2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

docomo arrows NX F-01K Part11

1 :SIM無しさん:2019/01/28(月) 08:39:30.23 ID:e5Yzx5Jf.net
docomo 2017-2018年 冬春モデル arrows NX F-01K
画面割れに強く、指一本であなたにぴったりの文字サイズ。
※2017年12月8日発売

■スペック
サイズ(高さx幅x厚さ),質量:約149x72x8.1mm,約154g
OS:Android 7.1 (Android 8.0対応予定)
CPU(チップ名,クロック):Qualcomm SDM660,2.2Ghz Quad Core 1.8Ghz Quad Core
内蔵メモリ(ROM/RAM):32GB/4GB
外部メモリ(最大対応容量):microSDXC(256GB)
バッテリー容量:2580mAh(着脱不可)
連続待受時間(LTE/3G/GSM):約400時間/約450時間/約340時間
連続通話時間(LTE(VoLTE)/LTE(VoLTE HD )/3G/GSM):約850分/約790分/約770分/約700分
電池持ち時間(時間):約120時間
ディスプレイ(サイズ/方式):約5.2インチ/TFT
ディスプレイ解像度(横×縦):1080x1920
PREMIUM 4G 受信時最大/送信時最大:450Mbps/50Mbps
アウトカメラ(撮像素子種類,有効画素数):裏面照射積層型CMOS,約2300万画素
インカメラ(撮像素子種類,有効画素数):裏面照射型CMOS,約500万画素
UIMカード:nanoUIM
色:Blue Black/Ivory White/Moss Green

■機能/対応サービス
Exlider,Corning Gorilla Glass 3,虹彩&指紋のデュアル生体認証
オンキヨー監修xハイレゾ対応xステレオスピーカー,Super ATOK ULTIAS
なぞってコピー,キャプメモ,スライドインランチャー,データ自動バックアップ
防水機能 IPX5/IPX8,防塵機能 IP6X,MIL規格23項目準拠,Bluetooth 5.0

■docomo
https://www.nttdocomo.co.jp/product/smart_phone/f01k/

■富士通 FMWORLD
http://www.fmworld.net/product/phone/f-01k/
http://www.fmworld.net/product/phone/f-01k/images/1/design01.png

※前スレ
docomo arrows NX F-01K Part10
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1543147049/

2 :SIM無しさん:2019/01/28(月) 14:29:45.33 ID:wAwSUqaM.net
ホットリンクから来ました

3 :SIM無しさん:2019/01/28(月) 19:37:36.85 ID:9Tg6yfsv.net
嵐が活動休止に伴って、私の部署の女性陣がマジでバンバン有休を獲ってるんですが、他の誰かの熱烈なファンの子達が「OK、ここは任せろ…今はゆっくり休め!でも私の推しがピンチの時、その時は助けてくれよな!!!!!」という少年ジャンプ的胸熱展開で助け合ってます。

4 :SIM無しさん:2019/01/28(月) 20:06:16.98 ID:IDeAL2Wf.net
ほする

5 :SIM無しさん:2019/01/28(月) 22:19:56.99 ID:RJqgEdae.net
>>1

ほっしゅほしゅ

6 :SIM無しさん:2019/01/28(月) 23:34:01.35 ID:AMRCiBFN.net
>>3
かっこいいね!

7 :SIM無しさん:2019/01/29(火) 05:26:33.10 ID:r1IIi8k/.net
>>1
ナビゲーションバーとステータスバーの反応が悪いのはジェスチャーアプリを入れる事で解決した
これでとりあえず買ったことを後悔せずに済む

8 :SIM無しさん:2019/01/29(火) 14:48:12.66 ID:vadFNPxi.net
Bluetoothのつながりが悪い以外は個人的に大満足!

9 :SIM無しさん:2019/01/29(火) 18:47:01.74 ID:UA9CrltH.net
富士通機最後か。
NXになってからは良機種ばかりだっただけに残念無念

10 :SIM無しさん:2019/01/29(火) 18:49:35.39 ID:M+m7bk2V.net
この機種はいいね。
そこそこのCPUでとにかく頑丈なのがいい。Xperiaとは客層被らないよ。
目で解除とかも有り難いし、対応サイト増えてくれればさらに言うことなしだった。゚(゚´Д`゚)゚。

11 :SIM無しさん:2019/01/29(火) 21:21:38.59 ID:RH4V6m30.net
arrowsもコンパクトモデル出してくれないかな
SoCはミドルでもいいし片手で使える頑丈なのが欲しい

12 :SIM無しさん:2019/01/29(火) 21:56:51.30 ID:dY8qc0dC.net
愚民どもは小さいものは好まない
損した気がするらしい

13 :SIM無しさん:2019/01/29(火) 21:59:50.12 ID:+yYa0Z5D.net
皆8.1にアップデートしてる?
不具合報告見てると怖くて躊躇するわ

14 :SIM無しさん:2019/01/29(火) 22:04:10.97 ID:EaWNyUjO.net
したよ
すごく快適
2chMate 0.8.10.45/FUJITSU/F-01K/7.1.1/LR

15 :SIM無しさん:2019/01/29(火) 23:49:39.21 ID:82FVG0jL.net
ペリアがコンパクト出さなくなるなら富士通がその需要に食い込むのはアリかも
コンパクト難民が間違いなく出るからね

16 :SIM無しさん:2019/01/30(水) 01:11:39.83 ID:6QIcDu8j.net
多分来年あたりはこの機種プレミアついて高く売れるた思うぞ。それが今、数百円で買える。そろそろ無くなるから急いだ方がいい

17 :SIM無しさん:2019/01/30(水) 03:28:57.89 ID:8YV3VmdD.net
次出すような話の5G機は富士通ブランドじゃないかもな

18 :SIM無しさん:2019/01/30(水) 03:50:22.88 ID:y5L7DRb/.net
Galaxarrowsとか

19 :SIM無しさん:2019/01/30(水) 04:10:55.60 ID:8YV3VmdD.net
>>18
ねーよ死ねチョン

20 :SIM無しさん:2019/01/30(水) 04:40:13.24 ID:M7Eljce6.net
そうともいえぬよなぁ
ドコモが5Gで韓国の技術を使うってニュースでやってたし
もはや我が国単体では何もできぬのよ

21 :SIM無しさん:2019/01/30(水) 09:57:15.70 ID:0eJUtE6Z.net
>>16
無くなるってソースあんの?

22 :SIM無しさん:2019/01/30(水) 19:28:01.70 ID:kRbk/RA+.net
不人気だから未だに売れ残って投げ売りしてるのに、どう考えたらプレミア付くと思うの?

23 :SIM無しさん:2019/01/30(水) 19:34:23.49 ID:XcRwDZkK.net
そろそろ3つの内1つは在庫切れてくれないかな

24 :SIM無しさん:2019/01/30(水) 21:51:10.03 ID:kY6BNasd.net
オンラインショップは工場から取り寄せてるから在庫切れにならないってXperiaスレで言ってたで

25 :SIM無しさん:2019/01/31(木) 00:19:47.76 ID:rP+qQaa2.net
皆は何色使ってる?
つかこの機種の売れ筋って何色なんだ

26 :SIM無しさん:2019/01/31(木) 00:25:35.93 ID:1EMQZEEe.net
結局壊れにくい、発熱なしを求めてるわけ。iPhone壊れやすい、Xperia発熱、AQUOSカクカクだから最後のarrowsプレミアつくに決まってるよね

27 :SIM無しさん:2019/01/31(木) 05:03:00.00 ID:X8zeQXW3.net
>>25
地元の量販店ではブルーブラックが最初に売り切れてたな

28 :SIM無しさん:2019/01/31(木) 05:05:44.08 ID:dqmU7gPG.net
HAHAHA

29 :SIM無しさん:2019/01/31(木) 06:56:25.13 ID:fselO0jR.net
>>25
白が良かったけど嫁が白にすると言うから自分のは黒にした
実物比べて見ても白の方がいいね
黒はなんか微妙

30 :SIM無しさん:2019/01/31(木) 07:00:57.70 ID:DOmQhfHj.net
緑いいぞ

31 :SIM無しさん:2019/01/31(木) 07:44:28.72 ID:Bh3ZfpxZ.net
白って書いてたから買ったらシルバーが届いてた

32 :SIM無しさん:2019/01/31(木) 10:04:35.24 ID:7QbbOGO0.net
01Jもだけどなんで白表記なんだろな?
どう見てもシルバーなんだが

33 :SIM無しさん:2019/01/31(木) 10:20:08.53 ID:1fqyV9cI.net
せいぜいパールホワイトだろ
シルバーに失礼だよ

34 :SIM無しさん:2019/01/31(木) 12:59:23.25 ID:IxzTUj5E.net
シルバー →シルバーシート→高齢者 久々の連想ゲーム

35 :SIM無しさん:2019/01/31(木) 14:04:56.35 ID:2TREQ3kn.net
シルバーというかシャンパンゴールドっぽさもある

36 :SIM無しさん:2019/01/31(木) 14:24:18.57 ID:B9FFV7vd.net
白を買ったはずなのになぜかiPadのゴールドに近い
むしろ良かったけんども

37 :SIM無しさん:2019/01/31(木) 15:13:42.45 ID:aQYoXnXt.net
アイボリー

38 :SIM無しさん:2019/01/31(木) 23:07:57.69 ID:68Ezd5t9.net
F906Iのガラケー10年
F-04Hのタブレット2年
PCはエスプリモ6年
使用している者ですが支払いを安くするためガラケーとタブレットをやめて
始めてスマホに切り替えようと思います
648円のこちらかエクスペリアのコンパクトか迷っています
普段はガラケーをずっとズボンの右ポケットに入れてきましたので
スマホは敬遠して来ました富士通から卒業してソニーに行きそうです
ちなみにエスプリモは僅か1年3ヶ月でHDが故障して5万近く修理代払いました
19万で買った国産PCが・・・富士通を憎んでいます
でもタブレット富士通買ってしまいました。スマホデビューを機会に富士通から卒業します
書いて踏ん切り付きました。

39 :SIM無しさん:2019/01/31(木) 23:23:06.10 ID:YLhfEiZF.net
よかったね

40 :SIM無しさん:2019/01/31(木) 23:25:20.88 ID:slgnJFot.net
卒業おめでとうさん

41 :SIM無しさん:2019/02/01(金) 00:12:22.68 ID:EPtSQ9yp.net
>>38
おじさんですか?

42 :SIM無しさん:2019/02/01(金) 06:42:24.63 ID:8fzQ7QDs.net
>>41
うん、私がタッチおじさんです。

43 :SIM無しさん:2019/02/01(金) 08:07:43.08 ID:FcGOFH2V.net
!!!!!

44 :SIM無しさん:2019/02/02(土) 01:19:29.35 ID:j3SsldnB.net
F02Hでプライバシーモードを駆使して浮気防御してるんだが、この機種で浮気防御出来る要素ある?

45 :SIM無しさん:2019/02/02(土) 01:45:05.61 ID:vwAfXTDi.net
二択
浮気やめるか白状する

46 :SIM無しさん:2019/02/02(土) 01:49:04.05 ID:j3SsldnB.net
>>45
浮気やめるのは無理。白状も出来ない。二人とも愛してる。
じゃあこの機種には浮気防御要素ないわけか

47 :SIM無しさん:2019/02/02(土) 02:09:04.82 ID:p1Zw8M4I.net
>>46
マルチユーザーアカウントは?
知ってる人には通じないけど

48 :SIM無しさん:2019/02/02(土) 03:02:25.43 ID:49PFu9+g.net
浮気腐れ外道はもう喋らなくていいぞ

49 :SIM無しさん:2019/02/02(土) 08:48:59.17 ID:0udB5H8w.net
>>46-47
どっちも同じじゃん
認証することには変わりないからマルチユーザーでいいだろ

50 :SIM無しさん:2019/02/02(土) 12:12:56.01 ID:Vf4rqtnL.net
>>46
不倫の罪がどれほど重いものなのかまとめてみた
https://tantei-x.info/adultery-sin/

51 :SIM無しさん:2019/02/02(土) 13:56:50.64 ID:hLdurAHx.net
プライバシーモードはAndroidのバージョンアップに伴う仕様変更で搭載出来なくなった
今後も復活する見込みはない
頑張って旧機種を使い続けるか、諦めてマルチユーザーで代用するしかない

52 :SIM無しさん:2019/02/02(土) 23:04:34.16 ID:4u+ipa+S.net
もうAndroidをゴリゴリ魔改造する時代じゃないんだね。シャープもやめたし。

53 :SIM無しさん:2019/02/02(土) 23:19:41.71 ID:jDHAUCEN.net
てか Android9はいつ頃なんだろう?

54 :SIM無しさん:2019/02/03(日) 02:16:03.32 ID:7a99nbaF.net
そろそろ来るんじゃん?
前にテスト中ってここかどっかのスレにリークあったよな

55 :SIM無しさん:2019/02/03(日) 04:44:46.95 ID:XCemeHA/.net
>>54
ありがとう! F-01Kには Android10までサポートして欲しいかも
だったら 新機種は来年で良いや

snapdragon865積んでください

56 :SIM無しさん:2019/02/03(日) 05:27:03.79 ID:zmScFJN9.net
プライバシーモードじゃなきゃ駄目なんだよ
わかってねーな

57 :SIM無しさん:2019/02/03(日) 08:15:54.44 ID:7fXdhRMZ.net
>>44
俺もまったく同じで02Hから変えられなかった。アプリ隠すのとメール機能が便利すぎて。

02H以降は諦めろ。丸腰で戦ってる。
LINEやメールは見たら即消しアプリはホームには表示しないかウェブサイトからアクセス。

58 :SIM無しさん:2019/02/03(日) 10:25:47.54 ID:mfklPPox.net
何気にF-05Jにはプライバシーモード残ってるから02Hが限界でプライバシーモード最優先なら05Jという選択肢もある

59 :SIM無しさん:2019/02/03(日) 10:59:23.60 ID:HNirEAR0.net
「F-01J」から消えた「プライバシーモード」の代替案を考える
https://atfe.fmworld.net/at/magazine/nenzab/nenzab0029.html

60 :SIM無しさん:2019/02/03(日) 17:43:16.93 ID:m/0pz9g+.net
>>59
これやったら即嫁にバレた
論外

61 :SIM無しさん:2019/02/03(日) 17:51:07.56 ID:ACF7oSwM.net
>>60
だっさ

62 :SIM無しさん:2019/02/03(日) 20:11:04.68 ID:VBhS9L6y.net
>>56
わかる、わかるよ…

もう、プライバシーモード復活しないのか。
辛すぎるわ。

63 :SIM無しさん:2019/02/03(日) 20:48:17.60 ID:KY2l+I41.net
だから二択だってあれほど w

64 :SIM無しさん:2019/02/04(月) 00:13:32.38 ID:atImzxsH.net
マルチユーザーってどう設定するの?アプリや動画も隠せるの?

65 :SIM無しさん:2019/02/04(月) 01:11:42.48 ID:ncOTBaVK.net
ガラケーからずっと富士通選んでた理由が無くなったんだよなぁ

66 :SIM無しさん:2019/02/04(月) 08:52:14.75 ID:hcbMtdBv.net
>>64
隠すとかじゃなく、全く別の環境になる
つかPCと同じくユーザー切替できる感じ
別ユーザーのパスワードがわからなければ見ることはできない

67 :SIM無しさん:2019/02/04(月) 20:29:39.07 ID:bB7TCKrn.net
この間端末の再起動直後は3Dゲームの起動に時間が掛かるって言ってた物だけどこの部分と一つ下のHWオーバーレイを無効の計3つにチェック入れたらめちゃくちゃ早く起動できるようになったよ。
ただ再起動するとこの4xMSAAを適用と
HWオーバーレイの無効の2つはチェックが外れるので毎回触らないといけないけどね。
https://i.imgur.com/j0cKFSe.jpg

68 :SIM無しさん:2019/02/04(月) 20:38:09.24 ID:M3LiLYrv.net
他機種のケータイ補償が年間2回使ったからこの機種に機種変更
実質月27円/月だけど 店頭だから頭金10800円+事務手数料2,000円取られた

69 :SIM無しさん:2019/02/04(月) 21:43:23.12 ID:eRjOPeSx.net
>>67
実用的じゃなさそうですね…

70 :SIM無しさん:2019/02/04(月) 22:36:01.78 ID:9i+uXvdU.net
もしかして浮気用に特化したスマホって需要ある?

71 :SIM無しさん:2019/02/05(火) 01:48:24.41 ID:7uy93ekA.net
うるせえクソ外道
冗談でも面白くないからな

72 :SIM無しさん:2019/02/05(火) 02:19:49.26 ID:t2AuXpdq.net
京セラの新型スマホ、どこかで見たような機能が…

https://www.kyocera.co.jp/prdct/telecom/consumer/lineup/v04/function1.html

https://www.kyocera.co.jp/prdct/telecom/consumer/lineup/v04/v04_function1_img02.png

73 :SIM無しさん:2019/02/05(火) 06:37:51.12 ID:BmEvFnLW.net
>>68
馬鹿だなぁ〜
オンラインで買って受け取りドコモショップにしたらデータ移行もしてくれるのに

74 :SIM無しさん:2019/02/05(火) 07:06:12.52 ID:KbPJale+.net
>>73
えっ そんなことが可能なの?

75 :SIM無しさん:2019/02/05(火) 08:11:31.43 ID:S31GJojl.net
浮気も大丈夫!って宣伝して売ったら持ってるだけで疑われるんじゃね
ニッチな需要かな

76 :SIM無しさん:2019/02/05(火) 08:34:49.52 ID:RerG1Xno.net
>>74
ドコモショップでの受け取りは俺もやったことある
箱を渡して終わりじゃなくて、ショップ購入時と同じ対応をしてくれた

77 :SIM無しさん:2019/02/05(火) 08:47:15.62 ID:ZeQ7xAWZ.net
>>72
昔のarrowsじゃんw

78 :SIM無しさん:2019/02/05(火) 08:50:34.35 ID:ZeQ7xAWZ.net
>>72
つかよく見るとみんな欲しがってた背面指紋ボタンでのExliderじゃんそれ!w

79 :SIM無しさん:2019/02/05(火) 21:04:02.50 ID:cSut3FTC.net
ピクチャーインピクチャ すげー
ちょいと小さいけど

80 :SIM無しさん:2019/02/05(火) 21:42:03.48 ID:oLnrd3C9.net
機種変してきました
これにエコモードはないのでしょうか?

81 :SIM無しさん:2019/02/05(火) 21:44:04.59 ID:7J2oT2BT.net
>>80
エコモードに似た機能でバッテリーセーバーって言うのがあるよ。
設定から電池の項目にいくか、ステータスバーを下ろしてその中にアイコンがあるから探してみて。

82 :SIM無しさん:2019/02/06(水) 00:33:14.92 ID:5ZZrSq2W.net
マルチユーザーって動画やアプリも見えなくなるんでしょ?じゃあストレージの容量は二分割されるって事?

83 :SIM無しさん:2019/02/06(水) 04:02:47.59 ID:1C+jeBmT.net
【2/8〜】現状、最も高性能なarrows「arrows NX F-01K」が機種変更一括648円に値下げ
https://kuropon.mobi/2019/02/05/8842

XZ1も投げ売り始まりましたね。
欲しい奴は連休が最後のチャンスかな?

84 :SIM無しさん:2019/02/06(水) 05:15:05.67 ID:Mco25UOW.net
>>78
いや、私は背面指紋認証ボタンは嫌だよ
今のように電源ボタンと兼用がいい

85 :SIM無しさん:2019/02/06(水) 06:18:01.83 ID:oNsP2EBF.net
ポケモンGOはちゃんと動く?
夏場は熱くなる?

86 :SIM無しさん:2019/02/06(水) 07:45:57.06 ID:WZVkWD1d.net
>>84
背面の方がいい

87 :SIM無しさん:2019/02/06(水) 07:46:22.65 ID:WZVkWD1d.net
左利きだと側面指紋認証は最悪
次は背面がいい

88 :SIM無しさん:2019/02/06(水) 08:02:17.89 ID:+mpgnJbj.net
人さし指も中指もないのか
それは気の毒に

89 :SIM無しさん:2019/02/06(水) 08:10:54.51 ID:wa5c3BNd.net
社員頑張れー

90 :SIM無しさん:2019/02/06(水) 08:13:57.73 ID:Lqb624eM.net
05Fで背面に慣れてたからってのもあるな

91 :SIM無しさん:2019/02/06(水) 08:26:58.51 ID:sU4PhUAG.net
>>87
中指で問題ないが?

92 :SIM無しさん:2019/02/06(水) 10:21:42.00 ID:sS7FowNk.net
>>83
すげー

93 :SIM無しさん:2019/02/06(水) 10:30:15.63 ID:mS4TpsFD.net
両利きだけど
中指と人差し指より親指の方が簡単
左利きだったらこの機種選んでないかも

94 :SIM無しさん:2019/02/06(水) 14:24:58.56 ID:GPmTuqiq.net
このままwith入り希望

95 :SIM無しさん:2019/02/06(水) 15:30:07.59 ID:6ceKTdWV.net
>>94
とりあえずタダでもらって
1年後にプラン再考すれば?

96 :SIM無しさん:2019/02/06(水) 17:36:56.70 ID:yG0PVNh+.net
>>95
タダで貰える店ってどこ?教えて

97 :SIM無しさん:2019/02/06(水) 20:30:58.34 ID:3Wm2LXF8.net
ネイビー買ったけど妙におっさん臭いのがな
これ普通にブラックの方が良かっただろ?
もしくは完全にブルー寄りにするとか

98 :SIM無しさん:2019/02/06(水) 20:49:31.45 ID:r2blELPI.net
抹茶おすすめ

99 :SIM無しさん:2019/02/06(水) 20:55:01.93 ID:NB6CWluO.net
>>98
抹茶良いよ arrows NXが発売する限り ドコモかドコモ系使っていくわ

が ソフトバンクみたいなプランも欲しいな
auがデータ定額出した時は けっそうかいて 900シリーズから データ定額出した癖に 今回はヤケに自信満々なのな
ドコモ 高速データ定額はよ

100 :SIM無しさん:2019/02/06(水) 21:56:17.70 ID:8YrWU8b/.net
>>97
俺も完全なブラックが欲しかったわ
てか三色とも正統派カラーから微妙に外して来てるよな
arrowsにしては珍しい

101 :SIM無しさん:2019/02/06(水) 22:06:57.71 ID:HUdRz0bw.net
>>85
7.1でやってるけど何ら不満無い

102 :SIM無しさん:2019/02/06(水) 22:21:11.09 ID:Mco25UOW.net
背面指紋認証が良いという人が思いの外多くて驚いた

103 :SIM無しさん:2019/02/06(水) 23:11:30.32 ID:awpAn6cJ.net
ついに端サポ来たか
早まったわ
我慢すれば良かった

104 :SIM無しさん:2019/02/07(木) 00:51:24.65 ID:i1mQVF4i.net
去年実質648円で購入したんだけど、今回の端サポって何が違うの?

105 :SIM無しさん:2019/02/07(木) 04:20:28.28 ID:t+oW4Jo8.net
>>104
実質じゃない。14ヶ月我慢したら。
違約金納めても安いかw

106 :SIM無しさん:2019/02/07(木) 06:36:12.03 ID:nV42Tk6B.net
そろそろ買うかな?

107 :SIM無しさん:2019/02/07(木) 10:51:59.51 ID:aiWZW3bb.net
端サポと月サポ混同してる人たまにいるよね

108 :SIM無しさん:2019/02/07(木) 16:28:56.00 ID:1dAVrERk.net
月サポはその名の通り月々の料金を値引いてくれる(2年間)
あくまで端末代を値引いてくれた訳じゃないので2年以内に機種変更等すると値引きがなくなるので実質2年縛りが発生する
端末代金はこの端末だとあくまで80000いくらだかのフル(2年間の割引を受けて実質648円)

端サポは規定の期間(1年間)その端末を使うことを前提として端末代を値引いてくれる、実質1年縛りが発生する
端末代金はこの端末だと648円

おおまかにこんなん

109 :SIM無しさん:2019/02/07(木) 18:15:42.71 ID:V2jCsP7y.net
でどっちが得なんだ?

110 :SIM無しさん:2019/02/07(木) 18:29:12.25 ID:0paHU+O7.net
二年以上使う
かつ月サポ金額分無駄にならずにできれば同じ

111 :SIM無しさん:2019/02/07(木) 18:30:25.91 ID:PsxHJ1UJ.net
>>109
細かいことは気にするなよ

112 :SIM無しさん:2019/02/07(木) 18:31:33.92 ID:7ooBcrHH.net
それワカチコワカチコ

113 :SIM無しさん:2019/02/07(木) 21:05:14.98 ID:knN7OnUK.net
購入しようと思ってる … 誰か背中を押してくれ

2chMate 0.8.10.45/FUJITSU/F-01J/7.1.1/GR

114 :SIM無しさん:2019/02/07(木) 21:13:02.85 ID:hzS5f9t2.net
>>113
やめとけ

115 :SIM無しさん:2019/02/07(木) 21:23:32.64 ID:t1D+CDZ1.net
早まったか、と思ったけど
どうせ3年使うから、ま、いっか

116 :SIM無しさん:2019/02/07(木) 21:35:11.66 ID:wbk3vMA0.net
>>100
アイリスグリーンがほしかった

117 :SIM無しさん:2019/02/07(木) 21:46:32.39 ID:ZE+WdPqZ.net
>>113
画面小さくなるのが気になったけどいざ替えてみたらすぐ慣れた。軽くていい感じ

正直操作感は違いがわからん

思ったより新機能は使ってない。特にズーム

118 :SIM無しさん:2019/02/07(木) 23:50:14.22 ID:Xuz+iz4l.net
先日機種変してこれにした
Diximで持ち出しがうまくいかない

SH-01Hは何ら問題なく出来たけど コツはあるのかなぁ?

119 :SIM無しさん:2019/02/08(金) 09:53:08.84 ID:27VepsGt.net
>>113
迷ってんならやめとけ

120 :SIM無しさん:2019/02/08(金) 12:54:48.77 ID:88CA0LrX.net
>>82
マルチって2という意味じゃないぞ

121 :SIM無しさん:2019/02/08(金) 13:25:01.87 ID:mzDpKeb0.net
>>82
そもそも端末に保存されてる動画はアプリを使って視るんだが…

122 :SIM無しさん:2019/02/08(金) 14:32:39.28 ID:w6TTHlA3.net
>>121
だが w

123 :SIM無しさん:2019/02/08(金) 14:37:57.46 ID:N6RLQc/u.net
端末きたぞー

みんな急げー

124 :SIM無しさん:2019/02/08(金) 14:44:07.74 ID:CS6e4q4V.net
去年、系図で一括0(実際は手数料とコンで5,000円)で白購入(欲しかった緑は売り切れ)
今度こそ緑欲しいけど購サポ縛り明けの4/1には全部売り切れだろな、残念

125 :SIM無しさん:2019/02/08(金) 17:26:31.26 ID:uItV4mHR.net
sv f03hから変えることにするわ

126 :SIM無しさん:2019/02/08(金) 22:00:12.98 ID:wetmGSZm.net
次の arrows NXはどうなるのかなぁ
それはそうとAndroid9楽しみだな

127 :SIM無しさん:2019/02/08(金) 23:40:26.13 ID:ea2BgeEW.net
f-01fから機種変したら2chmateが見れなくなって
スレ一覧の追加までは出来たけど下のが出て読めませんどうすればいいですか?
https://i.imgur.com/IhJu6TQ.png

128 :SIM無しさん:2019/02/09(土) 00:41:28.31 ID:othiLXjD.net
Android9はいつだろうな?

129 :SIM無しさん:2019/02/09(土) 00:41:49.97 ID:MTq3O3e0.net
>>127
しらねーw
ここで聞くことじゃねーだろうがw

ちなみにググったらすぐに出てきたぞ
2014年の知恵袋の記事がなw

130 :SIM無しさん:2019/02/09(土) 01:04:47.04 ID:dbgA85lb.net
12月の地点で端サポ648円だった気がするんだけど、最近きたっていってるのはどうしてなの?
Android9は若干使いにくいって聞くからちょっと不安

131 :SIM無しさん:2019/02/09(土) 01:10:01.39 ID:xh27w9tb.net
マルチユーザーで動画を隠したり出来ないの?

132 :SIM無しさん:2019/02/09(土) 08:48:15.79 ID:Qi4b3zwL.net
>>130
機種変で端サポにならんと
意味ないやろ

133 :SIM無しさん:2019/02/09(土) 10:28:18.26 ID:ZKaGUHK8.net
これ買ったぜ648円
明後日には届くはず

134 :SIM無しさん:2019/02/09(土) 10:41:48.07 ID:9b285a8T.net
>>129
ググってRoninのやつとか色々試したけど無理だったんでここの人なら分かるかと思って聞いてみました
スレチでしたかすみませんありがとうございました

135 :SIM無しさん:2019/02/09(土) 10:42:50.86 ID:ZKaGUHK8.net
この機種ってカバーとかつけなくて問題なさそうだけどおまえらつけてんの?

136 :SIM無しさん:2019/02/09(土) 10:57:47.33 ID:DbM+asv6.net
>>135
昔からまっぱ

137 :SIM無しさん:2019/02/09(土) 11:00:37.09 ID:eZKJbn0U.net
買って一月
いけるやん
*⃣ゲームは除く

138 :SIM無しさん:2019/02/09(土) 11:02:58.28 ID:kFxhkBfG.net
>>131
なんで試してみないんだ?
すぐにできるのに

ちなみに俺はアプリ動作確認とかで稀に人に貸すときがあるんだが、いつもゲストに切替えて渡してる
都度、アプリ入れたり初期設定とかは自分でやってもらってるわ
専用のユーザーは作ってない

139 :SIM無しさん:2019/02/09(土) 11:10:18.64 ID:ZKaGUHK8.net
http://www.fmworld.net/product/phone/f-01k/images/2/safety09.jpg

140 :SIM無しさん:2019/02/09(土) 11:10:43.46 ID:ZKaGUHK8.net
>>136
それでもいいよね

141 :SIM無しさん:2019/02/09(土) 12:35:03.46 ID:f4Eez0vp.net
外だと怖いから手帳型のつけてるわ
家だとゲームもするしマッパだけど

142 :SIM無しさん:2019/02/09(土) 14:25:08.06 ID:6LRVExwI.net
カバーなんかいらんやろ
ストラップさえあれば落とすことはほぼない

143 :SIM無しさん:2019/02/09(土) 14:31:48.03 ID:HPYm+ynw.net
横浜市民がなぜオシッコ民と呼ばれてるか知ってる?市外局番が由来なんだぜ

144 :SIM無しさん:2019/02/09(土) 22:06:37.89 ID:if1sBkAB.net
リング付けてる

145 :SIM無しさん:2019/02/09(土) 22:20:20.48 ID:B927K9Hx.net
これとソニーのXZ1どっち買ったほうがいいですか?

146 :SIM無しさん:2019/02/09(土) 22:26:07.32 ID:qx0y9UKp.net
>>145
>>10

147 :SIM無しさん:2019/02/09(土) 22:33:39.44 ID:ZKaGUHK8.net
割れない刑事

148 :SIM無しさん:2019/02/09(土) 22:48:23.05 ID:z7+aKnOV.net
>>145
ゲームやるならXZ1
やらないならこっち

149 :SIM無しさん:2019/02/09(土) 22:51:28.55 ID:ZKaGUHK8.net
ゲームやるならip(以下略

150 :SIM無しさん:2019/02/10(日) 09:21:47.89 ID:4AYgYkNa.net
F-01J縛り解けたけどjojoかっちまったから
買えねぇンだわ

151 :SIM無しさん:2019/02/10(日) 11:51:46.63 ID:U3xzytqB.net
機種変したらまずやることってある?
明日届くんだけど開通作業してから

152 :SIM無しさん:2019/02/10(日) 13:06:56.39 ID:mgZjM8sI.net
オンラインでは今機種代648円だね

153 :SIM無しさん:2019/02/10(日) 13:49:06.21 ID:VfugIjGU.net
特別やることはないんじゃね
各々の使い方による物は別として

154 :SIM無しさん:2019/02/10(日) 16:00:15.98 ID:Fo2DcQoY.net
これの保護フィルムとか店頭になかなかないな

155 :SIM無しさん:2019/02/10(日) 18:13:28.08 ID:uRCq/CmT.net
そりゃ2017年発売の機種だからな

156 :SIM無しさん:2019/02/10(日) 18:40:45.78 ID:pCmtgFZX.net
残念だけど人気機種ではないしね
ネットならたくさんっていうほどではないかもしれないが普通に売ってるよ
ケースやカバーは現物を見て買いたいけれど仕方がないね

157 :SIM無しさん:2019/02/10(日) 19:55:25.59 ID:Nan4lv2b.net
人気=売り上げというなら不人気なんだろう
ユーザーの満足度ということなら高そうだが

158 :SIM無しさん:2019/02/10(日) 21:42:14.71 ID:3Akw2QEM.net
オンラインショップで激安だったんで01jから機種変  
f-01jと違っていいとこ悪いとことかってある?

159 :SIM無しさん:2019/02/10(日) 22:38:37.60 ID:xQh1ARvc.net
指紋認証が使える

160 :SIM無しさん:2019/02/11(月) 08:02:58.90 ID:V5wrRYjw.net
arrowsスマホ(富士通)は初期化するのに一回8000円(税別)かかる。

161 :SIM無しさん:2019/02/11(月) 08:20:32.42 ID:s0DfSnC9.net
>>160
まじ?

162 :SIM無しさん:2019/02/11(月) 08:49:07.29 ID:YT5mv2Uy.net


163 :SIM無しさん:2019/02/11(月) 08:51:57.26 ID:B1+k7jXD.net
あらし

164 :SIM無しさん:2019/02/11(月) 09:19:30.13 ID:UUXYeUXR.net
活動休止

165 :SIM無しさん:2019/02/11(月) 09:36:57.88 ID:V5wrRYjw.net
>>161
マジ

166 :SIM無しさん:2019/02/11(月) 09:44:30.37 ID:+OmX82ug.net
Layerpaintでバケツツール使うだけで落ちるからちょっと困る
まあそういう端末じゃないからな

167 :SIM無しさん:2019/02/11(月) 12:02:30.27 ID:tgaj5IKm.net
高いのは電池交換じゃないの?

168 :SIM無しさん:2019/02/11(月) 12:03:18.18 ID:B1+k7jXD.net
機種変した
2chMate 0.8.10.45/FUJITSU/F-01K/7.1.1/LT

169 :SIM無しさん:2019/02/11(月) 13:38:55.36 ID:MZlq2FSs.net
>>161
MVNOで売ってる一部のsimフリー機ではFeliCa初期化に費用がかかるのがあるらしい

しかしキャリアで売ってるモデルは自分でも出来るしショップでも無料で出来る

170 :SIM無しさん:2019/02/11(月) 13:46:32.69 ID:MZlq2FSs.net
>>169
調べたらsimフリーの機種も自分でアプリからFeliCa初期化出来るっぽいわ

なので自分でやればお金がかかることはないな

171 :SIM無しさん:2019/02/11(月) 14:06:21.27 ID:FACG26DX.net
保護フィルム買ったらレジで2円だったわw
いくら特価でもそれはないだろうと思ったけど店員が2円でいいって

172 :SIM無しさん:2019/02/11(月) 14:27:02.19 ID:XYcjALfT.net
>>168
機種変して7.1.1なの?

173 :SIM無しさん:2019/02/11(月) 14:29:25.54 ID:FACG26DX.net
アップデートまだしてない

174 :SIM無しさん:2019/02/11(月) 18:08:19.61 ID:RYGCEdgQ.net
買ったらすぐアップデートしたほうがいいの?7.1のままでいいの?
親切な方お願いします

175 :SIM無しさん:2019/02/11(月) 18:09:51.55 ID:dRzNSmZK.net
上げるのはいつでも出来る
あげたら元には戻せない
わかるな?

176 :SIM無しさん:2019/02/11(月) 18:22:58.62 ID:z43iSRaZ.net
すぐにでもアップデートしたほうがいい
2chMate 0.8.10.45/FUJITSU/F-01K/7.1.1/LR

177 :SIM無しさん:2019/02/11(月) 18:34:37.36 ID:w5fhNJZt.net
新機能とか使いたいならすぐアップデート
どうでもいいなら好きな時にしろ

178 :SIM無しさん:2019/02/11(月) 19:02:00.66 ID:stt2hMxg.net
買ってすぐ上げてしまったな
9も来る予定なんだな

179 :SIM無しさん:2019/02/11(月) 19:15:24.81 ID:UUXYeUXR.net
>>176
おまえが言うな w

180 :SIM無しさん:2019/02/11(月) 19:22:40.49 ID:9N0uQYe+.net
機種変したけどアラーム音小さすぎるだろ

181 :SIM無しさん:2019/02/11(月) 19:31:25.12 ID:B1+k7jXD.net
648円でユーザー増えたかな
でも送料必ず500円かかるから
1148円

182 :SIM無しさん:2019/02/11(月) 20:27:55.60 ID:bcYy1EfA.net
ショップ受け取りなら送料いらんだろ

183 :SIM無しさん:2019/02/11(月) 20:47:29.52 ID:JnlUS90N.net
通知のバイブうるさいなこれ

184 :SIM無しさん:2019/02/11(月) 20:58:07.15 ID:UUXYeUXR.net
ガマンだ!

185 :SIM無しさん:2019/02/11(月) 22:00:02.86 ID:sqj6UKqu.net
>>181
送り先をDSに指定すれば送料無料
マイショップ以外のDSも指定可
機種変手続き(契約変更含む)も受取時にしてくれる
なので、自宅か職場の近辺にDSがあるなら、DS受取お薦め

186 :SIM無しさん:2019/02/11(月) 22:13:30.70 ID:N+3KbbNP.net
>>181
ケースとフィルムも一緒に買えば送料無料。

187 :SIM無しさん:2019/02/11(月) 22:47:07.46 ID:ZCYYlSgS.net
F-04Kと迷うな…

188 :SIM無しさん:2019/02/11(月) 22:47:42.45 ID:L8GwaVir.net
01Jから機種変したら多少快適になる?
ゲームの読み込みに異常に時間かかってるんだよな

2chMate 0.8.10.40/FUJITSU/F-01J/8.1.0/LR

189 :SIM無しさん:2019/02/12(火) 00:37:33.53 ID:1SFp3oDz.net
>>188
01Jと比べたら処理能力ほぼ倍
01Jは04Kと同等の処理能力しかない

190 :SIM無しさん:2019/02/12(火) 05:25:16.08 ID:h18ygRJx.net
>>174
両方のバージョン使った俺はオススメしない、今後のアップで細かい修正がきてからでいい

191 :SIM無しさん:2019/02/12(火) 07:47:26.15 ID:wZd7NOjU.net
01Jってそんなにショボいん?

192 :SIM無しさん:2019/02/12(火) 08:17:14.31 ID:f4p1WwvQ.net
>>189
これまじ?
素人なりにスペック見たらメモリが1GB増えてるしかわかんなかったけど

193 :SIM無しさん:2019/02/12(火) 08:17:59.86 ID:elh5pY0v.net
>>189
さんきゅー乗り換えるわ
これでまた1年は戦える

194 :SIM無しさん:2019/02/12(火) 09:08:36.89 ID:W6+KVY9o.net
>>192
01Jってそんな性能良かったのかって調べたら625やんけw
どう見たら660乗ってるこれとメモリ1GB差しかないと判断したんやw

195 :SIM無しさん:2019/02/12(火) 09:14:29.31 ID:W6+KVY9o.net
視覚的に見やすいの探してみたので見てみるといい
ttps://reameizu.com/qualcomm-snapdragon-625-vs-mediatek-helio-p20-vs-snapdragon-660-by-antutu-and-geekbench/
左の625が01J、右の660が01Kね、真ん中は無視していい

196 :SIM無しさん:2019/02/12(火) 09:30:13.94 ID:qAT/5XBa.net
>>191
01Jがショボいというより01Kが意外と優秀
ミドルスペックと言いつつ少し前のハイエンド並みの性能あるから

197 :SIM無しさん:2019/02/12(火) 09:36:56.99 ID:1WKNTsPW.net
>>174
アップデート→一旦、初期化→各種設定!  
に、一票!

198 :SIM無しさん:2019/02/12(火) 10:00:02.88 ID:f4p1WwvQ.net
>>195
01Jと比べて性能だいぶ上がってんのね
指紋認証増えるくらいだと思ってたけど買い換えて正解だったな

199 :SIM無しさん:2019/02/12(火) 11:08:15.52 ID:qAT/5XBa.net
現状ARROWSの中で最も高性能だからなF-01K
ハイエンド時代のARROWS使ってる人がミドルになった今のARROWSは嫌だと買い換え渋ること多いけど、ミドルでも昔のARROWSより性能上がってるから買い換えた方が得

200 :SIM無しさん:2019/02/12(火) 11:34:13.44 ID:wZd7NOjU.net
でもSD660端末なんか3万で楽勝買えるやん…

201 :SIM無しさん:2019/02/12(火) 11:46:35.82 ID:932y80mn.net
でも648円で買えたとなるとめちゃくちゃ破格

202 :SIM無しさん:2019/02/12(火) 11:53:21.12 ID:vp/dR8MS.net
でも2年間縛りだろ

203 :SIM無しさん:2019/02/12(火) 11:56:03.04 ID:MlHJZdEK.net
>>202
縛られるのが快感の人もいる

204 :SIM無しさん:2019/02/12(火) 12:00:47.99 ID:SjJ5geU0.net
>>200
3万で買えるようになったの最近やん

205 :SIM無しさん:2019/02/12(火) 12:16:35.72 ID:pcV+7OT8.net
今年の冬春モデルで、710積みの64GBぐらいにならんかな〜って思ってたら…
まさかのラインナップ落ち…('・ω・')
悩んだあげく、ガラケーから買い替えたわ。
これで、夏モデルで京セラフル参戦で、Torque出たら凹む…
と思ったけど。端末サポだから、余り影響無しかな?

206 :SIM無しさん:2019/02/12(火) 12:51:59.95 ID:cL94piza.net
14ヶ月縛りだぞ

207 :SIM無しさん:2019/02/12(火) 13:24:30.67 ID:pcV+7OT8.net
14ヶ月縛りが明けた頃、夏モデルが端末サポに回ってくるのを期待してる…('・ω・')

208 :SIM無しさん:2019/02/12(火) 13:28:55.77 ID:6TvoUHrM.net
6月からドコモも分離プランだけになる
端サポもなくなるだろ

209 :SIM無しさん:2019/02/12(火) 13:30:10.49 ID:5c4oQnM0.net
夏モデルはwithでしょ
with機は端末サポ来ない

210 :SIM無しさん:2019/02/12(火) 13:42:11.05 ID:pcV+7OT8.net
>>208
多分、分離プランも、導入で。月サポは残るんじゃない?
古くなった機種は、多少の値引きはする…みたいな感じだったし。

211 :SIM無しさん:2019/02/12(火) 13:44:56.93 ID:pcV+7OT8.net
>>209
言葉足らずで。次期Torqueがドコモから販売されたらの話。
発売から1年以上経って、SDM625の端末を定価で買うのは…
今、わざわざ乗り換えてまで、購入する程の端末じゃ無いし。

212 :SIM無しさん:2019/02/12(火) 13:50:33.86 ID:kWK66lfF.net
今arrowsの5年以上前の機種使ってるんだけど、これに変えるか夏モデルまで待つか非常に迷う。
どうせなかなか機種変もしないから最新モデルにしたい気持ちと、ここまで安くなったんならこっちかなと思う気持ちと。
皆ならどっちにする?

213 :SIM無しさん:2019/02/12(火) 14:14:38.71 ID:5ti+38VY.net
>>212
腐ってもF-01Kだと思うけど。
定例的に考えて、夏モデルはwith端末だとすれば。
F-04KがSDM450積んでいて、その後継がまだ発表されていないのを考えると。
中身は04Kの焼き回しに近い状態になるかも。(メモリを4GBに増やすぐらい。)

今の所、ガッツリ進化する要因が無いので。F-01Kを勧めます。

214 :SIM無しさん:2019/02/12(火) 14:29:55.67 ID:c0esr8y1.net
2年半前のarrowsから変えたけど快適だぞ

215 :SIM無しさん:2019/02/12(火) 14:50:22.67 ID:x7s9VxpW.net
01Jからなら迷うところ…

216 :SIM無しさん:2019/02/12(火) 15:01:00.99 ID:5c4oQnM0.net
>>212
5年も長く使うつもりなら夏モデルと言わず5G対応機種が出るまで待った方が良いのでは?
2020年から5G始まる予定

217 :SIM無しさん:2019/02/12(火) 15:21:09.17 ID:/qdFCkQ7.net
俺は5G迄の繋ぎで買ったわ
648円だし14ヶ月後には各社5G機出してるかなって

218 :SIM無しさん:2019/02/12(火) 15:29:52.40 ID:e7PArLO1.net
ドコモの5G基地局の整備が2023年度までの5年間
LTEのときを参考に考えると5Gの展開はこんな感じで進むと思う
2019 オリンピック会場周辺
2020 大都市圏人口密集地
2021 大都市圏郊外
2022 地方都市主要部
2023 全国展開完了

219 :SIM無しさん:2019/02/12(火) 15:48:18.03 ID:e7PArLO1.net
あと5Gと言っても
3.7/4.5GHz帯と28GHz帯があって
28GHz帯はエリア半径が狭いし熱対策が難しい
3.7/4.5GHz帯しか対応しない基地局や端末と28GHz帯にも対応するものとが出て来ると思う
早く速くを求める人はどのへんを狙うかも考えた方がいい

220 :SIM無しさん:2019/02/12(火) 16:06:05.63 ID:Gp3D9XOh.net
>>214
F-02Hから?

221 :SIM無しさん:2019/02/12(火) 16:23:36.63 ID:c0esr8y1.net
>>220
F-03Hだね

222 :SIM無しさん:2019/02/12(火) 19:53:35.52 ID:Dth/NKYX.net
F-01Lよく見たらレーザーオートフォーカスついてね?

223 :SIM無しさん:2019/02/12(火) 21:26:25.77 ID:qLtGCMg4.net
>>213
それだったらF-01Kをそのままwith入りかもしくはフルセグとIrisPassportをカットしたのをwith機種で出すのでは。
今年末のフラッグシップは5G対応が最低条件だし。

224 :SIM無しさん:2019/02/12(火) 21:26:58.13 ID:ueKfOp4c.net
>>216
3Gも4Gも、初期の音声端末は大体電池持ちが同時期の新通信規格非対応のモデルと比べて
悪くなりがちだったので、むしろ避けるべき存在なんじゃ・・・

※N2001とかSC-03Dとか

225 :SIM無しさん:2019/02/12(火) 21:30:20.51 ID:e7PArLO1.net
>>223
またそんな嘘デタラメを
5Gスマホは2020年春

226 :SIM無しさん:2019/02/12(火) 21:38:52.10 ID:oVyctHwj.net
アンテナ用変換ケーブル無くした(´・ω・`)
送料ショップで取り寄せ頼むか…

227 :SIM無しさん:2019/02/12(火) 21:39:00.73 ID:HYgTh9dQ.net
ハイエンドでarrows出したくてもドコモが出さない

228 :SIM無しさん:2019/02/12(火) 23:02:59.84 ID:2hV9h1N7.net
>>227
ハイエンド機自体が売れないからねえ。iPhoneですら不振。
ドコモも在庫抱えたくないし、メーカーも値下げの原資を負担したくないし。

229 :SIM無しさん:2019/02/12(火) 23:21:23.40 ID:rweMFT+Q.net
通信料と端末代の分離が始まれば益々ハイエンドは売れなくなるだろうからねえ
これからのキャリアは手頃なミドルローエンドをメインに売り出してくのかな

230 :SIM無しさん:2019/02/12(火) 23:30:01.37 ID:20OKAPaT.net
仕事終わって機種変しようかと思ったらメンテ
クソ無能

231 :SIM無しさん:2019/02/12(火) 23:35:04.42 ID:rYLJOvpZ.net
なぬ
それって

232 :SIM無しさん:2019/02/12(火) 23:45:23.22 ID:KczhCl+P.net
>>213
腐ってもかw
やっぱりそんな進化しないよね。
待って待ってwithしか出なかったら絶望だしな。
ドコモショップ行ってくる!


>>216
夏モデル派!
5Gはそんなに良いの?
また5年くらい持つなら5Gの方が良いのかな。迷ってしまう!

233 :SIM無しさん:2019/02/13(水) 00:05:07.73 ID:6NJyMrNX.net
>>232
オンラインで買えよ
んで受け取りはドコモショップ
これで完璧だよ

234 :SIM無しさん:2019/02/13(水) 00:16:19.46 ID:NRhIFS3D.net
4月くらいから端末購入のサポートが終わるのかもしくは変わるんだろ?
それまでに決めないとなあ
10月からは消費税増税だし
F-02Hのままでもいいんだけど
ぺリアかF-01Kか現状維持か

235 :SIM無しさん:2019/02/13(水) 00:35:44.59 ID:dA3/zH8q.net
初めてオンラインで購入しようと思ってます。手続き進めていったら新たにUIM送付みたいな感じになるんですが今使ってるものを差し替えて継続利用するわけではないのでしょうか?
因みに今はF04GでナノUIMです。

236 :SIM無しさん:2019/02/13(水) 00:36:28.89 ID:SnGCblrg.net
はい

237 :SIM無しさん:2019/02/13(水) 00:58:30.76 ID:BqbedB6F.net
nano新旧の別があるから

238 :SIM無しさん:2019/02/13(水) 01:20:54.38 ID:6sS5cX75.net
>>235
今まで使っていたsimは多分ピンクのVer5だと思うが現行は水色でVer6になっている
でもVer5とVer6って今のスマホで使う分には機能差は無くて変えなくても使えるらしい

頻繁に出し入れしなければ摩耗も無いとは思うし経年劣化してるかどうかもわからんけど新しいのただでくれるっていうんだから変えとけばいいと思うよ

239 :SIM無しさん:2019/02/13(水) 01:46:59.12 ID:dA3/zH8q.net
なるほど、新旧あるんですね。面倒くさがりなもんで移行するのに手続きが必要なら嫌だなあと思ってましたが新しいのタダで貰えるなら貰っときます、情報ありがとうございました

240 :SIM無しさん:2019/02/13(水) 03:37:15.96 ID:/V1xvKJf.net
>>229
そのうちドコモでもGoEdition端末の取り扱いが始まったりして。w

241 :SIM無しさん:2019/02/13(水) 03:45:08.38 ID:/V1xvKJf.net
>>227
5G端末は最初はハイエンドだけだし、ハイエンド機を出させないなら5G自体の参加をさせる必要がそもそも無いのでは。w
それか富士通の5G端末はMediaTekのHelioM70になったりして。w

242 :SIM無しさん:2019/02/13(水) 04:29:02.19 ID:o4ZwYclK.net
>>241
いつもの荒らし死ね

243 :SIM無しさん:2019/02/13(水) 04:32:33.27 ID:o4ZwYclK.net
富士通がSnapdragonで5G機を出すことはQualcommのイベントで確定してる

244 :SIM無しさん:2019/02/13(水) 04:34:32.93 ID:TVpzOulB.net
>>243
確定してない
物が出るかは別

245 :SIM無しさん:2019/02/13(水) 08:22:53.68 ID:6RYkAV4d.net
>>244
ニートさん...w

246 :SIM無しさん:2019/02/13(水) 08:27:59.89 ID:0AGfUHbL.net
>>245
F-01Kが全く売れない中で5G端末なんて出したら大赤字になって倒産しちゃうんじゃない?

247 :SIM無しさん:2019/02/13(水) 08:41:13.23 ID:3Op1Y7h2.net
F-01Kが悪い端末なんじゃなくて値付けがアホ
最初から定価6万で月サポ付けて実質1.5万位で売りゃよかったのに
世界の一流モデル並みの値段なら見向きされないって

248 :SIM無しさん:2019/02/13(水) 08:59:09.77 ID:BqbedB6F.net
>>246
この際それもいいかも

249 :SIM無しさん:2019/02/13(水) 09:16:16.68 ID:qKSH7V/1.net
時期はともかく5G端末は必ず出すだろ

250 :SIM無しさん:2019/02/13(水) 09:25:37.30 ID:28K1KpEJ.net
>>223
お前その妄想好きだな

251 :SIM無しさん:2019/02/13(水) 09:31:37.79 ID:O/uKqsPO.net
>>243
5Gらくらくですね、わかります。

252 :SIM無しさん:2019/02/13(水) 09:40:32.06 ID:o4ZwYclK.net
もう富士通ナントカって言っても投資ファンド傘下だからな
名が出た以上やって成果出さないと清算するしかない
2020年春に出すのは確定

253 :SIM無しさん:2019/02/13(水) 09:45:41.23 ID:BqbedB6F.net
出せないとあれほど

254 :SIM無しさん:2019/02/13(水) 09:48:30.08 ID:BqbedB6F.net
らくらくスマートフォン me F-01L 新発売!

255 :SIM無しさん:2019/02/13(水) 10:27:22.31 ID:oI7nWFfQ.net
他社より多少遅れるかもしれんけど出さないってことはない
多分最初にサムスンやソニー、シャープ辺りが出して
次の季節に富士通やLGが出して来るんちゃうか

256 :SIM無しさん:2019/02/13(水) 10:28:56.08 ID:jTaoF8C+.net
>>252
ドコモがハイエンドイラネって言ったらそれで終わりだし
自腹で開発してSIMフリーで売っても赤字確実だし
成果が赤字では意味がないし

257 :SIM無しさん:2019/02/13(水) 13:27:20.39 ID:qaB5CYts.net
ドコモが売らない
SIMフリーだと誰も買わない
出しても無駄だが出さないと会社清算

258 :SIM無しさん:2019/02/13(水) 13:31:43.10 ID:BqbedB6F.net
いさぎよく清算すれば
いい思い出だけ残るね

259 :SIM無しさん:2019/02/13(水) 14:05:15.59 ID:UTWz960y.net
01Jはちょいデカかったけどこれは自分の手にちょうど良いや
片手操作楽

260 :SIM無しさん:2019/02/13(水) 14:45:13.14 ID:/V1xvKJf.net
>>258
清算なら富士通御家芸の虹彩認証IrisPassportやエクスライダー、なぞってコピー等が他社にパテント譲渡されて譲渡先のハイエンド機に搭載されるだけだろ。w
それなら来年にはそれを継承した5Gスマホに期待できるだろ。
かつて三菱が携帯事業から撤退した時に御家芸のスピードセレクターをパナソニックが引き継いで三菱難民を取り込んだように。

261 :SIM無しさん:2019/02/13(水) 14:54:11.44 ID:NRhIFS3D.net
富士通機種スレ定番の妄想、頂戴しました〜。

262 :SIM無しさん:2019/02/13(水) 15:48:40.09 ID:gKbLU4Uy.net
>>243
富士通がTizenで機種を出すことはイベントで確定してる
マチガイない

263 :SIM無しさん:2019/02/13(水) 15:52:53.86 ID:rLuaIkF3.net
マチガイだらけ w

264 :SIM無しさん:2019/02/13(水) 16:02:32.65 ID:Z0AGxGHe.net
2020年以降モデルに5Gは必要。でもハイエンドは売上悪い、ファーウェイは使いたくても世間の目が。
まあ、ほっといてもSonyやSamsungが5Gハイエンドをグローバルで出すのでそいつを売るだけ。

で、富士通がミドルハイ〜ミドルローで出すって算段だろ。
どうせ日本ローカルでフル規格じゃなくても良いのだからSDM855みたいに内蔵させずにX50モデム使えばよいし(Sakuraチップの悪夢がw)
コスト的に無理ならミドルクラスの5G内蔵SoCが確実に出るであろうからそいつを搭載すれば良いし。
問題はSDM6xxなのかSDM7xxってことだと思ってたり。

昨今の流れで従来よりも妥当な金額で出してもらえればな〜

>>261
確定はしていないよ、実験しているメンツに富士通が入っているって公表されただけ。
製品を出すか出さないかは出資者とドコモのみぞ知る。

265 :SIM無しさん:2019/02/13(水) 16:04:13.19 ID:Z0AGxGHe.net
>>261 ×
>>262

俺がマチガイww

266 :SIM無しさん:2019/02/13(水) 16:05:51.49 ID:o4ZwYclK.net
>>264
型番も把握できてない馬鹿に説得力なし

267 :SIM無しさん:2019/02/13(水) 16:27:00.54 ID:d1ED4VsS.net
投資ファンドで終わろーず

268 :SIM無しさん:2019/02/13(水) 16:56:59.31 ID:rLuaIkF3.net
>>266
それな
長文書けばボロ出るのに、馬鹿ですねーw

269 :SIM無しさん:2019/02/13(水) 17:17:39.59 ID:Z0AGxGHe.net
ボロでもマチガイでもどうでもいいよ、富士通5Gスマホが出て欲しいというのは一緒だから。


そんなことよりF-01Kの事で相談させてくれ
皆さんのF-01KでQC3.0充電できていますか?

俺のF-01K(緑)なんだが
AnkerやcheeroのQC3.0対応充電器からUSB-A to Cケーブルで充電しようとしても充電できない。
他のQC未対応充電器とかQC端子から充電できないAnker充電器のPowerIQ端子からは充電できる。
問題の出ている充電器を両社サポートから交換品対応して貰えたが交換品もダメ。

ドコモショップに相談しに行ったらDSにあったACアダプタ06で充電出来なかったのでその場で修理対応に。
で、戻ってきたのだけど『問題無し。ドコモ純正充電器使ってくれ』とのこと。
いや、修理前にココで確認したし(汗)ってことでDSおっさんと再度ACアダプタ06で充電確認したら今度は大丈夫。
念のために問題の充電器もってきたので確認したけど相変わらずダメ。
DSの人もなんででしょうね〜と首をひねっていたが、これ以上の修理対応は難しいとお互い判断してお持ち帰り。

ACアダプタ07も手元に用意したので充電ができないってことじゃないから日常使いには問題と言えば問題ないのだが、
なんかスッキリしないのでこのスレ住人の皆様はどうなのかなと思いまして聞いてみました。

270 :SIM無しさん:2019/02/13(水) 17:53:15.93 ID:rLuaIkF3.net
馬鹿の上塗り

271 :SIM無しさん:2019/02/13(水) 18:09:38.96 ID:RYdG4unO.net
>>262
Tizenとかクッソ懐かしいな
結局どこのメーカーからも発売されてなかったような

272 :SIM無しさん:2019/02/13(水) 18:14:21.42 ID:9hj+KZMm.net
>>269
レスの長さと内容で能力がわかる

273 :SIM無しさん:2019/02/13(水) 19:02:02.18 ID:UC922DZS.net
のびてるな

274 :SIM無しさん:2019/02/13(水) 20:16:15.61 ID:l+Uueb01.net
パートナーになって製品は出なかった例も少なくない

275 :SIM無しさん:2019/02/13(水) 21:02:09.19 ID:/V1xvKJf.net
>>264
>で、富士通がミドルハイ〜ミドルローで出すって算段だろ。
>どうせ日本ローカルでフル規格じゃなくても良いのだからSDM855みたいに内蔵させずにX50モデム使えばよいし(Sakuraチップの悪夢がw)
>コスト的に無理ならミドルクラスの5G内蔵SoCが確実に出るであろうからそいつを搭載すれば良いし。
ミドルクラスの5G内蔵SoCが出るのは早くても再来年以降。そこまで待つぐらいならMediaTekのHelioM70を搭載すればいいだろ。w
かつてASUSのZenFone4もSD835の供給時期と価格に不満でMediaTekのSoCを採用することが検討されてたぐらいだし。

276 :SIM無しさん:2019/02/13(水) 21:34:19.17 ID:wSB1gUHK.net
定価のハイエンドarrowsなんて誰が買うんだか

277 :SIM無しさん:2019/02/13(水) 22:07:53.32 ID:UC922DZS.net
これのカメラの性能っていい方?

278 :SIM無しさん:2019/02/13(水) 22:22:52.59 ID:BKsgbkNU.net
>>277
カメラだけは糞かな
他はいいんだけどこれだけはね

279 :SIM無しさん:2019/02/13(水) 22:25:54.44 ID:3Op1Y7h2.net


280 :SIM無しさん:2019/02/13(水) 22:43:31.48 ID:t9E1ivGJ.net
塗り絵っぽくなる

281 :SIM無しさん:2019/02/13(水) 23:54:52.14 ID:DFqhvmwh.net
なんじゃそら

282 :SIM無しさん:2019/02/14(木) 00:41:39.61 ID:AzWvdCLP.net
>>277
明るい所ではまぁまぁ良く撮れる
暗い所がダメなのとインカメの画質低めなのが欠点かな

283 :SIM無しさん:2019/02/14(木) 01:40:32.66 ID:NzQKUs0F.net
写真はコンデジで撮るからスマホのカメラはQR読み取りとメモ的な写真が撮れれば良い。

284 :SIM無しさん:2019/02/14(木) 03:26:03.91 ID:CdPXv/rF.net
良い。とか言われても…

285 :SIM無しさん:2019/02/14(木) 06:16:43.25 ID:WR5oD4Wq.net
>>283
それをカメラの画質が悪いって言うんだよな、普通は

286 :SIM無しさん:2019/02/14(木) 08:28:29.95 ID:YdmSQ0So.net
>>285
違うだろ
画質に拘らないって事だろ

287 :SIM無しさん:2019/02/14(木) 09:08:19.00 ID:IdWxWYRI.net
「これのカメラの性能っていい方?」
「写真はコンデジで撮る」

www

288 :SIM無しさん:2019/02/14(木) 09:27:52.33 ID:X3w5G0/W.net
本人がよけりゃええやん
だいたい富士通選んでるんだし

289 :SIM無しさん:2019/02/14(木) 09:30:06.15 ID:0ouRWB6y.net
いや流れ的に
カメラの性能いいか?
カメラ性能はよくないね、それが欠点
自分は写真は専用ので撮るからスマホのカメラ性能は気にしない

って感じだから言うほどおかしくはないやろ

290 :SIM無しさん:2019/02/14(木) 09:36:36.77 ID:G45gmxOx.net
カメラ画質はよくある安スマホ
9万円の機種としては糞すぎ

291 :SIM無しさん:2019/02/14(木) 10:32:02.58 ID:X3w5G0/W.net
F1.6レンズ リアデュアルフロントデュアルカメラ SD835
の端末は購サポ648円になって速攻売り切れたろ?

そういうこと

292 :SIM無しさん:2019/02/14(木) 12:25:04.07 ID:DLPTfAnc.net
カメラを売りにしてる高級スマホと比べたら明らかに劣るけど、
2,3万の格安スマホよりは良いカメラだよ
まぁカメラに関してもミドルスペックってことだ

293 :SIM無しさん:2019/02/14(木) 12:59:57.29 ID:sll4jB82.net
スマホカメラはAI補正の時代なのでカメラ画質重視するならそれをアピールしてるメーカー選ぶべし。
AIチップや補正ソフトを自力で開発できるメーカーでないと厳しい。

294 :SIM無しさん:2019/02/14(木) 13:11:07.39 ID:S/MEu4FL.net
>>293
俺はAI補正尽きのスマホカメラ好きじゃないなぁ
AI補正の写真てコントラスト強めでキツい色合いにするの多くて現物の色とはもはや別物だし
AI補正で誤魔化すんじゃなく純粋にレンズやセンサーの性能で競って欲しいわ

295 :SIM無しさん:2019/02/14(木) 13:12:49.23 ID:sll4jB82.net
>>294
そういうの求めるならそれこそ一眼や高級コンデジ行けということなんでしょう。一般的には。

296 :SIM無しさん:2019/02/14(木) 14:51:07.12 ID:Xd2lJv9M.net
>>294
となると、パナソニック丿DMC-CM1の後継機が欲しくなる…
スレチだけど。

297 :SIM無しさん:2019/02/14(木) 15:51:56.19 ID:fYV40+ZI.net
今どき実売2.3万円のでもカメラ2個ついてるしハイエンドなら3個とかあるけど

arrowsは割れないに全振りだからええやんw

298 :SIM無しさん:2019/02/14(木) 16:21:37.52 ID:twQPToPO.net
>>297
2.3万でカメラ2個スマホって一つ一つのカメラの性能はかなり低いで
そんなでも流行りのデュアルカメラです言われて素人は喜ぶんだからチョロいもんよ

299 :SIM無しさん:2019/02/14(木) 16:30:47.91 ID:fYV40+ZI.net
>>298
そういうちょろいことやって売り上げたほうが新機種だせてよくね?

300 :SIM無しさん:2019/02/14(木) 17:35:49.73 ID:FS1f7H1j.net
前使ってたペリアは画像の歪みがあったからそれよりマシ

301 :SIM無しさん:2019/02/14(木) 17:36:33.63 ID:Q7UViN9U.net
>>298
2個ってのは自撮り分を含めてだろ

302 :SIM無しさん:2019/02/14(木) 17:51:45.75 ID:+JMw/Ags.net
>>300
写真やってるからあれくらいのほうが好き
歪まないほうが不自然でしょ

303 :SIM無しさん:2019/02/14(木) 17:58:50.83 ID:fYV40+ZI.net
>>301
過去から来た方?

304 :SIM無しさん:2019/02/14(木) 18:32:22.27 ID:twQPToPO.net
>>300
広角レンズ使ってれば歪みはあって当然のもの
歪んでない機種は画像加工して歪んでないように見せてるだけ

305 :SIM無しさん:2019/02/14(木) 19:23:58.08 ID:Q7UViN9U.net
>>303
ハイエンドがデュアルと自撮りで3個じゃねえの?

306 :SIM無しさん:2019/02/14(木) 19:26:12.79 ID:Q7UViN9U.net
>>305
元レスの人か
面倒臭そうだからなしなし

307 :SIM無しさん:2019/02/14(木) 21:09:44.82 ID:FS1f7H1j.net
そういう歪みじゃないよ当然
明らかにおかしい時空の歪みが発生してた
XperiaZ5c

308 :SIM無しさん:2019/02/14(木) 21:15:09.03 ID:Jy4qompq.net
オンラインショップでポチりました。
F-02Gからの機種変更です。

皆様、よろしくお願い致します。

309 :SIM無しさん:2019/02/14(木) 22:50:23.90 ID:j+tDQUjh.net
01j使ってますが一契約で端末2台はダメでしたっけ?01kがやすいから欲しいけどあと半年分割払いが残ってます。

310 :SIM無しさん:2019/02/14(木) 22:56:26.22 ID:fYV40+ZI.net
月サポなら捨てちゃえばええやん

311 :SIM無しさん:2019/02/15(金) 00:25:12.70 ID:8IBbSPW1.net
これに機種変したけど BRAVIAとミラーリング出来ない
コツありますか?

312 :SIM無しさん:2019/02/15(金) 00:34:16.97 ID:aLpm9Wa1.net
同じくまだ02G使ってるんだけど
これ使いやすいかな?
変えようか迷ってる

313 :SIM無しさん:2019/02/15(金) 01:36:55.36 ID:dOBG7lye.net
このスレで「クソ使いにくいから絶対買うな」なんて意見は出ないぞ

314 :SIM無しさん:2019/02/15(金) 05:16:29.09 ID:F5lPQT9B.net
昨日、オンラインショップで購入しようとしたけどメンテナンス中で購入できず …

315 :SIM無しさん:2019/02/15(金) 06:27:45.14 ID:tyT15vd+.net
F02Gから替えて一ヶ月
特に大きな不満はない

ずっとandroid4.4のままだったから古いアプリが8.0に対応してなくて使えなくなったてのはあるけどね

316 :SIM無しさん:2019/02/15(金) 09:34:59.09 ID:Y4p8LGRD.net
そもそも何をもって使いやすいとするかなんて人それぞれの環境によるからな
ごくごく普通に使う意味合いでだったら、特に不満はない、としか言いようがない

317 :SIM無しさん:2019/02/15(金) 12:24:51.41 ID:VGhKzjdA.net
ハイスペ求めてこれ買う人いないしな
俺にとってはフルセグ対応してるだけで神

318 :SIM無しさん:2019/02/15(金) 14:19:09.72 ID:7qTQWhWe.net
F-03H から初めての機種変を考えていてBookmarkやアプリの移動がどうやれば良いのかわからないから模索中

319 :SIM無しさん:2019/02/15(金) 14:50:30.97 ID:o+tZTLJx.net
何気にらくらくスマートフォンって、有機EL採用してたんだな。
arrowsNXにも採用してくれ。

320 :SIM無しさん:2019/02/15(金) 14:51:23.45 ID:CDC4bvKn.net
>>318
グーグルアカウントは同じの使うから新しいスマホのほうでログインしたらブックマークも同じデータになる
アプリに関しても新スマホのほうでログインした時に復元することができるし、googleplayのライブラリにインスコした履歴があるから悩む必要なし

321 :SIM無しさん:2019/02/15(金) 14:52:52.56 ID:o+tZTLJx.net
>>318
googleアカウント同期で、ブックマークは移行する。
アプリはストアから、マイアプリ&ゲームに行けば、
あたらしい端末に追加されてないアプリ一覧が出てくる。

322 :SIM無しさん:2019/02/15(金) 15:08:54.20 ID:t+tbAIuz.net
有機EL焼き付くやん

323 :SIM無しさん:2019/02/15(金) 15:23:00.78 ID:TAMXAvwK.net
アプリの個々の設定は移行されないよね
毎回あれが一番面倒なんだよな

324 :SIM無しさん:2019/02/15(金) 16:06:02.00 ID:n3yStpk/.net
ソフトウェアの更新は Wi-Fi(ワイファイ)に接続して行う方法と、パソコンにUSBケーブルを接続して行う方法は、
どっちのほうが成功率が高い?

頭が悪そうな質問をして 申し訳ありませんね

325 :SIM無しさん:2019/02/15(金) 16:51:55.91 ID:O2ectrVA.net
ウィーフィー

326 :SIM無しさん:2019/02/15(金) 17:01:43.99 ID:Hflj1Mha.net
そんな事を聞く奴が居るなんてびっくりやな

327 :SIM無しさん:2019/02/15(金) 17:12:24.57 ID:hfGi/eCm.net
>>67
同じ問題抱えてたので感謝します
開発陣はよ直せ
アプリのせいとか言ってんじゃねえよ

328 :SIM無しさん:2019/02/15(金) 17:35:11.29 ID:JIM79J4b.net
カメラとゲームにはゴミ
電話として使うなら良機

329 :SIM無しさん:2019/02/15(金) 17:50:25.86 ID:LAW5Tgg+.net
クソプリインアプリ多過ぎるな
端末届いて一週間経つがまだ最適化出来てないわ

330 :SIM無しさん:2019/02/15(金) 18:23:29.04 ID:8/Ab6lUL.net
ゲームはダメな端末だと良く言われるがSD660だから極端に重いゲームでなければ普通に出来るぞ

331 :SIM無しさん:2019/02/15(金) 18:54:22.41 ID:TAMXAvwK.net
>>324
充電器に接続してwifi

332 :SIM無しさん:2019/02/15(金) 19:49:29.17 ID:E1chh5xc.net
スマホがうん百円で買えるので機種変しようとこれと同じ値段のSOとどちらにするか迷ったが結局 こちらにした。
性能的には似たような感じなんだが買って気付いたのがアクセサリーの絶対的な少なさ(苦笑)
スマホケースが置いてあればまだいい方で、無い店もあった。
いやぁーSOにすればよかったな、、、、、
機種変前のF-02Hも1年落ちだったけどこれほど極端に少なくはなかったけどなぁ。

333 :SIM無しさん:2019/02/15(金) 20:00:40.38 ID:AuZyGoni.net
アクセサリーネットで買ったわ
まだ現役機種なのに実店舗ではほとんど扱ってないw

334 :SIM無しさん:2019/02/15(金) 20:14:51.95 ID:1fpxN1Rf.net
F-02Hから機種変検討中なんだけど、
値段が魅力のこれか
奮発してPixel3かで悩む

335 :SIM無しさん:2019/02/15(金) 20:58:32.96 ID:69WrhqlF.net
>>329
富士通はほかのより少ない方だと思うよ

336 :SIM無しさん:2019/02/15(金) 21:07:55.64 ID:thbXjF+x.net
>>332
SO-01Kも二つ前のモデルだからアクセサリー関連はもうほとんど見掛けないと思う

337 :SIM無しさん:2019/02/15(金) 21:08:55.59 ID:thbXjF+x.net
>>333
現役(2017年発売)

338 :SIM無しさん:2019/02/15(金) 21:09:55.04 ID:TJinskR2.net
>>336
何でそんな地味な嘘をつくの?

339 :SIM無しさん:2019/02/15(金) 21:24:21.22 ID:U+M80scJ.net
SO-01Kって言うとマイナーっぽいけど、Xperia XZ1って名前だと日本の3大キャリア全てで取り扱っててグローバル展開もしてるソニーの主力のハイエンド端末だったからなぁ
一方F-01Kは世界中探してもドコモでしか取り扱いも無いミドルレンジのどマイナー端末
多分、後継機が出ていないからまだ最新のarrows扱いされてるだけで本来なら消えててもおかしくない

まぁおれも買ったけどね!

340 :SIM無しさん:2019/02/15(金) 21:31:35.93 ID:69WrhqlF.net
三大キャリアで売っててグローバル展開してるのに富士通と同じくらいの販売台数だろ?
https://news.mynavi.jp/article/20180904-688516/images/001l.jpg

341 :SIM無しさん:2019/02/15(金) 21:32:01.30 ID:WqUIewWC.net
F-15Kって聞くと無敵の戦闘機だね

342 :SIM無しさん:2019/02/15(金) 22:09:28.86 ID:ITenald6.net
Xperiaはグローバル事実上敗退
arrowsはらくらくフォン専売メーカーみたいなもん?
目糞鼻糞

343 :SIM無しさん:2019/02/15(金) 22:10:12.51 ID:+SVqZ6Dv.net
>>340
泥で売れるのはwithみたいな格安機ばかりだしな。
らくらくとBeに絞り込んだFCNTに対し、ソニーはあいかわらずハイエンドオンリーだから爆死まっしぐら。

344 :SIM無しさん:2019/02/15(金) 22:22:43.32 ID:diX2gbDH.net
この機種はいいね。
そこそこのCPUでとにかく頑丈なのがいい。Xperiaとは客層被らないよ。
目で解除とかも有り難いし、対応サイト増えてくれればさらに言うことなしだった。゚(゚´Д`゚)゚。

345 :SIM無しさん:2019/02/16(土) 00:42:13.16 ID:OqqevXKw.net
スマホに4Kディスプレイなんて不要
ゲームしないならこれで十分。
メモリとストレージと通信速度はワンランクアップしてもらいたいが。

346 :SIM無しさん:2019/02/16(土) 01:37:55.51 ID:s2McDakY.net
いやいや望遠とか広角つかうと
180度意見が変わるよ世界で売れてるハイエンドの

347 :SIM無しさん:2019/02/16(土) 02:20:15.33 ID:DwObi21F.net
>>344
F-01K良いよね 頑丈だからケースつけなくて良いのが良いわ ストラップホールがあるのも良い

348 :SIM無しさん:2019/02/16(土) 04:15:59.78 ID:LsixLibO.net
>>347
ケース無しって何か裸みたいで個人的には恥ずかしい。
実用面だと滑りやすい。

349 :SIM無しさん:2019/02/16(土) 04:31:51.38 ID:DwObi21F.net
>>348
ケースとかダサいしやぼったいし 厚く太くなるからつけたくないや
F-01Kはストラップホールがあるのも 良い
他の会社のスマホはストラップつけたいからってケースつけるけど めんどくさいしダサい
F-01KはNew SOLID SHIELDで頑丈だから普通に使ってれば画面割れないし
だから 私は arrows NX!!!

350 :SIM無しさん:2019/02/16(土) 04:50:29.26 ID:9aoX38bc.net
使ってるうちに気付いたんだけどタッチパネルの感度良すぎ!
へたすれば触る直前位で反応する
余りに反応するんで厚手のフィルム貼ったがあまり変わらん

351 :SIM無しさん:2019/02/16(土) 07:11:22.36 ID:/F0GIner.net
スマホは裸派だったけど、リングだけは付けるようにした
落とす事自体激減したし片手使いも楽だし手放せないわ

352 :SIM無しさん:2019/02/16(土) 07:23:16.76 ID:HzGzkEmm.net
>>341
そらまぁF-15Jは5インチフロッピーでアップデートしとるくらいだし…
USBを知らない桜田大臣でも扱えるョ

353 :SIM無しさん:2019/02/16(土) 08:26:22.59 ID:RN3S6Irk.net
>>344
電源ボタン親指認証もかなり楽

354 :SIM無しさん:2019/02/16(土) 08:34:08.69 ID:x3ouTfBl.net
>>350
手袋タッチがオンになってたりしないか?

355 :SIM無しさん:2019/02/16(土) 09:01:45.00 ID:2IWH2G9x.net
>>352
バーカw

356 :SIM無しさん:2019/02/16(土) 10:28:08.29 ID:oXFfRbDb.net
01Jから乗り換えた
指紋認証便利だわ
ただ、2年以上使った01Jより電池持ち悪いのはいただけないな

357 :SIM無しさん:2019/02/16(土) 10:48:23.00 ID:/0Y4i7qt.net
電池持ちは変えた直後に悪いだけでは
自分も悪いなぁと思ってじょじょに良くなったし

358 :SIM無しさん:2019/02/16(土) 10:57:18.75 ID:oXFfRbDb.net
いま初めてイヤホンで音楽聞いてるんだけど
どのプレイヤー使っても低音が割れまくるわノイズだらけだわで酷い
何か設定必要なの?

359 :SIM無しさん:2019/02/16(土) 11:18:29.40 ID:LsFKjMvA.net
イヤホンとの相性じゃねえの
なんか使い方悪そう

360 :SIM無しさん:2019/02/16(土) 12:40:35.95 ID:CIlsEiC5.net
>>341
マンホールに負けてたじゃないかw

361 :SIM無しさん:2019/02/16(土) 13:20:51.40 ID:2Z3c+d+b.net
>>358
低音が割れるって斬新だなw

362 :SIM無しさん:2019/02/16(土) 13:23:35.67 ID:gj3uSQSM.net
糞音質だとは思うが音割れはないな

363 :SIM無しさん:2019/02/16(土) 13:46:45.33 ID:aynkB/PA.net
イヤホンの音質めっちゃ良いと思うけどなぁ

364 :SIM無しさん:2019/02/16(土) 13:59:03.87 ID:gLcmQBNJ.net
イヤホンは元々低音出ないぞ

365 :SIM無しさん:2019/02/16(土) 14:05:03.31 ID:XdVnzOcf.net
F-01Jから来ました。
キビキビ動きますね。

でも、テレビは相変わらずダメだな。アンテナかっこ悪いし。

366 :SIM無しさん:2019/02/16(土) 14:40:06.52 ID:heln6Nki.net
田舎だけどフルセグもうつるよ

367 :SIM無しさん:2019/02/16(土) 14:54:15.84 ID:a+uPf6xh.net
>>354
なってなくても感度はすごくいけどね。

368 :SIM無しさん:2019/02/16(土) 15:05:19.60 ID:wDaa/n7M.net
指紋認証ってあの幅だけで認証だけど結構な確率で同じのがある気がする。
今は虹彩とor認証だけどこの先andにしたら最強になりそうだが。
01kの仕様作るときそういう話も有ったみたいだがニーズが少ないと言う事で消えたらしい。
そんなに金かけないでも出来そうな気がするが。

369 :SIM無しさん:2019/02/16(土) 15:13:48.15 ID:CQZO+xou.net
>>368
orではなくandにしちゃうと万が一認証失敗した時にどうしようもなくなる

370 :SIM無しさん:2019/02/16(土) 16:03:52.33 ID:LFhnkmJi.net
これに機種変しようと思うんだけど指紋や汚れが目立たないのは何色ですか?

371 :SIM無しさん:2019/02/16(土) 16:36:09.36 ID:Y2MAagmE.net
>>370
白(グレー)

372 :SIM無しさん:2019/02/16(土) 16:43:50.45 ID:tvL44dGc.net
>>370
この機種はディスプレイ以外の部分は指紋つきにくい素材&塗装だから好きな色選ぶといいよ

373 :SIM無しさん:2019/02/16(土) 20:07:27.66 ID:JkHuEYsi.net
>>364
ピンキリ

374 :SIM無しさん:2019/02/17(日) 10:26:23.59 ID:NZYX5Jp+.net
>>343
そのうちドコモでもGoEdition端末を扱ったらそこそこ売れたりして。w

375 :SIM無しさん:2019/02/17(日) 12:56:01.66 ID:mXpuH1Hd.net
ラクオリアって株を買って4500円で売ることを心がければ金持ちになれる楽なバイトすればええのよ。

376 :SIM無しさん:2019/02/17(日) 13:22:58.47 ID:iZPXio4E.net
>>320
とても理解でき悩みも解消しました、ありがとう!

377 :SIM無しさん:2019/02/17(日) 13:26:39.84 ID:iZPXio4E.net
>>321
このスレは親切な方が多いですね、理解できましたありがとう!

378 :SIM無しさん:2019/02/17(日) 14:21:21.53 ID:vUaI/5ft.net
うっすら画面にヒビはいっちゃったんだけど、外装交換出すと何日位かかりますか?

379 :SIM無しさん:2019/02/17(日) 16:04:06.86 ID:Sry5V0vh.net
10日〜2週間

380 :SIM無しさん:2019/02/17(日) 16:05:45.46 ID:56VSgnYM.net
このスマホで割るってどんだけー

381 :SIM無しさん:2019/02/17(日) 16:17:36.40 ID:v87UBfci.net
どうやってひび?
しりたいわ〜

382 :SIM無しさん:2019/02/17(日) 16:29:25.46 ID:zh4CW9iA.net
>>378
大体1週間から2週間

383 :SIM無しさん:2019/02/17(日) 17:41:55.18 ID:LCkGpAhB.net
自分も参考までにどの程度でヒビ入ったのか知りたい

384 :SIM無しさん:2019/02/17(日) 19:15:06.85 ID:PtABMK/d.net
これ、01−jより、電池もち悪いですよね。

1日、ぎりぎり。

385 :SIM無しさん:2019/02/17(日) 19:15:55.69 ID:PtABMK/d.net

F-01Jです

386 :SIM無しさん:2019/02/17(日) 19:20:46.85 ID:8D6llJha.net
そりゃニートと社会人じゃ減り方が違うからな

387 :SIM無しさん:2019/02/17(日) 19:39:14.28 ID:6DBXoEHs.net
>>378
データ保護不要なら1週間位内

388 :SIM無しさん:2019/02/17(日) 20:12:45.62 ID:Tx42bkWJ.net
>>385

えっ そうなの? オンラインショップでポチッた F-01Kを明日受け取りに行くのに … 充電器とアダプタが本体の四倍するのが地味に痛い

2chMate 0.8.10.45/FUJITSU/F-01J/7.1.1/GR

389 :SIM無しさん:2019/02/17(日) 20:20:01.32 ID:rw3MuaNq.net
>>380
>>381
>>383

通勤ラッシュ時にドア開いた瞬間突き飛ばされて転んだんよ
その時スマホの角打ちつけちゃったら、左上に細くヒビというか傷が入っちゃったんだ
深さはわからない

>>382
>>387

ありがとう

390 :SIM無しさん:2019/02/17(日) 20:42:53.05 ID:PtABMK/d.net
>>388
朝100%で 、今23パーです。

でも、いい機種ですよ。

391 :SIM無しさん:2019/02/17(日) 20:46:49.95 ID:N2kn+lng.net
>>389
>>379がかわいそう

392 :SIM無しさん:2019/02/17(日) 20:49:38.34 ID:/fDP1p4e.net
>>384
カタログスペック上は全く同じですよ

393 :SIM無しさん:2019/02/17(日) 20:50:34.74 ID:l/udBAyE.net
>>389
オレなんか車の屋根に置き忘れて走っててカーブでおもいっきり飛んで行ったけど角が2〜3か所ちっちゃく欠けた程度でガラスは何ともなかったぞ。
まあ、なぜ屋根の上かは聞かないでくれ、、、、

394 :SIM無しさん:2019/02/17(日) 21:20:04.89 ID:TFGcy9CK.net
ちょうど俺も壊したよ…
風呂で使っててお湯の中にダイブしてしまった
急いで引き上げて風呂場の窓の縁に置いたんだが、そのせいで急に冷えてカメラレンズ内部が結露してタッチパネル不調になってしまった
水没マークは出てなかったが、この状態でDSに持ちこんだら水没扱いで高額修理にされるな…と思いケータイ保障お届けサービスにした

ちなみにその後、ジップロックに乾燥剤と一緒に入れて丸一日カイロで暖めたら結露は全部消えた
でもタッチパネルは復活しなかった
この状態ならうまくすれば自然故障扱いの無償修理でいけたかも

395 :SIM無しさん:2019/02/17(日) 21:31:59.02 ID:n4p9b4JL.net
風呂で使うとかアホの極み

396 :SIM無しさん:2019/02/17(日) 21:32:57.02 ID:w+IqFa0m.net
防水売りにしてるのに?

397 :SIM無しさん:2019/02/17(日) 21:35:58.40 ID:vIPmkK84.net
この機種、湯船落とすとアウトなん?

398 :389:2019/02/17(日) 21:41:20.78 ID:952OcB/K.net
>>391
アンカーついてなかったから気付かなかった

>>379

ありがとう
見落としててごめん

399 :389:2019/02/17(日) 21:46:31.81 ID:952OcB/K.net
>>393
その程度で済んでいいなあ

角とか外側のフレームはほとんどきれいなのに、画面の左上隅に斜めに線入ってるんだよね
これが単なる表面のキズなのか、深くヒビ入ってるのか、凄く微妙
やっぱりショップで見てもらおうかな

400 :SIM無しさん:2019/02/17(日) 21:48:02.44 ID:S86CJRO1.net
どの機種だって高温多湿の風呂で暖めて冬の窓下において寒さ+気化熱で冷やしたらなぁ

401 :SIM無しさん:2019/02/17(日) 22:03:32.77 ID:6DBXoEHs.net
毎日風呂に持ち込んでいるけど、全く問題ないな

402 :SIM無しさん:2019/02/17(日) 22:32:03.61 ID:y5mcmWCN.net
現場でハンドホールにドボンして、ハンドソープで洗いまくったがビクともしなかった。

403 :SIM無しさん:2019/02/17(日) 22:54:02.59 ID:f6CsdUcB.net
>>396
>>397
防水ってのは常温の水でテストしてるからな
お湯は駄目だって取説に書いてあるだろ

404 :SIM無しさん:2019/02/18(月) 00:21:05.72 ID:VeZWIZn3.net
ケータイ保証サービスとか入ってる人いてるんだな

405 :SIM無しさん:2019/02/18(月) 00:34:23.51 ID:Qx8vsx7a.net
以前はこの機種高かったからね
今の値段だったら損しかないな

406 :SIM無しさん:2019/02/18(月) 06:04:51.46 ID:4LFUfOMQ.net
>>405
1年以内に壊れて修理でき無くなって交換(購入)すると違約金が発生するんじゃないか?

407 :SIM無しさん:2019/02/18(月) 11:58:17.27 ID:Bn2NvXk5.net
風呂にちょっと浸かるくらいなら運が悪くなければ平気
↑の場合冷やしたのがアカンかったかと

408 :SIM無しさん:2019/02/18(月) 16:37:07.52 ID:2lBctyxN.net
どこかのメーカーが、ハンドソープで洗える変態スマホを発売してなかったっけ?

409 :SIM無しさん:2019/02/18(月) 16:50:58.16 ID:O2ECxsXR.net
F-04K?
http://www.fmworld.net/product/phone/f-04k/wash.html

410 :SIM無しさん:2019/02/18(月) 17:25:11.76 ID:fEibaTIW.net
このスマホは高温多湿環境にも対応してるから風呂場に持ち込むのは全く問題ないよ
お湯に沈めるのがアウトなだけ

他メーカーだと防水謳っていても高温多湿には対応してないスマホが意外に多くて、お風呂には持ち込まないように注意書きされてることが多い
にも関わらずCMでお風呂で使ってたりするんだけどなw
お前のことだよXperia

411 :SIM無しさん:2019/02/18(月) 19:18:40.46 ID:MO23qptW.net
湯船に浸かり5ちゃんねる見ながら電動歯ブラシで歯磨きすんのが至福の一時
ついつい長湯してしまう

412 :SIM無しさん:2019/02/18(月) 20:15:25.10 ID:EQ9Ne6C6.net
>>410
お仕事お疲れ様です

413 :SIM無しさん:2019/02/18(月) 20:46:20.53 ID:WMME4kgy.net
>>410
単純に、MIL-STD 810Gの中の23項目のテストに対応してるから
その中にに高温とか多湿が含まれてるってだけだぞ
https://i.imgur.com/jtUU8Wn.png

414 :SIM無しさん:2019/02/18(月) 20:56:59.67 ID:Q3vcwtZy.net
よし!
月末当たりに機種変します!

415 :SIM無しさん:2019/02/18(月) 21:02:43.72 ID:SJZNtaI6.net
この機種にする前はゼロショックのカバー愛用してたけど、ゼロショックカバーつけなくていいこの機種は小さく感じるから、中々によい。

416 :SIM無しさん:2019/02/18(月) 21:11:39.87 ID:+D5N6ZEn.net
時々Wi-Fiが無効になってて、
ドロアでWi-Fiタップしても、
設定メニューからも復帰しなくなること無い?
一旦こうなると、
機内モードにして解除しないと復帰しないのだが...

417 :SIM無しさん:2019/02/18(月) 21:50:14.67 ID:4LFUfOMQ.net
この機種と言うかandroid8.1.0かもしれないけどWi-Fiディザリングしたら繋ぎっぱなしで暫くして気付いて焦った。
前のF-02Hの7.1.1は2〜3分で切れたのでほっといていたけど、今度もそうだろうと思っていた。

418 :SIM無しさん:2019/02/18(月) 22:07:53.64 ID:AFO8QoKU.net
機種変して今日デビューしました。
仕事で初めて一緒になった別会社の方と番号交換してその場で発信したのですが「お掛けになった番号は〜」となり、掛かりませんでした。
目の前に相手がいて電源も電波も確認出来ているので再試行してもダメでした。
試しに相手の方に掛けて貰ったら普通に呼び出しされました。
電話関係の設定は弄ったつもりは無いのですが、どこを確認すれば良いでしょうか?

419 :SIM無しさん:2019/02/18(月) 23:19:51.05 ID:J+kt2SfZ.net
>>418
「〜」の部分書かんと分からんがね
たぶんそいつが電話帳に登録無しは着信拒否設定にしてるだけなんじゃね?
他にかけて試せばいいだけ、151でもいいし

420 :SIM無しさん:2019/02/18(月) 23:31:19.38 ID:J+kt2SfZ.net
>>418
111が発着信のテスト番号
相手が出て(発信テスト)から切って
しばらくするとかかってくる(着信テスト)

421 :SIM無しさん:2019/02/18(月) 23:52:53.74 ID:AFO8QoKU.net
>>419
「お掛けになった番号は電源が入っていないため掛かりません」でした。
相手の方も仕事柄頻繁に番号交換するので制限はしてないそうです。
因みに一緒にいた同僚に掛けたら普通に呼び出しされました。

422 :SIM無しさん:2019/02/18(月) 23:58:24.98 ID:AFO8QoKU.net
>>420
発着信テスト、問題なく成功しました。

423 :SIM無しさん:2019/02/19(火) 00:37:34.41 ID:ZQp38Qub.net
>>422
とりあえず再起動はした?

424 :SIM無しさん:2019/02/19(火) 00:56:04.71 ID:BrVIjlBQ.net
>>423
取り敢えず再起動しておきましたが多分、今日の人に電話する事はもうないので暫くは旧端末を持って様子見します。
ありがとうございました。

425 :SIM無しさん:2019/02/19(火) 02:05:52.63 ID:dEwZNvVM.net
>>413
http://www.fmworld.net/product/phone/f-01k/safety.html

「お風呂での利用について」という項目を読もう・・・

426 :SIM無しさん:2019/02/19(火) 06:01:23.16 ID:fbiWoxgR.net
塩水耐久ってどこまでかな?
海岸(潮風)で使用ぐらい?
流石に海に落としたらまずい?

427 :SIM無しさん:2019/02/19(火) 06:33:57.67 ID:ONHPg6zH.net
オンラインで購入してドコモショップ受け取りにしたらデータ移行とかやってくれるの?

428 :SIM無しさん:2019/02/19(火) 07:08:24.30 ID:GMTV9Gvt.net
今時移行してもらわなきゃならんデータなんてあるの?

429 :SIM無しさん:2019/02/19(火) 07:21:41.56 ID:fbiWoxgR.net
>>428
ガラケーからの契約変更なら、必要でしょ。

430 :SIM無しさん:2019/02/19(火) 07:32:13.75 ID:7lXvaabv.net
>>427ドコモショップに行ったら、ロッピー?って端末が有るから、
自分でする分には無料で出来る。
とは言っても、移行出来るのは、
メール・写真・動画・音楽・PDFぐらい。
アラームの設定とか、ライン設定とかは自分で。

431 :SIM無しさん:2019/02/19(火) 08:30:31.59 ID:Kc6ekx/U.net
>>430
ローソンじゃなくて
DOCOPYドコピー

432 :SIM無しさん:2019/02/19(火) 08:45:01.70 ID:7lXvaabv.net
>>431 訂正ありがとうございます。

433 :SIM無しさん:2019/02/19(火) 08:52:12.65 ID:0HEIAAVc.net
>>421
センターまで行ってる時点でこっちの問題じゃない

434 :SIM無しさん:2019/02/19(火) 09:00:27.55 ID:cegQjaxG.net
普通に考えたら着拒だろうな、、、、

435 :SIM無しさん:2019/02/19(火) 09:27:12.04 ID:C6ZveVQ3.net
>>426
塩水を吹き付けるテストに合格だから波が被っても大丈夫ぐらいだろうね

436 :SIM無しさん:2019/02/19(火) 12:22:45.62 ID:CuZ9pDmg.net
潮吹きとか、おまいら昼間っから…

437 :SIM無しさん:2019/02/19(火) 13:21:51.32 ID:NeAuz0jo.net
>>424
多分かけ間違い
着信番号で折り返しで掛けたかなぁ

438 :SIM無しさん:2019/02/19(火) 16:14:05.36 ID:dDNwoPJ+.net
>>427
FOMAからこの機種以降で店頭受け取りしたけど
無料でデータ移行やってくれたというか、>>430の言うとおり自分でできる
自分でmicroSD使ってやるほうが楽そうだったけどね

初期設定も頼めば無料でやってくれるっぽいよ
自分はdocomo wi-fi無料だから契約して、ショップのwi-fi登録だけしてもらった

439 :SIM無しさん:2019/02/19(火) 17:40:35.56 ID:W2kyohPZ.net
俺も思いきって月末に初機種変更に挑戦してみるよ

440 :SIM無しさん:2019/02/19(火) 19:46:25.76 ID:JwH6cWLq.net
>>438
いつも行ってる店で、店から買って欲しいとか言われたわw

441 :SIM無しさん:2019/02/19(火) 20:05:13.83 ID:gOJ837oP.net
画面が手袋タッチ設定してないのに感度良すぎだから手帳型のケースで蓋しとかないとなんか怖い。

442 :SIM無しさん:2019/02/19(火) 22:42:50.84 ID:KCuZREnB.net
明日届くんだけど手帳型のおすすめある?

443 :SIM無しさん:2019/02/19(火) 23:20:13.55 ID:LEmnxIZR.net
手帳型使ってると臭くなるからシリコンケースにした

444 :SIM無しさん:2019/02/20(水) 00:40:46.18 ID:V5H2AJAr.net
>>442
手帳型にすると、せっかくの指紋認証とかエクスライダー使い難いと思う
右開きで裏に貼り付けるタイプなら大丈夫かも?
自分はTPUカバーで使ってたよ、修理中だけど

445 :SIM無しさん:2019/02/20(水) 01:01:23.78 ID:4ZMJiSzw.net
裸+ストラップが個人的に一番使いやすい

446 :SIM無しさん:2019/02/20(水) 01:04:05.70 ID:SCBQ+k4O.net
>>442
>>444
手帳型の場合、フタを止めるフックが真ん中に有るのは使いづらいと思う。例えば
ttps://www.amazon.co.jp/dp/B077NFGKS5/ref=cm_sw_em_r_mt_dp_U_-GcBCbXBH7VWN
こんなの。

447 :SIM無しさん:2019/02/20(水) 01:16:00.39 ID:XkH/GDjb.net
01jが画面割れたので高い金出して交換するよか
いっそ機種変しちゃおうか考えてます
01jと比べて不便感じることありますか?
01jでも使える高速充電器って01kでも使えるんですか?

448 :SIM無しさん:2019/02/20(水) 04:34:52.67 ID:utClVAuR.net
>>447
裸で使えた01Jに比べて滑りやすいからケース欲しくなるくらいかと
QC1.0 1.8Aのkuruko、エレコム1.8A共にダイソーのTYPE C変換アダプタで問題なし

449 :SIM無しさん:2019/02/20(水) 05:19:09.18 ID:oXUBHARW.net
1台で全部まかなうなら5.2インチが1番使い勝手いいんでしょうけど
滑るからTPUケースなんぞ付けたら01J裸と同じような外寸になって意味ねーって感じだったわ

450 :SIM無しさん:2019/02/20(水) 06:20:47.68 ID:Gdsaf8uC.net
>>442,444,446
エレコム処分品のコレなら蓋をしたままExliderが使える
https://item.rakuten.co.jp/wakeari/4953103341548/
ただし購入者の感想としては、129円なら許せるが別色の410円ならあまり買う気の起きない感じの仕上がりなケース

451 :SIM無しさん:2019/02/20(水) 08:02:22.61 ID:XkH/GDjb.net
>>448
ありがとうございます

452 :SIM無しさん:2019/02/20(水) 08:17:50.41 ID:N780UA5K.net
>>450
蓋したまま使うことなんてあるか?

453 :SIM無しさん:2019/02/20(水) 08:26:21.34 ID:v5YM/wZ9.net
今売ってるのって最初からandroid8.1なの?

454 :SIM無しさん:2019/02/20(水) 09:15:03.07 ID:njciRKVU.net
ケースは密林で色んな所から出てる磁石なしの革のケース使ってるわ
特に不満ないけど、買う店によって品質が違うっぽいから当たりはずれあるとか
自分が買った所は当たりっぽかったけどもうなくなってる

455 :SIM無しさん:2019/02/20(水) 10:27:32.68 ID:rggoEz6H.net
>>453
違う

456 :SIM無しさん:2019/02/20(水) 11:56:29.33 ID:bck+h4IO.net
sdカードの内部ストレージ化は
出来ないでしょうか?

457 :SIM無しさん:2019/02/21(木) 01:13:38.71 ID:nlvHNaSs.net
Wi-Fi directが繋がらなかったけど
cast to tv-xcast ってアプリ使ったら繋がった

画面音楽のキャスト みんなうまく繋げてるのかなぁ?

458 :SIM無しさん:2019/02/22(金) 06:29:21.79 ID:NqhV3CVo.net
失敗したわ
この機種使い物にならねー

459 :SIM無しさん:2019/02/22(金) 06:37:18.87 ID:cJYJMiTi.net
おい!日本人ならXperia買えや
http://3.bp.blogspot.com/_4ILz-5Qtfpk/SnPRFiuP8II/AAAAAAAAAOQ/o4d6wuQuW_w/s320/Poo-8693.jpg
http://1.bp.blogspot.com/_AIGHJ3N7xdM/TAQ2VoCMNCI/AAAAAAAAAAM/GJYvKde5l1o/s1600/5-31-10.JPG
https://scontent.cdninstagram.com/t51.2885-15/s320x320/e35/12960158_267256486944296_1823624320_n.jpg
http://content.science20.com/files/images/jesus_on_toast.jpg
http://4.bp.blogspot.com/_ATJ011VXKmk/SCkJfHpspXI/AAAAAAAAASE/-NH2tFUBGGE/s400/P1010529.JPG
https://i.ytimg.com/vi/4dLaOG7I41E/hqdefault.jpg
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/1/1b/Human_Feces_Bristol_Stool_Chart_Type_4.jpg
https://pbs.twimg.com/profile_images/1250786512/sweaty_400x400.jpg
http://worstfailever.com/wp-content/uploads/2015/03/The-Michael-Jackson.jpg
http://1.bp.blogspot.com/-uYQAO4lYR4U/TViOQVoJF1I/AAAAAAAAABs/_yMUlw7-mmw/s1600/Valentines-day-poo.gif
https://poo2010.files.wordpress.com/2010/01/po1.jpg
http://1.bp.blogspot.com/-dwKhxDht7cg/TYvoFqpVnjI/AAAAAAAAAD0/D89ejdaZyLk/s1600/pooFriday.JPG

460 :SIM無しさん:2019/02/22(金) 06:44:24.97 ID:FsPKI6wT.net
>>459
これって、本人は面白いと思ってるんだろ?
他人からは幼稚園児の知能って思われてんのに

461 :SIM無しさん:2019/02/22(金) 07:05:28.92 ID:Pwswe/Xs.net
>>459
死ね

462 :SIM無しさん:2019/02/22(金) 07:46:14.40 ID:UJ6tIvdw.net
>>459
さすがに通報した
震えて眠れ

463 :SIM無しさん:2019/02/22(金) 10:09:13.79 ID:g2GkvYfb.net
なんか怖くて画像を開けない…

グロ系?

464 :SIM無しさん:2019/02/22(金) 10:25:48.34 ID:wfZWiC0B.net
>>463
汚物

465 :SIM無しさん:2019/02/22(金) 10:56:15.02 ID:gflxDSL9.net
iPhoneみたいにdocomo withで在庫処分しないかな。

466 :SIM無しさん:2019/02/22(金) 11:32:37.67 ID:xNrcXAFa.net
同じメーカーからwith用としてarrowsBe出してるんだからwithにしたい人はそっち買え

467 :SIM無しさん:2019/02/22(金) 11:37:58.53 ID:XauEEY/r.net
>>465
もしやったとしても4万超の2年で0円にならん値段になるでしょうね
1年縛られるけど600円の方がまし

468 :SIM無しさん:2019/02/22(金) 11:58:26.96 ID:7Hvoouht.net
このF-01KとwithのF-04Kを比較するとF-01Kに出来てF-04Kに出来ないことは特にないし
わざわざ高い料金プラン組んでこれ使うメリットなくね?

469 :SIM無しさん:2019/02/22(金) 12:04:13.46 ID:UiFkUsrO.net
スペックまるで違うんだけど寝言は寝てから言ってくれ
電話とメールしかしないって言うならそうだけど

470 :SIM無しさん:2019/02/22(金) 12:15:21.06 ID:XauEEY/r.net
>>468
04Kを一括0で買えればそっちにしてもいいけど
フツーに買えば0円になるまでに21ヶ月もかかるわね

471 :SIM無しさん:2019/02/22(金) 12:29:01.05 ID:XK11LV7+.net
>>468
アホかw

472 :SIM無しさん:2019/02/22(金) 12:34:13.41 ID:RrMu69XL.net
>>470
普通に買ってもwith割引で相殺されて月々マイナス216円だからお得
損するのは2年使わず買い換える人だけ

473 :SIM無しさん:2019/02/22(金) 18:09:49.39 ID:jtrk0qHB.net
iphone7みたいにwith入りすればいいのに。
端末価格は20000円位で。

474 :SIM無しさん:2019/02/22(金) 18:13:29.86 ID:wfZWiC0B.net
>>472
スペックの違いは無視?

475 :SIM無しさん:2019/02/22(金) 18:40:37.48 ID:U37+ksdb.net
最近、日本人の三分の一は日本語が読めないって記事読んだけどあぁその通りだなって思うわ

476 :SIM無しさん:2019/02/22(金) 19:34:37.26 ID:mToUCver.net
スペックは上と言ってもゲーム駄目カメラ駄目だからなぁ
低スペ機とやれること変わらん

477 :SIM無しさん:2019/02/22(金) 20:06:54.01 ID:1WZal10R.net
>>468
Beのゴミと一緒にするな
全然違う

478 :SIM無しさん:2019/02/22(金) 20:16:24.89 ID:QCBrmq4e.net
カメラはそんな使ってないし分からんけど
ゲームでf04kとかの低スペと変わらんってどういう使い方なんや

3Dゴリゴリのを良い設定とかだとダメってのは分かるけど

479 :SIM無しさん:2019/02/22(金) 20:23:58.79 ID:BOTK1ROs.net
電話メールline天気予報フリーセルヤフーGoogle
それぐらいしか使ってないな俺w

480 :SIM無しさん:2019/02/22(金) 20:24:52.96 ID:BOTK1ROs.net
あっ5チャン忘れてたw
本当この機種失敗した

481 :SIM無しさん:2019/02/22(金) 20:47:48.35 ID:6Cwhjqwq.net
そもそも丈夫さ目当てか、富士通スキーとか以外で買って文句言ってんのは情弱自己紹介やろ

482 :SIM無しさん:2019/02/22(金) 21:23:53.18 ID:UBiNgjdq.net
>>481
話の流れ全然理解できてなくて草

483 :SIM無しさん:2019/02/22(金) 21:38:00.92 ID:8DUNtVm6.net
>>480
それぐらいの使い方でなぜ失敗なの?
それぐらいならストレス無く使えてるけど

484 :SIM無しさん:2019/02/22(金) 21:43:54.99 ID:AK4kvJHj.net
>>483
それぐらいしか使わないのにこの機種買ったのが失敗なんだろ
もっと安い機種でも事足りた

485 :SIM無しさん:2019/02/22(金) 21:53:13.82 ID:6Cwhjqwq.net
>>482
話の流れも何も何に対して言ったと思ってるんだ?
多分勘違いしてるんだろうけど

486 :SIM無しさん:2019/02/22(金) 22:28:43.37 ID:HuObQX/4.net
>>485
>>415これだろ?

487 :SIM無しさん:2019/02/22(金) 22:59:21.40 ID:ZZubEL2E.net
画面の感度めちゃくちゃ高くない?
触ってないのに反応しまくる
てか誤爆しまくって不便だわ

488 :SIM無しさん:2019/02/22(金) 23:15:47.17 ID:lo/IMLN4.net
ろくぶて

489 :SIM無しさん:2019/02/23(土) 05:37:03.11 ID:Y25pX6UU.net
>>488
だからオフでもスゲー感度良いんだって。

490 :SIM無しさん:2019/02/23(土) 06:29:09.47 ID:IqszfM+m.net
手袋タッチはオフなんだよなぁ
おれの手が悪いのかそういう機体引いたのか

491 :SIM無しさん:2019/02/23(土) 10:06:40.52 ID:OsXnRkfu.net
感度良いなんて感じたことないわ

492 :SIM無しさん:2019/02/23(土) 10:36:50.11 ID:oBDWgtwQ.net
>>490
検索すると敏感と言う人がいそれなりにるみたいだね。

493 :SIM無しさん:2019/02/23(土) 10:50:48.68 ID:YN5j17Cm.net
俺の性器の感度はりょうこ・・・だれか来たような・・・ε=ε=ε=

494 :SIM無しさん:2019/02/23(土) 12:56:43.50 ID:S1yzeHgD.net
人にも寄るんじゃないかね
静電気だとその時々の状況でも変わるかもだし
自分も時々やたら感度良いときある

495 :SIM無しさん:2019/02/23(土) 13:06:26.30 ID:dmSGPjGf.net
まったく売れてなかった機種だから
タダ同然なら3月半ばには売り切れるのと違うかな。
ペリアのが先に売り切れるやろね

496 :SIM無しさん:2019/02/23(土) 13:45:33.26 ID:TPOy2SjX.net
逆に感度悪いって言う人も稀にいるし、よくわからんね

497 :SIM無しさん:2019/02/23(土) 14:00:56.49 ID:v+jmLf3/.net
話切ってすまん
液晶部分だけじゃなくて全面カバーしてくれるフィルムありますか?
素材はガラスでもPETでも何でも良い

498 :SIM無しさん:2019/02/23(土) 14:02:17.27 ID:7PcCXKyQ.net
買った当初は感度良すぎたけど、慣れたのかいつの間にか普通になった
時が解決する

499 :SIM無しさん:2019/02/23(土) 14:59:07.00 ID:yiPHMaJD.net
♪時の過ぎゆくままにこの身をまかせ

500 :SIM無しさん:2019/02/23(土) 15:12:53.02 ID:UbEa7R6j.net
>>497
上下のベゼル部分もってこと?
それなら普通にあるというか、それが主流じゃないかなあ

501 :SIM無しさん:2019/02/23(土) 16:31:59.14 ID:v+jmLf3/.net
>>500
上下は良いけど左右の黒縁をカバーしてくれるやつが欲しい
タッチペンが引っかかることがあるので

502 :SIM無しさん:2019/02/23(土) 16:35:20.49 ID:hALzUN7b.net
ドコモセレクトのガラス光沢のやつ前面より少し小さいから隙間は多少できるね

503 :SIM無しさん:2019/02/23(土) 17:18:54.76 ID:/ake33H/.net
>>501
ルプラスのガラスフィルム使ってるけど左右の縁ピッタリでおすすめ

504 :SIM無しさん:2019/02/23(土) 19:25:54.07 ID:HsCkHqHF.net
>>501
レイアウトとラスタバナナの光沢防指紋タイプフィルム使ったけどどちらもほぼ縁の端までのサイズだったよ

というかガラス縁が丸くない機種用で端まで無いフィルムみたことないけどあるの?

505 :SIM無しさん:2019/02/23(土) 19:28:37.68 ID:0QqnAl9w.net
買って1週間、2回手を滑らせて落とした
なぜこんなにツルツルにした

506 :SIM無しさん:2019/02/23(土) 19:49:08.63 ID:2nyi+aFn.net
これでツルツル言ってたら最近のiPhoneやGALAXYなんて持てないぞw

507 :SIM無しさん:2019/02/23(土) 19:50:25.53 ID:Lgkk66RJ.net
しょっちゅう落として、その度に頑丈な事に感謝する機械を作ってくれてるんだよ

508 :SIM無しさん:2019/02/23(土) 19:50:59.80 ID:Lgkk66RJ.net
機会だ…

509 :SIM無しさん:2019/02/23(土) 19:56:27.36 ID:VTCmVi8+.net
ツルツルというか
サラサラなんだよな

510 :SIM無しさん:2019/02/23(土) 20:20:03.22 ID:7481XnQQ.net
肌が乾燥してる説
ハンドクリームべちゃべちゃに塗りたくれば解決

511 :SIM無しさん:2019/02/23(土) 20:25:08.43 ID:aTgSeQY/.net
シリコンケースいいぞ。全く滑らない。

512 :SIM無しさん:2019/02/23(土) 20:28:35.97 ID:v+jmLf3/.net
>>503
>>504
サンクス
Amazonで色々見てみたけどガラス系はカメラの穴の位置から考えると結構液晶部分ギリギリのサイズに見えたもので

513 :SIM無しさん:2019/02/23(土) 20:45:23.76 ID:WEe5LYXU.net
>>511
シリコンは滑らなさすぎ
ポケット出し入れで引っかかる

514 :SIM無しさん:2019/02/23(土) 21:50:47.18 ID:yiPHMaJD.net
機種変更してから五日経過 F-01Jと比べると十倍は滑る 落とすのが恐いのでストラップ付けた

515 :SIM無しさん:2019/02/23(土) 22:02:19.45 ID:aEIJKzHH.net
>>514
マジかー。買うのやめようっと。
F-01Jは本当に良い機種だ。手触りも最高。

516 :SIM無しさん:2019/02/23(土) 22:55:47.17 ID:R2vCd+YQ.net
>>515
01Jなら04Kに乗り換えるのがいいよ
画面解像度以外のスペック同じで耐久性は大幅アップ
それでいてwith適用出来るから月々の料金下げられる

517 :SIM無しさん:2019/02/23(土) 23:51:52.56 ID:BJTubLEQ.net
01J黒から来たけど、本当に滑る
ストラップ付けるか考えてる

518 :SIM無しさん:2019/02/24(日) 00:32:04.35 ID:zpogXYEy.net
本体のミゾミゾ仕上げって滑り防止なんじゃ?

519 :SIM無しさん:2019/02/24(日) 00:56:56.39 ID:zlIAnT/A.net
>>518
あれは耐傷性を高めるコーティングらしい
01Jの10倍の強度があるんだとか

520 :SIM無しさん:2019/02/24(日) 01:05:11.48 ID:zpogXYEy.net
>>519
ほう。

521 :SIM無しさん:2019/02/24(日) 07:14:30.08 ID:an+toHOB.net
>>516
04Kで妥協できる奴は、そもそも01Jを買ってない

522 :SIM無しさん:2019/02/24(日) 09:06:10.87 ID:dLlXDW0j.net
妥協できる人間じゃなきゃ01J買わんだろ
前年の02Hからどれだけスペックダウンしたと思ってるんだ

523 :SIM無しさん:2019/02/24(日) 09:32:32.44 ID:+c0Pa6Q6.net
ケツのポケットに入れて5分位歩いて取り出すと電源入ってロック解除されてる時があるんだが・・・
度々あるんで絶対に電源ボタンに触れない様にして出し入れしても解除されてる
指紋で解除にしてて左手で出し入れしてるが指紋の登録は右手しかしてないんで出す時触れて解除はされないはず
何か勝手に解除して動くアプリとかあったら切りたいんで教えてください

524 :SIM無しさん:2019/02/24(日) 09:50:16.16 ID:C7W/1yxG.net
>>523
ペアリングされたBluetoothデバイスを解除キーとして登録できる。
この機器がスマホから何メートルだか忘れたが以内にあれば常に解除された状態になる。
登録が前提なので覚えが無ければDSだな。
Bluetoothの他に何かあったような気がしたが忘れた。

525 :SIM無しさん:2019/02/24(日) 09:56:10.28 ID:+c0Pa6Q6.net
>>524
ありがとうございます。
Bluetooth機器はペアリングしてません。
アプリもプリイン以外は何も入れてません。
時間作ってDS行く事にします。

526 :SIM無しさん:2019/02/24(日) 09:57:03.26 ID:yx2OyVYf.net
スマートロックとか設定してる?

527 :SIM無しさん:2019/02/24(日) 10:10:19.71 ID:+c0Pa6Q6.net
してません。

528 :SIM無しさん:2019/02/24(日) 10:11:45.29 ID:zea2rUkv.net
トントンでロック解除機能なかったっけ?

529 :SIM無しさん:2019/02/24(日) 10:18:57.55 ID:dLlXDW0j.net
>>528
画面オンになるだけでロックは解除されない

530 :SIM無しさん:2019/02/24(日) 10:39:58.67 ID:MkLQT03W.net
>>522
たいしてしてないだろ

531 :SIM無しさん:2019/02/24(日) 14:12:22.71 ID:SZ6jj5ie.net
02h(808)と01j(625)の差はCPUと3Dで差がある
02h7.1で総合64000で3Dが20000、CPUが17000
01j7.1で総合61000で3D12000、CPU20000
RAM含め処理能力だとJが勝ち、3DではHの勝ち

532 :SIM無しさん:2019/02/24(日) 14:14:29.66 ID:SZ6jj5ie.net
折角なので01k7.1の
総合100000、3D30000弱、CPU32000

533 :SIM無しさん:2019/02/24(日) 14:29:54.14 ID:ngj8CCLM.net
ついでに04Kもぷりーず

534 :SIM無しさん:2019/02/24(日) 14:32:53.86 ID:5XbCitNL.net
普通に835の端末買えよw
845でもええんやで

535 :SIM無しさん:2019/02/24(日) 15:12:05.67 ID:SZ6jj5ie.net
用途が違うのに835買えはおかしいやろ

>>533
04k8.1
総合71000、3D12000、CPU33000

536 :SIM無しさん:2019/02/24(日) 15:15:39.87 ID:SZ6jj5ie.net
話に出たのでXZ18.0(835)でも
総合180000、3D73000、CPU39000

当たり前だけどゲームがしたいだけなら泥は835↑推奨
660でも一応最新の3Dゲームで高めの設定とかでない限り通常のプレイは可能だけど比べたら当然差は出る

最もとにかくゲームって人は林檎買えって話になるけど

537 :SIM無しさん:2019/02/24(日) 15:46:38.51 ID:MkLQT03W.net
>>535
ベンチマークバージョン違う奴の結果混ぜるのずるいやろ
今のバージョンなら625は73000超えるよ
808はしらね

538 :SIM無しさん:2019/02/24(日) 15:54:58.28 ID:ngj8CCLM.net
>>535
さんくす

やっぱ04Kは微妙だな

539 :SIM無しさん:2019/02/24(日) 15:58:50.38 ID:dtX3FDOh.net
>>535
04Kめっちゃええやん!
安いのに01Jより上だし、CPUだけなら01Kにも勝ってるとか

540 :SIM無しさん:2019/02/24(日) 16:47:22.74 ID:/vRUo7+g.net
今日買ってきたんだけど、この機種はコレをやっとけみたいな設定はある?

541 :SIM無しさん:2019/02/24(日) 16:48:51.15 ID:NM4QlBdg.net
>>539
ホットリンク工作員死ね

>>538
NX直系まだかなぁ

542 :SIM無しさん:2019/02/24(日) 17:17:56.96 ID:dtX3FDOh.net
>>541
ええ…何でそんなこと言われなきゃならんの…
工作員じゃないし数字見て素直に思ったこと書いただけなのに

543 :SIM無しさん:2019/02/24(日) 17:18:07.37 ID:/aWzZuEh.net
>>540
まず1mの高さから落として確認

544 :SIM無しさん:2019/02/24(日) 17:18:49.52 ID:m2v0x2w0.net
>>540
指紋登録と虹彩登録
充電85%設定

545 :SIM無しさん:2019/02/24(日) 17:32:02.22 ID:K+LW7xEN.net
>>544
横からですが
>充電85%設定 による効果の解説お願いします 

546 :SIM無しさん:2019/02/24(日) 17:49:09.96 ID:5rIZBnJQ.net
>>545
https://www.sony.jp/support/vaio/beginner/howto/040/index.html

パソコン向けの説明だけど、目的は同じ。
バッテリーへの負荷を減らして寿命を延ばすのため。

・・・温度も重要だから、充電しながらの端末利用も当然「非」推奨。

547 :SIM無しさん:2019/02/24(日) 17:52:27.63 ID:bmaPDe3a.net
電源オフ

548 :SIM無しさん:2019/02/24(日) 18:08:19.99 ID:SZ6jj5ie.net
>>537
すまん書いたと思ってたわw
一応02hは75000ってのはあるな
肝心の3Dはほぼ変わらんだろうしある程度の指標って事で

549 :SIM無しさん:2019/02/24(日) 18:20:08.27 ID:SQ+Mqj4Q.net
>>539
>>537に書いてあるとおり04kよりは01Jの方が上
ましてや01Kに勝ってるなんてどこ見てそう思ったんだ?

550 :SIM無しさん:2019/02/24(日) 18:43:11.99 ID:ctFctdZp.net
これか?
https://i.imgur.com/R2XnXaq.jpg

551 :SIM無しさん:2019/02/24(日) 19:46:45.40 ID:SZ6jj5ie.net
なんか混乱させてスマンw
一応大まかなスナドラの性能だけみたら01k>>>>>02h>01j>>04kくらいでいいかと

勿論他の要素で実際に感じる使いやすさは変わるだろうけど

552 :SIM無しさん:2019/02/24(日) 20:39:30.41 ID:X8SQt+3W.net
(´・ω・`)懐かしいから富士通だし買った648円でちょうど2年だったから
昔はドコモといえば富士通だったよな
キムタクが宣伝してたな

553 :SIM無しさん:2019/02/24(日) 20:40:41.37 ID:dtX3FDOh.net
>>549
>>531,>>532,>>535を比較して言った
それなら納得でしょ?
どうやらその数字が間違ってたみたいだけど>>539書き込んだ時点では知らなかったし

554 :SIM無しさん:2019/02/24(日) 20:50:44.23 ID:PBxtWxas.net
>>552
基本Fだがキムタクの時だけPに変えてたな。

555 :SIM無しさん:2019/02/24(日) 21:52:32.39 ID:bQ4ms/mc.net
>>523
側面押さずにおもむろにケツポケ入れてるのでは?
画面をケツ圧で操作し続けてるとか?

556 :SIM無しさん:2019/02/25(月) 00:27:27.70 ID:y0yOzqWZ.net
>>523
タッチでONにチェックが入ってるに一票

557 :SIM無しさん:2019/02/25(月) 04:17:34.22 ID:tV1B56tc.net
>>556
だからそれでロックは解除されないって。

558 :SIM無しさん:2019/02/25(月) 07:36:31.33 ID:LIBN1iGH.net
>>523
無いとは思うが
自動ロックの設定が5分以上になっていてタッチでONを設定しているとか?

559 :SIM無しさん:2019/02/25(月) 12:22:01.00 ID:b/JMilEA.net
>>523
多分SmartLockではないかと、確か自分の近くにスマホがある間はロックしないような動作するはず。

560 :SIM無しさん:2019/02/25(月) 12:25:35.47 ID:tQU3k2tF.net
地域のロック解除もあるよね。自宅だと解除みたいな

561 :SIM無しさん:2019/02/25(月) 12:26:34.56 ID:2l4av5fe.net
ボイスマッチングの解除モアルデ

562 :SIM無しさん:2019/02/25(月) 16:50:55.62 ID:nPgwPrbc.net
jからkに移ったものです。
画面が小さくなったくらいで、あまり印象は変わらず。指紋認証はよい。と言おうと思ったけど、3日目。

ときどきフリーズする。
結構ストレス。

563 :553:2019/02/25(月) 17:33:53.49 ID:dr88W4P5.net
NXホーム(シンプルじゃない方)使ってるんですが
前の機種は一番下の「▽ ○ □ ↑」を「▽ ○ □」に変更してたのですが
この機種はどうやったら変更出来るのですか?

564 :SIM無しさん:2019/02/25(月) 18:04:06.31 ID:IdcQMya7.net
JK

565 :SIM無しさん:2019/02/25(月) 18:05:52.80 ID:qgKuzSbw.net
>>563
設定→便利機能→ナビゲーションバー→アイコン選択→OFF

566 :SIM無しさん:2019/02/25(月) 18:10:33.88 ID:W/gcKTjp.net
あの機能オフにできたのね

567 :545:2019/02/25(月) 18:23:04.99 ID:VLzFPtdP.net
>>546
どうもありがとう
使ってみようと思います。

568 :563:2019/02/25(月) 19:28:44.10 ID:8xMhlia1.net
>>565
ありがとうございます。

569 :SIM無しさん:2019/02/25(月) 20:09:41.36 ID:CrXsL3Xn.net
この機種でマルチ画面は小さくて使えないよな、、、
Xperia1 に変えようかな。

570 :SIM無しさん:2019/02/25(月) 20:52:58.28 ID:SoOenjgl.net
>>569
そうか?
結構つかってるけどなぁ

571 :SIM無しさん:2019/02/26(火) 00:39:21.78 ID:o2DFiqlS.net
>>565
サンクス。俺もOFFにした
前の機種にない機能で使う気もなかったのに意図せずに動作させてしまったりして煩わしかったんだよね

572 :SIM無しさん:2019/02/26(火) 06:47:51.33 ID:joh20Ldf.net
>>571
オレの手は普通の大きさだが片手しか使えない時(ものぐさ含む)スゲー便利だと思うけどな。

573 :SIM無しさん:2019/02/26(火) 08:48:10.73 ID:rxwHKMwG.net
>>571
矢印は俺も使わないが、右手操作で▽が近くなるので重宝してる

574 :SIM無しさん:2019/02/26(火) 09:23:11.54 ID:f/0SU7C5.net
あの機能自分には邪魔でしかなかったからすぐ消したな
今はExliderオンだとスリープから戻る時に虹彩画面飛ばされる事があるからオフにして虫眼鏡にしてるわ

575 :SIM無しさん:2019/02/26(火) 10:58:54.66 ID:qS9GXgNk.net
日本製がいいけどBeは絶対嫌だし
Xperia1にするかね

576 :SIM無しさん:2019/02/26(火) 11:26:48.33 ID:/O35H5fk.net
おまいら、そんなんでどーするの!

Anroid10 ボタン全廃でオールジェスチャーになるらしいぞ

577 :SIM無しさん:2019/02/26(火) 11:39:26.34 ID:aWsVveuR.net
アプデきた、何のだろ?

578 :SIM無しさん:2019/02/26(火) 11:40:55.44 ID:Qg1l3odB.net
>>577
セキュリティパッチ

579 :SIM無しさん:2019/02/26(火) 13:10:28.76 ID:BG52QL9k.net
俺はあの機能が無いと駄目な体にされてしまった
富士通は責任取ってスマホ作り続けてもらはないと困る

580 :SIM無しさん:2019/02/26(火) 14:55:10.16 ID:sF9oPMJj.net
>>579
なんかエロい言い方だな

581 :SIM無しさん:2019/02/26(火) 15:18:50.13 ID:kF4haklG.net
>>562
もしかして8.1にアップデートした?

582 :SIM無しさん:2019/02/26(火) 16:23:54.30 ID:078dkKRK.net
Android修正パッチ配布!今回は主に3点の修正
https://andronavi.com/2019/02/479078#PNG

AndroidでPNGファイルを開くと任意のコードが実行される 〜2019年2月パッチで修正
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1168595.html

arrows NX F-01Kの製品アップデート情報
https://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/product_update/list/f01k/index.html

重大な脆弱性だったので、今回公表されたセキュリティ情報の内容は、少なくとも2月4日の1カ月前にパートナーへ通知済みで、
F-01K は一般への情報公開から22日でパッチ提供。まぁ、日本メーカーとしては割と頑張っている方だと思う。

ブラウザやその他アプリで 悪意のある png 画像を表示しただけで、任意のコードを管理者権限で実行可能という極めて重大な脆弱性なので、ただちにパッチを適用した方が良いよ
(具体的には Android の Skia と呼ばれる png画像処理のコードの脆弱性で、Android のほぼ全てのブラウザやメーラーでのレンダリングに使われている)

パッチ適用しなかったら5chで不正なコードを含むpng画像へのリンククリックしただけで最悪端末を乗っ取られる。
画像処理の脆弱性なので、JavaScriptを無効化してても意味なし。

583 :SIM無しさん:2019/02/26(火) 16:53:24.30 ID:H8k2nyau.net
>>581
してないです。
というか、さっきしました。

特に変わりなし

584 :SIM無しさん:2019/02/26(火) 17:45:50.95 ID:XK2B3u+L.net
何の時にフリーズするんだ?
3台あるがどれもフリーズなんてしたことないが
変なことしてないなら三日目で時々するって回数起きるなら初期不良じゃないの

585 :SIM無しさん:2019/02/26(火) 18:31:32.25 ID:xkqyPJls.net
>>562
修理出せば?02hのときプチフリーズ故障多発してたし

586 :SIM無しさん:2019/02/26(火) 18:55:55.11 ID:H8k2nyau.net
皆さん、ご心配ありがとうございます。

ヤフーのニュース見てるときとかに、数秒固まるのです。
修理に出す手間を考えると、受忍限度の範囲内かと。

587 :SIM無しさん:2019/02/26(火) 19:20:41.77 ID:kF4haklG.net
>>583
まじか、俺は8.1にしてからプチフリーズとか出だしたからそれかと思った

588 :SIM無しさん:2019/02/26(火) 21:51:37.57 ID:YxnjrpEd.net
エクスライダーって何だこれ?
全く使えねー
よくこれを製品化したな
頭おかしいのか?
これ開発者も絶対使ってないと思うんだけど

589 :SIM無しさん:2019/02/26(火) 21:59:26.82 ID:Nzg+Q6u9.net
>>588
便利じゃん、Twitterのスクロールで間違っていいね押さなくてよくなるし、
エロサイトでもへんなメッセージボックスをクリックしないで下にスクロールできるし

590 :SIM無しさん:2019/02/26(火) 22:26:06.68 ID:lDBHEf0q.net
速度調整が微妙なのがなぁ
無段階に出来なかったものか

591 :SIM無しさん:2019/02/26(火) 22:30:14.98 ID:9vLOqjtN.net
>>590
それはあるね
速度や動かし方をもっと細かくカスタマイズしたかった

592 :SIM無しさん:2019/02/26(火) 22:31:01.03 ID:CrzUsiWj.net
>>589
二度と富士通は買わないという層が増えるだけなので今後も搭載すればいいと思うよ
使ってる人半分もいないんじゃない?

593 :SIM無しさん:2019/02/26(火) 22:35:31.29 ID:2oif/H1Z.net
自分も使ってないわ
手帳型ケースだし特に必要でも無いし

594 :SIM無しさん:2019/02/26(火) 22:59:29.76 ID:0yP0x2k6.net
必要なければOFFに出来る機能に一々キレてる奴
前も居たけど同じ奴か?

595 :SIM無しさん:2019/02/27(水) 01:26:18.63 ID:w/BR/nv8.net
便利なのにな

596 :SIM無しさん:2019/02/27(水) 01:42:58.75 ID:4U+4ATCf.net
便利だけど誤作動多いから
ウザいけどオンにしてる

597 :SIM無しさん:2019/02/27(水) 05:56:10.61 ID:VR9l33f0.net
速度は可変にで来る

598 :SIM無しさん:2019/02/27(水) 07:38:13.48 ID:DSKS0XiR.net
その速度が三段階しか認識しないし
基本設定でも三段階
もっとアナログ的に可変して欲しかった

599 :SIM無しさん:2019/02/27(水) 08:03:22.35 ID:kZcbFy3D.net
>>598
どれだけ繊細なんだよ
あのちっちゃい画面で3段階もあれば十分だろw

600 :SIM無しさん:2019/02/27(水) 08:25:21.45 ID:2hO3+rFC.net
誤動作ってどんな持ち方してるんだ?
それにカバー付けてると誤動作は基本しない

601 :SIM無しさん:2019/02/27(水) 08:42:45.80 ID:jlPln/aW.net
ボタンの位置をもう少し上にしてくれてたら良かったのに …

602 :SIM無しさん:2019/02/27(水) 08:52:38.51 ID:bWE4jN7+.net
普段、左手で持つから指位置気にするのが地味に辛い
ボタン類も画面も反応良過ぎて誤操作多発する
もう少し使って慣れなければ前機種に戻そうと思う

603 :SIM無しさん:2019/02/27(水) 09:28:00.79 ID:DKYovZk9.net
機能一つで戻したりなんだり大変だな
まぁ好きにすればいいんじゃね

604 :SIM無しさん:2019/02/27(水) 10:59:43.14 ID:pMukEohc.net
v30が648くるみたいだから
またこっちはしばらく残るな

605 :SIM無しさん:2019/02/27(水) 11:15:22.92 ID:G5EnSNao.net
韓国製だけは無理
この次はXperia1に機種変するかな

606 :SIM無しさん:2019/02/27(水) 11:17:56.68 ID:uccFaAU/.net
中韓も投資ファンドもイラネ

607 :SIM無しさん:2019/02/27(水) 11:28:28.60 ID:pMukEohc.net
心配するな
あっちの648円はすぐ売り切れる

608 :SIM無しさん:2019/02/27(水) 11:31:20.75 ID:2AT1KVva.net
>>602
Exliderは設定でオフに出来るよ
画面は厚めの保護フィルムでも貼れば多少マシになるだろう

609 :SIM無しさん:2019/02/27(水) 12:11:01.88 ID:bWE4jN7+.net
>>608
Exliderはオフにしてるんだけど電源切っちゃう時があるんだよねぇ
あとchmate使ってる時に画面右側にあるスライドバーみたいなのに触れて読んでる所見失ったりw
頑丈な端末欲しかったので慣れる様に頑張ってみる

610 :SIM無しさん:2019/02/27(水) 12:29:48.63 ID:0Wd1PRMZ.net
誰か知っている人か居たら教えてほしい。

文字入力の時、画像の様にグレーになってしまったのですが、これってどうしてなったのか?
また、どうやって直すのか?

わかる人居ませんか?


https://i.imgur.com/AovwExC.png

611 :SIM無しさん:2019/02/27(水) 12:38:59.47 ID:L11EOOKr.net
>>610
再起動で直るんじゃない?
なんでなったかはしらん

612 :SIM無しさん:2019/02/27(水) 12:42:15.47 ID:Lz8vLnkg.net
>>601
わかる
この機能の為にこの位置にあるんだろうけどもっと上が良い
個人的には音量調節ボタンも上が良かったけど

613 :SIM無しさん:2019/02/27(水) 12:48:06.93 ID:1TSFFL+6.net
つるつる滑って苛つく。
俺のデコかよっ!

614 :SIM無しさん:2019/02/27(水) 13:06:11.51 ID:2AT1KVva.net
>>609
電源切っちゃうはさすがにもう個人の慣れの問題だなw
頑張るしかない

615 :SIM無しさん:2019/02/27(水) 13:30:23.80 ID:rC1LAfuB.net
googleplayのライブラリからアプリ消そうとするとストアアプリが落ちるのは俺の環境だけかな
アップデートも出来るし消せなくても問題はないけど

616 :SIM無しさん:2019/02/27(水) 13:33:26.84 ID:qyXs6Jwn.net
電源触ってても余程強く握ったりしない限り反応しないな

617 :SIM無しさん:2019/02/27(水) 13:36:13.09 ID:l/iOgSRf.net
v30とこっちはどっちが性能高いの

618 :SIM無しさん:2019/02/27(水) 13:49:55.28 ID:00sOdWAD.net
V30様はSD835にあらせられるぞ

  頭か高い控えおろう

619 :SIM無しさん:2019/02/27(水) 14:05:36.40 ID:PpscP+Ys.net
更新きてもかたくなにしてないんですが、同じ方いらっしゃいますか?

620 :SIM無しさん:2019/02/27(水) 15:01:17.97 ID:0Wd1PRMZ.net
>>611
再起動でも同じなんだよね……
なんでなったんだろ?

621 :SIM無しさん:2019/02/27(水) 15:01:48.62 ID:AOxT6BSa.net
そんなわけなかろう

622 :SIM無しさん:2019/02/27(水) 16:10:24.64 ID:F147gxVm.net
>>582のアップデートを昨晩してみた

chromeで多発していたプチフリーズが起きない、タッチ後ワンテンポ遅れる感じも消えて普通に使える。
キャッシュクリアもしていないのに何が起きたんだ俺のF-01K……(注:あくまで個人の感覚です)

623 :SIM無しさん:2019/02/27(水) 17:32:11.44 ID:F147gxVm.net
連カキ失礼

>>450のケースが週間ランキング2位でフイタw
https://shop.plaza.rakuten.co.jp/wakeari/diary/detail/201902270000/
現時点で売れ切れ。

>>452
遅レスだけど、正直指紋認証以外では使い道が無かった。
ただ同じエレコムの極めTPUケースに比べてExlider部の切れカキが大きかったので使い易かった。
というかTPUケースのExlider部分の穴が小さくて使い物にならなかった(苦笑)

624 :SIM無しさん:2019/02/27(水) 19:28:39.61 ID:OrRaPlCy.net
>>622
ホントだ
WebviewやChromeの引っかかりが起きない!
嬉しいな

虹彩認証が始まるまでの時間や虹彩認証のフレームレートが安定して速くなったと思う

625 :SIM無しさん:2019/02/27(水) 20:20:34.56 ID:ysUsYZUj.net
なんか速くなったと思ってたが気のせいじゃなかったんだ

626 :SIM無しさん:2019/02/27(水) 20:53:42.70 ID:DKYovZk9.net
デレステの3D問題直ったみたいだな
とりあえず試した範囲ではガクガクだったのが全くなくなった

これでもう個人的にはこの機種でゲーム問題はなくなったわ

627 :SIM無しさん:2019/02/27(水) 22:06:31.36 ID:DSKS0XiR.net
>>599
画面の大きさ関係ないよ
読む速度に合わせてスクロール速度変えたいのに
遅すぎか早送りかの半端な感じになる

628 :SIM無しさん:2019/02/28(木) 00:54:59.77 ID:LLdskO/T.net
8.1にしたら着信音設定ができない
もうメチャクチャだよ

629 :SIM無しさん:2019/02/28(木) 08:41:47.61 ID:QzEtMg87.net
>>628
着信音ってもちろん電話だよね?
設定から好きなアーティストの曲を設定できるよ。
メールなら画面左下のその他からメール設定の方から同じように出来るよ。
2chMate 0.8.10.45/FUJITSU/F-01K/8.1.0/LR

630 :SIM無しさん:2019/02/28(木) 08:49:38.74 ID:QzEtMg87.net
>>629
あっ間違えた。メールは左下のその他からだったわ。失礼。

631 :SIM無しさん:2019/02/28(木) 08:52:23.50 ID:QzEtMg87.net
何度もスレ汚しごめん。×左下
正しくは右下だったわ。

632 :SIM無しさん:2019/02/28(木) 08:59:20.57 ID:ipgBu7Q6.net
SH-01Hを使っているのですがゲームしたり、夏に外で写真を撮ったり、アプリを使用すると直ぐに本体の温度があがって画面が暗くなったり、ツムツムしていると途中でフリーズするので、今これが安いのでこれに機種変更しようと思うのですがこの機種はその辺どうですか?

633 :SIM無しさん:2019/02/28(木) 09:33:06.07 ID:Mw4ejMoN.net
>>632
あなたの環境によるが特に問題ないよ

634 :SIM無しさん:2019/02/28(木) 09:38:05.71 ID:MkkYWXxd.net
XPERIA PREMIUMからこの機種にしたいと思いますが、私と同じ人いませんか?
どんな感じなのか知りたいです。

635 :SIM無しさん:2019/02/28(木) 09:52:11.34 ID:hC+hWl73.net
>>632
猛暑日に直射日光当てながらとか、炎天下で長時間使用とかしなければ平気

>>634
具体的に何が知りたいか言われないと誰も何も言えないかと
例えばゲームをやってて動作に関して知りたいのか、ゲームは一切せずネットとかだけなのか
この機種だけの機能について知りたいのか、ぺリアからの変更で操作感を知りたいのか

636 :SIM無しさん:2019/02/28(木) 10:08:04.18 ID:NFg/oAZr.net
画面の明るさ最大で外気温35℃の充電しながら
Wi-Fiでつべ観てると流石に文句言ってくる

637 :SIM無しさん:2019/02/28(木) 10:44:18.74 ID:OmGjr2pW.net
デレステリッチモードでもサクサクでビビった
前は軽量でもフレームレート落ちたりしててガッカリだったんだけど、リッチでも一部の曲の高負荷な場面で少しザラつくくらいで驚いた

アプリ側が最適化されれば660の性能でもほとんど問題ないのな

638 :SIM無しさん:2019/02/28(木) 11:56:03.32 ID:/dC8y3MS.net
〉〉629
不明な着信音になってるのよ

639 :SIM無しさん:2019/02/28(木) 12:12:07.33 ID:KHgnu/fG.net
>>632
SH-01Hからの移行組だが、Ingressが止まらなくなったので性能は格段に上だと思う

640 :SIM無しさん:2019/02/28(木) 13:19:08.44 ID:i8sEGfWE.net
あーアップデートしたらまたアプリ劇重だバカー

641 :SIM無しさん:2019/02/28(木) 13:37:48.24 ID:r0JdrqRx.net
機種変してそろそろ届くんだけどこのスレ見てたらAndroid8.1にアプデしてから使う方がいいのか、
それとも7のまま使って今後9が落ちて来るのを待つか悩むわ
セキュリティ的にはアプデした方がいいんだろうけど

642 :SIM無しさん:2019/02/28(木) 13:54:25.75 ID:IKOzy11p.net
アプデして初期化してから使用で問題なし

また初期化しなきゃならんのかよバカー

643 :SIM無しさん:2019/02/28(木) 16:14:18.98 ID:L9kqSKtc.net
こっちはどこ変わったのレベルで違和感ない

644 :SIM無しさん:2019/02/28(木) 17:52:18.48 ID:wREjF8NL.net
F-01K(Android7.1)ですが
F-05Fと比べてフリック感度が悪いのですが
Android8.1にアップデートすればフリック感度は良くなりますか?

645 :SIM無しさん:2019/02/28(木) 19:54:51.63 ID:bLEdlS6L.net
>>644
ちゃんと感度の設定しろよ

646 :553:2019/02/28(木) 22:23:03.52 ID:ULukgKpK.net
で、結局アプデした方が良いの?良くないの?

647 :SIM無しさん:2019/02/28(木) 22:31:24.39 ID:SOxghOzN.net
そらメーカーがしろって言ってんだからすぐするべきだろ
2chMate 0.8.10.45/FUJITSU/F-01K/7.1.1/LR

648 :SIM無しさん:2019/02/28(木) 22:32:01.46 ID:CjTOCkmf.net
>>644
同じくF-05FからF-01Kに機種変したけど感度は明らかにF-01Kの方が良いって思っています。
ちなみにF-01K購入後に即8.1アップデートして初期化、その後に移行設定したので7.1でどうかは判らないです。

649 :SIM無しさん:2019/03/01(金) 01:05:28.41 ID:Lw+CID3p.net
再起動後にゲームがくそ重いのは変わらず

650 :SIM無しさん:2019/03/01(金) 01:25:57.35 ID:c/bJJZrt.net
>>639
仲間ですね。
より性能のいいxperiaと迷っているのですがSH-01Hの前はF-02G、F-10Dだったので熱くならないのなら使い勝手が良さそうなこちらにしようと思います。

651 :SIM無しさん:2019/03/01(金) 02:05:40.34 ID:vB+oNg1K.net
>>649
同じく

652 :SIM無しさん:2019/03/01(金) 07:09:30.06 ID:roEaP6W6.net
>>650
DIXIMインストール済みだから 風呂でビデオ見れるのでXperiaよりは使える

653 :SIM無しさん:2019/03/01(金) 07:45:38.30 ID:K9kwEcCH.net
わざわざアプデして初期化する理由は何なんだ

654 :SIM無しさん:2019/03/01(金) 07:57:01.28 ID:UAf7iceO.net
>>653
OSは初期化されない。

655 :SIM無しさん:2019/03/01(金) 08:07:35.30 ID:5A/OMoBy.net
>>653
ほんとだよね
初期化信者が多くてかなわん
Windowsかよ

656 :SIM無しさん:2019/03/01(金) 08:29:09.43 ID:YOQVQ8jj.net
>>615
それはgoogle playの問題
他の端末でもなる

657 :SIM無しさん:2019/03/01(金) 08:56:48.20 ID:QtT5kdX5.net
>>655
かなわんてアンタが困る事でもあるのか?(苦笑)

658 :SIM無しさん:2019/03/01(金) 09:10:48.98 ID:6RBJjE5U.net
自分の理解できない事を理解しようとしないまま突っぱねるのは残念な子の特徴

659 :SIM無しさん:2019/03/01(金) 11:59:55.97 ID:x0gaOVvX.net
>>657
は?誰お前

660 :SIM無しさん:2019/03/01(金) 14:10:54.99 ID:rfTI+0y6.net
むしろOSを初期化したいよ
7.1に戻したい

661 :SIM無しさん:2019/03/01(金) 15:17:40.98 ID:2ZQo7fxQ.net
2chMate 0.8.10.45/FUJITSU/F-01K/8.1.0/DR
昨日の夜アプデしたんだけど、今のAndroidってほぼ全部の設定復元してくれるのな。サードのアプリまでも
逆に自動で復元されないアプリのメーカーは技術力無いなあと思ってしまう

662 :SIM無しさん:2019/03/01(金) 21:46:14.67 ID:rloBfEEy.net
バッテリーが50日持つ怪物級のスマホ「Power Max P18K Pop」が話題に
http://blog.livedoor.jp/itsoku/archives/54955748.html

663 :SIM無しさん:2019/03/02(土) 06:04:45.43 ID:zPZata9w.net
ジョークかと思ったら実際に発売されてるんだな。
オレは全然問題ないけど。

664 :SIM無しさん:2019/03/02(土) 06:48:32.60 ID:Efaygmzv.net
機種変更検討中
2chMate 0.8.10.45/FUJITSU/F-05F/5.0.2/LR

F-01KとSO-04Kのどっちにするか迷ってる
F-01Kは重たいアプリとか余裕?

665 :SIM無しさん:2019/03/02(土) 09:10:10.02 ID:KQ48SowH.net
重たいアプリの具体例をあげろっていう

666 :SIM無しさん:2019/03/02(土) 09:47:19.00 ID:BURC5pW+.net
>>665
弾幕系STGとかSUPERCELLの箱庭系とかです
3Dが動く奴もやってみたいです

667 :SIM無しさん:2019/03/02(土) 09:53:12.26 ID:kk5+BrVR.net
660なんて実売2万でなくね?
糞高い回線代金払ってまでもらう端末?

668 :SIM無しさん:2019/03/02(土) 11:15:39.97 ID:KQ48SowH.net
>>666
両者ともやったことないけどスペック的には問題ない
3Dも余程高スペックを要求するような物でなければ平気
ただ幾つもゲームを同時期にやりたいとかなら容量的には苦しくなる可能性はある(普通の生活では問題ないだろうけど)
ゲーム三昧な生活送ってるとかなら林檎ないし、最新泥端末にしとくのが無難

669 :SIM無しさん:2019/03/02(土) 12:16:44.27 ID:Lx9WIubv.net
>>666
ゲームするならアイホン10くらいを買えよ

670 :SIM無しさん:2019/03/02(土) 16:59:16.51 ID:j3QKbYi1.net
>>666
ゲーム目的だったら今だと値段的にL-01Kおススメ。LGが信頼できればだけどw
F-01Kでも十分だと思うけど3Dゲームだと力不足なときがある

671 :SIM無しさん:2019/03/02(土) 17:10:36.21 ID:xNj73M7k.net
折角だから自分がやってる3D?ゲームで言うと
デレステ→最上設定で一部の曲の高負荷のタイミングで若干の処理落ちがある(人によってはプレイに支障あり、設定で一部演出をオフにする等で改善あり)
ミリシタ→最上設定で特に問題なし
SOA→最上設定では概ね問題なし(処理の重い場面で少しカクつきあり)
通常プレイではエフェクト等切ったりするのが普通なので通常プレイでは支障なし(マルチプレイで林檎端末には出遅れるのは泥の仕様)

3Dのゲームだとこの程度しかやったことないけど最新3Dとかでなければ問題ないんじゃないかね

散々出てるけど、あくまでゲームがメインって話なら他のゲーム向き端末の方が良いとは思う

672 :SIM無しさん:2019/03/02(土) 17:19:02.40 ID:xNE+XeEf.net
電卓アプりのアイコンがないのですけど
どうすればいいのか分からないので教えてください

673 :SIM無しさん:2019/03/02(土) 17:22:08.37 ID:xNE+XeEf.net
解決しました御免なさい

674 :SIM無しさん:2019/03/02(土) 18:52:50.68 ID:BURC5pW+.net
>>668-671
レス感謝です
他の端末の情報も調べて結論出すことにします

675 :SIM無しさん:2019/03/02(土) 19:37:36.32 ID:pnxfUJIZ.net
>>674
忘れちゃいけないのが動作はしてもゲームやってるとバッテリーすぐ消耗する

676 :SIM無しさん:2019/03/02(土) 19:52:44.32 ID:d5XovIF9.net
>>675
それはどのスマホも同じでは?

677 :SIM無しさん:2019/03/02(土) 20:01:05.06 ID:FS3CxTqn.net
容量が少ないこと言いたいんじゃね
まぁそんな何時間もやるような人が持つ端末でもないし困らんだろうけど

とはいえ電池容量とストレージはもうちょい欲しかった

678 :SIM無しさん:2019/03/03(日) 01:51:44.68 ID:igJG52co.net
>>676
他の端末よりも電池の減りが早いと言いたかった
俺は空き時間にちょこちょこゲームやるがこれに替えてからバッテリーが一日保たない

679 :SIM無しさん:2019/03/03(日) 01:58:04.15 ID:JJo+d96R.net
IDアプリめちゃくちゃやん。

680 :SIM無しさん:2019/03/03(日) 09:25:31.79 ID:aIT+tyf9.net
>>662
大容量バッテリーに換装した、初期のギャラクシーみたいw

681 :SIM無しさん:2019/03/03(日) 09:49:06.35 ID:SgYA57cs.net
>>678
確かにゲームやると一日保たせるの辛くなるな
やらなきゃ朝から夜まで平気なんだけど

682 :SIM無しさん:2019/03/03(日) 15:37:33.59 ID:h1PuA1Vg.net
>>662
これだけ分厚ければ胸ポケットに入れてて銃で撃たれても耐えられますってやつ?
海外では護身用に使うのかな?

683 :SIM無しさん:2019/03/03(日) 15:46:45.59 ID:iRtvaazn.net
こんなの銃で撃ったらバッテリーが爆発するだろう

684 :SIM無しさん:2019/03/03(日) 18:06:34.44 ID:hasWWbqf.net
>>662
劇場版スケバン刑事2の「究極のヨーヨー」を思い出した

685 :SIM無しさん:2019/03/03(日) 18:34:37.10 ID:FWfRzw9M.net
ドデカいスマホだな
充電しすぎで大爆発とかありえそう

686 :SIM無しさん:2019/03/03(日) 18:35:53.28 ID:pxTNZAij.net
>>682
ただのバッテリーが銃弾に耐えられるわけがない

687 :SIM無しさん:2019/03/03(日) 21:33:35.03 ID:O6/0z9T5.net
直近のアップデート充ててから、
バッテリーの減り方が激しくなったような..

688 :SIM無しさん:2019/03/03(日) 22:25:14.95 ID:+og0xevg.net
>>687
なんでパッチ当てる度にこういう輩が出てくるんだろね
3回もパッチ当てたら使い物にならなくなる的な??wwww

689 :SIM無しさん:2019/03/03(日) 22:30:27.58 ID:1rxBtLYP.net
実際にはアプデしてなくて
アプデしても何の問題もないって情報を引き出そうとしてるんじゃね

690 :SIM無しさん:2019/03/04(月) 00:31:17.86 ID:0ZCU+7GN.net
そろそろ1年で端末購入サポート終わるけど特に買い換える気がしない…1年後には変えようと思ってたのになぁあのときは

691 :SIM無しさん:2019/03/04(月) 05:53:29.14 ID:tGqkT3hE.net
最新は面白みが無いので先月600円(税抜き)で買い替えた(1年縛り)俺は当分この機種

692 :SIM無しさん:2019/03/05(火) 05:21:43.37 ID:JPcA+WKx.net
今更なんだけど教えて
マナーモードって、時間指定出来たよね?
どこでやるのか教えて欲しい。

693 :SIM無しさん:2019/03/05(火) 12:29:27.78 ID:UDnGH7Ak.net
通知の鳴動制限かな?
ステータスバー引き出して歯車アイコン左の鉛筆みたいなの押すとアイコン編集できるから下から追加してあげる
そのアイコンなかったら歯車アイコン長押しでシステムUI調整ツール追加する

694 :SIM無しさん:2019/03/05(火) 12:30:11.06 ID:6ZDHt1AT.net
端末購入サポート最高すぎか
1年しか経ってないから下取りたけぇ

695 :SIM無しさん:2019/03/05(火) 22:43:24.61 ID:JWPDoYo6.net
迷ってたら黒なくなってた

696 :SIM無しさん:2019/03/06(水) 00:02:59.52 ID:nZVvxjDU.net
緑も悪くないぞ地味な色だが

697 :SIM無しさん:2019/03/06(水) 02:12:20.18 ID:eo3xiskJ.net
この機種はSDにアプリ移行は可能でしょうか?

698 :SIM無しさん:2019/03/06(水) 02:22:45.85 ID:yKXFZJoU.net
>>696
むしろ緑が決め手になった俺

699 :553:2019/03/06(水) 03:51:12.08 ID:CNgyzUMA.net
>>694
下取りいくらでした?

700 :SIM無しさん:2019/03/06(水) 04:27:35.70 ID:Uvu8Auin.net
通信料・端末分離販売になったら数百円で端末買えることはもうないだろうな、、、、

701 :SIM無しさん:2019/03/06(水) 06:45:59.10 ID:Zq2gWgiL.net
俺も緑に惹かれてコレ選んだわ
こういう色合いの緑のカラバリ中々出ないんだよね

702 :SIM無しさん:2019/03/06(水) 08:11:50.67 ID:tKUPG8dd.net
去年端末購入サポートで買った人は今また同機種のこれに機種変すると下取り24000円分丸々お得だよなこれ

703 :SIM無しさん:2019/03/06(水) 08:14:04.82 ID:tKUPG8dd.net
端末購入サポートが4月までやってればだけど

704 :SIM無しさん:2019/03/06(水) 08:27:18.71 ID:OgbE46sI.net
えええー黒買おうと思ってたのにぃぃーー

705 :SIM無しさん:2019/03/06(水) 08:37:11.13 ID:18xw6ckT.net
みんな黒黒言ってるけど、ネイビーじゃね…

706 :SIM無しさん:2019/03/06(水) 08:42:18.88 ID:GLhNGq29.net
陰キャは黙って黒を選ぶ

707 :SIM無しさん:2019/03/06(水) 08:44:30.49 ID:8FOe8A/k.net
メーカー的にはブルーブラックだから…

そういや店頭でもブルーブラックが最初に売り切れてたな

708 :SIM無しさん:2019/03/06(水) 10:30:27.18 ID:MEuT9Dhz.net
最大の理由は、MILスペックだった。だけど。
グリーンが有ったから、コレを選択した一因なのに。
オレンジが有ったら、尚更よかったのに。

709 :SIM無しさん:2019/03/06(水) 10:40:23.80 ID:It4iGvtc.net
ついさっき見たら黒が在庫わずかってなってたから
思わず買ってしまった(ノ∀`)

2chMate 0.8.10.45/FUJITSU/F-01J/8.1.0/DR

710 :SIM無しさん:2019/03/06(水) 11:16:58.34 ID:ItckcHHb.net
2月下旬にF-01J から移行したけど … サイズが小さくなって操作しづらくてイライラしてる今日この頃

711 :SIM無しさん:2019/03/06(水) 11:25:28.15 ID:iZpsXClX.net
黒人気だな
まぁ迷ったら黒選んどくのが無難だもんな

712 :SIM無しさん:2019/03/06(水) 11:51:09.21 ID:uv430jBP.net
>>710
サイズは慣れる。今までが大きすぎたんや。
その他はサクサクで良い感じでしょう。

713 :SIM無しさん:2019/03/06(水) 12:22:36.98 ID:euojxO1L.net
黒在庫なしじゃん 復活はよ

714 :SIM無しさん:2019/03/06(水) 12:29:05.25 ID:bEfhkngg.net
白の在庫が無くて緑にしたんだが結果正解だと思ってる

715 :SIM無しさん:2019/03/06(水) 12:40:07.45 ID:iZpsXClX.net
>>713
端サポって在庫処分みたいなものだし復活はしないんじゃないの?

716 :SIM無しさん:2019/03/06(水) 12:52:19.51 ID:D6/bh/Aj.net
>>714
いま白在庫有りになってるけど、見たとき無かったの?

スレ遡って見るとアプデ後の動作がいまいちっぽいので7のまま使ってる
誰かも書いてたけどちょっとアプリ使うとバッテリー消耗早いねこれ
F-03Hの方が電池持ち良かったかもしれない
でも後々9までアプデできる機種格安で持てて助かった

717 :SIM無しさん:2019/03/06(水) 12:55:05.09 ID:TzvBMZ4n.net
迷わず白を昨夜ポチっとした

718 :SIM無しさん:2019/03/06(水) 13:12:51.57 ID:8xMYYUhd.net
確かにバッテリーの減り早いなあ
1日持たない

719 :SIM無しさん:2019/03/06(水) 13:36:16.25 ID:KEF4FGnJ.net
電池はゲームしなければ余裕

720 :SIM無しさん:2019/03/06(水) 13:54:47.46 ID:0xyEKUVu.net
これの白買ったけど、これ白じゃなくね…?

721 :SIM無しさん:2019/03/06(水) 13:55:25.59 ID:Wvlgd7qZ.net
前機種u11lifeはほぼ同スペックだったけど50%あればゲームしてても一日保ったから慣れない
キャリア機だからなんだろうか

722 :SIM無しさん:2019/03/06(水) 14:16:20.43 ID:hn6Z0Loh.net
機種変してすぐは色々アプリ動いてたりして電池持ち悪くなるもの
しばらく経てば落ち着くよ

723 :SIM無しさん:2019/03/06(水) 14:33:57.13 ID:nZVvxjDU.net
googleのアップデートでライブラリ消せるようになったね

724 :SIM無しさん:2019/03/06(水) 15:01:40.65 ID:pJQGcJQo.net
>>687
俺もかなり早くなったけど何日か使って再起動も折を見てやってたらだいぶ落ち着いた
今はアプデ前に比べると若干減りが早いかなと感じる程度

725 :SIM無しさん:2019/03/06(水) 16:07:31.37 ID:apiCEib6.net
>>715
ショップから回されたり
予備的なものを最後に解放したり
販売終了までは一応チャンスはあるよ
そのまま終わることも多いけど

726 :SIM無しさん:2019/03/06(水) 18:59:26.43 ID:J5nhKggI.net
緑なかったら買ってなかったわ

727 :SIM無しさん:2019/03/06(水) 19:52:24.74 ID:e3GDMjFX.net
初代ピッコロ大魔王みたいな色

728 :SIM無しさん:2019/03/06(水) 21:21:18.03 ID:dqKnyaoN.net
緑と白復活か
去年購入の購サポ縛り明ける4/1にもう一台イケたりして

729 :SIM無しさん:2019/03/06(水) 22:19:58.37 ID:ST9QI7d2.net
たまに暗証番号じゃないとロックが解除できなくなるのは仕様なの?

730 :SIM無しさん:2019/03/06(水) 22:23:44.70 ID:glIja7LJ.net
かなり頻繁にスマホ弄ってる俺だけど一日中余裕で電池は保つな

731 :SIM無しさん:2019/03/06(水) 22:32:12.49 ID:u9i2PMsV.net
>>729
そんなこと一度も無いな
指紋が認証しないことも稀にあるけど虹彩で通るし
登録の仕方が半端なのでは?

732 :SIM無しさん:2019/03/06(水) 23:39:57.80 ID:murtKpkM.net
SHOWROOMとかLINELIVEとか、ライブ動画配信の視聴では電池消費どうなんだろ?

733 :SIM無しさん:2019/03/07(木) 00:03:50.42 ID:0V5qrkfZ.net
>>729
定期的にある
虹彩も指紋も使えずに暗証番号入れろっていうメッセージ出る
悪用防止策でしょ

734 :SIM無しさん:2019/03/07(木) 00:27:12.71 ID:0wCGWjwM.net
>>716
その時買いに行った店舗にはちょうど無かったのよ
約一年前の話ね

735 :SIM無しさん:2019/03/07(木) 00:50:08.39 ID:OOb3jpsG.net
いまオンラインショップで買うと、縛りは1年?2年?

736 :SIM無しさん:2019/03/07(木) 01:19:11.56 ID:0M6+1gSJ.net
再起動すると通信激重になる原因ってまだ特定できないのか?端末アプデしたら初期化前提なのは致命傷

737 :SIM無しさん:2019/03/07(木) 04:58:57.95 ID:e0i4X56m.net
>>735
買替1年不可

738 :SIM無しさん:2019/03/07(木) 06:07:03.64 ID:hX7cAtbA.net
>>729
定期的に暗証番号入力求められるのは最近のスマホ共通の仕様っぽいね
Xperiaでもなる

739 :SIM無しさん:2019/03/07(木) 07:38:31.68 ID:ADFcrbwZ.net
>>737
ありがとう

740 :729:2019/03/07(木) 07:56:51.31 ID:e5YdO9m2.net
>>733
>>738
指紋も虹彩もあるこの機種だと余計煩わしく感じてしまうね
1週間に1回くらいだからそれほどではないけど

741 :SIM無しさん:2019/03/07(木) 09:33:53.58 ID:+wpypYPV.net
初期化はしたくないわ。

742 :SIM無しさん:2019/03/07(木) 09:36:42.70 ID:5kOcbZKi.net
初期化するやついねえって

743 :SIM無しさん:2019/03/07(木) 11:35:50.99 ID:Za9dRg2G.net
亀甲

744 :SIM無しさん:2019/03/07(木) 12:27:20.17 ID:+wpypYPV.net
>>742
いねえの??なんか不具合あったら、すぐ初期化して〜ってやつ湧いてくるじゃん。

745 :SIM無しさん:2019/03/07(木) 12:35:17.41 ID:cdZkWLCV.net
>>736
なんのこっちゃ

746 :SIM無しさん:2019/03/07(木) 12:52:34.16 ID:DI/ZqO1U.net
>>736
バックグランドで色々動いているんだろ

747 :SIM無しさん:2019/03/07(木) 13:00:56.74 ID:2jCmeZZo.net
初期化は基本的は最後の手段って印象あるかもだけど
バックアップとか日頃からデータを管理してる人なんかはサクっとやれるからヘタな事するより手早くリフレッシュできる

大抵の人はそういう使い方はしてないし、大体2年程度で交換するしでまず初期化なんてしないと思う
そもそもアレ?っと思ったらショップにいくだろうし

748 :SIM無しさん:2019/03/07(木) 14:11:41.56 ID:MgwAXH0F.net
>>745
初期化しないとゲームアプリ、特に3Dモードがあるアプリがまともに動かないのよー!

749 :SIM無しさん:2019/03/07(木) 15:10:23.23 ID:miC73MXV.net
今は初期化しても復旧楽だから凄いよね
Googleアカウントとdアカウント設定したらほぼ元通りになるし

750 :SIM無しさん:2019/03/07(木) 15:20:58.33 ID:+2MHn6Gv.net
緊急通報のみって表示が出て、メールも電話も出来なくなった
どうしよう

751 :SIM無しさん:2019/03/07(木) 15:27:08.38 ID:q1GmA7Yk.net
捨てる

752 :SIM無しさん:2019/03/07(木) 16:05:05.51 ID:hSSAepAQ.net
端末再起動後の始めのロック解除はパスワード認証になる

753 :SIM無しさん:2019/03/07(木) 18:53:40.48 ID:DI/ZqO1U.net
>>749
アプリの設定も復活するの?

754 :SIM無しさん:2019/03/07(木) 19:49:21.30 ID:JI6wi9M+.net
>>659
は?
お前こそ 誰だよ

755 :SIM無しさん:2019/03/07(木) 20:17:43.31 ID:pfZTVhtB.net
>>655
arrowsのアップデートは信用ならない

756 :SIM無しさん:2019/03/07(木) 20:26:55.90 ID:TdPNWU5a.net
流れ切ってすみません。
ちょっと前、電池持ちが悪いと書き込んだ者です。

購入して今日で3週間。アプリのバッテリーセーブのおかげもありますが、この時間で52%です。
1日は保つようになりました。

757 :SIM無しさん:2019/03/07(木) 20:46:28.10 ID:zerXtP4F.net
>>756
どのアプリ使ってるか教えてくれ
1日2回も充電してたんじゃすぐダメになる

758 :SIM無しさん:2019/03/07(木) 21:39:36.43 ID:0M6+1gSJ.net
初期化はgoogleアカウント引き継ぎならアプリ復旧するのは救い
ドコモバックアップで待ち受けも戻る
ただアプリのアカウントやログイン含め個々で設定していたものはやり直しすることになるが

759 :SIM無しさん:2019/03/07(木) 21:54:20.51 ID:TdPNWU5a.net
>>757
ヤフーのスマホ最適化というやつです。

760 :SIM無しさん:2019/03/07(木) 22:00:42.08 ID:bMExZKRB.net
バカが買ってるのか

761 :SIM無しさん:2019/03/07(木) 22:34:52.38 ID:8iu+ecTu.net
基本的にスマホ最適化アプリで電池持ちがよくなることはない。裏でなにかアプリの更新かかって暴走が止まっただけでは?

762 :SIM無しさん:2019/03/07(木) 22:39:36.27 ID:4U07txB9.net
初期化させたがる勢

763 :SIM無しさん:2019/03/07(木) 23:00:12.55 ID:3MktSztT.net
初期化したら頑張って消したクソアプリも復活しちゃうんでしょ?

764 :SIM無しさん:2019/03/07(木) 23:35:56.25 ID:7mEU202k.net
>>750
落としたとかで、simカードが接触不良なんじゃないの?
差し直してみては?

765 :SIM無しさん:2019/03/08(金) 00:01:50.98 ID:tAglglTY.net
引き継ぎはやっぱりiTunes神か

766 :SIM無しさん:2019/03/08(金) 01:29:46.98 ID:88buLgXk.net
富士通がなくなったら
次はSHARPにしようかと思うんだが
富士通まだあるよな…。

767 :SIM無しさん:2019/03/08(金) 01:32:13.21 ID:Ziw5K8m4.net
>>766
富士通は携帯事業を売却
投資ファンド

768 :SIM無しさん:2019/03/08(金) 01:34:58.41 ID:C+5EaOrH.net
F-04Gで大失敗
F-02Hで立て直したと思ったんだがな
理想のarrowsが出ないまま終わった

769 :SIM無しさん:2019/03/08(金) 04:15:58.11 ID:euebVuf8.net
親会社が富士通じゃなくなっただけで作ってるとこは以前のままよ

770 :SIM無しさん:2019/03/08(金) 06:15:25.42 ID:2DWBpA8l.net
>>769
モチベーションが違う

771 :SIM無しさん:2019/03/08(金) 06:23:27.56 ID:vAgerQuz.net
>>769
富士通出向組は切り捨てられたのかな?

772 :SIM無しさん:2019/03/08(金) 07:37:01.44 ID:Ln55F3u3.net
>>770
モチベ上がっただろうね

773 :SIM無しさん:2019/03/08(金) 08:31:29.13 ID:1l8ln5gQ.net
>>772
次は最高に良い製品が出てきそうだなw

774 :SIM無しさん:2019/03/08(金) 08:41:05.47 ID:SkXujdRF.net
>>764
新しいSIMカードに変えたら使えるようになりました

ネットでこのスマホ購入した時にSIMカードも送ってもらうようにしてたんだけど、そのSIMカードは使わずに保管してて、前使ってたスマホからSIMカードを出して今のスマホに入れて使ってたんだ

SIMカードの期限が切れたのかな?
とか勝手に考えてる

775 :SIM無しさん:2019/03/08(金) 08:44:24.42 ID:SkXujdRF.net
前のSIMカードを何度か抜き差ししてみたり初期化もしたりしたんだけど、変わらず「緊急通報のみ」って表示が消えなくてダメだった

776 :SIM無しさん:2019/03/08(金) 08:45:48.73 ID:jyjAbQRk.net
>>774
新しいSIMで開通処理しないと1月だったかで強制開通させられるから前のが使えなくなったんだろ。

777 :SIM無しさん:2019/03/08(金) 08:53:14.77 ID:x94xsDrZ.net
なぜ新しいカード送ってもらっておいて古いのでいいと思ったんだw

778 :SIM無しさん:2019/03/08(金) 08:57:46.57 ID:SkXujdRF.net
>>776
>>777
そうだったんだ、知らなかった!!
古いの使えるまで使い倒したかったんだ

779 :SIM無しさん:2019/03/08(金) 09:00:21.86 ID:hXYrueCX.net
>>778
機種変の際の画面に書いてあったはず。
2週間で強制的に切り替わるよ。

780 :SIM無しさん:2019/03/08(金) 09:11:09.15 ID:SkXujdRF.net
>>779
そうだったんだ
全然説明書とか読まずに適当に進めてたから読んでたらよかったな
自分のバカ、反省

781 :SIM無しさん:2019/03/08(金) 09:55:19.75 ID:g/G6rbLx.net
何でも書類読み飛ばすのは痛い目見かねないぞ
気をつけろよ

782 :SIM無しさん:2019/03/08(金) 11:22:55.36 ID:SkXujdRF.net
>>781
うん、痛いほど身に染みた
これからは気を付けます

783 :SIM無しさん:2019/03/08(金) 11:43:37.30 ID:a+1CYGi4.net
>>771
人材不足

784 :SIM無しさん:2019/03/08(金) 13:59:01.61 ID:K7kxFL7P.net
指紋って指の角度違うと認識されにくいんだな。
別の角度で同じ指をまた登録したら認識されやすくなった。

785 :SIM無しさん:2019/03/08(金) 15:10:27.46 ID:k/Te2j/E.net
>>757
1日2回充電してるが、全く問題ないぞ

786 :SIM無しさん:2019/03/08(金) 15:12:04.36 ID:qB7duhZp.net
>>736
ドコモのウイルススキャンでは

787 :SIM無しさん:2019/03/08(金) 15:20:09.61 ID:3pWJTJeS.net
>>736
おすすめ使い方ヒント「チラッ」

788 :SIM無しさん:2019/03/08(金) 15:53:41.86 ID:RD2Mu7x7.net
>>784
指紋登録の仕方の問題だと思うよ。

789 :SIM無しさん:2019/03/08(金) 16:42:40.94 ID:k7j0gg8N.net
一日二回の充電でダメになる、の意味が一日に電池残量0近くから満タン充電を二回って意味なら分かる

790 :SIM無しさん:2019/03/08(金) 17:02:28.06 ID:4W6Hj03T.net
>>784
登録の時ちゃんと画面の案内の通りにやったか?
色々な角度で触れるように説明されたと思うんだが

791 :SIM無しさん:2019/03/08(金) 17:13:26.41 ID:k7j0gg8N.net
すげぇしつこいくらいやらされたなw
ちゃんと色んな角度で的なことも表示されてたと思うけど

792 :SIM無しさん:2019/03/08(金) 17:32:01.04 ID:ESxUpNNv.net
位置は変えてたけど角度は変えてなかったw
角度変えれば1回登録でいいのか

793 :SIM無しさん:2019/03/08(金) 17:59:50.76 ID:V4PfA29P.net
f-02hのままスペックアップしてくれるだけで最高だったんだけどな

794 :SIM無しさん:2019/03/08(金) 21:29:21.65 ID:6E/+wp8g.net
この機種って懐中時計みたいにライト点けられますか?
前使ってたSHシリーズの機種だと上からスライドしたときにライトが選べてすぐ点けられたんだけど、検索しても見当たらないんだがこれはできない?

795 :SIM無しさん:2019/03/08(金) 21:35:13.19 ID:QctoimS0.net
>>794
懐中時計?

796 :SIM無しさん:2019/03/08(金) 22:10:12.05 ID:kjFW83KH.net
>>794
俺もSH使ってたからわかる
今はホームにウィジェット設定してタッチするだけで点灯できるアプリを使ってる

797 :SIM無しさん:2019/03/08(金) 22:31:37.28 ID:J29r7okB.net
>>794
デフォではない
アプリ入れれば出来る

798 :SIM無しさん:2019/03/09(土) 03:18:22.36 ID:0uF6gyQI.net
間違えた懐中電灯でした
playストアの評価4以上ならどれでもそんな変わらないですよね
とりあえず暇見てダウンロードしますありがとう

799 :SIM無しさん:2019/03/09(土) 03:45:40.92 ID:0Jjx4qEb.net
それ自分も必要だったので、LED Lightってのいれたな

800 :SIM無しさん:2019/03/09(土) 06:24:00.40 ID:3nDz27Ip.net
カメラのフラッシュつけっぱじゃ駄目なのか

801 :SIM無しさん:2019/03/09(土) 07:03:57.95 ID:ojvm5PYo.net
ダメだろ

802 :SIM無しさん:2019/03/09(土) 11:57:34.13 ID:Q+M6f57d.net
昨日よつべ見てたら突然フリーズした 強制終了後、最近入れたヤフーアンインストールした

803 :SIM無しさん:2019/03/09(土) 12:14:38.06 ID:OJJsCagT.net
>>802
富士通なんだからそれは仕方ない
それくらい多目に見ろよ

804 :SIM無しさん:2019/03/09(土) 12:23:15.05 ID:UrD22LNj.net
普通に使うとゴミ
ドコモアプリ消せば快適

805 :SIM無しさん:2019/03/09(土) 12:35:48.72 ID:JAx5Ie39.net
そろそろ8.1にしようと思うんだが結局動作的に問題になることって何?
UIに関してはどうでもいい

806 :389:2019/03/09(土) 13:08:11.24 ID:TRJER8yB.net
ホームアプリをMicrosoft launcherにするとドロワーにライトのショートカットがついてくる

807 :SIM無しさん:2019/03/09(土) 14:00:31.53 ID:Q+M6f57d.net
>>803 シャーないな 1回だけやで

808 :SIM無しさん:2019/03/09(土) 16:45:59.82 ID:OJJsCagT.net
>>807
富士通なんだから1日1回までは多目に見て欲しい

809 :SIM無しさん:2019/03/10(日) 08:39:12.90 ID:oLWIsWFJ.net
前のF-02Hより一回り小さくなって胸ポケットのも普通に入るようになったが
文字が予想以上に小さくなってデフォでは結構見にくい

810 :SIM無しさん:2019/03/10(日) 09:14:50.89 ID:7NOWdX6P.net
フォントサイズ大きくする設定あるぞ

811 :SIM無しさん:2019/03/10(日) 10:31:23.62 ID:8uIhi3zT.net
だからデフォと言ってる
だけど画面に表示される文字数は少なくなる

812 :SIM無しさん:2019/03/10(日) 11:12:37.86 ID:7NOWdX6P.net
つハズキルーペ

813 :SIM無しさん:2019/03/10(日) 11:45:02.30 ID:771l0/7Z.net
のぞき見防止機能って検索したけどやっぱりないですか?
ライトのこと聞いた者だけど前の機種にはあったしテメーのスマホなんて誰もみねーよなんて言われたらそれまでだしフィルム貼るのも手だけど

814 :SIM無しさん:2019/03/10(日) 12:05:05.48 ID:415RNWZq.net
無いね、のぞき見防止機能
俺はフィルムはってる

815 :SIM無しさん:2019/03/10(日) 13:44:05.61 ID:gKziLjc5.net
ロック画面で端末を振ると入り切り出来る
懐中電灯革命おすすめ

816 :SIM無しさん:2019/03/10(日) 14:05:05.74 ID:PCo2+LU6.net
ホワイトも消えたか

817 :SIM無しさん:2019/03/10(日) 15:09:31.45 ID:zCjrxplp.net
のぞき見防止機能ってあんま意味なくね?
多少見辛くなるだけで文字も読めるし効果ない気がするんだよな

818 :SIM無しさん:2019/03/10(日) 15:27:59.63 ID:8322fxwM.net
>>817
本人視点だとそうかもね

819 :SIM無しさん:2019/03/10(日) 17:49:59.49 ID:8eyVhP5J.net
>>816
緑に惹かれて買ったんだが、あまり人気ないんだな

820 :SIM無しさん:2019/03/10(日) 18:45:46.86 ID:G6t8NNLt.net
しょうがなく緑ポチった

821 :SIM無しさん:2019/03/10(日) 18:58:55.25 ID:y41bSCWQ.net
あんな色売れる訳がないよな
3色しかないのにあほかと思う

822 :SIM無しさん:2019/03/10(日) 19:21:13.05 ID:eCCTTLEZ.net
いい色だと思うけど

823 :SIM無しさん:2019/03/10(日) 19:21:38.99 ID:Ki01viv8.net
F-01J の銅からF-01K の緑に機種変したけど …

824 :SIM無しさん:2019/03/10(日) 19:51:42.85 ID:jfh6ca3q.net
このスレでは緑は何気に人気だよな
俺も色でこれ選んだし

825 :SIM無しさん:2019/03/10(日) 19:57:08.69 ID:y41bSCWQ.net
緑は分かるんだけどもう少し工夫出来なかったか?
お茶色過ぎて無理

826 :SIM無しさん:2019/03/10(日) 19:57:47.16 ID:M7aWxV+5.net
オンラインショップは在庫少とかの表示無く、いきなり在庫切れになるんか?
ちなみに白買った。まだ届いてないけど。

827 :SIM無しさん:2019/03/10(日) 20:52:39.17 ID:oYEA3HCY.net
あの色合いの緑って貴重だと思うがな

828 :SIM無しさん:2019/03/10(日) 23:09:52.89 ID:7NTAfaEc.net
白っていうかシルバーだよね

829 :SIM無しさん:2019/03/11(月) 00:43:21.17 ID:o+M0zXpo.net
F-02Hの白からこいつの白に乗り換えたけど全然白くないなw

830 :SIM無しさん:2019/03/11(月) 02:35:54.64 ID:Ai6mojq1.net
>>825
http://www.fmworld.net/product/phone/f-04g/images/1/design01.jpg
http://www.fmworld.net/product/phone/f-02h/images/1/design02.png
http://www.fmworld.net/product/phone/f-01k/images/2/design07.png

明るい緑も過去には存在したが・・・

831 :SIM無しさん:2019/03/11(月) 02:39:01.02 ID:rnt3sT7Z.net
色の名前をプラチナ、インディゴ、オリーブにすればよかった

832 :SIM無しさん:2019/03/11(月) 05:44:44.17 ID:5oVelWG5.net
抹茶グリーン

833 :389:2019/03/11(月) 06:00:03.99 ID:TtRUiTAt.net
F-02Gみたいなオレンジが欲しかった

834 :SIM無しさん:2019/03/11(月) 07:12:19.26 ID:8vKSKVqn.net
スマホってカバー付けて使うのが当たり前な風潮になってて
メーカーもそれを見越してるのかデザインやカラーにあまり力入れなくなったよね

835 :SIM無しさん:2019/03/11(月) 07:48:49.30 ID:bmfLVHus.net
>>826
在庫少って表示になりますよー。
自分は在庫少ってのを見て、あわてて黒買いました。

836 :SIM無しさん:2019/03/11(月) 08:01:57.68 ID:V46TsaJQ.net
もうちょっと濃いカーキ色なら良かったのにね

837 :SIM無しさん:2019/03/11(月) 08:43:36.98 ID:j4gUT1Il.net
俺は緑よりこの中途半端な黒を何とかして欲しかった
変に紺色っぽいより真っ黒の方が絶対カッコイイのに

838 :SIM無しさん:2019/03/11(月) 09:14:25.72 ID:zfzP9KAf.net
女に売る気ゼロってすごいな

839 :SIM無しさん:2019/03/11(月) 11:21:08.30 ID:sTfCeBaA.net
若者にも売る気ないだろ

840 :SIM無しさん:2019/03/11(月) 11:36:46.85 ID:ZftiUOir.net
そもそもNXで女子向けの色なんて出たことないし。
ガラケーの頃からの富士通使いだけど、あの頃はマゼンダとかピンクとかあって良かった…

841 :SIM無しさん:2019/03/11(月) 11:37:05.57 ID:BZCGR7D4.net
車だと緑メタリックは老若男女問わず好かれるトレンドカラーなんだがな
https://www.honda.co.jp/design/N-VAN_ACA2018/

842 :SIM無しさん:2019/03/11(月) 12:02:49.15 ID:qp2gOidU.net
女性や若者はiPhoneしか買わんだろ

843 :SIM無しさん:2019/03/11(月) 12:14:54.39 ID:dEAKSV/8.net
いつの間にか緑以外売り切れか
予約表示無いからもう終わりかな

844 :SIM無しさん:2019/03/11(月) 12:41:40.39 ID:X6gGfnN9.net
F-05Fには赤あったじゃない

845 :SIM無しさん:2019/03/11(月) 12:52:17.93 ID:f4TjMRCy.net
>>841
その割には巷では走ってないな。

846 :SIM無しさん:2019/03/11(月) 13:07:58.70 ID:PpaMUPMU.net
ロードスターやフォレスターの緑は一時期やたら見た

ヴィッツとかのコンパクトカーだと水色とかポップな色の方が多い印象

847 :SIM無しさん:2019/03/11(月) 13:20:24.19 ID:zfzP9KAf.net
新作NXで再度抹茶グリーンを出したらコンセプトの一貫性を認める

848 :SIM無しさん:2019/03/11(月) 13:55:43.43 ID:N3QV8m9N.net
爺抹茶はださすぎ

849 :SIM無しさん:2019/03/11(月) 14:02:29.01 ID:Xv/txAv1.net
緑はジジ臭いし黒はリーマンおっさん臭すごいし白は全然白じゃないしでマジでろくなカラーねーな
やっぱデザインとカラーはXperiaが一番だわ
富士通はソニーを見習うべき

850 :SIM無しさん:2019/03/11(月) 14:19:00.29 ID:zfzP9KAf.net
>>849
らくらくスマートフォンの色も絶望的だな
高齢者を舐めすぎ

851 :SIM無しさん:2019/03/11(月) 14:30:54.10 ID:/M+mFLF2.net
デザインはXperiaのパクリじゃん

852 :SIM無しさん:2019/03/11(月) 15:08:01.39 ID:1lnO23og.net
緑ってミリタリーグリーンって感じじゃなくて、お抹茶なの?

853 :SIM無しさん:2019/03/11(月) 15:45:07.02 ID:V46TsaJQ.net
>>841
それなら最近の流行りっぽく白を混ぜたようなカーキでもいいかもな

854 :SIM無しさん:2019/03/11(月) 17:38:44.02 ID:ToIWRc65.net
つまり抹茶ミルク色か

855 :SIM無しさん:2019/03/11(月) 17:45:53.43 ID:+hn4rCvV.net
>>830
真ん中の色が好きでした。

>>826
先日無くなる前夜は、在庫少になってたよ

856 :SIM無しさん:2019/03/11(月) 18:20:36.47 ID:9h4nAgGv.net
>>852
どちらかというとミリタリー寄りの緑だよ
ミリタリーって言葉が浮かばなかった人が抹茶に例えてるだけかと

857 :SIM無しさん:2019/03/11(月) 18:26:14.66 ID:j0v8giSE.net
ミリタリーはないわ

858 :SIM無しさん:2019/03/11(月) 18:32:09.57 ID:V46TsaJQ.net
ミリタリーはもっと暗い色って気がするなあ
何というかカワイイ系でもないしカッコいい系でもないし、悪くないんだけど絶妙に中途半端な色って感想

859 :SIM無しさん:2019/03/11(月) 18:35:29.63 ID:ncTg/g7V.net
ソフトウェアを最新のバージョンに更新したのに、通知領域のところに
何度も『ソフトウェアを更新してください』って表示されるんだけど

初期化してもダメだった
他の機種に変えようかな

860 :SIM無しさん:2019/03/11(月) 18:55:43.93 ID:VavKXUl0.net
月末引き落としの利用料金を滞納しているから15日の再引き落としまで機種変更が出来ない
頑張ります!

861 :SIM無しさん:2019/03/11(月) 19:10:13.81 ID:cqjXk72f.net
全部売り切れだ!

862 :SIM無しさん:2019/03/11(月) 19:15:13.44 ID:rnt3sT7Z.net
携帯料金の滞納って厳しいのに

863 :SIM無しさん:2019/03/11(月) 19:21:47.74 ID:9h4nAgGv.net
>>858
この機種は他の色にも言えるけど実物は商品写真よりも暗い色だよ

864 :SIM無しさん:2019/03/11(月) 19:38:56.28 ID:+864Fo49.net
ああそうかサイトの画像見て話してる人と実機を見て話してる人がいるから色について意見が分かれるのか

865 :SIM無しさん:2019/03/11(月) 20:04:47.34 ID:yW+BdDyU.net
実機であるけどミリタリーではないぞ

866 :SIM無しさん:2019/03/11(月) 20:27:03.52 ID:6rxi+dlh.net
どちらかと言えば、ガーデングリーン(ホンダN-VAN)

867 :SIM無しさん:2019/03/11(月) 21:42:46.90 ID:6wC4JYXY.net
よく言われる抹茶も違うね

868 :SIM無しさん:2019/03/11(月) 22:06:18.05 ID:U4MkaESn.net
誰かWi-Fiデータ使用量の請求期間変える方法しらない?
モバイルデータ使用量の方は簡単に変えれたんだが…
単純に言うと1日リセットでカウントさせたいんです
助力お願いします

869 :SIM無しさん:2019/03/12(火) 01:03:33.83 ID:E0RC6+5E.net
実機あるけれど抹茶色よりはミリタリーグリーンの方が近いと思う

870 :SIM無しさん:2019/03/12(火) 06:40:42.87 ID:J1zLU8SZ.net
>>859
俺もそうだったけど1週間くらい経ったらいつのまにか出てこなくなる

871 :SIM無しさん:2019/03/12(火) 06:53:58.60 ID:NK9k/0Oc.net
>>870
同じ。
買ったときは、5回くらいインストールした(またかよと思いつつ)。でも、いつの間にか収まったよ。

872 :SIM無しさん:2019/03/12(火) 07:24:39.53 ID:X5qmSSLx.net
色とか見た目は02h良かったなぁ

873 :SIM無しさん:2019/03/12(火) 08:17:07.51 ID:lZlO0bho.net
でもまあ01Jよりはマシになったよ
あれはダサかった

874 :SIM無しさん:2019/03/12(火) 09:32:29.35 ID:OnohD+Yx.net
XperiaとiPhoneを売りたいから在庫なしにしてるんだろうなぁ

875 :SIM無しさん:2019/03/12(火) 10:12:09.21 ID:l3U/Q0Jx.net
富士通信者の俺でも流石にその二つより世間的な人気があるとは思えないぞ

876 :SIM無しさん:2019/03/12(火) 10:28:51.51 ID:NPl8vYB+.net
>>867>>869
べにふうき茶の色に似てる

877 :SIM無しさん:2019/03/12(火) 10:42:38.01 ID:EfdPE+Ox.net
というか色の話は好みやら激しいから不毛すぎるやろw
何色に近いかも色弱やら人によって感じ方違うわけだし

878 :SIM無しさん:2019/03/12(火) 11:51:38.61 ID:Eg/LTwnI.net
android9 マダー

879 :SIM無しさん:2019/03/12(火) 11:56:15.96 ID:LLeXGo5f.net
残り緑だけ、もう入荷もないだろうし
ついに終焉か
ありがとう01K

880 :SIM無しさん:2019/03/12(火) 12:09:10.64 ID:erehfvwE.net
一瞬ブラック復活したけどすぐまた消えた

881 :SIM無しさん:2019/03/12(火) 12:10:33.67 ID:9PYi0yEl.net
Xperiaやらかしまくって昔ほどの評判無くなってしまったよな
ARROWSよりは良いけどw

夏モデルでNXはもう来ないの確定してるし秋冬で来てくれないかな

882 :SIM無しさん:2019/03/12(火) 12:21:12.63 ID:tcjRG8Rs.net
>>868
簡単だよ

883 :SIM無しさん:2019/03/12(火) 12:22:25.92 ID:uW5sfnpX.net
メジロ色じゃない?
ウグイス色とか

884 :SIM無しさん:2019/03/12(火) 12:30:43.25 ID:uW5sfnpX.net
自分は本当はメジロ色が一番欲しかった
けど、周りからジジくさいとか言われそうで仕方なくブラーブラック買った

とにかくスマホ持つ時滑って滑って持ちにくいから初めてスマホリング付けてみたけど、本体が浮いて持ちやすくなった
持つ時たまに電源ボタン押してしまうのが少しストレスだけど、これは慣れなのかな?

885 :SIM無しさん:2019/03/12(火) 12:53:53.29 ID:QmI603Nx.net
>>881
夏来ないの?

886 :SIM無しさん:2019/03/12(火) 14:01:36.14 ID:hJ6qFurO.net
グーグルでミリタリーグリーン画像検索した時に一番最初に出てくる色がドンピシャ

887 :SIM無しさん:2019/03/12(火) 14:02:05.87 ID:CbTWMBZK.net
>>881
電池ヘタってきたから困るなぁ
毎年新製品出ない会社は使ってられんな

888 :SIM無しさん:2019/03/12(火) 16:50:47.41 ID:Z+f22QpQ.net
ああ、メジロ色ってのがなんかシックリきたw
より細かく言うとメタリックメジロ色

889 :SIM無しさん:2019/03/12(火) 17:13:41.48 ID:4NP0HHXE.net
時々メジロ色って出ててイマイチパッと来なかったけど
ググったらウグイス色の事かw
確かにこれが一番近い気もする

890 :低学歴脱糞老女・清水婆婆の連絡先:葛飾区青戸6−23−19:2019/03/12(火) 17:37:16.62 ID:mho3P8U7.net
【超悪質!盗聴盗撮・つきまとい嫌がらせ犯罪者の実名と住所を公開】
@井口・千明(東京都葛飾区青戸6−23−16)
※盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者のリーダー的存在/犯罪組織の一員で様々な犯罪行為に手を染めている
 低学歴で醜いほどの学歴コンプレックスの塊/超変態で食糞愛好家である/醜悪で不気味な顔つきが特徴的である
A宇野壽倫(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸202)
※色黒で醜く太っている醜悪黒豚宇野壽倫/低学歴で人間性が醜いだけでなく今後の人生でもう二度と女とセックスをすることができないほど容姿が醜悪である
B色川高志(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸103)
※色川高志はyoutubeの視聴回数を勝手に短時間に何百何千時には何万回と増やしたり高評価・低評価の数字を一人でいくつも増やしたり減らしたりなどの
 youtubeの正常な運営を脅かし信頼性を損なわせるような犯罪的業務妨害行為を行っています
※色川高志は現在、生活保護を不正に受給している犯罪者です/どんどん警察や役所に通報・密告してやってください

【通報先】
◎葛飾区福祉事務所(西生活課)
〒124−8555
東京都葛飾区立石5−13−1
рO3−3695−1111

C清水(東京都葛飾区青戸6−23−19)
※低学歴脱糞老女:清水婆婆 ☆☆低学歴脱糞老女・清水婆婆は高学歴家系を一方的に憎悪している☆☆
 清水婆婆はコンプレックスの塊でとにかく底意地が悪い/醜悪な形相で嫌がらせを楽しんでいるまさに悪魔のような老婆である
D高添・沼田(東京都葛飾区青戸6−26−6)
※犯罪首謀者井口・千明の子分/いつも逆らえずに言いなりになっている金魚のフン/親子孫一族そろって低能
 老義父は息子の嫁の痴態をオカズに自慰行為をし毎晩狂ったように射精をしている/息子の嫁をいつもいやらしい目で見ているエロ老義父なのであった
E高橋(東京都葛飾区青戸6−23−23)
※高橋母は夫婦の夜の営み亀甲縛り食い込み緊縛プレイの最中に高橋親父にどさくさに紛れて首を絞められて殺されそうになったことがある
F長木義明(東京都葛飾区青戸6−23−20) ※日曜日になると風俗店に行っている

891 :SIM無しさん:2019/03/12(火) 17:52:02.04 ID:gMxDHPXQ.net
で、もう緑しか残ってないけどお前ら買うの?

892 :SIM無しさん:2019/03/12(火) 18:05:13.24 ID:csnk3nAc.net
既に3色ある

893 :SIM無しさん:2019/03/12(火) 18:05:13.62 ID:2WP+m5kz.net
発売から結構経つのに欠品カラー続出とかロングセラー超人気機種じゃーん
アイフォ〇ンでさえ発売直後に人気色が品薄になる程度なのに

894 :SIM無しさん:2019/03/12(火) 18:19:50.42 ID:QoW0b7FT.net
>>891
ブラックやアースカラーの服とも合うし、中華みたいなギラギラした背面よりこっちのほうが好みですね

895 :SIM無しさん:2019/03/12(火) 18:33:17.76 ID:QoW0b7FT.net
あと、アウトドア派の人にもお勧めな色
京セラのゴツい耐衝撃よりこれの方がスマートだしね

個人的な感想なので異論はあると思うけどね

896 :SIM無しさん:2019/03/12(火) 19:04:20.53 ID:6VkeNqXC.net
3色目はおまけみたいな感じだし、この程度好評なら大成功じゃないか?
気に入らなければ白黒でいいやって人が大半だろうし

897 :SIM無しさん:2019/03/12(火) 19:09:50.42 ID:DNEUdx3L.net
どなたかXperia Z5からこの機種に買い替えた方おられませんか?
自分は今Z5を使ってまして、特にウェブ接続時にしょっちゅう固まってほとんど使い物にならなく辟易してるんですが、F-01KはZ5と比べて使用感はいかがでしょうか?

898 :SIM無しさん:2019/03/12(火) 19:29:13.07 ID:Z+f22QpQ.net
>>897
Z5コンパクトから買い換えたよ
コンパクトじゃ参考にならないかもしれないけど満足してる
色んなアプリでカクカクしたり夏は熱くなってダメだったのが全部解決した
ただしAndroid7の状態ね
ちょっと訳あって8.1も使ったんだけどそっちはちょくちょく重くなったりフリーズしたりでストレスだった
もしかしたら今は最新のアプデで良くなってるのかもしれないけど

899 :SIM無しさん:2019/03/12(火) 19:59:47.92 ID:G+laIwH1.net
過疎スレが端末サポ機になったら人気スレになったねw

900 :SIM無しさん:2019/03/12(火) 20:23:23.52 ID:DNEUdx3L.net
>>898
ありがとうございます compactも発熱ひどかったんですね ノーマルZ5はハッキリ言って欠陥商品です 爆熱フリーズしまくりで動作も遅い ストレスしか感じません

アプデしなければこちらの機種で普通に使えるんですね 大変参考になりました

901 :SIM無しさん:2019/03/12(火) 20:51:07.74 ID:HHECz+cp.net
>>887
だったら他のにすりゃいいじゃん、誰も強制してないだろ。
イチイチ言わなきゃ変えられないのか?(苦笑)

902 :SIM無しさん:2019/03/12(火) 21:04:02.46 ID:ahSaNkrm.net
>>877
ですね

>>883
綺麗な表現だし、ドンピシャ(死語?)だと思います

903 :SIM無しさん:2019/03/12(火) 22:57:07.29 ID:wHuQ5dEw.net
>>887
困るよね
夏モデルにNXなかったらXperiaにするつもり

904 :SIM無しさん:2019/03/12(火) 23:59:05.03 ID:nToS82Ya.net
緑売り切れそう?

905 :SIM無しさん:2019/03/13(水) 00:11:18.58 ID:wbsMV2wm.net
爺緑

906 :SIM無しさん:2019/03/13(水) 02:30:35.89 ID:V0ABjmFj.net
これより圧倒的に性能高いV30+やXZ1cも600円なのに
なんでコレ買うの?

907 :SIM無しさん:2019/03/13(水) 05:05:28.86 ID:n7GSoiwE.net
>>906
V30+欲しかったが安売りされる前にNX買っちまった
XZ1Cは画面が小さい&解像度が低くて問題外

908 :SIM無しさん:2019/03/13(水) 06:07:02.48 ID:a8Gq9FxJ.net
流石にLGは無理だろ

909 :SIM無しさん:2019/03/13(水) 07:57:27.84 ID:G8UimT/G.net
>>873
え?

910 :SIM無しさん:2019/03/13(水) 08:34:03.19 ID:1iGxbiST.net
性能面をスナドラだけで見てたら他のがいいけど
個人的に660でなんら問題ないので他の面考えたらLGやXZ1cは選択肢にはいらないな
32GBがせめて64欲しかったのと、電池容量をもうちょい上げて欲しかったくらい

911 :SIM無しさん:2019/03/13(水) 09:22:38.31 ID:9TU67L/a.net
>>906
虹彩認証の赤外線カメラついてるから
それだけでこの機種選んでるんだが
便利機能も多い

912 :SIM無しさん:2019/03/13(水) 09:51:19.96 ID:VmonZmjd.net
xperiaのほうが先になくなると思ったらこっちのが早かったか

913 :SIM無しさん:2019/03/13(水) 10:53:01.20 ID:/0mPqny3.net
値下げしたのは向こうの方が2,3か月早かったのにな
最近のペリアの売れなさ具合はマジでやばい

914 :SIM無しさん:2019/03/13(水) 11:24:40.92 ID:IGzikxls.net
今までなかなか画面割れなくて頑丈だなって思ってたけどとうとうバッキバキに割れた

915 :SIM無しさん:2019/03/13(水) 11:32:31.79 ID:BqVXgGlt.net
>>914
割れる時ってどんな感じで割れるの?
ちょっと興味あるから写真撮って見せてほしい

916 :SIM無しさん:2019/03/13(水) 11:56:38.15 ID:I3a95Kx5.net
>>913
xz1はもう品切れだよ

917 :SIM無しさん:2019/03/13(水) 12:03:49.83 ID:v0A77GjP.net
>>913
ハイエンド全般が終わってる。XperiaもGalaxyもPixelもみんな売れてない。iPhoneすら不振。

918 :SIM無しさん:2019/03/13(水) 12:06:11.57 ID:I3a95Kx5.net
>>917
夏に出るNXはこの在庫セールとの戦いになるな
始めから相当安く売らないと苦しくなりそう
今年の夏はNXとBeの2機種同時発売だから富士通には頑張って欲しいが

919 :SIM無しさん:2019/03/13(水) 12:26:26.06 ID:v0A77GjP.net
ドコモ的には売れないハイエンドは分離プラン義務化後はますます要らんし出ないのでは?
それとも5万円くらいのミドルハイとして復活?

920 :SIM無しさん:2019/03/13(水) 12:30:48.77 ID:pjUwLaA3.net
>>918
出しても爆死するのが見えてる
トドメになるから出さないで欲しい

921 :SIM無しさん:2019/03/13(水) 12:43:14.80 ID:BqVXgGlt.net
>>918
夏にNX出るってどこ情報?
例年通りなら夏はBeだけでしょ

922 :SIM無しさん:2019/03/13(水) 12:48:52.30 ID:RVw0Obr2.net
この機種の順当進化版を出すのが一番無難かな。
ハイスペック機が高くて売れないなら
開き直ってミドルで突き進むと。
まあ型落ちして値引きされたハイスペ機狙いの層が増えて
ミドルはそんなに売れないパターンもありえるかもしれんが。

923 :SIM無しさん:2019/03/13(水) 13:31:52.84 ID:ZHlYMgLn.net
>>921
「冬にNX」が成立しなくなった。
MVNO向けも放置。

・・・何やってるんだか。

924 :SIM無しさん:2019/03/13(水) 13:36:42.33 ID:NRpWgCEu.net
カメラとかマジでどうでもいいから
新機種で虹彩認証だけは維持してもらいたいなー

マルチユーザーはOSによるところがあるから何ともだけど、9になって使えなくなると地味に困る

925 :SIM無しさん:2019/03/13(水) 13:43:08.42 ID:zYEMZi7P.net
>>922
オレはそれでハイスペック狙う
3世代前でも大して変わらんのが激安で手に入るからね
でもこれからはハード分離販売で激安はなさそうだし5Gもあるからミドル最新に変わるかもね

926 :SIM無しさん:2019/03/13(水) 13:56:34.52 ID:vfBj6QyM.net
通知音や着信音は鳴るのに動画とかメディア音が音量マックスでも何も鳴らない
どこかいじったか怪しいところわかりませんか?

927 :SIM無しさん:2019/03/13(水) 14:20:03.96 ID:+uV2l+E0.net
>>917
ハイエンドの中でも特にXperiaが売れてないって話だろうに

928 :SIM無しさん:2019/03/13(水) 15:34:29.17 ID:JmWLDCNj.net
>>923
SIMフリーはスペック据え置きとアップデート放棄で信頼消えたしね
どうするんだか

929 :SIM無しさん:2019/03/13(水) 16:31:44.45 ID:v0A77GjP.net
>>927
それは処分売りが始まった時期によるだけだろ。
Xperiaはまだ在庫動くので処分売り遅い。他のハイエンド泥は全然なので処分売りも早い。そんだけの差。

930 :SIM無しさん:2019/03/13(水) 18:04:24.33 ID:oOFs6Qdn.net
最高裁判決でワンセグ携帯も受信料の支払い義務が確定したみたいだけど、この端末は外部アンテナ無いと放送見られないからセーフだよな?

931 :SIM無しさん:2019/03/13(水) 18:21:46.22 ID:3Nv309CD.net
払うのアホらしいけど
頑なに払わないのも貧乏くさい
うかつに契約してはだめだが

932 :SIM無しさん:2019/03/13(水) 18:31:06.76 ID:YDL7wI2+.net
>>915
指紋で汚いけど
https://i.imgur.com/lURS9Gn.jpg
https://i.imgur.com/c6Q1Uan.jpg

933 :SIM無しさん:2019/03/13(水) 18:53:18.18 ID:GNBhWS8G.net
1年で機種変できるやほー!って思って去年端末購入サポートで買ったけどいざ1年経ったら換えたいものが無いという
4月まで端末購入サポートしてるなら同機種に機種変するか…?

934 :SIM無しさん:2019/03/13(水) 18:58:35.57 ID:wh7VNvSF.net
>>932
えぇどうやって落としたんだよ
ベゼルが削れてなおかつディスプレイに圧力って

935 :SIM無しさん:2019/03/13(水) 19:13:46.48 ID:KmaLcNeZ.net
>>932
こりゃまた派手に割れたなぁ
運悪くガラス面に直撃したんかな?

936 :SIM無しさん:2019/03/13(水) 19:34:44.46 ID:TBxAELOb.net
どうやったらこんなになるんだw
クルマにひかれでもしたんか•••

937 :SIM無しさん:2019/03/13(水) 19:35:22.13 ID:p6amu2sv.net
走行中のバイクから落としたとか?

938 :SIM無しさん:2019/03/13(水) 19:43:17.98 ID:bKqQpkGI.net
こりゃひどい

939 :SIM無しさん:2019/03/13(水) 19:47:19.20 ID:vwdCCBhZ.net
普通にコンクリに落として割れた
今回も大丈夫かなって思ってたらこのざま
そろそろリフレッシュ品と交換しようと思ってたからよかったけどみんなも気をつけてね
ここまで割れるとは思わなかったわ

940 :SIM無しさん:2019/03/13(水) 20:42:11.27 ID:7xztp506.net
マジかー、手に持った状態からコンクリートに落とすぐらいは
この機種なら問題ないだろうと考えてただけに残念だわ

941 :SIM無しさん:2019/03/13(水) 20:54:57.76 ID:18Z49nPS.net
>>940
実際問題ないと思うけどね。
買ったばかりをカバーしないと結構滑るんだよな。
で、手に持って歩いていたらツルっと滑って落としたこと3回。
一回は手を振った頂点で飛んで行って画面から落ちた、、、
だが画面には見た目何の異常も無い(汚れて光が乱反射すると2ミリぐらいの傷が見る角度によって出てくる)。
余りに滑るんで滑らないようなカバー付けた。

942 :SIM無しさん:2019/03/13(水) 21:10:28.49 ID:Z6ze1Jx5.net
今回もって事は何回か落としてるんか
ベゼル部分も全面的に擦れてるし

まぁ丈夫とはいえ所詮ガラスだから打ち所悪ければ割れるわな

943 :SIM無しさん:2019/03/13(水) 21:57:24.40 ID:vwdCCBhZ.net
ベゼルのおかげで今まで割れてなかったと思うかな
滑る時めっちゃ滑るから地面に落としてしまうことよくあったし今回はコンクリの凸部にやられたかもね
明日リフレッシュ品届くんだけどカバーも保護シートもつける気ないけど気になる人はしっかりつけた方がいいよ

944 :SIM無しさん:2019/03/13(水) 22:44:31.57 ID:1iGxbiST.net
頑丈が売りと言っても用心に越したことはないのでシート+手帳型だわ
家の中だとカバーは外してるけど

945 :SIM無しさん:2019/03/13(水) 22:54:50.90 ID:aTVzpQjP.net
俺は裸にストラップ付けて使ってる
カバーだとサイズでかくなるしポケットに入れ辛くなるから
この機種は最近珍しくなったストラップホールあるのが役に立つ

946 :SIM無しさん:2019/03/13(水) 23:20:31.23 ID:FcDw/3Vc.net
頑丈だとは言え精密機器を雑に扱うやつ大杉

947 :SIM無しさん:2019/03/14(木) 00:32:51.53 ID:0Bvhcx46.net
せっかく頑丈なのに滑りやすくしたらあかんわ

948 :SIM無しさん:2019/03/14(木) 01:14:47.94 ID:0rNz7/Al.net
俺もリングストラップだな、海辺にいる事が多いから割れなくも落としたら終わる

949 :SIM無しさん:2019/03/14(木) 11:26:23.53 ID:pBoH3XA9.net
老化とかで手に水分なくてカッサカサで滑るとかちゃう

950 :SIM無しさん:2019/03/14(木) 11:35:07.14 ID:rwArDQ0R.net
ソフトケース使ってる
程よい滑らなさで使い易いよ

951 :SIM無しさん:2019/03/14(木) 12:09:07.24 ID:V47DlK4V.net
>>945
裸って裏のシールはどうしてるの?
そのままだとなんかカッコ悪いよな。。。。。

952 :SIM無しさん:2019/03/14(木) 12:22:02.76 ID:qNgemHvc.net
シールなんて買ってすぐ剝がすだろ

953 :SIM無しさん:2019/03/14(木) 12:37:12.41 ID:m8al27W3.net
すぐに剥がすが本体に付いてたフィルムに貼り付けてそっと箱にしまう

954 :SIM無しさん:2019/03/14(木) 12:39:29.39 ID:cZA3zxmP.net
ゴリラガラスといえど一度落としたり衝撃与えたりして目に見えない程度の傷でも入ればそこが脆くなる
とゴリラガラス作ってる会社の技術者が言ってたね

何度も落としてるんだったら簡単に割れたとしても仕方ないよ

955 :SIM無しさん:2019/03/14(木) 12:43:14.52 ID:uHIe5JkC.net
自動ブレーキ付いてても状況次第では事故るのと一緒
何事も過信は禁物ってことだよね

956 :SIM無しさん:2019/03/14(木) 12:53:13.43 ID:C/uw/uyg.net
>>953
わかるわ
絶対使う事ないどころか見ることすらないけどしまってあるw

957 :SIM無しさん:2019/03/14(木) 13:59:02.19 ID:xFAZl8W/.net
箱から出したら直ぐに剥がすから、箱の内側に貼り付けてるわぁ

958 :SIM無しさん:2019/03/14(木) 14:22:41.89 ID:IKBPAHMk.net
ギエーシレンがまともにできねー

959 :SIM無しさん:2019/03/14(木) 16:45:35.38 ID:04xnmCBD.net
>>933
オラも4/1で購サポ縛り明け。
欲しいもんないからwith化しようかと。withは縛り的なの無いし。
定価で買っての効率(売値との差)今いいのはアホーン7 32GBでwith化コスト9千円弱。

960 :SIM無しさん:2019/03/14(木) 17:02:22.30 ID:PY1L5R8P.net
ミラキャストがうまくいかないんだがこのスマホをミラキャストでテレビなんかで見てる人いる?

繋がってたんだが、出来なくなった
まいった

961 :SIM無しさん:2019/03/14(木) 17:13:59.09 ID:DXW8OWZF.net
PIXEL3が機種変一括で15000円くらいまで下がってきてるからちょっと気になる

962 :SIM無しさん:2019/03/14(木) 17:55:08.08 ID:ZwAqLLhf.net
便利機能各種が良くて買ってるからなぁ…

963 :SIM無しさん:2019/03/14(木) 19:03:13.40 ID:LZdOdbf6.net
01−jから機種変更しました。
ほぼ金銭的負担が無かったのはいいのですが、特にメールの操作の時のタイムラグが気になります。

安かろう、悪かろうとは言いませんが、ミドルレンジの限界を感じます。

964 :SIM無しさん:2019/03/14(木) 20:42:35.10 ID:m8al27W3.net
https://www.itmedia.co.jp/mobile/spv/1903/14/news101_0.html

これってこの機種とかにも関係あり?
今後フルセグ受信無くなるかね…

965 :SIM無しさん:2019/03/14(木) 22:43:38.10 ID:h9hEuPH1.net
>>964
日本メーカーのスマホほぼ全て当てはまる

966 :SIM無しさん:2019/03/14(木) 22:58:26.55 ID:eAW4Nfdx.net
NHK受信料払ってれば関係無いけどなあ

967 :SIM無しさん:2019/03/14(木) 23:13:12.57 ID:kL6g9l40.net
実際払ってない奴なんているん?そんな奴とは仲良くなれん。

968 :SIM無しさん:2019/03/14(木) 23:25:33.52 ID:T+ry+W30.net
少なくとも若い人は敬遠するな

969 :SIM無しさん:2019/03/14(木) 23:59:39.26 ID:kL6g9l40.net
NHKなんてカードで年払いが1番お得だからな。

970 :SIM無しさん:2019/03/15(金) 02:55:21.50 ID:BKlbjTgQ.net
>>960
同じく一度も成功しない

っと言うことでcast to TVってアプリ使ってる
動画再生位しか出来ないが、等倍しか出来ない
他に良いのあったら教えて欲しい

971 :SIM無しさん:2019/03/15(金) 04:01:51.16 ID:+Xu6ARNE.net
>>960
普通に出来るよ。

972 :SIM無しさん:2019/03/15(金) 04:27:29.06 ID:OT1aXUil.net
>>966
受信料は受信設備個々に掛かる。
家のテレビ台数分とスマホのワンセグ台数分両方に受信料払ってる人は早々いないと思うぞ。
それに車のカーナビのテレビ(は判決出てるか知らんけど)も入れたらかなりの出費だな。
全部払ってる人のお目にかかりたいものだw

973 :SIM無しさん:2019/03/15(金) 06:06:35.33 ID:jb69TntI.net
>>972
一般家庭は世帯単位だから台数関係無い

http://www.nhk.or.jp/faq-corner/2jushinryou/02.html

974 :SIM無しさん:2019/03/15(金) 07:08:14.69 ID:2kMuaqxn.net
対に降ってくるのか…怖いな…人柱求む…('・ω・')

ttp://blogofmobile.com/article/114026

975 :SIM無しさん:2019/03/15(金) 07:44:18.52 ID:ZdyEhkTj.net
>>973
おっとこりゃ失礼

976 :SIM無しさん:2019/03/15(金) 10:50:50.04 ID:cs6rUEzC.net
間違いをすげぇドヤって書いてあって面白いw
こういう聞きかじりが拡散されて誤った情報が出回るんだろうな

977 :SIM無しさん:2019/03/15(金) 10:59:47.30 ID:W9m7NW7V.net
>>974
くるか

978 :SIM無しさん:2019/03/15(金) 11:21:25.93 ID:EUQuCXwm.net
>>976
ノー天気な奴が多けりゃな

979 :SIM無しさん:2019/03/15(金) 11:30:21.91 ID:e2jrgCeX.net
>>947
おっ!

このスレにはAndroid5.0使ってる人がまだ居るのにw

980 :SIM無しさん:2019/03/15(金) 11:32:04.17 ID:e2jrgCeX.net
>>979
>>974のアンカーミス

981 :SIM無しさん:2019/03/15(金) 12:36:12.44 ID:/PTZ9F7t.net
>>974
まだ8.1にもしてないんだよなぁ不具合怖くてw

2chMate 0.8.10.45/FUJITSU/F-01K/7.1.1/DR

982 :SIM無しさん:2019/03/15(金) 12:55:51.22 ID:H+0ziDp9.net
この意気地無し!

983 :SIM無しさん:2019/03/15(金) 14:43:43.70 ID:PN76S8WJ.net
お前らだらしねえなあ
2chMate 0.8.10.45/FUJITSU/F-01K/7.1.1/LR

984 :SIM無しさん:2019/03/15(金) 16:02:06.72 ID:jdOH5G0U.net
>>972
法人は受信機毎、個人は世帯毎って認識してたんだけど違うのか

985 :SIM無しさん:2019/03/15(金) 16:02:42.35 ID:Hcik+JPk.net
再起動する度一瞬だけソフトウェア更新の通知が出るのが直らないわ。2chMate 0.8.10.45/FUJITSU/F-01K/8.1.0/GR

986 :SIM無しさん:2019/03/15(金) 16:44:04.12 ID:Wlro+ReS.net
必要でBluetoothと位置情報をONにすると動作が重くなって仕方ないのですが何かサクサク動く方法ありませんか?メモリははじめから2.2くらい使ってます

987 :SIM無しさん:2019/03/15(金) 16:58:06.04 ID:FS0RBEic.net
>>974
8.1はすぐアップデートしたけど9はやっぱり考える、しばらく様子見だね。

988 :SIM無しさん:2019/03/15(金) 19:09:13.81 ID:z0gsB0EK.net
この意気地無し!

989 :SIM無しさん:2019/03/15(金) 20:55:23.36 ID:x1vPtemG.net
軟弱者!それでも男ですか!

990 :SIM無しさん:2019/03/15(金) 21:02:40.17 ID:sYDMAeuo.net
>>984

それであってる

991 :たろう :2019/03/16(土) 05:03:02.51 ID:KIbJIVcm.net
ペニス

992 :たろう :2019/03/16(土) 05:03:17.73 ID:KIbJIVcm.net
ペニス

993 :たろう :2019/03/16(土) 05:03:33.02 ID:KIbJIVcm.net
ペニス

994 :たろう :2019/03/16(土) 05:03:48.03 ID:KIbJIVcm.net
ペニス

995 :たろう :2019/03/16(土) 05:04:03.70 ID:KIbJIVcm.net
ペニス

996 :たろう :2019/03/16(土) 05:04:19.62 ID:KIbJIVcm.net
ペニス

997 :たろう :2019/03/16(土) 05:04:34.37 ID:KIbJIVcm.net
ペニス

998 :たろう :2019/03/16(土) 05:04:50.15 ID:KIbJIVcm.net
ペニス

999 :たろう :2019/03/16(土) 05:05:05.83 ID:KIbJIVcm.net
おペニス

1000 :たろう :2019/03/16(土) 05:05:21.91 ID:KIbJIVcm.net
おマンコ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
208 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200