 ID:O5mpGlrB0.net
充電中、通知ランプが緑になったので充電完了になったかと思って表示をみると93%とかなことがある
毎回そうなのかわからないけど買ってから1ヶ月未満で少なくとも2回は確認している
他の通知は来ていなかった

355 :SIM無しさん :2019/04/17(水) 17:17:05.25 ID:BSyoH/n20.net
それ正常じゃん

356 :SIM無しさん :2019/04/17(水) 17:20:54.89 ID:vSsF4YPja.net
>>354
90%以上にやると緑色になるだけだよ

357 :SIM無しさん :2019/04/17(水) 17:21:13.26 ID:vSsF4YPja.net
90%以上になるのとだ

358 :SIM無しさん :2019/04/17(水) 17:26:20.42 ID:F75PUpVg0.net
毎回必ずなってるはず
90%以上になると緑に点灯
他の通知がある場合はそちらが優先されて90%以上でも白ランプの点滅

359 :SIM無しさん :2019/04/17(水) 19:33:14.92 ID:Y2/8sPyw0.net
>>351
auには来ないのか

360 :SIM無しさん :2019/04/17(水) 21:36:04.77 ID:beLT/K7l0.net
ドコモオンラインにて、
ピンク在庫なし、予約受付となっていますが実際どれくらいかかりますか?

361 :SIM無しさん :2019/04/17(水) 21:42:34.69 ID:BSyoH/n20.net
恐れ入りますが、お客様へ具体的な入荷時期などはご案内できかねます。何とぞご了承ください。
なお、ご予約商品の在庫の確保ができ次第、「予約商品入荷のご連絡」メールを送信しておりますので、今しばらくお待ちいただきますよう、お願いいたします。

362 :SIM無しさん :2019/04/17(水) 21:49:16.96 ID:u5PdLpIFM.net
諸君は不具合あっても不具合と思いたくない心理が働いてる。
クソ機種つかまされたと思いたくない。
詐欺にあった人の心理と同じ。
これなで報告された不具合は
1万円の中華スマホだったらボロクソに言う不具合じゃん。

363 :SIM無しさん :2019/04/17(水) 22:30:42.58 ID:Y2/8sPyw0.net
>>362
俺はauで15000円です

364 :SIM無しさん :2019/04/17(水) 22:45:16.20 ID:O5mpGlrB0.net
充電ランプについてレスありがとう。そうなんだ、ずっと100%で緑になる認識でいました

365 :SIM無しさん :2019/04/17(水) 23:04:50.29 ID:EqLR3Orj0.net
>>362
売ってる側として、XPERIAは昔からよく通話不具合出してたから
いざ(購入サポートが3月末に終わると思って在庫処分で)買った自分のXZ2で
・発信しても無音(実は繋がってた)
・通話中に相手が全く聞こえんと言い出す
が発生したときは「マジか…」と思ったわ。
毎日再起動するか、VoLTEオフで解決するんだけどね。
今回のアプデで直ってると信じたい

366 :SIM無しさん :2019/04/17(水) 23:14:06.45 ID:Y2/8sPyw0.net
au版にはVoLTEって項目がそもそも存在してないな
http://help.mb.softbank.jp/xperia-xz2/04-03-01-10.html

これ、ソニーじゃなくてキャリアの問題なんだろうな

367 :SIM無しさん :2019/04/18(木) 01:30:09.14 ID:fPYos5aha.net
auはそもそもVoLTEしか使えないから

368 :SIM無しさん :2019/04/18(木) 07:40:26.09 ID:W/HDA7B7p.net
>>363
俺はSoftBankでカツゼロ、月割りなしだけどキャッシュバック6万で
SoftBank光で4台目なので割引maxで
1年で解約すればcbが維持費合計引いても多少残ります。端末はドナしてません。

369 :SIM無しさん :2019/04/18(木) 08:11:33.37 ID:UWvfELmW0.net
今この機種買っても端末購入サポートが足枷になって
今度の新料金プランに変更すると違約金取られるんだよね?

370 :SIM無しさん :2019/04/18(木) 08:44:04.47 ID:rDHL3iNl0.net
>>369
取られる。
でも現状、シェアせず単独でしかもデータ料1GB未満の人しか得しなさそうなプランだから
別に4月中に買ったとして、来年の5月までプラン変えられないことに
そこまでダメージなくね?

今使ってるスマホが2年半過ぎてるなら変えときな。で、来年5月にXZ2下取りで新しいの買いな。
それ以下でまだ問題無く使える状態なら夏モデル待ちな。

371 :SIM無しさん :2019/04/18(木) 09:44:45.39 ID:/kwgrYtVd.net
電池15%切ったら4G切れるんだけど、何か設定してんのかな?ちなみにスタミナはオフにしてる

372 :SIM無しさん :2019/04/18(木) 10:11:56.13 ID:UWvfELmW0.net
>>370
今カケホライトとウルトラデータLパックなんだけど
新料金のギガライトにして5分通話無料の700円プラスは魅力的なんだよね
毎月5GBいくかいかないかで今のプランにしてただんで
でもこの端末が15000円なのは魅力

04Kは月サポなんで2年しばりになるから
機種変するなら03Kなんだよね
月サポは2年縛りだし、機種変更サポは1年縛り



6/1以降の端末代金がどうなるのか読めないのが迷いどころ

373 :368 :2019/04/18(木) 13:03:42.72 ID:ljB78ClJr.net
>>369
俺のは端末購入サポートじゃないです

374 :368 :2019/04/18(木) 13:11:19.61 ID:ljB78ClJr.net
光通信系の店だったので1年以内解約はキャッシュバック返金とは言っていたが、それ以降の違約金は通常の2年契約の解除料金のみ

375 :SIM無しさん :2019/04/18(木) 14:28:41.01 ID:9MFnW3vLa.net
光通信系はdocomo扱えないよ

376 :SIM無しさん :2019/04/18(木) 14:55:05.83 ID:6vUr05SUd.net
今機種変更するのと、新プラン明けがいいのかは賭けみたいなもんだな。
端末代金のサポート制度が新しくなってどんだけメリットあるのか?

377 :SIM無しさん :2019/04/18(木) 15:45:01.11 ID:zAq/ZoX3d.net
数日前に買ったんだけど
プラン変更はできるって説明だったんだけど
できないの??詐欺??

378 :SIM無しさん :2019/04/18(木) 16:36:26.44 ID:6vUr05SUd.net
ホムペ読む限りは機種変更サポートと
月サポートで購入した機種は
縛りがあるように書いてるけど

379 :SIM無しさん :2019/04/18(木) 17:40:15.55 ID:vLAgnw1c0.net
月々サービスがある今のうちに機種変更するなら
やっぱりXZ2かね。3は負担金が高いわ

380 :SIM無しさん :2019/04/18(木) 19:27:34.31 ID:8brAEWLvd.net
>>379
俺も5月中に機種変するか迷ってるわ

381 :SIM無しさん :2019/04/18(木) 20:24:15.42 ID:KHX1whCS0.net
>>375
HITSHOPはIDO・J-PHONE・TU-KA・DDIポケットしか扱ってなかったな

382 :SIM無しさん :2019/04/18(木) 20:27:23.04 ID:oKyFSKvnD.net
>>381
光通信はNTTもdocomoも出入り禁止だからね

383 :SIM無しさん :2019/04/18(木) 20:54:12.12 ID:JfoG7PmV0.net
半年くらいしたら『全てのお客様がプラン変更出来るようになりました』とかなったらキツイな・・・

384 :SIM無しさん :2019/04/18(木) 21:43:03.69 ID:KHX1whCS0.net
>>382
NTTがピカ通NGにしたの?
それともピカ通がNTTNGなの?

385 :SIM無しさん :2019/04/18(木) 23:04:42.43 ID:a3holalxd.net
(購入サポートの違約金払えば)新しいプランに変えられる
だから間違ってはないだろう。

しかし、おまいらどんだけ新しいプランに変えたいの?
あんなんシェアに入れて貰えず単独でやってたスマホ持たされてる爺さんが
4180円から1980円になって良かったね
しか無いようなプランなのに。

386 :SIM無しさん :2019/04/19(金) 01:08:58.05 ID:kS4RLvnUa.net
>>384
NTTグループに光が出入り禁止

387 :SIM無しさん :2019/04/19(金) 01:29:52.11 ID:u8uvnAIj0.net
光通信なんてまだあったのか
悪徳ばっかりやっててとっくに潰れたと思ってた
デジタルクラブとかあったな

388 :SIM無しさん :2019/04/19(金) 02:22:39.70 ID:V7Rc/FIm0.net
>>379-380
月々たったの\648だからなw ラーメン一杯より安いだろ 俺は買って正解だった

389 :SIM無しさん :2019/04/19(金) 07:58:25.14 ID:wUddOT0h0.net
新料金プランになっても今の料金を変わらない人はいいけど
自分の場合毎月かなり安くなるから
プラン変更できなくなるのが悩みどころだな
6/1以降新プラン変更も機種変サポや月々サポの対象になるなら問題ないんだけど

390 :SIM無しさん :2019/04/19(金) 08:56:14.61 ID:tQs4FKL90.net
12ヶ月越えれば月々サポート受けつつ解除料なしでプラン変更できるという認識でいいの?

391 :SIM無しさん :2019/04/19(金) 09:45:56.37 ID:Juotq9Np0.net
月々サポート→新プランへ変更できる (ただし残りの割引は無効、月々の割引額×残りの月数を失う)
購入サポート→新プランへ変更できる (ただし解除料が掛かる、割引額の半分を支払う)
じゃないのけ?

392 :SIM無しさん :2019/04/19(金) 10:45:41.72 ID:wHXeNWAEd.net
月々サポート止まっても早期に切り替えればギガホ割1000円があるから悩ましいな

393 :SIM無しさん :2019/04/19(金) 11:39:45.62 ID:7+MR3js50.net
ゲームエンハンサーの機能をこの機種にも落として?

394 :SIM無しさん :2019/04/19(金) 14:19:50.65 ID:1ggmt1SGd.net
先月三万一括払いで変更したんやが、変更できんのかね?
変更出来るなら30ギガにしたいのに

395 :SIM無しさん :2019/04/19(金) 14:19:53.65 ID:bsFBvaaud.net
>>391
それだと損するから悩ましいって話

396 :SIM無しさん :2019/04/19(金) 17:02:55.53 ID:rtmfF7W+0.net
>>362
特に不具合ないよ
パケ詰まり治ったもん
快適

397 :SIM無しさん :2019/04/19(金) 21:53:47.54 ID:CvTotYWc0.net
購入サポートで15552円(オンラインショップ価格)で買った奴は1年待て。
6月に94608円で買う奴はすぐにギガホ。
購入サポートで買ったけど、ギガホに移りたい奴は購入サポート解除料36936円払えばギガホ行けるぞ。

398 :SIM無しさん :2019/04/19(金) 22:01:22.26 ID:wUddOT0h0.net
6月以降の機種変更が定価だとは思えない
なんかかの施策があるだろうから
駆け込み買い換えは危険

399 :SIM無しさん :2019/04/19(金) 22:13:12.29 ID:u8uvnAIj0.net
>>397
これって、月々払いじゃなくて、一括で15000円支払い済でも同じことなんですよね?
料金見直しは来年以降に考えるか

400 :SIM無しさん :2019/04/19(金) 22:21:08.13 ID:bsFBvaaud.net
一括とか分割は関係なくて、
月サポ使ってるか機種変更サポートで
購入したかが問題

違約金や月サポ満額受けなくてもいいなら見直しは可能

401 :SIM無しさん :2019/04/19(金) 22:29:21.34 ID:CvTotYWc0.net
今15552円で買えるのがXZ2の価値であって、何らか割引を期待して6月まで待つなら
じゃあそもそもXZ2じゃなくて良くね?と思うわ。

シンプル、30GB、15年が
980+300+8000−800=8480円
ギガホ、ファミ割3人以上が
5980円
差額は2500円
2500円×12ヶ月=30000円(税抜)

32400(ギカホで得する分)+15552(今のオンライン価格)=47952円

毎月30GB近く使う人なら、6月以降47952円より安く買えるなら待ってて良かったという結論になるわ。
30GB超えても1Mbpsで通信出来るしな。

ただ、20GB以内で済んでる人なら
980+300+6000−800=6480円
6480−5980(ギカホ)=500
500円×12ヶ月=6000円(税抜)
6480+15552=22032円
6月以降、22032円以下で買えない限り損してるという結果になるわ。

402 :SIM無しさん :2019/04/19(金) 22:38:03.82 ID:u8uvnAIj0.net
>>400
よく覚えないですが、今年の3月上旬にオンラインショップで機種変更として買いました

403 :SIM無しさん :2019/04/19(金) 22:42:46.10 ID:CvTotYWc0.net
>>399
それで正解だと思います。
現時点、ギガホ、ギガライトで明確に得をするのは
・1人で30GB契約してる人
・毎月1GB以下で済むパケットパック契約者
・2、3人でシェアしてるが1人辺り1GB以下で収まってる家族
大体こんなもん。この辺は今回の見直しではっきり安くなったと分かる人等。

1人で3GB以上使うパケットパック契約者は、新プランに変えてもそんな下がらんから焦る(購入サポート解除料払う)必要皆無。
来年にプラン変えればおk
シェア子回線の奴等も新プランにしたとこでそんな下がらん。
が、シェア代表がシェア辞めると言い出したら焦れ。

404 :SIM無しさん :2019/04/20(土) 03:12:50.76 ID:U97M+n8zd.net
先月端末サポートと機種変サポート受けて購入したんだけど6月からの新プランにするなら違約金取られるのかー
今20ギガだから30にしたかったのに残念すぎる

405 :SIM無しさん :2019/04/20(土) 04:01:06.54 ID:sWTtcIDY0.net
一年の我慢だ

406 :SIM無しさん :2019/04/20(土) 12:12:57.04 ID:sm484e3h0.net
何か乞食談義ばかりで固有機種スレの意味がなくなってるじゃんw

407 :SIM無しさん :2019/04/20(土) 16:04:10.21 ID:bbXLR2HMd.net
通話の不具合がアプデで解決しちゃったからしゃーない

408 :SIM無しさん :2019/04/20(土) 16:23:32.67 ID:OSKxSNjfd.net
XZ2でも結構重いって話だけどPの本体、手帳カバー、ガラスフィルム合わせて305gとか持ったらどうなるんだろう

409 :SIM無しさん :2019/04/20(土) 16:46:20.53 ID:rfks7hrod.net
>>407
まだアプデしてないんだけどしたらちゃんと解決するの?

410 :SIM無しさん :2019/04/20(土) 16:59:42.70 ID:sm484e3h0.net
そもそもグローバルモデルは不具合とは無縁だったから話に交われんw

411 :SIM無しさん :2019/04/21(日) 11:37:41.36 ID:xqaCNHii0.net
でもDOCOMOもあれだけど
auもアップグレードプログラムとか2年どころか4年しばりみたいなのあって
比較するとDOCOMOの方がましに思えてくる

412 :SIM無しさん :2019/04/22(月) 14:19:52.66 ID:HDPPupFX0.net
購入サポートも2年なの?プランかえれないの
1年じゃなくて?

413 :SIM無しさん :2019/04/22(月) 17:42:57.69 ID:0C6l2BPYd.net
購入サポートは実質14ヶ月かな

XPERIA 1はアプリ二つ立ち上げられるのか
youtube聞きながら、ネットできるのは嬉しい

414 :SIM無しさん :2019/04/22(月) 19:37:45.51 ID:Z/8HoM/40.net
5/1〜5/31まで更に安くなるキャンペーンないかな

415 :SIM無しさん :2019/04/23(火) 00:51:11.59 ID:x/swFPpya.net
>>413
今でもできるけど何か違うの?

416 :SIM無しさん :2019/04/23(火) 06:37:18.78 ID:MO4XReQI0.net
縦長画面だから見やすい

417 :SIM無しさん :2019/04/25(木) 15:57:23.15 ID:UdxEc+D+0.net
LINEの通知音変更のとこが出てこない…
調べても不具合らしいし、アプデを待て…としか…

418 :SIM無しさん :2019/04/25(木) 16:57:14.62 ID:GmcmcK2Od.net
>>417
アプリと通知から設定すればいいんじゃないの?

419 :SIM無しさん :2019/04/25(木) 20:27:18.47 ID:Mwgg2hgSd.net
ドコモオンラインで安かったから購入したけど、この機種って背面にバンカーリングの類いは着けれます?

420 :SIM無しさん :2019/04/25(木) 20:46:53.03 ID:7k++W0IG0.net
付きます

421 :SIM無しさん :2019/04/25(木) 21:59:29.68 ID:3SUbHNDJ0.net
曲面だったから心配だったけど、ありがと。

422 :SIM無しさん :2019/04/25(木) 22:37:39.46 ID:+qOZtGK60.net
通知→メッセージ通知→詳細設定→音じゃないの?

423 :SIM無しさん :2019/04/25(木) 23:26:21.85 ID:YZACgQwW0.net
だまされるな

424 :SIM無しさん :2019/04/26(金) 08:13:15.42 ID:fohaB60hd.net
同じぐらいの値段ならxz2p買う方がいいな 今日から値下げ xz2p

425 :SIM無しさん :2019/04/26(金) 11:19:53.88 ID:8uC5vIIrd.net
>>424
何がちがうのプレミアムは?

426 :SIM無しさん :2019/04/26(金) 11:21:34.07 ID:KW2CWLDRd.net
月サポートで二年縛られるで
03kなら14ヶ月くらい
来月にはもっと安くなる

427 :SIM無しさん :2019/04/26(金) 15:19:31.43 ID:slf8fL5bd.net
音楽を1度も聴いたこともないしテレビも見た事がないし
ゲームをやったこともないし
ネットしか見ない俺にはこの機種がなにが優れているのかまったくわからん

428 :SIM無しさん :2019/04/26(金) 16:23:20.72 ID:zYNVYLU2M.net
ガラケーでよくね?

429 :SIM無しさん :2019/04/26(金) 16:31:15.07 ID:tgE59jO50.net
板Phoneでいいだろ

430 :SIM無しさん :2019/04/26(金) 20:16:25.53 ID:vAay2rb4a.net
】Xperia 1・10/10 Plusのスペック、価格、発売日は?Xperia XZ3との違いを比較! 6.5インチ有機ELディスプレイ Snapdragon 855
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1556275106/

431 :SIM無しさん :2019/04/27(土) 11:57:02.76 ID:n3lh/8cn0.net
スマン、アイフォンではiOS用のiMovieが使えるようだが、
エクスペリアには動画編集ソフトはないのかな?4k動画とれるのに

432 :SIM無しさん :2019/04/27(土) 13:33:24.60 ID:4mTS9imjd.net
標準アプリなりサードパーティーなり好きなの使えばいい

433 :SIM無しさん :2019/04/27(土) 13:49:27.45 ID:n3lh/8cn0.net
>>432
エクスペリアの標準アプリに動画編集は入っていないぞ?

434 :SIM無しさん :2019/04/27(土) 14:10:49.49 ID:5y6g5A52d.net
俺のは入ってたけど

435 :SIM無しさん :2019/04/27(土) 14:12:26.20 ID:5y6g5A52d.net
編集ボタンないの?
https://i.imgur.com/RUmPP8x.png

436 :SIM無しさん :2019/04/27(土) 18:46:48.55 ID:+fi9JERna.net
ホーム画面のアイコンを一つ移動すると周りのアイコンが勝手に移動して面倒。動かないように固定する方法はありますか?

437 :SIM無しさん :2019/04/27(土) 19:13:20.83 ID:nVZ+UBVl0.net
>>436

https://i.imgur.com/9eucx3y.jpg
自動的にアイコンをのチェックを外すと、いけるんじゃね?

438 :SIM無しさん :2019/04/27(土) 20:40:11.20 ID:+fi9JERna.net
>>437
ありがとうございました。
やっと使いやすくなったよ。

439 :SIM無しさん :2019/04/27(土) 23:06:31.67 ID:B0qoQZIB0.net
>>437
自分もコレが知りたかった!

440 :SIM無しさん :2019/04/28(日) 06:25:08.43 ID:rGFB8ajv0.net
アプリインストールしたときに
ホーム画面にアイコンが自動で追加されるにはどうすればいいですか?

441 :SIM無しさん :2019/04/28(日) 06:33:41.39 ID:LEZcrNsEa.net
>>440
もうAndroidやめたら?
バカ用iPhone使っとけ
考える事を諦めた人用使った方がいいんじゃないの?
ここに書き込む前に検索できるだろ?
それすらできないの?

442 :SIM無しさん :2019/04/28(日) 06:40:55.32 ID:XIiNO9SHa.net
>>440
アプリとか指で長押ししてホーム画面までもってけばええがな!

443 :SIM無しさん :2019/04/28(日) 07:26:30.42 ID:qziRAoMI0.net
>>441
ガチギレやんw血圧上がるぞ

444 :SIM無しさん :2019/04/29(月) 00:11:22.14 ID:pnMMm5Yg0.net
migiuedをステータスバー上に表示させてるんだけどアプリ開くと消える場合と消えない場合がある
これってandroid9だとそうなっちゃうの?

445 :SIM無しさん :2019/04/29(月) 02:56:48.10 ID:Q1pnTzd20.net
H8296+moperaでテザリングしたいんだけど、別端末とwifi接続ができてもインターネットアクセスが出来ないんだけど、何か方法ある?
apnタイプにdun追加してもダメだった

446 :SIM無しさん :2019/04/29(月) 10:39:50.19 ID:v0m2Z3wl0.net
みんな、裏技発見したわ

XZ2はカメラモードでマニュアルに切り替えると「HDR」というアイコンが出てくる
https://i.imgur.com/v8HOCDx.jpg

ISO3200みたいな高感度撮影の時に、これオフにしたらノイズ減るよ


HDRオンだとISOオートしか使えないけど、
HDRオフだとISOを手動で設定できる

しかしHDRオフでもISOオート設定は使えるので、使い勝手も変わらない


エクスペリアは積層センサーの高速読み出しによって動画のHDRが出来るが、
ワンショットの写真でもそれを使っているようだ
その機能は高感度撮影時はオフにするという話

https://i.imgur.com/CwRFGfA.jpg

画像の短露光分が無くなり、長露光部分が増えるからなんだろう

447 :SIM無しさん :2019/04/29(月) 10:42:03.89 ID:v0m2Z3wl0.net
日中ピーカンの低ISO環境でも、画質改善にHDRオフが有効かどうかは、
また後日調査する。

448 :SIM無しさん :2019/04/29(月) 11:36:50.96 ID:ynmf+EQx0.net
そもそも暗い場所でHDR有効にするやついないだろ

449 :SIM無しさん :2019/04/29(月) 20:08:24.89 ID:aUqR2RGad.net
z5からの機種変で
xz2 compactをずっと考えてたが、実機触ったらこっちの方がよく見えてきた
今ならオンライン価格なら5000円の差みたいだし、重いのは諦めてこれにしようかなあ
ただ背面指紋認証、あれ数ミリでいいから上にならなかったのかな
compactと下からの位置は全く同じようなのだが、あちらは位置がドンピシャなのに、これを持つと人差し指がずれるんだよな
慣れるかしら

450 :SIM無しさん :2019/04/29(月) 20:17:28.35 ID:/BFYkfKZ0.net
デザインは最高だからなこの機種

451 :SIM無しさん :2019/04/29(月) 21:37:51.12 ID:lWU8VNNq0.net
style cover touch買ったった
スベスベで持ち心地いい
裸だとツルツルボディのせいで持つと緊張感あったけどそれからも解放されて良かったわ

452 :SIM無しさん :2019/04/30(火) 00:40:11.27 ID:rk3dcR/n0.net
XZ2を買って初めて帰省しているのだけど実家のWi-Fiが繋がりません。「IPアドレスを取得中」「保存済み」を繰り返してエラーになります
自動接続アプリでも、パスワードを手入力でもダメ

他ドコモWi-Fiや自分の家のWi-Fiは大丈夫なのでWi-Fi接続がすべて不可というわけではありません
XZ2以外の別の端末では実家のWi-Fiが繋がります

おま環なのかもしれませんが何か解決方法はないでしょうか
帰省時のために実家のプロバイダー料金を自分が払って維持しているので…

453 :SIM無しさん :2019/04/30(火) 00:42:33.34 ID:Y3pNwlb30.net
ルーター側でMACアドレス制限とかかけてない?

454 :SIM無しさん :2019/04/30(火) 01:44:36.99 ID:20X6/qLr0.net
信じがたいことだがwifiにも相性問題がある

455 :SIM無しさん :2019/04/30(火) 03:01:01.19 ID:3D9h6PWPH.net
ルーターをリセットしたらトラブルが解消することもある
電源断じゃなくリセット

456 :SIM無しさん :2019/04/30(火) 07:11:44.12 ID:rk3dcR/n0.net
レスありがとうございます
試行錯誤した結果、DHCPを固定にしてIPアドレスを入力しなおしたら無事繋がりました

保存されてたWi-Fi設定を全部リセットしたのでそっちでまたエラーにならないといいですけど

457 :SIM無しさん :2019/04/30(火) 20:34:50.33 ID:WHKH4Ar60.net
周囲の明るさに反応して画面輝度の変化が激しいと思いますが仕様でしょうか?
前機種のSO-01Gとの比較ですが

458 :SIM無しさん :2019/04/30(火) 20:59:44.41 ID:20X6/qLr0.net
イエス
その都度自分で調整するとそれを徐々に学習するという方式だ

459 :SIM無しさん :2019/04/30(火) 21:20:21.46 ID:WHKH4Ar60.net
>>458
かたじけない
偉い機能ですね

460 :SIM無しさん :2019/05/01(水) 09:42:22.98 ID:UpfNn+df0.net
いきなりバイブが短くなるんだけど、止め方は

461 :SIM無しさん :2019/05/01(水) 23:40:20.94 ID:dP5ao7sD0.net
今日のXZ2

https://sokuup.net/img/soku_36515.jpg

462 :SIM無しさん :2019/05/02(木) 05:32:13.70 ID:OKOT9HCha.net
久しぶりにカバー外して使ってるけどめちゃくちゃ持ちやすいなw

463 :SIM無しさん :2019/05/02(木) 08:58:53.46 ID:xqRMtgIL0.net
>>437
この画面にたどり着けない。みんなどっから入ったの?

464 :SIM無しさん :2019/05/02(木) 09:07:20.09 ID:1cvaT7lw0.net
>>463
ホームで画面長押し
右下の設定から入れるよ

465 :SIM無しさん :2019/05/02(木) 10:00:31.33 ID:drufz1bo0.net
>>463
ホーム画面の空白長押し

この時表示される右下の[設定]は
通常の設定ではなく
ホーム画面項目のon off 設定

名称を機能設定とかにしてくれると
わかりやすいね

466 :SIM無しさん :2019/05/02(木) 11:17:55.07 ID:XGlAaL/30.net
ホームで画面長押ししても、右下に[設定]なんて出ないんだが

467 :SIM無しさん :2019/05/02(木) 11:29:35.75 ID:dH/8koXRa.net
ホームの◯ボタンじゃなくてホームでも別ページでもいいけど画面の空白

468 :SIM無しさん :2019/05/02(木) 11:51:12.09 ID:s5eFX1ejd.net
ホーム「画面」
でわかると思うけど

469 :SIM無しさん :2019/05/02(木) 12:15:51.89 ID:XGlAaL/30.net
やっぱり出ないぞ
ホームで画面の空白を長押ししても、

 フォルダを作成
 壁紙を変更
 きせかえを変更
 ウィジェットを表示
 マチキャラ設定
 ホーム画面一覧
 配置のバックアップと復元

こんな表示が出るだけなんですが

470 :SIM無しさん :2019/05/02(木) 12:37:23.58 ID:dH/8koXRa.net
Xperiaホームじゃなくて別のホームアプリ起動してるんかな
そのアプリのQAにでも聞いてね

471 :SIM無しさん :2019/05/02(木) 13:26:51.82 ID:XGlAaL/30.net
docomoのホームアプリでした
ホームまでアプリがあるとは知らなかった 最近買ったばかりなもので…
お騒がせしました

472 :SIM無しさん :2019/05/02(木) 15:10:22.96 ID:2heDsW7h0.net
アンドロイドははじめて?

473 :SIM無しさん :2019/05/02(木) 16:56:50.23 ID:W80ijO3ka.net
>>471
XPERIAのホーム使った方がいいよ
docomoは使いにくい

474 :SIM無しさん :2019/05/02(木) 20:37:11.01 ID:xqRMtgIL0.net
>>463です。
一生懸命設定から探してたわw
ご親切にありがとう。お陰で助かりました。

475 :SIM無しさん :2019/05/03(金) 01:39:24.05 ID:/gFDnz9l0.net
XPERIAホーム使いやすい?
見た目のカスタム優先でNOVA使ってるんだけど今さら気になってる

476 :SIM無しさん :2019/05/03(金) 01:41:26.55 ID:vFApWa930.net
速攻でMicrosoft Launcherに変更よ

477 :SIM無しさん :2019/05/03(金) 02:33:50.74 ID:VtqeA/fid.net
ライセンス見たらandroidオープンソースがどうのこうのてなってるから、android純正のやつをいじっただけじゃね?

478 :SIM無しさん :2019/05/03(金) 02:36:10.71 ID:YW/WEzNC0.net
NOVAは糞化したから変えた方がいんじゃない?

479 :SIM無しさん :2019/05/03(金) 02:53:18.59 ID:Mks7u9x60.net
NOVAのどのへんが糞になったの?

480 :SIM無しさん :2019/05/03(金) 03:09:35.12 ID:4h4gXx8s0.net
>>473
Xperiaホーム使ってみたけど、これって左右にループしないのね… 設定でも変えられないようですね
これだけでもう却下です

481 :SIM無しさん :2019/05/03(金) 11:21:58.79 ID:YW/WEzNC0.net
>>479
6.0から裏でいろいろ通信するようになった
まだ5.2.2で使い続けたいなら絶対アプデするなよ

482 :SIM無しさん :2019/05/03(金) 22:13:29.74 ID:xrPFe5Ho0.net
ADW使いなさい

483 :SIM無しさん :2019/05/04(土) 02:18:42.04 ID:IDzGfPXia.net
ADWです
https://i.imgur.com/R11AmWF.png

484 :SIM無しさん :2019/05/04(土) 15:19:45.50 ID:2nQOQaaGd.net
>>480
は?

485 :SIM無しさん :2019/05/04(土) 15:24:01.77 ID:346hvKay0.net
おう、もとiPhone使いかい

486 :SIM無しさん :2019/05/04(土) 17:59:24.18 ID:c3LwmY6yd.net
QR読み取りで相性のいいアプリ教えて

487 :SIM無しさん :2019/05/04(土) 18:20:05.33 ID:346hvKay0.net
DENSOのやつ

488 :SIM無しさん :2019/05/04(土) 18:48:53.63 ID:gmDWMN7gd.net
俺はQR Droid派
画像からQRコード読みこめるのが便利

権限少なめが良ければヤフーのとか?
まあQRコード読むだけで良ければ、GoogleアシスタントからGoogleLens呼び出せば外部アプリ要らんけど

489 :SIM無しさん :2019/05/04(土) 19:15:58.61 ID:Egj9+/8G0.net
minQRrecorder
ただQR読むだけのシンプルアプリだけど

490 :SIM無しさん :2019/05/04(土) 19:16:54.50 ID:Egj9+/8G0.net
minQRreader だった

491 :SIM無しさん :2019/05/04(土) 19:38:51.93 ID:2JjGnnNI0.net
DENSO最強でしょ。

492 :SIM無しさん :2019/05/04(土) 20:03:29.37 ID:Sb4Dk9lZ0.net
QRくらい最初からつけてくれたらいいのに
マックとかいらないのに

493 :SIM無しさん :2019/05/04(土) 20:11:24.39 ID:6HEeQsYad.net
一度不祥事起こしたのがなぁ
あれで信用ガタ落ち
一度落ちたら戻すのは難しい

494 :SIM無しさん :2019/05/04(土) 21:37:18.93 ID:Sb4Dk9lZ0.net
なんかあったっけ?

495 :SIM無しさん :2019/05/05(日) 04:53:21.67 ID:FX7d5CXkd.net
docomo xz2 だけど4月16日のアップデート適用してから標準カメラアプリがフリーズしまくるようになった。
撮影ボタンを押すと固まる。電源ボタン押したりしてるとそのうちロック画面まで戻る。撮影自体は出来てる。
内蔵メモリ保存でもSDカード保存でも症状同じ。
xz3でも同様に直近のアップデートで不具合でてるみたいたけどここで話題になってないってことは希なケースなのかな

仕方がないのでいまはオープンカメラというアプリ使ってるけどこれは快適に動いてる

496 :SIM無しさん :2019/05/05(日) 08:41:26.19 ID:UoVECze7a.net
>>495
それおまえの環境じゃね?
連休中、動画と写真取りまくってるけど普通に使えてるよ

497 :SIM無しさん :2019/05/05(日) 08:46:39.39 ID:nF7OPw3C0.net
不具合あったら一度は初期化試せ
話はソレカラダ

498 :SIM無しさん :2019/05/05(日) 10:40:22.27 ID:890PCP9B0.net
初期化する場合
idとかは最初から登録するの?

499 :SIM無しさん :2019/05/05(日) 12:05:19.45 ID:nF7OPw3C0.net
そらそーよ

500 :SIM無しさん :2019/05/05(日) 12:13:53.02 ID:890PCP9B0.net
アプリとかいちいち設定するの面倒だけど
詰んだらやらざるを得ないんだよね

501 :SIM無しさん :2019/05/05(日) 15:22:31.06 ID:X697ZQ0Z0.net
アンドロイド端末ってOSのクリーンインストールはできないんだよな
調べたらできるのかもしれんけどな

502 :SIM無しさん :2019/05/05(日) 15:34:25.67 ID:ErAzu24fd.net
iphoneはできるの?

503 :SIM無しさん :2019/05/05(日) 15:46:11.13 ID:X697ZQ0Z0.net
>>502
PCにitunes入れてアイホン繋ぐと、最新のiOSを落としてきてクリーンインストールができる

アンドロイドも最新のイメージを落として手動で入れれる端末もあるようだが、一般的じゃないな

504 :SIM無しさん :2019/05/05(日) 15:55:40.62 ID:2cs6+Oqk0.net
昔は落ちてるOS焼いたりしたもんだが今はできないのかな?

505 :SIM無しさん :2019/05/05(日) 16:10:01.89 ID:H98p787S0.net
ROM焼きは海外版ならできる

506 :SIM無しさん :2019/05/05(日) 18:22:10.00 ID:zai7uW5B0.net
Amazonで並行輸入のグロ版買ったった
注文したの昨日で既に発送してるみたいだけど到着まで10〜20日間とかめちゃくちゃブレてる、同じくAmazonで注文した人ってどれくらいかかった?予定期限イッパイ?

スマホとしての機能と別にPS4リモプも期待してるから楽しみ過ぎてちんちん勃ちそう

507 :SIM無しさん :2019/05/05(日) 18:55:45.63 ID:qMzN/Tcb0.net
普通に2日後には届いたぞw

508 :SIM無しさん :2019/05/05(日) 19:36:24.63 ID:UoVECze7a.net
>>506
発送したけど届けるとは言ってない

509 :SIM無しさん :2019/05/05(日) 20:19:20.15 ID:FVxcy97Ga.net
>>495
au版だが、俺のもその症状が稀になる事をお伝え致す。
なお、俺の方はその症状なったら、ボリュームボタンと電源同時押しで再起動かけないと画面固まったままの事が多く、その場合は写真や動画は撮れていない。

510 :SIM無しさん :2019/05/05(日) 22:23:29.16 ID:X697ZQ0Z0.net
早く初期化しようぜw

511 :SIM無しさん :2019/05/05(日) 22:41:53.49 ID:bXx1L9BUd.net
失敗すれば人生初期化すればいいんや

512 :SIM無しさん :2019/05/05(日) 23:11:37.11 ID:cCbjnhxtd.net
RAMの使用量が常時70%くらいでバックグラウンドで50〜60のアプリが動いてるんだけど
バックグラウンドのアプリ止めてもいつの間にかゾンビの様に復活するし
データセーバーONにしても変わらないんですけど。こんなモノなのでしょうか?

513 :SIM無しさん :2019/05/05(日) 23:22:54.66 ID:U8ypwG2wd.net
>>509
この症状がでたときに一度だけシステムUIが応答ありませんという具体的なエラーメッセージがでたので試しにシステムUIのキャッシュを消したら症状が改善した

514 :SIM無しさん :2019/05/06(月) 01:43:56.25 ID:zvOgvlwE0.net
>>507
マジで?俺のやつ国外から送られてくるっぽいから、そっちのは国内に即時発送出来る分があったって感じなのかな

515 :SIM無しさん :2019/05/06(月) 03:57:34.01 ID:7pnP62bc0.net
初めてのスマホでXperia XZ2 Compact SO-05K 考えてるん
ですがはじめてだとこちらは使いづらいですか?
docomoWithのAndroidよりは良いですか?

516 :SIM無しさん :2019/05/06(月) 06:44:00.67 ID:fgIE8D+Ha.net
キミはAndroid使わない方がいい
iPhoneに行きなさい

517 :SIM無しさん :2019/05/06(月) 08:51:02.74 ID:7pnP62bc0.net
>>516
どうしてですか?

518 :SIM無しさん :2019/05/06(月) 09:16:31.37 ID:zvOgvlwE0.net
いやこれ俺も国内倉庫から発送っぽいな
今追跡みたら既に地域センターから配送してて今日中に届く事になっててビビった
注文時の海外から発送されるから留意〜って警告と到着15日前後はなんだったんだ、なんにせよ楽しみだー

519 :SIM無しさん :2019/05/06(月) 10:00:34.01 ID:DuR5AvwX0.net
そもそもここはcompactスレなのか?

520 :SIM無しさん :2019/05/06(月) 12:24:05.83 ID:/nEWLjBv0.net
俺はソニー製Gレンズの描写でXZ2にしたけど、
カメラ使わないなら
OSの出来自体はiOSのほうが優れてるかもな

2000万画素でほぼ等倍解像してる実力を見ると、
エクスペリア1は1200万画素に退化して残念

ペリア1があの仕様で2000万画素だったらな

521 :SIM無しさん :2019/05/06(月) 16:43:30.82 ID:7pnP62bc0.net
compactの実機ってもうないのかな?
0円で売り出しはあるけど見本しかなく動いてるの
触らないと使いやすさとか全然解らないcompact使いやすいですか?

522 :SIM無しさん :2019/05/06(月) 16:48:42.20 ID:fsEMiHiv0.net
じゃんぱらかイオシスにでも行って触ってこい

523 :SIM無しさん :2019/05/06(月) 16:53:32.56 ID:Q7WHjBxwd.net
compactはカメラと指紋センサーが少し離れてるのが羨ましい。

524 :SIM無しさん :2019/05/06(月) 17:27:16.96 ID:zvOgvlwE0.net
端末持ち上げたりすると勝手に電源入るのってドコの機能?オフに出来る?

525 :SIM無しさん :2019/05/06(月) 17:35:42.44 ID:DuR5AvwX0.net
アンビエントフローとスマートバックライトみたら?

526 :SIM無しさん :2019/05/06(月) 17:40:34.38 ID:7HfkllXtd.net
アンビエント、むしろ今までずっと欲しかった機能でやっと実装されて喜んでたやつ…
まあ邪魔っけに思う人はいるか

527 :SIM無しさん :2019/05/06(月) 17:56:05.96 ID:uYgmb75+0.net
>>518

amazonに国内倉庫から発送って書いてる奴だから

528 :SIM無しさん :2019/05/06(月) 17:57:33.15 ID:zvOgvlwE0.net
ありがとう、解決した

あと半ばメイン目的と言っても過言じゃなかったPS4リモプが想像以上に快適でめちゃくちゃ嬉しい
射的ゲー狩りゲーも全然遊べるねコレ

529 :SIM無しさん :2019/05/06(月) 17:58:26.64 ID:+Pr4OSR4d.net
>>526
私も好きだよこの形
Zenfone2使ってたから抵抗がないってのもあるだろうけど

530 :SIM無しさん :2019/05/06(月) 19:39:12.31 ID:1xWENVRh0.net
ドコモオンラインで安さに釣られて買っちゃった…F02hからの久しぶりの機種変だ

531 :SIM無しさん :2019/05/06(月) 19:45:30.94 ID:qeSkflX40.net
デザイン最高だしな。俺もドコモだったら買ってたのに

532 :SIM無しさん :2019/05/06(月) 20:00:11.05 ID:7HfkllXtd.net
>>529
いや、アンビエント表示機能の話ねw
形は、まあ…

533 :SIM無しさん :2019/05/06(月) 20:25:09.14 ID:ciOkWLf20.net
DOCOMOへ下取りする前って
https://kakakumag.com/pc-smartphone/?id=9538
の手続きを踏めば大丈夫?
idアプリとか削除してないんだけど
simの入れ替え面倒なんで初期化だけでもいいのか

534 :SIM無しさん :2019/05/06(月) 22:13:36.01 ID:J1lUjxyp0.net
>>531

ランランラ〜ン♪
ラーァンチ♪
ランチーパァック〜♪
ボリューム満点
激安ジャングル〜♪

535 :SIM無しさん :2019/05/07(火) 01:57:38.64 ID:UiWSc7i00.net
端末購入サポートの違約金払って、新プランに変更しても13ヶ月後の差額が2万くらいなのか。
30GB使う人には大したことない額だな。

536 :SIM無しさん :2019/05/07(火) 14:01:49.11 ID:NVcSnh2M0.net
DOCOMO端末のアップデートほど面倒なのはない

537 :SIM無しさん :2019/05/07(火) 14:04:16.49 ID:8e+6UQpK0.net
メモリ足りんからグロ版に買い換えようかと思ってる

538 :SIM無しさん :2019/05/08(水) 01:56:21.65 ID:eMa993rA0.net
Xperia XZ2 SO-03Kのスレッドはありますか?

539 :SIM無しさん :2019/05/08(水) 16:52:59.27 ID:jf7bYVty0.net
AQUOS R3、やはりダブルノッチはカッコ悪いわ

540 :SIM無しさん :2019/05/09(木) 20:48:56.19 ID:V84aGEPN0.net
今日オンラインでポチりました
分からない事があったら質問させて貰います

541 :SIM無しさん :2019/05/10(金) 07:03:53.37 ID:n4FCA0OX0.net
月曜に機種変したけど
指紋センサーとレンズ毎回間違う

542 :SIM無しさん :2019/05/10(金) 12:20:07.82 ID:8GeAeYAyd.net
>>540
失敗したな

543 :SIM無しさん :2019/05/10(金) 12:40:37.20 ID:cnucNOokd.net
>>540 失敗したな

544 :SIM無しさん :2019/05/10(金) 12:41:58.19 ID:5CaL6qC80.net
羨ましい

545 :SIM無しさん :2019/05/10(金) 13:18:19.52 ID:8M0UN+O/d.net
この機種いたわり充電の設定必要?

546 :SIM無しさん :2019/05/10(金) 13:24:00.53 ID:rOYnnA340.net
やるに越したことはないが、それよりも満充電しない方が効く。95までで止めるのとと100では劣化度がえらい違う

547 :SIM無しさん :2019/05/10(金) 13:36:13.47 ID:5CaL6qC80.net
できれば80までにしたほうがいい

548 :SIM無しさん :2019/05/10(金) 13:40:31.98 ID:8M0UN+O/d.net
色々聞くけど、フルにチャージしないと
満タン充電できなくなる説もあるし
前の機種がよく持ったような気がするのは
新しくしていろさわってるせいもあるのか

549 :SIM無しさん :2019/05/10(金) 22:00:36.87 ID:EeBiNSkn0.net
充電さえしなければ、バッテリーは5年くらいもつよ

550 :SIM無しさん :2019/05/10(金) 22:46:32.96 ID:7i9SYlR50.net
バッテリーが持つようになる設定方法教えてくれ

551 :SIM無しさん :2019/05/10(金) 22:53:28.03 ID:a+Q3P3CTa.net
>>550
Android初めて?

552 :SIM無しさん :2019/05/10(金) 23:11:42.42 ID:KGan4gCTa.net
>>546
充電し放しで、早くバッテリー使い潰して次のスマホに買い替えた方が良くね?

553 :SIM無しさん :2019/05/10(金) 23:18:57.57 ID:a+Q3P3CTa.net
どうせ1年か2年で買い替えるしな

554 :SIM無しさん :2019/05/11(土) 19:40:50.64 ID:0nuS26Kx0.net
シルバーにするんじゃなかった。もうちょっと明るいシルバーかと思ったらこんにゃくやんこれw

555 :SIM無しさん :2019/05/11(土) 20:27:43.08 ID:3SMH6Jt80.net
>>554
お、おう

556 :SIM無しさん :2019/05/11(土) 20:35:50.74 ID:SeF37MXT0.net
シルバーはインカメラが顔みたいでかわいい

557 :SIM無しさん :2019/05/11(土) 21:03:02.97 ID:8Hc3gINt0.net
安かったから換えたけどガラスフィルムの相性いいやつ探すの大変だな

558 :SIM無しさん :2019/05/11(土) 22:17:59.93 ID:UMxnfK+K0.net
>>540
失敗したな

559 :SIM無しさん :2019/05/11(土) 23:50:27.48 ID:BlDHmQFBa.net
>>557
スマホにフィルムとか、馬鹿だろ?

560 :SIM無しさん :2019/05/12(日) 07:05:32.32 ID:5AEnImQB0.net
ハードウェア的なタッチ感度が悪いのをソフトウェア的に鋭敏にして誤魔化している感じがする
タップしたのがスワイプと判定される場面が多い
アクションゲームなどやっていると顕著だ

561 :SIM無しさん :2019/05/12(日) 08:06:39.10 ID:rKZq18+f0.net
戻るタップしたはずなのに
ホーム画面になる事は多々ある

562 :SIM無しさん :2019/05/12(日) 12:59:53.66 ID:6Fr0MVnD0.net
>>559
別に

563 :SIM無しさん :2019/05/12(日) 13:12:29.29 ID:Nr5ucJ9Ad.net
昨日量販店でドコモ版一括ゼロ円でゲットした

564 :SIM無しさん :2019/05/12(日) 14:40:19.24 ID:pxDAstfb0.net
DomeGlass以外の全面ガラスはいずれもクソだと売ってて思うわ。
しかし、DomeGlassもDomeGlassで税抜5500円するからな。
ケー補加入してるなら3000円で外装や電池交換出来るのに、これ如何に。

まぁ分かってても修理のデータ移行怠いからDomeGlassにするし、結局1年使わずに変えるから
裸でも良いんだが

565 :SIM無しさん :2019/05/12(日) 15:09:31.99 ID:dA0dqPDr0.net
今月いっぱいで本体代値引き無くなるからね
ドコモもどうせauとかソフトバンクと同じやり方でしか値引かなくなるんだろうな
あれじゃレンタル代だけどね

566 :SIM無しさん :2019/05/12(日) 15:42:57.42 ID:HrZGD1h60.net
残価設定みたいなヤツだっけ?
個人的には下取り価格をあげてくれて実質値引きならありだわ
今この機種30000円くらいだっけ?
10万のスマホ買うときに、下取り価格が7万くらいなら
喜んで継続利用したい

567 :SIM無しさん :2019/05/12(日) 18:16:52.84 ID:iITFMesq0.net
>>542
>>543
>>558
そう言うなよ
昨日届いてデータ全移行してから今日開通したよ

568 :SIM無しさん :2019/05/12(日) 18:29:07.36 ID:0YpdHF7Fa.net
>>567
使ってみてどう?

569 :SIM無しさん :2019/05/12(日) 19:00:20.32 ID:HrZGD1h60.net
開通ってauから?ソフバンから?

570 :SIM無しさん :2019/05/12(日) 19:26:35.23 ID:tAYuXLmt0.net
>>566
auは15000円
ライバルのアイフォンXRよりコスパ良いな

571 :SIM無しさん :2019/05/12(日) 21:23:39.04 ID:iITFMesq0.net
>>568
まぁまぁかな
なんせZ2から変更なんで

>>569
機種変でも手続きは開通だよね

572 :SIM無しさん :2019/05/12(日) 21:30:34.78 ID:iITFMesq0.net
mateで自分にアンカーついたらバイブらないんだけど端末仕様なのかアプリ設定なのか分からない

573 :SIM無しさん :2019/05/12(日) 21:56:20.20 ID:0YpdHF7Fa.net
>>572
アプリの設定

574 :SIM無しさん :2019/05/12(日) 21:56:36.40 ID:0YpdHF7Fa.net
>>573
テスト

575 :SIM無しさん :2019/05/12(日) 22:06:46.28 ID:iITFMesq0.net
>>573
音無しにしたらバイブった
音出してバイブは無理なのかな

576 :SIM無しさん :2019/05/13(月) 02:38:25.68 ID:3AzN9UNdd.net
元々入ってるファイル管理アプリでSDにコピーとか移動してるんだけどTwitterとスクショは一括でコピーできたのに
ダウンロードって項目が何回やっても一括コピーできなくて途中で終了しちゃうんだけどこの場合は個別にコピーする以外方法はない?

577 :SIM無しさん :2019/05/13(月) 02:41:47.24 ID:lNwysC3K0.net
あるよ

578 :SIM無しさん :2019/05/13(月) 09:05:52.63 ID:P+iKKzsCd.net
>>577
教えてください!

579 :SIM無しさん :2019/05/13(月) 09:46:19.10 ID:i/cCh+CP0.net
>>575
アプリでありそうな。質問スレ

580 :SIM無しさん :2019/05/13(月) 11:37:42.69 ID:TfeyQdyED.net
【携帯】スマホ端末「セット販売」禁止 法が成立、値下げ競争へ←今秋の施行をめざす★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1557707071/

581 :SIM無しさん :2019/05/13(月) 17:42:31.11 ID:dZqON2j1d.net
>>557
なにも貼ってないよ
貼らなくて良い機種だから

582 :SIM無しさん :2019/05/13(月) 17:44:32.71 ID:dZqON2j1d.net
>>564
そうそう
それにドームグラスって厚くなるじゃん
スクリーンまでの距離が更に嵩む
今日日iPadProとかゼロ距離が売りなのに

583 :SIM無しさん :2019/05/13(月) 19:27:35.05 ID:i89erfjw0.net
ナビゲーションバーの無反応が多々見られる。初期不良?

584 :SIM無しさん :2019/05/13(月) 20:34:27.32 ID:lOAO3GaO0.net
フィルム割れたから外したら画面むっちゃ綺麗

585 :SIM無しさん :2019/05/13(月) 20:53:14.49 ID:erlCEQoD0.net
>>583
ナビゲーションバー以外も時々無反応になるから安心しろ

586 :SIM無しさん :2019/05/13(月) 21:51:23.76 ID:i89erfjw0.net
仕様として諦めます

587 :SIM無しさん :2019/05/13(月) 22:01:15.09 ID:cwCWYCGF0.net
>>584
そのままが断然おすすめ
割れたら換装すればよし

588 :SIM無しさん :2019/05/13(月) 22:56:07.21 ID:lCfbjkh70.net
>>567だが
今朝初着信来て出たら相手の声が聞こえない
受話音量maxにしても微かにしか聞こえないんでスピーカーにして凌いだ

良く見たらガラスカバーのスピーカー部分が中抜き取れてないでふさがってたわ

589 :SIM無しさん :2019/05/14(火) 10:14:19.12 ID:MbCKpqDw0.net
このスマホってメインカメラ側を塞いでたら音が響かなくなるんだよな
左右非対称のスピーカー以外に、裏側から音を漏らす設計してるんだろう
面白い音響設計してるわ

590 :SIM無しさん :2019/05/14(火) 11:43:39.35 ID:pekhH5tX0.net
通和中相手の声が聞こえにくくて困ってたら
>>588とまるっきり同じ理由だった、ありがとう

591 :SIM無しさん :2019/05/14(火) 13:05:53.73 ID:MIEnjiwid.net
>>520
画素数は1200の最新イメージセンサの方がきれいなんだよ。
ずっと旧いセンサー使わないよ

592 :SIM無しさん :2019/05/14(火) 13:36:27.58 ID:MbCKpqDw0.net
>>591
そりゃ間違いだわ
ペリア1の実写サンプル出てくれば、すぐわかる

593 :SIM無しさん :2019/05/14(火) 13:40:47.38 ID:MIEnjiwid.net
>>592
ソフトバンクからの発売に期待しろ

594 :SIM無しさん :2019/05/14(火) 15:13:23.03 ID:dIbt5KKt0.net
>>592
画素数と解像感は比例するものでは無いよ
>>591の言ってることは間違いではない
まあセンサーサイズが変わるぐらいの刷新ならって話だけど

595 :SIM無しさん :2019/05/14(火) 15:36:39.06 ID:b4weTuaK0.net
しかしながら2MPのカメラなら1.2MPの画像を生成できるが、逆は出来ないのだ

596 :SIM無しさん :2019/05/14(火) 15:48:42.59 ID:MbCKpqDw0.net
>>594
いや、普通に間違い

ペリア1は1/2.6で12MP
XZ2は1/2.3で20MP そもそもXZ2のほうがラージセンサー

XZ2は日中ピーカンだとしっかりと20MP解像してる
高感度でノイズが目立つような場合、リサイズ縮小してノイズを平均化したり
見た目の解像感を上げることが出来る

12MPはリサイズする余地が何もない

日中ピーカンならXZ2のほうが遥かに良い写真が撮れるだろうな

高感度で等倍なら、ペリア1のほうがノイズは無い可能性もあるけれど
XZ2はリサイズによってノイズを平均化できる
12MPリサイズなしと、10MPリサイズ縮小との比較にすることもできる

597 :SIM無しさん :2019/05/14(火) 15:56:35.87 ID:MbCKpqDw0.net
RGGB配列のベイヤーセンサーは、原理的に最小1ピクセルを解像することが出来ない
20MPあれば、日中ピーカンの風景写真でも
10MPにリサイズ縮小して解像感を上げることが出来る

12MPだと画素数が少なすぎてリサイズの余地が無い
同じことをやると、6MPになってしまう

これ、ベイヤーの宿命なのね。

598 :SIM無しさん :2019/05/14(火) 16:32:46.05 ID:85CqSCh50.net
今までjpegに圧縮してから画像処理かけるとかお粗末な処理してたのが改善されそうなわけで

599 :SIM無しさん :2019/05/14(火) 20:38:36.49 ID:F5rUla37d.net
突然googleウィジェットが黒くなったんだが何故だろう。
ウィジェット設定で変更しても反映されんし

600 :SIM無しさん :2019/05/14(火) 20:49:37.30 ID:nwe188SD0.net
Googleにいえ

601 :SIM無しさん :2019/05/14(火) 21:43:51.44 ID:PSQ5j5TQM.net
ベイヤー君が言ってるのは何処でも言われてる過去の事
開発って言葉の前では戯言にもなる
満を持したフラッグシップが二世代前のミドルに劣るって言うのならちょっとした見物だね

602 :SIM無しさん :2019/05/15(水) 03:49:16.57 ID:OwjrzJcTd.net
教えて下さい。急にキャッチホン機能が使えなくなりました
切り替えてもエラー表示が出るし設定でキャッチホンの設定の確認をしても“接続に問題があるかMMIコードが間違い”と表示される
契約していない機能なら“契約していません”と表示されるのに・・・
もちろんキャッチホンは契約してるんですけど
こんな症状が出てきた方がいらしたら原因を教えて下さい
En2ch 1.4.6/Sony/SO-03K/9

603 :SIM無しさん :2019/05/15(水) 08:51:16.61 ID:JaYTM5STd.net
普通のXZ2(コンパクトでもプレミアムでも無い)のアラーム音を止めるのに手こずった。
通常は画面の下の方に停止表示が出て、それを右方向にスライドすれば止まるのに、
今回どういう訳か?
その表示が消えてしまい、その後画面をあれこれ操作してもその停止のための表示が全然出てこない。
仕方ないからメイン電源まで切ってようやくアラーム音を止める羽目に。

かなり混雑した電車の中だったから恥ずかしかった。

604 :SIM無しさん :2019/05/15(水) 10:33:42.49 ID:RgxynJtzd.net
>>603
自分もなった事ある
多分アンビエントとの不具合

offにしてからは発生してない
2chMate 0.8.10.45/Sony/SO-03K/9/GR

605 :SIM無しさん :2019/05/15(水) 17:23:05.62 ID:OlIQecP8d.net
今起こったこと
マイク死亡に気付く→カメラで動画撮影開始押す→フリーズ→30秒くらい?でフリーズ解消→マイクも復活→再度カメラ起動して動画撮影開始押す→フリーズ→再起動
ちなみにフリーズ解消時に、他のアプリが録画してるから動画撮影できません的なメッセージが出た(スクショ撮れず)
これタイミング的にマイク死ぬのとカメラフリーズの原因同じか?

606 :SIM無しさん :2019/05/15(水) 18:17:18.10 ID:z4MdX/IK0.net
やはりこの機種、不具合欠陥商品?

607 :SIM無しさん :2019/05/15(水) 18:44:41.42 ID:7KBIOufid.net
>>605
再起動して直ったんならごちゃごちゃ言わなくて良いよ

608 :SIM無しさん :2019/05/15(水) 18:50:04.40 ID:XVoQ5yiQd.net
おまえの頭が欠陥なんだろ

609 :SIM無しさん :2019/05/15(水) 18:50:46.95 ID:3pULa7T2d.net
>>607
君の個人的な意見こそどうでもいいよ

610 :SIM無しさん :2019/05/15(水) 19:28:59.67 ID:5WBo3Ni70.net
自分は直近のソフトウェア更新適用後にカメラ不具合がでて困ってたがPC使ってXperia Companionのソフトウェアの修復(個人情報残す)を実行したら直った

611 :SIM無しさん :2019/05/15(水) 20:33:08.88 ID:S6Y3PdnW0.net
>>609
つ鏡

612 :SIM無しさん :2019/05/15(水) 20:41:42.02 ID:ltfe2dzv0.net
未明にアプデが来たが何だこりゃ
更新内容ぐらい書いてくれ

613 :SIM無しさん :2019/05/16(木) 15:41:02.31 ID:fmpd8YuVF.net
パケつまり wifi途切れる Chromeブックマーク遅い 

614 :SIM無しさん :2019/05/16(木) 16:21:15.98 ID:5OKWdO490.net
人柱の報告はよ!

615 :SIM無しさん :2019/05/16(木) 17:46:42.42 ID:EWbTpa+U0.net
グローバル?あうはまだだ

616 :SIM無しさん :2019/05/16(木) 19:10:41.13 ID:c3krjmVZM.net
アプデしたが何も変わらん
不具合無かったから当たり前か

617 :SIM無しさん :2019/05/16(木) 19:46:36.34 ID:ZfJkpbaB0.net
>>613
SDカード抜いてみな

618 :SIM無しさん :2019/05/16(木) 20:06:28.53 ID:XoQu5Ziyd.net
>>617 SD関係あるんですか? 知らなかった

619 :SIM無しさん :2019/05/16(木) 22:32:54.50 ID:jwV3PeBg0.net
白ロムは何故かSoftBank端末は4万円代なのにdocomoとau端末は6万くらいする
SoftBank端末は不具合多いのかな

620 :SIM無しさん :2019/05/17(金) 00:32:56.23 ID:EIE9S0cGd.net
流れてる数が多いんやろ

621 :SIM無しさん :2019/05/17(金) 00:49:28.33 ID:fVRtu8DQ0.net
ハゲだからな

622 :SIM無しさん :2019/05/17(金) 00:52:54.11 ID:9SnppSW00.net
どこかで誰かがスレ荒らしてたりすると大体ササクッテロだったりするしなんかしら端末コロコロしやすいサービスシステムでも展開してんのかね

623 :SIM無しさん :2019/05/17(金) 01:00:55.54 ID:U2MJB3z/0.net
買い置きしてあるガラスフィルムも使い切っちゃおう
長いこと使ったなZ3( ´ー`)

624 :SIM無しさん :2019/05/17(金) 20:25:03.39 ID:BCWwqJO+0.net
禿は存在自体が不具合

625 :SIM無しさん :2019/05/17(金) 21:57:43.77 ID:DFf3ZMUcd.net
そりゃハゲは人間未満の欠陥生物だからな

626 :SIM無しさん :2019/05/17(金) 22:04:43.95 ID:rHhLTTeE0.net
2chMate 0.8.10.45/Sony/702SO/9/DR

627 :SIM無しさん :2019/05/18(土) 00:07:27.69 ID:FEPB1EkH0.net
禿が来たぞー!

628 :SIM無しさん :2019/05/18(土) 00:33:51.06 ID:g5BUNZ1Dd.net
以前使っていたZ5と比べてハンズフリーで通話したときに音が
凄く小さいのです。何か音量を上げる設定とかないでしょうか?

629 :SIM無しさん :2019/05/18(土) 00:37:01.27 ID:6FYnKj2oa.net
>>628
そういう仕様だ!諦メロン!

630 :SIM無しさん :2019/05/18(土) 01:32:31.69 ID:caZRv6ts0.net
>>628
そういうのって罠だよなぁ。買ってみないとわからないという

631 :SIM無しさん :2019/05/18(土) 12:18:35.59 ID:Qh7Aqa450.net
>>628
ヘッドセットは何を使ってるのか知らないけど最近のモデルなら本体のBT音量を最大にしていてもヘッドセット側の設定に連動して勝手に下げられるから小さく感じる事あるよ
俺には余計な機能だから無効化して本体を最大設定にしてBT側で調整してる

632 :SIM無しさん :2019/05/18(土) 15:39:13.46 ID:bMpIF+SG0.net
やっぱりXZ2ってアホ機種だな
早く踏ん切りつけて正解だったわ

633 :SIM無しさん :2019/05/18(土) 15:54:39.81 ID:qSdGHPDh0.net
でも貴様よりはスマートだよ

634 :SIM無しさん :2019/05/18(土) 16:19:11.38 ID:mOCM0xFTM.net
別れた女の悪口を延々と言い続けるようなメンタルやな

635 :SIM無しさん :2019/05/18(土) 18:17:16.96 ID:MDDSNLNdd.net
>>632
今なに使ってる?

636 :SIM無しさん :2019/05/18(土) 18:26:03.12 ID:rwSpusK90.net
使いこなせなかっただけ

637 :SIM無しさん :2019/05/18(土) 18:30:41.61 ID:QBi5CtwRd.net
>>635
ランチパック

638 :SIM無しさん :2019/05/18(土) 20:53:43.11 ID:pBokdj8x0.net
>>632
ふんぎりつけてXZ2に機種変した、、、だと、、

639 :SIM無しさん :2019/05/19(日) 15:52:30.05 ID:o6TOBSZc0.net
>>635
いまはiPhone XS 512ギガ

不具合を認めてもらい、XZ2を7万で下取りしてもらった
シム変えても修理出しても無修理で帰って来るから、通話不具合が治らず、迷わず下取りに出した

640 :SIM無しさん :2019/05/19(日) 17:19:13.82 ID:EZK4pFR30.net
>>639
馬鹿にはぴったりだw

641 :SIM無しさん :2019/05/19(日) 18:09:05.72 ID:rfDPKaEsd.net
>>639
SDカード抜かなかったのかよ

642 :SIM無しさん :2019/05/20(月) 07:13:51.30 ID:PZ+g91Kc0.net
ならもうここに来なくていいよ

643 :SIM無しさん :2019/05/20(月) 11:49:56.05 ID:K4FXn1eM0.net
ファーウェイ死亡で、これからはペリアとアイフォンの二強になりそうだな

644 :SIM無しさん :2019/05/20(月) 12:04:54.93 ID:SM8uD49Z0.net
GalaxyとiPhoneの2強だろ
Xperiaはファーウェイの分あの手のカメラ強化モデルを作って後釜を担えばいいと思う

645 :SIM無しさん :2019/05/20(月) 12:21:28.65 ID:wE9IFlUyd.net
>>644
今時差無知ぃ買う奴なんて居ない
在日ゴキブリだと指差されるからな

646 :SIM無しさん :2019/05/20(月) 12:27:55.09 ID:l2xBiClg0.net
競う枠組みが違くね
キャリア系スマホはペリア銀河リンゴの三強だけどHuaweiは同じ安価スマホ帯でASUSと覇を競ってたお隣さんみたいなもん
今回の件で最も利を得るのは安価でスマホ買おうと考えてる客を全部回収する事になるZenfoneっしょ

というかつい先日もPCの方でもインテルに新たな脆弱性見つかって今買うならライゼン一択みたいな状況になったりしてて、フィクションかよってくらいASUSに追い風吹いてて陰謀論出るレベルで異常が過ぎる

647 :SIM無しさん :2019/05/20(月) 14:41:56.17 ID:ExPjt5T50.net
うーん、米国製品は自信の脆弱性を棚に上げながら他国製品がぁゃしぃとかいきりだす。何この情報戦略

648 :SIM無しさん :2019/05/20(月) 19:46:44.31 ID:K4FXn1eM0.net
だからオイラはXperia

649 :SIM無しさん :2019/05/20(月) 19:51:40.21 ID:Ti8L+ib20.net
あの中共の手先が作ったものなんぞよく使うな

650 :SIM無しさん :2019/05/20(月) 20:30:31.22 ID:vNMEIkLE0.net
Xperiaは買うがキャリア版は二度と買わん

651 :SIM無しさん :2019/05/21(火) 01:03:31.80 ID:nvwytLepa.net
>>650
why?
おサイフ使わないならdsdv出来る海外版が良いけど

652 :SIM無しさん :2019/05/21(火) 01:08:06.78 ID:djZc0nys0.net
国内SIMフリー版いい加減出してくれよ
いつまでキャリアの顔色うかがってんねん

653 :SIM無しさん :2019/05/21(火) 01:12:51.04 ID:nvwytLepa.net
>>652
国内SIMフリーかつdsdvおサイフ付きだったらなぁ

654 :SIM無しさん :2019/05/21(火) 10:34:05.50 ID:JE6XvdUE0.net
国内SIMフリーXPERIA
XPERIA J1 compact
XPERIA XZ PREMIUM

この2つだけだっけ

655 :SIM無しさん :2019/05/21(火) 21:37:35.34 ID:v+Ai5OUv0.net
初画面フリーズで再起動した
まだ2週間経ってないのに
リフレッシュ品だったのかな

656 :SIM無しさん :2019/05/21(火) 21:40:21.95 ID:DhLNS8QTd.net
仕様です

657 :SIM無しさん :2019/05/21(火) 22:37:34.87 ID:GgcZ7nkrd.net
バッテリー持ちが悪くてびっくりしています
原因はやはりディスプレイでしょうか?

658 :SIM無しさん :2019/05/21(火) 22:51:19.69 ID:DMqEsoys0.net
入れたアプリが暴走しているオチじゃないよね

659 :SIM無しさん :2019/05/21(火) 23:37:36.47 ID:vyjVYuMn0.net
機種変更したてはいじりまくるからすぐバッテリーなくなる定期

660 :SIM無しさん :2019/05/22(水) 08:00:23.92 ID:jhZdtMMHa.net
これSIMフリーかな?

661 :SIM無しさん :2019/05/22(水) 08:12:41.57 ID:fhmRLd6A0.net
>>657
変えて2週間だが普通

662 :SIM無しさん :2019/05/22(水) 09:59:22.53 ID:D9/71/xA0.net
初期化するのが一番簡単

663 :SIM無しさん :2019/05/23(木) 06:57:57.15 ID:g9Iz8PfR0.net
なんかWi-Fiでの画像とかのダウンロードが過去に使ってたZ5と比べて遅いんだけど
同じWi-FiつないでるけどZ5だと1Mbpsとか遅くても200kbpsとか出るけどZX2は早くて400kbpsとかしか出ない
1Mbpsとかも一瞬出たりしたけどそれでもZ5より遅い
そもそもVDSLだから襲いは遅いんだけどそれでもZ5より遅いのおかしいよね?

664 :SIM無しさん :2019/05/23(木) 07:54:16.81 ID:AT4fwFQQd.net
うん

665 :SIM無しさん :2019/05/23(木) 08:04:09.96 ID:q3SyetL60.net
ルーターかこの機種が古い規格に対応してないのでは?

666 :SIM無しさん :2019/05/23(木) 08:15:42.95 ID:+IVFS9xfa.net
今頃購入した人が周回遅れの話題w

667 :SIM無しさん :2019/05/23(木) 17:27:16.08 ID:/pIDLAac0.net
オンラインショップの在庫が無くなってきた

668 :SIM無しさん :2019/05/23(木) 17:58:20.73 ID:ECFu2nDD0.net
ファーフェイショックで存在感出してきたな

669 :SIM無しさん :2019/05/23(木) 18:14:17.34 ID:DqY5ftRTd.net
>>662
おサイフケータイもあるのに
そうそう初期化してられない

引き継ぎ面倒

670 :SIM無しさん :2019/05/23(木) 20:18:48.15 ID:g9Iz8PfR0.net
Wi-Fi遅いのってAndroid9の影響なの?
どうしようもないのか

671 :SIM無しさん :2019/05/23(木) 20:41:09.98 ID:pHnay6vGd.net
良くわからんけど、切り分けのためにコンビニWi-Fiとかに繋いで速度確かめてきたら?

672 :SIM無しさん :2019/05/23(木) 23:34:20.54 ID:g9Iz8PfR0.net
なるほど、明日やってみる

673 :SIM無しさん :2019/05/24(金) 10:45:25.05 ID:HQbAxhwl0.net
>>669
おサイフケータイの情報は初期化しても消えないらしい。
もちろんアプリが消えたりはするけど、元々FeliCaチップに情報が書き込まれているから復元可能らしい。
でも俺はやったことないから実際どうなるかまでは知らん。

674 :SIM無しさん :2019/05/24(金) 10:53:11.36 ID:dJOW7SPIa.net
らしい、らしいってこいつは池沼か

675 :SIM無しさん :2019/05/24(金) 10:58:05.26 ID:1ADhjv140.net
お財布の引っ越し事前作業しないで
スマホを初期化したことがある(Xperia

再度スマホにお財布アプリを入れれば
残高は再び復元される(Edy nanaco WAONで確認

676 :SIM無しさん :2019/05/24(金) 11:14:41.03 ID:PCgjU40cd.net
>>669
面倒だけどパスワード等を管理してない証左だぞ
紛失した時の対応と思ってやっときや

677 :SIM無しさん :2019/05/24(金) 12:50:24.46 ID:YFtnEP32d.net
メールがきたときにホーム画面にメールが届きましたって貼り付いてるあれ邪魔なんだが消えない?

678 :SIM無しさん :2019/05/24(金) 12:51:37.61 ID:dJOW7SPIa.net
>>677
変えられらし出ないようにもできるよ

679 :SIM無しさん :2019/05/24(金) 12:55:10.85 ID:YFtnEP32d.net
>>678
出ないようにするにはどうすればいいの?

680 :SIM無しさん :2019/05/24(金) 12:58:01.95 ID:dJOW7SPIa.net
>>679
設定

681 :SIM無しさん :2019/05/24(金) 13:09:09.99 ID:d5aus+v8M.net
出ないをタップ

682 :SIM無しさん :2019/05/24(金) 20:00:03.45 ID:G0b4jeE0F.net
ブラウザ開いてる時やゲームしてる時に着信があって、そのまま電話に出ると今のところほぼ毎回相手側に音が出ないんだけど自分だけ?
ホームに戻って電話でると大丈夫
前のXPERIAはそんな事なかったからこれだけ不満

683 :SIM無しさん :2019/05/24(金) 20:20:27.48 ID:uXDQ+coE0.net
>>671
結果家のウィーフィーと同じだった……

684 :SIM無しさん :2019/05/25(土) 06:51:15.02 ID:65HDgsdb0.net
>>682
ポケgoしてるときや調べものしてる時に電話かかってきたりするけど、今の所俺はないなー

685 :SIM無しさん :2019/05/25(土) 22:47:08.60 ID:/3nDv4ly0.net
685

686 :SIM無しさん :2019/05/25(土) 23:01:08.32 ID:g7Ow7nxw0.net
ファーフェイショックで盛り上がってきたなソニー

687 :SIM無しさん :2019/05/26(日) 09:02:17.57 ID:hA/v64680.net
>>673
つまり代替機に情報残ったままになるから
戻ってきた端末にはid情報とか引き継げなくなる可能性多いよね
カード情報って1端末にしか紐つけできないから

688 :SIM無しさん :2019/05/26(日) 16:09:19.22 ID:LDzAJj9o0.net
>>645
日本の話ではないよ

689 :SIM無しさん :2019/05/27(月) 16:45:54.75 ID:O6bhdyKUd.net
指紋認証でのロック解除時に、バイブレーションしなくなってしまいました
一通り、設定はいじってみたんだけどどこで直せば良いのか教えてほしい
ちなみに電話着信時はバイブ動作する、Pokemon GOでポケモン出現時のバイブも消えた
スタミナモードはオフで電池も充分にあります

690 :SIM無しさん :2019/05/27(月) 16:48:31.11 ID:vRpeyFmZD.net
>>689
再起動してみた?

691 :SIM無しさん :2019/05/27(月) 17:08:30.63 ID:ENIo37Sbd.net
>>690
再起動しました
他にSIMカードの入れ直しも念の為しました
本件とはずれますが、タッチ操作のバイブも試そうと
音設定→詳細設定→その他の音とバイブで、タッチ操作オンにしてもバイブしない
助けて

692 :SIM無しさん :2019/05/27(月) 17:20:42.00 ID:sOEpdMI40.net
>>691
ユーザー補助の中のバイブレーションの設定は?
つか、鳴動制限ONになってないよね?

693 :SIM無しさん :2019/05/27(月) 17:24:11.79 ID:u1qF7Edea.net
>>691
充電してる状態で再起動してみて

694 :SIM無しさん :2019/05/27(月) 17:29:34.89 ID:HAxqskHbd.net
>>692
解決しました
鳴動制限はオフでしたが、おっしゃる通りユーザー補助の中のバイブレーション→
タッチ操作時のバイブがオフになってました
昨晩この辺触った記憶があります
みなさん、ありがとうございました

695 :SIM無しさん :2019/05/27(月) 17:35:39.52 ID:BgoGLHx90.net
良かったね(^-^)

696 :SIM無しさん :2019/05/27(月) 17:36:56.06 ID:u1qF7Edea.net
>>694
良かったね

697 :SIM無しさん :2019/05/27(月) 17:37:13.95 ID:u1qF7Edea.net
>>695
被ってる
( ゚д゚⊂彡☆))Д´) パーン

698 :SIM無しさん:2019/05/27(月) 18:32:08.68 ID:iTBS1u0WA
これとこれのプレミアってどこが違いますの?

699 :SIM無しさん :2019/05/27(月) 17:58:10.42 ID:BgoGLHx90.net
>>696
(^_^)/□☆□\(^_^)

700 :SIM無しさん :2019/05/27(月) 18:11:50.16 ID:u1qF7Edea.net
>>699
(:D)┓チェッ(:D)┓チェッ(:D)┓チェッ

701 :SIM無しさん :2019/05/27(月) 22:50:03.29 ID:IyCoMs3U0.net
優しい世界だな

702 :SIM無しさん :2019/05/28(火) 14:45:24.13 ID:LWf/0sAZd.net
この機種に変えたら突然四角いキャラクターのチャットが始まってビックリするんだけど
どこで解除するんだろう?

エクスペリアアシストでオフに出来ないし

703 :SIM無しさん :2019/05/28(火) 18:06:37.05 ID:+tTdpwand.net

http://o.8ch.net/1gkw7.png

704 :SIM無しさん :2019/05/28(火) 18:28:17.11 ID:XdwxfUjVd.net

http://o.8ch.net/1gkws.png

705 :SIM無しさん :2019/05/28(火) 21:34:22.73 ID:/zN1QT5L0.net
光学手ブレ無いみたいだけどやっぱりブレやすい?
買うのどうしよう

706 :SIM無しさん :2019/05/28(火) 21:46:59.77 ID:kbw3T6T10.net
悩んでる間に在庫なくなるかサポート終わって実価格でほぼ定価に戻るよ

707 :SIM無しさん :2019/05/28(火) 22:13:06.38 ID:wwU8J2Q30.net
15000円位で買えるんだし欲しかったら買っておかないとおかえしプログラムで仕返しされるぞ

708 :SIM無しさん :2019/05/29(水) 21:40:57.58 ID:dZA3Ckvh0.net
>>705
俺もそこは心配だったが、このカメラ不思議な動きをするぞ
シャッター半押しでAFあわせたら、明らかに電子手振れ補正がガッツリ効いてファインダー像が安定する
シャッター速度1/15くらいでもブレない
仕様上はたしかに光学ブレ補正は入ってないが、実際はなんらかの電子ブレ補正が働いてそうだな

このカメラは高速読み出しによって1回の露光でHDR撮影が可能だし、
電子ブレ補正もやってるのかもしれん
思った以上に全然ブレなくて驚くよ

709 :SIM無しさん :2019/05/30(木) 12:34:10.08 ID:NeqYyoxf0.net
縁のカメラボタンで写真を撮った直後にフリーズする事が何度もあるのだが、ご経験ある人いますか?

710 :SIM無しさん :2019/05/30(木) 15:12:53.89 ID:oqehG3xad.net
>>709
全く無いな

711 :SIM無しさん :2019/05/30(木) 15:40:56.52 ID:PpBed2HZa.net
>>709
πにしてから、待受からカメラ起動時によく固まる様になった
昨日のアプデで変わってれば良いんだが…

712 :SIM無しさん :2019/05/30(木) 15:58:23.28 ID:nXFtd9FpF.net
昨日のアプデ後すでに1回止まりました

713 :SIM無しさん :2019/05/30(木) 16:59:25.69 ID:xUfSTbFW0.net
保存先が本体かSDか
SDなら本体に戻してみる

714 :SIM無しさん :2019/05/30(木) 17:19:16.19 ID:LVjz0/p6d.net
保存先SDはトラブルのもと?

715 :SIM無しさん :2019/05/30(木) 17:32:16.32 ID:SsLV+JA1a.net
BCロッド、リリア用の杖にしていいの?

716 :SIM無しさん :2019/05/30(木) 17:38:21.14 ID:9SZkLdDLp.net
艦長はすぐにスレを間違える

717 :SIM無しさん :2019/05/31(金) 00:51:19.48 ID:0B60SwKud.net
アプデで空きメモリ増えた?
いろいろやっても2100MBぐらい空いてるようになった
今だけか

718 :SIM無しさん :2019/06/01(土) 14:21:34.62 ID:LXnND4zy0.net
>>717
おお、ウチのも使用量激減してる
再起動直後で2.7GBくらい食ってたのが1.9GBに激減しとる…

719 :SIM無しさん :2019/06/02(日) 19:48:22.06 ID:cgJo5V/A0.net
なるほどXZ2最強だな

720 :SIM無しさん :2019/06/03(月) 15:18:45.77 ID:/YID/zGn0.net
待ち受け画面のカメラアイコン消せないの?
ポケットに入れるだけでカメラが起動されるんだが・・・
胸ポケットに入れてランプついたら、盗撮って言われるんですが

721 :SIM無しさん :2019/06/03(月) 15:27:02.28 ID:6/cx1AqRd.net
できないんかと思ってやってみたら普通に動かせたが

722 :SIM無しさん :2019/06/03(月) 17:19:10.17 ID:xYxFGQC1d.net
>>720
動かせるよね?

723 :SIM無しさん :2019/06/03(月) 17:19:45.57 ID:xYxFGQC1d.net
>>720
こういう迷惑な声のでかい人なんなんだろうね

724 :SIM無しさん :2019/06/03(月) 17:47:27.13 ID:4oy5bAmM0.net
状況がよくわからん
そもそも待ち受けって事はスリープ抜けて点灯してる状態で胸ポッケ突っ込んでるんか?なんで?

725 :SIM無しさん :2019/06/03(月) 18:06:59.76 ID:ih+XWeDed.net
撮影時にランプつくの?

726 :SIM無しさん :2019/06/03(月) 18:36:58.70 ID:EPlj9TBnd.net
画面を消さないでポケット入れる人は結構いると思う
だからいらないアプリはホームに置きたくない、てのはわかるが
この質問はアホだと思う…

727 :SIM無しさん :2019/06/03(月) 18:45:47.31 ID:PyTKP+hEa.net
ポケット突っ込もうとすると電源ボタンに指が触れて勝手に画面オンにされたりする
これは設計の欠陥だと思う

728 :SIM無しさん :2019/06/03(月) 19:09:41.58 ID:47XRkxRw0.net
画面を消さないでポケットに入れるとか論外だし、
ポケットに入れるときに電源ボタン押しちゃうってのはそいつ自体が欠陥だと思うわ

729 :SIM無しさん :2019/06/03(月) 20:15:08.03 ID:1r+w3e0Ld.net
>>727
画面設定にある、画面OFF時の誤操作防止は使ってる?

730 :SIM無しさん :2019/06/03(月) 20:16:03.86 ID:1r+w3e0Ld.net
ごめん入れようとする時の話か
忘れて

731 :SIM無しさん :2019/06/03(月) 20:19:14.01 ID:AiB2dYEda.net
電源ボタンの位置が悪いか、柔らかすぎる点が問題だね
Z2の頃はこのようなことは一度も無かった

732 :SIM無しさん :2019/06/03(月) 23:11:54.92 ID:DCJF7rDz0.net
1とXZ2でそれぞれ同じものを同じ解像度で撮った写真を拡大したもの
カメラが3つも付いたわりには大した事がないな
https://i.imgur.com/jUaMDbY.jpg
https://i.imgur.com/KY8Yeyf.jpg

733 :SIM無しさん :2019/06/03(月) 23:12:00.29 ID:Jl7bSp5+0.net
場所も硬さもちょうどいいんだが

734 :SIM無しさん :2019/06/03(月) 23:34:18.88 ID:gdlq5zSCd.net
場所は良いと思うけど、固さは同意できんなあ
買ったケースがボタン部分固めだったから問題なくなったけど、素の状態だと軽すぎると思った

735 :SIM無しさん :2019/06/04(火) 07:07:14.97 ID:+fy5RIT40.net
保護シート何使ってる?
全面ガラス欲しいんだけど全面タイプだと端のみの粘着しかない?
今は全面吸着使ってるけど端まで保護してなくて少し気になって

ケースも端子キャップ付きのやつでTPUケース使ってるんだけどケースが柔らかいせいか周りにゴミが溜まりやすくて……
端子付きでいい感じの使ってる人いません?

736 :SIM無しさん :2019/06/04(火) 07:14:48.67 ID:hkE4o1+Ia.net
端子付き?

737 :SIM無しさん :2019/06/04(火) 19:43:14.31 ID:PqTStRoCa.net
>>735
は?保護シート?そんなん必要ないわ!

738 :SIM無しさん :2019/06/04(火) 19:55:12.88 ID:wqA4ZYYld.net
>>737
でもお前nova lite 2使ってるじゃん

739 :SIM無しさん :2019/06/04(火) 23:03:19.95 ID:ktUwhuuJ0.net
ロピアでPaypay QRコードスキャンして支払おうとしたんだが、コードが読み込めず支払いができなかった
去年からPaypay決済使ってるけど、QRコードを読めなかったのは初めて

SO-03K 先日のセキュリティーアップがなにか影響してるんだろうか?

740 :SIM無しさん :2019/06/05(水) 01:17:19.14 ID:+CC0DKmH0.net
してないよ

741 :SIM無しさん :2019/06/05(水) 11:59:15.05 ID:7qiU4unI0.net
XPERIA1、カメラ性能がDXOMarkでダントツの1位とのリーク
いつぞやのベイヤー君、息してる?

742 :SIM無しさん :2019/06/05(水) 23:37:33.57 ID:pjptB/DFd.net
最近買った人いますか?質問があります、

743 :SIM無しさん :2019/06/05(水) 23:44:38.85 ID:pjptB/DFd.net
4月くらいにこのスマホ買った人いる?

744 :SIM無しさん :2019/06/05(水) 23:55:02.47 ID:McaipEdK0.net
5月の中頃

745 :SIM無しさん :2019/06/06(木) 00:10:42.49 ID:ZAFbAWg2a.net
docomoオンラインでブラックとグリーンだけ在庫復活してるよー

746 :SIM無しさん :2019/06/06(木) 00:48:05.89 ID:Ad7obLAXd.net
わい3月

747 :SIM無しさん :2019/06/06(木) 01:08:33.51 ID:3aUZVvsS0.net
3月にオンラインショップで。
今は15000円で買えないんだね

748 :SIM無しさん :2019/06/06(木) 01:17:41.35 ID:uFY9tplId.net
5月の中頃に買った人に質問です、 OSは8でしたか?

749 :743 :2019/06/06(木) 02:19:24.28 ID:LV3Ar+3X0.net
>>748
9だったよ

750 :SIM無しさん :2019/06/06(木) 08:01:46.17 ID:6GwSkhIYd.net
>>748
4月最終週の購入時点で9だったよ

751 :SIM無しさん :2019/06/06(木) 08:45:34.43 ID:5oW96BW50.net
>>748
5月中頃2台買って1台8で1台9だった

752 :SIM無しさん :2019/06/06(木) 10:08:01.89 ID:aj0sgXmFM.net
ロットの新旧を気にしてるのかね
こんな型落ち機種に神経質だね

753 :SIM無しさん :2019/06/06(木) 12:51:47.15 ID:uFY9tplId.net
iPhoneは例えばiPhone8とか、その買う時期によってOS違うみたいだけど、Xperiaは、この機種なら、はじめからOS8.0で、いつ買っても初めは8なんじゃない?修理や、携帯保証使うとバージョンアップしてもどってくるけど、新品は、バージョンアップして売らないと思う

754 :SIM無しさん :2019/06/06(木) 12:55:08.96 ID:uFY9tplId.net
質問ですシリアルナンバーみたら、製造日わかるじゃん、SIMいれるとこに、引っ張ると出てくるやつ見たら、何年のやつだった??この機種片落ちなのに今年に入っても新品製造する??

755 :SIM無しさん :2019/06/06(木) 12:57:28.42 ID:uFY9tplId.net
あ間違えた、SIM入れるとこのひっぱるとでてくるパネルに、シリアルナンバーでなく、数字で2018年か2019ねんかかいてあるよ、18w11とか、それでわかるから、最近買った人なんだった?

756 :SIM無しさん :2019/06/06(木) 13:01:11.18 ID:SpJBosPB0.net
気持ち悪いのが湧いてるな

757 :SIM無しさん :2019/06/06(木) 13:01:13.26 ID:7ErwiT7ZM.net
気持ち悪いのが湧いてるな

758 :SIM無しさん :2019/06/06(木) 13:05:01.93 ID:sUWOIkEz0.net
iPhone()とか言うジョブズと心中したオワコンwww
実際海外見てもAndroid()よりも更に売れてないからなwww
ガチで糞陰キャしか使ってないぞwww

759 :SIM無しさん :2019/06/06(木) 13:52:54.92 ID:qnSP4HGQ0.net
>>754
おまえレスしてもお礼どころかなにも返事ないな
クズ過ぎない

760 :SIM無しさん :2019/06/06(木) 14:34:45.93 ID:uFY9tplId.net
最近買った人XperiaのOSがなんだったのか、たくさんの人にききたいです、わたしは9.0になってました、リフレッシュ品なのかもねー、

761 :SIM無しさん :2019/06/06(木) 14:54:06.91 ID:DfoUjVDcd.net
リフレッシュ?
何いってんの?
真面目に返事して損した

762 :SIM無しさん :2019/06/06(木) 14:56:21.56 ID:UvZ8Hw6td.net
こういう奴は人に聞くポーズだけで最初から結論は決まってるんだよな

763 :SIM無しさん :2019/06/06(木) 17:00:04.21 ID:Ojv2Dx+T0.net
てか割とマジで日本人じゃないぞコレ

764 :SIM無しさん :2019/06/06(木) 17:11:53.84 ID:3csG72yGd.net
朝鮮人だ
やっつけれ

765 :SIM無しさん :2019/06/06(木) 18:31:42.74 ID:z3FLzwLQa.net
>>760
基地害早く死ね
気持ち悪い質問ばかりして

766 :SIM無しさん :2019/06/06(木) 18:52:19.91 ID:z3FLzwLQa.net
ID:uFY9tplIdの最初の質問からおかしい人が居るなーって思ったら精神病じゃん
気持ち悪い質問しやがってよ

767 :SIM無しさん :2019/06/06(木) 19:54:43.73 ID:C791glEyd.net
ここぞとばかりに叩いてる君もなんか障害ありそう

768 :SIM無しさん :2019/06/09(日) 12:20:37.84 ID:c6as2M+5a.net
ディスプレイのタッチした部分に黒い横縞模様が出るようになってきた
作りが粗雑なのか、本体が脆いな

769 :SIM無しさん :2019/06/09(日) 15:15:44.90 ID:T10yxR0Sd.net
使い方が雑なのでは

770 :SIM無しさん :2019/06/09(日) 18:28:10.23 ID:5kOTRk370.net
指銃使えそう

771 :SIM無しさん :2019/06/09(日) 20:10:12.82 ID:EGWDNeOW0.net
俺だけなのか
同環境で使っているもう一台は正常だから、機種に固有の問題でなければ個体差のおそれもあるな
この黒帯はおそらくタッチセンサーの影という気がする

772 :SIM無しさん :2019/06/10(月) 03:53:19.82 ID:42L4yH+P0.net
microsdの読み込み速度クソ遅いのって仕様?

773 :SIM無しさん :2019/06/10(月) 04:26:17.60 ID:1XRgUIzZ0.net
ディスプレイの圧迫痕なんて、タッチパネル以前の表面がアクリルだった時代以来見たことがない
新しいゴリラガラスはそんなにたわむ仕様なのか

774 :SIM無しさん :2019/06/10(月) 07:37:30.08 ID:Q4tEgzM/0.net
以前はナイトライト時に横線出たりしたけど、アップデートしたら出なくなった

775 :SIM無しさん :2019/06/10(月) 09:28:46.48 ID:GOmnGVz9d.net
>>772
並行輸入品の東芝製128GBずっと前にxperiaで何年も使ってたけど、普通に安定してたわ

多分そのうち壊れる前の症状だと思う

776 :SIM無しさん :2019/06/10(月) 09:43:42.43 ID:Ah0C2LsW0.net
>>772
この機種の持病だよ。

777 :SIM無しさん :2019/06/10(月) 10:19:30.65 ID:gJKOQiANd.net
>>772
具体的に

778 :SIM無しさん :2019/06/10(月) 12:14:26.34 ID:P+NTpZPia.net
>>772
OSだったかCPU共通の問題

779 :SIM無しさん :2019/06/10(月) 13:04:57.15 ID:AhbrStix0.net
sd845固有の問題やね
同世代のハイエンド機はみんな同じ

780 :SIM無しさん :2019/06/12(水) 19:06:37.20 ID:qlGXORxm0.net
そういや噂も聞かないけど後継CPU採用してる端末では解決してるの

781 :SIM無しさん :2019/06/16(日) 02:03:52.23 ID:wewSgksU0.net
Windows 10の最新Update適用済み機と、USBで接続して、認識してくれない
PCと繋いでも通信してくれないどころか充電もしてくれない

一方、AC-USBアダプタからの充電も、イヤホン使用も問題なくできる
「USB機器自動検出」は有効になってる

端子の破損と見て間違いないかな?
原因が全くわからない

782 :SIM無しさん :2019/06/16(日) 03:40:27.33 ID:j0lYbhk5d.net
1903だよね?
どうも不具合が多くて安定してないようだ

783 :SIM無しさん :2019/06/16(日) 08:52:36.50 ID:wewSgksU0.net
そう、1903
他の端末繋いだらそれは認識して、通信も充電もしてくれるんだよね

784 :SIM無しさん :2019/06/16(日) 19:09:44.37 ID:5rtFeuze0.net
Windowsはきっちりクリーンインストールしないとボロボロやで
MSは三流だからな、継ぎはぎパッチじゃまともに動かない

785 :SIM無しさん :2019/06/16(日) 19:19:06.87 ID:ERjE7wFgx.net
この機種も買って全てアップデートしたらやった方がいい

786 :SIM無しさん :2019/06/23(日) 14:34:58.05 ID:LJg3fVoY0.net
うーん、これは神器

787 :SIM無しさん :2019/06/30(日) 01:18:55.73 ID:t4jTOznt0.net
XZ3が4万かよ!

788 :SIM無しさん :2019/06/30(日) 08:43:25.77 ID:r9AewqFPa.net
XZ3軽くて良さげに見えてきた。
でもXZ2買って半年、この重さが(笑)気になった。だが!これがイィっ!そこがいいんだッ!

789 :SIM無しさん :2019/06/30(日) 10:21:18.86 ID:bqjmuq+sM.net
5グラムでそこまで・・・

790 :SIM無しさん :2019/06/30(日) 11:04:11.51 ID:wC4dmOaS0.net
重さは、違う意味で良い武器になる。

791 :SIM無しさん :2019/06/30(日) 11:04:53.01 ID:N64Yvton0.net
鈍器にもなるな

792 :SIM無しさん :2019/06/30(日) 11:44:18.13 ID:Ewl92OME0.net
ランチパックのXZ2
ソニー製ギャラクシーXZ3

さぁ好きな方を選べ!

793 :SIM無しさん :2019/06/30(日) 11:48:35.90 ID:8AIJxlyia.net
エッジを好むかどうかだな

794 :SIM無しさん :2019/06/30(日) 12:31:07.54 ID:EKH6/HlH0.net
どこがランチパックなのか

795 :SIM無しさん :2019/06/30(日) 12:32:46.60 ID:N64Yvton0.net
じゃあXZ2で。マジデザインいい

796 :SIM無しさん :2019/06/30(日) 12:57:09.84 ID:sv94x0ou0.net
XZ2は神機

797 :SIM無しさん :2019/06/30(日) 15:06:50.48 ID:EKH6/HlH0.net
どちらが本スレなの?
SONY Xperia XZ2/XZ2 Compact part16
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1560822651/

798 :SIM無しさん :2019/06/30(日) 15:21:24.08 ID:6+ZIPQHva.net
こっちはxz2単独スレ

799 :SIM無しさん :2019/06/30(日) 15:38:23.69 ID:EKH6/HlH0.net
それは見れば分かるが

800 :SIM無しさん :2019/06/30(日) 16:26:11.88 ID:3LuCsrmV0.net
えっ、ここコンパクトスレじゃなかったの???

801 :SIM無しさん :2019/06/30(日) 17:34:27.21 ID:w/feIHWSa.net
PREMIUMスレでしょ

802 :SIM無しさん :2019/06/30(日) 21:11:00.95 ID:Ewl92OME0.net
Compact専用スレならとっくの昔に落ちたよ

803 :SIM無しさん :2019/07/02(火) 21:28:48.78 ID:nGO00BjD0.net
XZ2はPD充電?QC3充電?

804 :SIM無しさん :2019/07/02(火) 21:40:58.72 ID:+ZECdBdpa.net
>>803
QC

805 :SIM無しさん :2019/07/02(火) 23:30:56.54 ID:nGO00BjD0.net
>>804
ありがとう。

806 :SIM無しさん :2019/07/02(火) 23:58:21.67 ID:8Vv3yNYC0.net
PDだそ
QCも対応しているだけで

807 :SIM無しさん :2019/07/03(水) 00:01:41.03 ID:Q3+lrkeUa.net
>>806
えっマジで
嘘教えちゃった
>>805
ごめんね

808 :SIM無しさん :2019/07/03(水) 15:51:11.41 ID:gu9mUP7u0.net
>>804
いえいえ。

>>806
ありがとう。

809 :SIM無しさん :2019/07/10(水) 14:05:06.23 ID:v1KlXQwc0.net
なんか新ビルドが降って来たな

810 :SIM無しさん :2019/07/10(水) 15:12:17.68 ID:FLbG45ff0.net
>>809
降ってないぞ

811 :SIM無しさん :2019/07/10(水) 15:20:02.42 ID:Btf/JXbF0.net
>>810
グローバル版のみ
俺も今朝来た

812 :SIM無しさん :2019/07/10(水) 18:06:11.79 ID:yB07Joee0.net
人柱の報告はよ!!!

813 :SIM無しさん :2019/07/10(水) 19:11:36.67 ID:0FTJHRtcd.net
特に何も変わってないわ
下2桁変わったけだしなた

814 :SIM無しさん :2019/07/10(水) 19:11:49.34 ID:0FTJHRtcd.net
変わっただけだしな

815 :SIM無しさん :2019/07/10(水) 19:43:28.68 ID:MC9tlf/N0.net
auのXZ2欲しいのにオクでたけえー
XZ3は投げ売りされてるのに

816 :SIM無しさん :2019/07/10(水) 19:57:32.05 ID:T1mFrqoU0.net
グロ版なら新品4.3万

817 :SIM無しさん :2019/07/10(水) 22:30:30.59 ID:OK7tAUsf0.net
新しいナビバー導入したけどなれるまで使いにくいね

818 :SIM無しさん :2019/07/10(水) 23:51:31.96 ID:bQlCnQGa0.net
結局何が変わったんだ
単なるセキュリティーアップデートか

819 :SIM無しさん :2019/07/11(木) 14:28:45.73 ID:jLmxdsCKd.net
au端末でdocomoのメールを使う時の設定わかる方いますか?
xz2買ったけどdocomoメールが使えなくて困ってるんです

820 :SIM無しさん :2019/07/11(木) 15:10:39.96 ID:NIZgrYtD0.net
>>819
グロ版だからGmailでドコモメール送受信使してるけどそれじゃあ駄目なん?

821 :SIM無しさん :2019/07/11(木) 16:30:47.32 ID:tTvFptI8d.net
なんとか出来ました!すみません

822 :SIM無しさん :2019/07/11(木) 17:04:30.78 ID:KYcPWO6U0.net
いえいえどういたしまして

823 :SIM無しさん :2019/07/12(金) 13:38:20.11 ID:cmSjQD650.net
俺は前アイホン6sで、今は1万円でもらったXZ2だけど
これマジで最高の機種だと思う

824 :SIM無しさん :2019/07/12(金) 17:51:28.46 ID:9cVIcUmu0.net
せめてiPhone Xと比べてくれ

825 :SIM無しさん :2019/07/12(金) 18:03:33.79 ID:HEaup5BY0.net
アホ6sってどんだけ前の機種だよ

826 :SIM無しさん :2019/07/12(金) 18:47:04.93 ID:7Ap7g0+Q0.net
ふぅ

827 :SIM無しさん :2019/07/12(金) 19:18:36.95 ID:CPuN/3tE0.net
そんなに使わないしバッテリーの持ちがいいから充電するサイクルに迷う
朝50〜60%台だと1日出掛けるのは不安だから充電しちゃうんだけど、使いきってから充電の方がいいの?

828 :SIM無しさん :2019/07/12(金) 19:35:10.65 ID:cmSjQD650.net
>>827
充電サイクルは20-80パーの間と専門家も言ってる
https://wired.jp/2018/08/15/battery-life-tips/

満充電放置とバッテリー使い切りがよくないからな

829 :SIM無しさん :2019/07/12(金) 19:35:13.02 ID:Ef91ZKlra.net
>>827
100%迄充電すると1回とカウントされるから95%位で止めとけば?

830 :SIM無しさん :2019/07/12(金) 19:56:27.02 ID:CPuN/3tE0.net
なるほど。とりあえずランプが緑になったら100%を待たずに充電をやめるのは意識してみる

831 :SIM無しさん :2019/07/12(金) 20:31:08.43 ID:qs3rCSCs0.net
20を0、80を100て表示すればいいじゃん

832 :SIM無しさん :2019/07/12(金) 20:31:59.41 ID:/T6EaFxb0.net
ちゅーても表示上の100パーって物理的に満タンなわけじゃないだろ?

833 :SIM無しさん :2019/07/12(金) 20:57:48.07 ID:v+DtgwCg0.net
>>831
もうなってたりしてね!

834 :SIM無しさん :2019/07/12(金) 21:14:28.54 ID:9h7sZbzDa.net
>>827
家では、常に充電し放しが正解だ!

835 :SIM無しさん :2019/07/12(金) 23:16:20.07 ID:ic7HBmKe0.net
自分は夜寝てる間に朝までのいたわり充電を毎日繰り返してるわ

836 :SIM無しさん :2019/07/13(土) 01:27:33.95 ID:ud0MaqF20.net
いたわり充電を手動で発動できたらいいのに。

837 :SIM無しさん :2019/07/13(土) 04:30:50.91 ID:2S6sLZ1U0.net
Ampereで充電量を計測したら、
100%と表示されてからも充電を続け、
さらに10数分で本当の満充電になる。

838 :SIM無しさん :2019/07/14(日) 00:36:30.56 ID:8VenTLDW0.net
マジでXZ2、地上最強だよな

839 :SIM無しさん :2019/07/14(日) 13:14:17.41 ID:w9NIitaia.net
地下最強でもある、

840 :SIM無しさん :2019/07/14(日) 14:02:59.99 ID:5eSCZmZb0.net
まじ、XZ1から乗り換えるか

841 :SIM無しさん :2019/07/14(日) 15:00:45.56 ID:t21SlOu/0.net
神機だよ

842 :SIM無しさん :2019/07/14(日) 15:03:20.46 ID:06NmBQL20.net
コンパクトの方だからな、間違えんなよ!

843 :SIM無しさん :2019/07/14(日) 15:03:59.16 ID:s5kKHX+q0.net
ここ無印専用スレだぞ

844 :SIM無しさん :2019/07/14(日) 18:29:29.43 ID:bTV24cuMa.net
compact(笑)

845 :SIM無しさん :2019/07/14(日) 23:54:11.02 ID:s5kKHX+q0.net
無印とCompactの対立煽りは流石に草
目糞鼻糞

846 :SIM無しさん :2019/07/15(月) 04:54:47.09 ID:ma3ECgEVd.net
たまーにアプリを立ち上げてる時に画面がカク付いて“アレ?”っと思ったら
壁紙やテーマが初期化(設定前の状態)されてることがあります
この様な症状はXZ2にはよくあるんですょうか
3月から使い始めて本当にたまーに(でもコンスタントに)でるんです

/Sony/SO-03K/Android.ver.9

847 :SIM無しさん :2019/07/15(月) 12:48:46.66 ID:WrnbLFq10.net
>>846
xz2というかxperiaの症状かもしれん
xzpもそうだった

848 :SIM無しさん :2019/07/15(月) 12:49:30.89 ID:TFTysxay0.net
>>846
マルチ

849 :SIM無しさん :2019/07/15(月) 18:43:43.26 ID:eEVav7gN0.net
>>846
俺はなったことないなそんなの
グロ版だけど

850 :SIM無しさん :2019/07/15(月) 22:47:00.18 ID:hHq7onctd.net
わいも3月に買ったけど、なーんも問題ない
なんかおかしいだろってのはニコニコアプリ
電源長押しすらきかない端末フリーズとか5年ぶりぐらいにしたわ

851 :SIM無しさん :2019/07/16(火) 00:12:35.35 ID:KRbasM0xa.net
イヤホンジャック無いから、いらん

852 :SIM無しさん :2019/07/16(火) 00:17:31.29 ID:wbIdUubw0.net
>>851
いつも使うイヤホンの方に、タイプCの変換ケーブルを着けとけば気にならない
ってゆうかこの際bluetoothイヤホンにしたら最高すぎた

853 :SIM無しさん :2019/07/16(火) 00:52:04.93 ID:QEwWDey90.net
ふつーに押してもフリック扱いになったり
まったく触ってない場合が開いたり液晶感度?設定でなんとかなりませんか?

854 :SIM無しさん :2019/07/16(火) 00:59:02.16 ID:f94lXXDYa.net
>>853
文句は言う前に設定見直せ間抜け

855 :SIM無しさん :2019/07/16(火) 01:15:17.29 ID:qoJsiBj80.net
bluetoothでyoutube見たいときAACだと遅延気になる?

856 :SIM無しさん :2019/07/16(火) 09:59:53.14 ID:KRbasM0xa.net
>>852
無線は充電するの嫌だし、スマホ充電しながら、イヤホン使えないし、やっぱ、イヤホンジャックあった方がええわ

857 :SIM無しさん :2019/07/16(火) 10:39:26.29 ID:UbOmcEUoM.net
爺さんかよ

858 :SIM無しさん :2019/07/16(火) 11:05:56.03 ID:2OaUS32Y0.net
ながらスマホ禁止の為イヤホンジャック無くしました、音楽聞きながらチャリカスとか迷惑だからな(笑)

859 :SIM無しさん :2019/07/16(火) 12:26:53.36 ID:37ZNZGrpd.net
>>848
いいえXZ2単独スレとXZ2/XZ2Cスレがあるので両方に質問を書き込んだんですよ
このレスも両方のスレのマルチレスだという指摘に返してます・・・

860 :SIM無しさん :2019/07/16(火) 12:43:13.71 ID:2tSV0Pxx0.net
>>859
だからそれはマルチじゃん
まぁマルチだからなんだって感じだけどな

861 :SIM無しさん :2019/07/16(火) 13:12:29.00 ID:vTy49+380.net
>>859
あほですか

862 :SIM無しさん :2019/07/16(火) 13:31:05.89 ID:XW9sog2Ka.net
新種の基地害「マルチじゃない!」

863 :SIM無しさん :2019/07/16(火) 14:24:10.22 ID:8TrVNdii0.net
このカメラ、レンズが良いよな。流石Gレンズだわ
冗談抜きで、ギンッギンに解像する。

864 :SIM無しさん :2019/07/16(火) 20:47:31.33 ID:jEUcxukjd.net
>>858
チャリカスはケーブル邪魔になるから無線が多いと思うんですけど

865 :SIM無しさん :2019/07/16(火) 21:39:27.22 ID:2OaUS32Y0.net
>>864
貧困層のチャリカスはダメだぞ。

866 :SIM無しさん :2019/07/17(水) 08:07:54.45 ID:jg7YH3WBM.net
グロ版持ちだけどドローンのモニター用にXZのグロ版買ったらあまりの熱々ぶりに萎えた
4K撮影4分で落ちるw

867 :SIM無しさん :2019/07/17(水) 09:16:29.53 ID:WplBBs90M.net
XZは . . .

868 :SIM無しさん :2019/07/17(水) 09:26:39.43 ID:f75a5AZQa.net
みんな手を出さなかったあれだよな

869 :SIM無しさん :2019/07/17(水) 09:42:09.81 ID:d2OAUrNta.net
なんか降りてきた

870 :SIM無しさん :2019/07/17(水) 10:14:48.01 ID:1W8ii/e50.net
通話音声途切れの修正とセキュリティパッチ

871 :SIM無しさん :2019/07/17(水) 12:53:35.51 ID:noHV6aGF0.net
流石XZ、安心だな

872 :SIM無しさん :2019/07/17(水) 16:57:32.54 ID:g0sRUm0kM.net
>>867
>>868
でも薄さとか大きさは丁度良くてドローンのコントローラーにピッタリマッチするのよ
4K動画対応出始めの頃は見切り発射だったんだね
XZ2が優等生に思えるw

873 :SIM無しさん :2019/07/17(水) 22:56:51.32 ID:/Cy6yqR9a.net
最近1日で50%くらいまで電池が消費される。ちょっと前までは3日は保ったのに?

874 :SIM無しさん :2019/07/18(木) 00:48:03.96 ID:rWxz0sEc0.net
>>873
ブラウザのタブ全部消して、マルチタスク削除して、再起動だね
アプリのアップデートもしよう
変な通信があるかもしれないので、位置情報もオフな

875 :SIM無しさん :2019/07/18(木) 02:29:01.98 ID:rWxz0sEc0.net
ええな、これ
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1907/17/news143.html

>この製品はUSB Type-Cプラグを採用し、同端子を備えるスマートフォンなどと直接接続できる。
USBオーディオのデジタル出力で音の信号伝送ロスを防ぎ、
音質の劣化をおさえた高音質なハイレゾ再生(192kHz/24bit対応)ができる。
高音質D/Aコンバーターを内蔵し、有線接続のため映像との音ずれや充電を気にせず利用可能

876 :SIM無しさん :2019/07/18(木) 02:51:09.86 ID:SFcbGPsg0.net
何だこの中途半端な製品は
XBA-N3ベースで出せ

877 :SIM無しさん :2019/07/20(土) 07:36:51.06 ID:Hw1ZgTYJa.net
>>874
ありがとう!基本だね。とりあえず位置情報はオフりませ。

878 :SIM無しさん :2019/07/20(土) 08:47:50.36 ID:HcHsDUc1d.net
>>875
予約した💕(^_-)-☆

879 :SIM無しさん :2019/07/20(土) 10:54:15.78 ID:7yj4rtINa.net
7000円前後か?
俺も欲しいけど、すぐに断線したらショックでかい金貨膜だな〜?
だれかインプレお願いします。

880 :SIM無しさん :2019/07/20(土) 14:42:36.37 ID:cPbxMJUS0.net
外部DA変換によって音が絶対によくなるぞ、買いでしょ
昔のペリアはヘッドフォン端子の音が良かったらしいけどね、今のは凄い音が悪いもん

881 :SIM無しさん :2019/07/20(土) 15:42:56.68 ID:t1U5p/oYa.net
>>879
今はどこでも税込み7430円だね

882 :SIM無しさん :2019/07/26(金) 01:44:24.97 ID:aiJpxdI8d.net
so-03kにしようと見てたら在庫なしか
再入荷はもうしないのかな

883 :SIM無しさん :2019/07/26(金) 04:49:30.43 ID:tMLqr+c10.net
実店舗ならまだ在庫ある可能性あるぞ

884 :SIM無しさん :2019/07/26(金) 21:00:23.56 ID:e5FvhO6R0.net
かどのタバコ屋に売ってたぞ

885 :SIM無しさん :2019/07/26(金) 21:28:22.59 ID:8K/iZR0/a.net
充電できなくなった

886 :SIM無しさん :2019/07/27(土) 08:58:54.85 ID:vklG0dLo0.net
つ【Qi】

887 :SIM無しさん :2019/07/28(日) 03:42:28.67 ID:pKq8+251d.net
これが気に入っててでもバッテリーがもうヤバイから機種変したいけど
ミドルな安いのだとスペックこれと変わらない感じなんだよなあ

888 :SIM無しさん :2019/07/28(日) 03:43:34.02 ID:pKq8+251d.net
あ、スレま違えました

889 :SIM無しさん :2019/07/28(日) 15:47:18.59 ID:1fH7+z8W0.net
マナーモードとはいえ、すぐ近くに置いてあるのに電話の着信に気付けないことが多い
メールとかはバックに入れて会社の引き出しにしまっててもバイブの振動音がうるさいくらいに聞こえるのに

バイブの強度ってメールとか電話で変えられるんですか?

890 :SIM無しさん :2019/07/28(日) 22:25:30.82 ID:3IWIoyzP0.net
バイブの強度って設定はなさそうですねぇ

891 :SIM無しさん :2019/07/29(月) 12:15:53.70 ID:ajIJylWd0.net
今失くしたって言ってたケータイ補償で新しいのもらうときにXz2になるかな?
もうでかくて嫌だからXZ3とかくれないかな

892 :SIM無しさん :2019/07/29(月) 12:23:57.52 ID:VRtMOUl7d.net
>>891
補償される機体はリフレッシュ品だと契約書に明記してあるから
XZ3にはならないよなあ・・・。そんな事し始めたら2年縛り切れる直前に無くすヤツが続出しそうだ

893 :SIM無しさん :2019/07/29(月) 13:10:00.42 ID:iUyKXXcC0.net
Z1の頃にお届けサービスでZ3に変えたわw

894 :SIM無しさん :2019/07/29(月) 13:19:01.77 ID:plBYWwJb0.net
来年、ソニーのDNAを全て投入した最強のエクスペリアが出るって社長が予告してるから
もうちょい待ったほうが良いぞ

895 :SIM無しさん :2019/07/29(月) 13:24:20.32 ID:ZXlaW7ZJ0.net
ベータのDNAがいっぱい入ってたら
いやだなぁ

896 :SIM無しさん :2019/07/29(月) 13:45:10.51 ID:C7BDTHrRd.net
>>894
外部ストレージがメモリースティックになるのか胸熱

897 :SIM無しさん :2019/07/29(月) 14:46:00.95 ID:dqyvd/Ov0.net
>>894
どこ情報や

898 :SIM無しさん :2019/07/29(月) 15:05:05.49 ID:7FAo2gjza.net
5Gになるまでかえん

899 :SIM無しさん :2019/07/29(月) 15:21:47.21 ID:/HZtNPQmM.net
>>898
同じく

900 :SIM無しさん :2019/07/29(月) 15:27:57.88 ID:fuLDIOgb0.net
MDコンポもついてくるんか

901 :SIM無しさん :2019/07/29(月) 15:30:10.91 ID:/HZtNPQmM.net
SONYのDNA
小型スマホかな
X10miniの後継でるのかな

902 :SIM無しさん :2019/07/29(月) 15:45:03.72 ID:+/wzpzOp0.net
トリニトロン画面
ミュージックは外部保存としてミニディスク(MD)ドライブを内蔵

903 :SIM無しさん :2019/07/29(月) 15:45:24.79 ID:VPk9DvtR0.net
任豚オワったな

904 :SIM無しさん :2019/07/29(月) 15:47:13.36 ID:fuLDIOgb0.net
S51SEの再来まだ?

905 :SIM無しさん :2019/07/29(月) 17:37:37.63 ID:ZXlaW7ZJ0.net
flac mp3 を捨てて
ATRACに戻るのか
だったらBeatJamも復活させないと

906 :SIM無しさん :2019/07/30(火) 07:47:29.13 ID:kxDn24Nu0.net
最近ナビゲーションバーのタスクボタン押しても反応してくれないときがちょくちょくあるのうざったいわ
どうなってんだ

907 :SIM無しさん :2019/07/30(火) 08:52:47.60 ID:2oQq1YPh0.net
タッチ切れ

908 :SIM無しさん :2019/07/30(火) 13:49:12.51 ID:MVgtucBNd.net
https://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/product_update/list/so03k/index.html
アップデート内容
下記以外にも、より快適にご利用いただくための更新や一部仕様および表示変更などが含まれています。
改善される事象
まれに写真撮影時にプレビュー画面でフリーズする場合があります。
セキュリティ更新(設定メニューのセキュリティパッチレベルが2019年 7月になります。)

909 :SIM無しさん :2019/07/30(火) 15:54:08.54 ID:iuXpzqcDd.net
カメラフリーズやっと直るか

910 :SIM無しさん :2019/07/30(火) 16:05:15.49 ID:0xTBO9MM0.net
カメラフリーズなんて無い
壊れてるからDS行けとかほざいてた人いたなあ…しみじみ…w

911 :SIM無しさん :2019/07/30(火) 16:19:27.23 ID:Nc4aRvxQd.net
でもあんまり相手されてなかったよね

912 :SIM無しさん :2019/07/30(火) 16:20:33.18 ID:0SaQgxyIM.net
おま環って言ってたヤツもいたねー

913 :SIM無しさん :2019/07/30(火) 20:49:28.10 ID:vc7gVhVXd.net
脊髄反射でおま環言う奴最近どこにでもいるよね
スマホ関連だと何も考えずすぐ初期化しろって言い出すのもいるし

914 :SIM無しさん :2019/07/30(火) 22:22:11.15 ID:i5Jiik180.net
・発売の「1年後」に修正した
・「まれに」 「場合がある」

特定に時間かかったということは、「おま環」ですね

915 :SIM無しさん :2019/07/30(火) 22:43:08.74 ID:q2JoeJVhd.net
頻繁にある現象をまれにというのはサポートの日常

916 :SIM無しさん :2019/07/30(火) 23:01:25.52 ID:BlZy17VEd.net
そもそもおま環に、時間かかっても対応してくれるんだったら、世話はないって話だなんだよなあ

917 :SIM無しさん :2019/07/31(水) 01:10:33.26 ID:MgitC4bWd.net
ソニー側で特定できたならおま環ではないだろ

918 :SIM無しさん :2019/07/31(水) 04:48:56.73 ID:yV0I7HYM0.net
修正がある時点でおま環ではない

919 :SIM無しさん :2019/07/31(水) 05:47:30.78 ID:IFsGnJva0.net
自分のところで発現しなかったのがおま環だったのかw

920 :SIM無しさん :2019/07/31(水) 06:25:52.24 ID:iHtitBiU0.net
そりゃニートやボッチ陰キャはカメラ使う機会もないから症状出ないし
おま環いうのは当たり前

921 :SIM無しさん :2019/07/31(水) 10:02:50.41 ID:fn7R+6LM0.net
>>919
はい

922 :SIM無しさん :2019/07/31(水) 18:23:25.47 ID:H9LxQ7Kf0.net
カメラフリーズ、なおるなら嬉しい
DSでは再現できず、既知のエラーとしても上がってきてませんねって言われて諦めてた

923 :SIM無しさん :2019/07/31(水) 18:30:24.92 ID:h7NH8ooW0.net
今日尋常じゃないほど電池の減りが早くなった。殆ど使ってないのに8時間で50%減った。
再起動したらマシになったけどそれでも減りが早い。何が起きたんだよ・・・

924 :SIM無しさん :2019/07/31(水) 18:52:55.78 ID:rU1ywIj+0.net
>>923
霊の仕業

925 :SIM無しさん :2019/07/31(水) 18:57:00.91 ID:e6PPPqY70.net
UPがあったからだろ
アプリの最適化でも行われたんだろう

926 :SIM無しさん :2019/07/31(水) 20:14:40.82 ID:J8TrknYVd.net
>>922
DSは、上がってきてても上がってないって言うからね
仮に店員本人が持ってる端末で該当の不具合が出てたのを認識しててもw

927 :SIM無しさん :2019/07/31(水) 20:29:09.52 ID:3FZHKMHxd.net
>>926
その話、根拠はあるのでしょうか?それとも個人見解ですか?

928 :SIM無しさん :2019/07/31(水) 21:32:36.70 ID:pBTIulJ/0.net
車でもネットで不具合報告あがっててもディーラーはとぼける

929 :SIM無しさん :2019/07/31(水) 22:06:05.11 ID:/+Sl1c7Ua.net
ソニーモバイルはソニー・エリクソン時代から不具合は認めない会社だよ

930 :SIM無しさん :2019/07/31(水) 22:07:34.84 ID:qA/J+b5j0.net
>>928
丁度この前リコール改修に車持ってったホンダディーラーでそれやられたわ
もう二度とホンダは買わない

931 :SIM無しさん :2019/07/31(水) 22:24:14.37 ID:XaHIPvwP0.net
トヨタの方が酷いけどな。

金で目をつぶらせる日産三菱のやり方が好きかな?

932 :SIM無しさん :2019/07/31(水) 22:27:42.81 ID:iHtitBiU0.net
でた
ンダヲタのトヨタすり替え批判(笑)
メンタルが下挑戦のそれと同じ

933 :SIM無しさん :2019/08/01(木) 01:22:56.84 ID:YrwQ2Zj20.net
>>927
ケータイ時代に働いてたけど、言っちゃいけない周知事項はちょくちょくあった
ある程度集約できるまでは、少数の事例は判断付かないからね

934 :SIM無しさん :2019/08/01(木) 07:34:05.67 ID:wCpvZypT0.net
ARCore by Google というアプリが
「更新できません」でずっとエラーになってる
SO-03K

935 :SIM無しさん :2019/08/01(木) 13:41:13.10 ID:wqheegB6a.net
キャリアメールバグる本文見えない

936 :SIM無しさん :2019/08/01(木) 16:37:11.46 ID:pSFGp5wY0.net
ARCoreなんて無効化筆頭だろ

937 :SIM無しさん :2019/08/02(金) 14:44:39.38 ID:loN+Vt/30.net
マルチタスク削除、再起動、Gアカのサインイン、サインアウトで解消しないかな

938 :SIM無しさん :2019/08/03(土) 13:54:46.41 ID:VE/ue4sld.net
xzは左右で割れが繋がったら駄目だったけどこの機種本当にバキバキでも普通に使える

939 :SIM無しさん :2019/08/03(土) 13:58:49.12 ID:C/skaANL0.net
>>935
アップデート来たね

940 :SIM無しさん :2019/08/03(土) 22:50:20.76 ID:cUT9zUMoa.net
>>938
割らないように、スマホは大事に使わんかい💢

941 :SIM無しさん :2019/08/04(日) 14:41:58.09 ID:8v3cJnrR0.net
ツルツルで重くてストラップもつけられないから大変だよな
ザラザラのシェルカバーに穴開けてネックストラップつけてるわ
なんか本末転倒だけど

942 :SIM無しさん :2019/08/04(日) 18:18:25.04 ID:FDTXzkhk0.net
熱くなるとタッチ切れが起きる

943 :SIM無しさん :2019/08/05(月) 12:22:59.94 ID:66PGmlOja.net
ラインのシュポッ音を消したい

944 :SIM無しさん :2019/08/06(火) 08:01:50.79 ID:ig8Qv4WY0.net
最近たまに画面の左三分の一くらいくらいが反応しなくなるんだがおま環?
一旦画面消せば直るし修理出す程じゃないんだけど地味に困っている。

945 :SIM無しさん :2019/08/06(火) 09:14:41.95 ID:KW7LTLoxa.net
>>944
修理に持っていけば?

946 :SIM無しさん :2019/08/06(火) 12:25:43.97 ID:jIBN7vca0.net
いったほうがいいい

947 :SIM無しさん :2019/08/06(火) 13:21:24.88 ID:tK8H/oRR0.net
日本人が韓国製品買うのやめよう!
って思い付くのがギャラ糞しか無いんだがw
くそチョン公くたばれ!

948 :SIM無しさん :2019/08/06(火) 16:16:58.32 ID:f6ph2XbgM.net
買って5日
労り充電が発動しないなぁ

949 :SIM無しさん :2019/08/06(火) 17:38:50.52 ID:6/yygl4ha.net
たしか、、、1週間ほど統計取るんじゃなかったかな?

950 :SIM無しさん :2019/08/06(火) 20:52:23.32 ID:Z88wgmwL0.net
>>943
まともなヤツは出来る

951 :SIM無しさん :2019/08/06(火) 22:02:16.40 ID:zu0N4sMsd.net
俺はマトモだったのか!?

952 :SIM無しさん :2019/08/08(木) 15:27:17.07 ID:GdODxmKB0.net
まともだと思ってるやつが一番危ない

953 :SIM無しさん :2019/08/08(木) 21:45:59.01 ID:aSYKh9FV0.net
Qiで充電器すると、本体熱くなるから止めたけど、熱くならないおすすめ充電器ある?

954 :SIM無しさん :2019/08/09(金) 13:08:24.00 ID:4tWRnsryr.net
>>953
Qiの仕組み上、熱くならないモノは無い。

955 :743 :2019/08/09(金) 13:46:24.38 ID:yCujNg5t0.net
有線でも熱くなるからw

956 :SIM無しさん :2019/08/09(金) 18:41:34.03 ID:8y0ixEoxH.net
夏場のQi充電はクーラーをガンガン効かせるぐらいの室温じゃないと
すぐ過熱で充電が中断するから…
さすがに有線充電で過熱中断したことはない

957 :SIM無しさん :2019/08/09(金) 21:00:37.76 ID:Ew7umBKZ0.net
そうでもないよ

958 :SIM無しさん :2019/08/09(金) 21:22:50.08 ID:oP4L0CwJ0.net
Qiじゃないけどファンでサンドイッチして充電してる

959 :SIM無しさん :2019/08/11(日) 06:07:34.96 ID:jCfk/4os0.net
動画撮ると映像が固まるんだけど、何か解決策ありますか?
大事な動画が再生すると固まってるのほんと悲しい

960 :SIM無しさん :2019/08/11(日) 07:56:37.66 ID:bzNkLwtE0.net
SDカード保存ならより高速なカードに取り替えるか内蔵メモリ保存にしたり、4K撮影や60fps撮影諦めるくらい

961 :743 :2019/08/11(日) 13:18:14.18 ID:kj1/yULP0.net
映像に映ってるやつらにお願いしてもう一回撮ればいい話やろ

962 :SIM無しさん :2019/08/11(日) 14:44:41.73 ID:XPaUCvFB0.net
アップデート、マルチタスク削除、再起動、ストレージ容量空けるで解決する

963 :SIM無しさん :2019/08/11(日) 14:58:32.77 ID:XPaUCvFB0.net
時間と暇がったら、Xperia CompanionつかってAndroidのクリーンインストールも良いな

964 :SIM無しさん :2019/08/12(月) 12:10:00.95 ID:IBlkKQQAd.net
>>961
うわぁ…
友達いなそう

965 :SIM無しさん :2019/08/12(月) 20:57:22.40 ID:lVHWnJnv0.net
突然の人格否定

966 :SIM無しさん :2019/08/13(火) 19:15:16.75 ID:rBXxkZBO0.net
>>960
SDカードにしたら解決しました。
内蔵で固まるってどんだけゴミみたいなカード使ってるんですかね。

967 :SIM無しさん :2019/08/13(火) 20:08:08.62 ID:c3Z5DWZd0.net
何か来てるがマイナーアプデばっかで飽きたな
機能追加ぐらいしてくれ

968 :SIM無しさん :2019/08/13(火) 20:49:43.89 ID:pIED8/Ya0.net
H8296
ビルド番号
52.0.A.8.83
何が変わった?

969 :SIM無しさん :2019/08/13(火) 23:25:25.52 ID:NKvej19q0.net
965 SIM無しさん (ワッチョイ 6158-2gco) sage 2019/08/13(火) 19:15:16.75 ID:rBXxkZBO0
>>960
SDカードにしたら解決しました。
内蔵で固まるってどんだけゴミみたいなカード使ってるんですかね。

970 :SIM無しさん :2019/08/14(水) 09:42:42.24 ID:veoxjUTfd.net
>>969
うわぁ
友達いなそう

971 :SIM無しさん :2019/08/14(水) 14:46:10.92 ID:fQ7373Dy0.net
俺たちが友達だろうが!

972 :SIM無しさん :2019/08/14(水) 15:24:31.65 ID:dChKT5d80.net
今月の友達代もらってないんだけど?

973 :SIM無しさん :2019/08/14(水) 15:34:40.87 ID:uHJfq9w70.net
>>972
友達代はお母さんがこっそりくれるんだろ!
ばらしちゃダメ!

974 :SIM無しさん :2019/08/14(水) 16:48:40.43 ID:GjX9acli0.net
人柱の報告はよ!

975 :SIM無しさん :2019/08/14(水) 16:57:48.72 ID:W3cgSkzWM.net
>>968
昨日来たけど何が変わったのか分からん
もともとグローバルはキャリア版みたいに不具合無かったし

976 :SIM無しさん :2019/08/14(水) 19:52:09.94 ID:dPIk1+rA0.net
グロ版だけどGoogleマップで徒歩ナビ使う時に進行方向が狂うバグどうにかならんのかな
車ナビだと症状出ないんだけど

977 :SIM無しさん :2019/08/14(水) 21:05:41.36 ID:6QnRG7kRM.net
>>976
それ、XZ2のせいか?

978 :SIM無しさん :2019/08/14(水) 21:22:44.87 ID:fQ7373Dy0.net
位置情報リセット
https://setsuzoku.nifty.com/koneta_detail/190117000719_1.htm

979 :SIM無しさん :2019/08/14(水) 22:56:26.28 ID:L2RFlgBCa.net
>>976
XPERIAは昔からそのバグある

980 :SIM無しさん :2019/08/15(木) 09:19:39.01 ID:8s3NiFXr0.net
最近タッチ切れが酷いので、ケースを放熱性のよいものに替えたいんだけどオススメあります?
ちなみにストラップホールついてるやつがいいです。

981 :SIM無しさん :2019/08/15(木) 10:30:57.53 ID:CATG3G12a.net
>>980
固いのつけたら?ふにゃふにゃのだと暑くなりそう
インパクトドライバーで肉抜きすれば?w

982 :SIM無しさん :2019/08/15(木) 10:37:03.96 ID:CATG3G12a.net
>>980
アマゾンで売ってこれ。1080円。リンク貼れないからそのまま検索すれば?出てきたよ。

Amoocuu
5つ星のうち 4.4 50レビュー
Sony Xperia XZ2 ケース スマホケース 艶消し 軽量 薄型 スリム 耐衝撃 擦り傷防止 レンズ保護 ストラップホール付き エクスペリア XZ2 ブルー

983 :979 :2019/08/15(木) 12:07:14.48 ID:05aHt7CWd.net
>>982
ありがとうございます。こういう薄いのが放熱性よいのですね。

984 :SIM無しさん :2019/08/15(木) 15:21:02.88 ID:VOE4lrwJd.net
>>982
脆いって評価もあるけど気分転換に今のケースと取り替えてみる
黒を注文した

985 :SIM無しさん :2019/08/15(木) 16:05:37.67 ID:CATG3G12a.net
>>984
ずっと休みの日用に使ってるけど丈夫だよ
もうひとつのスレでも前に紹介したことあるけど同じの使ってる人がそんなこと言ってなかったし
これ用のケース色々買ったけど薄いし軽いし中々使いやすい部類でお勧め

986 :SIM無しさん :2019/08/15(木) 17:15:05.97 ID:7FgSyOqn0.net
俺はこれ買った

https://i.imgur.com/ksgslxe.jpg

987 :SIM無しさん :2019/08/15(木) 17:21:53.40 ID:kE6mYExn0.net
なんやそのどこぞの誰かが描いた絵を勝手に拾ってきて背面にプリントしました感のあるケースは

988 :SIM無しさん :2019/08/15(木) 17:25:48.52 ID:CATG3G12a.net
>>986
TPUケースが一番熱溜め込む

989 :SIM無しさん :2019/08/15(木) 17:32:57.95 ID:MQFpzZJC0.net
Decaseがいいよ

金属だから、いつもひんやり

990 :979 :2019/08/15(木) 17:33:46.63 ID:8s3NiFXr0.net
>>984,985
ありがとう。ブルーを注文したよ。

991 :SIM無しさん :2019/08/15(木) 18:07:17.57 ID:pWPdP8W8M.net
>>989
btとwifiの感度最悪になるけどな

モノ自体は良い
高さ3mの所から落として車の屋根でワンクッション

回転しながらコンクリートの床に角から落ちる

これで本体無傷だった時には流石に感動した

992 :SIM無しさん :2019/08/15(木) 18:23:36.64 ID:CATG3G12a.net
>>990
お揃いの色だね
実物もいい感じの色だよ

993 :SIM無しさん :2019/08/15(木) 20:38:16.48 ID:P0/KIwxs0.net
次スレどこ

994 :SIM無しさん :2019/08/15(木) 22:31:38.93 ID:nk2MqCj90.net
どことは?

995 :SIM無しさん :2019/08/15(木) 22:34:27.20 ID:eC6k57kS0.net
どこも

996 :SIM無しさん :2019/08/16(金) 00:17:11.35 ID:hz3Njzra0.net
500円くらいのケースで良いかなと思ったけど
お盆期間中通販やってないから店で別の買った

997 :SIM無しさん :2019/08/16(金) 01:24:39.09 ID:ofu+2ybMd.net
仕事でAndroidをずっと使っていて私用はiPhoneだったけど面倒なのでiPhoneは子供に譲って
この夏がらXZ2に統合してる。ファイルとかドキュメントの確認・整理はiPhoneよりやりやすい(というかiPhoneにはできない)
ただ一つだけ困ってるのは夏休みにポケモンGOのイベントに子供連れて行ったら
みんなiPhoneだらけなんね・・・。このゲームとの相性はXZ2はあまり良くないのは実感してる

998 :SIM無しさん :2019/08/16(金) 04:30:37.89 ID:isIT3DmY0.net
SONY Xperia XZ2 Part11
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1551475716/

999 :SIM無しさん :2019/08/16(金) 04:31:32.43 ID:isIT3DmY0.net
SONY Xperia XZ2 Part12
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1565897380/

1000 :SIM無しさん :2019/08/16(金) 06:51:09.38 ID:tsUayIPK0.net
>>997
ファイルやドキュメントの確認はiPhoneでも出きるわw
自分の情弱を端末のせいにするなよ。

1001 :SIM無しさん :2019/08/16(金) 07:24:54.43 ID:8reYNr+F0.net
1000

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
192 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200