2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

OnePlus Part54

1 :SIM無しさん :2019/01/28(月) 22:20:25.55 ID:zuVpw8Kf0.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

次スレを立てる際は↑を1行目と2行目に記述してください。

低価格ながらもハイスペックな端末を販売するOnePlusの端末全般のスレッドです。

▼公式サイト
https://oneplus.net/

▼OnePlus端末でOxygenOSの焼き方(公式)
http://downloads.oneplus.net/
※焼き直しの人は↑

▼※前スレ
OnePlus Part53
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1547067356/

次スレは>>980が宣言して立てること
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :SIM無しさん :2019/01/28(月) 23:25:21.72 ID:iFQ63+9O0.net
>>1


3 :SIM無しさん :2019/01/28(月) 23:25:49.27 ID:iFQ63+9O0.net
◆■★注意喚起◇〇☆
中華スマホスレでは通称「赤ちゃん」「質問クズ」と呼称される荒らしが出没しています
奴はリアルでは誰もかまってくれないので過激な発言をしてただ構ってもらいだけのナマポ違法需給者です
奴の発言には一銭の価値もありませんので、無視するかNGに突っ込んで空気扱いしてやりましょう

◆質問クズの特徴的な言い回し
・〜のでは? ・〜して欲しい、〜してみて ・〜だろ
・みんなで〜、みんなが〜 ・上級者 ・初心者だからノーカン
・赤ちゃん ・バカ(だろ) ・幸せになれる
・言う→『ゆう』、言って→『ゆって』 ・zuk z2→『zuk2』 ・アチアチ
・謎通信 ・ナッツ ・ジャップ
・安部がー ・アベ ・SoC→『ソック』

◆その他の特徴
・政治ネタを突然語りだす
・au3GのDSDSに固執(なお出来なかった模様w)
・War Robotというマイナースマホゲープレイヤーであることをアッピル
・論破されると浪人使ってID消して逃げる(稀に失敗w)
・都区内在住(新大久保コリアンタウン?)
・ガチペドフィリアで児童ポルノ所持の疑い有り
・尼で2399円のスマホ冷却クーラーすら買えない位生活に困窮してる模様
・金が無くて買う気が無い癖に特売情報があるとどこからもなくすっ飛んできて暴れる

◆質問クズの使用が確認されている回線一覧
オッペケ
固定回線はnuro(118.241.***.***)

※過去に使用していた回線一覧
バッミングク
バットンキン
ラクッペ
アウーイモ
アウアウ

4 :SIM無しさん :2019/01/28(月) 23:26:16.02 ID:iFQ63+9O0.net
◆質問クズの使用が確認されている端末
・Android 5.0; SCL23 Build/LRX21T)
・Android 7.1.1; ZTE A2017G Build/NMF26V)
・Android 6.0.1; ZUK Z2131 Build/MMB29M)

■2chmateでワッチョイ隠し、ID隠しをNGにする方法(どちらか片方を消していてもNG可能)
NG編集→Name→有効、非表示、正規表現にチェックをいれて対象板をスマートフォン板にする
NGの部分に(?<!\))$を入れて完了

■JaneStyleでワッチョイ隠し、ID隠しをNGにする方法(どちらか片方を消していてもNG可能)
ツール→設定→機能のあぼーん→NGEx
空白欄に好きな名前をいれる(謎通信赤ちゃん除けなど)

・対象URI/タイトル
タイプ=「含む」キーワード=スレタイに固有な文字列(ここではスレタイに含まれる文字列(zuk、Axon、Xiaomi、中華など)をいれる)

・NGname
タイプ=「正規(含まない)」、キーワード=(.*\-.*)$
左下のリストボックスを「透明あぼ〜ん」に設定

■twinkle
(?<!\))$を正規表現でNGNameに登録

◆参考
・リモホ・IPから住所を調べることが出来ます
http://keiromichi.com/

・ワッチョイから端末情報を調べることができます
https://afi.click/ana/

・児童ポルノの通報はこちら
https://www.keishicho.metro.tokyo.jp/anket/child_porno.html

5 :SIM無しさん :2019/01/28(月) 23:26:34.78 ID:iFQ63+9O0.net
■NG追加手順
○2chmate(Android)の場合
1.右上のメニュー>「NG編集」をタップ
2.「Name」タブをタップし右下の「追加」をタップ
3.文字列に今週の謎通信赤ちゃんのNGnameを入力
4.「対象」を一度タップして一覧から「スマートフォン」を選ぶ
5.OKをタップ

○JaneStyle(iOS)の場合
1.「設定」>NG設定から「NG設定」をタップ
2.「名前」をタップ
3.右下の「追加」をタップ
4.キーワードに今週謎通信赤ちゃんのNGnameを入力
 「連鎖」を有効にすると触る奴もNGになる
5.適用する板から「スマートフォン」をタップし左上の「名前」をタップ
6.右上の「保存」をタップ
7.設定>あぼーんをタップ
8.あぼーんの種類から「透明あぼーん」をタップ

6 :SIM無しさん :2019/01/28(月) 23:39:01.94 ID:zuVpw8Kf0.net
テンプレの存在忘れてた
ありがとう

7 :SIM無しさん :2019/01/28(月) 23:49:25.23 ID:X9BvBcIh0.net
>>1


8 :SIM無しさん :2019/01/28(月) 23:53:28.50 ID:8B5ZBmZwr.net
放置してたアップデート当てたらroot外れてしまった。
rootedの時はadaway使ってたんだけど、外れてみるとwebってこんなにクソ広告に溢れてたのかと愕然とする。

9 :SIM無しさん :2019/01/28(月) 23:56:57.82 ID:D6S7ZVGh0.net
>>8
あるあるw
全面広告出てきて面食らうこともあるわ
AdAway無しにはととも使えん

10 :SIM無しさん :2019/01/29(火) 01:14:42.26 ID:LB1GZU++0.net
公式3Dガラス、貼るのに苦労する上、すぐ割れたやんけ 最悪

11 :SIM無しさん :2019/01/29(火) 08:10:50.20 ID:u/STqQrO0.net
今日の朝から急に電源ボタンと音量ボタンが効かなくなって再起動したいんだけど電源ボタン使えないからできない
なにか解決法ない?

12 :SIM無しさん :2019/01/29(火) 08:22:45.34 ID:8Rpj3Z/V0.net
>>11
adb reboot

13 :SIM無しさん :2019/01/29(火) 08:40:39.36 ID:oSe8nIVvr.net
>>12
どこそれ

14 :SIM無しさん :2019/01/29(火) 09:05:41.76 ID:4prD9lBvM.net
>>13
パソコンに繋ぐんだ
環境がなければminimal adb and fastboot を入れる

15 :SIM無しさん :2019/01/29(火) 09:16:57.97 ID:0l3lvb/w0.net
OnePlus 6ですが、どうやってroot取るのが一番簡単ですか?(´・ω・`)

16 :SIM無しさん :2019/01/29(火) 10:14:53.45 ID:dd9G70qX0.net
ステータスバー狭くなった?
なんかアイコンが小さくなった気がする

17 :SIM無しさん :2019/01/29(火) 10:35:33.41 ID:htzKBWc4M.net
5持ちだけどpieになったらカメラのシヤッター音が切る設定にしても出てるけどなんでやろ

18 :SIM無しさん :2019/01/29(火) 11:11:51.12 ID:aExFu9qz0.net
>>14
横からだけどありがとう。
毎回クソでかいサイズの開発環境設定してたけど、そんな便利なものがあったんだな。

19 :SIM無しさん :2019/01/29(火) 12:41:04.01 ID:J0N8Wq6Gr.net
>>15
ガジェットファンを見ながらやるのがいいだろ

20 :SIM無しさん :2019/01/29(火) 14:25:03.58 ID:eZSonBnpM.net
Xdaみながらやれよ

21 :SIM無しさん :2019/01/29(火) 14:36:39.72 ID:Fy0QfcBm0.net
a/bパーティションの恩恵は感じたことないけど
面倒な作業が増えた…

22 :SIM無しさん :2019/01/29(火) 14:46:58.71 ID:UU+f3SSE0.net
oneplus6 rootで検索すら出来ない奴がxdaなんか読めるわけ無いだろ

23 :SIM無しさん :2019/01/29(火) 15:11:47.52 ID:5HV72gMc0.net
俺が前貼った5Tのシャッター音消すやつな
174 SIM無しさん (ワッチョイ d956-xpp1 [118.86.81.146]) sage 2018/12/15(土) 18:06:51.72 ID:wO2sUepj0
自機で正常動作確認済み
カメラ無音化Magiskモジュール
パスワードは俺のIDね
https://www.axfc.net/u/3949014

24 :SIM無しさん :2019/01/29(火) 16:19:04.14 ID:P/PhvieV0.net
みなさんカメラアプリ何使ってますか?
Googleカメラ使ってるけどたまに保存されて無いんだが…

25 :SIM無しさん :2019/01/29(火) 16:23:00.80 ID:KV7+Rqola.net
>>24
分かるGCam使いたいのにOOSのカメラをすばやくONにするからGCam起動したら確実と言っていいほど高確率で写真が保存されてない

26 :SIM無しさん :2019/01/29(火) 16:47:03.12 ID:D1nBT5pjr.net
xdaも普通に読めるし英語力はI can speak and write like a native person, but I just don't feel like doing it cuz it's really めんどくさい…。I mean why would you want go through those boring documents anyway??

ので、あらためて教えてください。

OnePlus 6でroot取るの、どうやるのが一番簡単でしょうか?

27 :SIM無しさん :2019/01/29(火) 17:05:01.17 ID:w3RnDKhcD.net
6Tこの不具合体感ある?
https://wonder-x.jp/2019/01/android/oneplus/oneplus-6t-battery-drain-issue/

28 :SIM無しさん :2019/01/29(火) 17:08:08.87 ID:OPtmBiv40.net
充電も出来なくなった

29 :SIM無しさん :2019/01/29(火) 17:15:19.13 ID:71eGdiM90.net
>>10
6T?
せっかく明日届くのに割れるって話ちらほら聞くなぁ

30 :SIM無しさん :2019/01/29(火) 17:31:38.51 ID:spvaxOC3M.net
>>15
キングルートが便利ですよ
ワンクリックでいけるので簡単!

31 :SIM無しさん :2019/01/29(火) 17:36:07.00 ID:tHDVDLN3M.net
ゆるゆるのoneplusだからkingorootでもroot化行けそうやなw

32 :SIM無しさん :2019/01/29(火) 17:53:08.42 ID:8Rpj3Z/V0.net
>>31
アホなの?

33 :SIM無しさん :2019/01/29(火) 18:22:46.22 ID:fzQSnn4hd.net
>>26
とりあえず、Oneplus rootでググれ

34 :SIM無しさん :2019/01/29(火) 18:29:43.54 ID:EnUvTfMR0.net
>>26
want go? to はどこへ?

35 :SIM無しさん :2019/01/29(火) 18:35:05.18 ID:8Rpj3Z/V0.net
>>26
first take off your clothes

36 :SIM無しさん :2019/01/29(火) 19:02:24.65 ID:mKM0n/zf0.net
>>26
rootとるならもう書いてあるけどキングルートにしな。ワンクリックでrootとれるから調べなくていい。

37 :SIM無しさん :2019/01/29(火) 19:03:30.40 ID:q2TWK/F2M.net
>>32
ガジェットファンとか見ても理解出来ない人にはkingoroot辺りがお似合いってことさ

38 :SIM無しさん :2019/01/29(火) 19:04:35.92 ID:11oW11vZ0.net
YouTube Vancedの通知が来なくなったと思ったら、調べたら他の人もなってたのね
OnePlus端末のPieのみで発生してるっぽい

39 :SIM無しさん :2019/01/29(火) 19:12:03.25 ID:OPtmBiv40.net
oneplus6買って半年で電源ボタンと音量ボタン効かなくなり充電もできなくなった
修理だしたら多分5万くらいはかかると言われた
次買うなら何がおすすめない?

40 :SIM無しさん :2019/01/29(火) 19:28:00.70 ID:xXJPnLcD0.net
>>39
どんな使い方してんだよw

41 :SIM無しさん :2019/01/29(火) 19:33:01.99 ID:7QDFzkWt0.net
5T OB24

42 :SIM無しさん :2019/01/29(火) 19:49:37.21 ID:5p2HXTjV0.net
kingrootよく出るけど、kingorootっていうパチモンもあるから気をつけて

43 :SIM無しさん :2019/01/29(火) 19:56:26.57 ID:k1URscGh0.net
>>39
1+6

44 :SIM無しさん :2019/01/29(火) 20:09:39.31 ID:MYgKDFIU0.net
>>23
横からだけどありがとう!

45 :SIM無しさん :2019/01/29(火) 20:59:20.23 ID:3H1GFZeWa.net
>>39
保証効かないのか?

46 :SIM無しさん :2019/01/29(火) 21:15:00.68 ID:yDrE/CAZM.net
HavocOSにしてからVoLTE有効化の仕方がわからんで困ってたら
このスレの過去ログに書いてあった

ありがてえありがてえ

↓これ書いてくれた人ありがとう
カスロム向けに書いておくと、
*#800# の代わりに MagiskのVoEnablerモジュール
*#801# の代わりに adbで setprop sys.usb.config diag,serial_cdev,rmnet,adb
※setprop sys.usb.config diag,adb だと足りなかった
で代用した

2chMate 0.8.10.45/OnePlus/ONEPLUS A6003/9/GT

47 :SIM無しさん :2019/01/29(火) 21:21:43.41 ID:cTMT/+HP0.net
カスROMの話はカスROMスレでやれカス

48 :SIM無しさん :2019/01/29(火) 21:25:14.28 ID:7QDFzkWt0.net
>>46
設定に4G LTE拡張モードの項目がデフォであればVoEnablerはいらないな

49 :SIM無しさん :2019/01/29(火) 21:25:29.80 ID:cD4xO7FGM.net
>>47
このスレの過去ログから解決したからね
ここに書いたよね
なんか気に触った?
ごめんな

50 :SIM無しさん :2019/01/29(火) 21:50:10.83 ID:OPtmBiv40.net
>>45
個人で人からほぼ新品で買ったものだから

51 :SIM無しさん :2019/01/29(火) 21:50:38.17 ID:OPtmBiv40.net
>>40
ほんと普通に使ってただけだからめちゃくちゃ運が悪かったって言い聞かせてる

52 :SIM無しさん :2019/01/29(火) 22:13:06.19 ID:r8/+GtY20.net
>>45
OnePlusは公式オンラインショップから購入した場合でないと、
購入した店舗に問い合わせてねで終了だったよ
実費修理ならいけるのかもしれないけど

53 :SIM無しさん :2019/01/29(火) 22:17:34.49 ID:ANChF/+v0.net
今更だけど、公式オンラインストアは日本からでも普通に買えるんかい?

54 :SIM無しさん :2019/01/29(火) 22:19:49.11 ID:r8/+GtY20.net
>>53
転送業者を使わないと無理なはず
修理に出した場合も転送業者を経由して返ってくるみたい

55 :SIM無しさん :2019/01/29(火) 22:27:23.15 ID:SLN4DOfEM.net
>>29
6T
空気抜くためにプラスチックの板を使って擦るんやけど端の部分がうまく抜けないので力を入れるとパキで逝く

56 :SIM無しさん :2019/01/29(火) 23:19:03.28 ID:r8/+GtY20.net
>>39
自分で分解修理出来るなら、パーツは650円程度(送料別)で買えるみたいだよ
ttps://www.witrigs.com/oem-power-volume-button-flex-replacement-for-oneplus-6
ttps://www.witrigs.com/oem-charging-port-flex-replacement-for-oneplus-6

57 :SIM無しさん :2019/01/29(火) 23:49:04.92 ID:71eGdiM90.net
>>55
まじかw
注意しないとアカンな、情報ありがとう

58 :SIM無しさん :2019/01/30(水) 02:32:59.75 ID:hTjzvFge0.net
オクとか個人輸入の中華スマホって賭けだよね
壊れなければコスパ最強、壊れたらコスパ最悪、実質修理不可

59 :SIM無しさん :2019/01/30(水) 06:36:27.06 ID:/JzuwBhQ0.net
>>27
1ヶ月使ったけど大丈夫と思う。
カーネル替えてるから条件違うけど…

60 :SIM無しさん :2019/01/30(水) 09:26:39.60 ID:Cc+N/dxZM.net
usbサーマルカメラって使えてる?

61 :SIM無しさん :2019/01/30(水) 10:42:15.52 ID:RQV3O7jw0.net
>>54
そういうことなのかぁ。情報ありがとう。
公式ストアならそれほど高額じゃないし、直接買えるなら買いたいところだったが、転送業者挟むと割高になるしなぁ。

62 :SIM無しさん :2019/01/30(水) 11:08:18.81 ID:L9kIc3ML0.net
5TでCodenameとaosip焼いたらdeepsleep入らなかったが原因はNFCサービスだったわ
同じ人おった?

63 :SIM無しさん :2019/01/30(水) 13:44:58.19 ID:Wc3Afk5S0.net
https://wonder-x.jp/2019/01/android/oneplus/oneplus-5-5t-update-oxygen-os-openbeta-26-24/

64 :SIM無しさん :2019/01/30(水) 14:25:17.64 ID:RBUKwrUJ0.net
root端末でOTAの完全アップデートって端末初期化されてしまいますか?
大丈夫だろうと思いつつももしされたらアプリ入れ直し面倒くさいなとアプデ先延ばしに・・・

65 :SIM無しさん :2019/01/30(水) 14:29:11.49 ID:LnqT+h1g0.net
NitorogenOS PieのOP5t向けってまともに動くの出てなかったのか。
Nexus6に入れてみたら割とサクサク使えるので、5tにも導入したくなったけど、コンパイルからやらないとダメっぽい?
Nazmul hasanのは20180920で止まってるみたいだし...

LineageOS 16.0(pie)でいいのかな。

66 :SIM無しさん :2019/01/30(水) 14:57:09.60 ID:TCskYxFVM.net
>>64
dirty flash だから/dataとかはそのまま
boot.img上書きされるからrootは外れる

TWRPのバージョンによってはOTAアップデートできないことがあるから、公式recoveryに戻した方が安心

それかアップデートファイルだけ落としてTWRPで焼けばいい

67 :SIM無しさん :2019/01/30(水) 15:33:03.34 ID:q+Zbquuf0.net
前スレで純正サンドストーンケースにホールドリングが貼れないってレスした者だが、粗面用の3M超強力でやったらOKだったわ。
カーボンケースでも試してみるつもり。

68 :SIM無しさん :2019/01/30(水) 16:02:37.61 ID:RBUKwrUJ0.net
>>66
recoveryは公式のままなのでこのままOTAでアップデートしてみます

詳しく教えてくださり助かりました!
ありがとうございます

69 :SIM無しさん :2019/01/30(水) 17:18:05.00 ID:vDqiuyvoM.net
カスロム(Nolimits xXx)で、kyashアプリ使う方法ありますか?
使用できないと表示されまして...

70 :SIM無しさん :2019/01/30(水) 17:20:40.27 ID:9bkOr1JnM.net
気がついたらmineoが繋がらなくなっています。
どうしたらいいんでしょうか?
https://i.imgur.com/Fgf3hDA.jpg

71 :SIM無しさん :2019/01/30(水) 17:31:01.58 ID:Jp3EC8Ld0.net
付属のTPUケースって売ってないよね? このケース満足度高いから予備欲しいんだけど

>>69
magisk入れてるならmagisk hideとパッケージ名変更で行けないかね?

72 :SIM無しさん :2019/01/30(水) 18:08:53.47 ID:8sVAYz/K0.net
>>70
詳細や試したこともかかずに言われても・・・
それにワッチョイから判断するにmineo回線から書き込んでるんじゃないの?

73 :SIM無しさん :2019/01/30(水) 18:10:51.10 ID:9bkOr1JnM.net
そうなんです。データ通信はできますが、電話ができません。
今年の10日くらいまではsmsも出来ていたんですが…
4636で隠しコマンド開いても何も変わりません。

74 :SIM無しさん :2019/01/30(水) 18:18:27.76 ID:8sVAYz/K0.net
>>73
SIM入れ直し再起動、スロット変えてみる、機内モードON/OFF, APN削除後再作成 とかやった?

75 :SIM無しさん :2019/01/30(水) 18:33:07.85 ID:LSNavii4M.net
技.適とってない端末をみねおで使ってるの?

76 :SIM無しさん :2019/01/30(水) 18:50:46.78 ID:OhqWrhxRM.net
あれですかね、アップデート後は再度設定しなきゃですかね?機内モードやapn再設定はやってみたので、それ以外を試してみます

77 :SIM無しさん :2019/01/30(水) 19:18:09.27 ID:TjtI6y/Y0.net
5T OB24

78 :SIM無しさん :2019/01/30(水) 21:12:59.20 ID:4412I280M.net
>>70
モバイルネットワークは接続になってるから
ふつう
volteはデフォルト対応してない

79 :SIM無しさん :2019/01/30(水) 23:30:32.85 ID:Cg5Tc5610.net
>>34
お前かわいいな

80 :SIM無しさん :2019/01/30(水) 23:40:03.06 ID:/m3D3yIq0.net
joybuy売り切れやん
もう安くは買えんのか

81 :SIM無しさん :2019/01/30(水) 23:55:17.30 ID:cRqGsdbc0.net
>>55
>>57
ヘラでゴリゴリしまくったけど割れんで?
強く押しすぎちゃう?
エア抜きは力任せより、上手く追い出すかやし。

82 :SIM無しさん :2019/01/30(水) 23:59:39.94 ID:w3yHQBLf0.net
>>70
アップデートしたら、PCにつないでvolte設定やり直さなきゃ駄目やで

83 :SIM無しさん :2019/01/30(水) 23:59:45.62 ID:vwqoWoGv0.net
3って今のミドルスペック位の性能だと思ってるんだけど
ゲームガックガクなんだよね
初期化してもアップデートしてもガックガク
これってスナドラ820が悪いのかね?

84 :SIM無しさん :2019/01/31(木) 00:38:48.09 ID:5+K+D+J9a.net
>>81
俺も今日貼ったけど、普通に貼れたわ

85 :SIM無しさん :2019/01/31(木) 00:59:36.36 ID:C7Ddy8st0.net
>>46
ありがとう!探してたので助かりましたー無事成功しました

86 :500 :2019/01/31(木) 01:33:14.28 ID:Ffixo2OT0.net
>>39
自分も同じ症状になったが、強制終了させて再起動させたら治ったよ

87 :SIM無しさん :2019/01/31(木) 02:49:43.93 ID:ddwqCtIUM.net
突然動画がカクつくようになってしまって再起動しても治らないんだけど何が原因だろうか?

88 :SIM無しさん :2019/01/31(木) 03:37:15.12 ID:p+lFG42wH.net
>>83
もしかしたらクロック制限かかってる。
3t持ってるけど凄い発熱だよ。
821でちょっと違うけど

89 :SIM無しさん :2019/01/31(木) 04:18:07.26 ID:p+lFG42wH.net
https://i.imgur.com/9fg8vsZ.jpg

あらすごい

90 :SIM無しさん :2019/01/31(木) 05:12:00.59 ID:7sGo1Gk/0.net
>>39
その端末、奥に出せば3000円で買い取るよ

91 :SIM無しさん :2019/01/31(木) 07:12:05.69 ID:V5kkVgBO0.net
>>39
俺なら5000円出すわ

92 :SIM無しさん :2019/01/31(木) 07:50:39.95 ID:o+pzoYmcM.net
俺は3500円

93 :SIM無しさん :2019/01/31(木) 08:23:50.12 ID:6nJ/M0tN0.net
>>39
OP6
一昨日、電源ボタンが効かない症状が出た。
ダブルタップで画面表示できるようにしてあったからどうにか使えてた。
今日もダメだったので、電源何度か長押ししてたら、再起動して反応するようになった。
システムの一部暴走だったのかな?
原因違うかもだけど、一度試してみたら?

94 :SIM無しさん :2019/01/31(木) 11:59:02.70 ID:I2GEYj1X0.net
たまに急速充電にならなくて再起動したら直ることはある

95 :SIM無しさん :2019/01/31(木) 13:22:48.60 ID:p9hnptLfM.net
充電できないことはたまにあるわ
充電マークでるけどパーセンテージが増えない
刺し直すと普通戻る

96 :SIM無しさん :2019/01/31(木) 16:28:40.70 ID:vzRmq5nK0.net
逆に普通の充電が出来なくなって(充電マークは出るけど実際には充電されない)、再起動でも治らないんだけどDashChargeなら出来る状態によくなる
OOS系しか試せてないけどカスタムromにしても改善されなかった

97 :SIM無しさん :2019/01/31(木) 17:31:12.17 ID:KHjSeraL0.net
そこは標準に戻して(OOS,unroot)ダメかどうか言うべきではw

98 :SIM無しさん :2019/01/31(木) 18:47:04.24 ID:SjjPleAYD.net
読解力無いな

99 :SIM無しさん :2019/01/31(木) 19:23:40.87 ID:CwQ3GB2w0.net
OnePlus Launcherが好きだから他のOSは使えない

100 :SIM無しさん :2019/01/31(木) 19:47:18.51 ID:6zVn+wxP0.net
充電できないのってbattery charge limitで何とかならんかね?
充電状態リセットってあるからそれで

101 :SIM無しさん :2019/01/31(木) 20:04:03.11 ID:38v+8GdXH.net
>>99
どの辺が良い?

102 :SIM無しさん :2019/01/31(木) 20:23:26.56 ID:wBgCqoirM.net
>>101
高速
簡潔

103 :SIM無しさん :2019/01/31(木) 20:44:37.23 ID:38v+8GdXH.net
>>102
ありがと

104 :SIM無しさん :2019/01/31(木) 21:14:16.32 ID:C7Ddy8st0.net
>>85
成功したと思ったけど、再起動したらvolte無効になったなんやこれ

105 :SIM無しさん :2019/01/31(木) 21:15:38.47 ID:G2mc3j110.net
oneplus launcherのジェスチャーモーション気に食わないから普通にNova使ってるわ

106 :SIM無しさん :2019/01/31(木) 21:21:37.05 ID:ol8vypcC0.net
>>104
ROM何よ

107 :SIM無しさん :2019/01/31(木) 21:39:50.52 ID:C7Ddy8st0.net
>>106
havoc2.0
時間あればもっかいQPST繋いでみる

108 :SIM無しさん :2019/01/31(木) 21:40:58.86 ID:kVOjEqW40.net
>>99
OnePlus Launcherならプレイストアにあるよ

109 :SIM無しさん :2019/01/31(木) 21:52:45.09 ID:ol8vypcC0.net
>>107
該当するかは分からんが
ROMによっては再起動するとたまに無効になって何度か再起動するとまた有効になるものがある
Lineageとか
最近の版は知らんがAICP13.1は一度電話発信しないとVoLTE有効にならなかった
crDroidとかMSMXは安定してVoLTE有効になってたと記憶している
いずれも5Tでの話

110 :SIM無しさん :2019/01/31(木) 22:23:17.25 ID:ozA8Xj550.net
>>108
oneplus以外の端末に入れられなくない?

111 :SIM無しさん :2019/01/31(木) 22:28:24.06 ID:C7Ddy8st0.net
>>109
神的に良い人!再起動2回目で有効化したよ!だいすき!

112 :SIM無しさん :2019/01/31(木) 23:04:04.37 ID:GKvhuFXfM.net
やっと届いた6にhavoc焼こうとしてるんですが上手く行きません
以下の手順でミスってるところどこでしょうか
twrp3.2.3 blu spark v9.86を焼く
system,data,cache,dalvikをワイプ
havocインストール
↑のtwrpのzipインストール
ここでrecoveryで再起動するようにxdaに書いてるのですが、LEDが点灯するだけでフリーズ
fastbootからtwrpのimg起動を試しても同じでunbrick toolを使うしかなくなります
なんか忘れてるんでしょうか

113 :SIM無しさん :2019/01/31(木) 23:17:40.14 ID:Pq84Hzf30.net
最近いいセール無いなあ

114 :SIM無しさん :2019/01/31(木) 23:18:25.45 ID:631HU8BS0.net
もしかして:ワイプしたから

115 :SIM無しさん :2019/01/31(木) 23:20:23.59 ID:VOkOmubc0.net
>>112
data format
yes

116 :SIM無しさん :2019/01/31(木) 23:32:17.13 ID:CgMpo8s/0.net
OOSアップデートして正常起動したから、TWRPとmagisk入れたらブートループになった・・・というか、起動はするがロック画面についた瞬間シャットダウンを始めて、リカバリに戻される。
TWRP焼き直したら直ったけどね。焦ったわ・・・嫌な汗出たw

117 :SIM無しさん :2019/01/31(木) 23:41:53.23 ID:CwQ3GB2w0.net
>>101
・Shelfにウィジェットを綺麗にまとめられるところ。
・ドロワーからアプリを隠す事ができるところ。
隠す事自体はその他ランチャーでもできるんだけど、パス付きでだったりでめんどくさいんだよね。
無効にはしたくないんだけど、たまに使うから見えないとこに閉まっときたい場合に使いやすい。
ホーム画面とドロワーがスッキリして良いです。

118 :SIM無しさん :2019/01/31(木) 23:52:01.43 ID:CwQ3GB2w0.net
Poco LauncherはドロワーがOnePlusと似たような作りになってるからいい感じだったんだけど、アプリを隠す機能がパス付きでウザいw
ほぼ同じだから影響されたんだろうなぁ。

119 :SIM無しさん :2019/01/31(木) 23:52:40.64 ID:CAPzECsHH.net
>>110
magiskのモジュールか、やったことないけどapkもばらまかれてるよ

120 :SIM無しさん :2019/02/01(金) 00:03:18.12 ID:9LqtQTXK0.net
>>117
どんなもんかとapk落としてきてカスロムに入れてみたけどインストールはできたがエラーが出て起動しなかったわ
ランチャー標準ドロワーは原則使わないで使用頻度低のアプリはフォルダ管理アプリでフォルダに格納してる
ランチャー変わっても使い勝手変わらないように
無論自分が気に入ってるのが一番
https://i.imgur.com/zrXYZ6M.png

121 :SIM無しさん :2019/02/01(金) 00:13:24.80 ID:nY05iYwkH.net
>>117
参考になる
ありがとう

122 :SIM無しさん :2019/02/01(金) 00:52:59.67 ID:ueRB9frA0.net
>>112
一貫してワイプいらなかった気が。あとopenβのzipを用いたよ!
oosのままtwrp起動
flash ob6,twrp, reboot twrp
flash ob6,twrp, reboot twrp
flash havoc,twrp, reboot twrp
flash havoc,twrp, reboot twrp(この行不要かも)
flash gapp(nano以上を強く推奨),(magisk), reboot system
でどない?

123 :SIM無しさん :2019/02/01(金) 01:47:31.44 ID:tNCr0FP30.net
5T OOS9.0.3
root化してuiのshutter.oggをリネームしてもシャッター音は消えなかったです。
シャッター音消せた人いたらやり方教えてほしいです。

124 :SIM無しさん :2019/02/01(金) 04:07:00.68 ID:36i/1C9Wr.net
何でそんなにシャッター音消したいの?

125 :SIM無しさん :2019/02/01(金) 04:49:16.67 ID:RvtuDEtn0.net
>>123
2chMate 0.8.10.45/OnePlus/ONEPLUS A5010/9/LR
https://i.imgur.com/8vQ7bNq.jpg

126 :SIM無しさん :2019/02/01(金) 04:51:58.27 ID:RvtuDEtn0.net
>>123
リネームはしてない
magiskいれてるけど、どれが有効なのかしらん(シャッター音消しが目的じゃなかだたので)

127 :SIM無しさん :2019/02/01(金) 05:11:28.20 ID:N+jtfxtMr.net
公式リネージュのカスロムでスクショの音消すにはどうすりゃいいの?

128 :SIM無しさん :2019/02/01(金) 05:22:33.31 ID:IE252v6RM.net
>>127
機種は?

129 :SIM無しさん :2019/02/01(金) 05:27:56.33 ID:N+jtfxtMr.net
>>128
5T

130 :SIM無しさん :2019/02/01(金) 05:33:23.07 ID:IE252v6RM.net
リネの設定にはないからカメラアプリのほうかね。
使ってるカメラアプリになければない。

131 :SIM無しさん :2019/02/01(金) 05:47:25.04 ID:KhKR0agaM.net
ああごめんスクショか、でも設定にはないね。

132 :SIM無しさん :2019/02/01(金) 05:52:41.25 ID:76GkzRARM.net
リネージュはカメラクソスぎない

133 :SIM無しさん :2019/02/01(金) 05:59:59.08 ID:B6p9v0KP0.net
カメラじゃねーよ、スクショだっての
分からないならレスすんなよ
誰かちゃんと>>127に回答してやれ

134 :SIM無しさん :2019/02/01(金) 06:14:58.04 ID:7yq3D3tO0.net
>>133
自演?(笑)
言い出しっぺの法則だよ

135 :SIM無しさん :2019/02/01(金) 07:26:43.53 ID:s5jjcH0ir.net
音の設定にあるよ

136 :SIM無しさん :2019/02/01(金) 07:56:19.24 ID:Yyv+KMxO0.net
そういやセキュリティパッチが2019/01になってからMagisk Hideが機能しない

137 :SIM無しさん :2019/02/01(金) 08:06:40.27 ID:NUUjK6frM.net
>>123です。携帯から。
何故か一晩経ったら音鳴らなくなった。
リネームしてもキャッシュか何かに残ってて音が鳴ってたのかな??よーわからんわ

138 :SIM無しさん :2019/02/01(金) 08:54:45.26 ID:u3vXjCU1F.net
マナーモードにしただけじゃ?

139 :SIM無しさん :2019/02/01(金) 08:55:09.92 ID:vZzYARPx0.net
5T以降でときめきアイドルやってる人
アプデで高画質120fpsが追加されたんだけど再生具合が知りたくてー

140 :SIM無しさん :2019/02/01(金) 08:59:30.78 ID:THXM9rT9M.net
>>125
シャッター音オンにしたら鳴ったわ。あたりまえか。じゃリネームは全く意味ないのか?謎が深まるばかり

141 :SIM無しさん :2019/02/01(金) 08:59:34.35 ID:AeurTOhj0.net
>>139
ヌルヌル動くよ

142 :SIM無しさん :2019/02/01(金) 09:09:05.31 ID:5r+k14dgM.net
Oneplus6のOOS Open Beta 10が公式OTAに来るのはどれくらいだと思う?

143 :SIM無しさん :2019/02/01(金) 10:41:34.91 ID:vZzYARPx0.net
>>141
まじかー
ありがと
そろそろ買い換えようかな
2chMate 0.8.10.45/OnePlus/A0001/7.1.1/LR

144 :SIM無しさん :2019/02/01(金) 11:12:36.22 ID:9LqtQTXK0.net
>>143
最低限Oreoまで上げられるから上げて使用感レポキボンヌ
Pieはあるか未確認

145 :SIM無しさん :2019/02/01(金) 11:31:03.28 ID:9LqtQTXK0.net
>>142
OB12まで出てるのに何故にOB10?

146 :SIM無しさん :2019/02/01(金) 11:33:06.63 ID:9LqtQTXK0.net
>>136
んなことないやろと思ったらほんまやな
hideいるアプリは1本だけで滅多に使わないからすぐには困らんが

147 :SIM無しさん :2019/02/01(金) 11:38:05.05 ID:9LqtQTXK0.net
>>127
音ファイル消せ

148 :SIM無しさん :2019/02/01(金) 11:40:30.04 ID:vZzYARPx0.net
>>144
非公式Lneageには8と9あったね
でもイースターエッグのねこあつめのために7止めなのですわ

149 :SIM無しさん :2019/02/01(金) 11:51:07.61 ID:eplg7rVpM.net
キボンヌ(笑)

150 :SIM無しさん :2019/02/01(金) 12:04:55.65 ID:fvALNB44M.net
>>145
10でBluetooth5.0との接続の問題が解決されてるって情報があるから
更に新しいのあるならそれでもいいけど、修正が公式で降ってくる時期が知りたかった

151 :SIM無しさん :2019/02/01(金) 12:06:40.18 ID:/D7tZgN1M.net
>>145
え?6はOB11では?

152 :SIM無しさん :2019/02/01(金) 12:09:33.68 ID:/D7tZgN1M.net
>>151
すまん、1/30に12出てるのね

153 :SIM無しさん :2019/02/01(金) 16:58:37.29 ID:x+6gA58oa.net
>>39
俺も買って半年で全く同じ状態になったよ
1日放置したら長押しで電源落とせるようになって再起動後は元に戻った

154 :SIM無しさん :2019/02/01(金) 17:15:05.09 ID:khdUDb0xr.net
>>147
どこ消すん?

155 :SIM無しさん :2019/02/01(金) 18:34:45.20 ID:TWoisB95M.net
ジェスチャーにしてるときに、画面を分割にするのってどうやるんだっけ。

156 :SIM無しさん :2019/02/01(金) 18:44:25.44 ID:1aabz0r5M.net
>>155
http://imgur.com/uUjg4yB.jpg

157 :SIM無しさん :2019/02/01(金) 20:01:51.83 ID:5CJxmyJa0.net
前スレ842です。
未だに自宅WiFiにつながらずにいます。ルーター再起動を伴ったりするので、家族もつなげている以上頻繁にも出来ず・・・
OnePlus6(A6000)はOxygenOS9.0.3導入済みの状態で中古で手に入れました。
前スレのときに6Tの人がルーターがステルスだとつながらなかった、てな話もあったのでウチのもステルスやめて、
スマホの設定も非公開ネットワークは【いいえ】でやってみましたがダメでした。
やっぱりDHCPだとIPアドレス取得がループなので、IPアドレス固定にし、ルーター状態表示で契約プロバイダのDNSアドレスが表示になるのでコレを入力したり、
ググって、パブリックDNSやら契約プロバイダDNSやら試しましたが、やっぱりしばらくすると「インターネット接続なし」になります。
現在、5〜6はOxygenOS9.0.3で、6TはOxygenOS9.0.11となってるようですが、みなさんつながってますか?
どうか、お助けください。

158 :SIM無しさん :2019/02/01(金) 20:07:58.23 ID:7yq3D3tO0.net
>>157
従量制になってたりしない?
自動検出から定額制にしてみた?

159 :SIM無しさん :2019/02/01(金) 20:14:01.53 ID:789vyhh0M.net
MACアドレスフィルタリングしてるんちゃう?

160 :SIM無しさん :2019/02/01(金) 20:22:12.08 ID:1rFyHYRY0.net
>>157
焼き直すのが一番早い

161 :SIM無しさん :2019/02/01(金) 20:32:43.19 ID:5CJxmyJa0.net
>>158
>>159
ありがとうございます〜
まずは、いまの状態で定額制にしましたが同様でした。
DHCP設定のところで、IPアドレス固定とする端末情報に該当のIPアドレスとスマホのMACアドレス登録してます。
無知なんで教えてほしいんですが、固定情報登録してたらMACアドレスフィルタリングから削除してイイのですか?
ちなみに、10年以上昔のルーターなのでWPA2はなく、WPAの暗号化でつなげてます。

162 :SIM無しさん :2019/02/01(金) 20:38:35.34 ID:ump5cYlw0.net
とりあえず、他のアクセスポイントで繋がるか試してみては。
ローソンやセブンイレブンとかのコンビニWiFiはどうかな?

163 :SIM無しさん :2019/02/01(金) 20:43:55.14 ID:G4mum2fF0.net
ROM焼いてダメなら端末だから諦めて窓から投げろ
しないならどうしようもない

164 :SIM無しさん :2019/02/01(金) 20:45:48.27 ID:1JLrUyITM.net
>>122
やってみたらいけました
感謝

165 :SIM無しさん :2019/02/01(金) 21:26:39.50 ID:ueRB9frA0.net
>>164
おー良かった!havoc電池持ちも悪くなくて(idle0.8%/hr)なかなか良いですよ!volte待受すると持ち悪くなりましたけど...

166 :SIM無しさん :2019/02/01(金) 21:37:53.18 ID:fS1Xq7nK0.net
OP6メイン機のはずなのに毎日仕事だらけで仕事用にしてるG8441ばっか使っててOP6全く触ってねえ久々に2連休だから俺もhavocとやら焼いてみるわ

167 :SIM無しさん :2019/02/01(金) 21:45:11.15 ID:bp0k6Keo0.net
購入して色々焼いたけど結局xxxnolimits+franko karnel に落ち着いたわ
バッテリー持ちが良い

168 :SIM無しさん :2019/02/01(金) 22:02:40.08 ID:ueRB9frA0.net
>>166
>>167
自分もしばらくはxxx使っててすごく満足してたんだけど、やはりAOSPの安心感が欲しかった
havocにblu-kernelも電池持ちなかなかよ!

169 :SIM無しさん :2019/02/01(金) 22:04:31.92 ID:7yq3D3tO0.net
>>161
>10年以上昔のルーター
引っかかるなあwバグ放置とかでこれが原因だったり??
ひとまず、>>162さんが言うとおり
誰かの家かコンビニ等のWi-Fi繋いで原因の切り分けだね

まあ、10年以上前ならどんなに良い奴でも今じゃどんな廉価版ルーターより劣ってると思うから
話ちょっとそれるけれど個人的には
NECのQualcommチップ乗ってる無線ルーターに乗り換えたらどうだろうか

170 :SIM無しさん :2019/02/01(金) 22:04:40.77 ID:fS1Xq7nK0.net
>>168
カーネルはブルースパーク一択だよな

171 :SIM無しさん :2019/02/01(金) 22:13:28.79 ID:ueRB9frA0.net
>>170
ocされちゃうと電池持ち悪くなるから個人的にはbluがお好きです

172 :SIM無しさん :2019/02/01(金) 22:21:58.46 ID:5CJxmyJa0.net
>>169
デスクトップPC、ノートPC、FUJITSUのタブレット、HuaweiP9、GalaxyS8、みんなWiFiでブンブンつながってます。
ルーターそのもののバグとかなんですかね・・・。
焼き直しを含めて(笑)、もうちょっとやってみます。

173 :SIM無しさん :2019/02/01(金) 22:40:02.86 ID:+ZIjY/1ja.net
>>157
OS入れ直すよろし

174 :SIM無しさん :2019/02/01(金) 22:43:24.72 ID:kZb0LGgc0.net
うちの6はwi-fi接続自体に問題はないけど
5Gの方だけ若干接続されるまでに時間かかる
wifiオフ→オンして再接続までに30秒弱ってとこ
2.4Gなら常に一瞬で繋がるんだが

175 :SIM無しさん :2019/02/01(金) 22:43:43.24 ID:tJ7PlT5kM.net
>>157
駅などのフリーwifiにつないでみる
ちゃんと繋がるならルータが悪い

176 :SIM無しさん :2019/02/01(金) 22:50:46.84 ID:fS1Xq7nK0.net
>>171
電池持ち普通にいいと思うんだけどな
ブルースパーク

177 :SIM無しさん :2019/02/02(土) 01:33:41.90 ID:f9JdmBm00.net
ルーターのファームは最新だよね?
あとWPAなのはわかったが、暗号化キーはTKIPとAESどっち?mixedにするとつながらない古い端末とかもあるから、どっちかに固定してみたら?

178 :SIM無しさん :2019/02/02(土) 02:48:14.01 ID:pNAiySfH0.net
>>146
Magisk Hideを一度オンオフ切り替えれば効くようになる

179 :SIM無しさん :2019/02/02(土) 03:55:26.99 ID:VDZVssOs0.net
カメラ撮って確認してみたら
左下にshot on oneplusとか文字付いてるんだけど、どうやって消せる?

180 :SIM無しさん :2019/02/02(土) 05:15:35.22 ID:ceQ0DLBHa.net
>>179
カメラアプリの
設定、OnePlus 透かし撮影
をオフ。

181 :SIM無しさん :2019/02/02(土) 05:38:34.39 ID:yQ+KiMeX0.net
Pixelのカメラアプリいいな

182 :SIM無しさん :2019/02/02(土) 07:45:54.65 ID:Jsux2GSsa.net
●を押すんじゃなくて
画面のどこかを押して撮影できないの?

183 :SIM無しさん :2019/02/02(土) 08:09:03.71 ID:zpEn9zdP0.net
>>174
Wi-Fi onにして画面消して1秒くらいしてから画面つけると繋がらない?

184 :SIM無しさん :2019/02/02(土) 09:56:48.71 ID:2a1Yo0SH0.net
>>183
そんな技あったんね・・・
2,30秒かかってたのが確かに一瞬で繋がった
省電力周りの何かなのかな

185 :SIM無しさん :2019/02/02(土) 12:13:14.58 ID:ju198pm20.net
Nexusシリーズや今使ってる5Tカスロムで長らく5G接続で使ってきたけどそんな現象は起きたことないなあ
OP6またはOOSの問題か??
今はGoogle Wifiにリプレイスしてからは2.4Gと5Gは自動選択のみの仕様でルーター設置部屋以外の部屋からは2.4Gでしか繋がらないが体感差は無いし細かいこと気にしなくていいから楽ではある

186 :SIM無しさん :2019/02/02(土) 12:57:23.16 ID:O2qJSqQz0.net
>>181
それ6のOOSでたまに写真保存されて無いんだよな

187 :SIM無しさん :2019/02/02(土) 13:19:58.44 ID:b+1TbHKh0.net
>>168
その組み合わせは試したことなかったわ!
いい情報ありがとう

188 :SIM無しさん :2019/02/02(土) 13:38:11.80 ID:TMbXPTZW0.net
今から6本体買うけど君たちは買う時他に何か買った?
ケースとフィルムはNILLKINのがAmazonで売ってるみたいだから後にしようと思ってるが

189 :SIM無しさん :2019/02/02(土) 13:46:31.26 ID:2a1Yo0SH0.net
ケースもフィルムも元から付いてるのが
優秀だからね
特にケースはこれより軽いのはあんまない

190 :SIM無しさん :2019/02/02(土) 13:47:53.73 ID:orH+jqTFd.net
>>189
フィルムは公式のガラスのほうが全然いいし、ケースも公式のカーボンモデルが軽い

191 :SIM無しさん :2019/02/02(土) 13:59:15.86 ID:2a1Yo0SH0.net
あれはフルカバーじゃないからね

192 :SIM無しさん :2019/02/02(土) 15:20:12.46 ID:+GfE/zEr0.net
>>188
joybuyのセール終わっちゃったし春節だけどどこから買う予定なの?

193 :SIM無しさん :2019/02/02(土) 15:25:50.38 ID:b4mcBIE+M.net
5T OOS9.0.3にしてから指紋認証、電源ボタンのロック解除が反応しないor鈍いことがある気がするけど気のせいかな?

194 :SIM無しさん :2019/02/02(土) 17:08:20.74 ID:kn/47OBe0.net
>>193
5Tだけど同じだわ、反応しなくなったら物理キーから画面つければまた効くようになる。

195 :SIM無しさん :2019/02/02(土) 17:19:46.72 ID:im7i+9Ph0.net
なんで保護フィルム()とか貼り付けて画面汚くしてるアホばっかなん?

196 :SIM無しさん :2019/02/02(土) 17:45:48.57 ID:ri7jY8CP0.net
>>181
なんか色んな人がリリースしてるのがあるけど、
OnePlus6用のはArnova8G2とxtrmeのものなのかな?

197 :SIM無しさん :2019/02/02(土) 17:47:15.02 ID:FwCi9Jui0.net
バグ多そうだな
やめとくか

198 :SIM無しさん :2019/02/02(土) 18:00:52.78 ID:lWzA0JcI0.net
>>161
無線LANルーターを買い替えるのが一番。三千円程度で買えるんだから。
Dfaftなんちゃらって時代のルーターなら余計に、繋がる端末と繋がらないのが
あって、あれこれするより買い替えた方が幸せになれる。

199 :SIM無しさん :2019/02/02(土) 18:04:30.32 ID:TMbXPTZW0.net
>>192
banggoodで128GBが45000円くらいだしいいかなと

200 :SIM無しさん :2019/02/02(土) 18:29:33.67 ID:T32osHU90.net
>>86
だからどうやってやるの

201 :SIM無しさん :2019/02/02(土) 18:35:35.84 ID:T32osHU90.net
>>188
海外のAmazonで急速ケーブルの長いの買っておいた方が便利

202 :SIM無しさん :2019/02/02(土) 19:14:06.81 ID:ri7jY8CP0.net
>>201
悪いことは言わないから、ケーブルは公式の物にしておいたほうがいいよ

203 :SIM無しさん :2019/02/02(土) 19:14:08.39 ID:HSCzjKme0.net
>>200
読んでから書き込めよ

204 :SIM無しさん :2019/02/02(土) 19:51:08.53 ID:/1zURvvO0.net
>>193
同じく

205 :SIM無しさん :2019/02/02(土) 19:58:19.00 ID:IjxSFfB10.net
blu_sparkというかデフォルト?のblu_activeってパフォーマンス寄りじゃなかったっけ。governor変えて使ってるの?
以前使ってた時はバッテリー持ちはそんなに良くなかった記憶だけど今は違うのかな
https://forum.xda-developers.com/general/general/ref-to-date-guide-cpu-governors-o-t3048957
バッテリー重視ならHMPじゃなくEASのkernel試してみてもいいんじゃないかと

206 :SIM無しさん :2019/02/02(土) 20:07:53.28 ID:m3b8k8IR0.net
6をギヤべで買いました!
届くのが楽しみでしょうがありません♪

仲間に入れてくださーい。

207 :SIM無しさん :2019/02/02(土) 20:43:50.31 ID:/oA0Ek9c0.net
>>194
その物理キーもワンテンポ遅れない?

208 :SIM無しさん :2019/02/02(土) 22:05:14.72 ID:+hK69hBH0.net
pieにしてからインカメブレブレで使い物にならん

209 :SIM無しさん :2019/02/02(土) 22:12:11.47 ID:VcCiS7iJ0.net
pieにしたら電波のつかみが悪くなったような
っていうか、FIREFOXも調子悪い

210 :SIM無しさん :2019/02/02(土) 22:15:56.80 ID:ju198pm20.net
クリーンフラッシュしても改善しなければ他のROM試せば?

ド安定
2chMate 0.8.10.45/OnePlus/ONEPLUS A5010/9/DR

211 :SIM無しさん :2019/02/02(土) 22:26:07.14 ID:7YNwdUxF0.net
ワイもdirty unicorns安定
2chMate 0.8.10.45/OnePlus/ONEPLUS A5010/9/DR

212 :SIM無しさん :2019/02/03(日) 00:50:47.45 ID:RFlQ+CbY0.net
今1番安いのってどこかな?128gbで

213 :SIM無しさん :2019/02/03(日) 01:08:20.45 ID:v/a7jB7q0.net
banggood別に安くないよな。
Gearbestは問題外だし

214 :SIM無しさん :2019/02/03(日) 02:31:04.16 ID:kXvZH6zE0.net
5Tのガラスフィルムでおすすめされてるやつとかありますか?

215 :SIM無しさん :2019/02/03(日) 03:00:35.44 ID:1F6YBbul0.net
>>214
何も貼らなくても問題ない

216 :SIM無しさん :2019/02/03(日) 03:07:16.89 ID:1vW5I2fS0.net
>>214
aliexpressで一枚100円くらいの5枚買った。
よく割る俺はそれで満足してる

217 :SIM無しさん :2019/02/03(日) 03:24:12.59 ID:BFfbJY230.net
裸派だったけど前のスマホがちょっと落としたら画面バキバキになったからoneplusは貼る
まだ本体届いてないけど
なんならいちばんゴツいケースもつけたい

218 :SIM無しさん :2019/02/03(日) 03:34:12.96 ID:+38/ON400.net
スクリーンショット撮ると、空き容量が足りないため、スクリーンショットを保存できません。と警告がでます。
本体にスクリーンショットは保存はされているんですが、何が原因でこの警告文が出るのでしょうか?
機種はOP6 A6000です。

219 :SIM無しさん :2019/02/03(日) 03:50:33.16 ID:OteuuQIn0.net
oneplus6の純正ケース出来良すぎじゃね?
防御力高い方も低い方も好き
ちょっと高い

220 :SIM無しさん :2019/02/03(日) 04:23:12.55 ID:A6THw7Z30.net
5T OB24にしてから、横向き全画面のアプリでクイック設定パネル出せなくなった

221 :SIM無しさん :2019/02/03(日) 04:46:51.96 ID:A6THw7Z30.net
>>220
あれ?今はできるようになった、と思ったらまたできなくなった
バグかな

222 :SIM無しさん :2019/02/03(日) 05:31:16.65 ID:jXEs+DjP0.net
>>218
空き容量が無いんだろ

223 :SIM無しさん :2019/02/03(日) 05:41:02.01 ID:1vW5I2fS0.net
>>218
書き込み許可が取れてないんじゃ?

224 :SIM無しさん :2019/02/03(日) 06:43:02.40 ID:BdlC3PSQa.net
届いて一週間で落とした
画面中央にキズ
爆笑

225 :SIM無しさん :2019/02/03(日) 08:25:26.32 ID:0Fulh5GlM.net
国内修理3万弱位だな

226 :SIM無しさん :2019/02/03(日) 08:31:48.16 ID:0ECEL5aG0.net
モウマンタイでやってくれんかな

227 :SIM無しさん :2019/02/03(日) 09:43:15.85 ID:qd94Nrgc0.net
まじで5tパイにしてから指紋認証初回反応悪くなるし、特定ゲーム落ちるしやめた方がいい。しかも戻すのも面倒だしまいった。

228 :SIM無しさん :2019/02/03(日) 10:29:31.01 ID:6Ly9sDaN0.net
指の角度が悪いと反応しにくい気がするなぁ
あと、ホームに戻るジェスチャーがおかしい
反応しないときや、ホーム画面状態なのに、もう一回ホーム画面に行けたりするし
バグだらけだな

229 :SIM無しさん :2019/02/03(日) 10:30:16.34 ID:PaAx35afd.net
こんな戻すの簡単な端末で戻すの難しいとか(´・ω・`)

230 :SIM無しさん :2019/02/03(日) 10:38:29.49 ID:v+5vQ245r.net
6からPixel3xlにして暫く6眠ってたから売っちまった ただたまに使い比べるとサクサク度が全然違ったな 7でカメラ良くなれば絶対買うぞ

231 :SIM無しさん :2019/02/03(日) 11:22:20.92 ID:1F6YBbul0.net
>>227
お前みたいなアホはキャリアのクソ端末でも使ってろ

232 :SIM無しさん :2019/02/03(日) 12:08:50.73 ID:klPg/q8L0.net
5tパイパイ
設定からWi-Fiオンにしないと接続されなくなった。

233 :SIM無しさん :2019/02/03(日) 12:09:49.06 ID:3ec8n4r/d.net
>>227
おまえにはiPhoneがおすすめ
冗談抜きでな

234 :SIM無しさん :2019/02/03(日) 12:34:34.86 ID:qszk4mHuM.net
ホーム画面一番左のページにある「挨拶」って消せませんか?

235 :SIM無しさん :2019/02/03(日) 12:37:53.12 ID:PVufoZn6M.net
長押しで編集できるやん

236 :SIM無しさん :2019/02/03(日) 12:37:54.52 ID:L2BEVdif0.net
LineageOS16.0+KRIEGカーネル+OB24ファームでヌルサクさが凄いんだが
ファームってヌルサクさに影響するんか?
そもそも835の基本性能の高さによるもの?
2chMate 0.8.10.45/OnePlus/ONEPLUS A5010/9/DR

237 :SIM無しさん :2019/02/03(日) 12:38:30.53 ID:OGdLVVYgr.net
5tアップデートしたらカメラ音復活しやがったんだが
これどうやって消すんだっけ?

238 :SIM無しさん :2019/02/03(日) 12:40:32.30 ID:bawcQb990.net
>>235
文言を消しても変にスペースだけ残ってしまいます……

239 :SIM無しさん :2019/02/03(日) 12:42:12.19 ID:1F6YBbul0.net
なんでこんなアホな質問ばっかなんだ

240 :SIM無しさん :2019/02/03(日) 12:55:59.23 ID:iXirm4+z0.net
>>227
面倒って書いてるのに脳内で難しいに変換しちゃう人ばかりでかわいそう

241 :SIM無しさん :2019/02/03(日) 13:10:54.93 ID:QudcQp7qM.net
>>237
>>123-140あたりを読んでくれ

242 :SIM無しさん :2019/02/03(日) 13:12:44.19 ID:YdfMrOjFd.net
>>240
手順なんて簡単でお茶の子さいさいだけどやるのは面倒だあ
って言い訳にすぎないから(´・ω・`)

243 :SIM無しさん :2019/02/03(日) 13:38:26.19 ID:3ec8n4r/d.net
>>240
そういうのを面倒と感じるなら
黙ってiOS使っとけってこと

244 :SIM無しさん :2019/02/03(日) 15:58:25.12 ID:zZo4i1Jx0.net
謎マウントきらい

245 :SIM無しさん :2019/02/03(日) 16:02:06.50 ID:vDHpTjC7d.net
手段あるのにやらないできない愚痴るだけ
哀れ

246 :SIM無しさん :2019/02/03(日) 16:19:22.62 ID:qHbolu/mr.net
127だがスクショの音は消すことができた
けっきょくググって調べた通り
こんなこともちゃんと教えないおまえらのセコさに驚きだわ

247 :SIM無しさん :2019/02/03(日) 16:22:08.61 ID:eMHimHr/d.net
ググってわかることを聞く奴が悪い

248 :SIM無しさん :2019/02/03(日) 16:25:15.96 ID:G0N9Cv8Gr.net
音消せたとかしょうもない嘘つくんじゃないよ

249 :SIM無しさん :2019/02/03(日) 16:45:46.69 ID:miuwByExd.net
前スレか前々スレで散々話題になってなかった?

250 :SIM無しさん :2019/02/03(日) 16:56:03.92 ID:aExPxusN0.net
こんなことすらすぐにわかんないなら使わないほうがいいんやない、まじで。
設定眺めてたらわかりそうなもんやろ。

251 :SIM無しさん :2019/02/03(日) 16:57:08.05 ID:0QbVrHZCr.net
設定に無いから聞いたんだよ

252 :SIM無しさん :2019/02/03(日) 17:04:55.99 ID:ySSeNt8na.net
アホが増えてきたってのは日本でも売れてきたって証拠かな

253 :SIM無しさん :2019/02/03(日) 17:06:36.07 ID:/wxEDmlJ0.net
アホでも簡単に買えるようになった弊害だな

254 :SIM無しさん :2019/02/03(日) 17:11:07.53 ID:uYhsXnwI0.net
にわかを邪険にする業界は衰退するのぜ

255 :SIM無しさん :2019/02/03(日) 17:23:24.04 ID:i+HjVZQJ0.net
5chのスレという業界か

256 :SIM無しさん :2019/02/03(日) 17:48:15.60 ID:RFlQ+CbY0.net
今banggodで頼めばいつくらいに届くかな?emsで

257 :SIM無しさん :2019/02/03(日) 17:54:56.89 ID:wxFaeWROM.net
>>254
にわかじゃなくてガイジやんけ

258 :SIM無しさん :2019/02/03(日) 18:06:59.77 ID:Dl/V5IuS0.net
pixel experience と lineage os と havoc os ならどれがオヌヌメ?
OP6なのだが

259 :SIM無しさん :2019/02/03(日) 18:13:59.87 ID:kn6eNJPnd.net
>>254
池沼学級じゃないから

260 :SIM無しさん :2019/02/03(日) 18:56:28.99 ID:FeN8rlA60.net
googleカメラをpieにした5Tにインストールしたけど、肌とかブツブツになっておかしな画像になります。pieにする前はそんなことなかったんだけどな。

261 :SIM無しさん :2019/02/03(日) 19:14:57.79 ID:L2BEVdif0.net
正式対応してないアプリだから何が起きてもしゃーない

262 :SIM無しさん :2019/02/03(日) 19:26:23.39 ID:u49BrDjJ0.net
>>256
なにを頼むんだよ、、、

263 :SIM無しさん :2019/02/03(日) 19:29:57.52 ID:h1+iHQo/M.net
What is EAS
http://www.armtechforum.com.cn/attached/article/ARM_Thermal_Management20151210132924.pdf
https://www.xda-developers.com/google-pixel-fastest-android-phone-eas/

264 :馬鹿 :2019/02/03(日) 19:31:10.97 ID:RFlQ+CbY0.net
>>262
ごめんごめん。oneplus6 8/128

265 :SIM無しさん :2019/02/03(日) 19:31:21.35 ID:zUwyChLZ0.net
>>258
他にも色々あるから試してみたらどうかな?
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1RoDV0NV8VNP5_80cPjKcs4x_N8x7FEYqWwq-j5vZ8Kw/edit#gid=1493883501

266 :SIM無しさん :2019/02/03(日) 19:43:03.48 ID:VqbpsV7u0.net
5T OOS9.0.3にしてからやたらbluetoothイヤホンが切れる。

267 :SIM無しさん :2019/02/03(日) 19:46:04.22 ID:L2BEVdif0.net
>>266
フルワイプしてクリーンインストールしても症状改善せず?

268 :SIM無しさん :2019/02/03(日) 20:08:13.02 ID:u49BrDjJ0.net
>>264
OP6ならどこでも在庫抱えてんじゃないか?
Banggoodなら3週間程度ってところ
おすすめはAliのHKIoldwayだけども

269 :SIM無しさん :2019/02/03(日) 20:08:35.25 ID:u49BrDjJ0.net
ミス、HKGoldway

270 :SIM無しさん :2019/02/03(日) 20:16:44.42 ID:Ay/eWbHu0.net
>>266
まじか、BTまだ繋いでないけど5tと9.0.3の相性最悪だな

271 :馬鹿 :2019/02/03(日) 20:20:28.01 ID:RFlQ+CbY0.net
>>268
Aliのほうがやっぱり早くて安心?
Joybuyで買ったんだけど1ヶ月以上動きがなくてキャンセルして困ってて…

272 :SIM無しさん :2019/02/03(日) 20:29:17.63 ID:L2BEVdif0.net
5T OB24は重大な不具合発見のためOTA停止してるんだと
まあベータだからしゃーない
OB24ファーム当てたけど不具合出てないからそのままでいいや
https://wonder-x.jp/2019/01/android/oneplus/oneplus-5-5t-update-oxygen-os-openbeta-26-24/

273 :SIM無しさん :2019/02/03(日) 20:36:33.22 ID:u49BrDjJ0.net
>>271
いままで色々使ってきたけど
HKGoldwayは2回利用して、どっちも2週間で届いたし評判通りって感じだった
ちなみに、買ったのはHi9proと6T

274 :SIM無しさん :2019/02/03(日) 20:37:03.53 ID:0Y5+K3J70.net
6Tのob4も先週頭に一瞬メジャー配信になった後、配信停止になったな

275 :SIM無しさん :2019/02/03(日) 20:37:22.18 ID:u49BrDjJ0.net
>>273
Aliは楽天みたいな感じでショップに依るから、気をつけて

276 :馬鹿 :2019/02/03(日) 20:41:18.01 ID:RFlQ+CbY0.net
>>273
なるほど。使ってみる。ありがとう

277 :SIM無しさん :2019/02/03(日) 20:57:03.76 ID:UIjAyctW0.net
これってOS入れ替えないと使えないんですか?

278 :SIM無しさん :2019/02/03(日) 21:31:59.67 ID:SBR0jfuT0.net
そろそろおサイフケータイ化された?

279 :SIM無しさん :2019/02/03(日) 21:32:44.57 ID:5sFeHfi80.net
名前は質問スレでもガイジスレでもいいから
簡単なこともググれないキチガイはそっちに隔離してほしい

280 :SIM無しさん :2019/02/03(日) 21:43:49.35 ID:Vp0NvuqLa.net
>>271
お人好しさん

281 :SIM無しさん :2019/02/03(日) 22:13:19.32 ID:v/a7jB7q0.net
いいね。アフィじゃないから信用するわ。
ただ、休み長いなあ

282 :SIM無しさん :2019/02/03(日) 22:17:43.78 ID:KnunXqDe0.net
6のOB12がなかなかこねー

283 :SIM無しさん :2019/02/03(日) 22:44:55.92 ID:zUwyChLZ0.net
>>282
>>272>>274と同じようにOTAを一時停止してるんだよ

284 :SIM無しさん :2019/02/04(月) 02:10:28.68 ID:sApWvAvja.net
>>278
日本で発売する気ないんだし、FeliCaは一生対応しなさそう

285 :SIM無しさん :2019/02/04(月) 06:56:56.65 ID:IUE+QQSD0.net
9.0.3にしたら通信サービスはありませんとなり、何度再起動しても駄目で電話もかけようとすると機内モードはオフにもかかわらず機内モードをオフにしてくださいと表示されます。 何か対処方法ありますか?

286 :SIM無しさん :2019/02/04(月) 07:44:37.85 ID:gt1ArrXF0.net
APN設定が飛んでんじゃね?

287 :SIM無しさん :2019/02/04(月) 07:48:44.28 ID:Ue2lfrVrM.net
間違えてOOSアップデートしちゃって、再起動してくれってのを無視し続けてる状態なんだけど
再起動したらVOLTE使えなくなってるの?

2chMate 0.8.10.45/OnePlus/ONEPLUS A6000/9/DR

288 :SIM無しさん :2019/02/04(月) 08:45:26.11 ID:mPkrOOLw0.net
>>287
qpstで再設定する必要があるよ。
5分もかからないけど。

289 :SIM無しさん :2019/02/04(月) 10:22:49.73 ID:D1mwZnGhr.net
OOSなんですけどドロワーから右スワイプで出せる非表示領域が出せなくなりました。
出せるように戻す設定はどのようにすれば良いのでしょうか?

290 :SIM無しさん :2019/02/04(月) 10:50:04.70 ID:et5qemQcM.net
OOS9.0.3ですが、android8に戻したいのですが、公式では過去verをDL出来なくなってます?何処にromあるんでしょうか?

291 :SIM無しさん :2019/02/04(月) 11:14:15.51 ID:hBbf6n6va.net
>>290
ここにあったよ!
https://www.google.com/?sa=X&vwmgapdmpaptjpd.awpnpm

292 :SIM無しさん :2019/02/04(月) 17:40:02.41 ID:0SKbTwq20.net
5にhavocうまく焼けないわー
前に焼いたときもそうだったけど、No-Verity焼くとブートしないわ、nanoGapps焼いても顔認証の設定出てこないわで
助けてくらはい

293 :SIM無しさん :2019/02/04(月) 18:21:59.71 ID:JLkX58gq0.net
>>292
oos

294 :SIM無しさん :2019/02/04(月) 19:08:15.47 ID:xULsFfrt0.net
>>293
迷いを断ち切ってくれてありがとう
カスロムどれ焼いても大して変わんないし疲れた
OOSに戻ります

295 :SIM無しさん :2019/02/04(月) 21:08:57.71 ID:5WLtVNmWr.net
6のhavoc v2.0だけど、
この花火消せないのかな?
https://i.imgur.com/SRgrk42.jpg

296 :SIM無しさん :2019/02/04(月) 21:27:46.70 ID:lOlvW2KRM.net
>>288
再起動したけどvolteそのままで使えてた

なんでやろ

297 :SIM無しさん :2019/02/04(月) 21:44:45.42 ID:UwwD7fsv0.net
>>290
OnePlus 5や5Tの話なのか、それとも6なのか、どれなの?
OSのバージョンだけでは6Tでないことしか分からないよ
とりあえず6の話だと仮定して、ロールバックパッケージのURLを置いておくけど
http://oxygenos.oneplus.net.s3.amazonaws.com/OnePlus6Oxygen_22_OTA_015_all_1808102118_downgrade_68586451f7334c4d.zip

298 :SIM無しさん :2019/02/04(月) 21:52:15.94 ID:8MFbGZmO0.net
>>271
今ならCoolicoolもいいですよ
白や赤も同価格ですしね
僕はDHLにしちゃったので少し高くつきましたが

299 :SIM無しさん :2019/02/04(月) 21:52:22.45 ID:UwwD7fsv0.net
>>290
単純に過去バージョンが欲しいだけなら、
公式フォーラムに[ROM][OTA][Oxygen OS] Mirrors for official Oxygen OS ROMs and OTA updatesって
機種別にスレッドが立ってるから見てみるといいよ

300 :馬鹿 :2019/02/04(月) 22:08:31.65 ID:86Sz6d2+0.net
>>298

このサイト他に使ったことある人いる?

301 :SIM無しさん :2019/02/04(月) 22:16:53.78 ID:WgFf3SKf0.net
>>278
そんなのほしけりゃキャリアのゴミ端末使ってろ

302 :SIM無しさん :2019/02/04(月) 22:30:26.48 ID:K/udkWX10.net
シャッター音消えないのいつ修正されるの

303 :SIM無しさん :2019/02/04(月) 22:43:17.62 ID:3L8z4ZeOD.net
シャッター音なんて自分で消すものと思っとる(´・ω・`)

304 :SIM無しさん :2019/02/04(月) 22:48:03.93 ID:5Oks3KTe0.net
そろそろテンプレにシャッター音NG入れるか

305 :SIM無しさん :2019/02/04(月) 22:57:28.19 ID:o1s64TSqM.net
スピーカーの配線切ればいいやん

306 :SIM無しさん :2019/02/04(月) 23:27:25.65 ID:bETgh0RRM.net
>>303
だって設定にシャッター音のオンオフあるのにオフにしても音出るのおかしいじゃん?

307 :SIM無しさん :2019/02/04(月) 23:33:29.40 ID:yJUjiSOQr.net
消し方ちゃんと教えないからこうなる

308 :SIM無しさん :2019/02/05(火) 04:45:11.24 ID:nuF9ilhwD.net
>>306
フルワイプしてクリーンフラッシュしても直らんの?

309 :SIM無しさん :2019/02/05(火) 06:03:47.02 ID:h1982K0a0.net
>>308
そんなのメンドーだからやりたくないだろ
バッとサッとできる方法教えてやれよ

310 :SIM無しさん :2019/02/05(火) 07:01:49.29 ID:6WQCQA+G0.net
oneplus 6 の認証を確認するには、どうすれば良いですか?

311 :SIM無しさん :2019/02/05(火) 07:08:36.76 ID:nvrrzbAR0.net
みんなちゃんと教えるように

312 :SIM無しさん :2019/02/05(火) 07:25:22.74 ID:aNzO4TBCH.net
>>295
年末のバージョンのみだよ
更新すれば消える

313 :SIM無しさん :2019/02/05(火) 08:33:13.26 ID:XJBOfvcP0.net
>>307
お前いつまで拗ねてんだよ

314 :SIM無しさん :2019/02/05(火) 08:48:49.07 ID:Jsyi1jal0.net
いつからYahoo知恵袋になったんだここは
こんなのでも個人輸入出来る時代か、たまげたなァ

315 :SIM無しさん :2019/02/05(火) 08:51:51.81 ID:WGZtB4S00.net
個人輸入なんて昔から英語さえ出来りゃ誰でも出来るでしょ
知恵袋化してるのは同意だけど

316 :SIM無しさん :2019/02/05(火) 09:37:09.14 ID:un1lX1VFM.net
逆に何を語ればいいんだ?

317 :SIM無しさん :2019/02/05(火) 10:02:02.36 ID:LuP5wxuD0.net
6買い直そうかぁ…
未来感で飛びついてしまったがディスプレーに指紋リーダーはあまり実用的じゃない気が…
顔認証使うかなぁ…

318 :SIM無しさん :2019/02/05(火) 10:08:07.12 ID:Q/km30mx0.net
使ってる者を否定する気はさらさら無いが
個人的には生体認証は使ってない

319 :SIM無しさん :2019/02/05(火) 10:19:56.70 ID:YCHtBLXA0.net
画面内指紋認証は7の進化具合に期待
エリア広くなるだけでも大分使い勝手上がるし
精度も上がるとなおいい
スリープ状態からワンタップだけで一発解除は流石に難しいか

320 :SIM無しさん :2019/02/05(火) 10:29:41.62 ID:ZpUZnnEzd.net
>>319
そうなのよね…
ホントそれ。

321 :SIM無しさん :2019/02/05(火) 10:35:36.48 ID:tYstX5le0.net
5TのAOSPベースのカスタムROMでCodenameとCandyにAOSIP使ってみたがdeepsleep入らねえわNFCバグあるわで俺環か?
DirtyUnicornsが安定してるが上記のROMは駄目だった

322 :SIM無しさん :2019/02/05(火) 10:41:08.93 ID:g9Y+taFLM.net
無理して知恵袋呼ばわりされるレスすることないよってだけ

323 :SIM無しさん :2019/02/05(火) 10:42:21.76 ID:pKpQyGMy0.net
>>322
ほんこれ
的確な回答ができないバカは書き込むなよ

324 :SIM無しさん :2019/02/05(火) 10:45:54.82 ID:W21FabCkd.net
書き込み方に応じたレスがついてるだけ

325 :SIM無しさん :2019/02/05(火) 10:46:52.56 ID:OQTzbYQta.net
ほんとこれ
だけのくっさいレスすんのが流行ってんのか?

326 :SIM無しさん :2019/02/05(火) 11:00:00.13 ID:pwcfwGdlD.net
書き込むのは自由

327 :SIM無しさん :2019/02/05(火) 11:27:57.19 ID:Q/km30mx0.net
機種とOSバージョンすら書かないから混沌としてる節あるなw

328 :SIM無しさん :2019/02/05(火) 12:34:39.51 ID:m1PNEk2RM.net
>>295
SYSTEM UIの背景データ差し替えでも消せる簡単

329 :SIM無しさん :2019/02/05(火) 12:39:09.86 ID:Q/km30mx0.net
>>295
これワロタわ
エイプリルフールでブートアニメーション変わったのは見たことあるけど

330 :SIM無しさん :2019/02/05(火) 12:47:20.04 ID:6cmr+txP0.net
せめてググってもわからない内容だけにしてほしい

331 :SIM無しさん :2019/02/05(火) 12:51:29.72 ID:pKpQyGMy0.net
めんどくさいから
聞かれたら答えればいいんだよ

332 :SIM無しさん :2019/02/05(火) 13:28:23.49 ID:HhvpSjAO0.net
>>330
ないだろ

333 :SIM無しさん :2019/02/05(火) 13:40:32.75 ID:go9GNbOG0.net
オランダついてから届かないんですが
ここから何日くらいかかりますか

334 :SIM無しさん :2019/02/05(火) 13:43:47.31 ID:rIY32h75M.net
2週間で早いほうじゃないかな

335 :SIM無しさん :2019/02/05(火) 14:16:37.45 ID:Y00SG8dEa.net
>>333
焦らされてるのも楽しいだろ

336 :SIM無しさん :2019/02/05(火) 15:18:04.53 ID:Lfyr351br.net
このスレに書くとオランダの配達員さんが答えてくれるのか?

337 :SIM無しさん :2019/02/05(火) 16:50:32.38 ID:un1lX1VFM.net
届くまでのわくわくを共有したいんだよ

338 :SIM無しさん :2019/02/05(火) 17:30:10.69 ID:+2zMkVxPx.net
oneplus6TのYoutubeのspeed testの動画見てたんだけどネットサーフィンする時のサイト開くスピードが早すぎるんだけど
これより早いスマホって存在する? Antutuのスペックはoneplus6Tより高いスペック持ったスマホはあるけどiphoneXSとか遅くない?
CPUとOSが関係してんのかな?
Xiaomi mi mix3とoneplus6tをどっち買うかすごく迷ってる。

339 :SIM無しさん :2019/02/05(火) 18:37:52.16 ID:3Sxxtshzr.net
重さで決めればいい

340 :SIM無しさん :2019/02/05(火) 18:38:55.28 ID:We3+T2iHM.net
OOSは、その辺りサクサクになるようにチューニングしているからな。

341 :SIM無しさん :2019/02/05(火) 19:44:40.33 ID:pKpQyGMy0.net
オキシゲンは
バックドア謎通信に最適化して、サクサク情報漏れ
だろ

342 :SIM無しさん :2019/02/05(火) 20:01:49.27 ID:OlDehbG90.net
前から思ったんだけど、OOSを謎通信とかやたらとしつこい人いるけど何が目的なの?
そんなんどっちでもいいだろー人のことなんだから、自分だけ気をつけてたらいいのに。

343 :SIM無しさん :2019/02/05(火) 20:04:56.74 ID:Q4EFz8EI0.net
シャッター音さんには皆さん厳しいのにいつ届きますかさんには寛容だね

344 :SIM無しさん :2019/02/05(火) 20:07:34.35 ID:BkhrlNOs0.net
>>342
>>3-5を、参照してくれw

345 :SIM無しさん :2019/02/05(火) 20:21:43.32 ID:4UusrqKod.net
>>343
お前いつまで拗ねてんだよ

346 :SIM無しさん :2019/02/05(火) 20:33:55.88 ID:qLY/q0CiM.net
oosは謎通信辞めたって公式が公言したじゃん

347 :SIM無しさん :2019/02/05(火) 20:36:29.45 ID:FXRkbv7J0.net
OP6にNILLKIN Amazing H-PRO貼ってみたけど、レビューいる?

348 :SIM無しさん :2019/02/05(火) 20:52:54.75 ID:/eH2dKBK0.net
>>347
Nillkinって3D CP+ MAXしか話題にならないけど、
Amazing H+ PROってどうなの?
黒縁がないガラスフィルムだよね

349 :SIM無しさん :2019/02/05(火) 20:54:40.47 ID:qLY/q0CiM.net
これってオランダにあるってことだよね?、


https://i.imgur.com/mffnTTs.png

https://i.imgur.com/d3bTKWH.png

350 :SIM無しさん :2019/02/05(火) 20:58:01.09 ID:vMfhvaip0.net
>>347
いらない

351 :SIM無しさん :2019/02/05(火) 20:58:50.10 ID:yTFRaeVhr.net
>>347
  ハ,,ハ ハ,,ハ
     ( ゚ω゚ )゚ω゚ )  お断りします
    /    \  \    お断りします
  ((⊂  )   ノ\つノ\つ))
     (_⌒ヽ ⌒ヽ
      ヽ ヘ } ヘ }
  ε≡Ξ ノノ `Jノ `J

352 :SIM無しさん :2019/02/05(火) 21:07:11.13 ID:AzNPnqoJ0.net
ネザーランドって書いてるからそうだな

353 :SIM無しさん :2019/02/05(火) 21:39:44.59 ID:qfnRZLy7M.net
テンプレによくある質問を追加したほうが建設的だな
まとめようか?

354 :SIM無しさん :2019/02/05(火) 21:43:56.61 ID:66uY11Sh0.net
>>353
900ぐらいになったらテンプレ用に用意してあげるのが変態紳士の嗜み

355 :SIM無しさん :2019/02/05(火) 21:48:54.52 ID:abFRUV9L0.net
OOSだと、youtube vancedはmagisk版もroot版も入らない?なんかエラー出るんだけど。。。

356 :SIM無しさん :2019/02/05(火) 22:04:01.74 ID:GEL/imMYr.net
>>347
小6からずっと不登校だったんだが質問あるか?

357 :SIM無しさん :2019/02/05(火) 22:20:47.07 ID:/aCci0Z+a.net
>>349
日本語に変換しないで
原語で見せて

358 :SIM無しさん :2019/02/05(火) 22:24:44.48 ID:qfnRZLy7M.net
>>354
気がつけば次スレになってるからなー
気がつけばやろう

359 :SIM無しさん :2019/02/05(火) 22:41:41.40 ID:CVN5KjaZ0.net
>>347
なんかよく分からんけどしてくれや

360 :馬鹿 :2019/02/05(火) 23:03:24.21 ID:1PZSFUba0.net
>>347
こっちからもなんかわからんけどしてや

361 :SIM無しさん :2019/02/05(火) 23:09:40.66 ID:6JdAYqBk0.net
XDAのスレッド読み直してこい

362 :SIM無しさん :2019/02/05(火) 23:49:59.78 ID:o6VE4nxV0.net
5T 9.0.3からDGしようとしてrebootのループ。。。
助けて どうしたら・・・

363 :SIM無しさん :2019/02/06(水) 00:16:24.12 ID:XpkYNTKR0.net
とりあえず公式の9.0.3をadb経由でflashしたら戻った
でもPCに接続しても内部ストレージにアクセスできない、困った

364 :SIM無しさん :2019/02/06(水) 02:49:45.61 ID:2mf/PfeTM.net
>>363
あんぶりっくつーる

365 :SIM無しさん :2019/02/06(水) 08:46:51.29 ID:TuInpKYR0.net
ROM焼き直してたらOOSでダブルタップでスリープ復帰ができなくなっちった。
違うのは、TWRPをtwrp-3.2.3.1-dumplingだったのをblu_spark r155 unified OPT/5Tにしてみたのとkernelもbluにした。
magisk 18.0だったのを18.1にした。
↓これも入れてみたけどうまく行かなかった。
https://i.imgur.com/HTL4vk1.jpg
誰かヒント下さいm(_ _)m

366 :SIM無しさん :2019/02/06(水) 08:47:35.52 ID:TuInpKYR0.net
>>365
補足
5Tです
2chMate 0.8.10.45/OnePlus/ONEPLUS A5010/9/LT

367 :SIM無しさん :2019/02/06(水) 09:07:36.62 ID:OMBw3MEI0.net
>>365
Kernel Adiutorでも入れて起動の所どうなってるか確認しろ

368 :SIM無しさん :2019/02/06(水) 10:32:56.80 ID:f4eg9booM.net
363ですが幸か不幸か、DG失敗して9.0.3入れ直したら指紋認証速度とか電源ボタンの反応速度が改善された。
相変わらず、PC接続してエクスプローラーから内部ストレージ表示されないけど…
家帰ったらファクトリーリセット試してみます。

369 :SIM無しさん :2019/02/06(水) 10:52:47.48 ID:nfLBPa+qD.net
だから何かおかしいと思ったら
こういうとこで情報求めるのを第一歩としても嘆き続けるより早い時点でクリーンフラッシュして問題切り分けしてみろ言うてんのに
やらないできないやつの多いこと
自分が困る訳じゃないからいいけど良機なのに勿体ない

370 :SIM無しさん :2019/02/06(水) 11:16:33.35 ID:v7D5C6CF0.net
>>368
まさか、開発者オプションでUSB設定でMTP設定してないだけとか…

371 :SIM無しさん :2019/02/06(水) 11:53:57.51 ID:CS5CrFv2d.net
ここの低能層でも不具合起きたらキャリアショップに駆け込むしかない層に比べたらまだマシなのかね?
混んでて長時間待ちであれは大変そう
相手する店員も大変そう

372 :SIM無しさん :2019/02/06(水) 12:24:22.23 ID:f4eg9booM.net
>>370
mtp選択してもoneplussetup.exeが出るだけですわ

373 :SIM無しさん :2019/02/06(水) 12:45:42.87 ID:FiuJPqPVM.net
>>365
6Tだけど同じ現象になったわ
そと時は別件で初期化したら改善してたよ。

374 :SIM無しさん :2019/02/06(水) 12:58:12.66 ID:FiuJPqPVM.net
ごめん、初期化じゃなくてROM焼き直しした

375 :SIM無しさん :2019/02/06(水) 13:20:52.28 ID:v7D5C6CF0.net
>>372
充電のみとか、PTPとかにしても同じ挙動なの?

376 :SIM無しさん :2019/02/06(水) 13:38:15.44 ID:33SiIw1cM.net
5t Pieでシャッター音に悩んでる人達へ
シャッター音の有無をSIMで判別するようになったみたいなのでシャッター音が不要な場合はつべこべ言わずに別の方法でシャッター音を潰すようにしましょう

377 :SIM無しさん :2019/02/06(水) 13:44:25.11 ID:njeo9N9H0.net
完全無音化して使ってる者も確実にいるので
自分の環境に応じた方法で消しましょう
2chMate 0.8.10.45/OnePlus/ONEPLUS A5010/9/DR

378 :SIM無しさん :2019/02/06(水) 13:52:49.88 ID:SCyglaNXr.net
シャッター音の消し方(要root)

@SolidExplorerなどのファイルマネージャーをインストール

Aファイルマネージャーを開いて、/system→/media→/audio→/ui に進む

B以下の4つの名前を適当に変える
camera_click.ogg
camera_foucs.ogg
VideoRecord.ogg
VideoStop.ogg

379 :SIM無しさん :2019/02/06(水) 13:53:45.24 ID:OMBw3MEI0.net
シャッター音をトグルでON/OFFできるROMを焼きましょう

380 :SIM無しさん :2019/02/06(水) 14:06:45.11 ID:gB4N4Gt8D.net
>>306
返答無しかい
スキルレベルお察し
SIM抜き差しの方法でもダメなんかよ?

381 :SIM無しさん :2019/02/06(水) 14:18:53.87 ID:OfsOjjJ90.net
>>29
Havoc settingのMiscellaneousになかったかな?

382 :SIM無しさん :2019/02/06(水) 14:37:33.67 ID:f4eg9booM.net
>>375
ptpは試してないです。家帰ったら試してみます。

383 :SIM無しさん :2019/02/06(水) 15:42:28.64 ID:EySJzJdyM.net
昨日のものだが日本入りした
これが税関に引っかかってるってやつか?


https://i.imgur.com/ZhYaeEK.png

384 :SIM無しさん :2019/02/06(水) 16:56:37.88 ID:OnMM/8HKM.net
beta12入れてみて様子見中。

385 :SIM無しさん :2019/02/06(水) 17:04:38.10 ID:PDtklHnd0.net
>>383
引っ掛かってるっていうんじゃなくて通常の処理中やろ。
誰かも言ってたけど、自動翻訳ではなくて英文のまま読むようにすれば?
でわからない単語を一つずつ調べた方が分かりやすいと思うで。

386 :SIM無しさん :2019/02/06(水) 17:31:51.99 ID:sSl2zYL80.net
>>383
通常の処理だな。
今週中には届くよ。

387 :SIM無しさん :2019/02/06(水) 17:36:47.25 ID:spNrEKKAr.net
今日の昼の便に載せられて川崎東から
配達局まで動けば明日届くと思う
未明の便だと金曜日配達だね

388 :SIM無しさん :2019/02/06(水) 17:51:05.33 ID:TuInpKYR0.net
>>367
おう
>>373
やり直しかぁ

今更だけど、bluのTWRPとかカーネル使う意味ってなんだっけ?
fastflash boot twrp-3.2.3.1-dumpling
で一時的にTWRPして焼いた方が安定している気がする。

389 :SIM無しさん :2019/02/06(水) 18:18:28.76 ID:TuInpKYR0.net
>>367
DoubleTap2Wake無効だったw
Kernel Adiutorしばらく使ってなかったなぁ。

390 :SIM無しさん :2019/02/06(水) 18:26:03.75 ID:kBXjGn9s0.net
>>388
最近の公式twrpは知らんが初期の頃は暗号化解除できないからblutwrpだったよ

391 :SIM無しさん :2019/02/06(水) 19:46:37.77 ID:TuInpKYR0.net
>>390
bluのせいか、各アプリの暗号通信で不具合出てて草
暗号化解除しないで使いたいので3.2.3.1で焼き直す。

#bluにしてから何故かアプリのヘルプ開くと韓国語で表示されるようになった。

392 :SIM無しさん :2019/02/06(水) 20:28:07.68 ID:93QHIVpCd.net
意味分かって使ってるのかね( ´,_ゝ`)プッ

393 :SIM無しさん :2019/02/06(水) 21:51:20.68 ID:+qWcvPwr0.net
ebayでカーボンのケース買ったら偽物だったw 安かったもんな

394 :SIM無しさん :2019/02/06(水) 22:40:02.79 ID:6Ty6n/KE0.net
もしかして、昨日の>>349さんかな?
ttps://twitter.com/C9QTjB/status/1092876447344091137
(deleted an unsolicited ad)

395 :SIM無しさん :2019/02/06(水) 23:05:41.10 ID:EySJzJdyM.net
>>394
はいそうです

396 :SIM無しさん :2019/02/06(水) 23:22:05.85 ID:w8D56iiR0.net
よく特定したなwww

397 :SIM無しさん :2019/02/06(水) 23:28:54.30 ID:zYu/wGo20.net
>>394
おまえら顔wwww

398 :SIM無しさん :2019/02/06(水) 23:50:57.09 ID:PqtsXPTs0.net
OP5一年チョイつかったが、
綺麗に画面焼き付いたな、、、
ゲームやる人は液晶のがええな

399 :SIM無しさん :2019/02/06(水) 23:53:41.95 ID:ikkfYh+Jr.net
この顔出しマジなん?

400 :SIM無しさん :2019/02/06(水) 23:58:28.55 ID:AbcpM4GWa.net
ちょっと人格にクセありそう

401 :SIM無しさん :2019/02/07(木) 00:02:37.73 ID:n6d/6bio0.net
>>395
もう日本には入ってきてるから、順調に行けば今週中かな
自分の場合はそこから1週間以上待たされたけど
もし回線が遅い環境なら、前もってPCでOxygenOSをダウンロードしておくといいよ
すぐアップグレードして使えるから

402 :SIM無しさん :2019/02/07(木) 00:04:40.13 ID:QQoogK1k0.net
見本のようなクズすぎて釣りかとすら思えるなw

403 :SIM無しさん :2019/02/07(木) 00:10:23.81 ID:FwZ2M8PpM.net
プロネットサーファーの私が見るにこのアイコンは100%拾い画ですね

404 :SIM無しさん :2019/02/07(木) 00:37:18.03 ID:uWrKqJ2Rr.net
よく見る画像じゃん

405 :SIM無しさん :2019/02/07(木) 01:28:30.60 ID:NkeAhhnW0.net
ぼっさんみたいに遊ぶのやめたれ

406 :SIM無しさん :2019/02/07(木) 01:29:56.42 ID:iMLsREOx0.net
よく見る拾い画だぞw

407 :SIM無しさん :2019/02/07(木) 01:34:35.14 ID:Q9SFY+7W0.net
なんだっけこいつ
有名なやつだよな

408 :SIM無しさん :2019/02/07(木) 01:58:25.64 ID:iJtdwXu/0.net
今注文しても、春節終わるまでなんもやってくれないの?
ちょっとでも進むんなら注文しようと思うんだが

409 :SIM無しさん :2019/02/07(木) 02:28:40.95 ID:dRCBn5e50.net
やるかもしらんし、やらんかもしらん。
それくらい海外の人は適当だぜ。

410 :SIM無しさん :2019/02/07(木) 03:54:36.09 ID:bLHEBfYF0.net
ほんとに拾い画か?

411 :SIM無しさん :2019/02/07(木) 04:36:48.14 ID:9g2lZjVi0.net
カスタムROMのレビュー等も色々したりするので情報共有も兼ねてフォローしてもいいですよ

412 :SIM無しさん :2019/02/07(木) 09:08:19.17 ID:JlVCnCTGd.net
>>394
スレ汚れるだけだから変なもん引っ張ってくんなやクズが

413 :SIM無しさん :2019/02/07(木) 12:03:03.24 ID:kBte6xpL0.net
oneplus x ユーザで6を買う気マンマン

いまはチャイニーズニューイヤーなのに、以前より少し高くなっているのか?

買得情報をたのむ

414 :SIM無しさん :2019/02/07(木) 12:41:40.95 ID:gqUlia/JM.net
>>410
有名どころか奥浩哉がパクって漫画に載せてるぞ
https://i.imgur.com/Sp5sv1A.jpg

https://i.imgur.com/Pi7jCmo.jpg
元画像ブログから拾ったからモザイク掛かってるが

415 :SIM無しさん :2019/02/07(木) 13:06:59.30 ID:GZdaMSKb0.net
OpenGApps今日版に更新したらOS上がらなくなったわw
例によってPlayストアを手動で最新版に更新したら起動するようになった
ちょっと前からPlayストアが起動しなくなることはあったがOS自体起動しなくなったのは初めてかも
https://i.imgur.com/0OUFhS5.png

416 :SIM無しさん :2019/02/07(木) 14:45:27.04 ID:vKCTmQag0.net
5TpieなんだけどLINEの通知が鳴らない事がある
俺だけじゃないよね?

417 :SIM無しさん :2019/02/07(木) 15:47:33.11 ID:xdZH/qbWM.net
>>416
トグルスライダー一番上にしてない?

418 :SIM無しさん :2019/02/07(木) 19:15:47.24 ID:OoiE+MqB0.net
OP5無印なんだがLINEで、トーク送っても送信できない
通話要求してもエラーは出ないが相手に届いてない
みたいな症状になるんだがみんなそう?
LINEを再起動すればいけるんだがいつの間にやらなってるので新着トークを逃すこともあってちょっと困ってる
頻度は数日おきくらいだと思う ROMはOOS 9.0.3

419 :SIM無しさん :2019/02/07(木) 19:23:12.69 ID:1cTTcgnvD.net
>>416>>418も前スレ辺りで話題になってたOOSのPieは省電力対応行き過ぎ仕様に起因してるんじゃないの?
覗いてみれば?

420 :SIM無しさん :2019/02/08(金) 00:12:06.92 ID:oG32i5vL0.net
368ですが、ファクトリーリセットしたらpcのエクスプローラーから内部ストレージ見れるようになりました。

421 :SIM無しさん :2019/02/08(金) 00:50:39.80 ID:jcXxY87G0.net
>>420
前に俺もそういうことあったからファクトリーリセットしたら直ったわ。
あるアプデを境に充電ケーブル繋ぐとCPUのクロックがしばらく落ちるわPCからエクスプローラーひらけんわ
エクスプローラー開けんせいかファイルの読み書きがなんかおかしくてバックアップができんかったわ

ストレージに問題があったんだろうけど

422 :SIM無しさん :2019/02/08(金) 01:37:24.40 ID:Aj2jAoOv0.net
もしかしてダッシュチャージってバッテリーの寿命縮めるの?

423 :SIM無しさん :2019/02/08(金) 04:20:58.01 ID:fv03ecnL0.net
普段は5V1Aでしか充電しないようにしてる
寝てる間充電だからもっと低い充電器が欲しいぐらい

424 :SIM無しさん :2019/02/08(金) 07:32:05.07 ID:YeSN12VPM.net
急速充電が悪影響出るのは容量の80%を越えてから。80%以後は普通の充電にコントローラーが制御してる。とどっかにあったがソースは忘れた。

425 :SIM無しさん :2019/02/08(金) 08:31:22.53 ID:b5XfAnM/0.net
Talkback使おうと思ったら使い物にならなかった。
こういう所はかなり劣ってるね。

426 :SIM無しさん :2019/02/08(金) 09:11:16.96 ID:YpeHPT8B0.net
root取ってる前提で話すが、Battery charge limitってアプリ使えば、任意の値で充電を止められる。これなら充電器刺しっぱでも80%にできる。
俺はこれとTitanium backupのためにroot取ってるようなもん。

427 :SIM無しさん :2019/02/08(金) 09:28:14.65 ID:urC+ftda0.net
過去スレで純正外充電器でもそこそこ充電するの速いが一度でもダッシュチャージしちゃうと純正外充電器での充電が明らかに遅くなるだったような興味深い書き込みがあったな
真偽のほどは定かでないが
ちな自分はドコモAC06のみ使用しており一度もダッシュチャージしたことない
充電速度は充分速く満足している

428 :SIM無しさん :2019/02/08(金) 09:44:43.02 ID:+cyApMs60.net
>>418
同じ5無印だけど一度だけ同じ現象になったよ。simはiijmioだけで、設定は省エネ周りも特に標準のまま。
そのときは端末の再起動で治ったけど、俺の場合は一年くらいでその一回しかかなかったから原因の切り分けはできてない。

429 :SIM無しさん :2019/02/08(金) 11:41:13.68 ID:CB6UpAOaM.net
画面も焼けてきたし売る前に

430 :SIM無しさん :2019/02/08(金) 12:33:23.69 ID:J2tdPWbRM.net
>>424
確かに90%位からなかなか100%にならない印象

431 :SIM無しさん :2019/02/08(金) 12:46:56.47 ID:0nDnNEOO0.net
>>429
参考までに聞きたいんだけど使用期間どれ位なん?

432 :SIM無しさん :2019/02/08(金) 13:42:03.51 ID:SlrwjAU+0.net
焼けるやつは基本使い方がアホ

433 :SIM無しさん :2019/02/08(金) 13:47:28.86 ID:FTw3Jm16d.net
5tもう1年経ったか
白画像で確認するとステータスバー時刻が薄っすら焼けてるな
1日4時間くらい点いてるしこれならええわ

434 :SIM無しさん :2019/02/08(金) 13:53:37.22 ID:XVGi4Wse0.net
>>426
これ本当に効いてるのか?
電力シャットアウトできてないだろ

435 :SIM無しさん :2019/02/08(金) 14:30:51.12 ID:urC+ftda0.net
80%リミット使ったことあるけどリミッター効いたり効かなかったり動作が怪しかったし常駐物は極力無い方がいいから今は使ってない
バッテリー持ちに不満無いし寿命も気にしない
個人的には充電周りは細かいこと気にしないでガンガン充電してガンガン使うのが精神衛生上も良いという結論

436 :SIM無しさん :2019/02/08(金) 14:55:34.81 ID:L9o+k5T+M.net
>>434
インストールするか迷ってるとこ。
カットしてるしてないはどうやって判断でしたの?

437 :SIM無しさん :2019/02/08(金) 15:22:23.15 ID:YGpymf3gM.net
サブ機でしか使っていないが、一晩ケーブル着けっぱなしで100%だったからBMSとしては不完全と思う。

438 :SIM無しさん :2019/02/08(金) 15:49:06.50 ID:YY5OiRAzM.net
>>437
それは設定ミスってるだけだろ

439 :SIM無しさん :2019/02/08(金) 16:51:49.47 ID:CB6UpAOaM.net
>>431
2017年10月ごろにかったと思う
ソシャゲを毎日やってたら、くっきりやけた(約1年半くらい

440 :SIM無しさん :2019/02/08(金) 18:28:40.03 ID:t274WJVo0.net
>>426
たすかーでやったほうがいいよ

441 :SIM無しさん :2019/02/08(金) 18:31:57.73 ID:VaFJcdoS0.net
>>440
出来るか?
前やろうとして諦めたんだけど

442 :SIM無しさん :2019/02/08(金) 18:38:53.98 ID:t274WJVo0.net
>>441
echo 1 > /sys/class/power_supply/battery/charging_enabled

echo 0 > /sys/class/power_supply/battery/charging_enabled
をそれぞれ別のタスクでRunShellから動かすといける
https://i.imgur.com/lgHniaC.jpg

プロファイルも充電を始める下限と
充電をやめる上限を作って試してみて

443 :SIM無しさん :2019/02/08(金) 18:51:00.88 ID:A+dXm5X1M.net
チャージ止めてもkernel wakelockが多少入るから、USB抜くまではスリープよりも電池の消費が多いのよね

>>442
俺もTasker運用しててcharging_enabled=0にしたあとUSB抜去監視のプロファイルONにして、規定レベルまで下がる or USB抜去でcharging_enabled=1にして運用してるわ
cat /sys/class/power_supply/usb/present

444 :SIM無しさん :2019/02/08(金) 18:58:23.22 ID:LdweQMn8M.net
>>435
5年10年と使うならともかくどうせ1-2年で乗り換えるものをそんなこと気にしてもしゃーないしな

445 :SIM無しさん :2019/02/08(金) 19:07:59.25 ID:nSjfTZH90.net
バッテリーの寿命とか気にしてるのRAM6GBしか買わない貧乏人だけ

446 :SIM無しさん :2019/02/08(金) 19:29:36.19 ID:H6BH3Zbn0.net
>>435
設定ミスってるだけじゃないかな
俺は必ず指定した値で止まってる

447 :SIM無しさん :2019/02/08(金) 20:30:32.76 ID:VaFJcdoS0.net
>>442
貴方が神か
散々ググっても見つけられなかったのに。ありがたく使わせていただきますm(_ _)m

448 :426 :2019/02/08(金) 20:35:22.61 ID:+/PfAONq0.net
>>440
>>442
マジかTaskerでやるとか全然思いつかなかったわ。ぜひ真似させていただく!

449 :SIM無しさん :2019/02/08(金) 20:50:26.62 ID:eMrKNzyy0.net
>>445
いちいち触るお前も余裕無いよな
可哀想

450 :SIM無しさん :2019/02/08(金) 20:59:25.40 ID:jrQHMgIh0.net
magiskにそういうモジュールあるんだけどアプデで動かなくなった

451 :SIM無しさん :2019/02/08(金) 21:06:45.91 ID:8t1pyA2aM.net
>>450
githubのソースコードとかMagiskモジュールのスクリプト見れば分かるけど基本は442と同じ
機種によってパス違いやネガポジ反転するようなので振り分けたりカスタムできるようになってる

452 :馬鹿 :2019/02/08(金) 22:05:37.31 ID:1RFKJnYX0.net
今1番安く買えるのはアリかな?

453 :SIM無しさん :2019/02/08(金) 22:22:51.41 ID:rf6XEmC5r.net
>>442
これやる意味は?
Battery charge limitでいいじゃん

454 :SIM無しさん :2019/02/08(金) 23:45:36.15 ID:4HVTvrzb0.net
>>453
たすかーでできる事をわざわざ別アプリ入れてまでやる理由がなかったからなの。なんかごめんね

455 :SIM無しさん :2019/02/09(土) 05:09:46.94 ID:kKwlvEYH0.net
taskerだけで済むならそれが一番でしょ
わざわざ他のアプリ入れてまでやるのは馬鹿馬鹿しい

456 :SIM無しさん :2019/02/09(土) 13:25:56.60 ID:uGux1D6lr.net
これスコアいくつ出る?
https://chromium.github.io/octane/
30000出ない端末はゴミらしいぞ
やってみてくれ

457 :SIM無しさん :2019/02/09(土) 14:18:33.21 ID:MVNOixyar.net
>>456
960000だった

458 :SIM無しさん :2019/02/09(土) 14:23:37.70 ID:tZ2AYgdlM.net
>>456
バブー
チャーン

459 :SIM無しさん :2019/02/09(土) 14:48:03.89 ID:OJ6d1Mcad.net
ブラウザ変えたけど回線はIP取り直しただけでしたってオチ?

460 :SIM無しさん :2019/02/09(土) 15:41:36.46 ID:5sVmcN47M.net
さっき届いたわよろしくな
メイン運用予定だからoosのまま使うが不満ないよな?
今はHuawei端末のLineage

461 :SIM無しさん :2019/02/09(土) 15:49:45.97 ID:8dnGiI140.net
>>460
お前が不満持つかどうかなんか知ったことかよ

462 :SIM無しさん :2019/02/09(土) 15:58:41.99 ID:quEG8z3d0.net
>>461
言ってることは間違ってないけどキツすぎだろ
>>460
普通に使う分には全く問題無い できの良いosだよ

463 :SIM無しさん :2019/02/09(土) 16:09:27.19 ID:vp05ImOT0.net
>>461
リアルで取り合ってもらえてないからこんなに攻撃的になるんやろなぁ

464 :SIM無しさん :2019/02/09(土) 16:11:18.04 ID:WN/VbkQoM.net
>>456
(爆笑)
m7レベルだぞ30000って

465 :SIM無しさん :2019/02/09(土) 16:13:33.99 ID:5sVmcN47M.net
>>461
まだ届かなくてイライラしてる雑魚・・・w

466 :SIM無しさん :2019/02/09(土) 17:35:53.05 ID:zQyrKUapM.net
中華端末初めてとかならともかくrom替えしたこともあるなら自分で決めようぜとは思うけどね

467 :SIM無しさん :2019/02/09(土) 17:38:24.52 ID:kKwlvEYH0.net
昔はカスロム焼いてたけど、今はoosでroot取るだけだな

468 :SIM無しさん :2019/02/09(土) 17:45:14.95 ID:pz8//t+qM.net
>>456
16850

469 :SIM無しさん :2019/02/09(土) 17:55:13.16 ID:2nlL8FLn0.net
31097

470 :SIM無しさん :2019/02/09(土) 17:57:37.46 ID:JZ9j96Ft0.net
>>456
10029
2chMate 0.8.10.45/OnePlus/ONEPLUS A3000/9/DR

471 :SIM無しさん :2019/02/09(土) 18:41:27.59 ID:HAsPfGvtd.net
ちょっと遡って見れば不満だらけの書き込みが散見してるが(´・ω・`)

472 :SIM無しさん :2019/02/09(土) 21:41:52.88 ID:9wQFI5Vz0.net
https://twitter.com/C9QTjB/status/1094206696283504640?s=19

ついにOnePlusオーナーになりました
よろしくおねがいします

6Tじゃなくて6を選択した自分のセンスにプライドと誇りを感じてます

このフォルム美しいですね

自分の彼女の様に思えてきて眺めたり触ったりしてる内につい裸にしたくなって保護フィルム剥がしてしまいましたw

現在OxygenOSインストール中です

早く噂のOnePlusジェスチャー使いたくてワクワクする・・・w

あぁ待ちきれないw
(deleted an unsolicited ad)

473 :SIM無しさん :2019/02/09(土) 21:53:40.18 ID:TxFaUs/J0.net
>>472
おめw

474 :SIM無しさん :2019/02/09(土) 22:11:35.94 ID:C8BPv4CfM.net
>>472
こちら側にようこそw
我々は歓迎するw

475 :SIM無しさん :2019/02/09(土) 22:18:15.32 ID:2Il3MeH60.net
指紋認証とゲーム落ちるしパイ糞とカキコしたらオレが糞のレスあり。はいはい、初心者にマウントとって愉悦に慕ってくださいや!

476 :SIM無しさん :2019/02/09(土) 22:21:55.26 ID:+ydxt5DSD.net
糞言うもんが糞だからしゃーない

477 :SIM無しさん :2019/02/09(土) 23:29:09.21 ID:7BZqlQnF0.net
>>475
優越感に浸る?

478 :SIM無しさん :2019/02/09(土) 23:39:24.93 ID:77DhjcZX0.net
>>472が"ん"がどうのという書き込みする確率はどれくらいかな

479 :SIM無しさん :2019/02/09(土) 23:42:13.48 ID:lW2EOtBo0.net
カスロム選ぶのに迷っていたけど、VMware Playerで試せばいいのかな。ちょっと環境づくりやり始めた。
もっとカスロム試用するのに適した仮想マシンがあったら教えてな。

480 :SIM無しさん :2019/02/09(土) 23:59:21.46 ID:PhkhBMKuM.net
そもそも、愉悦に慕うなんて使うか??浸るなら分かるが

481 :馬鹿 :2019/02/10(日) 01:10:41.33 ID:1+tc6Uab0.net
すれ違いで申し訳ないんだけどアリで買う時にアピール?みたいなのを要求されたんだけどパスポートとか送るのちょっと怖いから対処法とかないかな?

482 :SIM無しさん :2019/02/10(日) 02:10:09.80 ID:IxFBhP4K0.net
ない諦めろ

483 :SIM無しさん :2019/02/10(日) 05:19:47.05 ID:JU91WUKE0.net
>>479
実機があるのにわざわざ仮想マシン使うなんて意味わからん
そもそもOnePlusの仮想マシンとかあるの?

484 :SIM無しさん :2019/02/10(日) 10:07:00.51 ID:NWrnZKiC0.net
>>483
仮想マシンが何かしらなそう

485 :SIM無しさん :2019/02/10(日) 10:57:53.48 ID:mLQx0F4Br.net
専用の機械が売ってると思ってるんじゃないかな

486 :SIM無しさん :2019/02/10(日) 13:15:39.48 ID:Xkc33KtZM.net
そんなレベルの人がこのスレにわんさかいるよぉ

487 :SIM無しさん :2019/02/10(日) 14:56:12.28 ID:dSmqMjKiM.net
今頃顔真っ赤に…なってないだろうな

488 :SIM無しさん :2019/02/10(日) 16:18:47.70 ID:SHl+bdVcd.net
すみません
このOneplusって公式サイトから買うのがベターなんですかね?

489 :SIM無しさん :2019/02/10(日) 16:21:27.84 ID:UX8xgB7/d.net
>>488
買えるのならば

490 :SIM無しさん :2019/02/10(日) 17:00:48.02 ID:vLwWANh50.net
>>488
保証考えるなら公式だが、過去レスによれば直接は買えないよう。
買うなら代行業者経由。ただ、保証もその代行経由になるらしい。

一番安く買いたいなら中国通販から取り寄せ。ただしリスクはある。保証は難しいし、輸送の途中で中身が抜き取られたという報告もちらほら。

491 :SIM無しさん :2019/02/10(日) 17:04:12.18 ID:qENRF/ubd.net
この手の端末で保証なんか考えるもんじゃないっしょ

492 :SIM無しさん :2019/02/10(日) 17:07:48.11 ID:mLQx0F4Br.net
>>488
公式より安いとこ、安心なとこで買えばいいよ 値下がりしてるし 発売したばっかだと公式で買って転送するのもなかなか早かったりするから選択肢には入るけど

493 :SIM無しさん :2019/02/10(日) 19:08:17.86 ID:Jwksxfch0.net
画面デカ過ぎてcgmateの空白気にならんな
ジェスチャーが思いの外使いにくかった
みんなジェスチャーつかってる?

494 :SIM無しさん :2019/02/10(日) 19:49:45.02 ID:WQYXX6ASa.net
XdaでOP6のHavocのスレが閉鎖されてるんだけど
どこ行けばいいかわかる人?

495 :SIM無しさん :2019/02/10(日) 19:58:16.90 ID:UZurQdOmM.net
OP7はスライド確定なんだな
普通にショックだわ

496 :SIM無しさん :2019/02/10(日) 20:47:59.72 ID:WBtmoJ++0.net
マ?

497 :SIM無しさん :2019/02/10(日) 21:16:15.75 ID:Kwq2HX6u0.net
>>495
OPPO R19がどうなるかだよね。
スライドしなくてピンホール型のインカメラでいいのにな。

498 :SIM無しさん :2019/02/10(日) 21:28:49.21 ID:0B0mh3k/0.net
R19がポップアップカメラだと言われてるから、OnePlus7もそうなんじゃないかな
https://www.gizmochina.com/2019/02/09/oppo-r19-poster-reveals-48mp-dual-cameras/

499 :SIM無しさん :2019/02/10(日) 21:29:32.70 ID:mLQx0F4Br.net
>>493
暫く使ってると快適になるよ

500 :馬鹿 :2019/02/10(日) 21:32:36.91 ID:1+tc6Uab0.net
coolicool使ったことある人いない?

501 :SIM無しさん :2019/02/10(日) 21:59:57.56 ID:8c+9q2S6M.net
マルチクズ
Xiaomi(小米科技)総合 Part60
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1548568726/

404 馬鹿 (ワッチョイ a5a1-BViH [122.21.32.202]) sage 2019/02/10(日) 21:33:38.81 ID:1+tc6Uab0
coolicool使ったことある人いる?

502 :SIM無しさん :2019/02/10(日) 22:07:23.25 ID:DriU3tjh0.net
先日oneplus6が届いてウキウキ
ワイモバsimさして使い始めようとしたんだがデータ通信が全く反応しないんだが…

503 :SIM無しさん :2019/02/10(日) 22:49:15.20 ID:EWUF8QvJ0.net
稀に良くある

504 :SIM無しさん :2019/02/10(日) 23:04:35.29 ID:vLwWANh50.net
>>491
まあそうだなー・・・
安くて高性能だから、壊れずに使えたら大当たり、すぐ壊れたらかえって割高、って感じだからな。壊さないよう大事に使うわ。

505 :SIM無しさん :2019/02/10(日) 23:10:04.70 ID:fKMoPowA0.net
>>502
自分楽天なんで横槍になるかもしれんがAPN設定した?

506 :SIM無しさん :2019/02/10(日) 23:12:58.67 ID:DriU3tjh0.net
>>505
APNは何度もいじってる

507 :SIM無しさん :2019/02/10(日) 23:22:44.39 ID:Xu9zcr600.net
僻地に住んでるとか

508 :SIM無しさん :2019/02/10(日) 23:47:43.16 ID:0B0mh3k/0.net
>>504
自分は壊さないつもりでも、届いた時から不良品だったりする場合もあるからね
交換を拒否されることもあるし、そこが公式以外で購入した場合のリスクの一つかな

509 :SIM無しさん :2019/02/11(月) 00:07:52.37 ID:zVoiXS2l0.net
信頼できてすぐ届くパンツでしか買わないなあ
元が安いから割高って感覚無いし
まあ人それぞれ

510 :SIM無しさん :2019/02/11(月) 00:29:32.01 ID:TMGlYebyr.net
>>506
老婆心ながら。
https://i.imgur.com/n3yy3nH.jpg
https://i.imgur.com/lTF31sc.jpg

511 :SIM無しさん :2019/02/11(月) 00:40:02.21 ID:PCsAx7240.net
>>510
画像thx
何度見ても同じ文字はいってる

512 :SIM無しさん :2019/02/11(月) 00:58:11.27 ID:7rGoknya0.net
>>511
HydrogenOSのままとか?

513 :SIM無しさん :2019/02/11(月) 01:49:14.01 ID:PCsAx7240.net
>>512
oxygenOS 9.0.3になってるわ…

514 :SIM無しさん :2019/02/11(月) 02:15:37.72 ID:TMGlYebyr.net
>>511
ワイモバのsimがn141とかではないよね?

515 :SIM無しさん :2019/02/11(月) 04:09:57.78 ID:RJ1gij2b0.net
これがchmateで白くなるのどうにかならん?
目が痛い

516 :SIM無しさん :2019/02/11(月) 05:03:39.79 ID:RJ1gij2b0.net
https://i.imgur.com/8JfEYr6.jpg
貼り忘れ
これな

517 :SIM無しさん :2019/02/11(月) 05:42:48.35 ID:6U5R24UQ0.net
>>516
ジェエスチャーフル画面なら白い部分全部消えるけどね
ところで無職からは脱しれたのかい?

518 :SIM無しさん :2019/02/11(月) 05:46:41.91 ID:K8+49PaSM.net
>>517
フィルムしてると引っかかってうざいわ
指が届かん
xposid対応してくれればよいストレス軽減できんのに

519 :SIM無しさん :2019/02/11(月) 05:47:04.68 ID:K8+49PaSM.net
>>517
今は期間工で働いてるよ

520 :SIM無しさん :2019/02/11(月) 08:26:57.39 ID:6U5R24UQ0.net
>>518
ジェスチャーは個人の感覚的な部分で使いにくかったりするからなぁ合わないなら残念
あとお仕事お疲れ様です。

521 :SIM無しさん :2019/02/11(月) 09:10:42.96 ID:FoEXeB7c0.net
LINEが鳴らない
誰か助けて!

522 :SIM無しさん :2019/02/11(月) 09:11:32.31 ID:376chN040.net
>>521
オキシゲンのバックドアでやられてるのでは?

523 :SIM無しさん :2019/02/11(月) 09:54:19.17 ID:gUnD5RHa0.net
5Tでmobile通信だとgoogleマップとかgoogle playゲームに繋がり辛いんだけど
そんな人いる?

524 :SIM無しさん :2019/02/11(月) 10:08:10.86 ID:zVoiXS2l0.net
2chMate 0.8.10.45/OnePlus/ONEPLUS A5010/9/DR
https://i.imgur.com/VVGEndY.png

525 :SIM無しさん :2019/02/11(月) 10:24:24.57 ID:K8+49PaSM.net
どうやんの?
>>524

526 :SIM無しさん :2019/02/11(月) 11:30:20.14 ID:jlgH/yiz0.net
>>525
電源を入れたらボリュームアップボタンを5回ダウンを7回連打
成功するとモナーの画像が出て、ダークモードを選べる

527 :SIM無しさん :2019/02/11(月) 13:03:41.35 ID:K8+49PaSM.net
>>526
初めて知った
あとでやってみる

528 :SIM無しさん :2019/02/11(月) 13:06:05.74 ID:avWvwnHY0.net
>>526
ダークモードいいね
ありがとー

529 :SIM無しさん :2019/02/11(月) 14:27:50.01 ID:/0s5lM1la.net
>>502
俺は、
何も設定しなかったけど、そのまま使えた。
何が違うんだ

530 :SIM無しさん :2019/02/11(月) 14:38:56.39 ID:oNmi97Uy0.net
やっとOb12が降ってきた

531 :SIM無しさん :2019/02/11(月) 14:51:17.86 ID:oNmi97Uy0.net
ふむ今回の売りはEsportsモードとアプリのスマート起動かな

532 :SIM無しさん :2019/02/11(月) 16:16:21.32 ID:UYGnun53r.net
https://gadgets.ndtv.com/mobiles/news/xiaomi-oneplus-top-list-of-phones-emitting-highest-radiation-levels-samsung-phones-emit-lowest-repor-1990914
xiaomiとoneplusが放出される放射線量トップだったって話だけど、実際気にする必要があるほどなのかね

533 :SIM無しさん :2019/02/11(月) 16:18:48.81 ID:aQVtKAd20.net
huawei機から買い替えたんだけど
片手モードがないのが地味に不便

534 :SIM無しさん :2019/02/11(月) 16:19:11.40 ID:6U6qINZm0.net
>>532
そんなのより福島に住み続けてるやつらの心配してやれよ

535 :SIM無しさん :2019/02/11(月) 16:20:11.55 ID:TTNGMAbYd.net
>>533
あるROM焼け

536 :SIM無しさん :2019/02/11(月) 16:21:28.81 ID:WUIeqp76r.net
Galaxyが一番放出量少ないのか
さすが世界一のスマホだな

537 :SIM無しさん :2019/02/11(月) 16:26:32.41 ID:p3IFlgjB0.net
世界一爆発するスマホの話はスレチ

538 :SIM無しさん :2019/02/11(月) 16:34:00.51 ID:jcUUJAGl0.net
福島とか言っている人がいるけど、SARだから電磁波だよ

539 :SIM無しさん :2019/02/11(月) 18:33:49.12 ID:byOUFzENM.net
これなんでアドガード途切れるのかな?

540 :SIM無しさん :2019/02/11(月) 18:36:12.83 ID:HKwLz07u0.net
>>539
バックドア切られると困るから、オキシゲンがアドガード無効にしてるのでは?

541 :SIM無しさん :2019/02/11(月) 18:44:12.33 ID:VYetUQYaM.net
これやっぱ途切れてるのか
Wi-Fi切ったら途切れる
他のロムでは問題ないのかな
リネージュ焼こうかな

542 :SIM無しさん :2019/02/11(月) 18:58:12.00 ID:itSw1+070.net
アドガード切れてるかどうか、ってどうやって確認できるの?
OOS純正でバッテリー最適化外して、アプリロックしたら落ちてなさそうなんだけど…

543 :SIM無しさん :2019/02/11(月) 19:05:05.49 ID:oNmi97Uy0.net
何回も言うけど全然切れないぞ

544 :SIM無しさん :2019/02/11(月) 19:14:51.08 ID:RJ1gij2b0.net
>>526
でかないのだが
釣りか?

545 :SIM無しさん :2019/02/11(月) 20:14:51.69 ID:S4CUhlO60.net
>>542
ステータスバーのアイコンが消える。

546 :SIM無しさん :2019/02/11(月) 20:40:37.57 ID:zm8vszDP0.net
>>545
ロックしろ

547 :SIM無しさん :2019/02/11(月) 20:49:34.32 ID:RJ1gij2b0.net
>>526
これまじで教えて
どのタイミングですんの
成功しない

548 :SIM無しさん :2019/02/11(月) 21:28:02.35 ID:SnhT91Yv0.net
OP5のパイ焼きの下ごしらえにリカバリー更新したら、
ブートローダーも電源LEDも沈黙状態になってしまったorz

549 :SIM無しさん :2019/02/11(月) 23:44:24.44 ID:jlgH/yiz0.net
>>548
普通ならないぞ

550 :SIM無しさん :2019/02/12(火) 00:27:08.15 ID:fW67ieZXM.net
>>524
なんでこれに興味津々なん?
下んとこ黒くなってるから?

551 :SIM無しさん :2019/02/12(火) 01:02:16.38 ID:d/AFpTO80.net
メールやLINEの通知が鳴ったり鳴らなかったりは何でなんだろ
オキシゲンしっかりしてくれよ気に入ってるんだから

552 :SIM無しさん :2019/02/12(火) 01:26:31.70 ID:rRu9XJ6dD.net
同じ話ループしててワロタ

553 :SIM無しさん :2019/02/12(火) 02:11:32.60 ID:Tiva4cEz0.net
ナビゲーションジェスチャー使っている人に質問。
フリック入力でわ行(特にんの下から上に動かす動作)を打つときにホームボタンと誤認されるのはどうにもできないの?
LINEとかで高速で打ってるとホームに戻されることが多々あるのだが。

554 :SIM無しさん :2019/02/12(火) 03:03:57.30 ID:zlygu+6O0.net
OP6の9.0.4きたな
https://i.imgur.com/ehvKUx4.jpg

555 :SIM無しさん :2019/02/12(火) 03:08:54.13 ID:zlygu+6O0.net
>>516
xposed入れてblacknavigatoinbarbar使え
pieでも対応してる

556 :SIM無しさん :2019/02/12(火) 03:14:57.25 ID:Se7KK4F+0.net
>>553
この話題も大概ループ
http://imgur.com/BHT9mj4.jpg

557 :SIM無しさん :2019/02/12(火) 03:17:11.24 ID:i5rlFeaVd.net
>>478
>>553

558 :SIM無しさん :2019/02/12(火) 05:48:36.10 ID:d1zz2CcwM.net
>>555
xposedのpieリリースしてたのか
ありがとう
リネージュって非公式しかないの?

559 :SIM無しさん :2019/02/12(火) 08:44:49.19 ID:oC6QrXP5d.net
>>554
アップデート後に端末情報見たが、OSのところが9.0.4でなく、Beta12と表示されている。

560 :SIM無しさん :2019/02/12(火) 09:41:13.55 ID:bTnUp8V70.net
>>555
横だけサンキュー
名前忘れてて困ってたんだわ助かった

561 :SIM無しさん :2019/02/12(火) 10:43:33.09 ID:ZyAYhqOb0.net
2chMate 0.8.10.45/OnePlus/ONEPLUS A6000/9/LR
https://i.imgur.com/s0sOdOk.jpg

562 :SIM無しさん :2019/02/12(火) 10:46:24.51 ID:d1zz2CcwM.net
おすすめのカスロムある?

563 :SIM無しさん :2019/02/12(火) 10:53:25.49 ID:Zw8wWToj0.net
https://wonder-x.jp/2019/01/android/oneplus/oneplus-6-6t-update-oxygen-os-openbeta-12-4/

564 :SIM無しさん :2019/02/12(火) 13:42:08.66 ID:JcbhgaK00.net
>>553
キーボードを片手モードにしてちょっとずらす

565 :SIM無しさん :2019/02/12(火) 14:07:53.44 ID:djdzr9ir0.net
6なんだけど、電卓がたまに勝手に終了しやがってムカつく(強制終了とは出ない)

566 :SIM無しさん :2019/02/12(火) 15:10:36.27 ID:7itkhsl2M.net
oneplus6tをVoLTE有効化したら3GのBAND19つかめなくなった…
4Gも+だったエリアで+がつかなくなった…
これはなにか失敗したかな?
やり方はガジェットファン見ながらやったけど

567 :SIM無しさん :2019/02/12(火) 15:55:40.51 ID:J9uxQYOIM.net
相変わらず独り言なんだか、聞きたいのかあやふやな書き込み多いな
とは言え、5chなんて便所の落書きではあるのだがw

568 :SIM無しさん :2019/02/12(火) 16:58:04.77 ID:3n+HpKBhM.net
素直に教えてくださいと言えない定期

569 :SIM無しさん :2019/02/12(火) 17:01:42.14 ID:5h7ZPctb0.net
>>566
3GはBAND6じゃなくて?
ちなみに俺もBand6は全然掴んでくれないけど。

570 :SIM無しさん :2019/02/12(火) 17:02:20.08 ID:xHCnaGH4d.net
>>566
5tでも6でもプラス掴まなくなるよね

571 :SIM無しさん :2019/02/12(火) 17:14:57.95 ID:uI8A6FXk0.net
>>559
>>561
OnePlus 6には9.0.4、6Tには9.0.12が来てるんだよ
https://forums.oneplus.com/threads/oxygenos-9-0-12-ota-for-the-oneplus-6t-and-oxygenos-9-0-4-ota-for-the-oneplus-6.999122/

572 :SIM無しさん :2019/02/12(火) 17:50:05.45 ID:jAtjMZCv0.net
>>532
頭から30センチ以上離せばほとんど影響ないレベルに落ちるよ
通話はBTヘッドセット使う

573 :SIM無しさん :2019/02/12(火) 18:38:12.75 ID:KPI6g0sX0.net
え?スマホから放射線なんて出るもんなの?

574 :SIM無しさん :2019/02/12(火) 18:40:38.55 ID:2K9Ogga30.net
はは、頭にアルミホイル巻いて生活してる人間にしか関係ないよ

575 :SIM無しさん :2019/02/12(火) 18:41:09.04 ID:GKWyDY610.net
volte取り直しかー。面倒くさい。

576 :SIM無しさん :2019/02/12(火) 18:47:16.30 ID:KPI6g0sX0.net
>>574
だよね?
そもそも周波数の桁から全然違うし

577 :SIM無しさん :2019/02/12(火) 19:07:16.29 ID:qdX4HHHM0.net
OnePlus 6 9.0.4に上げたら、まれに画面が変になって固まる
まだの人は、様子見した方がいいかも

578 :SIM無しさん :2019/02/12(火) 19:18:07.19 ID:dEoqB7QyM.net
>>547
タイミングがシビアだぞ。
ボリュームアップを押した後ドノクライノ感覚で押しているの?

579 :SIM無しさん :2019/02/12(火) 19:30:33.95 ID:SFXODuhY0.net
>>578
すぐに

580 :SIM無しさん :2019/02/12(火) 19:34:50.07 ID:pEfsstPw0.net
アプデしたらVoLTEのために毎回PCに繋がないといけないのが面倒
2chMate 0.8.10.45/OnePlus/ONEPLUS A6010/9/DR
https://i.imgur.com/orpyYoq.jpg

581 :SIM無しさん :2019/02/12(火) 19:43:42.84 ID:J0/Z5gKud.net
2週間後にoneplus 5G発表だとよ
これは流石に日本で買っても意味ないよな?

https://japanese.engadget.com/2019/02/12/oneplus-5g-mwc/

582 :SIM無しさん :2019/02/12(火) 19:49:57.62 ID:GKWyDY610.net
>>580
当面いいかなっておもいつつある

583 :SIM無しさん :2019/02/12(火) 20:02:53.27 ID:uI8A6FXk0.net
>>581
日本だと2020年スタートじゃなかった?

584 :SIM無しさん :2019/02/12(火) 20:09:20.18 ID:Zw8wWToj0.net
https://wonder-x.jp/2019/02/android/oneplus/oneplus-5g-prototype-mwc2019/

585 :SIM無しさん :2019/02/12(火) 20:20:19.46 ID:WKkZ5Ivud.net
oneplus6、6Tを初心者購入できるサイトを教えていただけませんか?

586 :SIM無しさん :2019/02/12(火) 20:21:53.36 ID:Fx8c7dd2d.net
>>585
expansys

587 :SIM無しさん :2019/02/12(火) 20:24:54.58 ID:5QMt5wFGM.net
amazon

588 :SIM無しさん :2019/02/12(火) 20:29:07.93 ID:J0/Z5gKud.net
>>583
ぐぐったら試験的には今年から
商業ベースは来年だった

そういや中の人5Gって10万超えるとか言ってたな
いらんか

589 :SIM無しさん :2019/02/12(火) 20:42:47.59 ID:Mzw/TTt00.net
>>585
AmazonかEXPANSYSなら楽ちん

590 :SIM無しさん :2019/02/12(火) 21:05:32.88 ID:uI8A6FXk0.net
>>585
Etorenとか野木亜堂とかもあるよ

591 :SIM無しさん :2019/02/12(火) 21:10:58.36 ID:Zw8wWToj0.net
>>585
イオシス
https://iosys.co.jp/items/smartphone/6/simfree/6_dual-sim_a6000

592 :SIM無しさん :2019/02/12(火) 21:37:01.37 ID:NAPW6h8wM.net
初心者購入ってなに?

593 :SIM無しさん :2019/02/12(火) 21:38:02.36 ID:Pm/pDZvbM.net
保証はないが買うだけならヤフオクかメルカリでも

594 :SIM無しさん :2019/02/12(火) 22:02:44.84 ID:6wlfkI1l0.net
6TのOB4、既存のtwrpだとmagiskがうまく焼けなくてbootloopになるみたいだね。
xdaで話題になってるのでお気をつけを

595 :SIM無しさん :2019/02/12(火) 22:07:05.17 ID:uI8A6FXk0.net
>>571
9.0.4にはOpenBeta12にもあったOnePlus Laboratory(Smart Boost)が含まれているみたい
>>577みたいな症状って他にも出てる人いるのかな

596 :SIM無しさん :2019/02/12(火) 23:39:45.12 ID:109ALUwa0.net
イオシス強気だな…
その値段出すなら別の買いそうなもんだが

597 :SIM無しさん :2019/02/12(火) 23:44:26.84 ID:wkYoO+LM0.net
DHL高いなあ
送料も高いが手数料も高い。消費税確定だし。
かといってEMSも信用ならんしなあ

598 :SIM無しさん :2019/02/13(水) 01:19:52.40 ID:MMOR2z7k0.net
>>575
magiskのVOLTE enablerだけで復活しなかったかな?

599 :SIM無しさん :2019/02/13(水) 01:39:42.54 ID:PQEblmc70.net
すまん
どうやってバックアップすればいいの

https://i.imgur.com/e1aDPLO.jpg

600 :SIM無しさん :2019/02/13(水) 01:48:20.17 ID:25FkcnMU0.net
>>598
root取ってないから。

601 :SIM無しさん :2019/02/13(水) 02:25:28.59 ID:0EPuDLMx0.net
OnePlus 6、9.0.4来たね

602 :SIM無しさん :2019/02/13(水) 04:38:43.46 ID:iRJHhCgUa.net
6Tは9.0.12来たぞ

603 :SIM無しさん :2019/02/13(水) 05:05:48.21 ID:RSnhSrdXM.net
これリカバリがtwrpだとアプデこないのか
おまえらroot取ってないで使ってたのか

604 :SIM無しさん :2019/02/13(水) 05:23:10.68 ID:iRJHhCgUa.net
TWRPからアップデートしたけど

605 :SIM無しさん :2019/02/13(水) 05:53:46.38 ID:RSnhSrdXM.net
>>604
公式からフォームウェア落として焼くのか
その場合unrootされる?

606 :SIM無しさん :2019/02/13(水) 05:56:24.56 ID:4WFx1UZI0.net
root取ってても普通にアプデは来るぞ

607 :SIM無しさん :2019/02/13(水) 06:41:35.34 ID:O0TjtNcxM.net
>>599
どうせ、mountしてないってオチだろ

608 :SIM無しさん :2019/02/13(水) 06:47:37.69 ID:iRJHhCgUa.net
>>605
unrootされる
あとリカバリーも初期化される

手順はここに全部書いてあるから読もう
https://forum.xda-developers.com/oneplus-6t/how-to/official-oxygenos-9-0-4-ota-oneplus-6t-t3860953

609 :SIM無しさん :2019/02/13(水) 07:24:49.01 ID:MMOR2z7k0.net
リカバリー領域にTWRPを焼かずにルート取るのと焼いてルート取るのとどんなメリット・デメリットあるんだっけか?

610 :SIM無しさん :2019/02/13(水) 07:32:39.65 ID:a8Hju88q0.net
betaビルドからOfficialビルドに戻したいのですが、zipファイルを選択すると、ダウングレードになるため出来ません となります。どうすれば良いのでしょうか?
oneplus 6 beta12から9.0.4に変更です。

611 :SIM無しさん :2019/02/13(水) 07:35:56.36 ID:MMOR2z7k0.net
>>610
TWRPを使って焼く

612 :SIM無しさん :2019/02/13(水) 09:39:29.14 ID:HAMmzBlT0.net
サムスン新端末はiPhone並みの高価格、5Gモデルは20万円超えか - BIGLOBEニュース
https://news.biglobe.ne.jp/it/0212/fbj_190212_2460661460.html

613 :SIM無しさん :2019/02/13(水) 10:50:32.07 ID:VVvc8/7Jd.net
この手のスマートフォンとしてoneplus6買おうとおもってるんですがDOCOMOキャリアのままでも動きますか?

614 :SIM無しさん :2019/02/13(水) 10:53:59.69 ID:TFkmCfgNd.net
VPNが常時接続有効にしててもすぐOFFになってしまうんですが、
解決方法わかればご教示頂けませんでしょうか。
開発オプションのバックグラウンド関連いじっても変わらず…

6t OOS 9.0.11です

615 :SIM無しさん :2019/02/13(水) 10:55:31.71 ID:RSnhSrdXM.net
>>608
まじか
カスROMの方が便利良さそうだな

前にもここで質問したが2chmateでバー黒くできんのか
音量連打するダークモードって釣りだろ絶対

https://i.imgur.com/8JfEYr6.jpg

616 :SIM無しさん :2019/02/13(水) 11:22:21.76 ID:c02fVIQ50.net
ジェスチャーでいいじゃん

617 :SIM無しさん :2019/02/13(水) 11:27:04.78 ID:odcyTLeXM.net
ジェスチャーだと長押しの機能が使えないからなあ

618 :SIM無しさん :2019/02/13(水) 11:33:49.98 ID:WH4MnECO0.net
https://i.imgur.com/nj0YPEZ.png

619 :SIM無しさん :2019/02/13(水) 12:25:23.75 ID:l3VG71+JM.net
OP6 OOS9.0.3でmagisk hideしててもpaypay開けなくなった…ウチだけ?

620 :SIM無しさん :2019/02/13(水) 12:28:25.06 ID:i3HwDVQ4M.net
ほんとなんか知らんけど頭悪い質問増えたな
バカはキャリアのゴミ端末使ってどーぞ

621 :SIM無しさん :2019/02/13(水) 12:43:40.91 ID:trEnEfp50.net
>>619
magisk再インストール→magiskの設定でmagisk manegerを隠すを選択
で大概何とかなる

622 :SIM無しさん :2019/02/13(水) 12:55:11.55 ID:bL0WtFQsr.net
中国osからグローバル版に変えるのってpcなしでも出来る?6t

623 :SIM無しさん :2019/02/13(水) 13:09:06.64 ID:ZNUEEmm80.net
>>619
この端末でPayPayって
どんだけ中国好きなんだよ

624 :SIM無しさん :2019/02/13(水) 13:12:28.39 ID:7s7fomZ20.net
ほんと、調べたらすーぐ出てくる内容を質問する人増えたな・・・

625 :SIM無しさん :2019/02/13(水) 13:23:40.02 ID:UtJ+NdUk0.net
root取らずにvolte有効化したひとはバックアップどうやったの?

626 :SIM無しさん :2019/02/13(水) 13:58:30.13 ID:cYaEAeuWd.net
バックアップしとらんよ。
どっちみちアップデートで元に戻るし。

627 :SIM無しさん :2019/02/13(水) 14:06:10.76 ID:WCuNZw29M.net
>>625
bluだけしてtwrpからefsバックアップ。で、再ロック。

628 :SIM無しさん :2019/02/13(水) 14:47:10.69 ID:RSnhSrdXM.net
>>618
まじで教えて 2ahmate使ってると眩しくて失明しそう

629 :SIM無しさん :2019/02/13(水) 14:55:09.68 ID:V6FZbhqZ0.net
>>622
できる

630 :SIM無しさん :2019/02/13(水) 15:21:27.40 ID:Lm0qi+000.net
>>610
>>297のロールバックパッケージを使って一旦Oreoに戻した後、
下のURLにあるOxygenOS 9.0.4を適用すればいいんじゃないかな
https://otafsg.h2os.com/patch/amazone2/GLO/OnePlus6Oxygen/OnePlus6Oxygen_22.O.29_GLO_029_1901231504/OnePlus6Oxygen_22_OTA_029_all_1901231504_6562.zip

631 :SIM無しさん :2019/02/13(水) 15:24:16.94 ID:Lm0qi+000.net
>>622
OxygenOS 9.0.12でいいのなら、下のURLのファイルをダウンロードして適用すればいいと思うよ
https://otafsg1.h2os.com/patch/amazone2/GLO/OnePlus6TOxygen/OnePlus6TOxygen_34.O.19_GLO_019_1901231347/OnePlus6TOxygen_34_OTA_019_all_1901231347_fb09dd2d4.zip

632 :SIM無しさん :2019/02/13(水) 15:54:52.16 ID:dBFb8OaW0.net
アンブリックツールさえあれば
物理的な故障以外だいたいなんとかなる

ダウンロードにアホほど時間かかるから
暇なときに落としとけ

633 :SIM無しさん :2019/02/13(水) 16:58:53.45 ID:SQo7I9LSr.net
AFHはクソ

634 :SIM無しさん :2019/02/13(水) 17:47:30.47 ID:4BhHX6gTd.net
>>628
テーマから好きなの選べばいいよ
https://i.imgur.com/1PwVYBy.jpg

635 :SIM無しさん :2019/02/13(水) 18:21:19.70 ID:gS41h0fyr.net
ナビバーの話でしょ
Oxygen標準だと白固定
眩しいし確実に焼付くから、自分はこのアプリ使ってChMateはナビバー消えるように設定してる。多少不便だけど仕方ない
https://play.google.com/store/apps/details?id=in.tsdo.elw&hl=ja

ChMateのスキンにナビバー色を指定する項目を追加してくれればいいのになー

636 :SIM無しさん :2019/02/13(水) 18:23:30.52 ID:n5Yk6XzK0.net
買おうと思うんだけどサイトどこがおすすめですか?

637 :SIM無しさん :2019/02/13(水) 18:30:00.78 ID:Ix5RKeHAD.net
>>636
>>591

638 :SIM無しさん :2019/02/13(水) 19:23:05.53 ID:+R/L5+ja0.net
おとなしくナビバーの色変える方法教えて^^って聞けよ

639 :SIM無しさん :2019/02/13(水) 19:31:21.13 ID:pD3mwYkf0.net
ID:RSnhSrdXM
このバカなんでスマホもってんの?
要らんやろ

640 :SIM無しさん :2019/02/13(水) 19:55:47.82 ID:WH4MnECO0.net
https://i.imgur.com/MCeeT1L.png

641 :SIM無しさん :2019/02/13(水) 19:57:57.05 ID:Lm0qi+000.net
OxygenOS 9.0.4(OP6)とOxygenOS 9.0.12(OP6T)のどちらもセキュリティパッチレベルが2019年1月だから、
PNGの脆弱性はそのままだと思われる

642 :SIM無しさん :2019/02/13(水) 20:05:24.93 ID:WH4MnECO0.net
https://i.imgur.com/a5G6CUH.png

643 :SIM無しさん :2019/02/13(水) 20:09:44.42 ID:RXVK5b3gD.net
>>623
PayPayはインド発

644 :SIM無しさん :2019/02/13(水) 20:24:23.10 ID:LN48B/5vd.net
>>585
先週6をイオシスで売ってきたからアキバに行けば在庫ある
当然256GBで少し埃がついているだけで
未使用品の査定にはならなかったから狙いめかもな

頑張れ

645 :SIM無しさん :2019/02/13(水) 21:07:45.02 ID:ZNUEEmm80.net
>>643
管理はチャイナだぞw

646 :SIM無しさん :2019/02/13(水) 21:16:06.83 ID:3oaw1+650.net
>>643
開発メーカーは中華だぞ
電子マネー乱立を望まなかった中国共産党がOKしなかったから、しかたなくインドで展開したが結果は正解だった
今の乱立ジャップ電子マネーのようにならなくて済んだってことだな

647 :SIM無しさん :2019/02/13(水) 21:29:04.82 ID:uPHaMuWeM.net
>>644
いくらで買い取りだった?

648 :SIM無しさん :2019/02/13(水) 21:48:49.81 ID:n5Yk6XzK0.net
アマゾンで買っても充電器とかケースとかついてくるよね?

649 :SIM無しさん :2019/02/13(水) 21:55:51.19 ID:1ejCxS/70.net
ついてくるよ

650 :SIM無しさん :2019/02/14(木) 08:38:35.38 ID:/Tz1Kz5n0.net
アマゾン(中華業者)

651 :SIM無しさん :2019/02/14(木) 10:57:13.91 ID:rRSAIN0la.net
substratumって知名度低いのか?
ナビバーに限らず色変えたいなら最初に導入するだろ

652 :SIM無しさん :2019/02/14(木) 12:10:34.13 ID:Y3nM+Prk0.net
>>651
ほんとそれなんだよな
テーマについて聞かれたらsubstratumとだけ返せばいい

653 :SIM無しさん :2019/02/14(木) 12:34:55.94 ID:0n4VdlqE0.net
>>651
黒にさえなればいいから使ってないなあ

654 :SIM無しさん :2019/02/14(木) 14:22:31.10 ID:sT2kGHhN0.net
OB4にアップデートしてTWRP入れ直したらTWRPに戻されるブートループになった。

\(^o^)/オワタ

655 :SIM無しさん :2019/02/14(木) 14:30:33.69 ID:6kgn5ifN0.net
OxygenOS 9.0.4(OP6)でカメラアプリのバージョンが2.10.13から3.0.16に

656 :SIM無しさん :2019/02/14(木) 14:36:59.96 ID:Y3nM+Prk0.net
ナビバーどころかなんでも黒テーマにできるのに?

657 :SIM無しさん :2019/02/14(木) 14:47:35.90 ID:6ugXwPBbM.net
おまえら全画面ジェスチャー使ってないの

658 :SIM無しさん :2019/02/14(木) 15:06:45.80 ID:dDYRokoPM.net
>>657
長押し操作出来ないから使ってない

659 :SIM無しさん :2019/02/14(木) 15:14:50.11 ID:/Tz1Kz5n0.net
長押し操作無くても使えるような使い方に慣れればいい
おれはLMTに割り当ててる

660 :SIM無しさん :2019/02/14(木) 15:19:55.37 ID:dDYRokoPM.net
LMTとか余分なもの入れたくないわ
パイ操作で便利だったのはChrome pieだけだけと9でxposed正式来てないから不便すぎる

661 :SIM無しさん :2019/02/14(木) 15:27:50.06 ID:fvn6yz8sM.net
カミサンがONEPLUS6のA6000をEXPANSYSで買ったんだけど、OSはHydrogenなのかな?HPには
Oxygen OS (Android 8.0 Oreoベース)またはその以降
ってかいてあるのだけど

662 :SIM無しさん :2019/02/14(木) 15:30:52.97 ID:zCYG9vZId.net
>>654
>>659
>>660
>>661
( ´,_ゝ`)プッ

663 :SIM無しさん :2019/02/14(木) 15:36:08.23 ID:HJNYCdtFx.net
昨日joybuyから届きました。
先月23日に注文して昨日届いたので約20日です。
注文時は399ドル。ペイパル支払いで日本円で45,000円ちょいでした。

受取時に消費税と通関料合わせて2,200円請求がありました。

banggoodでmi drone買ったときはインボイスの金額が適当だったし、
何も請求がありませんでした。
どこで買うかで関税が発生するのかな?
それとも運?


軽く使った感想ですが、
カメラが盗撮しやすくて便利ですね。
電源ボタン2度押しで起動して、
指紋認証のところ長押しで撮れるので、
カメラ撮影してるのがバレにくいですね。

664 :SIM無しさん :2019/02/14(木) 15:42:00.63 ID:4quLFQRpd.net
ポリスメーン!

665 :SIM無しさん :2019/02/14(木) 15:42:33.70 ID:4/M1kkI7M.net
>>654
スレの上の方にそんな事書いてなかった??

666 :SIM無しさん :2019/02/14(木) 15:44:51.57 ID:Y3nM+Prk0.net
ナビバー高さは小さめにしているけど、操作性と引き換えに数十ピクセルの表示領域拡大を手にするのは要らないかなあ

667 :SIM無しさん :2019/02/14(木) 17:07:25.22 ID:zRU4fhz/M.net
β4を入れてからmagiskをインストールするとbootloopになるんだろ。
TWRPをインストールしたらループするなんて報告無いからのおま環。

668 :SIM無しさん :2019/02/14(木) 17:56:35.31 ID:dDYRokoPM.net
ブートループになっても簡単になおせるからなにも困らんだろ
バックアップ取ってなかったら環境再構築するの面倒だけど

669 :SIM無しさん :2019/02/14(木) 18:15:09.53 ID:9ZpyNgJZM.net
fgo再インストールが地獄

670 :SIM無しさん :2019/02/14(木) 18:20:29.59 ID:6kgn5ifN0.net
>>669
最近5GBくらいになったらしいね

671 :SIM無しさん :2019/02/14(木) 18:51:18.45 ID:WMtJmNkXd.net
泥でfgoとか修行僧かな?

672 :SIM無しさん :2019/02/14(木) 19:58:06.45 ID:yYMyez7A0.net
最近はやってないよ。今はリネレボ

673 :SIM無しさん :2019/02/14(木) 20:16:01.86 ID:anwsfwnQ0.net
アレ見てるだけゲーすぎてつまんなくね?

674 :SIM無しさん :2019/02/14(木) 20:53:45.77 ID:6kgn5ifN0.net
>>494
再開されてるよ

675 :SIM無しさん :2019/02/14(木) 21:08:22.16 ID:G/x9i8ix0.net
oneplus6 oxygen9.0.3だけどbluetoothの音量が小さ過ぎて使いもんにならない。皆普通に使えてる?
開発者オプションで調節しても音が小さい。
他のスマホやタブレットでは大きい音量で普通に聞けるヘッドセットでもoneplusだけ音量が上がらない。
だれか助けて〜!

676 :SIM無しさん :2019/02/14(木) 21:40:45.31 ID:QcVceT/U0.net
>>654
>>665
それたぶんオレ? >>116
TWRP焼き直して直ったけど、直らんか?

677 :SIM無しさん :2019/02/14(木) 21:53:55.90 ID:6kgn5ifN0.net
>>676
>>594 のことかもしれない

678 :SIM無しさん :2019/02/14(木) 22:04:19.47 ID:dGCkpYH+0.net
>>675
同環境だけど普通に使えてるよ
ただPowerampだと直接音量制御(DVC)をOFFにしないとボリューム小さかったな

679 :SIM無しさん :2019/02/14(木) 22:11:43.09 ID:kAv5GJwiM.net
5t pieアップデート後のBluetoothの接続問題が解決
アップデート後に自動接続されず以前使用したデバイスから毎回手動で接続してたけど、一旦接続情報を消して再ペアリングで自動接続されるようになりました。

680 :SIM無しさん :2019/02/14(木) 23:01:37.04 ID:JBPnsRcS0.net
root維持してアプデする場合
@twrpでROMを入れる
A再起動せずにtwrpを入れ直す
B再起動(リカバリ)してtwrpでmagiskを入れ直す
C再起動(システム)

※1.ROMを入れた後twrpを入れ忘れたらadb/fastbootで入れ直す
※2.再起動(システム)してもtwrpが立ち上がる場合はtwrpのslotのA,Bを入れ替える
※3.上記以外の問題は@〜Cをやり直す

681 :SIM無しさん :2019/02/14(木) 23:49:53.46 ID:qB1lfsfr0.net
>※2.再起動(システム)してもtwrpが立ち上がる場合はtwrpのslotのA,Bを入れ替える

これだわ

サンキュー

682 :SIM無しさん :2019/02/15(金) 00:21:54.93 ID:f9rM94q3M.net
6Toβ4でTWRP入れると起動が遅い、wifi使えない、音が出ない、不具合ありまくり。

以上

683 :SIM無しさん :2019/02/15(金) 09:19:51.40 ID:h/qPXndiM.net
OOSの公式アプデ全然来ないけど
OB安定してないの?

684 :SIM無しさん :2019/02/15(金) 09:21:23.66 ID:h/qPXndiM.net
すまん、>>683はOneplus6の話

685 :SIM無しさん :2019/02/15(金) 10:22:06.99 ID:SSXXhHEL0.net
>>684
XDAに9.0.4上がってるじゃん。
OTAで降ってくるのは、1ヶ月ぐらいずれることあるよ。

686 :SIM無しさん :2019/02/15(金) 20:54:53.81 ID:MeZPIGpL0.net
1/22にjoybuyで購入したONEPLUS6が届かねー
2/1から更新停まってるし、、、

687 :SIM無しさん :2019/02/15(金) 21:02:42.83 ID:9DeW30Lp0.net
joybuyでEMS事故った俺、xioamiに浮気。
7Tか8ではooneplusに戻ってくるつもり。

688 :SIM無しさん :2019/02/15(金) 21:24:22.08 ID:uWMB4p6r0.net
>>684
ついさっきOTA来たぞ

689 :SIM無しさん :2019/02/15(金) 21:33:12.63 ID:Ic+1xrSRa.net
>>686
どこで止まってんの

690 :SIM無しさん :2019/02/15(金) 21:37:41.78 ID:MeZPIGpL0.net
>>689
The item has arrived in the country of destination2019-02-01 18:20:00

ここから更新停まってる
日本郵便で追跡してもオランダの引受から音沙汰なし

691 :692 :2019/02/15(金) 21:47:25.30 ID:ImtZbDv1M.net
oneplus6を12月末に379ドルで購入emsで送付も中身が抜かれて空箱到着でpaypal返金
懲りずに1/27に399ドル購入の私が参りました。
2/9に特定記録でオランダを出荷するも日本に到着しません!!
joybuyチャットによれば既に日本に到着らしいんですけど本当かなぁ…

692 :SIM無しさん :2019/02/15(金) 22:00:02.14 ID:Ic+1xrSRa.net
>>690
どんなに遅くても
一週間以内に税関手続きに入る
国間、会社間、1番だめな地点で紛失だな

693 :SIM無しさん :2019/02/15(金) 22:04:52.96 ID:9DeW30Lp0.net
>>692
ども。同じく盗難にあったものです。
私は、店、商品、発送全部変えましたわ。
2/6注文。ali香港からDHLだけど、春節の関係でまだ届いてないです。

694 :692 :2019/02/15(金) 22:12:54.62 ID:ImtZbDv1M.net
≫693ご無沙汰しております。
相変わらずお互い運が悪いですねぇ

今度こそ届くと信じたいですけど692の方の助言には打ち砕かれますねぇ涙
本スレとは本旨が違いますのでjoybuyスレの方でで結末まで綴ります
失礼致します。

695 :SIM無しさん :2019/02/15(金) 22:32:02.01 ID:MeZPIGpL0.net
>>692
マジか〜
しょうがないキャンセルするか

696 :SIM無しさん :2019/02/15(金) 22:40:29.17 ID:mpOM9LIA0.net
OP6更新来たけど相変わらずBluetooth5.0とのペアリング上手く行かないな
具体的にはaviot te-d01b

697 :SIM無しさん :2019/02/15(金) 22:44:59.82 ID:VbQwkqD+0.net
>>691
Purpleしばらくまでに箱だけで届いたけど自分以外にもいたんか

698 :SIM無しさん :2019/02/15(金) 23:06:37.05 ID:N5tiO+lg0.net
6T OOSに9.0.12来てるねー

699 :SIM無しさん :2019/02/15(金) 23:09:30.07 ID:Wwd8NFbFd.net
>>698
既出

700 :SIM無しさん :2019/02/16(土) 00:18:35.60 ID:SoJPG5jBM.net
ギアベにONEPLUS7が出てるw
当然coming soonだけど

701 :SIM無しさん :2019/02/16(土) 05:02:54.42 ID:AVnLlESY0.net
デフォのジーボード頭悪すぎじゃね
おまえらimeなに使ってんの

702 :SIM無しさん :2019/02/16(土) 05:45:53.40 ID:I9DTdelba.net
>>701
Google日本語

703 :SIM無しさん :2019/02/16(土) 08:00:53.37 ID:iNzLBsDCM.net
>>701
ATOK

704 :SIM無しさん :2019/02/16(土) 09:08:49.12 ID:MHaEcg8DD.net
IMEなんて種類限られてるのに
自分で見繕って試さないの頭悪すぎだろ

705 :SIM無しさん :2019/02/16(土) 10:24:23.78 ID:YE56K6Cy0.net
>>690
俺も全く同じ場所、日付、時間で止まってる
まぁ納期20〜30日なんでもうちょい待ってみる

706 :SIM無しさん :2019/02/16(土) 11:34:16.69 ID:uyQ746KWd.net
atok使ってるけど変換馬鹿でいらつくときある

707 :SIM無しさん :2019/02/16(土) 12:21:11.63 ID:f5qgysUBx.net
gboardは学習してくれないし予測変換も弱いね
Google日本語入力はもう長らく更新してないしatokは高い
何使えばいい

708 :SIM無しさん :2019/02/16(土) 12:27:04.84 ID:JB8YCxV3r.net
好きにしてくれ

709 :SIM無しさん :2019/02/16(土) 12:35:03.97 ID:hHC7a+tcM.net
gboardあかんの?google日本語入力と一緒じゃないんか

710 :SIM無しさん :2019/02/16(土) 12:50:52.28 ID:dCdwd7pEM.net
予測変換がバカすぎるのが痛い

711 :SIM無しさん :2019/02/16(土) 13:18:19.08 ID:f5iLFcIPa.net
Simeji

712 :SIM無しさん :2019/02/16(土) 13:59:02.60 ID:/Dy2Smsd0.net
Baiduはちょっと……

713 :SIM無しさん :2019/02/16(土) 14:27:12.90 ID:5KJt6rnlD.net
OnePlus 6を購入予定なんですがドコモSIMでSMS使えますか?
よろしくお願いします。

714 :SIM無しさん :2019/02/16(土) 14:31:18.59 ID:dvZHiFhJM.net
このスレみてるとems事故率高いのかと不安になるけど、よく考えたら事故った人しかカキコマナイカラそう見えるだけだよね

715 :SIM無しさん :2019/02/16(土) 14:45:43.75 ID:xfqCAUo6D.net
>>714
そういうカキコがあるだけで怖いっす((((;´・ω・`)))

716 :SIM無しさん :2019/02/16(土) 15:16:54.47 ID:QtzkWpwHM.net
EMSはJDがやらかしただけでしょ

717 :SIM無しさん :2019/02/16(土) 15:55:26.52 ID:utX5+2sF0.net
え!!
女子大生が!!!

718 :SIM無しさん :2019/02/16(土) 16:57:00.51 ID:lNZ8u7Bsa.net
ATOK高いけど、一度

719 :SIM無しさん :2019/02/16(土) 16:57:07.49 ID:oL/3zOBZ0.net
ATOKは使い手次第と思う…

720 :SIM無しさん :2019/02/16(土) 17:01:06.39 ID:lNZ8u7Bsa.net
途中で書き込んじゃった。
一度買ってしまえばGoogleアカウントを変えない限り使えるんだから、損はないと思う。
俺はAndroid2.2の頃に買って以来、ずっと愛用してる。

721 :SIM無しさん :2019/02/16(土) 17:01:47.31 ID:HSw8iEKqd.net
ATOK昔使ってたけど、予測変換がGoogleの方が良くてもう使ってない

722 :SIM無しさん :2019/02/16(土) 17:12:54.66 ID:iRIZTAzP0.net
女医のサンダーパープル全然復活しないな

723 :SIM無しさん :2019/02/16(土) 17:34:47.02 ID:c0hMHO7UD.net
DHLやFedExは全行程ほぼ直営だけど
EMSは郵便条約に基づくサービスなので各国の郵便事業者の手を経るからなあ
対象国によってサービスの差が結構あると思う

724 :SIM無しさん :2019/02/16(土) 17:49:26.98 ID:38STIBrm0.net
ん?アップデートきた?

725 :SIM無しさん :2019/02/16(土) 18:33:50.95 ID:PDCydv/Wr.net
Apple嫌いなのに初期のアンドロイドの酷さから長年iPhoneを使い続けてきたのだが、oneplus6でやっとアンドロイドに乗り換えられた。

ジェスチャーやファイル操作はやりやすいし、広告はバッサリカットできるしDSDVで安定高速数十ギガ通信なのに二千円台運用できるし本当にありがたい。
まあでもiPhoneもあれはあれで凄いという事が認識できた。

Oneplus6を買ってからvolteとか色々調べて設定したけど、iPhoneは純正が優秀でカスタマイズ不要だし、クラッシュしたり端末について調べる事なんてほぼ無かった。端末に時間を取られないってのも重要だわ。

726 :SIM無しさん :2019/02/16(土) 18:54:24.31 ID:vii1i8kQM.net
自分で色々したいやつ以外にはiphone勧めとくよ。

727 :SIM無しさん :2019/02/16(土) 18:55:43.44 ID:cuseGaWT0.net
>>724
7出たら同じくiPhoneから乗り換える予定なんだけどどの程度いじった?
カスロムとかルート化とか色々できるみたいだけど。

728 :SIM無しさん :2019/02/16(土) 19:03:34.47 ID:YHtOk0WA0.net
>>727
目的も無く買うようなものじゃない

729 :SIM無しさん :2019/02/16(土) 19:12:14.12 ID:Ypxpg5M70.net
まぁ正直androidの便利さを知らずにiPhone最強とか思い込んでiphone使ってた方が幸せだったかもな
カスロム焼きまくったり、焼き直したり、バックアップ取ったり、カスタムしまくったりに費やした時間はマジで計り知れない

730 :SIM無しさん :2019/02/16(土) 19:27:37.13 ID:8TAzdZQ90.net
そういうのを苦に感じない、むしろ楽しめる人向け

731 :SIM無しさん :2019/02/16(土) 19:38:22.31 ID:F0nT7vhn0.net
iPhoneいいなって思うのは
ケースなどのアイテムが豊富な所かな

732 :SIM無しさん :2019/02/16(土) 19:47:28.67 ID:4GeDkD5U0.net
まだNexus使っててOnePlusについて何の予備知識も無かった頃、Nexusと比べてカスROM周りの使い勝手はどうか?とこのスレで質問したところ、Nexusと同じ感覚で使えてROMの種類も豊富と回答もらったのが決め手となって5Tでデビューした。
結果大満足で、その時回答くれた人には感謝している。

733 :SIM無しさん :2019/02/16(土) 19:53:51.95 ID:OcY3tGxza.net
カスタムROM入れてる人はOOSのどこらへんに不満があって変えてるの?

734 :SIM無しさん :2019/02/16(土) 20:08:01.13 ID:pjDfJRO40.net
iPhoneは
・アクセサリーが多い
・わからない時に参考になる情報が多い
・OSと端末の親和性が高い
って所がAndroid端末とは違うメリットだと思う
カスタマイズとか面倒とか誰かに聞かないとわからないとか
既に用意されてるもので十分な人向け
このスレで質問ばっかりする人はiPhoneに変えたほうが良い

735 :SIM無しさん :2019/02/16(土) 20:15:51.30 ID:PDCydv/Wr.net
>>727
リカバリのためにルート化はしたけど、
カスロムは趣味の世界で自分には不要と感じやってない。

弄ったのは、初期設定に夜のみ4日。
まずファイル構造やslotA/BやTWRP?フラッシュ?と予備知識0からお勉強。
他にカスタムリカバリのverが古すぎても新しすぎてもダメな場合ってのがあって、
それの解決にも時間がかかった。
手法が解れば、大した話じゃないんだけどね。

で、設定終わって1週間後ある朝起きたら、電源落ちてて起動できず突然の文鎮化。
電源押してもbootすらせず画面真っ黒なままで焦ったが、何とか2日で復旧と再設定ができた。
その後は、数ヶ月順調です。

736 :SIM無しさん :2019/02/16(土) 20:24:04.19 ID:PXoIt9y/0.net
>>733
OSSでも大きな不満は無いな。
安定性高くて消費電力も低しし、カスタマイズ性も高い。

ボタンを細かくカスタマイズしたいとか、
SmartPixel機能使いたいとかそのぐらい。

737 :SIM無しさん :2019/02/16(土) 20:29:32.79 ID:4GeDkD5U0.net
>>733
自分の場合はカスROMの良さも面白さも既に知ってて今まで使い慣れて来た環境を次の端末でも使いたいというのが購入動機だったから5T届いたら即BLUしてカスROM焼いて正直OOS使ったこと無いw
OOSに関する不満は過去スレ含めてこのスレにちらほら散見されるが使い方にもよるかもだが同様の不満を感じたことは無いなあ

738 :SIM無しさん :2019/02/16(土) 20:45:03.58 ID:OcY3tGxza.net
>>736
>>737
なるほどね、納得
OP機をカスタム前提に決めつけてiphone勧めてる人ばっかで単純に疑問に思ったわ
カスタムを楽しもうと思って、OP6T買ったけどOOSに不満がなさすぎて逆に困ってるんだよねw

739 :SIM無しさん :2019/02/16(土) 21:14:41.32 ID:Rc8Ifs890.net
iPhoneもJailBreakしてたときは...
ONEPLUSでOOSのまま使っていて十分に満足だわ

740 :SIM無しさん :2019/02/16(土) 21:16:28.68 ID:tthefDBU0.net
>>738
OnePlusは発売後2年間のソフトウェアアップデートと3年間のセキュリティパッチのリリースを発表してたはずだから、
その間はOxygenOSのままで使って、サポート終了してからカスタムROMを入れてみてもいいんじゃないかな
あるいはそこまで待たなくても買い換えでサブ機にする人もいるだろうし、
そうなってから色々と入れて遊んでみるとかもありだと思うよ

741 :SIM無しさん :2019/02/16(土) 21:16:47.68 ID:4GeDkD5U0.net
>>738
カスROMの良い所はカスタマイズ幅が広くて先進機能(最新セキュリティパッチ含む)の取り入れが早くて必要最低限の最小構成で(GAppsのpicoを組み合わせて)環境作れることにあると思ってる
かつてはパフォーマンス向上面でもアドバンテージあったように思うがハード性能が大幅に向上した現在では気にすることではないかな
OOSもメーカーOSとしてはカスタマイズ幅広くてプリイン少なくてアプデも早い方と思われるけどな

742 :SIM無しさん :2019/02/16(土) 21:17:48.59 ID:XOorRNaXM.net
エクポシードパイミンミンきたな

743 :SIM無しさん :2019/02/16(土) 21:31:37.44 ID:1/7NRP3O0.net
俺もアプデ来なくなってからカスロム入れようと思ってる
ギャラS2なんか発売時泥2.3だったのにoreoやpie入れられるもんな

744 :SIM無しさん :2019/02/16(土) 21:36:52.23 ID:4GeDkD5U0.net
>>742
Android Qの足音も聞こえてきてるしミンミンの無い生活に慣れたからもういいやw

745 :SIM無しさん :2019/02/16(土) 21:39:26.76 ID:4GeDkD5U0.net
>>743
そだねー
メーカー販売終了しても最新OS使える期間が長いのもメリットの1つだな

746 :SIM無しさん :2019/02/16(土) 22:09:46.17 ID:xjdNeNHba.net
急に早口の人がたくさん出てきて
ひく

747 :SIM無しさん :2019/02/16(土) 22:24:26.02 ID:hRKsKWypa.net
OOSのまま使うにしてもクセがなくて使いやすいのがいいかな
HuaweiやXiaomiは独自UIのクセが強すぎて生理的に受け付けない

748 :SIM無しさん :2019/02/16(土) 22:30:12.20 ID:AVnLlESY0.net
過去レスてもあったがOOS確かにアドガード切れるな
中華端末だからVPN対策になんかしらしててもとかしくない

749 :SIM無しさん :2019/02/16(土) 22:31:15.85 ID:1/7NRP3O0.net
切れないって…
アプリロックしろ

750 :SIM無しさん :2019/02/16(土) 22:37:49.78 ID:K99eVjEv0.net
AdAway使えよ

751 :SIM無しさん :2019/02/16(土) 22:41:54.22 ID:AVnLlESY0.net
>>749
ロックて・・・
>>750
そうするわ

752 :SIM無しさん :2019/02/16(土) 22:46:11.61 ID:1/7NRP3O0.net
いやロックしろよ…
なんでしないの?

753 :SIM無しさん :2019/02/16(土) 22:48:57.90 ID:AVnLlESY0.net
>>752
これでいいんですか?(^_^;)


https://i.imgur.com/fdLY9H2.jpg

754 :SIM無しさん :2019/02/16(土) 22:50:09.16 ID:e5Hix4ozd.net
>>746
外国語か呪文のようにしか見えなくて意味分かんなくて面白くなーい、だろw

755 :SIM無しさん :2019/02/16(土) 22:50:24.02 ID:1/7NRP3O0.net
>>753
はい

756 :SIM無しさん :2019/02/16(土) 22:51:43.26 ID:AVnLlESY0.net
>>755
はいじゃねーよダボが解決になってねーんだよゴミ

757 :SIM無しさん :2019/02/16(土) 22:53:59.52 ID:1/7NRP3O0.net
>>756
これでも切れるのか?
俺のは全く切れんが

758 :SIM無しさん :2019/02/16(土) 22:55:01.16 ID:AVnLlESY0.net
>>757
タスクに常駐させないと切れる事が問題なんだよ

759 :SIM無しさん :2019/02/16(土) 23:01:09.26 ID:1/7NRP3O0.net
問題それか
メモリ使用量もCPUの使用率もしれてるけどなあ

760 :SIM無しさん :2019/02/16(土) 23:01:46.90 ID:AVnLlESY0.net
なんだこのアスペ野郎

761 :SIM無しさん :2019/02/16(土) 23:02:03.48 ID:1/7NRP3O0.net
わかったわかった

762 :SIM無しさん :2019/02/16(土) 23:02:51.40 ID:/Dy2Smsd0.net
俺もAdGuardだけはアプリロックしてるわ

763 :SIM無しさん :2019/02/16(土) 23:04:55.17 ID:xvgM8oQQ0.net
カートに入れて、あとでゆっくりどこで買うか選ぼうと思ってたら
なぜか残り数百台って表示されてたのに全部売り切れになって買えなくなっちゃった。
7来るか?待つか別ブランド買おうか迷ってる

764 :SIM無しさん :2019/02/16(土) 23:04:56.77 ID:YMSGAI0Px.net
無料、ver 2.11.81、ユーザーフィルタは280の、だけど俺のも落ちないな>Adguard
オンにすればタスクから切ってもずっと鍵マークが上に出てるし、たまにAdguardアプリで確認してもオフになっていない
OnePlusに限らず、勝手にオフになるという書き込みは色んな所でちょくちょく見かけるけど、原因は分からない

765 :SIM無しさん :2019/02/16(土) 23:05:04.27 ID:oDmd/Tk50.net
adawayのワイ高みの見物

766 :SIM無しさん :2019/02/16(土) 23:07:19.49 ID:AVnLlESY0.net
>>764
バージョン関係あるかもな
調べてみるか

767 :SIM無しさん :2019/02/16(土) 23:07:26.56 ID:RAJ1b7S30.net
>>761
(なんでこの人キレてるの?)

768 :SIM無しさん :2019/02/16(土) 23:08:23.71 ID:1/7NRP3O0.net
adawayはちょっと設定変えると必ず再起動を要求されるのが難点かなあ
Oneplusは起動早いのでまだましと思うけど

769 :SIM無しさん :2019/02/16(土) 23:09:25.48 ID:mL8cxoidM.net
ID:1/7NRP3O0はAndroid初心者

770 :SIM無しさん :2019/02/16(土) 23:10:07.33 ID:GY2FOIJh0.net
>>754
やめたれw

771 :SIM無しさん :2019/02/16(土) 23:10:29.65 ID:AVnLlESY0.net
>>764
聞くの忘れてた
OSは?

772 :SIM無しさん :2019/02/16(土) 23:15:26.16 ID:YMSGAI0Px.net
OnePlus6 OOS9.0.4

773 :SIM無しさん :2019/02/17(日) 00:00:24.97 ID:++/2dSxd0.net
ID:1/7NRP3O0はいろんなアスペ野郎に絡まれて大変だな。

774 :SIM無しさん :2019/02/17(日) 00:18:19.18 ID:KO54Rxw/x.net
バックグラウンドで動いてるはずのアプリがよく落ちる、通知が来ない、または来ても遅れる等の問題に対しては取り敢えず

設定→電池→自動調整バッテリーをオフ

設定→電池→電池の最適化で該当アプリを「最適化しない」にする

この2つが基本
Pieの省電力機能は初期設定でさえ通常利用に支障が出るほどアグレッシブすぎるから自分である程度開放する必要がある

775 :SIM無しさん :2019/02/17(日) 00:38:32.49 ID:o/EsnaHB0.net
>>764
アドガは単なるバージョンのバグみたいだな
安定してるわ
最新版のナイトリーバージョンも問題解決されてるらしい

776 :SIM無しさん :2019/02/17(日) 00:39:09.00 ID:Ew7fHB/hM.net
>>765
せっかくrootとってるならhostsじゃなくてdnscrypt-proxy2使いなさいよ

777 :SIM無しさん :2019/02/17(日) 01:11:10.82 ID:WoYvzcU5x.net
そういえばOnePlus6を買った直後にAdguardを入れる時、その当時の最新バージョンにはバグがあったから一個前のver2.11.81を入れてたんだった
Adguardに限らずサードパーティアプリは特に必要でなければベータや最新を避けて安定版を入れるべきだな

778 :SIM無しさん :2019/02/17(日) 01:13:40.51 ID:o/EsnaHB0.net
twrpでバックアップ初めて取ろうとしたら255エラーでるんだけどこれはパーティションがaとb あるのに関係してるのか
調べてもわからん

779 :SIM無しさん :2019/02/17(日) 01:20:05.04 ID:Qt4OvM6J0.net
非メインのoneplus3ができそうだから、rootとかやってみるわ。
nexus7でroot失敗して以来だから、ちょっと緊張する。

780 :SIM無しさん :2019/02/17(日) 01:30:32.70 ID:o2Bi9rhk0.net
>>774
たまたま使い方によってかもしれんがAOSP系ROMではその不都合感じたことないわ
アラームやバックアップやキャッシュ・ジャンクファイル削除など必ず定刻に自動実行させたいアプリだけは電池の最適化しないに設定してる
これはOreoの時から同様
ヤフーのリアルタイムもウィジェット自動更新されない場合があるので最適化しないにしてる
大元のバッテリーマネージャは切ってない

781 :SIM無しさん :2019/02/17(日) 02:43:03.51 ID:bLIilWOn0.net
アプデしたらパラレルアプリがひらけん

782 :SIM無しさん :2019/02/17(日) 02:46:26.43 ID:+4d+AjLkr.net
>>757
ロックしても自分は切れるよ
アドガのverは 2.11.81
最適化外すのも当然やってる

個人ではどうしようもなさそうだからアプデ待ち

783 :SIM無しさん :2019/02/17(日) 03:07:13.73 ID:o2Bi9rhk0.net
設定楽で安定してるAdAwayを薦めたいとこだが要rootだから使用者は限られるかね
広告ブロック無いとあまりの広告のウザさで常用する気になれん

784 :SIM無しさん :2019/02/17(日) 04:24:10.53 ID:wY3rUKXi0.net
>>782
試しに3.0にしてみ

785 :SIM無しさん :2019/02/17(日) 05:03:46.18 ID:cyndo5anM.net
アプデしたらゲームのキャッシュ全部消えとるし

786 :SIM無しさん :2019/02/17(日) 09:31:16.46 ID:zwHsoaQE0.net
>>768
実は再起動しなくても変更は反映されているのでそのまま使ってておっけー

787 :SIM無しさん :2019/02/17(日) 09:53:17.53 ID:Q8I9K+wN0.net
アップデートしたら高速充電されなくなった

788 :SIM無しさん :2019/02/17(日) 10:02:43.13 ID:qHxywifl0.net
アップデート不具合報告してる人達へ
モデル教えて

789 :SIM無しさん :2019/02/17(日) 10:32:23.94 ID:JwmlEfBCd.net
one plus5を使っているものです。

Wi-Fiに接続できなくなりました。(スマホ以外の機器は接続可)

790 :SIM無しさん :2019/02/17(日) 10:44:29.80 ID:JwmlEfBCd.net
↑追記
アプデ前は接続可能だった。
スマホ、ルーター再起動ともに試しました。
パスワード入力の再入力も実行。

791 :SIM無しさん :2019/02/17(日) 11:20:27.97 ID:EGnisqlIM.net
>>789
dataパテクリアすれはok

792 :SIM無しさん :2019/02/17(日) 12:28:23.53 ID:JwmlEfBCd.net
>>791
すまない…パテクリアの意味がわからないんだ…

793 :SIM無しさん :2019/02/17(日) 12:35:37.26 ID:i3nrhHjJM.net
何故急にバクテリアが…と思った

794 :SIM無しさん :2019/02/17(日) 12:57:50.87 ID:lEKspK4AD.net
パーティションクリアの略のつもりなんだろうが
オートバックスで売ってそうな商品っぽいよな

795 :SIM無しさん :2019/02/17(日) 13:17:08.46 ID:92sNjBgrd.net
パーティションクリア…の方法はわかったのですが、キャッシュをクリアしろってことであってますか?

796 :SIM無しさん :2019/02/17(日) 13:20:02.40 ID:MUP1WeC+d.net
「wipe Data and cashe」というのを実行?

797 :SIM無しさん :2019/02/17(日) 13:25:07.91 ID:zwHsoaQE0.net
まあつまりは初期化しろってこと

798 :SIM無しさん :2019/02/17(日) 13:40:44.30 ID:MUP1WeC+d.net
>>797
初期化は流石にちょっと…_(┐「ε:)_

799 :SIM無しさん :2019/02/17(日) 13:41:51.82 ID:qg7X3qNXd.net
>>798
一生嘆いてろ

800 :SIM無しさん :2019/02/17(日) 13:44:27.59 ID:UQuqQ2hd0.net
アドガはNightly3.0入れてるけど安定してたよ
もう今はOOSやめちゃったけど

801 :SIM無しさん :2019/02/17(日) 13:51:25.26 ID:aM6YAJTo0.net
>>799
ちゃんと教えてやれよウンコ野郎

802 :SIM無しさん :2019/02/17(日) 14:01:22.69 ID:lEKspK4AD.net
>>801
バブー
チャーン

803 :SIM無しさん :2019/02/17(日) 14:02:43.12 ID:c1WYrhP5D.net
>>798
何かおかしいと思ったら初期化してみるのが問題切り分けの基本だけど
アプデしてダメになったんならバージョンダウンして使えば?

804 :SIM無しさん :2019/02/17(日) 14:03:10.40 ID:3QaJ1zRT0.net
format data
yes

805 :SIM無しさん :2019/02/17(日) 14:11:43.97 ID:tsxWt/lZ0.net
>>803
サイインスコとか再設定がメンドーなんだよ
わかれ

806 :SIM無しさん :2019/02/17(日) 14:21:00.13 ID:qDoiCd/a0.net
OnePlus 7はスライド式になるんかな
SD855良さそうだけどスライドは嫌だなあ

807 :SIM無しさん :2019/02/17(日) 14:28:16.86 ID:lEKspK4AD.net
パンチホールカメラが普及すればスライドは終わりそうな気がするんだがな
実際あまり売れていないようだし

808 :SIM無しさん :2019/02/17(日) 14:29:35.32 ID:evIhsVTG0.net
>>805
Android向いてないよ

809 :SIM無しさん :2019/02/17(日) 15:09:14.00 ID:rWZ/faO80.net
マイナーアップデートくらいでは初期化しないけど、
メジャーアップデートの後は毎回初期化するようにしてる
案外そういうのってやらない人の方が多いのかな?

810 :SIM無しさん :2019/02/17(日) 15:10:19.42 ID:P7RlGsKa0.net
>>805
そんなすぐ出来て環境も復元したらいいだけなのにアホだから出来ないの?

811 :SIM無しさん :2019/02/17(日) 15:13:49.74 ID:MUP1WeC+d.net
なるほど…前バージョンにできるのか、調べてみます。ありがとうございました!

812 :SIM無しさん :2019/02/17(日) 15:34:07.98 ID:MUP1WeC+d.net
>>803

できればバージョンダウンの方法も教えてほしいです。調べ不足なのかはわからないけど見つからなくて…

813 :SIM無しさん :2019/02/17(日) 15:41:03.20 ID:MUP1WeC+d.net
もう一回調べ直したら出てきました。申し訳ない…。
代わりにバックアップアプリでおすすめのモノガあれば紹介の方お願いします。

814 :SIM無しさん :2019/02/17(日) 15:41:11.96 ID:tCUXEM/sM.net
調べ不足だろ
インスコしたいバージョンのロムを適当に保存してローカルアプデート。

815 :SIM無しさん :2019/02/17(日) 15:42:05.66 ID:rxFpfH5t0.net
スライド式は間違いなく流行らない

816 :SIM無しさん :2019/02/17(日) 15:42:13.22 ID:tCUXEM/sM.net
これはあかんやつや

817 :SIM無しさん :2019/02/17(日) 15:45:51.53 ID:tCUXEM/sM.net
カメラの時だけ透過するディスプレイと東芝かソニーかどっかが開発したディスプレイ自体が振動するスピーカで、完全ベゼルレス。
今の技術なら行けそうだけど、問題は薄型かな。

818 :SIM無しさん :2019/02/17(日) 15:52:48.63 ID:7CdRO7zAr.net
カメラはポップアップ式が一番良い

819 :SIM無しさん :2019/02/17(日) 16:17:16.44 ID:lEKspK4AD.net
>>818
カメラ飛び出した状態で落として壊しそう
スライドよりかはマシだと思うが

820 :SIM無しさん :2019/02/17(日) 16:33:27.50 ID:WVlwafzTM.net
アプデしたけどふつーやで

821 :SIM無しさん :2019/02/17(日) 17:00:22.14 ID:Ac5DKfrh0.net
ロム焼きに興味をやってみようと思います。
5tでおすすめのカスタムROMを教えてください。

822 :SIM無しさん :2019/02/17(日) 17:05:17.09 ID:u2jD1mcnd.net
>>821
興味もったなら全部入れてみな

823 :SIM無しさん :2019/02/17(日) 17:05:29.15 ID:m30yBtMh0.net
初歩的な事を聞くけどoneplus6の
NFCってどこの位置についる?

別機器との通信をさせるのに上手く反応しないんだよね・・

824 :SIM無しさん :2019/02/17(日) 17:06:32.53 ID:3QaJ1zRT0.net
>>821
Dirty Unicorns

825 :SIM無しさん :2019/02/17(日) 17:29:00.72 ID:rWZ/faO80.net
>>823
ここの手順5の画像にある、カメラとフラッシュライトの周りを覆っている八角形のパーツだと思うよ
https://jp.ifixit.com/Guide/OnePlus+6%E3%81%AE%E5%88%86%E8%A7%A3/109826

826 :SIM無しさん :2019/02/17(日) 17:50:11.23 ID:rWZ/faO80.net
>>823
購入時に本体についてたシールを見てみたら、「&#25668;像&#22836;中心&#20026;NFC感&#24212;区域」って書いてあったよ
中国語はよく分からないけど、カメラの中心にNFCセンサーがあるって感じの意味になるんだと思う

827 :SIM無しさん :2019/02/17(日) 17:56:42.73 ID:m30yBtMh0.net
>>826
ありがとう。
ちゃんと反応しました。

828 :SIM無しさん :2019/02/17(日) 18:46:03.33 ID:5nxadGa30.net
アップデートしたら調子悪くなった
でもデータ消したくない、初期化したくないヤダヤダヤダとか(笑)

829 :SIM無しさん :2019/02/17(日) 19:46:45.44 ID:uoeQIR7k0.net
>>661です
結局、OOSが入っていたようです
OOSのOREOだったのでシステムアップデートをする予定
最初の初期設定でosの種類が解らなく、二度手間にならないようにどこまでやろうかと、ちょっと悩みました

830 :SIM無しさん :2019/02/17(日) 20:03:52.61 ID:MUP1WeC+d.net
質問には答えてない癖に外からピーチクパーチク鳴いている人がいますねぇ…

831 :SIM無しさん :2019/02/17(日) 20:06:43.80 ID:UQuqQ2hd0.net
なんにも知らなかったクソ初心者が煽るねえ

832 :SIM無しさん :2019/02/17(日) 20:14:43.71 ID:ggl/KTGWd.net
そのうちbrickしてまた質問しにくるだろ

833 :SIM無しさん :2019/02/17(日) 20:25:01.46 ID:evIhsVTG0.net
XDAのOnePlus6Tをスレッドを全部読んで
それでもわからないなら諦めた方がいいよ

834 :SIM無しさん :2019/02/17(日) 20:32:29.89 ID:ph/EO/010.net
質問に答えてくれないからって厭味ったらしく書き込む暇があれば調べればいいのに
と言うかろくに調べもしない奴が中華スマホに手出すなよって感じ

835 :SIM無しさん :2019/02/17(日) 20:54:59.62 ID:fiZijqH40.net
xdaどころかoneplusなら日本語でも情報大量にあるのにな

836 :SIM無しさん :2019/02/17(日) 20:58:10.54 ID:UQuqQ2hd0.net
キャッシュワイプだのバージョン下げるだの機種以前の話

837 :SIM無しさん :2019/02/17(日) 21:07:59.23 ID:NsSiTu3KF.net
まあ書き込むのは自由だわな
それが自分にどう跳ね返ってくるかは知らんが

838 :SIM無しさん :2019/02/17(日) 21:08:47.01 ID:U8X7Gc710.net
いじる技量がないやつはワイみたいに
コスパで中華スマホ選んでデフォルトで使ってるのが一番正解やで

839 :SIM無しさん :2019/02/17(日) 21:13:11.01 ID:UQuqQ2hd0.net
・Clean flash等が目的でアプリの環境を丸ごとバックアップしたいのであればRoot取ってTitanium使え
・特定のアプリだけアプデ前にバックアップしておきたい、ということなら適当なファイラー使ってもできるしどうとでもなる
そもそも前バージョンのapkなんてググれば3秒で見つかるんだからセキュリティだけ気をつければいい
・キャッシュのスペルはCache
・うえにかかれているようなことはインターネットをつかえばようちえんじだってわかるよ!

840 :SIM無しさん :2019/02/17(日) 21:15:16.35 ID:dyI0lrSUr.net
中華スマホはショップROMの可能性あるからデフォは怖いだろ

841 :SIM無しさん :2019/02/17(日) 21:26:42.21 ID:hsUIAcqba.net
アフデしたら
アドガードが落ちなくなった
ありがとう

842 :SIM無しさん :2019/02/17(日) 22:14:35.50 ID:o/EsnaHB0.net
バックアップできない
助けて
dataが問題あるのか?


https://i.imgur.com/zz2SrZs.jpg

843 :SIM無しさん :2019/02/17(日) 22:15:45.50 ID:dyI0lrSUr.net
バックアップとかいらないだろ

844 :SIM無しさん :2019/02/17(日) 22:22:04.01 ID:evIhsVTG0.net
>>842
ttps://forums.oneplus.com/threads/twrp-createtarfork-error-255-when-backing-up-data.637936/

845 :SIM無しさん :2019/02/17(日) 22:36:32.63 ID:o/EsnaHB0.net
>>844
全く分からん
アプデでもいいのか?
2chMate 0.8.10.10/OnePlus/ONEPLUS A6000/9/DR

846 :SIM無しさん :2019/02/17(日) 22:39:00.57 ID:NsSiTu3KF.net
>>845
mateのバージョン低いな

847 :SIM無しさん :2019/02/17(日) 22:42:47.81 ID:gGut0qNr0.net
>>845
窓から投げる

848 :SIM無しさん :2019/02/17(日) 22:49:18.28 ID:wOjoIxPgd.net
>>756
>>760
もちつけ

849 :SIM無しさん :2019/02/17(日) 22:54:48.93 ID:o/EsnaHB0.net
もうめんどいからhavoc焼くわ

850 :SIM無しさん :2019/02/17(日) 23:27:41.48 ID:UCep+P5fM.net
>>842
>>844のリンク先ちゃんと読んだか?
書いてあること実行すれば、バックアップとれる
まさか英語だから読めないとかお子ちゃまな事言わんよな?

851 :SIM無しさん :2019/02/17(日) 23:49:10.62 ID:o/EsnaHB0.net
>>850
デフォのリカバリー焼いたり初期化しないといけないんだろ?

852 :SIM無しさん :2019/02/17(日) 23:59:59.67 ID:UCep+P5fM.net
>>851
はっ?
既にTWRP焼いてる奴が何言ってんの?

Multi Userは対応してねーから、User999削除しろって話だ

853 :SIM無しさん :2019/02/18(月) 00:11:54.30 ID:FJME3JsV0.net
https://forum.xda-developers.com/oneplus-6/how-to/255-error-twrp-backup-restore-999-t3801632
自分で何も調べられないやつはガラケー使ってろよ

854 :SIM無しさん :2019/02/18(月) 00:17:21.95 ID:MPGtwG4T0.net
うんこだったのが手になってる。
https://dontkillmyapp.com/oneplus

855 :SIM無しさん :2019/02/18(月) 00:26:29.65 ID:FJME3JsV0.net
>>854
Battery optimizationはダメなUXの見本だからな

856 :SIM無しさん :2019/02/18(月) 00:45:21.35 ID:sUIbjlWT0.net
>>852
マルチユーザーとパラレルアプリ使った事あるとこうなるってことな

havoc焼くついでにワイプしてからバックアップしたらいけたわ

857 :SIM無しさん :2019/02/18(月) 02:14:41.32 ID:EiI2jdql0.net
>>839
twrpてバックアップするより良いのかな?

858 :SIM無しさん :2019/02/18(月) 02:34:50.58 ID:EiI2jdql0.net
>>854
これ間違った使い方
基本的にいじっちゃだめだよ

859 :SIM無しさん :2019/02/18(月) 03:14:13.89 ID:FJME3JsV0.net
>>857
ケースバイケースじゃない?
カスROMを変える場合TWRPでdata丸ごと移すとなにか干渉する可能性があるとか
「今の状態を復元したい」ならTWRP使っておけばいいし

860 :SIM無しさん :2019/02/18(月) 03:19:29.67 ID:FJME3JsV0.net
間違った使い方なんてないし
落ちて欲しくないアプリはoptimization無効化しろよ

861 :SIM無しさん :2019/02/18(月) 05:32:04.42 ID:JsquhL020.net
初心者向けの 質問にも答えられないヤツは黙ってろって
煽る荒らしはいりません

862 :SIM無しさん :2019/02/18(月) 06:14:34.66 ID:VgqRanmn0.net
>>861
おまえが黙ってろ

863 :SIM無しさん :2019/02/18(月) 07:35:38.12 ID:IW5PLACqp.net
OP6をアップデートしたら、mineo aプランのデータ通信だけ出来なくなりました。
volteは接続できてます。似たような症状の方、解決方法教えてください。

864 :SIM無しさん :2019/02/18(月) 10:43:37.45 ID:z6lUjkpAM.net
誰か教えて。
OnePlus6でホーム画面時にステータスバーが表示されなくなりました。アプリ起動時にはステータスバー表示されるのですが。
Googleで調べても全くわからす。

865 :SIM無しさん :2019/02/18(月) 11:08:22.46 ID:sUIbjlWT0.net
Xposedきたなminmin使えてるらしい

https://twitter.com/C9QTjB/status/1097209120841621504?s=19
(deleted an unsolicited ad)

866 :SIM無しさん :2019/02/18(月) 11:26:07.54 ID:Q5cWp0EJ0.net
>>858
どこが間違ってるの?

867 :SIM無しさん :2019/02/18(月) 11:35:59.87 ID:FJME3JsV0.net
>>864
なんでOSすら書かずにそんな質問できるの?
ホーム画面だけならホーム・ランチャーアプリの設定は?
いつからそうなったのか?

868 :SIM無しさん :2019/02/18(月) 11:39:19.15 ID:FJME3JsV0.net
>>863
データ通信を掴まなくなってから試したことを書け

869 :SIM無しさん :2019/02/18(月) 11:43:40.35 ID:IW5PLACqp.net
>>868
携帯電話情報でデータ通信を有効→反応なし
LTE onlyにしたり色々→意味なし
再起動、sim入れ替え、機内モードにしたりですかね…

870 :SIM無しさん :2019/02/18(月) 12:01:35.76 ID:FJME3JsV0.net
>>869
APNも見た?
接続関連の問題は困ったら初期化したほうが早かったりするからネットワーク設定を初期化するところから試してみれば?

871 :SIM無しさん :2019/02/18(月) 12:40:12.22 ID:IW5PLACqp.net
>>870
APN削除してまた設定し直しました。
他になにか試したほうがいいことありますか?

872 :SIM無しさん :2019/02/18(月) 12:43:12.97 ID:d2S2+dY90.net
>>864
環境わからないから適当に答えるけど、ピンチ操作してみる

873 :SIM無しさん :2019/02/18(月) 12:51:36.53 ID:rq/PZQoir.net
6を使っててカメラ性能を求めてpixel3xlに変えてまた飽きてmate20proに変えたけどoneplusが恋しくなってきたな oosがやっぱシンプルでサクサクで好きだわ

874 :SIM無しさん :2019/02/18(月) 13:52:39.35 ID:zne4wSVPM.net
6Tの指紋認証の光って有機ELのディスプレイの光なの?
そうだと使ってるとそのうち焼き付くよなぁ

875 :SIM無しさん :2019/02/18(月) 14:03:15.59 ID:+TOp9rnX0.net
>>871
モバイルデータオフになってるとか?

876 :SIM無しさん :2019/02/18(月) 14:11:11.02 ID:IW5PLACqp.net
>>875
いえ、ちゃんとonになってますー
https://i.imgur.com/rM9U7lD.jpg

877 :SIM無しさん :2019/02/18(月) 14:13:57.95 ID:+TOp9rnX0.net
>>876
ここも?
まあ俺はヌガーだけど勝手にオフになってることあったからさ
https://i.imgur.com/yLBH6Xz.jpg

878 :SIM無しさん :2019/02/18(月) 14:27:08.75 ID:2eNiK8joa.net
>>874
あの程度で気にしてたら画面オンにできねーなw

879 :SIM無しさん :2019/02/18(月) 14:27:34.44 ID:3ODdMUNuM.net
>>876
sim2に挿してみる

880 :SIM無しさん :2019/02/18(月) 15:04:44.71 ID:45PwSGGWM.net
>>863
オレもなったが
sim2 mineosbを一旦無効化
sim1 mineoauのみにして
volteとデータ通信繋がったあとsim2を有効化でなおった。

881 :SIM無しさん :2019/02/18(月) 15:13:04.90 ID:IW5PLACqp.net
>>877
876ですが、ダメですね。
これを機にソフバン系にしますか。。

882 :SIM無しさん :2019/02/18(月) 15:14:21.88 ID:IW5PLACqp.net
>>880
863です。返信ありがとうございます。
sim一つしかないので試せないです。
入れ替えはダメでした。

883 :SIM無しさん :2019/02/18(月) 15:22:54.01 ID:MVd+u/dIM.net
>>874
だったら?!

884 :SIM無しさん :2019/02/18(月) 15:26:05.71 ID:zne4wSVPM.net
>>878
有機ELなんて焼き付くもんだと思ってるけどあれ緑一色で結構な光量だから流石にやばそうって思ってるw
基本顔認証使うようにしてるからまぁいいんだけど

885 :SIM無しさん :2019/02/18(月) 15:37:43.49 ID:ybRVEKoJM.net
>>882
sim2に入れてみた?

886 :SIM無しさん :2019/02/18(月) 16:25:51.53 ID:IW5PLACqp.net
simは1と2色々試してます
モバイルデータが切断になってて繋がらないんですよね^^;

887 :SIM無しさん :2019/02/18(月) 16:52:42.99 ID:3A5gIvM30.net
>>865
GitHub見ればわかるけど、ソースコードは公開されてるよ

888 :SIM無しさん :2019/02/18(月) 16:57:16.05 ID:z6lUjkpAM.net
>>867
ありがとうヒントもらって直りました
。OSアップデートしたら、ランチャーの設定が変わってたようです。oxygen9.0.4でnovaランチャーです。

889 :SIM無しさん :2019/02/18(月) 17:02:51.10 ID:VgqRanmn0.net
oneplusタブレットだせよー

890 :SIM無しさん :2019/02/18(月) 17:05:56.86 ID:atumm/QQa.net
OP5T,Oxygenos 9.0.3 でダブルディスプレイカットアウトというアプリがやたら通信をしてるんだがこれなんなのかわかる人いる?
https://i.imgur.com/NQmOfxy.jpg

891 :SIM無しさん :2019/02/18(月) 17:10:01.77 ID:VgqRanmn0.net
>>890
開発者オプション

892 :馬鹿 :2019/02/18(月) 18:29:13.61 ID:OlxqGbNd0.net
シンガポールポストって中国から経由してだとどれくらい時間かかるかな?

893 :SIM無しさん :2019/02/18(月) 18:32:54.96 ID:3ODdMUNuM.net
1ヶ月かかった

894 :馬鹿 :2019/02/18(月) 18:35:13.96 ID:OlxqGbNd0.net
>>893
まじか。せっかくEMSで頼んだのに…

895 :SIM無しさん :2019/02/18(月) 18:51:31.80 ID:q2eMuH2Ma.net
ディスプレイカットアウトがノッチのシミュ?をするための物なのはわかった
なんでこんな通信すんねん
使うことさなそうだしとりあえずTitaniumで凍結して様子見すっかな

896 :SIM無しさん:2019/02/18(月) 18:53:50.62 .net
>>895
偽装したバックドア謎通信だって
いい加減に認めろよ

897 :SIM無しさん :2019/02/18(月) 19:10:39.64 ID:3ODdMUNuM.net
>>894
国際郵便の到着日数なんて、なんのあてにもならんさ
同僚が2週間で届きましたよって聞いたから同じと思ったのに。
外国人と仕事したら日本がいかに丁寧か分かるよ。

898 :SIM無しさん :2019/02/18(月) 19:31:43.42 ID:TLmltLl40.net
>>753
はい

899 :SIM無しさん :2019/02/18(月) 19:38:00.34 ID:/lGHUqAA0.net
覗き見防止フィルター貼っている方いらっしゃいますか?お勧めがあればぜひ教えてください。

商品レビューに「微妙にサイズが小さい」と書かれている商品が多くて、どれを買えばよいのかが分からず。。。

900 :SIM無しさん :2019/02/18(月) 19:38:47.39 ID:/lGHUqAA0.net
>>899
すいません、機種名書き忘れました。OnePlus6です。

901 :SIM無しさん :2019/02/18(月) 19:39:12.32 ID:CX8B6gU30.net
せめて機種名くらいかこうや…

902 :SIM無しさん :2019/02/18(月) 20:08:11.86 ID:Fg9vu2iJ0.net
>>889
ほんまそれな。
Oneplusのタブレットあるなら買うわ・・・

ところで前から聞きたかったんだけど、このスレにいるOneplus使いのみんなはタブレット何使ってる?
俺は今はNexus9だが、さすがにスペック的にきつくなってきて・・・

903 :SIM無しさん :2019/02/18(月) 20:17:23.64 ID:XykKNvfGM.net
>>902
最近話題のHuaweiのM5proだなー
スマホこのサイズなんで8インチはいらないと判断した

904 :SIM無しさん :2019/02/18(月) 20:18:34.79 ID:UisboXtT0.net
>>897
別件でタブレット買ったんだけど
10日購入→11日発送→日本に14日到着
まだ、通関手続き中!
川崎東郵便局 仕事しろや(`_´)

905 :SIM無しさん :2019/02/18(月) 20:20:45.07 ID:UisboXtT0.net
>>902
ちなみに、タブレットはCHUWI Hi9 plus
10.8INCHに惹かれた

906 :SIM無しさん :2019/02/18(月) 20:21:54.86 ID:8/B58+fRM.net
>>886
そこまで言うなら、Oreoに戻したら?

907 :SIM無しさん :2019/02/18(月) 21:09:11.53 ID:MPGtwG4T0.net
>>902
zenpad3 8.0。
なんか8インチLTEでいいの無いかね。

908 :SIM無しさん :2019/02/18(月) 21:55:39.89 ID:Og+siW5GM.net
>>902
5T使いだけど、タブレットいるか…?
外出先から動画はスマホだし
ちょっと動画見たいときはノートPC家中を持ち運ぶし
本格的に作業したいときはデクストップだし。
タブレットを持たないためのこれだと思ったけど。

909 :SIM無しさん :2019/02/18(月) 22:30:29.42 ID:VgqRanmn0.net
>>908

https://i.imgur.com/5ddVwC4.jpg

910 :SIM無しさん :2019/02/18(月) 22:38:36.31 ID:3A5gIvM30.net
>>909
そこはタブレットの有用性を語ったほうがいいと思うよ

911 :SIM無しさん :2019/02/18(月) 22:41:29.41 ID:t7kuPmFG0.net
1+がもうタブレットだなうちは
外にはこんなでかい端末持ち歩かんで
compactだし

912 :902 :2019/02/18(月) 22:44:05.71 ID:Fg9vu2iJ0.net
いっぱいレスくれて参考になるわ〜ありがとう

やっぱこのスレのみんなは選ぶタブレットもややマイナーなものがあって興味深い・・・
Oneplusを選んでいるならタブレットもこだわってるかと思ったけど、この端末の画面がデカイからそもそもタブレットを必要としない意見が多いか・・・

タブレット持っている人も、好みはそれぞれで「これ!」という一品は無さそう。
いろんな意見聞けて満足です。ありがとうございました。

NEXUS9に代わる、スペック、root化の有無、価格、あわよくばROM焼き。そのへんが一通り満足するものが欲しい・・・

913 :SIM無しさん :2019/02/18(月) 22:46:47.50 ID:+nXh2vwJd.net
では一段落したところでスレチなのでこの辺で
必要なら続きはタブレットスレででも示し合わせてやってくれ

914 :SIM無しさん :2019/02/18(月) 23:33:28.08 ID:693BY0Yb0.net
5使いだがナイトスケープ無くて辛い
6か6+に買い換えようかな
夜桜を撮りたいんや

915 :SIM無しさん :2019/02/19(火) 02:06:21.07 ID:SQrUeDja0.net
>>782
すげー今更だけど Oneplus6 OxygenOS9.0.4は
設定→電池→電池の最適化→(右上の…から)高度な最適化
で「スリープスタンバイの最適化」を外したらスリープ復帰時に
VPNがOFFになる現象は解決した

916 :SIM無しさん :2019/02/19(火) 07:31:44.16 ID:QrkxDP/AM.net
>>914
写真撮りたいならカメラ買えよ

917 :SIM無しさん :2019/02/19(火) 08:55:20.30 ID:UsPqVG9m0.net
>>915
そんな設定あるんか
AOSP系カスROMには無いけど
やはりOOSはその辺りがアグレッシブ過ぎてデフォではバックグラウンドアプリに支障来すほど省電力化に振ってるんか

918 :SIM無しさん :2019/02/19(火) 09:21:14.78 ID:REjlnVCx0.net
その設定オンにしてもオフにしてもバッテリー持ちに違い感じないわ

919 :SIM無しさん :2019/02/19(火) 09:24:13.21 ID:UsPqVG9m0.net
何か本末転倒やなw

920 :SIM無しさん :2019/02/19(火) 09:31:12.67 ID:JlAJuHMO0.net
>>918
入れてるアプリの数やアプリの性質で大きく変わるから色々だな

921 :SIM無しさん :2019/02/19(火) 09:34:02.14 ID:tQ6rqX510.net
>>917
オキシゲンは謎通信に全力振りでは?

922 :SIM無しさん :2019/02/19(火) 10:37:30.84 ID:+3XxQHbsM.net
>>296だけど、今更になって通話できなくなってることに気付いた。

データ通信はできてるのに通話だけできないってのは結局
QPSTとかで設定する必要があるの?

923 :SIM無しさん :2019/02/19(火) 10:54:55.56 ID:x8CPesZlM.net
fastboot romできれいに焼き直した方がいいんじゃないかね。

924 :SIM無しさん :2019/02/19(火) 11:16:48.55 ID:yNMTm6Mg0.net
>>914
googleカメラの夜景モードで我慢しとけ

925 :SIM無しさん :2019/02/19(火) 12:37:54.94 ID:GEsH0OnFM.net
UMTでOP6のIMEI書き換えた人おる?
1回目はできたけどそれ以降ツールがIMEIを読めなくて書き換えられなくなってしまった

926 :SIM無しさん :2019/02/19(火) 13:31:30.19 ID:Jg1brDCea.net
>>915
俺のはONだけどVPN切れないよ
何なんだ

927 :SIM無しさん :2019/02/19(火) 15:47:38.15 ID:sLf/eqMu0.net
>>916
よくそう言う奴いるんだけどスマホできれいな写真撮れる時代なんだからわざわざカメラを買うのは写真によほど拘りを持ってる人だけだよ oneplusもカメラ性能を売りの1つにしてたりするし

928 :SIM無しさん :2019/02/19(火) 16:50:09.08 ID:UsPqVG9m0.net
https://gigazine.net/news/20190219-gesture-control-android-10-q/

929 :SIM無しさん :2019/02/19(火) 16:56:20.36 ID:iAno0BHE0.net
>>928
バックキーは必要だろ
てかナビキーは3つとも必要だろ
ググるはバカだろ

930 :SIM無しさん :2019/02/19(火) 16:58:09.54 ID:4RQoOrF20.net
>>928
まあ当然そういう流れになるよね
個人的にはホームや履歴ボタンのロングタップとかダブルタップを使いたいからまだジェスチャーには移行したくないかな

931 :SIM無しさん :2019/02/19(火) 16:59:23.23 ID:4RQoOrF20.net
OOSのジェスチャーと違って表示領域が広がることもないし微妙

932 :SIM無しさん :2019/02/19(火) 17:11:37.16 ID:bZ+F9Jw8d.net
RENOVETD ICE ROMっていうmagiskモジュールでAOD使えるようになったわ。やっぱりplusbeatsとかじゃなくてちゃんとしたAODは便利だわ

933 :SIM無しさん :2019/02/19(火) 17:25:44.93 ID:JlAJuHMO0.net
>>915
スリープ中はクラウド鯖と通信切る設定だとVPNも切れるよな

934 :SIM無しさん :2019/02/19(火) 17:28:40.62 ID:JlAJuHMO0.net
>>921
エクスペリエンス向上プログラムの事か?

935 :SIM無しさん :2019/02/19(火) 17:30:11.29 ID:JlAJuHMO0.net
>>916
カメラもスマホも使い分ければいいよ。
それぞれいいとこダメなとこあるんだから同じ視線で見ること自体ナンセンス

936 :SIM無しさん :2019/02/19(火) 18:42:07.74 ID:7j6CSqPs0.net
>>1のリンク先にあるOnePlus 6用のOxygenOSも9.0.4に置き換えられたよ
OnePlus 6T用の方はまだ9.0.11だけど、こっちも近いうちに更新されるだろうね

937 :SIM無しさん :2019/02/19(火) 19:21:06.42 ID:UsPqVG9m0.net
>>936
そこは更新遅いからxdaから落とせば良し

938 :SIM無しさん :2019/02/19(火) 20:01:06.38 ID:7j6CSqPs0.net
>>937
それは分かってるよ、公式フォーラムのスレッドには直リンも載ってたしね

939 :SIM無しさん :2019/02/19(火) 20:03:00.25 ID:bfwMxCWu0.net
OP5を久々にROM焼き直そうとして、TWRPから内部ストレージ以外を初期化し、その後インストールでエラー。
TWRPが古かったからだろうかと思って再起動したら、中身きれいに初期化されてしまった。
再度またやり直すかと思ったら、今度はUSB接続してもPCから転送できないデバイス扱いになってしまってる。
中途半端に文鎮化してしまったのだが、どう復旧すればいいのだろう。

940 :SIM無しさん :2019/02/19(火) 20:08:37.91 ID:UsPqVG9m0.net
>>938
あそ
唐突に敢えて書きこんだ意図が分からんかった

941 :SIM無しさん :2019/02/19(火) 20:11:42.22 ID:sIj7yp3G0.net
>>939
どうせストレージも吹っ飛んでるなら取り敢えずdata formatでもしてみたら

942 :SIM無しさん :2019/02/19(火) 20:25:28.84 ID:7j6CSqPs0.net
>>940
そういうのを自力で探せずOTAを待つしかなかった人にとっては、
待望の公式サイト更新だったんじゃないかと思ってね
老婆心だった、申し訳ない

943 :SIM無しさん :2019/02/19(火) 20:35:40.30 ID:PXaxL1CZ0.net
vpnを香港とかにするとotaで落とせなくないかね?

944 :SIM無しさん :2019/02/19(火) 20:55:12.56 ID:UsPqVG9m0.net
>>942
公式サイトでOS落とせるのは他社に対してアドバンテージと思うけど前はもっと更新早かった気がするし旧版も落とせなくなったので以前ほどの参照価値は無くなったな
xdaがあるからこそだけど
xdaはAndroidの総本山みたいなもんだから未見だったら最初はゴチャゴチャしてて見づらいだろうけど慣れればどうということはないし情報とスキルを得られるから使い慣れた方がいいな

945 :SIM無しさん :2019/02/19(火) 21:02:06.85 ID:bfwMxCWu0.net
ひとまずUnbrick toolで行き吹き替えした。

946 :922 :2019/02/19(火) 22:13:15.10 ID:0oIwkppp0.net
qpst開いてみたらOversea-Commercial_DSやらVolte-CUやらの
設定が元に戻ってたので再設定した。
何故にデータ通信だけ出来てたのか不明だが、OS上げてから2週間もたって
初めて通話できないことに気づく俺って惨めだな

947 :SIM無しさん :2019/02/19(火) 22:19:58.48 ID:UsPqVG9m0.net
>>946
いや今時電話なんて仕事で使わない限り使用頻度低いと思うわ

948 :SIM無しさん :2019/02/19(火) 22:44:51.07 ID:EgJDpxoed.net
やっと画面割れから開放されたわ

949 :SIM無しさん :2019/02/20(水) 00:49:16.80 ID:d61rK3BX0.net
7は近日公開かぁ
5G対応端末まで待ちだなぁ
5Tで不満なし
https://i.imgur.com/NJdkIkn.jpg

950 :SIM無しさん :2019/02/20(水) 00:52:51.67 ID:TlrhhV7zr.net
7ってスライドなん?

951 :SIM無しさん :2019/02/20(水) 01:12:52.11 ID:M6M5dJRZM.net
7はスライド式なら買わないだろうな というか6が良端末だから壊れるまで使いたいくらい

952 :SIM無しさん :2019/02/20(水) 01:30:28.84 ID:Cc5JjB7S0.net
スライド式なら分厚くなりそうだな

それでも買いそう

953 :SIM無しさん :2019/02/20(水) 01:30:59.39 ID:sjrRUKcH0.net
尻ポケに入れてた6の背面ガラスにヒビが入ってた。とりあえず割れてはいないので何とか使いつつAliExpressで交換パーツをオーダーして自分でやってみる。

954 :SIM無しさん :2019/02/20(水) 05:20:00.22 ID:zpYSfkXja.net
>>953
詳細報告してください

955 :SIM無しさん :2019/02/20(水) 06:11:02.19 ID:PuuhnICZM.net
6Tの6GB買おうとしたら製造中止だって。
プレミア付くかな?
今後は8GBが基準になりそう。

956 :SIM無しさん :2019/02/20(水) 08:05:58.71 ID:Hai1O5JDa.net
床に平行に落として画面から着地
右上に2cmほどのヒビが入り画面つかなくなった……
ボタン自体は反応してるんだがおしゃかかな
いまPCが手元にないからデータ抜けるかどうかすらわからん

957 :SIM無しさん :2019/02/20(水) 08:17:12.89 ID:+2JczMKM0.net
http://qzss.go.jp/usage/products/list.html#smartphone-tabletpc

OnePlusの記載がないけど受信はしてるな

958 :SIM無しさん :2019/02/20(水) 08:18:56.30 ID:+2JczMKM0.net
>>929
もう試してみてるけど、慣れればこれはこれでいいかもと思ったっす。

2chMate 0.8.10.45/OnePlus/ONEPLUS A5010/9/DR
https://i.imgur.com/FIVn6nN.jpg

959 :SIM無しさん :2019/02/20(水) 08:22:33.55 ID:+2JczMKM0.net
>>945
おつかれ

960 :SIM無しさん :2019/02/20(水) 08:27:27.28 ID:+2JczMKM0.net
>>953
こういうのあるから流行りに習って裏面ガラスの採用はやめてほしいと思ってる。
ケースで隠れるのでプラスチックでお願いしたい。
背面ガラス仕様でも、プラスチックのカバーに交換できるなら良いけど。

961 :SIM無しさん :2019/02/20(水) 08:28:59.94 ID:+2JczMKM0.net
>>956
保護ガラスフィルム使ってれば数百円(安いのは100円切ってる)で済むんだけど、イヤなんだろうな。

962 :SIM無しさん :2019/02/20(水) 08:29:37.99 ID:+2JczMKM0.net
おはようおやすみ行ってらっしゃい

963 :SIM無しさん :2019/02/20(水) 08:59:47.54 ID:tkYxfhXE0.net
>>958
なんのロム?
暇だから入れてみたい

964 :SIM無しさん :2019/02/20(水) 09:01:14.29 ID:Hai1O5JDa.net
>>961
ガラスフィルム貼るの嫌で一年くらい前に塗装するタイプの whoosh diamond defenseっていうやつ塗ってた

やっぱフィルム必要かなあ

965 :SIM無しさん :2019/02/20(水) 09:56:20.39 ID:NUHaFgCK0.net
S10のディスプレイ指紋認証が予想通りフィルム貼っつけると使えないから7も同じだろうな
他のメーカーに浮気するかも

966 :SIM無しさん :2019/02/20(水) 10:12:04.99 ID:Hai1O5JDa.net
画面ついたぞ
笑える
https://i.imgur.com/RonOOXm.jpg

https://i.imgur.com/CL3DzVc.jpg

967 :SIM無しさん :2019/02/20(水) 10:12:44.60 ID:s+ni9Lxg0.net
やだ..怖い..

968 :SIM無しさん :2019/02/20(水) 10:14:55.18 ID:qOfb3kowM.net
>>964
それフィルムはっててもだめなパターンやろ

969 :SIM無しさん :2019/02/20(水) 10:17:23.18 ID:7Woog01M0.net
俺もOP3を落としてから半年後に突然こうなった
リングを過信して裸運用してたけど6にはケースを付けた

970 :SIM無しさん :2019/02/20(水) 10:17:58.45 ID:Hai1O5JDa.net
>>968
どちらかといえば、手帳型ケースを付けるしかない気がするねもう

971 :SIM無しさん :2019/02/20(水) 11:39:54.15 ID:ARQeuWrz0.net
>>953
6&6Tなら裏はただのガラスのカバーだから交換クソ楽

972 :SIM無しさん :2019/02/20(水) 11:41:52.63 ID:4s2PO/RX0.net
華美な装飾は要らない質実剛健路線で行ってもらいたいな

973 :SIM無しさん :2019/02/20(水) 11:42:26.06 ID:ARQeuWrz0.net
>>970
手帳は砂かんで画面に傷が入るから
どちらに転んでもフィルムからは逃れられない

974 :SIM無しさん :2019/02/20(水) 13:17:15.27 ID:J7JkLDpu0.net
>>966
かっこいい壁紙
地球を宇宙から侵略する闇を表現してるのかな?

975 :SIM無しさん :2019/02/20(水) 14:15:51.56 ID:4s2PO/RX0.net
https://wonder-x.jp/2019/02/android/oneplus/oneplus-7-live-image-leaked-2/

976 :SIM無しさん :2019/02/20(水) 14:26:09.16 ID:GZmGKH0VM.net
OP7のフロントカメラはmix2みたいに下部にワンチャン期待
スライドなら買わない

977 :SIM無しさん :2019/02/20(水) 14:49:40.06 ID:/PewPRwJ0.net
galaxy10クソかっこいいな

978 :SIM無しさん :2019/02/20(水) 15:03:28.27 ID:CcHwcn+OH.net
5G通信対応で200~300ドル高くなるってのが怖い
OnePlusはそこそこの値段でハイスペなのがいいのに

979 :SIM無しさん :2019/02/20(水) 15:24:43.28 ID:JVcZDXd7x.net
第2第3のフラッグシップキラーが現れるでしょ
去年はPocoがどこからともなく出てきたし
OnePlusにこだわる必要はない

980 :SIM無しさん :2019/02/20(水) 15:27:11.53 ID:rQvn3sNFd.net
>>979
( ´,_ゝ`)プッ

981 :SIM無しさん :2019/02/20(水) 15:28:36.67 ID:H5ObFkR/0.net
>>979
チンポコフォンはアチアチでキラーにならなかっただろ

982 :SIM無しさん :2019/02/20(水) 15:31:40.26 ID:Q7GSbLdt0.net
>>966
恐ろしくダークなスマホだな

983 :SIM無しさん :2019/02/20(水) 15:34:59.17 ID:ws80Q0lk0.net
>>981
嬉しいの???クスクス

984 :馬鹿 :2019/02/20(水) 15:38:28.67 ID:+DBkcgsr0.net
https://i.imgur.com/kO5moFW.jpg

985 :馬鹿 :2019/02/20(水) 15:38:58.78 ID:+DBkcgsr0.net
これはシンガポールを出たってことでいいのかな?
スレ違いでゴメン

986 :SIM無しさん :2019/02/20(水) 15:39:13.88 ID:DYM7aCdy0.net
やはりxiaomiだな

987 :SIM無しさん :2019/02/20(水) 17:14:13.24 ID:iAMOFZ90d.net
>>980
規制で立てられないのでリトライ中

988 :SIM無しさん :2019/02/20(水) 19:12:51.71 ID:7F0jYYaVH.net
>>963
OOSのPieのままだよ
Magiskは入れてるけど、UIはOOS標準の設定でナビゲーションジェスチャーにしてchMateのテーマをダークにしただけ

989 :SIM無しさん :2019/02/20(水) 19:20:58.09 ID:7F0jYYaVH.net
次は7Tでたら買い換えるつもりでいるけど、画面指紋認証ならUlephone Armor6とかのrugged phoneも検討しようかと思う。
割と水場が仕事や趣味で近いので、高性能なタフネススマホは気になっている。

990 :SIM無しさん :2019/02/20(水) 19:23:01.56 ID:7F0jYYaVH.net
>>980が立てれらないようなので変わりに立ててくる

991 :SIM無しさん :2019/02/20(水) 19:30:49.08 ID:iVUnC38cd.net
>>990
規制続きでスマンのう

992 :SIM無しさん :2019/02/20(水) 19:31:05.00 ID:7F0jYYaVH.net
次スレ
OnePlus Part55
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1550658295/

993 :SIM無しさん :2019/02/20(水) 19:31:53.31 ID:7F0jYYaVH.net
何故かテンプレ追加がタイムアウトして追加できなかった。
誰か頼んだ

994 :SIM無しさん :2019/02/20(水) 19:32:18.40 ID:iVUnC38cd.net
>>992
( ´,_ゝ`)アンガトー

995 :SIM無しさん :2019/02/20(水) 19:38:40.01 ID:ws80Q0lk0.net
>>992
乙乙乙

996 :SIM無しさん :2019/02/20(水) 20:47:37.64 ID:anLGze3BM.net
rootとってるけどOTAウザい
どうやってとめるの

997 :SIM無しさん :2019/02/20(水) 21:04:02.82 ID:8343QgNb0.net
>>996
念じる

998 :SIM無しさん :2019/02/20(水) 21:23:13.23 ID:ODh+tPHK0.net
>>996
ダウンロード

999 :SIM無しさん :2019/02/20(水) 21:25:39.80 ID:KymZp6Pk0.net
質問してもいいですか

1000 :SIM無しさん :2019/02/20(水) 21:26:58.80 ID:7i2i32jDD.net
どうぞ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
221 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200