2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Sony Mobile 次世代Xperia 総合212

1 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 16:33:48.79 ID:UacFZnfXa.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
未発表のXperiaシリーズに関する予想・噂・妄想を語るスレです。
「Xperia」ブランドで発売されるものを対象とし、日本版・海外版は問いません。

※前スレ
Sony Mobile 次世代Xperia 総合210
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1550561378/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
Sony Mobile 次世代Xperia 総合211
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1550900581/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 16:34:03.40 ID:ANIIvI3sd.net
さんくす!!!

3 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 16:34:07.64 ID:pyY1atoM0.net
はじまた

4 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 16:34:10.01 ID://ZrMznp0.net
おっつー

5 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 16:34:13.30 ID:r5RWPjK50.net
おつ

6 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 16:34:19.11 ID:ANIIvI3sd.net
英語の発音マシじゃん

7 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 16:34:21.05 ID:EEoFgl1z0.net
>>1


8 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 16:34:27.71 ID:r5RWPjK50.net
ブエノスディアス!

9 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 16:34:32.99 ID:HXc+vTVM0.net
でた このオッサン

10 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 16:34:33.52 ID:821gqA9Ad.net
>>1おつ

11 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 16:34:57.39 ID:f3eUegFI0.net
きたきたきたきた!
504エラー

12 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 16:35:03.12 ID:r5RWPjK50.net
めっちゃ聞き取りやすくてええのおw

13 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 16:35:04.08 ID:s7WZ+e+C0.net
https://youtu.be/-0kRmyliwEM
貼っとく

14 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 16:35:08.53 ID:nAWrYz4q0.net
翻訳どこー

15 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 16:35:12.87 ID:UacFZnfXa.net
現地8時30分とか随分と早くからやってんだな

16 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 16:35:30.49 ID:OULgQ2Gx0.net
>>1
たのむぞXperia!素晴らしい端末だしてくれ!

17 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 16:35:44.23 ID:9kBhsSJwM.net
バッテリー容量3800ぐらいなら即買い

18 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 16:36:42.24 ID:821gqA9Ad.net
頼むぞSONY

19 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 16:36:48.24 ID:C1JmTZjH0.net
たのむでー

20 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 16:36:51.20 ID:EEoFgl1z0.net
きたか

21 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 16:36:51.92 ID:JpOK67u10.net
きた

22 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 16:36:58.83 ID:iH/ETtDDa.net
ボッキフォン

23 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 16:37:04.15 ID:JpOK67u10.net
XPERIA 1

24 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 16:37:08.28 ID:ANIIvI3sd.net
ちょっとオカマっぽい動きだな

25 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 16:37:12.99 ID:r5RWPjK50.net
きた

26 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 16:37:31.07 ID:821gqA9Ad.net
さぁ

27 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 16:37:35.69 ID:r5RWPjK50.net
ええやん

28 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 16:37:36.95 ID:QlmMaSVf0.net
きたぁ

29 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 16:37:41.29 ID:JpOK67u10.net
かっこいい紫

30 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 16:37:43.79 ID:xtHqXbbwM.net
おまえら、詳細に実況汁

31 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 16:37:44.29 ID:9/5pmGsd0.net
長っ

32 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 16:37:45.93 ID:812QpYWm0.net
なげーなw

33 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 16:37:46.47 ID:FpkvTFUY0.net
紫かっけぇ

34 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 16:37:49.60 ID:iAxsNaTA0.net
Xperia 1 かっけええええ

35 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 16:37:50.63 ID:r5RWPjK50.net
これパープル?

36 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 16:37:53.71 ID:C1JmTZjH0.net
かっこええやん!

37 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 16:37:55.19 ID:EEoFgl1z0.net
なげーなw

38 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 16:37:58.80 ID:05TSVdbJ0.net
なげえ

39 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 16:38:05.06 ID:r5RWPjK50.net
めっちゃ良い色やんけ!

40 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 16:38:07.92 ID:iAxsNaTA0.net
これはヒットの予感

41 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 16:38:09.93 ID:821gqA9Ad.net
長すぎ

42 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 16:38:18.25 ID:iH/ETtDDa.net
ボッキ

43 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 16:38:18.41 ID:iZOOAd6m0.net
これは実物かなり良さそう

44 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 16:38:21.55 ID:JpOK67u10.net
これは売れるわ

45 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 16:38:34.21 ID:ANIIvI3sd.net
やっぱりマルチマスクも押してるな

46 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 16:38:55.55 ID:UUk+8RQF0.net
こりゃやべぇ

47 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 16:38:57.59 ID:r5RWPjK50.net
照明が無いからなのかな
結構抑えめの紫で個人的にツボだわ

48 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 16:39:01.54 ID:s7WZ+e+C0.net
2019年だから21:9にしましたってかw

49 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 16:39:13.40 ID:GNgaQsfkd.net
カッコいいやん

50 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 16:39:25.03 ID:JpOK67u10.net
4K HDR

51 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 16:39:30.86 ID:r5RWPjK50.net
こういうのでええんよ

52 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 16:39:38.38 ID:HXc+vTVM0.net
4k oledきたあ

53 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 16:39:47.30 ID:gFAgvKEkr.net
ベゼルほっそいやん

54 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 16:39:48.77 ID:ANIIvI3sd.net
シネマワイドによってクリエイターと視聴者を直接つなぐってさ

55 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 16:40:03.71 ID:JpOK67u10.net
普通にカッコいい

56 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 16:40:09.11 ID:/x47BXQZ0.net
紫買うのzultra以来だ
楽しみ

57 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 16:40:18.65 ID:C1JmTZjH0.net
ソニーの今までのカンファで一番英語うまい気がする

58 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 16:40:33.40 ID:GNgaQsfkd.net
ものすごいトークに気合入ってるなw

59 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 16:40:35.67 ID:FdqVfVUR0.net
オサンの動きがキモいw

60 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 16:40:52.09 ID:iAxsNaTA0.net
エッジディスプレイとは何だったのか

61 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 16:41:03.58 ID:UUk+8RQF0.net
Netflix言ったな

62 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 16:41:05.44 ID:05TSVdbJ0.net
カメラは?カメラは?

63 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 16:41:17.73 ID:ANIIvI3sd.net
ハリウッドのクリエイターの協力の下クリエイターモードっていうのを作ったと

64 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 16:41:23.14 ID:OULgQ2Gx0.net
実機いいな!
ほしくなってきた
あとは重さだけが気になる
軽くなってくれ!!

65 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 16:41:23.59 ID:ejUOwsLla.net
こっちは出先なんだ。画像はよ

66 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 16:41:23.59 ID:iZOOAd6m0.net
ノッチやピンホールがあったら没入感なくなっちゃうしな
これが今の技術ならベスト

67 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 16:41:31.11 ID:9/5pmGsd0.net
ハァーハァー言うとる

68 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 16:41:40.62 ID:DuQ5ywCbd.net
背水の陣で起死回生の画期的なスマートフォンを出さないとね

69 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 16:41:42.68 ID:GNgaQsfkd.net
ネトフリでわざわざ21:9のモード作ったとかすげえは

70 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 16:41:43.46 ID:u1eOYgJE0.net
気合入ってるけどカマっぽいw

71 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 16:41:55.70 ID:821gqA9Ad.net
いい感じジャン

72 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 16:41:56.57 ID:ANIIvI3sd.net
ネットフリックスの21:9の動画にも対応できてDolbyもあると

73 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 16:42:10.96 ID:DuQ5ywCbd.net
カメラ

74 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 16:42:28.86 ID:r5RWPjK50.net
>>72
ネトフリ民の俺歓喜!

75 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 16:42:37.27 ID:ANIIvI3sd.net
マルチタスクがしやすいようになってると
サイトセンスっぽいのもある

76 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 16:42:38.82 ID:GNgaQsfkd.net
BRAVIAにも使ってるX1モードもありますよってか

77 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 16:42:43.90 ID:tGsVR6Oy0.net
スマホでドルビーアトモスに対応してるってこと?!

78 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 16:43:02.23 ID:C1JmTZjH0.net
マルチタスクに注力してるね
これはいいわ

79 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 16:43:02.64 ID:iAxsNaTA0.net
この画面見たら、銀河S10+が急にダサく見えてきたw

80 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 16:43:14.97 ID:UUk+8RQF0.net
α言ったぞww

81 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 16:43:30.41 ID:C1JmTZjH0.net
カメラきたで!

82 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 16:43:35.44 ID:KDxFymBup.net
やっぱノッチ無いのがいいな
上下ベゼルはあってもかまわん

83 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 16:43:42.23 ID:GNgaQsfkd.net
トリプルカメラね
16mmF2.4
26mmF1.6
52mmF2.4

の3種類

84 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 16:43:43.04 ID:DuQ5ywCbd.net
瞳オートフォーカス

85 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 16:43:53.95 ID:QlmMaSVf0.net
αの技術やん

86 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 16:44:15.39 ID:lpvCmtv9d.net
バッテリー容量3300?

87 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 16:44:24.38 ID:ANIIvI3sd.net
αシリーズのような瞳AF

88 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 16:44:28.33 ID:821gqA9Ad.net
>>86
だなっ

89 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 16:45:17.29 ID:FtHLWNVYd.net
かまぼこ板みたいなシルエットしてるな

90 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 16:45:21.42 ID:IdqEgQCC0.net
配信とまった

91 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 16:45:32.13 ID:GNgaQsfkd.net
配信止まって見れねえwwww

92 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 16:45:34.70 ID:UacFZnfXa.net
おい切れたぞ

93 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 16:45:36.87 ID:i3ZtAJLq0.net
XPERIA 1ってじゃあ今までのはなんだったのよ

94 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 16:45:43.88 ID:iAxsNaTA0.net
あとはバッテリー持ちがどうなのかだな、問題は。

95 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 16:45:47.10 ID:EEoFgl1z0.net
止まってるやんw

96 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 16:45:47.29 ID:FpkvTFUY0.net
切れちゃったんだけど??

97 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 16:45:48.20 ID:RaBnbgpZd.net
どこも一斉に落ちてて草

98 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 16:45:48.75 ID:UUk+8RQF0.net
配信止まったww

99 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 16:45:49.23 ID:OULgQ2Gx0.net
配信ブチっつって切れたぞwwwwwwwww

100 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 16:45:52.56 ID:C1JmTZjH0.net
配信止まったわ
youtube移動

101 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 16:45:55.34 ID:812QpYWm0.net
YouTube切れた

102 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 16:45:55.93 ID:6176XRvf0.net
自分だけ見れないのかと思ったw

103 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 16:45:56.94 ID:UacFZnfXa.net
サーバーダウンだな

104 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 16:46:05.44 ID:UUk+8RQF0.net
ブチッとか言ったんだけど

105 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 16:46:05.93 ID:PcUYVVaO0.net
>>100
つべもとまってる

106 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 16:46:07.91 ID:r5RWPjK50.net
つべのミラーも全部止まってるな

107 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 16:46:08.25 ID:DuQ5ywCbd.net
https://i.imgur.com/9sSxnds.jpg

108 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 16:46:11.44 ID:4s04YdjWd.net
仕事中で見れない、実況してくれ

109 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 16:46:14.19 ID:9/5pmGsd0.net
おい切れたぞ幸先いいなw

110 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 16:46:19.44 ID:r5RWPjK50.net
なおった

111 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 16:46:22.76 ID:EEoFgl1z0.net
見れねー

112 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 16:46:38.55 ID:05TSVdbJ0.net
>>13
これつながってる


買い換えるわ
2chMate 0.8.10.45/Sony/SO-04J/9/LR

113 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 16:46:43.00 ID:dlqPt2hz0.net
フォートナイト

114 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 16:46:50.15 ID:ANIIvI3sd.net
フォートナイトが21:9対応

115 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 16:46:51.30 ID:r5RWPjK50.net
フォートナイトw

116 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 16:47:04.96 ID:C1JmTZjH0.net
やべー
なんかゲームの事言ってる

117 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 16:47:07.95 ID:94xnmCla0.net
F5攻撃受けてるな

118 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 16:47:19.86 ID:iAxsNaTA0.net
これからは21:9の時代だな

119 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 16:47:24.85 ID:2/YZJwg7r.net
おまいらの実況でなかなか良いものそうな事がわかった
こりゃマジで1年で機種変も有りかな…

2chMate 0.8.10.45/Sony/801SO/9/DT

120 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 16:47:28.16 ID:DuQ5ywCbd.net
紫 黒 白 銀

121 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 16:47:36.26 ID:iLGayiq4a.net
ブチッ!何かが切れる音がした

122 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 16:47:41.79 ID:Kh2yvO3bd.net
カメラはtofは?

123 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 16:47:53.05 ID:iAxsNaTA0.net
どんだけ見てるんだよw また止まった

124 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 16:47:53.15 ID:FpkvTFUY0.net
6.5型3,840×1,644ドット(21:9)有機EL
3眼(26mm-F1.6/52mm-F2.4/16mm-F2.4)
幅72mm/厚さ8.2mm
180g
https://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1171/439/001.jpg
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1171439.html

ええやん

125 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 16:47:54.04 ID:s7WZ+e+C0.net
10来た

126 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 16:47:58.88 ID:9/5pmGsd0.net
なにしてんだよ・・・

127 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 16:47:58.97 ID:dlqPt2hz0.net
10きた

128 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 16:47:59.25 ID:ANIIvI3sd.net
>>122
ToFなし

129 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 16:48:07.35 ID:Kh2yvO3bd.net
>>117
相変わらず韓国人は

130 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 16:48:15.51 ID:812QpYWm0.net
家用にズルトラ終了でこれかなw

131 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 16:48:35.17 ID:iZOOAd6m0.net
シルバーも綺麗だな

132 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 16:48:37.66 ID:C1JmTZjH0.net
やべえなこれ
ソニー本気出してきた

133 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 16:48:38.64 ID:iAxsNaTA0.net
TOFはpremiumで搭載するのかな?

134 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 16:48:56.06 ID:IrZqGept0.net
ベゼルのとこは思いの外いい感じやん
ナビゲーションバーの印象が悪いなやっぱり

135 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 16:48:57.91 ID:821gqA9Ad.net
パープルのボタンはやっぱりブラックだよね

136 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 16:49:05.02 ID:Il83UsGo0.net
必死に英語覚えたんだろな(´;ω;`)

137 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 16:49:08.70 ID:iAxsNaTA0.net
これは某国のF5攻撃か?

138 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 16:49:13.17 ID:FdqVfVUR0.net
it's a SONY.

139 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 16:49:15.55 ID:YB8pS9xCM.net
6.5とかアホか

140 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 16:49:24.83 ID:DuQ5ywCbd.net
>>124

8.2mmてマジか
これは売れる

141 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 16:49:30.01 ID:mQ5jxjU7H.net
ギャラクシーとは違って画面比率に合わせて映像表現に特化してきた感じか

やるじゃんソニー

142 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 16:49:57.24 ID:IdqEgQCC0.net
Compactは無しか

143 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 16:50:21.61 ID:QlmMaSVf0.net
180g!いいね

144 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 16:50:27.24 ID:UUk+8RQF0.net
これは鳥肌

145 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 16:50:52.67 ID:u1eOYgJE0.net
カラバリ全部いい感じだね

146 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 16:50:56.17 ID:C1JmTZjH0.net
compactは出るとすればDoCoMoの発表会とかかね

147 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 16:51:14.38 ID:UUk+8RQF0.net
docomoでcompact出してくれよ…

148 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 16:51:38.50 ID:GNgaQsfkd.net
画面比率的にCOMPACT出せんのか?

149 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 16:51:44.49 ID:ANIIvI3sd.net
ソニーピクチャーズのクリエイターとコラボして21:9を推し進めていくと

SCREEN GEMS
INNOVATION STUDIO
上記2つをもちいると

150 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 16:52:16.85 ID:UacFZnfXa.net
また切れたー

151 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 16:52:42.68 ID:UUk+8RQF0.net
こっちはダメだ、繋がらない

152 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 16:52:44.29 ID:iZOOAd6m0.net
これをXZ2の時にできてたらここまでシェア減らんかったろうに

153 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 16:52:55.69 ID:DuQ5ywCbd.net
youtubeは全くきれんぞ

154 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 16:53:05.32 ID:mQ5jxjU7H.net
コンパクトは売れてないらしいからもういいよ
無駄な投資はやめて正解
シャープにでも作らせとけばいい

155 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 16:53:05.66 ID:ANIIvI3sd.net
Dolby Atmosって言ってたっけ?
Dolbyは見てたけど Atmosの事だったか覚えてないわ

156 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 16:53:17.24 ID:GNgaQsfkd.net
5G

157 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 16:53:17.30 ID:FRBTZi2Xd.net
>>124
厚さ8.2mm幅72mm(・∀・)イイ

158 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 16:53:30.37 ID:UUk+8RQF0.net
5Gがなんだって?

159 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 16:53:37.18 ID:C1JmTZjH0.net
5Gのこと言うてる

160 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 16:53:37.30 ID:VzOLkOQjd.net
PREMIUMはあるのかい?

161 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 16:53:44.97 ID:GNgaQsfkd.net
>>155
BT2020対応、クリエイターモード、Netflixモード搭載。ドルビーアトモス対応。

162 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 16:54:33.82 ID:iAxsNaTA0.net
ようつべ、中国人多すぎw

163 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 16:54:40.48 ID:r5RWPjK50.net
くるか

164 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 16:54:49.97 ID:GNgaQsfkd.net
https://www.sonymobile.co.jp/company/press/entry/2019/0225_1_mwc19.html


公式来てる

165 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 16:54:54.22 ID:jY17k8h30.net
10系とL系は今日発売って

166 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 16:55:29.57 ID:Y5f1OShs0.net
てぇぃくのろじぃ

167 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 16:55:30.19 ID:PSgPpGnrd.net
ノッチでも付ければ完璧だったのに
インフォメーションバーとして使えるから映画サイズには関係ないし

168 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 16:55:47.88 ID:kZr40IbO0.net
このおっさん誰?

169 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 16:56:06.14 ID:csVySRny0.net
5G端末の参考展示とな

170 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 16:56:23.06 ID:4s04YdjWd.net
横は2160じゃないのか...

171 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 16:56:33.84 ID:Ieg3isG50.net
https://www.sonymobile.com/global-en/products/phones/xperia-1/specifications/

xperia 1のスペック(ストレージは不明)

172 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 16:56:51.08 ID:DuQ5ywCbd.net
デュアルフォトダイオード搭載のイメージセンサーによる暗所でも高精度なフォーカスや、新開発の画像処理エンジン「BIONZ X™ for mobile」によって画像圧縮前にノイズ低減処理することにより、暗所撮影における画質が向上。
瞳を検出してオートフォーカスする「瞳AF」にスマートフォンとして世界で初めて(*2)対応。また、AF追従に加え、AE(自動露出)にも追従する10コマ/秒の高速連写を実現し、動く被写体でもフォーカスや明るさが合った連写撮影が可能です。

173 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 16:56:58.68 ID:r5RWPjK50.net
6月かぁ
ちょい遅いけど、まあ待つか

174 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 16:56:58.79 ID:6h3ap6uX0.net
Battery
3330 mAh

175 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 16:57:02.48 ID:l4eVDW700.net
結局バッテリー容量はいくらなんだ

176 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 16:57:03.16 ID:IdqEgQCC0.net
Xperia 1 バッテリーは3300か

177 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 16:57:36.10 ID:FtHLWNVYd.net
PREMIUMはあるのないのあるのないの

178 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 16:57:54.00 ID:ANIIvI3sd.net
5Gによってリアルタイムでの360°音楽ライブやスポーツの配信を計画してて進めていくと

179 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 16:57:59.72 ID:i3ZtAJLq0.net
天ぷら

180 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 16:58:29.35 ID://ZrMznp0.net
日本でもすぐ発売すりゃいいのに

181 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 16:58:50.75 ID:FpkvTFUY0.net
https://www.youtube.com/watch?v=I3_62AhNfR4

動画いっぱい来てる

182 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 16:59:01.73 ID:6mM7B//50.net
置くだけ充電は無し?

183 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 16:59:02.30 ID:jx4WTulMd.net
1と10でどの程度差があるのか仕事中の俺に教えてくれ

184 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 16:59:11.97 ID:UUk+8RQF0.net
気合いの入りからしてかなり賭けてるな

185 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 16:59:45.33 ID:FRBTZi2Xd.net
>>167
ノッチ氏ね

186 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 16:59:52.71 ID:2/YZJwg7r.net
>>152
アレで行けると思ったんだよ、ソニモバは

187 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 16:59:53.00 ID:Yuj605VC0.net
XZP以来の神機種になりそうだな
絶対買う

188 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 17:00:22.19 ID:iAxsNaTA0.net
電池持ちがXZ3より長くなってればいいけど

189 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 17:00:25.39 ID:UUk+8RQF0.net
これは神機種の予感

190 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 17:01:06.42 ID:EEoFgl1z0.net
バッテリーは3300なのか

191 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 17:01:30.68 ID:DuQ5ywCbd.net
紫がめちゃくちゃ濃いな

192 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 17:01:31.89 ID:tGsVR6Oy0.net
で、価格は?

193 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 17:01:43.32 ID:i3ZtAJLq0.net
167mmってすごく大きいです

194 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 17:01:54.76 ID:ZEcUvz3l0.net
下のスピーカーの位置が変わったのが気になる。横画面で見た時の音の聞こえ方変にならないかな?

195 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 17:01:56.22 ID:RaBnbgpZd.net
アス比伸びたから画面分割は良さそうよね
XZPから買い換えるわ

196 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 17:02:06.32 ID:I6ZaYQxa0.net
10はイヤホンジャックあるのね

197 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 17:02:14.48 ID:mhDhFZtk0.net
ミドルレンジ 630と636かぁ・・・あの価格ならせめて 660搭載してほしかったなぁ

198 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 17:02:19.25 ID:821gqA9Ad.net
Zみたいなパープルが良かったな

199 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 17:02:28.08 ID:3kfTWxfAr.net
発表雑すぎわろた

200 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 17:02:38.80 ID:Y5f1OShs0.net
白かな

201 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 17:02:43.92 ID://ZrMznp0.net
>>193
俺のちんこよりは短いわw

202 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 17:02:44.21 ID:KDxFymBup.net
完全分離のせいでmnpで安く手に入れるのは難しいか

203 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 17:03:09.80 ID:07RxgqXM0.net
>>124
Xperia XZ2 Premium
Snapdragon 845
5.8型3,840×2,160ドット(16:9)液晶
幅80mm/厚さ11.9mm 重量 236g

Xperia 1
Snapdragon 855
6.5型3,840×1,644ドット(21:9)有機EL
幅72mm/厚さ8.2mm 重量 180g

       /  / /λ /  / /λ
      /   / / /λ   / / /λ
    /          ̄ ̄     \
   /     / ̄\     / ̄\\
   /      |   ●|      |    ●|  ヽ
  |       し ̄ヽJ     し  ̄ヽJ   |
  |             '"""         |   うひょーーっ
  |   """"   T"     |   T """ |
   |   """"    |      ノ    |  """ |
   \        丶 ___人___ノ    /
    \_        ヽ―/   __/
     /          ̄ ヽヽ  \

204 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 17:03:21.38 ID:5eLpvQuO0.net
バッテリー容量が少ないよなぁ

205 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 17:03:47.52 ID:UUk+8RQF0.net
https://youtu.be/wlj6FEV2ols
YouTube来たぞ

206 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 17:03:58.69 ID:HAG1Zckn0.net
>>107
>>124
ベゼル幅が違って見えるが機種が違うのか

207 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 17:04:07.92 ID:hJe2ts450.net
軽いね

208 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 17:04:40.33 ID:r5RWPjK50.net
サイドセンス機能残ってるのか

209 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 17:04:41.94 ID:FRBTZi2Xd.net
光学式手振れも2つ入ったから煽れなくなったねw

210 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 17:04:46.25 ID:C1JmTZjH0.net
一気に薄くて軽くしてきたなあ
なぜ今までそうして来なかったのか

211 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 17:04:59.52 ID:6Fw5GDvW0.net
…他と比べた売りは何なん?見ててわからんかったわ

212 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 17:05:23.80 ID:GNgaQsfkd.net
https://i.imgur.com/Tlg526v.jpg
https://i.imgur.com/rgw3YJz.jpg

実機

213 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 17:05:27.74 ID:hrYbBVd4d.net
XZ3
サイズ 約158(H) × 約73(W) × 約9.9(D) mm 質量 質量 約193g


幅72mm/厚さ8.2mm 重量 180g

高さは170位行くか?

214 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 17:05:39.41 ID:5hiqKlum0.net
これはもう文句なしだわ

215 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 17:05:52.15 ID:FRBTZi2Xd.net
>>203
Premiumと比較してくれるのかw
やっぱ素晴らしいよねXperia1

216 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 17:05:57.07 ID:mrTGQj0ad.net
xperia1も3300なん?
10が3300なんじゃねーの?

217 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 17:06:05.38 ID:9ltG/44L0.net
画面の端を丸めるやつ要らないと思うんだけどなんでみんなやるのかね
特に映画を見るんだったらマジで要らない

218 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 17:06:09.12 ID:UUk+8RQF0.net
シネアルタ対応だって
映画撮れるやんww

219 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 17:06:13.50 ID:EZvvFmkYd.net
>>202
MNP一括0でXZ3買って保障加入してわらしべ狙いしかないだろうな
分離プランでXperiaのフラッグシップはかなり辛いだろう
MNPの恩恵に一番授かってきたXperiaだから

220 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 17:06:13.86 ID:821gqA9Ad.net
長いな

221 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 17:06:19.83 ID:Yuj605VC0.net
イヤホンジャックはないんだよな
いやまあ時代の流れだから諦めるしかないのは半分くらい分かってるけど

222 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 17:06:33.78 ID:sUhN2R6U0.net
これにするわ

223 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 17:06:49.81 ID:S3UWoD4l0.net
>>201
まじかよ
俺140mmしかないわ

224 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 17:06:53.07 ID:wu5I8fdYd.net
なかなかのスペックやん。
あとは、実際の写真の画質がハーウェイとかにどこまで迫れるやな。
SONYソフト下手やから、期待はできないか…

225 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 17:06:54.87 ID:5hiqKlum0.net
俺もイヤホンジャックはほしかったな

226 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 17:06:57.28 ID:ANIIvI3sd.net
>>212
Googleアシスタントにアルバムとクローム開けって言ったら2画面で開いてくれるんだな

227 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 17:06:58.19 ID:pyY1atoM0.net
UFS3.0載ってるかなぁ

228 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 17:07:08.66 ID:05TSVdbJ0.net
>>213
>>171

229 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 17:07:50.63 ID:jUUBHGHZd.net
イヤホンジャックだけは残念だけどそれ以外はええやん
こういうのを待ってたんだよ

230 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 17:07:53.96 ID:FpkvTFUY0.net
3330mAh
https://www.sonymobile.com/global-en/products/phones/xperia-1/

231 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 17:07:58.80 ID:dlqPt2hz0.net
素直に欲しいと思わせるものを作ってきたな

232 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 17:08:08.38 ID:FRBTZi2Xd.net
>>213
高さ 167mm

https://www.sonymobile.com/global-en/products/phones/xperia-1/specifications/

xperia 1のスペック(ストレージは不明)

233 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 17:08:19.20 ID:2H/A9aAAd.net
>>124
長さはどうなっとんねん

234 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 17:08:27.70 ID:821gqA9Ad.net
ただ長い
でも買うけどな

235 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 17:08:35.33 ID:iZOOAd6m0.net
バッテリー容量で今まで困ったことないんだが
そんなに気になるかね?

236 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 17:08:36.91 ID:8OETIE8ya.net
バッテリー容量が少なすぎるかなぁ
デザインはイケてる

237 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 17:08:49.70 ID:sCKp0WBGd.net
やっとスタート地点に立てた感じだから次に期待しとこう

238 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 17:09:16.53 ID:ANIIvI3sd.net
他の動画ではPUBGもすでに21:9対応してたし、他のアプリも順次対応予定って言ってたし、そもそもAndroidはいろんなアス比に対応するためにゲーム作ってるからもともと問題ないんだよな

239 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 17:09:41.64 ID:2/YZJwg7r.net
>>212
こうやって見ると、結構長いなw

240 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 17:10:12.80 ID:ANIIvI3sd.net
ホームアプリはGoogle純正なのかな
気になる

241 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 17:10:13.01 ID:JpOK67u10.net
>>205
ワクワクしてきた

242 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 17:10:16.31 ID:Dn4fRpa8r.net
薄い薄いっても結局カメラ出っ張ってるんでしょ?カバー着けたらそんなに薄くはないよね。
美しい背面ガラスが〜、なんて何の意味があるんだろうか。

243 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 17:10:17.48 ID:7kNG3QXs0.net
1ってXZ2Pの後継機なのかな?
XZ3の後継機って今後の発表?

244 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 17:10:21.78 ID:iZOOAd6m0.net
>>212
パープルもいい光沢感だな
悩むわ

245 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 17:10:28.08 ID:d79B8MY7a.net
Z5から変更できるな。

246 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 17:10:28.38 ID:ANIIvI3sd.net
これは楽しみやね

247 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 17:10:32.02 ID:DDmQI5C60.net
縦が長すぎないか!

248 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 17:10:44.96 ID:821gqA9Ad.net
OK SONY?

249 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 17:10:49.83 ID:FRBTZi2Xd.net
>>233
長さ 167mm

https://www.sonymobile.com/global-en/products/phones/xperia-1/specifications/

xperia 1のスペック(ストレージは不明)

250 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 17:10:51.16 ID:OULgQ2Gx0.net
180gすごいと思うけどもう少し軽かったらいいなとは感じるし、イヤホンジャックないのも引っかかるけど充分ほしいと思える端末になってる
発売はよ紫買うわ

251 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 17:11:08.31 ID:aruE/Pcpd.net
>>242
最厚部が8.2なんじゃないの?

252 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 17:11:12.17 ID:ANIIvI3sd.net
>>248
そこはおっけーぐーぐるっぽいよ

253 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 17:11:15.70 ID:5hiqKlum0.net
>>242
全てのスマホに言えることをいちいち言うなよ

254 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 17:11:25.84 ID:cZ7PSEGud.net
こういうデザイン見るとノッチとかパンチホールとか無いわって思うわ

255 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 17:11:36.10 ID:C1JmTZjH0.net
なんか発売時は対応しないけど、後々で5G対応になるみたいなこと書いてるサイトあるね
5G版を後で出すってことなのかね?
それともバージョンアップとかで5Gの制限を外して使えるようにするとかみたいなこと出来るのかな

256 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 17:11:40.20 ID:FRBTZi2Xd.net
>>242
厚さはカメラの出っ張りを含めた最大厚さのはず

257 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 17:11:41.46 ID:ANIIvI3sd.net
>>250
面積が広くて180gだから思ったより軽く感じると思うよ

258 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 17:11:45.23 ID:3kfTWxfAr.net
メモリは?
ソニーのサイト繋がらん

259 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 17:12:21.42 ID:9lDfiWSX0.net
カメラの出来によるなぁ
発売時期初夏だし考える時間はまだたっぷりある
先行レビュー見て判断しよう

260 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 17:12:27.86 ID:UUk+8RQF0.net
https://youtu.be/Fo6HnmmShUQ
https://youtu.be/DWbUER4tXVc
https://youtu.be/haDXVwrIBn8

どんどん出てきた

261 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 17:12:30.87 ID:KeFary4WA.net
>>258
6G

262 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 17:12:42.40 ID:ANIIvI3sd.net
>>255
SND855&5Gのモデム積んでれば最初殺しててあとからとか可能だけどどうなんだろうな

263 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 17:12:42.50 ID:9ltG/44L0.net
>>254
同意。この程度のベゼルならノッチやパンチホールより良い。

264 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 17:13:38.41 ID:FpkvTFUY0.net
公式が重すぎる
今までこんなこと無かった

265 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 17:13:49.47 ID:9ltG/44L0.net
せっかくベゼル細いのに黒っぽい壁紙はベゼルの細さが分かりづらくて逆効果だな
見ててイライラする

266 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 17:13:52.51 ID:5hiqKlum0.net
今の時代はもうAppleの真似なんてするもんじゃない

267 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 17:14:20.90 ID:ANIIvI3sd.net
>>263
マジで十分なベゼルだよな
素晴らしい

268 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 17:14:22.35 ID:K+FOftdq0.net
ようやくxperiaに戻れそうだ
2chMate 0.8.10.1/samsung/SM-G9650/8.0.0/LR

269 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 17:14:33.62 ID:UUk+8RQF0.net
ソニモバのサイト繋がらねぇw

270 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 17:14:39.18 ID:98qWNiFh0.net
公式の重さが注目度の高さを表してる
今までこんなこと無かった

271 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 17:14:46.17 ID:N7KtUWWq0.net
イヤホンは変換アダプター使えば良くね?
無いから無線ってわけじゃないんだし

272 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 17:15:23.00 ID:JpOK67u10.net
かなり注目されてるな

273 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 17:15:36.10 ID:05TSVdbJ0.net
最近のペリアは裸で使うと塗装剥げる?
XZPはサイドのボタン周りかガラス端付近から剥げた

2chMate 0.8.10.45/Sony/SO-04J/9/LR

274 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 17:15:45.40 ID:uV8EBuLZa.net
購入は9月のあいぽん新機種と比べてからかな

275 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 17:15:57.14 ID:Xf3HjScZd.net
国内携帯出荷台数、ソニーモバイルは3位キープも前年から30%減
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1902/08/news112.html

スマートフォン市場でのメーカー別出荷台数・シェア1位もAppleでシェア49.5%。
2位のシャープは413.3万台(6.9%増)でシェア13.3%
3位のソニーモバイルコミュニケーションズは299.5万台(30.6%減)でシェア9.6%
4位のSamsungは207.5万台(8.1%増)でシェア6.7%
5位はHuaweiの198.1万台(129%増)でシェア6.4%となる。

276 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 17:15:59.14 ID:Dn4fRpa8r.net
>>256
最厚部の8ミリになるような、良い感じのカバーかけて…背面の美しさとやらは我慢するしかないかぁ。
隠れちゃうのは残念だが。

277 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 17:16:12.77 ID:Y5f1OShs0.net
ゴールデンウィーク前には欲しかったなぁ

278 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 17:16:42.09 ID:ANIIvI3sd.net
>>273
XZ2黒使ってるけど剥げたことない

279 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 17:16:57.35 ID:3kfTWxfAr.net
背面はこれガラス?

280 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 17:17:00.17 ID:OULgQ2Gx0.net
>>257
そうなんか
現行機種でいうとどれと似たようなものだろう?

281 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 17:17:10.93 ID:iZOOAd6m0.net
>>260
電話してる時が一番しっくりくる長さだな
マジで慣れればこの長さがスタイリッシュに見えてくるかも

282 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 17:17:28.64 ID:UUk+8RQF0.net
https://youtu.be/BNUjG9H2kDM

283 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 17:17:41.28 ID:iAxsNaTA0.net
なんか、日本人より台湾人の方が注目度高いな。つべのコメント欄見たら

284 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 17:17:41.75 ID:GNgaQsfkd.net
>>279
1がゴリラガラス6
10がゴリラガラス5

285 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 17:17:42.56 ID:Yuj605VC0.net
てか完全ワイヤレスイヤホンの新型出してくれないかな
スポーツ向けじゃないほうで

286 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 17:17:46.26 ID:R9bqmHJ7d.net
やっとZ5から乗り換えられる…

287 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 17:17:47.79 ID:DLc+Ay4o0.net
背面は昔のよかったときのXPERIAの寄せ集めみたいだな。

288 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 17:18:04.82 ID:FUYzwC380.net
これあれだわ
21.9に慣れると戻れなくなる奴だわ

289 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 17:18:06.09 ID:1qp8ywUaH.net
これで3月発売とかなら行けたと思うんだが6月か...
サムスンとHuaweiにシェア取られて終わりやん

290 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 17:18:14.73 ID:8OETIE8ya.net
>>240
OnePlusみたくシンプルにしたほうがいんじゃね

291 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 17:18:46.06 ID:05TSVdbJ0.net
>>278
買い換えたら裸で使うわさんきゅ

292 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 17:19:08.49 ID:iAxsNaTA0.net
これ世界的に売れたら、Huawei も追従するだろうな

293 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 17:19:10.23 ID:UUk+8RQF0.net
1と10P買うわ

294 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 17:19:21.75 ID:8OETIE8ya.net
>>266
SamsungやXiaomiの真似っ子してるのがAppleやしな

295 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 17:19:38.50 ID:kxOp18B+0.net
イヤホンジャック(泣)

296 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 17:20:05.47 ID:ANIIvI3sd.net
>>280
XZ3が193g、だから8%ぐらい軽くなっててなおかつ面積は広いから面積あたりの重さだと軽くなるからより手への感触は軽くなるはず理論的に

297 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 17:20:08.39 ID:8OETIE8ya.net
>>292
Huaweiはノッチない奴もあるぞ。

298 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 17:20:10.37 ID:fQta/lCEd.net
ええやん
XZPから買い換え確定

299 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 17:20:36.00 ID:UUk+8RQF0.net
>>292
カメラ、映像部門を持っているSONYだからこそ出来たことだから当分は優位性あるだろ

300 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 17:20:42.49 ID:C1JmTZjH0.net
マルチタスクの画面とか見せられると、ほんともう戻れなくなりそう

301 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 17:20:48.24 ID:T62ExnZra.net
これってエッジなん?
サイドセンスの映像あるけど

302 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 17:20:51.04 ID:Kh2yvO3bd.net
あとはDXOで1位になるだけだな

303 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 17:20:56.94 ID:8OETIE8ya.net
>>295
USBから聴けばよかろう。
そっちの方が音質良いんだし

304 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 17:21:06.63 ID:OR8W6fwW0.net
公式繋がらくて分からんのだけど、結局1のバッテリーはどのくらいなのかね?

305 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 17:21:09.75 ID:ANIIvI3sd.net
>>301
エッジじゃないけどサイドセンスは残してる感じだわ

306 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 17:21:17.69 ID:6Fw5GDvW0.net
このままいけば2年後には長さプラス3cmになるな

307 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 17:22:06.62 ID:2kxQN/xj0.net
>>291
XZPスレに居た裸の人かw

308 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 17:22:24.73 ID:NOtFJFiBM.net
アドエス→Xperia arc→LG G2→OnePlus 5Tと渡ってきた俺の神機種センサーがビンビンに反応してるから安心していいぞ

309 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 17:22:25.17 ID:R9bqmHJ7d.net
折り畳みスマホブームに便乗してTablet Pシリーズを現代に蘇らせてくれ

310 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 17:23:08.59 ID:ihbkIq8Z0.net
この勢いで21:9のxperia tabをだせ

311 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 17:23:13.50 ID:3kfTWxfAr.net
よしXPからたぶん機種変確定やわ
あとはモック触って長さ確かめるだけや

312 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 17:23:19.35 ID:ANIIvI3sd.net
>>302
3つのレンズ全部12MPらしいけどどうなんだろうか

313 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 17:23:34.17 ID:Yuj605VC0.net
>>303
なら変換アダプタじゃなくてtypecの高品質なイヤホンが欲しい

314 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 17:23:59.80 ID:Csh1+kQr0.net
良さそうだけど、値段はどのぐらい?

315 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 17:24:37.62 ID:B1VgK/nza.net
お通夜やね……

316 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 17:24:50.59 ID:UUk+8RQF0.net
https://youtu.be/lgmMCkCgzYI
https://youtu.be/3KGMlzqAgMk

10と10p

317 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 17:24:54.48 ID:tTmhgIqfd.net
センサーサイズが小さいな

318 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 17:25:15.15 ID:kxOp18B+0.net
>>303
変換ケーブルダルいわ

319 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 17:25:21.70 ID:iAxsNaTA0.net
これで、Dxo もさすがに今回は無視しないだろう。三眼だし
105点前後くらいは行って欲しい

320 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 17:25:37.89 ID:3kfTWxfAr.net
>>314
12万くらいちゃう?
今までとそう変わらんやろ

321 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 17:26:00.65 ID:T62ExnZra.net
>>305
そっか、よかった

322 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 17:26:02.16 ID:FPea1ED90.net
15万ぐらいは行くでしょう
今後販売奨励金がなくなるからほぼ定価で買うしか無い

323 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 17:26:08.55 ID:+j8pkDGfM.net
10はいつ発売?

324 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 17:26:12.58 ID:UUk+8RQF0.net
>>316
21:9やべぇわ

325 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 17:26:49.29 ID:jtBX3bUYd.net
もしかして、XZ3より横幅狭くなってない?

326 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 17:27:02.18 ID:FPea1ED90.net
21:9って7:3じゃないの??

327 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 17:27:35.65 ID:Csh1+kQr0.net
やっぱり10万越えかあ
4K液晶だしなあ
8万ぐらいでなんとかならないかな

328 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 17:27:52.06 ID:iAxsNaTA0.net
ソニーもエッジは失敗だったと認めたか。まあ、デメリットの方が多いしな。

329 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 17:27:52.31 ID:INJADqIBM.net
>>319
105いくならホントに最高や

330 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 17:27:53.59 ID:ANIIvI3sd.net
プレゼンターの社長、去年の人より良かったな
去年の人は英語の発音も酷かったし発表ないのにXZ2Premiumって口走っちゃうし最悪だった

気合い入りすぎてオカマっぽかったけどな笑

331 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 17:28:05.76 ID:ihbkIq8Z0.net
このタイミングで分離プラン導入はガイジすぎるだろ

332 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 17:28:11.97 ID:OULgQ2Gx0.net
>>296
なるほど
俄然楽しみになってきた
早く実機触りたい

333 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 17:28:30.41 ID:ANIIvI3sd.net
>>325
なってる!!

334 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 17:29:13.50 ID:O4CYK8ikM.net
SONYさん本気出してきたの?

335 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 17:29:41.23 ID:3kfTWxfAr.net
>>328
エッジ以上に極太ベゼルとランチパック続投で失望した人多そう
あれめっちゃ見た目に影響してた

336 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 17:30:26.75 ID:FpkvTFUY0.net
https://blogs.sonymobile.com/press_release/sony-redefines-smartphone-vision-new-flagship-xperia-1-creative-entertainment-professional-grade-technologies/
Xperia 1 ships with Android 9 Pie and will be available in select markets from late Spring 2019.

やっとプレスリリース繋がった

337 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 17:30:46.85 ID:3kfTWxfAr.net
何月でんの?

338 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 17:30:58.52 ID:ANIIvI3sd.net
>>335
XZ2の一般反応見る前にもうXZ3の設計とかデザインは決まってたろうから回避しようがなかったよな

339 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 17:31:03.92 ID:qTOj8Czyd.net
>>326
厳密には21.**なんだよ
省略して21:9なんだろう

340 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 17:31:18.73 ID:8OETIE8ya.net
>>327
今度ハイエンドで10万切ってるのOnePlusくらいやぞ

341 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 17:31:40.12 ID:2/JriqoO0.net
あまり高くしたら爆死してすぐ投げ売りされるから大丈夫
ユーザーにはノーダメ

342 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 17:31:56.64 ID:iZOOAd6m0.net
なぜランチパックにしたのかXZ2のデザイナーに聞いてみたい
もうソニーにはいないらしいが

343 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 17:32:22.14 ID:4s04YdjWd.net
>>313
>>318
ShureからMMCXのリケーブルが出てる
...けどSONYのイヤホンだと合わないのか不良品か音切れひどかった

344 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 17:32:25.76 ID:JpOK67u10.net
XPERIA XZ3とXPERIA 1の比較
https://i.imgur.com/r8O5Oca.jpg

345 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 17:32:32.19 ID:Y5f1OShs0.net
https://youtu.be/ndJQEHGACww
紫か白か・・

346 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 17:32:39.94 ID:DLc+Ay4o0.net
>>292
残念だけどそれは無理でしょ。

347 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 17:32:42.42 ID:Kbq4p8e9d.net
イヤホンジャック無いということは、ノイキャン付いてないのか

348 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 17:32:47.61 ID:ihbkIq8Z0.net
>>341
そうか?
採算によっちゃ2020年で撤退するのにそんな悠長なことしてたら

349 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 17:33:39.55 ID:Fa5qtnYJ0.net
後出しでこんなもん発表するって罰ゲームかな

350 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 17:33:44.49 ID:S3UWoD4l0.net
>>344
やっぱり長いなーw

351 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 17:35:01.71 ID:KDxFymBup.net
やはりXperiaは板チョコっぽい方がいいね

352 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 17:35:09.63 ID:oIoJlD5Sd.net
>>329
92位だろ

353 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 17:35:16.35 ID:xYDZKwgia.net
現行端末の使用期間の確認方法ってあるっけ?
XZ1なんだけど今1年と何ヵ月目なのか知りたい

354 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 17:36:00.21 ID:8QfZclIBM.net
>>317
いくつなの?

355 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 17:37:26.98 ID:cMwIS1yad.net
フロントステレオスピーカーも無くしたのか
もう終わりだな

356 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 17:37:38.43 ID:qTOj8Czyd.net
バンパー系のケースつけたら180とかいくなぁ

357 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 17:37:42.07 ID:aQDLqywv0.net
10のRAMは何GB?

358 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 17:37:50.21 ID:ANIIvI3sd.net
>>355
必死かよ

359 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 17:38:11.72 ID:H9cXVno70.net
え?フロントのスピーカーないの??

360 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 17:38:46.50 ID:jx4WTulMd.net
>>353
ドコモなら月額照会するとこで確認できる
他は知らん

361 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 17:39:02.76 ID:INJADqIBM.net
横幅70だったら最高だったけど、72でも頑張ってるな
結局バッテリーは?

362 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 17:39:05.32 ID:jtBX3bUYd.net
>>333
端末の横幅はいいとして、モニターの横幅まで狭くなるのは勘弁だわ。結局16:9の動画を見ると小さくなってしまうから。
モニターの横幅はXZ3と同一でお願い!

363 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 17:39:32.89 ID:crXQxV5N0.net
>>13
何て言うか見てる方が恥ずかしくなってくるな
周りが曲がるディスプレイとか出して盛り上がってるのにディスプレイ比率を自慢げにやるとかどうなんだよ
結局アプリ次第でほとんど全画面にはならないんだからさ

364 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 17:39:43.62 ID:S3UWoD4l0.net
>>361
3330

365 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 17:40:59.68 ID:ANIIvI3sd.net
>>362
XZ3はエッジで両サイド曲がってるから単純比較出来なくね?

366 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 17:41:11.50 ID:h4XrEHlRa.net
>>315
こんなに嬉しいお通夜なら 毎回お通夜でいいや

367 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 17:41:17.26 ID:GNgaQsfkd.net
>>363
https://i.imgur.com/7dNlShK.jpg


おうそうだなGalaxy買っとけよ

368 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 17:42:00.50 ID:ANIIvI3sd.net
>>363
曲がるディスプレイに興奮するなら買っとけよ

369 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 17:42:05.43 ID:xYDZKwgia.net
>>360
ご利用機種情報て項目があったわ
まだ10ヶ月だった…

370 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 17:42:45.50 ID:ihbkIq8Z0.net
>>359
普通にあるわアホ

371 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 17:42:52.68 ID:INJADqIBM.net
>>364
そこだけ残念だな、、
3330でS10と同じくらい持ちますっていうならええんやけど

372 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 17:43:07.96 ID:Zgys6GefM.net
>>315
買えないなら来るな
どうせお前はHUAWEIも買えない貧乏人なんだろ草

373 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 17:43:18.57 ID:3kfTWxfAr.net
>>355
あんなもん埃たまるだけだしいらん

374 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 17:43:25.39 ID:UUk+8RQF0.net
https://i.imgur.com/RgQLlG1.png
↑こいつのリークが合ってたってのはわかったから、次気になるのは↓こいつだな
https://i.imgur.com/4qRBVhK.jpg

compact出るのか?

375 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 17:43:26.62 ID:Y5f1OShs0.net
日本先行で4月発売とか無理なもんかね

376 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 17:43:39.64 ID:TgveNwET0.net
UFS3.0乗ってる?

377 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 17:43:44.57 ID:ihbkIq8Z0.net
>>371
充電早いし正直どうでもいい
30分つないどきゃ80%はよゆうで超えるし

378 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 17:43:58.56 ID:KHeHgsdsd.net
XZPからなら買い替え決定かな

379 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 17:44:01.05 ID:iZOOAd6m0.net
コンパクトはドコモ次第だろ

380 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 17:44:05.46 ID:5hiqKlum0.net
docomoもソフバンもauもクソだからないだろ

381 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 17:44:06.75 ID:AX9tPD9c0.net
アスペクト比はやりすぎだと思うけど、最近では珍しく期待できそうだと感じたけどな

382 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 17:44:25.80 ID:i46Ccipvd.net
やっと変えられる日が来るのか

2chMate 0.8.10.45/Sony/SO-04H/8.0.0/DR

383 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 17:45:09.74 ID:UUk+8RQF0.net
10と10pって日本出ないんかね

384 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 17:45:09.80 ID:821gqA9Ad.net
>>252
良かったww

385 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 17:45:21.87 ID:crXQxV5N0.net
>>171
なんかディスプレイに指紋マークがあんだけど

386 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 17:45:56.08 ID:8OETIE8ya.net
>>363
あれは単なる実験機やぞ。商売として成立するとしても何年か後

387 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 17:46:09.15 ID:3nGCSN580.net
XPERIA1がPREMIUM担当でええの?

388 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 17:46:17.22 ID:FpkvTFUY0.net
https://pbs.twimg.com/media/D0PMMXBXQAAqjg4.jpg
https://pbs.twimg.com/media/D0PMNXjWoAENRcs.jpg

黒も捨てがたい

389 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 17:46:37.16 ID:KB5I+i2Qd.net
最近の安売りに惹かれてで買い替えたばっかりなんだよな、これも安くなったあたりで買い換えようかな

2chMate 0.8.10.45/Sony/SO-01K/9/LR

390 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 17:46:56.37 ID:ywK3eDlFa.net
機種変5月までだからそれまでに出てほしかった

391 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 17:46:59.24 ID:INJADqIBM.net
>>377
そんな急速充電できるのか

ところでカメラも期待してええんな?

392 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 17:47:13.28 ID:iZOOAd6m0.net
>>388
光の当たり具合でかなり表情が変わるからこれは実機で確認せんといかんな

393 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 17:47:28.91 ID:ANIIvI3sd.net
>>362
XZ2とほぼ一緒だね
計算したら
XZ2の画面横幅が64.76mm、
1の画面横幅が65.05mm

394 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 17:47:40.00 ID:C1JmTZjH0.net
>>363
折り畳みに魅力を感じるならそっちを買えばいい
画面比率とかああいうマルチタスクに魅力を感じるならこっちを買えばいい
人それぞれだから

395 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 17:48:05.97 ID:UacFZnfXa.net
>>388
かっけえええ

396 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 17:48:13.63 ID:ihbkIq8Z0.net
>>391
sonyのカメラ系ソフトウェアはゴミカスだからgalaxyとかhuawei程ではない
でも、逆にいえば加工が少ないからよりリアルな感じにはなる
映えはしない

397 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 17:48:13.76 ID:INJADqIBM.net
>>388
ええやんええやん
早く実機触りたい

398 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 17:48:23.38 ID:tTmhgIqfd.net
>>354
1/2.6型(1.4μm)×1
1/3.4型(1.0μm)×2 広角&望遠

αから移動してきた人物だし、てっきりIMX607ぐらいは搭載してくると期待してた

399 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 17:48:35.07 ID:MK0lffqw0.net
>>385
http://www-static.se-mc.com/blogs.dir/0/files/2019/01/01.1-xperia-1-specifications-chapter-module-desktop-black-227aa8ea1080619340b67b7d4c0be36c.jpg
まさかね…。どういうことだろ

400 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 17:48:35.76 ID:2/YZJwg7r.net
>>385
前スレでも言ったけど、それは画面指紋認証とは無関係だぞ

401 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 17:49:08.51 ID:ANIIvI3sd.net
>>385
それはただの指紋認証マークでサイドに指紋認証がある
画面内はない

402 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 17:49:09.95 ID:ihbkIq8Z0.net
>>400
てか、歴代のxperiaにもあったろロック画面の指紋マーク

403 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 17:49:15.06 ID:RSmYBUYJ0.net
指紋横かな
xzpから買い換えるかな〜

404 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 17:49:27.35 ID:2/YZJwg7r.net
>>402
そそ、それそれ

405 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 17:49:38.61 ID:8OETIE8ya.net
>>388
見た目かっこいいXperiaって何年ぶりだろw
XZPあたりからずっと野暮ったいデザインだったのに

406 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 17:49:42.09 ID:KUXJfyfE0.net
性能の要点まとめるとどうなるの?

407 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 17:49:48.89 ID:ANIIvI3sd.net
>>399
俺のXZ2でも出るよ

408 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 17:49:57.58 ID:5dV+2HXIC.net
>>393
1の画面横幅ってどこに載ってた?

409 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 17:50:11.64 ID:ihbkIq8Z0.net
>>405
グラデーションカラーあったらもっと良かった(?)かも

410 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 17:50:13.53 ID:ANIIvI3sd.net
>>408
計算したわ

411 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 17:50:19.85 ID:wG4mxsHi0.net
ディスプレイ以外はS10のが上だね
カメラスペックはちょっと残念

412 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 17:50:24.77 ID:BuJiOFtY0.net
イヤホンジャックの新規格出したらいいのに
たかが音声信号にあのガマ口は糞だけどUSBと共有も使い勝手悪いわ

413 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 17:50:37.33 ID:FpkvTFUY0.net
https://pbs.twimg.com/media/D0PMLfVWoAAEklH.jpg

使いこなす自信が無い

414 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 17:51:13.83 ID:KUXJfyfE0.net
形が縦長過ぎてグラボにしか見えん

415 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 17:51:27.47 ID:INJADqIBM.net
>>411
え、このトリプルカメラ微妙なん?
デザインではS10に圧勝してるわ

416 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 17:51:38.82 ID:KB5I+i2Qd.net
16mmって35mm換算でこの数字なのかな

417 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 17:51:50.37 ID:FPea1ED90.net
>>363
まぁ今のソニーなんて周回遅れをドヤ顔で世に出すので精一杯なので(^_^;)

いや、俺もXZ4押したいけど正直今の板型スマホならXZPで満足してしまってるし(^_^;)

418 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 17:51:59.21 ID:6sfr+PKVd.net
compactのリークきた
https://i.imgur.com/RD4OFY5.jpg

419 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 17:52:04.60 ID:jtBX3bUYd.net
>>393
計算ありがとう。
XZ3よりモニターの横幅狭いのか。唯一のガッカリポイントだわ。

420 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 17:52:11.60 ID:2/YZJwg7r.net
>>413
いや、ほんと長いなw
でも、この表示はかっこいいわ

421 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 17:52:12.85 ID:/M3GgKMta.net
デザイン凄くいいと思う

422 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 17:52:31.38 ID:UacFZnfXa.net
>>413
Mem.100.6GBってことは少なくとも128GBモデルは存在するっぽいな

423 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 17:52:32.30 ID:xN5WibFt0.net
>>413
その画像見た感じだとストレージの容量128GBはあるのかな

424 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 17:52:43.37 ID:QlmMaSVf0.net
128GBらしいな

ttps://www.gizmodo.jp/2019/02/xperia-one.html

425 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 17:53:02.10 ID:INJADqIBM.net
黒と紫、白で迷う
こんなことはZ以来ですわ

426 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 17:53:02.24 ID:KB5I+i2Qd.net
>>417
XZ4なんて機種ないけど何言ってんの?

427 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 17:53:03.49 ID:JpOK67u10.net
カメラが微妙だな
世界一のイメージセンサーメーカーの割には自社スマホには最新は載せないのか

428 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 17:53:35.80 ID:ANIIvI3sd.net
>>419
さっきも言ったがXZ3はエッジで両サイド曲がってる分正面から見た幅は一緒くらいじゃないか?

429 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 17:53:44.95 ID:+R+r9Efud.net
>>388
カッコいいけど自分じゃ指紋ベッタベタになるは

430 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 17:53:59.86 ID:ywK3eDlFa.net
>>418
画像ガタガタじゃん

431 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 17:54:08.22 ID:KUXJfyfE0.net
RAMとROM
の詳細ハラ

432 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 17:54:10.38 ID:VzOLkOQjd.net
白は久しぶりだけら魅力的だな
紫と迷うな

433 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 17:54:14.13 ID:3kfTWxfAr.net
>>388
2枚目がランチパックぽく見える

434 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 17:54:19.22 ID:5eLpvQuO0.net
>>385
Z5もディスプレイに指紋マークでるぞ。

435 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 17:54:57.19 ID:iZOOAd6m0.net
>>413
シャッタースピードを早くするならISO感度を上げる
って感じで覚えていけばいいよ

436 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 17:55:15.97 ID:UUk+8RQF0.net
>>413
正直その機能が一番楽しみ

437 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 17:55:30.93 ID:oaUd8FGHd.net
ドコモで買っても安くならないなら背面にドコモのイレズミを入れられるのイヤだなぁ。auに移るかな…

438 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 17:58:26.55 ID:XLcSrK4+0.net
1紫欲しいが5月までに機種変したいので間に合わない…
10って買う価値あります?

439 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 17:58:53.87 ID:w+EriMkdd.net
画像見る限りかなり良いな
あとはカメラの画像が見てみたい

440 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 17:59:17.55 ID:wG4mxsHi0.net
>>415
S10は1600万画素+1200万画素×2
Xperia 1は1200万画素×3

441 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 17:59:29.58 ID:ANIIvI3sd.net
>>438
10だって同じくらいじゃないのかどうせキャリアからだし
海外シムフリー版買うなら知らんけど

442 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 17:59:30.81 ID:BuJiOFtY0.net
10が防水ならな
イヤホンジャックまじはあ

443 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 17:59:37.77 ID:Ieg3isG50.net
少なくともグローバル版のXperia10シリーズはバンド18、19、26に対応していないね
使うならソフトバンクってところか

444 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 17:59:58.62 ID:ANIIvI3sd.net
>>440
単純な画素数で比較できる物じゃないぞ

445 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 18:00:18.28 ID:xN5WibFt0.net
>>444
それ

446 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 18:00:26.98 ID:b/cgpMlUH.net
>>388
あれ?結構いいのか?

447 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 18:00:27.08 ID:R9bqmHJ7d.net
>>413
twitchとかyoutubeのライブが対応してくれればゲーム画面とチャット同時に見られそう。やってくれんかな

448 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 18:00:33.36 ID:KB5I+i2Qd.net
>>427
これもスーパースローあるでしょ?あれはソニーの積層CMOSセンサーじゃないと撮影できない代物だし、最新のを積んでると思うよ

歴代Xperiaの画質が微妙なのはソフトの問題。αやCyber-shotみたいな大きなセンサーを積んでる機種は画質がいいけど、1/2.3サイズのセンサーの画質を補正する技術では他社に負けてるんじゃないかな

449 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 18:00:36.91 ID:gEDbCkJDd.net
10はdocomoのプラスエリア周波数に対応してるの?

450 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 18:00:36.97 ID:z4TE4RbT0.net
ロック画面指紋マークがxperiaエアプ発券機になってて草

451 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 18:00:47.68 ID:AyjqCmYu0.net
120Hzはなかった感じ?
なら連続点灯5時間切ることはなさそうね

452 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 18:00:48.82 ID:3iuNyqIKd.net
玉虫カラーてのはガセだったのか

453 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 18:01:04.03 ID:3kfTWxfAr.net
マイクロsdはお払い箱?

454 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 18:01:25.00 ID:i3MgHXz3r.net
でも6.5インチとかいらんなあ

455 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 18:01:39.47 ID:ANIIvI3sd.net
>>451
特に言ってなかったから無いだろう

456 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 18:02:03.24 ID:ihbkIq8Z0.net
>>453
512まで対応

457 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 18:02:12.03 ID:r9mnXazr0.net
6.5インチとかデカ過ぎる

458 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 18:02:20.00 ID:AX9tPD9c0.net
ノッチは好みが分かれるけど、自分としてはノッチ有りにして本体の長さを少しでも短くしてほしかったな。

459 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 18:02:30.92 ID:fuTwh35J0.net
>>362
XZ3の平面部って何ミリなの?
変わらないくらいじゃないの?

460 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 18:02:36.46 ID:xN5WibFt0.net
>>453
https://www.sonymobile.com/global-en/products/phones/xperia-1/
あるみたい

461 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 18:02:38.76 ID:3kfTWxfAr.net
>>456
よかった
じゃあ64gb買うわ

462 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 18:03:21.03 ID:AyjqCmYu0.net
これが公式レンダリングってどうなの
インカメ見切れてるぞ
https://k-tai.watch.impress.co.jp/img/ktw/docs/1171/344/sony1_2_o.jpg

463 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 18:03:30.39 ID:wG4mxsHi0.net
>>444
自社で4800万画素とかあるのに何故1200万画素なのかと思って残念

464 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 18:05:02.34 ID:ANIIvI3sd.net
>>463
それはそうだがs10に負けてるってのは違うぞってこと

465 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 18:05:04.16 ID:mNodAw4cM.net
>>463
画素厨かよ
画素なんて少ないほうが良いんだよ

466 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 18:05:08.08 ID:kxOp18B+0.net
去年出せ

467 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 18:05:12.48 ID:/M3GgKMta.net
2画面表示がすごく捗りそうだ

468 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 18:06:08.57 ID:AyjqCmYu0.net
1200万画素なのはデュルピクセルAFだからでしょ
S10の評価見るに別に画素番長じゃなくても十分張り合えることがわかったしならデュアルピクセルAFがある方がスマホカメラとしては有用

469 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 18:06:36.12 ID:jx+KaAnga.net
バッテリー3330、ゴミだわ。ライバルが軒並み4000を積んでるのにまた周回遅れ(〃ω〃)

470 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 18:06:55.63 ID:ANIIvI3sd.net
>>465
だな
センサーサイズとレンズとのバランスだよな
スマホの小さいセンサーで高画素にしても必ずしも正比例で画質が良くなるわけじゃないカルナ

471 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 18:07:09.44 ID:WnfYWq/OM.net
リークより狭ベゼルじゃね?

472 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 18:07:44.89 ID:xN5WibFt0.net
センサーサイズが大きい訳でもないのに、画素数だけ大きすぎても...って感じ

473 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 18:07:45.34 ID:M67LKz0nd.net
一部のソニオタには受けがいいが、iPhoneみたいに万人受けはしないな
特に女性には全くウケないデザイン

474 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 18:07:54.03 ID:fuTwh35J0.net
>>398
つまり カメラ特化端末が 後発で控えてるんだな

475 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 18:07:57.14 ID:Ieg3isG50.net
>>449
(3G) Bands 1, 2, 4, 5, 8
対応していない

476 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 18:07:59.47 ID:5BbWSkHzM.net
2周遅れだがいいデザインになったな。ノック無しはギャラクシーに習ったのかな。あとは値段次第だろう。

477 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 18:08:01.66 ID:ihbkIq8Z0.net
>>461
いま64は容量単価的に微妙だから128がいいぞ

478 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 18:08:05.08 ID:ANIIvI3sd.net
>>467
もともとできる機能なんだけど縦長になったこととサイドセンスから2つのアプリ指定して簡単に2画面にできるようにしてきたところは大きいな

479 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 18:08:08.27 ID:JpOK67u10.net
早速GALAXYとの写真比較きたぞ
https://youtu.be/Ip4I4AQ69j4

480 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 18:08:09.58 ID:1rF0Mn2Gd.net
Wi-Fiのax対応は?

481 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 18:08:27.44 ID:5hiqKlum0.net
単発荒らしが増えてまいりました

482 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 18:08:37.32 ID:VzOLkOQjd.net
ランチパックなんて要らんかったなw

483 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 18:08:49.52 ID:3kfTWxfAr.net
>>473
わかる
男受けとオタク受けはよさそうだが女受けは悪そう

俺は買うけど

484 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 18:08:51.22 ID:ANIIvI3sd.net
>>474
それは言えてると思う
しっかり開発してきて変態カメラ性能のモデル出してきそう

485 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 18:08:55.00 ID:1rF0Mn2Gd.net
こんだけ長いと俺のVRメガネに収まるだろうか…w

486 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 18:09:02.10 ID:ihbkIq8Z0.net
>>478
もとからgalaxyのside edgeのパクリ機能やさな

487 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 18:09:52.81 ID:PSgPpGnrd.net
>>462
それ見て思ったわ
姑息すぎるよな
ベゼル細く見せたかったんだろ

488 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 18:10:02.55 ID:UQQLM1ig0.net
アンビエントフローとは何だったのか…

489 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 18:10:07.65 ID:eMHxQ4lW0.net
やっとZ1から変えれそうだわ
値段がちょっと気になるがまあこれでいいや

490 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 18:10:11.33 ID:KeFary4WA.net
10の公式URLってどこですか?

491 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 18:10:22.76 ID:BiQDv+r5a.net
わいXZ1。ケツ見の見物

492 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 18:11:00.03 ID:ihbkIq8Z0.net
>>479
見るとわかるけどソフトウェアの出来の悪さが目立つな
galaxyのほうがいろいろな補正がかかっててリアルではないがきれいな感じ
一方のxperiaは光源次第で青みが完全に変化するいつもどおりのsonyカメラ

493 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 18:11:12.93 ID:jx+KaAnga.net
YouTubeでバッテリー持ちのテストをやられてまた最下位決定だな、バカSONYやはり詰めが甘い、デザインは良さげなのに本当に残念!

494 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 18:11:15.44 ID:P7h4MzLMa.net
>>473
こんな太くておっきいの女子が弄ってたら完全にアレにしか見えないからダメだよ事案になっちゃう

495 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 18:11:15.76 ID:3kfTWxfAr.net
>>479
正直違いなんか分からん
テレビと同じでもはや好みの領域

496 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 18:11:22.24 ID:WnfYWq/OM.net
まあデザイン的には文句ない
バッテリー容量いくつ?

497 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 18:11:38.33 ID:Y5f1OShs0.net
>>473
グレーの代わりにローズピンクとかが良かった

498 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 18:11:43.61 ID:Co3V9xBMa.net
RAMとROMは?

499 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 18:11:52.60 ID:ANIIvI3sd.net
>>479
これお互いのシャッタースピード、ISO感度、開放値がわからないと比較しようにもできないよな

500 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 18:11:59.74 ID:2/JriqoO0.net
>>479
real

501 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 18:12:02.26 ID:0vacyR3PM.net
なぜデザイン良い良い言われるのか分からん。。困った

502 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 18:12:07.67 ID:xN5WibFt0.net
>>490
https://www.sonymobile.com/global-en/products/phones/xperia-10/

503 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 18:12:13.56 ID:ihbkIq8Z0.net
>>497
せめてレッドにして、売れないわそんなもん

504 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 18:13:21.12 ID:FUYzwC380.net
パープル微妙だな
ホワイトが中々良い

505 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 18:13:23.94 ID:3kfTWxfAr.net
長いのは百歩譲って、あとはカメラが端に寄ってれば完璧だった

506 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 18:13:24.13 ID:OJxaFHXUM.net
12万円だとドコモの補償サービス欲しくなるから
やっぱりキャリア奴隷継続かねえ

507 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 18:13:27.03 ID:0vacyR3PM.net
>>473
これか

508 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 18:13:38.26 ID:C1JmTZjH0.net
>>438
そもそも10は日本で発売されるかわからないって書いているところもあるよ

509 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 18:14:05.53 ID:PW61hqxVM.net
Z5Pちゃんが限界なので買いますわ

510 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 18:14:28.35 ID:WwV7wCOBM.net
ハードは文句無し。
デザイン最高。

あとは上下シンメトリーじゃないのを
問題視する声があるようだから、
ベゼル色のナビゲーションバー常時表示で
全画面アプリ時だろうがナビバー扱えるようにしたら
操作性の統一と相まっていろんなメリットがある気がする。
全画面アプリでいちいちスワイプしてナビバー出すのが苦痛だし。
縦長なんだから、ナビバーサイズごとき表示面積が小さくなっても誰も文句言わんだろ。

511 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 18:14:29.07 ID:ihbkIq8Z0.net
>>508
今までの販売スタイルならXA2と同じだから欧州・北米simフリーで日本はなしだね

512 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 18:14:51.95 ID:FpkvTFUY0.net
https://www.gsmarena.com/sony_xperia_1_10_10plus_l3_hands_on-review-1894p3.php

瞳AF褒めてる

513 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 18:15:13.72 ID:ihbkIq8Z0.net
>>510
そんなもんアプリでいくらでもいじれるからいらん

514 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 18:15:14.89 ID:ANIIvI3sd.net
>>510
それはないわ

515 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 18:15:22.78 ID:JpOK67u10.net
はい どうも ながたかおるです

516 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 18:15:34.23 ID:s2MS2F4ga.net
ああ1欲しいわ

517 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 18:16:22.83 ID:FUYzwC380.net
>>388
キャリアロゴが入ると急激にダサくなるだろうな

518 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 18:16:47.54 ID:J0lLAAqKM.net
1のコンパクトで完璧なんだよ出してよねー

519 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 18:16:51.30 ID:JpOK67u10.net
これはかっけぇ
https://i.imgur.com/w1HeJVg.jpg

520 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 18:17:13.25 ID:wu5I8fdYd.net
あとは、ハーウェイP30がどの位のスペックで来るかやな。

521 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 18:17:36.71 ID:M67LKz0nd.net
ランチパックのデザインしたやつと承認した連中全員首飛ばしてくれ
あれのお陰でiPhoneにせざる終えなくなった

522 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 18:17:41.01 ID:AFzZ6N+v0.net
>>506
ドコモ新プランなるけど月々サポート継続するのかね?
端末割引は今よりかなり安くなるかも?

523 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 18:17:57.07 ID:/M3GgKMta.net
これDAZN2試合表示も出来るの?

524 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 18:18:15.10 ID:2WU0zoS7r.net
>>488
XZ2気に入ってるよ
分厚いガラスがオモチャの宝石のようだ

525 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 18:18:23.80 ID:OJxaFHXUM.net
ランチパック買った奴の救済は無いのかと
気の毒になるな

526 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 18:18:37.62 ID:UqfBwBt60.net
XZ2という絶望に比べたら
天国のような製品だ(T_T)

527 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 18:18:57.81 ID:2EC3XSgo0.net
xperia1のバッテリー容量3300mAhってマジかよ2年前のxzから400mAhも上がってんじゃん!

528 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 18:19:06.20 ID:PSgPpGnrd.net
どうせ日本企業はもう日本市場なんて捨ててるんだし、この縦長路線は正しいのかもな
白人はデカいから欲しい奴は結構買いそう

529 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 18:19:07.86 ID:ihbkIq8Z0.net
>>522
そんなことは100%ないぞ
総務省命令で分離プラン確定だから今までのサポートは消えて、5.6万で買えた新機種が14.5万の定価購入になる

530 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 18:19:22.45 ID:0vacyR3PM.net
おまえらちょっと前にこれが中華端末として出てたらデザインボロクソに言ってる気がするんだが、、

531 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 18:19:25.45 ID:YZHDe5tj0.net
久しぶりのパープル復活か

532 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 18:19:28.92 ID:3kfTWxfAr.net
xz2,3買った奴息してる?w

533 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 18:19:59.56 ID:JpOK67u10.net
ノッチが受け付けないからこれでいい

534 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 18:20:10.40 ID:ANIIvI3sd.net
>>532
XZ2を買った俺は今回これを買う
余裕で息してる

535 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 18:20:11.16 ID:AFzZ6N+v0.net
XZ2とXZ3に比べたらよっぽど見た目はいい
ただ相変わらずイヤホンジャックがないのが残念なのと画面が縦長すぎる…
コンパクトの情報はよ…!

536 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 18:20:11.33 ID:2/YZJwg7r.net
>>491
XZ3の俺ですらケツ見だわ…

537 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 18:20:17.12 ID:ihbkIq8Z0.net
>>530
お前のデザインセンスが終わってるだけだから大丈夫だ
安心してappleにでも行きなさい

538 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 18:20:24.05 ID:3kfTWxfAr.net
>>529
ならどこで買えばええんや…

539 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 18:20:32.09 ID:OJxaFHXUM.net
>>522
ドコモwithはさすがに対象外だよな
割引減っても安心には変えられん

これまでも補償で救われてきたし

540 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 18:20:40.56 ID:VzOLkOQjd.net
白あるならシルバー要らないな

541 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 18:20:45.15 ID:/VIJOlzPd.net
バッテリーだけ残念すぎる
見た目は求めてた物が帰ってきた感じだな

542 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 18:20:51.56 ID:i7jng3a5M.net
流石にもう4k60p対応だよね?

543 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 18:20:53.91 ID:ihbkIq8Z0.net
>>538
諦めてキャリアで買え

544 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 18:21:14.01 ID:zyR1W+l7d.net
>>388
この人の手がでかいのか言うほど長くも見えないな

545 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 18:21:43.32 ID:Y4g1NwYw0.net
暗所撮影はXZ2 premiumの方がキレイなのかな?

546 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 18:21:46.54 ID:ANIIvI3sd.net
>>539
ドコモだってハイエンド売れるように考えるでしょ
ふぁーもぎゃらもハイエンドがメインなんだから

547 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 18:21:56.65 ID:oCeOHjJAa.net
>>441
>>508
えっそうなのか…

548 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 18:21:58.73 ID:0vacyR3PM.net
>>537
そういう話じゃないよ

549 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 18:22:13.39 ID:2/YZJwg7r.net
>>532
息してるよ(白目

550 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 18:22:33.74 ID:ANIIvI3sd.net
>>542
そこ未確認だわ
SONYはミラーレスも非対応だったりするからなんとも言えん

551 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 18:22:44.20 ID:ihbkIq8Z0.net
>>548
zシリーズみたいな完全に平板デザインがいいって話?

552 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 18:22:53.86 ID:AyjqCmYu0.net
バリエーションが6GB/64GBからになってるがもしかして最小構成で949ユーロか
というか1=Premiumという話なのに8GBRAMモデルないのかよ

553 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 18:23:05.63 ID:WrZRLmTrM.net
これそのまま縮めてcompact出してくれ

554 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 18:23:18.19 ID:+R+r9Efud.net
>>529
あれ結局どこの天下りの利権なの

555 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 18:23:47.12 ID:JpOK67u10.net
4K60pなわけないよ

556 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 18:24:08.24 ID:ANIIvI3sd.net
>>552
そんな話は誰がしたんだ?
SONY公式で話したってその後しれっとPremiumモデル出してくる可能性あるし

557 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 18:24:14.57 ID:jUUBHGHZd.net
>>504
紫は実機見てみないと何ともいえないな
過去シリーズの紫は好きだったから今回のも良ければ紫にしたい

558 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 18:24:44.29 ID:8OETIE8ya.net
>>527
他は4000とかやぞ

559 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 18:24:47.35 ID:X5wOPS0Z0.net
まあイヤホンジャックはあったら嬉しいけど自分の場合1年以内に100%壊れてたから最終的に使わなくなってたわ
雪山とかヨットの上で使ってたからだろうけど

560 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 18:24:57.52 ID:0vacyR3PM.net
>>551
話が細かくなるからスルーで
単純にXZ2からのバイアスなのかな

561 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 18:24:58.70 ID:AFzZ6N+v0.net
>>529
一応端末の割引は続けるみたいなことドコモ言ってたから多少割引はあるかと
ただ端末割引が新機種なのか型落ちを安く叩き売るという意味なのかまでは分からないね

新プランが4月〜6月、Xperia発売が6月微妙だな…

562 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 18:25:05.53 ID:UFKtHaE+d.net
このデザイン見るとノッチや穴あきじゃなくて良かったわ

563 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 18:25:15.11 ID:fuTwh35J0.net
>>529
その代わりに新しい還元方法考えるだろうから 結局変わらないだろうよ

564 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 18:25:16.94 ID:AyjqCmYu0.net
>>556
Zackbuksが言ってたんだろ?
前スレにあるぞ

565 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 18:25:37.29 ID:ihbkIq8Z0.net
>>554
通信量が高いとか抜かすmvno思考の貧乏人の僻みから産まれた民意や(投げやり)

566 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 18:25:41.09 ID:BN5CHqMXd.net
compactのリークきた
https://i.imgur.com/RD4OFY5.jpg

567 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 18:25:46.61 ID:AFzZ6N+v0.net
>>554
ドコモKDDIが有識者に賄賂渡してたしつまりそゆこと

568 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 18:26:14.44 ID:3kfTWxfAr.net
>>534
おう
怒りに任せてこれからも昼飯はファミマでペイペイ使うわ

569 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 18:26:34.15 ID:ANIIvI3sd.net
>>564
だからその人はSONY公式なのかって
100%正しいわけじゃなかろうに

570 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 18:26:40.96 ID:i7jng3a5M.net
>>550
だよね…
そこさえ対応してたら即xzpから買い換えるんだが
αもいまだに30pだしソニーのカメラ部隊は何やってんだか…

571 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 18:26:47.70 ID:l72S9etmM.net
今のキャリアがわざわざiPhone売れなくなる施策をそのまま出すわけないからな
ドコモなら全機種with対応とかやってほしいけど

572 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 18:26:55.33 ID:2/YZJwg7r.net
>>566
いや、雑コラにも程が
つか意味わかんねーよw

573 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 18:27:40.70 ID:AyjqCmYu0.net
>>569
普通に考えてももう4Kモデルなのに更にPremiumとかないし説得力あるでしょ

574 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 18:27:46.69 ID:ztS4tLYL0.net
>>367
買わせていただきます
今時ディスプレイに指紋認証が埋め込まれてないとか時代遅れすぎじゃない?w

575 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 18:28:17.78 ID:TffhIPpf0.net
王道のS10
メディアコンテンツ特化のXperia 1
変態MateX

今年は良い感じだなあ

576 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 18:28:18.46 ID:OJxaFHXUM.net
分離プランはガジェオタには暗黒時代だな

日本人に中古端末使わせようとする総務省は何考えてんだ?
日本を貧困国家と見なしてるんか?

577 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 18:28:40.79 ID:ANIIvI3sd.net
>>570
ましてやシネマモードとかに力入れると言ったら余計逆行だしな

578 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 18:28:40.83 ID:AFzZ6N+v0.net
>>539
ドコモwithでさらに新プラン料金ってこと?それは無いかと……
ハイエンドは48ヶ月分割とかになるのかなwwwauはそうだっけ?

579 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 18:28:41.00 ID:M2LL/gnqd.net
21:9ってDAZNとかスポーツ観る時にはどうなるの?
あと縦画面でDAZN観ながらマルチタスクでYouTubeの2画面表示とか出来るんですかね?

580 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 18:28:42.34 ID:FpkvTFUY0.net
https://pbs.twimg.com/media/D0Pa_ZKWwAAxdZZ.jpg

グレーは地味過ぎるな

581 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 18:28:58.48 ID:3kfTWxfAr.net
>>574
最新機種に指紋認証すら搭載しないAppleってメーカーがあってのぅ

582 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 18:29:15.12 ID:OJxaFHXUM.net
>>571
iPhoneのノルマ契約は緩和されたと聞くけどね
公取委がアップルを牽制してたから

583 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 18:29:41.67 ID:3kfTWxfAr.net
>>580
カメラ上の金色の点はなに?

584 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 18:29:48.89 ID:PSgPpGnrd.net
>>580
手デカすぎ

585 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 18:30:05.57 ID:ztS4tLYL0.net
>>448
いやGalaxyはサムスン製センサーだぞ

586 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 18:30:20.40 ID:ANIIvI3sd.net
>>573
真の4K解像度じゃないんだぜこれ

587 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 18:30:50.63 ID:PcUYVVaO0.net
プロセッサ以外は去年出してトントンのスペックだよね
それでもトップランナーたちにやっと追いついただけで
結局の所、周回遅れスペックっていう動かしがたい事実は固定された。
俺はプレミアム買う。

588 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 18:30:56.49 ID:MK0lffqw0.net
縦長じゃなかったら他社のスマホに埋もれてるよ
売れてないんだからこんぐらい尖ってないと
長いスマホは最初見たときは「うっ」ってなるけど使ってるうちに
使いやすく感じるようになる

589 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 18:30:59.89 ID:9kBhsSJwM.net
>>469
ほんとそれ。
190gでいいから4000手前までは積んでほしかった。

590 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 18:31:28.13 ID:AyjqCmYu0.net
>>583
LEDフラッシュだろ何言ってだ

591 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 18:31:28.44 ID:/M3GgKMta.net
>>579
サッカーは試合開始同時が多いから気になるよな
縦長でめっちゃ相性良さそう

592 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 18:31:56.64 ID:YZHDe5tj0.net
これの4.8インチはよ

593 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 18:32:44.43 ID:WnfYWq/OM.net
>>586
まあ今までも擬真の4Kで出たことないけどね

594 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 18:32:50.76 ID:zyR1W+l7d.net
>>473
女性受け狙ったデザインにしても女が買うのはiPhoneだからムダだとやっと気づいたんだろ
メイン層はソーセージだと

595 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 18:33:08.31 ID:G/YtLzoUr.net
最後のXperiaになるのかな?
Xperiaを使い続けてきたから買うけど、悲しいな
最後だからホワイトカラーを買ってみるか

596 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 18:33:23.15 ID:EHnYcf+kd.net
ゲームがー、動画がー言ってる奴は買わないんだろ?

597 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 18:33:28.27 ID:7wF7BRIe0.net
>>590
ディフューザー付きと無しの2つ積んでるのかな
片方は照度センサとか?

598 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 18:33:42.49 ID:C1JmTZjH0.net
>>580
こんにゃくみたいw

599 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 18:33:42.68 ID:VThnniqf0.net
>>532
xz2とxz3を買って、1も買うだけの話だよ。

600 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 18:33:45.08 ID:WnfYWq/OM.net
✕疑真の4K
○疑似4Kでしか
>>593

601 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 18:33:48.67 ID:2EC3XSgo0.net
>>558
当たり前だけど皮肉やぞ

602 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 18:34:35.28 ID:FGArAG300.net
>>574
期待の超音波指紋センサーが普通に認識遅くてガッカリクオリティだからなあ

まあ今やインカメの二次元顔認証が普通に受け入れられてるからもう指紋なんてどうでもいいのかもしれないけども

603 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 18:35:24.57 ID:YbJ6wW5fd.net
3330mAhか……電池持ちがどんな感じか分かったら購入するか決めようかな
3800mAhぐらいあれば安心だったんけど……

604 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 18:35:41.91 ID:9RU69U0d0.net
>>576
車だって軽自動車しか売れてないし元々そんなもんだよ

605 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 18:36:12.48 ID:aCvEpvP70.net
正直、ヘッドフォン端子なくなっただけで選択肢から外れる
スペックとか画面比とかそんなことは些末事だわ

606 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 18:36:18.34 ID:f3eUegFI0.net
z3から変えるの確定ですな
それまで耐えてくれ

607 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 18:36:24.56 ID:ztS4tLYL0.net
>>602
いや早いから

608 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 18:36:27.08 ID:AFzZ6N+v0.net
ベゼル分かりやすい画像ない?

609 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 18:36:58.63 ID:jx4WTulMd.net
電子書籍でマンガ読もうと思ったら上下ばっさり切られるのかな?

610 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 18:37:27.94 ID:AyjqCmYu0.net
>>608
https://pbs.twimg.com/media/D0PMLfVWoAAEklH.jpg

611 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 18:37:29.62 ID:Ieg3isG50.net
>>600
XZP、XZ2Pはきっちり4Kじゃね?

612 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 18:37:32.14 ID:OJxaFHXUM.net
>>608

>>124とか

613 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 18:38:17.95 ID:PSgPpGnrd.net
今日会社の糞韓国人にイラついたからこれ買うかな
GALAXYもいいなと少し思ってたんだが韓国人はやはり受け入れられない

614 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 18:38:25.86 ID:3kfTWxfAr.net
>>608
これはどや?

https://i.imgur.com/I9RfWBE.jpg

https://i.imgur.com/7rRLc6c.jpg

615 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 18:38:26.45 ID:ztS4tLYL0.net
>>602
https://assets.media-platform.com/bi/dist/images/2019/02/22/shimon.gif
これのどこが遅いのかw

616 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 18:38:29.99 ID:OJxaFHXUM.net
>>610
なんか写真によって上ベゼルが太く見える写真とそうでもない写真があるのは気のせいかな

617 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 18:39:09.27 ID:AyjqCmYu0.net
>>616
>>124は完全に嵌め込みミスってるよ
インカメラに画像被ってるでしょ

618 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 18:39:16.37 ID:KcvnDHcFM.net
寸法はまだ完全にはわからないの?

619 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 18:39:24.92 ID:3kfTWxfAr.net
>>615
波紋みたいなモーションええやん

620 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 18:40:05.19 ID:AyjqCmYu0.net
>>618
167 x 72 x 8.2 mm; 180 grams

621 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 18:40:24.43 ID:OJxaFHXUM.net
>>617
え??
じゃあ124は詐欺じゃん・・・

124見て上ベゼルが細いと喜んだ俺

622 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 18:41:18.24 ID:WddnOxHg0.net
>>607
光学式のOnePlus6Tにすら負けてる遅さなんだよなあ
通常の指紋センサーと比べたら尚更
https://youtu.be/gykVfAmUqlI?t=1m45s

623 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 18:41:27.32 ID:KcvnDHcFM.net
>>620
サンクス
10の方も分かるか?

624 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 18:42:06.49 ID:ANIIvI3sd.net
>>615
遅いじゃん
ワンテンポある

625 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 18:42:15.80 ID:ztS4tLYL0.net
>>622
それより遅いXperiaの指紋認証ってなんなの?w

626 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 18:42:17.45 ID:WddnOxHg0.net
>>615
gifで早さ語るとかアホなの?

627 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 18:42:49.65 ID:leKEA9bqM.net
>>513
どうやっていじるん?

rootでも取らない限り、
全画面アプリでナビバー常時表示は出来なかったけど。
俺の調べ方が足りないのか?

628 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 18:43:10.34 ID:WddnOxHg0.net
>>625
捏造はもういいからww

629 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 18:43:11.40 ID:2EC3XSgo0.net
3800mAhだったら買おうかなって思ってた僕が馬鹿みたいじゃないですか
!!!

630 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 18:43:19.19 ID:AyjqCmYu0.net
>>621
これが公式レンダリングなのは中々のやらかしだと思うよ

>>623
155 x 68 x 8.4 mm; 162 grams

631 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 18:43:47.81 ID:ANIIvI3sd.net
>>625
ひ っ し だ な

632 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 18:43:56.74 ID:OJxaFHXUM.net
>>630
公式がベゼル偽装するって有り得ない、有り得ない・・・

633 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 18:44:48.77 ID:ztS4tLYL0.net
>>628
友達がxz2持ってるんだよ
おそすぎて笑ったわw
捏造っていうのならXperiaのほうが早いというソースを提示しなよ。まあできるわけないけどw

634 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 18:45:19.17 ID:lVEYsdBPM.net
こういうのでいいんだよ
ファーやGALAXY買う羽目にならなくて助かったわ

635 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 18:45:34.05 ID:ANIIvI3sd.net
>>633
病気だな

636 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 18:45:58.73 ID:HJSPEX8c0.net
>>344
いかに左がやぼったいかわかるよね

637 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 18:46:04.05 ID:ztS4tLYL0.net
>>631
事実を言ってるだけですがー?w

638 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 18:46:06.70 ID:jPbXA/q20.net
DOLBY VISIONに対応してないのね
スピーカーに関する情報ないね
ステレオなのかな?

639 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 18:46:11.48 ID:AyjqCmYu0.net
>>622
アニメーションの差だと思うけどね
>>615とか接触は一瞬だし

640 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 18:46:35.69 ID:ztS4tLYL0.net
>>635
ねぇねぇソースは?人格否定したところで何も変わらないよ?w

641 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 18:47:08.32 ID:/BbRyH0S0.net
これは買いだなぁ

642 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 18:47:33.83 ID:fuTwh35J0.net
>>554
消費税上がる分を 幼稚園無償化と 月々のスマホ代安くする事で誤魔化そうってのが そもそもの始まり。
だから政府が しきりに通信会社各社に値下げをせまっている
そして月々の料金を下げる為に 分離プラン強制ってな荒技に出た
それが端末代負担を増やす事なんか 政府は無視。
何故なら 政治家のオッサンオバサン達は ミドル端末で充分な層だから。

643 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 18:47:42.14 ID:iZjPB3os0.net
11ax対応のXperiaある?

644 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 18:48:01.06 ID:AFzZ6N+v0.net
>>610
>>612
>>614
あり
公式画像めっちゃ細く見えるんだけど…?

645 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 18:48:09.24 ID:YbJ6wW5fd.net
Xperia 1とGalaxy S10+のカメラ比較
https://www.youtube.com/watch?v=oqvRFkTgEzE
つべで適当に調べたら出てきたんで貼ったけど、どっちがいいかね?

646 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 18:48:48.17 ID:OJxaFHXUM.net
>>642
それはそれで筋は通ってるが、欧米キャリアも実は抱き合わせ販売シテマシター
というところが間抜けポイント

647 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 18:49:10.32 ID:X5wOPS0Z0.net
>>633
自分もソース出せてないじゃん…
ソースが友達の見たって(笑)
その友達が実在するかも怪しい

648 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 18:49:28.60 ID:gn9gZck8d.net
>>613
GALAXYは韓国人じゃないが

649 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 18:49:34.14 ID:OJxaFHXUM.net
>>644
細く見える公式画像は公式のミスらしいよ

650 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 18:50:05.52 ID:ztS4tLYL0.net
>>647
https://youtu.be/4y4jtaemqPQ
はいよ

651 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 18:50:09.12 ID:PyCeJOq40.net
>>633
ソースソース言ってんのに自分はgifと友達()しか出せないのwww

光学式より遅い時点でS10が通常指紋より遅いのは明らかなんだよなあ
諦めようね

652 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 18:50:17.98 ID:ihbkIq8Z0.net
>>642
最近の政治家様はスマホを持ってないらしいしな
てか、そういうのに対抗するのが野党の仕事なのに貧乏人にアピールするためにこういうのに追認するのはないわ

653 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 18:50:42.59 ID:ztS4tLYL0.net
>>651
俺は出してるやん

654 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 18:51:10.00 ID:WnfYWq/OM.net
6.5インチ
約4K解像度
Battery容量3330mAh

電池持つわけねーだろ!!

655 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 18:51:10.80 ID:AFzZ6N+v0.net
>>642
それどころか安倍ちゃんガラケー……wwwwww

656 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 18:51:13.56 ID:ihbkIq8Z0.net
>>627
ナビゲーションバーを固定するんじゃなくて、常時表示のナビゲーションバーをアプリで作って上書きするんや

657 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 18:51:20.34 ID:ANIIvI3sd.net
>>645
ポートレートであとからボケてるのはどっちもあとからF値いじれるのかね?

658 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 18:51:57.43 ID:AFzZ6N+v0.net
>>649
公式のミスwwwwww
それって不せ…

659 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 18:52:15.10 ID:OJxaFHXUM.net
>>654
フルタイム4Kじゃないんじゃないか?
デフォルトは

660 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 18:53:01.55 ID:ihbkIq8Z0.net
>>658
流石にあの画像を公式レンダリングとして出すのは無いわ。
元の素材はいいんだから変にいじらなきゃいいのにソニモバクオリティは

661 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 18:53:16.61 ID:AyjqCmYu0.net
>>645
サムネのXperia1がNote8で笑う
いや似てるけどさ

662 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 18:53:29.52 ID:johat5aA0.net
3眼カメラの1つは距離センサーって話はどこいった?

663 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 18:53:35.04 ID:aFVlbk600.net
>>465
いやいや、クアッドベイヤーだから価値はあるだろ
48Mのはクアッドベイヤーで12M(1.6μm)

664 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 18:54:04.99 ID:OJxaFHXUM.net
>>660
あの極細ベゼルの公式画像で歓喜したのに

665 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 18:54:16.93 ID:AFzZ6N+v0.net
>>646
欧米では消費税もっと高い!日本は安すぎ!→その分学費医療費無償や食品にかかってない
欧米ではペットショップない!だから殺処分がない→ある

極論なんだよなー…

666 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 18:54:18.17 ID:oBtg8Njq0.net
そもそも超音波指紋認証なのに邸濡れた手で解除出来ないなら要らなくね?

667 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 18:54:37.39 ID://ZrMznp0.net
4Kは電池持たないって思ってる人多そうだけど、実際自分が使ってる4KのXZ Premiumバッテリーめっちゃ持つよ

668 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 18:54:40.13 ID:2/YZJwg7r.net
そういえば、5G対応は次に持ち越しなのね
まぁ、妥当な判断だわ

669 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 18:54:41.75 ID:MK0lffqw0.net
黒い壁紙を使ってベゼルを分かりづらくしてるのもイラっとする
いい感じなんだから普通に見せればいいのに

670 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 18:55:54.30 ID:uPkIfPJL0.net
Xperia1の日本での発売はいつ頃なの?

671 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 18:55:56.14 ID:ihbkIq8Z0.net
>>667
思うのは今までのpremiumシリーズは常時4kではないわけだけど、今回は一般モデルの変則4kだからどういうしくみになるのか

672 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 18:56:11.12 ID:AFzZ6N+v0.net
>>660
ノッチ嫌いだからないのは良かったし
現地かな?で撮られた実機のベゼルも全然許容範囲だと思うんだけどね
なんであんなことしちゃうかなー

673 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 18:56:13.32 ID:Ieg3isG50.net
>>645
2:15あたりの違いがすごいな

674 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 18:56:19.54 ID:ihbkIq8Z0.net
>>670
例年通りなら5/31以降の夏モデル

675 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 18:56:40.20 ID:7yTOI+780.net
>>653
比較のソースになってないんだよなあ
必死すぎるわ

S10の指紋認証が遅くても
ガバガバ二次元顔認識を使えばいいし
意地になる必要は無いよ
諦めよ?

676 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 18:57:19.44 ID:GL2ODnVX0.net
なげーな

677 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 18:57:29.62 ID:fuTwh35J0.net
>>573
プレミアム=4K端末を改めて プレミアム=カメラ特化端末になるのなら プレミアムはあり得る。
それにしても瞳AFには驚いた、α最大のキラーコンテンツだからな
ただ、21:9のままカメラ頑張るとなると 厚くなるよなぁ

678 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 18:57:31.48 ID:J/XQQiSO0.net
>>673
どっちがいいの?

679 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 18:57:44.51 ID:OJxaFHXUM.net
公式レンダリング
https://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1171/439/001.jpg

実物
https://pbs.twimg.com/media/D0PMLfVWoAAEklH.jpg

公式がミスったのか故意なのか

680 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 18:57:53.60 ID:AFzZ6N+v0.net
>>670
6月?

681 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 18:57:56.02 ID:ztS4tLYL0.net
>>675
見苦しいなあ
2分20秒から指紋認証してるやん

682 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 18:58:24.62 ID:xPTLt79m0.net
何の驚きも無いわ
この端末が生活を変えてくれる予感がまったくしない

683 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 18:58:35.54 ID:ihbkIq8Z0.net
>>679
まぁ、露骨にカメラレンズとかぶってるし、ミスだけど見栄えいいから黙認した感じじゃない?

684 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 18:58:50.84 ID:hHPt8usKd.net
dゴールドの機種変クーポンの期限が5末なのは嫌がらせか?w

685 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 18:58:55.84 ID:leKEA9bqM.net
>>656
それはアプリの非表示領域やタップ不可領域が出来そうな方法だな。
それは嫌だから、osからきっちり作り込んで欲しい部分ではある。

でもヒントありがとう。試行錯誤してみるわ。

686 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 18:58:58.60 ID:AyjqCmYu0.net
>>679
故意にしては雑すぎるからミスだと思った

687 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 18:59:00.24 ID:JBVQ8FFQd.net
>>667
4kは画像と動画のときだけだぞ
本当に持ってんのかよ

2chMate 0.8.10.45/Sony/SO-04J/8.0.0/LT

688 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 18:59:04.42 ID:J/XQQiSO0.net
>>682
そんなもん今のところとのメーカーからも出てないだろ笑

689 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 18:59:10.62 ID:Ieg3isG50.net
>>678
素人目で見るなら口と顎のディテールが暗すぎて全く分からないS10+よりXperia1のほうが優れていると思う

690 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 18:59:29.65 ID:0M6IQGfq0.net
>>645
ソニーの方が良いな

691 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 18:59:42.84 ID:4s04YdjWd.net
>>654
そもそもダークモード使えば4Kは誤差でしょ
それでも容量は欲しいけどな
動画・ゲームの話ならそもそも電池バンバン減るからモバブ要る

692 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 18:59:45.67 ID:MK0lffqw0.net
>>682
映画好きのやつはいいんじゃね?

693 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 18:59:47.11 ID://ZrMznp0.net
>>687
持ってますけど
2chMate 0.8.10.45/Sony/SO-04J/9/LR

694 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 18:59:52.80 ID:JBVQ8FFQd.net
ところでイヤホンジャックはあるの?

695 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 19:00:22.04 ID:MF5RRCF0a.net
せっかくの発表でとんでもないことやらかしたな
公式画像でベゼル幅の捏造って・・
ソニーにとって恥ずかしすぎるニュースになる
せっかくいい機種出したのに世界の嘲笑の的になるぞ

696 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 19:00:32.49 ID:J/XQQiSO0.net
>>689
なるほどなるほど

>>694
ないよー

697 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 19:01:47.95 ID:2EC3XSgo0.net
流れ的にも今後イヤホンジャックはつかないよていうか搭載するスペースないでしょ

698 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 19:02:19.00 ID:3kfTWxfAr.net
>>694
ない

699 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 19:02:28.51 ID:zyR1W+l7d.net
背面カメラの並びは縦と横どっちがええんや?
好みの問題だけど横並びだと防弾盾に見えるから嫌だな

https://i.imgur.com/bBqBj86.jpg

700 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 19:02:46.04 ID:AFzZ6N+v0.net
>>694
ない

701 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 19:02:46.15 ID:wG4mxsHi0.net
Xperia 1とiPhone Xsとの比較も貼っとく
https://www.youtube.com/watch?v=UQr9JVs4tYk
トリプルとデュアルだから、当たり前だけどXperiaの方が良く見えるね

702 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 19:03:01.99 ID:3kfTWxfAr.net
>>699
俺は縦で上端寄せが好み

703 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 19:03:07.28 ID:uPkIfPJL0.net
>>674
>>680
6月くらいかー
今XZで結構動作重いからはやく変えてぇ

704 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 19:03:20.41 ID:f7O5GuAs0.net
結局カメラのセンサーサイズやOISの有無には言及なしか

噂通り1/1.7型になってりゃいいが1/2.3型据え置きや1/2.5型で且つOIS無しだったらメインカメラ重視の人間にはキツイな

705 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 19:03:22.29 ID:lZQmhIqm0.net
横が狭いからもっとでかいの来たら起こして

706 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 19:03:51.89 ID:aCvEpvP70.net
>>682
「Xperia 1を買ったら彼女ができました!」
「Xperia 1を買ったら宝くじにあたりました!」
その、他喜びの声を多数いただいております

707 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 19:04:03.11 ID:OJxaFHXUM.net
>>699
S10がふとっちょに見えてしまうな

708 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 19:04:23.53 ID:lWRnnoufd.net
>>679
ベゼル幅これだったら最高なのにな。シンプルでかっこいい

709 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 19:04:49.70 ID:ihbkIq8Z0.net
>>704
そのへんは公式ページのスペックの中にあったはずだぞ
oisもあるしもう一つ光学のがあっまハズ

710 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 19:04:53.14 ID:MK0lffqw0.net
>>704
12MP 26mm

Exmor RSTM for mobile memory-stacked sensor
1/ 2.6” sensor size
Pixel pitch 1.4μm
78° angle

F1.6 lens
OIS photo stabilization
Hybrid OIS/EIS video stabilization

12MP 16mm

1/3.4 sensor size
Pixel pitch 1.0μm

135° wide-angle
F2.4 lens

12MP 52mm

1/3.4 sensor size
Pixel pitch 1.0μm
45° angle

F2.4 lens
OIS photo stabilization
Hybrid OIS/EIS video stabilization

711 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 19:05:13.31 ID:812QpYWm0.net
テレビのワイドも21:9にするのかもねw
4K行き詰まりや8Kとか買わないでしょw

映画も今回までな感じだな。
音楽はもうアピールにならないように。

712 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 19:05:14.93 ID:ihbkIq8Z0.net
>>709
貼ってくれたわ

713 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 19:05:22.13 ID:lWRnnoufd.net
>>695
ソニーらしくないね

714 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 19:05:35.34 ID:D0WLfqdid.net
重さが約180gでRAM6G、ROM不明、SDカード有、バッテリー3330mah、指紋側面

https://i.imgur.com/1A9SOAL.jpg

これは買い替えようかな。

715 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 19:05:38.14 ID:vD7vjpA90.net
https://m.gsmarena.com/sony_xperia_1-9543.php

XPERIA1のoledメーカーはLGでいいの?

716 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 19:05:48.22 ID:TNrGtz8m0.net
予約購入でイヤホンとかつかないだっけSONYは?

717 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 19:06:01.44 ID:wG4mxsHi0.net
カメラスペックは残念って思ってたけど、比較したら結構良さげだね
後はバッテリー持ちが分かれば……

718 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 19:06:23.83 ID:J/XQQiSO0.net
>>701
トリプルとデュアルだからっておかしくね?
どういう原理で言ってるの?

719 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 19:06:25.71 ID:3kfTWxfAr.net
>>708
インカメでそれはさすがに無理だろ
できないからどこのもノッチやらピンに逃げてるのに
後はオッポのカメラにょきっと出てくるやつしかない

720 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 19:06:40.27 ID:AFzZ6N+v0.net
やっぱりコンパクトに期待だなー
ただXperia1コンパクトは無くてXperia10がそれに当たるんじゃないかって言ってる人もいるんだよね

ただドコモ限定となるとXperia10は世界販売されるから違うよね

721 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 19:07:03.70 ID:2/YZJwg7r.net
イヤホンジャック無いのは別に良いけど
充電しながらで二股になるの邪魔くさいから
いっその事type-cを2つ付けてくれ

722 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 19:07:19.28 ID:TiglWUck0.net
愛用のZ3が色々ヤバくなってきているので
次はこれかなー
でもお高いんでしょう?

723 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 19:07:57.17 ID:0M6IQGfq0.net
噂に振り回されまくってたブログの人がずっと主張してた深度センサーはどうやら無いっぽいな

724 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 19:08:12.51 ID:hJe2ts450.net
これだけいいスマホ作っても叩かれるソニーはかわいそうだな。

725 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 19:08:23.04 ID:1qp8ywUaH.net
>>710
1/2.6ってマ?

726 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 19:08:30.81 ID:3kfTWxfAr.net
Bluetoothイヤホンくらい買えよ
スマホに比べりゃ安いもんだろ

727 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 19:08:32.25 ID:+ItyfA7D0.net
https://youtu.be/I3_62AhNfR4

デザインクソ最高やんけ?

728 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 19:08:39.44 ID:EEoFgl1z0.net
>>722
12万円します

729 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 19:08:46.35 ID:hJe2ts450.net
ギャラクシー信者とかが叩きにきてるけど無視無視

730 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 19:09:27.40 ID:0M6IQGfq0.net
>>729
ギャラクシー信者と言うか韓国人でしょ

731 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 19:09:40.15 ID:xsNYCHwM0.net
>>654
ほんと電池容量が惜しすぎる

732 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 19:09:50.78 ID:X5wOPS0Z0.net
>>650
遅いときの速いときの差が激しすぎるから速度の前にちゃんと指紋が登録できてないように見えるわ
自分はXZ2じゃないけどよっぽど指の変な部分当てない限りホーム画面の曜日が確認できない速度で認識するよ

733 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 19:10:10.58 ID:txQcOxim0.net
>>532
XZ2からこれな変えるけど。金ないやつは可愛そうだよな。

734 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 19:10:12.74 ID:ihbkIq8Z0.net
正直今回のgalaxyはないわ
ノッチ嫌いだからアンチノッチのgalaxy応援してたのにノッチ以下のパンチホール出しやがった
これで、俺の求めるディスプレイ作ってくれるのはsonyだけになった

735 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 19:10:43.16 ID:7wF7BRIe0.net
>>699
四辺のどこかの端に沿ってるの好き派

736 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 19:10:46.78 ID:t+qxovfZd.net
電池容量って意味ないよな
燃費みたいな指標ないの?

737 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 19:11:31.23 ID:OJxaFHXUM.net
>>711
16:9の映像を上下カットして21:9フルスクリーンで見ても結構迫力だと思う

738 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 19:11:41.44 ID:oIoJlD5Sd.net
>>359
アトモス対応

739 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 19:12:31.55 ID:8c8ljnsod.net
何かビックリする発表あった?

740 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 19:13:45.80 ID:tDm+Ec09d.net
スレの勢い半端ないね〜
Xperia叩きたいだけの人らが焦ってるのかね

741 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 19:14:02.07 ID:EHnYcf+kd.net
画面の横幅は18:9画面でいう6インチくらいのもんなん?(´・ω・`)

742 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 19:14:25.27 ID:/M3GgKMta.net
>>694
1はなし。10はあり。

743 :SIM無しさん:2019/02/25(月) 19:14:27.58 .net
デザイン → コレだぞ二度と忘れんな開発

平面ディスプレイ → コレだぞ二度と曲げんな開発

4Kディスプレイ → 時期尚早では?まあ良いわ

イヤホンジャック → 世界のトレンド(イヤホンジャック復活)から逸脱してるぞ開発よお まあ良いわ

バッテリー → 4Kで3300とかアフォか?SD855がいくら低消費でも中華は必ず4000載せてるぞ。どうすんだよ

SoC メモリ SSD → これで良いぞ


まあオレは満足してる
Xperiaやっと乗り換えられる機種が出てきた
4K60pの動画撮影は当然できるよな?


サムスンの進化は明らかに鈍ってるけど
中華勢の進捗が凄まじすぎて霞みまくってるけど
オレは評価する
国内シェアは多少回復するだろう

744 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 19:14:28.32 ID:b7sc+sWp0.net
12Mってどうなんだろう…
まあセンサーサイズ的にはこれくらいが最適解っていわれてるけど
他の比べて一歩負けてる感じがしてしまう

まあ買い替えるけど

745 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 19:14:28.69 ID:2/YZJwg7r.net
>>740
今回はむしろ好意的なレスがおおい

746 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 19:14:47.59 ID:2dZthBH80.net
予言:例によってなぜかソニーファンですら理解不能なMWCもっとも革新的なスマートフォンとかなんかの賞を受賞する

747 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 19:14:54.74 ID:4s04YdjWd.net
>>740
ぶっちゃけ叩いてる人もいつもより少ない
普通に盛り上がってる

748 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 19:14:57.33 ID:m4VBwyxla.net
形が戻ってよかった

749 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 19:15:06.58 ID:djAZHFLyM.net
>>580
汚いグレーだな
ソニーって色彩センスないよね

750 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 19:15:12.64 ID:oIoJlD5Sd.net
>>391
RAWの段階でノイズ処理かけるそうだ

751 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 19:15:23.81 ID:tDm+Ec09d.net
>>654
Pixel3XLが3400だけど使ってて困ってないからなぁ
カメラとかゲームとかバリバリやったらあかんやろうけど

752 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 19:15:47.11 ID:34JfzV4E0.net
10が結構いいな

753 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 19:15:54.67 ID:J/XQQiSO0.net
>>741
5.7インチのXZ2の横幅とほぼ一緒
計算だが、
XZ2の画面横幅が64.76mm、
1の画面横幅が65.05mm

754 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 19:16:12.97 ID:/NN9U5mB0.net
ゲームでも音ゲーとかしなけりゃbtイヤホンで別に支障ないし端子なくてもまあいいか
やっとZ5Pから買い替えられる

755 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 19:16:40.14 ID:f7O5GuAs0.net
>>710
サンクス

>>725
Galaxy S9 やPixel3やiPhone XsやV40ThinqやU12等々ハイエンドのライバルメーカー機のメインに載ってたのと同クラスのもんじゃない?

他社だと1/2.5型表記だったりするけど実際のセンサーサイズは1/2.55型だから切り捨ててるか四捨五入してるかの表記の違いじゃないかな
ピクセルピッチと画素数は一緒なんだし

756 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 19:17:01.69 ID:/M3GgKMta.net
>>754
10はオーディオジャックあるよ。
10の日本発売があるのか公表されてないけど

757 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 19:17:43.01 ID:Nezvk5uQ0.net
重さ頑張ったな
これでバッテリーさえもう少しあったらよかった

758 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 19:17:51.16 ID:J/XQQiSO0.net
>>743
4K60pは正直謎だぞ 対応してない気がするわからんが

759 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 19:18:05.35 ID:aCvEpvP70.net
俺は10plusかな
ヘッドフォン横なのが嫌だけど…

760 :SIM無しさん:2019/02/25(月) 19:18:39.34 .net
ぶっちゃけ評価してる

ソニーはもう100%死んだと思ったが
なんとか持ち直したろ

中華のスーパー飛び道具スマホには勝てないが
ソニーはソニーで他に変えられない良さがある
バッテリー容量以外で特に心配はない
しかもそのスナドラ855が845より圧倒的に低消費電力(7nmプロセス?だったかプロセス変更)になってるから
まあ実機見てバッテリー次第で神機になれるぞ

あとは4k60p撮影だけだな

今や中華と韓国のスマホのプレミアムモデルで
4k60p撮影できないスマホは2年くらい1機種もないが
ソニーは未だに4K30p(HDR)とかいうゴミ動画しか撮れないからそこだけが心配

761 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 19:19:00.69 ID:FpkvTFUY0.net
https://cdn.pocket-lint.com/r/s/970x/assets/images/147107-phones-review-hands-on-sony-xperia-1-preview-standing-tall-image1-gmp6x24a5b.jpg
https://cdn.pocket-lint.com/r/s/660x/assets/images/147107-phones-review-hands-on-sony-xperia-1-preview-standing-tall-image2-ps3bhtkn4w.jpg
https://cdn.pocket-lint.com/r/s/660x/assets/images/147107-phones-review-hands-on-sony-xperia-1-preview-standing-tall-image4-zskt6luyhc.jpg

女の人だとこんな感じ
どこも黒ばっかだ
紫が見つからない

762 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 19:19:07.30 ID:AKSCNXXS0.net
壁紙でぶっとい額縁を目立たなくしようとしてる涙ぐましい努力w
こんなの誰が買うんだよ・・・
もう3周くらい遅れてるんじゃないか?

763 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 19:19:13.09 ID:x1paDaDT0.net
良さそうな機種だけど5gを考えると微妙なタイミングだな、XZPからだと買い替えタイミングではあるけど。

764 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 19:19:17.70 ID:OJxaFHXUM.net
ソニーに限らないけどさ
「省電力長持ち機能があるので容量少なくても安心です!」のコレジャナイ感

765 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 19:19:27.47 ID:3kfTWxfAr.net
>>740
盛り上がってるスレここだけだからな
みんなこのスレに集まる

766 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 19:19:32.47 ID:821gqA9Ad.net
パープルが1番いいね

767 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 19:20:43.81 ID:J/XQQiSO0.net
>>760
SONYはαシリーズも4K60p非対応だったりするから怪しいぞ

768 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 19:21:01.20 ID:3kfTWxfAr.net
ソニーは新作のこのイヤホン買わせたいんだろうなぁ

https://i.imgur.com/vANSqw1.jpg

769 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 19:21:03.60 ID:f7O5GuAs0.net
>>744
国内販売されてる機種で評価の良い機種はHuaweiのProクラスを除いて全部1200万画素だしいいんでない?

770 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 19:21:14.32 ID:X5wOPS0Z0.net
バッテリーは多いに越した事はないけど自分の基準は数値じゃなくて朝起きてから仕事終わって帰宅するまで(ある程度余裕を残して)残ってるかだな

771 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 19:21:37.45 ID:Fwi12p5g0.net
やっとZ5Pから変える日が来たか、浮気しなくて良かった
2chMate 0.8.10.45/Sony/SO-03H/7.0/LT

772 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 19:21:49.50 ID:ihbkIq8Z0.net
>>762
3周ないなデブペリアは余裕で3週遅れだったけど
ここまでsonyがベゼルを削れるとは思わなかった
中華勢やsamsungには及ばないがLGやHTCみたいな同列メーカーよりは数歩先に行けた

773 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 19:22:03.99 ID:2dZthBH80.net
しかし、こんだけ上下ベゼルあるなら、18:9にしてほしかったなあ

774 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 19:22:26.11 ID:CG7jVMAx0.net
悪評名高いダイナマイトバイブ機能は廃止されたのか。
XZ3スルーした人たち、良かったな。

775 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 19:22:37.03 ID:W22x5avEM.net
パープルいいね
買い換えるわ

2chMate 0.8.10.45/Sony/SO-04J/9/LR

776 :SIM無しさん:2019/02/25(月) 19:23:09.66 .net
>>771
根性ありすぎだろ・・・ でも良かったな

今回は、発売前からゴミ扱いされるスマホじゃないぞ

777 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 19:23:16.29 ID:hHPt8usKd.net
>>722
とりあえずXZ1安いから替えておけ!

778 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 19:23:22.48 ID:821gqA9Ad.net
>>777

779 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 19:23:49.83 ID:qiOHB9bD0.net
もう買うの決定した
早く出せ

780 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 19:24:30.44 ID:UQQLM1ig0.net
mirai designはまだかね

781 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 19:25:05.78 ID:821gqA9Ad.net
秋にはXperia 2が出るの?

782 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 19:25:06.59 ID:AFzZ6N+v0.net
>>740
批判はどんどんされるべき

783 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 19:25:21.33 ID:AxuziTNn0.net
>>648
プライベートでは韓国人の利益になることはしたくないと思わせるほどの糞韓国人
さっさと経済崩壊しないかな

784 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 19:25:45.99 ID:eCfek1/Ma.net
>>714 rom128gらしいですね・・・何故にここをケチるのかと

785 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 19:25:48.52 ID:qiOHB9bD0.net
>>762
1は割と売れると思うぞ
珍しくオレの食指動いたしw

786 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 19:26:24.73 ID:OJxaFHXUM.net
Samsungも大企業病かもな
守るべき売上が巨大過ぎて21:9で冒険する事が出来ない

787 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 19:26:32.61 ID:Fwi12p5g0.net
>>776
買おうとしてたXZ1のときギャラ行こう…と思ってたけどな、随分待たされましたわ

788 :SIM無しさん:2019/02/25(月) 19:26:47.54 .net
事前情報で3眼レンズが換算

26mm/52mm/160mmとか言ってた奴出てこいよ
16mm/26mm/52mmじゃねーか

789 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 19:27:13.66 ID:sHzaG0CBd.net
>>580
チョバムアーマーみたいな色だな。

790 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 19:27:14.58 ID:/vD3ANy70.net
>>679
写ってる黒タイツが気になる

791 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 19:27:14.65 ID:821gqA9Ad.net
みんな何色購入?

792 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 19:27:37.21 ID:hHPt8usKd.net
とりあえず、Xperia1はガラクタS10等のライバル勢と勝負になりそうで良かったな

SONY信者続けていけそうな自信は持ち直した

793 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 19:28:43.07 ID:AKSCNXXS0.net
巨大な画面占有率をアピールするために明るくてカラフルな壁紙にした中国企業
ぶっといベゼルを隠すために上下黒の壁紙にしたソニー
もう志の時点で完全に負けてる

794 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 19:29:04.95 ID:/qinPLGW0.net
分離プランになるんだからSIMフリーでも出してくれたらいいのに

795 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 19:29:38.32 ID:OJxaFHXUM.net
>>794
シムフリーは破損が怖すぎる

796 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 19:30:00.00 ID:ihbkIq8Z0.net
>>793
パンチホールを隠すために右上黒くする企業とかノッチ隠すために左半分を黒で埋めてる企業とかあるのにな!

797 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 19:30:13.94 ID:aCvEpvP70.net
>>789
プラサフ塗って色付け忘れたそのものなんじゃねーかこれ

798 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 19:30:34.84 ID:/CefSsKqa.net
現機種Huaweiの俺
arcやray以降久しぶりの衝撃を受ける
はよ発売しろ
勿論simフリーだよね?

799 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 19:31:26.75 ID:0M6IQGfq0.net
同じセンサーサイズでカメラの画像数が増えると画素ピッチが小さくなるから
1画素辺りの受光量が減り画質が落ちる
センサーとレンズが小さいまま単純に画素数が増えても解像感が上がると思ってるなら大間違い
細部がモヤモヤの糞画質になるだけ
むしろ保存サイズだけ大きくなってデータ量を占め画質は悪いという最悪の状態になる
画素数を上げるならそれなりのセンサーサイズとレンズが必要
スマホのレンズとセンサーサイズなら1400万画素でも本当は多過ぎる
APS-Cくらいのセンサーサイズにそれに見合ったレンズでやっと1400万画素くらいが活かせる

800 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 19:31:27.45 ID:J/XQQiSO0.net
>>798
expansysで買おう

801 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 19:31:51.08 ID:DVQeIlDJd.net
もう十分頑張った。買い替えていいよね
2chMate 0.8.10.45/Sony/SO-02G/6.0.1/DT

802 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 19:32:00.90 ID:GL3aUGeXd.net
愛用しているXZ1の後継機がようやく発表されたのか・・・

803 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 19:32:01.64 ID:qiOHB9bD0.net
>>791
たぶんパープル
次点でブラック

804 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 19:32:14.42 ID:+2LPjm7za.net
>>725
ソニー、業界初のハイブリッドAFと3軸電子手ブレ補正内蔵した「1/2.6型積層型CMOS」を商品化 - フォトスク
https://photosku.com/archives/1443/

これだろうか

805 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 19:32:18.79 ID:aIQ7V5Zar.net
Galaxyは使えばわかるが、スペックだけじゃないわけよ
細かいとこがしっかりしてるんで世界一なんよ
専用アプリとかな
Xperiaなんか比べるのも失礼

806 :SIM無しさん:2019/02/25(月) 19:32:18.85 .net
むしろ買い替えポイントは今年しかないくらい今年買い換えるべき


・xperia1はまだだけど、今年スマホが5G化される
・やっと7nmプロセス化されて消費電力と発熱下がりまくったSD855採用モデルでA12チップに肩を並べる
・これまで4機種くらい続いた「開発頭いかれてんのか?オレが企画した方が100%マシだわ」みたいなデカイ欠点がない
・デザインもまぁ当たり障りない感じになった
・アンチエッジディスプレイの方お待たせしましたの平面ディスプレイ
・今年からQualcommのイヤホン通信機能が改善されて完全ワイヤレスイヤホンの名機が出てくるから、イヤホンジャックないのもまぁね
・メモリは6GBで合格点 128GBのSSDも合格点 SD855は完璧
・やっと3眼カメラになった

・不安要素はバッテリー容量と4K60pの動画撮影くらい


我慢して待ってたお前らおめでとう
買い替えチャンス来たぞ

807 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 19:32:51.05 ID:821gqA9Ad.net
>>803
パープルいいよね

808 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 19:33:06.03 ID:0M6IQGfq0.net
あ・・・>>799は1200万画素の誤りね

809 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 19:33:14.46 ID:wTxYdRbz0.net
不満点がバッテリー容量くらいだな
まあ買いでしょ

810 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 19:33:15.76 ID:/qinPLGW0.net
クソデカバイブはディスコンしたのか?

811 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 19:33:16.29 ID:qiOHB9bD0.net
>>795
普通にSIMフリーしか頭にない
てかこのご時世にロックかけたもん使う気になるかよ

812 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 19:33:52.23 ID:1qp8ywUaH.net
>>804
12MPだから違うのでは?
1/1.7は出なかったか...

813 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 19:34:22.47 ID:c4BWRZoua.net
10も日本で発売してよ…頼むよぉ…

814 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 19:34:38.34 ID:/tA4KXtb0.net
https://www.fiio.jp/products/btr3/
Bluetoothはこういう選択肢がある
ハイレゾ対応コーデック全部入りで10k弱

815 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 19:34:50.76 ID:pUGii0tL0.net
欲しいと思ったXperiaはZ3以来だな
ようやくZ3から機種変できるよ
やればできるじゃん

816 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 19:34:52.13 ID:qiOHB9bD0.net
>>805
じゃなんでこんなとこにいんだよw

817 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 19:35:43.16 ID:aCvEpvP70.net
ドコモはもう全部simフリーだろ?
つか、国内版でDSきてくれんかね

818 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 19:35:49.73 ID:1lGpxOcD0.net
とりあえず幅71mmは満足なんだがこんなにデカさいらんわ
5インチ後半にしてもっと小さくしろや

819 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 19:36:19.59 ID:qiOHB9bD0.net
>>815
おれ、未だにNexus6だったりするw
延々と買い替えできずに浪人してたw
これでやっと機種変出来ると思うと嬉しいわ

820 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 19:36:31.80 ID:3kfTWxfAr.net
>>805
とりあえずお前のスマホの使い方見せてくれよ
専用アプリてなんぞ?

821 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 19:36:34.73 ID:oIoJlD5Sd.net
>>758
21:9での撮影は映画と同じ24pで撮れるとあるがそれ以上の言及はないので無理かと

822 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 19:37:07.99 ID:hJe2ts450.net
>>805
今回のXperiaまだ使ってないだろ?

823 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 19:37:08.93 ID:qiOHB9bD0.net
>>818
情報端末にとってデカさは正義だよ
6インチに慣れるともう戻れない

824 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 19:37:11.13 ID:0M6IQGfq0.net
>>812
1/1.7型だと本体に厚みを持たせないと光学設計的に無理だろね
センサーの中心部だけ使うなら別だけどそれだとほぼ意味ない

825 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 19:37:14.87 ID:/BbRyH0S0.net
気に入ったから全色買おうかな

826 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 19:37:24.33 ID:BZzeC5mb0.net
純粋に疑問なんだがこの縦長サイズは何が目的なんだ?

827 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 19:37:36.56 ID:7wF7BRIe0.net
>>796
生え際ケアみたいで涙ぐましい

気がしなくもなくない

828 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 19:37:46.35 ID:oIoJlD5Sd.net
>>744
広角以外はOIS対応のハイブリッド手ぶれ補正

829 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 19:38:06.30 ID:9fp4aa1G0.net
Xから乗り換え確定

830 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 19:38:33.97 ID:p6uUQ/coa.net
XZ勢は結構買い換える人多いんじゃないの
XZ2XZ3を見送った人多そうだし

831 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 19:38:46.71 ID:oIoJlD5Sd.net
>>784
まだ公式サイトでも公表されてないんだが

832 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 19:38:56.31 ID:ihbkIq8Z0.net
>>820
いや、この意見は正しい。
osのカスタム具合ではxperiaはgalaxyに遠く及ばない。これは確か。
でもこれは逆にxperiaの利点になってて、アップデートがとても早い
galaxyはそのカスタムの多さゆえにアップデートがとても遅い

833 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 19:39:18.74 ID:3kfTWxfAr.net
XZ1の頃まではベゼルとメモリとバッテリーと思ってたのが
ここまで戻ってくるのにずいぶん遠回りしてくれたもんだ

834 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 19:39:40.00 ID:J/XQQiSO0.net
>>826
マルチタスクにおける縦幅の確保、21:9コンテンツフル画面表示、

835 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 19:40:02.41 ID:QQwDpI3a0.net
また朝鮮人が暴れてるのか
祖国に帰れよ

836 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 19:40:47.17 ID:0M6IQGfq0.net
>>826
ネット閲覧時の表示できる情報量が違うってのが縦長化していった最初の理由
大画面化する上で横幅も大きくすると持ちにくいというのもある

837 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 19:40:50.81 ID:8c8ljnsod.net
ヤフートップにXPERIA1出てるぞ
偽造画像でw

838 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 19:41:03.76 ID:qiOHB9bD0.net
>>832
というか素のAndroidに近いほうがいいよ
独自アプリは言う通りアプデの障害にしかならない

839 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 19:41:50.10 ID:Fwi12p5g0.net
5G非対応じゃないの?

840 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 19:42:51.98 ID:ihbkIq8Z0.net
>>838
そこは完全にトレードオフになるからな

アプリペアとか画面選択分割とかのかゆいところに手が届く手が届くカスタムを取るか、最新機能やセキュリティに前乗りできる高アップデート性をとるか

841 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 19:43:03.97 ID:XxkxxbXxd.net
6月中旬の初海外旅行に間に合わせてほしい

842 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 19:43:42.64 ID:c70HoTGy0.net
うーん
確かにXPERIA1魅力だが
今XZPだからこのシリーズの後継機が出るか
しばらくは様子見だなぁ

843 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 19:43:44.81 ID:3kfTWxfAr.net
正直アマプラ ネトフリとか動画視聴はipadproで間に合ってるんだがな…

844 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 19:44:00.41 ID:JBVQ8FFQd.net
イヤホンジャックなしか…
USB3.1で有線充電するとイヤホン使えねーのか
自宅は非接触充電するとして外出先でどうするかだな
非接触充電対応モバイルバッテリーって選択肢狭まるしコスト高だな

2020には5nm普及するしどうするかだなだな
snapdragon855は個人的に微妙に見えるし

845 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 19:44:19.26 ID:3kfTWxfAr.net
>>838
そうなるとPixel3一択だなw

846 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 19:44:24.16 ID:D6+qirIUa.net
>>580
何でこの色をラインナップに加えたのだろう?

847 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 19:44:36.43 ID:ihbkIq8Z0.net
>>843
それはある。基本動画とか映画はperiaタブで見てるし。

sonyさん21:9のz5tablet出して!

848 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 19:44:44.12 ID:tLifGL4s0.net
で、発売はいつなのよ

849 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 19:44:58.24 ID:WszErNamM.net
4K60FPSとか言ってる奴はPCでそれを弄ろうとすると、どれぐらいのスペックがいるか理解してからモバイル機にその性能を求めて欲しい

850 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 19:45:04.00 ID:pUGii0tL0.net
>>819
あまり代わり映えしないデザインとスベックがXZ1まだ続いた後にXZ2、XZ3だったからな
マジで長かったよな

851 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 19:45:13.52 ID:ihbkIq8Z0.net
>>845
近いのと素のandroidの差は無いようですごい大きいからな

852 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 19:45:20.48 ID:J/XQQiSO0.net
>>844
有線イヤホン指しながら充電するシチュエーションってどんなの?

853 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 19:45:29.81 ID:9FxD/xNG0.net
Z5のサイズと軽さがてに馴染んでるからフラグシップモデルはちと考えちゃうな。

854 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 19:45:50.76 ID:ztS4tLYL0.net
>>613
ディスプレイがサムスン製だからどっちみちサムスンに金を落とすことになるよ

855 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 19:45:54.30 ID:ihbkIq8Z0.net
正直言うけど960スーパースローなんて
片手で数えられる回数くらいしか使ってない

856 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 19:46:20.83 ID:JBVQ8FFQd.net
>>852
外出先でモバイルバッテリー充電しながらゲーム

857 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 19:46:42.08 ID:2Dirpluva.net
今までみたいに発表時点でがっかり感がないだけ良かった

858 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 19:47:05.41 ID:tLifGL4s0.net
ジャックなしは今年からワイヤレス使い始めたから別にいいかなって
どうせスマホだし外の騒音の中でこだわるもんじゃないなと思った

ただ端子が多いに越したことはないんだよな

859 :745 :2019/02/25(月) 19:47:34.36 ID:Zy9jbadd0.net
>>790
なんかワロタw

やっとZ3から買い替えられそうだ、嬉しい

860 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 19:47:34.98 ID:ihbkIq8Z0.net
>>856
>>856
brickspowerっていうそういう用途にピッタリのモバイルバッテリーあるぞ。
値段も5k以下やし‥まだ売ってないけど

861 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 19:47:54.11 ID:821gqA9Ad.net
いまいち盛り上がりにかけるな

862 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 19:47:57.78 ID:J/XQQiSO0.net
>>856
非接触充電関係なくないか?どうするつもりなの?

863 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 19:48:09.25 ID:BZzeC5mb0.net
>>836
たしかに無理なく持てる大きさで表示する情報量増やすってなるとこの形になるとは思うけどどれくらいの人がそれを求めてるのかね
携帯性もあんまり良くなさそうだし
個人的にはコンパクトスマホより更にニッチな層にウケるタイプなんじゃないかと思う

864 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 19:48:18.91 ID:qAq8cX120.net
>>814
おもしれーな
こういう商品好き

865 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 19:48:39.98 ID:tLifGL4s0.net
>>861
堅い一手でとりあえずソニーがスマホを続けられるようにして欲しいな

866 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 19:48:41.31 ID:dA3y3WMra.net
>>853
おまおれ

867 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 19:49:18.25 ID:Ue1wtK8s0.net
割とZ5使ってる人が生き残ってて共感を覚える
去年買い換えようと思ったらアレだったもんな・・・w
あとは早く発売しろって感じだ

868 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 19:49:19.62 ID:FyOQSd5W0.net
Qiだっけ?置くだけの充電って出来る?

869 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 19:49:20.19 ID:YddH1Uaox.net
ソニーモバイルが新フラグシップ「Xperia 1」発表 21:9の4K有機ELや3眼カメラを搭載
https://www.itmedia.co.jp/mobile/spv/1902/25/news089.html
 
https://i.imgur.com/vKNTPYh.jpg
https://i.imgur.com/0QUQ4Z7.jpg
https://i.imgur.com/8vjBdth.jpg
https://i.imgur.com/OmLG1us.jpg
https://i.imgur.com/iAupbbs.jpg
https://i.imgur.com/3ZauvGr.jpg
https://i.imgur.com/voCwHt6.jpg
 

870 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 19:49:49.06 ID:6Fw5GDvW0.net
usbオーディオの欠点はポケットに入れたときのかさばり具合。
やたらと出っ張るからアダプタ 端子 ケーブルの負荷がかかりやすい

871 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 19:50:19.03 ID:ztO/B2bK0.net
カメラが残念だな。
最新中華機種に搭載している最新センサー搭載してないし、4k60pには対応してないだろうし。

872 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 19:51:36.60 ID:tLifGL4s0.net
これXperia1がフラッグシップでXZ4に対応するんだよね?
Xperia10とかXperia100とか出すみたいだけど今後のナンバリングどうすんの

873 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 19:52:25.03 ID:3kfTWxfAr.net
ヤフーがやたら詳しかった
バッテリー3300mAhはかなしいけど
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190225-00000049-zdn_m-prod

874 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 19:52:27.86 ID:4f1Vr2jw0.net
>>743
俺もそんな感じだなバッテリーだけが残念すぎる
個人的にはカメラも端に寄せて欲しかったが

875 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 19:52:40.49 ID:cF3yfHqdd.net
XZpremiumだが、Airpods買ってからソニーの2万のイヤホン使わなくなったしイヤホンジャックは別にいいや

876 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 19:52:42.89 ID:OJxaFHXUM.net
MWC現地民はおらんのかな?

877 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 19:52:49.45 ID:Ue1wtK8s0.net
>>869
灰色はもう少し銀よりがよかったな
これなら白か黒のどっちかだなー

878 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 19:52:52.27 ID:2EC3XSgo0.net
画面黒にしてベゼル幅見にくくするのやめてくれないかな

879 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 19:52:57.09 ID:zvsidvO40.net
思ってたより実機は良い感じで
一番がっかりしたのは6月発売がマジだった事
これでいつも通り海外より遅かったら夏になっちゃうんじゃ

880 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 19:53:22.21 ID:AxuziTNn0.net
>>854
じゃ、なに
サムスンが捨てた有機ELを惨めにもソニーは使用してるわけ?w

881 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 19:53:33.84 ID:OJxaFHXUM.net
>>873
ヤフーじゃなくてITmediaな

882 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 19:53:38.52 ID:tLifGL4s0.net
>>879
これ本当ダメだよな
発表したその日に発売しないと風化しちゃうのにな

883 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 19:54:36.34 ID:ihbkIq8Z0.net
>>875
androidでシメジイヤホン使うのもったいなくね?
それこそsonyとかのほうがいい気がするけど

884 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 19:54:36.77 ID:2E5Ouwub0.net
値段はいくらぐらい?
10万越えは確実で、15万が目安かな

885 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 19:54:37.18 ID:2EC3XSgo0.net
6月発売ってマ!?2月に発表で6月発売って...早く実機触ってみたいわ

886 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 19:54:37.93 ID:GL2ODnVX0.net
発売した頃には他社のほうが高スペック
いつものXperia

887 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 19:54:54.02 ID:AxuziTNn0.net
サムスンのディスプレイで世界初4K!とかドヤッてんの?
クソダセェ
そんな製品なおの事買う気にならねぇ

888 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 19:55:00.62 ID:OJxaFHXUM.net
>>869
とりあえずこの写真の誤報は訂正して欲しい
https://i.imgur.com/iAupbbs.jpg

889 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 19:55:17.08 ID:3kfTWxfAr.net
>>879
ヤフーニュースでは夏以降て書いてたしかなり遅いと思う
秋にはiphone発表あるし存在が消し飛ばされそうな感ある

890 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 19:55:38.32 ID:AxuziTNn0.net
もうAQUOSに期待するしかないな…
ZERO並の機種をDOCOMOで出してくれー

891 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 19:55:52.96 ID:821gqA9Ad.net
そろそろ次ヨロ

892 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 19:55:54.47 ID:OJxaFHXUM.net
>>879
毎年同じなんだが

893 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 19:56:25.36 ID:ihbkIq8Z0.net
>>890
sharpとかいうデブペリア時代のsony以下のメーカーはNG

894 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 19:56:26.45 ID:xWcbXQZK0.net
>>889
iphoneなくてももうXperiaに存在感など・・・

895 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 19:56:47.21 ID:8OETIE8ya.net
>>576
型落ちのiPhone8が一番売れてる国やぞ

896 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 19:57:00.81 ID:AxuziTNn0.net
サムスンもソニーもどちらも潰れていいな

897 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 19:57:09.08 ID:i3MgHXz3r.net
なんかシルバーだけ売れ残りそう
かと言って赤にしたらパープルの存在感薄くなるし

898 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 19:57:33.02 ID:1rF0Mn2Gd.net
これでドコモ版がワンセグなしなら神
Wi-Fiはacどまりっぽいけどキャリア版でax対応になったりは無理?

899 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 19:58:11.64 ID:6RUr4Nvz0.net
Z5のバッテリーが死んできて危ないところだった
XZ3をスルーし、Xperia1待ったかいがありました

900 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 19:58:15.27 ID:OJxaFHXUM.net
ワンセグで分厚くなったら泣く

901 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 19:58:48.18 ID:AxuziTNn0.net
>>893
朝鮮ソニー、サムスン、ファーウェイと比べりゃまだ鴻海のがましだわ

902 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 19:59:09.38 ID:1rF0Mn2Gd.net
>>899
あと3〜4ヶ月もたせる事ができるかどうかが勝負だなw

903 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 19:59:23.83 ID:bjAIGiBFa.net
8万なら買ってやるよ
12万ならs10かp30pro買う

904 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 19:59:26.41 ID:Vbky5UrT0.net
シャープはカメラの画質が悪すぎる

905 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 19:59:26.98 ID:Ieg3isG50.net
>>898
逆ならあり得たがax対応なら最初からしてると思う

906 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 20:00:05.88 ID:BuJiOFtY0.net
10とxz1のカメラってどっちが上なの

907 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 20:00:30.77 ID:821gqA9Ad.net
つぎ

908 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 20:00:43.57 ID:zvsidvO40.net
>>892
去年のXZ2は海外で4月、日本で5/31に発売
海外で6月と言ってるから同時に出たら同じぐらいだけど
同時に出るだろうか?

909 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 20:00:52.12 ID:eQhkkKZv0.net
6月とか遅すぎだわ
サムスンは3月どアタマに出すんだろ?

910 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 20:00:56.77 ID:iAxsNaTA0.net
シャープは意地でもソニーのカメラセンサー使わないからね

911 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 20:00:58.24 ID:JBVQ8FFQd.net
>>862


912 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 20:01:45.95 ID:OJxaFHXUM.net
>>908
ああ、海外で6月なんだ、、、すまん勘違い
日本はもっと遅そうだな

913 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 20:01:58.40 ID:/BbRyH0S0.net
>>875
なんでAirPods

914 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 20:02:07.79 ID:GNREGox3a.net
やっと買い換えれる。ラストチャンスでXZ3をスルーしてよかった。
早く発売してくれ!

2chMate 0.8.10.45/Sony/SOL23/4.4.2/LT

915 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 20:03:32.18 ID:mrTGQj0ad.net
ところが庭からは10pしか出ません

916 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 20:03:34.88 ID:J/XQQiSO0.net
動画色々見てるがXperia 10の方がやたらヌルヌル動いてるように見えるんだが液晶だし120hzの可能性なし?

917 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 20:03:48.41 ID:Vh2DQ3/60.net
iPhoneSEから乗り換えようかな

918 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 20:04:17.52 ID:821gqA9Ad.net


919 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 20:04:18.87 ID:wTxYdRbz0.net
バッテリーは残念だが俺はXPERIA 1を評価する
よくやったと思うわ

920 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 20:04:19.06 ID:JZjljBA4a.net
>>580
ソリッドグレーは結構きてるカラーだよ
http://minicooper-sketch.com/wp/wp-content/uploads/2018/01/mini-f55-color-coopers-emerald-grey-main.jpg
https://i2.wp.com/intensive911.com/wp-content/uploads/2016/10/porsche-991-gt3-rs-c407619102016222814_9.jpg
https://snap.ultimative.org/wp-content/uploads/2016/05/audi-rs7-nardo-gray.jpg

921 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 20:04:22.27 ID:pu405kFM0.net
デュアルsimはフェイクだったか

922 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 20:04:25.61 ID:PcUYVVaO0.net
えっQiないの?周回遅れどころじゃないじゃん

923 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 20:04:41.12 ID:OJxaFHXUM.net
そもそもXperia1以外が日本で売られるかどうかだな

924 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 20:05:02.41 ID:f7O5GuAs0.net
>>910
日本未発売のAQUOS P1はIMX318だったみたいだよ国内のRもセンサー名は公表されてないけど画素数やセンサーサイズが一緒だから多分これ
まぁその後の画像処理がね…

925 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 20:05:09.16 ID:ItwmOYh3M.net
これを今年の後半に出されてもな
本当どこかでケチつくね

926 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 20:05:13.64 ID:XCJQy+BL0.net
XZ3買うか悩んでたけと待って良かった
やっとXPから変えられる

927 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 20:05:25.24 ID:5hiqKlum0.net
>>922
あれ使ってる人いるの?

928 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 20:05:26.38 ID:0M6IQGfq0.net
XZ1の2年後にあたるモデルがこれで合ってるよな?
XZ1の後継機が買いだと思っている

929 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 20:05:32.98 ID:OJxaFHXUM.net
>>920
トレンドなのは分かったけど汚いなー

930 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 20:05:41.92 ID:GNREGox3a.net
>>915
やめてくれw

931 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 20:06:16.31 ID:iAxsNaTA0.net
>>924
ああ、一応採用してるのね。サンクスコ。

932 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 20:06:17.70 ID:OJxaFHXUM.net
>>925
下手したらiPhoneの新モデルと被るよな

933 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 20:06:22.24 ID:BiHW3TEU0.net
Zシリーズは終わったのか

934 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 20:06:52.57 ID:G8H9Mu/Sa.net
長細過ぎるよ
幅抑えて画面サイズ稼ごうとするから異様に長細くなる

935 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 20:06:59.91 ID:0JpOsAZS0.net
>>726
充電8時間持ちのBluetoothイヤフォン持ってるけど、有線イヤフォンの方が音良くて好き

936 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 20:07:11.50 ID:821gqA9Ad.net
そろそろ次

937 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 20:08:17.36 ID:aCvEpvP70.net
>>920
それね、サフの色そのままとして認識されるからプロトタイプ感が出るわけよ
車ならワンオフっていうイメージで好む人も一部にいるだろうが
携帯ガジェでやるのは見当はずれよ

938 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 20:09:09.83 ID:JeIK1RqEa.net
これ見たらXZ3とかただでもいらねえわ

939 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 20:09:30.01 ID:diKVxJMy0.net
>>933
そんなもんとうの昔に終わってるわ

940 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 20:09:45.11 ID:AFzZ6N+v0.net
XZ1買って様子見しよかな

941 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 20:10:04.67 ID:JBVQ8FFQd.net
>>916
動画のfpsとお前さんのディスプレイのfpsが120fpsに対応してなきゃわからないはずだが大丈夫?
ディスプレイ越しに別のディスプレイの品質を見抜くは相当難しいんだぜ?
顕微鏡で拡大するなりスロー再生が必須

基本ディスプレイやオーディオは実際に触るのが確実

942 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 20:10:07.73 ID:4s04YdjWd.net
>>856
そういう用途ならROG phone
イヤホンジャックに加えUSB端子も2個あるから充電しつつUSBイヤホンも使える

943 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 20:10:10.36 ID:0CuzdHZy0.net
長すぎアカン

944 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 20:10:16.06 ID:b/cgpMlUH.net
これ名前からしても原点回帰って事だよな

945 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 20:10:26.21 ID:821gqA9Ad.net
イエローもあったらな

946 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 20:11:11.20 ID:4s04YdjWd.net
>>849
そりゃ編集はPCでする前提でしょ

947 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 20:11:19.16 ID:JBVQ8FFQd.net
>>942
ありがとう
検討してみるよ

948 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 20:11:53.81 ID:sNX8PnCId.net
5g出てもどうせまともに使えないから、
買い換えにちょうどいい時期かも

949 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 20:11:59.14 ID:qAq8cX120.net
>>872
ソニーのカメラのナンバリングと一緒だな

950 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 20:12:32.34 ID:bjAIGiBFa.net
>>914
夏モデルw

951 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 20:13:01.67 ID:J/XQQiSO0.net
>>941
紫はだいぶ青に近い紫だな

https://youtu.be/u_SjWm0WJE0

952 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 20:13:02.50 ID:i8SrB29SM.net
Sony Mobile 次世代Xperia 総合213
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1551093151/

953 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 20:13:15.98 ID:J/XQQiSO0.net
>>951
安価ミスです

954 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 20:13:22.94 ID:tLifGL4s0.net
ソニーは遅くとも3月中には発売しろよ

955 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 20:13:24.00 ID:JpOK67u10.net
1インチセンサー積んでXPERIA α1とかよくね?

956 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 20:13:50.21 ID:tLifGL4s0.net
>>949
Xperia1M2とか出るのか

957 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 20:14:59.92 ID:4UXxrZ4Id.net
>>921
国外はデュアルだろ

958 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 20:16:16.55 ID:hHxCZ0s90.net
10のグロ版にしようかな今まで技適ないからグロ版は避けてきたけどどーでも良くなってきた国内リリース無さそうだし

959 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 20:17:53.46 ID:vM/xlw4Aa.net
あとはバッテリーが3000後半のってりゃ完璧だったけどまあ十分かな3G32GのXZから買い換えるわ

960 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 20:18:11.79 ID:q0pyGcadM.net
19:9でも長いと感じるのに、さらに縦長になるのか。
ポケットに入るかな? マジで。

961 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 20:18:16.44 ID:pUGii0tL0.net
Z1ってONE SONYを謳っていたからなXperia 1は回帰だろうね

962 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 20:18:20.30 ID:zzt45J+rM.net
うわ(笑)今回もガッカリズコーxperiaで撤退確定だな(笑)

963 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 20:19:14.80 ID:WszErNamM.net
発表の興奮が冷めてきて xiaomi Mi9 のほうがいいんじゃないかと思えてきた

964 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 20:19:18.10 ID:zzt45J+rM.net
今更xperiaなんて買うやつは馬鹿だよね(笑)
信用落としまくりだしな(笑)あ、xperiaお得意の初期不良もあるしな(笑)

965 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 20:19:56.36 ID:euVs2daE0.net
>>580
ジムニーの塩ビ色だな。

966 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 20:20:46.17 ID:fuTwh35J0.net
>>934
画面サイズを稼ごうとした訳じゃないだろ
テレビサイズから シネマサイズに変えただけ。
インチ表示なんか見るから そう感じるんだろ

5.2インチベースの21:9って書けばいいのか

967 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 20:21:46.49 ID:7wF7BRIe0.net
>>965
もうそれにしか見えなくなった。。

968 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 20:21:47.73 ID:3pbtctOtM.net
なんか公式の画像と違う…
https://pics-computerbase-de.cdn.ampproject.org/i/s/pics.computerbase.de/8/6/6/2/3/13-1260.jpg

969 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 20:21:49.42 ID:94xnmCla0.net
夏とか遠すぎやろ

970 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 20:22:03.89 ID:CDQhSgNpM.net
あれれ〜??
今やあるのが当たり前の画面内指紋認証は???(笑)
手抜き?いや違うな…(笑)技術力がないから載せれないんだったなwwwwwwwwwwww
今更側面とか時代遅れwww
周回遅れに加えて時代遅れってwwwさすが180万代も売れてるスマホっすね(笑)

971 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 20:22:56.07 ID:wZo5Qgocd.net
>>898
ワンセグあると何かあるの?

972 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 20:23:34.45 ID:CDQhSgNpM.net
バッテリーも3500すらないとか今回もガッカリ電池持ちだな(笑)

973 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 20:23:57.32 ID:mDJuiOJGd.net
>>968
公式の画像は加工ミスらしい

974 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 20:24:10.58 ID:bPcflGN10.net
SONYはミラーレスカメラは優秀なのだからスマホのカメラだけは1番のを出して欲しいな。じゃないとCanonから乗り換えしないからね。

975 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 20:24:19.69 ID:fuTwh35J0.net
>>955
α1、α3、α5は 本家でリリースあるかもって言われてるフルサイズミラーレスの商品名だから そんな混同されるような名前は有り得ない

976 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 20:24:27.31 ID:ZEcUvz3l0.net
>>645
この人毎回色んな機種が発表される度にテキトーな機種のカメラ画像ハメコミしてるだけじゃないの?

977 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 20:25:02.69 ID:1QzDCA5p0.net
ディスプレイ指紋センサーは問題抱えてるのに独立キースイッチの上位互換と考えてる頭が可哀想

978 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 20:25:12.81 ID:OJxaFHXUM.net
>>968

>>679

979 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 20:27:02.10 ID:qAq8cX120.net
XPERIA RX100M6出してクレー
1インチと光学7倍くれくれ

980 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 20:28:00.84 ID:1Iu3PG5X0.net
良い意味で、縦持ちストレートのガラケーを思い出させるような
デザインバランスなんだよね

981 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 20:31:28.41 ID:J/XQQiSO0.net
ホームアプリはGoogle純正だな
あとサイドセンスからワンタップで上部と下部に任意のアプリをマルチに起動できるっぽいな

982 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 20:31:30.69 ID:/71bJvsw0.net
XPERIA 10以外と画面きれいだな

983 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 20:31:35.40 ID:fuTwh35J0.net
>>964
ここんとこ ホントの荒らしが色々来てるが、そーゆーの見てると お前の地頭の悪さが目立ってしょうがない

お前自身の為にも ちょっと黙っとけ

984 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 20:31:43.45 ID:L5IU9Vfx0.net
>>701
まだ騙されてる奴がいるとは…
言っておくが端末見せてない比較動画はフェイクだからな
バルセロナの風景なんかを撮ってるならまだしも
なんで未発売未出荷の機種を発表会場のバルセロナ以外で使える?

985 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 20:31:51.14 ID:wG4mxsHi0.net
4K60fps動画撮影出来ない感じ?
もしそうなら買うかどうか悩む……

986 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 20:32:51.49 ID:aFVlbk600.net
>>824
つ P20 Pro

987 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 20:33:42.04 ID:EHnYcf+kd.net
サイズ的にはNote9とかが参考になるのか?

988 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 20:34:43.18 ID:PcUYVVaO0.net
>>927
少なくともソニー謹製糞アプリの使用者数よりは多いと思うよ?

989 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 20:36:04.38 ID:PULup6YSa.net
これトリプルスロット?

990 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 20:38:27.79 ID:0M6IQGfq0.net
>>986
P20プロもセンサーをフルに使えてるのか疑問だけどね

991 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 20:38:45.19 ID:1QzDCA5p0.net
どうせならフルセグお財布欲しいし国内版かな
まぁ必須じゃないからどうでもいいけどどうせならね

992 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 20:39:14.18 ID:J/XQQiSO0.net
>>989
動画で出てきてたけどスロットの形状的にSD排他のデュアルシムに見えたわ

993 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 20:39:39.38 ID:bjAIGiBFa.net
>>954
キャリアは8月w

994 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 20:41:14.86 ID:G5wV6+cB0.net
3300mhAで4Kディスプレイってバッテリーの減りヤバそう

995 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 20:42:04.06 ID:S99SPqWV0.net
>>951
これで見ると滅茶苦茶良い感じだな

996 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 20:43:04.12 ID:PULup6YSa.net
>>992
ありがと

また排他かよ・・・

997 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 20:44:41.77 ID:uPkIfPJL0.net
いつも思うけど発表と発売日との間が長すぎでしょ…

998 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 20:45:20.27 ID:HdTI5Ry50.net
1000

999 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 20:46:34.38 ID:FPea1ED90.net
大したことしてないのに余裕で10万超えしそうだから繋ぎでいいからXZ1注文した
機種変でたったの一括1万円よw
12万あったら新しいPCやα7II買える

1000 :SIM無しさん :2019/02/25(月) 20:46:45.19 ID:HdTI5Ry50.net
1000

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
190 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200