2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

docomo Xperia Z3 Compact SO-02G part 126

1 :SIM無しさん:2019/02/25(月) 14:49:02.34 ID:5k80OJnV.net
■製品ページ
ソニーモバイルコミュニケーションズ
http://www.sonymobile.co.jp/xperia/docomo/so-02g/
NTTドコモ
http://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/product/so02g/

■スペック
【OS】Android 4.4.4(KitKat)→Android 5.0.2(lolipop)→Android 6.0.1(Marshmallow)
【CPU】QualcommSnapdragon801MSM8974AC 2.5GHz クアッドコア
【RAM/ROM】2GB / 16GB
【サイズ/重量】127 x 65 x8.6mm/129g
【ディスプレイ】4.6インチ(1280×720HD)
【カメラ(外側)】約2070万画素 1/2.3型Exmor RS for mobile/25mm G lens/BIONZ for mobile
【カメラ(内側)】約220万画素 Exmor R for mobile
【Wi-Fi】IEEE802.11a/b/g/n/ac
【Bluetooth】4.0
【外部メモリ】microSD/microSDHC/microSDXC(max 128GB)
【外部端子】microUSB/3.5mmオーディオジャック/マグネット充電端子/nano SIM slot
【バッテリー容量】2600mAh / (実使用時間:78.3時間)
【連続待受】LTE:約650時間/3G:約800時間/GSM:約620時間
【連続通話】LTE:約990分/3G:約700分/GSM:約650分
【カラー】Black / White / Orange / Green
【主な機能1】防水(IPX5/8)/防塵(IP6X)/ステレオスピーカー/NFC/FeliCa(おサイフケータイ)/ワンセグ(録画可)/MHL3.0
【主な機能2】4K video/電子式手振れ補正/ノイズキャンセリング/DSEE HX/ハイレゾ単体再生/2タップ起動/ISO12800撮影

生産終了(発売日:2014年11月12日)
修理受付可能(2019年8月まで)
http://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/product/so02g/
より

荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb5.2ch.net/saku/
sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入

■前スレ
docomo Xperia Z3 Compact SO-02G part 125
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1543132499/
docomo Xperia Z3 Compact SO-02G part 124
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1537699698/
docomo Xperia Z3 Compact SO-02G part 123
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1532417795/

2 :SIM無しさん:2019/02/25(月) 14:50:07.11 ID:5k80OJnV.net
バーマンとは…

・ステータスバー(画面上部の通知領域)
・ナビゲーションバー(画面下部の操作ボタン)
いずれかまたは両方がタッチ操作に反応しなくなること。

2016年7月上旬頃からこのスレでの報告が相次ぎ、初期に報告した方を揶揄ってバーマンと呼んでいたが
そのうち多くの方が同症状に陥り、症状を刺す言葉としてバーマンが定着。

この症状のみで大きな落下痕や水没反応が無ければ、ドコモ契約有無にかかわらず修理は無償対応。
返却目安は1〜2週間程度(2017年9月初旬時点)。

ナビゲーションバー操作不能の一時的回避方法
1:"戻るボタン"などのアプリを利用する
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.appspot.app58us.backkey
2:USBマウスを繋げる(要microUSB変換アダプタ)

3 :SIM無しさん:2019/02/25(月) 14:50:32.77 ID:5k80OJnV.net
バーマン修理は中身丸ごと交換に近いので、データは完全消去される。
バックアップ取ってからショップに行くこと。

これはメーカーによるリコールに近い不具合なので、ドコモからの購入・白ロム、ドコモ契約の有り無しなど関係無く受け付けてもらえる。
私もドコモ契約の経験なく白ロムヤフオク購入だが無料修理してもらえました。

ショップでは「文字入力ができない」等、タッチ不良の現象を確認してもらう。バーマンという呼び方はこのスレだけの用語なので使わないこと。タッチパネルのタッチ不具合などという。

ショップにもよるが、店員には修理金額を無料にすると言ってはならないと教えている店もある。話が通じなかったら他の店に行くのもあり。
取り敢えずメーカー送りにし見積り出してもらって、無料じゃなかったら送り返してもらうって話にしても良い。
(2018年1月現在)


ちなみにroot取ってあったりゴニョゴニョ弄ってある端末は、エクスペリアコンパニオンで初期化してからドコモショップにGo

4 :SIM無しさん:2019/02/25(月) 15:04:36.45 ID:lXOx7aR+.net
>>1

5 :SIM無しさん:2019/02/25(月) 15:58:30.79 ID:EgU46xdi.net
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/skate/1551076525/

6 :SIM無しさん:2019/02/25(月) 16:55:20.09 ID:V1Z293YG.net
            r-┐
            /  |
           ̄|  |
            |  |
            |  |
            |  |
            |  |
            |  |
            |  |
            |  |
            |.__,|      _ _   lヽ,,lヽ
              _| ::|__      | |Θ| (     ) ))
        | ̄ ̄ ̄| ̄ ̄|_ |_|_|   し   i
        |___|__|_|  |_|    しーJ ....



     ウニョッ
      _____  ヾ
    ((  l、___   /
         / /
       /   /           チャリーン
       (  (__/| ))
        ヽ___ _,/      _ _ lヽ,,lヽ
      `ー      _| ::|__       | |Θ(     )
        | ̄ ̄ ̄| ̄ ̄|_ |_|_と   i
        |___|__|_|  |_|  しーJ

7 :SIM無しさん:2019/02/25(月) 17:32:53.43 ID:vgCVpiLa.net
おっつんつ
サイズ的にはベストな端末と自分は考えます

8 :SIM無しさん:2019/02/25(月) 17:35:44.37 ID:FPea1ED9.net
もうみんなMVNOで契約してるよね?
さすがに古くて大手キャリア契約だと割高なパケット代で損してる

9 :SIM無しさん:2019/02/25(月) 19:35:30.50 ID:a5JvL4fa.net
そもそもMNOでスマホ契約したことない

10 :SIM無しさん:2019/02/25(月) 20:05:07.68 ID:5GC71rzn.net
ペリアの新しいの見て4.6インチの時代遅れ感ハンパなくなってきたわ...

11 :SIM無しさん:2019/02/25(月) 20:27:03.99 ID:YqmVFMIX.net
時代ってなに?

>>1


12 :SIM無しさん:2019/02/25(月) 20:39:04.03 ID:FPea1ED9.net
XZ1コンパクトが完全一括648円で機種変できるのになんでこんな古いの使ってるの?

13 :SIM無しさん:2019/02/25(月) 20:49:21.88 ID:pvzRZYmn.net
>>12
そんな無駄に高い通信費の契約に騙されたくないしなぁ

14 :SIM無しさん:2019/02/25(月) 21:16:12.84 ID:MBnI8o2B.net
これのホワイトは特に見てて美しいよなあ…

15 :SIM無しさん:2019/02/25(月) 21:26:31.72 ID:AEfZFlVA.net
同意

今ブラック使ってるけど本当はホワイトが欲しかったなぁ

16 :SIM無しさん:2019/02/25(月) 21:50:06.39 ID:BnkkD6md.net
俺もブラックだけど、どっちが表か裏か
長く使ってても、すぐに判別しにくいんだよなぁw

17 :SIM無しさん:2019/02/25(月) 21:58:24.81 ID:/vE3EJMj.net
pixel3に変えたけど大きさはこれの方が女の私には良かった。片手で使えるし

18 :SIM無しさん:2019/02/25(月) 23:00:01.49 ID:3MTPF0H1.net
AQUOS R2 Compactってこれと同じ大きさなのね。

19 :SIM無しさん:2019/02/25(月) 23:02:49.24 ID:MBnI8o2B.net
>>18
長さだけは5mmくらいでかい
でも凄いよな

20 :SIM無しさん:2019/02/25(月) 23:07:43.46 ID:BnkkD6md.net
AQUOSだって問題がなければ、移行してたなぁ

21 :SIM無しさん:2019/02/26(火) 00:16:20.73 ID:6I0TrjIk.net
>>16
修理中にホワイト借りてたけど
寝る前電気消して暗くてもすげーわかり易かった
でも黒のが好きだなあ

22 :SIM無しさん:2019/02/26(火) 00:27:12.68 ID:ovWPEkVT.net
イケメングリーン

23 :SIM無しさん:2019/02/26(火) 08:06:58.53 ID:QQ5xTBgu.net
グリーンみたいな色また復活してくれ

24 :SIM無しさん:2019/02/26(火) 09:42:29.74 ID:cjru0tc5.net
Z3compact使いの人はどうしてA4に移行した人はなんで少ないのですか?

25 :SIM無しさん:2019/02/26(火) 09:47:42.59 ID:IrR8NkLm.net
X Compact 中古で買っちゃった。

少し分厚く重くなってるがこの辺が限界だわ。

26 :SIM無しさん:2019/02/26(火) 10:53:39.18 ID:b/pYMRa0.net
>>24
メリットがなさ過ぎるから

27 :SIM無しさん:2019/02/26(火) 11:37:26.16 ID:igi7fZc2.net
A4のメリットって、バックカバーが割れないってくらいかな

28 :SIM無しさん:2019/02/26(火) 12:18:59.49 ID:3fYLgFN8.net
A4は劣化版
でもブルーはちょっと欲しかったかもw

29 :SIM無しさん:2019/02/26(火) 16:16:23.60 ID:4jqRNj9h.net
A4も使ってたよ
滑りにくい落としにくい指紋がつかない
いい所だらけなんだけど安っぽく見える感は否めない

30 :SIM無しさん:2019/02/26(火) 16:25:52.04 ID:O5TBHt+O.net
サポートもあと6ヶ月か
その間にもう一度バーマンが来ると良いな

31 :SIM無しさん:2019/02/26(火) 16:49:20.74 ID:QQ5xTBgu.net
>>30
xz1c確保しておけ

32 :SIM無しさん:2019/02/26(火) 17:10:14.20 ID:4jqRNj9h.net
>>31
同意
機種変一括648円でスナドラ835の性能のコンパクト機って貴重

33 :SIM無しさん:2019/02/26(火) 17:17:31.92 ID:N5KmWISh.net
XZ2C触ったら重くて草生えた

34 :SIM無しさん:2019/02/26(火) 17:25:47.31 ID:MGSiBcXv.net
SO-02Kは知り合いがノーガードでボコボコにしてたトラウマがあって
手が出ないw

35 :SIM無しさん:2019/02/26(火) 17:26:39.46 ID:mYZggG+r.net
自分でも「いまだにこれかよ」と思うけど
サイズがちょうどよすぎて機種変する気になれない

36 :SIM無しさん:2019/02/26(火) 17:45:13.23 ID:WPP+Q7at.net
>>31
売り切れてるだろ

37 :SIM無しさん:2019/02/26(火) 18:13:07.01 ID:853Luhds.net
情弱なんだけどドコモオンラインショップでXZ1C買ったら1年の拘束なんだよな
デメリットってそれだけ?
ドコモから離れる気はないんだけど本当に648円で買えるのかよくわからんから手出せないわ

38 :SIM無しさん:2019/02/26(火) 18:48:08.19 ID:QQ5xTBgu.net
>>37
デメリットは他にもあるけど調べなしゃい

39 :SIM無しさん:2019/02/26(火) 18:53:13.41 ID:n9hPt0Tl.net
>>37
基本的にはそれだけ
ドコモを解約するだけじゃなくて機種変更も解約料かかる
それからSIMロック解除も一年できない(正確には解除料払えばできる)

まあ、普通に使う分には気になることはないよ

40 :SIM無しさん:2019/02/26(火) 20:18:19.33 ID:FD8gdw17.net
>>38
>>39
レスありがとう
Z3Cに限界感じる部分はあるからサイズ感同じものを安く手に入れて持っとくのは魅力的かもしれんなぁ
XZ1Cは持ったとき角が手のひらに当たると丸みないせいかフィット感なく痛いって理由だけでスルーしてるし、ちょっとちゃんと調べてみます

41 :SIM無しさん:2019/02/26(火) 21:30:36.63 ID:6s01+swP.net
xz1cプチフリ機種だったから修理依頼したんだけど異常無しで帰ってくる事3回・・・結局z3c買い戻したよ

42 :SIM無しさん:2019/02/26(火) 22:37:12.66 ID:Fgh5I/Hi.net
IIJのSIMなんだけど電話で誰にかけても声が途切れると言われる
同じやついない?
ちなみに2台目だけど前のもそうだった

43 :SIM無しさん:2019/02/26(火) 22:40:35.05 ID:4okoiAQ/.net
IIJだけど俺環では発生してない
Skypeとかデータ回線使う通話は正常か?

44 :SIM無しさん:2019/02/26(火) 22:45:44.30 ID:4jqRNj9h.net
xz1cスレ見たらわかるけど最新android9にしてもあまり不具合起こってないよ
うちのもちゃんと快適に動いてる

45 :SIM無しさん:2019/02/26(火) 22:51:42.48 ID:feMNeUMm.net
夫婦でIIJの音声通話契約してるけど
声が途切れるとかないなぁ

FaceTimeオーディオは途切れる事が多くてやめたけど、wifiでも途切れてたから関係無いかな

simを自分でサイズ小さくしたりしてる?

46 :SIM無しさん:2019/02/26(火) 22:56:22.78 ID:Fgh5I/Hi.net
>>45
SIMはちょん切ってる
でも他の機種では起きないんだよね

47 :SIM無しさん:2019/02/26(火) 23:07:51.72 ID:vxMt6+2D.net
そりゃあ「ここからここまでの範囲に端子を」って規格があって、機種毎メーカー毎に規格内での個性がある

規格無視して勝手にちょんぎったりしたのが使えなくて、機種のせいにされてもな

48 :SIM無しさん:2019/02/26(火) 23:08:16.91 ID:+mQ90jxv.net
>>42
この機種マイクが使えなくなるトラブル多いよね
症状からの推察だけどセカンドマイク(ノイキャン用?)との音声処理の制御にバグがある気がする
通話の設定にある「マイクのノイズ抑制」をoffにしてみたらどうかなぁ?

それでもだめなら外付けマイクで試してみて、これら全部だめならsimを疑うかな

49 :SIM無しさん:2019/02/26(火) 23:08:50.28 ID:+ZNGqM1C.net
>>46
使える他の機種を使えとしか

自業自得だな

50 :SIM無しさん:2019/02/27(水) 00:51:43.61 ID:hVO6QjW0.net
>>48
それいろんなサイトで出てくるけど、俺のところにはないんだよな
6.0でドコモROMだけど

51 :SIM無しさん:2019/02/27(水) 01:00:30.11 ID:O9dPLqJM.net
>>42
wi-fiでのLINE通話や
facebook messenger通話ではどう?

それでブツブツ音が切れなければ、sim加工がアヤシイかな

52 :SIM無しさん:2019/02/27(水) 01:10:07.51 ID:lXRn7wbv.net
>>42
プツプツ相手の音声が途切れて聞こえることがある

53 :SIM無しさん:2019/02/27(水) 01:32:11.58 ID:hVO6QjW0.net
>>51
試したけどLINEのテスト通話とサービスメニューのセカンダリマイクテストでもなんか途切れが起きてた
単純にマイクの故障なのかな

54 :SIM無しさん:2019/02/27(水) 01:50:06.17 ID:V1X0ZRmV.net
マイクの故障ならカメラで録画してもブツブツなるのかな

55 :SIM無しさん:2019/02/27(水) 02:00:43.19 ID:hVO6QjW0.net
>>54
マイクは2つあって壊れてるのは多分電話用の方

56 :SIM無しさん:2019/02/27(水) 08:58:08.86 ID:P8jZk2QT.net
10が6インチで幅68だから21:9でcompactが来たら期待できそうだな
compactが来なかったら10でもいいや

57 :SIM無しさん:2019/02/28(木) 10:16:22.96 ID:9jb4jXBV.net
5年目かぁこいつは広告消せるしサイズも最高だね
そろそろバッテリー変えて壊れるまで使うか

58 :SIM無しさん:2019/02/28(木) 11:38:29.07 ID:j/a+RLeM.net
>>57
どうやって広告消すの?

59 :SIM無しさん:2019/02/28(木) 12:27:08.56 ID:9jb4jXBV.net
root

60 :SIM無しさん:2019/02/28(木) 12:30:47.61 ID:+OwoBt2p.net
>>58
root化

61 :SIM無しさん:2019/02/28(木) 12:51:17.04 ID:V2ba5qyC.net
>>58
rootに決まってんだろ

62 :SIM無しさん:2019/02/28(木) 13:18:12.17 ID:sBE4gtIh.net
Adguardとか使ってる人は少数なの?

63 :SIM無しさん:2019/02/28(木) 13:46:50.65 ID:bG1ClrVj.net
>>62
なんとなくVPNのマーク常駐するっぽいの嫌で使ってない
あれ消せないよね?

64 :SIM無しさん:2019/02/28(木) 14:57:16.40 ID:sBE4gtIh.net
>>63
無理だね

65 :SIM無しさん:2019/02/28(木) 15:04:49.70 ID:05UPD76/.net
バーマン修理に出してちょうど1週間で完了の連絡がきた
けっこう早いのね
イヤホンジャックに加えて2回目の無償修理

66 :SIM無しさん:2019/02/28(木) 18:40:25.92 ID:KnWTkm2U.net
はやくバーマン来ないかな

67 :SIM無しさん:2019/02/28(木) 20:04:21.98 ID:bG1ClrVj.net
>>64
ありがとう、やっぱそうか
使用感としてはroot取らずとも使えて広告が軒並みなくなって快適?
おかしな挙動とか起きてない?

68 :SIM無しさん:2019/02/28(木) 21:13:17.58 ID:sK9FLZvH.net
root化の目的は広告除去とYoutubeバックグラウンド化だったけど今はどっちも非rootでできるんだよな

69 :SIM無しさん:2019/02/28(木) 22:18:21.10 ID:PVfbkxj3.net
まあ、昔はテザリングするためにrootとろうって人多かったのが今は標準機能だしな

70 :SIM無しさん:2019/03/01(金) 12:59:10.80 ID:rS7kAE24.net
スレチ知ってて聞くけど
非rootで推奨の広告ブロックアプリどれ?

71 :SIM無しさん:2019/03/01(金) 13:02:13.14 ID:/vwZc9yB.net
>>70
ググれカス

72 :SIM無しさん:2019/03/01(金) 13:11:49.25 ID:OGk7ylWY.net
前置きすりゃ何でも出きるとでも思ってるのか?
Android
http://egg.5ch.net/android/

73 :SIM無しさん:2019/03/01(金) 13:12:31.86 ID:aymUj8+W.net
>>70
そしてテメーは「教えてくれたっていーじゃんwww」という

74 :SIM無しさん:2019/03/01(金) 13:31:23.51 ID:738PVgZM.net
Aのrootスレでひどい目に合わされた人らかw

75 :SIM無しさん:2019/03/01(金) 18:19:25.82 ID:GxrogPTK.net
教えてくれたっていーじゃんwww

76 :SIM無しさん:2019/03/03(日) 00:08:44.32 ID:6vVWlOuF.net
バッテリーの持ちがやばいんだけど、
バッテリー交換ってできるん?

77 :SIM無しさん:2019/03/03(日) 03:33:31.05 ID:toj5IJkE.net
>>76
ググれカス

78 :SIM無しさん:2019/03/03(日) 06:16:37.72 ID:9lGIHmVj.net
>>76
バッテリー1個
専用の両面テープ2枚
作業時間5分

79 :SIM無しさん:2019/03/03(日) 10:01:13.79 ID:XnTYeTBg.net
使用中、突然電源が落ちるんだけどどうして?

80 :SIM無しさん:2019/03/03(日) 11:22:00.28 ID:eJZYFMt5.net
>>78
うそつけ
もう少し難しいぞ

81 :SIM無しさん:2019/03/03(日) 11:32:08.64 ID:YKPoXSUR.net
>>80
行程はそんなもんだけど、ドライヤーでノリ暖めてはがすので+5分程度はかかる

82 :SIM無しさん:2019/03/03(日) 12:30:52.20 ID:F2H5Tt9O.net
バッテリー引っ剥がしだけで1時間かかったんだが

83 :SIM無しさん:2019/03/03(日) 17:30:35.82 ID:9AxK1fkB.net
粘着のりが硬化してて温めようが何をしようが剥がれなかった記憶がある

84 :SIM無しさん:2019/03/03(日) 18:17:13.89 ID:Kf13g2LZ.net
ドライヤーではなくて、ホットガンを使うと早い。
熱しすぎ注意

85 :SIM無しさん:2019/03/03(日) 18:49:28.04 ID:cY5ShLYy.net
最近バイブレーションしたときの音が低くブブブって音になってきた
これは裏蓋浮きはじめ?

86 :SIM無しさん:2019/03/04(月) 09:42:55.40 ID:lpbiVuDT.net
>>82
ボンドヘラを下に突っ込んで左右にグリグリやればすぐ取れる
前期と後期型があるのか知らんが、製造週新しいやつは取りやすい加工があるよね

87 :SIM無しさん:2019/03/04(月) 11:01:58.33 ID:EZSZkR37.net
一か月ほど前からコンパスが動かなることが数回発生。
端末再起動すれば復活するんだが…

88 :SIM無しさん:2019/03/04(月) 12:16:52.95 ID:ym80Wa5O.net
ざまぁみなさいw
罰だよ罰

89 :SIM無しさん:2019/03/04(月) 12:22:43.30 ID:7r2sg+fI.net
アベも罰を受けろ

90 :SIM無しさん:2019/03/04(月) 15:35:06.10 ID:qQ/Q90PO.net
バーマンx2など長いこと世話になったがR2Cに移行した。
予備機として保管するけどまたバーマンになったりして…

2chMate 0.8.10.45/SHARP/SH-M09/9/DR

91 :SIM無しさん:2019/03/04(月) 19:29:05.40 ID:q2eMXUX0.net
>>84

一般的に「ヒートガン」って言わないか?

92 :SIM無しさん:2019/03/04(月) 20:24:13.58 ID:llvsW5/L.net
ホットボンドと混じってる悪寒

93 :SIM無しさん:2019/03/05(火) 00:43:44.64 ID:Fu1BQN0O.net
グルーガンだろ

94 :SIM無しさん:2019/03/05(火) 07:27:02.74 ID:TT7tOit4.net
ホットメルトだろ

95 :SIM無しさん:2019/03/05(火) 08:26:08.23 ID:WkcZKX95.net
連想記憶は老化の証

96 :SIM無しさん:2019/03/05(火) 10:24:18.31 ID:FjyRg0Xr.net
>>91
えっ?

https://i.imgur.com/trE7buq.jpg

97 :SIM無しさん:2019/03/05(火) 10:58:59.25 ID:4N7W1S7b.net
バンドエイド
サビオ
カットバン
リバテープ
好きなの選べ

98 :SIM無しさん:2019/03/05(火) 11:01:02.94 ID:EEg2nT6c.net
>>97
ホッチキスとシャープペンシルも追加で

99 :SIM無しさん:2019/03/05(火) 11:03:39.87 ID:CfP+tham.net
不明瞭な質問はやめろ

100 :SIM無しさん:2019/03/05(火) 12:15:35.87 ID:3E6JQhnR.net
結束バンド
タイバンド
インシュロックタイ
インシュロック
クランプ

101 :SIM無しさん:2019/03/05(火) 14:48:07.34 ID:w9YxnYwI.net
この端末でFOMAが使えればいいのになー
このサイズ感がいいんだよね
simフリ端末いくしかないかぁ

102 :SIM無しさん:2019/03/05(火) 15:20:34.05 ID:WkcZKX95.net
Z1fってFOMA使えなかったっけ?
サイズ同じくらい

103 :SIM無しさん:2019/03/05(火) 15:42:02.44 ID:ASGHQP2u.net
z1fでFOMASIM使ってるよ
rom焼ければ

104 :SIM無しさん:2019/03/05(火) 17:14:34.35 ID:w9YxnYwI.net
うん今まさにz1fでFOMA使ってるんだけどそろそろ端末がダメそう
ゴーストタップが頻発してきてる
z3cはsim無しサブで使ってるからこれが使えればなーと思った次第、無理なのは知ってるけど
最近は小さい端末無いからなぁ

105 :SIM無しさん:2019/03/05(火) 20:30:35.10 ID:MYctihTQ.net
今更FOMASIMなんかにこだわる理由何?

106 :SIM無しさん:2019/03/05(火) 20:47:29.54 ID:CfP+tham.net
安い

107 :SIM無しさん:2019/03/05(火) 21:34:43.72 ID:AbLXTBw2.net
>>100

タイラップ、じゃない?

108 :SIM無しさん:2019/03/05(火) 21:36:22.48 ID:yiZ1uSH0.net
ナイロンバンド…

109 :SIM無しさん:2019/03/06(水) 12:28:33.06 ID:WFKOuDG5.net
海外だとHot Air Gunの方が多いみたいだね
タイラップとインシュロックは製品名だからそれ以外は結束バンドだし

110 :SIM無しさん:2019/03/06(水) 18:20:53.81 ID:cXtu/x0P.net
>>105
auやソフバンへMNPする、且つ、山へ行くならFOMAあると安心

111 :SIM無しさん:2019/03/06(水) 19:35:47.77 ID:P6HlVACX.net
>>109

NHKは「結束バンド」って言うね。

112 :SIM無しさん:2019/03/07(木) 01:17:27.01 ID:uXP8mv0H.net
SO-01Jってどう?
そこそこ新しくて中古だと安いんだけどこいつから乗り換える価値ある?

113 :SIM無しさん:2019/03/07(木) 05:10:03.71 ID:LNlyOw6f.net
>>112
XZは普通にいいよ
だけどほぼ同等スペックのXP(SO-04H)の方がもうちょい安いから狙い目
デザインもZ3Cに近い。

114 :SIM無しさん:2019/03/07(木) 07:10:00.10 ID:/I3SRNMw.net
空きメモリどのくらいあれば、安定して動作しますか?

115 :SIM無しさん:2019/03/07(木) 08:15:10.25 ID:/TfRP1lf.net
5Gは空きが最低いる

116 :SIM無しさん:2019/03/08(金) 23:55:52.21 ID:mq5JENHN.net
バーマンを発症させるのはクイックチャージで充電式するほうがいいですか?

117 :SIM無しさん:2019/03/09(土) 00:35:50.27 ID:Ejr6nuq8.net
・バッテリーを何度も 0 まで使う
・できればバッテリー 0 のまま長期間放置
・暑いところで長時間使う
・クイックチャージしながら使う

118 :SIM無しさん:2019/03/09(土) 00:53:50.23 ID:xcrgracx.net
バーマン指南ワロタ

119 :SIM無しさん:2019/03/09(土) 00:57:11.59 ID:WPIO+Nx0.net
バーマン
https://cdn.wanchan.jp/c/nekochan.jp/pro/resize/1200x1200/100/6/b0e7f837340b1d2577102db0abb0e0aa.jpg

120 :SIM無しさん:2019/03/09(土) 07:18:22.75 ID:oqf7rGUM.net
>>117
1番目と4番目は実行できそうです
ありがとうございます

121 :SIM無しさん:2019/03/09(土) 07:29:20.24 ID:6hNHzf3Z.net
テンプルにでもしたら?

122 :SIM無しさん:2019/03/09(土) 07:35:39.17 ID:DX5N3W5t.net
おかしいtwrpのリストア(爆熱)繰り返してもバーマンこねえ
どうやらハズレを引いちまったようだ

123 :SIM無しさん:2019/03/09(土) 08:10:30.29 ID:m0pBbfpb.net
ツイッターで#テクノロジー犯罪と検索して、まじでやばいことを四代目澄田会の幹部がやってる
被害者に対して暴力団以外にタゲそらしをしてるがやってるのは暴力団で普段外に出ることが少ないため遊びで公共の電波と同じような電波を使って殺人をしてる
統失はほとんどが作られた病気で実際は電波によって音声送信や思考盗聴ができることが最近明らかになりつつある
警察や病院では病気としてマニュアル化されてしまっているのが現状で被害者は泣き寝入りしてる
被害者がリアルタイムで多い現状を知って、被害者間でしか本当の事だと認知できていない
実際にできると思われていない事だから、ただの幻聴ではない実際に頭の中で会話ができる
できないことだと思われているからこそ真面目に被害を訴えてる
海外でも周知されつつあることを知ってほしい。
このままだとどんどん被害が広がる一方

#テクノロジー犯罪
#四代目澄田会

124 :SIM無しさん:2019/03/09(土) 10:43:06.39 ID:BX9L504V.net
おクスリの時間ですねー

125 :SIM無しさん:2019/03/09(土) 12:28:21.06 ID:uEmR4gr3.net
クルクルパー!

126 :SIM無しさん:2019/03/09(土) 16:42:25.72 ID:br9NHCIg.net
液晶我々バーマン突撃してくるー

127 :SIM無しさん:2019/03/10(日) 09:03:42.45 ID:tcMmiaC3.net
サムネイルが何やっても消えてくれない
オススメのフォトアプリある?
メディア(ソニー純正)を停止
サムネイル消す→サムネイルファイルを作る
でいいの?

128 :SIM無しさん:2019/03/10(日) 12:27:57.15 ID:b8oyI5SD.net
XZ1Cの投げ売りのせいなのか人が少なくなったな

129 :SIM無しさん:2019/03/11(月) 06:58:38.53 ID:6XVZwL9G.net
2chMate 0.8.10.45/Sony/SO-02G/6.0.1/LR

130 :SIM無しさん:2019/03/11(月) 07:16:55.09 ID:RdafTnxP.net
XZ1Cの投げ売りって高い契約あるんでしょ
関係ないんじゃないかなー

131 :SIM無しさん:2019/03/11(月) 07:40:55.01 ID:MXhmdLFr.net
12ヶ月縛りだろ

132 :SIM無しさん:2019/03/11(月) 07:45:17.80 ID:NrJRErc8.net
縛られるのは好きですwwwww

133 :SIM無しさん:2019/03/11(月) 18:43:55.41 ID:FgIXAASQ.net
ずっと白ロムだから今さらキャリアの縛りのある契約する気になれない

134 :SIM無しさん:2019/03/11(月) 21:10:45.98 ID:t9qObUX2.net
おらも唯一FOMA契約しかしてない

135 :SIM無しさん:2019/03/11(月) 23:37:20.66 ID:cVKQevJc.net
2chMate 0.8.10.45/Sony/SO-02G/6.0.1/DR

136 :SIM無しさん:2019/03/13(水) 21:17:12.10 ID:RLfQzLkD.net
野放図の白ロムになって3年以上経った。。どのキャリアより長くなってる・・・

137 :SIM無しさん:2019/03/13(水) 22:26:56.71 ID:aULD0o0i.net
>>136
Yahoo?

138 :SIM無しさん:2019/03/13(水) 22:36:07.58 ID:RLfQzLkD.net
>>137

ちゃう。
今年の6月で4年だわ。。

139 :SIM無しさん:2019/03/13(水) 22:44:53.93 ID:8cAQ94OD.net
筍で17年ちょっと使ったけど養分になってただけで何も良いことなかったな

140 :SIM無しさん:2019/03/13(水) 22:45:59.90 ID:LLxm/QUH.net
5000円で買って6ヶ月、DMMに毎月480円払ってるぜ

141 :SIM無しさん:2019/03/14(木) 11:48:01.25 ID:ukPf7tig.net
格安SIMだとどうしても利用する端末は旧型になる傾向あるな
ショップじゃ最新機種欲しくても売ってくれない制度だし

142 :SIM無しさん:2019/03/14(木) 12:28:58.31 ID:tF/2sfGc.net
最新機種が良いわけじゃないだろ?最新機種でゲームしてる姿観てるバカかと思うし。

手頃な機種がZ3cなわけだ。

PS
A4も、密かに狙っているところがマニアック?

143 :SIM無しさん:2019/03/14(木) 12:30:23.15 ID:zCFU/RYi.net
>>142
A4使ってるけど、エエよん

144 :SIM無しさん:2019/03/14(木) 12:30:33.31 ID:I2zOwpm1.net
ワンセグ視聴料強制云々もあるから今後はグロ版が流行りそうな気もするが
貧困層はどうしてもMVNO+国内キャリアの中古端末に頼るしか無いんだよなぁ

145 :SIM無しさん:2019/03/14(木) 13:57:52.76 ID:u405jnOB.net
グロ版は国内版と比べてどうしても電波の入りがクソだからな

146 :SIM無しさん:2019/03/14(木) 15:15:34.84 ID:531cZXCT.net
>>144
安くしたい層は中古端末なんか買わないでみんな新品使ってるぞw

147 :SIM無しさん:2019/03/14(木) 15:37:52.82 ID:8AanOyM4.net
グロ蛮を上書きすればワンセグ機能潰せるぞ

148 :SIM無しさん:2019/03/14(木) 21:01:30.44 ID:qYX2AcfJ.net
>>147
見れるか見れないか、ではなくチューナー搭載か非搭載だから請求対象になるぞ

149 :SIM無しさん:2019/03/14(木) 21:30:10.89 ID:Zm7ez/6b.net
ワンセグが見れないようになったら
壊れているのと同じなので
取らないんじゃないの?

150 :SIM無しさん:2019/03/14(木) 21:31:24.34 ID:Lh+CG6t4.net
バックカバー交換したいんだけど、見つけられたamazonで売ってるバッタもんが固くなくてすぐ割れた

オリジナルほどの頑丈さがあるガラス、どこかで売ってないですかね?

情弱な私にurlを教えて下さいませんか

151 :SIM無しさん:2019/03/14(木) 21:46:31.52 ID:tF/2sfGc.net
契約時に携帯電話番号でなく固定電話にしておけば「携帯持ってない」で済むんじゃ?
ウチは何でも固定電話で契約してる。

152 :SIM無しさん:2019/03/14(木) 22:12:40.36 ID:ukPf7tig.net
>>148
どうかな?
ワンセグアプリ自体がなければ逃げられそうではあるが

153 :SIM無しさん:2019/03/14(木) 22:18:00.11 ID:KVpNMQ1U.net
NHK「TVチューナー非搭載スマホご利用の皆様のためにワンセグTVアプリ開発しました!これでいつでもTVが見れますね!!(デュフフ)」

154 :SIM無しさん:2019/03/14(木) 22:31:13.42 ID:N6Z03SIP.net
ジャパンsim挿した730scが遂に一軍復帰!!

155 :SIM無しさん:2019/03/14(木) 22:51:31.48 ID:QZ9ZfLs2.net
Nには古いiPhone見せて帰ってもらう
もう電源も入らない壊れたヤツだけど
充分

156 :SIM無しさん:2019/03/14(木) 22:53:36.80 ID:QZ9ZfLs2.net
>>153
ネットさえ繋がればストリーミングで見られるって理屈で、日本国内でネット繋がる環境なら受信料払えって言い出すらしーよ
怖っ

157 :SIM無しさん:2019/03/15(金) 00:18:19.12 ID:TJgFIteg.net
そのうちプロバイダとつるんで格安simにNHK受信料上乗せしてこないよな?

158 :SIM無しさん:2019/03/15(金) 01:16:38.17 ID:HRfhrg6x.net
イギリスでは、電気料に上乗せされてる

世界中で見られているBBCの番組は、イギリス人の電気料にプラスされたお金で作られている

159 :SIM無しさん:2019/03/15(金) 03:38:03.04 ID:lkSPYRDo.net
現実問題プロバイダ側でNHKに協力してやらなきゃいかん義理あるのかね

160 :SIM無しさん:2019/03/15(金) 03:56:27.67 ID:bTamZM1/.net
帯域喰われる側だしね、あの馬鹿共とは関わりたくないんじゃないかな

161 :SIM無しさん:2019/03/15(金) 07:36:32.51 ID:DFWh6fAZ.net
プロバイダだと複数契約が有る場合に面倒だろう
いわゆるインターネットプロバイダ(OCNなど)とスマホのキャリアもプロバイダだからな。

162 :SIM無しさん:2019/03/15(金) 07:59:35.32 ID:+9R6aId+.net
受信料は個人単位や回線単位じゃなくて世帯単位だから難しいだろうねとマジレス

163 :SIM無しさん:2019/03/15(金) 09:54:23.76 ID:53ia0gpD.net
プロバイダーじゃなく電機料金でってのが
日本でも話し合われてる

164 :SIM無しさん:2019/03/15(金) 11:02:54.34 ID:DFWh6fAZ.net
テレビも携帯もスマホもネットも無くても電気料に乗せるのか?

165 :SIM無しさん:2019/03/15(金) 11:36:58.74 ID:53ia0gpD.net
>>164
イギリスは、そうなってる

166 :SIM無しさん:2019/03/15(金) 11:50:45.28 ID:DFWh6fAZ.net
イギリスはビールの税金を除くと泡だけになるってとこだしな

167 :SIM無しさん:2019/03/15(金) 12:09:57.99 ID:IPe0gFSc.net
でもイギリスは確か月400〜500円くらいだよね
うろ覚えだけど

168 :SIM無しさん:2019/03/15(金) 13:24:50.56 ID:LRQsldea.net
イギリスは年2万くらい

169 :SIM無しさん:2019/03/15(金) 14:10:56.59 ID:L9AC4v7+.net
>>167
>>168
どっちやねんw

170 :SIM無しさん:2019/03/15(金) 14:39:47.23 ID:j2+eTwow.net
BBCは年2万ぐらいだよ、NHKより高い
ただ、NHKと違って過去の放送に別料金はかからないし
ストリーミングでどこでも見れる

171 :SIM無しさん:2019/03/15(金) 22:41:38.02 ID:256ff+rM.net
そ〜いえばさぁ〜某会社の入社試験にNHKは何の略?ってのがあって、
JTとか、JAFとかはまともだったけど、NHKに繋がるに残った文字が「日本国営放送」・・・

・・・いや、まぁ、そう揶揄はするけど、、、しっかり答えなかったわ。。。

172 :SIM無しさん:2019/03/15(金) 22:44:19.14 ID:nudoBc3h.net
N    H     K
日本を 滅ぼす 協会

173 :SIM無しさん:2019/03/15(金) 23:05:32.84 ID:8Pk+9VZY.net
NHKの正体は、日本ひきこもり協会なんだよ!!

174 :SIM無しさん:2019/03/15(金) 23:27:14.33 ID:nrmU0hrK.net
NHKに就職すると「入局」?「入会」?

175 :SIM無しさん:2019/03/15(金) 23:31:08.98 ID:WGLP63TV.net
入信かな

176 :SIM無しさん:2019/03/15(金) 23:32:16.32 ID:zss/yHpy.net
>>172
IDがエッチです!!><

177 :SIM無しさん:2019/03/16(土) 02:21:41.89 ID:HHoJ7nUE.net
入信ヨシ!

178 :SIM無しさん:2019/03/16(土) 03:25:45.61 ID:v+/EhEZG.net
>>171
日本引きこもり協会でしょ?

179 :SIM無しさん:2019/03/16(土) 08:34:39.64 ID:KhMd9qsx.net
r2 compactに変えたけど使い古したこっちの方が全然電池持ちよくてわろてるわ

180 :SIM無しさん:2019/03/16(土) 15:17:15.38 ID:l8zTUw69.net
648円の機種を注文しました。
今までありがとうございました。

181 :SIM無しさん:2019/03/16(土) 21:39:18.90 ID:ktwyzvgI.net
最新機種だからといって電池バリバリ持つわけではないのね

182 :SIM無しさん:2019/03/16(土) 21:54:42.72 ID:b9O76wIx.net
まさか電池の寿命ってワザと短くしてないよね?(;^ω^)
おや?誰か来たようだ(;゚Д゚)

183 :SIM無しさん:2019/03/17(日) 09:03:15.10 ID:jzHGY9cb.net
バッテリーのもちは使用状態でいくらでも変わるだろう!

184 :SIM無しさん:2019/03/17(日) 14:10:22.69 ID:cpZs3X/M.net
仕事行かず一日ゲームとかしてればすぐ無くなりそうだなw

185 :SIM無しさん:2019/03/17(日) 15:01:16.50 ID:jbxptnYE.net
https://i.imgur.com/ztLQk9K.jpg

186 :SIM無しさん:2019/03/17(日) 23:24:23.61 ID:9sXMpTTC.net
https://itest.5ch.net/test/read.cgi/applism/1552171724/

187 :SIM無しさん:2019/03/18(月) 20:25:06.15 ID:AxNPSse5.net
俺もr2cに換えたけどいいぞ
完全上位互換と言っても過言ではない
と言いたいが、電池持ちとスピーカーだけはz3cだな
風呂で音楽きいたり、サブ機としてまだ活躍している

188 :SIM無しさん:2019/03/19(火) 17:36:17.48 ID:BIBQyOgk.net
Z3CからXZ1Cに機種変した
ありがとう Z3C

189 :SIM無しさん:2019/03/19(火) 20:43:34.33 ID:KB8vCxY1.net
r2cかxz1cに移行する奴が多いな
こっちはP20 liteにしたけど

190 :SIM無しさん:2019/03/19(火) 21:00:06.82 ID:+hsBTlUB.net
イオシスで放出してますが、Android6ってのが心配です。
2年は使いたいんですが、どんなもんでしょうか。
自分で撮った写真が見れれば十分です。

191 :SIM無しさん:2019/03/19(火) 22:42:46.30 ID:vvIKRI4C.net
>>190

5に戻して使ってるが、何か?

192 :SIM無しさん:2019/03/20(水) 09:26:35.07 ID:GItwwK0+.net
自分も5.1.1で使ってるよ〜〜
てかイオシス見たけど別に放出してなくね?

193 :SIM無しさん:2019/03/20(水) 10:15:51.94 ID:jCxQ8kvm.net
ロリポそのままにするメリットある?

194 :SIM無しさん:2019/03/20(水) 11:22:11.31 ID:4AoCvSMp.net
無いよ

195 :SIM無しさん:2019/03/20(水) 11:25:14.41 ID:4AoCvSMp.net
寧ろデメリットだらけだろ

196 :SIM無しさん:2019/03/20(水) 11:43:30.45 ID:c9HLO8Jt.net
>>193
dozeモードがないってことかな
6のdozeは諸悪の根源

197 :SIM無しさん:2019/03/20(水) 15:31:17.37 ID:Lmg0lWZB.net
>>196
最適化の対象外設定もできるが?
常駐系を対象外にすれば良いだけじゃん

198 :SIM無しさん:2019/03/20(水) 17:53:00.77 ID:Zz06ueKs.net
>>197
それで済むなら6を使えばいい
それでも不具合でるからおいらはロリポで使う
簡単に好きなバージョンを選択できるのはxperiaの良いところだな

199 :SIM無しさん:2019/03/20(水) 18:19:04.29 ID:4CpwHI1i.net
>>197
対象外に設定してもDOZE前の古いアプリの中には落ちるヤツがある

200 :SIM無しさん:2019/03/20(水) 18:20:29.99 ID:4CpwHI1i.net
根本は行儀の悪いアプリが悪いんだか
ユーザーとしてはどうしようもない

201 :SIM無しさん:2019/03/22(金) 01:48:22.60 ID:Mjrnw3wc.net
MX動画プレーヤーでNAS内の動画をストリーミング再生できなくなったんですが、同様の人いませんか?
対処法がわかりません。

この問題どのスレで聞けば良いのやら…

202 :SIM無しさん:2019/03/22(金) 10:05:05.54 ID:SUAvhOKI.net
>>201
ここじゃね?
【動画再生】Android Video Playerアプリ総合Part10
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1533885868/

203 :SIM無しさん:2019/03/23(土) 23:08:15.75 ID:r+mwT8RI.net
アルバムアプリで同じ日に同じ設定で撮った同じフォルダにあるSDカード内の写真の一部が表示されないんだけど、アプリの強制終了、キャッシュ削除、データ削除からの再起動でも解決しない
ファイルコマンダーとかでは問題なく全ての写真が見れる
何が起こってるんだろう?
解決方法ありませんか

204 :SIM無しさん:2019/03/24(日) 00:01:31.85 ID:EZvAIZC8.net
実物がないからなんとも言えんが
可能性の話をすれば
ファイルデータが一部欠損していて
チェックの厳しいアプリだと画像ファイルと認識してくれない
と言うこともあり得る

205 :SIM無しさん:2019/03/24(日) 00:09:09.74 ID:2CUj0Hg9.net
レスありがとうございます
やはりデータ破損なんですかね
デジカメで撮った画像なんで転送し直してみたんですが、
ファイル名…012〜130がどうしてもすっぽ抜けるという状態
もちろんどっかのフォルダで名前重複とかは一切ないし記録したSDカードも不具合無さそうなのにおかしいなぁ
PCでも普通に読み込みました
どこ原因かがわからないなぁ

206 :SIM無しさん:2019/03/24(日) 00:23:05.78 ID:KTaPNrr2.net
もしかしたらsd壊れる前兆かもしれんな

207 :SIM無しさん:2019/03/24(日) 00:33:02.62 ID:2CUj0Hg9.net
Z3C側のSDですかねー
写真趣味でわりと酷使してるだろうから2年くらいの物だけどまとめてバックアップとって新品買って入れ換えてみます

208 :SIM無しさん:2019/03/24(日) 01:14:27.19 ID:EZvAIZC8.net
ファイル構造が正常に変われば認識するかも知れん
読める画像エディタで読んで、新規保存してみるのはどうだろうか

209 :SIM無しさん:2019/03/24(日) 01:16:57.65 ID:EZvAIZC8.net
くれぐれも
上書きじゃないよ

210 :SIM無しさん:2019/03/24(日) 02:06:28.16 ID:PXJzwz+d.net
同じこと考えて試してみたけどアルバムアプリ立ち上げたら読み込む動作に入ったものの表示はされずだめでした
バックアップはとったので色々いじってみたけど原因わかりませんでした
似たような症状でたときの解決法の提示もできずすまん

211 :SIM無しさん:2019/03/24(日) 12:23:00.83 ID:TkoQywGq.net
アルバムアプリのバグじゃないの?
公式にアナウンスされてる。

http://blog.playmemoriesonline.com/ja_jp/2015/03/albuminfo0326jp.html

212 :SIM無しさん:2019/03/24(日) 12:58:28.80 ID:PXJzwz+d.net
ありがとうございます
最初にそれ行ったんですが改善されなかったんでこっちの環境の何かかなぁと思いました
ちなみに新しいSDに丸ごとバックアップ取ったの書き込んだら100GBちょいで容量大きいせいか処理に時間かかるのかフォルダ単位で余計表示されないもの増えまくってしまって萎えた
その新しいSDも今までのSDもアダプターつけてPCだと普通に読み込む、Z3Cでファイルコマンダーで見るとだいぶサムネ表示時点で重いし複数選択してファイル移動とかしようとするとタッチ操作数秒待たされる感じ
他スマホは手元にないから動作具合はわからず
もう原因はアルバムアプリかまだタッチ切れ不具合と背面浮きで修理出して本体交換から返って来て半年くらいのZ3C本体も正規の使い方しかしてないけどなんかおかしいのかもしれないです

213 :SIM無しさん:2019/03/24(日) 18:39:50.73 ID:zgO/wrja.net
新しいSDで撮ってみて表示されないのが発生するかどうかためしてみたら?

214 :SIM無しさん:2019/03/24(日) 20:13:29.36 ID:8idzupGG.net
>>213
どんなトラブルでも、交換可能なものがあれば対照実験するのが解決の早道だな。

215 :SIM無しさん:2019/03/24(日) 21:17:57.77 ID:NYVhBpls.net
つか、
携帯本体のSDアダプタがヤバくなってきてんじゃ?
気休めだが、そっち側の接点手入れしてみるとか...

216 :SIM無しさん:2019/03/24(日) 23:07:11.87 ID:dGbjzf5W.net
使ってないな。。

217 :SIM無しさん:2019/03/24(日) 23:18:52.17 ID:ttEcxuk9.net
いやーアルバムアプリ違うの使ってみたほうが良いような
ちょっと写真の量も尋常でなさげだし

218 :SIM無しさん:2019/03/25(月) 04:32:52.90 ID:Vl89Vkor.net
キャップがどっか行ってしまった
これ買ってみる
https://www.amazon.co.jp/dp/B00UUXDN3S/ref=cm_sw_r_cp_awdb_c_US9LCbZR9M10D

219 :SIM無しさん:2019/03/25(月) 07:42:50.87 ID:oCooxqsu.net
キャップなんかショップで無料なのに…

220 :SIM無しさん:2019/03/25(月) 12:24:20.61 ID:ZqcXz/o2.net
>>190
それ、tabletの方じゃん

221 :SIM無しさん:2019/03/25(月) 15:26:08.27 ID:aF9eQHzN.net
>>219
友だちからもらったZ3CにMVNOシム刺して使ってるんだけど
そのままドコモショップ行けば名前とかも聞かれずにもらえるのかね?

222 :SIM無しさん:2019/03/25(月) 15:28:40.44 ID:aZcWlHtj.net
貰える
名前すら何も聞かれずに

223 :SIM無しさん:2019/03/25(月) 16:05:20.87 ID:aF9eQHzN.net
>>222
サンクス。行ってくる

224 :SIM無しさん:2019/03/25(月) 16:29:41.73 ID:9advbgeF.net
本体お同色は無い可能性が結構あるけどわがまま言うなよ!
とくに人気カラーのキモオタグリーンは在庫切れの店が多い

225 :SIM無しさん:2019/03/25(月) 17:13:21.03 ID:SRtr3RM3.net
>>224
取り寄せてくれるぞ、とりあえず仮の色ちがいくれるよ
まともな店なら

226 :SIM無しさん:2019/03/25(月) 17:50:11.95 ID:Vl89Vkor.net
DOCOMO契約なくてもキャップ貰えるのか?グリーンはキモヲタ色だったのか

227 :SIM無しさん:2019/03/25(月) 17:58:52.05 ID:CfnC45Td.net
>>223
自分の場合は無料だったが名前、電話番号と暗証番号聞かれたぞw
ショップによって対応が違うのかもしれないが

228 :SIM無しさん:2019/03/25(月) 18:09:04.91 ID:I23HE1Fo.net
暗証番号?

229 :SIM無しさん:2019/03/25(月) 18:31:41.74 ID:wD+6VYKT.net
4桁のネットワーク暗証番号です

230 :SIM無しさん:2019/03/25(月) 20:48:00.27 ID:JMtgAZhy.net
ゴムパッキンを接着剤で着けて使ってるけど

231 :SIM無しさん:2019/03/25(月) 23:02:50.90 ID:siIfGa1M.net
なんでそんな事するん?

232 :SIM無しさん:2019/03/26(火) 00:12:57.80 ID:r7z8GSmr.net
小さなホワイトボードみたいなのに自分の番号書くだろ

233 :SIM無しさん:2019/03/26(火) 02:28:38.13 ID:rwG2bLCj.net
虫歯は銀歯をかぶせる治療が一番歯をダメにすると最新の医学では証明されたんだってね
でもそんなもん今頃証明するなと
小学校の虫歯検診で無理やり歯医者に行かされて銀歯治療した年代はいったいどうすれば良いのやら

234 :SIM無しさん:2019/03/26(火) 07:47:53.45 ID:aeOU4Ohn.net
XZ1Cポチってもた
いままでありがとな、先に逝くわ
たっしゃでな〜

235 :SIM無しさん:2019/03/26(火) 08:04:46.22 ID:YZujI+3t.net
キャップを貰うのになんでネットワーク暗証番号が要るんだ??

236 :SIM無しさん:2019/03/26(火) 08:16:53.36 ID:hPh60LDu.net
>>235
ドコモ
ショップで
聞きましょう

237 :SIM無しさん:2019/03/26(火) 09:10:15.84 ID:7QwrULYf.net
>>235
本人確認じゃないの

238 :SIM無しさん:2019/03/26(火) 09:51:05.08 ID:78mA+ONh.net
ドコモ契約の有無を確認するためだろ
部外者にはあげない!ということか

239 :SIM無しさん:2019/03/26(火) 11:51:23.19 ID:Bl9xxkVt.net
キモオタはオレンジじゃ
イケメングリーンを侮るでない

240 :SIM無しさん:2019/03/26(火) 12:32:47.74 ID:fbFe8g97.net
店舗や担当によっても違うと思う。

以下、同じ店舗にて
2年前 何も確認なしで交換
1年前 ケータイ番号とネットワーク暗証番号にて個人確認

別の店舗にて
1年前 ケータイ番号とネットワーク暗証番号にて個人確認
店員 最近交換してるみたいですが?
俺 別の端末です と言って交換してもらった

241 :SIM無しさん:2019/03/26(火) 14:02:08.25 ID:/RR2Xml0.net
ただでもらって販売する奴がいるから、その対策か

242 :SIM無しさん:2019/03/26(火) 16:01:47.57 ID:zR7vsD0S.net
お前か!

243 :SIM無しさん:2019/03/26(火) 22:30:15.23 ID:gWUDDduJ.net
買えばいいじゃん。400円しないぜ。

244 :SIM無しさん:2019/03/26(火) 23:43:28.75 ID:rwG2bLCj.net
GEOモバイルで査定したら13,200円でした。
ケースやフィルムをしっかりつけておいて良かった。

245 :SIM無しさん:2019/03/27(水) 01:12:38.82 ID:9pHmrx+p.net
ミュージックアプリのWidgetの再生/一時停止連打すると曲スキップになるなんて知らなかった

246 :SIM無しさん:2019/03/27(水) 01:35:47.62 ID:4royPtLP.net
よく2回で次の曲、3回連続で前の曲に変わるのはイヤホンやBluetoothのリモコンとかで有るね

247 :SIM無しさん:2019/03/27(水) 11:11:51.82 ID:1ECYJ32U.net
>>233
歯を豪快に削るからじゃない?

バーマン発症してないけどその値段なら買い取りに出したい名

248 :SIM無しさん:2019/03/27(水) 22:16:29.83 ID:01qsdLqS.net
>>243
純正品買える?

249 :SIM無しさん:2019/03/27(水) 22:45:17.69 ID:W4dis+kh.net
xz1cに機種変して1年。
久しぶりにz3cを起動させてみたら
ひどいバーマン発症してたんですが、
修理してもらえるのでしょうか?

どなたか教えてください。

250 :SIM無しさん:2019/03/27(水) 23:12:11.20 ID:jYRWb6Gz.net
ゴミ箱へどうぞ( ^ω^ )

251 :SIM無しさん:2019/03/28(木) 08:16:30.19 ID:xyjz0vLF.net
キモオタグリーン…。

252 :SIM無しさん:2019/03/28(木) 08:25:08.66 ID:zHepLu7o.net
でもあのグリーンは引き継いで欲しかった
この機種にしたのもグリーンの鮮やかさがあったから

253 :SIM無しさん:2019/03/28(木) 15:32:52.99 ID:AgeFKdYe.net
鮮やかなんだと

254 :SIM無しさん:2019/03/28(木) 19:04:40.80 ID:dyajy5hs.net
さっきホーム画面で何事もなくスリープして数分後にバイブあったから見るために復帰しようとしたら画面なんもつかなくなった
電源ボタン30秒長押ししてもだめでボリュームボタンと電源ボタン長押ししたら紫のランプが数秒ごとに点滅した後にまた何も起こらなくなった
もちろん充電ないわけでもないし、充電しようとしても赤ランプも点灯せず無反応
タッチ切れとバッテリー交換の修理から戻ってきて1年くらいだけどこれ突然死ってやつなのかな

255 :SIM無しさん:2019/03/28(木) 19:07:55.77 ID:n3yKuFM0.net
>>254
SIMカードトレイのとこにある強制再起動ボタンもダメか?

256 :SIM無しさん:2019/03/28(木) 20:00:42.01 ID:02I4gqxr.net
XCメインの俺もたまにはZ3C起動してやらないと、孤独死してるかも知れないな

257 :SIM無しさん:2019/03/28(木) 20:50:24.66 ID:IOiEpqRy.net
>>256
たぶん、バッテリが妊娠してる

258 :SIM無しさん:2019/03/28(木) 22:58:30.87 ID:ccmgSJqg.net
保守用に古い端末がいくつかあるから
緑など比較的珍しい色ってわかりやすくてありがたい

259 :SIM無しさん:2019/03/29(金) 03:26:05.42 ID:vw6KBfZx.net
>>255
知らなかった!復帰したわ!
ありがとうございます

260 :256:2019/03/30(土) 02:13:34.72 ID:KhCfsd8P.net
>>257
3週間ぶりくらいに電源入れて生存確認した。満充電でシャットダウンして
今電源入れたら電池88%残ってた。外見的にはバッテリの妊娠もなさそう。
2年前くらいに一度バーマン無料交換やってもらってるけど。

261 :SIM無しさん:2019/03/30(土) 22:36:20.81 ID:2arktLdy.net
>>260
またなります。

262 :SIM無しさん:2019/04/02(火) 21:28:11.27 ID:iT5hCude.net
今日アキバのジャンク屋で触ってきてやたらタッチ反応しない弾だらけだったけど、ほぼリコール認定されてる不具合だったのね
知ってれば態々操作できる個体を厳選する必要も無かったわね

263 :SIM無しさん:2019/04/03(水) 01:18:06.64 ID:APy1kxy2.net
去年ジャンパラで買った14000円のこの機種もパーマンになるのかな
ランクAでキレイだった
なおすでにAndroidは6.0.1だた
2chMate 0.8.10.45/Sony/SO-02G/6.0.1/LT

264 :SIM無しさん:2019/04/03(水) 01:35:51.91 ID:19Yfypkq.net
ヒトで言う老眼みたいなもので必ず症状は出るよ

265 :SIM無しさん:2019/04/03(水) 20:52:56.49 ID:wKzD5XeT.net
時々反応すると交換対象になりませんか?

266 :SIM無しさん:2019/04/03(水) 21:40:12.50 ID:cG4FLhhg.net
>>263

>ジャンパラ

せっかくなんだから平仮名で書いてやれや。
屋号を間違えるの失礼だぞ

267 :SIM無しさん:2019/04/04(木) 14:52:33.17 ID:HKMsL11T.net
バーマンは不治の病SONYの宿痾
一度よくなったように見えても転移して再発する

268 :SIM無しさん:2019/04/04(木) 14:56:34.95 ID:1NZ4gfDt.net
結局、バーマンの原因わからなかったね

269 :SIM無しさん:2019/04/04(木) 15:07:35.65 ID:NNBI5nDg.net
オレの場合は嫁までもバーマンコなんだがどうすれば?

270 :SIM無しさん:2019/04/04(木) 15:11:46.61 ID:QREg60bQ.net
解除料払って機種変

271 :SIM無しさん:2019/04/04(木) 15:28:43.06 ID:5Q43MaJx.net
俺も嫁の機種変したい

272 :SIM無しさん:2019/04/04(木) 15:32:24.65 ID:4AO29Hmq.net
>>271
またまた、お前の嫁さんどうみてもcompactちゃうしw

273 :SIM無しさん:2019/04/04(木) 17:11:58.90 ID:Mjm69vv2.net
お勧めの誤発信禁止アプリ教えてくだしい

274 :SIM無しさん:2019/04/04(木) 17:47:47.94 ID:W+xFhqCk.net
おすすめは知らん
発信確認 call confirm使ってる

275 :SIM無しさん:2019/04/04(木) 20:14:20.38 ID:72Wftj8/.net
前のダンナのと俺のとでガキ2匹だけど500万円で嫁解除してくれるかな?

276 :SIM無しさん:2019/04/05(金) 06:06:52.14 ID:CRXydsuT.net
短期解約だと解除料に月々の支払いも残るだろ

277 :SIM無しさん:2019/04/05(金) 15:55:13.77 ID:PLHxwq+Z.net
ドコモ行ってUSBキャップ貰ってきた
格安SIMでまだまだ行けるけど駄目になって買い換えるならXCかXZ1Cか…

278 :SIM無しさん:2019/04/05(金) 16:09:05.94 ID:mWhFk+K2.net
えぇ?格安SIM使ってるのにくれるの?
DOCOMO契約者だけじゃないの?

279 :SIM無しさん:2019/04/05(金) 16:36:09.72 ID:dLDjTUlI.net
修理済機に乗り換えた
未修理機にも速くバーマン来ないかな

280 :SIM無しさん:2019/04/05(金) 17:45:23.08 ID:cPQs6XXk.net
>>278
貰ったことあるけど契約してるかしてないかなんて聞かれなかったよ
店によるかもしれないが

281 :SIM無しさん:2019/04/05(金) 19:10:56.56 ID:PLHxwq+Z.net
>>278
ちな今回は契約すらしてない中古の白ロム
1件目の店で取り寄せの時に契約の確認はされたけど連絡の取れる電話番号聞かれて終わり
2件目で貰えたけど契約の確認すらされなかった

282 :SIM無しさん:2019/04/05(金) 21:21:22.35 ID:ix2OdUAV.net
>>277,280
取り寄せじゃ無く店に常備品としてあったとしたらすごいねw

283 :SIM無しさん:2019/04/05(金) 21:23:11.57 ID:ix2OdUAV.net
>>281
おっと読み飛ばしちゃってた
たまたまだろうけれども2分の1の確率で置いてあるなんてすごいねw

284 :SIM無しさん:2019/04/06(土) 11:43:23.51 ID:De2GxIjy.net
白のキャップが無くて取り寄せしてもらう事になったんだけど後日ドコモの勧誘でかかってくる番号でかかってきて電話取らなかったんだけどドコモは同じ番号から電話かかってくるの?

285 :SIM無しさん:2019/04/06(土) 12:44:48.78 ID:VHpJbsGn.net
今さらだけどバーマンの修理をお願いしてきた
4/1から修理の規約が変更になったらしいぞ
担当者曰く、これまでこの機種のバーマンの修理は水没マークがなければ店頭で無償修理を伝えてきたけど規約変更後は今まで通り無償なのか分からんそうだ

286 :SIM無しさん:2019/04/06(土) 12:47:56.77 ID:iytUzzwr.net
その取り寄せてもらうDSからフリーダイヤルで掛かってくる

287 :SIM無しさん:2019/04/06(土) 13:44:34.15 ID:mlCgUfP+.net
いきなりバイブが動き出して止まらんw
放電・リセットしても止まらんわw
初期化したくないんだがいい方法ないかな?

288 :SIM無しさん:2019/04/06(土) 15:01:15.31 ID:PcD5l+GX.net
修理に出す

289 :SIM無しさん:2019/04/06(土) 15:21:48.31 ID:h3rV3OHi.net
>>285
液晶割れでも行けるかな?

290 :SIM無しさん:2019/04/06(土) 17:18:05.06 ID:8WTCWbrY.net
>>289
水没無ければ大丈夫じゃないの?

291 :SIM無しさん:2019/04/06(土) 22:24:00.50 ID:V8GxrF7m.net
ついにバッテリーが妊娠してしまった
交換に出すと1万かそれ以上取られるしどうしたもんか

292 :SIM無しさん:2019/04/06(土) 23:06:30.85 ID:PC50FwGq.net
>>289,285
故障受付の確認書より抜粋
https://i.imgur.com/YMWhZfc.jpg

Aにあるようにバーマン修理だけをすることはできないから無償修理は無理じゃないかな

>>291
バーマン修理した前後で膨らんだ筐体がスリムになったような気がした
修理報告にバッテリーに関する記載は無かったんだけれどもね

293 :SIM無しさん:2019/04/07(日) 02:06:45.99 ID:NsXfPlLW.net
バーマンだけならこれまで通りなんだろ
無問題よ

294 :SIM無しさん:2019/04/07(日) 06:48:25.90 ID:c/89OQDp.net
>>291
ドコモショップで無償修理してくれたよ。1ヶ月ぐらい前

295 :SIM無しさん:2019/04/07(日) 10:33:42.74 ID:YozI64he.net
(2)は半年前の時点でも同じ事言われたわ

296 :SIM無しさん:2019/04/07(日) 12:09:54.47 ID:VRY/c//V.net
バーマン修理について、ドコモはソニーに求償してるのだろうか?

297 :SIM無しさん:2019/04/07(日) 13:40:45.55 ID:iev/zYXm.net
>>294
それって保証や保険有?
バッテリー交換だけで?

298 :SIM無しさん:2019/04/07(日) 13:54:13.10 ID:WhwhvsZH.net
バーマン扱いされたんじゃね?

299 :SIM無しさん:2019/04/07(日) 13:57:08.35 ID:lf8Nkg6w.net
docomoは昔からのバッテリーの変形にはキッチリ対応してくれる

300 :SIM無しさん:2019/04/07(日) 14:12:40.31 ID:iev/zYXm.net
ちなみに前回バッテリー交換した時は12000円ぐらい取られたわ

301 :SIM無しさん:2019/04/07(日) 16:44:18.15 ID:VRY/c//V.net
>>300
Z3Cのバッテリー交換で12,000円取られるなら、
4万円出してXZ1Cの未使用中古白ロム買うわ。

302 :SIM無しさん:2019/04/07(日) 16:59:22.33 ID:pfvxBP4G.net
ソニーで在庫持ってるバッテリーは新規に生産されたわけじゃないからな
当然、本体と同じ年数経過でで劣化してる かと言って互換バッテリーはもってのほか

303 :SIM無しさん:2019/04/07(日) 19:15:54.28 ID:lf8Nkg6w.net
新しい端末買えよ

304 :SIM無しさん:2019/04/08(月) 08:43:56.61 ID:H90mAZqO.net
金なくて変えない

305 :SIM無しさん:2019/04/08(月) 11:16:57.16 ID:AV75TXlv.net
Xperiaのコンパクトシリーズはドンドン重くなる。

X Compact が限界だろう。

306 :SIM無しさん:2019/04/08(月) 12:08:54.80 ID:QgcIvUzC.net
Z3 Compactで頑張ってます

307 :SIM無しさん:2019/04/08(月) 12:51:49.91 ID:KJ760j3q.net
今はR2Cが流行りだ

308 :SIM無しさん:2019/04/08(月) 13:16:55.24 ID:i3APxJfs.net
>>305
重さはどうでもいい、分厚さも多少分厚くなってもらっても全然いい
何よりもハイエンドとしてコンパクトが出てくれることを切に願う…

309 :SIM無しさん:2019/04/08(月) 15:05:55.20 ID:0KhO2Soh.net
バッテリー交換キットを買って自分で交換するのはハードル高いかな?

310 :SIM無しさん:2019/04/08(月) 15:07:28.15 ID:03wwPsIx.net
両面テープが剥がしづらいだけで難易度は中の上ぐらい
ただ、そのテのキット付属のバッテリーが総じてゴミなのでw

311 :SIM無しさん:2019/04/08(月) 15:34:05.11 ID:0KhO2Soh.net
そんなにひどいの?

312 :SIM無しさん:2019/04/08(月) 15:37:30.19 ID:03wwPsIx.net
当たり外れがある、とだけ言っておこう
1:9ぐらいの割合でなw

313 :SIM無しさん:2019/04/08(月) 17:58:00.09 ID:0KhO2Soh.net
SONYのロゴが入ったバッテリーならセーフ?

314 :SIM無しさん:2019/04/08(月) 19:39:23.74 ID:w12IQEKG.net
Z1のバッテリー交換したら、残量計がめちゃくちゃ狂って直らなかった
あとタッチ切れが起こり始めた

315 :SIM無しさん:2019/04/08(月) 20:01:30.37 ID:qHk4DQuR.net
最近、ebayで買った1000円くらいのバッテリーに交換したけど発熱がひどくて電池もガンガン減っていく
安物のパチモン電池はやめたほうがいい

316 :SIM無しさん:2019/04/08(月) 22:56:41.10 ID:4/6nCVxw.net
爆発するかもしれないし

317 :SIM無しさん:2019/04/09(火) 01:42:31.42 ID:3JcJoM/c.net
1時間でバッテリー交換します!みたいなとこに交換頼んだけど、調子よかったの3ヶ月。
現在半日持たず。
純正のバッテリーが手に入ったら自分で交換するんだけどなぁ。

318 :SIM無しさん:2019/04/09(火) 01:54:01.27 ID:Qmu9+P5g.net
尼とかで買っちゃえば?

319 :SIM無しさん:2019/04/09(火) 06:52:03.18 ID:+xkIeaDm.net
外見を純正に似せた偽物に注意

320 :SIM無しさん:2019/04/09(火) 06:58:33.61 ID:z7R0XWGG.net
>>313
上にも書いてあるけど未使用の純正品とて劣化は免れない
在庫品はほぼ2014〜15年製造だから交換しても7〜8割のキャパと考えたほうが良い

321 :SIM無しさん:2019/04/09(火) 11:03:48.17 ID:+M/bCxy/.net
あれはソーラー温水器だろ

322 :SIM無しさん:2019/04/09(火) 11:04:17.21 ID:+M/bCxy/.net
誤爆すまん

323 :SIM無しさん:2019/04/09(火) 11:28:53.85 ID:f2NThPko.net
>>271
違約金が高額になりますが宜しいですか?

324 :SIM無しさん:2019/04/09(火) 11:51:39.47 ID:F5UVeKUr.net
>>323
維持したまま2台持ちどうよ?

325 :SIM無しさん:2019/04/09(火) 12:16:30.29 ID:f2NThPko.net
維持費が倍以上になり家庭内がギスギスしますが宜しいですか?

326 :SIM無しさん:2019/04/09(火) 12:35:01.07 ID:zfkHiITW.net
>>325
松本亨の株式必勝学2かな?

327 :SIM無しさん:2019/04/09(火) 12:42:12.52 ID:pAAPxHvc.net
adbコマンド叩いてドコモ系のアプリ消そうとしてるんだけど消えなくない?
ソフトウェアは最新にしてるはずなんだけどコマンド違うのかな…

328 :SIM無しさん:2019/04/09(火) 13:17:36.59 ID:aWT43ipA.net
ADBでドコモ系アプリの通知までは凍結できたけど裏でセコセコ動いているのは変わらないみたいだわ

329 :SIM無しさん:2019/04/09(火) 13:45:47.19 ID:F5UVeKUr.net
一時的にroot取って消してもどした戻した方が早いぞ

330 :SIM無しさん:2019/04/09(火) 16:34:30.83 ID:Ga7nSk/H.net
さっき防水キャップをもらいに行ってきたが免許証提示の上住所名前電話番号製造番号をチェックされたわ
ドコモ契約ないしそこまで必要だったのだろうか?

331 :SIM無しさん:2019/04/09(火) 19:09:49.74 ID:2/YHW0xS.net
契約が無いからこそでは?

332 :SIM無しさん:2019/04/09(火) 20:27:14.12 ID:6ip8rvZb.net
>>330
端末持たずに行った?
パッキン痛んでる実物渡せばすぐ代えてくれるけどなあ
実物の提示ない状態でカバー欲しいって言って、怪しまれたんじゃないの

333 :SIM無しさん:2019/04/09(火) 20:43:11.18 ID:ykbBU9SJ.net
DSによって対応は違うよ

334 :SIM無しさん:2019/04/09(火) 22:49:33.81 ID:3TQc+6lY.net
>>308
用途にもよると思うけれども
自分の場合はZ3CでRAMとストレージを多くしてくれればCPU性能そのままでも十分に感じる

335 :SIM無しさん:2019/04/09(火) 23:51:25.17 ID:N8IrCTC9.net
CPUはApple A7デュアルコア1.3GHzと同じくらいはあるからな

336 :SIM無しさん:2019/04/09(火) 23:54:35.43 ID:PrHayqQk.net
>>332
端末も見せた
実際にその場で製造番号も確認されてるわけだし

337 :SIM無しさん:2019/04/10(水) 02:06:05.94 ID:zJ9rl4+e.net
>>313
中華なら平気で外見似せて作るだろうよ

338 :SIM無しさん:2019/04/11(木) 21:16:49.92 ID:TKO7IXG1.net
>>334
たしかに
RAMとストレージがもう少しあれば後3年は電池交換してでも使おうと思う

339 :SIM無しさん:2019/04/11(木) 22:33:39.82 ID:pp6gNaZa.net
root取れてhostsが弄れることが大事。

340 :SIM無しさん:2019/04/11(木) 22:52:51.83 ID:RbWPYQZ1.net
通常使用だとOSが6.0までだし、もう限界だな。長く使ったし良い機種だったよ。
OSが9.0対応でZ3Cと同サイズ最後の機種・XZ1Cの未使用中古白ロム購入予定で待ち遠しい。

341 :SIM無しさん:2019/04/12(金) 23:45:43.18 ID:Jqp5N7GR.net
おまえらマルッとジャパンディスプレイのニュースをスルーしてるけど
こいつの液晶って半分はジャパンディスプレイじゃなかった?

342 :SIM無しさん:2019/04/13(土) 00:11:17.39 ID:0rrAlOHa.net
JDIの白の眩しい液晶が好き
もう一方のはすげぇ白が黄ばんだ液晶だったよね
最近の機種はどこの液晶なんだっけ

343 :SIM無しさん:2019/04/13(土) 01:57:57.44 ID:Htoj6Yc8.net
これなんとかBLUできないんですか?

344 :SIM無しさん:2019/04/14(日) 12:01:38.94 ID:5j67qkxO.net
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1117258724073062401/pu/vid/720x720/t-_f7EYwOhN-FltN.mp4

345 :SIM無しさん:2019/04/14(日) 13:08:55.45 ID:BKkmnoQX.net
グロ

346 :SIM無しさん:2019/04/17(水) 12:46:36.30 ID:w7LJl4AN.net
まだタッチ切れ交換してくれるの?

347 :SIM無しさん:2019/04/17(水) 12:55:58.74 ID:wQXjEOam.net
もう終わり

348 :SIM無しさん:2019/04/17(水) 13:09:23.20 ID:bcHpC3pO.net
8月まで

349 :SIM無しさん:2019/04/17(水) 19:38:02.56 ID:5Aa1VDpF.net
>>347
デマ流して楽しい?

350 :SIM無しさん:2019/04/17(水) 19:40:16.16 ID:uvyuiQk1.net
サブできれいな個体だけどバーマンなったんで
契約なしだけどDS持って行ったら
4月で色々規約変わったんで無償は難しいって言われたわ。

351 :SIM無しさん:2019/04/17(水) 21:18:41.63 ID:pm1ibfnI.net
>>350
結局どうしたの?
諦めて帰ってきたのかな

352 :SIM無しさん:2019/04/17(水) 21:24:11.07 ID:Jiyic6XH.net
>>346
4月頭にDOCOMOショップに持っていってぴっかぴかになって戻ってきたよ
受付は8月までだって

353 :SIM無しさん:2019/04/17(水) 21:25:07.42 ID:uvyuiQk1.net
>>351
見積もり依頼ってことで一応出したよ。
有償ならそのまま返してって。

354 :SIM無しさん:2019/04/17(水) 21:26:25.68 ID:Jiyic6XH.net
>>350
同じ説明を受けたけど有償の場合は修理梨で返却をお願いしたけど結局無料で治して貰えた

355 :SIM無しさん:2019/04/18(木) 13:34:27.69 ID:OOxEz7M/.net
そういうのは店によりけりだと思うけどうちの近くのDSはいつも言われるわ

356 :SIM無しさん:2019/04/18(木) 14:30:22.04 ID:W60aTZlm.net
もう20年以上前の話なのでカミングアウト
中一の妹のパンツが、突然グンゼのデカパンから布きれパンティになった。
色は白のまま変わらなかったんだけど、大きさの変化にボーゼン…
ハンパじゃなくちいさい!!!
こっそり穿いてみたら、もちろんおチンチンは入らないし、お尻だって割れ目がみえちゃう。
片手に収まってしまうし、口の中にもすっぽり入っちゃう。
それ以来、家族の留守に角ハンガーやタンスから拝借しては、自分が穿いてオナニーしてた。
汚さないように気を付けたけどね。
オナニーしてパンティをタンスに戻して妹の部屋を出たところで、帰宅した妹と鉢合わせしたこともあった。
「何してたの?」って言われた。「パンティ遊びがバレたかも、まあ妹じゃ怒らないだろ」と思った。
その後、結局オナニーの最中にパンティのウエストゴムが切れてしまい、そのままタンスに戻しておいたら、
妹が母に「このパンツ、ゴムが切れてた。」と言っていた。捨てたようだ。
その後、妹はいろんなパンティを穿いてた。バックプリント、原色…
でも、妹のパンツに興味を持ったのは最初の白いパンティだけだった。

357 :SIM無しさん:2019/04/21(日) 00:56:05.90 ID:mNTC7j+E.net
今、一瞬左上にマイクのアイコンが現れて即消えた

358 :SIM無しさん:2019/04/21(日) 01:02:23.50 ID:RzdcGkeB.net
>>357
盗聴を試みたのがバレタな。

359 :SIM無しさん:2019/04/26(金) 10:24:02.60 ID:eYa9RmVo.net
もう8年目か
まだスレあるのおとろき

360 :SIM無しさん:2019/04/26(金) 10:26:16.53 ID:T+lKHc2G.net
は、8年?

361 :SIM無しさん:2019/04/26(金) 12:41:55.47 ID:6pU9jqTW.net
SO-02C と見間違えたとか…

362 :SIM無しさん:2019/04/26(金) 12:48:36.30 ID:anQUsq8D.net
釣り

363 :SIM無しさん:2019/04/26(金) 13:07:53.75 ID:9jklx0Y3.net
未来人さんZ3C並みのサイズ感でハイスペコンパクト機は発売してますか?

364 :SIM無しさん:2019/04/26(金) 14:18:36.01 ID:uVGxtfwP.net
ハイスペじゃなくていいんだよ
コンパクトでローミドルスペックでお手頃価格なスマホがほしいんだよ

365 :SIM無しさん:2019/04/26(金) 17:48:19.23 ID:F/+h+dnU.net
SO-02CどころかSO-01CをICS化して使ってるよ

366 :SIM無しさん:2019/04/26(金) 17:53:59.40 ID:3Vw3TQGk.net
SO01Cのデザインは良かったよなぁ
バッテリーも交換できるし何より軽い

367 :SIM無しさん:2019/04/26(金) 19:41:14.32 ID:ct1o95um.net
>>364
palm phoneでいいんじゃね
知らんけど

368 :SIM無しさん:2019/04/26(金) 20:54:21.51 ID:7KMPJ0z0.net
>>367
DOCOMOのプラチナバンドを掴まないのが惜しい

369 :SIM無しさん:2019/04/26(金) 21:42:20.61 ID:K8XJ+CR1.net
>>368
どうせ吉田製作所()から得た知識だろ

370 :SIM無しさん:2019/04/26(金) 21:50:52.59 ID:7KMPJ0z0.net
>>369
スペック表を見れば公式に対応してないのが分かるぞ

371 :SIM無しさん:2019/04/26(金) 22:04:27.06 ID:2rk2naap.net
なんかモバイルデータ通信が出来たり出来なかったりするけど・・・

SO−02GをOS5で十分満足。

中古で見てきたけど、Z3cが11k円なのにZ5cが9k円割っていたな。
外観の程度だけの差みたいだが。

372 :SIM無しさん:2019/04/26(金) 22:10:59.57 ID:vrp4YHe9.net
何故に全角

373 :SIM無しさん:2019/04/26(金) 22:19:14.22 ID:xxbig02P.net
>>363
我慢してXZ1Cにしろ

374 :SIM無しさん:2019/04/27(土) 00:08:47.70 ID:s/tVkEqX.net
ナゼニゼンカク

375 :SIM無しさん:2019/04/27(土) 11:44:28.52 ID:TLl6fdiK.net
購入してもう4年使ってるけどバーマンにならない個体だったのかなぁ

376 :SIM無しさん:2019/04/27(土) 11:51:29.97 ID:LUen+FqQ.net
結局バーマンの原因がわからないままXZ1Cに変えてしまった

377 :SIM無しさん:2019/04/27(土) 12:06:14.09 ID:r3xy7CYC.net
バーマンで取り替えてもらったけどまた起きるかもしれないと思うと面倒で早々に売っぱらったわ

378 :SIM無しさん:2019/04/27(土) 12:32:53.70 ID:p4hjiNEa.net
取り替えてもらってまだまだ使えているし、このサイズが使いやすくて変えられない
なにせネックストラップでの出掛け運用だとこの大きさと軽さが1番良い、家ではタブレットかPCだし十分
でもまぁ来年は・・・

379 :SIM無しさん:2019/04/27(土) 14:38:44.44 ID:HFSeVtj4.net
>>373
量販店のセールで1年拘束付きで1万でXZ2C買うか600円でXZ1C買うか迷ってる
今年コンパクトの新モデル出ないんかなぁ

380 :SIM無しさん:2019/04/27(土) 14:44:17.62 ID:jwuT9nBr.net
XZ1Cにしておこう。XZ2Cはデブ過ぎる
Z3Cに手が慣れすぎて全然馴染めなかった

381 :SIM無しさん:2019/04/27(土) 20:59:02.43 ID:HFSeVtj4.net
性能だけ見たら1万で買えるならXZ2Cもいいかなって思うんだけど重さ分厚さがきついよなぁ
ここはまだZ3Cメインで使いつつXZ1Cとかを予備で持ってる人多いんかね

382 :SIM無しさん:2019/04/27(土) 21:46:07.17 ID:F7EyQtGo.net
XZC1はもうどこも在庫ないぞ。あってもオレンジ…

383 :SIM無しさん:2019/04/27(土) 21:48:32.63 ID:F7EyQtGo.net
すまんXZ1Cの間違い

384 :SIM無しさん:2019/04/27(土) 22:18:46.56 ID:plnq6Xnw.net
オレンジを使ってます
2chMate 0.8.10.45/Sony/SO-02K/9/LR

385 :SIM無しさん:2019/04/28(日) 00:45:18.41 ID:DprKT3hT.net
イケメングリーン

386 :SIM無しさん:2019/04/28(日) 00:51:40.55 ID:xid4Rfo4.net
完全にタッチ切れになってパターンロック解除も出来なくなってしまった
とっくに機種変してるけど今からでも無償修理対応してますか?

387 :SIM無しさん:2019/04/28(日) 06:15:39.91 ID:lJQ8aoCo.net
できない

388 :SIM無しさん:2019/04/28(日) 07:39:57.05 ID:1Klb24xZ.net
>>386
できるよ
DOCOMOショップ行ってみ

389 :SIM無しさん:2019/04/28(日) 07:54:19.21 ID:h5f8++sT.net
使ってない修理済みのso-02g1台あるけどどうするかな
バッテリー劣化するから売って新しいの買うべきか…

390 :SIM無しさん:2019/04/28(日) 08:25:32.23 ID:s/3ArsPa.net
Z3CからR2Cに買い換えてようやくSIMロック解除できた
今までありがとうZ3C

391 :SIM無しさん:2019/04/28(日) 09:14:54.63 ID:6NJ66b6K.net
この機種って6.0にあげても
root取れますか?

392 :SIM無しさん:2019/04/28(日) 10:33:32.23 ID:oV+PwELx.net
>>391
取れない4で取ってtwrpでprerootedzipをフラッシュ

393 :SIM無しさん:2019/04/28(日) 10:56:41.45 ID:+uHF9E0X.net
4でroot取ったあと6を焼く
5の時と手順はおなじ

394 :SIM無しさん:2019/04/28(日) 22:48:48.75 ID:TYEbfTkw.net
root取らずに4に戻す方法はあるのでしょうか?

395 :SIM無しさん:2019/04/29(月) 08:48:21.11 ID:sEhzM98E.net
なぜ戻す必要が?

396 :SIM無しさん:2019/04/29(月) 08:52:36.04 ID:9h+k1VS1.net
>>394
flashtoolsで検索しろ

397 :SIM無しさん:2019/04/29(月) 11:49:39.58 ID:e4WA1240.net
>>386
メーカーの対応が変わって有償になりますけどみたいなこと言われるけど見積もりは無料だから預ければよし

今月ピカピカ二になって帰ってきた

398 :SIM無しさん:2019/04/29(月) 14:32:31.93 ID:nTHoSSsN.net
カピカピになって帰ってきた

に見えたわ

399 :SIM無しさん:2019/04/29(月) 19:41:27.69 ID:LcKzvIq5.net
に が、二 になってるからそう見えるんだな

400 :SIM無しさん:2019/04/29(月) 21:36:33.08 ID:h9xFLHIq.net
>>396

「Flashtool」で検索した。だけだ。

401 :SIM無しさん:2019/04/29(月) 21:44:08.93 ID:cQSGyUkE.net
>>394
https://www.chatarou.net/2016/08/21/so-05f_7_marshmallow_root/

402 :SIM無しさん:2019/05/01(水) 12:01:29.84 ID:MTGE6iks.net
ショップでパターンロック端末購入したのですがROM焼きで外れますか?
Googleのデバイスプロテクション?かからないですかね?

403 :SIM無しさん:2019/05/01(水) 12:27:24.14 ID:pP5J/IKP.net
>>402
パターンロック品のスマホ買ったことあるけど自力で解除できたけどな。2日かかったけど

404 :SIM無しさん:2019/05/01(水) 13:15:43.35 ID:D6QgVzYn.net
>>403
すげーな

405 :SIM無しさん:2019/05/01(水) 13:44:32.64 ID:MTGE6iks.net
さすがに自力では難しい…です。
時計の表示がアンドロイド5だから
強制リセットするとGoogleロックかかりそうだし
xperia companionはパスあると使えないしお手上げです。

406 :SIM無しさん:2019/05/01(水) 14:49:30.50 ID:NlvlOjLO.net
>>405
そんな不発弾みたいな端末をおいくらで手に入れたの?

407 :SIM無しさん:2019/05/01(水) 15:00:20.21 ID:MTGE6iks.net
超美品3000円でした。
so-01gの代替えで使おうとしたけど甘かったみたいです。
強制初期化しかないかなー

408 :SIM無しさん:2019/05/01(水) 15:09:16.47 ID:qk/Zri5D.net
FlashToolでFTFをフルワイプで焼けばいいんじゃね
オススメは0.9.18.6、FTFはA4でもいい

409 :SIM無しさん:2019/05/01(水) 15:24:22.00 ID:Co0nDh62.net
>>407
バーマンの修理から戻ったらヤフオクに出すので買って下さい

410 :SIM無しさん:2019/05/02(木) 14:49:39.80 ID:A1PBy+pp.net
>>408
夜チャレンジしてみます。
Googleロック発動大だけど覚悟決めます。
z1で過去焼いたから環境は整ってます。
しかし不安だー

411 :SIM無しさん:2019/05/02(木) 14:51:45.94 ID:A1PBy+pp.net
>>409
失敗してから考えます。
1円スタートでお願いします。

412 :SIM無しさん:2019/05/04(土) 10:07:57.01 ID:p7CaAm6K.net
SDの内部ストレージ化してアプリ移動したら本体の動作が軽くなった

でも移動したアプリの読み込みがすごく遅い、下のSD使ってるんだけど内部ストレージとして使うには遅すぎる?class10なんだけど。。。

東芝 Toshiba 超高速U1 microSDXC 64GB + SDアダプター + 保管用クリアケース [バルク品] https://www.amazon.co.jp/dp/B079HS2M8Z/ref=cm_sw_r_cp_apa_i_YvoZCbQSNFPR0

413 :SIM無しさん:2019/05/04(土) 15:55:07.36 ID:LnEuIsQo.net
なんのアプリが重くなった?
SDの内部ストレージ化でラインとか使用頻度高いものを移したら俺も動作重くてもたつきとか通知こないことが増えたから会員証とかクーポンとかの軽そうなアプリのみ移すようにしてるよ
使ってるSDはトランセンド製128GBでclass10のもの
アマで買って顕著にそもそも画像データとかの読み込み全部遅いとかあるならSDが偽物の粗悪品の可能性もあるかも?

414 :SIM無しさん:2019/05/04(土) 16:06:17.87 ID:c+9p5209.net
LINEはとても無理そうでまだ試してないやw、大きいから移せたら一番効果あるんだけどね

音楽や画像だけ保存してた時は遅く感じなかったけど、アプリ移行は全体的に重いね、移せないのもあって移せたのは下8つ

・onedrive
・ジョルテ
・乗換案内
・Amazon
・Amazon music
・office suite
・EXファイルエクスプローラ
・AliExpress

UHS-3に替えたら遅延しないのかな、とか思ったり

415 :SIM無しさん:2019/05/04(土) 16:09:10.91 ID:c+9p5209.net
あとacrobatも移してたわ

ジョルテですら起動から画面表示までに23秒もかかった、AliExpressは起動せずフリーズするw、使い物にならんなぁ

416 :SIM無しさん:2019/05/04(土) 16:41:29.53 ID:LnEuIsQo.net
乗り換え案内とAmazon系は俺は違和感なく動作しててSD側に入れて使ってるがダメそう?
ジョルテは同じく使い物にならなかった
インスタもフリーズやデータ参照させるときに読み込み不良多かった
officeやAdobe系も重いんだなぁ
オミットされてるだけで公式機能のはずなのにアプリ動作は厳しいのかね
UHS-3で快適になるなら買い換えちゃうかもしれないけど効果なかったときのダメージでかいから手出せてないな

417 :SIM無しさん:2019/05/04(土) 17:15:09.09 ID:z+s5ruka.net
rootからのlink2sdにしたほうが快適になるぞ

418 :SIM無しさん:2019/05/04(土) 18:04:31.66 ID:82WyCKKp.net
>>412
アプリ入れるならA1対応のやつ買わないと
お金あるならA2対応がなお良し

419 :415:2019/05/05(日) 08:52:17.76 ID:gai9noRi.net
>>416
軽めのアプリは、起動から時間経ってれば多少使えるようにはなるんですけどね
起動直後はどのアプリもアイコンの上に赤いSDカードのマークが表示されてて起動できないw
Amazonは起動できてもお気に入り画面が開けなかったり色々支障あり・・・。

>>417
root化がちょっとハードル高いんですよね
いざとなったら検討しますわ

>>418
A1、A2っていう概念を知らなかったです。買ってみようかな
レビューの画像見ると、私が買ったのもA2対応のも
どっちも読み90MB/S、書き90MB/Sくらいで大差ないんで、不思議ですが。。。

420 :SIM無しさん:2019/05/05(日) 12:22:16.47 ID:t9M3fA0T.net
>>419
アイコンのとこに赤いSDのマークってそれ確か内部ストレージ化したSDが未挿入だから使えないよって意味だった気がする
もし可能ならSD変えてみてどうなるか試してみるといいかも?

421 :SIM無しさん:2019/05/05(日) 14:11:23.38 ID:ZXKy/dqq.net
俺のはもう限界だ
2回目のバーマン、バッテリー1日持たない、WiFiハードウェア故障
そして、昨日からネットも通話もできなくなった

機種変しようと思うが、ネットにつなげないとLINEを引き継げない
有線LANをスマホに接続するアダプターを買おうと思うが、使ったことある人いる?

422 :SIM無しさん:2019/05/05(日) 18:33:02.54 ID:JYHl/UtO.net
バーマン出てるなら無料修理したら良いじゃない

423 :SIM無しさん:2019/05/05(日) 18:51:44.72 ID:sA1pM20b.net
>>421
pcでログインしたら

424 :SIM無しさん:2019/05/05(日) 19:11:30.90 ID:xGT5J4UM.net
>>219
A1,A2はランダムアクセスが速いみたいですよ
walkmanにA1のmicroSDを入れてるんですが曲リストが出てくる速さが違いました
無印だとパラパラ、A1だとさーっと出てきます

425 :SIM無しさん:2019/05/05(日) 21:14:40.07 ID:gAzmVXIk.net
そもそもこの機種でA2対応してるん?

426 :SIM無しさん:2019/05/06(月) 10:42:01.18 ID:yvvI2h+F.net
DSで電池交換を依頼すると、データは消えますか?

427 :SIM無しさん:2019/05/06(月) 10:58:07.02 ID:8fxml3xX.net
今ってバーマンを修理に出すと、バッテリーや基盤も一緒に交換してもらえるの?

428 :SIM無しさん:2019/05/06(月) 11:07:34.93 ID:gAiF1t8+.net
便宜上「部品交換」ということにはなっているが実際は検査済みのリファービッシュ品と丸ごと交換されるだけ

429 :SIM無しさん:2019/05/06(月) 11:13:03.88 ID:dOlkqzHa.net
>>428
最近はちゃんと修理してるみたいだよ
おいらの基板、液晶は交換されたけどメインカメラのフィルターコーティングについた傷は修理前のままだったからね

430 :SIM無しさん:2019/05/06(月) 11:59:52.87 ID:m4BP7xrH.net
個体識別番号見ろやアほども

431 :SIM無しさん:2019/05/06(月) 12:48:09.74 ID:QBMsmA87.net
IMEIがどうしたって?
んなもん基板換えてるんだから変わって当然だろ
それでリファービッシユ品を出しているなんて決めつけてるなら無知丸出しww

432 :SIM無しさん:2019/05/06(月) 12:56:50.16 ID:RtMWfDJD.net
基板交換・ガワ交換・バッテリー交換

まぁ、別個体だよねw

433 :SIM無しさん:2019/05/06(月) 13:16:25.68 ID:NFdUrfhK.net
先月にバーマンの修理から戻ってきた時、基盤(タッチスクリーンと一体型?)、外装(前後面)、SIMスロットの破損は明細に記載されたけどバッテリーは含まれていなかったよ

434 :SIM無しさん:2019/05/06(月) 14:16:28.36 ID:peu0vQzo.net
>>426
預ける時点で目の前で情報流出防止のためって初期化かけられるからバックアップ必須

435 :SIM無しさん:2019/05/06(月) 15:38:36.40 ID:MV2/tNzP.net
>>431
twrpのバックアップ使えなくなるのに同一品扱いとかとか情弱すぎるわ

436 :SIM無しさん:2019/05/06(月) 21:36:27.24 ID:okaf5as3.net
>>425
既存機器やPCでも効果が出てるから機器側での対応は必要無いのでしょう

437 :412:2019/05/07(火) 08:12:06.25 ID:cvvV+vMR.net
内部ストレージ化でトラブってたものですが、東芝製のSDカードから、ドラレコにいれてたSamsung製のに替えたらアプリの読み込みが速くなって問題なくなりましたw
お騒がせしました

Samsung microSDカード32GB EVOPlus Class10 UHS-I対応 Nintendo Switch 動作確認済 正規代理店保証品 MB-MC32GA/ECO https://www.amazon.co.jp/dp/B06XSV23T1/ref=cm_sw_r_cp_apa_i_N7l0CbM3S502G

438 :SIM無しさん:2019/05/07(火) 08:44:53.72 ID:eUiSTFOF.net
東芝偽物臭いな

439 :SIM無しさん:2019/05/07(火) 09:30:51.66 ID:sC5ziBsM.net
尼なんて偽物に溢れてるよ

440 :SIM無しさん:2019/05/07(火) 09:52:44.54 ID:UgEvqIAv.net
>>437
やっぱSDが問題だったか
この前書いてくれてたアプリどれも快適に動くようになった?

441 :SIM無しさん:2019/05/07(火) 13:53:13.98 ID:ZYXvCgp0.net
バックパネル割れて数日そのまま使ってたら
ペラペラのセンサーか何かが引っこ抜けてた
ありゃぁ
直すと幾らくらいかかるかなぁ?

https://i.imgur.com/tLx3G65.jpg

442 :SIM無しさん:2019/05/07(火) 14:49:32.54 ID:ZLVyLXjr.net
ペラペラって上の黒いやつ?
だったら問題ないよ
動作に関係あるパーツじゃない

443 :SIM無しさん:2019/05/07(火) 14:57:35.98 ID:cMyXO04x.net
>>442
サンクスです!
カバー付けて、もうしばらく使い続けます!

444 :SIM無しさん:2019/05/07(火) 15:35:42.07 ID:XcJWca9j.net
>>441
こらは壊れたというか分解したレベルだから修理は受付てくれないよ

445 :SIM無しさん:2019/05/07(火) 16:14:51.64 ID:ab6rIVPc.net
嘘つくんじゃないよ
有償修理は受付してくれるから
高いからネットで裏蓋と専用両面テープ買えば安く直せる

446 :SIM無しさん:2019/05/07(火) 20:53:37.20 ID:QTG5PhhY.net
>>441 >>443 です

結局、今日ドコモショップに持っていって修理受付してもらいました

公式の修理してもらうチャンスも最後かなと思って、見積りしてもらいます

447 :SIM無しさん:2019/05/07(火) 21:06:11.05 ID:DEreBvLu.net
修理済みの中古買ったほうが早い

448 :SIM無しさん:2019/05/07(火) 21:56:12.40 ID:ibRxuidL.net
機種変した方が安いんじゃ

449 :437:2019/05/07(火) 23:39:20.16 ID:aJWGIk/j.net
みんなありがとー

>>440
結局12個くらい移したよ
ジョルテ、乗換案内、Adobe Acrobat、AliExpress、Amazonショッピング、Amazon Music
ESファイルエクスプローラ、LINE、MX Player(コーデックも)、Office Suite、OneDrive、Poweramp

どれもそんなにストレスないくらいに動いてる、特にLINE移せたのが嬉しい
アプリの起動は、内部ストレージよりもしかしたら1〜2秒遅いかもしれないけど
2回目以降の起動はそんなに待たないんで初回の起動だけ我慢かなと
他に移せるアプリはなかったんで、結局32GBの10%しか外部ストレージに割いてない

内部ストレージ15.5GB/16GBでもたつきまくってたのが、12GB/16GBになって超サクサク
カメラがすぐに起動するようになったのがすごく良いね
起動に時間かかってシャッターチャンス逃すことが多かったから

450 :SIM無しさん:2019/05/08(水) 14:35:07.63 ID:koIlPRXd.net
>>449
Android6.0.1で非ルート環境なんだけどLINEってSDに移しても問題なく通知くるし画像ビューとかファイル送信でファイラー開いてるときとかもサクサク動く?
動作重いのとLINEに限らずSDに移したアプリ動かすと発熱が激しくなったり通知こなかったりで2週間くらいで全て結局内部ストレージに戻しちゃった
俺もSD変えれば快適になるかな

451 :SIM無しさん:2019/05/08(水) 15:53:23.97 ID:SRIOtMg+.net
sd壊れるとめんどくさいんよな

452 :SIM無しさん:2019/05/08(水) 23:34:26.92 ID:Wi88D0Sx.net
なんでみんなは02Gを使い続けるの?
俺は惰性で使ってるだけだが
もう5年目だ

453 :SIM無しさん:2019/05/09(木) 00:19:08.36 ID:G8A91imY.net
重量 、片手サイズ 、素なデザイン

454 :SIM無しさん:2019/05/09(木) 00:23:22.33 ID:/Qk7bkoM.net
「rootが”マトモに”取れる最後のXperia」
ただそれだけの理由

455 :SIM無しさん:2019/05/09(木) 00:24:01.29 ID:6s1NjE7Z.net
root化可能でFlashtoolにより復旧も楽々な国内版Xperia

456 :SIM無しさん:2019/05/09(木) 06:12:28.84 ID:xbKV1l8D.net
ネックストラップで外出時に使えて、モバイルSuicaやnanacoとか手軽に使い易い

457 :449:2019/05/09(木) 06:47:30.14 ID:rxGYRm4o.net
>>450
同じ環境だけど、普通に動いてるよ
東芝の32GB、64GB、サムスンの32GB
3枚試してまともに動いたのはサムスンだけだった、もし何枚かあるならSDかえて試してみるのが良いと思う

458 :449:2019/05/09(木) 06:49:51.94 ID:rxGYRm4o.net
NGワードでリンクできないけど、下のページでも読み書きの速いカードとして紹介されてる

比較2019'【高速で安い】全20点の最新SDカードの性能とおすすめ!【サンディスク ...

459 :SIM無しさん:2019/05/09(木) 17:21:47.22 ID:UXbgOA56.net
Z3CとA4をrootとって丸っきり同じ環境にして併用してるんだけど、なぜかZ3Cのほうが動きが軽い気がする

460 :SIM無しさん:2019/05/09(木) 18:03:45.82 ID:SI6dUin5.net
中身は一緒だぁw気のせい

461 :SIM無しさん:2019/05/09(木) 18:36:14.46 ID:g4aMxNjj.net
class10 UHS-1対応のカードだけどSDに移すと使ってはいるが少し動作重くなったなぁ
そのサムスンのカードはアプリケーションパフォーマンスクラスとかいう規格のA1かA2対応?
サムスンだけうまくいくなんてことないだろうから信用しててずっと使ってるサンディスク製の同じスペックの買ってみようかな

462 :SIM無しさん:2019/05/09(木) 18:49:51.42 ID:MQVj7xOU.net
A1対応のサンディスクの買っとけ

463 :SIM無しさん:2019/05/09(木) 22:41:18.08 ID:9Ip1FkjN.net
後継機種もバーマン出てるの?

464 :SIM無しさん:2019/05/09(木) 22:44:30.19 ID:f6tYGnzh.net
後継機種は爆熱CPU、プチフリーズ、ランチパックと盛り沢山だぜッ!!

465 :SIM無しさん:2019/05/09(木) 22:48:32.23 ID:EhDYh0+z.net
ごめん本体メインは既にXZ1cなんだけど、SanDiskのA2は読み込み早いよ。
ちょいお高いけど、その価値は体感出来るかと。

466 :SIM無しさん:2019/05/09(木) 23:17:25.43 ID:KolAr5UJ.net
いつになったら後継機にイケメングリーンが採用されます?
ずっと待ってるんだけどなかなか出ないから変えられない

467 :SIM無しさん:2019/05/09(木) 23:38:00.98 ID:nrzfnhj3.net
釣りかな

468 :SIM無しさん:2019/05/10(金) 00:08:07.69 ID:J/empMsE.net
GPSを殺すのに分解しようと思うんだけど必要な工具は何をそろえればいいのかな?

469 :SIM無しさん:2019/05/10(金) 00:18:51.09 ID:q5mLk4h7.net
>>462
>>465
情報ありがとう、A2対応のものを買いたくなりました
ちなみに試す人いないとは思うんだけど、この機種で256GBのSD挿入したらどうなるかわかる方いませんか?
どうせなら今後の機種変のために大容量買っといて先に使っておきたいんだが、そもそも対応してないから認識しないorエラーになるのか128GBとして認識してその容量分だけは使えるのか気になります

470 :SIM無しさん:2019/05/10(金) 00:35:51.82 ID:jPc/NUMt.net
普通に認識するでしょ
当時その容量までしか出てなかったってだけで

471 :SIM無しさん:2019/05/10(金) 00:43:34.25 ID:BCdMrXeu.net
国内版はmagisk入れられないんだよね?
それ以外は何も不満ないからあと1年はいけそう

472 :SIM無しさん:2019/05/10(金) 04:27:36.85 ID:dq4wgRud.net
>>468
root取ってgps.confファイル弄るのが簡単

473 :SIM無しさん:2019/05/10(金) 08:40:17.43 ID:b7wNhUPe.net
いよいよバッテリーが1日持たなくなった

474 :SIM無しさん:2019/05/10(金) 08:48:06.02 ID:d0AT42dL.net
サンディスクのA2
プロがつく方買わないと意味ない?

SanDisk ( サンディスク ) 64GB Extreme microSDXC SDSQXA2-064G-GN6MA [ 海外パッケージ ] https://www.amazon.co.jp/dp/B07FCMBLV6/ref=cm_sw_r_cp_apa_i_6Tl1CbQTA9Z7V

SanDisk ( サンディスク ) 64GB microSD Extreme PRO microSDXC A2 ( 読込 最大170MB/s 書込 最大90MB/s ) SDSQXCY-064G-GN6MA [ 海外パッケージ品 ] https://www.amazon.co.jp/dp/B07G3GMRYF/ref=cm_sw_r_cp_apa_i_wVl1CbP68R52T

475 :SIM無しさん:2019/05/10(金) 09:13:14.42 ID:OyNAxUji.net
AmazonのURLがダラダラ長いのって何かヤだw

いい加減スレチって指摘は置いておくかな

476 :SIM無しさん:2019/05/10(金) 09:37:15.44 ID:fbweIg5P.net
>>472
どんな値にすればいいの?

477 :SIM無しさん:2019/05/10(金) 09:48:59.75 ID:HjytHqMn.net
>>475
短縮URLあるのにね

478 :SIM無しさん:2019/05/10(金) 10:34:06.77 ID:LWVawyg2.net
短縮はちょっとなあ
ref=以降削ればいいだけ

479 :SIM無しさん:2019/05/10(金) 11:10:32.21 ID:jPc/NUMt.net
>>474
A2欲しさならどっち買ってもおk
どのみちZ3CはUHS-I に対応してないから転送速度は似たようなもん
もちろん対応機器やカードリーダーに繋ぐというなら別だが

480 :SIM無しさん:2019/05/10(金) 15:01:08.36 ID:Yz3UQFiQ.net
>>470
まじで?
信じて今後の機種変のためにも256GB買っちゃいそう

481 :SIM無しさん:2019/05/10(金) 16:39:52.86 ID:fSrYp0Lb.net
256使ってるよ

482 :SIM無しさん:2019/05/10(金) 16:46:37.05 ID:Yz3UQFiQ.net
おーまさか利用者いるとは
ストレージのとこのスクショ貼ってもらいたい
SDカードの合計容量のとこ何GBになってます?

483 :SIM無しさん:2019/05/10(金) 16:58:24.44 ID:Yvq0464s.net
てか、家族仕事用に小型のスマホほしいんだが本気でいい機種でなくて困るな
エロは5インチくらいのからなんでもいいのだが

484 :SIM無しさん:2019/05/10(金) 21:50:40.17 ID:+nxxAsg5.net
>>480
問題なく使える
てか512GBが安くなってきたな

485 :SIM無しさん:2019/05/10(金) 23:22:42.40 ID:q5mLk4h7.net
>>484
512GBだと自由に使えるデータ量どれくらいになるの?

486 :SIM無しさん:2019/05/10(金) 23:59:42.66 ID:TuIvzKNu.net
>>482
ほれ
http://imgur.com/hx3jHe6.png

487 :SIM無しさん:2019/05/11(土) 02:47:13.12 ID:89Jnv+iQ.net
>>486
ID変わりましたが>>482です
わざわざありがとうございます
使えることがわかって嬉しいし思ったより使える容量も多くてよかった
おかげで新しいやつ買う決心つきました

488 :SIM無しさん:2019/05/11(土) 08:53:12.42 ID:3C8EHho/.net
機種変するわ
さらばイケメングリーン

489 :SIM無しさん:2019/05/11(土) 12:31:21.60 ID:UR7y/VTB.net
そしてブサメンへ

490 :SIM無しさん:2019/05/11(土) 12:49:49.62 ID:SLvbRMyC.net
最後はキモオタに

491 :SIM無しさん:2019/05/11(土) 13:11:26.25 ID:GTIwzCVW.net
>>488がz3cを手離すとあら不思議ッ!?
あっという間に>>488は元の汚ならしい禿げたおっさんに戻ってしまいましたとさ。めでたしめでたし

492 :SIM無しさん:2019/05/11(土) 13:44:42.51 ID:bvxTmdgN.net
次のcompactモデル
Xperia Ace SO-02L
https://i.imgur.com/b7iPcGX.jpg

493 :SIM無しさん:2019/05/11(土) 15:06:59.84 ID:lABaUJo4.net
イケメングリーン
Z3c

(・ω・)

494 :SIM無しさん:2019/05/11(土) 15:13:56.69 ID:4jeyzKFZ.net
>>492
Z3Cにそっくり?

495 :SIM無しさん:2019/05/11(土) 16:16:48.71 ID:GoPrgRXN.net
>>492
Aシリーズがエースじゃなかったのか…

496 :SIM無しさん:2019/05/11(土) 17:25:07.99 ID:xAdYlRjZ.net
アプリのSD移行で動作超軽くなったんだけど、なんかZ3Cがやたら敏感になっちゃった
指を近くにかざしただけで、紫の輪が表示されて「押したよね?」みたく勝手に操作が進む…

こんなことってある?
感度良すぎてちょい不便

497 :SIM無しさん:2019/05/11(土) 17:26:54.17 ID:jjzPY8kO.net
>>496
もしかして手ぶくろモードにしてる?

498 :SIM無しさん:2019/05/11(土) 18:00:29.01 ID:xAdYlRjZ.net
>497
ほんとだ、知らぬまに手袋モードになってたw
SDとかなんも関係ねーw

症状なおったよ(;>_<;)サンクス!

499 :SIM無しさん:2019/05/11(土) 18:25:42.48 ID:qooK4RAs.net
>>492
デザイン的にZ3cが古く感じないな
っていうかxpeaia 全体がデザイン古くさいのか?

500 :SIM無しさん:2019/05/11(土) 18:58:50.72 ID:ujWzC5a4.net
XZ2以降の方向性間違い
ランチパックと背面指紋認証、ツルテカボディが戦犯

501 :SIM無しさん:2019/05/12(日) 04:03:36.00 ID:Y6abh5pp.net
SO-02L発表木曜日か
一応期待してる

502 :SIM無しさん:2019/05/12(日) 13:43:52.96 ID:gUJyLGbF.net
>>492
上下ベゼル半分にしてから出直してこい
Z3cのほうがベゼル狭いんじゃねーのか、、

503 :SIM無しさん:2019/05/12(日) 17:28:57.01 ID:lOBdBBLq.net
SIM抜いて使ってなくてもバーマンって直してもらえるの?

504 :SIM無しさん:2019/05/12(日) 18:02:40.57 ID:NNV2SMWF.net
>>503
直してもらえるよ

505 :SIM無しさん:2019/05/12(日) 18:04:26.30 ID:NNV2SMWF.net
>>441 >>443 >>446 ですが、メーカーから見積りの連絡がまだ来ません
直してもらえないのかなぁ

506 :SIM無しさん:2019/05/12(日) 18:06:02.43 ID:eSB+N164.net
>>505
見積り連絡ってそんなにすぐくるの?

507 :SIM無しさん:2019/05/12(日) 18:17:20.24 ID:ny9o3X1b.net
GW明けだし2週間は待ってみてもいいと思う
不安ならショップに連絡して進捗確認してもらうといいかも

508 :SIM無しさん:2019/05/12(日) 18:30:09.45 ID:XUI71geH.net
見積り連絡無くても無料の範囲だと相手が思ったら勝手に修理してくれるかもよ
3月に出したときそうだった
まぁ修理頼んだショップに確認してもええけど

509 :SIM無しさん:2019/05/12(日) 18:55:03.15 ID:SB0bq7e0.net
連休明けで混んでるってことがあるのか
もう少し大人しく待ってみます

510 :SIM無しさん:2019/05/12(日) 19:30:12.22 ID:zdDoSTPn.net
>>509
ドコモショップで説明受けなかった?
不親切だな

511 :SIM無しさん:2019/05/13(月) 12:26:43.58 ID:b1Xgvduk.net
有料だったら見積もり連絡します→無償の範囲なので修理しましたはよ取り来い の定番パターンだろう

512 :SIM無しさん:2019/05/13(月) 12:49:56.91 ID:FawSyTtE.net
俺の場合だけど見積もり6万で無性になった
受付の人に「今までこの金額で修理する人いたんですか?」って興味本位で聞いてみたけど
苦笑いしながら「…居ないですね」って返してきたよw

513 :SIM無しさん:2019/05/13(月) 12:50:17.85 ID:FawSyTtE.net
無性 → 無償ね

514 :SIM無しさん:2019/05/13(月) 13:03:34.36 ID:HBUM3Bwh.net
見積り6万って保障入ってないときの話だよね?
どんな修理箇所?
Z3Cに変えたあとにそれまで使ってたAXの充電口のキャップが千切れたんだが、ショップで修理は受け付けるけど他の故障箇所もあるかチェックされるしそうなると契約してないとおそらく数万かかるかもって言われたからやめたことはある

515 :SIM無しさん:2019/05/13(月) 13:42:21.65 ID:X17zzRno.net
>>514
悪質クレーマー対策だよ
無料若しくは安い修理代提示して想定以上に修理費用が掛かったらゴネる朝鮮人みたいな輩が異常に増えたから、あらかじめ掛かる上限金額を提示するようになったんだよ

516 :SIM無しさん:2019/05/13(月) 14:21:57.17 ID:Ta+8U656.net
>>515
そうなんだ知らなかったありがとう
ゴネる連中のせいで正しい料金知りづらくなるなんて悲しいなぁ

517 :SIM無しさん:2019/05/13(月) 17:26:18.31 ID:d5aA5bTZ.net
>>441 >>443 >>446 です
ドコモリペアセンターから見積り連絡が有りました
四万円かかるということで、修理キャンセルという事にしました

送り返されるスマホの送料とかは、かからないとの事です


Z3c卒業して中華スマホ買うか、中古のA4辺りを狙うか・・・

518 :SIM無しさん:2019/05/13(月) 18:24:38.06 ID:WxCWbJZ+.net
さっき見積り修理で預けてきたけどもう無償修理期間終わったって言われた

519 :SIM無しさん:2019/05/13(月) 18:37:18.91 ID:gmJswdAG.net
>>518
騙されるな
他のDOCOMOショップへGo

520 :SIM無しさん:2019/05/13(月) 19:40:24.05 ID:RBAY06T4.net
>>518はバーマンの件かな?
そうだとしてもそうじゃないとしても
どうせ見積もりするのはショップでは無いからそのまま進めていいんじゃないかな

521 :SIM無しさん:2019/05/13(月) 20:18:05.50 ID:xpePtVM0.net
液晶割れバーマンも無料でなおしてもらえる?

522 :SIM無しさん:2019/05/13(月) 20:18:35.02 ID:ih9THOJG.net
ムリに決まってんだろどアホ

523 :SIM無しさん:2019/05/13(月) 20:25:56.55 ID:d5aA5bTZ.net
>>518
タッチ不具合だけだったら無料修理だったってよ
今でも

524 :SIM無しさん:2019/05/13(月) 23:55:39.82 ID:yEpV3aPz.net
バーマンの無償期間って8月までだよな

525 :SIM無しさん:2019/05/14(火) 00:00:53.64 ID:aWFaXyAK.net
それまで使い倒して発症させるのですよ

526 :518:2019/05/14(火) 00:37:09.32 ID:NBX084Cx.net
2年位前にもタッチ切れになって修理に出したけど基盤がパターン剥離してるから修理無理って言われたことあったんでまぁあまり期待しないで待ってみます

527 :SIM無しさん:2019/05/14(火) 03:34:02.90 ID:G//mBsv3.net
なんだか一番下の三角とか四角の反応が悪いんだけど、直してもらえるのかな

528 :SIM無しさん:2019/05/14(火) 13:05:38.43 ID:ERQHlt9l.net
去年12月にバッテリー膨張の裏蓋浮きの自然故障で修理出すときに保障入ってるから最高額でも7千とかだったけど、
どうせ出すなら自損で外装も地面に落として樹脂パーツとかひび割れあったから外装も直してって言ったら別途料金かかるはずって言われたけど了承して出した
そしたらメーカーが外装も含め無料で修理してくれました!よかったですね!って言われて返ってきたぞ
理由はわからん

529 :SIM無しさん:2019/05/14(火) 17:10:15.79 ID:/IjGQ3+u.net
>>524
バーマンとか有償無償とか関係無くSO-02Gの修理受付が8月に終了
8月からバーマン修理が有償になる訳じゃ無いよね

530 :SIM無しさん:2019/05/14(火) 22:55:55.94 ID:N/0MHtck.net
カメラを使ってると突然、撮影ボタンや設定ボタンが消えてフォーカスマークのみになり、操作が一切できなくなる
数秒待つか電源ボタンを押せば治るけど凄い不便
なんか対処法ありますか?

531 :SIM無しさん:2019/05/14(火) 23:28:32.27 ID:5VFOF1ob.net
駆け込みバーマンが増えそうだな

532 :SIM無しさん:2019/05/15(水) 03:25:49.31 ID:O/vQ2a6D.net
おま環なんだろうけど
まず疑うのはバックグラウンドで何か重いのが動いてないか
何枚か撮った後でなるならSDの不具合とか

533 :SIM無しさん:2019/05/15(水) 08:53:47.11 ID:ID56UNRF.net
バーマン発症個体がソフマップで3000円位で投げ売りされていたわ
買ってドコモに持ち込むのも有りかな

534 :SIM無しさん:2019/05/15(水) 09:41:49.84 ID:Doaw64Pp.net
といってもスペック的にも微妙

535 :SIM無しさん:2019/05/15(水) 12:46:22.37 ID:jwyxw5I6.net
>>530
俺もたまーになるけど多分内部ストレージとメモリが少ないからかなって思ってる
改善方法わかんない
再起動するしかないよな

536 :SIM無しさん:2019/05/15(水) 22:11:03.72 ID:5Y54UHBq.net
バッテリー限界なのか
昼飯時にしか使わんのに夕方にはヤバイ状況に

537 :SIM無しさん:2019/05/15(水) 22:15:48.82 ID:0BgVR65O.net
SD内部ストレージ化したら、読み込みにパワー使うのかバッテリー消費早ぇw

538 :SIM無しさん:2019/05/15(水) 23:28:52.23 ID:h+nFyLkt.net
これっていくらで売れるんだ?

539 :SIM無しさん:2019/05/16(木) 00:57:57.00 ID:HaShVKO2.net
1000円がいいとこ

540 :SIM無しさん:2019/05/16(木) 07:02:13.22 ID:TD87c0Vx.net
綺麗ならな。

541 :SIM無しさん:2019/05/16(木) 07:42:49.08 ID:PB4o4Gp2.net
レンチンしてみようかな

542 :SIM無しさん:2019/05/16(木) 07:56:17.18 ID:m7JRpA80.net
>>536
そんだけの減りでも設定→端末状態→機器の状態→電池性能表示って80%以上良好って結果になるの?
バックグラウンドとかでなんか悪さしてそうでもあるけど

543 :SIM無しさん:2019/05/16(木) 14:58:12.71 ID:psswGV3h.net
>>518
俺も、さっき修理頼んだら有料って言われた
見積もりだけでも頼んだ方が良かったかな

544 :SIM無しさん:2019/05/16(木) 15:25:59.39 ID:F/RW3Ruf.net
Ace は専用ワイヤードイヤホンのノイズキャンセリングは未対応なんかね。

545 :SIM無しさん:2019/05/16(木) 19:22:47.27 ID:nC4M5IJF.net
SO-02L小型路線継続したのは評価する

546 :SIM無しさん:2019/05/16(木) 20:50:47.22 ID:vmbSbiMC.net
でももうちょっとデザインは今風にしてほしかったな

547 :SIM無しさん:2019/05/16(木) 20:51:50.39 ID:C65okHEk.net
5インチが小型?

548 :SIM無しさん:2019/05/16(木) 21:28:23.96 ID:lYxAQZru.net
XZ2Cでも前面のデザインはわりと好きだけどAceのがベゼルあるんかな
それにしてもコンパクトでハイスペの需要ってそんなにないと思われてるのかなぁ
残念だ

549 :SIM無しさん:2019/05/16(木) 22:18:19.30 ID:nC4M5IJF.net
【Z3 Compact SO-02G】 2014/11  *サポ終2019/08
127 x 65 x 8.6mm/129g 4.6インチ HD (1280×720)


【A4 SO-04G】 2015/06  *サポ終2020/01
128 x 66 x 9.1mm/129g 4.6インチ HD(1280×720)


【Z5 Compact SO-02H】 2015/11  *サポ終2021/01
127 x 65 x 8.9mm/138g 4.6インチ HD(1280×720)


【X Compact SO-02J】 2016/11  *サポ終2021/08
129 x 65 x 9.5mm/135g 4.6インチ HD(1280×720)


【XZ1 Compact SO-02K】 2017/11  *サポ終2022/04
129 x 65 x 9.3mm/143g 4.6インチ HD(1280×720)


【XZ2 Compact SO-05K】 2018/06  *サポ終2023/01
135 x 65 x 12.1mm/168g 5インチ Full HD+(2160×1080)

【Ace SO-02L】 2019/06
140 x 67 x 9.3mm/154g 5インチ Full HD+(2160×1080)

550 :SIM無しさん:2019/05/16(木) 23:46:42.47 ID:Lpqssee7.net
>>547
幅65mmの線を概ね踏襲しているから許せる範囲かな

551 :SIM無しさん:2019/05/16(木) 23:52:17.38 ID:g2t8dfxe.net
バーマンを有料修理と言っちゃうDSは晒しても良いレベルだな

552 :SIM無しさん:2019/05/17(金) 01:03:59.76 ID:YWnKS5XH.net
中古で今から購入して8月過ぎてすぐにタッチ切れ発症したらもうドコモでは直してくれないから悩むな〜。
root が取れるんだったらz3以降でも良いんだけど。

553 :SIM無しさん:2019/05/17(金) 08:22:44.03 ID:E6IZ86NA.net
>>552
四の五の言わずに
ドコモ
ショップに
行きましょう

554 :SIM無しさん:2019/05/17(金) 10:21:08.52 ID:UMJTT7B0.net
slim入れたz3cにバーマンやって来たぜ
戻して修理出して4に戻してrootしてtwrpしてカスロム焼いて
めんどくさいから捨てる!

555 :SIM無しさん:2019/05/17(金) 14:07:36.68 ID:al9juhrO.net
>>552
今どき、root取る価値あるか?

556 :SIM無しさん:2019/05/17(金) 15:14:54.56 ID:pmHe+EpY.net
twrp使いたいから要るね

557 :SIM無しさん:2019/05/17(金) 20:40:08.47 ID:teJFEjOq.net
>>555
ドコモアプリ消したいから俺はいるかな。

558 :SIM無しさん:2019/05/17(金) 20:49:47.29 ID:ci9/W1Fn.net
今はもうメイン利用の機種はroot化できない機種だけど
Titanium Backupを使えるのはうらやましいな

559 :SIM無しさん:2019/05/17(金) 20:52:20.20 ID:h35q3y47.net
z5cのグロ版良いよroot取れてアレコレしたら熱くならんしバッテリー持ちもグー

560 :SIM無しさん:2019/05/17(金) 21:09:29.71 ID:ebUP+5/9.net
個人的には130x65x10 越えたらcompactじゃない
欲を言えば厚みは7mmくらいがいいのだけど

561 :SIM無しさん:2019/05/18(土) 14:52:38.08 ID:7Flad1ql.net
マグネット充電端子が剥がれてしまった
使えそうな両面テープで補修してみたけど、剥がれる
お勧めある?
アロンアルファで接着してしまうかな?

562 :SIM無しさん:2019/05/18(土) 17:51:50.83 ID:vCRjcmHu.net
3M

563 :SIM無しさん:2019/05/18(土) 18:05:41.39 ID:TwYi9MOw.net
この機種はバーマンが致命的だったな
もう修理も出来なくなるし

564 :SIM無しさん:2019/05/18(土) 18:48:24.79 ID:ycojgzGU.net
>>388
>>397

無料修理が完了しました
ありがとうございました
外装と基盤交換されてるけどバッテリーも新品と考えていいよね?

565 :SIM無しさん:2019/05/18(土) 20:07:18.80 ID:BGQvK17I.net
基板と何度書きゃわかる??

566 :SIM無しさん:2019/05/18(土) 20:47:04.84 ID:17onYduf.net
基板警察だ

567 :SIM無しさん:2019/05/18(土) 22:35:15.98 ID:OFfxr2Y9.net
基板が黄ばんでる

568 :SIM無しさん:2019/05/18(土) 23:57:48.04 ID:UH2/jLjW.net
>>564
交換したとあるものしか交換されてないよ
つまり、バッテリー、カメラユニットなどは前のまま

569 :SIM無しさん:2019/05/19(日) 12:13:37.87 ID:1ywsX/4b.net
カメラを使うと、白く曇ってるように写る
俺だけ?

570 :SIM無しさん:2019/05/19(日) 12:18:10.38 ID:k3p8jK2h.net
>>569
たかがメインカメラをやられただけだッ!!

571 :SIM無しさん:2019/05/19(日) 12:56:38.72 ID:S6UTO5Gk.net
レンズのとこはガラスの保護シール貼ってるわ

572 :SIM無しさん:2019/05/19(日) 13:13:40.36 ID:2JLCaZ5a.net
カメラ白く曇った感じあるよなー

歯みがき粉で磨いてコーティング剤塗るんだっけ

573 :SIM無しさん:2019/05/19(日) 14:32:45.61 ID:Dw0ItgTK.net
>>562
3Mのも試したけど違うのかな?
販売してるURL貼って

574 :SIM無しさん:2019/05/19(日) 16:04:51.79 ID:2RC8JSAb.net
>>571

あまり粘着力の強いの貼るとコーティングが剥がれる。

575 :SIM無しさん:2019/05/19(日) 16:06:14.32 ID:2RC8JSAb.net
基板は一般的に緑色。レジストに由って色が変わるが。

576 :SIM無しさん:2019/05/19(日) 16:44:14.04 ID:AXT3A1Wb.net
5年目にして初めてバーマン発症したわ
ナビゲーションバーは問題なしでステータスバー領域だけタッチに無反応なんだけど
これも修理対象だよな?

577 :SIM無しさん:2019/05/19(日) 20:00:38.43 ID:xYpuQJau.net
バーマンをdocomoショップ持っていくと、契約者じゃなくても無償修理してくれるって本当?
かつてdocomo契約で使ってたバーマンXPERIAが部屋に転がってるわ

578 :SIM無しさん:2019/05/19(日) 20:31:05.39 ID:Cmee22xp.net
シムフリーにして格安で使ってたの四月にタッチ切れ無償修理してきたよ
受付時は有償になるって言われるけど見積もりは無料だから預けてみ
無償で修理完了して帰ってくるから

ショップのやつら金にならないことはろくな対応しないからな よくあんなんで給料もらえるわって思うがdocomoの方針なんだろう

これだけ経っても無償で修理してるってことはよっぽどひどい欠陥商品だったんだな

579 :SIM無しさん:2019/05/19(日) 20:51:36.38 ID:j4IGkfR1.net
>>578
欠陥ではあるが
欠陥商品では無いw

580 :SIM無しさん:2019/05/19(日) 20:52:35.66 ID:auR99Va+.net
>>579
どういう意味ですか?

581 :SIM無しさん:2019/05/19(日) 20:58:22.08 ID:xYpuQJau.net
>>578
親切にありがとう!
自分みたいなライトユーザーだと昔の機種でもそれなりに使えるんだよね
Z3Cのサブ機としてZ1復活させようかな

582 :SIM無しさん:2019/05/19(日) 20:58:51.56 ID:SQO1BBmr.net
まだバーマンにならないw
修理受付終了前にバッテリー交換と外装交換しておくか

583 :SIM無しさん:2019/05/19(日) 21:40:49.90 ID:Dk6ECXp7.net
【お預かりしてもいいのですが、ものすごい費用かかりますよ?本当にいいんですか?】

いちおうこう言わなきゃいけないマニュアルでもあるの?

584 :SIM無しさん:2019/05/19(日) 21:42:52.06 ID:auR99Va+.net
>>583
あるに決まってるだろ
金かかるかもしれないのにタダですとは言えないだろ

585 :SIM無しさん:2019/05/19(日) 21:43:45.57 ID:j4IGkfR1.net
>>580
発症頻度を考えるとどう見ても「欠陥」を持っているんだけれども
「欠陥商品」と言ってしまうと全品回収が必要なレベルだから
幸か不幸かそこまでではないね

586 :SIM無しさん:2019/05/19(日) 21:52:43.02 ID:k3p8jK2h.net
>>583
クレーマー対策だって上の方に書いてあるだろ

587 :SIM無しさん:2019/05/20(月) 05:18:25.20 ID:dB1xDFDO.net
SDカードのカバーも今のうちに替えてもらったほうがいいよな
今まで三回替えてもらったけど

588 :SIM無しさん:2019/05/20(月) 11:31:55.21 ID:rrjTAagb.net
アップデートされたのを前バージョンに戻せます?

589 :SIM無しさん:2019/05/20(月) 12:14:41.74 ID:c7dNm+f/.net
もどせますん

590 :SIM無しさん:2019/05/20(月) 21:01:55.12 ID:XMkQgM3Q.net
今オクじゃ中古3千円チョイで買えるんだな
これくらいなら使い捨て端末として丁度良いな
バーマン恐れるに足らず

591 :SIM無しさん:2019/05/20(月) 22:24:40.80 ID:T1XCW8Rt.net
そんなに叩き売りなの?
去年SOー04Eから移行した者としてはこれでも最新端末なんだが

592 :SIM無しさん:2019/05/20(月) 23:41:49.91 ID:OSs6HWvS.net
ソニーもバーマン認めてないんだろ
認めちまえよって思うよな

593 :SIM無しさん:2019/05/21(火) 00:42:25.15 ID:Rd46Gt3t.net
保証期間終わったらバーマンで即アボンだからな
あと3ヶ月だし、そりゃ二束三文だわ

594 :SIM無しさん:2019/05/21(火) 07:58:18.75 ID:c4T/49IZ.net
Android6だしまだまだ使えるよね
安いのはいいことだ

595 :SIM無しさん:2019/05/21(火) 12:21:24.45 ID:Yq3VcZx3.net
6はアプリのインストールでムカつくけど使える
Z3Cで2つアプデするよりXZ2で10こぐらいアプデする方が早く終わるし

596 :SIM無しさん:2019/05/21(火) 16:41:39.61 ID:rD2Vk0Qq.net
動作もたつくと言えばこの機種出た頃にはよく言われてた開発者オプションのGPUレンタリングとHWオーバーレイ無効のONって今も動作快適になる効果あるの?
なんとなく発熱増えてバッテリー消費早くなるだけで恩恵なかったんだがおま環なのかな

597 :SIM無しさん:2019/05/21(火) 17:30:32.06 ID:Mhcflnct.net
>>595
アプリの更新糞遅いなぁって思ってたんだけどこれ6.0のせいだったのか…
4.4のZより遅いからどうなってんだよって思ってたんだが

598 :SIM無しさん:2019/05/21(火) 20:04:51.63 ID:leFrQ+kR.net
>>596
取り敢えずやっとけって言われてるけど本腰入れて検証した奴いないからな
何らかの問題が発生するようならキミがそれを検証してここなりブログなりでそれを発表すればキミがその分野での第一人者になれるぞッ!!

599 :561:2019/05/21(火) 22:16:37.97 ID:QJdXFg5m.net
>>561
誰か情報下さい
3Mと言われるだけじゃわかりません
3Mも試したけど違うのかな?
商品のURL貼ってもらえるとありがたい

600 :SIM無しさん:2019/05/21(火) 23:41:24.29 ID:Ds5u03Id.net
一部のソニー社員はバーマンって言われてるの知ってるんだろうな

601 :SIM無しさん:2019/05/21(火) 23:53:16.28 ID:pVJ/MDwn.net
>>600
タッチ切れをバーマンと呼ぶのは何故なんでしょうか?

602 :SIM無しさん:2019/05/22(水) 01:12:08.30 ID:mY2KfSMx.net
>>600
このスレ見てるだろうしな

603 :SIM無しさん:2019/05/22(水) 03:06:50.71 ID:yl4SqzhL.net
>>601
>>2

604 :SIM無しさん:2019/05/22(水) 04:41:42.37 ID:C1/9QnLs.net
4年間バーマンコナイ

605 :SIM無しさん:2019/05/22(水) 09:35:04.80 ID:kG9Vb6Cs.net
オレの息子棒はバーマンならぬバーチンだわ

606 :SIM無しさん:2019/05/22(水) 11:11:32.44 ID:ichAJ7ah.net
Ace見てきてZ3Cと並べたりしてきたけど想像以上に気に入ったわ
Dに契約戻す気はないけど白ロム出回ってきたら移行するかな

607 :SIM無しさん:2019/05/22(水) 11:28:36.37 ID:9Jjaa6Jb.net
オレも狙ってる
3万くらいで買えないかな

608 :SIM無しさん:2019/05/22(水) 11:31:52.73 ID:dHazTRE7.net
01G、02Gのころは爆安で白ロム買えたんだがな
4万切らないだろ

609 :SIM無しさん:2019/05/22(水) 12:04:27.08 ID:TQKiEYeb.net
>>606
いかんせん基本性能が低すぎる
ほんともったいない

610 :SIM無しさん:2019/05/22(水) 12:17:26.41 ID:oSUebCO2.net
>>606
デザインや触り心地もZ3Cに近くて良いよな
ただFHDだし電池持ちが気になる

611 :SIM無しさん:2019/05/22(水) 12:35:25.74 ID:VKI8g3VQ.net
いかにも未使用な白ロム手に入れたのでZ5Cに移行しようと思ったけど、あまり動きが重いので、Z3Cに戻した。

あとバーマンになったのも1台あるけど修理に出すとまた初期設定がめんどくさいので、Aliexpressでフレーム付き液晶買って交換しようかと思っている。

612 :SIM無しさん:2019/05/22(水) 14:35:43.13 ID:cQ8TXlSF.net
>>611
z5cはグロ版でないとアチアチでダメ

613 :SIM無しさん:2019/05/22(水) 15:16:18.96 ID:ETJQzgn0.net
>>611
Z5Cは普通にサクサクじゃん
デザインもいい
ゲームは向いてないし発熱は気になるけど

614 :SIM無しさん:2019/05/22(水) 15:43:55.03 ID:VKI8g3VQ.net
>>612
コンビニとかでモバスイ使いたいので、ドコモ版がいいんです...

>>613
デザインとストレージ増えたのが魅力なんですが、自分のはどうしても立ち上がってすぐが無茶苦茶重いんです。

615 :SIM無しさん:2019/05/22(水) 16:14:02.12 ID:9ssw3UQ9.net
バッテリーが膨らんで電源スイッチ音量スイッチのケーブルが抜けてしまい、電源が入らなくなったのでバッテリーを自力交換したときにケーブルのソケットを壊してしまいました。

強制再起動スイッチでもダメです。
充電%だけは画面に表示されます。
コネクターを取ってスイッチを半田付けしようとしてパターンを剥離させました。

どうにか電源を入れられる方法はありませんか。


https://i.imgur.com/p9f2dXj.jpg
https://i.imgur.com/wHjcssX.jpg

616 :SIM無しさん:2019/05/22(水) 18:50:51.44 ID:C1/9QnLs.net
普通に修理屋に相談してみたら?

617 :SIM無しさん:2019/05/22(水) 19:08:06.09 ID:jDaVMW+f.net
>>614
国内版はroot取れないからなあ、android7.1ならgreenify入れてpc繋いでadbでアグレッシブdoze有効化でだいぶんましになるから試してみて

618 :SIM無しさん:2019/05/22(水) 22:30:38.49 ID:CLqyBBjF.net
他機種を使って分かる、この機種のサイズ感が良いことを

619 :SIM無しさん:2019/05/22(水) 23:20:38.13 ID:lKbSXigL.net
これからxzに変えたけど電話とキャリアメール以外はz3c使っていた
今はiPhone8だけどz3cを結構さわってるよ

620 :SIM無しさん:2019/05/22(水) 23:26:20.53 ID:VKI8g3VQ.net
>>617
ありがとうございます。
試してみます。

621 :SIM無しさん:2019/05/24(金) 07:38:27.48 ID:pKG7ZxSd.net
なんかバッテリーの減りが早く成ってきてる・・・なんか本体も温かく成り易いし
これこのまま使うとバーマンに成りそう
次のオススメ機種って何んでしょうか?

622 :SIM無しさん:2019/05/24(金) 07:58:50.52 ID:MclH4STP.net
>>621
xz2c

623 :SIM無しさん:2019/05/24(金) 09:05:40.89 ID:X0m8N9RO.net
今更だが安かったから買ってみた
すごくお気に入り
もう1台欲しいわ

624 :SIM無しさん:2019/05/24(金) 10:13:37.28 ID:QB2V6J0R.net
一度バーマン修理出してある固体はさすがに対策済みだよね?

625 :SIM無しさん:2019/05/24(金) 10:33:54.44 ID:msKYCKoy.net
対策はないよ
またそのうちなるよ

626 :SIM無しさん:2019/05/24(金) 11:15:32.87 ID:g7h0iLe2.net
バーマンの修理歴2回
2度あることは3度あると覚悟してるけど、その前にバッテリーの劣化がそろそろ限界かも

627 :SIM無しさん:2019/05/24(金) 12:38:56.09 ID:7oK+hJKB.net
2ndバーマン後約1年10か月経過、いまだバッテリー容量は2600mA超えてる。
約1か月前に現役引退するまではほぼ毎日充電してたけど。

628 :SIM無しさん:2019/05/24(金) 13:00:55.44 ID:X0m8N9RO.net
ここの先輩方は2ndバーマンくらいが普通なんでしょうか?

629 :SIM無しさん:2019/05/24(金) 13:06:40.74 ID:8NBZN5Vy.net
>>628
3rdバーマンでようやく一人前です

630 :SIM無しさん:2019/05/24(金) 13:19:01.70 ID:X0m8N9RO.net
先輩方には頭が下がります m(__)m

631 :SIM無しさん:2019/05/24(金) 14:00:23.35 ID:jtseYwmg.net
発売当初から使ってきたけど機種変してしまった
ここでバーマン初期に症状質問したらバーマンバーマン煽られたの懐かしいわw

632 :SIM無しさん:2019/05/24(金) 14:04:09.76 ID:VBisa8Gi.net
>>631
何に機種変更したの?

633 :SIM無しさん:2019/05/24(金) 14:16:25.46 ID:jtseYwmg.net
>>632
pixel 3…

634 :SIM無しさん:2019/05/24(金) 14:55:12.77 ID:ty2Y5gIE.net
>>633
おめでとう
このサイズ感がよくて今まで使ってきたけど流石に限界がきたw
大きくなるのは妥協して自分も機種変ですわ

635 :SIM無しさん:2019/05/24(金) 16:04:00.66 ID:pJSJLzd4.net
4年つかっていまんとこパーマンきてないがそろそろ危ないのでSO-02Lに買い替えるわ

636 :SIM無しさん:2019/05/24(金) 16:54:56.57 ID:jXjRih0j.net
ACEの出番だな

637 :SIM無しさん:2019/05/24(金) 18:55:40.31 ID:1DrZeL5m.net
すみません ドコモユーザーです
バックパネルの浮きありの状態で、ドコモでのバッテリー交換費用はおいくらですか?

638 :SIM無しさん:2019/05/24(金) 20:44:44.84 ID:jksC+RAO.net
>>637
無料じゃね?

639 :SIM無しさん:2019/05/24(金) 21:15:38.94 ID:GETSpmMu.net
遠くで呼んでる声がするぅ

640 :SIM無しさん:2019/05/24(金) 22:30:18.07 ID:PLSIel+T.net
2回目バーマンのままサブ機としてつかってるは

641 :SIM無しさん:2019/05/25(土) 00:04:45.47 ID:h/nqIV7d.net
>>637
去年の秋頃so-01gでその状態だったが無償修理してもらえたよ

642 :SIM無しさん:2019/05/25(土) 00:14:23.61 ID:xkyRLyJr.net
>>641
ケータイ補償ですよね
白ロムだといくら位なんだろ

643 :SIM無しさん:2019/05/25(土) 01:26:54.07 ID:wJ7iquoQ.net
どうせ機種は大きくする方向ならもう1買おうかと思って実機見てきたら、横幅のせいか大型機を毛嫌いする原因の1つだった持ちづらさがあんまなくて快適だったよ
でもディスプレイが有機ELってわかってたけど予想以上に輝度暗いのと白色がかなり黄ばんでて一気に冷めてしまった
この機種から1へ移ろうと思ってる人っている?

644 :SIM無しさん:2019/05/25(土) 03:14:50.06 ID:SBThZUPI.net
>>642
ちがうよ。ドコモ回線は既に解約済みだけど無償だった
バーマンと同じ扱い

645 :SIM無しさん:2019/05/25(土) 03:35:44.44 ID:DqrYlGJM.net
4年半ぐらい使ってたけど、端サポが終わる前に駆け込みでオンラインショップ使ってxz2compactに機種変してしまった。長い間ありがとうz3c

646 :SIM無しさん:2019/05/25(土) 08:17:25.09 ID:BB+0HUC4.net
>>644
ありがとう
自力で交換するつもりでバッテリー用意したけど
ダメ元でドコモショップ行ってくるよ

647 :SIM無しさん:2019/05/25(土) 09:47:37.08 ID:Zt8T4rll.net
ショップで対応してもらえるならその方が良いね

自分で変えたら残量計狂いまくってやばかった、残量1%で1日持つとか

648 :SIM無しさん:2019/05/25(土) 13:47:26.88 ID:/gFDf+7u.net
俺も2ndバーマン済み
バーマン周期は2年だよな

649 :SIM無しさん:2019/05/25(土) 15:05:58.96 ID:pmUzLr5B.net
バーマンは電源切って引き出しに入れて置いてもなる。

650 :SIM無しさん:2019/05/25(土) 19:01:55.19 ID:vemBMBBf.net
>>647
凄いな
俺のなんて残量100%でも数十秒で落ちるぞ

651 :SIM無しさん:2019/05/25(土) 19:32:36.91 ID:LCCAKh8P.net
電池残量表示狂ってたから
使い切る→電源オフでちょっとだけ充電→電源オンで70%にw→使い切る
→ちょっとだけ充電→電源オンで50%→以下ループ

これで大分マシになった

652 :SIM無しさん:2019/05/25(土) 19:49:57.39 ID:Zq8R1RkQ.net
ゼロまで使いきって黄色ボタン押せば解決やん

653 :SIM無しさん:2019/05/25(土) 20:10:28.94 ID:PFlTjkV8.net
結局バーマンに一度もならないままバッテリー交換した
補償があるので3240円
ポイントで払ったけど解せぬ

654 :SIM無しさん:2019/05/25(土) 21:13:46.54 ID:QlEd0zUm.net
うむ

655 :SIM無しさん:2019/05/26(日) 10:47:53.10 ID:u+thLGx+.net
発売して10年は修理対応しろよと思う

656 :SIM無しさん:2019/05/26(日) 11:09:31.86 ID:vNxiVzTU.net
>>655
気持ちはわかる
でも部品の確保が難しいんだろうね

657 :SIM無しさん:2019/05/26(日) 11:44:07.90 ID:TTtauXrA.net
Z3Cに機種変してもうじき三年目だがまだバーマン発症してないけどバッテリーが駄目になってきた。

サポート切れの8月にXZ2Cに機種変まで持ってくれ

658 :SIM無しさん:2019/05/26(日) 11:56:35.42 ID:mJUgFE/f.net
端末購入サポートが今月までだから機種変迷ったが
電池換えてこれであと2年戦うぜ

659 :SIM無しさん:2019/05/26(日) 12:00:28.44 ID:vNxiVzTU.net
>>658
1年前にこの機種が購入サポ付きで買えたの?
と思ったが他機種を購入サポで買ってそのSIMをこれに挿してるってパターンもあるのかな

660 :SIM無しさん:2019/05/26(日) 14:24:13.52 ID:xX4tQRRK.net
意味わからん

661 :SIM無しさん:2019/05/26(日) 16:53:25.01 ID:uazKlTjF.net
>>655
洗濯機の部品保有期限が6年
冷蔵庫9年、エアコン10年
デジカメが5ないし8年
テレビも8年

言わずもがな

662 :518:2019/05/26(日) 18:32:18.10 ID:v4r+0k1I.net
壊れ過ぎぃ
修理0円でした
https://i.imgur.com/B6k8wFr.jpg

663 :SIM無しさん:2019/05/26(日) 19:08:14.81 ID:3S6hhfUf.net
>>662
これバッテリーが膨らんで壊れたのにバッテリーは新品にならないの?

664 :SIM無しさん:2019/05/26(日) 19:17:28.11 ID:r/V/QTKN.net
壊れすぎなので本体交換しました。
となぜならないのか

665 :SIM無しさん:2019/05/26(日) 19:19:16.47 ID:s0eV6rSj.net
>>663
大人の事情で代えたといえないだけなんだぜ

666 :SIM無しさん:2019/05/26(日) 19:27:27.41 ID:AkrYvNDX.net
>>662
フロントケース、リアケース破損てなに?
割れてたのに無償???

667 :SIM無しさん:2019/05/26(日) 21:00:38.09 ID:oVMgWYhW.net
>>665
それでも交換されているのを認めようとしない「バッテリーは変わってないよ」派がなぜか大多数なんだよなw

668 :SIM無しさん:2019/05/26(日) 21:01:59.03 ID:5gTpNBW+.net
紙もうどっかいっちゃったけど俺と同じような文面だ
外装落として傷つけたり欠けてたのに無償修理だった

669 :SIM無しさん:2019/05/26(日) 21:30:48.33 ID:RPwrLqBR.net
>>666
バッテリーご懐妊の影響でフロントとリアが剥がされて壊れるのは最近のスマホの典型的なパターン

670 :518:2019/05/26(日) 21:43:59.90 ID:v4r+0k1I.net
フロント・リア共に傷割れはなかったけど横の充電端子辺りがちょっと浮いてパコパコしてた
修理前のバッテリーはフル充電して電源オフでも2日位でなくなってたから
交換したかどうかは2〜3日経てばわかるはず

671 :SIM無しさん:2019/05/26(日) 21:48:59.84 ID:SwVQGIYV.net
これから暑くなる日が多くなるからバッテリーがいつ妊娠するか怖いわ

672 :SIM無しさん:2019/05/26(日) 22:00:29.39 ID:G2hZjtuX.net
>>663
この場合、文面に「電池の故障」とあるので、「該当箇所」に含まれるんだよ
つまりこの案件ではバッテリー交換してる

バーマンのみの修理だと、多くの場合、「電池の故障」は故障箇所の記載に含まれないので交換されていない

ということだよ

673 :SIM無しさん:2019/05/27(月) 15:00:14.56 ID:VRBKtxo1.net
>>657
XZ2Cは手に入らなくなってるみたいだぞ
2Cのスレ見てみ

674 :SIM無しさん:2019/05/27(月) 23:28:01.14 ID:m6brF0Z4.net
俺も電池消費がおかしくなった
待機状態で1時間で15%減る
朝フル充電から昼過ぎには電池切れ
電源オフでも同じ様に減る

今はサブ機使ってる

675 :SIM無しさん:2019/05/28(火) 05:14:26.69 ID:xad6fx/C.net
4年使ってて異様に電池の消費が激しくなった時期があって寿命かなと思ったんだけど、重たいアプリ削除してストレージ2GBぐらい余裕持たせたら待機中でもほとんど減らなくなったわ

676 :SIM無しさん:2019/05/28(火) 10:17:55.16 ID:uga12/QQ.net
>>675
電池劣化している事に変わりない。
通話したら同じようにガッツリ減る。

677 :SIM無しさん:2019/05/28(火) 10:46:33.14 ID:4jrxCj53.net
>>675
ストレージがカツカツだと電池消費早くなるよね

678 :SIM無しさん:2019/05/28(火) 11:28:50.02 ID:kUNQ9X2t.net
電池モリモリ喰うアプリの代表格は?

679 :SIM無しさん:2019/05/28(火) 11:47:30.06 ID:rpcucO9d.net
adguard

680 :SIM無しさん:2019/05/28(火) 13:00:40.39 ID:rsj2v2ip.net
知らなかった
adguardってそんな減りやすいの?
広告ブロックにいいアプリなんかないかな

681 :SIM無しさん:2019/05/28(火) 13:43:35.35 ID:/eVK+3pn.net
>>680
minmin バッテリー食わない軽いテザリングでオフる必要ない

682 :SIM無しさん:2019/05/28(火) 16:20:19.18 ID:kUNQ9X2t.net
>>680
それ導入すればブラウジングで一切広告見なくて済むの?

683 :SIM無しさん:2019/05/28(火) 17:47:05.52 ID:CS+dszh4.net
>>678
antutu

684 :SIM無しさん:2019/05/28(火) 17:54:56.34 ID:4jrxCj53.net
>>678
マップとゲーム全般とLINE

685 :SIM無しさん:2019/05/28(火) 18:34:15.93 ID:TFsiZznM.net
バックパネル浮きの白ロムをドコモショップに見積り修理のお願いしてきた
修理代金最大で5万円弱かかるとのこと
無償修理にならないかなー
機種変更勧められて疲れたよ

686 :SIM無しさん:2019/05/28(火) 22:59:15.11 ID:VtknKWeI.net
ドコモショップは最初に修理代が高額だと言ってきてひるませる作戦だろうな
実際は無償で終わることが多い

687 :SIM無しさん:2019/05/28(火) 23:59:26.46 ID:TFsiZznM.net
>>686
修理代金が高額になりそうだからって新機種買わせたい様子だった

688 :SIM無しさん:2019/05/29(水) 00:24:45.01 ID:wRrisBWa.net
俺「大体の修理費用ってどれぐらいになりました?」
受付「(見積書を見せながら)5〜6万円ですね…」
俺「実際にこれ払って修理した人居るんですか??」
受付「(苦笑い&小声で)居ないですね…w」
俺「ですよねwww」

689 :SIM無しさん:2019/05/29(水) 01:58:13.25 ID:/i1FWTAU.net
ドコモ本家使ってる人はいいが格安SIMに逃げた人らは壊れたらどうすんの?
新しいXperia欲しくてもショップじゃ売ってもらえないだろ

690 :SIM無しさん:2019/05/29(水) 02:09:32.25 ID:0qgMpIIz.net
>>667
工作員なのバレバレじゃんwwww

691 :SIM無しさん:2019/05/29(水) 09:33:01.13 ID:lW5pdcLH.net
>>689
白ロムか海外simフリー

おサイフ使いたいから白ロムしか選択肢がないけど

692 :SIM無しさん:2019/05/29(水) 09:58:36.60 ID:1cJ2HFLV.net
>>689
土管屋の現行モデルは新品未使用とかも普通にネットで買えるし
格安SIM業者もスマホ扱ってる
何も困らない

693 :SIM無しさん:2019/05/29(水) 23:08:31.82 ID:EnprqPB8.net
ドコモショップに行っても長時間待たされるし、電話しても長時間繋がらないし、ほんとムカつくわ

694 :SIM無しさん:2019/05/29(水) 23:16:00.83 ID:wRrisBWa.net
ウチの近所のDSなんか営業開始時間遅くなってんだぜ
他のところもそうだろうけど営業中のスーパーの中でDSだけが不気味に暗いw

695 :SIM無しさん:2019/05/29(水) 23:17:19.68 ID:TjLm3RI0.net
新料金の事前予約かなんかで1時間延びてたな

696 :SIM無しさん:2019/05/29(水) 23:18:14.29 ID:TjLm3RI0.net
違った、営業開始時間の方か

697 :SIM無しさん:2019/05/30(木) 00:15:30.99 ID:geSPhowE.net
>>693
だからってドコモショップの店員や電話の担当者にキツくあたるのはやめろよ
それやったらもう老害やで

698 :SIM無しさん:2019/05/30(木) 02:43:45.29 ID:iNxI+woq.net
>>697
ショップの店員にここの番号にかけて聞いてみてって言われてかけたらショップで相談して下さいって言われたんだが?
ゴミ以下の店員なんぞにこっちが気を使う必要ない

699 :SIM無しさん:2019/05/30(木) 03:35:28.43 ID:oT/AagF5.net
予約すればいいのに

700 :SIM無しさん:2019/05/30(木) 07:48:45.86 ID:JXKrD0yX.net
平日予約なしで行ったら約1時間待たされたんでxperia新機種触ってきたけど、そんなに魅力感じない
まだまだ、これでいいやって思ったよ

701 :SIM無しさん:2019/05/30(木) 07:56:05.18 ID:0F2qcK8s.net
予約せずにショップに行って遅いだの何だの文句言ってるゴミ多いよな

702 :SIM無しさん:2019/05/30(木) 08:23:15.52 ID:/Zc5CWoM.net
文句言いたいが為の予約無しだろうな
クレーム付けて悦に浸りたいんだろ。まさにモンスター

703 :SIM無しさん:2019/05/30(木) 09:43:17.93 ID:nehxfqBf.net
格安SIM移行した今となってはドコモショップに用事ないわ

704 :SIM無しさん:2019/05/30(木) 11:53:49.53 ID:bNnz8sCQ.net
お前らだろ
どうってことないのに予約して怒鳴り込むのは

705 :SIM無しさん:2019/05/30(木) 12:11:10.05 ID:DrEtZZ5t.net
バーマンが発症したら嫌でもお世話になるじゃん
タイムリミットは少なくなったけど

706 :SIM無しさん:2019/05/30(木) 19:30:20.43 ID:iNxI+woq.net
>>701
>>702
ゴミ店員乙
文句言われる前にまともに仕事すれば?あ、まともに仕事してるからゴミ対応なのか すまんすまん

707 :SIM無しさん:2019/05/30(木) 21:08:07.82 ID:FVid29T2.net
土日でも朝回転時間前に行けば直ぐ対応してもらえる。MVNOの私は2度2個のZ3cを直した(笑

708 :SIM無しさん:2019/05/30(木) 23:01:01.76 ID:FVid29T2.net
>>707

>回転 X
>開店 ○

709 :SIM無しさん:2019/05/30(木) 23:07:13.10 ID:RrKtLHHr.net
z3cを愛してる皆さん、ちょっと調査に協力してくれませんか?

*#*#7378423#*#*で出てくるサービスメニューのservice tests→battery health testにあるActual Battの数値は皆さんいくつですか?

私は2155000uAhです。no need to replace itとはいえ修理不能になる8月前にバッテリー交換をしておくか悩み中…

710 :SIM無しさん:2019/05/30(木) 23:20:38.62 ID:41lzUi5D.net
2115000

711 :SIM無しさん:2019/05/30(木) 23:58:44.86 ID:8YEE4U/j.net
>>709
1742000 丸4年越えた かなりやばめ 表示はノーニード

712 :SIM無しさん:2019/05/31(金) 00:00:05.22 ID:KRCy2h2i.net
2419000

713 :SIM無しさん:2019/05/31(金) 00:33:23.15 ID:pPg+kN78.net
2161000

714 :SIM無しさん:2019/05/31(金) 01:08:50.71 ID:Dpyar7eh.net
2633000

715 :SIM無しさん:2019/05/31(金) 01:12:04.86 ID:G6djanju.net
2663000

716 :SIM無しさん:2019/05/31(金) 01:29:05.11 ID:szAHCvcc.net
2223000

717 :SIM無しさん:2019/05/31(金) 05:39:51.47 ID:alARSvav.net
2314000

718 :SIM無しさん:2019/05/31(金) 06:33:29.80 ID:V09KqpMM.net
2600000近い人は最近変えた人かな。やはり変えておくかー

719 :SIM無しさん:2019/05/31(金) 07:21:34.14 ID:JzqRDxOE.net
2366000
最近、中古で買ったんだけど
悪くはないよね?

720 :SIM無しさん:2019/05/31(金) 07:35:38.88 ID:fAelFRa/.net
”バッテリーは交換されてないよマン”が来ちゃうぞw

721 :SIM無しさん:2019/05/31(金) 07:40:32.02 ID:5ulzhA7/.net
2229000

722 :SIM無しさん:2019/05/31(金) 07:43:03.15 ID:XieVvL8t.net
2366000
最大値いくらなの

723 :SIM無しさん:2019/05/31(金) 08:22:34.63 ID:NlsqHKZE.net
>>722
メーカー公称値なら2600000だけど
これよりちょっと多い報告もある。

724 :SIM無しさん:2019/05/31(金) 08:30:15.32 ID:NAT483cf.net
2663000
一年前にバーマンで修理ついでにバッテリーも交換
充電は毎日でUSB使わず旧xperiaのマグネット端子のみ

725 :SIM無しさん:2019/05/31(金) 08:44:38.89 ID:48gOKUrN.net
2306000しか無かった
去年の10月にバーマンで修理したのになぁ…

726 :SIM無しさん:2019/05/31(金) 08:58:29.18 ID:6PD/Eksj.net
>>725
バッテリーは交換されてないよおじさん「バッテリーは交換されてないよ」

727 :SIM無しさん:2019/05/31(金) 09:03:56.62 ID:mv/UgpQw.net
この状態のバッテリーを交換しないメーカーって有ったら聞いてみたいわw
https://andoroid-repair.com/androidhospital/wp-content/uploads/2017/08/IMG_6434.jpg
https://andoroid-repair.com/androidhospital/wp-content/uploads/2017/08/IMG_6439.jpg
https://andoroid-repair.com/androidhospital/wp-content/uploads/2017/08/IMG_6444.jpg

728 :SIM無しさん:2019/05/31(金) 09:55:10.29 ID:PfcRuQDf.net
約2年前にバーマンで交換、以後ほぼ毎日1〜2時間はマグネット充電しているが
未だに2600mAをキープしてるよ。

729 :SIM無しさん:2019/05/31(金) 10:03:59.72 ID:Mof002u1.net
なんか、こまめにマグネット充電して(100%になっている時間が多い)ときのほうがバーマン避けられる気がする。
100%になると自動的に充電は停止してるしね。

730 :SIM無しさん:2019/05/31(金) 11:08:29.72 ID:6Fh+tLuC.net
>>706
ゴミはお前だろ
スマホ持っててもエロサイト見るくらいしかできないんだからお前みたいなゴミ老害は糸電話でも使ってろ

731 :SIM無しさん:2019/05/31(金) 11:41:47.16 ID:8x0UeZbL.net
>>709
2566000
去年背面浮きで修理だした

732 :SIM無しさん:2019/05/31(金) 11:53:21.51 ID:XDoFBWEx.net
>>709
2341000だわ
去年6月にバーマン修理済みだしもう少し数値高いであろう期待したのに

733 :SIM無しさん:2019/05/31(金) 12:21:12.94 ID:HVwT5+EQ.net
>>730
まぁそう言ってやるな
その場で何も言えず生まれたての小鹿のようにブルブル震えてたヘタレおじさんなんだから
あんまり煽って今流行のキチガイナイフおじさんにメガ進化されても困るだろ?

734 :SIM無しさん:2019/05/31(金) 12:32:32.12 ID:2SFzkEV8.net
>>732
俺がバーマン修理だしたときなんて修理からかえってきてすぐ確認したけどそのくらいしかなかったぞ

735 :SIM無しさん:2019/05/31(金) 12:47:24.21 ID:XDoFBWEx.net
>>734
電池は未交換だった?

736 :SIM無しさん:2019/05/31(金) 13:11:16.73 ID:5fcTQDIM.net
>>735
そう

737 :SIM無しさん:2019/05/31(金) 13:12:05.50 ID:5fcTQDIM.net
てかむしろ交換直前に調べた値より減ってたし

738 :SIM無しさん:2019/05/31(金) 13:43:15.56 ID:223z8nRs.net
26620000

739 :SIM無しさん:2019/05/31(金) 13:53:10.48 ID:XDoFBWEx.net
何だよ?
バーマンリフレッシュで必ず電池交換してくれるんじゃなかったの?

740 :SIM無しさん:2019/05/31(金) 14:16:20.85 ID:CgR9Gb5g.net
上でも話題になってるけどバッテリー交換したかどうかってうやむやだよね
何ではっきり書いてくれないんだ?

741 :SIM無しさん:2019/05/31(金) 14:21:54.04 ID:N8Z2SEQP.net
はっきり書くと乞食が殺到するからじゃね?
んで「何であいつのは交換してんのに俺のはしてないんだ?」って糞クレーマー対策だろ

742 :SIM無しさん:2019/05/31(金) 15:18:16.36 ID:1y84Swkw.net
2663000

743 :SIM無しさん:2019/05/31(金) 15:27:27.63 ID:JoD+cTvQ.net
188000
最近、電池の減りが酷くなった

744 :SIM無しさん:2019/05/31(金) 15:27:47.25 ID:CgR9Gb5g.net
>>741
後出し情報で悪いんだけど俺は有償でいいからバッテリー交換希望で修理だしたのにバッテリーに対しての文言はなくてうやむやのまま戻ってきたんだよね
でも無料修理なのに数値格段に上がったから恐らく交換されてる

745 :SIM無しさん:2019/05/31(金) 15:32:26.60 ID:7ds3Bx8r.net
2284000

746 :SIM無しさん:2019/05/31(金) 16:06:15.83 ID:HVwT5+EQ.net
>>744
俺はドコモの中の人でも超能力者でも無いから俺に聞かれても困るわ
そのドコモショップで聞いたら?

747 :SIM無しさん:2019/05/31(金) 19:05:14.97 ID:3kQZQEpf.net
Googleplay関係のアップデートを削除したら改善したけど、気のせい?

748 :SIM無しさん:2019/05/31(金) 19:09:03.49 ID:dc5neDzS.net
2047000
使用暦2年半バーマン経験無

749 :SIM無しさん:2019/05/31(金) 19:26:00.55 ID:3kQZQEpf.net
2397000と2661000(予備機の方がイイな)

両方ともヤフオクで落としたヤツ。元がどの程度のものかはわからん。
一度基板の交換はやってるがバッテリーは交換してない模様。

750 :SIM無しさん:2019/05/31(金) 19:29:35.06 ID:KwbK5pbF.net
時々これやるけどあの数値てあくまで目安だろ

751 :SIM無しさん:2019/05/31(金) 19:46:39.70 ID:IRhd6OOL.net
みんな報告ありがとう!
交換してみて2155000が幾つになるか試してみる。
山で使うのでこのサイズと軽さ(とストラップホール)は何者にも変えがたいのです。

752 :SIM無しさん:2019/05/31(金) 22:02:06.52 ID:1eguwhNM.net
>>747
他機種だけどgmailの不具合でインストールし直したら持ち良くなった。

753 :SIM無しさん:2019/05/31(金) 23:32:02.46 ID:j94WvEJF.net
この数値って電池100%の時と0近くの時だと違うよね

754 :SIM無しさん:2019/06/01(土) 10:08:55.25 ID:SiWxh1Lj.net
SDにアプリいれると電池の減り早くなる?

外部ストレージにいれたアプリ起動すると本体がめちゃくちゃ熱くなる

755 :SIM無しさん:2019/06/01(土) 11:35:30.25 ID:0LihqUkK.net
その熱の原資を考えたら解るだろ猿

756 :SIM無しさん:2019/06/01(土) 11:52:02.51 ID:6F45xLup.net
やっぱそうか、ありがとう

これどんなに読み込み速いSDでも熱くなる?速いのは熱くならない、とかなら買い換えるんだけど

757 :SIM無しさん:2019/06/01(土) 12:45:20.80 ID:U4BxsGW9.net
同じだよ
そもそもこいつはUHS-Iとかに対応してないから速いやつ入れても意味ない

758 :SIM無しさん:2019/06/01(土) 13:01:52.62 ID:aE1ewDct.net
お、俺と同じ人いた
やっぱSD側に入れると発熱しちゃうよね
最近の機種だとどうなんだろ?
1買うか迷うわ

759 :SIM無しさん:2019/06/01(土) 16:02:55.05 ID:lcA9XkPH.net
それ、機種じゃなくてSDカードの不良じゃね?

760 :SIM無しさん:2019/06/01(土) 16:06:43.08 ID:lcA9XkPH.net
てかさ
仮にSDとのデータ転送で発熱するなら
理論的に考えれば
早ければ早いほど発熱量は高まると思うんだが
どういう根拠で早いと発熱しないと思うのか

761 :SIM無しさん:2019/06/01(土) 16:16:15.82 ID:IlDLpKQo.net
読み込む時間がかかればかかるほど、発熱時間が長いからじゃね?
速度が速くて熱が出ても一瞬ならすぐ冷める

762 :SIM無しさん:2019/06/01(土) 18:40:19.84 ID:O025awQX.net
ていうか、熱持つまで長時間使うってどうよ?
短時間じゃ、熱持たんだろ?

763 :SIM無しさん:2019/06/01(土) 19:17:31.29 ID:SiWxh1Lj.net
あれなんだよ、LINEをSDに入れてんだよね、内部ストレージに置いておくにはサイズがでかすぎて

素っ気ない会話に終始すれば短時間で終わるんだが、LINEてだいたいズルズル会話するから、次第に手がめちゃ熱くなるw

764 :SIM無しさん:2019/06/01(土) 19:40:20.86 ID:8gA0oGa8.net
>>763
そんな貴方にline lite

765 :SIM無しさん:2019/06/01(土) 20:01:42.36 ID:eDQ7hzUq.net
あの朝鮮アプリ、ストレージ内の画像とかを通知無しに勝手に送信してるって騒がれてたのにまだ使ってるんだなw

766 :SIM無しさん:2019/06/01(土) 20:11:04.79 ID:8H1u5O+q.net
今の時期はmate見てるだけで35℃くらいになっちゃうな

767 :SIM無しさん:2019/06/01(土) 20:49:15.28 ID:l5tdSm1A.net
>>762
長時間使うからしょーがない

768 :SIM無しさん:2019/06/01(土) 21:07:32.10 ID:2xPeAY9m.net
ブラウザ5分程度でも熱くなるよ

769 :SIM無しさん:2019/06/01(土) 21:28:09.28 ID:2uPCXsmm.net
熱持たせずにスマホ使うって、スマホ活用できないじゃん…

770 :SIM無しさん:2019/06/01(土) 22:30:55.77 ID:O025awQX.net
残念。LINEもPC版使ってる。
必要なときでも3分も使わない。

771 :SIM無しさん:2019/06/01(土) 23:40:39.67 ID:MnyFd/Rg.net
バッテリーは自分でも交換できる仕様にしてほしいわ

772 :SIM無しさん:2019/06/02(日) 00:26:25.95 ID:2npyrBBD.net
dmm(FANZ)のVRアプリって、ダウンロードできますか?

773 :SIM無しさん:2019/06/02(日) 02:11:01.13 ID:Q2ojc5UI.net
>>771
バッテリー交換でいちいち修理とか馬鹿馬鹿しいよね

774 :SIM無しさん:2019/06/02(日) 04:04:46.37 ID:QxIHZsuO.net
>>698
ホンコレ

775 :SIM無しさん:2019/06/02(日) 05:39:21.90 ID:uyggVLEH.net
>>770
家にいればPC版でも良いんだけどな、出先でLINE多用するからな

あと3分も使ったら爆熱

776 :SIM無しさん:2019/06/02(日) 10:16:09.70 ID:RxRYxJVG.net
DSは店舗や店員によって対応が違うからな
きちんと標準化しろよと思う

777 :SIM無しさん:2019/06/02(日) 10:42:40.21 ID:KtYDQiZR.net
利用する側も標準化しねーとな

778 :SIM無しさん:2019/06/02(日) 12:50:05.68 ID:iYm4aswy.net
物凄く費用かかる可能性がございます
本当によろしいんですね?

779 :SIM無しさん:2019/06/02(日) 13:50:28.28 ID:WpHTg9O4.net
>>771
それで2mm分厚くなったら買わないだろ?

780 :SIM無しさん:2019/06/02(日) 13:56:29.05 ID:Q2ojc5UI.net
>>779
薄さなんか求めてない

781 :SIM無しさん:2019/06/02(日) 14:19:06.15 ID:ygq0gKwi.net
がっしり掴める厚さが欲しい
んでその厚みで信頼性のあるバッテリーを導入してくれるのがベスト

782 :SIM無しさん:2019/06/02(日) 14:36:25.68 ID:WpHTg9O4.net
おまえ個人の話してないからw

783 :SIM無しさん:2019/06/02(日) 14:48:11.16 ID:Q2ojc5UI.net
>>782
お前だって個人の考えだろ
頭に蛆でも湧いてんのか

784 :SIM無しさん:2019/06/02(日) 16:54:21.30 ID:BS6x5wU+.net
>>783
いやきっと782はXperiaの開発の人間で、ユーザーが求める
機能・性能の最大公約数を把握してるんだよ。

そうでないとあんな言い草は出てこない。
でもしかし、メーカーの人間があの言い草は謝罪ものだな。

785 :SIM無しさん:2019/06/02(日) 20:10:01.72 ID:czHyD3tZ.net
>>784
だな。まず782はここにいる皆に謝れよ

786 :782:2019/06/02(日) 20:18:14.57 ID:KtYDQiZR.net
ごめんちゃい!

787 :782:2019/06/02(日) 20:43:24.00 ID:d1KvTgQS.net
ごめんちゃい!

788 :SIM無しさん:2019/06/02(日) 21:22:36.05 ID:t35MV2/K.net
だが許さん

789 :709:2019/06/02(日) 22:39:05.88 ID:6ZD6ngVf.net
>>773
だよね。今日バッテリー交換に出して来ました。費用はともかく、おサイフやらアプリの設定やらログイン情報やらをバックアップする作業が大変。これで容量変わらなかったら泣くわ。

790 :SIM無しさん:2019/06/02(日) 23:12:01.05 ID:mmiKtDGn.net
初バーマンで修理に出してきたんだけど、リペアサポートセンターから見積りの連絡来るのって何日目くらい?

791 :SIM無しさん:2019/06/02(日) 23:35:01.02 ID:9jdQ8gdG.net
修理内容が無料の範囲内だったらだったら連絡なしでそのまま修理
有償の場合、混雑状況にもよると思うけど10日位、長くても2週間以内に連絡があるよ

792 :SIM無しさん:2019/06/03(月) 07:36:38.50 ID:aVp/aeUa.net
>>791
ありがとう
修理に出して今日で7日目
有償なら早く連絡してくれないかな

793 :SIM無しさん:2019/06/03(月) 12:05:45.50 ID:+3ys2DFM.net
>>792
おれの経験上、有償修理は一週間以内に連絡きてたよ

794 :SIM無しさん:2019/06/03(月) 15:23:24.57 ID:l7Kog5lj.net
>>792
お前セーフ!!

795 :SIM無しさん:2019/06/03(月) 23:29:08.35 ID:qnD0+Gyv.net
薄いのはゴムだけでいい

796 :SIM無しさん:2019/06/04(火) 13:49:47.15 ID:A6tn5i8f.net
また髪の話してる

797 :SIM無しさん:2019/06/04(火) 16:10:12.99 ID:4vbknqw/.net
見た目わりとこれやA4とかに近いものがあるけどAce売れるのかなぁ
俺は当時のZ3とZ3Cのような関係になりうるハイスペコンパクトを待ってる
ところで髪は黒フサフサだが鼻毛に白色があって老いを感じる

798 :782:2019/06/04(火) 16:16:53.74 ID:R3DscQST.net
鼻毛からおちんの毛にいって白髪が増えたらおじいちゃん

799 :SIM無しさん:2019/06/04(火) 17:33:17.49 ID:4vbknqw/.net
胸腕は生えなくて腋おちんスネは黒でイキイキしてる
年老いたくねぇ

800 :SIM無しさん:2019/06/04(火) 23:07:10.60 ID:/oAwp55t.net
逆襲のバーマン

801 :SIM無しさん:2019/06/05(水) 07:44:55.17 ID:g6d2Jl9s.net
全くバーマンの気配がしない
白ロムだからバッテリー交換もままならんし
つんだ

802 :SIM無しさん:2019/06/05(水) 08:36:29.85 ID:HEQ5hENw.net
>>801
それもまた買い換えの機会

803 :SIM無しさん:2019/06/05(水) 10:52:46.02 ID:dO+a5MjK.net
バーマンにならないまま充電できない、電源が入らない状態になった
今ケータイ補償に出したら別端末になるのかなぁ

804 :SIM無しさん:2019/06/05(水) 13:21:11.23 ID:Kznm5/Jz.net
バーマンの発生原因さっぱりわからんな
使ってても使ってなくてもなるとかどうなってんだ

805 :SIM無しさん:2019/06/05(水) 18:49:40.33 ID:Imj0JXcr.net
>>803
普通に修理じゃ駄目なの?

806 :SIM無しさん:2019/06/05(水) 22:20:05.02 ID:xX395ATJ.net
個体差だろ、当たりと外れ
俺は2年おきにバーマン発症

807 :SIM無しさん:2019/06/06(木) 23:48:11.79 ID:CAu8HL5l.net
レスが無くて草

808 :SIM無しさん:2019/06/06(木) 23:53:36.86 ID:uOsX4bfG.net
流石に5〜6年目の機種だからねぇ
比較的ラクにroot取れるコトぐらいしか取り柄無くなっちゃたし

809 :SIM無しさん:2019/06/07(金) 00:41:23.15 ID:Cvwftgdd.net
Root取ろうとしたら電源切りでデバイスマネージャーがエラー吐くという
電源入れているときなら普通に認識されるんだけどなあ

810 :SIM無しさん:2019/06/07(金) 07:37:51.25 ID:jeKQJSNM.net
ん?グロ版?ならs1driver入れろ

811 :SIM無しさん:2019/06/07(金) 11:21:46.84 ID:1g7m+Ltz.net
これがバーマンってやつなのか…
ヤフオクで美品買って届いてみたら一部タッチ反応しないでやんの (´・ω・`)

812 :SIM無しさん:2019/06/07(金) 11:23:38.50 ID:MVS2FoNY.net
最近時々この機種の時計が止まる
通知欄の右端のところ(バッテリー残量の隣)とホームに置いた純正ウィジェットの時計だ
ウィジェットをタップして開けば正しい時間のアナログ時計が見られるがアラームも鳴らなくなるので地味に不便だとわかった
目覚まし時計持ってないので今起きた
どの部分がおかしいのか皆目見当がつかない

813 :SIM無しさん:2019/06/07(金) 12:17:18.50 ID:s9HCrLa4.net
>>811
早速修理に出せ

814 :SIM無しさん:2019/06/07(金) 12:39:24.40 ID:9NtY7Bvc.net
バーマン という猫の品種があることを今さっき知ったw

815 :SIM無しさん:2019/06/07(金) 12:46:02.60 ID:1g7m+Ltz.net
本体掴んだとき何か違和感感じると思ったら背面のパネルが少し浮いてパフパフしてるし…
ヤフオクのストア信じられん
>>813
とりあえず ドコモショップ行ってきます

816 :SIM無しさん:2019/06/07(金) 14:00:08.21 ID:zWB3oVWC.net
かわいい(´・ω・`)
ttps://poppet.fun/wp-content/uploads/2018/11/shutterstock_400713436-1-1024x768.png

817 :SIM無しさん:2019/06/07(金) 19:16:58.29 ID:Cvwftgdd.net
>>810
Global版じゃないのよ
PC3台接続して全部同じエラー出るからPCは悪くないと思う(画面直撮りで申し訳ない)
初期化しても同じだから自分の知識じゃ少し厳しい…
誰か解決方法知っている人はいませんか?
https://i.imgur.com/AsfZl82.jpg

818 :SIM無しさん:2019/06/07(金) 21:03:29.61 ID:1jYXZP/j.net
気づいたら婆マンなってた

819 :SIM無しさん:2019/06/07(金) 21:59:44.92 ID:y/fevgRI.net
バーマンかわいいな

820 :SIM無しさん:2019/06/07(金) 23:46:28.39 ID:291+UdCE.net
バーマンってネコ本当にいて草

821 :SIM無しさん:2019/06/08(土) 00:05:13.47 ID:ptM7kXJK.net
背面バキバキバーマンなんだけど無償受けれる?

822 :SIM無しさん:2019/06/08(土) 01:02:28.25 ID:bh0DCc1u.net
受けれないと予想

823 :SIM無しさん:2019/06/08(土) 14:03:36.98 ID:EDSY0MYK.net
Z3cをケータイ補償に出したらZ5cになった
既にR2cに乗り換えてるから使わないが

824 :SIM無しさん:2019/06/08(土) 23:13:40.55 ID:2IEv0qXs.net
バーマンと共に生きていく

825 :SIM無しさん:2019/06/08(土) 23:55:41.97 ID:Z/zNHyt5.net
今日ドコモショップから着信あった。
修理に出して11日、修理センターからは見積りの連絡ないんだけど、もしかしたら無償修理になったか
明日折り返し電話したらわかるけど

826 :SIM無しさん:2019/06/09(日) 12:48:58.47 ID:aZxsexQL.net
9月以降はバーマンと共に生きるしかないな

827 :SIM無しさん:2019/06/09(日) 22:13:18.41 ID:H1dTLfYI.net
2chMate 0.8.10.48/Sony/SO-04G/6.0.1/LT

828 :SIM無しさん:2019/06/10(月) 22:36:40.77 ID:d6sfcGty.net
3台目のZ3cがやってくる

829 :SIM無しさん:2019/06/11(火) 00:43:19.79 ID:YYYKSGSB.net
バーマン3号

830 :SIM無しさん:2019/06/11(火) 01:18:43.04 ID:jQz/PQZ4.net
表面と背面のガラス両方とも剥がれてきた
以前パーマンで修理受けてるけどまた無償修理してくれる?

でもそろそろ限界近いんだよな
16Gじゃなんもできん

831 :SIM無しさん:2019/06/11(火) 11:49:03.52 ID:N0gSfYGX.net
Googleフォト、Googleドライブを最新verに上げたら熱暴走するようになったんだが同様の人いませんか?
非root、Android6です
バックグラウンド通信のデータ制限して電池の最適化もさせてるのに満充電から3〜4時間で電池切れてしまう
ためしに機内モードにしてみてもほぼ同様でした
充電方法の最適化はオフです
保存しておきたいデータを急に増やしたわけでもなんでもないのにどうしたんだろう

832 :SIM無しさん:2019/06/11(火) 12:47:01.36 ID:gmf+eQsf.net
gmailが悪さして電池の消耗が激しかったのがインストールし直したら治った。他機種の話だけど参考までに。

833 :SIM無しさん:2019/06/11(火) 13:34:47.03 ID:gbwqWSJX.net
ありがとうございます
一旦更新データ削除して再度アップデートかけてみました
それでだめなら更新データ削除したまま様子見か元バージョンのAPKもあるので戻すかしてみます

834 :SIM無しさん:2019/06/11(火) 21:42:18.11 ID:i6OKdATA.net
gmailのプッシュ通知がこなくなった・・
以前はラベル毎の鳴り分けできてたのに。

TWRPで鳴っていたときにリストアしてみても変わらないってことは
Google側のZ3固有の何かなんだろうか・・

835 :SIM無しさん:2019/06/11(火) 22:31:39.39 ID:Vk+uOdei.net
うちは昨日からwifIが全く繋がらなくなった
初期化してもだめだし、Macアドレスが消えている
ハード的に死んでしまったぽい
買い換えるしか手立てはなさそう
みなさんさようなら

836 :SIM無しさん:2019/06/11(火) 22:49:05.72 ID:3krgGHuu.net
長い事トラブルもなく使っていたが先日触ってないのに画面表示がバタバタ暴れだして2日後にバーがおりなくなった
タッチパネルテストをすると上部3ミリ位だけ不良
これがバーマンなのかとDS持ち込み修理依頼した
無償修理を期待しているがこれからワクワクしながら10日間待たないといけない

837 :SIM無しさん:2019/06/11(火) 23:37:05.11 ID:PXcNwH61.net
預かり修理取りに行ってきた
リファービッシュ品になって帰ってきたよ
バッテリー弱ってたから嬉しい

838 :SIM無しさん:2019/06/11(火) 23:52:21.03 ID:SF2K+59R.net
冷やしバーマン始めました

839 :SIM無しさん:2019/06/12(水) 02:54:33.47 ID:+mpLLQyg.net
古くなるほどgoogle系のアプリが暴走する気がする
わざと仕込んでんじゃないかな

840 :SIM無しさん:2019/06/12(水) 04:12:21.60 ID:nSWfs3HE.net
>Google側のZ3固有の何かなんだろうか・・

これどういう意味ですか?

841 :SIM無しさん:2019/06/12(水) 22:48:31.62 ID:7bYdzOT+.net
Barman

842 :SIM無しさん:2019/06/12(水) 23:13:37.17 ID:yQFKc+ty.net
タヒ刑 

843 :SIM無しさん:2019/06/13(木) 08:55:36.91 ID:cs4KSbi1.net
>>841
カッコいい

844 :SIM無しさん:2019/06/13(木) 16:14:22.26 ID:4Xtc8+No.net
また、戻るボタンが効かなくなっったよ
明日ドコモに行ってくるけど、今回も無償になるかな?

845 :SIM無しさん:2019/06/13(木) 16:47:56.32 ID:nDGBiLKj.net
バーマン割

846 :SIM無しさん:2019/06/13(木) 21:30:30.96 ID:usg3XvOI.net
Birdman

847 :SIM無しさん:2019/06/13(木) 22:21:34.15 ID:Ple+az31.net
今更な質問かも知れませんが、よろしくお願いします
充電の速度ってマグネットとUSBって違いますか?
マグネットの接触が悪く、初めてUSBで充電したら早く感じたので質問しました

848 :SIM無しさん:2019/06/13(木) 22:49:40.88 ID:ya170Jjb.net
>>847
取説上ではACアダプタ(単独)と(卓上ホルダ)の充電時間は同じになってる
'14 10 取説 P213

849 :SIM無しさん:2019/06/13(木) 22:57:55.87 ID:Ple+az31.net
>>848
ページまでお示しいただきありがとうございます!

850 :SIM無しさん:2019/06/13(木) 23:56:18.27 ID:uTz4yhgI.net
King of Barman

851 :SIM無しさん:2019/06/14(金) 00:16:43.93 ID:2QEN/Dps.net
ちょなんかん

852 :SIM無しさん:2019/06/14(金) 10:12:44.14 ID:ayBZd3GQ.net
>>847
> マグネットの接触が悪く
それが原因なんじゃね?
繋がってると思ってもたまにはずれてたりする

853 :SIM無しさん:2019/06/14(金) 18:51:36.51 ID:b1pEeqz4.net
2nd of Barman

854 :SIM無しさん:2019/06/14(金) 19:32:11.52 ID:G+vu/wzk.net
come back barman

855 :SIM無しさん:2019/06/14(金) 19:49:53.32 ID:BYOg+k4c.net
まだ経験ありません
早めにBarmanしたいです

856 :SIM無しさん:2019/06/15(土) 12:21:15.64 ID:alJRL69O.net
バーマン無償修理っていつまで?

857 :SIM無しさん:2019/06/15(土) 13:13:15.67 ID:cF33meI+.net
Z3C自体の修理受付が8月末で終わる

858 :SIM無しさん:2019/06/15(土) 14:14:53.68 ID:MKtd/OCX.net
キャップのゴムが外れたわ
ドコモショップで無料でもらえるのも8月までか

859 :SIM無しさん:2019/06/15(土) 16:18:52.90 ID:6MpbBOKQ.net
Barman is forever

860 :SIM無しさん:2019/06/15(土) 17:03:26.22 ID:O2J6UpiQ.net
縁起でもない・・・(´・ω・`)

861 :SIM無しさん:2019/06/15(土) 19:00:10.73 ID:ZpLmhF1h.net
今年最後の夏が来る

Last Barman

862 :SIM無しさん:2019/06/15(土) 23:19:05.82 ID:DHUycOY7.net
Xperia!
アッセンブル!

Barman : Endgame

863 :SIM無しさん:2019/06/16(日) 15:24:23.84 ID:hitlIzXs.net
1st Barman of 令和

864 :SIM無しさん:2019/06/16(日) 18:06:23.71 ID:TFoqoI6Y.net
>>858

乞食か・・・

865 :SIM無しさん:2019/06/16(日) 18:52:21.33 ID:ijBzG4ph.net
河本「タダでもらえるんなら、もろうとけばいいんや!」

866 :SIM無しさん:2019/06/17(月) 22:04:04.25 ID:108P8SJn.net
Last Barman in 平成

867 :SIM無しさん:2019/06/18(火) 07:50:23.69 ID:77x84rqK.net
今までバーマン二回バッテリーが限界かな、買い換えるなら何がいいかな?

868 :SIM無しさん:2019/06/18(火) 14:48:01.19 ID:0FkhPRYv.net
軽い薄い片手操作余裕が肝のコンパクト信者だったのに1いいと思ったよ
今これのグリーン使ってるけどパープルに遂に機種変更予定
本スレ見てても評判いいしこのままおかしなところなければ今月中には変える
最初はめちゃくちゃデカイと思うけど横幅抑えられてるから手が小さい俺でも案外しっくりくる

869 :SIM無しさん:2019/06/18(火) 18:33:21.93 ID:RCWk8tSD.net
俺も家電屋で触った1が良さげだったから68mmらしい1s(仮)が出たら替えるつもり

870 :SIM無しさん:2019/06/18(火) 18:58:28.18 ID:pwEkZYNm.net
xa1買ったんやけど薄くて安くてええよ
z3c→z5c→xa1
間のz5cは要らんかったんや

2chMate 0.8.10.48/Sony/G3116/8.0.0/DR

871 :SIM無しさん:2019/06/18(火) 19:19:21.71 ID:mbK3SnAd.net
>>867
バーマンに嫌気が差して早々にSC-04J galaxy feelに乗り換えたけどいいよこれ。もう白ロムしかないと思うけど。

872 :SIM無しさん:2019/06/18(火) 20:04:35.56 ID:gy6768Vh.net
今のがバーマンになったらさすがに林檎にするかもしれん
ゲームを快適にやりたい

873 :SIM無しさん:2019/06/18(火) 20:06:46.95 ID:ldgTb4Uj.net
xz1c買った。z1f>z3c>xz1c 
間に大きいのも買ったけど馴染めなかった…

874 :SIM無しさん:2019/06/18(火) 20:25:26.78 ID:ookH07GF.net
>>872
M字ハゲ乙

875 :SIM無しさん:2019/06/18(火) 20:32:04.73 ID:yVo804JB.net
2chMate 0.8.10.48/Sony/SO-04G/6.0.1/LT

876 :SIM無しさん:2019/06/18(火) 23:51:49.34 ID:SD3fFUJU.net
Barman in Summer

877 :SIM無しさん:2019/06/19(水) 08:28:02.63 ID:2poCS5nM.net
LINEでニュース見ると、動画が重いせいか、白い画面で停止するわ

機内モードで一度切断すると、再接続後に何事もなかったかのように読み込む

これは端末の問題?回線の問題?超不便だわ

878 :SIM無しさん:2019/06/19(水) 09:38:20.35 ID:ef2fLfj2.net
>>877
端末の問題かもなぁ
メモリ2GBでも厳しい

879 :SIM無しさん:2019/06/19(水) 11:20:01.17 ID:RhyNAfWd.net
>>877
端末の問題というかスペックの問題
Z3Cともう1台持ってるけどLINEサクサク読み込む
対してZ3CはLINE読み込むの遅いし(重い)そのような現象も起きてた

880 :SIM無しさん:2019/06/19(水) 14:39:16.03 ID:fcd63Gs7.net
 何度も帰ってきた男
だがもう蘇ることができない

 nevar ending barman

881 :SIM無しさん:2019/06/19(水) 21:58:07.67 ID:ict48kXL.net
つまり endless barman

882 :SIM無しさん:2019/06/19(水) 22:18:31.53 ID:4/Mb5LIR.net
>>881
機種変しろ!

883 :SIM無しさん:2019/06/20(木) 09:10:35.37 ID:SN4D/PpB.net
BARMAN IS WATCHING YOU!

884 :SIM無しさん:2019/06/20(木) 13:20:43.54 ID:Wg9eCsGt.net
イケメングリーンが2台のところにナイスガイブラックをオークションで落としてしまった。。
都合3台持ちになったけど不具合らしきものには中ってないな。

885 :SIM無しさん:2019/06/20(木) 13:58:32.60 ID:eqwBAoXt.net
まだまだメインで使いたい
動作が遅くなったり、サクサクではなくなってきてるけど
他にもいくつか端末買いたしたけど、結局メインはこれのまま移行できずだ

886 :SIM無しさん:2019/06/20(木) 14:27:09.80 ID:VUC4cqci.net
またバーマン臭いんだけど…
いい加減替え時か?
現行機種はどうなの?

887 :SIM無しさん:2019/06/20(木) 14:48:56.54 ID:QNtxSngz.net
>>886
はよ修理に出して売れば?
aceいいぞ

888 :SIM無しさん:2019/06/20(木) 15:30:12.40 ID:VUC4cqci.net
買う人なんているの?

889 :SIM無しさん:2019/06/20(木) 15:52:02.50 ID:YoAl7+iA.net
メルカリ見たらタッチ切れ修理品が8500で売れてたから買う人は買うんじゃない?

890 :SIM無しさん:2019/06/20(木) 16:02:02.69 ID:IYmOX5ye.net
ちょっと調べてみるわ
aceっての知らなかった

891 :SIM無しさん:2019/06/20(木) 22:55:53.42 ID:piin0tkO.net
IKEMEN Green
but Barman

892 :SIM無しさん:2019/06/21(金) 06:05:40.96 ID:GxLc2m5Q.net
触ってないのにステータスバーが勝手に降りるようになってきた
終わりだな

893 :SIM無しさん:2019/06/21(金) 08:14:01.36 ID:o1n+wd73.net
まだ修理に出せるジャン

894 :SIM無しさん:2019/06/21(金) 10:46:02.01 ID:Qroky+a3.net
>>892
俺もそれなった
勝手にバーが降りたりバタバタしたり
2日後にバーマンになった

895 :SIM無しさん:2019/06/21(金) 18:29:22.98 ID:6KxKWjeS.net
全く同じだわ
1ヶ月ほど前にゴーストタッチ?で滅茶苦茶になってもう使えんなと思ったら次の日にバーマンなってた
通知領域以外はちゃんと使えてる

896 :SIM無しさん:2019/06/21(金) 19:29:08.35 ID:qDnesBnt.net
過去、家族に買ったZ1でそれになった
画面パカパカ、勝手に電話かけ出したりして「おばけ!おばけー!!」ってパニックになってたw

897 :SIM無しさん:2019/06/21(金) 21:26:31.64 ID:0yTvbJn2.net
No touch Barman

898 :SIM無しさん:2019/06/21(金) 21:36:36.66 ID:/uL9GO12.net
Last Barman

899 :SIM無しさん:2019/06/21(金) 22:09:49.71 ID:GkVlm3IN.net
      この夏
ファン待望の夢の対決が実現する

   Barman vs Batman

900 :844:2019/06/22(土) 11:50:54.04 ID:hFXzqRDr.net
ショップ行ったら、今年の4月から方針が変わって
バーマン部分以外の不具合は有償修理って
言われたわ。

まあ、外装に傷は無いし、水没も無いはずだから
無償対応だとは思うけど

前回と同様に、電池も変えてくれないかな?

901 :SIM無しさん:2019/06/22(土) 12:06:25.53 ID:CQaZZVWj.net
>>900
見積りだけとってみるのが吉
よほど状態が悪いのではなければいける

902 :SIM無しさん:2019/06/22(土) 12:24:44.27 ID:uZS8822X.net
おれは先月無償でいけた
リフレッシュ品に交換なったけど
リフレッシュ品てバーマン対策されてるのか?

903 :SIM無しさん:2019/06/22(土) 12:25:40.72 ID:CQaZZVWj.net
>>902
one more barman

904 :SIM無しさん:2019/06/22(土) 17:50:29.25 ID:hcamnCSM.net
スペックとか容量に限界を感じてきたから次はどこいくかね
小さくておサイフ対応ってこいつ以外にいいのあるのか

905 :SIM無しさん:2019/06/22(土) 17:56:21.75 ID:aSRbN2nF.net
SHARP R2C

906 :SIM無しさん:2019/06/22(土) 18:20:35.49 ID:fu9X/qsq.net
自分は次のバーマンが不安で、XZ2白ロムかACEかその次のcompactで考え中

907 :SIM無しさん:2019/06/22(土) 19:10:52.93 ID:MDJh0mbc.net
>>906
まるでX68000

908 :SIM無しさん:2019/06/22(土) 20:14:14.53 ID:UOJ54FC6.net
palm phoneとかjallyとか小さいのは出るけど間(丁度いい)のサイズのって出ないよね

909 :SIM無しさん:2019/06/22(土) 20:28:25.19 ID:lwlczO7T.net
ザイズ的に違和感無のはXZ1
駄作XZ2は(ヾノ・∀・`)ナイナイ

910 :SIM無しさん:2019/06/22(土) 21:20:38.00 ID:gF3N8vOt.net
>>906
バーマンになってから考えたら良いんじゃない?
まぁ、唐突にバーマン発生して使えなくなった時に限って貴重なビジネスチャンスが到来しないとも限らないから予備機は必須だろう

911 :SIM無しさん:2019/06/22(土) 22:05:12.10 ID:+wNcL0V2.net
no barman, no life

912 :SIM無しさん:2019/06/23(日) 00:41:42.70 ID:qca7n9wU.net
>>900
修理についてはソニーが判断するんだからショップは関係ないかと

913 :SIM無しさん:2019/06/23(日) 03:04:55.44 ID:vmJ2b/OG.net
修理期限の8月末まであと2ヶ月か

914 :SIM無しさん:2019/06/23(日) 09:39:42.64 ID:fb244FAH.net
fainal repair of Barman

915 :SIM無しさん:2019/06/23(日) 09:54:59.29 ID:tspT+cJc.net
まぁ自分でやれば良いだけ

916 :SIM無しさん:2019/06/23(日) 11:55:36.14 ID:hGyhl2oT.net
未だバーマンの発症なし
なんか、なってみたい気もする

917 :SIM無しさん:2019/06/23(日) 11:57:21.90 ID:v+/hnqUL.net
Hi parman!(^^)
No I'm barnan(-_-)

918 :SIM無しさん:2019/06/23(日) 13:32:19.67 ID:BPc222yC.net
barman will always appear

919 :SIM無しさん:2019/06/23(日) 14:04:39.54 ID:rconwGYU.net
バーマンコどうこう飽きた

920 :SIM無しさん:2019/06/23(日) 14:21:30.29 ID:Aqr45Ha/.net
バーモンドカレー

921 :SIM無しさん:2019/06/23(日) 20:06:13.74 ID:fubhH+0G.net
でもさ、電池膨張して動作不良になったら自分で電池交換すればいいんじゃない?
まもなく無償修理も終わりでしょ。
バーマン・バーマン連呼する前にスキルでも上げて電池交換できるようにしたら?

ま、できなきゃ、連呼してればいいよ。

922 :886:2019/06/23(日) 20:17:49.23 ID:WaKsyIM0.net
完全にバーマンになってるわ
ショップ行くのメンドクセー

923 :SIM無しさん:2019/06/23(日) 20:26:34.69 ID:keAvCgUz.net
電池膨張とバーマンの発症に因果関係あるの?
バックパネル浮きしてるから膨張してると思うけどしばらくバーマンになってないよ
修理期間終了してから交換しようとバッテリーは買ってあるけど

924 :SIM無しさん:2019/06/23(日) 20:39:58.05 ID:qkBkel5b.net
電池交換は良いんだけど、膨らんだ古い電池ってどう処分すんの?

925 :SIM無しさん:2019/06/23(日) 21:10:11.55 ID:Tc/71QA1.net
燃えないゴミに出す。

926 :SIM無しさん:2019/06/23(日) 21:15:34.49 ID:4x86VngC.net
barman is not ecology

927 :SIM無しさん:2019/06/23(日) 21:33:56.49 ID:TivR1oIB.net
「戻るボタン」アプリで延命

928 :SIM無しさん:2019/06/23(日) 22:27:17.21 ID:I6rYB+CQ.net
カバーをしっかり着ける強度のあるテープが無い

929 :SIM無しさん:2019/06/24(月) 06:07:30.57 ID:zkHNu7PD.net
>>871
そうなんだ、ありがとう

930 :SIM無しさん:2019/06/24(月) 07:25:19.47 ID:uVM/cTdL.net
ここへ来てギャラクチョンとかありえねーわw

931 :SIM無しさん:2019/06/24(月) 11:14:53.12 ID:WY1Tymij.net
ドコモショップの予約しようと思ったけどどこも混んでる臭い
なんでいつも混んでるんだ?
代替機無いと困るしな…

932 :SIM無しさん:2019/06/24(月) 11:38:04.74 ID:yJhWKksV.net
>>931
数日先ならガラガラじゃない?

933 :SIM無しさん:2019/06/24(月) 15:24:17.46 ID:WY1Tymij.net
>>932
New Model発売食後?
って、来週見たらスカスカだわ
とりあえずバーマンは我慢するわ、ありがとう

934 :SIM無しさん:2019/06/24(月) 16:10:22.53 ID:rqKK3Lqw.net
ポケットに飛び出さずひっそりと入る様にならないの?

935 :SIM無しさん:2019/06/24(月) 16:41:08.48 ID:Fd0PKcbo.net
>>934
何だ?チンコの話か?

936 :SIM無しさん:2019/06/24(月) 17:23:43.99 ID:yJhWKksV.net
>>933
予約はめちゃくちゃいいよ
優先的に対応してくれるからどんなに激混みでもほとんど待たなくてすむ

937 :SIM無しさん:2019/06/24(月) 22:05:23.08 ID:mO8PUve9.net
バッテリーを自己責任で交換してみた。
サービスモードの Service tests の Battery Health test の数値変わらないんだな・・

今重し乗せて裏パネル密着中・・・2〜3日放置するか。。

938 :SIM無しさん:2019/06/24(月) 22:31:45.24 ID:sQ7cVDMK.net
バーマンってバッテリー交換で直るのか?

939 :SIM無しさん:2019/06/25(火) 02:37:17.82 ID:R7AqnFeb.net
直りません

940 :SIM無しさん:2019/06/25(火) 09:19:05.37 ID:M0peIvPd.net
さすがにこれをもうメインで使ってる人はいない説

941 :SIM無しさん:2019/06/25(火) 09:21:01.59 ID:BdX48bNh.net
もうメインはxz1cでこれはサブ機だなぁ

942 :SIM無しさん:2019/06/25(火) 09:38:42.19 ID:Xo7U7nxO.net
>>940
もっと古い04eや03dスレ見てみ、死に損ないがウヨウヨしてる
これも死に損ないやけどなw

943 :SIM無しさん:2019/06/25(火) 09:41:05.09 ID:CY/bGy63.net
barman is forever

944 :SIM無しさん:2019/06/25(火) 10:53:01.52 ID:ViqLDh58.net
メインで使ってるわ
バーマン予備機も用意してる

945 :SIM無しさん:2019/06/25(火) 11:18:25.27 ID:GYjjyiHm.net
バーマン予備端末まであるとはガチだな

946 :SIM無しさん:2019/06/25(火) 12:34:27.71 ID:qEonsqU9.net
すまん、メインです。
次に何にするか悩むが、
とりあえず使えるし致命的な不満がないんだよね

947 :SIM無しさん:2019/06/25(火) 14:25:07.96 ID:YU4k+Iel.net
今年の3月までメインだった。
以後は2週1程度で起動し動作確認・充電してる…

948 :SIM無しさん:2019/06/25(火) 21:05:15.57 ID:1O/xqzV+.net
3台目をオークションで落として、バッテリーヘタリ気味だったので電池交換してみた。
重し退けたら、弄って問題ないか確認する。

予備機は2つ。頑張るぜ!

949 :SIM無しさん:2019/06/25(火) 22:56:07.14 ID:eNaCKiQV.net
main Barman
sub Barman

950 :SIM無しさん:2019/06/25(火) 23:03:05.21 ID:HJ80VyLI.net
all barman

951 :SIM無しさん:2019/06/26(水) 03:55:06.29 ID:/phAJWoF.net
Barman Barman Barman♪

952 :SIM無しさん:2019/06/26(水) 07:52:31.88 ID:1oGW+Ohm.net
one for burman
all for burman

953 :SIM無しさん:2019/06/26(水) 08:33:16.27 ID:yiL87Qrj.net
それ絶対誰かが書くと思った

954 :SIM無しさん:2019/06/26(水) 10:01:14.52 ID:1oGW+Ohm.net
やってやったぜ

955 :SIM無しさん:2019/06/26(水) 14:04:54.42 ID:72s10B94.net
>>944
うちもまだこいつがメイン
3年前バーマンになった時にz5 compactを用意したが
修理期間以外使われず押し入れで眠ってるw
9月から使用予定

956 :SIM無しさん:2019/06/26(水) 14:48:02.54 ID:A/aYUJcN.net
Z5はそんなに名機なのか

957 :SIM無しさん:2019/06/26(水) 16:51:09.18 ID:zbfFeo2m.net
グロ版なら名機
キャリア版はアチアチの迷機

958 :SIM無しさん:2019/06/26(水) 17:31:04.21 ID:9kat5tBn.net
グロ版は日本だと電波がだめらしいね

959 :SIM無しさん:2019/06/26(水) 17:42:35.67 ID:8ZycfL+y.net
>>958
山奥に入らないなら問題ないよ
登山する人はダメだな

960 :SIM無しさん:2019/06/26(水) 21:31:27.09 ID:ykyJ8bII.net
CyanogenmodやLieageにしたいのですが上手くインストールできません
誰か成功した方っていますか?

961 :SIM無しさん:2019/06/26(水) 21:39:31.72 ID:ykyJ8bII.net
D5803、ルート化済み、TWRP導入済みです

色々なサイトのCyanogenmod(もちろんz3c対応のもの)のzipファイルを本体にコピーし、インストールを試みたのですがことごとくエラーになります。
gappsのzipファイルを同様に試すと、「succesful」と表示はされますが、結局は元のOSが起動してしまいます。

導入方法を検索してみましたが、情報が少なくよく分かりませんでした
どなたか教えてくださると幸いです

962 :SIM無しさん:2019/06/26(水) 22:05:27.27 ID:Ivrt6LPz.net
Barman in next generation

963 :SIM無しさん:2019/06/26(水) 22:39:22.39 ID:voF3TUwW.net
This is Barman
Everything is Barman
すべては

964 :SIM無しさん:2019/06/26(水) 23:30:08.22 ID:7ZAKjZQi.net
>>961
まさか海外rom焼いた国内版ハードとか言うおちじゃないよな?

965 :SIM無しさん:2019/06/27(木) 00:09:46.97 ID:JEpGe+LI.net
>>940
ゴリゴリでメインだわ

966 :SIM無しさん:2019/06/27(木) 17:31:44.35 ID:Kx36Oyxu.net
please next thread open barman

967 :SIM無しさん:2019/06/27(木) 23:42:52.31 ID:ZhkIydja.net
Barman of Barman

968 :SIM無しさん:2019/06/27(木) 23:45:13.07 ID:+B02yId8.net
英文字つまらんぞ

969 :SIM無しさん:2019/06/27(木) 23:59:00.60 ID:wxACM3Ad.net
>>841が英文字にして擬人化された

970 :SIM無しさん:2019/06/28(金) 06:22:09.63 ID:CFcSypHW.net
2回目のバーマン修理から帰還
依頼時は料金がどうのと店員に言われたが結局0円
ドコモ契約してるんだけど、1回目修理のときと違って初めから代替機くれなかったね

971 :SIM無しさん:2019/06/28(金) 06:27:03.42 ID:O3b3ayRZ.net
Beggarman

972 :SIM無しさん:2019/06/28(金) 06:47:10.40 ID:h0f/dgE/.net
今のペイ激戦市場でコンパクトで素早く扱える手頃な神機

973 :SIM無しさん:2019/06/28(金) 07:45:33.24 ID:AT50XH9o.net
>>971
いそつぐ久しぶり!

974 :SIM無しさん:2019/06/28(金) 09:57:37.07 ID:yUZuIKjr.net
最近勝手に電源落ちることが増えた
そろそろ限界か

975 :SIM無しさん:2019/06/28(金) 12:57:50.48 ID:lLaNlVJd.net
>>973
バイク板も見てた人でないとわからんよ

976 :SIM無しさん:2019/06/28(金) 21:59:58.71 ID:DsVpitM2.net
The Barman

977 :SIM無しさん:2019/06/28(金) 22:02:26.65 ID:HwoPqIE+.net
we want barman

978 :SIM無しさん:2019/06/28(金) 22:20:40.33 ID:Ka6WlU3b.net
さすがにそろそろ飽きてきましたわ

979 :SIM無しさん:2019/06/28(金) 22:48:22.27 ID:5ZkdmbSy.net
we are barman!
we are barman!

980 :SIM無しさん:2019/06/28(金) 23:27:22.71 ID:2dl0RnBJ.net
飽きたからフランス語で

981 :SIM無しさん:2019/06/29(土) 01:16:37.81 ID:YWPCnxfe.net
フランス語ざます。

982 :SIM無しさん:2019/06/29(土) 08:00:54.20 ID:c+GmhhXM.net
barman mon amour

983 :SIM無しさん:2019/06/29(土) 12:57:43.70 ID:NSdG4jVl.net
婆男

984 :SIM無しさん:2019/06/29(土) 18:27:12.30 ID:13c0zq4w.net
飽きたんで次スレよろ。

985 :SIM無しさん:2019/06/29(土) 18:36:34.98 ID:GAi0nm63.net
はい次スレ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1561800786/

986 :SIM無しさん:2019/06/29(土) 18:51:26.39 ID:b6MTvAZc.net
HUAWEI vs barman

987 :SIM無しさん:2019/06/29(土) 19:00:52.64 ID:MNWRFPqO.net
barman がんぱれ

988 :SIM無しさん:2019/06/30(日) 11:06:47.35 ID:xnEdIqFw.net
Barman is 婆男

989 :SIM無しさん:2019/06/30(日) 11:18:25.61 ID:hP4DM8rd.net
Barman King

990 :SIM無しさん:2019/06/30(日) 11:37:17.77 ID:j1PuklOP.net
barman is forever

991 :SIM無しさん:2019/07/01(月) 11:13:30.83 ID:SuGbcFJX.net
we are babymetal

992 :SIM無しさん:2019/07/01(月) 11:39:26.48 ID:JShedc9O.net
無反応棒男

993 :SIM無しさん:2019/07/01(月) 14:11:06.84 ID:cJZflGVO.net
梅太郎

994 :SIM無しさん:2019/07/01(月) 14:11:29.49 ID:cJZflGVO.net
梅太郎

995 :SIM無しさん:2019/07/01(月) 14:11:42.33 ID:cJZflGVO.net
梅太郎

996 :SIM無しさん:2019/07/01(月) 14:12:46.32 ID:cJZflGVO.net
梅太郎

997 :SIM無しさん:2019/07/01(月) 14:13:09.36 ID:cJZflGVO.net
梅太郎

998 :SIM無しさん:2019/07/01(月) 14:19:18.49 ID:Eb6W6oI2.net
梅太郎

999 :SIM無しさん:2019/07/01(月) 14:20:16.04 ID:Eb6W6oI2.net
梅太郎

1000 :SIM無しさん:2019/07/01(月) 14:21:07.13 ID:Eb6W6oI2.net
終了

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
189 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200