2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【F1】 Umidigi 総合 Part 18【Z2】【one】

1 :SIM無しさん :2019/01/28(月) 22:16:18.10 ID:I9Nnvvkh.net
【!extend:checked:vvvvv:1000:512】【】の中を本文一行目にコピペしてからスレ立てしてください

UMIDIGIから発売された製品、今後発売される製品についての総合スレです

公式HP
http://www.umidigi.com/
公式直営ストア
https://store.umidigi.com/
UMIDIGI Aliexpress Official Store
https://umidigifactory.aliexpress.com/store/4089001
UMIDIGI日本公式ショップ @ Amazon.co.jp
https://www.amazon.co.jp/s?ie=UTF8&me=A36HHBN9GCLIXD&page=1

※荒らし、ワッチョイ厨、煽り、アンチは徹底スルー。荒らしに反応したらあなたも荒らし
※荒らし等に反応しそうな自分に気付いたら専ブラ推奨。スルーしたもの勝ち!
※専ブラを導入して、特定の語句やコテハンをNGにすればスッキリします

※他社製品やyoutuberの自慢や宣伝はスレ違いです他でどうぞ
※sage進行

※次スレは>>970が立てましょう
(立てる際は宣言すること)
※立てられない場合は他の人に依頼してください

前スレ
【F1】 Umidigi 総合 Part 17【Z2】【one】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1548069347/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :SIM無しさん:2019/01/28(月) 22:19:53.76 ID:I9Nnvvkh.net
過去スレ
16 http://itest.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1547685298/
15 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1547435024/
14 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1547119239/
13 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1546667485/
12 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1545821309/
11 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1545263594/
10 https://egg.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1544767703/
9 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1544338683/
8 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1543910272/

関連スレ
UMIDIGI F1 Part2
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1548488836/

3 :SIM無しさん:2019/01/28(月) 22:20:27.70 ID:I9Nnvvkh.net
Umidigi現行機種比較表
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1P4BohYvAIRGQdzNdCUHxoF8dEGppxgvJza5H5STsQrY/edit?usp=sharing

早見表
https://i.imgur.com/gtEMK3W.png

4 :SIM無しさん:2019/01/28(月) 22:22:35.68 ID:I9Nnvvkh.net
■one APN設定バグ対策
2019/1/28現在OTAアップデート適用するだけでOne, OneProとも対策済み

非root環境
-----------
・SP Flash Tool(https://spflashtool.com/)をDL
・公式ROM V3.07(http://www.mediafire.com/file/b1323d1sl0n7r2f/UMIDIGI_ONE_V2.0_20180915.V3.07.rar/file)をDL。
・V3.07にダウングレード。preloaderは書き込まずそのまま。データリスト一番下のuserdataは書き込む(個人データは消えるので注意)
・立ち上がったら、APN設定をする。(立ち上がらない場合はV3.10のpreloaderを書き込む)
・OTAで最新バージョンまでアップデート
-----------
・onePRO用公式ROM V3.07はこちら(http://www.mediafire.com/file/b9k6mrtqoloqdq8/UMIDIGI_One_Pro_V2.0_20180914.V3.07.rar/file)

root環境
-----------
・/system/etc/apns-conf.xmlをカスタムロム等のもので上書き
・パーミッションが660になると思うから644に変え忘れずに。
検証機種はOne、最新アプデ適応済み

AUで使う場合は、拾ってきたxml開いて440-50を440-51に修正。
通話のみsimはIMSのAPNタイプにdefaultを追記
-----------


■4Gの掴みが異常に遅い件対策
-----------
・APNの設定でMVNOの種類をSPNに設定
デフォルトの他のAPN設定は見えなくなる
で、ims、ims、ims、IPv4/IPv6を追加すればVoLTEも掴む

5 :SIM無しさん:2019/01/28(月) 22:24:20.50 ID:I9Nnvvkh.net
■Z2シリーズ センサー調整

コンパスの調整
1.標準電話アプリで*#*#33#*#*を入力
2.SINGLE TEST押す
3.Compassを押す
4.CALIBRATEを押して8の字
5.合うまで何度もやって納得したらPASSを押す

同様にジャイロなどもキャリブレーション可能

■エンジニアリングモード
*#*#3646633#*#*
に標準電話アプリから発信する

6 :SIM無しさん :2019/01/28(月) 22:25:44.85 ID:I9Nnvvkh0.net
これでいいかな?

7 :SIM無しさん :2019/01/28(月) 22:41:40.71 ID:8nsdmiKpM.net
テンプレに返品の仕方も入れた方が良くね?(笑)

8 :SIM無しさん :2019/01/28(月) 23:23:21.85 ID:Ee7/pgnGM.net
技適厨が五月蝿せーからこれも貼っとけ

技適未対応機種について語るスレ 1台目

http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1548635876/

9 :SIM無しさん :2019/01/28(月) 23:40:11.66 ID:RTphyvka0.net
>>1 スレ立て乙 テンプラ清書乙

10 :SIM無しさん :2019/01/28(月) 23:58:47.60 ID:ys+Vu5Ka0.net
   (~)   こ、これはしまむらで買ったおもちゃで
 γ´⌒`ヽ   >>1乙なんかじゃないよ
  {i:i:i:i:i:i:i:i:}               
 (*´・ω・)    ∈・` ) ∈・` ) ∈・` )      
  (:::::::::::::)⊃へ_(乙フ_(乙フ_(乙フ ))
   し─J      ◎ ◎  ◎ ◎  ◎ ◎ )))

11 :SIM無しさん :2019/01/29(火) 01:37:16.22 ID:hxKmcZ5jM.net
乙デジ

12 :SIM無しさん :2019/01/29(火) 03:30:53.41 ID:2dACa+uR0.net
今日から使い初めました。通話時にイヤホンで通話しないとこちらの声が相手に聞こえないです、解決方法はありますか?

13 :SIM無しさん :2019/01/29(火) 03:51:40.41 ID:wr/G6V8p0.net
>>12
返品

14 :SIM無しさん :2019/01/29(火) 05:03:05.17 ID:2dACa+uR0.net
返品の仕方とかどこかにのってるのかな…

15 :SIM無しさん :2019/01/29(火) 07:03:37.03 ID:QFpWaon40.net
>>12
標準の電話アプリでダメなら返品でしょうね
一応初期化して素の状態で再度症状確認くらいはした方がいい
amazonのumidigi日本公式ショップで購入なら、普通に注文履歴から返品手続き

16 :SIM無しさん :2019/01/29(火) 07:55:59.39 ID:024j2UVG0.net
SIMカード交換ピンをマイクにぶっ刺したというオチの予感www

17 :SIM無しさん :2019/01/29(火) 07:59:24.35 ID:mU0uKXLQM.net
あれってリセットボタンじゃないんですか!?

18 :SIM無しさん :2019/01/29(火) 08:13:09.47 ID:024j2UVG0.net
>>17
一応説明書位読もうよw
上1穴も下1穴も両方共マイクって2ページ目に書いてあるよ

19 :SIM無しさん :2019/01/29(火) 08:30:17.96 ID:wr/G6V8p0.net
大昔のタブレットにはリセットボタンの穴あったなwww

20 :SIM無しさん :2019/01/29(火) 08:32:47.57 ID:024j2UVG0.net
ありましたねぇw 今私が使ってるAbema垂れ流し中華タブレットにも有りますw
コレも同じMTK製品

21 :SIM無しさん :2019/01/29(火) 08:42:42.36 ID:bMxlolCF0.net
>>12-18 の一連の流れよく覚えとくわ。
これ見てなかったら俺もそのうちやってたかもしれんw

22 :SIM無しさん :2019/01/29(火) 10:19:14.62 ID:+xw7Oipc0.net
あー、慣れてないとマジでやるかもしれんね、それ

23 :SIM無しさん :2019/01/29(火) 10:28:28.84 ID:6HewdTXO0.net
バカスwww

24 :SIM無しさん :2019/01/29(火) 10:41:00.52 ID:g426Y1Vc0.net
(´・ω・`)マイクさんかわいそう

25 :SIM無しさん :2019/01/29(火) 10:47:45.09 ID:rQQg2ssM0.net
コピペ化不可避www

12 SIM無しさん (ワッチョイ 81b1-6KlR) sage 2019/01/29(火) 03:30:53.41 ID:2dACa+uR0
今日から使い初めました。通話時にイヤホンで通話しないとこちらの声が相手に聞こえないです、解決方法はありますか?

16 SIM無しさん (ワッチョイ e17e-wD8z) sage 2019/01/29(火) 07:55:59.39 ID:024j2UVG0
SIMカード交換ピンをマイクにぶっ刺したというオチの予感www

17 SIM無しさん (オイコラミネオ MM49-pXjz) 2019/01/29(火) 07:59:24.35 ID:mU0uKXLQM
あれってリセットボタンじゃないんですか!?

26 :SIM無しさん :2019/01/29(火) 11:19:45.53 ID:IccJa2ThM.net
前スレでZ2のケース探してる人へ
白の半透明のならばギアベであるよ
俺もこの色を生かすのに透過度の高いやつがほしい…

27 :SIM無しさん :2019/01/29(火) 11:32:37.67 ID:abDmN2XD0.net
昨日https://mobile.twitter.com/xiong_5/status/1089779835738644480があったけど、リチウムイオン電池にPSEマークついてるのかな。
(deleted an unsolicited ad)

28 :SIM無しさん :2019/01/29(火) 11:39:19.60 ID:adAnZ6rQ0.net
気持ちは判らんでもないよ
何度やってもうまく動かなくて困ってるときにあんな穴みつけたら
「あっ、これハードウェアリセットボタンじゃね?」(ピコーン)ってなるのもわかるw

29 :SIM無しさん :2019/01/29(火) 11:40:23.04 ID:1Kpnb3gQ0.net
krym @xiong_5
酔っ払ってスマホを壊したの巻

どうやったらこんな壊れ方すんだよw

30 :SIM無しさん :2019/01/29(火) 11:55:29.29 ID:024j2UVG0.net
>>27
一応私のONE万円には日本型コンセントタイプのにPSEが付いてるっぽいのでセーフかなと
PSEマークの下にJAPANと書かれているんでw
中華コンセントタイプ付属の奴だと恐らく取ってないと思われるので2月1日以降はヤバげですよね
Oneで入ってるという事は一応気にはしているみたいですねw

31 :SIM無しさん :2019/01/29(火) 12:02:06.46 ID:EX2F1l6LM.net
ワンちゃんハウスへお帰り

32 :SIM無しさん :2019/01/29(火) 12:12:05.28 ID:5rvkA+NM0.net
>>29
コタツに放り込んだとか?電気敷毛布でQi給電しようとしたとかw

33 :SIM無しさん :2019/01/29(火) 12:13:53.34 ID:adAnZ6rQ0.net
>>32
ケツポケット入れてプレスしたか
道で落として踏んだか

いずれかで電池パックが物理的ダメージ食らうような壊し方したんだろうよ

34 :SIM無しさん :2019/01/29(火) 12:27:27.81 ID:rA3dY+/KM.net
>>30
そのマーク本物だと思う?

35 :SIM無しさん :2019/01/29(火) 12:41:09.66 ID:024j2UVG0.net
>>34
んーーーーー??と悩む所ですねw
正直半信半疑です

PSEの規制は利権も有るだろうけど
火災増加原因がモバイルバッテリーって事が起因しているから仕方ないのかもなと思っています
施行は2月1日だけど1年猶予期間有るんで今の内に買っておけば問題ないかなとも思ってますね

36 :SIM無しさん :2019/01/29(火) 13:15:54.05 ID:024j2UVG0.net
さてグダグダやっている内になんとか形になったので
ONE用TWRPをUPしておきます
一応自己責任でどうぞ

前のmediafireに有るのはkernelが昨年9月でOnePro用だったので
この前OTAが来た2019/01/21のkernelに変更して日本語化もしておきました

VirusTotalでチェック済ですが気になる方は念のため自分でスキャンして下さい

https://drive.google.com/open?id=1NrlCMFfF_qlRs6sRTjUi7zQGkl5AjglX

CRC32:BF7598D4
MD5:1FC0E953BB8E8A83FC3E2D80AE4C407D

37 :SIM無しさん :2019/01/29(火) 13:46:40.44 ID:5oPPGA6u0.net
ありがたい

38 :SIM無しさん:2019/01/29(火) 15:08:04.21 ID:Wmstlhwk.net
>>27
部品としてのリチウムイオン電池は電気用品安全法の対象ではないよ。

>>34
UL Japanのサイト見ればわかるけど検査の記録はあるよ。

>>30
それは充電器。

39 :SIM無しさん :2019/01/29(火) 15:26:39.47 ID:ez3B+JCLM.net
>>19
あったあった(笑)
あの穴があると何故か安心する。

40 :SIM無しさん:2019/01/29(火) 15:29:48.65 ID:Wmstlhwk.net
僕も穴があると入れたくなります(>_<)

41 :SIM無しさん :2019/01/29(火) 15:37:46.29 ID:j2Pmu6xpD.net
>>36
うぽつです。こういうバイナリはありがたい…。
今ではもう無意味なアレだけど、ProROM焼きOneにて動作確認。Decrypt済みなので/dataもちゃんと見えました
Backup/RestoreもOKです

42 :SIM無しさん :2019/01/29(火) 15:58:45.84 ID:abDmN2XD0.net
>>38
そうなんですね。ありがとうございます。

43 :SIM無しさん :2019/01/29(火) 16:32:37.69 ID:ppdpe0UO0.net
たったよ
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/streaming/1548741569/l50

44 :SIM無しさん :2019/01/29(火) 17:32:01.37 ID:abDmN2XD0.net
z2seの尼レビューが30くらいあったけど何故か13くらいまで減ってる

45 :SIM無しさん :2019/01/29(火) 18:09:41.49 ID:O8/KrjVm0.net
システムUIが停止しました。

46 :SIM無しさん :2019/01/29(火) 18:23:30.38 ID:d9SO469Y0.net
>>45
やめろ

47 :SIM無しさん :2019/01/29(火) 19:59:59.68 ID:ejbRzhrK0.net
お客様ぁん

48 :SIM無しさん :2019/01/29(火) 20:16:31.15 ID:024j2UVG0.net
>>38
実は私はPSEの事はよく分かってないんですよねw
ちょっと調べてみた時に一応読んだのですが社畜故の疲れで右から左へwww
要は付いていればいんだろ?的に記憶しておりました

ただ先に頭に浮かんだのはギテキングとPSEマンがこれから現れるんだなー位の認識なのを、お許し下さい;;

49 :SIM無しさん :2019/01/29(火) 20:34:00.20 ID:xowWhti8M.net
機器に搭載しているリチウムイオン電池はPSE対象外
単品のリチウムイオン電池や電池パックはPSE対象

50 :SIM無しさん :2019/01/29(火) 20:46:03.51 ID:024j2UVG0.net
>>49
ふむふむ。なるほど勉強になりました。
前にバッテリー単体だけ買えねーって人が居たのは、そういう意味だったんだなと
一つお利口さんになりました。ありがとう。

51 :SIM無しさん :2019/01/29(火) 21:42:28.94 ID:wr/G6V8p0.net
PSEはコンセントに差し込む機器に必要だった
今はバッテリーまで???

52 :SIM無しさん :2019/01/29(火) 21:47:38.71 ID:1cLvso2fa.net
(´・ω・`)安いのはいいけど爆発したらのうしよう

53 :SIM無しさん :2019/01/29(火) 21:50:08.50 ID:TvsxmvvG0.net
>>49
それで昔は取り替えられたバッテリーが、今では内蔵に替わってったのか...

54 :SIM無しさん :2019/01/29(火) 22:14:43.88 ID:flJezFde0.net
>>52
https://m.imgur.com/8LnMNQ3
https://item.mercari.com/jp/m96954239935/

55 :SIM無しさん:2019/01/29(火) 22:33:24.40 ID:TVJmrLTl.net
>>51
事故が多いからとか理由つけて規制対象になった。正直どうなんだろう。

>>53
ユーザーが取り外せるようにすると、筐体の強度が必要らしい

56 :SIM無しさん :2019/01/29(火) 22:35:04.13 ID:ygeIpInI0.net
>>55
>ユーザーが取り外せるようにすると、筐体の強度が必要らしい

内蔵にしたのによく曲がる端末が・・・

57 :SIM無しさん:2019/01/29(火) 22:57:02.46 ID:9jpMcrID3
ユーチューブで元気なおじい技適問題拡散

58 :SIM無しさん :2019/01/29(火) 23:26:48.26 ID:abDmN2XD0.net
>>54
逆に怖いな。なんで発煙発火したんだろう。

59 :SIM無しさん :2019/01/29(火) 23:27:04.99 ID:adAnZ6rQ0.net
さてと
F1を尼でポチるかなっと(´・ω・`)

60 :SIM無しさん :2019/01/29(火) 23:30:10.39 ID:adAnZ6rQ0.net
日本尼のUMIDIGIは商品名に技適取得予定って書いてあるね
技適ポリスメン突っつくとこなくなるねw

61 :SIM無しさん :2019/01/29(火) 23:36:30.01 ID:HPLbQDSR0.net
>>60
技適はとる!とるが…諸君!よく思い出して欲しい…その日時までは指定してないことを!
我々がその気になれば10年後なんたらかんたら

62 :SIM無しさん :2019/01/30(水) 00:46:45.94 ID:qFnZx0yz0.net
ギテキ馬鹿るるかざまぁー

63 :SIM無しさん :2019/01/30(水) 01:18:14.87 ID:+ORta7le0.net
(゚д゚) ユハヴァデシュギィィィ!!!!!

64 :SIM無しさん :2019/01/30(水) 02:11:36.68 ID:fc0Q5FsSM.net
火を噴くのかー

65 :SIM無しさん:2019/01/30(水) 02:25:44.53 ID:H8Do5FP6.net
バッテリーに問題ありそうだね。
F1の5150mAhも眉唾だな。
5000mAhのZenfoneと勝負すればいいのに。

66 :SIM無しさん :2019/01/30(水) 02:32:56.72 ID:Ypsjoye80.net
みんなのヒーロー技適警察!

67 :SIM無しさん :2019/01/30(水) 02:40:32.97 ID:ULYYQk550.net
>>61
利根川かよ!ざわざわするわ!

68 :SIM無しさん :2019/01/30(水) 03:09:33.05 ID:d8hSiMefM.net
るるか「nova3投げ売りコスパ最高(抱き合わせ)、umidigiと違って技適もあります!F1潰しです!」

信者「umidigiのバッテリーにはPSEマークもなく危険なメーカーですね」

識者「スマホのバッテリーにPSEマークは必要ありませんよ?」

信者「勘違いでしたテヘペロ」

動画コメントがどこかで見たような流れで糞ワロタ

69 :SIM無しさん :2019/01/30(水) 04:45:34.43 ID:/QO04Ur6M.net
>>68
るるかさんのあのサムネはカズのiPhone下げを皮肉ってる様に思える
抱き合わせnova3は確かに安いけどOCNは糞過ぎてイラネ

70 :SIM無しさん :2019/01/30(水) 04:54:47.61 ID:7g/mEB3S0.net
るるかって誰だよ

71 :SIM無しさん :2019/01/30(水) 05:04:28.68 ID:Yl7VMaG70.net
どのスマホでも燃えるときは燃える

72 :SIM無しさん :2019/01/30(水) 05:37:37.77 ID:eBk1pSWI0.net
昨日通話時に音声が認識されないと書き込んだものです。動画とボイスレコーダーでは問題なくマイクが作動するけど通話と音声検索だと相変わらず認識しない。公式にメールしたら修復ファイルくれたがダウンロードしても開けない…

73 :SIM無しさん :2019/01/30(水) 06:03:00.14 ID:Dc2l3je90.net
S3pro発表まだかいな。

74 :SIM無しさん :2019/01/30(水) 06:10:00.77 ID:Yl7VMaG70.net
>>72
だから返品しろと

75 :SIM無しさん:2019/01/30(水) 06:34:46.33 ID:YjldRCum.net
>>72
じゃーマイクの故障じゃないのか。
修正ファイルもらってもインスコできないなら、
おまいは悪くないから返品が一番簡単に解決できるよ。

76 :SIM無しさん :2019/01/30(水) 07:53:05.39 ID:dIdYE/8h0.net
お客様ぁん

77 :SIM無しさん:2019/01/30(水) 08:11:30.67 ID:mrcHlGTFI
UMIDIGI最強やろ
技適はよ

https://simtaro.com/tag/umidigi/

78 :SIM無しさん :2019/01/30(水) 09:02:53.95 ID:A1xwg5Oo0.net
z2にドコモSIM2枚差しでつかってるんだけど、片方しか4Gにならなくて
片方は3Gしかつかめないんだけど仕様なの?
両方4GのSIMです。

79 :SIM無しさん :2019/01/30(水) 09:15:18.62 ID:77wvfc4G0.net
>>71
衝撃与えたり、変形したりすると燃えるなら分かりやすいけど、何もしないのに燃えるってのが一番怖いよな。

80 :SIM無しさん :2019/01/30(水) 09:39:05.01 ID:JpR/nEFHM.net
Z2SEのカメラの保存先をSDカードに指定する方法ありますか?

81 :SIM無しさん :2019/01/30(水) 09:43:31.88 ID:MOEYCbZAr.net
サードパーティ製アプリ使え

82 :SIM無しさん :2019/01/30(水) 10:00:59.38 ID:4QX5dIzZM.net
悲報
ONE万円 前回のアプデでこっそり完全モノラルにwww
https://youtu.be/kg4HaZjsHgE

83 :SIM無しさん :2019/01/30(水) 10:45:40.23 ID:eQAhgX5X0.net
>>72
恐らくですが〇〇〇.so というタイプのファイルだとRootedじゃないと入れれないです
多分それと似たような症例が有るからファイルを送ってくれたとは思いますが
それが原因で返品期間が過ぎる方が危険な気もするので
販売店へ返品交換をするのが一番の安全策だと思います

>>82
前にXposedで調整してコレ聞いてみたけどLRを100倍差付けて、やっと少し聞こえるレベルだったので
まぁこの調整はしょうがないかなとw
さっき聞いて見たら完全に上の方が無音になってますねw

84 :SIM無しさん :2019/01/30(水) 11:48:35.13 ID:XOtplGrr0.net
>>82
つまりいままでほとんど右chの音が聞こえなかったのが下から聞こえるようになったの?
ならめんどくさいけどアプデしようかなぁ。現状だと右chの音聞くにはイヤホン着けなきゃいけないから

85 :SIM無しさん :2019/01/30(水) 12:55:15.79 ID:KZxDj2wN0.net
今MO-01K使ってる知人がA3pro辺りに乗り換え検討してるって言うんだけど
スペック変わらないよね?意味あるんかな

86 :SIM無しさん :2019/01/30(水) 13:07:29.49 ID:4QX5dIzZM.net
>>84
下も上もモノラル

87 :SIM無しさん :2019/01/30(水) 13:12:40.57 ID:SZigp1PNa.net
>>85
両方触ったことあるが
A3proだと多少モタつくからストレスになると思うよ
スナドラ617はレンポンス良いからね

88 :SIM無しさん :2019/01/30(水) 13:16:58.71 ID:KZxDj2wN0.net
>>87
どうもありがとうスナドラ617ってMO-01Jじゃないっけ?
MO-01Jを触ったことがあるって事かな?
Jと比べてストレスになるのならKからだと余計にストレスかな

89 :SIM無しさん :2019/01/30(水) 13:18:11.29 ID:F+bUwU3jM.net
>>85
バッテリーのヘタり
OSの都合
ドコモアプリがいやになった
色を変えたい
新しい端末で気分一新

人それぞれでしょう

90 :SIM無しさん :2019/01/30(水) 13:21:13.38 ID:KZxDj2wN0.net
>>89
確かに。MONOは見た目のチープ感が半端ないし、その辺も嫌なのかな

91 :SIM無しさん :2019/01/30(水) 13:52:36.55 ID:arIKVzP10.net
>>85
初期不良と故障とサポ無しでワクワクすっぞ

92 :SIM無しさん:2019/01/30(水) 15:24:15.99 ID:9LDwi0RX8
来年にumidigiバッテリー大量爆発
Amazonが死亡

93 :SIM無しさん :2019/01/30(水) 15:16:44.23 ID:CgDOj0eN0.net
MO-01Kは435、MO-01Jは617。MO-01KからA3proに変える意味はあまりないかと…DSDV欲しいとかなら話は別だが

94 :SIM無しさん:2019/01/30(水) 19:15:17.00 ID:6eQRGUU3t
UMIDIGI Z2 SEです、指紋認証で通知音が鳴ります鳴らないように設定を確認しても
音の解除はありませんでした通知音を無しに設定すれば鳴らないのですが他の通知音
も聞けないので困りました、どうすればいいのでしょうか。

95 :SIM無しさん:2019/01/30(水) 19:15:54.35 ID:pzkua3NQO
ピヨピヨピヨピヨピヨピヨピヨピヨ〜ぉー

96 :SIM無しさん :2019/01/30(水) 18:06:21.68 ID:pCCNUEmO0.net
>>93
意味とかそういうことじゃねーんだよ
新しい端末に替えることに意味があるんだろうが

誰でも彼でもスペック上げることが一番じゃねえんだよばかか

97 :SIM無しさん :2019/01/30(水) 18:09:20.17 ID:ar57a6BF0.net
めっちゃキレてるやん

98 :SIM無しさん :2019/01/30(水) 18:12:45.10 ID:XOtplGrr0.net
妖刀村正

99 :SIM無しさん :2019/01/30(水) 18:26:33.55 ID:ZL3HFNnG0.net
>>73
なー。
待ちきれん。

100 :SIM無しさん :2019/01/30(水) 18:28:45.72 ID:MOEYCbZAr.net
イメージセンサー凄くてもソフトウェア処理糞な予感

101 :SIM無しさん :2019/01/30(水) 18:36:15.49 ID:pFGGjf6G0.net
ONEのバッテリーはだいたい仕様どおりだよ。
バッテリー関係はオレの方が詳しそうだから言っておく。
騒いでいるヤツは計算が間違っているね。
細かいことは省くがオレの計算ではだいたい仕様どおりだったね。

iPhoneから乗り換えたヤツはバッテリーの減り方が多いので
びっくりするだろうが、泥ではふつうなんだ。

102 :SIM無しさん :2019/01/30(水) 19:29:44.74 ID:dhbC97ee0.net
2000mahのzenfoneの倍減っていくんですが

103 :SIM無しさん :2019/01/30(水) 19:31:33.34 ID:typrivX90.net
>>101
あんた誰?
バツ&テリー?

104 :SIM無しさん :2019/01/30(水) 19:46:58.83 ID:FT/f1u8r0.net
SEってもう見限られた子なの?
あまり話題に上がってないみたいだけど

105 :SIM無しさん :2019/01/30(水) 19:52:11.47 ID:QC2jrLpK0.net
別に?
公式がカーボンのレビュー丸ごと全消ししたくらい

106 :SIM無しさん :2019/01/30(水) 19:59:45.00 ID:fIHHScKAM.net
>>100
ぜったいそれな。
umiはカメラが評判だおれ。

107 :SIM無しさん :2019/01/30(水) 20:11:38.73 ID:xO0Q6DhRM.net
>>106
oneやa3シリーズはゴミだけどz2は無印以外そこまで悪く無いぞ
少なくともnovalite2とかp20liteみたいなファーの廉価機よりはずっと良い

108 :SIM無しさん :2019/01/30(水) 20:12:22.38 ID:obZOP8V20.net
kirin710のNova lite 3が26,800円で出てしまってF1を売る前からご臨終に

109 :SIM無しさん :2019/01/30(水) 20:35:49.33 ID:zz6WKPIT0.net
mayumi u1でロケモバのapn入らないわ‥
入れても入れても消える

110 :SIM無しさん :2019/01/30(水) 20:36:53.93 ID:7RVnIHW80.net
>>109
技適までとってそれかよ
まあ技適は関係ないだろうけど

111 :SIM無しさん :2019/01/30(水) 20:39:06.25 ID:OkRO2wrc0.net
>>108
でもあれ3GB/32GBでそ…

112 :SIM無しさん :2019/01/30(水) 20:45:56.16 ID:arIKVzP10.net
>>100
レンズが足引っ張りそう

113 :SIM無しさん :2019/01/30(水) 20:51:50.03 ID:D/au6Om00.net
どっちも、しっかりしろ!なんで中途半端なんだよ!
umidigi→LED通知ランプとカメラ性能に見合った画質
Huawei→バッテリー容量とRAMとROMとNFCとFeliCa

114 :SIM無しさん :2019/01/30(水) 20:55:35.36 ID:VbJXHFF10.net
>>108
それ税抜き価格・・・

115 :SIM無しさん :2019/01/30(水) 20:55:55.01 ID:TF54fSEpp.net
Umidigiって古き良き(?)中華デバイスの醍醐味味わえるメーカー

この認識で合ってる?

116 :SIM無しさん :2019/01/30(水) 20:57:59.16 ID:jJRJ+2uL0.net
http://ssks.jp/url/?id=2101

117 :SIM無しさん :2019/01/30(水) 21:00:03.54 ID:NwC5PmcUr.net
>>115
あってる。昔と違うのは日本のバンドに対応したぐらい。
あと尼に公式ができたのは今までに無かったよね?

118 :SIM無しさん :2019/01/30(水) 21:56:16.65 ID:cTuDnTOKM.net
S3きたなカッコいいわ、2/18ローンチだって

119 :SIM無しさん :2019/01/30(水) 21:58:26.80 ID:WMaxXJdgM.net
そういうのはソース貼ろうね

120 :SIM無しさん :2019/01/30(水) 22:05:59.04 ID:AKGAu25U0.net
ソースは公式Twitterや

121 :SIM無しさん :2019/01/30(水) 22:11:41.73 ID:AKGAu25U0.net
https://youtu.be/vNemgNC6jjs

122 :SIM無しさん :2019/01/30(水) 22:24:00.74 ID:w2G5kpKO0.net
>>121
欲しい。
400ドルオーバー?

123 :SIM無しさん :2019/01/30(水) 22:27:03.89 ID:gBJ4ogTm0.net
メールにも届いてたよ。
S3 Pro is confirmed to go official on 18th February.
って書いてた

124 :SIM無しさん :2019/01/30(水) 22:29:36.32 ID:6eaE4oLC0.net
>>121
6G128GカメラCPU上位版のF1ってところか
価格次第では覇権やな

125 :SIM無しさん :2019/01/30(水) 22:36:10.69 ID:ZsKSPxr+0.net
メールってどこで登録したら届くようになるの?

126 :SIM無しさん :2019/01/30(水) 22:44:36.98 ID:F2cnVGF10.net
3万円台でしょ。
ウミの顧客層には合わなそうな。

127 :SIM無しさん :2019/01/30(水) 22:48:42.26 ID:dAhMnhTG0.net
価格次第じゃ早くもF1のオワコン化もあるね
もうちょっとリリースタイミング考えて欲しい所やね

128 :SIM無しさん :2019/01/30(水) 22:50:21.21 ID:w2G5kpKO0.net
返品しちゃったけど、z2pro良かったから3万円くらいなら買っちゃうな。

129 :SIM無しさん :2019/01/30(水) 22:51:55.01 ID:6eaE4oLC0.net
2万後半なら覇権
3万前半なら覇権は無理、需要はありそう
3万後半なら帰れ

130 :SIM無しさん :2019/01/30(水) 22:59:41.57 ID:ULYYQk550.net
お前らすっかり忘れてるけど
ドロップノッチのワンMAXでも良いよ・・・・

131 :SIM無しさん :2019/01/30(水) 23:02:39.26 ID:d0RIQuYIr.net
ue使いなんだけども、nova3iteが安いから欲しいが、スペックダウンだよね?

132 :SIM無しさん :2019/01/30(水) 23:12:41.58 ID:6eaE4oLC0.net
アップだから買っていいよ

133 :SIM無しさん :2019/01/30(水) 23:19:24.88 ID:qq1qSPY50.net
メモリ6gもいる?
今4gでメモリ開放こまめにしてるけどその方が電池の持ちいい気がする

134 :SIM無しさん :2019/01/30(水) 23:19:40.85 ID:BgaMVSR9x.net
a1p使いだがシステムの時計がフリーズしててアラーム鳴らなかった
時計アプリのウィジェットの時間は正常だったから謎

135 :SIM無しさん :2019/01/30(水) 23:20:35.65 ID:OkaKaqiSM.net
>>131
ram6GB→3GB
タイプC→マイクロusb
ac有→ac無し
まあ本体8800円以下だったら俺もポチるけどね

>>133
アプリ使うなら要る
ネットサーフィンしかしないなら要らない

136 :SIM無しさん :2019/01/30(水) 23:29:26.40 ID:ZUQhDEgQ0.net
もうウミデジ人気なくなってきたんか??

137 :SIM無しさん :2019/01/30(水) 23:36:01.40 ID:qeIqWrEFa.net
(´・ω・`)だってサムスンみたく爆発するんやもん

138 :SIM無しさん :2019/01/30(水) 23:37:12.04 ID:uuUPZnKt0.net
S3 Pro 269ドル
https://www.indiegogo.com/projects/umidigi-s3-pro-super-camera-super-power#/

139 :SIM無しさん :2019/01/30(水) 23:38:20.61 ID:6eaE4oLC0.net
>>138
2万後半か
覇権やね

140 :SIM無しさん :2019/01/30(水) 23:42:49.40 ID:bA+37BDg0.net
これは待ちだ 

141 :SIM無しさん :2019/01/30(水) 23:45:22.09 ID:qq1qSPY50.net
F1より70ドル高いということは、Amazonで売る時は32000円くらいかな
んー微妙

142 :SIM無しさん :2019/01/30(水) 23:46:07.25 ID:Zp7WpQON0.net
クラウドファンディングで3割引ってどういう事なの?
普通に買うと$385USDの所を$269で!みたいな事言ってるけど普通に尼とかで買いたいんだが

143 :SIM無しさん :2019/01/30(水) 23:46:46.79 ID:orWGcDX/a.net
S3proってZ2proとたいしてかわんないよね?

144 :SIM無しさん :2019/01/31(木) 00:06:18.86 ID:2yuWo5cIM.net
Amazonで27800円と予想

145 :SIM無しさん :2019/01/31(木) 00:09:22.91 ID:ZLfbR6TX0.net
F1が届いてきているっぽいですね
z2proはPie予定らしいからF1でまずは人柱だろなぁとw
それとあちらは春節時なので時期が悪いってのも有るから値動きが少ないのかも

146 :SIM無しさん :2019/01/31(木) 00:13:52.26 ID:bb6VkmCY0.net
売れ行き伸び悩みそうな値段にはしないんじゃと思うが可能な限り抑えて欲しいもんだ

147 :SIM無しさん :2019/01/31(木) 00:34:46.11 ID:fjzrrrut0.net
385$とかたけーな

148 :SIM無しさん :2019/01/31(木) 00:44:46.69 ID:WGBjZ06rM.net
一般earlyだと50$引いて335$の3万6千か
F1比だとメモリーカメラセラミックだとそんなもんって言われたらそんな感じだな

149 :SIM無しさん :2019/01/31(木) 01:27:23.10 ID:cjYgcF4y0.net
qi対応かも見たいんだけど情報少なすぎ

150 :SIM無しさん :2019/01/31(木) 01:34:53.00 ID:Qd7bIWIp0.net
Umidigiで一番安定してるのってどれ?

151 :SIM無しさん :2019/01/31(木) 01:44:22.75 ID:HEgwOrHM0.net
A1Pro

152 :SIM無しさん:2019/01/31(木) 01:59:47.71 ID:9KYGs3y4P
A3proの16GB

153 :SIM無しさん :2019/01/31(木) 02:05:09.23 ID:Qod7JQseM.net
https://www.sunsky-online.com/ja/product/default!view.do?subject.id=748288

今更だけど、z2seが136.46ドルだったからポチっちゃった

154 :SIM無しさん :2019/01/31(木) 02:10:48.51 ID:ZLfbR6TX0.net
>>153
中々いいんじゃないかな、今見たら128ドルだがwww

155 :SIM無しさん :2019/01/31(木) 02:15:40.51 ID:Qod7JQseM.net
>>154
5台注文するとその値段やで

156 :SIM無しさん :2019/01/31(木) 02:17:11.23 ID:ZLfbR6TX0.net
あぁ。。。すまぬ;; コミコミでか。
いい買い物だと思います

157 :SIM無しさん :2019/01/31(木) 02:49:18.49 ID:ZfnUOImx0.net
お客さま
https://i.imgur.com/VJaA80D.png

158 :SIM無しさん :2019/01/31(木) 03:12:45.27 ID:z01Av4qm0.net
外人?

159 :SIM無しさん :2019/01/31(木) 06:55:51.95 ID:o7rXMzTP0.net
何かnova lite 3でいい気がしてきた

160 :SIM無しさん :2019/01/31(木) 07:44:08.27 ID:HYTjbhUH0.net
Amazonセールあるから明日に注文しようかな。
通所購入でもポイント付くから。

161 :SIM無しさん :2019/01/31(木) 08:00:07.82 ID:qhY3+av50.net
お客様ぁん

162 :SIM無しさん :2019/01/31(木) 08:12:30.70 ID:ZfnUOImx0.net
https://i.imgur.com/zn9HXxI.png

163 :SIM無しさん :2019/01/31(木) 08:14:18.28 ID:neuVi46gM.net
oneで技適取るらしいから3Gのバンド6に対応するのか

164 :SIM無しさん :2019/01/31(木) 08:21:50.68 ID:HEgwOrHM0.net
>>163
技適と対応バンドは直接関係しないことだぞ

165 :SIM無しさん :2019/01/31(木) 08:21:58.36 ID:uF3tPoPTM.net
>>162
必死やけど、そいつの顔
普通に出てる動画あるぞ

166 :SIM無しさん :2019/01/31(木) 08:24:37.38 ID:Qd7bIWIp0.net
umdigi端末、最長でどのくらい使えてる? 耐久年数気になる。特にZ2シリーズとか。

167 :SIM無しさん :2019/01/31(木) 08:37:30.08 ID:HEgwOrHM0.net
>>166
そんなの分かるわけないだろう
Z2なんてまだ出て半年程度、A1でもまだ一年経ってない
クリスタルやS2はバンド対応が違ったんでサンプル自体少ないだろうし

168 :SIM無しさん :2019/01/31(木) 08:44:54.61 ID:W4IPEhMi0.net
よく見たらONE MAXって下部ベゼルが少し厚いのね
水滴型にしなくてもよかったんじゃねーのこれ

169 :SIM無しさん :2019/01/31(木) 09:04:33.78 ID:AO5Uf8m70.net
s3pro1月下旬とはなんだったのか

170 :SIM無しさん :2019/01/31(木) 09:14:29.51 ID:cR52UtT90.net
One Maxアップデートきてた

171 :SIM無しさん :2019/01/31(木) 09:26:31.97 ID:HO7e7/pwM.net
>>164
そうなんだ
プラスエリアに対応しないまま技適に投資するのは中途半端だからバンド追加すると予想してる

172 :SIM無しさん :2019/01/31(木) 09:32:42.55 ID:T/xbDD7Y0.net
z2proセールスしとるで

173 :SIM無しさん :2019/01/31(木) 09:36:02.03 ID:p4STNlpp0.net
お客様ぁん

174 :SIM無しさん :2019/01/31(木) 09:48:04.73 ID:9+xJMFL+M.net
技適通ったら値段が上がるのかね?

175 :SIM無しさん :2019/01/31(木) 09:50:57.03 ID:eT+L0fwrM.net
UMIDIGIから提供してもらってる
おっさん動画。
音声sim入れてないくせに、
いいよ。いいよ。とかよく言えるわ!
欠点は重い事だなんていって、
いかにも公平に評価してますよと
言わんばかり態度見え見え。
重量は、は
なからわかってる。
youtubeカクカクしないなんて、
当たり前じゃん。カクカクするスマホなんて今時あるのか?

176 :SIM無しさん :2019/01/31(木) 09:56:20.21 ID:J2DpC/Dnd.net
>>171
アップデートでバンド追加出来るの?

177 :SIM無しさん :2019/01/31(木) 09:57:06.79 ID:ZfnUOImx0.net
>>175
そう思うだろ?
UMIDIGI CRYSTALはカックカクだった

178 :SIM無しさん :2019/01/31(木) 10:02:03.90 ID:QDvmd0tyM.net
>>176
RFNVを調整してくれれば対応バンド追加は可能

179 :SIM無しさん :2019/01/31(木) 10:06:08.83 ID:Qd7bIWIp0.net
z2seなんでカーボンのレビュー消したんだ?

180 :SIM無しさん :2019/01/31(木) 10:12:35.69 ID:ai+oHNDT0.net
>>172
ほんとだ。
カーボンとF1の値段が同じくらいだ。
水滴ノッチと3G帯のB19にこだわりがなければ買っても良いかもね。

181 :SIM無しさん :2019/01/31(木) 10:15:21.59 ID:QDvmd0tyM.net
OSのアップデートは無いし安定性を求めない限りは新しいF1を買うべき

182 :SIM無しさん :2019/01/31(木) 10:21:01.27 ID:z1k8f/za0.net
>>153
1ユニットww

残りは転売するんか?

183 :SIM無しさん :2019/01/31(木) 10:21:15.56 ID:QDvmd0tyM.net
ONE Proもセールで公式最安値更新
カーボンブラックが14,310円

184 :SIM無しさん :2019/01/31(木) 10:26:47.29 ID:3sogmh0H0.net
z2proのRAM6Gと軽さにすげえ惹かれる.....
けどF1祭りに(良い意味でも悪い意味でも)参加したい俺はぐっと我慢だ

185 :SIM無しさん :2019/01/31(木) 10:37:04.08 ID:FQcqDMWAM.net
20gって結構違うもんなぁ
更に最近のは縦長だし余計にそう感じるのかも

186 :SIM無しさん :2019/01/31(木) 10:37:58.92 ID:NU89dwgS0.net
z2proにセキュリティパッチ来たら揺らぐ

187 :SIM無しさん :2019/01/31(木) 10:44:07.33 ID:Qd7bIWIp0.net
f1買う予定ないけど、ここで祭り楽しみたいわ。ていうか結構z2シリーズとか買って満足しちゃってる人多そう。俺は致命的な欠陥がない限り買い替えないしな。

188 :SIM無しさん :2019/01/31(木) 10:47:09.22 ID:dygUgt8IM.net
z2proはiphoneX辺りのケースを流用できんかな?カメラ穴は削るとして
透明ケースが欲しい

189 :SIM無しさん :2019/01/31(木) 10:49:52.92 ID:TMOZsf6yM.net
>>172
あざす
買えた!

190 :SIM無しさん :2019/01/31(木) 11:12:35.05 ID:ef13hydZr.net
>>108
メモリをけちることで
F1に塩を送ってくれている

191 :SIM無しさん :2019/01/31(木) 11:16:34.10 ID:J2DpC/Dnd.net
よく考えたらz2proあったのになんでF1が異常に話題になったんだ

192 :SIM無しさん :2019/01/31(木) 11:29:43.68 ID:K3YYyYVj0.net
前のクーポンの時z2proカーボンブラック買って期待以上だったのでオーロラを家族用に買ったわ
F1触ってみたかったが我慢できんかったw

193 :SIM無しさん :2019/01/31(木) 11:33:03.65 ID:hIFru/oYM.net
z2proは299$だったからでしょ
3万越えると安いイメージが無いと思う

194 :SIM無しさん :2019/01/31(木) 12:03:41.42 ID:YERsDPPnM.net
>>191
あとバンド?

195 :SIM無しさん :2019/01/31(木) 12:08:50.74 ID:4eC7sR080.net
そう考えたらs3proがプレで299で売る布石なのかもしれん
いつもみたいにプレが終わると345に戻ると言う感じで。

196 :SIM無しさん :2019/01/31(木) 12:09:03.78 ID:OvLsuBN2M.net
そういやF1は3GのB6対応か
禿ユーザーなら迷わずシャオミ行くだろうしdocomoユーザーからの支持が大きいウミではでかいポイントだな

197 :SIM無しさん :2019/01/31(木) 12:21:38.17 ID:L1nF9PIWa.net
ONE / ONE Proにセキュリティパッチは来ないのかな

198 :SIM無しさん :2019/01/31(木) 12:23:26.65 ID:7OwbhrHTM.net
>>195
s3proは385$みたいだけど

199 :SIM無しさん :2019/01/31(木) 12:33:54.69 ID:cvtRqAc10.net
Z3proが出るとしたら、何月くらいで何円くらいになるだろうか
今回のS3proと悩む

200 :SIM無しさん :2019/01/31(木) 12:34:03.40 ID:16/Lcxaq0.net
>>197
何のセキュリティ問題があったの?

201 :SIM無しさん :2019/01/31(木) 12:37:40.14 ID:hIFru/oYM.net
>>199
UMIDIGI S3 Proは、2月18日に正式発売予定です。
価格は385$(indiegogo)

202 :SIM無しさん :2019/01/31(木) 12:47:40.38 ID:QDvmd0tyM.net
>>200
8.0と8.1と9.0はGoogleのサポートが有効だから毎月セキュリティ関連の修正パッチを配布してる
UMIDIGIでも適用したファームウェアを配布しろよって話

203 :SIM無しさん :2019/01/31(木) 12:49:45.68 ID:4eC7sR080.net
>>198
ホントだ。覗いてみたらプレで269(約三万)ってなってた。
単純に見たらz2proの299よりかは今なら安いってわけね。

204 :SIM無しさん :2019/01/31(木) 12:50:58.38 ID:16/Lcxaq0.net
パソコンじゃないし頻繁にファームウェアの更新なんてしないほうがいいよ
更新中に文鎮化するリスクがある
パソコンで言えばBIOSの更新みたいなものだよ

205 :SIM無しさん :2019/01/31(木) 12:51:20.57 ID:cIoqNSKr0.net
>>150
A1Pro
イオンのデータSIMで使ってるけどセルスタ問題も電池の異常消費もないしGPSの掴みも悪くない
滋賀、福井のB19以外使えない8号線、北陸道エリアでも安定通信


>>188
100均でTPUのケース買ってきてチャレンジだ

206 :SIM無しさん :2019/01/31(木) 12:56:36.84 ID:QDvmd0tyM.net
>>204
2018年6月から全く更新がないのですけど
販売終了気味のMoto G5S+ですら2018年10月版と最近2019年1月版のセキュリティパッチが降ってきてる

207 :SIM無しさん :2019/01/31(木) 13:00:15.49 ID:fufgPVe2M.net
>>203
それプレじゃなくてクラウドファンディングな

208 :SIM無しさん :2019/01/31(木) 13:01:06.73 ID:16/Lcxaq0.net
>>206
Oneのファームウェア更新は数日前にあったじゃん
https://community.umidigi.com/forum.php?mod=viewthread&tid=18581&extra=page%3D1

209 :SIM無しさん :2019/01/31(木) 13:11:58.05 ID:QDvmd0tyM.net
>>208
Androidセキュリティパッチレベルの事を言ってるのだけど
ttp://i.imgur.com/LRyMWmM.png

210 :SIM無しさん :2019/01/31(木) 13:13:18.17 ID:AcMKUz/DM.net
中華スマホにセキュリティとか笑止

211 :SIM無しさん :2019/01/31(木) 13:18:30.56 ID:zsDBb+G80.net
【悲報】嫌儲公認スマホUMIDIGI、燃える [166962459]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1548903270/

212 :SIM無しさん :2019/01/31(木) 13:21:41.58 ID:ETCJy3PD0.net
既出ならすまないんだけど
oneって付属のアダプタ以外だと充電速度落ちる?
なんかやけに時間かかるんだけど

213 :SIM無しさん :2019/01/31(木) 13:24:11.08 ID:ZfnUOImx0.net
>>212
付属アダプター+付属ケーブルの組み合わせで1.8A
その他は0.5〜1.2A

214 :SIM無しさん :2019/01/31(木) 13:28:39.67 ID:ETCJy3PD0.net
やっぱり相性みたいのあるのか
サンクス

215 :SIM無しさん :2019/01/31(木) 13:33:07.86 ID:nPzfeKpc0.net
これは訴訟案件?
https://mobile.twitter.com/xiong_5/status/1089779835738644480
(deleted an unsolicited ad)

216 :SIM無しさん :2019/01/31(木) 13:35:28.90 ID:nPzfeKpc0.net
krym@xiong_5
だろ、でも購入先の中華サイトに連絡したら、返金してくれるってよ

217 :SIM無しさん :2019/01/31(木) 13:41:02.14 ID:8aKXdd580.net
自分で壊しといて返金ってっすごいな

218 :SIM無しさん :2019/01/31(木) 13:48:27.00 ID:2wUi5WbQ0.net
F1黒AmazonFBA入荷
明日着
一応報告早い者勝ちだろうけど

219 :SIM無しさん :2019/01/31(木) 13:59:08.38 ID:+w552AgF0.net
えぇ・・・
F1ポチろうとしてたのにS3Pro出るんか
しかもZ2Proも安いやん

S3Proの値段ちゃんと出るまでF1ポチるのやめよ(´・ω・)
あるいは思い切ってZ2Proポチるかや
さようならF1(´・ω・`)

220 :SIM無しさん :2019/01/31(木) 13:59:59.32 ID:Lc4aWCII0.net
F1届きました。試してほしいこととかあったらレスください。出来る範囲でやります
https://imgur.com/a/GHPaiIs

221 :SIM無しさん :2019/01/31(木) 14:00:01.38 ID:ZIemn0cpM.net
まだ原産国が出たところですわ。

222 :SIM無しさん :2019/01/31(木) 14:00:57.96 ID:+w552AgF0.net
>>220
2Fから落としてみて

223 :SIM無しさん :2019/01/31(木) 14:01:15.24 ID:NJAWccjCM.net
F1よりz2pro黒の方が安くなってるな(笑)

224 :SIM無しさん :2019/01/31(木) 14:02:38.18 ID:IG4gIVQYM.net
ONE万円のフェイスIDどうやってんだろうなぁ
iPhoneは3次元処理してるけどONE万円は二次元だよな?

自分の写真で試してるけどタブレットで原寸大位にしても認識しない
不思議

225 :SIM無しさん :2019/01/31(木) 14:03:56.18 ID:IG4gIVQYM.net
>>220
インカメラの写り具合見たいから顔面うp頼む

226 :SIM無しさん :2019/01/31(木) 14:04:19.34 ID:jN8foKOU0.net
>>224
平面か立体ぐらいは識別できるだろう

227 :SIM無しさん :2019/01/31(木) 14:04:49.09 ID:IG4gIVQYM.net
>>226
どうやって?

228 :SIM無しさん :2019/01/31(木) 14:05:18.12 ID:Lc4aWCII0.net
>>222
さすがにそれはやりたくない

229 :SIM無しさん :2019/01/31(木) 14:06:09.57 ID:d6KWmPxr0.net
>>220
酔っ払って落として踏んづけて見てくれ

230 :SIM無しさん :2019/01/31(木) 14:06:43.82 ID:y6cQGBdi0.net
one proがタイムセールで14,770
もう12999は無さそうだな

231 :SIM無しさん :2019/01/31(木) 14:07:41.51 ID:jN8foKOU0.net
>>227
時系列分析

それより

日アマから発送連絡来た

明日来るか

232 :SIM無しさん :2019/01/31(木) 14:08:50.55 ID:Lc4aWCII0.net
>>229
やらないけど燃えそう

233 :SIM無しさん :2019/01/31(木) 14:12:07.96 ID:shoTdFKQ0.net
>>220
現在位置がスムーズに取得できるかが気になる
可能ならポケモンGOで試して欲しいです

234 :SIM無しさん :2019/01/31(木) 14:15:55.00 ID:hzHd/rlp0.net
>>220
画面でクルミ割って

235 :SIM無しさん :2019/01/31(木) 14:16:38.12 ID:IG4gIVQYM.net
顔認証だけど写真では全く駄目だけど
実物だと目を閉じてても顔認証される
指紋と同じく寝てたら解除されちゃうな

236 :SIM無しさん :2019/01/31(木) 14:18:40.21 ID:up5KVk+j0.net
>>220
リズムゲー(デレステ、バンドリ)を試してください

237 :SIM無しさん :2019/01/31(木) 14:19:07.67 ID:za9CC2/30.net
>>220
砂場で画面ゴシゴシしてみて

238 :SIM無しさん :2019/01/31(木) 14:20:56.73 ID:+w552AgF0.net
>>220
エロ動画再生してそれで1時間に5回シコって抜いてみて

239 :SIM無しさん :2019/01/31(木) 14:24:51.27 ID:Lc4aWCII0.net
>>225
顔面うpは勘弁…
インカメラはこんな感じ
机にあったきったないダンボーで申し訳ない
インカメラだと画面タップしてもピント合わせてくれなかった。アプリの問題かな。

インカメラ
https://imgur.com/a/h6owRa2
アウトカメラ
https://imgur.com/a/6Dlr1oh

240 :SIM無しさん :2019/01/31(木) 14:29:25.66 ID:Lc4aWCII0.net
>>233
Wi-Fiつないでるからかもしれないけど、ポケモンGOは快適に動く感じです
まだSIM届いてないから4G回線じゃ試せない…申し訳ないです

241 :SIM無しさん :2019/01/31(木) 14:31:45.40 ID:Lc4aWCII0.net
>>237
砂場あってもゴシゴシしたくない

242 :SIM無しさん :2019/01/31(木) 14:32:14.02 ID:Lc4aWCII0.net
>>234
やってないけど画面割れそう

243 :SIM無しさん :2019/01/31(木) 14:35:30.33 ID:VOkOmubc0.net
F1専用スレでやるべきじゃないの?

244 :SIM無しさん :2019/01/31(木) 14:36:01.67 ID:Ld2A9VOaM.net
意外と悪くない

245 :SIM無しさん :2019/01/31(木) 14:37:19.93 ID:shoTdFKQ0.net
>>240
わざわざありがとう
注文してみるよ

246 :SIM無しさん :2019/01/31(木) 14:38:43.57 ID:zIc7CqRA0.net
>>239
指紋認証の制度は?
手を洗ってすぐと保湿クリーム塗ったあととかやってみて

247 :SIM無しさん :2019/01/31(木) 14:39:15.15 ID:ilBGMhSYM.net
>>220
電話できますか?

248 :SIM無しさん :2019/01/31(木) 14:40:14.41 ID:ilBGMhSYM.net
>>220
目覚まし時計ためして

249 :SIM無しさん :2019/01/31(木) 14:40:43.72 ID:z01Av4qm0.net
>>220
なるべく暗いところで撮影してみて欲しい
うす暗い部屋と豆電球のみ、みたいな感じで

250 :SIM無しさん :2019/01/31(木) 14:41:04.14 ID:ilBGMhSYM.net
>>220
重量計測して

251 :SIM無しさん :2019/01/31(木) 14:57:48.41 ID:1IoK5Rir0.net
>>239
室内でも明るく撮れてていいんでね
ボケに関しちゃ標準以上じゃね

252 :SIM無しさん :2019/01/31(木) 14:59:23.19 ID:Lc4aWCII0.net
>>236
時間かかってしまって申し訳ないです
リズムゲーやったことないんですが、デレステってやつやってみました
プレイは出来るけど、音ゲーガチ勢の方には向かない機種かなと思います
バンドリも今進めてるのでもう少々お待ちを
どっちも下手くそだけど後で画面録画したやつもURL貼っときます

253 :SIM無しさん :2019/01/31(木) 15:00:13.74 ID:Lc4aWCII0.net
>>247
まだSIM届いてないので電話は試せないです。すみません

254 :SIM無しさん :2019/01/31(木) 15:00:59.80 ID:zIc7CqRA0.net
尼入荷が2/22になったから
届いた人はヒーロー

255 :SIM無しさん :2019/01/31(木) 15:02:25.53 ID:ai+oHNDT0.net
しかもブランク()のページが無くなってるし。

256 :SIM無しさん :2019/01/31(木) 15:02:51.93 ID:up5KVk+j0.net
うまい、下手は別にして音ズレがどうなのか知りたいぐらい

257 :SIM無しさん :2019/01/31(木) 15:05:45.93 ID:Lc4aWCII0.net
>>248
ごくごく普通のアラームでした
ただデフォルトの音だと起きれる気がしないです
https://imgur.com/a/HVXunDV

258 :SIM無しさん :2019/01/31(木) 15:08:46.66 ID:zIc7CqRA0.net
相変わらずバッテリー残量出ないのか

259 :SIM無しさん :2019/01/31(木) 15:09:53.18 ID:z01Av4qm0.net
>>258
設定ででるよ
公式で確認済

260 :SIM無しさん :2019/01/31(木) 15:10:01.90 ID:Lc4aWCII0.net
>>249
薄暗い部屋でダンボー撮ってみました
https://imgur.com/a/lMzo78c

フラッシュありだとこんな感じです
https://imgur.com/a/kzkcIRP

261 :SIM無しさん :2019/01/31(木) 15:11:31.38 ID:z01Av4qm0.net
>>260
ありがとう
うーん、one以上、z2pro以下って感じかな・・・

262 :SIM無しさん :2019/01/31(木) 15:12:43.86 ID:lHbccAgd0.net
なんか負荷がかかりそうなゲームで試してくれ 

263 :SIM無しさん :2019/01/31(木) 15:13:09.04 ID:Lc4aWCII0.net
>>250
付属のケース込みで210g
ケース無しで193gでした

264 :SIM無しさん :2019/01/31(木) 15:18:03.70 ID:8pW/BimW0.net
>>261
z2proってそんなに良いのか

265 :SIM無しさん :2019/01/31(木) 15:18:12.41 ID:Lc4aWCII0.net
>>256
初めてプレイしたからなんとも言えないけど、音ズレはそんなにしてないと思います
ただ、3D標準でところどころカクつきがあったから難易度マスターだとクリアするの大変そう

266 :SIM無しさん :2019/01/31(木) 15:21:38.85 ID:dmLWqLYT0.net
P8Lite(ワイモバSIM)からOneProなら幸せになれますか?

267 :SIM無しさん :2019/01/31(木) 15:24:01.74 ID:TbS9qdOu0.net
ねえジュース切れは!?ジュース切れは起こるの!?

268 :SIM無しさん :2019/01/31(木) 15:26:02.63 ID:ccnfix7w0.net
ケツで踏んでも平気かな

269 :SIM無しさん :2019/01/31(木) 15:28:27.75 ID:I2GEYj1X0.net
タイムセールのZ2PROがいいかな
軽くて背面ガラスというのは捨てがたい

270 :SIM無しさん :2019/01/31(木) 15:45:43.33 ID:W1LwgIAzM.net
禿で使おうと思ってるんだが、Z2proもIMEI変更できるよな?

271 :SIM無しさん :2019/01/31(木) 15:50:49.50 ID:uY4TCFI50.net
ハズキルーペがスマホ作るってマジ?

272 :SIM無しさん :2019/01/31(木) 15:57:38.84 ID:Lc4aWCII0.net
F1でのデレステ録画YouTubeにあげました
https://youtu.be/A6ZiG2Bzcwk

バンドリ
https://youtu.be/3IubYPY7c54

これから仕事なので抜けます

273 :SIM無しさん :2019/01/31(木) 15:59:05.79 ID:JHlERlzfM.net
>>272
うれしいのは分かるが連投うざい
F1スレあるんだからそっちでやれよ

274 :SIM無しさん:2019/01/31(木) 16:17:49.61 ID:ji2t/4jrU
ピヨピヨピヨピヨ

275 :SIM無しさん :2019/01/31(木) 16:05:20.35 ID:XHPXhIwQM.net
2chMate 0.8.10.45/A-gold/Z2_PRO/8.1.0/DR
↑このA-goldってなんだろ

276 :SIM無しさん :2019/01/31(木) 16:07:53.96 ID:pJk+rh4GM.net
あのゴールドだよ

277 :SIM無しさん :2019/01/31(木) 16:09:30.04 ID:Q6fnyUDS0.net
F1の話題はF1スレでやれよ
なんの為の専用スレだ

278 :SIM無しさん :2019/01/31(木) 16:09:49.92 ID:BRAwAkOpM.net
>>273
おまえが消えろ

279 :SIM無しさん :2019/01/31(木) 16:11:25.83 ID:ZfnUOImx0.net
>>239
アウトカメラいい感じに撮れるね

280 :SIM無しさん :2019/01/31(木) 16:12:53.97 ID:ZfnUOImx0.net
>>247
おまえ馬鹿だろwww

281 :SIM無しさん :2019/01/31(木) 16:16:45.03 ID:TbS9qdOu0.net
>>271
文字が小さすぎて読めなさそう

282 :SIM無しさん :2019/01/31(木) 16:22:35.10 ID:hpnT5HqA0.net
そういや台湾市場向けでパナソニックがスマホ作ってたがUMODIGIのOEMっぽくね?
panasonicもOEM屋か

283 :SIM無しさん :2019/01/31(木) 16:23:30.85 ID:BHL085u/0.net
>>239
ありがとう
カメラはいいね!
玩具ではないのが分かっていい

284 :SIM無しさん :2019/01/31(木) 16:30:20.78 ID:BHL085u/0.net
>>263
でも重いな
手首大丈夫かな?

285 :SIM無しさん :2019/01/31(木) 17:00:09.73 ID:QUxR60Eq0.net
>>282
不具合だらけの無名に依頼しない

286 :SIM無しさん :2019/01/31(木) 17:00:40.20 ID:UJhYPhzIM.net
>>209
z2seも5月5日が最後だよ。これって問題なの?

287 :SIM無しさん :2019/01/31(木) 17:00:57.85 ID:UJhYPhzIM.net
>>209
z2seも5月5日が最後だよ。これって問題なの?

288 :SIM無しさん :2019/01/31(木) 17:16:58.73 ID:up5KVk+j0.net
>>272
なるほど
デレステはリズム調整いじれば何とかなるよううかがえるかな
気になってたバンドリの音ズレは若干微妙に見えるけど俺の持ってる別の機種よりはマシなほうだな。
参考になったからサンクス

289 :SIM無しさん :2019/01/31(木) 17:26:17.12 ID:Txq7pvCU0.net
mayumiが昨日ロケモバのapn消える言うてたものだけど解決というか仕様がわかった
まずapnは変わらないし消えない
たぶんWi-Fiの切り替えやスリープ状態に入ろうとしてモバイルデータ接続が切れる切れないかってときに復帰をかけるとうまくモバイルデータ接続にならず切断状態のままになる仕様だ
タイミングの問題で切り替えがうまく出来ないだけだった
機内モードにしようがモバイルデータオンオフしようが切断になると再起動するしか接続にならない
逆に言えば普通に使う分には普通に使えてタイミングが悪くても再起動かければ普通に使えるから俺はもうこれで満足

290 :SIM無しさん :2019/01/31(木) 17:35:09.29 ID:t+YivJVxr.net
>>282
エルーガとエレフォンは似てた気がする

291 :SIM無しさん :2019/01/31(木) 18:04:56.55 ID:Xu2M4cSI0.net
Z2proってセールの時いくらだった?
今更買うのは遅いかね
今使ってるAxon7が壊れちゃったんだけど

292 :SIM無しさん :2019/01/31(木) 18:20:33.79 ID:Qd7bIWIp0.net
umidigi zはヤマダがeveryphoneシリーズで採用したし、Z2シリーズは信用できるのかな?

293 :SIM無しさん :2019/01/31(木) 18:23:28.76 ID:g9v9/5qyM.net
>>282
TCLのidol3もパナソニックブランドで売ってたことがあるらしい

294 :SIM無しさん :2019/01/31(木) 18:25:12.15 ID:A0jDStwvM.net
歩数計センサーついてますか?

295 :SIM無しさん :2019/01/31(木) 18:49:00.82 ID:Wipq5u+V0.net
>>291
今日のタイムセールだったらF1と同じくらいの値段だったよ。

296 :SIM無しさん :2019/01/31(木) 19:26:24.83 ID:I/b6TF5/0.net
S3のクラファン?で買う人いる?
早く買えるの?

297 :SIM無しさん :2019/01/31(木) 19:26:53.37 ID:iXhTw4Jw0.net
お客様ぁん

298 :SIM無しさん :2019/01/31(木) 19:27:20.14 ID:Qd7bIWIp0.net
>>292
ごめん。everyphoneはUmi Zproだっけ。

299 :SIM無しさん :2019/01/31(木) 19:46:37.26 ID:nPzfeKpc0.net
antutuいくつ?

300 :SIM無しさん :2019/01/31(木) 19:46:51.48 ID:28DBgLOR0.net
F1てRAM4GBやったんやね
Z2 Proに勝ってるのはバッテリー容量とOSバージョンくらい?

301 :SIM無しさん :2019/01/31(木) 19:51:06.96 ID:F2K7te980.net
これって、Z2PRO?
https://www.trendswa.com/products/p-pz0353bb-eu-128

302 :SIM無しさん :2019/01/31(木) 19:52:19.67 ID:pxCCzd+E0.net
YouTubeでユミデジ紹介してるのガチバカしかおらんくて草も生えないわ
カズヒロとワタナベカズマサと元気なおじいくらいか?
まともなやつは

303 :SIM無しさん :2019/01/31(木) 19:54:40.15 ID:skk1MMyd0.net
検索したときに出てくるサムネが気持ち悪くて不快な気分になるからそいつらもちょっと...

304 :SIM無しさん :2019/01/31(木) 19:59:21.30 ID:NJGhGQfVM.net
>>301
https://i.imgur.com/7uiR2zk.png
https://telektlist.com/wp-content/uploads/2018/08/oppo-r17-1.jpg
8万円するr17も49ドルじゃねえか
なんなんだよそのあからさまな詐欺サイト

305 :SIM無しさん :2019/01/31(木) 20:11:56.34 ID:4KUqIaUVM.net
>>301
何か気持ち悪い(笑)

306 :SIM無しさん :2019/01/31(木) 20:17:57.01 ID:ZLfbR6TX0.net
かなり怪しいが5kでクラウドファンディングと思ったつもりでポチってみたわw
A3来たら笑えるしwww 詐欺られたとしても5kだから許すw

307 :SIM無しさん :2019/01/31(木) 20:29:08.44 ID:6qqB0lgl0.net
>>306
どうせならr17行けばよいのに
パネル指紋認証付きだぞ

308 :SIM無しさん :2019/01/31(木) 20:32:21.49 ID:GqmMfBFL0.net
ここまで怪しいと逆にポチりたくなるな(´・ω・`)

309 :SIM無しさん :2019/01/31(木) 20:37:47.25 ID:ZLfbR6TX0.net
>>307
まぁネタ的な感じでポチってみただけですんでw
z2proだとPieアプデ有るかも?って話でしたし
それにココUmidigiスレですしwww

310 :SIM無しさん :2019/01/31(木) 20:42:25.94 ID:HS+sWsBZ0.net
>>301
z2proもoppo r17も雑い画像処理でメーカーロゴ消してあるなw

311 :SIM無しさん :2019/01/31(木) 21:04:00.30 ID:+4niTojdM.net
本物どころかなにも来ないだろうな

312 :SIM無しさん :2019/01/31(木) 21:07:26.27 ID:fjzrrrut0.net
このウェブサイトの所有者は、身分を隠すためにサービスを利用しています。
アラート結果このウェブサイトは15日
アラート結果以内です。ウェブサイトは6ヶ月未満のようです。

313 :SIM無しさん :2019/01/31(木) 21:09:09.93 ID:fjzrrrut0.net
このサイトは匿名サービスを使用しています
そのため、サイトの所有者を特定できません。
これは時々所有者がスパムを受け取らないようにすることができますが、多くの詐欺サイトは彼らの身元を隠す方法としてこれを使用していることに注意してください。
これがeコマースサイトの場合 - 私たちはあなたがウェブサイトの所有者と会社の住所を確認することをお勧めします。

314 :SIM無しさん :2019/01/31(木) 21:15:39.12 ID:HS+sWsBZ0.net
>>311
trendswa scamで検索したらこんなのあった
https://www.trustpilot.com/review/nvvs.com
49.99ドルでスマホ買ったらヘッドホンだけ送られて来たって書いてる?似たようなショップいくつかあるみたいだけどtrendswa.comも名前あがっとるね

>>306には結末を教えてもらいたいw

315 :SIM無しさん :2019/01/31(木) 21:18:27.46 ID:mMPovVmG0.net
>>306
住所、氏名、電話番号、・・・
よくポチったな、尊敬するわ

316 :SIM無しさん :2019/01/31(木) 21:26:52.96 ID:DbrO9JL0M.net
>>294
Z2 Proには載ってる

317 :SIM無しさん :2019/01/31(木) 21:32:43.03 ID:ZLfbR6TX0.net
うむw まぁ名前は仕方ないですが住所は他に借りてる所が有るのでソコへ
電番はプリペイドにしてますし、引き落としクレカはV使ってPaypalしてるんで
偽装工作はそれなりにやってます
でも307のを見るとやっぱりかーw的な部分は有りますねw
ま、後輩に飯奢ったと思えば諦めも付くし1か月程度連絡無かったらPayPal側に言う感じかなーとw

318 :SIM無しさん :2019/01/31(木) 21:54:24.08 ID:jzWr92OF0.net
ワイはありやと思うで
祭りみたいなもんや

319 :SIM無しさん :2019/01/31(木) 22:02:53.06 ID:Xu2M4cSI0.net
>>295
まじかぁ...
当分セールは来なさそうだなぁ

320 :SIM無しさん :2019/01/31(木) 22:11:23.41 ID:ZLfbR6TX0.net
セールと言えばONE万円やったPerPetにOneProが入ったみたいです

https://www.amazon.co.jp/dp/B07H2J5Q9G/

またココだとゲリラセールするかもなので今更ですがOnePro狙いでもいいなら要チェックかと

321 :SIM無しさん :2019/01/31(木) 22:22:34.31 ID:NU89dwgS0.net
Oneはおおむね満足だけどやっぱカメラがな……
うまく撮らないと文字潰れたりでメモとしても使えないからこればかりはz2proがうらやましい

322 :SIM無しさん :2019/01/31(木) 22:37:47.92 ID:I1QlREy3M.net
>>320
前からPerPetで売ってたが
one pro 12000円のはPerPet販売だし

323 :SIM無しさん :2019/01/31(木) 22:50:33.54 ID:9fz1OGa00.net
https://youtu.be/vNemgNC6jjs
買い時が難しいな
S3も良さそう

324 :SIM無しさん :2019/01/31(木) 22:59:57.83 ID:3sogmh0H0.net
>>323
コメントがF1すら受け取ってないのに新製品とかふざけんなヴォケで溢れかえってて草

325 :sage :2019/01/31(木) 23:21:03.44 ID:5d+rJwOda.net
コスパいいのはueかな

326 :SIM無しさん :2019/01/31(木) 23:35:43.42 ID:N2ZG9i3P0.net
買ったから開封するでー

327 :SIM無しさん :2019/01/31(木) 23:37:25.02 ID:I/b6TF5/0.net
S3いつやねん
はよ!

328 :SIM無しさん :2019/02/01(金) 00:02:20.78 ID:RnEOAaNB0.net
爆発とかまじかよw
また貧乏人の家燃えてしまうのかw

329 :SIM無しさん :2019/02/01(金) 00:09:16.53 ID:89wb6NY90.net
>>324
レビューしてやるからサンプルよこせ乞食も溢れてる
浅ましいねえ

330 :SIM無しさん :2019/02/01(金) 00:38:20.98 ID:4HSmoEoZM.net
>>328
充電は近くにいる時しかできないかもw
今は平気でも、一度でも落としたら心配だ(´・ω・`)

331 :SIM無しさん :2019/02/01(金) 00:38:47.05 ID:hvRjjns50.net
次はs3proが届くのを待ってる間にz3が発表されるんですね

332 :SIM無しさん :2019/02/01(金) 01:11:20.81 ID:DK/pTGhW0.net
>>328
爆発とか気にしてたら中華スマホ触れんよ
熟練者になると膨らみ具合で爆破のタイミングが分かるからそんなに怖くない

333 :SIM無しさん :2019/02/01(金) 01:19:52.53 ID:lrSWLsDy0.net
新製品が次々と発表されるのはまだわかるが発売直後にすぐ次の製品出すとかアホだなと思う
買う側としてはタイミングがだるひ

334 :SIM無しさん :2019/02/01(金) 01:25:23.46 ID:rgZ6Kyt10.net
まぁ 月刊umidigi だなw
雑誌にしても売れそうだな

335 :SIM無しさん :2019/02/01(金) 01:25:41.10 ID:Xr8igz7R0.net
同梱の急速充電アダプタは、満充電になっても、0mAにはならないようです。

https://i.imgur.com/3wY2QHh.png

https://i.imgur.com/EWd7Xj7.png

スクショありませんが、アンカーの充電アダプタは満充電になると0mAになりました。
2chMate 0.8.10.45/A-gold/Z2_PRO/8.1.0/DR

336 :SIM無しさん :2019/02/01(金) 02:00:29.44 ID:Cui1Gf/S0.net
>>335
当たり前じゃん

337 :SIM無しさん :2019/02/01(金) 02:55:54.36 ID:RnEOAaNB0.net
Umi火事w

338 :SIM無しさん :2019/02/01(金) 03:32:05.94 ID:Xr8igz7R0.net
>>336
同梱充電アダプタには過充電保護回路がなく、アンカーの充電アダプタには過充電保護回路があるということですね。

アンカーの欠点は急速充電ができないことです。が、保護回路があるので、うっかり寝てしまっても、バッテリーに負荷がかからないので安心かなとおもったしだいです。

339 :SIM無しさん :2019/02/01(金) 04:01:21.58 ID:5ClkbkVLM.net
>>338
モバイルバッテリーは低電流になるとシャットダウンする
それだけだ

340 :SIM無しさん :2019/02/01(金) 04:15:34.93 ID:q2HphvZd0.net
接続中トリクル充電を維持するのは、むしろあるべき姿では?
それが嫌なら、トリクル充電が続いたら充電を止める機能がついたケーブルがあるから、
状況に応じてそういうのを使えば良いかと。

341 :SIM無しさん :2019/02/01(金) 04:22:19.19 ID:QBniHKMC0.net
ロム焼きはスレチかな?
つなぎのつもりで買いましたが、
AndroidPieにしてみて、今のところ悪くない感じです(^^)
https://i.imgur.com/ktvrcMV.png

342 :SIM無しさん :2019/02/01(金) 05:00:08.33 ID:Sf0izJ8s0.net
ArrowOSは安定して動くのか

343 :SIM無しさん :2019/02/01(金) 05:23:14.06 ID:Xr8igz7R0.net
>>339
モバイルバッテリーなんかテストしていません。

344 :SIM無しさん :2019/02/01(金) 05:45:21.80 ID:J9JvZVUF0.net
>>341
今の内にTrebleに慣れておくのはアリですよね
世間はもうGSI Projectに動いているっぽいし

私的にはイイと思っております

345 :SIM無しさん :2019/02/01(金) 06:06:04.67 ID:qMRyjqb80.net
acアダプタから電圧が出力されてても、スマホ側に過電流保護回路が付いているから電流を流すわけじゃないしな

346 :SIM無しさん :2019/02/01(金) 06:46:19.81 ID:8FUGOvs80.net
お客様ぁん

347 :SIM無しさん :2019/02/01(金) 08:00:39.12 ID:qMRyjqb80.net
A3proにキャンドゥのiphoneX用のガラスフイルム貼ったけど、サイズはいい感じなのにA3proの画面が歪んでるのか左右が浮きまくって駄目だった。
やっぱりダイソーのiphoneX用のプラ板が最高だな。

348 :SIM無しさん :2019/02/01(金) 08:39:34.19 ID:r4B+QaRQM.net
>>335
リチウム電池の特性からごく当たり前の事だよ

349 :SIM無しさん :2019/02/01(金) 09:31:23.76 ID:qIYq/J9i0.net
>>220
実重量教えて

350 :SIM無しさん :2019/02/01(金) 09:56:36.59 ID:c4k4ntCm0.net
>>273
クッサ

351 :SIM無しさん:2019/02/01(金) 10:40:01.21 ID:4J3ncFisH
F1早くタダで送ってよ宣伝してるし技適で擁護してるでしょ
ピヨピヨピヨピヨ〜ぉ

352 :SIM無しさん :2019/02/01(金) 10:34:26.09 ID:KxtTlBCdM.net
今頃本人さんかな?
専用スレがあるならそっちに行くのは当たり前

353 :SIM無しさん :2019/02/01(金) 10:35:21.57 ID:47yzLcAGM.net
onemaxとF1の価格差が2000円なんですが笑いの

354 :SIM無しさん :2019/02/01(金) 10:37:18.41 ID:L88dPMRX0.net
>>342
今の所はとてもいいです!
不具合あったら、レスしますね。
必要ないかもですが…

>>344
移り変わりが激しい業界ですもんね。
OSもどんどん新しいのが次々に…
まぁユーザー側としては、使いやすくなってくれたら嬉しいですが( ´ ` )

2chMate 0.8.10.45/Droi/One Pro/9/LT

355 :SIM無しさん :2019/02/01(金) 10:40:42.09 ID:J9JvZVUF0.net
Oneについてのバグ?を見つけたのでチラ裏

電源OFF時にSDカードのアンマウント中に電源が早く切れファイルが破損する事例

電源OFFってからSDカードを抜きパソに繋いでみると重大ななんたらと出てマウントに失敗する(Windows10Pro)
一度抜いてまたパソに差し込めばマウントは出来るしファイルも有るので一見問題は無さそうに見えるが
SD内部のファイルが稀に0byteになり壊れている時が有る

個体差?と思い他のSDカードを3枚試してみたら全てにおいて同じような現象が起きた
まぁそれでもこの端末のみがおかしいのかも?の疑いも拭えないので正直分からない

対策としては電源OFF時、若しくは再起動前にSDカードをアンマウントしてからOFFる事で無くなった
という事はシャットダウン時のウエイトが足りていないか
アンマウントフラグを使用せずシャットダウン処理を行っている可能性が高い

とりま、Umidigiサポートの方へは報告済み です

356 :SIM無しさん:2019/02/01(金) 11:26:16.56 ID:4J3ncFisH
ヌーロ光でお金が掛かるからF1タダで頂戴
ピヨピヨピヨピヨ〜ぉ

357 :SIM無しさん :2019/02/01(金) 11:45:19.79 ID:GTE3yXSaa.net
おいnovalite3が志村yahooと志村楽天で 税込 15,984 円 契約なしでOKだぞ
急げ!

358 :SIM無しさん :2019/02/01(金) 11:47:42.12 ID:PjXNL7Bw0.net
もう価格戻ってるよ

359 :SIM無しさん :2019/02/01(金) 11:50:17.46 ID:lGO8i/qH0.net
>>355
そのバグが全端末に起きてるなら、
One使って毎日電源OFFってる俺みたいな人はSDカードのファイルが壊れまくることにならね?
SDカードは抜き差ししないけどさ

360 :SIM無しさん :2019/02/01(金) 12:01:26.25 ID:Cui1Gf/S0.net
スマホのSDカード抜き差しする意味

361 :SIM無しさん :2019/02/01(金) 12:05:59.83 ID:lGO8i/qH0.net
可能性としては電源OFFっても通電してて抜き差ししまくってるとファイルがぶっ壊れるとか

362 :SIM無しさん :2019/02/01(金) 12:25:37.01 ID:J9JvZVUF0.net
>>359
さて昼休み。。。
SD抜かないで普通に使う分には壊れないんですよw
なのでおま環(パソの方の不具合かリーダーの不具合)なのかもしれないので、バグ?と書きました

ただ一度抜いてしまうと私のパソだとなるんですよねぇ
それと別のノートでも試したんですが、それでもなるんです

それと報告と書きましたが調査して治せるなら
次のアプデで対応して下さいとの旨でUmiサポには書きました

抜き差ししてたのはDSDVのVolte試験とTWRPを作ってた際に直に焼いてたのでSDを抜き差しする事が多く気付いたってだけです

まぁ普通に使う分には壊れてないのと必ずなるというワケじゃないのでバグ!と言えないのは確かです
個体差なのか、接触関係かなーと最初は思いましたw

363 :SIM無しさん :2019/02/01(金) 14:00:51.34 ID:OtA58T560.net
>>362
μSDカードでそれがおきるのはほとんどが
SDカード変換アダプターの接点接触不良

364 :SIM無しさん :2019/02/01(金) 14:18:54.87 ID:J9JvZVUF0.net
>>354
一応老婆心ながらですが
MTKデバイスだと昔はrvramとrvdataさえバックアップ取ってればIMEIやMAC復旧が可能だったんですが
今のは指紋認証がどこの場所に有るのか定かじゃないんですよね;;
IMEIと紐付けされてて暗号化されているファイルらしいです

なので一応バックアップを取るなら公式ROMを一度焼き完全な初期化状態にしてから
scatterファイルを見ながら is_download: false
のファイルを抜き出して全てバックアップ取った方がいいと思います

焼きこみの時はscatterの is_download: false部分をtrueにすれば焼けるので、後は公式のを混ぜて焼くと元通りって感じ
指紋認証が飛ぶと復旧方法は有るのですが相当面倒な上にお金取られるんでw

て、事で社畜人生に戻りますw
しばらく来れないので上のTWRPのLINKも手直し出来ないから消しておきます
尚、欲しい方は落した方から貰うなり(自己責任ですが)自分で作るなりで頑張って下さい

次はインチキサイトの結果を何か月後かに書きに来れたらいいなーとw
ではでは

365 :SIM無しさん :2019/02/01(金) 14:21:52.10 ID:S3N+I70p0.net
F1もDroiかよ、オワタな。

366 :SIM無しさん :2019/02/01(金) 14:34:37.85 ID:HMN3D5vh0.net
A3PROってノッチ付きなのはいいんだけど
スクリーンの下の部分1cmくらいにまったく映像が映らないのって仕様?

367 :SIM無しさん:2019/02/01(金) 15:01:29.51 ID:4J3ncFisH
>>366
A3はつべ見る時最大に広げると左右対称だけど
A3Proはノッチ側は直角下側は物凄いR付きで見ずらいよ

368 :SIM無しさん :2019/02/01(金) 14:44:43.90 ID:jJfDSgz/0.net
仕様

369 :SIM無しさん :2019/02/01(金) 14:49:31.56 ID:HMN3D5vh0.net
よく見たら映る部分と映らない部分の境目が明らかだった
偽装全面ディスプレイやんけwまあいいや

370 :SIM無しさん:2019/02/01(金) 16:10:10.60 ID:4J3ncFisH
A3proのファーム2種類あるね
A3pro_N_V1.1とA3pro_V1.2これつて基盤が違うのかな

371 :SIM無しさん:2019/02/01(金) 17:00:06.98 ID:gUixIWZMW
amazonでf1が見当たらない。購入しておいて良かった。

372 :SIM無しさん:2019/02/01(金) 17:25:17.77 ID:4J3ncFisH
umidigiの爆発はリモート操作で爆発発火します
チャイナと戦争状態になるとチャイナ製スマホが同時爆発www

373 :SIM無しさん:2019/02/01(金) 17:31:23.21 ID:4J3ncFisH
umidigi f1タダで欲しいよ
今度はs3proも宣伝するからs3proもタダで欲しいよ
ピヨピヨピヨピヨーぉ

374 :SIM無しさん :2019/02/01(金) 17:13:17.54 ID:Xr8igz7R0.net
ワイヤレスアップデート繋がらない。
正月休みかな?

2chMate 0.8.10.45/A-gold/Z2_PRO/8.1.0/DR

375 :SIM無しさん :2019/02/01(金) 17:23:56.95 ID:83m6pF210.net
S3PROはクラウドファイディングで安く買える

byおじい

376 :SIM無しさん :2019/02/01(金) 18:09:04.12 ID:R5nMC+fH0.net
>>341
詳細情報をレポ、宜しく

377 :SIM無しさん :2019/02/01(金) 18:21:09.15 ID:ZsTOgvSZ0.net
3ヶ月でONEのバッテリー逝っちまったわ。
フル充電しても30分で消耗。

378 :SIM無しさん :2019/02/01(金) 18:22:50.40 ID:imUZXgAZ0.net
Swipe-up Gesture Navigationで利用するときに
文字入力時にキーボードの変更はどうやるの?
誰か教えて!

379 :SIM無しさん :2019/02/01(金) 18:40:02.52 ID:/EESfGGrr.net
umidigiの機種
一般的なマナーモードないよな
着信音ゼロにしても通知はなるし

380 :SIM無しさん :2019/02/01(金) 18:40:58.14 ID:L8Snu4cD0.net
それ機種依存なの?

381 :SIM無しさん :2019/02/01(金) 18:44:42.03 ID:/EESfGGrr.net
バイブだけで通知も鳴らない所謂マナーモードが出来ないのは俺の経験としてはumidigiだけやった。
A3とZ2しか持ってないけど。

382 :SIM無しさん :2019/02/01(金) 18:48:13.67 ID:R5nMC+fH0.net
>>378
keyboard switcher

383 :SIM無しさん :2019/02/01(金) 19:15:01.64 ID:0ftAeTsM0.net
>>377
バッテリーの品質こそ上げてほしいよな。F1とかZ2とかの上位機種はどうなんだろーか。

384 :SIM無しさん :2019/02/01(金) 19:18:32.35 ID:kv2S010X0.net
>>381
システムUI調整でマナーモードの設定いじれなかったっけ

385 :SIM無しさん :2019/02/01(金) 19:18:47.46 ID:QhPJ6EI6M.net
>>377
嘘松

386 :SIM無しさん :2019/02/01(金) 19:24:06.40 ID:/F+7T9dB0.net
アマゾン祭りでA3買った
最近、格安スマホを買いすぎだわ

387 :SIM無しさん :2019/02/01(金) 19:28:42.46 ID:w6teFPxaM.net
>>362
>>383

使い方、充電のやり方に問題ないのかな?

iPhoneバッテリー不具合 でググったら、次から次へとわんさか出てくるわwww

私はUMIDIGIもiPhoneも持ってないが、
公平に見て10万円も出してバッテリー不具合なんて耐えられないわ。

388 :SIM無しさん :2019/02/01(金) 19:30:16.38 ID:w6teFPxaM.net
353は
>>377に訂正

389 :SIM無しさん :2019/02/01(金) 19:31:09.99 ID:89wb6NY90.net
>>377
スクショは?

390 :SIM無しさん :2019/02/01(金) 19:31:20.48 ID:TtEp+XPYM.net
>>377
それが本当ならお前の使い方が悪いかハズレ引いたんだな

391 :SIM無しさん :2019/02/01(金) 19:34:45.85 ID:w6teFPxaM.net
どこのメーカーのスマホでも
バッテリー充電のやり方がまずいと、
残量表示がおかしくなる場合があるようですね。

392 :SIM無しさん :2019/02/01(金) 19:40:31.78 ID:qMRyjqb80.net
>>386
いくらだったの?

393 :SIM無しさん :2019/02/01(金) 19:47:57.57 ID:/F+7T9dB0.net
>>392
https://www.amazon.co.jp/dp/B07N2W9CVF/

394 :SIM無しさん :2019/02/01(金) 20:00:07.81 ID:qMRyjqb80.net
>>393
いつもの値段……

395 :SIM無しさん :2019/02/01(金) 20:05:36.29 ID:/F+7T9dB0.net
>>394
俺は値段については何も言ってないぞ?
アマゾン祭りだからいつもよりポイントがたくさんつくだけ
これ以外にも買わないとポイントは増えないけど

396 :SIM無しさん :2019/02/01(金) 20:24:52.72 ID:c6k+2kw+M.net
14時間使って残り40%
2chMate 0.8.10.45/A-gold/Z2_PRO/8.1.0/DT

397 :SIM無しさん :2019/02/01(金) 20:25:22.64 ID:w6teFPxaM.net
SDカード関係の不具合あってもUMIDIGIスマホのせいにするなよ。

USBメモリーやSDカードを販売するアメリカのサンディスクの関係者によると、
「中国や東南アジアで類似名の現地企業が存在し、パッケージまでそっくりの偽物を堂々と製造、AMAZONや楽天など日本の通販サイトなどを通じて大量販売している」という。
例えばバンコクには「SANDISK ASIA」なる業者があるが、これは本家とは無関係のパクリ業者である。

398 :SIM無しさん :2019/02/01(金) 20:36:43.93 ID:MMHjrD+j0.net
意外にきれいに撮れてるw
https://i.imgur.com/XG165RJ.jpg
https://i.imgur.com/8gcgNzP.jpg
https://i.imgur.com/BJEazBq.jpg
https://i.imgur.com/gZm7ein.jpg
https://i.imgur.com/1ARraAX.jpg

399 :SIM無しさん :2019/02/01(金) 20:44:57.16 ID:4HSmoEoZM.net
>>398
500万画素ガラケーくらいの画質かな(;・∀・)

手元の1300万画素ガラケーのが綺麗に撮れるね
同じく1300万画素スマホ(古いARROWS)の画質のが遥かに綺麗

one pro持ちだけどorz

400 :SIM無しさん :2019/02/01(金) 21:13:55.83 ID:RZUGgqDR0.net
>>399
SC-02CとISW11Fつい最近まで持ってたけど、Oneよりあいつらの方が画質良かった
細かいところが滲まなかったよ

401 :SIM無しさん :2019/02/01(金) 21:24:39.74 ID:rU5nZ9u90.net
oneのレビュー、またリセットされてる
まあ確かにアップデートでAPN消失バグが修整されたからには別モノと言えるかもしれないけど...

402 :SIM無しさん :2019/02/01(金) 21:26:42.84 ID:MEekd5aS0.net
写真なんて適当に取れればいい
どうせ自己満足なんだから

403 :SIM無しさん :2019/02/01(金) 21:28:12.55 ID:X6WodURs0.net
セルスタンバイは直ったの?

404 :SIM無しさん :2019/02/01(金) 21:29:46.27 ID:MEekd5aS0.net
データsim使ってる限りどんなスマホでもあるだろセルスタ

405 :SIM無しさん :2019/02/01(金) 21:32:46.34 ID:X6WodURs0.net
データsimのセルスタンバイでバッテリー大量消費って不具合だよね

406 :SIM無しさん :2019/02/01(金) 21:37:18.69 ID:Beg05gboM.net
俺のZ2PROなんて通話SIMなのにセルスタ出てたからな
スロット変えたらなくなったけど

407 :SIM無しさん :2019/02/01(金) 21:43:04.24 ID:QBniHKMC0.net
>>364
お忙しい中、わざわざ時間割いてまでコメントありがとうございます!
自分はあまりシステム的な事に詳しくないのに、ついつい目新しいの欲しさに、ネットの情報を頼りに試して見るってのが日常茶飯事なので、こういった内容は本当に助かります(^人^)感謝♪
なるだけ気をつけながら弄っていこうと思います笑
自分もまた覗きにこさせてもらいまーす&#10025;

408 :SIM無しさん:2019/02/01(金) 22:02:03.92 ID:0aWfyIUM.net
>>377
マジかあ
これもとからバッテリーおかしいからな

409 :SIM無しさん:2019/02/01(金) 22:03:24.38 ID:0aWfyIUM.net
>>398
どの機種?

410 :SIM無しさん:2019/02/01(金) 22:05:13.12 ID:0aWfyIUM.net
>>379
サイレントにしてもダメ?

411 :SIM無しさん :2019/02/01(金) 22:06:24.64 ID:/EESfGGrr.net
サイレントだとバイブにならなくね?

412 :SIM無しさん :2019/02/01(金) 22:13:31.50 ID:qMRyjqb80.net
>>398
解像度の低いセンサーを補完してるようにも?

413 :SIM無しさん :2019/02/01(金) 22:13:32.35 ID:ydvvPV5j0.net

>>393
レビュー1つだけやん。売れてないの??

414 :SIM無しさん:2019/02/01(金) 22:16:14.62 ID:0aWfyIUM.net
>>411
あーそうか

415 :SIM無しさん :2019/02/01(金) 22:20:00.74 ID:qMRyjqb80.net
>>413
定期的に商品番号変えてレビュー消してるんじゃない?

416 :SIM無しさん :2019/02/01(金) 22:26:27.62 ID:RZUGgqDR0.net
"Huaweiを除いて"プラチナバンド対応機でz2proと比較するとしたらこっちの方が上回ってるな、ていうのなんかあります?

417 :SIM無しさん:2019/02/01(金) 22:59:17.57 ID:p25b+bpMz
セルスタンバイ問題はAPNのMVNOの種類をSPNにすると治ったと言う報告が
umidigiの他の機種で多数報告有るけどみなさん試してみたら

418 :SIM無しさん :2019/02/01(金) 22:29:27.79 ID:MMHjrD+j0.net
>>412
なんか汚いなあと思ったら

うpでimgrかchmateが解像度落としてるみたい

419 :SIM無しさん :2019/02/01(金) 22:43:04.63 ID:9yMTkRlD0.net
この端末SIMとSDカードいれるスロット今までの端末と逆というか
裏で数分意味わからなくてミスったかと思ったわ。こんなん俺だけなのか…

420 :SIM無しさん:2019/02/01(金) 22:45:41.89 ID:0aWfyIUM.net
これ届いた。
サイズも選ばないしいい感じ
https://www.aliexpress.com/item//32860668583.html/

421 :SIM無しさん :2019/02/01(金) 22:54:10.45 ID:yBuQM4rw0.net
404

422 :SIM無しさん :2019/02/01(金) 23:14:02.76 ID:ZsTOgvSZ0.net
嘘松いうなや。
スマホいじってる間はバッテリー急降下やで
https://i.imgur.com/A3CxwOA.png

423 :SIM無しさん:2019/02/01(金) 23:35:21.09 ID:0aWfyIUM.net
ごめんなさいこれ
https://www.aliexpress.com/item/a/32860668583.html

424 :SIM無しさん :2019/02/01(金) 23:37:49.21 ID:xhIcNFB70.net
先日のタイムセールでポチったoneproが届いた
端末が微妙にゆがんでて裏向きに置くとガタつくんだけどこんなもん?

425 :SIM無しさん:2019/02/01(金) 23:38:58.26 ID:0aWfyIUM.net
AmazonタイムセールまつりでR11sが安いね。
スペックはありかな

426 :SIM無しさん :2019/02/01(金) 23:43:11.35 ID:AleEWxMD0.net
SD660は良いけどこの価格ならRAM6GB/ROM128GBくらいは欲しいと思ってしまう中華脳

427 :SIM無しさん :2019/02/01(金) 23:54:19.67 ID:tI4H923H0.net
A3proでバッテリーの%表示出来ないの?
最初は出来てた気がするんだけど

428 :SIM無しさん :2019/02/02(土) 00:02:34.65 ID:lQ6w1RIOa.net
>>427
最初から出てたはずだから設定いじっちゃってるんじゃない

429 :SIM無しさん:2019/02/02(土) 01:12:14.13 ID:nnELj6/Xw
>>427
上に居る時はマークだけ上から引き出すと%表示する
引き出しても表示しないのなら設定、電池、電池残用をON

430 :SIM無しさん :2019/02/02(土) 00:25:37.13 ID:/gfvc1080.net
>>428
初回アップデートした時勝手に消えたし、システム調整UIツールで常に割合を表示にしても反映されない
電池から電池残量表示するも意味ないし、ググってもシステム調整UIツールから出来るってのばっかりでお手上げ状態

431 :SIM無しさん :2019/02/02(土) 00:25:53.64 ID:ZWfmvKLT0.net
>>416
なんでHuawei除くの?
あちらが全て上回っててとても勝てないから?
まあ勝てない喧嘩はしないのが大人だし

432 :SIM無しさん:2019/02/02(土) 00:28:14.10 ID:gMoDcLXu.net
>>425
バンドがAT&Tで使いにくいな
ありだけど

433 :SIM無しさん:2019/02/02(土) 01:22:42.51 ID:nnELj6/Xw
>>431
変な物付いてるから
umidigiは変な通信してるけど

434 :SIM無しさん :2019/02/02(土) 01:32:22.61 ID:atLDCSgm0.net
アベマTVと5ch用途だとA3とA3proはどっちがいいの?

435 :SIM無しさん:2019/02/02(土) 01:49:58.87 ID:nnELj6/Xw
>>434
a3モンスト出来るしツべ見れるし俺はa3で十分だと思うけど感覚が
人それぞでだから好きな方で良いんじゃね?
横画面で左右のバランスが良いのがa3

436 :SIM無しさん :2019/02/02(土) 01:40:20.00 ID:FERI6w4P0.net
NIMASOの急速充電ACアダプタ(PD3.0)で、若干高速充電できたので報告。

https://i.imgur.com/Ngfck3b.png

https://i.imgur.com/kffF19b.png

https://i.imgur.com/pfzUULq.png

https://i.imgur.com/SC2KGui.png

https://i.imgur.com/NapmFF9.png

https://i.imgur.com/RMSP8EG.png

https://i.imgur.com/4ZKittB.png

このソフトでは正確な電圧可変を確認出来ませんが、電流の可変は確認できます。純正よりスピードは遅いです。

2chMate 0.8.10.45/A-gold/Z2_PRO/8.1.0/DR

437 :SIM無しさん :2019/02/02(土) 01:40:48.40 ID:PySMaMswM.net
One

438 :SIM無しさん :2019/02/02(土) 01:41:07.84 ID:cfSWZz+a0.net
ていうか元々は視覚的に電池残量わかりやすくするためにイラストにしようってはずだったのに、そんなに正確な数字しりたいの?

439 :SIM無しさん :2019/02/02(土) 01:44:45.29 ID:PySMaMswM.net
なぜPump Express Plus 2.0に未対応の充電器で充電する意味不明な人やUSBテスターを通さ無い奴がいるのか

440 :SIM無しさん :2019/02/02(土) 02:16:16.62 ID:LvQwhOoB0.net
>>430
proだとノッチ下に隠れるから消したんじゃ?

441 :SIM無しさん :2019/02/02(土) 02:29:22.77 ID:HL8Y1fI60.net
>>430
ノッチ横には表示されないけど、ステータスバーを下げれば見れるし、まあ問題ないんじゃない?
そんな事よりも、ノッチに画像が隠れてしまう方が大問題

442 :SIM無しさん :2019/02/02(土) 03:54:37.54 ID:O4KQKQufM.net
昨日A3proポチったんだがマナーモードないのか……
極小音量+バイブは可能?

443 :SIM無しさん :2019/02/02(土) 04:17:38.99 ID:LxAmHCB90.net
>>442
マナーモードがないわけないだろ
どこ情報だよ

444 :SIM無しさん :2019/02/02(土) 04:22:39.12 ID:O4KQKQufM.net
>>443
>>379 >>410 >>411

445 :SIM無しさん :2019/02/02(土) 04:31:31.49 ID:J/C5nJ19M.net
>>444

https://i.imgur.com/1UcWHKa.png

446 :SIM無しさん :2019/02/02(土) 04:32:05.60 ID:J/C5nJ19M.net
https://i.imgur.com/uA2zxSf.png

447 :SIM無しさん :2019/02/02(土) 04:33:01.00 ID:LxAmHCB90.net
>>444
それみんなNGNAME入りで欠番になってたわ
どうせいつもの荒らしやろ

448 :SIM無しさん :2019/02/02(土) 04:40:38.08 ID:O4KQKQufM.net
>>447
そうなのか。ss助かる
届くの待つにしても1、2週間かかるっぽくてな
もやもやせずに済んだわthx

449 :SIM無しさん :2019/02/02(土) 05:19:18.63 ID:ymz1A7u/0.net
>>444
そのマナーモードはAndroidの仕様でUmidigiだからとかじゃない

450 :SIM無しさん :2019/02/02(土) 08:24:36.08 ID:6h286KQa0.net
AmazonからF1消えてるぞ?

451 :SIM無しさん :2019/02/02(土) 09:31:44.52 ID:ve+72JzCr.net
>>450
2/22入荷予定分掃けて以降の入荷予定が立たないと見た
即断で購入に踏み切った奴の勝ち

452 :SIM無しさん :2019/02/02(土) 09:41:03.60 ID:HOTuZC8B0.net
今後どう成長してくか分からんが現状ドカッと在庫積んでから
売りさばくような規模じゃないもんなあ

453 :SIM無しさん :2019/02/02(土) 09:42:24.50 ID:W48LHK790.net
在庫過多でF1万円になっても構わんのだぞ

454 :SIM無しさん :2019/02/02(土) 09:46:48.45 ID:HOTuZC8B0.net
>>453
必死に作ってなんとか対応したころにはディスコンで次のモデルが待っている
プレセールで開発費回収してまた必死に作って、の繰り返しですな
残念ながら在庫が余ってディスカウントなんてことにはならないねw

455 :SIM無しさん :2019/02/02(土) 09:57:52.85 ID:X21Polb00.net
1万〜2万の間がギチギチになって僅かな価格差にひしめき合って食い合うよなぁ

456 :SIM無しさん :2019/02/02(土) 10:12:34.23 ID:OhK3Xk8w0.net
>>453
元気なおじい乙
しばらくの間は見込みの甘かった転売ヤーの損切り出品が最安値になるんしゃね?

457 :SIM無しさん :2019/02/02(土) 10:26:51.09 ID:OhK3Xk8w0.net
転売ヤーの損切りは近いと見てるよ。
すでにメルカリでは送料込みガラスフィルム付きが28000円でも11時間以上落札されてない。

458 :SIM無しさん :2019/02/02(土) 10:39:05.37 ID:iz8DNQ300.net
Z2PROあるし高値で買う理由がね…

459 :SIM無しさん :2019/02/02(土) 10:59:10.82 ID:HL8Y1fI60.net
流石にumidigi a3proの技適通すと言ってながら炎上するまで全くアクションが無かったのとか、ノッチ問題の放置なんかを見てると、売り逃げする気満々でどうも信用出来ない

460 :SIM無しさん :2019/02/02(土) 11:03:59.27 ID:xJh5NTwR0.net
普通にスレ読んでたら不具合祭りで、こんな苦労背負いこんでまで、よくここの端末買うな。
所詮mtkやし、何もコスパ良くないぞ。
そんなにbandが重要なんか?

461 :SIM無しさん :2019/02/02(土) 11:05:59.37 ID:txYykAzM0.net
重要やぞ

462 :SIM無しさん :2019/02/02(土) 11:08:01.40 ID:gFrG07s2M.net
技適ってほぼ上納金だよな海外の認証取ってればユーザーは不安とそんなにないし

463 :SIM無しさん :2019/02/02(土) 11:14:18.87 ID:8izHHVZ60.net
UMIDIGI A3Proの重量が192gって書いてるけど
付属のケースを装着した重さなの?
それとも誤表記?

464 :SIM無しさん :2019/02/02(土) 11:16:46.56 ID:WFU/CW79M.net
>>460
むしろバンドが一番重要だろ

465 :SIM無しさん :2019/02/02(土) 11:20:43.95 ID:MvGScGpbM.net
シャオミの低価格帯が国内バンドに対応してたら日本はシャオミ一色だったやろなぁ

466 :SIM無しさん :2019/02/02(土) 11:26:50.55 ID:apGCKNxUM.net
>>465
都市部だからBAND1と3だけで問題ないっす!

467 :SIM無しさん :2019/02/02(土) 11:28:29.08 ID:HL8Y1fI60.net
antutuベンチを起動すると、ベンチ前から65℃だったりするから
HuaweiみたいにOSでGPUの使用やアプリのタイトルを検知して
フルパワーモードに移行してるんだろうな。
そのお陰で値段の割にはサクサク動く。
そのせいでゲームをすると電池持ちも半端なく悪く5時間ぐらいで
電池を使い切ってしまう一方、
低負荷時には徹底的にクロックを落として2日ぐらいバッテリーを
持つようにしてるんだろうと予想。
まあ、よく出来てる。

>>463
たぶん本体だけ。結構ずっしり高級感w

468 :SIM無しさん :2019/02/02(土) 11:30:40.61 ID:+TkcStCX0.net
>>463
ケース付けたら200g

469 :SIM無しさん:2019/02/02(土) 11:53:39.65 ID:gMoDcLXu.net
>>460
いろんなところで使えるの少ないからね。

470 :SIM無しさん :2019/02/02(土) 11:54:58.39 ID:j8ytUcu30.net
>>460
アンチ乙

>>464-465でFAで、中華端末に安定性や完成度を求めるのが間違い?w だし
非ゲーム端末にAntutu20マソとかまったく不要。
使用目的に合わない不要な性能載せてる時点でコスパは最低なの。

とっとと巣にカ エ レ。

471 :SIM無しさん :2019/02/02(土) 11:58:17.01 ID:e6SU1Hfc0.net
>>460
海外旅行用にほしい

472 :SIM無しさん :2019/02/02(土) 11:58:56.26 ID:k3tNABcw0.net
>>467
one、z2ue電池持ち凄い良いと思うけど
a3proは悪いのか?

473 :SIM無しさん :2019/02/02(土) 12:07:59.83 ID:HL8Y1fI60.net
>>472
待機だと2日も持つけど、ゲームをすると5時間でバッテリーが空
oneなんかもゲームすると、ものすごい勢いでバッテリー減らない?

474 :SIM無しさん :2019/02/02(土) 12:24:19.12 ID:k3tNABcw0.net
>>473
待機で1週間、SMS無しデータシム
待機の食いは早い方だと思うけど
ネットサーフィン程度の1日使いで
p10liteの時は1日毎に充電してたのが
one、z2ueは同じ使い方で2日持つ。
グラやゲーム内容によって雲泥に違うので意見無し。
(ガーデンスケープくらいしかやらんけど持ちはネットサーフィンと変わらない)

475 :SIM無しさん :2019/02/02(土) 12:25:04.18 ID:+TkcStCX0.net
>>473
ONE万円はゲーム出来ないよ
ウォーキング・デッド OurWorldやってるけど重くて満足に出来ないや

Ulefone Xはサックサクだったのになんでだろう

476 :SIM無しさん :2019/02/02(土) 12:29:07.92 ID:ZMDavgVh0.net
俺のUEも待機で1週間持ったな
電話1時間1回とviberで毎日家族とメッセージくらいしか使わなかったけど

477 :SIM無しさん :2019/02/02(土) 12:33:36.45 ID:aY0Y0/Ez0.net
ローエンドだけ使って知った口きいてるファーキチでしょ

478 :SIM無しさん :2019/02/02(土) 12:35:05.11 ID:PySMaMswM.net
ワンワン煩え駄犬をなんとかしろ

479 :SIM無しさん:2019/02/02(土) 13:16:54.55 ID:cKrkT6zHe
今日届いた。購入から1 週間かからなかった。意外に小さい。良さそう
だから俺用にも買うかも。アマ再開したら。

480 :SIM無しさん:2019/02/02(土) 13:19:15.03 ID:cKrkT6zHe
今日届いた。意外に小さい。購入から1 週間かからなかった。良さそうなの
でアマ再開したら俺用にも買うかも。

481 :SIM無しさん :2019/02/02(土) 13:19:12.18 ID:xJh5NTwR0.net
質やメーカーイメージ的に、遊び端末ネタ枠だろ?
安定性とか完成度とか言ってるけど、中華でも中の下やろ。
ネタで笑い取るスレで、真顔で実用性語ってるトンチキが多杉。

482 :SIM無しさん :2019/02/02(土) 13:24:03.31 ID:lQ6w1RIOM.net
カタログスペック以外が酷すぎる

483 :SIM無しさん :2019/02/02(土) 13:28:48.18 ID:xXXNV0zIM.net
Z2 Proのwifi5ghz問題解決済みやったんか?
タイムセールで買ったのが届いたから覚悟してたけど普通に2.4ghzも5ghzも繋がって拍子抜けした

484 :SIM無しさん :2019/02/02(土) 13:29:41.79 ID:Lm8M0ZmEM.net
>>347
ガラスじゃなく、フィルムにすべき、自分はキャンドゥのiPhoneXのフィルム貼ってるけど、ダイソーでもどこのでもフィルムなら浮かずに済むと思う
どうせガラスなんてたいした役にたちやしないんだから

485 :SIM無しさん :2019/02/02(土) 13:36:42.54 ID:HL8Y1fI60.net
A3PROのカメラを初めて使ったんだけど、撮影解像度って何処を弄れば変えられるの?

486 :SIM無しさん :2019/02/02(土) 13:53:28.46 ID:EQe0QFjJM.net
>>485
左上のマーク→歯車マーク

487 :SIM無しさん :2019/02/02(土) 13:54:36.18 ID:j8ytUcu30.net
>>481
ウザッ!

488 :SIM無しさん :2019/02/02(土) 14:02:54.40 ID:/e0tfDlo0.net
A3proはGboardの設定のキー押下時にポップアップのOFFは必須です〜

489 :SIM無しさん :2019/02/02(土) 14:07:49.77 ID:y0eRsg480.net
>>451
A3は消えてしばらくで復活したし分からんわな

490 :SIM無しさん :2019/02/02(土) 14:28:17.84 ID:lQ6w1RIOM.net
>>483
問題あったのってテザリング使用時だったんじゃね?

491 :SIM無しさん :2019/02/02(土) 14:28:33.49 ID:tzUe5rZb0.net
日本公式は10日までお休みですし

492 :SIM無しさん :2019/02/02(土) 14:29:49.19 ID:pMFT+zlD0.net
おすし

493 :SIM無しさん :2019/02/02(土) 14:35:35.25 ID:cfSWZz+a0.net
z2se持ちです。Chromeでアマゾンのアカウントから「コンテンツと端末の管理」というのを開こうとすると、読み込みの途中でアプリが落ちてしまいます。他のこれよりはるかスペックの低いのではできるのに。誰か解決策わかる人いませんか?

494 :SIM無しさん :2019/02/02(土) 14:50:19.26 ID:5PnFLk+6M.net
>>465
値段次第じゃね
今のままの値段じゃない気がするし

495 :SIM無しさん :2019/02/02(土) 14:55:22.75 ID:5PnFLk+6M.net
>>473
ゲーム5時間やってたら減るの当たり前じゃね?
g07++やFR7101AKなどと比べても持つ方だが

496 :SIM無しさん :2019/02/02(土) 15:56:58.89 ID:JWEcRo9g0.net
a3proの電池ってリポなんだな怖い
リチウムイオンの方が安全かもね。

497 :SIM無しさん :2019/02/02(土) 16:03:22.48 ID:nqUw0itw0.net
>>493
詳しく

498 :SIM無しさん :2019/02/02(土) 16:09:03.71 ID:TtEWxl3yM.net
まだ火は噴いてない(爆発していないとは言っていない)

499 :SIM無しさん :2019/02/02(土) 16:14:24.61 ID:6FLjhUqf0.net
タイムセールで買ったOneProが俺の顔を認証してくれない
理由は聞きたくない(´・ω・`)

500 :SIM無しさん :2019/02/02(土) 16:29:32.78 ID:+TkcStCX0.net
>>496
今時のスマホの電池はほぼ全てリポだぞ

501 :SIM無しさん:2019/02/02(土) 17:22:43.59 ID:XiL9WD2ct
umidigi a3pro 12月中に技適取ります
       1月中に技適取ります
       2月中に技適取ります ← いまココ

502 :SIM無しさん :2019/02/02(土) 16:45:44.67 ID:HL8Y1fI60.net
>>486
なんちゃってデュアルカメラのを選択するメニューから行くのか。ありがと

503 :SIM無しさん :2019/02/02(土) 16:48:49.15 ID:PySMaMswM.net
とにかく根拠のないイチャモンを付けないと気が済まない人が1人居るよね

504 :SIM無しさん :2019/02/02(土) 16:51:21.90 ID:e6SU1Hfc0.net
リポビタンD

505 :SIM無しさん :2019/02/02(土) 16:52:36.52 ID:ZK6K4UQg0.net
>>424
これ以外にも不具合あったので返品決定
当たり外れ大きいな

506 :SIM無しさん :2019/02/02(土) 16:55:35.06 ID:k3tNABcw0.net
>>505
裏向きにしたらカメラの出っ張りあるから
ガタついて当然なんだが
どういう検証したんだ?

507 :SIM無しさん :2019/02/02(土) 16:59:26.41 ID:UMhUvQck0.net
umidigi one、昨日届いたけど電池持ち凄く悪いですね。
指紋認証も凄く悪い。大体3割位しか認証されない。
皆さんもそうですか?

508 :SIM無しさん :2019/02/02(土) 17:07:12.66 ID:ChJe9LbEM.net
>>507
うちも買った時そんな感じだった
バッテリーミックス入れて
裏で電池消費してるアプリ探して
1回は電池使い切り→満充電を試す
そうこうやってるうちに今は
待機1日12〜13%程度に落ち着いたよ
指紋は過敏すぎってくらいよく反応するし読み取りミスもあまり無い

509 :SIM無しさん :2019/02/02(土) 17:10:29.10 ID:HLJdCOe10.net
>>507

>>422

510 :SIM無しさん :2019/02/02(土) 17:13:40.25 ID:I8tUpOZW0.net
こちとらA3proで同じく指紋認証の成功率が低かったが、同じ指の指紋を2個登録でかなり改善した
今は成功率は8割か9割はある

511 :SIM無しさん :2019/02/02(土) 17:18:38.54 ID:uBGUHwUVM.net
Hello P23とP60じゃやっぱ違う?

512 :SIM無しさん :2019/02/02(土) 17:24:07.38 ID:cfSWZz+a0.net
>>497
アマゾンで購入した電子書籍の管理をする為に、Chromeでアマゾンのアカウントページから「コンテンツと端末の管理」というのを開こうとすると、画面は切り替わるのですが、そこから読み込みが終わらずに、Chromeが落ちてしまいます。
Operaでは開けましたが。原因がわかりません。

513 :SIM無しさん :2019/02/02(土) 17:25:29.05 ID:nqUw0itw0.net
>>512
おま観

514 :SIM無しさん :2019/02/02(土) 17:26:35.92 ID:ZK6K4UQg0.net
>>506
裏向きって書いたのがわかりにくかったね
ディスプレイを下に向けて平らな机の上に置いたってことです

515 :SIM無しさん :2019/02/02(土) 17:39:52.41 ID:+TkcStCX0.net
>>509
アプリ73%の時点で頭おかしい使い方してわざとやってんだよ

516 :SIM無しさん :2019/02/02(土) 17:50:22.04 ID:HL8Y1fI60.net
指紋認証はHUAWEIが激速な上ほぼ100%なんでHUAWEIに慣れてるとキツイ
UMIDIGIは5回連続で通らないことが多いな

517 :SIM無しさん :2019/02/02(土) 17:51:37.44 ID:ED4S9K4I0.net
>>513
Chromeインストールしなおしたら、「Chromeにようこそ 同意して続行」ってところから進めなくなった。Chrome使えないのめっちゃ困るんだけど。

518 :SIM無しさん :2019/02/02(土) 18:17:17.31 ID:8+1M3xRp0.net
総合的な完成度はファーウェイに劣るのかなやっぱり

519 :SIM無しさん :2019/02/02(土) 18:19:36.41 ID:HLJdCOe10.net
>>515
再現できるならやってみせて。

520 :SIM無しさん :2019/02/02(土) 18:20:00.32 ID:EbeJ2y440.net
指紋認証の失敗も多いけど、電波の弱い場所だとバッテリー凄い減るね。

521 :SIM無しさん :2019/02/02(土) 18:24:45.92 ID:B+0uYrG3M.net
同じ中華でもファー、シャオミ、オッポは別格や比べたらあかん

522 :SIM無しさん :2019/02/02(土) 18:43:26.25 ID:HL8Y1fI60.net
>>512
a3proも同じくフリーズするな
シークレットモードが無いし、怪しいマルウエァぽいのが入ってるのかも?

523 :SIM無しさん :2019/02/02(土) 18:43:43.81 ID:1kKYmBp/0.net
スクリーンショットが分からんかったし
写真撮っても置き場所が分からんかったし
やっぱりHuaweiの方がいい!!

これカメラないな!!
アプリが有るから関係ないか??

524 :SIM無しさん :2019/02/02(土) 18:46:49.92 ID:1kKYmBp/0.net
電池が直ぐに無くなる!!
なるほどー

525 :SIM無しさん :2019/02/02(土) 18:50:41.71 ID:W48LHK790.net
また社会のゴミが湧いてるのかよ
ほんと飽きねえキチガイだな

526 :SIM無しさん :2019/02/02(土) 18:55:34.11 ID:aY0Y0/Ez0.net
>>512
seで再現せず
おま環

527 :SIM無しさん :2019/02/02(土) 18:55:47.98 ID:1kKYmBp/0.net
あ、カメラ分かったw


Huaweiが良いけど、、
これも良いな(*)

528 :SIM無しさん :2019/02/02(土) 18:56:38.98 ID:1kKYmBp/0.net
スクリーンショットはHuaweiが最高に良い!!

529 :SIM無しさん :2019/02/02(土) 19:19:28.84 ID:ZtQIhypxM.net
たしかにA3とA3proは同じ指の指紋を2つ登録すると認証の精度がかなりあがる お試しあれ

530 :SIM無しさん :2019/02/02(土) 19:32:12.84 ID:G1pw1RPaM.net
ジミに保証違うんだな
Z2系が2年、oneとA3が1年、F1が無保証になってるな

531 :SIM無しさん :2019/02/02(土) 19:32:33.10 ID:+/ryJ+pS0.net
a3proの14ch問題って解決しないの?

532 :SIM無しさん :2019/02/02(土) 19:39:33.07 ID:uBGUHwUVM.net
F1出ないと踏んでOne Pro買うか悩んでんだけど、One ProデレステのMV(3D標準)の再生ぐらいはできる?

ライトユーザーだからプレイは2Dでいいんだが

長文失礼

533 :SIM無しさん :2019/02/02(土) 19:41:47.50 ID:PySMaMswM.net
>>532
再生は出来ても出ても30fps程度しか出ないから糞ってなる

534 :SIM無しさん :2019/02/02(土) 19:43:51.41 ID:uBGUHwUVM.net
>>533
ありがとう
One Pro買うわ

535 :SIM無しさん :2019/02/02(土) 19:48:26.32 ID:CiE2ryqc0.net
Aliで買ったF1日本に入ってきた
Standard Shipping使ったけど発送から4日ってやたら早いな

536 :SIM無しさん :2019/02/02(土) 19:51:19.72 ID:ThMFqvkF0.net
実機やっと手にした
まじこれすげえな
これで2万4千弱っていい世の中になったなあ

537 :SIM無しさん :2019/02/02(土) 19:52:42.38 ID:RPQJTTLD0.net
媒体はオールプラですか?

538 :SIM無しさん :2019/02/02(土) 19:52:42.62 ID:HL8Y1fI60.net
>>512
chrome betaでは開けたから、初期インスコされてるchromeがおかしいのかも?

539 :SIM無しさん :2019/02/02(土) 19:53:36.32 ID:FERI6w4PM.net
>>494
同じz2seだけどchromeで問題なく開く

540 :SIM無しさん :2019/02/02(土) 20:01:46.27 ID:qLim+pMW0.net
>>457
27000円に下がってるが、まだ売れてないなw
出品者半泣きだろw
でも26000位になれば売れそうな予感

541 :SIM無しさん :2019/02/02(土) 20:28:09.91 ID:TR2yGGzr0.net
chromeどうやっても無理だから次のアプリのアップデート待つわ。

542 :SIM無しさん:2019/02/02(土) 21:39:08.74 ID:XiL9WD2ct
>>531
A3proのファーム2種類あるけどどちも同じかな?
UMIDIGI_A3_Pro_V1.2_20181221_20181221-1129
UMIDIGI_A3_Pro_N_V1.1_20190103_20190103-1051
二種類あるよ

543 :SIM無しさん :2019/02/02(土) 20:56:06.06 ID:XCLgkzwer.net
こんなの出されたらそりゃ日本製は売れんわ(笑)
無理(ヾノ・∀・`)ムリムリ

544 :SIM無しさん :2019/02/02(土) 21:21:04.19 ID:hgpeiLaF0.net
お客様ぁん

545 :SIM無しさん :2019/02/02(土) 21:26:42.89 ID:IiFBY89V0.net
>>517
ハズレだな

546 :SIM無しさん :2019/02/02(土) 21:31:09.80 ID:7p0Q+qP40.net
UMIGIGIってユミデジか 海かと思ってた

547 :SIM無しさん :2019/02/02(土) 21:31:24.37 ID:hb5BXvPS0.net
Oneが勝手に画面点くんだけど……
既出?

548 :SIM無しさん :2019/02/02(土) 21:37:13.62 ID:NJ2uS8hld.net
XPERIAZ5からF1に変える予定
ワクワクしてます

549 :SIM無しさん :2019/02/02(土) 21:40:23.97 ID:ul4QEEZE0.net
ワンプラスって有線LAN接続できないの?

550 :SIM無しさん :2019/02/02(土) 22:20:15.67 ID:ZMDavgVh0.net
>>493
キャッシュとかデータ削除
chromeアップデートし直しても改善しないなら
初期状態にリセットしちゃった方がいいかもね
その後他のアプリ入れる前にchrome動作確認

551 :SIM無しさん :2019/02/02(土) 22:29:23.46 ID:HLJdCOe10.net
>>547
定期的にカメラから映像収集しとるんやで。

552 :SIM無しさん :2019/02/02(土) 22:40:41.69 ID:OvGF6Zoh0.net
>>547
持ち上げたりしたら点灯?

なら、設定→ディスプレイ→詳細設定にある指を離してスリープ状態から復帰をオフにする

違うならスマン

553 :SIM無しさん :2019/02/02(土) 22:43:11.98 ID:Xv4Yb1P/0.net
>>550
ありがとうございます。キャッシュとデータ消してからアップデートしても改善しないから、他のAndroid6端末でもやってみたらそれでも使えなくなった。だからこの端末自体の問題ではないみたい。ファクトリーリセットかな。今月何回やってることやら。

554 :SIM無しさん :2019/02/02(土) 22:43:51.44 ID:HVWU0v+B0.net
>>423
フリーサイズのバンパーって事だけどサイズとか厚みの許容範囲はどんな感じなの?

555 :SIM無しさん :2019/02/02(土) 22:49:44.80 ID:ZWfmvKLT0.net
>>521
オッポッポも安定度高いん?

556 :SIM無しさん :2019/02/02(土) 22:57:25.97 ID:hb5BXvPS0.net
>>551
((((;゚Д゚))))ガクブル

>>552
置いてあるやつをふと見ると点いてロック画面になってます
あとその設定項目がありません
v3.12

557 :SIM無しさん :2019/02/02(土) 23:18:14.39 ID:TMRkrHp7M.net
なんでシークレットモード使えないのかなA3pro

558 :SIM無しさん :2019/02/02(土) 23:18:23.33 ID:04cHMOvD0.net
>>483
5ghzはチャンネル問題やぞ
w52での常用ができない
w53,w56なら使える

559 :SIM無しさん :2019/02/02(土) 23:19:32.30 ID:iz8DNQ300.net
Z2 ProってDRM widevine L3なんやね
プライムビデオが高画質で見れない…まあもともとこの端末で見る予定もないけど
F1も同じかな

560 :SIM無しさん :2019/02/02(土) 23:27:50.86 ID:lKAFCgPQM.net
>>558
うちW52のみの運用だけど普通に繋がってて上下200Mbps超の通信できてる
親機との相性問題だったりするんかな

561 :SIM無しさん:2019/02/03(日) 00:27:54.15 ID:+YKE2tsx.net
>>554
うーんOneならいい感じで入るけど、指紋センサがあの位置だから
おすすめじゃないな
高いものじゃないからポチってみれば

562 :SIM無しさん :2019/02/03(日) 01:58:54.96 ID:78h4Y3TR0.net
Z2PROにadguard入れてるんだけどスリープから復帰したら高確率で落ちてる
スリープ時間が10秒くらいでも…
電池の最適化もバックグラウンドインテリジェントパワーセーブとやらも切ってる
メモリ6GBも積んでるのに不便やなあ

563 :SIM無しさん :2019/02/03(日) 02:09:16.69 ID:78h4Y3TR0.net
スマートアシストの中にもpower save managerっていう省電力関連の設定があったんやね…そこのホワイトリストに入れたら解決したっぽい
似たような設定大杉

564 :SIM無しさん :2019/02/03(日) 05:43:55.25 ID:Ju5O5dY/0.net
>>519
ホッカイロのアプリとか入れればそうなるぞ

565 :SIM無しさん :2019/02/03(日) 10:05:57.95 ID:FlrWpxyKM.net
>>549
One Plusなんて有ったか?

566 :SIM無しさん :2019/02/03(日) 11:29:23.39 ID:xnRDCxEiM.net
ONE pro使ってるけど指紋認証失敗が多いので、ここで書かれている通り同じ指で2つ登録したら失敗しなくなった。
後はバッテリーの持ちが悪いの何とかならんかなあ、殆ど素のandroidだし仕方ない部分もあるだろうけど。

567 :SIM無しさん :2019/02/03(日) 11:51:30.34 ID:p3xTUwUR0.net
z2 proでも、SnWriteToolでIMEI書き換えれるよな?
なんかerrorでる。。。

568 :SIM無しさん :2019/02/03(日) 11:58:54.58 ID:WWV3QtuM0.net
onepro
98%まで充電してそのまま電源切ったまま寝る→自動で電源ONになって目覚ましが鳴る
→直ぐ止めて見ると94%になってた、なぜ?

569 :SIM無しさん :2019/02/03(日) 12:00:18.40 ID:oHJIMEhuM.net
目覚めの悪い主を全力で起こした

570 :SIM無しさん :2019/02/03(日) 12:19:58.60 ID:DDofp9ZHx.net
>>556
a1pだけど通知何もないのに画面点灯するよ
たまにAndroidプロセッサ的な通知が表示されることある

571 :SIM無しさん :2019/02/03(日) 12:49:35.43 ID:KdONron30.net
俺のz2seだと1時間に1%なんだけど、みんなスリープ時はどれくらいバッテリー減る?

572 :SIM無しさん :2019/02/03(日) 12:56:14.71 ID:2cy8xF6Z0.net
>>571
https://i.imgur.com/WFF73vm.png
26時間で13%減だった
1日12%ってとこ

573 :SIM無しさん :2019/02/03(日) 13:10:23.99 ID:KdONron30.net
>>572
羨ましいな。2分の1の減りのスピード。

574 :SIM無しさん :2019/02/03(日) 13:14:30.41 ID:/lJ5sNjb0.net
>>564
スクショは?

575 :SIM無しさん :2019/02/03(日) 13:38:32.43 ID:0iSiAenx0.net
One
http://imgur.com/iP80oA5.png

576 :SIM無しさん :2019/02/03(日) 13:43:20.87 ID:5wmRXhx1M.net
>>567
昨日やってできたぞ頑張れ

577 :SIM無しさん :2019/02/03(日) 13:51:15.66 ID:uUr3IazC0.net
他人のスリープ時の減りが気になるのはわかるけど、
入れてるアプリや設定、環境次第で全く変わるんだから
他人の消費グラフだけを見て俺の減り早すぎおかしいなんて考えるだけ無駄だよ

578 :SIM無しさん :2019/02/03(日) 14:03:52.36 ID:HlKeN2GN0.net
>>575 21/22時間アイドルって事?現実的では無いな。

579 :SIM無しさん :2019/02/03(日) 14:06:06.71 ID:ZEERI77k0.net
>>577
これマジでそうなんだよなぁ
アプリ一緒じゃないと検証はできない
初期状態のままで持ってるやつなんかおらんし

580 :SIM無しさん :2019/02/03(日) 14:19:17.63 ID:uUr3IazC0.net
LINEやViber、IP電話アプリを複数入れてる人
1つしか入れてない人
毛嫌いで一切入れない人
たったこれだけでもすげー差が出るからねw
仮に似たようなアプリが入ってても、通知やその他の設定次第でその差は広がるからね

581 :SIM無しさん :2019/02/03(日) 14:30:33.98 ID:/lJ5sNjb0.net
>>575
圏外とはさすがだな。
俺のも気がついたら圏外だ。

582 :SIM無しさん :2019/02/03(日) 14:36:21.38 ID:/lJ5sNjb0.net
>>577
どんなアプリ使えば一時間以内に電池切れするんだ?

583 :SIM無しさん :2019/02/03(日) 14:41:07.42 ID:h+JO4yQI0.net
onepro超不安定でまいった
Qi充電中にちょくちょく画面タップ音がしてなんだろう?と台からはずした直後に
高速ランダムタップされたあげくアプリ立ち上がりまくって操作不能になる
何この症状呪われてる?コイルの磁気?

584 :SIM無しさん :2019/02/03(日) 14:50:11.73 ID:Ju5O5dY/0.net
>>574
普通にONE万円使うとこうなる
と言うか俺は常時Bluetooth入れてるし
電池の最適化をオフにしまくってるし
天気ウィジェットやらIFTTTとか使ってるから普通よりも消費は多い
本当ならもっと長く使える
https://i.imgur.com/f06bAfk.png
https://i.imgur.com/NXHOzRK.png

ホッカイロアプリで電池を痛める事はしない

585 :SIM無しさん :2019/02/03(日) 14:58:21.08 ID:qG+1+C2w0.net
みんなインテリジェントパワーセーブ切ってるのは何縛りなの?
https://i.imgur.com/vKrl1rc.jpg
一月も学習させれば、だいぶ賢くなるし便利なのに

俺が知らないだけで、なんかヤバイ不具合あるの?
重要なアプリは電池最適化させなければいいってだけなのでは?

586 :SIM無しさん :2019/02/03(日) 15:03:41.19 ID:5SGQgzUI0.net
>>583
付属のACアダプタ使ってる?
うちもその現象で悩んでたけどアダプタ交換したら大丈夫だったよ

587 :SIM無しさん :2019/02/03(日) 15:16:21.89 ID:w3JwdADJM.net
教えてほしいんだが、
この会社の商品ラインナップは
Z→S→F→one→Aでいいのかな?
F1の位置違うかな?

588 :SIM無しさん :2019/02/03(日) 15:25:09.27 ID:/lJ5sNjb0.net
>>584

16時間とか長持ちやん。

不具合以外で意図的にバッテリー30分で消耗させれるかって話なのに。

589 :SIM無しさん :2019/02/03(日) 15:35:05.05 ID:h+JO4yQI0.net
>>568
使ってなかった、ちょっと試してみる
でも充電器が純正じゃないから変わらない気もする
だめだったら純正買うかあ・・

590 :SIM無しさん :2019/02/03(日) 15:36:07.77 ID:h+JO4yQI0.net
間違えた>>586宛でした

591 :SIM無しさん :2019/02/03(日) 15:47:38.22 ID:Ju5O5dY/0.net
>>588
だから意図的に何かしないと短時間で電池を消耗させるなんて出来ないって話

592 :SIM無しさん :2019/02/03(日) 15:50:49.24 ID:/lJ5sNjb0.net
意図的にできるならやってみて。

593 :SIM無しさん :2019/02/03(日) 15:51:32.55 ID:Ju5O5dY/0.net
>>585
節電系はトラブルの元
通知の遅延とかあると困るし
そもそも>>584の通り16時間(内画面点灯8時間半)電池が持つ機種だから節電する意味がない

594 :SIM無しさん :2019/02/03(日) 15:51:57.21 ID:Ju5O5dY/0.net
>>592
自分の端末でやれよ

595 :SIM無しさん :2019/02/03(日) 15:56:46.87 ID:/lJ5sNjb0.net
>>594
俺のが不具合でそうなってんだって。

596 :SIM無しさん :2019/02/03(日) 15:59:04.48 ID:7DmJb6VK0.net
one max なんだけどポケモンGOが出来ない。
普通Googleアカウントの表示が出るはずなのにその表示すら出ないから以降が出来ない

597 :SIM無しさん :2019/02/03(日) 16:10:20.62 ID:Ju5O5dY/0.net
>>595
不具合とわかってるなら返品しろよ
馬鹿なのか?

598 :SIM無しさん :2019/02/03(日) 16:20:20.52 ID:qG+1+C2w0.net
>>593
そのトラブルとやらの具体例が知りたかったんだけど……

通知の遅延ってのがどの程度のものなのかわからないけど
とりあえず不便に感じたことはないかなぁ
節電オンにすれば約一日はバッテリーもつんだから、そっちの方がよくない?
(※個人の感想です)

599 :SIM無しさん :2019/02/03(日) 16:22:27.29 ID:T16CYHUEM.net
ポケGOっておもろいんけ?スナドラ搭載機やないと動かんのんやろなぁ

600 :SIM無しさん :2019/02/03(日) 16:34:22.25 ID:ABsJCfNJ0.net
>>557
私もA3proでブラウザのシークレットモードが使えない。海外掲示板でもそのような書込みがある。

601 :SIM無しさん :2019/02/03(日) 16:36:19.77 ID:Ju5O5dY/0.net
>>598
16時間(画面点灯8.5時間込み)も外出しないでしょ?
その位外出する時はスマホ弄ってる時間もないわけで数日電池切れないと思うよ

それ以上求めてどうすんのwww

602 :SIM無しさん :2019/02/03(日) 16:39:36.27 ID:p8Kw2swqM.net
>>599
oneだけどサックサク動くよ
GPSが少し弱く屋内はキツいが

603 :SIM無しさん :2019/02/03(日) 16:41:46.53 ID:DtTzvtip0.net
「拡散する」って脅迫されたら俺だって殺して埋めるわ

脅迫した女が悪い

604 :SIM無しさん :2019/02/03(日) 16:44:47.05 ID:uVdd4JxK0.net
お客様ぁ の御尊顔が見れた

605 :SIM無しさん :2019/02/03(日) 16:48:27.11 ID:XczaD6Kd0.net
S3proて217gもあるんか

606 :SIM無しさん :2019/02/03(日) 16:52:03.28 ID:cVZk7jPN0.net
indiegogoで売ってるs3 proって色の指定ってできるの?

607 :SIM無しさん :2019/02/03(日) 16:59:35.14 ID:eMgHYQ3wM.net
2.5mmバランス出力付き出してくれよこのメーカーならできる

608 :SIM無しさん :2019/02/03(日) 17:01:05.66 ID:5Q4b5hdt0.net
>>607
そりゃ客層が違うだろうw

609 :SIM無しさん :2019/02/03(日) 17:08:07.09 ID:0iSiAenx0.net
>>607
何を以てそんなことをww

その時はLDAC対応で

610 :SIM無しさん :2019/02/03(日) 17:16:21.57 ID:/lJ5sNjb0.net
>>597
不具合の証拠出しとるだけやで。
わざとやってる意図的にできる言うからどうやるか聞いてるのに
結局出来ない知ったかぶりなのやな。

611 :SIM無しさん :2019/02/03(日) 17:16:44.96 ID:Ju5O5dY/0.net
aptxやaacを殺してるメーカーに何を期待してんだ

612 :SIM無しさん :2019/02/03(日) 17:18:55.19 ID:Ju5O5dY/0.net
>>610
これ入れれば短時間で空になる
https://play.google.com/store/apps/details?id=warmer.fmg.de.handwarmer

更に本体のUSBから電流取り出すこともできる

おまえは馬鹿過ぎて話にならんな

613 :SIM無しさん :2019/02/03(日) 17:19:35.40 ID:VUzRnmHI0.net
mtkでaptx対応してる機種とかあったっけ

614 :SIM無しさん :2019/02/03(日) 17:48:17.05 ID:KdONron30.net
>>607
ハイレゾ対応を歌ってるわけでないし、お気に入りのヘッドフォンがあるなら、変換プラグ使えば。

615 :SIM無しさん :2019/02/03(日) 17:50:56.13 ID:Ju5O5dY/0.net
>>613
OS 8xからソフトウェアエンコードで対応できるようになった
AACやAPTXか送信側の機器に対してはフリーになったのよ

616 :SIM無しさん :2019/02/03(日) 17:52:46.30 ID:/lJ5sNjb0.net
>>612
だからやって見せろって。
不具合指摘してファビョるとか中華の人かよ。

617 :SIM無しさん :2019/02/03(日) 17:54:51.51 ID:+HQkUgvR0.net
S3のクラファンってなんなの?試作段階でもないし、まもなく発売されるものをなぜそんな変なやり方で売ってるの??

618 :SIM無しさん :2019/02/03(日) 18:44:34.74 ID:Ju5O5dY/0.net
>>616
だからいくらでも可能
しつこ過ぎない?
君こそ不正に消費してない証拠は無いよ?
電池の使用でアプリ70%とか意味不明な消費割合になってるそれこそ不正の証拠なんだけど?

619 :SIM無しさん :2019/02/03(日) 18:53:34.10 ID:Ju5O5dY/0.net
これ君のスクショだけどね
https://i.imgur.com/A3CxwOA.png

100%から0%まで6時間
アイドル4時間半(この間の消費もおかしい)
画面点灯でのアプリ使用は僅か1時間半(System Wi-Fi Bluetooth モバイルネットワークの分もあるから実際は実際は一時間半も無い)

明らかにおかしい

620 :SIM無しさん :2019/02/03(日) 18:55:40.26 ID:BV+cfF+A0.net
Z2デビューしました。

特定のアプリ(フィルタリングやセキュリティ系)が時間が経つと
勝手にログアウトされてしまうのですが原因はなになのでしょうか?
防ぐ手立てはありませんか?

621 :SIM無しさん :2019/02/03(日) 18:56:39.37 ID:/lJ5sNjb0.net
できないなら推測で語るな。
エアプかよ。普通にバッテリー0%まで使えばアプリ70%いくだろ。
>>584
お前が貼ったんだろ。
むきなって擁護すんなって。

622 :SIM無しさん :2019/02/03(日) 18:58:41.28 ID:Ju5O5dY/0.net
>>621
16時間中アプリ70%とおまえの6時間では意味が違いすぎるんだよ

623 :SIM無しさん :2019/02/03(日) 19:00:09.96 ID:0iSiAenx0.net
>>613
MagiskモジュールでaptX/HDなら対応できるよ
AACはxda探せばもしかしたらあるかも?

624 :SIM無しさん :2019/02/03(日) 19:01:24.92 ID:/lJ5sNjb0.net
>>619
6時間じゃねぇよ。4時間ぐらい。グラフも読めんのか。

625 :SIM無しさん :2019/02/03(日) 19:04:12.23 ID:Ju5O5dY/0.net
>>624
嘘松いうなや。
スマホいじってる間はバッテリー急降下やで
https://i.imgur.com/A3CxwOA.png



これ君の発言だけど
この君の発言こそ嘘松だよね
壊れてるor意図的にやってるデータをあたかもONE万円固有の問題かのように書き込んでるよね

626 :SIM無しさん :2019/02/03(日) 19:05:45.77 ID:/lJ5sNjb0.net
>>618
おまえバッテリー比率のトータルになるって分からんのか。

627 :SIM無しさん :2019/02/03(日) 19:10:16.01 ID:/lJ5sNjb0.net
>>625
意図的にできるならやってみろって。
推測で語るな。

628 :SIM無しさん :2019/02/03(日) 19:10:44.11 ID:Ju5O5dY/0.net
>>626
>>625を誤魔化さずに答えよう

629 :SIM無しさん :2019/02/03(日) 19:14:35.64 ID:t1uzjYVIM.net
複数アプリ立ち上げる時は一つ終わるごとにタスキルアプリ使えばここまで減ることもない気がするけど
タスキルこまめにしても変わらないなら不具合だろうから交換してもらえばいいだけ

630 :SIM無しさん :2019/02/03(日) 19:30:03.64 ID:h/96Iqyb0.net
この画像の件は
バッテリー持ち”悪いんだ”を証明しようとしてアプリ立ち上げまくったけど思ったより減らないから
USBに繋いでドレインしたんやろ
https://i.imgur.com/A3CxwOA.png

631 :SIM無しさん :2019/02/03(日) 20:08:32.47 ID:kz8c4YoB0.net
Amazon発送のが来たけど黒だっから止めた

632 :SIM無しさん :2019/02/03(日) 20:28:06.42 ID:lcjDajG8d.net
>>631
返品分だからやめて正解

633 :SIM無しさん :2019/02/03(日) 20:53:18.50 ID:zeJAwZm10.net
Z2UEはハイレゾ対応してる
アナログ部がオーディオグレードじゃないからハイレゾ云々関係ないけど
あとBluetoothはLDAC対応

634 :SIM無しさん :2019/02/03(日) 21:19:22.81 ID:/lJ5sNjb0.net
>>630
できるというならなら再現してみて

不具合を認めない中国人か

635 :SIM無しさん:2019/02/03(日) 21:33:33.92 ID:FHFOZ1eOx
UMIDIGI S3 Pro
https://imgur.com/MSJ3DEz.jpg
https://telektlist.com/umidigis3-pro-info1/

UMIDIGIによると、UMIDIGI S3 Proを2月18日に発表する予定であることが分かりました。

現在はindiegogoというクラウドファンディングサイトで購入(支援)が可能になっています。
一般販売よりも安い30%オフの約29,000円となっており、3月から順次発送予定ということです。


UMIDIGI S3 Proの存在を知ったやつがF1キャンセルしまくってるらしいぞwwww

UMIDIGIのこと知らず急いでF1買ったんやろうなぁwwww

636 :SIM無しさん :2019/02/03(日) 21:35:41.78 ID:iRoz2jFmM.net
UMIDIGI S3 Pro
https://imgur.com/MSJ3DEz.jpg
https://telektlist.com/umidigis3-pro-info1/

UMIDIGIによると、UMIDIGI S3 Proを2月18日に発表する予定であることが分かりました。

現在はindiegogoというクラウドファンディングサイトで購入(支援)が可能になっています。
一般販売よりも安い30%オフの約29,000円となっており、3月から順次発送予定ということです。


UMIDIGI S3 Proの存在を知ったやつがF1キャンセルしまくってるらしいぞwwww

UMIDIGIのこと知らず急いでF1買ったんやろうなぁwwww

637 :SIM無しさん :2019/02/03(日) 21:40:26.71 ID:25Kve0sV0.net
F1安くなるのか?

638 :SIM無しさん :2019/02/03(日) 21:42:41.19 ID:W9EWoXREM.net
>>637
転売の損切りじゃね

639 :SIM無しさん :2019/02/03(日) 21:45:58.38 ID:LEk6Ydbd0.net
S3のあとは、Z3 proがくるよ。
Umidigi 信者だから全部買うけど

640 :SIM無しさん :2019/02/03(日) 22:06:51.39 ID:llEEbNEw0.net
シリーズ名による差がよくわからんよなぁ

641 :SIM無しさん :2019/02/03(日) 22:09:24.62 ID:lcjDajG8d.net
Zが最上級かね?

642 :SIM無しさん :2019/02/03(日) 22:21:49.60 ID:H64nrQak0.net
one系は後継どうなるんだろ
two?one2?O2?

643 :SIM無しさん :2019/02/03(日) 22:23:32.79 ID:3z3Ozi0G0.net
s3よりスペック上げるとしたらどの辺りを上げる?
umidigi初心者にはzとsの立ち位置がよくわからないです。

644 :SIM無しさん :2019/02/03(日) 22:26:52.54 ID:qLcZCYjD0.net
>>642
F1が「Umidigi One Max E」と表示されることがあるみたいだけど
元々はOneシリーズとして開発していたのか?

645 :SIM無しさん :2019/02/03(日) 22:45:55.29 ID:0iSiAenx0.net
これって/vendor/build.propに書けばいいの?
persist.bt.a2dp.aac_disable=false
persist.bt.a2dp.aptx_disable=false

646 :SIM無しさん :2019/02/03(日) 23:26:16.85 ID:c2X3NP61M.net
S3proはワイヤレス充電が無いのかな?
んでカメラが光学2倍ズーム付きSonyでP70のメモリ6GBの5150電池のセラミック背面
Z3系統は軽量化しつつ背面ガラスでワイヤレス充電か?

647 :SIM無しさん :2019/02/03(日) 23:32:50.69 ID:yPq7Byd50.net
S3proは重量210g超えるんだろ?
どれだけコスパモンスターだとしてもそれだけ萎えるわ

648 :SIM無しさん :2019/02/03(日) 23:45:28.19 ID:ddlPkRU50.net
>>617
売れるかどうかも分からん状態で発売するより
金だけ集めておいて利益のでるように製品を仕上げていくほうが無難やろ?

649 :SIM無しさん :2019/02/03(日) 23:46:26.59 ID:ddlPkRU50.net
>>616
ファビョるのはチョン
真っ赤になるのがシナ

650 :SIM無しさん :2019/02/04(月) 00:09:34.27 ID:lTDwos7HM.net
umidigi機はダブルタップでスリープ解除機能なし?
本体傾けてスリープ解除は必要以上に発動するからなんか嫌だな

651 :SIM無しさん :2019/02/04(月) 00:21:35.13 ID:lIMq95ad0.net
>>650
後半の部分は設定→ディスプレイ→詳細設定→指を離してスリープ状態から復帰をoffにすれば
傾けてもスリープ解除しないよ

652 :SIM無しさん :2019/02/04(月) 01:05:40.64 ID:iw2azRQGd.net
指を離して〜は家にいるぶんには便利なんだけど仕事とかでに胸ポケ入れる動作するだけでスクリーンオンになってしまうからウザいんだよなあ

653 :SIM無しさん :2019/02/04(月) 01:08:44.07 ID:GSSWRv44M.net
今日One Pro届くんだが何かやった方がいいことある?

654 :SIM無しさん :2019/02/04(月) 01:31:44.24 ID:g1wWQ2UzM.net
>>647
F1のメモリとカメラ変えただけだから、重さ大きさは殆ど変わらんと思うぞ
セラミックはアルミやステンより軽いくらいだし

655 :SIM無しさん :2019/02/04(月) 01:59:50.21 ID:2BJqngHu0.net
S3待ちでクラファンで買う人いる?
おれは情弱だから海外サイトで買える気しないし、アマゾンで買えるの待つ

656 :SIM無しさん :2019/02/04(月) 02:08:03.49 ID:slUDPQIvM.net
>>653
最初に初期化

657 :SIM無しさん :2019/02/04(月) 03:32:48.62 ID:7k4zEB3k0.net
oneって他のスマホに比べて電波の受信感度悪い?

658 :SIM無しさん :2019/02/04(月) 03:34:48.83 ID:7k4zEB3k0.net
他のスマホに比べたらWi-Fiも4Gの電波も明らかに悪い。
どうしたらよくなるんだ。

659 :SIM無しさん :2019/02/04(月) 03:41:07.79 ID:PFl4S0NGM.net
one pro、電波の掴み悪いね
他スマホならアンテナMAXの地域をウロウロしてて
ほとんど1/5から4/5あたり、たまにMAXになってる状態かな
山岳というか過疎エリア行ったらヤバそう
緊急時にもしそういう場所だったら怖いな(;・∀・)

660 :SIM無しさん :2019/02/04(月) 03:57:48.25 ID:slUDPQIvM.net
表示が悪いだけだと思う
職業柄いろんな所に行くけど全く問題ない

661 :SIM無しさん :2019/02/04(月) 04:30:23.58 ID:qjiJu/x80.net
もう電池持ちは諦めたけど指紋認証だけなんとかならんかなぁ〜
昨日教えてもらったとおり同じ指2パターンでかなり向上したんだけど
それでも一度失敗すると連続で失敗するようになって、あげく再起動しないと二度と認証されなくなる。
やはり安物買いの銭失いってほんとだね。

662 :SIM無しさん :2019/02/04(月) 04:40:15.15 ID:yk+iUiGq0.net
f1も電波悪いみたいだし、ユミデジの癖かね?

663 :SIM無しさん :2019/02/04(月) 05:49:22.86 ID:gwzV77ycM.net
>>656
ありがとう

664 :SIM無しさん :2019/02/04(月) 05:56:43.36 ID:Sz+22Hq+0.net
oneproだけどヤフーショッピングのアプリが通信失敗でまともに使えない・・・

665 :SIM無しさん :2019/02/04(月) 06:18:42.80 ID:/QUx5NS8M.net
>>661
レス乞食ならなんの機種かくらい書けクソマヌケ
日記ならお前んちの壁にでも書いてろ

666 :SIM無しさん :2019/02/04(月) 06:23:44.68 ID:xXiZQoOYM.net
>>661
何の機種か知らないけど
認証しないんなら故障なんだからさっさと返品すれば?
一ヶ月以内ならamazonで買ったんなら返品簡単だしゼニ失いにはならないでしょ

667 :SIM無しさん :2019/02/04(月) 06:30:21.58 ID:gndZxIJbM.net
技適警察のアンチ工作

668 :SIM無しさん :2019/02/04(月) 07:36:48.14 ID:dS4Cwbt20.net
>>649
ジャップは?

669 :SIM無しさん :2019/02/04(月) 08:13:44.91 ID:ReYG/tYUr.net
遺憾を表明

670 :SIM無しさん :2019/02/04(月) 08:21:49.55 ID:JzgYUKd9M.net
Z2proでsimなしのwifi運用しようとして、電池maxで電源切って2日ぐらい置いてたら電池なくなってたけど仕様?

671 :SIM無しさん :2019/02/04(月) 09:23:30.97 ID:MkS6p9BsM.net
電源入れといた方が持つのか(笑)

それ電源落ちてないんだろ
届いた時にバッテリー残ってただろ?

672 :SIM無しさん :2019/02/04(月) 10:02:47.86 ID:ByRVtI+2M.net
>>661
指紋登録時、えびせん食べてただろ。
汚い指洗ってから登録しろ。
何でも機械のせいにするな。
それがiPhonだったら自分のせいにするくせに。

673 :SIM無しさん :2019/02/04(月) 10:05:40.67 ID:ByRVtI+2M.net
e
プラス

674 :SIM無しさん :2019/02/04(月) 10:10:27.06 ID:ByRVtI+2M.net
電波の掴みがどうのこうの言ってるひと、
同時に他の機種と比較してから報告してね。

675 :SIM無しさん :2019/02/04(月) 10:12:30.95 ID:ByRVtI+2M.net
電波の掴みがどうのこうの言ってるひと、
同時に他の機種と比較してから報告してね。

676 :SIM無しさん :2019/02/04(月) 10:14:21.49 ID:wEUIJOR0M.net
one pro使ってるけど。
バッテリー表示ってあってる?
同じ充電器使っても充電時間が全く違ったり、持ちも全く違う、安定してないんだけど。

677 :SIM無しさん :2019/02/04(月) 10:15:31.50 ID:ByRVtI+2M.net
ゴールドってさ、金ピカ?
写真ではクリームにみえるんだけど?

678 :SIM無しさん :2019/02/04(月) 10:26:22.86 ID:6Xd6eq+v0.net
>>677
スケベイスな感じ

679 :SIM無しさん :2019/02/04(月) 10:27:41.97 ID:ew01nakl0.net
一番いやなゴールド色w
でも使い方によってはネタに出来るな

680 :SIM無しさん :2019/02/04(月) 11:00:59.67 ID:blhFi/wX0.net
>>676
10回位充電したら安定した
最初はおかしかったけど
今は付属充電器で1時間ちょいで満充電して5日は持ってる

681 :SIM無しさん :2019/02/04(月) 11:04:28.14 ID:wEUIJOR0M.net
>>680
有り難う。
やっぱり最初の内は安定しないのですね。

682 :SIM無しさん:2019/02/04(月) 11:13:40.70 ID:inydZ44z.net
>>676
おかしいね。
電圧からすると満充電になってるはずないのに100%になったりする

683 :SIM無しさん :2019/02/04(月) 11:28:08.26 ID:JzgYUKd9M.net
>>671
sim入れて電源入れてたほうが持った。
ちゃんと電源は切ってたけどなー。
電源ボタン押しても画面表示しなかったし。

684 :SIM無しさん :2019/02/04(月) 11:59:46.10 ID:WIY83UqQ0.net
テザリングどうよ?
一回で繋がりますか?

685 :SIM無しさん:2019/02/04(月) 12:10:18.65 ID:9ViSBCwaU
バッテリー持ちが悪い人基本守ってる?
最初に0%まで使う100%まで充電
これを4〜5回繰り返したら充電時間が少なくなって持ち時間伸びたぞ

686 :SIM無しさん :2019/02/04(月) 12:15:45.86 ID:t9q96Vf90.net
   /::::::::ソ::::::::::゛'ヽ、
   ./:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ  
  /::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / ::::::::ヽ 
  /::::::==         `-:::::ヽ
 |::::::::/ .,,,=≡,  ,≡=、  l:::::::l
 i::::::::l゛  /・\,!./・\__ :::!   こんにちは。あたしはカウガール。
. .|`:::|   " ノ/ i\`ヽ|__|ノ    暴君め、これでも喰らえ!必殺エビフライアタッーク!!
   i ″   ,ィ____.i i  (ワ‘ヽヽ
  ヽ i   /  ,.、,、,..,、ノ_ >、,..,      /i  
   l ヽ ノ . ';'`;、、:、、:、< :,.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i  三二一
|  /|、 ヽ  '、;: ...: ,:. :.、.:',.: .:: _;.;;..; :..‐'゙  ̄  ̄
l;i´  l ヽ ` "ー二フ.,'    
ヾ|  \ \__  / |\   むむっ!これはジューシー!!
.! |    ゝ、 `/-\ | \ 
 |   / ヽ/i  / |   \
 `ヘ /   \ )-┘ |  ヽ,  '{_
    /     \ | |  `i´  \ 

687 :SIM無しさん :2019/02/04(月) 12:19:48.66 ID:3arOGAxu0.net
>>661
指の腹と先で2パターン登録する
なお、登録時は角度を細かく動かさない方が、その後の認証で通りやすい

688 :SIM無しさん :2019/02/04(月) 12:27:26.12 ID:e03J4fJo0.net
A3proだが、スリープ中にLEDが赤く点滅するのは正常でしょうか?

689 :SIM無しさん :2019/02/04(月) 12:36:46.52 ID:blhFi/wX0.net
バッテリーが無いだけだろ

690 :SIM無しさん :2019/02/04(月) 12:37:36.75 ID:slUDPQIvM.net
>>687
逆だ
一回一回指先から腹にかけて側面も位置を動かしながら指紋全体を登録するんだぞ
そうすれば登録は1つで完璧になる
手に持って実際に接触する面をしっかり認識させる
実際に手に持って接触させられない面は認識させない

691 :SIM無しさん :2019/02/04(月) 13:03:24.33 ID:pazUdUstM.net
逮捕された経験ある人はわかってるよね。
朱肉付けて押す感じでやればよい。

692 :SIM無しさん :2019/02/04(月) 13:16:22.98 ID:D6j95Gyr0.net
ここの端末、厚くない?
技術レベルが低いの?

693 :SIM無しさん :2019/02/04(月) 13:19:46.06 ID:pazUdUstM.net
昭和時代のなぞなぞ

このレコード新品なのに指紋が複数ついてる。
さ〜〜〜て、なんていう歌手のレコードかな?



答え シモンズ

694 :SIM無しさん :2019/02/04(月) 13:21:19.78 ID:LJDuFJZQ0.net
>>654
ステンレス?

695 :SIM無しさん :2019/02/04(月) 13:35:18.41 ID:wEUIJOR0M.net
>>682
それ多分100%になってないと思います。
え?こんなに早く100%になるのと思ったときには早く減る感じがします。

696 :SIM無しさん :2019/02/04(月) 13:38:45.61 ID:pazUdUstM.net
携帯料金審議会委員らに4千万円
NTTドコモやKDDIが寄付

 携帯電話の料金値下げを議論する総務省の審議会の座長や委員の少なくとも8人が過去に、携帯大手NTTドコモやKDDI側から研究寄付金を受け取っていたことが3日、
共同通信の取材で分かった。総額は就任前に受けた分を含め、
2010年から18年までに計4330万円に上った。いずれも国立大学教員で、
個人宛て寄付を大学を通じて受けていた。

 審議会が影響を与える携帯大手側から金銭支援を受けた学者が委員として議論していることになる。

697 :SIM無しさん :2019/02/04(月) 13:40:39.45 ID:2XjLPJGi0.net
SoCの名前なんですが、「ヘリオ」「エリオ」どっちでしょう?

698 :SIM無しさん :2019/02/04(月) 13:53:19.71 ID:RiUGY+48r.net
異端ワイ
エッチなエリオ

699 :SIM無しさん :2019/02/04(月) 13:54:31.44 ID:lueoF29xx.net
>>36
mountがsdしかできないのはオレ環?

700 :SIM無しさん :2019/02/04(月) 14:05:09.66 ID:pazUdUstM.net
>>697
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
Helio(ヘリオ)もしくは、MT○○○○、helio p○○、と言うSoCは、MediaTekによるモバイル向け統合型プロセッサのシリーズである。コスパが良いSoCである。

701 :SIM無しさん :2019/02/04(月) 14:14:30.30 ID:pazUdUstM.net
不思議な人間心理。
10万円だしてスマホ買った人は、
不具合が2個あったとしても、
意地でもゴミスマホつかまされたと思わないようにする傾向がある。
2万円で買った人は、
些細な不具合2個あったら、ゴミだ!
やっぱりなあ〜、安物買いの銭失いという言葉が浮かんでくる。

702 :SIM無しさん :2019/02/04(月) 14:17:20.28 ID:VEiNdecT0.net
「オレは間違っちゃいない!」

703 :SIM無しさん :2019/02/04(月) 14:18:50.27 ID:pazUdUstM.net
少々のことでは動じない強い精神力と冷静な判断ができるひとは、
UMIDIGI買いましょう。
アベに騙されてる人はiPhone買いましょう。

704 :SIM無しさん :2019/02/04(月) 14:19:50.29 ID:pazUdUstM.net
小室、アイホーンw

705 :SIM無しさん :2019/02/04(月) 14:20:39.80 ID:pazUdUstM.net
400万も借金あるくせにw

706 :SIM無しさん :2019/02/04(月) 14:20:48.98 ID:dcjmthqq0.net
>>692
HuaweiやiPhoneに比べれば厚いけど
アクオスやソニーやフリーテルほどじゃないでしょ

707 :SIM無しさん :2019/02/04(月) 14:21:34.35 ID:pazUdUstM.net
かえすきないのまるわかり。

708 :SIM無しさん :2019/02/04(月) 14:27:13.62 ID:pazUdUstM.net
胸板が厚い男性って素敵!
て人前でいう女って、下品でスケベー。

男が胸大きい女性素敵っていうのと同じで、

セクハラ。

709 :SIM無しさん :2019/02/04(月) 14:31:41.96 ID:2XjLPJGi0.net
>>700
ありがとうございます

710 :SIM無しさん :2019/02/04(月) 14:35:15.73 ID:Xoe1NoTx0.net
WiFi5GHzの掴みが悪いZ2Pro引いたよ。
全く掴まないわけじゃなくて他端末より1段階落ちる感じ。
2.4GHzの運用でも問題ないのでこのまま使うけど、ちょっと惜しいところがあると気になるね。

711 :SIM無しさん :2019/02/04(月) 14:37:35.26 ID:pazUdUstM.net
礼儀正しい風な人間はうさん臭いね。
例 コムロ

712 :SIM無しさん :2019/02/04(月) 14:49:40.32 ID:Bk/a+5WPM.net
金曜に尼でポチったけど何の音沙汰もない。

713 :SIM無しさん :2019/02/04(月) 14:54:09.06 ID:MclpBCQ2M.net
>>710
F1もあらゆる電波の掴み悪いし、もともと一段低いんじゃ無いの?
ただ、どこぞの何とかphoneとかはアンテナPixelとかlink速度とかドーピングしてたし、その辺はメーカーで違うんじゃない?

714 :SIM無しさん :2019/02/04(月) 15:00:08.70 ID:vUvEU2/g0.net
A3pro、インカメラで動画撮るとき音声ステレオになりますか

715 :SIM無しさん :2019/02/04(月) 15:00:23.02 ID:Xoe1NoTx0.net
>>713
そうかもしれないね。
実際の数値が見えてるわけじゃないし、使用感的には問題ない感じだった。

716 :SIM無しさん :2019/02/04(月) 15:00:23.79 ID:jF3wlE6b0.net
>>706
は?

717 :SIM無しさん :2019/02/04(月) 15:10:22.91 ID:zagw6PV00.net
>>714
マイクひとつなんだからステレオは無理じゃね

718 :SIM無しさん :2019/02/04(月) 15:11:19.23 ID:kPiEOT5i0.net
電波の強度を数値で出してくれる類いのアプリあるから
問題ない端末と比較してみるといいんでないかね
表示上だけなのか実際低いのかはっきりするかと

719 :SIM無しさん :2019/02/04(月) 15:33:16.82 ID:lmf3VuCGM.net
F1諦めて買ったOne Proが届いた

iPhone SEをメインで使ってたがOne Proの方がいいな

720 :SIM無しさん :2019/02/04(月) 15:37:11.95 ID:GCou+viyM.net
OneProだけどBluetoothかなり弱いのは仕様なのか不具合なのか(動きはする)

721 :SIM無しさん :2019/02/04(月) 15:39:07.81 ID:lmf3VuCGM.net
>>720
ペアリングもテザリングも異常なしだが弱いのか?

722 :SIM無しさん :2019/02/04(月) 15:39:46.11 ID:pazUdUstM.net
ゲームやらない。電話しない。LINEだけ、でもアプリいっぱい入れたい。
グーグル翻訳とか、らじるらじるとか、ヤフーとか、Amazonとか、、、
こういう人はUMIDIGIならF1より他の機種が良いのかな。
お薦めありますか?

723 :SIM無しさん :2019/02/04(月) 15:41:42.79 ID:pazUdUstM.net
写真は撮れれば良い。程度。でおすすめおしえて。

724 :SIM無しさん :2019/02/04(月) 15:59:47.92 ID:sKqt1JW30.net
>>688
通知を全て消去すれば大丈夫だよ

725 :SIM無しさん :2019/02/04(月) 16:11:13.51 ID:PFl4S0NGM.net
>>484
前のスマホ、2年で1、2回落とした記憶があるけど
ガラスフィルムあって良かったなぁ
カバーも付けてたけどフィルムの一部が欠けてヒビが入ってた

フィルム外したら傷なし、まぁフィルムなら何でもいいと思うけど

one pro は100均のiPhoneXガラスフィルム付けてる

726 :SIM無しさん:2019/02/04(月) 16:15:00.32 ID:hKgdFbcq/
PayPayでnova lite 3…

727 :SIM無しさん :2019/02/04(月) 16:12:54.06 ID:KpemW3360.net
OneでBluetoothイヤホンのAAC接続出来たけどスクショとっとくの忘れた……

728 :SIM無しさん :2019/02/04(月) 16:17:11.91 ID:vUvEU2/g0.net
>>717
ありがとう、マイクの数見ればいいのか

729 :SIM無しさん:2019/02/04(月) 16:41:21.51 ID:9ViSBCwaU
>>722
>>723
A3の7967円でいいんじゃねーの

730 :SIM無しさん :2019/02/04(月) 16:36:12.58 ID:KpemW3360.net
あ、あとBT売り場のどこかに『おまんk』なる機器が居るらしいんだが
接続して修正しようとしたら拒否られた

731 :SIM無しさん :2019/02/04(月) 16:39:46.56 ID:slUDPQIvM.net
>>727
Magiskモジュールの話?

732 :SIM無しさん :2019/02/04(月) 16:49:28.17 ID:KpemW3360.net
>>731
モジュール入れないでも>>645書いたらAACって接続時に表示された
このXiaomi Mi A2用のモジュールも解凍して中見たら>>645書き足すだけのもんっぽい
https://forum.xda-developers.com/mi-a2/themes/magisk-bluetooth-aac-enabler-t3849868

733 :SIM無しさん :2019/02/04(月) 17:11:40.60 ID:0HfX4FeA0.net
全面的にしんじていいのかわからんが
z3 z3pro
https://youtu.be/Vzrb4rhptCc
お耳汚しですがどうぞ

734 :SIM無しさん :2019/02/04(月) 17:14:40.71 ID:Xerqtz+X0.net
goo g01と言う古いスマホからA3に変えると快適になりそうですか?

735 :SIM無しさん :2019/02/04(月) 17:20:49.27 ID:7tDvbUcH0.net
Wi-Fiの掴みは本当に悪い!!
何度もパスワード入れてもダメだった
あれ?パスワード間違えた?
でも間違えてはいないしね
何とかやっと繋がったけど
やはりHuaweiとは違っている!!
通信しないから少ないGB使って正常かどうか調べたよ

やすいからシャーないけどねw
何かあるよ

736 :SIM無しさん :2019/02/04(月) 17:23:11.07 ID:RBRGQjFV0.net
穴開きじゃなくても水滴でいいんだけどな。新しいことにお金かけるんじゃなくて、安定性に力注いで欲しいな。

737 :SIM無しさん:2019/02/04(月) 18:36:29.93 ID:9ViSBCwaU
>>734
goo g01              a3          A3pro
OS Android 5.0 Lollipop  →Android8.1
CPU MediaTek MT6582M    →MT6739、
クアッドコア 1.3GHz      →1.5ghz
ROM/RAM 8GB/1GB    →2GB RAM+16GB ROM   3GB RAM+16GB/32GB ROM
外部メモリ micro SDHC /最大32GB →最大256GB

738 :SIM無しさん :2019/02/04(月) 17:39:10.96 ID:I18+Q2kq0.net
カメラ画素数だけ上がってもなあ
肝心の写りが悪かったらしょうがない

739 :SIM無しさん :2019/02/04(月) 17:53:01.77 ID:WIY83UqQ0.net
>>735
はい、残念、ハズレ

740 :SIM無しさん :2019/02/04(月) 18:00:20.16 ID:QbeMiHPh0.net
華為の回し者だってのがバレバレ
日本人は語尾にアルヨなんてつけないからな


709 SIM無しさん (ワッチョイ 7ff3-792b) sage 2019/02/04(月) 17:20:49.27 ID:7tDvbUcH0
Wi-Fiの掴みは本当に悪い!!
何度もパスワード入れてもダメだった
あれ?パスワード間違えた?
でも間違えてはいないしね
何とかやっと繋がったけど
やはりHuaweiとは違っている!!
通信しないから少ないGB使って正常かどうか調べたよ

やすいからシャーないけどねw
何かアルヨ

741 :SIM無しさん :2019/02/04(月) 18:16:33.65 ID:XGmzhPWR0.net
中国人もアルヨなんて言わねーよwww

742 :SIM無しさん :2019/02/04(月) 18:34:02.09 ID:B6vQyZbt0.net
車は走ればいいって人がかえばいい。
トルクが足りないとか加速がとか燃費がとか
気になるならほかを買え。

sim2枚刺さってDSDVでSDも使えて電話できて8000円
若干もっさりだか比較的安定してる。

A3 A3pro 以外買うならデバッグ要員のつもりで買いなさい。

743 :SIM無しさん :2019/02/04(月) 18:36:23.09 ID:d75pZ6QVM.net
Diners clubのアプリのWi-Fiが有効にならないんだがどなたかご教示願いたい

最適化系は全部切ってある
ほかの端末だとできる

744 :SIM無しさん :2019/02/04(月) 18:37:11.10 ID:d75pZ6QVM.net
>>743
連投失礼

ちなOne

745 :SIM無しさん :2019/02/04(月) 18:41:29.50 ID:p734lBczd.net
>>735
Huawei Mate 20 lite
と同じkirin 710
nova lite 3 のgpuスコア5000もあがってんの?
cpuはベンチマークプーストばれるから
gpuもってるよね

746 :SIM無しさん :2019/02/04(月) 19:11:42.92 ID:9lbZ7HYr0.net
https://win-tab.net/android/umidigi_s3_pro_1902041/

747 :SIM無しさん :2019/02/04(月) 20:11:04.15 ID:cca+96aP0.net
S3 pro カメラよりwifi a/acを対応すれよ

748 :SIM無しさん :2019/02/04(月) 20:31:04.52 ID:U9aVnblGM.net
>>747
FP1みたいにどうせしてんだろ

749 :SIM無しさん :2019/02/04(月) 20:36:45.85 ID:RRyFY36D0.net
寒チョソの256SD認識しなかった。。><

750 :SIM無しさん :2019/02/04(月) 20:59:41.35 ID:4AJ6GHcka.net
f1売り払ってz3proまで待機するわ
パンチホールが使いたいんや

751 :SIM無しさん :2019/02/04(月) 21:03:04.48 ID:/XN3mERT0.net
Z3proはいくらでいつ発売になることやら

752 :SIM無しさん :2019/02/04(月) 21:24:03.46 ID:+3hhthiSd.net
>>709
Helios知らないの?

753 :SIM無しさん :2019/02/04(月) 22:27:24.29 ID:9PSsJ+PT0.net
やっぱ不具合いっぱいあるんだ
あわててポチらなくてよかったわ

754 :SIM無しさん :2019/02/04(月) 22:36:20.47 ID:uDgWCa84D.net
中華端末なんて不具合あるのが当たり前なんだよなぁ…。ましてやこんな安価なメーカーのなんて…

755 :SIM無しさん :2019/02/04(月) 22:43:06.53 ID:RRyFY36D0.net
国産のポンコツよりはマシだよね(´・ω・`)

756 :SIM無しさん :2019/02/04(月) 22:45:40.90 ID:bsajjTPM0.net
国産スマホなんて…死んだ子の歳を数えるようなことは止めようぜ

757 :SIM無しさん :2019/02/04(月) 22:58:39.21 ID:Wr7SrAY30.net
T01Cからスマホ生活始めたけどあれに比べたら今のスマホは初回ロットからきちんと動いてる方だと思う
UMIDIGIクラスの会社ですらOTAきちんとかけて使えるレベルに修正してくるからなあ

758 :SIM無しさん :2019/02/04(月) 23:07:22.35 ID:tuRxniXR0.net
REGZAPhoneさわったことないわ

z2ueで安定してると思うけど、たまにリブートしたりアプリ落ちたりするし、慣れてくるともっさりしてるのよね

759 :SIM無しさん :2019/02/04(月) 23:21:31.21 ID:JmGKragS0.net
umidigimanの皆さんこんばんは

みなさんが8inch10inchくらいでタブレットを選ぶとしたらどんなタブレットになりますか?
AliexpressとかBanggoodで買う前提でお願いします

760 :SIM無しさん :2019/02/04(月) 23:25:23.25 ID:6T15eFMf0.net
https://www.youtube.com/watch?v=28P9KcFBPmE

761 :SIM無しさん :2019/02/04(月) 23:26:10.30 ID:bsajjTPM0.net
>>759
メーカーいろいろあるからとりあえず目をつむって一台買ってみろってとこ
まずはそれからだ
俺はTECLASTのM20を使っててまあまあ満足してる

762 :SIM無しさん :2019/02/05(火) 00:32:17.38 ID:5jYsEYtB0.net
>>759
chuwi hiシリーズ

763 :SIM無しさん :2019/02/05(火) 00:40:50.43 ID:Vebuun3AM.net
我が家ではHi8が今も現役

764 :SIM無しさん :2019/02/05(火) 00:49:11.68 ID:7dhxEzRm0.net
尼のプライム以外でハズレ引いたら金ドブ捨てるだけだぞ

765 :SIM無しさん :2019/02/05(火) 00:57:27.36 ID:nOfJuM8k0.net
>>760
こう言った輩が日本人の評判を落としてるんだろうね
技適警察気取って
正義感で自分の劣等感を少しでも癒やしたいんだろうね

でもさ、それ 正義の濫用 でしか無いから

本当に、技適警察を気取るんなら観光地に行って来日中国人のスマホを一台一台チェックしてから来やがれって言うんだ
どうせ、そんな勇気なんでしょ?

そもそもドコモの電波を技適以外のスマホに繋げてるのって、 技適警察的には 違法で 違法な接続に対して対価は支払っちゃうのはおかしいよね?

まずはドコモを批判してみたら? まぁどうせ相手されないだろうけどw

766 :SIM無しさん :2019/02/05(火) 01:04:13.33 ID:2spzsApg0.net
観光客は特例で、FCCかCE認証を受けた機器であれば
ローミング接続か国内携帯事業者であれば、90日間の使用が可能

767 :SIM無しさん :2019/02/05(火) 01:27:31.97 ID:rX0ouX8u0.net
>>766
オーストラリアニュージーランドのR-NTやフィリピンのNTCでもよいとの返事をもらったという人も。
http://konotaka.hatenablog.com/entry/giteki-smartphone-soumu
ただ、このような話は一次ソース足り得る情報がネット上にはまずないから、注意が必要だけど。

768 :SIM無しさん :2019/02/05(火) 01:35:12.19 ID:2spzsApg0.net
までも普通はFCCかCE認証は基本として取ってあるからなw

ちなみにFCC/CE限定でのソースは↓で、WiFi利用の場合はWiFiマークも必要
https://www.tele.soumu.go.jp/j/sys/others/inbound/index.htm

769 :SIM無しさん :2019/02/05(火) 01:48:14.98 ID:XFrPMw5d0.net
f1 s3pro
156.9mm 157mm
74.3mm 74.65mm
8.8mm 8.5mm
186g 不明

f1用ケースでs3pro装着しよう思ったが、入らんか?w

770 :SIM無しさん :2019/02/05(火) 02:09:07.47 ID:4m09UOtqM.net
S3 Proにもケース付いとるがな

771 :SIM無しさん :2019/02/05(火) 02:35:58.65 ID:I065fEfs0.net
スペックは安くて良いけど、
標準アプリの詰めが甘くて何か微妙。

日本で売るのにFMラジオの受信周波数が
海外仕様で変更できないし。

772 :SIM無しさん :2019/02/05(火) 03:20:50.82 ID:nx24014v0.net
カタログスペックに騙されるな
これ以上被害者を増やしてはならない

773 :SIM無しさん :2019/02/05(火) 03:54:48.73 ID:79VUJ6VOM.net
>>699
ストレージは暗号化されてるのでそのままだと認識されない

774 :SIM無しさん :2019/02/05(火) 06:48:04.16 ID:T8Xrn9px0.net
技適、はよ通らんかな?
大手を振って使えるようになるのが楽しみだ。

775 :SIM無しさん :2019/02/05(火) 06:53:36.63 ID:AhskKyOF0.net
>>772
返品ですか?

776 :SIM無しさん :2019/02/05(火) 06:56:21.41 ID:zPg/yhxad.net
>>765
外国人旅行者は技適対象外だぞ

777 :SIM無しさん :2019/02/05(火) 07:02:25.60 ID:QAbKKlN/0.net
>>771
世界中に売ってるのにそんな人口密度低いところのために対応する方がどうかしてると思うが。

国内用買うか、日本アプリ入れたら済むじゃん。自分の事しか考慮できない頭の悪いやつは買うなよ…

778 :SIM無しさん :2019/02/05(火) 07:04:08.83 ID:h3hIfKJJM.net
>>721
カーナビのBT音声がめっちゃ不安定(電波表示もゼロ)

779 :SIM無しさん :2019/02/05(火) 07:09:39.23 ID:QAbKKlN/0.net
日本に出稼ぎに来る低所得外国人の為に日本の周波数対応しただけで、お前らの為に売ってるわけではない。

お前らはiphone買えよ!
ほんとに必要な人が買えないじゃない!



売ってる側はきっとそういう感覚と思います。

780 :SIM無しさん :2019/02/05(火) 07:11:44.72 ID:2nTiBWOg0.net
>>765
この葵と言うおっさんは気持ち悪いけど、、、技適がないスマホの国内使用は違法。ただそれだけ。

781 :SIM無しさん :2019/02/05(火) 07:14:03.42 ID:QAbKKlN/0.net
お前らのやってることは

キッズスマホや簡単スマホ買って普通のスマホと比べてる感じだよな

アホか

782 :SIM無しさん :2019/02/05(火) 07:20:14.75 ID:QAbKKlN/0.net
中国人でさえ中国製信用できないからiphone買うのに…

日本人是神病?

783 :SIM無しさん :2019/02/05(火) 07:25:59.11 ID:qjLqyI0c0.net
そのiPhoneが中国製なわけだがw

784 :SIM無しさん :2019/02/05(火) 08:10:55.46 ID:8Xi9tzoy0.net
中国人が信用してないのは自国向けの商売を主にしている国内企業の製品
ここのような端からグローバル向け製品に重点を置いているところのはやや事情が違ってくる

785 :SIM無しさん :2019/02/05(火) 08:11:08.64 ID:uDIprRrC0.net
MTKも被害被ってる。
ttps://gigazine.net/news/20190129-tsmc-nanke-14-factory/

786 :SIM無しさん :2019/02/05(火) 08:20:33.92 ID:T8Xrn9px0.net
12nm/16nmの旧世代プロセスだから、一気に8nm/10nmに移行しそうな予感

787 :SIM無しさん :2019/02/05(火) 08:59:13.12 ID:T8Xrn9px0.net
A3はかっこいいのに、A3PROがなんとなくイケてない原因がわかったわ
A3はアイコンが横5列なのに、A3PROは4列なんだな

788 :SIM無しさん :2019/02/05(火) 09:14:09.99 ID:KKFnhyRF0.net
正義の濫用
は能のない奴が最後に出る手段
優位に立てるところが一つも無い奴がやる

789 :SIM無しさん :2019/02/05(火) 09:21:16.99 ID:X5qAf84f0.net
5列になるランチャーを使えばいいのではと思うのだが

790 :SIM無しさん :2019/02/05(火) 09:29:09.64 ID:77zaugmZ0.net
好みの範疇だわな

791 :SIM無しさん :2019/02/05(火) 09:39:21.25 ID:aDGMsCx60.net
中華スマホはもちろんだが、発売されてから不具合のなかったスマホってあるのか?

792 :SIM無しさん :2019/02/05(火) 09:43:17.38 ID:Q1FhSQKDM.net
>>787
ホームアプリで解決かな。

793 :SIM無しさん :2019/02/05(火) 09:45:42.44 ID:hcdhl3R8M.net
A3は発売当初、どういう不具合ありましたか?
A3PROに比べてあまり悪評みないですが・、、
現在はどう?
F1はLINE通知が云々とかあるようですが?
実際使用してるお兄さん、教えて!チュッ。

794 :SIM無しさん :2019/02/05(火) 09:45:58.36 ID:gltC71bb0.net
付属してくるいつもの赤いType-cケーブルって、56kΩ対応してる? USB-A側は3.0か3.1なのかな?

795 :SIM無しさん :2019/02/05(火) 09:48:04.62 ID:T8Xrn9px0.net
>>793
試作機はホーム画面に戻れないバグがあったけど、発売前に修正された

796 :SIM無しさん :2019/02/05(火) 09:51:12.25 ID:T8Xrn9px0.net
LINEは省電力設定の仕方のわからない初心者が騒いでるだけ。
ただ、nova lite 3が音声縛り6ヶ月コミコミで22,000円で買えるので、そっち買った方がいい。
F1はカメラと指紋がいまいち。

797 :SIM無しさん :2019/02/05(火) 10:05:18.79 ID:h69F+qSSM.net
one proをメインに持ち歩き5日目、やっぱり電波の掴み悪いね
アンテナMAXの市街地なのに4Gから3Gになってしまう場所
ちょこちょこアンテナ0なる場所も発見、ドコモ回線

過疎エリアは今後試す予定

798 :SIM無しさん :2019/02/05(火) 10:37:14.04 ID:LJlX329Z0.net
S3Pro頭おかしいスペックと価格だな
ライバル全部死ぬだろこんなん

799 :SIM無しさん :2019/02/05(火) 10:46:24.47 ID:IiJEuWHYM.net
>>733
6月かぁ

800 :SIM無しさん :2019/02/05(火) 10:49:21.78 ID:tTzldxCLr.net
バッテリ詐欺だよな
3年前のGALAXYよかちょっともつレベルだわ

801 :SIM無しさん :2019/02/05(火) 10:50:12.04 ID:ZZbR5ldb0.net
6月はさすがに待てない。
3万くらいならs3proにする。

802 :SIM無しさん :2019/02/05(火) 11:00:53.58 ID:5jYsEYtB0.net
>>797
ラクッペのドコモ回線で3G…
妙だな

まさかとは思うがAPN設定に
SPNもIMSも入れてない、なんてオチじゃないよな?

803 :SIM無しさん :2019/02/05(火) 11:05:42.66 ID:DibgOj5lM.net
>>797
電波の掴みが悪いとバッテリー消費も多くなってませんか。

804 :SIM無しさん :2019/02/05(火) 11:09:16.75 ID:1kVrtmdpM.net
0131 名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセーT Sxb3-qf6r) 2019/02/05 02:14:08
膿DIGIに質問した回答メールが来た。
質問「F1、技適取得の進捗状況は?」

回答
「**様
UMIDIGI F1の技適マークの件に対して、A3シリーズの技適マークは来月で取得完了でした、
この後すぐF1の申請手続きを手配しております。
早ければ3月F1は技適マークの獲得が可能ですが、もう少し時間を渡せていただけませんか? 」

乞食のおじいさん、時間を渡してねw

805 :SIM無しさん :2019/02/05(火) 11:26:44.28 ID:5Ro11X8D0.net
蕎麦屋かよ

806 :SIM無しさん :2019/02/05(火) 11:29:03.55 ID:Xw7DjHRrM.net
>>798
カメラと+2GBくらいしかF1と変わんねーぞ

807 :SIM無しさん :2019/02/05(火) 11:30:04.96 ID:Ol8mHYPk0.net
技適に関してちゃんと有言実行してくれたら
個人的にポイント高いわ

808 :SIM無しさん :2019/02/05(火) 11:37:19.45 ID:u32vtLhY0.net
>>787
俺のA3は横にアイコンが4つ並んでるけど数え方が違うのか?

809 :SIM無しさん :2019/02/05(火) 11:39:54.21 ID:S2BVZRiSM.net
>>806
そのメモリ+2GBとカメラで雲泥の差が産まれるぞ

810 :SIM無しさん :2019/02/05(火) 11:42:57.16 ID:RDhDrzVnM.net
>>746
ここの記事のindigogoで頼むと安そうだけど、インディゴで買うのってやめといたほうが良かったりする?

811 :SIM無しさん :2019/02/05(火) 11:45:05.17 ID:ZyCkF0sTM.net
現在のUMIDIGI製品すべてを一覧表にして、
改善されてない不具合がみれるようにしてもらったら、
チョウウレピーなんだけど。
そんな暇なお兄さんいてますかね?

812 :SIM無しさん :2019/02/05(火) 11:47:29.23 ID:Xw7DjHRrM.net
>>809
値段も雲泥の差だよね
umiはアラウンド2万だからコスパ発揮するんだよ
3万以上出すならpocoかmix2s買った方がカメラも性能も圧倒的に良いわ

813 :SIM無しさん :2019/02/05(火) 11:47:37.31 ID:y6bXGJVSM.net
>>802
入れてるよ
家ではvolte4G、それが市街地なのに3Gになる場所があった
他スマホではほぼアンテナMAXの地域なのに(;・∀・)

>>803
前のスマホがバッテリー弱ってたせいもあるけど気にならないかな
操作しなきゃ自然な減り方に感じるよ

814 :SIM無しさん :2019/02/05(火) 11:53:31.31 ID:t7aPkkMz0.net
>>806
カメラセンサーがsony

815 :SIM無しさん:2019/02/05(火) 12:02:37.11 ID:6+K3tImF.net
>>759
Hi9 Pro買ったけどいいよ。
なんの問題もない
同時に買ったカバーがイマイチだったけど

816 :SIM無しさん :2019/02/05(火) 12:03:18.64 ID:NqX3EUw4r.net
>>813
スクショは?

817 :SIM無しさん :2019/02/05(火) 12:06:01.06 ID:8/LpZMRC0.net
>>814
p70じゃ活かせないよ

818 :SIM無しさん :2019/02/05(火) 12:09:44.83 ID:lXX8g3eEM.net
>>810
多分同じ値段でAliとかでもearlyセールやると思うよ

s3proのカメラサンプル
重いから注意

https://i.imgur.com/QhfCQO0.jpg
https://i.imgur.com/5H3iy8w.jpg
https://i.imgur.com/x37TAsd.jpg
https://i.imgur.com/DxLk6iO.jpg

819 :SIM無しさん :2019/02/05(火) 12:11:08.24 ID:lXX8g3eEM.net
この位写ればメモには使えると思う

820 :SIM無しさん:2019/02/05(火) 12:11:15.01 ID:+r3pArsz.net
>>743
>>744
OneProで使えてるよ
不安定になったときには機内モードにして戻した覚えがある

821 :SIM無しさん :2019/02/05(火) 12:13:03.34 ID:YjsGSkA20.net
>>818
思った程良くないな・

822 :SIM無しさん :2019/02/05(火) 12:16:34.01 ID:7UZE3dAD0.net
OneProにDMMのデータSIM刺したら3Gでしか繋がらなかくて色々いじってたら
APN設定の「MVNOの種類」が初期値「なし」になってるのを「SPN」をにしたら4Gいけました
4G繋がらない人の参考になれば

823 :SIM無しさん :2019/02/05(火) 12:25:44.97 ID:0v5K1XF3r.net
ヒント&#65072;テンプレ

824 :SIM無しさん :2019/02/05(火) 12:28:00.75 ID:nnK5EPu5r.net
>>740
ギャグで言ってるんだよね?
本気じゃないよね?

825 :SIM無しさん :2019/02/05(火) 12:30:25.92 ID:3T+B7OqFM.net
>>822
>>4

826 :SIM無しさん :2019/02/05(火) 12:52:40.67 ID:h//YsA0Zr.net
今さら何を、、、と思ったけど
ワッチョイ隠しを正規表現NGNameしてる人は
まるっとテンプレ見えないなこれ

827 :SIM無しさん :2019/02/05(火) 12:59:19.34 ID:1LjXb9fa0.net
SPNに設定まではいいが最後の行は知らない人には何処に設定すればいいか判らんよなw

828 :SIM無しさん :2019/02/05(火) 13:04:24.54 ID:Qv02wrLUM.net
s3proはすでに製品出来上がってるから、カメラ性能は上がっても、
F1と同じように通信関係で素人は設定で、
不具合とまでは言えなくても、
なんらか悩まされるのかな?

829 :SIM無しさん :2019/02/05(火) 13:04:34.69 ID:FNxA9XxJ0.net
>>818
2~3万のスマホカメラって感じやね

830 :SIM無しさん :2019/02/05(火) 13:12:49.14 ID:Qv02wrLUM.net
wi-fiの掴みとか、回線によるものなのか、機種自体の問題なのか?
LINE通知とか、文字入力とか、
我々のようなUMIDIGI製品買った事ない者は、
まずA3でも買って不具合を自分で試してみるしかないか。

831 :SIM無しさん :2019/02/05(火) 13:13:07.50 ID:KKFnhyRF0.net
>>827
だよな
結局ググって解決したけど
スタンス的にはヒントは与えるから自分で調べろってことだろう

832 :SIM無しさん :2019/02/05(火) 13:19:43.06 ID:RDhDrzVnM.net
>>818
確かにaliでも同じ値段になりそうですね
まあインディゴのアカウントあるからここで買おうかな

833 :SIM無しさん :2019/02/05(火) 13:27:20.65 ID:Qv02wrLUM.net
OCNのホームページにAPN設定方法説明されてますが、
このとおりやったらだめなの?

834 :SIM無しさん :2019/02/05(火) 13:40:19.51 ID:5jYsEYtB0.net
>>833
ダメ
ドコモはMVNOでも基本的にVoLTEに対応してるんだけど
これはAPNでIMS設定しておかないと有効にならない

835 :SIM無しさん :2019/02/05(火) 13:59:37.49 ID:Qv02wrLUM.net
なるほどね。
こういうのでググレばいいのかな?

中華携帯のXiaomiなどでVoLTEの通話が使えない場合の対策

836 :SIM無しさん :2019/02/05(火) 14:02:03.80 ID:0pc4CAfe0.net
BluetoothのAAC接続スクショ撮った
http://imgur.com/L8Wrrt8.png
ただAAC接続出来ないやつもいた。相性あるんかな?
http://imgur.com/kdMHCWv.png

あとBeLive2ってのもAAC接続できたな
https://www.optoma.com/jp-nuforce/product/be-live2/#

837 :SIM無しさん :2019/02/05(火) 14:15:57.42 ID:KKFnhyRF0.net
>>833
大抵の初中華はここで止まる
あとは自力で良い勉強になるよ

838 :SIM無しさん :2019/02/05(火) 14:21:46.07 ID:wP6nBu30M.net
>>836
こんなフォントなの、、、

839 :SIM無しさん :2019/02/05(火) 14:24:01.80 ID:gltC71bb0.net
>>834
MVNOの会社の設定通りでVoLTE出るよ。表示されるだけってことかな

840 :SIM無しさん :2019/02/05(火) 14:42:26.09 ID:3PtJFJuX0.net
F1の動画もやっぱりカクカクだったわ。w
そんなスマホを出しているメーカーが、
最高レベルのカメラを搭載したS3proを発売と。

あのさー、もっと地道に改善しろよ。

841 :SIM無しさん :2019/02/05(火) 14:48:05.19 ID:gMtDOO6C0.net
アンテナ表示の件だけど表示が正直なだけな気がするわ
DやAの機種は繋がらないのに3本立ってたり多い気する

842 :SIM無しさん :2019/02/05(火) 14:51:11.40 ID:0UdflAWz0.net
不具合なかったら

神機だよw

843 :SIM無しさん :2019/02/05(火) 15:02:48.26 ID:pJ+zVOqu0.net
>>818
三枚目の草の色とか明らかにおかしいな
ソニーセンサー使ってもこれか
やっぱりソフトが大切なんだろうなソフトが

844 :SIM無しさん:2019/02/05(火) 15:06:31.00 ID:qUrrx4/Q.net
海外に行くことが多い人には良いと思うけど、他にどういう人が買ってるんだろ。

845 :SIM無しさん:2019/02/05(火) 15:35:44.62 ID:E2fNf/JYG
A3ProでUQモバイル@simで4GVOLTで通話通信出来ることを確認したよ

846 :SIM無しさん:2019/02/05(火) 15:40:06.35 ID:E2fNf/JYG
A3Proの16GBモデルにスペシャルエディションのシールアリ
対応バンド増えてる
WCDMA(3G) B1 /B2 / B4 / B5 / B8 / B19
FDD-LTE(4G) B1 / B2 / B3 / B4 / B5 / B7 / B8 / B12 / B13 / B17 / B18 / B19 / B20 / B26 / B28
TDD-LTE (4G)B38 / B40 / B41

847 :SIM無しさん :2019/02/05(火) 15:38:55.10 ID:5qkg+1VNM.net
ArrowOS試したいな…… byOne

848 :SIM無しさん :2019/02/05(火) 15:41:06.11 ID:ipAjIV3Vr.net
>>812
mix2s欲しいんだけど時期を逃したせいか高くなってる

849 :SIM無しさん :2019/02/05(火) 15:49:58.41 ID:uMLxFJpm0.net
面倒なのと失敗が許されなず金の無い私はnova light 3にします。

850 :SIM無しさん :2019/02/05(火) 16:01:35.60 ID:mX2K6gAuM.net
>>849
誤表記価格はお得だったけど
今の値段じゃ全然お得感ないだろ

851 :SIM無しさん :2019/02/05(火) 16:04:21.88 ID:oqUCv8vHM.net
>>849
失敗が嫌ならキャリア行け

852 :SIM無しさん :2019/02/05(火) 16:06:57.74 ID:50viBHzOx.net
>>773
画面ロック解除だけじゃダメ?

853 :SIM無しさん :2019/02/05(火) 16:17:53.49 ID:7NsKSN1Td.net
>>831
この手のスレのテンプレはスレタイの機種(メーカー)の解説であって泥初心者に向けての解説ではないのさ
泥初心者が中華simフリーなんてやめとけってのはどこでもそう

854 :SIM無しさん :2019/02/05(火) 16:21:38.71 ID:upDYw3eY0.net
買ってすぐはアップデートしたりするから遅かったり電池すぐなったりするけど、
そんなのも知らんで買う機種じゃないと思います。

ほぼ素のAndroidで、安心は価格に入ってないからね。

855 :SIM無しさん :2019/02/05(火) 16:27:12.77 ID:OK8orTyS0.net
素のアンドロイドなのにブラウザのシークレットモード無効って怪しいよな
なんでそこだけいじってんだよ

856 :SIM無しさん :2019/02/05(火) 16:29:04.19 ID:upDYw3eY0.net
A3は電話とネットしかしない人には神機

spotify入れるとけっこういいよ

857 :SIM無しさん :2019/02/05(火) 16:42:39.23 ID:mIiVuyOj0.net
>>855
素のアンドロイドってのは一部ユーザーの妄想

858 :SIM無しさん :2019/02/05(火) 16:42:47.14 ID:8wkSdPvF0.net
ん?
https://i.imgur.com/msUMxsm.jpg

859 :SIM無しさん :2019/02/05(火) 17:04:46.85 ID:7dhxEzRm0.net
>>856
待受でバッテリーゴリゴリ減っていくんですがそれは

860 :SIM無しさん :2019/02/05(火) 17:12:11.64 ID:KKFnhyRF0.net
>>856
Amazonギフト大量にあるから
ネタで買ってみようかな
自分の使い方だとこれでも快適って結果かもしれん

861 :SIM無しさん:2019/02/05(火) 17:51:17.19 ID:E2fNf/JYG
>>859
それはけち臭くSMS無しのデーターsim使うから
APN設定のMVNOの種類にSPN設定しとけそれでもダメなら諦めな

862 :SIM無しさん :2019/02/05(火) 17:40:34.39 ID:Cf0ep44g0.net
A3悪くはない

値段の数倍質感いい

でも遅い遅すぎ

863 :SIM無しさん :2019/02/05(火) 17:47:16.37 ID:RamLo+RF0.net
>>858


864 :SIM無しさん:2019/02/05(火) 18:00:28.22 ID:E2fNf/JYG
>>860
a3のグレー¥7,967とa3pro32GB¥9,877ゴールドだけ残っている

865 :SIM無しさん :2019/02/05(火) 17:59:32.32 ID:bVd9vxF6M.net
>>848
そういえばaliでやすかったときありましたね
三万くらいだったっけ?

866 :SIM無しさん :2019/02/05(火) 18:06:59.95 ID:upDYw3eY0.net
https://i.imgur.com/LExX8wk.png

https://i.imgur.com/83KFY4p.png

867 :SIM無しさん :2019/02/05(火) 18:20:24.99 ID:4W4JpFKoM.net
Umidigiはカメラがメモとしても使えないレベルでさすがに売り飛ばした。

868 :SIM無しさん :2019/02/05(火) 18:41:06.62 ID:0pc4CAfe0.net
OneにOneProのtwrp焼いたら起動しなくなったわ…
ただtwrpは起動するからついでにArrowOSでも焼こうかとしたらzipが焼けない…

で、仕方ないのでzip解凍してSP Flash Toolで焼こうとしてる

869 :SIM無しさん :2019/02/05(火) 18:54:11.89 ID:0pc4CAfe0.net
焼いたら起動しないどころかVol+Powerすら無反応になってもうた…
諦めてv3.13焼こ…

870 :SIM無しさん :2019/02/05(火) 20:05:50.79 ID:OK8orTyS0.net
>>858
ん?じゃねえよゴミ
デフォルトでグレーアウトされてんのは事実だろうが
もったいぶらねえでどうやるのか書いとけや

871 :SIM無しさん :2019/02/05(火) 20:09:21.55 ID:0pc4CAfe0.net
やばい完全文鎮化した
ブートローダとかいかれたのかもしれんな
SP Flash Toolに反応しないどころかPCに接続してもイカれてるってポップアップ出るし

872 :SIM無しさん :2019/02/05(火) 20:12:00.96 ID:guhF/+9Tr.net
(ワッチョイ 7f76-S1Ul)
ネガキャンばっかりしておいて
嘘をバラされたら発狂して逆ギレってあなた
ダサない?

873 :SIM無しさん :2019/02/05(火) 20:14:48.63 ID:x8PBN72uM.net
>>871
F1買えってことだろうさ

874 :SIM無しさん :2019/02/05(火) 20:22:51.20 ID:0pc4CAfe0.net
>>873
届いたのたしか1月前くらいだぜ……
Doogeeはもっと頑丈だったのに……

875 :SIM無しさん :2019/02/05(火) 20:30:43.70 ID:hDfuyZdN0.net
雷門ケン坊

876 :SIM無しさん :2019/02/05(火) 20:31:56.65 ID:8wkSdPvF0.net
>>870
??

877 :SIM無しさん :2019/02/05(火) 20:34:32.28 ID:8wkSdPvF0.net
>>871
返品で解決www

878 :SIM無しさん :2019/02/05(火) 20:35:50.43 ID:Dj9RC/KH0.net
数日後ヤフオクに
・外装は非常に綺麗
・頂き物or代理出品のため詳細不明、ジャンク扱い、3Nでお願いします
なOneが出品されるんやな

>>874
Doogeeに限らず違う機種のやつ焼くのはアカンと思うわ

879 :SIM無しさん :2019/02/05(火) 20:38:05.50 ID:yajIfD730.net
焼き方に原因がありそう

880 :SIM無しさん:2019/02/05(火) 21:19:28.61 ID:E2fNf/JYG
>>871
上手く焼けても指紋認証ダメでしょう
てか何故違う端末のOS使えると思ったの?

881 :SIM無しさん :2019/02/05(火) 21:01:38.81 ID:0pc4CAfe0.net
治った!
というかArrowOSを焼くと文鎮になるようだ。PC再起動してからv3.13焼いたら通った

お騒がせ失礼しました
前スレにOneにProのROM焼いたって人がいたからいけるかと思ったんだが

882 :SIM無しさん :2019/02/05(火) 21:18:00.23 ID:LnjMEMz30.net
proと同じで済むなら2週間も遅れないわな

883 :SIM無しさん :2019/02/05(火) 21:19:32.44 ID:yajIfD730.net
twrpからwipeしてimgでsystem焼きすれば動くで

884 :SIM無しさん :2019/02/05(火) 21:21:24.30 ID:BvVGFsWTM.net
Z2se買ったんですが、タッチパネル感度が良すぎるというか、タッチする前に反応します。
どこかで調整できますか?

885 :SIM無しさん :2019/02/05(火) 21:50:14.28 ID:nOfJuM8k0.net
技適ってさ
貿易の何かの協定に違反してない?
不当な法律で貿易の自由を阻害してる的な?
保護主義的な意味合いが大きすぎるとか?

886 :SIM無しさん :2019/02/05(火) 22:00:43.19 ID:LWgx5ESIa.net
ごねて貰ったuwach結構便利でいいわ

887 :SIM無しさん :2019/02/05(火) 22:06:11.61 ID:j8yIC7fP0.net
超能力なんじゃね

888 :SIM無しさん :2019/02/05(火) 22:08:49.84 ID:nM7yWV5Sx.net
>>886
同じく蟻にキャンセルしないでくれって言われてもらえることになったんだけど期待していい?無料便につき未着なんだが

889 :SIM無しさん :2019/02/05(火) 22:11:16.95 ID:AEp9KDWM0.net
尼のuwatchのレビュー見たら充電端子怖えよ、mi bandのほうが性能もバッテリー持ちもよさそう

890 :SIM無しさん :2019/02/05(火) 22:37:35.18 ID:X5qAf84f0.net
>>885
先進国()なら日本の技適と同じ様なものはある
日本の問題点は「あんたんところの○○を取ってりゃうちの基準満たしてることにしてええで」という柔軟性がほぼ無いこと

891 :SIM無しさん :2019/02/05(火) 22:59:35.51 ID:nM7yWV5Sx.net
>>889
これは期待しない方がよさそうだなw

892 :SIM無しさん :2019/02/06(水) 00:12:29.70 ID:+IEepOk40.net
メモとして使えないレベルって流石に言いすぎだろ

893 :SIM無しさん :2019/02/06(水) 00:36:09.68 ID:2pvAcLTI0.net
ブサイクでもイケメンに写らないとダメなんだよきっと。

そのまま写ってるだけなのに…

894 :SIM無しさん :2019/02/06(水) 00:41:51.76 ID:2pvAcLTI0.net
そもそもそんなにこだわるならカメラ買えばいい…

値段も付加価値も求めるとは欲深い

世の中に毒されすぎ

895 :SIM無しさん :2019/02/06(水) 00:54:10.47 ID:/jXEd+dQ0.net
イケメンで巨根

そんなやつおるか!!(T_T)

896 :SIM無しさん :2019/02/06(水) 00:58:16.93 ID:Ag1cW46SM.net
カメラとにかく写ればよい。
ゲームしない。
それでA3でも買おうかと思うが。
A3はアプリどれくらい入れられるかな?
容量どれくらい余裕あるのかな?
LINEアップデートとかyoutubeアップデートとかできくなるようでは困るし、、、
LINE 通知とかまともに来るの?

897 :SIM無しさん :2019/02/06(水) 01:04:23.38 ID:Ag1cW46SM.net
A3はもう廃版になったBLUEDOTスマホより性能よいかな?

898 :SIM無しさん :2019/02/06(水) 01:11:48.23 ID:Ag1cW46SM.net
聞くところによるとアンドロイド4ぐらいなら低スペックでも動いたから、
BLUEDOTとA3も
ROMとRAMだけで単純比較できないらしいね。

899 :SIM無しさん :2019/02/06(水) 01:17:35.89 ID:koM/7qUHM.net
BLUEDOTのって何年か前に公式ショップで投げ売りされて少し話題になったBNP-500Kのこと?それならA3のほうが断然サクサクだよ。あのころから考えると今の格安スマホはほんと進化したよ色々と

900 :SIM無しさん :2019/02/06(水) 01:24:11.70 ID:LYfkykME0.net
海で時ワン 買って3日目
特に何もアプリをいれず電池100%から12時間放置。
その間、電話着信1回、30秒程度。あと待機状態で電池100%→85%、こんなもん?
ちなみにファーウェイp20ライトだと同条件で95%残ってるんだけど。

901 :SIM無しさん :2019/02/06(水) 01:27:11.56 ID:Ag1cW46SM.net
そうですBNP-500Kです。

発売時定価2万円弱で半年後には1まんえんぐらいになったやつです。
私はただでもらったんだけど。けっこうサクサクやけど、、、

902 :SIM無しさん :2019/02/06(水) 01:27:40.11 ID:koM/7qUHM.net
ちなみに前も載せたけどA3で撮影したやつ(絵面が汚くてごめん)
1万以下の機種でこれだけ撮れればメモ程度には十分すぎると思うんだがね…少なくとも上に書いたBNP-500Kとかの時代の格安機種のカメラは超糞が当たり前だったと思うし進化したよ


https://i.imgur.com/HUYRdAD.jpg
https://i.imgur.com/D5ZXp6o.jpg
https://i.imgur.com/jXTy29J.jpg

903 :SIM無しさん:2019/02/06(水) 02:24:27.04 ID:K8WNAy8Xn
>>896
全然問題ないよ
最初の仕様容量が30数%だしマイクロSDを内部ストレージに出来る
自分はAmazonでこれ買って入れてる
2年保証 東芝 Toshiba 超高速UHS-I microSDHC 16GB + SD アダプター + 保管用クリアケース [バルク品]
A3がAmazonで¥ 7,967 最初の値段が¥ 9,888かなり底値に近いと思う
写真も>>902見たら良いと思う

904 :SIM無しさん :2019/02/06(水) 01:38:34.77 ID:WZpTSoxJ0.net
>>900
着信してる時点で同条件じゃないじゃん。
それにアプリ入れてないっていっても
バンドルやシステム周りアプリの更新やインストールを勝手にやったりしてるかもしれないし、
バッテリーミックスでも入れてバックグラウンドの挙動確認しないことにはなんとも言えない。
住んでる場所やwifiによっては不安定な電波のせいで電池食ってるかもしれないし。
因みにうちのoneはsms無しのデータsimで
ゲームなどのアプリを20個くらい入れスリープで1日12、13%減程度。

905 :SIM無しさん :2019/02/06(水) 02:03:12.52 ID:OhjmpPP9D.net
ROM焼き直しがめんどくさくてOneProのROMを焼きっぱなしなOne使いマンです。
One最新ROMでAPN問題修正されてるらしいけど焼き直しがめんどくさくProROMのまま放置状態に。

ID:0pc4CAfe0さん、ArrowOSはPieなので一度TWRPでフルワイプしてsystem.img焼けばとりあえず起動するはずですがダメでしたか?
xdaにはTWRPで焼くと書いてありますが、FlashToolでsystem.img指定して焼き込んでもOKです。どちらでもどうぞ。


ストックROMをTWRPでフルバックアップしてからフルワイプしてArrowOS焼いてみましょうかね。GSIだとDSDS(DSDV)できないでしょうけど

906 :SIM無しさん :2019/02/06(水) 02:45:09.96 ID:OhjmpPP9D.net
というわけで早速焼いてみました。普通に起動しました。
やった方法としては、フォーラムのOneのTWRPか36氏のTWRPを焼いて(今回はフォーラムのを使いました)フルワイプ
そのあと電源切ってFlashtoolでsystemだけ焼き込み。
あとはそのまま電源入れれば初期設定でした

https://i.imgur.com/cnDZVqK.jpg

907 :SIM無しさん:2019/02/06(水) 04:25:58.86 ID:08aq3MVqM
one proも12時間で10%から15%くらいかな
毎日充電してるから気にならないけど

2年使用の解約済simが入ったarrows、
12時間放置で100%のままだった

908 :SIM無しさん :2019/02/06(水) 07:26:17.69 ID:t2ht/OBK0.net
>>902
一枚目からして雑な感じ
薄暗い環境はだめだね

909 :SIM無しさん :2019/02/06(水) 08:11:38.03 ID:ouYwjyDj0.net
UE買おうとしたらF1発表されてF1買おうとしたらS3Pro発表されて…
俺はいつP10liteから乗り換えられるんだぜ

910 :SIM無しさん :2019/02/06(水) 08:32:51.50 ID:fgF0h8bpM.net
>>902
これだけ撮れれば十分だね

911 :SIM無しさん :2019/02/06(水) 08:35:30.75 ID:rQnN8Z3U0.net
1万以下の機種でこんなけ撮れたら上出来でしょ

912 :SIM無しさん :2019/02/06(水) 08:42:55.16 ID:ggy2K2H50.net
顔のシミやシワや毛穴まで写らないから女子からは高評価!

そもそも本体で見ても解像度低いからわからん。
PCで見たり印刷するような人には向きません。

913 :SIM無しさん :2019/02/06(水) 09:22:59.28 ID:0sDBAriT0.net
いま1万くらいで買うとしたらA3ってやつ買っとけばええのん?

914 :SIM無しさん :2019/02/06(水) 09:42:09.94 ID:6ficKOCX0.net
A3は8000円で、バグが少ないのでおすすめ

915 :SIM無しさん :2019/02/06(水) 09:47:08.03 ID:6ficKOCX0.net
UMIDIGIは小型端末は参戦しないのかな?
A3の性能と値段で4インチだったら、結構需要ありそう

916 :SIM無しさん :2019/02/06(水) 10:22:14.79 ID:wPyo7cju0.net
>>905>>906
マジですか……今日休みだったので朝からアプリ戻してーの設定し直してーの2時間ほどやってようやっと8割終わったというのに……
ここに来て希望が……

twrp焼いたあとにOSが起動しなかったのがよくわかりませんね
フォーラムのってTWRP_3.2.3_One_Pro-180918.imgですか?
TWRP_3.2.3v2-mod.imgですか?

917 :SIM無しさん :2019/02/06(水) 11:10:16.72 ID:sKxOt1pF0.net
>>909
乗り換えない方がいいと思う
カタログスペックが微妙にグルートアップするけど目に見えないもの(不具合、耐久性、アプデ頻度、アフターサービス、カメラの写り、バッテリー品質など)がかなりグレードダウンするよ
煽りとかじゃなくマジで老婆心でいってる

918 :SIM無しさん :2019/02/06(水) 11:17:18.39 ID:cWeDFLRZx.net
>>909
P10liteからの乗り換え組(途中A3)だけど、P10liteは何だかんだ言っても名機なので乗り換える必要はないかな?
ゲームするならF1のほうが速いけど、それ以外ではP10のほうが良かったわ。

919 :SIM無しさん :2019/02/06(水) 11:24:22.26 ID:lmcyqcAL0.net
>>918
あんな時代遅れな上下ごんぶとベゼルのもっさいので我慢できるなら
わざわざこれ買う必要なくね
電池持ちもゴミじゃん

920 :SIM無しさん :2019/02/06(水) 11:50:48.18 ID:OhjmpPP9D.net
>>916
今回使ったのはフォーラムに上がってるTWRP_3.2.3_one.imgってやつですね。
OSが起動しなかった、というのはUMIDIGIって画面から変わらなかった感じですかね?
それともブート画面はでるけどそこから進まない、といった感じですかね?

とりあえず今回使ったのをまとめてpastebinにURLおいておくので、頑張ってください
https://pastebin.com/7xpCF7JU

921 :SIM無しさん :2019/02/06(水) 12:52:13.84 ID:wPyo7cju0.net
>>920
レスありがとう御座います
UMIDIGIって画面から変わらなかったです

TWRP_3.2.3v2-mod.img焼いてフルワイプしようとしたら
Dataがマウント出来ないとゴネてきたのでext4にフォーマットしたらフルワイプ出来ました
でArrowOS(download from getdroidtips)はキッチリ動作するようになりました、レクチャーありがとうございます

ただ今度はMagiskのインストールは出来てるのにrootは奪取出来てない模様…
AFWallないと使いたくないですな……
あと私が使ったロムはノッチを感知してないようで設定項目も見当たりませんでした
https://i.imgur.com/8nZH19G.png
https://i.imgur.com/cpVpUbL.jpg
今度は>>920のロム焼いてみます。少し新しいみたいですし

922 :SIM無しさん :2019/02/06(水) 13:07:13.18 ID:16Zey9JjM.net
>>909
結局nova 3 lite に乗り換えると見ただぜ

923 :SIM無しさん :2019/02/06(水) 13:13:32.57 ID:t2ht/OBK0.net
コレはひどい
・LINEの通話着信の際、呼出音がスピーカーでなく、受話用スピーカーから小さい音で聞こえてきます。デバイス選択に不具合(?)

924 :SIM無しさん :2019/02/06(水) 13:16:07.53 ID:DfIyD4Oq0.net
>>922
いまどきWiFiが5GHzに対応してないらしいが

925 :SIM無しさん :2019/02/06(水) 13:18:16.01 ID:Ps69AzcK0.net
Magisk17.1ならroot通る

926 :SIM無しさん :2019/02/06(水) 13:51:53.71 ID:y8u2F+6cM.net
UMIDIGI製品のなかでベスト3選ぶとしたら?

927 :SIM無しさん :2019/02/06(水) 13:55:21.99 ID:wPyo7cju0.net
>>920のロムでもroot取れませんでした……
なんかどこかで下手打ってるのかな……
結局V3.13とmagiskV18.1に戻りました

あと>>920のロムでもノッチは無視されてるみたいですね

>>925
twrpから17.1焼こうとしてもerror出ました
疲れたのでもうやめますが情報ありがとうございましたm(_ _)m

928 :SIM無しさん :2019/02/06(水) 14:32:12.85 ID:y8u2F+6cM.net
UHA味覚糖のおさつどき
カルビーの類似商品よりうまいな。

A3toA3PROでは不具合ちがうの?

929 :SIM無しさん :2019/02/06(水) 14:32:42.59 ID:25+Nc7zqM.net
ノッチもサッチもいかねえ

930 :SIM無しさん :2019/02/06(水) 14:33:32.41 ID:y8u2F+6cM.net
to と
不具合の箇所

931 :SIM無しさん :2019/02/06(水) 14:34:49.36 ID:y8u2F+6cM.net
YES WE CAN

932 :SIM無しさん :2019/02/06(水) 14:36:58.17 ID:OhjmpPP9D.net
>>927
とりあえずArrowOSがインストールできたようで良かったです。rootに関してはすみません未確認でした…。
おそらくパッチ済みboot.imgを焼き直せばいける、のかな…。

ノッチに関しては公式フォーラムにて
-flash this to fix notch ( developer settings -> Simulate a display with a cutout ) with twrp --> instead of fix 1)
Default: applications in immersive mode will ignore notch
Tall Display Cutout: applications in immersive mode will adapt to the notch
という記述があり、TWRPでなんかファイルを焼き入れすれば解決できたのかもしれないようです。

実験お疲れ様でした。またなにかあればカキコよろです。

933 :SIM無しさん :2019/02/06(水) 14:57:02.52 ID:wPyo7cju0.net
>>932
希望を頂きました。ありがとうございました

934 :SIM無しさん :2019/02/06(水) 16:30:32.20 ID:8/r5nW1SM.net
onemaxで主にポケモンGOやってるけど特に不満なし。オートキャッチ使用でBluetoothが突然切れるような不具合も今のところない。

バッテリーに関して朝100%から起動して輝度最低、バッテリーセーバーオンでバックグラウンドで動かしてたまに見るくらい。お昼休みにyoutubeみたりネットサーフィンして残り15%ほど。

田舎なのでD系データsim運用ですが電波の掴みもそこまで悪くない。変な再起動とかもない。

唯一の不満はqi充電時の高温くらい。
比較用にF1欲しくなってきたわ

935 :SIM無しさん :2019/02/06(水) 17:02:55.98 ID:6ficKOCX0.net
>>928
ノッチで画像が欠ける

936 :SIM無しさん :2019/02/06(水) 17:10:52.39 ID:ggy2K2H50.net
2枚sim刺してWIFIとbluetooth,バッテリーの%表示して時計表示させてバイブモードと位置情報とかするとノッチで表示しきれない

937 :SIM無しさん :2019/02/06(水) 18:14:13.08 ID:0sDBAriT0.net
さっきamazonで見てたA3 8000円くらいが
いまはもう1万円超えている
なんだこれ値上げか

938 :SIM無しさん :2019/02/06(水) 18:19:38.78 ID:1tjDrCfPr.net
技適代金を回収

939 :SIM無しさん :2019/02/06(水) 18:27:07.61 ID:IT1YiDKX0.net
技適通したらコストアップは避けられないわな

940 :SIM無しさん :2019/02/06(水) 18:27:50.83 ID:fifd1+ZA0.net
>>937
公式品切れでせどり業者しか売ってないから

A3Proは取扱いなし みんなぎょうさん買えてんな

941 :SIM無しさん :2019/02/06(水) 18:32:09.79 ID:6LvkJ4Lu0.net
どうしても下のベゼル幅に納得できなくて迷ってるうちにA3Pro尼在庫切れw

942 :SIM無しさん :2019/02/06(水) 18:41:13.10 ID:DKEFel950.net
悩むような金額でもないと思うが
悩むようならやめて正解

943 :SIM無しさん :2019/02/06(水) 18:41:14.34 ID:B0hNTKFM0.net
国内業者のSIMを使えば、技適は用なしなんだが

944 :SIM無しさん :2019/02/06(水) 18:41:55.69 ID:fifd1+ZA0.net
>>941
すぐまた入荷するけどな
後継機種になるかもだが

行政レベルで規制されない限り

945 :SIM無しさん :2019/02/06(水) 18:44:47.02 ID:IT1YiDKX0.net
A1Pも半年と経たず売り切ったらディスコンだったし
A4A4Pを待つのもアリかもな

946 :SIM無しさん :2019/02/06(水) 18:47:48.54 ID:Bo6bRD9i0.net
Amaのスマホ本体ランキング、
F1色別、A3/A3proがベストテン入り
どーなってんだこれw
ベストテンあとはファーウェイで2社端末で独占

947 :SIM無しさん :2019/02/06(水) 19:00:54.17 ID:B0hNTKFM0.net
危険でもハードがよければファーウェイを買う、ジャップの心境わからんわ

子会社にデータ盗んだら多額のボーナスを出す会社だからな。何か仕込んでない確率が低い

948 :SIM無しさん :2019/02/06(水) 19:07:22.26 ID:lnz5RcPFM.net
umidigiも中華ウィルス入ってたよね(´・ω・`)

949 :SIM無しさん :2019/02/06(水) 19:11:36.17 ID:/+MVImFpM.net
>>941
A1pからノッチ欲しくて
A3p買って
画面下の非表示部分に我慢できなくて
Opに買い替えた俺が通りますよ

A3pの非表示部分 ボタン配置できるぐらい無駄に広いことを実感中

950 :SIM無しさん :2019/02/06(水) 19:44:46.56 ID:Ux1oNY860.net
A3系リンクも切れてるから
ひっとして技適取得済みになったとか?

951 :SIM無しさん :2019/02/06(水) 20:02:16.34 ID:f7XMlTySM.net
今月購入のONE MAX、
スリープにしてしばらくすると電源落ちてる。
つけっぱなしにしとけばなんにも起こらない。
1日に10回以上再起動してる。初期化したけど変わらないたすけて(´;ω;`)

952 :SIM無しさん :2019/02/06(水) 20:10:15.73 ID:Ux1oNY860.net
返品

953 :SIM無しさん :2019/02/06(水) 20:12:51.61 ID:IszXYOPp0.net
1/7分まだ届かない。もういらねーよ

954 :SIM無しさん:2019/02/06(水) 20:50:38.64 ID:AnRk1G3Rg
>>950
膿だし毎回リンク消してる
技適取れたと言う話が出ているが中国の正月終わらないとアップデート来ないでしょ
A3とA3Proの対応バンド増えてるし休み明けに日本に来る物はAUの4GVOLT対応版が
輸入販売されると思うよ但しCDMA2000には非対応だから3Gはダメだけどね

955 :SIM無しさん :2019/02/06(水) 20:49:00.13 ID:JqJpNozt0.net
>>946
まさかUMIDIGIがここまで台頭するなんて予想外だったよなあ

日本人の多数派層はやっぱりまだSIMナニソレ? Amazon使ったことない、のレベルなのが歯痒いけど

956 :SIM無しさん :2019/02/06(水) 21:00:28.70 ID:yawyxCbx0.net
一般人は尼でスマホ買わんもん

957 :SIM無しさん :2019/02/06(水) 21:13:41.06 ID:yRs2QTg80.net
最近のアマゾンはシュリンクもせずに送ってくることあるので

958 :SIM無しさん :2019/02/06(水) 21:39:21.16 ID:F9xjb5xj0.net
返品完全にシカトされてマケプレ保証で返金してもらった

959 :SIM無しさん :2019/02/06(水) 21:39:48.93 ID:czdjZUbx0.net
台頭www

960 :SIM無しさん :2019/02/06(水) 21:42:54.55 ID:ImYqgLwh0.net
次は隆起あたりだなwww

961 :SIM無しさん :2019/02/06(水) 21:46:42.29 ID:iECgUGiP0.net
覇権

962 :SIM無しさん :2019/02/06(水) 21:48:48.79 ID:iGVIOMBP0.net
>>959-960
スマホの回線をひとつしかもってないんか
自演するなら複数回線わ契約したほうがいいぞ

963 :SIM無しさん :2019/02/06(水) 21:56:29.19 ID:ImYqgLwh0.net
オイオイ ワッチョイもIDも別物でモバイル回線でもないぞ

もう少し良く見てから書き込めばwww

964 :SIM無しさん :2019/02/06(水) 22:04:20.76 ID:ByA+A5R/0.net
ワッチョイ 7fまでいっしょだからプロバイダは同じ可能性が高い
時間も離れてないし同じ回線をIPとブラウザを変えて書き込んでると考えられる
本文の癖まで同じとくればな

924が同じIDでもう一度出てきたら別人と信じてやってもいいぞw

965 :SIM無しさん :2019/02/06(水) 22:08:20.40 ID:XhBNEBUQd.net
>>964
端末を変えてるから、それ可能かもしれんな次の書き込み

966 :SIM無しさん :2019/02/06(水) 22:14:06.28 ID:ImYqgLwh0.net
913
908
901

ワッチョイ7fとか他にもおるんだけどwww

面倒だら900までしか遡らなかっかけどまだまだ居るだろwww

967 :SIM無しさん :2019/02/06(水) 22:19:55.26 ID:4ca4p1i00.net
>>965
回線はひとつしかもってなさそうだから無理だと予想するw

968 :SIM無しさん :2019/02/06(水) 22:20:40.21 ID:xKM6gV1A0.net
まじかよ

969 :SIM無しさん :2019/02/06(水) 22:31:17.14 ID:00BjiwbW0.net
>>966
そこだけじゃないと言ってるのにw

970 :SIM無しさん :2019/02/06(水) 22:56:18.05 ID:xkaeCrrYr.net
>>969
お前はなにと戦ってんだよ

時間が近くてwが3つ重なってるから同一人物と早とちりしたんだろ

971 :SIM無しさん :2019/02/06(水) 22:58:51.48 ID:LjuOTF330.net
a3ていうの買おうか悩んでたらアマゾンから姿消してる

972 :SIM無しさん :2019/02/06(水) 22:59:34.89 ID:XhBNEBUQd.net
>>971
技適を取得したらしい
今色々変えてると思う

973 :SIM無しさん :2019/02/06(水) 23:02:59.60 ID:LjuOTF330.net
>>972
復活するのね、電池のヘリも早いし電源勝手に落ちるから早く買い換えたい
2chMate 0.8.10.10/motorola/Nexus 6/7.1.1/LR

974 :SIM無しさん :2019/02/06(水) 23:12:45.42 ID:2LlAm26X0.net
>>970
924はID違いでも名乗り出ないんだからお察しw

975 :SIM無しさん :2019/02/06(水) 23:13:46.27 ID:2LlAm26X0.net
>>972
お値段あがってしまうん?

976 :SIM無しさん :2019/02/06(水) 23:19:24.07 ID:XhBNEBUQd.net
>>975
分かりません

977 :SIM無しさん :2019/02/06(水) 23:19:37.42 ID:ErOYThFRM.net
落ち着け

978 :SIM無しさん :2019/02/06(水) 23:21:40.74 ID:xkaeCrrYr.net
>>974
訳がわかんねーわ こんなこと自演してなんになるんだよ(笑)

924 SIM無しさん (ワッチョイ 7f7a-N4im) sage 2019/02/06(水) 21:39:48.93 ID:czdjZUbx0
台頭www

925 SIM無しさん (ワッチョイ 7f3e-y07t) sage 2019/02/06(水) 21:42:54.55 ID:ImYqgLwh0
次は隆起あたりだなwww

979 :SIM無しさん :2019/02/06(水) 23:28:27.93 ID:xAs53hO40.net
A3コスパ良すぎるから専用スレ立ててよ
ドコモ、OCN、LINEモバイルのSIMを入れてみたけど今んとこなんの問題もない

980 :SIM無しさん :2019/02/06(水) 23:32:37.91 ID:XhBNEBUQd.net
UMIDIGI A3 / A3 PRO

981 :SIM無しさん :2019/02/06(水) 23:54:00.79 ID:YurzB3BwM.net
ちょっと聞きたいんだけど、A3 PROでsoftbankプリモバイルとIIJMIOプリペイドでDSDSって出来る?

もし出来るならサイトやブログに誘導お願いしたいんだけど

982 :SIM無しさん :2019/02/07(木) 01:51:40.18 ID:3vJiFEnu0.net
A3Proとかまともにフリック入力すらできない最高の地雷の専用スレなんて作ったら被害者増えるだけ

983 :SIM無しさん :2019/02/07(木) 01:53:25.68 ID:GoDb51Le0.net
フリックwwwwwwwwwwwwww

984 :SIM無しさん :2019/02/07(木) 01:58:17.39 ID:iLyURA2j0.net
AmazonでF1以外、ほとんどの機種が在庫切れだけど、春節終わって落ち着いたら、復活するかな…?

985 :SIM無しさん :2019/02/07(木) 02:09:17.20 ID:3vJiFEnu0.net
>>983
qwerty入力してるスマホ初心者か?

986 :SIM無しさん :2019/02/07(木) 03:41:36.40 ID:kCcKtb5p0.net
Oneproにワイモバの通話SIM(ケータイプラン)刺すと再起動ループしやがる
メイン端末諦めてデータSIM刺してサブ端末にしようとしたらテザリングががが
うーん・・・・

987 :SIM無しさん :2019/02/07(木) 04:17:04.07 ID:EXhoaRRj0.net
アマ撤退もありうる

988 :SIM無しさん:2019/02/07(木) 04:48:17.02 ID:JjOOq4bH.net
>>985
俺フリックできないからうらやましい

989 :SIM無しさん:2019/02/07(木) 04:49:53.79 ID:EF8jbyIk.net
フリックだと遅くなる(´・ω・`)

990 :SIM無しさん :2019/02/07(木) 05:35:27.32 ID:eIxRMZOsM.net
A3 Pro買ってみたけどたしかにタッチ感度はあまりよくないな
それ以外はDSDVで両方VoLTE掴んでるしゲームしないんなら一万切りで良いと思うんだけどな

991 :SIM無しさん :2019/02/07(木) 07:11:46.20 ID:ygPWjtH70.net
>>984
日本公式は10日まで休みだよ

992 :SIM無しさん :2019/02/07(木) 07:40:04.40 ID:zxgxi3HBM.net
>>969
自演してるのおまえじゃね?

993 :SIM無しさん :2019/02/07(木) 07:40:26.02 ID:3vJiFEnu0.net
今は正月

994 :SIM無しさん :2019/02/07(木) 09:38:57.93 ID:2RrTJ6u90.net
普通にフリック使えるけど最下のフリックは全画面表示だと誤爆しやすい。

995 :SIM無しさん :2019/02/07(木) 09:44:53.15 ID:qxgMVFA80.net
誤爆ってなに?誤入力のこと?

996 :SIM無しさん :2019/02/07(木) 09:49:04.17 ID:cPX/5WB5M.net
つまんない事聞くなよ

997 :SIM無しさん :2019/02/07(木) 09:54:00.57 ID:jwtxal1MM.net
>>951
初期化は設定からではあなんよ。
電源プラスボリュームの下か上のどちらかを同時押し。
その中の項目にファクトリーリセットがあるからそれを実行。
ダブルそれで解決すると思う。

998 :SIM無しさん :2019/02/07(木) 10:06:01.43 ID:OUzIkbnyd.net
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1549354139/337
これの通話のところの不具合、one万円にあるけど、やっぱり既知の問題だったの?

999 :SIM無しさん :2019/02/07(木) 10:07:04.04 ID:ukf20fihM.net
右に回ってワン左に回ってワンで直るよワンちゃん

1000 :SIM無しさん :2019/02/07(木) 10:10:04.53 ID:Kw0N6ip90.net
>>996
雰囲気だけで適当な言葉を使ってるほうが悪い

1001 :SIM無しさん:2019/02/07(木) 11:04:05.64 ID:LrpBZebvi
右に回ってワン左に回ってワンで直るよワンちゃん

1002 :SIM無しさん :2019/02/07(木) 10:27:51.65 ID:VYbOPAqk0.net
>>998
不具合??? 日本語をちゃんと読みましょう

1003 :SIM無しさん :2019/02/07(木) 11:37:22.92 ID:rmmaBBcG0.net
>>998
通話ができない。なんて事はない。

って書いてるよ。

1004 :SIM無しさん :2019/02/07(木) 12:10:30.58 ID:spuGryXar.net
>>986
ワイモバイルのケータイプランssは
スマホプランとAPが違うし、なんだか制限がかかっているからSIMフリーにさしても無理だとか
詳しくはケータイ板のワイモバイルスレで

1005 :SIM無しさん :2019/02/07(木) 12:17:01.56 ID:hwA9WR1xr.net
mtkならIMEI書き換え簡単だしをワイモバケータイのIMEIに書き換えれば解決するんじゃないか?

1006 :SIM無しさん :2019/02/07(木) 14:56:40.64 ID:eBTiGkzH0.net
>>990
ディベロッパーモードのタッチ表示で見てみればわかると思う
けど、タッチ感度はそれほど悪くない。
ただ、CPUが糞遅かったり、chromeがおかしくてページの読み
込みが終わらず延々BUSY状態でタッチを取りこぼしまくってる
んだ。

1007 :SIM無しさん :2019/02/07(木) 14:59:13.37 ID:eBTiGkzH0.net
HUAWEIがキャリアで売れなくなったから、
技適取ったUMIDIGIに引き合い多数なんてことを妄想したり。今の値段なら、十分HUAWEIの後釜に座れるな。

1008 :SIM無しさん :2019/02/07(木) 15:02:20.54 ID:ukf20fihM.net
>>1007
セキュリティパッチのアップデートやOSのバージョンアップを提供してから言えや
まだ使えない事はない玩具の範囲

1009 :SIM無しさん :2019/02/07(木) 15:15:58.03 ID:qvurGpJ40.net
スレ見た限り不具合の総合商社だし
店頭販売もしてないから無理と思う

1010 :SIM無しさん :2019/02/07(木) 15:20:34.08 ID:1dq1W5N50.net
>>1006
なるほどな。性能が低いのはわかって買ってるからそこはしゃあなしだな

>>1004
まさに0simとワイモバイルのケータイプランSSで通話:ワイモバ,データ:0simでやってるけど両方VoLTE掴むし問題ないな
ちなA3 Proでワイモバはn111 sim
ただワイモバがいつ制限かけてくるかはわからんけどね

1011 :SIM無しさん:2019/02/07(木) 15:50:41.35 ID:RxPiEekB.net
そろそろ次スレ立てるね。

1012 :SIM無しさん:2019/02/07(木) 15:56:38.37 ID:RxPiEekB.net
【F1】 Umidigi 総合 Part 19【Z2】【S3 Pro】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1549522433/

1013 :SIM無しさん :2019/02/07(木) 16:46:27.45 ID:OruCypBr0.net
f1 でUQモバイルのsim使ってる人、電波の掴み状況とかどう?
volteとか使える?

1014 :SIM無しさん :2019/02/07(木) 16:47:21.28 ID:ukf20fihM.net
何回目の同じ質問なんだろうか
100回は超えてそうだ

1015 :SIM無しさん :2019/02/07(木) 17:11:53.78 ID:GbyvYs0JD.net
F1は専スレいってどうぞ。○○系sim使ってる人これこれどうですか?って質問と回答、テンプレにするか
過去ログ嫁の一言で終わらせるのが良さそう。

あとスレ立て直し必要あるなぁ

1016 :SIM無しさん:2019/02/07(木) 17:21:53.53 ID:Pw+dQKsq.net
試しに買ったUwatch届いたけど、あまり便利でもないな。
世界時計もないし、アラームの音も鳴らない。

1017 :SIM無しさん :2019/02/07(木) 17:42:39.97 ID:vlPVlOThM.net
若者で歩数計なんて使う奴いないでしょ。

1018 :SIM無しさん :2019/02/07(木) 17:50:18.39 ID:3vJiFEnu0.net
>>1011
返品方法テンプレ入れたのワロタwww


1019 :SIM無しさん :2019/02/07(木) 17:51:26.30 ID:3vJiFEnu0.net
>>1016
LINE通知見る為の物だよ
あと仕事中にマナーモードでも着信に気付けるのが良い

1020 :SIM無しさん:2019/02/07(木) 17:55:30.32 ID:Pw+dQKsq.net
S3Proはワイヤレス充電は書いてないからないっぽいね。

1021 :SIM無しさん :2019/02/07(木) 18:55:39.43 ID:PAiflcfm0.net
自分的にはワイヤレス充電は必須じゃないから、つけて値段が上がるなら、無いほうがいいかな。

1022 :SIM無しさん :2019/02/07(木) 19:06:45.33 ID:bcOmqyjKM.net
>>997
今度の休みに試してみます!
いちいち電源長押しするの疲れるwww
ありがとう!

1023 :SIM無しさん :2019/02/07(木) 19:19:13.91 ID:eBTiGkzH0.net
はよA3 PROのノッチ修正アプデ来ないかな? 低性能は納得して買ったから不満は無い。ノッチだけが不満だわ。

1024 :SIM無しさん:2019/02/07(木) 19:28:56.85 ID:LrpBZebvi
>>1023
無理
だって見た目だけのノッチですもだけの
中身はA3だからproだけ変更できません

1025 :SIM無しさん:2019/02/07(木) 19:33:29.23 ID:LrpBZebvi
>>1022
これと同じだと思うよ
https://garumax.com/umidigi-z2-pro-18915

1026 :SIM無しさん :2019/02/07(木) 19:22:11.46 ID:2RrTJ6u90.net
>>995
フリックで「ん」 入力しようとしてホームに戻るんだろ

1027 :SIM無しさん :2019/02/07(木) 19:49:03.86 ID:FhACu8XhM.net
この時期、A4とA4 PRO を製作中なのに
アプデなんてやってるひまないよ。
技術者少数なんだから。

1028 :SIM無しさん:2019/02/07(木) 20:04:26.65 ID:qhH1ty9cV
フリックダメとか言う奴足の親指で入力するなよwww

1029 :SIM無しさん :2019/02/07(木) 19:54:39.27 ID:FhACu8XhM.net
この会社の製品はもともと何年もの使用に耐えるようにできてないんだから。
バッテリー寿命も疑問だし。
どんどん新製品だしますから、不具合あったら返品して、買い替えてください。
というスタンス。
アプデは在庫なくすための最低限でおしまい。

1030 :SIM無しさん :2019/02/07(木) 20:01:57.75 ID:FhACu8XhM.net
ようするに中華料理店へ行って、チンジャオロースーがまずくて文句言ったら、
あっというまにナス炒めがでてくるようなもの。

1031 :SIM無しさん :2019/02/07(木) 20:06:29.41 ID:wgDkR/gc0.net
z2proと純正ワイヤレス充電器組み合わせて使ってる人感想聞かせてくださいな
発熱とか充電時間とか

1032 :SIM無しさん:2019/02/07(木) 20:12:35.24 ID:XYW+OC2q.net
>>1030
回鍋肉がいいです(´・ω・`)

1033 :SIM無しさん :2019/02/07(木) 20:17:41.84 ID:OA036k9HM.net
>>1031 ワイヤレス充電器は無いけど過去スレで爆熱で電池の寿命が短くなるとかでダメだとかあったような
2chMate 0.8.10.45/A-gold/Z2_PRO/8.1.0/DR

1034 :SIM無しさん :2019/02/07(木) 20:18:24.85 ID:eCW8OsXJ0.net
>>1012
乙です

1035 :SIM無しさん :2019/02/07(木) 20:21:52.59 ID:GoDb51Le0.net
>>1031
oneproだが最初の3回位使って止めた
45℃程度にしか上がらないがやたらとバッテリー消費が早かった

1036 :SIM無しさん :2019/02/07(木) 20:43:37.13 ID:wgDkR/gc0.net
>>1033
>>1035
レスありがとう
15V急速充電ってのが眉唾だったから様子見してたんだけど問題あるっぽいね
今後の新機種で無線充電が採用されるようなら手を出してみよう

1037 :SIM無しさん :2019/02/07(木) 20:48:11.95 ID:aAbqwpv1M.net
落下防止のリングを背面に貼り付けたから無線充電は諦めた〉one pro

1038 :SIM無しさん :2019/02/07(木) 20:49:24.83 ID:eCW8OsXJ0.net
質問

1039 :SIM無しさん :2019/02/07(木) 20:49:41.33 ID:eCW8OsXJ0.net
いいですか

1040 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1040
232 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200