2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Samsung Galaxy S10e/S10/S10+ 総合スレ Part3 ワッチョイIDあり

1 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 07:20:34.89 ID:aKP0BOt/0.net
前スレ
Samsung Galaxy S10e/S10/S10+ 総合スレ Part2
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1550757347/


Galaxy S10e
高さ/幅/厚さ:142.2/69.9/7.9 mm
質量:150g
ディスプレイ:5.8インチ1080×2280有機EL
RAM/ROM:6/128、8/256 GB
バッテリー容量:3100mAh
デュアルカメラ
側面指紋認証あり

Galaxy S10
高さ/幅/厚さ:149.9/70.4/7.8 mm
質量:157g
ディスプレイ:6.1インチ1440×3040有機EL
RAM/ROM:8/128or512 GB
バッテリー容量:3400mAh
トリプルカメラ
超音波式 画面内 指紋認証あり

Galaxy S10+
高さ/幅/厚さ:157.6/74.1/7.8 mm
質量:175g(ガラスモデル)、198g(セラミックモデル)
ディスプレイ:6.4インチ1440×3040有機EL
RAM/ROM:8/128or512、12/1024 GB
バッテリー容量:4100mAh
トリプルカメラ
超音波式 画面内 指紋認証あり
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 07:32:51.32 ID:LUw68s/Qd.net
いちおつ

3 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 07:42:47.67 ID:MaBVhQ1+M.net
なおIDはない模様

4 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 07:47:13.69 ID:dSqP0icEa.net
おつおつ

5 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 07:53:04.82 ID:aKP0BOt/0.net
>>3
IPと勘違いしてない?

6 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 07:53:38.90 ID:MaBVhQ1+M.net
>>5
すみませんでしたあ!

7 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 08:09:38.68 ID:jljtF4wPd.net
Galaxy S8持ちですがそろそろS10に変更する時期でしょうか?

8 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 08:47:57.40 ID:bMSeC3oh0.net
>>7
S12待てばいい

9 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 08:48:00.51 ID:rgnjRoPQa.net
「Galaxy S10+」をバルセロナで使ってみた
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/column/minna/1171/752/amp.index.html

10 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 09:06:38.74 ID:eW2wJ0cXa.net
>>7
オレもS8だがS10eに乗り換え予定
7nmのスナドラ855だから新機種出ても性能的な不満が出てくることは無いだろう。

ただ、問題は有機ELの焼き付きだな。S8使って2年近くだがyoutubeの再生部分とナビゲーションバー、あと何故か知らんが画面の中央で縦に折ったように変色してる。

今の有機ELは改善されてんのかね。

11 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 09:18:09.12 ID:+GdCsqrod.net
いまだにベンチマーク詐欺してるよね

12 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 10:33:36.63 ID:jh3waHLHd.net
「やだぁあのスマホ、画面の右上にハナクソ付いてる〜」

13 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 10:35:00.49 ID:ccO5aHsa0.net
今までGalaxyを選んでた人ほど右上の穴に抵抗ありそうだけど、どうなんだろう
むしろ他機種から移ってくる人が多そう

14 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 11:03:28.09 ID:gpoPcuhT0.net
iPhoneから移行を検討してる俺は気にならんなあ

15 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 11:18:47.11 ID:rgnjRoPQa.net
>>13
上のベゼル部分が通知エリアになるだけだから気にならん

16 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 12:09:16.25 ID:37YjVBtB0.net
てす

17 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 12:10:49.46 ID:G8Dpy6Ir0.net


18 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 12:30:12.41 ID:U8RQxAYXd.net
今S7だから全く気にならない

19 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 12:46:21.71 ID:8m/1tctdd.net
パンチの部分を通知エリアにすることを考えると左上に作った方が良かったような

20 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 13:05:07.93 ID:nDYlvGOD0.net
ここではスナドラとExynosどっち派が多いんや? ワイはスナドラ版の音質が微妙だからExynosのが好きやけど

21 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 13:42:38.79 ID:V4wA65dra.net
quickcharge使えるからスナドラかな

22 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 15:23:35.23 ID:y+ookFfU0.net
>>10
S7Eだけど焼き付きないけどね
めっちゃヘビーにYouTube聞いてたりするの?

23 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 15:41:02.16 ID:G8Dpy6Ir0.net
キャリアがスナドラだから自動的にスナドラに

24 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 15:42:36.63 ID:YHlr6cgC0.net
ソニーとサムスンが2万台しか違わなかったぞ

2018年10-12月国内出荷台数

1位 Apple 50.5%
2位 シャープ 116.6万台(11.7%)
3位 ソニー 86万台(8.6%)
4位 サムスン 83.7万台(8.4%)
5位 京セラ 46.8万台(4.7%)

https://www.itmedia....1902/19/news125.html

25 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 15:48:36.22 ID:TYPx9ouAd.net
>>13
大嫌い

26 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 15:49:22.68 ID:ykOu6o870.net
>>24
SONYも落ちたな

27 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 15:49:40.20 ID:YHlr6cgC0.net
>>24
正しいリンク
https://www.itmedia.co.jp/mobile/spv/1902/19/news125.html

28 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 15:52:47.25 ID:YHlr6cgC0.net
サムスン、Infinity-U採用のミッドレンジスマホ「Galaxy A50」「Galaxy A30」を発表

https://japan.cnet.com/article/35133266/

【共通】
水滴ノッチ
高さ158.5mm、幅74.7mm、厚さ7.7mm。
6.4インチ1080×2340ピクセル有機EL

【A50】
背面トリプルカメラ(2500万画素、800万画素、500万画素)
前面2500万画素カメラ
RAM 4/6GB ROM 64/128GB
画面内指紋認証

【A30】
背面デュアルカメラ(1600万画素、500万画素)
前面1600万画素カメラ
RAM 3/4GB ROM 32/64GB
背面指紋認証

29 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 15:54:23.29 ID:Le5V5KSed.net
そういえばこの機種カメラはパンチホールだけどその他のセンサー(近接センサーとか)はどこにあるの?

30 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 15:55:24.63 ID:ykOu6o870.net
>>29
上の方にあるらしいで見えないけど

31 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 15:59:15.35 ID:g69UeLlk0.net
note8からの乗り換えはどれがいいですか

32 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 15:59:24.90 ID:2tJHlhe60.net
docomoとかのキャリアで買ったら付属でgalaxy budsは付いてくるのだろうか

33 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 16:00:43.71 ID:LUw68s/Qd.net
発売日を発表するまでわからん

34 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 16:01:17.85 ID:y+ookFfU0.net
>>31
ペンがいるかで判断しろよ

35 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 16:02:29.02 ID:TYPx9ouAd.net
ペンがメインのNoteシリーズなのにエッジだけじゃなくてパンチホールもついたらキレるぞ

36 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 16:05:06.65 ID:Le5V5KSed.net
>>30
そうなのか。ありがと。

37 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 16:29:23.73 ID:5b3aZOq6d.net
キャリアで手に入るころにはnote10の情報出てくるだろうから、見極めて買うかな
s8+で特に不便ないし

38 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 16:43:39.26 ID:tD2PpMFh0.net
>>35
パンチ確定だろ

39 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 16:44:03.21 ID:Aw6rX3bJ0.net
galaxynoteに限らずデジタルメモ帳なんか枚数気にせず書き殴れるのが利点
1ページでセコセコまとめるもんじゃないよ

40 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 17:56:39.33 ID:PSlgmo7yx.net
本スレこっちなのね

マルチですまんのだが
米Amazonって本当にスナドラ?
前スレでs10+がスナドラだって言ってた人がいたけど、s10とs10+両方とも型番がSM-97xUZ〜だよ
これExynosじゃないの?
俺が見てるところ違うんだろうか…

41 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 18:06:21.47 ID:mYvbkUyH0.net
>>40
末尾UはUSモデルでスナドラ
末尾FでInternational Modelって書いてあんのがExynos

42 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 18:07:40.64 ID:PSlgmo7yx.net
>>32
多分付いてこない
アメリカもキャリアから購入する場合や、小売店で買う場合はダメみたい
Amazonはいけるらしい

43 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 18:12:27.44 ID:mYvbkUyH0.net
>>42
少なくとも米2大キャリアはBudsついてくるが
https://www.verizonwireless.com/smartphones/samsung-galaxy-s10/
https://www.att.com/deals/samsung-galaxy-offer.html

44 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 18:23:03.37 ID:PSlgmo7yx.net
>>41
thx
SM-G97x0じゃないとダメだと思ってたよ

>>43
本当だ。俺が間違ってるな。訂正するわ。
日本は分からんね。

45 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 18:48:36.19 ID:kzTfRZoxM.net
サムチョンの最新技術に驚愕した!!
折り畳んだ時の大きな隙間が空いて
画面が斜めってるのが最高にイカしてるし
上下の極太ベゼルとHD解像度ってナナウい!!
https://i.imgur.com/h81gc57.png
https://mspoweruser.com/wp-content/uploads/2019/02/galaxy-fold-4.jpg

Galaxy Foldは開くと7.3型のディスプレーで解像度はQXGA(2048×1536ドット)、アスペクト比4.2:3のタブレットスタイルになり、閉じると4.6型のHD解像度、アスペクト比21:9のスマートフォンになるフォルダブル端末です。

46 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 18:49:32.44 ID:Uh2sp78y0.net
>>42
今日、米Amazonで予約したけど、勝手にbudsは付かないものだと思い込んでたw
よくよくAmazon見たら付いてくるって記載あったね。まー、付いて来たらラッキー程度に到着待ちます。

47 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 18:52:33.12 ID:bJD3ytpG0.net
触れそうかな

サムスン電子ジャパン、Galaxy Harajukuを3月12日にオープン
http://blogofmobile.com/article/113599

48 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 19:52:56.20 ID:Q1jaUQsZ0.net
SIMフリー国内販売も来るか?

49 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 19:53:30.02 ID:lJp1gibt0.net
>>47
SIMフリー販売してくれんなら嬉しいけど流石にそれはないよな?

50 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 19:57:37.11 ID:ykOu6o870.net
>>48
それは無いと思う

51 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 19:59:12.95 ID:mFqx98QPM.net
>>47
Galaxy特製のキムチのアンテナショップ?

52 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 20:05:16.48 ID:lJp1gibt0.net
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1172038.html
スマートフォンの販売や修理って書いてあるしどうなんだ

53 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 20:10:07.56 ID:L3OT+9dm0.net
画像の時点でS9ってでかでか書いてるし良くて型落ちのシムフリーかな

54 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 20:12:09.42 ID:kLEkNgoIM.net
foldとs10の展示だけでもありがたいな

55 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 20:17:23.34 ID:Aw6rX3bJ0.net
>>52
7フロアもあるのか!遊びに行ってみたいな

56 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 20:34:00.37 ID:jh3waHLHd.net
世界最大級の朝鮮スマホGalaxyストアとか気持ち悪いもん原宿に作るなっつ〜の

新大久保にキムチ即売所併設で作っとけって

57 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 20:36:52.88 ID:jh3waHLHd.net
大体こいつら「反日しま〜す、韓国で日本製品不買もしま〜す、朝鮮人徴用工の賠償求めま〜す」

んで日本で世界最大?アホかと。こっちみんな

58 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 20:48:38.85 ID:IiSfYRAjM.net
売ってもタブレットか型落ちのS9だろうな
ここでS10売ったらドコモとauが相当怒るだろ
下手すると取り扱って貰えなくなる

59 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 21:05:33.14 ID:GOjIyZbvd.net
s10eがもしキャリアから出なかったらそこでsimフリーを発売とかやってくれんかな

60 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 21:05:41.93 ID:kSshwOEt0.net
慰安婦の銅像は目印としていっぱい建ててほしいな

61 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 21:21:29.93 ID:/BtpndTQ0.net
>>50
じゃあ店作るなよ!

62 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 21:22:02.46 ID:qCft1rj9d.net
s10かs10+か迷うな〜
バッテリーをとるか持ちやすさをとるか…

63 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 21:26:24.40 ID:mrnmGdBV0.net
https://youtu.be/Bvk8h7ljGuc

64 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 21:31:18.04 ID:ykOu6o870.net
>>61
俺に言われてもね

65 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 21:41:53.78 ID:lJp1gibt0.net
>>58
そう考えると日本のキャリアってほんと癌でしかないな

消費者にとって一切メリットが無い

キャリアに弄くられまくってフルパワーが
発揮できないガジェットとかほんっと誰が喜ぶんだろうな

66 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 21:47:36.60 ID:Q1jaUQsZ0.net
エッジってちゃんと保護フィルム貼れるの?

67 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 21:50:17.57 ID:SPqePr6Md.net
>>66
薄いフィルムなら綺麗に貼れるけどガラスはちょっとでも曲がるとパカパカする

68 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 22:08:05.87 ID:IGWO8H1bF.net
また5月まで待たされるのかあ

69 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 22:15:58.25 ID:A0rtnX9E0.net
>>32
一万円位するVR付けたことあったしキャリア版も付く可能性ゼロではないね

70 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 22:18:09.72 ID:QrpJnx9u0.net
>>68
でしょうね

71 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 22:30:19.80 ID:/BtpndTQ0.net
>>68
FeliCa待ちだと納得させようず

72 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 22:32:15.44 ID:uPdDuFi00.net
s10eマジで売れそうだな フラットディスプレイに855で10万切るのは良いな

73 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 22:41:00.52 ID:/KKM5pVjd.net
Xperiaに戻りたいと思ってるが
Galaxyの無難な性能・デザインが
戻るのを思いとどまらせますわ

74 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 22:45:48.41 ID:D6Xy4mvqM.net
>>65
あとアップデートが圧倒的に遅い
メジャーアップデートとか平気で半年以上遅れる
下手すると切り捨てられる

こういう端末って常に最先端でいられるよう、メーカーが全力サポートしてくるのが楽しいところなのに
キャリア経由で買うとその恩恵が受けれなくなるのよね
それなら最初からAQUOSとかミドル系買った方が良くね?っていうね

75 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 22:52:11.92 ID:hbLrF6xj0.net
スナドラ版優秀すぎかよ

https://www.anandtech.com/show/14031/samsung-galaxy-s10-first-exynos-9820-vs-snapdragon-855-scores

76 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 22:59:56.78 ID:gl1pH3P80.net
>>72
超音波つけてほしかったわ

77 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 23:22:30.16 ID:7bkMEJeJa.net
BudsってSamsungHDのコーデック対応してないよねどうせ、、、

78 :SIM無しさん :2019/02/28(木) 00:05:12.26 ID:5MW/6P2/0.net
>>52
これはサムスンが結構日本市場に力入れてきたってことかも?
オリンピック需要や外国人旅行客をターゲットにしてるのも大きいだろうな。
それにしても7フロアも使うってことはそれなりに力いれてるよね。
スマホの販売も行うならやっぱりsimフリーも可能性なくもないんじゃない?

ところで、インカメラって光学手振れついてないよね?

79 :SIM無しさん :2019/02/28(木) 00:21:40.56 ID:T3gnV0eVd.net
>>78
自社販売ならSIMフリーを投入でしょう

80 :SIM無しさん :2019/02/28(木) 00:26:00.94 ID:E41Rnpsd0.net
>>72
しかもストレージ128GBと小さめサイズ
iPhoneXS買うのやめて良かった

81 :SIM無しさん :2019/02/28(木) 00:26:49.87 ID:EhzxU9NJ0.net
いい加減felicaの仕様見直せよ。
オリンピックでの外人達をどう受け入れるんだよ

82 :SIM無しさん :2019/02/28(木) 00:38:19.83 ID:jGC983YFM.net
ノーマルなS10はまだインフルエンサーの手元にないらしい

83 :SIM無しさん :2019/02/28(木) 01:00:44.51 ID:E41Rnpsd0.net
>>81
逆にFeliCaの反応速度を啓蒙するチャンスかも

84 :SIM無しさん :2019/02/28(木) 06:26:34.88 ID:mWZhWNgR0.net
>>81
FeliCaの仕様劣化はJRが拒否る
改札で大渋滞するわ

85 :SIM無しさん :2019/02/28(木) 06:57:40.86 ID:aRj3HmQAd.net
都会の改札だけだろ。それだけならカード式でもいい。モバイルに無理やり対応させずに分離すれば
いいだろ

86 :SIM無しさん :2019/02/28(木) 07:05:29.77 ID:qhd50sbXd.net
田舎者はバカだなあ

87 :SIM無しさん :2019/02/28(木) 07:15:16.34 ID:hrn54H7d0.net
やっぱ指紋認証はえーな
https://f.us.sinaimg.cn/002Dh2lDlx07rS7besME01041200kBrw0E010.mp4?label=mp4_720p&template=720x1280.24.0&Expires=1551308890&ssig=SAXQB8VV3r&KID=unistore,video

88 :SIM無しさん :2019/02/28(木) 07:19:34.59 ID:Rmp8+YDla.net
訪日するくらいならクレジットカードくらい持ってるだろ

89 :SIM無しさん :2019/02/28(木) 07:35:05.92 ID:8seIbM4od.net
>>85
田舎の少ない利用者の為に変更する必要なし
田舎もんなら変な独自カード使ってろ

90 :SIM無しさん :2019/02/28(木) 08:01:09.53 ID:WQGSzwp+0.net
>>87
ちょっと押し付けるのがコツとか記事で見たけど本当にちょっとだけだな
S8/S9の感圧ホームで一番緩い設定より更にソフト

91 :SIM無しさん :2019/02/28(木) 08:39:48.79 ID:aRj3HmQAd.net
>>89
今後のsimフリーやオリンピックでの外人の受け入れを考えてみろ
全てfelicaがネックになる

92 :SIM無しさん :2019/02/28(木) 08:41:34.20 ID:nTa5JhVm6.net
田舎者は静かにしててくれ
アップルまでFeliCaを搭載したわけだから日本で売りたい会社はFeliCaのせればいい

93 :SIM無しさん :2019/02/28(木) 08:43:02.96 ID:RvxUPn4wM.net
田舎モンは失せろ
FeliCaがどれだけすごいか知らねえのか

94 :SIM無しさん :2019/02/28(木) 08:47:42.18 ID:CFO4FSe0M.net
確かにfelicaは凄いと思うが、別に携帯に搭載して無くても良いわ
定期は定期入れに入ってるし、コンビニ決済だけならバーコード決済でいけるし
どうしても使いたいなら会社の携帯でいい

新幹線定期とかなら便利かもね

95 :SIM無しさん :2019/02/28(木) 08:54:34.65 ID:nTa5JhVm6.net
てかグローバル版輸入可能なんだから問題ないじゃん

96 :SIM無しさん :2019/02/28(木) 08:58:53.59 ID:E3FjGq7HH.net
>>93
FeliCaめっちゃ楽だよな

97 :SIM無しさん :2019/02/28(木) 09:26:42.56 ID:r99inFG60.net
インバウンドに対しては、
Felica(NFC type-F)が問題なんじゃなくて、
欧米で一般的なNFC typeA/Bが
おおくの場所で一般的に対応してないのが問題
互換性がないので別のリーダーが必要になるけど、
逆に言えば別のリーダーを置けばいいだけ
日本でもマックなど一部では対応してるとか

あともっと重要なところとして、
デビットカード対応も日本は十分すすんでない

98 :SIM無しさん :2019/02/28(木) 09:44:32.72 ID:pb2a4cws0.net
米アマだと砂ドラ版買えるの?

99 :SIM無しさん :2019/02/28(木) 10:44:15.51 ID:flodPUTvM.net
expansysだとまだスナドラないよね
アプリやるからスナドラ版が欲しい

100 :SIM無しさん :2019/02/28(木) 10:53:36.56 ID:flodPUTvM.net
米アマゾンだと
SM-G975UZKAXAA
だからスナドラっぽいね

101 :SIM無しさん :2019/02/28(木) 11:04:35.07 ID:KKptmIINd.net
>>73
ほんとこれ
こういう奴結構多そう

102 :SIM無しさん :2019/02/28(木) 11:05:36.85 ID:flodPUTvM.net
https://www.techwalls.com/samsung-galaxy-s10-plus-model-number-sm-g975-differences/

対応バンド表
米アマのならスナドラで日本で使うのも問題なさそうだね
使うの違法だけどね

103 :SIM無しさん :2019/02/28(木) 11:28:38.20 ID:W0Avj5Kk0.net
米尼で無印の128予約した
コミコミで11万ちょい
3/12〜14到着予定
来たらレポするわ

104 :SIM無しさん :2019/02/28(木) 12:04:43.05 ID:WQGSzwp+0.net
>>103
色はなににしました?

105 :SIM無しさん :2019/02/28(木) 12:12:26.35 ID:W0Avj5Kk0.net
>>104
プリズムホワイト
決め手はyoutube見てる限り綺麗っぽかったのと、Samsungの文字が目立たないから

カバー付けたくない人なので、裸で使う前提で選んだ

106 :SIM無しさん :2019/02/28(木) 13:06:19.05 ID:LXUbFywNH.net
パンツもう発売してるな
早けりゃ週末弄れそうだぜ

107 :SIM無しさん :2019/02/28(木) 13:56:40.06 ID:E41Rnpsd0.net
俺はプリズムブラック派だな〜

108 :SIM無しさん :2019/02/28(木) 14:01:37.87 ID:06LjTn2DM.net
プリズムブラックてチタニウムグレーみたいな色合いってことで良いのかな

109 :SIM無しさん :2019/02/28(木) 14:04:44.16 ID:+thWrmAp0.net
安定のブルーやろなあ

110 :SIM無しさん :2019/02/28(木) 14:05:20.00 ID:lpiOE/qBd.net
>>103
レポよろ

9+使いだけど充分幸せなのに更にハイスペックになって
尖った機能満載で……Dxomark もTopかぁ〜
10シリーズは見送るつもりだったのにぃ〜
悩ましい……

111 :SIM無しさん :2019/02/28(木) 14:07:00.90 ID:fx070R/SH.net
自分もプリズムホワイトで予約入れてあって
Budsももらえることは確認してるんだけど、
そういやBudsの色の指定とかしてないな
同色のやつになるんだろうか
黄色のだったらちょっと嫌だな

112 :SIM無しさん :2019/02/28(木) 14:12:18.05 ID:uBlHa5go0.net
パンツのってG973って事はexynosの方だよね?

113 :SIM無しさん :2019/02/28(木) 14:19:57.34 ID:fx070R/SH.net
>>112
↓モデルナンバーと仕様

https://www.techwalls.com/samsung-galaxy-s10-model-number-sm-g973-differences/

114 :SIM無しさん :2019/02/28(木) 14:32:43.84 ID:If9lruF0M.net
>>112
exynosだよ
今のところ、スナドラ版が欲しいなら米Amazonから輸入しかない

115 :SIM無しさん :2019/02/28(木) 15:17:44.10 ID:HqENr7Vmd.net
>>94
使ってない人に言われてもね、、

116 :SIM無しさん :2019/02/28(木) 15:17:58.37 ID:+ycI74cKr.net
テレビにミラーリングできる機能どうなったんだ?
ケーブルレスでできるようになった?

117 :SIM無しさん :2019/02/28(木) 15:18:46.13 ID:Gp2HBUK70.net
dsdsはまだないよね?

118 :SIM無しさん :2019/02/28(木) 15:35:11.38 ID:zhcdf0dX0.net
>>102
バレるわけがないがな
>>110
プラスなら変えなくてもいいっしょ
9からなら変える価値大有りだけど

119 :SIM無しさん :2019/02/28(木) 16:16:22.59 ID:E41Rnpsd0.net
>>94
チャージが楽だしいいよ
残高も常にチェック出来るし

120 :SIM無しさん :2019/02/28(木) 17:23:55.65 ID:ooDnQansd.net
>>97
新型POSレジ導入の際に対応でしょうコストかかるから!

121 :SIM無しさん :2019/02/28(木) 17:28:47.66 ID:E41Rnpsd0.net
foldはまだまだ発展途上って感じ
あと5年もすれば一般的になってるのかな

122 :SIM無しさん :2019/02/28(木) 18:02:15.36 ID:zhcdf0dX0.net
FeliCaいらないってやつは電車乗らんの?

123 :SIM無しさん :2019/02/28(木) 18:15:15.08 ID:OPiyW0XOd.net
クアルコムと仲悪いから察してたけどP30は光学指紋か
しかもまたBOE有機ELだし

124 :SIM無しさん :2019/02/28(木) 18:16:06.70 ID:dLyFUpZkM.net
田舎者はFeliCa使う機会ないんだろ

125 :SIM無しさん :2019/02/28(木) 18:17:13.91 ID:qhd50sbXd.net
コンビニもない田舎とかあるんか

126 :SIM無しさん :2019/02/28(木) 18:31:07.76 ID:Ya4K0FiU0.net
ワイ田舎民だけどいつもFeliCa使ってるよ

127 :SIM無しさん :2019/02/28(木) 18:48:12.39 ID:D6y61qgmr.net
どこも無印11万くらいかね

128 :SIM無しさん :2019/02/28(木) 19:09:40.19 ID:JhZOs6bb0.net
時代はペイペイ(嘘)。

129 :SIM無しさん :2019/02/28(木) 19:16:10.56 ID:+thWrmAp0.net
むしろ今Single SIM仕様なんてあるのか?

130 :SIM無しさん :2019/02/28(木) 19:20:29.56 ID:hrn54H7d0.net
A90スライド+回転式カメラとかやべぇなw
速攻ぶっ壊れそう

131 :SIM無しさん :2019/02/28(木) 19:30:16.18 ID:DSXdTj+vd.net
横画面ゲームにはストレスに
なりそうな穴だーw

132 :SIM無しさん :2019/02/28(木) 19:30:24.29 ID:Rwekga6Gp.net
今日届いた
2chMate 0.8.10.45/samsung/SM-G975F/9/LR

133 :SIM無しさん :2019/02/28(木) 19:33:41.01 ID:QOAxJ/Q7M.net
FeliCaでしか電車乗れないと思ってるガイジがいるな(笑)

134 :SIM無しさん :2019/02/28(木) 19:36:58.73 ID:pv3Ia3nS0.net
定期でえーよ
そんな変わらん

135 :SIM無しさん :2019/02/28(木) 19:37:32.29 ID:Fnd4UtHF0.net
https://youtu.be/JgvEZCo77_s
Galaxy S10+分解

136 :SIM無しさん :2019/02/28(木) 19:38:07.06 ID:pv3Ia3nS0.net
ICOCAな

137 :SIM無しさん :2019/02/28(木) 19:43:22.30 ID:+oQXig63d.net
PASMOだし

138 :SIM無しさん :2019/02/28(木) 20:48:21.55 ID:ilhqkaIY0.net
ピンクライン以前の問題だな…
折り目がハッキリ見えるとかガッカリズコー
https://www.gizmodo.jp/2019/02/samsungs-doing-everything-it-can-to-make-the-galaxy-fold.html

139 :SIM無しさん :2019/02/28(木) 22:06:38.38 ID:gaNSg/5n0.net
米尼でスナドラ版のS10+購入
指紋認証対応のフィルム売ってるとこ探してるけどどっかない?

140 :SIM無しさん :2019/02/28(木) 22:13:19.75 ID:oB8Dvh39M.net
exynosよりsnapdragonのほうが良いの?

141 :SIM無しさん :2019/02/28(木) 22:35:13.75 ID:d7m1dMEz0.net
>>140
処理能力
FOMAプラスエリア化対応

スナドラ優位

音質だけならエクノシス優位

142 :SIM無しさん :2019/02/28(木) 22:45:03.05 ID:D6y61qgmr.net
まだグロ版とスレ分けなくて良い?

143 :SIM無しさん :2019/02/28(木) 22:47:16.34 ID:5Wo6IoWD0.net
まだはやい

144 :SIM無しさん :2019/02/28(木) 23:03:18.58 ID:Gp2HBUK70.net
>>139
どのショップですか?

145 :SIM無しさん :2019/02/28(木) 23:04:19.86 ID:L9YLEyKo0.net
指紋認証ってもしかして画面消えたままだと出来ないのかね?
法林のYouTube見たら一回画面をつけて〜とか説明してて不安になった

146 :SIM無しさん :2019/02/28(木) 23:17:05.51 ID:Ya4K0FiU0.net
>>145
出来るに決まっとるやろ

147 :SIM無しさん :2019/02/28(木) 23:23:41.91 ID:0+HlJJQ80.net
8日に台北で10+買ってくるわ。
台北だと予約者の引き渡しが6日〜になってるんだよな。

148 :SIM無しさん :2019/02/28(木) 23:35:29.10 ID:xUxgLs3Od.net
>>91
一時的にくる観光客の為に改札の大渋滞なんかつくるかよ
田舎ニートは引っ込んでろ

149 :SIM無しさん :2019/02/28(木) 23:47:01.53 ID:gaNSg/5n0.net
>>144
どのショップって?
普通に米アマゾン直売のやつだよ

150 :SIM無しさん :2019/02/28(木) 23:47:07.67 ID:L9YLEyKo0.net
>>146
安心したわ!
あざす!

151 :SIM無しさん :2019/03/01(金) 00:13:20.35 ID:Du2M6kXH0.net
>>149
ありがとう!
これスナドラ?

This has the Exynos chipとあるけど、違うページなのかな

152 :SIM無しさん :2019/03/01(金) 00:21:52.90 ID:6r/upx2i0.net
自分でスナドラか分からないor調べられない奴は、exynosでも困らないから気にしなくていいよ

153 :SIM無しさん :2019/03/01(金) 00:29:43.76 ID:/AwP4vxj0.net
スナドラかexynosかも調べられないでグロ版に手を出すなよ

154 :SIM無しさん :2019/03/01(金) 01:44:28.73 ID:IxvwazSj0.net
>>62
ですよね

155 :SIM無しさん :2019/03/01(金) 01:48:57.47 ID:c819mA5n0.net
s10の後にnote10が控えてるのわかってるからs10は意外と売れないと思うわ
そもそもgalaxy好きでもsシリーズとnoteシリーズならほとんどがnote選ぶわけだし 
サムスンがサムスンの首絞めてる図

s10+が6.4インチならnote10はmateXに合わせて7.2インチくらいかな?

156 :SIM無しさん :2019/03/01(金) 02:01:28.19 ID:U9x7l+fV0.net
香港の知り合いにスナドラ版のS10+ホワイト頼んだ
楽しみすぎふ

157 :SIM無しさん :2019/03/01(金) 02:08:47.25 ID:eBWLT2DW0.net
>>148
お前よくアホと言われるだろ?

158 :SIM無しさん :2019/03/01(金) 02:36:15.44 ID:HVHZhXUTM.net
サムチョンの最新技術に驚愕した!
折り畳んだ時の大きな隙間が空いて
画面が斜めってるのが最高にイカしてるし
上下の極太ベゼルと今更HD解像度ってナウいね!!

https://i.imgur.com/xa8hTaW.png
https://mspoweruser.com/wp-content/uploads/2019/02/galaxy-fold-4.jpg

Galaxy Foldは開くと7.3型のディスプレーで解像度はQXGA(2048×1536ドット)、アスペクト比4.2:3のタブレットスタイルになり、閉じると4.6型のHD解像度、アスペクト比21:9のスマートフォンになるフォルダブル端末です。

159 :SIM無しさん :2019/03/01(金) 05:21:00.29 ID:qluSS/nY0.net
俺のs6が限界に達する前に発売してくれ。

160 :SIM無しさん :2019/03/01(金) 05:39:13.40 ID:+h6KrxH90.net
>>159
よくそんな爆熱を使ってるな

161 :SIM無しさん :2019/03/01(金) 05:58:02.43 ID:PYrdg5670.net
ハルトコーティングとかのガラスコーティングって指紋認証に影響出ないんだろうか

162 :SIM無しさん :2019/03/01(金) 06:05:38.64 ID:lc5C56AL0.net
>>161
たぶん大丈夫
空気が入るとダメだとかフィルムの厚さの問題だったと思うから

つーか俺は良く考えたらフィルムなりなんなり貼っても機種変するまで傷だらけのフィルムを貼りっぱなしなのが多い気がするから貼らなくても良いかなって思ってきた
機種変前に保証で綺麗にしておいて保管なり売るなりすればいいんだし

163 :SIM無しさん :2019/03/01(金) 06:15:23.07 ID:PYrdg5670.net
>>162
なんかの記事で普通のフィルムだと超音波どうこう〜って見た気がする
一回普通のフィルム貼ってテストしてみる

164 :SIM無しさん :2019/03/01(金) 06:43:46.42 ID:eIyeQVfq0.net
フィルム同梱してくれるってニュースで言ってた 10と10sだけ
米アマゾン配達予定12-14ってきた
早まらんかなあ

165 :SIM無しさん :2019/03/01(金) 07:05:09.26 ID:F+BHoIrQM.net
10+民が多いんだな
10頼んだ奴はいないのか?

166 :SIM無しさん :2019/03/01(金) 07:06:59.12 ID:m1pNjOard.net
おサイフいるからキャリア出すまで決めてないけど多分S10

167 :SIM無しさん :2019/03/01(金) 07:08:16.56 ID:mXLaki1qr.net
Exynos版ってDAC積んでる?

168 :SIM無しさん :2019/03/01(金) 07:21:54.66 ID:sp031Dl70.net
載ってるがqualcommよりはマシってだけでESS載せてくるLGからしたら赤子だよ

169 :SIM無しさん :2019/03/01(金) 07:28:09.95 ID:P0lPejnDM.net
buds使うからdacとかどうでも良いわ

170 :SIM無しさん :2019/03/01(金) 07:52:51.13 ID:1Rog2SPXa.net
https://youtu.be/faUEM-szlnY
この動画にフィルムの検証シーンあるよ

171 :SIM無しさん :2019/03/01(金) 08:30:17.69 ID:sp031Dl70.net
S10発表前に投稿された動画でよく見掛けた、インカメからスワイプするショートカットってなんだったの?
いざハンズオンになると誰もやってくれないから気になる

172 :SIM無しさん :2019/03/01(金) 08:30:27.41 ID:m36xe4Oq6.net
濡れた指でもいけんのか、すごいな

173 :SIM無しさん :2019/03/01(金) 09:22:29.94 ID:EykQQxDB0.net
米Amazonで無印注文して俺も12-14到着予定。早くラプソルから衝撃吸収フィルム出ないかなぁ。

174 :SIM無しさん :2019/03/01(金) 09:26:12.96 ID:Tpci3dkQM.net
>>173
ラプソルだとスクリーン側がだめよ
超音波指紋認証が動かなくなる
今のところはwhitestone の dome glass しかまともに動くの無いっぽい
そして日本じゃ買えないっていうね…

175 :SIM無しさん :2019/03/01(金) 09:28:13.38 ID:kmwgM57QM.net
>>174
米アマで買えるけどあれ素人でも綺麗に貼れるものなの?
docomo店員ですら1回失敗してたんだけど

176 :SIM無しさん :2019/03/01(金) 10:29:19.02 ID:EykQQxDB0.net
>>174
173だけど言葉足らずだった。ラプソルは背面だけ使う予定。今S8使ってるんだけど、背面だけラプソル貼っててフロントは裸族っす笑

177 :SIM無しさん :2019/03/01(金) 11:07:50.45 ID:X2Ntfk2S0.net
そろそろ実機報告が聞けるのか!

178 :SIM無しさん :2019/03/01(金) 11:09:03.85 ID:ZsnKBq4Wr.net
>>156
俺のも追加で

179 :SIM無しさん :2019/03/01(金) 11:21:10.56 ID:OlgTPCbu0.net
ノッチレスでレンズ周りデカくなった感じする
s10は特に感じる
もう一回り小さく出来なかったのかな

180 :SIM無しさん :2019/03/01(金) 11:25:19.09 ID:NvH4kGLd0.net
s10ってイヤホンジャックないの?

181 :SIM無しさん :2019/03/01(金) 11:33:38.75 ID:/AwP4vxj0.net
ちょっと調べればすぐにわかることを堂々と聞くやつ何なの?

182 :SIM無しさん :2019/03/01(金) 11:34:05.42 ID:xtIVgRSO0.net
>>180
あるよ

183 :SIM無しさん :2019/03/01(金) 11:35:13.29 ID:/Q+FuZi00.net
>>180
ないあるよ

184 :SIM無しさん:2019/03/01(金) 11:42:53.89 .net
>>167
積んでる
今回も音は段違いに良いはず

185 :SIM無しさん:2019/03/01(金) 11:44:21.07 .net
>>141
root取れないスナドラはゴミ

186 :SIM無しさん :2019/03/01(金) 13:02:34.01 ID:c819mA5n0.net
どうせ6月にはキャリア版が一括0円になるだろ

187 :SIM無しさん :2019/03/01(金) 13:18:06.12 ID:2BqVOtjfd.net
通知とか充電のランプってどこにあるの?
もしかしてパンチホールが光るのかな

188 :SIM無しさん :2019/03/01(金) 13:28:32.09 ID:xtIVgRSO0.net
>>187
無かった希ガス

189 :SIM無しさん :2019/03/01(金) 13:56:46.67 ID:TyCax5N5d.net
パンチホールの外周が光ってる動画なかった?

190 :SIM無しさん :2019/03/01(金) 13:58:01.25 ID:cEZ49HFO0.net
見た気がする

191 :SIM無しさん :2019/03/01(金) 14:07:30.52 ID:ZAQ9OY0/a.net
パンチホールの周りが光って通知ならかわいいじゃんそうしようよそうしようよ

192 :SIM無しさん :2019/03/01(金) 14:24:37.08 ID:vBmJwj4E0.net
え、もしかしてLEDの通知ランプないの?
あれないとちょっと困る。

193 :SIM無しさん :2019/03/01(金) 14:29:43.49 ID:/Q+FuZi00.net
Always On Displayと同じ様に画面上に通知ランプもどきが表示されるんじゃ?

194 :SIM無しさん :2019/03/01(金) 14:36:14.34 ID:XCv5f8C4d.net
ディスプレイ外周をグルグル回る通知の動画は見た

195 :SIM無しさん :2019/03/01(金) 14:36:16.99 ID:vBmJwj4E0.net
まさかのそういう感じなのか?
前に遊びでiPhone使ってた時に通知ランプないことに不便感じてから必要だってなった。iPhone使ってる人って通知ランプなくて不便だと感じないのかな?

196 :SIM無しさん :2019/03/01(金) 14:44:21.41 ID:XCv5f8C4d.net
恐ろしく不便だよ
定期的に確認する必要あるし

197 :SIM無しさん :2019/03/01(金) 14:54:52.56 ID:2BqVOtjfd.net
>>188
え〜 それは不便だなぁ

198 :SIM無しさん :2019/03/01(金) 14:58:35.85 ID:QX6erEHcM.net
スマホ触れる暇があればスマホ触るから別に無くても困らないな
通知ランプ光ってるの確認する暇あるならスマホ開く

199 :SIM無しさん :2019/03/01(金) 15:06:05.68 ID:wJ/5VdcR0.net
通知ランプがないの?
充電してる時赤い点がないのか

200 :SIM無しさん :2019/03/01(金) 15:14:35.57 ID:jH8pIi3cr.net
通知ランプはガラケーの時はあって当たり前だったけどiPhoneになってからランプなくて困ったことない
それぐらいいつでも見てるんだろうな

201 :SIM無しさん :2019/03/01(金) 15:17:42.69 ID:kUd9qzwSF.net
逆だろ、あると通知確認する機会減る

202 :SIM無しさん :2019/03/01(金) 15:38:10.81 ID:Bu2pWNNwa.net
youtubeみても10+ばっかりだな
ノーマルのレビューは無いのだろうか
サイズ的にノーマル買うって人もそれなりにいると思うんだが

203 :SIM無しさん :2019/03/01(金) 15:43:05.43 ID:RE1b/+QEM.net
めんどくさいしちょっと金足してイオシスで買おうかな
8日にはあるよね?

204 :SIM無しさん :2019/03/01(金) 15:56:04.00 ID:Bu2pWNNwa.net
確かツイッターでは11日って書いてあったぞ

205 :SIM無しさん :2019/03/01(金) 15:56:51.01 ID:lc5C56AL0.net
たぶんだけどパンチの外周を光らせる機能が実在するものなら画面をランプ替わりにしてるって事だからカラーは自由自在か?エッジライティングみたいにレインボーにしたりさ

206 :SIM無しさん :2019/03/01(金) 15:58:51.57 ID:u1pIk5JOr.net
パンツのs10+遅いなあ

207 :SIM無しさん :2019/03/01(金) 16:07:40.34 ID:5Pmi6zQBd.net
どちらにしろ、お知らせランプもどきはあるっぽいな。

208 :SIM無しさん :2019/03/01(金) 17:13:58.39 ID:ckMqtdXsd.net
always on displayという機能があってだな

209 :SIM無しさん :2019/03/01(金) 17:15:53.61 ID:uqjdrDEH0.net
ショップは在庫入っても発売日?の8日までは発送出来ないとかがあるのかね
etorenとかも8日から発送開始になってるよね

210 :SIM無しさん :2019/03/01(金) 17:22:39.73 ID:RE1b/+QEM.net
>>204
ありがとう11か
今からポチっても11に届くかわからんしちょっと高いくらいならイオシスにしようかな

211 :SIM無しさん :2019/03/01(金) 17:44:20.39 ID:Bu2pWNNwa.net
>>210
好きにすれば良いけど、イオシスがどこの端末を輸入してるかどうかまではわからんよ

中国版なら高確率でexynosだし
アメリカ版のsimfree機ならたぶんスナドラ

気にしないならイオシスも全然あり

212 :SIM無しさん :2019/03/01(金) 17:50:52.54 ID:DPwFeZC/0.net
10e欲しいんや

213 :SIM無しさん :2019/03/01(金) 17:51:19.91 ID:VFiSaoywH.net
パンツ早速値引きしててワロタw

214 :SIM無しさん :2019/03/01(金) 17:53:19.41 ID:DPwFeZC/0.net
パンツ「12万っす」

外のサイトは11万

パンツ「11万っす」

215 :SIM無しさん :2019/03/01(金) 18:02:58.66 ID:uqjdrDEH0.net
税別12万はどう考えてもぼったくりすぎだからねw

216 :SIM無しさん :2019/03/01(金) 18:15:34.16 ID:Bu2pWNNwa.net
11万だとあんまり儲けなさそうだけどね
特典のbudsだけ別売して儲けるつもりなんだろうか

217 :SIM無しさん :2019/03/01(金) 18:26:38.67 ID:vBmJwj4E0.net
Xperia1とのカメラ比較どうなんだ?

218 :SIM無しさん :2019/03/01(金) 18:29:16.63 ID:xtIVgRSO0.net
>>217
YouTubeに出てるのは大体嘘だからよく分からん

219 :SIM無しさん :2019/03/01(金) 18:37:17.20 ID:faipN51t0.net
>>202
プラスにしないと、ダメな気分になってくるよね

220 :SIM無しさん :2019/03/01(金) 18:46:05.36 ID:vBmJwj4E0.net
>>218
そうなの?

221 :SIM無しさん :2019/03/01(金) 18:52:42.57 ID:W97255/yd.net
(朝鮮サムスンやGalaxyもYouTubeで胡散臭い比較や宣伝してるよね)

(笑)

222 :SIM無しさん :2019/03/01(金) 18:54:07.83 ID:y95EzrMAM.net
ネットの記事も印象操作がヤバい
https://photosku.com/archives/3863/
これとか画像と寸法の比率おかしいだろ
嘘は書いてないが、縮尺が合ってないxperiaの横に並べるあたり悪意を感じるわ

223 :SIM無しさん :2019/03/01(金) 18:56:02.01 ID:y95EzrMAM.net
>>219
ストリーミング配信してる奴らが選んでるんだから、そりゃプラス買うだろ
日本で言えば無印の方が受容あると思うよ
片手で操作したい人多いし

224 :SIM無しさん :2019/03/01(金) 18:59:58.95 ID:Rrd5UJ6EM.net
>>222
だせえな!!!Galaxy!

225 :SIM無しさん :2019/03/01(金) 19:01:52.61 ID:nQjJ9eo20.net
>>208
お知らせランプがいいんや

226 :SIM無しさん :2019/03/01(金) 19:05:25.70 ID:FBVPAFqD0.net
オイコラミネオの方がダサいから

227 :SIM無しさん :2019/03/01(金) 19:06:28.26 ID:HmUIRXRc0.net
片手操作したいからS7 S8ときたけど、画面自体が小さく感じてきたから今回はプラスにするよ
S8ですら無理に片手操作すると指痛いし、だったらプラスでいいやって感じ
スマートタスクランチャー使えばだいたい片手でいける
重さは諦める

228 :SIM無しさん :2019/03/01(金) 19:16:02.59 ID:faipN51t0.net
>>227
プラスは重いのだろうか…
大きさ考えたら軽いのではなかろうか

229 :SIM無しさん :2019/03/01(金) 19:21:42.95 ID:y95EzrMAM.net
>>228
レビューではみんなそう言ってるね
大画面が欲しいとか、良くセルフカメラ使う人なら良い選択肢だと思うよ
俺は手にしっくり来たのがs9無印のサイズなので、s10も無印しか考えてない
ま、何を求めるかによるな

230 :SIM無しさん :2019/03/01(金) 19:34:15.40 ID:x2kekQ+h0.net
プラスの大きさでインカメが単眼だったら選択の余地はなかったが複眼で目立つからなあ

231 :SIM無しさん :2019/03/01(金) 19:39:05.56 ID:1RJIPwpN0.net
>>222
現実を受け入れろって

XPERIA 1
高さ/幅/厚さ:167/72/8.2 mm
質量:180g
ディスプレイ:6.5インチ1644×3840有機EL
  16:9表示:5.22インチ
CPU:Snapdragon 855
RAM/ROM:6/128 GB
バッテリー容量:3330mAh
トリプルカメラ
イヤホンジャックなし
側面 指紋認証あり
ワイヤレス充電なし
パンチホールなし

Galaxy S10
高さ/幅/厚さ:149.9/70.4/7.8 mm
質量:157g
ディスプレイ:6.1インチ1440×3040有機EL
  16:9表示:5.34インチ
CPU:Snapdragon 855 or Exynos 9820
RAM/ROM:8/128or512 GB
バッテリー容量:3400mAh
トリプルカメラ
イヤホンジャックあり
超音波式 画面内 指紋認証あり
ワイヤレス充電あり
パンチホールあり

https://photosku.com/archives/img/3863a.jpg

232 :SIM無しさん :2019/03/01(金) 19:54:54.22 ID:y95EzrMAM.net
すまん
意味が分からん
xperia上げろってことか?

233 :SIM無しさん :2019/03/01(金) 19:56:03.29 ID:u5/bcYR20.net
【Huawei、Samsung】   折り畳みスマホ   VS.   折り畳めんスマホ   【Apple、Sony】
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1551406226/l50

234 :SIM無しさん :2019/03/01(金) 20:03:22.19 ID:jcmX6nxf0.net
+が言うほど重くないというか無印がだいぶ軽いんだと思う
まだ店頭にモック残ってるか知らんがV30的な優等生オーラある

235 :SIM無しさん :2019/03/01(金) 20:33:19.44 ID:zLnQQ95l0.net
>>222
寸法通りだな

236 :SIM無しさん :2019/03/01(金) 20:40:37.06 ID:X2Ntfk2S0.net
>>231
6GBかよw
ソニーはとにかくケチるからなぁ
値段は高いのにw

237 :SIM無しさん :2019/03/01(金) 20:54:16.44 ID:IJfjHIYn0.net
メモリなんて6あれば十分だろ
突っ込むところはイヤホンジャック

238 :SIM無しさん :2019/03/01(金) 20:55:50.76 ID:xtIVgRSO0.net
音ゲーやるワイにとってはイヤホンジャック必須

239 :SIM無しさん :2019/03/01(金) 20:57:40.58 ID:IJfjHIYn0.net
Androidで音ゲーって出来たんだ
s9でもパズドラの音が何故か遅れてるからできないのかと思ってたわ

240 :SIM無しさん :2019/03/01(金) 20:58:06.83 ID:r8Q760ik0.net
>>237
6GB/64GBで8GB/128GBのS10より50ドルもたけぇのが問題なんだよなぁ

241 :SIM無しさん :2019/03/01(金) 21:09:27.20 ID:jcmX6nxf0.net
だから夏に発売する機種とかどうでもええって

242 :SIM無しさん :2019/03/01(金) 21:10:12.91 ID:IJfjHIYn0.net
>>240
4k見れるしコーデックとかの違いもあるしどっちが特別良いとは言えんがな

そもそもその程度の値段差気にするならフラッグシップモデル買わないほうが良い

243 :SIM無しさん :2019/03/01(金) 21:11:05.71 ID:rkygNrmq0.net
海外の記事だけどここに載ってる右の端末が5G版なのかな?
インカメ2つの間になにかあるように見えるけどセンサーかなにかだろうか

244 :SIM無しさん :2019/03/01(金) 21:11:38.60 ID:rkygNrmq0.net
これね
ttp://www.universenews.site/this-crypto-surged-200-after-listing-on-samsung-galaxy-s10-blockchain-wallet/

245 :SIM無しさん :2019/03/01(金) 21:18:46.79 ID:IJfjHIYn0.net
スペックがどうたら言ってる奴のsocとメモリしか見てない率は異常

246 :SIM無しさん :2019/03/01(金) 21:20:36.81 ID:QX6erEHcM.net
早く実機触りて〜
性能上がって今の端末より軽くなるとか信じられんわ
2chMate 0.8.10.45/Sony/G8142/9/DR

247 :SIM無しさん :2019/03/01(金) 21:31:19.48 ID:dFfj+Ygl0.net
中国だとS9の2倍くらい予約が入ってるみたいだね

248 :SIM無しさん :2019/03/01(金) 21:35:41.26 ID:WQ0cEtNt0.net
グラブルとかもぬるぬる動くかな
今S8だけど少しもたつく

249 :SIM無しさん :2019/03/01(金) 21:37:47.55 ID:DPwFeZC/0.net
10eは92300円!
https://jp.etoren.com/products/samsung-galaxy-s10e-dual-sim-g970fd-128gb-prism-green

250 :SIM無しさん :2019/03/01(金) 21:40:31.04 ID:QX6erEHcM.net
グラブルみたいなブラウザゲーって負荷が弱くて逆にブースト掛らずにカクついてるんじゃないの?

251 :SIM無しさん :2019/03/01(金) 21:43:23.46 ID:iue2Zvjs0.net
通知LEDは無くなって
代わりはedge lightingになるの?

252 :SIM無しさん :2019/03/01(金) 21:46:38.76 ID:XPLlWyhp0.net
>>249
誰が買うねん!?

253 :SIM無しさん :2019/03/01(金) 21:58:13.11 ID:xbPOjCxv0.net
https://youtu.be/z5m-MVrvVNM
欲しいかも

254 :SIM無しさん :2019/03/01(金) 22:04:07.20 ID:vuF1Fp0Ud.net
https://youtu.be/1-xFrEhVrC8
こいうのならある

255 :SIM無しさん :2019/03/01(金) 22:11:38.07 ID:iue2Zvjs0.net
通知でedgeが光るのはいいけど
充電してるときもedgeがギラギラしてるのは嫌だなあ

ちょっとした点滅でいいんだけど

256 :SIM無しさん :2019/03/01(金) 22:21:15.12 ID:GYCx/f+Ld.net
穴二つあるとやっぱりかなり目立つのと黒帯で隠してると上と下とのベゼル幅のバランスが悪くなってなんか微妙だな

257 :SIM無しさん :2019/03/01(金) 22:36:10.45 ID:IwjEqK7Lx.net
docomoは S10 、/ S10e が
Wi-Fi Allianceの認証を通過した。
 
S10+ は出ないかも

258 :SIM無しさん :2019/03/01(金) 22:40:26.83 ID:DikkiMam0.net
>>257
えーーーーー

259 :SIM無しさん :2019/03/01(金) 22:46:30.18 ID:GYCx/f+Ld.net
>>257
おお、パンチは正直嫌なんだが垂涎の非エッジがやっと出るし以降のためにもS10eにお布施するか

260 :SIM無しさん :2019/03/01(金) 22:52:09.18 ID:8sWUioc00.net
>>257
まあ後からNote10出すこと考えると妥当か?強制分離プランで前期後期でかぶる機種扱いたくないだろうしね

261 :SIM無しさん :2019/03/01(金) 22:52:51.35 ID:yh+tE02zM.net
もう届いた人おるん?

262 :SIM無しさん :2019/03/01(金) 22:59:28.12 ID:1RJIPwpN0.net
>>257

でかい方はNote10で我慢しろってことなんだろ

263 :SIM無しさん :2019/03/01(金) 23:00:01.13 ID:cEZ49HFO0.net
iPhoneXSにがっかりしてGalaxy s10eに惹かれてるんだけどGalaxy勢やっぱエッジ派が多いの?

264 :SIM無しさん :2019/03/01(金) 23:06:12.55 ID:V9G9pkKar.net
ちっこいのが欲しいのでs10e狙い

265 :SIM無しさん :2019/03/01(金) 23:12:52.08 ID:AxNPCOfI0.net
>>257
きたー
絶対s10e買う

266 :SIM無しさん :2019/03/01(金) 23:15:46.54 ID:BZFNlgF70.net
>>257
なお、SGH-N936はSamsung Galaxy S10シリーズが対応するIEEE 802.11axで認証を受けていないが、Samsung Galaxy S10シリーズの型番(モデル番号)もIEEE 802.11axでは認証を受けていない。
NTT DOCOMO向けのSamsung Galaxy S10シリーズのスマートフォンとしてはBluetooth SIGの認証を通過したSGH-N794がSamsung Galaxy S10となることが確定している。
そのため、SGH-N936はSamsung Galaxy S10eまたはSamsung Galaxy S10+となる可能性がある。

http://blogofmobile.com/article/113639

まだ断言できないのでは?

267 :SIM無しさん :2019/03/01(金) 23:18:54.22 ID:xtIVgRSO0.net
普通に考えてs10+やろな出るの

268 :SIM無しさん :2019/03/01(金) 23:22:59.74 ID:DPwFeZC/0.net
7の流れみたら10+だよね

269 :SIM無しさん :2019/03/01(金) 23:32:33.91 ID:xbPOjCxv0.net
プラス買う予定なのに

270 :SIM無しさん :2019/03/01(金) 23:34:59.00 ID:JOdHMZQaH.net
>>261
一応正式リリースは3月8日
自分のも8日に届くと通知が来た

271 :SIM無しさん :2019/03/01(金) 23:39:22.38 ID:yMkoM7cNM.net
docomo版なぁ…
絶対に自社ファームで魔改造してくるからなー
今までまともだった試しがない

272 :SIM無しさん :2019/03/01(金) 23:42:28.30 ID:zkueYjIU0.net
FeliCa搭載のsimフリー機がでたらいいのにな
まぁサムスン日本撤退してるからむりか

273 :SIM無しさん :2019/03/02(土) 00:04:03.83 ID:af3XtS1hd.net
>>272
公式ショップ出すのでモバイル部門のみ再進出なのかも?

274 :SIM無しさん :2019/03/02(土) 00:06:52.05 ID:R7VQ/M+k0.net
充電スピードテスト
https://youtu.be/QURCb4QMfMw
OPPOのR17とかいうの早すぎて怖い

275 :SIM無しさん :2019/03/02(土) 00:10:52.09 ID:2uqV7r000.net
>>274
SuperVOOCすごいなやっぱ

276 :SIM無しさん :2019/03/02(土) 00:28:43.27 ID:3EwnTWgqa.net
>>274
ファーウェイよりはやいとかやばいな
でもoppoはカメラがあんま良いイメージないなぁ
dxomarkでもシャオミMi9は107とってるけど、oppoの端末は上位にランクインしてない

277 :SIM無しさん :2019/03/02(土) 00:29:21.41 ID:5AbF6Mf60.net
注文が遅かったからか3/18になるらしい
米尼は早期発送とかしてくれないよなぁ

278 :SIM無しさん :2019/03/02(土) 00:31:31.86 ID:3EwnTWgqa.net
>>257
まじかよ、、
S10+のインカメ楽しみにしてたのに、、
インカメで広角あるって最高だよな
枠に入りきらない現象が今まで何回あったことか

279 :SIM無しさん :2019/03/02(土) 00:50:11.78 ID:oGISxeuB0.net
>>278
インカメのデュアル側は深度センサーだぞ

280 :SIM無しさん :2019/03/02(土) 00:50:22.10 ID:Hy7TBeM60.net
>>276
huaweiが40wでoppoが50w
だけどhuawei55w発表した

281 :SIM無しさん :2019/03/02(土) 01:04:41.19 ID:LtRs9fYA0.net
>>273
正直日本も強い市場では無いけど勝手に国産機が自爆してってるので天下取ろうと思えば全然出来そう

282 :SIM無しさん :2019/03/02(土) 01:51:02.66 ID:WvyFvh2p0.net
俺は丸っこいのが嫌でnote買ってる
S8も実物見たら欲しくなくなったんよな

283 :SIM無しさん :2019/03/02(土) 02:33:29.95 ID:FdaXTwm1M.net
本体付け無いのになんで光ってんの?

284 :SIM無しさん :2019/03/02(土) 02:55:22.86 ID:NVqw/42S0.net
>>254
思ってた以上にカメラ気になる。単眼ならもう少しましなのかな。
黒帯入れても時計とかはカメラ横のままの設定あるんじゃなかったのか?

285 :SIM無しさん :2019/03/02(土) 03:15:07.51 ID:5yCnfV4i0.net
>>263
本当の「エッジディスプレイ」と呼べるのはNoteedgeだけ
後はただエッジを丸くしたコストダウンの紛い物
そんな私はS9持ちだがfeelが良かったこともありS10eが気になっている
絶滅危惧種のコンパクトスマホを救えるのではと期待を込めて

286 :SIM無しさん :2019/03/02(土) 04:49:46.02 ID:5A4R9cms0.net
>>254
+はパンチホールの存在感がヤバイね、、

287 :SIM無しさん :2019/03/02(土) 05:06:45.45 ID:LdPcL6db0.net
横画面のゲームとかは多分相当邪魔なんじゃないか?

288 :SIM無しさん :2019/03/02(土) 05:53:19.77 ID:XIglP4Nw0.net
下側にすれば邪魔にならないかも

289 :SIM無しさん :2019/03/02(土) 06:13:14.24 ID:urvAfRQP0.net
全画面でゲームしなきゃパンチにが掛からないでしょ
全画面対応してないゲームとかもあるし、そもそも全画面にしたら指の待機場所が無くなる

290 :SIM無しさん :2019/03/02(土) 06:13:52.51 ID:3ibWoAyp0.net
自分もパンチホールをあまり良くは思ってなかったけど、
実物見て触ったら、まぁこんなもんかな?みたいな
思ってたほど気にならなかった
個人的にはノッチよりはいいかな
ポップアップ式か画面埋め込み式が一番スマートだとは思う

291 :SIM無しさん :2019/03/02(土) 06:43:00.31 ID:JpVDrghYd.net
まぁノッチとかパンチがかっこいいと思う人も居るんだろうけど少数だろ
S6フラットのデザインが個人的には最高だった
カメラの張り出しは気に入らなかったけど背面も高級感あったしさ

292 :SIM無しさん :2019/03/02(土) 06:48:16.30 ID:OVGLmkGq0.net
>>242
バカの相手はしたくないが…

ケチくさい機種を買いたくないだけ
わかる?

293 :SIM無しさん :2019/03/02(土) 06:54:02.09 ID:OVGLmkGq0.net
>>285
5.8はコンパクトじゃねえだろ…

294 :SIM無しさん :2019/03/02(土) 07:05:45.23 ID:Xt9Yg3mLd.net
ドコモが+出さないとかありえないわ、出なかったら鼻からスパゲッティ食べるわ

295 :SIM無しさん :2019/03/02(土) 07:13:04.06 ID:QuQ5B9LF0.net
>>293
今の世の中ならコンパクトだろ
ほぼ全面ディスプレイだから一昔前の5インチサイズだし

296 :SIM無しさん :2019/03/02(土) 07:37:34.84 ID:HKXiF8b+0.net
>>279
ハンズオンでノーマル/広角切り替えてるからこっち塞いでも映りますよ〜って見た気がするのに該当動画が見つからない

297 :SIM無しさん :2019/03/02(土) 07:41:27.18 ID:1kGF1MkJ0.net
高い端末が売れないからミドルクラスを充実させたいという流れはあるよね。
これまで通り+も出してほしいけど

298 :SIM無しさん :2019/03/02(土) 07:42:08.52 ID:T0wSQL3p0.net
このタイミングで米アマのアカウントロックされた…
FAX送るの面倒だな…

299 :SIM無しさん :2019/03/02(土) 08:14:44.87 ID:OYTMn4aA0.net
>>297
ミドルって5万円前後じゃないとな

300 :SIM無しさん :2019/03/02(土) 09:09:52.79 ID:io33zc1h0.net
スナドラS10+は売り出してる所ではsinglesimしかない?

301 :SIM無しさん :2019/03/02(土) 09:15:20.08 ID:BGQpfbvKd.net
>>294
ようのび太

302 :SIM無しさん :2019/03/02(土) 10:21:06.82 ID:WvyFvh2p0.net
S6フラット良かったですよね
カメラなんてケースつけるから出っ張ってた方が良いくらいだ

303 :SIM無しさん :2019/03/02(土) 10:27:24.20 ID:iqjdKOAgM.net
budsのキャンペーン終わっちゃったのね…
米尼の注文に付くのかなぁ
12-14組なら大丈夫なんだろうか

304 :SIM無しさん :2019/03/02(土) 10:42:04.15 ID:8stpRh8K0.net
note欲しいけどさすがにデカ過ぎるんだよなー
せめてプラスと同じサイズにしてもらいたい

305 :SIM無しさん :2019/03/02(土) 10:53:05.67 ID:ultEttpIa.net
ベゼルレスを気にするあまりノッチやパンチに走るってもう扇風機おばさんと変わらないと思う。普通に少なめなベゼルで充分なのに。

306 :SIM無しさん :2019/03/02(土) 10:57:48.24 ID:DmMGhLKP0.net
前まで散々ノッチバカにしてたくせにパンチホールはダサいわ
しかもGalaxy信者にいたってはXperia1のベゼルをバカにしてる

307 :SIM無しさん :2019/03/02(土) 11:02:27.06 ID:iyJL8kj90.net
S10とS10plusのバッテリー持ち比較動画が全くでてこない
S10plusはs9plusと同じくらい

308 :SIM無しさん :2019/03/02(土) 11:03:18.74 ID:iyJL8kj90.net
ベゼルなくなったことで全長が短くなってるのは評価できるけどパンチなぁもうちょいなんかあればな

309 :SIM無しさん :2019/03/02(土) 11:06:40.19 ID:WIeA/n1r0.net
>>307
バッテリー持ち悪いな

310 :SIM無しさん :2019/03/02(土) 11:06:58.61 ID:SqiEuGPQ0.net
>>222
s10+と比較するべきでは?
と思ったら、RAMとバッテリー容量で吹いた

311 :SIM無しさん :2019/03/02(土) 11:07:43.99 ID:x+XGJIR00.net
ノッチに比べればパンチは遥かにマシだと思うけどね...

でも個人的にデュアルは流石に微妙だと思ったから無印にした

312 :SIM無しさん :2019/03/02(土) 11:11:02.18 ID:K9gShGB80.net
S10eはpixel3よりほんのり小さい?

313 :SIM無しさん :2019/03/02(土) 11:18:44.67 ID:WkR6Qn5Ba.net
海外版って買ってもauやドコモみたいなキャリアのシムカードじゃだめなんですよね?

314 :SIM無しさん :2019/03/02(土) 11:18:50.62 ID:HKXiF8b+0.net
>>307
マジで?容量増えてるのにバッテリーライフ据え置きってクソなのでは

315 :SIM無しさん :2019/03/02(土) 11:21:04.55 ID:iyJL8kj90.net
S9plusはXSよりも上で同世代機で一番もち良かったし
S10plusはS9plusよりやや良かったよ
比較動画ではだけど

316 :SIM無しさん :2019/03/02(土) 11:23:51.13 ID:B5Vm768h0.net
無印とプラスのインカメ比較ないの?

317 :SIM無しさん :2019/03/02(土) 11:26:04.97 ID:oGISxeuB0.net
S9+より明らかに優秀では
Galaxyは全部Exynos
https://youtu.be/97LAtXGEMNo?t=281

318 :SIM無しさん :2019/03/02(土) 11:33:54.78 ID:iyJL8kj90.net
https://youtu.be/QgqinnFGqmQ これだと15%差

319 :SIM無しさん :2019/03/02(土) 11:34:45.78 ID:oGISxeuB0.net
>>318
Noteやん

320 :SIM無しさん :2019/03/02(土) 12:00:02.36 ID:fyr+XlZRM.net
>>313
じゃどのカードで通信すんだやw

321 :SIM無しさん :2019/03/02(土) 12:30:01.43 ID:5YFLuiySa.net
>>320
すみませんキャリアでしか買ったことがないのでシムフリーとか言うのもキャリア外のこともさっぱりわからないんです
auでもそものままSIMカード差し替えで海外のs10plusつかえますですか?

322 :SIM無しさん :2019/03/02(土) 12:31:23.50 ID:EljoS1bW0.net
使えませんよ

323 :SIM無しさん :2019/03/02(土) 12:31:58.31 ID:hZelnF1pM.net
NOTE9をS9plusだと思ってんのか?
どこのバッテリーテストでもS9+より上だw

324 :SIM無しさん :2019/03/02(土) 12:33:15.61 ID:5YFLuiySa.net
>>322
ですよね 使えたら商売なりたたないですもんね

325 :SIM無しさん :2019/03/02(土) 12:37:59.11 ID:WIeA/n1r0.net
エクシノスちゃんでこれならバッテリー持ちは期待して良さそうだな

326 :SIM無しさん :2019/03/02(土) 12:52:53.19 ID:LtymFHFv0.net
つかえるよ

327 :SIM無しさん :2019/03/02(土) 13:15:11.45 ID:WvyFvh2p0.net
>>306
上だけベゼルは気になる
上下均等にできなかったのかな

328 :SIM無しさん :2019/03/02(土) 13:57:57.60 ID:xIkqZ8cH0.net
>>324
ググりなさい
詳しく解説してるサイトなんていくらでもある

キャリアならキャリアから買えば良いし
白ロムやSIMフリーにするなら、格安SIMにでもしなさい

329 :SIM無しさん :2019/03/02(土) 14:01:52.03 ID:K9gShGB80.net
>>328
高須院長

330 :SIM無しさん :2019/03/02(土) 14:34:55.28 ID:bG9u1mVd0.net
画面にパンチ穴とかサムスン狂ったか?

331 :SIM無しさん :2019/03/02(土) 14:37:21.66 ID:OVGLmkGq0.net
>>329
使ってるけどw
ここ見てるわけねーw

332 :SIM無しさん :2019/03/02(土) 15:16:29.07 ID:XIglP4Nw0.net
いうてパンチホールが最先端じゃないの
次は埋め込み式かな?

333 :SIM無しさん :2019/03/02(土) 15:19:37.97 ID:rSZ/0E8r0.net
この形ならベゼルに繋げて画面の角を切り欠く形にしたらいいのに微妙にベゼルとの間に隙間があるから余計に気になる

334 :SIM無しさん :2019/03/02(土) 15:47:38.09 ID:8jetbnJPa.net
>>310
それでSONYは高いからね

335 :SIM無しさん :2019/03/02(土) 15:48:13.02 ID:6lctcz61H.net
お、ヤマトが更新された。羽田到着。S10明後日くるかな。

336 :SIM無しさん :2019/03/02(土) 16:07:36.48 ID:hZelnF1pM.net
ノッチと見比べるとやっぱりパンチありだなってなるよ
どっちも醜いが

337 :SIM無しさん :2019/03/02(土) 16:15:00.15 ID:tTrHJ+fM0.net
もう届くの うらやましい
スナドラにこだわってるから8日発売で空輸2-4日待ち
S9のときはグローバル版でスナドラもえらべたのに今回はexoばっかやし

338 :SIM無しさん :2019/03/02(土) 16:15:09.75 ID:liSywdBuM.net
>>335
どこで買ったの?

339 :SIM無しさん :2019/03/02(土) 16:17:20.20 ID:y2a+hXoD0.net
つべの海外レビュー色々見たけど単眼パンチならあんまり気にならなそうね
逆にデュアルはすごい目立つ

340 :SIM無しさん :2019/03/02(土) 16:19:56.28 ID:DydZSHU7d.net
パンチ穴さえなければって人
たくさんいるなーw

341 :SIM無しさん :2019/03/02(土) 16:22:35.29 ID:6lctcz61H.net
>>338
パンツ、2/27に購入してすぐ送付してくれた。

342 :SIM無しさん :2019/03/02(土) 16:28:20.15 ID:AqNucv/DM.net
B&Hでも輸入できそうだけどgalaxy budsつくのかな?

343 :SIM無しさん :2019/03/02(土) 16:54:25.60 ID:7TKNGXxGa.net
アンチがパンチ穴しか言えなくなってるなw

344 :SIM無しさん :2019/03/02(土) 16:57:36.28 ID:9oHHGCYL0.net
まあ、なにか文句を付けられるとすればパンチ穴しかないからな
それ以外完璧だからS10買ったけど、パンチ穴に慣れるのは時間が掛かりそうだ

345 :SIM無しさん :2019/03/02(土) 17:07:22.98 ID:5Jluvnond.net
そら何が1番不安かって言ったらパンチ穴だし
というかそれ以外に不満点も気になる点もないしなぁ

346 :SIM無しさん :2019/03/02(土) 17:08:16.91 ID:g7cXBjTJM.net
ベゼルレスでノッチとパンチホール回避できるのは現状スライドとポップアップだけだからな

それだと防水性能は犠牲になるし

347 :SIM無しさん :2019/03/02(土) 17:10:27.55 ID:T0wSQL3p0.net
B&H安いね
アマのロック解除されないしB&Hで買おうかな

348 :SIM無しさん :2019/03/02(土) 17:12:59.05 ID:5Jluvnond.net
インカメ使う時だけカメラ穴空いてそれ以外は普通の画面みたいになるのが完成系かな

349 :SIM無しさん :2019/03/02(土) 17:16:00.90 ID:+6WDVkRq0.net
パンチ気になるやつはリモコン買えば良い
3300の6GBだけどwww

しかも遅いしw

350 :SIM無しさん :2019/03/02(土) 17:18:23.22 ID:cJUxKagjd.net
10+バッテリー持ち

https://i.imgur.com/ZEQh5TE.jpg

351 :SIM無しさん :2019/03/02(土) 17:29:57.21 ID:Y0RFr+DOd.net
>>350
そいつはExynos版らしいな
https://i.imgur.com/6STXPNL.jpg

352 :SIM無しさん :2019/03/02(土) 17:40:49.03 ID:2uqV7r000.net
>>350
砂版はよ

353 :SIM無しさん :2019/03/02(土) 17:49:47.66 ID:weE10BbAM.net
スナドラは少し下がりそうだな

354 :SIM無しさん :2019/03/02(土) 17:54:06.95 ID:CUX35tGsM.net
1tb&メモリ12gb買った勇者はおらんか?w

355 :SIM無しさん :2019/03/02(土) 18:08:53.16 ID:DmMGhLKP0.net
ノッチよりはかっこいいとか言ってる奴いるけどそういうことじゃないんだよ
ノッチをバカにしてたくせに同じようなことしてるのが問題

356 :SIM無しさん :2019/03/02(土) 18:20:50.78 ID:WIeA/n1r0.net
https://i.imgur.com/IGI9p1s.jpg

357 :SIM無しさん :2019/03/02(土) 18:27:39.38 ID:2hPA02Kxd.net
パンチだとベゼルと穴との間にあるスペースがもったいなく感じるのがね

358 :SIM無しさん :2019/03/02(土) 18:43:55.89 ID:UNjkPcnp0.net
スナドラかエクシノスかで迷うわ〜

359 :SIM無しさん :2019/03/02(土) 18:54:56.75 ID:+Y6nzJg20.net
やぅ

360 :SIM無しさん :2019/03/02(土) 18:55:41.49 ID:5yCnfV4i0.net
>>348
エエな、それ!

361 :SIM無しさん :2019/03/02(土) 19:18:41.45 ID:g0E+lBe2d.net
画面右上にハナクソ付いてる
朝鮮スマホGalaxy S10シリーズ

(。´・(ェ)・)y-~~ プークスクスw

362 :SIM無しさん :2019/03/02(土) 19:18:52.19 ID:LreepQX30.net
>>356
うどんじゃダメじゃん
IconXにしろよ

363 :SIM無しさん :2019/03/02(土) 19:33:39.77 ID:LdPcL6db0.net
ここ2年間くらいExynosの方がスナドラに性能負けてて残念だわ

364 :SIM無しさん :2019/03/02(土) 19:40:03.96 ID:SqiEuGPQ0.net
パンチ隠すモードを紹介する動画はよく見るけど
アプリ毎に設定できるモードの動画見たことない。
どこかにあります?

365 :SIM無しさん :2019/03/02(土) 19:42:21.15 ID:oGISxeuB0.net
>>364
https://www.sammobile.com/wp-content/uploads/2019/02/galaxy-s10-hide-notch.jpg

366 :SIM無しさん :2019/03/02(土) 19:47:11.83 ID:SqiEuGPQ0.net
>>365
動画でください

367 :SIM無しさん :2019/03/02(土) 20:08:04.08 ID:1kGF1MkJ0.net
フィルム貼った時の指紋の読み取り具合が気になる

368 :SIM無しさん :2019/03/02(土) 20:20:21.98 ID:XIglP4Nw0.net
>>356
握ってるのはiPhoneやないかい

369 :SIM無しさん :2019/03/02(土) 20:32:48.62 ID:DmMGhLKP0.net
パンチを隠すモードは下とのバランス悪すぎる

370 :SIM無しさん :2019/03/02(土) 20:33:19.91 ID:T0wSQL3p0.net
>>367
ドーム以外は認識しないと思ったほうがいい

371 :SIM無しさん :2019/03/02(土) 20:37:58.49 ID:Vj8wU4VxM.net
>>368
表面ゴリラガラス6だし、フィルムいらなくね

372 :SIM無しさん :2019/03/02(土) 20:40:37.95 ID:QOFKJ3lqd.net
両端黒帯よりパンチの方がいいけどなぁ自分は
ここの人は気にする人多いけど没入感はパンチの方が上だと思うよ

373 :SIM無しさん :2019/03/02(土) 20:45:57.51 ID:QOFKJ3lqd.net
ドームグラスはちよっとの衝撃で端がコバ欠するし
その欠けた所か妙に目立つ 自分も欠けて2回貼り直ししたけどショップがぼったくりはじめたから止めました

374 :SIM無しさん :2019/03/02(土) 20:46:43.58 ID:LreepQX30.net
インカメデュアルが前提ならパンチしか有り得んな
シングルなら水滴ノッチ(OPPO R17のようなナチュラルな曲線に限る)でもいいけど

375 :SIM無しさん :2019/03/02(土) 20:51:34.10 ID:vQoMpdAId.net
何もはらなくていいよ
やってみ

376 :SIM無しさん :2019/03/02(土) 20:53:39.95 ID:tTrHJ+fM0.net
フィルムおまけでついてくるみたいやしそれ貼っとくわ

377 :SIM無しさん :2019/03/02(土) 20:53:49.08 ID:CvEHsNMh0.net
アンチグレア必須だからなぁ

378 :SIM無しさん :2019/03/02(土) 20:54:47.38 ID:WzPyaapQ0.net
中華通販でdomeのコピー品注文したけど、レジンタイプなら認識してくれるかな〜
商品説明では指紋認証使えるよ!ってあったけど怪しいもんだw
ダメだったら今まで通り裸かな

379 :SIM無しさん :2019/03/02(土) 20:55:14.55 ID:O3lIil9E0.net
公式に出荷からフィルム貼ってあるらしいよ

380 :SIM無しさん :2019/03/02(土) 21:01:32.99 ID:QOFKJ3lqd.net
>>379
さすがギャラは太っ腹ですね
どっかのメーカーのtvアンテナ1本だけとは違いますねw

381 :SIM無しさん :2019/03/02(土) 21:02:14.41 ID:J7VQjCNN0.net
>>294
Are you きっこ?

382 :SIM無しさん :2019/03/02(土) 21:05:15.84 ID:wIpUNIFJ0.net
カメラはインカメの分huaweiに勝ってるのに超速充電ないとかほんまもったいないで

383 :SIM無しさん :2019/03/02(土) 21:06:53.05 ID:P76p6w/qM.net
そもそも保護フィルム貼らなくて良くね?

人生で1度も貼ったこと無いわ

384 :SIM無しさん :2019/03/02(土) 21:07:00.63 ID:EfDMEL4ZM.net
サムチョンの最新技術に驚愕した!
折り畳んだ時の大きな隙間が空いて
画面が斜めってるのが最高にイカしてるし
上下の極太ベゼルと今更HD解像度ってナウいね!!

https://i.imgur.com/yhwqJgc.png
https://mspoweruser.com/wp-content/uploads/2019/02/galaxy-fold-4.jpg

Galaxy Foldは開くと7.3型のディスプレーで解像度はQXGA(2048×1536ドット)、アスペクト比4.2:3のタブレットスタイルになり、閉じると4.6型のHD解像度、アスペクト比21:9のスマートフォンになるフォルダブル端末です。

385 :SIM無しさん :2019/03/02(土) 21:09:13.30 ID:sG5epHfV0.net
今iPhone XS Maxだけど、サムスンの発表見てS10かS10+に乗り換えることに決めた。
画面内指紋認証とO型ノッチによる高い画面占有率が決め手だわ…

386 :SIM無しさん :2019/03/02(土) 21:11:23.15 ID:P76p6w/qM.net
2月25日に発表されたGalaxy A50とA30は水滴ノッチだよ

https://images.samsung.com/is/image/samsung/p5/in/microsite/galaxya/a50/ready-action-recharge-features3-1.png?$ORIGIN_PNG$

387 :SIM無しさん :2019/03/02(土) 21:11:34.87 ID:sG5epHfV0.net
フィルムはエッジスクリーン出し貼りたくないけど傷怖いから手帳型ケースかなぁ

388 :SIM無しさん :2019/03/02(土) 21:17:08.07 ID:P76p6w/qM.net
>>382

また発火事故起こるのを恐れてるんだろうな

389 :SIM無しさん :2019/03/02(土) 21:20:24.41 ID:Q1degi9HH.net
いやだから出荷からフィルム貼ってあるんだって
貼られてない形でフィルム付属じゃなくて、
箱を開けたら既に貼ってある状態らしい
最初から貼られてるフィルムが嫌なら
剥がすなり他のやつ貼るなりすればいいけど、
小傷予防の為なら十分じゃないかな

390 :SIM無しさん :2019/03/02(土) 21:20:40.47 ID:gtfMevbrM.net
Xperia1のがGalaxy10+より画面が大きく解像度が高いね
パンチパーマも無いし

XPERIA 1
高さ/幅/厚さ:167/72/8.2 mm
質量:180g
ディスプレイ:6.5インチ1644×3840有機EL
CPU:Snapdragon 855
RAM/ROM:6/128 GB
バッテリー容量:3330mAh
トリプルカメラ
静電容量式 側面 指紋認証あり

Galaxy S10+
高さ/幅/厚さ:157.6(覗き穴のおかげ)/74.1/7.8 mm
質量:175g(ガラスモデル)、198g(セラミックモデル)
ディスプレイ:6.4インチ(EDGE画面も含む)1440×3040有機EL
RAM/ROM:8/128or512、12/1024 GB
バッテリー容量:4100mAh
超音波式 画面内 指紋認証あり
トリプルカメラ
パンチパーマ、ダブル覗き穴つき☆ミ

391 :SIM無しさん :2019/03/02(土) 21:21:09.68 ID:zEhRHtXl0.net
Galaxy S10 / S10+には純正保護シートが付属。市販品では指紋センサーが使えない可能性も
https://japanese.engadget.com/2019/03/02/galaxy-s10-s10/
 
米国で3月8日に発売となるGalaxy S10とS10 Plusには、純正の保護シートが付属するとのことです。
サードパーティの保護シートでは指紋センサーが使えない可能性があるためなのだとか。
 

392 :SIM無しさん :2019/03/02(土) 21:25:55.99 ID:tTrHJ+fM0.net
貼ってあるなんてどこに情報が?
苦手やから貼っといてくれると嬉しいけど

393 :SIM無しさん :2019/03/02(土) 21:32:57.84 ID:O/a6qjGO0.net
フィルム特に影響なさそうな気もする 状況が違うけど

https://youtu.be/QD_IlFkqSnA

394 :SIM無しさん :2019/03/02(土) 21:33:23.80 ID:nCOz9oGd0.net
パンチ自体はまあまあだけど、通知アイコンと下面を合わせるせいでその上のスペースが無駄過ぎ!

通知アイコンは画面上部に合わせて欲しい!

395 :SIM無しさん :2019/03/02(土) 21:37:18.36 ID:Q1degi9HH.net
>>392
発表された翌日にキャリアの店舗に
予約ついでに実機を触りに行った時、
店舗の機体にフィルムが貼ってあるのに気付いて店員に聞いたら
自分たちで貼ったわけじゃないから、
出荷から貼ってあるんだろうと言ってた

ググってないんで明確なソースとかなくてごめんね

396 :SIM無しさん :2019/03/02(土) 21:38:24.57 ID:5sy6JGsM0.net
>>382
今でも充分早いが

397 :SIM無しさん :2019/03/02(土) 21:38:42.37 ID:gtfMevbrM.net
>>390
追加情報
Galaxyの画面内指紋認証は市販のフィルムは使えないとのこと
Xperia1のがGalaxy10+より画面が大きく解像度が高いね
パンチパーマも無いし

XPERIA 1
高さ/幅/厚さ:167/72/8.2 mm
質量:180g
ディスプレイ:6.5インチ1644×3840有機EL
CPU:Snapdragon 855
RAM/ROM:6/128 GB
バッテリー容量:3330mAh
トリプルカメラ
静電容量式 側面 指紋認証あり

Galaxy S10+
高さ/幅/厚さ:157.6(覗き穴のおかげ)/74.1(デブすぎw)/7.8 mm
質量:175g(ガラスモデル)、198g(セラミックモデル)
ディスプレイ:6.4インチ(EDGE画面も含む)1440×3040有機EL
RAM/ROM:8/128or512、12/1024 GB
バッテリー容量:4100mAh
超音波式 画面内 指紋認証あり(市販フィルム使えない)
トリプルカメラ
パンチパーマ、ダブル覗き穴つき☆ミ

398 :SIM無しさん :2019/03/02(土) 21:41:14.81 ID:O/a6qjGO0.net
>>397
インチ数ってどうやって出してるか知ってますか?

399 :SIM無しさん :2019/03/02(土) 21:41:40.53 ID:2uqV7r000.net
>>397
バッテリーも少ないしイヤホンジャックも無いしワイにとっては論外だわ

400 :SIM無しさん :2019/03/02(土) 21:44:54.90 ID:Q1degi9HH.net
>>392
軽くググったら公式ですぐあった

https://community.samsungmembers.com/en_CA/notice_detail?id=1900

401 :SIM無しさん :2019/03/02(土) 21:45:17.95 ID:gtfMevbrM.net
>>399
確かにギャラクチョンは爆弾としては有能ですね!
ダブルパンチ10ウォン禿がカコイイ

402 :SIM無しさん :2019/03/02(土) 21:51:55.80 ID:P76p6w/qM.net
16:9表示の場合の画面サイズを見ろ

XPERIA 1
高さ/幅/厚さ:167/72/8.2 mm
質量:180g
ディスプレイ:6.5インチ1644×3840有機EL
  16:9表示:5.22インチ
RAM/ROM:6/128 GB
バッテリー容量:3330mAh
イヤホンジャックなし
側面 指紋認証あり
ワイヤレス充電なし
パンチホールなし

Galaxy S10
高さ/幅/厚さ:149.9/70.4/7.8 mm
質量:157g
ディスプレイ:6.1インチ1440×3040有機EL
  16:9表示:5.34インチ
RAM/ROM:8/128or512 GB
バッテリー容量:3400mAh
イヤホンジャックあり
超音波式 画面内 指紋認証あり
ワイヤレス充電あり
パンチホールあり

403 :SIM無しさん :2019/03/02(土) 21:59:05.30 ID:hZelnF1pM.net
アンチがフィルムフィルムうっさかったな
発表当初からフィルム同梱されてんのわかってんのに

404 :SIM無しさん :2019/03/02(土) 22:02:07.23 ID:P76p6w/qM.net
XPERIA 1
高さ/幅/厚さ:167/72/8.2 mm
質量:180g
ディスプレイ:6.5インチ1644×3840有機EL
  16:9表示:5.22インチ
RAM/ROM:6/128 GB
バッテリー容量:3330mAh
イヤホンジャックなし
側面 指紋認証あり
ワイヤレス充電なし
パンチホールなし

Galaxy S10+
高さ/幅/厚さ:157.6/74.1/7.8 mm
質量:175g(ガラスモデル)、198g(セラミックモデル)
ディスプレイ:6.4インチ1440×3040有機EL
  16:9表示:5.63インチ
RAM/ROM:8/128or512、12/1024 GB
バッテリー容量:4100mAh
イヤホンジャックあり
超音波式 画面内 指紋認証あり
ワイヤレス充電あり
パンチホールあり

405 :SIM無しさん :2019/03/02(土) 22:04:01.03 ID:gtfMevbrM.net
>>402

幅対応
16:9 5.5インチ
18:9 6インチ ギャラクチョン10
21:9 6.5インチ Xperia1

※ギャラクチョンはEDGEの為に少し大きくなる

406 :SIM無しさん :2019/03/02(土) 22:05:51.74 ID:QOFKJ3lqd.net
>>402
どこをどう斜め読みしてもs10のほうがいいんですが……
s10の更に上の+を選ぶ余地もあるし

407 :SIM無しさん :2019/03/02(土) 22:06:55.35 ID:gtfMevbrM.net
>>406

幅対応
16:9 5.5インチ
18:9 6インチ ギャラクチョン10採用
21:9 6.5インチ Xperia1

※ギャラクチョンはEDGEの為に少し大きくなる

408 :SIM無しさん :2019/03/02(土) 22:17:38.36 ID:QOFKJ3lqd.net
上の比較を見て自分が思うのは、サムスンはxperia と同じスペックでスマホをつくれるがsorry はs10.、s10+をつくれないだろうなということ もちろんシネマプロとかの内蔵機能は難しいでしょうか

409 :SIM無しさん :2019/03/02(土) 22:18:59.50 ID:2uqV7r000.net
>>408
sorryが一瞬なんだか分かんなかった

410 :SIM無しさん :2019/03/02(土) 22:20:53.34 ID:QOFKJ3lqd.net
>>409
ご指摘感謝

411 :SIM無しさん :2019/03/02(土) 22:23:37.23 ID:WzlIjIpJd.net
>>408
いやソニーは敢えてノッチやパンチ等画面内カメラは作らないと答えていたよ

412 :SIM無しさん :2019/03/02(土) 22:24:15.11 ID:9oHHGCYL0.net
ゴリラガラス6って落下耐性が強化されたのは分かるんだけど、うっかり金属が引っかかったりすると傷ついちゃうのは流石に不可避なのかね
であればやっぱりフィルム貼りたいが

413 :SIM無しさん :2019/03/02(土) 22:25:42.28 ID:K09HAaLq0.net
>>411
ならS9程度にはできるんじゃないの

414 :SIM無しさん :2019/03/02(土) 22:28:28.71 ID:4YdJ5ptC0.net
>>412
>>393見る限りモールス硬度は6〜7だから他のスマホと大差ないか少し傷が付きにくい程度
画面の小傷を気にするなら何かしらの対策は必要

415 :SIM無しさん :2019/03/02(土) 22:33:47.72 ID:sTf+MPL70.net
えーーー覗き見防止フィルムは貼れないってことか。OH MY!

416 :SIM無しさん :2019/03/02(土) 22:37:12.95 ID:c5cNg6Rl0.net
https://japanese.engadget.com/2019/03/01/2-512gb-2100mb-s/

こんな記事を見ると期待してnote10まで待ちたくなる

417 :SIM無しさん :2019/03/02(土) 22:42:14.64 ID:VBlet1r6H.net
>>400のやつ

Samsung’s upcoming new flagship Galaxy S10 will be shipped with a factory pre-installed screen protector manufactured by Samsung. This is applicable for all global subsidiaries and for all variants of Galaxy S10.

全世界のS10シリーズの全種類にサムスン製のフィルムが貼られた状態で出荷される


We cannot guarantee the experiences with screen protectors made of traditional glass and polyurethane materials.

従来のガラスやポリウレタン製のスクリーンプロテクターを付けた上での動作をサムスンとしては保証しかねる


https://community.samsungmembers.com/en_CA/notice_detail?id=1900

418 :SIM無しさん :2019/03/02(土) 22:43:00.66 ID:LreepQX30.net
>>416
fold買えばストレージはUFS3.0確定だぞ

419 :SIM無しさん :2019/03/02(土) 23:06:53.35 ID:9oHHGCYL0.net
>>414
なるほど
日本でまともにフィルムが買えるようになるまで純正フィルムが持つといいなあ

420 :SIM無しさん :2019/03/02(土) 23:07:34.39 ID:mZ2R/Awe0.net
パンチホールはGalaxy A8sが先なんだけどね

https://images.samsung.com/is/image/samsung/p5/cn/smartphones/phone/a8s/a8s_fe/kv_m_02.jpg?$ORIGIN_JPG$

421 :SIM無しさん :2019/03/02(土) 23:31:09.83 ID:rhNT+iooM.net
いまどきチョンとかw
さっさと買い替えろよw

422 :SIM無しさん :2019/03/02(土) 23:31:37.01 ID:Y3n5QZMf0.net
元からフィルム貼ってあるのか、どういうタイプのフィルムなんだろ。
裸派だったらからどうするのが良いのか悩む。

S10+って16:9表示だと何インチ相当?

423 :SIM無しさん :2019/03/02(土) 23:33:09.33 ID:mZ2R/Awe0.net
16:9表示した場合の画面サイズ

iPhone XS 5.8インチ(1125×2436)→5.01インチ
iPhone XS MAX 6.5(1242×2688)→5.53
iPhone XR 6.1インチ(828×1792)→5.15

Galaxy S10e 5.8(1080×2280)→5.03
Galaxy S10 6.1(1440×3040)→5.34
Galaxy S10+ 6.4(  〃  )→5.63

Galaxy S9 5.8(1440×2960)→5.17
Galaxy S9+ 6.2(  〃  )→5.55
Galaxy Note9 6.4(  〃  )→5.69

HUAWEI P20 Pro 6.1(1080×2240)→5.40
HUAWEI Mate 20 Pro 6.39(1440×3120)→5.46

XPERIA 1  6.5(1644×3840)→5.22

XPERIA XZ2 5.7(1080×2160)→5.20
XPERIA XZ3 6.0(1440×2880)→5.47

AQUOS R2 6.0(1440×3040)→5.24
AQUOS zero 6.2(1440×2992)→5.48

Google Pixel3 5.5(1080×2160)→5.02
Google Pixel3 XL 6.3(1440×2960)→5.62

424 :SIM無しさん :2019/03/02(土) 23:37:19.26 ID:Y3n5QZMf0.net
>>423
おぉー!わかりやすい!ありがとう!

425 :SIM無しさん :2019/03/02(土) 23:37:30.95 ID:78MNHZk1M.net
>>423
エッジやダブルパンチ10ウォン禿考慮してないからやり直し

>>413
S9ってシングルカメラ背面指紋認証でしょ?アホなの?

426 :SIM無しさん :2019/03/02(土) 23:43:04.36 ID:G+OSMUYx0.net
>>423
これどうやって計算してるの?

427 :SIM無しさん :2019/03/02(土) 23:47:28.34 ID:tRSqbGSZ0.net
>>421

おまえウリナラスマホGalaxyを買い替えろとか言って、、


朝鮮スマホGalaxyの始祖、偉大なる将軍様ナメてんの?

(。´・(ェ)・)y-~~

428 :SIM無しさん :2019/03/02(土) 23:53:57.58 ID:mZ2R/Awe0.net
>>426

例えば
iPhone XS(5.8インチ2436×1125ピクセル)なら
√(1+16/9*16/9)*5.8*cos(atan(2436/1125))

429 :SIM無しさん :2019/03/02(土) 23:56:24.97 ID:wIpUNIFJ0.net
>>390
xperiaはどでかいナビゲーションバーが標準であるぶん画面が狭いだろ
6.5インチでもナビバーのせいで5インチ分しか使えないとかだろ

430 :SIM無しさん :2019/03/02(土) 23:57:30.83 ID:G+OSMUYx0.net
>>428
ほぇ、わかんないわwありがとう

431 :SIM無しさん :2019/03/02(土) 23:57:58.78 ID:4YdJ5ptC0.net
ペリア1とか4k近い解像度に3300mAhとか正気じゃないわ
4400かもしれないと噂があるみたいだが3300なら終わってるな

432 :SIM無しさん :2019/03/03(日) 00:02:22.74 ID:YLXy9kyI0.net
>>428

ppiが仕様に書いてあるならppi使った方が正確に出ると思う

iPhone XSは458ppiだから
√(1+16/9*16/9)*1125/458

433 :SIM無しさん :2019/03/03(日) 00:08:59.03 ID:WbJ6rLryM.net
>>431
確かにチョンメーカーの有機ELの技術力の無さが悪いんだよね
液晶なら余裕なんだけど

434 :SIM無しさん :2019/03/03(日) 00:10:21.84 ID:WbJ6rLryM.net
>>428
エッジやノッチ、ダブルパンチ10ウォン禿考慮してないからやり直し

435 :SIM無しさん :2019/03/03(日) 00:11:40.62 ID:YLXy9kyI0.net
>>433

世界のスマホ用有機ELの95%をサムスン電子が作ってるわけだから

有機ELすら作れない日本が何言ってんだって話だよ

436 :SIM無しさん :2019/03/03(日) 00:12:09.61 ID:nXgrCwwX0.net
>>434
ソニーの悪口はやめろ

437 :SIM無しさん :2019/03/03(日) 00:12:16.40 ID:WbJ6rLryM.net
>>435
世界初のテレビ出したのはソニーだが

438 :SIM無しさん :2019/03/03(日) 00:17:56.64 ID:YLXy9kyI0.net
>>437

結局ソニーは有機ELから撤退したじゃん

2010年、ソニーはトレンドである大型化・低価格化への対応が困難であった事から、有機ELディスプレイの国内市場からの撤退を表明。放送・業務用モニターに限って有機EL事業の展開が継続される。
そのため、2011年に発売されたPlayStation Vitaでは有機ELパネルをサムスンから供給を受けた。

439 :SIM無しさん :2019/03/03(日) 00:24:46.42 ID:OrVxpWuMM.net
>>438
ソニーはマスモニやカメラのモニターorHMDやVR用の小型有機ELの開発発売は続けてるから撤退とは言わない
サムスンより大画面も市販化できてるし
最近はシャープや中国BOE、JDIももうパイロットラインで後は契約先の都合で量産化に踏み切るから

440 :SIM無しさん :2019/03/03(日) 00:25:22.10 ID:OrVxpWuMM.net
LGも量産化してるな

441 :SIM無しさん :2019/03/03(日) 00:36:19.07 ID:LDlgY0Er0.net
5G出るの夏だろうけど
待つ方がいいかね?
でも5Gって意味あるのかね?

442 :SIM無しさん :2019/03/03(日) 00:40:52.47 ID:AiiiojW+M.net
今年の日本じゃ5Gの意味なんて無いようなものじゃない?

443 :SIM無しさん :2019/03/03(日) 00:43:09.16 ID:aoCqckUc0.net
>>441
買い替えサイクルで考えればいい主要都市の一部サービスがスタートするのが2020年で本格普及が2021〜2022年
先行して使いたいなら今年、普及してからでいいなら次で買えばいい

444 :SIM無しさん :2019/03/03(日) 00:43:15.51 ID:YLXy9kyI0.net
ポップアップインカメラの元祖はサムスンだったはず
https://weekly.ascii.jp/elem/000/000/273/273848/20141112tsubasayy05_cs1e1_800x.jpg

445 :SIM無しさん :2019/03/03(日) 00:49:34.85 ID:OrVxpWuMM.net
Huaweiに明らかに劣ってるよねサムチョン
YouTube見て歴然としてる

レス先にHuawei MATE XのYouTube使用動画
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1550745995/365

公式画像
https://i.imgur.com/fHyznZV.jpg
曲がる画面
https://i.imgur.com/aaWJdr9.jpg
厚さ
https://i.imgur.com/qfkpuLU.jpg
画面サイズ
https://i.imgur.com/h3d8qgn.jpg

446 :SIM無しさん :2019/03/03(日) 00:49:47.52 ID:YLXy9kyI0.net
2017年1月、ソニー・東芝・パナソニックが、「他社」からのパネルの供給を受けて有機ELテレビに再参入。

なお、2017年時点で大型有機ELパネルの量産に成功しているメーカーはLGしかない。

447 :SIM無しさん :2019/03/03(日) 00:50:57.98 ID:wyj/l9AT0.net
耐久性がどうとか関係なく
Galaxy foldは製品化する見た目じゃない
試作機だろあれ

448 :SIM無しさん :2019/03/03(日) 00:51:48.24 ID:OrVxpWuMM.net
サムチョン Fold

折り畳んだ時の大きな隙間が空いて
画面が斜めってるw w
上下の極太ベゼルと今更HD解像度w

https://i.imgur.com/yhwqJgc.png
https://mspoweruser.com/wp-content/uploads/2019/02/galaxy-fold-4.jpg

Galaxy Foldは開くと7.3型のディスプレーで解像度はQXGA(2048×1536ドット)、アスペクト比4.2:3のタブレットスタイルになり、閉じると4.6型のHD解像度、アスペクト比21:9のスマートフォンになるフォルダブル端末です。

449 :SIM無しさん :2019/03/03(日) 00:52:44.56 ID:OrVxpWuMM.net
>>446
AQUOS ZEROは自社製有機ELモデル

450 :SIM無しさん :2019/03/03(日) 00:54:54.14 ID:nHiFFBtl0.net
>>445
すぐボロボロになりそう
折り畳みスマホのディスプレイにはガラスが使えないから傷がつきやすい
サムスンはその辺も考慮してあのデザインにしたんだよ

451 :SIM無しさん :2019/03/03(日) 01:01:38.28 ID:MXeL1pqF0.net
最近どこも5G5G言ってるけどパケホ無いんだから使わねーだろ
今も月1ギガも使ってない

452 :SIM無しさん :2019/03/03(日) 01:05:39.74 ID:C8EawDl8d.net
まだ周波数の割り当てすら決まってない日本で5Gは気にしなくていい
来年末くらいから本格普及だと思う

453 :SIM無しさん :2019/03/03(日) 01:07:34.28 ID:OrVxpWuMM.net
>>450
Huaweiは自由に触らしてるのにサムチョンwww

折りたたみスマホGalaxy Foldの「折り目」をどうしても隠したいSamsung

https://www.gizmodo.jp/2019/02/samsungs-doing-everything-it-can-to-make-the-galaxy-fold.html

しかし、フタを開けてみるとブースでのGalaxy Foldハンズオンはなし、ケース内に展示された端末を見るだけでした。しかも、このケースというのが反射しまくるデザイン。
ゴージャス感を演出するためか、はたまたスクリーンの折り目をなるべく見えないようにする狙いなのか…。
会場にいた米GizmodoのRutherford記者いわく、スクリーンにリフレクションんが入り込まないようにFalaxy Foldを撮影するのはほぼ不可能なケース状態での展示だったといいます。
それでも、リフレクションはあるものの、折り目の存在が確認できる写真を撮れた人もいまして、例えば下の画像つきツイートだとよくわかります。

https://i.imgur.com/amprKod.jpg

454 :SIM無しさん :2019/03/03(日) 01:10:08.36 ID:U64an8whM.net
その通り5Gなんてまだまだだから気にする必要ない
しかもどうせ遅れるでしょ日本のことだから

455 :SIM無しさん :2019/03/03(日) 01:14:52.29 ID:YLXy9kyI0.net
日本の5G導入は他国より遅れるよ
もちろん韓国よりもね


続々登場の5Gスマホ、『日本は蚊帳の外』の残念度 免許の割当すら決まっておらず
https://japanese.engadget.com/2019/02/25/5g/

456 :SIM無しさん :2019/03/03(日) 01:17:25.15 ID:8rkthkGf0.net
>>389
まじかそれは優秀やな

457 :SIM無しさん :2019/03/03(日) 01:19:58.11 ID:8rkthkGf0.net
>>393
スクラッチテスト結局モース硬度7かぁ。
ホコリに含まれる石英とかで画面傷つかないようになるにはサファイアガラスじゃないとだめなんかなぁ

458 :SIM無しさん :2019/03/03(日) 01:29:09.25 ID:nHiFFBtl0.net
>>453
huaweiのスマホにも思いっきりシワいってるやん

459 :SIM無しさん :2019/03/03(日) 01:40:54.17 ID:YLXy9kyI0.net
Galaxy S10 / S10+には純正保護シートが付属。市販品では指紋センサーが使えない可能性も

https://japanese.engadget.com/2019/03/02/galaxy-s10-s10/

米国では3月8日に発売となるGalaxy S10とS10 Plusには、純正の保護シートが付属するとのことです。サードパーティの保護シートでは指紋センサーが使えない可能性があるためなのだとか。

ディスプレイ下に指紋センサーを搭載するGalaxy S10/S10+。ディスプレイ内指紋センサーを搭載する機種はこれまでにもいくつかリリースされていますが、それらの多くは光学式です。
しかし、Galaxy S10/S10+に採用されるのは超音波式の指紋センサー。従来のガラス製やポリウレタンを使用した保護シートでは動作の保証ができないとされています。

実際、有名なテック系YouTuberのMKBHDはガラス製スクリーンプロテクターを貼ったところ、指紋センサーが利用できなかったとしています。

では、付属する保護シートの素材が何なのか気になりますが、それはまだ不明。ただ、交換用の保護シートは29.99ドルで販売されるとのことです。
なお、側面に静電容量方式の指紋センサーを搭載するGalaxy S10eは対象外となっています。

本来は保護シートを使わなくても問題ないというのがメーカーとしての見解なのかもしれませんが、保護シートを求めるユーザー心理や市場ニーズに答えた形なのでしょう。

保護シートの貼り付けが困難と思われる折り畳み端末も出てきたことですし、そろそろ保護シートに代わる何かを考える必要があるのかもしれません。

460 :SIM無しさん :2019/03/03(日) 01:56:31.69 ID:CkQE5Th3d.net
【柔軟剤入り】

折り目のシワに朝鮮折り畳みスマホ
Galaxyボールドwww

(。´・(ェ)・) プークスクスw

461 :SIM無しさん :2019/03/03(日) 01:57:25.78 ID:TiDawZ7P0.net
>>460
ディビジョン2をスマホゲーと勘違いしてるアホが来たぞー

462 :SIM無しさん :2019/03/03(日) 01:58:46.81 ID:E/8R5TJP0.net
>>460
勘違い貧乏や

463 :SIM無しさん :2019/03/03(日) 02:00:32.58 ID:CkQE5Th3d.net
なんやおまえレス早いな
サムスンの監視員か?

熊氏そのゲームマジで知らんかったから堪忍してや
まぁおまエラ朝鮮三一節でテンション上がってるやろうから、あんまイジメんといたる

(。´・(ェ)・)y-~~

464 :SIM無しさん :2019/03/03(日) 02:30:40.49 ID:A6ijQmTl0.net
ドコモ版は結局いつ発売?

465 :SIM無しさん :2019/03/03(日) 02:39:04.78 ID:YLXy9kyI0.net
例年通りだと5月だろうな

466 :SIM無しさん :2019/03/03(日) 02:44:37.46 ID:A6ijQmTl0.net
そんなに待てない

467 :SIM無しさん :2019/03/03(日) 02:54:23.87 ID:nXgrCwwX0.net
あと二ヶ月待てないのか

468 :SIM無しさん :2019/03/03(日) 03:05:09.70 ID:WNK25Ryt0.net
>>464
ドコモ都合のゴミアプリ満載なのにsimフリー版より高いとかいらんわ

どの世界でも自社のサービス使って貰う場合は割引が当たり前なのに
勝手におしつけておいて割高にするドコモはユーザーなめてるだろ

469 :SIM無しさん :2019/03/03(日) 03:10:20.85 ID:YLXy9kyI0.net
日本版だとFeliCaに対応してるし、フルセグ・ワンセグ観れるから

470 :SIM無しさん :2019/03/03(日) 03:32:46.38 ID:YLXy9kyI0.net
Galaxy S10以外の機種でもBixbyボタンに別アプリの割り当てが可能に

https://japanese.engadget.com/2019/03/01/galaxy-s10-bixby/

471 :SIM無しさん :2019/03/03(日) 03:59:32.40 ID:uKpNn4yF0.net
このボタンをマナーモードのオンオフにできたりする?

472 :SIM無しさん :2019/03/03(日) 06:31:40.19 ID:mw/ArBUm0.net
>>437
なにこの返しw
起源主張する朝鮮人みたいw

473 :SIM無しさん :2019/03/03(日) 07:24:41.05 ID:8TKKxQFl0.net
めっちゃレス跳んでる
クマカス深夜営業日だったのか

474 :SIM無しさん :2019/03/03(日) 08:18:39.90 ID:Ovk4c0bw0.net
S10パンチ→S11ネオパンチ→S12液晶透過型

475 :SIM無しさん :2019/03/03(日) 08:21:02.12 ID:bmmi/b+HH.net
男やじるし

476 :SIM無しさん :2019/03/03(日) 08:45:28.29 ID:9SpqD6hSM.net
保護シール貼ってあるなら、上から液体ガラスでも塗ればよくね
それも指紋認識しなくなるかな?

477 :SIM無しさん :2019/03/03(日) 09:04:33.69 ID:TiDawZ7P0.net
>>469
NHK「どうも集金に参りました」

478 :SIM無しさん :2019/03/03(日) 09:29:53.68 ID:6BwIsq1i0.net
root取ればおサイフ使えないしテレビも移動しながら観ることもない
root取るならExynosでDACもあった方がいいとなると自ずとキャリア版は除外

479 :SIM無しさん :2019/03/03(日) 09:43:24.94 ID:sTqbX+a60.net
今時rootwww

480 :SIM無しさん :2019/03/03(日) 09:53:40.98 ID:nxmo8rdl0.net
Snapdragon855版128GBモデル、B&Hで予約してきた。
Amazonより安く済んで良かった。

なお画像はBixby Visionにて撮影。
カメラかざせば翻訳できる機能役立った。

https://i.imgur.com/Nu99XCu.jpg

481 :SIM無しさん :2019/03/03(日) 10:02:17.50 ID:LLqdKIY6M.net
>>480
それ関税抜きの値段でしょ
関税払ったらAmazonもB&Hも変わらんよ

482 :SIM無しさん :2019/03/03(日) 10:11:23.60 ID:n+Pfcii+0.net
AmazonはBudsついてくるのかな
ついてくるとして何日注文分までかなあ

483 :SIM無しさん :2019/03/03(日) 10:22:05.28 ID:IOYH1ru30.net
尼注文済みだからB&Hは手を出せないけど問題はいつ来るかだなー

484 :SIM無しさん :2019/03/03(日) 10:25:09.35 ID:rmc9+Jxod.net
S10eのバッテリー持ちが知りたい

485 :SIM無しさん :2019/03/03(日) 10:51:13.01 ID:vQ0JBmUxM.net
>>382
クイックチャージ4.0に対応してれば十分やろ。

486 :SIM無しさん :2019/03/03(日) 10:54:17.77 ID:PTl5ty2Cr.net
>>481
関税がだいたい6,000円くらい。
総額約13万。

Amazonだと同じモデルで画像の値段。
約14万。

この1万円もの差を変わらないと取るか、差があると取るかは人によって違うのかな。

自分はAmazonより安いと取ったからB&Hで予約したよ。
https://i.imgur.com/aqD7ILD.jpg

487 :SIM無しさん :2019/03/03(日) 10:55:50.35 ID:8TKKxQFl0.net
>>485
あれってPDとニアリーイコールだからS8S9とあんま差ないぞ
まープラス買うならそこそこヘビーユースでも丸1日持つだろう

488 :SIM無しさん :2019/03/03(日) 10:56:44.90 ID:vQ0JBmUxM.net
みんな、+と無印どっちにしとる?容量は128が多いのかね?

489 :SIM無しさん :2019/03/03(日) 10:58:05.61 ID:f4pPjJdur.net
>>486
関税ではなく輸入消費税な

490 :SIM無しさん :2019/03/03(日) 11:00:39.10 ID:PTl5ty2Cr.net
>>489
あ。笑
間違え。笑

491 :SIM無しさん :2019/03/03(日) 11:06:13.29 ID:EL5p94bc0.net
本体価格同じなんだから、送料に多少差があれどあとは同じだろ?
税を先払いするか後払いするかじゃねえの?他に何か価格差が発生する要因ある?

492 :SIM無しさん :2019/03/03(日) 11:16:28.95 ID:5t/GCNzgM.net
>>486
ドル支払すれば、Amazonはあと4000円ぐらい下がる
その金額って1ドル114円ぐらいの計算
Amazonの手数料で4円ぐらい盛られてる

てか、両方とも999ドルなんだから、カード決済すれば値段変わらないよ
taxとimportfeeに差はない

総額に違いが出るとすれば送料かな
ゆーても2000円も変わらんと思うけど
ま、好きな方使えば良いのよ

493 :SIM無しさん :2019/03/03(日) 11:20:45.46 ID:EWCYScOz0.net
エクペリア1が8GRAMで4100mのばってりー積んでたら買ってた

xz3は同世代期の中で一番持たないみたいだけどXperia1はそれ以上だろうな

494 :SIM無しさん :2019/03/03(日) 11:21:00.64 ID:tCMhzQPOd.net
訳あってキャリアでしか買えないからどこも待つしかないか…

495 :SIM無しさん :2019/03/03(日) 12:02:24.28 ID:qQCMbrhj0.net
FeliCa仕様はキャリア版待つしかねえよな。あと2ヶ月は待たないといけないのかよ
春の価格改定で月サポなくなるなら、FeliCa諦めて輸入も視野に入るな

496 :SIM無しさん :2019/03/03(日) 12:04:31.27 ID:8TKKxQFl0.net
キャリアがそのまま座して死を待つとも思えんが先行き不透明だな

497 :SIM無しさん :2019/03/03(日) 12:53:18.99 ID:vQ0JBmUxM.net
今売ってるのがexynos版ってのが萎えるなあ。
前のモデル同様、砂855より著しくベンチ劣ってるやん!

498 :SIM無しさん :2019/03/03(日) 12:58:44.32 ID:AiiiojW+M.net
サムスンだから欲しいわけじゃなくて高性能なスナドラをいち早く使いたいだけだしな

499 :SIM無しさん :2019/03/03(日) 13:03:09.02 ID:8TKKxQFl0.net
いや、カメラ・超音波指紋センサー・最上級ディスプレイ・ロングライフバッテリーが目当てだからこれで良い

ベンチスコアが望みなら林檎で良いし

500 :SIM無しさん :2019/03/03(日) 13:14:38.42 ID:wyj/l9AT0.net
エクシノスって誰に需要あるん?
CPUはスナドラより速いとかある?

501 :SIM無しさん :2019/03/03(日) 13:20:06.53 ID:aXvI3hGj0.net
b&hも下取り+galaxy budsのプロモーション対応してるっぽいけど、shop samsung appで申請しないといけないっぽいから日本からじゃ無理だね・・

502 :SIM無しさん :2019/03/03(日) 13:24:15.18 ID:BIVqBZUhr.net
Amazonで最速だと24business day
H&B はどれくらいに来そう?

503 :SIM無しさん :2019/03/03(日) 13:24:46.83 ID:f9IGpvXb0.net
>>500
韓国純化で(;´Д`)ハァハァ

504 :SIM無しさん :2019/03/03(日) 13:33:28.60 ID:f9IGpvXb0.net
>>468
日本語が読めない文盲
またはただのキチガイ

505 :SIM無しさん :2019/03/03(日) 14:17:36.10 ID:GEcVx/xV0.net
BHはGTX1080Ti予約した時はリリース日前に発送してくれて発売日の翌日に届いたよ

506 :SIM無しさん :2019/03/03(日) 14:59:26.81 ID:QzHdS8ild.net
Ledケースはでないの?

507 :SIM無しさん :2019/03/03(日) 15:03:05.07 ID:KAwhLrJ70.net
サムスン、折り畳み画面をアップルとグーグルに供給
https://smhn.info/201903-samsung-display-supply-foldable-oled
 
韓国経済メディア「ETnews」は、Samsung Displayが折り曲げ可能なフォルダブルOLEDディスプレイをAppleとGoogleに供給するよう話を進めていると報じています。
 
この2社が採用した機体を出せば、各メーカーこぞって折り畳みスマホを出すことになり、そうなればSamsung Displayとしても大きな追い風です
 

508 :SIM無しさん :2019/03/03(日) 15:50:50.05 ID:JCDV5C2cM.net
LEDカバーも輸入で一緒に買うか迷う

509 :SIM無しさん :2019/03/03(日) 15:51:13.20 ID:CkQE5Th3d.net
アップルもGoogleもあんなシワシワな朝鮮のゴミいらんやろ

(。´・(ェ)・)y-~~

510 :SIM無しさん :2019/03/03(日) 15:58:06.31 ID:YLXy9kyI0.net
>>509

Galaxy FoldはサムスンがGoogleと提携して開発したんだが

511 :SIM無しさん :2019/03/03(日) 16:20:11.90 ID:4VaVgy/D0.net
背面LEDカバーとか電車で見たら面白そうだけど、冷静にいらなかった
あれバッテリーとか重さとかどうなんだろ
YouTube見たら指紋はべったりだった

512 :SIM無しさん :2019/03/03(日) 16:23:10.58 ID:DU6OiPov0.net
ケース類はレビューが出揃うまで手が出せんわな

513 :SIM無しさん :2019/03/03(日) 16:30:06.19 ID:GEcVx/xV0.net
横じゃなくて縦開きの手帳カバーが欲しいな
横開きだと持った時に分厚くなりすぎる

514 :SIM無しさん :2019/03/03(日) 16:50:29.98 ID:PTl5ty2Cr.net
>>502

こんな感じですな。

https://jitenshatoryokou.com/b-and-h-and-fedex-24232.html

https://i.imgur.com/p52Pu39.jpg

515 :SIM無しさん :2019/03/03(日) 17:23:45.07 ID:vQ0JBmUxM.net
dhlとFedExどっちがええねん?

516 :SIM無しさん :2019/03/03(日) 18:20:55.50 ID:nPjkeu6G0.net
リモートエリアじゃないならDHLでいいんじゃない

つかpreorder時点でどっちが先に届くとか不毛すぎる

517 :SIM無しさん :2019/03/03(日) 18:52:02.57 ID:Z5s1fz6c0.net
S10 
最初から画面保護フィルムついてるじゃん
保護フィルム買う必要なし。
whiteは、指紋がわかりずらい。

S10 G975F(exynos) antutu 332441
S9+ G8650(snadra) antutu 276352

518 :SIM無しさん :2019/03/03(日) 18:53:19.32 ID:PB0J0GrM0.net
せっかくテレビ置かずにNHK追い払ってるのに
ワンセグ付きの国内版なんて買ったら契約させられる
海外版でよかった。

519 :SIM無しさん :2019/03/03(日) 19:01:05.83 ID:h8tPlboQ0.net
別に今まで使ってたグロ版のスマホ見せりゃ良いだけやん
そもそもスマホ見せる必要も無さそうだけど

つかNHKって将来的にネット環境あるだけで金取ろうとしてるよなたしか笑

520 :SIM無しさん :2019/03/03(日) 19:18:33.47 ID:YLXy9kyI0.net
俺なんかテレビあってフルセグ付きのGalaxy持ってるけど
NH〇受△料なんか払ってないぞ

521 :SIM無しさん :2019/03/03(日) 19:20:24.45 ID:YLXy9kyI0.net
>>511
背面からワイヤレスで給電すると思う

522 :SIM無しさん :2019/03/03(日) 19:23:07.72 ID:hjW7gxSy0.net
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
馬鹿は恥ずかしがる行為を自慢する良い例です。

523 :SIM無しさん :2019/03/03(日) 19:49:46.74 ID:J6kB8Hu20.net
通知は背面フラッシュか点滅するらしいね

524 :SIM無しさん :2019/03/03(日) 20:13:15.74 ID:mw/ArBUm0.net
>>488
白ロム待ちには選べません
>>518
立花孝呼べよ
>>519
見せる必要すらないよ

525 :SIM無しさん :2019/03/03(日) 20:37:58.11 ID:ex3SC7GH0.net
フェリカ欲しいけど日本版プラスに12GBモデル出ない可能性も普通にあるよなあ

526 :SIM無しさん :2019/03/03(日) 20:52:40.82 ID:nfSLaN680.net
セキュリティフォルダってS9に比べて何か進化したんかね?

527 :SIM無しさん :2019/03/03(日) 20:59:42.32 ID:nPjkeu6G0.net
Exynos版S10+ポチったわ 送料いれて11万くらい

528 :SIM無しさん :2019/03/03(日) 21:11:43.61 ID:V6dmCJFk0.net
この我慢と期待の時期がなんともいえん
note8→note9ときてこのまま秋に絶対note10を買う

529 :SIM無しさん :2019/03/03(日) 21:16:05.53 ID:AiiiojW+M.net
>>515
うちの位置だとfedexは関空からDHLはセントレアからくる

530 :SIM無しさん :2019/03/03(日) 21:25:52.98 ID:BjgQCklc0.net
ナビバーのボタンは旧式採用してんだな

531 :SIM無しさん :2019/03/03(日) 21:28:01.79 ID:zw+c4obK0.net
3エリアスワイプモードもあるんじゃなかったっけ

532 :SIM無しさん :2019/03/03(日) 21:43:37.32 ID:YLXy9kyI0.net
ソニーとサムスンが2万台しか違わなかったぞ
やっぱりみんなGalaxyの魅力には勝てなかったか

2018年10-12月スマホ国内販売シェア

1位 Apple 50.5%
2位 シャープ 11.7%(116.6万台)
3位 ソニー 8.6%(86万台)
4位 サムスン 8.4%(83.7万台)
5位 京セラ 4.7%(46.8万台)

https://www.itmedia.co.jp/mobile/spv/1902/19/news125.html

533 :SIM無しさん :2019/03/03(日) 22:23:36.27 ID:CkQE5Th3d.net
在日朝鮮人韓国人が買い支えてんだろ〜☆

534 :SIM無しさん :2019/03/03(日) 22:30:51.40 ID:PBdNdciV0.net
未だにスナドラかエクシノスか迷ってる

535 :SIM無しさん :2019/03/03(日) 22:35:26.31 ID:33CVfGLnM.net
さっきショップで9と9+触ってきた
プラスでかくね?
みんなこれ片手で持てるの?

536 :SIM無しさん :2019/03/03(日) 22:36:10.05 ID:nxmo8rdl0.net
DHL⇒佐川急便

FedEx⇒日本郵便

Amazon(UPS)⇒ヤマト運輸


国内配送の提携委託先はこんな感じかな?

自分なら佐川急便の営業所が近くに無いから、できたらDHL以外を利用したいかなって感じ。
営業所受け取りだと自分の都合のつく時に最短で受け取れるし。

537 :SIM無しさん :2019/03/03(日) 23:24:56.78 ID:YLXy9kyI0.net
今年はサムスン電子創立50周年だぞ

538 :SIM無しさん :2019/03/03(日) 23:30:49.72 ID:YLXy9kyI0.net
あの高須医院長もGalaxyユーザーだし

良いものは良いって分かってるんだな

539 :SIM無しさん :2019/03/03(日) 23:33:17.37 ID:8rkthkGf0.net
やっぱ買うならS10+だとおもうが
内カメラのパンチホールはS10のほうが小さくていいよなぁ

540 :SIM無しさん :2019/03/03(日) 23:33:43.37 ID:6FgN7ZK3d.net
>>532
FEELとか言う殆ど話題にも上がらない機種が売れてるだけ、Docomo With端末は数稼げるからなシャープも同様

シェアの割りに通勤とか町中で見かけなさすぎなんだけど、誰が使ってんの?

541 :SIM無しさん :2019/03/03(日) 23:35:35.85 ID:CwuaYPl8a.net
>>538
あれ、あの人って嫌韓じゃなかった?
NHKがギャラクシーの報道したときもすげー叩いてたと思うけど
まぁ俺も韓国は好きじゃないけどギャラクシー使ってるしそんなもんか

542 :SIM無しさん :2019/03/03(日) 23:36:17.92 ID:8rkthkGf0.net
S10グローバル版の対応バンドわかる人います?

543 :SIM無しさん :2019/03/03(日) 23:37:21.27 ID:8rkthkGf0.net
>>527
どこで買った?

544 :SIM無しさん :2019/03/03(日) 23:39:56.26 ID:8rkthkGf0.net
メモリは8Gでいいとして容量128か512か迷うな

545 :SIM無しさん :2019/03/03(日) 23:45:42.73 ID:8rkthkGf0.net
みんなはどのモデル、スペックで買う予定ですか?

546 :SIM無しさん :2019/03/03(日) 23:47:01.96 ID:GEcVx/xV0.net
スナドラの128買ったよ
スマホで本体の容量大きいの買うメリットは少なすぎる
写真とかSDに移せばいいし

547 :SIM無しさん :2019/03/03(日) 23:55:54.60 ID:YLXy9kyI0.net
>>541
あの人は嫌韓ってより悪いことを悪いって言ってるだけだからな

548 :SIM無しさん :2019/03/04(月) 00:02:39.91 ID:kk6z4p+J0.net
>>534
俺も同じく悩んでるわ
スナドラとエクシノスで電池持ちがどれ位違うのか気になる

549 :SIM無しさん :2019/03/04(月) 00:09:51.35 ID:EEjSG5Hw0.net
>>539
そこだよねー
全て単眼なら迷わないんだけどな

550 :SIM無しさん :2019/03/04(月) 00:12:43.82 ID:SBQQIvH90.net
>>543
ebayだよ

551 :SIM無しさん :2019/03/04(月) 00:22:36.09 ID:Ysych4ER0.net
>>546
やっぱ128でいいよね。
いまXS Max256だけど、正直今30Gも使ってない。Googleフォトが容量無制限なのがでかいのかも

552 :SIM無しさん :2019/03/04(月) 00:23:29.36 ID:Ysych4ER0.net
>>549
ほんとね。単眼なら完璧だったけど複眼なのがちょっと気になる…でも大きい端末のほうが好きだし…迷うなぁ

553 :SIM無しさん :2019/03/04(月) 00:23:44.39 ID:Ysych4ER0.net
>>550
ありがと

554 :SIM無しさん :2019/03/04(月) 00:26:16.90 ID:Ysych4ER0.net
S10シリーズはスペックも良いしカメラも良さそうだし画面占有率も高く先進的なデザインで、特にこの色見たとき買うことを決断した。
https://i.imgur.com/F1Y4rUO.jpg

555 :SIM無しさん :2019/03/04(月) 00:29:28.93 ID:nO2Vl/wka.net
>>554
俺も買うなら白だなー
緑もキレイな色だと思う
サムスンの推しは白っぽいよね
10eの黄色は誰が買うんだw

556 :SIM無しさん :2019/03/04(月) 00:30:24.97 ID:0iFTrZlVd.net
Wホールだと面積的には一つの2.5倍以上はある感じだしなかなか目立つよな

557 :SIM無しさん :2019/03/04(月) 00:32:09.56 ID:fRyhb0sR0.net
今回好きな色なくて悩むー

558 :SIM無しさん :2019/03/04(月) 00:33:06.35 ID:Ysych4ER0.net
s10+のG975FDは
SoCがExynos9820で

対応周波数が
*3G HSDPA 850 / 900 / 1700(AWS) / 1900 / 2100
4G LTE band 1, 2, 3, 4, 5, 7, 8, 12, 13, 17, 18, 19, 20, 25, 26, 28, 32, 38, 39, 40, 41, 66
とのこと。
3キャリアのプラチナバンドカバーしてるな。

559 :SIM無しさん :2019/03/04(月) 00:33:46.06 ID:Ysych4ER0.net
>>555
緑もいいよねー。本当に迷うなぁ
イエローはiPhone Xrのマネじゃねww

560 :SIM無しさん :2019/03/04(月) 00:37:26.55 ID:SBQQIvH90.net
米尼でSamsung端末買ったことないから知らんけどリージョンロック大丈夫なの?

561 :SIM無しさん :2019/03/04(月) 00:39:47.79 ID:Ysych4ER0.net
>>548
https://youtu.be/MgRnbm9wrzg
この動画見る限り性能は砂ドラのほうが良さそう
電池持ちはここまで来ると同じぐらいじゃないかなぁ

562 :SIM無しさん :2019/03/04(月) 00:57:26.75 ID:9xWqClp20.net
>>559
iPhoneが一度出した色はiPhoneの真似、典型的な林檎脳やな

563 :SIM無しさん :2019/03/04(月) 01:02:56.54 ID:nO2Vl/wka.net
>>562
実際10eはxrの対抗機種なんだしあの派手なカラーリングはマネといわれても仕方ないのでは?
まぁもはや意識すべきライバルはiPhoneではなく中華勢だと思うが

564 :SIM無しさん :2019/03/04(月) 01:14:30.38 ID:KurvM0HAM.net
自分のGalaxy Jがもう限界だからdocomoでもauでも構わない少しでも早く発売してくれ頼む

565 :SIM無しさん :2019/03/04(月) 02:03:09.86 ID:vlMRxLSK0.net
アップルやソニーはユーザーの声を聞かずに商品を作ってる

サムスンは先にユーザーの声を聞いてから商品を作ってる

566 :SIM無しさん :2019/03/04(月) 05:38:42.55 ID:4pqrpmBJM.net
>>546
米尼?

567 :SIM無しさん :2019/03/04(月) 05:59:57.62 ID:Ysych4ER0.net
あれ、もしかしてプリズムホワイトのカラーって128GBモデルにしかない感じ?

568 :SIM無しさん :2019/03/04(月) 06:04:49.17 ID:AhsSuDxtM.net
>>558
雨尼の型番もそれだったから、雨のもexynosってことになるのか。

569 :SIM無しさん :2019/03/04(月) 06:24:43.34 ID:Ysych4ER0.net
>>568
だと思う…
例年同じ型番で違うSoCってことはなかった筈なんで。

570 :SIM無しさん :2019/03/04(月) 06:25:55.10 ID:ei9ig9z70.net
https://www.mobile-com.net/entry/galaxy-s10-efingerprint-authentication/

もう持ってる人いるw

571 :SIM無しさん :2019/03/04(月) 06:28:52.68 ID:ei9ig9z70.net
10e良いな
小型スマホ界のエースだわ

572 :SIM無しさん :2019/03/04(月) 06:30:14.51 ID:5XHhrywn0.net
何回も出てるけど末尾uはスナドラね

573 :SIM無しさん :2019/03/04(月) 06:36:21.54 ID:mjEcuk6E0.net
>>560
そういえばサムスンはリージョンロックなんてあったっけなぁ
ググってもあんまり出てこないし正直そからへん謎だよな

574 :SIM無しさん :2019/03/04(月) 07:09:43.35 ID:caIpf07U0.net
>>563
iPhoneXrより先に発売、発表したNote9のペンの色が黄色でNote9の象徴的なカラーだったし
じゃあ好評だったから次は本体を黄色でってのは自然な流れだと思うが

575 :SIM無しさん :2019/03/04(月) 07:15:02.12 ID:Q8c+Mp4KM.net
>>573
今まで通りならアジア版と北米版はリージョンロック掛かってない
ヨーロッパ版は掛かってる
なので米尼やパンツなら大丈夫

576 :SIM無しさん :2019/03/04(月) 07:23:01.25 ID:caIpf07U0.net
リージョンロックかかってるものを売るとこは事前に開封してロック解除するし
かかってないものを売るとこはそのまま出荷する
個人輸入でリージョンロックかかってて使えねーって話はなんだかんだで聞かないのでまあ大丈夫

577 :SIM無しさん :2019/03/04(月) 07:23:18.93 ID:J8rEU2BLd.net
やっぱ朝鮮サムスンのスマホ、Galaxyのカラーは
キムチレッドかトンスルゴールドの2択だよな

578 :SIM無しさん :2019/03/04(月) 07:23:49.62 ID:94UIxu4Ea.net
外し方どっかで見た気がするが必要なかったので覚えてない

579 :SIM無しさん :2019/03/04(月) 07:34:10.91 ID:J8rEU2BLd.net
朝鮮サムスンのGalaxyシリーズも中華勢、iPhoneに惨敗する、、
やられ雑魚キャラ感が定着したイメージだよな

580 :SIM無しさん :2019/03/04(月) 07:35:29.91 ID:0IDm9pz70.net
昨日ポチったS10+もう発送された
FedExで7日到着予定

581 :SIM無しさん :2019/03/04(月) 07:46:32.08 ID:kxLG723f0.net
>>547
いやw嫌韓だろw
>>552
電池が何よりね…
>>540
必死すぎるだろ
Xperiaの醜態見てれば納得いくやんけ
>>554
白ロムじゃないとSAMSUNGのロゴ入りだったなw
やっぱ白ロムしかないわ、おサイフ含めて

582 :SIM無しさん :2019/03/04(月) 07:47:46.42 ID:b8R5zIrMr.net
どこよそれ スナドラ版ある?

583 :SIM無しさん :2019/03/04(月) 07:48:29.41 ID:e0p7QS6SM.net
10か10eか
それが問題だ

584 :SIM無しさん :2019/03/04(月) 07:50:06.15 ID:9lYXgiWgd.net
画面内指紋認証があれば10e即決だった

585 :SIM無しさん :2019/03/04(月) 08:00:27.52 ID:9NaXVGQN0.net
指紋認証うえすぎない?
11eは画面認証だよなたぶん

586 :SIM無しさん :2019/03/04(月) 08:01:42.40 ID:QDZ4nX92r.net
B&Hは7日までの注文で、Budsがついてくる。

Amazonはどうなんだろか。

https://i.imgur.com/u8Qyopi.jpg
https://i.imgur.com/c5rhYCi.jpg


Exynos版はもう出荷されてるんね。
あとはスナドラ版楽しみだな。

587 :SIM無しさん :2019/03/04(月) 08:01:52.51 ID:xsxN1SsW0.net
>>581
そのSonyに国内でまだ 負けてるってどうなってるの?w

588 :SIM無しさん :2019/03/04(月) 08:07:36.59 ID:COxChYUmd.net
>>580
どこで買った?

589 :SIM無しさん :2019/03/04(月) 08:11:00.86 ID:UkIY6DwlM.net
米尼はbuds期待しない方が良いと思うぞ
強いて言えば2月中の注文なら可能性ありそうだけども…
3/12-14到着組レビューよろしこ

590 :SIM無しさん :2019/03/04(月) 08:21:03.14 ID:kxLG723f0.net
>>587
億売ってる端末に説教かますんじゃねえよ
頭がたけえ!

591 :SIM無しさん :2019/03/04(月) 08:23:58.65 ID:m42b3iIc0.net
プリズムホワイト以外の色、画像で見る限りプリズム感ないんだけど実物はちゃんとプリズムしてるの?

592 :SIM無しさん :2019/03/04(月) 08:41:07.23 ID:umEKpCmm0.net
そういやmate20proとs10を両方ともチャージ設定にして重ねた場合両方ともに充電はされないよね?

593 :SIM無しさん :2019/03/04(月) 08:47:13.39 ID:W8lbGVvC0.net
>>591
画像より動画見るよろし
カラバリはフラミンゴが空気だな

594 :SIM無しさん :2019/03/04(月) 08:55:08.76 ID:t/yJmCt60.net
>>577
>>579
ディビジョン2をスマホゲーと勘違いしてる雑魚がまた来たぞー

595 :SIM無しさん :2019/03/04(月) 09:20:28.54 ID:ZD+C5zF/d.net
>>590
別にお前が偉いわけでもない
勘違いすんな

596 :SIM無しさん :2019/03/04(月) 09:24:29.46 ID:mjEcuk6E0.net
>>575
パンツに売ってる末尾FDはシンガポールとかのものだっけ
だから掛かってないのか成るほど成るほど

597 :SIM無しさん :2019/03/04(月) 09:57:56.41 ID:kxLG723f0.net
>>595
俺は偉い

598 :SIM無しさん :2019/03/04(月) 10:24:12.67 ID:lYB9u1aC0.net
やっぱワッチョイって神だわ

599 :SIM無しさん :2019/03/04(月) 10:56:14.77 ID:l4JSfmVJM.net
ベンチマーク動画だとやっぱスナドラ855のほうが圧倒的だな
この動画だと10秒近く差がついてる
https://youtu.be/MgRnbm9wrzg

600 :SIM無しさん :2019/03/04(月) 11:03:51.04 ID:kTU8gD8a0.net
B&Hもbudsは無理やろ
申請方式で、18+ & 50 US/DC/PR/USVI only.

601 :SIM無しさん :2019/03/04(月) 11:14:03.65 ID:W8lbGVvC0.net
俺もアメリカに住んでたらgalaxy予約しまくって本体はeBayで捌いて特典ウハウハだったのに

602 :SIM無しさん :2019/03/04(月) 11:42:29.82 ID:3MslLu3up.net
dualsim仕様なのはシンガポール版?

603 :SIM無しさん :2019/03/04(月) 11:53:15.84 ID:Ysych4ER0.net
G97xFがエクシノスで
G97xUがスナドラなのか…
性能はスナドラ版の方がいいみたいだが、実動作でそこまで変わらないよな?
Exynosでいいよね…

604 :SIM無しさん :2019/03/04(月) 11:58:01.20 ID:Ysych4ER0.net
Buds特典ほしいけどアメリカオンリー見たいやな。
これに関しては日本で出るまで待つか…

605 :SIM無しさん :2019/03/04(月) 12:05:17.46 ID:WQrf/GGxM.net
パンチホールと高さ合わせたのか、ステータスバーのアイコンが下気味よね

606 :SIM無しさん :2019/03/04(月) 12:10:37.43 ID:JDjorr/Jr.net
>>600
予約しようと商品ページ見てたけど型番がスナドラ版だったからポチってなくてよかった

607 :SIM無しさん :2019/03/04(月) 12:25:38.52 ID:PPqf7j9or.net
>>570
これ観ると10eでもいいような気がしてくる
10eFeliCa付き欲しいけどなさそうだなぁ

608 :SIM無しさん :2019/03/04(月) 12:32:21.17 ID:awldgB9Yr.net
仕事だから結局土曜日受け取りになりそう
https://i.imgur.com/XCR9EY5.jpg

609 :SIM無しさん :2019/03/04(月) 12:37:20.55 ID:YezeOjSC0.net
無事G975FD 128GB版のプリズムホワイト注文しできた!発売日到着や。

610 :SIM無しさん :2019/03/04(月) 12:38:27.70 ID:5BzDG6pUx.net
S10e ベンチマーク
https://i.imgur.com/ObsxIHi.jpg
https://i.imgur.com/HiosfOo.jpg
 

611 :SIM無しさん :2019/03/04(月) 12:53:33.23 ID:3MslLu3up.net
>>609
どこで買ったの?

612 :SIM無しさん :2019/03/04(月) 12:56:13.22 ID:YezeOjSC0.net
>>611
今回が初輸入なのでEtorenで。

613 :SIM無しさん :2019/03/04(月) 13:05:05.50 ID:J8rEU2BLd.net
>>594

あ〜?なんやおまえ
おまえバカ●ョンの一つ覚えみたいにそれ言うよな。
朝鮮サムスンの工作アルバイトって池沼多すぎ

(。´・(ェ)・)y-~~ シバクゾ

614 :SIM無しさん :2019/03/04(月) 13:12:42.45 ID:WmV/z6VWd.net
>>605
こうなるなら水滴型にしてステータスバーも上ギリギリにしてほしかったな

615 :SIM無しさん :2019/03/04(月) 13:13:59.31 ID:AhsSuDxtM.net
>>610
砂?

616 :クマーザ :2019/03/04(月) 13:17:49.90 ID:J8rEU2BLd.net
私のAntutu戦闘力は375000です
ですがフルパワーであなた方と戦う気はありませんから、ご心配なく
https://i.imgur.com/astCHyw.jpg

(。´・(ェ)・)y-~~

617 :SIM無しさん :2019/03/04(月) 13:18:05.57 ID:YezeOjSC0.net
galaxy budsってどこかに買える場所ある?

618 :クマーザ :2019/03/04(月) 13:21:06.65 ID:J8rEU2BLd.net
おまエラもファンタジーRPGキャラバンストーリーやってみ
シナリオ、サウンド秀逸、グラフィックやばいで
https://i.imgur.com/dSavf7Q.jpg

(。´・(ェ)・)y-~~

619 :SIM無しさん :2019/03/04(月) 13:33:31.89 ID:ICM8bvI+0.net
>>616
https://himagadmi.com/2019/03/01/21595/
最上位版は40万超えてるってよ

620 :SIM無しさん:2019/03/04(月) 13:35:30.14 .net
>>618
キモい

621 :SIM無しさん :2019/03/04(月) 13:46:43.59 ID:YezeOjSC0.net
現にXS Maxとのスピード勝負で勝ってるし、ベンチマークでの勝ち負けはほぼ関係ないきがするなぁ

622 :SIM無しさん :2019/03/04(月) 13:55:58.43 ID:Nsdo+ZHD0.net
mate20 proにはスピードテスト負けまくりだったよ(exynos)
それだけで機種決めるわけじゃないからS10+にするけど、わざわざこれ待たなくてもmate20 proでも良かったなと思ってしまった

623 :SIM無しさん :2019/03/04(月) 14:01:32.42 ID:2H/JnQ7+0.net
>>622
Exynosも地に堕ちたものだな

624 :SIM無しさん :2019/03/04(月) 14:31:30.75 ID:NQZhTAbAd.net
mate20proは水滴ノッチなら良かったのに

つーか実動作で中華より微妙にモサいのは恒例だぞ

625 :SIM無しさん :2019/03/04(月) 14:33:24.40 ID:99OT0vhLa.net
中華とかどうでもいい

626 :SIM無しさん :2019/03/04(月) 14:38:04.89 ID:kxLG723f0.net
>>618
ディビジョン2はやらないの?

627 :SIM無しさん :2019/03/04(月) 14:45:00.57 ID:t/yJmCt60.net
>>613
>>616
ただの中華スマホ使いをサムスン工作員と思い込む妄想性障害の疑いがあり
ディビジョン2をスマホゲーと勘違いしてるあたりヤバいからカウンセリング受けた方がいいよ

628 :SIM無しさん :2019/03/04(月) 14:46:27.55 ID:t/yJmCt60.net
>>618
中華スマホスレの赤ちゃんみたいだな

>>626
ゲーム機やゲーミングPC持ってないんじゃね?

629 :SIM無しさん :2019/03/04(月) 14:48:38.66 ID:fRyhb0sR0.net
S7Eからだと画面サイズ(16:9時)やバッテリーの観点からS10+の方が満足しそう。

630 :SIM無しさん :2019/03/04(月) 15:28:25.80 ID:mjEcuk6E0.net
S10とS10+のステータスバーの高さって同じなんかな?

631 :SIM無しさん :2019/03/04(月) 15:39:54.79 ID:ICM8bvI+0.net
B&HのGalaxy Budsプレゼントは買ったら自動で付いてくる訳じゃないのかな?
Learn Howから落とせるPDFを見るとアプリ入れてSamsung Accountでログインしろみたいに書いてある

632 :SIM無しさん :2019/03/04(月) 15:58:50.73 ID:MmNDcsF70.net
>>629
なかーま

633 :SIM無しさん :2019/03/04(月) 16:10:47.69 ID:AhsSuDxtM.net
パンツのは砂かね?

634 :SIM無しさん :2019/03/04(月) 16:38:06.32 ID:2xZihmY/M.net
なわけない

635 :SIM無しさん :2019/03/04(月) 16:41:04.78 ID:NQZhTAbAd.net
何回繰り返してるんだこのやり取り

636 :SIM無しさん :2019/03/04(月) 16:42:34.65 ID:kTU8gD8a0.net
綺麗なパンチホールにするためにレンズを下にズラした結果ステータスバーも下にズレてるのか
なんだかなぁ…

637 :SIM無しさん :2019/03/04(月) 16:45:06.83 ID:m0q3/0KGd.net
パンチホールにするためにベゼルとホールの間に死に空間作るくらいなら水滴ノッチみたいな感じにした方が良かったよな

638 :SIM無しさん :2019/03/04(月) 16:49:00.13 ID:99OT0vhLa.net
ノッチ大好き野郎がまた来たのか

639 :SIM無しさん :2019/03/04(月) 17:41:21.56 ID:nUziPhBNd.net
>>404
日本だと在日扱いされそう

640 :SIM無しさん :2019/03/04(月) 17:51:36.55 ID:q1CFlRNP0.net
とりあえずs9よりs10なのは間違いない?

641 :SIM無しさん :2019/03/04(月) 17:56:15.66 ID:AhsSuDxtM.net
ストレージはufs2.1と3.0が混在してるのか?

642 :SIM無しさん :2019/03/04(月) 18:19:15.51 ID:vlMRxLSK0.net
サムスン、Infinity-U採用のミッドレンジスマホ「Galaxy A50」「Galaxy A30」を発表

https://japan.cnet.com/article/35133266/

【共通】
水滴ノッチ
高さ158.5mm、幅74.7mm、厚さ7.7mm。
6.4インチ1080×2340ピクセル有機EL

【A50】
背面トリプルカメラ(2500万画素、800万画素、500万画素)
前面2500万画素カメラ
RAM 4/6GB ROM 64/128GB
画面内指紋認証

【A30】
背面デュアルカメラ(1600万画素、500万画素)
前面1600万画素カメラ
RAM 3/4GB ROM 32/64GB
背面指紋認証

643 :SIM無しさん :2019/03/04(月) 18:20:01.03 ID:v0e7TTrG0.net
>>616
DxOMark101点のゴミやんw

644 :SIM無しさん :2019/03/04(月) 18:21:40.67 ID:t/yJmCt60.net
>>616
iPhoneでドヤ顔してる似非愛国者

645 :SIM無しさん :2019/03/04(月) 18:26:50.10 ID:5hnQDAPCr.net
>>636
>>637
これはクソだよな〜…ホール無視した幅のステータスバーにすればいいのに

646 :SIM無しさん :2019/03/04(月) 18:54:48.66 ID:1MR9K9fVr.net
>>603
Note9での経験上。

処理はほぼ変わらないものの、スナドラ版の方がバッテリーが持つ。
Exynos版はぐんぐん減ってた。

だから今回は無駄な買い物しないためにも、スナドラ版にした。

647 :SIM無しさん :2019/03/04(月) 19:07:27.90 ID:+OWLeanwM.net
>>631
確かキャンペーン分の在庫はもう無くて
samsungの公式ストアで使える$130のクーポンやるから、後から自分でどうにかして
って話だったはず
ちなみにそのストアは日本対応してない

648 :SIM無しさん :2019/03/04(月) 19:11:25.57 ID:AhsSuDxtM.net
今んとこスナドラ版買えるのは雨尼だけ?

649 :SIM無しさん :2019/03/04(月) 19:31:09.55 ID:COxChYUmd.net
>>648
b&hでも買える

650 :SIM無しさん :2019/03/04(月) 19:36:37.37 ID:Bh+gLgQq0.net
ワッチョイでスッキリ

651 :SIM無しさん :2019/03/04(月) 19:55:51.37 ID:wAqajekS0.net
みんな10eと10どっち買う?

652 :SIM無しさん :2019/03/04(月) 20:02:43.74 ID:KeUlCV7c0.net
>>651
俺は10にするよ

653 :SIM無しさん :2019/03/04(月) 20:02:50.63 ID:0lF1LCPjx.net
S10+ だな

654 :SIM無しさん :2019/03/04(月) 20:04:03.88 ID:N+PrcPC40.net
s10欲しいけどnote10が気になる

655 :SIM無しさん :2019/03/04(月) 20:04:26.28 ID:sag8zl0x0.net
>>651
10e
フラットなパネルに、150gの軽量に、ステレオスピーカー。キター!って感じ。

656 :SIM無しさん :2019/03/04(月) 20:12:59.87 ID:0lF1LCPjx.net
>>654
Galaxy S10 Lite: 5.75インチ
Galaxy S10: 6.11インチ
Galaxy S10+: 6.44インチ
Galaxy S10 5Gバージョン: 6.66インチ
Galaxy Note10: 6.75インチ
 
Note 10 デカいよ

657 :SIM無しさん :2019/03/04(月) 20:15:48.17 ID:vr9wfWrF0.net
スナドラ版のantutuはまだないのか?
糞迷う

658 :SIM無しさん :2019/03/04(月) 20:16:00.42 ID:m0q3/0KGd.net
そもそもs10eは出るかまだ確定してないよな

659 :SIM無しさん :2019/03/04(月) 20:16:14.59 ID:AhsSuDxtM.net
b&hは送料高いよな。さらに税金も取られるし。

660 :SIM無しさん :2019/03/04(月) 20:18:44.47 ID:sag8zl0x0.net
>>658
S10e
光学手ぶれ補正なかった…

S10も157gと軽いからそっちで!

661 :SIM無しさん :2019/03/04(月) 20:19:37.80 ID:Ysych4ER0.net
バッテリー持ち時間対決の検証動画ではエクシノス版S10+でも6機種中1位(7時間半)だったし、問題なさそうやな。

普段使うアプリカメラとネットとラインと2ちゃんだけやし性能の差を感じられないし個人的にはエクシノスでも砂でもどっちでもいい

662 :SIM無しさん :2019/03/04(月) 20:19:58.02 ID:EEjSG5Hw0.net
>>651
10だな
10+が単眼か10eが画面内指紋認証だったらそっち買ってるかも

663 :SIM無しさん :2019/03/04(月) 20:24:21.80 ID:Ysych4ER0.net
>>659
バッテリー持ちがいいから10+に。

664 :SIM無しさん :2019/03/04(月) 20:33:46.29 ID:7vRlpoded.net
これexynos惨敗だよな?
同じ機種として同じ価格で売られるのは納得できんわ!

https://www.youtube.com/watch?v=MgRnbm9wrzg&feature=share

665 :SIM無しさん :2019/03/04(月) 20:38:01.67 ID:8xIGwYt+0.net
5Gになったらブラウジングとかも
早くできるようになるのかね?

666 :SIM無しさん :2019/03/04(月) 20:45:05.11 ID:s/QWMJID0.net
>>636
この分画面は縦長になってるで
あんま意味ないきもするけど

667 :SIM無しさん :2019/03/04(月) 20:49:43.41 ID:Ysych4ER0.net
これ見る限りバッテリーはエクシノスでも相当持つようだよ。
https://youtu.be/QgqinnFGqmQ

668 :SIM無しさん :2019/03/04(月) 20:51:56.06 ID:RtPugMnl0.net
>>664
SD855すげえな

669 :SIM無しさん :2019/03/04(月) 21:22:34.53 ID:VHjwKtuf0.net
https://www.galaxymobile.jp/explore/news/galaxy-members-20190304/?cid=jp_owned_app_s-members_unpacked_report_cdm_article-_thumnail-20190304#
羨ましいな

670 :SIM無しさん :2019/03/04(月) 21:22:48.06 ID:wAqajekS0.net
>>665
2時間の映画が5秒でダウンロードできる

671 :SIM無しさん :2019/03/04(月) 21:49:49.27 ID:65qD9pN10.net
日本版の情報まだ?

672 :SIM無しさん :2019/03/04(月) 22:25:24.04 ID:W8lbGVvC0.net
アンロックのスナドラ版が発売日に買える現在にあえてExynos版えらぶ理由はないと思う
ベンチだけ見てスナドラに飛びつくのはちょっと残念な判断基準してると思うが

673 :SIM無しさん :2019/03/04(月) 22:26:07.65 ID:SWRK1X330.net
日本でもbudsちゃんとつけくれよ

674 :SIM無しさん :2019/03/04(月) 22:34:12.85 ID:8aNQGbKCM.net
10eの良いところはエッジじゃないとこと
s8やs9より更に小さいコンパクトさだわ
端末が正方形に近付けば重心安定して持ちやすい
国産のコンパクト機はポンコツばっかだしオンリーワンですわ

675 :SIM無しさん :2019/03/04(月) 22:37:47.04 ID:ei9ig9z70.net
エッジって持ちづらいんか?

676 :SIM無しさん :2019/03/04(月) 22:41:44.09 ID:0IDm9pz70.net
エッジは慣れたけどフィルム沼にはまるのが本当に嫌

677 :SIM無しさん :2019/03/04(月) 22:41:47.49 ID:iHUrKDEu0.net
>>672
安けりゃexynos買うよ

678 :SIM無しさん :2019/03/04(月) 22:42:45.18 ID:rqnq7faY0.net
「国産ポンコツ」とか言ってる朝鮮サムスン工作アルバイト気持ち悪う〜

(。´・(ェ)・) キンモー

679 :SIM無しさん :2019/03/04(月) 22:43:04.69 ID:ffbjselC0.net
エッジじゃなくても大抵ディスプレイは湾曲してるからフィルムは沼だろ

680 :SIM無しさん :2019/03/04(月) 22:43:08.25 ID:XuJ0F+W4a.net
>>675
持ちずらくない。
文字が曲がるがいやみたい。気にしたことはないけど。

681 :SIM無しさん :2019/03/04(月) 22:45:38.87 ID:Ysych4ER0.net
>>672
こう考えるとなぜExynos版出すんやろね…

682 :SIM無しさん :2019/03/04(月) 22:46:17.14 ID:Ysych4ER0.net
スナドラ版に変更しようかな。
どこで買うんです?

683 :SIM無しさん :2019/03/04(月) 22:46:22.88 ID:XuJ0F+W4a.net
せっかく、Samsungがきれいに貼ってくれているのに別な画面保護買う意味がないけどな。

684 :SIM無しさん :2019/03/04(月) 22:49:22.97 ID:ffbjselC0.net
>>683
そのフィルムが傷ついたらどうするんだ

というか純正フィルムってのは出るのかな?いくらになるか知らんが

685 :SIM無しさん :2019/03/04(月) 22:49:37.55 ID:t/yJmCt60.net
>>678
iPhone使ってる似非愛国者が言ってもねぇ

686 :SIM無しさん :2019/03/04(月) 22:54:23.37 ID:Yz2smZt3M.net
>>664
やっぱスナドラのグラフィック性能って凄いんだな
exynosだとカクカクやん

687 :SIM無しさん :2019/03/04(月) 22:55:13.47 ID:rqnq7faY0.net
ぼく国産泥も持ってるんだよね

(。´・(ェ)・) ヤレヤレ

688 :SIM無しさん :2019/03/04(月) 22:56:35.49 ID:t/yJmCt60.net
>>687
まあ嘘なんですけどね

689 :SIM無しさん :2019/03/04(月) 22:57:49.35 ID:t/yJmCt60.net
わざわざ化石端末買って持ってるなんて簡単に出来るしね

690 :SIM無しさん :2019/03/04(月) 23:06:50.20 ID:Ysych4ER0.net
今のところExynosのメリットゼロやんなんで全部スナドラにしてくれなかったんや…
もうExynos版10 plus頼んじまったぞ

691 :SIM無しさん :2019/03/04(月) 23:07:00.41 ID:0jfR8cFc0.net
https://pbs.twimg.com/media/D0x4OpaU8AAEn1m.jpg

692 :SIM無しさん :2019/03/04(月) 23:07:06.22 ID:NdJLUxyMM.net
はやく買い換えろよ低脳どもw

名前も
通名と思われ縁切られるのがオチだろw

693 :SIM無しさん :2019/03/04(月) 23:15:02.44 ID:HVk/2/x50.net
>>690
サイノス版はヤフオクなどで未使用にて売る
スナドラ版を今から注文

これで解決

694 :SIM無しさん :2019/03/04(月) 23:15:30.82 ID:YpkEV78rM.net
>>690
結局弱気かよ
もう買ったんだから諦めろ

ちなみに音質はexynosの方が良いぞ
Bluetooth使うなら意味ないけどな
有線の高級イヤホン使ってる奴にはいいんじゃね

695 :SIM無しさん :2019/03/04(月) 23:15:59.67 ID:ei9ig9z70.net
見えないけどまたネトウヨ湧いてんの?
高須先生ですらGalaxy s9+所有者だってのに…
Galaxy否定とは反日野郎だな

696 :SIM無しさん :2019/03/04(月) 23:19:51.76 ID:ei9ig9z70.net
というか今のスマホに韓国製の部品どっかには入ってんじゃないの
iPhoneのパネルってlgじゃなかったっけ

697 :SIM無しさん :2019/03/04(月) 23:22:14.16 ID:caIpf07U0.net
>>681
Qualcommの利益が乗ってるSoCより自分のとこで設計し製造したSoCの方が儲かるからでしょ

698 :SIM無しさん :2019/03/04(月) 23:25:00.32 ID:caIpf07U0.net
>>696
OLEDは元々Samsungの単独供給
今はLGもちょっと納入してるっぽい

699 :SIM無しさん :2019/03/04(月) 23:31:27.36 ID:Ysych4ER0.net
>>693
まあ確かにそういう手もあるか。。
>>694
電池持ちは今回そんなに変わらないんじゃないかなとは思うけど、性能違うってのは精神衛生上よくないw
S6 S7 S8と全部Exynos版できたからS10も流れでつい買ってしまった…

700 :SIM無しさん :2019/03/04(月) 23:35:00.52 ID:kxLG723f0.net
>>646
昔は逆って言われてたよね

701 :SIM無しさん :2019/03/04(月) 23:47:35.16 ID:KV9nh0se0.net
+を売るなら+買う

702 :SIM無しさん :2019/03/04(月) 23:51:08.91 ID:vlMRxLSK0.net
>>680
エッジの部分も投影画面は完全平面の場合とと同じようになってるんだよ

703 :SIM無しさん :2019/03/05(火) 00:25:03.49 ID:rtEX+A5k0.net
エッジは色々弊害あるよやっぱ
視覚的に端が曲がってたり削れてたりは勿論だけど
端まで画面だから左上とか右上まで親指伸ばすと指の腹が先に画面に当たってて誤操作するとか

基本的に端に操作する所があるアプリがちょっと使いにくいつべの公式アプリとかパズドラとか

慣れでなんとか出来るなら良いけどね

704 :SIM無しさん :2019/03/05(火) 00:32:28.77 ID:bgRoCIlK0.net
Q.SnapDragon版はどこで買うの?
A.アメリカアマゾン

Q.これってSoCどっち?
A.型番で調べたら出る

705 :SIM無しさん :2019/03/05(火) 00:32:42.39 ID:SHxEj4/N0.net
わいもexynosはバッテリー保つと思ってS7,S8ときたから流れでexynosにしてしまったぞ
スナドラは810とかの時アッツアツってのもあったし、まぁそんなに気にしなくていいでしょ!!
iPhone5なんて尿と普通の混じってたぐらいだからw
iPhone自体は優等生だと思ってます

706 :SIM無しさん :2019/03/05(火) 00:48:22.43 ID:MQ8WUd82d.net
外で使ってるとエッジの部分とか明らかに反射で見えにくくなってるからなー
ほんとなんでエッジごり押ししてるのか分からん

707 :SIM無しさん :2019/03/05(火) 00:48:28.85 ID:0SnJqW3i0.net
>>622
おれはmate20pro使いでnote10待ちだけど
充電重視ならmate20pro
カメラ重視ならs10+

理由はmate20はインカメというかポートレードモードがひどいから

708 :SIM無しさん :2019/03/05(火) 00:49:50.13 ID:0SnJqW3i0.net
>>656
note10のスペックいつでたの?
mate20Xに対抗して7.2インチ期待してたんだが

709 :SIM無しさん :2019/03/05(火) 00:50:21.54 ID:0SnJqW3i0.net
>>670
それまじなら固定光回線会社死ぬじゃん

710 :SIM無しさん :2019/03/05(火) 01:02:12.37 ID:Uefp9TKZ0.net
>>707
ポートレートモードはデフォできっちり加工してくれるのがウケてるんだろ
インカメなんてそんなもん

711 :SIM無しさん :2019/03/05(火) 01:15:19.31 ID:CFFZHHkc0.net
>>709
容量無制限常時最速ならね

712 :SIM無しさん :2019/03/05(火) 02:46:27.29 ID:/F0qWFJ5a.net
auで買えるのはいつになるのや?

713 :SIM無しさん :2019/03/05(火) 03:28:09.59 ID:XSw01yV4r.net
ゴリラ6になってもフィルムガ○ジは未だに息を絶たないな

714 :SIM無しさん :2019/03/05(火) 04:26:00.45 ID:FsFVP0xU0.net
エッジの部分も真正面から見た場合の投影画面は
完全平面と同じようになってるんだよ

715 :SIM無しさん :2019/03/05(火) 05:44:52.48 ID:k1+/q0Kk0.net
>>705
仲間おったか…
でもいろいろ検証動画あるけどExynos版でも電池持ちはどの端末よりも良かったしアプリ起動もXS Maxには勝ってたからええやろって思ってる

716 :SIM無しさん :2019/03/05(火) 05:45:08.00 ID:raNqTR9T0.net
>>712
俺も気になる
5月とかになるのかね

717 :SIM無しさん :2019/03/05(火) 05:45:55.93 ID:TuQS7GW20.net
>>713
衝撃には強くなっても傷は付くやろ

718 :SIM無しさん :2019/03/05(火) 05:46:05.42 ID:k1+/q0Kk0.net
>>713
衝撃耐性と擦り傷耐性は違うからな

719 :SIM無しさん :2019/03/05(火) 05:52:31.92 ID:tPPwPbArM.net
雨尼は円換算がええのか?ドル建て決済のがええのか?
ちな、+の1tbモデルが込み込みで20万超えwww

720 :SIM無しさん :2019/03/05(火) 06:20:46.43 ID:k1+/q0Kk0.net
>>719
高いな!
でも正直1TBもメモリ12GBもいらんと思うわ…
メモリ多い文電池持ち悪そうだし、ストレージも128GBで必要に応じてMicro SD継ぎ足していくんでOKだと思う。

721 :SIM無しさん :2019/03/05(火) 07:06:03.78 ID:SAfeDeb90.net
>>708
妄想

722 :SIM無しさん :2019/03/05(火) 07:06:53.71 ID:SAfeDeb90.net
>>713
ゴリラガ○ジは未だに息を絶えないな

723 :SIM無しさん :2019/03/05(火) 07:25:01.77 ID:qu7VptLh0.net
いまはNAND相場が絶賛爆下げ中だからな
microSD1TB発売のニュース見て512GBの相場見たら14000でビビった

724 :SIM無しさん :2019/03/05(火) 07:49:10.03 ID:rxPXuVKMd.net
Amazonで頼んだS+の到着日がやっと決まった。12-14日だとさ。遅いなあ。
B&Hで注文した人はもう到着日の通知きてる??

725 :SIM無しさん :2019/03/05(火) 07:57:44.19 ID:YnbT+7qb0.net
MicroSDは速度も信頼性もクソだからなあ

726 :SIM無しさん :2019/03/05(火) 08:00:32.04 ID:wUHQycUqM.net
>>724
何を言ってるのか分からんが
米Amazonだと12-14が最速組だぞ

みんな過去レスは読みましょう
同じ質問し過ぎ。特にSoCの型番

727 :SIM無しさん :2019/03/05(火) 08:03:13.75 ID:y+z781CY0.net
8日販売で海外発送なんだからそんなもんじゃないの?

728 :SIM無しさん :2019/03/05(火) 08:12:59.86 ID:577BV2jEd.net
LINEの通知が表示されない件、S8で画面が暗いまんまだったのが改善されたか、先駆者様後で教えてください。
ポップアップ表示なしで。

729 :SIM無しさん :2019/03/05(火) 08:29:37.70 ID:rxPXuVKMd.net
>>726
Amazonで23日にS+注文したのに、到着日の通知が今朝までこなかったから鵜呑みにしてなかったわ。すまんね。

そもそも無印の到着日報告しかないし、
deliveryオプションも何選択してるのか分からんし。

730 :SIM無しさん :2019/03/05(火) 08:41:08.48 ID:k1+/q0Kk0.net
>>728
それってS8からの症状なのか?
S7はそんなのないぞ。

731 :SIM無しさん :2019/03/05(火) 08:41:14.02 ID:5+N30YpE0.net
10eは電源ボタン指紋認証のためくぼんでるけど、ダブル押しでのカメラ起動はどうなのかな。

732 :SIM無しさん :2019/03/05(火) 08:41:50.38 ID:mEzdPL5Jr.net
>>689
追記
ジャンク品で誤魔化すのも簡単に出来るからね

733 :SIM無しさん :2019/03/05(火) 08:44:03.18 ID:q08dB6ogM.net
>>729
毎日そんな感じで嫌味ったらしく仕事してるのか?大変だな

俺即日メール来たよ
というか、注文履歴見れば最初から載ってる
deliveryも2〜4 business day って書いてあるわけだし
3/8(金)発売なら3/12〜14って分かるやん…
そして前スレで10+は報告あったぞ
てか寧ろ10+が一番早かったぞ

734 :SIM無しさん :2019/03/05(火) 08:49:21.20 ID:577BV2jEd.net
>>730
画面真っ暗だったよ。
ポップアップすると光るけど、小さいアイコンだけにしたかったんだよね。
メッセージとかだと一部画面表示するけど、LINEの時はお知らせランプのみ。

735 :SIM無しさん :2019/03/05(火) 08:58:24.97 ID:YkbbRd7yd.net
SM-G973U ってドコモのプラスエリア使えるの?それともroot取らないとダメなのかな?先輩方教えて下されm(_ _)m

736 :SIM無しさん :2019/03/05(火) 09:17:58.90 ID:rxPXuVKMd.net
>>733
あんた面白いね笑
そっくりそのまま返すよ笑
なんでそんなカリカリしてんの?笑

注文履歴もずっーと配達日未定のままでした…
前スレのどれ?見当たんないけど?
参考までに教えてくんない?

737 :SIM無しさん :2019/03/05(火) 09:24:19.11 ID:I6L7A9J40.net
荒れるから嫌味たっぷりレス野郎たちはブログでしてくれ

738 :SIM無しさん :2019/03/05(火) 09:25:57.64 ID:KDWDRdlzM.net
SIMフリー端末買うなら自分で調べて買え
嘘つかれて国内で使えなくて10万無駄にしてもいいなら好きにすればいいけど

739 :SIM無しさん :2019/03/05(火) 09:35:25.02 ID:yrwSzKsO0.net
米アマゾンのfactory unlockモデルSM-G973UZBEXAAってリージョンロックはかかってない?

740 :SIM無しさん :2019/03/05(火) 09:40:26.54 ID:qu7VptLh0.net
ホントに話題ループ好きだなww

741 :SIM無しさん :2019/03/05(火) 09:59:52.82 ID:YDCrZBKs0.net
SoftBankで取り扱いしてくれないのかな?

742 :SIM無しさん :2019/03/05(火) 10:01:44.13 ID:uiTRpdva0.net
>>739
リージョンロックってスレ内検索してみろ

743 :SIM無しさん :2019/03/05(火) 10:21:38.72 ID:387/Qiug0.net
>>680
実際に使わないとわからんな

744 :SIM無しさん :2019/03/05(火) 10:42:09.73 ID:RGEN8amVd.net
s19e、エトレンでポチった!
ガチのSE厨で小型機しか選択肢なくてモヤモヤしてたから楽しみ!

745 :SIM無しさん :2019/03/05(火) 10:53:21.23 ID:qu7VptLh0.net
未来人

746 :SIM無しさん :2019/03/05(火) 11:20:10.55 ID:Bbjg7xuS0.net
このスレ内すら検索できずにグロ版買うとかバカ過ぎだろ

747 :SIM無しさん :2019/03/05(火) 11:37:08.45 ID:o5R9Gif4d.net
S19ww
10レンズにスナドラ2000とかかな

748 :SIM無しさん :2019/03/05(火) 11:37:20.20 ID:N5+Lquxl0.net
exynos版は半値近いMi9にフルボッコだな
中途半端なものをハイエンドに使うのは
ブランドイメージを落とすだけだと思うんだがな

749 :SIM無しさん :2019/03/05(火) 11:38:20.73 ID:ZnKzpx4RM.net
プラスって片手で操作出来るん?

750 :SIM無しさん :2019/03/05(火) 11:41:07.94 ID:tPPwPbArM.net
ここまでフルボッコのexynos版を買った連中が気の毒だわww

751 :SIM無しさん :2019/03/05(火) 11:47:03.19 ID:o5R9Gif4d.net
>>749
バンカーリングつけないと厳しい

752 :SIM無しさん :2019/03/05(火) 11:51:29.90 ID:ZSz479Vy0.net
>>735
自分で調べたほうが今後のためだよ。

G973UのLTE対応バンドは
1, 2, 3, 4, 5, 7, 8, 12, 13, 14, 17, 18, 19, 20, 25, 26, 28, 29, 30, 38, 39, 40, 41, 46, 66, 71
だから、使いたいキャリアの使ってるバンドと照らし合わせて自分で判断してくれ。

753 :SIM無しさん :2019/03/05(火) 11:52:51.15 ID:qu7VptLh0.net
プラスエリアと言ってるのになぜ4Gバンドを

754 :SIM無しさん :2019/03/05(火) 11:55:38.53 ID:ZSz479Vy0.net
>>753
おっと失礼プラスエリアか。指摘ありがとう。
>>752
CDMA 3GCDMA2000, EV-DO:800, 1900MHzGSM 3G/3.5GUMTS, HSPA+:850, 900, 1700, 1900, 2100MHz

↑3Gの対応バンド

755 :SIM無しさん :2019/03/05(火) 12:06:04.41 ID:ZSz479Vy0.net
Exynosフルボッコで草
今までの流れでExynos版買っちまったよ…
仕方ないからG975U買い直すか…

756 :SIM無しさん :2019/03/05(火) 12:14:05.94 ID:N8hX+0q0M.net
855は性能いいけどアチアチの可能性あるしまだわからん

757 :SIM無しさん :2019/03/05(火) 12:19:24.98 ID:yJw3xU8O0.net
俺のはMonday, March 18 - Friday, March 22なんだが無印だから?

758 :SIM無しさん :2019/03/05(火) 12:30:22.81 ID:2dm7UQWn0.net
1度フィルムなしで使ってみ

もうフィルム貼ろうとは思わないほど
指紋はつかんしタッチ感度もいいぞ

759 :SIM無しさん :2019/03/05(火) 12:34:18.39 ID:EOxnHNfXr.net
>>758
フィルムが標準仕様で貼ってくるスマホのスレでその話をする意味があるの?

760 :SIM無しさん :2019/03/05(火) 12:34:56.05 ID:n7aDEidId.net
大幅値引きでシェアを保ってきたiPhone終了へ

761 :SIM無しさん :2019/03/05(火) 12:37:55.34 ID:BBp1Ted+a.net
>>760
下取り大幅増額とかしそう

762 :SIM無しさん :2019/03/05(火) 12:54:21.75 ID:JzX7oDim0.net
>>755
年収おしえて!

763 :SIM無しさん :2019/03/05(火) 12:54:50.56 ID:JzX7oDim0.net
>>759
貼った状態なの??

764 :SIM無しさん :2019/03/05(火) 12:55:59.50 ID:5+N30YpE0.net
動画見る限りファーウェイみたいに貼ったたたではなく、ただのおまけみたいな感じだったけど

765 :SIM無しさん :2019/03/05(火) 13:02:42.74 ID:SHxEj4/N0.net
新しく出来るGalaxyタワーの物販コーナーでフィルム張り替えサービス欲しい

766 :SIM無しさん :2019/03/05(火) 13:06:40.36 ID:o5R9Gif4d.net
フイルムの利点って売る時に説明欄に「保護フイルム貼っておりましたので傷はありません!」って書けるだけと思ってる。

767 :SIM無しさん :2019/03/05(火) 13:12:42.07 ID:mwQjBn4rd.net
なんか全然盛り上がらないね

没落Galaxy S10シリーズ。。

768 :SIM無しさん :2019/03/05(火) 13:16:08.86 ID:BBp1Ted+a.net
荒らしが必死すぎて笑うわ

769 :SIM無しさん :2019/03/05(火) 13:21:36.28 ID:uINU1s4Gr.net
そりゃまだ実機持ってるのがほとんどいないからね

770 :SIM無しさん :2019/03/05(火) 13:46:46.58 ID:RGEN8amVd.net
s4から全てのGalaxy買ってるけどこの時期が一番楽しくもある。
いざ届いたらこんなモンか・・・っていつもなる笑

771 :SIM無しさん :2019/03/05(火) 13:50:32.00 ID:JzX7oDim0.net
>>764
貼ってほしいよね〜

そもそも貼るような人は神経質なわけだから、機械できっちり埃なしで貼ってほしいよね
>>770
毎年買い換えてたらそうなるのでは?
俺はS7Eからだからヤバそうだわw
電池容量は変わらないけど、電池持ち事態はかなり良くなってるだろうし

772 :SIM無しさん :2019/03/05(火) 13:57:33.60 ID:ODzSqQB70.net
s8を始めてみた時は一目惚れしてしまった
あの感動はやばかったな

773 :SIM無しさん :2019/03/05(火) 14:18:52.04 ID:5+N30YpE0.net
s8は完成されてたよね、カメラ画質やディスプレイはじめ。
s8からs9へはスピーカーと指紋認証の位置くらいしかアドバンテージ感じなかったけど、今回はデザインも変わってパンチングホールと望遠、超広角もあるし色々楽しみ。

774 :SIM無しさん :2019/03/05(火) 14:19:34.13 ID:w6hB0QJxr.net
10かeか... ニヤリ

775 :SIM無しさん :2019/03/05(火) 14:34:43.92 ID:577BV2jEd.net
>>774
あわせて10eでしょ。

776 :SIM無しさん :2019/03/05(火) 14:38:57.87 ID:tPPwPbArM.net
もはや砂とexynos版とでは別モデルだな!

777 :SIM無しさん :2019/03/05(火) 15:10:19.75 ID:387/Qiug0.net
荒らし全く見えねえけどまた来てんの?

778 :SIM無しさん :2019/03/05(火) 15:16:54.39 ID:JzX7oDim0.net
810の産廃っぷりは酷かったけど、やっぱ技術力は高いのだな

779 :SIM無しさん :2019/03/05(火) 16:02:35.69 ID:WuCzLDJpr.net
まだ触ってもいねーのにエクシノス不買でもしてんのかww
好きなの買えばいいやん

780 :SIM無しさん :2019/03/05(火) 16:42:54.93 ID:7lzPl3bn0.net
そのうち指紋認証同様インカメラも画面の中に隠せるようになるのかな

781 :SIM無しさん :2019/03/05(火) 16:45:53.01 ID:YhhK4tZNa.net
できればキャリア(au)の月サポある内に10+買いたいが大丈夫かな

782 :SIM無しさん :2019/03/05(火) 16:55:13.51 ID:NocQHnkd0.net
>>780
ベゼルに隠すことはできるかもしれないが、画面に内蔵するのは無理だろ
それができるなら光学迷彩が実現できるぞ

783 :SIM無しさん :2019/03/05(火) 17:26:08.88 ID:z4y381Qqa.net
>>782
今でもやろうと思えば出来るだろ
透過率の問題で画質に影響出るからやらないだけで

784 :SIM無しさん :2019/03/05(火) 17:27:46.44 ID:w6hB0QJxr.net
>>781
例年通りなら間に合わないよ

785 :SIM無しさん :2019/03/05(火) 17:27:49.59 ID:ZSz479Vy0.net
>>767
実機ないのにこれはそこそこ盛り上がってるのでは

786 :SIM無しさん :2019/03/05(火) 17:28:59.02 ID:uiTRpdva0.net
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190305-00000036-kyodonews-pol

787 :SIM無しさん :2019/03/05(火) 17:30:20.63 ID:uiTRpdva0.net
もうこれサムスンもSIMフリーで出していいころ

788 :SIM無しさん :2019/03/05(火) 17:31:56.46 ID:ZSz479Vy0.net
>>780
技術的には実際にできるらしい。
まだ実用段階ではないみたいだが。

789 :SIM無しさん :2019/03/05(火) 17:34:57.30 ID:z2c4RG4R0.net
政府が「技適」の条件を緩和へ--グローバル端末で“実験”しやすく
http://japan.cnet.com/article/35133570/

790 :SIM無しさん :2019/03/05(火) 17:36:41.33 ID:MRFPGhZl0.net
【死因2位、白血病】 池江、病状を隠す程、絶望的
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/swim/1551503509/l50

無関心な奴からバタバタ死んでいく by窪塚洋介

791 :SIM無しさん :2019/03/05(火) 17:37:12.34 ID:HDeQA4c2d.net
ufs3.0なの?

792 :SIM無しさん :2019/03/05(火) 17:37:58.42 ID:ZSz479Vy0.net
>>787
もう早く技適とかいうザル法をどうにかしてほしい

793 :SIM無しさん :2019/03/05(火) 17:38:52.25 ID:z4y381Qqa.net
ここまで来たらNubia Xみたいに裏にもHD解像度程度のディスプレイ乗っけたほうがコスト的にもありな気がするんだがな
セルフィー大好きなやつはリアカメラで撮影できて幸せ
ノッチやパンチが憎いやつはインカメごとなくなってすっきり幸せ

794 :SIM無しさん :2019/03/05(火) 17:46:20.78 ID:z2c4RG4R0.net
グロ版はカメラシャッター音ミュート機能はあるかな?

795 :SIM無しさん :2019/03/05(火) 17:56:00.15 ID:tPPwPbArM.net
メモリ12gbという未知の領域を体験したいけと、いかんせん高杉だよなあ。。。

796 :SIM無しさん :2019/03/05(火) 18:14:48.58 ID:z4y381Qqa.net
流石に8GBあれば2年戦えるから12GBはいいかな
ストレージ128GBはちょっと心許ないが
SDに移せるデータばっかじゃないしな……

797 :SIM無しさん :2019/03/05(火) 18:17:56.88 ID:ZSz479Vy0.net
>>796
でも512は多すぎる気がする
ラインナップ128,256,512でよかったと思うわ

798 :SIM無しさん :2019/03/05(火) 18:24:22.03 ID:JzX7oDim0.net
>>796
2年以上いけない?

799 :SIM無しさん :2019/03/05(火) 18:29:31.26 ID:WPSdc2/30.net
e 無印 +にそれぞれ多彩なカラバリに容量まで選択肢増えたら在庫管理大変そう

800 :SIM無しさん :2019/03/05(火) 18:48:02.63 ID:RoqTi2Sj0.net
幅70o未満にこだわるワイとしては廉価版か。。。
と覚悟していたら、廉価版と標準版で0.5oしか違わんくてワロポップw
標準版S10買うわ

801 :SIM無しさん :2019/03/05(火) 19:30:56.16 ID:z2c4RG4R0.net
spigenからリキッドクリスタルが発売されてるけどケースはラギッドアーマーかなあ。
デザインは台無しになるけど防御力は最高レベルなんだよねえ

802 :SIM無しさん :2019/03/05(火) 19:32:17.06 ID:uINU1s4Gr.net
フラミンゴピンクって日本に発送してくれないんだ

803 :SIM無しさん :2019/03/05(火) 19:40:10.30 ID:ZJQXECU+M.net
>>780
すでに出てるが透過率が問題らしい
現状の技術で中に入れると暗すぎて綺麗にとれないんだと

804 :SIM無しさん :2019/03/05(火) 19:48:40.17 ID:IKMPBh0SM.net
>>73
ペリアも有機ELディスプレイになってもうたしなぁ…

805 :SIM無しさん :2019/03/05(火) 20:32:33.19 ID:feTPwf6sH.net
今S8なんだけどS10ってステレオスピーカーだよね?
穴1個しか無いように見えたけど何処にある?
底のは見つけられた

806 :SIM無しさん :2019/03/05(火) 20:35:06.44 ID:ZJQXECU+M.net
ほっそいほっそい上ベゼルにスピーカーあるよ

807 :SIM無しさん :2019/03/05(火) 20:38:59.21 ID:feTPwf6sH.net
通話とかと兼用になるんだね
サンクス全く気が付かなかった

808 :SIM無しさん :2019/03/05(火) 20:40:40.93 ID:XyNUiY/cx.net
韓国のLG U+、Galaxy S10シリーズの4G版から5G版にアップグレードできるプログラムを開始
http://blogofmobile.com/article/113810
 
Samsung Galaxy S10 5G の発売から10日以内にSamsung Galaxy S10 5G を購入し、自己負担金の30,000韓国ウォン(約3,000円)を追加で支払い、
先に購入したSamsung Galaxy S10e、S10、 S10+のいずれかを返却すると、Samsung Galaxy S10e、 S10、S10+の出庫価格を全額補償する。
 
これにより、LG Uplusの顧客はSamsung Galaxy S10e、S10、S10+のいずれかと
Samsung Galaxy S10 5Gとの差額、登録金、自己負担金を支払うだけで、Samsung Galaxy S10e、S10、S10+からSamsung Galaxy S10 5Gにアップグレードできる。
 

809 :SIM無しさん :2019/03/05(火) 20:42:12.75 ID:k1+/q0Kk0.net
S10/S10プラス用のバンパーいいのないかな?背面のデザインはそのまま、側面だけ保護したい

810 :SIM無しさん :2019/03/05(火) 20:43:42.01 ID:XyNUiY/cx.net
>>809
フレーム覆ったら
電波届かなくなるよ

811 :SIM無しさん :2019/03/05(火) 20:48:19.85 ID:k1+/q0Kk0.net
>>810
アルミじゃなくて、エレコムみたいな樹脂製なら大丈夫かなと。ただこれが結構なかなか見つからなくてね…

812 :SIM無しさん :2019/03/05(火) 21:09:14.23 ID:mLI8oNZa0.net
s9に6000円もするガラスフィルム貼ってたのに曲面からパキパキに割れたわ
フラットディスプレイのs10ならこうはならなかったな

813 :SIM無しさん :2019/03/05(火) 21:21:23.46 ID:qrdGmBF/M.net
海外版SIMフリーってFelica防水ないのです?
Felica防水機能付きがなるべく早く欲しいのですが

814 :SIM無しさん :2019/03/05(火) 21:23:01.18 ID:WPSdc2/30.net
日本ローカライズで防水付与ってisaiじゃあるまいし

815 :SIM無しさん :2019/03/05(火) 21:32:12.90 ID:MTFaXtMcd.net
>>813
FeliCaの時点でキャリア待て
てか、んなこと聞いてる時点でグロ版やめとけ

816 :SIM無しさん :2019/03/05(火) 22:02:26.05 ID:uINU1s4Gr.net
毎度この時期はグロ版質問ループスレだな

817 :SIM無しさん :2019/03/05(火) 22:09:30.28 ID:M/1p6heD0.net
OPPOも一瞬だけなぜかFelica搭載SIMフリー出したけど一発屋だったしな

818 :SIM無しさん :2019/03/05(火) 22:10:15.18 ID:nPHHQBib0.net
指紋つかないアンチグレアでないtpuフィルム知らん?

819 :SIM無しさん :2019/03/05(火) 22:18:23.26 ID:9xoAZPL/M.net
液体ガラスコーティングって指紋認証動くのかな?
原理的には問題ない気がするんだけど…

820 :SIM無しさん :2019/03/05(火) 22:29:45.36 ID:bgRoCIlK0.net
>>819
超音波らしいからどうだろう
普通のガラスフィルムは駄目らしいから店とかに聞いてからのほうがいい

821 :SIM無しさん :2019/03/05(火) 22:36:09.09 ID:z2c4RG4R0.net
S10eはサイド触れるだけで即ロック解除だけど、s10(+)は画面いきなり触れるだけではダメだよね?
電源押して画面起動させないと指紋の画面出てこないよね。
iPhoneのように画面タップで起動がデフォならいいけど。
それともS9のように感圧式かな?

822 :SIM無しさん :2019/03/05(火) 22:39:57.60 ID:B4+U/DUs0.net
>>821
画面触れたら即解除やぞ

823 :SIM無しさん :2019/03/05(火) 22:52:51.39 ID:j1T5o5buM.net
>>820
Samsungにメールで聞いてみるかな
普通のフィルムがダメな理由は、フィルムそのものじゃなくて接着剤らしいのよ
ならガラス塗料なら行けるんじゃね?と思った次第

ただ塗りムラがあると終わるな

824 :SIM無しさん :2019/03/05(火) 23:34:28.15 ID:k1+/q0Kk0.net
比べるものによるかもしれんが、
https://youtu.be/Gs_gKE0yvgU
この動画見る限りExynosも悪くなさそう。
特にベンチマークスコアの維持に関しては、発熱が少ないからかGalaxyがダントツ。

825 :SIM無しさん :2019/03/05(火) 23:43:58.15 ID:lTf9QGVp0.net
>>821
指紋のマークがあるところ(画面下)に指紋認証機能があって認証されれば即ロック解除

826 :SIM無しさん :2019/03/06(水) 00:03:16.54 ID:HOZh3e6A0.net
>>825
指紋の位置を示すマークさ、Always on displayにでるんかな?
調べても出てこないし海外レビュー動画ではタップするまで出てきてないんだよね

827 :SIM無しさん :2019/03/06(水) 00:17:10.88 ID:A5OexKSa0.net
>>796
いま3GBで3年戦ってるからまた3年はいけそう

2chMate 0.8.10.10/SHARP/SHV34/8.0.0/LR

828 :SIM無しさん :2019/03/06(水) 00:24:47.80 ID:1eTpo0vd0.net
>>826
画面オフで指紋マーク出てなくてもセンサーのあたり触れれば解除される動画がどっかにあったはず
過去スレには貼ってあった

829 :SIM無しさん :2019/03/06(水) 00:34:35.07 ID:1fjNYLCU0.net
フラッシュメモリはもう日本の技術じゃないってことだよな・・・
https://web.smartnews.com/articles/fGrMFpyePih
技術の保護やイノベーションの商用化、この辺が日本は後進国
出る杭は打たれろっていう、そもそもの卑しい国民性がそうさせるんだよね

830 :SIM無しさん :2019/03/06(水) 00:55:07.36 ID:la7BRPt60.net
指紋センサー小さくて押しづらいらしいな

831 :SIM無しさん :2019/03/06(水) 01:02:01.51 ID:qgdAPxkNd.net
>>829

バ韓国サムスン傀儡SKハイニクスが東芝からパクったんだけどね
おまえアホなん?

(。´・(ェ)・)y-~~ バカチョン

832 :SIM無しさん :2019/03/06(水) 01:02:40.95 ID:q5mlA0t80.net
>>767
Nokiaスレ行ってから言え

833 :SIM無しさん :2019/03/06(水) 01:30:14.14 ID:q5mlA0t80.net
AnTuTuを3回連続回した場合SnapdragonとExynosだとどれくらいスコアが落ちるのかPUBG Mobileやってるので気になる

>>831
iPhone使ってる似非愛国者が言ってもねぇ…

834 :SIM無しさん :2019/03/06(水) 01:56:05.37 ID:Je7yzO82M.net
キャリアの白ロムって発売すぐから出回りますか?

835 :SIM無しさん :2019/03/06(水) 02:00:13.45 ID:cguG1LG40.net
>>834
s9はその日に出てたw
s9+で15万くらいだったかな

836 :SIM無しさん :2019/03/06(水) 02:01:32.55 ID:4c9HIcmT0.net
パンチ型じゃなくて
ティアドロップ型がよかったなーー

動画色々みてるけど視界に入るわ

837 :SIM無しさん :2019/03/06(水) 04:26:43.22 ID:1fjNYLCU0.net
何で横にデブ画面になったの?
Xperia1は縦長画面になったし、どっちも形が極端過ぎる
ギャラクシーS8、S9の画面比率がベストなのに
パームリジェクションとか従来機でさえ搭載されてないのに
ベゼルも更に削られて誤作動連発しそうなんだが・・・
良い面はセルフィーがある程度、遠景で撮れるようになった事だね
リアカメラのデジタルズーム10倍は単純に便利だし

838 :SIM無しさん :2019/03/06(水) 04:33:48.54 ID:1fjNYLCU0.net
サムスンのハードウエアが非常に優れている点は依然、変わりない。
S10は巧みにデザインされた高額スマホで、優れたカメラが搭載され、
バッテリーの持ちは感動的でパフォーマンスは申し分なく、ヘッドホン端子と素晴らしいディスプレーが付いている。
かつてないほどたくさんの粋な機能も搭載されている(明らかにばかげたものも相変わらずあるが)。
そしてサムスンは初めてこうしたギャラクシーの優れたハードウエア性能と、よく考え抜かれた有用なソフトウエアとを兼ね備え製品を完成させた。

 まだ奇妙な点は多少残っているものの、これはサムスンのスマホの中で筆者が断トツで気に入った製品だ。
またグーグルの「Pixel(ピクセル)3」を追い越し、アンドロイドスマホに新たな基準を設定する製品でもある。
確かに近く発売されるサムスンの「Galaxy Fold(ギャラクシーフォールド)」のように折りたたむことはできない。
しかし、折りたたみ式スマホのどの初期モデルもギャラクシー10にはかなわないだろう。
https://jp.wsj.com/articles/SB12619421010000814641304585161212931765430

839 :SIM無しさん :2019/03/06(水) 04:39:49.92 ID:Je7yzO82M.net
>>835
高いのなー
ありがとうございます

840 :SIM無しさん :2019/03/06(水) 05:18:43.76 ID:nz4bq6oBd.net
パンチ隠しにした時の状態がこれだけど上下のバランスが悪いのとベゼル太すぎないかこれ
https://wonder-x.jp/wp-content/uploads/2019/02/galaxy-s10-plus-default-camera_compressed-1024x497.jpg
https://wonder-x.jp/wp-content/uploads/2019/02/galaxy-s10-plus-hide-camera_compressed-1024x495.jpg

841 :SIM無しさん :2019/03/06(水) 05:25:54.75 ID:u6SoZZYFr.net
パンチホール方式だと黒帯モードが太くなるのはまあ当たり前だよね
パンチホールはノッチの劣化版でしかないと思う
エッジにも言えるけど他社と見た目を差別化するためだけに意味のないことやるのやめて欲しいわ

842 :SIM無しさん :2019/03/06(水) 05:49:03.25 ID:tWGxsgTW0.net
>>840
個人的には下もそのくらい欲しいかな
S8でも細過ぎて好みじゃないからスルーしたけど他のメーカーもほとんどベゼル無くして来てもうベゼルと物理ホームキーは帰って来ないとわかって諦めついたが…

843 :SIM無しさん :2019/03/06(水) 05:54:46.99 ID:nlImfTDld.net
雨尼もb&hもsingle simだからおまえら気を付けろよ。

844 :SIM無しさん :2019/03/06(水) 06:09:26.23 ID:ZhhgaK6Ar.net
スナドラ版はroot取れないってマジなのです?

845 :SIM無しさん :2019/03/06(水) 06:38:22.70 ID:HOZh3e6A0.net
>>828
なるほど…個人的にはAlways on Display見たく常時点灯して欲しいけど、それなら置く場所さえ慣れれば便利に使えそうやな

846 :SIM無しさん :2019/03/06(水) 07:26:30.04 ID:QKsgdrIud.net
>>838
馬鹿げた機能ってARセルフィーのSnow調のやつかな?
ヒゲとかおっさんになるやつとか

847 :SIM無しさん :2019/03/06(水) 07:28:04.59 ID:qhQuTG/t0.net
>>844
S9では取れたからおそらく取れる
国内版はムリ

848 :SIM無しさん :2019/03/06(水) 07:30:38.36 ID:ZhhgaK6Ar.net
>>847
調べてみたけど非公式SUとかで結構制約が厳しいのかね… 安くなるまで何ヶ月か待って、その間に海外勢が突破してくれることを祈ろう

849 :SIM無しさん :2019/03/06(水) 07:50:33.81 ID:2gz9Zlin0.net
>>843
ソースどこ?

850 :SIM無しさん :2019/03/06(水) 08:00:40.01 ID:s3s85RZhF.net
>>73
使いやすいバランスで国内メーカーに戻れない!

851 :SIM無しさん :2019/03/06(水) 08:14:37.69 ID:RiMuC+/4r.net
>>849
ソースもなにも型番調べりゃわかんじゃん…
このやり取り何十回としすぎだろ

852 :SIM無しさん :2019/03/06(水) 08:37:48.21 ID:T5i8K9aZM.net
米尼は機種や色で送料違いすぎるのなんとかしろ

853 :SIM無しさん :2019/03/06(水) 08:41:25.77 ID:pfcueKna0.net
みんなエロテンかパンツで買わないの?

854 :SIM無しさん :2019/03/06(水) 08:49:35.74 ID:IaOzEcxkM.net
>>852
色で変わるの?
元値が変わると輸入税が変わるのは分かるけど…
ページの値段下に書いてある価格はimport fee込みの値段だぞ

855 :SIM無しさん :2019/03/06(水) 09:05:41.89 ID:2zdzonmgM.net
>>854
例えばS10+のブラックは
Price $999.99
AmazonGlobal Shipping + $6.88
Estimated Import Fees Deposit + $80.55
Total $1,087.42

ホワイトは
Price $999.99
AmazonGlobal Shipping + $53.75
Estimated Import Fees Deposit + $84.30
Total $1,138.04

発送先が熊本の片田舎のせいか?離島とかではない

856 :SIM無しさん :2019/03/06(水) 09:14:24.47 ID:XA8lsActd.net
広角セルフィーはS10+にしか無いのが痛いな
これを下位モデルにも載せれば普及間違い無しなのに
基本的にセルフィー層と画面でコンテンツ楽しむ層は被らないんだよ
だからS10+を買えば何でも楽しめるって戦略は間違いだと思うね

857 :SIM無しさん :2019/03/06(水) 09:18:47.62 ID:rqSE7Fw70.net
個人的にS10+のフロントカメラ無し版が欲しい
セルフィーなんてしないしフロントカメラはテープで塞いでも何ら問題ないので

858 :SIM無しさん :2019/03/06(水) 09:21:27.45 ID:3eUb6aZyr.net
>>853
香港版だとアプデ遅くね?

859 :SIM無しさん :2019/03/06(水) 09:22:38.83 ID:IaOzEcxkM.net
>>855
アプリ開いて見ちまったよ…
商品画像に
Samsung U.S Limited Warranty
って書いてあるやつから選んでるか?

米尼の公式プレオーダーはそっちだぞ
他の奴は販売店経由
それだと確かに値引されてる店もあるね

860 :SIM無しさん :2019/03/06(水) 09:25:58.96 ID:vWGFlPRKd.net
パンツで香港版予約した

861 :SIM無しさん :2019/03/06(水) 09:27:42.57 ID:2zdzonmgM.net
>>859
しつこいなー
当然入ってるよ
Amazon販売発送のやつだよ

862 :SIM無しさん :2019/03/06(水) 09:32:12.70 ID:Sddd2Ffmd.net
>>860
パンツのが香港版ってなんでわかる?
香港版って砂だよな!

863 :SIM無しさん :2019/03/06(水) 09:39:01.37 ID:qhQuTG/t0.net
>>856
いやインカメデュアルはミッドレンジでやってるし

864 :SIM無しさん :2019/03/06(水) 09:55:57.72 ID:XHYB/SZSd.net
>>855
それなんでだろうな?
同じ機種で価格も同じなのに色違いで送料が6倍以上違うわ!

865 :SIM無しさん :2019/03/06(水) 10:02:26.42 ID:P11JU/Xpr.net
ebayで買ったS10+日本に来たわ

866 :SIM無しさん :2019/03/06(水) 10:28:40.53 ID:qhQuTG/t0.net
>>865
わくわく

867 :SIM無しさん :2019/03/06(水) 10:39:41.23 ID:+EO6jW4h0.net
果たして指紋認証はずっと使い続けられる代物かな?

868 :SIM無しさん :2019/03/06(水) 10:43:20.37 ID:uzY+YUtMa.net
指の指紋なくなるんか?

869 :SIM無しさん :2019/03/06(水) 11:00:09.53 ID:eVRYnmA7M.net
火傷とかしたら変わる

870 :SIM無しさん :2019/03/06(水) 11:05:09.95 ID:QKsgdrIud.net
s9も背面のメッキが剥がれてきてうまく認証できないって事例報告されてるね。
S10eは電源ボタンも兼ねてるだけに耐久性が心配。

871 :SIM無しさん :2019/03/06(水) 11:07:52.96 ID:vWGFlPRKd.net
>>862
香港版って予約受付してる。砂ではないんじゃない?どっちでも良いわ

872 :SIM無しさん :2019/03/06(水) 11:21:37.81 ID:QKsgdrIud.net
s10、S10+もフラットにしてサイドボタンし指紋認証にしてほしかったのは俺だけかな

873 :SIM無しさん :2019/03/06(水) 11:23:28.01 ID:eVRYnmA7M.net
>>870
今XperiaZP使ってるけど約2年で全く問題ない
個体差あるだろうけど先に電源ボタンが壊れると思う

874 :SIM無しさん :2019/03/06(水) 11:47:10.85 ID:W0JNenrJ0.net
調べたら砂だったわ

875 :SIM無しさん :2019/03/06(水) 11:47:16.86 ID:tl2R00Lsd.net
Galaxy S10買ったアピールをツイッターですればフォロワーめっちゃ増えるぞ。

876 :SIM無しさん :2019/03/06(水) 11:50:11.08 ID:W0JNenrJ0.net
会社来たらI'd変わったわ

877 :SIM無しさん :2019/03/06(水) 11:57:08.48 ID:U0y7v+Qkd.net
ここの住人は128gbが多数派?

878 :SIM無しさん :2019/03/06(水) 11:58:31.80 ID:4ofwfMo/d.net
>>875
自慢する方は技適違反になるのでSIMは入れずあくまでカメラで運用してます!と明記くださいね

879 :SIM無しさん :2019/03/06(水) 12:18:15.43 ID:FPSOeikY0.net
512GB取り扱ってるところ少ないなあ
ebayで買うしかないのか…

880 :SIM無しさん :2019/03/06(水) 12:21:43.11 ID:B7DCaawp0.net
S10関係ないけど、ガジェット紹介の永田カヲルさんって
youtubeやめたんかな

881 :SIM無しさん :2019/03/06(水) 12:22:41.59 ID:qhQuTG/t0.net
>>878
「外国人旅行者の方に操作して貰ってます」で十分だよ

882 :SIM無しさん :2019/03/06(水) 12:23:13.61 ID:q88jAoTWd.net
そもそもロックしたことないw

883 :SIM無しさん :2019/03/06(水) 12:29:39.90 ID:+c7nsAnQ0.net
>>881
外国人じゃなくても90日ごとに海外に行ってますでセーフ何じゃね?

884 :SIM無しさん :2019/03/06(水) 12:33:54.50 ID:fkK7XznGd.net
>>874
パンツの?

885 :SIM無しさん :2019/03/06(水) 12:34:18.89 ID:aQkdnTC9r.net
パンツはexynosじゃないの?

886 :SIM無しさん :2019/03/06(水) 12:37:48.43 ID:/w9RULXra.net
今度からアプリ開発してます届けてますでおkでしょ

887 :SIM無しさん :2019/03/06(水) 12:46:37.03 ID:UAjzpEqva.net
パンツは,973Fだから、スナドラではない。
g9730はそのうち出るだろうけど。

888 :SIM無しさん :2019/03/06(水) 12:46:46.55 ID:W0JNenrJ0.net
>>884
パンツだよ。SM-G973Oあるあるよ

889 :SIM無しさん :2019/03/06(水) 12:50:07.35 ID:W0JNenrJ0.net
SAMSUNG GALAXY S10 DUAL-SIM SM-G9730 HONG KONG VERSION

これでGoogle先生に聞いてみな

890 :SIM無しさん :2019/03/06(水) 12:54:06.10 ID:UAjzpEqva.net
パンツのg9730は価格がでていない。のでまだ発送前だな。価格がでると発送される。973fはすでに手元にある。

891 :SIM無しさん :2019/03/06(水) 13:03:15.37 ID:HOZh3e6A0.net
>>879
Etorenでセラミックホワイトとセラミックブラックあるよ

892 :SIM無しさん :2019/03/06(水) 13:11:49.86 ID:HOZh3e6A0.net
9750(ゼロ)という人と975O(オー)という人がいるけど、これどっちもあるん?例年だと975U,975F,9750だよな?

893 :SIM無しさん :2019/03/06(水) 13:17:05.40 ID:qhQuTG/t0.net
ゼロでしょ
むかーしむかしあった国際版のポジションが香港版になったんだと思ってる

894 :SIM無しさん :2019/03/06(水) 13:19:04.74 ID:aQkdnTC9r.net
パンツっていつも発売後すぐに香港版入荷してたっけ?

895 :SIM無しさん :2019/03/06(水) 13:19:41.10 ID:pfcueKna0.net
>>880
Xperiaのまさしもやめたんかな?

896 :SIM無しさん :2019/03/06(水) 13:24:42.86 ID:6DuzbOPd0.net
>>877
白ロム待ちを忘れるな!

897 :SIM無しさん :2019/03/06(水) 13:31:56.88 ID:HOZh3e6A0.net
>>877
512が欲しかったけどEtorenにプリズムホワイトの物が128しかなかったから128にしたけど、多分写真全部MicroSDに入れれば問題ないと思うわ。

898 :SIM無しさん :2019/03/06(水) 13:36:25.72 ID:VXD9Yedl0.net
てす

899 :SIM無しさん :2019/03/06(水) 13:51:00.89 ID:Bf3Klr580.net
128で十分すぎる

900 :SIM無しさん :2019/03/06(水) 14:02:03.94 ID:HOZh3e6A0.net
次スレ用にテンプレ作ろうと思うが、これでいいかな?

追加や修正案あったらお願いします。

●よくある質問
Q.SoCがSnapdragon, Exynosのモデルの型番を教えてください。
A.末尾にUがあるものがSnapdragon版、末尾にFがあるものがExynos版です。

Q.このモデルにデュアルシムに対応していますか?
A.末尾(UまたはF)の右にDの文字があるものがデュアルシム版です。

901 :SIM無しさん :2019/03/06(水) 14:05:41.12 ID:1X1gkHsI0.net
Samsung Galaxy S10+ をMVNOで扱う予定ありますか?

902 :SIM無しさん :2019/03/06(水) 14:06:18.95 ID:HOZh3e6A0.net
>>901
はい。

903 :SIM無しさん :2019/03/06(水) 14:49:53.25 ID:Nu3aSBUyd.net
>>888
9730ってどこに書いてある?
973_とあるが。

904 :SIM無しさん :2019/03/06(水) 14:53:20.65 ID:rosLpWFB0.net
S10e Note出してくれ

905 :SIM無しさん :2019/03/06(水) 14:57:00.35 ID:B7DCaawp0.net
S10eが国内でGalaxt feel化したらドコモまじで神なんだけどね
おそらくfeelはA50やろうなぁ

906 :SIM無しさん :2019/03/06(水) 15:06:48.22 ID:fEBvmZuxd.net
>>904
フラットのNoteでかつノッチもパンチもないとかやったらガチで神だよな

907 :SIM無しさん :2019/03/06(水) 15:16:30.39 ID:A5OexKSa0.net
>>900
いいと思う

908 :SIM無しさん :2019/03/06(水) 15:17:25.73 ID:KdEldiOFd.net
>>903
自分で調べてねw

909 :SIM無しさん :2019/03/06(水) 15:17:42.04 ID:J9GY8rWIx.net
サムスンのGalaxy A90は「スライド式回転カメラ」採用
https://smhn.info/201903-samsung-slide-rotary-camera
 
豊富な的中実績を有する海外有名リーカーであるOnleaksことSteve Hemmerstoffer氏は、Samsungの次期Galaxy A90が、スライド式・回転式カメラを組み合わせた機構を備えていると伝えました。
 
https://smhn.info/wp-content/uploads/2019/03/galaxya90-768x461.jpg

910 :SIM無しさん :2019/03/06(水) 15:23:20.52 ID:nCGmS8f1a.net
ミドルで4眼やったりポップアップ式カメラやったり最近のSamsungの新フィーチャーはミドルからってのは正直謎

911 :SIM無しさん :2019/03/06(水) 15:25:47.58 ID:HOZh3e6A0.net
>>907
レスありがとう
了解。

912 :SIM無しさん :2019/03/06(水) 15:44:27.46 ID:HOZh3e6A0.net
すまん次スレ立てようとしたら2回連続ワッチョイつけ忘れてしまった…
もう建てられないので誰かよろしくです。

以下よくある質問を追加したテンプレート


ここはGalaxy S10シリーズ総合スレです。

●前スレ
Samsung Galaxy S10e/S10/S10+ 総合スレ Part3 ワッチョイIDあり
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1551219634/

●各モデルのスペック表
https://www.samsung.com/global/galaxy/galaxy-s10/specs/

●よくある質問
Q.SoCがSnapdragon, Exynosのモデルの型番を教えてください。
A.末尾にUがあるものがSnapdragon版、末尾にFがあるものがExynos版です。

Q.このモデルにデュアルシムに対応していますか?
A.末尾(UまたはF)の右にDの文字があるものがデュアルシム版です。

Q.どのキャリアで使えますか?MVNOに対応していますか?
A.下記リンク内容と使いたいキャリアのバンドを比較し自分で判断してください。
MVNOに関してはそのMVNOが使っている回線のキャリアと同じバンドです。
→各モデルの対応バンド
https://www.techwalls.com/samsung-galaxy-s10-model-number-sm-g973-differences/

913 :SIM無しさん :2019/03/06(水) 15:44:38.93 ID:pfcueKna0.net
エトレン8日発送で10日こないかな?

914 :SIM無しさん :2019/03/06(水) 15:52:16.62 ID:zwIe+2jo0.net
>>913
Etorenは日本に倉庫があるから、発送からは1〜3日で届くらしいぞ

915 :SIM無しさん :2019/03/06(水) 16:02:22.41 ID:6q4KcNy6M.net
DualSIMにしたらSD使えないから512くらい買わないと困りそうだね
自分は1回線だからDualじゃなくても大丈夫だ

916 :SIM無しさん :2019/03/06(水) 16:30:15.83 ID:cguG1LG40.net
Galaxy S10の顔認証、写真で開錠できてしまうことが判明
https://jp.ubergizmo.com/2019/03/05/8483/

なんでこんな猿でもわかりそうな事を手抜きするんだろ。

917 :SIM無しさん :2019/03/06(水) 16:42:41.12 ID:JnOrLZ3v0.net
なんでS9のデザインで完璧だったのに変な事するんだ…
華為に負けてるのなんてカメラだけだったのに

918 :SIM無しさん :2019/03/06(水) 16:49:33.97 ID:uJFWyMV8r.net
>>916
Androidの顔認証は程度の差はあれどこでもそんなもんじゃね
セキュリティ考えると顔認証は使わない方が良い

919 :SIM無しさん :2019/03/06(水) 17:32:45.97 ID:XgWqb7T30.net
>>918
やっぱりmate20proとかmi8みたいな3d顔認証システムがないとね

920 :SIM無しさん :2019/03/06(水) 17:40:12.34 ID:rqAb48xjM.net
>>919
ノッチがでかくなるし

921 :SIM無しさん :2019/03/06(水) 17:46:34.00 ID:uJFWyMV8r.net
>>920
それが何か問題ある?
ベゼルレスを追求するためにせっかく開発した虹彩認証排除したりとか、逆に不自由になってるよね
商業的にはベゼルレスであればあるほど目新しくて受けるのかもしれんが、道具として合理的だとは思えない

922 :SIM無しさん :2019/03/06(水) 17:47:50.05 ID:HhUrS79b0.net
画面開けるくらいなら指紋認証が一番いいってsonyの人が言ってた。あれに同意

923 :SIM無しさん :2019/03/06(水) 17:59:25.20 ID:6q4KcNy6M.net
LEDケースを進化させてディスプレイ表示可能にしてくれたらメインカメラをインカメラとして使えるから理想的

924 :SIM無しさん :2019/03/06(水) 17:59:38.11 ID:cguG1LG40.net
s10eの指紋認証がさいつよかな

925 :SIM無しさん :2019/03/06(水) 18:02:21.68 ID:XgWqb7T30.net
>>923
https://www.google.com/amp/s/www.itmedia.co.jp/mobile/amp/1811/01/news067.html

926 :SIM無しさん :2019/03/06(水) 18:05:21.20 ID:cguG1LG40.net
https://twitter.com/garujpn/status/1103212948086910976?s=21
(deleted an unsolicited ad)

927 :SIM無しさん :2019/03/06(水) 18:14:37.53 ID:LLO8fW0v0.net
まあ虹彩認証は正直つけほしかったよね
虹彩なら写真1枚で突破されることはないし

928 :SIM無しさん :2019/03/06(水) 18:15:06.44 ID:P11JU/Xpr.net
Mi9がDHLで東京にきたわ
仕事だから受け取れるの土曜日かな

929 :SIM無しさん :2019/03/06(水) 18:16:38.55 ID:P11JU/Xpr.net
スレ間違えた……

930 :SIM無しさん :2019/03/06(水) 18:28:03.42 ID:qgdAPxkNd.net
>>916

さすが朝鮮サムスンクオリティだなwww

931 :SIM無しさん :2019/03/06(水) 18:31:15.03 ID:sgj1SYfpH.net
むしろ顔認証なんて削除してしまえば良いのに
指紋ありゃ要らないと思うんだが
手がない障害者とかにも配慮してんのかあれ

932 :SIM無しさん :2019/03/06(水) 18:34:16.42 ID:K/6LXk700.net
どうやってスマホ使うねん…

ペンがあるか…

933 :SIM無しさん :2019/03/06(水) 18:35:08.10 ID:CwWHVniq0.net
肛門認証でもええぞ

934 :SIM無しさん :2019/03/06(水) 18:43:12.79 ID:jPW5dffU0.net
>>871
>>862
香港版は砂不可避。
型番SM-G973F/DSは、砂です。

935 :SIM無しさん :2019/03/06(水) 18:46:52.60 ID:zwIe+2jo0.net
>>934
https://jp.etoren.com/products/samsung-galaxy-s10-dual-sim-g973fd-128gb-prism-white

2ここによるとG973FはExynosとなってるぞ

936 :SIM無しさん :2019/03/06(水) 18:51:15.07 ID:jPW5dffU0.net
>>935
あわ。普通に間違えた。
Exynosの間違い。GALAXY S10のパンチホールがあったら入りたい。(すべり覚悟)

937 :SIM無しさん :2019/03/06(水) 18:54:48.13 ID:VsCpnEGjd.net
>>916
記事よんだけどなんら問題ないね
サムスンは10シリーズ発表時に顔認証はダウングレードしていることを公表してるし、勘違いしてるのが多いが顔認証ってセキュリティを強固にするためのものじゃなく簡単便利にハンズフリーで行うために搭載されている

938 :SIM無しさん :2019/03/06(水) 18:55:17.86 ID:QKsgdrIud.net
明日イオシスに入荷するみただな。
ガルマックスもツイートし出したし、明日あたりからカピパラとかが続々とツイートし出すんかな。

939 :SIM無しさん :2019/03/06(水) 18:57:25.71 ID:cguG1LG40.net
https://twitter.com/kohly_kunal/status/1103229849437696000?s=21

横スリスリで通知パネル降りてきたりするのか。
純正機能かなこれ。
(deleted an unsolicited ad)

940 :SIM無しさん :2019/03/06(水) 18:58:31.44 ID:VsCpnEGjd.net
連投すまん
あれだけ優れたカッチョイイ指紋認証が搭載されているんだもん、顔認証なんてオマケでいいじゃん

941 :SIM無しさん :2019/03/06(水) 19:00:29.14 ID:fiWAqlYkr.net
>>939
指紋センサーで通知バー下ろすのはAndroid純正機能じゃなかったかな
結構前からあるよ

942 :SIM無しさん :2019/03/06(水) 19:03:36.80 ID:VsCpnEGjd.net
こんどのぺリアって顔認証ついてるの?
Pieの標準仕様?

943 :SIM無しさん :2019/03/06(水) 19:11:16.93 ID:zwIe+2jo0.net
>>936
wwww
まあ間違いは誰にでもあるし気にしなくてOK!

944 :SIM無しさん :2019/03/06(水) 19:12:54.14 ID:zwIe+2jo0.net
>>940
正直、なんでサムスンが顔認証を残したのか分からん。画面内指紋認証だけでよかったのに…

945 :SIM無しさん :2019/03/06(水) 19:14:55.72 ID:q88jAoTWd.net
仕事で指紋ないわ

946 :SIM無しさん :2019/03/06(水) 19:17:00.60 ID:N0raX6HJ0.net
気付いてしまった...
高いスマホ買う必要全くない
docomoならWithのスマホ買っておけば満足だった

947 :SIM無しさん :2019/03/06(水) 19:38:46.68 ID:6gONW5W+0.net
イオシスのスナドラだったら欲しいな だれか聞いてない?

948 :SIM無しさん :2019/03/06(水) 19:45:23.26 ID:3cDc6wFm0.net
>>947
G9750は砂だよ
512GBならイオシスより既に安く売ってるとこあるよ

949 :SIM無しさん :2019/03/06(水) 19:47:44.77 ID:HOZh3e6A0.net
イオシスのは型番からすると香港版かな?
となるとスナドラ版だろうな。

しかし、普通に個人で輸入するより7000円上乗せって聞くと少し高く感じるけど、スマホの価格から考えると、安く感じる

950 :SIM無しさん :2019/03/06(水) 19:48:16.97 ID:RfjzRSAX0.net
>>946
いや、withなんか逆に割高だよ
投げ売りで型落ちに機種変するのが一番良い
今ならV30+やPixel 3

951 :SIM無しさん :2019/03/06(水) 19:53:30.47 ID:3cDc6wFm0.net
G9730や9750はD無しでもDualSIMっぽいね

952 :SIM無しさん :2019/03/06(水) 20:10:20.29 ID:sgj1SYfpH.net
ドコモ版待ってる人いないの?
過去のGalaxyは全部スナドラだったっけ?

953 :SIM無しさん :2019/03/06(水) 20:12:24.56 ID:6gONW5W+0.net
イオシス 店舗まで取りにいけないと遅くなると 他どこで売ってるの

954 :SIM無しさん :2019/03/06(水) 20:19:07.71 ID:q5mlA0t80.net
>>952
国内でもExynosやOMAPだった端末がある

955 :SIM無しさん :2019/03/06(水) 20:22:35.77 ID:6gONW5W+0.net
ノキア堂って謎なところも発見

956 :SIM無しさん :2019/03/06(水) 20:28:07.16 ID:rqAb48xjM.net
>>955
輸入端末販売ならよく聞く名前だと思うけど

957 :SIM無しさん :2019/03/06(水) 20:31:21.81 ID:q5mlA0t80.net
ヴェルテってとこはやめとけ

958 :SIM無しさん :2019/03/06(水) 20:46:48.83 ID:y4jqxEheM.net
>>952

問題作のスナドラ810の時だけサムスンのExynos

959 :SIM無しさん :2019/03/06(水) 20:48:16.46 ID:qI/6dEPvr.net
購入。
本当に到着したらレポをお伝えします。笑

https://i.imgur.com/nQU6Rcf.jpg

960 :SIM無しさん :2019/03/06(水) 20:50:45.10 ID:6gONW5W+0.net
Nokia堂ですか?

961 :SIM無しさん :2019/03/06(水) 21:01:12.43 ID:3cDc6wFm0.net
ノキア堂で自分も買った
明日発送してくれたら嬉しいな

962 :SIM無しさん :2019/03/06(水) 21:14:08.74 ID:vY0CnqIkr.net
イオシス、無印スナドラ128GBで11万くらいか
明日ふらっと行って在庫あるかなー

963 :SIM無しさん :2019/03/06(水) 21:16:16.51 ID:4n1kTTOxd.net
>>909
S10シリーズもパンチ穴じゃなくて、コレにすれば良かったのに。

964 :SIM無しさん :2019/03/06(水) 21:25:06.96 ID:wn4AFokk0.net
>>963
防水

965 :SIM無しさん :2019/03/06(水) 21:30:20.44 ID:sgj1SYfpH.net
>>958
スナドラ狙いだけどだと安心して買えそうだ
よかった

966 :SIM無しさん :2019/03/06(水) 21:32:38.94 ID:LiOUlufP0.net
何でgalaxyって音量ボタン左側にあんだよ

967 :SIM無しさん :2019/03/06(水) 21:37:02.10 ID:8CMmr45c0.net
セキュリティ重視なら一番セキュリティ高いのはPASSじゃね?
寝てようが無理矢理目や顔を向けさせられようが、しゃべらなきゃ大丈夫だろうし。
PASS見られたらアウトだが。
結局完璧なセキュリティないんてないし、便利さとセキュリティの高さの両立は簡単なことじゃないよ。

968 :SIM無しさん :2019/03/06(水) 21:41:21.48 ID:qDvlxkSQ0.net
イオシス無印だと米尼と大差ないな
G9730はデュアルだしこっちのほうがいいまである

969 :SIM無しさん :2019/03/06(水) 21:43:10.68 ID:6gONW5W+0.net
ノキア堂 見てるけど日本に在庫あるのか疑問 香港から発送なら米尼と変わらん気も

970 :SIM無しさん :2019/03/06(水) 21:54:04.67 ID:yNGl4AP6d.net
>>944
生体認証って人によって使いやすいものが違うからいくつか用意するべきだと思うんだ
俺は指紋だけで十分だし一番需要があるものだと思ってるけどそもそも使えない人とか指紋だと不便な人もいるからさ

971 :SIM無しさん :2019/03/06(水) 21:58:36.00 ID:hn2gX2Zp0.net
>>943
でも致命的な間違い…

972 :SIM無しさん :2019/03/06(水) 22:01:12.93 ID:wn4AFokk0.net
>>966
スクショ取りやすくていいじゃん
リカバリモード立ち上げる時とかも

973 :SIM無しさん :2019/03/06(水) 22:07:02.68 ID:+c7nsAnQ0.net
国内版
GALAXY S Exynos
GALAXY SII Exynos
GALAXY SIII Snapdragon
GALAXY S IIIα Exynos
GALAXY S4 Snapdragon
GALAXY S5 Snapdragon
Galaxy S6 Exynos
Galaxy S7 Snapdragon
Galaxy S8 Snapdragon
Galaxy S9 Snapdragon
Galaxy S10 ???

こうしてみるとS6のスナドラ回避は奇跡だな

974 :SIM無しさん :2019/03/06(水) 22:20:30.45 ID:9jzcsm6R0.net
香港版ってもしかして512GB黒しかないの?
eBayもノキア堂も512GB黒しかないんだが
どこか白とか扱ってるショップ無いかな

975 :SIM無しさん :2019/03/06(水) 22:24:24.19 ID:41evG1K30.net
>>942
顔認証自体はICSくらいから実装されてたはず
精度は今のものと比べ物にならないと思うけど

976 :SIM無しさん :2019/03/06(水) 22:29:23.10 ID:Bf3Klr580.net
>>963
防水が犠牲になるんじゃないか

977 :SIM無しさん :2019/03/06(水) 22:30:51.23 ID:jPW5dffU0.net
>>974
野木亜堂扱ってるよ白

978 :SIM無しさん :2019/03/06(水) 22:33:12.93 ID:9jzcsm6R0.net
>>977
すまんプラスじゃなくてS10 無印の512GBだ

979 :SIM無しさん :2019/03/06(水) 22:35:59.39 ID:HOZh3e6A0.net
>>970
それはもちろんそのとおりだと思うけど、いかんせん今回の顔認証は不完全だからね…

980 :SIM無しさん :2019/03/06(水) 22:40:02.80 ID:3cDc6wFm0.net
いずれは体にチップ埋め込みでショップで生体認証登録とかになるのかな

981 :SIM無しさん :2019/03/06(水) 22:44:15.93 ID:wn4AFokk0.net
>>973
奇跡というかQualcommからテスト品渡されてゴミだと確信したんでしょ
ちょうど自社FabがFinFET化してUFS2も仕上がって大きく進歩出来るタイミングだっただけに

982 :SIM無しさん :2019/03/06(水) 22:46:15.19 ID:D7i50JXp0.net
10eはやっぱり手ぶれ補正無しかよ

983 :SIM無しさん :2019/03/06(水) 22:53:13.81 ID:rosLpWFB0.net
フラットディスプレイというだけで過大評価されてるけど10eってぼったくりだよな

984 :SIM無しさん :2019/03/06(水) 23:07:22.21 ID:hn2gX2Zp0.net
>>958
GALAXYS6の時?
ドコモ英断じゃん!

985 :SIM無しさん :2019/03/06(水) 23:10:05.94 ID:Jyoe1/5gr.net
>>984
ドコモ関係ない
S6はどの国にもスナドラモデルは存在しない

986 :SIM無しさん :2019/03/06(水) 23:10:35.67 ID:PcZC8FWbd.net
>>983
それだけエッジにうんざりしてる一定層がいるって感じだと思うが、まあとりあえずこれからもフラットの機種を一緒に出すようにして欲しいもんだ

987 :SIM無しさん :2019/03/06(水) 23:11:26.54 ID:hn2gX2Zp0.net
>>985
SAMSUNGが英断を下したってことね!
810はまじで爆弾だったからなぁ〜

988 :SIM無しさん :2019/03/06(水) 23:15:23.87 ID:nU3T0O5G0.net
s10スルーしようと思ってたけど、やっぱスレとか見てると欲しくなるわ…

989 :SIM無しさん :2019/03/06(水) 23:17:59.66 ID:ZVAU+zGg0.net
― 時は2015年 ―

Snapdragon 810を失敗作と見抜いたおかげで
Galaxyに1つも採用しなかったサムスン。
その時はサムスンオリジナルのCPUで代用

失敗作と見抜けなかったせいで
Z4シリーズ、Z5シリーズと
2つ続けて採用してしまったソニー

この時点でXPERIAの衰退は分かり切ってたこと

990 :SIM無しさん :2019/03/06(水) 23:23:14.47 ID:ZmslxaAQM.net
dome glass 買うかどうか悩み中

991 :SIM無しさん :2019/03/06(水) 23:25:10.06 ID:DijXUw8Xd.net
>>944
指紋だと寝てる時勝手に解除されるよ

992 :SIM無しさん :2019/03/06(水) 23:25:13.07 ID:jnXbaL+C0.net
dome glassは日本だとドコモに独占されてるよね
本当にドコモさんには氏んで欲しい

993 :SIM無しさん :2019/03/06(水) 23:26:13.34 ID:vY0CnqIkr.net
次スレどうするの?

994 :SIM無しさん :2019/03/06(水) 23:27:37.59 ID:SOybBklvd.net
>>989
見抜いたところで代替え案のないxperia……

995 :SIM無しさん :2019/03/06(水) 23:27:49.21 ID:Jyoe1/5gr.net
>>989
見抜く見抜かないというか、自前のSoCがなけりゃスナドラぐらいしか採用できないでしょ
スナドラ808が810より若干マシと言われたりもしていたけど、どんぐりの背比べ程度でどっちも爆熱だったみたいだし

996 :SIM無しさん:2019/03/06(水) 23:28:56.73 .net
質問いいかな?

997 :SIM無しさん :2019/03/06(水) 23:34:34.13 ID:wn4AFokk0.net
>>993
わりい、ミスってIPついちゃった
Samsung Galaxy S10e/S10/S10+ 総合スレ Part4
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1551882773/

998 :SIM無しさん :2019/03/06(水) 23:34:46.68 ID:ZVAU+zGg0.net
>>995

シャープや富士通は型落ちの808採用した

999 :SIM無しさん :2019/03/06(水) 23:35:20.31 ID:ZVAU+zGg0.net
サムスン 大勝利!

1000 :SIM無しさん :2019/03/06(水) 23:35:39.97 ID:ZVAU+zGg0.net
Galaxy 最強!

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
215 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200