2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Huawei Mate10 Pro Part11

1 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 13:21:01.38 ID:RX8xiZ/P0.net
!extend:checked:vvvvv
!extend:checked:vvvvv

ここは国内正規品のHuawei Mate 10 Pro専用のスレです
Mate 10、またはMate 10 liteの話題は当該スレでお願いします

https://consumer.huawei.com/jp/phones/mate10-pro/

※前スレ
Huawei Mate10 Pro Part8
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1540412279/
-
VIPQ2_EXTDAT: default:none:1000:512:----: EXT was configured
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 13:21:56.19 ID:RX8xiZ/P0.net
前スレ

Huawei Mate10 Pro Part10
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1547510300/

3 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 14:10:07.81 ID:2KLCS7KfM.net
おつ

4 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 20:22:50.89 ID:RX8xiZ/P0.net
明日からフサフサと聞いたんだけど

5 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 21:18:19.45 ID:/EfrOwNl0.net
AIVisionもっと精度上がれ

6 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 21:28:06.59 ID:cF4AmXd/0.net
>>4
ごめんやで…

7 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 21:36:02.88 ID:MxIdjNSi0.net
おつ

8 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 21:51:33.62 ID:0mwg20xZd.net
明らかにバッテリーが減るのが早くなった

9 :SIM無しさん :2019/02/28(木) 09:12:25.04 ID:y6Q/Zj/H0.net
明らかにバッテリーの減りが遅くなった。

10 :SIM無しさん :2019/02/28(木) 11:57:00.31 ID:/Xfpe8WmM.net
上げたんやがフォント変わってね?

11 :SIM無しさん :2019/02/28(木) 11:57:33.94 ID:QgQLe08O0.net
気になるなら変えられるで

12 :SIM無しさん :2019/02/28(木) 12:15:30.54 ID:/Xfpe8WmM.net
滑らかフォントになってる!!
どこでかえられますか?
文字と入力周りにはなかったんですが。

13 :SIM無しさん :2019/02/28(木) 15:37:39.10 ID:4e0EYt4w0.net
ホーム画面と壁紙からマイテーマってところでテキストスタイル変えられるけど

14 :SIM無しさん :2019/02/28(木) 15:40:12.06 ID:4e0EYt4w0.net
途中送信した
俺はRootアプリ使って妹フォント入れてる

15 :SIM無しさん :2019/02/28(木) 15:41:39.84 ID:vHP1A0U5M.net
rootアプリ(笑)
また香ばしいのが来たな

16 :SIM無しさん :2019/02/28(木) 15:49:43.50 ID:LH1BftQ/a.net
通話録音がosのせいで出来なくなってる………。

17 :SIM無しさん :2019/02/28(木) 16:03:37.28 ID:raFdm454M.net
>>16
あらほんとだな
6でAndroidのポリシー変更があり通話録音はできなくされてたが
ゴニョゴニョすることでなんとか録音できていた・・・
が、その穴も9で完全に塞がれたそうだ
通話録音をAndroid側で公式にサポートする動かもあるようだが
今の所、決まったことはなにもないとさ
待つしかないな

18 :SIM無しさん :2019/02/28(木) 16:05:25.05 ID:6EBiNspo0.net
アプデしてからWi-FiもLTEも切れまくるようになった最悪や
現象起きたらイチイチ再接続のアクションとらなあかんくなった
同時利用してるMate9は問題ないのに

19 :SIM無しさん :2019/02/28(木) 16:17:15.24 ID:LH1BftQ/a.net
>>17
すまねえ、起動時のメッセージで駄目だと思いこんでたが
ダメ元で再インストールしたら、ノイズっぽさが増えたものの双方の声(天気予報にかけてみた)が録音できてた。
毎回確実とはいかないかもしれないが………。

ちなみにMobileldea Studioの通話レコーダーというアプリ。

20 :SIM無しさん :2019/02/28(木) 16:32:41.72 ID:o2cSzh21M.net
>>19
設定次第でHuaweiは外部マイクから音が拾える、、、こともあるそうだ
外部マイク経由なら十分なゲインを得られないかもしれないし、ノイスも乗るかもな
それでも何か録音できていればラッキー

21 :SIM無しさん :2019/02/28(木) 17:11:52.74 ID:PQaFOOQ1M.net
nova対応待ち

22 :SIM無しさん :2019/02/28(木) 18:49:02.32 ID:4e0EYt4w0.net
意地でも通話録音させないのわらう

23 :SIM無しさん :2019/02/28(木) 19:13:20.36 ID:OXAN9wSU0.net
バッテリーの減り速くなったね。

24 :SIM無しさん :2019/02/28(木) 19:42:48.23 ID:/Xfpe8WmM.net
>>13
ありがとうございます。これ、もしかしてテーマ見つけないとダメなんでしょうか?

なんとなく、前のに変えたくて、前のフォントに戻すとかダメなんですかね?

25 :SIM無しさん :2019/02/28(木) 19:43:07.05 ID:/Xfpe8WmM.net
なんか、細字になった気分です

26 :SIM無しさん :2019/02/28(木) 21:55:07.10 ID:/Xfpe8WmM.net
UI的な意味でちょっと良くなってるね。
ただ、k9が自動同期されなくなってたりする。
なんか変わったのかな

27 :SIM無しさん :2019/02/28(木) 22:01:48.51 ID:zWUpie6e0.net
j9とか懐かしいな
2.3の頃に使ってたけどまだ使ってる人いるのか

28 :SIM無しさん :2019/02/28(木) 22:02:04.99 ID:zWUpie6e0.net
あk9

29 :SIM無しさん :2019/02/28(木) 22:59:53.07 ID:/Xfpe8WmM.net
>>27
何つこてるの?

30 :SIM無しさん :2019/02/28(木) 23:55:10.27 ID:6py6T00G0.net
>>29
しこってるの

31 :SIM無しさん :2019/03/01(金) 00:45:16.61 ID:pELKct7qM.net
>>27
太陽系で粋に暴れまわっていうぜ

32 :SIM無しさん :2019/03/01(金) 01:39:54.56 ID:vXgQK8ra0.net
やっと9降ってきた…おそかったー。
皆初期化した??
したほうがサクサクにはなるよね…?

33 :SIM無しさん :2019/03/01(金) 06:52:40.09 ID:RKzW0zA80.net
9の修正版が落ちてきた
9.0.0.209

34 :SIM無しさん :2019/03/01(金) 07:39:36.03 ID:nNGiIvbX0.net
定例のセキュリティパッチとしか書いてねえじゃねえか

35 :SIM無しさん :2019/03/01(金) 08:24:08.64 ID:5yEOQhyjM.net
>>33
各種バグはFixされてる?

36 :SIM無しさん :2019/03/01(金) 08:42:21.55 ID:gZtDQXvFM.net
finder情報?

37 :SIM無しさん :2019/03/01(金) 10:14:39.04 ID:V3nlul/BM.net
「デジタルバランス」って機能
おもしろいからオンニした方がいいよ
スマホ依存を防げる

38 :SIM無しさん :2019/03/01(金) 11:10:41.70 ID:bWwhh8zC0.net
うっかり指ではねちゃってアプリ終了してしまう………。
iPhoneのマネしなくていいのに
(´・ω・`)

39 :SIM無しさん :2019/03/01(金) 12:13:08.88 ID:R8S1NESmM.net
通知バーのなになにを実行していますって消せない?

そして、また通知来なくなったわ。showroomとか

40 :SIM無しさん :2019/03/01(金) 12:42:55.17 ID:WdLcwu2m0.net
USB端子がおかしくなってる人いない?
支えていないと充電されなかったり、超急速にならなかったり
付属のイヤホンも駄目だから、ケーブル側ではないのは確か
TYPE-Cでも駄目になるとは知らなかったよ

修理いくらするんだろ

41 :SIM無しさん :2019/03/01(金) 13:13:10.61 ID:gZtDQXvFM.net
>>40
前スレで書いたけどUSB端子交換してもらったよ
一年以内だったから修理費用は分からん、すまん

42 :SIM無しさん :2019/03/01(金) 13:43:41.66 ID:WdLcwu2m0.net
>>41
ありがとう
保証入ってないから高そうだし、リペアキット3000円ぐらいで注文してみた。

43 :SIM無しさん :2019/03/01(金) 14:02:28.71 ID:nNGiIvbX0.net
>>42
こいつバラしたら防水効かなくなるぞ
バラすにはかなり長時間加熱しなきゃダメだし
どうなっても俺の知ったことじゃないけど

44 :SIM無しさん :2019/03/01(金) 15:14:32.37 ID:gZtDQXvFM.net
>>42
バッテリーで7000円なんだから、端子交換はもっと安いと思うぞ
成功の保証もメーカーの保証もないのに3000円使うなら、修理に出したほうが絶対に良い

大阪、東京以外で繋ぎのサブ機ないならしょうがないのかも知れんが

45 :SIM無しさん :2019/03/01(金) 15:44:05.02 ID:JINktjqSr.net
>>43
うん youtubeみた
ありがと
>>44
東京大阪以外です...
サブ機もなし
バッテリーって公式で書かれてるより安いんだ?

46 :SIM無しさん :2019/03/01(金) 15:51:06.87 ID:gZtDQXvFM.net
>>45
公式で7000円だと思うけど
つなぎにクソ安サブ機買った方がいいという考え方もある
最後に決めるのは本人だけど

http://faq.support-huawei.com/faq/show/218?site_domain=default

47 :SIM無しさん :2019/03/01(金) 16:25:04.36 ID:jcocXzpKd.net
210にアップしたけど変化なし

48 :SIM無しさん :2019/03/01(金) 21:06:45.57 ID:FLYQm1JEM.net
なんか最初の打ち込みだけ文字カーソルが勝手に1文字目まで戻るようになってストレスだわ

49 :SIM無しさん :2019/03/02(土) 00:24:44.36 ID:wx6DGsqD0.net
この機種はusb端子弱いのか死んだって話よく聞くな

50 :SIM無しさん :2019/03/02(土) 01:09:53.65 ID:agW0+YdN0.net
どの入力キーボード使ってそうなんだよ

51 :SIM無しさん :2019/03/02(土) 01:48:23.89 ID:61vu1XZA0.net
>>43
裏蓋が全く取れなくて断念してたけど
長時間過熱しなくちゃダメだったのか・・・
軽くあぶって熱持ったら取れるとばかり思ってたわ

52 :SIM無しさん :2019/03/02(土) 08:31:33.75 ID:KpkUs1JGM.net
前のバージョンだとだめになってたLINEの着信音選択がまた出来るようになってる。
地味に嬉しい。

53 :SIM無しさん :2019/03/02(土) 11:45:35.32 ID:Fh2PgkitM.net
210にしたらスコアが1万落ちたわ

54 :SIM無しさん :2019/03/02(土) 12:25:00.39 ID:91L2EQ230.net
ホームの壁紙をランダムで切り替える設定どこ行った?

55 :SIM無しさん :2019/03/02(土) 14:36:26.61 ID:taJv6NX7M.net
>>54
旅に出た

56 :SIM無しさん :2019/03/02(土) 16:00:47.12 ID:f2VtsxDCH.net
マジでバグ多すぎて萎えるわ

57 :SIM無しさん :2019/03/02(土) 16:06:43.07 ID:ueGwt7Kl0.net
百歩譲って多いのは許すにしても
いつまでも直さないのが致命傷なんだよなあ
過去そうだったから今回もそうなんだろう

58 :SIM無しさん :2019/03/02(土) 16:32:23.13 ID:KD1Fj4XvM.net
android9降ってきたけど、□ボタンを押したときにタスクを殺すあそこがよこすライドから縦スライドになったのがすっごい違和感
あそこの操作だけ前に戻せる?

59 :SIM無しさん :2019/03/02(土) 18:15:30.65 ID:4V8WAtzDd.net
>>58
わかる。uiが微妙すぎてスマホメーカーとして勢いあるけど結局ハードウェア屋なんだなと思った

60 :SIM無しさん :2019/03/02(土) 18:23:38.26 ID:OMbOD5md0.net
そもそもセンスないのに何で独自UIなんだよ純正でいいじゃん

61 :SIM無しさん :2019/03/02(土) 19:21:03.79 ID:UM44A0KY0.net
通信速度の表示のオンオフは何処?
(´・ω・`)

62 :SIM無しさん :2019/03/02(土) 19:29:30.73 ID:UM44A0KY0.net
設定→画面→その他の表示
で見つけました………。

63 :SIM無しさん :2019/03/02(土) 20:34:49.79 ID:2vsURcJ2M.net
>>60
ほんまそれ。Google純正でいいのに

64 :SIM無しさん :2019/03/02(土) 20:37:19.25 ID:MxqD4OsP0.net
>>59
あれはAndroid9の仕様だぞ

65 :SIM無しさん :2019/03/02(土) 22:32:40.41 ID:4V8WAtzDd.net
>>64
そこだけの話じゃないんだが、まあ説明も面倒なんでいいわ

66 :SIM無しさん :2019/03/02(土) 23:02:28.78 ID:H7X4yypu0.net
なんかアップデートが来てから空きメモリーが500mbほど増えたよ

67 :SIM無しさん :2019/03/03(日) 00:57:55.64 ID:VIzJ7CXY0.net
>>65
間違えたときはごめんなさいって言ってもいいぞ

68 :SIM無しさん :2019/03/03(日) 01:00:39.70 ID:u7muo/Oa0.net
すんませーん!

69 :SIM無しさん :2019/03/03(日) 07:34:01.37 ID:R2N6ZUzkM.net
48.9kなら買いかな?
今使ってるのが3年前の端末だから満足はするだろうけど
決算期どからもう少し値下がりするんかね

70 :SIM無しさん :2019/03/03(日) 08:00:34.59 ID:EkRkl/c/0.net
散々言われてるが、3Dゲームしないならオススメ

71 :SIM無しさん :2019/03/03(日) 08:33:49.65 ID:ygwjtvSXM.net
ドラクエライバルズは3Dだけど3Dじゃないの?

72 :SIM無しさん :2019/03/03(日) 08:57:47.59 ID:EkRkl/c/0.net
負荷の問題だけど、そのゲームやったことないから分からん

73 :SIM無しさん :2019/03/03(日) 09:46:17.22 ID:R2N6ZUzkM.net
ベンチ詐欺がどの程度なのか知らんけども、グラブルくらいは動いて欲しいな…

74 :SIM無しさん :2019/03/03(日) 09:47:12.58 ID:WOka9KPP0.net
バッテリー持ちがいいってのはいいな
今のところ全くこの端末に不満がない
UIは置いておいて

75 :SIM無しさん :2019/03/03(日) 11:11:09.65 ID:tkI4pKuJM.net
そんなにUIっていうのは、みんな純正ホーム使ってんの?
それともそれ以外の話?

76 :SIM無しさん :2019/03/03(日) 11:54:58.21 ID:IXRlv/qnd.net
まあ、独自のシステムナビゲーションはお世辞にも良いとは言えない

77 :SIM無しさん :2019/03/03(日) 12:04:34.98 ID:0pWNcXJ3M.net
実際言われてるほどベンチ詐欺って酷い?教えてエロい人

78 :SIM無しさん :2019/03/03(日) 12:50:21.73 ID:/SZkyi7d0.net
なんかパイにしてからたくさんオリジナルアプリインストールされはじめたけどこれ利用して大丈夫なやつ?

79 :SIM無しさん :2019/03/03(日) 12:52:35.31 ID:yZ4T5dztM.net
ベンチ詐欺で毎度毎度突っ掛かってくる奴ってデジカメの等倍比較とかでゴチャゴチャ言ってる機材オタと同じ臭いがする

80 :SIM無しさん :2019/03/03(日) 13:19:35.80 ID:wDSi1hlDM.net
>>74
不満がないと言いながら不満があることを匂わせるとは何かの病気か?

81 :SIM無しさん :2019/03/03(日) 13:20:41.37 ID:wDSi1hlDM.net
>>78
ダイジョウブかどうかはわからんけど俺は一切使わないようにしてる
とくにAI VISIONとappgallelyはあまりにも怪しすぎる

82 :SIM無しさん :2019/03/03(日) 14:15:43.40 ID:0pWNcXJ3M.net
遅ればせながら買ってきた
今日からよろしくね!

83 :SIM無しさん :2019/03/03(日) 14:41:29.47 ID:FTrnru0+r.net
新品で48,800円とはコスパ良すぎないか!

84 :SIM無しさん :2019/03/03(日) 15:25:36.18 ID:X97wSQMrM.net
パイにしてから目に見えて起こるようになった不具合は俺の場合は2つ。

アプリ立ち上げたり、負荷がかかる時に端末再起動するようになった。毎日必ず2〜3回再起動する。

連写までいかないが、5秒くらいの間に写真を3枚ほど撮ると最後の1枚の写真の上半分がモノクロに青が乗っただけ、下半分がモノクロに緑が乗っただけの写真になる。

他にもチョコチョコ不具合っぽい動きが増えたが、そんなに気にならない。
良くなったと思える事は今のところ何一つとして無い。

85 :SIM無しさん :2019/03/03(日) 15:46:05.66 ID:fH2zWvS4a.net
>>84
2つとも俺のでは起こらない
2chMate 0.8.10.45/HUAWEI/BLA-L29/9/DT

86 :SIM無しさん :2019/03/03(日) 16:38:12.62 ID:w5BMlxlhd.net
>>84
おまかん

87 :SIM無しさん :2019/03/03(日) 18:34:43.27 ID:VIQMcEI30.net
時計のアプリを開いてアラームを4子以上設定してから、下にスクロールしようとするとバグる

まじで、おまかんか教えてくれ。

88 :SIM無しさん :2019/03/03(日) 18:40:22.41 ID:iNwgtwysM.net
>>87
うちの環境では問題ないな

しかし本当にHuaweiはアップデートでバグ出しすぎだろ
毎度毎度どんだけ出すのよ

89 :SIM無しさん :2019/03/03(日) 18:47:32.08 ID:eLZfpUJz0.net
電池管理にパフォーマンスモードってのがあるんだけど前からあったっけ

90 :SIM無しさん :2019/03/03(日) 19:02:35.11 ID:rEmT9xbO0.net
>>87
よくこんなの見つけたな

91 :SIM無しさん :2019/03/03(日) 19:10:00.22 ID:VIQMcEI30.net
>>88
>>90
1部お巻かんな気がしたから調べてみたら自己解決した。
アニメーションオフにしてると画面がバグる。アニメーション設定してる人は問題ないってことで、これはバグじゃない感じだね

92 :SIM無しさん :2019/03/03(日) 19:25:33.75 ID:w3/LBqQEM.net
>>91
完全にバグだよ
ただし半ば公然のものとはいえ一応隠された機能を使ったときのみ出るバグだから
直さなくてもユーザーから文句言いわれる筋ではないと思うが

93 :SIM無しさん :2019/03/03(日) 19:39:28.59 ID:3pongTR2r.net
気軽にバグ言うんじゃねえよ
禿げろ
俺は禿げた

94 :SIM無しさん :2019/03/03(日) 20:22:44.43 ID:tE/wsVfOM.net
あぁ、そして、俺もな!
ここにいるやつら全員禿だろ!
この公然禿げめ!

95 :SIM無しさん :2019/03/03(日) 20:35:39.19 ID:EnFqIjAL0.net
アブデ後にWi-Fi切れる現象
価格にも書き込みあるし
iPhone買うしかないのか?

96 :SIM無しさん :2019/03/03(日) 22:02:46.73 ID:EkRkl/c/0.net
>>84
おまかんだし、まずファクトリーリセットしよ

97 :SIM無しさん :2019/03/03(日) 22:04:35.35 ID:EkRkl/c/0.net
>>92
アニメーション設定自体が開発者向けオプションだから、そこでの挙動は保証外じゃね?

98 :SIM無しさん :2019/03/03(日) 22:13:52.53 ID:zZ9jRviKM.net
>>97
だからHuaweiに直す義務はないと書いたと思うが?
しかし直す義務がなくてもそれがバグでなくなるわけではない
アホか?

99 :SIM無しさん :2019/03/03(日) 22:49:13.66 ID:rEmT9xbO0.net
>>95
iPhoneならwifi切れないと思った理由を知りたい

100 :SIM無しさん :2019/03/03(日) 22:56:35.96 ID:JQYSJh/+0.net
3時間ほど前から突然純正の音楽アプリが勝手に起動しててきとーな音声ファイルを勝手に再生し始めた
閉じても1時間ほどすると勝手に再生しはじめる
自動起動のオプション切ろうとしたら自動起動のアプリリストに出てこない

なんぞこれ・・・

101 :SIM無しさん :2019/03/03(日) 23:06:33.51 ID:eLZfpUJz0.net
エロサイト見過ぎてアドウェアにでもかかったんだろ

102 :SIM無しさん :2019/03/04(月) 00:15:14.14 ID:S/KxDDMN0.net
音楽止めて欲しければ、手数料払ってね☆
一定期間再生を抑制します

103 :SIM無しさん :2019/03/04(月) 08:52:55.12 ID:dpnCJJYNM.net
おれはオリジナルアプリを全部1つのフォルダーに放り込んでる。本当はアンインストールしたいんだけどまあ見えないだけでも幸せだ。

104 :SIM無しさん :2019/03/04(月) 08:59:42.35 ID:t5rbBFIyM.net
でも、なんかアップデートしたら、docomoのモバイル回線が電波取りづらくなったのか遅くなった気がする。

105 :SIM無しさん :2019/03/04(月) 09:24:09.86 ID:V4cxCHkJ0.net
俺はそんなにHuawei謹製アプリを毛嫌いしているわけじゃないな。できるだけ同じ用途のアプリを重ねてインストールしないようにしているわ。だがホントはGoogle謹製アプリ中心で使いたい。

106 :SIM無しさん :2019/03/04(月) 09:34:48.17 ID:t5rbBFIyM.net
docomo系回線使ってる人いたらあげてから影響ないか教えてほしい。
通信速度表示してるからほかのアプリで占有されてるって訳でもないんだよね。
機内モードにして戻すと治る。

107 :SIM無しさん :2019/03/04(月) 11:21:44.88 ID:ibry0Mtl0.net
住民少ないな

108 :SIM無しさん :2019/03/04(月) 16:28:51.00 ID:o8zHIegkM.net
PieにしてからPrecise Volume(音量微調整できるアプリ)が機能しなくなった

109 :SIM無しさん :2019/03/04(月) 18:14:39.24 ID:etAHX4xbM.net
それはOSに対応させてないアプリ側の問題じゃないの?

110 :SIM無しさん :2019/03/04(月) 18:32:48.17 ID:huMHE9uZ0.net
Pieにしてからちょっと頭が寒くなってきた

111 :SIM無しさん :2019/03/04(月) 18:48:48.25 ID:3zEzoGPYr.net
>>110
おま環

112 :SIM無しさん :2019/03/04(月) 21:00:18.77 ID:aiKJiRXaM.net
ワロタ

113 :SIM無しさん :2019/03/04(月) 21:11:18.87 ID:3ELp4xGZ0.net
おま俺

114 :SIM無しさん :2019/03/05(火) 08:17:45.76 ID:DiFL7Fn+M.net
あれ、おれ書き込んだっけ?…

115 :SIM無しさん :2019/03/05(火) 08:20:08.85 ID:m7d9ht9R0.net
48kなら良いが50k~ってなるとZenfone 5Zの方が良いね
AntutuのスコアやRAMを見た感じだとゲームなら尚更
それにしても9万近かった端末が安くなったもんだ

116 :SIM無しさん :2019/03/05(火) 08:33:59.61 ID:N6ppaCYTr.net
まだ売ってるんだね?バレンタインデーセールでピンクのPixel3買ったけどサブとして時々電源入れてアプリのアップデートしてる

117 :SIM無しさん :2019/03/05(火) 09:18:28.70 ID:R8T0PzfPM.net
>>116
売れ残ったら売り続けるしかないわな

118 :SIM無しさん :2019/03/05(火) 09:27:42.24 ID:wRj6DxqkM.net
そりゃ3年落ちくらいの機種も普通に売ってるしな

119 :SIM無しさん :2019/03/05(火) 11:02:26.77 ID:/hMfRjTz0.net
下の戻るとかのボタン焼き付いた人とかいる?
今は−みたいなの使ってるけど少し不安でさ

120 :SIM無しさん :2019/03/05(火) 11:03:20.73 ID:/hMfRjTz0.net
マイナスみたいな記号ね

121 :SIM無しさん :2019/03/05(火) 11:51:29.80 ID:N6ppaCYTr.net
9から消せるようになったから、そんなに心配なら必要なときだけ表示する用にすればいいだけじゃないかな

122 :SIM無しさん :2019/03/05(火) 12:44:59.90 ID:xsCYqABMM.net
やっぱ明らかにモバイル回線が遅くなった気がする。
それか、上の通信速度ってバックグラウンドの通信速度って表示されてないのかな

123 :SIM無しさん :2019/03/05(火) 12:58:09.31 ID:xsCYqABMM.net
>>121
元々消せるでしょ?

124 :SIM無しさん :2019/03/05(火) 12:59:29.95 ID:YuO4UhlBM.net
9にしたらダークテーマに出来なくなったぽい。
やってるひといる?

125 :SIM無しさん :2019/03/05(火) 13:55:20.15 ID:WoLTM2xbM.net
>>124
設定 電池 画面の色を暗くする
これじゃなければ分からん

126 :SIM無しさん :2019/03/05(火) 16:15:38.64 ID:xEGTEY8a0.net
9.0.0.2.1来た

127 :SIM無しさん :2019/03/05(火) 17:11:02.31 ID:ZVQuGq4fM.net
>>125
正解!ありがとう助かったわ

128 :SIM無しさん :2019/03/05(火) 17:28:01.87 ID:o/XutjkAM.net
>>126
210のこと?

129 :SIM無しさん :2019/03/05(火) 17:32:35.61 ID:ryWoAbH4D.net
アップデート来ないのだけど

130 :SIM無しさん :2019/03/05(火) 17:33:21.58 ID:xEGTEY8a0.net
>>126
>>128
そう。0が抜けてた

131 :SIM無しさん :2019/03/05(火) 17:44:56.55 ID:NSRxbQAB0.net
タスクビューがブランクになるバグが直ってないならどうでもいいわ
とっとと直せ糞が
ベータの頃からあって報告もあがっているのに
未だに直せてないとかどんだけ無能だよ

132 :SIM無しさん :2019/03/05(火) 19:10:44.50 ID:ZVQuGq4fM.net
スリープ中時計表示か24時間制にならないのとフォントが固定なバグも治してほしいでござる。

133 :SIM無しさん :2019/03/05(火) 20:10:02.84 ID:0f+RxWWjM.net
>>132
ああ、あれも地味にイライラするバグだな

話変わるけど何をどうやったか自分では分からんが、ふと見たらタスクビューがoreoのタイプで表示されてた
次に開いたらpieのタイプに戻ってた
何をやったのか本当に自分ではわからん
色々試行錯誤したら何か分かるかも

134 :SIM無しさん :2019/03/05(火) 22:01:34.59 ID:qunehQG5M.net
アプデきたからちょっと期待したけど期待したオレがバカだった。orz

135 :SIM無しさん :2019/03/05(火) 23:32:50.75 ID:cYZbdkCr0.net
>>133
たまーに戻るよね
条件はさっぱり分からんけど

136 :SIM無しさん :2019/03/05(火) 23:40:38.40 ID:JgVcl6gn0.net
タスクビュー画面のアプリアイコンもたまに四角になったりする
実害はないけどうぜぇ

137 :SIM無しさん :2019/03/05(火) 23:49:06.79 ID:jpN5do29M.net
またアップデート厨が騒ぎ出すからいちいちアップデートきたとか報告すんなよウゼー

138 :SIM無しさん :2019/03/06(水) 00:31:22.92 ID:T9N08Wqo0.net
いつの間にか輝度が自動調整になるんだけど、まにゆある固定に出来ないの?

139 :SIM無しさん :2019/03/06(水) 02:28:58.60 ID:mQPQcOKQ0.net
まにゆある

140 :SIM無しさん :2019/03/06(水) 04:25:11.19 ID:gFn9r2Gr0.net
中共の子供を使ったHuawei関連のプロパガンダ動画酷いなwww
数日前にMate 10 Pro買ったが早くも呆れてる(笑)

2chMate 0.8.10.45/HUAWEI/BLA-L29/8.0.0/DR

ttps://youtu.be/yrOZdHeB0_Q

141 :SIM無しさん :2019/03/06(水) 04:27:47.58 ID:mQPQcOKQ0.net
>>140
可愛いけど音と動きが合ってない
なにいってるか解らない
残念
(´・ω・`)

142 :SIM無しさん :2019/03/06(水) 04:35:27.35 ID:E4LUryFXM.net
つか関係ねー

143 :SIM無しさん :2019/03/06(水) 05:08:38.90 ID:gFn9r2Gr0.net
端末にしても製造メーカーにしてもネタに困らないなw

144 :SIM無しさん :2019/03/06(水) 10:21:15.73 ID:MGKvhiVPa.net
>>143
国からしてネタの宝庫

145 :SIM無しさん :2019/03/06(水) 13:23:16.01 ID:2k3ts+Z4M.net
縁から少し液晶まで覆う分厚いケースから購入時ついてたケースに換えたら液晶の反応が良くなった!

146 :SIM無しさん :2019/03/06(水) 14:17:37.92 ID:xrj70pjO0.net
ロキソニンとボルタレン使えるじゃん
前日からなら順番までに3回飲めたと思う
どんな重症
(´・ω・`)

147 :SIM無しさん :2019/03/06(水) 14:18:10.84 ID:xrj70pjO0.net
違うココじゃない

148 :SIM無しさん :2019/03/06(水) 18:05:07.39 ID:emzejvwTH.net
まじかよPie最低だな

149 :SIM無しさん :2019/03/06(水) 18:26:01.96 ID:4dkYIi2QM.net
Pieってそんなに鎮痛薬必要なのか・・・

150 :SIM無しさん :2019/03/06(水) 18:35:37.01 ID:gFn9r2Gr0.net
更新が降って来ないからau VoLTE使えないやん…
あー、困った困った

151 :SIM無しさん :2019/03/06(水) 18:57:03.81 ID:F+YFxJy0M.net
どこのスレと間違えたのかスゲー気になる

152 :SIM無しさん :2019/03/06(水) 19:01:02.67 ID:wPhKZ3kj0.net
Pieにしてから全然タスク維持できなくなってるんだけどおま環?
バックグラウンド手動で管理にしてるのにゲームとか後ろに回ってちょっと経ったらもう落ちてる
RAM使用量も問題なし

153 :SIM無しさん :2019/03/06(水) 21:23:58.53 ID:T9N08Wqo0.net
Amazonショッピングアプリとprimenowインストールできなくない?
お願いだから試して欲しい。
前のバージョンからそうだし、こ!だけ売れてる端末がいつまでも対応してないとかなかなか考えられないんだけど。

154 :SIM無しさん :2019/03/06(水) 22:09:58.13 ID:asCKT2aY0.net
Amazon関連は前も話に出てたな
解決方法忘れたけど

155 :SIM無しさん :2019/03/06(水) 22:17:44.00 ID:4W3T7Oig0.net
どっかからapk持ってこないといけなかったような

156 :SIM無しさん :2019/03/06(水) 22:48:53.59 ID:1MDJW332M.net
>>153
pieでもむりぽ

157 :SIM無しさん :2019/03/06(水) 23:31:48.50 ID:+DKUCWhHa.net
9.0.0.210にしてから画面オフ状態にしても何も触ってないのに2,30秒おきに画面オン(ロック解除待ち)状態になる
昼間再起動もしてたしファクトリーリセットしかないかなぁ

158 :SIM無しさん :2019/03/07(木) 00:37:20.91 ID:MDtEknR80.net
Amazonのアプリは使えるが何故かTwiccaが使えん

159 :SIM無しさん :2019/03/07(木) 02:32:53.19 ID:eikZ8TKFr.net
>>153
えっ?
普通に使えてるけど。

160 :SIM無しさん :2019/03/07(木) 02:34:14.29 ID:YJwWrQO4M.net
>>153
Prime Nowは入れてないが
なんの問題も無い

http://imgur.com/tGFHHS3.jpg

161 :SIM無しさん :2019/03/07(木) 03:48:11.98 ID:F7JFWiQq0.net
>>140
appleも全く同じ事やってるしSonyさんも同じ事してませんでしたっけってなる

162 :SIM無しさん :2019/03/07(木) 03:49:55.65 ID:F7JFWiQq0.net
俺はインストール出来てるしアップデートも回って来てるからおま環じゃないのかなあ
ちなみに俺のは楽天で買った奴

163 :SIM無しさん :2019/03/07(木) 05:45:51.37 ID:PKFLJ/wa0.net
>>157
通知の個別設定のアプリ入れたら同じ状態になったよ

164 :SIM無しさん :2019/03/07(木) 06:01:50.83 ID:MDtEknR80.net
>>161
教育風の映像に毒電波混ぜて不気味な動画作ってる?俺の知る限りじゃ無いなw

件の動画の歌詞(笑)

「世界で最も美しい携帯電はどれ? みんなHuaweiだって言ってるよ」

「バッテリーは耐久性があるし、見た目も最高。中国製チップはありがたいね」

「Huawei最高!Huaweiは美しい!Huaweiが私に知恵を授けてくれる!」

「先生は私に祖国と中国生まれの
Huaweiを愛するように教えてくれるの」

「Huaweiは中国のために栄光を勝ち取るんだ!」

165 :SIM無しさん :2019/03/07(木) 07:01:00.75 ID:sWfpYWsp0.net
アプデ後純正ランチャーのドロワーから
アプリを開いて、ホームボタン押すとドロワーの中に戻っちゃうの俺だけ?

アプデ前はドロワーを閉じてホーム画面に戻ったような気がするんだが、
これ地味にストレス溜まる

166 :SIM無しさん :2019/03/07(木) 07:15:40.46 ID:pXNqNNnrM.net
>>164
シナチクはこういうことを未だに平然とやるからねえ

167 :SIM無しさん :2019/03/07(木) 07:28:25.32 ID:duZjXO5xa.net
>>163
俺も通知の設定は個別に設定してるんだがこれが関係してるのか

168 :SIM無しさん :2019/03/07(木) 07:33:32.41 ID:Tzs4noKg0.net
>>154-156
やっぱり全員じゃなくて1部ユーザーなのね。
どおりでこの掲示板でも話題になってないと思った。
楽天スーパーセールで買ったものなんだけど、Amazonショッピング、primenowだけ入れられん。
結局apkでいれられましたが、邪推をすると入れられないようにしてたんかなぁ。
>>159
>>160
Amazonのapkダウンロードからインストールすれば使えたんですが、playからインストールしようとすると(この端末には対応していません)ってでるんですよ。

169 :SIM無しさん :2019/03/07(木) 07:41:59.52 ID:87t5fZPtM.net
nova待ち

170 :SIM無しさん :2019/03/07(木) 08:21:52.03 ID:j4Fups3Z0.net
そんなわけないやろって思って確認したら、確かにAmazonショッピングアプリとPrimeNow、対応してないって表示されるわ。
ファクトリーリセットしたら直るんかな?

171 :SIM無しさん :2019/03/07(木) 08:48:59.29 ID:Tzs4noKg0.net
>>170
おぉ、仲間やん。
楽天でかった?
pieにアップデートしたし、ファクトリーリセットしたいんだけど、半年使ったからデータ消失が怖い

172 :SIM無しさん :2019/03/07(木) 10:50:24.28 ID:j4Fups3Z0.net
>>171
中古で購入したから元々どこで売られてたのかはわからんわ。
初期化面倒だけど一回試してみるかなぁ。

173 :SIM無しさん :2019/03/07(木) 10:59:55.41 ID:bl/o3yWa0.net
設定、アプリ、グーグルプレイ?プレイストア?だっけ?
データのとこのキャッシュとデータ削除してみ?
それでダメなら初期化が良いよ
osアプデ後はホントは初期化が良いんだけどね〜

174 :SIM無しさん :2019/03/07(木) 11:02:14.21 ID:bl/o3yWa0.net
ごめん。Googleplayストア、ストレージで両方削除ね!

175 :SIM無しさん :2019/03/07(木) 11:13:30.51 ID:YJwWrQO4M.net
>>171
初期化する前に取り敢えず
Playストア、開発者サービス、ダウンロード、ダウンロードマネージャーのデータを消去してみよう

176 :SIM無しさん :2019/03/07(木) 11:41:14.00 ID:MDtEknR80.net
さっきやっと9に更新したった
色々変わり過ぎてて面食らうわ

177 :SIM無しさん :2019/03/07(木) 11:58:02.81 ID:KBbQEZCmr.net
Qはいつごろくるの?

178 :SIM無しさん :2019/03/07(木) 12:49:40.94 ID:2Rey35ObM.net
てすと

179 :SIM無しさん :2019/03/07(木) 13:58:12.20 ID:pQRVVjEe0.net
ありゃアップデートしたら、
スリープ状態からOK!Googleが使えるようになってる
なんで?俺だけ?

180 :SIM無しさん :2019/03/07(木) 14:06:51.94 ID:j4Fups3Z0.net
ファクトリーリセット試してみたところ、Amazonショッピングアプリが対応してないって表示されるのは直ったわ。
あと、TwitterとかGmailでウェブページを表示できなかった(外部ブラウザを開く必要があった)んだけど、それも直ってた。

やっぱ、アップデートのときに初期化もするべきやな。

181 :SIM無しさん :2019/03/07(木) 14:11:16.70 ID:T3S1d/w70.net
教えてくれた人何人かいたのに…

182 :SIM無しさん :2019/03/07(木) 15:19:30.64 ID:tloQR1GH0.net
>>153
アプデ後に初期化してもだめだったけど、以下の設定をすればインストールできたので載せとくね。

1)設定→画面→テキストサイズと表示サイズ
文字サイズを「中」、表示サイズを「デフォルト」にする
2)設定→画面→画面の解像度
スマート解像度を「オフ」
カスタムの解像度を「HD+(1440×720)」にする
3)設定→アプリ→アプリ
Google Play ストアの「データを消去」「キャッシュを消去」を行う
Google Play 開発者サービスの「キャッシュを消去」と、「容量を管理」→「データすべて消去」を行う
4)端末の再起動

これでPlayストアの検索で表示されるようになって、インストールボタンも出る。
一回インストールしたら設定は戻してOK(Playストアの検索には表示されなくなるけど)
どっかのサイトを参考にやったら自分の場合はできたけど、自己責任でやってみて。

183 :SIM無しさん :2019/03/07(木) 17:11:15.88 ID:yClgQEH9M.net
>>182
できたわサンクス
このスレ見続けてて初めて有益な情報だった

184 :SIM無しさん :2019/03/07(木) 18:39:17.55 ID:lWt/saxtM.net
えらく上からだな

185 :SIM無しさん :2019/03/07(木) 18:45:23.69 ID:yfW1OIU1H.net
ファー上イスレだから仕方ない

186 :SIM無しさん :2019/03/07(木) 18:45:42.75 ID:4UrDAO5r0.net
なんなんこいつ?分からないバカのくせに

187 :SIM無しさん :2019/03/07(木) 19:10:28.49 ID:WOsxktf0M.net
>>186
お前らが使えないゴミクズだから悪い

188 :153 :2019/03/07(木) 21:28:01.94 ID:Tzs4noKg0.net
>>175
>>182
うぉー、ありがとう!原理はわからないけど、普通にインストール出来るようになった!!

189 :SIM無しさん :2019/03/07(木) 22:32:44.56 ID:m/SIcAC7M.net
>>182
リセットせずにそれて出来たわ。GJ!

190 :SIM無しさん :2019/03/07(木) 22:34:46.29 ID:m/SIcAC7M.net
そして、Google謹製アプリのアプデがドッサリ降ってきた。
やっぱりこれはやらないといけないのかもしれない

191 :SIM無しさん :2019/03/08(金) 01:40:32.58 ID:tjn2uMx20.net
これアプデ後、通信切れまくるの対処法ありますか?

192 :SIM無しさん :2019/03/08(金) 07:51:38.02 ID:SQqrdfUx0.net
通信切れるって4G? wifi? 両方?



アプデ後、唯一良くなったのは久しぶりにこの端末でdaznアプリが観れるようになった、、、!
今まで再インストール含めて何をやってもダメだったのに

193 :SIM無しさん :2019/03/08(金) 07:51:58.04 ID:WZXEgFFYM.net
>>191
モバイルかWIFIかどっちが切れてんのさ?

194 :SIM無しさん :2019/03/08(金) 08:09:44.05 ID:TiSHIQpgM.net
つーか不具合多すぎる

195 :SIM無しさん :2019/03/08(金) 08:39:37.28 ID:tjn2uMx20.net
>>193
両方w

196 :SIM無しさん :2019/03/08(金) 10:20:59.26 ID:PgdUVELm0.net
そんな不具合あるかね…
初期化したらなんも問題なく使えてるけど

197 :SIM無しさん :2019/03/08(金) 10:32:43.20 ID:ib78WBjHM.net
>>195
両方なら初期化やってみれ?

198 :SIM無しさん :2019/03/08(金) 10:34:46.30 ID:lMyBjEBk0.net
>>196
節子、初期化が必要になる時点で残念なお話なんやで

199 :SIM無しさん :2019/03/08(金) 10:56:46.13 ID:uQm/SgVIM.net
それはOSアプデ共通の課題やぞ
androidどころかPCでもあるんやから

200 :SIM無しさん :2019/03/08(金) 11:29:53.09 ID:lMyBjEBk0.net
ここまで不具合出まくるのはちょっとおかしいけどな

201 :SIM無しさん :2019/03/08(金) 11:45:33.54 ID:Zu7Ocobvr.net
両方ならwifi+切ってみ

202 :SIM無しさん :2019/03/08(金) 12:30:17.37 ID:9KU5EC+5M.net
>>200
Huawei端末(kirin970?)はほとんどそんな調子だね

203 :SIM無しさん :2019/03/08(金) 13:26:33.30 ID:fRVzIRBk0.net
アプデ後にWiFiもモバイルも切れまくってたがいつの間にか安定した

204 :SIM無しさん :2019/03/08(金) 13:36:20.21 ID:hmYsQ1lRM.net
初期化かー
面倒だがやるしかないのか

205 :SIM無しさん :2019/03/08(金) 14:21:31.08 ID:gMqYbMZUM.net
今回のアプデでメモリ開放周りもおかしくなってね

206 :SIM無しさん :2019/03/08(金) 15:31:12.88 ID:fRVzIRBk0.net
>>203
接続安定したかと思ったらまた再発したわダメだこりゃ

207 :SIM無しさん :2019/03/08(金) 16:03:36.38 ID:NwuEtvPMM.net
期待しちゃダメなんだぜ?
俺もアプデしてから設定も変わるし、不安定になるしで前の端末引っ張り出してきて使ってるw

208 :SIM無しさん :2019/03/08(金) 16:54:22.18 ID:xXzwJE0p0.net
壊れてるだけじゃ?
私のきれたこととかないけど…

209 :SIM無しさん :2019/03/08(金) 17:19:29.85 ID:vbRY0CLn0.net
ど安定だわ

なお、あぷでしてない

210 :SIM無しさん :2019/03/08(金) 17:36:35.09 ID:4Ko18IucF.net
せめてなんの設定が変わって、何が不安定になるか書かないとなぁ

211 :SIM無しさん :2019/03/08(金) 18:19:26.56 ID:Yz1Y0jbt0.net
アプデ後に初期化が一番

212 :SIM無しさん :2019/03/08(金) 18:50:47.79 ID:y1mGozcl0.net
しないやつが文句ばかり言っててうざいんだよな…

213 :SIM無しさん :2019/03/08(金) 19:02:47.31 ID:6bmbQwWFM.net
>>212
お前がどう感じようが俺たちにはなんの関係もないが?
好きなだけウザがってろよ
ご不満ならファーウェイに、次はもう少しテストしてからupdate出すように苦情でも言えば?
ファーウェイは何年もこの調子だから何言っても変わらないと思うけどね

214 :SIM無しさん :2019/03/08(金) 19:18:14.04 ID:y1mGozcl0.net
ファーだけじゃなくどこの端末もだよ?
バカなの?

215 :SIM無しさん :2019/03/08(金) 19:53:31.79 ID:Xex9MS7F0.net
どのOSでもアプデ後に一定の不具合出るのは当たり前
なんでHuaweiのせいにしてるのか分からんが、アホがいるのは間違いないな

216 :SIM無しさん :2019/03/08(金) 19:56:05.15 ID:oykwJ2B+0.net
>>214
一番酷いのがHuaweiなんだよバカが

217 :SIM無しさん :2019/03/08(金) 20:09:13.67 ID:MYdPzgTTM.net
>>216
それはあなたの感想ですよね

218 :SIM無しさん :2019/03/08(金) 22:04:50.12 ID:oykwJ2B+0.net
>>217
わざわざIDまで変えてお疲れ様です

219 :SIM無しさん :2019/03/08(金) 22:19:26.43 ID:lMyBjEBk0.net
このスレ読むだけでトラブルが多発している現状は十分理解できると思うが
儲には何も見えませんか?

>>218
ファーウェイ儲って頭おかしい人が多いよな
儲になる時点でおかしいのだろうけど
もしくは単なる工作員か

220 :SIM無しさん :2019/03/08(金) 22:40:09.50 ID:fvp87MDX0.net
appleは論外としてもandroidでスマホ探したらHuaweiはいいほうなんじゃない?
他にいいのがあるなら紹介して
煽りじゃなく不具合無いメーカーあるなら見てみたいよ

221 :SIM無しさん :2019/03/08(金) 22:56:27.06 ID:lMyBjEBk0.net
毎度毎度、updateのたびに不具合がこんなに山ほど出てくるメーカー教えてくれよ
ファーウェイの場合、今回だけじゃないからな
mate7の頃から毎度こんな調子だ

222 :SIM無しさん :2019/03/08(金) 23:04:32.96 ID:fvp87MDX0.net
Huawei使ってんの?
Huaweiが良くないのはわかったからいいメーカー教えてほしい

223 :SIM無しさん :2019/03/08(金) 23:09:11.73 ID:Xex9MS7F0.net
>>221
不具合が山ほどあると仮定して、それを知っててなんでそのメーカーの端末使ってるの?

224 :SIM無しさん :2019/03/08(金) 23:12:06.59 ID:fvp87MDX0.net
>>221
あ、android限定で

225 :SIM無しさん :2019/03/08(金) 23:15:45.66 ID:k2hBO41y0.net
またアプデきたやん

226 :SIM無しさん :2019/03/08(金) 23:21:33.54 ID:vbRY0CLn0.net
このHUAWEIは糞!と馴れ合う一連の流れ、前にも(何度も)見たなw



いつも理由は情弱・無能

227 :SIM無しさん :2019/03/08(金) 23:24:06.25 ID:fvp87MDX0.net
まぁいいじゃない
どんなメーカーを推薦してくるか楽しみだよ
それがHuaweiより本当に良いものならなお楽しみだ

228 :SIM無しさん :2019/03/08(金) 23:53:56.50 ID:lMyBjEBk0.net
>>225
来たけど今出てる不具合に関しては入れても何も変わらんぞ
少なくともうちの環境では何も改善しなかった

229 :SIM無しさん :2019/03/08(金) 23:55:16.84 ID:lMyBjEBk0.net
>>222
何甘えてんのか知らんけど他のメーカーの話がしたいならそういうスレに行ってそこでやれや
あと物を教えてほしいならもうちっと口の聞き方考えろや、ボク

230 :SIM無しさん :2019/03/09(土) 00:03:57.31 ID:tU16sm2zr.net
じょうよわがスマートフォン使ってるなよ

231 :SIM無しさん :2019/03/09(土) 00:28:23.58 ID:asEsMh240.net
結局知らないってことね
そんなことだろうと思ったけど

232 :SIM無しさん :2019/03/09(土) 01:13:19.46 ID:PLy5eBfmr.net
>>209俺もアプデしてないけど特に不満ないわ

233 :SIM無しさん :2019/03/09(土) 07:38:14.77 ID:2QdgVJVV0.net
これと無印p20どっち買ったが幸せになれる?
今はp9使ってる
二年過ぎたから変えようかなと思って

234 :SIM無しさん :2019/03/09(土) 07:58:44.83 ID:s1YvDgn90.net
俺は次からはASUSあたりにしようかなと思ってるよ

235 :SIM無しさん :2019/03/09(土) 08:15:41.73 ID:ZrUYVRqBM.net
元々6インチfullhdが欲しかったかはmate7かって、次にこれ買ったが、
次はないかな。
むしろmate9欲しいわ。
やっぱ操作しずらくても、大きい画面がいい

236 :SIM無しさん :2019/03/09(土) 08:54:34.40 ID:RFXzgBP30.net
ASUSはないな
低品質糞サポート2度と使わないメーカーの一つだ

237 :SIM無しさん :2019/03/09(土) 09:12:55.83 ID:K9DYlqB60.net
HuaweiはAppleばりに交換対応や修理対応が早い点は評価出来る
銀座にサポートセンターもあるし

238 :SIM無しさん :2019/03/09(土) 13:06:53.73 ID:UprZJqZKp.net
>>221
富士通とか比にならないほど凄かったが

239 :SIM無しさん :2019/03/09(土) 15:02:59.87 ID:/9iUQEhG0.net
これ→
アップルのロゴなんだけど皆はどんな感じに表示される?

240 :SIM無しさん :2019/03/09(土) 15:04:23.82 ID:/9iUQEhG0.net
あれ
このスレだと文字化けするな


241 :SIM無しさん :2019/03/09(土) 15:15:19.10 ID:iZsAZHdzM.net
なぜ共通だと思ったのか

242 :SIM無しさん :2019/03/09(土) 15:54:03.20 ID:Isug+d+mM.net
210降ってきたけどインスコして挙動おかしくなったりしない?

243 :SIM無しさん :2019/03/09(土) 21:58:59.22 ID:VTds3cvC0.net
>>242
俺はおかしくなったよ

244 :SIM無しさん :2019/03/09(土) 22:11:47.05 ID:X80c8+l5d.net
文字入力時に白いナビバーが邪魔してホームに戻りまくる
前はこんなことはなかった
他の人はどう?

245 :SIM無しさん :2019/03/10(日) 18:04:23.48 ID:LRgLEqW8r.net
>>244
あ、それある。
うざいよね!

246 :SIM無しさん :2019/03/10(日) 19:00:47.79 ID:rgpl8s29a.net
https://m.imgur.com/MEiCNnG?r
横向きにしたとき出てくる右下のこれが邪魔

247 :SIM無しさん :2019/03/10(日) 19:15:00.44 ID:8qPs1lGQ0.net
いやそれは有能

248 :SIM無しさん :2019/03/10(日) 19:30:51.35 ID:4L2yfOcI0.net
ナビバー使ってる奴 多いのな

249 :SIM無しさん :2019/03/10(日) 19:51:31.47 ID:rgpl8s29a.net
せめてオンオフ出来るといいのに。

250 :SIM無しさん :2019/03/10(日) 20:55:27.95 ID:h3r1Da7Rd.net
>>246
それめっちゃ使えるやんか

251 :SIM無しさん :2019/03/10(日) 20:57:54.50 ID:/USGDVhW0.net
ホームボタンを押すと赤青緑黄のGoogleの何かが一瞬表示されてイラッとする

252 :SIM無しさん :2019/03/10(日) 21:14:09.07 ID:qIXcSwIQ0.net
前は自動オフになっていたような・・・ナビバー
直近のアップデートかな?ほんとにうざい
ブランドタッチで入力できない。ずっと画面見てないと・・・

253 :SIM無しさん :2019/03/10(日) 21:15:46.86 ID:RXu4nlCea.net
>>251
アプリ一覧のgoogle無効化したら消えたような気がする

254 :SIM無しさん :2019/03/10(日) 21:20:26.14 ID:CmWlBM6ZM.net
>>248
もう一年以上ナビバーなんか使ってないわ
消してても上スワイプで出てくるのがウザくて
これも無効にしてしまいたいくらいだ

255 :SIM無しさん :2019/03/10(日) 22:45:38.52 ID:c9NmlBTY0.net
ジェスチャーだわ俺

256 :SIM無しさん :2019/03/10(日) 23:27:29.96 ID:uBuS/eDz0.net
ジェスチャーは戻るが使いにくすぎるのとタスク切り替えのバイブがウザすぎて無理だった

257 :SIM無しさん :2019/03/11(月) 00:10:40.56 ID:C/FuTsr90.net
ナビバーのやつは□ダブルタップで直前のタスクに戻れるのがでかい

258 :SIM無しさん :2019/03/11(月) 00:53:40.70 ID:Wf99luF50.net
8.0の頃からBluetoothで音楽聴いててポケットに携帯入れると音量大きくなったり小さくなったりすることがあるんだけど設定とか見逃してる部分あります?
音量ボタン固いから入れる時に押してるわけじゃなさそうだしモーションコントロール疑って見たけどそういう設定無さそうだし

259 :SIM無しさん :2019/03/11(月) 02:26:40.07 ID:lN3NET/80.net
あぷりをインストールしたら自動でホームに追加設定って何処か教えてください

260 :SIM無しさん :2019/03/11(月) 09:51:04.74 ID:E2YX1H/FM.net
3.11の防災訓練の緊急速報メールがちゃんと鳴った。

261 :SIM無しさん :2019/03/11(月) 09:58:08.65 ID:J1YySXsQ0.net
うるさくて迷惑だから設定やめて

262 :SIM無しさん :2019/03/11(月) 10:08:11.57 ID:noCK5RBDM.net
>>257
そんなものナビバー使わずともできる
使わないほうが遥かに便利

263 :SIM無しさん :2019/03/11(月) 10:49:26.32 ID:+ImAgBzdr.net
>>244
ジェスチャーのほうが誤タップ多くてやめたわ
人それぞれを決めつけは良くない

264 :SIM無しさん :2019/03/11(月) 12:07:26.04 ID:DaOHPB6vH.net
>>262
具体的に頼むわ

265 :SIM無しさん :2019/03/11(月) 13:10:12.99 ID:pA2B3tuZM.net
>>264
断わる
自分で探せ
ジェスチャーなんかじゃない
ナビバーもジェスチャーも、あんな使いにくいもの使っちゃおられん

266 :SIM無しさん :2019/03/11(月) 13:48:45.35 ID:DaOHPB6vH.net
LMTとかその辺のすげー使いづらいもの使いこなしてドヤってそう

267 :SIM無しさん :2019/03/11(月) 14:10:26.76 ID:OxaSvwIW0.net
こうゆう謎のケチおじさんっているよね

268 :SIM無しさん :2019/03/11(月) 18:43:29.61 ID:1x04GEZHx.net
職場でも嫌われてそう

269 :SIM無しさん :2019/03/11(月) 22:29:48.29 ID:d0d9iB1N0.net
>>265
○○○ャ○○かなwグフフ

270 :SIM無しさん :2019/03/12(火) 06:24:40.03 ID:zGbQBO7/d.net
lmt良いけどな。root取らないと半分以上機能使えんが

271 :SIM無しさん :2019/03/12(火) 13:01:20.28 ID:9c4G/xweM.net
Lawnchair α版を惰性で使ってるわ…

P10とかのEMUI 9.0.1の方が多少改善されているので
こっちにもとっとと反映させてくれ!

272 :SIM無しさん :2019/03/12(火) 20:08:04.85 ID:S5kG9Ko30.net
久しぶりにantutuテストしたら16万点しか出てなかった…

273 :SIM無しさん :2019/03/12(火) 21:01:23.04 ID:lihgaxVrM.net
素直にSD載せてるの買っとけ

274 :SIM無しさん :2019/03/12(火) 21:02:32.33 ID:vHdcBjEAa.net
ビックカメラのキャッシュバック3万円の商品券が送られて来ないんだけど電話した方がいい?

275 :SIM無しさん :2019/03/12(火) 21:37:10.02 ID:bbA7gryYM.net
>>272
設定 電池 パフォーマンスモード

276 :SIM無しさん :2019/03/12(火) 21:50:34.93 ID:P+jBI9km0.net
最新のアップデートでもアプリごとに画面の明るさを勝手に変える仕様はそのまま?

277 :SIM無しさん :2019/03/13(水) 21:16:17.98 ID:0PdrnJTx0.net
Mate 20 Proが欲しくなってくる
Huawei自体はクソだと思うが

278 :SIM無しさん :2019/03/13(水) 22:05:06.95 ID:5epzHHx6r.net
クソがお好きなんですね!

279 :SIM無しさん :2019/03/14(木) 08:13:34.91 ID:j7qUlDp00.net
事前の予想どおりではあるが

バグまみれのままリリース

放置

の王道パターンだな

280 :SIM無しさん :2019/03/14(木) 08:26:45.76 ID:nfSPZMGur.net
>>234
オレはdocomoで一括ゼロ円販売中のピクセルかなぁ。

ハイエンド系端末の価格が上がりすぎたからか通信費プラス端末代金で考えると月に7GB位使うとあんまりMateやP の最新購入しても節約にならないし

281 :SIM無しさん :2019/03/14(木) 12:15:02.37 ID:eF9eXpeVM.net
やっぱ明らかにモバイル回線遅くなったというか、0バイトで止まってる時間が長すぎる
あげなきゃ良かったわ

282 :SIM無しさん :2019/03/14(木) 12:27:10.30 ID:ItutZBgD0.net
ブチブチ文句ばかり言ってて
絶対にもとのバージョンに戻さない不思議

楽天や禿げのなら出来るのかどうかも知らんが

283 :SIM無しさん :2019/03/14(木) 13:00:22.08 ID:NMarQJw2r.net
そもそも禿だとアップデートすら来てない

284 :SIM無しさん :2019/03/14(木) 14:25:03.77 ID:ZFLnObZad.net
>>279
当たり前じゃん
早く使い物にならなくして次のに買い替えさせるのが商売として正しい

285 :SIM無しさん :2019/03/14(木) 15:29:18.18 ID:eF9eXpeVM.net
戻す方法ってあります?

286 :SIM無しさん :2019/03/14(木) 15:38:50.99 ID:eF9eXpeVM.net
まじでモバイル回線遅い。
なぜかキャリアアグリゲーションオンになってるんだけど、オフにした方がいいの?

287 :SIM無しさん :2019/03/14(木) 15:53:45.98 ID:ItutZBgD0.net
>>285
あぷでの概要に「戻せます」って書いてあるじゃん

前と同じなら
pcに繋いでHiSuiteで「システム更新」→「最新です」→小さい表示の「他のバージョンへの切り替え」

なお初期化されるのと、どこまで選べるのかは知らないや

288 :SIM無しさん :2019/03/14(木) 16:50:05.83 ID:eF9eXpeVM.net
>>287
パッチまであてたからか、ないんですよ。
今のデータ完全にバックアップ取れる自信ないから初期化したくないんだけどなぁ。アプリいっぱい入れてるし。
みんな初期かかくごであげてるの?

289 :SIM無しさん :2019/03/14(木) 16:50:40.27 ID:eF9eXpeVM.net
この程度の書き込みも30秒ぐらい待たされるし、明らかに上げてからなんかおかしい

290 :SIM無しさん :2019/03/14(木) 16:51:50.85 ID:32KnHHrFM.net
>>288
ファーウェイのメジャーアップデートの場合は初期化覚悟でなきゃ怖くれ入れられない
そのくらいバグだらけで出てくることが多いから

291 :SIM無しさん :2019/03/14(木) 17:10:59.60 ID:ItutZBgD0.net
>>288
方法はコールセンターにおたずね下さいになってるね
前は方法をサイトに掲載してたけど何か違うのかな

しかし、初期化は免れないよ

292 :SIM無しさん :2019/03/14(木) 17:32:31.70 ID:8zD+6fe3M.net
アプデの度に初期化が常識だと思ってた
PCでもそうしてるし

293 :SIM無しさん :2019/03/14(木) 17:36:55.52 ID:eF9eXpeVM.net
>>290
個人的には今回はモバイル回線以外不満ない。
明るさ調整の円が大きくなってたり、フォントも見慣れたらこれでいいんじゃないかと思うし。
それ以外は特に違いがわからないからなぁ

294 :SIM無しさん :2019/03/14(木) 18:00:40.19 ID:IT+Lt1G60.net
WiFiとモバ回線がいつの間にか切れるようになったんだが、買い替えの時期?

295 :SIM無しさん :2019/03/14(木) 18:17:28.54 ID:eF9eXpeVM.net
初期化するとして、HuaweiのPC使うバックアップツールって信じていいの?完全バックアップされてるとも思って

296 :SIM無しさん :2019/03/14(木) 18:32:12.28 ID:ETYdPkNd0.net
お前がどこへどんなデータを格納してるかはお前にしかわからん
すべてのバックアップが取れているかどうかも当然、お前にしかわからん

297 :SIM無しさん :2019/03/14(木) 20:34:49.30 ID:j5ZJEu4Or.net
アプデの度に初期化するなら、アプデの度にクレーム言った方が、今後のアプデの精度が良くなると思う。

コストに跳ね返ってくるかもしれないが・・効率的なアプデ仕様の見直しができれば大丈夫だろう

298 :SIM無しさん :2019/03/15(金) 19:20:39.00 ID:d2Jp6kryM.net
禿版もpieになったね。おめでとう

299 :SIM無しさん :2019/03/15(金) 22:00:15.61 ID:1PvxfYnPM.net
>>296
>>297
もう我慢できないから土日初期化する。
とりあえず、Huaweiバックアップでバックアップするのと、見えるフォルダはバックアップするけど、他にやった方がいいこと教えて

300 :SIM無しさん :2019/03/15(金) 22:36:27.49 ID:wdW6xbCG0.net
そういやpieにあげる前はいち部のアプリの通知がまとめてきたりということがあったがアプデしたらなくなったな

301 :SIM無しさん :2019/03/15(金) 22:39:44.83 ID:chPhpEd70.net
>>299
そこまで不安なら多少時間はかかるが
/storage/emulated/0/
以下のデータ、すべて吸い出しとけ
何か足らないことに気づいたらその中を漁れば出てくるだろ
出てこないデータはそのやり方では吸えないものだからもう諦めろ

302 :SIM無しさん :2019/03/16(土) 06:08:18.50 ID:rHOM6DH80.net
禿だけどまだこないな。

303 :SIM無しさん :2019/03/16(土) 11:09:33.40 ID:7yPjRkPR0.net
禿げてるのが悪い

304 :SIM無しさん :2019/03/16(土) 11:11:15.34 ID:kQ62hl110.net
フサフサじゃ

305 :SIM無しさん :2019/03/16(土) 14:57:08.20 ID:M/GcxSrn0.net
>>301
ありがとう、今、Huaweiバックアップして、
pc接続後にデータ転送を選択して出てくるフォルダをコピーしてる。

昔、Android/data下のフォルダでアプリのみアクセスされる領域があって、
涙した思い出があるけど、root取ってないからHuaweiバックアップを信じるしかない

306 :SIM無しさん :2019/03/16(土) 15:23:38.46 ID:S2osTtqu0.net
>>305
あのバックアップは基本的には全部吸い上げてる
ただしゲームなんかでデータが巨大すぎて別に持ってるものはそこまでは吸わなかったはず
正規に買ったものならデータが欠落してたら勝手に再インストールするはずだが
古いゲームや割ったゲームなどで手動でデータを移したようなものの場合
元データがないと戻せないこともある

307 :SIM無しさん :2019/03/16(土) 20:58:56.45 ID:yEAR/Ve7M.net
>>306
ありがとうやっぱりlineとか、金銭アプリは復元されなかったよ

308 :SIM無しさん :2019/03/16(土) 21:43:52.30 ID:M/GcxSrn0.net
設定画面や下を黒基調に変更する方法ってどうするんでしょうか?
8の時はあった気がしていて、アップデート後も仕えていたんですが、初期化したら設定画面がわからなくなりました

309 :SIM無しさん :2019/03/16(土) 21:53:11.97 ID:/wS5s8i60.net
設定 電池 画面を暗くする

310 :SIM無しさん :2019/03/16(土) 22:04:34.42 ID:OnsS1C6k0.net
>>308
これのこと?

https://i.imgur.com/Crd5GUP.jpg

311 :SIM無しさん :2019/03/17(日) 01:48:43.30 ID:zvax+LP60.net
この端末バックグラウンドプロセス管理クソ過ぎじゃね
6GBRAMもあるのに何やってんのって感じ

312 :SIM無しさん :2019/03/17(日) 10:33:11.30 ID:0X9sHeeV0.net
具体的に何がどうクソで、何が落ちるんだい?

313 :SIM無しさん :2019/03/17(日) 11:14:15.59 ID:L+JVypuy0.net
落ちるんじゃなくてメモリ解放しても
解放されないよ

314 :SIM無しさん :2019/03/17(日) 14:39:35.65 ID:0X9sHeeV0.net
開放されなくてなんか困るの?
Android自体でそこそこ食ってるだろし

315 :SIM無しさん :2019/03/17(日) 15:02:00.89 ID:L+JVypuy0.net
困るに決まってるじゃん
アプリ自体も2回くらい解放手順を行わないと落ちないしwwww

316 :SIM無しさん :2019/03/17(日) 19:48:39.30 ID:0X9sHeeV0.net
知らないうちにロックかけてるんじゃないの?

317 :SIM無しさん :2019/03/18(月) 10:26:56.88 ID:OpPla19z0.net
今更なmate10proレビューキタ━(゚∀゚)━!
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/column/minna/1175/096/amp.index.html

318 :SIM無しさん :2019/03/18(月) 11:00:59.22 ID:28Ko9n9g0.net
無理くり褒めました感がすごいな(笑)

319 :SIM無しさん :2019/03/18(月) 11:59:09.79 ID:lXfn/FcR0.net
後はオサイフ機能付けばいいんだけどねぇ

320 :SIM無しさん :2019/03/18(月) 16:10:57.03 ID:3zRic+eN0.net
無理くりも何も一般用途じゃ未だMate9でも十分なくらいだからなあ
そりゃそう言う評価になるよ

321 :SIM無しさん :2019/03/18(月) 17:01:22.46 ID:ZDVOn7uOM.net
ライターでも素人と同じような感想なんだな
モノクロセンサーとか俺と全く同じこと考えてて草
切り欠きや端末サイドのカーブ(エッジ)が嫌いとか個人的にはもう少し色々あるが
6万切る端末としては良い方でしょ?(適当)

322 :SIM無しさん :2019/03/18(月) 17:15:44.78 ID:YyHsxNET0.net
独立したモノクロが高画質だと書いててそれは同感なんだけど
Mate20ProのモノクロモードもきちんとチューニングしたとHuaweiは言ってるから
多少の比較が入ってこそ記事になると思うんだよなあ

323 :SIM無しさん :2019/03/18(月) 20:54:22.87 ID:OpPla19z0.net
モノクロで撮ることなんて無いけどな…😂

324 :SIM無しさん :2019/03/18(月) 21:03:23.35 ID:NoaFegNp0.net
>>323
変わってるな!

325 :SIM無しさん :2019/03/19(火) 09:03:31.81 ID:+QM5E6xxM.net
おサイフなんて必要ないと思っていたがApple Pay登場で状況がかわったわ

326 :SIM無しさん :2019/03/19(火) 09:19:55.60 ID:ew66s/zM0.net
iPhoneを買えばいいことに気づいてしまったか…

327 :SIM無しさん :2019/03/19(火) 12:37:00.45 ID:QGtY+Odr0.net
ヽ(廿Δ廿 )にゃんぱすー

328 :SIM無しさん :2019/03/19(火) 22:11:00.81 ID:vZ4ie90HM.net
>>326
よく分からんが、もうカードスイカかpay系でいいんじゃね?

329 :SIM無しさん :2019/03/19(火) 22:22:37.18 ID:vZ4ie90HM.net
アップデートして、なぜかアプリの通知来ないと思ったら、勝手に自動起動向こうにしてるのかよ。
こういうせこい真似して起動時間確保してるの残念だよね

330 :SIM無しさん :2019/03/20(水) 01:55:27.14 ID:FcJBrUmL0.net
そろそろ10proの在庫も少なくなってきた感があるな
今確保しとくかmate20値下がり待つか迷うわ

331 :SIM無しさん :2019/03/20(水) 22:53:44.05 ID:PzfdhaAm0.net
今気づいたけど、スクリーンショット取ったあとに出るやつ微妙に良い

332 :SIM無しさん :2019/03/21(木) 05:58:34.70 ID:nOO/P1O7a.net
10プロも新品で5万切ってるね。1年で4万の下落なら、20プロも直ぐ落ちるんじゃね。

333 :SIM無しさん :2019/03/21(木) 07:39:08.04 ID:r7IdTWsi0.net
永遠に買えないなw

334 :SIM無しさん :2019/03/21(木) 11:24:06.40 ID:5aSaauuq0.net
P30ももうすぐ出るよ

335 :SIM無しさん :2019/03/21(木) 11:37:26.69 ID:JEhr8Ab3a.net
>>334
デカイ………。

336 :SIM無しさん :2019/03/21(木) 14:27:13.02 ID:Dz6FCNgF0.net
最近固まって全く反応しない時があるなぁ

337 :SIM無しさん :2019/03/21(木) 16:43:38.03 ID:6/GYEFyW0.net
配信から何日経って禿のpieアップデートやっと降ってきた
wifiが左にあって違和感が凄い

338 :SIM無しさん :2019/03/21(木) 16:48:24.86 ID:qPx7So+d0.net
まだアップデート来ない…

339 :SIM無しさん :2019/03/21(木) 19:34:38.02 ID:R90K4XOm0.net
アップデート後にWiFiやLTEが切れる現象の原因が分かりました。
結論から言うと機種が原因ではありませんでした。

340 :SIM無しさん :2019/03/21(木) 20:31:39.10 ID:H4xOWGYVM.net
Qはいつごろ?

341 :SIM無しさん :2019/03/21(木) 22:06:40.47 ID:BxSXdyRs0.net
正月のLineショッピング20%還元の10000Pやっと来たわ

342 :SIM無しさん :2019/03/22(金) 08:27:28.42 ID:kq8bL7lMM.net
ゲームはあまりやらなくて、Netflixとかアマプラでの映画鑑賞とネット連絡の普段使いがメインでこの機種買おうか悩んでる
この使い方なら現行ハイエンドじゃなくて安くなってる有機ELのmate10で十分かなって思ってるんだけどどうかな?

343 :SIM無しさん :2019/03/22(金) 08:54:40.49 ID:cqL6NTw40.net
>>342
うちの環境だとアマゾンプライムは再生できなかった

344 :SIM無しさん :2019/03/22(金) 09:11:03.68 ID:IhX1EwY6a.net
映画とかみたいならSD差せて容量拡張出来るものが良いと思う

345 :SIM無しさん :2019/03/22(金) 09:25:29.99 ID:HjUmQBK40.net
>>343
再生できないって高画質がダメってこと?
>>344
禿のギガモン契約する予定だから自宅でダウンロードみたいなことはあまりしない予定なんだよね

346 :SIM無しさん :2019/03/22(金) 09:27:50.82 ID:btTrq8ivM.net
3Dゴリゴリのゲームやらないなら十分すぎるよ

347 :SIM無しさん :2019/03/22(金) 09:29:16.74 ID:cqL6NTw40.net
>>345
画質関係なく予告編以外は一切再生されない

348 :SIM無しさん :2019/03/22(金) 10:25:41.36 ID:HjUmQBK40.net
>>346
ありがとう
ある程度のカメラと綺麗なディスプレイと大画面があればって感じだから性能は満足できそう
>>347
調べたら価格comでも同じ問題出てる人いたわ
プライムビデオ見られない可能性あるとなると買えないな…

349 :SIM無しさん :2019/03/22(金) 10:32:02.84 ID:cqL6NTw40.net
>>348
画像エフェクト(青色光カットとか、輝度下げとか)や権利関係で障害になりそうなもの、たとえばadguardとかをすべて排除してみても再生できなかったので、君子危うきに近寄らず

350 :SIM無しさん :2019/03/22(金) 10:36:48.26 ID:NkxfqOXy0.net
この尼プラ再生出来ないとか尼アプリ入れれないとかもう飽きた

351 :SIM無しさん :2019/03/22(金) 13:14:43.29 ID:MI2cT+J9M.net
pieで尼ショッピングアプリも入ったし、プライムビデオはその前からずっと普通に使えてる。
見れないヤツはおま環

352 :SIM無しさん :2019/03/22(金) 13:32:11.03 ID:vvxqi8XiM.net
尼アプリは>>182らしいけど再生云々は分からんな

353 :SIM無しさん :2019/03/22(金) 14:25:35.82 ID:NkxfqOXy0.net
HUAWEI糞アプデとか言ってる奴のほぼ全てが

サード製ランチャーやアプリの不備
あどがーど
APN設定不備
開発者オプションの設定不備
OS変わったのに再ログインしない(ログインデータも消さない)

起因やろ

個別におま環を聞くのも面倒だから「初期化しろ」で済まされる…
結果として上記を丸っと解決できるから

とりあえず、アプリのキャッシュデータくらいは消してから文句言えよ

354 :SIM無しさん :2019/03/22(金) 14:49:35.20 ID:CuKfolwI0.net
ここにはファーウェイのことを悪く言うのは絶対に許さないマン(たとえそれがファーウェイの不備であっても!!)が住み着いているからね

355 :SIM無しさん :2019/03/22(金) 15:23:12.52 ID:NkxfqOXy0.net
それよりも圧倒的に多い、自分の不備をHUAWEIのせいにして罵倒するのは赦される優しいスレだよ

356 :SIM無しさん :2019/03/22(金) 15:23:18.58 ID:gaKDoIbWx.net
楽天の新しい電波って掴まんの?

357 :SIM無しさん :2019/03/22(金) 15:39:15.09 ID:LD60IO+u0.net
>>353
少なくともそこに書いてあるものも、アップデートにより自動で解消されるべきものだよ。
それがメーカーの責任。

358 :SIM無しさん :2019/03/22(金) 16:14:40.02 ID:0Bvi+TaTr.net
ゆとりの真骨頂を見たw
サードアプリの不具合やバカ設定もOSアップデートで対応する蝿さん凄えな

359 :SIM無しさん :2019/03/22(金) 19:10:55.40 ID:NkxfqOXy0.net
>>357
え?w

360 :SIM無しさん :2019/03/22(金) 20:34:54.36 ID:4wuOytymM.net
>>357
いや、アプリ別のものに関しては開発者が各々改善すべき問題だしwww
ユーザーの誤設定をHuawei側で対応とかエスパーかよ(笑)
一時期の中華SIMフリーは自己責任で使え、少なくとも馬鹿は買うなって風潮が無くなってからキチガイばかりだわ

361 :SIM無しさん :2019/03/22(金) 20:43:27.29 ID:8mH/zmA/0.net
アマプラビデオは一旦プロセス落として起動したら再生できるようになった
ただアマプラもNetflixもSDでのみ再生になるからその点ではおすすめできない

362 :SIM無しさん :2019/03/22(金) 20:47:23.82 ID:0sNOITHNM.net
>>361
そんなもん再生できたとは言わねえだろ・・・
ストリーミングで観ることができないのならなんの意味もない
ゲームしたりアマプラ観たりする人はファーウェイはやめとけってこったな

363 :SIM無しさん :2019/03/22(金) 21:09:52.83 ID:B1v0f4Ms0.net
SDって画質のことでしょ?

364 :SIM無しさん :2019/03/22(金) 21:17:33.62 ID:aL4kuA970.net
キャリア決済できなくなったんだが‥

365 :SIM無しさん :2019/03/22(金) 21:19:05.17 ID:aL4kuA970.net
os9にアプデしたらお使いの端末はキャリア決済に対応してませんだってよ
ドコモの人注意

366 :SIM無しさん :2019/03/22(金) 22:19:14.58 ID:bhcw+ax00.net
禿版だけどまだ来ないぜ。

367 :SIM無しさん :2019/03/22(金) 23:09:22.93 ID:LD60IO+u0.net
>>358
いやな、アップデートによるバグは、ファーム側の不具合だよ。
アップデート前までは問題なく動いていたのに、アップデートで問題が起きたら、そらファーム側の問題でしょ。
全てとは言わんが、少なくとも前のバージョンで動いていたものは問題なく動かせるべき。
しかもバカ設定って何が言いたいの?
アップデート前までは問題なく動いていた設定なら正しい設定でしょ。

368 :SIM無しさん :2019/03/22(金) 23:19:38.69 ID:EVP4ooqDM.net
>>367
こういうバカがソシャゲとかで「スマホアプデしたらアプリが起動しないから星ゼロにしたいくらいです!」ってストアに恥丸出しで書くんだろな

369 :SIM無しさん :2019/03/22(金) 23:48:42.31 ID:cqL6NTw40.net
ファーウェイのことを悪く言うのは絶対に許さないマン、激おこ

370 :SIM無しさん :2019/03/22(金) 23:56:34.58 ID:0Bvi+TaTr.net
そりゃ正当な理由じゃなく言い掛かりでdisってるだけだからなw
正義感()の強い5ちゃんでは叩かれるだろ

ヤフー知恵遅れで書き込むべき質問やクレームだわ
あと、カカクwとか

371 :SIM無しさん :2019/03/23(土) 07:31:05.69 ID:jSAkpMX/0.net
別になんだっていいけど俺は問題なくゲームできてるしAmazonプライムもHuluもバリバリ使えてるわストリーミングもDL問題なし

だから単純に出来ないできない言ってる人ら可哀想だなって思う

372 :SIM無しさん :2019/03/23(土) 07:43:26.94 ID:8OTel/sdM.net
>>371
しょうがないよ、そういう商品を選んで買ったのは本人のミスなんだから

373 :SIM無しさん :2019/03/23(土) 08:25:25.88 ID:RiCrIOS6M.net
>>701
俺が欲しいのは体感ではなくて効果なので体感があろうがなかろうが効果さえあればどうでもいい
黙れよアホ

374 :SIM無しさん :2019/03/23(土) 09:59:14.30 ID:RhNPDRjf0.net
おい>>701

375 :SIM無しさん :2019/03/23(土) 10:01:58.54 ID:pj2N0aCR0.net
効果が有るから体感出来るんだろ?

376 :SIM無しさん :2019/03/23(土) 10:04:27.25 ID:384v3OP7M.net
ロングパスでたな

377 :SIM無しさん :2019/03/23(土) 12:46:01.58 ID:0rmNJ7z20.net
プライムビデオはlineと関係あり。

378 :SIM無しさん :2019/03/23(土) 13:25:29.91 ID:4iDeEBRFM.net
みんな苦労してるんだな

俺はプライムビデオもLINEも使ってるけど一度もトラブルないわ

379 :SIM無しさん :2019/03/23(土) 13:57:11.97 ID:O4e9AwCs0.net
>>377
関係ないだろ?
俺はlineアプリをインストールしたことすらないが
アマゾンプライムは再生できない

380 :SIM無しさん :2019/03/23(土) 15:35:21.83 ID:esNxDq3E0.net
問題があれば思い切って本体を初期化する。
それでほとんどの問題は治る。
でも元に戻すのが面倒でやらないのが普通なんだよなあ

381 :SIM無しさん :2019/03/23(土) 16:24:06.32 ID:ZGUYEyzZ0.net
アプリやストアのキャッシュクリアはandroidの基本中の基本だよね

382 :SIM無しさん :2019/03/24(日) 01:14:34.71 ID:2KdTEUrl0.net
mate9の乗り換えでは、後悔しますか?

383 :SIM無しさん :2019/03/24(日) 01:20:47.87 ID:edij94ZfM.net
>>382
mate30にしたほうが良いんじゃないの?

384 :SIM無しさん :2019/03/24(日) 02:18:54.38 ID:0AfuK+QYM.net
>>382
おれmate9に戻したい

385 :SIM無しさん :2019/03/24(日) 06:18:29.04 ID:2KdTEUrl0.net
30って何処に有るの?

386 :SIM無しさん :2019/03/24(日) 07:48:05.93 ID:r+OOPq9fM.net
買ったけどデータ引き継ぎ面倒くさくて未だにp9使ってる
楽なやり方教えてくれよ
思考停止なるわ

387 :SIM無しさん :2019/03/24(日) 12:11:19.46 ID:zsX74lz6M.net
>>386
P9 にバックアップっていうアプリ入っていない?

388 :SIM無しさん :2019/03/24(日) 20:31:55.15 ID:1hmFD2If0.net
ソフ版pieにアップデートしたらスマートカバー使えるようになってるね

389 :SIM無しさん :2019/03/25(月) 07:02:26.81 ID:oICmQmtDr.net
1年目だが明らかにバッテリー持ち悪くなったな特にアプデ後

390 :SIM無しさん :2019/03/25(月) 18:31:22.37 ID:W15tmh+Id.net
>>389
わかる。
ついでに動作がもっさりした気が。

391 :SIM無しさん :2019/03/26(火) 08:31:26.03 ID:660T/mbtM.net
どーでもいいけど、早いことバグ改修してほしいわ

392 :SIM無しさん :2019/03/26(火) 08:33:18.14 ID:takRjIuV0.net
大事なことなのにどうでもいいけどって枕詞付ける奴なんなの?

393 :SIM無しさん :2019/03/26(火) 08:48:22.91 ID:d1HMLVAb0.net
>>391
これだけバグ山盛りで放置だもんなあ
たまらんわな
でもファーウェイはこの機種に限らずいつもそうだから
そういうもんだと諦めるしかない

394 :SIM無しさん :2019/03/26(火) 09:08:17.29 ID:KjoQYFj1M.net
買ってからそれなりに使ったが直ぐに8からアプデしたらか、そんなにバグを意識しないんだが
皆はどんな事で困ってんの?
個人的にはNova使っててメニュー(マルチタスク)ボタンを押すと何故がたまに画面がブルーがかる事くらい

395 :SIM無しさん :2019/03/26(火) 09:08:51.49 ID:RBxiLrly0.net
正確にバグを提示してくれないとアプデ出来ないやろ!
毎日「同意しない」押してるんやぞ

上で出てるの、バッテリー以外HUAWEI関係無いものばっかりで…もう上げてもええんか?

396 :SIM無しさん :2019/03/26(火) 11:13:56.03 ID:tisrLmVN0.net
バグなんて殆ど感じないんだけど。
バグはどこにあるの?

397 :SIM無しさん :2019/03/26(火) 11:25:08.27 ID:4eEqertZ0.net
バグがある、って言いたいだけの人だろ
サードパーティアプリならアプリの問題だしな

398 :SIM無しさん :2019/03/26(火) 11:27:12.92 ID:tisrLmVN0.net
使っていくうちに電池持ちが、、って単純にアプリやらモジュール管理できてないだけのお話じゃないかと。

399 :SIM無しさん :2019/03/26(火) 13:28:24.08 ID:Vvd1ctkrM.net
1年使っても劣化しないバッテリーをのせたメーカーがあるなら教えてほしいわ

400 :SIM無しさん :2019/03/26(火) 13:59:55.89 ID:pu/jD6uFM.net
うがー
OS戻してえ(´・ω・`)

401 :SIM無しさん :2019/03/26(火) 14:08:55.63 ID:RBxiLrly0.net
>>400
結局、公式のやり方でも戻せないの??
アプデ画面には戻せますって書いてあるけど

402 :SIM無しさん :2019/03/26(火) 14:30:15.54 ID:KZFhu5XAr.net
>>396
それな。
oneplus6も9で使ってて どちらも全く問題ないけどな。

403 :SIM無しさん :2019/03/26(火) 15:01:40.87 ID:j0zltJUG0.net
>>384
正直、mate9のほうがかっこいい
画面も縦長過ぎずカーナビアプリが見やすい

404 :SIM無しさん :2019/03/26(火) 15:04:42.80 ID:UU27hEKFr.net
これでも今の機種じゃ一番横幅ある方なんだけどね

405 :SIM無しさん :2019/03/26(火) 17:24:20.71 ID:Q+mqggU80.net
必死に叩きたいだけの奴が一定層いるけど実際この端末ほぼ不具合起きないし説得力無さすぎるんだよな

406 :SIM無しさん :2019/03/26(火) 17:34:04.34 ID:65SNRI+ua.net
ASUSのZenfoneはウィルス感染しまくって最後は使い物にならなかったけどこの機種は何のメンテナンスもしなくてもサクサク動くねえ

407 :SIM無しさん :2019/03/26(火) 18:29:28.87 ID:xaIeGRpq0.net
Androidでウイルス感染って何をどうしたのか気になる

408 :SIM無しさん :2019/03/26(火) 18:40:03.69 ID:d9RTyEnnr.net
すまん
勝手にウィルス感染だと思ってたけどなんか誤作動が頻繁に起こって大変だった

まあ3万円の格安スマホだったからしゃあないんだろうけど

409 :SIM無しさん :2019/03/26(火) 19:18:21.43 ID:xaIeGRpq0.net
>>408
タッチパネルの故障っぽいね
ASUSクオリティなのはそのとおりだ

410 :SIM無しさん :2019/03/26(火) 20:42:52.06 ID:KQ/JiA720.net
なんか同じ機種を使ってるとは思えないな、俺なんてなんのトラブルもなくバッテリーの持ちはいいわぬるぬる動くは、一年3ヶ月超えてるけど変えようなんてこれっぽっちも思わない。

411 :SIM無しさん :2019/03/26(火) 20:56:49.98 ID:2eUbdZcIa.net
>>409
なるほどね
メモリも2GBですぐ落ちるし使い物にならんかったわ

HUAWEI最高

412 :SIM無しさん :2019/03/26(火) 21:57:51.71 ID:DGXg1wml0.net
このスマホになってから アプリが応答してません という表示を見なくなったな
Snapdragon810のスマホからこれに買い替えて正解だった

413 :SIM無しさん :2019/03/26(火) 22:08:38.44 ID:PkyK96ap0.net
pieにアップデートしてからの数々のバグを知りたいのならこのスレを頭から読めば?

414 :SIM無しさん :2019/03/26(火) 23:56:38.68 ID:Q+mqggU80.net
知りたいなんて誰も言ってなくね?単にこんなに差があるの変だなぁってだけの話で

415 :SIM無しさん :2019/03/27(水) 02:38:42.66 ID:VNVpKgxVM.net
P30シリーズも魅力的だがKirin980のままなのは残念
静止画は進化が半端ないけど動画は…と
あとエッジ止めて欲しいw

416 :SIM無しさん :2019/03/27(水) 03:45:15.92 ID:f16rt4pW0.net
ファーウェイ新スマホ P30 Pro発表、4眼・光学5倍・ISO40万の怪物カメラ - Engadget 日本版 https://t.co/2qM3vYNKat

P30 Pro発表か 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)


417 :SIM無しさん :2019/03/27(水) 06:25:04.10 ID:a8JPBzdga.net
P30の40万のisoで星空撮れるのは凄いな。ただエッジは何が良いのかな。

418 :SIM無しさん :2019/03/27(水) 08:40:09.47 ID:QNMvp7W/0.net
ロック解除されたソフトバンク版はauvolteいける?

419 :SIM無しさん :2019/03/27(水) 09:26:54.50 ID:LHVO268UM.net
電話の音質が変わった?
ステータスバー右にHDのアイコン付いてるけど、これか?

420 :SIM無しさん :2019/03/27(水) 09:27:52.50 ID:LHVO268UM.net
>>409
PCのマザボだと高信頼だけど、スマホのASUSは信用してない

421 :SIM無しさん :2019/03/27(水) 09:31:37.15 ID:60OZexbTM.net
>>419
HDマークがVoLTE有効の証だぞ

422 :SIM無しさん :2019/03/27(水) 10:02:59.82 ID:su0nD5ztr.net
>>410
その人持ってないんだからかまわない

423 :SIM無しさん :2019/03/27(水) 11:20:07.63 ID:xakkSXnJM.net
この機種での写真と数年前のハーフ一眼と比べるとハーフ一眼の方が綺麗に見える。
でよく分からないんだが、一眼持ってたら本格利用時はスマホ使わんよね?

424 :SIM無しさん :2019/03/27(水) 11:26:00.02 ID:rja/tSDT0.net
>>423
ものすごく身も蓋もないことを言うけど
数年前のコンデジと比べてもコンデジのほうが歴然ときれいだぞ?
mateシリーズは写真がキレイというが
あくまでも「スマホとしてはキレイ」というだけ

425 :SIM無しさん :2019/03/27(水) 11:29:03.30 ID:esydIPqG0.net
>>423
ハーフ一眼ってなに?ネオ一眼のこと?

あくまで「スマホできれい」なだけであって、センサーサイズやレンズのこと考えたら素人でも分かることだぞ

スマホ以外と比べるのがアホ

426 :SIM無しさん :2019/03/27(水) 11:32:25.90 ID:20o7wAKbM.net
ピンホールみたいなレンズの大きさできれいに撮れると言われましても・・・

427 :SIM無しさん :2019/03/27(水) 11:32:29.77 ID:khC+SdINM.net
>>420
なんか盛大にやらかして話題やんか今w

428 :SIM無しさん :2019/03/27(水) 11:37:06.81 ID:xakkSXnJM.net
>>424
>>425
iphoneとかもそうじゃない?
ハーフサイズの位置がのこと。

レンズ2つつけたり、4つつけたりって誰が望んでいるのかなとね。
スマホのカメラなんて取らない勢だから、こんなんで価格上がってもと思うのよ。

429 :SIM無しさん :2019/03/27(水) 11:41:26.57 ID:rja/tSDT0.net
>>428
スナップ用なんだからスマホで事足りる人にとってはありがたいだろ
コンデジ持ち歩かなくてすむ
AKBしか聞かないくせにイヤホンに何万も払うのは馬鹿げてるのと同じこと

430 :SIM無しさん :2019/03/27(水) 12:17:34.17 ID:izwViLvB0.net
>>428
ハーフサイズ一眼って結局なんのことなんだ?
ネオ一眼なのか、ミラーレスなのか、それともまた別なのか

431 :SIM無しさん :2019/03/27(水) 12:38:06.91 ID:7rmjWFcC0.net
APS-Cの事でも無さそうだしハーフってなんやねん

432 :SIM無しさん :2019/03/27(水) 12:43:31.95 ID:LHVO268UM.net
>>430
京セラのSAMURAIかな

433 :SIM無しさん :2019/03/27(水) 12:54:41.74 ID:aTaF2SJW0.net
スマホカメラで撮った画像は一眼ならこう撮れるはずってものに加工してるだけ
「写真」とは違うものだ

434 :SIM無しさん :2019/03/27(水) 13:01:10.37 ID:7rmjWFcC0.net
一眼で撮っても最終的にはPSで加工するんだから同じ事だろw

435 :SIM無しさん :2019/03/27(水) 15:12:26.64 ID:p+ir2MBdx.net
昔ハーフサイズカメラってのがあってだな、ライカ版を半分づつ撮影でき・・・

436 :SIM無しさん :2019/03/27(水) 15:13:45.90 ID:+sWsRMtM0.net
倍撮影できるやつは数年前どころの話じゃないと記憶してるが…

437 :SIM無しさん :2019/03/27(水) 15:39:26.41 ID:esydIPqG0.net
ハーフサイズカメラは知ってるけど、あれフィルムだろ
数年前のハーフ一眼ってまじで謎い

438 :SIM無しさん :2019/03/27(水) 17:03:36.36 ID:DpmjSaXDd.net
auのデータ通信できるの?
apn設定このとうりしたのに上手く行かない。
2F1917_5_au_by_kddi_apn_settings_for_huawei_mate_10_pro.php
ここの設定でいいよね。

439 :SIM無しさん :2019/03/27(水) 17:18:34.42 ID:ltMNfmoYa.net
3万円キャッシュバックがようやく届く〜ソープ行こうかな〜

440 :SIM無しさん :2019/03/27(水) 17:46:35.90 ID:xakkSXnJM.net
>>430
>>431
APC-Sの事だよ。誤字だけど、そのぐらいわかれよ。
アホなの?

441 :SIM無しさん :2019/03/27(水) 17:59:05.27 ID:/FTCwu0fM.net
すがすがしいほどの逆ギレを見た

442 :SIM無しさん :2019/03/27(水) 19:42:51.74 ID:aNaFR6ow0.net
>>440
APS-Cがいつからハーフになったんだよ
頭悪いにもほどがあるな

443 :SIM無しさん :2019/03/27(水) 20:10:21.97 ID:88ZXwzmZM.net
>>440
APC-S という規格をkwsk

444 :SIM無しさん :2019/03/27(水) 20:12:53.72 ID:gzRNT+lb0.net
やけにわっちょい被ると思ったらお前らも同じ端末なんだよな。
>>443
APS-Cの事だよ。誤字なんだが、わかれよ。

445 :SIM無しさん :2019/03/27(水) 22:54:02.62 ID:ICt4s+J4a.net
うむ

446 :SIM無しさん :2019/03/27(水) 23:01:43.83 ID:WnBZ711GM.net
>>440
お前マジでバカだろ?w

447 :SIM無しさん :2019/03/28(木) 00:03:34.81 ID:HjZ/iQQI0.net
>>446
明らかに誤字とわかるものをいちいち確認してくる方が頭おかしいとおもう

448 :SIM無しさん :2019/03/28(木) 00:10:56.94 ID:j5St4+T9M.net
誤字じゃなくて理解してないんだろ
間違えたんなら素直に言えば良いもの(笑)
馬鹿が後から誤字だと言い繕っている様にしか見えねえよ

449 :SIM無しさん :2019/03/28(木) 00:18:46.61 ID:00B1Ayjt0.net
"ハーフサイズの位置がのこと。"

この日本語もどきが悪いわ
何か推測できそうでなんとも受け取れない

450 :SIM無しさん :2019/03/28(木) 00:40:45.05 ID:HjZ/iQQI0.net
>>448
理解はしてたが咄嗟に出てこなかったんだよ。でもわかった人いるし、お前理解力ないのね
>>449
それも誤字だ
ハーフサイズの一眼のことって書きたかったんだよ。
想像でわかんないの?
ん を の と間違えたから変な変換になってるんだよ

451 :SIM無しさん :2019/03/28(木) 00:45:29.83 ID:9n9auYCP0.net
今更ながらの質問で恐縮ですがアンドロイド9.0にアップデートした方がよいのでしょうか?
メリットデメリット等教えてくださると助かります。

452 :SIM無しさん :2019/03/28(木) 00:47:13.51 ID:epZgq6tr0.net
>>451
スレ頭から読んで報告されているバグ全部把握して自分にとって致命傷なものはないと思うのならアップデートすればいい

453 :SIM無しさん :2019/03/28(木) 01:04:56.47 ID:j5St4+T9M.net
>>450
分かった人って誰のことかな?
APS-Cを一番最初に出したワッチョイのは俺だがw

454 :SIM無しさん :2019/03/28(木) 02:47:52.24 ID:g4o2mPHG0.net
>>450
んで、いつからハーフ一眼がAPS-Cになったの?
そんな概念ないんだけど

455 :SIM無しさん :2019/03/28(木) 07:44:23.32 ID:kCQOY5air.net
>>438
どのSIM使ってる?
本家auはSIMの種類で使えるのと使えないのがある
俺はオレンジ色の帯で「L」を使ってる

で、その時のAPNは
uno.au-net.ne.jp
でくぐれ

格安SIMは知らん


https://i.imgur.com/55gi8Gc.jpg

456 :SIM無しさん :2019/03/28(木) 09:29:11.67 ID:zLfDNv9AM.net
>>453
>>454
マジで馬鹿なの?誤字って言ってるんだが?

457 :SIM無しさん :2019/03/28(木) 09:44:07.03 ID:J2loQbQIM.net
だから、お前の言う「わかった人」って誰よ?
それにハーフサイズとAPC-Sの勘違いに関しては誤字ではない
咄嗟に出てこなかったって書いてるし
てか、バカだから間違った意味のそれで理解した気になってたんだろ

最初から最後まで馬鹿な奴だなー
その癖一眼語ってんやんの(笑)

458 :SIM無しさん :2019/03/28(木) 09:54:51.79 ID:zLfDNv9AM.net
>>457
>>456

459 :SIM無しさん :2019/03/28(木) 10:32:15.86 ID:72rmuzZAM.net
>>456
ハーフサイズ一眼はフィルム時代しかなくてデジタルのAPS-C一眼ではない
だから誤字ではなく明確な誤りなんだけど・・・

460 :SIM無しさん :2019/03/28(木) 11:34:08.04 ID:HBrkIyun0.net
>>415
アホだろ
そもそも7nmだって出遅れなのに
このタイミング7nm+なんか出せる訳がない

461 :SIM無しさん :2019/03/28(木) 11:57:32.66 ID:lX57J4tnr.net
>>415
前からmateとpシリーズでsocが同じだよ最近は年に一つしか出てないしmateでお披露目するのも例年通りだよ。スナドラも最近は年に一つしか出てないし
こういう書き込みする奴はただ単に煽ってるのかバカなのか池沼なのか

462 :SIM無しさん :2019/03/28(木) 12:13:58.25 ID:LPFjJ9fxM.net
気が短い奴多いな(笑)

463 :SIM無しさん :2019/03/28(木) 12:34:53.22 ID:zLfDNv9AM.net
>>459
だからそれも含めて誤字だって言ってるだろ。アホなのか。

464 :SIM無しさん :2019/03/28(木) 12:45:58.65 ID:qKUXmQIEM.net
>>463
それは誤字じゃなくて誤認識だろ?
自分の間違い認めろよ

465 :SIM無しさん :2019/03/28(木) 12:51:25.54 ID:g7ZnBUWU0.net
お前ら急げ
amazonでこの端末が5万ちょっとだ

466 :SIM無しさん :2019/03/28(木) 17:32:58.24 ID:zLfDNv9AM.net
>>464
だからそれも含めて誤字だって言ってるだろ。アホなのか。

467 :SIM無しさん :2019/03/28(木) 18:17:31.88 ID:oP8iLh230.net
ほんとうにアホなのはどっちだよ…

468 :SIM無しさん :2019/03/28(木) 18:21:25.74 ID:xcgv0eWu0.net
>>464
ハーフサイズ知ってるなんて何歳だよ
間違いは認めような、誤字も間違いだし打ち間違えはありえないケース

俺はポラロイドが有志復刻された時にフィルムに手を出したから、アンタよりはオッサンじゃないだろうな

469 :SIM無しさん :2019/03/28(木) 18:29:06.65 ID:HjZ/iQQI0.net
>>467
まじでアホなの?
誤字の意味調べてみろや。なんでこんなアホの相手しないといけないんだか。

470 :SIM無しさん :2019/03/28(木) 18:33:05.94 ID:ITFvhFsq0.net
>>469
ここには「ファーウェイのことを悪く言うのは絶対に許さないマン」が張り付いてて自演も織り交ぜて徹底的に攻撃してくるからねえ
絡まれたら無視するのが一番よ

471 :SIM無しさん :2019/03/28(木) 19:04:28.98 ID:xcgv0eWu0.net
>>450
「ハーフサイズの一眼」はデジタルでは存在しないからね。

472 :SIM無しさん :2019/03/28(木) 19:06:39.48 ID:HjZ/iQQI0.net
>>471
なんでそんなにアホなの?

473 :SIM無しさん :2019/03/28(木) 19:22:55.79 ID:JN5IeTzX0.net
フィルムカメラと比べられてもね・・・

474 :SIM無しさん :2019/03/28(木) 19:53:55.04 ID:oP8iLh230.net
アホな知的障害者はNG入れるわ

475 :SIM無しさん :2019/03/28(木) 21:11:27.95 ID:5yEOZJcea.net
アップデートしたら、WiMAXとうまく接続出来なくなってしまった。しょっちゅう切れる…
困った(´;ω;`)

476 :SIM無しさん :2019/03/28(木) 22:28:47.73 ID:g4o2mPHG0.net
>>472
アホはお前だろ?

>>449
それも誤字だ
ハーフサイズの一眼のことって書きたかったんだよ。

これなに?

477 :SIM無しさん :2019/03/28(木) 22:30:08.74 ID:2e2onbsDM.net
いつまでやってんだよ!w

478 :SIM無しさん :2019/03/28(木) 22:44:05.35 ID:gF755LTva.net
うむ

479 :SIM無しさん :2019/03/28(木) 23:32:16.54 ID:HjZ/iQQI0.net
>>476
いや、だからさ。マジでアホなの?
ハーフサイズがAPS-Cって誰が言ったの?
数年前の一眼でハーフサイズで思い当たる用語なんでAPS-Cしかないだろ?
その上で何度も誤字って書いてるよな?
理解できないの?理解する気もないの?
頭おかしいんじゃないの?

480 :SIM無しさん :2019/03/29(金) 00:02:14.13 ID:kL7vKkYu0.net
>>479
いや、頭おかしいのはお前w

481 :SIM無しさん :2019/03/29(金) 00:05:09.86 ID:mOXPzkGZ0.net
>>479
ハーフサイズとAPS-Cは言うほど思い当たんねーよ。
お前の中ではそうかもしれんがエスパーじゃねーんだから人の思いなんてわからん。掲示板でコミュニケーション取りたいなら誤字のせいとかにしてねーでちゃんと言いたい事伝えたい事を書け。

482 :SIM無しさん :2019/03/29(金) 00:12:19.30 ID:wjtm2uTH0.net
>>481
思い当たるは言いすぎたが、
誤字だって何度も言ってるのに
理解できないアホとコミュニケーション取れるわけないだろ。

483 :SIM無しさん :2019/03/29(金) 00:13:36.11 ID:srL+X3VyM.net
そうだよ アッホッダよ

484 :SIM無しさん :2019/03/29(金) 00:16:39.66 ID:u7+G1x1D0.net
そっ閉じせずにここまで食い下がってるの面白いな
老人が頭固いって言われるのがよくわかる

485 :SIM無しさん :2019/03/29(金) 01:11:59.71 ID:FJjx1ROKM.net
>>482
誤字じゃなくて勘違いだろ馬鹿たれ(笑)
一眼云々言う割に頭悪いのかな?
ああ、馬鹿だったなw

486 :SIM無しさん :2019/03/29(金) 04:47:52.06 ID:fU2hobKW0.net
>>438
ありがとうございます。
いけました。
レスがつかずあきらめてました。

使ったSimは最近契約した
アイフォン用のオレンジのLのものでした。

こーふんしてクソ早朝なのに寝直せなくなりました。

487 :SIM無しさん :2019/03/29(金) 04:49:25.69 ID:fU2hobKW0.net
自分にお礼してもうた。

>>455
ありがとうございます。
いけました。
レスがつかずあきらめてました。

使ったSimは最近契約した
アイフォン用のオレンジのLのものでした。

こーふんしてクソ早朝なのに寝直せなくなりました。

488 :SIM無しさん :2019/03/29(金) 06:30:37.15 ID:wjtm2uTH0.net
>>485
そのまま返すわ。

489 :SIM無しさん :2019/03/29(金) 06:36:20.46 ID:mOXPzkGZ0.net
多分ハーフサイズ一眼知ってるから相当年なのにここまで自分のせいにしたがらないのは相当な老害だな。

490 :SIM無しさん :2019/03/29(金) 06:38:10.39 ID:A5QBZcF9r.net
>>487
良いってことよ
Mate10、楽しんでくれ!

491 :SIM無しさん :2019/03/29(金) 06:58:35.71 ID:iQLZ86MtM.net
>>488
お前ちゃんと社会生活送れてるか?w
そんだけバカだとキツいだろ?(笑)

492 :SIM無しさん :2019/03/29(金) 08:39:30.23 ID:Ogv6sq8Vr.net
また、p30proはドコモ専売でsimフリーは出ないのかな?

493 :SIM無しさん :2019/03/29(金) 09:27:48.42 ID:oK90DlLNM.net
>>491
そのまま返すわ。

494 :SIM無しさん :2019/03/29(金) 10:20:22.03 ID:bbppfycs0.net
ラクッペとミネオはどこの板に行っても迷惑ばかりかけてるな

495 :SIM無しさん :2019/03/29(金) 10:37:59.96 ID:kL7vKkYu0.net
耄碌老害は来なくてよろしい

496 :SIM無しさん :2019/03/29(金) 11:19:24.54 ID:NRfKWxYy0.net
>>487
おめ!

497 :SIM無しさん :2019/03/29(金) 12:27:08.46 ID:3nAjKsU50.net
>>386
未だにアップデートこないって明らかにおかしいよね?

初期化してみるか…

498 :SIM無しさん :2019/03/29(金) 12:47:06.55 ID:NRfKWxYy0.net
そんなに使わないならP9のままでいいじゃんと思ってしまう

引き継ぎってそんな面倒なのか?
ゲームとかローカル保存のみのデータの問題なのかな?

499 :SIM無しさん :2019/03/29(金) 18:35:50.56 ID:oK90DlLNM.net
迷惑って言うか、誤字と何度も答えてるのに、
意味のわからん辛みかたされたからレスしただけだしなぁ。
無駄に消費させてしまったのは申し訳ないが、
数年前のAPS-Cの一眼にすら画質劣るって言いたかっただけだよ。

所詮スマホの写真なんだからこんなんだコストあげられても困るわけよ。
4レンズとかアホかと思うけどな。

500 :SIM無しさん :2019/03/30(土) 01:59:56.89 ID:+mZyj6Kw0.net
世界的需要が高いから仕方がない

501 :SIM無しさん :2019/03/30(土) 02:02:12.48 ID:rRKuWCwf0.net
他にいくらでもスマホあるし買わなければいいだけなのでは

502 :SIM無しさん :2019/03/30(土) 02:39:11.42 ID:9n+ZU+sBM.net
昼間に撮ったやつ

ttps://i.imgur.com/aYL9Aby.jpg
ttps://i.imgur.com/hNXZMXU.jpg

503 :SIM無しさん :2019/03/30(土) 02:39:52.66 ID:9n+ZU+sBM.net
オートの癖が凄いんじゃ

504 :SIM無しさん :2019/03/30(土) 05:55:46.69 ID:2sBk8fAb0.net
>>499
センサーサイズも取り回しも違う一眼と比べる人いないでしょ

比較はコンデジ
駆逐されたのが何よりの証拠で、逆にスマホから写真に興味持って一眼の流れも出てきてるだろ

505 :SIM無しさん :2019/03/30(土) 10:37:39.68 ID:A2dJDPMT0.net
ワイモバイルシム指して使ってる人にヨドで聴いてきたから、情報共有

ワイモバイル→ソフトバンクへ変更ならDM案内どおりの通信料金で
ソニーの最新以外のAndroidは一括ゼロ円


今日、ピクセルか20に替えてくるよ。

506 :SIM無しさん :2019/03/30(土) 11:07:47.30 ID:WPMcWG85M.net
ワイモバイルなんか使うわけないじゃん・・・

507 :SIM無しさん :2019/03/30(土) 11:17:53.69 ID:6QKA8T6wx.net
YモバからSBだと月額高くなるやん。無料通話も5分になるし。

508 :SIM無しさん :2019/03/30(土) 11:18:54.26 ID:+mZyj6Kw0.net
一括ゼロ円でも最終的には損失っていつものぱてーんじゃん

509 :SIM無しさん :2019/03/30(土) 11:28:45.38 ID:fDR+xE9c0.net
>>506
どこ使ってるの?
偉そうだけど。

510 :SIM無しさん :2019/03/30(土) 12:27:28.22 ID:nka9yl4uM.net
端末一括0円だとしてもワイモバからSBへとかどこが良いのかさっぱり分からん

511 :SIM無しさん :2019/03/30(土) 12:31:15.02 ID:PgdkAGUga.net
一括0円だとその分、月々の支払い額上がらんの?

512 :SIM無しさん :2019/03/30(土) 12:34:36.53 ID:PgdkAGUga.net
SoftBankで店員に言葉巧みに契約させられて損した気分。ビックカメラだからキャッシュバック3万円ついたけど

機種代は6万円

513 :SIM無しさん :2019/03/30(土) 12:36:31.17 ID:m8OxVh0Er.net
>>508
家族持ちだからね

オレの場合、今6+3GB+音声付4回線で10500円
Ymobile、更新月を超えると+3GBの部分が500円×4回線値段上がる。

Ymobile→ソフトバンクの場合
50GB×4回線+5分通話で
一年間13845円
2年目18195円

アンドロイドの場合、SONYの最新(シャープは興味がなかったので聞いていない)

別に20にするつもりも無かったが、分離プラン以降前の最後のセールだから買うつもり。

514 :SIM無しさん :2019/03/30(土) 12:37:23.50 ID:m8OxVh0Er.net
SONYの最新以外は一括ゼロ円って書きそこねた。

515 :SIM無しさん :2019/03/30(土) 12:42:42.49 ID:m8OxVh0Er.net
>>510
mnp転出料金
ソフトバンクでの新規契約料金
更新月以外での解約金

全部なし。

そして9GB→50GB
YouTube・ライン等カウントフリー

Ymobile程度の通信速度は欲しいからキャリアかサブブランド以外選択肢は無い。

516 :SIM無しさん :2019/03/30(土) 13:31:37.86 ID:m8OxVh0Er.net
>>511
Ymobile→ソフトバンクは転出防止キャンペーンで上がらない。

517 :SIM無しさん :2019/03/30(土) 14:18:48.31 ID:P3Kr84KuM.net
ほへー
俺ならPixelにするな

518 :SIM無しさん :2019/03/30(土) 14:42:06.75 ID:esYk4AiU0.net
>>504
それでも、何枚もサクサク撮るならコンデジだな
スマホで撮るのはTwitterやインスタにアップする用だわ
ここぞって写真はやっぱり一眼で撮るし

519 :SIM無しさん :2019/03/30(土) 14:53:28.77 ID:oAoHcgFW0.net
>>504
コンデジのほうがmate10 proよりキレイだぞ?
十年前に発売されたコンデジと比べてもコンデジのほうがキレイ
さすがに十年前となると解像度なんかはmate10 proのほうが全然上だが
解像感や色合いなどコンデジにすらまだ勝ててない
mate10 proのカメラなんて大したことねえよ

520 :SIM無しさん :2019/03/30(土) 15:49:11.21 ID:maAGdK5G0.net
>>519
コンデジって言っても種類いっぱいあるし具体的に何と比較してるの?

521 :SIM無しさん :2019/03/30(土) 15:56:10.59 ID:P0QQ67xRM.net
>>497
ソフバンのSIMロック解除版だけどアップデートは3日程前に来た

522 :SIM無しさん :2019/03/30(土) 18:21:01.42 ID:tBQpe8q/0.net
>>519
今はみんなプリントしないし、ましてや等倍でなんか見ない
"スマホで見る"で完結するから、スマホでキレイに見えたらそれで満足な世の中になってるんだよ

だからコンデジどころか一眼でもスマホに迎合してWi-Fiでデータ飛ばすの多いだろ
PCに移すなら有線が最速なのに

523 :SIM無しさん :2019/03/30(土) 20:58:22.22 ID:Mjoj4KlS0.net
三十年前の35万画素デジカメよりはスマホの方がきれいだよ、ただ味わいには欠けてる

524 :SIM無しさん :2019/03/30(土) 23:37:37.93 ID:kTiZjSQj0.net
どのコンデジかによるが、5万以下コンデジよかいいだろ
もう壊滅してるクラス

525 :SIM無しさん :2019/03/30(土) 23:49:21.74 ID:nka9yl4uM.net
>>523
30年も前に有ったか〜?
QuickTakeすら30年経ってないやろ

526 :SIM無しさん :2019/03/31(日) 01:17:34.32 ID:iqtF4AkM0.net
二十年ちょっと前に俺がQV-10Aで撮った写真
https://i.imgur.com/K5klcjM.jpg

527 :SIM無しさん :2019/03/31(日) 01:20:14.79 ID:d8jNm/5+0.net
>>526
持ってたわ
そのカメラ

528 :SIM無しさん :2019/03/31(日) 05:21:05.77 ID:MtdVDPGm0.net
>>521
原因はSIMを刺してなかったからのようです。
まさかの落とし穴でした。

529 :SIM無しさん :2019/03/31(日) 17:29:50.49 ID:6whKQOwdM.net
タスクビューが真っ黒表示になるバグ、過去のファーウェイの対応を見るとおそらく彼らには直せないと思うので自力でなんとかした
ほんとファーウェイの開発はアホとしか思えない

530 :SIM無しさん :2019/03/31(日) 17:44:31.48 ID:+xONDQbBM.net
>>529
どうやったの?
OSのバグ修正したの?

531 :SIM無しさん :2019/03/31(日) 19:23:20.93 ID:2cBXXf1T0.net
最新のコンデジがどれくらい性能上がってるかわからないけど、コンデジとして使うならありだと思うわ。
でも、携帯全般において、価格上がるんならカメラは安価なものにして欲しいわ。

極端な話インカメイランから全面液晶とかにして欲しい。
それか、アタッチメント。
カメラ使わない勢からするとインカメほど邪魔なものは無いわ

532 :SIM無しさん :2019/03/31(日) 19:38:59.67 ID:Kb+L8em/0.net
ぼっちは皆そう言う

533 :SIM無しさん :2019/04/01(月) 09:05:07.94 ID:IQ9zEGHTM.net
そして企業はぼっちの相手をしない
無理やりベゼルレスとかはネタ切れ感ハンパないけど

この機種くらいのベゼルすら許容できない、って本気で思ってるユーザーどれくらいいるんだろう?

534 :SIM無しさん :2019/04/01(月) 22:44:41.34 ID:5BQuEyiI0.net
>>525
ごめん30年は言いすぎ、26、7年前のQV10。でも結構味のあるショットが取れたよ

535 :SIM無しさん :2019/04/01(月) 23:49:29.36 ID:mH4sZpdV0.net
>>534
味があるとかそんなのは撮った本人の自己満足だからさ
ブログでどうぞ

536 :SIM無しさん :2019/04/02(火) 12:52:59.88 ID:TVOlniLh0.net
再起動連発で、だんだん使う気が失せてきた。
昨日は6回、今日は2回

537 :SIM無しさん :2019/04/02(火) 13:41:14.18 ID:2XCcrIusr.net
おまかん
初期化して棄てろよ

538 :SIM無しさん :2019/04/02(火) 13:42:19.36 ID:jVhFGrZpa.net
Paypayのアプリ勝手にダウンロードしてるんだが怒っていいか?

539 :SIM無しさん :2019/04/02(火) 13:48:28.27 ID:MKjXUYxIM.net
>>538
ブチ切れするべき

540 :SIM無しさん :2019/04/02(火) 13:49:58.39 ID:jVhFGrZpa.net
>>539
AIがやらかしたんか?こんな機能いらんで

541 :SIM無しさん :2019/04/02(火) 13:51:02.61 ID:WlveFjxsM.net
>>538
パソコン何もしてないのに壊れるタイプだな

542 :SIM無しさん :2019/04/02(火) 18:13:38.16 ID:/vjlHq9h0.net
https://www.xda-developers.com/huawei-honor-chinese-emui-9-blocks-third-party-launchers/

控えめに言ってもファーウェイ、頭おかしい

543 :SIM無しさん :2019/04/02(火) 18:30:09.49 ID:WlveFjxsM.net
中国国内やんけ
Google様も頭下げるんやから、中華企業なら当たり前やん

544 :SIM無しさん :2019/04/02(火) 19:04:11.55 ID:1m1qsQDFM.net
なるほど
nova launcher使っているときタスクビューが真っ黒になるのは
EMUI9のバグだけどバクを直さずにnova launcherを使えなくしたのか
さすが共産主義国w

545 :SIM無しさん :2019/04/02(火) 19:22:03.73 ID:px5uToYg0.net
nova使ってるけどなった事ないわ
他アプリが原因じゃね

546 :SIM無しさん :2019/04/02(火) 19:30:32.74 ID:kDFXzm9IM.net
大陸版の話だよね
honor note10スレとかでかなり前に話題になってた

547 :SIM無しさん :2019/04/02(火) 21:24:57.24 ID:Pngw/p120.net
>>544
日本に関係ない話だぞ

548 :SIM無しさん :2019/04/03(水) 04:05:17.93 ID:rkpN19oh0.net
>>544
俺もNova使ってるがその現象に遭遇した事は無いなw
おま環乙

549 :SIM無しさん :2019/04/03(水) 12:35:15.65 ID:p4+yUlGBr.net
不具合が発生しないのもまたおま環である

550 :SIM無しさん :2019/04/03(水) 13:19:13.19 ID:x1tG2fQo0.net
問題は、その不具合がサードパーティ起因もしくは己の未熟さ故なのに
HUAWEIは糞と連発してる輩



そして、HUAWEIが糞な場合であっても己のせいだと盲信して止まない俺

551 :SIM無しさん :2019/04/03(水) 16:48:14.63 ID:k/l8aWU9M.net
そういや9.0.1来ないのかな?
何が違うか知らんけど

552 :SIM無しさん :2019/04/03(水) 16:54:01.51 ID:z3ZY2AVEM.net
>>551
メディア再生時の通知にサムネールから基調色拾って色が付きます

553 :SIM無しさん :2019/04/03(水) 18:29:41.73 ID:k/l8aWU9M.net
>>552
そんだけなら全然いらんな

554 :SIM無しさん :2019/04/03(水) 19:24:58.72 ID:hjBnlWtd0.net
ほんでもってこれよ、もうこれはどうしようもないな

ttps://www.epochtimes.jp/2019/04/41628_amp.html
マイクロソフト、ファーウェイ製ノートパソコンにバックドア発見=米メディア

555 :SIM無しさん :2019/04/03(水) 19:28:01.79 ID:XubHyHax0.net
>>554
誰でも突ける脆弱性ってそれはバックドアなのか?

556 :SIM無しさん :2019/04/03(水) 19:38:33.59 ID:fI4Tyk5z0.net
Windows自体も穴だらけだろ

557 :SIM無しさん :2019/04/03(水) 19:43:31.95 ID:hjBnlWtd0.net
こうやって他国の情報を盗むんだねえ
んでバレたら「うっかりです」と言って逃げる
バックドアに「これは故意に設置されたものです」なんて書いてはないからな
巧妙に偽装してバックドアを設置し、設置がバレたらミスを装う
あーあ、やだやだ

558 :SIM無しさん :2019/04/03(水) 19:47:41.50 ID:rkpN19oh0.net
IntelでもMeltdownにSpectreと立て続けに見付かって、今年もSpoilerでしょ?
最早、アメリカ政府が絡んでるとしか思えん

てな具合に陰謀論的な見方も出来るし、結局どこも一緒な気がする

559 :SIM無しさん :2019/04/03(水) 20:02:43.83 ID:ea5/qeIrM.net
いま最新バージョンってなに?

560 :SIM無しさん :2019/04/03(水) 20:08:20.97 ID:x1tG2fQo0.net
>>557
もう、Sony以外はみんな前科者だから糸電話オススメ!

561 :SIM無しさん :2019/04/03(水) 20:13:02.78 ID:8PNYiW6r0.net
>>560
ソニー製ソフトが脆弱性だらけなのもバックドアの可能性が…?

562 :SIM無しさん :2019/04/03(水) 21:42:38.24 ID:x1tG2fQo0.net
>>561
それは単なる技術不足だからおけ

563 :SIM無しさん :2019/04/04(木) 21:42:44.10 ID:CWmpRzoY0.net
バックドアでも
技術不足による脆弱性でも
穴は在るんだよなぁ

564 :SIM無しさん :2019/04/05(金) 08:28:37.54 ID:Anghn9zWM.net
とりあえず細かいバグを治してほしい

565 :SIM無しさん :2019/04/05(金) 09:21:21.27 ID:yvtT7A7dM.net
おま環以外のバグってどんなのがある?
一覧とか作った方が良くないか?

566 :SIM無しさん :2019/04/05(金) 09:33:49.01 ID:nqAIxtkja.net
nova lancher使うとタスクビュー関連がおかしくなる

567 :SIM無しさん :2019/04/05(金) 09:34:37.42 ID:YfsEXy+M0.net
>>565
んなもん作ったってファーウェイは直さない(直せない)から無駄だろ

568 :SIM無しさん :2019/04/05(金) 09:38:55.67 ID:yvtT7A7dM.net
>>566
それは分かる
挙動がおかしくなるよね
特に画面分割とかしてると確実に逝くが、これに関してはHuawei云々ではなくてNovaの問題だと思う

569 :SIM無しさん :2019/04/05(金) 09:44:33.01 ID:JPKO5gsg0.net
>>568
nova開発チームの公式な回答
「調査したところEMUIがおかしなことやってることが判明した、huaweiがEMUIを直すのをまってくれ」

またhuaweiだよ
┐(´ー`)┌ ヤレヤレ

570 :SIM無しさん :2019/04/05(金) 09:46:59.42 ID:5c5OQXkN0.net
>>569
ソースがあればテンプレに入れるぞ

571 :SIM無しさん :2019/04/05(金) 09:52:02.25 ID:JPKO5gsg0.net
TeslaCoilSW Customer Support


Hello,

Unfortunately you are contacting us about an issue of taskview isn't on our end, but on Huawei's end. That's something they decided to change that has broken things for a lot of their device owners. You would need to contact them directly and ask them to fix it on their end.

あなたが遭遇しているタスクビューの問題は残念ながらhuaweiの問題です、彼らの行った変更は多くの端末で問題を引き起こしています。
あなたはこの問題を改善するためにhuaweiへ連絡する必要があるでしょう。

572 :SIM無しさん :2019/04/05(金) 09:56:10.35 ID:JPKO5gsg0.net
ソースも何も、似たような問題はfooviewの開発もいってるしadguardの開発も言ってる

「huaweiはやってることがおかしい」

adguardの連中はもっと辛辣だったぞ

「huaweiはなぜ、自分たちがGoogleの用意している省電力コードよりも優れたものが提供できると勘違いしてしまうのだろう?」

だとさ(笑

ようするに、なぜhuaweiは余計なことをして壊すのか?という意味だ

573 :SIM無しさん :2019/04/05(金) 09:58:34.23 ID:5c5OQXkN0.net
ソース、無し!w

574 :SIM無しさん :2019/04/05(金) 09:59:45.73 ID:yvtT7A7dM.net
どこの連中も技術屋は自分らが一番優れてるって言うしそんなもんじゃね?w

575 :SIM無しさん :2019/04/05(金) 10:12:25.77 ID:VVMXbjYR0.net
ソフトでオリジナリティ出さなきゃいけないのが今のスマホ市場だし
huaweiはカメラにアドバンテージ少しあるけど、そんなのすぐ埋まりそうだし

孫正義がちょうどバブル後のソフト軽視を批判したところだからタイムリーではあるな

576 :SIM無しさん :2019/04/05(金) 10:25:46.36 ID:DvN9EKUP0.net
>>573
teslaのサポートに問い合わせればすぐ返事が帰ってくるぞ
自分で聞いてみればいいよ、ボク

577 :SIM無しさん :2019/04/05(金) 16:09:40.78 ID:i9Eol9hpr.net
HUAWEI専用では直さないってだけだろ

578 :SIM無しさん :2019/04/05(金) 19:36:53.53 ID:lz+iENBHr.net
アプデするとadguardに不具合でるってまじこれ

579 :SIM無しさん :2019/04/05(金) 20:40:17.09 ID:jfOwyu2QM.net
>>578
いや全く
それぞれの環境に因るんだろうけど

580 :SIM無しさん :2019/04/06(土) 17:52:00.18 ID:JRi1gwlg0.net
ATOKオンリーで使ってるからナビゲーションバーに入力切り替え表示されてるのウザくて純正のを無効化したら端末を再起動したときにパスワード入力出来ないw
何でサードパーティ性のアプリを弾くんだよ…

581 :SIM無しさん :2019/04/06(土) 17:58:58.69 ID:JRi1gwlg0.net
初期化コースか、Ω\ζ°)チーン

582 :SIM無しさん :2019/04/06(土) 20:18:37.65 ID:QGgkXH3t0.net
>>568
AndroidOneでも同じ症状だよ。
HTCのやつだけど。
NOVAの問題です。

583 :SIM無しさん:2019/04/08(月) 21:31:28.82 ID:6aJWdSxXX
YouTubeの360度動画が360度にならないのだけど、同じ状況の人いる?
360度動画を一画面に納めた感じになる。
VRモードにするメガネみたいなマークもないし。

584 :SIM無しさん :2019/04/08(月) 22:11:24.40 ID:sUlny7OZ0.net
フロントガラス割れて交換したら3万円超えたわ

585 :SIM無しbウん :2019/04/09(火) 07:14:59.44 ID:NM0C7+uCM.net
そう言うの考えると保証に入っておくべきだよなやはり確率的には低いとは言え

586 :SIM無しさん :2019/04/09(火) 07:28:47.54 ID:oiDuaaljM.net
>>585
発売から一年そこらで半額以下の値段で買える有様なのに?
そんな水もんにいったいいくら払って保険かけるわけ?
そんな馬鹿げたことやってるからお前はいつまでも貧乏なんだよ

587 :SIM無しさん :2019/04/09(火) 07:53:37.51 ID:F21hQpYSM.net
フロントガラスの破損って保証期間内でも有償やっけ?

588 :SIM無しさん :2019/04/09(火) 07:55:28.21 ID:1ePT1NlXM.net
自然故障以外はアウトだな

589 :SIM無しさん :2019/04/09(火) 08:02:53.43 ID:Ok78GlIza.net
>>586
こんな奴に限って、
高いガラスフィルムに
本体より重いハードケースで、
完全装備してそう

590 :SIM無しさん :2019/04/09(火) 08:12:17.48 ID:NM0C7+uCM.net
>>586
は?ファーウェイ安心保証なら1万円の掛け金で2年間ほぼあらゆる故障に修理時費用掛からず修理してくれるんだぜ?(水没、落下保証まで)
フロントガラス交換に3万円掛かったならはるかにお得だろ?

591 :SIM無しさん :2019/04/09(火) 08:20:08.97 ID:1ePT1NlXM.net
てか、個人で加入してる保険(損保なり)に動産の保証特約なりを付ければ良いんじゃね?
別で保険に入る意味が分からん

592 :SIM無しさん :2019/04/09(火) 08:50:41.26 ID:TrwSjP3f0.net
>>590
何事もなければ一万円の損、2年もたてばあっさり新型に買い換えるよ。

593 :SIM無しさん :2019/04/09(火) 09:04:58.93 ID:NM0C7+uCM.net
>>592
そんな事が有るかも知れないし無いかも知れないそれに備えるのが保証やろ
この場合フロントガラス割って修理に3万以上掛かってんだから保証入っとけば良かったのにねって一般な話だよ?
キミ個人の考え方をどうのこうの言ってはいないんだか?

594 :SIM無しさん :2019/04/09(火) 09:18:32.24 ID:0WS7oELL0.net
保険屋さん、鴨がここにw
たぶん言うがままの生命保険に入ってくれそう

595 :SIM無しさん :2019/04/09(火) 09:25:30.70 ID:ksRvN+9T0.net
スマホの保険に入るようなバカは救いようがないわな

596 :SIM無しさん :2019/04/09(火) 09:28:06.20 ID:1GOtHROf6.net
ノートPCや腕時計など、持ち歩く高価な品物に全部保険掛けてるんだろうか。

597 :SIM無しさん :2019/04/09(火) 12:27:06.48 ID:Y7++2/xzr.net
このディスプレイの配給元は2社ある?
個体によってガラスフィルムの端が浮くものと浮かないものがある。もちろん同じガラスフィルム。

598 :SIM無しさん :2019/04/09(火) 12:36:43.70 ID:lhEmJ+t70.net
液晶フィルム付けてたのにどういうわけか内部液晶にクラックが入るの巻

599 :SIM無しさん :2019/04/09(火) 12:44:17.07 ID:+SxMDL5V0.net
>>598
それはガジェットの宿命。
デジカメの液晶でもそうなるよ。

600 :SIM無しさん :2019/04/09(火) 15:59:15.21 ID:eyKhlsUJ0.net
そりゃ少し衝撃吸収はしてくれるけどガラスの方が割れやすいからな
フィルム無事でガラス割れなんて結構ありそうな話

601 :SIM無しさん :2019/04/09(火) 20:27:21.39 ID:b+nY/pRBM.net
>>597
Mate20Proは2社から供給受けてるが10Proではそんな話し聞いたこと無いな

602 :SIM無しさん :2019/04/09(火) 21:28:09.60 ID:TrwSjP3f0.net
おれは大事なスマホだからプチプチにくるんで貸金庫にしまってるよ、保険も不要だし通信費もかからない。
将来の値上がりも期待できる。

603 :SIM無しさん :2019/04/09(火) 23:05:50.83 ID:Y7++2/xzr.net
>>601
そうですかぁ。外れ端末だったんかな?
ちなみにSB版でガラスフィルム浮き、SIMフリー版は浮かなかった。それぞれ同種類のガラスフィルムを数枚ずつ試してみた。

604 :SIM無しさん :2019/04/09(火) 23:46:36.53 ID:W7iYu6rM0.net
>>602
つまらん

605 :SIM無しさん :2019/04/10(水) 08:46:01.22 ID:fG2jA7im0.net
とりあえず一匹釣れた

606 :SIM無しさん :2019/04/10(水) 20:26:16.46 ID:fS6WrUqh0.net


607 :SIM無しさん :2019/04/12(金) 11:51:14.90 ID:3AjfT9Am0.net
極上中古品が35K程で売ってたし
どんなもんかとスレ覗きに来たんだが・・・

やめとこうかな ┐(´-`)┌

608 :SIM無しさん :2019/04/12(金) 13:41:52.08 ID:HJ1xzxJMa.net
>>607
なにが気になった?

その価格なら十分いいと思うけど。

609 :SIM無しさん :2019/04/12(金) 14:12:58.98 ID:mJ4gZDkid.net
見た目極上でも1年以上たってたらバッテリーの状態も定かじゃないし今から買うには微妙だな

610 :SIM無しさん :2019/04/12(金) 14:59:53.57 ID:3AjfT9Am0.net
>>608
なんか不具合?バグ?の話ばっかりだから

611 :SIM無しさん :2019/04/12(金) 15:07:42.96 ID:ObYrx9Wd0.net
>>610
このスレ読むだけでもそのバグバグ言ってるやつの頭がバグってる事がよくわかるだろうに…


毛髪のことではないぞ…決して

612 :SIM無しさん :2019/04/13(土) 14:28:17.50 ID:cwtsuu6K0.net
3キャリア使えるDSDLスマホってだけでも結構希少

613 :SIM無しさん :2019/04/13(土) 14:41:55.24 ID:ahhHpsLdd.net
今買っても見た目、スペック的には不満ないとはおもうが、バッテリーの状態よね

614 :SIM無しさん :2019/04/13(土) 14:58:09.02 ID:wOtd91Hp0.net
さすがにkirin970ではハイエンドとは言えんがな
今年出てくるミドルのススナドラ730がantutu25万余裕で越えるみたいだし

615 :SIM無しさん :2019/04/13(土) 15:19:37.85 ID:SIqzFhoh0.net
>>610
しょうがねえだろ、実際不具合てんこ盛りなんだから

616 :SIM無しさん :2019/04/13(土) 15:37:39.20 ID:FBccRaW+M.net
>>614
21万じゃね?
835が19万くらいで845が27万くらい

970が21万くらいだから丁度730と同じくらい
Mate10Proも47kで買えるから値段的にはミドルクラスだね

617 :SIM無しさん :2019/04/13(土) 22:59:06.44 ID:vIapVFV90.net
>>572
そのレスの真偽は知らないが

Huawei端末のチップは子会社HiSilicon製なんだから
GoogleよりもHuaweiの方がチップの仕様や
チップの省電力制御を熟知してるだろ

618 :SIM無しさん :2019/04/13(土) 23:02:52.90 ID:f0c82/CoM.net
HUAWEIはEMUI捨ててカメラとか限定的なカスタムにすれば絶賛されるだろうに

619 :SIM無しさん :2019/04/13(土) 23:10:25.99 ID:p9dpNzl3M.net
>>617
熟知している割にEMUIは省電力回りでトラブルを出し続けてるけど?
EMUI3,4の頃から今までずっとだ

620 :SIM無しさん :2019/04/13(土) 23:12:57.47 ID:ZOTx2hb20.net
チップ起因の問題じゃないだろそれ
Huaweiのカスタムが問題でSoCを例に出してるのがおかしい
Huaweiの数少ないスナドラ端末でノー不具合なら話は別だけど

621 :SIM無しさん :2019/04/13(土) 23:19:49.00 ID:vIapVFV90.net
>>620
チップでないなら
問題の省電力コードとやらは
一体何を省電力にしているのかと

622 :SIM無しさん :2019/04/13(土) 23:23:33.32 ID:ZOTx2hb20.net
>>621
本当に頭大丈夫か

623 :SIM無しさん :2019/04/13(土) 23:28:15.90 ID:SIqzFhoh0.net
>>621
根本的に何も理解できてないだろ?
それはいいとして、ではなんで首を突っ込むの?

624 :SIM無しさん :2019/04/13(土) 23:29:12.15 ID:GNN69AhZ0.net
>>621
キリンはあくまでEMUI(カスタムAndroid)の指示通りに動くだけ
SoCが関係してくるのはカーネルレベルでの話
アプリが落ちるだとかそんなのはOS側の話
Androidが正常でカーネルに内包されたSoCセット品に不具合があるなら端末が落ちるよ
どのレイヤーの問題なのか切り分けしようね

625 :SIM無しさん :2019/04/13(土) 23:32:20.23 ID:vIapVFV90.net
>>622
省電力コードはハードウェアの制御

GSPやLTEやWiFiの制御
CPUやGPUの負荷の制御
加速度センサーを使用状態の把握
画面を除けばSoCの制御と言って差し支えない

ハードを自ら設計している方が最も詳しいのは当たり前

626 :SIM無しさん :2019/04/13(土) 23:36:25.20 ID:ZOTx2hb20.net
>>625
何が言いたいのかなんとなくわかった気がするけどそれは噛み合わないわ
"Androidの仕様を逸脱したお節介省電力機能"に文句を言ってる話に"Huaweiはkirinを知り尽くしてるんだ"って
根本的にズレてるのがわかるかな?

627 :SIM無しさん :2019/04/13(土) 23:46:13.87 ID:vIapVFV90.net
>>626
Huaweiのお節介機能とやらが
Kirinの制御コードな訳だから

そもそもAndroidの仕様(省電力コード)は
そこまで便利な親切機能ではないから


Xperia XZ3唯一の不安材料、バッテリー持ち低評価は
Android 9が原因か、アプデ後のXZ2でも電池持ち悪化の報告多数
https://sumahoinfo.com/post-26363

628 :SIM無しさん :2019/04/13(土) 23:50:21.49 ID:ZOTx2hb20.net
>>627
根本的に理解してないよね
カーネルモジュールって何か知ってる?

629 :SIM無しさん :2019/04/13(土) 23:51:48.43 ID:GNN69AhZ0.net
相手するだけ無駄だよ
ドライバがなんなのかすら理解してないんじゃ幼稚園児に数学を教えるようなもの

630 :SIM無しさん :2019/04/14(日) 00:00:10.12 ID:z3rHzvV00.net
>>628
>>629
省電力コードの言及
ただのUIの話でないと気づきそんなものなのに


https://ja.m.wikipedia.org/wiki/EMUI
EMUIは、ファーウェイによって開発された、
Android ベースのモバイルオペレーティングシステムである。
カスタムROM

631 :SIM無しさん :2019/04/14(日) 00:08:09.08 ID:t3uXbVxl0.net
>>630
EMUIはスナドラでも動くので基礎から勉強してください
https://www.gsmarena.com/honor_8c-9366.php

とりあえずAndroidの構造でも眺めてこれを理解するまで書き込まなくて結構です
https://tech.nikkeibp.co.jp/it/article/COLUMN/20091127/341206/

632 :SIM無しさん :2019/04/14(日) 00:20:43.68 ID:z3rHzvV00.net
>>631
その理屈だと
Windows10はスナドラでも動くからな

それは冗談としても
kirinに入ってるカスROMを
スナドラ機に焼いて動作すると言うつもりかい?

633 :SIM無しさん :2019/04/14(日) 00:23:53.02 ID:Y5flllNq0.net
>>632
Windows10 on ARMはあります
命令変換でx86のアプリも動くのでオフィスもフォトショも動きます

634 :SIM無しさん :2019/04/14(日) 00:41:07.96 ID:rqi5/GuAM.net
俺のはあんつつ18万しか出ない・・・・

635 :SIM無しさん :2019/04/14(日) 00:51:12.59 ID:cdIdzyeF0.net
・・・

636 :SIM無しさん :2019/04/15(月) 08:42:24.43 ID:TXY7EJzpr.net
VUしてから、BTが切れるようになった。再接続しないと復活しないので不便じゃ。。。

637 :SIM無しさん :2019/04/15(月) 08:48:24.98 ID:3Pbdn2glM.net
ザ 不具合まみれ

638 :SIM無しさん :2019/04/15(月) 09:53:46.21 ID:qUFLtmkJ0.net
不具合まみれさんも懲りないねぇ
俺は何の問題もないわ



あぷでしてないからw

639 :SIM無しさん :2019/04/15(月) 11:14:22.13 ID:MuS3v55/M.net
>>636
まずは何が切れるんだ
書き方からして本体側じゃないみたいだけど、何との接続?
それくらい書かないと始まらんわな

640 :SIM無しさん :2019/04/15(月) 12:28:00.72 ID:1TabotXZr.net
マツダ純正カーナビ(KENWOOD製)に
繋げてるけど、たまにBTは切れるようになったな。
ただBTイヤホンに繋いでても切れたこと無いので、おま環の感じがする。

641 :SIM無しさん :2019/04/15(月) 12:37:11.04 ID:TXY7EJzpr.net
FiioというBTアンプとの接続なんだよね。ゲームしながらBT経由でゲームBGM流してるときなんだけど、task切り替えとかすると、確実に切れて再接続してくれない。VU前は問題なかった。

また、音楽再生中にポケットにいれると雑音もするようになったよ。

642 :SIM無しさん :2019/04/15(月) 13:29:31.75 ID:y5NeDZRHM.net
新品未使用品を39000円で購入しました
諸先輩方よろしくお願いいたします

643 :SIM無しさん :2019/04/15(月) 13:55:16.13 ID:bJmJlmjj0.net
>>641
そういやうちもワイヤレスイヤホン、雑音や瞬断が増えたな
piwになるときbluetoothの出力絞るとか、なんかいらん変更がされたのかもな

644 :SIM無しさん :2019/04/15(月) 14:20:04.73 ID:IBxrFwiW0.net
>>642
お買い得やなぁ

645 :SIM無しさん :2019/04/15(月) 15:57:32.94 ID:MuS3v55/M.net
>>642
ソフバンのだったら微妙

646 :SIM無しさん :2019/04/15(月) 16:02:20.67 ID:bJmJlmjj0.net
SIMフリー版でも微妙だろ
mate10 proの性能は全体の上位40%くらい、もはや中堅よりやや下
いまさら感強いし
もうちょい足して現行機種買わないか、ふつーは

647 :SIM無しさん :2019/04/15(月) 16:13:29.86 ID:FuwnmRE2M.net
>>646
もうちょいってのがどのレベルなのか知らんが何を買うべきだと思う?

648 :SIM無しさん :2019/04/15(月) 16:24:48.24 ID:bJmJlmjj0.net
さあ?俺は当分買い換える予定がないから現行機種調べてない
ギャラクちょんのS9とか良さそうだけどね
型落ちで安くなってそうだし、性能はmate10 proよりは遥かに上だし
それかxiaomiあたりの何か

649 :SIM無しさん :2019/04/15(月) 16:26:48.39 ID:FuwnmRE2M.net
想像で普通を語ってたのかw
こりゃ参ったわ、調べてから語るだろ普通

650 :SIM無しさん :2019/04/15(月) 16:30:33.09 ID:bJmJlmjj0.net
(´・ω・`)知らんがな
mate10 proの性能は上位から60%(40%と書いたのは間違い)、もはや真ん中よりも下なんだわ
何と比べてもたいていはそっちのほうが性能は上
そういう一般論のお話だ

651 :SIM無しさん :2019/04/15(月) 16:37:07.78 ID:FuwnmRE2M.net
その一般論を踏まえた上で普通の思考の帰結として思い当たる最適解機種があるような口振りなのに実際は具体的な候補は何も無いと?
普通の根拠が何もないどころこRAMやカメラ度外視ってとこが面白いw

652 :SIM無しさん :2019/04/15(月) 16:41:33.92 ID:n4e3iJGK0.net
今使ってて
処理能力が足らないとか記憶容量が少ないとか
カチカチ山だ文鎮だの
不満が無いなら他機種なんぞどーでもええわ
じゃねえの?

最新型なんてどんな地雷在るか分からへんし
本人がお値段と性能で選んでこれ買ったのに
何で貶されなあかんねん?

地雷買ったり
自らユーザーテスト(人柱)する人が居るからこそ
選択時の情報が上がるんやで

653 :SIM無しさん :2019/04/15(月) 16:49:52.63 ID:FuwnmRE2M.net
だな、ID見たら不具合云々言ってる件のバカだったわ

654 :SIM無しさん :2019/04/15(月) 18:02:37.59 ID:iN2V4ENm0.net
643だけど
ソフバン版です128gb rom,6gb ramだから
満足してますお

655 :SIM無しさん :2019/04/15(月) 18:26:42.50 ID:kVVG1o7r0.net
>>654
うわ、それは完全にゴミの方(笑)

656 :SIM無しさん :2019/04/15(月) 18:38:17.32 ID:MuS3v55/M.net
ソフバンかぁ

価格的に対抗できるのってハイスペはないよな
ミドルならスナドラの最新でも性能的には同じくらいだろ?

657 :SIM無しさん :2019/04/15(月) 18:38:37.73 ID:iN2V4ENm0.net
>>655
ゴミでもいいたくましく育ってほしい(^o^)

658 :SIM無しさん :2019/04/15(月) 18:54:53.29 ID:0PGm5RNvM.net
mi9も良いんだけどグロ版の128gbだと諸々込みで70k近く
バンドもあれだし防水も心許ない
一番困るのは壊れたとき面倒臭い

S9シリーズだとPlusが似た感じだが128gbで63k~(パンツで送料込)

855、845とkirin970の差で16k~出したいかと言われると俺は出したくないわ

爆売れしてるmi9のグロ版スケルトンが安くなったら欲しいけどw

659 :SIM無しさん :2019/04/15(月) 19:04:45.82 ID:weN5unTj0.net
先日新品47000円で買っちゃったわ。

660 :SIM無しさん :2019/04/15(月) 19:58:51.71 ID:GCAgmHG00.net
huaweiでsimフリーじゃないって?馬鹿?

661 :SIM無しさん :2019/04/15(月) 20:29:08.80 ID:G5vLkVoBM.net
元々ソフバンの回線使ってて端末だけ安く仕入れた場合もあるし一概には言えんだろ

662 :SIM無しさん :2019/04/15(月) 20:39:06.59 ID:iN2V4ENm0.net
simロック解除版です

663 :SIM無しさん :2019/04/15(月) 20:43:14.32 ID:dfI+WFlA0.net
ハゲだとアプデ放置されそうで怖い

664 :SIM無しさん :2019/04/15(月) 20:53:04.64 ID:xzh3hC7r0.net
mate10 proからデュアルSIM取ったらなんの変哲もないただの型落ち中華だわ

665 :SIM無しさん :2019/04/15(月) 20:59:33.97 ID:45tp6RVVa.net
ソフトバンク版だろうが本人が納得して買ってるんだからいいんじゃね

666 :SIM無しさん :2019/04/15(月) 21:08:43.85 ID:iN2V4ENm0.net
JaneStyle 2.1.0/HUAWEI/BLA-L09/9
アプデしました

667 :SIM無しさん :2019/04/15(月) 22:06:52.28 ID:Xxr82hvA0.net
デュアルsimとかいらんな。

668 :SIM無しさん :2019/04/15(月) 22:07:28.08 ID:nJewHsrn0.net
インスタでコメントできないのは機種固有の不具合?それともOS依存の不具合?それか俺だけ?
コメント入力欄が反映されないと言えば伝わるのか...

669 :SIM無しさん :2019/04/15(月) 22:15:29.05 ID:nJewHsrn0.net
あ、ホーム画面から投稿に直接コメントができない状態ね。
コメントを表示を押してコメント一覧画面からや、投稿者のページに移動してからのコメントなら問題なくできる。

670 :SIM無しさん :2019/04/15(月) 22:57:18.40 ID:QRuxsZ1IM.net
>>657
もうそれ腐ってるから育たんよ

671 :SIM無しさん :2019/04/16(火) 00:15:07.34 ID:V5J+03tK0.net
>>669
おま環です

672 :SIM無しさん :2019/04/16(火) 14:40:46.84 ID:1Han9xjH0.net
DSDV+おサイフ機能が欲しいわ

673 :SIM無しさん :2019/04/16(火) 16:37:57.93 ID:COHWTfuq0.net
HUAWEIの新型凄いな
液晶が2つ折りに出来て価格30万円って
なんかどこのメーカーも曲げれる液晶を使った新製品が流行りなのか
アイポンの側面まで全部液晶ってのはどうかと思ったが

674 :犯罪首謀者・高添沼田の連絡先:東京都葛飾区青砥6−26−6 :2019/04/16(火) 16:57:55.78 ID:FrrPIz900.net
【超悪質!盗聴盗撮・つきまとい嫌がらせ犯罪者の実名と住所を公開】
@高添・沼田(東京都葛飾区青砥6−26−6)
※盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者のリーダー的存在/犯罪組織の一員で様々な犯罪行為に手を染めている
 老義父は息子の嫁の痴態をオカズに自慰行為をし毎晩狂ったように射精をしている/息子の嫁をいつもいやらしい目で見ているエロ老義父なのであった
A井口・千明(東京都葛飾区青砥6−23−16)
※犯罪首謀者高添・沼田の子分/いつも逆らえずに言いなりになっている金魚のフン/親子孫一族そろって低能
 低学歴で醜いほどの学歴コンプレックスの塊/超変態で食糞愛好家である/醜悪で不気味な顔つきが特徴的である
B宇野壽倫(東京都葛飾区青砥6−23−21ハイツニュー青戸202)
※色黒で醜く太っている醜悪黒豚宇野壽倫/低学歴で人間性が醜いだけでなく今後の人生でもう二度と女とセックスをすることができないほど容姿が醜悪である
 異臭を流し込んでくるなどの嫌がらせを何度も繰り返ししつこく行ってくる嫌がらせ犯罪者である
C色川高志(東京都葛飾区青砥6−23−21ハイツニュー青戸103)
※色川高志はyoutubeの視聴回数を勝手に短時間に何百何千時には何万回と増やしたり高評価・低評価の数字を一人でいくつも増やしたり減らしたりなどの
 youtubeの正常な運営を脅かし信頼性を損なわせるような犯罪的業務妨害行為を行っています
※色川高志は現在、生活保護を不正に受給している犯罪者です/どんどん警察や役所に通報・密告してやってください

【通報先】
◎葛飾区福祉事務所(西生活課)
〒124−8555
東京都葛飾区立石5−13−1
рO3−3695−1111

D清水(東京都葛飾区青砥6−23−19)
※低学歴脱糞老女:清水婆婆 ☆☆低学歴脱糞老女・清水婆婆は高学歴家系を一方的に憎悪している☆☆
 清水婆婆はコンプレックスの塊でとにかく底意地が悪い/醜悪な形相で嫌がらせを楽しんでいるまさに悪魔のような老婆である
E高橋(東京都葛飾区青砥6−23−23)
※高橋母は夫婦の夜の営み亀甲縛り食い込み緊縛プレイの最中に高橋親父にどさくさに紛れて首を絞められて殺されそうになったことがある
F長木義明(東京都葛飾区青砥6−23−20)

675 :SIM無しさん :2019/04/16(火) 19:23:03.58 ID:Zkc4a0/xM.net
>>673
g07++は1万なのに曲がるぞ!

676 :SIM無しさん :2019/04/16(火) 20:15:43.36 ID:tv6Nb9byM.net
>>675
元に戻せないだろw

677 :SIM無しさん :2019/04/16(火) 20:19:48.76 ID:P4BvxwX20.net
>>676
手でギュッと戻るぞやったな

678 :SIM無しさん :2019/04/17(水) 03:20:52.00 ID:DWKfx4e0M.net
目新しさを常に追求してないと直ぐコモディ化しちゃうからな

679 :SIM無しさん :2019/04/17(水) 05:41:48.70 ID:ASsKT+qiM.net
>>677
しかも何回も曲げてるうちに2つに分裂するんだぜ
スマホ2台になるとかお得すぎだろ

680 :SIM無しさん :2019/04/17(水) 07:58:54.82 ID:TgdrrV8n0.net
、、。、まわわ、、

681 :SIM無しさん :2019/04/17(水) 09:54:23.79 ID:+Ywa0Z/R0.net
>>658
S9、中古なら3万円台半ばであるだろ
ソフバンmate10 proで4万払うより、S9中古のほうが間違いなく満足度高いだろうな

682 :SIM無しさん :2019/04/17(水) 10:34:35.27 ID:QYYZxDJn0.net
>>681
3万台半ばでまともなS9どこにある?
×保証なしのオクとかフリマなんて言うなよ
https://iosys.co.jp/items?t=g&q=galaxy+s9
http://www.janpara.co.jp/sale/search/result/?KEYWORDS=galaxy+s9&OUTCLSCODE=&SSHPCODE=&CHKOUTCOM=1&ORDER=3

683 :SIM無しさん :2019/04/17(水) 10:46:19.83 ID:dTzfrfDLr.net
>>681
なら自分が買えよ
人に薦めるのに何故やらない?

684 :SIM無しさん :2019/04/17(水) 11:03:19.11 ID:Tm0gF/ks0.net
>>681
何でキャリア版の中古前提なんだよw
最初から新品のSIMフリーの話ししてんだが?
頭大丈夫?

685 :SIM無しさん :2019/04/17(水) 13:32:38.47 ID:Shka0G+K0.net
ヤフオク送りにするわ
3万超える(´・ ω ・ `)カナー
((o(。>ω<。)o))

686 :SIM無しさん :2019/04/17(水) 21:41:47.98 ID:CS4YETmVM.net
価格.comで何故か47kから52kまで値上がりしててワロタw
P20やNova 3とどっちが売れてんのかね

687 :SIM無しさん :2019/04/18(木) 15:24:02.81 ID:jY7miB0cM.net
口座がある地銀のアプリ入れようと規約を見てたらキャリアが販売する端末のみ対応とか書いてた。

688 :SIM無しさん :2019/04/18(木) 15:37:46.56 ID:zGqX013Dr.net
そんなの当たり前だろ

689 :SIM無しさん :2019/04/18(木) 16:56:34.54 ID:rKH9pZmwM.net
セキュリティパッチ更新するのサボっとるな

690 :SIM無しさん :2019/04/18(木) 21:48:57.05 ID:6GFhUOx30.net
WiFiブチブチ切れるんだが、対処法あります?
結構困るわこれ

691 :SIM無しさん :2019/04/18(木) 22:44:57.27 ID:Rj1/yJpJ0.net
ない

692 :SIM無しさん :2019/04/18(木) 23:19:08.48 ID:baq9aEzK0.net
wifiは切れないが何故かグラブルが頻繁に落ちる
現状困ってないないからあれだが

693 :SIM無しさん :2019/04/18(木) 23:32:30.73 ID:K67rUFXUM.net
窓から投げ捨て(ry

694 :SIM無しさん :2019/04/19(金) 09:11:25.41 ID:NY8GMUGhr.net
新しいの買わせたいから、遠隔でゴニョゴニョされとる。

695 :SIM無しさん :2019/04/19(金) 09:37:37.35 ID:Rfoye6WaM.net
>>692
俺もマルチプレイでブチブチ切れるから、キャラパクで通報されるw
何が変わったんだこれ

696 :SIM無しさん :2019/04/19(金) 22:22:57.19 ID:PyB+F1+/0.net
グラブルやってないから分かんねえな
4G回線、別なWi-Fi使っても起こるの?

697 :SIM無しさん :2019/04/19(金) 22:56:59.01 ID:ivXvQXd80.net
自分はモンストね
4Gでは起こらないけどWiFiで切れるなあ
再起動しても同じだし、なんか変わったんかな

698 :SIM無しさん :2019/04/20(土) 18:02:32.93 ID:fuEm6jwL0.net
次のアップデートいつぅ?

699 :SIM無しさん :2019/04/20(土) 21:48:41.25 ID:EyE8xIoE0.net
あした?

700 :SIM無しさん :2019/04/21(日) 08:34:06.08 ID:wtnbxbLX0.net
あさって

701 :700 :2019/04/21(日) 12:28:11.17 ID:hhM28RH5p.net
700^^

702 :SIM無しさん :2019/04/21(日) 12:42:57.66 ID:NHwxEZsG0.net
これって電子マネー決済使える?
paypayとか楽天ペイは?

703 :SIM無しさん :2019/04/21(日) 12:54:06.56 ID:P4YDJIrh0.net
>>702
simフリー版はfelicaないからおサイフケータイは使えない。QR決済はfelica関係ないから使える。

704 :SIM無しさん :2019/04/21(日) 15:19:00.12 ID:Gr0pTkT3M.net
>>702
お前には失望した

705 :SIM無しさん :2019/04/21(日) 18:25:01.61 ID:hhw//qM2M.net
全面指紋認証ボタンでベゼル少なめでノッチなしの端末が欲しいのでいまさらmate10のグローバルモデルを買おうかと思ってるんだけどmate10どうですか?
いまさらな感じなんだろうか・・・

706 :SIM無しさん :2019/04/21(日) 18:44:13.63 ID:fzQ0cmPY0.net
>>705
2万円代なら買う価値あり
それ以上なら他で

707 :SIM無しさん :2019/04/21(日) 18:54:12.17 ID:hhw//qM2M.net
>>706
そんなに安く売ってるところあるんですか?

708 :SIM無しさん :2019/04/21(日) 19:29:35.19 ID:69ogWeJW0.net
>>707
流石に無いね
パンツでも43kだから

709 :SIM無しさん :2019/04/21(日) 19:47:29.79 ID:NHwxEZsG0.net
>>703
&#5026;&#8459;&#5039;&#8469;&#8365; &#5053;&#5099;&#5068;

710 :SIM無しさん :2019/04/21(日) 21:35:38.55 ID:uCdyrsTua.net
>>708
てことは今のところ買う価値なしですね笑

711 :SIM無しさん :2019/04/21(日) 21:58:13.07 ID:69ogWeJW0.net
ミドル帯の値段としては高いよね

712 :SIM無しさん :2019/04/22(月) 13:13:03.27 ID:ifDURlkzr.net
ハゲ版とグローバル版ってどう違うの

713 :SIM無しさん :2019/04/22(月) 13:25:31.27 ID:64JY49C5M.net
DSDVが塞がれてるのと、「設定」におけるメニュー構成も違うんじゃなかったっけ?
つまりハードもソフトも違う。

714 :SIM無しさん :2019/04/22(月) 15:15:20.92 ID:oOVkV6Hsa.net
ソフトでもハードでも♪

715 :SIM無しさん :2019/04/22(月) 18:08:30.57 ID:egHaUGmgM.net
>>712
外見とSOC以外

716 :SIM無しさん :2019/04/22(月) 19:21:03.12 ID:uN0z1/t5M.net
二週間ぐらい前から急にwifi が上手くつかめなくなった。メインのoneplus6は全然普通に繋がってるんだけど。
自宅のwifiは大丈夫、マクドナルドや空港とかの公共のwifiではエラーメッセージ出て、cookyを消去しろとか。しても繋がらない。サブ機なので深刻には考えてないけど 一度 梅田に持って行ってみようかと。

717 :SIM無しさん :2019/04/22(月) 19:27:08.80 ID:ifDURlkzr.net
>>715
DSDV塞がれてるのとIMEIロックかかってるのとあとなに
具体的に

718 :SIM無しさん :2019/04/22(月) 22:10:34.63 ID:egHaUGmgM.net
>>717
自分で調べたら?

719 :SIM無しさん :2019/04/22(月) 22:11:09.36 ID:01T7NBdV0.net
>>717
アップデートが遅い

720 :SIM無しさん :2019/04/22(月) 22:20:52.27 ID:gMjSOKzD0.net
なんかきたな
https://i.imgur.com/xRJDaSn.jpg

721 :SIM無しさん :2019/04/22(月) 22:49:25.09 ID:eGRCXzIQ0.net
一部アプリとの互換性を最適化?
nova launcherで発生するバクのことかな?
互換性の問題じゃなくてEMUI9が勝手におかしな事をやってるだけだと思うが
huaweiはようやく自分らの過ちを認め
それを改めたのか

722 :SIM無しさん :2019/04/23(火) 01:38:05.62 ID:0sec1tHCM.net
9.0.1にしとくれよ

723 :SIM無しさん :2019/04/23(火) 08:58:24.49 ID:F39LAbLc0.net
>>721
カーネルバグだっけ?
novaに限らず挙動に影響与えるようなものなら修正して当然だろ

724 :SIM無しさん :2019/04/23(火) 09:01:04.06 ID:ykW7cULZH.net
>>723
え?
修正されて当たり前と思える数々のバグが長年放置されてますけど

725 :SIM無しさん :2019/04/23(火) 11:19:20.50 ID:F39LAbLc0.net
>>724
「サードパーティ」の定義はこっちから分からんだろ
で、具体的には何なの?

726 :SIM無しさん :2019/04/23(火) 14:24:28.44 ID:pprgvxHA0.net
アプデこない

727 :SIM無しさん :2019/04/23(火) 19:12:19.46 ID:BRb+3LRwa.net
一部アプリって常駐とかつうちのはなしじゃねーの?

728 :SIM無しさん :2019/04/24(水) 08:52:26.06 ID:WZdOMydCr.net
>>725
Fitbitアプリは一部機能が使えないままだった。

手持ちのmate9、20プロは問題無く使えるんだけどなぁ。

729 :SIM無しさん :2019/04/25(木) 22:50:58.94 ID:94x94Ci/0.net
???
https://i.imgur.com/BsbvMim.jpg

730 :SIM無しさん :2019/04/25(木) 22:54:11.64 ID:QqO5GI4g0.net
>>729
P10にもこれあったけど謎だわ

731 :SIM無しさん :2019/04/26(金) 04:08:34.28 ID:rcOfr/iN0.net
スリープ中の時計が治ったっぽい

732 :SIM無しさん :2019/04/26(金) 08:14:24.48 ID:eGobb1zcM.net
アプデしたらアクセスポイント解除されてて焦った

733 :SIM無しさん :2019/04/26(金) 08:51:53.97 ID:P0B1vAfK0.net
管理の最適化をタップすると起動中のアプリはないのに二つのアプリを閉じましたって出てくる。たしかに使用可能メモリーも増えている。
一体何のアプリが動いてたんだろ?怖っ。

734 :SIM無しさん :2019/04/26(金) 11:07:22.33 ID:vmHOZZ4F0.net
アプデ来ない

735 :SIM無しさん :2019/04/26(金) 12:44:46.25 ID:6n2uVeMd0.net
おれも

736 :SIM無しさん :2019/04/26(金) 12:49:49.23 ID:NNVyRdpT0.net
アプデ来たけど体感はなんもない

737 :SIM無しさん :2019/04/26(金) 12:50:11.34 ID:TK40EEivM.net
俺もアプデしたらAPNの設定が解除されててモバイル通信できなくて焦った

738 :SIM無しさん :2019/04/26(金) 14:09:49.32 ID:Qa5C5XxoM.net
通知下ろしたときの「目の保護」?が「ブルーライトカット」になったのと、押した瞬間瞬きする

どうでもいいけど気づいて嬉しかったんだ

739 :SIM無しさん :2019/04/26(金) 14:20:39.44 ID:4k67XHDh0.net
>>738
ttps://biz-journal.jp/2018/10/post_25015.html

「ブルーライトは目を傷めない」
「PC用メガネは推奨しない」
…米眼科学会が表明

ブルーライトカットは似非科学、だとさ
クソみたいなPC用メガネを喜んで買ってたお前らはみんな馬鹿ってことだな

740 :SIM無しさん :2019/04/26(金) 14:34:50.48 ID:VqhH2MavM.net
>>739
馬鹿ってマジでタイトルしか見ないんだな

741 :SIM無しさん :2019/04/26(金) 14:41:09.43 ID:pJpiX2zq0.net
>>739
決着ついてないんですがそれは引用として適切なんですかね…


ブルーライトの功罪について、カルナラスン博士の研究の根拠か、AAOの反論の正当性か――。決着がつかない。

ニュースサイトで読む: https://biz-journal.jp/2018/10/post_25015.html
Copyright &#169; Business Journal All Rights Reserved.

742 :SIM無しさん :2019/04/26(金) 18:08:35.18 ID:kxhIxmtOM.net
>>731
だな。
これくらいしか実感ないけど

743 :SIM無しさん :2019/04/26(金) 18:14:43.15 ID:QfCxdYh2M.net
>>739
輝度ギラギラとか白が目に疲れを感じさせるから、ブルーライトカットしてようがしてまいが楽だよ
曇りが苦手な人は同じ意見だと思う

744 :SIM無しさん :2019/04/27(土) 15:54:43.89 ID:fBzIY+0V0.net
指紋センサー物故割れたクソ

745 :SIM無しさん :2019/04/29(月) 09:07:29.34 ID:wkG7N1Yfa.net
ポルシェデザイン持ってる人いますか?
ケースって、proと同じ物で合いますか?

746 :SIM無しさん :2019/04/30(火) 01:40:02.71 ID:YEQLklno0.net
平成のうちにアプデ来るかな?

747 :SIM無しさん :2019/04/30(火) 02:08:12.40 ID:CCtZ3PxNM.net
>>746
馬鹿かよ

748 :SIM無しさん :2019/04/30(火) 09:24:51.35 ID:/2X1aSVz0.net
そもそもなんの「アプデ」を指しているのか

749 :SIM無しさん :2019/04/30(火) 09:32:58.43 ID:/dqBTeq+M.net
価格がこなれてきたから買おうかと思ったけど、このスレ読むと評判悪いな

750 :SIM無しさん :2019/04/30(火) 09:52:01.77 ID:TqtNyy8oM.net
>>749
何をいまさら(笑)

751 :SIM無しさん :2019/04/30(火) 10:24:17.25 ID:SZakbCYm0.net
同じくアプデ来ない

752 :SIM無しさん :2019/04/30(火) 11:00:55.53 ID:eQcSU8OGr.net
少し前にソフ版にアプデ来て容量がやたら大きいのでキャンセルしたんだが特に当てる必要は無し?
大型アプデは不具合出る可能性があるから怖い

753 :SIM無しさん :2019/04/30(火) 11:22:43.14 ID:N848xGiva.net
>>749
後悔してる人だらけ
まあ、前機が神だっただけにね

754 :SIM無しさん :2019/04/30(火) 11:31:49.81 ID:REvd8y3cM.net
マナーモードってどうやって切り替えるの?

755 :SIM無しさん :2019/04/30(火) 11:46:42.61 ID:v6qAG4aw0.net
6Gもメモリー積んでるって言ってもいつも3G以上は使われてる、一体なんに使ってんだろ?4G積載とかだと動かねえぞ。

756 :SIM無しさん :2019/04/30(火) 12:09:00.94 ID:t/Oee5Ro0.net
しかし2世代前は一応高スぺっていわれてたのに今じゃ低スぺの部類だもんな
時代の流れは速いわ

757 :SIM無しさん :2019/04/30(火) 12:43:31.84 ID:dUU1i7ix0.net
すごいな。これで全然不便ないんだがいまのはもっとすごいのか

758 :SIM無しさん :2019/04/30(火) 13:53:51.23 ID:x9Zd+ZUp0.net
>>749
iPhoneからの乗り換えとか、Yahoo!知恵遅れとかで質問するのレベルの脳ミソならやめておけ

Android使えて普通の理解力があるなら止めないというかオススメするけど

759 :SIM無しさん :2019/04/30(火) 14:28:04.82 ID:QjxjvdKb0.net
確かに不便ないしカメラもいい
最新のにしたらどれくらい差を感じられるんだろうか

760 :SIM無しさん :2019/04/30(火) 15:10:54.24 ID:qefEsMyq0.net
>>755
キャッシュ

761 :SIM無しさん :2019/04/30(火) 15:47:24.45 ID:J08FNIa40.net
>>759
Mate20Proにしたけどぶっちゃけそんな変わらん
カメラ含め普段使いなら全く同じ、画質も比べれば違う程度
ただ望遠広角はやっぱり便利
イヤホン音質は明確に良くなったな
ミニDAC挟んでもドルビーアトモス効くのは大きい
この機種の換え時はMate30Proが安くなった頃だと思うよ

762 :SIM無しさん :2019/04/30(火) 17:37:55.31 ID:OmND9Dn5M.net
マナーモードどうすんだよ…

763 :SIM無しさん :2019/04/30(火) 17:41:57.70 ID:KnbcCbpRM.net
>>762


764 :SIM無しさん :2019/04/30(火) 17:47:09.85 ID:OmND9Dn5M.net
>>763
マナーモードにすぐに切り替えたいんだけど
いちいち設定開いてサイレントモードって奴にしなきゃならないの?

765 :SIM無しさん :2019/04/30(火) 18:52:06.59 ID:69nV1vFz0.net
音量スライダの上にボタンねーか?

766 :SIM無しさん :2019/04/30(火) 19:02:44.53 ID:xrEpC4OZ0.net
5万切る値段でDSDV、Antutu 21万位出てDxOスコア97、ダブルレンズに防水の端末なんて他にないからコスパは良い

Mi9は防水だったら完璧だったんだが流石に求め過ぎか

767 :SIM無しさん :2019/04/30(火) 19:03:12.30 ID:VDOZXVW3M.net
ソフバン版だが
アプデ9.0.0.176適用後
ボリュームボタン押すと
音在 バイブ 音無
選択の小窓が出るが…

768 :SIM無しさん :2019/04/30(火) 19:04:05.55 ID:OmND9Dn5M.net
>>765
ありがとう!
愛してる

769 :SIM無しさん :2019/04/30(火) 22:38:28.11 ID:YEQLklno0.net
>>755
あれば使う仕様なんだよ
無ければそんなに使わない

770 :SIM無しさん :2019/05/01(水) 01:35:33.25 ID:kTe1aaD6r.net
今回のアップデートで使い勝手が良くなった気がする。
具体的には充電が早くなった。
サクサク度が増した。

771 :SIM無しさん :2019/05/01(水) 12:56:33.34 ID:Re5e6zNL0.net
令和になってもアプデ来ない

772 :SIM無しさん :2019/05/01(水) 14:57:21.53 ID:sSg/ePcSM.net
アプデアプデうるせーな
このアプデオナニー野郎!

773 :SIM無しさん :2019/05/02(木) 00:39:33.26 ID:Zl1e4ce20.net
>>772
オレもアプデ来ない

774 :SIM無しさん :2019/05/02(木) 04:01:36.20 ID:WorRJEbY0.net
更新確認しても来ないし、最新の安全パッケージ云々も同じ
Huaweiさん早くして下さいな

775 :SIM無しさん :2019/05/02(木) 09:50:15.81 ID:kRVzVzUZ0.net
分散アプデだからしゃーない
どこのメーカーでも同じこと

776 :SIM無しさん :2019/05/02(木) 10:19:12.57 ID:bXQ56nkm0.net
もしかして、これっめペンタイル?

777 :SIM無しさん :2019/05/02(木) 17:56:10.01 ID:o1baObAR0.net
ペンタイルだよ
解像度の割に文字が見辛い

778 :SIM無しさん :2019/05/02(木) 18:26:27.56 ID:L9sF3j2Vr.net
アプデしてみたらゲームの動きが速くなった気がする
何よりタスク切り替えや特定の動作でゲームが不意に落ちなくなった
電池消費も少し減った気もするしこれは実に良いアプデだ

779 :SIM無しさん :2019/05/02(木) 19:01:07.28 ID:UxeAnt9kd.net
アプデしたが何も感じない。。。電話とネットくらいしかしないからか

780 :SIM無しさん :2019/05/02(木) 19:03:14.19 ID:wmJqzBSm0.net
>>779
お前が正しい
が、世の中には中身が何も変わっていないのに「すごく良くなった」と感じる奇特な人も一部にいる
そういうことだ

781 :SIM無しさん :2019/05/02(木) 19:22:10.92 ID:tS0Zq2SMM.net
>>777
今更だけど、ペンタイルだったのね。
有機ELてはっきり言ってクソじゃん。
有機EL最高と思ってた無知な俺に喝入れたい。

782 :SIM無しさん :2019/05/02(木) 20:47:47.00 ID:UxeAnt9kd.net
どうでもいいんだが、システムナビゲーションの左の空白を上にドラッグすると画面分割になるんやな。今気づいたわ

783 :SIM無しさん :2019/05/02(木) 22:00:55.72 ID:Jsd9i3NM0.net
今更ポルシェデザイン欲しくなってきた

784 :SIM無しさん :2019/05/03(金) 23:13:57.43 ID:2hykTBfza.net
>>781
電池の減りが少ない
と言うメリットもある

785 :SIM無しさん :2019/05/04(土) 00:30:37.09 ID:11hUrNu60.net
>>784
それならペンタイルじゃないFHDでよくない?

786 :SIM無しさん :2019/05/05(日) 00:51:20.08 ID:gf6V6CaR0.net
アプデ来ない

787 :SIM無しさん :2019/05/05(日) 13:56:25.96 ID:8JFfr9CnM.net
https://i.imgur.com/Oq1Fx5Z.jpg

788 :SIM無しさん :2019/05/05(日) 18:38:37.77 ID:f0Cagf7Vr.net
>>787
ソラキレイ

789 :SIM無しさん :2019/05/06(月) 06:39:12.38 ID:LNuhtbH9a.net
アプデ来たよ。何変わったのだろう。

790 :SIM無しさん :2019/05/06(月) 13:54:20.47 ID:W5Nv6E/N0.net
アプデ来ない

791 :SIM無しさん :2019/05/06(月) 15:35:53.70 ID:mIy0bWcsM.net
>>789
たぶん定例のgoogleセキュリティパッチのみだと思われるので何も変わらないはず
Huaweiのバグ修正はテンポが異様なほど遅いからpieになってから出た不具合の修正はアキラメロン

792 :SIM無しさん :2019/05/06(月) 21:13:23.16 ID:LNuhtbH9a.net
>>791
ありがとん。

793 :SIM無しさん :2019/05/07(火) 08:24:12.90 ID:LtBbPIHmM.net
ペンタイルは解像度詐欺。
実質解像度は3/4しかない。

794 :SIM無しさん :2019/05/07(火) 08:54:08.17 ID:S9k+hVBKM.net
ペンタイルって公になってるんだから詐欺ってことないだろ
こんな過去機種スレにまでご苦労さん

795 :SIM無しさん :2019/05/07(火) 10:45:40.36 ID:zP2T7mtk0.net
>>794
アプデ来ない

796 :SIM無しさん :2019/05/07(火) 10:51:44.96 ID:beNqtXl00.net
解像度の横にサブピクセル数でも書いとけばいいのにな

797 :SIM無しさん :2019/05/07(火) 16:10:47.62 ID:pH38uwXH0.net
ペンタイルとストライプをFHD以上で見分けられる奴いるのか?

798 :SIM無しさん :2019/05/07(火) 16:22:28.00 ID:whjpXCTKM.net
VRやるとよくわかるな

799 :SIM無しさん :2019/05/07(火) 18:38:55.29 ID:fz45sXLVM.net
>>793
俺は実質半分だ思うんだが。
RGB全て揃うのは2ピクセルでしょ?

800 :SIM無しさん :2019/05/07(火) 19:23:51.21 ID:K9pQSxyyM.net
アプデ来たよ


https://i.imgur.com/MHqPczl.jpg

801 :SIM無しさん :2019/05/07(火) 20:02:50.28 ID:1IQlLXve0.net
アプデしたらWi-Fiしか繋がらなくなったんだけどなにこれ

802 :SIM無しさん :2019/05/07(火) 20:44:00.08 ID:4bPwVppT0.net
・再起動
・モバイル接続の設定確認
・SIMカードの抜き差し

これくらいはしてから考えよう

803 :SIM無しさん :2019/05/07(火) 21:13:13.18 ID:puBT7nUkM.net
>>800
今頃やっと237かよ・・・
内容はただのセキュリティパッチだけだな
んで今の最新は258なんだが258になってもセキュリティパッチしか含まれてない
huaweiのバグ修正の遅さは異常

804 :SIM無しさん :2019/05/07(火) 22:47:08.75 ID:X/3/huG20.net
また罠か?

805 :SIM無しさん :2019/05/07(火) 23:28:31.78 ID:pH38uwXH0.net
俺も今日やっと237が落ちてきたわ

806 :SIM無しさん :2019/05/08(水) 08:30:16.12 ID:svJaEQth0.net
update来た
nova launcher使っているとタスクビューがブランク(真っ暗)になるバグが直ってる
どこぞの糞阿呆はnova launcherが悪いとほざいていたが、huaweiは自分らの間違いだと認めて直したようだな
プライドだけは無駄に高い中国人にしては珍しいこともあるもんだ

807 :SIM無しさん :2019/05/08(水) 08:37:17.36 ID:crt5bEOV0.net
>>806
じゃあもうパイに上げていい?

808 :SIM無しさん :2019/05/08(水) 08:55:07.56 ID:dVflHzaO0.net
>>806
Novaでどんな設定してたらタスクビューで真っ暗になるんだw

809 :SIM無しさん :2019/05/08(水) 11:01:02.40 ID:3Qc6dk1lM.net
>>806
アプデ修正にもサードパーティアプリって表示してるし、他のアプリにも不具合はあったらしい
どこか素人には分からんけど、huaweiのカスタムがネックになっててそれが解消されたっぽい

ただそれだけでしかも解消したのに、アホとかなんとかねちっこいな

810 :SIM無しさん :2019/05/08(水) 16:15:45.66 ID:svJaEQth0.net
>>806
タスクビューがブランクになる件、直ったと思ったけど直ってねえわ
やっぱhuaweiはクソ(笑)

811 :SIM無しさん :2019/05/08(水) 18:05:56.94 ID:3Qc6dk1lM.net
ホントになる人はなるんだね
なったことないから設定の違いとか問題の切り分けできればいいね

まぁxdaなりnovaのフォーラムでさんざん語られてるんだろうけど

812 :SIM無しさん :2019/05/08(水) 20:59:56.51 ID:a7edar6wM.net
他社ホームだと画面分割後にアプリ一覧サムネが表示されなくなる方が個人的には問題

813 :SIM無しさん :2019/05/08(水) 21:36:39.96 ID:kNM4I7qQr.net
5月で1年使ったがMate20ProかP30proにしようかと思ったけど、ここまで来たらMate30Proまで待つかな。

814 :SIM無しさん :2019/05/08(水) 21:46:13.98 ID:F/XgXDXi0.net
そんなにmateるの?

815 :SIM無しさん :2019/05/08(水) 21:55:52.14 ID:svJaEQth0.net
>>812
nova launcherだとそれは問題ないな
分割したら片方のウィンドウにはタスクビューが表示される
クソhuaweiはEMUIの版が進むたびにタスクビューのブランク表示のような
微妙に致命的なバグを出してしかも
それをいつまでも直さないからほんと腹が立つ
そもそも余計なことしなけりゃいいのに

816 :SIM無しさん :2019/05/08(水) 21:58:28.88 ID:F/XgXDXi0.net
>>812
novaだけどこれ遭遇したわ

817 :SIM無しさん :2019/05/08(水) 22:43:15.76 ID:E0uI9Ek30.net
この機種にandroid Q来るかな?

818 :SIM無しさん :2019/05/08(水) 23:10:02.53 ID:Vcg6p2W80.net
そもそもHuaweiにβなんてわたさないでしょ

819 :SIM無しさん :2019/05/08(水) 23:10:43.98 ID:LdieuNVH0.net
Mate9にP来たしこれにQも来るんじゃないって希望的観測

820 :SIM無しさん :2019/05/08(水) 23:19:42.06 ID:5b0mVzre0.net
>>818
QのデスクトップモードとかHuaweiのコードが使われてるよ
がっつり携わってる

821 :SIM無しさん :2019/05/09(木) 03:58:07.19 ID:y6DV0uci0.net
>>818
リリース対象メーカーに入っててmate20pro普通に発表されたやん
もうこなれてきてるからセキュリティアプデだけしてくれたら十分だけど

822 :SIM無しさん :2019/05/13(月) 08:56:14.69 ID:goj4qIi6M.net
これよりも下位機種に9.0.1とか9.1.0なマイナーアプデ来てるのが下せぬ

823 :SIM無しさん :2019/05/13(月) 10:09:19.15 ID:gPMTj8x+M.net
>>822
頭がすこぶる悪いんだな・・・
要するに数が出てないんだよ、mate10 proは
そらそうだろしょせんは中華端末なのに10万の値付け
そんなに売れるわけがない
数が出てないからサポートも後回し

824 :SIM無しさん :2019/05/13(月) 11:15:43.33 ID:UPTMlNnY0.net
>>823
おりこうさんだね(笑)

825 :SIM無しさん :2019/05/13(月) 13:50:58.59 ID:yvg0bFmD0.net
アップデートしたら、バッテリーの消費が超早くなった…
Wi-Fiもよく切れるようになったし最悪

826 :SIM無しさん :2019/05/13(月) 14:17:31.55 ID:E9fZdYlR0.net
>>825
初期化しろよおじさん「初期化しろよ」

827 :SIM無しさん :2019/05/13(月) 18:23:48.36 ID:LuGAf9JBM.net
>>826
ありがとう。やってみる

828 :SIM無しさん :2019/05/13(月) 23:40:09.69 ID:aJ33L9pzM.net
クラッシュ、フリーズ、再起動連発に我慢できなくなったから、こんなゴミ捨てるわ。
再起動1日に60回って馬鹿じゃねぇの。

829 :SIM無しさん :2019/05/14(火) 01:14:32.99 ID:OFhlGsYzM.net
再起動なんてなったことねーわ

830 :SIM無しさん :2019/05/14(火) 01:30:53.89 ID:gk5vefdNa.net
おま環ばっかだな
ネガキャンかよ

831 :SIM無しさん :2019/05/14(火) 06:50:07.00 ID:WHMyl0180.net
おまキャン

832 :SIM無しさん :2019/05/14(火) 09:24:14.51 ID:GXKO6L4c0.net
>>830
なんでそれがネガキャン扱いになるんだ?
お前、頭に蛆でも湧いてんのか

833 :SIM無しさん :2019/05/14(火) 18:37:22.66 ID:q/Xnjo/y0.net
AndroidQ、まだ来ない

834 :SIM無しさん :2019/05/14(火) 18:40:59.03 ID:6zNnnjeh0.net
なぜ来ると思うのか

835 :SIM無しさん :2019/05/14(火) 21:40:49.12 ID:TyFTsc2aM.net
>>833
1年半も前の機種だし
半年以内に来なかったらもう来ないね

836 :SIM無しさん :2019/05/14(火) 23:07:32.08 ID:8LNZg57W0.net
mate9にOが、ましてやPが来るなんてあり得ない!
HUAWEIはあぷでしないから糞!とか言い続けてた人が一人居るよね

837 :SIM無しさん :2019/05/14(火) 23:10:11.82 ID:tUFjtcq20.net
そんなの居たのか

838 :SIM無しさん :2019/05/15(水) 10:43:40.83 ID:Rz4pBT4Tr.net
古参気取りで文句ばかり言って二度と買わないと連呼
でも、毎回買ってるツンデレさんだよね
少なくともmateSからは居る

ZenFone使いの嵐の人は来なくなったね

839 :SIM無しさん :2019/05/15(水) 11:10:02.58 ID:AIGfeA8u0.net
どうせ文句言言うだから次も買ってね!

840 :SIM無しさん :2019/05/15(水) 12:16:51.43 ID:mb77brO2r.net
メーカーとしちゃ
文句言おうが壊そうが文鎮だろうと
買ってくれりゃええんやで

841 :SIM無しさん :2019/05/16(木) 10:37:03.83 ID:JJBVLlYM0.net
いよいよgoogleの全サービス利用できなくなるけどみんなどうするんだ

842 :SIM無しさん :2019/05/16(木) 10:51:11.39 ID:W8xmIr5w0.net
Qのアプデ来ない

843 :SIM無しさん :2019/05/16(木) 10:55:16.62 ID:JJBVLlYM0.net
どころかandroidの提供自体が止まるから
違う独自OSに強制切替になる

844 :SIM無しさん :2019/05/16(木) 11:42:25.29 ID:EZafPqXQM.net
どゆこと

845 :SIM無しさん :2019/05/16(木) 12:00:00.06 ID:TQ9rinN30.net
Fuchsiaにもがっつり関わってるHuaweiがグーグルに離反されるとかないから

846 :SIM無しさん :2019/05/16(木) 12:09:07.59 ID:2mSv/bv20.net
>>845
アメリカ合衆国は公式にファーウェイとの取引を全面的に禁止した
これは米国のサービスや製品を扱う企業であれば国籍問わず全てに適用される
米国のあらゆるサービス、製品はもうファーウェイに売ることができない
ファーウェイとの取引は全面的に禁止された

847 :SIM無しさん :2019/05/16(木) 12:19:42.68 ID:FFyn5+j/0.net
Androidってオープンソース扱いじゃなんいか
(&#3665;&#9583;&#65228;&#9584;&#3665;)
まぁ似たようなLinux系OSで対応するっしょ

848 :SIM無しさん :2019/05/16(木) 14:18:24.07 ID:woJkzCWpM.net
TechCrunchにも出てたがHuawei独自OSの開発ってこの布石だったのね
遡ってみたら2018以前から情報は出てたのか
Androidはオープンソースだから使っても問題ないが、Play Store経由でアプリのインストールやGoogle謹製サービスが使えなくなるから載せる意味無いね

849 :SIM無しさん :2019/05/16(木) 14:19:49.25 ID:woJkzCWpM.net
>>846
Androidはオープンソースなので利用可
利用不可になるのはPlay StoreやGoogle謹製のサービス

850 :SIM無しさん :2019/05/16(木) 14:34:13.76 ID:Ml+4zev80.net
お前ら喜べ。
DMM動画は影響を受けない。

851 :SIM無しさん :2019/05/16(木) 14:35:40.94 ID:woJkzCWpM.net
DM…FANZAね

852 :SIM無しさん :2019/05/16(木) 14:38:48.13 ID:XAAKNt8m0.net
>>850
xvideosが無事ならまあOSなんてどうでも…

853 :SIM無しさん :2019/05/16(木) 14:49:03.66 ID:ncUF3vcfM.net
>>849
playストアが動かない時点でゴミだけど

854 :SIM無しさん :2019/05/16(木) 14:58:48.97 ID:3Cfe5ZruM.net
んな事しらんわ
Android自体は使えるって書いただけだし
そこに個人の使える使えないって判断を寄越されても知ったこっちゃない

855 :SIM無しさん :2019/05/16(木) 15:08:03.70 ID:ncUF3vcfM.net
>>854
お前の感想も俺にとっては知ったことじゃないけどな
OSだけ動いても意味ないんだよ、ボク

856 :SIM無しさん :2019/05/16(木) 15:14:47.89 ID:+2yiAQX6M.net
グーグルマップとかマップのタイムラインとか使えなくなるの?

857 :SIM無しさん :2019/05/16(木) 15:21:07.77 ID:MG5SYs6f0.net
このブーイモって不具合不具合言ってたあのガイジかw
急に安価付けてきたから何かと思えば、なっとくー

858 :SIM無しさん :2019/05/16(木) 15:49:33.81 ID:ncUF3vcfM.net
>>856
さすがにそこまではやらないと思うがどうなるかは分からんね
とりあえずファーウェイは米国から完全に撤退した
おそらく米国の同盟国も似たような動きになるだろうから
日本からの撤退もあるかもね
日本は中国と直接揉めたいとは思っていないが
さりとて日本人がファーウェイの端末を今後も買うとは思えない
キャリアも扱いたくてももう扱えないだろう
そうなると撤退するしか道がない

859 :SIM無しさん :2019/05/16(木) 15:56:13.26 ID:XAAKNt8m0.net
docomo「今日、夏モデルへの投入を発表しちゃった、てへ。」

他社「うちはアメリカさんの発表前だからセーフ」

860 :SIM無しさん :2019/05/16(木) 16:03:28.60 ID:L1NUgNKEM.net
最早アメリカの求心力が落ちているからな
アジア地域でのプレゼンスもガタガタ
イタリアは中国と手を組むし、オーストラリアは鉄道通信でHuawei参画させ一部の州政府は契約を推し進める始末

結局、個人の財産までは法で制限出来ねえし買う奴は買う

861 :SIM無しさん :2019/05/16(木) 16:05:10.42 ID:Cp0vD24Sa.net
アメリカって日本車が馬鹿売れしてた時も同じようなことしてたよな。成長しねえな

862 :SIM無しさん :2019/05/16(木) 16:16:15.11 ID:JJBVLlYM0.net
>>858
今回の制裁はそこまでやるよ

863 :SIM無しさん :2019/05/16(木) 16:16:46.03 ID:L1NUgNKEM.net
>>861
古くは繊維製品、鉄鋼、テレビ等の家電や自動車で貿易摩擦の際に日本はアメリカから恫喝されてるからなw

世界の警察の役割も最近は全然果たしてねえのに自国の利益だけ主張しやがってジャイアンより質が悪い

864 :SIM無しさん :2019/05/16(木) 16:22:30.36 ID:ev/4TmCt0.net
>>842
???
Qはまだまだ先やないか?
まだどのメーカーも載せてないやろ。

865 :SIM無しさん :2019/05/16(木) 18:11:08.82 ID:jarQKnk60.net
だから最悪の事態を踏まえて自社マーケット作ってたのか
中国国内向けの意味合いももちろんあるだろうけど

欧州の動き見てても最悪の事態は避けられそうだけどね
米の論理に正義なさすぎ

866 :SIM無しさん :2019/05/16(木) 19:45:30.05 ID:EZafPqXQM.net
しかしHuaweiだけそんな除外する意味あんのかね。
個人持ちのスマホなんぞ規制したって意味あんのか?

867 :SIM無しさん :2019/05/16(木) 20:13:42.71 ID:a2qbytDF0.net
そういえばファーウェイのストアアプリあったな。
いろいろ想定済みか、スッゲ。

868 :SIM無しさん :2019/05/16(木) 20:24:06.58 ID:MG5SYs6f0.net
企業や政府のそれを個人のと意図的に混同してるだけだからほっとけ

869 :SIM無しさん :2019/05/16(木) 22:20:48.27 ID:3aro3uRy0.net
>>866
大企業Huaweiの中でスマホの売上比率は小さい
ネットワーク中継機とかアンテナとか、基幹部品とか大量に世界中で使われてる

870 :SIM無しさん :2019/05/17(金) 00:48:29.72 ID:R88VFtXO0.net
>>869
それってどこの世界のHuaweiの話?

ttps://jp.techcrunch.com/2019/03/31/2019-03-29-huawei-books-8-8b-profit-for-2018/

871 :SIM無しさん :2019/05/17(金) 00:50:21.26 ID:R88VFtXO0.net
消費者向けデバイスの売上が、Huaweiの基幹事業である通信(通信会社へのネットワーク機器の販売を含む)を上回った。

中略

2018年の全売上高は7210億人民元(約1074億米ドル、約12兆円)で前年比19.5%増だ。
消費者向け事業の売上が45%増の3490億人民元(約520億米ドル、約5.8兆円)となった一方で、通信会社向け事業は1.3%減の2940億人民元(約438億米ドル、約4.8兆円)だった。

872 :SIM無しさん :2019/05/17(金) 01:23:19.06 ID:aubyN+LT0.net
プレイストア繋げなくない?
対応してないって出る

873 :SIM無しさん :2019/05/17(金) 01:24:08.69 ID:R88VFtXO0.net
普通に繋がる
Line更新したわ

874 :SIM無しさん :2019/05/17(金) 06:59:30.46 ID:AK9CFOuN0.net
それにしてもアメリカどうすんのかね?
こんなの世界的なリセッションの原因になるやん

875 :SIM無しさん :2019/05/17(金) 23:06:15.59 ID:/bA0nTiLa.net
>>872
は?繋がるが?頭おかしいんか?

876 :SIM無しさん :2019/05/18(土) 04:25:22.90 ID:xLJj2J0x0.net
>>875
ファーウェイ制裁にかこつけた煽りだろ
構うな

877 :SIM無しさん :2019/05/19(日) 12:50:59.45 ID:CXfMi4Ej0.net
□押してゴミ箱タップしてもアプリが終了しないんだけどなんで?

878 :SIM無しさん :2019/05/19(日) 15:09:28.01 ID:bxtAx37r0.net
>>877
バグ、あるいはロックかけてある

879 :SIM無しさん :2019/05/19(日) 16:37:11.53 ID:02XmoVdXr.net
ロック掛けた覚えないけど掛かってたわありがとう

880 :SIM無しさん :2019/05/19(日) 19:01:46.54 ID:U2JXeyJa0.net
何もしてないのに壊れた系

881 :SIM無しさん :2019/05/20(月) 08:45:37.13 ID:+N4rNO9yM.net
>>134
https://www.engadget.com/2019/05/19/google-pulls-android-support-from-huawei/

Google suspends Huawei's Android support (updated)


リンク先の情報が正しいのなら、どうやらGoogleは
ファーウェイへのアップデートとサービスの提供を停止するようだ
ファーウェイ、\(^o^)/オワタ

882 :SIM無しさん :2019/05/20(月) 08:57:35.81 ID:mK3bC9SJM.net
次期mate期待してたのになー

883 :SIM無しさん :2019/05/20(月) 10:23:21.82 ID:dAR62NqVM.net
P30で終わりなのかね
俺も期待してたんだけど

884 :SIM無しさん :2019/05/20(月) 10:50:42.18 ID:7WUzhhIe0.net
別ブランドで発売して回避するさ、きっと

885 :SIM無しさん :2019/05/20(月) 10:52:45.21 ID:2hLuEKj+0.net
今日、パイにあげます!

886 :SIM無しさん :2019/05/20(月) 11:11:43.08 ID:Hk+dzRwQH.net
乗り換え先どうしようかな
pixel3aはスペック下がる?

887 :SIM無しさん :2019/05/20(月) 11:25:46.21 ID:dAR62NqVM.net
>>886
俺、仕方ないけど古巣のソニーに戻るわ
Xperia1出たことだし

888 :SIM無しさん :2019/05/20(月) 11:56:00.94 ID:AIkq3g0/M.net
俺はGalaxyのグロ版輸入か国内版の中古買うか迷ってる

889 :SIM無しさん :2019/05/20(月) 12:16:57.82 ID:4U3LI/SL0.net
完全終了じゃん

890 :SIM無しさん :2019/05/20(月) 12:26:07.24 ID:QLLFamBoM.net
キャリア版は抜け道ありそうだね
SIMフリーはHuawei直だから無理そう

891 :SIM無しさん :2019/05/20(月) 12:30:40.64 ID:4U3LI/SL0.net
既存端末はそのままって報道もあるけど
遅かれ早かれ停止になるぞ
買い換えないと

892 :SIM無しさん :2019/05/20(月) 12:56:55.89 ID:sSj2ubQbM.net
次はP30Pro買おうと思ってたが次の購入はGalaxyになりそうだな

893 :SIM無しさん :2019/05/20(月) 13:00:02.63 ID:y9Wjv1dS0.net
買い替えのときにどうなってるかだな
とりあえずセキュリティパッチは四月で打ち止めか

894 :SIM無しさん :2019/05/20(月) 13:03:04.87 ID:H+gDomTqM.net
一応アンドロイド9だからあと2年はたたたかえるよね?

895 :SIM無しさん :2019/05/20(月) 13:08:42.16 ID:y9Wjv1dS0.net
基本スペック十分だからいけるだろ

896 :SIM無しさん :2019/05/20(月) 13:32:22.04 ID:xkzx3gaE0.net
Googleと縁が切れたらアカンわ。つぎはおサイフケータイ機能があるのにしておこ。

897 :SIM無しさん :2019/05/20(月) 13:38:03.83 ID:3PknSku70.net
【速報】Google、中国通信機器大手Huaweiのスマホにソフト提供停止★3
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1558326613/

898 :SIM無しさん :2019/05/20(月) 14:00:27.38 ID:dKKD7tg0a.net
YouTube見れないのは致命的だわ。俺もGALAXYにする

899 :SIM無しさん :2019/05/20(月) 14:26:25.36 ID:zkC4afTm0.net
グーグル含む米テック大手、ファーウェイへの部品・ソフト供給停止

 半導体メーカー各社やグーグルなど米大手企業は、中国最大のテクノロジー企業、華為技術(ファーウェイ・テクノロジーズ)への重要なソフトウエアや部品の供給を凍結している。
ファーウェイへの製品供給を事実上禁止するトランプ政権の措置を順守する。

 インテル、クアルコム、ザイリンクス、ブロードコムなど半導体メーカーは、追って通知があるまでファーウェイに供給しない方針を従業員に伝えた。これら企業の行動に詳しい複数の関係者が明らかにした。
アルファベット傘下グーグルは、ファーウェイへのハードウエアと一部ソフトウエアに関連するサービスの提供を停止したと、別の関係者1人が情報の部外秘を理由に匿名を条件に語った。

https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-05-20/PRS8UU6JTSE801

グーグルだけじゃないんだなぁこれが

900 :SIM無しさん :2019/05/20(月) 14:35:44.53 ID:Toua0E+I0.net
>>899
オールチャイナスマホが出てくる日も近いな

901 :SIM無しさん :2019/05/20(月) 15:03:34.84 ID:riN2Ih330.net
俺はoneplus 7 proかな

902 :SIM無しさん :2019/05/20(月) 15:17:46.26 ID:8nhzB7NTM.net
しかし言いがかりだけでここまでやれるとはさすがアメ公
て言うかYoutubeアクセス禁止じゃなくてGoogleアプリ禁止やろ
Googleアプリの代替が整ってしまえばむしろ中華スマホ経済圏が強固になってしまう危険性もあるのにようやるわ

903 :SIM無しさん :2019/05/20(月) 15:27:49.74 ID:IByEqisjM.net
>>902
流石にシナ人の戯言もそこまで行くと引くわ

904 :SIM無しさん :2019/05/20(月) 15:32:37.44 ID:pgR6fzQWM.net
>>890
どんな抜け道だよw

905 :SIM無しさん :2019/05/20(月) 15:37:47.28 ID:pgR6fzQWM.net
グローバル版には/e/projectとかに急接近&資金提供とかすんだろ?きっとw
しかしGoogle Androidと脱Google Android陣営との分断が急速に進むだけじゃねーのかね?

906 :SIM無しさん :2019/05/20(月) 15:42:16.51 ID:Toua0E+I0.net
>>905
そういやそんなのあったなあ
ブートローダーアンロックが復活してOS入れ替え1クリックお手軽ツールがHuaweiから提供されそう

907 :SIM無しさん :2019/05/20(月) 17:22:34.43 ID:8nhzB7NTM.net
分断進めば進化止まりかけてたスマホ業界が盛り返すかもね
希望的観測だけど

908 :SIM無しさん :2019/05/20(月) 17:38:45.96 ID:2+QtPNHv0.net
>>903
俺たち日本も中国にレアアースの禁輸を外交カードにされて結局乗り切ったろ

多分あれと同じ事になる

909 :SIM無しさん :2019/05/20(月) 17:57:05.07 ID:2hLuEKj+0.net
>>887
Z4でひどい目にあってHUAWEIに移った口だけど
もうXperiaは赦されてるの?
いいうわさ聞かないから詳細もチェックしてこなかった

910 :SIM無しさん :2019/05/20(月) 18:01:20.31 ID:pgR6fzQWM.net
こういう時にこそ日本メーカーはお澄ましな高みから静観とかじゃなくて
醜いほど貪欲にシェア獲得に出なきゃならないのに絶対動かないんだろうな…

911 :SIM無しさん :2019/05/20(月) 18:15:42.16 ID:5knqDRwd0.net
Googleとしては何か声明の一つでも出さんのか
全人類の個人情報握ってるような会社なのにサイン一つで
案外大統領の思い通りになっちゃったって絵に描いたようなディストピアなんだが

912 :SIM無しさん :2019/05/20(月) 18:23:46.01 ID:2rnmzPap0.net
>>911
とっくに出してるが。

ファーウェイの既存製品でサービスは今後も使える――グーグルがコメント
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1185344.html

913 :SIM無しさん :2019/05/20(月) 18:27:31.45 ID:5knqDRwd0.net
問い合わせへのコメントを声明とは言わんだろ
コメントからはなんかHuawei使って実験してねコイツらって印象w

914 :SIM無しさん :2019/05/20(月) 19:09:06.31 ID:SeqQH2+EM.net
>>912
コメントはコメントだし

915 :SIM無しさん :2019/05/20(月) 19:10:55.52 ID:SeqQH2+EM.net
それが履行されるかどうか不明だし
テノヒラクルーもありうるわけで

916 :SIM無しさん :2019/05/20(月) 19:13:52.93 ID:2hLuEKj+0.net
>>912
これ、既存製品ではバックドア等無く安全です!
ってお墨付きになってしまうね…

917 :SIM無しさん :2019/05/20(月) 19:16:45.70 ID:4U3LI/SL0.net
今の時点ではそう言わざるを得ないだけで
アメリカの規制リスト見れば既存品もアウトなのは明らか
一週間でやっぱり既存端末も排除するって言ってもおかしくない
今回のコメントも
アップデーもサポートも打ち切るから
なるべく早く買い換えをしろってだけの話

918 :SIM無しさん :2019/05/20(月) 19:18:10.66 ID:BEX1lkP4a.net
>>917
それn

919 :SIM無しさん :2019/05/20(月) 19:22:07.04 ID:pKqEJQb90.net
既存端末はセーフらしいぞ

920 :SIM無しさん :2019/05/20(月) 19:26:54.45 ID:UnegA5zzM.net
既成品で変なアプリとかあるじゃんそれどうなるん?

921 :SIM無しさん :2019/05/20(月) 19:43:26.08 ID:BEX1lkP4a.net
>>919
>>917

922 :SIM無しさん :2019/05/20(月) 19:45:21.17 ID:UiRWhVaex.net
wifiルーターもファーウェイ製が多いよな。

923 :SIM無しさん :2019/05/20(月) 19:47:49.17 ID:3h/IsKdxM.net
>>917
既存製品も規制されたら損害賠償ワンチャン狙いが大量に現れるんだろうな

924 :SIM無しさん :2019/05/20(月) 19:54:13.41 ID:pgR6fzQWM.net
今度はオランダ
しかもキャリア端末でだってさ

オランダでファーウェイ製品の「バックドア」発見、政府が調査 | Forbes JAPAN(フォーブス ジャパン) https://forbesjapan.com/articles/detail/27317/1/1/1

925 :SIM無しさん :2019/05/20(月) 20:37:19.70 ID:UnegA5zzM.net
キャリアのならありだろうけど
simフリー版は厳しいだろうね

926 :SIM無しさん :2019/05/20(月) 21:37:21.05 ID:tBGnACqbH.net
>>919
それもいつまでセーフなのかは分からんけどな
とりあえずセキュリティアップデートはもう来なくなるようだ
Qを出すという話も当然、無くなるだろう
しばらくの猶予期間経過後、既存端末もGoogleザービスから完全に締め出します
という話になる可能性も十分ありえる

927 :SIM無しさん :2019/05/20(月) 21:37:54.07 ID:tBGnACqbH.net
>>919
それもいつまでセーフなのかは分からんけどな
とりあえずセキュリティアップデートはもう来なくなるようだ
Qを出すという話も当然、無くなるだろう
しばらくの猶予期間経過後、既存端末もGoogleザービスから完全に締め出します
という話になる可能性も十分ありえる

928 :SIM無しさん :2019/05/20(月) 21:52:46.77 ID:cn0mz+xy0.net
大事な(ry

929 :SIM無しさん :2019/05/20(月) 22:54:08.91 ID:gr9hK3+e0.net
そもそもトランプのことだから明日すぐに猶予の話も撤回して
即時利用停止もあるだろ

930 :SIM無しさん :2019/05/20(月) 22:56:33.51 ID:y9Wjv1dS0.net
>>924
トランプ圧力が始まってから、脆弱性を全部「バックドア」っていってるだけじゃね?
全部信用するわけじゃないが、英国政府と共同でセキュリティ検査機関作ってるくらいなのに

931 :SIM無しさん :2019/05/21(火) 02:14:31.01 ID:bAb9eb57r.net
トランプみたいな糞馬鹿の一時的な戯れ言でこんな事があっていいのか、信じられんわ

932 :SIM無しさん :2019/05/21(火) 02:51:27.88 ID:5Bsw7n82M.net
トランプて言うか、案外メディアも追従してるのがな
脆弱性をなんでもバックドアと呼ぶのも意図的だろうし
単にページビュー稼ぎの為なら良いんだが

933 :SIM無しさん :2019/05/21(火) 02:55:44.05 ID:bAb9eb57r.net
俺はこの端末気に入ってるの、買ったの遅かったから後2年は使いたいんだ、どうなるんだよ全く

934 :SIM無しさん :2019/05/21(火) 08:22:33.65 ID:1hqtpoLb0.net
どうなるってGoogleは既存は問題なく使える言ってるだろ

935 :SIM無しさん :2019/05/21(火) 08:41:47.53 ID:6asi+1d3M.net
いい端末だったんだがなあ

936 :SIM無しさん :2019/05/21(火) 08:44:38.39 ID:wtboRku30.net
俺は幸い二年ちょっとは使えそうだわ

937 :SIM無しさん :2019/05/21(火) 08:56:23.41 ID:ssBu1cmyM.net
使い始めたのが去年からだからあと一年なんとか使えないかなぁ

938 :SIM無しさん :2019/05/21(火) 09:38:57.27 ID:kQPpjCL1r.net
こんなとこで愚痴っても無駄
トランプ来日するんだろ?
直接言え

939 :SIM無しさん :2019/05/21(火) 10:10:14.20 ID:MRr/5AHnM.net
>>938
笑た

940 :SIM無しさん :2019/05/21(火) 10:13:12.05 ID:sy7szmK+H.net
トランプに言ってもどうもならんだろ
元はと言えばやりたい放題やってきた中国政府とファーウェイの、身から出た錆だ
ZTEの件で煮え湯飲まされた時に、事態の深刻さに気づいて軌道修正するべきだった

941 :SIM無しさん :2019/05/21(火) 11:23:00.95 ID:FSxK1CNNM.net
あと3ヶ月でアプリストア経由のアップデートも停止か
アップデートしないとログインできないソシャゲやってる人は早めに端末買い替えた方が良さそうだね

942 :SIM無しさん :2019/05/21(火) 11:59:40.84 ID:o7rOhEYpa.net
これってなんかの法律に違反しねえの?アメリカ横暴すぎんかね?GooglePlay使えないのわりと困るんだが

943 :SIM無しさん :2019/05/21(火) 12:53:40.61 ID:BFaKNkxjr.net
やっぱり1年で見限ってPixel3に乗り換えた俺は勝ち組か人生負け組だけど

944 :SIM無しさん :2019/05/21(火) 12:59:37.11 ID:hFuv4oE9M.net
今売っても二束三文にもならなそうだな
バッテリの持ちがいいだけに残念だ

945 :SIM無しさん :2019/05/21(火) 13:05:05.83 ID:o7rOhEYpa.net
中国4000年の歴史の底力見せろ。とっとと新しいOS開発しろー

946 :SIM無しさん :2019/05/21(火) 13:06:23.98 ID:LAt1dEHWr.net
で皆どうすんの?

947 :SIM無しさん :2019/05/21(火) 13:07:50.00 ID:o7rOhEYpa.net
どうもしない。別に困らんでしょ。アップデートしなきゃいいだけ

948 :SIM無しさん :2019/05/21(火) 13:19:45.45 ID:ITE7UXK2M.net
ゲームとかする人はこの端末持ってないしな

949 :SIM無しさん :2019/05/21(火) 13:22:26.98 ID:w1N/MJC4a.net
困ったら買い換えだな。1年ぐらい持つんじゃんないか? スマホは良いけどタブレットの8インチは選択肢無いんだよな。

950 :SIM無しさん :2019/05/21(火) 15:57:43.68 ID:p78Z6U5O0.net
三ヶ月後もプレイストアとGMSは使えるでしょ
じゃなきゃ米政府への集団訴訟で賠償金が凄いことになる

951 :SIM無しさん :2019/05/21(火) 16:00:46.17 ID:XPDfFXJ70.net
3ヶ月の間に画面分割した時タスク一覧見られなくなるのなおして・・・

952 :SIM無しさん :2019/05/21(火) 16:32:19.20 ID:p78Z6U5O0.net
画面分割したら選択のためにタスク一覧がまず表示されるやろ

953 :SIM無しさん :2019/05/21(火) 17:47:39.68 ID:M86Xrrdw0.net
その後の話だろw

954 :SIM無しさん :2019/05/21(火) 17:54:42.28 ID:bnrHKIbvM.net
>>950
他のメーカーに変えるなどの対策をする為の猶予は与えたって事だからどうだろうね

955 :SIM無しさん :2019/05/21(火) 17:56:09.49 ID:yFDYlQwyr.net
Google停止されたらキャリア版の人なんかは苦情言いまくるんじゃね?
場合によっては仕事に関係して大損失なんてのも有り得るし安易に止めたら混乱と賠償の嵐になりそうだが

956 :SIM無しさん :2019/05/21(火) 18:09:46.32 ID:PFNNDQZk0.net
トランプも全くのウマシカじゃないから押すとこ引くとこ わかってるはず。これだけ世界的に売れてるHUAWEIスマホユーザーを敵に回さんやろ。
HUAWEIも同様だと思う。水面下で動いてトランプの顔を立てつつ解決するやろ。

957 :SIM無しさん :2019/05/21(火) 18:51:48.98 ID:HADLGF2La.net
>>956
Googleのサービス販売先をメーカー(Huawei)じゃなくて個人にして料金を徴収すれば解決だな

958 :SIM無しさん :2019/05/21(火) 19:01:23.31 ID:o7rOhEYpa.net
Googleアカウント使えなくなったらこのスマホ何の役にも立たんぞ

959 :SIM無しさん :2019/05/21(火) 19:50:49.58 ID:sy7szmK+H.net
>>950
どういう理屈で米政府へ賠償請求を?
頭は大丈夫か?
文句を言うべきは取引を停止されるようなことを繰り返したファーウェイだろうに

960 :SIM無しさん :2019/05/21(火) 20:06:44.03 ID:wi+qUmFtM.net
>>959
道路拡張の為だからといって土地をタダでは明け渡さんし
安全保障の為だからと言って個人が我慢しなきゃならない理由はない

961 :SIM無しさん :2019/05/21(火) 20:41:14.19 ID:sy7szmK+H.net
>>960
わけのわからん話はいらん
どこの国で育ったんだ?

962 :SIM無しさん :2019/05/21(火) 21:12:23.04 ID:PeEl7P9r0.net
中国からGoogleを閉め出しし続けてきた共産党政府は
今回のアメリカの対応を非難することはできないね

963 :SIM無しさん :2019/05/22(水) 01:01:00.39 ID:B+DDDCmm0.net
先輩方、すみません
703hwのデュアルsim化の分かりやすい説明どこかにないでしょうか

964 :SIM無しさん :2019/05/22(水) 04:43:20.92 ID:45UIr1E/0.net
>>961
ユーザーは善意の第三者。
それが不利益を被るのだから、その決定を下した米政府を訴えることは普通にできるよ。

965 :SIM無しさん :2019/05/22(水) 05:04:29.54 ID:/EBei+Kq0.net
アメリカを訴えるならアメリカの法に則って裁判所で争うことになるのに、何で日本の国内法で用いられる善意の第三者なんて文言が出て来るんだよ

日本民法なんて糞ほど関係ねえよw

966 :SIM無しさん :2019/05/22(水) 05:23:05.45 ID:5kVVNHm2M.net
ちょっとインテリぶっちゃって…

967 :SIM無しさん :2019/05/22(水) 07:57:32.80 ID:PyIiEJ940.net
インテリではなく常識

968 :SIM無しさん :2019/05/22(水) 09:29:04.75 ID:Gjdnpl3WM.net
え、マジに…俺恥ずいだけやん
単語は使っても
「ユーザーは善意の第三者」
とかの文章はインテリやんけ
ぶってるだけやんけ!
ちっきしょ!ちっきしょ!

969 :SIM無しさん :2019/05/22(水) 09:54:53.10 ID:RBzEim1bH.net
>>964
頭が悪い人は出てこなくていいよ
構うのも面倒

970 :SIM無しさん :2019/05/22(水) 10:08:52.47 ID:kwXmy+sLM.net
お取り込み中何度も申し訳ありませんが、703hwのデュアル化方法どっかに落ちてませんか?

971 :SIM無しさん :2019/05/22(水) 10:13:37.94 ID:JgSt/bgFM.net
そもそも出来ないだろ。

972 :SIM無しさん :2019/05/22(水) 10:19:43.10 ID:Cd2KvY2q0.net
今まで使ってきたスマホの中では一番気に入ってるのにGoogle使えなくなるのはマジ困るな
何だかんだで既存のスマホはそのまま使えそうな気もするけど
新機種はもう販売すらしなさそう

973 :SIM無しさん :2019/05/22(水) 10:28:36.54 ID:waCkTTXJ0.net
mate10pro→mate30proが最善だと思ってたのに…
最前線()やんか!

974 :SIM無しさん :2019/05/22(水) 11:08:12.58 ID:kwXmy+sLM.net
>>971
有難うございます。ロック解除、ファームウェアバージョンUp.simトレイ交換で行けるときいたんです

975 :SIM無しさん :2019/05/22(水) 11:53:39.19 ID:+l7Y8HJl0.net
使えなくなるのは面倒くさいけど
ニュースの真っ只中に参加してる感がわりと楽しい
ただ買い替えるのは5Gが出そろってからにしたかった

976 :SIM無しさん :2019/05/22(水) 12:08:12.69 ID:45UIr1E/0.net
>>965
連邦法でも善意の第三者あるぞ

977 :SIM無しさん :2019/05/22(水) 12:19:25.59 ID:WGvWxeCKM.net
>>972
諸々解決しなきゃPlayストアアプリ自体もだが
開発者サービスのアプデが止まったら大ダメージ

978 :SIM無しさん :2019/05/22(水) 12:59:17.18 ID:xs50/RR9M.net
>>975
5GはHuaweiがたくさん特許を持っているいから普及する前に終わりそう

979 :SIM無しさん :2019/05/22(水) 13:45:14.45 ID:WGvWxeCKM.net
しかしP30とかM5 Liteとか提灯記事上げちゃってるメディアは
その記事内でこの騒ぎに一切触れて無いけど呵責は無いんかね?

980 :SIM無しさん:2019/05/22(水) 13:49:59.59 .net
https://this.kiji.is/503783569514497121

ソフトバンクとKDDI(au)は22日、予定していた華為技術(ファーウェイ)製品の発売を延期すると発表した。

981 :SIM無しさん:2019/05/22(水) 13:55:21.36 .net
3キャリア、ファーウェイ夏モデルの発売を延期の方針

太田 亮三2019年5月22日 13:26
3キャリアは、2019年の夏モデルとしてラインナップしたファーウェイ製スマートフォンの発売時期について、延期するなどの変更をアナウンスした。
ファーウェイが米国の規制対象となったことに関連したもの。各社ともに、状況を注視していく方針を明らかにしている。

NTTドコモ
NTTドコモは「HUAWEI P30 Pro HW-02L」(今夏発売予定)について、22日の夕方にも予約受付を停止する方針。今後の対応については、改めて発表される見込み。

au
KDDIは「HUAWEI P30 lite Premium HWV33」について、当初は5月下旬発売予定としていた発売時期を「時期未定」に変更した。発売日が決定次第、案内するとしている。

ワイモバイル
ソフトバンクは、Y!mobileブランドでラインナップする「HUAWEI P30 lite」について、5月24日発売の予定を延期、「発売時期は未定」とアナウンスした。予約受付も22日以降に停止する。

UQ mobile
UQコミュニケーションズは、「HUAWEI P30 lite」について、5月24日としていた発売日を延期し、「発売日は未定」とアナウンスしている。

https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1185898.html


終わったね・・

982 :SIM無しさん :2019/05/22(水) 14:08:54.90 ID:45UIr1E/0.net
ドコモが一番下手打った感じだな

983 :SIM無しさん :2019/05/22(水) 14:17:16.76 ID:RBzEim1bH.net
インフラ関係でもファーウェイとべったりドップりなソフトバンクの方がはるかにヤヴァいだろ、常識で考えて、

984 :SIM無しさん :2019/05/22(水) 14:19:04.35 ID:SIb3q15id.net
これから買い替えの時期だったから新型買おうと思ってたのになぁ

985 :SIM無しさん :2019/05/22(水) 14:28:52.90 ID:xkInQ2hO0.net
おサイフ機能がないのが辛くなってきていたからファーウェイを候補から外そうかと考えていた矢先の出来事。背中を押してくれたって言えないことはない。DSDV(sim 2枚挿できるやつ)でおサイフ機能付きで中華系じゃないやつ…ないわな。

986 :SIM無しさん :2019/05/22(水) 16:09:52.69 ID:bYmghs/rr.net
>>983
いかんのか?


JaneStyle 2.1.0/HUAWEI/BLA-L09/9

987 :SIM無しさん :2019/05/22(水) 16:17:10.57 ID:rUqz4EnrH.net
ソフトバンクが中華切るとかなんか笑えるな

988 :SIM無しさん :2019/05/22(水) 16:55:11.02 ID:0UugrmGB0.net
ファーウェイとべったりなら孫は命危険性あるだろ

989 :SIM無しさん :2019/05/22(水) 17:07:17.26 ID:45UIr1E/0.net
命は大丈夫でもネットワーク機器入れ替えしようとしたらアホみたいに金がかかる
そしてネットワーク障害も不可避だろ

990 :SIM無しさん :2019/05/22(水) 17:09:11.44 ID:0UugrmGB0.net
ソフバンが倒産するならトランプGJ

991 :SIM無しさん :2019/05/22(水) 19:49:56.03 ID:js89U9ZpM.net
>>976
アメリカ連邦法に所謂民94の善意の第三者なんて無いが?

992 :SIM無しさん :2019/05/22(水) 20:13:42.51 ID:RhTkUVro0.net
朗報だぞお前ら
https://twitter.com/HUAWEI_Japan_PR/status/1131155799567245317?s=09
(deleted an unsolicited ad)

993 :SIM無しさん :2019/05/22(水) 20:15:20.99 ID:fTDyMdKta.net
>>992
キタ━(゚∀゚)━!

994 :SIM無しさん :2019/05/22(水) 20:20:21.37 ID:0UugrmGB0.net
倒産が確定した
正直もう未来無いぞ

995 :SIM無しさん :2019/05/22(水) 20:45:15.20 ID:WGvWxeCKM.net
なんかARMも売らんとか言い出してるな
新設計なSoC造れんやん

996 :SIM無しさん :2019/05/22(水) 21:31:14.99 ID:RBzEim1bH.net
>>992
たぶんOSとしてAndroidを勝手に継続利用するし、エコシステムは自社開発した独自のものを提供するからスマートフォンとして利用することに問題はない、と言いたいのだろうが、これ、ほとんど言葉遊びの詐欺だろ
悪くすると集団訴訟でとんでもないことになるんじゃ?
Googleサービスの使えないスマートフォンを「問題なく使えます」と言えるか?
おー怖わ

997 :SIM無しさん :2019/05/22(水) 21:36:06.90 ID:nQZC4AzLM.net
GmailもYoutubeも使えるのに?
謹製アプリが提供されないだけでより高機能な互換アプリを作るのは自由だぞ?

998 :SIM無しさん :2019/05/22(水) 21:40:06.23 ID:RBzEim1bH.net
日本撤退どころかスマホ事業からの撤退まであるな、これ
つうかエンタープライズ系ももうアウトだろ(笑)

528 SIM無しさん (アウアウクー MM1f-/UAQ [36.11.225.92]) sage 2019/05/22(水) 20:40:31.30 ID:9/6/b+VOM
Huaweiかなり厳しくなったね
CPUアーキテクチャまで自社開発とはいかんだろ

ARMが従業員に送ったメモでは、Huawei社とその子会社との「有効な契約、サポート資格、および保留中の契約」をすべて停止

Things get worse as ARM (Arm Holdings) suspends business with Huawei
https://www.gizmochina.com/2019/05/22/things-get-worse-as-arm-arm-holdings-suspends-business-with-huawei/

999 :SIM無しさん :2019/05/22(水) 21:41:10.15 ID:0UugrmGB0.net
もうそんな段階じゃない
CPUの生産に必要なライセンスを失った
アプリが動かないなんて話じゃなく
何も作ることも売ることもできなくなった

1000 :SIM無しさん :2019/05/22(水) 21:42:14.84 ID:bhKIw3vB0.net
Google公式以外のアプリでうちのサーバーにアクセスするんじゃねえ!
をしないとでも?
セキュリティ上普通にするだろ

1001 :SIM無しさん :2019/05/22(水) 21:44:50.78 ID:0UugrmGB0.net
明日には単純所持禁止か
本社に空爆開始だろうな

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
209 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200