2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Sony Mobile 次世代Xperia 総合214

1 : :2019/02/26(火) 14:48:52.35 .net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
未発表のXperiaシリーズに関する予想・噂・妄想を語るスレです。
「Xperia」ブランドで発売されるものを対象とし、日本版・海外版は問いません。

※前スレ
Sony Mobile 次世代Xperia 総合213
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1551093151/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :SIM無しさん :2019/02/26(火) 15:48:48.59 ID:qWyGlk9td.net
>>1

3 :SIM無しさん :2019/02/26(火) 15:58:06.43 ID:eDyC2qIba.net
>>1
1乙

4 :SIM無しさん :2019/02/26(火) 15:58:30.39 ID:5BAVUu180.net
たておつ

5 :SIM無しさん :2019/02/26(火) 16:02:02.91 ID:Lr0fNSAj0.net
これで4KのXperia出すのは3度目かな

S855だから処理能力的には問題無いだろうけど
他社が誰も後追いして来ない事を見ても
6インチ程度ならWQHDで十分だと考えてるのだろう

折り畳み式の大型機や12.9インチiPad Proすら4Kなんてないし・・

極端に高詳細化するより120Hz化の方がよっぽど恩恵が実感できる

6 :SIM無しさん :2019/02/26(火) 16:10:11.38 ID:UlZqqntF0.net
>>5
z5 xz xz2

7 :SIM無しさん :2019/02/26(火) 16:17:59.52 ID:4hs85B45d.net
>>5
OLEDってことはまともなサブピクセル配列じゃないだろうから
ちょっと詰まってるくらいがちょうどいいかもしれない

8 :SIM無しさん :2019/02/26(火) 16:18:52.31 ID:eatvGVpjM.net
Xperia 1開発の経緯をソニーモバイル商品企画に聞く
ttps://news.mynavi.jp/article/20190226-xperia1/

――Xperia 1は、非常にニッチな層をターゲットとしているように感じますが、勝算はありますか。
ニッチという言葉は使わないようにしてますが、ターゲットユーザーをがっちり掴むというところを今回の最大の目標としています。そのターゲットユーザーをがっちり掴めると、そこから波及効果があると思います。
競合との規模感が全く異なりますので、競合と同じことをやっているとどのユーザーも取れないと思います。

――やめてしまおう、という議論はありませんでしたか。また、過去のシリーズで何か反省のようなものはありましたか。
「やめる」ということは、自分たちから口にしてはいけないと思っていましたし、あきらめちゃいけないと思っていました。ただ、どこかに集中しないといけないな、という議論にはなりました。
過去シリーズの振り返りはもちろんやりました。XシリーズやXZシリーズでは市場を読み違えたと思います。その当時は、必要最小限な機能で手ごろな価格の製品が売れるようになると
考えてXシリーズを始めたのですが、テクノロジーイノベーションの流れは止まらず、ユーザーもそちらに行ってしまいました。その読み違えは反省点です。
ただ、XZの開発を行っていた3年間に、チップセットパートナーやOSパートナーと、じっくりパフォーマンスやインテリジェンスなどの熟成が行えた点は良かったと思っています。


ソニー「Xperia 1」の魅力と不安。世界初、4K有機EL“超縦長”ディスプレー搭載
ttps://www.businessinsider.jp/post-186016

ただでさえ、分離プランによる携帯料金値下げの動きの中、端末自体の割引の減少が危惧される中、仮にXperia 1の国内モデルが10万円以上する場合、その高価な価格設定が一般ユーザーに受け入れられるとはあまり考えにくい。

9 :SIM無しさん :2019/02/26(火) 16:25:23.72 ID:ICvHSoegd.net
市場のニーズを読み間違えた

ここが一番の基本なんじゃ…

10 :SIM無しさん :2019/02/26(火) 16:26:55.44 ID:5BAVUu180.net
変化は最小限でいいと思ってたらマンネリ化して飽きられたんだな

11 :SIM無しさん :2019/02/26(火) 16:27:50.50 ID:Ra4m/GQI0.net
マルチ画面にはXPERIA 1最高

12 :SIM無しさん :2019/02/26(火) 16:27:50.55 ID:sHOMtOUgd.net
XZ1まではええやろ

13 :SIM無しさん :2019/02/26(火) 16:28:38.69 ID:IcNkVXZfd.net
12万とか誰も買わねえよ

14 :SIM無しさん :2019/02/26(火) 16:29:06.32 ID:4jqRNj9h0.net
過去の機種を失敗扱いにするメーカーは将来の機種も失敗扱いにするメーカーだ
いちばん大事なポイント

15 :SIM無しさん :2019/02/26(火) 16:29:45.29 ID:GcpEu+2ed.net
正直ここに来てるgalaxyファンはs10な思うことないわけ?
アンチノッチでベゼルレスを頑張ってきたgalaxyが好きだったのにパンチホールとかありえないわ
そんな中まともなベゼルレスを出したのはsonyだけだったのは凄いと思う
上で中華勢のベゼルレスを持ち上げるやついたけど、防水や故障の観点からポップアップは論外だし、vivoとかoppoとか下のベゼルめちゃくちゃでかいからな?
ZTEのnubiaとかvivoのnex2もベゼルレスは極めてるのに下ベゼルがでかすぎて、上下非対称になってる。
そう考えると、xperiaが一番まともにベゼルレスになってるよ

16 :SIM無しさん :2019/02/26(火) 16:30:38.56 ID:5BAVUu180.net
こういうのでいいんだよっていうバランスの取れた画面占有率だよな

17 :SIM無しさん :2019/02/26(火) 16:31:33.79 ID:ufY7lijk0.net
>XシリーズやXZシリーズでは市場を読み違えたと思います。その当時は、必要最小限な機能で手ごろな価格の製品が売れるようになると
考えてXシリーズを始めたのですが、テクノロジーイノベーションの流れは止まらず、ユーザーもそちらに行ってしまいました。

これも読み間違えてるようなw

18 :SIM無しさん :2019/02/26(火) 16:32:42.77 ID:5BAVUu180.net
言うほどX〜XZ3は手頃な価格じゃないしな

19 :SIM無しさん :2019/02/26(火) 16:33:27.99 ID:IWyUouFUr.net
欲しい!欲しいんだけど、手がちっちゃいから横持ちでゲームするとき中央に届かなそうで怖い…

20 :SIM無しさん :2019/02/26(火) 16:33:49.63 ID:7vMqBoEs0.net
>>14
赤字なのに成功とするメーカーの方がおかしいと思うけどな

21 :SIM無しさん :2019/02/26(火) 16:34:31.47 ID:GcpEu+2ed.net
>>18
海外じゃ割とお手頃ではあった
中華勢には及ばないけど

22 :SIM無しさん :2019/02/26(火) 16:34:35.94 ID:4jqRNj9h0.net
優秀な技術や技術者は中韓へ行ってしまいましたとさ

はい終わり

23 :SIM無しさん :2019/02/26(火) 16:36:28.43 ID:ta+ocShZd.net
前スレで日本では10がコンパクトとして出るのかなって書いてる人居たけどたしかにそれはあり得るかも
ホントかどうか知らんけど次のコンパクトはミドルレンジになるってのも見たし

ただ10+でも型落ちハイエンドよりスペック的には悪いよね
画面の大きさとか違う部分ももちろんあるけど

24 :SIM無しさん :2019/02/26(火) 16:36:33.08 ID:b5rg0WRj0.net
分離がどの程度のものになるかはわからんけど、2-3年サイクルで買い換える消耗品として見た時、12万円は仮に2年ローンで月5000円。 そんな簡単には売れる訳ないな

25 :SIM無しさん :2019/02/26(火) 16:37:17.53 ID:SDeTklmx0.net
縦長画面最大のメリットは動画再生などではなく文字入力。
入力画面、変換候補、キーボードを縦に並べても
余裕を持って表示出来るようになる。

26 :SIM無しさん :2019/02/26(火) 16:37:20.20 ID:eatvGVpjM.net
ソニーモバイルは2月25日、MWC19 Barcelona開幕に合わせて、最新フラッグシップスマートフォン「Xperia 1」を発表しました。
今回、MWC19 Barcelona会場のソニーモバイルブースで、ソニーモバイルコミュニケーションズ 商品企画部門の部門長を務めている田嶋知一氏に、Xperia 1開発に関するお話を伺ったので、その様子を紹介します。
コンセプトは「好きを極めたい人々に」ttps://news.mynavi.jp/article/20190226-xperia1/
田嶋氏は、2006年に当時のソニーエリクソンで商品企画部統括部長に就任し、その後ソニーエリクソン初のAndroid端末「Xperia X10」を担当。Xperia ArcやNX、Zシリーズ、Xシリーズ、XZシリーズと、
現在まで10年にわたってXperiaに関わってきました。
そんな田嶋氏は、Xperia 1の開発に込めた想いを、「1から始まるXperia 1、1から生まれ変わるXperia 1」と語ります。
ttps://news.mynavi.jp/article/20190226-xperia1/images/003.jpg
Xperia 1について、「1から始まるXperia 1、1から生まれ変わるXperia 1」という思いで発表したと力を込める田島氏
「『好きを極めたい人々に、想像を超えたエクスペリエンスを』というコンセプトを設定して、突き抜けた、尖った商品と体験を提供するべく開発しました」(田嶋氏)。その上で、
フラッグシップをXperia 1、ミッドレンジをXperia 10として、1から10までをソニーモバイルが戦うコアのゾーンとして定め、そのゾーンの中でキーとなる商品を導入してシリーズ化していこうと考えているそうです。

27 :SIM無しさん :2019/02/26(火) 16:39:39.88 ID:5BAVUu180.net
>>21
為替のおかげか?

28 :SIM無しさん :2019/02/26(火) 16:40:40.14 ID:9Qc0FkC6d.net
まあ要らないとは言われるけど4K60フレームのHDR動画再生は圧巻ですよ(´・ω・`)

29 :SIM無しさん :2019/02/26(火) 16:41:42.51 ID:ta+ocShZd.net
>>24
詳しく調べたわけじゃないけどauとか48ヶ月分割とかあるよね?
それならまあ…買わないな

30 :SIM無しさん :2019/02/26(火) 16:41:45.27 ID:oDrTwRr20.net
XZ1まではさほど間違ったマーケティングじゃなかったと思うけどね

31 :SIM無しさん :2019/02/26(火) 16:42:41.18 ID:eatvGVpjM.net
――今回Xperia 1で21:9のディスプレイが採用されましたが、他社でも採用が進むと考えていますか。また、ここ数日で折りたたみ型のスマートフォンが話題となっていますが、興味はありますか。
ttps://news.mynavi.jp/article/20190226-xperia1/3
21:9を他社がやってくるかどうかはわかりませんが、今回とにかく歯を食いしばって踏ん張ったのは、とにかく穴を開けない、ノッチを付けない、という部分です。
21:9でコンテンツを楽しむと言っている中で、穴を開けたりノッチを付けたりはしないでしょう、ということで踏ん張りました。

折りたたみ型のスマートフォンは、技術としては非常に関心があります。しかし、同じことをやってもしょうがないと思っています。
また、あのディスプレイで楽しむコンテンツにどういったものがあるのかと考えても、今のところは我々の得意な分野ではないな、とちょっと思っています。
ただ、折りたたむことで大きなものを小さく持ち運ぶというメリットはありますので、その部分の技術については関心を持っています。

32 :SIM無しさん :2019/02/26(火) 16:43:29.77 ID:GcpEu+2ed.net
>>27
売れなさすぎて値下げ‥っていうのもあるだろうけどあっちじゃ発表周期的にサイクルが爆速になっちゃって、新機種が一瞬で値落ちしてくわけよ
そうすると買う側も安くなるの待って新機種買わなくなって、待ってる間に次のっていうゴミみたいなスパイラルになってた

33 :SIM無しさん :2019/02/26(火) 16:43:56.53 ID:4jqRNj9h0.net
>>20
アップルも赤字で本当に何度も潰れそうになったがどうだ?

製品を大切に使っているユーザーが居るにもかかわらす安易に失敗作だと認める会社は
その後も失敗作を連発するんだよ
今のソニーモバイルがそう

34 :SIM無しさん :2019/02/26(火) 16:43:59.33 ID:Yb5+AfU5d.net
Xは間違ってたろ
X Performanceでみんな戸惑いを隠せないほど動揺してた
最初あれがハイエンドとしてたからな

35 :SIM無しさん :2019/02/26(火) 16:45:07.82 ID:5BAVUu180.net
>>32
XZ3の時に安くなってたXZ1を買うみたいなことが起こり続けてたのか

36 :SIM無しさん :2019/02/26(火) 16:45:21.77 ID:UweqXGOP0.net
Xとか投げ売りされてた印象しかないな

37 :SIM無しさん :2019/02/26(火) 16:46:05.51 ID:XYJfSJja0.net
>>15
別にgalaxyファンでもなんでもないけどインカメラの位置はどれにしてもメリットもデメリットもない?
まともと言うけどどれがまともかなんて人それぞれでは?

38 :SIM無しさん :2019/02/26(火) 16:46:40.47 ID:EVbA4XK1M.net
スピーカーはリーク通り劣化なの?

39 :SIM無しさん :2019/02/26(火) 16:47:03.24 ID:GcpEu+2ed.net
>>35
日本じゃそれなりに期間があいてるけどあっちじゃ4ヶ月くらいやもん。
フラッグシップを半年ごとはヤバ過ぎる

40 :SIM無しさん :2019/02/26(火) 16:47:09.38 ID:rINPOMkgd.net
必要最小限な機能で手ごろな価格の中華スマホがアホみたいに売れてるから読みは間違ってないと思うんだが

41 :SIM無しさん :2019/02/26(火) 16:48:20.77 ID:GcpEu+2ed.net
>>37
パンチホールにするなら別に水滴型のノッチでいいやん?
わざわざ穴開ける必要あるか?明らかに見栄えも使い勝手も悪いやん?
って話。メリット以前にイラン

42 :SIM無しさん :2019/02/26(火) 16:48:23.04 ID:5BAVUu180.net
>>39
Xperiaは年に何回も出しすぎだよな
ただでさえ金ないのに

43 :SIM無しさん :2019/02/26(火) 16:48:50.72 ID:lb61YZe80.net
z1から機種変検討してるんだけど、
今回の新しい機種どれを買っても後悔することは無いよね?

44 :SIM無しさん :2019/02/26(火) 16:50:02.01 ID:GcpEu+2ed.net
>>43
性能はどれも正直頭打ちだからデザインとストレージだけで決めればいい

45 :SIM無しさん :2019/02/26(火) 16:50:30.03 ID:5BAVUu180.net
>>43
Z1ならXZ2買ったって満足出来ると思うぞ

46 :SIM無しさん :2019/02/26(火) 16:50:50.00 ID:7vMqBoEs0.net
>>33
普通に赤字なんだから失敗は失敗と認め赤字の原因を探り失敗を糧にすればええやん

47 :SIM無しさん :2019/02/26(火) 16:51:39.88 ID:b5rg0WRj0.net
>>42
大人気機種を作れるなら周期遅くてもいけるだろうけど、実際は工場稼働させる為に新機種連打する他ないのでは

48 :SIM無しさん :2019/02/26(火) 16:53:25.11 ID:oDrTwRr20.net
ノッチとピンホールをやらなかったのはホント評価したい

49 :SIM無しさん :2019/02/26(火) 16:53:41.66 ID:Yb5+AfU5d.net
>>40
値段競争では中華には絶対に勝てない
他の家電もそうだが低価格帯のを買う人はメーカーとかどこの国とかより同じようなスペックなら価格が一番安いのを買う

逆に高価格帯なら国内では中華、韓国選ばずに多少スペック劣ってても日本製が選ばれる

50 :SIM無しさん :2019/02/26(火) 16:55:37.49 ID:Yb5+AfU5d.net
Galaxyは中華の後追いになってるね
アメリカさんは中華排除の方向だからGalaxyは中華の後追い戦略でもいいんだけどさ

51 :SIM無しさん :2019/02/26(火) 16:56:01.58 ID:GcpEu+2ed.net
>>49
コレよ正直海外のマンネリ評価とか無視して日本人が好むデザイン続けてれば国内のシェアガタ落ちにはならんかったんや
変に海外のスマホを見習うから日本で売れなくなる。そういうのがほしい層は国内ではiphone買うからな

52 :SIM無しさん :2019/02/26(火) 16:56:37.36 ID:4jqRNj9h0.net
>>46
言いたいことはわかる
だが出来損ない集団が競争の激しい世界で勝てる製品を作れるわけないだろjk
現にギャラS10にボロ負けじゃないか

53 :SIM無しさん :2019/02/26(火) 16:58:11.63 ID:rINPOMkgd.net
>>49
うんだからソニーが中華とやり合って勝てる土俵じゃなかったってだけで読み自体は間違えてないよねって

54 :SIM無しさん :2019/02/26(火) 17:00:25.52 ID:b5rg0WRj0.net
中華にコストで勝てない言うけどどこのメーカーが組み立てようが人件費を含めた原価は似たり寄ったりやぞ

55 :SIM無しさん :2019/02/26(火) 17:01:36.84 ID:LpcMm2X70.net
>>47
そこそこ売れてたんだから年一でクオリティ高いもの出せばよかったんだよ
そうしてたらXZ2もXZ3並のものが最初から出てたんじゃないか?

56 :SIM無しさん :2019/02/26(火) 17:06:19.25 ID:7vMqBoEs0.net
>>52
勝てるわけがないとは言い切れないなもちろん可能性は低いとは思うけど製品を出し続けてる以上ソニーは諦めてないってことでしょエンジニアの数も増やすらしいしね
まあ俺は今の赤字の現状を成功だと“勘違い“してなさそうでホッとしてるよ

57 :SIM無しさん :2019/02/26(火) 17:07:43.06 ID:+3r4VxHl0.net
4月7日(大安)までに発売する努力をしなさい

58 :SIM無しさん :2019/02/26(火) 17:12:12.75 ID:IWyUouFUr.net
前々から思ってたんだけど、これじゃだめなの?
通知領域は固定にして端にインカメを穴空きで配置すれば一応完全なベゼルレスではあるよな?

59 :SIM無しさん :2019/02/26(火) 17:12:35.37 ID:IWyUouFUr.net
貼り忘れ
https://i.imgur.com/p90APds.png

60 :SIM無しさん :2019/02/26(火) 17:12:53.85 ID:xpdB19gH0.net
1のカメラ、実際どうなんでしょうか?今mate10使ってるのですが、確かにカメラ綺麗は綺麗なんですが、何か色が盛り盛りで苦手で、動画はクソなので…。

61 :SIM無しさん :2019/02/26(火) 17:16:14.16 ID:fZsxSgWy0.net
まぁXZを失敗だと認めてる点はまだ安心だな
完全に方向性を間違ってた
そしてとどめのXZ3のひどさはほんと酷かった

62 :SIM無しさん :2019/02/26(火) 17:16:53.28 ID:B/9XXQA5d.net
>>58
galaxyの最新機種みたいの?

63 :SIM無しさん :2019/02/26(火) 17:17:47.27 ID:uC38yxCk0.net
1 compact?が出るのかどうかがかなり気になる
まぁ2眼には落とされるだろうけど

64 :SIM無しさん :2019/02/26(火) 17:20:00.94 ID:8YvFywrN0.net
「Xperia 1」を触った! ソニーの総力を挙げたフラグシップスマホの実力とは?
https://www.phileweb.com/news/mobile_pc/201902/26/1329.html
Xperia 1の画面にフィットする21対9の映像コンテンツは、Googleの後押しもあり、
映画やドラマ、ゲーム、そしてアプリでも今後対応が進んでいくものと見込んでいるそうだ。

Googleの後押しもありとかPixel4が21:9なんじゃ

65 :SIM無しさん :2019/02/26(火) 17:21:15.97 ID:KgH89SINM.net
xz1compactは名器だったと思うよFHDだったら

66 :SIM無しさん :2019/02/26(火) 17:22:13.85 ID:B/9XXQA5d.net
>>61
XZ1は…

67 :SIM無しさん :2019/02/26(火) 17:26:05.55 ID:oDrTwRr20.net
>>59
ノッチ系機種でそういうのもうやってるよ

68 :SIM無しさん :2019/02/26(火) 17:26:17.11 ID:LKSdMDDG0.net
>>62
まあ、そうなるかな。
ただし、21:9の画面比率は別に確保するってこと。
穴空きやノッチに被せて表示するから変なだけだし。

69 :SIM無しさん :2019/02/26(火) 17:26:49.94 ID:U3MX8FrX0.net
端末の魅力で巻き返せると考えてるあたり如何にもカメラ屋さんの発想だ
スマートフォンがなぜ現行の一枚板デザインに収束したのか分からんのかね
ちょうどリバイバルやってることだし、2001年でも観てくるべきだ

70 :SIM無しさん :2019/02/26(火) 17:39:11.81 ID:OGjYI0Nod.net
Xperia 1の後継機「さらにプレミアム」な新型Xperiaが今年リリースか、5G Xperiaのプロトタイプも発見
https://sumahoinfo.com/post-30675
公の発表こそなかったものの今回のMWCでは5G通信対応のXperiaの展示自体はされているようです。

There’s 5G prototype at Sony booth, with dual camera without camera bump
ソニーのブースには5Gのプロトタイプが展示されており、これはデュアルカメラでカメラの出っ張りがないモデル。

September one is flagship, just not as premium as Xperia 1

We might still possible to see some even premium phone than Xperia 1 this year, i guess

9月にリリースの次期Xperiaはフラッグシップではなあるが、Xperia 1のようなプレミアムモデルではない

ただ、今年中にXperia 1よりもプレミアムな別のプレミアムXperiaがリリースの可能性もある

71 :SIM無しさん :2019/02/26(火) 17:39:16.92 ID:B/9XXQA5d.net
>>68
それだと通知領域消(全画面)したときどうなる?

72 :SIM無しさん :2019/02/26(火) 17:39:52.05 ID:t1j1S85id.net
で、10はいつどこでいくらで買えるんだよ。
expansysにもまだ来てねぇじゃねーか。

73 :SIM無しさん :2019/02/26(火) 17:39:53.04 ID:9Qc0FkC6d.net
Andorid9のUIって使いやすいの?

74 :SIM無しさん :2019/02/26(火) 17:43:57.70 ID:5y59HvdC0.net
こうして各社の新機種発表を見れば見るほど
mate20proって凄まじい機種なんだと再認識するこのごろ

75 :SIM無しさん :2019/02/26(火) 17:45:09.63 ID:6GaKFAe20.net
どうせ10万付近なのかわらないんだから
今さら2、3万上下しようが気にならん

76 :SIM無しさん :2019/02/26(火) 17:46:44.31 ID:LKSdMDDG0.net
>>71
ん?
21:9のメインディスプレイと通知領域+インカメの領域だから、通知領域消して全画面表示とか出来ないようにするのよ?
縦持ちだろうが横持ちだろうが通知領域は固定

77 :SIM無しさん :2019/02/26(火) 17:48:55.45 ID:6SB7tsCga.net
今回のXPERIAのイメージセンサーは判明してますか?

78 :SIM無しさん :2019/02/26(火) 17:48:57.10 ID:+zSNyxDcd.net
発売6月ってまじ?
それまでにSAMSUNGとHuaweiがどこまで進化してるのか見物だなw

79 :SIM無しさん :2019/02/26(火) 17:49:15.37 ID:6GaKFAe20.net
EpicGamesと組んだのか

80 :SIM無しさん :2019/02/26(火) 17:51:20.50 ID:+Z7nPHr80.net
21:9に非対応のアプリがどう表示されるか
そこが重要

81 :SIM無しさん :2019/02/26(火) 17:52:01.71 ID:aFvZMWoIF.net
https://yaplog.jp/mobamemo/

82 :SIM無しさん :2019/02/26(火) 17:53:11.34 ID:MR3iuKD80.net
今や日本人は貧乏だしキャリアは分離プランになるしで10万超えが簡単に売れるとは思えない
xperia 1はもう少し早く出すべきだった遅すぎたよ
今ならミドルスペックのほうが売れそう

83 :SIM無しさん :2019/02/26(火) 17:54:04.70 ID:a0UiVHCg0.net
>>82
それでも信者が買うからよし

84 :SIM無しさん :2019/02/26(火) 17:55:34.64 ID:57jrBsDvd.net
高級端末はアップルでさえ苦戦してるのにソニーはチャレンジャーだな
今ソニーの出荷台数は150万前後だったっけ?
100万割らなきゃいいけどw

85 :SIM無しさん :2019/02/26(火) 17:56:44.31 ID:hgYa0A550.net
ディスプレイ、スペック、デザイン共に魅力的だけど、カメラが残念過ぎる……。
何故か自社開発のカメラセンサーはXperiaでなく他社スマホにいち早く載せるし、今時4K60fpsにも非対応だし、どうしようか……。

86 :SIM無しさん :2019/02/26(火) 17:58:14.17 ID:Lr0fNSAj0.net
Xperia Z〜Z5あたりは世界のトップ集団に食らい付いて頑張ってたけど、
Xパフォーマンス以降雑魚ばかりで迷走してXZ2で完全に終わった

今回のXperia1で少し流れが変わると良いが

87 :SIM無しさん :2019/02/26(火) 17:58:29.85 ID:LpcMm2X70.net
発売時期で損するのソニーは早く学習しろよ

88 :SIM無しさん :2019/02/26(火) 17:59:25.35 ID:/vMqD5XE0.net
>>70
>ただ、今年中にXperia 1よりもプレミアムな別のプレミアムXperiaがリリースの可能性もある

なにこのボジョレー・ヌーボーみたいな表現は

89 :SIM無しさん :2019/02/26(火) 18:00:19.64 ID:6ZmQcwlPM.net
GALAXYも折りたたみのスマホモードは21:9
S10は19:9で従来より縦長に
21:9で落ち着くのかねえ

90 :SIM無しさん :2019/02/26(火) 18:01:05.89 ID:+erW4E6P0.net
>>70
そのプレミアム出します商法成功してるようにまったく思えないんだけどいつまでやるの?

91 :SIM無しさん :2019/02/26(火) 18:02:48.20 ID:b5rg0WRj0.net
>>84
分離来たら結局キャリア売上個数はxperia l?がxperiaの中では1位やろな

92 :SIM無しさん :2019/02/26(火) 18:03:36.48 ID:Lr0fNSAj0.net
パンチホールはホーム画面では暗い壁紙使えば誤魔化せるが
動画や写真見る時に黒穴が空いてたら凄い違和感だぞ

93 :SIM無しさん :2019/02/26(火) 18:06:38.60 ID:Lr0fNSAj0.net
>>87
新しいSoCはSAMSUNGとか金持ち大手に優先供給されるから、なかなかSonyにはスナドラ855が回って来ずいつも出遅れる

94 :SIM無しさん :2019/02/26(火) 18:07:20.44 ID:6GaKFAe20.net
青じゃないのこれ

95 :SIM無しさん :2019/02/26(火) 18:07:38.82 ID:htXGgb7J0.net
>>25
これは地味に相当恩恵あると思う

96 :SIM無しさん :2019/02/26(火) 18:08:25.95 ID:B/9XXQA5d.net
>>91
なんで?

97 :SIM無しさん :2019/02/26(火) 18:11:46.51 ID:9Qc0FkC6d.net
とにかく頂点の機種で評価してもらえないと下の機種にも興味持ってもらえないって気付いたんだろ?

98 :SIM無しさん :2019/02/26(火) 18:12:03.91 ID:Lr0fNSAj0.net
超横長の映画見る時は有効に使えるけど

普通の3:4写真とか16:9動画表示すると上下ほとんど無駄でちっこい表示になるぞ

99 :SIM無しさん :2019/02/26(火) 18:12:21.44 ID:htXGgb7J0.net
>>76
全画面で動画見てるときに通知領域出てたら視覚的に邪魔な予感しかしない

100 :SIM無しさん :2019/02/26(火) 18:12:44.37 ID:t1j1S85id.net
で、お前らどれ買うの?
俺は予算の都合もあって10プラスにする予定。

101 :SIM無しさん :2019/02/26(火) 18:16:43.46 ID:b5rg0WRj0.net
>>96
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/ranking/gfk/1100056.html
DOCOMOの売上これ上位はほとんどWith対象
分離に現状一番近いのはDOCOMOwith

102 :SIM無しさん :2019/02/26(火) 18:17:33.85 ID:Lr0fNSAj0.net
わざわざ劣化版のミドルモデル出さなくても良くね

どうせ前の世代のフラッグシップ機が激安で買えるし

103 :SIM無しさん :2019/02/26(火) 18:19:33.11 ID:6iLhDwKVM.net
21:9に価値を見い出せない人は買わない方が良さそう

104 :SIM無しさん :2019/02/26(火) 18:20:12.65 ID:j7IDfoRQ0.net
Xperia 1欲しいなと思ってるけど、4Kディスプレイは何をやるにしてもバッテリー持ちが不安だな

105 :SIM無しさん :2019/02/26(火) 18:24:01.15 ID:mdpqIx+v0.net
>>104
小型液晶の4Kは透過率の問題があったんだろうと思うけど
有機ELの場合はどうなんだろうね

106 :SIM無しさん :2019/02/26(火) 18:24:02.07 ID:l05nUj7gM.net
どーせプレミアムとかの上位モデルが出ると思うんで様子見る

107 :SIM無しさん :2019/02/26(火) 18:25:31.23 ID:wEL7zHUUa.net
無駄に消費ペナルティ払いたくないので
税upより早く出てくれれば・・

108 :SIM無しさん :2019/02/26(火) 18:26:17.81 ID:Fz2LlI/e0.net
スーツのポケットからはみ出すだろこれ
お前ら作業員だからポケットでかいのか

109 :SIM無しさん :2019/02/26(火) 18:29:50.06 ID:b5rg0WRj0.net
>>108
昨今のスマホはバイブ弱いので内ポケット安定

110 :SIM無しさん :2019/02/26(火) 18:36:22.58 ID:DSC3qQhW0.net
このスレではL3は不人気?
10は上下ベゼル幅が違うのが気に入らないのでL3にしようと思ってる

111 :SIM無しさん :2019/02/26(火) 18:41:01.99 ID:hZbc+p9V0.net
XZ1C使ってるけど右下の角が掌に刺さって痛くなるから10がwithなら替えたいな
ハイエンドはいいや

112 :SIM無しさん :2019/02/26(火) 18:41:11.37 ID:bjpY0zk2d.net
Xperia 1cは?

113 :SIM無しさん :2019/02/26(火) 18:41:55.97 ID:+Md+3kKgd.net
イヤホンジャックまた無いの?
またXZ1から移行できないや

114 :SIM無しさん :2019/02/26(火) 18:42:30.62 ID:oB/ameFhr.net
ポケット入れて電車座ると曲がらないか心配

115 :SIM無しさん :2019/02/26(火) 18:42:55.72 ID:ZWt3Pg3Cd.net
Xperia 10と10 Plusは2019年3月18日発売、Xperia 1は今春後半に発売されるとのことです。

逆ならいいのに。ついでにキャリア通さずおサイフだけつけて日本でもとっとと発売してくれないかな。

116 :SIM無しさん :2019/02/26(火) 18:45:10.15 ID:JDDljjpRd.net
9月リリースの次期XperiaはXperia 1の「ダウングレード」モデル、Xperia 0?
https://sumahoinfo.com/post-30691

だとよ

117 :SIM無しさん :2019/02/26(火) 18:47:10.53 ID:a0UiVHCg0.net
>>113
Xperiaはイヤホンジャック廃止されたからどうしても使いたいならGalaxy使うしかない

118 :SIM無しさん :2019/02/26(火) 18:47:19.70 ID:57jrBsDvd.net
>>91
スペック見る限り電池持ちは間違いなく悪そうだしカメラも期待できない
飛ぶように売れる端末とは思えないけどな

119 :SIM無しさん :2019/02/26(火) 18:47:56.42 ID:GUc8P6EBM.net
>>65
FHD必要?あの端末サイズでどういう時にFHDの価値を感じる?

120 :SIM無しさん :2019/02/26(火) 18:48:06.07 ID:rTSTK41V0.net
もうフラグシップにはイヤホンジャックつくことなさそう

121 :SIM無しさん :2019/02/26(火) 18:49:15.73 ID:iAUnPn1H0.net
紹介映像見ると意外と良さそうだな

122 :SIM無しさん :2019/02/26(火) 18:49:34.66 ID:7vMqBoEs0.net
>>113
多分今後xperiaにイヤホンジャックはつかないよ

123 :SIM無しさん :2019/02/26(火) 18:50:39.62 ID:WZqOpASZa.net
>>115
本当かい?
どこ情報よー

124 :SIM無しさん :2019/02/26(火) 18:50:56.98 ID:hgYa0A550.net
>>119
画面サイズ小さくてもHDとFull HDとじゃあだいぶ画質違うぞ。素人でも分かるレベル。

125 :SIM無しさん :2019/02/26(火) 18:53:16.63 ID:n1dK++yNH.net
イヤホンジャック無い方が
本体の色に合うイヤホンキャップ探し回らなくてすむから助かる

126 :SIM無しさん :2019/02/26(火) 18:54:09.82 ID:jNrGKbnu0.net
見れば見るほど欲しくなっていくわ

127 :SIM無しさん :2019/02/26(火) 18:54:49.27 ID:5Nokmde/a.net
>>17
ソニーの考える「必要最小限」と、ユーザーの考える「必要最小限」のラインにだいぶ差があったということだと思うけどな
金捨てたい病じゃねえんだから、いい加減まともなもん作って欲しいわ

128 :SIM無しさん :2019/02/26(火) 18:55:05.13 ID:mdpqIx+v0.net
>>124
300ppiと400ppiの差は自分にもわかる
500超えてくるとわからなくなる
でも4K売りにしたかったんだろうな

129 :SIM無しさん :2019/02/26(火) 18:55:09.83 ID:HR0cT+510.net
10eみたいの出してくれんかね。
ほぼスペック一緒でコンパクトな。

130 :SIM無しさん :2019/02/26(火) 18:55:24.06 ID:tKFV9brtd.net
もう疲れたから…今回買い換える
2chMate 0.8.10.45/Sony/SO-01G/6.0.1/LT

131 :SIM無しさん :2019/02/26(火) 18:55:45.15 ID:b5rg0WRj0.net
>>118
1じゃなくてえるの方な分離来るなら日本でもでるやろ

132 :SIM無しさん :2019/02/26(火) 18:55:46.04 ID:fxqWYfKV0.net
21:9の縦長を何に活かせるんだろうか?
余るからメニュー表示するとかそういうのしか思いつかない

133 :SIM無しさん :2019/02/26(火) 18:56:01.68 ID:JDDljjpRd.net
指紋認証ちっせーwww
精度悪そうw


https://i.imgur.com/PvdIZ8U.jpg

134 :SIM無しさん :2019/02/26(火) 18:56:10.74 ID:oB/ameFhr.net
>>115
それ海外じゃなかったか?
日本発売はそれより遅くなるとか

135 :SIM無しさん :2019/02/26(火) 18:56:39.99 ID:B/9XXQA5d.net
>>101
あLかwww1かと思ったwww
スペック的には日本で販売されるならドコモwithになることもありそう
10もまあ無くもないかなって感じするけど

136 :SIM無しさん :2019/02/26(火) 18:56:47.99 ID:oB/ameFhr.net
>>133
縦長なんだから画面内に付けろとは思う

137 :SIM無しさん :2019/02/26(火) 18:57:57.38 ID:RBIeNX1qd.net
電池何時間持つんだろ
画面でかくなって密度増えて持ちがヤバそう

138 :SIM無しさん :2019/02/26(火) 18:59:32.08 ID:UrClj3ft0.net
4〜5月なら買うわ

139 :SIM無しさん :2019/02/26(火) 19:00:47.64 ID:B/9XXQA5d.net
>>106
これがpremiumって言う噂は結局噂だったのけ?

6月以降じゃないかな発売

140 :SIM無しさん :2019/02/26(火) 19:07:12.00 ID:ZLhQAK1od.net
日本のマスコミで操作出来る実機触れたとこ無さそうだな…

141 :SIM無しさん :2019/02/26(火) 19:07:17.46 ID:VP1XUp6Nd.net
>>139
出るだろうな
Qi、HDR10+、wi-fi6すら非対応なスペックだから
xperia1はミドル端末

142 :SIM無しさん :2019/02/26(火) 19:08:21.95 ID:LKih84Iba.net
>>141
5G

143 :SIM無しさん :2019/02/26(火) 19:11:02.21 ID:VP1XUp6Nd.net
>>142
xperia1は5Gに対応してないよ
xperia1 premiumが出た辺りじゃね

144 :SIM無しさん :2019/02/26(火) 19:11:21.26 ID:Wa9h+B0D0.net
XPERIA 2はよ

145 :SIM無しさん :2019/02/26(火) 19:11:50.51 ID:8YvFywrN0.net
IFAで次のフラッグシップならともかく
Premiumなんてもう出さないんじゃ

146 :SIM無しさん :2019/02/26(火) 19:12:19.03 ID:LKih84Iba.net
>>143
そう5G非対応も入れてあげてと
RAMが8GBじゃないのも惜しいところ

147 :SIM無しさん :2019/02/26(火) 19:14:16.37 ID:Wa9h+B0D0.net
10と3とかxz1cよりはるかに低スペじゃん

148 :SIM無しさん :2019/02/26(火) 19:16:42.61 ID:JDDljjpRd.net
Xperia信者がこのちっさい指紋認証を探してる間に
https://i.imgur.com/PvdIZ8U.jpg

GALAXYはスッと画面に触れるだけでロック解除
https://assets.media-platform.com/bi/dist/images/2019/02/22/shimon.gif

これなら左利きの方も困らないね

149 :SIM無しさん :2019/02/26(火) 19:16:52.28 ID:VP1XUp6Nd.net
>>146
ホントな、バッテリ少ないのとイヤホンジャックないのも
2年前は他社と拮抗してたはずなんだよな

150 :SIM無しさん :2019/02/26(火) 19:18:52.27 ID:fk7hrXHVM.net
カメラ凄そうだけど、ナイトショット的な機能は触れられてない?

151 :SIM無しさん :2019/02/26(火) 19:20:51.64 ID:eCoNVh+t0.net
>>114
骨盤に刺さりそう
てかマジで携帯性最悪だと思うんだが

152 :SIM無しさん :2019/02/26(火) 19:21:23.42 ID:N3+SBWlSM.net
例えばこうやって目を隠しただけで妙にエロく感じるわけです(´・ω・`)
https://i.imgur.com/7gvJ8Fr.jpg

153 :SIM無しさん :2019/02/26(火) 19:21:35.01 ID:NimMkaP3d.net
>>148
やっぱりGALAXY一択だな

154 :SIM無しさん :2019/02/26(火) 19:22:25.67 ID:oDrTwRr20.net
え?スマホをケツポケットに入れてるの?

155 :SIM無しさん :2019/02/26(火) 19:23:06.38 ID:zmejE+gj0.net
側面指紋認証の便利さ分からないとか可愛そうだな

156 :SIM無しさん :2019/02/26(火) 19:26:46.86 ID:XYJfSJja0.net
>>141
ミドルで12万はなかなかね

157 :SIM無しさん :2019/02/26(火) 19:30:18.75 ID:0fho6YT50.net
スマホに左利きとか関係ねぇww

158 :SIM無しさん :2019/02/26(火) 19:32:32.04 ID:57jrBsDvd.net
>>131
ソニー離れが進んでるのになぜ売れると思うのか不思議

159 :SIM無しさん :2019/02/26(火) 19:34:42.15 ID:TME7A9yKd.net
俺左利きだけど右手で持ってる

160 :SIM無しさん :2019/02/26(火) 19:35:35.66 ID:0fho6YT50.net
https://japanese.engadget.com/2019/02/25/4k-el-xperia-1-7-mwc19/

https://japanese.engadget.com/2019/02/25/xperia-1-1-xperia/

161 :SIM無しさん :2019/02/26(火) 19:35:36.99 ID:MQcES2GF0.net
来月発売でギリギリハイエンド名乗れるレベルな気がする
夏とかもう発売日に話題になってればラッキーくらいのレベル

162 :SIM無しさん:2019/02/26(火) 19:35:42.69 .net
スマン4K60pの情報出てきた?
自分にとってはそれだけがポイントなんだが
4K60p撮影できるかググったけど、どこにも書いてないんだが

163 :SIM無しさん :2019/02/26(火) 19:38:23.33 ID:nynqRYzU0.net
>>65
バッテリー持ち犠牲にしてまでコンパクトにFHDは不必要

164 :SIM無しさん :2019/02/26(火) 19:39:24.04 ID:xmtCdkKL0.net
ドルビーアトモス搭載したしカメラも強化されたしで
スペックはそんなに悪くない気がする
Xperiaの4Kというと白色表現が弱くなるんだっけ?
通常はフルHDだろうしもう4K云々だと警戒するようになったな

165 :SIM無しさん :2019/02/26(火) 19:40:54.55 ID:l05nUj7gM.net
>>161
それ俺散々言ってるんだけど、こことかブログコメントとかでも毎回サムスンの工作員って言われてさ〜
ハイエンドとかフラグシップとか言う割に毎回カタログスペックですら良くてミドルハイレベルで
他社ハイエンドで見たら2周くらい遅れてるって言ってるだけなんだけどなぁ

166 :SIM無しさん :2019/02/26(火) 19:41:49.79 ID:xmtCdkKL0.net
>>141
WiFi6に非対応?
4Kコンテンツ相変わらず見られないじゃん
ほんとやることなすこといつもちぐはぐだな

167 :SIM無しさん :2019/02/26(火) 19:41:57.69 ID:Lr0fNSAj0.net
Xperia1の次はXperia2なのかXperia1 Mark Uなのか

それともカメラみたいにRX100 M1、M2、M3・・で行くのか?

168 :SIM無しさん :2019/02/26(火) 19:43:30.34 ID:awx4axPR0.net
>>165
ミドルハイ過大評価しすぎだろ

169 :SIM無しさん :2019/02/26(火) 19:46:06.04 ID:xmtCdkKL0.net
>>15
上にベゼルがある割には顔認証センサーや虹彩認証センサーがある訳でも無いし
虹彩認証センサー削ってパンチホール採用したギャラクシーS10の開発者は
このXperia1の上ベゼルの仕様を見て泣いてるだろうな
他社は機能とデザインで必死にせめぎあって取捨選択しているのに

170 :SIM無しさん :2019/02/26(火) 19:47:32.51 ID:dYqV497+d.net
ガッカリした
さようならXperia

171 :SIM無しさん :2019/02/26(火) 19:49:08.93 ID:qWyGlk9td.net
>>165
そりゃFHDの時にGalaxyはWQHDなのに遅れてるとかいいながら4Kに負けてる時は4Kなんかいらない!っていうんだから相手にされんわ

172 :SIM無しさん :2019/02/26(火) 19:49:38.17 ID:l05nUj7gM.net
>>168
ハイエンドに到達してないことは間違いないけどな

173 :SIM無しさん :2019/02/26(火) 19:50:14.42 ID:Fz2LlI/e0.net
>ソニー、『曲がるXperia』に否定的──「折り畳む前にできることある」 #MWC19

駄目だコリアw

折りたたみスマホの前にできることがある???? 
革新性も何もない企業が言うことかよw

こんな負け惜しみ久々に聞いたw

174 :SIM無しさん :2019/02/26(火) 19:50:45.03 ID:l05nUj7gM.net
>>171
だってこういう奴ほんとにいるんだぜ
>>168

175 :SIM無しさん :2019/02/26(火) 19:51:49.81 ID:Wa9h+B0D0.net
画面認証って持ちながらだとやりにくそうだけど

176 :SIM無しさん :2019/02/26(火) 19:52:11.42 ID:Fz2LlI/e0.net
曲がるスマホに否定的というより、そんな技術がないと言えよw
https://japanese.engadget.com/2019/02/25/xperia-mwc19/

177 :SIM無しさん :2019/02/26(火) 19:54:11.05 ID:Wa9h+B0D0.net
XPERIAスレに来てGalaxyGalaxy言ってるのって
日本に来てネトウヨネトウヨ言ってるのと同じだろと

178 :SIM無しさん :2019/02/26(火) 19:54:15.27 ID:htXGgb7J0.net
イヤフォンジャックないんだからBluetooth ONで半日音楽聴き続けても50%切らないぐらいバッテリーもつんだよね?

179 :SIM無しさん :2019/02/26(火) 19:54:45.06 ID:qWyGlk9td.net
>>173
いや正しいだろ
Samsungだって実験的にやってる事だしSONYがそこ行くのは間違ってる
SamsungがS10に標準搭載して普及レベルならわかるが

180 :SIM無しさん :2019/02/26(火) 19:55:57.85 ID:Fz2LlI/e0.net
ギャラクシーなんてどうでもいい
ファーウエイのほう

181 :SIM無しさん :2019/02/26(火) 19:56:07.94 ID:mdpqIx+v0.net
>>166
acでも4x4MIMOだぞ
規格値としては1733Mbps
Galaxyは1.2Gbps

182 :SIM無しさん :2019/02/26(火) 20:00:06.72 ID:mMRamIEB0.net
SONYの軍神XPERIA 1

183 :SIM無しさん :2019/02/26(火) 20:00:54.10 ID:0S6jVb9n0.net
>>136
なんで縦長だから画面内なのか意味わからん

184 :SIM無しさん :2019/02/26(火) 20:01:56.23 ID:bzth+zQv0.net
曲げるのはどうでもいいよ
革新をもたらしたいのだとしても、その方向は間違ってる

185 :SIM無しさん :2019/02/26(火) 20:02:18.29 ID:3FkLFmmrd.net
実際イヤホンジャックよりbluetoothの方が電力消費は少ないからな
音楽聞く以外のことしないなら余裕だろ

186 :SIM無しさん :2019/02/26(火) 20:02:53.90 ID:ytf4DYIb0.net
>>173
仮に技術的にすごくて革新的なものでも、
売れるとは限らんどころか
敬遠の原因にも少なくない確率でなってしまう
ということを知っておこうな。

187 :SIM無しさん :2019/02/26(火) 20:03:39.74 ID:hP0IIjKP0.net
色はグレーぽいシルバーが良いね

188 :SIM無しさん :2019/02/26(火) 20:05:22.79 ID:LKSdMDDG0.net
>>99
ベゼルはいいのに通知領域はだめなのかよ…

189 :SIM無しさん :2019/02/26(火) 20:06:40.23 ID:ytf4DYIb0.net
上でもいわれてるが
もはやズボンポケに入れて姿勢良く座るのは不可能な長さになってしまったのは確かだろうな。

今のxzpでも足の付け根に刺さるのに
そこから1センチも伸びるんだから。

まあ今でも椅子座るときはxzp胸ポケに入れ替えて座ってるから、
運用に変更はないんで買うけどさ。

190 :SIM無しさん :2019/02/26(火) 20:07:04.92 ID:qWyGlk9td.net
>>188
ベゼルは発光しないからな
俺は気にならんけど

191 :SIM無しさん :2019/02/26(火) 20:11:46.88 ID:CB8mlXuhd.net
>>176
畳んで中途半端広げて中途半端
クラムシェル型で使うならワンチャンしかし物理キーボードの使い勝手に遠く及ばず
どう考えてもfoldableはNECのアレから続くネタ止まり

192 :SIM無しさん :2019/02/26(火) 20:12:47.00 ID:8faB/bqwd.net
技術後進国ニッポン
終わり

193 :SIM無しさん :2019/02/26(火) 20:12:53.68 ID:mdPeJucyM.net
>>173
できる事があるじゃなくてやらなくちゃいけない事があるならよくわかる

194 :SIM無しさん :2019/02/26(火) 20:13:36.82 ID:J3+tR6TTr.net
動かせない実機を取材に使うって
海外サイトに渡したのと同じVerじゃダメだったのかね
この状況だと初夏発売ってのもしょうがないな

195 :SIM無しさん :2019/02/26(火) 20:13:46.72 ID:nN00hWGVd.net
折りたたみだのやったらやったで赤字なのに遊ぶなって叩くくせにw

196 :SIM無しさん :2019/02/26(火) 20:14:50.87 ID:1ekCL/A9d.net
>>189
チンポとVの字にするとバランスがいい

197 :SIM無しさん :2019/02/26(火) 20:16:43.65 ID:OdJTi7w3M.net
GALAXYってロゴがxperiaかSONYだったら買ってたわ
韓国製な時点で買えねえわ

198 :SIM無しさん :2019/02/26(火) 20:17:29.34 ID:wYHlkdIta.net
イメージ的にnote9のベゼル幅と同じぐらいかな?
あれもなんだかんだで上下あるしさ

199 :SIM無しさん :2019/02/26(火) 20:18:11.01 ID:oaX5gsfmd.net
1 Premiumがあると思ってる奴ってなんなの?

200 :SIM無しさん :2019/02/26(火) 20:18:42.36 ID:dCTXOqaRd.net
10、plusは非防水?

201 :SIM無しさん :2019/02/26(火) 20:21:54.55 ID:AsrWXWMbd.net
>>199
1は5G対応してないやん
上位モデルが1だとして下位モデルに5Gモデムが載るってことはないやろ

202 :SIM無しさん :2019/02/26(火) 20:23:25.40 ID:awx4axPR0.net
心配することはないチャオズ、この勝負Xperiaの勝ちだ
Premiumのことを忘れてやしないか?

203 :SIM無しさん :2019/02/26(火) 20:24:36.51 ID:J3+tR6TTr.net
もし5G版の上位機種があっても5Gが遅れてる日本には出ないから
待っても無駄かと

204 :SIM無しさん :2019/02/26(火) 20:24:57.53 ID:q4gOQVLHr.net
>>202
Note10を忘れてやしないか?

205 :SIM無しさん :2019/02/26(火) 20:25:39.50 ID:5DJ0DQbj0.net
下位機種は今時防水無しなのか…

206 :SIM無しさん :2019/02/26(火) 20:27:18.54 ID:nN00hWGVd.net
10の国内版出すのならFeliCaと防水は載っけてくるだろ
海外でこの価格帯に防水求めてる奴はいない

207 :SIM無しさん :2019/02/26(火) 20:27:43.54 ID:oaX5gsfmd.net
スペック的に今までのXZ1やXZ2の後継出すときの型番どうするか考えてるんだろうか

208 :SIM無しさん :2019/02/26(火) 20:30:54.69 ID:u5F81bf40.net
1Premium(?)が出る出ないって
一般人が断定出来んだろ
現Premiumユーザーならばそれを期待したい気持ちは分かるが

209 :SIM無しさん :2019/02/26(火) 20:31:38.44 ID:bNjbd+xd0.net
>>206
海外でこの価格帯だともっとハイスペックだしな…

210 :SIM無しさん :2019/02/26(火) 20:31:46.20 ID:J3+tR6TTr.net
続々登場の5Gスマホ、『日本は蚊帳の外』の残念度
免許の割当すら決まっておらず
https://japanese.engadget.com/2019/02/25/5g/

公式に発表されてる機種でも今年中だと日本では一つもでない

211 :SIM無しさん :2019/02/26(火) 20:32:04.16 ID:tDSbtEJf0.net
DualSIMでDSDV可能なままキャリアから出たらわんわんしてしまうau以外

212 :SIM無しさん :2019/02/26(火) 20:33:33.15 ID:57jrBsDvd.net
>>178
たぶん無理
電池持ちはコンパクトクラス並ぐらいに思ってた方がいい

213 :SIM無しさん :2019/02/26(火) 20:33:35.39 ID:zWdKaGB90.net
>>205
公式スペックとして掲げてないだけである程度の防水性能は必ず持たせてるけどね。
それがどの程度なのかは不明だけど。

214 :SIM無しさん :2019/02/26(火) 20:34:18.49 ID:l05nUj7gM.net
>>208
おまえそれ散々後出しプレミアムやって騙されてきたソニーの元ファンに言えんの?

215 :SIM無しさん :2019/02/26(火) 20:35:50.88 ID:tDSbtEJf0.net
XZPremiumは良かっただろいい加減にしろ

216 :SIM無しさん :2019/02/26(火) 20:36:09.36 ID:7DREQcTm0.net
結局、コンパクトはこの10になるの?

217 :SIM無しさん :2019/02/26(火) 20:37:49.30 ID:+Z7nPHr80.net
>>159
俺も俺も

218 :SIM無しさん :2019/02/26(火) 20:38:17.87 ID:dZP0csLbd.net
>>215
同世代のスマホと比べてベゼルが太すぎるのは欠点だったなあ

219 :SIM無しさん :2019/02/26(火) 20:38:37.40 ID:RwvAXLnMd.net
色がとにかく素敵!
絶対買うわ!

220 :SIM無しさん :2019/02/26(火) 20:38:56.76 ID:htXGgb7J0.net
5G プロトタイプがPremiumとして出る可能性があるんじゃないかと思ってる
でも年内発売したとても日本じゃ5G使えないんじゃ意味ないんだよな

https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/event/mwc2019/1171764.html
「ちなみにこのプロトタイプ、Xperia 1をベースとしていて、上下にさらに長くなり、厚みも少し増している。」
https://k-tai.watch.impress.co.jp/img/ktw/docs/1171/764/sonyi6_l.jpg

221 :SIM無しさん :2019/02/26(火) 20:39:37.09 ID:RwvAXLnMd.net
パープル最強!

222 :SIM無しさん :2019/02/26(火) 20:42:11.03 ID:QcnhPdcyr.net
https://www.compareraja.in/blog/wp-content/uploads/2018/12/sony-xperia-xz4-compact-4-1024x576.jpg

ミドルって言われてるドコモのCompactはこれじゃないの?
10みたいにベゼルが変わってる可能性はあるけど

223 :SIM無しさん :2019/02/26(火) 20:44:18.44 ID:yhJ9XBUt0.net
>>189
バッテリーに圧かけて爆発させててください

224 :SIM無しさん :2019/02/26(火) 20:45:37.80 ID:qjJjSAVOd.net
展示された5Gプロトタイプが2カメラってのは、あくまでも開発中って事であって欲しい

225 :SIM無しさん :2019/02/26(火) 20:45:49.43 ID:RwvAXLnMd.net
>>182


素晴らしい表現だ!

SONYの軍神XPERIA1!

226 :SIM無しさん :2019/02/26(火) 20:49:30.78 ID:ytf4DYIb0.net
>>196
そこのポケットに突っ込むなや!

227 :SIM無しさん :2019/02/26(火) 20:52:19.00 ID:XJCK5gDS0.net
1のいいところは元のデザインに戻ったこととドルビーだけか
カメラとか3眼の奇形デザインのくせにすでにXZ2Pには遠く及ばないようなコメントしちゃってるし
1P出さないと微妙すぎだぞ

228 :SIM無しさん :2019/02/26(火) 20:54:09.19 ID:kXpDeT3r0.net
Xperia 1 Proはー?

229 :SIM無しさん :2019/02/26(火) 20:54:47.27 ID:miZnq9hAd.net
>>178
xzpで半日聴いてそれくらいだぞ

230 :SIM無しさん :2019/02/26(火) 20:55:12.90 ID:mEqUGA3sd.net
むしろ5G、ax、Qi、HDR+が載ると思ってた奴の方がどうかしてるよ
お前らこの4、5年のソニー見てなかったのか?
ソニーが周回遅れじゃない時代が一瞬でも存在したか?
ただそれだけの話だろ

231 :SIM無しさん :2019/02/26(火) 20:55:40.19 ID:9Qc0FkC6d.net
5G載せただけでプレミアムなのかよ

232 :SIM無しさん :2019/02/26(火) 20:59:22.01 ID:HX97d4rbd.net
>>182
ワイは買うぜ

233 :SIM無しさん :2019/02/26(火) 21:05:34.24 ID:m60sjCcda.net
指紋認証、側面に戻ったけど電源ボタンは別らしいな。
米国で認証切って出さざるを得なかった問題回避のためか?

234 :SIM無しさん :2019/02/26(火) 21:07:01.59 ID:+erW4E6P0.net
早くも否定的な意見が多くなってきたな。

235 :SIM無しさん :2019/02/26(火) 21:08:36.39 ID:oDrTwRr20.net
で、5G載ったところで俺らに今恩恵あるのか?

236 :SIM無しさん :2019/02/26(火) 21:08:38.33 ID:Qj3sf42M0.net
1って5G対応してないよなぁ…
次のモデルで対応かな

237 :SIM無しさん :2019/02/26(火) 21:08:41.28 ID:8PqHctVcd.net
折り畳みスマホにしても長いスマホにしてもホルスターに入れたくなるな
腰下げとかポケットに入れる時代は終わった

238 :SIM無しさん :2019/02/26(火) 21:10:26.79 ID:e0HAkFB+0.net
日本は5G導入遅れてるのか…

239 :SIM無しさん :2019/02/26(火) 21:10:43.88 ID:mMRamIEB0.net
>>225
おい!
いいねw

240 :SIM無しさん :2019/02/26(火) 21:11:10.97 ID:mMRamIEB0.net
SONY渾身のXPERIA

241 :SIM無しさん :2019/02/26(火) 21:12:20.13 ID:4VPuxCfr0.net
「Xperia 1」を触った! ソニーの総力を挙げたフラグシップスマホの実力とは? - PHILE WEB
https://www.phileweb.com/news/mobile_pc/201902/26/1329_3.html

なお参考までに、北米の一部地域ではXperia 1の価格も発表されているようで、950ドル前後
(約10.5万円)になる見込みだという。

242 :SIM無しさん :2019/02/26(火) 21:13:53.66 ID:sNg0vd4fd.net
>>210
日本終わり

243 :SIM無しさん :2019/02/26(火) 21:14:17.89 ID:LbCIpXuJ0.net
>>241
安いな

244 :SIM無しさん :2019/02/26(火) 21:15:08.90 ID:vHNgB1O9d.net
中国人になって5G使いたい…

245 :SIM無しさん :2019/02/26(火) 21:15:24.37 ID:vHNgB1O9d.net
先進国に生まれたかった…

246 :SIM無しさん :2019/02/26(火) 21:16:41.43 ID:miZnq9hAd.net
>>224
最近のSonyはPremiumをWMCに無印をIFAでって感じじゃばい?

247 :SIM無しさん :2019/02/26(火) 21:16:51.57 ID:Vw62L1yOF.net
この機種はいいな
他社が無駄に新展開を追い求めてホールだとかノッチだとか
消費者が求めてない物に向かって迷走してる時に、逆に周回遅れで
細ベゼルに追いついたXperiaが消費者の需要にピッタリはまってる

248 :SIM無しさん :2019/02/26(火) 21:17:06.14 ID:Lr0fNSAj0.net
5Gのスマホ買っても、あと2年ぐらいはロクに通信できないだろ

249 :SIM無しさん :2019/02/26(火) 21:17:22.86 ID:vHNgB1O9d.net
もうこの時代遅れ国終わりだね

250 :SIM無しさん :2019/02/26(火) 21:17:55.61 ID:awx4axPR0.net
>>241
S10Plusより安いなら及第点だな

251 :SIM無しさん :2019/02/26(火) 21:19:54.17 ID:AV5sgvWU0.net
こんなVAIO Pみたいな失笑感あるもんじゃなくて
もっと目の付け所がシャープなやつ出してくれよ…

252 :SIM無しさん :2019/02/26(火) 21:20:10.35 ID:xfHAQL64F.net
ドルビー相当の音響技術は自社で賄えなかったのか?

253 :SIM無しさん :2019/02/26(火) 21:20:54.12 ID:vHNgB1O9d.net
中国すっげえええええええええええええええWWWWWWWWWW
5Gがビュンビュン飛んでてみんなスマホ決済で買い物してる未来の超大国
日本終わった
https://i.imgur.com/n0jQLVx.jpg
https://i.imgur.com/7w1vR3q.jpg
https://i.imgur.com/W9musiA.jpg
https://i.imgur.com/E07UD0V.jpg
https://i.imgur.com/Pyc20k5.jpg
https://i.imgur.com/Zyn5qh2.jpg

254 :SIM無しさん :2019/02/26(火) 21:22:18.01 ID:htXGgb7J0.net
>>229
まじか!今持ってるx performanceのバッテリー消費激しいから1に期待だわ

255 :SIM無しさん :2019/02/26(火) 21:27:03.20 ID:q4gOQVLHr.net
>>247
ノッチは糞だがホールはかなり良い
https://i.imgur.com/fPdqZL3.gif

やはりほとんど画面になるとこういう感じで美しい

256 :SIM無しさん :2019/02/26(火) 21:27:20.06 ID:s1wEOHXid.net
Samsung、HUAWEI待ってろよ!
SONYの逆襲が始まったわ!!

257 :SIM無しさん :2019/02/26(火) 21:29:18.42 ID:Fz2LlI/e0.net
始まる前から終わってるんだがw

258 :SIM無しさん :2019/02/26(火) 21:29:29.01 ID:oDrTwRr20.net
値段もそんなに高くないのな
いろいろバランスいい機種だわ

259 :SIM無しさん :2019/02/26(火) 21:30:50.98 ID:Fz2LlI/e0.net
短足チビがひょろ長いスマホでどや

260 :SIM無しさん :2019/02/26(火) 21:31:16.07 ID:Uam/LEoZd.net
頼むからキャリアのマーク付けないでくれ
あれ付くだけで見た目4割減だわ

261 :SIM無しさん :2019/02/26(火) 21:32:42.47 ID:awx4axPR0.net
>>255
これ左上じゃ駄目だったのか

262 :SIM無しさん :2019/02/26(火) 21:33:32.71 ID:1pKowvmZ0.net
ドルビービジョン対応しないのか

263 :SIM無しさん :2019/02/26(火) 21:35:04.70 ID:tDSbtEJf0.net
>>260
ラスタバナナのZ5用の背面フィルム最高だったよな

264 :SIM無しさん :2019/02/26(火) 21:37:04.36 ID:xmtCdkKL0.net
>>181
XZPで4K映画観られなかったよ

265 :SIM無しさん :2019/02/26(火) 21:41:08.61 ID:bNjbd+xd0.net
AQUOSにこれよりまともなハイエンド作れるとは思えんし日本だとAndroidシェア1位取れるかもな

266 :SIM無しさん :2019/02/26(火) 21:42:06.56 ID:qWyGlk9td.net
>>264
それ単に元回線が悪いだけだろ
4K動画が何Mbpsだと思ってるんだよ

267 :SIM無しさん :2019/02/26(火) 21:42:10.99 ID:UrClj3ft0.net
5Gなんてどうせ最初は都心だけだろ
4Gだって田舎にくるのはだいぶかかったし

268 :SIM無しさん :2019/02/26(火) 21:46:41.90 ID:iJa9gtoDd.net
グレーも悪くないな
https://i.imgur.com/VeKLv17.jpg
https://i.imgur.com/jV26Ril.jpg

269 :SIM無しさん :2019/02/26(火) 21:47:08.63 ID:d3JE1WFb0.net
>>263
ドコモが消えるのはミヤビックスのだぞ

270 :SIM無しさん :2019/02/26(火) 21:47:28.12 ID:b5rg0WRj0.net
そもそも日本での5Gキャリアのバンド関係の問題と分離でSIMフリー動向もあるし、チューニングに無理あるからないほうがいいまである

271 :SIM無しさん :2019/02/26(火) 21:48:04.71 ID:tDSbtEJf0.net
>>269
そうだったっけ
裏表逆で覚えてたな

272 :SIM無しさん :2019/02/26(火) 21:50:23.80 ID:tZcq8Flvd.net
>>241
ギャラ10と10+のちょうど中間くらいの価格か

273 :SIM無しさん :2019/02/26(火) 21:50:44.95 ID:57jrBsDvd.net
>>258
何もかもが中途半端で見た目ぐらいしか特長がないのにか?
ただでさえソニーのスマホはスペック詐欺みたいな端末が多いしなんかイマイチなんだが

274 :SIM無しさん :2019/02/26(火) 21:53:16.17 ID:UAZr9fG00.net
>>60
HUAWEIはmate 20シリーズから
動画撮影が良くなった。
明らかに手振れ補正が強化されて
P20シリーズより良くなってる。

275 :SIM無しさん :2019/02/26(火) 21:53:20.87 ID:DWMZkymFx.net
ここ何年も買い替えてないから知らないんだけどグローバルモデルは先行して発売するの?

276 :SIM無しさん :2019/02/26(火) 21:57:02.10 ID:ytf4DYIb0.net
>>273
ぶっちゃけ見た目が一番大事やがな。
つってもこいつに見た目の特徴はあんま無いんだが、
他機種が勝手にエッジノッチパンチとかで自滅してるせいで
結果最高の見た目になってしまったのよ。
悲しいことにな。

277 :SIM無しさん :2019/02/26(火) 21:57:31.50 ID:VzlGawtZ0.net
>>255
ホールを壁紙の色で隠したり、画面の外に置いたり卑怯な動画だな

278 :SIM無しさん :2019/02/26(火) 21:59:11.06 ID:oEzZJ0uAd.net
ガッカリオワコンスマホ

279 :SIM無しさん :2019/02/26(火) 21:59:49.05 ID:tZcq8Flvd.net
スマホでやることなくなって中韓が折りたたみとか違う方向の技術競争してるからスマホはソニーも追いつくのとちゃいますか

ベゼルに関してもノッチ、パンチホール式で落ち着くだろうし
技術的な革新もないやろ

280 :SIM無しさん :2019/02/26(火) 22:00:26.59 ID:UAZr9fG00.net
>>116
HUAWEIのnova3シリーズみたいなのを
狙っているのかねぇ。
Xperia 1と価格差が小さければ
本当に自爆だよ、、、

281 :SIM無しさん :2019/02/26(火) 22:01:09.78 ID:bNjbd+xd0.net
>>279
うーん、クルクルパーやねぇ

282 :SIM無しさん :2019/02/26(火) 22:01:59.88 ID:tZcq8Flvd.net
>>281
なんでや

283 :SIM無しさん :2019/02/26(火) 22:03:16.79 ID:bNjbd+xd0.net
>>282
中韓が折り畳みと並行して他の研究開発してない前提で語ってるから頭悪いなーって

284 :SIM無しさん :2019/02/26(火) 22:05:57.03 ID:UAZr9fG00.net
>>179
>>186
複眼カメラがトレンドになったときも
ベゼルレスがトレンドになったときも
お前らみたいな理論のやつがいた。
その後Xperiaは悲惨なことになった。
お前らに先を読む力はない。

285 :SIM無しさん :2019/02/26(火) 22:06:43.77 ID:mdpqIx+v0.net
>>264
だからXZPとはアンテナの数が違うという話をしている

286 :SIM無しさん :2019/02/26(火) 22:06:50.18 ID:57jrBsDvd.net
>>276
他のスレじゃ車のバックミラーとか筆箱とか言われてるぞ

287 :SIM無しさん :2019/02/26(火) 22:06:58.98 ID:Sdajksjw0.net
>>73
まぁまぁかな
2chMate 0.8.10.45/HUAWEI/CLT-AL00/9/LT

288 :SIM無しさん :2019/02/26(火) 22:08:00.05 ID:l05nUj7gM.net
>>276
他が自滅する中で何万台売れるか期待していい?世界で

289 :SIM無しさん :2019/02/26(火) 22:10:01.47 ID:tgZ4AbAd0.net
まぁ国内じゃAQUOSと低レベル争いしてれば良いだけだから安泰やね

290 :SIM無しさん :2019/02/26(火) 22:10:09.72 ID:awx4axPR0.net
>>284
フォルダブルはまだその段階ではないね
複眼カメラやベゼルレス追求でこんなアホみたいな価格高騰は引き起こされなかっただろ?

291 :SIM無しさん :2019/02/26(火) 22:13:44.02 ID:tgZ4AbAd0.net
Xperiaはまだベゼルレスすら出来てない段階だもんね…

292 :SIM無しさん :2019/02/26(火) 22:17:45.19 ID:ytf4DYIb0.net
>>288
世界はそもそも出荷台数も発売国数も少ないんだから、
そんな都合のいいデータで勝ち誇られてもしょうがない。

日本ならハイスペAndroid勢の中では一番売れると思うよ。
ちなみに一番売れるのは安いミドルな

293 :SIM無しさん :2019/02/26(火) 22:17:59.34 ID:+3r4VxHl0.net
今回のXperiaは長くなって2ちゃんが使いやすくなります

294 :SIM無しさん :2019/02/26(火) 22:18:35.06 ID:MNGx4qyq0.net
ここ最近はxperiaに見切りつけてgalaxyはかなりいるだろうな
噂では1は6月発売らしいが遅いんだよ、待てるか

295 :SIM無しさん :2019/02/26(火) 22:18:58.86 ID:oDrTwRr20.net
他機種がノッチもパンチもないならXperiaディスも分かるが
現実はブサイクなノッチパンチの嵐だし

296 :SIM無しさん :2019/02/26(火) 22:19:42.95 ID:l05nUj7gM.net
世界で売れるかどうかが都合の良いデータ扱いだもん日常生活できんのかよこいつ

297 :SIM無しさん :2019/02/26(火) 22:20:56.41 ID:Ldx0EsCbd.net
サムスンもHuaweiより周回遅れになっちゃったしね
最先端のスマホほしけりゃHuawei1択だろ
3月末のP30に期待してなさい

298 :SIM無しさん :2019/02/26(火) 22:21:39.57 ID:Ldx0EsCbd.net
なぜかここはGalaxy推しが多いよね
スペックならHuaweiだろ

299 :SIM無しさん :2019/02/26(火) 22:22:12.35 ID:iBqDxGyX0.net
>>287
emui9でAndroid9を語るな

300 :SIM無しさん :2019/02/26(火) 22:24:00.15 ID:gq+/QLfb0.net
なぜ敵国のスマホ使う

301 :SIM無しさん :2019/02/26(火) 22:24:19.50 ID:e0HAkFB+0.net
>>181
4×4とかすごいね
他社圧倒してるじゃん

302 :SIM無しさん :2019/02/26(火) 22:25:18.32 ID:l05nUj7gM.net
Galaxy推しはワザとだとしてもソニーが死ぬほどダメダメで、
わざわざ日本国内って言う前提、それもアップル無視してアンドロイドで、
っていう前提をも置かないと土俵にすら上がれないってのはもう話にもなんにもならない

303 :SIM無しさん :2019/02/26(火) 22:25:23.70 ID:Ldx0EsCbd.net
Huaweiはデザインも頑張ってるのが◎
カメラの位置もおまえら好みの位置になってるもよう

https://i.imgur.com/v5TeKwL.jpg

304 :SIM無しさん :2019/02/26(火) 22:25:44.84 ID:iNndt1Wt0.net
5Gに関しては米欧中が規格を設計し欧中韓が通信設備を製造している
日本が通信設備で先端を追いかけられていたのは3Gの頃までで今や規格も設備も自前では作れないレベルに落ちている
5Gのサービス開始が遅いとかそんなのは結果でしかない
その原因の方が解決不可能なだけに重要だ

305 :SIM無しさん :2019/02/26(火) 22:26:18.68 ID:j5EtpGncd.net
>>298
特定の何人かが連投してるだけだがな

306 :SIM無しさん :2019/02/26(火) 22:26:53.33 ID:ytf4DYIb0.net
>>296
出荷台数も発売国数も違うと言ってるのに
日本語読めてなくて日常生活に支障でてそうなのはどっちなんですかねえ?

普通に発売されてる国単体でのハイスペ比較なら負けないと思うがね。認知度で不利はあるかもだが。
日本でiPhone以外がどんないい機種を出そうと売り上げ頭打ちなように。

307 :SIM無しさん :2019/02/26(火) 22:26:57.64 ID:l05nUj7gM.net
>>292
これ多分皮肉とか当てつけとかじゃなくて本気で言ってんだぜ多分、しかもシラフで
そらマトモな人間に相手に売れるわけねぇし、誰も見向きもしなくなるわ

308 :SIM無しさん :2019/02/26(火) 22:27:53.22 ID:/mA1NG6+0.net
>>298
この板はステマが多いから、気にするな
お前もステマかもしれないけど

309 :SIM無しさん :2019/02/26(火) 22:29:49.80 ID:Ldx0EsCbd.net
Huaweiが台湾企業だったらP30が間違いなく第一候補なんだけどな
バリバリの疑惑の中華企業なのがまことに残念

310 :SIM無しさん :2019/02/26(火) 22:30:08.76 ID:Lr0fNSAj0.net
本当にあと数年で4キャリアそれぞれの5Gネットワーク網を全国整備できるんかい
いまの4Gすら混雑時はパンク状態なのに・・
格安SIMなんて遅くて動画すら見れんぞ

311 :SIM無しさん :2019/02/26(火) 22:30:59.73 ID:j5EtpGncd.net
>>284
ここで何を言われようが開発には関係の無い話
ユーザーは単に出てきたものを買うか買わないかだけだろ?
あたかもこんな便所の落書きが影響するかのような物言いはおかしいだろ

312 :SIM無しさん :2019/02/26(火) 22:31:06.08 ID:Uam/LEoZd.net
国内発売時期いつかなーあんまり遅れると
次世代iPhoneのリーク出始めて商機逃す気がする
揃ってなくても販売して売り切れから随時発送でいいから急いだ方がいい

マジで

313 :SIM無しさん :2019/02/26(火) 22:31:38.23 ID:DR71pR/d0.net
>>310
なんで格安なんか使っとんやって話

314 :SIM無しさん :2019/02/26(火) 22:32:20.17 ID:xy6ENPfNd.net
>>268
この写真でみたかぎりだとスタイリッシュでカッコいいね

315 :SIM無しさん :2019/02/26(火) 22:32:39.57 ID:Ldx0EsCbd.net
>>310
エリクソンの予測では
2024年時点の5G契約率は、北米の55%が最高で、これに東北アジアの43%、西欧の29%

Huawei問題でHuawei排除となるとさらに遅くなる可能性があるってよ

316 :SIM無しさん :2019/02/26(火) 22:32:59.69 ID:ytf4DYIb0.net
>>307
やっぱ君日本語弱い?
上下の文の繋がりが意味不明すぎる。

317 :SIM無しさん :2019/02/26(火) 22:33:16.29 ID:iNndt1Wt0.net
>>303
目立たないレンズならともかくこんな主張の激しいレンズ群が隅に片寄って配置されてたら見た目も不自然だし置いたときに安定しない

318 :SIM無しさん :2019/02/26(火) 22:34:25.06 ID:gkeKnKPK0.net
>>15
ベゼル…レス…?
こんなんでいいなら他のメーカーの今までの機種なんてお前にとって最高の機種達だっただろ
Galaxyなんてずっと出しAQUOSだって同様だわな

319 :SIM無しさん :2019/02/26(火) 22:34:59.31 ID:l05nUj7gM.net
>>306
世界の各地域から撤退してる事実も知らないこういうやつが信者やってる事自体がソニーにマイナスだろ
各地域から撤退してんのに知名度ガー出荷台数ガーとかギリ健レベルだなこいつ
都合のいい前提で都合のいい数字見てその上で都合のいい目論見をほざくのは恥ずかしいんだよ?わからない?ほんとに?
救い難いよな

320 :SIM無しさん :2019/02/26(火) 22:35:17.92 ID:tMcCE5Ts0.net
expansysで白仮予約しちゃったw
楽しみ〜

321 :SIM無しさん :2019/02/26(火) 22:36:48.38 ID:DR71pR/d0.net
>>318
xperia 1ほどのベゼルの細さでノッチでもポップアップでもない端末なんてあったか?

322 :SIM無しさん :2019/02/26(火) 22:36:50.28 ID:l05nUj7gM.net
>>316
お前だけだろ判ってないの多分
日本語弱いのお前だって証明してどうする

323 :SIM無しさん :2019/02/26(火) 22:37:08.21 ID:tDSbtEJf0.net
ノッチにパンチ穴、ノキアに至っては蓮コラ背面カメラと世界がなんか迷走してる中
奇をてらわない方向性は良いんじゃないの

個人的にsonyには革新的なデザインやら機能を求めてるけど
まずはスマホ事業をなんとかせにゃならんわな

324 :SIM無しさん :2019/02/26(火) 22:37:21.22 ID:ytf4DYIb0.net
>>319
はいはいそんな必死になんなよ。ここは日本なので日本での売れ行きが一番わかりやすいだろ?じゃあな。

325 :SIM無しさん :2019/02/26(火) 22:37:59.13 ID:l05nUj7gM.net
なお日本ではシャープ以下しか売れんもよう

326 :SIM無しさん :2019/02/26(火) 22:38:23.85 ID:LzEM3+2ud.net
>>255
エッジ無くした機種が出たかと思えばこのパンチか
今のところ異物感ありありで勘弁願いたいが次期noteもパンチかねぇ

327 :SIM無しさん :2019/02/26(火) 22:38:57.65 ID:Mbh0oaVAM.net
革新的(笑)ソニーにそんなの作れる技術力がないだけ(笑)

328 :SIM無しさん :2019/02/26(火) 22:40:04.38 ID:l3d+YL0/M.net
>>318
防水かつノッチやエッジ等々無しならX1が現状最もベゼルレスだよ

329 :SIM無しさん :2019/02/26(火) 22:40:12.49 ID:Mbh0oaVAM.net
今回もガッカリxperiaで葬式確定だよな(笑)
未だにメモリ6GB(笑)バッテリーも4000すらない(笑)ベゼル詐欺(笑)
終わってるな(笑)

330 :SIM無しさん :2019/02/26(火) 22:41:47.39 ID:HTfYGkZ2d.net
>>329
そうそう、ガッカリズコースマホだっけか?
ネーミングセンスいいな(笑)

331 :SIM無しさん :2019/02/26(火) 22:42:02.19 ID:Ldx0EsCbd.net
>>321
S9とだいたい同じくらいじゃないかね
あっちは前から見たときディスプレイの四隅の丸みが目立ちすぎてなんか変だったけど

332 :SIM無しさん :2019/02/26(火) 22:43:13.09 ID:l05nUj7gM.net
125.103.255.1が涙目敗走してかわいそうだと思った
ごめんな知的に劣る人にお前は知的に劣るなんて事実突きつけるのは気の毒だもんな
悪いことをしてしまった、馬鹿に馬鹿といったところで馬鹿は馬鹿だからどうしようもないのに…

333 :SIM無しさん :2019/02/26(火) 22:44:05.71 ID:DR71pR/d0.net
>>331
s9はs8から微減レベルだから1のほうが狭いぞ

334 :SIM無しさん :2019/02/26(火) 22:44:10.78 ID:e0HAkFB+0.net
まー実際4000mAhはほしかったよなー

けどまあだっさいベゼル加工してないし
デザインはGALAXYや中華スマホより余裕で良いから
個人的には有り

335 :SIM無しさん :2019/02/26(火) 22:44:13.58 ID:awx4axPR0.net
Galaxy Note9、s9以外だとoneplus5tやmate10proもベゼルレス頑張ってたけど今は水滴ノッチ採用してるし
今となっては非ノッチ端末は希少かもしれない

336 :SIM無しさん :2019/02/26(火) 22:44:20.27 ID:Mbh0oaVAM.net
こんな周回遅れスマホで満足できるんならそりゃソニーも技術ないのもごまして馬鹿相手だけに売れればいいって慢心するよな(笑)

337 :SIM無しさん :2019/02/26(火) 22:45:47.42 ID:j5EtpGncd.net
>>252
そもそも業界標準の規格が有るのにそれを無視して新しいの作るメリットは?
atmosが出る前なら意味あるが既に性能十分な規格がありコンテンツが存在するんだから

338 :SIM無しさん :2019/02/26(火) 22:46:44.73 ID:usHn590E0.net
>>333
もしかしてまだ公式の詐欺レンダに騙されてる人?
http://imgur.com/EwbAeqp.jpg

339 :SIM無しさん :2019/02/26(火) 22:47:56.44 ID:+3r4VxHl0.net
>>317
真ん中にある方が不自然だよ

340 :SIM無しさん :2019/02/26(火) 22:48:52.88 ID:mdPeJucyM.net
>>322
ここはxperiaをマンセーするスレなんだから都合のいいとこだけを抜き出して理論を組み立てるのは間違っていない
世界を見る必要もないし狹い国内で茹で蛙になっててもOKなんだよ

341 :SIM無しさん :2019/02/26(火) 22:52:02.80 ID:0/BmhzAFa.net
>>268
このグレーってまさかXZ2 Premiumのクロームシルバー系か?!

342 :SIM無しさん :2019/02/26(火) 22:52:54.22 ID:y0opu27XM.net
まじかよ(笑
ガッカリベゼル詐欺だな(笑)

343 :SIM無しさん :2019/02/26(火) 22:53:54.99 ID:y0opu27XM.net
背面だっっっっさwwwwwwwwwwww
まじかよ(笑)

344 :SIM無しさん :2019/02/26(火) 22:54:06.95 ID:57jrBsDvd.net
ヒョロ長にするなら下半分に物理キー付けて折り畳めるようにすればもっと注目されたのに
ソニーもアホだな

345 :SIM無しさん :2019/02/26(火) 22:55:05.43 ID:Fz2LlI/e0.net
穴三つ 

346 :SIM無しさん :2019/02/26(火) 22:55:31.02 ID:Ldx0EsCbd.net
iPhone XのノッチはM字ハゲだの何だの言われてたけど結局そっち方面で画面占有率上げるのが主流になっちゃったね

次期iPhoneは後追い雫とかパンチホールにすんのかM字継続かも気になるところ

347 :SIM無しさん :2019/02/26(火) 22:57:06.27 ID:Fz2LlI/e0.net
中国企業、韓国企業がやってのけることができない日本企業

348 :SIM無しさん :2019/02/26(火) 22:57:52.69 ID:DR71pR/d0.net
>>338
四隅を丸めてるせいで太くなってるんだよgalaxy

349 :SIM無しさん :2019/02/26(火) 22:58:16.03 ID:Ldx0EsCbd.net
>>344
折りたたみ出すなら昔のガラケーのように縦に折り畳める方が普段持ち歩くには実用的だな

そのたたんだサイズならポケットにも入る

350 :SIM無しさん :2019/02/26(火) 23:00:10.08 ID:aC9C2ieWd.net
>>329
終わっているのは子供部屋おじさんらしいぞ
所で実家回線なのはわかるけど、何で子供部屋おじさんで金あるはずなのに激安スマホなんだ?

日本の子供部屋おじさんにアメリカ人が驚愕「ワーオ!フレンズもガールフレンドもカモナマイハウスシェケナベイベーデース!??★7 [579392623]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1551188526/

子供部屋おじさんってどうして子供部屋おじさんになっちゃったの? [926770529]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1551176329/

子供部屋おじさんってお金余りまくるらしいけど何に使ってるの? [948415226]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1551077287/

351 :SIM無しさん :2019/02/26(火) 23:00:57.87 ID:Ldx0EsCbd.net
変なプライド捨てていいものはパクってより洗練させて出すって方が今の日本にはあってるわ

352 :SIM無しさん :2019/02/26(火) 23:01:11.43 ID:y0opu27XM.net
こんなガッカリベゼル詐欺スマホ持ち上げるとか終わってるな〜(笑)
かわいそう(笑)哀れだな(笑)

353 :SIM無しさん :2019/02/26(火) 23:02:04.45 ID:DR71pR/d0.net
>>352
正直今回のs10のパンチホールデザインは論外過ぎてxperiaがよく見える

354 :SIM無しさん :2019/02/26(火) 23:02:30.77 ID:nUzXnCgJM.net
ガンガンNGへ

355 :SIM無しさん :2019/02/26(火) 23:04:19.72 ID:j5EtpGncd.net
>>343
ギャラに言ってやれ

356 :SIM無しさん :2019/02/26(火) 23:04:49.24 ID:e0HAkFB+0.net
ラクッペは昔XPERIA信者に論破されてXPERIAスレにへばりつくようになったらしい
アンチ界のお荷物だろこいつ…

357 :SIM無しさん :2019/02/26(火) 23:04:56.12 ID:2fGRNNpwr.net
>>354
暇なキチガイが多すぎる

358 :SIM無しさん :2019/02/26(火) 23:05:03.88 ID:WwIO0b8E0.net
背面はこっちだなぁ

359 :SIM無しさん :2019/02/26(火) 23:07:37.13 ID:6hkuwtlg0.net
>>236
来年からです

360 :SIM無しさん :2019/02/26(火) 23:08:12.39 ID:2ynSv8pSd.net
マジキチのお陰でギャラクチョン買う奴が減るなww

361 :SIM無しさん :2019/02/26(火) 23:09:48.18 ID:e0HAkFB+0.net
背面勝負したらたぶんGALAXYはどのスマホよりもレベル低いぞ
https://i.imgur.com/9kGuvaA.jpg

362 :SIM無しさん :2019/02/26(火) 23:10:01.85 ID:y0opu27XM.net
>>360
なお世界一位^^
あれ?xperiaさんは??(笑)
180万代(笑)売れてるね♪よかったね♪

363 :SIM無しさん :2019/02/26(火) 23:10:46.50 ID:oDrTwRr20.net
サムスンのロゴが最高にダサいw

364 :SIM無しさん :2019/02/26(火) 23:12:06.85 ID:p/Qh+yvS0.net
http://www.phileweb.com/news/mobile_pc/201902/26/1329.html

365 :SIM無しさん :2019/02/26(火) 23:12:25.29 ID:DR71pR/d0.net
>>363
日本だとあの有名なdocomoロゴに変更だぞよかったな

366 :SIM無しさん :2019/02/26(火) 23:12:32.60 ID:y0opu27XM.net
ソニーってだけで、あ、ガッカリズゴー会社だ!ってなるよな(笑)

367 :SIM無しさん :2019/02/26(火) 23:13:00.41 ID:Ldx0EsCbd.net
>>361
コンセプトは防弾シールドで作られたんだよきっと

368 :SIM無しさん :2019/02/26(火) 23:13:01.76 ID:a0UiVHCg0.net
>>363
日本だとGalaxyだぞ
良かったな^_^

369 :SIM無しさん :2019/02/26(火) 23:13:17.53 ID:aC9C2ieWd.net
一番の失敗作は子供部屋おじさんだろうな
ご両親が不憫だ

370 :SIM無しさん :2019/02/26(火) 23:13:57.34 ID:Ehyk0wGJM.net
まじでこの程度で喜んでるの哀れだよな(笑)
君ら何時の人??2年前の人??(笑)

371 :SIM無しさん :2019/02/26(火) 23:16:24.47 ID:q4gOQVLHr.net
韓国が良い国かどうか知らんが、
日本は絶賛衰退中で世界から見放されつつある
改ざんばかりしてる国など誰も信用しない
日本製品などゴミと同然になるだろう
そのうち世界中で日本人の居場所はなくなる

372 :SIM無しさん :2019/02/26(火) 23:18:14.60 ID:VUqzNNzR0.net
発売は4ヶ月も先かよ!

373 :SIM無しさん :2019/02/26(火) 23:19:50.45 ID:awx4axPR0.net
https://i.imgur.com/IGI9p1s.jpg

374 :SIM無しさん :2019/02/26(火) 23:21:12.22 ID:ZcQgXkfL0.net
パープルに決めたつもりだったが黒もいい・・・

375 :SIM無しさん :2019/02/26(火) 23:23:27.60 ID:ritL0gMr0.net
>>340
知的障害者に知的障害者だって言ったらかわいそうだろ?
ワッチョイ 1381-iRd8 125.103.255.1だって就労支援とかで時給二十円とかで頑張って働いて
それでソニーの新型を買いたいんだよ、俺は知的に優れてるはずだって思いこんで意味不明の妄言まで吐いてさ
それを指摘するの良くないよ、本人にはどうしようもないことじゃない

376 :SIM無しさん :2019/02/26(火) 23:26:01.29 ID:AzfuONFn0.net
>>254
SD820じゃん…

377 :SIM無しさん :2019/02/26(火) 23:29:05.80 ID:B28Azgw/a.net
4K60FPS撮影は相変わらず無理なんですかねiPhoneの4K撮影に慣れてしまうと30FPSのカクカク動画にはがっかりしてしまう

378 :SIM無しさん :2019/02/26(火) 23:33:30.53 ID:0/BmhzAFa.net
>>374
グロ版黒買って国内キャリア版で紫買おう

379 :SIM無しさん :2019/02/26(火) 23:34:37.02 ID:ytf4DYIb0.net
紫が紫すぎず、
いい感じのシックに決まってるのがいいよな。

380 :SIM無しさん :2019/02/26(火) 23:37:46.80 ID:9KbDmFNE0.net
今年からディスプレイはLG→サムスン製にチェンジするんだったっけ?

381 :SIM無しさん :2019/02/26(火) 23:40:18.77 ID:Uam/LEoZd.net
>>377
スペック足りてると思うからオープンカメラのアプリで4K60フレームいけると思うけどなあ
まあこればっかりは人柱待ち

382 :SIM無しさん :2019/02/26(火) 23:45:12.01 ID:dQrKGAIq0.net
まあ冷静になると悪くないと思うよ
ノッチやパンチホールはやはり美しくないからこれは却下
折りたたみは値段がいくら何でも高すぎるしフィルムも貼れないのでこれも無理
そうすると異常な縦長画面をどう評価するかだが、
そのまま使うのではなくマルチウインドウが活かすと考えると有用だ
残念なのは6GBメモリというスペックの中途半端さだな

383 :SIM無しさん :2019/02/26(火) 23:46:27.57 ID:82gaFs590.net
>>382
興奮してたときの印象も教えて

384 :SIM無しさん :2019/02/26(火) 23:50:12.73 ID:dQrKGAIq0.net
>>383
画面埋め込み指紋センサーもない、イヤホンジャックもない、非接触充電もない、
リークよりベゼルに丸みがあって美しくない、Type-Cのによる外部ディスプレイ出力もないの?
性能も6GBメモリに64GBストレージってやる気あんのかソニー
相も変わらずバカの一つ覚えみたいにカメラカメラってそんなもん誰も気にしてないわ
こんなもんで折りたたみスマホのインパクトと勝負できると思ってんのかよ、バーロー

385 :SIM無しさん :2019/02/26(火) 23:51:06.55 ID:5UjOTjfV0.net
動画サイトなんてほぼ4:3か16:9なのにニッチなシネマワイドコンテンツ対応を謳って黒帯増やしてどうすんだよ
しかもフルHDを単純に縦横2倍にできない中途半端な解像度に落としてまでやるとか

386 :SIM無しさん :2019/02/26(火) 23:57:33.91 ID:7DREQcTm0.net
コンパクトまだぁ?

387 :SIM無しさん :2019/02/26(火) 23:57:43.50 ID:qBVV7jfB0.net
6月までながいよー

388 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 00:04:24.70 ID:6eYjJtsv0.net
俺らのXZPだけど、サクラブラウザ使って全画面表示にすると、Xperia1に変身するぜぃ (^-^)v

389 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 00:04:59.49 ID:ZjhQIhtA0.net
>>384
ストレージは128GB

390 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 00:05:51.28 ID:Obb+qDd7a.net
>>381
そんなアプリがあったんですね! 人柱になってもいいのですがやはり発売日が先過ぎてこのままだと間違いなく他のスマホ買ってしまいますね笑

391 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 00:09:18.52 ID:y1WfCpBR0.net
XZP勢はスルーして冬モデル待ちの流れか

392 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 00:12:00.23 ID:5ajYE1290.net
>>384
画面埋込みしても濡れた手じゃ解除出来ないガカッリスマホなら意味ないわ

393 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 00:12:00.54 ID:dltoCT2B0.net
>>384
Type-Cの映像出力に対応していないといつから勘違いしていた?

394 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 00:13:21.93 ID:E4swlL53a.net
「ノッチ、スライド、ポップアップ、エッジを除いて1番ベゼルレスだし防水も加えて唯一無二だ!」って条件マシマシで無理矢理擁護してる信者が滑稽すぎる

395 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 00:13:28.04 ID:mYvbkUyH0.net
>>392
超音波式ならびっちゃびちゃでも認識するぞ

396 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 00:14:50.33 ID:5ajYE1290.net
>>395
Galaxyがそうじゃないから言っとるんだが

397 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 00:17:33.63 ID:+ljPtTCia.net
ほんとな
去年のサムチョン信者みたいだよな
あそこはMシリーズでハゲ墜ちしたけど

398 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 00:18:21.95 ID:mYvbkUyH0.net
>>396
なんか根拠ある?
超音波式って極論するなら水中でも動作するものなんだけど
https://youtu.be/xCYKo5E7JM8

399 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 00:19:47.99 ID:LO/NAYJw0.net
>>303
横向きで写真取るときは少し気になるかも

400 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 00:22:16.89 ID:arDsQv1j0.net
高くても今回は買うで!
工作員に負けないで!

401 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 00:23:05.49 ID:pOf7Dc3G0.net
>>394
無理矢理多くの条件書いてるけど
要はベゼル加工無しで防水ってだけじゃね
どっちが無理矢理なんだか

402 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 00:23:57.59 ID:ywV8cqFba.net
まだまだ他社フラッグシップに見劣りするところはあるけど、Xperia 1はかなり頑張ったでしょ
今回は買うよ

403 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 00:26:19.35 ID:XoPqCkcPM.net
おまえら
黙って買えw

404 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 00:26:29.97 ID:SyLLbv4Pr.net
発表でXperia1の値段を発表しなかったのが気になる…

高くなるから直前まで隠す、とかじゃないといいな…

405 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 00:27:16.63 ID:pOf7Dc3G0.net
値段すでに発表されてるところあるぞ

406 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 00:28:32.66 ID:CmfFuovl0.net
XPERIA1良いけど
やっぱ長すぎだわ
Premium相当の後継機出るまでXZP維持だな

407 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 00:29:01.09 ID:5ajYE1290.net
>>398
Sense IDをずっと楽しみに待ってるからそんな事は知ってる
Samsungは独自のもの使ってるみたいだけどあんま良くないみたいだな
https://youtu.be/gykVfAmUqlI

408 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 00:31:11.20 ID:E6wSTPfi0.net
S10の画面内指紋は普通の保護フィルムだと上手く認証出来なくなるんじゃなかったっけ?

409 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 00:33:40.83 ID:sYYwmqZCd.net
>>407
クアルコムのだぞ
https://www.qualcomm.com/news/onq/2019/02/20/samsung-galaxy-s10-taps-qualcomm-3d-sonic-sensor-top-notch-security-and-accuracy

410 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 00:34:34.69 ID:bc/K2TT+0.net
冗談抜きでさ、Xperia1買う理由ある?
メモリ容量ストレージ性能も負け、
カメラセンサーも負け、取り柄は
リモートプレイとディスプレイ解像度だけじゃん。

411 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 00:35:49.93 ID:mYvbkUyH0.net
>>407
マジやんけ

>>408
普通の保護フィルムは平気でガラスフィルムが無理

412 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 00:37:29.58 ID:fxJ88riN0.net
メモリは8頑張って欲しかった。
ストレージは128あってsdもあるんならどうしても必要性を感じない。
カメラは前モデルよりはかなりいいだろ。
前のはちょっとしょぼいとは思ったがな。

413 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 00:41:22.34 ID:6V6i7ftj0.net
>>411
Dome glassみたいにレジンを流し込んで空気層を無くすタイプなら大丈夫だけどな

414 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 00:42:00.02 ID:MF0z1zGO0.net
>>407
指紋ふやけさせたらxperiaでも認識しないですよ
というかなんでこいつの説明は日本語なんだろw

415 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 00:44:56.54 ID:ywV8cqFba.net
>>412
メモリよりバッテリー頑張って欲しかったわ、、

416 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 00:45:14.56 ID:mYvbkUyH0.net
>>407
いや待てよ普通に動作してるのもあるぞ
https://youtu.be/kyigdxA7X7M
https://youtu.be/nvGru7TGH8k

417 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 00:45:47.41 ID:YHlr6cgC0.net
>>15

新型XPERIAのどこがベゼルレスなんだよwww

418 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 00:49:20.81 ID:fxJ88riN0.net
>>415
まあそれは分かる。
ただ、重さとのトレードオフだからなあ。
10〜20グラム増やして4000はいけたかもしれんけど、
どっちが良かったんだろうね?

419 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 00:50:45.89 ID:5ajYE1290.net
>>409
まじかよ
SD810の時に発表されてまだ完成されてないのか…

420 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 00:52:04.34 ID:YHlr6cgC0.net
>>30
サムスンやアップルなどが次々と極細ベゼルのスマホ出したのに
ソニーは16:9のままで上下極太ベゼルのままだったじゃん

421 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 00:52:09.86 ID:xyO5kDjg0.net
10どこで売ってんの?
25日発売なのに

422 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 00:52:10.36 ID:h7ryV+1T0.net
他と同じことやっても劣化にしかならず埋没することなんて目に見えてるんだから今回の縦長非ノッチデザインは正解
バッテリー容量には不満しかないが、国産機種がケチるのは毎度のことだしな…

423 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 00:52:14.18 ID:Do8nr3via.net
>>410
ないぞ
今更xperia買うのは国産に拘る保守的な奴かソニーなら安心と考える時代遅れくらいだからな

424 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 00:56:47.05 ID:5ajYE1290.net
>>423
今更っていつ買い時の時代があったんだよ
買うならSoCが安定してきてる昨今だと思うわ

425 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 00:57:55.77 ID:fxJ88riN0.net
ソニーだから買うとかは時代遅れ。
今回は単純にXPERIAが魅力的な機種で出してくるだけ。

例えば同じソニーでも、前機種は他ありとあらゆるメーカー機種見渡しても史上最悪と言っていいレベルの産廃

426 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 00:58:59.69 ID:JNjO/0hX0.net
ミドル向けでいいからもうちょい短いモデル出ないかな…無いよな…

427 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 00:59:53.37 ID:qNIicyv6d.net
信者が前回とのギャップ萌えで惚れてるだけ
冷静に他社と比較すればゴミ。

428 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 01:00:42.47 ID:lU6uzU6a0.net
>>425
Xperia LinkだけiOSにくれ
そしたらソニーはいの一番に購入検討メーカーから外れる

429 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 01:02:18.92 ID:lU6uzU6a0.net
>>427
おまえそれ>>292の前で言えんの?

430 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 01:02:50.38 ID:6V6i7ftj0.net
>>418
S10+は4100mAhで175g。完全に言い訳

431 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 01:03:48.71 ID:fxJ88riN0.net
>>428
検索したが、XPERIA linkのなにが魅力的なのか分からんかったわ。

432 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 01:06:34.40 ID:MXW7MKQC0.net
>>1
Xperia X乙3
2chMate 0.8.10.45/Sony/SOV39/9/DR

433 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 01:08:40.95 ID:BOFC7YUhd.net
>>391
XZP民だけど買うよ
2chMate 0.8.10.1/Sony/SO-04J/9/LR

434 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 01:08:56.86 ID:lU6uzU6a0.net
>>430
280 SIM無しさん (ワンミングク MM2a-ud9G [153.251.250.231]) 2018/08/09(木) 08:24:36.80 ID:NG6oYnlFM
>> 277
SONYを庇う訳じゃ無いけど、質の良い部品と耐久性を高くすれば、結果的に重くなるのでは?(あくまでも想像)

逆に、手を抜けば抜く程、軽くて安い製品も作れるし。ラジカセを見れば判る思いますけど。

なんか知らんけどソニー信者とかGKにとっては品質がいいものは重いらしい。

>>431
Z4タブレットのsimフリーは国内ではおま国されててね。

435 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 01:10:29.76 ID:QsAoqfB90.net
>>431
母機がBT範囲内にさえあれば子機からの2タップで省電力テザリングが可能

436 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 01:13:22.29 ID:dcuVodOG0.net
>>423
Xperiaもってたらもれなく情弱認定して良い

愛国とか製品の本質になんの関係もないのでやはり
とんでもない馬鹿なのである

437 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 01:14:21.69 ID:fxJ88riN0.net
>>434
正直意味不明理由ではあるよな。
カバーつけるから個人的にはガワの材質なんざ気にはならんのだが。それで軽くなるのなら何より。

>>435
それはbluetoothテザリングで
どのAndroid機種母艦でも出来ることではないのか?

438 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 01:24:39.86 ID:SyLLbv4Pr.net
映像重視で長い機種だすならタブレットつくってやってほしい
スマホの小さい画面で分割はなぁ…

439 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 01:24:53.88 ID:/WNt6bggd.net
純粋な疑問なんだが1と同サイズ程度で4000mAh以上載せてる機種がある訳だよな
Xperiaの場合エネルギー密度が低いのか他にない部品が入ってるのかどっちなんだろ?バイブが大きいってのは聞いたが1にはaube載ってないし

440 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 01:26:16.51 ID:SyLLbv4Pr.net
>>439
中華メーカーとかだけどな
やっぱ即決力とマネーパワーあるとこはやることが違うわ

441 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 01:26:43.92 ID:SyLLbv4Pr.net
でも中華メーカーに多いランチパックは大嫌い

442 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 01:28:00.17 ID:dcuVodOG0.net
例によって海外のスマホレビュワーにはまったく見向きもされてないな

フォロワー多いYouTubeのガジェットレビュワーの有名どころ
誰一人Xperiaには触れてない

443 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 01:29:13.96 ID:YHlr6cgC0.net
縦長でごまかしてるな

16:9表示の場合の画面サイズも考慮すると

XPERIA 1
高さ/幅/厚さ:167/72/8.2 mm
質量:180g
ディスプレイ:6.5インチ1644×3840有機EL
  16:9表示:5.22インチ
CPU:Snapdragon 855
RAM/ROM:6/128 GB
バッテリー容量:3330mAh
トリプルカメラ
イヤホンジャックなし
静電容量式 側面 指紋認証あり
ワイヤレス充電なし
パンチホールなし

Galaxy S10
高さ/幅/厚さ:149.9/70.4/7.8 mm
質量:157g
ディスプレイ:6.1インチ1440×3040有機EL
  16:9表示:5.34インチ
CPU:Snapdragon 855 or Exynos 9820
RAM/ROM:8/128or512 GB
バッテリー容量:3400mAh
トリプルカメラ
イヤホンジャックあり
超音波式 画面内 指紋認証あり
ワイヤレス充電あり
パンチホールあり

444 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 01:32:38.15 ID:SyLLbv4Pr.net
>>442
だってシェア悲惨やん
動画再生数少ないならレビュー価値ないやろ

445 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 01:37:19.15 ID:vwy3drOD0.net
>>442
具体的に誰?
XZ4の情報をリークしてきたのは皆有名処の人達のハズだが?
てか叩くことしか考えてない奴がなんでここにいんだよクズ

446 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 01:37:42.71 ID:YocNhArE0.net
>>58
それをノッチと言うんやで

447 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 01:38:06.05 ID:lU6uzU6a0.net
>>442
おまえそれ>>324>>379って知的障害者に向かって言えるの?可愛そうだろ?

448 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 01:42:17.54 ID:fxJ88riN0.net
この縦長有効活用のため、
常にナビバーステータスバー固定機能が欲しい。
動画見てようがゲームしてようが一律の操作したいわ。
スワイプインジェスチャは誤爆の温床だから要らんしなあ。

449 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 01:49:44.01 ID:r0xwFCZc0.net
結局のところS9と比べても見劣りするレベルじゃね?

450 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 01:50:09.56 ID:QsAoqfB90.net
>>437
XPERIA Linkを開くと連携済み機種が表示されるんだけど
ZtabletやZultra、XZPなどちゃんとそれぞれのデザイン画が表示されて芸が細かい
こういう無駄なところ好き

XAシリーズは持ってないから細長ぺリアもちゃんと細長の絵なのかはわからんけど

あとOreoまでで更新終了してんだよなこれ

451 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 01:50:40.44 ID:YHlr6cgC0.net
>>215

これ見ても良かったって言えるのか?

この2つ同時期発売のスマホなんだぜ
https://ms.tudocdn.net/240662?w=750&h=486

452 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 01:55:13.98 ID:JNChtJhy0.net
Xperia1は949 EUR
日本円で約12万か
うーん…高いwww

453 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 01:56:57.37 ID:fxJ88riN0.net
>>450
なるほど、実用ってよりはUIの作り方ね。
それは嫌いじゃない

454 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 01:59:49.87 ID:GiWQW9gn0.net
アメリカじゃ949ドルらしいからそのまんまの値段にはならんぞ
iPhoneと比べりゃマシだけどそれでも高いけどね

455 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 02:01:34.94 ID:TZZK3atU0.net
まずもってこの製品の開発者はモノ作るにあたって何の根拠も持っていないのが、ディスプレイ一つを見るだけで分かる
作ったものを実際に生活に取り入れるんだというリアリティーがないわけだ
今回のディスプレイ比率の根拠になっているのは映画視聴だが、ではお前は2時間もスマフォを持ったまま映画を見るのかよという話だ
モバイルデバイスで映画を見るためには、任意の角度で画面が自立する必要があるが、そのためにはクラムシェル型の折りたたみ形状が最適であって、間違っても一枚板デザインのスマートフォンはそうした用途には向かない
そしてここからが問題なのだが、ソニーは7年前にタブレットという形ではあるがそういう端末を出している

456 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 02:06:31.89 ID:JNChtJhy0.net
>>454
発売10万は切らない感じかな

457 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 02:06:55.04 ID:YocNhArE0.net
XPERIAのナンバリングは 1〜10って言ってるよね
噂では100とかあったけど、それはなさそう。
で、それぞれがU、III、IV…って進んでいくんだろう。
つまり…ソニーの命名ルールからすれば最大6つのシリーズが作れるって事。

XPERIA1…レギュラーモデル(4G)
XPERIA3…コンパクトモデル
XPERIA5…レギュラーモデル(5G)
XPERIA7…カメラ特化モデル
XPERIA9…真のフラッグシップ
XPERIA10、ミドル端末
…みたいに。
まぁ そんな体力ないけど。

458 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 02:09:54.68 ID:YHlr6cgC0.net
>>279

サムスンがポップアップカメラ付きスマホ開発中の噂

https://img-s-msn-com.akamaized.net/tenant/amp/entityid/BBTtdV5.img?h=0&w=720&m=6&q=60&u=t&o=f&l=f

459 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 02:10:40.80 ID:lU6uzU6a0.net
>>455
でも世界で売れなくても日本国内ではダントツ売れる妄想のネタくらいにはなるから…(半笑い)

460 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 02:13:00.70 ID:YocNhArE0.net
>>455
少なくともゲーマーには響いたっぽいぞ
ゲーミングスマホは確実に21:9を搭載していくだろうし、21:9有利なゲームはどんどん増える
PUBGの為だけにiPhoneに移ったヤツがどれだけいる事か
今やエロよりゲームの方がキラーコンテンツになるからな…エロはちょっと蔓延りすぎた。

461 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 02:14:02.72 ID:GiWQW9gn0.net
>>456
日本じゃキャリアが勝手に値段盛るからなあ
日本で売りたきゃ税込10万超えないほうがいいと思うんだけどね

462 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 02:15:13.04 ID:b01xnjIs0.net
>>449
https://i.imgur.com/VYaq34y.jpg
https://s.aolcdn.com/hss/storage/midas/a286be59b55f4b25a641fd75b2e81dd0/206158861/slide_0005.jpg
S9よりベゼルは細いと思う。
むしろ世界最細レベルなのにそれを黒い壁紙で隠してるのが意味が分からない。

463 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 02:16:34.76 ID:fxJ88riN0.net
>>458
ついにgalaxyの使いにくさの象徴だったボリュームを右配置にしたのか?
エッジも無くしたのか?
ノッチパンチでもないし。

これで防水も対応してるのなら結構ええんやないか?

464 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 02:17:11.16 ID:JNChtJhy0.net
>>461
しかも悲しい事にドコモの場合だと分離プラン(仮)がちょうどこの機種発売と被るから端末は値引き無しになる事もあるかも…

465 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 02:17:36.89 ID:b01xnjIs0.net
>>455
>>2時間もスマフォを持ったまま映画を見るのかよという話だ
ぶっ続けで見なくてもいいんじゃない?
外で携帯でNetflix見るっていう人は沢山いるよ
手に持たずにテーブルに置いたっていいし

466 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 02:17:59.87 ID:dltoCT2B0.net
>>460
荒野行動ならいざ知れず、PUBGならPCでよくないか

467 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 02:18:44.49 ID:YHlr6cgC0.net
>>323
21:9でも奇をてらってるだろ

468 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 02:19:34.59 ID:TsOtbnGg0.net
>>466
日本人、モバイル版のが何十倍も多いからな

469 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 02:25:22.05 ID:YHlr6cgC0.net
>>371

データを改ざんするのが日本
歴史を歪曲するのが韓国

さすが兄弟国だな

470 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 02:26:24.94 ID:IlB9UPbo0.net
5G前提やろ
川上から占めていくから
商売の常識

471 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 02:29:46.06 ID:CnTWFURxd.net
流れが早いからいつものラクッペが完全スルーされてて草

472 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 02:30:50.63 ID:JNjO/0hX0.net
4K望んでた人ってどれくらいいるんだろう…
消費電力と重くなるのが地味に怖いんだけど

473 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 02:33:09.24 ID:UFxRaQUE0.net
しかしせっかく三眼にしたのに全然カメラのプレゼンしないのな

474 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 02:36:31.45 ID:SyLLbv4Pr.net
>>449
なんでs10と比べないの?

475 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 02:39:24.52 ID:GwxRFOZq0.net
compact……

476 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 02:43:04.87 ID:sZHWRt3+r.net
>>460
増えないだろ
Xperiaなんか世界で売れないんだから

477 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 03:02:22.98 ID:SyLLbv4Pr.net
>>460
ゲーミングスマホならASUSのROG Phoneが注目度高かったやろ
あと周辺機器がキチガイなくらい豊富やし
https://www.asus.com/jp/Phone/ROG-Phone/

478 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 03:08:55.03 ID:YHlr6cgC0.net
ソニーとサムスンは2万台しか違わなかったぞ

2018年10-12月出荷台数

1位 Apple 50.5%
2位 シャープ 116.6万台(11.7%)
3位 ソニー 86万台(8.6%)
4位 サムスン 83.7万台(8.4%)
5位 京セラ 46.8万台(4.7%)

https://www.itmedia.co.jp/mobile/spv/1902/19/news125.html

479 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 03:18:49.99 ID:YHlr6cgC0.net
>>478
日本国内

480 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 03:21:43.06 ID:yOEhkLJY0.net
とりあえずxperia 10 plusを買ってみた。明日届くから楽しみだ

481 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 03:32:07.04 ID:MuO7f49F0.net
Xperia1の次はXperia2ではなく、まさかのXperib1
そしてXperic1、Xperid1へと続くのだ

482 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 03:33:31.35 ID:qOAfELymd.net
>>452
Xperia 1 949ユーロ
Xperia XZ2P 899ユーロ
Xperia XZ2P SO-04K 112,752 円


SO-04Kが11万でそれより高いからな

483 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 03:56:15.58 ID:SyLLbv4Pr.net
>>482
iphoneXSが約14万やけどそれくらいいくかな?

iphoneXRとgalaxy s10+が約11万みたいやからその辺に揃えてほしいけど

484 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 04:28:19.79 ID:s2xEofZB0.net
イヤホンジャック必須なんだがもはやハイスペックスマホでイヤホンジャックあるのXperia 10だけだよね?

485 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 04:32:05.71 ID:akVqVR+AM.net
Xperia10はミドルスペック

486 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 04:36:57.85 ID:s2xEofZB0.net
>>485
そうなのか。イヤホンジャックなんで1にはついてないんですかねぇ…音ゲーできないんやん

487 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 04:46:14.83 ID:YHlr6cgC0.net
XPERIA 1
高さ/幅/厚さ:167/72/8.2 mm
質量:180g
ディスプレイ:6.5インチ1644×3840有機EL
  16:9表示:5.22インチ
CPU:Snapdragon 855
RAM/ROM:6/128 GB
バッテリー容量:3330mAh
トリプルカメラ
イヤホンジャックなし

XPERIA 10
高さ/幅/厚さ:156/68/8.4 mm
質量:162g
ディスプレイ:6.0インチ21:9フルHD+ 液晶
  16:9表示:4.82インチ
CPU:Snapdragon 630
RAM/ROM:3/64 GB
バッテリー容量:2870mAh
デュアルカメラ
イヤホンジャックあり

XPERIA 10 Plus
高さ/幅/厚さ:167/73/8.3 mm
質量:180g
ディスプレイ:6.5インチ21:9フルHD+ 液晶
  16:9表示:5.22インチ
CPU:Snapdragon 636
RAM/ROM:4/64 GB
バッテリー容量:3000mAh
デュアルカメラ
イヤホンジャックあり

XPERIA L3
高さ/幅/厚さ:154/72/8.9 mm
質量:156g
ディスプレイ:5.7インチ18:9HD+ 液晶
  16:9表示:5.20インチ
CPU:Mediatek MT6762
RAM/ROM:3/32 GB
バッテリー容量:3300mAh
デュアルカメラ
イヤホンジャックあり

488 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 04:47:06.61 ID:JNChtJhy0.net
個人的には5インチ中盤あたりでコンパクトだしてくれたら飛びつくんだけど…確かにイヤホンジャックは欲しいけどね

489 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 04:56:01.84 ID:s2xEofZB0.net
Bluetoothヘッドホンで音楽聴くけど音ゲーはどうしても有線でやらないといけない。音ゲーに優しくないハイスペックスマホ達

490 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 04:58:41.28 ID:SI+H33WP0.net
あのさ変換アダプタは遅延ないんだけどそのへんわかるよね?

491 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 05:10:26.08 ID:B2EX3dGNx.net
カメラの比較動画でSonyの方が良いってコメントだらけの中、偏ったGALAXYファンはいろんなところでネガキャンして荒らすってコメントさらてて笑った
こいつら世界中でこんな工作してるんだな
ID:YHlr6cgC0こいつみたいにww

https://i.imgur.com/Bu81vir.png

492 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 05:15:43.66 ID:YHlr6cgC0.net
サムスン、Infinity-U採用のミッドレンジスマホ「Galaxy A50」「Galaxy A30」を発表

https://japan.cnet.com/article/35133266/

【共通】
水滴ノッチ
高さ158.5mm、幅74.7mm、厚さ7.7mm。
6.4インチ1080×2340ピクセル有機EL

【A50】
背面トリプルカメラ(2500万画素、500万画素、800万画素)
前面2500万画素
RAM 4/6GB ROM 64/128GB
画面内指紋認証

【A30】
背面デュアルカメラ(1600万画素、500万画素)
前面1600万画素
RAM 3/4GB ROM 32/64GB
背面指紋認証

493 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 05:19:38.66 ID:s2xEofZB0.net
>>490
PS4とかの3.5mmにもそのヘッドホン使うからいちいち変換ケーブル外したりするの面倒だし、音悪くなりそう

494 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 05:29:26.77 ID:omJXxdAua.net
>>491
ノーベル賞取れないのに科学技術力を自慢したり慰安婦の作り話をでっち上げたり恥知らずの朝○人って世界中で嫌われてるからね。

495 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 05:29:59.39 ID:GVmiB871d.net
5G対応はメモリ8ギガかな

496 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 05:33:30.68 ID:akVqVR+AM.net
>>486
apt-X対応青歯イヤホンならまだわからんがそれも嫌なら変換プラグ使って有線接続しかないで

個人的にミドルスペックスマホで音ゲーしたことないから動作自体カクつきありそうなんだが経験者いたら教えて

497 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 05:37:28.49 ID:omJXxdAua.net
>>492
カタワの糞食いチョー○ン人は早く半島に帰れ!

498 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 05:41:16.19 ID:Ac5RT72/0.net
幅70未満の防水ミドル待ってるで

499 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 05:44:55.95 ID:s2xEofZB0.net
>>496
aptxって遅延ほぼないの?それでも音ゲーに影響はするだろうけど。一応わいのヘッドホンはApt-X対応してた。さすがはXM3や

500 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 05:50:31.72 ID:akVqVR+AM.net
>>499
遅延無い言う人もいるが俺はAACコーデック対応のイヤホンで音楽聴いとるだけだからよくわからんのよ

501 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 06:06:07.66 ID:neOVlZkOd.net
>>499
>>500
Apt-Xで遅延少ないのはApt-x low latencyってやつ
なのでそれに対応してないとダメ
今度LLとHD両方の性質を持つのが出るらしいけど

502 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 06:29:35.25 ID:PPCMmYDS0.net
高かろう悪かろうエ糞ペリアw

503 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 06:39:49.96 ID:m0nfRraT0.net
xperia 1
勃起スマホ
とりあえず、無難なサイズで出して欲しかった

504 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 06:41:48.54 ID:Sc2qO6ha0.net
海外市場は既に死に体だから国内での買い支えに期待
XZ2と3をスルーした人ら頼んだぞ

505 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 06:43:46.83 ID:GTsRSvsRx.net
>>410
何と戦ってるの?

506 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 06:44:23.15 ID:ykOu6o870.net
>>505
HuaweiとかGalaxyとかじゃね

507 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 06:50:11.20 ID:PPCMmYDS0.net
ソニーて専属の工業デザイナーいないのか

508 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 06:52:06.11 ID:5wbr4NuG0.net
https://i.imgur.com/3ZirLFQ.jpg

これケース着けてるの?

509 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 06:56:24.82 ID:lpO0tYiR0.net
FM radio!?

510 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 07:01:54.06 ID:yOEhkLJY0.net
>>508
つけてないよ
10はマットな質感だから

511 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 07:04:39.00 ID:EZOzQnt/d.net
分離プランの強制前に発売できるの?
間に合わなかったらsonyにとってはかなりの打撃だと思うんだけど。

512 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 07:09:40.48 ID:/ydtSmPCM.net
>>511
法案成立が3月として、施行までに半年、1年は期間あるだろう
キャリアが自主的にやるぶんは読めないが

513 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 07:11:24.54 ID:/ydtSmPCM.net
>>511
あと、法案関係なくキャリアが1じゃなく10を厚めに仕入れるかもしれない
というのがソニーにとってのリスクだなあ

514 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 07:15:31.04 ID:F1tlHM9l0.net
間に合っても機種変10万超えるだろうからすぐ手に入るXZ1買った
たった一万だしイヤホンジャックあるし程よい小ささ

515 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 07:18:55.97 ID:6lINdsR70.net
最後まで信じよう
日本ドコモオンリーのXperia1c
10はなんか違う

516 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 07:19:27.61 ID:YoFPsGqvd.net
夏モデル前の適用ぽいけど
ギリギリまで粘る意味がない
他社への流出リスク高まるだけ

517 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 07:20:31.01 ID:YoFPsGqvd.net
ドコモ独占は無理だわ
むしろ最近はauのほうがXperia売れてる感もある

518 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 07:21:03.75 ID:IMUvTfyh0.net
>>111
わかる。4隅とがってるのはネックだよな。今は少し慣れたが

519 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 07:23:26.61 ID:6lINdsR70.net
Z5の角でズボンのポケットに何個穴があいたか

520 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 07:32:29.72 ID:s2xEofZB0.net
>>501
仕様表にAptXとしか書いてない

521 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 07:36:03.48 ID:dqlUVC9zF.net
>>510
ありがと
パープル一択と思ってたけどこれもいいな

522 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 07:37:00.20 ID:Mh9HDz/Yd.net
auが2022年3月末で3G停波、他キャリアも追従(3G比率26.2%、平成30年9月末)
この時期に強制買い替え需要が出るのでソニーも格安帯に出しときたいところ

でもテレビは世界の亀山()買ってた層だからシャープがごっそり持ってきそう
あとは廉価モデルのHuaweiとか

523 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 07:41:52.12 ID:YocNhArE0.net
>>512
個人的には10月からかな と読んでる。

524 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 07:56:21.68 ID:XEUEgkokM.net
シャープみたいにシムフリーで出してもいいのよ?

525 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 07:58:02.87 ID:suafr/Z00.net
「Xperia 1」が示すソニー独自の価値。マスモニ譲りの発色、21:9の狙い
https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/rt/1171680.html
田嶋:日本では携帯電話の「分離プラン」が導入されるため、販売の状況は大きく変わり、大混乱になるでしょう。
でもそこで、「安いから」では難しい。同じようなことをする人々がいるからです。
「これをやってみよう」と思わなければ買っていただけないですし、
「これがあるから買い換えよう」と思っていただかないと、そもそも買い換えてももらえない。
そういう価値は「1万円安くしたから生まれる」というものでもないですし。
ユニークな価値提供をしないとビジネスは縮んでいく、ということを我々は身をもって知っていますから。

526 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 07:58:13.81 ID:vwy3drOD0.net
今回のXperia叩いてる奴って初めからソニー製品の購入意思ゼロ以下の奴らだろ
というか、今持ってる機種もどーせチュンチョン端末ばっかりで下手すると血筋すらそっち系
気味が悪いーんだよ、お前ら
さっさと日本から出ていけ

527 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 08:03:12.94 ID:PssMyoVJa.net
なんで4k30pどまりなのか調べて見たけど、たぶん手ぶれ補正に振ってるからだな
iPhoneよりxperiaが上手、ファーウェイとかダメダメだったわ
フレーム数と補正とトレードオフな感じ

528 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 08:06:23.35 ID:JXXRdaFs0.net
手ぶれ補正が良くないといくら4K60pでも意味ないからね

529 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 08:06:39.80 ID:pK/4OZrRr.net
分離プラン導入は信者がいないとこのハイエンドが終わるだろな
iPhone、Xperia以外ので10何万とかで買ってくれる信者はいない

530 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 08:09:13.90 ID:h+2qq+AfM.net
ん?FMラジオアプリ復活か。これは神機だわ。

531 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 08:10:07.88 ID:/9qKCrRod.net
XPERIA1は液晶側にSONYロゴがないから裏面中央のみに付くはずだが、ドコモ版は裏面中央にDOCOMOロゴがついて、SONYロゴが無くなるのか??

532 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 08:10:28.98 ID:xQ6IrtHEM.net
>>451
良かったよ
そもそもガラクターが購入の選択肢に入るとでも?

533 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 08:12:50.37 ID:JXXRdaFs0.net
またAFがワンテンポ遅い気がするんだが大丈夫か?

534 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 08:14:23.30 ID:neOVlZkOd.net
>>532
Galaxyってだけで忌避はしないけどエッジはねぇw
もっとフラット極薄のS6路線ならいいのに

535 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 08:14:39.57 ID:XzbjIeQqM.net
輸入のシムフリー買おうと思うんだけど海外ではいつ発売?

536 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 08:16:10.19 ID:A0rtnX9E0.net
細長くなったのはコンテンツ(映画)に合わせるためと言ってるけどスマホでそんなに映画見るかね
YouTubeとかアプリだと逆に無駄な余白が沢山できちゃう気がする
https://www.businessinsider.jp/post-186061

537 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 08:19:47.68 ID:Kn2lBWGW0.net
XZから機種変見送り続けて年末にgalaxy note8一括0円に釣られて機種変しちゃったけど、スペックはいいんだけどほんとこのクソエッジが使いづらいわ。
Xperia1フラットディスプレイみたいだし出たら速攻買う。

538 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 08:20:34.31 ID:neOVlZkOd.net
>>536
別に縦が変わらなければ16:9も大きさは変わらないから余ろうが問題ないでしょ

539 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 08:22:12.34 ID:wlFncFTVM.net
>>536
個人的には映画は正直どーでも良いけど2画面使いは凄く期待してる
マップ+ネットとかメモ+メールとかYouTuber+5chとか

540 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 08:27:06.38 ID:5S5ChQvSd.net
ソニーXPERIA売上

2014年度 3910万台
2015年度 2940万台
2016年度 1510万台
2017年度 1370万台
2018年度 1000万台(4月予想)→900万台(7月予想)→650万台(2月予想)

541 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 08:27:50.66 ID:5S5ChQvSd.net
2018年 メーカー別 国内スマホ出荷台数

1位 アップル 1%減 1543万8千台
2位 シャープ 6・9%増 413万3千台
3位 ソニーモバイルコミュニケーションズ 30・6%減 299万5千台
4位 韓国サムスン電子 8・1%増 207万5千台
5位 中国・華為技術(ファーウェイ) 2・3倍 198万1千台

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO41058250Y9A200C1X12000/



Xperiaの販売台数は3割減で一人負け
どうしてこうなったw

542 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 08:28:14.38 ID:5fX5fKeUM.net
>>539
そして焼き付くchmateのメニューバー

543 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 08:28:44.09 ID:5S5ChQvSd.net
あっ…
理想
https://k-tai.watch.impress.co.jp/img/ktw/docs/1171/344/sony1_2_o.jpg
現実
https://pics-computerbase-de.cdn.ampproject.org/i/s/pics.computerbase.de/8/6/6/2/3/13-1260.jpg

544 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 08:38:00.17 ID:ujyJ1YkWd.net
2018Q3世界販売数

サムスン 7220万台
ファーウェイ5200万台
アップル 4690万台
シャオミ 3430万台
OPPO 2990万台



ソニー 180万台

545 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 08:38:56.91 ID:pm2wG/ASa.net
どーせauからは
10と10plusはでないんでしょ

546 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 08:42:55.37 ID:IcNClrnZd.net
>>541
全部アンビエントフローのデザインした連中のせい

547 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 08:44:12.78 ID:ujyJ1YkWd.net
世界5強で3Qは2億台越えてるのに
3Qでたった180万台のXperiaがなにか旋風を巻き起こすとか無理
しかも180万台も日本での売上が大きい
海外じゃまだ撤退してなかったのがレベル

548 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 08:44:18.19 ID:lU6uzU6a0.net
>>544
日本国内では売れるから…(半笑い)

549 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 08:46:10.19 ID:ujyJ1YkWd.net
>>546
あほか
2018年だからXZ1世代も戦犯
日本では冬モデルが一番売れる
XZ1とXZPとXZ2とXZ2P戦犯
むろんコンパクトも

550 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 08:46:21.10 ID:vGB0Hk7JM.net
>>540
>>541
>>543
>>544

i can't stand those Samsung biased fans, they dislike/start shitstorms on every single video with a xXx phone comparision to Samsungs phones, even if the xXx is obviously better like here!

私はこれらのサムスンの偏ったファンに耐えることができない、たとえxXxが明らかにここのように優れていても、彼らはSamsungs電話とのxXx電話比較であらゆるビデオの上でたわごとを言い/荒らし始める!

https://i.imgur.com/Bu81vir.png

551 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 08:48:14.89 ID:ujyJ1YkWd.net
当初1000万台目標といってたのに
650万台までハードル下げてるwwww


ソニーXPERIA売上

2014年度 3910万台
2015年度 2940万台
2016年度 1510万台
2017年度 1370万台
2018年度 1000万台(4月予想)→900万台(7月予想)→650万台(2月予想)

552 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 08:49:32.71 ID:QzUp8xSd0.net
XperiaにすべきかiPhoneにすべきか迷う

553 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 08:50:25.95 ID:uhrjL5wU0.net
5インチくらいで今回のデザインのコンパクト出せないのかね?
当然イヤホンジャック有りで

554 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 08:55:34.98 ID:Au3BpjnM0.net
>>549
xz1は2017年度だろ

555 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 08:56:29.70 ID:ujyJ1YkWd.net
>>554
日本でXperiaは冬モデルがMNP投げ売り時期に伸びる

556 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 08:57:00.68 ID:lU6uzU6a0.net
>>552
迷うところある?

557 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 08:59:30.07 ID:ujyJ1YkWd.net
そもそもちょい前にXZ1はサポ機種変一括で0やってたな量販で
まだまだ在庫たくさんある

558 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 08:59:40.89 ID:Le5V5KSed.net
>>539
2画面使い出来るのは良いよね

559 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 09:02:35.54 ID:Wg1z9Pz40.net
発売が遅すぎる

560 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 09:03:57.86 ID:aeU3XGqfd.net
素朴な疑問なんだが、XZ2Pとかのこれまでの4Kディスプレイの解像度から、横方向が削られて21:9にしてるから、2画面のユーザー体験って変わらないんじゃ。。。?

561 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 09:04:35.95 ID:XEUEgkokM.net
Samsung推しアンチも分かりやすいよな。
HUAWEIやoppoなどの強企業の名前は出さない。
褒める書き込み見つけたら人格否定

562 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 09:05:55.55 ID:d7B9uYSV0.net
国内でもXperiaを絶対買いたい!という人も少なくなってる
もうSIMフリーで販売しないと売れない

563 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 09:07:04.13 ID:gGsur8dV0.net
チョンスマホはまだいいが、シナスマホは国家情報法が無くならない限り自ら選ぶことは絶対にない
ファーウェイは華為だけに中華の為の企業となってしまった……

564 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 09:08:07.67 ID:3nECM+gFd.net
Xperiaも落ちたなぁ

565 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 09:08:23.56 ID:qPSHtxqnD.net
通信キャリアから買うとかバカバカしいよね
無駄アプリが入れられてるのもものすごい邪魔だし

566 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 09:09:50.02 ID:ebygub4Md.net
>>562
あんな糞連発したらしょうがなくないか?
2年ごとに発売日に買ってたけど去年はスルーしたし
1は発売日に買う

567 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 09:12:45.60 ID:D/amPM0A0.net
やっと板チョコ感ある機種が来たのね6月遠いわい
2chMate 0.8.10.45/Sony/SO-03H/7.0/DR

568 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 09:12:49.42 ID:ujyJ1YkWd.net
>>561
OPPOなんてグループ全体のみてもミドルがほとんどじゃん
ファーウェイだってP20PROが世界の機種別売上ベスト5に食い込めたか?
ファーウェイもミドルやエントリーばっか
フラッグシップ市場とはiPhoneとSシリーズとnoteシリーズでのみ構成されるといっても過言ではない

569 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 09:13:04.66 ID:Y9Esz936a.net
>>565
だから それが邪魔に感じない程のRAMとROMが欲しいんじゃん
逆に保障の手厚いキャリアからしか買えないわ
よく壊すんで。
画面焼き付きなんか 少額で筐体交換出来ないとキツい

570 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 09:13:12.21 ID:8P66iZx4d.net
>>565
FeliCa(非接触IC決済)が欲しい場合キャリア端末一択なのがなー

571 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 09:22:35.87 ID:tX4wN3Sz0.net
つーかスマホで映画見るやつそんなにいると思ってんのか

572 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 09:24:59.79 ID:5h1hHx0nM.net
>>542
一画面は常にchmate表示しっぱなしかw

573 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 09:25:05.13 ID:neOVlZkOd.net
>>571
見るよ?

574 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 09:25:10.62 ID:ujyJ1YkWd.net
>>571
大多数狙いは5億規模のGalaxyとiPhoneの仕事
650万台規模の少数派の受け皿はXperia

575 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 09:25:24.77 ID:Wl1jbRRia.net
XZ1は前年同等売れる前提でキャリアも発注してただろうから在庫豊富なんでしょ。

576 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 09:26:13.05 ID:Au3BpjnM0.net
>>555
国内の販売事情はわかった
じゃあ海外は?

577 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 09:27:26.34 ID:ujyJ1YkWd.net
>>575
そもそもXP以降下がり続けてる
Z5からXPで大きく下げたのは機種数や販売国整理でしょうがないけど


ソニーXPERIA売上

2014年度 3910万台
2015年度 2940万台
2016年度 1510万台
2017年度 1370万台
2018年度 1000万台(4月予想)→900万台(7月予想)→650万台(2月予想)

578 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 09:27:44.95 ID:I4Hu9Hobr.net
俺はHUAWEIは持てるけどGALAXYは持てんわ。
中国は日本にとってもなんだかんだで必要な国だけど、韓国は不要だから。

579 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 09:28:33.18 ID:wSXLq0OC0.net
ある程度客入りの良い量販はXZ1系列は全部捌ききったみたいだけど
ちょっと辺鄙なところとか微妙な立地のドコモショップとかだとまだまだ余らせてる感じだな

オンラインショップでもずっと看板やってるし

580 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 09:29:19.38 ID:ujyJ1YkWd.net
>>576
この数字みて日本での販売数が高いとわからないのか?


2018Q3世界販売数

サムスン 7220万台
ファーウェイ5200万台
アップル 4690万台
シャオミ 3430万台
OPPO 2990万台



ソニー 180万台

581 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 09:29:49.25 ID:18ap/gv+M.net
解像度がなー
5040×2160にするべきだった

582 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 09:32:24.53 ID:ebygub4Md.net
安いからってXZ1買う選択は無かったな
今時あのベゼルは無いわ

583 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 09:37:29.79 ID:Y9Esz936a.net
>>571
いる

とは言え、21:9はゲームをキッカケに 望む声が広がるよ
ソニーとすれば 他社が追随しない事を望んでるだろうけどね
ゲーム製作側からしても 円を動かすXPERIAに対応しない手はない
忖度込みで 多くが対応してくると思われる。
まだ発売まで日にちがあるし。

584 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 09:38:27.89 ID:/ACKz5G/d.net
キャリアに合わせて半年に1回新機種として製品化して出さないといけなかったのが世界戦で大敗した敗因やな

585 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 09:39:14.96 ID:bhqYjcTDd.net
久しぶりにエクスペリア買うわ
GALAXY10もいいんだけど背面のカメラがダサい
つか最近のスマホ全般カメラゴツくてダサいよな

586 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 09:39:38.91 ID:ebygub4Md.net
板に戻ってベゼルが狭くなった
Xperia好きとしては単純にこれがでかい
こうなってなかったらもう他を検討してたと思う

587 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 09:39:39.66 ID:ujyJ1YkWd.net
>>584
GalaxyだってSとnote出してる
ファーウェイだってそうだ

588 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 09:40:11.94 ID:/ACKz5G/d.net
>>582
ブランド力があればベゼルなんて屁でも無い
昨年度も安くなったiPhone 8はかなり売れてまんがな

589 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 09:40:17.05 ID:J8Hn1aCa0.net
>>583
ゲーム制作側はiPhoneサイズを基準にするよ

590 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 09:41:03.76 ID:ujyJ1YkWd.net
>>589
ごもっともw
数字理解できないのだろうね

591 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 09:42:57.36 ID:/ACKz5G/d.net
トレンドを作るのはいつでもiPhone
iPhone買っとけば間違いない

592 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 09:43:57.73 ID:ujyJ1YkWd.net
仮に1が売れたとしても650万台から1000万台が限度
いまの販売体制考えても2000万台とかはないわけで
10億近いサムスンアップル中華各社の動向できまる

593 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 09:44:43.37 ID:h7ryV+1T0.net
GalaxyはNote、HuaweiはSoC更新という購入理由があるけど
最近のXperiaの冬モデルはマイチェンに過ぎないよね

594 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 09:45:27.60 ID:ujyJ1YkWd.net
>>593
XZPとXZ2Pがそもそも失敗だったな

595 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 09:45:38.02 ID:/ACKz5G/d.net
わいは今年のiPhone見てから機種変考えるわ
新型iPhoneにするか安くなった旧モデルiPhoneにするか
同調圧力に負けてiPhoneや
さようならAndroidありがとうAndroid

596 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 09:46:01.41 ID:QzUp8xSd0.net
もしもしゲーを全くしないし母艦が全部WindowsだからiPhoneに踏み切れないんだよな

597 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 09:47:40.99 ID:ujyJ1YkWd.net
だけどXperia良かった時なんてなかった
世界シェア3位までいったソニエリ消滅から下がる一方だし
まあ当時といまじゃ状況も違うから安易に比較はできないが

598 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 09:49:47.90 ID:ebygub4Md.net
iPhoneなんて一番無いわ
全部買いなおしなのにアプリなんも買ってないのか?

599 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 09:51:05.13 ID:tX4wN3Sz0.net
>>585
機能じゃなくてデザインで買うの?!

600 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 09:55:08.99 ID:ujyJ1YkWd.net
自分は650万台からさらに下がることもあり得ると思う
新興国で今年エントリーで稼げるか疑問なのと
日本での分離プランの動向がある

601 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 09:56:23.92 ID:tX4wN3Sz0.net
分離プランつっても
今毎月割やってるやつは引き続きやれるんだろ?
もう完全に毎月割は廃止なの?!

602 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 09:57:05.25 ID:h7ryV+1T0.net
L3は日本では出さないのかな? 

603 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 09:57:54.58 ID:/ACKz5G/d.net
>>478
これ見ても分かるとおり日本だとiPhone買っとけば間違いないのよ
ドコモwithのiPhone6sみたいに数年前の機種でもいいわけよ

>>598
ワイはnovaランチャーとソリッドエクスプローラー有料のにしてるだけだから有料アプリは問題はない
ただ2ちゃんメイトがないのが気になるところ

604 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 09:59:25.20 ID:ujyJ1YkWd.net
>>601
どうなるかが全くわからないから下がる可能性もあるといってる
MNP一括がなくなることはでかいし
サポ機種変もなくなるのもでかい

夏モデル販売と同時にXperia最新モデル買う熱心な層はGalaxy夏モデル発売と同時に買う層といまや数は大差ないはず

605 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 10:00:55.96 ID:KMbnfpHUa.net
スマホで映画はプライムビデオくらいしか見ないな

606 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 10:01:18.58 ID:QzUp8xSd0.net
>>598
現役タブが泥複数にipadproもあるから無駄にはならないしiosでも買い直しとかは発生しない
問題はスマホで一番使用頻度高い5chがiosじゃ不便を極めそうなのとwinじゃデータ連携がクソオブクソってとこ
値段もそう変わらんしできればXperiaを選びたいとは思う

607 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 10:01:40.05 ID:IytAQ8rPd.net
Netflixが21:9に対応とかよりエロ動画業界が対応してくるかのほうが重要

608 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 10:02:34.54 ID:IytAQ8rPd.net
あと電子書籍もか

609 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 10:03:17.31 ID:ujyJ1YkWd.net
>>607
DMMみてわかるとおり
エロ業界はVRに力いれてる
ここまでVRタイトル増えるとは想像してなかった

610 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 10:04:38.27 ID:QzUp8xSd0.net
21:9とかたいして気にならんわ
今のも妙に縦長だが二画面分割用と見れば便利と思うし
2chMate 0.8.10.1/samsung/SM-G9650/8.0.0/LR

611 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 10:06:20.72 ID:ySXVvI23d.net
1って無線充電は対応してない?

612 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 10:11:06.36 ID:RL4c7G1W0.net
>>478
ギャラクチョンって国内でこんなに売れてるんやな。
もっと全然売れてなくて10万20万台ぐらいかと思った。
在日ってそんなにたくさんいるんだっけ?

613 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 10:12:49.41 ID:ujyJ1YkWd.net
>>612
with分多いが
現在の機種別ランキングは投げ売り効果でS9がXZ3より上にきてるな
ただ販売初動はいつもフラッグシップ売上大差ないだろう

614 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 10:13:58.36 ID:ujyJ1YkWd.net
Xperiaが伸びるのはQ2とか冬モデルがMNP投げ売りされる時期だし
むしろ夏モデル販売初動時期ってサムスンと変わらないじゃん

615 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 10:15:20.76 ID:ujyJ1YkWd.net
あと日本での泥の盟主シャープを無視してるが
シャープのフラッグシップはRシリーズ以降150%増の躍進だからな

616 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 10:15:39.45 ID:qJ8jv7l0F.net
ツートップ戦略(笑)の成果だな

617 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 10:16:36.36 ID:ujyJ1YkWd.net
いやいやかつては国内でもサムスンはソニーよりシェアあったときもあった
S3までは好調だったが
ツートップで引き離された

618 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 10:17:30.04 ID:6KCGGTzAd.net
信者が前回とのギャップ萌えで惚れているだけ

619 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 10:18:01.97 ID:pq29m1B2d.net
Xperia信者がこのちっさい指紋認証を探してる間に
https://i.imgur.com/PvdIZ8U.jpg

GALAXYはスッと画面に触れるだけでロック解除
https://assets.media-platform.com/bi/dist/images/2019/02/22/shimon.gif

これなら左利きの方も困らないね

620 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 10:20:24.88 ID:pq29m1B2d.net
新型Xperiaの国内リリース予定がリーク、Xperia 1はドコモのみ、ミッドレンジは各キャリアから?謎の型番リスト(噂)
https://sumahoinfo.com/post-30710
 

新情報きた

621 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 10:23:04.96 ID:JYUCrTK8M.net
>>124
画質の違いは分かるけど、そこまで高精細なディスプレイいる?ってこと。
ppiでいえば4.6インチのHDでもiPhone 8とかよりちょっと少ないくらいだし、荒くて困るようなことはないと思うなー。
映像美に拘る人からしたらFHD以上じゃないと話にならないのかもしれないけど、compactとかいうちっちぇえ画面のモデル買う人がそこに拘りあるかといえば凡そノーだろうし、それなら電池消費を抑えられてなおかつ見るに堪えるHDでいいじゃんって思う。

622 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 10:23:11.40 ID:CJ2bDEee0.net
AQUOS R2もたいがいゴミなんだがXperia XZ2がそれ以上に酷すぎたからな
あれでXperiaはゴミというイメージが消費者に浸透してしまったのかもしれん
しかもSenseシリーズや軽量アピールのZero等、日本人のツボを突いた端末を出してくるようになった
今年の新型ハイエンドが恐ろしいわ

623 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 10:29:18.53 ID:ujyJ1YkWd.net
>>622
ハイスピードIGZOと液晶のXZ2では雲泥の差だわ
ハイスピードIGZOのタッチ操作感は素晴らしい
鴻海シャープは今後世界でもシェア伸ばしてくれると応援したい
買わないけど

624 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 10:31:16.95 ID:ujyJ1YkWd.net
なんで4KパネルをZ5Pから提供してるシャープがIGZOと自社OLED量産に力をいれたか
それはだれがみてもハイスピードIGZOがすぐれてるから

625 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 10:31:28.48 ID:8M3C+/jG0.net
混んでる電車で周りの人が使ってたら自分の方に刺さってきそう

626 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 10:32:03.66 ID:rQQdPj0e0.net
>>612
無知な情弱に押し付け投げ売りしてる
アホの子の友達がドコモショップに行ってなんでもいいから安いのくれっていうと
ギャラクシー渡されるってさw

627 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 10:35:09.98 ID:ujyJ1YkWd.net
Xperiaこそ情弱の極みだな
日本人は幸せだ
なにも考えずにiPhoneという一番性能の良い機種が使えてるのだから

628 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 10:35:45.70 ID:rQQdPj0e0.net
ソニーは何で最近ドコモでしか置いてない機種とかあるんだろうね
売り上げ低下の一因にもなってるだろうけど、圧倒的に認知度が下がるよね

629 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 10:37:31.56 ID:ujyJ1YkWd.net
>>628
Galaxyなんてソフバンなしで頑張ってるのに

630 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 10:38:21.26 ID:BJG452Yc0.net
>>620
ガセネタばっか書いたことをさっさと謝罪しろや。このくそブログ

631 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 10:45:58.07 ID:KMbnfpHUa.net
Xperia1がドコモのみだったらほんとに終わると思うが

632 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 10:47:12.48 ID:FzN0nmJ2d.net
ギャラ10はピンホールに失望したからペリアに戻るわ

633 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 10:47:28.81 ID:ujyJ1YkWd.net
>>631
まあな650万台から下がるだろうな
個人的に熱心なXperiaユーザーはauに集まってると思うし

634 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 10:48:25.38 ID:/x1LjDend.net
そもそもキャリアが機種独占してるのが異常
SIMだけ売ってればいいんだよ

635 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 10:50:55.29 ID:ujyJ1YkWd.net
>>632
おまえが買わなくてもSは3000万4000万人が買ってくれるからなにも困らないよ
それより100万台売れるかどうかわからないような1を買ってあげてくれ

636 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 10:52:44.17 ID:2BVH2rcw0.net
eSIM対応しないのかな(キャリアが)

637 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 10:52:49.22 ID:ujyJ1YkWd.net
>>634
売れるなら取り扱うよ
国内限らず海外のキャリアもね

638 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 10:56:23.11 ID:01QtFQEr0.net
expansysでパープル仮予約したわ

639 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 11:00:12.12 ID:E6KUiYrL0.net
やっぱりパープルは綺麗だよねぇ
伝統色の一つだと思ってしまう

640 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 11:00:19.37 ID:jtfaSo+Od.net
>>594
XZPは名機だぞ。

641 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 11:01:27.73 ID:E6KUiYrL0.net
>>629
せめて
ソフバンだけに出したAQUOS R2 compact みたいに
simフリー版用意するべきだね

642 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 11:02:09.06 ID:FzN0nmJ2d.net
>>635
困るとか何言ってるの?
俺は困らせたいなんて考えもしなかったわw

643 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 11:02:15.75 ID:ujyJ1YkWd.net
>>640
おまえが名機といってもなにも心に響かない
せめて理由を書き込めば反論しようもあるが

644 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 11:04:28.78 ID:ujyJ1YkWd.net
そもそもスマホで名機ってなんだろう
SoCやカメラが良いのとかさ
新しいのがすべてにおいて勝るわ

645 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 11:07:13.74 ID:N/DcLEg30.net
日本でsimフリー出さないのは訳分からんな数が出せないのか

646 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 11:08:38.66 ID:ujyJ1YkWd.net
>>645
キャリアに最も守られてきたのはXperiaだ

647 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 11:09:47.25 ID:E6KUiYrL0.net
>>644
売れた事、もしくはその世代において光る一品だったか
じゃないかなぁ
前者なら、iPhone、galaxy p20
後者なら シャープ、京セラ、ASUSあたり?
ここに色々加わる

最近のソニーだと xperia compactしか思い浮かばないかな
まあ、次の時はR2 compactとの戦いがあるから微妙かも

648 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 11:10:54.02 ID:68KtOiPGd.net
ツートップ戦略は糞でしたねえ
あれよく独禁に触れなかったなと

649 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 11:11:06.23 ID:ujyJ1YkWd.net
家電量販で値下げ出来ずに売られるシムフリー分とキャリアによる投げ売り分とどっちがでかいか

650 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 11:11:41.17 ID:KMbnfpHUa.net
Z3とXZPは名器だったと思う

651 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 11:12:53.04 ID:ujyJ1YkWd.net
>>647
売れたことって数字は?
XZ2Pのほうが投げ売りされてねーぞ
XZPは正月には淀で月サポありで一括0
その後サポ落ちしたがすぐに在庫消えるわけでもなく
むしろ売れなかった機種がXZP

652 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 11:14:48.06 ID:qA4IDijk0.net
5インチ台のコンパクト出れば欲しい

653 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 11:15:05.26 ID:AayImdfDd.net
名機はあなたの心にあります
どれを名機と感じるか人それぞれです
何が売れたかなんて統計はありません
不毛な争いはやめましょう

654 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 11:17:22.73 ID:4eafBDq+M.net
>>591
最近は逆だよね、、、

完全にAndroidの後追いやん

655 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 11:17:57.62 ID:iacv+K+eH.net
名機を何を基準とするかで違うも思うけど
俺はarcとZ3かな

どっちも当時の最高峰のスペックってわけでもなく、革新的な機能もなかったけど使いやすくて長く使ってたわ

656 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 11:18:02.58 ID:XEUEgkokM.net
galaxyはA90の形を基本にして
ハイエンド積んで
日本でおサイフ載っけて発売してくれ。
あと防水も忘れんな。
Samsungのすごい技術力(笑)があれば出来るだろ?

ゴミデザインなS10を比較対象に持ってきて必死でペリアアンチこじらせてくんなよ。

A90出してきたらようやくどっち買おうか迷える対象になる。

657 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 11:18:41.69 ID:ujyJ1YkWd.net
>>654
まあGalaxyのほうがiPhoneよりワクワク感はある
ただiPhoneより性能は周回遅れだけどな

658 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 11:18:44.49 ID:AayImdfDd.net
>>654
パワハラジョブス亡き今Appleにクリエイティブ能力は、、、

659 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 11:20:05.24 ID:ujyJ1YkWd.net
やはり圧倒的性能はiPadProやiPhoneでしか得られない
性能重視ならアップルしかない

660 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 11:20:35.06 ID:wPM5NUIFM.net
>>655
結局自分が使いやすいかどうかだよな
自分の最糞はREGZA phone IS04 ある意味伝説クラス

661 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 11:21:15.77 ID:FzN0nmJ2d.net
縦長すぎるから片手操作じゃ通知バー下ろせないよなこれ
別の通知バー下ろし操作あればいいんだけどなアイポンみたいに

662 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 11:21:41.63 ID:AayImdfDd.net
画面、薄さ、高級感で言えば名機はiphone8ですかね
背面は毎日見ていて飽きません
iphone7は総務省の基準が全てを台無しにしました

663 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 11:22:58.86 ID:i0feTgTs0.net
https://news.mynavi.jp/article/20190227-xperia1/images/005l.jpg
https://news.mynavi.jp/article/20190227-xperia1/images/006l.jpg
https://news.mynavi.jp/article/20190227-xperia1/images/007l.jpg

ランチパックの負の力が凄い

664 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 11:24:21.70 ID:NIgNANFEd.net
イヤホンジャックが無いって事はワイヤレスイヤホン買えって事ですか?

665 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 11:24:57.89 ID:AayImdfDd.net
>>663
ホント何考えてこのデザインにしたんですかね

666 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 11:25:29.52 ID:AayImdfDd.net
>>664
usbcに刺して聞けということでは

667 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 11:25:40.57 ID:wSXLq0OC0.net
丸みで持ちやすいことは持ちやすいんだが、Qi対応しておいて置いたときの安定性に欠けるのは本末転倒だと思う

668 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 11:26:16.59 ID:ujyJ1YkWd.net
XZ2だけを戦犯にするのはおかしい
Xperia全機種の責任

ソニーXPERIA売上

2014年度 3910万台
2015年度 2940万台
2016年度 1510万台
2017年度 1370万台
2018年度 1000万台(4月予想)→900万台(7月予想)→650万台(2月予想)

669 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 11:29:41.37 ID:AayImdfDd.net
>>668
そりゃパクリ企業に散々パクられて安売りされたからね
市場荒らしも甚だしい行為でも違法にならんからやりたい放題
海外につてなかったから負けるのは当然

670 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 11:29:49.27 ID:kabsaYfqr.net
>>668
とどめを刺したのは事実だぞ

671 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 11:30:12.13 ID:wNnt6iaJd.net
>>430
端末サイズが約9ミリくらい違うからその単純比較だとおかしいんじゃない?

672 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 11:30:15.02 ID:QzUp8xSd0.net
>>661
s9+とか指紋認証のとこスライドで下げられるな
そういう細かいところとスピーカーの出来とか気になって予約に踏みきれない

673 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 11:31:36.84 ID:ujyJ1YkWd.net
4月予想1000万台から7月予想は900万台
それが今月予想で一気に650万台まで下げた
それの原因はXZ2なのだろうか?
それはおかしいだろう

674 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 11:33:39.08 ID:ujyJ1YkWd.net
むしろ7月予想で100万台しか下がってないのは海外でXZ2頑張ったともいえる

675 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 11:33:49.69 ID:AayImdfDd.net
>>673
XZ3が出たせいでしょう
あんな腱鞘炎スマホ他にありませんて
あんなもん誰が買うんじゃ

676 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 11:34:13.69 ID:uAZuRPLD0.net
>>663
これ分厚いやつもXperiaなん?

677 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 11:34:56.42 ID:UR1AoFLZ0.net
>>659
iPhoneって性能は実はあんまり…

678 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 11:35:16.49 ID:i0feTgTs0.net
https://news.mynavi.jp/article/20190227-xperia1/images/033l.jpg

これで気になったんだけど
64/128GB ROMになってる
SDカード対応してるから64GBで少しでも安い方が嬉しいんだが

679 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 11:36:12.58 ID:68KtOiPGd.net
ゴリ押しで押し付けた分下げ幅は小さかったけどあまりにも売れなくて年末一気に下方修正せざるを得なかっただけでは

680 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 11:36:16.46 ID:ujyJ1YkWd.net
>>677
4K60P動画撮影もできない
もしくは5分制限の泥機種はXSどころかXにも及ばない

681 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 11:36:44.33 ID:2BVH2rcw0.net
バッテリーに関しては気にしてないわ
XZPで合格ライン超えた
問題はppiよ
800ppiが必要

682 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 11:36:47.31 ID:lcL5IlUVd.net
>>455
見るぞ

683 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 11:40:47.29 ID:ZjhQIhtA0.net
>>611
https://www.sonymobile.com/global-en/products/phones/xperia-1/specifications/
現時点で仕様にはそれらしい記述ないね 軽量化のため機能削ったか

684 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 11:43:31.03 ID:0dlVaHPDM.net
>>651
自分の中ではxzpは名機ではないのでなんとも言えない
また数字だけじゃないとも言ってるだろう

685 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 11:45:59.72 ID:ujyJ1YkWd.net
>>679
国内の話だろ?
夏モデルはそもそも毎年Xperiaはあまり売れない
新生活新入学シーズンの冬モデルが売れる
さらにXZ2の投げ売りはここまでみてむしろ控え目だ
ほんとうにXZ2どうにもならないのならXZのように機種変でサポ機種変一括来てる

686 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 11:47:01.02 ID:J4ALTcjjd.net
>>524
キャリアが通信料金分離するならそれもあり得るな

687 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 11:49:25.66 ID:/x1LjDend.net
壁紙がほんと卑怯
ちゃんとした壁紙で撮り直せ

688 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 11:53:06.25 ID:AayImdfDd.net
xz2pが投げ売りされるのも時間の問題

689 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 11:53:40.51 ID:rQQdPj0e0.net
投げ売りされても欲しくない
テーブル上でクルクルーってなるスマホはちょっと・・・

690 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 11:55:46.21 ID:AayImdfDd.net
持っても重い、置いてもクルクル
デザインのXperia?笑わせるね

691 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 11:56:59.26 ID:ujyJ1YkWd.net
XZ3で初動かなりいけると予測してたのではないだろうか?
機種別ランキングで
いくらS9が投げ売り中とはいえ
S9より現在下位のXZ3が売れてるとはとても思えない
この時期がXperia冬モデル強い時期であり、Xperiaが毎年国内販売数稼ぐ時期でもある

692 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 11:57:36.51 ID:6k7rBA2t0.net
>>612
在日とアホな女とバカな男と老人が買ってる。

693 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 11:58:05.19 ID:zTCGy8Gdd.net
>>643
名機かどうかは知らんが初めて発熱を気にせずまともに思うように動いてくれたスマホだな
ただこれからを考えるとメモリ4Gが足引っ張って旧式の良機種の評価になろうが

694 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 11:59:16.63 ID:vwy3drOD0.net
>>689
クルクルする方が俺好きだわ
エッジに近い部分のスペースが大きいので机から掴み上げ易い

695 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 11:59:49.47 ID:ujyJ1YkWd.net
Xperia初のOLED採用機種不調のまま
1を迎えてもこの流れは立ちきれないではなかろうか
国内じゃ夏モデルって冬モデルより毎年ほんと売れないんだぞ

696 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 12:00:25.37 ID:AayImdfDd.net
>>695
不調なのは画面のせいではない

697 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 12:01:33.14 ID:wSXLq0OC0.net
RAM6GBならもうちょっと伸びてた気がするけどな、XZ3

698 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 12:01:56.56 ID:ebygub4Md.net
XZ4のリーク出たのもXZ3に影響してると思う
あの画像見てからXZ3買うとか中々出来ない
微妙な違いどころか別物だったし

699 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 12:02:52.29 ID:vwy3drOD0.net
>>697
海外モデルは6gbでしょ

700 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 12:02:58.82 ID:ujyJ1YkWd.net
つまりXZ2だけが戦犯ではないってことだ

701 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 12:03:50.73 ID:XEUEgkokM.net
>>697
いや〜、XZ3はramの遙か以前の問題でしょうよ。
デザインや使い勝手が及第点に達した後
気にするものじゃね?

XZ3はほんとに史上最悪ゴミだったと思うわ。
1で方向修正してきて嬉しい限り

702 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 12:04:06.57 ID:ujyJ1YkWd.net
>>699
もう海外ってほぼないよ
Xperiaまもとに売ってる海外ってどこだよ
台湾か中国か?
どこをいってるんだ

703 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 12:04:17.65 ID:gxgYk2sKd.net
「時流に乗ってハンドスピナー機能搭載!(ドヤァ」

「 時流を読み間違えますた 」

704 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 12:04:44.30 ID:wSXLq0OC0.net
>>699
台湾版だけじゃなかった?
グローバル版の発表では4GBだったはず

705 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 12:05:00.29 ID:ujyJ1YkWd.net
2018Q3世界販売数

サムスン 7220万台
ファーウェイ5200万台
アップル 4690万台
シャオミ 3430万台
OPPO 2990万台



ソニー 180万台

706 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 12:05:17.70 ID:vwy3drOD0.net
>>702
国なんて関係なくね?
どーせ買うならネット通販だしw

707 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 12:05:58.74 ID:XEUEgkokM.net
>>686
シムフリーは余計なキャリアアプリが入ってないから是非お願いしたいところ。

708 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 12:06:13.14 ID:cs8WQPd2d.net
>>705
ファーWWWWWWWWWW

709 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 12:06:48.36 ID:ujyJ1YkWd.net
>>706
おまえの話を聞いてない
2018Q3でXperia買った180万の情弱の内訳だ

710 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 12:07:12.15 ID:vwy3drOD0.net
>>704
逆に日本以外は全て6gbだろ

711 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 12:07:51.45 ID:cs8WQPd2d.net
https://i.imgur.com/bA1xIW1.jpg
https://i.imgur.com/GAoT6gI.jpg
https://i.imgur.com/fwjrmKr.jpg
https://sumahoinfo.com/post-30633

712 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 12:08:37.16 ID:cs8WQPd2d.net
>>711
やっぱ細長いな

713 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 12:09:25.91 ID:TsOtbnGg0.net
むしろXZ2、XZ3はRAM4GBって公式発表からの香港版とかのデュアルシムは6GBだったから、今回の1は香港版8GB積んできたりしそうな気がする

714 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 12:09:58.70 ID:vwy3drOD0.net
>>709
お前馬鹿なの?
海外は殆どキャリアでケータイ買わないからショップがどこで仕入れてるかによるんだよ
そもそも日本バージョンなんて売ってないからそれ以外は全て6gbだろ

715 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 12:10:39.27 ID:zTCGy8Gdd.net
細長いのの使用感は実際触らんとわからんな

716 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 12:11:53.92 ID:ujyJ1YkWd.net
>>714
RAMの話してない
売上の話してたんだ
おまえはRAMの話だったんだな
レス番ちがった

717 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 12:13:25.71 ID:TsOtbnGg0.net
手に取ったことないから比率の関係で細長く見えるけどXZ2とほぼ同じ横幅だからなぁ別に細くないんだよ

718 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 12:13:34.71 ID:ujyJ1YkWd.net
706に国なんて関係ないっていうからだ
180万台のうち日本以外の比率どうかんがえてるのか

719 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 12:13:41.20 ID:XEUEgkokM.net
8Gで来るより嬉しいが、
まあ今までのパターンから無いだろうな。

重めアプリを五個以上同時立ち上げしようと
即切り替えできるくらいがいいんだが。

つーても、今のAndroid上
いくら残りメモリが潤沢だろうと
裏に回ったアプリが消されることは有るようだし、
だったらそこまでの必要性もないかもだが、
実際8g積んだ機種ってその辺どうなんだろう?

720 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 12:15:29.34 ID:ujyJ1YkWd.net
日本以外でXperiaの販売は全部オープンチャネルだと思ってるのかアホか

721 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 12:17:03.24 ID:ujyJ1YkWd.net
Q3でたった160万台ってことは日本比率は極めて高くなった

722 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 12:18:16.75 ID:TsOtbnGg0.net
>>721
もうどうでも良くね?

723 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 12:19:07.03 ID:ujyJ1YkWd.net
>>722
1年で1300万台から650万台でも楽観視できるの?

724 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 12:19:41.47 ID:MaBVhQ1+M.net
どうでもいいよ

725 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 12:21:53.00 ID:ujyJ1YkWd.net
21:9の今後は数こそ正義では?

726 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 12:22:39.24 ID:XEUEgkokM.net
売り上げ売り上げうるせえ奴が粘着してんな
それが多い少ないで実際に買う客にどう影響すんだよ?

727 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 12:22:46.59 ID:J4ALTcjjd.net
>>644
バッテリー持ちの良い機種はたいてい名機と呼ばれる

728 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 12:22:52.94 ID:ujyJ1YkWd.net
>>726
21:9の今後は数こそ正義では?

729 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 12:26:49.72 ID:iy7ImvCTd.net
2017年度は国内でどれだけ出荷したんだよ

730 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 12:26:54.58 ID:HcwA2haaa.net
最後に使ってたのはxperia pだったけど久しぶりxperiaに興味持った

731 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 12:27:10.13 ID:rQQdPj0e0.net
https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/rt/1171680.html
「Xperia 1」が示すソニー独自の価値。マスモニ譲りの発色、21:9の狙い


これ読んでも思うけど、今回は本当にソニーらしい機種だと思う
他社の真似ばっかしても、すでに追いつけないから、
こういったソニーらしい尖った機種で勝負してダメならやめるでいいと思うわ

732 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 12:27:46.06 ID:/m3MoIAfM.net
>>728
めっちゃ詳しそうだけどなんでそんなにレスしてるの

733 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 12:30:31.33 ID:k/AFkTBld.net
どこが尖ってるんだよ
細長くなっただけじゃねえか

734 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 12:32:38.48 ID:ujyJ1YkWd.net
サムスンアップル中華勢力で10億台勢力相手に650万台が勝負挑むの?
例えばOPPOのどっかの一部のフラッグシップが21:9乗っても1000万いけるの?
10億相手に1000万台が挑むの?
21:9がXperiaのみでやればいいって話ではない
次世代Xperia語るなら全体のトレンドも考えるべき

735 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 12:34:40.76 ID:ohog7WpnM.net
>>711
下部ソフトキーは何とかならないのかね
縦長画面だからまだ目立たないがスペースが勿体ない
Huaweiのサイドからスワイプで戻る、下からスワイプでホーム、下からスワイプ後ホールドで履歴、みたいにジェスチャー操作にできなかったものか
せめて隠せるようにはしないと焼付きの心配も増える
毎度ソフトウェアの作り込みが甘いよなぁ

736 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 12:36:02.24 ID:/ydtSmPCM.net
>>735
え?設定で隠せるんじゃないの?!

737 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 12:37:27.96 ID:VNwe2bP9d.net
ゲームとかしないからXZで不満無いのに新しいのが気になる
10の636と性能的同じ位?

738 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 12:37:34.90 ID:TsOtbnGg0.net
>>723
こっちに売上数量とか関係ないだろ
なんだ?AKBみたいに10台100台買って支えるのか?違うだろ?

739 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 12:38:00.31 ID:h7ryV+1T0.net
HuaweiとXiaomiのジェスチャーは他社もパクるべき

740 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 12:38:14.48 ID:TsOtbnGg0.net
>>732
別にたいしたことないだろ一方的な私見を述べてるだけ

741 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 12:38:19.37 ID:XEUEgkokM.net
>>728
俺は正常なアプリ動作とか使い勝手の良さにしか興味無い。
別に21:9コンテンツなんか一切作られなくてもなにも問題がない。
メリットはひとまず縦スクロールアプリで間違いなく視認性上がるし、
文字入力パネル出してても画面隠れ箇所が相対的に少なくて済むし、
マルチウインドウの使い勝手も向上すると思ってる

21:9に起因する問題は、16:9アプリでの黒帯領域増とかあるかもだが、
直接的なデメリットじゃない。

それより
エッジによる使い勝手の悪さとか、
ノッチとかパンチホールによるアプリ表示隠れとか不具合とか、
普段多用するのに関わらず、押しにくい場所に配置されてるボタン問題は避けられんからな。

742 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 12:39:42.52 ID:ujyJ1YkWd.net
S10否定意見はいい色んな意見あって当然
じゃ実際にいままでSやnote買ってた8000万人がどこにいくの?
ファーウェイのフラッグシップに流れるとでも?
やはり数を意識した議論でなければどうにもならない
トレンドはアップルサムスンでしか決まらないのはしょうがないのでは?

21:9がXperiaのみでもいいと思ってるならそれは違うんじゃないの?

743 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 12:41:08.29 ID:iy7ImvCTd.net
今朝から1人で50レス以上も否定的な書き込みして何か気の毒だ

744 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 12:42:12.27 ID:MaBVhQ1+M.net
やべえの湧いてるな

745 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 12:43:03.05 ID:ohog7WpnM.net
>>736
残念ながらXperiaにそんな設定は無いんだよなぁ…

746 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 12:43:04.23 ID:h2Qo828z0.net
「Xperia 1」の画面の幅はどんなかな?

747 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 12:43:16.24 ID:FGnxAYIE0.net
ほとんどの人がどこのメーカーとか別にどうでもよくて

選べる価格帯が多くて、安くてもトラブルもなくしっかり使えて
尚且つデザイン面でも今の流れをちゃんと踏まえてる機種が売れる

だから、今年もファーウェイが普通に売れまくるって
他の人がファーウェイ使おうがGalaxy使おうが気にする意味がわからん
ソニーファンがエクスペリア使えばいいんだから
私はpixelだけど

748 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 12:44:30.36 ID:olh9T8oMd.net
買うからはやく出せよ

749 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 12:45:07.46 ID:ujyJ1YkWd.net
21:9の動向こそいま話す話題だな
21:9パネルじゃなくカメラなんだというならカメラの話もしたいけど

750 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 12:45:22.04 ID:lU6uzU6a0.net
どれがネクストトレンドのメインストリームになろうがSONYには追いつけないんだからどうでもいいだろ
2連続で産廃作ってその次にまたがっかりスペックのミドルハイくらいのもの作っただけで低能信者がこんなにマンセーしてんだから
あと五年くらいは全く同じ流れだろ多分、無論SONYが五年後も撤退してなければの話だけど

751 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 12:46:42.04 ID:TsOtbnGg0.net
>>750
インタビューでわかるように数って意味でもう追いつこうとしてないでしょ

752 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 12:46:47.28 ID:/pjgbNbdd.net
朝から元気だねー

753 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 12:47:07.28 ID:sdkLIJwwd.net
今回のXperiaはGalaxyのラインナップで出すべきだったろ…
国産だったらかなり流れてると思うわ。
Xperia待ってたけど、長すぎるしハイスペコンパクト出さんし待つのも限界か…

754 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 12:48:37.91 ID:9nKMiSc1r.net
全部褒めろとは言わんけど
ネガ発言ばっか書いてる奴って絶対性格悪いよな
普通わざわざ書きに来ないだろ

755 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 12:49:46.28 ID:AheFXbBod.net
これでアンチのガキだと思ったら50代60代の爺さんだったりするからな
ソニー叩く以外に何の楽しみも無い人生

756 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 12:49:47.15 ID:ujyJ1YkWd.net
>>754
そんなことないよ
さっきだってXZ2戦犯の流れを立ちきったの自分
是々非々

757 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 12:50:23.21 ID:MaBVhQ1+M.net
元々コンパクトはIFA発表だったから出てくる可能性はあるよね
失敗作XZ2のときだけMWC発表だったの忘れてないか?

758 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 12:52:25.51 ID:/ydtSmPCM.net
>>755
40代だというのは分かった

759 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 12:54:06.92 ID:MaBVhQ1+M.net
>>754
4K SD855 4×4MIMOに対応しててミドルハイとか言っちゃうやついて笑ったわ
アンチの足を引っ張るアンチっているんだなってさらに笑った

760 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 12:54:21.61 ID:/i5E0zuUd.net
>>588
ここでもXperiaのベゼルは相当叩かれてるじゃん。iPhoneはベゼル太くてもそれ以上にブランド力があるから売れる。
正直Xperiaはブランド力落ち続けてるけどここで挽回出来るとうれしいが...
Xperia1は期待している。

761 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 12:54:50.18 ID:Wr+GA8y80.net
Xperia10にはイヤホンジャック復活してるのにXperia1では省かれているのが納得いかない。

762 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 12:55:36.66 ID:XEUEgkokM.net
>>735
表示領域増えるのは歓迎だが、
スワイプインジェスチャはアプリ使ってるときの誤爆も多くなるよ。

かといって他の方法あるかといわれりゃ
もうボタンを画面外に置くとかしかないし、
難しいところ。

763 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 12:56:02.34 ID:SAcuNOqed.net
有線イヤホンなんて時代遅れだよ爺

764 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 12:57:01.48 ID:/ydtSmPCM.net
>>762
少なくとも他機種ノヨウニユーザーに選ばせてくれというのは真っ当な要望だと思う

765 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 12:58:15.71 ID:TsOtbnGg0.net
>>588
あればノッチ、ホームボタンなしが嫌なiPhoneユーザーの人たちに支持されてるだけだろ

766 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 13:00:16.42 ID:/ydtSmPCM.net
>>765
iPhoneユーザーはスペックよりも「iPhoneであることが大事」(多少の偏見はあるが

767 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 13:03:01.49 ID:TsOtbnGg0.net
>>766
そうだね
その上でホームボタン無いとーって層が一定数いる
だから8が未だに人気あったりする
スレチだもうやめようすまん

768 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 13:03:29.65 ID:XEUEgkokM.net
>>764
それはわかる。
俺は縦方向増大するなら
常にナビバー表示モードの方がむしろ欲しいのだがね。

せっかくのAndroidなんだから多様な設定させて欲しいもんだ。

ま、Android8.0の知識で言わせてもらえれば、
ナビバー消すアプリもあるし、
画面端からジェスチャーしていろんな機能割り当てするアプリもあるし
ナビバー常時表示と違ってアプリで再現はしやすいと思うぞ。

769 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 13:05:20.19 ID:TsOtbnGg0.net
とりあえずXperia1のサイドセンスで2画面アプリの上下セットを任意で設定してワンタップで起動できるのはかなり便利そうだわ
上YouTubeの下ブラウザ系とか相性いいよな

770 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 13:07:43.95 ID:uAZuRPLD0.net
一人でめちゃくちゃレスしてるやついるな、引くわ

771 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 13:09:41.86 ID:ujyJ1YkWd.net
昨日もこの時間帯50レスしてたが
またあとでくる

772 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 13:10:38.84 ID:ujyJ1YkWd.net
とりあえず正しい数字の認識は植え付けることはできたようだ

773 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 13:12:27.01 ID:boD156pnM.net
イヤホンジャックの規格刷新してよ
完全無線までもうワンクッション置こうや

774 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 13:14:53.36 ID:y8tz2S49d.net
現実

2018Q3世界販売数

サムスン 7220万台
ファーウェイ5200万台
アップル 4690万台
シャオミ 3430万台
OPPO 2990万台



ソニー 180万台

775 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 13:15:30.91 ID:16Tf8dtDd.net
>>772
キモすぎる

776 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 13:16:48.80 ID:mRYEQaue0.net
10のマット仕上げかっこいいなあ…
Z5もすりガラスで質感がすごい好きだったから10も気になる

777 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 13:17:12.51 ID:2jf2ZgGL0.net
出荷台数の話もういいよ。なんの意味もないだろ。

778 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 13:18:31.40 ID:/pjgbNbdd.net
>>771あとでくる
↓1分後
>>772

779 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 13:22:53.00 ID:lU6uzU6a0.net
世界で売れない事実は無視してガラパゴス的にホルホルし続けたいもんなw
世界的に売れない商品がどれだけ優れてるか内輪の連中だけでニチャニチャ言い合ってシコってたほうが気持ちいいもんなw
まあそういう連中がSONYのメインターゲットになった、つうかそういう連中しか買わなくなった結果がこのザマだもんなw

780 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 13:23:43.55 ID:ujyJ1YkWd.net
Galaxyスレとか突っ込みどころがあまりない書き込み多いが
ここはちょっと我慢できず突っ込みたくなるような書き込みばかりで気になるんだよな
この時期にだけ毎年来てるから
あと1ヶ月は例年通り常駐すると思う

781 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 13:23:43.82 ID:HGvzwlkbd.net
>>774
ジャンク品もカウントしてるんだろう?

782 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 13:24:07.82 ID:ahOYVASOM.net
ところで、7:3じゃだめなの?

783 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 13:24:52.01 ID:ujyJ1YkWd.net
>>781
インドでばらまいてたXperiaのインド限定機種は無視?
それもシャオミに負けたけど

784 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 13:25:24.47 ID:/m3MoIAfM.net
>>774
ここまで販売数違っても端末スペックはそこまで変わらないもんなんだな
後追いだからなのか

785 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 13:25:54.03 ID:JblJkZ0/M.net
Xperia1・・
1って・・
oneだと被るから敢えて1にしたんだろうけど
もうちょっと考えろよ

786 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 13:26:09.03 ID:AayImdfDd.net
眼中に無いと言いながらdisりにきてるとこを見るとやはり嘘が下手だよなアンチってさ

787 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 13:26:32.04 ID:9nKMiSc1r.net
リアルでうまく行かない事による
ネットでの憂さ晴らしってとこだろうな
可哀想な人生

788 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 13:26:34.54 ID:Ac5RT72/0.net
暴れたところで朝鮮スマホと共産スマホは買わへんでー

789 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 13:27:52.27 ID:zTCGy8Gdd.net
>>780
なんかカッコいいですね
ちなみにご職業は?

790 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 13:28:40.12 ID:y8tz2S49d.net
エクスペリア イチ

791 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 13:30:42.13 ID:ujyJ1YkWd.net
>>789
名乗るほどでもない
ただの通りすがりの浅い知識しかない俄のガジェヲタですよ
Xperiaはいまこの機種しかないのでガジェヲタですらないかもですね

792 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 13:31:32.82 ID:y8tz2S49d.net
障害者が一匹いるな

793 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 13:34:10.87 ID:zTCGy8Gdd.net
>>791
つまり無職ってことですか

794 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 13:35:18.62 ID:AayImdfDd.net
タブレットで有機EL4k出してくれよホント30万でも買います

795 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 13:39:22.22 ID:ujyJ1YkWd.net
>>793
そう思って貰っても結構です
このXperiaまたはこれ以下のXperia使ってるユーザーは無職と思って貰えたらそれはそれで良いでしょう

796 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 13:44:02.68 ID:dW01w4dK0.net
1人で60も書き込んでて、俺書き込み過ぎかなとか思ったりしないんだろうか

797 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 13:45:26.28 ID:ujyJ1YkWd.net
>>796
思わないよ
ひとりで60レスもして何人とも渡り合えてることはすごいことだよ

798 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 13:46:37.09 ID:Cmyi+tQRM.net
いや、普通にギャラとかチョンスマ触っただけで手が腐ると思って拒絶するんだが

799 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 13:47:11.10 ID:ujyJ1YkWd.net
これがGalaxyスレやiPadProスレなら数レスでこちらが逆に突っ込まれてワッチョイ変えてたかもね

800 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 13:47:27.45 ID:Drhp+Qi2d.net
良く考えたらスマホ用にどこのサイトも作ってるし横に広くなくても縦長で良いんだよ
なんなら縦に2画面にしろ

801 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 13:48:04.73 ID:ujyJ1YkWd.net
そもそもアンチじゃなく是々非々だし
今日はアンチ書き込み目立つだけ

802 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 13:48:19.00 ID:q8Fo5BTM0.net
誰も渡り合えてないデスw

803 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 13:50:18.02 ID:xaqRdKROd.net
毎回薄く広くで知ったかして価格コムでもここでも無知晒してるアホの子でしょ
リアルの人付き合いで会話が噛み合わず苦労してるだろうなとは思う

804 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 13:51:08.45 ID:ujyJ1YkWd.net
数字は嘘はつかない

805 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 13:51:37.97 ID:Cmyi+tQRM.net
いや、普通にウンコ喰い劣化人種のスマホなんて吾味以下に眼中に無いのだが

806 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 13:52:19.06 ID:ujyJ1YkWd.net
そういう話ならしたくないから
またあとでくるわ

807 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 13:53:00.43 ID:ujyJ1YkWd.net
21:9について議論したかった

808 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 13:53:34.59 ID:xaqRdKROd.net
まあここがツッコミどころ満載で世間一般ともスマホ業界とも乖離した奇人変人の集まりなのは事実ではある

809 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 13:56:06.10 ID:lsmQR9zk0.net
>>664
変換アダプタついてくるよ

810 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 13:57:34.66 ID:3hlNVHeWd.net
みんなXperia 1買うの?

811 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 13:58:39.08 ID:Cmyi+tQRM.net
そういう話もなにも、ウンコ人種じゃなければ普通に対抗機種として考える
ウンコ人種は絶対無理w

812 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 14:00:07.91 ID:7/CGibqW0.net
>>663
ほんとランチパックは異色だったな……

XPERIA1でデザイン戻ってよかった
やっとXZから変えられる

813 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 14:01:22.26 ID:Cmyi+tQRM.net
食い物屋でも言えるが
食い物って食器やら食う場所で味変わるだろ?
普通にそれと同じだろw
俺からしたらチョンスマなんて便所でフランス料理食うのと同じだw

814 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 14:02:44.49 ID:FGnxAYIE0.net
これまで毎年店頭でGalaxyと並んで置いてあるのを見て
Xperiaの方がいいなって思ったのがほとんどない

S5とZ3の時ぐらいかなぁ
一番差を感じたのはS7eageの時だ
たしかその時はXperia X Performanceっていう迷走真っ最中の機種だったかな
逆にS7eageがすごすぎたのもあるけど

ソニーはもう作らないでOEMでGalaxyをXperia Gとかで出せば普通にバカ売れすると
割とマジで思うんだが
sonyロゴがついたGalaxyで○○な人達も飛びつくでしょ

815 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 14:04:55.71 ID:lsmQR9zk0.net
>>737
XZって835でしょ?
835のほうが上なんじゃないの

816 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 14:05:15.20 ID:q8Fo5BTM0.net
韓国人がこれだけ喰い付いてるって、今度のXperiaなかなかやるじゃんw

817 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 14:06:26.19 ID:uAZuRPLD0.net
良いなと思ったデザインのXperiaを買うだけで、売り上げとか興味ないんだよなぁ
arc、P、Z、Z3とか
対立煽りしてる人はよっぽど暇なんだな

818 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 14:07:57.96 ID:Cmyi+tQRM.net
いや、普通にウンコ人種嫌なだけw
よくギャラなん見ることできるなw
俺は普通に見る事も出来ないがw

819 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 14:10:07.65 ID:Cmyi+tQRM.net
差別なんて無くならねーよw
先進国程差別エグイだろw
普通にウンコ国のスマホは見るのもシンドイだw
お前らマジで大丈夫なの?

820 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 14:14:57.10 ID:Cmyi+tQRM.net
俺にとっては普通に信じられないわ
ギャラ持ちって糞国製と知らない日本人が持ってるだけと思ってた
ここの奴は少なくとも事情知っててギャラ好きか?
あり得んだろ、普通に

821 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 14:18:30.76 ID:eNqV3ZEeF.net
ZTE Axon 7だってwwwwwwww
しょぼw

822 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 14:20:06.43 ID:eNqV3ZEeF.net
ちがったSo01Jってなんだっけ

823 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 14:20:31.25 ID:eNqV3ZEeF.net
XZかよwwwwwwww

824 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 14:21:22.02 ID:VNwe2bP9d.net
>>815
820みたいだ

825 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 14:21:27.90 ID:tLf8MHP20.net
https://ascii.jp/elem/000/001/819/1819618/

usbからの映像出力復活きたー!みたいよ?

826 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 14:22:38.58 ID:z14GVKTRd.net
>>819
糞が来るたび活き活きとして集るハエも皆ずっとウザいと思ってて自分がウンコと同等の差別対象だって自覚ある?
幼稚でXperiaや他人なんかどうでもよくて自分が気持ちいい事をしたいという欲求を満たすため
路上でフルチンオナニーして他人に精液塗りつけて喜んでる池沼猿だって自覚はあるかな?

827 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 14:23:28.61 ID:eNqV3ZEeF.net
GalaxyでいうとS7E世代かw
最近の高画質のエロVRはGearVRで途中で停まる性能がSD820
さすがになんでもいいから買い換えろw

828 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 14:23:45.23 ID:Cmyi+tQRM.net
>>826
いやw普通にウンコ国は嫌なだけw

829 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 14:25:27.23 ID:Cmyi+tQRM.net
糞国スマホ使うって便所でフランス料理食うようなものだろw普通に

830 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 14:26:03.67 ID:Cmyi+tQRM.net
いや、普通に糞国が嫌いなだけだがw

831 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 14:26:49.52 ID:0OhK2jF2d.net
5G版の新型Xperiaはスクリーン内指紋センサー+デュアルカメラ搭載か
https://sumahoinfo.com/post-30695

ひょっとするとXperia初のディスプレイ内指紋センサー搭載、なんてこともありそうですね。

832 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 14:27:43.64 ID:Cmyi+tQRM.net
いや、普通に糞国スマホ使ってる日本人の感想聞きたいw

833 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 14:29:01.73 ID:neOVlZkOd.net
そう?むしろS7からエッジついて端歪むしいらねって思ったわ
GalaxyはS5,6が至高

834 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 14:29:33.04 ID:Cmyi+tQRM.net
いや、普通に俺おかしい?

835 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 14:29:43.28 ID:e5yYxyNFd.net
Xperia1のスレ建たないの?

836 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 14:30:03.36 ID:eNqV3ZEeF.net
>>833
いまだにその世代つかってるのかよってこと

837 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 14:32:05.54 ID:dZoEVRCgd.net
XPERIA 1 180g 韓国製有機EL
AQUOS zero 146g 日本製有機EL

838 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 14:32:19.56 ID:Cmyi+tQRM.net
いや、普通に糞国民が嫌いなんだが、俺おかしい?

839 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 14:33:34.56 ID:EMNGaoaG0.net
わかったから東亜+へ行けwww
お仲間がぎょうさんおるがな

840 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 14:35:48.67 ID:neOVlZkOd.net
>>836
あ、ゴメン
レス遅すぎて
>>814宛でした

841 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 14:38:42.34 ID:3vGuKBKLd.net
>>808
おまえのS6も買い替えたほうがいいぞ
ここの連中のほうが良いのつかってる

842 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 14:39:35.55 ID:Cmyi+tQRM.net
いや、普通に糞国嫌だろw
あんな国嫌って普通だしw
むしろ嫌いにならない奴が異常だと思うが
俺が異常?

843 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 14:39:43.76 ID:3vGuKBKLd.net
ID変わったけどさっきのものだよ

844 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 14:40:08.43 ID:3vGuKBKLd.net
>>842
XZだまれ

845 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 14:41:25.86 ID:3hlNVHeWd.net
Xperia 1

https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1551246037/

846 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 14:42:22.15 ID:Cmyi+tQRM.net
いや、普通に糞国滅びろと思うし絶縁してくれと思うし
おかしいかな?俺
普通にあんな国に一ミリも関わりたくないと思うが
ギャラ使ってるなんて信じらん

847 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 14:43:00.41 ID:3vGuKBKLd.net
>>845
なんでワッチョイなしにしたの?

848 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 14:43:19.54 ID:3hlNVHeWd.net
>>835
Xperia 1

https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1551246037/

849 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 14:44:01.04 ID:3vGuKBKLd.net
>>848
ワッチョイなしとかありえない
建て直して

850 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 14:44:04.68 ID:Cmyi+tQRM.net
いや、普通に糞国大キライでしょ
いや、普通に
普通にあんな糞国の製品を自ら選択するなんて普通にあり得ないでしょ

851 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 14:46:37.37 ID:FGnxAYIE0.net
いい加減その病気治さないと
いつまでこじらせてるんや

852 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 14:46:47.87 ID:z14GVKTRd.net
>>841
出来損ないの玩具で楽しく遊んでるところ悪いがツールに支配された思考になって考えなしに煽って恥かくだけだぞ

853 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 14:47:08.41 ID:Cmyi+tQRM.net
いや、普通にみんな大キライでしょ
大キライじゃない人いないでしょ、いや、普通に
普通にあんな糞国ものなんてチョイスしないでしょ

854 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 14:47:35.89 ID:FGnxAYIE0.net
スマホ選びに国がどうとか言っちゃう人が
スマホ語るの違和感しかないんだが

855 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 14:48:32.55 ID:Cmyi+tQRM.net
いや、普通に世界の嫌われものでしょ
いや、普通に
普通に気持ち悪くて大キライなんだが
そんなに俺、異常かな?
いや、普通に普通でしょ

856 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 14:50:31.47 ID:Cmyi+tQRM.net
車でもやっぱ普通に国考えるよ、普通に
考えず純粋に選ぶ人って普通にスゲーと思うわ
普通にスゲーな、糞国のスマホ買うなんて
感心する
俺を改心させてくれ

857 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 14:51:40.02 ID:3vGuKBKLd.net
ワッチョイありで1のスレ建ててくれ
みんなでそっちに移動しよう

858 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 14:51:53.57 ID:Cmyi+tQRM.net
普通になんで糞国スマホ使えるの?
尊敬するわ
俺は普通に拒絶するが
俺が異常なの?

859 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 14:53:03.80 ID:zSXZLAFPd.net
皆が相手してくれるからって居着いたじゃんどうすんだよコレ

860 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 14:53:15.15 ID:FGnxAYIE0.net
異常ですね

861 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 14:53:25.66 ID:Cmyi+tQRM.net
普通にギャラなんて拒絶するが
嫌悪感なくギャラ使う人って凄いと尊敬する
本当になんで気にならない?
糞が好きなの?
普通に疑問

862 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 14:54:14.46 ID:h7ryV+1T0.net
自称ガジェオタの次はネトウヨかよ

863 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 14:54:21.11 ID:PPCMmYDS0.net
>これでアンチのガキだと思ったら50代60代の爺さんだったりするからな
むしろ還暦過ぎだと普通だろ

864 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 14:54:26.12 ID:FGnxAYIE0.net
しょうもない理由でGalaxyを検討外って
まじで病気治せって

865 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 14:54:52.91 ID:Cmyi+tQRM.net
いや、普通になんで抵抗ないか教えてください
いや、普通に

866 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 14:56:04.28 ID:Cmyi+tQRM.net
いや、普通に知りたいのだが
糞国製っていやじゃない?普通に
普通に答えて欲しい

867 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 14:56:31.28 ID:Cmyi+tQRM.net
いや、普通に教えてください

868 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 14:57:46.02 ID:E6wSTPfi0.net
>>825
マジか!!これずっと欲しいって思ってたから超嬉しいわ!!Xperia 1購入決定だな!!

869 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 14:58:02.47 ID:Cmyi+tQRM.net
いや、普通に車にしろスマホにしろ人間性にしろ
拒絶反応起こすの、普通に、俺は
俺って頭おかしい?普通に

870 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 15:00:10.83 ID:3vGuKBKLd.net
しばらく収まるのまつか

871 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 15:00:22.65 ID:i0feTgTs0.net
SONY Xperia 1 part1
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1551247155/

ワッチョイありで立てといた

872 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 15:00:35.39 ID:/m3MoIAfM.net
>>857
立てれないならスレタイとテンプレを書いて

873 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 15:00:42.08 ID:3vGuKBKLd.net
>>871
おおありがとう

874 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 15:01:34.47 ID:3vGuKBKLd.net
このGalaxyアンチがいなくならないようならさっきの続きは1スレに移動しよう

875 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 15:01:47.26 ID:CigUCZYMd.net
>>871


876 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 15:02:24.74 ID:Cmyi+tQRM.net
普通にチョソ大キライでしょ、普通
それなのに何で買えるの?
本気で普通に教えてホスィ

877 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 15:03:19.98 ID:RX8xiZ/P0.net
>>871
乙乙

878 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 15:08:00.73 ID:Cmyi+tQRM.net
普通に無理

879 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 15:08:15.58 ID:Cmyi+tQRM.net
普通にムリ過ぎる

880 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 15:09:26.30 ID:Cmyi+tQRM.net
いや、普通にゲロ吐く

881 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 15:10:19.02 ID:Tn98H45Qd.net
idて知ってる?

882 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 15:11:00.58 ID:Cmyi+tQRM.net
いや、普通に知ってる

883 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 15:12:51.40 ID:Tn98H45Qd.net
キミ、人とコミュニケーション取れないでしょ

884 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 15:13:28.70 ID:Cmyi+tQRM.net
いや、普通に取れる

885 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 15:14:21.89 ID:Cmyi+tQRM.net
いや、普通にギャラはムリ

886 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 15:14:29.84 ID:JXXRdaFs0.net
黄色欲しかった

887 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 15:15:22.76 ID:ykOu6o870.net
ギャラにコンプレックス持ちすぎだろ

888 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 15:17:00.53 ID:Cmyi+tQRM.net
いや、普通に最悪スペックよりも糞国製ってだけでムリ

889 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 15:17:43.21 ID:Cmyi+tQRM.net
いや、普通にXperiaが負けでもチョソはムリ

890 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 15:18:11.33 ID:yOEhkLJY0.net
今回の端末はサイドの指紋センサーの精度が気になるね

891 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 15:18:36.77 ID:Cmyi+tQRM.net
いや、普通にギャラが最強であってもチョソはムリ
ムリでない人が羨ましい

892 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 15:18:54.26 ID:ykOu6o870.net
>>891
Huaweiは?

893 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 15:19:52.83 ID:Cmyi+tQRM.net
>>892
ムリ

894 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 15:20:21.74 ID:Cmyi+tQRM.net
iphoneかXperiaしかムリ

895 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 15:23:02.41 ID:Cmyi+tQRM.net
よくそこそこの金出してシナチョン買えるね
マジで感心する
スペックとかどうでもいい

896 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 15:24:22.33 ID:Cmyi+tQRM.net
普通にXperiaの最強スペック出たら買うだけでいい
間違ってもシナチョンは普通に買わない

897 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 15:25:08.55 ID:E6wSTPfi0.net
SAMSUNGってロゴが誰ダサすぎて拒否反応が起こる。それに日本人だし日本製品がいい。

898 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 15:25:19.39 ID:Cmyi+tQRM.net
ギャラの半分以下のスペックでもXperiaしか選択肢無い

899 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 15:26:49.54 ID:PPCMmYDS0.net
衣服や靴、生活用品なんて気がつかないだけで
中国、韓国製多いがいちいち調べながら排除してんの?

スマホ限定というわけでもないんだろ

900 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 15:27:49.70 ID:Cmyi+tQRM.net
いや、普通に教えてって!
糞国製品抵抗無く使える理由を!
頼むって!マジで!

901 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 15:29:09.11 ID:Cmyi+tQRM.net
安物なら気にしないね
他人が気付くものでは絶対に普通に持ちたく無い
それが普通

902 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 15:32:52.61 ID:tyv7aDJpa.net
>>748
まさにそれに尽きる

903 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 15:34:17.63 ID:Cmyi+tQRM.net
いや、普通に日用品、消耗品は全く気にしない
少しでもブランド価値あるものでは絶対にあの糞国製品はムリ
マジで全然ムリ

904 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 15:35:35.35 ID:Cmyi+tQRM.net
多少の犠牲払ってでも糞国はムリ

905 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 15:39:11.09 ID:E6wSTPfi0.net
>>902
海外版は春頃で、キャリア版は夏頃らしい
間違ってたらスマン

906 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 15:47:44.13 ID:Cmyi+tQRM.net
いや、本当に糞国はムリだって
ギャラなんて視界に入るのもムリ
いや、普通にムリ
ギャラのスペックとかもムリ

907 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 15:49:14.35 ID:Cmyi+tQRM.net
俺のスマホの予測変換にギャラってでるようになっちまった
本当にムリ
もうムリ過ぎる

908 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 15:50:08.32 ID:Cmyi+tQRM.net
毛穴からゴキブリ出てくるよりムリ

909 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 15:51:00.24 ID:Cmyi+tQRM.net
ウンコが逆流して口からウンコ出るよりムリ

910 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 15:53:17.84 ID:Cmyi+tQRM.net
もうこのうスレ見るのもムリ

911 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 15:54:22.36 ID:y8tz2S49d.net
ネトウヨが火病をおこしているな

912 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 15:54:49.94 ID:Cmyi+tQRM.net
もう生きてくのもムリ

913 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 16:03:40.99 ID:3vGuKBKLd.net
まだ終わらないのか?

914 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 16:05:29.78 ID:3vGuKBKLd.net
相当Xperiaの現状知ってショックだったのか

915 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 16:09:06.45 ID:YHlr6cgC0.net
縦長でごまかしてるな

16:9表示の場合の画面サイズも考慮すると

XPERIA 1
高さ/幅/厚さ:167/72/8.2 mm
質量:180g
ディスプレイ:6.5インチ1644×3840有機EL
  16:9表示:5.22インチ
CPU:Snapdragon 855
RAM/ROM:6/128 GB
バッテリー容量:3330mAh
トリプルカメラ
イヤホンジャックなし
側面 指紋認証あり
ワイヤレス充電なし
パンチホールなし

Galaxy S10
高さ/幅/厚さ:149.9/70.4/7.8 mm
質量:157g
ディスプレイ:6.1インチ1440×3040有機EL
  16:9表示:5.34インチ
CPU:Snapdragon 855 or Exynos 9820
RAM/ROM:8/128or512 GB
バッテリー容量:3400mAh
トリプルカメラ
イヤホンジャックあり
超音波式 画面内 指紋認証あり
ワイヤレス充電あり
パンチホールあり

916 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 16:10:09.53 ID:JFTL3HoYM.net
早く発売してくれ

917 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 16:15:01.58 ID:3vGuKBKLd.net
映像出力っていっても詳細はわからないがGalaxyにはS8以降からDEXあるしなあ
そんなにほしかったのか

918 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 16:17:15.02 ID:/SPKmo1D0.net
>>871
やるじゃん

919 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 16:20:10.56 ID:neOVlZkOd.net
>>917
そりゃ欲しくない機種にあってもしょうがないでしょ

920 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 16:20:24.47 ID:Cmyi+tQRM.net
>>917
おまえ韓国人?
わりぃ、俺大キライなんだわ

921 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 16:25:03.39 ID:zaQL/WtGd.net
ID:Cmyi+tQRM
お前さぁ、朝鮮半島の人に親でも○されたのか?違うだろ?マジで下品過ぎて引く

922 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 16:25:05.12 ID:Cmyi+tQRM.net
ギャラのが上でいいよ、全然
Xperiaはギャラに完敗だよ
それでいい
ただ韓国が大キライなんだわ

923 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 16:26:41.55 ID:Cmyi+tQRM.net
ギャラは比較対象以前の問題でさ
韓国と韓国人が大キライなんだよ
ギャラがどうであろうが関係無いの

924 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 16:28:04.31 ID:Cmyi+tQRM.net
>>921
おまえさ、自分の下品さも気付かない韓国人だろ?
俺は韓国人が大キライなんだよ

925 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 16:28:36.64 ID:4bUSTDrY0.net
キモいな、NGしとくわ

926 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 16:28:43.20 ID:Cmyi+tQRM.net
ただ単に韓国人が大キライ

927 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 16:29:07.79 ID:YHlr6cgC0.net
Galaxyだけだじゃなくて他のAndroidスマホもUSB Cから映像出力できたのに
何でXPERIAができなかったのか

928 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 16:29:13.85 ID:Cmyi+tQRM.net
韓国人が嫌いです

929 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 16:29:51.00 ID:Cmyi+tQRM.net
シンプルに韓国人が大キライです

930 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 16:31:12.13 ID:Cmyi+tQRM.net
シンプルにストレートに韓国人が大キライ

931 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 16:32:27.92 ID:zaQL/WtGd.net
他のxperia信者もさあ少したしなめるとか自治しろよ

932 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 16:35:03.97 ID:Cmyi+tQRM.net
機種の批判と同じだ
理由がスペックだったり背景的な藻のであるかの違いだけ
何が自治だw
韓国人が大キライなんだわ

933 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 16:35:53.61 ID:Cmyi+tQRM.net
シンプルに韓国人が大キライです
だからギャラなんて比較対象にもならない

934 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 16:36:55.38 ID:Cmyi+tQRM.net
シンプルに韓国人が大キライです
だからギャラなんて比較対象にもならない
ただそんだけ

935 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 16:37:59.96 ID:Cmyi+tQRM.net
純粋にスペックの優越比較だけを語りたいなら専用スレ立てるんだな

936 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 16:39:18.76 ID:Cmyi+tQRM.net
俺は単に韓国人が大キライなだけです

937 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 16:42:22.20 ID:rQQdPj0e0.net
ミネオはNGに入れてるから最初から見えてないんだよねー

938 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 16:44:25.54 ID:NIgNANFEd.net
普通に韓国人が大キライです

939 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 16:45:54.43 ID:NIgNANFEd.net
韓国人が大キライなのでギャラも大キライです

940 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 16:46:58.86 ID:NIgNANFEd.net
韓国人が大キライなのでギャラが大キライです

以上

941 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 16:49:22.94 ID:NIgNANFEd.net
韓国人が大キライなのでギャラも大キライです
それ以外の理由は特にないです

以上

942 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 16:50:17.07 ID:01sth6zzd.net
もう終ったか?
まだいるのか

943 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 16:51:44.19 ID:gRS1+q+FM.net
普通に韓国人が大キライです

944 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 16:53:38.15 ID:Cmyi+tQRM.net
ごく普通に韓国人が大キライです

以上、よろしくお願いします

945 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 16:54:52.47 ID:hnqAup9cd.net
全員あらし

946 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 16:54:59.12 ID:NIgNANFEd.net
ごく自然に韓国人がムリです
そのため、ギャラは拒絶反応です

以上、よろしいお願いします

947 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 16:56:59.67 ID:NIgNANFEd.net
韓国人の事がキライです
だからギャラクシーがキライです

以上

948 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 16:58:07.17 ID:NIgNANFEd.net
ごく自然に韓国人が大キライです
当然ギャラクシーも大キライです

以上

949 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 16:59:47.77 ID:NIgNANFEd.net
ギャラクシーがキライな理由ですが
韓国人が大キライだからです

以上

950 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 17:01:36.50 ID:NIgNANFEd.net
韓国人が大キライな理由は言うまでもありません

以上

951 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 17:02:28.53 ID:NIgNANFEd.net
韓国人がものすごくキライです
ギャラクシーもかなりキライです

952 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 17:03:59.16 ID:NIgNANFEd.net
韓国人がとてつもなくキライです
ギャラクシーキライなのは当然です

以上

953 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 17:06:22.63 ID:NIgNANFEd.net
ギャラクシーを候補に上げた瞬間
ギャラクシーを選べばよい

954 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 17:11:43.98 ID:sZHWRt3+r.net
Xperiaの有機ELはサムスン製だけど韓国嫌いなのにそれはいいの?

955 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 17:12:26.52 ID:3dh0bT0b0.net
>>478
在日は韓国北朝鮮国籍が50万人
帰化した元朝鮮人が35万人
ほぼピッタリやね
つまり日本人は誤差

956 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 17:12:45.94 ID:NIgNANFEd.net
内部のブランドはどうでもいいよ
そんなん言ったら何も買えねーし

957 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 17:12:51.44 ID:sZHWRt3+r.net
ウリの4Kディスプレイはサムスンのおかげなのに感謝しないの?

958 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 17:13:32.44 ID:PPCMmYDS0.net
xperia 1

見れば見るほど長げーな
これエイリアン並みに指が長くないと操作しにくいだろ

959 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 17:14:02.35 ID:NIgNANFEd.net
内部のブランドはどうでもいい

960 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 17:15:07.41 ID:NIgNANFEd.net
>>957
おまえ韓国人?
わりぃ俺大キライなんだわ

961 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 17:15:25.87 ID:sZHWRt3+r.net
最大のウリである4Kディスプレイがサムスン製
都合よくスルーしちゃう自分が情けなくないの?

962 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 17:15:54.61 ID:n/Md+vBJM.net
スナドラの製造もサムスンだしなw

963 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 17:16:19.51 ID:NIgNANFEd.net
内部のブランドはどうでもいいって言ってるの
韓国人なの?

964 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 17:17:20.95 ID:NIgNANFEd.net
>>961
俺は日本人だが、おまえは韓国人?
俺は韓国人が大キライです

965 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 17:25:10.27 ID:COTw1j3n0.net
今回の有機elはlg製じゃなくてサムスン製なの?
何かソースある?

966 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 17:26:56.02 ID:YHlr6cgC0.net
そもそも世界のスマホ用有機ELの95%がサムスン製だからな

ソースが無くてもソニーだったらサムスン製はほぼ確定だろ

967 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 17:27:31.64 ID:wDznOw+50.net
>>954
味付けでいくらでも変わってしまうパネルなんて気にしても仕方ない

968 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 17:29:04.73 ID:PPCMmYDS0.net
「折りたたみスマホが欲しい」
ウォズニアック氏はインタビューにおいて、次のように語っています。


AppleはTouch ID、Face ID、そしてスマホでの簡単決済など、複数の分野で長い間リーダーだった。しかし折りたたみスマホではリーダーではない。私自身、折りたたみスマホを本当に欲しいと思っているので、(リーダーでないことが)心配だ。

969 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 17:29:39.61 ID:NIgNANFEd.net
俺は韓国海苔食うよ
パネルが韓国製というのは気分悪いが妥協できる

970 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 17:31:11.88 ID:YHlr6cgC0.net
ソニー自慢のBRAVIAだって数年前までは全てサムスン製のパネル使ってたし

971 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 17:31:36.76 ID:hnqAup9cd.net
>>966
XZ3はLGって話
まぁ有名リーカーがLGからSamsungって言ってたからそうなんだろうけど

972 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 17:31:58.80 ID:QzUp8xSd0.net
LGも韓国じゃなかった?

973 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 17:32:58.65 ID:NIgNANFEd.net
折りたたみは韓国製は完全スルー
世に存在しないも同然
ソニーが出したら検討するまで

974 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 17:34:22.78 ID:NIgNANFEd.net
韓国ブランドは俺にとっては
世に存在しないもの
よって韓国製しかない折りたたみは存在しないも同然

975 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 17:35:14.09 ID:wDznOw+50.net
>>970
大型パネルはLG一択

976 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 17:35:14.72 ID:hnqAup9cd.net
>>972
そうだよ
何の問題もないべや

977 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 17:36:28.98 ID:KzrVNQRQr.net
なんか拗らせてるの居るな
俺もあえては選ばんが、スレ荒らすほどではないわw

978 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 17:40:10.32 ID:MaBVhQ1+M.net
ネトウヨやべーわ

979 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 17:41:21.37 ID:NIgNANFEd.net
俺はねとうよ

980 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 17:43:58.40 ID:NIgNANFEd.net
韓国人が荒らしてたから追い出したまで

981 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 17:47:13.79 ID:YHlr6cgC0.net
現実を直視できないネット右翼さんは
国籍透視のザイニチ認定とレイシズムを発露して束の間の精神的安定を得るのである。

982 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 17:48:17.84 ID:NIgNANFEd.net
>>981
俺日本人だけど、おまえ韓国人?

983 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 17:48:31.89 ID:PPCMmYDS0.net
「折りたたみスマホが欲しい」
ウォズニアック氏はインタビューにおいて、次のように語っています。


AppleはTouch ID、Face ID、そしてスマホでの簡単決済など、複数の分野で長い間リーダーだった。しかし折りたたみスマホではリーダーではない。私自身、折りたたみスマホを本当に欲しいと思っているので、(リーダーでないことが)心配だ。

984 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 17:49:27.91 ID:rXrLLBHV0.net
>>980
よくやった。もっとやれ

985 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 17:49:31.50 ID:zSXZLAFPd.net
最初から文体おかしいしそんなにXPERIA1が驚異だったんかね
スペックではギャラの圧勝なんでしょ

986 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 17:55:33.88 ID:feLcQkEs0.net
イオシス公式 @iosys_official:
■Xperia 10/10Plus/L3
3月4日(月)入荷予定。
■Galax S10シリーズ
3月11日(月)入荷予定。

あくまでも仕入先からの入荷予定の情報なのでまだ100%の確定情報では御座いません。
ただ、Xperiaに関しては近日中確定情報出せそうです。
#Xperia10 #GalaxyS10

987 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 17:56:06.98 ID:6k7rBA2t0.net
>>980
応援します。

988 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 17:57:11.39 ID:hnqAup9cd.net
>>986
1はまだなのかー

989 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 17:59:14.81 ID:E6wSTPfi0.net
Xperiaがやっとマシなもん出した以上、もう海外スマホにする理由は無くなったな
Xperia 1は正しく、俺得スマホ
早く発売してくれ、今すぐにでも買いたい

990 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 18:02:19.66 ID:wSXLq0OC0.net
>>988
1はまだどこでも販売が始まってないよ
国内投入が遅いんじゃなくて、発売そのものが遅いから余計に物言いが付いてる

991 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 18:02:57.05 ID:UyZNMXtm0.net
カメラの出っ張りは過去最大クラスか?

Z〜Z5とかは背面フラットで良かった

992 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 18:03:19.70 ID:NIgNANFEd.net
俺は二台持ちでXZとXZ3使い
XZ3はクソ過ぎ
サイドセンス誤作動しまくり
持ちにくい
なんせデザインダメダメ
1は待ち望んだデザインだな

993 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 18:04:57.32 ID:hnqAup9cd.net
>>990
そうらしいねー
4月中には欲しいなぁexpansysででもいいから買いたいわ

994 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 18:05:42.46 ID:NIgNANFEd.net
XZ3の湾曲クソ過ぎる
大キライな韓国パクリを買ってしまった自分に腹が立つw

995 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 18:07:08.04 ID:UyZNMXtm0.net
>>711
スピーカーの穴が雑だな

今までは目立たないように処理してたのに

996 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 18:07:40.98 ID:oYItiWkYd.net
Xperiaが発表から発売まで長いのはいつものことだし
それにリークもあるから本当に発売が遅く感じる

997 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 18:08:11.69 ID:NIgNANFEd.net
ミネオで使用のXZをMNP砲として1買うつもりだが
NMPって安くなる?

998 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 18:13:49.28 ID:m0m7UJfN0.net
>>994
ほんとに持ってんの?
なら安く売りに出してよw

999 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 18:15:30.08 ID:NIgNANFEd.net
2chMate 0.8.10.45/Sony/SO-01L/9/DR

1000 :SIM無しさん :2019/02/27(水) 18:16:06.26 ID:NIgNANFEd.net
普通に韓国人が大キライです

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
222 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200