2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Huawei P20 lite Part23

1 :SIM無しさん :2019/03/01(金) 19:29:08.11 ID:6UMO4CubM.net
!extend:checked:vvvvv

スレ立て時は1行目と2行目に「!extend:checked:vvvvv」をコピペして立てて下さい

■公式サイト
Huawei P20 lite
https://consumer.huawei.com/jp/phones/p20-lite/

■前スレ
Huawei P20 lite Part22   
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1550834705
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :SIM無しさん :2019/03/01(金) 19:30:03.12 ID:6UMO4CubM.net
Huawei P20 lite Part21   
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1550129816/

3 :SIM無しさん :2019/03/01(金) 19:31:25.85 ID:6UMO4CubM.net
Huawei P20 lite Part20 
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1549084734/

4 :SIM無しさん :2019/03/01(金) 20:19:45.59 ID:AwBYTDEE0.net
>>1
1乙

5 :SIM無しさん :2019/03/01(金) 20:25:55.57 ID:WSQf4tG50.net
さっき届いたけど契約関係の書類何も同封されてないのね
これってOCNの垢は自分で登録して紐付けろってことなの?

6 :SIM無しさん :2019/03/01(金) 20:39:16.09 ID:akNTtXfwa.net
なぜ保存しろと言われたはずのPDFを保存してない人がこんなに多いの?

7 :SIM無しさん :2019/03/01(金) 20:45:32.32 ID:jR91vyHW0.net
スマホで申し込んだけどPDFで保存なんてあったかな?

8 :SIM無しさん :2019/03/01(金) 20:46:13.17 ID:WSQf4tG50.net
>>6
いま全部登録した後にPDF保存しようとして気づいたけど
申し込み直後にPDF保存してたw
そこにIDもパスも載ってたからそれ使ってマイページにログイン出来てたようだ
ホント申し訳ない

9 :SIM無しさん :2019/03/01(金) 20:50:08.38 ID:6UMO4CubM.net
あれ保存し忘れても対して問題ないよ

10 :SIM無しさん :2019/03/01(金) 20:55:13.86 ID:WSQf4tG50.net
>>9
マイページにたどり着けないと何もわからないよ

11 :SIM無しさん :2019/03/01(金) 20:56:42.55 ID:nTsMaVIy0.net
>>6
賢くないから

12 :SIM無しさん :2019/03/01(金) 21:06:48.83 ID:6UMO4CubM.net
>>10
自分はパスと新しく作ったおcnのアドレス(ID)保存してたからなあ

13 :SIM無しさん :2019/03/01(金) 21:13:43.82 ID:lM77eCtvM.net
最初からインストールしてある電話アプリはプレフィックスの設定は無理?

14 :SIM無しさん :2019/03/01(金) 22:00:16.73 ID:E6pNJ4Ir0.net
huaweiの端末はカタログスペック上の待機電力を伸ばすために、
待機中にプロセスを遮断してしまうようなのです。これがどの
ような事に影響するかというと……メールやメッセージが着信
しても通知がすぐには届かず着信音も鳴りません。電源ボタン
を押して、やっと着信通知が来ます。この現象はP10 liteや
Nova lite 2でも起こっていまして、ソフトメーカーの中には
P20 liteを動作非推奨端末に指定しています。

かなり多くの設定項目を変更して待機中にメール着信で通知が
届くようにも出来ますが、そのように設定すると待機可能時間
は大幅減となってしまいます。

15 :SIM無しさん :2019/03/01(金) 22:30:53.41 ID:ha0Y4H0m0.net
前スレの質問をもう一度して申し訳ないんですが、上記の書き込みを見る限り

Novalite3は、バックグラウンドに置いてたタスクがすぐ落ちるとか、戻って続きの作業をしようとするとアプリの再起動がかかるとか聞くんですけど、この機種はどうですか?
ゲームを途中で止めて、ネットとかしてた後にゲームに戻ってもそのまま続きが出来ますか?

という質問の答えは、
そのまま続きにはならず、再読み込みされる。つまり再起動した状態と同じになる。という事でしょうか。
物凄く不便だと思うのですが、使用している方どうでしょう。

16 :SIM無しさん :2019/03/02(土) 00:22:40.02 ID:Ns76/8Xq0.net
初めて買ってみたけど動作が超モッサリw

17 :SIM無しさん :2019/03/02(土) 01:47:08.45 ID:QI3+NdR00.net
前スレ>>975 SIM無しさん (ワッチョイ f773-3oSp) sage 2019/03/01(金) 17:10:14.76 ID:Wq6CsuVR0
Aliで買ったTPUケース届いたので
初期
https://i.imgur.com/Msw6O4M.jpg

https://i.imgur.com/ECxuL2I.jpg

https://i.imgur.com/f7jPEIm.jpg
比較
https://i.imgur.com/hEQ70Wc.jpg
初期のTPUケースだと誤入力多そうなボリュームも押し間違えなさそう
https://i.imgur.com/w0F1j85.jpg
https://i.imgur.com/nTJ1Zheg.jpg

適当に売れてるやつ選んだけど、問題なかった。

↑アリってどんくらいで来るの?クレカ何使って買ってる?

18 :SIM無しさん :2019/03/02(土) 01:57:19.73 ID:/hexH/H/0.net
>>17
投稿したものだけど、2週間ほどで届く。
3週間ほどかかる場合もあるけど、大抵2週間ちょっと。意外とだけど届かなかったものがない。

クレカは使ってる。Paypal使えたらいいんだけどね。
デビットカード使うのもありかと。

19 :SIM無しさん :2019/03/02(土) 01:59:42.42 ID:/hexH/H/0.net
>>17
あ、クレカは昔VISA、いまMaster。特にはねられたことはないよ。

20 :SIM無しさん :2019/03/02(土) 04:52:34.64 ID:QI3+NdR00.net
>>18
結構かかるなぁ
クレカ不正利用怖くない?それが心配
デビットは〜MENBER名義しかなくて本人目意義以外だとストアと謎の英語でやりとりしなきゃいけないとかあってためらう

21 :SIM無しさん :2019/03/02(土) 05:24:36.05 ID:0ziNHtHoa.net
昨日届いていままで使っていたソフトバンクのナノシム入れたんですがデータ通信ができません。
アンテナの横に4Gのマークもつかず設定方法がわからないのですがなにが原因でしょうか?

22 :SIM無しさん :2019/03/02(土) 05:27:05.91 ID:0ziNHtHoa.net
今まで使っていたグーグルピクセルではデータ通信できてましてスロットル2にOCNいれていて切り替えるとOCNは4Gマークついています。

23 :SIM無しさん :2019/03/02(土) 06:23:00.35 ID:UzROr0Jf0.net
uq版は、simの切り替えできませんか?

24 :SIM無しさん :2019/03/02(土) 06:23:15.86 ID:YkZ9M5WFM.net
>>21
APN設定しましたか?

25 :SIM無しさん :2019/03/02(土) 06:59:12.78 ID:+GnWq2ecM.net
>>23
シムフリー版も2つ入れられるだけだよ
一個しかスタンバイできん

26 :SIM無しさん :2019/03/02(土) 06:59:38.51 ID:0ziNHtHoa.net
>>24
自動にしたらソフトバンクになっていたので手動では設定していません。
通話は普通にできています、、

27 :SIM無しさん :2019/03/02(土) 07:05:55.39 ID:YRdqy0V80.net
>>26
"ソフトバンク"というapnは無いと思いますが。
ちゃんとsimフリ用のsim使ってる?

28 :SIM無しさん :2019/03/02(土) 07:21:24.55 ID:lXsdCZVla.net
ソフトバンクでGoogleピクセル買ったときのシムをOCNモバイルで購入したp20ライトに入れました。
OCNのp20がSIMフリーではないのでしょうか?

29 :SIM無しさん :2019/03/02(土) 07:22:51.70 ID:GQCxt7Q00.net
>>21
ガラホ用simならimei制限

30 :SIM無しさん :2019/03/02(土) 07:25:08.63 ID:mpWx5DdIa.net
>>25
いえ、スタンバイどこらかsim2の方に入れても、エラーをはいて、認識すらしないと聞いたもので、どうなのかなと。

31 :SIM無しさん :2019/03/02(土) 07:26:23.71 ID:mpWx5DdIa.net
>>25
失礼しました。simフリー版も、sim2側は、殺されてるということですね。ありがとうございました。

32 :SIM無しさん :2019/03/02(土) 07:42:45.46 ID:+GnWq2ecM.net
>>31
ググったらUQ版は2つ目が潰されてるらしい
シムフリー版持ってるけど入れれば両方認識はするよ

33 :SIM無しさん :2019/03/02(土) 08:07:24.77 ID:oPRgdKLrx.net
>>32
わざわざありがとう。SD用にしかならんようだね。

34 :SIM無しさん :2019/03/02(土) 08:38:34.53 ID:9QZ96wfX0.net
>>28
29も言うようにそのsimはピクセルと紐付けされてその組み合わせでしか
使えないようにロックがかかってる
アホな役人どもにはわかるまいと端末にはsimロック
simにはIMEIロックで二重のロックをかけている
それがソフトバンクという会社
回避法はあるけどここで聞く事じゃないよ

35 :SIM無しさん :2019/03/02(土) 09:01:59.18 ID:zJWdjykba.net
それは下駄を履かせるとか言うやり方でしょうか?
いまauのiPhoneのシムをp20に挿してみたところこちらもデータ通信はだめでした、、

36 :SIM無しさん :2019/03/02(土) 09:05:39.85 ID:U1qIt2zv0.net
アマゾンで買ったものでキャッシュバック受け取るには
購入履歴から領収書を印刷してカメラで撮影して送ればいいの?

37 :SIM無しさん :2019/03/02(土) 09:13:44.84 ID:+GnWq2ecM.net
誰か9にしたやつおらんか?

38 :SIM無しさん :2019/03/02(土) 09:47:01.56 ID:XbAOZc9r0.net
スマホぶっこわれたで
お前ら携帯のプロやろ、初心者のワイに教えてや
とにかく音声新規で端末セット買いたいんや
志村のHUAWEI P20 lite 音声契約必須3024円買おか思たけど端末は防水がええねん
IIJmio公式からのM04一括5000円でええか?1年後にギフト1万くれるみたいやし
https://www.iijmio.jp/device/

39 :SIM無しさん :2019/03/02(土) 09:49:22.15 ID:9d/LKl8Y0.net
>>38
RAM2GBとか使い物にならんで

40 :SIM無しさん :2019/03/02(土) 09:50:16.66 ID:Ns76/8Xq0.net
>>37
した。めっちゃ重いしさらにバッテリー持ちが悪くなった

41 :SIM無しさん :2019/03/02(土) 09:51:34.46 ID:U6h/e+MF0.net
昨日までRAM1Gの使ってたけどキツかったわ

42 :SIM無しさん :2019/03/02(土) 09:53:28.66 ID:9d/LKl8Y0.net
OPPOかAQUOSの2択

43 :SIM無しさん :2019/03/02(土) 09:56:32.31 ID:qr0vhJV30.net
>>38
RAM2GBはともかくROM16GBは何もできんよ
中身は4年ぐらい前の格安端末m02と一緒だし
防水必須ならAQUOSしか選択肢ない

44 :SIM無しさん :2019/03/02(土) 10:09:46.91 ID:U6h/e+MF0.net
OPPOさっき見た時品切れだったのに今は買えるみたいね

45 :SIM無しさん :2019/03/02(土) 10:16:27.24 ID:Ns76/8Xq0.net
>>42
find xオススメ
サクサク快適

46 :SIM無しさん :2019/03/02(土) 10:16:32.13 ID:qr0vhJV30.net
iijで100円R15neo買うなら同じ予算でAX7が買えるbicsimがいいね

47 :SIM無しさん :2019/03/02(土) 10:18:27.94 ID:+GnWq2ecM.net
>>40
電源切れる?
俺ダメになったのよ

48 :SIM無しさん :2019/03/02(土) 10:20:14.27 ID:Ns76/8Xq0.net
>>47
ん?電源切れるってのはどういう事?
バッテリー持ちならはっきりわかるぐらい悪くなったよ
電源オフにできるか?ってことならできるよ

49 :SIM無しさん :2019/03/02(土) 10:20:29.48 ID:eRFbPkBJ0.net
RAM2GBはイケる
1GBは無理
マジで無理

50 :SIM無しさん :2019/03/02(土) 10:23:36.83 ID:+GnWq2ecM.net
>>48
オフにできるかってこと
俺できなくなっちゃったんだよねー
ちょい押しすればロック画面にはなるけど

51 :SIM無しさん :2019/03/02(土) 10:27:31.91 ID:Ns76/8Xq0.net
>>50
その症状はないなぁ
バグかね
おれのはなんかカクツク場面がちょこちょこ増えてるのが気になってる

52 :SIM無しさん :2019/03/02(土) 10:34:35.20 ID:DXjKi1T3M.net
p20lite買って一週間くらい色々使ってみたんだけど
5年くらい前に買ったGALAXY S5の方が体感で何やってもサクサク動くんだけど
何でなの?安いからこんなもん?
S5の方がタッチミスも無いんだけど

53 :SIM無しさん :2019/03/02(土) 10:42:00.01 ID:tXvG6Ut00.net
>>52
2年以上前に台湾版が2.6万で買えたZenFone3と性能ほぼ変わらんからな
OSもどんどん重くなって要求スペックも上がってるんだろ

54 :SIM無しさん :2019/03/02(土) 10:50:41.97 ID:Ns76/8Xq0.net
>>52
こんなものだよ
性能的にiPhone6未満だし
実売1万円以下ってこんなもんじゃね
子供用に買ってみたけどセットアップするのにもっさりしすぎてびっくりしたw

55 :SIM無しさん :2019/03/02(土) 10:53:24.03 ID:It0brkgVM.net
>>50
電源ボタン超長押しして再起動しても?

56 :SIM無しさん :2019/03/02(土) 10:54:56.26 ID:+GnWq2ecM.net
>>51
>>55
長押しが効かない状態になっちゃったんだよね
とりあえずチャットに教えてもろたサポートにメールしてみたが

57 :SIM無しさん :2019/03/02(土) 10:56:12.13 ID:+GnWq2ecM.net
>>55
ごめん。切れるようになったが8のときに比べて超長押ししないと電源切りますか?の表示が出てこなくなったわ

58 :SIM無しさん :2019/03/02(土) 10:57:16.72 ID:Ns76/8Xq0.net
>>56
ボタンじゃなくてソフトで再起動とかもできないの?

59 :SIM無しさん :2019/03/02(土) 11:06:31.16 ID:It0brkgVM.net
>>57
とりあえずば切れてよかった
んで再起動してもダメかね?

60 :SIM無しさん :2019/03/02(土) 11:09:27.65 ID:GEBUtzBRM.net
>>59
再起動してみたけどやっぱアプデ前に比べて長く押さないとだめだなー

61 :SIM無しさん :2019/03/02(土) 11:23:17.06 ID:zJWdjykba.net
デュエル SIMとSDが使いたくてGoogleピクセルXLからこっちにしたんだけど皆さん的にはどっちの方が使い道、機能的にいいでしょうか?

62 :SIM無しさん :2019/03/02(土) 11:26:48.05 ID:9d/LKl8Y0.net
>>61
ピクセルちょうだいw

63 :SIM無しさん :2019/03/02(土) 11:33:11.19 ID:Ns76/8Xq0.net
>>61
ピクセルの足元にも及ばないぐらいの性能

64 :SIM無しさん :2019/03/02(土) 11:34:44.73 ID:bTluPBHr0.net
>>61
それより君、APN設定は大丈夫か

65 :SIM無しさん :2019/03/02(土) 11:43:28.24 ID:Ns76/8Xq0.net
>>64
大丈夫でしょ デュエルなんだからw

66 :SIM無しさん :2019/03/02(土) 12:35:20.10 ID:7QLH9I1QM.net
前のスマホがサポート、品質共にあまりにも糞だったので乗り換えようと思うのですがこの携帯はおすすめでしょうか?
auのフリー版にマイネオぶっ挿そうと思ってます

67 :SIM無しさん :2019/03/02(土) 12:43:49.42 ID:Ns76/8Xq0.net
>>66
この機種に関して言えば品質は糞じゃない
性能は価格なり(5年前のiPhone6未満)
動作はもっさり
バッテリーが持たない

オススメか?と言われると1万円以下、まともな品質の国内版中華端末としてはオススメ
2ー3万円ぐらい出せるならこれはオススメしない

68 :SIM無しさん :2019/03/02(土) 12:50:03.90 ID:7QLH9I1QM.net
>>67
ありがとうございます!
予算を二万で考えていたので、候補に入れつつもっといいのが無いか探してみます…

69 :SIM無しさん :2019/03/02(土) 13:06:37.55 ID:Ns76/8Xq0.net
>>68
UMIDIGI F1とかにしといたら?
この機種よりはるかに性能高いし2万ちょっとで買えるし
p20 liteは実質0円とか実勢価格で数千円で買えるからこそ(中華製でもHUAWEIの品質はかなり良い方)
おすすめとは言えるが、このもっさりレベルで2019年ずっと使うの?って思うと鬱になるレベル

70 :SIM無しさん :2019/03/02(土) 13:15:43.06 ID:PS/ZQvjiM.net
そこでnovalite3ですよ

71 :SIM無しさん :2019/03/02(土) 13:21:52.48 ID:Ns76/8Xq0.net
>>70
いや、nova lite 3もダメ
買うなら、note 3だろうね
やはりKirinはスナドラに比べるとベンチの数字以上に悪いのは実感できるレベル
去年の出始めならともかく今買うならKirin9xxシリーズじゃないと2019年使うのは辛い
OSもアプリもアプデでリソース食いになっていく一方だし

72 :SIM無しさん :2019/03/02(土) 13:26:10.10 ID:bTluPBHr0.net
結局どういう用途で使うかによると思うけどね

73 :SIM無しさん :2019/03/02(土) 13:38:22.98 ID:Ns76/8Xq0.net
>>72
用途の問題じゃないよ
OSもアプリもリソース食う方向で実装してるんだからハードの支援がないと
無駄にCPUやGPUリソース食って重くもなるしバッテリー持ちも悪くなる。
用途を変えずに同じことをしててもね。
HUAWEIのKirinシリーズがAntutuみたいなベンチーマークで出てくる数字以上に実性能が悪いのは
同世代・同ランクのスナドラやApple AシリーズSoCよりもハード支援の対応が遅れてる+廉価版コアは
そこがごっそり削られてるからだよ。
自分の用途を固定化させたところでアプリやクラウド向こう側のASPサービスは今時水準をベースに
底上げされていくんだから買うならなるべくSoCは現世代アーキテクチャベース(ハイエンドSoCのことを言ってない)
のやつにしとかないと普段使いすらきつくて苦痛なだけ(当然リセールも悪い)

74 :SIM無しさん :2019/03/02(土) 14:04:33.23 ID:4zT6wctJM.net
ラインとカメラだけの用途でも?

75 :SIM無しさん :2019/03/02(土) 14:05:48.09 ID:aLfiRFFT0.net
お前みたいなウンチク野郎は
何買っても満足しなさそう

76 :SIM無しさん :2019/03/02(土) 14:10:26.94 ID:wSEVp6akM.net
長文きめぇな

>>66
重たいゲームでもしない限りこれで問題ないよ

77 :SIM無しさん :2019/03/02(土) 14:10:39.00 ID:Ns76/8Xq0.net
>>74
そう。
どっちもアプデで重く、バッテリーも無駄に減っていく

78 :SIM無しさん :2019/03/02(土) 14:11:30.58 ID:Ns76/8Xq0.net
>>75
そんなことはない
格安で使う分には良いと言ってる
ただ重くてもっさりってだけの話

79 :SIM無しさん :2019/03/02(土) 14:16:05.46 ID:4zT6wctJM.net
>>77
ごめん付き合いきれないわ

80 :SIM無しさん :2019/03/02(土) 14:21:27.40 ID:Ns76/8Xq0.net
>>76
誰も問題あるかどうかなんて話してないだろww
0か1かの問題じゃあない
もっさりでも動きはするからな
そういう意味ではカックカクでもゲームだって動く
ブラウザだってカックカクだけどな
アプリ切り替えるだけでもモッサリ、カックカク
アニメーション切ってもカックカク

別にそれでも問題とは言ってない 
新しいOSになればなるほどハードウェア支援を前提にしたAPIを呼び出す
が、抽象化レイヤーでそのハードウェア支援がない場合にはそれと同等のことを
ソフトウェア処理にて実装するようにできてる
が、その処理にリソース食うから遅いしバッテリーも食う
OSだけじゃなくアプリも同じだ 
見た目上まったく何も変わってないようなアプデでも裏でそうやって順次新しいものに
置き換えていかないと追従できなくなる
だから毎日のようにストアで何らかのアプリが更新されてるだろww

長く使うともっさりしてくるのはキャッシュのせいだと思ってるバカがいるが違う
同じ機能を維持するのに使ってるAPIがだんだん新しいものに置き換わるに連れて古いプラットフォーム
使ってるやつが今まで以上に悪くなる煽りを受けてるだけの話
逆に新しいプラットフォームのやつはこれまでより処理も電池持ちを大幅に改善する

古いアーキテクチャのSoCを使ってるとOSアプデで大抵重くなるが
逆だと大幅に改善する
今買うならKirin970以上にしとけ
P20liteを買うなら1万円未満でお菓子買うぐらいの気持ちで。

81 :SIM無しさん :2019/03/02(土) 14:22:06.57 ID:/MMNV0Vw0.net
なんかすげえ

82 :SIM無しさん :2019/03/02(土) 14:23:18.28 ID:JfntpC3UM.net
暇そうで羨ましい

83 :SIM無しさん :2019/03/02(土) 14:23:49.00 ID:cwwiJ4cb0.net
【Huawei、Samsung】   折り畳みスマホ   VS.   折り畳めんスマホ   【Apple、Sony】
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1551406226/l50

84 :SIM無しさん :2019/03/02(土) 14:24:13.90 ID:xjJBIvYP0.net
ヒント キチガイに春が来た

85 :SIM無しさん :2019/03/02(土) 14:26:01.28 ID:s5SLifrQ0.net
さすがに長すぎて読めない

86 :SIM無しさん :2019/03/02(土) 14:26:25.50 ID:Yr6JYT7T0.net
春は馬鹿が活気づく季節だったな

87 :SIM無しさん :2019/03/02(土) 14:27:45.10 ID:xjJBIvYP0.net
ホルモンかなにかで疼くんだろうか…

88 :SIM無しさん :2019/03/02(土) 14:28:48.99 ID:63NN6r6RM.net
カメラ良し
動作サクサク
価格コムの評価見れば分かる
スマホオタクが必死に長文垂れ流してるけど
2万円以下なら紛れもなくベストチョイスだよ

89 :SIM無しさん :2019/03/02(土) 14:39:38.18 ID:0JZGza5W0.net
単体2万以下だとわからんけどOCN半年縛りでp20lが300円は節約したい人にとってベストチョイスだったと思うわ

90 :SIM無しさん :2019/03/02(土) 14:42:43.42 ID:DnFP97Nz0.net
本当にベストチョイスだった
げん玉とNTT5000円引きクーポンと尼紹介コード+光モバイル割り
6か月解約でもほぼ手出し無しだわ

91 :SIM無しさん :2019/03/02(土) 14:50:12.66 ID:9+SM5iO30.net
iPhone8のサブで使ってるけどゲームとカメラ以外で凄く劣る点は無いと思う
快適

92 :SIM無しさん :2019/03/02(土) 14:50:20.52 ID:Ns76/8Xq0.net
>>88
価格コムの評価?w
貧乏人が1万未満で買ってるから満足してる
だって彼らの前の機種もまた同じような安い廉価版だったのだから
人気ランキングは高いのに満足度ランキングが低いのがウケるよねww

Kirin689はA53の古いやつだけを搭載してクロックアップしたやつ
Snapdragonで言うところの41xシリーズと同じ、今となってはもう過去の遺物を
安値で提供してるだけ
今のスナドラはA7xとA5xの組み合わせ.Kirin980ぐらいは押さえておきたいところだね

93 :SIM無しさん :2019/03/02(土) 14:51:24.09 ID:pkUpmtifM.net
こいつただひたすら気持ち悪い

94 :SIM無しさん :2019/03/02(土) 14:51:35.86 ID:bTluPBHr0.net
演説はもういいよ

95 :SIM無しさん :2019/03/02(土) 14:52:00.05 ID:Ns76/8Xq0.net
>>90
俺もそれ
子供におやつあげる感覚なのは最高

96 :SIM無しさん :2019/03/02(土) 14:52:45.15 ID:Ns76/8Xq0.net
>>91
それはないわwww
iPhone6よりも性能悪いんだからwww
6Sじゃなくて6ねw

97 :SIM無しさん :2019/03/02(土) 14:55:48.08 ID:U6h/e+MF0.net
さっさとあぼんしろよ

98 :SIM無しさん :2019/03/02(土) 14:57:44.55 ID:Ns76/8Xq0.net
>>97
そりゃメモリ1g使ってたやつならこんな格安機でも天国だわなww

99 :SIM無しさん :2019/03/02(土) 14:58:38.88 ID:JfntpC3UM.net
ここまでの真正痛い奴は久しぶりなのでもう少しだけ痛さを懐かしんでから非表示にする

100 :SIM無しさん :2019/03/02(土) 15:03:03.05 ID:Ns76/8Xq0.net
>>99
この機種使ってて5chいるだけで痛いやつって認識もないようだなww
それが一番痛いぞwww

101 :SIM無しさん :2019/03/02(土) 15:04:08.76 ID:eLeIqdg/0.net
俺iphone5台ipad3台持ってるけど今はP20liteばかり持ち歩いてるわ
iphoneXのパクリだけあってこのサイズ感絶妙やん
ゲームはカクつくけどそれ以外は全く不満ない

102 :SIM無しさん :2019/03/02(土) 15:05:08.08 ID:CgpZzxz90.net
今週のNG登録推奨ワード 「c1-」

103 :SIM無しさん :2019/03/02(土) 15:07:48.02 ID:Ns76/8Xq0.net
>>101
最初の一文必要ないのに書かないといけない理由はただ一つだよねwww
ネット弁慶w

104 :SIM無しさん :2019/03/02(土) 15:09:50.54 ID:pkUpmtifM.net
>>99
つかこいつ前スレからいた
スレしょっぱなから一人でずっとスレ張り付いて100レスくらい連投してた
休日ハッスル親父だろ
月変わってワッチョイリセットでアボーン解けただけ

105 :SIM無しさん :2019/03/02(土) 15:09:53.59 ID:Ns76/8Xq0.net
>>102
ずっと入り浸ってんの?w
NGワード入れるぐらいに?www
それちょっとやばいw

106 :SIM無しさん :2019/03/02(土) 15:10:41.69 ID:Ns76/8Xq0.net
>>104
昨日初めてww

107 :SIM無しさん :2019/03/02(土) 15:13:28.27 ID:4fu55P/f0.net
あぼーんだらけなんだけど何かあった?

108 :SIM無しさん :2019/03/02(土) 15:16:06.43 ID:Ns76/8Xq0.net
もっさりって言うとこれだけ拒否反応しめしめて満足とか言うってことはよほど自覚はしてんだろうな
こいつの良さは子供にお菓子買ってあげる感覚で買える安さのわりには意外に使えるやんってところしかないからなぁ
お菓子のオマケとして。

109 :SIM無しさん :2019/03/02(土) 15:29:44.21 ID:R6C6loas0.net
なんか返信してきたのは必死でsageる変なキチガイだったぽいね
LINEと5chとカメラくらいしか使わないしいいや
他の人はほとんどが使いやすい言ってるしモバイルバッテリーあるしこれにしちゃお

110 :SIM無しさん :2019/03/02(土) 15:35:42.09 ID:JfntpC3UM.net
>>104
このスレでは有名な嫌われ者なんやw
おかん用にポチったやつが届いたから覗きに来たら痛いやつがいたんで観察してしまった

111 :SIM無しさん :2019/03/02(土) 15:39:38.85 ID:sLhRXmk/0.net
>>108
antutu35万のiphoneXRと並べて
タップやスワイプ、chrome(サファリ)立ち上げとか検証してみたけど
応答速度は殆ど変わらなかったよ

お前は情報を食ってるだけ

112 :SIM無しさん :2019/03/02(土) 16:04:13.68 ID:Ns76/8Xq0.net
>>111
そう感じるならそれでええやんw
俺は全然違うと思うからさ

113 :SIM無しさん :2019/03/02(土) 16:44:26.32 ID:+2axqf5b0.net
げん玉が4000円に減額されてるな
先月買って正解だったわ

114 :SIM無しさん :2019/03/02(土) 16:46:46.89 ID:DAkVoJwzM.net
>>109
このスレだけが生きがいのやべぇ奴だから塩振っとけ

115 :SIM無しさん :2019/03/02(土) 16:57:43.15 ID:1pKOwGs9M.net
実際、性能もこのレベルになってくると
レスポンスや応答速度なんてコンマ何秒の世界で
一般人には全く違いがわからんくらいなんだけど、
ID:Ns76/8Xq0みたいな
マニアックな格安スマホオタクからしたら「全然違う!」んだろうな

116 :SIM無しさん :2019/03/02(土) 17:10:20.11 ID:Ns76/8Xq0.net
>>115
一般人ww この端末が一般人ないわけないだろw
コンマってなんだよw

117 :SIM無しさん :2019/03/02(土) 17:11:24.35 ID:goVVnjLvM.net
100レス君レベルのうざさ
てか同一人物かもな

118 :SIM無しさん :2019/03/02(土) 17:18:06.56 ID:Yr6JYT7T0.net
ID:Ns76/8Xq0
http://hissi.org/read.php/smartphone/20190302/TnM3Ni84WHEw.html

せっかくの土曜日を1日中スマホ叩きについやすとか凄い人生だな
貧乏人の趣味は怒りしかない、とかテレビでいってたが
ほんとなんだな

119 :SIM無しさん :2019/03/02(土) 17:29:50.71 ID:GEBUtzBRM.net
>>58
ソフトで再起動は情弱でやり方わからんw
とりあえずずっと押し続けてれば電源切りますか?の画面出るようにたったからええわ

120 :SIM無しさん :2019/03/02(土) 17:45:28.34 ID:R6C6loas0.net
電池持ち悪いって言われてるけどどう?

121 :SIM無しさん :2019/03/02(土) 17:49:34.28 ID:W0tDBo750.net
2年使ったP9liteより電池持ちは悪い

122 :SIM無しさん :2019/03/02(土) 17:52:15.39 ID:MkfLvDaCM.net
>>113
先月末だと別のところで8000弱まであがってたな
いまは4500のところある

123 :SIM無しさん :2019/03/02(土) 17:53:55.47 ID:g4Dzuw3R0.net
初めての充電が100均のケーブルなんだけどすごい遅いね
付属のケーブルだとマジで100分でフル充電になるの?
たかがケーブルでぜんぜん違うんやね

124 :SIM無しさん :2019/03/02(土) 18:10:36.74 ID:Ns76/8Xq0.net
>>121
そりゃそうよ p20 liteだもんw
5年前のiPhone6よりも性能悪い
性能悪いくせにp9 liteよりもバッテリーが持たない
バッテリーの容量だけの問題じゃないからね、これって
古いアーキテクチャベース、そして古い世代の製造で作られてるくせに
クロックアップで性能上げたKirin659は性能比は最悪レベル

でも価格比で考えれば価格がほぼ数千円で買えちゃうから問題がないとされるってだけ
お菓子についてるおまけ程度
マックのハッピーセットについてるおもちゃと同じだねw
俺も通信契約するのにちょうどおまけでついてきたから買ったけど性能悪すぎてわろたw

125 :SIM無しさん :2019/03/02(土) 18:12:29.07 ID:Ns76/8Xq0.net
>>123
なるよ
もともとHUAWEI機は独自急速充電対応
だけど、Kirin9xxシリーズのまともなHUAWEI機は他社のQCチャージでも急速充電可能
が、P20 liteのSoCは2世代前のやつでだめwww
バッテリー持たないくせに充電も遅いとかw

126 :SIM無しさん :2019/03/02(土) 18:17:13.90 ID:qYcVOBu1a.net
何がうざいって「w」の濫用

127 :SIM無しさん :2019/03/02(土) 18:18:15.88 ID:tXvG6Ut00.net
>>123
通信可能なケーブルなら余程細いか長くない限りは付属充電器で100分くらいで充電できるはず
俺のはZenfone3付属ケーブルで満充電まで115分くらい

128 :SIM無しさん :2019/03/02(土) 18:19:29.60 ID:Ns76/8Xq0.net
>>126
だって草生えるやんw
ちなみにサイズ感、薄さ、はとても良い
オマケだけあって外面は良い

129 :SIM無しさん :2019/03/02(土) 18:21:51.90 ID:R6C6loas0.net
ID:Ns76/8Xq0さん落ち着けって
ネガキャンも しつこくやれば 販促に
ってね

130 :SIM無しさん :2019/03/02(土) 18:23:12.71 ID:Ns76/8Xq0.net
GPS はかなりひどい
みちびきにも対応してないし
しかし解せないのは何故2世代も古いチップセットつんできてコスト優先してるのにtypeC採用してきたんだろうなぁ
wifi ですらフル対応してないのにw

131 :SIM無しさん :2019/03/02(土) 18:23:36.23 ID:3zPnudpmM.net
要は慣れよ、慣れ
端末の性能にしろ、回線の速さにしろ慣れちゃえばそれが基準になる
俺は前に長年iPhone使っててiPhone6からP9liteに変えたけどその時うわ、性能低!って思ったかどうかも忘れたし、ドコモからmineo→ocn→楽天な今も回線の遅さに不満はない
それだけの維持費で済んでるからね
使い方も人それぞれだしどう思おうがそれもそれぞれじゃね?

132 :SIM無しさん :2019/03/02(土) 18:31:06.09 ID:Ns76/8Xq0.net
>>129
誤解してるね ネガキャンしてないしマウントもしてない
この機種の良さは圧倒的な安さでしょ
許されるほどの安さがあるからいいんじゃん
実際安値で買う志村話しかしてないじゃんww
P20liteを安く買うスレ、でしょ ここ

だれも性能に期待してない
サクサクどころか明らかにもっさりでコンマwの世界じゃない
バッテリーも持たない
充電も遅い
指紋は早いが顔認証は遅いしくらいとアウト

だが問題は無いとされるのは、買う人が基本的には前機種もこのスマホと同様に1万円未満で買える中華スマホを基準にしてる(ってかそれしか知らない)

ネットで大量に転売されてる点、周りの友人知人電車とかでもさっぱり見ないことを考えたら人気で売れてるってよりかは転売の餌食になってるだけといえるだろう
真に人気で売れに売れてるなら値引何てしなくても勝手にうれてるわけだからなぁ

133 :SIM無しさん :2019/03/02(土) 18:34:55.02 ID:Ns76/8Xq0.net
>>131
そそ
だから言ってるじゃん
相対的なもん
で、この機種を転売目的じゃなく必需で買う人は昔からこの手の低い基準値のままだから差分はほとんど無い
P20lite にして快適になってなくて前からそういう人は快適なんだよねww
他の世界知らないんだから当然

134 :SIM無しさん :2019/03/02(土) 18:37:25.79 ID:kAGQBIo6d.net
で、何しに来てんの?
違う世界を知ってる俺スゲェって話なら、その違う世界でやってくれば?
その違う世界とやらでは相手にされないって訳でもなかろう。

135 :SIM無しさん :2019/03/02(土) 18:39:58.72 ID:Ns76/8Xq0.net
>>134
マウントしに来てないとかいてるだろ
字も読めないのか
だいたいこのスレになにしにくるとか目的あるんか?ww
志村キャンペーンスレなんだから

136 :SIM無しさん :2019/03/02(土) 19:01:19.91 ID:Ns76/8Xq0.net
>>131
回線の遅さではなくボトルネックになる端末ばかり使ってるから気が付かないだけw

137 :SIM無しさん :2019/03/02(土) 19:10:34.47 ID:zAJLMAV00.net
http://s.kakaku.com/bbs/J0000027663/SortID=21944851/
この症状について詳しい人いる?交換してもらっても当たるってことはどうしようもないのかな

138 :SIM無しさん :2019/03/02(土) 19:13:31.37 ID:Ns76/8Xq0.net
>>137
付属のイヤホンで確認したけど問題ないな
付属でもダメなん?

139 :SIM無しさん :2019/03/02(土) 19:16:16.54 ID:0f/XJk7Sa.net
電池持ち悪いっていうから、メインで使ってるiPhone6SからSIM抜いて
配信用に使ってたP20Lite使ったけど、iPhoeの二倍くらい電池もつじゃねぇかw
単純に電池容量違うから比べるのもおかしいかもしれないけど
一応iPhoneは電池交換したばっか

140 :SIM無しさん :2019/03/02(土) 19:16:31.22 ID:zAJLMAV00.net
>>138
ダメだった

141 :SIM無しさん :2019/03/02(土) 19:18:28.34 ID:Ns76/8Xq0.net
>>140
音のデータに関連性ある?aac とかmp3 とかなんでもダメな感じ?

142 :SIM無しさん :2019/03/02(土) 19:18:37.02 ID:klEJakSW0.net
>>137
凄く小さい音でだろ?
音楽関係なく操作音でも鳴るよな
内部のアンプに電気流して音を出して、省電力とかでアンプの電気が止まる時の音じゃないかと。
直らんだろうね

143 :SIM無しさん :2019/03/02(土) 19:25:43.41 ID:zAJLMAV00.net
>>141
何でも鳴る
>>142
すごい小さいわけじゃなくて不快なレベルで「キッ」って鳴る。操作音では鳴って無いはず

144 :SIM無しさん :2019/03/02(土) 19:25:43.83 ID:Ns76/8Xq0.net
>>142
おれのは大丈夫だけどなぁ

145 :SIM無しさん :2019/03/02(土) 19:28:03.56 ID:Ns76/8Xq0.net
>>143
音の設定で通知とかタッチで音やバイブを一旦オフってみも変わらない?

146 :SIM無しさん :2019/03/02(土) 19:30:30.86 ID:vNEYPmQG0.net
>>137
これは俺のもなるな
特に気にしてないがキッ?ピッ?みたいな音がする

147 :SIM無しさん :2019/03/02(土) 19:36:13.10 ID:Ns76/8Xq0.net
>>146
なんかいいな、俺のもなってほしい
ならないから調べられん。。。
そんなに起きてるなら個体差じゃない気がするけどなぁ

148 :SIM無しさん :2019/03/02(土) 19:43:52.37 ID:GnLo9JfX0.net
etrendで20979円は安い?

149 :SIM無しさん :2019/03/02(土) 19:46:09.09 ID:Ns76/8Xq0.net
キッ、とか音がなる人って動画とか音楽関係なく再生を止めたら出る感じなのかな?
再生するアプリにも関係なく?着信音とかそう言う類でもなのか?
BT使ったら出ないってのは再生ドライバー側がBTイヤホン側だからだろうが
ハード的な問題だったらもっと広く出てそうだがなぁ 

150 :SIM無しさん :2019/03/02(土) 19:48:19.84 ID:Ns76/8Xq0.net
>>148
安いわけないだろw

151 :SIM無しさん :2019/03/02(土) 19:51:55.23 ID:Ns76/8Xq0.net
うーん、いろいろ試してもキッ!ってならないなぁ 
なるやつ、鳴らし方を教えてくれ

152 :SIM無しさん :2019/03/02(土) 19:53:10.87 ID:klEJakSW0.net
>>149
アンプの音ならBTで鳴らないのは当然
BTイヤホンのアンプ依存に変わる訳だし

俺が思ってる音と別物だったら知らんけど

153 :SIM無しさん :2019/03/02(土) 19:57:14.72 ID:Ns76/8Xq0.net
>>152
だからそうかいてるじゃんw アホなのかw
それよりも問題の再現方法考えろ

154 :SIM無しさん :2019/03/02(土) 20:01:25.82 ID:klEJakSW0.net
>>153
鳴る鳴らないなんてコンデンサーの個体差だろ
再現方法?馬鹿なの?

155 :SIM無しさん :2019/03/02(土) 20:02:31.01 ID:Ns76/8Xq0.net
>>154
この場合はコンデンサーではない

156 :SIM無しさん :2019/03/02(土) 20:04:42.75 ID:klEJakSW0.net
>>155
コイツ構ったら駄目な人?
録音出来たから貼ってやろうか思ったけどやめるわ

157 :SIM無しさん :2019/03/02(土) 20:06:47.10 ID:Ns76/8Xq0.net
>>156
貼ってくれ
ちょっとマジで調べたい
自分のP20liteで全く再現できん

158 :SIM無しさん :2019/03/02(土) 20:07:41.56 ID:Ns76/8Xq0.net
ちなみに再現するのって有線イヤホンだけなの?
本体スピーカーで出してる時は全く再現しないわけ?

159 :SIM無しさん :2019/03/02(土) 20:10:10.85 ID:QI3+NdR00.net
質問多すぎ

160 :SIM無しさん :2019/03/02(土) 20:20:16.23 ID:5o00vFU60.net
3つで迷ってるけどどれがいいかなあ
携帯性抜群のP20liteに傾きつつあるけど

P20lite
nova lite 3
oppo AX7

161 :SIM無しさん :2019/03/02(土) 20:20:32.61 ID:lku7JNkw0.net
なんかレス番すごく飛んで、みんな透明人間の悪口言ってるのが面白い
よっぽど見苦しい地縛霊がいるんだな

162 :SIM無しさん :2019/03/02(土) 20:22:28.50 ID:u09SpC7Ua.net
>>37
したけどスリープ解除時にしばらくアプリが操作不能になる時がある

163 :SIM無しさん :2019/03/02(土) 20:27:10.15 ID:BmongCA/M.net
>>160
P20liteとnl3 持ってるけど携帯性なら大差はないよ。
nl3の方が側面の形状からむしろ持ちやすいし、重さも自分は違いをあまり感じない。

164 :SIM無しさん :2019/03/02(土) 20:47:52.30 ID:bTluPBHr0.net
>>160
軽くて小さいのがいいならP20 liteが決定版なんじゃないかな
あとは実際に店舗で手に取ってみるのが一番

165 :SIM無しさん :2019/03/02(土) 20:59:04.77 ID:itwYHah5M.net
>>160
勇者p20lite そつなくなんでもこなす
戦士nl3 力と体力特化型 とにかくパワーがあるが脳筋なのでジャイロやwifi5ghzなどの特殊な事が苦手
僧侶rx7 パワーと解像度が低いけどその分体力が高く電池長持ちがよい

166 :SIM無しさん :2019/03/02(土) 21:08:44.57 ID:5o00vFU60.net
>>163-164
転倒で何度も手に取って比べた
確かに大きさや重さ劇的に違わないけど片手で長時間いじると
やはりP20liteは快適に感じた
CPU性能は3がいいんだろうけどゲームとかやらないしなあ
WEBや動画閲覧レベルでもCPU性能は効いてくるんだろうか
P20lが勝ってるのはRAMとGwifi(5Ghz)と急速充電対応
(typeC)だけど特にアドバンテージなさそうかな

167 :SIM無しさん :2019/03/02(土) 21:09:19.36 ID:bTluPBHr0.net
Zenfone Max Pro M1あたりがバトルマスターかな。

P20 liteはバランスいいよね。
今時のトレンドは抑えてるし、クセがなくて初めて持つスマホとしても最適な感じ。

168 :SIM無しさん :2019/03/02(土) 21:11:05.29 ID:zAJLMAV00.net
>>158
さっき貼ったURLからの引用、あと本体スピーカーからでも同じように聞こえる

「設定−音−Huawei Histenサウンド効果」の箇所の各種設定変更、内部ストレージ・microSDカード保存のそれぞれの音楽での検証、謹製の音楽アプリ・Apple musicアプリでの検証などを実施してみましたが、どのような状態でも発生してしまいます。
なおBluetooth接続時でも、有線ほど目立ちませんが、同様な事象が発生していると思います。

事象としては、表現が難しいですが、停止ボタンを押しても、それがすぐに機能せずに、機能するまでの時間「サー」という音が流れ、そして停止ボタンの効果が届いて、「キッ」という音と共に完全停止するという感じです。(ほんの数秒の話ですが)

ちなみに、同じイヤホン、Blutoothレシーバーを用いて、iPhone7 Plusで音楽を聞いた場合は、停止ボタンを押すと、何の雑音も無く
瞬時に停止しますので、イヤホンやBluetoothレシーバーには問題無いと考えられます。

169 :SIM無しさん :2019/03/02(土) 21:16:31.76 ID:5o00vFU60.net
>>166
AX7はバッテリー(4000以上)だから電池持ちが
いいんだろうけど倍の容量ある訳じゃないから
他機種より何日も持つってわけじゃないだろうし

>>167
やっぱりバランスいいよねえ

170 :SIM無しさん :2019/03/02(土) 21:18:31.71 ID:5o00vFU60.net
↑アンカーミス >>166>>165

171 :SIM無しさん :2019/03/02(土) 21:45:16.96 ID:bTluPBHr0.net
>>166
今現在使っている機種にもよるかもね
結局のところ、現状より進化していることが実感できれば満足するだろうし

172 :SIM無しさん :2019/03/02(土) 21:57:12.07 ID:5o00vFU60.net
>>171
いまAQUOS SH-M04つかってるんだよね

173 :SIM無しさん :2019/03/02(土) 22:03:58.60 ID:rXlghuF40.net
結局はその人の使い方にあったスペックを選ぶってことなんだろうな
オレの場合は快適に使えてる
いままでiphone7使ってたけどオレにはオーバースペックだったんだなと実感したわw

174 :SIM無しさん :2019/03/02(土) 22:04:41.60 ID:bTluPBHr0.net
>>172
それならP20 liteでもnova lite3でもどっちでも満足いくんじゃない?
nova lite3なら今まで使ってたmicroUSBケーブルを使いまわせるのも便利かもね。

175 :SIM無しさん :2019/03/02(土) 22:15:54.04 ID:5o00vFU60.net
>>173-174
どうやらそんなに差はないみたいだね
とりあえずあと数日考えて決めるわ

176 :SIM無しさん :2019/03/02(土) 22:17:05.47 ID:bTluPBHr0.net
>>175
俺もしつこいぐらい店頭に見比べに行ったりする性質だからよく解るよ
じっくり考えればいいと思う

177 :SIM無しさん :2019/03/02(土) 22:26:23.50 ID:SyLh5xNaM.net
>>166
p20liteの急速充電はマイクロusbのと殆ど変わらない
nl3とp20liteで一番違うのは電池持ち
nl3は体感でp20liteの倍は持つよ

178 :SIM無しさん :2019/03/02(土) 22:55:52.98 ID:OjLhOLd5a.net
>>175
いやいや全然性能違うぞw
5chの書き込みなんて適当なんだから真に受けるなって
性能的には断然novalite3のが上
ram3GBが気に入らないならもうちょっと待ってP30lite買ったほうがいい
いまからP20lite買うのはおすすめできない 性能低すぎる

179 :SIM無しさん :2019/03/02(土) 23:11:24.30 ID:eXR5fVot0.net
手帳型ケース使ってて開けた時に、画面だけが全面に出てくるnl3は何気に気持ちいい。ロゴも無いしね。
ただ、P20lもアンドロイド9にアプデされれば、ボタン隠せるから、似た感じにはなる。
ロゴは消せんけど。

180 :SIM無しさん :2019/03/02(土) 23:17:01.37 ID:Ns76/8Xq0.net
>>178
あほばかりだから言っても無駄w
よほどp20lite がいいとおもいこみたいらしい

181 :SIM無しさん :2019/03/02(土) 23:18:54.47 ID:5o00vFU60.net
>>177
ホントにそんなに違うのお?
P20liteが新品の頃のとの比較で?

>>178
ゲームとかしない普段使いでも体感できる?

182 :SIM無しさん :2019/03/02(土) 23:26:39.78 ID:5o00vFU60.net
こんなの見つけた
この比較では電池持ちは lite3がよくて
充電時間はP20liteが倍速いねえ

P20lite vs nova lite3
https://www.youtube.com/watch?v=htL57phDEwc

183 :SIM無しさん :2019/03/02(土) 23:35:03.31 ID:NtsOwHWR0.net
iphone8のサブのつもりだったけど俺にはこれで十分だったわ

184 :SIM無しさん :2019/03/02(土) 23:42:23.90 ID:KSm5asVUa.net
この機種セキュリティが緩いってホント?
この機種でクレカ番号打ち込むと危ないと聞いたけど

185 :SIM無しさん :2019/03/02(土) 23:47:12.20 ID:bktrwKvp0.net
>>184
ソースは?

186 :SIM無しさん :2019/03/02(土) 23:48:58.40 ID:KSm5asVUa.net
>>185
アマのレビュー

187 :SIM無しさん :2019/03/02(土) 23:50:46.33 ID:PYDwPesT0.net
読んできたけどわろた

188 :SIM無しさん :2019/03/02(土) 23:52:08.79 ID:bktrwKvp0.net
>>186
素人のいい加減なレビューはソースとは言わん

189 :SIM無しさん :2019/03/02(土) 23:54:49.35 ID:KSm5asVUa.net
それなら安心して買えるんだけどさ
これとnl3で迷う、タイプCならnl3即決なんだけどさ

190 :SIM無しさん :2019/03/02(土) 23:55:40.54 ID:siPoFQ280.net
>>182
まあ今は体感出来なくても1年2年したら体感出来るかもな
要求性能が上がった時の余裕があるって事だし

191 :SIM無しさん :2019/03/03(日) 00:32:35.82 ID:ACX7rCTb0.net
今はこの価格帯ではp20liteが最強だと信じてやまないがp30liteで手のひらクルックルやろね
毎年の進化が楽しみ

192 :SIM無しさん :2019/03/03(日) 00:40:58.67 ID:L3Gl9Xz90.net
>>191
手のひらクルックルの使い方おかしいでしょ

193 :SIM無しさん :2019/03/03(日) 00:41:59.96 ID:m+4BJQa90.net
新機種を安く乗り換えればいいだけ

194 :SIM無しさん :2019/03/03(日) 01:32:55.77 ID:mSyW+44Na.net
3年経つiPhone6sがバッテリー死にかけ、2年ごとに高価なiPhoneというのも無駄に感じてきて安価なこの機種にしてみようかな。
6sから変えた人いたら教えて欲しい。
6sと比べて
・カメラ性能はどう?
・バッテリー持ちはどう?
・リネレボとかスマホゲーをたまにするんだけど問題無いだろうか?

しかし安さが魅力だよねこの機種

195 :SIM無しさん :2019/03/03(日) 02:00:04.33 ID:9sItmAIyM.net
iphoneのスレキャッチセールスのウザさ
極まる。

196 :SIM無しさん :2019/03/03(日) 04:36:36.86 ID:xT06trou0.net
やっと開封したけど液晶はキレイ。あたり引いたかな
画面端のベゼルとの境界とのタッチだけちょっと鈍い気もしないでもないけど、全体は表示もタッチもいい
軽いし便利だ
QC2.0の充電器だと充電遅いのはどうなんだろう

197 :SIM無しさん :2019/03/03(日) 06:15:17.84 ID:83g0S07l0.net
>>194
だいたいiphoneなんかねーな

198 :SIM無しさん :2019/03/03(日) 06:38:36.19 ID:MWWOS0lI0.net
スーパーまで行くだけの人
「軽自動車もスポーツカーも性能差は感じない」

レーサー
「軽自動車とスポーツカーの性能差は歴然」

こんな感じだな
ゲームする子供じゃなければP20 Liteよりもっと安い定価一万ぐらいの2流中華で満足するかもね

199 :SIM無しさん :2019/03/03(日) 07:40:31.95 ID:mcPUP+fcM.net
nova3とかgalaxyとか高性能機持ってたらp20liteで良い
6インチ以上が持ち歩く時に大き過ぎる
スナドラ660だと動かない動画とかあったがp20liteは今の所無い
調整の違いなんだろうか

200 :SIM無しさん :2019/03/03(日) 08:05:13.27 ID:nDJCvJFu0.net
>>196
これQCじゃないから

201 :SIM無しさん :2019/03/03(日) 08:44:43.53 ID:vbNHSzm90.net
>>196
QCはスナドラチップ専用規格
Huaweiの麒麟は専用の規格がある
付属の充電器が9V2AのHuawei規格急速充電器

様々な端末持ってるならPD急速充電器買っとけ

202 :SIM無しさん :2019/03/03(日) 08:46:05.82 ID:s/r7fNlR0.net
視力保護モード、最大値でもっと黄ばんでて欲しい
夜寝る前にいじってるとまだまだ白い

203 :SIM無しさん :2019/03/03(日) 08:56:33.37 ID:qrA3B34z0.net
林檎信者は狂ってるからな

204 :SIM無しさん :2019/03/03(日) 09:25:26.89 ID:sR2H/Rki0.net
ウィルスバスター入ってるのね。
使ってる人いますか?

205 :SIM無しさん :2019/03/03(日) 09:40:40.55 ID:yxNXSxZsM.net
使う人は頭がウイルスに犯されてる

206 :SIM無しさん :2019/03/03(日) 10:07:03.98 ID:xT06trou0.net
>>200
>>201
付属の充電器に簡易USB電圧電流計を挟んで付属のケーブルで充電しても5.3V,1.8Aしか出ないんだけど、これは間に電圧電流計を挟んだから結果的に遅くなってるだけかな?
あんまり急速充電感を感じないけど実際はどうなんだろう
設定とか条件とかあるのかな?
バッテリー温度はその時たしか35℃くらいだった

207 :SIM無しさん :2019/03/03(日) 10:09:36.42 ID:xT06trou0.net
残量60%くらいで測ったから、そこそこ充電されてるとか、そのあたりも関係あるのかな

208 :SIM無しさん :2019/03/03(日) 10:13:59.87 ID:xHum9bHp0.net
>>198
言い得て妙、だね
何を求めて何を望むか、だろ

209 :SIM無しさん :2019/03/03(日) 10:44:00.97 ID:sR2H/Rki0.net
novaからの乗り換えだから大きさ以外は大した不満は無いな。
novaの充電器使ってるけど充電は確かに早いが電池持ちは若干悪いかも。

210 :SIM無しさん :2019/03/03(日) 10:51:05.57 ID:L3Gl9Xz90.net
>>209
大きさはどっち方向に不満なの?

211 :SIM無しさん :2019/03/03(日) 11:09:22.09 ID:yYBehE7E0.net
https://happy-applications-maker.hatenablog.jp/entry/novalite3-p20lite-hikaku
産廃w

212 :SIM無しさん :2019/03/03(日) 11:09:39.56 ID:vQjtnCiDM.net
>>206
その計測器がどう作用しているのかは解らないけど同じことを試している人はちらほら見かける

https://happy-applications-maker.hatenablog.jp/entry/usb-denryu-denatukei
USB電流電圧計を買ってみました

213 :SIM無しさん :2019/03/03(日) 11:28:11.79 ID:xT06trou0.net
>>212
ICでコントロールしてるから間に挟む計器の影響っていうのもあるのかな?
>>211
4GBのRAMとUSB Cとwifi5GHz対応の差があるからな
あとはプロセッサの差だけどのゲームしない以上実感できる差がどこまであるんだろう
SoCのプロセスルールが違うなら一番重要な消費電力で差はつくだろうけど
10nmや7nmプロセスのSoCのスマホが安くなるまではコレで十分だな

214 :SIM無しさん :2019/03/03(日) 11:33:05.88 ID:WTnMAjjHM.net
>>213
計器のことは専門的な知識がないから解らないなぁ
アナログな計測になるけど、充電時間で調べたほうが実感が沸くかも?

215 :SIM無しさん :2019/03/03(日) 11:43:37.15 ID:QJqQ6fs50.net
>>194
全体としては6sのほうがいいと思うけど
カメラとかは置いといて
タップしたときの感触や
長時間液晶を見てたときの目の疲れとか

そもそもまだ
6sのほうが高いでしょ
外観の状態が同じならば

216 :SIM無しさん :2019/03/03(日) 11:48:49.90 ID:MOEtasIlM.net
今更この端末買おうかと思ってるんですけと、間違ってますか?

217 :SIM無しさん :2019/03/03(日) 11:49:20.15 ID:QJqQ6fs50.net
>>194
https://youtu.be/xLBncfC-5g0

バッテリー交換は?
たしか価格改定されてるはず。

218 :SIM無しさん :2019/03/03(日) 11:50:52.96 ID:QJqQ6fs50.net
>>216
間違ってない。
ひとそれぞれ。
機種の乗換えなら
今の機種がなんなのかわからないとなんとも言えない

あと予算にもよる。

219 :SIM無しさん :2019/03/03(日) 11:55:41.70 ID:ZnSs+KAP0.net
これって最初からフィルム貼ってますか?

220 :SIM無しさん :2019/03/03(日) 12:00:05.46 ID:L3Gl9Xz90.net
>>219
貼ってない

221 :SIM無しさん :2019/03/03(日) 12:02:59.32 ID:xT06trou0.net
>>214
計器挟まないでもQC2の別のスマホと比べてもどうも遅いっぽいけど
部屋の暖房たきすぎでバッテリー温度が30度台後半なのが原因のような気がしてきた

222 :SIM無しさん :2019/03/03(日) 12:23:59.74 ID:Sbl2eghd0.net
充電中にスマホ操作すると5Vになるよ
俺のは9V2Aで充電してくれるのは15分くらいで、そのあと9V1Aちょいになる
温度も関係ありそうだね

223 :SIM無しさん :2019/03/03(日) 12:45:35.35 ID:iIV/yGTo0.net
>>211
>実際に同じアプリを同時に起動してみると、nova lite 3の
>ほうがわずかですが速く起動します。
>P20 liteも十分サクサクですが、よりサクサク感を求める
>ならnova lite 3ですね。
>さらに差が出るのが3Dゲームをプレイする場合です。

起動速度が僅かか 結局ゲームしない人はそこまで関係ないかな

>au系の格安SIMに必須なau VoLTEも両方対応しています。

カタログ見るとnova lite 3 はau VoLTEに非対応だね

>>182の動画ではP20liteが倍の差をつけた充電時間なのに
>>211の動画ではlite3のほうが速いって不思議だねえ

あとカメラ性能は夜間は明らかにlite3が優秀だね
夜景を絶対重視する人はlite3にすべき
ただ他の動画で見たけどlite3は明るい場所では黄色みがかって
P20liteのほうが自然な色味なので個人的には自然が好きかな
あと道路標示などがクッキリと解像感が高いのを確認した

224 :SIM無しさん :2019/03/03(日) 12:55:21.07 ID:bvQBkS3yM.net
カラーモードの設定はデフォルトのまま使ってますか?

225 :SIM無しさん :2019/03/03(日) 13:06:33.50 ID:eKeUhDa90.net
>>216
それを人に聞くタイプはキャリアでiPhone

226 :SIM無しさん :2019/03/03(日) 13:14:35.34 ID:3Kjpm+cV0.net
P30liteがもうすぐ出てきそうだし、今あえてこの機種買う層って型落ちスマホでいい、ゲームなんてしないコスパ良けりゃいいって感じじゃね。

227 :SIM無しさん :2019/03/03(日) 13:17:57.53 ID:ZnSs+KAP0.net
>>220
ありがとうございます

228 :SIM無しさん :2019/03/03(日) 13:30:43.34 ID:yYBehE7E0.net
>>223
アプデでau VoLTEに対応済み

229 :SIM無しさん :2019/03/03(日) 13:32:12.86 ID:PqJ8iRxJp.net
志村契約後にAmazonギフト券1000円もらえます
https://www.ntt.com/personal/services/mobile/one/lp/mgm.html

紹介コード b9e5977

8月末まで契約維持します

230 :SIM無しさん :2019/03/03(日) 13:51:14.24 ID:vsMMBvy30.net
最近スマホデビューした者なのですが
ガラケー時代のように片手で撮影するのが難しくて困っています
とくに横向きに持ったときは今にも落としそうで手がプルプル

画面タッチではなく「ハイチーズ!的な撮影者の声」でシャッターを切るような方法はありませんか?(´・ω・`)

231 :SIM無しさん :2019/03/03(日) 13:55:43.87 ID:iIV/yGTo0.net
>>228
そうでしたか それはよかった

232 :SIM無しさん :2019/03/03(日) 14:31:49.14 ID:Lu0qIKWx0.net
>>230
音声シャッター付いてる

233 :SIM無しさん :2019/03/03(日) 14:42:11.02 ID:doh38lzXa.net
OCNのsimとセットで買って、今使ってる別のsimで使いたいんだけど、可能だよね?
半年で解約すれば、普通に端末買うより安い

234 :SIM無しさん :2019/03/03(日) 14:46:00.15 ID:CE37hTa60.net
志村って半年縛りで安く買えるけど、半年から1年ぐらいで志村内で解約と新規契約繰り返して渡り歩くことできるの?

235 :SIM無しさん :2019/03/03(日) 14:53:59.17 ID:doh38lzXa.net
じゃあ別の聞き方します。
志村で買った端末は、OCNsimでしか使えないなんて事はないですよね?

236 :SIM無しさん :2019/03/03(日) 14:54:56.02 ID:2zje5eOs0.net
落ち着けって

237 :SIM無しさん :2019/03/03(日) 14:57:29.42 ID:CE37hTa60.net
>>233
俺そういう使い方してるよ
志村から届いたSIMは放置して別のSIMをP20liteに挿して普通に使ってる

238 :SIM無しさん :2019/03/03(日) 14:59:54.50 ID:y1VSHx9N0.net
>>234
半年保持すればおそらく大丈夫だろうけど
もう契約抱き合わせ商売が規制されるから
そういうのやる機会なくなると思う

239 :SIM無しさん :2019/03/03(日) 14:59:59.72 ID:doh38lzXa.net
それを聞きたかった
ありがとう

240 :SIM無しさん :2019/03/03(日) 15:04:47.92 ID:CE37hTa60.net
>>238
そういやそんな話あったな
それ聞いたから買ったの忘れてたw

241 :SIM無しさん :2019/03/03(日) 15:12:07.81 ID:yxNXSxZsM.net
>>237
放置するくらいなら一緒に刺しとけば?

242 :SIM無しさん :2019/03/03(日) 15:28:48.02 ID:X25oifIjM.net
>>210
大きさはnovaくらいが自分にはちょうどいい。nl3と迷ったけど大きさでこれを選んだ。
wi-fiは倍ほど速くなった感じだしram4Gもいいみたい。
これでキリン710積んでたら神器と呼ばれたかも(w

243 :SIM無しさん :2019/03/03(日) 15:30:25.59 ID:aj/suKtf0.net
FeliCaも無いのに

244 :SIM無しさん :2019/03/03(日) 15:31:01.57 ID:CE37hTa60.net
>>241
それもそうなんだけど、特に困ってないからこのまま行こうと思う

245 :SIM無しさん :2019/03/03(日) 15:34:36.38 ID:VudT1GfvM.net
>>206
p20lite usb 充電 遅い で検索

246 :SIM無しさん :2019/03/03(日) 15:37:23.78 ID:2ilQsAoB0.net
いろんなスレで紹介コード貼りまわってる奴いい加減うぜーよ
死ね
氏ねじゃなくて「死ね」

247 :SIM無しさん :2019/03/03(日) 16:42:48.97 ID:k4h7g0pV0.net
志村契約後にAmazonギフト券1000円もらえます
https://www.ntt.com/personal/services/mobile/one/lp/mgm.html

紹介コード b9ed0a5

8月末まで契約維持します

248 :SIM無しさん :2019/03/03(日) 16:48:36.74 ID:s/r7fNlR0.net
>>246
たぶんこのマルチポストってスクリプトでやってるから、
我慢出来ないようなら運営に通報してNG登録してもらうしかないよ

249 :SIM無しさん :2019/03/03(日) 17:24:51.08 ID:hsEteaY70.net
志村でこれ買ったんだけど、領収書に金額は記載されているけど、商品名は記載無。
キャンペーン申込には購入商品も記載されていないと駄目らしいけど、これで申込できるのかな。

250 :SIM無しさん :2019/03/03(日) 17:26:22.80 ID:mhG/aDa0a.net
「紹介コード」というワードをあぼーんしとけば見なくて済むよ
自分が必要になったらあぼーん解除すればいいだけ

251 :SIM無しさん :2019/03/03(日) 17:33:23.57 ID:Ax7Fe5jw0.net
下手にその紹介コード使うとBLのりそう

252 :SIM無しさん :2019/03/03(日) 17:41:17.05 ID:rl6OTA8p0.net
キャッシュバックって申し込み完了しても確認メールとかこないの?
IMEIとかしりあるナンバーに不備があった場合連絡くれる?

253 :SIM無しさん :2019/03/03(日) 17:47:08.79 ID:7PfFGquia.net
5月はよう

254 :SIM無しさん :2019/03/03(日) 17:55:33.94 ID:hg8wlXoQ0.net
げん玉ポイントついたんで初回の交換申請押したけど返信こないな
システムが良くわからん

255 :SIM無しさん :2019/03/03(日) 18:13:28.16 ID:AJl4O5quM.net
>>252
他の端末だが一週間たっても何もきてない

256 :SIM無しさん :2019/03/03(日) 18:14:57.51 ID:3Kjpm+cV0.net
>>252
連絡もなく弾かれるだけやで。

257 :SIM無しさん :2019/03/03(日) 18:41:50.31 ID:fggCcpTNM.net
何度も招待したからって最大1700円までなのにな

258 :SIM無しさん :2019/03/03(日) 18:53:03.11 ID:F6fUpNie0.net
>>194
池袋でバッテリー交換

259 :SIM無しさん :2019/03/03(日) 19:23:33.54 ID:MbNsyVBY0.net
>>254
何日契約?

260 :SIM無しさん :2019/03/03(日) 21:51:15.43 ID:QJqQ6fs50.net
>>230
被写体に余裕を持って縦向きに撮って
あとでトリミング
これでもそんなに画質は落ちないよ

261 :SIM無しさん :2019/03/03(日) 22:31:48.57 ID:ACX7rCTb0.net
p20liteが出たとき志村セールで最安値いくらだったんだろ

262 :SIM無しさん :2019/03/03(日) 22:34:55.32 ID:q7psHFdJ0.net
>>261
300円だった

263 :SIM無しさん :2019/03/03(日) 22:37:07.07 ID:y1VSHx9N0.net
300円でげん玉5000円とアマギフ1000円もついたからsim代入れなければ
実質―5700円だった

264 :SIM無しさん :2019/03/03(日) 23:06:30.77 ID:3iZrhkjHM.net
>>230
音声シャッターを使うもよし。
シャッターのタイマー機能を使うもよし。2秒から設定できるよ

265 :SIM無しさん :2019/03/04(月) 04:25:29.84 ID:BlQpLXpC0.net
ntt-xクーポン入れてー10700円じゃね

266 :SIM無しさん :2019/03/04(月) 04:29:46.10 ID:oTI+Z1/+0.net
>>265
流石にそれを実質に入れるのはやりすぎ。
選べるものがpcのパーツと特定の家電のみと極端に少ない上に
8000円使わないと適応できないから3000円は必ず使わなきゃならないし

267 :SIM無しさん :2019/03/04(月) 06:46:00.22 ID:2fh/ac7d0.net
ちょうどルーター買うタイミングだったから俺はntt-xの−5000円も入れるけどね
アマギフは貰わないから6ヶ月で実質3000円位になるのかね

268 :SIM無しさん :2019/03/04(月) 08:36:15.63 ID:pKMn1/0L0.net
SDカードにアプリのデータを移したとき、アプリのデータ入れたままでSDカード外しちゃうとどうなるんだろう

269 :SIM無しさん :2019/03/04(月) 10:00:42.80 ID:a8M/q1sH0.net
>>254
俺もポイント付いたけど、何に交換した?
やっぱり現金?

270 :SIM無しさん :2019/03/04(月) 10:45:33.16 ID:0CbrG4tt0.net
ビックカメラの首都圏、大都市圏店頭において即日SIM発行契約で(MNPも含め)
Huawei Mate 20 Lite 4GB/64GB kirin 710 Android 8.1 DSDV(2スロット)
端末実質価格 3,588円
 端末初期持ち帰り価格 (100円)108円
 端末12か月分割的   (500円)540円*12=6,480円
(IIJmioアシストオプション   2500円/月x12ヶ月
 IIJmioアシストオプション割引▲2000円/月x12ヶ月)
 端末商品券プレゼント 3000円 2019年2月22日(金)〜2019年3月31日(日)
回線 12か月縛り BICSIMミニマルスタートプラン (980円)1,058*12=12,696円
 音声SIM データ:3GB+3GB=6GB
※16,284円(8%消費税込み) 12ヶ月間6GB高速通信可能な音声SIM、端末合わせ 

271 :SIM無しさん :2019/03/04(月) 12:28:11.88 ID:sAi1v9CvM.net
この機種の寿命2年くらいもちそうですか?
親にプレゼントしたい

272 :SIM無しさん :2019/03/04(月) 12:32:26.17 ID:oTI+Z1/+0.net
>>271
使い方によるとしか。
しょっちゅう0%になるまで使い切り、充電100%繋ぎっぱなし
等をやる人は1年持たないだろうね。
特にガラケー世代の人はこれやりがちだし

273 :SIM無しさん :2019/03/04(月) 12:33:09.55 ID:wko8expbM.net
>>271
何度も出てるがこの価格帯で親に渡すなら
シャープの仙豆2

274 :SIM無しさん :2019/03/04(月) 12:37:06.70 ID:al21xkdTM.net
https://i.imgur.com/41Ov93U.jpg
端末初診者にググっても出てこないような独自隠語使って
2ちゃんねらー気取り?のやつって
頭湧いてるんか?

275 :SIM無しさん :2019/03/04(月) 12:40:00.77 ID:BdnLaPDFd.net
>>274
些細な事でマウントとるなよ…荒れるだろ
他人罵倒してるお前より教えてあげてるだけ親切だと思うぞ

276 :SIM無しさん :2019/03/04(月) 12:44:24.38 ID:jqHgkYMqM.net
>>274
何の機種かわからなくて悔しかったの?w

277 :SIM無しさん :2019/03/04(月) 12:45:02.29 ID:6bIjIyDHM.net
>>274
気にしたヤツが負け〜

278 :SIM無しさん :2019/03/04(月) 12:47:57.82 ID:AIoBnIRz0.net
>>274
https://i.imgur.com/c8OwifY.jpg

279 :SIM無しさん :2019/03/04(月) 12:50:23.40 ID:wko8expbM.net
俺めっちゃ>>274に叩かれてて草
他スレでそう言われてたから使ったけど分かりにくくてごめんな��

280 :SIM無しさん :2019/03/04(月) 12:50:43.45 ID:sAi1v9CvM.net
>>272-273
ガラケーからの乗り換えで
やってもラインと電車の時刻表、グーグルマップ見たり写真撮りたいって言ってました。

シャープのそれとスペック見て悩んでたんですがシャープのが良いのかな。
手に馴染む感じはP20liteのが良いですよね。

281 :SIM無しさん :2019/03/04(月) 12:51:58.24 ID:al21xkdTM.net
>>275
人に端末薦めるのに
2ちゃんねらー気取り()で
ググっても出てこないような独自の2ちゃん風造語作って
2ちゃんねらー気取り()の頭湧いてる奴の何が親切だよw
謎の言葉貰った方は何すりゃいいんだよw

282 :SIM無しさん :2019/03/04(月) 12:53:07.80 ID:6bIjIyDHM.net
>>281
ID:sAi1v9CvMは思いっきり理解してるでww

283 :SIM無しさん :2019/03/04(月) 12:54:40.29 ID:wko8expbM.net
>>280
俺がシャープ勧めたのは
シャープだと親も知ってるメーカーだから安心するのと
防水仕様でちょっとやそっと濡れても大丈夫ってとこかな

あとファーウェイ問題とか続くならニュースで見て
ウチのやつは大丈夫?とかいらん心配の電話かかってきそうだから
p20lもいい機種だからどっちでも喜んでくれると思うよ

284 :SIM無しさん :2019/03/04(月) 12:54:40.83 ID:gF+pLFmL0.net
>>281
大きなお世話だったね

285 :SIM無しさん :2019/03/04(月) 12:55:49.85 ID:AIoBnIRz0.net
当て字厨が気持ち悪いのは確か

286 :SIM無しさん :2019/03/04(月) 12:56:45.77 ID:BdnLaPDFd.net
>>281
ここ5chだぞ
そんなにここ嫌いなら書き込むなよ
他の人の書き込み見てみろお前だけ浮いてるぞ

287 :SIM無しさん :2019/03/04(月) 13:00:25.98 ID:gUgqh70md.net
>>281
()って使うやつ久しぶりに見た
お前こそ2ch染まりすぎだ
他人批判する前にちょっとは有益な情報だしたらどうだ?

288 :SIM無しさん :2019/03/04(月) 13:02:57.60 ID:jqHgkYMqM.net
擁護用IDで顔真っ赤で大連投w

289 :SIM無しさん :2019/03/04(月) 13:04:08.51 ID:BE5d1MkZ0.net
おれも当て字は気持ち悪い

290 :SIM無しさん :2019/03/04(月) 13:06:05.14 ID:sAi1v9CvM.net
>>283
自分はxiaomi mi8se使いなので
中国の事情は少しは知ってます。
あえてファーウェイを親に使わせたいってのも親には説明してますw

事情があってキャリアから抜けられないので
キャリアで販売してる手頃な機種から選んでいるというのはありますね。

291 :SIM無しさん :2019/03/04(月) 13:07:20.72 ID:7iR6mMS6M.net
>>287
どう見ても宛て字使いに対する皮肉だろそれ

292 :SIM無しさん :2019/03/04(月) 13:07:36.12 ID:xal9+xH4M.net
>>274
専門板なんてキチガイの巣窟だから真面目な返答期待するだけ無駄だよ

293 :SIM無しさん :2019/03/04(月) 13:09:54.22 ID:wko8expbM.net
>>290
ならこれでいいかもね
当て字使ったせいで荒れてすまんな
もう当て字死ぬまで使わんから許してくれ()

294 :SIM無しさん :2019/03/04(月) 13:14:31.10 ID:sAi1v9CvM.net
皆さんありがとうございますm(_ _)m

295 :SIM無しさん :2019/03/04(月) 13:17:29.60 ID:jD3v35K6M.net
昔の2ちゃん風の無理矢理な当て字やる奴は結構なおっさん
確実に40代以降

296 :SIM無しさん :2019/03/04(月) 13:18:43.62 ID:GFIlTdqB0.net
「野薔薇2」とかほんときもい

297 :SIM無しさん :2019/03/04(月) 13:27:22.01 ID:PaZDmX0xd.net
野薔薇糸とかもあるから
ただ>>281はガキだわ発狂しすぎでキモい

298 :SIM無しさん :2019/03/04(月) 13:29:26.03 ID:gUgqh70md.net
げん玉の認証きたからひと安心

299 :SIM無しさん:2019/03/04(月) 13:35:28.02 .net
高齢ネラーだよ
触るな

300 :SIM無しさん :2019/03/04(月) 13:44:03.01 ID:gF+pLFmL0.net
質問者が締めてるんだから、しょうもない議論もお開きしようよ

301 :SIM無しさん :2019/03/04(月) 13:44:16.76 ID:2fh/ac7d0.net
俺のげん玉まだ判定中だわ

302 :SIM無しさん :2019/03/04(月) 14:04:41.67 ID:zL1Gqn0Od.net
5ちゃんねるでまともな漢字つかって書き込みできないようなやつは死ぬべき!

303 :SIM無しさん :2019/03/04(月) 14:05:19.82 ID:zL1Gqn0Od.net
このゴミどもが!!

304 :SIM無しさん :2019/03/04(月) 14:21:12.46 ID:FQo4zXgH0.net
志村だとかイタいんだよ
僕解っちゃってるの、とでも思ってんのか?
そういう初心者お断りなとこがバカバカしいんだよ

志村知らなくてやっと知った初心者ですか?ww
とでも煽るん?
Hawaii位笑わせてくれよどうせなら

305 :SIM無しさん :2019/03/04(月) 14:21:23.55 ID:j8ezSIOl0.net
やれやれ(細めキャラ)

306 :SIM無しさん :2019/03/04(月) 14:23:07.37 ID:o8Miq58C0.net
この機種でポケモンGO快適に出来ますか?

307 :SIM無しさん :2019/03/04(月) 14:26:07.97 ID:zL1Gqn0Od.net
できないよ 諦めてください

308 :SIM無しさん :2019/03/04(月) 15:33:15.30 ID:B7DzQgJna.net
>>194
あ、最近iPhone6sから変えたわ
カメラの性能以外はP20Liteでいいかなって感じ
充電が早くて感動しました
iPhoneも意外と電池交換自分で出来るから
電池変えてサブ機になってるけど

309 :SIM無しさん :2019/03/04(月) 16:03:31.65 ID:1yb5UsCb0.net
スレのぞいたら全く関係ない話で5ch初心者暴れててわろた
そんなに初心者に優しくして欲しけりゃ知恵袋にでも行けばいいのに
嫌なら二度と書き込むなよ

310 :SIM無しさん :2019/03/04(月) 16:21:45.25 ID:Be3ldSh9M.net
充電繋ぎっぱなしって問題あるん?

311 :SIM無しさん :2019/03/04(月) 16:42:28.71 ID:AkQrFGWyM.net
メルカリで画面割れてんの売ってんの見ると怖いな
シート貼ろうかな

312 :SIM無しさん :2019/03/04(月) 16:43:28.24 ID:khDtLJbKa.net
>>310
過充電は電池寿命を縮めるよ

313 :SIM無しさん :2019/03/04(月) 16:46:49.65 ID:B7DzQgJna.net
今のバッテリーは充電0%と100%の状態は良くないって聞いた

314 :SIM無しさん :2019/03/04(月) 16:48:45.01 ID:AkQrFGWyM.net
0と100のままはいくないっていうよね

315 :SIM無しさん :2019/03/04(月) 16:59:36.11 ID:BE5d1MkZ0.net
100%の問題じゃなく細かい充放電の繰り返しになるから負担大きい

316 :SIM無しさん :2019/03/04(月) 17:03:43.35 ID:1A0Hg/6w0.net
この機種フィルム貼ってないのな
届いてから気づいた

317 :SIM無しさん :2019/03/04(月) 17:13:13.82 ID:UJ2fcgk90.net
>>315
違う
リチウムイオンバッテリーはたとえ使わなくても日々劣化していくが、残量100%や0%の状態、バッテリーが高温の状態だとその劣化が早まる

https://style.nikkei.com/article/DGXMZO90353050Q5A810C1000000

318 :SIM無しさん :2019/03/04(月) 17:32:32.67 ID:JwdsJWyi0.net
>>312 >>315
この辺は今となっては根拠のない妄言

>7. 充電ケーブルの挿しっぱなしはバッテリーに良くない?
> 最新のスマートフォンやタブレットは随分と賢くなりました。最新のモバイル機器には、過充電を防ぐために100%まで充電されると自動的に給電が止まるよう保護回路が搭載されています。
> そのため、充電ケーブルを挿したままでもバッテリーへの影響はほぼありません。
> そして満充電になった後は、微量な電流を流し続け、常に満充電の状態をキープできるように設計されています。

https://www.ankerjapan.com/item/20180629.html
https://www.tdk.co.jp/techmag/knowledge/200910u/index2.htm#

充電を最大80%で止めると長持ちするというのは事実
XperiaやLavie/FMV/Thinkadにいたわり充電機能があるように
つーかだったらWindowsもiOSもAndroidもOS標準でいたわり充電付けろって気がするが

319 :SIM無しさん :2019/03/04(月) 17:39:09.05 ID:JwdsJWyi0.net
> 基本的に、ニッケル水素電池やニッケルカドミウム電池のようなメモリー効果がある電池では、
> 継ぎ足し充電を行うことで、メモリー効果が起こり作動電圧の低下や容量の低下が起こります。
>
> ただ、リチウムイオン電池ではニッケル水素電池やニッカド電池ほど大きなメモリー効果はなく、ほぼ無視していいです
> (厳密にはごくわずかにはリチウムイオン電池にもメモリー効果があります)。
>
> そのため、リチウムイオン電池では継ぎ足し充電しても劣化は早まりません。

320 :SIM無しさん :2019/03/04(月) 17:40:19.42 ID:UJ2fcgk90.net
Xperiaのいたわり充電はちょっと違う
一旦90%で充電を止めて長時間100%状態のままになるのを防ぎつつ、決められた時間には100%まで充電されてるって機能

321 :SIM無しさん :2019/03/04(月) 17:53:17.62 ID:sbMRQcxT0.net
>>308
充電どのぐらい速い?

322 :SIM無しさん :2019/03/04(月) 17:53:32.85 ID:h9NUgwq90.net
技術の進歩と共に道具の扱いも変わっていくもんだしな
昔の乗用車エンジンも、やれ暖気運転しろだ少し吹かしたほうが良いだと色々作法があったけど、
今はエンジン掛けてハイ出発ーを前提に作られてるわけで、そんなこと他人に強要したら老害扱いよ

323 :SIM無しさん :2019/03/04(月) 17:58:12.57 ID:UJ2fcgk90.net
>>318
下のリンク先、ニッケル水素充電池を充電せず空の状態で置いとけって書いてあるけど間違ってるからな
ニッケル水素充電池に過放電は禁物

324 :SIM無しさん :2019/03/04(月) 18:11:48.02 ID:UZCU3gnS0.net
買いました
明後日くらいに届きます

325 :SIM無しさん :2019/03/04(月) 18:21:33.73 ID:B7DzQgJna.net
>>321
体感ではiPhone6Sの二倍くらい早く感じた

326 :SIM無しさん :2019/03/04(月) 18:22:14.26 ID:B7DzQgJna.net
バッテリー関係はエアガンとかRCやってるやつが強いよな

327 :SIM無しさん :2019/03/04(月) 18:33:03.47 ID:ORYTQr95p.net
まとめてやるよ
・バッテリーが空になるまで使うのは良くないから20-30%まで減ったら充電するのが望ましい
・80%になったら止めるのが望ましいが充電の進行状況
を監視して意識を奪われるのはバカらしいから満充電まで放っておけばいい
・満充電になったらバッテリーには給電されずAC給電になるから気にする必要はない
・5〜27℃の範囲外の環境で使用するのが良くないが日本だと冬も夏も容易に越えるから諦めろ
・「望ましい」ことを気にしてもしなくても1年程度じゃ大した差は出ない
つまらないことを気にしながらストレス溜めて使うくらいなら
2年使ったら新機種に買い換えるかバッテリー交換するのが賢い

328 :SIM無しさん :2019/03/04(月) 18:44:57.94 ID:sbMRQcxT0.net
>>325


329 :SIM無しさん :2019/03/04(月) 18:58:09.29 ID:yEwWiXLTM.net
>>274
わろた

330 :SIM無しさん :2019/03/04(月) 18:58:57.25 ID:w5edm1+00.net
>>327
>・満充電になったらバッテリーには給電されずAC給電になるから気にする必要はない

これ間違ってんじゃねーの?
つなぎっぱなしだと充電のONOFF繰り返すからバッテリーに悪いのでは?

331 :SIM無しさん :2019/03/04(月) 19:43:08.34 ID:2fh/ac7d0.net
これ安いからバッテリーなんて気にせず使ったほうがいいよw

332 :SIM無しさん :2019/03/04(月) 19:58:05.24 ID:lMSkOIes0.net
>>331
ほんこれ
モバイルバッテリー並みの数千円だしなぁ

333 :SIM無しさん :2019/03/04(月) 20:05:02.97 ID:JwdsJWyi0.net
>>330
されねーよバーカ

勝手に思い込んで一生ムダな使い方してろ

334 :SIM無しさん :2019/03/04(月) 20:05:39.56 ID:oTI+Z1/+0.net
スマホの過充電防止はこれ使ってる
https://i.imgur.com/1pkoNm3.jpg
寝てる間に充電したいからな
1時間で充電終わっちゃうのに朝まで放っておいたら
7−8時間の過充電になっちまう

335 :SIM無しさん :2019/03/04(月) 20:06:40.42 ID:XwAj2lys0.net
>>333
充電フルで、つなぎっぱなしが良くないのは常識

336 :SIM無しさん :2019/03/04(月) 20:09:06.28 ID:jD3v35K6M.net
>>334
うちもこれ使ってる
ジジジジってうるさいのが難点

337 :SIM無しさん :2019/03/04(月) 20:09:36.82 ID:IHnqRBWwd.net
>>334
トリクル充電って言って過充電にならない程度の微弱な電流流すだけのモードに切り替わるから気にする必要ないよ

338 :SIM無しさん :2019/03/04(月) 20:11:41.46 ID:JwdsJWyi0.net
>まず、リチウムイオン電池上の充電回数は、100%に相当する量を使い切ることで1サイクルとカウントされます。
>したがって、50%使った後に50%充電しても、充電回数としては1サイクルではなく0.5サイクルなのです。
>
>次に、最近のスマートフォンは、100%に達すると過充電を防止する装置が搭載されています。
https://iphone-mania.jp/news-176982/

339 :SIM無しさん :2019/03/04(月) 20:14:26.43 ID:JwdsJWyi0.net
>バッテリー残量が80%以下のときは急速充電が行われますが、それを超えるとゆっくり充電することでバッテリーへの負担を少なくする
>「トリクル充電」にモードが切り替わるのです。バッテリーの寿命など気にせずケーブルにつなぎ、安心してぐっすり睡眠をとりましょう。
>
>寝ている間にわずかながら電力が消費されてそのぶん充電回数が増えるのでは……という心配は無用です。
https://news.mynavi.jp/article/20180701-iphone_why/

340 :SIM無しさん :2019/03/04(月) 20:15:04.95 ID:Mzx51mWuM.net
こっちの記事のが新しい
http://news.livedoor.com/lite/article_detail/15281487/

あなたも一度は聞いたことがあるであろう、「トリクル充電」の問題はどうでしょうか?
夜間にスマートフォンを充電器につなげたままにすると、充電量が99%に低下するたびに何度も「充電」が行なわれてしまうという問題です。

Samsung
技術的には、スマートフォンを長い時間充電し続けるべきではありません。
ですので、夜間にスマホを充電したままにするのは大きな間違いです。
ほとんどの充電器は、スマートフォンがフル充電になると充電がストップするように設計されていますが、
それでもフル充電になったスマホを充電器につなぐべきではありません。
全体的、長期的に最適な結果を得るには、スマートフォンの充電レベルは常に40〜80%の間にしておくべきです。

341 :SIM無しさん :2019/03/04(月) 20:18:38.43 ID:VLbRxTBVM.net
ま、普通に2年は使えるから心配すんなって

342 :SIM無しさん :2019/03/04(月) 20:28:43.61 ID:jtX5bAhq0.net
寝ている間に充電が基本なのに スマホのお守りとかバカだろw

343 :SIM無しさん :2019/03/04(月) 20:29:43.51 ID:APHPQNnkM.net
>>338
>>339
それappleの話じゃん。
appleは意図的にアイフォンの電池の利用容量を劣化させて
電池が劣化させるように見せかけて買い替え需要促進したり
いろいろ小細工やってたから
appleの言うことは信用できないわ。

344 :SIM無しさん :2019/03/04(月) 20:31:28.61 ID:pPz1Ci8ga.net
まあ急速充電で充電速いから以前の機種ほど朝まで充電してることは多く無くなった

345 :SIM無しさん :2019/03/04(月) 20:34:15.04 ID:gF+pLFmL0.net
>>344
そうそう
自分も繋いで就寝する習慣はなくなったな
帰宅してすぐ繋げばいい
ご飯食べて風呂入って洗濯物干してる間に満充電になる

346 :SIM無しさん :2019/03/04(月) 20:34:55.11 ID:jqHgkYMqM.net
>>340
サムチョン製は技術がないから
電源抜かないと駄目なんだろ

347 :SIM無しさん :2019/03/04(月) 20:36:05.93 ID:JwdsJWyi0.net
>>340
その記事に結論が書いてある通りだろ

 バッテリーは好きなタイミングで充電しよう
 以前にもこの問題を扱いましたが、もう一度証拠を挙げて説明することにします。
 なにしろ、いまだに多くの人が(私の同居人を含めて)この間違いをおかしつづけているのですから。こんな馬鹿げたことはもうやめてください。
 スマートフォンは好きなタイミングで充電すればいいのです。
 スマホのリチウムイオンバッテリーは、電池残量が10%なのか80%なのかなんて気にしていません。どのタイミングで充電しても、バッテリー寿命が短くなったりはしないのです。


勝手に都合良く引用した一文も最後まで読めよ
全く反対の結論で締めてる 

 Samsung
 ほとんどの充電器は、スマートフォンがフル充電になると充電がストップするように設計されていますが、
 それでもフル充電になったスマホを充電器につなぐべきではありません。
 全体的、長期的に最適な結果を得るには、スマートフォンの充電レベルは常に40〜80%の間にしておくべきです。
 The Verge
 プリンストン大学機械宇宙工学科のDaniel Steingart教授に、この話が真実なのかを尋ねてみました。
 「真実ではない。スマートフォンは、可能なかぎり充電器につないでおけばいいのです」と同教授は言います。
 最近のスマートフォンには非常に優れたバッテリー管理機能が備わっている、と同氏(たとえば、Android Oは、バックグラウンドアプリに関する優れたバッテリー管理機能を持っている)。
 スマートフォンがフル充電になれば、それ以上電流が流れ込まないようになっています。バッテリーは安定した状態に保たれます。

348 :SIM無しさん :2019/03/04(月) 20:36:29.36 ID:VLbRxTBVM.net
>>344
でも朝100パーから1日を始めたいんだよね

349 :SIM無しさん :2019/03/04(月) 20:36:56.26 ID:pPz1Ci8ga.net
ちなみに前のgalaxy s5は2年ちょっとは使えてた印象
それ以後はストンと40%ぐらいから0%にまで落ちるので使いものにならない
電池交換出来る機種だったからまだ使えるけどね

350 :SIM無しさん :2019/03/04(月) 20:37:46.84 ID:oTI+Z1/+0.net
>>346
サムソン製が駄目でハーウェイなら大丈夫なんてことある?

どっちにしろ、電源オフタップ使えば
充電時間気にする必要ないから良いけどね

351 :SIM無しさん :2019/03/04(月) 20:43:14.67 ID:pmTNL58vM.net
>>340
自分の無知無能さを認められず足りない頭で脊髄反射でレスした結果
恥の上塗りして頭の悪さを晒す愚かさ

352 :SIM無しさん :2019/03/04(月) 20:43:15.46 ID:oTI+Z1/+0.net
こんな安物でそういう機構がちゃんと備わってるかどうかもわからない。
appleもわざと劣化の隠蔽工作して
買い替え需要の促進とかやってたみたいだし
結局、電源タップ使って自動で給電切れるようにしたほうが
精神衛生上良い。
90%前後で給電切れるようにできるしな。

353 :SIM無しさん :2019/03/04(月) 20:51:05.98 ID:pmTNL58vM.net
>>352
無知がゆえに無意味に精神汚染されて無駄な物を買って無駄なことをやってるだけ
怯える必要のないものに対して勝手に脅威に感じること自体が無知が所以
底辺の人生そのもの
精神衛生を良好に保つには人並みの知識と常識と教養を得ることをすすめるよ
今からじゃ手遅れでもう遅いだろうけど

354 :SIM無しさん :2019/03/04(月) 21:06:50.29 ID:7iR6mMS6M.net
>>353
長時間過充電の心配が杞憂だとしても
充電は80%程度に留めるのが好ましいのは疑いようのない事実
なるべく長く使いたいからな

355 :SIM無しさん :2019/03/04(月) 21:10:26.65 ID:gF+pLFmL0.net
そこまでナーバスにならなくても、ここの住人は新しい機種が出たらすぐ目移りするタイプじゃないの?

356 :SIM無しさん :2019/03/04(月) 21:24:29.52 ID:WSmAmxyW0.net
いつ地震や天災が来て電気使えなくなるか分からないので、充電出来る時はこまめに充電しています。

357 :SIM無しさん :2019/03/04(月) 21:28:45.26 ID:VubY0zXV0.net
誤差みたいな延命意識するより極力充電できるときにしてたほうが気も使わないし安心よな

358 :SIM無しさん :2019/03/04(月) 21:29:00.91 ID:JwdsJWyi0.net
          ____
       / \  /\  スマホの過充電防止はこれ使ってる キリッ
.     / (ー)  (ー)\ https://i.imgur.com/1pkoNm3.jpg
    /   ⌒(__人__)⌒ \
    |      |r┬-|    |
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ

            ___
       /      \
      /ノ  \   u. \ !?
    / (●)  (●)    \ 
    |   (__人__)    u.   | クスクス>
     \ u.` ⌒´      /
    ノ           \
  /´               ヽ

         ____
<クスクス   /       \!??
      /  u   ノ  \
    /      u (●)  \
    |         (__人__)|
     \    u   .` ⌒/
    ノ           \
  /´               ヽ

359 :SIM無しさん :2019/03/04(月) 21:31:35.98 ID:gF+pLFmL0.net
いざって時にすぐ充電できるように車内や災害リュックにACアダプタのスペアを入れてあるよ

360 :SIM無しさん :2019/03/04(月) 21:49:37.03 ID:4LBMXMPSM.net
>>306
シャープより
使える
メインをシャープにしているが並べてやっているが
違いがわかる

361 :SIM無しさん :2019/03/04(月) 22:59:16.02 ID:SFI9GyV/M.net
そりゃあメーカー側の人間は
保証期間過ぎたらさっさと壊れて買い替えて欲しいんだから
、買い控えされるような保証期間過ぎても長持ちするような使い方をわざわざ教えたりしないよな。

俺は長く使いたいから、電源タップ使って
充電は90%くらいに留めることにするわ

362 :SIM無しさん :2019/03/04(月) 23:28:40.62 ID:2fh/ac7d0.net
数千円の機種をどれだけ使う気なんだよお前らw

363 :SIM無しさん :2019/03/04(月) 23:31:33.10 ID:lMSkOIes0.net
>>362
保護フィルムとカバーの料金だけでこの機種の実質価格超えるからなwww

364 :SIM無しさん :2019/03/04(月) 23:45:33.97 ID:w5edm1+00.net
充電ケーブルをマグネットに変えたいんだけれど
おすすめある?

365 :SIM無しさん :2019/03/04(月) 23:48:51.76 ID:2fh/ac7d0.net
>>363
aliで注文した150円くらいのガラスは音沙汰無いけど裸で使っても全然惜しくないわ

366 :SIM無しさん :2019/03/05(火) 00:06:42.02 ID:vTCZxzwP0.net
>>358
こんな便利なもんがあったのか
紹介してくれてありがとう
前機種のs5は寝充電であっという間に膨らんだから
どうしたもんかと思ってたんだ

367 :SIM無しさん :2019/03/05(火) 00:07:06.51 ID:gm4d/7zJ0.net
3日前に到着したのにまだ電源入れてないわ。。

368 :SIM無しさん :2019/03/05(火) 00:14:57.53 ID:DZKK6hih0.net
>>361
愚民は一生やってろよ情弱

369 :SIM無しさん :2019/03/05(火) 00:21:21.99 ID:NZroxWM2M.net
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/column/minna/1172/663/amp.index.html
>バッテリーの保ちといえば、今持っている端末の中で、HUAWEI P20 liteの右に出るものはない。


らしいぞ

370 :SIM無しさん :2019/03/05(火) 00:22:12.39 ID:PgbBnUaBM.net
他に何を持ってるんだよ

371 :SIM無しさん :2019/03/05(火) 00:29:27.46 ID:c2kAkRsG0.net
そもそも最近の機種ってバッテリーの0から100を完全に使わないで10から90の範囲辺りを0-100相当に割り当てて見せてるんじゃなかったっけ?
完全に0になっちゃうとダメージ酷いから。

372 :SIM無しさん :2019/03/05(火) 00:43:31.78 ID:m247POBz0.net
素人です。
教えてください。

これのUQ版でauのボルテSiM利用可能でしょうか?
またSiMフリー版でauのボルテSiM利用可能でしょうか。

よろしくお願いします。

373 :SIM無しさん :2019/03/05(火) 00:47:18.16 ID:uPo4qnAI0.net
>>372
どっちもOK
au本家で使うならau版を買ったほうがメリット多いと思うけどね
メモリ64GBだし災害アプリもフルで使えるし

374 :SIM無しさん :2019/03/05(火) 01:01:07.69 ID:m247POBz0.net
>>373
本当にありがとうございます。
感謝致します!

375 :SIM無しさん :2019/03/05(火) 01:20:21.56 ID:+GOHGKOva.net
「シャープの仙豆2」、ググっても分かりません。誰か教えて下さい。
ちなみに僕は当て字や隠語は大嫌いです。でも何かメリットがある
のかもしれませんが・・・?

376 :SIM無しさん :2019/03/05(火) 01:36:52.17 ID:Qh2cpC2zM.net
>>375
ググってもダメならちょっと別のアプローチでググってみよう
例えばシャープ スマホでググって仙豆に似た語呂のスマホを探してみるとか、、、

377 :SIM無しさん :2019/03/05(火) 01:40:49.13 ID:uPo4qnAI0.net
>>375
AQUOS sense2のことみたいだよ

378 :SIM無しさん :2019/03/05(火) 01:48:30.89 ID:Nxup0VAc0.net
教えてあげないよ♪

379 :SIM無しさん :2019/03/05(火) 02:07:37.43 ID:+GOHGKOva.net
>>376
>>377
な・・・なるほどw 「sense2」で「仙豆2」ですかw でもやっぱり
検索してもササッと出てきてくれないんで、個人的には当て字
は好きにはなれませんね。でもご教授ありがとうございました。

380 :sim無し :2019/03/05(火) 06:24:12.39 ID:6QCkHat50.net
ご教示な

381 :SIM無しさん :2019/03/05(火) 06:32:26.64 ID:X77ibHGW0.net
シムセラーで18000位で売ってたみたいだけどまたその位に下がりますかね?
まだまだ使える状態だけどnova liteのタッチパネルに一部不良が出てきた
次の買い時っていつ頃ですかね

382 :SIM無しさん :2019/03/05(火) 06:44:26.86 ID:WNl7CYvn0.net
4月頃なんかはじめるっしょ?

383 :SIM無しさん :2019/03/05(火) 06:46:54.09 ID:fzRimdbBp.net
>>371
じゃなかったっけ?とか言われてもそんな事ないし
ソース出してみろよ

各社がギリギリの中でバッテリー性能を競ってる中でそんなムダなことをするとは考えにくいし
端末としては10%切ったらウザいくらい督促の通知でるから
その状態で使い続けるかは自己判断で自己責任

384 :SIM無しさん :2019/03/05(火) 07:12:48.82 ID:+DurdHzu0.net
抱き合わせ商法なくなったらどうなるのかだな

385 :SIM無しさん :2019/03/05(火) 07:52:44.94 ID:Qh2cpC2zM.net
>>379
ここで通用するくらいの隠語ならググるとヒットすることもあるんだけど
思い付きの隠語だと引っかからないのは当然だよね

386 :SIM無しさん :2019/03/05(火) 08:07:35.11 ID:NZroxWM2M.net
前、ゲーム観ながら寝落ちしたら電池切れてしまったわ

あるあるだよな

387 :SIM無しさん :2019/03/05(火) 08:16:16.74 ID:ooxUvXdY0.net
>>384
スマホも必要な性能と許せる出費のバランスを見て買う、というごく普通の電化製品になって、ますますHuawei有利になるだろうなあ

388 :SIM無しさん :2019/03/05(火) 08:17:13.54 ID:ooxUvXdY0.net
>>384
スマホも必要な性能と許せる出費のバランスを見て買う、というごく普通の電化製品になって、ますますHuawei有利になるだろうなあ

389 :SIM無しさん :2019/03/05(火) 08:17:27.74 ID:ooxUvXdY0.net
ミスった

390 :SIM無しさん :2019/03/05(火) 08:20:03.39 ID:R9HMcDy40.net
抱き合わせなくならないと思うな
抜け道あるでしょ

391 :SIM無しさん :2019/03/05(火) 09:29:03.31 ID:2cfEp0f3M.net
格安はまんまなのかな

392 :SIM無しさん :2019/03/05(火) 10:44:03.64 ID:juY+7e85M.net
>>358
まじでこんなもん使ってる奴いたら病気だなw

393 :SIM無しさん :2019/03/05(火) 10:50:16.35 ID:Qh2cpC2zM.net
>>392
あーでもないこーでもないと書き込んでるヤツより100倍建設的だわ

394 :SIM無しさん :2019/03/05(火) 10:50:22.03 ID:Ez8wnDRW0.net
>>386
YouTube見ながら寝落ちしたら、
それ以降の電池の減りが速くなった様な気がする。

395 :SIM無しさん :2019/03/05(火) 11:14:54.54 ID:RiBFU3RZM.net
>>392
そんな他人事にいちいちイチャモンつける
お前の頭の方が病気だぞ

396 :SIM無しさん :2019/03/05(火) 11:16:02.43 ID:OGfhoEiI0.net
志村本店で3月8日からセールか

397 :SIM無しさん :2019/03/05(火) 11:37:18.93 ID:FOBPuHo+0.net
バッテリー劣化気になるなら対策して使えばいい
自分はそこまで気にしないから好きなとき満タンまで充電するわ

398 :SIM無しさん :2019/03/05(火) 11:52:44.47 ID:4hlms5lp0.net
>>396

きたか…!!

  ( ゚д゚) ガタッ
  /   ヾ
__L| / ̄ ̄ ̄/_
  \/   /

399 :SIM無しさん :2019/03/05(火) 12:17:27.31 ID:xikFRRtvM.net
>>395
おまいう?
君の頭の方がわばいでぇぇ

400 :SIM無しさん :2019/03/05(火) 12:18:22.55 ID:Gex4gLxoM.net
>>358
こういう時代遅れも甚だしいAA使う老害がいるから専門板は面白いよね

401 :SIM無しさん :2019/03/05(火) 12:37:12.03 ID:22F5JuOZM.net
mate 20lite がビッグで3000円w

402 :SIM無しさん :2019/03/05(火) 12:39:06.99 ID:6gY76bQJ0.net
まあ、こういう板ではAA自体が場違いだからなあ

403 :SIM無しさん :2019/03/05(火) 13:04:29.90 ID:rwr960mB0.net
ヤフーにログイン状態のまま、他のIDでログインしていない状態にどうすればできます?
ログアウトしたいのに、他のIDでログインしか表示されないんで、いちいちメールとか知らせとかうっとおしくて

404 :SIM無しさん :2019/03/05(火) 13:06:52.75 ID:gm4d/7zJ0.net
商品届いてSIM入れる時に穴にピン使ったんだが少し
折れたわ。これ絶対折れると思うけど

405 :SIM無しさん :2019/03/05(火) 13:28:55.05 ID:Qh2cpC2zM.net
>>403
設定→アカウント→必要ないアカウント選択→削除など

406 :SIM無しさん :2019/03/05(火) 14:12:31.83 ID:mKiq3jCix.net
>>404
折れんわ

407 :SIM無しさん :2019/03/05(火) 14:34:56.04 ID:RiBFU3RZM.net
毎日満充電繰り返した結果、半年でこれ
https://i.imgur.com/wDQzaqP.jpg
バッテリーの劣化がひどい

一方、充電80%止めで
1年半ゲームでアチアチに酷使したバッテリーでもこれ
80%までしか充電しない事は重要だとわかるな
https://i.imgur.com/HwXMxul.jpg


電源タップはかなり有効な手段

408 :SIM無しさん :2019/03/05(火) 14:58:01.61 ID:2nEOetNXM.net
>>407
プロだからよく表示されてるんちゃうの?

409 :SIM無しさん :2019/03/05(火) 16:02:43.38 ID:bu6C1DKT0.net
>>407
毎日寝る前に朝まで充電繰り返しても1年経っても
健康度90%だけど
どんな環境や使い方してるか知らんが参考にならないな
どうせウソなんだろうけど

410 :SIM無しさん :2019/03/05(火) 16:06:04.81 ID:bu6C1DKT0.net
ステータスバーのインジケーターも全然違うし同一機種かも疑わしい
言ってるだけの条件を信用できる根拠も皆無
どっかから拾って来た画像なんだろうが

411 :SIM無しさん :2019/03/05(火) 16:07:37.30 ID:bu6C1DKT0.net
          ____
       / \  /\  電源タップはかなり有効な手段 キリッ
.     / (ー)  (ー)\ 
    /   ⌒(__人__)⌒ \
    |      |r┬-|    |
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ

            ___
       /      \
      /ノ  \   u. \ !?
    / (●)  (●)    \ 
    |   (__人__)    u.   | クスクス>
     \ u.` ⌒´      /
    ノ           \
  /´               ヽ

         ____
<クスクス   /       \!??
      /  u   ノ  \
    /      u (●)  \
    |         (__人__)|
     \    u   .` ⌒/
    ノ           \
  /´               ヽ

412 :SIM無しさん :2019/03/05(火) 16:17:46.98 ID:5xv6BqqVM.net
ノッチ部分はどうしたのかな?

413 :SIM無しさん :2019/03/05(火) 16:28:58.19 ID:+DurdHzu0.net
届いてから4日間
まだお散歩デビューしてない雑魚おる?

414 :SIM無しさん :2019/03/05(火) 17:37:44.69 ID:asPPiSUa0.net
公園デビューは果たした

415 :SIM無しさん :2019/03/05(火) 19:06:37.97 ID:EBu7RvxN0.net
>>280
親世代はiPhoneが無難な気がする

416 :SIM無しさん :2019/03/05(火) 20:20:51.22 ID:taqUczMV0.net
aliで買ったガラス届いたけど見る角度で滲んだような感じになるわ

417 :SIM無しさん :2019/03/05(火) 20:31:47.07 ID:wKh2eatE0.net
goo Simseller Yahoo!店に再入荷きたよ

418 :SIM無しさん :2019/03/05(火) 20:46:08.29 ID:6gY76bQJ0.net
>>407
バレバレの捏造してまで有用性を誇示したいらしい。
お前こそが.頭の病気なんじゃないの。

ZTE AXON 7 Part30
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1547513538/300

300 名前:SIM無しさん (バットンキン MM5b-SaAO)[sage] 投稿日:2019/02/18(月) 19:21:37.50 ID:g9vHPbfQM
5月に安心保証で交換してもらったのにバッテリーの劣化がひどい

https://i.imgur.com/wDQzaqP.jpg

419 :SIM無しさん :2019/03/05(火) 20:58:03.43 ID:DZKK6hih0.net
>>366
で、そのs5が膨らんだ要因が寝充電だという根拠は?
そしてこれを使ったら膨らまないという根拠は?
まず頭の悪さをどうにかしろよ

420 :SIM無しさん :2019/03/05(火) 20:58:30.95 ID:dsHCudLY0.net
>>418
ワロタ

421 :SIM無しさん :2019/03/05(火) 21:03:04.98 ID:Lm6bszjsM.net
契約任意秒殺かよ
みんなどんだけ契約したくないんだよ

422 :SIM無しさん :2019/03/05(火) 21:31:21.70 ID:ZDStxshk0.net
IMEIと製造番号て違うの?
商品券欲しいから打ち込みたいのだがわからない

423 :SIM無しさん :2019/03/05(火) 21:32:40.45 ID:zsTByqVmM.net
>>418
633 SIM無しさん (オッペケ Sr0b-upc3) sage 2019/03/05(火) 14:26:16.30 ID:RL5LY6/9r
ぜんぜん安心じゃないな
俺の1年半ゲームでアチアチに酷使したバッテリーでもこれ
やはり80%までしか充電しない事は重要だとわかるな
https://i.imgur.com/HwXMxul.jpg


これはマジじゃん

424 :SIM無しさん :2019/03/05(火) 21:41:26.34 ID:etOo3i/XM.net
>>422
設定、システム、端末情報、IMEI
設定、システム、端末情報、端末の状態、製造番号
じゃないの

425 :SIM無しさん :2019/03/05(火) 21:48:46.67 ID:6gY76bQJ0.net
>>423
自分の体験でもないから信憑性も不明だし、具体的にどんな酷使をしたのかも解らないし
そもそもP20 liteの話でもないのに何をどうマジに取れと?

426 :SIM無しさん :2019/03/05(火) 21:48:53.76 ID:01l6WtICM.net
>>423
初期状態もどう使われたかもわからんバッテリーの状態画像1枚で一体なにを判断させる気なの

427 :SIM無しさん :2019/03/05(火) 21:51:15.71 ID:NrHSl9dP0.net
>>418
よく見つけてこれたね…

428 :SIM無しさん :2019/03/05(火) 21:56:39.09 ID:ZDStxshk0.net
>>424深く感謝

429 :SIM無しさん :2019/03/05(火) 22:12:01.72 ID:cjEeEL2lM.net
>>423
やはり電源タップ使うべきだねこれは
電池の劣化雲泥に違うようだ

430 :SIM無しさん :2019/03/05(火) 22:14:21.88 ID:fhSEIWGXM.net
ac繋ぎっぱなしで、毎日3時間とか
1年半、高負荷ゲームで酷使すれば
電池が逝くのはごく普通。

431 :SIM無しさん :2019/03/05(火) 22:16:50.93 ID:uKX3jL9t0.net
先月末にヤフーのgooのお店の3000円のに申し込んだけど
この機種、充電になんか問題でもあるの?

432 :SIM無しさん :2019/03/05(火) 22:16:53.00 ID:6gY76bQJ0.net
電源タップでも何でも勝手に使えばいいと思うけど
自分の言い分を通すために、真偽も解らない拾ってきた画像を都合よく組み合わせて
恣意的な見せ方をするのは子供じみてるよ。

433 :SIM無しさん :2019/03/05(火) 22:19:13.96 ID:DZKK6hih0.net
充電サイクルの規定値が500回とかなんだから
高負荷ゲームやってれば1日で80~100%消耗するだろうし
1年半でバッテリーの寿命に到達する
充電したままにするかどうか関係なく当たり前の結果

434 :SIM無しさん :2019/03/05(火) 22:50:17.26 ID:01l6WtICM.net
ギャグじゃなくて本当にあのタイマーみたいなやつ使って充電してんのかな・・・

435 :SIM無しさん :2019/03/05(火) 23:30:58.78 ID:FUBDcyGaM.net
まあバッテリーは2年で寿命
こういう廉価版は品質低いバッテリー使ってるしなおさら

p20proとかはバッテリーも最高品質の村田製作所とかのを惜しげもなく使ってるから1000サイクルくらい使える
部品の品質レベルが全然違う

436 :SIM無しさん :2019/03/05(火) 23:59:05.65 ID:W95t5K6B0.net
>>435
妄想?

437 :SIM無しさん :2019/03/06(水) 00:01:50.34 ID:LIFbaZYsM.net
9の追加アプデきた

438 :SIM無しさん :2019/03/06(水) 00:49:37.42 ID:fONzQtjZM.net
電源タイマーポチった
「しまった、もう10時間以上挿しっぱなしじゃん」
って焦ることも
「充電挿したの覚えとかなきゃ」
っていうのとかを全く気にすること無くなるのは
デカイね

439 :SIM無しさん :2019/03/06(水) 00:53:07.35 ID:ei08uKMq0.net
「しまった、もう10時間以上挿しっぱなしじゃん」って焦ることも
「充電挿したの覚えとかなきゃ」と気にすること自体が
無意味で無駄だから無価値

440 :SIM無しさん :2019/03/06(水) 01:08:08.40 ID:8GCMwcqP0.net
かけ放題オプションの解約項目が見当たらないんだけど
カスタマーサービスに電話しなきゃ解約できない系?

441 :SIM無しさん :2019/03/06(水) 01:12:03.73 ID:r/RlLd2r0.net
1)OCNログイン
2)マイページ(会員サポート/手続き)
3)変更の手続き
4)OCN電話オプション
5)OCNでんわオプションサービス変更
6)OCNでんわ(従量)

442 :SIM無しさん :2019/03/06(水) 02:01:43.94 ID:MnCiO/n50.net
>>438
気にしなくなると寝る前に充電器つけて
サブ機だと朝忘れて会社行ってそのまま20時間くらい刺しっぱなしとかやっちゃうんだよな
見ると100%保ってるし(通常は抜くと20時間で5%は減る)
流石に電池に悪そうだから切タイマー買ってみるかな

443 :SIM無しさん :2019/03/06(水) 04:56:01.47 ID:+TuckkPE0.net
>>455
また出遅れたw
でもありがとう

444 :SIM無しさん :2019/03/06(水) 05:48:16.74 ID:8GCMwcqP0.net
>>441
サンクス
解約じゃなくて変更だったのね

445 :SIM無しさん :2019/03/06(水) 07:02:09.91 ID:15eLsOKyM.net
Huawei P30 Liteは128GB

きたよ

446 :SIM無しさん :2019/03/06(水) 07:10:31.00 ID:OFO+WmcF0.net
なんかバッテリの消費量が異常に高くなって、端末も熱を持つようになったのですが誰か同じ症状の方いませんか…?

447 :SIM無しさん :2019/03/06(水) 08:14:16.12 ID:nT6s7enO0.net
>>446
多分システム更新かグーグルプレイのアプリ更新要求じゃないじゃな
電波のいい場所で確認してみてはいかがかな

448 :SIM無しさん :2019/03/06(水) 08:29:42.46 ID:dbH6yOFkM.net
p30light
369ユーロ
日本円で47000円くらい

449 :SIM無しさん :2019/03/06(水) 11:58:44.91 ID:R14qApMtM.net
20000円くらいまで下がるかね

450 :SIM無しさん :2019/03/06(水) 12:10:49.86 ID:GMVuwhLhM.net
高過ぎ

451 :SIM無しさん :2019/03/06(水) 12:19:07.40 ID:dQNogEi4r.net
志村の3月セールいつですか?

452 :SIM無しさん :2019/03/06(水) 14:07:17.23 ID:CAYzG2iMM.net
しかし2月分3月分の60GBを消化中だが、中々使いきれないもんだなw
来月一杯まで繰り越せるけどあと45日で50GBか

453 :SIM無しさん :2019/03/06(水) 14:11:42.18 ID:CAYzG2iMM.net
あと55日の間違い

454 :SIM無しさん :2019/03/06(水) 14:53:38.81 ID:X3h9V2ZP0.net
P30 lite MAR-LX2J 47000円かって言われてるけど
nova lite 3と同じKirin710って話やし速攻値下がりしてnova lite 3と同じく2万円前後!、ってなったら最高コスパなんやけど。

455 :SIM無しさん :2019/03/06(水) 15:39:01.51 ID:SMoso50E0.net
ゲームやらない人間にとってkirin659からkirin710への性能アップってどのくらいの差が感じられるんだろう

456 :SIM無しさん :2019/03/06(水) 16:21:14.09 ID:sX2G1F6N0.net
メールやらの切り替わりとか結構わかるんじゃ?
970とこれだとインストールの時間とか全然違うし

457 :SIM無しさん :2019/03/06(水) 16:46:50.52 ID:aRTgi9cY0.net
自転車に付けるホルダー買って直ぐ落ちた 画面にヒビが入った 本体側も少しかけた。

458 :SIM無しさん :2019/03/06(水) 16:53:11.67 ID:Giv7iIoY0.net
げんたま判定中なんだけどカード払いだと遅いのかね?

459 :SIM無しさん :2019/03/06(水) 16:55:57.19 ID:m7qNa3vtM.net
>>457
安全策を付けてないことが信じられない

460 :SIM無しさん :2019/03/06(水) 17:04:11.12 ID:LIFbaZYsM.net
電池どんぐらいでヘタってくるんしょ?
別のHuawei機種使ってそうなった人いる?

461 :SIM無しさん :2019/03/06(水) 17:43:02.45 ID:EiArNAR9M.net
通話simで使いはじめたけどスリープ中に徐々に(二時間に1%程度)バッテリーが減るのは普通ですか?

462 :SIM無しさん :2019/03/06(水) 17:44:59.54 ID:D7i50JXp0.net
>>461
普通

463 :SIM無しさん :2019/03/06(水) 17:46:51.92 ID:zWqOM14/0.net
p30liteはp20liteより1万円値上がりしてるんで下がっても3.5万ぐらいやろ
nl3以上のコスパのものはもうでないよ

464 :SIM無しさん :2019/03/06(水) 17:59:07.42 ID:3iiXVTBe0.net
n3より高いp30lなんて誰が買うんだろうか

465 :SIM無しさん :2019/03/06(水) 18:01:38.10 ID:4eekTKb80.net
> なお、ミッドレンジのP30 Liteについてはメモリは不明ながらストレージ容量は128GBとのことなので、前モデルのP20 Liteからは倍増、ということに。
> ただ、少なくともヨーロッパでの価格は据え置き、となるようです。
> 一口にミッドレンジと言ってもスペックはピンキリではありますが、この価格帯の機種で128GBストレージを搭載するモデルというのはこれが初めてではないでしょうか。
> 国内価格にもよりますが、このP30 Lite、今年もミッドレンジSIMフリー機種の主役となりそうですね。

日本版は価格据え置き64GB化かな

466 :SIM無しさん :2019/03/06(水) 18:09:09.02 ID:4eekTKb80.net
https://twitter.com/rquandt/status/1102988202598719488

tidbit: Huawei P30 Lite gets 128 GB base model, so 2x the memory for the same price as last year (369 Euro MSRP)

47000円のソースってこれか
欧州での価格369ユーロより「for the same price as last year」に注目するべきだろw
アホばっかだな
(deleted an unsolicited ad)

467 :SIM無しさん :2019/03/06(水) 18:16:50.96 ID:4eekTKb80.net
日本版に置き換えるならP20 liteと同じ市場想定価格31,980円(税別)でROM32GB→64GBってこった

468 :SIM無しさん :2019/03/06(水) 18:22:06.72 ID:wOcKG+ov0.net
またゴリラガラス使ってくれへんの?

469 :SIM無しさん :2019/03/06(水) 18:24:02.56 ID:G+A17Fqqd.net
p30liteはkirin710かよ
そこら辺なんとかして欲しかった
novalite3とmate20liteの後発なのにイマイチに感じるな
これならp20l買っててよかった

470 :SIM無しさん :2019/03/06(水) 18:25:28.64 ID:xH1mnTP7M.net
osの選択権がなければ、novalite3同様に
ゴミ扱い。

471 :SIM無しさん :2019/03/06(水) 18:26:26.41 ID:IJj1j5X6M.net
しかもp30liteって日本発売はまだまだ先だろ
だれも買わねー

472 :SIM無しさん :2019/03/06(水) 18:26:42.25 ID:IYmXHg5Kd.net
>>470
既にアプデで過剰タスクキル問題は解決

473 :SIM無しさん :2019/03/06(水) 18:31:57.98 ID:xH1mnTP7M.net
>>472
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1550370172/

直ったと言ってる人は少ないね。

474 :SIM無しさん :2019/03/06(水) 18:48:32.00 ID:QAH7KsymM.net
ファーウェイ倒産の危機
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-03-05/PNVPF26TTDS101

475 :SIM無しさん :2019/03/06(水) 18:51:28.15 ID:dcbb+cu40.net
>>474
5g特許アホみたいに持ってるし
中国市場がバカでかいから日本人と米国人が買わなくなっても大丈夫
https://i.imgur.com/HAHna3t.jpg

476 :SIM無しさん :2019/03/06(水) 18:53:13.21 ID:IJj1j5X6M.net
>>475
まあつぶれるとしてもSHARPが先やな

477 :SIM無しさん :2019/03/06(水) 19:09:53.15 ID:ei08uKMq0.net
どうせ日本版はDSDV非対応でROM32GBに去勢された劣化版だろ

478 :SIM無しさん :2019/03/06(水) 20:41:37.45 ID:lzqx6UR50.net
キャリア向けはDSDV非対応で128GB
SIMフリはDSDVで64GB
こんなとこだろ

479 :SIM無しさん :2019/03/06(水) 21:09:53.54 ID:+TuckkPE0.net
楽天で在庫復活してて何とか買えた

480 :SIM無しさん :2019/03/06(水) 21:43:50.82 ID:/VQ8dQBW0.net
使い始めて2日目だけどまだ慣れんわ・・
イライラする

481 :SIM無しさん :2019/03/06(水) 21:59:58.13 ID:OBSd9Wvo0.net
志村で買えた

482 :SIM無しさん :2019/03/06(水) 22:00:29.16 ID:6+htizNyM.net
楽天だとブラック品切れでヤフーだとブルー品切れ

483 :SIM無しさん :2019/03/06(水) 22:01:30.68 ID:TPvSOqgm0.net
P30 liteもカメラのレンズが3つある?
望遠と超広角のどっちかは欲しいな

484 :SIM無しさん :2019/03/06(水) 23:36:51.59 ID:i0YCAw/J0.net
>>483
3つある

485 :SIM無しさん :2019/03/07(木) 02:15:08.12 ID:xn54L5qDM.net
wifiを拾ってくれないのはなぜなんだ

486 :SIM無しさん :2019/03/07(木) 03:11:43.10 ID:C0q3KThHM.net
家でも離れてるとwifeの接続弱いな(風呂場)
前のzenfone2laserより弱い

487 :SIM無しさん :2019/03/07(木) 05:43:39.68 ID:doDN4td00.net
>>486
何GHz帯?

488 :SIM無しさん :2019/03/07(木) 06:48:03.68 ID:L5ZVL+2l0.net
未対応だけどこの機種防塵についてはどうですか?
画面内に入るんじゃないかと心配。

489 :SIM無しさん :2019/03/07(木) 06:54:48.84 ID:oRfVtgeW0.net
東京アメッシュの画面に繋がるの遅くないですか?
この機種がそうなのか、スマホ全般そうなのか分からないけど

490 :SIM無しさん :2019/03/07(木) 07:42:58.66 ID:2SATPKTKM.net
昨日在庫復活してたのか
乗り遅れた

491 :SIM無しさん :2019/03/07(木) 09:18:47.96 ID:EmM7thfia.net
P20買ったんだけど、9.0のアップグレードができないんです。
システム更新押しても最新で8.1で止まってます。
アップデートは配信されてないのでしょうか?

492 :SIM無しさん :2019/03/07(木) 10:06:39.91 ID:siSD6S0bM.net
>>491
テスターのみ配信だよ

493 :SIM無しさん :2019/03/07(木) 10:10:49.07 ID:EmM7thfia.net
>>492
そうなんだ。
サンクスです。

494 :SIM無しさん :2019/03/07(木) 10:28:46.51 ID:LYFHO8aeM.net
>>407
毎日満充電で一年の俺は93%でした

495 :SIM無しさん :2019/03/07(木) 10:29:31.30 ID:jF+Em9eN0.net
本体だけ2万以下で売ってないのこれ

496 :SIM無しさん :2019/03/07(木) 10:42:14.24 ID:PZaN/47WM.net
>>523
売ってるよ

497 :SIM無しさん :2019/03/07(木) 10:43:33.55 ID:PZaN/47WM.net
>>514
wifi 弱い子なのは既出

498 :SIM無しさん :2019/03/07(木) 11:17:05.57 ID:+QFkAeme0.net
本当wifi接続弱いねこれ
前の機種より明らかにつながらなくなった

499 :SIM無しさん :2019/03/07(木) 11:20:32.77 ID:doDN4td00.net
この機種は先の話だろうけどandroid10はくるのかね

500 :SIM無しさん :2019/03/07(木) 11:22:09.03 ID:OON+tgl+M.net
これの後継機種っていつ頃発売されそうですか?

501 :SIM無しさん :2019/03/07(木) 11:23:44.98 ID:ccXj1Kz+M.net
>>498
前の機種はなに?

502 :SIM無しさん :2019/03/07(木) 11:28:02.27 ID:+QFkAeme0.net
>>501
620S

503 :SIM無しさん :2019/03/07(木) 11:34:18.46 ID:OON+tgl+M.net
>>500
自己解決しました

504 :SIM無しさん :2019/03/07(木) 11:55:30.03 ID:25HwDXlG0.net
>>499
無いだろなあ

505 :SIM無しさん :2019/03/07(木) 12:04:24.50 ID:HEcJHaHUM.net
>>480
わかる。素のAndroidの良さを再認識させられるわ。

506 :SIM無しさん :2019/03/07(木) 12:58:44.24 ID:qkkSRL54p.net
ベストオブゴミオブliteはp20liteで決定したわけだが

https://kakakumag.com/pc-smartphone/?id=13502

https://happy-applications-maker.hatenablog.jp/entry/novalite3-p20lite-hikaku#%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9

507 :SIM無しさん :2019/03/07(木) 13:28:43.10 ID:+QFkAeme0.net
>>505
1週間で慣れればいいけど・・

508 :SIM無しさん :2019/03/07(木) 15:06:28.42 ID:p1Gp/asO0.net
ソースがはてなブログとか頭大丈夫か

509 :SIM無しさん :2019/03/07(木) 15:10:03.72 ID:O55vpo/NM.net
ピンクポチッた

510 :SIM無しさん :2019/03/07(木) 15:10:22.44 ID:jg42YTKlM.net
>>508
そいつ構っちゃだめなヤツ

511 :SIM無しさん :2019/03/07(木) 15:47:17.41 ID:CGlejmwW0.net
>>506
F値1.8のnl3が夜景に強いってのは明らかなのはわかるが
受電時間がnl3がP20lより1時間以も速いってのはねえ
別の検証動画ではP20lのほうが1時間速かったし
もし実際nl3がP20lより1時間以も速かったとしたら
メーカー何やってるのって話だなw
検証動画のP20lのバッテリー相当劣化してたんじゃないのかね

512 :SIM無しさん :2019/03/07(木) 15:49:08.80 ID:JA+GVuC1M.net
>>502
その機種は知らないけど電波の掴みがよすぎたのかな?
P9lite、RN5とこれ使ってるけど接続弱く感じたことないでござるよ

513 :SIM無しさん :2019/03/07(木) 15:52:12.40 ID:DOvP9Fbn0.net
ナックルジェスチャーの設定項目どこだ?

514 :SIM無しさん :2019/03/07(木) 16:02:41.97 ID:tHpT5nI90.net
>>513
下位機種にナックルはないよ

515 :SIM無しさん :2019/03/07(木) 16:10:55.00 ID:doDN4td00.net
>>506
まずメモリは4Gはほしいしusb-cや5GHz帯に対応してないと結構個人的には困る
まあスマホゲーユーザーにはkirin710への向上は大きいだろうな
俺はスマホゲーはしないかしこの機種はとにかく安く買えたから、必要な性能が揃ってて大満足だわ

516 :SIM無しさん :2019/03/07(木) 16:12:09.70 ID:DOvP9Fbn0.net
>>514
そうなのか。ありがとう

517 :SIM無しさん :2019/03/07(木) 16:13:35.64 ID:jg42YTKlM.net
>>516
P10liteには有ったのにね

518 :SIM無しさん :2019/03/07(木) 16:23:35.61 ID:doDN4td00.net
キャッシュバックって志村の明細写真取ればいいのかね?

519 :SIM無しさん :2019/03/07(木) 16:27:07.81 ID:Vp+HuyqEM.net
300円に釣られてZenfone3から乗り換えたけど、バッテリー持ち以外は最高だなこれ。フォント変えるのに難儀したが。

520 :SIM無しさん :2019/03/07(木) 17:31:39.19 ID:r48uLq140.net
明日のocnセールは何時からですか?

521 :SIM無しさん :2019/03/07(木) 18:26:53.39 ID:lXqcHwaB0.net
思考停止し過ぎだろ。
検索も出来ないのならスマホ使うなよ。

522 :SIM無しさん :2019/03/07(木) 18:54:38.67 ID:kg1jRkq6M.net
>>520
15時

523 :SIM無しさん :2019/03/07(木) 19:04:13.82 ID:GC1fhCPZM.net
>>520
>>521
ワッチョイw

524 :SIM無しさん :2019/03/07(木) 19:24:43.73 ID:n/kKd0Nh0.net
今日届いて書き込み中。
初アンドロイドだけど悪くないね

525 :SIM無しさん :2019/03/07(木) 19:33:46.13 ID:oB5Zyalq0.net
これ買ってから今まで起きたことのないことが起きてる
届いてまだ1週間なのに牛乳が結構な量ケースにかかったり、ポケット入れてたら落っこちたりでヤバイ

526 :SIM無しさん :2019/03/07(木) 19:59:45.65 ID:lN9fxluzM.net
これ買って彼女ができました

527 :SIM無しさん :2019/03/07(木) 20:08:30.06 ID:32+lVOX8M.net
明日の志村セールで買う場合、どこのサイト通すのが最安?

528 :SIM無しさん :2019/03/07(木) 20:55:24.94 ID:AiRJg8aG0.net
>>527
お前らの甘え・・・その最たるは 今口々にがなりたてた質問だ

質問すれば返ってくるのが当たり前か・・・?なぜそんな風に考える・・・?

バカがっ・・・!とんでもない誤解だ・・・!

世間というものはとどのつまり 肝心なこと何一つ答えたりしない
(略)
これは企業だから省庁だからってことじゃなく 個人でもそうだ 大人は質問に答えたりしない


それが基本なのだ それを履き違えているからこそ 朽ち果てて今こんなスマホスレにいるのだ

無論中には質問に答える大人もいる

しかしそれは答える側にとって都合がいい内容だからそうしているだけであって

そんなものを信用するのは つまりのせられているってことだ 何故それがわからない・・・?

そりゃあかまわない おまえらの質問に答えることは容易い

しかしオレがそんな話をしたとして その真偽はどうする・・・?

真偽などどうでもいいから聞きたいと言うか?

すでにこの船に乗り込んでいるおまえらに裏を取る術はない

結局はただ妄信的に信じるしか道は無い どんな話を聴いても・・・


それは単なる気休めにすぎないってことだ

529 :SIM無しさん :2019/03/07(木) 21:36:36.74 ID:p4LqY7Jta.net
急に電池持ち良くなった
24時間放置して1%しか電池減ってない
いままで最低でも10%は減ってたのに

530 :SIM無しさん :2019/03/07(木) 21:50:41.37 ID:t5fVesnm0.net
HUAWEIあるあるやな

531 :SIM無しさん :2019/03/07(木) 22:14:14.94 ID:evFUOk1za.net
皆これ貰った?
https://i.imgur.com/0kShWuF.jpg

532 :SIM無しさん :2019/03/07(木) 22:28:00.32 ID:jg42YTKlM.net
>>531
もちのろんでございますわ

533 :SIM無しさん :2019/03/07(木) 22:31:05.41 ID:+QFkAeme0.net
>>531
どうやって貰える?

534 :SIM無しさん :2019/03/07(木) 22:41:10.44 ID:evFUOk1za.net
>>533
http://www.support-huawei.com/product_in_use/hicare.html
数量限定な

535 :SIM無しさん :2019/03/07(木) 23:11:30.02 ID:tHpT5nI90.net
>>534
なんか通知きたような覚えがあるけど拒否しちゃったわ・・・
こんなん気づかず消しちゃうだろ

536 :SIM無しさん :2019/03/07(木) 23:13:15.00 ID:2/IqZhj00.net
自撮り棒とUSBケーブルとリングもらえるのかな

537 :SIM無しさん :2019/03/07(木) 23:21:34.16 ID:wX31D3kQ0.net
気付かなかったり拒否するようなユーザに無償で物をあげるわけないだろ
アンケに応えるメーカーにとって有益なユーザだからもらえる
もう半年待つんだな

538 :SIM無しさん :2019/03/07(木) 23:27:36.84 ID:evFUOk1za.net
>>535
一回アンストしてみれば?

539 :SIM無しさん :2019/03/08(金) 00:07:10.92 ID:pp9guZepM.net
アンケート余裕でオッケー押してしまってスクショとるの忘れたわ

540 :SIM無しさん :2019/03/08(金) 00:21:08.84 ID:FUpjYfJ60.net
1ヶ月後と6ヶ月後てまだまだ先やん

541 :SIM無しさん :2019/03/08(金) 00:23:34.79 ID:qRGrwlrBM.net
>>531
これいいなほすい、まだ一ヶ月たってないから残ってるの期待して待機や

542 :SIM無しさん :2019/03/08(金) 00:23:54.11 ID:xyt6x3DmM.net
>>531
俺もちょうど昨日届いた

543 :SIM無しさん :2019/03/08(金) 00:25:32.79 ID:HCJVLHiNM.net
今日本体を注文したけど長めのUSB-Cケーブルと保護ガラスとケースがない事に気付いて慌ててポチッた
なんだかんだ金かかるよなぁ

544 :SIM無しさん :2019/03/08(金) 00:31:22.16 ID:mWK4LwOZ0.net
>>539
自分もこれやらかしたわ

545 :SIM無しさん :2019/03/08(金) 01:48:45.57 ID:STC9YAmN0.net
吉田製作所も今日P20lite購入動画を上げてたわ。

546 :SIM無しさん :2019/03/08(金) 02:06:40.88 ID:kzHzDZE00.net
ステマかってくらい褒めちぎってたね

547 :SIM無しさん :2019/03/08(金) 03:34:45.87 ID:N+aq6Ywv0.net
企業案件だからな。

548 :SIM無しさん :2019/03/08(金) 03:58:34.07 ID:1UKOiSe00.net
もうそろそろ型落ちになる機種の企業案件なんてあるんけ?

549 :SIM無しさん :2019/03/08(金) 04:09:39.37 ID:zhcn+k5r0.net
あそこ数回見たけど文句ばっか言ってたし、
メーカーもいい顔してなさそうだし、案件はないとおもうわ。

550 :SIM無しさん :2019/03/08(金) 05:47:13.68 ID:ycxik9cw0.net
ちょっと欲しいなって思ったけど使わなさそう

551 :SIM無しさん :2019/03/08(金) 07:29:33.73 ID:O6r73NypM.net
p30liteか中国で来週発売だぞ

552 :SIM無しさん :2019/03/08(金) 08:06:42.29 ID:c3IsRF+2M.net
>>551
マルチうぜーんだよカス

553 :SIM無しさん :2019/03/08(金) 09:07:27.95 ID:dglz84OI0.net
https://kakakumag.com/pc-smartphone/?id=13502
徹底比較!ファーウェイ「P20 lite」「Mate 20 lite」「nova lite 3」

この比較記事は割と公平だと思ったよ

554 :SIM無しさん :2019/03/08(金) 09:20:20.04 ID:l4S7J60z0.net
セールは何時から?

555 :SIM無しさん :2019/03/08(金) 09:53:35.45 ID:GZX6dzQM0.net
goo simsellerのスマホ市何時から?

556 :SIM無しさん :2019/03/08(金) 09:55:41.33 ID:l4S7J60z0.net
>>555
15時らしいぞ

557 :SIM無しさん :2019/03/08(金) 09:59:51.09 ID:GZX6dzQM0.net
>>556
ありがと

558 :SIM無しさん:2019/03/08(金) 11:09:09.16 ID:dSyiF8rDI
セール始まってるよ?
https://simseller.goo.ne.jp/category/RAKURAKU?bno=ocntops

P20Liteは機種代800円で普通契約だと思う
前回の850円のオプションが要らない分だけ安い感じか?

げんだま経由だとポイント幾らだか分からない

559 :SIM無しさん:2019/03/08(金) 11:26:46.16 ID:dSyiF8rDI
初期費 (3000円+394円)×1.08の3666円
機種代  800円の1.08の840円
通信費  700円+900円の1600円の所、新生活応援で1280円×6か月分の×1.08で8294円

合計 12800円? ユニバーサルがもう数円かかるだろうけど

で、Huaweiの2億台のキャンペーンでJCBギフトが3000円とげん玉40000ポイントで4000円って感じか?

初月無料を使って30GBにする等、色々あるから分からないけど安いな ( ´∀`

560 :SIM無しさん :2019/03/08(金) 11:01:48.07 ID:rAUZj76F0.net
解散

561 :SIM無しさん :2019/03/08(金) 11:04:23.21 ID:QpfRZyger.net
無料配布になったぞ

562 :SIM無しさん :2019/03/08(金) 11:10:25.59 ID:Wdthh2mQ0.net
オプション無しでも800円かw

563 :SIM無しさん :2019/03/08(金) 11:11:01.80 ID:/xiYPQnxM.net
「MVNO渡り鳥」という新たな乞食のジャンルが生まれそうだな
キャリアiPhoneに比べたら規模はショボいけど

564 :SIM無しさん :2019/03/08(金) 11:13:59.60 ID:5QEkkqUuM.net
>>563
端末を無料にできるのはありがたい

565 :SIM無しさん :2019/03/08(金) 11:15:00.98 ID:PgdUVELm0.net
これは近々イオシスで未使用一万円ポッキリセールやるな

566 :SIM無しさん :2019/03/08(金) 11:15:29.02 ID:rAUZj76F0.net
なんとも微妙…

567 :SIM無しさん :2019/03/08(金) 11:17:17.56 ID:rAUZj76F0.net
お前ら雪洞って読み方知ってた?
知らんかったはw

568 :SIM無しさん :2019/03/08(金) 11:21:26.78 ID:FW2pzzHb0.net
MNPして家族用にもう一台買うか悩む
転出に2000円、OCN初期費用で3000円、本体800円で合計5800円
ちょっと微妙か

569 :SIM無しさん :2019/03/08(金) 11:22:28.73 ID:RT1nEMfWM.net
p30liteのスペックが判明したらしい

・ディスプレイ:6.15インチ、FHD+、1080×2312、TFT LCD、415ppi

・CPU:Kirin 710

・メモリ:4GB/6GB

・ストレージ容量:128GB

・バッテリー容量:3340mAh

・サイズ:152.9×62.7×7.4mm

570 :SIM無しさん :2019/03/08(金) 11:24:27.72 ID:rAUZj76F0.net
>>569
いくらになるか知らんがこれ待ちだな

571 :SIM無しさん :2019/03/08(金) 11:25:03.13 ID:HCJVLHiNM.net
>>569
完璧じゃん

572 :SIM無しさん :2019/03/08(金) 11:26:32.31 ID:Wdthh2mQ0.net
>>568
げん玉4000円 アマゾン1000円×2でペイ出来るけどな

573 :SIM無しさん :2019/03/08(金) 11:26:59.43 ID:rAUZj76F0.net
>>569
DSDV?

574 :SIM無しさん :2019/03/08(金) 11:27:26.78 ID:Jb4cJ/QW0.net
価格経由だとクオカード2000円

575 :SIM無しさん :2019/03/08(金) 11:27:49.83 ID:rAUZj76F0.net
>>572
アマゾン?

576 :SIM無しさん :2019/03/08(金) 11:28:05.22 ID:rAUZj76F0.net
>>574
使えない

577 :SIM無しさん :2019/03/08(金) 11:28:09.80 ID:toXh5LJjd.net
>>569
USB-cならな…

578 :SIM無しさん :2019/03/08(金) 11:28:27.33 ID:qC1RJ3Ny0.net
>>572
Amazonはx2ならんで
紹介してもされてもどちらかひとつしか貰えんと書いてあるやろ

579 :SIM無しさん :2019/03/08(金) 11:28:54.94 ID:qC1RJ3Ny0.net
あと、えんためなら4500円ぞ

580 :SIM無しさん :2019/03/08(金) 11:29:10.98 ID:CykPZjHuM.net
>>570
上にも書いてあった気がするが369ユーロだからp20lよりはかなり値上げするんじゃね?

581 :SIM無しさん :2019/03/08(金) 11:31:40.83 ID:rAUZj76F0.net
>>578
読み間違い

582 :SIM無しさん :2019/03/08(金) 11:34:01.93 ID:CykPZjHuM.net
あれ?p20liteも369ユーロか。
日本発売から三万円台だったしもっと安いかと思ってた。

583 :SIM無しさん :2019/03/08(金) 11:34:37.49 ID:rAUZj76F0.net
>>580
ゴタゴタを挽回するため最初から叩き売りの可能性が微レ存
普段他国より日本ならなおさらでは…?
世界全体での売上も相当落ちてるだろうからHuaweiも必死になるだろ

584 :SIM無しさん :2019/03/08(金) 11:34:43.70 ID:3wvM8ZL5M.net
他社スマホやHuaweiの上位機種で、撮影した写真の左下に端末名のラベルが表示できるみたい?(そういう画像を見たことがある)
p20liteでもできるんですかね?

585 :SIM無しさん :2019/03/08(金) 11:38:24.39 ID:GZO3hRPEM.net
>>581
ああ、家族用にだがら自分の紹介と家族でx2か
でも自分が先月紹介された立場なら1000円はもらえないけどな

586 :SIM無しさん :2019/03/08(金) 11:39:52.96 ID:l4S7J60z0.net
>>576
使えんだろ
今回はオプション無しで800円だ

587 :SIM無しさん :2019/03/08(金) 11:41:20.79 ID:rAUZj76F0.net
>>586
>>554
>>556


588 :SIM無しさん :2019/03/08(金) 11:42:01.03 ID:FW2pzzHb0.net
今使っているp20liteは貰い物。楽天(freetel)使っていて、自分の契約をOCNにMNPして新規p20liteは家族に渡す予定
なんか色々ポイントもらえるんだな。調べてみるありがとん

589 :SIM無しさん :2019/03/08(金) 11:45:17.14 ID:CykPZjHuM.net
価格のp20liteからocnの契約ページに飛ぶと800円だな。それ+2000円クオ

590 :SIM無しさん :2019/03/08(金) 11:46:14.92 ID:5EOyk3TkM.net
>>589
ちなみに回線込だと幾らで変えますか?

591 :SIM無しさん :2019/03/08(金) 11:49:47.56 ID:IPPedqk/0.net
P20lite
本体 864
初期手数料+SIM代 3,665
OCN電話かけ放題1ヶ月 918
維持費6ヶ月(ユニバーサル料込) 1,384*6=8,304
ファーウェイ公式キャッシュバック -3,000
合計 税込10,751円
https://simseller.goo.ne.jp/category/RAKURAKU

+ポイントサイト
https://i.imgur.com/HkBSCnG.png

これマジ?

592 :SIM無しさん :2019/03/08(金) 11:51:02.77 ID:q9BCrUWRM.net
P30 liteの日本版はどうせ64GBじゃねーの?
ま、それはいいとしてカラバリのパールホワイトは気になる

593 :SIM無しさん :2019/03/08(金) 11:54:18.49 ID:rAUZj76F0.net
>>592
ホワイト系のカラーいいね

594 :SIM無しさん :2019/03/08(金) 11:55:45.10 ID:cPi0uA2N0.net
>>569
横幅間違ってない?

595 :SIM無しさん :2019/03/08(金) 11:57:29.93 ID:TmewU4qIM.net
どこからどうやって買ったらええんや……

596 :SIM無しさん :2019/03/08(金) 12:04:16.53 ID:rAUZj76F0.net
>>595
もう一台買うの?(´・ω・`)

597 :SIM無しさん :2019/03/08(金) 12:07:57.80 ID:l4S7J60z0.net
>>587
お前知恵遅れだろ

598 :SIM無しさん :2019/03/08(金) 12:15:09.28 ID:q/aacVIC0.net
この端末って設定からバッテリーの健康状態確認できないの?
アプリ入れなきゃダメ?

599 :SIM無しさん :2019/03/08(金) 12:15:15.56 ID:l4S7J60z0.net
>>591
2000円クオ
ファーウェイ公式キャッシュバック3000円
ポイントサイト7000円

今回の方が勝ち組じゃん
もう端末+回線でお釣りも来るじゃん

600 :SIM無しさん :2019/03/08(金) 12:16:17.16 ID:16pQlwDwM.net
1年後にp30liteに買い換えるか

601 :SIM無しさん :2019/03/08(金) 12:20:00.46 ID:RYVVlpxoM.net
志村やっすいなぁ
どんだけocnから補助金出てるんだろw

602 :SIM無しさん :2019/03/08(金) 12:22:42.42 ID:dncK6qg0M.net
またキャンセルされるの?

603 :SIM無しさん :2019/03/08(金) 12:24:21.06 ID:IUg2SD6Ja.net
>>591
注文に飛んだがいろいろ間違ってる
P20lite
本体+SIM代 3800円
音声プランかけ放題なし 700円
データ通信 110M 900円
維持費6ヶ月 1600*6
消費税合わせて 14900円くらい
これにポイントサイトやファーウェイの3千円引き

即解約した場合は解約金8000円

604 :SIM無しさん :2019/03/08(金) 12:25:36.43 ID:CykPZjHuM.net
>>603
音声320円引きだかやってるやろ

605 :SIM無しさん :2019/03/08(金) 12:26:08.73 ID:zKaXQ525M.net
>>603
色々間違ってるぞ

606 :SIM無しさん :2019/03/08(金) 12:26:32.69 ID:RYVVlpxoM.net
>>626
スマホは1年サイクルがちょうどいいよ
P20lite だって来年3月にオクで売れば8000円くらいでは売れるでしょ

607 :SIM無しさん :2019/03/08(金) 12:26:42.87 ID:00QogBMN0.net
>>599
i2iってとこ初めて聞いた
大丈夫なのかね?

608 :SIM無しさん :2019/03/08(金) 12:28:15.99 ID:IUg2SD6Ja.net
>>599
価格コムのクオカードとポイントサイトの2重取りは無理だろ

609 :SIM無しさん :2019/03/08(金) 12:28:27.62 ID:CJjo1E9a0.net
800円とか300円とかどうなってんの

610 :SIM無しさん :2019/03/08(金) 12:28:39.30 ID:sfwIYh9U0.net
>>596
そう(´・ω・`)

自分のはp20lightで嫁がASUSzenfone2laser

どっちもocn

これ新規で買って寝かせて半年後にSIM入れ替える。でもお得ね
(わざわざ寝かせる事も無いが)

611 :SIM無しさん :2019/03/08(金) 12:30:56.76 ID:FW2pzzHb0.net
i2iポイントは10ポイントで1円なのか

612 :SIM無しさん :2019/03/08(金) 12:32:13.83 ID:FW2pzzHb0.net
どこも大抵は10pt1円なんだね。すまんポイントサイト使うの初めてなんで

613 :SIM無しさん :2019/03/08(金) 12:32:16.24 ID:RYVVlpxoM.net
>>591
ocn最低利用期間の6ヶ月間は利用開始月(無料)も含まれるから一ヶ月分余計

614 :SIM無しさん :2019/03/08(金) 12:33:17.06 ID:RYVVlpxoM.net
>>610
夫婦でやっすいんだなぁw

615 :SIM無しさん :2019/03/08(金) 12:47:47.14 ID:GZO3hRPEM.net
>>613
7ヶ月目に解約なので初月無料でも支払いは6ヶ月
お客さんけ?

616 :SIM無しさん :2019/03/08(金) 12:48:42.11 ID:CykPZjHuM.net
>>613
今日開始8/31解約だと違約金出るぞ

617 :SIM無しさん :2019/03/08(金) 12:50:55.38 ID:sfwIYh9U0.net
>>614
住宅ローンきついんだよ(´・ω・`)
子供小さいから共働き出来んし( &#728;&#8226;ω&#8226;&#728; )

618 :SIM無しさん :2019/03/08(金) 12:51:16.54 ID:RYVVlpxoM.net
>>615
それが出ないんだなぁ

619 :SIM無しさん :2019/03/08(金) 13:02:30.95 ID:RYVVlpxoM.net
楽天志村なら最初の事務手数料3000も入らなくなるからそっちのほうがさらにお得だと思うな

620 :SIM無しさん :2019/03/08(金) 13:02:53.89 ID:3o9uj1ckr.net
>>601
>>606
>>613
>>614
>>615

さわるな危険

621 :SIM無しさん :2019/03/08(金) 13:04:25.38 ID:3o9uj1ckr.net
>>619

無知な乞食

622 :SIM無しさん :2019/03/08(金) 13:07:55.60 ID:RYVVlpxoM.net
>>621
どうやらお前は情弱らしいなw

623 :SIM無しさん :2019/03/08(金) 13:11:47.63 ID:jdXOSN0gM.net
>>569
mate20liteのが良いな

624 :SIM無しさん :2019/03/08(金) 13:12:54.97 ID:QqpzuttJ0.net
志村のP20lこれがコミコミの値段?

P20lite
本体 864
初期手数料+SIM代 3,665
維持費6ヶ月(ユニバーサル料込) 1,730*6=10380
ファーウェイ公式CB -3,000
合計 税込11,909円

ポイントサイト(i2i)で7000円バック→実質4,909円

625 :SIM無しさん :2019/03/08(金) 13:13:49.61 ID:FW2pzzHb0.net
>>604
申し込み不要で320円引きなんだな
https://www.ntt.com/personal/services/mobile/one/campaign/1902-newlife.html

626 :SIM無しさん :2019/03/08(金) 13:14:46.30 ID:3o9uj1ckr.net
>>622
池沼の貴方よりマシだよwww

627 :SIM無しさん :2019/03/08(金) 13:18:27.84 ID:rAUZj76F0.net
>>610
そなんだ
wifiが弱い件は目をつぶるの?(´・ω・`)ショボーン

628 :SIM無しさん :2019/03/08(金) 13:20:19.25 ID:Jb4cJ/QW0.net
p30liteの
パールホワイト買おうっと

629 :SIM無しさん :2019/03/08(金) 13:23:20.94 ID:09suryM6M.net
>>610
SD410とか今でも使えるんか?

630 :SIM無しさん :2019/03/08(金) 13:30:51.32 ID:RYVVlpxoM.net
>>627
リセール考えてnova

631 :SIM無しさん :2019/03/08(金) 14:05:18.56 ID:IUg2SD6Ja.net
ポイントサイトの数千円バックが魅力的だったけど俺数年前くらいにOCNモバイルONEのデータSIM使ってたから新規じゃなかったわ・・・
1年空いたら新規扱いってないのかな

632 :SIM無しさん :2019/03/08(金) 14:32:35.26 ID:zYhSggx5a.net
>>531
ありがとう。
さっきメールしたら2時間ぐらいで返信きた。
サポートしっかりしてるね

633 :SIM無しさん :2019/03/08(金) 14:44:26.00 ID:DYtxuFPXM.net
>>631
5年あいてたら平気だった

634 :SIM無しさん :2019/03/08(金) 14:45:27.18 ID:FW2pzzHb0.net
i2i通して申し込んだ。ちゃんとポイント貰えるかはまだわからんが
情報ありがとう

635 :SIM無しさん :2019/03/08(金) 14:49:39.58 ID:Uiz29jmj0.net
>>531
ファーウェイのロゴないリングが100均で売ってた話すき

636 :SIM無しさん :2019/03/08(金) 14:50:10.69 ID:CykPZjHuM.net
これセリアとかで売ってるやつに似てるよな

637 :SIM無しさん :2019/03/08(金) 15:17:55.80 ID:Fi2i8GvM0.net
安い!なので価格から申し込もうと思うのですが、公式キャッシュバックというのは
どういう手順を踏めばよいのでしょうか?詳しい方おしえてくださいませ。

638 :SIM無しさん :2019/03/08(金) 15:22:06.52 ID:FW2pzzHb0.net
>>637
http://huawei-cpn.jp/2oku/000001/
ここのQRコードからスマホでURL開いて申し込んで、レシートの写真をうpするらしいぞ

639 :SIM無しさん :2019/03/08(金) 15:22:10.28 ID:IUg2SD6Ja.net
>>633
5年前か
2年前じゃ新規ポイントは無理か

640 :SIM無しさん :2019/03/08(金) 15:25:26.57 ID:FW2pzzHb0.net
「配送について ●佐川急便 全国一律830円」

goo Simsellerから買うときに送料がかかるのを見落としてた
他に選択肢ないし大した金額じゃないからどうでもいいけど

641 :SIM無しさん :2019/03/08(金) 15:30:14.21 ID:Fi2i8GvM0.net
635
>>638
ありがとうです。

642 :SIM無しさん :2019/03/08(金) 15:34:22.46 ID:pc+tOnmxM.net
送料は無料だよ

643 :SIM無しさん :2019/03/08(金) 15:39:31.32 ID:FW2pzzHb0.net
>>642
ほんとだ。すまねぇ
gooの会員ページから購入履歴見たら税込合計864円。送料0円でした。

i2iからは承認待ちのメールが来たのでポイントも大丈夫そうです。

644 :SIM無しさん :2019/03/08(金) 15:39:31.70 ID:DYtxuFPXM.net
>>635
これね?
https://i.imgur.com/EWJB2qo.jpg

645 :SIM無しさん :2019/03/08(金) 15:50:28.77 ID:1k9qCk17M.net
結局セールは端末のみはなかったのか

646 :SIM無しさん :2019/03/08(金) 15:53:37.59 ID:u7yuDEQMM.net
nova3、nova lite3、mate20liteと買ってきたけど、どの端末もデカくて、小ぶりなP20liteも良いなって思ってるんだけど、カクついたりしませんか?

647 :SIM無しさん :2019/03/08(金) 15:54:50.61 ID:PBpa6XjlM.net
>>643
i2iは謎の組織なんでポイント確定まで報告頼む

648 :SIM無しさん :2019/03/08(金) 16:20:42.65 ID:iaS2JVMqM.net
>>646
その3つは競合するね
操作感は流石に前者3つがサクサクで
p20liteは若干モタつき感じる事あるけど
サイズが唯一無二なんだよな。
nl3はジャイロ無し、メモリ3GB、wifi5g無しが致命的なマイナスポイントなんだけど
雫ノッチが唯一無二だからな
これしかないって人は多いと思う
ほんと均等に特徴バラけてるわ

649 :SIM無しさん :2019/03/08(金) 16:37:11.82 ID:e+vWVHNWM.net
安いなぁ
一ヶ月前に2万で売ったのに、もうそれから半額かよ

650 :SIM無しさん :2019/03/08(金) 16:41:25.49 ID:xyt6x3DmM.net
>>644
&#129300;

651 :SIM無しさん :2019/03/08(金) 16:42:53.44 ID:DmZtMkWzM.net
>>650
だよな

652 :SIM無しさん :2019/03/08(金) 16:52:09.18 ID:ssOvHvjqM.net
>>650
せやろか

653 :SIM無しさん :2019/03/08(金) 16:54:07.97 ID:xyt6x3DmM.net
>>651
>>652
専門板は絵文字NGなとこ多いね……

654 :SIM無しさん :2019/03/08(金) 17:06:45.14 ID:Nv8TAPB8d.net
>>648
nova3とmate20liteは外観そっくりだからmate20liteはいらなかったかも

655 :SIM無しさん :2019/03/08(金) 17:11:42.14 ID:GQN1Mg7ka.net
価格コムと志村結局どっちが安い

656 :SIM無しさん :2019/03/08(金) 17:20:10.51 ID:GQYzwdYEM.net
>>655
まだまだ高くて乞食の貴方には買えないでしょ?
あと半年待ちなさいな

657 :SIM無しさん :2019/03/08(金) 17:24:19.60 ID:rObyLb180.net
やっぱり6インチ以上なきゃキツイわ
老眼のオッチャンだと細かい字が見えない

658 :SIM無しさん :2019/03/08(金) 17:31:01.23 ID:ILTBA7uEM.net
>>657
ハズキルーペ買えよw

659 :SIM無しさん :2019/03/08(金) 17:40:23.70 ID:rAUZj76F0.net
>>658
キャッ(*´∀`*)

660 :SIM無しさん :2019/03/08(金) 17:48:53.56 ID:aP453/al0.net
ocnモバイルの端末セットで買うなら
ハピタス経由が一番お得
今なら6800円分もらえます。
下記のURLから登録よろしくお願いします。
https://m.hapitas.jp/register?i=10619937&route=twitter

ocnモバイル最低利用期間は
7ヶ月間(初回月は無料)
トータル(税込11973円)
詳細(税抜)
初期費用:3000円
SIM手配料:394円
通信料:1280円×6ヶ月分(通信料割引中)
ユニバーサル料:2円×6ヶ月分
トータル(税抜11086円)

661 :SIM無しさん :2019/03/08(金) 17:52:40.34 ID:QqpzuttJ0.net
>>660
端末価格は?

662 :SIM無しさん :2019/03/08(金) 17:54:04.99 ID:9/pJMpvk0.net
864円

663 :SIM無しさん :2019/03/08(金) 18:02:56.64 ID:oIT/4CNM0.net
>>660
通報

664 :SIM無しさん :2019/03/08(金) 18:23:18.27 ID:B8TMZMd0M.net
P20とNL3ではどっちがいいの?上なの?

665 :SIM無しさん :2019/03/08(金) 18:24:37.76 ID:QqpzuttJ0.net
>>664
n3lの方が断然上

666 :SIM無しさん :2019/03/08(金) 18:29:30.45 ID:IO/HCYBnM.net
>>664
p20とnl3だったらp20

p20liteとnl3だったらnl3

667 :SIM無しさん :2019/03/08(金) 18:31:03.74 ID:1sxQk9vP0.net
このサイズが片手操作の限界かな
正直後継機にはこれ以上デカくなってほしくないな個人的に
正直4.5~5インチのFHDが操作性では一番だった気がする
まあ縦長にするだけ視認性はあがるけど、p20lite超えるサイズは流石に俺の手にはなかなかつらい

668 :SIM無しさん :2019/03/08(金) 18:31:56.76 ID:U5gr0mRJ0.net
>>666
そりゃ半年以上後に出たのと比べたらさぁw

669 :SIM無しさん :2019/03/08(金) 18:37:17.72 ID:1sxQk9vP0.net
>>666
RAM3GやmicroUSBやwifiがaとかacに対応してるかにこだわるか否かだよな
俺はRAM4Gほしいのとwifiはの帯域とか考えてp20liteがいいと思うけど

670 :SIM無しさん :2019/03/08(金) 18:37:39.98 ID:HCJVLHiNM.net
届いた
初めて実物触ったけど薄デカい
まだsimカードが届いてないから電源入れて設定画面を見ただけだけど思ったより良さそう
初めての中華格安スマホだけどもうこんなんでいいな
今までXperiaを6台ぐらい使ってきたけどもう中華でいいや

671 :SIM無しさん :2019/03/08(金) 18:38:01.05 ID:5QEkkqUuM.net
>>627
Wi-Fi弱いは有名なんどすか?
P9liteと変わらない気がするんだけども

672 :SIM無しさん :2019/03/08(金) 18:39:58.16 ID:DYtxuFPXM.net
>>670
届くの早いねー

673 :SIM無しさん :2019/03/08(金) 18:40:27.48 ID:tzEaV2xPa.net
sov31から機種変したら幸せになれますか?

674 :SIM無しさん :2019/03/08(金) 18:44:50.26 ID:1sxQk9vP0.net
>>673
おサイフ、ワンセグは使うの?

675 :SIM無しさん :2019/03/08(金) 18:49:15.32 ID:QNAbTFch0.net
申し込んでいくと最後毎月のお支払い目安月1600円と出るけど、
請求されるときは1280円に修正されるんですよね

676 :SIM無しさん :2019/03/08(金) 18:52:23.63 ID:qC1RJ3Ny0.net
m2くそ安いな
チケットp20lで使うのはもったいないかも

677 :SIM無しさん :2019/03/08(金) 19:05:45.08 ID:neK155wJM.net
>>676
チケットってなに?

678 :SIM無しさん :2019/03/08(金) 19:09:12.14 ID:qC1RJ3Ny0.net
>>677
らくらくは1セールでひとつしか買えないって意味

679 :SIM無しさん :2019/03/08(金) 19:11:44.93 ID:pc+tOnmxM.net
p30liteはこのサイズでcpuだけ良くしてくれればよかったのにな
6インチ以上はデカくてなあ

680 :SIM無しさん :2019/03/08(金) 19:17:29.59 ID:y1mGozcl0.net
ネラーのくせにどんだけ手小さいんだよ

681 :SIM無しさん :2019/03/08(金) 19:19:37.37 ID:ycxik9cw0.net
巨大化まじでやめて欲しい

682 :SIM無しさん :2019/03/08(金) 19:25:58.65 ID:1sxQk9vP0.net
スマホってなんで大きくしたがるんだろう
片手操作しやすい幅70mmくらいの端末をもっと増やしてほしい
逆に片手操作より大画面を選んだ幅77mmとかの機種は理解できるけど

683 :SIM無しさん :2019/03/08(金) 19:29:51.05 ID:ycxik9cw0.net
なんだかんだAppleの影響力すごいからSE2出して小型スマホの風邪を吹かせて欲しいね

684 :SIM無しさん :2019/03/08(金) 19:31:30.21 ID:U5gr0mRJ0.net
>>682
ファーウェイってhonorが小型シリーズだったと思うけど、
とうとう10出さなかったからなぁ
10が日本で出ないってわかって随分20lに流れてきたよね

685 :SIM無しさん :2019/03/08(金) 19:35:39.68 ID:neK155wJM.net
>>682
大きいスマホ→色々詰め込める→端末の部品点数増→スマホメーカーが儲かる

大きいスマホ→コンテンツの解像度、容量増→回線容量増→キャリアが儲かる

686 :SIM無しさん :2019/03/08(金) 19:38:46.12 ID:QEuQAWF00.net
欧米人に合わせてでかいなら分かるが、中国人は日本人とほぼ同じ人種で手の大きさもほとんど変わらないと思うんだけど

687 :SIM無しさん :2019/03/08(金) 19:46:30.57 ID:tzEaV2xPa.net
>>674
使いません
LINE、Instagram、Facebookができて
娘の写真が取れればOK
一眼レフがあるので、カメラもそんなに拘らない

688 :SIM無しさん :2019/03/08(金) 20:03:44.31 ID:laoLK28NM.net
志村から購入しようと思ってますポイントサイトはハピタスとi2iどっち経由が良いですか?
どちらも登録したことないです
それとも価格コム通した方がいいですか?
お得に買える方法アドバイス下さい

689 :SIM無しさん :2019/03/08(金) 20:09:18.78 ID:CZpNU6iX0.net
こうも安いともう1台欲しくなるね
この前契約したところだけどw

690 :SIM無しさん :2019/03/08(金) 20:15:26.09 ID:9FRdXJcFM.net
>>616
何年も掛けて何回かOCNの契約解約を繰り返してるけど、OCNは当月末解約指定ができるから無料1ヶ月+5ヶ月でぴったり違約金なしの認識だった。

そういやぴったり6ヶ月ぴったりで解約したことなかったのかも。
「お得な乗り換え」程度の運行なので。

691 :SIM無しさん :2019/03/08(金) 20:24:52.15 ID:U5gr0mRJ0.net
>>687
多分電気量販店にはモックがあるので、
試しに持ってみてください
縦がちょっと長いので、大丈夫そうなら良いと思いますよ
私はポケモンで遊ぶのですが、このアプリだと一部中華フォントになってしまいます。
しかし一般的な国産アプリならアプリ内でフォント指定があるので、中華フォントになることはほぼないです。
解像度が縦長だから、それ用の壁紙(2280×1080、2画面なら2280×2160)があったらいいかも。

ラインのトーク画面ですが、
sov31はp10liteと同じ1920×1080なので現在はこういう感じだと思うんです。
https://i.imgur.com/oM1aCqM.jpg
この画面をP20liteで受けるとこんな感じの縦長になります
https://i.imgur.com/shSaKoy.jpg
ご参考までに

692 :SIM無しさん :2019/03/08(金) 20:30:01.53 ID:HnsaDQ4O0.net
>>689
この価格で買えるのは今だけかもしれないしな

693 :SIM無しさん :2019/03/08(金) 20:32:09.18 ID:CZpNU6iX0.net
>>691
「じぶんの積立」入ってる?

694 :SIM無しさん :2019/03/08(金) 20:35:21.33 ID:U5gr0mRJ0.net
>>693
これそうなの?

ラインポイント貰うために動画見て友だちになっただけやで!速攻通知オフや!(ドヤァ
何のラインかはサッパリしらないけど、
とりあえず使うこともなさそうだからサブのP10lに送ったわ

695 :SIM無しさん :2019/03/08(金) 20:58:26.27 ID:CZpNU6iX0.net
>>692
だよねー
でも買っても2台を使いこなすことはないだろうなw
てか1ヶ月の間に2回線契約させてくれるのかな

696 :SIM無しさん :2019/03/08(金) 21:13:40.82 ID:FW2pzzHb0.net
>>688
ハピタスは検索してもOCNモバイルONEは280円しかもらえないみたいなんだよな
俺はi2i経由で申し込んだけどちゃんと7000円もらえるかまだわからない

i2i規約を見る限り個人情報を売られる事はなさそう
第3者への個人情報提供は、報酬等の振込みのため、とだけ書いてあった
まー大丈夫だろw

上のほうのレスでアマギフ1000円って書いてあって何のことか今ようやくわかった
これか。家族も紹介できるみたいだから使ってみます
https://www.ntt.com/personal/services/mobile/one/lp/mgm.html

697 :SIM無しさん :2019/03/08(金) 21:22:01.14 ID:u7yuDEQMM.net
>>696
ハピタスは1ポイント1円

698 :SIM無しさん :2019/03/08(金) 21:45:09.83 ID:qxzsxfaY0.net
さすがにP20liteは2台もいらんわ
追加で買うなら絶対にLTEsim2枚刺し運用できるDSDVのn3lかn3にしとけ
P20liteはDSDSなんで日本では2枚刺しで運用できんぞ

699 :SIM無しさん :2019/03/08(金) 21:45:38.87 ID:cHz0PeVe0.net
顔認証や指紋認証によく失敗するけどおま環なのかな
検索したらp20 liteは認証の反応が速いって高評価ばかりだし

700 :SIM無しさん :2019/03/08(金) 22:24:22.49 ID:HnsaDQ4O0.net
>>698
2枚差し運用しないし
予備で買っとくだけ
まぁ買わないけど

701 :SIM無しさん :2019/03/08(金) 22:27:19.30 ID:neK155wJM.net
はあ、今月だけで2回線も契約してしまった。
騙されて高い壺を月賦で買わされた気分だ

702 :SIM無しさん :2019/03/08(金) 22:28:47.97 ID:CZpNU6iX0.net
安いから予備で買って全く使わないってのは何回かやったからなw

703 :SIM無しさん :2019/03/08(金) 22:45:28.83 ID:yXgBEhE2M.net
>>701
端末売ったんならいいじゃん

704 :SIM無しさん :2019/03/08(金) 22:59:13.95 ID:FHqP91MAa.net
i2iは「はじめてOCNモバイルONEに契約する人」って強調してるから2年前まで使ってた人は無理なのかな
普通に使ってたのを解約しただけだけど

705 :SIM無しさん :2019/03/08(金) 23:46:18.74 ID:3wvM8ZL5M.net
>>701
クソ安いからいいじゃん

706 :SIM無しさん :2019/03/09(土) 00:16:58.87 ID:ymp2BBqX0.net
i2iって審査の反映遅いの?

707 :SIM無しさん :2019/03/09(土) 00:31:37.10 ID:kUjPs8cNM.net
カカクコムは20000円のクオだな、キャッシュバックは課税対象だからこっちの方が面倒くなくて良いな。

708 :SIM無しさん :2019/03/09(土) 00:45:08.87 ID:fhkb99jM0.net
>>707
2000円のクオしかなくないか?どの話してんの?

709 :SIM無しさん :2019/03/09(土) 01:23:02.36 ID:kUjPs8cNM.net
0が一つ多かったな、タッチミスだわ。

710 :SIM無しさん :2019/03/09(土) 01:24:07.22 ID:splo40PqM.net
Huaweiはフリック弱いからな

711 :SIM無しさん :2019/03/09(土) 01:28:22.32 ID:kUjPs8cNM.net
M2の発表のタイミングを狙って値下げしてくるとは、OCNは商売上手だな。

712 :SIM無しさん :2019/03/09(土) 05:28:26.70 ID:pI+s39Kvd.net
800円で買えるってマジなのですか?
サブ端末に欲しいんだが

713 :SIM無しさん :2019/03/09(土) 05:48:14.23 ID:pd2qd1pIM.net
>>696
レスありがとう
大手のハピタスの方が安心かとも思いましたが自分もisiに登録してそこから頼もうと思います
検索したらメルアドとパスワードだけでいいみたいですね
smsも認証必要みたいだから電話番号も必須か
口座番号は嫌だからアマギフにでも変えればいいんだろうか
一番はほんとにP貰えて換金出来るかですよね
こういうサイト前にげん玉に登録してから楽天モバイル契約したんだけど忘れていたので失効なったことあります
今度はちゃんと受け取りたいです

714 :SIM無しさん :2019/03/09(土) 06:16:13.46 ID:W0P/0kRW0.net
>>712
もう終わったよ
残念でした

715 :SIM無しさん :2019/03/09(土) 07:04:39.02 ID:kUjPs8cNM.net
嘘つけ、まだまだ売れ残っとるわ。

716 :SIM無しさん :2019/03/09(土) 07:09:29.40 ID:iwKS6UCH0.net
OCNで買った人オネシャス
アマギフ1700円貰えます
www.ntt.com/personal/services/mobile/one/lp/mgm.html

b9f4b98

717 :SIM無しさん :2019/03/09(土) 07:34:28.33 ID:kUjPs8cNM.net
今申し込んだけど、コード入力画面無かったわ。

718 :SIM無しさん :2019/03/09(土) 07:44:37.16 ID:0g2XpOJ1M.net
この機種ガラスフィルタ貼れる?
よく見たら端っこが湾曲してるから浮きそうなんだけど

719 :SIM無しさん :2019/03/09(土) 07:47:39.27 ID:M/+Ruyn+0.net
OCNの紹介コードです。
これからご購入予定の方もしよければお使い下さい。
一年以上は契約維持します。
契約後にAmazonギフト券1000円もらえます。
https://www.ntt.com/personal/services/mobile/one/lp/mgm.html


b9f4bdd

720 :SIM無しさん :2019/03/09(土) 07:51:03.12 ID:aFzwjzxUM.net
シムセラーの800円のってクレジットカード必須?
ocnのSIM使ってるけど銀行引き落としで運用してるからクレジットカードは使いたくないんだよね

721 :SIM無しさん :2019/03/09(土) 07:51:31.63 ID:fiVyXezbM.net
>>717
申し込み終わってからするんやで

722 :SIM無しさん :2019/03/09(土) 07:55:45.68 ID:oQfBNNWv0.net
ocn紹介キャンペーン最大1700円もらえるコードです
しばらく解約しないのでよろしければ、お願いします

https://www.ntt.com/personal/services/mobile/one/lp/mgm.html

b9f491a

723 :SIM無しさん :2019/03/09(土) 07:57:17.83 ID:9sgOmde6M.net
クレジットカードしか買えないよ
キャッシュレスの時代なんだから1つくらい持とう

724 :SIM無しさん :2019/03/09(土) 07:58:50.84 ID:vuklWOPvM.net
>>720
デビットとかプリペイドタイプのクレカは?

725 :SIM無しさん :2019/03/09(土) 08:46:02.00 ID:VBEo74dN0.net
Kyashだと本体購入はOKだったけどsim契約はNGだった

726 :SIM無しさん :2019/03/09(土) 08:57:51.51 ID:vuklWOPvM.net
>>725
書き忘れた。本体買うのはいけたね

727 :SIM無しさん :2019/03/09(土) 09:28:35.43 ID:cKH2L/PW0.net
アマギフ貰える紹介キャンペーンは、現在1回線持っている本人の招待コードでもキャンペーンの対象になるのかな?
規約を読んでも同一名義は対象外とは明記されて無いんだけど。

728 :SIM無しさん :2019/03/09(土) 09:43:56.89 ID:YOcu/sjEM.net
>>727
明記されてるんだけど

729 :SIM無しさん :2019/03/09(土) 09:45:08.92 ID:bKFjSYuvM.net
>>720
ん?ocnデータSIMを既に使っているから800円とかの今回の安売りセール対象外かと思ってスルーしてたorz
半年維持でいいなら買おうかなあ

730 :SIM無しさん :2019/03/09(土) 09:47:38.01 ID:fiVyXezbM.net
>>729
ポイントサイトは無理なだけ

731 :SIM無しさん :2019/03/09(土) 09:57:07.05 ID:yC/qg3kXa.net
契約ページでSIMのWeb認証のSMS通知が全然来なかったから仕方なく郵送通知にしたけど
ポイントサイトのポイントに影響はないよな?

732 :SIM無しさん :2019/03/09(土) 10:11:53.81 ID:cKH2L/PW0.net
>>728
ありがとう。
もう一度よく読んだら、きちんと書いてあるね。

733 :SIM無しさん :2019/03/09(土) 10:17:25.37 ID:Maq57wSn0.net
価格経由だと
本体 864円
初期費用 3665円
OCN6か月 1328円×6=7968円
クオカード −2000円
商品券 -3000円

実質 7,497円

半年回線付いて、やすっw

734 :SIM無しさん :2019/03/09(土) 10:21:55.23 ID:lhfEc5rWM.net
OCNの紹介コードです。
これからご購入予定の方、もしよければお使い下さい。
メイン回線で使用しておりますので、解約は致しません。
契約後にAmazonギフト券1000円もらえます。

b0b8dea

https://www.ntt.com/personal/services/mobile/one/lp/mgm.html

735 :SIM無しさん :2019/03/09(土) 10:26:07.41 ID:idJlB66I0.net
>>733
アドレスおなしゃす

736 :SIM無しさん :2019/03/09(土) 10:27:36.81 ID:Maq57wSn0.net
>>735
https://kakaku.com/keitai/smartphone/lowprice/detail/?lp_planunitcd=17061169

737 :SIM無しさん :2019/03/09(土) 10:35:45.84 ID:idJlB66I0.net
>>736
これ月1600えんにしかならなくない?

738 :SIM無しさん :2019/03/09(土) 10:49:36.83 ID:9sgOmde6M.net
>>737
新生活応援割って思いっきり出てるけど

739 :SIM無しさん :2019/03/09(土) 10:50:59.99 ID:t9IiKDG90.net
だね
>新生活応援割 月額基本料 346円(税込)×24カ月間割引

740 :SIM無しさん :2019/03/09(土) 10:58:34.63 ID:9sgOmde6M.net
22日まで残ってたら4月契約になるから1台買うかな

741 :SIM無しさん :2019/03/09(土) 11:11:36.93 ID:ejE9Yz7Qd.net
もうすっかり時代遅れの端末になっちゃったなこれ

742 :SIM無しさん :2019/03/09(土) 11:14:40.63 ID:kKxQbx2+0.net
メイン回線契約いたしました。これからお世話になります。
ということで、紹介コードよろしくお願いいたします。もちろん1年以上使います。
b9f448b

https://www.ntt.com/personal/services/mobile/one/lp/mgm.html

743 :SIM無しさん :2019/03/09(土) 11:17:27.99 ID:Cg/9BSZX0.net
なんだよちょい前の13000位で買えたとき祭りになってたのに
更に今安くなってんの?
ふざけんな糞が

744 :SIM無しさん :2019/03/09(土) 11:18:37.88 ID:vCzkFaawM.net
>>743
ヨシダはおととい19,000円で買ってコスパ最高って喜んでたぞ
お前の勝ちだ

745 :SIM無しさん :2019/03/09(土) 11:19:49.81 ID:VaR1OIh/0.net
>>733
商品券てどこ?

746 :SIM無しさん :2019/03/09(土) 11:21:45.37 ID:fiVyXezbM.net
>>745
HUAWEI公式商品券バック!

747 :SIM無しさん :2019/03/09(土) 11:23:36.88 ID:1gV1Fgpf0.net
HUAWEI公式商品券ってHUAWEIの商品しか買えんやつやね

748 :SIM無しさん :2019/03/09(土) 11:28:00.35 ID:SDwHvb7c0.net
>>登録する際に選べますよ。JCBとビッグカメラの商品券、あともう1つ家電ショップ系

749 :SIM無しさん :2019/03/09(土) 11:28:52.28 ID:GQjMc9v00.net
商品券はJCBだからガセ流しても無駄

750 :SIM無しさん :2019/03/09(土) 11:33:17.09 ID:DM+nza3L0.net
Amazon価格2.4万で馬鹿売れしてますし

751 :SIM無しさん :2019/03/09(土) 11:34:12.45 ID:GQjMc9v00.net
転売しても1万は利益でるな

752 :SIM無しさん :2019/03/09(土) 11:51:39.61 ID:aLwDZ2jnM.net
>>733
高くね?
ポイントサイト経由なら
実質2500円くらいでは??

753 :SIM無しさん :2019/03/09(土) 12:24:54.51 ID:YQWoQ0tV0.net
昨日1台買ったけど、家族用にさらにもう1台欲しくなって
さすがにp20 liteが3台あっても面白くないのでAQUOS sense2にする予定

754 :SIM無しさん :2019/03/09(土) 12:26:32.25 ID:pd2qd1pIM.net
i2i登録してそこから申し込みして完了したんだけどマイページ見ると審査中案件ゼロなままなんだけど
サーッと冷や汗とムカムカが
i2iから申し込みした方ちゃんと審査中に載ってますか?

755 :SIM無しさん :2019/03/09(土) 12:27:48.65 ID:pd2qd1pIM.net
ポイント貰えないならキャンセルして価格かハピタス経由で契約し直したい

756 :SIM無しさん :2019/03/09(土) 12:31:28.76 ID:YQWoQ0tV0.net
>>754
昨日14:35にSIM注文完了して、i2iから承認待ちのメールが来たのが15:30だったよ
マイページは昨日は確認しなかったからいつ更新されたかわからんけど、今見たら審査中になってた

757 :SIM無しさん :2019/03/09(土) 12:32:36.58 ID:VBEo74dN0.net
申込完了からi2iが承認待ちになるまで1時間ぐらいかかったよ

758 :SIM無しさん :2019/03/09(土) 12:34:36.49 ID:yC/qg3kXa.net
>>752
ポイントサイトはOCN初めての人だけだし
ここにいる人でOCN初めての人なんていないだろ
何かしら既にOCNSIMのスマホ買ってるだろうし

759 :SIM無しさん :2019/03/09(土) 12:45:55.08 ID:pd2qd1pIM.net
>>756>>757
レスありがとう
申し込み完了してから二時間以上経つけどメール来てません
土日とか関係ないですよね
OCNモバイルの貯めるクリックしてから入って申し込みしたけど何か踏むの忘れたのがあったのかな
意気消沈

760 :SIM無しさん :2019/03/09(土) 12:56:27.83 ID:IlsrjT5gM.net
今回simsellerの音声セットで買う人、アマギフ1700円分もらえまっせ
一緒に得しましょ
www.ntt.com/personal/services/mobile/one/lp/mgm.html

b9e7b93

761 :SIM無しさん :2019/03/09(土) 13:09:25.96 ID:GQjMc9v00.net
ポイントサイトなんてわけのわからないとこ経由して情報漏れるより価格経由の方が後々安心だな

762 :SIM無しさん :2019/03/09(土) 13:17:50.22 ID:aLwDZ2jnM.net
>>758
焦ってますやんww

763 :SIM無しさん :2019/03/09(土) 13:28:19.35 ID:pd2qd1pIM.net
>>761
ほんとそうですね
本人確認アップロードしましたが画像がちゃんと認証されたか分かりません
駄目な場合再アップロードしてくれとメールで連絡来ますよね
お申込み受付のお知らせと言うメールが来ましたがこれでちゃんと契約完了なったんですか?

764 :SIM無しさん :2019/03/09(土) 13:44:34.95 ID:/Z5Qcern0.net
800は安いな。nl2超えてる

765 :SIM無しさん :2019/03/09(土) 13:59:47.17 ID:1gV1Fgpf0.net
なんでここまで安くするの?
マジでもう抱き合わせなくなるんかな

766 :SIM無しさん :2019/03/09(土) 14:13:08.20 ID:Ioiam+FeM.net
直接の口コミでまわりがオセロみたいにこの機種に変わっていってる
日本全体で見ればまだあと数年は「SIMナニソレ」「それスマホ?それともiPhone?」のレベルが大多数なんだろうけど、トランプがチビるのも分かるわ

この性能バランスで満足しないのは国士様かゲームキッズぐらいだろうなー

767 :SIM無しさん :2019/03/09(土) 14:44:24.60 ID:1J22rsaY0.net
>>761
価格コムから情報が漏れないと思ってるアホ

768 :SIM無しさん :2019/03/09(土) 15:03:42.57 ID:f92k6Q8Q0.net
OCNでP20liteを購入してドコモのキャリアSIMを挿して使えますか?

769 :SIM無しさん :2019/03/09(土) 15:33:49.58 ID:HGZvYq6e0.net
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /

770 :SIM無しさん :2019/03/09(土) 15:37:34.47 ID:JHgGg2vP0.net
>>768
使えるよ

771 :SIM無しさん :2019/03/09(土) 15:38:59.83 ID:JHgGg2vP0.net
>>768
simカードのサイズに注意することとfomaカードは使えないからね

772 :SIM無しさん :2019/03/09(土) 15:42:20.17 ID:f92k6Q8Q0.net
>>770
>>771
ありがとうございます
使っているのはnanoSIMです

773 :SIM無しさん :2019/03/09(土) 15:44:42.86 ID:JHgGg2vP0.net
>>772
xiのnanosimなら使えるよ
p20 liteへようこそ!

774 :SIM無しさん :2019/03/09(土) 15:56:05.42 ID:Utz9UEEGM.net
ocn で800円のやつはクーポンやポイントは無しなんだよな?

775 :SIM無しさん :2019/03/09(土) 15:57:23.05 ID:Utz9UEEGM.net
>>767
価格コムには何の登録もしないので

776 :SIM無しさん :2019/03/09(土) 15:59:35.90 ID:Utz9UEEGM.net
これが800円になるの分かってたら3月まで待ったのに
nl3買っちまったよ
端末は総合力ではこれと大差ないんだよなあ

777 :SIM無しさん :2019/03/09(土) 16:00:40.99 ID:1gV1Fgpf0.net
>>775
じゃあ誰がクオカ送ってくるんだよ

778 :SIM無しさん :2019/03/09(土) 16:01:46.50 ID:splo40PqM.net
>>777
スマホの箱にくっついてる。

779 :SIM無しさん :2019/03/09(土) 16:02:55.75 ID:bBu24UwOM.net
>>767
数千円しか違わないポイントサイト使って情弱漏れ漏れの乞食

780 :SIM無しさん :2019/03/09(土) 16:04:14.86 ID:3A4kBA7j0.net
さすがに通話SIMと抱き合わせでは800円とはいえなかなか品切れとはならないな

781 :SIM無しさん :2019/03/09(土) 16:04:40.30 ID:1gV1Fgpf0.net
>>778
別に送ってくるんじゃないのか

782 :SIM無しさん :2019/03/09(土) 16:05:44.41 ID:splo40PqM.net
>>781
シムセラの注文履歴の画像から違う。クオついてる。

783 :SIM無しさん :2019/03/09(土) 16:09:42.31 ID:Maq57wSn0.net
ポイントサイトなんて組織自体怪しいからな
1部上場企業の価格コムとは安心感が全然違うわ

784 :SIM無しさん :2019/03/09(土) 16:30:43.51 ID:fiVyXezbM.net
>>776
M字は恥ずかしいぞぉww

785 :SIM無しさん :2019/03/09(土) 16:42:48.39 ID:KQ3A7l9o0.net
価格かi2iかで5千円違うのか・・・!?

786 :SIM無しさん :2019/03/09(土) 16:46:55.74 ID:Ikn5LVBua.net
i2iで7000円振り込まれた人の報告が全くないから
怪しいけどね

787 :SIM無しさん :2019/03/09(土) 17:08:49.20 ID:cKH2L/PW0.net
価格経由で充分。
紹介キャンペーンとhuawei 公式キャッシュバックを考慮すれば、実質6ヶ月の通信料が付いて7千円弱で端末が手に入るんだから。
ところで3月に契約した場合、9月に解約で違約金が掛からないという認識で間違っていないよね。

788 :SIM無しさん :2019/03/09(土) 17:31:09.12 ID:inyALpREM.net
お前が十分とか20分とか関係なく
より安くて得な方が良いし
5000円引きカケホオプションプランでいったほうが
より安くて遥かにお得という話

789 :SIM無しさん :2019/03/09(土) 17:37:03.99 ID:/qdKVMbVM.net
ポイントサイト通すならオプション、通さないなら価格ってだけやん

790 :SIM無しさん :2019/03/09(土) 17:40:30.83 ID:ymp2BBqX0.net
>>786
30日後なんだからそりゃないでしょ

791 :SIM無しさん :2019/03/09(土) 17:43:47.47 ID:pd2qd1pIM.net
>>787
9月に入ってから解約手続きでいいと思うけど解約する前に一応カスタマーに確認した方が確実だと思う
初月無料なら一番高いプランにしとけばよかった
ポイントサイトからOCNから頭いっぱいになってそこまで頭回らなかった
すべてが完了してからそう言えばって気付いた
しかも22日以降申し込みなら来月も無料なんだよね
焦り過ぎた素人
端末売り切れる?わけないよな

792 :SIM無しさん :2019/03/09(土) 17:50:51.35 ID:EW6ZHhHDM.net
要らない回線わざわざ契約するのは上級者向けだな
自分みたいなビギナーは端末17000のが面倒がなくていい実質1万くらいで買えて楽天の期限ポイントも消化できたし
ファーウェイの商品券とやらはJCBギフトやビックの商品券等利用価値の高いもので良かった太っ腹だね

793 :SIM無しさん :2019/03/09(土) 17:54:01.77 ID:LSPR/2/iM.net
無理せず自分の理解できる(納得できる)方法で購入するのが一番
正解はない
自分が満足し気持ちよければそれでいい

794 :SIM無しさん :2019/03/09(土) 17:55:38.96 ID:aaFl/MeG0.net
ぜんぶ売り切れやんけ

795 :SIM無しさん :2019/03/09(土) 17:57:01.95 ID:aaFl/MeG0.net
>>791
とっくに売り切れ

796 :SIM無しさん :2019/03/09(土) 18:02:46.82 ID:LSPR/2/iM.net
ヒント 
グーシムのさじ加減
極端な話、在庫を意図的に引っ込めることもできる
在庫を小出しすることによって消費者に大人気と意識させる(本当かはわからんが)
こともできるし、飢餓感を与えることもできる
これによって効率的に在庫をさばくことができる
早く売りさばきたいならなおさら
いつまでも在庫がある商品には消費者は飛びつきにくい
動物の性

797 :SIM無しさん :2019/03/09(土) 18:03:11.92 ID:fb6LxtUJa.net
まだ在庫あるでしょ?

798 :SIM無しさん :2019/03/09(土) 18:07:04.15 ID:kfSklTtD0.net
gooSimsellerで買おうかと思ったら支払いにデビットカード使えなくなってた
前は使えたのに、もうまともなクレカ作らんとだめか

799 :SIM無しさん :2019/03/09(土) 18:07:44.14 ID:IkkWoQGQM.net
今ocnモバイル使ってるんだが新規契約じゃなくて機種変更でP20liteだと8800円でええんかいな?
GALAXY S5使ってて、今だにわりとこれといった不満無く調子もいいけどそろそろ買い替え検討してもいいかなと。

800 :SIM無しさん :2019/03/09(土) 18:12:03.06 ID:Utz9UEEGM.net
>>787
ファーウェイ公式キャッシュバックって何?
そんなのあったっけ?

801 :SIM無しさん :2019/03/09(土) 18:16:31.49 ID:splo40PqM.net
商品券じゃね?

802 :SIM無しさん :2019/03/09(土) 18:19:53.62 ID:cKH2L/PW0.net
>>800
http://huawei-cpn.jp/2oku/
3000円の商品券が貰える。

803 :SIM無しさん :2019/03/09(土) 18:20:17.67 ID:fb6LxtUJa.net
初めてsimフリースマホ買うんだけど、この機種を最安で買うには、ポイントサイト経由でgoosimsellerで買うでいいんだよね?
できれば内訳教えてほしいです。

804 :SIM無しさん :2019/03/09(土) 18:26:34.24 ID:1gV1Fgpf0.net
>>803
上の方にあるやろ

805 :SIM無しさん :2019/03/09(土) 18:34:19.06 ID:Utz9UEEGM.net
>>802
nl3は対象外か

806 :SIM無しさん :2019/03/09(土) 18:39:13.67 ID:cKH2L/PW0.net
>>798
今日使って契約したぞ。
かぼちゃで話題になった銀行のカードだけど。

807 :SIM無しさん :2019/03/09(土) 18:41:19.74 ID:ylrI9ssBM.net
>>805
海外にないモデルだからな

808 :SIM無しさん :2019/03/09(土) 18:41:23.96 ID:1gV1Fgpf0.net
スガル銀行!

809 :SIM無しさん :2019/03/09(土) 18:41:30.21 ID:pd2qd1pIM.net
>>787
あとごめん3月中でも22日以前申し込みと以降申し込みでは解約月変わってくると思う
サイト見てきたけど売り切れて無かったよ
やっぱりi2i駄目だわ
土日は問い合わせしても返信ないしとうとう承認メール来なかった

810 :SIM無しさん :2019/03/09(土) 18:54:57.24 ID:rAoMkZX+0.net
この機種ってすでにGPU TURBO実装されてるんですか?

811 :SIM無しさん :2019/03/09(土) 18:59:58.28 ID:sg3Vydtl0.net
>>806
スマホ本体をデビットカードで買ったの?
音声SIMのセット?

812 :SIM無しさん :2019/03/09(土) 19:01:20.47 ID:xTFtvGBNM.net
>>806
まじでか、ジャパンネット銀行だけどハネられた
何か引っかかったんかな

813 :SIM無しさん :2019/03/09(土) 19:36:14.03 ID:/OfOVp3G0.net
この機種どうやっても2時間経つと通知しなくなるんだけどみんなどうしてんの?
doze無効にしても駄目とはさすがに思わなかったわ
doze切ってフェッチあるメールアプリ使えば良いのかなぁ…

814 :SIM無しさん :2019/03/09(土) 19:39:17.24 ID:cKH2L/PW0.net
>>811
p20lite と音声simのセットです。
>>812
スルガデビには元々OCN支店があった位だから、関係性が深いでしょう。

815 :SIM無しさん :2019/03/09(土) 19:48:42.42 ID:Fs+QkPycM.net
先月末に3000円で注文したやつがお昼頃に到着したからセッティング終わったが
今時の機種はSIMを差すだけで自動で設定して繋げてくれるんやな
すでに別機種でocnのシムはあるから半年後に即解約かな

2chMate 0.8.10.45/HUAWEI/ANE-LX2J/8.0.0/LR

816 :SIM無しさん :2019/03/09(土) 20:33:16.96 ID:RnmvQqmwM.net
>>721
2/19契約だけどわいもアマギフもらえるん?

817 :SIM無しさん :2019/03/09(土) 20:36:33.18 ID:1gV1Fgpf0.net
12月からやってるキャンペーンだからもらえるけどここに貼られてるコード使うと誰かにもポイントはいるよ

818 :SIM無しさん :2019/03/09(土) 20:36:56.25 ID:vuklWOPvM.net
>>812
残高足りてないんじゃねーの?

819 :SIM無しさん :2019/03/09(土) 20:56:17.95 ID:0Lo95kSdM.net
>>817
どこのコード使えばええの?

820 :SIM無しさん :2019/03/09(土) 20:56:38.06 ID:0Lo95kSdM.net
>>817
わし貴方のコードが使いたい

821 :SIM無しさん :2019/03/09(土) 20:59:32.22 ID:ylrI9ssBM.net
>>816
受け付けられた場合は「受け付けました」ってメールが直ぐくるよ

822 :SIM無しさん :2019/03/09(土) 21:00:28.98 ID:WChh5rmfM.net
よろしければどうぞ
b9e8277

823 :SIM無しさん :2019/03/09(土) 21:02:31.17 ID:1gV1Fgpf0.net
>>820
b9edc3d
っすよ

824 :SIM無しさん :2019/03/09(土) 21:02:34.25 ID:abgkM8iD0.net
かけ放題プランにはいらないといけないんでしょ

825 :SIM無しさん :2019/03/09(土) 21:02:43.36 ID:fGB5F5Fp0.net
起動してすぐわかるもっさり感が悲しい

826 :SIM無しさん :2019/03/09(土) 21:06:27.71 ID:1gV1Fgpf0.net
>>824
>OCN モバイル ONE モバイル紹介キャンペーン

>OCN モバイル ONE(音声対応SIM)をお申し込みされた方:Amazonギフト券1,000円分

>以下のオプションサービスをお申し込みされた場合、以下の特典が加算されます。
>OCNでんわ かけ放題オプション(10分かけ放題 / トップ3かけ放題 / かけ放題ダブル):Amazonギフト券500円分
>あんしんモバイルパック:Amazonギフト券200円分

音声契約だけでも1000円分もらえるよ
オプション入ったら200円か500円加算される

827 :SIM無しさん :2019/03/09(土) 21:08:00.22 ID:0Lo95kSdM.net
>>823
おおきに
いつ解約の予定っすか? お互いアマギフもらえるっすか?

828 :SIM無しさん :2019/03/09(土) 21:10:54.71 ID:1gV1Fgpf0.net
>>827
9月までは解約しないから8月上旬にはアマギフもらえると思う

829 :SIM無しさん :2019/03/09(土) 21:11:11.48 ID:+O46yZfEM.net
>>802
見てきたんだけど買い上げレシートってそんなの送ってくるっけ?

830 :SIM無しさん :2019/03/09(土) 21:13:29.67 ID:0Lo95kSdM.net
>>828
かさねがさねどうもっす
コードはOCNのメールにくる感じっすかね?

831 :SIM無しさん :2019/03/09(土) 21:19:24.01 ID:1gV1Fgpf0.net
>>830
応募する時に連絡用のアドレス記入するからそこに届くと思う
あと応募する時に自分の「お客さま番号(Nから始まる9桁の番号)」も必要

モバイル紹介キャンペーン
https://www.ntt.com/personal/services/mobile/one/lp/mgm.html

832 :SIM無しさん :2019/03/09(土) 21:21:28.42 ID:abgkM8iD0.net
ocnからamazonギフトとHuaweiから商品券とi2iからポイントもらえるので終わりかな?

833 :SIM無しさん :2019/03/09(土) 21:23:49.84 ID:ydxCEl6oM.net
>>798
デビットカードだめだよ。
俺も無理だった。JNBデビットなら可能という報告もあるけど。

834 :SIM無しさん :2019/03/09(土) 21:24:03.14 ID:cKH2L/PW0.net
>>829
半年前に購入した時は、納品書が端末と一緒に送られて来たから、それを写真に撮って送ればいいんじゃないか。

835 :SIM無しさん :2019/03/09(土) 21:25:13.33 ID:ydxCEl6oM.net
>>812
おー、そうなんか。
ソニバンは無理だったら、

836 :SIM無しさん :2019/03/09(土) 21:26:38.23 ID:ydxCEl6oM.net
すまん。修正。
ソニー銀行はダメだったわ。

837 :SIM無しさん :2019/03/09(土) 21:27:02.83 ID:1gV1Fgpf0.net
HUAWEI本体のキャッシュバックって2月22日からだけど、2月21日に志村で買って3月に受け取った俺ってやっぱダメ?w

838 :SIM無しさん :2019/03/09(土) 21:29:34.24 ID:hZgF8z/Q0.net
>>798
スルガデビで契約できたで

839 :SIM無しさん :2019/03/09(土) 21:30:56.84 ID:sCseOCp30.net
使えるのは一括払いだろう
月々の支払いデビじゃ無理じゃね

840 :SIM無しさん :2019/03/09(土) 21:48:42.85 ID:F3MldOWsM.net
>>837
納品書の日付けを確認して、購入日が21日ならアウトだろ。
>>839
ところがどっこい月々の支払いにも使える、スルデビは最強!

841 :SIM無しさん :2019/03/09(土) 22:00:29.07 ID:lDBdLQTR0.net
>>825
これでもっさり感とか贅沢だな

842 :sim無しさん :2019/03/09(土) 22:01:41.35 ID:wedPPX+90.net
楽天visaデビでもいけるけど

843 :SIM無しさん :2019/03/09(土) 22:02:52.14 ID:DFdmZNG6M.net
>>834
楽天モバイルで端末購入した時納品書あったかな
覚えてないけどシムラはあるんだね
ありがとう
>>831
これ記入する連絡用メルアドはgメールじゃいけないの?
OCNメルアドに連絡来るって書いてあるけどOCNメルアドって何だ?

844 :SIM無しさん :2019/03/09(土) 22:25:49.15 ID:cKH2L/PW0.net
>>843
納品書は端末のメーカー保証を使う際に必要なので必ず保管した方がいい。
OCNのメールアドレスは、契約の最後に「OCN会員登録証のご案内」という4ページをpdfで保存しているはず。
その中にメールアドレスとパスワードが記入されている。

845 :SIM無しさん :2019/03/09(土) 22:35:15.25 ID:T+YiR0xv0.net
めっちゃ初歩的でスマンがOCNモバイル契約するには
gooID作らなきゃいけないみたいだけど、もちろん
匿名でいいんだよね? 

846 :SIM無しさん :2019/03/09(土) 22:40:12.12 ID:/P8hbZEi0.net
ocnって速度どうなの?遅いならワイモバイルにしたいな。
その場合、解約するから音声プランよりデータプランの方がいいよね
誰か教えて(>人<;)

847 :SIM無しさん :2019/03/09(土) 22:47:05.88 ID:3j1ygiiBM.net
くっそ
価格経由で本体買ったつもりが、単にリンク貼られたとこからOCNのSIM単品で契約しただけやった
キャンセルってできるんやろか

848 :SIM無しさん :2019/03/09(土) 22:47:14.63 ID:1J22rsaY0.net
データ通信速度の快適度

3大キャリア>>ワイモバイル/UQ>>>>>>>>>>>>>低速ゴミMVMO

主回線で速度気にするならワイモバにした方が良い

849 :SIM無しさん :2019/03/09(土) 22:48:49.44 ID:mk0AyUfa0.net
>>846
酷く遅い部類だよ
12時台は使わないようになるくらい

850 :SIM無しさん :2019/03/09(土) 22:50:09.92 ID:3j1ygiiBM.net
さっきの話だからまだSIMは発送されてないんだけど、明日日曜日だからカスタマーセンター休みだし
ちなみにMNP

851 :SIM無しさん :2019/03/09(土) 22:56:58.38 ID:/Z5Qcern0.net
yモバと楽天、UQはクソ高い割に解約が指定月しか出来なかったり、契約がクソ長かったりしてかなり微妙

852 :SIM無しさん :2019/03/09(土) 22:59:58.78 ID:YQWoQ0tV0.net
>>845
どうだったかな
gooID登録時はメアドだけで、契約後にgooポイントとOCNを連携するときに
名前住所連絡先がいるんだったかな

853 :SIM無しさん :2019/03/09(土) 23:07:18.74 ID:JZ3mvHbA0.net
3000円商品券
登録してアンケート答えてgo simsellerの明細書の写真を送ったけど何の音沙汰もないから心配

854 :SIM無しさん :2019/03/09(土) 23:30:07.29 ID:/P8hbZEi0.net
>>851
じゃあどこがいいの!?

855 :SIM無しさん :2019/03/09(土) 23:32:04.18 ID:/Z5Qcern0.net
OCN ONEがバランス取れていていい

856 :SIM無しさん :2019/03/09(土) 23:34:05.49 ID:kUjPs8cNM.net
だね

857 :SIM無しさん :2019/03/09(土) 23:34:08.91 ID:/P8hbZEi0.net
>>855
ひどく遅い部類って書かれてますが!
本当にいいんすか?

858 :SIM無しさん :2019/03/09(土) 23:44:47.93 ID:1J22rsaY0.net
低速ゴミやで

859 :SIM無しさん :2019/03/09(土) 23:48:40.83 ID:abgkM8iD0.net
登録したあとのPDFダウンロードできないんだが

860 :SIM無しさん :2019/03/09(土) 23:53:00.01 ID:2WWKXfu30.net
nova3買ったんだけど、p20liteも買える?

861 :SIM無しさん :2019/03/09(土) 23:57:18.93 ID:bdSbbeyS0.net
>>859
表示された画面をコピペでもおっけー

862 :SIM無しさん :2019/03/10(日) 00:04:21.18 ID:tOXLJFXsM.net
>>860
同じセール期間中は無理じゃないかな

863 :SIM無しさん :2019/03/10(日) 00:08:45.01 ID:DylWMWjU0.net
>>862
やはりそうですか。有難う。

864 :SIM無しさん :2019/03/10(日) 00:46:08.99 ID:l+kg2b9Ma.net
ちょうどスマホ変える前にこのスレみて良かった。
価格でのocn経由からp20lite買いました。
回線増えるのはややこしいけど、かなり安く買えたよ。

865 :SIM無しさん :2019/03/10(日) 00:49:05.45 ID:gJhX2whQa.net
モバイル紹介キャンペーン
https://www.ntt.com/personal/services/mobile/one/lp/mgm.html

紹介コード
b9f443f

良かったら使ってください。宜しくお願いします。

866 :SIM無しさん :2019/03/10(日) 01:16:44.62 ID:kqS+WvalM.net
契約ありきとはいえまさか本体800円で買えるとはね
久々のスマホ買い替えだから嬉しい
情報くれた人に感謝だわ

867 :SIM無しさん :2019/03/10(日) 02:49:24.28 ID:o/YAv5nBM.net
紹介コードとポイントサイトの併用は
当然無理ですよね?

868 :SIM無しさん :2019/03/10(日) 02:51:23.44 ID:ZOZlGcjuM.net
>>844
送られたきたまま書類箱等全部取ってあるんで中身確認してみます
そのやつ郵送選択しました
メルアド与えられたりするって他の格安シムと違いますね
OCN色々戸惑います
ありがとう

869 :SIM無しさん :2019/03/10(日) 02:54:02.85 ID:Ul7CVLD7M.net
日本語のフォント(書体)を変える方法ってありますか?

870 :SIM無しさん :2019/03/10(日) 03:04:30.29 ID:cDkIeaFx0.net
ありますん

871 :SIM無しさん :2019/03/10(日) 03:05:47.77 ID:CavzGKE9M.net
>>867
併用できなくても文句は言えんがとりあえずやっとけ
不安なら、ポイントサイトは1ヶ月で承認されるからその後に紹介コード応募
紹介者と契約開始時期があべこべになると失格だからそこだけ注意

872 :SIM無しさん :2019/03/10(日) 04:02:49.43 ID:VeZ6WBfaM.net
iijの100円端末買わなくて本当に正解だった、あと1ポチで思い留まった。今年はこういう事よくある、神様有難う。

873 :SIM無しさん :2019/03/10(日) 04:28:34.80 ID:VEbhP4of0.net
>>849
イオンタイプ2のが速く感じるのが謎なぐらい遅いよね。

874 :SIM無しさん :2019/03/10(日) 04:32:44.83 ID:1X4MZg500.net
firefoxの人はちょっと注意 最後の本人確認書類の送信だけエラー出るよ
安全ではないページで・・・って
最後のページだけIEにアドレスコピーしてうまくいったけど
最初から他のブラウザで手続きしたほうがいい

875 :SIM無しさん :2019/03/10(日) 04:36:25.99 ID:OsBPWTVs0.net
安かったね
毎年スマホ壊す家族の予備のスマホにするわ
価格にしようかi2iにしようか迷った

876 :SIM無しさん :2019/03/10(日) 05:31:27.58 ID:9R0NnI9M0.net
>>871
紹介コードって誰のコードでもいいのかと思ったらそうでもないのか
自分が契約する以前に加入した人のコードが必要なのね

877 :SIM無しさん :2019/03/10(日) 06:57:34.84 ID:UhfznY2NM.net
ずいぶん音がバラつくな安定しないなと思ったら小指の付け根でスピーカー塞いでた

878 :SIM無しさん :2019/03/10(日) 07:00:06.84 ID:hopUOlFS0.net
これでかくない?片手で操作できない

879 :SIM無しさん :2019/03/10(日) 07:00:09.53 ID:5mMOgdjC0.net
勘違いして5000円引きの対象じゃないのにオプション羽生しちゃった。

880 :SIM無しさん :2019/03/10(日) 07:01:47.75 ID:kDoiGINK0.net
>>853
商品券は4月末から順次発送だよ

881 :SIM無しさん :2019/03/10(日) 07:25:49.71 ID:4cb6+I8Dr.net
お前ら、ポイントサイトはどこ使った?

882 :SIM無しさん :2019/03/10(日) 07:30:56.06 ID:4cb6+I8Dr.net
今はGポイントってとこが6500還元で一番もらえる

883 :SIM無しさん :2019/03/10(日) 07:54:53.79 ID:AeCWclrta.net
オサイフケータイないって事は
Suicaはカード持ち歩くしかなくなるのか

884 :SIM無しさん :2019/03/10(日) 07:55:37.33 ID:S5h0bcG10.net
ファーウェイからもらえる商品券って種類は?
JCBとかかな?

885 :SIM無しさん :2019/03/10(日) 08:38:21.94 ID:96ziQ7tSM.net
今更だけど初月は30ギガバイトで契約しろよ

886 :SIM無しさん :2019/03/10(日) 08:39:56.47 ID:dsHg5Dv70.net
OCNでも速度全く気にならない
使用用途が5ちゃん LINE Twitterだからか

887 :SIM無しさん :2019/03/10(日) 09:14:26.55 ID:kk3xvpG/0.net
今って800円なのかよ・・・俺は7000円払ったのに

888 :SIM無しさん :2019/03/10(日) 09:21:28.97 ID:5/bfFzzuM.net
うちも動画はwifiでしか見ないから遅さ気にしたことはないかな。
ただたまに外でアプリ入れたいときにじれったく感じるときはあるね。

889 :SIM無しさん :2019/03/10(日) 09:39:10.91 ID:jBLG6BGF0.net
何度もすいません!即解約の場合はデータプラン方が安いですよね?音声プランにすると解約時8000円かかると聞いたので
詳しい方教えてください!

890 :SIM無しさん :2019/03/10(日) 09:40:55.30 ID:96ziQ7tSM.net
>>889
そだよ

891 :SIM無しさん :2019/03/10(日) 09:53:34.40 ID:rCLvUCWdp.net
ハーウェイキャッシュバックの件、
HUAWEI IDは使い回し可能なのでしょうか?
3台あるけど、1台で登録して2台、3台目は1台目のHUAWEI IDで応募できるのか?
残り2台は開封したくないのだ

892 :SIM無しさん :2019/03/10(日) 10:05:30.51 ID:jBLG6BGF0.net
>>890
ありがとうございます
ちなみに何ですが、初月30ギガがいいのはなぜでしょう?

893 :SIM無しさん :2019/03/10(日) 10:07:01.40 ID:gCPa+eTYr.net
今gポイントサイト経由で契約したー
Amazonギフト登録と、ファーウェイの商品券もらえば実質3000円くらい?
安いですねー

894 :SIM無しさん :2019/03/10(日) 10:24:37.60 ID:YvjaSiXq0.net
>>891
普通に考えてファーウェイIDに端末のID(IMEIorシリアル)が紐付けられている必要があると思うけど。つまりアクチしてないとダメ。

895 :SIM無しさん :2019/03/10(日) 10:35:43.49 ID:wYSC+q9QM.net
>>891
HUAWEI IDなんてメールアドレス登録するだけだから何の問題もなし
1台1台登録してるアホなんていないからw

896 :SIM無しさん :2019/03/10(日) 10:44:06.71 ID:wzzf9dapM.net
ポイントサイトはリスクあるからなぁ

897 :SIM無しさん :2019/03/10(日) 10:54:27.37 ID:gCPa+eTYr.net
>>896
どんな?

898 :SIM無しさん :2019/03/10(日) 10:57:17.39 ID:GMifZ/Y60.net
>>833
JNBでも契約はできるが、なぜかOCNから払込用紙が届いたwカード会社からの連絡で払込用紙を送らせて頂いた、という名目で

899 :SIM無しさん :2019/03/10(日) 11:04:19.73 ID:96ziQ7tSM.net
>>892
初月は無料なのでどうせなら高額高容量をチョイスするのが吉かと

900 :SIM無しさん :2019/03/10(日) 11:12:29.44 ID:4cyI3Y4RM.net
>>895
そしてキャッシュバック貰えないオチ

901 :SIM無しさん :2019/03/10(日) 11:14:44.42 ID:DrdWtqFQ0.net
>>891
mate20proの商品券はp20liteで登録したIDでもらえましたけど

902 :SIM無しさん :2019/03/10(日) 11:14:49.98 ID:691NNPzx0.net
>>896
i2i げん玉 えんためねっとの規約を見る限りでは営業目的で第三者に個人情報を渡す事はないよ
秘密保持契約を結んで業務委託する事はあるみたいだが

利用目的は「当社が提供する各種サイトへの会員登録・利用管理のため」となってるから
ポイントサイト自身が営業電話かけたりDMを送ってくる事もないはず

これがショッピングサイトだと営業電話かけたりDM送るからなと普通に規約に書いてたりする


まぁ実際のところは個人情報漏れていてもわからんね。倒産したら確実に漏れるだろうし

903 :SIM無しさん :2019/03/10(日) 11:17:05.20 ID:DrdWtqFQ0.net
>>900
キャンペーン事務局に電話確認したら他の端末で登録したIDでも良いと言われました

904 :SIM無しさん :2019/03/10(日) 11:20:23.94 ID:zLhOWdlnM.net
>>900
情弱乙w

905 :SIM無しさん :2019/03/10(日) 11:30:16.88 ID:E5xTRkNRM.net
>>904
情強乙w

906 :SIM無しさん :2019/03/10(日) 11:43:25.79 ID:96ziQ7tSM.net
しょーもない情報戦が繰り広げられております

907 :SIM無しさん :2019/03/10(日) 11:59:41.83 ID:YvjaSiXq0.net
>>901
それは1つの共通のIDに2つの端末を紐付けたって意味だよね。>>891は紐付けすらしないと言っている。

908 :SIM無しさん :2019/03/10(日) 12:07:46.97 ID:q+/8TIbe0.net
>>894 = >>907
購入証明できることが条件で1人一回という条件もない
アクチする必要はないし別Huawei IDにする必要が無い
なぜならキャンペーンの条件にそんなこと書いてないから
「普通に考えて」と言ってるが単なる頭が悪い一個人の思い込みや妄想だけで
無いものを有ると言い張るなら有るという根拠を示せよ低能

909 :SIM無しさん :2019/03/10(日) 12:08:16.20 ID:6MT/PBzeM.net
>>907
いやmate20proは開封しないで売ったよ
箱にあるIMEI入力してp20liteで登録したID使っただけなんだが

910 :SIM無しさん :2019/03/10(日) 12:16:21.38 ID:DrdWtqFQ0.net
どうせ以前に高値で買って商品券キャンペーンとは無縁のかわいそうな人が
嘆いてるだけだろw

911 :SIM無しさん :2019/03/10(日) 12:17:34.19 ID:96ziQ7tSM.net
>>894
HUAWEIが普通に考えてるとは限らない

912 :SIM無しさん :2019/03/10(日) 12:26:00.87 ID:UliyHoHo0.net
ポイントサイトはあてにならんな
げんたままだ判定中だし

913 :SIM無しさん :2019/03/10(日) 12:27:01.03 ID:AR5ce1NC0.net
俺もだわまだ判定中

914 :SIM無しさん :2019/03/10(日) 12:32:01.77 ID:UliyHoHo0.net
ガラスフィルムで液晶下のhuaweiの文字を切り抜いてるのばかりなんだけどマジックで塗りつぶしたら文字見えなくなるかな?

915 :SIM無しさん :2019/03/10(日) 12:34:11.62 ID:AR5ce1NC0.net
SIMトレーってあれpin刺すだけなんだな。説明書もうすこしちゃんと書けよ。
入れて斜めにひっかけるんだと思ったわ

916 :SIM無しさん :2019/03/10(日) 12:38:58.31 ID:E80XGbcZa.net
>>861
ありがとう!
スクショはしときました

917 :SIM無しさん :2019/03/10(日) 12:46:15.75 ID:jBLG6BGF0.net
ocnからamazonギフトとHuaweiから商品券とi2iからポイントで全部ですか?
詳しい方教えてください!

918 :SIM無しさん :2019/03/10(日) 12:55:04.89 ID:9R0NnI9M0.net
>>917
いいこと教えて上げる
データプランだと800円じゃ買えません

919 :SIM無しさん :2019/03/10(日) 13:19:35.92 ID:jBLG6BGF0.net
>>918
まじすか

920 :SIM無しさん :2019/03/10(日) 13:23:02.18 ID:jBLG6BGF0.net
>>918
本当でした。全然見てませんでした

921 :SIM無しさん :2019/03/10(日) 14:20:24.50 ID:0PqR6VGbM.net
Huaweiキャッシュバック1つのアカウントで複数台いけるのか
ありがたいわ

922 :SIM無しさん :2019/03/10(日) 14:24:23.63 ID:jBLG6BGF0.net
それと、i2iでどうやって買うんですか?
登録したんですが、分かりません

923 :SIM無しさん :2019/03/10(日) 14:28:08.26 ID:OORaDhkC0.net
今使ってる機種は SD616,RAM3GB,ROM32GB なんだけど、P20 liteなら同じくらいの性能ある?

924 :SIM無しさん :2019/03/10(日) 14:30:15.12 ID:0PqR6VGbM.net
>>923
SD617使ってたことあるが普通にそのレベルはある
むしろ熱持たないし快適かも?

925 :SIM無しさん :2019/03/10(日) 14:33:54.85 ID:OORaDhkC0.net
>>924
サンキュー!
今使ってるのに全然不満はないんだけど、カメラが壊れたからP20 liteポチってくる!

926 :SIM無しさん :2019/03/10(日) 14:48:05.90 ID:691NNPzx0.net
>>922
i2iは電話認証を済ませないと7000円ではなく5600円になるようなので注意
MNPじゃなくて新規の電話番号を使うならクレカとメールアドレス準備しておく
出来れば容量3MBまでの本人確認書類の画像も。俺はスマホで免許証の写真を撮って縮小しておいた

i2iの上のほうに検索窓があるからocnで検索 ポイントを貯めるボタンを押すとnttのサイトに飛ぶ
格安スマホとSIMをセットで購入するを押す
p20 liteのお申込みを押す
先に進んで情報を入力する
契約一歩手前の申し込み内容の確認に
OCNのIDとかパスワードが載ってるのでスクショを取っておくかメモしておくと便利
契約が完了すると1時間後にi2iから承認待ちのメールが来る

途中で別のページに移動したりするとポイントもらえない可能性があるらしいよ
あとシークレットタブとかcookieが使えない時でもうまくいかない。普通にブラウザ使ってれば大丈夫。

うまくいったらよければ紹介コード使ってください b9f539f

927 :SIM無しさん :2019/03/10(日) 14:50:07.90 ID:691NNPzx0.net
>>926 3行目に補足

MNPなら今使っている携帯会社からMNP予約番号を入手しておく

928 :SIM無しさん :2019/03/10(日) 15:13:31.26 ID:ZA9rQRkk0.net
これ+3000円でもいいからfelica付けてほしい、そしたら完璧
そもそもfelicaっていくらで乗せられるんだろう

929 :SIM無しさん :2019/03/10(日) 15:14:39.04 ID:j7jYkPWfM.net
ケースの間に挟んどけばいいだろ

930 :SIM無しさん :2019/03/10(日) 15:16:11.49 ID:g/cnylihM.net
ソニーが吹っ掛けてるから海外で普及しないと言われてるけど
実際いくらなんだろうね

931 :SIM無しさん :2019/03/10(日) 15:20:30.13 ID:S5h0bcG10.net
連続して2回線を新規で申し込んだ

紹介キャンペーンでは紹介する方をわずかの差で先に契約した方すればいいの?
日付同じならNGか……

932 :SIM無しさん :2019/03/10(日) 16:20:57.90 ID:E80XGbcZa.net
>>926
新規で買うなら、simきてからi2iで登録しないといけないよね?
mnpしないなら電話認証は新規simでやないといけないもんね?

933 :SIM無しさん :2019/03/10(日) 16:24:18.20 ID:691NNPzx0.net
>>932
i2iに登録する電話番号は何でもいいと思うよ
今電話番号が一つもないなら5600円になってしまうね
後から登録しても7000円にはならないと思う

934 :SIM無しさん :2019/03/10(日) 16:53:58.23 ID:jBLG6BGF0.net
>>926
分かりやすい説明ありがとうございます!
紹介コードさせていただきます!

935 :SIM無しさん :2019/03/10(日) 17:45:58.30 ID:5mMOgdjC0.net
昨日申し込んだんだけど、まだ来ない。同じ日にAmazonで申し込んだケースは今日届いたのに。OCNって遅いの?火曜日には来るよね?

936 :SIM無しさん :2019/03/10(日) 17:48:18.07 ID:xR7mUPDg0.net
>>935
だいたい10日かかるよ
安心して

937 :SIM無しさん :2019/03/10(日) 17:48:43.92 ID:KWHCWtV30.net
>>935
今は一二週間掛かるって注意書あったよ
下手したら4月だな

938 :SIM無しさん :2019/03/10(日) 17:49:02.10 ID:jBLG6BGF0.net
すいません、もう一つ質問したいのですが
ハーウェイのキャッシュバックはどうしたら受けれるのでしょうか?ハーウェイのサイトで登録とかすればいいのでしょうか?
質問ばかりですいません

939 :SIM無しさん :2019/03/10(日) 17:50:21.49 ID:n9PWmCkLM.net
>>938
釣りなら他でやりなよ

940 :SIM無しさん :2019/03/10(日) 17:54:18.27 ID:SaIx+AwUM.net
>>938
そんなのやってない

941 :SIM無しさん :2019/03/10(日) 18:02:11.73 ID:B+hPLJUQ0.net
今ocn契約中でポイントサイトは
i2iはocn契約初のみって書いてあったからダメなのは分かったけど
gポイントは2回線目として今回新規契約でも貰えるんかな?

942 :SIM無しさん :2019/03/10(日) 18:11:01.30 ID:G/cqzDwTa.net
2台持ってて1台売ったが11000円かあ
しばらくは愛フォンと2台でいくわ

943 :SIM無しさん :2019/03/10(日) 18:45:03.09 ID:jBLG6BGF0.net
>>939
>>940
では、>>841が言ってるのはなんのことなんでしょうか

944 :SIM無しさん :2019/03/10(日) 18:47:57.87 ID:SaIx+AwUM.net
>>943
もっさり感

945 :SIM無しさん :2019/03/10(日) 18:48:43.19 ID:9fdQr05Y0.net
XYZ

946 :SIM無しさん :2019/03/10(日) 18:50:06.92 ID:691NNPzx0.net
>>943

ここだよ>>802
レシートの写真が必要だから申請は本体が到着してから

947 :SIM無しさん :2019/03/10(日) 18:55:42.64 ID:5mMOgdjC0.net
4月になったらHuaweiのキャンペーン間に合わなくなるやんけ。

948 :SIM無しさん :2019/03/10(日) 19:00:52.52 ID:SaIx+AwUM.net
>>947
3月中に契約すれば、受付は4/10までだぞ。

949 :SIM無しさん :2019/03/10(日) 19:03:20.63 ID:5mMOgdjC0.net
そっか、でもギリギリガールズだね。

950 :SIM無しさん :2019/03/10(日) 19:05:03.55 ID:jBLG6BGF0.net
>>946
ありがとございます!

951 :SIM無しさん :2019/03/10(日) 19:18:07.65 ID:g02EfFZoM.net
>>938
ハーウェイじゃない

952 :SIM無しさん :2019/03/10(日) 19:33:29.29 ID:HET0cdO60.net
ocnで申し込んだぜ!ただ、本人確認が別タブでそっちで免許証アップして、元のタブに戻ったら再読込からのエラー……。最初から手続きして下さいって出やがった。
これはアカンやつかな?明日サポセンに確認してみる。面倒クセぇ

953 :SIM無しさん :2019/03/10(日) 19:43:06.24 ID:a1ZEoKI8M.net
>>915
iPhone使ったこと無いのかい

954 :SIM無しさん :2019/03/10(日) 19:45:26.05 ID:apzDH2/T0.net
>>952
goo simsellerからのメールに本人確認のアップロード先のURLが貼られているから、そこから書類をアップすればOK。

955 :SIM無しさん :2019/03/10(日) 20:34:52.48 ID:ZfPZArU90.net
70歳の親父用に買ったけど、画面大きいし使いやすそう。
そういうワイはmate20pro

956 :SIM無しさん :2019/03/10(日) 20:39:33.86 ID:Yzo2WOxh0.net
OCNの紹介コードです。
契約後にAmazonギフト券1000円もらえます。
https://www.ntt.com/personal/services/mobile/one/lp/mgm.html
メイン回線ですので、一年間は解約しません。
これからご購入予定の方、もしよければお使い下さい。
よろしくお願いします。

b9f5bdd

957 :SIM無しさん :2019/03/10(日) 20:46:15.44 ID:JslSud150.net
OCNの申し込み中、pdfダウンロードできる画面とやらに遷移できずにエラーになっちゃったんだけど、
受け付け完了メールでOCN IDがわかったから、メールアドレスとパスワード変更できたら無問題?

ちな、免許証も、メールのURLからup済み

958 :SIM無しさん :2019/03/10(日) 20:51:25.51 ID:y6coMTxy0.net
会員ページログインできたなら大丈夫なんじゃない

959 :SIM無しさん :2019/03/10(日) 21:15:24.06 ID:JslSud150.net
お、そうか、ありがとう
会員ページには何とか?ログインできてるし、Webメールも見れるから大丈夫なのかな

960 :SIM無しさん :2019/03/10(日) 21:21:54.19 ID:HET0cdO60.net
>>954
ありがとう!しかし免許証アップは終わってんのよ。
ボタン押してアップロードの移行する画面に戻ったところでエラー出ちゃった。
PDFダウンロード完了とocnカスタマーズフロントから申し込み受付のメールは来てるんです。

961 :SIM無しさん :2019/03/10(日) 21:46:56.27 ID:zJV0NIQbM.net
>>960
もう一回送ればいい

962 :SIM無しさん :2019/03/10(日) 23:57:06.16 ID:mndTZZOyM.net
機種変して2日経つけどまだ設定やら復旧やら終わらない

963 :SIM無しさん :2019/03/11(月) 00:07:06.36 ID:dA0fCforM.net
もうアカウントとか面倒くさい

964 :SIM無しさん :2019/03/11(月) 08:00:20.96 ID:h5P+CWnW0.net
無理やりファーウェイのアカウント作らないと使えないのがヤダ

965 :SIM無しさん :2019/03/11(月) 08:11:01.02 ID:0N31tPG/0.net
作って届いたら消せばええがな

966 :SIM無しさん :2019/03/11(月) 08:13:32.04 ID:kgPbyZ0HM.net
>>946
先月末にgoosimで3000円で買ったおれももらえるじゃん

967 :SIM無しさん:2019/03/11(月) 09:06:23.79 .net
p30liteきた

968 :SIM無しさん :2019/03/11(月) 09:14:55.14 ID:AmvLoPCf0.net
志村で800円で草
どんだけ余ってんねん

969 :SIM無しさん :2019/03/11(月) 09:31:09.85 ID:doWo2zZJ0.net
オプション即解約だけでBLのリスクあるらしいな
欲かかないでこれ買っといてよかった

970 :SIM無しさん :2019/03/11(月) 09:31:56.78 ID:70xQnmmV0.net
オプション即解約しちまったぞ俺

971 :SIM無しさん :2019/03/11(月) 09:39:50.07 ID:VwVrhMiVM.net
>>970
ご愁傷様でした

972 :SIM無しさん :2019/03/11(月) 09:44:06.22 ID:QZ3Jh4730.net
>>970
また、今後同様の事象を確認した場合当店(goo Simseller)での
ご注文をお断りさせていただく場合がございます。

973 :SIM無しさん :2019/03/11(月) 09:47:52.31 ID:70xQnmmV0.net
まぁOPだけでBLになるわけないけどなw
馬鹿乙^^

974 :SIM無しさん :2019/03/11(月) 09:50:05.10 ID:KJJxc7je0.net
>>967
もうだいぶ前から来てるで
スペックはmate20liteの名前違い
期待はずれだわ

975 :SIM無しさん :2019/03/11(月) 10:01:03.80 ID:L3DFggxt0.net
WiFi 5G非対応?
https://www.gadgetsnow.com/mobile-phones/Huawei-P30-Lite

976 :SIM無しさん :2019/03/11(月) 10:03:50.61 ID:QZ3Jh4730.net
>>975
acじゃないほうの5G対応?

977 :SIM無しさん :2019/03/11(月) 10:12:48.06 ID:QNMdhgbnM.net
>>973
動悸激しいぞ?w

978 :SIM無しさん :2019/03/11(月) 10:14:10.04 ID:YF9EuasoM.net
>>973
Switch連続で買って出禁になるとは思わなかったと嘆いてるおじさんも居るんですよ
何事も店長の気分次第や

979 :SIM無しさん :2019/03/11(月) 10:16:17.00 ID:YF9EuasoM.net
>>975
国内とはもの違う可能性もあるしな

980 :SIM無しさん :2019/03/11(月) 10:37:30.69 ID:+cBZ7zkk0.net
>>949
アラフィフ乙。

981 :SIM無しさん :2019/03/11(月) 10:37:56.13 ID:1X2BZCHg0.net
本日申し込み。
i2iポイント経由で購入したけどちゃんともらえるのか推移を見守りたいと思います。

私も便乗でOCNの紹介コードです。
契約後にAmazonギフト券1000円もらえます。
https://www.ntt.com/personal/services/mobile/one/lp/mgm.html
メイン回線をMNPしたので半年以上は最低でも使う予定です。
これからご購入予定の方よければお使い下さい。
よろしくお願いします。

b9f5edc

982 :SIM無しさん :2019/03/11(月) 10:43:58.04 ID:IHhmiNeR0.net
>>771
fomaのnanoSIMもダメ?
fomaガラホのバッテリーが寿命なんだよね。

983 :SIM無しさん :2019/03/11(月) 10:49:12.30 ID:xXxM7a8a0.net
>>982
FOMAは使えない
nova lite3が使えたとか使えないとか

984 :SIM無しさん :2019/03/11(月) 11:54:36.66 ID:l3sE9MRP0.net
ご注文集中による出荷遅延のお知らせ

OCNは届くのが遅れるのは覚悟しておいたほうがいいな

985 :SIM無しさん :2019/03/11(月) 12:04:22.81 ID:3fjIO6yp0.net
>>984
これ出すってことはよっぽどなんだろうな…
ただでさえ遅いのに(´・ω・`)ショボーン

986 :SIM無しさん :2019/03/11(月) 12:07:19.59 ID:IwfD+Q1VM.net
12月にnl2買ったばかりだけど
これからは重いスマホが増えそうだからこれも予備で押さえたわ

987 :SIM無しさん :2019/03/11(月) 12:15:31.43 ID:isdnJffG0.net
キャッシュバックあちあちね
ocn紹介される&する 2000円
ポイントサイト 7200円
HUAWEI 3000円

約1000円で本体+維持費6ヶ月貰えたわ

988 :SIM無しさん :2019/03/11(月) 12:25:54.97 ID:qryoCych0.net
楽天モバイルで使ってますが、通話時間を見るアプリありませんか?

989 :SIM無しさん :2019/03/11(月) 12:40:09.66 ID:Q+flCyUs0.net
>>987
紹介される&する はどちらかしかもらえないよ

990 :SIM無しさん :2019/03/11(月) 12:42:03.54 ID:OITrdSP10.net
>>985
普段は、どのくらいで届くの?
今回、今月中には届くのかな…

991 :SIM無しさん :2019/03/11(月) 12:50:39.27 ID:U+4qR4z90.net
総務省「ファーウェイ排除なんて我々は一度も言ったことがない」 [136561979]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1552273552/l50

992 :SIM無しさん :2019/03/11(月) 13:06:58.94 ID:yHrT7wSVM.net
>>987
7200円もポイントもらえるとこないよ。
しかももらえるかも不確定

993 :SIM無しさん :2019/03/11(月) 13:08:45.15 ID:isdnJffG0.net
>>989
ほんまやん!
ちゃんと規約読んで無かったわ
値段2倍はつれえわ

994 :SIM無しさん :2019/03/11(月) 13:11:27.93 ID:doWo2zZJ0.net
>>992
ハピタスが3200ポイントにアップ&4000ポイントボーナスだった

995 :SIM無しさん :2019/03/11(月) 13:39:38.99 ID:IdYjm4Vs0.net
ヤフーの17000円のん翌日届いたぞ
ポイント還元とキャッシュバックで実質12000円くらいかな

IIJのSIMは8時間で届いた
日本の流通しっかりしすぎて怖い

996 :SIM無しさん :2019/03/11(月) 13:41:00.37 ID:iOrS9Y6m0.net
ガラスフィルム
https://www.amazon.co.jp/dp/B07BZB7WQJ

めっちゃタッチ感度悪くなった
これならなにもはらないほうがいい
金の無駄だったわ

997 :SIM無しさん :2019/03/11(月) 14:28:16.05 ID:isdnJffG0.net
120円のソフトフイルムにしたわ
https://m.ja.aliexpress.com/item/32898986480.html

998 :SIM無しさん :2019/03/11(月) 14:31:07.69 ID:PSBcVIRn0.net
実質2700円くらい

999 :SIM無しさん :2019/03/11(月) 14:48:33.40 ID:cdwSI4w1M.net
>>1014
なんでわざわざ金と手間かけて悪くするのかわからんな
しかもこんな格安機で。

1000 :SIM無しさん :2019/03/11(月) 14:49:21.16 ID:AmvLoPCf0.net
質問いいですか?

1001 :SIM無しさん :2019/03/11(月) 14:50:29.38 ID:SZ5XvRhm0.net
>>194
全く同じで昨日から使ってるけどカメラは自撮りは綺麗、他はそんな変わらない
バッテリーはiPhoneのほうは半日も持たなかったから当然いい
ゲームはしないからわかんない
ほとんど無料で買ったのもあっておおむね大満足だけどiPhoneとは使い方が少し違うからそれだけかな、今は

1002 :SIM無しさん :2019/03/11(月) 14:51:17.17 ID:QNMdhgbnM.net
>>1000
毎回つまらなすぎ

1003 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1003
239 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200