2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【4インチ台】小さいスマホ【コンパクト】 12台目

1 :SIM無しさん :2019/01/23(水) 17:34:01.24 ID:WdpJOtDD.net
!extend::none

どれも同じに見える、最近の大きなスマホに満足できないみんなで、コンパクトスマホを探すスレです。

5 インチ以上の機種に関する話題は禁止です。
4インチ未満、5インチ以上の機種に関しては、別スレへ誘導してあげて下さい。

条件
主画面:4インチ以上、5インチ未満
幅:70mm 以下
RAM:2GB 以上

※前スレ
【4インチ台】小さいスマホ【コンパクト】 11台目
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1540164900/

関連スレ
【5インチ以上】小さいスマホ【コンパクト】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1542338212/
【4インチ未満】小さいスマホ その8【Jelly Atom等】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1537203918/

ワッチョイ厨隔離スレ
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1543051880/
VIPQ2_EXTDAT: default:none:1000:512:----: EXT was configured

2 :SIM無しさん:2019/01/23(水) 17:39:52.32 ID:rkKnhK74.net
2

3 :SIM無しさん:2019/01/23(水) 17:40:56.42 ID:rkKnhK74.net
3

4 :SIM無しさん:2019/01/23(水) 17:42:18.77 ID:rkKnhK74.net
4

5 :SIM無しさん:2019/01/23(水) 17:44:35.81 ID:rkKnhK74.net
5

6 :SIM無しさん:2019/01/23(水) 17:45:43.87 ID:rkKnhK74.net
6

7 :SIM無しさん:2019/01/23(水) 17:46:47.50 ID:rkKnhK74.net
7

8 :SIM無しさん:2019/01/23(水) 17:48:14.14 ID:hly7c5uD.net
8

9 :SIM無しさん:2019/01/23(水) 17:48:16.32 ID:rkKnhK74.net
8

10 :9:2019/01/23(水) 17:48:29.56 ID:hly7c5uD.net
9

11 :SIM無しさん:2019/01/23(水) 17:49:09.68 ID:hly7c5uD.net
だいたい11

12 :SIM無しさん:2019/01/23(水) 17:49:33.23 ID:rkKnhK74.net
12

13 :SIM無しさん:2019/01/23(水) 17:51:15.60 ID:rkKnhK74.net
13

14 :SIM無しさん:2019/01/23(水) 17:53:15.23 ID:rkKnhK74.net
14

15 :SIM無しさん:2019/01/23(水) 18:33:00.40 ID:hly7c5uD.net
16

16 :SIM無しさん:2019/01/23(水) 18:49:29.65 ID:zCCyPRG5.net
>>1


17 :SIM無しさん:2019/01/23(水) 18:51:05.41 ID:zCCyPRG5.net
保守支援

18 :SIM無しさん:2019/01/23(水) 18:51:23.61 ID:BhE57hIm.net
4インチ以下が小さいスマホと呼ばれてしまう時代になったんだなぁ。

19 :SIM無しさん:2019/01/23(水) 18:51:41.69 ID:zCCyPRG5.net
保守

20 :SIM無しさん:2019/01/23(水) 18:52:07.45 ID:zCCyPRG5.net
保守

21 :SIM無しさん:2019/01/23(水) 18:52:40.93 ID:zCCyPRG5.net
これで大丈夫かな?

22 :SIM無しさん:2019/01/23(水) 18:53:24.02 ID:zCCyPRG5.net
駄目押し

23 :SIM無しさん:2019/01/23(水) 20:13:01.43 ID:biWbMjTT.net
スレ立て人は荒らしだね

24 :SIM無しさん:2019/01/27(日) 10:59:26.38 ID:pPUsjHg3.net
いまコンパクトといっても5インチたるよね

25 :SIM無しさん:2019/01/27(日) 18:16:49.18 ID:K9LzsTn1.net
SHARP AQUOS R2 compact part 2
約5.2インチ
解像度 フルHD+(2280 x 1080ドット)
約64×131×9.3mm
RAM 4GB

もうインチ制限はいらないでしょ

26 :SIM無しさん:2019/01/27(日) 18:28:42.72 ID:o3U23GrQ.net
もうこのスレでその機種だすな(笑)

27 :SIM無しさん:2019/01/27(日) 18:29:11.76 ID:N61T7qSg.net
勝手に制限外すな
5インチスレか総合スレ行け

28 :SIM無しさん:2019/01/27(日) 18:30:17.00 ID:o3U23GrQ.net
画面が4インチ台じゃないと許さない狭量な人間のスレだから

29 :SIM無しさん:2019/01/27(日) 18:54:21.04 ID:ocSN4iea.net
ここのスレはテンプレもタイトルも細かく考えなくて良いらしい
幅が広くても画面が5インチでもコンパクトなら良いらしいよ

30 :SIM無しさん:2019/01/27(日) 18:59:25.40 ID:GXYyB9qT.net
>>29
幅が広いならコンパクトでは無いんじゃね?
どのくらいの広さを言ってるのか知らんが
まあ67mmが限度だろうとは思うが

31 :SIM無しさん:2019/01/27(日) 19:07:34.73 ID:XaGSe6/K.net
自分がコンパクトと思えば何でもいいぞ
というわけでiPhone XS Maxをオススメしとく

32 :SIM無しさん:2019/01/27(日) 19:30:14.32 ID:ocSN4iea.net
>>30
67mm前後の機種が増えてきたんで、前の前に70mm以下とテンプレに追加されてたんですが、縦長画面が出てきてるんだから関係ないと騒ぐ人がいたので…

33 :SIM無しさん:2019/01/27(日) 19:59:20.55 ID:lEpF/FAV.net
4.3〜4.5インチくらいでも
大画面扱いだったんだよな昔は

34 :SIM無しさん:2019/01/27(日) 20:23:42.97 ID:90CKHnoG.net
5.2インチでその大きさの作れるなら、
4.6インチとかでもっと小さいの作れるんじゃないの?って思うからr2cはノーチャン

35 :SIM無しさん:2019/01/27(日) 20:45:01.48 ID:vH9GER4V.net
全てのメーカーがベゼルレスで作れるならな
でも2社の2機種や3機種しか無い物で全てを語るな

36 :SIM無しさん:2019/01/27(日) 22:23:06.08 ID:1lYJypFI.net
散々派生コンパクトスレ乱立してんのにまだここでサイズの話すんの…?

37 :SIM無しさん:2019/01/27(日) 22:43:55.98 ID:7vp4ydrK.net
議論せず勝手に乱立させた荒らし

38 :SIM無しさん:2019/01/27(日) 22:50:07.83 ID:tXUqATOv.net
捉え方次第では実質的に4.6インチとの事らしいが…何と言うかその…(。・_・。)

https://japanese.engadget.com/2019/01/24/xperia-aquos-r2-compact/

39 :SIM無しさん:2019/01/27(日) 23:11:21.61 ID:Co5UmOFe.net
計算上は4.5インチの方が近い

40 :SIM無しさん:2019/01/27(日) 23:36:53.18 ID:vFUbvDtl.net
18:9/5.2インチで16:9/4.5インチ並みの横幅なら、
18:9/4.5インチで16:9/4.0インチの横幅にしてくれ

41 :SIM無しさん:2019/01/27(日) 23:40:31.08 ID:cim0UWG/.net
>>37
勝手にスレの定義変えて大画面スマホの話する荒らし

42 :SIM無しさん:2019/01/28(月) 01:00:42.15 ID:KrPnt2Oj.net
>>40
ホントこれだよな

43 :SIM無しさん:2019/01/28(月) 03:24:45.56 ID:bdeMKDaY.net
>>41
何の話だよ

44 :SIM無しさん:2019/01/28(月) 03:25:39.42 ID:JLAZnzIf.net
>>25
それやけに縦長なんだったっけ?
訳のわからんモノを普及させようとするなよな…

45 :SIM無しさん:2019/01/28(月) 15:27:17.23 ID:u0EF4lHw.net
16:9でも縦長だなぁwって感じるのに……

46 :SIM無しさん:2019/01/28(月) 16:21:57.21 ID:BojqpbW/.net
アイポンの真似事なんかするからや

47 :SIM無しさん:2019/01/29(火) 04:19:38.97 ID:aCoToQ6L.net
片手で操作出来んのは使い辛いな
なんでそんな縦に伸ばすんだろ

48 :SIM無しさん:2019/01/29(火) 10:24:42.25 ID:cCY1ZLBC.net
もう小型は多少断念してMLTランチャーのポインターで行こうとしたら
Android9.0でホーム上スワイプになったからナビバー上に配置できなくなった(笑)
サイドは空いてないし起動位置細かく設定できないし最悪だ

49 :SIM無しさん:2019/01/29(火) 13:32:57.28 ID:L6RQI15/.net
どうせ条件を満たすものがないんだったら
もう大きさなんてどうでもいいだろう
と8インチ位のタブ見てたら(これも意外とないものなんだな)
極端すぎる!って言われた

小さいのでも大きいのでもメーカーについても
いちいちケチつけてくるのだなって悟った

50 :SIM無しさん:2019/01/29(火) 14:59:17.41 ID:c5C8JE2X.net
タブレットは海外だと10インチが主流
でも日本は8インチを望む声が大きい

51 :SIM無しさん:2019/01/29(火) 16:20:12.21 ID:D3ZDotvv.net
Nexus7が出た時、日本人に一番合うのは7だってよく言われてたけど
個人的には何か物足りなさを感じて、8インチにしたけどこれでもなんか足りないような気がして
8.4でようやく、ああ、俺が求めてたのはこのサイズだったんだなって思えた

スレチだな、すまん

52 :SIM無しさん:2019/01/29(火) 19:04:38.04 ID:b0QWl88g.net
私用のタブレットで一人で使うなら8インチでいいんだよ
10インチだと家から持ち出さないか仕事用

53 :SIM無しさん:2019/01/29(火) 23:45:07.78 ID:8iiivDV6.net
このスレの存在意義も無くなってきたな

54 :SIM無しさん:2019/01/30(水) 11:44:26.02 ID:CX9UnyqO.net
本来の主旨の総合にみんないきました

55 :SIM無しさん:2019/01/30(水) 23:27:59.30 ID:elqIcFKF.net
K-TOUCH i9 か Melrose S9 Plus が欲しくなってきた。

56 :SIM無しさん:2019/01/30(水) 23:31:52.55 ID:elqIcFKF.net
スレチだった・・・汚してすまん。

57 :SIM無しさん:2019/01/31(木) 00:38:33.52 ID:ePc7YRhX.net
未満と見間違うよね

58 :SIM無しさん:2019/01/31(木) 08:20:31.08 ID:+nZHPWVY.net
3インチの話はスレチだなw

59 :SIM無しさん:2019/02/10(日) 23:45:41.78 ID:xFvwIgoN.net
https://i.imgur.com/NzSY425.jpg

60 :SIM無しさん:2019/02/11(月) 02:48:49.17 ID:wSddOuig.net
>>59
全体的にデカい…

61 :SIM無しさん:2019/02/11(月) 07:12:45.29 ID:LT5yMpyI.net
だんだん分厚くなっていってて笑うわ

62 :SIM無しさん:2019/02/11(月) 07:18:12.66 ID:yl0yQby0.net
バッテリーは容量=容積だからな
バッテリー容量を大きくする為には面積を広くするか厚みを増やすかその両方をするしかない

63 :SIM無しさん:2019/02/11(月) 07:46:30.71 ID:3nLGYman.net
分子間距離を小さくする
例えば高圧状態

64 :SIM無しさん:2019/02/11(月) 08:43:37.85 ID:QvoPS9Is.net
>>63
それ次世代の個体電池や
粉をどんだけプレスして密着出来るかがカギ

65 :SIM無しさん:2019/02/11(月) 10:57:05.67 ID:T08/h9vs.net
コンパクトを代償にしてまでバッテリーを求めてないんだよなぁ

66 :SIM無しさん:2019/02/11(月) 12:05:29.94 ID:EqTTpCuQ.net
コンパクトに薄さは求めて無いんだよな
分厚くても手のひらに収まれば問題は一切無い
異論は認めん

67 :SIM無しさん:2019/02/11(月) 12:55:49.48 ID:AEW1nzqe.net
ある程度の薄さはほしいかな

68 :SIM無しさん:2019/02/11(月) 12:59:28.12 ID:dGj8rvGi.net
厚くてももつほうがいいです

69 :SIM無しさん:2019/02/11(月) 13:06:40.14 ID:AEW1nzqe.net
厚さ8mm程度希望

70 :SIM無しさん:2019/02/11(月) 15:28:30.56 ID:3n/QlNcK.net
スマホじゃないけどドコモのカードケータイは
カードサイズと薄さに全パラ振ってて潔いな

71 :SIM無しさん:2019/02/11(月) 16:59:03.53 ID:RyAPuoVp.net
薄さを追求して500mAhになっちゃいました
みたいなのが出てもいらんぜ、俺は
実用品じゃなくてただのおもちゃだからな

72 :SIM無しさん:2019/02/11(月) 17:12:10.71 ID:A//+zkRD.net
おもちゃならそれこそどうでもいいだろ
バッテリー寿命って100〜0%を行き来した回数で目安になってるから、
容量半分なら倍の速度で死ぬんやで

73 :SIM無しさん:2019/02/12(火) 01:44:01.71 ID:Bw80BhAQ.net
>>64
どんどん圧縮して体積をゼロに近づければ
半永久的にエネルギーを取り出せそう

74 :SIM無しさん:2019/02/12(火) 02:10:24.41 ID:JzHtM6NP.net
>>73
そんな事を言うとエネルギー保存の法則がー君が湧くぞ

75 :SIM無しさん:2019/02/12(火) 02:15:57.67 ID:Bw80BhAQ.net
小さい太陽みたいなもんだよ

76 :SIM無しさん:2019/02/13(水) 11:34:18.13 ID:oUYnNscn.net
お前らはカードケータイでも使ってろよ

77 :SIM無しさん:2019/02/13(水) 11:39:03.95 ID:rFM9NQnU.net
>>76
キサマはなに使ってんの?

78 :SIM無しさん:2019/02/13(水) 12:06:46.05 ID:kgC9FRP5.net
キサマ!?

79 :SIM無しさん:2019/02/13(水) 12:16:25.23 ID:HaN2ueTF.net
キサーマ

80 :SIM無しさん:2019/02/13(水) 16:34:17.98 ID:5mz+WLCI.net
キサマも感じで書けば貴方様ってね

81 :SIM無しさん:2019/02/14(木) 05:52:59.17 ID:XloWuNkW.net
あなたさま?

82 :SIM無しさん:2019/02/14(木) 06:32:00.13 ID:QSWj/nKP.net
若様貴様

83 :SIM無しさん:2019/02/14(木) 07:07:00.09 ID:jSMxn9D0.net
>>77
キッサーマ!

84 :SIM無しさん:2019/02/14(木) 07:44:12.15 ID:RUsbfCu9.net
反対から呼んでマサキ

85 :SIM無しさん:2019/02/15(金) 08:35:39.81 ID:ZSN3uE2L.net
マサキと言ったらカンダ!

86 :SIM無しさん:2019/02/15(金) 11:54:14.71 ID:1Dx+c+aP.net
まさきまさかわ

87 :SIM無しさん:2019/02/22(金) 06:27:46.58 ID:o9qfYEu7.net
おい!日本人ならXperia買えや
http://3.bp.blogspot.com/_4ILz-5Qtfpk/SnPRFiuP8II/AAAAAAAAAOQ/o4d6wuQuW_w/s320/Poo-8693.jpg
http://1.bp.blogspot.com/_AIGHJ3N7xdM/TAQ2VoCMNCI/AAAAAAAAAAM/GJYvKde5l1o/s1600/5-31-10.JPG
https://scontent.cdninstagram.com/t51.2885-15/s320x320/e35/12960158_267256486944296_1823624320_n.jpg
http://content.science20.com/files/images/jesus_on_toast.jpg
http://4.bp.blogspot.com/_ATJ011VXKmk/SCkJfHpspXI/AAAAAAAAASE/-NH2tFUBGGE/s400/P1010529.JPG
https://i.ytimg.com/vi/4dLaOG7I41E/hqdefault.jpg
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/1/1b/Human_Feces_Bristol_Stool_Chart_Type_4.jpg
https://pbs.twimg.com/profile_images/1250786512/sweaty_400x400.jpg
http://worstfailever.com/wp-content/uploads/2015/03/The-Michael-Jackson.jpg
http://1.bp.blogspot.com/-uYQAO4lYR4U/TViOQVoJF1I/AAAAAAAAABs/_yMUlw7-mmw/s1600/Valentines-day-poo.gif
https://poo2010.files.wordpress.com/2010/01/po1.jpg
http://1.bp.blogspot.com/-dwKhxDht7cg/TYvoFqpVnjI/AAAAAAAAAD0/D89ejdaZyLk/s1600/pooFriday.JPG

88 :SIM無しさん:2019/02/22(金) 08:25:27.02 ID:X44XD0sC.net
>>87
グロ

89 :SIM無しさん:2019/02/22(金) 09:27:24.90 ID:xTiKpXh2.net
>>87
       人
      (;.__.;)
      (;;:::.:.__.;)
     (;;:_:.___:_:_:)
      <* `∀´> < 美味そうニダ
   | ̄ ̄∪ ̄∪ ̄ ̄|
   | 糞喰い民族  |
 ̄ ̄|_______| ̄ ̄

90 :SIM無しさん:2019/02/22(金) 10:31:19.98 ID:n/lBewxm.net
>>89
は?(全世界のスカトロ民)

91 :SIM無しさん:2019/02/24(日) 20:45:40.63 ID:u6/QyuGq.net
ガラクターの折畳みが4インチ台w

92 :SIM無しさん:2019/02/25(月) 03:59:36.51 ID:mBG6TDij.net
>>91
ギャラクチョンって書かないの?ネトウヨJAPさん?

93 :SIM無しさん:2019/02/25(月) 14:12:37.10 ID:S3+nOlmB.net
>>92
日本って国家クソだと思ってるけど南朝鮮もクソやん
南朝鮮否定したらネトウヨ認定してくる朝鮮人キモいわ

94 :SIM無しさん:2019/02/25(月) 14:24:38.36 ID:z5VF4qv0.net
>>93
あんたはむしろ左翼っぽいけど

95 :SIM無しさん:2019/02/26(火) 01:34:43.41 ID:S4H2PkP3.net
平均身長も頭の良さも韓国の方が格上

96 :SIM無しさん:2019/02/26(火) 01:36:17.59 ID:vjUaeWd0.net
チキン屋も韓国のほうが格上

97 :SIM無しさん:2019/02/26(火) 01:46:32.01 ID:+RNmS2kD.net
       人
      (;.__.;)
      (;;:::.:.__.;)
     (;;:_:.___:_:_:)
      <* `∀´> < 鮮人のチソコは勃起時平均が9cmニダ
   | ̄ ̄∪ ̄∪ ̄ ̄|
   | 糞喰い民族  |
 ̄ ̄|_______| ̄ ̄

98 :SIM無しさん:2019/02/26(火) 06:56:26.11 ID:0W/Yn/vi.net
>>95
ノーベル賞受賞者が1人も居ない劣等民族がなんだって?

99 :SIM無しさん:2019/02/26(火) 07:31:42.61 ID:CRtGjvTc.net
発展途上国なんだからw

100 :SIM無しさん:2019/02/26(火) 07:44:51.02 ID:IJiFwz9m.net
    .         .         属
               支   国
               那   旗
               の
                奴
            あ  隷
  Λ南Λ    .  る  で
 <丶`∀´> .     証
 (    )    糞&#8419;

101 :情報強者:2019/02/26(火) 09:37:56.38 ID:S4H2PkP3.net
>>98
安倍晋三=白痴
Readerがコレだから日本国民の頭の悪さを物語っている

小卒の田中角栄の方が遥かにIQが高かっただろう

プーチン大統領の爪の垢を煎じて飲ませてやりたいものだ

102 :SIM無しさん:2019/02/26(火) 09:47:47.09 ID:sjqgyDkj.net
readerだってさw
白痴はお前だよ

103 :SIM無しさん:2019/02/26(火) 10:08:01.48 ID:nsvyxrQV.net
>>101
> 小卒の田中角栄

高等小学校は中学校扱いだぞ

104 :SIM無しさん:2019/02/26(火) 10:18:25.04 ID:NaTg8zFu.net
reader=読書家

105 :SIM無しさん:2019/02/26(火) 10:30:49.07 ID:7uf5QQFa.net
チンコの短さもな

106 :SIM無しさん:2019/02/27(水) 00:33:19.93 ID:aqHNoz6y.net
>>101
ちょーん

107 :SIM無しさん:2019/02/27(水) 02:05:40.29 ID:s/dsX2AB.net
チョウセンヒトモドキは勝手にホルホルしていれば宜しい
それを恥ずべき事と理解できないのが正にヒトモドキたる所以でもあるが

108 :情報強者:2019/02/27(水) 02:39:43.56 ID:S2sjRDoo.net
安倍晋三はリーダーでは無くreaderだ白痴達よ

博識なる植草一秀のブログをみよ!

109 :情報強者:2019/02/27(水) 02:42:29.23 ID:S2sjRDoo.net
>>97
平均身長もアソコも韓国の方がデカいぞ

理由(韓国の方が平均気温が低い+肉食率が高い)

110 :情報強者:2019/02/27(水) 02:43:07.44 ID:S2sjRDoo.net
>>98
オリガルヒの馴れ合いに意味は無い

111 :SIM無しさん:2019/02/27(水) 03:34:23.15 ID:Oj6IY9vt.net
       人
      (;.__.;)
      (;;:::.:.__.;)
     (;;:_:108:_:)
      <* `∀´> < 南鮮人は糞を喰って嘘を吐き発狂するキチガイ生物ニダ
   | ̄ ̄∪ ̄∪ ̄ ̄|
   | 糞喰い民族  |
 ̄ ̄|_ ID:S2sjRDoo _| ̄ ̄

112 :SIM無しさん:2019/03/01(金) 21:35:36.19 ID:rloBfEEy.net
バッテリーが50日持つ怪物級のスマホ「Power Max P18K Pop」が話題に
http://blog.livedoor.jp/itsoku/archives/54955748.html

113 :SIM無しさん:2019/03/02(土) 05:52:37.74 ID:XGcgr/6H.net
>>112
スレタイ読めないのかな

114 :SIM無しさん:2019/03/02(土) 06:04:34.92 ID:BD6zu6fY.net
こ、コピペにマジレスしてる人がいる

115 :SIM無しさん:2019/03/02(土) 10:23:10.95 ID:HUiOMzQn.net
コピペと言葉は同じ

116 :SIM無しさん:2019/03/02(土) 17:52:40.71 ID:FhAgHk+S.net
こういう記事の「話題に」ってどこで話題になってんだろうな

117 :SIM無しさん:2019/03/02(土) 18:24:48.63 ID:ZaFnV2X7.net
>>116
「話題に…なったりするんじゃないかな?どうよどうよ?俺が先にネタにしたんだぜ!俺って情強だろ!」
の略かと思われます

118 :SIM無しさん:2019/03/02(土) 19:15:24.90 ID:L+WRLxjw.net
>>116
5ch

119 :SIM無しさん:2019/03/02(土) 19:19:18.51 ID:L+WRLxjw.net
5chで○○について語られている
↑まとめ管理人「○○が話題に」
ってだけの話やがそんなこともわからんのか?

120 :SIM無しさん:2019/03/04(月) 01:55:28.74 ID:87gUvxPu.net
>>112
ガジェ速と同じく対立煽り系悪質2chscのまとめサイト

121 :森羅万象を司る男その名は安倍晋三!:2019/03/04(月) 01:59:25.98 ID:87gUvxPu.net
>>111
集え!森羅万象の力!竜 陣 剣!
…………………
ヘイトスピーチを巻き散らかす悪党A(男)を蹴散らした!

122 :SIM無しさん:2019/03/08(金) 15:18:54.55 ID:xmjVLER0.net
ほんと、ちょうどいいサイズって無いよなあ
どんどんでかくなるか、あるいはおもちゃみたいに極端に小さくなるか。

俺はBlackBerry Q10くらいの大きさで、もうちょい性能が良いのが欲しいのだが
BlackBerryもKeyone Key2とでかくなっちゃったんだよなあ。
あの性能のままQ10サイズにしてほしい

123 :SIM無しさん:2019/03/09(土) 12:08:52.99 ID:IkwTudFp.net
4.7OLEDはよ

124 :SIM無しさん:2019/03/09(土) 17:04:24.90 ID:h7cvh+Xc.net
発熱しない上にコンパクトなバッテリーの新技術が開発されたら
俺らの求める丁度いいコンパクトが一気に出てくる気がする

技術的な制約よりもユーザーの使い勝手でデザインできるようになれば

125 :SIM無しさん:2019/03/10(日) 10:40:06.61 ID:PBmXua1k.net
>>124
それを追い求めたのがUnbuiltの女王ザハ

126 :SIM無しさん:2019/03/11(月) 12:50:11.93 ID:L8/omfJe.net
OLEDHD以上でCPUスナドラでRAM4GB以上でバッテリー容量も満足な小型スマホはよ

127 :SIM無しさん:2019/03/11(月) 23:03:35.11 ID:r1k2LkwJ.net
LAVA Z40 発表、小型4インチディスプレイのGO Editionスマートフォン
https://phablet.jp/?p=40607

128 :SIM無しさん:2019/03/11(月) 23:20:56.52 ID:gpufnrPb.net
悪くないかな?

129 :SIM無しさん:2019/03/11(月) 23:24:03.47 ID:lXZsRIU6.net
go editionはNGワードでしょおじいちゃん

130 :SIM無しさん:2019/03/11(月) 23:43:57.00 ID:Zw8xcx8g.net
elmを思い出す

131 :SIM無しさん:2019/03/12(火) 13:04:28.57 ID:bgGE7yeK.net
LAVIEかと思った

132 :ブサメンキモメン色川高志の告発:2019/03/12(火) 17:46:41.58 ID:mho3P8U7.net
【超悪質!盗聴盗撮・つきまとい嫌がらせ犯罪者の実名と住所を公開】
@井口・千明(東京都葛飾区青戸6−23−16)
※盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者のリーダー的存在/犯罪組織の一員で様々な犯罪行為に手を染めている
 低学歴で醜いほどの学歴コンプレックスの塊/超変態で食糞愛好家である/醜悪で不気味な顔つきが特徴的である
A宇野壽倫(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸202)
※色黒で醜く太っている醜悪黒豚宇野壽倫/低学歴で人間性が醜いだけでなく今後の人生でもう二度と女とセックスをすることができないほど容姿が醜悪である
B色川高志(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸103)
※色川高志はyoutubeの視聴回数を勝手に短時間に何百何千時には何万回と増やしたり高評価・低評価の数字を一人でいくつも増やしたり減らしたりなどの
 youtubeの正常な運営を脅かし信頼性を損なわせるような犯罪的業務妨害行為を行っています
※色川高志は現在、生活保護を不正に受給している犯罪者です/どんどん警察や役所に通報・密告してやってください

【通報先】
◎葛飾区福祉事務所(西生活課)
〒124−8555
東京都葛飾区立石5−13−1
рO3−3695−1111

C清水(東京都葛飾区青戸6−23−19)
※低学歴脱糞老女:清水婆婆 ☆☆低学歴脱糞老女・清水婆婆は高学歴家系を一方的に憎悪している☆☆
 清水婆婆はコンプレックスの塊でとにかく底意地が悪い/醜悪な形相で嫌がらせを楽しんでいるまさに悪魔のような老婆である
D高添・沼田(東京都葛飾区青戸6−26−6)
※犯罪首謀者井口・千明の子分/いつも逆らえずに言いなりになっている金魚のフン/親子孫一族そろって低能
 老義父は息子の嫁の痴態をオカズに自慰行為をし毎晩狂ったように射精をしている/息子の嫁をいつもいやらしい目で見ているエロ老義父なのであった
E高橋(東京都葛飾区青戸6−23−23)
※高橋母は夫婦の夜の営み亀甲縛り食い込み緊縛プレイの最中に高橋親父にどさくさに紛れて首を絞められて殺されそうになったことがある
F長木義明(東京都葛飾区青戸6−23−20) ※日曜日になると風俗店に行っている

133 :SIM無しさん:2019/03/16(土) 08:30:33.51 ID:7Sg7Q2RS.net
通話・SMSだけのSIMフリーケータイ、Amazonや家電量販店で予約開始
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1174623.html

134 :SIM無しさん:2019/03/17(日) 16:51:33.80 ID:8yJdfhi2.net
掃除をしてたら封筒に入ったままのpiguの予備バッテリーが出てきた
買ってたのを完全に失念してた
piguはほとんど使ってないからまだきれいなもんだ

2chMate 0.8.10.45/alps/PRO3523/4.4.2/DR

>>130
elmは現役で使ってる

135 :SIM無しさん:2019/03/20(水) 07:24:17.11 ID:mJc5KwSR.net
今、4インチ台で使いやすいオススメはなんですかね?

136 :SIM無しさん:2019/03/20(水) 16:01:45.70 ID:OlvBuWKl.net
XZ1C

137 :SIM無しさん:2019/03/25(月) 11:58:51.76 ID:6hzqJI1v.net
AGM A2 IP68 耐衝撃スマートフォン 4 ''2 ギガバイトの RAM 16 ギガバイト ROM NFC OTG アンドロイド 5.1 クアッドコア 8.0MP 1280*720 2600 mAh LTE 4 グラム携帯電話
https://s.click.aliexpress.com/e/FJMrbVm

138 :SIM無しさん:2019/03/25(月) 12:00:24.86 ID:6hzqJI1v.net
EL W40 アンドロイド 6.0 4.0 インチ安い 3 グラム WCDMA 携帯電話 4 ギガバイト ROM デュアル SIM ロック解除携帯電話クアッドコアオリジナルタッチスマートフォン
https://s.click.aliexpress.com/e/iT7O8bA

139 :SIM無しさん:2019/03/25(月) 12:02:55.51 ID:6hzqJI1v.net
CECTDIGI W83 格安防水スマートフォン 3 グラム WCDMA デュアル Sim クアッドコア携帯電話の Gps 2600 mah の耐衝撃電話ロシアメニュー
https://s.click.aliexpress.com/e/bckXv06U

140 :SIM無しさん:2019/03/25(月) 12:03:44.96 ID:6hzqJI1v.net
KENXINDA E
https://s.click.aliexpress.com/e/bi63yObI

141 :SIM無しさん:2019/03/25(月) 12:05:15.69 ID:6hzqJI1v.net
Kenxinda w5防水スマートフォンip68 4.0 'アンドロイド6.0 MTK6735クアッドコアram 1ギガバイトram 8ギガバイトrom 4グラム携帯電話
https://s.click.aliexpress.com/e/cjYC2rBw

142 :SIM無しさん:2019/03/25(月) 12:06:36.05 ID:6hzqJI1v.net
F36 Zello PTT 4 グラム LTE 防水 4.0 "FHD 携帯電話アンドロイド 7.0 MTK6753 オクタコア携帯電話 2 ギガバイト ギガバイト 32 NFC 8MP 5000 mah スマートフォン
https://s.click.aliexpress.com/e/bVemCzdA

143 :SIM無しさん:2019/03/25(月) 12:08:43.08 ID:6hzqJI1v.net
V9T防水電話ram 2ギガバイトrom 16ギガバイト8mpカメラAndroid5.1 5000 mah 4.0インチデュアルsim険しいスマートフォン耐衝撃防塵
https://s.click.aliexpress.com/e/bU99RObm

144 :SIM無しさん:2019/03/25(月) 12:12:45.16 ID:6hzqJI1v.net
AGM A2 4 "4 グラム IP68 スマートフォンの Android 5.1 防水耐衝撃携帯電話 2 グラム RAM 16 グラム ROM クアッドコア Nfc OTG 2600 mah の携帯電話
https://s.click.aliexpress.com/e/cr1iJhXw

145 :SIM無しさん:2019/03/25(月) 12:40:43.82 ID:AYx6FNy1.net
なにこの基地外怖い

146 :SIM無しさん:2019/03/25(月) 13:03:27.40 ID:/9R6T1jG.net
ここもアフィカス湧いたのか

147 :SIM無しさん:2019/03/25(月) 15:41:58.34 ID:9rME+425.net
サイトごとNG突っ込まるだけだろうに

148 :SIM無しさん:2019/03/25(月) 19:47:23.14 ID:ZXycb9hY.net
違法なバックグラウンドマイニングサイトだから注意

149 :SIM無しさん:2019/03/25(月) 20:36:23.01 ID:PV/s/Sdj.net
ram2GBとかゴミ過ぎて話にならん

150 :SIM無しさん:2019/03/25(月) 22:22:25.13 ID:odR9BjUr.net
へ?RAM2Gくらい使いこなせよ。

151 :SIM無しさん:2019/03/25(月) 22:30:15.19 ID:FE7X+pWr.net
4GBほしいな

152 :SIM無しさん:2019/03/25(月) 23:04:39.61 ID:9rME+425.net
4インチならもう2Gで我慢するよ…

153 :SIM無しさん:2019/03/25(月) 23:34:09.20 ID:Qpyjjs3A.net
>>150
貧乏人

154 :SIM無しさん:2019/03/25(月) 23:59:09.26 ID:tdBjf56o.net
6GB、できれば8GBほしい
ポケモンGO、ingsess、ハングアウト、Gmailくらいはアプリ切り替えで再起動無しになってほしい
4GBじゃ無理w

155 :SIM無しさん:2019/03/26(火) 00:23:51.47 ID:6rCif0d/.net
意味わからん

156 :SIM無しさん:2019/03/26(火) 03:35:29.09 ID:romN8zdv.net
>>148
流石にそのデマは悪質
>>154
ハングアウトはサービス終了と言うか2020年からサービスが変わる

157 :SIM無しさん:2019/03/26(火) 06:45:58.18 ID:bGuLjICY.net
RAMが足りないのはAndroidの欠陥
それぞれのアプリが使う使わないに関わらずにメモリを確保して手放さないからRAMが足りなくなる

158 :SIM無しさん:2019/03/26(火) 07:41:13.16 ID:YNPdRRtp.net
>>157
一番の欠損はアプデサポートが楽じゃないから一年から二年でサポート切れるところだな
2013年のハイエンドスマホは未だに使えるがOSとストアの野良弾きのせいで事実上死んだし、同期のiPhone5sはまだOSいけるのにな。

159 :SIM無しさん:2019/03/26(火) 09:08:24.01 ID:yYiJAq0V.net
BLUできてtreble対応してればアプデし続けられるから今後出てくれればなあ

160 :SIM無しさん:2019/03/26(火) 12:59:49.94 ID:EZTXaw4c.net
>>154
わかるわ
少なくともRAM6GBは欲しいよな
2GBとかすぐ固まるしストレス半端ないよな

161 :SIM無しさん:2019/03/26(火) 13:15:32.15 ID:YNPdRRtp.net
RAM6欲しいやつは大画面スマホでよくね?
ミニスマホ使いは連絡用メインだろ?通話やLINE

ゲームをミニスマホでやる意味がわからん
2GBあれはブラウジングは快適だし

162 :SIM無しさん:2019/03/26(火) 13:25:53.07 ID:m8Fy815A.net
お前の物は俺の物
俺の物は俺の物
Androidの多くのアプリはジャイアニズムなメモリ取りするからメモリが足らなくなる
ここの点だけはiOSが確実に勝ってるからiPhoneはメモリが少なくてもサクサクなんだよね

163 :SIM無しさん:2019/03/26(火) 13:42:46.81 ID:YNPdRRtp.net
>>162
Googleは最近なってアプデさぼるキャリアなどをしばくようなったからまだまだだな  

164 :SIM無しさん:2019/03/26(火) 13:57:46.41 ID:YNPdRRtp.net
理想的なスマホ
・ガベージコレクション無し
・RAM2
・Android GO
・4インチ
・ノッチベゼルレス
・4000mah以上
・ROM64gb

165 :SIM無しさん:2019/03/26(火) 15:47:05.59 ID:XsWs0gV2.net
4インチなら3000mahでも許す

166 :SIM無しさん:2019/03/26(火) 17:31:16.37 ID:DqLnxruK.net
>>165
欲張り!

167 :SIM無しさん:2019/03/26(火) 17:55:11.72 ID:sbAxapLM.net
むしろ、ID:6hzqJI1v は神だと思う

168 :SIM無しさん:2019/03/26(火) 17:59:08.48 ID:lW7Y7HlL.net
厚み20mm

169 :SIM無しさん:2019/03/26(火) 18:03:21.66 ID:dn7V4iqm.net
>>168
それでいいぞ

170 :SIM無しさん:2019/03/26(火) 19:04:51.18 ID:V6Sk+S1o.net
Androidはメモリ管理がダメダメ過ぎるからな
OSやアプリの肥大化がそれに拍車をかける
そう言う極悪な増殖アプリのOperaは今でも増殖アプリなのかな?
普通バージョンアップって上書きなのにOperaは古いバージョンそのままで新しいバージョンをインストールするからいちいち古いバージョンを手動で削除
面倒くさいからって放って置いたらROMを圧迫
ユーザーに不便を強いる糞アプリなんでかなり前に切り捨てたけど今もクリーンアプリのままなのかね?

171 :SIM無しさん:2019/03/26(火) 19:26:56.13 ID:aJeVbg8U.net
>>161
単純にスペック求めるなら今の時代RAM12GBだぞ
RAM6GBとか周回遅れのxperiaかよ

172 :SIM無しさん:2019/03/26(火) 20:19:05.86 ID:cuZ+qN6Q.net
>>171
端末は何を使ってんの?

173 :SIM無しさん:2019/03/27(水) 03:46:34.56 ID:jZgf5/Oh.net
iPod touchですら4.7インチ化するんだからSEが4インチな訳が無いな…

直ぐ販売終了したiPhoneXを、SE2として価格を下げて販売するのが妥当

Xシリーズの大ヒットで、ノッチじゃ無いスマホが古い機種に見える様に成って仕舞ったし

174 :SIM無しさん:2019/03/27(水) 04:09:44.76 ID:UxkPz1DD.net
このM字ハゲー!

175 :SIM無しさん:2019/03/27(水) 09:43:53.98 ID:hFFRdR/7.net
時代は二つ折り

176 :SIM無しさん:2019/03/27(水) 10:36:16.21 ID:O53BsXdp.net
>>171
RAMの量やCPU性能は電池持ちとトレードオフ
電池持ちは筐体サイズとトレードオフ

消費者がパフォーマンスを要求するから大型化せざるを得ないんだろう

177 :SIM無しさん:2019/03/27(水) 12:22:18.87 ID:UpnYBkk7.net
分厚くてもいいから3.5〜4インチ台でそこそこのスペックの端末はよ
てか4インチ台なら普通に出来るだろゴミスペック過ぎてイライラする端末なんかいらねーんだよ

178 :SIM無しさん:2019/03/27(水) 12:34:32.13 ID:6S4rCD6a.net
厚さ5インチ

179 :SIM無しさん:2019/03/27(水) 16:07:54.72 ID:akO6isdX.net
日本人は最低ラインの設定が外国人より高い
海外で流行ったネットブック等の格安低価格なのはどれだけマスコミが宣伝しても一瞬で失速した

180 :SIM無しさん:2019/03/27(水) 16:45:18.19 ID:5z4lA2xW.net
マジレスするとメモリ管理はiPhoneのが悪い
iPhoneがRAM少なくても動くのはメモリ管理と自由度を捨てたから
それと、RAM大容量じゃないと気に食わない奴は勉強しなおせ

RAM1しか使わない時にRAM大容量スマホだと残りRAMの通電で浪費するから多すぎるRAMは足を引っ張る
今ならRAM6でベンチマーク高くした方がいい。

パソコンでも多すぎるメモリは無駄になる。
パソコンでも16GB〜32GBがいい。

4インチスマホならRAM2でsnapdragon700台でAndroidGOで5000mahあれば十分

181 :SIM無しさん:2019/03/27(水) 16:50:02.81 ID:UxkPz1DD.net
PCは別に多すぎても困ることはないが
同じ感覚をスマホで語るのはね

182 :SIM無しさん:2019/03/27(水) 16:58:29.79 ID:5z4lA2xW.net
PCも多すぎたら困るぞ
メモリだけあげても用途がライトなら無駄だぞ

183 :SIM無しさん:2019/03/27(水) 17:00:34.27 ID:UxkPz1DD.net
多すぎて困る困らんの話してるのに何で急に無駄とか言い出してんのこの人

184 :SIM無しさん:2019/03/27(水) 18:00:30.28 ID:yuqOLYp1.net
>>183
たぶんモバイルPCを想定しているからでは
(バッテリー持ちの観点から無駄に多いと困ると解釈)

185 :SIM無しさん:2019/03/27(水) 18:24:49.48 ID:5z4lA2xW.net
>>183
PCでも多すぎたら困るわ
ランニングコスト的にも無駄
つか、スマホに至ってはバッテリー消費上がるだけだからRAMは2で足りる。
ゲームだけは6でいいが、仕事用なら2が安定

このスレ的には最小インチの4インチRAM2で解像度は最低限が長持ちする
なんならRAM1でAndroidGOでいい。

186 :SIM無しさん:2019/03/27(水) 18:27:25.45 ID:UxkPz1DD.net
話通じねえわこいつは
これがアスペってやつな

187 :SIM無しさん:2019/03/27(水) 18:32:12.36 ID:K1efL8/8.net
>>177
分厚いゴミなんていらない

188 :SIM無しさん:2019/03/27(水) 18:33:43.26 ID:K1efL8/8.net
メモリ多かったらランニングコスト上がる(笑)

189 :SIM無しさん:2019/03/27(水) 18:35:43.44 ID:UpnYBkk7.net
>>187
薄いだけのゴミスペのほうがいらんわ

190 :SIM無しさん:2019/03/27(水) 18:42:18.57 ID:5z4lA2xW.net
>>186
日本語不自由なのを他人のせいにするなよw
>>188
あ…察し

191 :SIM無しさん:2019/03/27(水) 19:21:20.02 ID:AkL2+FGK.net
そもそも>>180、182の書き込みの時点で実際にメモリを過剰に積んだという前提の文なのに
PCでメモリを積みすぎたとしてそれによって何の不都合があるのか?という質問に対し具体的な例は一切挙げずコストがかかるだの的外れな事をのたまい続け
挙句には他人の人格否定を始めるとか、これはアスペ呼ばわりされたとしても文句は言えない

192 :SIM無しさん:2019/03/27(水) 19:21:24.80 ID:2LJM5q4R.net
>>185
ダウト
アプリで変わる
行儀正しいアプリならメモリ管理が適切にされるからメモリは少なくても良いけど
でもAndroidアプリの殆どはそのアプリで使い切らなくても多くのメモリを確保する挙動をするから今の大容量RAM化が進んだ
粗悪なアプリだとROMに作る一時キャッシュがファイラー系アプリで消せず再起動でリセットされる糞アプリもたくさん有る
本来自由とは責任を伴うのに
マスゴミと同じで責任を取らないとニセ自由が闊歩してるのがAndroidアプリの実情
君が言ってるのは現実から目を逸らした青臭い理想論だよ

193 :SIM無しさん:2019/03/27(水) 19:22:08.38 ID:0q0DUhxU.net
多いぶんには困らないしな

194 :SIM無しさん:2019/03/27(水) 19:44:29.57 ID:O53BsXdp.net
>>193
RAMが多いと電池持ちが悪くなる
電池容量を増やせば筐体がデカくなる
それでもよければ

195 :SIM無しさん:2019/03/27(水) 19:57:12.06 ID:0q0DUhxU.net
>>194
持ちなんて大して変わんねーよアホ臭

196 :SIM無しさん:2019/03/27(水) 20:14:20.49 ID:3XH2ENmg.net
メモリの種類が違うのでPC用とスマートフォン用を同列に語るな
PC用は1枚の基板に両面実装で消費電力の大きなチップを8枚とか16枚載せてる
例えばデスクトップでフルに積んだら1枚16チップで8スロット埋めたら128チップに通電する事になる
そりゃ消費電力も大きくなるのは当たり前
それに対してスマートフォンのメモリはスマートフォン本体内部に収まる殆ど小さくちょっと容量増やした程度では消費電力の増加は微々たる物
一口にRAMと言ってもPC用とスマートフォン用では完全別物

197 :SIM無しさん:2019/03/27(水) 20:17:52.69 ID:UpnYBkk7.net
このスレの住人って小さいスマホが欲しいんじゃなくて
スペックゴミで電池容量小さくても安い中華スマホ欲しいだけのやつしかいない気がしてきたわ

198 :SIM無しさん:2019/03/27(水) 20:19:38.21 ID:qiAthpxR.net
単に金がない貧乏人だな

しかもメモリーが多いとランニングコストがかかるのか
すげえ理論だな
貧乏な上に技術的なこと悲しいくらい何もわかっていないのな

199 :SIM無しさん:2019/03/27(水) 20:34:17.25 ID:SCZzyAm/.net
>>191
>>192
>>196
お前らツバ飛ばしすぎ
臭い

200 :SIM無しさん:2019/03/27(水) 20:43:32.82 ID:0q0DUhxU.net
>>197
ただハイスペもいらないんだよな
ミッドレンジでいいからコンパクトなやつがほしい

201 :SIM無しさん:2019/03/27(水) 21:09:26.65 ID:MvB8k7X3.net
>>197
俺はハイエンドSoCの画面は4インチ台のコンパクトが欲しい

202 :SIM無しさん:2019/03/27(水) 21:15:49.72 ID:5z4lA2xW.net
>>191
散々消費電力上がると指摘されてるのに理解できないからってアスペ認定して暴れたガイジはお前やんけw
>>192
OSがメモリ管理放棄したiPhoneよりマシ
ガベージコレクションの限界で叩くのは酷だろ
>>194
そいつアホだから仕方ない
RAM上げ過ぎたらなんで消費が上がるのか分からないし
人間の筋肉と同じで数値が高すぎたら消費が多くなるのにな。

使わなくてもRAMが多い分スタンバるだけで電力食うのにな。

画面サイズ小さく、解像度小さく、ネットブラウジングが軽い程度のRAMがあれば低くしてしまえばバッテリーの持ちが良くなるのにな。

jellyProの欠点はバッテリー容量にたいしてスペックが高すぎるから電力食い潰しまくってんのに…。

203 :SIM無しさん:2019/03/27(水) 21:19:14.61 ID:5z4lA2xW.net
バッテリーが浪費する原因
・解像度が高い
・画面サイズが大きい
・RAMが大きい
・プリインストールアプリが多い

この4つを切り詰めないとバッテリーを積んでも効果が薄い

4インチ未満だが、最新コンパクトスマホのatomはRAMを1に減らしてAndroidGOにすればかなり長持ちしただろうな。

204 :SIM無しさん:2019/03/27(水) 21:37:35.30 ID:UxkPz1DD.net
相変わらずIDも見えないしスレチだし頓珍漢な事抜かしてるしどうしようもねえキチゲエだな

205 :SIM無しさん:2019/03/27(水) 21:51:32.82 ID:r848XnSI.net
ならねえよ
メモリもプロセスルールで性能をコントロールしてるんだ
48nm1GBRAMと10nm8GBRAMどちらが消費電流が低いかなんて明らかだ
10nm1GBRAMなんて物はコストパフォーマンスが悪すぎて誰も作らないんだよ

206 :SIM無しさん:2019/03/27(水) 22:14:37.25 ID:3XH2ENmg.net
確かにダイサイズが小さくなると規格で決まってるICチップのガワに治める難易度が上がるね
ダイサイズが大きければ端子に繋がる配線が短いけど
ダイサイズが小さくなると端子に繋がる配線は長くなる
チップサイズに対してダイサイズが小さすぎると製造工程での難度が跳ね上がるからね

207 :SIM無しさん:2019/03/27(水) 22:22:24.33 ID:5z4lA2xW.net
RAM1のコンパクトスマホとか中華系だと有り触れているから安くで用意できる。
問題は4インチ台が死滅して、4インチ未満と5インチ台ばかりだからディスプレイに金がかかる恐れがある。

GoohoneIseのディスプレイ流用したら安くなるかもな。

そもそも大量生産したらRAMとディスプレイのコストは安くなる。

208 :SIM無しさん:2019/03/27(水) 22:23:58.10 ID:0q0DUhxU.net
別に2、3万出してもいいだろ
乞食や新興国じゃないんだから

209 :SIM無しさん:2019/03/27(水) 22:33:31.72 ID:5z4lA2xW.net
>>208
その値段なら
・Android GO
・RAM1GB
・ROM8GB
・3000mah以上
・IP68対応
・4インチ
・480 x 854ピクセル (196ppi)
・Mediatekシリーズ

これくらいは欲しい。

210 :SIM無しさん:2019/03/27(水) 22:39:07.29 ID:MP+wrtsf.net
例えば4×5サイズのチップが有るとする
48nmで2×4サイズの1GBダイを取り付けるのと
10nmで1×1サイズの1GBダイを取り付けるのと
どちらが難易度が高く歩溜まりが多いか判るか?
10nmプロセスルールで1GBなんて作ったら物理的に小さ過ぎて製造困難なんだよ
CPUの場合は多コア化する事で性能を上げつつダイサイズを固定化させてる
ダイサイズは小さすぎると製造難易度数十倍に跳ね上がるし同じ大きさで大容量にした方が商品価値も上がる

211 :SIM無しさん:2019/03/27(水) 23:35:49.81 ID:bKbXuzVP.net
スペックはエントリーモデルで構わん
価格はそれなりならなんでも
一昔前のelmとかg06系は価格上げてもうちょっと質も上げて欲しかった

212 :SIM無しさん:2019/03/28(木) 06:50:35.54 ID:hEKEBqMs.net
>>211
エントリーモデルはAndroidGOにしないとブラウジングでフリーズするから要注意

iPhone5sにバワーバンクバッテリーケースを装着した大きさならBL12000クラスのバッテリー量で4インチを保てる

213 :SIM無しさん:2019/03/28(木) 11:05:08.53 ID:Ic0Ux7ZM.net
>>210
48nm君突っ込み所満載過ぎ、シッタカははずい
モバイル用というかスマホ用のDRAMは複数枚積層してるのが普通、最新プロセス使ったサムスンのも16Gbit dieを4枚積層して8GBを1パッケージ化してる
https://www.anandtech.com/show/13125/samsung-starts-production-of-lpddr4x-chips-using-2nd-gen-10nm-tech

214 :SIM無しさん:2019/03/28(木) 11:46:51.13 ID:mXtuAfaU.net
iPhone6が出たとき「デカいなあ」と思ったのに、今量販店に行くと同じ大きさのiPhone8が小さく見える
何でみんなデカいのを欲しがるんだろう

215 :SIM無しさん:2019/03/28(木) 13:14:57.64 ID:hEKEBqMs.net
>>214
マンさんが手帳ケース&iPhoneをお洒落だと思っているから大きくてもiPhoneなら売れるんだよ
iPhone使わないと虐めるマンさんもいるくらいだし、チンさんもマンさんにチヤホヤされたいからiPhoneを買う

AndroidはAndroidで無駄にRAMあげるのとiPhoneが大画面でも売れるから大画面で作る

216 :SIM無しさん:2019/03/28(木) 13:42:11.08 ID:vQty++FS.net
>>214
そりゃビューワーとしてならデカイほうがいいからだろ

217 :SIM無しさん:2019/03/28(木) 14:34:11.01 ID:ftbh/rgW.net
>>213
無知な奴向けに難しい話を端折っただけだよ
1GBで充分君には高度な話は無理

218 :SIM無しさん:2019/03/28(木) 14:40:32.53 ID:OeVhczNA.net
通信.端末料金の分離で、小型スマホが増えるかも

219 :SIM無しさん:2019/03/28(木) 14:46:44.48 ID:YJv4WgnB.net
>>218
なぜ?

220 :SIM無しさん:2019/03/28(木) 15:03:08.19 ID:B5pyGoUG.net
Android GoってAndroid側を軽量化してるがアプリ側は大きなアプリは動かせない制限が有る
あくまでも後進国向けの低性能な物
日本ではネットブックを筆頭にそう言った外国では流行ったけどって奴はことごとく失敗してる
ミドルローいわゆる中の下が多くの日本人に取っての最低ラインなんだよ
軽量化の為に無理矢理性能を下げた物は日本人は選ばないのよ

221 :SIM無しさん:2019/03/28(木) 15:54:56.78 ID:hEKEBqMs.net
>>220
GOアプリとかあるからそれ使えばいい
少なくともAndroid6で1GBでも通常のYouTubeなら普通に見れる。

むしろFGOや荒野行動みたいなゲームアプリをしないのであれば1〜2GBでヌルサクだわ
疑似iPhone化する 

AndroidGOは無駄な機能削ってるし、そもそも標準Androidですら機能使いこなせていない奴ばかりなんだからメリットしかない。

LINEやTwitterでさえlite版で足りる。

RAM6GBのハイエンドとRAM2の2013年スマホ使ってるが、osでアプリのサポートがハズレている点を除けばその旧式でも日常使いは困らん
スコアも十万近いし

ゲームやりたい奴はわざわざ4インチなんて使わずに大画面スマホかiPadでいい。
仕事用でゲームアプリダウンロードとか恥ずかしくて見せられないわ

222 :SIM無しさん:2019/03/28(木) 16:49:15.13 ID:B5pyGoUG.net
>>221
君みたいな変態の意見なんて知らん
日本人の国民性は小さくてもフルスペックに近い方を無意識に選ぶのよ
軽自動車やリッターカーなんてその最たるもの
軽自動車に全部入りを求める感覚でスマートフォンにも求めるのが日本人って物よ

223 :SIM無しさん:2019/03/28(木) 16:55:38.85 ID:mXtuAfaU.net
>>221
同意
ゲームやらんから、コンパクトで電池持ちがいいやつが欲しい
Chrome,chmate,Youtube,Mapくらいが動けば十分

224 :SIM無しさん:2019/03/28(木) 17:00:54.53 ID:hEKEBqMs.net
>>222
技術的に無理なことを望む変態にはこのサイズは適さないからやめとけ

225 :SIM無しさん:2019/03/28(木) 17:04:47.44 ID:A6D8hyxn.net
国民性ねぇ・・得てして国民なんてのを軽々に引用するのって
自分が国民のスタンダードとしてるだけだったりするのね。
10代20代あるいは30代程度までとその上、男女・・比率は決して一括りに出来ず。

226 :SIM無しさん:2019/03/28(木) 17:05:50.06 ID:B5pyGoUG.net
>>224
日本人に見向きされない端末を望むのは止めとけ

227 :SIM無しさん:2019/03/28(木) 17:07:41.01 ID:B5pyGoUG.net
>>225
でも低性能では売れないのは歴史が証明してる
最初は安くからって飛びつくけど低性能って事で見向きもされなくなる

228 :SIM無しさん:2019/03/28(木) 17:07:43.09 ID:hEKEBqMs.net
>>223
プリインストールがGO使用になるだけでRAM2GBでROM8GBでも動く
写真とか欲しけりゃSDで足せばいい

4インチ欲しがる奴は片手打ちで仕事用で不便無い端末で技術的に無理なフラグシップモデル(フルスペック)の4インチスマホじゃないからな

参考までに軽量アプリ
Twitter Lite
LINE Lite
Google Go
YouTube GO
Google Map Go
Gmail Go
Files Go

229 :SIM無しさん:2019/03/28(木) 17:11:13.84 ID:A6D8hyxn.net
大体、高機能化や価格の変動を経由した現在、
スマホを使い切れずにいる層が増加してる実態まで観れば、
あるいは端末に求めるニーズが結構分類化されつつあることまで考えれば、
最低限出来る範囲とサイズ・スペックが徐々に顕在化して来る・・そうなりつつあるんじゃないの

230 :SIM無しさん:2019/03/28(木) 17:13:39.09 ID:hEKEBqMs.net
>>226>>227
技術的に無理なのはよりは実在するローエンドコンパクトスマホ
それにコンパクトスマホを求めてる奴はお前と違ってゲームと仕事用の端末は分けてる。

atomやsoyesXSやiPhoneSE2への強い期待は携帯電話らしい携帯電話を求めてるから
むしろコンパクトスマホを求める奴はスペックよりバッテリーを気にしてる。

お前が望む4インチのフラグシップ端末は半日もバッテリーは持たない
大容量のOSとRAMと画面解像度はバッテリーの足を引っ張るだけ

4インチではゲームも満足に出来るバッテリーは無理
ここには技術的に無理なことを求めてる奴はお前以外にはいない

231 :SIM無しさん:2019/03/28(木) 17:14:43.53 ID:hEKEBqMs.net
>>229
クラウドファンディングで小型スマホが大人気だからガラケーみたいに携帯電話らしい携帯電話が求められているのは明白だしな

232 :SIM無しさん:2019/03/28(木) 17:16:38.28 ID:A6D8hyxn.net
>>227
何が歴史だっての、たかだか10年やそこらでw
安いから飛びついたんじゃなくて、これまでは概ね安く手に入ったからだろに。
少なくとも5万だ6万だ10万だの時節に入って、そんだけの価値を求める人と
そうじゃない人との差異が一層進みつつあるってのを横置きしちゃならんよ

233 :SIM無しさん:2019/03/28(木) 17:33:17.46 ID:hEKEBqMs.net
>>232
そいつが言ってる低性能なのは多分2G回線のガラケー未満のゴミスマホだろうからな。
このスレで求められているiPhoneSEやatomのような4インチスマホならまず売れる。

atomは小さすぎてiPhoneSEは古すぎる
だからこそ、iPhoneSE2とクラウドファンディングで4インチAndroidが出てほしいと願ってる

234 :SIM無しさん:2019/03/28(木) 17:50:04.08 ID:A6D8hyxn.net
>>233
性能の詳細まで言えんけどまぁざっくり、ヘビーでコアな使い方で駆使してる層が
どれだけいるかってことと思うのよね。重要なのは、その層だって何れかの時期になると
使い方が変化・・即ち酷使しなくなって来る。自分が求めるスペックやサイズは個々の要件で
幾らでも変わり得る。その時に選択肢が少ないって、どんだけストレスを生むかの想像力の問題よね。

235 :SIM無しさん:2019/03/28(木) 18:22:52.12 ID:dMseDCH+.net
実際にAndroid Go機種使ってる?
日本で使うのにオススメある?

236 :SIM無しさん:2019/03/28(木) 20:12:38.45 ID:hEKEBqMs.net
>>234
ほとんどの奴がガラケーとたいして変わらん使い方だからな実際

最低2GBを必要とするのはゲームくらいしかないし、ゲームと仕事用を兼ねると早死するし、足を引っ張り合うからゲームしたい奴はRAMと画面とバッテリーが大きいのでやればいいもんな。

4インチ未満スレとここの共通点が仕事で使いたいだけでゲームまでは求めていない
片手打ちと通話みたいなガラケー的な使い方(ガラケーだとLINE通話やIP電話は使えないしな)
>>235
スレチになるので詳しくは書けないがXiaomiがAndroidGOのを出しているが、不自由無い

237 :SIM無しさん:2019/03/28(木) 20:13:50.69 ID:hEKEBqMs.net
自分で用意するとなるとRaspberry Piで4インチのAndroidGOをいれるしかないな。

238 :SIM無しさん:2019/03/28(木) 20:16:59.71 ID:YqYSEbS9.net
なんで貧乏人って口数多いんだろうな

239 :SIM無しさん:2019/03/28(木) 20:29:09.74 ID:etChmEeU.net
スマホに出せる額が少ないからクソスペ中華スマホしか買えない貧乏人が居座ってそう
中華スマホでもOneplusとかXiaomiのハイエンドは快適だけど、ゴミスペックスマホは無理だわ。

240 :SIM無しさん:2019/03/28(木) 20:37:53.49 ID:hEKEBqMs.net
無駄遣いする貧乏人は理解する知能もないのか…

フラグシップ4インチの大容量スマホなんて技術的に無理だし、需要無いからな。

数値しか見れない奴は可哀想だな。
RAM低い、コアが少ない=低スペだと思う辺りが愚か

RAM低くてコア少ないのにベンチマークスコアが高いスマホなんていくらでもあるのにな…

RAM6でオクタコアなのにRAM2のクアッドゴアに負けるスマホだってあるし

241 :SIM無しさん:2019/03/28(木) 20:46:21.97 ID:J8e+G6mH.net
>>240
具体的に言ってみろよ低脳くん
RAMたったの6GBがハイエンドとか言ってる時点でお察しだけどな

242 :SIM無しさん:2019/03/28(木) 20:49:07.13 ID:YsYRxOFO.net
OS同じで具体的なの知りたい

243 :SIM無しさん:2019/03/28(木) 20:49:10.67 ID:hEKEBqMs.net
4インチスマホのスペック厨の願望
・Snapdragon 845
・5000mah以上
・RAM8GB
・ROM256GB
・ドデカコア
・SDカード512GB
・dualSIM
・Android9
・FHD+

うん…無理
発熱ヤバすぎて動作不安定
消費電力高すぎ
OS重すぎ
RAM持て余し過ぎ
解像度高くてもサイズ小さくて消費電力高い割には見かけ上変わらない

高スペックの産廃スマホの出来上がりだな。
安全基準も満たせそうにないし、技術的にも無理がありすぎ

244 :SIM無しさん:2019/03/28(木) 20:50:24.83 ID:ibkPRsjR.net
最近ずっとID真っ赤にして長文垂れ流し続けてる障害者

245 :SIM無しさん:2019/03/28(木) 20:54:57.77 ID:hEKEBqMs.net
>>241
お前の価値観は一般と乖離してるぞ 低能だから分からないだろうが、RAMに限れば6はハイエンドで8はフラグシップ
そもそもRAM高い=高性能じゃないからな?

基本的にベンチマークスコアが性能の基準だからRAM4でRAM6よりスコアが高いスマホなんていくらでもあるし、ゲームの最低RAMが2だから、無駄にRAM積むよりは他を調整してスコアをあげた方が動作性と消費電力的に優秀

最新技術より前世代の技術のがスペックを活かせるのは世の常
最新技術は高かろう悪かろうの人柱だぞ

246 :SIM無しさん:2019/03/28(木) 21:05:53.42 ID:uKYdCsh6.net
>>221
そう、こんなもんで良い
あるいはAndroid Oneで小型・低機能・低価格帯・長期サポート(後継機はしばらく無し)みたいのが出ると嬉しい
まあ、書いといてアレだが、儲からなそうだな……

247 :SIM無しさん:2019/03/28(木) 21:06:39.64 ID:hEKEBqMs.net
バッテリー容量を詰みすぎる←発熱、充電時間の増大、サイズの増大

RAMを詰みすぎる←余ったRAMが活かせずに消費電力増加

解像度高くしすぎる←4インチでは小さすぎて解像度の高さが分からない、消費電力増加

標準Androidの最新バージョン←OSがメモリを食い潰して重くなる

4インチスマホで仮にフラグシップレベルにしたら少なくともiPhone5s三台分の厚さに本体温度が40オーバー叩き出しまくって直ぐにマザーボードとバッテリーがいかれるし、爆発リスクが上がる。
スリープや待ち受けでもガン減りだし、ゲームなんてしたら火傷するくらい熱くなる。

排熱処理はまず無理
適正温度の25度を保つのは不可能

表札より厚くてオーバーヒートしまくりでスペックを活かしきれないゴミに十万以上払うのか?

248 :SIM無しさん:2019/03/28(木) 21:07:24.29 ID:etChmEeU.net
>>245
今の時代フラッグシップは12GBだぞ原始人くん

249 :SIM無しさん:2019/03/28(木) 21:13:43.27 ID:hEKEBqMs.net
>>246
GoogleスマホのNexus7がそれに近い

サイズ以外は理想的
五年もOS更新来てたからな。

バッテリーを詰みすぎるよりは消費を抑えて適正温度を保てるつくりであるのが望ましい

スペックを抑えたらatomくらいの価格で出せると思う
今は4インチ未満が需要高いからやらないだけで
次は4インチブームがくると思う。
4インチは小さすぎるのとバッテリー問題であれてる。

今ならF-03Fよりバッテリーが多い4インチスマホを消費電力を抑えてベンチマークスコアも高くして出せると思う。
なんならiPhoneSEより動作が快適でバッテリー持ちの良いAndroidスマホを作れるはず

250 :SIM無しさん:2019/03/28(木) 21:18:52.10 ID:hEKEBqMs.net
>>248
ソースはよ

スマホで一番性能が高いONEPlus6はRAM8GBだぞ
つか、何度も言わせるな

お前の価値観は一般ではない。
開発途中で一般流通していないRAM12GBを無いものねだりしてるのはお前だけだし、RAMでは性能は測れない。

文明の利器をただ与えられただけの猿には分からんだろうな

ONEPlus6よりベンチマークスコアの高いRAM12のスマホが売られているのなら貼ってみろ

一般的に各社はRAM8でベンチマークスコア25万以上をフラグシップモデルとして売り出している。

251 :SIM無しさん:2019/03/28(木) 21:22:06.99 ID:etChmEeU.net
>>250
Lenovo Z5
Xiaomi Mi 9
Black Shark 2

252 :SIM無しさん:2019/03/28(木) 21:25:54.57 ID:hEKEBqMs.net
そもそも社用PCすら現行メモリは8が主力で32はオーバースペックでデメリットしかなく、3Dなどの大規模作業でさえ、16GBで足りる。

スマホなんて4GB以上は未だにハイエンド呼ばわりされてる
8GBはフラグシップモデル

12GBとかいう開発中のニュース記事が上がった程度の一般流通では存在しないスマホをフラグシップモデルとか言い出して4インチスマホでそれを求めるとか正気ではない

12GB搭載しても6GBとたいして変わらない上に消費電力と価格だけ上がるだけでデメリットしかないのにな。

6GBでさえRAM余ってるんだぞ?

12GBなら長持ちするといいたいんだろうが、12GBが主流になった頃にはその12GBを遥かに凌駕するスマホが半値以下で買えるし、それより前に寿命で死ぬ。

試作同様の先発品は高かろう悪かろうだろ

253 :SIM無しさん:2019/03/28(木) 21:29:47.71 ID:etChmEeU.net
>>252
もう存在しとるわアホか
言い訳ばかりしてソースはよとか言いながら自分は何も出さないで言い訳ばかりしやがって
はよ精神科行け池沼

254 :SIM無しさん:2019/03/28(木) 21:30:19.35 ID:hEKEBqMs.net
>>251
Xiaomi mi9のRAMが8GBだけど、自称現代人様はどこをどうみて12GBあるとほざいてるんだ?

フラグシップモデルは12GBないと認められないんだろ?

RAM6/8でベンチマークスコア30万台あるが、仮にRAM12GBあっても持て余してベンチマークスコアがたいして上がらず、消費電力と端末温度ばかり上がるぞ

255 :SIM無しさん:2019/03/28(木) 21:35:04.13 ID:hEKEBqMs.net
言動がヤバすぎ

そんなに欲しいのならクラウドファンディングしろよ
技術的にお前の要求を満たす4インチスマホは無理だろうがな

239 SIM無しさん sage 2019/03/28(木) 20:29:09.74 ID:etChmEeU
スマホに出せる額が少ないからクソスペ中華スマホしか買えない貧乏人が居座ってそう
中華スマホでもOneplusとかXiaomiのハイエンドは快適だけど、ゴミスペックスマホは無理だわ。

248 SIM無しさん sage 2019/03/28(木) 21:07:24.29 ID:etChmEeU
>>245
今の時代フラッグシップは12GBだぞ原始人くん

253 SIM無しさん sage 2019/03/28(木) 21:29:47.71 ID:etChmEeU
>>252
もう存在しとるわアホか
言い訳ばかりしてソースはよとか言いながら自分は何も出さないで言い訳ばかりしやがって
はよ精神科行け池沼

256 :SIM無しさん:2019/03/28(木) 21:36:27.66 ID:h9RCy4oX.net
>>254
Xiaomi Mi9 Mi 9 Transparent Edition
Googleもろくに使えないならスマホいらねーだろお前

257 :SIM無しさん:2019/03/28(木) 21:38:55.69 ID:hEKEBqMs.net
Xiaomi mi9のRAM12GBモデルなんて探したがなかったぞ…
フラグシップモデルが12GBないと駄目ならXiaomi mi9に12GBモデルがあるはずなのになぁ…

実在する詐欺かな?もうNGしとくわ

258 :SIM無しさん:2019/03/28(木) 21:39:45.56 ID:ibkPRsjR.net
ID:hEKEBqMs
自分を客観視出来ない精神異常者

259 :SIM無しさん:2019/03/28(木) 21:40:24.70 ID:etChmEeU.net
>>257
https://m.banggood.com/Xiaomi-Mi9-Mi-9-Transparent-Edition-6_39-inch-48MP-Triple-Rear-Camera-20W-Wireless-Charge-NFC-12GB-256GB-Snapdragon-855-4G-Smartphone-p-1427396.html

260 :SIM無しさん:2019/03/28(木) 21:46:13.14 ID:hEKEBqMs.net
>>259
Xiaomi mi9とXiaomi Mi9 Mi 9 Transparent Editionは別機種だぞ
お前がさっきフラグシップモデルとしてあげたのは前者だぞ。

Xiaomi Mi9をフラグシップモデルとしてあげたのにそれより優秀なXiaomi Mi9 Mi 9 Transparent Editionがあるけど(笑)

いきなりチンパンしてくるだけはあるわ

iPhone5sとiPhoneSEを同一視するような違和感

261 :SIM無しさん:2019/03/28(木) 21:48:08.57 ID:hEKEBqMs.net
NGしておいた。
そんなにオーバースペックの4インチの表札回路が欲しいのならそれをクラウドファンディングで作ればいい

俺は大人しく4インチのエントリー〜ミドルスマホを買うから(笑)

262 :SIM無しさん:2019/03/28(木) 21:51:21.13 ID:ibkPRsjR.net
一番のNG対象が「NGしておいたw」だもんな
今日一番の笑いどころ

263 :SIM無しさん:2019/03/28(木) 21:55:40.71 ID:4/gMRGlw.net
池沼が言い負かされてNGしといたとか言い出して逃げてて草
Google使えないやつがググっても見付けれる訳なかったね

264 :SIM無しさん:2019/03/28(木) 21:56:47.40 ID:dMseDCH+.net
>>236
結局使ってる機種書かないのかよ
日本で使える4インチAndroid Go機教えろ
無いならハイスペ無いって言ってるのと同じやんけ

265 :SIM無しさん:2019/03/28(木) 22:34:06.53 ID:etChmEeU.net
さっきまでRAM12GB積んでるスマホの存在しらなかったんだからさぞかしゴミスペックの激安中華スマホ使ってるんだろ
本当に最低でもRAM4GBは欲しいだろ仕事用に使ってるG8441ボロくなってきたから新しいの欲しいんだけど無いんだよなこれだってスマホが

266 :SIM無しさん:2019/03/28(木) 22:57:14.45 ID:B5pyGoUG.net
だったらガラケー使っとけ
スマートフォンでやる必要一切無し

267 :SIM無しさん:2019/03/28(木) 23:12:15.60 ID:6ZTKnLX5.net
>>236
ならガラケ使っとけ
快適なブラウズにはメモリ4GBはあるほうがいいよ

268 :SIM無しさん:2019/03/29(金) 00:18:55.93 ID:DsPiRWdX.net
>>217
恥の上塗りかよ
俺には1GBで十分君の方がまともに見える

269 :SIM無しさん:2019/03/29(金) 01:07:10.73 ID:vxv5Z4XM.net
>>268
馬鹿に合わせてレベルを下げる事に恥なぞ存在しない
たかが5chの書込みにお前は何を求めてるんだ?
もっと力抜けよ

270 :SIM無しさん:2019/03/29(金) 01:15:31.87 ID:Bao6T971.net
買いたいと思える小さい端末出なくて仕方なくray以来難民で今X compact使ってるんだけど、スペック的にはこれでもう十分だからSXやiPhoneSEサイズでこれと同スペックで出せないものか。
技術的、スペース的に無理ならその分厚くしてくれていいから。
掴むように握ったときに親指が画面隅にアクセスできないことがとにかく苦痛だ。

271 :SIM無しさん:2019/03/29(金) 02:02:12.70 ID:sgUCj+o7.net
>>270
馬鹿が出来ないと叫んでるだけでその程度でいいなら普通に出来るよ
単に製造コストと販売価格の問題で積極的に作るメーカーが居ないのがネック

272 :SIM無しさん:2019/03/29(金) 03:40:04.77 ID:wIyBaHBa.net
>>271
お前になにがわかるんだよw

273 :SIM無しさん:2019/03/29(金) 06:41:32.45 ID:c+aJHUwp.net
端末と料金が分離されればハイスペックスマホは売れ無くなる。
PC市場の様にエントリーモデルを使う人が多数派に成りそう。

低性能+低価格の時代なら必然的に小型スマホも出て来る筈

殆どの人に取って、スマホはベンチスコア10万から15万位クラスの機種で十分な訳で…(iPhone6Sを使ってる人はまだ多い)

274 :SIM無しさん:2019/03/29(金) 07:17:06.99 ID:HHATJlAI.net
>>264
偉そうで草
アプリスレでも望んだ回答が来ないとお前みたいに暴れるゴミいるよな
>>266
ガラケーは入力システムやLINEの制限あるし性能も悪いだろ
>>269
いつもの池沼さんよりはみんなまともだわ
マウント取るだけで何の役にも立たないくせに
>>270
iPhoneSEと同じサイズで高い性能は出来る。
スペック厨の言うとおりにすると排熱処理とバッテリー持ちの問題がクリア出来ない。
>>271
出来るのなら会社に売り込むかクラウドファンディングで作ってみろよ
お前の価値観ではスレ民の望む低スペより需要あるんだろ?
ネックとか言い訳してないで、需要で利益を回収してみろよ。

端末スペックでマウント取るあたりがお里が知れてるぞ。
>>273
ゲーム目的は25万以上が主流だが、古いスマホをあえて使い続けるユーザーは画面サイズが小さくてバッテリー交換出来てROM焼き出来るから乗り換えていないしな。

多くのユーザーが持て余しているのにオーバースペックを求めてるマウントくんはやばい

コンパクトスマホでゲームまで出来るスマホを欲しがる奴はマウントくんくらいだよな?
jellyやatomもゲーム出来るがユーザー層は生活用途でゲーム用途じゃないしな。
ゲーム用途ならみんなiPadみたいな大きくてスコア高い奴使う。

コンパクトスマホ欲しがるスレ民は生活用途とゲーム用途の二台持ちを求めてる。
ゲーム用途を兼ねるとそれだけ端末の寿命を縮めるのになあ…。

275 :SIM無しさん:2019/03/29(金) 07:28:34.70 ID:HHATJlAI.net
画面サイズ 4インチ
解像度 HD
充電容量 3000mah
コア数 クアッドコア
RAM 1GB/2GB/3GB
ROM 16GB
Android GO
MediaTek Helio P60 MT6771
通信規格 3G/4G
SD対応 64GB

4インチ未満スマホスレを参考に4インチスマホに直すとこれくらいは必要かな?

276 :SIM無しさん:2019/03/29(金) 07:29:07.23 ID:wIyBaHBa.net
寿命が来たら買い替えるだけのこと
レンジの寿命が縮まるから冷凍食品の解凍はしないとか言ってるやつアホみたいだろ?

277 :SIM無しさん:2019/03/29(金) 07:29:36.78 ID:RgykWUEa.net
ただのデカイだけのロースペじゃねえか

278 :SIM無しさん:2019/03/29(金) 07:33:05.74 ID:HHATJlAI.net
スペック参考スマホ
K-TOUCH i9
soyes XS
atom
Jelly Pro
Redmi Go
iPhoneSE

4インチ未満スマホは小さすぎてタップが難しいこととバッテリー容量に難あり

279 :SIM無しさん:2019/03/29(金) 07:39:26.71 ID:HHATJlAI.net
>>276
そうそう
マウント君が馬鹿にしている1〜4GBクラスのスマホはOSさえアプデ出来たら六年前から使えるし、スレ民的には長期サポートと買い替えを考慮すると4年くらいは持てばいい感じだろうね。

ゲームしないのなら1〜4でまだまだいけるし、ゲームしたい時はフラグシップモデルを買うだけだからな。

家電と同じでオーバースペックよりは不満のないスペックで買い替えた方がいいよね。

キャリア養分するわけじゃないのなら使い捨てと長期利用が出来るコンパクトスマホが求められる。
1万〜3万くらいなら手が出しやすいしね。
ガラケーとスマホのいいとこ取りのコンパクトでスマホアプリが使える端末が望ましいだろう。

280 :SIM無しさん:2019/03/29(金) 07:41:10.57 ID:RgykWUEa.net
ロースペガイジはちうごく行けよな
君の望むゴミスマホの宝庫だよ

281 :SIM無しさん:2019/03/29(金) 07:52:05.79 ID:8TFmzuml.net
メモリーの知識まったく無さそう

282 :SIM無しさん:2019/03/29(金) 08:13:03.68 ID:bQMe/bP1.net
>>274
まったく答えになってない
>二台持ちを求めてる
これがまず勝手な妄想

泥GOなんて望んでるヤツいないよ
古い端末に泥GO入れたいって話は聞いたことあるが

283 :SIM無しさん:2019/03/29(金) 10:34:26.74 ID:HHATJlAI.net
>>280
中国に理想的なスマホがないんだよなぁ…
>>282
バッテリー持ちとサイズの不満がよく上がるのとコンパクトスマホの支持層が求めているのが携帯電話らしいスマホだぞ
オーバースペックを求めているユーザーはただの浪漫
4インチスマホでオーバースペックにしたらバッテリーが直ぐに死ぬ回路が出来上がる
もちろん、端末温度が高すぎて動作性を最悪

284 :SIM無しさん:2019/03/29(金) 10:38:08.99 ID:AtcdW4Xc.net
4インチ代ならスナドラミドル以上普通に積んでRAM6GBでバッテリー容量2800mAhくらい当たり前に作れるわ
ちょっと厚さあるかもしれんけど問題ないレベルに収まる
低すぺガイジはただ安いスマホ欲しいだけだからゴミみたいなスペックばっか書いて
技術的に無理だの需要がないだの言ってるけどそんなことはない

285 :SIM無しさん:2019/03/29(金) 10:45:12.25 ID:9xGu/U+z.net
soyes XSが4インチになってRAM 2Gになってバッテリーが200mahくらいになってくれたらいいだけ

286 :SIM無しさん:2019/03/29(金) 10:45:53.59 ID:9xGu/U+z.net
>>285
× 200mah
○ 2000mah

287 :SIM無しさん:2019/03/29(金) 11:34:49.26 ID:HHATJlAI.net
>>284
ゲームをやらないのならバッテリーが余計に減るだけでRAMを持て余すし、ゲームやるのならゲームスマホとしては低スペ

そんな産廃スマホ欲しい奴はお前くらいだよ。
2800mahでRAM6でゲームなんか正気の沙汰じゃないわ。

288 :SIM無しさん:2019/03/29(金) 11:41:54.25 ID:HHATJlAI.net
>低すぺガイジはただ安いスマホ欲しいだけだからゴミみたいなスペックばっか書いて 

4インチスマホで標準OSでバッテリー2800mahでスナドラ700台でRAM6で厚いスマホとかそれこそゴミだわ
2800mahとかRAM2でもギリギリなのに


RAMしか見ていないとかiPhoneとガラケーアンチかな?

ゲームしたいのならお前の言うフラグスペック(笑)よりちゃんとしたフラグシップモデル端末でやるから十分だわ。

俺はゲーム用の泥はXiaomi Black Shark使ってるし、お前の考えたスマホが出ても買わない。
一般ならお前の考えたスマホ買うくらいならiPhoneSEを買うだろうからな。(ばかにしているRAM小さくて安いスマホだけどな、iPhoneSE)

289 :SIM無しさん:2019/03/29(金) 11:46:54.94 ID:HHATJlAI.net
>>285
atom見ているとそのサイズなら最低3000mahは確実じゃね?
soyesXSが4インチ化したら、GooPhone I5sみたいになるな。

290 :SIM無しさん:2019/03/29(金) 14:40:37.91 ID:DoVcG6bt.net
5インチ以上、4インチ台、4インチ未満スレに分かれたように
今度はハイスペロースペで分かれるのか
きりがないな

291 :SIM無しさん:2019/03/29(金) 15:05:07.90 ID:5KqSNS40.net
>>290
荒らしが勝手に分けて建てただけだし

【コンパクト】小型スマートフォン総合 Part2
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1551065347/

292 :SIM無しさん:2019/03/29(金) 15:25:22.03 ID:DoVcG6bt.net
>>291
いや分かれてもおかしくない程荒れてんなと言いたかっただけなんだスマン

293 :SIM無しさん:2019/03/29(金) 15:34:44.42 ID:oURv2qVE.net
フラグシップ12Gでコンパクトなんて無いものねだりのガキ相手にしなきゃいいだけ

294 :SIM無しさん:2019/03/29(金) 16:05:33.83 ID:llOxt7L3.net
SHV31と全く同じスペックでAndroid 8.1にしてくれ

295 :SIM無しさん:2019/03/29(金) 16:27:38.75 ID:Rze+hZVG.net
>>292
ほう。そういうことか

296 :SIM無しさん:2019/03/29(金) 16:36:50.30 ID:ifXHoQt0.net
今度は小数点でわかれるよ

297 :SIM無しさん:2019/03/29(金) 18:46:54.75 ID:wIyBaHBa.net
>>290
出てきてから考えたらいい
存在しないのにスレたててもしゃーない

298 :SIM無しさん:2019/03/29(金) 19:02:26.11 ID:HHATJlAI.net
>>290
無いものねだりしているキッズがスレ民を貧乏呼ばわりしているだけだから分かれることはないね。
せいぜいワッチョイ化してNGされるだけだわ。

ぶっちゃけ4インチ未満スレと4インチ台スレを統合して4インチ以下スレにした方が良さげ
未満スレは端末小さすぎて使いにくい&バッテリー詰めないという不満で落ち目になりつつあるしな。

299 :SIM無しさん:2019/03/29(金) 21:17:51.74 ID:33kqqN/X.net
>>298
それ、やっぱ早口で喋ってんの?

300 :SIM無しさん:2019/03/30(土) 02:29:23.61 ID:b3+jRUQ3.net
こいつもお前も俺もみんな早口だろ?

301 :SIM無しさん:2019/03/30(土) 02:36:07.96 ID:Iq7g9Ci3.net
>>298
てめえみたいなキチガイ荒らしが以下にくんじゃねーよ
一生ここ荒らしてろガイジ

302 :SIM無しさん:2019/03/30(土) 03:03:43.49 ID:BgzujXJe.net
>>298
貧乏人って図星だったんだね
一生クソスペゴミスマホ使っててね貧乏人

303 :SIM無しさん:2019/03/30(土) 04:58:50.40 ID:wWTrdMO5.net
1番無いものねだりしてスレ荒らしてる奴が何を言ってるんだろ?

304 :SIM無しさん:2019/03/30(土) 06:13:30.33 ID:QhYawEKg.net
【バッテリーの持ちがネックだと散々言われてる】のにハイスペならぬ廃スペ厨はガン積みしてバッテリー持ち悪化させるし、お金持ち(笑)のわりには最先端の大画面スマホは持ってないみだから、小型スマホも高級スマホも持っていない貧乏人なんじゃね?
コンプレックスある奴は他人に自分のコンプレックスを押し付けるし、まあ…なんであれワッチョイさえつければ飛行機飛ばす単発荒らしはNG出来るから、ワッチョイきぼんぬ。

305 :SIM無しさん:2019/03/30(土) 07:50:12.69 ID:K7CaJNlC.net
>>303
いまやそういうスレじゃね

306 :SIM無しさん:2019/03/30(土) 08:16:02.92 ID:QhYawEKg.net
>1番無いものねだりしてスレ荒らしてる奴が何を言ってるんだろ?

それ!
4インチ近いローエンドは沢山あって、4インチ近いフラグシップは無いのに4インチ近いフラグシップを求めている暴言荒らしはやばい……。
Jelly ProはRAM2Gなのに1Gのsoyes 7sと変わらないバッテリーなせいでバッテリー持ちに難有りで投げ売りがおきているのにな。
モバイルバッテリー持ち歩くの嫌だからコンパクトスマホなのにモバイルバッテリー必須のフラグシップ級のコンパクトスマホとか産廃

307 :SIM無しさん:2019/03/30(土) 08:18:50.89 ID:K7CaJNlC.net
>>306
ミッドレンジの4インチほしい
トリプルスロットでOLEDにしたIphoneSEみたいのが出れば完璧

308 :SIM無しさん:2019/03/30(土) 08:32:43.19 ID:QhYawEKg.net
■iPhone SE
□通信規格
3G/LTE
□コア
デュアルコア
□RAM
2GB
□ROM
16GB
□バッテリー容量
1600AmAh
□ディスプレイ
4.0 in (100 mm)
1136 × 640 ピクセル (326 ppi)
□サイズ
123.8 mm (4.87 in) H
58.6 mm (2.31 in) W
7.6 mm (0.30 in) D
□重量
113 g (4.0 oz)
□ベンチマークスコア
15万以上

これをAndroidに直せば売れるはず

309 :SIM無しさん:2019/03/30(土) 08:40:09.36 ID:QhYawEKg.net
>>307
3GB前後なら可能
iPhone5sと同期のフラグシップ泥がベンチマークが同じくらいだからいけるはず

■iPhoneSE風Android
□OSバージョン
Android GO
□通信規格
3G/4G
□コア
クアッドコア
□RAM
1GB/2GB/3GB
□ROM
16GB/32GB/64GB
□TFカード
64GB
□バッテリー容量
1600AmAh〜
□ディスプレイ
4.0 in (100 mm)
1136 × 640 ピクセル (326 ppi)
□サイズ
123.8 mm (4.87 in) H
58.6 mm (2.31 in) W
7.6 mm (0.30 in) D
□重量
113 g (4.0 oz)
□ベンチマークスコア
15万以上
□SoC
MediaTek Helio P60 MT6771

310 :SIM無しさん:2019/03/30(土) 08:46:59.83 ID:K7CaJNlC.net
>>309
SoCをSD450以上ならいいや、RAMをせめて3GB以上にしてくれ

まあらくらくホンと似たような仕様だけど

311 :SIM無しさん:2019/03/30(土) 08:58:21.39 ID:BgzujXJe.net
誰が4インチのフラッグシップレベルのスペック欲しいなんていってんだよ
ガイジが勝手によく読みもしないで妄想書いてんじゃねーよ

312 :SIM無しさん:2019/03/30(土) 09:05:40.82 ID:K7CaJNlC.net
>>298
それを言うなら5インチ未満だろ、日本語不自由け?

てか極小機は求めるものが違うんだよ

4インチ未満(Atomとか)
→とにかく持ち運び重視

4インチ代
→持ち運びに加えて片手での操作感

小さすぎると使いにくい(早口)

313 :SIM無しさん:2019/03/30(土) 09:11:43.73 ID:2nc6eAsd.net
おまえらヒマすぎw

314 :SIM無しさん:2019/03/30(土) 09:15:27.53 ID:K7CaJNlC.net
休みだしスマホはそれくらいしか楽しみがない
いま新製品はどれもでかいから
てかヒマなのはお前もだろ(早口)

315 :SIM無しさん:2019/03/30(土) 10:05:22.74 ID:QhYawEKg.net
ぶっちゃけ4インチより大きいのはいらん
3.5インチから4インチまでが許容。
4.2インチになると片手打ちが怪しくなる。

316 :SIM無しさん:2019/03/30(土) 12:51:54.24 ID:Ika7D2Vl.net
手を大きくするという発送はないのか
そんな受け身で今までよく生きてきたな

317 :SIM無しさん:2019/03/30(土) 13:48:03.66 ID:QhYawEKg.net
手を大きくするとか無理

318 :SIM無しさん:2019/03/30(土) 13:48:08.31 ID:iTpwFgRF.net
発想を発送と書いてる奴に言われたくないよなw

319 :SIM無しさん:2019/03/30(土) 13:56:01.45 ID:BgzujXJe.net
>>315
5インチ未満なら片手余裕だわ
おまえみたいなホビット族はAtomがお似合いだ

320 :SIM無しさん:2019/03/30(土) 14:02:34.97 ID:K7CaJNlC.net
>>319
わかるけど4インチ中頃が使いやすいんだよな

321 :SIM無しさん:2019/03/30(土) 14:09:45.09 ID:QhYawEKg.net
4インチジャストにしないと男女と未成年と多くの支持層を得るのは難しいだろうな。

322 :SIM無しさん:2019/03/30(土) 14:12:55.98 ID:K7CaJNlC.net
まー4インチでもいいけど

323 :SIM無しさん:2019/03/30(土) 16:22:39.41 ID:e85+D62p.net
手を大きくして手首から切り落として誰かに発送してからスマホを使えばいいだろ
と言いたいんだろ

324 :SIM無しさん:2019/03/30(土) 18:31:42.79 ID:ljhfnKqK.net
親指と中指を入れ替えたら届く

325 :SIM無しさん:2019/03/31(日) 00:21:12.81 ID:G0xGBa8T.net
>>318
揚げ足取ることしかできない負け犬に用はないわ

326 :SIM無しさん:2019/03/31(日) 08:31:23.63 ID:O8Lm/18M.net
ハイスペックならぬ産廃スペック推している奴は現実見ようぜw

327 :SIM無しさん:2019/03/31(日) 08:32:57.20 ID:36dxF+ea.net
>>325
素直に謝れない無能

328 :SIM無しさん:2019/03/31(日) 08:36:14.04 ID:O8Lm/18M.net
iPhoneSEをベゼルレスのカメラスライド式にしたらどうなるの?
画面サイズは??

329 :SIM無しさん:2019/03/31(日) 09:27:26.14 ID:1ApgXUPx.net
>>326
ハイスペックスマホは2019年の秋頃から日本でも売れ無くなる筈

PCに10万円以上を出す人は少ないからMacのシェアが少ない様に、
割引無しの状態ならスマホに5万円以上を出す人は少数派

古いiPhone 廉価版iPhoneが主流派に成り、比較的マイナーなAndroidスマホも5万円以内が主流派に

330 :SIM無しさん:2019/03/31(日) 10:27:12.39 ID:SNISAHvA.net
>>329
だからと言って低性能は絶対に売れない
コレは歴史が証明してる
ネットブックを筆頭に低性能低価格な電子機器が日本に入って来ても新し物好きや安いからと飛びつく奴一定数出るがその低性能さに結局見向きもされなくなる

331 :SIM無しさん:2019/03/31(日) 11:18:55.20 ID:O8Lm/18M.net
>>329
それな。
それにキャリア離れが起きているから端末を一括購入するユーザーとクラウドファンディングでコンパクトスマホの需要が増えている。
スマホ使いの中にはガラケーが手に入らないから仕方なくスマホを使っているユーザーも多い。

332 :SIM無しさん:2019/03/31(日) 13:30:20.34 ID:cvaji9Sw.net
長い文書いて誰か見てると思うか?
もっと簡潔に。

333 :SIM無しさん:2019/03/31(日) 14:18:02.39 ID:Zx1uMGMM.net
>>328
スライドだって空間は必要なんだよ
全画面にすれば4.5〜5.0くらいにはできそうだ

334 :SIM無しさん:2019/03/31(日) 14:39:09.93 ID:O8Lm/18M.net
>>333
厚みを1.5倍にすればいけそうじゃね?
実用化されているスライド式は三層構造で真ん中から出てくるし
スライド式無しだと三角ベゼルか?

335 :SIM無しさん:2019/03/31(日) 14:42:30.28 ID:O8Lm/18M.net
ソース
https://youtu.be/2lzttudQ5tg

336 :SIM無しさん:2019/03/31(日) 14:43:39.92 ID:cvR3PT2y.net
>>329
たったの5万じゃゴミスペックスマホしか買えねえのに何アホなこといってんだ
そんな貧乏人基準で考えられても話にならん

337 :SIM無しさん:2019/03/31(日) 14:52:31.26 ID:O8Lm/18M.net
↑いつもの荒らし

338 :SIM無しさん:2019/03/31(日) 15:02:03.89 ID:MStNu6bc.net
>>334
ディスプレイ下にすればいい
サムスンはすでに開発中だし

339 :SIM無しさん:2019/03/31(日) 15:09:51.87 ID:G0xGBa8T.net
>>336
ゴミじゃないスペックスマホいくらよ?

340 :SIM無しさん:2019/03/31(日) 16:29:10.63 ID:Zx1uMGMM.net
>>334
1.5倍にするなよ

341 :SIM無しさん:2019/03/31(日) 16:30:00.11 ID:Zx1uMGMM.net
>>336
ギーク目線やめろw

342 :SIM無しさん:2019/03/31(日) 17:20:41.02 ID:O8Lm/18M.net
>>338
ウラルくれ
>>340
出来れば俺も厚みは薄い方がいい。
BL12000とか直ぐに熱くなるから

343 :SIM無しさん:2019/03/31(日) 19:20:07.62 ID:O8Lm/18M.net
>>341
そのバカはなんでこのスレに居座ってるんだろうな。
サイズ>スペックのスレでスペック>サイズを気にしているのならとっととXiaomiやONEPLUSのフラグシップモデルを買えばいいのになぁ…。

344 :SIM無しさん:2019/03/31(日) 20:21:39.33 ID:cvR3PT2y.net
>>343
貧乏人は複数台持つって考えすらないのか
4インチ台のクソスペなんか仕事用のサブだわ

345 :SIM無しさん:2019/03/31(日) 20:24:02.39 ID:Zx1uMGMM.net
>>344
サブ扱いしてるくせになんでこの人必死なんだろう

346 :SIM無しさん:2019/03/31(日) 20:52:15.30 ID:O8Lm/18M.net
https://japanese.engadget.com/2018/07/04/oppo-find-x-1-vivo-nex/

>>345
客層がかつて、スマホとガラケー(今のコンパクトスマホ需要)の二台持ちしてた層だと分からないんだろうよ。

鳩山レベルで何を考えているのか分からんよな。

347 :SIM無しさん:2019/03/31(日) 21:25:30.25 ID:O8Lm/18M.net
ハイスペ君の謎言動

スレ民「仕事用の携帯電話としてのスマホが欲しいからサイズとスペックを抑えて片手打ちとバッテリー持ちを良くして欲しい」

ハイスペ君「中華ローエンドはゴミ!五万未満のスマホなんか買う価値ない」

スレ民「ゲームなら別の端末でやるからスペックいらないし、サブ端末だから安くてバッテリー持ちが良ければいい」

ハイスペ君「コンパクトスマホのクソスペなんか仕事用にしかならんゴミだし、(翻訳:金持ちはハイスペの)複数持ちするとか想像できんのか?」

ワイら「???」

348 :SIM無しさん:2019/03/31(日) 21:31:10.52 ID:QBTUiPru.net
>>347
解りやすいw
ここに限らないけど、まさにそれなんだよね

349 :SIM無しさん:2019/03/31(日) 21:34:25.05 ID:/qPuWV7q.net
人語に似た何かを話すただの障害者だから相手にするだけ時間の無駄

350 :SIM無しさん:2019/03/31(日) 21:37:34.18 ID:VHYqeybq.net
コンパクト4インチ好きはベゼルレスにはこだわりないと思う。
画面のサイズ感は重要だけど、ベゼルが無いことのメリットが分からない。
上下余白がある分でバッテリ積んでくれた方が嬉しいし

351 :SIM無しさん:2019/03/31(日) 21:40:27.77 ID:O8Lm/18M.net
★スマホが大画面化する理由

高機能&高性能とそれを保つ為に必要なバッテリー容量を確保する為に多くなった。

★小型の高機能&高性能スマホが出ない理由

5インチ未満では最新鋭の高機能&高機能は技術的に不可能
・高性能は別として高機能にするにはスペースが足りない
・高性能を保つ為に必要なバッテリー容量を確保するスペースが足りない
・コンパクトスマホ最大のネックがバッテリー持ちであり、それを確保する為に性能を下げることでバッテリーの消耗を抑えている※コンパクトスマホで高性能にするとバッテリーが枯渇する

★大画面スマホが売れる理由

・一般ユーザーは使いこなせるわけでもないのに家電の高性能&高機能を好んで買うのと同じ
・一般ユーザーは仕事とゲームを同じ端末でやる

★ローエンド〜ミドルレンジのコンパクトスマホを欲しがる客層の特徴

・既に高機能&高性能の最上位機種(フラグシップモデル)を所有していて、仕事用は片手打ちが出来て、バッテリー持ちの良いスマホが欲しい上級者
・一般がPCとスマホを使い分けるように上級者は用途別にスマホを使い分ける

352 :SIM無しさん:2019/03/31(日) 21:44:57.78 ID:QBTUiPru.net
>>350
私もこだわりはなかったけど、g06を買ってからはベゼルはそこそこ狭いほうが良いと思うようになりました…

353 :SIM無しさん:2019/03/31(日) 21:46:11.25 ID:O8Lm/18M.net
>>350
このスレでもベゼルいる派といらない派がいると思うので考察してみる。

ベゼルいる派「表示領域が多い分、電力消費が増えるし、開発コストの為に販売価格が高くなるから嫌だ」

ベゼルいらない派「ベゼルレスにすることで表示領域が増えて視認性が上がるし、同じインチのベゼルありと比べて本体サイズが小さくなるから有り難い」

354 :SIM無しさん:2019/03/31(日) 21:51:16.98 ID:O8Lm/18M.net
>>352
iPhoneSE2の予想画像とiPhoneSEの現物を見て、iPhoneSEのベゼルだと視認性の低さが気になった派。
あと、没入感が欲しいってのはある。

流石にゲームや漫画はフラグシップモデルの大画面でやるけど…。

仕事とゲーム兼用すると端末の寿命時計が進むし、大事な時にバッテリー切れされると困る。(モバイルバッテリーはあまり持ち歩きたくない)

355 :SIM無しさん:2019/03/31(日) 21:54:09.20 ID:3LhefF4Q.net
ちょっと何言ってるかわからない

356 :SIM無しさん:2019/03/31(日) 22:41:54.20 ID:gQxBBVwk.net
真っ赤なID、恥ずかしい

357 :SIM無しさん:2019/03/31(日) 23:01:37.88 ID:O8Lm/18M.net
例の荒らしはまたID変えて単発量産しているのか

358 :SIM無しさん:2019/03/31(日) 23:02:16.35 ID:/qPuWV7q.net
ついに糖質まで患って…
元からか

359 :SIM無しさん:2019/04/01(月) 07:46:49.73 ID:6Y/vC9pq.net
海外で流行るようなロースペックは日本では流行らない
かと言ってハイスペック過ぎても売れない
中道路線の言葉にあるようにミドルが日本人には合うのよ

360 :SIM無しさん:2019/04/01(月) 07:49:36.15 ID:5MfpIry3.net
それはおまえの趣味な
勝手に決めつけるな

361 :SIM無しさん:2019/04/01(月) 07:53:42.36 ID:6Y/vC9pq.net
ノイジーマイノリティ
サイレントマジョリティー
昔ウィルコムてキャリアがノイジーマイノリティなブロガーに迎合してコケた事例も有る

362 :SIM無しさん:2019/04/01(月) 09:19:36.23 ID:+VchIsP8.net
金は出さないが必要もないハイスペックを求める

363 :SIM無しさん:2019/04/01(月) 09:30:27.00 ID:kiwMzmVz.net
ハイスペガイジが単独犯じゃないのなら少なくともガイジが三匹いることになるのか

364 :SIM無しさん:2019/04/01(月) 12:39:58.99 ID:Ar3wn3u6.net
黙ってr2 compact使ってろよボケ

365 :SIM無しさん:2019/04/01(月) 13:05:03.85 ID:DQZzHbrr.net
>>364
スレチ

366 :SIM無しさん:2019/04/01(月) 15:00:18.03 ID:XyMfKA7K.net
>>364
スレチ

367 :SIM無しさん:2019/04/01(月) 15:20:21.27 ID:/RP1pf6g.net
>>294
同意

368 :SIM無しさん:2019/04/01(月) 16:46:13.73 ID:kiwMzmVz.net
>>294>>367
RAMは別としてROMが少なすぎて標準OSでは厳しい
64GBはないと…

Android GOならそのままでも問題無し

369 :SIM無しさん:2019/04/01(月) 16:50:42.54 ID:kiwMzmVz.net
SHV31 NEWモデル(仮)

Android GO
RAM2 ROM16
3000mah
クアッドコア
4.5 インチ
1920x1080
ベゼルレス

370 :SIM無しさん:2019/04/01(月) 16:56:50.96 ID:8MffUcdO.net
いらね

371 :SIM無しさん:2019/04/01(月) 17:09:04.16 ID:FRqeXMAL.net
shv31何とかしてOS書き換えられないかな
ワンセグとかガラパゴス機能はなくなってもいい

372 :SIM無しさん:2019/04/01(月) 17:12:47.69 ID:VWu1qvpY.net
低スペ待ちは泥フィーチャーフォンで十分じゃないの
ドコモ10分カケホ付き月2千円
volteもこっちスマホでガラホから受ける側だったけど品質よかったよ
スマホにこだわる理由は何?

373 :SIM無しさん:2019/04/01(月) 17:18:53.18 ID:8MffUcdO.net
できるよ

374 :SIM無しさん:2019/04/01(月) 18:32:14.83 ID:kiwMzmVz.net
>>371
Android GOかRRなら焼けるんじゃない?
>>372
スマホとガラケーの悪いところ取りだから
それにガラケーは撤退が進みすぎていりのガラホも技術的問題と需要の面で頭打ち
稀にmusashiみたいな変態失敗ガラホが出てくるくらい

そもそもこのスレにケータイ入力に慣れていてキャリア使いがいるとも思えない。
ぶっちゃけLINEモバイルとiVideoが最強。

375 :SIM無しさん:2019/04/01(月) 18:39:00.73 ID:nJcHHY5x.net
>>372
楽天モバイルの方が安いやんけ
10分通話無料でデータ2GBで980円

376 :SIM無しさん:2019/04/01(月) 18:56:10.51 ID:L7g//ALg.net
>>369
Android Goって、1GB/16GB、解像度はHDまでの端末にしか搭載出荷できないルールになってたはずだけど、緩和されたの?

377 :SIM無しさん:2019/04/01(月) 19:28:25.69 ID:kiwMzmVz.net
>>375
LINEモバイルの1GBデータプランとIP電話のが安い
かけ放題より高くなるくらいの通話時間は難しい

それにLINEモバイルはLINEはカウントフリーでしかも格安SIMの中で数少ない高速で安定性もある業者
他社は安かろう悪かろうだし

>>376
技術的には非公式でも出来る
AmazonのFireOSや中華でよくある脱Googleスマホとかは本来違反ではある

Android GO自体がエントリーモデルとかだけじゃなくて化石スマホを対象に開発されてる。

378 :SIM無しさん:2019/04/01(月) 19:40:24.77 ID:kiwMzmVz.net
4インチのAndroid6 https://s.click.aliexpress.com/e/cjYC2rBw

379 :SIM無しさん:2019/04/01(月) 19:41:06.96 ID:FQXuNr2g.net
>>377
いや、出来るのは知ってるよ
シャープが作るのか?って話

380 :SIM無しさん:2019/04/01(月) 20:22:39.33 ID:HuWQLA6j.net
シャープ(鴻海)がGoogleを敵に回すようなやり方で作る訳無いやん
なので低能君が望むような端末はシャープ(鴻海)が作る事は無いな

381 :SIM無しさん:2019/04/01(月) 20:26:31.17 ID:mNWVihn3.net
お前らそろそろ妄想と現実を切り分けろよ

382 :SIM無しさん:2019/04/01(月) 20:38:50.10 ID:kiwMzmVz.net
>>379
お前がROM焼きするのじゃないのか?

383 :SIM無しさん:2019/04/01(月) 21:10:33.09 ID:nJcHHY5x.net
>>377
LINEなんて韓国に金流すアプリは日本人は誰も使ってないしなぁ

384 :SIM無しさん:2019/04/01(月) 21:29:47.59 ID:5MfpIry3.net
なんでこじれたオタクってこうなの
一般人とは異なるものを熱望するのかね

385 :SIM無しさん:2019/04/01(月) 22:29:46.40 ID:G8+bgICq.net
最近勃起しにくいのでおちんちんが小型です

386 :SIM無しさん:2019/04/02(火) 06:37:11.35 ID:BGobKEJD.net
>>384
お前自分が一般人だと思ってんの?w

387 :SIM無しさん:2019/04/02(火) 07:28:53.48 ID:jcg97kbu.net
>>372
あれっ、カケホのライトプランだかは5分カケホだよね?

>>375
三年目から2980円?
縛りは何年だっけ?

三年だとしても、1年平均約1300円だし良いな。
低速は安定してるらしいし。

>>377
IP電話は発着信の信頼性がな。

388 :SIM無しさん:2019/04/02(火) 07:51:29.97 ID:GQZJP9f1.net
>>383
ネトウヨ(国辱)さんの中でも徹底した不買は稀だがな?
てか、反日とネトウヨは同族嫌悪だと自覚しろ

やっていることが同じだし、ネトウヨのせいで海外掲示板で英語圏からも日本目障りだと思われてる。
>>387
信頼性?
速度が安定していたら問題ないぞ

389 :SIM無しさん:2019/04/02(火) 16:31:53.56 ID:jcg97kbu.net
コーデック、機種、アプリの組合せの相性で発着信が安定しないんじゃないの?

390 :SIM無しさん:2019/04/02(火) 18:43:05.42 ID:TeK3EMNu.net
らくらくスマホの横幅がR2C並に細く成れば良いのだが…

391 :SIM無しさん:2019/04/02(火) 20:57:24.89 ID:nmsDpt6j.net
>>386
おまえは特別学級だな

392 :SIM無しさん:2019/04/02(火) 22:13:51.26 ID:GQZJP9f1.net
>>389
何年も使ってるが気にならない
欠点は緊急通報が出来ないからモペルの音声SIM(使い切りプリペ)と併用している。

維持費はいらない

393 :SIM無しさん:2019/04/03(水) 17:12:13.82 ID:3ecO1xnx.net
例のハイスペ君がワッチョイスレでも暴れてるんだが…

106 SIM無しさん (ブーイモ MM7f-XLl9) sage 2019/04/03(水) 12:29:22.12 ID:l69Nu1weM
ちっさすぎる玩具にしかならねえスマホなんかもういい
3.5〜4.5インチくらいのメインとしてもバリバリいける端末はよ
CPUはスナドラでMediaTekのCPUは要らん
ディスプレイはOLEDで解像度HDで頼む
RAMは6GBくらいはほしい
端末の厚み15mmくらいあってもいいからバッテリー容量2500mAhくらい欲しい
バント19対応してたら尚よし

394 :SIM無しさん:2019/04/03(水) 19:07:28.05 ID:AGdC4JAM.net
>>393
ほっときゃいいものを人呼んで騒動を大きくしたいキミの方が荒らしと思うが?

395 :SIM無しさん:2019/04/03(水) 19:49:39.18 ID:uTLmnF7S.net
>>393
そんなスペックでハイスペだと思うって普段どんなスマホ使ってんの?

396 :SIM無しさん:2019/04/03(水) 20:56:40.20 ID:eeupu3V6.net
イマイチなスペックだな
厚さとか含め

397 :SIM無しさん:2019/04/03(水) 22:38:11.10 ID:Vauws4zM.net
>>392
参考までにコーデック、機種、アプリ、その他の設定を教エロ下さい

398 :SIM無しさん:2019/04/03(水) 23:05:22.51 ID:805TxT8L.net
>>397
他人にコーデック、機種、アプリ、その他の設定を訊ねるときは
まず自分がコーデック、機種、アプリ、その他の設定を言うべきだろ

399 :SIM無しさん:2019/04/04(木) 00:44:29.65 ID:r4fJVOzX.net
ハイスペ君はまた暴れてるのかw

400 :SIM無しさん:2019/04/04(木) 06:38:27.39 ID:NegFVgdW.net
機種はQUEで、050freeでブラステル、コーデックは729とGSMを考えてます。zoiperも考えてます。
IP電話の登録を上記で考えてるだけで、実際には、まだ、始めてません(^-^;

401 :SIM無しさん:2019/04/04(木) 06:40:07.35 ID:+2UhMGIN.net
ロースペック君から見たらハイスペックなんだな
どっちかって言えばミドルハイでしょ

402 :SIM無しさん:2019/04/04(木) 11:27:16.51 ID:r4fJVOzX.net
ハイスペ君は一人しかいないから現実的なコンパクトスマホを求めている人多数をロースペ君はおかしい。
後今の大画面スマホを別にコンパクトスマホでRAM6はハイスペだろ。(つか、語感的に低スペ煽り荒らししている皮肉からハイスペ君になったんだろ)

403 :SIM無しさん:2019/04/04(木) 13:11:11.85 ID:15f9KyyX.net
>>402
都合悪いのかしらんけど一人じゃないぞ
俺ロースぺなんて言葉使わねえしゴミスペックとは書いたことはあるけどな

404 :SIM無しさん:2019/04/04(木) 13:16:26.91 ID:r4fJVOzX.net
↑ロースペ、ゴミスペ書いている奴はRAM6に拘るし、低スペ貧乏人煽りするが、そんなガイジ単独犯じゃないってマジ?

405 :SIM無しさん:2019/04/04(木) 17:40:43.04 ID:bJ0MdRi6.net
スタンドアローンコンプレックス

406 :SIM無しさん:2019/04/04(木) 17:50:49.36 ID:Aa1yAlQo.net
絶滅が囁かれる4インチスマホ

407 :SIM無しさん:2019/04/04(木) 18:56:17.34 ID:SJ+2lkpe.net
>>404
お前が勝手に一人だと思い込んでてもアホだなとしか思わんからどうでもいいわ
一生クソスペのゴミ端末使ってろよ

408 :SIM無しさん:2019/04/04(木) 20:16:11.87 ID:EIbeE7CZ.net
>>407
そう思うんなら既存のフラグシップモデルを買っとけよks
お前の頭がクソスペだわ

409 :SIM無しさん:2019/04/04(木) 21:32:48.82 ID:SJ+2lkpe.net
>>408
もうもっとるわハゲ
ちっこくてそこそこのスペックのが欲しいって話したらお前ら貧乏人が怒りだしただけだろ頭いかれてんのかよ

410 :SIM無しさん:2019/04/04(木) 21:49:51.16 ID:M/15m2uY.net
貧民と同じ悩みを持つとか金持ちも大したこと無いなw

411 :SIM無しさん:2019/04/04(木) 21:54:04.17 ID:SJ+2lkpe.net
https://i.imgur.com/Uzopumk.jpg
ほらよ仕事用にG8441使ってるけどOneplusになれたらクソスペじゃ満足出来ないからそこそこのスペックの仕事用のスマホが欲しいって話や
ガックガクのストレスMAXのカスみたいなスマホは要らんのや
仕事中ポケットに入れるから小さいのが欲しい
けどスペックもそれなりのが欲しいただそれだけ
そしたらお前らが需要がないだのコスト上がるから高いだの貧乏人目線であーだこーだ言い出したんだろアホか

412 :SIM無しさん:2019/04/04(木) 21:56:05.59 ID:B21IFkUa.net
>>409
これは持っていないな
パレバレだぞ?

413 :SIM無しさん:2019/04/04(木) 21:56:38.56 ID:SJ+2lkpe.net
>>412
>>411

414 :SIM無しさん:2019/04/04(木) 22:12:48.86 ID:MZaK4jBS.net
>>411
すごいね
裏返して見せてほしい

415 :SIM無しさん:2019/04/04(木) 22:15:19.76 ID:YErM+oDf.net
>>411
キモい

416 :SIM無しさん:2019/04/04(木) 22:17:20.79 ID:MZaK4jBS.net
てかハイスペコンパクトならiPhone8買えばいいと思う
こだわりなさそうだし

417 :SIM無しさん:2019/04/04(木) 22:24:17.32 ID:SJ+2lkpe.net
>>414
iPhoneなんか要らんわ
>>415
都合悪くなったらそれだもんな何も言えなくなったらキモいってガキかよ

418 :SIM無しさん:2019/04/04(木) 22:28:38.22 ID:ImIhHHYi.net
>>416
411さんはスペックにこだわった上で小さいのがほしいと書いてあるように思えるんだが…

419 :SIM無しさん:2019/04/04(木) 22:33:17.30 ID:6hPDOP4i.net
>>417
心底キモい

420 :SIM無しさん:2019/04/04(木) 22:34:30.73 ID:SJ+2lkpe.net
単純にヌルヌル快適に動くならiPhoneシリーズでもいいかもしれんけど
俺は最低でもrootとって自分の思った通りにカスタムするのが好きなんだよ
だからAndroid使ってんの
ちなみにゲームとかはしない
何気ない動作にスペックの差がでるんだよ
カスみたいな端末しか使ったことないやつにはわからない話だろうけどな

421 :SIM無しさん:2019/04/04(木) 22:41:10.14 ID:+uVBcLKa.net
>>419
貧乏人の嫉妬w

422 :SIM無しさん:2019/04/04(木) 22:49:10.92 ID:grLyjsLK.net
つかカススペは本人もカススペだからカススペであることを認知できないんだろうな

423 :SIM無しさん:2019/04/04(木) 22:49:43.66 ID:MZaK4jBS.net
>>420
仕事用がほしいんじゃなかったのか?

424 :SIM無しさん:2019/04/04(木) 22:51:45.08 ID:SJ+2lkpe.net
ま、現状ないものはないし、このスレの頭おかしいやつとやり取りしてもなんの意味もないんだけどな
どんだけスペックにコンプレックスあるのか知らんけどスマホにくらい5、6万は出せるようになれよ
MTK機でRAMもバッテリーの容量も少ないカスみたいなスマホなんか玩具にしかならねーからな

425 :SIM無しさん:2019/04/04(木) 22:53:37.26 ID:MZaK4jBS.net
>>424
いや出せない人が楽しめる世の中のほうがいいと思うけどね

426 :SIM無しさん:2019/04/04(木) 22:56:00.05 ID:SJ+2lkpe.net
>>423
だから仕事用でも快適にストレスなく使いたいけど、ポケットに入れてもそれほど邪魔にならない4インチ台
ディスプレイOLEDでRAM6GB以上CPUスナドラ積んだのあったらいいのになって話何回言わせんだよ
仕事用だからスペック要らないとか言うなよさっきも書いたけどゲームなんかしないけど全ての動きにスペックの差が出るんだよ
ストレスなく快適に動作するのがいいんだよカスみたいなスマホしか使ったことないやつにはわからない話だろうなってさっきも書いた
じゃーな

427 :SIM無しさん:2019/04/04(木) 22:56:42.11 ID:EIbeE7CZ.net
>>411
なんで証明メモと裏面出せないの?w
てか、少なくともフラグシップモデルらしくないし、スペック厨の割りにはたいしたことないなwww

スペック厨ならベンチマークスコア30万クラス持っとけよw

>>418
散々言われているが、コンパクトスマホでスペック厨の求めるスペックはバッテリー問題をクリア出来ないって結論に達している。
ちなみにRAMが多い=スペックが高いと思いこんでるから始末が悪い…。
RAMが6未満のiPhoneでさえベンチマークスコアは25万クラスはある。

RAM6でベンチマークが10万切るスマホもあるってのに…。

余談だが、スペック厨はハイスペコンパクトスマホは需要がないだけでバッテリー問題含めて技術的課題をクリア出来るとかほざいてるよ。

428 :SIM無しさん:2019/04/04(木) 23:02:43.98 ID:i6GOtB1c.net
5、6万でハイスペ?

429 :SIM無しさん:2019/04/04(木) 23:03:24.93 ID:EIbeE7CZ.net
>>428
仕事用スマホならRAM4GBでも足りると散々言われてるが?w

ゲームやらないのに仕事用に適したスマホは玩具にしかならないとかお前の頭のスペックが足りてないんじゃないのか?

iPhoneSEはお前が嫌いなRAM2GBだけど、ベンチマークスコアは15万以上だぞ。
ちなみにFPS系ゲームでもなければゲームでもヌルサク。

エンジニアレベルの物を求めてるのなら素直にパソコンでやれや

ONEPLUSの歴代フラグシップモデルを全て購入してるが、それでも仕事用にスペックを抑えたバッテリー持ちのいいスマホがほしいんだわ。
他の奴も仕事用目的でお前が持っている詐欺しているフラグシップモデルは別で所持してるのをわからないのはお前だけ

430 :SIM無しさん:2019/04/04(木) 23:06:03.94 ID:66cRN2fG.net
これ貼っとくわ

347 SIM無しさん sage 2019/03/31(日) 21:25:30.25 ID:O8Lm/18M
ハイスペ君の謎言動

スレ民「仕事用の携帯電話としてのスマホが欲しいからサイズとスペックを抑えて片手打ちとバッテリー持ちを良くして欲しい」

ハイスペ君「中華ローエンドはゴミ!五万未満のスマホなんか買う価値ない」

スレ民「ゲームなら別の端末でやるからスペックいらないし、サブ端末だから安くてバッテリー持ちが良ければいい」

ハイスペ君「コンパクトスマホのクソスペなんか仕事用にしかならんゴミだし、(翻訳:金持ちはハイスペの)複数持ちするとか想像できんのか?」

ワイら「???」

431 :このレス\(^o^)/:2019/04/04(木) 23:10:13.93 ID:MZaK4jBS.net
>>426
いや仕事用にroot必要かって話だよ
端末云々の前に理解力を高めるほうが仕事には有用だよ君の場合

あと俺のレス転載禁止ね

432 :SIM無しさん:2019/04/04(木) 23:13:53.10 ID:66cRN2fG.net
G8441使うくらいならAtom使うわw

仕事用にスナドラ800シリーズとかバッテリー浪費するだけだし、ベゼル厚いせいで実質ノッチスマホの5インチよりデカイだろ…。

バッテリーなんて六年前の4インチ台スマホレベルだし…

仕事用でよくもまあ…ガジェヲタ酷評のオワコンペリアなんて使えるな。
趣味or仕事用のどちらにも向かないし……。

スペック厨のわりにはこんなにも各スペックが噛み合わない産廃スマホを使えるよな。
エクスペリアなんてスナドラ最適化されていないってのに…。

433 :SIM無しさん:2019/04/04(木) 23:16:26.46 ID:66cRN2fG.net
>>431
Rootするにしても最低限のアプリ消した後にRoot閉じるよな。

コンパクトスマホでガチのカスタムするのならそれは玩具用でも仕事用でもスペックのいる用途でも向かないよな。

スペック厨は大人しくONEPLUSのフラグシップモデルを弄ればいいのにな。

434 :SIM無しさん:2019/04/04(木) 23:17:19.35 ID:1TWRREqU.net
AQUOS R2 compactが6GBあればと思うけどあるモノで満足するしかないからねぇ
2chMate 0.8.10.45/SHARP/SH-M09/9/LR

435 :SIM無しさん:2019/04/04(木) 23:18:14.97 ID:M/15m2uY.net
>>433
普通消さないよ
無効にする
消すとOTAUが当てられなくなる

436 :このレス\(^o^)/:2019/04/04(木) 23:19:47.53 ID:MZaK4jBS.net
>>434
5インチ超えてもいいならZeroでいいんじゃねーかな(適当)

437 :SIM無しさん:2019/04/04(木) 23:23:28.39 ID:66cRN2fG.net
G8441の新品価格が五万くらいだから基準にしてるのかな?

同じ値段ならONEPLUS 5T以上買えるからわざわざこんなエクスペリア民にさえ産廃認定受けたスマホなんか買わないわ…。

借りにも金持ち自称するのなら十万台スマホ買えよ…。

少し前のONEPLUS 6のアベンジャーズモデルとかiPhoneXとかさ…。

結局、スペック厨って金ないけど金持ちアピールしたいから五万台で大型スマホのスペックをそのまま4インチにしたスマホが欲しいんだよな?
貧乏人的な考えだわ。
Atomでさえ3万だからスペック厨の理想的なスマホを5万で作るのは無理だろ…採算取れないし、金持ちアピールするわりにはエクスペリアのアレくらいしか高いスマホ(笑)がない…。実はゲームと仕事兼用なんじゃね?
てか、キャリア乞食で手に入るスマホでマウント決められてもなぁ…。

マウントするのならXiaomi、ONEPLUS、Galaxyのフラグシップモデルを毎回買うくらいやってみせろ。

438 :このレス\(^o^)/:2019/04/04(木) 23:25:13.22 ID:MZaK4jBS.net
Xperia 2に期待かなあ…

439 :SIM無しさん:2019/04/04(木) 23:25:56.90 ID:SJ+2lkpe.net
>>431
rootないと不便なんだよわからんか?
広告消したり細かいとこカスタムしたい別に理解されたいなんて思ってない
>>433
だからOnePlus持ってるわアホか当然RAM8GB

440 :SIM無しさん:2019/04/04(木) 23:27:03.42 ID:SJ+2lkpe.net
ほんままとも読みもしないで適当なことばっか書くやつ多いなガイジしかいねえ

441 :SIM無しさん:2019/04/04(木) 23:27:58.09 ID:66cRN2fG.net
>>435
アンインストールしないと完全には無効化出来なくね?

Lite版とGOエディション以外いらないから消しまくってる。

442 :このレス\(^o^)/:2019/04/04(木) 23:29:34.87 ID:MZaK4jBS.net
>>439
root取ることなんてホント減ったよ
理解されたいわけでもないならグダグダ長文で騒ぐなよ情けない

443 :SIM無しさん:2019/04/04(木) 23:29:42.85 ID:tSBtMMWJ.net
>>432
別にハイスペ君擁護するわけじゃないけど

https://i.imgur.com/NzSY425.jpg

R2C
64x131x9.3 mm
XZ1C
65x129x9.5 mm

M字ハゲのR2CよりクソデカベゼルのXZ1Cのほうが縦のサイズ小さいわけだが

https://i.imgur.com/3CYG3ev.jpg
https://i.imgur.com/qN6zsjg.jpg

ミドルレンジSoCのXCよりハイエンドSoCのXZ1Cのほうがバッテリー持ちいいわけだが

Xperiaがゴミなのは同意する

444 :このレス\(^o^)/:2019/04/04(木) 23:31:06.95 ID:MZaK4jBS.net
>>441
よく使うのがoneだけになってきてるわ

445 :SIM無しさん:2019/04/04(木) 23:32:37.36 ID:66cRN2fG.net
>>438
>rootないと不便なんだよわからんか?
広告消したり細かいとこカスタムしたい別に理解されたいなんて思ってない


仕事用なのに広告ばかりのサイト見るのか?w
エロ猿かアフィカス養分か?

広告嫌ならブラウザー変えろよ。

Root化せんでも足りるし、その仕事用に必要なカスタム例かけよ。

少なくとも俺はAtomであればサイズが小さいこと以外は不満ないし、化石4インチスマホでRootが必要な機能は最近のスマホならRootしなくても大概できるぞ。

>だからOnePlus持ってるわアホか当然RAM8GB

証拠はよ

446 :SIM無しさん:2019/04/04(木) 23:35:41.23 ID:SJ+2lkpe.net
>>445
証拠ならさっき出しただろ知的障害者かよ
5Tと6出したやんけ何が裏面だよめんどくせーな
https://i.imgur.com/P3Tvs9i.jpg
頭イカれたガイジしかいねえ
何がしたいんだよ

447 :SIM無しさん:2019/04/04(木) 23:36:25.46 ID:DwEq9GXl.net
ID:66cRN2fG
ロースペガイジ
他人をガイジ呼ばわりする前に自分が一番邪険に思われてることに気付こうね

448 :SIM無しさん:2019/04/04(木) 23:38:06.62 ID:66cRN2fG.net
>>443
比較対象がわりと同レベルのゴミや…。

エクスペリアはミニが売られていた頃は良かったが…今はスナドラ行かせないは、デザインださいは、キャリア乞食向けだは、劣化Galaxyだはで最悪だよな。

エクスペリアミニはRootしてメディアプレーヤーのみにして使ってる
バッテリー交換楽だし、削りまくったからわりと使える。

エクスペリアミニのリメイクはわりと望まれてるよな。

449 :SIM無しさん:2019/04/04(木) 23:39:05.66 ID:66cRN2fG.net
>>446
さっきのは拾い物扱いされても仕方ないぞ。
証拠うpは本日デビューか?

450 :このレス\(^o^)/:2019/04/04(木) 23:41:14.34 ID:MZaK4jBS.net
これだけ満足できないものを買ってしまうというのも不幸だな…

451 :SIM無しさん:2019/04/04(木) 23:42:15.34 ID:SJ+2lkpe.net
>>449
どうでもいいわ
めんどくさいだけだわ

452 :SIM無しさん:2019/04/04(木) 23:45:36.19 ID:SJ+2lkpe.net
くそめんどくさい連中だわ
証拠だせだのよく読みもしないでOneplus買えだのぺリアは無いとか
ぺリアクソなのなんか知ってるけど現状4インチ台まともなのひとつもねぇだろしかも4インチ台のスレなのにAtomとか出てくるし頭悪すぎや
こんな蛆虫以下のゴミみたいな連中しかいねーとか終わってんな

453 :SIM無しさん:2019/04/04(木) 23:58:56.73 ID:8kBB+MH2.net
>>448
論破されて論点ずらし
なさけない

454 :SIM無しさん:2019/04/05(金) 00:01:49.76 ID:UfgW2kF7.net
でお前らスマホなにつかってんだよ?
どうせゴミみたいなスマホしか持ってないんだろ
人に証拠出せとか言っといて自分は何も出さないんだろどうせ
本当自分勝手なガイジしかいねえ

455 :SIM無しさん:2019/04/05(金) 00:02:23.24 ID:dMahc2iD.net
>>450
それもこれも奴自身のスペックが低いからしゃーない。

もうクラウドファンディングやれよと思うわ。

>>452
少なくとも4インチ台ならお前が嫌いなiPhoneSEのがスペック高いけどな。

Root化してもその産廃ペリアではiPhoneSEには勝てない。

そんなに逆張りしてまで欲しいのならクラウドファンディング代行使って作ってもらえよw
http://samepagenet.com

456 :SIM無しさん:2019/04/05(金) 00:03:00.41 ID:nCvaMtub.net
>>453
論点ずらしてるのはどっち?次から次へとずらしてるのはロースぺ側だろ

457 :SIM無しさん:2019/04/05(金) 00:04:09.80 ID:UfgW2kF7.net
>>455
言い訳ばかりしないでゴミスペの安い端末しか買えませんって言えよ貧乏人

458 :SIM無しさん:2019/04/05(金) 00:04:29.27 ID:dMahc2iD.net
今の現状だと

多目的用途→フラグシップモデル

仕事用→iPhoneSE、Atom、化石スマホの元フラグシップモデルのどれかだよね?

スペック厨には聞いてないw

459 :SIM無しさん:2019/04/05(金) 00:07:03.66 ID:IQ1FuQjA.net
>>441
休眠とか凍結とか言われる方法があるやん

460 :SIM無しさん:2019/04/05(金) 00:08:06.33 ID:dMahc2iD.net
おいおい、単発わらわら…考えて飛行機飛ばせよ(笑)

そのゴミスペでいいからバッテリー持ちを優先してくれ
スペック相当以上の金は払うって意味だぞ

仕事用スマホに無要なスペックはいらないをどう解釈したら金が無いことになるんだよw

キャリア乞食がなんで端末価格とスペックでマウント決めてるんだ?

457 SIM無しさん sage 2019/04/05(金) 00:04:09.80 ID:UfgW2kF7
>>455
言い訳ばかりしないでゴミスペの安い端末しか買えませんって言えよ貧乏人

461 :SIM無しさん:2019/04/05(金) 00:09:03.94 ID:UfgW2kF7.net
>>458
Atomとかクソ解像度すぎて使いもんにならん玩具にしかならんわ
Jelly pro持ってるけどこんなちっさいの玩具でしかないだからAtom買わなかったんだよ

462 :このレス\(^o^)/:2019/04/05(金) 00:10:00.29 ID:wBFBcw70.net
>>460
単発なのは日付変わったからだよ

これでだれがバカかはっきりしたな

463 :SIM無しさん:2019/04/05(金) 00:11:04.99 ID:dMahc2iD.net
>>461
Atomの解像度も弄れない奴が何をカスタムするんだ?

さっきの質問に答えろよ。
仕事用スマホに何をカスタムすんだ?


仕事用スマホだと、せいぜいプリインストールアプリを消す以外にやることないだろ。

464 :SIM無しさん:2019/04/05(金) 00:12:18.53 ID:dMahc2iD.net
>>462
スペックに拘る単発が日付変わる前にワラワラ湧いてるだろうが…

465 :SIM無しさん:2019/04/05(金) 00:14:03.51 ID:1u7g8i8B.net
>>456
仕事用にスナドラ800シリーズとかバッテリー浪費するだけ→実際はスナドラ600台のXCより800台のXZ1Cのほうがバッテリー持ちよかった

ベゼル厚いせいで実質ノッチスマホの5インチよりデカイだろ…。→実際はノッチのR2CのほうがXZ1Cより大きかった

↓その後
エクスペリアはミニが売られていた頃は良かった
以下略

↑…???

466 :SIM無しさん:2019/04/05(金) 00:15:14.18 ID:UfgW2kF7.net
>>463
解像度物理的に変わらないのになに頭おかしいこといってんだよ
CMDで表示範囲変えるだけで解像度変えた気分になってんのかよ荒いんだよ

467 :SIM無しさん:2019/04/05(金) 00:38:24.80 ID:dMahc2iD.net
>>465

>仕事用にスナドラ800シリーズとかバッテリー浪費するだけ→実際はスナドラ600台のXCより800台のXZ1Cのほうがバッテリー持ちよかった

スナドラに拘っているのはスペック厨だけ

>ベゼル厚いせいで実質ノッチスマホの5インチよりデカイだろ…。→実際はノッチのR2CのほうがXZ1Cより大きかった

縦【だけ】が僅かに小さいだけだろ?
実質5インチ以上スマホ

>↓その後
エクスペリアはミニが売られていた頃は良かった
以下略

>↑…???

今のエクスペリアはユーザーの要求を満たしていないと言う意味だぞ。

468 :SIM無しさん:2019/04/05(金) 00:43:52.85 ID:dMahc2iD.net
>>466
解像度気にするわりにはベゼルの厚さは気にならないんだなw

Atomはサイズ小さいから解像度も目くじら立てるほどじゃないし、FHDにしたはバッテリー飛ぶぞ。
ベゼルとバッテリーは一切考慮せんのな…。

469 :SIM無しさん:2019/04/05(金) 00:48:50.19 ID:dMahc2iD.net
スペック厨は結局どうしたら納得するの?

騒いで荒らすだけなら老害でも出来るぞ

470 :SIM無しさん:2019/04/05(金) 00:58:54.07 ID:YrV59dSN.net
>>467
Xperiaのベゼルが厚いことが関係あるの縦だけだし

471 :SIM無しさん:2019/04/05(金) 01:36:38.48 ID:NFN6mz1M.net
てかこのスレベゼル関係なしに4インチ台が好きだって思ってるやつが残ってそれが嫌なやつが5インチスレや総合スレにわかれたんだよな?
語る事もとくに無いけど低スペくんもハイスペ君もそれ以外も4インチ台の端末について語ろう
ゴミゴミ言ってもこの先の主流にはなりえないんだからXperiaがゴミだろうがなんだろうが我慢するしかないんだ
もうこの話はやめよう

472 :このレス\(^o^)/:2019/04/05(金) 01:54:29.33 ID:wBFBcw70.net
それもそうだな
4インチ代の新製品待ち

473 :SIM無しさん:2019/04/05(金) 02:01:22.86 ID:dMahc2iD.net
>>471
4インチでも定価5万以上でRAM6GBないと暴れるスペック厨をどうにかしないと無理

スレ民に貧乏人認定して荒らしまくるからワッチョイつけるか叩き出さないとどうにもならんよ…

474 :SIM無しさん:2019/04/05(金) 02:18:17.65 ID:L9Tioy+/.net
意味のない喧嘩が保守要員になってるありさま
なんでもいいから新製品はよ

475 :SIM無しさん:2019/04/05(金) 07:58:45.76 ID:UMq0Hu1B.net
>>411
ただのオタクじゃん

476 :SIM無しさん:2019/04/05(金) 10:21:40.80 ID:YSqxsOMn.net
>>474
すげーレス数にすわ新型かとわくわくして覗いたら只キレてる奴がいただけとはね

まぁ枯れ木も山の賑わいというしな

S10eも日本じゃ出なさそうだし、しばらくは開店休業だなぁ

477 :SIM無しさん:2019/04/05(金) 10:29:52.72 ID:5C6qF8bY.net
4インチで充電3000ミリ以上って可能なん?S10e買うわ

478 :SIM無しさん:2019/04/05(金) 10:35:03.35 ID:dMahc2iD.net
>>477
iPhoneSEの互換バッテリーは可能。
ただしiPhoneの使用上、バッテリーの表示は純正のMAX値。

ちゃんと持ちは伸びる。

479 :SIM無しさん:2019/04/05(金) 17:03:07.75 ID:kKjQe5Nm.net
個人的にはGalaxy S4 miniが一番かっこいいと思う。SEサイズで4.3インチ。スペックは時代物だけど。

480 :SIM無しさん:2019/04/05(金) 18:09:42.24 ID:hTzTOKhF.net
>>479
同意。
手放せない。

481 :SIM無しさん:2019/04/05(金) 18:10:46.68 ID:yw4WMqJK.net
>>479
カスロムでAndroid 8.1に出来るしこれでいいな

482 :SIM無しさん:2019/04/05(金) 18:27:14.00 ID:dMahc2iD.net
>>479
同意
https://s.click.aliexpress.com/e/cbSlmiIk

ベンチマークの低さが気になるが、修理が容易だし

483 :SIM無しさん:2019/04/06(土) 09:26:09.19 ID:rnaZCdTT.net
LTE対応してないんじゃなかったっけ?

484 :SIM無しさん:2019/04/06(土) 21:20:21.23 ID:ywZoXKy3.net
2台持ちの為ほぼ電話専用の小さいスマホ欲しいんだがワイモバイルかUQで使えて安いの何かない?

485 :SIM無しさん:2019/04/06(土) 21:21:19.45 ID:ywZoXKy3.net
更新月8月だからまだ検討中なんですが

486 :SIM無しさん:2019/04/06(土) 21:24:10.84 ID:ywZoXKy3.net
ガラケーは今後縮小方向だから除外でお願いします

487 :SIM無しさん:2019/04/06(土) 21:25:04.97 ID:u8s4zArv.net
ヴェルテでいっぱい売ってるよ

488 :SIM無しさん:2019/04/06(土) 21:29:52.30 ID:ywZoXKy3.net
ヴェルテ?ですか?
今使ってるのはhtc10です
2台持ちだったんでまだ何とか電池持ってます

489 :SIM無しさん:2019/04/06(土) 22:02:17.23 ID:2Gnkvu6g.net
>>488
ほい
http://welte.jp/?ca=7

490 :SIM無しさん:2019/04/06(土) 23:05:52.70 ID:uF6wJ4gf.net
>>489
詐欺
グロ
ウイルス

491 :SIM無しさん:2019/04/07(日) 00:00:01.22 ID:zZProLl0.net
>>490
空気読め

492 :SIM無しさん:2019/04/07(日) 16:08:10.51 ID:rnBPH7QL.net
ヴェルテとウェルチって字面似てるよね

493 :SIM無しさん:2019/04/08(月) 07:43:42.45 ID:HOGRlU/3.net
甘くてクリーミーで特別な存在なのだと感じるアレにも名前が似てるな

494 :SIM無しさん:2019/04/08(月) 12:05:47.62 ID:i3B89Ka4.net
ヴェルタースオリジナルかw

495 :SIM無しさん:2019/04/10(水) 15:24:14.74 ID:Q3JlCoUX.net
9195と9515のどっちがいい?s4mini

496 :SIM無しさん:2019/04/10(水) 15:53:14.61 ID:EU8xs2Hg.net
9195がLTE
9190が3Gだろ
9515なんてあったっけ?

497 :SIM無しさん:2019/04/10(水) 15:55:31.98 ID:EU8xs2Hg.net
調べたらあるね9515。ごめん
RAMが2Gになってるから9515がいいだろう

498 :SIM無しさん:2019/04/10(水) 16:00:49.11 ID:EU8xs2Hg.net
連投スマソ
9515はminiじゃないじゃねーか!
おかしいと思った

499 :SIM無しさん:2019/04/10(水) 17:15:17.90 ID:acSaMD4d.net
何だよこの発達障害は?

500 :SIM無しさん:2019/04/11(木) 13:49:48.33 ID:yvbLUiur.net
s4 miniはオフハウスで売ったら1000円だった

501 :SIM無しさん:2019/04/11(木) 21:43:48.13 ID:g8ob7JYh.net
おれ顔長いんだけどさ。

聞く時はスマホを上に(スピーカー部を耳に近づける)
喋る時はスマホを下に(マイク部に口を近づける)
てなり
友人から笑われるんだけど
同じ人いる?

502 :SIM無しさん:2019/04/11(木) 22:06:06.72 ID:WGjEcseH.net
あまりマイクに口近づけるなよ。声が割れて逆に聞き取りにくいからな

503 :SIM無しさん:2019/04/11(木) 22:43:12.58 ID:Xiol4a82.net
そんな貴方にはエクスペリア

504 :SIM無しさん:2019/04/11(木) 23:08:16.63 ID:Gme4QD4D.net
>>429
顔長いのか
あだ名は?

505 :SIM無しさん:2019/04/12(金) 00:08:20.07 ID:UF/MgS/d.net
長ナスです

506 :SIM無しさん:2019/04/12(金) 00:52:32.86 ID:P/dri/ud.net
ジャイアンとヒバです

507 :SIM無しさん:2019/04/12(金) 22:24:46.45 ID:7sMQhpEQ.net
コヴイアの新製品5インチだけど幅の狭さはいいな
どこ向けの商品かわからんけど

508 :SIM無しさん:2019/04/13(土) 00:05:49.55 ID:M5orgIAz.net
>>432
スレチ

509 :SIM無しさん:2019/04/13(土) 00:06:07.64 ID:M5orgIAz.net
ミスった

>>507
スレチ

510 :SIM無しさん:2019/04/13(土) 03:10:22.11 ID:vqpjQpd0.net
>>507
コヴィアで税抜24800円は高過ぎる

511 :SIM無しさん:2019/04/13(土) 03:16:38.33 ID:PoCg4sl0.net
f&#8722;06fはどうよ?

512 :SIM無しさん:2019/04/13(土) 09:17:23.48 ID:yoyjl9hG.net
この大きさでもコンパクトなの? まぁ性能は良いが。
https://butsuyoku-gadget.com/post-45642/

513 :SIM無しさん:2019/04/13(土) 09:42:01.64 ID:yoyjl9hG.net
↑すみません、サイズ的にスレチでした。

514 :SIM無しさん:2019/04/13(土) 14:44:02.41 ID:woc8rE9Y.net
>>501
基本スピーカー部を耳に近づけてそのまま動かさず会話でよろし。

515 :SIM無しさん:2019/04/13(土) 14:56:57.56 ID:B/3FsS0m.net
>>510
あれは内線を無線化していた(したい)法人向け

516 :SIM無しさん:2019/04/13(土) 15:29:02.90 ID:pv1mJLDK.net
>>514
小出しで悪いが周りに会話を聞かれたくなくてね

517 :SIM無しさん:2019/04/13(土) 23:24:58.65 ID:2NfZx+y1.net
↑じゃあイヤホンつけろよアホなん?

518 :SIM無しさん:2019/04/14(日) 05:43:21.24 ID:1Ntq8IsP.net
>>516
普通の小声なら問題ないと思うが、わざわざささやき声で喋ってるのかね。聞かれたくないなら断って少し人前から離れて喋ればいいのに。

519 :SIM無しさん:2019/04/14(日) 12:41:35.41 ID:5KDTUEca.net
umidigiよ5.3インチより小さいの新発売しろ!

520 :SIM無しさん:2019/04/18(木) 15:40:09.67 ID:uyL1P7GU.net
手のひらサイズの「Palm Phone」、4月24日発売
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1179801.html
 プラススタイルは、手のひらサイズのAndroidスマートフォン「Palm Phone」を
4月24日に発売する。予約はすでに受け付けている。価格は4万4800円(税込)。
https://k-tai.watch.impress.co.jp/img/ktw/docs/1179/801/04_m.jpg
 Palm Phoneは、2018年11月に米ベライゾンから“スマホの子機”として発売された、
手のひらサイズのコンパクトなボディが特徴のAndroidスマートフォン。

 ディスプレイは3.3インチで、解像度は1280×720ピクセル。大きさは約96.6×50.6×
7.4mm。重さは約62.5g。ボディカラーはチタンのみ。外部端子はUSB Type-C。
https://k-tai.watch.impress.co.jp/img/ktw/docs/1179/801/02_l.jpg

521 :SIM無しさん:2019/04/18(木) 16:59:43.16 ID:pv6EZtlq.net
世界初の意味が分からない

522 :SIM無しさん:2019/04/18(木) 17:14:53.61 ID:ppeJTHFy.net
>>521
世界で見ても初めてのって意味だよ

523 :SIM無しさん:2019/04/18(木) 20:37:56.69 ID:2azmxuxh.net
jellyで950mAhなのにPalmはたったの800mAhって電池持ち酷く悪そうやなメインには出来ないな
デザインシンプルでカッコいいし解像度HDだしIP68でCPUスナドラなのはいいのにな

524 :このレス\(^o^)/:2019/04/18(木) 21:14:27.79 ID:iecEznL1.net
SD450になったら考えるわ
それまではiPhoneSEでガマンする

525 :SIM無しさん:2019/04/18(木) 21:20:08.73 ID:XcjbbSaQ.net
お前らさんざんこんなの出せ出せ言ってたのにいざ出たらバッテリーが、てアホかと

526 :SIM無しさん:2019/04/18(木) 21:23:42.55 ID:ZwcQIpCk.net
palmは子機で使う人専用だからねあっちでも。メインはタブレット
タブレットが電話でいう親機+タブレット機能、palmが電話でいう子機電話用途で使えればなお良いんだが

527 :SIM無しさん:2019/04/18(木) 21:26:06.11 ID:b5tv554y.net
スレタイを杓子定規に考えれば、3.3インチは対象外。

528 :SIM無しさん:2019/04/18(木) 21:26:43.43 ID:ppeJTHFy.net
>>526
子機だけで出かけられんし別の方が良いな

529 :このレス\(^o^)/:2019/04/18(木) 21:27:03.16 ID:iecEznL1.net
>>525
このスレではスレチだから文句出てもしょうがないよ

530 :SIM無しさん:2019/04/18(木) 21:58:00.66 ID:2azmxuxh.net
>>525
こんなの出せって言っといててどいつが言ったのかしらんけど俺はこんなの望んでねぇから知らんわ

531 :SIM無しさん:2019/04/19(金) 16:34:08.02 ID:CQ1QlWWA.net
Volteに非対応って事はW-CDMAのみで通話するって事だよな。
せめてBAND3に対応してたら俺の近くでは使えるけど、BAND1だけじゃあなあ。禿系で何とかまともに使えるってことか。

532 :SIM無しさん:2019/04/19(金) 16:36:59.73 ID:yDTSZZWQ.net
>>531
おまえ基地局だったのか…

533 :SIM無しさん:2019/04/19(金) 16:56:27.26 ID:3mR+hAhl.net
オモシロクナイヨ

534 :SIM無しさん:2019/04/19(金) 18:26:47.60 ID:L4LJMRXU.net
4インチ台と4インチ未満のスレを間違えてるのに清き一票

535 :SIM無しさん:2019/04/19(金) 18:31:37.23 ID:Uc1scIHS.net
>>534
間違えてるんじゃなくて4インチ台とか関係ないんだと

536 :SIM無しさん:2019/04/20(土) 05:53:16.25 ID:OHgDQjYU.net
>>532
俺が……基地局だ!


んなこたーない

537 :SIM無しさん:2019/04/20(土) 09:40:13.85 ID:C8PaE9YS.net
>>536
でも俺の近くにいれば使えるぜみたいなこと言ってましたよね?

538 :SIM無しさん:2019/04/20(土) 10:00:45.71 ID:E/nfBDay.net
つまり>531は生身で電波を受信し
そして発信出来ると……
新たなる人類の誕生である

539 :SIM無しさん:2019/04/20(土) 17:19:25.56 ID:MGGuQiI+.net
>>536
本当は基地局なんでしょ?
なんで謙遜するの?

540 :SIM無しさん:2019/04/20(土) 17:34:20.66 ID:cY1aGv69.net
15000円以下で
まあまあのねえかなあ

541 :SIM無しさん:2019/04/20(土) 22:46:07.00 ID:VkmqTIIB.net
俺が……俺が……基地局だ!!





やっぱりんなこたーない

542 :SIM無しさん:2019/04/21(日) 21:02:22.13 ID:ZCTtUlnZ.net
S4 miniのバッテリーサイズは分かる?

543 :SIM無しさん:2019/04/22(月) 00:15:49.96 ID:2LYmSvia.net
どこが世界初だよ

544 :SIM無しさん:2019/04/29(月) 00:50:24.06 ID:NC/6WotC.net
腕巻きスマホ?nubiaαをプレオーダーした

545 :SIM無しさん:2019/05/01(水) 13:33:34.80 ID:fctzUb8Q.net
このサイズじゃないと落とす&片手入力できないよね…

546 :SIM無しさん:2019/05/01(水) 13:37:09.03 ID:fctzUb8Q.net
ところでいま条件見たけど、RAM1GBのiPhone5sはどこへ行けばいいのだ?

547 :このレス\(^o^)/:2019/05/01(水) 14:13:01.27 ID:cErVEkXM.net
iOS板へ

548 :SIM無しさん:2019/05/01(水) 15:55:19.42 ID:EwC9SffB.net
>>545
でもキミ文字入力するときもう片方の手何もしてないやん

549 :SIM無しさん:2019/05/01(水) 20:58:15.72 ID:4mGJ/zME.net
>>548
失敬な、右手は常に我が息子を護っておるぞ

550 :SIM無しさん:2019/05/01(水) 22:35:36.05 ID:C1J8Vmkf.net
>>549
インド人に怒られそう

551 :SIM無しさん:2019/05/01(水) 23:57:33.90 ID:A58bFHks.net
スマホは右手で持つ物

552 :SIM無しさん:2019/05/02(木) 03:21:53.04 ID:xmKXEifV.net
>>551
は?左手だが

553 :SIM無しさん:2019/05/02(木) 08:08:47.91 ID:iiPsCua+.net
右手は息子だからね

554 :SIM無しさん:2019/05/02(木) 11:18:19.23 ID:DFwWXbKB.net
>>552
自分を含めて日本人は右利きが多数派だから、スマホも右手で持って操作するのが普通に一般的

555 :SIM無しさん:2019/05/02(木) 11:42:19.74 ID:nkR6hkEY.net
>>554
右手で字書いたりするから左手で操作するのが普通だよ
学生時代とかでも教科書は左
電話も左手で持ったときマイクがちょうど良いようになってる
おまえは異常

556 :SIM無しさん:2019/05/02(木) 12:00:31.83 ID:3MCpPq2L.net
>>554
コーヒー入れたり自販機で飲み物買ったり改札通ったり
何かしながら使うのが普通なのに利き手を開けてないとかあり得んでしょ

557 :このレス\(^o^)/:2019/05/02(木) 12:03:21.34 ID:i/3NPpnj.net
でも俺も右手で使うほうがずっと多いわ

558 :SIM無しさん:2019/05/02(木) 12:07:08.35 ID:nkR6hkEY.net
戻るボタンだって左利きが多い韓国は右にあって(GALAXYとか)
日本は左側にあるんだからスマホは利き手と逆の手で持つようになってんだよ

559 :このレス\(^o^)/:2019/05/02(木) 12:09:00.02 ID:i/3NPpnj.net
イタチだけどiPhoneSEですらバッテリー持たないしな

560 :このレス\(^o^)/:2019/05/02(木) 12:09:12.46 ID:i/3NPpnj.net
誤爆

561 :SIM無しさん:2019/05/02(木) 12:11:50.84 ID:DsSPdeno.net
両方で別々の事を同時にやらない
特殊な訓練積まない限りほぼ不可能
なぜなら人間の脳はシングルタスクだから

562 :SIM無しさん:2019/05/02(木) 12:17:27.77 ID:nkR6hkEY.net
>>561
それなら片手操作にこだわる必要もないやね
両手操作の方が早いし

563 :SIM無しさん:2019/05/02(木) 12:47:28.07 ID:cXktGYXV.net
歯磨きくらい単調な作業でなんとか両手使える

564 :SIM無しさん:2019/05/02(木) 12:52:45.06 ID:TD9Lm9s1.net
まぁいいじゃないかどちらの手でスマホを持とうが開いた手がチンコを握っている事に違いは無い

565 :SIM無しさん:2019/05/02(木) 13:09:31.25 ID:gUA24yKn.net
>>564
もしもしのちっこい画面でエロ動画なんか見ません

566 :このレス\(^o^)/:2019/05/02(木) 13:55:00.64 ID:X/5meuMT.net
>>565
でっかい画面で見るよな!

567 :SIM無しさん:2019/05/02(木) 14:45:48.88 ID:gUA24yKn.net
>>558
右利きだけど、ガラケー時代からずっと左手だわ
戻るボタン妄想左側で何も困らない

568 :このレス\(^o^)/:2019/05/03(金) 14:21:54.52 ID:jfSxFn41.net
>>567
だからこそコンパクトなのがほしいよな

569 :SIM無しさん:2019/05/03(金) 14:41:25.96 ID:FOme4ayI.net
>>558
Galaxyが韓国仕様なわけないのでは

570 :SIM無しさん:2019/05/03(金) 15:32:30.07 ID:Gko3gRsJ.net
>>568
別に
外仕事してるから仕事中だけ小さいの欲しいだけだ

571 :このレス\(^o^)/:2019/05/03(金) 16:18:47.87 ID:jfSxFn41.net
>>570
だって片手で使うんだろ

572 :SIM無しさん:2019/05/03(金) 19:19:13.58 ID:Gko3gRsJ.net
>>571
すまんけど巨人気味だから片手で5.6インチくらいまでならいけるわ

573 :このレス\(^o^)/:2019/05/03(金) 19:46:12.92 ID:jfSxFn41.net
すげえ…

574 :SIM無しさん:2019/05/03(金) 19:54:36.19 ID:hWTkv7gU.net
仕事って人を喰ったり壁の中で固くなったりする仕事か?

575 :SIM無しさん:2019/05/04(土) 21:41:01.95 ID:7U7hr/sy.net
umidigiさま小さめ新発売お願いします

576 :SIM無しさん:2019/05/04(土) 21:48:53.60 ID:BwynqauE.net
>>575
分かった

577 :SIM無しさん:2019/05/04(土) 21:59:00.31 ID:4L0flqvm.net
小さめ(5インチ)とかかも。

578 :SIM無しさん:2019/05/04(土) 21:59:17.67 ID:nyFYvsF7.net
たのむでー

579 :SIM無しさん:2019/05/05(日) 10:07:14.80 ID:j5aSGuzz.net
umidigiさんは一番流通して安くてに入れやすい液晶使うんだから小さい端末とかありえねっすよ

580 :SIM無しさん:2019/05/05(日) 10:16:54.36 ID:IFD67kM2.net
まあそうですわねえ。。あああ。
ちょっと割高でもいいんだけどなあ。。
A3プロで妥協しようかなあ。。

581 :SIM無しさん:2019/05/09(木) 14:16:01.32 ID:Ml/BWI3j.net
B3 CPU:MT6739、2GB RAM+16GB ROM、Android 8.1、 5inch HD+18:9 size H120xW65xD15

582 :SIM無しさん:2019/05/09(木) 16:40:09.69 ID:kYTqwdg6.net
>>581
ナニコレ?

583 :SIM無しさん:2019/05/09(木) 22:48:43.85 ID:tBu1pXUG.net
>>581
スレチ

584 :SIM無しさん:2019/05/10(金) 08:38:29.89 ID:fW9q9emo.net
これって どのくらい電池が持つのか?詳しいひと居ますか?

www.amazon.co.jp/dp/B07QN3X8JD

585 :SIM無しさん:2019/05/10(金) 10:18:37.26 ID:F3BIlSrX.net
>>584
3G版は知らないけど2G版の実装は860mAhのバッテリー。
それでどれだけ持つかは貴方の使い方次第だね。
俺は買ったけど、ガジェット好きな人以外(普段使いしたい人とか)には正直おススメはしない。
誤解しないで欲しいけど決して嫌味とかではないよ。
それと、もし買うならアリあたりから買ったほうがいいよ。
3000円位変わるし。

【iPhone風】soyes 6s/7s 総合スレ【mini】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1519122100/

ここに少し情報があるので参考にして下さい。

因みにもう使ってないけど俺のXSはラインがカクついてました…
後、指紋ベッタリ筐体です。

586 :SIM無しさん:2019/05/10(金) 10:29:07.70 ID:F3BIlSrX.net
>>584
あ、あとこの端末に関してfull4Gとかの文言見てたとしたら
それは中国内での4Gフルカバーの意味っぽいので、日本国内での対応バンド気をつけてね。

587 :SIM無しさん:2019/05/10(金) 12:33:32.83 ID:F3BIlSrX.net
つかそもそもスレチだった。

588 :SIM無しさん:2019/05/10(金) 12:58:15.88 ID:o8ZRZoJb.net
>>587
すれちだった…じゃねーよ
ごめんなさいだろうが

589 :587:2019/05/10(金) 13:03:37.18 ID:NhsttgIU.net
>>588
ごめんなさいm(_ _)m

590 :SIM無しさん:2019/05/10(金) 13:05:15.09 ID:o8ZRZoJb.net
>>589
だれよあんたイケメンね
(*^ε^*)ブチュー

591 :587:2019/05/10(金) 13:08:04.29 ID:NhsttgIU.net
(´ε` )…ハァハァハァ… スレチメゴメンネ…ハァハァ…

592 :SIM無しさん:2019/05/13(月) 02:19:04.76 ID:93oYvxAr.net
ココは親切なイケメンが多いのネ

593 :SIM無しさん:2019/05/26(日) 19:16:34.88 ID:2bV4MQzA.net
てすと
https://i.imgur.com/9zjAlSb.jpg
https://i.imgur.com/Zded6p0.jpg
https://i.imgur.com/oUEX1CB.jpg
https://i.imgur.com/gJWd692.jpg
https://i.imgur.com/1dgeIfd.jpg
https://i.imgur.com/FzpSbRx.jpg

594 :SIM無しさん:2019/05/26(日) 19:45:29.35 ID:xvaHbx62.net
>>593
グロタヒネ

595 :SIM無しさん:2019/05/26(日) 20:10:51.36 ID:TzfvnUJs.net
>>593
グロ

596 :SIM無しさん:2019/05/26(日) 22:42:02.40 ID:fRhaSGYg.net
>>593
温水洗浄便座のノズルを汚す極悪非道の輩

597 :SIM無しさん:2019/06/01(土) 12:49:24.48 ID:4YuoMl1+.net
これが本当のスレ汚しか…

598 :SIM無しさん:2019/06/01(土) 21:31:45.36 ID:aC32UWAJ.net
うんこの画像なんか見ても汚いなとは思うけど大してなんとも思わんわ

599 :SIM無しさん:2019/06/02(日) 06:12:22.19 ID:KOj2/tHz.net
>>598
そういう人がなかなかいなくて困ってた
毎日僕のうんこの感想もらってもよろしいですか?

600 :SIM無しさん:2019/06/02(日) 09:23:05.38 ID:PrZH3Adl.net
>>599
出るところからの動画を毎日いただいていいでしょうか

601 :SIM無しさん:2019/06/02(日) 12:48:42.85 ID:D08e99Cw.net
>>599
感想は汚い

602 :SIM無しさん:2019/06/02(日) 15:15:41.76 ID:Fe75Emqx.net
>>600
正直、うんこする自撮りは難しい
だがやってみよう

603 :SIM無しさん:2019/06/02(日) 21:44:56.75 ID:JErVxBXz.net
俺のは液体だから上げても便器にコーヒー捨てんなよとしか思われないのが辛い

604 :SIM無しさん:2019/06/04(火) 08:48:28.57 ID:epcUqa1f.net
声かけてくれる人がいるんですね

605 :SIM無しさん:2019/06/04(火) 12:48:01.84 ID:/XeulyKp.net
4インチのiPod touch(第7世代)が出て来た事だし…
そろそろ4インチスマホを…

606 :SIM無しさん:2019/06/04(火) 14:06:40.31 ID:tQamAesd.net
>>605
これ

607 :SIM無しさん:2019/06/04(火) 15:05:25.71 ID:oy2i+uXZ.net
>>605
んだんだ

608 :SIM無しさん:2019/06/04(火) 19:05:46.47 ID:Y9rG6Ey/.net
このまま何も出ないと、iPod touch + WiMAXセットに走りそうな俺。

609 :SIM無しさん:2019/06/04(火) 20:12:45.92 ID:mXIgwtLn.net
>>608
そのiPadのデメリットは?

610 :SIM無しさん:2019/06/04(火) 21:48:05.68 ID:5s/O8BJ+.net
>>609
Wi-Fiがないとなにもできない

611 :SIM無しさん:2019/06/04(火) 22:25:49.50 ID:QCJvvMun.net
iPod touch + WiMAXセットって
GPS関係どうなのかな?
google MAPとかスムーズに使える??

612 :SIM無しさん:2019/06/04(火) 23:18:51.09 ID:gu6hMLzi.net
外部GPS使えばいいんじゃないの
単体だと無理でしょ

613 :SIM無しさん:2019/06/04(火) 23:30:09.87 ID:Y9rG6Ey/.net
>>611
俺の場合だと、現時点ではガラホ(通話のみ契約)とg06+(データ契約)の2台持ち。
g06+をiPod touch+WiMAXにしたとすると、GPSが必要ならばガラホで地図を見れば済む。

WiMAXじゃなくて、ガラホをデータも使える契約にしてテザリングで使う手もあるし。

614 :SIM無しさん:2019/06/04(火) 23:43:21.98 ID:aPVx2xXC.net
メンドくさw

615 :SIM無しさん:2019/06/04(火) 23:44:36.13 ID:7URRxY6/.net
GPS は外部でなんとかなっても
ジャイロ、方向センサーがどうもならないので
MAP はちゃんとは使えない

616 :SIM無しさん:2019/06/05(水) 09:42:49.96 ID:3SVy1fO7.net
>>609
iPadの話をされても

617 :SIM無しさん:2019/06/05(水) 12:40:48.05 ID:e0DiStKk.net
てすと
https://i.imgur.com/9zjAlSb.jpg
https://i.imgur.com/Zded6p0.jpg
https://i.imgur.com/oUEX1CB.jpg
https://i.imgur.com/gJWd692.jpg
https://i.imgur.com/1dgeIfd.jpg
https://i.imgur.com/FzpSbRx.jpg

618 :SIM無しさん:2019/06/05(水) 13:06:45.39 ID:GmJku+9T.net
Galaxy S4 mini

使え

619 :SIM無しさん:2019/06/05(水) 13:21:27.67 ID:3SVy1fO7.net
うんこも流しちゃダメなんだぜ

620 :SIM無しさん:2019/06/05(水) 14:12:46.37 ID:1v+mbM4A.net
>>617
グロ

621 :SIM無しさん:2019/06/05(水) 22:37:13.38 ID:HQwYIeNI.net
>>609は皮肉だろ
WiMAXも持ち歩いてたらコンパクトじゃない

622 :SIM無しさん:2019/06/05(水) 22:38:55.34 ID:Wm4QlJYL.net
複数台運用でコンパクト持ち派もあるからWiMAXも変な話では無い

623 :SIM無しさん:2019/06/05(水) 23:27:06.77 ID:hNkznOti.net
WiMAXは使えない場所が多すぎてやばい

624 :SIM無しさん:2019/06/06(木) 01:29:37.42 ID:mbwP+1NY.net
プラスエリアモードはその為にあるんやで

625 :SIM無しさん:2019/06/06(木) 01:56:24.44 ID:fN0yFrGe.net
>>624
1mbps保証が無くなる上に一般的な格安シムより高いゴミプランじゃねぇか…。

626 :SIM無しさん:2019/06/06(木) 03:00:12.57 ID:6n9BLHxZ.net
>>625
決められた範囲で賢く使うのが正しい利用法
格安SIMでも7GBで1,600以上するんだから
OP料金1,000円強で使えるという風に解釈すれば十分お得

627 :SIM無しさん:2019/06/06(木) 05:42:59.04 ID:eud/0zWi.net
>>625
スピードが違うわ

628 :SIM無しさん:2019/06/06(木) 16:33:43.18 ID:fN0yFrGe.net
>>626
デメリットが多すぎてそういう問題じゃない
>>627
地方だとlineモバイルと同じくらいなんだが…

629 :SIM無しさん:2019/06/06(木) 19:14:52.25 ID:eud/0zWi.net
>>628
WiMAXが選択肢に入らん地域の話とか含めるのがおかしいですよ

630 :SIM無しさん:2019/06/06(木) 19:26:16.93 ID:OLkjNl8R.net
>>628
7GB以内で使えば無問題
7GB以上使って文句付けるのは残念な人

631 :このレス\(^o^)/:2019/06/06(木) 20:37:18.61 ID:lbrLUGrh.net
端末小さいのにでかいwimax持ってたら笑うわw

632 :SIM無しさん:2019/06/06(木) 20:47:05.42 ID:yrfunbP7.net
>>631
それと巨大モバイルバッテリーも忘れずに

633 :SIM無しさん:2019/06/06(木) 21:42:47.47 ID:VCP10ryX.net
Xperia compactとかAquos compactに片手モードを付けるくらいなら、

SEサイズのスマホを作ってよ…

634 :SIM無しさん:2019/06/06(木) 21:50:35.27 ID:L4JlsLWD.net
>>633
そうなんだよな
画面デカくても片手モードあるから画面デカくていいって言うやついるけどその回答は的外れなんだよ
やはりコンパクトは本体サイズだけじゃなくて画面サイズも小さくあるべき
比率で誤魔化すな

635 :SIM無しさん:2019/06/06(木) 22:22:08.85 ID:JiJ2fru6.net
>>634
勝手に決めないで

636 :SIM無しさん:2019/06/06(木) 23:13:56.24 ID:dr0wqLIX.net
胸ポケットに収まるサイズがいいんだよ。

637 :このレス\(^o^)/:2019/06/06(木) 23:21:56.63 ID:n+J8U0x5.net
ポケットを大きくすればOK

638 :SIM無しさん:2019/06/07(金) 00:22:53.90 ID:++ofLXED.net
https://assets.media-platform.com/gizmodo/dist/img/090114sony_p.jpg

639 :このレス\(^o^)/:2019/06/07(金) 00:50:25.53 ID:W2QznhxM.net
懐かし

640 :SIM無しさん:2019/06/07(金) 01:53:52.55 ID:hJI51bTc.net
ポケット小さくないか

641 :SIM無しさん:2019/06/07(金) 02:51:25.69 ID:3jO9q4nM.net
>>638
VAIO typePだったな

642 :SIM無しさん:2019/06/07(金) 03:26:17.30 ID:eHvYQ+MB.net
貧すれば鈍す
ユニクロとかのシャツポケットは昔に比べて小さくなってる
昔のモデルなら入ってた裏地が省かれてたりとかするし
コストダウンの為にポケットが小さくなってるはよくある事

643 :SIM無しさん:2019/06/07(金) 10:37:59.62 ID:pqi/mAm1.net
ポッケにスマホ入らんと嘆く人らは
スマホホルスターを装着してみてはどうか
ガンマンみたいでカッコイイぞ

644 :SIM無しさん:2019/06/07(金) 11:06:40.70 ID:z572BlwY.net
ださ・・・

645 :SIM無しさん:2019/06/07(金) 12:00:47.47 ID:kXhuoqlP.net
スマホの裏とリストバンドにマジックテープ付けて気分はデュエリスト

646 :SIM無しさん:2019/06/07(金) 14:10:14.48 ID:KtP4iO/v.net
そもそもシャツにポケットは西洋文化でダサいというのは常識だし、日本でもシャツポケットにものをいれるのはださい

647 :SIM無しさん:2019/06/07(金) 14:27:09.08 ID:iKN/yhbA.net
和服にすべきだな

648 :SIM無しさん:2019/06/07(金) 14:32:12.05 ID:xrdAxa8I.net
嘘つき

649 :SIM無しさん:2019/06/07(金) 16:08:54.50 ID:VdyBM1xg.net
長財布ケツポケットスタイル的な

650 :SIM無しさん:2019/06/07(金) 18:04:54.28 ID:7/gIEgw2.net
2000mahくらいのバッテリー使いやすいし小さい

651 :SIM無しさん:2019/06/07(金) 21:18:24.10 ID:mkqxHmwO.net
良スレ
https://i.imgur.com/nPfh4q8.jpg

652 :SIM無しさん:2019/06/07(金) 21:48:17.01 ID:urBaGsdB.net
VAIO type Pとxperia sxで外回りしてた
あの頃

653 :SIM無しさん:2019/06/07(金) 22:26:34.15 ID:thtKObAL.net
>>651
汚グロ画像

654 :SIM無しさん:2019/06/07(金) 23:21:36.65 ID:/YKJ2rQA.net
>>652
普通は車で外回りするぞ

655 :SIM無しさん:2019/06/08(土) 01:37:22.91 ID:rfn+sKLh.net
>>651
       人
      (;.__.;)
      (;;:::.:.__.;)
     (;;:_:.___:_:_:)
      <* `∀´> < 旨そうニダ
   | ̄ ̄∪ ̄∪ ̄ ̄|
   | 糞喰い民族  |
 ̄ ̄|_______| ̄ ̄

656 :SIM無しさん:2019/06/09(日) 17:01:27.76 ID:Fo/iRdOx.net
Mode 1 RETRO MD-02P ってどうなの?

https://mode1.jp/md02p

657 :SIM無しさん:2019/06/09(日) 17:33:43.51 ID:RL6T9mAo.net
>>656
iphone seとあまりサイズ変わらないような。
片手でタッチパネル操作もしづらいだろうし、
コンパクトスマホのニーズには合わないかと

658 :SIM無しさん:2019/06/09(日) 21:42:31.10 ID:I8gZLVS3.net
>>656
IS15SHみたいなスライド型だったら、
ちょっと分厚いスマホって感じで使えたのに…

659 :SIM無しさん:2019/06/10(月) 12:50:51.11 ID:SNSmlr3y.net
プラスチックだよ

660 :SIM無しさん:2019/06/15(土) 00:40:43.30 ID:fKIwZbsB.net
3.5インチ anica K-Touch i10 Global 日本仕様

661 :SIM無しさん:2019/06/15(土) 04:00:27.92 ID:BfpzMdHr.net
意味が通じる文書いて下さいな
それを買ったのか要望書いてるのかさえも分からん

662 :SIM無しさん:2019/06/15(土) 06:33:43.48 ID:uT9RPQqG.net
>>1 に コンパクトスマホを探すスレ
ってあるからコンナノあったよって事じゃないの?

663 :SIM無しさん:2019/06/15(土) 14:32:11.87 ID:UppkpIEz.net
>>660
DSDV、android 8.0って悪くないな

664 :SIM無しさん:2019/06/15(土) 15:50:03.18 ID:uHZgI53z.net
>>660
Google Play対応可能になるなら結構良さげ

665 :SIM無しさん:2019/06/15(土) 16:08:23.43 ID:iN5QIQfs.net
>>660
注7:現時点でGoogle Playを含むGoogle系アプリの導入が出来ておりません。導入対応可能になり次第、必要であれば納品後でも無償にて対応申しあげます。

ちなみに2GB、16GBで、21,900円のトンデモ価格

666 :SIM無しさん:2019/06/15(土) 16:25:46.31 ID:2c7rWrM9.net
>>665
安すぎるな

667 :SIM無しさん:2019/06/15(土) 16:59:29.13 ID:hob78IFv.net
>>665
そんなゴミみたいなスペックで2万とか高過ぎ

668 :SIM無しさん:2019/06/15(土) 17:25:59.02 ID:UF01iIYk.net
>>664 >>665
中華製品は基本売りっぱなし 後で対応します は無いと考えて
対応してから購入するのが賢明

669 :SIM無しさん:2019/06/15(土) 17:27:06.99 ID:7DAjy6Ak.net
対応してもそれは新製品なので結局買い直すことになる

670 :SIM無しさん:2019/06/15(土) 18:06:48.62 ID:04FNKAhr.net
横300かよ

671 :SIM無しさん:2019/06/16(日) 12:39:28.38 ID:t3BnNeIZ.net
日本仕様もなにも、もともと日本語入ってるんだから何を言ってるんだっていう

どうせこのスレでおなじみのいつもの詐欺サイトの話だろ

672 :SIM無しさん:2019/06/16(日) 13:49:56.48 ID:N4EVZOCy.net
サギルテの悪口はよせw

673 :SIM無しさん:2019/06/16(日) 14:02:44.78 ID:sarvjDnN.net
>>671
        ____
        /     \
     /   ⌒  ⌒ \   何言ってんだこいつ
   /    (●)  (●) \
    |   、" ゙)(__人__)"  )    ___________
   \      。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | |             |
__/          \  |__| | |             |
| | /   ,              \n||  | |             |
| | /   /         r.  ( こ) | |             |
| | | ⌒ ーnnn        |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_

674 :SIM無しさん:2019/06/16(日) 14:07:23.33 ID:N4EVZOCy.net
>>673
ヴェルテ乙

675 :SIM無しさん:2019/06/16(日) 16:50:01.34 ID:C6KvxnE2.net
ヴェルテは今やある種の反面教師になってる

676 :SIM無しさん:2019/06/16(日) 18:55:16.12 ID:/cHq8HHR.net
ヴェルテそっくりなラインナップと販売システムの舶来ガジェットってどうよ?

677 :SIM無しさん:2019/06/16(日) 19:14:03.56 ID:aa7guoQN.net
中身同じだぞ
https://eps-r.hatenablog.com/entry/2019/05/06/gamegadget

678 :SIM無しさん:2019/06/16(日) 19:28:25.77 ID:eDNH3z3J.net
ヴェルテや舶来で注文して届く確率ってどれくらい?

679 :SIM無しさん:2019/06/16(日) 20:04:41.36 ID:cgEzqw8f.net
こっちでやれ

松川 総合(ゲッコー レッドスター ヴェルテ 等)
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shop/1507605776/

680 :SIM無しさん:2019/06/19(水) 21:25:39.25 ID:Oe+ndyC6.net
エミュ用F-11D
ラジオ音声、音楽用SO-05D、SH-01E、SH-07E
と使ってるけど前使ってたF-05DがGoogleにログインできなくて使うの諦めたがこれらもそうなったらイヤだなぁ
この後は小型端末ぜんぜんないし、、

681 :SIM無しさん:2019/06/22(土) 23:17:30.42 ID:x7XgKgWs.net
https://i.imgur.com/HZxG78G.jpg

682 :SIM無しさん:2019/06/22(土) 23:46:48.72 ID:xry8dCR5.net
↑ベゼルが厚すぎ
それなら5インチのベゼルレスでいいわ

683 :SIM無しさん:2019/06/23(日) 01:05:57.94 ID:0uk1blmK.net
>>681
SH-04Eが高すぎるッピ

684 :SIM無しさん:2019/06/23(日) 02:25:22.17 ID:RGPClKso.net
>>681
でっていう

685 :SIM無しさん:2019/06/23(日) 03:39:12.55 ID:EcTN9QCx.net
>>681
出禁覚悟で撮影禁止のルールを破るほどの情報がこの写真にあるのか?

686 :SIM無しさん:2019/06/23(日) 09:10:56.95 ID:RGPClKso.net
そんな大事なのか。店員の前で撮るけど

687 :SIM無しさん:2019/06/23(日) 13:39:51.32 ID:3yML4cQE.net
スマホの中古って意外と高いのな

688 :SIM無しさん:2019/06/23(日) 13:45:15.42 ID:xG2mCp0u.net
中古とか汚いってイメージしかない

689 :SIM無しさん:2019/06/23(日) 19:19:14.31 ID:yv0EHTTR.net
ケッペキー

690 :このレス\(^o^)/:2019/06/23(日) 19:56:42.67 ID:YOfG0vcH.net
汚いとは思う
鼻クソほじってションベン行ったままの手で触ってるやつもいるやろ

691 :SIM無しさん:2019/06/23(日) 20:11:19.78 ID:Fpbo9+wx.net
ウンコした後にスマホでケツ拭いてるやつとかな

692 :このレス\(^o^)/:2019/06/23(日) 20:43:44.81 ID:YOfG0vcH.net
ケツ拭いた手で使うやうはおるやろな

693 :SIM無しさん:2019/06/23(日) 23:05:21.38 ID:EcTN9QCx.net
店に並んでる時点ではおまえのスマホよりきれいだろ

694 :SIM無しさん:2019/06/23(日) 23:21:13.23 ID:xG2mCp0u.net
俺毎日エタノールで綺麗に拭いてる

695 :このレス\(^o^)/:2019/06/24(月) 00:05:13.04 ID:+a6GX6Fu.net
>>693
じゃあ買って使えよ

696 :SIM無しさん:2019/06/24(月) 00:17:46.83 ID:X319hY+5.net
>>694
あーあコーティング剥がれたね
https://www.olive-hitomawashi.com/living/2019/02/post-195.html

697 :SIM無しさん:2019/06/24(月) 00:36:39.79 ID:cSruqOtL.net
何を勘違いしてるのか知らんが
ウンコをエタノールで拭いてるんだぞ

698 :SIM無しさん:2019/06/24(月) 00:57:38.86 ID:P+tt0eGh.net
>>697
ケツを拭くならまだわかるがウンコを拭くのか

699 :SIM無しさん:2019/06/24(月) 01:56:37.41 ID:Xd7HLbw3.net
>>696
フィルムなんか貼ってないしコーティング()なんて最初からないから問題ない
お前らフィルム貼るの好きだよな

700 :SIM無しさん:2019/06/24(月) 02:01:59.63 ID:X319hY+5.net
>>699
だからこそ駄目なんだよ
おまえは文盲だなw

>スマホに液晶保護フィルムなどを貼っている場合やコーティングをしている場合は、少量のアルコールを浸み込ませたティッシュで拭いても問題ないとされている。

701 :SIM無しさん:2019/06/24(月) 02:24:40.35 ID:P+tt0eGh.net
>>699
ガラス製があれば優先的に選んでるわ

702 :SIM無しさん:2019/06/24(月) 08:05:13.36 ID:xiqpkuiH.net
>>699
ほんこれ

703 :SIM無しさん:2019/06/24(月) 11:03:18.56 ID:X319hY+5.net
ゴリラガラスならコーティングは絶対あるぞ
有機ELとかはしらん

704 :SIM無しさん:2019/06/24(月) 11:17:32.27 ID:oieTOi9/.net
だいたい取説にアルコールで本体と画面拭くなって書いてあるからやるべきでないのは間違いないよ
それはともかく持ち物までアルコール除菌するとか潔癖症って大変だな

705 :SIM無しさん:2019/06/24(月) 19:10:56.88 ID:HglUJeb7.net
俺は尼で買った車用の安物ガラスコーティング剤使ってるけど結構いいよ
何もしないと確かにガラス表面のコーティングが落ちて濡れタオルとかで拭くとそこだけ剥がれた部分が分かるんだよねw

安物コーティング剤使い出してそろそろ4年選手の端末あるけど表面の剥げはないぞ
しかし俺の頭は…w

706 :SIM無しさん:2019/06/24(月) 19:18:15.99 ID:xcEmEnpp.net
         彡⌒ ミ 
        ( ´・ω・)   うるせーハゲッ!!
      /                  _  _
     / ,イ 、  ノ/    彡⌒ ミ―= ̄ `ヽ, _
    / / |   ( 〈 ∵. ・(   〈__ >  ゛ 、_―
   | !  ヽ  ー=- ̄ ̄=_、  (/ , ´ノ
   | |   `iー__=―_ ;, / / />>705
    !、リ  -=_二__ ̄_=;, / / ,'  
        /  /       /  /|  |
       /  /       !、_/ /   〉
     / _/             |_/
     ヽ、_ヽ

707 :SIM無しさん:2019/06/24(月) 20:38:30.45 ID:/nNcOZRj.net
頭に塗れば触り心地良くて女の子が触ってくれるよ

708 :SIM無しさん:2019/06/24(月) 21:33:24.96 ID:RP2TDmHA.net
亀頭に塗っても大丈夫?女の子が触ってくれる?

709 :SIM無しさん:2019/06/24(月) 22:28:50.43 ID:1VD36Bq8.net
はい

710 :このレス\(^o^)/:2019/06/24(月) 22:33:25.13 ID:+a6GX6Fu.net
ガラコ塗るなよ

711 :SIM無しさん:2019/06/25(火) 01:39:49.18 ID:n+G09QaJ.net
は?梅雨の時期にガラコは必需品だろ

712 :SIM無しさん:2019/06/25(火) 07:58:32.32 ID:eyt3clxL.net
>>692
会社のトイレ時間はスマホタイム
出るわけでもなく個室に入りスマホを一日3回

713 :SIM無しさん:2019/06/25(火) 08:45:13.41 ID:6PnISpfn.net
なんだよトイレ時間って

714 :SIM無しさん:2019/06/25(火) 09:13:11.50 ID:WYRA6Lfm.net
>>713
あ?テメー糞しねぇのか?
80年代のアイドル気取りか?

715 :SIM無しさん:2019/06/25(火) 11:34:22.53 ID:6PnISpfn.net
>>714
あたりまえだろしないよ
>>712だってしてねぇじゃんw

716 :SIM無しさん:2019/06/25(火) 12:53:10.11 ID:GFFVcIDm.net
ブリブリ出してるが?

717 :SIM無しさん:2019/06/25(火) 14:57:00.02 ID:wxK3+t31.net
https://i.imgur.com/ifO1iyP.png

718 :SIM無しさん:2019/06/28(金) 18:11:11.77 ID:wc4DdMsP.net
ちょっとスレチだが、Xperia 10/10 Plusは横幅だけならiPhoneSEと同じくらいやぞ

719 :SIM無しさん:2019/06/28(金) 18:15:53.96 ID:2IwD4Xfe.net
何が「ちょっと」だハゲ

720 :SIM無しさん:2019/06/28(金) 19:34:40.97 ID:wc4DdMsP.net
↑ハゲ乙

721 :SIM無しさん:2019/06/28(金) 20:39:09.83 ID:bIYNeyTW.net
ワイルドスピード MAXでレティの形見的なので出て来たのなんだかわかります?それの最新版とかあるのかな?

722 :SIM無しさん:2019/06/28(金) 21:31:18.82 ID:wc4DdMsP.net
おまいら的には片手打ちさえ出来れば実質4インチ幅の大画面スマホでもいいんだよな?

723 :SIM無しさん:2019/06/28(金) 22:27:40.98 ID:vE7CuOMB.net
4インチ代スレだからあたりまえね

724 :SIM無しさん:2019/06/28(金) 22:37:33.13 ID:okQ9JyHZ.net
>>717
無駄に高解像度ワロタw

725 :SIM無しさん:2019/06/29(土) 21:24:02.54 ID:4gKxJMaM.net
5インチ以下のスマホって相変わらずゴミみたいなスペックのスマホしかねえんだな

726 :SIM無しさん:2019/06/29(土) 21:41:13.48 ID:ofbV6p94.net
>>725
だから使い分けるんだよ

727 :SIM無しさん:2019/06/29(土) 22:17:03.39 ID:cTKn09sl.net
うむ

728 :SIM無しさん:2019/06/30(日) 04:26:06.64 ID:uDBnue4Q.net
>>725
XZ1で十分でしょ

729 :SIM無しさん:2019/06/30(日) 19:32:48.59 ID:B2VlOS7M.net
>>718
10/10plusの横幅をSEと同じくらいって言うような人が居るべきスレではない。横幅全然違うが

730 :SIM無しさん:2019/06/30(日) 19:51:28.82 ID:8SEi58Md.net
>>729
もうソイツに触らないで

731 :SIM無しさん:2019/06/30(日) 23:49:32.32 ID:j1PuklOP.net
>>728
そんなカスみたいなスペックで満足できるわけねぇだろ

732 :SIM無しさん:2019/07/01(月) 00:11:22.60 ID:if4SH0B5.net
>>729
レビュー動画で検証されてたぞニワカ

733 :SIM無しさん:2019/07/01(月) 00:56:30.96 ID:PBDOK3IS.net
本体横幅
iPhone SE:58.6mm
Xperia 10:68mm
Xperia 10 Plus:73mm

734 :SIM無しさん:2019/07/01(月) 01:17:54.64 ID:FTrboEaA.net
意外と変わんないんだな

735 :SIM無しさん:2019/07/01(月) 02:03:19.09 ID:WwAY1CRw.net
>>726
使い分けるとか言われてもさメイン端末の快適さと比較したらどうしても我慢出来ないレベルのカスみたいなスペックの端末しかないから使ってるときストレスしかねえ

736 :SIM無しさん:2019/07/01(月) 02:03:25.14 ID:m3Kl5wGc.net
えっ

737 :SIM無しさん:2019/07/01(月) 02:24:38.15 ID:B32qP9z9.net
>>735
そう思ってるのにここに来る馬鹿はいないだろ
あ、馬鹿だから来ちゃうのか・・・

738 :SIM無しさん:2019/07/01(月) 04:12:23.56 ID:MI9/z0KM.net
>>733
この程度の差で過剰反応するとか脳みそ大丈夫か?

739 :SIM無しさん:2019/07/01(月) 04:14:03.58 ID:WksdRRZf.net
>>729
君は「くらい」と「同じ」の違いがわからない子かな?
同じと書いてあるのなら全然違うが持った時の横幅は誤差の範囲内だぞ

740 :SIM無しさん:2019/07/01(月) 08:30:18.89 ID:N1KHT8zJ.net
持ったときに横幅が変わるんか
驚きです
「横幅だけなら」と付いているし厚みを考慮するのはおかしいしどういうことかな

741 :SIM無しさん:2019/07/01(月) 09:01:36.37 ID:RyfmKEvV.net
>>731
iPhone7とか、iPod touch(第7世代)相当のXZ1がカススペなんて言ったら、

SEユーザーはどうなるねん?

https://garumax.com/xperia-xz1-compact-antutu-benchmark

742 :SIM無しさん:2019/07/01(月) 09:07:17.07 ID:X7zY9HDU.net
カススペックのユーザーなんて相手にするな

743 :SIM無しさん:2019/07/01(月) 12:41:40.30 ID:+Xo+I91X.net
>>741
ゴミ

744 :SIM無しさん:2019/07/01(月) 12:44:31.09 ID:BVoAXFkJ.net
>>743
ゴミくん

745 :SIM無しさん:2019/07/01(月) 18:04:00.45 ID:ykkDgySw.net
ハイスペくんは昔からいる荒らしだから無視

4インチ台でベンチマークスコア35万を求めるキチガイだし
使い分けを認めないし

746 :SIM無しさん:2019/07/01(月) 22:06:09.68 ID:WwAY1CRw.net
>>745
使い分けを認めないんじゃなくて使い分けたくてもゴミスペしかないから使い分ける端末がないと言ってるんだが

747 :SIM無しさん:2019/07/01(月) 22:18:28.51 ID:6FDrcD/G.net
だめだこりゃw

748 :SIM無しさん:2019/07/02(火) 01:07:55.07 ID:OP60dMwz.net
昔見たハイスペ君とスレ民のやり取りコピペうろ覚え再現

スレ民「仕事用(純粋な連絡ツール)として使いたいからスペック抑えてバッテリー持ちを良くしたい」

ハイスペ君「RAM8もないゴミはいらない。ゲームもろくに出来ないスコアとか貧乏人向け」

スレ民「いや、スペック高くしたらバッテリー持ち悪くなるし低くていいわ」

ハイスペ君「そんなの仕事用(連絡ツール)にしか使えないやんけ」

スレ民「だからそう言ってるじゃん」

ハイスペ君は4インチ未満にバッテリー含めてフラグシップモデルのスペックを求めてる痛い子だから話にならない

749 :SIM無しさん:2019/07/02(火) 01:35:26.24 ID:jwSqx5Xk.net
コンパクト機にスナドラ700番台以上は不要だわな

750 :SIM無しさん:2019/07/02(火) 01:40:14.79 ID:ePOPlOql.net
毎日の通勤で乗る疲れにくくて燃費のいい車の話してんのに
500馬力以上ないとゴミだから乗れないってずっと言ってる馬鹿がいたけど
それと同じようなもんだな

751 :SIM無しさん:2019/07/02(火) 04:29:55.83 ID:/fdlgpBe.net
ハイスペ君は営業車をスポーツカーにしろと要求するくらい頭のおかしいことしてる自覚がないからな

たかがブラウジングと通話だけでベンチマーク35万とかいらねぇんだよ

752 :SIM無しさん:2019/07/02(火) 08:40:29.84 ID:6+PBOAfM.net
XZ1Cみたいなのが欲しい

753 :SIM無しさん:2019/07/02(火) 11:19:48.42 ID:0eltjaro.net
スレ民って何人くらいいるの?

754 :SIM無しさん:2019/07/02(火) 12:35:35.85 ID:P18aX5Bi.net
5人

755 :SIM無しさん:2019/07/02(火) 12:39:35.82 ID:luC4aH+D.net
755人

756 :SIM無しさん:2019/07/03(水) 04:30:29.03 ID:D+Ncl9An.net
これを4.5インチにしてくれ
https://s.click.aliexpress.com/e/Vv6Mgak

757 :SIM無しさん:2019/07/03(水) 04:53:40.68 ID:r1q+LGLt.net
>>756
かしこまりました

758 :SIM無しさん:2019/07/03(水) 05:03:45.93 ID:kCjrcH91.net
>>756
MIUIだし、1GB+16GBとか出ても微妙でしょう…

759 :SIM無しさん:2019/07/03(水) 05:26:08.68 ID:D+Ncl9An.net
>>758
どこが?
通話とブラウジングが快適だから十分だろ

760 :SIM無しさん:2019/07/03(水) 07:33:54.55 ID:r1q+LGLt.net
存在しないのに快適とは

761 :SIM無しさん:2019/07/03(水) 09:35:47.43 ID:qhnMM76J.net
リンク先のスペックのままならって話なのにアスペかな?

762 :このレス\(^o^)/:2019/07/03(水) 10:57:47.40 ID:xWOwXDgs.net
>>756
ゴミやんけ

763 :SIM無しさん:2019/07/03(水) 18:44:34.14 ID:+511A+O/.net
Android GOも知らない奴がゴミ呼ばわりしてて草

764 :SIM無しさん:2019/07/03(水) 22:03:34.97 ID:VEWqkLin.net
>>762
ベンチマーク45000あるけどな
少なくとも4インチ全盛期時代だとフラグシップレベルだし、OSが最適化されているから数値以上に快適

765 :このレス\(^o^)/:2019/07/03(水) 22:10:34.47 ID:Vm3Xahz0.net
>>763
だってゴミやん

766 :SIM無しさん:2019/07/03(水) 22:12:43.75 ID:vSR5Z9KQ.net
>>763
それMIUIだよ

767 :SIM無しさん:2019/07/03(水) 22:18:53.62 ID:r1q+LGLt.net
goがゴミじゃん
もうすぐ消えてなくなりそう

768 :SIM無しさん:2019/07/03(水) 22:54:12.27 ID:VEWqkLin.net
お前らの脳みそよりは高性能だけどな

769 :SIM無しさん:2019/07/03(水) 23:09:39.00 ID:PzEmjTtS.net
TA-1047でいいだろ

770 :SIM無しさん:2019/07/03(水) 23:10:45.68 ID:r1q+LGLt.net
>>768
ならおまえの代わりに働かせとけ

771 :SIM無しさん:2019/07/03(水) 23:16:40.41 ID:PzEmjTtS.net
こうやって他人が紹介したスマホにケチつけるから過疎るんだよ

772 :このレス\(^o^)/:2019/07/03(水) 23:21:02.42 ID:Vm3Xahz0.net
Android GOMI UI

773 :SIM無しさん:2019/07/04(木) 00:41:06.09 ID:wthw7A68.net
>>771
紹介も何もスレチの機種だろ

774 :このレス\(^o^)/:2019/07/04(木) 01:18:59.19 ID:TYEC9Tsh.net
>>764
使ってるの?
ゴミにしか見えない
というかゴミやろ

775 :SIM無しさん:2019/07/04(木) 01:22:48.16 ID:jikaWKLh.net
>>764
5年以上前のフラッグシップ?
さすがに古すぎると思うが
今日までなにも進歩してない人かな

776 :SIM無しさん:2019/07/04(木) 01:38:28.77 ID:KMXxBMGn.net
つうか5インチ16:9のやつを
4.5インチにしてくれというのがありなら
もう何でもありじゃん
俺はXperia1を4.5インチにしたのが欲しい

777 :SIM無しさん:2019/07/04(木) 02:03:26.51 ID:Kp2UiGNk.net
今回に限らず4インチ台の紹介ですらケチつけるって意味だろアスペ

778 :SIM無しさん:2019/07/04(木) 05:37:52.16 ID:wthw7A68.net
4インチ台の紹介ってどこ?
過疎る理由は4インチ台のスマホが出ないからだろ

てかこれだけ賑わってりゃ過疎じゃない

779 :SIM無しさん:2019/07/04(木) 06:40:09.89 ID:Kp2UiGNk.net
バカには見えない

780 :SIM無しさん:2019/07/04(木) 22:22:15.11 ID:+IQYc+8t.net
これ4インチ台でさいきんの機種だぞ

769 SIM無しさん sage 2019/07/03(水) 23:09:39.00 ID:PzEmjTtS
TA-1047でいいだろ

781 :SIM無しさん:2019/07/04(木) 22:31:10.82 ID:3Tf2GWLn.net
単に
>>769>>770を自分へのレスと勘違いしてるだけ

ようするにバカ

782 :SIM無しさん:2019/07/04(木) 22:49:11.06 ID:SvvH3fDO.net
↑アスペ乙

783 :SIM無しさん:2019/07/05(金) 06:53:57.28 ID:Y/wL1vWZ.net
ネットの落書きを見ただけで診断できる名医の登場だ

784 :SIM無しさん:2019/07/05(金) 08:14:17.05 ID:BZwBogPg.net
↑池沼乙

785 :SIM無しさん:2019/07/06(土) 09:37:16.61 ID:PXNhwE9T.net
J1コンパクト筐体でメモリー3GB、内部ストレージ64GB、バッテリー3000mAh、泥8以上にした端末だせや

786 :SIM無しさん:2019/07/06(土) 14:33:58.01 ID:S/pCEpOR.net
チラ裏へ

787 :SIM無しさん:2019/07/06(土) 19:56:54.03 ID:5EOj97Fq.net
仮に出ても文句言ってそうwwww

788 :SIM無しさん:2019/07/13(土) 08:33:38.52 ID:+8MVVGzf.net
>>785
そんなゴミいらんわ

789 :SIM無しさん:2019/07/13(土) 09:59:26.91 ID:1BNzysjj.net
いるけど

790 :SIM無しさん:2019/07/13(土) 10:07:07.16 ID:m0DK57UF.net
めっちゃほしいけど

791 :SIM無しさん:2019/07/13(土) 12:46:41.87 ID:VegjwFP3.net
うん 欲しい オサイフ付けてね

792 :SIM無しさん:2019/07/13(土) 13:37:12.26 ID:NqebvmB3.net
>>785
まったく同じ仕様ではないが、そのポジションが
aceじゃないの

793 :SIM無しさん:2019/07/13(土) 14:00:45.10 ID:1BNzysjj.net
古いAndroidVerのスマホはGoogleがまっさらなAndroidとかに書き換えとかできるようにできないのだろうか。。

794 :SIM無しさん:2019/07/13(土) 14:14:43.03 ID:hG8iht0I.net
>>785
スナドラ855でRAM4GBでAndroid9.0以上で電源ボタン指紋認証だったら欲しい

795 :SIM無しさん:2019/07/13(土) 14:21:14.76 ID:PjgEVtD9.net
>>793
パソコンみたいに好きにアプリOSくらい弄らせろよとは思うな

796 :SIM無しさん:2019/07/13(土) 14:40:15.66 ID:C+yL2Ams.net
プリインアプリすら消させてくれないこんな世の中じゃ

797 :SIM無しさん:2019/07/13(土) 15:39:31.91 ID:E7+wntp6.net
プリズン

798 :SIM無しさん:2019/07/13(土) 18:57:01.87 ID:j9FM+q4o.net
だれうま

799 :SIM無しさん:2019/07/13(土) 23:14:10.12 ID:wZDeAYEt.net
ttps://win-tab.net/sale/xperia_z5_compact_sale_1907133/

800 :SIM無しさん:2019/07/14(日) 00:45:54.19 ID:Ov7Bc6Wp.net
>>799
安いけど810は爆熱だから、オモチャとしても微妙

801 :SIM無しさん:2019/07/14(日) 16:53:05.36 ID:E2TuBMrb.net
>>793
Googleが作ったNexus系は割とポーティングされてるだろ
XDAとか見ろよ、なんも考えずに、調べもせず適当なこと言ってるからいつも損しかしてないんだぞ

802 :SIM無しさん:2019/07/14(日) 17:18:06.56 ID:lofmWyyr.net
>>801
は?

803 :SIM無しさん:2019/07/14(日) 17:48:56.20 ID:GRP+KzwE.net
>>802
ま?

804 :SIM無しさん:2019/07/14(日) 21:40:03.83 ID:Ax2f2SVW.net
BLU出来る端末選べばいいだけなのにアホしかおらんか

805 :SIM無しさん:2019/07/14(日) 22:03:19.64 ID:jLtaDwHW.net
>>803
や?

806 :SIM無しさん:2019/07/14(日) 22:53:08.24 ID:Yb44GTYH.net
>>804
BLUできない端末とか無いよアホ

807 :SIM無しさん:2019/07/14(日) 22:54:31.88 ID:Ax2f2SVW.net
>>806
は?お前BLUの意味わかってないだろ

808 :SIM無しさん:2019/07/14(日) 23:39:26.23 ID:rApsP8Sj.net
新しいので気に入ったのがないなら、いっそこっち買えば。
ttps://win-tab.net/sale/xperia_z5_compact_sale_1907133/

809 :SIM無しさん:2019/07/14(日) 23:52:51.64 ID:/ERr0Ldg.net
BLUとかキダイのクソ端末かな?

810 :SIM無しさん:2019/07/14(日) 23:57:17.22 ID:Yb44GTYH.net
>>807
ロックかかってない端末とか聞いたこと無いけど?
無名中華とかか?日本で使う機会ないし無視していいやろ

811 :SIM無しさん:2019/07/15(月) 00:08:35.53 ID:h3ZXlxd+.net
BLL端末は人為的にロックがかけられてる状態なのでULは絶対に可能
よってBLUできない端末とはもともとロックかかってない端末
となるのでそんなものは存在しないと言える

812 :SIM無しさん:2019/07/15(月) 19:59:18.83 ID:Ctr8tW/4.net
Android8位を動かせるXperia activeが欲しい

813 :SIM無しさん:2019/07/15(月) 22:50:54.86 ID:BTnOtFDW.net
https://i.imgur.com/EbpU1lr.jpg
Oh...

814 :SIM無しさん:2019/07/15(月) 22:51:49.99 ID:BTnOtFDW.net
https://i.imgur.com/AUBBdFV.jpg
windowsだっけ?

815 :SIM無しさん:2019/07/15(月) 23:02:02.09 ID:h3ZXlxd+.net
>>814
名前からしてWindowsphone

816 :SIM無しさん:2019/07/17(水) 23:32:00.41 ID:RVK+z1Zv.net
Umidigiの5.7に変えたがたまにサブの4.0使うと小さい軽い、懐かしい

817 :SIM無しさん:2019/07/18(木) 00:43:17.41 ID:NStxohhJ.net
サブなのに懐かしいとか頭おかしい

818 :SIM無しさん:2019/07/18(木) 00:43:44.51 ID:/EtfOQLX.net
ジャスパー・モリソンがデザインするフィーチャーフォン「Punkt.M02」
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1196445.html

819 :SIM無しさん:2019/07/18(木) 01:02:20.34 ID:IL98RxiM.net
>>818
ここはスマホ板でフィーチャーフォンの話は
板違いだし
そもそもそれフィーチャーフォンではない
この記事書いた奴は馬鹿過ぎる

820 :SIM無しさん:2019/07/18(木) 01:11:30.32 ID:/XqTA1bc.net
スマホが馬鹿でかくなってくのには反対だけど、通話とSMSだけみたいなのも今更不便なんだよね
カレンダーはgoogleと同期したいし、lineや地図は使いたい

821 :SIM無しさん:2019/07/18(木) 03:20:39.63 ID:n1eAE8vR.net
torque SKT01からaquos sense2に変えたけど、
横幅がギリ許容範囲外で手に馴染まない。
やっぱりコンパクト機にすべきやった。
今から買い直すなら、aquos R2 compactか
iPhone SEか、どっちがええやろか?

822 :SIM無しさん:2019/07/18(木) 03:25:36.44 ID:TaHncTcL.net
>>808
SoCの関係で発熱凄いぞ

823 :SIM無しさん:2019/07/18(木) 06:41:47.09 ID:dHd3RlVF.net
titanはキーボードいらね

824 :SIM無しさん:2019/07/18(木) 10:07:23.41 ID:SrRUoIDo.net
>>820
そうなんだよね
ガラホはその辺うまく融合してて自分的にアリだと思ったのだけど死に行くガラケー老人への手向けにもならずに潰えてしまった感

825 :SIM無しさん:2019/07/18(木) 10:25:36.09 ID:SebI1QMQ.net
ガラホはせっかく便利になったUIをわざわざゴミクズにしてて
ガラケーから抜け出せない化石以外誰もいいと思ってないでしょ

826 :SIM無しさん:2019/07/18(木) 10:43:39.55 ID:1JkDUGfB.net
どこが出したか忘れたが折り畳み式ガラケーっぽいスマホあっただろ?あれのもうちょっとまともな性能の奴出してくれたら買うのにな

827 :SIM無しさん:2019/07/18(木) 11:23:51.19 ID:NStxohhJ.net
需要無いから消えていくんだろ
進化して欲しければ買わなきゃ

828 :SIM無しさん:2019/07/18(木) 11:28:52.21 ID:bMJZupKB.net
ガラホ買う層は新製品出るたびに買い替えたりしないからね
需要は無くなりはしないから今後もほそぼそと売り続けられると思うよ

829 :SIM無しさん:2019/07/18(木) 13:49:38.86 ID:FSbmjZxU.net
日本でもKaiOSフィーチャーフォン出せばいいのに
Googleも後押ししてるし

830 :SIM無しさん:2019/07/18(木) 13:59:33.46 ID:1mIcgrDU.net
予備機としてそういうのが欲しい
まあガラケー並みの信頼性は無理かもしれんが…

831 :SIM無しさん:2019/07/18(木) 14:09:58.63 ID:NStxohhJ.net
>>828
期待するのは勝手だが現実はもう完全に消えたよ
もう何年出てないと思ってる?

832 :SIM無しさん:2019/07/18(木) 14:39:27.45 ID:LXS7VkxJ.net
>>828
需要も少ない上滅多に買い換えないとかどこの企業がそんな危ない橋を渡るのか
キャリアコンテンツベタベタで金取っていくしかないけどそのせいでまた客減るしねぇ

833 :SIM無しさん:2019/07/18(木) 14:54:43.14 ID:iVDih4ZB.net
>>827
買い支えてきたXperiaがランチパックになったんで見捨てました

834 :SIM無しさん:2019/07/18(木) 15:39:20.94 ID:SebI1QMQ.net
>>832
ガラホ層は新しいものは求めてないから新規開発は不要

835 :SIM無しさん:2019/07/18(木) 16:49:03.80 ID:PztFYZrT.net
ガラホは物理キーが飾りだからな
結局小さくて分厚い低バッテリーのゴミスマホなわけだし

836 :SIM無しさん:2019/07/18(木) 17:06:50.44 ID:NStxohhJ.net
>>834
>>826

837 :SIM無しさん:2019/07/18(木) 19:57:57.11 ID:HqH0lhBF.net
ガラホが消えたとか何言ってるんだ?
ガラケーと区別が付かない人かな
積極的に新機種に買い替えたりしないけど壊れたりで需要は無くならない
https://iphone-mania.jp/news-241134/

838 :SIM無しさん:2019/07/18(木) 20:04:26.41 ID:ZP8fZ+Z5.net
実は今年から来年にかけてガラホへの買い替え需要が…

839 :SIM無しさん:2019/07/18(木) 20:48:12.93 ID:jwbHB+bA.net
PHSは基本的に2020年7月末でサービス終了
au3Gは2022年3月末にサービス完全終了

だからガラホが売れる?いやいやiPhoneに行くでしょ…どう考えても

840 :SIM無しさん:2019/07/18(木) 23:03:46.60 ID:NStxohhJ.net
>>837
ガラケ使ってる人の大半が安いからそれ使ってるだけであって
または壊れるまで使うタイプで乗りかえる必要がなかっただけで
別にガラケ型が好き!ではねーだろw

841 :SIM無しさん:2019/07/18(木) 23:45:08.63 ID:Gl3Kr4ON.net
>>840
未だにガラケー使ってるけど、文字入力とかフリックの方がはるかに早いし楽
ガラケーである必然性は無いので、dsdsにするつもり
iPhoneSE持ってるけど、docomoがクソ規制してるせいで050転送しかできんし

842 :SIM無しさん:2019/07/18(木) 23:46:41.76 ID:YDOMi2sk.net
詐欺の標的になりにくいという点ではじっちゃんばっちゃんにはガラケの方が安心って気がする
いきなりブーブーいいながらカウントダウン始められて冷静でいられる高齢者って少なそう

843 :SIM無しさん:2019/07/19(金) 08:51:42.32 ID:FH7sIYJQ.net
>>841
ガラケーのポケベル入力が最速じゃない?フリックはブラインド入力ができないからつらいわ

844 :SIM無しさん:2019/07/19(金) 08:55:36.06 ID:pbqtSWxJ.net
>>843
ブラインドでスマホでqwertyしてる人おる

845 :SIM無しさん:2019/07/19(金) 08:56:49.39 ID:aAbyEAnn.net
>>843
ポケベル世代じゃないので…

846 :SIM無しさん:2019/07/19(金) 09:02:48.25 ID:h3/uF2YO.net
>>842
ヤフーしか見ないぞ

847 :SIM無しさん:2019/07/19(金) 11:11:34.71 ID:xKzwiSGS.net
>>843
フリックのが早いともう実証実験されて結論出ているよ
最近の技術動向に疎い人でしょ…

848 :SIM無しさん:2019/07/19(金) 12:25:59.12 ID:cACOJSQi.net
日本語入力の際フリックなら150wpmぐらいで入力できるけどポケベル入力じゃ物理的に追い付かない

849 :SIM無しさん:2019/07/19(金) 13:04:36.87 ID:o9vhxtka.net
>>819
いや、お前がな

850 :SIM無しさん:2019/07/19(金) 14:04:04.09 ID:DaP2CTwA.net
KaiOSが標榜するスマートフィーチャーフォンで十分な人も少なくないと思う

851 :SIM無しさん:2019/07/19(金) 14:09:06.62 ID:A6t0Yvot.net
Qin2はこのスレでいいですか?

852 :SIM無しさん:2019/07/19(金) 14:13:29.49 ID:UpEN+lp+.net
音声入力クッソはえぇ

853 :SIM無しさん:2019/07/19(金) 17:47:18.54 ID:FgMA/f7U.net
>>852
言い間違ったときの手間がとんでもねぇ

854 :SIM無しさん:2019/07/19(金) 19:47:59.34 ID:pnCX52cS.net
>>851
スレチ
5.05インチとかデカ過ぎるッピ!

855 :SIM無しさん:2019/07/19(金) 21:47:51.71 ID:N+Pxmq3T.net
https://iwiz-cmspf.c.yimg.jp/c/cmspf/87/47/95/29/1f9bfbd58498f3e1a999ea8fdf393e8f.jpg

856 :SIM無しさん:2019/07/19(金) 22:18:51.95 ID:wrP4Rjbx.net
快楽天かな!?

857 :SIM無しさん:2019/07/20(土) 14:09:39.66 ID:vzeI1Dd5.net
>>855
内容の割に難しい顔してるんだな

858 :SIM無しさん:2019/07/20(土) 14:29:14.19 ID:cK+cgdGS.net
誰だってイく寸前は雄♂の顔になるものさ

859 :SIM無しさん:2019/07/20(土) 17:35:37.40 ID:vzeI1Dd5.net
電車内でイくとかイケメン過ぎる

860 :SIM無しさん:2019/07/20(土) 18:24:30.31 ID:djajFspp.net
クソワロタ

861 :SIM無しさん:2019/07/21(日) 01:00:30.65 ID:V9PMRE/y.net
やめたれw

862 :SIM無しさん:2019/07/21(日) 01:11:41.43 ID:9+nwzosK.net
>>855
https://netallica.yahoo.co.jp/news/20151224-49377889-netallicae

863 :SIM無しさん:2019/07/22(月) 09:08:47.12 ID:Gw2MO23U.net
コラだって。名誉毀損になるよ。

864 :SIM無しさん:2019/07/22(月) 09:20:41.72 ID:Z/27Nr8z.net
すまん何言ってるのか分からん

865 :SIM無しさん:2019/07/26(金) 08:02:19.70 ID:2Y+GNhi8.net
14未満×7未満、170g未満、くらいでお願いしたいのう

866 :SIM無しさん:2019/07/26(金) 08:35:28.86 ID:HoBrTkDc.net
>>865
この、ロリコンが!

867 :SIM無しさん:2019/07/26(金) 11:04:25.15 ID:VnoILFLC.net
170g未満とか胎児じゃねえか

868 :SIM無しさん:2019/07/26(金) 18:25:35.30 ID:ifuqBxOQ.net
教えておじいさん

869 :SIM無しさん:2019/07/30(火) 22:36:39.48 ID:A2w6yUqv.net
>>ID:NStxohhJ
いちいちうっとおしい

870 :SIM無しさん:2019/07/30(火) 23:23:32.80 ID:ALliS0yJ.net
>>869
終わった話を蒸し返す天才現る

871 :SIM無しさん:2019/07/30(火) 23:50:15.58 ID:VNi+ZEMG.net
なんか言い負かされて、わざわざ木曜のID蒸し返したんだろなぁとしか

872 :SIM無しさん:2019/08/02(金) 00:03:44.22 ID:Vh9s8KFF.net
物理キーボード付き防水スマホ『Unihertz Titan』がKickstarterでクラウドファンディング開始
https://butsuyoku-gadget.com/unihertz-titan-2/
4.5インチ

873 :SIM無しさん:2019/08/02(金) 00:26:02.52 ID:CngyCt1G.net
マルチうぜーぞ屑が

874 :SIM無しさん:2019/08/02(金) 01:39:21.82 ID:LZubVwUK.net
スレ条件は
主画面:4インチ以上、5インチ未満
幅:70mm 以下
RAM:2GB 以上なので

>>872は幅がデカ過ぎる

875 :SIM無しさん:2019/08/02(金) 02:28:10.31 ID:REhVnjWt.net
>>874
もはや話すこと無くてワロタ

876 :SIM無しさん:2019/08/02(金) 12:26:26.98 ID:14b2dWIE.net
4インチ台だとブラックベリーも入ってくるからなあ

877 :SIM無しさん:2019/08/02(金) 23:47:08.47 ID:BS3vAiGv.net
>>874
RAM2GBとかなんの冗談なんだよ
そんなの普通に使っててもガクガクのモッサリで使い物にならねわ
それともガラケーと大差ない使い方すんのかよ?
それならスマホである必要ないわ

878 :SIM無しさん:2019/08/03(土) 00:11:21.45 ID:Hyg/+Op+.net
ガラケーじゃGoogle voice入れたり、 複数のSIPアカウント待ち受けたりできないからな

879 :SIM無しさん:2019/08/03(土) 00:35:08.32 ID:+ulcunbY.net
>>877
以上って意味分かる?

880 :SIM無しさん:2019/08/03(土) 00:49:04.69 ID:cOU0UB6R.net
友達以上恋人未満

881 :SIM無しさん:2019/08/03(土) 06:51:18.76 ID:SkZdx58R.net
異常ではない

882 :SIM無しさん:2019/08/03(土) 10:17:11.88 ID:jIWOxA3B.net
>>879
今の時代RAM最低でも4GBだろ

883 :SIM無しさん:2019/08/03(土) 10:35:28.30 ID:Tp7f+f3/.net
ただでさえ対象が皆無な状況でハードルあげてどうするです?

884 :SIM無しさん:2019/08/03(土) 10:44:23.48 ID:jUdiFRxu.net
>>879
2GBは嫌だわ

885 :SIM無しさん:2019/08/03(土) 11:03:30.87 ID:Z/s0hsaB.net
4インチ台で今使われてるのはメモリどのくらいなもの?

886 :SIM無しさん:2019/08/03(土) 11:18:36.40 ID:+ulcunbY.net
>>882
現在の端末何使ってるの?

887 :SIM無しさん:2019/08/03(土) 11:31:52.75 ID:jUdiFRxu.net
>>885
3GBか4GBはほしい
妥協できるかは他の部分で決まる

出てないから意味ないけど

888 :SIM無しさん:2019/08/03(土) 12:22:35.61 ID:pI4JTFxl.net
ストレージは64必須

889 :SIM無しさん:2019/08/03(土) 15:27:44.59 ID:/fMtMi73.net
小型は用途限定だから16でじゅうぶん

890 :SIM無しさん:2019/08/03(土) 15:59:26.72 ID:KYN5zsY7.net
正直RAM2GBでもいいけどな
俺のZ3CでRAMすくなすぎとはおもわないし
まぁXZ1C使ってるけど

891 :SIM無しさん:2019/08/03(土) 16:10:39.32 ID:jUdiFRxu.net
別に小型で低性能がほしいとは思わない
ミッドレンジまたはせめてミドルローがいい

892 :SIM無しさん:2019/08/03(土) 16:13:52.95 ID:/fMtMi73.net
3/32ならゲーム用途別で5年戦える

893 :SIM無しさん:2019/08/03(土) 18:31:34.52 ID:ZeuTgLFp.net
3/32はゲーム用途には限界近づいてる

894 :SIM無しさん:2019/08/03(土) 18:59:53.47 ID:/X6i/nus.net
>>886
何使ってるて言われてもOneplus 7 proが一応メインで仕事用にペリアXZ1C使ってるけどペリアxz1cも流石にボロいし動作もモッサリしてるしストレス高いわ
ハイエンドに慣れると我慢できねーわクソみたいなスペックはよぉ

895 :SIM無しさん:2019/08/03(土) 20:45:02.60 ID:jUdiFRxu.net
ピュアアンドロイドがいいなあ
独自UIは更新も遅いし

896 :SIM無しさん:2019/08/03(土) 21:05:30.76 ID:jNzuAhz0.net
/e/OS焼いた奴いる?

897 :SIM無しさん:2019/08/03(土) 22:12:07.04 ID:CSwtejKB.net
高解像度でRAM4GBと、低解像度&Android GOでRAM2GBなら、

大差なさそうな感じはするが…

898 :SIM無しさん:2019/08/03(土) 22:28:01.91 ID:h7mrzopM.net
4インチで高解像度とか宝の持ち腐れだわ

899 :SIM無しさん:2019/08/04(日) 00:12:28.36 ID:4YoyUvvT.net
>>894
ハイエンド追いかけててまだ4インチ代に希望持ってるあたりすげーわ

900 :SIM無しさん:2019/08/04(日) 01:01:57.34 ID:sv5pxUbd.net
>>897
いやそんなオンボロいらんて言ってるじゃん
ほしいのはミッドレンジ
SD630とかそのあたりでいい、欲張りはしない

901 :SIM無しさん:2019/08/04(日) 06:32:04.77 ID:LKHEnEZc.net
J1compact(2015-4-20)
128*65*9.7mm
1280*720 4.3inch
2300mAh 2GB 16GB 2.2GHz4core

Z4(2015-6-10)
146*72*6.9mm
1920*1080 5.2inch
2930mAh 3GB 32GB 2.0+1.5GHz4+4core

1(2019-6-14)
167*72*8.2mm
3800*1644 6.5inch
3200mAh 6GB 64GB 2.8+1.8GHz4+4core

4年でこれだけ延びてるんだからコンパクトでもそれなりのできるはずなのに

902 :SIM無しさん:2019/08/04(日) 07:12:52.08 ID:jx+dq/Mq.net
>>899
そいつはここで有名なキチガイ
通称ハイスペくん

903 :SIM無しさん:2019/08/04(日) 08:36:10.31 ID:dtiJZfO5.net
4インチならHDで十分

904 :SIM無しさん:2019/08/04(日) 08:52:51.37 ID:KDkVyHTh.net
>>903
電池もちにも影響するしね

905 :SIM無しさん:2019/08/04(日) 09:45:08.76 ID:jx+dq/Mq.net
>>904
ほんそれ
最悪SD画質でもいいわ

メールと電話だけ出来たらいいし

906 :SIM無しさん:2019/08/04(日) 10:40:13.57 ID:4YoyUvvT.net
>>905
スマホにこだわらんでもいいやん

907 :SIM無しさん:2019/08/04(日) 10:44:53.64 ID:sv5pxUbd.net
たしかに

908 :SIM無しさん:2019/08/04(日) 11:19:16.57 ID:z5f3O2Sh.net
>>906
スマホじゃないとLINE通話と電話検索アプリが使えないだろ

特に電話検索アプリは未登録の着信でも表示されるから迷惑電話は回避余裕

909 :SIM無しさん:2019/08/04(日) 11:27:42.31 ID:sv5pxUbd.net
>>908
後出しだろ!
てかこだわりないならコビアの4.5とからくらくフォンとか買っとけ

910 :SIM無しさん:2019/08/04(日) 11:31:43.02 ID:Fq7LL1Ug.net
複数台運用の通話用としてらくらくフォンもありかと思ってるけど
+&#8234;α&#8236;を求めちゃうんだよなー

911 :SIM無しさん:2019/08/04(日) 11:32:11.87 ID:Fq7LL1Ug.net
>>910
プラスアルファを求めちゃう

912 :SIM無しさん:2019/08/04(日) 11:38:09.35 ID:sv5pxUbd.net
プラスアルファって例えば
てか>>905とは別人だよな

913 :SIM無しさん:2019/08/04(日) 11:45:36.24 ID:z5f3O2Sh.net
らくらくホンはLINELite使えないゴミやん

914 :SIM無しさん:2019/08/04(日) 11:48:53.82 ID:54Fq14f0.net
後出しばっかやな
ゴミは君やからガマンせなあかんで

915 :SIM無しさん:2019/08/04(日) 18:01:20.02 ID:1v6+SDLQ.net
ソニーにXZ1cを一回り二回り小さくしたサイズのPreminiモデルだしてほしい…

916 :SIM無しさん:2019/08/04(日) 18:42:18.55 ID:DA2QwLEH.net
たしかにXZ1Cの画面サイズでベゼル削ったのが欲しい

917 :SIM無しさん:2019/08/04(日) 20:10:55.41 ID:tczlQM7O.net
ベゼルレスだとフィルム貼りにくくてなあ

918 :SIM無しさん:2019/08/04(日) 20:23:52.61 ID:9KQYh7vQ.net
>>914
糖質乙
しんどけ

919 :SIM無しさん:2019/08/04(日) 20:56:02.05 ID:4YoyUvvT.net
>>918
糖質って言葉、覚え立てで使いたくてしょうがないってのはわかるけど
統合失調症でない相手に使うのは的外れ過ぎてたぶんノーダメージよ

920 :SIM無しさん:2019/08/04(日) 22:11:26.62 ID:/kNa0DVa.net
>>917
フィルムなんか未だに貼ってるやつがおかしい

921 :SIM無しさん:2019/08/04(日) 22:56:45.31 ID:J2ixK2Bt.net
貼れない高倉健おるな

922 :SIM無しさん:2019/08/04(日) 23:13:13.93 ID:grzSRpYQ.net
>>919
アスペ乙

923 :SIM無しさん:2019/08/05(月) 00:14:00.69 ID:+pnSZ0pV.net
>>922
アスペって言葉、覚え立てで使いたくてしょうがないってのはわかるけど
アスペルガー症候群でない相手に使うのは的外れ過ぎてたぶんノーダメージよ

924 :SIM無しさん:2019/08/05(月) 00:20:09.83 ID:gMAocMVs.net
え?

925 :SIM無しさん:2019/08/05(月) 00:38:28.47 ID:uq53/K86.net
>>923
アスペ乙

926 :SIM無しさん:2019/08/05(月) 06:10:16.14 ID:G1jWS8a4.net
>>925
もういい加減新ネタ投入してくれ

927 :SIM無しさん:2019/08/05(月) 06:19:10.05 ID:KSTudxZl.net
>>926
キチガイ乙

928 :SIM無しさん:2019/08/05(月) 12:28:54.87 ID:16g0u9dx.net
ちょっとでも実用的なスペック求めるとハイスペ君認定してくるしなんなのこのスレのガイジ

929 :SIM無しさん:2019/08/05(月) 16:35:02.28 ID:AQXaleuR.net
RAM6GBが言うほどちょっとか?

930 :SIM無しさん:2019/08/05(月) 17:27:15.88 ID:8U23iLLY.net
このサイズだと生産台数多くないから製造コストも落とせない上に実装スペースも少ないので4GB/64GBでもそこそこ頑張ってる感じするからな
それを念頭に置かないで6GB/128GBみたいにフルサイズと同等の能力を求める時点で住人に白い目で見られてもしゃーないだろ?

931 :SIM無しさん:2019/08/05(月) 17:59:31.64 ID:T2qv4vB/.net
ナイナイ
4インチ未満ならその屁理屈は通用するけど4インチ台なら余裕で搭載可能な容量だ

932 :SIM無しさん:2019/08/05(月) 19:05:20.76 ID:i7em0pxM.net
発売してくれりゃスペックなんぞ問わんよもう…

933 :SIM無しさん:2019/08/05(月) 19:42:24.66 ID:U+zhIzIv.net
OSが肥大化してCPUの発熱が激しくなるから小型は作れないということのようだが

934 :SIM無しさん:2019/08/05(月) 20:01:00.52 ID:finverJ7.net
誰もCPUの話なんてしてない
MicroSDXCが1GB達成してるだからコスト無視すりゃ4インチ台でRAM64GBストレージ1GBすら余裕
メモリなんて製造プロセスルールを小さくすれば容量は一気に増える
例えば38nmから14nmに変えるだけで倍以上に出来る
更に多層化で一層から四層にすれば八倍を超える
そこから更に基板に両面実装すれば十六倍以上
メモリの増量なんて簡単なんだよ
問題はコストなんよ

935 :SIM無しさん:2019/08/05(月) 21:25:15.88 ID:oRjbNSSx.net
安いだけのクソスマホなんか望んでないからまともに使えるスペックの実用的なサイズのスマホ欲しいな

936 :SIM無しさん:2019/08/05(月) 22:02:23.90 ID:C3o0fG6E.net
>>934
ウォーズマン乙

937 :SIM無しさん:2019/08/05(月) 23:30:04.15 ID:AKMoTg8T.net
今のとこR2cがベストか

938 :SIM無しさん:2019/08/05(月) 23:46:26.52 ID:rasV43OO.net
>>928
6万円以上のスペックがちょっととかマジ?

939 :SIM無しさん:2019/08/05(月) 23:46:56.26 ID:9PkSfMpC.net
>>937
スレチ

940 :SIM無しさん:2019/08/05(月) 23:48:25.40 ID:soFuDp7r.net
>>934
RAM64GBとか実用化されてないだろ
死ねよ(笑)

ID変わってもハイスペくん看破されまくるとか>>928やばいな

941 :SIM無しさん:2019/08/05(月) 23:57:12.90 ID:cG5XhhfF.net
>>935
それiPhone8じゃ駄目なの?

942 :SIM無しさん:2019/08/06(火) 00:26:50.73 ID:CEQqKuCk.net
>>941
iPhoneiPhoneうるせーんだよ
Androidは自由だからいいんだよこのスレの住人は小さければなんでもいいのかもしれんけど俺はそれだけじゃない
最低でもrootは必須だ何もかも思い通りにできるからAndroidなんだよ
iPhoneなんか何もできねえじゃねえか
どうせ今はもうrootなんか必要ないとか寝ぼけたこと言うんだろ
何も知らないのは幸せなこった

943 :SIM無しさん:2019/08/06(火) 00:28:49.76 ID:0m2RkI4+.net
実用的(ゲーム)藁

944 :SIM無しさん:2019/08/06(火) 00:52:33.41 ID:/vATc70D.net
>>942
BL杏ロックするだけでrootなんか取らなくても何でもできますよ?

945 :SIM無しさん:2019/08/06(火) 02:48:44.64 ID:+o+Lud07.net
>>942

>Androidは自由だからいいんだよこのスレの住人は小さければなんでもいいのかもしれんけど俺はそれだけじゃない

スレタイ見ろよハゲ

946 :SIM無しさん:2019/08/06(火) 02:50:27.35 ID:a1EviXQp.net
>>942
具体的にROOTが必要な機能はよ
五年前の端末でも使ってんのか?

947 :SIM無しさん:2019/08/06(火) 02:51:38.10 ID:b4iVAdKJ.net
>>934
CPU低いとRAMは飾りだぞニワカ

948 :SIM無しさん:2019/08/06(火) 06:43:02.29 ID:335Fl7V+.net
XZ1Cなら…ほぼiPhone8並みのスペック

949 :SIM無しさん:2019/08/06(火) 07:10:40.48 ID:bsDylUDU.net
>>940
作る技術が有るのと製品化は別だよ
輸出管理強化された例のガスだって韓国企業は作る技術は有るけど製品化されてないのと同じよ

950 :SIM無しさん:2019/08/06(火) 08:08:14.80 ID:HCY8lLR4.net
>>940
なんでRAM64GBの話俺にしてんだよ脳足りん

951 :SIM無しさん:2019/08/06(火) 08:18:06.85 ID:HCY8lLR4.net
>>946
ほら見ろよ何も知らないやって幸せだな
広告消すのは基本だし無い機能追加するのも当たり前
rootなくても広告は消せるとか言い出すだろうけどな
例えばChromeだけに専用のパイ操作付けたり細かいことが色々あるんだよ
不自由してないならそのまんま使っとけよ
大体5年前の端末云々てそんなゴミ使ってるならスペック求めるわけないだろ
自分が理解出来ないこと言われるとわけのわからんこと言い出すから情弱はめんどくさいわ

952 :SIM無しさん:2019/08/06(火) 08:21:32.73 ID:fI9+EmRW.net
>>949
机上の空論乙
>>950
お前はまず自分の頭を使いこなせよw
今のお前にはガラケーで十分だわ

953 :SIM無しさん:2019/08/06(火) 08:28:19.36 ID:CBXHNj1v.net
>>946
iptables、rtmpdump(ラジコの再生録音)
こういうコマンドのシェルスクリプトをスケジュール実行アプリに登録
あとhosts編集アプリ(adaway)
root無しの方法あれば知りたい

954 :SIM無しさん:2019/08/06(火) 08:33:11.35 ID:+EaEzett.net
イメージ中のhosts書き換えて焼けば一応はrootなしでブロックできるんじゃ
使用中に更新出来ないけど
あとrtmpdumpくらい/data/tmpにでも入れときゃいいんじゃ?

955 :SIM無しさん:2019/08/06(火) 08:38:48.93 ID:wAtpFQOn.net
>>948
iPhoneはプチフリしないからなぁ

956 :SIM無しさん:2019/08/06(火) 10:33:41.72 ID:HCY8lLR4.net
>>952
ほらまた理解出来ないこと言われるとそうやって逃げる
どうせ初期のころコマンドプロンプト出てきてわからんってなったアホだろお前

957 :SIM無しさん:2019/08/06(火) 11:03:09.15 ID:V6JZNK4A.net
願望に制限なんて要らんで、ただ>>934
みたいな知ったかぶりは良くない。
DRAMやFlashのプロセスに14nmとか存在しないしな。客がデザインするわけじゃないから名前が付いてても内部呼称だけどな。

>>950
支離滅裂な>>934もう一度読み返せ

958 :SIM無しさん:2019/08/06(火) 12:01:45.81 ID:QEfQdUDU.net
>>956
アスペ乙
製品化出来ていない時点で机上の空論

机上の空論←ググれカス

959 :SIM無しさん:2019/08/06(火) 12:02:33.55 ID:spIugFU/.net
ハイスペくんはうざがられているから消えなさいよ

960 :SIM無しさん:2019/08/06(火) 15:19:11.82 ID:2I/SD1V9.net
>>955
おま環

961 :SIM無しさん:2019/08/06(火) 16:07:31.92 ID:aTk6g/f+.net
糞GKはしょーもないネット工作ばっかしてないでもう少しまともな機種を出せってご主人様に言っとけよ
02j以降ろくなの出てねーぞ

962 :SIM無しさん:2019/08/06(火) 17:03:51.35 ID:hCCTnM0g.net
ハイスペ君は自分のスペックが足りていない自覚かないからな

スマホのが本人よりスペック高い

963 :SIM無しさん:2019/08/06(火) 23:06:17.16 ID:CEQqKuCk.net
どんだけハイスペコンプレックスなんだよ

964 :SIM無しさん:2019/08/06(火) 23:15:13.77 ID:kzad3sZ4.net
ハイスペはiPhoneも持ってるからいらんしな

965 :SIM無しさん:2019/08/06(火) 23:49:53.33 ID:6D82Sueh.net
ハイスペ君はRAM64GBのROOTスマホがいいらしいからな
もうアホかと

966 :SIM無しさん:2019/08/07(水) 01:01:25.19 ID:lr0ctu7f.net
Xiaomi系ゲーミングスマホ「Black Shark2」日本モデルに廉価版 “6GB+128GB”で4万9800円
https://www.itmedia.co.jp/mobile/spv/1908/06/news063.html

967 :SIM無しさん:2019/08/07(水) 03:47:45.88 ID:2wXXxqvQ.net
死ねよマルチポスト

968 :SIM無しさん:2019/08/07(水) 07:46:16.27 ID:dI8SRJ4L.net
公開されないだけで無駄にオーバースペックな試作品ならゴロゴロしてるだろ
三十年近く前に松下電器が128ビットCPUの開発に成功するもCPU事業から撤退とかね
16ビット主流で32ビットへの移行が始まりだして8ビットもまだまだ現役の頃に128ビットCPUですよ

969 :SIM無しさん:2019/08/07(水) 07:59:53.47 ID:SR6du1RU.net
1024bitにしないからそうなる

970 :SIM無しさん:2019/08/07(水) 09:42:31.35 ID:Vvv2r0e1.net
家庭用ゲーム機の話はやめろ

971 :SIM無しさん:2019/08/07(水) 11:14:09.45 ID:HbwAyc2O.net
なんでも○×だけで判断する1bit脳の人間に限って持ち物には高性能を求めたがる無いものねだり

972 :SIM無しさん:2019/08/07(水) 14:37:14.45 ID:yEPCQqP6.net
自己紹介乙

973 :SIM無しさん:2019/08/07(水) 14:42:07.46 ID:70BMYYVc.net
>>967
マルチにマジレスするなよ

974 :SIM無しさん:2019/08/07(水) 23:14:16.07 ID:HuYjGkmK.net
>>971
それ
しかもハイスペくんはろくに端末を使いこなせていないからな

975 :SIM無しさん:2019/08/07(水) 23:18:04.70 ID:VIiglgFj.net
ハイスペ君は出来て当然と言うがどのメーカーも小型でハイエンドの機種の影も形もないんですよ
設計上作れることと作ってお金稼げるかどうかは全くの別問題
これをクリア出来ないからどのメーカーも手を出さないんだろ?そういうのは出来て当然とは言わないよ
設計→製造→販売→損益分岐超え到達までできてやっと企業的には当然だからね

ところで誰も突っ込み入れないけど今の時代に1GBってなんですかね?
>MicroSDXCが1GB達成してるだからコスト無視すりゃ4インチ台でRAM64GBストレージ1GB

976 :SIM無しさん:2019/08/07(水) 23:41:20.12 ID:bZOsq5IS.net
その設計上作れるもハイスペくんの脳内設定だからな
正常に動かなきゃ作れるとは言わないし

ストレージ1Gはハイスペくんの痛い妄想

977 :SIM無しさん:2019/08/08(木) 01:26:33.76 ID:UmIFU/jC.net
SDXCって1TBだろ

978 :SIM無しさん:2019/08/08(木) 01:52:23.29 ID:hd2357nr.net
>>977
そうなんだよ1TBなら別におかしい文脈じゃない
1回だけ1GBって書いているならただの誤タイプなんだけど繰り返しで2回もタイプしているからこいつGBとTBの違いもよくわかってないんじゃ・・・

979 :SIM無しさん:2019/08/08(木) 02:04:51.16 ID:SfH3Zm0I.net
知恵遅れのハイスペ君だから仕方ない

980 :SIM無しさん:2019/08/08(木) 07:41:45.50 ID:mpKtlTxi.net
>>978
そのくらい分かっとるわw
GB : ゲームボーイ (室内遊びが好きな子)
TB : ターザンボーイ(外で遊ぶのが好きな子)

バカにせんといて!

981 :SIM無しさん:2019/08/08(木) 12:34:30.93 ID:MwloOd0o.net
もしかして面白いとか思ってる?

982 :SIM無しさん:2019/08/08(木) 12:59:11.70 ID:CQDh7Lsh.net
>>980
ターザンボーイってなんだよ

983 :SIM無しさん:2019/08/08(木) 13:09:04.10 ID:SbY5DaFb.net
>>982
ゲームボーイでそういうのがあるんだよ
狙ってたのかは知らんが


まぁクソゲーだ

984 :SIM無しさん:2019/08/08(木) 13:11:47.78 ID:SbY5DaFb.net
違った。ジャングルウォーズだったわ

985 :SIM無しさん:2019/08/08(木) 13:48:43.53 ID:7v+a74D9.net
ターザンの石(戒め)

986 :SIM無しさん:2019/08/08(木) 14:19:40.43 ID:GDTt5N+A.net
>>981
一言も言ってないのに面白さが伝わったようでうれしい

987 :SIM無しさん:2019/08/08(木) 14:26:25.62 ID:6oMXpDRJ.net
>>986
お前のメンタルすげぇ
見習いたいわ

988 :SIM無しさん:2019/08/08(木) 16:08:41.00 ID:/paTwOtO.net
>>987
愚痴や悪態で開くより阿呆でも笑顔の方が良い


うちのトイレのドアに張ってある手拭いの言葉だ
オマエも他人を見下す生き方じゃなく自分の人生を愉しむ生き方の方が良いんじゃないか?

989 :SIM無しさん:2019/08/08(木) 22:25:02.70 ID:99diery0.net
>>988
俺は別に他人を見下してないし、>>981でもないけど、今週仕事でヘタこいて落ち込んでたから、お前のメンタル羨ましかった

990 :SIM無しさん:2019/08/08(木) 23:21:46.72 ID:UdWWRkgP.net
>>984
ジャングルボーイ
https://youtu.be/pJIVILUDXUA

991 :SIM無しさん:2019/08/09(金) 02:50:47.75 ID:Z1pkM7it.net
小型スマホも4インチ未満or5インチ台になってしまったしこのスレもお役御免かね
あと9レスでこのスレの過去でも語ろうじゃないか

992 :SIM無しさん:2019/08/09(金) 03:13:06.31 ID:Z1pkM7it.net
過去スレ 1〜5

2015/11/29 〜 2015/12/24
【MVNO】コスパ高めの白ロム【コンパクトスマホ】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1448801845/

2015/12/24 〜 2016/02/09
【MVNO】コンパクトな白ロム【コスパ高め】 Part2
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1450915049/

2016/02/09 〜 2016/06/24
【MVNO】コンパクトな白ロム【コスパ高】 3台目
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1454971830/

2016/06/15 〜 2017/04/05
【4インチ台】小さいスマホ【コンパクト】 4台目
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1465919232/

2017/04/05 〜 2017/07/24
【4インチ台】小さいスマホ【コンパクト】 5台目
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1491365656/

993 :SIM無しさん:2019/08/09(金) 03:13:43.19 ID:Z1pkM7it.net
過去スレ 6〜11

2017/07/24 〜 2017/10/15
【4インチ台】小さいスマホ【コンパクト】 6台目
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1500874320/

2017/10/15 〜 2018/01/22
【4インチ台】小さいスマホ【コンパクト】 6台目
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1500874320/

2018/01/21 〜 2018/04/20
【4インチ台】小さいスマホ【コンパクト】 8台目
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1516501610/

2018/04/20 〜 2018/06/02
【4インチ台】小さいスマホ【コンパクト】 9台目
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1524221444/

2018/06/02 〜 2018/10/26
【4インチ台】小さいスマホ【コンパクト】 10台目
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1527922304/

994 :SIM無しさん:2019/08/09(金) 03:14:41.94 ID:Z1pkM7it.net
2018/10/22 〜 2019/01/26
【4インチ台】小さいスマホ【コンパクト】 11台目
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1540164900/

1レス目には必ず条件が提示されており
スペック談義を避けるために基本的にスマホゲームの是非に関する話題は禁止
必ず入っている項目は
・幅 70mm 以下
・RAM 2GB 以上
後にスレの住み分けにより
・主画面:4インチ以上、5インチ未満
が追加された

初代スレよりXperiaのコンパクトシリーズが猛威を振るうがそれ以外は決め手に欠けていた
6スレ目よりワッチョイが導入されるも11スレより撤廃され4インチ台が出ないことと相乗し荒廃の一途を辿る

995 :SIM無しさん:2019/08/09(金) 05:31:30.02 ID:RPW4w2zt.net
日本人は他の諸外国の人より要求スペックが少し高いんだよね

996 :SIM無しさん:2019/08/09(金) 07:17:51.78 ID:feRi5RWq.net
日本人は基本的にIT音痴なので日本製アプリの出来が悪い

日本はギャンブル依存症大国なのでガチャスマホゲー廃人が多い

997 :SIM無しさん:2019/08/09(金) 08:08:18.47 ID:TQZKBOeR.net
次スレ
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1565303414/
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1565303414/

998 :SIM無しさん:2019/08/09(金) 08:34:39.15 ID:Z1pkM7it.net
またワッチョイ無しなのか、ハイスぺ君の独壇場は続く

999 :SIM無しさん:2019/08/09(金) 09:23:30.70 ID:oP4L0CwJ.net
荒らし

1000 :SIM無しさん:2019/08/09(金) 09:46:11.64 ID:Xbhss2HE.net
     /゙ミヽ、,,_,,/゙ヽ
  。  i ノ   川 `ヽ'  モシモシ
  \/ヘ` ・  . ・ i、 モシモシ
    |ヽ(⌒)、(_,人_)彡ミ
   彡/  ト、_>   ノ、`\
   /ノ  / '"''''''''"´ /´>  )
  (_/ ガラプー./ (_/
   |       /
   |  /\ \
   | /    )  )
   ∪    (  \
         \_)

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
232 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200