2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Huawei Mate20シリーズ Part.14

1 :SIM無しさん :2019/02/26(火) 21:55:21.17 ID:XahSCCh80.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

1行目に↓をコピペしてね
!extend:checked:vvvvv:1000:512

Huawei Mate20 lite/無印/pro/Xについて語るスレです
※liteは専スレが無く、暫定でこちらでの扱いになっています。

◆Mate20
OS Android9.0
ディスプレイ 6.53インチ液晶
(1,080×2,244)
プロセッサ Kirin980
メモリ 4GB/6GB
ストレージ 128GB
背面カメラ 1600万画素+1200万画素+800万画素
前面カメラ 2400万画素
バッテリー容量 4,000mAh
サイズ 縦158.2mm×横77.2mm×厚さ8.3mm
重量 188g

◆Mate20pro
OS Android9.0
ディスプレイ 6.39インチ有機EL
(1,440×3,120)
プロセッサ Kirin980
メモリ 6GB/8GB
ストレージ 128GB/256GB
背面カメラ 4000万画素+2000万画素+800万画素
前面カメラ 2400万画素
バッテリー容量 4,200mAh
サイズ 縦157.8mm×横72.3mm×厚さ8.6mm
重量 189g

▽関連スレ
Huawei Mate20 Pro Part1
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1531013165/

Huawei Mate 20X Part.4
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1545640076/

次スレは>>970あたりでお願いします。

▽前スレ
Huawei Mate20シリーズ Part.11.11
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1545231287/

Huawei Mate20シリーズ Part.12
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1544393744/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)


2 :SIM無しさん :2019/02/26(火) 21:56:23.47 ID:XahSCCh80.net
前スレ

Huawei Mate20シリーズ Part.13
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1547443540/

3 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 00:29:22.59 ID:PeqW2XOg0.net
関連スレ
Huawei Mate X(折りたたみ)
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1551017330/

Huawei lite機種 購入検討スレ
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1550786667/

4 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 00:30:14.42 ID:PeqW2XOg0.net
いちおつ!

5 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 00:58:09.35 ID:Lb0zzAlG0.net
乙乙

6 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 12:56:25.91 ID:zaQCJrkTM.net
いちおつ

7 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 17:22:51.33 ID:YNOjwdMIp.net
ギフト券まだ届かない人へ
問い合わせしたら3月中旬以降まで待てって

8 :SIM無しさん :2019/02/28(木) 02:07:23.36 ID:iz4w9LzW0.net
なんかいつの間にかnmカードがねさがってるなw
前見たときは128GBが1万だったのに7000円になってる
まだ高いが

9 :SIM無しさん :2019/02/28(木) 13:00:41.28 ID:wbx2bGZKH.net
UVライトのガラスフィルムええやん
小傷も消えたわw

10 :SIM無しさん :2019/02/28(木) 13:15:04.76 ID:YkWxXruG0.net
撮った写真がアルバムで見るとサイズが小さくなってるのって仕様なのかな?

11 :SIM無しさん :2019/02/28(木) 14:57:38.49 ID:z8ptefVb0.net
商品券届かないけどさすがに遅いだろう。

12 :SIM無しさん :2019/02/28(木) 15:06:02.49 ID:wmcIWwgAr.net
OCN値段あがっとるやーん( ノД`)…

13 :SIM無しさん :2019/02/28(木) 17:39:49.03 ID:r6MjcRBZa.net
契約有り75kであるやん

14 :SIM無しさん :2019/02/28(木) 17:45:03.45 ID:r6MjcRBZa.net
しかも今ならキャンペーンで1万貰えるし
2月頭に買った俺涙目やわ

15 :SIM無しさん :2019/02/28(木) 20:00:41.39 ID:wmcIWwgAr.net
少し前に68000円くらいじゃなかった??

16 :SIM無しさん :2019/02/28(木) 21:04:44.99 ID:70XQuxwl0.net
それ総額だとその値段では買えなかったよね

17 :SIM無しさん :2019/02/28(木) 23:02:29.03 ID:ZxdP7Nlc0.net
尼の割引買ったほうがええの?

18 :SIM無しさん :2019/03/01(金) 08:07:51.28 ID:G4l7PaLq0.net
>>15
後悔するなら安いと思った時にすぐ買えよ

19 :SIM無しさん :2019/03/01(金) 09:33:39.91 ID:CAnBTC08M.net
税込みかハッキリさせろや

20 :SIM無しさん :2019/03/01(金) 11:13:46.59 ID:mnoSTXF60.net
>>14
なかーま
その後直ぐに楽天ポイント5倍になってたし

21 :SIM無しさん :2019/03/02(土) 10:42:59.63 ID:TvOAMSNWM.net
どのタイミングで買おうが、結局は同じこと繰り返すんだからもういいやん

22 :SIM無しさん :2019/03/02(土) 17:40:54.88 ID:6WQpLTJL0.net
mate 20 lite買いました!よろしくです!

23 :SIM無しさん :2019/03/02(土) 19:34:52.97 ID:T5U8HkRU0.net
え?

24 :SIM無しさん :2019/03/02(土) 22:19:37.53 ID:UW/m+5/y0.net
https://dotup.org/uploda/dotup.org1786840.jpg
上がMate20Xの紹介映像で下がiPhone8のCM
いくらなんでもhuaweiはパクり方が露骨すぎない?流石中華だわ

25 :SIM無しさん :2019/03/02(土) 22:49:49.08 ID:ezxdBRUe0.net
Apple信者に見せかけたAppleアンチ
achahiくん!twitterに戻ろう!

26 :SIM無しさん :2019/03/02(土) 23:24:11.96 ID:7XY6deSKM.net
>>25
こいつってSoCスレでA12=GTX1080Ti以上のGPU性能とか言ってたやつか

27 :SIM無しさん :2019/03/03(日) 08:14:00.02 ID:NeBTAcGG0.net
>>24
話題性とネタだろうな。

28 :SIM無しさん :2019/03/03(日) 09:13:09.11 ID:VTM9dZy9M.net
Mate20Proでも他のファーウェイ機種共通だと思うんだけどGoogleアシスタントをロックしている時に使える?
ロック中にok googleと呼ぶと画面が明るくなってパスコードロック解除の画面に飛んじゃうだけであまり使えない

29 :SIM無しさん :2019/03/03(日) 18:09:24.66 ID:iiPl9NJD0.net
>>26
そんな性能あったらAppleがグラボ市場に参入するだろw

30 :SIM無しさん :2019/03/03(日) 21:37:26.64 ID:tY3rGt/70.net
付属品の保護フィルム使ってる?あれ、なかなか微妙じゃない?

31 :SIM無しさん :2019/03/03(日) 23:17:29.50 ID:/zWIwZqNd.net
商品券届かないな

32 :SIM無しさん :2019/03/04(月) 09:35:34.13 ID:6kuzyIAOr.net
予備の新品mate20X余ってるから売るかな

33 :SIM無しさん :2019/03/05(火) 12:08:05.58 ID:OtJNDsSd0.net
Huawei Mate 20 Lite part1
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1551531723/

lite専スレが出来たようですね
ワッチョイ無しスレだけど一応リンク
>>1テンプレにも入れるかね
BICで祭りムードだね

34 :SIM無しさん :2019/03/05(火) 12:14:15.95 ID:rmTeywKV0.net
liteスレ伸びてんな〜と思ったら内容カオスで吹いたw

35 :SIM無しさん :2019/03/05(火) 12:39:48.49 ID:HVsmXpjod.net
line payの指紋認証って画面内指紋認証でもできますか?

36 :SIM無しさん :2019/03/05(火) 13:33:40.34 ID:Wavh71l50.net
>>35
いけるよー

37 :SIM無しさん :2019/03/05(火) 17:33:31.16 ID:sSTsKjRo0.net
mate20proで良いバンパーない?
美しいトワイライトを生で愛でたいんだが

38 :SIM無しさん :2019/03/05(火) 19:43:39.43 ID:AyYItdR4r.net
gooでポチった。
トワイライトしかなかったんだけど、程よく隠してくれるマットな感じのシリコンケースありますか?

39 :SIM無しさん :2019/03/05(火) 21:23:19.30 ID:AyYItdR4r.net
ヨドバシ寄ったけど、アクセサリー全然ねぇ。。。

40 :SIM無しさん :2019/03/05(火) 21:59:22.04 ID:1YKUVIk70.net
AliExpressならいくらでもあるぞ

41 :SIM無しさん :2019/03/06(水) 03:03:05.10 ID:3ffIgvwo0.net
>>28
使えない
前HUAWEIに問い合わせたら仕様で解除してから使ってと言われた

42 :SIM無しさん :2019/03/06(水) 03:11:52.15 ID:bL3UcXh0p.net
中国で買ったプロの画面割ってしまったんだが
中国版ってどこで修理すればいいの?

43 :SIM無しさん :2019/03/06(水) 03:29:42.71 ID:jbf5TqIq0.net
そんな事も分からない人が大陸版を買うのか…

44 :SIM無しさん :2019/03/06(水) 07:28:08.98 ID:3nOJLSJH0.net
>>42
Huaweiに持ち込み修理対応してくれるらしいぞ

45 :SIM無しさん :2019/03/06(水) 09:00:20.31 ID:7bL1CRIm0.net
>>44
Huaweiは国内版しか対応しないだろ

野良業者ならやってくれるし
自分でaliexpressで部品発注して2週間ほど待って取り寄せてやってもいいし
ジャンクで売って買い直してもいい

46 :SIM無しさん :2019/03/06(水) 09:05:08.43 ID:5UL+GWBzM.net
>>44
マジかよ東京までの新幹線代で片道5万かかるわ
捨てて新しいの買うしかないな

47 :SIM無しさん :2019/03/06(水) 09:24:31.98 ID:GLTksvLPr.net
アリさんとか本体どころじゃなく、情報抜かれそうなんだけど。。。
中国出張くるの待つか。。。

48 :SIM無しさん :2019/03/06(水) 11:01:44.91 ID:z1ET62okM.net
>>42
新しいの買えばいいじゃん
今なら7万ぐらいで安いし

49 :SIM無しさん :2019/03/06(水) 16:32:52.20 ID:bL3UcXh0p.net
新しいの買うならGALAXYs10+かうわ

50 :SIM無しさん :2019/03/06(水) 17:29:10.27 ID:0zIepQDvr.net
このご時世、韓国はないわ。

51 :SIM無しさん :2019/03/06(水) 18:03:19.09 ID:sNLUb9TP0.net
このご時世、中国はないわ

52 :SIM無しさん :2019/03/06(水) 18:56:17.21 ID:eIKpGu6OM.net
このご時世、ジャップは無いわ

53 :SIM無しさん :2019/03/06(水) 19:16:15.85 ID:oDRCoFSfM.net
>>51
なんでこのスレにいるの?
どっちも嫌いだけど、中国は日本にとって必要な国、韓国は不要だよね。

54 :SIM無しさん :2019/03/06(水) 19:56:38.17 ID:sNLUb9TP0.net
ネタにマジレスされても困る

55 :SIM無しさん :2019/03/06(水) 22:20:12.64 ID:XgWqb7T30.net
>>53
どっちも必要だよ
mate20もiPhoneもサムスンの半導体なしでは完成しない

56 :SIM無しさん :2019/03/06(水) 22:28:32.68 ID:z1ET62okM.net
>>55
必要なのはサムスンであって韓国じゃない

57 :SIM無しさん :2019/03/06(水) 22:29:59.30 ID:OGbosZfn0.net
黒い砂漠と三國無双やってるけどぬるぬるだね
敗北を知りたいw

58 :SIM無しさん :2019/03/06(水) 22:31:14.28 ID:nAW4Gjacx.net
>>56
サムスン≒韓国

59 :SIM無しさん :2019/03/06(水) 22:44:42.32 ID:4W3T7Oig0.net
よそでやれ

60 :SIM無しさん :2019/03/06(水) 23:45:19.48 ID:oS1o7OI+a.net
サムスンというダンピング企業は必要だよ 韓国民の税金を注ぎ込み世界に部品を安く供給し外国人株主に配当金をばら撒く素晴らしい企業だ

ただし完成品の販売は必要ない不愉快だw

61 :SIM無しさん :2019/03/06(水) 23:57:22.22 ID:XgWqb7T30.net
>>60
それソニーの事じゃん
外国人株主比率なんかはサムスンより上だしw

62 :SIM無しさん :2019/03/07(木) 00:04:36.62 ID:f/CSaGhSa.net
>>61
は? ソニーは税金注入なんかされてないしダンピングをしていないし 何より不愉快ではない

63 :SIM無しさん :2019/03/07(木) 02:49:59.15 ID:XOO8X4hf0.net
Test1

64 :SIM無しさん :2019/03/07(木) 02:55:21.29 ID:XOO8X4hf0.net
Test2

65 :SIM無しさん :2019/03/07(木) 03:01:34.53 ID:XOO8X4hf0.net
Test3

66 :SIM無しさん :2019/03/07(木) 03:08:08.54 ID:XOO8X4hf0.net
Test4

67 :SIM無しさん :2019/03/07(木) 08:07:54.16 ID:NeatRbJDx.net
>>62
普通の日本人はサムソンが不快だとは思わない
別に興味も無いけど
好きでも嫌いでも無いのが普通

68 :SIM無しさん :2019/03/07(木) 09:32:39.66 ID:1ok6/9YMa.net
>>67
そう思われてる認識があるからわざわざ社名を隠して売ってんだよwww

69 :SIM無しさん :2019/03/07(木) 10:36:16.06 ID:PZaN/47WM.net
nm カードがまたね下がったね
今年1月は1万だったのに先月7000円になってて今見たら6200円w
さすがに独自規格とは言え性能が秀でてないし中身sdを小型化しただけではまだ高いなぁ

70 :SIM無しさん :2019/03/07(木) 12:27:46.82 ID:O8WoK6RX0.net
>>69
どこで売ってるやつのこと言ってる?アリだとまだ128GBで7700円するわ

MicroSD 128GBが楽天やアマゾンで2000円切ってることを考えるとまだまだ高いよなぁ

71 :SIM無しさん :2019/03/07(木) 12:35:38.15 ID:wcpTSCT4M.net
>>70
Amazonに売ってるやん

72 :SIM無しさん :2019/03/07(木) 12:49:36.35 ID:O8WoK6RX0.net
マジだ!盲点だったわサンクス
4000円切るぐらいまで下がったら買ってもいいかなー

正直20Xにあんまりデータ入れてなくて今128GB中30GB弱くらいしか使ってないから、しばらくはnm card無くても大丈夫なんだよな

73 :SIM無しさん :2019/03/07(木) 12:50:11.67 ID:y+OjcSNY0.net
>>70

今後普及もしないだろうし最悪今使ってるmate 20proだけで使うことを考えるとまだまだ割に合わないね

74 :SIM無しさん :2019/03/07(木) 18:26:23.10 ID:HhZxzFcN0.net
>>70
マイクロSDそんなに安くなってたのか。

75 :SIM無しさん :2019/03/07(木) 18:41:21.02 ID:PZaN/47WM.net
>>74
性能や品質によるけどな
でもまぁnm カードクラスのread 性能程度なら2000円

76 :SIM無しさん :2019/03/07(木) 23:03:55.33 ID:WF38FarMr.net
proってケース付属してるんや、知らなんだ。
保護シートはソフトバンクのでOK?

77 :SIM無しさん :2019/03/07(木) 23:09:33.19 ID:B+yhbq4m0.net
ハルトコーティングにしようぜ!

78 :SIM無しさん :2019/03/08(金) 19:57:21.28 ID:HvpGEoVT0.net
mate20pro使いはじめて1週間ぐらい経つんだけど
wifi、モバイルデータ通信切の状態でスリープ時のバッテリーの消耗早くないですか?

この機種の消耗が早いのか他のアンドロイド端末もこんなものなのか判断つかないんだけど

79 :SIM無しさん :2019/03/08(金) 21:11:51.28 ID:0jk1y8qFM.net
>>78
どこか設定見直すといいかも
スリープなら寝る前100%朝99〜100%くらいが正常
google関連が荒ぶってる可能性

80 :SIM無しさん :2019/03/08(金) 21:23:18.04 ID:h1bhARS40.net
どうせwifiをスリープ時も接続を維持するとかそういう設定なんだろ

81 :SIM無しさん :2019/03/09(土) 03:45:11.92 ID:ajagIAEn0.net
名探偵lite買ってきたのだけど、
カメラの選択で
写真→ポートレート→ARレンズ
→ポートレートと戻るとカメラがインカメに切り替わっちゃうんですが、
proなんかはどうですか??
ARの向こうのアパーチャと普通の写真の行き来で自分の顔映されて、非常にイッとなります…

82 :SIM無しさん :2019/03/09(土) 05:40:49.89 ID:zmx5nxAJ0.net
>>78
AIが学習してだんだん減らなくなってくるからもう少し我慢だ

83 :SIM無しさん :2019/03/09(土) 06:46:11.66 ID:NFRbPEQR0.net
>>82
そうなんですか!
いくら節電設定してもバッテリー使いすぎなんで初期不良も疑ったりしてたんですが
もう少し我慢して使っていきたいと思います。

84 :SIM無しさん :2019/03/09(土) 12:09:53.27 ID:mPNE+23Y0.net
>>81
LITEの専用スレあるよ

85 :SIM無しさん :2019/03/09(土) 13:26:03.71 ID:5E6ZV8zH0.net
Mate20Liteのスレ、とても端末の話が出来るような状態じゃないだろありゃ
Mate20Pro日本発表会直後のここのスレみたいなことになってる

86 :SIM無しさん :2019/03/09(土) 13:45:18.22 ID:Dv0nZMhOM.net
つうか端末個別スレに誘導するならこのスレの存在意義がよくわからない

87 :SIM無しさん :2019/03/09(土) 15:32:53.63 ID:C68uZJxIr.net
>>86
ここはLITE持ってる人少ないだろうし誘導しただけだよ
スレ立てしたときはまだLITEスレなかったし

88 :SIM無しさん :2019/03/09(土) 15:54:49.47 ID:C5eWbVTMa.net
いまだによくわかんないんだが、名探偵って名称、なんか気持ち悪くないか?
そもそもどっからきてるの?

89 :SIM無しさん :2019/03/09(土) 15:56:01.92 ID:splo40PqM.net
メイトトゥエンティじゃない?

90 :SIM無しさん :2019/03/09(土) 17:29:44.06 ID:AwiU7OQX0.net
>>88
庶務絵(SH-06E)とかズルトラ(Z Ultra)とか野薔薇(novalite)とか昔からあったじゃん
何を今更

91 :SIM無しさん :2019/03/09(土) 18:00:09.91 ID:EbF2B+VBM.net
付属ケースに入れて保護フィルム無しで使い始めたけど、指紋認証全然認証してくれん。。。

92 :SIM無しさん :2019/03/09(土) 18:05:47.23 ID:fGB5F5Fp0.net
>>91
押し付けるのがコツ
触れる感じじゃダメよん 静電じゃないからね

93 :SIM無しさん :2019/03/09(土) 18:29:43.90 ID:EbF2B+VBM.net
乾燥してるとダメみたいですね。息で頑張って湿らせたら認証してくれました。
やはり保護フィルムつけないほうがいいんですかね?

94 :SIM無しさん :2019/03/09(土) 18:35:01.03 ID:ajagIAEn0.net
>>84
proや他のシリーズに質問してるけど読めないです?
Huaweiに要望上げるのにmate全般かliteだけかの確認です

95 :SIM無しさん :2019/03/09(土) 18:46:43.41 ID:ajagIAEn0.net
>>88
Huaweiの新機種発表での
リチャードの呼び方から
3:40あたりから
https://youtu.be/FzYJNZT2Ico

96 :SIM無しさん :2019/03/09(土) 19:03:07.24 ID:ajagIAEn0.net
>>94
×他のシリーズ
○名探偵シリーズの上位機種

このアパーチャとARレンズの並び方が
不便で、メニュー入れ替えか背面に戻す要望出そうと思ってる
proあたりはメニュー構成違うなら問題無いだろうけど
https://i.imgur.com/U3UojOy.jpg

97 :SIM無しさん :2019/03/09(土) 19:44:02.69 ID:7GF1MVXt0.net
proの画面明るさ、自動調節オフにしてるんだけど勝手にオンになる バッテリー設定とか見てもわからないんだけどどうすれば勝手にオンにならないかわかる人いますか?

98 :SIM無しさん :2019/03/09(土) 20:25:31.53 ID:9JgSzo1wM.net
>>97
再起動かけるとオンになります

99 :SIM無しさん :2019/03/09(土) 20:33:28.55 ID:7GF1MVXt0.net
>>98
なるほど ありがとうございます

100 :SIM無しさん :2019/03/09(土) 23:37:33.56 ID:dKqQykyfr.net
保護フィルム失敗した。死にたい。

101 :SIM無しさん :2019/03/10(日) 04:36:57.06 ID:xNSlDcvr0.net
>>100
proはきれいに貼れたあともケースの干渉でガラスフィルムが浮いてくることがあるので
心して貼ってくれ

102 :SIM無しさん :2019/03/10(日) 09:33:29.64 ID:hdbLzX6Vr.net
>>100
元店員だけど、だいたいどんなのでもセロハンテープで直せるで

103 :SIM無しさん :2019/03/10(日) 21:40:13.55 ID:tKudiaGt0.net
pro専スレ、元々ワッチョイ無しでやってたからワッチョイなしのままでええんかな?
今ならやり直すチャンスなんじゃなけぇ立て直してもええけど…?
Huawei Mate20Pro Part2
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1552209417/

104 :SIM無しさん :2019/03/10(日) 22:10:49.23 ID:nZCAjOQz0.net
>>103
なんかおかしいと思ったらAndroid板に立ててるやん

ワッチョイの有無はもうちょっと聞いてみたら?

105 :SIM無しさん :2019/03/10(日) 22:58:42.41 ID:tKudiaGt0.net
>>104
そうなんよ、前のスレもそうだったから600あたりでAndroid板のままかスマホ板に移動するか聞いたら1:2でスマホ板移動って票が(計3票w)

106 :SIM無しさん :2019/03/10(日) 23:15:50.71 ID:Ijg7WhAHa.net
>>105
ワッチョイアリIPナシでスマホ板に立てたら誰も文句言わないと思うけどw

107 :SIM無しさん :2019/03/11(月) 00:51:55.16 ID:F4X6r9fX0.net
>>103
のスレも伸びてない様ですし(日曜夜ですもんね…)
ワッチョイ有りスマホ板に立てさせて頂きました

Huawei Mate20 Pro Part2
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1552232863/

108 :SIM無しさん :2019/03/11(月) 00:57:47.29 ID:4F6NFB+Ua.net
>>107
乙乙

109 :SIM無しさん :2019/03/11(月) 12:01:16.69 ID:22bymu+ar.net
キャンペーンってHUAWEI ID登録必須?
情報漏洩怖いんだけど。

110 :SIM無しさん :2019/03/11(月) 12:17:34.16 ID:ssngOeki0.net
>>109
大手キャリア版以外
simフリー機ならID作らないと
必須項目だから応募できなよ

気に入ったからソフトバンク版、格安sim会社版、普通に購入したsimフリー版と持ってるけど、ソフトバンク版は専用サイトからIMEIだけで申し込みできる。格安会社とsimフリー版は
ファーウェイIDとIMEI登録が必須

111 :SIM無しさん :2019/03/11(月) 14:19:19.30 ID:dabflM/er.net
>>110
同じ端末2機ならまだわかるけど3台も何に使うんだ

112 :SIM無しさん :2019/03/11(月) 16:28:41.12 ID:ssngOeki0.net
>>111
オタだからw
P20proと、iphoneXも3台づつある
色違いと、部屋使い用とか色々
オタクになるとやべー

113 :SIM無しさん :2019/03/11(月) 17:58:38.17 ID:F4X6r9fX0.net
Huawei mate20シリーズ使うと周りから浮くよ
公式が指摘してたw

Meet the #HUAWEIMate20 Series
https://youtu.be/6z4KbVfLly0

114 :SIM無しさん :2019/03/11(月) 18:15:42.22 ID:MBf81LWQ0.net
>>113
うおおおおおおおお

115 :SIM無しさん :2019/03/11(月) 20:26:22.79 ID:WUiEPJpfM.net
>>110
詳しく有難う!おとなしく登録する。
これと、XZ1とiphoneSE3台使いだけどこれ3台ってすごい(^_^;)
全色揃え?

116 :SIM無しさん :2019/03/11(月) 23:57:02.54 ID:ssngOeki0.net
>>115
そうです。全色揃えました!
ガジェットオタにはたまりません

117 :SIM無しさん :2019/03/12(火) 00:50:03.44 ID:71YACMvSr.net
キャンペーン応募しようとしたら購入期間が期間外でだめっぽい。まじか。

118 :SIM無しさん :2019/03/12(火) 03:09:52.41 ID:F9JnprZ70.net
これだったら間に合うんじゃない?
https://huawei-cpn.jp/?page=c_info_top_mate20sb

119 :SIM無しさん :2019/03/12(火) 06:38:25.34 ID:5CAYeRhG0.net
いまだに商品券こないわ
他に同じような人いる?

120 :SIM無しさん :2019/03/12(火) 07:06:35.69 ID:ZOdGmm9d0.net
>>119
何か入力ミスがあったんだろう。IMEI番号とか。
入力ミスがあったら送りません。って書いてあったからな。

121 :SIM無しさん :2019/03/12(火) 10:17:03.80 ID:+5Bdh+vHd.net
IMEI番号が違うと応募できない
ソフバン限定の時にシムフリーも応募できるのかと思って入力したらこの番号では応募できませんみたいなエラーが出た

122 :SIM無しさん :2019/03/12(火) 12:08:00.13 ID:SE3kmHEP0.net
>>118
SIMフリー版はないのかーーー

123 :SIM無しさん :2019/03/12(火) 14:22:25.80 ID:G0c/sSHjd.net
>>119
俺も来ない
IMEI間違えてないか入力欄スクショとって確認したけど間違えてないわ

124 :SIM無しさん :2019/03/12(火) 14:26:11.74 ID:qQ0jeE65r.net
ファーウェイ・ジャパンは、ビックカメラグループ専売モデルとして販売されているSIMロックフリースマートフォン「HUAWEI Mate 20 lite」向けにソフトウェア更新サービスの提供を開始した。3月12日17時以降、順次更新が可能となる。

125 :SIM無しさん :2019/03/12(火) 14:26:55.15 ID:qQ0jeE65r.net
今回の更新では、au VoLTEに対応するほか、最新のセキュリティパッチが適用される。更新ファイルの容量は約602MB。更新後のビルド番号は「SNE-LX2 8.2.0.132(C635)」となる。

126 :SIM無しさん :2019/03/12(火) 16:39:25.99 ID:l0jknyEZM.net
proはまだか

127 :SIM無しさん :2019/03/12(火) 16:49:00.62 ID:GhOzbgp+r.net
>>118
ありがとう!無事応募できたわ。

128 :SIM無しさん :2019/03/12(火) 17:24:05.28 ID:lXwJidbFr.net
おいおいなんでliteが先なんだよ...

129 :SIM無しさん :2019/03/12(火) 17:43:40.12 ID:tIN2ApE/M.net
>>128
Matelite は8だからなぁ

130 :SIM無しさん :2019/03/12(火) 17:49:56.50 ID:7iPLOVaQ0.net
>>123
俺も来てない。3月中下旬まで待とうぜ

131 :ブサメンキモメン色川高志の告発 :2019/03/12(火) 17:51:05.63 ID:mho3P8U70.net
【超悪質!盗聴盗撮・つきまとい嫌がらせ犯罪者の実名と住所を公開】
@井口・千明(東京都葛飾区青戸6−23−16)
※盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者のリーダー的存在/犯罪組織の一員で様々な犯罪行為に手を染めている
 低学歴で醜いほどの学歴コンプレックスの塊/超変態で食糞愛好家である/醜悪で不気味な顔つきが特徴的である
A宇野壽倫(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸202)
※色黒で醜く太っている醜悪黒豚宇野壽倫/低学歴で人間性が醜いだけでなく今後の人生でもう二度と女とセックスをすることができないほど容姿が醜悪である
B色川高志(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸103)
※色川高志はyoutubeの視聴回数を勝手に短時間に何百何千時には何万回と増やしたり高評価・低評価の数字を一人でいくつも増やしたり減らしたりなどの
 youtubeの正常な運営を脅かし信頼性を損なわせるような犯罪的業務妨害行為を行っています
※色川高志は現在、生活保護を不正に受給している犯罪者です/どんどん警察や役所に通報・密告してやってください

【通報先】
◎葛飾区福祉事務所(西生活課)
〒124−8555
東京都葛飾区立石5−13−1
рO3−3695−1111

C清水(東京都葛飾区青戸6−23−19)
※低学歴脱糞老女:清水婆婆 ☆☆低学歴脱糞老女・清水婆婆は高学歴家系を一方的に憎悪している☆☆
 清水婆婆はコンプレックスの塊でとにかく底意地が悪い/醜悪な形相で嫌がらせを楽しんでいるまさに悪魔のような老婆である
D高添・沼田(東京都葛飾区青戸6−26−6)
※犯罪首謀者井口・千明の子分/いつも逆らえずに言いなりになっている金魚のフン/親子孫一族そろって低能
 老義父は息子の嫁の痴態をオカズに自慰行為をし毎晩狂ったように射精をしている/息子の嫁をいつもいやらしい目で見ているエロ老義父なのであった
E高橋(東京都葛飾区青戸6−23−23)
※高橋母は夫婦の夜の営み亀甲縛り食い込み緊縛プレイの最中に高橋親父にどさくさに紛れて首を絞められて殺されそうになったことがある
F長木義明(東京都葛飾区青戸6−23−20) ※日曜日になると風俗店に行っている

132 :SIM無しさん :2019/03/12(火) 19:05:43.23 ID:rNObhQ3DM.net
どれがお好み?
https://i.imgur.com/NXlqdWF.jpg
https://i.imgur.com/bvv5yHl.jpg
https://i.imgur.com/nSWEjrq.jpg
https://i.imgur.com/8qYXK1W.jpg

133 :SIM無しさん :2019/03/12(火) 19:18:30.17 ID:ogx2qrD4M.net
mate20不自然すぎない?

134 :SIM無しさん :2019/03/12(火) 19:29:25.83 ID:tIN2ApE/M.net
>>132
結局iPhone xsmaxが優秀ってことか

135 :SIM無しさん :2019/03/12(火) 19:36:18.47 ID:3IVnuorTd.net
最後は超広角かな
好みの話ならいいけど比較ということでやってるならちょっとアレなサイトですなー

136 :SIM無しさん :2019/03/12(火) 20:44:35.07 ID:PEoi2U8Ar.net
アプリ一覧画面がないのはgoogleホームの仕様?
Huaweiホームみたいなのないのかな?

137 :SIM無しさん :2019/03/12(火) 20:48:42.02 ID:Ipt1t50q0.net
>>126
11月30日発売で間もなく3ヶ月か。
早めに見切ってUQからワイモバにMNPしといて正解だったわ。

138 :SIM無しさん :2019/03/12(火) 21:18:07.64 ID:tIN2ApE/M.net
>>136
ある

139 :SIM無しさん :2019/03/12(火) 21:38:54.39 ID:iso+rCvrM.net
s10+買ったしproは来週にも売り払う
20Xは30Xが出るまで手放す予定はないけど

140 :SIM無しさん :2019/03/12(火) 22:13:16.07 ID:MYue6WI3a.net
>>137
Mate 10 Proのときは1年くらい待ったから早期対応は期待しないのが吉

141 :SIM無しさん :2019/03/12(火) 23:20:12.90 ID:rNObhQ3DM.net
>>139
S10+の方が20proよりいいの?

142 :SIM無しさん :2019/03/12(火) 23:23:55.63 ID:SE3kmHEP0.net
>>139
S10シリーズのレンズの並びが受け付けない

143 :SIM無しさん :2019/03/12(火) 23:48:02.54 ID:7tpW3tM80.net
>>141
特に負けてるわけじゃないけど明確に上回ってるところがあるかと言われると微妙
その点20Xは現状代わりがない

144 :SIM無しさん :2019/03/13(水) 05:28:34.65 ID:DDN/kZrW0.net
S10はUFS3.0搭載されなかったんだよな
搭載されてたらゲームのロードiPhone並みになったんじゃないかな

145 :SIM無しさん :2019/03/14(木) 01:23:34.07 ID:pvtk5ve70.net
SoftBank版だが、画面の明るさの自動調整がたのトグルボタンが時々なくなる。
そして自動調整されず。

SIMフリー版は問題なし?

146 :SIM無しさん :2019/03/14(木) 06:35:45.66 ID:pvtk5ve70.net


147 :SIM無しさん :2019/03/15(金) 05:48:18.78 ID:5JxBlS6c0.net
アプデ来たね
9.0.0.194

148 :SIM無しさん :2019/03/15(金) 07:59:09.97 ID:X65lNMW5r.net
>>147
セキュリティパッチだけみたいだけど

149 :SIM無しさん :2019/03/15(金) 09:55:48.00 ID:WWxucP5/r.net
デフォルトの画面明るさが糞明るい上に立ち上げるたびに明るい。
何とかしてくれ。

150 :SIM無しさん :2019/03/15(金) 11:02:11.83 ID:5swHoRHD0.net
Huaweiの明るさ自動調整はマジで糞だね
設定オフにしてもアプリによって勝手に明るさ変えるし

151 :SIM無しさん :2019/03/15(金) 14:36:27.60 ID:0BYdRcXdr.net
>>150
せめて「暗くする限度」を決められれば良いんだけど。夜間に灯りのない場所では暗すぎて見えない。

152 :SIM無しさん :2019/03/15(金) 18:45:43.70 ID:0BYdRcXdr.net
何だかんだ言っても売れてるなぁ

「HUAWEI Mate 20」シリーズの世界累計出荷台数が1000万台を突破
https://www.bcnretail.com/market/detail/20190315_110861.html

153 :SIM無しさん :2019/03/15(金) 19:09:24.13 ID:thTiPF/T0.net
むしろこの自動調整が好きで結局戻ってきてしまうんだが
すげえ優秀だと思うけどな、明るさ調整

154 :SIM無しさん :2019/03/15(金) 20:20:49.46 ID:n0s5vGRYM.net
位置情報使うHuawei2つのシステムがなんかいやん。無効化できないし

155 :SIM無しさん :2019/03/15(金) 21:00:56.92 ID:SiKkKdxG0.net
ゲームも快適だし写真もスマホにしては優秀だしProはバランスが良いからね
顔認証もMate9とは比較にならないくらい便利で重宝しているよ

156 :SIM無しさん :2019/03/15(金) 23:03:57.11 ID:thTiPF/T0.net
ウォーターマークがアウトカメラで撮影したら全部に付くのはいらなかった
ムービーにあのウォーターマークはいらんのよ、なぜそんな改悪を

157 :SIM無しさん :2019/03/16(土) 00:08:47.67 ID:X4cashm80.net
バカ過ぎる

158 :SIM無しさん :2019/03/16(土) 02:42:59.35 ID:GdjAwTd80.net
ゲームしてると発色の良さもさることながらロードの短さにビビるわ
防水だから仕方ないけどこれでスピーカー良ければなぁ

159 :SIM無しさん :2019/03/16(土) 08:26:09.99 ID:WTxsbq/V0.net
>>150
暗いかなーと思ったときに手動で明るくしたりしてたら、学習していい感じになってくるよ

160 :SIM無しさん :2019/03/16(土) 08:50:03.83 ID:mwIcnnThr.net
ポケgoしてるとめちゃくちゃGPS精度悪いけどな。iPhoneはもちろんXPERIAよりも悪い。

161 :SIM無しさん :2019/03/16(土) 11:52:32.65 ID:wI35H6tL0.net
>>160
問題ないし
エアプ乙

162 :SIM無しさん :2019/03/16(土) 12:11:11.80 ID:EQGFsjKh0.net
おサイフケータイ対応してないからオートチャージのあるビックカメラVIEWスイカかTo Meカード(パスモ)使うのおすすめです

163 :SIM無しさん :2019/03/16(土) 13:00:16.83 ID:a0eQlFwu0.net
GPSオンなってなくてwifiだけになってたり

164 :SIM無しさん :2019/03/16(土) 19:13:22.27 ID:1WZbf/+L0.net
こにこすバカにすんなよww
20xもってるんだぜ!
いえーーーいww

うらやましいなぁ…りんねww

165 :SIM無しさん :2019/03/16(土) 20:43:40.42 ID:I2k7+g+Hd.net
Mate9買ったから次もMate20といきたいけど高すぎ

166 :SIM無しさん :2019/03/16(土) 20:48:47.22 ID:FS3qm9A50.net
>>165
ocnから買えばかなり安い

167 :SIM無しさん :2019/03/16(土) 22:48:29.05 ID:Zdq2cGYnd.net
p20liteかnova lite3買おうと思ってたけどもうちょい出してこれ買うつもり

168 :SIM無しさん :2019/03/16(土) 22:49:11.26 ID:KBtV2ElM0.net
AIカメラになったことでアパーチャが爪弾きにされた感あるUIになってるのちょっと悲しい
mate9では常にアパーチャオンにしてたから

169 :SIM無しさん :2019/03/17(日) 01:43:06.24 ID:PO6uxb/Ba.net
中古屋で七万台ででてるから買いやすくなったね

170 :SIM無しさん :2019/03/17(日) 02:29:47.38 ID:TByZDrM40.net
>>168
UI教えてくれませんか?>>81,96で聞いたのに誰も教えてくれなくて
アパーチャが端は自分も不便で。

171 :SIM無しさん :2019/03/17(日) 07:33:24.90 ID:gSXUESHA0.net
楽天のキャリアSIM対応してないって。対応機種少なすぎ

172 :SIM無しさん :2019/03/17(日) 07:37:30.03 ID:UT80kL8zr.net
いきなりイヤホン接続できんくなった...
接続しても勝手にUSB使用モードになってイヤホンと認識してくれない...
端末側の故障なのかRMCE-USB側の故障なのかわからない
だれか同じ症状になったひといない?

173 :SIM無しさん :2019/03/17(日) 09:03:01.89 ID:2Htn9V8qM.net
>>171
ん?

174 :SIM無しさん :2019/03/17(日) 09:34:27.34 ID:6Sd/bk740.net
中古で買わないと駄目な経済力なら相応な値段の端末買えばいい気が…

175 :SIM無しさん :2019/03/17(日) 10:19:09.23 ID:p0XEMOmv0.net
>>166
サンキュー

176 :SIM無しさん :2019/03/17(日) 11:46:28.92 ID:dNu8tsVTM.net
>>165
Mate9からの買い替えだけどいたって快適だよ
まだまだMate9使えたけどもう戻る気にはなれない…

177 :SIM無しさん :2019/03/17(日) 11:51:02.80 ID:D6hl6spU0.net
>>170
LiteとはUI違うし件のインカメの問題も特にないですね

178 :SIM無しさん :2019/03/17(日) 13:01:23.38 ID:TByZDrM40.net
>>177
liteとは違ってアパーチャは端じゃ無いんですね
ありがとうございます

179 :SIM無しさん :2019/03/17(日) 15:02:48.00 ID:D6hl6spU0.net
>>178
アパーチャは端

https://i.imgur.com/AQ1IMe0.jpg

180 :SIM無しさん :2019/03/17(日) 16:44:24.28 ID:TByZDrM40.net
>>179
画像ありがとうございます。
端でもARが間にないから問題無い、って事ですね
度々すみませんでした。

181 :228 :2019/03/17(日) 20:48:11.84 ID:GaVaXRYir.net
日本正規代理店品だとシャッター音鳴るの?
外国のシムつけてても?

182 :SIM無しさん :2019/03/17(日) 21:40:09.32 ID:jBltGMqO0.net
>>181
日本のFW乗ってればなるんじゃね。
でもアプリ等でどうにでもなるじゃん

183 :SIM無しさん :2019/03/18(月) 10:15:51.41 ID:SiVEd53xM.net
モバイルSuicaが使えれば即買ったのに…

184 :SIM無しさん :2019/03/18(月) 13:30:09.99 ID:dYdqSYtHM.net
こちらがワイモバに乗り換えで100円なんだけどiPhone7の0円と悩んでます
こちらすごい性能が良いんですよね…

185 :SIM無しさん :2019/03/18(月) 13:34:02.75 ID:q21TI1SLr.net
>>182
なんのアプリおすすめ?

186 :SIM無しさん :2019/03/18(月) 14:51:14.72 ID:836FHywDd.net
>>184
liteじゃね?

187 :SIM無しさん :2019/03/18(月) 14:54:38.52 ID:dYdqSYtHM.net
>>186
そうですliteです!

188 :SIM無しさん :2019/03/18(月) 14:55:01.56 ID:dYdqSYtHM.net
liteはあまり良くないんですか?

189 :SIM無しさん :2019/03/18(月) 15:06:18.58 ID:Rd3oxX9BM.net
>>188
iPhone 7比だとどっちもどっち。
ゲームするならiPhone 7かなぁ。

190 :SIM無しさん :2019/03/18(月) 15:17:43.09 ID:nAAJnLTod.net
>>188
mate20liteはミドルハイくらいで商品券還元でコスパ考えると良い方
色々言いたい事はあるけど専用スレで
ただしBIC+IIJ祭りで機種の情報は薄いw
Huawei Mate 20 Lite part3
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1552290934/

191 :SIM無しさん :2019/03/18(月) 17:12:59.91 ID:dYdqSYtHM.net
>>189
ありがとう!ゲームしないです

>>190
ありがとう!読んできました

こっちにします!!

192 :SIM無しさん :2019/03/19(火) 11:22:59.33 ID:/7TnmucHM.net
恐ろしく指紋認証が効かないんだけど、俺だけ?
強めに押しすぎて壊してしまいそう。

193 :SIM無しさん :2019/03/19(火) 11:54:01.76 ID:La3cwBRWd.net
>>192
自分も
花粉の時期、マスクしてると顔認証通らないからイライラするわ

194 :SIM無しさん :2019/03/19(火) 12:03:24.02 ID:o7Lc2T9v0.net
指が乾燥してると特に反応が悪い

195 :SIM無しさん :2019/03/19(火) 12:05:37.66 ID:ENXLJuiyM.net
風呂上がりと指が乾燥してたら反応悪くはなるな

196 :SIM無しさん :2019/03/19(火) 13:39:41.18 ID:/7TnmucHM.net
いざという時に写真が撮れん(泣)
パターンロックないのこれ?

197 :SIM無しさん :2019/03/19(火) 13:50:39.69 ID:obzhqbOfM.net
指紋認証しないと写真撮れないの?

198 :SIM無しさん :2019/03/19(火) 15:26:42.26 ID:x9bQ9NgGM.net
>>196
下ボリュームキー2回押し
初期設定はそのまま撮影になってると思うけど、誤爆するからカメラ起動に変えておくと良し

199 :SIM無しさん :2019/03/19(火) 16:08:26.69 ID:+7vm367P0.net
Joybuyでうまく検索できないんだけどMate20proのページ貼ってくれん?

200 :SIM無しさん :2019/03/19(火) 17:09:52.06 ID:TfsCvJnv0.net
>>199
JDで扱ってるなんて話あったっけ?
あそこは短期間P20PROが破格で出たことはあっても中華版だったし、mate20proは出たの見たことないけど

201 :SIM無しさん :2019/03/19(火) 19:12:03.05 ID:FoJVH/QSM.net
UQやのにsimフリーやったら何も問題無いやろーと思って名探偵pro買ってもた!誰か有効活用の方法を教えてくれ!

202 :SIM無しさん :2019/03/19(火) 19:14:28.79 ID:+7vm367P0.net
>>200
大きい通販サイトだし全機種取り扱ってると思ってたわ
Qi対応の256GBが欲しくてさ

203 :SIM無しさん :2019/03/19(火) 19:15:31.06 ID:obzhqbOfM.net
>>201
書道やるときに半紙の上の空いてるスペースに置きましょう

204 :SIM無しさん :2019/03/19(火) 21:56:49.59 ID:Fr4PBauA0.net
指紋認証通らないのってガラスフィルム貼ってるからてことはないよね

205 :SIM無しさん :2019/03/19(火) 22:05:52.62 ID:FoJVH/QSM.net
>>203
まんま文鎮やん。。。どっちか言うと電話の方が使いたかったわ

206 :SIM無しさん :2019/03/19(火) 22:06:54.22 ID:ZldLlgNmr.net
>>205
LiteがauVoLTE対応したしあと1ヶ月もしない内にアプデ来そうな気もするが。

207 :SIM無しさん :2019/03/19(火) 22:54:25.59 ID:GWYvMg/P0.net
BOE製のoledパネルは発色悪いってマジ?

208 :SIM無しさん :2019/03/19(火) 23:01:06.56 ID:FoJVH/QSM.net
>>206
そうやとえーんですが。。。今のままやとカメラとしてしか使い道ない。10万するスマホのくせに未対応キャリアがあるってau嫌いなんかい!

209 :SIM無しさん :2019/03/20(水) 00:06:09.04 ID:CoSJodSJ0.net
スマホ自体は対応してるんやぞ
auが使わせてないんやぞ

210 :SIM無しさん :2019/03/20(水) 00:06:44.66 ID:9k6lc+pUa.net
どちらかと言うと全世界に反旗を翻してるのはau側

211 :SIM無しさん :2019/03/20(水) 01:05:16.17 ID:Faj/TG7s0.net
>>208
auが嫌いというより、auの規格が変態だからな

212 :SIM無しさん :2019/03/20(水) 02:28:56.07 ID:un7EJ6Ag0.net
>>201
もし前の機種持ってるんだったらau volte対応するまでテザリング運用

213 :SIM無しさん :2019/03/20(水) 08:13:55.72 ID:shM9+BJRM.net
>>212
sim2個運用か、抜き差しか。でも前のxzでもテザリングできたしなー。

214 :SIM無しさん :2019/03/20(水) 08:17:16.83 ID:DIG9/+zoM.net
>>211
知らなんだ。ただ日本で販売する時はsimフリーと言うなら対応してから発売すりゃえーのに。UQにしたのが間違い?深キョンの魔力に釣られてしまい…

215 :SIM無しさん :2019/03/20(水) 08:35:14.08 ID:Yo/XcA37M.net
>>214
単純にSIMロックされてる機種に対してのSIMフリーだからな。
対応BANDだったり対応アプリはまた別の話やし

216 :SIM無しさん :2019/03/20(水) 08:59:07.26 ID:SWB333YMr.net
>>214
ASUSスレだとau 使ってるやつが悪いになってたなw

217 :SIM無しさん :2019/03/20(水) 09:12:22.15 ID:8gh2hXLLr.net
>>214
自分もuqだったんだけどmate20pro買って、1ヶ月くらいテザリング運用してから対応待てなくなってワイモバに乗り換えた。
ネットのワイモバ販売店だとMNP1万円キャッシュバックやってるので早期MNPでもそんなに損はしないと思うよ。

218 :SIM無しさん :2019/03/20(水) 14:33:25.52 ID:lDjw0dxyH.net
>>217
自分はUQ残り3ヶ月位だったからワイモバも契約し同時購入で2万ほど割引してもらった。
UQはMNP弾として使用するかそのまま解約するか迷い中

219 :SIM無しさん :2019/03/20(水) 15:05:40.80 ID:DIG9/+zoM.net
>>217
3月に家族でUQにしたばっかりよ。Yモバよりこっちがええ!とかゆーて(泣)Yモバデータ繰越でけんかたから。あーYモバにしとけばよかったー!

220 :SIM無しさん :2019/03/20(水) 15:08:17.16 ID:DIG9/+zoM.net
>>209
どゆこと?

221 :SIM無しさん :2019/03/20(水) 15:13:26.29 ID:un7EJ6Ag0.net
>>219
こちら昨年9月末にauからUQにmnpして、1月頭にUQからワイモバにmnpした。自分も最初UQとワイモバで迷ったとき、データ繰越と120分音声付きでUQにしたんだよね。
グローバル端末だとワイモバ(ソフトバンク)形式が強いのはいたしかたない、、、

222 :SIM無しさん :2019/03/20(水) 15:19:40.33 ID:H7ujxd2Zr.net
俺はソフトバンクセレクションの指紋認証問題ないってフィルム張ってるけど、感想してると駄目かな。
指を少し湿らせてやればすぐ認証される。

223 :SIM無しさん :2019/03/20(水) 16:03:45.96 ID:DIG9/+zoM.net
あうは華さんに「お願いしますから対応して下さい」って深キョンに言ってもらうお仕事出せばえーんよ。広告費削って。俺ならすぐ対応するわ!

224 :SIM無しさん :2019/03/20(水) 16:04:59.05 ID:DIG9/+zoM.net
>>221
なんかUQというかauが負け組なんやね。。。

225 :SIM無しさん :2019/03/20(水) 23:05:41.04 ID:DIG9/+zoM.net
>>221
UQ結構速いよ、やっぱり。自分はiijmioから移ったんやが気にいってた。でもこのまま文鎮で10みたいに1年後にやっと使えるとかなって、その時5万とかで買えたりする状態やと泣ける。。。

226 :SIM無しさん :2019/03/21(木) 00:58:55.16 ID:TV0PmoXB0.net
どうせ通話できないだけだろ

227 :SIM無しさん :2019/03/21(木) 01:40:30.13 ID:+b5A74kkM.net
>>226
その、通話がでけんのが困るの!

228 :SIM無しさん :2019/03/21(木) 08:01:24.45 ID:+b5A74kkM.net
>>221
違約金とか勿体なくない?

229 :SIM無しさん :2019/03/21(木) 10:20:15.95 ID:SjLdJV/b0.net
一時期WiMAX使っていたけどwimax端末持ち歩くのがめんどくさいのと電車だと基地局変わるたびに途切れるから解約した

230 :SIM無しさん :2019/03/21(木) 10:42:42.87 ID:YFmNYaOcM.net
>>229
確かにありやなー。ノートでも使えるし。でも電車で切れるとか知らんかったわ。

231 :SIM無しさん :2019/03/21(木) 11:17:27.39 ID:QMy6NrlsM.net
pixel3xlと比較してどう?

232 :SIM無しさん :2019/03/21(木) 12:19:43.54 ID:fYp2CFfPM.net
楽天とかMVNO通話SIMとUQデータSIMではアカンのか?

233 :SIM無しさん :2019/03/21(木) 12:26:41.32 ID:TV0PmoXB0.net
やっぱBOEのoledパネルの発色ちょっと気になるな
特に、背景が白地で何かしらのポップアップが出てグレーアウトしたときに、すごく滲むときがある
放置すると治まるときもあればそうじゃない時もあるし
何か操作に影響あるわけではないが、一瞬ビックリする滲み方だ
LGパネルではそれはないんだろうか

234 :SIM無しさん :2019/03/21(木) 12:49:21.75 ID:h1tomfGq0.net
>>229
家でのパソコンもWiMaxで繋いでるから、ここ7,8年くらいはWiMax使ってる。繋がらないことも多いけど特に不満はそんなに無く使い続けてるな。安いし。

235 :SIM無しさん :2019/03/21(木) 13:25:36.55 ID:3mJtFJiK0.net
>>228
勿体無いとは思ったんだけど、この先2年トータルで見たら違約金払ってもほぼ変わらなかったんだよね。

236 :SIM無しさん :2019/03/21(木) 16:03:54.31 ID:YFmNYaOcM.net
>>232
例えば今ワイモバ契約して、ちょっとしてvolte対応したとしたら、解約するのに違約金かかるのが悲しーやん。。。ビンボーですから。

237 :SIM無しさん :2019/03/21(木) 16:30:36.74 ID:YFmNYaOcM.net
>>235
そーですかー。俺はUQを続けたいと思うから無理があるんやな。。。変えたばっかりですぐMNPする気にならんとゆーのもあるけど。

238 :SIM無しさん :2019/03/21(木) 16:31:42.28 ID:UxO4mTVd0.net
>>236
mate20proとかliteみたいな国内公式販売してる機種ならありえるけど
20Xとかは対応する可能性はかなり低いと思う

239 :SIM無しさん :2019/03/21(木) 16:44:37.26 ID:CQbQtmYxM.net
liteぐらいしかau無理やろ

240 :SIM無しさん :2019/03/21(木) 19:34:56.64 ID:1Vs9gWYiM.net
>>198
この機能使いやすいね ボリューム下ボタン2かい

241 :SIM無しさん :2019/03/22(金) 00:54:07.90 ID:6zj03OWvM.net
>>23
>>238
いや、mate20proの話よ。頼むからvolteアップデートさっさと出してー!

242 :SIM無しさん :2019/03/22(金) 00:56:06.07 ID:6zj03OWvM.net
>>239
liteとproってそんな違うんかな?liteのアプデ出たからproもと、少しは期待してるんやが。。。

243 :SIM無しさん :2019/03/22(金) 03:04:26.45 ID:ECVjHDzw0.net
>>242
発表、発売当時に後日ソフトウェアアップデートにて対応予定とかあればいつになるかは分からんけど対応するはず
mate10proとかも1年後にようやく対応したとかだったし

244 :SIM無しさん :2019/03/22(金) 07:55:30.00 ID:FBFDr8r40.net
Huawei Mate Pro 20の外枠の修理に半日かかった話 - 勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログ
http://katsumakazuyo.hatenablog.com/entry/2019/03/21/163201

何が言いたいのかよく分からない記事
家電評論家を名乗るならもうちょっとですね

245 :SIM無しさん :2019/03/22(金) 08:03:12.00 ID:6zj03OWvM.net
>>243
一年経ったら別のもっとええのが買えるやん、ふつーに。。。悲しすぎ。

246 :SIM無しさん :2019/03/22(金) 10:01:49.15 ID:+QbrDsn5M.net
この機種アマプラでhd対応してる?

247 :SIM無しさん :2019/03/22(金) 11:52:06.58 ID:vogEK+azr.net
>>244
読んだら普通に神対応じゃないか?

248 :SIM無しさん :2019/03/22(金) 12:15:00.01 ID:fJbFDqAwM.net
>>244
Huaweiさんのサポートすげぇわ

249 :SIM無しさん :2019/03/22(金) 12:16:26.38 ID:6HpFlHTzM.net
>>244
分からんのはあんたの理解力低いだけでは?

250 :SIM無しさん :2019/03/22(金) 12:37:44.38 ID:MyfuwYBhr.net
>>244
自分で落として傷付けたのに無料で直してくれて、待たせたからとノベルティまでくれるとは逆風を挽回すべく頑張ってるじゃないですか。

251 :SIM無しさん :2019/03/22(金) 12:46:20.16 ID:vogEK+azr.net
>>250
それな

252 :SIM無しさん :2019/03/22(金) 12:47:16.55 ID:vogEK+azr.net
これ端末サポートだかなんかのプラン契約してなくても対応してくれるのかな?

253 :SIM無しさん :2019/03/22(金) 13:11:42.08 ID:CZj82/2vM.net
>>252
3ヶ月以内はいける

254 :SIM無しさん :2019/03/22(金) 17:08:18.09 ID:uwe9+q2iM.net
ほんと腐ったマンコはクレーマーが多いな
http://katsumakazuyo.hatenablog.com/entry/2019/03/21/163201

255 :SIM無しさん :2019/03/22(金) 19:04:33.82 ID:HDaRSZtJ0.net
>>254
別に言うほどクレーム付けてないだろ

256 :SIM無しさん :2019/03/22(金) 19:09:32.76 ID:iytydwC70.net
でも読み辛くて、マトモな大人の文章とは思えんな

257 :SIM無しさん :2019/03/22(金) 19:52:44.33 ID:9DoNb0jRM.net
huawei大好きすぎて頭おかしい人が多いスレにしては普通の反応

258 :SIM無しさん :2019/03/22(金) 21:20:57.23 ID:MUG+xR9C0.net
外枠のキズ程度で急ぐなら新品と交換を提案してくれるとか神かな?

259 :SIM無しさん :2019/03/22(金) 21:35:06.04 ID:ECVjHDzw0.net
だって銀座にあるんだぜ

260 :SIM無しさん :2019/03/22(金) 21:44:27.53 ID:l9pCxNsB0.net
これ買ってwindows 売った
後悔はない

261 :SIM無しさん :2019/03/23(土) 08:10:59.38 ID:I8YJhkuf0.net
>>260
pcなのかタブレットなのかはたまたwindowsPhoneなのか

262 :SIM無しさん :2019/03/23(土) 09:18:37.89 ID:pIdET4V90.net
転売厨のせいで前回買えなかったから諦めようと思ってたけど、再入荷でocnのmate20proようやく買えたわ。
いつ届くことやら。

263 :SIM無しさん :2019/03/23(土) 10:17:37.85 ID:U7iRpV1Qr.net
>>254
こいつ自身の文章力ってこんな感じなのね。。。
編集者は大変だ(笑)

264 :SIM無しさん :2019/03/23(土) 10:19:19.60 ID:YU3Ft8l1M.net
liteがFOMA対応したのはナイスだな
しかしzenfoneと迷う

265 :SIM無しさん :2019/03/23(土) 10:41:46.12 ID:k2Z+Gw2Gp.net
>>262
おれ11でもう二週間やけどまだ音沙汰ない

266 :SIM無しさん :2019/03/23(土) 14:02:36.63 ID:AeUfP/ANa.net
>>231
バッテリーのもちと充電速度はこっちのほうが圧倒的にいい
特にpixelはバッテリー容量少なく話にならない
ただインカメは2レンズあるぶんピクセルの圧勝

267 :SIM無しさん :2019/03/23(土) 16:11:38.59 ID:uSvuk2oV0.net
>>261
mate20proだよ
それと一緒に
・Bluetoothマウスとキーボード
・Bluetoothスピーカー
・Bluetoothヘッドフォン
・type c ドック
・Android対応 128Gメモリ
なども買った

平日3時間ぐらいしかパソコンやらないし最近ゲームはPS4でやっているし思いきってパソコン売った
ミニマリストになった気分だぜ
印刷もオフィスもスマホからできるし今のところ不自由ない

268 :SIM無しさん :2019/03/23(土) 19:51:45.68 ID:6c1z14Pz0.net
>>267
デスクトップモードどんなことに使ってる?

269 :SIM無しさん :2019/03/23(土) 20:39:03.33 ID:uSvuk2oV0.net
>>268
一通りのことは出来る
Windows phoneみたいな糞と違って一通りAndroidソフトそのまま使えるし
pcゲームかプログラミングやらないならパソコンいらないとおもう

Officeも使えるし
Iphoneから乗り換えた理由のひとつがpcモード

ちなみにパソコン売った金で周辺機器一通り揃えられる

Mate20pro pcモードでググれば動画出てくる

270 :SIM無しさん :2019/03/24(日) 11:37:20.10 ID:crNjDXAP0.net
PCモード慣れるまで時間かかるけど慣れたらパソコンと変わらないね
windowsユーザーならmacよりは使いやすいと思う
多画面表示できるしね

271 :SIM無しさん :2019/03/24(日) 13:40:18.51 ID:iu3hPtE4d.net
【DeX】Android Qのforce desktop mode【デスクトップモード】
ttps://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1548424045/

デスクトップモードのスレも立ってるんでよろしく

272 :SIM無しさん :2019/03/24(日) 14:08:24.63 ID:lvHK50qy0.net
PCモード、ワイヤレスではちょっと使い物にならんなあ
有線なら快適なんだろうか

273 :SIM無しさん :2019/03/24(日) 17:26:11.64 ID:EKZBTABS0.net
せっかくAI2つもあって、AIカメラ売りにしてるのに、レンズの画素数変えるのはアナログというね。
全部ひっくるめてAIオートにならんのかね。

274 :SIM無しさん :2019/03/24(日) 17:32:44.18 ID:0fF1HH8L0.net
なんか頭悪そうなのがきたな

275 :SIM無しさん :2019/03/24(日) 17:40:33.37 ID:CDpl3iuZ0.net
触れたらいかんやつ

276 :SIM無しさん :2019/03/24(日) 18:50:50.99 ID:D5tFu55T0.net
>>273
何言ってるの君?

277 :SIM無しさん :2019/03/24(日) 18:57:45.65 ID:NVgZBsiA0.net
全角の時点でお察し

278 :SIM無しさん :2019/03/24(日) 19:10:01.45 ID:tYdwRHwqM.net
全角はアレな人が多いと大昔の頃から理由は知らないが2ちゃんで言われていた

279 :SIM無しさん :2019/03/24(日) 19:37:48.36 ID:EvpYysxW0.net
かまったら危ないやつだな(笑)

280 :SIM無しさん :2019/03/24(日) 22:52:18.38 ID:CSdxOEph0.net
みんなってセキュリティーソフトいれてる?

281 :SIM無しさん :2019/03/24(日) 22:53:33.00 ID:CSdxOEph0.net
>>261
まじか。パソコンはやはり手放せないわ

282 :SIM無しさん :2019/03/24(日) 23:04:37.68 ID:L/kpIBfl0.net
>>280
このスレのセキュリティソフトインストール率5%(俺予想)

283 :SIM無しさん :2019/03/24(日) 23:23:28.02 ID:lNcEwFL80.net
Huawei機はavastがデフォだと思ってたが違うんやな

284 :SIM無しさん :2019/03/24(日) 23:43:50.56 ID:Fjc8mqR00.net
>>280
ノートン入ってる

285 :SIM無しさん :2019/03/24(日) 23:46:43.57 ID:CSdxOEph0.net
>>283
端末管理みるとavastなってるけど、これ違うのか。
https://i.imgur.com/3BDcKGI.jpg

286 :SIM無しさん :2019/03/24(日) 23:48:38.33 ID:CSdxOEph0.net
>>284
同じだ。
楽天モバイルではじめはウイルスバスター入ってたけど、やはり信頼のノートンかなって思ってノートン入れてるけど、まだお試し。やはり入れておくべきなのか。
パソコンは有料ノートンしてるけどさ。

287 :SIM無しさん :2019/03/25(月) 01:36:09.62 ID:uAX0O4ztr.net
誰か20プロ所有していてFitbit使ってる人いませんか?

Mate9だと問題ないんだけど10プロだとFitbitアプリで写真等の画像が投稿出来ないんです。

288 :SIM無しさん :2019/03/25(月) 01:38:24.42 ID:uAX0O4ztr.net
>>287
今日もヨドでPixel・Galaxy・Mate20プロを見て本当に欲しいのはMateだなぁって思いながら帰ってきました。

289 :SIM無しさん :2019/03/25(月) 04:14:30.81 ID:B8oLN+vg0.net
P30出たら安くなるだろう

290 :SIM無しさん :2019/03/25(月) 07:49:25.61 ID:ge07oOhCr.net
>>287
Charge3使ってるけど写真投稿機能は使ってないなぁ。省電力周り要因じゃないのかな。

291 :SIM無しさん :2019/03/25(月) 11:58:23.04 ID:IjGF37ov0.net
>>285
プリインのこれだけだな

292 :SIM無しさん :2019/03/25(月) 12:02:57.19 ID:sZWz73bSM.net
>>283
どゆことぉ?

293 :SIM無しさん :2019/03/25(月) 16:52:31.76 ID:VQhd2bker.net
P9のときはクリーンマスターとavastプリインされてたけど今は360とavastなんだね

294 :SIM無しさん :2019/03/25(月) 16:55:30.52 ID:2kkr92tR0.net
商品券届いたでー

295 :SIM無しさん :2019/03/25(月) 19:03:38.96 ID:QPPDmN3jd.net
おめー

296 :SIM無しさん :2019/03/25(月) 20:58:43.19 ID:NfB/xKa50.net
mate20proでPCモード映しながら写真撮ってみた
PCモードでもカメラは使える
たまにバグるけどなかなか使えるね。
動作は結構早い。Windows+celeronぐらいの速度

Windowsみたいに多画面表示できるし物理キーボードマウスも使える。
コスパもカメラも性能もiPhone超えている


https://i.imgur.com/ejRBf1m.jpg

297 :SIM無しさん :2019/03/25(月) 21:19:41.96 ID:uRdYNSpZ0.net
ええなあ
3万切らねえかな

298 :SIM無しさん :2019/03/25(月) 21:33:36.47 ID:NfB/xKa50.net
PCモード
chomeだとバグるからOperaにしたらバグらなくなった
画面サイズも切り替えられるしこれいいね

299 :SIM無しさん :2019/03/25(月) 21:42:46.87 ID:XUkdiqHM0.net
>>296
Chmate使ってないのにビビる

300 :SIM無しさん :2019/03/25(月) 21:47:07.15 ID:w9FnTHxw0.net
>>296
有線?

301 :SIM無しさん :2019/03/25(月) 22:28:54.25 ID:nOmMPLJk0.net
>>297
そんなあなたにMate20lite

302 :SIM無しさん :2019/03/25(月) 22:41:44.57 ID:NfB/xKa50.net
>>301
HDMI付きtype Cハブ3000円の使っている
テキトーに買ったらベストセラー1位のやつだった
https://www.amazon.co.jp/dp/B07NQHGTCZ/
キーボードマウスは無線。
何故かwindowsの無線子機付きエレコムフルサイズキーボードマウスがそのまま使えたから使っている。
メーカー非対応だけどね

HDMI出力は本体サイレントモードでも画面スピーカーから音出るから楽でいいよ
無線画面出力は試していないけど有線画面出力だと結構いいよChromeよくバグるけど
operaイイヨ

303 :SIM無しさん :2019/03/26(火) 18:33:22.69 ID:DkUlxEUNM.net
このインタビューでも発売は5Gのサービスの開始を待ってって言ってるし来年の春なんだろうか?
プレサービス時にdocomoから貸し出すとかないかな?
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190325-00010002-mynavin-bus_all

304 :SIM無しさん :2019/03/26(火) 22:06:53.93 ID:HL9NBddF0.net
22:00〜
Youtubeliveで生中継

https://www.youtube.com/huaweimobile/live

305 :SIM無しさん :2019/03/26(火) 23:27:33.84 ID:WseEIrINa.net
ISO感度40万…いっそ53万にして欲しかったな
https://japanese.engadget.com/2019/03/26/p30-pro-4-5-iso-40/

306 :SIM無しさん :2019/03/26(火) 23:31:20.79 ID:2hLAzt/h0.net
次はP40 Proが安くなったら買おうかな

307 :SIM無しさん :2019/03/27(水) 00:01:29.20 ID:jhexx8vE0.net
mate20の投げ売り頼むわ

308 :SIM無しさん :2019/03/27(水) 00:02:41.59 ID:kRbhMpNMa.net
早速DxO来てる
写真119点(総合112点)
https://www.dxomark.com/huawei-p30-pro-camera-review/

309 :SIM無しさん :2019/03/27(水) 00:10:04.12 ID:21xHKnHQ0.net
>>308
リア+フロントの合計点だとGalaxyに負けてるな

310 :SIM無しさん :2019/03/27(水) 00:14:39.74 ID:TwL5mbxY0.net
>>305
私の戦闘力は53万ですよ
って言いたいだけだろ

311 :SIM無しさん :2019/03/27(水) 00:55:28.90 ID:3eizqY+k0.net
>>310
ゴミって言いたいんだよ

312 :SIM無しさん :2019/03/27(水) 01:03:31.09 ID:czFwV5zQ0.net
mate30はよ

313 :SIM無しさん :2019/03/27(水) 01:55:47.96 ID:ERfFeCq+0.net
NFC-Fに対応した海外スマホってないの?
Huaweiにはそれぐらいやってもらいたい

314 :SIM無しさん :2019/03/27(水) 01:59:30.21 ID:Jrx8V4++0.net
>>313
P20Pro

315 :SIM無しさん :2019/03/27(水) 02:08:01.07 ID:ERfFeCq+0.net
>>314
DSDV対応のSIMフリーでやってほしいのよ
会社のSIMも入れるから

316 :SIM無しさん :2019/03/27(水) 02:13:00.38 ID:Jrx8V4++0.net
>>315
じゃあOppoのおサイフケータイしかないんじゃね

317 :SIM無しさん :2019/03/27(水) 02:22:02.66 ID:ERfFeCq+0.net
>>316
view suicaあるから今のところはいいんだけどね
将来的にはHuaweiのDSDV対応おサイフケータイにしたい

318 :SIM無しさん :2019/03/27(水) 06:37:25.25 ID:uhb7UjBQ0.net
どんだけスペック上げられられても、Pシリーズには触手が反応しない…

319 :SIM無しさん :2019/03/27(水) 09:04:22.57 ID:oJ6bJepoM.net
>>307
お金がないなら諦めるのも大事

320 :SIM無しさん :2019/03/27(水) 09:22:41.51 ID:js/v5hN50.net
ソフトバンク版の投げ売りがオークションでは溢れてるけどな。

321 :SIM無しさん :2019/03/27(水) 10:23:40.57 ID:l3yp7W960.net
>>310
フリーザーかw

322 :SIM無しさん :2019/03/27(水) 10:33:41.16 ID:kRbhMpNMa.net
>>309

次のMate30はP30より少ーしだけスペック落としたカメラで来るだろうな(117点くらい?)
その代わりフロントカメラをもう少しだけ仕上げてきそう(94点とかそのくらいに)

323 :SIM無しさん :2019/03/27(水) 13:20:31.44 ID:eaHNhJ/2M.net
>>322
Kirin990でまた新ISPになるだろうから、ソフトウェア処理面で画質上げてくるだろ
Mate20Proはモノクロを排除したマイナスをソフトウェア処理で帳消しにしたからね

324 :SIM無しさん :2019/03/27(水) 14:53:16.91 ID:X1ZEpISi0.net
まだ5nmプロセスにはならないからKirin985止まり

325 :SIM無しさん :2019/03/27(水) 16:50:56.72 ID:NUSI3ezY0.net
P30発表見た?
50倍ズーム
距離カメラ
ISO 409600
まじで凄くない!?

mate20、完www

326 :SIM無しさん :2019/03/27(水) 17:32:41.67 ID:pBFDw7AtM.net
>>325
ま、完敗だね

327 :SIM無しさん :2019/03/27(水) 17:43:08.45 ID:GKEGC+/UM.net
そりゃ後発だからね
張り合うのはMate30シリーズになる
Kirin990搭載のモンスターマシンになるのは確定

328 :SIM無しさん :2019/03/27(水) 17:44:06.11 ID:zsZFVWCfM.net
kirin980ってどゆこと?

329 :SIM無しさん :2019/03/27(水) 17:45:02.56 ID:GKEGC+/UM.net
>>328
最新のKirinチップを載せるのはMateシリーズになるのが常識だろ
985なんて無かった、いいね?

330 :SIM無しさん :2019/03/27(水) 18:19:44.30 ID:bbRjsXm8M.net
aiを倍積んでバリバリに使いまくって補正画像作るようになるよ

331 :SIM無しさん :2019/03/27(水) 18:42:55.95 ID:pBQqOVAqr.net
これは買い替えたい…しかし…

332 :SIM無しさん :2019/03/27(水) 18:58:41.29 ID:otOCeCee0.net
kirinは冬パワーアップするのはいいが上昇幅がしょぼ過ぎて年明けるとすぐ見劣りするのがな
AppleのAシリーズと張り合うくらいのスペックでないと夏に買う気にならん

333 :SIM無しさん :2019/03/27(水) 20:26:33.38 ID:pBFDw7AtM.net
>>332
それは言える Aチップは優秀
P30pro がいいのはノッチが小さくなったからなぁ
かい変えようかな

334 :SIM無しさん :2019/03/27(水) 20:33:24.72 ID:fEYJDSg9r.net
Mate 20 Proユーザーで顔認証も画面内指紋認証もどっちも使うけどぶっちゃけ画面内指紋認証って精度やスピード面でまだまだ進化の余地がある気がする
P30でそれのみにしたのは(多分顔認証もあるだろうけど単純にインカメラのみ使用の簡易タイプだと思うから)どうなんだろう
それならせめて背面にでも普通に指紋認証センサーつけとけば良かったのにと思う。
あとは将来的にインカメラ兼用(本体下部に設置)で指紋認証センサーとか出来そうな気がする。

335 :SIM無しさん :2019/03/27(水) 21:26:27.22 ID:x/4UCbbCa.net
>>334
あのカメラ撮りポーズで裏に指紋○見えたらダサすぎ
ぺリアみたく横に持ってきた方がまし

とりま俺はpするーしてmate待つわ

336 :SIM無しさん :2019/03/27(水) 21:29:57.82 ID:myYyNBsq0.net
音波認証がなんたら

337 :SIM無しさん :2019/03/27(水) 22:17:22.83 ID:fEYJDSg9r.net
>>335
背面指紋認証つけるとなるとデザイン面で苦労しそうですね。
側面指紋認証センサーはXperia XZとかMediaPad T2 7.0 Proみたいな微妙に感度悪いのしか使ったことないけど最近は良い奴もあるのかな。

338 :SIM無しさん :2019/03/28(木) 00:21:01.02 ID:6uHJIRev0.net
P30の画面内指紋はもう第2世代だぞ

339 :SIM無しさん :2019/03/28(木) 00:36:45.98 ID:U5mVpETAr.net
>>338
そうなんですね、すみませんでした。
それなら期待できそうですね。

340 :SIM無しさん :2019/03/28(木) 00:42:01.10 ID:uQwcn7yhr.net
pとmateはどっちがフラッグシップなの?

341 :SIM無しさん :2019/03/28(木) 00:46:12.66 ID:U5mVpETAr.net
>>340
一応Mateの方が(SoCやバッテリー的に)フラッグシップモデルだと思うけどP20あたりからPシリーズのカメラの進化が凄いからPを主力にしたそうにも思える。
Galaxyで言うところのSがPでNoteがMateみたいになってきてる気はします。

342 :SIM無しさん :2019/03/28(木) 02:28:23.26 ID:SypTkbox0.net
>>341
今のhuaweiはToyota と同じで全方位戦略だから
正直もう各シリーズの位置付け自体はどうでもいいん
だと思うよ

apple やサムスンみたいなかつての雄が
年1回のペースで正統ナンバリング系譜のフラグシップ
を出してきたが年々目新しさは消えて代わりに
価格の高騰だけが目を引くような成熟期だし。
そういうやり方は商品点数を減らせるという面と
注目を集められるというメリットもあるが期待感
を持たせちゃうからそうでも無いとがっかり感の
反動もでかいしビジネス的にリスクがでかい

どうせ差別化しようにもかつてのPCがそうで
あったように基本的な部分は同じだから変に
立ち位置がコンセプトにこだわるよりも年に
いつでも出せるぐらいのブランドはシリーズの
部隊作っておいて他社や市場トレンドにあわせて
タイムリーにどんどん出していくほうが良いって
いう判断でしょ。
mate だって無印、pro 、xにlite 、あとrsと
てんこ盛りw
Pも同じく無印、pro 、lite と3種類
Novaは無印、liteで2種類
さらにhonor と。
オーバーラップしてるところは多分にあるが
それよりも隙間がない事の方が大事なのかと
おもうね。

343 :SIM無しさん :2019/03/28(木) 02:51:37.11 ID:6uHJIRev0.net
Pシリーズがこの出来だから今年のMateが非常に楽しみ

344 :SIM無しさん :2019/03/28(木) 07:25:52.44 ID:KeM809+70.net
いくら新型が出て性能が上がったからって、100円じゃ買えないんだからな。
100円で買えるからこそ意味があるんじゃないか。

345 :SIM無しさん :2019/03/28(木) 11:38:20.39 ID:WyJxS0MU0.net
>>340
前半と後半それぞれのフラッグシップ
Galaxyで言えばSとNoteと同じ

346 :SIM無しさん :2019/03/28(木) 21:21:39.21 ID:fiKBwh9t0.net
別にnovaシリーズで全く不便しないとは思うんだけどさあ
Leicaも魅力的だし、最新機能モリモリだし、デザインも力入ってるし…
いわゆる所有欲半端ないんだよなあ、困ったもんだ

347 :SIM無しさん :2019/03/28(木) 22:03:23.57 ID:hj389Oj20.net
mate20pro持ちだけどおサイフケータイ乗ったらmate30pro買う

348 :SIM無しさん :2019/03/29(金) 01:20:04.89 ID:Bo/DbwICM.net
FeliCaはiPhoneで間に合ってる
Huaweiにはそこを求めてない

349 :SIM無しさん :2019/03/29(金) 12:04:29.61 ID:IctjzNSYM.net
PさんmicroSD使えるやないか!
これはmate20も使えるようになるんかな

350 :SIM無しさん :2019/03/29(金) 12:08:44.54 ID:fmrEZjow0.net
>>349
mate20は使えないんじゃないの?
nmとsdって同じ形?

351 :SIM無しさん :2019/03/29(金) 12:13:41.53 ID:8iDhLv3wM.net
>>349
mate 20は使えない nm カードなので

352 :SIM無しさん :2019/03/29(金) 12:14:28.24 ID:8iDhLv3wM.net
>>350
違う
nm カードはnano sim 形状

353 :SIM無しさん :2019/03/29(金) 12:40:46.06 ID:E5mjUWhUM.net
>>349
Pさn使えないよ

354 :SIM無しさん :2019/03/29(金) 12:54:11.88 ID:KPFVc1s/0.net
このタイミングでPさんにmicroSDスロット搭載してきたら暴動起きそうだなw

355 :SIM無しさん :2019/03/29(金) 13:00:14.00 ID:E5mjUWhUM.net
スペック表のどこにもないのにmicroSD対応とかいうデマはどこから出てきた?

356 :SIM無しさん :2019/03/29(金) 13:02:50.01 ID:ph+XCmeBM.net
>>349
サイトによってはNMの表示用の選択肢ないからmicroSDとして仕様表示してるだけだと思うけど

357 :SIM無しさん :2019/03/29(金) 14:14:42.76 ID:jETNnP2ur.net
NMだという記事なら見たがな

358 :SIM無しさん :2019/03/29(金) 15:09:54.46 ID:dMKgnr/XM.net
P30系はnmと排他のnanoSIMスロットだな

359 :SIM無しさん :2019/03/29(金) 20:05:34.16 ID:yC9o45vZ0.net
この回大瀬良は流れ的に注意やな

360 :SIM無しさん :2019/03/29(金) 20:06:00.00 ID:yC9o45vZ0.net
誤爆です。すんませんw

361 :SIM無しさん :2019/03/29(金) 20:11:26.97 ID:ph+XCmeBM.net
すごいキリのいい時間に書き込んだもんだ

362 :SIM無しさん :2019/03/29(金) 23:18:25.44 ID:Te36JTc+0.net
今Mate20proでau Volte使うとしたらsimフリーじゃなくてソフトバンク版じゃないといけないんだな

363 :SIM無しさん :2019/03/30(土) 08:30:19.73 ID:C4vpHLMO0.net
payやedyとかで、お財布携帯の重要性まだだなって思った。

定期とかでSuicaならすごくいいけど、PASMOだから余計に。
PASMOはなんでお財布携帯に対応させないのかまぢ糞。

364 :SIM無しさん :2019/03/30(土) 10:27:52.76 ID:ZTRKEpUWM.net
PASMOあかんの?
江戸でもしょーもない縄張り争いあるんかいね。

365 :SIM無しさん :2019/03/30(土) 10:37:16.94 ID:MGQVDXg7H.net
>>362
もうサポートしてるの?
AU VOLTE!?

366 :SIM無しさん :2019/03/30(土) 10:38:34.04 ID:/2zb50Ii0.net
>>363
Suicaにすればええやん
結局SuicaもPASMOも使える用途は一緒なんだし

367 :SIM無しさん :2019/03/30(土) 11:20:16.10 ID:65epa93u0.net
>>366
全然割引が違う

368 :SIM無しさん :2019/03/30(土) 11:29:30.55 ID:/2zb50Ii0.net
>>367
なんの割引だよ

369 :SIM無しさん :2019/03/30(土) 12:15:43.42 ID:ivNAUx4Nr.net
>>362
au volteはまだ未対応のはずだけど?

370 :SIM無しさん :2019/03/30(土) 12:46:08.84 ID:NEUglx/pM.net
>>369
対応したよ

371 :SIM無しさん :2019/03/30(土) 13:06:46.86 ID:65epa93u0.net
>>368
電車乗る割引以外に何があるんだ

372 :SIM無しさん :2019/03/30(土) 13:28:23.91 ID:/2zb50Ii0.net
>>371
その割引にどんな差があるんだよ
言ってみろよ

373 :SIM無しさん :2019/03/30(土) 13:38:45.74 ID:MGQVDXg7H.net
>>370
どのバージョンから?

374 :SIM無しさん :2019/03/30(土) 13:51:29.77 ID:ZMHS7R6e0.net
同一券種ならまだしも1端末に多種の交通系を乗せる技術が難しいらしい
SuicaとPASMOの定期券が載ってる時の判定方法とかな

375 :SIM無しさん :2019/03/30(土) 14:17:59.10 ID:k2mqRLLWa.net
別にスマホタッチで支払いたいんじゃないんだ
そのへんのカードにクレカチャージできればいいんだよ
NFC使って関連付けなりできないもんかね
そうすりゃ機種選び楽になるんだけど

mate2pro買ったからp20proからxperiaコンパクトにおサイフ移して
仕方なく2台運用中

376 :SIM無しさん :2019/03/30(土) 16:26:26.17 ID:DvBHvi4Z0.net
>>369
verは知らないけどUQモバイルの対応機種にソフバンのMate20proは載ってたからソフバンは使えるはず。
simfreeの方は乗ってなかったから今後対応かな?

377 :SIM無しさん :2019/03/30(土) 17:23:53.21 ID:ZG5l4CYj0.net
今見てるけど、載ってない

378 :SIM無しさん :2019/03/30(土) 17:25:18.69 ID:ZG5l4CYj0.net
あ、載ってるな、ソフトバンク端末で。

SoftBankブランド端末
HUAWEI
○:ご利用いただけます △:一部ご利用いただけます ×:ご利用いただけません −:お使いの端末が対応していません
Mate 20 Pro LYA-L09
端末種別 スマホ
SIM種別 マルチSIM(nano)
お申し込みはこちら

OSバージョン Android 9.0
対応サービス データ通信※1 ○
通話 ○
SMS ○
メール※2
○○○@uqmobile.jp ○
テザリング ○
APN手順書
PDF
SIMロック解除※3 要
ご注意

379 :SIM無しさん :2019/03/30(土) 17:38:40.51 ID:ZG5l4CYj0.net
ホームページは「auVoLTE対応予定」のままだから、まだじゃね?

380 :SIM無しさん :2019/03/30(土) 19:18:34.95 ID:Gfy2GNKU0.net
Phoneclone中に着信あるとどうなるの?
あと失敗することがあるのかどうかも知りたい

381 :SIM無しさん :2019/03/30(土) 19:57:14.94 ID:mstHJeCWM.net
SIM抜いておくとか?

382 :SIM無しさん :2019/03/30(土) 19:59:33.59 ID:HDWKHIgt0.net
https://telektlist.com/smartphone_info/huawei-p30/

これ見てmicroSDて言うた

383 :SIM無しさん :2019/03/30(土) 20:03:17.29 ID:+Yzut4goM.net
>>382
microSD最大NMカード256GBって書いてあるのにNMカードはスルーしたんやな

384 :SIM無しさん :2019/03/30(土) 20:21:42.00 ID:HDWKHIgt0.net
>>383
NM何かより、microSD使えるんやんけ!て思ってもた

385 :SIM無しさん :2019/03/31(日) 01:39:38.40 ID:V4FavbPH0.net
suicaがもうモバイル対応してしまってるからな〜
だからJR東日本が他の鉄道会社向けにモバsui定期使えるようにするとかしないと

386 :SIM無しさん :2019/04/01(月) 22:43:00.65 ID:iobxwxpa0.net
今日、mate20proの画面内に小さなゴミが入ってるのを発見した...
それでキャリアに問い合わせたけど対応がクソすぎてびっくりしたわ

387 :SIM無しさん :2019/04/02(火) 01:47:39.37 ID:rT5Ie6QU0.net
>>386
キャリアに問い合わせてもな
機種製造してる訳でもないし

388 :SIM無しさん :2019/04/02(火) 06:26:02.41 ID:NtToUJv10.net
>>386
なぜそんなんで保証されると思ったのか

389 :SIM無しさん:2019/04/02(火) 17:43:30.15 ID:a/Fuzo/8.net
mate20liteの108円はもう終わってる?

390 :SIM無しさん :2019/04/02(火) 19:16:47.90 ID:8kHxTM3tM.net
まだやってる
商品券が無くなっただけで契約内容全く中身同じで続行中

391 :SIM無しさん :2019/04/02(火) 20:36:40.92 ID:OWyaLYT60.net
>>386
これだからジャップは発売後回しにされる

392 :SIM無しさん :2019/04/02(火) 20:52:00.65 ID:07stzwJc0.net
日本いつもおま国だもんな

393 :SIM無しさん :2019/04/02(火) 22:04:14.03 ID:cCnZu0iTa.net
価格はどこよりも安くしろ!サービスはどこよりも良くしろ!がジャップ共の共通認識だからな。
そりゃ海外から働きに来た人達もなんでこんな安い賃金でここまでコキ使やれなくちゃいけないんだ!って逃げ出しますわ

394 :SIM無しさん :2019/04/02(火) 22:07:06.49 ID:rT5Ie6QU0.net
>>393
日本に出稼ぎに来た方が儲かる国もいっぱいあるけどな

395 :SIM無しさん:2019/04/02(火) 23:30:56.54 ID:QdY97Yrd.net
>>390
サンキュー
そうか商品券があったな

396 :SIM無しさん :2019/04/04(木) 11:58:25.19 ID:UGjG5tF40.net
>>391>>393
半島出身か左翼の人ですか?

397 :SIM無しさん :2019/04/05(金) 10:11:42.89 ID:6WooUpNU0.net
基本的には満足なんだが、アス比のせいなのか機種固有の問題なのか、特定のアプリで挙動がおかしいのだけが残念
アプリ側の問題なんだろうけどね、本来

398 :SIM無しさん :2019/04/05(金) 23:23:16.95 ID:kBvugUFxa.net
>>396
あ、ネトウヨさんだ。

399 :SIM無しさん :2019/04/05(金) 23:28:57.08 ID:u8m8Gxoua.net
ペロペロ

400 :SIM無しさん :2019/04/05(金) 23:35:34.77 ID:xzZCY1NX0.net
>>396
働けよ
お国のためになるぞ

401 :SIM無しさん :2019/04/07(日) 07:59:11.80 ID:DkSFwOu60.net
裸族使用で3回落としたけど全然傷つかないな。
コンクリに落とした時終わった思ったけど運よく大丈夫だった。
素晴らしい携帯だわ。

402 :SIM無しさん :2019/04/07(日) 08:18:36.30 ID:t4Gv3w1X0.net
>>401
落下に関しては端末が素晴らしいじゃなくて、運がよいだけ

403 :SIM無しさん :2019/04/07(日) 09:11:40.31 ID:uSpLW9i+0.net
俺のはカバーつけてても傷ついたしなw

404 :SIM無しさん :2019/04/07(日) 11:44:28.70 ID:npQHyea00.net
>>402
傷つきにくいってのはあるかも。

昔、NECのスマホを裸のまま持って転けて、スマホに全体重を乗せた状態でアスファルトに倒れた。
転けた時に手をつくけど、その時にスマホを地面に押し付けた感じ。
それでも、スマホに小さな傷がついた以外は異常がなくて感動したことがある。

同じことはMATEには期待してないが。

405 :SIM無しさん :2019/04/07(日) 13:05:57.66 ID:n/kyMkM20.net
撮り比べしてみた!

Huawei Mate20pro
※容量注意(4.4M)
https://dotup.org/uploda/dotup.org1816070.jpg

iPhone8
※容量注意(3.5M)
https://dotup.org/uploda/dotup.org1816072.jpg

見た目はiPhone8の方が近いです
明るい感じに撮れてる
Mate20proはちょっと暗く撮れるね
細部も同じくらいかなぁって感じです
光量がバッチリあればiPhone8の方が綺麗かも

ちなみに同じ場所で撮影していますが、Mate20proの方が少し広く撮れてます

406 :SIM無しさん :2019/04/07(日) 13:09:33.55 ID:n/kyMkM20.net
あっそういえばこのアプロダってEXIF消してくれないんだっけw
まぁいいや
あと何故かiPhone8の方は横向きになっちゃってすまんです

色んな場所撮影するのに、Mate20proの広角レンズはバッチリです
ほんと凄いです広角撮影は
もっと色んなスマホに広角レンズが乗ることを希望!

407 :SIM無しさん :2019/04/07(日) 13:32:19.24 ID:r/H6KQuDd.net
>>406
LG、Samsung、SONY、ASUSにも載ったから十分な気もする

Huaweiのは寄れる上にセンサーサイズも他より少し大きいのがいいね

408 :SIM無しさん :2019/04/07(日) 13:40:19.53 ID:tDaw1pJmM.net
>>407
さすがソニーのExmore

409 :SIM無しさん :2019/04/07(日) 13:49:14.62 ID:9+hT2uuMM.net
広角はほんといいよね

410 :SIM無しさん :2019/04/07(日) 14:27:53.82 ID:r/H6KQuDd.net
今まで超広角が欲しけりゃ一眼用の超広角レンズかアクションカム、トイカメラしか無かったからね

スマホで手軽に撮れるようになったのはデカイ

411 :SIM無しさん :2019/04/07(日) 20:51:43.23 ID:w+BRvtyIa.net
広角に設定してもすぐリセットされちゃうのがねー

412 :SIM無しさん :2019/04/07(日) 22:08:02.01 ID:G5LFSsyP0.net
ボルダリングで登る動画を固定して三脚で撮ってんだけど、前のp20liteは画角がせまくてp20mateの広角だとちゃんと全部入るから最高!

413 :SIM無しさん :2019/04/08(月) 02:45:06.36 ID:+kL26Jxk0.net
p30proがちょっと求めてたのと微妙に違ったんだけど
いまからmate20シリーズ買うのってどう?
mate30シリーズ待つべき?

414 :SIM無しさん :2019/04/08(月) 03:29:09.51 ID:mTJbaFYU0.net
そんな事くらい自分で考えて決めなよ…

415 :SIM無しさん :2019/04/08(月) 05:05:57.80 ID:xsl07WVM0.net
>>393
巨額のODAを出してるんだから当たり前だろ

416 :SIM無しさん :2019/04/08(月) 06:43:28.67 ID:+kL26Jxk0.net
>>414
優しくしてーや
mate系はノーチェックだったもんで
使用者の満足度高いなら買っちゃおうかなって思って

417 :SIM無しさん :2019/04/08(月) 07:08:20.74 ID:8DxHsb+/M.net
>>416
処女みたいなこと言うな。
自分で考えろ。

418 :SIM無しさん :2019/04/08(月) 12:54:09.97 ID:F9NvylT0M.net
>>417
処女かもしれないだろ
優しくしてやろうぜ

419 :SIM無しさん :2019/04/08(月) 13:04:19.14 ID:EGlzyFRL0.net
>>413
これ系の質問はどう答えれば満足なんだろうな
めっちゃいいから早く買いなよ!って言えばいいのか?
mate30がもっと凄い進化するから待った方がいいよ!って言えばいいのか?

420 :SIM無しさん :2019/04/08(月) 14:12:38.61 ID:+kL26Jxk0.net
ちょい棘のレスで「あっ、なんかごめん」とは思ったので
今は買わず様子みるね
レスありがとね

421 :SIM無しさん :2019/04/08(月) 22:28:58.45 ID:/Cd55r4A0.net
夜景モード、画質荒くなるなあ

422 :SIM無しさん :2019/04/09(火) 08:46:56.16 ID:z7WRQfLzM.net
20X買いたいんだけど、
Etoren、野木亜堂、expansys、でどれがおすすめ?
安心度重視で、。

423 :SIM無しさん :2019/04/09(火) 09:00:01.99 ID:/y/rWsdXM.net
>>422
ヴェルテ

424 :SIM無しさん :2019/04/09(火) 09:19:42.74 ID:oLjUvbhWM.net
安心度言い出したら国内での正規のサポートも保証もない時点で…

425 :SIM無しさん :2019/04/09(火) 10:19:05.03 ID:ggXfKqAYp.net
安心度とか言うなら君にはまだ早いよキャリア以外は

426 :SIM無しさん :2019/04/09(火) 10:46:41.06 ID:VUkDxO3FM.net
選択肢の中での安心度でしょ
なぜ選択肢を無視するのだか

427 :SIM無しさん :2019/04/09(火) 11:43:52.08 ID:oLjUvbhWM.net
専スレあるんだからそっちで聞く方がいいんじゃないかなと思うよ

428 :SIM無しさん :2019/04/09(火) 12:00:46.49 ID:MZEoDEEh0.net
>>422
イートレンで買いました

429 :SIM無しさん :2019/04/09(火) 12:57:45.91 ID:qZAqb0/6M.net
ここでXの話題出してて草
新参者には仕方ない…のか?

430 :SIM無しさん :2019/04/09(火) 13:14:26.55 ID:9k259kwEM.net
Xの話題なんて出てるっけ?

431 :SIM無しさん :2019/04/09(火) 13:32:56.08 ID:x2Y0bbbfr.net
>>430
すぐ上の422で「20X買いたい」って言ってる

432 :SIM無しさん :2019/04/09(火) 17:28:24.33 ID:P3xUxcFmd.net
>>422
野木亜堂

433 :SIM無しさん :2019/04/09(火) 18:27:13.96 ID:9k259kwEM.net
>>431
Xっていったら普通mateXの事だと思うよ
20Xの事ならスレチじゃないんだから優しく誘導してやれよ

434 :SIM無しさん :2019/04/09(火) 18:39:09.39 ID:VUkDxO3FM.net
>>433
いやXって言ったらXであってMateXのみでは無い

435 :SIM無しさん :2019/04/09(火) 19:17:59.42 ID:g+BepY4k0.net
>>422
そん中ならノキア堂かな。スタッフがちゃんとこっちの要望を汲み取ってくれるって意味で。逆にパンツはオススメしない。

436 :SIM無しさん :2019/04/09(火) 19:59:01.57 ID:mutmvNzMa.net
背面シール貼ったらなんだか眩しくなった

https://i.imgur.com/8N4bWhV.jpg

437 :SIM無しさん :2019/04/09(火) 21:26:29.17 ID:5JL0nT9G0.net
>>436
レジン接着フイルムに付属の養生テープ?

438 :SIM無しさん :2019/04/09(火) 23:45:41.41 ID:JqWXxEdoM.net
これってなんなの?
https://i.imgur.com/tjESljH.jpg

439 :SIM無しさん :2019/04/10(水) 01:25:46.59 ID:G5PXhASqM.net
HiSearchって書いてあるだろ
英語読めまちゅか?

440 :SIM無しさん :2019/04/10(水) 01:43:35.95 ID:cxKPhWqfM.net
横幅広くなって残念p30

441 :SIM無しさん :2019/04/10(水) 02:14:24.01 ID:JKWsb8oa0.net
>>440
悔しいの〜www

442 :SIM無しさん :2019/04/10(水) 06:09:28.95 ID:mWGHEcIJd.net
>>436
満足して画像upしたのかも知れんけど、ものすごくダサいです
私なら恥ずかしくて人前で使えないほど……

443 :SIM無しさん :2019/04/10(水) 07:25:38.78 ID:hCMRf8al0.net
>>439
でもこれって活用利用できてますか?

444 :SIM無しさん :2019/04/10(水) 07:27:36.87 ID:hCMRf8al0.net
あ、これむけることによって、何であるかハイサーチできるまさにそのまんまか!笑

445 :SIM無しさん :2019/04/10(水) 10:02:08.76 ID:jMpeAKsxr.net
ギリギリキャンペーンに応募できた。。。
HUAWEI ID登録しちゃったから情報筒抜けかな。

446 :SIM無しさん :2019/04/10(水) 13:47:16.68 ID:XIufP56pr.net
>>422
P20proはetoren
Mate20Xはノキア堂で買ったよ。
決済から到着まではどちらも同じで、早ければ翌日夕方に到着する。

P20proは重力センサーの不具合が出てetoren保証で終了時刻してもらった。対応もなかなか丁寧だったよ。

20Xは不具合ないからその辺の対応がわかんないけど、ノキア堂の電話対応は日本語だし話し方も丁寧だったよ。

447 :SIM無しさん :2019/04/10(水) 13:49:46.15 ID:mWGHEcIJd.net
終了時刻???

448 :SIM無しさん :2019/04/10(水) 13:54:05.06 ID:XIufP56pr.net
>>447
誤字すまん笑
修理ですm(_ _)m

449 :SIM無しさん :2019/04/10(水) 19:59:45.60 ID:zQzWUFUS0.net
>>446
etorenも対応は日本人でしょ?

450 :SIM無しさん :2019/04/10(水) 20:27:47.07 ID:nLvB2KHyM.net
Etorenのmate20x 安いなぁー

451 :SIM無しさん :2019/04/10(水) 20:42:13.21 ID:tqXKaSN20.net
>>449
どうだろう?
送り先は千葉の倉庫だったけど、
メールのやり取りの日本語はなんか普通の日本人が使う日本語じゃなかったよ。イヤな感じはしないし丁寧なのは間違いないけど。

んー、例えるなら長年海外に住んでた日本人が久しぶりに日本語使うような感じの日本語

452 :SIM無しさん :2019/04/10(水) 23:12:51.04 ID:TvOKNou40.net
>>446
重力センサ不具合ってどんなの?
手ブレ補正効かなくなるとか?

453 :SIM無しさん :2019/04/10(水) 23:28:15.55 ID:6E5LFedL0.net
mate20無印、5万台になったら買おうと思ってるのに
もう一声がなかなかな来ないな

454 :SIM無しさん :2019/04/10(水) 23:45:09.12 ID:tqXKaSN20.net
>>452
自動回転が効かなくなる。
youtubeの全画面は横になるんだけどね。
何してもダメだったから保証で修理出した

455 :SIM無しさん :2019/04/11(木) 00:54:08.68 ID:/fwJiaWA0.net
>>451
そうか 俺が昔対応してもらったのは明らかに日本人だった

456 :SIM無しさん :2019/04/11(木) 01:16:54.19 ID:z+gpB3110.net
>>455
外国人も含めて何人かいるのかも

457 :SIM無しさん :2019/04/11(木) 11:26:00.94 ID:XWU9JCdO6.net
おい!au VoLTE対応だ!

458 :SIM無しさん :2019/04/11(木) 11:26:43.95 ID:dD5pVuida.net
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1179/460/amp.index.html
20proようやくauVolte来たかー

459 :SIM無しさん :2019/04/11(木) 12:03:17.92 ID:HM1FLqzyM.net
ついでにFOMAもこっそり対応しないかなぁ…

460 :SIM無しさん :2019/04/11(木) 12:55:21.37 ID:57S9MxI9r.net
おおおーでももうUQからおさらば🤣

461 :SIM無しさん :2019/04/11(木) 13:05:22.49 ID:I0LeaMEPH.net
おサイフケータイってソフトのアップグレードではできるようにならないのかな。

462 :SIM無しさん :2019/04/11(木) 13:14:03.71 ID:ywpKXqdFM.net
>>436
ケース純正の?

463 :SIM無しさん :2019/04/11(木) 13:17:45.63 ID:FDmDhdvtM.net
>>461
チップ無いやろ

464 :SIM無しさん :2019/04/11(木) 15:11:18.15 ID:qMlAo4pSa.net
>>458
まだこねー211維持

465 :SIM無しさん :2019/04/11(木) 15:23:58.78 ID:57S9MxI9r.net
>>461
逆にタイプA/Bでおサイフケータイができるような技術革新が起きればわんちゃん?

466 :SIM無しさん :2019/04/11(木) 15:38:52.13 ID:GqauDje+M.net
>>459
他の機種もauに対応したらfomaも使えるようになっているので
可能性は大いにありますね

467 :SIM無しさん :2019/04/11(木) 16:48:40.52 ID:2zXdGXS6M.net
>>465
技術革新というか、普通に今でも出来るんだけどね
「おサイフケータイ」という名称だとFeliCaに限定してるから無理
NFC A/B(VISA Paywaveなど)に対応してるところでは普通に決済できる

468 :SIM無しさん :2019/04/11(木) 21:31:21.14 ID:3kP1f3vEa.net
交通に使えない劣化suicaの規格作って決済onlyにすりゃいいのにね

469 :SIM無しさん :2019/04/11(木) 23:19:01.29 ID:DYrqngcK0.net
>>468
日本でFelica規格を採用したのは改札の認証速度だからね。
確かに店舗決済専用としてNFCで劣化Felica的に使えれば良いかも知れない。まぁ無理なんだろうけど。

470 :SIM無しさん :2019/04/11(木) 23:46:16.80 ID:HH7DuPXL0.net
JR東日本が求めた要求仕様だが
海外基準だと無駄にコスト高すぎて普及しないガラパゴスだったな

471 :SIM無しさん :2019/04/12(金) 01:11:36.96 ID:BPvhr/XFa.net
>>458
9.0.0.228来たので更新
最初に個人情報なんたらの確認が表示されたわ
なんか変更されたんかの無視して完了押したけど

どーでもいいことだが
アプデすると輝度調整が勝手に自動になるのはやめてくれんかの

472 :SIM無しさん :2019/04/12(金) 03:25:10.24 ID:eRQ4tZTCr.net
>>466
そういう事もあるの?

試した人居たら情報ほしいな

473 :SIM無しさん :2019/04/12(金) 10:55:52.97 ID:Tw55w4qT0.net
>>471
え?172のままだわ。

474 :SIM無しさん :2019/04/12(金) 11:56:12.98 ID:+4mA4p/i0.net
>>472
nova lite3とMate20liteはね

475 :SIM無しさん :2019/04/12(金) 18:07:20.38 ID:1SGN0y7cM.net
>>458
順次ってどういうこと?すぐアプデでけんの?

476 :SIM無しさん :2019/04/13(土) 07:46:48.38 ID:agLaLYQi0.net
>>475
すぐは出来ないね。端末の何かのIDでサーバー側が制限してるみたい。
自分のも4月11日以降何度か手動で更新かけても「最新です」になっちゃう。

477 :SIM無しさん :2019/04/13(土) 08:55:03.02 ID:PW0bsTTPM.net
>>476
せやんね。ああ、これから毎日手動更新確認の日々やわ…

478 :SIM無しさん :2019/04/13(土) 12:39:05.84 ID:Jdaukj950.net
随時アプデなのか。
そのアプデはしたほうがいい系なのか気になる

479 :SIM無しさん :2019/04/13(土) 12:39:47.79 ID:Jdaukj950.net
Xperia XPつかってたときアプデでBluetooth接続不具合なってそのまま放置になった悪夢がある

480 :SIM無しさん :2019/04/13(土) 12:44:38.57 ID:vMlxgWkGM.net
>>475
サーバー負荷分散とファームに問題があった場合に影響範囲を少しでも少なくするために徐々に降らせて行く

481 :SIM無しさん :2019/04/13(土) 13:13:42.81 ID:KJfPL7Jm0.net
iOSのように一気に降ってくるのになれるとめちゃくちゃじれったい

482 :SIM無しさん :2019/04/13(土) 14:01:49.01 ID:vMlxgWkGM.net
>>481
apple と違って機種のバリエーション数×OSパッケージの種別数が多いからね
ま、volte対応不要の自分には待ち遠しくも無いけど

483 :SIM無しさん :2019/04/14(日) 10:41:17.39 ID:TQwSpo8ir.net
>>477
そんな焦せる必要あるの?

484 :SIM無しさん :2019/04/14(日) 10:54:30.21 ID:F1cSqUocM.net
>>483
ない

485 :SIM無しさん :2019/04/14(日) 20:20:23.16 ID:LJdkXOpW0.net
>>150
auto brightnessの件については世界中で不満の声が出ているけど、直接的な対処方法がない。
有効手段としてadbでPowerGenieをアンインストールすると、特定アプリ起動で明度が下がる挙動は消え失せる。
リスクとしては、設定>電池で見られるアプリごとの電池消費量の統計がでなくなることがひとつ。それ以外は不明。

一旦整理すると、明度の問題は
・再起動すると明度の自動調整がオンになる問題
・明度調整の設定に関わらず、特定アプリで明度が落ちていく問題

この2つがあり、後者の方の解決法が上記のもの、英語によるそれについての内容が下記のリンク。
https://forum.xda-developers.com/mate-20-pro/themes/remove-powergenie-to-allow-background-t3890409

chrome以外でも様々なアプリで自動で明度落としてくるのが、ちょっと実用に耐えない鬱陶しさで本当に困っていたので、この解決法には救われた。
今は前者の解決法を探している。

486 :SIM無しさん :2019/04/14(日) 20:31:13.42 ID:j8o0c8710.net
>>485
問題も何も仕様だろ

487 :SIM無しさん :2019/04/15(月) 01:21:31.01 ID:KRYPX9Bl0.net
>>486
仕様なのが問題なんだろ mate20proはあまり気にならないけど10proやp9とかはそれが気になってメインで使うの諦めた記憶が

488 :SIM無しさん :2019/04/15(月) 03:42:36.77 ID:Rxgh1It20.net
>>487
開発者に文句言えよ

489 :SIM無しさん :2019/04/15(月) 08:11:33.99 ID:O0/pnyg6M.net
>>483
ある。UQやから

490 :SIM無しさん :2019/04/15(月) 08:15:39.41 ID:O0/pnyg6M.net
>>483
今はカメラの時だけ引っ張り出してそれ以外はカバンの重りですよ。しくしく。

491 :SIM無しさん :2019/04/15(月) 08:18:17.95 ID:O0/pnyg6M.net
アウトカメラの写真の画像って真ん中以外凄い歪みが出るけど仕様?故障かと疑うレベルなんやが…

492 :SIM無しさん :2019/04/15(月) 08:30:00.78 ID:O0/pnyg6M.net
>>480
そんなに売れてるわけでもあるまいに…

493 :SIM無しさん :2019/04/15(月) 09:04:03.55 ID:oauowVa2M.net
>>492
飛ばしてるファームはこの端末向けだけじゃないからじゃない?

494 :SIM無しさん :2019/04/15(月) 09:27:50.82 ID:suWLC4BeH.net
>>492
一応世界で、シリーズ一千万台越えを発表してなかったっけ?

495 :SIM無しさん :2019/04/15(月) 12:08:31.83 ID:npPVsQVhr.net
>>490
別スマホでテザリングできないの?

496 :SIM無しさん :2019/04/15(月) 14:19:21.09 ID:lNtzTrOla.net
日本のファーウェイにmate20proの割れたガラス交換いくらか聞いたら
1時間ほどで出来るけど36000円かかるって言われたぞ

中国だと3000円くらいなんだけど日本法人なめてんの?
キャリアみたいに預けなくていいだけましだけどさ

497 :SIM無しさん :2019/04/15(月) 14:22:14.71 ID:pjYbj3gVM.net
中国価格が基準だと思うなよ

498 :SIM無しさん :2019/04/15(月) 14:22:45.05 ID:lNtzTrOla.net
>>141
インカメがS10+のほうがいいから自撮りを良くする人はS10+のほうがいいだろうね
おれはインカメは捨てて自撮りも後ろのカメラを使ってるけど
音量ボタンでシャッターおす

499 :SIM無しさん :2019/04/15(月) 22:06:11.26 ID:MVPUXLf1M.net
>>497
いや、それが基準だろ。

500 :SIM無しさん :2019/04/15(月) 22:09:29.86 ID:Q/JdhhdLa.net
中国で7000円程度で買えるNMカードが日本だと22000円するのに今さら何言ってんだが

501 :SIM無しさん :2019/04/15(月) 22:16:51.49 ID:Rxgh1It20.net
>>499
なら中国行けよ

502 :SIM無しさん :2019/04/15(月) 22:19:52.90 ID:6E6qygPd0.net
KDDI VoLTEアップデートしてからホーム画面のアニメーションスケール(?)というかなんか変わったかな?
若干残像気味というかアニメーションがゆっくり見える気がするけど気のせいだろうか。

503 :SIM無しさん :2019/04/16(火) 01:54:36.18 ID:xpEMy38Z0.net
マクロ撮影で広範囲にピント合わせたいんですけど、純正以外でおすすめのカメラアプリないですかね?

504 :SIM無しさん :2019/04/16(火) 08:28:28.43 ID:SjR60VXiM.net
>>500
輸入すりゃええやん

505 :SIM無しさん :2019/04/16(火) 09:20:35.28 ID:o3h2z7ZW0.net
>>503
そもそもマクロ撮影は広角側使ったものだし他のカメラアプリつかえない

506 :SIM無しさん :2019/04/16(火) 15:45:30.96 ID:Cg4iKaBHM.net
>>501
バカ発見
話の流れを読めるようにお勉強しましょうね

507 :SIM無しさん :2019/04/16(火) 15:57:02.64 ID:PCrGZPsgM.net
>>506
アホ発見

508 :SIM無しさん :2019/04/16(火) 18:15:29.11 ID:RM77PhpqM.net
>>495
できるけどカメラ以外Xperia で十分やったから…

509 :SIM無しさん :2019/04/16(火) 19:45:09.16 ID:FTZAl3C0r.net
>>507
イライラでワロチw

510 :SIM無しさん :2019/04/16(火) 20:04:08.81 ID:Cg4iKaBHM.net
>>507
バカを指摘されて悔しかったんだね
わかるよ

511 :SIM無しさん :2019/04/17(水) 12:29:48.28 ID:Zu8ff0NOM.net
てかそんな値段ちがうのかよ。

512 :SIM無しさん :2019/04/18(木) 10:09:33.92 ID:Y7rYZMSE0.net
3月申し込み分のギフト来た人いる?

513 :SIM無しさん :2019/04/18(木) 12:32:45.84 ID:GKJUqsIo0.net
今回もキャッシュバック遅れるかもね

514 :SIM無しさん :2019/04/18(木) 19:21:58.62 ID:vHJfHGDHa.net
日本ってさ、最近になってお菓子の価格そのままで内容量減らしたりのごまかしが
みんなの知るところとなったけど、もともと海外のものを3倍以上で売って
儲かってるように見せかけたりごまかしの民族なんだよな

高度成長期やバブルも日本人同士で高値で売買してつりあげて景気がいいって言ってただけ
なんだよな

国民が英語なんかのメジャー言語が理解できないように誤魔化しの教育してきたけど
インターネットの普及でもうその誤魔化しが通用しなくなってる

515 :SIM無しさん :2019/04/18(木) 21:05:22.23 ID:1MM/uOJgr.net
ゴォォッド ラ・ムゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥ!!
https://i.imgur.com/xKD3697.jpg
https://i.imgur.com/gSO4vKW.jpg

516 :SIM無しさん :2019/04/19(金) 03:38:29.18 ID:Tm1Og94y0.net
顔認証はmate20pro<<<<p30proだな。

517 :SIM無しさん :2019/04/19(金) 07:21:16.56 ID:KXQlyZoi0.net
>>516
ん?矢印逆じゃない?
p30proの顔認証は2Dだよ。だから暗いとこでの認証もできない。

518 :SIM無しさん :2019/04/19(金) 07:28:22.59 ID:n6eCL8yhM.net
>>517
矢印ではないがな

519 :SIM無しさん :2019/04/19(金) 08:52:54.60 ID:IDCMS54tr.net
顔認証と画面解像度がmateの勝ってる点かな
個人的にはデザインもmateの方が好きだわ

他は同列かPの方が勝ってるね

520 :SIM無しさん :2019/04/19(金) 10:12:46.58 ID:Tzi/j+CjM.net
カメラに全く興味ないから
mate20proで大満足
socが985とか990とかなんか新しい奴だったら悔し涙だった

521 :SIM無しさん :2019/04/19(金) 10:29:43.30 ID:NAXf//Jir.net
>>515
ラムー?ディオ?

522 :SIM無しさん :2019/04/19(金) 12:28:20.10 ID:jpMxiH9cr.net
P30PROはモノラルスピーカーって聞いたが
MATE20Xはスピーカー勝ってるのもいいわ

523 :SIM無しさん :2019/04/19(金) 12:30:57.77 ID:HreAywYCM.net
20Xに勝てるスピーカーはあんまりないと思う

524 :SIM無しさん :2019/04/19(金) 15:27:39.12 ID:RD2D4UKdM.net
ジェスチャーナビゲーションで「ん」をフリックするとホームに戻っちゃうんだけど、なんかいい方法ない?
Simeji使ってるんだけど、キーボードを少し上にズラす設定が見つからない(´;ω;`)

525 :SIM無しさん :2019/04/19(金) 16:07:50.07 ID:jub+3IxIr.net
>>524
あー、自分もそれでハマったわ。こちらはGoogle日本語入力なのでキーボード上にずらしてる。

526 :SIM無しさん :2019/04/19(金) 17:02:33.13 ID:RD2D4UKdM.net
iPhoneパクるのはいいんだけど、下側のバーが無いから難易度だいぶ高くなってるよねEMUIのジェスチャーナビゲーション

527 :SIM無しさん :2019/04/19(金) 18:46:10.57 ID:RcHCWyuKM.net
>>512
まだやのう

528 :SIM無しさん :2019/04/20(土) 04:36:52.69 ID:a7m1cAxGM.net
>>526
無駄なもの(バー)がないからすっきりしてて良いなと思ってたけど、ifoneみたいにあった方がいいのか?

529 :SIM無しさん :2019/04/20(土) 04:37:28.34 ID:a7m1cAxGM.net
phoneが違った

530 :SIM無しさん :2019/04/20(土) 10:39:31.87 ID:IazoXiPur.net
mate20proが最近になって急にアプリごとに輝度を勝手に変えるようになってウザい なんで急になったかなー

531 :SIM無しさん :2019/04/20(土) 12:18:17.34 ID:lnwtSlGg0.net
上が非AI、下がAI
https://i.imgur.com/aUq2XGH.jpg
https://i.imgur.com/kEiZUOB.jpg

https://i.imgur.com/X0oPqfO.jpg
https://i.imgur.com/SO3trKq.jpg
AIなしがいい感じがするが、どうだろ

532 :SIM無しさん :2019/04/20(土) 12:25:19.22 ID:8FixOhbr0.net
対象が同じ大きさに映るように撮らんと比較出来へんやろ

533 :SIM無しさん :2019/04/20(土) 12:28:25.10 ID:lnwtSlGg0.net
ごめんな

534 :SIM無しさん :2019/04/20(土) 12:34:42.84 ID:WtLhqnwR0.net
いいってことよ

535 :SIM無しさん :2019/04/20(土) 14:12:35.77 ID:MyGnryvHr.net
>>530
アプリ側で輝度設定してるんじゃないの?
QRコード系はアプリ側で輝度最大にするやつ多いけど。

536 :SIM無しさん :2019/04/20(土) 20:47:06.18 ID:zbJb2dPI0.net
>>535
今まで影響なかった多くのアプリで勝手に変わるようになったからそれはないな 

537 :SIM無しさん :2019/04/20(土) 22:40:02.81 ID:M/rz8Bqfr.net
mate20proの無駄に長いノッチは3D認証のためなんやな
p30proの水滴ノッチは認証が犠牲なされてるとはな

538 :SIM無しさん :2019/04/20(土) 23:35:44.95 ID:h6TaOKi20.net
水滴型で済むのならわざわざ幅広ノッチにする理由もないしね
20Xも画面は大きいけどノッチは水滴型だから顔認証は暗闇や高精度の認証は無理なんだろうな

539 :SIM無しさん :2019/04/21(日) 17:57:05.53 ID:YfMXCXrg0.net
初歩的な事教えて下さい。

mate20Xのグローバル版を買った場合、日本国内にいても、普通にOSのアップデートなどは降りてくるの?

540 :SIM無しさん :2019/04/21(日) 18:58:21.19 ID:KsQTCP5+a.net
問題なく降りてくるで
むしろ日本のキャリアが日本版に改悪ローカライズしたやつよりも長期的にアップデートしてくれるぐらい

541 :SIM無しさん :2019/04/21(日) 19:09:16.56 ID:tyc3lZRR0.net
au VoLTEって国内のLYA-L29だけだよね
グローバル版なのに日本で正規販売したものにだけファーム配信とかできるの?

542 :SIM無しさん :2019/04/21(日) 21:27:10.27 ID:ZZwjeYQQ0.net
>>541
ファームウェアは日本用のが存在するC635

543 :SIM無しさん :2019/04/22(月) 07:06:06.54 ID:izZEpd/w0.net
mate20pro






544 :SIM無しさん :2019/04/23(火) 19:59:16.15 ID:Y11m94FDM.net
はい終わったよ!落とすで!

545 :SIM無しさん :2019/04/30(火) 09:04:08.50 ID:XytOI92g0.net
システムナビゲーションみんなだいたい真ん中の?

https://i.imgur.com/x5v0ejB.jpg

546 :SIM無しさん :2019/04/30(火) 09:26:37.03 ID:XmauQUP20.net
>>541
ソフトバンク版に含まれてなかったら笑うな。

547 :SIM無しさん :2019/04/30(火) 09:45:58.40 ID:iRPXhsdJ0.net
>>545
全部試して結局従来の選んでしまった

548 :SIM無しさん :2019/04/30(火) 11:45:43.71 ID:oj8OgGZw0.net
>>545
ジェスチャー
iPhone歴長いから似た操作できるし

549 :SIM無しさん :2019/04/30(火) 13:22:28.39 ID:XytOI92g0.net
iPhone、ジェスチャーだね。たしかに。
慣れてないから試しに店頭で触ってまともにうごかせなかったのはそれか。笑

ジェスチャー使えるように試してみたけど、下のコマンドないとフリーズする自分

550 :SIM無しさん :2019/04/30(火) 14:42:16.94 ID:Pa6f2XOq0.net
ジェスチャーだとツムツムのときストレスマッハだから、ナビバー隠してナビメニュー使ってるわ
ほんとはP20にあった画面内ナビゲーションボタンにしたかった

551 :SIM無しさん :2019/04/30(火) 18:39:31.41 ID:yD7ETRsv0.net
mate20無印のカメラってどんなもん?
p20並無印よりマシかね

552 :SIM無しさん :2019/04/30(火) 18:50:46.10 ID:OEN3CfNgM.net
ソフトバンク版は、mnpされたくないからauvolte対応除外か?

553 :SIM無しさん :2019/04/30(火) 20:02:46.37 ID:sOmkv1R10.net
>>545
Mate20xとP30proはジェスチャーにしてる。
画面いっぱい使いたいし。

MediapadM5は3つのキーのやつにしてる。
俺以外の人が使うこともあるし。

554 :SIM無しさん :2019/05/01(水) 14:50:16.27 ID:ljSo9lm6r.net
>>552
uqmobileのページでソフトバンク版のものが載っているけれどだめなの?
ついでにドコモのp20proものってた。

555 :SIM無しさん :2019/05/03(金) 19:29:51.29 ID:mQ+ACis6M.net
初めてWリバースチャージ使おうと思ったらiPhone8が充電されない(-ω-;)
何故だ
他の人はiPhone充電出来てる?

556 :SIM無しさん :2019/05/03(金) 20:05:38.37 ID:u/bORe21d.net
はい

557 :SIM無しさん :2019/05/03(金) 21:42:12.39 ID:1XiM2zIkM.net
>>551
比較はできないけど、白トビしやすくてぶっちゃけ使いづらい。mate20無印。

558 :SIM無しさん :2019/05/04(土) 02:33:42.65 ID:e6Q2KRBoM.net
パワプロアプリやってる人がいたら教えて欲しいんだが
kirin980だとポリゴン崩れとかカクツキはない?
kirin970の時治ったけどポリゴン崩れとカクツキがあったんで

559 :SIM無しさん :2019/05/04(土) 06:42:39.89 ID:FpHa7S2eM.net
日本でシェア5位ともなるとほとんどのアプリがKirinに最適化するようになったな

560 :SIM無しさん :2019/05/04(土) 10:36:33.83 ID:OHC0Z6zd0.net
パワプロ大丈夫やなぁ

561 :SIM無しさん :2019/05/04(土) 20:51:19.80 ID:sxEk9cc40.net
>>560
ありがとう
ググってもPUBGとかと違って個別で出てこなくて迷ってたんですよ
これで少し安くなったmate20proポチってくる

562 :SIM無しさん :2019/05/05(日) 00:38:57.98 ID:P2dQdDBV0.net
mate20proとp20proの2台でキンスレやってるけどp20proのほうはたまに引っ掛かるような時あるな

563 :SIM無しさん :2019/05/05(日) 05:49:22.54 ID:oVqpAQKZM.net
スマホ内のYouTube動画を勝手に消してますねこの子は…
容量大きいからって人のものを勝手に削除するんじゃないよまったく
どうしたら止めれるんだろう
不要なファイルの自動クリーンアップはチェック外してるのに

564 :SIM無しさん :2019/05/05(日) 13:27:38.90 ID:MFLiNf2Zr.net
>>563
スマホ内のYouTube動画ってPremiumのオフライン用ってこと?
それは厳しいな

565 :SIM無しさん :2019/05/05(日) 14:26:44.83 ID:W7PQqIzvM.net
P30無印を考えてたけどMate20proも安くなってきたし、こっちのが良いような気がしてきた。。

566 :SIM無しさん :2019/05/05(日) 14:40:38.66 ID:w/fvpgy50.net
>>565
俺もだ

567 :SIM無しさん :2019/05/05(日) 14:48:25.91 ID:W7PQqIzvM.net
>>566
みんな同じような事考えるよね

無印ならカメラも同じくらいだし。。

568 :SIM無しさん :2019/05/05(日) 15:10:21.75 ID:LyvlMmcCd.net
Mate20Proと比べた場合のP30無印のメリット

メインセンサーのカラーフィルターがRYYB配列になっていて暗所性能向上
設定可能高感度が102400から204800に
(カメラ重視のHuaweiファンにとって重要)

側面がドギツいカーブエッジじゃない
(実用上多くの人にとって超重要)

569 :SIM無しさん :2019/05/05(日) 16:23:38.36 ID:8cx0bQFLM.net
ついに焼き付いたか…!?
と思ったら強い光当たるとインディスプレイ指紋センサーが透けて見えるのね面白い
四角いんだな

570 :SIM無しさん :2019/05/06(月) 14:53:18.84 ID:5pGjdRSd0.net
>>568
Mate20proのメリットもお願いします

571 :SIM無しさん :2019/05/06(月) 15:02:00.64 ID:utn6kbCKd.net
>>570
Mate20Proのメリットは画面解像度が高いのと防水の等級の高さだな

P30のメリットをさらに追加するとイヤホンジャック有りというのもある

572 :SIM無しさん :2019/05/06(月) 15:04:31.44 ID:LpyI/i+h0.net
ワイヤレス充電/給電
センサーを用いた3D顔認証

573 :SIM無しさん :2019/05/06(月) 15:33:46.90 ID:x85hJ5V6M.net
>>571
>>572
ありがとうございます

574 :SIM無しさん :2019/05/06(月) 18:07:18.16 ID:zRAqzWGQM.net
>>564
うむ
ちなみにChmateのログはEMUIが全部勝手に消してくれてる
★付きとかまったく関係なく全部消えてるから気になる人は確認してみるべし
YouTube動画は適当に削除→YouTube側が再DLするから気づいた

575 :SIM無しさん :2019/05/06(月) 22:39:37.32 ID:9YxwT44F0.net
OPPOの害悪ソフトのフォンマネージャーみたく勝手にファイル消すようになったか

576 :SIM無しさん :2019/05/06(月) 23:29:00.69 ID:z/FV1Iv40.net
>>574
マジでか…
購入検討してるけどちょっといやだなそれは

577 :SIM無しさん :2019/05/07(火) 06:03:40.05 ID:zJ1rOAvx0.net
ChMateのログ消されたこと無いけどな
何か別のウィルスに感染してんじゃないの?

578 :SIM無しさん :2019/05/07(火) 06:41:02.43 ID:H5H7GeplM.net
>>569
そうそう!光強いとこいくとね!

579 :SIM無しさん :2019/05/08(水) 20:49:51.69 ID:m3k8dP3JM.net
尼のmate20pro一気に値下げてきたな
案の定刈り取られてもう月末発送分になってるけど
まだ注文はできそう

580 :SIM無しさん :2019/05/08(水) 20:59:40.40 ID:lX98tCft0.net
ヨドバシも値下げ

¥90,720
11,794ポイント(13%還元)

7万9千円かよ

581 :SIM無しさん :2019/05/08(水) 22:31:26.76 ID:Z22JvnHi0.net
ヨドバシすら値下げって凄いな
俺が発売日に12万の定価で買ったのが馬鹿みたいじゃん

582 :SIM無しさん :2019/05/08(水) 22:42:11.69 ID:vuU2BzBL0.net
>>581
自分も発売日定価購入だけどまぁ仕方ないよね。
Androidはどうしてもiphoneとは違って値落ちしちゃうから。

583 :SIM無しさん :2019/05/08(水) 23:15:47.03 ID:Z22JvnHi0.net
にしても早い
まだ半年経ったくらいなのに
Mate10proは値崩れするのもっと遅かった
1年近く値崩れしてなかったような記憶

584 :SIM無しさん :2019/05/08(水) 23:46:39.85 ID:dam7589AM.net
でも非常に完成度の高い端末だわ。
P30発売だからなー

585 :SIM無しさん :2019/05/09(木) 00:15:45.98 ID:Id9LOV4x0.net
国内版は来週発表だしな

586 :SIM無しさん :2019/05/09(木) 05:19:05.36 ID:y60NwJE+0.net
FELICAが乗ってれば、P30に乗り換えてもいいな。
無理だろうけど。

587 :SIM無しさん :2019/05/09(木) 10:07:53.79 ID:p3H5jG846.net
ここまでFeliCa欲しがる人がいるんだからFeliCa外付ケースみたいなの作ればバカ売れや ソニーはよ開発せい

588 :SIM無しさん :2019/05/09(木) 10:40:34.21 ID:kQGsRhwQ0.net
>>587
それが不可能なんだよなぁ…
wena wristの記事を読めばわかるがおサイフ利権のからみでsuicaとか不可能

589 :SIM無しさん :2019/05/09(木) 11:01:18.00 ID:dM9KD4Ns0.net
デフォのアラーム、起きられる気せえへん

590 :SIM無しさん :2019/05/09(木) 20:34:07.47 ID:NCDiALe70.net
>>581
発売日定価はしかたないでしょ、どうしろと

591 :SIM無しさん :2019/05/09(木) 20:40:45.00 ID:UzpzihgEr.net
Apple WatchみたいにFeliCa搭載しスマートウォッチできないかな

592 :SIM無しさん :2019/05/10(金) 08:44:52.79 ID:hS+mI4fxM.net
時々何の通知も無しに短いバイブが作動するけど、皆のmate20proはどう?

593 :SIM無しさん :2019/05/10(金) 09:03:03.00 ID:IlvDomb8H.net
それはないな。
でも、通知は正常に動かないものと割り切ってる

594 :SIM無しさん :2019/05/10(金) 10:29:50.65 ID:ctFJgoAcM.net
>>592
バッグラウンドでTipsとかバッグラウンド時の通信量通知が来るとブルっとしてるね

595 :SIM無しさん :2019/05/10(金) 18:38:32.71 ID:hS+mI4fxM.net
うーん、ありがと
全員に出る症状じゃないんだね(´・ω・`)

596 :SIM無しさん :2019/05/12(日) 00:05:31.38 ID:weDC/j870.net
>>589
ぬるいよね。
でもいちよう不思議なことに、目覚めることできてる。

597 :SIM無しさん :2019/05/12(日) 02:05:11.76 ID:8EzpjHFn0.net
目覚まし音楽とかに変えないんだね

598 :SIM無しさん :2019/05/12(日) 04:59:58.15 ID:fm1fexHG0.net
「BETOP G1 ゲームコントローラー」はどこで買いましたか?

599 :SIM無しさん :2019/05/12(日) 07:50:16.16 ID:sRkR4pf3M.net
昔は変えてたけど、久しくもう変えてないなー
着信音も既存のどれかにしちゃってるし。

600 :SIM無しさん :2019/05/14(火) 03:50:24.71 ID:pVUm9SOC0.net
今更Mate20はイマイチ?

601 :SIM無しさん :2019/05/14(火) 05:49:14.75 ID:w3EQ5ZoN0.net
むしろこなれているから選択肢としてはあり
常に求める機能で最高でありたいと言う人には向いてないけど

602 :SIM無しさん :2019/05/14(火) 11:23:17.95 ID:y82p6JEY0.net
実売価格8万割ってることを考えると、いい選択じゃない?

603 :SIM無しさん :2019/05/14(火) 12:18:13.31 ID:9n0a1GKL0.net
>>602
まじか。
コンデジやめてこっちにしようかな。

604 :SIM無しさん :2019/05/14(火) 12:23:23.95 ID:dzSqQ6ctr.net
P30proとパフォーマンス変わらない?

605 :SIM無しさん :2019/05/14(火) 13:51:13.81 ID:9Tg8TuzL0.net
スペック重視するんなら今から買うんならP30Proの8GB/512GBモデルがいいんじゃないか?Mate20Proの一応上位互換品だと思う

勝ってるのはカメラの倍率とRAMぐらいだけど。

てかP30Proって国内シムフリー版とかグローバル版てあるの?

606 :SIM無しさん :2019/05/14(火) 13:51:21.92 ID:w8+FMDzzr.net
>>604
CPU同じだしほぼ一緒かと

607 :SIM無しさん :2019/05/14(火) 14:18:19.82 ID:OX2UCCD+0.net
日本の正規販売はdocomo専売のVOG-L0Jだけ

608 :SIM無しさん :2019/05/14(火) 19:42:07.11 ID:pVUm9SOC0.net
>>605
かなり高価になりそうだな

609 :SIM無しさん :2019/05/15(水) 00:02:41.95 ID:BsKaCTK90.net
Mate20無印使いの方いらっしゃいましたら質問なのですが、音関連の設定画面にDolby Atomosの項目はありますか?

610 :SIM無しさん :2019/05/15(水) 00:09:39.74 ID:2Pdbh+k80.net
>>607
また糞ドコモかよふざけんな

611 :SIM無しさん :2019/05/15(水) 01:09:24.75 ID:R4M9mTZga.net
一方auは

HUAWEI P30 lite Premium HWV33発表
https://phablet.jp/?p=42722

>Premiumの名前が付いていますがグローバル版と比べてRAM容量は6GB→4GB、セルフィーカメラは3200万画素カメラ→2400万画素カメラとスペックダウンしています。
日本独自のおサイフケータイ・防水防塵・ワンセグフルセグには非対応。

どの辺がプレミアムなんですかねこれ

612 :SIM無しさん :2019/05/15(水) 01:21:32.77 ID:rrmSU2S+0.net
>>611
カメラまでわざわざ仕様変えてんのか
その一手間かけたあたりがプレミアムなんだろうな

613 :SIM無しさん :2019/05/15(水) 02:58:38.24 ID:0rspK2eh0.net
>>611
auVoLte搭載の一点に尽きるだろ

614 :SIM無しさん :2019/05/15(水) 03:16:55.13 ID:7B90fvkT0.net
P30 lite Premium(の呼び名に騙されるバカな客用、お前だよお前!プギャー!www)
カッコ内が省略されているw

615 :SIM無しさん :2019/05/15(水) 08:35:57.49 ID:b1KqEgGf0.net
>>611
日本の乞食のためにわざわざ手を入れて価格下げてあげた希少モデルということさ…

616 :SIM無しさん :2019/05/15(水) 15:20:00.88 ID:lZfU4tF+M.net
P30 lite cheapとかにすればいいのに

617 :SIM無しさん :2019/05/15(水) 20:11:01.93 ID:ZdUZAZrOa.net
形容詞じゃないんだよ
〔販促用の〕景品が妥当



〔特に政府・役所からの〕賞、賞金、賞品、賞与(金)、褒章金
・You get a premium with the magazine. : その雑誌には、おまけが付いている。
保険料、保険の掛け金◆保険に加入した者(保険契約者)が保険会社に定期的に支払う金額
・The insurance premiums were incredibly high. : その保険料は途方もなく高かった。
〔通常の価格・料金・費用に加算される〕割増金(額)◆【同】additional fee ; surcharge
打歩◆為替や株などの手数料または割増金◆【同】agio
〔販促用の〕景品
ハイオクガソリン
・I only buy premium for my car. : 私は自分の車にはハイオクガソリンしか入れない。
〔徒弟から師匠への〕授業料、伝授料

618 :SIM無しさん :2019/05/15(水) 23:46:19.97 ID:tg4PZkxla.net
なるほど、言ってることは分かる。

でも日本で出す以上、「プレミアム」なんて付いてれば「おっ、なんか本国よりも高級な仕様なのかな?」と
ユーザーに錯覚させかねない詐欺じみた名称だよな。それこそライトって部分にネガティブで安っぽいイメージが
あるのを自覚してるからこそ、それを覆い隠したいのが見え見えなのがな…

619 :SIM無しさん :2019/05/16(木) 20:33:13.82 ID:yxRjGFrsM.net
Mate30シリーズどうなるんやろ
アメリカの部品使えんとかキツイな
しかしHuaweiは大きなところではアメリカ製品使ってないもしくは代用が効くんよね
マストな部品がどれだけあるのか

620 :SIM無しさん :2019/05/16(木) 21:14:06.42 ID:WNCsjKyLM.net
ドコモのp30安くねぇー?

621 :SIM無しさん :2019/05/16(木) 21:22:05.86 ID:6M65TI3IM.net
>>620
グローバル版の価格に比べれば値段相応

622 :SIM無しさん :2019/05/17(金) 12:14:10.39 ID:sgp07+4MH.net
MATE20PROで12万出した人間からすると、バカ安に見える

623 :SIM無しさん :2019/05/17(金) 12:42:03.49 ID:WejPyMjpd.net
mate20proは9.5万で買ったけどp20proは実質1万で機種変したから微妙

624 :SIM無しさん :2019/05/17(金) 13:35:43.25 ID:t/d9mtrLM.net
出たてに買えば仕方がない
欲しくて買ったんだからいいじゃないか

625 :SIM無しさん :2019/05/18(土) 00:27:00.39 ID:UDsrtwXqa.net
p20proとmate20pro持ってるからしばらくp30は様子見
みんながたくさん買って早よ中古で安く売ってくれれば買っちゃうかも

626 :SIM無しさん :2019/05/18(土) 12:00:06.74 ID:S96ROjFzM.net
しかし、128GBじゃまったく足りんな
256GB+256GB外部メモリーくらいでちょうどいいか
256GBのNMカードっていくらするんだ

627 :SIM無しさん :2019/05/18(土) 12:15:39.66 ID:45SShW6J0.net
>>626
何でそんなに容量取るん?
他機種でも1TBとか端末出てるけどさ

628 :SIM無しさん :2019/05/18(土) 13:16:34.04 ID:O+Z0fUi6M.net
なにをそんなに使うのか謎。
だって音楽もいまどき音源を端末や外部メモリにいれないしさ。
なにがそんな容量くうの?

629 :SIM無しさん :2019/05/18(土) 14:32:07.20 ID:Ci6tIaQhr.net
写真や動画撮ってたらすぐいっぱいになる
クラウドにも入れてるけど、いざ見るときぐるぐるうざいし

630 :SIM無しさん :2019/05/18(土) 14:36:51.33 ID:45SShW6J0.net
>>629
いっぱいになる要因は動画だけだろ

631 :SIM無しさん :2019/05/18(土) 17:33:17.35 ID:XVcHmvBv0.net
なんか片付けてたらでてきたけど、これ強制的に書かすのおかしいよね
https://i.imgur.com/1QcyP5H.jpg

632 :SIM無しさん :2019/05/18(土) 18:26:42.17 ID:dBoPtniDd.net
誤爆?

633 :SIM無しさん :2019/05/19(日) 02:06:46.76 ID:k+p5fSah0.net
>>629
エロ動画消せ

634 :SIM無しさん :2019/05/19(日) 02:47:57.41 ID:BsydzWX9a.net
ちっこいSDカードリーダーでも常に穴に刺しとけば?

635 :SIM無しさん :2019/05/19(日) 02:52:03.61 ID:g6A3baB30.net
何に容量取るのかと言われたらYouTubeが一番多いけど、それだけじゃない

https://i.imgur.com/wMK5fOd.jpg
https://i.imgur.com/wYzSPBs.jpg


こんな感じ
もうカツカツ
全然足りん

636 :SIM無しさん :2019/05/19(日) 02:58:24.25 ID:g6A3baB30.net
あ、ちなみに>>626です

YouTubeは外部メモリーに保存できるから256GB外部メモリーが必須として、本体は128GBでも構わない
しかし、やはり外部メモリーをNMカード256GBにするのはちょっと…
microSDの価格は魅力的だ(256GBで7500円ほど)

637 :SIM無しさん :2019/05/19(日) 03:01:02.22 ID:V9h6zKFga.net
動画入れるのやめろよww

638 :SIM無しさん :2019/05/19(日) 06:47:27.01 ID:nAmnr4pM0.net
AVとかそんな端末に保存して持ち歩くまでしないもんなー。パソコンなくて、そういう含めて管理なら、たしかに容量きついのか?うーん

639 :SIM無しさん :2019/05/19(日) 07:10:48.63 ID:e40tt0uP0.net
別スレにも書いたけど、.nomediaフォルダ作って、中にファイル保存してたのに、しばらくしたらフォルダごと消えてるんだ
エロ画像じゃなくてもギャラリーに表示されて欲しくない画像あるやん?
めちゃ困ってる

640 :SIM無しさん :2019/05/19(日) 07:31:41.85 ID:OuRtWuVb0.net
アプリ90GBって入れすぎだろ 

641 :SIM無しさん :2019/05/19(日) 08:34:05.61 ID:nAmnr4pM0.net
自分のみたら全然使用してないわ
https://i.imgur.com/eExAwOG.jpg

642 :SIM無しさん :2019/05/19(日) 08:58:25.06 ID:2HvSQcdC0.net
アプリをバカみたいに入れるやつって、ある意味知将だと思うぞ

643 :SIM無しさん :2019/05/19(日) 10:40:27.19 ID:IoqMjwLA0.net
>>642
いやYouTubeが50GB食ってるから多く見えるだけでは

644 :SIM無しさん :2019/05/19(日) 13:01:42.69 ID:1fKOzrNwr.net
そういえばau対応したらfomaSIM使えるようになるかもって話あったけど試した人居ない?

645 :SIM無しさん :2019/05/19(日) 15:37:48.12 ID:hAgqg+HoM.net
これでがまん

https://news.mynavi.jp/article/20170628-a260/images/003.jpg

646 :SIM無しさん :2019/05/19(日) 15:42:10.37 ID:j7udnuVM0.net
こんなのあるんだ?

647 :SIM無しさん :2019/05/19(日) 15:46:06.03 ID:j7udnuVM0.net
>>635

全然使用してないと思ったけど、自分の見てみたら、自分で撮影した動画で結構容量食ってたわ…動画消せよwとかバカにしてスマン
https://i.imgur.com/YhkVbTZ.jpg

648 :SIM無しさん :2019/05/19(日) 19:37:08.52 ID:oTTUyl+T0.net
>>645
同じヤツ使ってるわw

649 :SIM無しさん :2019/05/19(日) 22:02:09.13 ID:HYhKiu4e0.net
令和の満月撮れた
https://i.imgur.com/2UCoPEY.jpg

650 :SIM無しさん :2019/05/19(日) 22:08:17.42 ID:drMvR3kf0.net
>>649
素晴らしい

651 :SIM無しさん :2019/05/19(日) 22:19:21.34 ID:g6A3baB30.net
Mate20proでも設定いじったら満月撮れるよね
P30pro、oppo Reno 10xでどうなるのか興味深い

652 :SIM無しさん :2019/05/19(日) 22:20:12.23 ID:Ce0YJhqh0.net
P30proの月ばっか見てたからちっこく見えるな

653 :SIM無しさん :2019/05/19(日) 22:28:41.16 ID:9oA3QfH90.net
>>652
こっからさらに5倍ズームだもんな

654 :SIM無しさん :2019/05/20(月) 12:11:34.78 ID:JepkAWsoM.net
【米中】Google、HuaweiにAndroidサービスの停止を検討か Playストアアプリのインストール、Gmail、アプリ課金などが利用不可に★4
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1558321429/

おい、俺の12万も出して買った20Proはゴミになるんか?

655 :SIM無しさん :2019/05/20(月) 12:13:14.90 ID:jLX3FQU20.net
>>654
今後だから現行発売機種は無問題

656 :SIM無しさん :2019/05/20(月) 12:21:31.65 ID:LYHX201BM.net
トランプこえーよ((((;゚Д゚))))

657 :SIM無しさん :2019/05/20(月) 12:22:03.68 ID:6jJqWJCQM.net
androidやgmail等のアプリの更新停止は既存機種も含まれるようだ。googleplayが使えなくなったら本当にごみにな。

658 :SIM無しさん :2019/05/20(月) 12:24:45.32 ID:6jJqWJCQM.net
既存機種もやっぱだめじゃん。どうすんだこれ?

・OSは今後更新されません
・Googleの公式アプリ類(Youtube・マップ・メール・ストア等)が使用できなくなる可能性があります

659 :SIM無しさん :2019/05/20(月) 12:25:26.64 ID:i8y12ZXDr.net
ZTEの後を追うのか…

660 :SIM無しさん :2019/05/20(月) 12:32:47.80 ID:4U3LI/SL0.net
一部の既存端末でもすでに排除が始まってる

661 :SIM無しさん :2019/05/20(月) 13:08:54.98 ID:X94GWtTHd.net
OSのアップデートもなくなってまうんか。。

662 :SIM無しさん :2019/05/20(月) 13:10:32.00 ID:NRDunYi9M.net
独自で開発するとかいわれてるから、
Google使えなくなるの困るなー。多くのひとが困りそう

663 :SIM無しさん :2019/05/20(月) 13:43:36.77 ID:9fbffxOiM.net
別にosが動いてんならgoogle止まろうが関係ないわ
ネットさえ繋がってればなんとかするわ

664 :SIM無しさん :2019/05/20(月) 14:30:17.06 ID:OT9/p31V0.net
既存端末はセーフらしいが、マップ・Gmail・Playストア・YouTubeとかも含めてのセーフなのか、スマホとしては使えるけどGoogleのサービスは使えなくなるよって意味のセーフなのか…

665 :SIM無しさん :2019/05/20(月) 14:34:27.41 ID:WYJ+kvhVr.net
まぁ駄目になったら、おま国FONE6に買いかえりゃええか

666 :SIM無しさん :2019/05/20(月) 14:55:05.64 ID:QilHb8WVd.net
ずっとAndroid一筋だったけど、これやられたらiPhoneにいくわ

667 :SIM無しさん :2019/05/20(月) 15:06:50.95 ID:NRDunYi9M.net
Android端末でもそうなると選択肢もはやGALAXYくらいか。
中華スマホを避けるとなると。
技術盗まれてるいっても、結局のところそれをアレンジして越えてきてるのは中国だもんな。

668 :SIM無しさん :2019/05/20(月) 15:07:33.81 ID:NRDunYi9M.net
あんなニュース見てるだけに韓国携帯持ちたくないもんなー。

669 :SIM無しさん :2019/05/20(月) 15:32:07.79 ID:F5gOXpa2M.net
ZenFone

670 :SIM無しさん :2019/05/20(月) 16:08:38.37 ID:NfdPl8Xp0.net
ファーウェイ大丈夫か?
mate20liteの商品券が届いていないのだが

671 :SIM無しさん :2019/05/20(月) 16:14:42.71 ID:N7A5k2DFr.net
>>669
オレもzenfone6が圏外から再登場って感じだわ。

672 :SIM無しさん :2019/05/20(月) 19:26:27.90 ID:X94GWtTHd.net
ASUSに変えるのもいいんだけど、
何だかんだ言って凄く使い易いんだよなぁ。。
うーん。。

673 :SIM無しさん :2019/05/20(月) 19:51:35.10 ID:LnO2sHNg0.net
変える必要もないじゃん。
壊れるまで使えば?
俺は、電池が半日で切れるようになるまで使う予定。

674 :SIM無しさん :2019/05/20(月) 19:55:42.56 ID:jn6IcE1F0.net
アンドロイド10は来ないの確定か・・・
変わりは自分的にはasusかシャオミになるのかな
カメラ、防水・防塵、バッテリー容量と文句のない端末なんだがなぁ

675 :SIM無しさん :2019/05/20(月) 20:11:20.52 ID:LnO2sHNg0.net
使っていて、HW的な故障や変な動きもないしね。

676 :SIM無しさん :2019/05/20(月) 20:24:05.14 ID:NRDunYi9M.net
http://news.livedoor.com/lite/article_detail_amp/16485827/

677 :SIM無しさん :2019/05/20(月) 20:28:21.66 ID:NRDunYi9M.net
おれも壊れるまで愛用する。
高かったし、なんたって高性能なのは間違いない。
アメリカも負け認めろし。

678 :SIM無しさん :2019/05/20(月) 20:29:23.06 ID:NRDunYi9M.net
普通に戦うと貿易戦争は、中国負けるけどどうするのだろう

679 :SIM無しさん :2019/05/20(月) 21:55:46.95 ID:IZ0iKyKi0.net
>>664
googleマップやgmail、youtubeが使えなくなるどころか、

playストア使えなくなるってことは、あらゆる新規アプリインストールや更新が一切できないってことだぞ。
意味わかってんのか?

680 :679 :2019/05/20(月) 21:56:55.61 ID:IZ0iKyKi0.net
アンカミス。
>>679

宛だった。

681 :679 :2019/05/20(月) 21:58:04.66 ID:IZ0iKyKi0.net
>>673だった。

スマン

682 :SIM無しさん :2019/05/20(月) 22:18:31.96 ID:aQt8l4lZ0.net
落ち着けw

683 :SIM無しさん :2019/05/20(月) 22:25:06.71 ID:NlaJcu2r0.net
もういいよグーグルのコメントでは既存端末はそのまま使える以上。

684 :SIM無しさん :2019/05/20(月) 22:54:48.21 ID:gr9hK3+e0.net
>>683
トランプの一声で覆る定期

685 :SIM無しさん :2019/05/21(火) 00:42:15.34 ID:E2z8XR7+0.net
トランプはジョーカーだな

686 :679 :2019/05/21(火) 07:04:02.86 ID:PdAhdQY20.net
googleの発表では既存端末はセーフなんてどこにも書いてないな。

687 :SIM無しさん :2019/05/21(火) 08:06:14.59 ID:TPfn+KVV0.net
P9から買い換える予定だったけど、昨近の情勢からASUSのZenfone6にするわ…orz=3

688 :SIM無しさん :2019/05/21(火) 08:28:18.86 ID:vNe/KJSiM.net
Qに更新はとりあえず無さそう、米中がゴタゴタしてる間は
セキュリティーパッチや謹製含むアプリの更新は大丈夫そうだ

689 :SIM無しさん :2019/05/21(火) 10:55:31.99 ID:jqdr3l3hM.net
売りたいやつはすぐにでもいっとけ今夜が山田
https://10bye.com/itemgroups/huawei

690 :SIM無しさん :2019/05/21(火) 11:55:25.77 ID:w5jHGWWl0.net
8月19日でソフトウェアのアプデ終了のお知らせ
https://jp.reuters.com/article/huawei-tech-usa-license-idJPKCN1SQ2DR
初のHuaweiでmate20proに意外と満足してたのに

691 :SIM無しさん :2019/05/21(火) 12:11:59.35 ID:9inV4LTAr.net
>>690
今後AndroidQなどのバージョンアップが受けられなくなるだけだから大丈夫じゃね?
別にPieでも何ら問題なくね?

692 :SIM無しさん :2019/05/21(火) 12:22:08.38 ID:g/TWZm/5M.net
さすがに躊躇するなァ

693 :SIM無しさん :2019/05/21(火) 15:25:49.73 ID:Jvklk8VIM.net
もし過去端末も規制されたら
huawei大好き中東の金持ちがゴルゴしちゃうとかさすがにありえないか

694 :SIM無しさん :2019/05/21(火) 19:19:06.76 ID:rZSX6b22M.net
おれもすごい満足に使ってたのに。
まあ買い替えるつもりはないが、残念でならない。

695 :SIM無しさん :2019/05/21(火) 19:41:54.03 ID:OXqatcW8a.net
>>679
適当なpieスマホ買ってきてインスコして
mateにノラインストするだけだぞ
めんどいけどやりようはある
べつにpieでなくてもそれなりのヴァージョンでいいんだけど

696 :SIM無しさん :2019/05/21(火) 20:37:08.63 ID:w5jHGWWl0.net
>>691
確かにOSは別に良いですね
セキュリティのアプデは継続する模様なので一安心
本当かどうかは?ですが

697 :SIM無しさん :2019/05/21(火) 20:41:50.30 ID:CkB5ezchM.net
Android Enterprise RecommendedからHUAWEIの端末が全部消された

https://www.android.com/intl/ja_jp/enterprise/recommended/

https://androidenterprisepartners.withgoogle.com/devices/

698 :SIM無しさん :2019/05/21(火) 21:59:55.62 ID:ml2IkUrya.net
ゴハさんは「ユーザーに影響を及ぼすことは絶対に無い。今後も安心して使って欲しい」と言い切ってくれたが、さてどうなるか…応援したいけどなぁ

699 :SIM無しさん :2019/05/21(火) 22:04:19.30 ID:90vPjD2N0.net
>>698
根拠も言わないし、質問も受けないしw

動かなくなるまで使うからいいけど。

700 :SIM無しさん :2019/05/21(火) 23:06:37.06 ID:l7OVAwkQr.net
防水防塵でバッテリのもちも良く
写真もそこそこイケてる機種って
コイツ以外に何がある?
iphoneがやっぱり候補になるのかなぁ
バイクでコイツをナビにして出先で
写真を撮ったりしてるんだ

701 :SIM無しさん :2019/05/21(火) 23:38:22.59 ID:vdEpWq610.net
galaxy s10 又は galaxy note 10

702 :SIM無しさん :2019/05/22(水) 01:54:23.33 ID:6OhFY8Ypr.net
>>701
韓国製かぁ、でもコイツがダメに
なったらそれも選択肢に考えるよ

703 :SIM無しさん :2019/05/22(水) 02:11:54.88 ID:PZTEsc/w0.net
カメラ性能ならPixelもいいね
iPhoneもいいね。一度iPhoneにしちゃえばデータの移行とか楽だし

704 :SIM無しさん :2019/05/22(水) 02:12:29.80 ID:A0soL+rM0.net
Googleサービス全部使えなくなってもいいからHuaweiOSリリースされたらそっちに乗り換えれるのかな

705 :SIM無しさん :2019/05/22(水) 02:43:03.48 ID:l7+XY/oo0.net
性能においてはやはりGALAXYか。
SIMフリーではでも出してないわけでしょ?
Pixel ありだけど、デザインがXperiaよりも周回遅れすぎる。

706 :SIM無しさん :2019/05/22(水) 10:34:09.15 ID:ahtbL4vB0.net
>>704
そういや嫌儲でAndroidじゃなくなるから通話できなくなるとか煽ってるやついたな
仮にOS変わっもファーウェイ側で技適取れば普通に使えるだろうけど

707 :SIM無しさん :2019/05/22(水) 10:43:47.62 ID:ZWpb9RZK0.net
>>706
100%嘘って言うわけではないな
auVoLTEなんかはソフトウェアで対応してるから、HuaweiOSに対応したソフトウェアがなきゃまた使えなくなる

708 :SIM無しさん :2019/05/22(水) 18:38:47.28 ID:q2S4k5XX0.net
MateならHuaweiなら必ずOSアプデあると思って買ったのになぁ
それをアメリカのトランプに潰されたのはショックだわ

709 :SIM無しさん :2019/05/22(水) 19:17:11.78 ID:d+1A1xCMM.net
もうこうなったらHuaweiOSに突っ込んでHuaweiと一緒に心中や
なーに、俺は既にサブのiPhoneを用意しておる

710 :SIM無しさん :2019/05/22(水) 19:23:17.95 ID:Y+LyM14uH.net
今のまま、アプデがなくても、このまま2年ぐらい使えるだろ?
そのあと、新機種を考える頃には、あらゆる状況が変わってるだろうから
何も心配する必要はないんじゃない?

711 :SIM無しさん :2019/05/22(水) 20:40:44.91 ID:LiEJ1/vk0.net
>>710
楽観的すぎる

712 :SIM無しさん :2019/05/22(水) 20:48:01.34 ID:Rkrnz+gcM.net
あらゆる状況が変わる(Android端末メーカー全て制裁受けて倒産済み)

713 :SIM無しさん :2019/05/22(水) 21:09:10.49 ID:fXAgV19c0.net
とりあえず商品券だけは早くよこせよ

714 :SIM無しさん :2019/05/22(水) 22:48:29.49 ID:2eYifB4qM.net
うーん、Kirinが生産停止はどうしようもないなぁ
終わったなぁ

715 :SIM無しさん :2019/05/22(水) 23:55:25.22 ID:KP9rBxRt0.net
Huawei端末気に行ってたから個人的には残念だけど
将来的にはこの端末だらけになりそうな予感あったし
まあしゃあないのかな・・・

716 :SIM無しさん :2019/05/23(木) 00:16:12.02 ID:KLVNVRKEM.net
しかし、超望遠のMate30pro見たかったなぁ欲しかったなぁ
Kirun990プロセッサも乗せて、まさに最強スマホの名を欲しいままにしてただろうなぁ(´;ω;`)

717 :SIM無しさん :2019/05/23(木) 04:43:14.25 ID:TeGfpTiy0.net
ど素人ですまんで全然関係ないけど
>>649みたいなの撮りたいけどどう設定すればいいのかな?
ちっこくなっちゃう…

718 :SIM無しさん :2019/05/23(木) 07:04:24.21 ID:xe0c8G+A0.net
結局、mate20proが最後の最強端末で終わるということか。

719 :SIM無しさん :2019/05/23(木) 08:39:48.01 ID:skx/yvWgM.net
そういうことになる。
最高傑作最後になってしまった作品を俺たちは使ってるわけだ。

720 :SIM無しさん :2019/05/23(木) 08:45:24.09 ID:skx/yvWgM.net
値崩れもう起きてるから、売るのはもはや遅いからこの端末壊れるまで?まあ使えなくなるまで持ち続けて、次ってかんじだよね?
すでにはいってるAndroid9は要は使えるってことだよね?
なんかよくわからなくなってきた。

721 :SIM無しさん :2019/05/23(木) 09:10:22.21 ID:skx/yvWgM.net
>>710
おれもそんな考えでいるけどね。
トランプ支持率高いんでしょ?いやー株もそうだがおわった。

722 :SIM無しさん :2019/05/23(木) 13:23:02.82 ID:MptX6S4ed.net
なにがあろうが絶対iPhoneなんか買わんけどな
高いだけの低性能スマホに興味なし

723 :SIM無しさん :2019/05/23(木) 16:05:23.35 ID:pimPPMAd0.net
未だにA12超えるCPUなんてないだろ

724 :SIM無しさん :2019/05/23(木) 19:07:30.98 ID:9BEhxNXHd.net
ホント使い易いよねこれ

725 :SIM無しさん :2019/05/23(木) 19:53:48.76 ID:SNw63FUd0.net
>>723
面倒だからantutuスコアで話しようぜw

726 :SIM無しさん :2019/05/23(木) 20:28:42.88 ID:0qdiD/Wr0.net
>>722
iPhoneなんか持ちたくないね。
仕方なしにGALAXYにするなー。

727 :SIM無しさん :2019/05/23(木) 21:45:10.28 ID:33Mg68nz0.net
中国の次は韓国スマホもダメとかないよね…?

728 :SIM無しさん :2019/05/23(木) 22:35:55.46 ID:dyM2Cdex0.net
なんとかクックパッドとかいうのが無能だからiPhone売れないのにファーウェイを悪人にしてトランプも無能か

729 :SIM無しさん :2019/05/23(木) 23:02:58.92 ID:wFQcJJQza.net
中国の悪行を棚に上げてアメリカを叩くほどHuaweiに忠誠を誓っていない
別メーカーに買い換えるだけだ

730 :SIM無しさん :2019/05/24(金) 06:54:57.09 ID:uzLHT1M9M.net
韓国大丈夫だろうけどな。
怖かったらiPhoneかXperiaが無難

731 :SIM無しさん :2019/05/24(金) 08:17:18.77 ID:LUUVf5sQM.net
>>725
A12はantutuスコアなら35万越えてる
https://yourfones.net/list/high/?vtype=antutu

732 :SIM無しさん :2019/05/24(金) 08:45:58.49 ID:04JB9yDcM.net
>>731
kirinも990が出れば39万くらいにw
SD855は36万越えてる

733 :SIM無しさん :2019/05/24(金) 09:12:22.12 ID:6QlgDO1VM.net
kirin990どうすんだろうね
もうARM使えないじゃん

734 :SIM無しさん :2019/05/24(金) 09:30:53.25 ID:Z/0XaLNj0.net
次は985で飛躍的に進化はしないだろうって聞いたなmate30

735 :SIM無しさん :2019/05/24(金) 09:56:03.48 ID:uzLHT1M9M.net
チップにおいては問題ないと思っていたがそっちからも攻められちゃ……
これってHUAWEI生きるにはどうなるんだろう(´・д・`)

736 :SIM無しさん :2019/05/24(金) 09:57:26.24 ID:uzLHT1M9M.net
Huawei日本法人「スマホ新端末に影響なし、安心して購入・使用を」と声明
https://i.imgur.com/HGal64T.jpg

737 :SIM無しさん :2019/05/24(金) 10:04:21.46 ID:fgYBMXSI0.net
>>736
良かったぁ。安心だ(*´ω`*)

738 :SIM無しさん :2019/05/24(金) 10:53:35.89 ID:04JB9yDcM.net
トランプこえーよ((((;゚Д゚))))
大人げなさ過ぎ

739 :SIM無しさん :2019/05/24(金) 11:17:55.89 ID:AT6CDIS40.net
制裁はhuaweiとの取引の禁止だから
取引が起こりようのない既存端末の扱いは無問題のはず、osのアプデのみ取引の可能性があるから分からんけど
影響でるのはmate 30を開発できるかってとこだな

740 :SIM無しさん :2019/05/24(金) 11:30:57.34 ID:q7LWOH7c0.net
>>739
制裁はそうかもだけど
各社提供をやめたりしてるからgoogleも使えないって騒いでるんだろ

741 :SIM無しさん :2019/05/24(金) 12:08:40.42 ID:+uFkW8hjr.net
Huawei「ただちに影響はない」

742 :SIM無しさん :2019/05/24(金) 12:15:27.50 ID:0pbg9kiQ0.net
ゴーンがマシに思える話よなほんと

743 :SIM無しさん :2019/05/24(金) 12:22:19.92 ID:o2oMRpxa0.net
ゴーンはプロダクトには何の影響もないしな

744 :SIM無しさん :2019/05/24(金) 18:54:20.66 ID:6QlgDO1VM.net
中国の言う安心して!
を信用できるかどうか

745 :SIM無しさん :2019/05/24(金) 19:52:58.49 ID:cyjjUetGr.net
供給ストップして会社がなくなったら既存は大丈夫も糞もないな

746 :SIM無しさん :2019/05/24(金) 22:40:05.35 ID:xBYTTEJH0.net
googleがサービス止めたら、既存端末のgoogleアプリも使えなくなるなること知らないやつ多すぎだろ

747 :SIM無しさん :2019/05/24(金) 22:50:42.51 ID:oZBaM5cu0.net
既に持ってるスマホがどうなるかを今騒いでもしょうがないのに、騒いでる奴が多すぎだろ

748 :SIM無しさん :2019/05/25(土) 08:40:22.70 ID:Z2LVLuFGM.net
返品するわ

749 :SIM無しさん :2019/05/25(土) 14:33:10.79 ID:rsOua7ZI0.net
https://sumahoinfo.com/post-32525

Wi-Fiもダメだとか。
なんかよくわからなくなってきた。

750 :SIM無しさん :2019/05/25(土) 15:18:33.24 ID:Qvw02oFfr.net
しばらくフラッグシップでいられるぅ!

751 :SIM無しさん :2019/05/25(土) 17:48:20.52 ID:60jDWUpj0.net
>>749

WIFIは何も影響はない。
作られた規格を使う分には、なんの影響もない。

752 :SIM無しさん :2019/05/25(土) 18:30:26.19 ID:NitaFK8Dr.net
>>749
国際捕鯨団体から脱退したみたいなもんじゃない?

753 :SIM無しさん :2019/05/25(土) 19:12:24.70 ID:B1JQ+c1Zr.net
am3c持ってるかたいますか?よければam1との比較を聞かせていただきたいです。

754 :SIM無しさん :2019/05/25(土) 21:42:38.88 ID:aJqPSmsy0.net
>>753
AM1より元気があって楽しく聴けるけどドンシャリとかではなくバランスのいい音

HD660SとかZ7M2あたりの非力なポタでは鳴らしにくいオーバーヘッドタイプもそれなりに鳴らせるくらいのパワーもある

755 :SIM無しさん :2019/05/25(土) 21:51:10.81 ID:fVb4nQrL0.net
今見たらスレ間違えてました。すみません。でも答えてくれてありがとうございます!
なるほどそうなんですね!

756 :SIM無しさん :2019/05/26(日) 08:31:21.09 ID:PidD7qrn0.net
すごく魅力的なのにさ。

https://www.gizmodo.jp/amp/2019/05/huawei-p30-pro-us-review.html

757 :SIM無しさん :2019/05/26(日) 17:42:49.82 ID:FeS7Oada0.net
枯れ落ちた花をバックにするとかレビューする方もヤケクソ気味じゃんw

758 :SIM無しさん :2019/05/26(日) 17:52:20.18 ID:w6Lvmw+c0.net
PのProも魅力はあるけどMateProが良いわ

759 :SIM無しさん :2019/05/28(火) 08:45:09.92 ID:CS+dszh4M.net
買い取り0円だから中古販売も安くなったかと思ったけど、あんまり安くなってなかった、mate20pro

760 :SIM無しさん :2019/05/28(火) 09:20:49.56 ID:pubay3lfH.net
うん。事件前から、ほぼオークション価格は落ちていない。

761 :SIM無しさん :2019/05/28(火) 14:08:59.68 ID:Z0Y+c/eA0.net
価格の下方硬直性って奴だろ
円安には光速で反応して値上げするのに円高でもシランプリするPCパーツ代理店みたいなw

762 :SIM無しさん :2019/05/29(水) 19:20:29.47 ID:wpJuF3fjM.net
Huawei FreeLace欲しいんだけど簡単ペアリング出来る条件がEMUI9.1以上らしいんだが俺のMate20proくんEMUI9.0なんだけど…
P30シリーズしか無理なんか?

763 :SIM無しさん :2019/05/29(水) 22:36:06.63 ID:SGSUACLs0.net
わかる人いたら教えてほしいんだけど
グーグルアシスタントをオンにしようとしてもすぐにオフになるんだけどどうしたらいいんだろ
VOICEMATCH登録してもすぐにオフになるみたいな感じ

764 :SIM無しさん :2019/05/29(水) 22:47:55.98 ID:VShGA93RM.net
p30proは写真が白っぽくて不自然だから販売中止でも良いけれど
mate20proのアップデートが絶望的なのは困る

765 :SIM無しさん :2019/05/30(木) 08:29:53.24 ID:Kj9vWP1VM.net
>>764
情報古

766 :SIM無しさん :2019/05/30(木) 18:50:23.33 ID:qsbXQaX70.net
>>762
9.1ですらも初期のファームじゃ駄目かも

先月のヘッドフォン祭で試したけど9.0のMate20Xは愚か9.1のP30Proでも駄目だった
デモとして展示されてるP30は当然OKだった
ファームバージョン見とけば良かった…

ちなみにHuaweiブースに未だ発表の無いRadiusのHWA対応イヤホンが展示されてたけどFreelaceよりこっちの方が音質良好だった
多分価格帯も上になる商品だろうけど
https://i.imgur.com/0quK1kk.jpg

767 :SIM無しさん :2019/05/31(金) 13:52:15.13 ID:/qB1laOeM.net
3月末に購入して申し込みしたんだか、まだキャッシュバックないんだが、みんなどないだ?

768 :SIM無しさん :2019/05/31(金) 14:42:35.04 ID:UL0qwYMJ0.net
キャッシュバックは4月に入ってから申し込んだがまだ来ないわ

769 :SIM無しさん :2019/05/31(金) 14:43:06.97 ID:UL0qwYMJ0.net
あ、キャッシュバックじゃなくて商品券だな

770 :SIM無しさん :2019/05/31(金) 15:34:08.11 ID:/qB1laOeM.net
そーや、商品券やったな。やっぱりまだかー。ありがとう。手続き悪くて対象から漏れてんのかと思って。

771 :SIM無しさん :2019/05/31(金) 23:32:45.47 ID:i+5za2YS0.net
Android Qのβ配信来るってよ
良かったな

772 :SIM無しさん :2019/06/01(土) 10:47:42.51 ID:GX2CCRBUr.net
>>771
ソース希望

773 :SIM無しさん :2019/06/01(土) 10:52:49.60 ID:GX2CCRBUr.net
>>772
自分で見つけた
http://blogofmobile.com/article/116921

774 :SIM無しさん :2019/06/01(土) 17:37:21.76 ID:3rpp1ulD0.net
>>773
そこ支那擁護の北朝鮮在日ブログだから

775 :SIM無しさん :2019/06/01(土) 20:24:08.30 ID:tUomsLTY0.net
>>774
ブログの性質はそれはそれで仕方ない。
ただ「事実か嘘なのか」を明示してくれよ。事実じゃないことを紹介してしまったのならゴメンだし、事実なのに貴方が単に思想押し付けるならそれは違うと思うよ。

776 :SIM無しさん :2019/06/01(土) 20:25:27.60 ID:2bb+aAvi0.net
また無くなってるな

777 :SIM無しさん :2019/06/02(日) 00:33:48.27 ID:jXtdaxd70.net
キャッシュバック 3月入ってすぐ申し込んでGW明けに届いたよ

778 :SIM無しさん :2019/06/02(日) 16:54:00.26 ID:0Xm/7ydK0.net
768だが
proの10000円の商品券は今来た
liteの3000円はまだだわ

779 :SIM無しさん :2019/06/03(月) 21:29:30.83 ID:80wmmb2bM.net
767だが、
もれも今日きたわ!

780 :SIM無しさん :2019/06/04(火) 02:32:44.66 ID:Zp0sJ5/7a.net
Mate30Proは、サイズ的にGalaxy s10 5Gみたいな感じになりそう
https://telektlist.com/mate30-pro/

Kirin985は搭載できるけど、Android OSは搭載不可で、Huawei謹製のARK OSが搭載されるとの噂

781 :SIM無しさん :2019/06/04(火) 02:35:28.12 ID:Zp0sJ5/7a.net
カメラは4眼を四角の四隅に配置し、その真ん中にフラッシュを置くという配置になりそう

https://gadgets.evolves.biz/2019/06/03/mate30_kirin985/

782 :SIM無しさん :2019/06/04(火) 02:39:25.63 ID:Zp0sJ5/7a.net
あとMate 30 liteが明後日6月5日にもう発表される模様

https://sumahoinfo.com/post-32652

Mate 20 liteのときみたく、果たしてこれをMate 30シリーズの一つと認めていいものか

783 :SIM無しさん :2019/06/04(火) 10:40:03.79 ID:jLPxW68T0.net
Mate20Liteと比べてCPU麒麟710で同じ
RAM4GB→3GB
フロントカメラ24M+2M→8M
画面TFT→IPS
電池3750mAh→3400mAh
最大外部メモリ256GB→128GB

メインカメラ20M+2M→24MP+16MP (超広角)+2MP(深度センサー)

カメラは良くなってるが同じ値段ならM20Lの方がいいな

784 :SIM無しさん :2019/06/04(火) 10:44:44.01 ID:a2zxZtcz0.net
>>783
ガイジかな

785 :SIM無しさん :2019/06/04(火) 12:12:53.56 ID:oq3yIxpzM.net
>>783
TFTが何かわかってないガイジ

786 :SIM無しさん :2019/06/04(火) 12:48:12.15 ID:jLPxW68T0.net
すまんマジデよく知らんかったw

787 :SIM無しさん :2019/06/04(火) 13:53:51.89 ID:n3mDGb/Ad.net
mate20pro安い!
と思ったら誤植かえ?
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1188086.html
https://i.imgur.com/Xjr5cfn.jpg

788 :SIM無しさん :2019/06/04(火) 16:31:10.09 ID:+0GYEQRKM.net
>>782
今までずっと認めてきたのになぜやめる必要があるのか
mate20liteも8月終わりくらい発売だった

789 :SIM無しさん :2019/06/04(火) 17:34:55.18 ID:xdqdAMVma.net
>>787
価格
58,800円 (税込 63,504 円)

790 :SIM無しさん :2019/06/06(木) 00:04:53.90 ID:pQTa/qzNM.net
iPhone充電出来んやんけ
頼むよ
iPhoneの充電1%→0%
一応iPhone側では充電開始と表示されるんだけど
https://i.imgur.com/9KKsn4V.jpg

791 :SIM無しさん :2019/06/06(木) 23:54:23.02 ID:BmUqzo6Aa.net
>>782
どうやらMate30Liteでは無かった模様?
https://phablet.jp/?p=43774

792 :SIM無しさん :2019/06/07(金) 00:00:44.08 ID:wkC4sfcs0.net
>>791
先代モデルはmate20liteになったけどpのliteもベースモデル変わったりしてるからどうなるか現時点では不明

793 :SIM無しさん :2019/06/07(金) 00:01:33.66 ID:T8Cd0xu1M.net
てかまだAndroid端末発売できるのね
これは既発売端末扱いになるからなのかな
さっさと噂のARK OS搭載モデルはよ

794 :SIM無しさん :2019/06/07(金) 00:20:17.82 ID:P4QicfMu0.net
P Smart ZかY9 Prime 2019をMate30 liteとして出してくれるのなら歓迎

795 :SIM無しさん :2019/06/08(土) 07:57:38.22 ID:J/WSt7b8M.net
>>793
それ本気で言ってるの?
huaweiに信心し過ぎでしょ

796 :SIM無しさん :2019/06/08(土) 11:24:19.32 ID:x08GtxIYH.net
MATE20Proのハードウェアを持ったら、HAUWEIに奉仕してしまう気持ちもわからないでもない。
OSもAndroidをパクって同じ使い勝手だろうしw

797 :SIM無しさん :2019/06/08(土) 11:30:27.21 ID:n7LQ0EqI0.net
>>796
売国奴

798 :SIM無しさん :2019/06/08(土) 11:31:52.31 ID:A/0NZYwb0.net
softbank版ってグロ版とか日本版にできないのこれ

799 :SIM無しさん :2019/06/08(土) 11:41:10.94 ID:BNE4Sfz70.net
>>796
でも日本でGoogleのサービス使えない非iOSスマホなんて、ただのカメラ機能付き携帯電話だろ

800 :SIM無しさん :2019/06/08(土) 12:19:08.48 ID:x08GtxIYH.net
売国奴と言われても、これ以上のスマホがないんだよな。
XPERIA1もショップで触ったけど、がっかり感が半端なかった。

801 :SIM無しさん :2019/06/08(土) 13:40:47.91 ID:+cP6Cu2OM.net
>>799
そうか?
クロムや検索窓はデフォだから使ってるが
狐でも代価できるしメールなんて使ってもいない
マップもさほど使わんし代わりもある
SIMやWi-Fi使えればそう変わらんだろ

802 :SIM無しさん :2019/06/08(土) 14:07:20.37 ID:u9Gjhy0la.net
Gmail使えないのは痛い

803 :SIM無しさん :2019/06/08(土) 14:21:19.31 ID:Yzlr4GL0d.net
なんか風向きが変わってきたようだな

804 :SIM無しさん :2019/06/08(土) 14:52:55.92 ID:+cP6Cu2OM.net
>>802
別に他のメールアプリからアクセスするだけだろ
パソでは普通に制約ないし
そんなに困るか?

805 :SIM無しさん :2019/06/08(土) 15:57:31.22 ID:SZWmRd190.net
>>803
確かに
慌てず騒がず様子見だわな

806 :SIM無しさん :2019/06/08(土) 17:15:47.37 ID:SUKRIyMeM.net
>>795
え、うん
別に既存のAndroid端末なんか腐るほど持ってるし
多少使い勝手悪くてもGooglePlay使えなくても問題ないからさっさとリリースしろ

807 :SIM無しさん :2019/06/08(土) 17:40:57.75 ID:prDcYfXqd.net
>>804
Googleのサービスをサードの汎用ブラウザで使える範囲で不満が出ない程度にしか使ってない奴には問題ないだろうがガッツリ使ってた奴にはそうもいかない

YouTubeにせよGmailにせよ公式の"専用"アプリと同等以上に使える物が存在してそれはGMS認証を取ってないデバイスで使えるのか
それが重要

808 :SIM無しさん :2019/06/08(土) 18:30:00.01 ID:yXVL+4IS0.net
>>800
ソニー信者が綺麗だ綺麗だと騒ぎすぎだけど、Mate10Proレベルだろ
それでも十分綺麗なんだけど、Mate20Proには全然及ばない
次の乗り換え先が思いつかない…

809 :SIM無しさん :2019/06/08(土) 18:30:27.98 ID:yXVL+4IS0.net
>>808
写真の話ね

810 :SIM無しさん :2019/06/08(土) 21:57:35.95 ID:GaU1ist+0.net
>>807
ずいぶんと低いハードルだな
それなら十分実現可能だろ

811 :SIM無しさん :2019/06/08(土) 22:29:25.69 ID:u3W3rwnq0.net
>>810
だれかが実際に作るのは可能だろう
技術的なハードルは全く無い
そこまでGoogleが制限してる訳ではないからな

大事な事は現時点でそれが存在するのか
無いとすればその簡単だと言うやつが作って公開するのかと言う事
絵に書いた餅では意味が無いからな

812 :SIM無しさん :2019/06/09(日) 02:33:20.33 ID:SeZmEH9H0.net
なんでサードアプリ?
Huawei謹製になるだろどう考えても

813 :SIM無しさん :2019/06/09(日) 03:04:53.54 ID:JEdT8Isj0.net
燻製?(空目

814 :SIM無しさん :2019/06/09(日) 19:22:25.16 ID:EkKqeaUd0.net
>>799
googleサービスインストールすればいいじゃん

815 :SIM無しさん :2019/06/10(月) 22:59:39.43 ID:S9PtObQoa.net
どうやらグーグルさんが米政府を説得してくれてる模様
https://www.gizmodo.jp/2019/06/google-says-huawei-ban-threatens-us-national-security.html#cxrecs_s

816 :SIM無しさん :2019/06/10(月) 23:01:11.34 ID:mj7O5gXSM.net
不要
Googleからさっさと離脱しろ

817 :SIM無しさん :2019/06/10(月) 23:06:01.08 ID:R7zgHHCf0.net
>>816
それな
あと既存端末もBANしろ

818 :SIM無しさん :2019/06/10(月) 23:07:00.04 ID:SulUp3fPM.net
>>815
トランプが貿易交渉のカードって言ってたしセキュリティリスクは建前だろうから説得が意味をなすとは思えないけどね

819 :SIM無しさん :2019/06/11(火) 07:14:35.74 ID:wYgvhISE0.net
カードだからこそ、そのやり方は儲からんよって文脈で説得してるんだろう

820 :SIM無しさん :2019/06/14(金) 08:16:50.72 ID:XAYrGIxhM.net
Huawei Freelaceの発売ってどうなってるんだろう
まだ公式サイトでアナウンスないけど
もう6月ですよ〜

821 :SIM無しさん :2019/06/14(金) 22:25:11.92 ID:asmwBlsM0.net
中華企業一斉離脱と韓国企業の脅迫離脱で気がついたらGoogle一人ぼっちとか。

822 :SIM無しさん :2019/06/14(金) 23:48:25.04 ID:oQA8Bm3N0.net
あきらめてた商品券届いた
ファーウェイグッジョブ!

823 :SIM無しさん :2019/06/15(土) 14:18:31.35 ID:5mL7Qb6C0.net
広告出たwちょっと嬉しい

824 :SIM無しさん :2019/06/16(日) 14:23:01.20 ID:dFoREvj5M.net
>>823
https://japanese.engadget.com/2019/06/14/p30-pro/
ファーウェイ製スマホのロック画面に広告表示。ハイエンド製品P30 Proにも

この広告のこと?
やっぱ「広告表示機能」なんていう余計なものがはいってたな。
情報抜く機能はどうかな

825 :SIM無しさん :2019/06/16(日) 14:41:08.29 ID:7lBvfsfv0.net
自分はbookingのアプリ自体消してるけど広告出る人ってこのアプリの有無関係あるのかな?

826 :SIM無しさん :2019/06/16(日) 14:43:37.23 ID:dFoREvj5M.net
>>825
https://iphone-mania.jp/news-250575/
関係なく、Huaweiのサーバーが端末に送り込んできてる模様(条件あり)。
まあ壁紙だけど、そこからのリンクとかあったらセキュリティホールになりかねない。
炎上するのもやむなしだが、もう終わったことだから。

827 :SIM無しさん :2019/06/16(日) 14:56:23.28 ID:7lBvfsfv0.net
>>826
なるほど、アプリの有無は関係ないんですね

828 :SIM無しさん :2019/06/16(日) 15:00:26.48 ID:z8iAvjdz0.net
無料配布してるテーマでBooking.comのやつ普通にあるのな

829 :SIM無しさん :2019/06/16(日) 15:23:09.58 ID:WKqBpQlK0.net
え、壁紙だけでリンク無しなのに騒ぎになってんのか?
MSのロック画面だって普通にbooking.comなのに

830 :SIM無しさん :2019/06/16(日) 15:38:28.05 ID:dFoREvj5M.net
>>829
そりゃ、自分が設定した画像ファイルしか表示しない設定だったのに
それ以外が勝手に表示したら大事だろうが
何言ってるの

831 :SIM無しさん :2019/06/16(日) 15:50:48.37 ID:WKqBpQlK0.net
いや公式マガジンロックやん
MSも公式に設定してりゃ勝手に出てくる

832 :SIM無しさん :2019/06/16(日) 16:08:31.30 ID:ex161pDyM.net
Booking.comが作成した事を表すサイン付き壁紙だろ
MSも使ってるし、公式鯖から新作壁紙受け取って定期的にロック画面を変える仕組みなんか今時やってないとこの方が珍しい
すぐマウント取りたがる頭弱い情弱にまた燃料投下したって意味では迂闊すぎるけど、そもそも仕組みもBooking.comの壁紙も今更当たり前すぎて広告って発想にすら至らないレベル

833 :SIM無しさん :2019/06/16(日) 16:18:37.37 ID:WKqBpQlK0.net
まあ広告は広告だけどな
Engadgetに限らず、米のニュースサイトは今明らかにHuaweiに関しては適当な取材で記事書いてるよなあ
クレーム来ないし情弱釣れるしでうまいんだろうな

834 :SIM無しさん :2019/06/16(日) 22:32:21.39 ID:/NgHHpaxr.net
締め切り間近に申し込んだキャンペーンまだこない。

835 :SIM無しさん :2019/06/17(月) 21:39:43.67 ID:A5HQkAcL0.net
https://japanese.engadget.com/2019/06/17/huaweilock/
ファーウェイ、「ロック画面に広告」を謝罪。サーバーから画像を削除

本体からの削除も必要

836 :SIM無しさん :2019/06/18(火) 06:32:16.87 ID:3FnE/Md4r.net
いつでもスパイウェア仕込めるな

837 :SIM無しさん :2019/06/18(火) 10:25:39.32 ID:iICcmL8B0.net
>>835
それ炎上させたEngadgetが間違いだったと謝罪修正した
実際は広告配信するよと許諾に明記があるアプリで広告配信したらこれが噂の遠隔操作だとエンガジェがヒステリー起こしたと言う酷い話

838 :SIM無しさん :2019/06/18(火) 12:22:18.51 ID:BRNBxzhTM.net
Engadgetだけが報じてるわけでもないし
そもそもそんなこと書いてない
ヒステリーとかワケワカメ

839 :SIM無しさん :2019/06/18(火) 12:37:12.85 ID:9tOQpncOM.net
ttps://consumer.huawei.com/jp/legal/eula/
書いてあります

840 :SIM無しさん :2019/06/18(火) 12:48:36.80 ID:BRNBxzhTM.net
Engadgetの記事の話だぞ

841 :SIM無しさん :2019/06/18(火) 12:54:34.92 ID:9tOQpncOM.net
すまんすまんEngadgetだけじゃなかったな
↓で検索すれば山ほど出てくる


【お詫びと訂正 18:00】
 記事初出時、本記事タイトルに「無断で」広告を表示するとの表現がありましたが、これは誤りで、ロック画面の壁紙の自動更新機能は、ファーウェイ端末のエンドユーザーソフトウェア使用許諾契約の中で説明されていた機能です。
あわせて記事本文において、ユーザーの端末をファーウェイが遠隔操作できるとの印象を与えかねない表現がありましたので、該当部分を削除しました。お詫びして訂正いたします。

842 :SIM無しさん :2019/06/18(火) 13:17:23.14 ID:Ai5XUt6qM.net
遠隔操作って本気で思ってた人が居たのか
俺は単なる壁紙の自動ダウンロードで広告付のがダウンロードされたんだなって思ったが

843 :SIM無しさん :2019/06/18(火) 13:25:50.74 ID:8Co9yFtuH.net
パワパフガールズの壁紙が可愛すぎなんだが

844 :SIM無しさん :2019/06/18(火) 16:06:43.53 ID:2XQJ2RPSr.net
Googleで検索したら勝手に広告が検索結果に出てきて(怒)(`_´)

845 :SIM無しさん :2019/06/18(火) 18:27:06.65 ID:8Co9yFtuH.net
>わが社は自社のサービスを改善し続け、お客さまに優れたユーザーエクスペリエンスをもたらします。

最後がお詫びになってなくてワロス
強がりは中華の血なのか?

846 :SIM無しさん :2019/06/21(金) 08:30:40.66 ID:Sz1V+yc00.net
いいニュース舞い込んできたね!


https://sumahoinfo.com/post-32917

847 :SIM無しさん :2019/06/21(金) 08:31:49.27 ID:H2Gn0R/xr.net
えがった!えがった!
これで安心たい!

848 :SIM無しさん :2019/06/21(金) 08:57:06.20 ID:ouRxv9MJ0.net
投げ売り待ってた人残念

849 :SIM無しさん :2019/06/21(金) 11:27:07.24 ID:f+FH6mtMr.net
>>846
Mate20X 入ってないじゃないか!

850 :SIM無しさん :2019/06/21(金) 11:44:49.27 ID:fEsVpOQG0.net
>>849
心配しなくても入ってるよ
https://www.huaweicentral.com/huawei-officially-confirmed-17-devices-for-android-q-emui-10-update/

851 :SIM無しさん :2019/06/21(金) 12:51:02.39 ID:1pLh5KRiM.net
Mate20liteの俺涙目

852 :SIM無しさん :2019/06/21(金) 13:34:04.90 ID:PWkKYbCLH.net
Q使って何が楽しいの?
電池の消費が早くなることをカバーできるメリットがあると思えないんだが。

853 :SIM無しさん :2019/06/21(金) 14:04:09.25 ID:1ZmCZngK0.net
「Android 10 メロリンQ」の新機能・変更
次世代通信規格「5G」を標準でサポート
アプリ切り替えのジェスチャー操作がiOSライクに
フルジェスチャーに対応。3ボタン操作も復活
より厳重になったプライバシー保護とセキュリティ
スピードアップされたデータ共有
目と電池に優しい「ダークテーマ」

854 :SIM無しさん :2019/06/21(金) 14:47:12.04 ID:PWkKYbCLH.net
ありがとう。
なんか、iPhoneの真似が売りなんだね。

855 :SIM無しさん :2019/06/21(金) 14:59:50.76 ID:DXK/RDdLM.net
制裁でアプデ無くなるんじゃね→高級文鎮w ゴミw アプデ保証されるから買った奴涙目www ファーラウェイwww

アプデ保証されると→何ソレ意味無いじゃん

わかりやすいwww

856 :SIM無しさん :2019/06/21(金) 17:36:52.44 ID:Ri/avteK0.net
まあアプデで微妙に劣化すんのは泥機のお約束ですし

857 :SIM無しさん :2019/06/22(土) 11:40:12.09 ID:42FKmiNNM.net
>>853
>次世代通信規格「5G」を標準でサポート
これはハードウェアも絡むから、アプデの場合ほぼ関係ない

858 :SIM無しさん :2019/06/22(土) 15:31:41.60 ID:B5boOOH30.net
>>850
入ってた!ありがとう!

859 :SIM無しさん :2019/06/27(木) 08:32:01.64 ID:PRlOyJNrr.net
>>808
Xperiaの新しいので羨ましいのはBluetooth接続でドルビーアトモスが効くぐらいかなぁ。

ある程度以上のスペックを持ったイヤホンでドルビーアトモスある無しはかなり聴こえ方に差がでる。

860 :SIM無しさん :2019/06/27(木) 09:04:46.90 ID:R5q6a20Ux.net
>>859
有線接続試聴できないXperiaなんて音響カタログスペックのみが良いだけ

861 :SIM無しさん :2019/06/27(木) 12:50:34.76 ID:jH6voFTH0.net
mate20proもドルビーアトモスだよね

862 :SIM無しさん :2019/06/27(木) 13:52:56.41 ID:KjCa5Hs80.net
音は地味に良くなってるな
直挿しはまだ物足りなくはあるけど、ドルビーアトモスがUSB DAC接続時にも適用されるから、ながらBGM位ならDAP使わなくても良くなった

863 :SIM無しさん :2019/06/27(木) 15:02:49.66 ID:ITIIxxOoM.net
本体スピーカーに限って言えば20X
大音量まで気持ちよく音が出る

864 :SIM無しさん :2019/06/27(木) 16:26:01.65 ID:bawQRdJo0.net
OnePlusがドルビーアトモス推してたけどHUAWEIは載せて当然なのかあんま宣伝しないな
P30 liteのハイレゾも最近言い始めたしもっと音の良さも推していいと思う

865 :SIM無しさん :2019/06/27(木) 17:15:48.30 ID:C+CEXzTsM.net
Huawei Freelace注文した!
楽しみ

866 :SIM無しさん :2019/06/27(木) 18:12:52.11 ID:PRlOyJNrr.net
>>861
mate20プロ、有線接続ならドルビーアトモス効くがBluetoothだと効かない。

何にしても、mate9→10プロ→20プロで着実に音質もBluetooth接続も改善しているよ。

まぁ、完全ワイヤレスイヤホンなんて、同じ価格帯の有線イヤホンと比較するとダメダメな音だけどね。

867 :SIM無しさん :2019/06/27(木) 18:20:44.90 ID:PRlOyJNrr.net
>>864
タブレットだと音質の良さを売りにしてるけどね。

6が発表されるのを知らずにM5プロを購入したが、それによってソニーのBluetoothスピーカーが飾り物になったよ。

868 :SIM無しさん :2019/06/27(木) 20:10:34.57 ID:KrLMJIOYd.net
音質を語るならイヤホンジャックからの音なのかスピーカーからの音なのかは完全に別物として分けて語らなければならない

DAP並の回路でスマホ最強の音質を誇るGranbeatもスピーカーは糞
スピーカーなら本体がデカいほうが有利なのは当然

Huaweiタブレットでいうならイヤホンジャック(M5にはないから変換アダプタ)での比較ならM5よりM3の方がまだ高音質だった

M5はHiSilicon SoCのオマケオーディオチップを使ってるだけなのに対しM3はAKMのDACを別搭載してたから当然だけど

869 :SIM無しさん :2019/06/28(金) 02:26:33.26 ID:lySZ0dj5a.net
>>851
追加されたぞ良かったな

870 :SIM無しさん :2019/06/28(金) 10:13:59.93 ID:5ZBayxlrx.net
>>851
逆転勝利おめでとう

871 :SIM無しさん :2019/06/29(土) 21:25:14.82 ID:C8QTgRwF0.net
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6328452

872 :SIM無しさん :2019/06/29(土) 21:25:35.60 ID:C8QTgRwF0.net
HUAWEI制裁解除らしいね!きたね!

873 :SIM無しさん :2019/06/29(土) 21:30:49.21 ID:c2CUPFPm0.net
まだ安心は出来んわな

874 :SIM無しさん :2019/06/29(土) 22:21:46.58 ID:C8QTgRwF0.net
こんなんで振り回される企業はつらいよなー。

875 :SIM無しさん :2019/06/30(日) 00:37:09.43 ID:MwRWYua3d.net
政治利用された感
静観してて正解

2chMate 0.8.10.48/HUAWEI/LYA-L29/9/LR

876 :SIM無しさん :2019/06/30(日) 05:52:28.16 ID:VGNvPM/i0.net
かえってお墨付き感が出て逆に爆値上がりまである

877 :SIM無しさん :2019/06/30(日) 17:48:40.19 ID:yM+1RJ1oM.net
儲力を試された感ある
100円で捨てたやつらは二度と買うなよ

878 :SIM無しさん :2019/07/01(月) 06:36:42.51 ID:rVC54G6CM.net
SoftBankも振り回されて大変だろうに。

879 :SIM無しさん :2019/07/02(火) 08:34:11.63 ID:HaXVbg93r.net
>>878
今のソフバン、pixel押しが強いよー。

pixel3xlも買ってサブで使ってるけど、電池持たないし外装も安っぽいし、カメラは接写出来ないしで
ソフバンのpixel推しを受け入れた人可哀想

880 :SIM無しさん:2019/07/02(火) 13:03:58.58 ID:aErHz9NM.net
Pixelはいいんだけど、SIMは1枚だよね

881 :SIM無しさん :2019/07/02(火) 17:28:06.41 ID:Wox8PskaM.net
ocn今なら五万かよ

882 :SIM無しさん :2019/07/08(月) 00:28:17.49 ID:r61x6QPK0.net
Pixel 発売からもうすでに時代遅れ感やばかったからなー。
まあGoogleは端末までは無理だってわけだ。

883 :SIM無しさん :2019/07/08(月) 04:19:26.24 ID:C1mEB+4u0.net
使いやすい端末をケチケチとコスト考えながら組む部門とか
才能に満ちあふれたスーパー人材ばかりのグーグルの中では
貧乏くさい閑職ポストだわな
やんわりと退職をうながすパソナルームみたいなもんかもw

884 :SIM無しさん :2019/07/08(月) 21:08:30.48 ID:9nPEuiGP0.net
グーグルが作ってると思ってんのか

885 :SIM無しさん :2019/07/10(水) 11:11:46.98 ID:DJa450CF0.net
でかいアプデ来てるやんけボケ

886 :SIM無しさん :2019/07/10(水) 20:14:28.21 ID:skmcSinYM.net
きてないよ?

887 :SIM無しさん :2019/07/10(水) 20:52:26.06 ID:EHKk4BlO0.net
もうぬいた

888 :SIM無しさん :2019/07/11(木) 07:56:31.95 ID:IA0rju4LM.net
>>886
EMUI9.1なら来てる

889 :SIM無しさん :2019/07/11(木) 14:14:24.03 ID:IFOVEgZM0.net
えむい

890 :SIM無しさん :2019/07/11(木) 16:25:23.20 ID:VlkKl67Z0.net
>>888
番待ち?来てないわよ。

891 :SIM無しさん :2019/07/11(木) 18:58:29.65 ID:hd3J43kbr.net
>>890
https://dotup.org/uploda/dotup.org1893845.jpg

892 :SIM無しさん :2019/07/11(木) 19:06:32.54 ID:hd3J43kbr.net
https://dotup.org/uploda/dotup.org1893857.jpg

893 :SIM無しさん :2019/07/11(木) 20:46:27.59 ID:djXGPW3D0.net
アイコンが四角くなったね

894 :SIM無しさん :2019/07/12(金) 06:27:15.82 ID:hr9falwMa.net
>>892
美しい月の写真って、カメラ機能がアップするの?

895 :SIM無しさん :2019/07/12(金) 07:32:32.91 ID:9dd6XBoZ0.net
うちのMate20proアップデートこない(´・ω・`)

896 :SIM無しさん :2019/07/12(金) 09:22:45.73 ID:3Dbq1MIV0.net
>>894
こういうことらしい
試してないけど
https://dotup.org/uploda/dotup.org1894328.jpg

897 :SIM無しさん :2019/07/12(金) 13:10:41.36 ID:I3ShDzqld.net
アップデートできるMate20とできないMate20があるのかね
それともSIMフリー版はできないとか?

898 :SIM無しさん :2019/07/12(金) 13:45:09.34 ID:jJDi62Fs0.net
いやアプデはいつもこんなもん
順番だから降ってくるの遅い人もいる

899 :SIM無しさん :2019/07/12(金) 15:11:19.98 ID:/RjIsWhcr.net
前はそこそこアプデ早かったけど、今回はなかなか来ないわ。
アップデートごとに優先順位変えてるのかね。

900 :SIM無しさん :2019/07/12(金) 16:05:36.72 ID:Q69Il3Za0.net
地域を香港とかにすりゃすぐ降ってくるぞ

901 :SIM無しさん :2019/07/12(金) 16:10:02.94 ID:zuiPer+Lr.net
香港用に配信してるアップデートデータって大丈夫か?政治的にもうヤバそうなんだけど

902 :SIM無しさん :2019/07/12(金) 16:27:22.52 ID:oVWrvPyBM.net
>>901
香港用のが降ってくるわけじゃないし

903 :SIM無しさん :2019/07/12(金) 18:58:27.59 ID:PSuFkax10.net
>>900
どうやったら変更できるのん?

904 :SIM無しさん :2019/07/12(金) 19:37:42.75 ID:jZUIEL1M0.net
>>903
言語を変更すれば良いんじゃないかな?

905 :SIM無しさん :2019/07/12(金) 23:44:46.30 ID:Q69Il3Za0.net
確かHiCareとかで設定すればいいと思う

906 :SIM無しさん :2019/07/13(土) 00:29:31.48 ID:4ZYMyL9V0.net
早くアプデ降ってほしいT^T

907 :SIM無しさん :2019/07/13(土) 02:01:57.88 ID:xU3AF7Fs0.net
あてすと

908 :SIM無しさん :2019/07/13(土) 05:30:00.03 ID:QxrD+I7h0.net
>>903
vpn使え

909 :SIM無しさん :2019/07/13(土) 07:38:30.15 ID:v/fRfGYT0.net
>>905
これ読むと躊躇。。
https://i.imgur.com/lf8yL3k.jpg

910 :SIM無しさん :2019/07/13(土) 09:58:34.87 ID:afSR6QaiM.net
ぜんぜんそんなアプデきてないよ?( ゚ε゚;)

911 :SIM無しさん :2019/07/13(土) 10:21:57.26 ID:EOADCGCW0.net
>>909
他のアプリだって同じ情報収集してたりするのに気軽にOKしたりするくせによ

912 :SIM無しさん :2019/07/13(土) 11:01:28.04 ID:gG+VizRd0.net
>>909
それを取られて何が困るんだよ?

913 :SIM無しさん :2019/07/13(土) 11:28:23.61 ID:4ZYMyL9V0.net
地域を変えたら現地のHuaweiIDでログインしてくれだて出るんだけど違うIDが必要なの?

914 :SIM無しさん :2019/07/13(土) 16:58:05.13 ID:m1R8zWFJd.net
>>913
そのメッセージが出た状態でも更新きたよ

915 :SIM無しさん :2019/07/13(土) 20:30:13.03 ID:4Fmb2cA40.net
全然こないね。

20Liteのひとは来てるようだ。

https://i.imgur.com/dMBIC3Q.jpg

916 :SIM無しさん :2019/07/14(日) 10:54:32.43 ID:88BkTUgM0.net
地域設定を中国とか香港にしても9.0.0が最新と言われるわ

917 :SIM無しさん :2019/07/14(日) 20:02:32.82 ID:GWrCqnFh0.net
地域を香港に変えてもアプデ降ってこないぞ…本当に関係あるの?

918 :SIM無しさん :2019/07/14(日) 20:05:08.87 ID:DYKWuBUCM.net
>>917
来るわけないじゃん

919 :SIM無しさん :2019/07/14(日) 20:10:24.86 ID:HQSooS1Z0.net
ちょっと上を読めばいいのに

920 :SIM無しさん :2019/07/14(日) 21:30:02.18 ID:HafMhQcP0.net
順番に降ってくるんだからタイミングだけだぞ

921 :SIM無しさん :2019/07/14(日) 23:39:29.54 ID:88BkTUgM0.net
待つしかないのか

922 :SIM無しさん :2019/07/15(月) 00:05:37.74 ID:sr9RYRyNM.net
超いまさらな話だけど大陸版で9.1にするとホームランチャー変更出来なくなるので注意
大陸勢はもうとっくに上げてそうだけど

923 :SIM無しさん :2019/07/15(月) 00:10:34.00 ID:aixBvS980.net
もうホームランチャー変えなくなったなー。昔はよくしてたけどさ。

924 :SIM無しさん :2019/07/15(月) 15:37:42.06 ID:Z7spRnXed.net
もうそろそろ20 Xの付属フィルムがヤバいんだけど、なにかおすすめのやつあるかな?
できればガラスフィルムがいいな…

925 :SIM無しさん :2019/07/15(月) 20:23:05.61 ID:fdxlZ2uy0.net
降ってこないな〜(・ε ・ ` )

926 :SIM無しさん :2019/07/16(火) 00:20:52.88 ID:aLC0+KR50.net
>>924
aliexpressで売ってるプライバシーフィルムおすすめ

927 :SIM無しさん :2019/07/16(火) 22:30:58.49 ID:MS5X1qdJ0.net
アプデきたね

928 :SIM無しさん :2019/07/17(水) 08:16:56.08 ID:o27HjS2e0.net
やっときたな

929 :SIM無しさん :2019/07/17(水) 11:20:00.94 ID:HDsKqPLwr.net
こねえよ!

930 :SIM無しさん :2019/07/17(水) 15:51:05.90 ID:njg7USkIr.net
HiCareで地域を香港あたりに変更したあと
OS設定のソフトウェア更新じゃなくて、
HiCareアプリの中から
マイデータ→設定→更新確認 で出てくるはず

931 :SIM無しさん :2019/07/17(水) 17:51:02.24 ID:AhpW2EqX0.net
香港に変えても意味なかったわ
日本に戻した次の日にアプデ降ってきた

932 :SIM無しさん :2019/07/17(水) 19:19:58.69 ID:5JlmS8Knr.net
都市伝説だわ

933 :SIM無しさん :2019/07/17(水) 23:09:23.84 ID:u6Vc/CWoM.net
そうやって人知れず 少しずつ少しずつ
1人ずつ1人ずつ、いずれはみんな死んでいくんだね

934 :SIM無しさん :2019/07/18(木) 12:06:01.56 ID:sWWfS7Jqd.net
僕は死にまシェン

935 :SIM無しさん :2019/07/19(金) 23:18:10.00 ID:IL9pMghg0.net
nova5i proってmate30liteになったりするんかな?

936 :SIM無しさん :2019/07/20(土) 11:06:26.95 ID:iVjiobOX0.net
先輩方教えて下さい。
20Xのグローバル版です。

1週間ほど前から、定期的にこの画面になるんだけど、ここから固まって進まないです。

諦めて再起動しても、また忘れた頃にこの画面になる。

https://i.imgur.com/eLF6u0x.jpg

937 :SIM無しさん :2019/07/20(土) 11:16:12.21 ID:gMRelqXKM.net
>>936
とりあえずAndroidからの通知をオフれば?

938 :SIM無しさん :2019/07/20(土) 17:51:45.03 ID:PyTDLWEk0.net
壊れたキャッシュ消すと治る事もあるらしい

939 :SIM無しさん :2019/07/20(土) 19:14:11.32 ID:PIPdeXHUa.net
初めて見る画面だけど、OSアップデートの途中とかか?これ

940 :SIM無しさん :2019/07/20(土) 19:24:51.24 ID:wgLtLF6q0.net
mate20無印ほしい場合って海外通販しかないんか?

941 :SIM無しさん :2019/07/20(土) 21:02:01.15 ID:w56NecxaM.net
>>939
googleの何かじゃね?

942 :SIM無しさん :2019/07/20(土) 21:11:22.08 ID:O/+1du2e0.net
たぶん。
俺も欲しいんだけどイートレンドとかでの購入を考えてる。

943 :SIM無しさん :2019/07/20(土) 21:11:32.39 ID:O/+1du2e0.net
イートレンか

944 :SIM無しさん :2019/07/20(土) 21:53:05.15 ID:GnjBQJy10.net
>>936
同じく20Xでアップデート後に暫くして出て動いてなさそうだったので電源Offで立ち上げたら、膨大なアプリアップデートしました表示されて以降表示されなくなりました。

945 :SIM無しさん :2019/07/21(日) 08:04:04.40 ID:h2zkgtUpd.net
>>926
プライバシーフィルムか…
視野性とかってどんな感じですか?

946 :SIM無しさん :2019/07/21(日) 14:26:57.41 ID:F2YPHbPGr.net
>>945
なんせ画面でかいから横から見られまくりなんだよね
4種類くらい試したけど、視認性はどれも困ることはないね
逆にフィルタ効果が低すぎてよく見えるけど他人からも見えやすくて困るくらいのが多い

947 :SIM無しさん :2019/07/22(月) 15:41:43.19 ID:qdEdO8Fip.net
>>943
ebayとかali expressのが安いで

948 :SIM無しさん :2019/07/22(月) 17:26:40.96 ID:bDj+AtGid.net
>>946
これおすすめっていうのがあれば教えていただくとありがたいです

949 :SIM無しさん :2019/07/23(火) 12:02:34.16 ID:ood0OS3jr.net
>>948
今はこれ使ってるよ。硬めで貼りやすい
プライバシー効果はかなり低い。見やすいけど
https://s.click.aliexpress.com/e/bbgdQFyy

↓は前使ってたやつで、固くて貼りやすいしプライバシー効果も高い。
ただ黒縁が邪魔くさい
https://s.click.aliexpress.com/e/9lbnZHQ

950 :SIM無しさん :2019/07/24(水) 14:10:07.22 ID:Y7YtF1+zr.net
なに?これまさかドコモvolte対応してないの?

951 :SIM無しさん :2019/07/24(水) 14:11:52.25 ID:SZPFQZJu0.net

https://i.imgur.com/4NdhVaH.jpg

952 :SIM無しさん :2019/07/24(水) 14:40:24.10 ID:Y7YtF1+zr.net
あら?対応してるのか
mate20だとドコモ3Gでつながるとかなんとか書いてあって・・・
ごめんね

953 :SIM無しさん :2019/07/24(水) 14:53:26.13 ID:6Sblpubjd.net
>>952
それは20Xだけ

954 :SIM無しさん :2019/07/24(水) 15:08:42.50 ID:Y7YtF1+zr.net
mate20pro
mate20
mate20lite
これはokで

mate20Xはダメなのね
了解しました

955 :SIM無しさん :2019/07/24(水) 15:23:44.37 ID:9qclqXEur.net
アップデートいまだにこねぇ

956 :SIM無しさん :2019/07/24(水) 23:08:36.32 ID:sv7OPDtc0.net
設定>アプリから端末管理のキャッシュ消去
同じくソフトウェア更新のデータ消去
ホーム画面の端末管理でクリーンアップ
で更新確認か、上の操作+再起動
で更新確認
もうやってたらゴメン

957 :SIM無しさん :2019/07/24(水) 23:27:16.12 ID:M0v02eR20.net
>>956
ありがとうございます。
念のため、もう一回やってみましたが駄目でした。。。

958 :SIM無しさん :2019/07/25(木) 12:07:02.94 ID:D22DhjLG0.net
>>955
マジかよ チンカス野郎

959 :SIM無しさん :2019/07/25(木) 15:22:32.19 ID:EmntB3arr.net
>>958
マジだよ、蛆虫トンスル野郎

960 :SIM無しさん :2019/07/25(木) 16:46:25.85 ID:3o8ON14tM.net
仲良いなw

961 :SIM無しさん :2019/07/25(木) 20:45:26.48 ID:uoCWgXt60.net
mate20lite とP30lite迷ってる
カメラ重視ならどちらの機種がいいかな?

962 :SIM無しさん :2019/07/25(木) 20:52:04.73 ID:uUipqgI10.net
カメラ重視でローエンド買うな

963 :SIM無しさん :2019/07/25(木) 21:36:58.21 ID:4Z1dMham0.net
>>962
同意

>>961
どのメーカーでも下位クラス機のカメラは駄目

拘るなら専用機を買えというアホもよく出るが専用機を持ってても持ち出さない時もあるからスマホの範疇での高性能にも拘るのはアリ
でも僅かな価格差に躊躇して劣るとわかってる安物を狙っちゃうのは違う

964 :SIM無しさん :2019/07/25(木) 22:47:59.62 ID:Llns0+LZ0.net
はっきり言って、mate20lite も、P30lite も、カメラの画質・性能は同じ。

ただ、P30には、超広角17mm相当のレンズがある。
この超広角の画角は、mate20liteでは絶対に撮れない。
それどころか、格上機種のP20proや、galaxy9でも撮れない。


超広角に魅力を感じるならP30lite。
超広角がどうでも良いなら、どっちも一緒。

965 :SIM無しさん :2019/07/26(金) 06:43:52.93 ID:eI3Urjc30.net
>>959
見事な自己紹介やなカスカスw

966 :SIM無しさん :2019/07/26(金) 08:13:06.56 ID:idl0B/xOr.net
>>965
悔しそうだな、ホルホル

967 :SIM無しさん :2019/07/26(金) 10:03:13.39 ID:dOQbEsIsr.net
ズーム30倍までできるようになってるの知らなかった

968 :SIM無しさん :2019/07/26(金) 10:52:05.56 ID:QPmsF35br.net
>>967
EMUI9.1からですね。画質は望むべくも無いけどあると便利。

969 :SIM無しさん :2019/07/26(金) 20:51:15.64 ID:kduQCmP10.net
mate10スルーして20もスルー
いまだ9持ちw
だけど使用感でいえば十分だよ

970 :SIM無しさん :2019/07/26(金) 23:41:04.07 ID:2sopkjWDM.net
>>969
Mate9 8月に3500円で電池交換できるから、しておいたほうがいいぞ

971 :SIM無しさん :2019/07/27(土) 15:41:35.49 ID:h2Dwu8eK0.net
次スレ
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1564209089/
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1564209089/

972 :SIM無しさん :2019/07/27(土) 18:31:00.24 ID:Z57pgbKW0.net
ズーム30倍楽しみにしてたけど、実際使うとどうでも良いレベルだな

973 :SIM無しさん :2019/07/27(土) 18:52:07.10 ID:awpyP45+r.net
>>971
ワッチョイねーぞ
立てられなかったから誰かよろしく

974 :SIM無しさん :2019/07/27(土) 18:54:24.61 ID:awpyP45+r.net
▽関連スレ
Huawei Mate20 Pro Part3
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1559315584/

Huawei Mate 20X Part.6
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1559388535/

975 :SIM無しさん :2019/07/27(土) 19:57:23.34 ID:Gp6FJEq00.net
>>973
立て直した

Huawei Mate20シリーズ Part.15
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1564225006/

976 :SIM無しさん :2019/07/27(土) 20:13:33.56 ID:3jaf7K/WM.net
>>975
乙有

977 :SIM無しさん :2019/07/28(日) 11:08:57.64 ID:wMWmQs05r.net
そういえば、商品券こなかったわ。

978 :SIM無しさん :2019/07/28(日) 16:02:10.20 ID:J005cI5/0.net
俺は4月初めの期限ぎりぎりに申し込んだけど6月に来たわ
5月には米から排除騒ぎで大変な事になってたから諦めてたけどw
申し込みの時になんかしくったとかじゃね

979 :SIM無しさん :2019/08/01(木) 20:31:28.34 ID:K2aET6BU0.net
30の滝エッジって確定なのかな?

980 :SIM無しさん :2019/08/02(金) 07:47:12.69 ID:XQ841KOLr.net
>>979
滝エッジってOPPOじゃないん?

981 :SIM無しさん :2019/08/02(金) 07:53:30.96 ID:3Vpq/uJiM.net
oppoだけど滝エッジじゃなくて滝ディスプレイ

982 :SIM無しさん :2019/08/02(金) 13:02:14.11 ID:mq2XXMG1M.net
mate30もリークだと滝じゃなかったっけ?

983 :SIM無しさん :2019/08/09(金) 20:27:34.32 ID:rAeEihoN0.net
カメラのフィボナッチスパイラルなくなってるじゃねーか……
めっちゃ役立ってたのに……

984 :SIM無しさん :2019/08/10(土) 00:36:22.86 ID:Bd/9Mpty0.net
>>983
何それ?

985 :SIM無しさん :2019/08/10(土) 11:44:47.72 ID:kL3mfBhhr.net
>>983
EMUI 9.1から(多分)グリッドラインの種類選べなくなってるんだよね

986 :SIM無しさん :2019/08/10(土) 15:13:36.56 ID:odEpTVLz0.net
ソフトウェアを最新にアップデートしたと思ったら実は機能が落ちていた!?
旧製品をとっとと陳腐化したい守銭奴メーカーにありがちw

987 :SIM無しさん :2019/08/10(土) 18:32:46.83 ID:wdCYsWwk0.net
サポートもしてないものを切り落とすのは普通の事だぞ

988 :SIM無しさん :2019/08/10(土) 23:08:53.04 ID:Bd/9Mpty0.net
インスタにあったけどEMUI10発表されたの?

989 :SIM無しさん :2019/08/11(日) 13:51:50.21 ID:807d56wn0.net
アップデートまだこない…
ソフトバンク版だからとか関係あるのかな?

990 :SIM無しさん :2019/08/11(日) 14:52:36.01 ID:Kt5yxiwgr.net
>>989
関係あるんじゃない?メーカーじゃなくてキャリアアプデは遅いよ

991 :SIM無しさん :2019/08/12(月) 09:11:09.77 ID:rsnYpW5Y0.net
>>990
そうなんだね、待ち遠しい😢

992 :SIM無しさん :2019/08/14(水) 18:06:32.92 ID:Ups/YY9r0.net
次スレ
Huawei Mate20シリーズ Part.15
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1564225006/

993 :SIM無しさん :2019/08/18(日) 11:38:18.41 ID:3yHKPVhcr.net
mate20liteだけど今日9.1来たー

994 :SIM無しさん :2019/08/18(日) 15:43:37.74 ID:LVG3c2TQa.net
20pro 9月中にEMUI10来るのか。

995 :SIM無しさん :2019/08/18(日) 17:07:31.16 ID:121r235A0.net
シャッター音がアプデで変わった気がする…

996 :SIM無しさん :2019/08/19(月) 02:04:18.57 ID:WsOIymnJM.net
埋めるか

997 :SIM無しさん :2019/08/19(月) 02:04:37.53 ID:WsOIymnJM.net
埋めるよ

998 :SIM無しさん :2019/08/19(月) 02:05:01.42 ID:WsOIymnJM.net
埋めるで

999 :SIM無しさん :2019/08/19(月) 02:05:28.14 ID:WsOIymnJM.net
次スレ

1000 :SIM無しさん :2019/08/19(月) 02:05:47.90 ID:WsOIymnJM.net
Huawei Mate20シリーズ Part.15
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1564225006/

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
208 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200